シ ャ ア は 最 低 指 揮 官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
アクシズ落とす

地球に深刻なダメージ(結局はザビ家・ハマーンらと同じ事をしている)

人々は宇宙に上がるしかない、しかしそんなに大量の打ち上げ船もないし、
人々を受け入れるだけのコロニーもない。つーか、今更スペースノイドが
アースノイドを快く受け入れるわけがない

前よりも酷い、アースノイドとスペースノイドの憎しみ合いに激化

血みどろの戦争




先の事も考えないで、さすがに馬鹿すぎる。しかもこれらの行動は、
アムロと戦いたいが為だけに起こした疑惑もある。最低の総帥。
2名無し三等兵:2007/11/30(金) 12:56:46 ID:???
>>1

そうそういつまでもかまってもらえるとおもうなよ
3名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:00:52 ID:???
強化しすぎて狂ったんだよ
4名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:05:33 ID:???
>>1
削除依頼ヨロ。

旧シャア専用
http://anime2.2ch.net/x3/
5名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:08:05 ID:???
ナナイとヤリまくって狂った
6名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:09:26 ID:???
ヤザンこそ真の軍人
7緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 13:19:55 ID:pKGuI0bM
>1
なんだ、ファーストのハナシじゃねーのかよ(笑)

しかも婦女子みたいだし。
8名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:24:06 ID:???
シャアは敗者の美学
ヤザンは戦争職人
9名無し三等兵:2007/11/30(金) 16:24:42 ID:???
シャアはロリコンなところにも問題が
10名無し三等兵:2007/11/30(金) 18:08:09 ID:hLVphDmD
ガンダムで名将と呼んで良いキャラっていたっけ?
ビーチャが艦長はねーわ
11名無し三等兵:2007/11/30(金) 18:09:28 ID:qaAV7BK+
ロリコンですよシャア
12緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 18:34:23 ID:pKGuI0bM
>10
将軍自体少ないからのお。

ジオン軍で、ザビ家以外の将官って、重巡チベに乗ってガンダムにリックドムを3分で壊滅
させられたおっさんしか知らんしなあ(笑)

連邦だって、レビル将軍以外知らんし。
13名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:13:28 ID:???
ティアンムは名将っぽいぞ
14緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 19:17:14 ID:pKGuI0bM
>13
ファースト以外は知らん(笑)
15名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/11/30(金) 19:25:49 ID:???
調べれば出るわ出るわで、意外と数が多い
16名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:31:13 ID:???
らんば☆らる
17緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 19:31:21 ID:pKGuI0bM
>15
あと付け設定でしょ?

本編ではほとんど出て来ない(笑)
まあ、常識的に考えて、あれほどの規模の軍隊で将官が5人とかありえないしなあ。

ガルマが1佐で北米地区司令ってのも、ちょっと力不足だしなあ。
本来なら、将補くらいじゃあないと。
18緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 19:32:34 ID:pKGuI0bM
>16
ランバラルは、1尉だよお。
部内からだから、Iだよお。

愛人連れて歩く1尉の中隊長・・・自衛隊なら、首だな(笑)
ハモンの食う飯の根拠は?
会計検査でひっかかるよお(笑)
19名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:35:57 ID:???
やっぱりシャアよりドレンだよね
20緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 19:36:55 ID:pKGuI0bM
>19
ドレン・・・どっかで聞いたが。
将官だったか?
21名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:37:34 ID:???
>>14
ティアンム艦隊ってファーストにも出てきただろ
どんだけミーハーなんだよ
22名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:38:21 ID:???
このコテダメだな。1stでドレンもティアンムも知らないなんてありえないwwwww
23名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:39:02 ID:???
この調子じゃ、ドミトリーやアサクラも絶対しらねーだろ
24名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:39:52 ID:???
ミライさんのファーストネームも知らないな
25緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 19:41:18 ID:pKGuI0bM
>21−23
うーむ・・・

ティアンムって、もしかして連邦かあ?
サラミスにGMいっぱい載せてた。
26緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 19:42:01 ID:pKGuI0bM
>24
ヤシマでしょお。

上流階級なんだよお。
27名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/11/30(金) 19:43:03 ID:???
>>17
何も後付けばかりではない
28緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 19:43:57 ID:pKGuI0bM
>27
ほうほう。
29名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:44:13 ID:???
カン・ユーに比べればどんな指揮官だって色褪せて見えるよ
30名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:54:57 ID:???
>>1
アニオタが寄りつく板ではない、出ていけ
31名無し三等兵:2007/11/30(金) 20:12:27 ID:???
>>18
<ハモンの食う飯の根拠
旧軍同様、将校の食費は俸給の中に含まれていて、その中から
ランバラル1尉が月末に支払っているor天引きされてるのでは。
32緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 21:03:40 ID:pKGuI0bM
>31
そうだったのかあ(笑)

てか旧軍では戦場でも幹部は飯代自腹だったんかあ?
そら文句も言いたくなるわなあ。
33名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:04:42 ID:???
うんこ
34名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:05:10 ID:???
1年戦争時の将官だと
連邦 コリニー・コーウェン・エルラン・ワイアット・ゴップ
ジオン ドズル・キシリア・ビッター・ケラーネ・ハスラー
といる

ただガンダムの階級はいいかげんだし
戦隊指揮官クラス挙げたらもっといるねー
35名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:08:18 ID:???
組織を統括しているにもかかわらず
MSに乗って敵のパイロットと怒鳴り合いをしてる時点で
最低も糞もない
36緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/30(金) 21:12:07 ID:pKGuI0bM
>35
まあ、確かに3佐や1佐のすることじゃあねえよなあ(笑)

ただ、逆に言うと指揮官が好き放題やってもきちんと組織が動くということは、そうとう
優秀な幕僚がついているとも言えるわけでねえ。
37名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:31:57 ID:???
まぁ所詮戦術家じゃない?戦略家では無いってことでFA

まるでどこかの砂漠の狐www
38名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:41:17 ID:???
>>36
そうですね。
しかも「幕僚は黒子であれ」にどこまでも忠実な幕僚なので、
TVでも映画でも一切表には出てきません。
きっと厖大な事務処理などもキッチリこなしているんでしょう。
いろいろと問題の多い指揮官に仕えなきゃいけないその幕僚には
頭が下がる一方どころか、涙さえ禁じ得ません。
おそらく各方面に頭を下げて回っていることも容易に推測されます。

守屋前次官に幕僚さんの爪の垢を飲ませてあげていれば、
あんなことには(ry
39名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:09:34 ID:???
てか真面目に語るならシャア板でいいだろこれわ
40名無し三等兵:2007/12/01(土) 01:34:07 ID:???
>>36
待て待て、空自の1佐でパイロットっているだろw
41緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/01(土) 09:48:42 ID:6s4WSDqu
>38
うむ。

運用幹部「すみません、今度の戦闘のために燃料補給お願いしたいんですけど・・・」
補給処「え?またそんな直前に。こっちだっていろいろと都合があるんだよねえ。」
運用幹部「ええ、重々承知しているんですが、隊長が方針ころころ変えるもので・・・」
補給処「ああ、あんたんとこのシャア3佐でしょ?まあ有名だから上のほうもナニも言えないからねえ。」
運用幹部「本当にご迷惑かけて申し訳ありませんが、なにとぞ・・・」
補給処「わかったわかった、まったくもう・・・ランバラル隊にまわす分そっちにまわすからね。
     あとで仁義きっておいてね。あのおっさん怖いんだからさあ。」
運用幹部「はいそれはもう、こちらのほうで処置しますんで・・・」

てな感じかのお(笑)
42名無し三等兵:2007/12/01(土) 11:46:53 ID:???
ランバ・ラルが生きていた頃に、シャアがどんな無茶な事をしたって言うんだよ。
適当な事書いてんじゃねーぞ。
43名無し三等兵:2007/12/01(土) 12:52:33 ID:???
緑が知ってるのは陸上自衛隊という社会だけだから、
陸上自衛隊関連のことなら鋭いことも言いえるが、
それが通用しないと頓珍漢と化す
44名無し三等兵:2007/12/01(土) 12:54:26 ID:???
つーかアムロ大尉とかシャア大佐とかおかしいだろ。

レイ大尉、アズナブル大佐と呼べ。軍隊ナメてんのか。
45名無し三等兵:2007/12/01(土) 12:58:16 ID:???
手前、アニメの制作環境をナメてんのか。
軍隊様の都合なんざ構ってられるか
46緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/01(土) 12:58:36 ID:6s4WSDqu
>44
うむ、確かに。

鈴木一郎1等陸尉ならば、当然「鈴木1尉」だよな。
「一郎1尉」ではない。



たまーに、同姓がいる場合は
「鈴木一郎1尉いますかあ?」
とはなるがな(笑)
47名無し三等兵:2007/12/01(土) 13:20:07 ID:???
おまえさぁ、どのスレでもそうだけどsageろよ・・・
48緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/01(土) 13:20:44 ID:6s4WSDqu
>47
やだ(笑)

板のほうでデフォルトでsageにせいや。
49名無し三等兵:2007/12/01(土) 13:35:21 ID:???
そもそもシャアは偽名な件について
50名無し三等兵:2007/12/01(土) 14:03:10 ID:???
一体どう乗りこなす、3倍の速度で移動できるんだ
51名無し三等兵:2007/12/01(土) 14:49:39 ID:???
>>48
消えろゴミ
52名無し三等兵:2007/12/01(土) 15:26:00 ID:???
>>50
二つの異なる設定がある。

・シャア専用ザクは機動力のみノーマルザクよりも三倍の性能を持っていた。
・シャアは宇宙空間に浮遊している物体を蹴ると同時にバーニアを全開にして、通常よりも速い加速をしていた。

今は、後者の方が一般的。
53名無し三等兵:2007/12/01(土) 19:14:31 ID:???
>>51
ゴミに自分がゴミだって自覚があるわけないだろ
54名無し三等兵:2007/12/01(土) 19:15:36 ID:???
>>52
撃沈した敵船をけりつけたんだっけか

たしかシャアの昇進について、それに由来した別名もあった希ガス
55名無し三等兵:2007/12/01(土) 21:00:27 ID:???
今はいいのさ全てを忘れて
56名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:25:08 ID:???
シャアのキャラクターの原型となった人物は
源田実である
57翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA :2007/12/01(土) 23:40:11 ID:24TeVdWU

>シャアのキャラクターの原型となった人物は 源田実である
ホント?出典とかあったら興味そそられ。
で、それならそれでもいいんだけれど…・

小火器総合スレッド M1A
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1184827931/346-446
390 某研究者氏紹介の
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B4%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3
リュドミラ・パヴリチェンコとかがモデルだと軍事板的にはシックリくるような。
あれだけの(アヌメの設定だが)エースを失ったら洒落になんねーから、
美貌コミで後方で教官している方がいいんじゃないのかな。
それが出来ないで負けたジオンはドイツ軍というより日本軍っぽいのだけれど。
アメリカ軍はエースを教官にしていなかったかな?
などと。
58名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:57:08 ID:???
オレはレッドバロンのリヒトホーフェンかとおもっとたわ


59名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:08:43 ID:9F8UFr/S
いや世界最高の撃墜王エーリッヒ・ハルトマンだろ
でもアムロ・・・だれなんじゃ?
60名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:09:09 ID:R8tsKsF4
61名無し三等兵:2007/12/02(日) 02:38:23 ID:???
じゃあアムロは誰ってことだけど
機動戦士ガンダムのコンセプトって映画・兵隊やくざなんだよ
兵隊やくざのスペースファンタジーと思ってもらえればいい
ホワイトベースの乗組員をみてもらえばわかるけど
フラウ→小山明子 セーラ→水谷良重 ミライ→淡路恵子 というように
62名無し三等兵:2007/12/02(日) 17:12:17 ID:???
>>56
源田さん、晩年はボケちゃったらしい。若いころキツイ仕事をやりすぎてたから
だと、俺の会社に出入りしてる清掃会社に勤める、元空字自のおじさんが言ってた。

86セイバーまでは乗ってたんだよな。源田実。
63名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:55:39 ID:???
>>62
戦闘機不要論をぶち上げてる時点でもうボケが・・・
特攻隊の影の推進者だったり
鬼畜ルメイに勲章あげたり
自衛隊時代に米国行った時階級詐称したり
劣勢時にエース級パイロットを自分の手元に置いて他の部隊を
はちゃめちゃにしたり
戦後その部隊を言い訳のごとく誇張宣伝してさも大々的な戦果を
あげたように自分の著書に書いたり・・・
64名無し三等兵:2007/12/03(月) 14:07:02 ID:???
敗戦に寄与した戦術士官として有罪放免
65名無し三等兵:2007/12/03(月) 18:25:30 ID:???
シャアってガーランドだろ?
66名無し三等兵:2007/12/04(火) 05:08:30 ID:???
M1?
67名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:30:24 ID:???
連邦のMSが欲しいであります
68名無し三等兵:2007/12/10(月) 23:34:46 ID:???
シャア痛にカエレ
69名無し三等兵:2007/12/12(水) 22:35:44 ID:1UJFEJ6r
ブライトもしょっちゅう単機でガンダムを突っ込ませているのは問題なんじゃ。
コアファイターでも援護に付けろよと思う。
時間よ止まれの回なんかモロにソレだし。

ブライトは自衛隊でだと防大の2年(3号生?)で新入生をしばいてるくらい?
70名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:32:45 ID:???
士官候補生のブライトを臨時艦長にしている時点で、連邦軍って訳が分からん軍隊では
普通の軍艦なら士官クラスなど何人もいるだろうに
いやアニメに突っ込んでもいけないのだが・・・
71名無し三等兵:2007/12/13(木) 02:57:33 ID:???
>>70
総人口の半数が死滅してる時点で正規軍としては崩壊しているのでは




とこじつけてみる
72aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2007/12/13(木) 06:42:25 ID:???
>>9
ちがうよ。シャァはまざこんだよ。「ララァは母になってくれたかも〜」って言うじゃん。
73名無し三等兵:2007/12/13(木) 12:20:28 ID:???
>>70
主だった兵士はほとんど死んでしまって、生き残った兵士の中で一番階級が高かったのがブライトだっただけだ。
つーか、本編を見ていないのか?
74名無し三等兵:2007/12/13(木) 12:38:47 ID:???
ルナツー以降はマチルダ隊による補給とかベルファスト寄港とかジャブローとか
機会はたくさんあったけどね>補充
まあドラマの都合だからそこにケチ付けるのは無粋
75名無し三等兵:2007/12/13(木) 12:41:09 ID:???
もはやその頃になると、ブライトも艦長として普通に頑張っていたから、そこに新任の人間を入れるのも
あれだという気持ちも分かる。
76名無し三等兵:2007/12/13(木) 17:13:31 ID:???
>>74
レビル将軍という、いささか頭のおかしい人物が連邦を牛耳ってて、ニュータイプ理論
という仮説のテストとしてあの連中だけで艦を運営させてた。
士官クラスが開戦劈頭で大量に死んで人材が極端に不足していたという事情もあるが。
77名無し三等兵:2007/12/13(木) 17:16:32 ID:???
じゃあストーリー的には辻褄あってるんだな
78名無し三等兵:2007/12/13(木) 17:50:10 ID:???
敵の支配地域を脱出し、司令官を倒し、エースをも倒す。
それだけの力を持った部隊をわざわざ解散させる意味もないし、新任の艦長をいれて乗組員の心の負担
にさせる必要も無いわけなんだよね。
79名無し三等兵:2007/12/13(木) 17:53:26 ID:???
別に新任艦長が心の負担ってことはないだろ
80名無し三等兵:2007/12/13(木) 18:33:53 ID:???
最初から軍人だけというのならまだしも、ほとんどが民間人。
それを考えると、慣れている人よりも新しい人が入ったら心の負担になるでしょう。
いずれ慣れるとしても、わざわざ時間をかけてまでやる必要もなし。
81名無し三等兵:2007/12/14(金) 05:42:36 ID:???
>>80
それ、「銀河漂流バイファム」であった。子供だけで長期間運用されてた
宇宙艦艇に正規の軍人が多数乗り込んできて、その軍人の一人が機材の使い方
で子供の一人から妙に具体的な説明を受けてイライラする、みたいな。
82名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:04:04 ID:TBWbUAyz
結構、戦闘ごとにホワイトベースの名前の無いクルーが結構、吹っ飛ばされてるけど
人員の補充がないな。
ソロモン攻略の回だとハンバーガーとコーラの自販機が積まれて食料事情がよくなってる。
83名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:13:07 ID:???
まあ、指揮官が無能だと水兵の反乱おきるから気をつけないとね
何処かの国みたいに
84名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:09:19 ID:???
ジオン公国のモデルがドイツなのは周知の事実だが
連邦側のモデルはどこなんだろ。
むちゃくちゃな数の国民が死んでる点はソ連を思わせるが
85名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:20:08 ID:???
多分ソビエトだろうな、ヒマラヤ級なんてモロにロシア空母だしな
86名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:12:54 ID:???
しかしシャーの幕僚なり副官は、かなりの激務だったんだろうが、
それに相応しい待遇を受けていたんだろうか?
(進級とか、勲章とか、配置転換とか)
いかに幕僚は指揮官の黒子とは言え、並大抵の苦労じゃなかったはず。
あのシャーのこと、とうてい部下の面倒見がいいとは思えん。
典型的な部下殺しの上司だもんなぁ。
鉄の軍律よりも怖そうな個人的な恐怖心で部下を押さえつけていたのかな?

>>85
政治将校はいなかったと思うんだがw
87名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:45:58 ID:???
ドレンは叩き上げでタフそうだぞ
マリガンあたりは苦労してそうっぽいけど

>鉄の軍律よりも怖そうな個人的な恐怖心で部下を押さえつけていたのかな?
そんな描写はまったくないだろw
88名無し三等兵:2007/12/19(水) 03:51:38 ID:???
シャア「/△Y△ヽ貴様には貸しがあったはずだ。ちゃんとやって見せろよ」
マリガン「は、はいぃ((((゜д゜)))ガクガクブルブル」
89名無し三等兵:2007/12/19(水) 11:15:39 ID:???
>>86
好意的に言えば放任することで部下を育てるってとこかもね

一応ドレンは艦隊任されてるし昇進してるんじゃ?その後すぐ戦死したけど・・・
90名無し三等兵:2007/12/19(水) 13:42:57 ID:???
総統の弟見殺しにしたから
一部除いてシャアの部下も冷や飯喰わされてんじゃね?
91名無し三等兵:2007/12/19(水) 17:46:43 ID:???
シャア・アズナブル大佐とウルリッヒ・ケスラー大将との違いが全く分らないのですが、
違いを詳しく解説をお願いいたします。
92名無し三等兵:2007/12/19(水) 19:52:52 ID:???
大佐と大将で違います
93名無し三等兵:2007/12/20(木) 13:18:58 ID:???
>>76
ルナツーの司令官が、大佐クラスでもいいところを小物のワッケイン少佐
しかいなかったり本当に腰抜けばかりで、払底してたんだろう。
ま、連邦内部にも裏切り者がいた設定である以上は、未熟な指揮官に
ミスさせて木馬ごと捕獲させたがっていたとも思われる節もあり。
94名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:23:23 ID:???
>>93
何言ってんだ?
95名無し三等兵:2007/12/22(土) 08:09:00 ID:???
>>90
シャアの上官であるのは宇宙軍司令のドズル
ドズル中将は顔は怖いが部下思いの人情家という設定だから
上官の責任を部下にまで及ぼすとは考えにくいかも

>>91
ガンダムと銀英伝の違い

>>93
大艦巨砲主義(戦艦作れ派)とMS派の派閥争いの結果があーなったわけで
失敗しろとは思っていたが拿捕させようとまでは思っていない
96名無し三等兵:2007/12/23(日) 03:47:45 ID:???
>>95
ドズルは部下には責任問わなかったようですね
そのかわりシャアは最大級の責任、更迭(クビ)ですな ルウム戦役のご褒美のファルメルも取り上げです
しかしザビ家抹殺を目論むシャアは何気にキシリアにアピール ワザと拾われてマッドアングラー隊とザンジバルGET
一方部下筆頭のドレンはそのまま昇進 自分のムサイももらってキャメル艦隊司令

正直シャアは更迭されるのも計算にいれてたような感じですな
ザビ家とアムロが気になってしょーがないから軍のためになんてことは考えてないね
指揮官としては根本的なところで欠けてる部分がある 素質は充分だけどねぇ
97名無し三等兵:2007/12/23(日) 13:46:19 ID:???
>>>91
>ガンダムと銀英伝の違い

下らん回答だな。
質問は良質なのに。
98名無し三等兵:2007/12/23(日) 18:10:28 ID:???
>>97
良質なのか?どの辺が??
99名無し三等兵:2007/12/24(月) 09:34:49 ID:+8k29kd5
>>84
ジオンはナチス
連邦は連合軍

常識だろ
100名無し三等兵:2007/12/24(月) 10:52:51 ID:???
ジオンはドイツ風日本軍だろ
101名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:00:50 ID:BRHvyFrt
ランバ・ラルって年幾つ?メタボ体形や、幼い頃のセイラさんを抱き上げたりしたこと考えると40代かな?

でも、ジオン・ズム・ダイクンの盟友だった親父のジンバ・ラル共々、ジオンに仕えていたことを考えると、
30代と考えるのが自然なんだよね。

あと、ザビ家のクーデターでも粛清されずに生き残っているということは、
相当な戦功なり実績を挙げているんだろうな、ということが想像出来るね。
(実力主義のジオン軍なのに階級が大尉止まりなので、冷や飯を食わされているのは間違いないが)
102名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:03:11 ID:6fu8XYJv
でもジオン軍は日本軍みたいに精神主義ではなかったように思う。
ガルマがシャアの計略にかかった時に特攻したあたりがなんとか
日本軍の精神主義っぽいニュアンスを感じたぐらいか。

もちろん、物資の欠乏は日本軍ティストを感じたけど、
作品中というよりはサターンやプレステでのガンダムのシュミレーションの
方で感じた程度。
103名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:04:58 ID:6fu8XYJv
>>101
映画では全然その辺わからん。
いずれにしても設定はあとづけじゃね
104名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:12:29 ID:BRHvyFrt
>>103
でも、シャアより明らかに年上なのに、階級が下というのは、おかしいと思わなかった?

いくらシャアが抜きん出た戦果を挙げてたとしてもさ。
105名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:14:11 ID:???
ドズルと同じ位の年だよ
106名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:39:51 ID:6fu8XYJv
>>104
TVシリーズはもう遠い昔に見たきりで、映画DVDを哀・戦士まで数年ぶりにみなおしたが・・・・

・ラルとの戦闘で得た捕虜にセイラさんが質問したときにジオン内では「地球からの流れ者」で
 「ガルマ守れず失脚した」としか言及されてない。

・ガンダムTでは負傷したホワイトベース艦長パウロ?がシャアは戦艦をルウム戦役で5隻落としたと
 言及している。

・それと職業軍人では戦時時の異例の昇進はよくある話である上に、Tでは総人口の三分の一が
 死亡と表現されている。 当然、非戦闘員のみならず軍自体の消耗率も馬鹿にならず、士官級の
 人材もルウム、一週間戦争などなどで相当消耗したと思われ。

・基本的に現代戦でも尉官クラスより上がパイロットだった(と思う)から、軍務についた時点での
 スタート地位が高い。

・粛清されなかった理由・・・・ダイクン自体が公式発表だった上に、独裁政権とはいえ、苛烈な
 体制になったのはギレンが実務をみるようになってからで、デギン時代はそれほど急速な粛清は
 無理だったんでないだろうか。

などと。
107名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:42:02 ID:???
特攻はリュウやスレッガーなど連邦側もやっているからなぁ。
108名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:42:42 ID:???
どう考えても板違いです
帰れ

それともシャアと言う指揮官が実在したのか?
109名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:42:57 ID:M1JoRuZf
wikiみたらドズル28歳だって
キシリア24歳wって話もあるらしいし
アニメってキャラの年齢を視聴者に近づけるためか必要以上に若く設定する
傾向にあるから、あんまし当てにならないよね
110名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:44:21 ID:???
20歳くらいのイメージだな。
111名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:45:41 ID:6fu8XYJv
>>109
ただセイラのランバ・ラル回想シーンではラル爺と読んでいたし、
セイラ自体も回想シーンでは幼児のころの記憶で、ラル自体も
若かったなどなどから俺としては三十後半〜40前半でないかと
おもったりします。
112名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:45:42 ID:???
スマソ
+20歳くらい。

物語中で一番イカすドズル閣下は40代半ば
キシリア姉さんは40直前のブラコン
113名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:52:06 ID:6fu8XYJv
>>107
ジオンの指揮官はすくなくとも大西や牟田口、源田よりは兵を無駄死に
させないだけマシだと思った。

もっとも、ギレン、ドズル、キシリアそれぞれの派閥が足の引っ張り合いを
やってはいたが・・・たとえばマ・クベがラル隊に補給しないとか、
ドズルをクベが見殺しにするとか。
114名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:13:31 ID:???
Wikiより無断転載

キシリア・ザビ
Kycilia Zabi
声:小山まみ(現:小山茉美)
ジオン公国軍突撃機動軍司令で階級は少将。
デギンの長女。

放映開始時の年齢は推定29〜34歳、
かつて24歳という資料もあったが、
劇中ではそのきつい風貌に加えて、
28歳のドズルに「姉貴」「姉上」
と呼ばれていること等により、
この年齢設定は放送当時から
ファンに疑問視されている。

ちなみにギレンは35歳
ガルマは20歳
115名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:37:17 ID:???
だがしかし、やたらと核攻撃に一家言ある中級将校が多い困り者揃いでもあるw>公国軍
116名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:51:48 ID:6fu8XYJv
>>106でのレスが言葉足らずだったから若干補足

要は・・・・ラルよりシャアの方が実績あげているし、
開戦後億人単位で人的資源を消耗するジオン、連邦
双方で人材不足になった戦況がシャアの昇進に
有利にはたらいたとそういうことではないか?

また、ラルが粛清されなかった理由は不明ながらも
氏素性知れずとはいえ、ガルマと士官学校時代からの
同期でもあるからガルマによるドズルへの口利きも
あったんだろうし。
ラルは有能とはいえ、半ば干されている身ゆえなかなか
昇進しにくい立場におかれていたと思われ。

117名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:52:54 ID:???
ラルが昇進できなかったのは女性問題だって
118名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:56:18 ID:???
キシリア閣下は熟女
119名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:58:34 ID:6fu8XYJv
>>117
ハモンの事なら、後付設定だが、シャア板みるかぎりでは
ダイクンの愛人だったが、ダイクンが死ぬ直前にハモンの
面倒をふくめて後事を託したのがなれそめだったような。

>>118
マ・クベと男女の仲です。
120名無し三等兵:2007/12/24(月) 13:00:55 ID:6fu8XYJv
>>115
国家元首や参謀総長でもない彼らはあくまで願望に過ぎないから
ある意味無問題。

ただまともな士官教育を受けてはいないなあとは思う。
まあ、まともな人材はルウムや一週間戦争ですりつぶされたのかもしれないが。
121名無し三等兵:2007/12/24(月) 13:01:13 ID:???
ククルス・ドアンは幼児を監禁している危ない人
122名無し三等兵:2007/12/24(月) 13:02:20 ID:???
アムロの母ちゃんは福島みずほ
123名無し三等兵:2007/12/24(月) 13:50:04 ID:???
>>91は良質な質問だ。
回答がまだないな。
124名無し三等兵:2007/12/24(月) 14:09:23 ID:???
>>91
あなごさんとロイエンタール元帥みたいなもんだよ
125名無し三等兵:2007/12/24(月) 14:19:04 ID:???
>>120
マ・クベは独断で核攻撃したし、
ギレン派のキリング中佐はキシリア派のグラナダ基地司令官を射殺してクーデター起こした挙句、やっぱり独断で(ry
126名無し三等兵:2007/12/24(月) 14:28:11 ID:???
実在の人物と創作物の違い
127名無し三等兵:2007/12/24(月) 14:35:24 ID:???
シャア板でやれ
128名無し三等兵:2007/12/24(月) 14:46:15 ID:???
ヒデキや辻ーんや土肥原や武藤や佐藤や牟田口が創作上の人物ならどんなに良かったか……
129名無し三等兵:2007/12/24(月) 15:05:16 ID:???
>>124
>>95よりは回答の質が向上したが、まだまだだな。
130名無し三等兵:2007/12/24(月) 15:13:49 ID:???
>59
機体を白く塗った高名なエースなんてゲーリングくらいしかいない罠
131名無し三等兵:2007/12/24(月) 16:11:30 ID:???
>>119
トワニングは?
132名無し三等兵:2007/12/24(月) 17:12:17 ID:???
>>130
ギンヌメール…ってあれは銀だっけ。
133名無し三等兵:2007/12/24(月) 17:49:01 ID:???
ゲーリングってパイロット技術だけなら天才レベルだし
ネチネチいじけるし アム炉にぴったりだと思う

シャアはリヒトフォーフェンよりはビショップに性格が近い
134名無し三等兵:2007/12/24(月) 18:20:24 ID:cMQpR58/
第一次世界大戦の撃墜王 氏名 出身国 所属 撃墜機数 備考
マンフレート・フォン・リヒトホーフェン ドイツ ドイツ空軍 80 "レッドバロン"
ルネ・フォンク フランス フランス空軍 75 連合国側のトップ
ウィリアム・ビショップ カナダ イギリス空軍 72 イギリスのトップ
エルンスト・ウーデット ドイツ ドイツ空軍 62  
ミック・マノック イギリス イギリス空軍 61  
レイモンド・コリショー カナダ イギリス海軍 61 イギリス海軍のトップ
エリッヒ・レーヴェンハルト ドイツ ドイツ空軍 54  
ウィリアム・バーカー カナダ イギリス空軍 53  
ジョルジュ・ギンヌメール フランス フランス空軍 53  
ヴェルナー・フォス ドイツ ドイツ空軍 48  
ジョージ・マクエロイ アイルランド イギリス空軍 47 アイルランド人のトップ
ロバート・リトル オーストラリア イギリス海軍 47 オーストラリア人のトップ
アルバート・ボール イギリス イギリス空軍 44  
シャルル・ナンジェッセ フランス フランス空軍 43  
オスヴァルト・ベルッケ ドイツ ドイツ空軍 40  
ロタール・フォン・リヒトホーフェン ドイツ ドイツ空軍 40 レッドバロンの実弟 
フランチェスコ・バラッカ イタリア イタリア空軍 34 イタリア人トップ
エディ・リッケンバッカー アメリカ アメリカ陸軍 26 アメリカ人トップ
フランク・ルーク アメリカ アメリカ陸軍 18 "Medal of Honor"
マックス・インメルマン ドイツ ドイツ空軍 15  
ヘルマン・ゲーリング ドイツ ドイツ空軍 18 後のナチス・ドイツの空軍最高司令官
ジェームズ・ホワイト カナダ イギリス海軍 12  
クリストファー・ドレーパー イギリス イギリス海軍 9 "The Mad Major"
シリル・ローワ イギリス イギリス空軍 9  
135名無し三等兵:2007/12/24(月) 18:21:48 ID:cMQpR58/
第二次世界大戦の撃墜王 氏名 出身国 所属 撃墜機数 備考
エーリヒ・ハルトマン ドイツ ドイツ空軍 352 史上最大の最多撃墜王
ゲルハルト・バルクホルン ドイツ ドイツ空軍 301
ギュンター・ラル ドイツ ドイツ空軍 275
オットー・キッテル ドイツ ドイツ空軍 267
ヴァルター・ノヴォトニー ドイツ ドイツ空軍 258
ヴィルヘルム・バッツ ドイツ ドイツ空軍 237
エーリッヒ・ルドルファー ドイツ ドイツ空軍 222(224)
ハインツ・ベーア ドイツ ドイツ空軍 220
ヘルマン・グラーフ ドイツ ドイツ空軍 212
アントーン・ハフナー ドイツ ドイツ空軍 204
ヘルムート・リッペルト ドイツ ドイツ空軍 203
ヨハネス・シュタインホフ ドイツ ドイツ空軍 178
ハンス・ヨアヒム・マルセイユ ドイツ ドイツ空軍 158
ゴードン・ゴロプ ドイツ ドイツ空軍 150
ヴェルナー・メルダース ドイツ ドイツ空軍 115
アドルフ・ガーランド ドイツ ドイツ空軍 103
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル ドイツ ドイツ空軍 9 対地戦闘で史上最大の戦果を挙げた
136名無し三等兵:2007/12/24(月) 18:22:45 ID:cMQpR58/
岩本徹三 日本 海軍航空隊 94
西沢広義 日本 海軍航空隊 87
杉田庄一 日本 海軍航空隊 70
坂井三郎 日本 海軍航空隊 64 「大空のサムライ」
奥村武雄 日本 海軍航空隊 54
藤田怡与蔵 日本 海軍航空隊 39
太田敏夫 日本 海軍航空隊 34
杉野計雄 日本 海軍航空隊 32
武藤金義 日本 海軍航空隊 30
笹井醇一 日本 海軍航空隊 27 通称「ラバウルの貴公子」
荻谷信男 日本 海軍航空隊 26
菅野直 日本 海軍航空隊 25
篠原弘道 日本 陸軍航空隊 58
黒江保彦 日本 陸軍航空隊 50
穴吹智 日本 陸軍航空隊 39
加藤建夫 日本 陸軍航空隊 30?
樫出勇 日本 陸軍航空隊 32
若松幸禧 日本 陸軍航空隊 18以上 通称「赤鼻」
137名無し三等兵:2007/12/24(月) 18:23:09 ID:cMQpR58/
エイノ・イルマリ・ユーティライネン フィンランド フィンランド空軍 94
ハッセ・ウィンド フィンランド フィンランド空軍 75
エイノ・ルゥーカネン フィンランド フィンランド空軍 56
オリ・ブハーカ フィンランド フィンランド空軍 41
ニルス・カタヤイネン フィンランド フィンランド空軍 35?
イヴァーン・コジェドゥーブ ソビエト ソ連空軍 62
アレクサンドル・ポクルィシュキン ソビエト ソ連空軍 59
リディア・リトヴァク ソビエト ソ連空軍 12
コンスタンチン・カンタキュジン ルーマニア 60
アレクサンドル・セルバンスキュー ルーマニア 56
リチャード・ボング アメリカ アメリカ陸軍 40
トーマス・マクガイア アメリカ アメリカ陸軍 38
フランシス・ギャビー・ ガブレスキー アメリカ アメリカ陸軍 28
ロバート・S・ジョンソン アメリカ アメリカ陸軍 28
デービット・マクキャンベル アメリカ アメリカ海軍 34
セシル・E・ハリス アメリカ アメリカ海軍 23
チャック・イェーガー アメリカ アメリカ陸軍 11?
ジョニー・ジョンソン イギリス イギリス空軍 38
ピエール・クロスターマン フランス イギリス空軍 33
アドルフ・マラン 南アフリカ イギリス空軍 32
ディエルジ・デブレジ ハンガリー ハンガリー空軍 26
ヘッペシュ・アラダール ハンガリー ハンガリー空軍 12
ウイサーシ・ジェルジ ハンガリー ハンガリー空軍 9
スタニスワフ・スカルスキー ポーランド ポーランド空軍 22
カレル・カトルマスチュー チェコスロバキア イギリス空軍 20
ジョセフ・フランチセク チェコスロバキア ポーランド空軍 17
138名無し三等兵:2007/12/24(月) 19:12:55 ID:???
クリスマスに何やってんだよ・・・
139名無し三等兵:2007/12/24(月) 19:27:29 ID:???
ルーデル・・・
140名無し三等兵:2007/12/24(月) 19:56:18 ID:???
クロステルマンって言わないか?
141名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:10:59 ID:???
クリスマスに一緒に過ごしたいエースパイロット

おれはハインツベーア
142名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:43:19 ID:cMQpR58/
>>141
アッー!
143名無し三等兵:2007/12/25(火) 04:55:46 ID:???
なんでガルマ殺しちゃったんだろ
ザビ家打倒が目的ならあそこで助けてどんどんザビ家に近づく方が言いと思うんだけど
144名無し三等兵:2007/12/25(火) 06:54:14 ID:???
殺さないと100年たっても言われ続ける

ボウヤだからさ

がきけなくなる罠
145名無し三等兵:2007/12/25(火) 08:14:42 ID:???
シャアって女性関係にだらしがないし、ロリコンだし
地球連邦の豚どもを粛清する!と言い出してアクシズ落とそうとするし
こいつ駄目すぎね?
146名無し三等兵:2007/12/26(水) 02:07:49 ID:???
>91
なんでケスラー?
経歴からすればケンプ将軍の方が近いじゃん。
147名無し三等兵:2007/12/26(水) 04:11:52 ID:bp5lsQ28
ホイホイ、前線に出たがる処はロンメルに似てるよな。
148名無し三等兵:2007/12/26(水) 05:14:16 ID:???
WW2ドイツの装甲部隊指揮官は前線指揮はデフォ。
149名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:01:00 ID:???
日本では稀な例ですが、ニューギニア戦線の安達二十三の事もたまには思い出して
下さい。
150名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:46:05 ID:???
>>149
加藤隼戦闘隊の軍神加藤建男少将も散華されるまで
指揮官先頭の原則を守っておられたね。
151名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:53:47 ID:BnnmMyc1
>>91
>>123
>>129
が何故か上から目線な件
偉そうに言うならそろそろ模範解答だしてみなよ

俺も>>146と同じように何故にケスラー??って思った
共通するのはロリコンwと軍人ってとこぐらいじゃないか?
152緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 09:01:49 ID:BwisvlYO
シャア1佐は、カリスマだからねえ。
小隊長時代に、さんざ戦果上げて有名になったから、その有名を使うほうがいいと上層部は
考えたのだろう。

操縦技術や戦闘のカンがあるからといって、上級指揮官に向いてるとは言えないし、幕僚活動だって
ロクに出来ないんだろうしな(笑)

ま、優秀な幕僚つけて上司がうまく手綱引いてやってさあ・・・名声利用するっていう意味がなきゃ絶対に
そんな使えない幹部はいらないわけで。

空自のうすのろパイロット指揮官とおんなじさ。
153名無し三等兵:2007/12/26(水) 09:27:36 ID:???
>>152
シャー1佐も丸っきりのお馬鹿さんじゃないんですけどねぇ。

私が勤務していた会社にもシャー1佐みたいな営業がいたんですよ。
他社が6億で見積を出してきても、そのオジサンが7億で出した見積が
お客さん(しかも相手は利潤追求を目的とする民間企業!)の圧倒的な
支持を得て通ってしまうという必殺のセールスマン。
もちろん、相手も1億高い買い物してもすぐに元が取れるということが
わかるだけの人たちなんですけどね。

オジサンは主流派の派閥にいたので営業所長に昇進したんですけどね。
ただ、書類を書くのが嫌いと言うか、まるっきりできないというか・・・
最終的には本社の役員に出さなきゃいけない書類なんかでも、自分の
机の上に放置してしまい、上司の販売部長が怒鳴らなきゃ出さない。
部下連中は納期が2週間あるはずの書類を1晩で作成していましたw

しかも「書類書きみたいなそういう美学がない仕事は嫌いだ。」とか、
「書類書いて売り上げや利益が捻出できるものか!」とか平気で言うし。
「俺は机の前に座って書類仕事するよりも、できる専属アシスタントと
使い走りの部下の1人もつけてもらって、交際費だけくれたらいくらでも
仕事獲ってくるんだけどなぁ・・・」とよくぼやいていましたw

ちなみに専用社用車も自家用車も背広も赤じゃなかったです。
154緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 09:37:55 ID:BwisvlYO
>153
「組織で仕事」してない人だったんだねえ(笑)

個人のカリスマで仕事してるんなら、別に組織なんていうものはいらない。



個人でできることは限られてるわけで、書類仕事はその組織として仕事するには必要なものな
わけですよ。

民間はどうなのか知らないけど、営業だけで仕事はできないでしょう?
きっとその人あとで足すくわれますよお。
155緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 09:42:31 ID:BwisvlYO
例えば、そのシャア1佐

補給計画はどうするのでしょうか。
「補給ぅ〜?んなもんついてくるんだよっ!補給なんて馬鹿でも出来るが戦艦をひとりで撃沈するのは俺しか出来ないっ!」
なんていって、補給計画を作らずにいたら、どうなるでしょう?

人事計画はどうするのでしょうか?
「人事ぃ〜?んなもん俺がほしいときに欲しい人間くれればいいんだよっ!人事なんて馬鹿でも(ry)」
なんていって、人事計画を作らないでいたら、どうなるでしょう?
せっかくいい部下が育っても潰れてしまいますし、いい素養のある人間を外から入れる機会を失います。

指揮官とは、組織をつくり組織を生かして戦うことが任務なのです。
空自の馬鹿P指揮官みたいになりたくないでしょう?

飛行機飛ばしていればいい、なんていうならばそれは幹部の仕事ではなく、空曹の仕事なのです。
156名無し三等兵:2007/12/26(水) 10:28:18 ID:???
つかシャアって別に補給や後方を軽視する指揮官だったとか
スタンドプレーヤーなんて描写ないぞ
(重視した描写も無いけど)
157名無し三等兵:2007/12/26(水) 10:36:50 ID:???
編隊長としてはジオン軍最強だけど
書類仕事まで出来るとは思わん
158緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 10:37:38 ID:BwisvlYO
>156
指揮官自ら出撃してるところ見ればわかるでしょ。

戦闘中に次の作戦の計画作るんだよ?
S4やS3の運幹が、泣きながら作った計画の決済受け待ちで艦橋でシャアの華麗なる
戦闘を見てたんだろうことは容易に予想できるわけで。

「早く決済貰わないと、補給が受けれないですぅ〜!」
「次の作戦計画の決済貰わないと補給受けの根拠が出来ないですぅ〜!」

とんでもねえ指揮官だわあ。
てか、幕僚活動理解してる指揮官なら、んなことはせんだろてねえ。
159緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 10:38:40 ID:BwisvlYO
>157
そゆこと。
陸自なら、せいぜい小隊長クラスとしての「優秀」だわなあ。
2・3尉くらいならいい「プラトーンリーダー」として活躍するだろうねえ。
160名無し三等兵:2007/12/26(水) 11:50:12 ID:ruU79vZl
シャー1佐とカンユー3尉は、どっちが指揮官として優秀なんでしょうか?
161緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 11:51:12 ID:BwisvlYO
>160
ファーストしら知らんっ!(笑)
162名無し三等兵:2007/12/26(水) 13:00:39 ID:???
つまりシャーはガンダム世界のルデルみたいなもんか
奴も大佐で飛びまくっていた
163名無し三等兵:2007/12/26(水) 14:05:56 ID:???
>>155
ええ。
あくまでもあまりに優秀な営業マンだったので某営業所長の任を解かれ、
別の営業所長に栄転?
その営業所ではシャー1佐の上司になる販売部副部長がメインのお客さんを
直接管掌していたため、残りの小さな得意先+新規を担当することに。
従って部下の人事権も自分が率いている部下の分しかなかったそうです。
やがて会社にもシャー1佐にも面白くない状況が続き、数年で本社に強制送還w
担当部長なる一騎掛けのポジションに降格されましたが、ご本人はニコニコしながら
まさしく好き勝手に仕事をバリバリやってましたw
もっとも、シャー1佐は稼業の不動産業(複数のマンションの大家さん)という
副業があったので、会社の名刺なんぞは娘さんたちの就職&嫁入り用に必要なだけという
ある意味、極めて幸せな人生を歩いて、おそらく昨年あたり退職されたはず。
私が転職しちゃって会社関係者ともご縁が切れたので、1佐の最後の数年は不明です。
>>158
どう考えてもワンマンのシャー1佐が幕僚の作成した書類にメクラ判を
押してくれるとは思えませんね。
指揮官の権威を示す為、イヤミの2つ3つも言いながら細部に渡って
ダメ出しして、「5分で作り直せ!」とか平気で言ってそうな気が・・・
164名無し三等兵:2007/12/26(水) 14:55:04 ID:???
冷静に思い出すとシャアの部下はみんな優秀だったなぁ
ドレン、ブーン、マリガンら副官連中はシャアの行動にまったく遅れをとらずに部隊を率いてきたし
パイロット連中も特にマッドアングラーのMS隊は全員粒揃い
ホワイトベースに当たらなければみんなその後も連邦の部隊を蹴散らし続けたでしょう
さすがゴッグだなんともねぇぜのラサあたりは間違いなくエース

シャアはちょっと部下に恵まれすぎてますな
シャアの戦果は部下の苦労の上に成り立ってるんですねぇ
たまには思い出してあげないと逃亡するあなたを援護して死んだ赤鼻が化けて出ますよ
165緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 15:12:37 ID:BwisvlYO
>163
ほほお(笑)

まあ、メクラ印は押さないだろうねえ。
<シャアは

>164
そうそう。
特に幕僚がそうとう苦労していたと思われ。

まあ、アニメで「地域見積もりのために地図貼りしてる幕僚」
なあんてシーン見せられてもあれだからはしょってるんだろうがねえ(笑)
166名無し三等兵:2007/12/26(水) 15:23:12 ID:rzhYKOeA
>165
自分の書き込み、面白いとでも思っているのか?
167緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/26(水) 15:27:29 ID:BwisvlYO
>166
ああ、楽しいよ。
少なくともお前さんを楽しめるために書き込みはしてないから、そのつもりで(笑)
168名無し三等兵:2007/12/26(水) 16:58:41 ID:???
>>166
俺は元海自幹部だけど、緑サンとは仲良くなれそうな気がするよw
169名無し三等兵:2007/12/26(水) 17:27:13 ID:???
海 の 人 の ガ ン ダ ム 論 が み た い !
170名無し三等兵:2007/12/26(水) 17:37:24 ID:w4DT1uFO
>>146=>>151かw
まだまだ質の良い回答が無いなw
171翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA :2007/12/26(水) 17:48:41 ID:e8Bvv3Fa
シャーを階級どおりに使いこなす方法=海自に放り込む。
艦長させりゃあ、いくらシャーでも集団プレイに徹するやん?
・・・折角の適性を考えろバカ?
うむ。それじゃあ第1空挺か冬戦教の第1戦担当で。
それなら多少は折り合いつくんじゃない?
172名無し三等兵:2007/12/26(水) 18:11:29 ID:???
>>171
海自のフネでは各科長が各々の科の書類も作ってくれます。
どこの科かわからないときは、教育・訓練関係の仕事は航海長に、
庶務的な仕事は補給長に投げてしまえばいいんですw
更に複数の科に跨る仕事やフネ全体の仕事に関しては調整官として
副長(科長兼務のケースが多いけど)がいます。
そんな訳で海自ならシャー1佐が艦長でもどうにかなります。

但し、艦を放ったらかして単機出撃するのだけはやめて下さい・・・orz
173翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA :2007/12/26(水) 18:37:48 ID:e8Bvv3Fa
>>172

【新空母も階級も】護衛艦隊司令・御乱心!【そんなの関係ねえ!】
1 :名無し三等兵:2007/11/30(金) 12:54:43 ID:ki4nFkKX
東シナ海ですが、提督が単身で殴り込みをかけています!23!

(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
【誰か】アクシズですが助けてください!【提督を止めろ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198585609/

2 :名無し三等兵:2007/11/30(金) 12:56:46 ID:???
>1

そうそういつまでも見逃して貰えると思うなよ

3 :名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:00:52 ID:???
逃げてー!>1逃げてー!

5 :名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:08:05 ID:???
誰か今すぐララァを連れて来い!アムロでもいいぞ!

6 :名無し三等兵:2007/11/30(金) 13:09:26 ID:???
お前ら今すぐNHKを見れ!●京上空、生放送中!!

7 :名無し装薬4 ◆888888888 :2007/11/30(金) 13:19:55 ID:pKGuI0bM
>6
なんだ、第1空挺のハナシじゃねーのかよ(笑)

ツ マ ラ ン(笑)
174名無し三等兵:2007/12/26(水) 18:38:15 ID:???
シャアはオヤジの敵討ちのために無茶やってたと思うのよ
175名無し三等兵:2007/12/26(水) 18:42:48 ID:???
>>174
そりゃあガルマ殺すまでだろ
「坊やだからさ」は自嘲だから
176名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:09:38 ID:???
ヤンとかも軍事の実務は参謀長に民間雑務はキャゼルヌに丸投げで
作戦立案しかしなくても英雄呼ばわりされてたジャン それとおなじか
177名無し三等兵:2007/12/26(水) 22:36:13 ID:???
あれっ?シャアの評判悪いですね。私が思うにシャアは現実・フィクション双方の指揮官の中では良い方だと思いますよ。
牟田口とかブラウンシュヴァイク公なんかよりは。
178名無し三等兵:2007/12/27(木) 00:39:51 ID:???
>>177
才能があるのは十分わかるのですよ しかしわかっていてもなんかこう一言つっこみたい気持ちがわいてくるんですよね
一般兵士には理解しろといわれても到底理解できないあさっての方向を見てるからだと思うんですが
(まぁそこが物語の核心なんだしシャアもベラベラみんなに話してるわけでもないけど)
作中にシャアの御指名でララァの護衛についたバタシャムという腕の確かな士官パイロットがでてくるんですが
ララァが何の苦労もせず簡単にサラミスを撃沈するのを見てあきれかえって任務放棄する場面があります
やってられん、こんなん付き合ってられるか的な不満がなんかちょっと解かるんですよね
一般人にシャアの部下は酷すぎます シャアとしては仕方ないのでしょうがねぇ
179名無し三等兵:2007/12/27(木) 01:42:49 ID:???
ちなみにシャア総帥とケスラー上級大将は中の人が一緒

デュランダル議長もな
180名無し三等兵:2007/12/27(木) 05:20:21 ID:???
>>1
それはシャアに言うより、富野と、なんでも宇宙から地球に落としたがる
後輩監督達に言え。
181名無し三等兵:2007/12/27(木) 09:26:45 ID:???
ドメル将軍の方が強い
182名無し三等兵:2007/12/27(木) 13:59:18 ID:???
ドメルが考案したのに
みんなデスラー戦法ばかりいうのがかわいそうです
183名無し三等兵:2007/12/27(木) 14:09:57 ID:???
たまにはガルマンガミラス帝国も思い出してあげてください
184翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA :2007/12/27(木) 14:47:40 ID:nBWv3oox

オイラが海自なら

ドメルに死なされるか、
ドメルの元で死にたいな。

最悪、死に甲斐があるっつーか。

>>177
シャーはあくまで「戦場の偶像・仇花」だから。
第1空挺とかな特殊部隊に
放り込んだら好かれるか嫌われるかっていったら・・・
・・・どうだろう?
一般部隊の1士2士からは絶大な声援を受けそうだけど。

空自、海自では使えるのかしら。彼。
空自では意外に同僚&整備班にも人気出る・出ない?
「 シャー3佐機は整備が大変でさ〜 」って自慢にもなるかいな。
海自は・・・国民向け広報官って手もあるかしら。(使い道が思いつかん
185名無し三等兵:2007/12/27(木) 17:24:53 ID:???
>>184
如何に死ぬか
ではなく
如何に生きるか
を考えるべき
186名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:41:50 ID:???
>>175
シャアはガルマを失脚させるトコまでは考えてたけど
死なすつもりまではなかったんじゃないかな

酒場のシ−ンを見てるとそんな気がする
187名無し三等兵:2007/12/27(木) 21:30:25 ID:???
ブラウンシュヴァイク公って、軍人のカテゴリーに入れていいのか非常に悩む
188名無し三等兵:2007/12/28(金) 01:08:02 ID:???
ゲームでは結構使えるぞ
冷静な時なら普通くらいには優秀
189名無し三等兵:2007/12/28(金) 17:02:28 ID:???
コウ=ウラキ少尉とラインハルト・フォン・ローエングラムとの違いがよく分りません。
違いを教えてください。
190名無し三等兵:2007/12/28(金) 17:51:14 ID:???
1世紀に一人の天才とただのPを一緒にしてはこまるな
191名無し三等兵:2007/12/28(金) 18:10:26 ID:???
>>189
にんじんを食べられないほうがコウ
それ以外で見分けるのはほぼ不可能
192名無し三等兵:2007/12/28(金) 19:16:48 ID:???
べジータがにんじん食ったら共食いだしなw。

勝負だ!カカロット!!
193名無し三等兵:2008/01/05(土) 22:58:46 ID:???

  話をシャア・アナズブルに
194名無し三等兵:2008/01/06(日) 07:18:19 ID:???
フル・フロンタルはシャア?
195名無し三等兵:2008/01/08(火) 05:37:12 ID:???
だったりしたら、とてもガッカリすると思う。
196名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:08:28 ID:???
>>194>>195
ユニコーン1〜3巻読んだが、「シャアを模して作られた強化人間」じゃあるまいか。
フル・フロンタル。
劇中の描写が露骨にシャアの似すぎてるのと、カーディアス・ビストのセリフで
「ジオンは必要なんだ」みたいなのがあったからそう思うのだが。作ったのは「袖付き」で、予算
をビスト財団が出した、みたいな。シャアのそっくりさんとザビ家の娘が協力する図式が出来れば
ジオンの残党とその支持者が一まとめに出来るからな。

関係ないがあの小説読んでたらネェルアーガマって海自の所属みたいで笑えるww。
197名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:22:42 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無し三等兵:2008/01/13(日) 08:34:40 ID:???
そんなに大佐がMSのってドンパチやってるのがおかしいのか?
アメリカなんて大佐クラスがB-29乗ってたりするぞ。
ガーラントなんか中将だぞ。
199名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:27:58 ID:???
人手不足なんだよ。
200名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:05:27 ID:???
ザクの数が大杉るから軍の設定がおかしくなるのです
さらに新型モビルスーツがですぎるから軍の設定が混乱するのです
マイナーチェンジですませろよ、たった1年なんだから
201名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:14:15 ID:7casEsYA
ヒャア
202名無し三等兵:2008/01/19(土) 22:27:58 ID:???
アヒャ
203名無し三等兵:2008/01/27(日) 12:12:59 ID:???
>>1板違いなうえに軍板ローカルルール違反です

軍事板スレ建てするときの注意事項  (簡単なまとめです。詳しくはローカルルールや削除ガイドラインなどを参照)

・スレ建てするときは、スレッド一覧で複数の類似キーワードで検索して、
 重複したスレ建てをしないように気を付けましょう。
 もし、重複しちゃったら次スレとして再利用するか、削除依頼を出しましょう。

・スレタイには 空 白 や★■◆●などによる装飾は極力控えてください。

・ここは軍事板です。2ch入り口の案内文にあるように
 >軍事に関係するなら時代を問わず、戦略・戦術・軍制・兵器・装具なんでもありの板。
 古代ローマや源平合戦など、いつの時代でも、どこの国の話題でもかまいませんが、
 軍隊、兵器技術、戦略・戦術、偵察・諜報・防諜、指揮命令、戦史、軍制、防衛問題など
 あくまでも軍事や戦争に関係する内容でスレ建てする必要があります。

・スレ建て時、1の本文には、スレの内容は出来るだけわかりやすく。どのような方向で話がしたいかも
 書き添えてください。また、旧スレッド、関連スレッドがある場合は、そのスレッドへのリンクもつけてください。

・単発ニュースや雑談目的でのスレ建てはご遠慮願います。
 軍事に関係するニュースの話題は、速報・雑談スレでお願いします。

・単発質問でのスレ建てはご遠慮願います。
 ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、初心者質問スレで質問しましょう。

・アニメ・映画などの話題は単独スレを建てず、できるだけ総合スレを利用してください。
 どうしても単独スレを建てたい場合は、アニメ・映画関連の板を利用しましょう。

・自身の政治信条を押しつける、または政治運動・印象操作を目的とした
 スレ建てはご遠慮願います。話題にしたい方は政治板や政治思想板へどうぞ。
204名無し三等兵
>>200
TV局に言えよ。
そういえばオリジンのとき、安彦氏が「尺が合わないから3年くらいにしよう」とか言ったら
バンダイの人に「いや、もう一年と言う事で色んな商売やってるんで」と言われて諦めたとか。

大体子供向けの創作を「現実にあったら・・・」なんて解釈してる方が(ry