【航空機生産】名古屋の戦いを語ろまい【金鯱焼失】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
名古屋は先進的で軍需産業の中心だったもんで、
空襲密度日本一で金鯱まで燃やされてまった。
その誇りと悔しさを語ってちょー。

参考資料
【航空機生産】
三菱重工(大江・大幸)、愛知航空(船方・永徳)、中島飛行機(半田)、川崎重工(各務ケ原)等
【自動車生産】
トヨタ自動車等
【兵器生産】
豊川海軍工廠、陸軍名古屋工廠、鈴鹿海軍工廠等
2名無し三等兵:2007/11/24(土) 01:36:20 ID:0tOBSYLR
笠寺観音の東の見晴台(古墳跡)に高射砲陣地があった。
http://underzero.net/html/tz/tz_101_4.htm

近所の住職の話によると、撃墜したB-29には女が乗っていたそうな。
3名無し三等兵:2007/11/24(土) 01:46:40 ID:???
それからな、補給というのは水や食料やトイレや風呂や睡眠なんてのは、たいしたことはないんだ
壊れたり摩耗した部品の整備の方がよほどたいへんなんだよね
原子力使ってれば無限に稼働できる兵器なんてあり得ないのだよ
4名無し三等兵:2007/11/24(土) 09:26:49 ID:fxHt9BYd
>>陣地内には撃墜柱の他、ここの砲で撃墜したと思われるB29の尾翼も展示されていたが、
>>終戦当日大急ぎで埋めたらしい。

八八式七糎高射砲で撃墜されるB-29って…
見晴台には、未だに尾翼が埋まっているのかも。
5名無し三等兵:2007/11/24(土) 22:49:52 ID:???
もう燃え出したりしないけど、名古屋中心部は不発焼夷弾が多数出土します
6名無し三等兵:2007/11/25(日) 13:18:56 ID:rW9RRSMb
苛烈な交通戦争と日夜闘っている道路工事現場の旗振りロボット。
1970年に世界で初めて開発されたその名前は「安全太郎」。
すべて名古屋の某中小企業が製造しているが、
顔はすべて手描きで社員の個性に任せているため表情豊かである。
7名無し三等兵:2007/11/25(日) 15:39:38 ID:Ib3IBPs7
李登輝て終戦時、名古屋の高射砲部隊にいたんだろ?
8名無し三等兵:2007/11/25(日) 17:48:27 ID:DLqce7zx
Wikipediaによると、京都帝国大学在学中に学徒出陣、終戦時は千葉にいたとなっている。
>1944年に台湾に一時帰って基礎訓練を終えた後、日本に戻り
>千葉の陸軍高射砲学校の見習士官に任命され、その地で終戦を迎えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D

だが、名古屋城に駐留していたとの記述も多くある。
>自身が学徒出陣で旧日本陸軍見習士官として駐留した名古屋城
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg0501-3.htm

>、終戦を日本軍司令部付き見習仕官として名古屋で迎えました。
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/nishida-museum/contents2/tetunews2.pdf#search='李登輝 名古屋'

Wikipediaの記述が正確でない可能性が高そう…
9名無し三等兵:2007/11/25(日) 22:04:53 ID:???
金鯱だけでなく、大天守、小天守、本丸御殿、本丸東北隅櫓、本丸大手一の門、本丸東一の門、二の門、西の丸蓮池門(旧江戸城)
も燃やされた

んでも名古屋城的には明治の破却と濃尾大地震のほうが被害甚大。
10名無し三等兵:2007/11/26(月) 02:08:16 ID:S54CfJb3
子供の頃、中川区の八熊小学校の校庭から焼夷弾が出て、
児童を避難させたり大騒ぎになったことがある。
もう爆発や発火はしないだろうが…
11名無し三等兵:2007/11/26(月) 08:57:45 ID:CMnjgHCc
三菱大幸発動機工場は従業員の空襲被害が飛び抜けて大きな事例の一つだね
12名無し三等兵:2007/11/26(月) 12:42:30 ID:8UEINggb
三菱重工大幸製作所(発動機主力工場)は、
昭和19年12月13日のB29 70機による最初の空襲で大被害を受けた。

初めてのことで軍の監督官が爆撃威力を承知しておらず、
工場は死守せねばならんとの精神論を振りかざし、構外退避を拒否していたため
大勢が工場内の防空壕で死傷した。今のナゴヤドーム周辺…
http://hes.met.nagoya-u.ac.jp/HONKAN/old-history.html
13名無し三等兵:2007/11/27(火) 10:12:17 ID:slEtepyU
空襲を受けた当日がボーナス日だったというのが、悲惨さを倍増している。
14名無し三等兵:2007/11/27(火) 10:17:16 ID:p8A/ZIcv
15名無し三等兵:2007/11/27(火) 11:46:05 ID:UEom56sb
「烈風」の運命を決した空襲だった
16名無し三等兵:2007/11/27(火) 23:59:00 ID:6IBmKEPs
三菱重工大幸製作所では、金星〜ハ43系列のエンジンシリンダー加工用に、
日本初のトランスファーマシンを開発。
全長25メートル、各種工作ユニット39台が連なる自動加工ラインで運転を開始したが、
昭和19年12月13日のB29名古屋初空襲で壊滅。設計者の谷泰夫氏も爆死…
17名無し三等兵:2007/11/28(水) 13:12:37 ID:Y/cOoMDJ
ほぼ完成していた烈風の量産一号機が終戦時に岸壁から投棄されたけど、
もう見つけ出せないかな?
三菱重工大江工場〜名古屋港の大江埠頭…
18名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:01:38 ID:???
関東大震災クラスの大地震の跡に空襲は酷すぎるな
19名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:49:52 ID:WseXMmkx
>>16
まさに哀史・・・
20名無し三等兵:2007/11/29(木) 08:28:17 ID:OnrvYQtR
東南海地震って、強烈ななわりに戦時中ということからあまり資料が残ってないね。
工場の倒壊や生産ラインの治具が狂うなど軍需生産に大被害をもたらしたが、
名古屋市内のわが実家/オンボロ長屋は当時健在。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
>1944年12月7日。三重県志摩半島の南南東約20km沖の海底を震源として発生した。
>規模はマグニチュード8.0とされている。
>ニューヨークタイムズは「地球が6時間にわたって揺れ、
>世界中の観測所が、「破壊的」と表現した」と、大々的に報じた。
21名無し三等兵:2007/11/29(木) 09:31:44 ID:???
おい各務原を勝手に名古屋のものにするんじゃない
22名無し三等兵:2007/11/29(木) 10:08:04 ID:???
>>21
名古屋港大江から各務原飛行場まで牛車で飛行機運んでも一晩の距離、属国ぢゃ。
各務原の喫茶店で「あんかけスパゲティ」出してる時点で言い訳できせんだろ。
23名無し三等兵:2007/11/29(木) 20:52:31 ID:???
三菱は発動機や機体だけでなく
ありとあらゆる軍需物質を生産してたと聞いたが
名古屋ではどんな感じだったんですか
24名無し三等兵:2007/11/30(金) 20:33:52 ID:???
エヴァは好きでないが
あれが社会現象になったのは事実だな

ここは「今の萌えアニメ」「エヴァ」には異様に厳しいスレだ
宗教と化してる
25名無し三等兵:2007/11/30(金) 20:34:30 ID:???
誤爆ですた
26名無し三等兵:2007/11/30(金) 22:27:49 ID:gf42Aesv
名古屋の三菱は、航空機生産がが主力。
戦時中に急激な生産拡大で、名古屋市内や近郊にも航空機関連工場を増設した。
さらに、静岡、京都、岡山(水島)、熊本などにも工場を新設した。
これらは戦後、他製品の工場に転換されたりしている。

代表的なところでは、三菱自動車は数年前まで名古屋港大江の元飛行機工場が転用されていた。
京都(エンジン)や水島も三菱自動車に転業。
今でも三菱重工/名古屋では飛行機や宇宙ロケットを造っているのは周知のとおり。
ビーバーエアコンやエレベーターなんかも、名古屋や近郊で生産してる。
27名無し三等兵:2007/12/01(土) 00:27:46 ID:???
解説乙であります
28名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:08:14 ID:A0xJ2NNv
知多半島の半田市に昭和18年に中島飛行機の半田製作所ができ、
天山と彩雲を生産していた。
おかげで半田は小都市にもかかわらず空襲を受けて被害を出した。

中島の衣糧倉庫に転用されていたカブトビールの赤煉瓦工場跡には、
今もP-51の弾痕が多数残っており、史跡になっている。
http://underzero.net/html/tz/tz_279_1.htm
29名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:14:33 ID:???
豊川海軍工廠が日本の弾薬の7割を製造してたそうですね
これ以外にも愛知では弾薬が製造されてたんでしょうか
もしそうならとんでもない比率になるわけですが
30名無し三等兵:2007/12/04(火) 02:02:16 ID:2q91WrTi
豊川海軍工廠は、機銃の生産が中心。96式25mmとか、5式30mmとか。
昭和14年末に開庁した新鋭工場で、他に機銃の弾薬、光学機器、指揮兵器等を製造していた。
機銃関係に関しては規模・生産システムともに東洋一の武器工場と言われていた。

余談ながら、戦後のミノルタやコーワのカメラ光学製品は、工廠の技術がベースになってる。
31名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:18:55 ID:???
検索すると弾薬生産の7割ってのがよく当たりますお
32名無し三等兵:2007/12/05(水) 10:37:10 ID:qrEJJw2E
>>31
その検索で見た 「弾薬生産の7割」の情報というのはどこかな?URLは?

豊川海軍工廠の生産は、各種機銃関連と、照準/光学兵器に特化してる。
弾薬については火工部というのがあり、機銃弾を造っていた。
7.7、13.2、20、25、30mm等。

機銃弾ならシェア7割だろうが、他の大砲等の弾薬は造っていないはず。
33名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:47:02 ID:???
「機銃・弾薬の7割」「兵器・機銃・弾薬等その70%」「海軍の装備の70%」
「海軍の機銃や弾薬の70%」「日本海軍の兵器生産量の約70%」
とまあサイトによってまちまちに書いてるな

機銃関係で正しいみたい
34名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:39:55 ID:???
意外なところで
名古屋ではないが、知多半島・三河の海岸部では漁船の焼玉エンジン作ってた。
ところが地震で一・二ヶ月ぐらい生産ストップしたそうな
終戦直前・直後の漁獲高減少は空襲・機雷の影響が大だが意外なところでこれが影響してるかもしれん
>親父勤労学徒で動員中の証言および推測
35名無し三等兵:2007/12/09(日) 20:49:47 ID:1zuMqngL
空襲で焼失した名古屋城は戦後いち早く再建されたが、
一緒に焼けた本丸御殿は戦後六十有余年を経てようやく再建基金い募集をしている段階。
アメリカは放火の責任をとって資金拠出すべし。
http://www.nagoyajo.naka.nagoya.jp/goten/restorkifu.html
36名無し三等兵:2007/12/09(日) 21:18:41 ID:???
木曽檜をふんだんに使った本丸御殿なぞ、現代では到底再現不可能な代物よ。

そもそも御殿より先に天守を木造で復元したらどうよ。
37名無し三等兵:2007/12/10(月) 11:25:10 ID:???
それより天守閣の横っちょに付いてる「あれ」をなんとかしてちょ。
38名無し三等兵:2007/12/10(月) 11:45:05 ID:???
今、ぐーぐるあーすで見たが・・・
二ノ丸跡地にふんぞりかえっている奇妙なドームのことか?
39名無し三等兵:2007/12/10(月) 13:18:37 ID:???
エレーベーター塔じゃね?
40名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:15:28 ID:???
遠い夜空にこだまする〜♪
41名無し三等兵:2007/12/11(火) 09:53:55 ID:???
>>37
天守台が空襲の時の焼損で木造でも天守の重みを支えきれない
42名無し三等兵:2007/12/11(火) 09:54:48 ID:???
最上層部の窓、何とかしろよ。
昔は全面開放じゃなかったぞ
43名無し三等兵:2007/12/11(火) 15:04:24 ID:UBulaKE6
考えてみれば、名古屋城天守閣の上階は市街を一望できる絶好の立地で
防空監視哨としても最適だったはず。
戦時中は、そうした用途には使っていなかったんだろうか。
44名無し三等兵:2007/12/11(火) 19:10:53 ID:???
>>43
俺の会社の同僚のお客さんで、額田に住んでる人だが
戦時中に、部隊が名古屋城に駐屯していたという人がいる。
その人は時期は分からないけど、部隊が満州?に移動になり
ソ連軍と戦い、シベリヤに抑留されたらしい。
つい先週も、雪が降りそうな寒い日に、畑に(自然薯の時期)出ているおじいちゃんを見て
こんなに寒くて大丈夫ですか?といったら、
「シベリヤと比べれば問題にならない」と笑っていた。
軍隊に居たが殆どシベリヤに行くために行ったようなものだと、ぼやいていたらしい。
45名無し三等兵:2007/12/11(火) 22:44:36 ID:???
流れに関係ないけどカキコ

終戦後、名古屋に帰ってきた俺の知り合いの人が
名古屋駅に降りたら石垣だけになった名古屋城が
見えたって言ってた
名古屋駅から名古屋城まで間は完全にやられてたんだね

46名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:41:59 ID:DZew6rlf
名駅と名古屋城の中間でも、堀川西沿いの四間道あたりは辛うじて戦災を免れた。
おかげで往時の蔵などが今も情緒を醸してる。

昭和50年頃までは新幹線から名古屋城がよく見えたものだが、最近はビル林立で…
47名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:54:02 ID:X7qQ7ZtN
名古屋で活躍されている団塊の世代の医師のブログ。

父上が名古屋からインパール作戦に軍医として従軍。苦労した話が興味深い。
捕虜収容所で楽団を結成し「ビルマのマンドリン弾き」をしていたらしい。
http://blog.livedoor.jp/shibasen46351meijo/archives/445345.html
48名無し三等兵:2007/12/20(木) 11:30:20 ID:fF+YZ1pl
愛知県の「インターネット戦争資料展」
当時の生活用品をはじめ、空襲罹災、学童疎開、学徒動員などの資料が収録されている。
http://www.pref.aichi.jp/kenmin-soumu/chosakai/tenjishitu/a/tenjishitu-a.html
49名無し三等兵:2007/12/20(木) 14:04:21 ID:???
第三師団の中核は静岡連隊だったしな
なんかぱっとしないね名古屋て
50名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:57:42 ID:???
名古屋じゃなくて愛知県にしたら
もう少し話も盛り上がるのに・・
51名無し三等兵:2007/12/20(木) 21:52:22 ID:Mdj8phc5
>>50
愛知県といえば名古屋がシンボルだぎゃ。周辺市町村ぜんぶひっくるめてまっとるがね。
だもんで遠慮せんと、どしどししゃべったってちょー。
豊田や岡崎や津島や一宮や岐阜や桑名の人間でも他県に対しては「名古屋に住んどる」で通ってまう。
師勝と西春なんか背伸びして合併して、北名古屋市とか紛らわしく改名しとるぐらいだぎゃ。
52名無し三等兵:2007/12/23(日) 13:24:31 ID:D1qhmdlD
愛知県護国神社( 名古屋城/名城病院の南)の境内に、
戦艦大和の主砲弾や駆逐艦の主錨、プロペラなどが祀ってある。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki2/aitigokoku/aigo.html
53名無し三等兵:2007/12/23(日) 13:30:09 ID:VlDDebA+
>>51
頭の悪い弱兵で役立たずな尾張と一緒にしないでください



三河人一同
54名無し三等兵:2007/12/23(日) 20:47:46 ID:???
ネタが無いな・・・
55名無し三等兵:2007/12/24(月) 01:37:08 ID:???
「えもなも」の上品さと、「だんじゃらりん」では争う気にもならんなも。
戦艦尾張は予定があったけど、戦艦三河は聞いたことがにゃーでかんがね。
56名無し三等兵:2007/12/24(月) 05:16:41 ID:???
単純にX号艦が紀伊、Z号が尾張で完成艦につける気はなさそう。

大和、武蔵、信濃の外交官情報は紀伊尾張紀伊。
57名無し三等兵:2007/12/24(月) 15:59:27 ID:4F1tFLaM
柳橋のINAXギャラリー名古屋で「工作の時代 -『子供の科学』で大人になった-展」やってる。
創刊時からのバックナンバー全表紙など、それぞれの時代を感じて興味深かった。
http://www.inax.co.jp/gallery/user_exh/w_0712kosaku.html

戦前にはスピットファイアや巡洋艦熊野の精密青焼き図面が付録に付いていたというのがすごい。
58名無し三等兵:2007/12/24(月) 16:24:56 ID:GP6/hxO9
大曽根の三菱重工も空襲の標的になってフルボッコになったけど
あそこは何の生産してたの?学生さんまで動員してたらしいが・・・
59名無し三等兵:2007/12/24(月) 20:49:14 ID:4F1tFLaM
>>58
日本で最新&最大級の発動機工場。
このスレの >>11-16 を 参照
60霧板:2007/12/24(月) 20:51:40 ID:H4AvzUM8
60なら木内梨生奈とセックスできる。
60なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
60なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
60なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
60ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
60ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
60なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
60ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
60なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

60なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
60ならJSFに法則発動
60なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
61名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:01:02 ID:4F1tFLaM
61なら、>>60が次から、飯田蝶子に変わる。
62名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:09:54 ID:???
春日井市も桶?
漏れの実家春日井市だけど、
親父が子供の頃、今の王子製紙が夜間空襲で
西の空が真っ赤になってたなんて
話を聞いたけど、
何の工場だったんだろう?
63名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:21:42 ID:???
>>62
船なんかに使う合板でも作っていたのかな?

それから、鳥居松には陸軍?の銃器の工場があって
100式短機関銃なんかを作っていたらしい。
64名無し三等兵:2007/12/24(月) 22:03:11 ID:???
南山大学高射砲陣地跡について語ってください

>>43の名古屋城と同じで市街地が見渡せるはず。ちょっと遠いけど
65名無し三等兵:2007/12/25(火) 20:20:11 ID:???
>>63
銃器関係の工場が愛知は多かったのかな
66名無し三等兵:2007/12/26(水) 00:08:09 ID:???
確か尾張旭には豊和があったな。

67名無し三等兵:2007/12/27(木) 11:18:44 ID:???
須ケ口にも豊和あったぞ
68名無し三等兵:2007/12/27(木) 13:41:48 ID:hlV4W09q
豊和の社員は、会社への出入りの際に持ち物検査があるそうな。
69名無し三等兵:2007/12/27(木) 16:22:25 ID:SsUv7StZ
日本車輌なんかも愛知だよね?
70名無し三等兵:2007/12/27(木) 16:28:43 ID:???
名古屋城が燃えなければ姫路城を越える世界遺産だったのにくやしいのぅくやしいのぅ
戦争は嫌いじゃ
71名無し三等兵:2007/12/27(木) 19:47:39 ID:p7v54y2T
愛知航空機で造られた航空機は馬で運んでたんだよね。
愛知時計で造られた魚雷とかってどうやって運んでたの?
72名無し三等兵:2007/12/27(木) 21:15:50 ID:t4i2D+Ca
>>71
魚雷は船方の愛知時計電機の裏にある堀川・白鳥橋付近から船で積み出し。
もしくはトラック積み。

戦時中は、名古屋港11号埋め立て地に名古屋飛行場があった。
(今の小牧の名古屋空港ではない)
あおなみ線の金城埠頭のひとつ手前の野跡駅あたり。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/atsuta4.htm

水上機は永徳工場からスリップで海上へ。そのまま庄内川河口から離水できる。
7371:2007/12/27(木) 21:37:42 ID:p7v54y2T
>>72

ありがとうございます。
昔、今の名古屋学院大学がある辺りまで貨物線が通ってたけど
あれを利用できなかったのかな?
74名無し三等兵:2007/12/27(木) 22:02:45 ID:Tftt7dFe
>>64
当時の南山大学って今の南山中学・高校じゃないか?
ワシは中学・高校の在学生だったもんでしっとるンだが、
あそこの地下には未使用の地下施設があった。
あれは、もしや防空施設が何かの名残かね?
75名無し三等兵:2007/12/28(金) 16:07:51 ID:0sW2WUq0
>>64 南山大学高射砲陣地跡について

残念ながら公開資料が見当たらず、詳細不明。
高射砲陣地は、数門の配備でも数百名の部隊規模になるらしい。

>>2 のように、笠寺にあった高射砲陣地は、
見晴台遺跡ということもあり各種資料があり、コンクリート台座等も残ってる。
http://underzero.net/html/tz/tz_101_4.htm

隊員は近所の尼寺に寄宿していたとのこと。
何年か前に、元隊員が寺を再訪して懐かしんでた。
76名無し三等兵:2007/12/28(金) 17:08:56 ID:???
>>74>>75
僕は学生ですが
高射砲陣地があったというのは複数の先生から聞いたことがあります
東区在住の祖父には「知らん」と言われました
大学の敷地は市街も見渡せて絶好の位置だと思うんですが
祖母が八事を田舎呼ばわりしているように当時は市街地から離れ過ぎだったかも知れません
高校の位置は地形的にどうでしょう?そもそも高射砲陣地はどのような地形に布陣するものなんでしょうか?

南山大学の母体はカトリック系の修道会なんですが
ある先生は
高射砲陣地→戦後米軍による接収→修道会に払い下げ→大学建設
だと話していました
しかし母体の修道会はドイツ系ですし
僕もこの説は疑問符がつくと思います
77名無し三等兵:2007/12/28(金) 18:35:41 ID:H8dmvVt6
高射砲陣地は防護地域を取り囲むようにして、円周上に配置される。
砲弾の破片が落下する際の被害を最小限にする為に、郊外に
設置するのが普通だ。
当時の八事から向こうは、完全な雑木林で道路もないから、
陣地を築くなら、主要道路にほど近い、いりなか辺りのほうが
適してるとは思うんだが。
78名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:04:11 ID:OrTN5V+I
南山高射砲陣地というのはインターネットの検索では、
戦時中の朝鮮/京城の同名しか出てこない。
たぶん、戦後の学校の拡充や周辺急速な住宅化などで
戦争に関する情報/資料も埋もれてしまったんだろう。

>>76 君自身がこの機会に南山の高射砲陣地について調査するのがベストではないだろうか。
在校生だし、先生や先輩、卒業生、近郊の方に尋ねてみたり、チャンスは沢山あるはず。

戦後62年も経ているので、この機会にきちんと歴史を掘り起こして記録しておかねば、
南山に高射砲陣地があったことなど、誰にも知られないまま忘却されてしまう。

なお学校のホームページ「南山学園の歩み」PDFに、
「昭和19年末より中学校校舎は、名古屋連隊区司令部として接収された。」とある。
http://www.nanzan.ac.jp/gakuen/pdf/yoran2007/p27-34.pdf
79名無し三等兵:2007/12/30(日) 23:26:16 ID:???
南山常盤会スレはここですか?(笑)(←こいつも卒業生)
オレは五軒屋町以前、中学の旧校舎がどこにあったか知らないけど、
HPに「南山町に設立」とあるね。今の校舎のある山の南側だね。
でも、それらしい痕跡ってあったかなあ?
となると、>>77のいう?中の他に適してる場所は、西だと壇渓通〜石川橋、
南だと瑞穂グランドぐらいか?
80名無し三等兵:2008/01/01(火) 00:34:54 ID:aOqJlOVz
中学の旧校舎って、男子部の向かいの、茶色い古い建物だがね。
あの校舎は戦前からあって、ワシは旧図書館(向かって左側の出っ張り部分)
の下のでかい地下室の入り口まで行ったことがある。
81名無し三等兵:2008/01/01(火) 05:48:43 ID:ctPyD6JR
工場とか一箇所に集中させない方がいいのかな?と思う
82名無し三等兵:2008/01/03(木) 23:28:37 ID:???
戦後のことになっちゃうけど、中村区の某所に
進駐軍のAサインのプレートが、入り口にそのまんま残ってる建物がある。
83名無し三等兵:2008/01/04(金) 07:23:05 ID:???
ライネルス(記念)館に高射砲を据え付けた跡が残ってるよー>南山
84名無し三等兵:2008/01/08(火) 12:43:56 ID:Gtwun8VW
南山の高射砲は、名古屋市街地の防空用というよりも、
南山中学校校舎を借用した名古屋連隊区司令部の防護施設の一環だったのではと。
85名無し三等兵:2008/01/10(木) 00:25:07 ID:Z7vknxeA
守山駐屯地って旧軍の施設って残ってるの?
岐阜基地だと滑走路の南側に旧軍から引き継いだような建物があるけど。
86名無し三等兵:2008/01/10(木) 00:38:27 ID:???
大阪8連隊スレの基地外地方たたきみたいな粘着がいないせいか
凄い良スレですな
87名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:29:29 ID:J9RZpOcG
陸上自衛隊守山駐屯地(陸上自衛隊第十師団司令部/第35普通科連隊)は、
旧軍の歩兵第三十三聯隊跡だね。名古屋まつり/郷土英傑行列でおなじみ。
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/moriyama/index.htm

駐屯地内に、旧軍の施設はまだ残っているようだ。たとえば↓
「准士官下士官集会所は、明治29年に建てられ、二階が准士官下士官集会所、階下が酒保だった。」とのこと。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki5/moriyama/moriy.html

砲弾やプロペラなどの残骸も保管されているようだ。
年三回の一般公開日に訪ねてみると面白そう。戦車もあるでよ〜
88名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:33:01 ID:NrlwFBrF
万博会場の辺も飛行場とか演習場があったらしい。
陸軍と海軍の飛行場があり、陸軍の方は熱田神宮防衛が任務だったそうだ。
89名無し三等兵:2008/01/11(金) 02:40:26 ID:???
>名古屋
地連の近くにある朝鮮料理屋が怪しいw
90名無し三等兵:2008/01/11(金) 17:36:28 ID:tEcbju4B
>>88
愛知万博会場付近の飛行場については不詳だが、戦時中
愛知県には飛行場が10カ所も急造されてたんだね。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/atsuta5.htm

名古屋飛行場/名古屋市港区 11号地
伊保原飛行場/豊田市
小牧飛行場/豊山町(現・名古屋空港&小牧基地)
甚目寺飛行場/甚目寺町
大府飛行場/大府市
半田飛行場/半田市
桝塚飛行場/豊田市
明治航空基地/安城市
河和水上機基地/美浜町
豊橋海軍航空基地/豊橋市
91名無し三等兵:2008/01/12(土) 21:08:06 ID:EaQd/rJu
神韻藝術祭 名古屋公演
tp://www.ntdtv.jp/gala/nagoya.html

みなさま行かれますか?

92名無し三等兵:2008/01/14(月) 00:33:55 ID:BveqQVNE
>>91 中国舞踏芸術のPRか?

ところで愛知縣護國神社では、1月15日に「合格祈願祭」が執り行われる。
「合格はちまき」・「必勝祈願襷」・「合格シール」が授与さるそうな。
http://www.aichi-gokoku.or.jp/
93名無し三等兵:2008/01/15(火) 16:10:54 ID:boFZfUXp
栄の丸善4Fで20日(日)まで古書市をやっている。
戦時資料や戦記物等も多数あった。
なかでも「陸軍名古屋工廠史/陸軍航空工廠史」というのに興味津々。
機銃や砲など当時の製造状況や航空関連の技術史など珍しい内容だった。
オネダンが 10,500円也なので、ちょっと手が出なかったのが悔しい…
94名無し三等兵:2008/01/15(火) 17:10:27 ID:???
>>93
卒論はやく切り上げて行こ
95名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:02:22 ID:TkhR+Log
名古屋港10号地・11号地(現在・あおなみ線・野跡駅付近)の飛行場は、
戦前には国際空路を目指した本格的な計画だったようだ。

【伊勢湾フォーラムの資料より】
昭和9年7月3日。通信大臣が「名古屋国際仮飛行場」を公共飛行場として許可。(10号地・名古屋航空協会)
昭和9年9月22日。内務大臣が、飛行場埋め立工事を許可。(11号地・工期5年・ 約93万平米)
昭和9年10月1日。日本航空輸送(株)が、東京・大阪の定期便を「名古屋国際仮飛行場」に寄港開始。(一日一往復)
昭和15年10月1日。大日本航空(株)が、東京・名古屋・大阪の定期航空路運行を廃止。
昭和15年10月9日。「名古屋国際仮飛行場」を「名古屋飛行場」として航空局へ貸与。(期間20年間)
昭和16年10月1日。「名古屋国際飛行場」使用開始(11 号地)
昭和20年8月15日。終戦
昭和20年9月30日。航空局へ貸与の「名古屋飛行場」契約解除。
昭和20年10月5日。進駐軍が「名古屋飛行場」を接収。

その後の史料は不詳だが、飛行場としては利用されなくなった模様。
名古屋港に飛行場が残っていれば、常滑沖の中部空港/セントレアよりはるかに便利だったはず。
96名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:26:11 ID:???
トヨタの城下町
97名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:48:43 ID:c20dNIP/
紫電改のエース、ムトキンこと武藤金義飛曹長は、
海軍に入る前は、名古屋の老舗和菓子屋・不朽園て丁稚をしていた。
この店は、昔から最中が有名でおいしい。
(名古屋市中川区尾頭橋交差点北西角/場外馬券売り場の近く)

武藤金義飛曹長は、海軍横須賀航空隊/審査部で実験中の
紫電改に搭乗し、単機で12機のヘルキャットと対戦し4機を撃墜。
その奮戦ぶりで、空の宮本武蔵と讃えられた。

その後、松山の343空の源田司令の要望で、
視力回復が思わしくない坂井三郎少尉とのトレードで赴任。
その後、昭和20年7月24日に呉の迎撃戦で行方不明/戦死。
98名無し三等兵:2008/01/29(火) 23:02:20 ID:dVcTr/NQ
名古屋港11号地の「名古屋飛行場」は、スペース的に中途半端で、
大型機は発着不能など、実用的ではなく発展性もなかった模様。
愛知航空の永徳工場(水上機生産)は隣接していたから、
工場との連携には便利だったようだが。

なお、跡地の一部は今も愛知工業の自動車工場。
ほかは稲永公園やスポーツ施設/野鳥監察館になっている。
99名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:30:26 ID:HDLKdO6L
朝日新聞名古屋版に年初から夕刊連載の「戦争と新聞」によると、
広小路/納屋橋東にあった朝日新聞名古屋支社ビル(現在の朝日新聞社の南西)
の地下で、飛行機関連製品を製造していた。

国策の新聞統合で中部日本新聞への統合のため地下の輪転機を撤去。
その空いたスペースで朝日新聞社が特許を持っていた
ベニヤ板感光剤(機体部品に原寸で図面転写)等を製造した模様。

航空化学工業という社名で、朝日新聞社と航空機製造各社が出資とのこと。
100名無し三等兵:2008/02/04(月) 17:57:30 ID:RHD5Qg6z
100記念。
陸軍の百式司偵は名古屋港大江の三菱重工で生産されていた。
戦後、この大江の飛行機工場は、三菱重工の乗用車生産の中心拠点となり、
生産規模の拡大とともにやがて1970年、三菱自動車として分離独立した。

官僚的な体質から脱却し、ギャランなどのヒットで一躍人気を博しシェアを伸ばしたが、
その核となったのは三菱自動車の社長に就任した久保富夫の強力なリーダーシップ。
百式司偵の設計者であり、機械工学だけでなくデザインにも一家言を持っていた。

「もし(重工から)早期に分離し、自動車への集中投資ができていたら、三菱はトヨタに負けなかった」
と語っている。
101名無し三等兵:2008/02/06(水) 01:32:58 ID:A7XTyj7z
>>99
戦時中の1942年9月1日、政府の新聞統合令により
新愛知+名古屋新聞に、朝日、毎日、読売の各社が統合されて、
中部日本新聞 → 中日新聞となった。

おかげで今でも東海地方では、中日が圧倒的シェア。
102名無し三等兵:2008/02/07(木) 00:28:04 ID:wqrbbO/5
国土地理院の国土変遷アーカイブ
空中写真閲覧システムはなかなかおもしろい。
終戦直後に米軍が撮影した名古屋市中区の中心街などは、見事に焼け野原。

http://archive.gsi.go.jp/airphoto/searchCity.jsp
■USA-M158-A-6-8 愛知県名古屋市中区 昭和21年(1946)撮影
■USA-M158-A-6-9 愛知県名古屋市中区 昭和21年(1946)撮影
■USA-M158-A-6-10 愛知県名古屋市中区 昭和21年(1946)撮影
■USA-M197-A-3No1-108 愛知県名古屋市中区 昭和21年(1946)撮影
103名無し三等兵:2008/02/08(金) 15:00:16 ID:YoKJYnvb
>>98 名古屋港11号地の「名古屋飛行場」

終戦の翌年に撮影された埋め立て地(現:金城埠頭付近)の航空写真に、
北北西から南南東に伸びる滑走路らしき形跡が写っている。

http://archive.gsi.go.jp/airphoto/searchCity.jsp
USA-M158-A-6-195 愛知県名古屋市港区 昭和21(1946)年撮影
104名無し三等兵:2008/02/10(日) 00:36:02 ID:a0kea85P
「名古屋飛行場」は、地図と照合してみると、滑走路長はせいぜい1200メートル程度しかない。
庄内川河口東沿いの埋め立てということから拡張の余地のない立地だったことがうかがえるようだ。

なお上記の航空写真には、爆撃の穴らしき痕跡も幾つか見える。
戦後に埋め立てられた金城埠頭部分は影も形もない。
105名無し三等兵:2008/02/14(木) 22:06:39 ID:tCvvJkdr
名古屋市街を流れる庄内川や新川には、南米産の巨大鼠ヌートリアが棲息している。
戦前から航空服の毛皮用に養殖されていたが、
用途がなくなり放たれ自生するようになったもの。

戦時中の呼び方は「沼狸」と書いて「しょうり」と読むそうな。
106名無し三等兵:2008/02/14(木) 22:38:49 ID:???
俺一宮に住んでるんだけど前に中日新聞の日曜版で
県内の空襲における被害みたいなのがあった時に
一宮の爆撃トン数がやけに多かったような記憶があるんだが知ってる方いますか?
アメリカの爆撃図でも何故か地名がモロに載っていたんだけど繊維工場狙ったのだろうか?
107名無し三等兵:2008/02/14(木) 23:42:23 ID:???
一宮には川崎重工の分工場があったらしいけど、それも関係あるのかな?
108名無し三等兵:2008/02/15(金) 02:09:44 ID:5+bi08Ir
一宮市はS20.7.19〜20にかけて、B29 20機+260機!の爆撃を受けている。

国鉄一宮駅、川崎航空機工場、特殊軽合金工場、日本毛織今伊勢工場などが罹災しているが、
メインは市街地一帯の無差別夜間絨毯爆撃らしい。
都市の規模の割に大規模空襲で、人的被害も大きいようだ。

■愛知県における空襲の概況/一宮市
http://www.pref.aichi.jp/kenmin-soumu/chosakai/kuusyu/ichinomiya/ichinomiya.html
109名無し三等兵:2008/02/19(火) 05:59:32 ID:jJxxzjCU
縁日でよく見かける「地球ゴマ」は、名古屋のタイガー商会の登録商標なんだね。
大正時代に時計工場の派生品として発明され、ジャイロの啓蒙にも役立った。

当初は欧米中心の輸出だったものが、
排日運動などで売れなくなり、在庫品は東南アジア中心に。
戦後は縁日等での香具師のデモが人気を博し、教育玩具としても浸透したと。
110名無し三等兵:2008/02/21(木) 19:55:30 ID:aeYIEnLq
米軍の日本空爆による民間人大量虐殺はそれこそ
悪質なな戦争犯罪じゃないか!(ハーグ条約等)。
111名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:47:46 ID:???
>>109
知らんかった・・
地球ゴマは子供の頃、持っていたけど
戦後のおもちゃだと思っていた。
112名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:35:36 ID:???
某スレを荒らしてる奴と同じIDのやつがいるな
名古屋のアホはこれだから
113名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:15:36 ID:Aa5XNevv
旧41が各務原-名古屋の牛車の搬送ルートみたいだね。
ヨーロッパ人の東回り、アフリカ・中東・アジア殺人ルートで来た有色人種ハンティングルート
と西回り、北南、インディオ・インディアン殺しまくりルート、勢いに乗って
ハワイの有色人国家をも侵略後征服、
ロシアも南下政策で満州地域、朝鮮半島をゲットしたい意思明白、
中国は王朝が潰れて内乱状態、朝鮮半島は親の中国が潰れてロシアに…?、

何ひとつ、侵略が目的の戦争を日本はしてない。
侵略を明らかにしたのは、ロシア、アメリカ、イギリス、オランダ、ドイツ
など白人国家だけ、それを微妙に隠してチベットやウイグルを侵略してるのは
現中国大陸王朝の中国共産党。
114名無し三等兵:2008/02/23(土) 18:24:12 ID:YyvanNrK
>>113
何の話?旧41って41号線の事?
115名無し三等兵:2008/02/24(日) 02:03:49 ID:???
>>114
話はよく分からないけどww
旧国道41号線、防衛道路のことかな。
港の三菱から零戦を牛車に乗せて各務原に運んでいった。

でも、なんでそんな所まで運んだんだろ?
稲永の辺りに飛行場があったそうだし
船で鈴鹿の海軍の飛行場に運んでも良かったと思うんだけど・・
116名無し三等兵:2008/02/24(日) 02:27:35 ID:???
稲永とか鈴鹿の飛行場の事情は知らんが、
各務原なら飛行場のすぐそばに工場とかがあるからじゃない?
117名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:48:44 ID:???
>>115
翼とか部品レベルで運んでいたのを何かの写真で見たような気がします。
間違えてたらソーリー。
118名無し三等兵:2008/02/26(火) 12:00:39 ID:???
>>115
牛車で各務原まで運んだのは聞いたことあったが、まさか旧41通ってたとはねえ。
ちなみに名鉄小牧線から、小牧基地方面への支線跡が見える。
119115:2008/02/27(水) 23:31:41 ID:???
>>118
スマン。。書き方が悪かった。
零戦を運ぶ時に旧41号を通ったかどうかは
分からない・・
>>113は零戦のことを言いたかったのかなぁ、、と、思い
勝手に書いてしまった・・・
120名無し三等兵:2008/02/29(金) 19:14:51 ID:Cng8uKnd
さすがに名港から各務原まで牛車で飛行機牽くのは非効率と、
戦時中に軍の計らいでトレーラーと燃料が割当され、
一式陸攻をトレーラーで運んだことがあった。

牛車が夜中いっぱい10時間ほど要していたのに比べ、
トレーラーは2時間ほどで到着し、効率は抜群だった。

だが到着した胴体のリベットが全部緩んでおり使い物にならず廃機。
原因は道路(たぶん国道旧41)の過半が未舗装のガタガタ道だったため。
トレーラー輸送は一度で取り止めになったそうな。
121名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:45:51 ID:0MDOaov9
しかたないので製造がたけなわなると近郷近在から牛と飼い主が徴用されて来たが連日連夜の夜勤でへばってしまったらすい。
122名無し三等兵:2008/03/02(日) 23:08:35 ID:guQzYQlZ
三菱小牧名航の零戦など一般公開してほしいなぁ。
123糞 店:2008/03/02(日) 23:14:24 ID:2O76REVV
124名無し三等兵:2008/03/07(金) 14:33:57 ID:/GUVdHa1
三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場資料室
は、月曜と木曜に一般公開されてる。要予約/無料。
秋水、零戦の他、模型や機銃など各種史料盛り沢山。
三菱航空エンジンの全取扱説明書など復刻してほしい。

訪問者による詳細な写真解説ページがあったのでURLを記しておく。
http://underzero.net/html/tz/tz_385_1.htm
125名無し三等兵:2008/03/23(日) 00:18:38 ID:???
あげ
126名無し三等兵:2008/03/31(月) 16:04:39 ID:VLdxzyc/
先週、旅行のついでに土浦の武器学校を見学してきた。
三式中戦車をはじめとする多数の実物戦車や火砲に圧倒されっぱなし。
わが名古屋にも、こうした施設があればと。
守山駐屯地では、せいぜい基地公開で74式戦車が見られる程度かな。

(参考ホームページ/飛行機類は老朽化で数年前廃棄処分になった模様)
http://groundzero.jpn.org/ww/buki/
127名無し三等兵:2008/03/31(月) 16:41:46 ID:???
桜通りは戦時には飛行場として運用する構想が有ったってのは本当?

当時から今と同じ道幅で電柱を立てず地下に電線を埋設していたのはそのためだ

ってうちの会社の相談役に力説されたのだが
128名無し三等兵:2008/03/31(月) 19:24:24 ID:???
違う。たんに都市の美観の為。
昭和十二年の汎太平洋博覧会や新名古屋駅へのメイン通りとして整備されてる。

東京の九段坂や金座通り、現八重洲通りなど、既に大正時代から地中線化されてるし、
桜通りと同時期完成の大阪御堂筋も同じく無電柱。
欧米と同じ、公園街路的な発想で作られただけで飛行機なんて飛ばす気ないよ。

地中線化が未だに進まないのは共同溝に莫大な予算がいることと、
ガスや電話、電気の事業者がばらばらで調整が難しいから。
129名無し三等兵:2008/04/01(火) 02:14:18 ID:H04qv9i6
ウィキペディア(Wikipedia)によると、桜通 (名古屋市)は
「有事の際は名古屋市圏防空の為に臨時滑走路として使用される計画があった。」との記述も…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E9%80%9A_%28%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%29
130名無し三等兵:2008/04/01(火) 10:10:29 ID:???
>>129
wikiほど適当なものはないから。出鱈目ソースの代名詞だろ。
四十メートルの幅は滑走路としてはかなり狭いし、周囲の建築物で乱流が起り、市内中心の交通を遮断する必要があり
風向きも考えられて居ないし、飛行場にするメリットが何もない。

サイパン島で市民の勤労奉仕により道路を拡張して、応急滑走路にしようと試みたこともあったが、恒風を考慮せず全く使えなかったり、
戦前の伊丹飛行場でも恒風を考慮せず、大枚はたいて作った舗装滑走路を一本ダメにしたようだが、
滑走路はただ幅が広ければどこでも良いというわけではない。

終戦直後に米軍が撮影した航空写真を見ればわかるが、桜通りのロータリーや歩道、植樹帯といった、
戦前に整えた路上工作物を撤去した形跡も全くないし、滑走路として使う気は全くなかったわけだ。
有効幅は二十メートルもないし、電柱がないだけで飛べるなんてのは短絡的な発想。
電柱はなくてもも街路灯や街路樹は林立しているし、民家も密集している。
セスナや観測機のようなものなら離着陸できないこともないけど、そんなのは広場でも離着陸できるからなぁ。
131名無し三等兵:2008/04/01(火) 11:13:11 ID:???
幅40mフラットで使えたとしてもエセックス型の航空母艦と変わんないな。
しかも小さい艦橋や煙突一本で気流が乱れると大騒ぎしてるのに、
桜通は当時から市街地の中だ罠。

整備して使うにしても相当厳しいな。
132名無し三等兵:2008/04/02(水) 10:50:49 ID:xGrNEXtX
アウトバーンをはじめとするヨーロッパの高速道路などは、
いずれも非常時に滑走路転用可能を謳い文句にしていたから、
同じようなもんだったのではと。
133名無し三等兵:2008/04/02(水) 12:20:35 ID:???
>>132
全然違うよ。
都市計画用語だと、桜通はブールヴァールといわれる公園的な街路で、
六大都市としての矜持で、東京大阪に負けじと玄関口に広い並木道を作っただけ。
そんな理屈なら、当時の東京の昭和通りや御堂筋は同じ二十四間幅だが、飛行場用なのかね?

台湾や北欧、アウトバーンはじめ、現在も飛行場に使用できる道路はあるが、すべて郊外の田園地帯で
何の障害物もない直線部分が選ばれている。
しかも数千キロの延長でごく一部分が利用できただけで、市街目抜きの桜通りとは全く立地も形態も違う。

名古屋の駅前通りを全部閉鎖するなんてナンセンスな考えは、都市伝説だよ。
本当にそれやったら、戦時の三菱や愛知時計の工場に行く人たちは相当不便になるなw
ただでさえ市内の工員輸送に四苦八苦していた時期なのに。
134名無し三等兵:2008/04/02(水) 12:30:43 ID:???
桜通飛行場論者は、
百メートル道路のグリンベルトの意味がわからず、
あれは有事の飛行場だと力説する奴だろな。

今でもたまにいるが。
135名無し三等兵:2008/04/02(水) 12:50:36 ID:???
広い道路を造ると、必ず飛行機でも飛ばす気かと反対される。
戦災復興で名古屋市街を区画整理した際も、百m防火帯不要論は
根強かったし、均衡財政や地権者の反対で実現しなかった都市は多い。

あの手の防火道路や広幅員道路は、近代以降だと神戸や横浜の外人居留地防火帯、
関東大震災復興、函館大火や静岡大火の復興道路と、戦時の防空疎開以前にも歴史がある。
御先祖である江戸時代の火除け地も、広小路の名で残っているねぇ。
136名無し三等兵:2008/04/02(水) 13:40:11 ID:???
当時の社会情勢からすると、常識はずれの広い道路をつくる理由付けの一つとして
「非常時には飛行機の滑走路にも」
という補足を付けた方が説得力が増し、何かとスムーズに履行されそうな可能性はある。
137名無し三等兵:2008/04/02(水) 14:15:44 ID:???
>>136
別に戦前でも常識外れじゃないってww
東京駅前の行幸通は桜通の倍近い72mの幅員があったが、大正時代に出来上がってる。
これなど天皇陛下や来賓が通るだけの道路だが、近代都市の威厳と風格の為にそれ位は必要とされた。
単に交通量をさばく以外にも道路幅員には役割がある。

欧米じゃ50m超の緑地道路なんて19c末からざらにあったし、欧米や欧米植民地と比べてもみすぼらしいと言われていた
日本の都市景観を、当時はやりの言葉だと「列強並」「東亜の盟主としてふさわしい」風格を持たせる為に
ある意味欧米の後追いで、大都市に四列並木のシンボル道路がつくられたの。
戦時計画でも何でもないし、ああいうメインストリートを持つことは、近代都市の一資格を得ることとして待望されていた。
ただ財政的裏付けがないと実現できないから、名古屋市の隆盛を全国に知らしめるのに一役買っただろう。

一遍平易な都市計画の本でも読めよ。
満洲や台湾でも桜通程度の広い並木道は沢山出来てるから。
138名無し三等兵:2008/04/02(水) 14:31:08 ID:???
昭和十二年前後に出来上がった桜通りが議会で予算成立したのは昭和の頭か、
もしかしたら大正末期だろうし、計画自体は大正期のものだな。
工事着手しても用地買収や資材調達、地下工作物の整理など、莫大な時間がかかる。
同時期に完成した御堂筋も計画は大正末の市区改正だったか。

社会情勢を考慮するなら平和そのもので
戦時体制も物資欠乏も何にも考えなくてよい時期だ。
139名無し三等兵:2008/04/02(水) 14:48:05 ID:???
必死なのが1人いるなw
140名無し三等兵:2008/04/02(水) 15:01:17 ID:???
>>127 
「うちの会社の相談役」のコメントを頂戴したいものぢゃ。
141名無し三等兵:2008/04/02(水) 15:04:00 ID:???
飛行場説に根拠がないのは伝わってきた
御苦労。
142名無し三等兵:2008/04/02(水) 15:29:28 ID:???
キモイ
143名無し三等兵:2008/04/02(水) 17:56:06 ID:???
>>141  
飛行場云々は元々論外で、非常時の臨時滑走路という程度ぢゃろ。

たとえば、ハンナ・ライチュ女史なんぞは
ベルリン・ブランデンブルク門のポプラ並木の大通りで離着陸やってるわけだし。
いざというときには、銀杏並木の桜通りだって…
144名無し三等兵:2008/04/02(水) 23:31:41 ID:???
現在の五条高校の付近が陸軍の飛行場だったの?
145名無し三等兵:2008/04/03(木) 07:44:26 ID:NjjndiDf
五条高校とは、 海部郡甚目寺町大字西今宿の県立五条高等学校 のことかな?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.19935871550645&lon=136.82867992446785&sc=3&mode=map&type=scroll

太平洋戦争末期に陸軍航空隊の清洲基地が付近に造られた。甚目寺駅が資材集積地になった模様。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamaki/sennsouisekikenngaku-aiti-a-kiyosu.htm
146名無し三等兵:2008/04/03(木) 10:12:27 ID:???
>>143
普通に市政資料館に飛行場としての転用の資料が残ってますがな
久屋橋の北だからいってみれ
147相談投:2008/04/03(木) 17:11:45 ID:4RdLmM5B
飛行場ではない論を熱心に繰り返し展開していた
>>128-131,>>133-135,>>137-138,>>141
のご意見を承りたいものぢゃな。
148名無し三等兵:2008/04/03(木) 19:26:50 ID:???
逃げた
149名無し三等兵:2008/04/04(金) 16:10:50 ID:i2zlEdFt
>>146
名古屋市市政資料館(元名古屋控訴院・地方裁判所)へ行ってきたがね。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/ippan/siryokan/

館内の歴史資料や展示物を丹念に眺めたが、桜通りの飛行場云々の資料なんぞあらへん。
だもんで、公文書館で司書さんに尋ねたら、親切に調べてくれた。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/ippan/siryokan/nagoya00036810.html

資料で確認できたのは、
「広路第一号線」が正式名称。愛称の「桜通り」は完成後に命名された。

昭和11年5月29日 広路第一号線工事着手 (用地買収や区画整理は事前完了の模様)
昭和12年2月27日 広路第一号線開通

昭和12年(1937)前後は名古屋のインフラ整備が急速に進んだ年。
昭和12年2月1日 名古屋駅開業(従来の笹島より新築移転/東洋一のスケール)
昭和12年3月15日 名古屋汎太平洋平和博覧会開幕

これらの大イベントに合わせて、急ピッチで広路第一号線の工事が進められた模様。
飛行場云々については、肯定も否定もできる資料はなかった。
いずれにせよ、当時の広路第一号線の関係資料でも発掘せんことには、
公式経緯は謎のまんまだわ。

公文書館で小一時間も、ベテランの司書さんが熱心に資料を探してくれたのに感謝。
おかげで受付の大美人とも懇ろになってまったがね。
市民税払っててよかったと実感した。
150145:2008/04/05(土) 09:43:12 ID:dxgknZ8Z
>>144  五条高校の付近が陸軍の飛行場

国土変遷アーカイブ/航空写真
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/searchCity.jsp

● USA-M148-A-7-187
愛知県海部郡甚目寺町 昭和21年(1946)撮影
の左上に、清洲飛行場の滑走路が写っている。
151150:2008/04/05(土) 15:26:51 ID:o5Iqj7u1
航空写真といえば、名古屋都市センターで「空から見た大名古屋展」やってる。
江戸、明治、大正、昭和、平成の鳥瞰図や航空写真が観られる。

平成20年3月12日(水)〜5月11日(日)
名古屋都市センター11階 まちづくり広場(金山ボストン美術館の上)
http://www.nui.or.jp/kikaku/19/sorakara.html
152名無し三等兵:2008/04/05(土) 17:01:20 ID:???
必死に捏造か
153名無し三等兵:2008/04/05(土) 17:02:47 ID:???
五条高校?甚目寺?
154相談投150-151:2008/04/05(土) 17:49:42 ID:o5Iqj7u1
>>152-153 リンク嫁みゃ〜せ。 >>144への補足だぎゃ。

で、飛行場ではない論を熱心に繰り返し展開していた
>>128-131,>>133-135,>>137-138,>>141
のご意見を承りたいものぢゃな。
155名無し三等兵:2008/04/05(土) 18:02:04 ID:???
甚目寺と清洲にまたがってたと思う
飛行場跡地は周囲は完全な住宅街なのに、そこだけぽっかりと穴が開いたように田んぼになってるから
(まあ学校とかはあるけど)非常にわかりやすい
156149:2008/04/06(日) 17:57:43 ID:2PPtCdGV
ところで、>>147 の
桜通り(広路一号線)飛行場転用資料
というのは、ほんとうにあるのかな?
157名無し三等兵:2008/04/07(月) 21:48:48 ID:iLCJBBLR
名鉄の鵜沼線は各務原の飛行場と川重の工場向けの線路?
部品によっては桑名から長良川で運んだの?
158名無し三等兵:2008/04/09(水) 15:52:34 ID:UGKvHP5f
>>157
鵜沼線は地域住民の足が主眼で、軍事輸送などはあったとしてもほんの一部だろ。

各務原における最大の軍事機密は、カルビー各務原工場が企画したポテトチップス 各務原キムチ味ぢゃ。
http://www.calbee.co.jp/newsrelease/070314b.php
159名無し三等兵:2008/04/09(水) 20:48:53 ID:???
家の婆ちゃん当時鵜沼駅で機銃掃射食らったって言ってたな。
ついでに犬山でも食らって桑畑に逃げ込んだそうな。
160名無し三等兵:2008/04/10(木) 12:02:53 ID:BzTwoC5e
機銃掃射を受けた一般人の話は結構聞くね。とにかく怖かったと。
おばあちゃま無事でなにより。おかげで貴殿も生まれたのだから。

ところで、おばあちゃまは反撃しなかったのだろうか?竹槍や握飯投げるとか…
161名無し三等兵:2008/04/10(木) 14:02:11 ID:MiBO0JVT
うちの母親は熱田か瑞穂の高台にいたら目の前を米軍機が飛んできて
手を振ったらパイロットも振り替えしたそうな。
当時5歳くらい、映画「太陽の帝国」の後半に出てくるP-51のシーンに
雰囲気が似ていたといってた。祖母が血相を変えて走ってきたそうだが。
また連続で3機墜落するのも見たそうな。
文献とかあさってないから所属とかはわからない。
162名無し三等兵:2008/04/10(木) 16:44:53 ID:wV80rFgF
名古屋デモでスタッフが足りない!!
是非、呼び掛けもあわせて、御協力お願いします!!

以下、適宜省略しておりますが、代表によるお願いです。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207520218/#394
  【参加者募集】FREE TIBET in 名古屋【デモ】

394 名前:名古屋スタッフ代表 ◆BnSCEnBzf6 [] 投稿日:2008/04/10(木) 00:16:01 ID:++Vi2Rr9
代表として、今日警察との詳細打ち合わせに行きましたが、以下の通りに問題点の指摘を受けました。
・デモに来るだろう予想される申請人数に対してスタッフが少なすぎる。最低でも100に10人くらいは必要だ。
今はスタッフは約20人近くですが、このままでは200人くらいまでしかデモに参加はできないだろうと言われました。
警察もそのつもりでしか人員を割けないと。
現在のままではスタッフが圧倒的に不足しています。
ですから、つぎの土曜日にスタッフとして参加する方を、改めて募集したく存じます。
もしデモ進行へ意見をお持ちの方は、次の12日、13日に必ずスタッフ希望として来て頂きたく存じます。

正式申請前に改めてココにスタッフを募集します。とにかくスタッフが足らないので、宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www9.atwiki.jp/freetibetnagoya/
 名古屋でチベット人弾圧反対のデモがあります
    少しでも多くの声を中国政府に・・・日本国民に・・・
--------------------------------------------------------------------------------
FREE TIBET in 名古屋とは
Free Tibet in 名古屋とはチベットの平和を願い、
中国政府によるチベット弾圧に対する抗議を目的としたデモ活動です。
4月19日(土曜日)名古屋市中区の若宮大通公園より約2時間のデモを実施します。


163名無し三等兵:2008/04/10(木) 21:26:04 ID:???
>>158
そんなのあったんだw
航空祭行ったついでにゲットしてこようかな
164名無し三等兵:2008/04/12(土) 17:14:41 ID:Y0aiB8cY
名古屋市の鶴舞中央図書館の館内で、明治大正昭和の名古屋写真展やってる。
館が所蔵している乾板等からプリントしたものとのこと。
戦前の広小路をはじめ、冠水した江川線とか、熱田市場など興味深かった。
http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tsuruma.html

なお、より充実した映像資料サイトとして、
「映像で綴る名古屋の400年」というのがある。
http://nagoya400history.com/

戦前の「汎太平等平和博覧会」など見どころ多し。動画も収録されている。
165名無し三等兵:2008/04/12(土) 17:37:03 ID:???
清洲飛行場はBが近くだけど偶然ですか?
それともわざと?
166名無し三等兵:2008/04/12(土) 19:49:38 ID:???
甚目寺の非人のことか?
167名無し三等兵:2008/04/12(土) 21:33:08 ID:???
革製品が手に入りやすかったから
168名無し三等兵:2008/04/17(木) 11:10:45 ID:x7Jj1Omh
清洲飛行場は急速整備のため兵舎などが十分でないため、
配備された陸軍戦闘機部隊搭乗員が近所の農家などに
間借りというか下宿して通勤していたという手記を読んだことがある。
169名無し三等兵:2008/04/17(木) 11:15:16 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
170名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:48:12 ID:MZ4SAkMW
昭和20年7月28日一宮大空襲の夜、市内に火の手が上がる最中に、
市役所だけは守らねばと馳せ参じた職員たちがいた。
吉田市長の指揮下、男22名、女15名の職員が手分けして市役所内を水浸しに放水して待機。
おかげで焼夷弾の落下でも市役所内は焼けることなく、被害は屋上の社殿が焼けたのみだった。

この日被災しつつある自宅を捨てて出動し市役所を守り通したこれら職員には、
7月31日付けで市長から特別功労として、一律金10円ないし二階級の特別昇給が行われたと。
171名無し三等兵:2008/04/20(日) 01:40:47 ID:g9EAKSgi
この日、江南(古知野)も小規模な空襲を受けて死者数人の被害を出しているが、
一宮で落としそびれた焼夷弾を撒いて行ったB-29の仕業らしい。
172名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:35:20 ID:Ubk3LGlh
各務原で川崎重工のテストパイロットをしていた人の後日談。

戦時中、献納機の式典で曲技飛行を披露したとき、
機体の舵の効きが悪く、急降下からの引き起しが困難な状態。
もうダメかと思うほどの地面すれすれまで、必死の思いで操縦桿を引き続け、
なんとか離脱して事なきを得た。

冷や汗びっしょりで着陸し、駐機場までの滑走中も全身ガクガクだった。
そんな事情を知らぬ飛行場の招待客は、
地表数メートルまでの見事な曲技飛行を見せてくれたと、
大拍手で迎えてくれたとのこと。
173名無し三等兵:2008/04/26(土) 03:14:13 ID:ZHHFeHeg
安城の明治飛行場が完成して最初に降りた36機の零戦は、
いずれも見事な落とし込みの三点着陸で見物人を感心させたそうな。

だが、その後にやって来る飛行機は次第に稚拙な着陸になって、
見物の小学生に腕前を批評されるほどだったと。
中にはピカピカの新機が来たと思ったら滑走路に激突したこともあったそうな。
174名無し三等兵:2008/04/27(日) 09:40:16 ID:???
デカいアンテナがあったのって安城だっけ?
175名無し三等兵:2008/04/27(日) 19:03:41 ID:???
>>174
依佐美の鉄塔のことかね。
あれは碧海郡依佐美村だ。
176名無し三等兵:2008/04/28(月) 11:24:18 ID:xjUQ8IqH
依佐美の250メートルの鉄塔8本というスケールには圧倒された。
てっぺんまで登った人もいるようだ。教頭先生も…
http://www.city.kariya.lg.jp/school/yochu/rekisi/tettou/tettoumein.htm

歴史遺跡やランドマークとしてインパクトあるから
安城や刈谷も、自分とこの施設として紹介している。

10年余り前まで、その雄姿は遠く国道からも望むことができた。
取り壊しの際に、死亡事故起こしてるんだね。怨念か?
177名無し三等兵:2008/04/29(火) 09:06:50 ID:???
そこって空襲の対象にはなってないんだよね
米軍が使う予定だったから?
178名無し三等兵:2008/04/30(水) 12:53:09 ID:yX+9gqFt
依佐美送信所の通信施設が空襲を受けた記録はないようだ。
戦後はかなりの期間、米海軍通信隊が使っていたから、
占領後の活用を前提にしていた可能性は大きい。
潜水艦への通信などには、このような超長波の大規模施設は必須だったから。
179名無し三等兵:2008/04/30(水) 13:10:38 ID:yX+9gqFt
ミッドウエー後に急造された明治飛行場には滑走路が六本もあったんだね。
当時は碧海郡明治村。現・安城市東端町。
多機種の搭乗員を一カ所で効率的に教育訓練するのが主目的だったのだが、
末期には特攻隊員の養成・発進基地の様相も。

工事中の昭和19年5月下旬に第345海軍航空隊(光部隊)が使用開始。
その後、第341海軍航空隊明治派遣隊の使用を経て、
昭和19年9月15日にこの地で第210海軍航空隊が開隊した。

最盛期には200機、3600人が所属していた。
零戦、紫電、天山、99艦爆、彗星、彩雲、月光などが飛ぶ姿が見られた。
180名無し三等兵:2008/04/30(水) 13:21:51 ID:yX+9gqFt
三河地方の戦時資料としては、
「戦争の中に生きる〜戦時下の日常生活と明治航空基地」
(安城市歴史博物館/平成16年7月発行)は興味深い。

A4版130ページの立派な本で、空冷彗星や零戦,隊員の秘蔵写真も載っている。
県内の大きな図書館なら置いてあるはず。ワシは鶴舞中央で借りた。

明治航空基地のほか、岡崎航空基地(第一岡崎海軍航空隊)の資料も詳しい。
岡崎飛行場は、今の三菱自動車岡崎工場を中心とした東西の地域で、
安城と豊田にはさまれたロケーション。
181名無し三等兵:2008/04/30(水) 14:03:37 ID:yX+9gqFt
>>177-178
依佐美送信所の公式記録があった。
「依佐美送信所70年の歴史と足跡」下記で閲覧可能。
http://www-ani.nips.ac.jp/jr2ipn/yosami2/yosami2.htm

p.18 「沿革 戦後 〜米軍管理」 に
「終戦間際にアンテナの一部が戦禍を受けた」との記述がある。
182名無し三等兵:2008/04/30(水) 15:07:08 ID:???
自分の意見を聞かせたいだけならどこかにブログでもたてて
そこに書けよヴォケ
183名無し三等兵:2008/04/30(水) 18:01:02 ID:???
あれだけ目立たば真っ先に目標にされそうだけどね
米軍も後で利用価値があると見たのか最低限の攻撃しかしてないのか
184名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:14:46 ID:4hYM2Kpw
現在は碧南市になっている料亭「うお鉄」(大浜)や「角吉」(棚尾)へは、
明治基地の隊員がよく飲食に来ていたそうな。
皿に山盛りの大エビの塩焼きが好評で、折り詰めで持ち帰ることも。
この付近はデンマークというぐらいだから農作物も豊富で、食事はよかったらしい。
185名無し三等兵:2008/05/01(木) 01:46:46 ID:???
AGEるな、荒らしが
186名無し三等兵:2008/05/01(木) 01:49:56 ID:???
187名無し三等兵:2008/05/01(木) 02:42:18 ID:???
188名無し三等兵:2008/05/01(木) 10:23:03 ID:rswI5Ezj
>>182 >>185 のような単なる誹謗中傷レスと、
埋もれた地元の戦時情報の紹介と、どっちが価値あるのか、よく考えてみよう。

>>184
大浜のうお鉄は、歴史ある店舗だが何年か前に火事でたいへんだったらしい。
隊員たちの署名簿は貴重な歴史資料だが、当時の軍医へ委託保管しており無事。
189名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:19:25 ID:???
ID切り替えて自作自演で擁護レスかよ。
お前いい加減にしろや。おまえ『相談役』だろ?
190名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:51:12 ID:p6IYRhYa
>>189
最近この板ではIDは短時間で自動切り換えになるんだがね。
知らんかったんかな?。何度も無意味な誹謗書込でスレ汚さず
有為な地域情報の一言でも附加してちょー。同じ板の仲間だら〜q
GW休みでここに常駐なら、気分転換にメーデーの集会にでも参加してみることをお勧め。
白川公園から若宮大通りへ組合員がデモ行進してる。皆さんご苦労さま。

ところで明治航空基地は、周辺との境界に柵等はなく、いつも天幕近くまで
地元小学生が遊びに来ていた。隊員が羊羹や飴をプレゼントしてくれたとのこと。
風防ガラスでつくった戦闘機の形をした根付け(キーホルダー)も貰ったと。
飛行隊員は地上待機時間が長かったので、思い思いのことをして時間を潰していたらしい。


191名無し三等兵:2008/05/01(木) 13:52:56 ID:???
>>190
つうか、お前が消えれば一番有益なわけだが
192名無し三等兵:2008/05/01(木) 13:57:06 ID:???
なんだ、桜通の件で火病おこした馬鹿が正体だったのか。
半月以上経っていきなりまた粘着に戻ってくるとは、
よほど悔しかったんだな
193名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:35:37 ID:7f7Mjjt9
吹上の「名古屋骨董市」で、憲兵の腕章やサーベルなどが出てた。
陸軍の軍服上下セット35000円というのもあった。脚絆や飯盒も。
3日まで。
194名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:55:10 ID:???
自演→妄想→自己解決
195名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:55:56 ID:???
なんで上げるんだか
196名無し三等兵:2008/05/01(木) 16:59:40 ID:7f7Mjjt9
>>192
桜通りの飛行場用途云々については、サジェスチョンの
名古屋市市政資料館にはそんな資料はなかったわけで
ネタの可能性も高いのだが。

結論としては結局どっちつかずのままぢゃないのかな? 
その後コメントは途切れたが、火傷した人っていたのか。
197名無し三等兵:2008/05/01(木) 17:27:15 ID:???
GWか・・・・
198名無し三等兵:2008/05/01(木) 18:48:09 ID:???
この馬鹿いなければ良スレだったのに。
名古屋の情報スレなんて早々ないのにめちゃくちゃになっちまった。
いい加減にして欲しい
199名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:20:11 ID:???
キモい
200名無し三等兵:2008/05/02(金) 02:08:11 ID:+PKZ9I2A
明治航空基地では終戦時に50機ほどの飛行機が残っていたが、
ガソリンは全機に三回給油したら尽きる程度しか備蓄がなかったと。
末期には空襲時にもほとんど地上温存状態だったようだ。
201名無し三等兵:2008/05/02(金) 21:15:26 ID:???
解りやすい自作自演を久々に見た。
2021:2008/05/03(土) 03:09:01 ID:G4Mf25Dq
>>201 
また余計な詮索ご苦労さま。無意味にスレ汚すなよ。
地元の興味のありそうな事柄を、情報を入手したとき適宜紹介してるだけぢゃ。
ワシの書込は全部ID披露だからね。

明治航空基地の建設中に陸軍の隼が一機、不時着したことがあり、
近所の小学生たちが昼休みに学校を抜け出して見に行ったそうな。

学校へ帰ったところ、無断外出で先生から大目玉。
さらに、その飛行機の絵を描いて見ろと命じられたのだが、
みんなの絵が全部違っていて、これでは見学にもなってないと、また叱られたそうな。
203名無し三等兵:2008/05/03(土) 05:41:44 ID:???
串刺さないことが大前提w
204名無し三等兵:2008/05/05(月) 10:49:29 ID:???
見えない敵と闘うくらいなら、わざわざ上げなければいいのに。
205名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:49:18 ID:t5W4C9xL
>>204
闘うもなにも、論旨での論争でなく、単なる書込手順への物理的イチャモンだから。
脳力でなく粘力で文句書き込んで悦に入ってる輩だから、そのスレ汚しを注意しただけぢゃ。


本土が空襲を受けるようになった頃、庶民の間で
「金魚を拝むと爆弾が当たらない」との迷信が流布した。
しかし、すでに生きた金魚は入手難であったことから、
瀬戸物の金魚を製造して高値販売し、一儲けした業者が居たと。
206名無し三等兵:2008/05/07(水) 12:47:42 ID:???
まぁあれだ、とりあえず上げたら多くが雪崩込む。
理解出来ないのなら2hcには不向きだ罠。
207名無し三等兵:2008/05/07(水) 19:00:14 ID:???
>>206
早速お前みたいなカスが湧いてきたwww
208205:2008/05/10(土) 21:14:00 ID:kvjEmZ0v
空襲に対する庶民のおまじないとしては、このほかに…

赤飯と辣韮を食べると爆弾に当たらない。
玉葱を頭に擦りつけると爆弾に当たらない。

というのもあったそうな。
209名無し三等兵:2008/05/12(月) 07:46:08 ID:3EuZwG9q
上げるのは寂しいから、荒らすのは禁止、僕を誉めて讃えて賞賛してよ
210名無し三等兵:2008/05/12(月) 08:06:46 ID:???
スレ伸ばしたくて仕方が無いんですね、わかります
211名無し三等兵:2008/05/14(水) 08:15:55 ID:???
ageるのはレス乞食か1さんか専ブラ入れてない厨くらいか、保守ならageの必要が無いのは常識なはずだし。
212名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:38:23 ID:???
一定時間経過で自動的にdat落ちする仕様な板が一部にあるが、
落ちたのは下がりすぎていたせいだ!、と
勘違いする頭の弱い子がageて保守するから何時まで経っても
この手の輩がいなくならない
213名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:43:13 ID:???
205 名無し三等兵 [] Date:2008/05/06(火) 00:49:18  ID:t5W4C9xL Be:
    >>204
    闘うもなにも、論旨での論争でなく、単なる書込手順への物理的イチャモンだから。
    脳力でなく粘力で文句書き込んで悦に入ってる輩だから、そのスレ汚しを注意しただけぢゃ。


    本土が空襲を受けるようになった頃、庶民の間で
    「金魚を拝むと爆弾が当たらない」との迷信が流布した。
    しかし、すでに生きた金魚は入手難であったことから、
    瀬戸物の金魚を製造して高値販売し、一儲けした業者が居たと。



なにこの基地外?
214名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:03:38 ID:dMxQHgZl
こんなところで「航空関連DVD」売ってます。
関連性?あるのかな?
http://www.lapulas.com/is/products/list.php?category_id=27
215名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:23:18 ID:???
>>205
庶民の迷信や風説は可愛いもの。
国家が、神国とか神風を吹聴してたんだから。

>>209-213
書込手順のクレームなら一度で済ませなさい。
発展なき粘着ぶりが自営警備員ぽさを標榜。
クリエイティビリティある者の仕業ではないな。

>>214
天にも昇る気分を売ってるわけだから関連濃厚。
兵器なんぞは大人のおもちゃの最たるもの。
216名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:17:54 ID:???
>>215
偉そうなこと抜かすなら何かネタを書けよ
217名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:53:02 ID:3J/OvnKs
知っている人も多いと思うけど、大和ミュージアムに展示されいる
ゼロ戦は明治航空基地所属の機体なんだね。安城市の広報にも書いて
あった。戦時中にエンジン故障で琵琶湖に着水したものを引き上げた
とのこと。その昔、京都の嵐山にあった博物館で見たけど、経営難で
そこ閉鎖しちゃって、ゼロ戦が呉に引き取られたんだよね。
もう1機、飛翔可能って書いてあった(名前忘れた)機体はどこへ
行ったんだろう。
218名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:27:16 ID:gHPqw+6z
>>217
前述の「戦争の中に生きる〜戦時下の日常生活と明治航空基地」(安城市歴史博物館/平成16年7月発行) に、
その機体の搭乗員/吾妻常雄中尉の投稿も収録されている。珍しい零戦63型。
終戦直前に新型栄エンジンのテストで不具合になり琵琶湖へ不時着水。
発見引き揚げされた当時、戦後何十年ぶりで愛機に再会して感激したと。
(琵琶湖の零戦発見時の情報紹介サイト/情報は当時のもの)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub68.htm

もう一機の飛行可能というのは、キ-84疾風。入間で里帰り飛行したとき見に行った。
残念ながら嵐山で展示していた時点で整備不良のためすでに飛行不能だった。
嵐山美術館閉鎖後、主要な展示品は南紀白浜のゼロパークで公開していたが、
ここも倒産して、しばらく野ざらし。
今は、疾風は鹿児島県の知覧特攻平和会館に展示中。映画「ホタル」にも出演。
http://airport.world.coocan.jp/i_0170.html
219名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:45:37 ID:???
上げて自演して伸ばして、恥ずかしい奴
220名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:52:23 ID:???
>>215はsageてるのに、何故かage嵐を擁護してるし。
221名無し三等兵:2008/05/31(土) 10:31:55 ID:???
sageで食いつくとこじゃない罠、>>215はとりあえずはよネタをふれ
222名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:23:38 ID:???
上げる人が来ると凄い早いね
223名無し三等兵:2008/06/04(水) 03:44:23 ID:???
専ブラ入れろよ
224名無し三等兵:2008/06/04(水) 04:14:44 ID:xIoTL7vR
明6月5日(木曜)は、熱田神宮例祭(「尚武祭」)。
天皇陛下のお使いである勅使参向のもと祭典を執行。
皇室の弥栄・国家の隆昌・民生の安定を祈る。
http://www.atsutajingu.or.jp/event/event.htm

奉納行事として打上花火や巻藁船なども。「熱田まつり」
http://www.atsutajingu.or.jp/event/img/0806/h20_gyoji.pdf
225名無し三等兵:2008/06/04(水) 06:47:04 ID:???
今日は延びる
226名無し三等兵:2008/06/04(水) 12:55:09 ID:???
215 名無し三等兵 [sage] Date:2008/05/30(金) 16:23:18  ID:??? Be:
    >>205
    庶民の迷信や風説は可愛いもの。
    国家が、神国とか神風を吹聴してたんだから。

    >>209-213
    書込手順のクレームなら一度で済ませなさい。
    発展なき粘着ぶりが自営警備員ぽさを標榜
    クリエイティビリティある者の仕業ではないな。

    >>214
    天にも昇る気分を売ってるわけだから関連濃厚。
    兵器なんぞは大人のおもちゃの最たるもの。




なにこの基地外?
227名無し三等兵:2008/06/06(金) 17:03:46 ID:8xQareS7
〜語り継ごう!戦争体験の記憶〜 
■平成20年度『平和祈念展』■

平成20年6月13日(金)から6月22日(日)まで(6月16日(月)は休館)
会場:愛知県図書館5階 大会議室 (名古屋市中区三の丸1−9−3)
兵士/抑留/引揚/愛知空襲など/入場無料
http://www.pref.aichi.jp/0000015420.html
228名無し三等兵:2008/06/06(金) 18:42:31 ID:???
基地外だよね
229名無し三等兵:2008/06/11(水) 08:03:39 ID:???
クリェイティビティー(w)溢れる215が下げてるのが笑える。
必死に上げてる理由をこねくり回していたのは別人なんですよね。
230名無し三等兵:2008/06/13(金) 15:31:10 ID:Dy7vd3KX
愛知県図書館5階の『平和祈念展』想像以上に本格的だった。
http://www.pref.aichi.jp/0000015420.html

歴史的写真やパネル、爆弾や戦時の生活用品など実物展示、音楽、籾突き体験など多数。
水木しげる直筆のラバウル風景画や西村晃の特攻隊体験記、松島トモ子の朝鮮逃避行物語もあった。

一番興味深かったのは、昔の名古屋市街の航空写真の大フロアパネル。
三菱重工大幸工場の空襲前、空襲中、空襲後が比較でき、B-29の視点になれる。
今日から6月22日(日)まで。受付嬢も美人。必見。入場無料。
231名無し三等兵:2008/06/16(月) 00:47:49 ID:s+QvpT8j
『平和祈念展』で気づいたのは、 戦後の
満州やシベリア抑留に関する比率が結構大きかったこと。
当時、シベリアで手作りした生活用品やラーゲリのジオラマ等、
関係者からの寄贈資料が充実していたためだろうか。
満州からの引揚げ物語のマンガ冊子もプレゼントされた。

展示内容がきれいで立派だったのは、たぶん広告代理店が運営しているのだろう。
以前問題となったタウンミーティングのように、美人受付嬢様もプロ派遣?
232名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:58:01 ID:W8I6vx80
中島飛行機半田製作所の資料によると、
昭和19年(1944)9月時点での従業員比率は
学徒動員による中学生/女学生が50%、
春に徴用で入社したばかりの非熟練工が25%で、
それ以前からの社員は25%にすぎなかったとのこと。

天山や彩雲の工作精度は推して知るべし…
233名無し三等兵:2008/06/20(金) 05:55:44 ID:???
チラシの裏に書き込むべきことを恥ずかしげも無く垂れ流すのは、クリエイティビリティある者の仕業ではないな。
234名無し三等兵:2008/06/20(金) 11:27:58 ID:???
>>232
>それ以前からの社員は25%

この中には経験が2〜3年で、とりあえず熟練工という人も含まれるんだよね。
235名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:19:16 ID:aH4lcWPH
近著「悲劇の発動機「誉」」からの引用だが、
中島飛行機の工場生産状況の中で、唯一従業員の状況が記録されているのが半田製作所。
25%の正社員といえども熟練工の比率は少ないだろうと、品質低下の要因に上げている。

半田製作所は開戦後に急遽増産を図るため開設された。
建設開始が昭和17年8月、工場完成が18年10月。
本社から移った基幹社員の他、群馬の小泉製作所から約1000人の工員が転勤したとのこと。
こんな状況だから、当地採用の工員はもちろん、転勤組も熟連とは言えない状況が多かった模様。

余談ながら、工場建設工事は清水組が請け負ったが、作業員は在日朝鮮人が主力だったらしい。
工員としても大勢の朝鮮人が徴用されていたようだ。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/06/0806j0526-00003.htm
236名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:42:28 ID:???
名古屋の金鯱って焼け跡から欠片すら見つからなかったって本当なんですか?
237名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:27:37 ID:???
>>236
そんなことはない。
金の茶釜を作れるくらいの欠片が残った。
238名無し三等兵:2008/06/21(土) 01:11:47 ID:kSe3oUxq
日曜まで開催中の『平和祈念展』(愛知県図書館5階)に、空襲直前の名古屋城の写真がある。
金鯱を疎開させるため足場を組んであるが、そこへ焼夷弾が引っかかって炎上した。

会場は連日賑わっており、展示品を前に当時を語り合う人も多い。
旧制中学1年(14歳)の夏から三菱の大江工場へ動員された男性の話では
西区浄心から朝5時に江川線の市電で出勤し、帰宅は毎日夜9時だったと。

三菱大江では陸軍の双発重爆キ67飛龍を製造していたが、
空襲で壊滅してからは、名古屋駅から各務原の三菱まで通勤するようになった。

20年の空襲では西区の家が丸焼になるなど大変だったらしい。
とにかく今の中学生からは想像もつかない苦労をされた方々にひたすら敬意…
余談ながら、会場の受付嬢は二人ともほんとに美人。派遣?
239名無し三等兵:2008/06/23(月) 21:11:28 ID:iZ5MrC1W
愛知県図書館の『平和祈念展』よかったね。
赤塚不二夫、古谷三敏、ちばてつやなど漫画家の作品コーナーで、
みなさんが満州や朝鮮の引揚げで苦労されたことも初めて知った。

5Fの食堂が、寿がき家に替わってて嬉しかった。冷し中華490円旨〜
240名無し三等兵:2008/06/24(火) 05:53:32 ID:???
必ず上げてる気持ち悪い奴は何がしたいんだろ?
241名無し三等兵:2008/06/24(火) 19:58:47 ID:???
クリエイティビィチ〜(w)な人なんでない、ageてるの。
242名無し三等兵:2008/07/01(火) 00:01:20 ID:???
おみゃーさんヤフオクでなにやっとりゃーす
http://closeduser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
243おまえら来いよゴルァ関西関東人は味覚障害:2008/07/02(水) 00:15:14 ID:uV3Q3DSl
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/other/top.html?nm=upupup31
名古屋最強・最高だがや
そーだがね
244名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:12:07 ID:2kkofTEy
愛知県図書館4Fで瀬戸電の歴史資料展やってる。
現図書館のすぐ南、お掘りの中が始発駅だった。

昔の市街地図の展示はなかなか面白い。
大正発行のは名古屋城周囲の軍隊関連が配置の区割りや連隊名まで明記されているが、
昭和18年頃のは、地図の記載は名古屋城だけで周囲は空白になってる。
245名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:39:04 ID:???
>>244
防諜目的なんだろうけど、それまで普通に公開していたものを
戦時体制だからって突如非公開にしたところであまり意味がないよな。
246名無し三等兵:2008/07/10(木) 11:35:48 ID:hLaDPJeB
戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」(入場無料) 愛知県内各地を巡回
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/event/event/nagoya00055588.html

■名古屋市青少年交流プラザ(ユースクエア)北区柳原3
【開催期間】平成20年7月17日(木曜日)から7月30日(水曜日)

■田原市中央図書館
【開催期間】平成20年7月25日(金曜日)から7月31日(木曜日)

■碧南市民図書館【平成20年度メイン会場】
【開催期間】平成20年8月7日(木曜日)から8月15日(金曜日)

■この後の巡回予定。
稲沢市中央図書館(市政50周年記念)10月11日〜19日
名古屋市熱田図書館、10月18日〜11月3日
247名無し三等兵:2008/07/10(木) 21:02:51 ID:???
どうでもいいけど岐阜とか宇都宮とか瑞穂を語るスレはないのか
248名無し三等兵:2008/07/11(金) 09:19:38 ID:???
>>246
毎年の恒例行事の広報はいらないよ厨房。
249名無し三等兵:2008/07/11(金) 11:22:07 ID:Uc4si0Sb
>>247
岐阜市や瑞穂市(穂積町+巣南町)なら、このスレでOKぢゃ。
全国的には、名古屋で通る。
宇都宮市なら他板の餃子スレでも訪ねれば主役になれるぎゃ。

>>248
毎度イチャモン以外、何の情報もないのがキミの日常を物語っているようで寂しい。
クリ*****へのジェラシーは晴れたかな?
名古屋でベン****に意欲があるなら、イン******も用意されてる。
http://www.smrj.go.jp/venture/incubate/ichiran/002990.html
250名無し三等兵:2008/07/11(金) 15:38:57 ID:???
>>249

>>247
> 岐阜市や瑞穂市(穂積町+巣南町)なら、このスレでOKぢゃ。
> 全国的には、名古屋で通る。
> 宇都宮市なら他板の餃子スレでも訪ねれば主役になれるぎゃ。

>>248
> 毎度イチャモン以外、何の情報もないのがキミの日常を物語っているようで寂しい。
> クリ*****へのジェラシーは晴れたかな?
> 名古屋でベン****に意欲があるなら、イン******も用意されてる。
http://www.smrj.go.jp/venture/incubate/ichiran/002990.html

気持ち悪い
251名無し三等兵:2008/07/11(金) 17:10:13 ID:???
専プラ入れてない奴かな?
252名無し三等兵:2008/07/11(金) 17:59:08 ID:???
>>216>>246とあげてるキチと相談役は同一人物で自演確定でオケ?
253252:2008/07/11(金) 18:00:15 ID:???
>>216訂正>>215
254名無し三等兵:2008/07/11(金) 19:07:51 ID:???
>>249
そっちの瑞穂じゃねえ
255名無し三等兵:2008/07/11(金) 21:15:27 ID:???
WW2において日本側でで最初に沈んだ1万トン超の軍艦である水上機母艦瑞穂ですね。分かります。
256246:2008/07/17(木) 17:35:35 ID:SBU21iSC
戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」(入場無料)今日から。
■名古屋市青少年交流プラザ(ユースクエア)北区柳原3
【開催期間】平成20年7月17日(木曜日)から7月30日(水曜日)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/event/event/nagoya00055588.html

こじんまりとした展示だが、生活用品や新聞雑誌など市民生活に視点を置いていた。
昭和14年の雑誌「子供の科学」の怪力光線が実現してればと。

会場のユースクエアは、オープンして一年のフレッシュな施設。
青少年の社会参加促進のボランティア/ユースサポーターの活動拠点とか。
ネット利用スペースのほか、ロゴマークの公募作品展もやってた。
http://www.yousquare.city.nagoya.jp/
257名無し三等兵:2008/07/19(土) 19:27:47 ID:???
必死だな
258名無し三等兵:2008/07/20(日) 00:28:13 ID:LN8KhXJB
豊橋のプラモデルメーカー、ファインモールドがテレビで紹介。
7月21日(月) 18:10〜18:45 NHK総合・名古屋

■ホリデーにっぽん「プラモデルロマン」 
製造業が集まる愛知県三河地方の一角に、
宮崎駿監督やジョージ・ルーカス監督が認めた小さなプラモデル工場がある。
従業員6人の「ファインモールド」。
社長の鈴木邦宏さんのモットーは「徹底的なリアリティーの追求」。
戦車や戦闘機を製品化する際は、海外の図書館や博物館まで出かけたり、
元兵士から当時のことを聞いたり…。人の心を動かすモノづくりとは何なのか? 
小さな工場を訪ね、プラモデルにかけたロマンと感動を描く。
259名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:40:38 ID:???
愛知の人って、「ウッズ」と言われれば
タイロン・ウッズを指すんですね。

世間の人はタイガー・ウッズなんだけど。
260名無し三等兵:2008/07/22(火) 02:46:59 ID:jKDm4KBP
ファインモールドのテレビ番組、資料収集の内幕や
新製品チハ戦車と25mm機銃へのこだわりなど面白かった。
廃館した戦争博物館から50万円で買った(奥方に内緒)という大砲は、
会社を訪ねれば拝観出来るんだろうか?
261名無し三等兵:2008/07/22(火) 23:59:49 ID:+6qNh/GH
NHK総合テレビ(愛知・岐阜・三重・静岡・石川・富山県向け)
7月25日(金)午後8時〜8時45分 放映 。
「 私の町にも“原爆”が落とされた 」〜49発の模擬原爆パンプキン〜

1945(昭和20)年夏、アメリカ軍は、広島と長崎に原爆を投下する直前、
日本本土の上空で“模擬原爆”を投下する予行演習を行っていました。
この事実が、近年、米軍の極秘資料から明らかになりました。
投下された49発のうち20発は、東海北陸地域に集中。
核物質は入っていないものの、長崎に投下された
プルトニウム原爆と同型同重量の超大型1万ポンド爆弾は、
各地に大きな被害をもたらし、全国で約400人が犠牲となりました。
表面が黄色く塗装され、形がずんぐりしていたため、「パンプキン(かぼちゃ)」と呼ばれました。
番組では、体験者の証言とともに、なぜ東海北陸に数多く投下されたのか、
そして、広島・長崎の原爆投下へどう結びついていったのかを描きます。
262名無し三等兵:2008/07/25(金) 01:02:25 ID:4Ln+pElj
【補足】
パンプキンは1万ポンド/4.8トンの巨大爆弾で、昭和20年7月20日以降、各地に投下された。
八事、春日井、豊田、四日市、大垣、富山、浜松、島田、焼津など中部圏のターゲットは多い。
http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/ww2/jikoh/genbaku~.htm
263名無し三等兵:2008/07/25(金) 21:34:55 ID:???
パンプキンの番組見た
でも本物の原爆じゃなくってよかったと思うぞ
264名無し三等兵:2008/07/26(土) 22:52:21 ID:W4HYeEak
八事に落ちたパンプキンの破片で片目摘出の重傷。
やがて片方も視力喪失してしまい、
その後はマッサージ師として生計立てているという女性が印象的だった。

戦時中の写真はなかなかの美人。
魅力的な少女だったのに、一発の爆弾が人生変えちゃったんだ。
265名無し三等兵:2008/07/28(月) 03:02:50 ID:???
一個の爆弾が落ちた地点が特定されているのは珍しいと思う。
八事交差点を通る人は、60年以上も昔のことは気に留めないだろうが。
266名無し三等兵:2008/07/28(月) 16:02:04 ID:???
age自演が無くならないね
267名無し三等兵:2008/08/01(金) 12:26:00 ID:???
>>266
だまれこのくずやろう
俺は鯱なんだよ
鯱に抗えるものなんぞいないんだよ、わかったか貧民の266よ
268名無し三等兵:2008/08/01(金) 16:41:35 ID:???
いい加減にしたらどう?
269名無し三等兵:2008/08/01(金) 17:56:17 ID:v4qHbhcO
吹上ホールで名古屋骨董祭。今日・金曜から日曜まで。
珍しく、8インチや5インチと思われる大きめの砲弾群や、7.7mmなどの弾帯も出ていた。
帽子、手帳などの軍装品や軍刀なども、いつもより多かった雰囲気。
270名無し三等兵:2008/08/01(金) 19:35:12 ID:???
相変わらず、基地害が頑張ってるしw
なぜいちいちageるんだか、保守なのかな?
保守ならsageでも出来るんですよ
271名無し三等兵:2008/08/02(土) 14:21:49 ID:???
sageで書いてくれるのは一つの理想だが、
スレタイに関係ない話題しかできないやつはそれ以前の問題
272名無し三等兵:2008/08/03(日) 02:22:20 ID:DjkzKk6A
名古屋市博物館で「横井庄一さんのくらしの道具」開催中。8月24日(日)まで。
パゴの木の繊維で作った上着、自作の釣り道具など展示。
(横井さんは出征前は洋服の仕立屋だった)

http://www.museum.city.nagoya.jp/topics.html
(以下転載)
昭和47年1月24日、グアム島で元日本兵横井庄一さんが発見され、2月2日に帰国されました。
「恥ずかしながら生きて帰ってまいりました。」という帰国第一声に、多くの国民は戦時中の記憶を蘇らせました。
 28年に及ぶグアム島での生活で、横井さんが使用されていた衣服や生活道具の一部は、
現在、名古屋市博物館で収蔵しています。
 また、平成18年6月24日には、自宅が横井庄一記念館として公開され、
この6月で2周年を迎えるのに合わせて、
常設展示室内で、横井さんのくらしの道具を展示します。

*8月16日(土)午後二時から、博物館講座「横井庄一さんの思い出」開催。(学芸員講演)

273名無し三等兵:2008/08/03(日) 02:38:48 ID:???
>>271←クリエイティビティーで無いね
274名無し三等兵:2008/08/03(日) 02:43:52 ID:???
>>271
の言い方だと上げてる人物を知っているみたいだ
複数の人間が上げて場合によっては下げているわけでは無いって断言しちゃってるし
275名無し三等兵:2008/08/03(日) 23:38:32 ID:???
横井庄一さんが帰ってきたときは酷かったなぁw
276名無し三等兵:2008/08/06(水) 13:03:56 ID:4SAK2A74
■展覧会「故郷と戦地をつなぐもの」
平成20年7月15日(火)〜8月31日(日)
岐阜市柳津歴史民俗資料室(岐阜市歴史博物館分室)
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40120461/40120461.html
(以下転載)
「銃後」を守る人たちから戦地の「兵隊さん」へ慰問袋を送ることは、
満州事変のころから盛んになり、地域や学校をあげて取り組まれました。
慰問袋にはお守りや日用品、人形や慰問状などが入れられ、戦地との一体感が生み出されました。
今回の展示では、このような故郷と戦地をつないだ品々・慰問状や、
とり交わされた手紙などを展示します。
277名無し三等兵:2008/08/06(水) 13:16:02 ID:4SAK2A74
■豊川海軍工廠展〜絵画・写真資料を中心に〜
会期 7月19日から8月31日(月曜休館)
豊川市桜ヶ丘ミュージアム(地域文化広場内)
http://www.city.toyokawa.lg.jp/enjoy/koushoukaiga.html
(以下転載)
豊川海軍工廠の歴史や戦争について知っていただき、私達の街にもあった戦争について考えていただこうと、今年も「豊川海軍工廠展」を開催します。
豊川海軍工廠は、海軍兵器の生産を目的として昭和13年に旧宝飯郡豊川町・牛久保町・八幡村にまたがって建設することが決定され、昭和14年12月15日に開庁しました。
工廠の発展は、人口の増加や各町村の結びつきを強めることとなり、豊川市の誕生・発展に大きな影響を与えました。
しかし、昭和20年8月7日の米軍による空襲により壊滅的な被害を受け、2,500人以上の人が犠牲となりました。
本展では、当館が収蔵する海軍工廠の生産品・工具・生活用品などの資料に加え、新たに収蔵した写真資料や、戦争を体験された方が描かれた工廠に関する絵を展示します。

*工廠展解説/学芸員による展示説明。8月17日(日) 午後2時から
278名無し三等兵:2008/08/06(水) 13:35:18 ID:4SAK2A74
■三重「津平和のための戦争展」〜空襲写真やB29搭載カメラ〜
8月8日−10日・津市白山総合文化センター。

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080731/CK2008073102000034.html?ref=related
(以下要旨転載)
太平洋戦争で津市街地など国内各地を空襲した米軍爆撃機B29が爆撃を記録するため搭載していたカメラ3台が展示されることになった。
3台のカメラは、爆撃の命中を確認し記録するために機体後部に取り付けられた大型カメラ、機体先端に取り付けて動画を撮影したフィルムカメラ、
搭乗員の手持ちカメラ。ほかに米陸軍兵士が携帯した小型カメラ1点。
カメラのほか、空襲で焼け野原になった津市街地の写真など、戦争にまつわる資料を展示する。
279名無し三等兵:2008/08/08(金) 17:33:50 ID:gsYFSJEW
栄の丸善名古屋支店で、古書洋書バーゲンやってる。13日水曜まで。

第二次大戦記録映像DVDシリーズ集・定価525円のが、各420円だった。
洋書の航空機やコックピット写真集なども半額以下。

気になったのは、「大本営陸軍部 「戦訓報」集成 全4巻セット」。
当時の軍事機密史料/戦訓報告集の復刻版で定価66,150円が、5,250円だった。
欲しい人にはまたとない機会…
280名無し三等兵:2008/08/09(土) 21:44:09 ID:???
>>「戦訓報」全4巻セット 定価66,150円が、5,250円

朝一で丸善へ出向いたけど売り切れてた。Yahoo!オークションに出るか?
281名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:59:58 ID:AtaZFUEs
戦艦武蔵戦闘詳報と神風特別攻撃隊戦闘詳報。
各定価8400円が1050円だった。
当時の書類の複製だから印刷製本の原価程度?
282名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:46:37 ID:???
今年は丸栄で戦時中のすいとんを食べるってやらないのか
283名無し三等兵:2008/08/14(木) 12:03:44 ID:Fa1HoBPH
「あいち平和のための戦争展」開催中
愛知県の戦争を記録・調査し語り継ぐ取り組みをしている市民グループによる「平和のための」戦争展。

会期: 2008/08/12〜15 10:00〜17:00
開場: 名古屋市公会堂 4F(愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1-3)
284名無し三等兵:2008/08/14(木) 18:29:02 ID:WRU3HDIa
三越・名古屋栄店で「タミヤモデラーズギャラリー」開催中。
戦車、航空機、艦船などの完成見本やジオラマ作品等展示等。
目玉はタミヤ模型の歴史展と1/35MMシリーズ40周年記念展示。
17日(日)まで。
http://nagoya.mitsukoshi.co.jp/0808tamiya/index.html
285名無し三等兵:2008/08/15(金) 15:44:03 ID:???
>>283
それって左翼がやってるやつだろ。行く価値ないな。
286名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:11:03 ID:OqMAmU8L
>>285
その通り。左翼系で反戦色が濃厚な展示内容。
しかも入場にパンフレット代徴収。

3年前までは名駅前の中小企業センターで開催されていたが、
2Fがこの左翼系の展示で、それに対抗して
1Fで右翼系の戦争展示が同時に行われていて対比が面白かった。

2Fは被害者的な視点で市民手作り感覚。各コーナーばらばらの展示だったが、
1Fの方は皇軍礼賛で写真やビデオ展示など立派。統一された雰囲気だった。
287名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:12:25 ID:Oq4GrCe/
トヨタがハ40・140の生産任されそうになってたようだが
当時は川崎の方が大企業でうまくできなかったものが
トヨタでどの程度できたか興味わく
288名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:21:59 ID:???
名古屋の戦いって、
関が原とか桶狭間を語るんじゃないの?
289名無し三等兵:2008/08/15(金) 19:00:33 ID:???
戦国板池
290名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:18:22 ID:P5F/PRQD
鶴舞公園の近くにB29が墜落したというけど、どの辺に落ちたか判る人いりゃあす?
291名無し三等兵:2008/08/15(金) 22:24:06 ID:???
今年の「もうひとつの戦争展」は8月29日〜31日、
名古屋市中区新柳町にある電気文化会館で開催(入場無料)。
竹田君の講演会だけ1000円必要。

テーマは、
      皇室と日本人
       「昭和天皇の御生涯」
292名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:47:48 ID:???
>>283←手当たり次第だな、何でもいいんだなコイツ
293名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:49:46 ID:???
>>291
現・栄二丁目?電気文化会館って伏見の広小路長島町の角じゃね?
294名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:20:28 ID:LEzAJn72
>>291
右翼も左翼も、反戦派も皇軍派も、ちゃんと見てから自分の視点で判断すべきでは?

>>283 の市民派の展示も毎回変わり映えしないが、中には有意義なものもある。
瀬戸の愛知航空の地下工場を再現した模型展示や、彗星生産の詳細資料(1000円)は貴重。
三菱重工の被爆の詳細や、韓国から勤労動員された女学生の顛末も面白かった。
すいとんの試食会もあったようだ。(今年は行かなかったので)

295名無し三等兵:2008/08/16(土) 23:12:14 ID:???
竹田君って誰?
296名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:45:31 ID:???
>>295
竹田恒泰
297名無し三等兵:2008/08/17(日) 01:47:24 ID:???
>>296
ありがとう。
ググってみたら偉い人なんだな・・
298名無し三等兵:2008/08/18(月) 10:47:48 ID:???
>287
自動車エンジンでクランクシャフトの加工とか経験してはいるから、あるいはうまくいったかもしれない

10年ぐらい時間の猶予があれば・・・w
あとましな工作機械と検査器具とそれとそれと・・・
299名無し三等兵:2008/08/18(月) 13:56:55 ID:my8Klq5w
>>287,>>298
パッカードがロールスロイス・マーリンの生産ができたのは、
元々高級車メーカーで、設備や人員や技術や生産ノウハウが整っていたから。
当時のトヨタ自動車のレベルでは、ダイムラーベンツの航空エンジンは
背伸びしても届かないようなハイレベルな仕事だったのではと。

トヨタは戦時中の1943年に、東海飛行機株式会社を設立してる。(現在のアイシン精機)
川崎重工との共同出資で航空発動機の製造が目的だったから、ハ40・140の可能性高いが、
生産に入らないうちに三菱重工業名古屋航空機製作所の「挙母工場」として接収された。
その建設地は戦後、トヨタの元町工場となっている。
300名無し三等兵:2008/08/18(月) 14:44:07 ID:???
>299
接収して民間企業に下げ渡しって、非常時とはいえムッチャクチャなことやってたのね・・・

当事の豊田は一応液冷直6エンジンの生産経験はあったんだよね
GMだかフォードだかのパチモンだったが・・・
ついでにこのエンジンを、トヨタは設計変更を重ねながら'80まで使いまわしたw

こんな経験、排気量が一桁違うし、倒立V型だインジェクションだ流体継ぎ手で過給だってハードル多すぎて、何の役にも立たないんだけどねw
他に液冷エンジンの設計売ってくれるとこなかったとはいえ、まー最悪のコピー元だったわね
まあブロックとクランクさえ何とかできれば、あとは下請けに何とかさせられた、のかな?
いや、何ともできないのわかってるけどねw
301名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:18:30 ID:1SnUTplU
補足すると、当時パッカードは自動車大国アメリカナンバーワンの高級車メーカー。
歴代大統領車をはじめ日本の皇室も御用達だった。
すでに1915年に世界初の量産V型12気筒エンジン搭載車「ツイン=シックス」を発売してる。
アルミピストン採用など、航空エンジンなみのスペック。

この頃トヨタといえば、豊田佐吉の豊田紡織が創業したのが1918年(大正7年)
ちなみに豊田自動織機に自動車部が設けられたのが1933年、トヨタ自動車工業の設立は1937年。

ロールスロイスやダイムラーベンツの歴史を語るまでもないが、
この程度の蓄積で精緻な航空エンジンをライセンス生産できると踏んだのだろうか…
302名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:55:49 ID:???
何の経験もないよりはましじゃないか!w
303名無し三等兵:2008/09/06(土) 18:17:56 ID:LmnEyzmA
刈谷市郷土資料館で、企画展「戦争とくらし」開催中
http://www.geocities.jp/shimizuke1955/1810kariyakyodo.html
所蔵する写真・画報・その他の資料を展示。
戦争と平和について考える機会とします。
開催期間 8月2日(土)〜9月15日(月)入場無料

戦時中の金属供出により刈谷市内のお寺から、江戸初期の名工による鐘が供出されたが、
金属工場で鋳潰される直前に,目利きの係員(各務ケ原の寺の住職)に救出され、
その後変遷を経て60年ぶりに寺に帰されたエピソードと実物展示など面白かった。
日露戦争で敵の旗や階級章などの戦利品を地元の寺に奉納した額もあった。
304名無し三等兵:2008/09/07(日) 13:56:53 ID:gzqEjKhu
刈谷にあった、高さ250メートルの巨大な8基の
潜水艦通信用の長波用アンテナ塔で知られた依佐見通信所は、
東西冷戦終結後に、利用廃止/返還となり解体作業が進められていたが、
立派な記念館として整備、この四月から一般公開された。
貴重な産業遺産である送信機器類が間近で見学できる。

■依佐見送信所記念館
http://www.fg-yosami.com/soshinjo.htm

隣接した公園「フローラルパークよさみ」にはミニSL広場の他
昔の送信所の建物をモチーフにしたレストランもある。
http://www.fg-yosami.com/ennaiMAP.htm
305名無し三等兵:2008/09/14(日) 12:57:17 ID:sKOjg+dc
名古屋市博物館で、「戦火に消えた我が樺太よ」開催中。
旧日本領で、第二次大戦時には戦地となった樺太の歴史や悲劇を伝える。
樺太関係資料館の移動展示の一貫。9月14日(日曜)まで。入場無料。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080912/CK2008091202000038.html
306名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:52:44 ID:???
宣伝ばっかだけどそういう所に行って感想とか何か発見したとか
なんにも無いんだな
307305:2008/09/15(月) 02:01:52 ID:tgVZusDn
>>306 例によって批判だけの内没コメント(久々で懐かしというべきか?)
にしても自分の目で確かめようとする行動力はないものかと。

>>305の樺太の展示は、昼にNHKニュースで知って、とりあえず
情報を書いてから博物館へ観に行ったのだ。最終日だったし。

樺太は日本領になって40年間で鉄道や炭鉱、漁業などの設備が急速に整備発展した。
森林資源を生かし、王子製紙の工場が7つも建設されており、
最盛期には日本の製紙の七割ほどを担うほどだった。

ソ連の侵攻や敗戦での引揚げは大変だったらしい。
戦後なのに引揚げ船三隻が国籍不明潜水艦に撃沈された事件があったが
解説の人は集会所で家族ごと寝ていて乗り損なったおかげで命拾いしたと。

春日井に工場があった関係で名古屋にも1千人ほどの引揚者がいるとのこと。
昼のニュースで知って本巣町から駆けつけた人などもいるなど賑わっており、
当時の関係者の間で樺太の昔話に花が咲いていた。
308名無し三等兵:2008/09/15(月) 08:35:32 ID:???
何だコイツw
309名無し三等兵:2008/09/15(月) 14:08:15 ID:???
>>307
へんな人間だなお前はww
310名無し三等兵:2008/09/16(火) 00:28:32 ID:???
上げても放置されている理由を自分には求めていないくらいだし。
311名無し三等兵:2008/09/17(水) 10:55:05 ID:???
放置してるんじゃなくて反応しづらいんだよ
実際に行ってからじゃないとレスできないし、
お、こんなのやるんだ、みたいな書き込みならわざわざする必要ないし
312名無し三等兵:2008/09/18(木) 03:07:31 ID:???
普通にキモい
313名無し三等兵:2008/09/20(土) 00:30:01 ID:MgF7CTCb
樺太の王子製紙で製造したクラフト紙が展示してあったが、
60年以上昔とは思えないほどきれいて良質だった。
並べてあった現代の製品と比べても遜色ないどころかコシがしっかりしていた。

大きなロール状態のまま春日井工場にずっと保管されているらしいが、
樺太から春日井までの物流ルートは戦時中も確保されていた模様。
314名無し三等兵:2008/09/21(日) 18:26:14 ID:???
無駄なんだよ、キチガイ
315名無し三等兵:2008/09/23(火) 00:46:25 ID:???
>>314
sage無頓着、素IDで書き込んでる人はどのスレにも沢山いるが、
執拗なコメントぶりからは、よほど名古屋に愛着があるようで。

せっかくの熱意を生かすためにもなにか名古屋に関する話題を提供してみては?
316名無し三等兵:2008/09/23(火) 02:18:20 ID:???
せめて文体変えてこいw
317名無し三等兵:2008/09/26(金) 21:48:01 ID:???
本当にキモい
318名無し三等兵:2008/10/01(水) 01:06:20 ID:???
でらきもいでかんわ
319名無し三等兵:2008/10/01(水) 03:07:08 ID:???
頭のおかしな>>1が頑張ってるだけでしょ。
320名無し三等兵:2008/10/03(金) 05:21:11 ID:9TIYKJXN
◆航空自衛隊小牧基地航空祭のお知らせ
日 時: 平成20年10月4日(土) 09:00〜15:00
会 場: 航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)

http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/index.htm
321名無し三等兵:2008/10/04(土) 16:19:13 ID:nebO2vBy
小牧基地航空祭は、KC-767空中給油機が初お披露目。愛称は、まんぼうらしい。
好天で、飛行展示も地上展示も満喫。ブルーインパルスJr.はなかった。

もうひとつの目玉は、シンガーソングライター
林沙織のライブコンサート&一日司令。歌はなかなか。
陸上自衛隊に三年勤務経験ありとのこと。

南にある小牧基地史料館では戦時中の人海戦術による急速造成の様子や、
配備されていた飛燕の模型が興味津々。

基地の大型ジオラマや、活動紹介のパネル、ビデオなど、一見の価値あり。
1/25ビッグスケールのF-15,F-2,F4EJ,F-86等のソリッドモデルは迫力あった。
航空自衛隊小牧基地OBで三点クラブの名人の作とのこと。
モデルグラフィック誌に掲載されたイラク派遣仕様C-130の模型の実物もあった。

新設された警備犬訓練所の実演/襲撃訓練も面白かった。テロ対策?
322名無し三等兵:2008/10/04(土) 16:41:31 ID:???
>>321
まんぼうは愛称じゃないから
323名無し三等兵:2008/10/04(土) 22:16:38 ID:YDo9DzEz
明日は浜松基地航空祭だ。ブルーインパルスも!

http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/index.htm
324名無し三等兵:2008/10/05(日) 00:00:06 ID:YDo9DzEz
陸上自衛隊守山駐屯地も一般公開。
戦車などの展示や模擬戦もある。
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/moriyama/index.htm
325名無し三等兵:2008/10/05(日) 15:11:57 ID:qAsWC2Y7
陸上自衛隊守山駐屯地の模擬戦面白かった。
155mm榴弾砲や74式戦車の発砲は、空砲でも観客席が揺れるほど。
74式戦車はお辞儀で挨拶するのがスマート。ヘリの着陸も目前で見学できた。

史料館は旧軍の装備品の中に、試製二式短機関銃があり、興味津々。
少数製造された内20丁は米軍に接収されたが、その残りの製造番号24とのこと。
326名無し三等兵:2008/10/11(土) 18:00:23 ID:cONUygHV
大須の大道町人祭り骨董市(本町通り)で、戦時中の
「B29識別模型キット」や「高射砲模型キット」がでていた。
薄板の型抜き製品で、長さ30センチほどの袋詰め、未開封。
今となっては希少品だから、数千円の値札が付いていた。
327名無し三等兵:2008/10/11(土) 18:22:07 ID:???
名古屋空襲で、当時師団長の乗馬になってたダービー馬が行方不明になったんだよなぁ
328名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:52:25 ID:K11Li+7t
戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」
熱田図書館で開催中。11月3日まで。(入場無料)

当初、青少年プラザで開催された時より史料は増えていた。
戦時中の中日新聞社撮影の写真パネルは興味深かった。

「戦争と平和のおはなし会」も開催されていたが、子ども向けで
往時の体験談を期待して来場した高齢の方々からは不評の模様。
329名無し三等兵:2008/11/01(土) 10:33:51 ID:Xzw+uxdK
各務ケ原飛行場には、戦後しばらくの間、場外に
赤く塗られた直径1メートルもあるお碗形の物体が
いくつもゴロンと放置されていた。

戦後の混乱期であり気に留める人は少なかったが、
それが桜弾の弾頭であることを知っている
近所の元隊員は不気味でならなかったそうな。
330名無し三等兵:2008/11/03(月) 17:34:30 ID:kf3yi+G0
◆被爆ピアノ演奏会 〜平和の音をあなたへ
昭和20年8月6日広島の爆心地1.8キロ地点で被爆したピアノによる演奏会。
このピアノの修復再生を行った調律師:矢川光則氏による演奏とお話。

11月29日(土曜)10:30-12:00、13:30-15:00 午前と午後の二回
名古屋市女性会館ホール3F (中区大井町7-25)
参加費500円
331名無し三等兵:2008/11/07(金) 09:45:08 ID:vYQe2nHT
名古屋陸軍造兵廠熱田製造所第二工場では、
昭和17年から新鋭の1式機動47mm対戦車砲が量産されていた。

だが、その隣の工場で製造しているのは41式山砲。(明治41年採用)
工員の目から見ても40年前の旧式は明らかで、
しかも量産に拍車をかけても月産40門。
こんなことで大丈夫かと感じたそうな。

332名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:30:25 ID:wUe7bFnj
名古屋陸軍造兵廠第一工場にて、戦争末期に新兵器として
マルク(〇の中にクの文字)という対艦誘導爆弾を製作していたとのこと。
昭和20年3月には古知野の滝実業(現在の滝高校)の講堂に疎開し作業したらしい。

このマルクの概要を知っておられる方、ご教示を。滑空爆弾?
333名無し三等兵:2008/11/08(土) 08:36:02 ID:oSB4KP+2
マル ケ では?
自動吸着爆弾
爆撃機から投下された後 熱源に向かう
滑空じゃなくて垂直方向に落下しながら方向修正
結果的に失敗

詳しくは 丸エキストラ戦史と旅 H9-11 
陸海軍の秘密兵器
4ページの開発者手記
完成間近だった自動吸着弾マル ケ 爆弾
334名無し三等兵:2008/11/08(土) 09:35:56 ID:yj8dg7y5
>>333 コメント多謝。
マル クでは、いくら調べても不明だったのですが、
どうやら記憶違いか誤植で、マル ケの可能性高そうですね。
熱線追尾の誘導弾。浜名湖に浮かべた筏上に火を燃やして投下テストしたとか。

当方も この「マル ケ」 ではないかと思ったんでが、
昭和55年発行の「名古屋陸軍造兵廠記念碑建立記念誌」(360ページの大冊)に、
工員の回想録と、熱田製造所の製造品目一覧と、二カ所に短い記述があるのですが、
両方とも「マル ク」対艦誘導弾 と記してあるので、別の兵器かもと思った次第。

なお、この「名古屋陸軍造兵廠記念碑建立記念誌」は
ホ-155 30mm機関砲の製造試射とか、鉄薬莢の製造状況とか、
色々なエピソードが収録されており面白い。

昭和54年末に工廠跡地の六野公園に記念碑が建立された翌年に編纂されたもの。
熱田図書館の蔵書で、貸出可能。
335名無し三等兵:2008/11/13(木) 21:07:35 ID:MPCTkxFG
昭和17年初頭、増産に励む名古屋陸軍造兵廠において
小銃の月産1万丁を達成した。
これを記念して工長の自費により従業員たちに祝いの大きな和菓子が各一個ずつ
配られるという粋な計らいがあった。

さて、この粋な計らいの和菓子とは、何でしょうか?
品名と、そのココロを答えてください。
336名無し三等兵:2008/11/13(木) 22:28:58 ID:???
一万銃で饅頭いっこだったら335は銃殺
337335:2008/11/14(金) 00:06:22 ID:P2ChTA3g
>>336
ピンポ〜ン♪ 大正解!
昭和17年当時は、まだ饅頭も特注可能な状況だった模様。

わかりやすい洒落だけど、戦時中の陸軍工廠というお固い所で、
このような計らいがあったことは、従業員にもひときわ印象深かったらしい。
338名無し三等兵:2008/11/15(土) 01:50:01 ID:yjygvIcF
昭和20年3月19日未明、名古屋空襲に飛来したB-29の一機が、高射砲弾により、
御器所の叢雲国民学校(現在の村雲小学校)の裏手に撃墜された。

市内での初撃墜ということで大勢の市民が見物に訪れたが、
全員戦死した搭乗員たちの遺骸は見せしめのため翼の上に並べられて
一週間ほど展示公開され、大勢が竹槍や木銃で突くなど乱暴行為をした。

この件は戦後すぐに問題視され、進駐軍到着の直前に愛知県などの配慮で
丁重に扱ったと墓地建立や、慰霊祭の写真等で偽装工作が行われた。

しかし進駐軍は重大な戦犯容疑として、事実究明を行い
慰霊祭の写真や墓地も戦後のトリックであるとして
大勢の市民が取り調べを受けることになった。

大勢の市民が戦犯容疑をかけられる大事件だったが、事態に直面した関係者のうち、
撃墜を果たした高射第二大隊の部隊長が、全責任は自分にあると自決。

さらに、慰霊祭の偽装写真に協力したドイツ人宣教師アロイジオ・バッヘ師も
名古屋市民のためにと、取調官の面前で剃刀自殺を図ろうとしてMPに制止されるなど、
関係者の真摯な姿勢が伝わり、やがて全員無罪放免になったそうな。

余談ながら、このバッヘ師は、昭和24年に開設された南山大学の初代学長である。
339名無し三等兵:2008/11/15(土) 16:30:35 ID:???
無抵抗の市民を空爆で虐殺しといて アメ公の盗人猛々しさにも程がある。
340名無し三等兵:2008/11/15(土) 17:17:47 ID:Fg1mMUlI
東京空襲訴訟やってるけど
アメリカに言わないで自国政府に言うところは、朝鮮人と違うところ
341名無し三等兵:2008/11/15(土) 19:52:08 ID:???
まぁ、無抵抗な市民虐殺した作戦の敵の司令官に、勲章をあげちゃう国だからな。
この前も、自国を腐らせたDQN車メーカーの社長に勲章あげてるし。

日本の勲章の価値って、N田で売られてるレプリカ金鵄勲章以下かもしれない。
342名無し三等兵:2008/11/25(火) 21:42:49 ID:???
age
343名無し三等兵:2008/11/27(木) 21:14:02 ID:LoRJ/jhb
ポートメッセで今日から「航空宇宙産業技術展2008」開催中。
内外の航空関連企業や製造機器、部品等が勢ぞろい。

三菱重工や川崎重工の航空関連紹介ビデオはなかなか面白かった。
三菱重工では名航50年史、川崎重工では航空関連グッズの即売があった。
ボンバルディアでは飛行機のポストカードがもらえた。
軍用ではカーチスライトの耐環境組込CPUボード類というのが興味津々。

会期:11月27日(木曜)〜29日(土曜)10-17時 。一般人OK。入場無料。
会場:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)金城埠頭
http://www.nikkan.co.jp/aitec2008/
344名無し三等兵:2008/11/30(日) 07:20:46 ID:E/3JhYcg
今日は、航空自衛隊・岐阜基地の航空祭だよ!
ブルーインパルスも飛ぶし、天気も良さそう!!
今から、各務ケ原へ出発〜!
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/event.html
345名無し三等兵:2008/12/03(水) 10:35:07 ID:YUkS+htN
昭和17年春のドーリットル空襲の際、
熱田区桜田町の東邦ガス本社に焼夷弾が投下された。
ガスタンクから炎が上がったが、
タンク爆発には至らず直接の人的被害はなかった模様。

だが、正門前にあった八百屋のおばあさんが、
その状況を見て驚きの余りショック死したそうな。
346名無し三等兵:2008/12/05(金) 11:11:29 ID:r/5yrXhk
江南の街道沿い 4WD専業/中古車屋に、
1954年式という米軍の装甲トラックが展示してあり、びっくり。
錆び錆びのコンディションが妙な迫力を醸し出し、銃も搭載してる。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/eae4.jpg?BCRezrJBfVRG49tX
347名無し三等兵:2008/12/05(金) 12:43:43 ID:???
>>346
知ってるよ、そこ。前、ぐっさん家もきてた。
ここは以前はよく、歩道まで自社の車をせりだすように置いて
いたんで、ご近所から苦情も出てた。
348名無し三等兵:2008/12/06(土) 21:18:15 ID:???
何故か車載機銃がM16なんだけどな
349名無し三等兵:2008/12/13(土) 13:34:30 ID:R7OEvlc6
吹上ホールで、「名古屋骨董祭」やってる。日曜まで。
http://www.nagoyakottousai.com/index2.html

20mm、12.7、7.7mmなどの機銃弾や、15センチ程度までの砲弾も多数あった。
ケース入りの日華事変の勲章や、軍帽、衣服なども結構出ていた。

気になったのは、千種区吹上町の陸軍中将・山田虎夫閣下宛の戦前の軍事葉書の束。
年賀状ばかりのようだったが、いずれも達筆で、挨拶など興味津々。(買わなかったが)
350名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:06:08 ID:VX7dd0s4
戦後、進駐軍の中には一時期、英軍も混じっていた。

覚王山の坂道で荷物を運ぶ老人の牛車が立ち往生。
ちょうど差しかかった英軍のトラックをふさぐ形になったため、
老人は慌てて鞭をふるい牛を動かそうと焦った。

トラックの兵隊からは何やら大声で罵声が浴びせられるため
老人は焦り、さらに激しく牛に鞭を当てたところ、
兵隊が怒り、足を撃たれてしまった。

そのトラックに乗っていたのは、インド兵だったのだ。合掌…。
351名無し三等兵:2008/12/18(木) 19:00:15 ID:44tGSFu+
豊田市の妙見寺には、戦艦陸奥の主砲から造った梵鐘が置かれている。
陸奥引揚げに際して、全国各地の寺院に同様に献納された梵鐘の一つ。
この梵鐘のミニチュアは、名古屋城南の桜華会館の戦争資料史室にも置かれている。
352名無し三等兵:2008/12/23(火) 22:32:13 ID:tMY63o2J
愛知航空の船方工場で、いつも睨みを利かせる海軍の監督官がいた。
出退社時には、正門前でサーベルを持ち、工員の態度を監視、
場内の巡回でダラダラした工員を見つけると容赦なく鞭をふるう硬派だった。

この監督官、筋金入りの硬骨漢だったようで、昭和20年6月の工場空襲の際には、
次々と爆弾が落下する最中にもかかわらず、正門前で仁王立ちのまま
工員たちに早く場外へ逃げるように指図していた姿を最後に消息不明になった。

蛇足ながら、空襲警報の遅れにより、この空襲による愛知航空の被害は
死者1,145名、負傷者約3,000名…。
353名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:38:42 ID:TePOl/yY
地元部隊の活躍を記録した「野砲兵第三聯隊史」という大冊が興味深い。
装備や戦闘状況はもちろん、出兵先での展開や現地交流なども多彩。
終戦後には、帆船の海王丸(先代)で名古屋へ復員したとのこと。

名古屋市各区の図書館に所蔵されている。貸出可。
https://www.library.city.nagoya.jp/licsxp-opac/WOpacTifTilListToTifTilDetailAction.do
354名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:58:48 ID:u0ULnXRh
日本海軍の技術将校で、戦艦大和の設計主任として知られる牧野茂は名古屋の出身。
巨艦の設計に腕を揮った名設計者も、戦争末期には艦艇設計の仕事は消滅してしまい
震洋艇や鋼製連山の設計の指揮をとっていたそうな。

355名無し三等兵:2009/01/02(金) 02:52:49 ID:Vw0A48Ct
つまり牧野茂は、大和と震洋、
日本最大と最小の艦船を設計した人となったわけである。
356名無し三等兵:2009/01/04(日) 09:23:49 ID:DV+S6KCB
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★コピペ推薦★
357名無し三等兵:2009/01/04(日) 17:02:48 ID:BawSUgYX
「国益を考える講演会」 会場は、岐阜の長良川国際会議場なんだね。
参加受付等は1月18日(日曜日)からとのことだけど、行ってみようかな。
http://kokueki.cool-biz.net/lecture1.html
358名無し三等兵:2009/01/06(火) 00:29:23 ID:ITLqewb9
愛知機械工業(旧:愛知航空)の友人からの年賀状に、
「日産車ご購入希望者の方を紹介してください」とのシールが貼ってあった。
どうやら社命のようで、この社会環境の中で下請けはタイヘンだな〜と実感。

余談ながら、スカイラインGTRや新型フェアレディZのマニュアルミッションを
製造しているとのこと。(ついでにランサー エボリューション MRのも)
飛行機時代からの精密加工技術は、連綿と息づいているようだ。
359名無し三等兵:2009/01/06(火) 01:02:05 ID:???
      __,,,,,__
     γ__o_⊥  
    /」´∀`) <・・・恥づかしながら歸つて參りました・・
    / つ≠∩ヨ===┯             
    |.. l.. |
     (__)_)



        __,,,,,__
       γ__o_⊥  
      /」´∀`)<よっこい庄一!
       /つ≠∩ヨ===┯             
ペタンッ!! Σ(_ ,、`^)^)
 
360名無し三等兵:2009/01/07(水) 01:21:32 ID:???
◆名古屋陸軍造兵廠の製造兵器リスト
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/56a7/__hr_/3d1c.jpg?BCeN21JBK4dxAZ54

小銃、機銃、航空用機関砲、迫撃砲などと、その弾薬が中心。
大砲は山砲、94式37mm対戦車砲、一式機動47mm砲などで、
大型の野砲や高射砲などは含まれていない。
滑空爆弾(イ号誘導弾?)、タ弾や風船爆弾も造っている。
361名無し三等兵:2009/01/07(水) 20:46:03 ID:VdVYwz5Q
◆国際シンポジウム「イメージとしての戦後」
主催:名古屋大学/日本近現代研究センター
会期:2009年1月9日(金)〜11日(日)
会場:名古屋大学文系総合館7階 カンファランスルーム(キャンパス マップ65)
入場無料(どなたでも来場できます)
http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/mcjc/topics.html
362名無し三等兵:2009/01/08(木) 18:34:32 ID:mKoMUY0S
◆名古屋市博物館「日本の絵はがき1900-1945 展」開催中
期間:平成21年1月8日(木)〜3月1日(日)
http://www.museum.city.nagoya.jp/tenji090108.html

昭和17年暮れに熱田神宮で開催された「太平洋戦争開戦一周年記念展」には
ハワイや珊瑚海海戦の大パノラマや、96艦戦の実機などが展示されていたことが判明。

零戦21型の絵はがき写真「名古屋市隣組献納機1.2号機」もあり、
翼下面に大きく文字が描かれた珍しいものだった。

名古屋の古い町並みや各種施設、生活風俗なども興味津々。
原爆や震災の絵はがきもあった。入場無料なので、ぜひ。
363名無し三等兵:2009/01/24(土) 01:01:49 ID:ekSm2sRB
戦前、名古屋にあった赤福餅の店前には
縦書きで「餅くふかぁ」という大看板が掲げてあったそうな。逆さから読むと…
364名無し三等兵:2009/01/24(土) 01:12:39 ID:???
>>363
…赤福って、伊勢発生じゃないの?
支店か何かか?
365名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:46:38 ID:oMXKFvam
>>364
赤福は、当然ながら伊勢の名物だぎゃ。

戦前からというより、すでに江戸時代
享保/元文期には、徳川宗春の開放政策で
若宮八幡宮の門前に赤福餅の店がでていたそうな。
「伊勢の国より飛び来たりて・・・さとう沢山に入るなり」と
「遊女濃安都」(ゆめのあと)にも記されている。
366名無し三等兵:2009/02/01(日) 20:29:12 ID:???
age
367名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:08:55 ID:s4ROqlsH
昭和20年末に名古屋港から初めてアメリカ向けの輸出が再開されたが
荷物の第一号は、アメリカからの要望が高かった竹の熊手だったそうな。

芝刈りの手入れには竹製がベストで、戦時中は鉄製の代品で不評だったとのこと。
絹の代用品のナイロンは発明できても、竹の代わりは発明できなかったのだ。
368名無し三等兵:2009/02/03(火) 04:51:40 ID:???
単価が安いから知恵こらす気にもならなかったんだろ
369名無し三等兵:2009/02/05(木) 02:04:51 ID:???
単価の安さが理由なら化学繊維など開発しないわな。
370362:2009/02/06(金) 14:30:39 ID:1zaE/Pwp
開催中 の名古屋市博物館「日本の絵はがき1900-1945 展」
期間:平成21年1月8日(木)〜3月1日(日)
http://www.museum.city.nagoya.jp/tenji090108.html

◆「戦争と絵葉書」展示説明会/聴講無料 
名古屋市博物館/展示説明室・先着100名
2月14日(土) 14時〜15時(13時30分開場)

日本での絵葉書の普及は、日露戦争時の絵葉書ブームが契機となっています。
以後、ことあるごとに出征兵士に対する慰問品として絵葉書は用いられました。
とりわけ、昭和に入って軍国主義が高まり、戦時下に突入する時期には、
絵葉書は強力なプロパガンダメディアとして、広く国民を巻き込んでゆきました。
功罪相半ばするかつての絵葉書のあり方を、戦争との関わりの観点から考えてゆきます。
371名無し三等兵:2009/02/07(土) 22:18:49 ID:???
441 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 11:30:15
愛知県地区別落ちぶれランキング

1、西三河
8割もの住民が自動車産業に関わる街。世界的経済危機により、自動車生産販売計画の
メッキが剥げ落ちる。サブプライム問題に端を発する不況から北米クレジット崩壊へと
先行きも不透明。地域経済も落ち込み、賃貸アパートの空室が目立つ。失業者、犯罪も増加の一途。
地価も其れに応じて崩壊する。底が見えない地域。

2、知多半島、東三河
空港需要の見込み違いと前島誘致の失敗。
新日鐵の大幅減産、愛知製鋼などの先行きが懸念される。

遠州製造業との結びつきが強い。自動車輸出入港の貿易港として機能していた。
今回の同時不況により、約2万人にも及ぶ、外国人登録者の今後の行く末が注目される。
三河のえびせんべいの産地偽装も発覚。

3、名古屋、東尾張
おそらく、地価の大暴落が来るであろう西三河のベッドタウン。
名古屋は名駅前再開発、リニア開通に希望を託す。

4、北尾張
製造業が主体であるが意外と底堅い。自動車製造業主体ではないため、西三河ほどの崩壊はない。
国産ジェット旅客機の研究開発拠点としても期待される。

5、西尾張
元々、落ちぶれているのでこれ以上落ちようがない。
372名無し三等兵:2009/02/09(月) 00:35:27 ID:???
名古屋で検索してみたら、このスレがあったので、何気に読んでみました。
>>1から読んでみたけれど
自分が住んでいる名古屋に、しかも身近な場所に、そんな戦災の跡があったなんて知らなかったです。
大変勉強になりました。
3731:2009/02/09(月) 22:34:31 ID:hobQwY0P
>>372
読んでいただきありがとうございます。すてきなコメントにも感謝です。

すでに戦後64年を経過し、戦争体験者の方々も高齢になるなど
戦禍も忘れられがちになっていますが、往時を知り学ぶことは多いと思います。
(当方も戦後生まれですが)地元の視点で多彩な情報を記載していくつもりです。
これからも、どうぞよろしく。
374名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:47:38 ID:hobQwY0P
伊勢湾周辺の港湾は、戦争末期にB29が投下した機雷で封鎖されていた。
このため終戦後、アメリカ軍は、直接名古屋港への上陸ができず
先遣隊は関西から東海道経由で陸路進駐したほどだった。

機雷の掃海作業は日本側の仕事とされていたが、日本側では
投下地点がわからないうえに、音響/回数機雷など複雑な起爆方法に手を焼き、
名古屋港への航路確保は遅々として進まなかった。

このため名古屋港へ上陸予定のアメリカ船団は和歌山沖で二カ月も待機させられ
その間に浮遊機雷で二隻沈没の被害を出す羽目になった。

やむなくアメリカ側が掃海部隊を派遣し、10月中旬にようやく掃海完了、
名古屋港への直接上陸が実現したとのこと。
当時、現在の熱田区六番町あたりまで、名古屋港の機雷爆破の轟音が響いたとのこと。


375名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:03:26 ID:???
へぇ、名古屋でも色々あってるんだなぁ。
本丸御殿は見てみたいのぅ
376名無し三等兵:2009/02/14(土) 17:20:33 ID:bSfHOvpa
名古屋市博物館「戦争と絵葉書」展示説明会おもしろかった。
報道関係が発達していない当時、絵はがきにはニュース速報の役割も。

日露戦争以降は出征兵士のために官製の戦場絵はがきが用意された。
当初「戦役記念」と記してあった絵はがきが、大量印刷で活字が潰れ、
いつのまにか「戦没記念」と読めてしまって顰蹙とか…
377名無し三等兵:2009/02/20(金) 01:07:59 ID:wbqMCcDa
戦後の一時期、大須の万松寺通り商店街は「首吊り横町」と呼ばれていたそうな。

戦前から名古屋一の繁華街として洋服屋が軒を連ねていたが、空襲で焼け野原。
だが、戦後いち早く多くの洋服屋がバラックで商売を再起し、
200軒以上の賑わいとなり、貴重な洋服をずらりと吊るした様子から、そう呼ばれたと。
(戦後の困窮で首吊り自殺が流行ったというわけではないらしい)
378名無し三等兵:2009/03/09(月) 13:32:21 ID:???
名古屋駅と周辺の空爆事情はどんなものだったんだろう
379名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:11:41 ID:2hUofgos
当時東洋一と謳われた名古屋駅は終戦時まで本格空爆も受けず無事だった模様。

戦中戦後のエピソードは、下記がおもしろい。主要図書館にて蔵書。
◆名古屋戦乱物語(中西薫著)
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/4-8355-7606-3.jsp

中西薫氏は、終戦の数日前に勤労動員で出かける途中、名古屋駅で空襲警報。
隠れる場所もなく慌てたが、B29が落としたのは爆弾でなく、日本降伏予告のビラ。
中西氏は監視の憲兵の目を盗んでB29が撒いたビラをポケットに入れたと。
380名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:29:08 ID:???
なんか連合国では鉄道施設は本格的な爆撃の対象外だったらしいね。
ちょうど8月15日からが鉄道施設攻撃の開始予定日だったとか。
381名無し三等兵:2009/03/09(月) 21:22:19 ID:???
鉄道施設が本格的な爆撃対象外とはおかしな話。
豊川が大空襲受けた理由の一つに日本車両の工場があったことを忘れてないか?
それに機銃掃射受けてるSLとか映像で残ってるぞ。
382名無し三等兵:2009/03/09(月) 22:36:32 ID:???
>>機銃掃射受けてるSLとか映像で残ってるぞ
これって第一次目標じゃないんじゃない?
RTBの残弾消費とかさ
383名無し三等兵:2009/03/09(月) 22:59:19 ID:XyZEZKqM
>>381
豊川の本格空襲は、1945年(昭和20年)8月7日の一回のみで豊川海軍工廠が目標。
当時、東洋一の規模とされた大工場だったが、一度の爆撃で壊滅。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%B7%A5%E5%BB%A0

>>豊川が大空襲受けた理由の一つに日本車両の工場があったことを忘れてないか?

日本車両の豊川工場は,この海軍工廠の跡地に建設されたが、
それは戦後の昭和39年のこと。戦時中には存在していない。
384名無し三等兵:2009/03/09(月) 23:59:48 ID:???
>>38
硫黄島のP-51の任務で地上銃撃は一度もない。
あれは極論すれば全てパイロットの趣味。
385名無し三等兵:2009/03/10(火) 03:33:49 ID:???
こらこら、地上銃撃はきちんとした行程に入っとりますがな。
欧州爆撃行で実証された無制限戦闘機作戦の有用性は、あんま生かせなかったらしいが。
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/mia.html
386名無し三等兵:2009/03/10(火) 03:35:30 ID:???
URLが違う…どゆこと…
387名無し三等兵:2009/03/10(火) 05:59:43 ID:PJaDusyg
豊川海軍工廠で空襲で被災した人の証言によると
工場外へ出たところでP-51銃撃の銃撃を受けたそうな。
B-29の護衛が主任務だったが日本側の迎撃皆無なのでオマケしたのかも。

◆豊川海軍工廠と空襲
http://www.shimousa.net/toyokawa.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%A9%BA%E8%A5%B2
388名無し三等兵:2009/03/10(火) 15:02:55 ID:S0NkIFoc
日本の場合、駅をはじめ、橋とか発電所とかダムとか、
目標にしやすい重要施設なのに、ほとんど攻撃されていないようだ。

貧乏日本の占領政策ため、こうしたインフラは外していたのかも。
とにかく欧州戦線の爆撃目標とは視点が異なっている。
389名無し三等兵:2009/03/10(火) 15:17:39 ID:???
単に軍事目標の次に海上封鎖が優先だったんじゃないのか
390名無し三等兵:2009/03/10(火) 15:50:56 ID:???
>>385
入ってないから。
P-51の任務はB-29援護と戦闘機掃討
そのURLも関係ないものだし。
>>388
計画では終戦がなければそれらのインフラを破壊して上陸作戦に備える予定だった。
391名無し三等兵:2009/03/10(火) 18:46:13 ID:???
>>388
となると東京駅が燃えたのは運が悪かったのか。
392名無し三等兵:2009/03/10(火) 20:04:45 ID:???
俺のお袋は篠島の出身。
戦争中に同級生の○○ちゃんの父親が漁に出てる所を艦載機の機銃掃射で死んだ。
遺体は血が全部出てしまい引き揚げられた時には一滴の血も無かったらしい
島では多分始まって以来の大騒ぎになったとか・・
その後お袋が遊びに行く時「○○ちゃんの所へ遊びに行く」と言うと
婆ちゃんが「○○ちゃんって誰?」と言うとお袋が「艦載機の・・」と言うと
婆ちゃんが「ああぁ・・あの艦載機の・・」と言って「艦載機の○○さん」と呼ばれ有名になったらしい。

戦後は進駐軍が来ると隠れていたが小さな島に興味が無かったのか1日で帰ったらしい。
393名無し三等兵:2009/03/11(水) 11:00:46 ID:bHjMIbM/
篠島って平和なところだと思ってたけど、やはり戦争の被害はあったんだね。
当時は小舟でも手当たり次第に機銃掃射を受けたという話は耳にするけど
島はさぞかし大騒ぎになったろうと。とにかく母上がご無事でなにより。

ところで、河和海軍航空隊の水上戦闘機が、
B29を篠島付近に撃墜したことがあるらしい。
もし、当時の様子を母上がご存じなら、情報よろしく。

http://www.geocities.jp/takechan_mori/kowa/kokutai.html
(以下転載)
「1945年(昭和20年)1月、名古屋上空のB29を「強風」33機、
2式水戦10機で迎撃するも接敵できず、1月19日強風2機でB29を迎撃、
篠島付近で撃墜(米パイロット3名の遺体収容、第二航空隊敷地に埋葬)」
394名無し三等兵:2009/03/15(日) 13:44:08 ID:otrs+1K0
河和海軍航空隊は、強風+二式水上戦闘機、零式水上観測機を装備。
当時としても珍しい大規模な水上戦闘機部隊(練成教育隊)だった。

海辺ということから食事メニューは魚が中心だったが、
隊員からは「レントゲン料理」と呼ばれていたそうな。
395329:2009/03/15(日) 21:33:08 ID:???
>>393
お袋に聞いたが、B29どころか河和に海軍の基地があった事も知らんかった。
当時、お袋は8歳位で、篠島以外で知ってる所は師崎、大井ぐらいだった
夜間に空襲があると名古屋方面の空が赤くなっていたらしい
伯父の話では空襲があると「日の丸戦闘機が飛んでいって」と話していたが
具体的な空中戦の話は聞いた事がない・・・あと篠島は一度爆撃されたらしい
山の上にある小学校の近くに落ちたが松の木に引っかかって爆発しなかったとか・・

岐阜出身親父は「カーチスに機銃掃射されて逃げ回った」といっていた
カーチスはP51の事だと思うがパイロットの顔が見えたらしい
396名無し三等兵:2009/03/16(月) 05:19:36 ID:???
>>
397385:2009/03/16(月) 05:20:59 ID:???
>>390

ばれたかw
398394:2009/03/16(月) 13:36:37 ID:77uGiWxP
>>394の「レントゲン料理」の由来は、
魚を大鍋で煮るため身が落ちて
食器に入っているのは骨だけだったことから。

>>395
知り合いの兄上も庄内川で泳いでいたら、
いきなりP-51が急降下してきて、ちびったそうな。
幸い銃撃はされずパイロットが手を振っていくのが見えたとか。
ピカピカの機体がスマートできれいで、日本は負けたと思ったと。
399名無し三等兵:2009/03/19(木) 11:41:18 ID:TGQNDo1Z
名画無料上映会「私は貝になりたい」
(1959年/フランキー堺+新珠三千代主演/橋本忍:監督+脚本)
去年リメイクされ話題を呼んだB級戦犯の物語、オリジナル版。

3月21日(土曜)午後1時30分〜
名古屋市千種生涯学習センター視聴覚室。
400名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:09:05 ID:4oUDvmtO
400
401名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:10:57 ID:4oUDvmtO
401
402名無し三等兵:2009/03/22(日) 22:30:37 ID:gp+wOohe
岐阜の「国益を考える講演会」 逝ってきた。
1600席の広い長良川国際会議場が満席で、若い人も多く関心の高さにビックリ。
北海道や沖縄など日本各地や海外からの聴講者もいたとのこと。
志方俊之氏や田母神俊雄氏の話は
政治と国防と自衛隊のジレンマが伝わってきておもしろかった。

青山繁晴氏の硫黄島講演〜現地探訪の話も熱がこもっていて迫力あった。
米軍の硫黄島攻略の目的は
「B29の中継地として搭載量を四倍にし、効率的に日本の女子供を殺戮するのため」
というのには首をかしげたが。
403名無し三等兵:2009/03/22(日) 22:32:58 ID:???
青山繁晴はあちこちの講演で硫黄島の話をしてるけど、アジテーション臭くて
404名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:28:54 ID:???
>>58

当方、学生の時は瀬戸線利用していたけど、瀬戸でも疎開工場建設されて、航空機の部品作ってたみたい
大曽根駅に隣接する三菱電気の工場が、昔大規模な工場があったことを物語ってる気がする(´・ω・`)

余談だけど、昔タミヤニュースの青嵐の連載で、この辺りの工場について記されていたな〜
405名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:46:28 ID:yaUDdVjj
瀬戸の疎開工場は、愛知航空の彗星の生産が中心。
毎年、お盆シーズンに戦争関連イベントとして市民団体が
菱野周辺にあった地下工場の研究を模型や資料集として展示してる。

大曽根駅から東は、三菱重工(発動機)と三菱電機の大工場地域だった。
昭和19年12月13日にB29の名古屋初空襲で、ほぼ壊滅状態に陥った。
高高度からの精密爆撃だったが、きわめて正確だった模様で、門前の市電は無被害。
当日は三菱のボーナス日というのが悲劇に輪をかけている。
406404:2009/03/25(水) 18:56:03 ID:???
>>405トンクス


407名無し三等兵:2009/03/26(木) 15:52:37 ID:???
支援age
408名無し三等兵:2009/03/27(金) 10:51:31 ID:Zb3f1Lya
大曽根東/大幸の三菱重工の航空写真がある。爆撃前と爆撃中。

三菱重工名古屋発動機製作所(昭和19年4月)
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/56a7/__hr_/b7ae.jpg?BC.otQKBeU3p93V7
同工場配置図
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/56a7/__hr_/e530.jpg?BC.otQKBS_xkevDo

同工場爆撃中(昭和19年12月)
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/56a7/__hr_/c185.jpg?BC.otQKB6Tmgl3Xp
409名無し三等兵:2009/03/29(日) 02:31:56 ID:???
岐阜には馬鹿が最低1600人いるのか
410名無し三等兵:2009/04/01(水) 00:06:38 ID:BrshMyCw
JR東海が「JR東海博物館」(鉄道博物館)を金城埠頭に建設するのは周知のことだが
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/05/post_779.html

2011年のオープンに向けて、旧満鉄のシンボル、あじあ号を展示する模様。
流線形のパシナ形蒸気機関車と豪華客車は、日本の技術支援によるもので
空力は川西航空の協力てデサインされた世界に誇るSLである。
411名無し三等兵:2009/04/05(日) 03:54:37 ID:xxcr5Alz
日中戦争たけなわの昭和14年春、名古屋新聞の主催で
名古屋女子青年団から有志12名が選抜、慰問団が結成され、
中国戦線へ派遣された。

18歳から22歳までのうら若き女性たちが、まだ硝煙の臭いの残る
南京、漢口などを回って、歌や踊りを披露した様子などが、
「女の見た戦場」(坂田喜代著)として昭和17年に刊行された。

この本は2002年に復刻されており、市内の図書館で閲覧可能。
本土から若い女が訪れたというだけで、戦地が沸き立つ様子など面白い。゛
412名無し三等兵:2009/04/05(日) 16:52:33 ID:???
甚目寺の飛行場の作戦室の遺構はもう消滅したのかな・・・
今日、探しに行ったけど見つからなかったorz
413名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:11:32 ID:oYzCqa63
犬山の桃太郎神社の宝物館に、
山本五十六が少年時代に訪れた写真が飾ってあった。

桃太郎のような立派な人物になれるようにと、祈願に来たとのこと。
母親が手作りしたという凛々しい武者装束姿。
たぶん十歳くらいである。
414名無し三等兵:2009/04/12(日) 01:06:15 ID:hp82VKaA
>>412 >甚目寺の飛行場の作戦室の遺構

このホームページで紹介されている遺構だね。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamaki/sennsouisekikenngaku-aiti-a-kiyosu.htm

たぶんこの付近だと思うが現在の状況は不明。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.20042851&lon=136.82679699&sc=4&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=35.19672194&hlon=136.82330611
それにしても航空写真だと、元の清洲飛行場の跡地は大半が田んぼで、
周囲の市街地と明確に判別できるのが面白い。
415名無し三等兵:2009/04/12(日) 01:19:50 ID:???
>>414
分かり易すぎるw
なんで未だに米作ってんだろ。
416名無し三等兵:2009/04/12(日) 17:00:12 ID:???
>>414
まわりが田んぼだらけだから簡単に見つかるだろうと思ったけど
とにかく広大な地帯で、自転車で小一時間走り回ったけど見つからなかった。
417名無し三等兵:2009/04/15(水) 17:15:46 ID:765sRwta
清洲/甚目寺飛行場の遺構(作戦司令部跡地)は此処。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.20529104&lon=136.81992166&sc=3&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=35.19583111&hlon=136.82454

本日探訪し、付近の畑仕事の方々にホームページの写真を見せて
尋ねてみても、皆さん知らぬ存ぜぬばかり。

で、甚目寺公民館を訪ねて聞いたらすぐ判明。親切に教えてくれた。
甚目寺町発行の名所地図に「旧飛行場跡(通称:甚目寺飛行場)」と記されている。

とはいえ現地は、前述の遺構写真とは様変わり状態で、周囲には
モダンな住宅が四軒やビニールハウス+畑になっており、看板などもなし。
案内地図がなければちょっと発見困難な場所。

肝心の遺構も半分埋もれ、生ゴミが捨てられるなど、その昔に
作戦司令部として造られた場所などということは、
近隣住民にはすっかり忘れ去られている雰囲気。

後ほど現地写真を紹介するので参考に。。
418名無し三等兵:2009/04/15(水) 18:50:47 ID:765sRwta
419名無し三等兵:2009/04/15(水) 19:08:00 ID:???
すぐ隣にBがあるから車で行くときは気を付けた方がいいな
420名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:03:35 ID:???
>>419
マジですか?イチャモンとかつけられるのかなorz
徒歩や自転車ならOK?
421名無し三等兵:2009/04/16(木) 00:13:39 ID:r8S5hsL8
栄地区
堀田○●商店
422名無し三等兵:2009/04/16(木) 01:53:17 ID:g27+3PwX
ナントカ地区のことはよく知らんが、
この遺構の周辺は道路が狭くてクルマのすれ違いも困難。
近郊の広い場所に車を停めて徒歩か、自転車かバイクがオススメ。

もうひとつの見どころとして、甚目寺観音の近くの商工会ビル二階に、
「甚目寺町歴史民俗資料館」があったのだが、
あいにく水曜日は休館で入れなかった。
国民服が入口に飾ってあったし、町にとって大きな出来事だったから、
たぶん飛行場関連の展示もあるのではと。
423名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:40:06 ID:78cXId6l
検索で見つけた甚目寺飛行場「作戦司令部」跡地の詳細写真と紹介文
「制作 1999年8月15日」となっているが、10年経過で周辺は様変わりだ。
http://gggzzz.cool.ne.jp/ikou/main/Kiyosu.html
424名無し三等兵:2009/04/20(月) 04:33:21 ID:/Ay0NMog
「甚目寺町歴史民俗資料館」を紹介した詳細なホームページがあった。
中程に飛行場についての説明がある。
http://www.geocities.jp/shimizuke1955/2080jimokujirekishi.html

正式名称は「清洲飛行場」だが、
甚目寺町では「通称:甚目寺飛行場」としているのが面白い。

甚目寺町のホームページにも同様な紹介。
◆空から見た甚目寺飛行場
http://www.town.jimokuji.aichi.jp/sorakara/index.html

一方、清洲市には飛行場についての資料/情報はあまり残されていない。
425名無し三等兵:2009/04/24(金) 21:44:14 ID:???
第五戦隊が五式戦で配備されていたところですね。
426名無し三等兵:2009/04/26(日) 01:23:44 ID:MaO0XkxR
清洲飛行場は急増ということもあり宿泊施設まで手が回らず
隊員の多くが周辺の寺院や学校、民家などに寄宿していたらしい。
427名無し三等兵:2009/04/26(日) 01:55:20 ID:/agydCrN
終戦後に進駐してきた連合軍が各飛行場を接収したが、自衛隊創設(或いは警察予備隊創設)まで連合軍の軍用機が配置された飛行場がなかった?
すぐに整地されて民間に払い下げられた飛行場があるね。
428名無し三等兵:2009/04/26(日) 13:11:21 ID:RZc3QnQM
航空写真の視点からは意外な発見があるね。
港区にあった愛知航空永徳工場の跡地には、水上機のスリップがまだ残っている。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.07481986&lon=136.85200147&sc=4&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=35.19583111&hlon=136.82454

ここの右下にある港サッカー場から野跡駅あたりにかけて、
飛行場があった。戦前は名古屋国際飛行場。
滑走路が短いうえ地盤が軟弱で戦時中でも小型機以外は利用できなかったらしい。
429名無し三等兵:2009/04/30(木) 13:56:25 ID:MThpLj4g
>>427
それが、航空自衛隊小牧基地/県営名古屋空港。
昭和22年5月 在日米軍使用開始、33年9月に米軍から管理権返還。
http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/index.htm
(以下転載)
昭和19年 2月 旧陸軍小牧飛行場として発足
22年 5月 在日米軍使用開始
27年 3月 名古屋空港 民間航空使用開始
(29年7月 航空自衛隊発足)
33年 5月 第3航空団小牧へ移動
33年 9月 米軍から管理権返還
34年 5月 航空自衛隊「小牧基地」開庁
430名無し三等兵:2009/05/08(金) 22:48:14 ID:GKkBR0w2
千種区覚王山・日泰寺に総高22メートル、砲弾型の立派な「日露戦争戦没者慰霊碑」がある。
日清戦争に第一軍として参加した名古屋第三師団の戦死者726名の慰霊碑。

明治33年(1901)に戦勝記念として広小路通と武平町の交差点(東新町)の
ど真ん中に建立された。(当時はここが県庁や市役所が並ぶ名古屋市の中心地)
その後、交通の妨げになるため大正3年(1920)に日泰寺に移設され、今日に至る。

弾丸をモチーフにした重々しい意匠に、鷲の彫刻が掲げられているが、鷲はロシアを象徴する鳥。

◆日泰寺納骨堂の左手階段を上がった高台にある。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/f0dd.jpg?BC8jteKBX3eaXUFw

◆周りを囲む柱は大砲の砲身。大阪造兵廠の刻字も鮮やか。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/cef1.jpg?BC8jteKBxh1Yjbbo
431名無し三等兵:2009/05/09(土) 07:43:52 ID:UTNErFUb
どこだったかのお寺に名古屋師団が上海事変で玉砕した時の
432名無し三等兵:2009/05/09(土) 13:52:48 ID:???
玉砕の意味を、調べてくれよん。
433名無し三等兵:2009/05/21(木) 10:20:15 ID:+pOzcpQK
新型インフルエンザの蔓延により、今や戦略物資となっているマスクだが、
その三大メーカーは名古屋にあるのだ。
興和では、今月のマスク販売が昨年同期の40倍!!

ガーゼマスクそのものも名古屋発祥とか。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/ntok0071/list/CK2009051802000191.html

やっぱ名古屋は日本の中心だわ。
434名無し三等兵:2009/06/12(金) 16:11:00 ID:T/OtPjMa
愛知県図書館へ行ったら、「後世に伝えたい空襲・艦砲射撃の惨禍〜平和への想い2009」
という立派なパンフレットが置いてあった(無料配付)
全国の戦災状況などが紹介されている。
浜松市は横浜などの大都市を上回る3000トン以上の爆弾の他、
艦砲射撃の主目標となり大被害を受けた。
巨大な40センチ不発弾に子供が跨がっている写真は面白い。

総務省が編集協力とのことで、お役所っぽい構成だが
「一般戦災ホームページ」というのもある。
http://www.sensai.soumu.go.jp/

但し書きは、宝くじの普及宣伝事業として助成を受けて作成されたものとのこと。
435名無し三等兵:2009/06/18(木) 20:25:39 ID:???
大治に住んでたけど甚目寺で危険な目にあったことなんてないよ。
436名無し三等兵:2009/06/22(月) 01:06:40 ID:QyxrnOe/
安城市歴史博物館で開催中の企画展
「好きだからクルマだけ-北原照久コレクション-」なかなか面白い。
http://www.city.anjo.aichi.jp/event/sukidakara-kurumadake.html

配布されている「博物館ニュース」を見たら、昭和13年5月9日に
ヒットラーユーゲント農村班20名が安城を訪れたとのこと。
見学コース沿道には市民が歓迎に詰めかけたが、
外人を初めて見た者が大半で6尺の長身に驚いたらしい。

ユーゲントたちは養鶏場の雌雄判別や、三河の金仏壇に感心したり
蚊に刺されて大声をあげて驚いていたとのこと。
農村班なのに農業経験者は皆無だったらしい。

このときのユーゲントたちは、その後の戦火に巻き込まれた年齢層。
果たして、今は何人生存していることか。。。。
437名無し三等兵:2009/06/22(月) 20:21:33 ID:???
この前ふらりと
笠寺の見晴台高射砲座遺跡を見に行ってきた
資料館もあるんだね
本当にあそこだけ高台になっていて良い場所だと思った
438名無し三等兵:2009/06/23(火) 03:39:46 ID:FVEqcR1a
笠寺観音/笠寺公園の北にある常唱寺は、戦時中は尼寺で、
高射砲隊員の宿舎になっていた。
何年か前、東京から旧隊員が陣地跡地を訪れ、
お寺にもお礼を述べて行った。
439名無し三等兵:2009/06/23(火) 14:55:52 ID:???
俺の住んでいる東海市にも軍需施設があったんだな
三菱大府飛行場
http://www.warbirds.jp/airport/aichi/taifu.html

東海市の上野台に工場と飛行場があって戦争末期に陸軍爆撃機飛龍を生産していたそう
物資の引込み線は国鉄大府駅から途中スイッチバックを経て工場までありました
戦後は工場・飛行場跡地は学校や新日鉄社宅、豊田自動織機工場などになってる
現在新日鉄の社宅の多くが取り壊されてかなり広大な空き地になっているので
多少しのばれる

440名無し三等兵:2009/06/25(木) 13:07:49 ID:EjhIsmqy
今日から栄の丸善で古書市やってる。
戦争/歴史群像シリーズなどもリーズナブルにでてる。

「熱田区桜田町防火区画域割」とかいう
戦時中の町内家屋配置図が目についた。
名刺ほどの大きさの青焼き図面で500円だった。
441名無し三等兵:2009/06/26(金) 01:38:37 ID:???
おおそんなのやってたのか・・・・
442名無し三等兵:2009/06/26(金) 21:48:49 ID:???
戦時の大須の様子がしりたい
うちの祖母は飲み屋をやってたんだが、リアカーひいて逃げまくってたらしいがもう他界されたので詳しく聞けない
443名無し三等兵:2009/06/27(土) 21:47:44 ID:aESHqphb
>>442
大須は一番の繁華街だったから、観音様や万松寺界隈は
映画館や演劇場、飲食店商店などに人があふれ、
いつも大賑わいだったらしいね。

1970年代に「名古屋空襲を記録する会」が編纂した
「名古屋空襲誌」シリーズ(全10巻)に大須の状況もあった記憶。

戦時中の市民の空襲実体験談の集大成だから信憑性は高く興味深い内容。
市内の主要図書館で現在も蔵書しているはず。貸出OK。
https://www.library.city.nagoya.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdPreExecAction.do
444名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:26:30 ID:???
>>443
おお
良い資料。ありがとうございます
445名無し三等兵:2009/07/09(木) 14:18:52 ID:qP9d4Wah
丸栄スカイル8F催事場で今日から「古書市」やってる。
戦時中のアサヒグラフのセットが8.4万円とか。
文庫本の戦記シリーズや丸のバックナンバー等も出ていた。
バトルフィールドの戦車模型も5-6種類出ていた。
446名無し三等兵:2009/07/10(金) 21:57:34 ID:VfR3Izwp
熱田駅前あたりに愛知航空機の機体を集めた博物館作れば
熱田神宮+ひつまぶしと合わせれば良い観光地になると思う。
447名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:39:03 ID:nvS/jiFi
愛知航空永徳工場(零式三座水偵や瑞雲の生産工場)
の水上機スリップは今も残っている。
港区の稲永スポーツセンターの前の海面。(航空写真)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.07491006&lon=136.85171799&sc=4&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=35.08866611&hlon=136.85483694
現地の遠望写真
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/9b39.jpg?BCYwezKB.otYI4tt
スリップの現状
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/9695.jpg?BCYwezKBa0L_P2m2
スリップ横の海中には何やら残骸が…構造材?
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/1e78.jpg?BCYwezKBY6YZ9sFK
448名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:04:47 ID:pKLbrtiL
先週、若者五人のレンタカーが特攻した沢上陸橋の欄干。また別事故してた。合掌…
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/82b8.jpg?BC38a1KB7r1MqU8u

余談だが、昭和17年春にドーリットルのB-25が名古屋初空襲した時
この道路の向かいにある東邦ガス本社へ爆弾落としてる。
449名無し三等兵:2009/07/18(土) 09:35:46 ID:0BiO2e3Y
地上からB-25を撮った写真が残ってるけど相当低空で侵入してきたみたいだね。
高度何mぐらいで侵入したんだろう?
450名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:31:51 ID:???
>>449
名古屋にB−25? 航続距離足りるんかいな。
それともドゥーリットル空襲?
451名無し三等兵:2009/07/18(土) 19:03:53 ID:???
>>450
ドゥーリットル以外無いだろ
452名無し三等兵:2009/07/31(金) 12:50:04 ID:qKdaA4WB
NHK総合テレビ、金とく 今夜8時放映(中部七県)
■「語れなかった記憶〜ガダルカナル・兵士たちの証言〜」

太平洋戦争でガダルカナル島へ送られた若者達の壮絶な体験を伝える。
相次ぐ仲間の死と飢餓地獄。追い詰められた兵士達が犯した過ちとは?
極限の世界での仲間との絆の物語。
太平洋戦争で戦地へ送られた若者達の壮絶な体験を伝える。
「農家を継ぎ家族を楽にさせたい」「大好きな数学をもっと勉強したい」
夢を持っていた若者は、ガダルカナル島へ送られる。
しかし彼らを待ち受けていたのは、最新鋭の兵器を備えたアメリカ軍。
圧倒的な武力の差で仲間は亡くなり、飢餓地獄へと追い詰められる。
極限の世界で理性を奪われた若者が犯した過ちとは。
最後に、彼らを支えた仲間との感動の絆の物語。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/
453名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:48:06 ID:ZVXGd8ps
名古屋市博物館/企画展
■「小栗鉄次郎−戦火から国宝を守った男−」
平成21年8月1日(土)〜9月13日(日)

戦時下の愛知県で極秘のうちに国宝や名古屋城障壁画の疎開が行われました。
謎を秘めた歴史の一画を小栗鉄次郎の記録が私たちに語りかけます。
http://www.museum.city.nagoya.jp/nenkanyotei.html

454名無し三等兵:2009/08/02(日) 01:43:36 ID:XP8tEuaf
名古屋以上に爆撃を受けたのが浜松。記録されているだけで27回。
本土空襲に来たB-29は帰途に爆弾を浜松へ捨てるよう指示されていたためで、
正式に計画された浜松攻撃は、空襲3回と艦砲射撃1回とか。

浜松駅周辺を狙った40センチ艦砲射撃は威力抜群だが、不発弾が多かったそうな。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/bad4.jpg?BC3hx6KB6pK2WtnZ
455名無し三等兵:2009/08/10(月) 02:23:53 ID:+hGgtJak
浜松には遙々イギリスからキング・ジョージ・5世までやってきて
艦砲射撃していった
456名無し三等兵:2009/08/11(火) 02:07:14 ID:???
ブリテン人「ウェールズの仇だ、食らえ!」
アメリカ人「補給と防空はこっち持ちか・・・」

457名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:02:46 ID:rZWlCCS4
名古屋に対する爆撃で米軍の損失が一番大きかったのが
1945年5月14日の472機中11機(2.3%)
ドイツと比較しちゃいけないんだけど寂しい戦果だね…
458名無し三等兵:2009/08/15(土) 22:23:01 ID:???
対空火器の数と質が違いすぎたのだろう
日本は20mmと80mm前後の間がない
37mmや40mmのような連射できる中高度向けの機関砲はあったのだろうか
459名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:03:34 ID:???
工作精度を要求されるような気がなんとなくした。
460名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:51:02 ID:uHjhsSsY
B29迎撃の決め手となる新兵器として、
名古屋では三菱の秋水+ロケットエンジン、
常滑ではその燃料貯蔵用の呂号大瓶
豊川海軍工廠では30mm 機銃とか造ってたんだが、、、、間に合わんかった。。。
461名無し三等兵:2009/08/19(水) 15:26:29 ID:9g6GkKkK
戦争に関する資料館調査会〜収蔵資料展
8月25日〜9月6日(入場無料)
名古屋都市センター(金山/名古屋都市センタービル11Fまちづくり広場)
PDF
http://www.pref.aichi.jp/kenmin-soumu/chosakai/shiryoten/21chirashi/nagoya.pdf
462名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:28:07 ID:oOupSvP7
河村市長金城埠頭を乗り物の博物館を作りたいらしいから少しだけ期待。
まあ反日ミンスだから諦めてるけど
463名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:56:33 ID:uwY37Pw/
金城埠頭に建設する鉄道博物館に隣接して航空博物館もリクエスト。

小牧の三菱重工資料館に展示中の零戦と秋水などは目玉にできるし、
各務ケ原基地内には、零式三座水上偵察機の残骸も残ってる。
名古屋港大江埠頭の岸壁下には、烈風の量産一号機も眠ってるはず…。

名古屋市科学館にH2ロケットのエンジンもある。
小牧空港内で展示されていた日本の名機100選のビッグスケール精密模型も、
再度広く一般公開してほしいね。

ところで西区のメイテック本社に展示してあったF-104J,
名古屋市科学館に展示してあったF-86Dは、どうしちゃったんだろ。
464名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:09:40 ID:69+L31TA
本日アメリカ太平洋艦隊のミサイル巡洋艦チョーシンが名古屋港入港。
http://www.navysite.de/cg/cg65.html
465名無し三等兵:2009/08/25(火) 09:22:59 ID:jlCOw4vE
ミサイル巡洋艦チョーシン 9852 トンは、名古屋港弥富埠頭に係留中。
入港08/24 12:00 出港08/28 09:00

残念ながら一般公開の予定なし。
過激派に備え岸壁周辺はンテナでガードされているとのこと。
466名無し三等兵:2009/08/26(水) 15:55:03 ID:cx0a/j6o
テレビCMやってる「週刊・零戦をつくる」byディアゴスティーニ。
1/16金属製の精密模型は作り応えありそうだが、100号完結で合計158,200円也!
http://deagostini.jp/site/zst/pretop/index.html

創刊号の付録DVDに、三菱重工大江の本館ビル(現在も使われてる)や
小牧史料室の零戦52型、岡野充俊史料室長のインタビューなどが登場する。

余談ながら、この岡野室長、元予科練出身で、伏龍隊員だったとのこと。
467名無し三等兵:2009/09/04(金) 02:55:23 ID:l7rF7UYK
特攻の父として知られる大西瀧治郎は、
一式陸攻の開発会議の際に、唯一人、
主翼の燃料タンクへの防弾の必要性を主張していたそうな。
468名無し三等兵:2009/09/04(金) 02:56:41 ID:l7rF7UYK
↑誤爆してまったがや。名古屋生産の縁で、許してちょ〜。
469名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:54:45 ID:???
>>462
河村ぐらいは信用してやれよ
社会党系じゃないんだしさw
470名無し三等兵:2009/09/29(火) 09:02:31 ID:1d0CHbWo
河村はあの変な名古屋弁やめてくれりゃ、
もうちょっとマシに感じるんだがなぁ
471名無し三等兵:2009/09/29(火) 18:22:32 ID:???
>>470
硬い事いうなよ。。
472名無し三等兵:2009/09/29(火) 19:16:10 ID:???
>>470
あれは意識してやっていることだからなぁ
473名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:32:17 ID:???
変じゃない名古屋弁ってあるのか
474名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:11:17 ID:???
>470
小学生だか幼稚園くらいの子供に公開質問で
「なんで市長の名古屋弁はおかしいんですか?」って突っ込まれたから勘弁してやれ
475名無し三等兵:2009/10/09(金) 16:43:44 ID:4FGGdyTq
河村市長の名古屋弁も、
「えも、なも」の上町言葉でしゃべれたら、
もうちょっと尊敬されると思うんだが。
476名無し三等兵:2009/10/09(金) 18:54:09 ID:???
>>475
新間正次じゃないけど
今時、その言葉を分る人がいるのかな?
477名無し三等兵:2009/10/09(金) 21:22:45 ID:+OO9ad8B
千種区末盛にある城山八幡神社は、かつての末盛城跡。二の丸にある特徴的な建物は、通称、昭和塾堂。昭和初年に青年団の研修施設として建てられたが、戦時中には第八師団の師団司令部が疎開していた。
この建物には現在でも戦時に施された迷彩の跡が残り、城山神社の鳥居には機銃掃射を受けた痕跡が残る。とくに本殿の西にある「城山八幡宮」と書かれた石柱は、傷だらけ。米軍パイロットが面白半分に標的にしたらしい。
爆撃にもあったらしいが、へたくそだったようで、建物は無事だったが、爆弾の落ちた穴は、開発が進む以前は周囲にいくつか残っていた。
478名無し三等兵:2009/10/10(土) 18:10:41 ID:kQWsCD4S
>>477
今の愛知学院大学の建物ですね。
479名無し三等兵:2009/10/12(月) 01:31:55 ID:???
>>475
どっかできいたことあるなと思ったらササンテがでてきたわ
河村はニコちゃん大魔王か
480名無し三等兵:2009/10/20(火) 01:45:41 ID:l9BTxqIH
昭和15年頃の三菱MC-20輸送機の開発製造運行の記録映画をUPしておいた。

◆開発状況
http://www.youtube.com/watch?v=Xe1FF-sz-_A

◆機体工場
http://www.youtube.com/watch?v=X9x1cz0wwlg

◆発動機工場
http://www.youtube.com/watch?v=ODO1ulRdtdA

◆旅客機運行
http://www.youtube.com/watch?v=YtFt9a7Rzz8

蛇足ながら、三菱MC-20輸送機は、戦前・戦 中を通じて日本の主力輸送機として活躍。
陸軍の97式重爆撃機(キ21)を基本に輸送機として開発された もので、
100式輸送機(キ57)として陸軍の落下傘部隊などで も使用された。
連合軍のコードネームはTopsy。三菱・名古屋で開発製造。
481名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:21:53 ID:zVfKm93L
航空自衛隊浜松基地内南にある基地資料館は、旧軍の資料満載。
建物自体も大正時代に浜松飛行学校発足時の本部庁舎。(後に下士官集会所)
http://homepage3.nifty.com/ki43/heiki9/hamama/hamam.htm

実物の部品計器の他、1/50の旧陸海軍機のソリッドモデルは圧巻。
富嶽や深山、連山などの試作機から誘導弾までコンプリートの模様。
一般人も電話で予約すれば、常時見学OKとのこと。当然無料。
482名無し三等兵:2009/10/23(金) 11:32:46 ID:???
>>481
富嶽まであるのか・・・
483名無し三等兵:2009/10/23(金) 11:35:52 ID:???
富嶽って結局エンジン以外の外形図面とかできてたの?
484名無し三等兵:2009/10/23(金) 17:04:07 ID:EZE2B7a3
■戦争に関する資料館調査会〜収蔵資料展
名古屋市鶴舞中央図書館[1階 展示コーナー]入場無料
平成21年10月17日(土曜日)から11月1日(日曜日)まで。

写真パネルや当時の資料/物品の展示。飛行眼鏡は上質な造りだった。
B-29の機銃弾として展示されていた弾丸は、どう見ても7.7mm だった。
485名無し三等兵:2009/10/23(金) 17:07:03 ID:???
>>483
中島が描いた概念図というか妄想図だけじゃなかったか?
486名無し三等兵:2009/10/23(金) 18:37:16 ID:???
>>484
逝ってみるよ
487名無し三等兵:2009/10/23(金) 20:00:05 ID:???
富嶽って20年ぐらい前にテレ東で機首部分だけ実物大のセットみたいな物を作ったことあったよね?
あれって設計図をもとに作ったんじゃないの?
488名無し三等兵:2009/10/23(金) 21:12:18 ID:???
>>487
計画案が複数あって仕様すら固まらないうちに「不要不急」ということで中止になった機体に設計図も無いだろう。
テレ東のその番組がどんな資料を基にそのセットを作ったのかは知らないが、当時の中島飛行機も
軍関係者への説明用の概要資料以上のものは作成していないんじゃないか?
489名無し三等兵:2009/10/23(金) 22:57:10 ID:EZE2B7a3
浜松基地に展示してある1/50富嶽は、二重反転ペラ6発。
いわゆる計画図をベースにした形状だが、なかなか良くできていた。
担当者も「離陸後は主翼下の主車輪は片側を投棄して重量軽減する仕組み。。。」
などと、熱心に解説していた。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/90f4.jpg?BC99FWLBZWFEZmaI

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/5afe.jpg?BC99FWLBAhQhpuzc
490名無し三等兵:2009/10/24(土) 06:34:28 ID:???
一度離着陸するたびに車輪を高空から投棄した上で、着陸後車輪つけなおしか。
とんでもない整備になるな。
491名無し三等兵:2009/10/24(土) 09:38:41 ID:CZ30yFxk
訓練時はあまり投下する必要が無いからそうでもないんじゃね?

それ以外の整備が大変そうだがw
492名無し三等兵:2009/10/24(土) 10:29:26 ID:???
それ以前に撃墜されそうだ
493名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:21:07 ID:???
>>484
行ってきたけど、どう見ても国民服な服が
陸軍の軍服として展示されてたぞorz

まぁ、大戦末期には国民服も軍服の代用で着たそうだから
必ずしも間違いではないかもしれないが。
494名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:20:13 ID:???
>>493
そーいうこと言い出すと「鉄パイプ槍」もイギリス軍の兵器になってしまうわけで……
495名無し三等兵:2009/10/31(土) 20:03:05 ID:???
>>410
どこからパシナを持って来るの

ってマジレスしちゃダメ?
496名無し三等兵:2009/11/03(火) 01:27:11 ID:WXSzCChr
>>495 は、>>410 の日付に気づくべきだと思う。パシナは見たいのだが。。。
497名無し三等兵:2009/11/03(火) 09:41:55 ID:???
>>496
そう、細かいコト言やぁすな、
せっかく カキコして呉れやしたんだでなも。

「パシナ」は大陸から持って来んといかん。
日本には もう、残っとらへんと思うよ。
498名無し三等兵:2009/11/17(火) 12:34:45 ID:rVJuxqeR
■昭和のラジオ展「ラジオ少年の見た夢 〜真空管から新幹線へ」
戦前から戦後までの真空管式ラジオの展示。陸軍の無線機なども。

岐阜県立博物館(関市百年公園内)平成21年11月17日(火)〜12月23日(水・祝)まで
http://www.museum.pref.gifu.jp/kikaku/detail.php?no=91
499名無し三等兵:2009/11/24(火) 20:40:27 ID:???
豆味噌age
500名無し三等兵:2009/11/24(火) 22:42:02 ID:muFKs3lX
軽蔑するとき、東京人は「バカ」と言うが、関西人は「アホ」と言う。

その境界を知ろうと戦前、粋人が大阪から上京するおりに地元民に尋ねて調べたところ、
大阪から続いていた「アホ」が、関が原から突如「タワケ」になって驚いたと。

「タワケ」は名古屋を超えて豊橋まで続き、
浜松から東になると「バカ」に変わったたそうな。

名古屋は「タワケ」を主張する独自文化圏なのだ。
501名無し三等兵:2009/12/03(木) 02:23:52 ID:q/9ahk8p
小牧の三菱重工で、また自衛隊機の配線切断事件が発生したんだね。
7年前にも多発してたし、内部犯行濃厚…
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009120200761
502名無し三等兵:2009/12/03(木) 23:25:47 ID:???
閉鎖的な事業所だから怨恨は多いだろうね
503名無し三等兵:2009/12/14(月) 17:25:03 ID:RAeX+OQd
ほほう
504名無し三等兵:2009/12/21(月) 19:05:07 ID:hc5hyJul
静岡の地震でここはどうなるんだ
505名無し三等兵:2009/12/29(火) 12:29:00 ID:G6EYokXJ
名古屋空襲の戦犯裁判を描いた映画、放映中。
テレビ愛知系列 29日(火曜)昼12:00-14:00
■年忘れロードショー「明日への遺言」

戦後の混乱期、誇りと品格を失わず生き抜いた岡田資(たすく)の生涯を描いた
大岡昇平の「ながい旅」を映画化。地上波初放送。(2007年/アスミック)
第二次世界大戦後、元東海軍司令官・岡田中将(藤田まこと)は、
名古屋空襲時の一般民衆への無差別爆撃を実行した米軍搭乗員処刑の罪に問われ、
B級戦犯として裁判にかけられた。
部下を守り全責任を負う覚悟を見せる岡田の潔い姿は、
次第に敵国の検事や裁判官をも魅了し心動かしていく。
506名無し三等兵:2009/12/29(火) 19:12:14 ID:???
見過ごしたw
507名無し三等兵:2010/01/09(土) 14:51:55 ID:VXEMuJ8j
太平洋戦争が始まってまもなくの時代、
大幸の三菱重工/発動機工場で養成工として勤務していた若者の話。

作業中に切削屑が目に入って負傷したため、色眼鏡をかけて通勤していたところ、
大曽根商店街付近で、度々チンピラが色眼鏡に因縁を付けてきて困ったそうな。

戦争中でもチンピラいたの?と尋ねたら、一部若者の風紀の乱れは現代より酷かったそうな。
508名無し三等兵:2010/01/11(月) 01:34:13 ID:???
今日NHKで今後起こりうる巨大地震の番組やってたけど
昭和19年の三菱や愛知が大打撃受けた地震って、今話題の東南海地震の
前バージョンなんだって?
509名無し三等兵:2010/01/11(月) 18:49:41 ID:???
あの時期に東海地方は大きな地震が2回起きてる。

三河地震と東南海地震喰らって愛知の航空産業は大打撃を喰らいました。
三河地震の方は被害を隠したので詳細が不明。

家の婆さんが当時港区で勤労奉仕していたんだが東南海地震の後に工場内の製作機械が
全て地中に沈んだそうだ。埋立地だったから液状化現象起きたみたい。
あと地割れが起きて人が落ちたのを見たといっていたな。

地震は怖いです。
510名無し三等兵:2010/02/05(金) 03:28:17 ID:???
age
511名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:56:58 ID:6U6oOhVP
つい先日、他界した祖母に小さい頃に聞いた話ですが、、、
祖父は名古屋の三菱で戦中に爆死したとか。
爆撃ではなく、ジェットエンジン(ロケット?)の実験中に爆発事故が
起きて爆死したという話でした。
祖母が亡くなってから今更ながらその話が気になり
ネット上にある事故の記録や記事を探してみましたが、
見つけることはできませんでした。

正月休みを返上して仕事してて死んだという話だったので
1月に起きた事故のようですが、、、

何か知っている方がいましたら教えてください。
512名無し三等兵:2010/02/15(月) 01:49:50 ID:???
>>511
内容的にロケット戦闘機の秋水かな。
爆発ということでサクッと調べてみたけど、昭和20年7月15日に整備分隊長正田大尉が燃料ポンプの爆発により死亡という記述だけ見つかった。

http://weapons-free.masdf.com/air/japan/syusui.html
513名無し三等兵:2010/02/15(月) 02:05:35 ID:???
>>511
今時間が無くて調べられないけど、秋水のロケットエンジンが
テスト中に爆発した事故というのがあったと思う
ただし、場所は神奈川の足柄あたりの空技省だったような・・・
また、事故は秋水の1号機試験飛行以降なので、20年の夏のはず
ソースは「昭和二十年 第1部11 本土決戦への特攻戦備」というドキュメンタリ小説だったと思う
ネ−20(だったっけ、ジェットエンジン)の方はすまんが、知らない
514名無し三等兵:2010/02/15(月) 02:39:19 ID:6U6oOhVP
>>512
どうもネット上には記録はなさげです。

>>513
ジェットと言ってたが、実はロケットかもしれません。
私も秋水かな?とは思ってたのですが・・・
父に聞いても幼少期だったので当時の記憶はないらしいです。
事故に関しても軍の機密?に関わってたらしく家族にも
詳細は伝えられなかったとか。

実は軍部が証拠隠滅に(工員もろども)爆破したんじゃないか?
とも少し思っています。
515名無し三等兵:2010/02/15(月) 21:07:41 ID:3Ss39mWU
三菱重工/東区大幸なら、秋水の特呂ワルターロケットエンジン開発だろうね。
矢田川河畔〜現千代田橋付近にロケットエンジンの実験場が設けられていた。
◆三菱重工名古屋発動機製作所の配置図
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/56a7/__hr_/e530.jpg?BC9N.7LBEIRHevDo

甲液と乙液を同軸給装する超小型遠心式ポンプなどは、
当時の日本では製造困難で手こずったらしい。

甲液と乙液はちょっとでも混合すればすぐ爆発に繋がるから、
遠心式ポンプの軸の僅かな液漏れ発生だけでもアウト。。。

秋水の本は何冊も読んだが、残念ながら社内事故の記述は記憶にない。
だが、三菱は昔の資料を比較的きちんと保存している会社だから、
遺族として会社へ問い合わせてみれば、情報がえられる可能性も…
516513:2010/02/15(月) 23:22:46 ID:???
>>514
>実は軍部が証拠隠滅に(工員もろども)爆破したんじゃないか?
>とも少し思っています。

終戦の正月に青年だった方のお孫さんなら、私と変らん年齢だろう
どんな思想背景からそう思うのか、不思議だけど
少なくとも秋水開発に関して、そんなことはないと断言して差し支えないだろう

それはさておき、
昨夜書いたのは間違いで、秋水の事を書いていたのは、同じ「昭和二十年」の
「 第一部 6 首都防空戦と新兵器の開発」だった。すまん。
この本の引用出展によると、複数の関係者が回顧録を書いている。
原本に当れれば、直接お祖父さんにつながる情報が記載されているかもしれない。

持田勇吉(マルロ計画エンジン担当の三菱の設計課長) 「秋水ロケット物語」 

藤平右近(空技廠のマルロ計画担当技官で大幸に派遣されていた)
 <ロケットエンジンと局地戦闘機「秋水」の試作より発進まで>「機密兵器の全貌」

など

あと、まず、お祖父さんの正確な命日を調べて、>>515さんの言うように
三菱に問い合わせて見るのを、まずやってみることだ
517名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:43:36 ID:???

桜花のエンジンじゃねか?

518名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:46:26 ID:???
>>517
固体ロケットで花火とかわらんけどな桜花の場合
519名無し三等兵:2010/02/17(水) 20:22:31 ID:???
巡航ミサイル桜花
誘導は人間だけどな
520名無し三等兵:2010/02/19(金) 01:08:09 ID:???
>実は軍部が証拠隠滅に(工員もろども)爆破したんじゃないか?
>とも少し思っています。

俺もあれれって思ったけど、さすがヘンな人は恩知らずだな
521名無し三等兵:2010/03/05(金) 22:31:23 ID:E4DjAt1O
書籍「三菱航空エンジン史」や
「橘花〜日本初のジェットエンジン ネ20開発」によると、
三菱重工名古屋発動機製作所で、戦時中ジェットエンジンも開発していた模様。

空技廠のTR-10(ネ-10)の試作開発の他、
三菱独自開発のTR-330(ネ-330)ターボジェットがあった。

後者は、景雲改に搭載予定。
昭和19年7月開発着手で、昭和20年4月頃には組立完了。
だが直後に空襲で破壊され、資料もほとんど残っていない模様。
522名無し三等兵:2010/03/06(土) 02:04:29 ID:RfKIrD/O
アメリカ軍は、原爆投下の予行演習として、同じ重さの巨大爆弾(4,5トン)を日本各地に投下したが、そのうちの一発が現八事日赤付近に落とされたとのこと。
523名無し三等兵:2010/03/12(金) 19:14:38 ID:SZ3CrtrN
挙母市(現・豊田市)の唯一の爆撃も、模擬原爆/巨大爆弾3発だった。
死者は出なかったらしいが、民家の火災で徴用朝鮮人が活躍したらしい。
524名無し三等兵:2010/03/17(水) 11:25:00 ID:Ki/j66wa
>>508-509
昭和19年12月7日の東南海地震で、
百式司偵を製造していた道徳の三菱重工は、
工場がぺしゃんこに倒壊し生産不能に陥ったそうな。

工場といっても、元々は紡績工場を接収し柱を間引いて無理やり
飛行機構工場として空間を広くした状態なので、
M7.9の地震で一発で倒壊した。

戦時中の緊急増産のため同様な仮設工場は多かった模様。
525名無し三等兵:2010/03/17(水) 22:28:36 ID:???
ひでえ話だな。
やっぱり当時の日本みたいな弱小国の手に負える相手じゃないんだなアメリカってのは。

無茶しすぎだ。
526名無し三等兵:2010/03/18(木) 02:48:56 ID:kf2+kku6
戦後のことだが、企業誘致戦争のエピソード。
ホンダが新工場を建設する際に、
第一候補に挙げていたのは、鈴鹿市でなく、犬山市だった。

トヨタのお膝元に進出するという確固たる目標があったためだが、
犬山の現地視察に訪れたら、市長や知事と共に地元名士の大歓待。
現地案内そっちのけで、到着後すぐ料亭接待で閉口してしまったそうな。

一方の鈴鹿市は第二候補だったが、渋茶とオシボリ以外の接待はなく、知事と市長がすぐ案内。
予定地には職員を要所に配置し旗振りをさせて的確な説明。
これにより、本田宗一郎は即座に工場建設地を鈴鹿に決定したそうな。
527名無し三等兵:2010/03/18(木) 07:26:19 ID:???
やっぱり大企業になるところというのはそのあたり的確だな……。
528名無し三等兵:2010/03/26(金) 11:55:06 ID:+TlYtLtY
■ひめゆり 平和への祈り[沖縄戦から65年]
高浜市やきものの里〜かわら美術館
4月3日(土曜)〜5月16日(日曜)
4月29日(木/祝)は、生存者の講演会あり

展示構成
 第1章 ひめゆりの青春 −動員前の学園生活
 第2章 ひめゆりの戦場 −ひめゆり学徒の沖縄戦
 第3章 ひめゆりの戦後 −ひめゆりの塔の建立、ひめゆり平和祈念資料館設立ほか
http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/upcoming.htm
529名無し三等兵:2010/04/01(木) 10:22:47 ID:SpKQhEYR
三菱重工/名古屋航空宇宙システム製作所史料室では、
零戦、秋水に続く技術記念碑として、烈風の復元に取り組むらしい。
http://www.mhi.co.jp/company/exhibition/index.html
530名無し三等兵:2010/04/04(日) 08:35:03 ID:???
犬山出身者の俺も閉口…昔従軍して中国行って戦後市役所で働いていた爺さんに詳しく聞いてみるか…内容によっては…
531名無し三等兵:2010/04/09(金) 19:11:02 ID:???
>>529
リンク先に該当する文面がないんだが(ググっても記事なし)
電話で確認しなきゃ駄目なのかw
532名無し三等兵:2010/04/10(土) 10:36:13 ID:pB/xW8d4
烈風の前に
一式陸攻なんとかならないのかね
533名無し三等兵:2010/04/10(土) 19:01:44 ID:???
大きさがネックかな…
単座機ならソビエトでもヤコブレフがYAK3再生産したらしいし
(エンジンはアメリカにあったアリソンV1710に替えてしまったらしいが)
再生産のコストに見合うものがあるんだろうけど(宣伝とかも)
534名無し三等兵:2010/04/11(日) 00:57:55 ID:ZfcThrgw
三菱十七試艦上戦闘機 「烈風」の復刻は、ぜひリクエストしたいのだが、4月1日の情報だでかんわ〜。
535名無し三等兵:2010/04/11(日) 07:40:38 ID:???
>>534
ちょww4月1日だったかw
他のスレに書いてしまったww恥ずかしい・・・
536名無し三等兵:2010/04/23(金) 20:04:33 ID:8mQj8mn8
NHK"金とく”今日23日(金)20:00〜20:43
「大型連休間近!ローカル線おすすめ旅」
豊橋のファインモールドも紹介。
WW2精密プラモデル/模型や実車など。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/
537名無し三等兵:2010/04/25(日) 13:32:55 ID:vIk34KAH
NHK総合テレビ今日25日/日曜午後3時05分から放映。
◆証言記録 兵士たちの戦争「ガダルカナル島 最後の部隊 繰り返された失敗」
太平洋戦争でガダルカナル島へ送られた名古屋歩兵連隊。米軍の激しい攻撃と飢餓地獄の中、
理性をも奪われた兵士たちが直面した現実とは?極限の戦争体験が今、明らかに。
太平洋戦争でガダルカナル島の戦いの最末期に送られた、名古屋歩兵第228連隊。
彼らを待ち受けていたのは米軍の激しい攻撃だった。
さらにずさんな補給体制から飢餓地獄にも直面。
大本営が撤退を決定した後もその命令が前線に届くまでに時間を要し、玉砕も相次いだ。
仲間が次々と命を落とす極限状況の中、兵士たちが犯した過ちとは? 
生存者たちの証言から、ガダルカナルにおける悲惨な戦場の実態を浮かび上がらせる。
http://tv.yahoo.co.jp/program/19043/?date=20100425&stime=1505&ch=c200
538名無し三等兵:2010/05/02(日) 13:53:35 ID:8g7Ne/We
吹上ホールで、名古屋骨董祭やってる。
憲兵手帳の未使用新品とか憲兵腕章、徽章類やモール、革鞄や装具などがあった。
鉄カブト改造品と思われる把手付き深鍋も興味津々。
3日まで、入場無料。
539名無し三等兵:2010/05/13(木) 05:10:56 ID:4wT9ziCR
>>526のつづき

この本田技研工業鈴鹿製作所や鈴鹿サーキットの建設地は、
戦時中に急造された海軍鈴鹿工廠の跡地。
小口径の機銃や銃弾、信管などを製造していた。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asao/navyairport.htm
540名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:36:09 ID:???
>>511
私の大叔父(故人)が、三菱の名古屋発動機で
特呂2号ロケットエンジンの開発現場で働いていたけど、
死人の出るような大きな爆発は記憶に無いと昔言っていました。
爆発事故は日常茶飯事だったそうですが。
541名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:20:34 ID:+freMq/B
名古屋城北の練兵場(現:名城公園)における
九五式軽戦車の献納式の写真がでてきた。たぶん戦前。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__sr_/3aaf.jpg?BCxbjeMBtZoXT078
542名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:37:52 ID:wxn+7b2a
米軍の名古屋空襲の作戦指示書や偵察画像を見てみたいんですが
その手のものが見れるサイトは無いでしょうか?
543只今:2010/06/26(土) 13:46:23 ID:JsdNcujH
小生、白壁国民学校二年生の時、金城中学の前で「ドウリットル隊機」を見ました。
今にも市電の架線に引っかかりそうでした。
その話をしたら先生から、黙っているようにと厳しく言われました。
同じ体験している方いましたら、声あげてください。
私たちもう行く末長くないのですから。
544名無し三等兵:2010/06/26(土) 14:59:54 ID:???
何も戦後65年も黙っている必要はないと思う。
545名無し三等兵:2010/06/29(火) 03:32:30 ID:k8T5t0zc
>>543
貴重なドーリットル機の目撃談、興味津々です。
多くの市民が目撃しているはずなのに、黙っているようにとの指示は
余計な情報で混乱を招くことを危惧し、伏せておくのが一番と判断されたのでしょうか。

昭和17年4月17日のドーリットル隊による名古屋空襲は1機のみにもかかわらず
記憶しておられる方は結構多いようですね。
東邦の知人の当時中学生だった方も、堀川付近を超低空で飛び去る黒い機体を目撃し、
後からアメリカ機と聞いて、どこから飛んできたのかと驚いたそうです。
この方は、ドーリットル隊や空母発進のことを、戦後の
昭和30年ころまで知らなかったとのこと。情報は限られていたのでしょうか。

爆撃の被害そのものは大したことはなかったようですが、
1970年代に「名古屋空襲を記録する会」が編纂した
「名古屋空襲誌」シリーズ(全10巻)によると、>>345のように、
桜田町の東邦ガス本社正門前の八百屋のおばあさんがショック死されたとか。

昭和17年春の時点では戦争といっても、名古屋市民の生活は、
まだ平時とたいして変わらなかった状況だったとのことで
爆撃の心理的な影響は大きかったようですね。
546名無し三等兵:2010/07/01(木) 16:29:18 ID:???
迎撃機や対空火器は何していたんだろう。
547名無し三等兵:2010/07/01(木) 16:43:11 ID:???
米空母接近は哨戒艇が発見していて打電していてその所在はつかんでいたけど、
「日本空襲のためなら空母はもっと接近してからじゃないとダメなはずだからゆっくり
構えていたらいい」とかのんびり待ち構えていたら、遠方から陸上攻撃機を発進されて
それで十分な警戒態勢も取ってないし当時はレーダーとかもあるわけでもないし、
さらに当時東京付近では防空訓練のタイミングそのまんまで飛行機を見ても米軍機と
気づかなかったりとかで、取り逃がしたんじゃなかったっけ? 対空砲と言っても戦争
末期の状態ですらあの配備状況だし、ましてや1942年の快進撃の時はとても本土
防空なんて考える状況じゃなかっただろうし、むしろ日本軍は万年資材不足でまともな
火器やまともな部隊はどんどん前線に送られていった時だし。

その後、1944年の八幡におこなわれたB−29による本土初空襲の時は、もっとまともな
対応はしてる。もっとも対応がまともだったというだけで、高高度を高速で飛行するB−29は
捕捉するだけでも大変だったみたいだけど。
548名無し三等兵:2010/07/03(土) 22:43:27 ID:???
>>543はご本人で書いているのですか?
ご家族の方の代筆で?
549名無し三等兵:2010/07/04(日) 19:20:54 ID:zzE72GhW
昭和17年に国民学校二年生なら、現在でも未だ七十代半ば。
ご自身がインターネットに書き込みされておられても不自然ではない。
戦後の高度成長の働き手の中心となり時代を変えてこられた方々だから。
550名無し三等兵:2010/07/05(月) 00:51:39 ID:???
敵が撒いたビラを拾うことも禁止されていたらしいね
守られていたかは怪しいけど
551名無し三等兵:2010/07/10(土) 15:51:32 ID:???
>>547
陸攻だけじゃなく零戦も発進させようとしていたらからな。
あの距離じゃ零戦は届かないし、しゃーないわな。
552名無し三等兵:2010/07/26(月) 03:00:38 ID:SbFbK/y5
戦争末期の昭和20年5月、名古屋市の空襲激化のため、
名古屋郊外の天白寮から、西加茂郡石野村(現:豊田市)の広済寺に、
イタリア人15人とオランダ人21人の敵国/抑留民間人が収容された。

民間人ということもあり行動の自由は比較的認められており、
彼らは食糧不足のため、周辺で蛙や蛇、亀や雑草などを採取していたが、
やがて近郊の農家で農作業や縫い物の手伝いをして
じゃがいもなどの食料を得るようになっていたそうな。

のどかな農村地帯で外国人に対する悪感情はなく、
シャツなどは米と喜んで交換してくれたそうな。
553名無し三等兵:2010/07/29(木) 12:50:02 ID:fTwlx+3k
NHK総合テレビ 金とく(愛知・岐阜・三重・静岡県向け) 放映
2010年7月30日(金) 20:00〜20:43
「生き延びてはならなかった最前線部隊 〜ニューブリテン島・ズンゲン支隊〜」

太平洋戦の終盤、大本営に「全員玉砕」と報告されながら、
半数近くが生き延びた部隊があった。南太平洋、ニューブリテン島の前線に送られた「ズンゲン支隊」。
総攻撃後も生き残った150人あまりの将兵は、司令部から厳しい追求を受け、自決に追い込まれる者も現れる。
兵士たちはなぜ“玉砕”しなかったのか?生き延びた将兵のその後は?
戦うことより死ぬことを求められ続けた兵士たちの戦争を描く。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/schedule/100730.html
554名無し三等兵:2010/08/12(木) 10:49:03 ID:13ORgUvc
愛知県図書館で「戦争に関する資料館調査会 収蔵資料展」開催
http://www.aichi-pref-library.jp/tenji.html#sensou

前期 期間:平成22年8月13日(金)〜8月29日(日)
場所:1階、2階ロビー
内容:戦争に関する資料やパネルの展示

後期 期間:平成22年8月31日(火)〜9月12日(日)
場所:5階大会議室
内容:戦争に関する資料やパネル写真の展示、戦争体験ビデオの上映

案内リーフレットPDF
http://www.aichi-pref-library.jp/event/chirashi/sensou.pdf
555名無し三等兵:2010/08/15(日) 09:43:48 ID:rthA5kbZ
愛知県図書館1階AVホールで、名画鑑賞会8月15日(日)14:00〜
◆「戦火のかなた」(1946)イタリア、ロベルト・ロッセリーニ監督
第二次大戦イタリアの悲劇を描いた大作。イタリア・ネオレアリズモの傑作。
イタリイ映画批評家、技術家団体による一九四七年度の最高作品賞、
監督賞、作曲賞を獲得し、一九四六年度のヴェニス国際映画祭では最高賞、
一九四七年度のブラッセル国際映画祭では特別賞、
一九四八年度のニウ・ヨオク映画批評家団体による最優秀外国映画賞、
ナショナル・ボード・オブ・レヴュウによる同年度最高作品賞を与えられた。
あらすじ↓
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD15433/story.html
556名無し三等兵:2010/08/17(火) 10:37:54 ID:lZQhXMlK
>>543ドーリットルの名古屋空襲

>>554の愛知県図書館「戦争に関する資料館調査会 収蔵資料展」
二階の展示に、低空飛行のB-25を捉えた写真二枚が公開されてる。

御幸町にあった愛知県庁分館(現在の産業貿易館西館)屋上から市民が撮影したとのこと。
557名無し三等兵:2010/08/17(火) 10:50:09 ID:???
豊川の海軍工廠って滅茶苦茶でかかったんだね
日本車両や自衛隊のあるあのあたり一帯が全部そうだったと聞いて
びっくらこいた…
あそこもあと1週間早く戦争が終わってれば…
558名無し三等兵:2010/08/17(火) 19:08:51 ID:qfOSBDPE
もう死んだ祖父は海軍豊川工廠にいてあの空襲のせいで
指が2本なかったのう・・・。

現在その土地は日本車輌や陸自駐屯地になってる。
559名無し三等兵:2010/09/08(水) 17:05:20 ID:AKCtzKpK
>>554 の展示が5階大会議室に移って内容が多少増えてる。ビデオ上映も。

愛知県図書館「戦争に関する資料館調査会 収蔵資料展」開催
http://www.aichi-pref-library.jp/tenji.html#sensou
560名無し三等兵:2010/09/19(日) 02:10:03 ID:Zyt+1nb+
戦争末期、資材不足でトヨタのトラックが
一つ目ライトになったのは比較的知られているが、
さらなる節約で、荷台とシートが木製になり、
ブレーキも前輪が廃され後輪だけになったそうな。
561名無し三等兵:2010/09/19(日) 07:26:49 ID:???
>>560
徹底してるな
今ならヤバくて乗れないよw
562名無し三等兵:2010/09/25(土) 22:34:48 ID:hmnFrMa6
明日(9月26日(日))は、小牧基地航空祭。

C−130H、UH−60Jのフライトシュミレーターで体験飛行
先進技術実証機(スケールモデル)等の公開
歴史的遺産(掩体壕、高射砲台跡等)の初公開
陸海空の自衛隊航空機展示などイベント盛り沢山。(ブルーは来ない)

http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/koukuusai.html


         
563名無し三等兵:2010/09/26(日) 17:55:51 ID:loXsrr43
小牧基地の航空祭、昼までは快晴でグッドロケーションだった。

C−130Hのフライトシュミレーター体験飛行 は二時間まちだったが、
待ってみた甲斐があり、リアルな離着陸/飛行体験ができた。
操縦席眼下に見える名古屋市街のCGなども非常によくできていた。

先進技術実証機(スケールモデル)は、リーフレット写真は心神だったが、
展示されていたのは、別のラジコン・ジェット機だった。

初公開の歴史的遺産は、飛行場東南の広報館近くに
掩体壕三箇と高射砲台跡二箇があり、東の塀を挟んですぐ民家がある場所。

掩体壕には、T3練習機がすっぽり納まっていたが、
三車輪式なので尾翼が天井に当たりそうだった。
その昔は、飛燕が待機していたのだろう。
高射砲台に置かれていた高射砲は不詳とのことだった。
564名無し三等兵:2010/10/06(水) 12:48:49 ID:5EsfA/jz
稲沢の祖父江町郷土資料館に、献納した99艦爆の写真が掲げてあった。
「報国四○七九号(中島郡祖父江町号)爆撃機 海軍省」とのこと。

http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/59b8.jpg?BCyfpINBz42cv9G6
565名無し三等兵:2010/10/10(日) 23:15:51 ID:C5wY/o+0
軍事ではないが、多くの人の関心事ということで。

◆小惑星探査機「はやぶさ 帰還カプセル」特別公開
日時: 平成22年10月14日(木曜)から18日(月曜)午前9時30分から午後5時
場所: 名古屋市科学館 生命館1階 入場無料(要整理券/午前9時より配布)

http://www.ncsm.city.nagoya.jp/news/hayabusa/index.html
566名無し三等兵:2010/10/11(月) 02:14:10 ID:???
>>526
犬山には犬山城があるからな。
地元の名士がこぞって歓迎するのは
あたりまえだよな、
紅葉シーズンだし一度訪れてみるのもいいよ
567565:2010/10/14(木) 11:29:03 ID:uFzLsYQY
名古屋市科学館で今日から小惑星探査機「はやぶさ 帰還カプセル」公開中。
朝一で出かけたが、最初こそ大勢行列ができて15分待ちだったが、
すでに11時前からは、待ち時間なしで、ほぼフリー入場可能な状態になってた。

肝心のはやぶさは、7億キロの長旅が信じられないほどきれいなコンディション。
会場では早くもプラモデル\(2100円)が一日80個限定発売中。
TシャツやDVD、ストラップなどのグッズも販売されていた。

名古屋市科学館 生命館1階 入場無料(要整理券/午前9時より配布)
本日14日から18日まで。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/news/hayabusa/index.html

名古屋市科学館「生命館」COP10協賛で無料開館中。今月末まで無休。
肉食恐竜が3Fに新登場してる。
568名無し三等兵:2010/10/19(火) 01:52:27 ID:W2ZXoV0C
小牧市にありますが、
三菱重工名古屋誘導推進システム製作所のことはここでもいいの?
569名無し三等兵:2010/10/19(火) 03:52:47 ID:???
いいよ。
570名無し三等兵:2010/10/23(土) 03:15:08 ID:wMKCnLKq
24日の日曜は各務原の航空自衛隊航空祭だぎゃ。ブルーインパルスも来る。
ブルーは23日(土)の1330〜1410の予行のほうが天気はいいかも・・

http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/koukuusaijyouhou.html
571563:2010/10/25(月) 11:20:38 ID:cr3l87BR
572名無し三等兵:2010/11/02(火) 11:30:15 ID:z2Q1ZWm6
◆「航空宇宙産業技術展2010」今月末開催。
2010年11月25日(木)-27日(土)10:00-17:00
ポートメッセなごや(港区金城埠頭)入場無料/要登録(当日会場でもOK)
http://www.nikkan.co.jp/eve/aitec2010/

「航空宇宙シンポジウム2010」も同時開催。各種講演。
27日(土)は、松本零士氏のパブリック講演会も。
573名無し三等兵:2010/11/03(水) 02:51:35 ID:Epk8MJe7
>>557>>558
日本車両に勤めてたけど今だに空襲の日の時間になると黙祷してたよ

日本車両だけでもバカでかいのに工廠はもっとでかいと聞いてびっくらこいたわ
後あそこの前の道は夜は何だか不気味で嫌だ
574名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:20:04 ID:AEhhDj/Y
豊川空襲で驚いたのは、爆撃で工廠が徹底的に破壊されたのに、
さほど離れていない豊川稲荷は被害を受けていないこと。
白昼爆撃で精度が高かったんだね。
575名無し三等兵:2010/11/05(金) 19:38:33 ID:7SiQLbWQ
名古屋城2Fで「武家と玄関 虎の美術」開催中。
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/

同時に、敷地内北西にある乃木倉庫も公開中。
戦時中には、名古屋城内の貴重な襖絵/障壁画などの一部が、
ここに避難収納されていたおかげで無事残った。

だが空襲では、この乃木倉庫にも焼夷弾が一発命中しており、
屋根から床に突き抜けた跡が生々しく残っていた。
幸いこの焼夷弾は不発であり、おかげで美術品は焼損を免れた。
焼夷弾が掠って破損した半分裂かれた襖も、展示されていた。

なお乃木倉庫は、明治7年に弾薬庫として建てられたもので、
床下の通風や壁面のレンガ作り漆喰塗りなど、独特の構造で興味深い。
576名無し三等兵:2010/11/05(金) 19:43:25 ID:???
何年か前に名古屋城へ行ったとき、昔ここに駐屯していたという爺さんが
地図だの何だの色々資料を広げて解説してくれたなあ。
577名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:01:12 ID:ZXnzDENy
最近、家の中にいてプロペラ機の爆音を良く耳にします。
おおむね2発から4発、もしかしたら6発らしき飛行音が低音で響いているのを聞くと、
「ロシア機の飛行音?」とか「双発のBF110はあんな音だったのだろうか?」などと思うわけですが、
実際に飛行している実機は何なのでしょう?
578名無し三等兵:2010/11/14(日) 15:50:52 ID:???
>>577
小牧のC-130じゃないかな
飛行経路上に住んでると当たり前の存在だけど、知らなかったら不思議な音だろうね

ちなみに一般の人が「B-29だ」といったのを聞いたことがあるw
579名無し三等兵:2010/11/14(日) 17:10:07 ID:???
YS-11/C-130/P-3が妥当だけれどときどきビーチクラスがとんでもない音出してる
580名無し三等兵:2010/11/14(日) 19:28:28 ID:vRVSAAV/
機動戦士ガンダム【ガンプラEXPO JAPAN Tour in 名古屋】
2010年11月18日(木)〜12月6日(日) 10:00〜21:00  
パルコギャラリー(名古屋パルコ 西館8F)入場無料
各種「ガンプラEXPO」展示、限定プラモデルなどの販売、ほか

http://www.parco-nagoya.com/web/webbook/101105/#page=2
http://www.parco-nagoya.com/page/event/
581名無し三等兵:2010/11/20(土) 01:38:43 ID:???
日露両国で領土問題が平和的に解決
        ↓
両国間の交流が活発化、軍事交流も盛んに
        ↓
小牧や各務ヶ原の航空祭にベアが飛来

なんてことになってほしい
582名無し三等兵:2010/11/27(土) 09:38:47 ID:sT4GOUPv
金城埠頭のポートメッセナゴヤで、
航空宇宙産業技術展2010、やってる。
本日午後5時まで。無料。

http://www.nikkan.co.jp/eve/aitec2010/heisai/tokubetsukikaku.html
583名無し三等兵:2010/11/30(火) 23:56:12 ID:dt+5ptYs
>>581
その昔、小牧開催のの国際航空宇宙ショーに
ソ連の大型ヘリMIL6がやってきたことがあったね。
ブルーエンゼルスも曲技やった。ファントムだった。
英国ハリアーも大活躍。。。。。。。
584名無し三等兵:2010/12/16(木) 17:28:32 ID:QXZMvx/f
納屋橋のINAXギャラリー[名古屋市中区錦1-16-20]で、
「にっぽんの客船 タイムトリップ 展」やってる。
2010年12月14日(火)〜2011年2月17日(木)入場無料

◆Japanese Passenger Ships Journey Back in Time 
http://www.inax.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_001750.html

あるぜんちな丸/ぶらじる丸を中心に、戦前の客船が紹介されている。
あるぜんちな丸は空母・海鷹、橿原丸は、空母・隼鷹に改装されたのだが、
客船時代の豪華な船内が写真や装具、設計図面やCG等で紹介されていて興味津々。

ショールーム入口の受付嬢も必見。上品な美人だよ〜♪
585名無し三等兵:2010/12/16(木) 18:36:35 ID:wz0YK3Go
空襲前に地震で航空機工場全滅してる
586名無し三等兵:2010/12/17(金) 03:24:01 ID:kKsi/dwm
名古屋空港にあった「航空宇宙館」は、5年前のセントレア開港〜
空港の県営化とともに閉鎖になってしまったが、
展示されていた「世界の名機100選」の精密スケールモデルが今、
東京の国立科学博物館で開催中の企画展
「空と宇宙展」へ貸し出されているんだね。
http://sora-uchu.jp/report/point3.html

◆国立科学博物館/上野本館「空と宇宙展」
http://sora-uchu.jp/index.html

来週、東京へ行くから見て来よう♪
587名無し三等兵:2010/12/23(木) 12:43:57 ID:h9h4eaXg
国立科学博物館/上野本館の「空と宇宙展」観てきた。
レストアされた栄とネ20エンジンは貴重だと思ったが、
それ以外は宇宙関連も含めて たいしたことなかった。
名古屋市科学館でH2ロケットエンジン無料で観れるしね。

日本館のラバウル帰りの複座零戦はきれいに修復されていた。
だけど、小牧にあった零戦32型のほうがコンディションは上の印象。

名古屋空港の「航空宇宙館」にあった「日本の名機100選」のスケールモデルが、
日本の空の歴史紹介とともに、十数機展示されていた。(愛知県から貸与とか)
改めて見直しても、細部まで非常によくできていて感激した。
同一スケールのはずなのに、なぜか飛燕のみ1割ほど大きめだったのが不思議。
588名無し三等兵:2010/12/29(水) 20:11:13 ID:???
>>小牧にあった零戦32型のほうがコンディションは上の印象
今は福岡にあるんだっけ?
あれはパテのハリボテだからな
個人的にはいまいち
589名無し三等兵:2010/12/31(金) 02:48:37 ID:PCNs9QNI
小牧にあった零戦32型は、マーシャル群島のタロア島の陸上で発見され
破損を修復された機体。

国立科学博物館/上野本館の零戦21型は、
ラバウルで廃機の寄せ集めで複座に改造再生された機体。
しかもニューブリテン島ランバート岬沖で撃墜され長らく水中にあったから、
もともとのコンディションにも差がある。

複座が違和感の少ないように風防を開けた状態で展示されていたが、
後席の右横にアンテナの碍子が付いているなど面白かった。
590名無し三等兵:2011/01/03(月) 14:58:31 ID:uNjqgjAh
◆戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」 入場無料

平成23年1月12日(水)から2月6日(日) 月曜日は休館
名古屋都市センター11階 まちづくり広場(企画展示コーナー)
(名古屋市中区金山町一丁目1番1号 金山南ビル内)電話 052-678-2200(代表)
http://www.nui.or.jp/kikaku/22/kyoudoukikakuten.html
591名無し三等兵:2011/01/12(水) 16:15:02 ID:Pr/YTbkd
名古屋市博物館で「くらしのうつりかわり 」展開催中
明治から昭和の生活用品の実物紹介。入場無料
平成21年12月23日(水)〜平成22年3月7日(日)
http://www.museum.city.nagoya.jp/kurasinouturikawari.html

戦時中の代用品コーナーが、面白かった。
竹で造った「竹かぶと」、陶磁器製の陸軍工廠弁当箱、
ガラス製戸車、鰻革靴、灯火管制の電球などなど。

592名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:00:16 ID:IN7bmAIk
名古屋大学博物館で貴重な恐竜化石を展示している。
というので観に行ったら、入口に戦時中の電子回折装置が展示してあった。

http://www.num.nagoya-u.ac.jp/exhibit/xray.html
説明看板には「電子回折の大先達の一人である名誉教授
上田良二が戦争末期に誘導爆弾の感知器の改良をめざして、
この装置で亜鉛の煤の研究を行っていた。」と記してあった。
たぶん、ケ号自動吸着弾。熱線誘導のセンサーだろう。

なお名古屋大学博物館は一般人も参観自由OK。(入場無料)
593名無し三等兵:2011/01/26(水) 11:07:48 ID:???
日本が韓国に奪われてきた産業技術

造船、鉄鋼→メモリや液晶→半導体LSI、一般家電→(自動車、航空機製造業など炭素繊維複合材を材料にした製造業)

東レ、韓国に炭素繊維の量産工場を建設 年産2200トン
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid3631.html


594名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:13:47 ID:0ro0BkJD
近日公開の映画「太平洋の奇跡〜フォックスと呼ばれた男」は、
サイパン島で終戦後の20年12月まで戦いぬいた戦士たちの物語。
http://www.taiheiyo-no-kiseki.jp/index.html

主人公モデルになった大場栄大尉は、
愛知県蒲郡市の出身である。(丸栄産業代表〜蒲郡市議)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E6%A0%84

大場氏は、昭和57年に東海テレビの取材に出演し、
高井アナウンサーのインタビューを受けていた。
(さっき東海テレビのピーカンTVで紹介していた)
595名無し三等兵:2011/02/03(木) 16:13:44 ID:???
東南海地震で三菱岡崎と名古屋はほぼ全滅してる
596名無し三等兵:2011/02/03(木) 22:36:15 ID:itlDncOy
>>595
三菱重工なら道徳(元紡績工場)と大江(機体主力工場)は
地震被害が大きかったが、
岡崎にも三菱は工場あったの?当時…
597名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:45:32 ID:tpRnBidL
>>595
戦時中の岡崎には、三菱重工の主要な工場は存在しないのだが。

三菱自動車の岡崎工場が完成したのは1977年。昭和52年のこと。
598名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:00:16 ID:BV/lGj4V
公開中の映画「太平洋の奇跡〜フォックスと呼ばれた男」の主人公、
大場栄と、妻・峯子の書簡 集を中心とした展示会、
故郷の愛知県蒲郡で開催。

◆「戦火のラブレター展」
・日時…平成23年2月12日(土) 午後1時〜午後6時
   2月14日(日) 午前9時〜午後6時
・場所…蒲郡勤労福祉会館 3階 大研修室
・入場料…無料
http://www.city.gamagori.aichi.jp/kinpuku/
599名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:01:33 ID:VlBP3RU4
>>598
蒲郡の「戦火のラブレター展」観てきた。
2月14日(日)午前9時〜午後6時まで。蒲郡勤労福祉会館

NHKの夕方6:30のローカルニュースでも紹介されたようだが、
主要な手紙の内容が、大きなパネルで紹介されており、
愛情あふれる熱いメッセージの数々に感動。
二人の初めての接吻とラブシーンが蒲郡の海岸だった模様。

それにしても、お二人の強い愛と絆が心の中心にあったからこそ、
激戦地サイパンで戦い抜いて帰還できたのではと感じた。

映画「太平洋の奇跡〜フォックスと呼ばれた男」も、
ぜひ観に行こうと思う。

600名無し三等兵:2011/02/14(月) 15:10:10 ID:aYCSW7G8
ふと通りがかった幸田町郷土資料館。
http://www.geocities.jp/shimizuke1955/1940koudakyodo.html

農機具や生活用品、灯火、人形などの屋内展示は定石通りだが、
船の羅針盤と操舵輪が置いてあった。

屋外には、なんとF-86Fジェット戦闘機、ヘリコプターのほか、
大砲、潜水艦のスクリュー、蒸気機関車の主動輪、ポンプ
まで展示してあり、びっくり。
601名無し三等兵:2011/02/19(土) 14:48:20 ID:R8FsRQAq
丹羽文雄の「海戦」を、愛知県図書館の書庫から借りたんだが、
なんと、戦時中の初版本だった。旧かなづかいで読みづらいが。
奥付は、昭和17年12月発行、15,000部、定価1円80銭となっている。

表紙が取れかかっていたり、紙質や製本などだいぶ傷んでいるが、
70年前、戦時中のベストセラーが現存するとは感激。

丹羽文雄は、昭和17年従軍作家として南方へ派遣。
第一次ソロモン海戦で、旗艦・鳥海に乗り込み、
夜戦で乗艦が被弾し、自らも腕に重傷を負うなど、
実戦を体験した模様が、作家ならではの視点で描かれており面白い。

リアルな戦闘の状況をはじめ、戦果の算出経過、海戦の命名をはじめ、
艦内生活、酒保の代金、軍装の貸与と贈呈(使い物にならなくなったと伝票処理)
の顛末など、艦内での民間人の扱いなどもたいへん興味深い。
602名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:45:06.90 ID:IvzsBKuB
名駅の東急ハンズで、航空バッチの特集やってる。3月13日まで。

日米のスコードロンマークなど、ずらりと壮観。
ヘルメットやバッグも多彩、もちろん売り物。
http://nagoya.tokyu-hands.co.jp/weekly_pickup/index02.htm
603名無し三等兵:2011/03/04(金) 14:03:31.79 ID:CyfQlidb
空母ホーネットから発進し、名古屋を初空襲したドーリットル隊の
B-25を市民が撮影した写真とメモ。
「昭和17年4月18日午後1時30分頃から午後2時頃まで、」とのこと。
http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/44b39407_387d/bc/e76a/__hr_/50e5.jpg?bcMlx5NBD2GgEg7f
604名無し三等兵:2011/03/09(水) 15:33:00.13 ID:VfbDn8dg
護国神社西の(財)桜華会館4Fの戦時中の資料展示に、
ラバウル慰霊のパネルが追加されていた。
花吹山の噴火により、周囲は火山灰でタイヘンらしい。。

http://www.aba.ne.jp/~ouka/index.html
605名無し三等兵:2011/03/27(日) 15:26:47.28 ID:zK9eqzJj
川崎の設計者、土井武夫氏は、飛燕の開発で陸軍から表彰を受けた際
報奨金(現在の約1500万円)を受け取った。

そこで土井氏は、岐阜駅前の有名洋食店を貸し切り、
設計部員約500名を招いて数日にわたる大盤振る舞いで
報奨金を使ってしまったそうな。
606名無し三等兵:2011/04/01(金) 11:04:57.46 ID:Tox73Dat
愛知航空永徳工場(港区)の水上機スリップ跡付近の海中から、
晴嵐の機体の残骸が発見されたらしい。
今夜のローカルニュースに注目!
607名無し三等兵:2011/04/14(木) 18:17:56.70 ID:60m3fKZB
愛知の派遣会社が、東北地方へのアルバイト戦士を募集している。
時間給1万円。勇者はおらぬか?
http://enmsb.com/board+detail.id+95.htm
608名無し三等兵:2011/04/24(日) 20:15:21.44 ID:CmsGmr88
四日市市立博物館の丹羽文雄記念室の展示に、
従軍作家として鳥海にてツラギ沖海戦に参加した際の
海軍坊暑服や双眼鏡、被弾負傷した弾片などが展示してあった。
従軍記は、昭和18年「海戦」としてベストセラーになった。

四日市空襲や、海軍燃料廠の展示もあった。
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/
609名無し三等兵:2011/05/02(月) 15:19:34.82 ID:8YlrL1hT
吹上ホールで名古屋骨董祭やってる。
http://www.kottouichi.jp/nagoya.htm

錆びたM2重機関銃とか、軍刀、砲弾、軍装品など、いろいろあった。
坂井三郎直筆の書のコピーも売ってた。
3日まで、入場無料。
610名無し三等兵:2011/05/02(月) 15:43:58.60 ID:+2A/gVA8
うちの実家は市大病院の近くなんだけど、あの辺にも焼夷弾落とされたらしく
20年くらい前に近所の家の屋根裏から焼夷弾が出てきたって話があった。
うちの近辺は戦前からのお家がちょこちょこ残ってるけど、もうちょい先の
博物館あたりは焼け野原になったらしく、その辺は戦後のお家ばかり。

そういえば昔、図書館で名古屋の戦災地図(どの辺が燃えたとかある奴)を
見たことあるけど、あれってどこの資料なんだろ?

戦中は地震の被害すらひた隠しにしたくらいだから、おそらく戦後に作った
のだと思うんだけど…
611名無し三等兵:2011/05/02(月) 21:57:46.45 ID:???
>>609
昔、軍装品と関係ないブースで琺瑯の海軍食器見つけて買ったな。
612名無し三等兵:2011/05/03(火) 19:43:02.13 ID:???
>>610
これなら、戦時中の資料のようだ。

◆名古屋市焼失区域図(赤い部分が焼失区域)
http://www.pref.aichi.jp/kenmin-soumu/chosakai/tenjishitu/a/s-a/s-a-06.html

下に各区の詳細拡大のリンクもある。
613名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:08:10.36 ID:5169IAUi
あいち平和映画祭2011
5月28日(土)10:00〜
会場:ウィルあいちホール
上映作品:ANPO/インビクタス/カティンの森
*カティンの森(ポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督)は必見。

http://aichiheiwa.movie.coocan.jp/syoukai.html
614名無し三等兵:2011/05/06(金) 22:48:52.96 ID:???
愛知県西部の津島市に一発だけ爆弾が落ちたらしい

自分の婆ちゃんが言ってた
同級生の婆ちゃんも同じ事を言ってたらしいから、間違いないらしい
615名無し三等兵:2011/05/06(金) 23:00:48.83 ID:+UHZuai0
大府も20年2月1日に、一発だけ爆弾が落ちたとか聞いた。
津島のは記録されていないが、B-29が残りの爆弾を捨てたのかも。。

http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-nagoya.htm
616名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:24:11.99 ID:p1HR6sCd
岡崎市美術博物館・収蔵品展
「くらしと戦争 〜昭和 戦争の記録〜」 
2011年6月4日(土)〜7月31日(日)

http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/exhibition/exhibition.html
617名無し三等兵:2011/06/08(水) 17:24:39.84 ID:8wL1ZbwS
第一次大戦のエースを描いたドイツ映画、「レッドバロン」名古屋でも公開中。
戦争映画はマイナーな扱いらしく、公開は一館のみ。上映も朝の一回のみ。

ということで朝から遠征してきたが、なかなかよかった。
実機多数登場で空中戦も迫力満点。CGも不自然さは感じなかった。

フォッカー三葉機のロータリーエンジンの回転や、
アルバトロスの直列エンジンのタペットも動いているなど凝ってる。
当時のクラシックーも多数登場、ベルリン市街も興味深かった。
もっと話題になって、よさそうなものだが、
ドイツ映画で著名なスターも出演していないせいだろうか。

ストーリーは、空を舞台にした青春映画の感じ。
テレビ宣伝もしてないし、地味な存在だが観て損はないと思う。

◆ワーナー・マイカル・シネマズ大高
「レッドバロン」上映は朝8:45からの一回のみ
http://movie.walkerplus.com/th639/sc147482.html
618名無し三等兵:2011/06/09(木) 20:52:18.93 ID:???
>>617
おお、この映画予告編だけは見たことあるけど、本編見たかったんだ。
情報感謝!!
619名無し三等兵:2011/06/10(金) 23:58:59.80 ID:a9rSzpF6
大府へ行ったついでに、大府市歴史民族資料館で、
昔の大府飛行場について教えてもらった。

昭和19年4月に三菱の工場完成で、4式重爆・飛龍を組み立ててたんだね。
場所は、現在の豊田自動織機長草工場のあたり。西へ滑走路が伸びていた。
「あいち健康の森」の近くの小高くなった場所で、
丘陵地を人海戦術で均して急遽造成したとのこと。

JR大府駅からスイッチバック式の専用引き込み線もあったらしいが、今は
滑走路を含めて住宅や工場になっており当時の面影は見当たらなかった。

昭和27年から滑走路の一部を中部日本新聞社が「中日大府飛行場」として利用。
社用の水陸両用機リパブリック・アビエーションRC3型シーバーは
昔の生産機にちなんで「飛竜」と名付けられていたとのこと。

◆大府飛行場 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%BA%9C%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4

620名無し三等兵:2011/06/25(土) 02:16:08.17 ID:BxAGRThq
名古屋港の三菱大江工場から、岐阜の各務原飛行場まで、
飛行機の輸送を牛車で丸一昼夜かけて運送したことは有名な話。

だが、この経路は、すでに戦前から名鉄と国鉄の二路線が通っている。

名鉄は、大江工場直結の「東名古屋港駅」があり、
各務原飛行場は「三柿野駅」下車すぐ。

国鉄は大江工場から1kmほどの東海道本線に
「笠寺駅」が昭和17年に新設されている。
各務原飛行場は、高山線「蘇原」下車。

いずれも50km余りの路線距離で、乗り継ぎを含め1時間半程度の旅程。
人員の移動・出張に関しては比較的スムーズだったはずなのだが。

部品類はともかく、機体のような大物の鉄道輸送は無理だったんだろうか?。
621名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:53:24.03 ID:gTyWSnhG
故・横井庄一さんの自宅(中川区千音寺)が、
記念館として、日曜限定で公開されている。無料。

◆横井庄一記念館・明日への道
http://www.kuronowish.com/~oshika18/newpage201.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/oshika59

館長 の横井夫人/美保子さんが案内や解説をしてくださる。

昭和16年に再召集され、満州を経て、昭和19年にグアム島に派遣され、
米軍上陸の戦闘後も、終戦を知らないまま昭和47年に帰還するまで、
実に28年間にわたりジャングルの洞穴に潜んで暮らしていた。

洞窟の様子を再現した展示や、自作の機織り機、漁具、衣服など興味深い。
帰国後の著作や、書、陶芸作品なども、器用かつ明晰だった横井さんを偲ばせる。
622名無し三等兵:2011/07/10(日) 12:50:51.02 ID:AtTH7LiN
栄のオアシス21で、自衛隊の広報イベントやってる。
高機動車や救急車、炊飯車、野戦バイクなど実写展示。
残念ながら戦車はなかった。

隊員制作のポスターに投票すると、団扇やカレンダーが貰える。
623名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:33:00.23 ID:0yB4u1Bi
安城市歴史博物館で、明治航空基地の展示と講演会

■企画展記念講演会「明治航空基地と安城の人々」
○7月23日(土) 午後2時から、2階講座室
○講師:堀田慎一郎氏(名古屋大学助教)

■企画展記念講演会「三河の戦争遺跡」
○8月21日(日)午後2時から、2階講座室
○講師:伊藤厚史氏(名古屋市見晴台考古資料館学芸員)

■「安城にあった飛行場」
○9月10日(土) 午後2時から、2階講座室
○講師:石川貴信(本館学芸員)

http://www.katch.ne.jp/~anjomuse/events/ivent.htm
624名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:09:35.33 ID:rCf3sYV+
>>616 岡崎市美術博物館・収蔵品展
「くらしと戦争 〜昭和 戦争の記録〜」 

行ってきたが、戦時下の市民生活と岡崎空襲の展示が中心で、
見ものは、各種軍装と、38式、99式歩兵銃と焼夷弾程度。

戦時中の中部日本新聞や、徴兵検査の基準等は面白かった。

入場300円だが、16ページのパンフレットがもらえる。
625名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:13:00.50 ID:rCf3sYV+
>>623 安城市歴史博物館で、明治航空基地の展示と講演会

こちらは、なかなか面白かった。
隊員が撮影した彗星や零戦の未公開写真は興味津々。
紫電と彩雲が並んだ写真もあった。

安城の明治基地だけでなく、愛知県内の海軍航空隊基地、
岡崎、豊橋、河和、挙母/名古屋
等の資料も各種展示されていた。

飛行機の資料も、海軍機や米軍機のスケールモデルの他、
彗星のスピンナーや尾輪の実物をはじめ、
実弾、弾薬箱、工具箱、各種図面なども多彩。
なぜか岡崎で発掘されたというP-51のプロペラまであった。

入場300円。立派な図録が800円で頒布されていた。
626名無し三等兵:2011/07/24(日) 10:30:42.07 ID:wNwTefkL
安城市歴史博物館のリーフレット。彗星33型の写真(着色)がカッコイイ。

◆戦時下にできた明治航空基地/案内リーフレット
http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/48d3.jpg?BCi9hoOBZ5Td2ptZ

来場者には同じ絵柄のポスターが無料プレゼント。
627名無し三等兵:2011/07/25(月) 02:24:24.59 ID:HmRB4iJB
◆戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」のお知らせ

平成23年8月2日(火曜日)から8月28日(日曜日)午前10時から午後8時
名古屋市鶴舞中央図書館 1階 展示スペース
 
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000025763.html
628名無し三等兵:2011/08/02(火) 17:21:07.60 ID:???
>>627 戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」見てきた。

展示内容は、例年とほとんど変わりばえなし。
当時の生活・防空用品や不発弾、服装、写真など。

戦争証言のビデオや、関連図書の展示は有意義かも。。
629名無し三等兵:2011/08/04(木) 14:24:48.66 ID:/Dc6i3rK
愛知県図書館 名画鑑賞会 「雲ながるる果てに」
8月14日(日)愛知県図書館1階AVホール
上映:午後2時から(開場:午後1時30分)無料
http://www.aichi-pref-library.jp/avm/meiga.html

◆「雲ながるる果てに」
ベストセラーとなった同名の学徒航空兵の手記集を元に、
太平洋戦争末期の特攻隊員の悲運を描く。
家城巳代治監督、独立プロ第一回作品。鶴田浩二/木村功
630名無し三等兵:2011/08/04(木) 16:11:57.53 ID:qY4JiIDY
鶴舞中央図書館に新聞資料が明治から揃っていて感動したなー。なつい。
日清日露大戦2つと新愛知新聞(今の中日)コピーしまくった。
631名無し三等兵:2011/08/05(金) 20:01:52.40 ID:V51htjFk
一宮市木曽川資料館で、終戦記念日企画
「昭和の戦争・語り継ぎたい、戦争の記憶」開催中。
8月31日まで。無料。月曜休館。

特攻隊員の手紙や、軍服など各種資料展示。
山内一豊の生誕地として黒田城などの資料も多彩。
http://www5.pf-x.net/~kisogawa/siryoukan/siryoukan.html
632名無し三等兵:2011/08/09(火) 18:48:46.40 ID:T61/7xcR

名東区「戦争と平和の資料館・ピースあいち」で終戦企画・体験談
http://www.peace-aichi.com/index.html

◆11年夏休み「戦争体験者の語りシリーズ」
8月10日(水)   丹辺 文彦 さん    学徒動員
11日(木)   鶴   勲   さん   熱田空襲
  12日(金)   山田 芙美代 さん   模擬原爆爆弾 
  13日(土)   野村 義治 さん   戦艦大和隊員 
http://blog.canpan.info/peaceaichi/archive/112
633名無し三等兵:2011/08/11(木) 17:07:10.57 ID:k1/OaT0T
「戦争と平和の資料館・ピースあいち」終戦企画
鶴勲さんの「熱田空襲」の体験談を聴いてきた。

鶴さんが昭和20年6月9日朝に、熱田駅近くの自宅で体験された
空襲の様子などを大学講師との対談形式で淡々と語られて興味深かった。

しかし聴講に来ていた自称「熱田空襲を記録する会」の会長とかが、いきなり口をはさんで
「機銃掃射のパイロットの顔を観たという証言がよくあるが全部ウソ、理論的にありえない」
と失礼千万な発言。
「自分は大江で郵便配送中に二度機銃掃射を受けた体験があるが、
時速500キロの飛行機のパイロットを見れる訳がない。全部ウソ!!」と大声。
他の多くの小説などに記されている見たとする同様体験も全否定する勢い。

会場は嫌な雰囲気になって、それ以降の講演も盛り上がらずじまいで、ガッカリ。
(長文のため続く↓)
634名無し三等兵:2011/08/11(木) 17:09:28.69 ID:k1/OaT0T
↑上からの続き

どうやらこの人(自称「熱田空襲を記録する会」)
「熱田空襲については自分が本家」と主張したかった模様。

自分が呼ばれず、他の人が熱田空襲の話をしているので
イチャモン付けるなど不満をぶつけたらしい。

会場の聴講者40人ほどの過半は小中学生だったから、おじいさん世代の
心ないやりとりを、どう思っていたことだろうか。。。。
635名無し三等兵:2011/08/12(金) 15:56:48.07 ID:MRj9R6lz
吹上ホールで、名古屋骨董祭。開催中。

海軍 99式手持航空写真機が箱入りで置いてあったが、
肝心のレンズ(15cm) が付いてなかった。

軍服などの軍装品、銃砲弾、機関銃、小銃などもあった。
日曜14日まで。
636名無し三等兵:2011/08/13(土) 20:02:49.94 ID:lUHU1Qz7
「戦争と平和の資料館・ピースあいち」で「戦争体験者の語りシリーズ」
戦艦大和乗組・主砲方位盤手: 野村義治さん(91歳)の話を聴いてきた。

フィリピン沖海戦にて、初日の大空襲で武蔵は沈んだが、大和は
森下艦長の見事な回避操作のおかげで、集中攻撃を生き延びた。

その後のサマール沖海戦で近接した、沈みかけている敵空母の甲板上には
大勢の乗組員が見え、こちらの機銃弾が届くような状況だったが、
森下艦長は、「船が沈めばよろしい。敵兵を機銃は撃つな。」と命令したそうな。

聴講者の中には、吉田満の高校の同級生という紳士もおられて、名著
「戦艦大和ノ最期」を皆にも読んでほしいと語っておられた。
、   
637名無し三等兵:2011/08/14(日) 11:47:30.55 ID:???
>>633-634
戦争話に限ったことじゃないが、
自己顕示欲が突出して、俺が俺が、な性格のじじいは最悪だな
ガキの心のまま大人でその辺のDQNより始末が悪い
638名無し三等兵:2011/08/15(月) 07:57:14.74 ID:???
俺らも気をつけなね
639名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:02:01.01 ID:Rgha+JJC
安城市歴史博物館で、講演会「三河の戦争遺跡」聴講してきた。
還暦過ぎ世代を中心に盛況だった。

伊良湖の海岸要塞砲などは、昭和25年頃まで置き去りにされていたが、
朝鮮戦争の金属高騰で、誰かが持ち去ったらしい。。。

ノモンハンの戦車の残骸なども、長年にわたり放置されていたが、
北京オリンピックの金属需要で、回収されたとのこと。

残しておけば、観光資源になったかも。。。。。




640名無し三等兵:2011/08/24(水) 22:02:15.17 ID:J7gHFoe0
北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」で、
「市電沢上車庫を掘る」を開催中。

名古屋市熱田区の沢上車庫も、
昭和49年の廃止後、37年も経過すると
遺構のように発掘調査の対象となるのだ。

ほかに三の丸の陸軍駐屯地や病院跡地の発掘作業で、
出土した食器やビン類などが紹介されている。

興味深かったのは、昭和30-40年代のCBC映像で、
陸海空の交通が紹介されており、SLや市電、新幹線
小牧〜白浜への商用水陸両用機などが紹介されている。

グアムから米軍輸送機で各務ケ原に到着した零戦の残骸と、
修復後の松阪屋屋上での一般公開風景もあり、
セレモニーには、堀越二郎氏も映っていた。

http://www.city.kitanagoya.lg.jp/rekimin/
641名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:51:14.47 ID:8DMYXdjM
「中京」地方というのは、戦時中に対外謀略戦から生まれた呼称らしい。

ラジオ放送の電波をとらえて、目的地に来襲するB-29に対し、
旧来の「東海」や「中部」でない地域名で混乱させる。

「中京」は日本人なら推察できるが、
アメちゃんは理解不能と考えたらしい。
642名無し三等兵:2011/10/14(金) 15:06:03.55 ID:cv3dpy/J
名古屋市科学館の西側広場の整備が着々と進んでいる。
SLや市電も並べられ、正面に目玉のH2ロケットも置かれた。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-5nnbp3usjqg6mnvr7gmihsaewa-1001&uniqid=60010032-26af-426a-8b43-99aa5d1ae916&viewtype=detail
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-5nnbp3usjqg6mnvr7gmihsaewa-1001&uniqid=3d2dfc2d-b00d-4428-baeb-6675880c24df&viewtype=detai

開館以来、半世紀おなじみだったF-86D戦闘機は
リニューアルに伴い撤去されてしまったが、
代わりに津波で廃棄が決まったF-2Bでも展示してほしいものだ。地元生産だし。
643名無し三等兵:2011/10/20(木) 08:09:02.76 ID:6q/qjY3R
金城埠頭の「ポートメッセなごや」で、
次世代ものづくり基盤産業技術展「TECH Biz EXPO」開催中
http://www.techbizexpo.com/

三菱、川崎、富士重工等の航空宇宙技術をはじめ、
自動車等、ものづくりの先端的企業の展示やセミナーが多彩。

「第7回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト」も併催。
大型人体歩行ロボットも体験できる。

10月22日土曜・午後5時まで。入場無料。
644名無し三等兵:2011/10/20(木) 08:57:41.85 ID:SY1x10Nu
>>633
空襲被害まで縄張りがあるとはな。

ちなみに人間の動体視力的には見えても何らおかしくはないのだが。

645名無し三等兵:2011/10/20(木) 09:02:26.63 ID:???
>>644
機銃掃射の飛行機が時速500Kmで飛んでるって?
646名無し三等兵:2011/10/20(木) 11:20:33.45 ID:???
>>644-645
この人の主張されてるいことは、この「時速500Km]の他にも
「P-51の”20mm 機銃”掃射をうけた経験」とか、
実情にそぐわない事柄があった。。。。

ちなみに当方の体験でも、リノのエアレースで、
高速飛行するP-51パイロットの表情は十分目視できたのだが。

まあ「熱田空襲を記録する会会長」を自認しておられ、自分が正当で、
他の意見には耳を貸さないような姿勢でおられるようだから、、、、、、
647名無し三等兵:2011/10/24(月) 02:27:04.53 ID:???
日曜の小牧基地航空祭は、F−15が欠席だった。
ドロップタンクが破裂した事故の後遺症だろう。

たいした見物もないし混雑を避けて早めに基地を後にしたら、
ラストにKC-767給油機とF−2 三機で、
空中給油風のデモ編隊フライトのサービスがあったんだね。
帰路で目視はできたが、写真撮り損ねて残念。。。。
648名無し三等兵:2011/10/25(火) 11:22:14.77 ID:???
中に入ったのならスケジュールの確認くらいできるだろうに
F-2*3じゃなくてF-2*1+T-4*2な
649名無し三等兵:2011/10/28(金) 15:31:57.00 ID:???
航空祭の展示飛行スケジュールは場内の看板に出ていたのだろうか。
入口で貰ったリーフレットには、
詳細な飛行スケジュールは記載されてなかった記憶。。。

格納庫内で開催されてた模型飛行機の展示会で、
1/18の巨大P−38スケールモデルを衝動買いしてしまった。

おかげで展示飛行を楽しむ余裕がなくなり、持ち帰りも一苦労。
おまけに部屋の置き場所で家庭争議の元にもなってタイヘン。。。。。
650名無し三等兵:2011/10/29(土) 00:29:48.57 ID:???
会場には掲示があるだろうけど
リーフレットの変更は間に合わないんじゃない
651名無し三等兵:2011/11/01(火) 01:35:18.48 ID:???
◆第一次大戦ドイツ兵名古屋俘虜収容所歴史展

第一次大戦における名古屋でのドイツ兵俘虜の様子や企業との関わりを、
歴史的にたどる写真パネル展と講演会を開催。

期間:平成23年11月16日(水曜日)〜11月27日(日曜日)午前10時〜午後5時
場所:文化のみち橦木館 和室2 (川上貞奴邸) 名古屋市東区橦木町2丁目18番地

http://www.shumokukan.city.nagoya.jp/event/2011/111116-27/index.html

現在の旭丘高校の場所に、ドイツ兵の俘虜収容所が設けられていた。

当時は市民との交流もおおらかで,俘虜による名古屋への技術伝承は、
敷島製パン、日本金液、洋菓子・喫茶ボンボン等のルーツらしい。
652名無し三等兵:2011/11/04(金) 12:08:11.49 ID:dT7VGIgZ
名古屋港ガーデン埠頭に、帆船の日本丸と海王丸が揃い踏み入港中。

5日土曜は、セイルドリル実演。(展帆訓練)両船同時実施。
6日日曜は、両船とも一般公開。
毎日、日没から22時まではイルミネーション点灯で 満艦飾。
出航は8日火曜の午後。

http://www.port-of-nagoya.jp/rensyusen/hansenniseki/index.html
653名無し三等兵:2011/11/09(水) 20:33:41.74 ID:???
「2012国際航空宇宙展」来年10月に名古屋開催!!
http://www.japanaerospace.jp/#

ポートメッセなごや
2012年10月 9日(火) 10日(水) 11日(木) 12日(金) 13日(土) 14日(日

中部国際空港 セントレア
2012年10月 9日(火) 10日(水) 11日(木) 12日(金) 13日(土) 14日(日)

★セントレアでブルーインパルスが飛ぶとのこと。乞御期待!
654名無し三等兵:2011/11/13(日) 14:54:00.73 ID:???
来年の9月くらいにまた貼ってくれw
655名無し三等兵:2011/11/17(木) 13:15:04.87 ID:???
名古屋港大江埠頭の三菱重工へ、
ボーイング787の主翼焼成用の大型炉を船から搬入のニュースやってた。
完成した主翼などの大型パーツも、工場岸壁から船積みできる好立地。

大江の三菱は海に面して飛行場がないため、
周知のように戦時中は、完成機を岐阜の各務原飛行場まで
牛車に載せて牽くなど苦労していたわけだが、
今では、港に面した立地が好条件となっているようだ。
656名無し三等兵:2011/11/19(土) 23:03:02.13 ID:???
講演会「ドイツ兵俘虜が名古屋の企業に伝えた技術の貢献を語る」
11月20日(日曜日)午後2時〜午後3時30分
名古屋市東区 文化のみち橦木館 052-939-2850

◆講師 校條 善夫(めんじょう よしお)氏(俘虜研究家)
657名無し三等兵:2011/11/22(火) 01:59:34.07 ID:???
前述の俘虜研究家のお話によると、
「俘虜」は生命や身分を保たれ、
「捕虜」は殺害されるような立場だそうな。

中国語では「俘虜」のみで、「捕虜」は日本語とのこと。

日本でも第一次大戦後までは「俘虜」と読んで人道的に扱っていたが、
戦陣訓の頃から「捕虜」という言葉が使われるようになり、
取り扱いも酷くなったらしい。
658名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:03:29.72 ID:???
「クルマ未来博2011」
11月23日(水・祝) 愛地球博記念公園
http://www.kurumamirai.jp/

身長4メートルの人間搭乗ロボット「クラタス」も来るそうな。
http://donboolacoo.blog92.fc2.com/blog-entry-445.html

移動方法は四脚歩行とタイヤ移動の選択式
コクピットに乗り込んで中から操縦可能
全身40関節
油圧駆動(エンジンもロボット側に搭載)

659名無し三等兵:2011/11/26(土) 10:49:04.08 ID:???
平成23年度 航空自衛隊 岐阜基地航空祭 (各務原飛行場)
開催 11月27日(日):午前8時00分〜午後3時00分

http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/koukuusaijyouhou.html

ブルーインパルス飛行時間:午前11時00分〜午前11時40分
さあ、望遠レンズ磨いて出撃だ!!
660名無し三等兵:2011/11/29(火) 14:40:28.35 ID:???
航空機工場が多いこともあり、愛知県内には、
戦時中に飛行場が次々と急造された。

清須飛行場(甚目寺)、大府飛行場、明治飛行場(安城)、挙母飛行場(桝塚/豊田)、
岡崎飛行場、豊橋飛行場、 小牧飛行場、半田飛行場など8カ所。
すべて軍用。

この他に、港に民間の名古屋国際飛行場があった。
1934年7月に名古屋港埋立地10号地に名古屋国際仮飛行場として開港。
空見町という地名に名残り。東邦ガスの空見センター等。

周知のように、戦後残っているのは、小牧(名古屋空港)のみ。
あとは農地に戻されたり工場になった。

以上、愛知県の飛行場の歴史豆知識。
661名無し三等兵:2011/12/02(金) 17:20:46.27 ID:???
吹上ホールで名古屋骨董市開催中。

長さ2メートルの木製大和がケース付きで75万円、
ドイツの航空機用・光像式照準器が28万円、MG41機関銃、
軍装品や銃砲弾もあった。

製作に1カ月かけたという60センチほどのアルミ製軍艦・艦名不詳が、
43000円のところ特価4500というのもあった。お買い得??

2日から4日・日曜まで。入場無料。
662名無し三等兵:2011/12/08(木) 10:14:14.43 ID:fhKQjvon
長野県木曽郡大桑村という19号線沿いの田舎に、
「IHIターボ」という大きな会社があるので驚いた。

戦時中に航空機用のターボや過給器の製造のため設立され、
現在は、ニッサン、いすゞ、ダイハツなどの自動車用ターボ、
建設機械、船舶用ターボなどで、
すでに累計2000万台を突破しているとのこと。
GTRのターボもつくっているらしい。

19号線と中央本線が近くで物流はよさそうだし、
さすがにこんな僻地なら空襲の心配はなさそう。。
663名無し三等兵:2011/12/09(金) 00:02:26.54 ID:sPd/0Piz
納屋橋のINAXギャラリー名古屋(B1)で、
第一人者による自動車の精密模型の展示会やってる。入場無料 。

ブガッティ、フェラーリ、ドゥカティ
ゼロからつくるスクラッチビルド。
タイヤのトレッドパターンまで手彫り。
至高への挑戦 まさにアート!

◆凝縮の美学 名車模型のモデラーたち 展
http://inax.lixil.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_001870.html

とき: 2011年12月2日(金)〜2012年2月23日(木)10:00〜17:00 
休館日:水曜日、12/28-1/4。
664名無し三等兵:2011/12/09(金) 12:53:58.19 ID:???
軍事板なんだから、貼るならそれ関係のにしようぜ
名古屋人のイベント探しスレじゃないんだからさ
665名無し三等兵:2011/12/09(金) 19:56:22.11 ID:sPd/0Piz
>>664
軍事板の人は、こうしたメカものは好きなはず。
無意味なスレ汚しの情報ではないはず。

軍事というなら映画「アラビアのロレンス」で、
主人公のT.E.ロレンスの愛車の精密モデル
「ブラフシューペリアSS100」1/9も展示されてる。

戦前の「ブガッティT37Aや、T35B」、もある。

英国女王より、サーの称号を授けられた精密モデルの第一人者
ジェラルド・ウィングローブの「イスパノスイザ・チューリップウッド」
は、実車より高額なモデルとも言われている。

INAXギャラリー来場者にはポスターとポストカードが無料で貰える。

作品の図録は1575円也。 『凝縮美学 名車模型のモデラーたち』
http://inax.lixil.co.jp/publish/book/detail/d_856.html
666名無し三等兵:2011/12/10(土) 02:07:51.15 ID:???
>>665
>>663みたいなのを紹介したきゃ模型板でやれ
667名無し三等兵:2011/12/10(土) 10:21:27.19 ID:???
>>666
なんの情報もない否定レスより、はるかに有意義だぞ。

>>663
終末に見に行くつもりです。>SS100
668名無し三等兵:2011/12/10(土) 12:43:36.34 ID:2N5Idjrt
第二回 ピースあいち 寄贈品展

開催期間  12月 8日(木) 〜 2012年2月18日(土) 
会  場  ピースあいち 3F 展示室 (名古屋市名東区よもぎ台)
主な展示品   
町内「回覧板」  米軍散布のビラ  陶製の手榴弾 
 予科練の制服  風船爆弾の実物紙片  
 愛国百人一首カルタ   学童疎開記念カルタ  

http://www.peace-aichi.com/
669名無し三等兵:2011/12/10(土) 13:50:45.91 ID:2N5Idjrt
今夜21:00〜22:30 放映のNHK総合TV土曜ドラマスペシャル 
「真珠湾からの帰還〜軍神と捕虜第一号〜 」
NHK名古屋制作なんだね。期待充分!

守山区志段味に広さ1万平方メートルの大規模な捕虜収容所の
オープンセットを造って撮影したとのこと。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/shinjyuwan/special.html
(10)10月28日 オープンセット
(11)10月28日 夜の収容所

真珠湾へ甲標的で出撃し、捕虜第一号となった酒巻和男。
アメリカの収容所で自らの運命に向き合う。。。
670名無し三等兵:2011/12/10(土) 21:01:42.38 ID:???
志多見にセット作ったとか、以外と近くで撮ってたんだな
671名無し三等兵:2011/12/13(火) 17:48:13.30 ID:HPLoL+lI
「かかみがはら航空宇宙科学博物館」にて、12月11日〜1月9日
博物館15周年記念企画「飛燕の時代」〜キ61飛燕初飛行70周年記念展

太平洋戦争当時、日本では例の少ない液冷エンジンを搭載した戦闘機として
川崎航空機で設計製造された飛燕。
その各務原での初飛行から70周年を記念し、現存する貴重な資料や写真を展示。
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/event/index.html

各務原に置いてあった飛燕の実機を知覧に奪われてしまったのは悔しい。。
672名無し三等兵:2011/12/15(木) 19:19:29.65 ID:???
工廠
673名無し三等兵:2011/12/15(木) 22:21:18.11 ID:jVv2LhoN
「聯合艦隊司令長官 山本五十六」試写会で観てきた。

国内の国民煽動シーンは、明治村の郵便局あたりでロケしたんだね。
司会の中京テレビ男アナが、通行人として参加しており、
役所広司 から共演のお墨付きをもらったと強調してた。

映画の感想は、戦争突入に至る状況を新聞記者との絡みで丁寧に描いているが、
戦闘シーン少なすぎ。 真珠湾なんて遠景ちょろちょろで終わり。
山本が何か食ってたり将棋指してる時間と、戦闘時間は同程度。

長岡名物・水饅頭は砂糖をかけて食べるなど余計な考証はあったが、
ミッドウエーやラバウルの状況は変に脚色/省略しすぎの感。

余談ながら、試写会のスポンサーが、一柳葬具総本店で、
イチヤナギ倶楽部の入会パンフや振込票まで付いてたよ。。。
674名無し三等兵:2011/12/16(金) 07:04:24.97 ID:iOj7eAkK
>>669 モデルとなった酒巻少尉は、戦後名古屋在住だった、と聞いた覚えがあるが、それと関係があるんだろうか。
675名無し三等兵:2011/12/16(金) 08:15:17.49 ID:???
トヨタつながりってことでしょ
676名無し三等兵:2011/12/16(金) 13:03:54.88 ID:tQ6Ps+4s
>>674-675
酒巻和男氏は、捕虜時代を共にした艦爆乗りの豊田穣氏(直木賞作家)が、帰国後
中日新聞の記者として酒巻の談話を発表した縁で、トヨタ自動車へ入社。
輸出部門を担当したのち、1969年からトヨタ・ブラジルの社長を長らく勤めた。

1987年に退職後、亡くなるまで10年ほどは豊田市に住んでいた模様。
それにしても、すごい人生だったと、敬服。。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E5%B7%BB%E5%92%8C%E7%94%B7
677名無し三等兵:2012/01/14(土) 19:42:12.97 ID:7DIgm5Hf
今日封切りの映画「マイウェイ 12,000キロの真実 」
迫力ある戦闘シーンなど、なかなか面白かった。

15日・日曜夕方の上映は、主演オダギリジョーの舞台挨拶ありとのこと。
笹島109シネマズ名古屋 シアター6 18:30 〜21:05
http://109cinemas.net/nagoya/schedule/timeSchedule.shtml?date=2012-01-15

678名無し三等兵:2012/01/24(火) 18:38:12.19 ID:???
栄の丸善で古書市やってる。
「名古屋陸軍造兵廠史」という大冊が目についた。

ちょっと立ち読みしたところでは、
30mm ホ−155 機関砲の製造や
キー83での実験の過程が興味深かった。

欲しかったが、10500円なのでパス。。。。
679名無し三等兵:2012/01/24(火) 18:47:46.31 ID:2Icf25GC
その値段はむしろ買いだろ!!
680名無し三等兵:2012/01/24(火) 19:46:48.88 ID:???
>>678
借金してでも買ってくれ
681名無し三等兵:2012/02/12(日) 15:02:28.88 ID:FfBx60Ld
で「名古屋陸軍造兵廠史 陸軍航空工廠史」(非売限定本)買ったわけだが。

昭和20年4月頃シンガポールの予備発動機1000馬力級を利用した、
「試作単座奇襲機」という機体の開発や、
単発のジェット戦闘機二種類の開発など、
キ番号さえない幻の飛行機の記載がある。

隼50機に着艦フックを装着したとか、
キー83やキー93試作機のテストの詳細な様子、
熱誘導爆弾の開発等も面白く、資料として収穫大。。
682名無し三等兵:2012/02/12(日) 15:56:08.18 ID:BiDmoSpz
>>681
すげぇ、もっとくあしく
683名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:00:57.05 ID:???
試作単座奇襲機は既製の機体を改造じゃなくて
独自の設計なんかな?
とにかく色々詳しく聞きたいよ。
684名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:24:29.19 ID:???
良いぞこの野郎!もっと教えてください。
685名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:44:01.23 ID:FfBx60Ld
「試作単座奇襲機」は、陸軍航空工廠のオリジナル設計開発。

シンガポールに備蓄されていた予備発動機1000馬力級と
プロペラ250機分を利用し、 陸海軍共同で現地生産する予定だったとのこと。

主尾翼は木製、胴体は鋼管溶接の金属外皮。単発単座の固定脚。
後続距離は2000キロ+1時間。他の性能は不詳。
20mm 機関砲2門の他、250キロ爆弾2発を搭載。
57mm や75mm砲をする計画もあったとのことだが、単発機に搭載できるのか?。

小さな三面図が添えられているが、97式戦闘機を角張らせた感じ。
設計を終え、一部組み立て中に終戦になったとのことだが、写真ももないまさに幻の飛行機。
686名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:07:21.81 ID:BiDmoSpz
>>685
まともに飛ぶとは思えないその仕様にハァハァ
687名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:37:47.31 ID:G5JbXZ40
「試作単座奇襲機」は、計器や補機類については、予備部品の他
廃棄された機体から回収修理して装備することを想定していたというから、
まるで松本漫画の題材になりそうな計画。。。。
688名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:45:25.88 ID:???
時期的に特攻専用かと思ったが
そうでもなさそう。
でも75mm砲はどうする?斜銃みたいな取り付け方か?
689名無し三等兵:2012/02/13(月) 23:53:00.94 ID:G5JbXZ40
「試作単座奇襲機」は、武装計画に57mm や75mm砲が記載されているだけで、
具体的な装備方法は不詳。
1000馬力級の単発機だから、たぶん胴体に斜めにしか搭載できないだろうし、
一体何を撃つつもりだったんだろ?それよりも飛べるのかな??

上向砲といえば、キー84疾風も機体に装備改装したとのこと。
ホー5 20mm 機関砲1門(弾丸300発)を風防の後ろに上向搭載。
二機試作のみで終わったが。
将来は名古屋陸軍造兵廠製のホー155 II(30mm)の搭載を予定していたとか。
690名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:19:31.00 ID:bHxliWdg
「陸軍航空工廠史」に記載されている
単発のジェット戦闘機(キ番号なし)の開発は、
海軍の橘花に対抗したものとのこと。
単発でMe262と同性能を目指し、航続時間30分とする戦闘機の開発を命ぜられた。

双発の火竜のジェットエンジンを1基のみ搭載することを前提で、
陸軍航空工廠内で開発案を二班により競争提案させた。

林大尉案は、胴体後部下にジェットエンジンを搭載するスマートなタイプ。
家田中尉案は、ジェットエンジンを重心付近の胴体上に装備する双尾翼のタイプ。

検討の結果、林大尉案が採択され試作準備に入ったところで終戦。
だが、同時期にドイツでハインケルHe162 単発ジェットが生産されていることから、
同形式の家田中尉案も捨てたものでなかったと。

残念ながら、図面やスペックは記載されていない。
691名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:27:54.04 ID:???
ありがとう。
キー93の試験のこととか知りたいんだけど
機関砲の試射とかもやったんでしょうか?
692名無し三等兵:2012/02/15(水) 00:19:12.41 ID:???
名古屋の戦い??
一方的に爆撃されただけと違うのか?
693名無し三等兵:2012/02/15(水) 23:45:13.76 ID:w3UyxUih
陸軍航空工廠によるキ-93襲撃機の一号機は、昭和20年3月に完成。
4月8日に初飛行したが、着陸の際に滑走路手前の軟弱地に着地したため、
車輪がめり込み左脚とプロペラを破損。(写真あり)

ブレーキの不安もあり、滑走距離を長く取ろうと手前に降りすぎたとのこと。
修理完了したが、二度目の試験飛行日の前夜、B-29の爆撃により格納庫内で炎上。

二号機は立川飛行機で強度試験を完了。
三号機は陸軍航空工廠の高萩工廠で、ぎ装中に終戦。

というわけで、キ-93が飛んだのは一回のみだから、
空中でホ-402 57mm 機関砲の空中発射テスト等は行っていないはず。
なお「回転式ドラム弾倉20発」と、富田技手による当時の図面に記してある。

キー93は銀河なみの大柄双発機で、6枚ペラなど
見た目のスタイルも派手だから、実戦参加して欲しかった。。。
694名無し三等兵:2012/02/21(火) 01:47:33.88 ID:eyWs4WiX
前述の陸軍航空工廠オリジナル設計開発による「試作単座奇襲機」。
諸元・性能が記してあるのだが。

機幅19m,機長14.215m,全備重量11,440kg,
航続距離2000キロ+1時間,最大速度624km/h、
武装20mm 機関砲2門600発、250キロ爆弾2発。

1000馬力の単発、固定脚、しかも半木製で、デカ過ぎ。
こんな性能が出せるわけないだろ。。。。。
695名無し三等兵:2012/02/21(火) 07:56:08.44 ID:???
糞ワロタwww
重爆並みのデカさだぞww
696名無し三等兵:2012/02/21(火) 19:02:13.43 ID:???
ひどいさいきょうしゅうげききだなw
697名無し三等兵:2012/02/21(火) 19:39:22.05 ID:vYm+Qc4O
ワラタ 100式司偵よりはええし
698名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:26:36.37 ID:???
尾張人だけどよー、名古屋城が燃やされたのが本当に悔しいわ
今ある名古屋城は、戦後にコンクリートで作られたレプリカだからな
444年間健在だった名古屋城を燃やしたアメ公を恨む
699名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:29:58.69 ID:???
安心しろ、大阪城は戦前に焼失した挙げ句に中にエレベーターまであるぞ。
700名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:43:39.04 ID:???
大阪城の石垣には「大阪空襲の1トン爆弾の跡」とかあった記憶だけど、
空襲では、鉄筋コンクリートのお城に被害は出なかったんだね?。
701名無し三等兵:2012/02/22(水) 18:18:40.83 ID:IIXKJ5dY
河村名古屋市長が南京大虐殺事件はなかったのではと発言したため、
姉妹都市となっている南京市は交流を一時中止。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022290141147.html

(以下要旨)
河村市長のおやじは南京で終戦を迎え、
南京の寺で部隊が駐屯し、温かいもてなしを受けたと。
いわゆる南京事件は(終戦の)8年前の昭和12年。
もしそんなことがあったら、なぜそれほどまでに
日本軍の人に優しくできたのか、理解できない。
真実を明らかにしないと、とげが刺さっているようなものでうまくいかない。
いっぺん、ぜひ、討論会を南京で開いてほしい。
702名無し三等兵:2012/02/22(水) 18:30:19.82 ID:???
>>701
反論する上で邪魔なのは、南京攻防戦というものを矮小化したがる類の日本人かな。
双方が数万人の部隊をぶつけあった戦闘だということを認めない奴らが、中国側の主張
「日本側の主張こそが捏造だ!」を後押ししている。
703名無し三等兵:2012/02/23(木) 01:21:54.86 ID:???
典型的な無能な働き者行為だな
704名無し三等兵:2012/02/23(木) 12:41:20.46 ID:???
<河村市長>南京事件否定発言 撤回の考えないことを明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000102-mai-soci

河村市長は20日、名古屋市役所を表敬訪問した中国共産党南京市委員会の劉志偉常務委員らと会談し
「通常の戦闘行為はあって残念だが、南京事件というのはなかったのではないか」と発言。
南京市は市民感情が傷つけられたなどとして21日、名古屋市との交流停止を発表した。
河村市長は22日の日本記者クラブでの会見で、南京事件に関する自身の発言について
「裏で言うより堂々と言うべきだ。うそだったら、その時にたたきのめしてくれればいい」と述べ、
南京市政府に現地で討論会を開くよう引き続き求める考えを示した。
また、数年前、米国の高校教科書副読本に「日本人が南京で数十万人虐殺した」
と記載されていることを知り、「ショックを受けた。
史実を明らかにすべきだと思った」と説明。
南京事件の被害者数について「ロサンゼルスの副読本で数十万人、
中国の主張は30万人、東京裁判は20万人、一部の学者が3万〜4万人、
庶民の虐殺はなかったと、いろんな幅がある」と語った。
705名無し三等兵:2012/02/24(金) 00:38:48.19 ID:???
犠牲者名簿の提出を求めれば一発で分かる
706名無し三等兵:2012/02/27(月) 15:04:07.57 ID:???
河村市長 goodjob!
707名無し三等兵:2012/02/28(火) 11:08:52.00 ID:???
名古屋への渡航禁止通達 江蘇省
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022890090635.html

だんだん険悪になってきた。この次は中国工場の資産凍結とか?
金シャチが奇襲攻撃されないことを祈る。

708名無し三等兵:2012/02/29(水) 21:27:45.10 ID:???
>>707
支那人は東海道新幹線が使えなくなった(大笑い
709名無し三等兵:2012/03/29(木) 12:23:05.42 ID:???
豊川で彩雲のカウリング出てきたな。中日新聞より。
710名無し三等兵:2012/03/31(土) 02:39:37.53 ID:???
>>709
中日新聞記事
http://userimg.teacup.com/userimg/242.teacup.com/astroboy/img/bbs/0007148.jpg
カウリングと言うと発動機の外周カバーを想起するけど、
正確には発動機基部にある架台の覆いだね。

「豊川海軍工廠が長野県松尾村に疎開してきた時に、
民家を借りた人が土産として置いて行ったものだそうで、
祖父の代から鶏小屋にしたり畑で捕まえた狸を入れたりしていましたが、
今は倉庫に保管しています。」って。。。。
http://ksa.axisz.jp/PN933-Saiun.htm
711名無し三等兵:2012/04/01(日) 01:27:53.27 ID:rXxH7AeE
新聞のおかげで、飯田市内から2個目の現物が現れたとのこと。
鶏のケージにしていたらしい。

また、彩雲を生産していた中島飛行機半田製作所(現:輸送機工業)が、
中日新聞記事を見て、ぜひ引き取って社内に展示したい
との意向を示しているとのこと。

さらに今日の新情報では、社内有志で、彩雲を復元するそうな。
さがせば、この他にも実機の部品はまだ発掘できる可能性があるし、
周知のように、誉エンジンも河口湖にある。。。。。。
712名無し三等兵:2012/04/15(日) 18:12:56.49 ID:WyDfaOPV
近刊「別冊・はんだ郷土史だより」1000円に、
戦時中に半田市乙川に急造された大工場
中島飛行機半田製作所の史料集大成が掲載されている。

http://kyodosi-handa.net/hikouki/

工場建設の顛末(現:輸送機工業)、天山と彩雲の生産状況や、
従業員の生活、天山搭乗員の和尚さんの対談など、未発表史料多し。

名古屋市の鶴舞中央図書館にても蔵書。閲覧可能。禁帯出。
713名無し三等兵:2012/04/16(月) 02:13:22.18 ID:???
中島飛行機は、太田本社、小泉製作所で、
大中小がそろったと言われていた。

だが、半田製作所で、こんどは半分になってしまったと、
笑い話になったそうな。
714名無し:2012/04/18(水) 13:05:59.59 ID:???
[ロストウォーズ〜鋼の大戦争〜]第3サーバー「挟撃戦」が4月18日(水)15時より始動!記念イベントも同時開催

ブラウザゲーム「ロストウォーズ」(http://www.rrgame.jp/war/)の新サーバー[挟撃戦] (http://x3.war.rrgame.jp)を4月18日(水)15:00にオープンし、そしてリリースを記念して限定賞品

が獲得できるイベントも開催することを掲載します。

■新サーバー[挟撃戦]オープン、リリース記念イベント開催
リリースを記念して限定賞品が獲得できるイベントを用意しております。

イベントその1: 定番初心者ボーナス!
イベントその2:連続登録でキンバレー岩を収集、ダイヤ原石に合成しよう!
イベントその3:世界声望ランキング争奪キャンペーン
イベントその4:幻の限定ガチャガチャアイテム『戦争残骸』
イベントその5:史上最大軍団称号争奪イベントを期間限定開催!

新サーバー[挟撃戦]限定イベントその1:定番初心者ボーナス!
■イベント期間:プレイ初期
■対象者:[挟撃戦]サーバー
■イベント内容:毎日ログインするだけで、初心者限定の賞品が貰える。
■賞品内容:ゲーム開始と同時に、一定時間を過ぎると初心者ギフトパックが現れます。
■賞品配布期間:ゲーム開始した後現れます。
■賞品配布場所:ゲーム画面の左上にあるギフトバックで受け取ってください。
※オンライン時のみカウントを行い、ログアウト後は再ログイン時から再開されます。

※詳しくはサイトまで!http://www.rrgame.jp/war/

▼PC版 「ロストウォーズ 〜鋼の大戦争〜」のURL
http://www.rrgame.jp/war

▼IPAD版 「Lost Wars ?HD」のURL
http://itunes.apple.com/jp/app/lost-wars-hd/id509454308?mt=8
715名無し三等兵:2012/04/23(月) 02:39:30.24 ID:???
ラバウル方面の連合軍側の空戦記録では、対戦相手に
「ナゴヤタイプの零戦」という表現が見られる。

32型は三菱名古屋でのみ製造されたことを、すでに
撃墜機体の銘板(ネームプレート)等から承知していたらしい。
716名無し三等兵:2012/04/23(月) 08:24:48.20 ID:???
てっきりどこかに鯱が装備されていたものとばかり
717名無し三等兵:2012/04/23(月) 10:55:18.45 ID:???
日本の首都だけあって有名だな
718名無し三等兵:2012/04/24(火) 19:41:59.35 ID:???
赤だし味噌塗装にしてあるのだろう。
ジャングルにとけこむ迷彩だぎゃ。
719名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:56:10.09 ID:???
32型は翼端が角形だからHAMPと別コードで呼ばれてただけじゃんと突っ込むテスト。
720名無し三等兵:2012/04/25(水) 13:31:00.97 ID:???
>>718
塩分目当てにジャングルから沸きだして来て塗装を嘗める連中をどうしましょうか?
721名無し三等兵:2012/04/25(水) 16:03:38.70 ID:???
今朝の中日朝刊に>>710の続報が載ってるね
引取りの意向を示していた旧半田製作所の輸送機工業が引き取ることが決まったそうだ
722902:2012/06/06(水) 14:31:06.80 ID:+jkmBNhb
俺の亡父は工業系の高校出身で名古屋の航空機工場で働いていたので
ギリギリまで軍隊に引っ張られなかった。彗星を作っていたという。
捕獲敵飛行機の調査のため飛行艇でラバウルに行って一部潜水艦便乗して帰るという経験をしていた。
723名無し三等兵:2012/06/06(水) 21:49:21.94 ID:A0aORT8q
>>722
ということは、熱田の愛知時計(愛知航空)勤務だね。

>捕獲敵飛行機の調査のため飛行艇でラバウル

って、すごい仕事/任務ではないか。
もう少しその話を紹介してもらえると、皆も関心あるはず。
724名無し三等兵:2012/06/08(金) 00:58:34.68 ID:PajDjEIa
こんどの土日は、西区則武のトヨタ産業技術記念館が無料だぎゃ。

◆開館記念特別イベント「ノリノリウィークエンド」開催
http://www.tcmit.org/index.html

初代クラウン、セリカのクラシックカー試乗や、
パートナーロボット・トランペット演奏さよならコンサートも。
http://www.tcmit.org/information/2012/05/post-74.html

軍オタ向けには、戦前のトヨダAA型乗用車と
G1型トラックの特別展示&試走披露がある。
館内には、プロペラ(アイシン精機製)も展示されてる。
725名無し三等兵:2012/06/08(金) 09:57:03.39 ID:yXVkjQaY
新明和も名古屋に移籍すべきだな。
726名無し三等兵:2012/06/20(水) 11:57:49.16 ID:???
◆戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」(入場無料)
とき:平成24年6月19日(火)〜7月16日(月・祝)
ところ:金山・名古屋都市センター11階 まちづくり広場

愛知県・名古屋市共同で設置した「戦争に関する資料館調査会」に
寄贈された、戦争当時に実際に使われていた資料の展示などを通じて、
戦争の体験を次の世代に伝え、戦争の残した教訓や平和の大切さについて学び、
考える機会を提供するとともに平和を希求する豊かな心を育みます。

http://www.nui.or.jp/kikaku/24/pdf/syuuzoushiryouten.pdf


727名無し三等兵:2012/07/08(日) 19:36:24.20 ID:ivREPJAW
東三河演劇祭「豊川海軍工廠空襲の記憶2012」

大好評の豊川海軍工廠空爆を題材にした、オリジナル作品です。
役者さんも公募で募り、一所懸命演じます。このお芝居を通じ、
改めてその時代に思いを馳せ、平和の大切さを考えてみませんか

8/18(土)、19(日)15:00開演 御津文化会館(ハートフルホール)
10/6(土)、7(日)時間 未定 豊川市文化会館

http://www.city.toyokawa.lg.jp/study/201203280003.html
728名無し三等兵:2012/07/12(木) 17:28:25.14 ID:Zx8IKdjt
愛知県図書館 夏休み企画展示
◆「戦記を読む」
中世から太平洋戦争まで。戦争文学、記録、絵巻など800冊を展示
愛知県図書館1階ロビー
7月13日金曜〜9月12日水曜
729名無し三等兵:2012/07/15(日) 10:30:46.32 ID:???
名古屋市科学館50周年・中日新聞70周年記念

◆特別展「空飛ぶのりもの〜大空から宇宙まで」
7月21日/土曜〜9月2日/日曜
http://sora-tobu.com/

ライトフライヤー復元機をはじめ、学生が製作した小型飛行機、
中部地方で開発製造された震電スタイルの「空飛ぶ自動車」、
ボーイング787やH2ロケットまで、航空宇宙開発のすべてを展示。

http://sora-tobu.com/wp-content/uploads/2012/06/DSC06620.jpg
730名無し三等兵:2012/07/23(月) 13:15:57.74 ID:???
◆特別展「空飛ぶのりもの〜大空から宇宙まで」
7月21日/土曜〜9月2日/日曜
http://sora-tobu.com/
731名無し三等兵:2012/07/28(土) 01:25:54.05 ID:???
◆「第35回 鳥人間コンテスト選手権大会」
(2012 JAPAN INTERNATIONAL BIRDMAN RALLY)を開催。
2012年7月28日(土)、7月29日(日)の両日
滋賀県彦根市の琵琶湖東岸。
見学無料。JR彦根駅から無料バスあり。

去年行ってきたが面白かった。
飛行シーンは、超望遠レンズ必須。

http://www.ytv.co.jp/birdman/
732名無し三等兵:2012/07/28(土) 15:41:11.95 ID:???
わざわざここに貼ってるから東海地区でやることになったのかとオモタが関係ねーじゃん
単なる無差別宣伝か
733名無し三等兵:2012/08/02(木) 21:36:25.06 ID:???
東宝映画「零戦燃ゆ」に、
三菱重工名古屋工場が出てくるのだが、
勤労動員で働いてる早見優の名古屋弁がヘン。
「ピーカピカの自転車ずらーと並べた店で、私もはたりゃあてみてゃぁ〜」
台詞は名古屋弁風だが、アクセントは東北弁みたいだでいかんがね。


734名無し三等兵:2012/08/09(木) 15:22:27.91 ID:???
戦争と平和の資料館 ピースあいち 企画展

◆戦争体験者の語りシリーズ 
ピースあいち 1F 交流スペース 8月 毎日午後2時から。無料
1日(水)   佐藤 誠治 さん   学童疎開  空襲 
2日(木)  加藤 英男 さん  軍隊  戦場  捕虜 
3日(金)  中野 見夫 さん  空襲  縁故疎開
4日(土)  並木 和子 さん  学徒動員  空襲
7日(火)  山崎 照子 さん  学徒動員
8日(水)  中野  巌  さん  軍隊
9日(木)  鬼頭  駿  さん  ヒロシマ原爆
10日(金)  鈴木 隆充 さん  兄の戦争
14日(火)  加藤  照  さん  岡崎空襲  学徒動員
15日(水)  野村 義治 さん  戦艦大和隊員

◆『原爆の図』もの語り
 〜「丸木 俊 女絵かきの誕生」より 〜 も開催中(有料)

http://www.peace-aichi.com/
735名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:39:31.53 ID:???
●あいち・平和のための戦争展(22回目)
日時:2012年8月12日(日)-15(水)10:00-18:00(最終日は15:00)
場所:名古屋市公会堂 4階ホール
入場料:500円
主催:2012あいち・平和のための戦争展実行委員会(052-931-0070)

特別展・南京大虐殺はなかったのですか?
本展示では、震災と戦争、防空偽装などテーマ多数。

13日(月)11時・大東仁さん講演・戦争と宗教
13日(月)14時・田中優さん講演・原発に頼らない社会へ
14日(火)13時・近藤一さん(中国・沖縄腺を体験した元兵士)講演・日中戦争・沖縄戦の実相
14日(火)14時半・南守夫さん講演・河村市長の南京大虐殺否定発言問題とその背景
ほか関連企画多数。戦争反省系?
736名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:41:30.57 ID:???
●日本の独立60周年・第11回もうひとつの戦争展 /右翼系?
日時:2012年8月13日(日)-16(木)9:00-17:00(初日13:00-最終日15:00)
場所:名古屋国際センター4階ホール
入場料:無料
主催:もうひとつの戦争展実行委員会(070-5031-8166(林)070-5031-9926(水野))
http://sensouten.blog.so-net.ne.jp/

14日10時・笹幸恵さん講演・遺骨収集と慰霊碑保全活動(1000円)
14日13時・戦史検定(3800円)
15日19時・ラップグループ英霊来世(エイレイライセ)来場(前売1000当日1500)
いままで実行委員会が「大テーマ+時事テーマ」という展示をしていたが、
今年からは愛知県内その他の保守団体がそれぞれの主張を持ち寄って発表する形式に変更。
737名無し三等兵:2012/08/13(月) 17:55:23.49 ID:???
「日本の独立60周年・第11回もうひとつの戦争展」(国際センター)
右翼系かと思ったが、なかなか おもしろかった。

南京、慰安婦、遺骨、慰霊、シベリア、東南アジア独立など、
まっとうな視点で展示されてる。

当時の雑誌や映画上映もあり、無料。
日本軍の軍服や飛行服、戦闘機や戦車の模型展示も興味深かった。

日時:2012年8月13日(日)-16(木)9:00-17:00(初日13:00-最終日15:00)
場所:泥江町・名古屋国際センター4階ホール


一方の「平和のための戦争展」(公会堂) は、左翼系。
500円も入場料取って、ひたすら
戦争被害者&加害者反省の情けない展示。
738名無し三等兵:2012/08/14(火) 11:04:28.75 ID:???
◆「あいち国際女性映画祭2012」
女性の主導による映画祭だが、もちろん男性も参加可能。

期間:9月1日〜9月9日
会場:名古屋市東区/ウィルあいち+弥富市総合社会センター

広島の原爆をモチーフにした「少女の夢-いのちつないで-」
日本初公開。主演の紺野美沙子のティーチインもある。9月1日
◆「少女の夢-いのちつないで-」公式サイト
http://www.aiwff.com/2012/films/drama/syojo-no-yume.html

軍板のアイドル、ナッチーの講演もある。9月4日。
◆戸田奈津子講演「"好き"に生きる」
http://www.aiwff.com/2012/events/toda-natsuko.html

内外の新作/話題の映画の上映をはじめ、
海外の監督、 吉田喜重、岡田茉莉子、関口祐加など、
有名人の講演もある。もち男でも参加OK。

◆「あいち国際女性映画祭」 公式サイト
http://www.aiwff.com/2012/

◆パンフレットPDF
http://www.aiwff.com/2012/images/pdf/2012leaflet_8p.pdf
739名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:41:33.94 ID:???
我が第三師団を中心とした戦争展はないものか。
日清日露の戦いから終戦までの数々の戦いを振り返り、将兵の忠勇義烈を称える戦争展。
そんな戦争展だったら喜んで行くぞ。
740名無し三等兵:2012/08/22(水) 08:56:01.15 ID:???

名古屋市中区丸の内の桜華会館「愛知平和記念館」に、
日清日露戦争当時のものについても、展示がある。
名古屋城の南にある[愛知県護国神社]の西隣。見学無料。

http://underzero.net/html/tz/tz_208_1.htm
http://www.geocities.jp/skegfirst/heiwakinennkann.html


愛知県護国神社の境内には、駆逐艦の錨、
戦艦大和の46サンチ砲弾やプロペラ等も祀られてる。

http://www.geocities.jp/skegfirst/aitikenngokokujinnjya.html
741名無し三等兵:2012/09/01(土) 18:06:02.24 ID:intjKY8R
名古屋市市政資料館×文化小劇場連携企画 特別講演会
◆『近代名古屋の戦争遺跡〜高射砲陣地・神社に残る奉納物を中心に〜』

発掘調査された南区笠寺公園の高射砲陣地跡を中心に市内に残る軍事施設跡や軍需工場跡と、
市民は戦争をどのように見ていたのか、神社の奉納石造物や慰霊碑から探る。

日時: 平成24年10月11日(木)14:00〜(開場は講演会開始の30分前)
会場: 南文化小劇場  TEL 052-823-6511
講師: 伊藤厚史(名古屋市見晴台考古資料館学芸員)
入場無料(事前申込不要・先着順・定員394人)

主催: 名古屋市市政資料館・公益財団法人名古屋市文化振興事業団(各文化小劇場)
問合せ: 公益財団法人名古屋市文化振興事業団 TEL 052-249-9387
742名無し三等兵:2012/09/02(日) 13:00:33.85 ID:G1+opfnO
昭和30年代を名古屋市港区稲永で小学生として過ごした。
米軍の空襲で廃墟になった愛知航空機永徳工場が遊び場だった。
戦闘機の風防の破片は匂いガラスと呼ばれ、机や柱で擦ると、
甘酸っぱい匂いがした。
誰かがこれを持ち込むと、工場跡に取りに行った。
不発弾の危険性もあったので、学校は絶対に行ってはいけないと、
注意したが、悪ガキどもは守衛の目をかいくぐって、取りに行った。
あの匂いガラスは名機「晴嵐」のものだったのだろうか?
今はなつかしい思い出となってしまった。
743名無し三等兵:2012/09/20(木) 20:23:55.86 ID:???
同輩の自分も、子供のころ雑誌等で読んで、
風防の匂いガラスに憧れたのだが、
手にする機会はなかったので羨ましい。
小学校の隅から焼夷弾が出たと聞いたこともあった。

何のことはないアクリルのことだった訳だが。
匂いガラスというと、神秘的な気がする。

小学校の通学で通っていた尾頭橋の角の老舗和菓子屋
不朽園に、紫電改等で活躍した空の宮本武蔵、
ムトキンこと武藤金義さんが、入隊前に丁稚をしていたことを
大人になってから伝記戦記で知って驚いた。
744名無し三等兵:2012/09/22(土) 22:41:52.35 ID:???
◆陸上自衛隊 第10師団 守山駐屯地 創立50周年記念行事
9月23日(日)9時から 入場自由・無料
行進、演奏、 戦車試乗や模擬戦闘もある。
入場時に持ち物検査あるかも(以前に丹羽国会議員刺殺事件のため)

http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/
745名無し三等兵:2012/09/23(日) 00:12:55.97 ID:???
そういや明日(今日)だったな
あと何年かすれば74式じゃなくて10式がくるんだろうか
746名無し三等兵:2012/09/24(月) 13:28:30.29 ID:???
守山駐屯地 創立50周年記念行事、
日曜は昼まであいにくの雨模様で、
行進や来賓はかわいそうだった。
大村知事、河村市長、挨拶ご苦労さま。

だが、その反面、雨中の戦闘演習は迫力あった。
空砲でも発砲音すごい!
74式戦車、まだまだかっこいい。
74式戦車の後部に客席設けた試乗会は、あまりに長蛇の行列でパス。

雨上がりの武器展示のグラウンドがドロドロで、
新品スニーカーが台無しになちゃッた。とほほ。。
747名無し三等兵:2012/10/01(月) 02:42:21.59 ID:???
PR不足で盛り上がっていないが、
◆国際航空宇宙ショー2012 
http://www.japanaerospace.jp/
 
ポートメッセナゴヤ 金城埠頭国際展示場 10月9日〜12日
中部国際空港 セントレア 10月12日〜14日
ブルーインパルスも飛んでくる。
748名無し三等兵:2012/10/04(木) 19:37:45.43 ID:7klWZqeQ
名古屋市市政資料館×文化小劇場連携企画 特別講演会(無料)
◆『近代名古屋の戦争遺跡〜高射砲陣地・神社に残る奉納物を中心に〜』

発掘調査された南区笠寺公園の高射砲陣地跡を中心に市内に残る軍事施設跡や軍需工場跡と、
市民は戦争をどのように見ていたのか、神社の奉納石造物や慰霊碑から探る。

日時: 平成24年10月11日(木)14:00〜(開場は講演会開始の30分前)
会場: 南文化小劇場  TEL 052-823-6511
講師: 伊藤厚史(名古屋市見晴台考古資料館学芸員)
入場無料(事前申込不要・先着順・定員394人)

主催: 名古屋市市政資料館・公益財団法人名古屋市文化振興事業団(各文化小劇場)
問合せ: 公益財団法人名古屋市文化振興事業団 TEL 052-249-9387
749名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:55:41.26 ID:iktu4bf7
セントレアの国際航空宇宙展について、NHKの特番がある。
東海北陸地方のみだが、参考に観ておくと有為かも。

10月12日(金) 19時30分〜20時45分 NHK総合テレビ
◆「エアロスペース・ドリーム」 (中部7県) NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/nagoya/aerospace/
750名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:29:29.02 ID:Z1Ptylj9
講演『近代名古屋の戦争遺跡〜高射砲陣地・神社に残る奉納物を中心に〜』面白かった。

昭和18年の陸軍の高射砲陣地設営の手引き書によると、
1陣地 高射砲12門が基本だが、日本全国の大半が当初の配備は4門で、
その後、東京から徐々に6門に増強されたとのこと。

笠寺も当初4門で、6門を半円形に設置したところで、実戦となった。
撃墜したB-29の尾翼を隊内に飾っていたが、終戦時にあわてて埋めた。
その残骸の一部が、発掘調査で出土したらしい。
751名無し三等兵:2012/10/28(日) 09:57:03.21 ID:Lpuh3VH7
秋水のロケット燃料を保管するために、常滑で製造された呂号大瓶。
常滑市民俗資料館に展示しているものは貴重品かと思ったら、
ほかにも相当数が市内各所にまだ現存しているそうな。

http://mori-chan.cocolog-nifty.com/kojyo/2006/11/post_bdae.html

終戦間際に大量発注を受けて常滑の陶器業者を挙げて製造に励んだが、
昭和20年8月15日で発注元の軍がアボーンしたため、
納入も・支払いを受けることもできず、
大きく重いため処分にも困り、空き地や畑等に放置されているらしい。

2000リットルの大瓶って、ドラム缶10本分。
土器でつくるのは、きわめて高度な技術とのこと。
3000リットルの巨大なものもあるらしい。
752名無し三等兵:2012/10/28(日) 11:26:17.56 ID:???
常滑ヤバいw
753名無し三等兵:2012/11/12(月) 03:19:17.21 ID:Zx/Rx7ZO
常滑市民俗資料館の係員の話では、
「呂号大瓶のような大きな土器を製造できるのは世界で常滑だけ」
とのことだった。

しかし先週旅行で訪れたトルコの世界遺産ハットゥシャシュには、
紀元前18世紀頃に造られたという同様な大瓶がごろごろ置いてあった。
754名無し三等兵:2012/11/14(水) 19:08:18.86 ID:???
呂号大瓶は、2chの壷に新たに正式採用しよう
755名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:06:54.67 ID:???
ケーブル局スターキャットのテレビ番組だが、
◆「戦争の記憶〜零戦にかけた青春の日々」
11月20日(火) 23:30〜24:00放映

第38回「日本ケーブルテレビ大賞」番組アワード準グランプリ受賞作品。

太平洋戦争開戦前後、三菱重工でエンジニアとして
零戦の改造設計や新型ロケット戦闘機の開発にあたった市場久一さん(87)。

ごく限られた人間しか知らない零戦改造の詳細や、
軍の機密として秘密裏に行われた新型ロケット戦闘機の開発など、
これらに携わったエンジニアとしての誇り、
その一方で多くの若者を死へ追いやった零戦や戦争への深い思いを語ります。
756名無し三等兵:2012/11/21(水) 00:27:38.55 ID:???
テレビ番組「戦争の記憶〜零戦にかけた青春の日々」たいしたことなかった。

市場久一さんは、名古屋の三菱本部の設計部の配属で、空技廠にも出向。
零戦52型の防弾装備や13mm 機銃の増設、爆弾架装備を担当。
その後、秋水の操縦装置の設計に携わった後、
19年末に中国へ出征したとのこと。
目新しさのない回顧談がほとんどだった。
757名無し三等兵:2012/11/26(月) 19:01:19.24 ID:85G/ixx0
名古屋の三菱重工で製造した航空機を各務原の空港まで牛車で運んでたってのは、
がい出?
その話を初めて聞いた時は、やっぱりそんな国は近代戦やっちゃまずいだろと思ったよ。
758名無し三等兵:2012/11/26(月) 19:06:52.38 ID:???
常識だろ。インフラのレベルの低さ舐めんな。
759757:2012/11/26(月) 21:12:26.00 ID:???
>>758
なんとかならんかったんかな。あの当時の国家権力なら大曽根界隈の土地を強制接取で、
滑走路建設もありかと。
いくら世界最強の戦闘機と誇っても、あまりの能率の悪さに号泣。
760名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:32:25.01 ID:???
能率協会の指摘で軍からトレーラーと燃料が配給となったが、
輸送第一号の一式陸攻は各務ケ原に到着時の検査で、
リベットが緩んで使い物にならず廃機となった。

輸送経路の主要道路が舗装されていなかった為で、
トレーラーは、すぐに牛車輸送に戻された。
761名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:43:12.35 ID:???
三菱の大曽根は発動機工場。

機体製造は大江だから、名古屋港から各務ケ原までは、
前出の牛車または木曽川遡上の二ルートで運んでいる。

名古屋港の大江埠頭の対岸・金城埠頭側(現在の空見町)
に名古屋国際飛行場があったが、名ばかりの飛行場。
当時でも、すでに狭くて実用困難なのが惜しい。
762名無し三等兵:2012/12/14(金) 15:15:27.28 ID:???
吹上ホールで名古屋骨董祭やってる。

三菱重工製のジュラルミン製パン焼き器(新品同様)が面白かった。
終戦直後に余剰材料で製造されたもので、
「ゼロセン パン焼き器 7,800円」と札に書いてあった。

厚手生地の航空手袋(新品同様)もあった。
当時の軍艦旗やZ旗の箱入り品もあった。

日曜日まで。入場無料。
763名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:57:24.29 ID:TVft9Pn7
日曜は選挙に行かなかん。サウナ無料のご褒美だぎゃ。
http://www.wellbe.co.jp/campaign/121210756.php
764名無し三等兵:2012/12/26(水) 23:53:32.81 ID:8lC7BIw+
>>763
両方自民にしたわ
765名無し三等兵:2013/01/09(水) 02:16:09.01 ID:???
昨年完成したDVD「名古屋空襲を語る〜今を生きる人へ〜」( 名古屋活動写真制作 )
当時の71名もの空襲体験者の証言記録がきわめて多彩に収録されており、たいへん興味深い。

市内各所での悲惨な空襲体験談がほとんどだが、意外なエピソードも。

昭和20年7月12〜15日にかけて愛知県庁の西側で穴を掘って、
B-29搭乗員たちの公開処刑があった。
大勢の見物人から嫌がる女学生(証言者)をわざわざ前に出して、
珍しいからよく見ておけと言って斬首したと。

捕虜たちを座らせ、真っ赤な布で目隠しして、
「一本でも日本刀!」と大声を発して見事に切ったって、兵隊さんお茶目??

◆CM70秒(名古屋空襲を語る 〜今を生きる人へ〜) .
http://www.youtube.com/watch?v=g-qZ5YCE6K4
◆監督・森零インタビュー
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20121009ddlk23040146000c.html
◆名古屋市の全図書館等でDVD貸出可能「名古屋空襲を語る 今を生きる人へ 」資料情報
https://www.library.city.nagoya.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdExecAction.do
766名無し三等兵:2013/01/09(水) 13:05:27.83 ID:hJeVtxyX
体験談は、戦後の話題もおもしろい。

名古屋の子供たちは、進駐軍兵士に菓子をねだるとき、
「ギブミーチョコレート」や「ギブミーチューインガム」とは言わず、
「 チョコレートサービス」「チューインガムサービス」と言っていたそうな。
767名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:23:12.20 ID:JpeUxYfn
「平和祈念展 in 名古屋」次の世代へ、あなたの街から、語り継ぐ。
さきの大戦での、兵士、戦後強制抑留者、海外からの引揚者の方々が体験された苦しくつらい記憶を、
次の世代へと語り継いでいくために、当時の人々が実際に使っていたものを展示します。

日 時 平成25年1月16日(水)〜1月20日(日)
         午前10時30分−午後7時30分
会 場 mozoワンダーシティ イーストコート1階
愛知県名古屋市西区二方町40
入場無料・ 共催 中日新聞社

http://www.heiwakinen.jp/event_outsite/20121126-571.html
768名無し三等兵:2013/02/15(金) 11:08:49.80 ID:XcfnVbWc
開発中の国産ジェット旅客機、三菱MRJが完成したら、
三菱の伝統に則って牛車で運ぶセレモニーをやってほしい。
769名無し三等兵:2013/02/16(土) 11:04:54.14 ID:???
重工で生産の手抜きが見つかってるな
770名無し三等兵:2013/02/17(日) 16:58:30.26 ID:???
詳しく
771sage:2013/02/17(日) 20:46:10.73 ID:N6vN5Nxf
かかみがはら航空宇宙科学博物館『各務原の航空史−双発戦闘機「屠龍」展』

屠龍(龍を退治するという意味)は、1941年に各務原飛行場で初飛行した双発複座の戦闘機です。
「飛燕」と同じく、川崎航空機の土井武夫技師の設計によるもので、各務原で生産された戦闘機として、
太平洋戦争では本土防空戦でB-29爆撃機の迎撃などに使用されていました。
本特別展では「屠龍」のほか、その発展型である試作高々度戦闘機などの現存する貴重な図面や資料を展示し、
当時の設計思想と航空技術に迫ります。

■期間
 2月24日〜4月7日 午前9時30分〜午後4時

■場所
 かかみがはら航空宇宙科学博物館内特設会場

■費用
 観覧には入館料が必要です

http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/event/index.html
772名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:38:15.50 ID:5NhS2nuk
>>771 情報多謝。講演記録映像の上映会もあるんだね。行こうと思う。

(以下転載)
【「屠龍」設計者・土井武夫氏による「双発機の設計」講演記録映像の上映】
 平成5年に催された、土井武夫氏(故人)が自身の双発機設計について語った講演会の記録映像を上映します。
■日時
3月2日(土)・17日(日)、4月7日(日)  午後1時30分〜3時
773名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:06:40.25 ID:???
>>770
また出てきた検査飛ばしとリベット一個足りないのことだと思う。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51738750V10C13A2CR0000/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013021602000101.html
検査飛ばしの方は、ちゃんとやってなかったけどこれでよくね?、とボーイングにお伺い立てるも、
いいわけねーだろボケと突っぱねられたそうだ。
774名無し三等兵:2013/03/02(土) 20:08:50.13 ID:???
かかみがはら航空宇宙科学博物館内特設会場
【「屠龍」設計者・土井武夫氏による「双発機の設計」講演記録映像の上映】
観てきたが、なかなか良かった。

土井氏の1時間半にわたる講演ビデオは、氏が90歳の誕生日目前のときのものだが、
矍鑠とした話ぶりで、合理性を基本にした設計思想などがうかがえ興味深かった。

なかでも注目は、戦時中に川崎が制作した記録映画「陸鷲の記録」の上映。
6分40秒の短編だが、撮影は、なんと東宝。
屠龍の発動機始動風景(手動クランクと起動車の両方)、
敵爆撃機の迎撃に掩退壕から緊急発進する様子や、
敵機の後部に迫る屠龍の機銃攻撃シーンは、
これまでの映画等では未発表の実機によるものだった。

また日本の飛行場の爆撃シーンや敵双発爆撃機の撃墜シーンは、
実写と見分けが付かないほどの迫力だった。
たぶん円谷特撮によるものだろう。

記録映画「陸鷲の記録」と土井氏の講演ダイジェスト版は、
毎日連続上映されているので、機会があれば鑑賞をお勧め。。。
775名無し三等兵:2013/03/19(火) 22:50:34.17 ID:LfX5dGU0
コクピット スケールモデル作品展示会
2013年の展示会テーマは「イギリス機」です。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~gcockpit/cockpit3.htm

会期:2013年各務原桜祭り 4月6/7日 
開場:各務原産業文化センター2階会議室で開催。
776名無し三等兵:2013/03/23(土) 22:38:30.93 ID:???
今日「名古屋城物語」上映会イベント行ってきたが
河村市長が、名古屋城を空襲で消失する前の江戸時代
オリジナルの木造にして復元したいと熱弁をふるってた。

天守閣は空襲で消失したが、焼け跡から南側の金鯱は残骸が回収され、
今は金の茶釜になって保存されているが、これを溶かして
もういっぺん金鯱にして来場者が自由に触れるように
企画中の金鯱横町に展示したいとのこと。

なお北側の金鯱は、空襲の焼け跡から回収されておらず、
火災で消滅しなければ、誰かが持ち去った可能性もあるらしい。
777名無し三等兵:2013/03/23(土) 23:30:41.07 ID:???
名古屋とかどうでもいいんじゃない?
778名無し三等兵:2013/04/28(日) 22:38:49.63 ID:HjF95S57
戦前から戦中にかけて名古屋港西に建設された
「名古屋国際仮飛行場・名古屋飛行場」の詳しいリポ−トがあった。
http://underzero.net/html/tz/tz_470_1.htm

名古屋港の今の金城埠頭の手前の埋め立て地、10号地・11号地あたり。
(現・東邦ガス空見工場やフェリー埠頭のあたり)
それにしても滑走路が700メートルでは、当時でも制約が多かった模様。
779名無し三等兵:2013/05/09(木) 12:56:26.82 ID:???
国際飛行場ってのはだいたい民間資本で、グライダーとか複葉機の運用用だからな
あの当時なら700mでも使えなくは無かった
780名無し三等兵:2013/05/10(金) 12:48:50.16 ID:???
名古屋飛行場は、愛知航空の永徳工場からはすぐ西に位置し、
三菱重工の大江工場からは名古屋港を挟んだ対岸の南西に位置するわけだが、
完成した機体の大半は相変わらず各務ケ原まで牛車で運んでいたらしい。

昭和14年7月に11号地の埋め立て工事が完了、
16年3月に名古屋飛行場として一応は開港となったが
埋め立てから間がないため地盤が非常に軟弱。
滑走路も短いため、軍用機の運用には問題が多かったらしい。
781電脳プリオン 【大吉】 【6.2m】 :2013/06/01(土) 22:56:31.24 ID:??? BE:486490368-PLT(12080)
空襲密度2位は?
782名無し三等兵:2013/06/13(木) 21:24:00.92 ID:???
「 ピースあいち 」 イベント = 講演会
[対馬丸沈没事件を語る 〜 犠牲となった人々の想いとともに 〜]
 日 時   6月15日(土) 13:30 〜 15:30 1階交流スペース
 語る人  上原 清 さん (対馬丸の生存者)
http://www.peace-aichi.com/
783名無し三等兵:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
「戦争中の暮し〜銃後の清須の女性と子供たち〜」
清須市歴史資料展示室(清須市図書館)で開催中。
9月29日(日)まで。入場無料。
http://www.library-kiyosu.jp/

海軍の献納機「西春日井郡民号」(零戦21型)や
「献納品梅干し樽」の写真、当時の日用品など面白かった。
http://yahoo.jp/box/LumvoF
http://yahoo.jp/box/kw4tKf
http://yahoo.jp/box/rgqh70
784名無し三等兵:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
◆戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」
調査会が、県民の方々から寄贈を受けて収集した資料の一部を公開します。
・戦争に関する資料やパネル約120点の展示
・戦争体験ビデオ「草の根の語りべたち」の上映

6月18日(火)〜7月15日(月・祝)
金山・名古屋都市センター11階 まちづくり広場/入場無料

http://www.nui.or.jp/kikaku/25/sensou%20syuzo.html
785名無し三等兵:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
「風立ちぬ」試写会で観てきた。なかなか面白かった。
ユンカース6発重爆や9試単戦かっこいい。
牛車で飛行機を牽いて、名古屋港の三菱から
岐阜の各務原飛行場まで運搬する様子も描かれてた。

名古屋駅や市電が実際より旧すぎて、名古屋人には違和感。
市電の行き先が「栄二丁目」になってたが、「栄町」とすべきだった。
今の「栄」になったのは、昭和50年過ぎのことだから。


堀越二郎が男前の世渡り上手で、
キスシーンが何度も出てきてコーフンした。
786名無し三等兵:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
「風立ちぬ」で、牛車で飛行機牽くのは、
日本の国情のシンボリックな扱いで描かれていたような。
映画では2昼夜半かかると言ってたが、そんなにはかからない。

実際は名古屋港大江〜各務ケ原の約35キロを
牛車の時速2ー3キロでほぼ一晩。
夕方出発で明け方到着が史実。
一応軍機だから、日中は避けてる。
787名無し三等兵:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
新作映画「終戦のエンペラー」で、
日本軍の兵器を海へ投棄するシーン
海岸に聳える城はどう見ても名古屋城だった。
788名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
豊川海軍工廠展
http://www.city.toyokawa.lg.jp/shisetsu/bunkakyoiku/sakuragaokamuseum/kakonotenrankai/25nendo/2013koushoten.html

会期:平成25年8月7日(水曜)から平成25年8月18日(日曜)
桜ヶ丘ミュージアムでは、豊川海軍工廠や私たちの街にもあった戦争について知ってい ただこうと、
毎年夏季に「豊川海軍工廠展」を開催しています。
今回は、文化会館の展示 室でパネル等を使って、豊川海軍工廠の歴史を紹介します。
789名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
右側と左側、両極から見た太平洋戦争展

◆もうひとつの戦争展(無料)
8月16ー18日 名古屋国際センター4F
http://blog.goo.ne.jp/kuninomahoroba81/e/2c6972832d20c83f0aca22e1b91a1bcb
8月18日は 田母神俊雄会長の 講演会も(有料)


◆2013あいち・平和のための戦争展  入場料 500円
8月11ー14日  名古屋市公会堂
http://eurasia-aichi.digi2.jp/topics2013/2013.8.10-14sensouten.html
790名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
「捏造!従軍慰安婦展」in名古屋 〜強制連行は嘘だった〜(入場無料)
在日特権を許さない市民の会

◆開催日時
平成25年9月28日(土) 10:00〜17:00
平成25年9月29日(日)  9:00〜16:00

◆開催場所
名古屋市教育センター 1階展示ホール(名古屋市熱田区神宮三丁目6-14)

http://calendar.zaitokukai.info/chubu/scheduler.cgi?mode=view&no=79
791名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>790
ちょっww在特会かよww
「名古屋市教育センター 1階展示ホール」
よく借りれたなwww
792名無し三等兵:2013/09/24(火) 22:21:29.40 ID:???
朝鮮女子勤労挺身隊というのが名古屋の周辺の航空機製造の関連工場で働いていたようだ。
年齢は中学生くらいの子供たちだった。空襲や地震で死傷者も多かったようだ。
793名無し三等兵:2013/09/27(金) 18:26:34.28 ID:???
陸上自衛隊第10師団守山駐屯地

創立51周年記念行事 9月29日
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/

戦車や大砲や機銃などの射撃、戦闘訓練もあるよ
794名無し三等兵:2013/09/28(土) 03:21:06.48 ID:???
【サヨク速報】名古屋市教育センターで明日催される「捏造!従軍慰安婦展」を潰そうとサヨクが必死な件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380261578/
795名無し三等兵:2013/09/28(土) 18:24:05.79 ID:???
「捏造!従軍慰安婦展」平穏で、展示も興味深かった。
見学者は常時十数人程度で混んでるわけでもなかった。

会場の名古屋市教育センター へは昼前に行ったが、
特段の抗議や妨害活動もなかった模様。
ただし、入口前に教育センター管理者と思われる係員が立っていて、
ビデオ撮影してたのは、万一に備えたのか?
796名無し三等兵:2013/09/29(日) 12:02:12.46 ID:???
捏造と知りながら謝罪してしまった日本
事実は事実、真実は別
真実を修正するのは難しい
謝っちゃった時点で真実は確定してしまった
797名無し三等兵:2013/09/29(日) 18:58:58.53 ID:???
陸上自衛隊第10師団守山駐屯地の創立51周年記念行事
晴天に恵まれ、各種の展示や戦闘訓練も面白かった。

史料館で、旧陸軍の潜水輸送艇「まるゆ」に乗り組んでおられた
元陸軍中尉・倉知勉氏(92才)が、自ら熱心に解説をしていた。

まるゆ艇「仁川 3009号」の副艦長を務めておられたとのこと。
元々は戦車兵だったが、急遽「まるゆ」に転換。
機械の扱いなどは共通点もあったが、洋上の天測航行は苦労されたらしい。

劣悪な戦況の中、輸送任務に従事し、食料弾薬を届けた。
貴重な米を50粒ずつ数えて分けるような状況だったと。
「まるゆ」は計80隻が完成し、40隻が実働し、40隻がギ装中に終戦とのこと。
798名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:56:04.27 ID:???
新たなるご当地ヒーロー「黄金伝説グランスピア」本日参上!!

戦国時代、覇導石を巡って、世界滅亡を企む
妖神オソガイと、黄金の戦士グランスピアの死闘。

東海テレビ 10/05(土) 10:55〜
http://gramspear.jp/
http://tokai-tv.com/gramspear/
799名無し三等兵:2013/11/01(金) 13:57:04.07 ID:???
澤田平コレクション「珍銃奇銃展」〜国内唯一の銃が集結〜

会期:平成25年10月30日(水)から12月15日(日)
会場: 岡崎市岡崎公園・岡崎城「三河武士のやかた家康館」

「なんでも鑑定団」でおなじみの澤田平氏のコレクションの中から、
国内唯一の火縄銃、気砲や応用技術から生まれたライターなどを紹介

リーフレットPDF
http://okazakipark.com/museum/chinjyukijyu.pdf
800名無し三等兵:2013/11/01(金) 19:05:51.84 ID:ITgJc5jT
各務原市制50周年記念ドラマ「各務原よ 大使を抱け! 」
メ〜テレ 2日土曜14:00ー15:25  放送
http://www.nagoyatv.com/kakamigahara/

全編が各務原市内でのロケ。
岐阜基地でのT4ジェット機の搭乗などもあるらしい。
801名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:19:54.37 ID:???
岡崎城「三河武士のやかた家康館」の企画展、
澤田平コレクション「珍銃奇銃展」の
ご本人による解説と大筒の発砲実演おもしろかった。

展示品は真田幸村が徳川家康を仕留める寸前まで行った
連発銃の実物や、鯨銃など、歴史的にも貴重なものばかり。

澤田氏は末期高齢者のため、今回の展示を最後に
コレクションを処分するとのこと。
譲渡希望者は、申し出てほしいとのこと。
802名無し三等兵:2013/11/27(水) 12:28:02.90 ID:???
金山の 名古屋市都市センター で、企画展
「名古屋の発展と海外との関わり〜戦前の国際都市名古屋の形成〜Part1」
やってる。
http://www.nui.or.jp/kikaku/25/cyubusangyou.html

第一次大戦で青島からドイツ人俘虜500人が名古屋に収容され、
産業と文化面で貢献した経緯なども紹介されている。

敷島パン、洋菓子のボンボン、一宮の染色、鍍金・金液など貢献は多い。
803名無し三等兵:2014/01/06(月) 17:00:12.46 ID:???
JR名古屋高島屋内の東急ハンズ 名古屋店で、
「永遠の0」のタイアップ展示やってる。

零戦の計器板やOPL照準器のレプリカ、
実機のプロペラ先端など展示。
航空時計、海軍時計やプラモデルなどの販売も。
804名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:24:31.81 ID:???
ようやく公的な戦争資料展示室が設けられるようだ。
官庁街の南、大津橋の古いレンガ造りのビル一階。

◆愛知県・名古屋市共同事業 「戦争に関する資料」の常設展示へ
http://www.n-jcp.jp/2014/01/8548.html
終戦70周年の2015年8月を目途に、愛知県庁大津橋分室(昭和8年建築の歴史的建築物)
の1階部分を活用し、市民から寄贈された戦争に関する資料の常設展示に必要な
改修工事を2014年度に実施する予定
805名無し三等兵:2014/02/12(水) 12:48:31.35 ID:???
あれ、いつの間にか軍板最古スレか
これは近いうちに落ちるな
806名無し三等兵:2014/02/18(火) 11:04:54.94 ID:???
◆航空自衛隊小牧基地航空祭

2月22日(土曜)〜23日(日曜)9:00〜15:00
地上展示、公開飛行、各種イベント等。
KC-767空中給油機のデモも。

http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/komaki_ob/src/index.html
807名無し三等兵:2014/02/19(水) 00:36:56.91 ID:???
地味にこんなのも併催されてたりする

なごや航空文化フェスタ
ttp://www.city.komaki.aichi.jp/kotsu/7296/006884.html
808名無し三等兵:2014/02/23(日) 00:14:42.60 ID:???
>>806
ここ数日豊田市上空をやたらKC-767が飛び回ってると思ったら
航空祭の練習なのか
809名無し三等兵:2014/02/23(日) 15:16:59.07 ID:???
小牧基地航空祭行ってきた。快晴で絶好の非行日和。
KC-767の給油デモは寸止めの演出だった模様。

三菱史料館の見学ツアーはさすがに大人気。
開門と同時に猛ダッシュの若者たちに負けない様
必死で走ってなんとかJAXA受け付けに到着。
初回先着20名の19番目で滑り込みセーフだった。
秋水と零戦とMU-2の実機が間近で拝めて感激!!。

昼飯にイベント物産会場で豊山名物という
泥鰌寿司食べたが小骨が多くエキゾチックな味だった。
松島からの出店は海苔や煎餅の名産品よりも
ブルーインパルスグッズが大人気だった。
810名無し三等兵:2014/02/23(日) 18:05:13.29 ID:???
ブルー見たければ岐阜辺りにでも行くんで、
小牧はブルー抜きのまったり航空祭でいてほしい
というか、来たら各務原線が可愛く思えるくらいに小牧線パンクしそうw
811名無し三等兵:2014/02/23(日) 19:40:10.73 ID:???
小牧基地の航空祭。
会場出口付近の路上でマイクで叫ぶ集団がいて、
場内には自衛隊の警備隊員が睨み合う様に待機。

何事かと思ったが、メッセージをよく聞いたら、
ブルーインパルス招致のための署名活動だったよ。

少数のプロ市民の反対活動のおかげで
ブルーインパルスが 小牧で飛べないのが許せないらしい。
年に一度のお祭りだし、市民の大多数は賛成派ではないのかな??

それともその昔、一回だけ小牧で開催された国際航空宇宙ショーで、
ブルーエンジェルスが来日したもののファントムの轟音で
民家の窓ガラスが割れたり、周辺地域に
大渋滞を引き起こしたのが尾を引いてるのかな?

あのときは主催が朝日新聞でだったから
中日新聞があからさまなネガティブキャンペーン記事張った。
ブルーの飛行も最終回は中止にさせられちゃって残念だった想い出。。。
812名無し三等兵:2014/02/25(火) 18:55:11.34 ID:bXE4kcqo
関心のある人は聴講してちょーでゃーませ!

◆防衛問題セミナー
主催:防衛省近畿中部防衛局東海防衛支局
日時:平成26年3月5日(水)18:00〜20:00
場所:名古屋市中区役所ホール地下二階(栄・中日ビル東隣)
入場定員:500名先着順(入場無料・予約不要)

◆講演第一部:主任研究官 増田雅之
テーマ:日本の安全保障環境−中国情勢を中心に
◆講演第二部:海将補 出口佳努
テーマ:海上自衛隊の活動状況と将来体制等

案内チラシPDF
http://www.mod.go.jp/j/publication/seminar/pdf/nagoya0305.pdf
813名無し三等兵:2014/02/26(水) 13:28:00.01 ID:827/YKMB
愛知県美術館8Fギャラリーで、名古屋芸術大学の卒展やってるのだが、
そのなかの4大砲鳥〜航空機的巨砲主義のアレコレ〜」
という作品がすごかった。

パッケージイラストの様なリアルイラストの大作で、
キ-109、キ-102、火龍などが迫力満点に描かれてる。
タミヤプラモデルの箱絵をイメージしたマスタングなどもあり、
すでに十分にプロとして通用するレベル。

機会があれば必見!!3月2日(日)まで。入場無料。
814名無し三等兵:2014/03/25(火) 07:12:45.23 ID:PRyg5F7a
名古屋城南の外堀にかかる本町橋の北詰めを
東に30メートル位入ったところ(名古屋市中区三の丸)に、
馬、犬、鳩のレリーフを飾った石碑
「第三師團 軍馬軍犬鳩慰靈碑」がある。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/adc0dd3614c12120e4d15cd2f6bc1d68.jpg

その昔は、名古屋城周辺は第三師團の拠点で司令部や演習場もあり、
お掘りの中を瀬戸電が走っていたんだね。

石碑は戦後は放置され、草ぼうぼうで埋もれかけていたが
四半世紀ほど昔に郵政局の職員が見つけて、以後は獣医師会など縁者が
慰霊行事と手入れをしているらしい。

現在は、軍用に馬と鳩は使われなくなったが、犬は未だ貴重な戦力。。
815名無し三等兵:2014/03/29(土) 19:21:59.71 ID:FbqojMWI
映画「明日への遺言」や小説「ながい旅」で立派な人物像が描かれている
第十三方面軍司令官兼東海軍管区司令官・岡田資中将 のエピソード。

昭和20年7月15日、東海軍管区司令官として
岡田中将が半田商業(現・半田中学)の視察に来訪。
運動場で軍務に就いている学徒向けの講演している最中にP-51の空襲があり、
近くの旧カブトビールの赤煉瓦倉庫などへ銃撃が行われた。

銃撃音が聞こえるほどだったのに、皆を整列させたまま
岡田中将は延々と話を続けたため、顔を上げることもできず
軍務に就いていた生徒たちにとっては気が気でなかったそうな。
庶民兵の生命より軍の権威を優先したのではと、複雑だった模様。

(近著「知多の戦争物語40話」より)
816軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 20:10:54.56 ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
817名無し三等兵:2014/04/01(火) 12:21:10.13 ID:Ev07W2eh
名古屋港大江埠頭の浚渫工事で
飛行機の残骸らしき破片が上がったらしい。
烈風?
818名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:37:18.27 ID:qUAirizO
名古屋港から最初に進駐したアメリカ軍は
中川運河沿いにキャンプ地を設けた。

ドラム缶に入れた残飯を中川運河に投げ込むのだが、
厳しい食料難であった当時、それを日本人がタモ網や潜って集め
洗って乾かして再度調理し、食べたり闇市へ出したりした。

これに目をつけた三国人たちが米軍キャンプの係員へ
残飯処理の役務を無償で引受ける交渉をし、
引き取った大量の残飯を駅西等で商品として
売りさばいて大儲けしたそうな。

「米英軍占領下の名古屋:名古屋の歴史ドキュメント」(中西薫著)より
819名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:31:00.15 ID:drXNPE4k
STAP細胞の件で理研が何かと話題になっているが
わが中日ドラゴンズも昭和19年の一年だけ理研がスポンサーになっていた。

もともとは名古屋新聞社の経営する「名古屋金鯱軍」で鳴海球場が本拠地だった。
戦争激化のため政府による新聞統廃合がおこなわれ中部地区の大手、
新愛知新聞社と名古屋新聞社が合併して中部日本新聞社になった。

この合併による経営への影響や戦争で新聞社の営利兼業が禁じられたため、
地元にも工場があった理研工業が球団を引き受け「産業軍」と改称した。

時節柄、選手は工場で勤労奉仕をする傍ら試合を行った。
試合はカーキ色の戦闘服姿、左肩と戦闘帽に理研のマーク、
左腕に「産業軍」の腕章を巻いてプレーした。

昭和19年の現・中日ドラゴンズは、理研の「産業軍」だったのである。
820名無し三等兵:2014/05/01(木) 13:31:53.82 ID:7k329PpK
吹上ホールで今日から名古屋骨董祭。
初日ということもありオープン前から長蛇の行列で賑わってた。

機関銃や小銃、軍曹品などを毎回出品している業者が、
飛行機の車輪を5個ぐらい並べてた。たぶん旧日本軍用機のもの。
ゴムなどの劣化は酷いが歴史的価値は大きいかも。
821名無し三等兵:2014/05/26(月) 18:42:29.31 ID:wnfXnD50
名古屋大学附属図書館医学部分館第6回ミニ展示会
「戦争と大学−1931〜1945官立名古屋医科大学・名古屋帝国大学−」
案内PDF
http://www.nagoya-u.ac.jp/event/upload_images/20140225-14.pdf

NHKニュースで紹介していたが、
戦時中は、高々度の人体への影響など、
航空医学を中心に研究していたらしい。

6月7日まで。入場無料。一般見学者OK!
822名無し三等兵:2014/05/28(水) 12:17:57.21 ID:jPWSAAOh
名古屋大学附属図書館医学部分館第6回ミニ展示会
「戦争と大学−1931〜1945官立名古屋医科大学・名古屋帝国大学−」見学してきた。
八事の名古屋大学図書館かと思ったが、医学部分館は鶴舞の名大病院内だった。

鶴舞の名大病院 の奥のわかりにくい別棟の二階で、たどり着くのに一苦労。
もともと職員向けの図書館なので当然かも。

展示は,入口のこじんまりとしたスペースに写真や書籍等の展示。
空襲で半焼けになった図書や献納機の写真など興味津々。

とくに、戦争末期1944年に中華民国の汪兆銘が入院した当時のエピソードや
各分野のトップクラスが名を連ねた医師団の名簿などは貴重かも。
汪兆銘は弾丸摘出には成功したものの多発性骨髄腫で名大病院で亡くなったのだが、
懸命な治療に感謝した遺族が寄贈した梅の木が、現在も病院内にあるそうな。
823名無し三等兵:2014/07/01(火) 16:58:36.41 ID:+QOw1Pnt
金山の名古屋都市センターで戦争資料展開催中

6/24-7/17 名古屋都市センター 11Fまちづくり広場(入場無料)
企画展:戦争に関する資料調査会
「収蔵資料展−平和について学び考える」 
http://www.nui.or.jp/kikaku/25/sensou%20syuzo.html

7.2-7.12
11Fまちづくり広場ホールでDVD上映会 (無料)
「名古屋空襲を語る 〜今を生きる人へ〜」(PDF)
http://www.nui.or.jp/11FDVD/pdf/名古屋空襲.pdf
824名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:26:12.69 ID:/bYx2Hkv
金山の名古屋都市センターで開催中の戦争資料展。
展示内容は概ね例年通りだが、目新しい資料としては下記が目についた。

・イ-176にて使用された潜水艦用食料輸送用ゴム袋
・菊水隊の認識票(刺繍の菊水マーク)
・爆撃跡から回収した、12.7mm 機銃弾帯と爆弾の信管。
・37mm と思われる機関砲弾と薬莢。
・静岡在住の人が写した、焼け野原の名古屋市街地写真複数。
・昭和20年5月12日に撮影の名古屋城の金鯱の疎開作業中の写真。
(雌鯱はすでに屋根の足場で降ろされる途中だが、二日後の空襲で消失)
825名無し三等兵:2014/07/21(月) 15:56:41.09 ID:xY+bvijy
全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」マイン不振ラストさむらい華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートすイスごま塩」マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

スタミナ駐車金代(麦茶サービス)ラーメン

なにあげてんだの?「何?」
826名無し三等兵:2014/07/31(木) 18:51:58.07 ID:wqDixT4q
NHK名古屋 ほっとイブニング で戦争特集

7月31日午後6時〜
【特集】隠された戦争の真実@  〜模擬原爆、広島、長崎、そして・・・〜

8月1日午後6時〜
【特集】隠された戦争の真実A  〜殺人光線研究所〜
827名無し三等兵:2014/08/01(金) 19:27:45.65 ID:+0DiuOEs
今夕放映された NHK名古屋「隠された戦争の真実A  〜殺人光線研究所〜 」は
静岡県島田市の海軍が建設した遺構を紹介していた。

大井川河口を20キロほどさかのぼった場所で、護岸整備で調査された
今も電源室のコンクリート台座や
巨大なパラボラアンテナを据えつける台座が残っている。

豊富な水量を利用した大電力をマグネトロンにより電磁波として
上空1万メートルのB-29に照射し、撃墜を目指したとのこと。

日本中の大学から優秀な人材が結集し、
ノーベル賞の朝永振一郎氏も参加していたとのこと。

島田工業高校では、生徒たちが殺人光線の施設模型を制作中で、
完成後は地元の博物館に展示予定らしい。
828名無し三等兵:2014/08/03(日) 21:01:53.13 ID:LDuI+2qk
安城市歴史博物館で「昭和ミニチュア情景展」やってる
http://www.katch.ne.jp/~anjomuse/exhibitions/kikaku/minichua/nini.htm

1/35のドイツ軍の情景ジオラマも数点あった。
ひまわり畑の戦車の残骸と馬車など、なかなか。
ビルを壊す装甲ロボット兵や、
巨大クモと闘う戦車などもあった。

中でもやはり山田卓司氏の情景作品はハートを打つ。
テレビのプロモデラー選手権のものなど。
さすが四連覇の名人!!
829名無し三等兵:2014/08/05(火) 23:01:09.06 ID:hIQ6gQXK
830名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:35:44.18 ID:8gHoIzaF
JR名古屋タカシマヤで新幹線五十周年記念「夢の超特急展」やってる。
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/shinkansen.html

着工からわずか5年あまりで開通できたのは、
戦前の弾丸列車計画ですでに一部工事がはじめられており
路線の用地が確保されていたためとか。
下関から海底トンネルで朝鮮に抜け、東京から北京までを結ぶ計画。
そのまま実現していたら、すごいと思う。

会場は懐かしの写真資料をはじめ往年の座席や運転席が人気。
ヘッドやパンタグラフ、切符などの実物もマニアには好評の様だった。

それにしても、会場よりも記念グッズ売り場の展示スペースのほうが
三倍ぐらい広いのはさすがデパート。子ども向けの商品も多かった。
懐かしの食堂車も設置され、往年のメニューが楽しめる様になってた。
831名無し三等兵:2014/08/09(土) 10:15:11.32 ID:uuOPhrgv
終戦の日が近づいたので、地元テレビ局でも、戦争関連特番放送。

おはよう東海 ▽福井・人気博した少女歌劇団 戦争に利用された歴史
NHK総合1・名古屋 2014年8月11日(月) 7時45分〜8時00分
戦前、福井県ではあるアイドルグループが人気を博していた。
県内唯一の百貨店が仕掛けた「だるま屋少女歌劇団」だ。
女性店員からなる歌劇団の公演は連日大盛況だった。
次第に戦時色が強まるにつれ、歌劇団は戦意高揚を訴えるものとして利用されていった。
この経緯を調査しているのが福井工業大の教員、木川剛さんだ。
木川さんは調べた結果を落語にして市民に伝える。
地方の人気者がどう利用されていったのかを探る。
http://tv.yahoo.co.jp/program/91593910/


NHKスペシャル「少女たちの戦争〜197枚の学級絵日誌〜」
2014年8月14日(木) 22時00分〜22時50分
戦争末期の昭和19年4月から1年間、小学5年生の少女たちが197枚の絵日誌を描いた。
その目には一体何が映っていたのか。子供たちの戦時下の暮らしと戦争を見つめる。
http://tv.yahoo.co.jp/program/91736682/
832名無し三等兵:2014/08/12(火) 15:53:09.85 ID:GMuN/h70
中国民間団体が日本で南京大虐殺の写真展示も閑古鳥状態
だが展示者「来年もやる」―香港メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000002-xinhua-cn&pos=2

というニュースをぜんぜん気づかなかったので検索したら、
鶴舞の公会堂で今日の6時までやってるんだね。
こんな反戦厨の自己満足展示で入場料500円とは。

◆2014あいち・平和のための戦争展
http://www.ohigashi.net/sanka/kikaku/index/sensoten/
833名無し三等兵:2014/08/13(水) 01:05:01.55 ID:Cn396a+b
「第13回 もうひとつの戦争展」は入場無料。

日時:平成26年8/15〜18
会場:名古屋国際センター4階ホール
今年のテーマ:「朝鮮半島に蝕まれる日本」
   在日特権の歴史的背景、拉致をはじめとする
   侵略の現状、パクリ大国韓国について展示します。
講演会:8/16(土)
  中山成彬(なりあき)氏(衆議院議員)
  杉田水脈(みお)氏(衆議院議員)

http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-entry-440.html
834名無し三等兵:2014/08/14(木) 14:59:49.48 ID:UYvhdvjZ
>>832
一昨日近くで用事があったからなんとなしに寄ってみたよ
オスプレイや慰安婦などのよくある反戦展示が半分
地元の戦時記録、ベトナム戦争、イラク戦争についてなどが半分だったな

反戦がテーマみたいだからやはりそれらが目立ったけれど
名古屋空襲の体験談や、名古屋上空の墜落機の記録なんかは
触れる機会少なかったから面白かったよ
835名無し三等兵:2014/08/15(金) 23:41:01.83 ID:LZZ0kmPx
国際センター「もうひとつの戦争展」観てきた。
入口には憲兵腕章の小銃を持った軍服姿の係員。

テーマ「朝鮮半島に蝕まれる日本」にふさわしく、パネル展示は充実。
韓国のパクリ商品の菓子見本などおもしろかった。

なにより興味を惹いたのは、軍装品などの展示コーナー。
陸軍航空隊の電熱服などは、下着の全面に電熱線が埋め込んである。
小銃、機銃などのレプリカも多数、陶器手榴弾などもあった。

1/350スケールの大和、武蔵、赤城、アリゾナなど、素晴らしい出来上がり。
1/35戦車も、九七式中戦車から、一式、三式、四式、五式まで、勢揃いで感心した。
836名無し三等兵:2014/08/16(土) 09:16:21.72 ID:lf/Z4Ath
ああ、そういえば公会堂の方にも飛行機のプラモが展示してあったなあ
こちらは酷い出来だったけど、
零戦、隼から銀河、天雷みたいなマイナーな飛行機まで展示してあったよ
837名無し三等兵:2014/08/16(土) 12:59:27.66 ID:cpuS8QuY
>>833
資金はハッピーサイエンスから出てるんだろうな
838名無し三等兵:2014/08/22(金) 11:54:55.81 ID:6XDQlzTv
今日から吹上ホールで名古屋骨董祭やってる。24日まで。
軍装品や銃器、砲弾弾丸などの出展は、いつもの通り。

目についたところでは、中島飛行機半田製作所の備品だったという
簡易日本語タイプライター。50万円也。
伝票などで使う文字に限定してローラー式で操作性を高めてある。
メーカーは川崎市の東京電機。今のTDK。
コンディションは70年前の物とは背えない美品だった。
839名無し三等兵:2014/09/02(火) 23:03:42.16 ID:98gCSSLl
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

駄々漏れID業者ドリームスタンプリスクジャンボベイスタワー利権息子永田町パチスロリフォームディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ち接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
アネ雪商工ビザパーソンローン払いタイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%
840名無し三等兵:2014/09/03(水) 23:25:44.18 ID:RQlKxBwq
名古屋城は惜しくも空襲で燃えてしまったが、目撃者によると、その光景はぞっとするほど美しかったという。
くしくも同様のことを、ドレスデン爆撃で聖母教会の炎上を見たドイツ市民が言っている。
名古屋城 炎上 でググると当時の写真が出てくるが、確かにとても美しい。
841名無し三等兵:2014/09/18(木) 10:35:54.95 ID:9Jp14GZY
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん
842名無し三等兵:2014/09/21(日) 21:42:57.47 ID:CH4Se2jo
今日の陸上自衛隊・守山駐屯地の基地公開と式典、
好天に恵まれ盛況だった。
一般観覧席は超満員。立ち見も多かった。

今年からバイク駐輪場が廃止になったため、
離れた訓練場からバスという羽目に。

戦車や装甲車の金シャチマークが車両ごとに微妙に異なるので尋ねたら、
それぞれ隊員の手書きとのこと。
豊川から来た迎撃ミサイルには、キツネのマークとのことだが、
凝りすぎてポケモンのキャラみたいだった。
843名無し三等兵:2014/11/05(水) 19:34:58.22 ID:8FmyNT7I
ポートメッセ名古屋で、メッセナゴヤ2014やってる。
(日本最大級の異業種交流展示会、全国・世界から1200社)

渡辺鉄工所というブースを覗いたら、震電の写真が掲げてあった。
戦時中に震電を製造した会社が、まだそのまま存続していたことに感動。
(一時、九州飛行機や九州兵器に改称したが、また元の社名に戻っている)

現在は産業機械メーカーで、飛行機関連はやっていないが、
旧海軍の関係で魚雷発射管を製造しており、シェア100%だそうな。

メッセナゴヤ2014は、2014.11.05(水) 〜 2014.11.08(土)入場無料
844名無し三等兵:2014/11/07(金) 18:05:27.57 ID:B2VnIH/m
名古屋市科学館で「館長庵野秀明 特撮博物館 〜ミニチュアで見る昭和平成の技〜」やってる。
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/

ガカゴジラ、ガメラ、大魔神、怪獣やウルトラマン,ブースカなどのミニチュア、
小松崎茂のデザイン画など、特撮史料多数展示。
第二次大戦ものでば、特撮で使われた零戦、隼、一式陸攻、カタリナなどのミニチュア、
東宝の「太平洋の翼」の空中戦シーンなどの動画が流れていた。
ジブリの最新特撮短編「巨神兵東京に現る」も上映され、なかなか面白い。
845名無し三等兵:2014/11/08(土) 17:33:02.15 ID:j9AVUpXf
名古屋港に,帆船の海王丸が来てる。
夜間はイルミネーション、日曜は船内一般公開。
http://www.port-of-nagoya.jp/ippankoukai/kaiou/index.html
846名無し三等兵:2014/11/16(日) 16:13:15.29 ID:qUSo+8xu
名古屋港へ航海練習船「大成丸4世」が入港してる。水曜まで。
http://www.port-of-nagoya.jp/ippankoukai/2014-11-taisei/index.html

本年4月就航の新造船で、ピカピカ。まだペンキの匂いがする。
「訓練生、作業開始5分前!」という号令は、海軍譲りだろうか?
http://www.kohkun.go.jp/ship/taiseimaru/
847名無し三等兵:2014/11/18(火) 12:24:44.96 ID:QCqdCaj5
名古屋市市政資料館×文化小劇場 特別講演会
名古屋の歴史2014【前期】

◆第4回 戦時体制下における鉄道網整備
日 時: 平成26年12月9日(火) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定
会 場: 名古屋市北文化小劇場 TEL 052-910-3366
講 師: 松永 直幸(鉄道史学会会員)
料 金: 入場無料(先着297名)

戦時体制下の名古屋においては、国策により平時ではとても不可能な強力な鉄道網整備が推し進められた。
三私鉄の名古屋駅前乗入れと御成通線への名鉄車輌の乗入れについて明らかにしたい。
http://www.bunka758.or.jp/scd12_top.html
848名無し三等兵:2014/11/20(木) 15:59:59.43 ID:5Z0ihGqP
こんどの日曜日は岐阜基地航空祭
http://i.imgur.com/6bHTfn1.jpg

ブルーインパルスのない航空祭 。。。
849名無し三等兵:2014/12/05(金) 13:28:31.32 ID:rj72XAaP
今日から日曜まで、名古屋骨董祭。 吹上ホール、入場無料。
http://www.nagoyakottousai.com/

出展者はいつもの砲弾弾丸軍装品、MG42機銃等のほかに、
別業者がスウェーデン軍のシャツやセーターを大量に出していた。
新品同様のライフルスコープが3千円だったが、先客に取られて悔し涙。。。
850名無し三等兵:2014/12/16(火) 22:36:09.22 ID:g2FxPp53
担当記者国民平和主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払いスキャン人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリンインサイド天ぷら丼タイピング
851名無し三等兵:2015/01/22(木) 14:45:05.45 ID:dk8ZkTGS
丸栄デパートで、今日から「世界の貨幣祭」やってる。

コインや大判小判、紙幣、切手類などが中心だが、
金鵄勲章も並んでる。数千円から8万円程度まで。
もともとは戦功で家宝に近い貴重品だったはずだが、商品になっちゃった。
852名無し三等兵:2015/01/24(土) 12:46:25.50 ID:LdYPAEAs
NHK総合テレビ ナビゲーション
「戦争と科学者〜70年目の真実〜」 放映
【放送】1月30日(金)<総合>午後7時30分〜午後7時55分(中部7県)

http://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/

太平洋戦争末期、静岡県島田市に、旧日本海軍が極秘につくった実験所がありました。
そこにはアメリカ軍の爆撃機を電磁波で墜落させることを目的に、優秀な科学者たちが集められました。
実験所で何が行われていたのか。科学者はなぜ兵器開発に携わったのか。
戦後70年目の真実に迫ります。
853名無し三等兵:2015/01/25(日) 16:38:53.68 ID:0OMSaG9o
初上陸会見 神風レイト北京都病院教徒ラーメン(ゴルフ会員権インターネットプロバイダー選び退会再考)




https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4
854名無し三等兵:2015/01/29(木) 22:22:03.33 ID:7hISM+F0
名古屋市市政資料館×文化小劇場 特別講演会 名古屋の歴史2014後期/第2回
◆『悪戦苦闘の名古屋港築港の軌跡』
http://www.bunka758.or.jp/scd08_top.html

現在、5大港の中で貿易量、黒字額が最大の名古屋港になるまでの
とくに戦前の港湾建設、活動についてお話をします。

日 時: 平成27年2月3日(火) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定
会 場: 港文化小劇場 TEL 052-654-8214
講 師: 林 上(中部大学大学院国際人間学研究科長)
料 金: 入場無料(先着350名)
855名無し三等兵:2015/01/30(金) 20:16:34.45 ID:wdMEZkma
>>852 のNHK総合テレビ ナビゲーション「戦争と科学者〜70年目の真実〜」(中部7県)
さほどの内容でもなかった。要旨は下記。

全国の優秀な科学者を島田に集め、軍事目的に協力させるため
住居や食事なども厚遇し、入浴時には背中を流すなどの懐柔工作が行われた。

研究所では電波でB-29のエンジンを故障させることを目的に、
マグネトロンを使った「殺人光線」の研究を開始した。

しかし殺人光線は短期では開発が無理と判断され、
レーダーと高射砲弾を連動させた電波信管の研究に移行した。

成果が上がらないまま終戦で研究成果はすべて焼却された。
戦後は、一部科学者は高周波ミシン等の開発にも関わったらしい。
研究者の中には、後のノーベル賞受賞の朝永博士も加わっていた。
856名無し三等兵:2015/02/11(水) 13:00:35.11 ID:wZT9ADkt
講演会『悪戦苦闘の名古屋港築港の軌跡』にて,戦中まで
今の金城埠頭/空見町あたりにあった「名古屋国際飛行場」の説明もあったが
一応国際線も就航した次期があったが、施設設備が
狭くて貧弱でやはりろくに使い物にならんかった模様。

名古屋港の三菱大江工場から近いので、
この「名古屋国際飛行場」が飛行機発着に使えれば、
各務ケ原飛行場まで牛車で期待を運搬するような手間隙も軽減されたのにと。
857名無し三等兵:2015/02/12(木) 17:37:23.82 ID:AjZdaFj4
「望郷の鐘〜満蒙開拓団の落日〜」駅西のシネマスコーレで観てきた。
http://www.gendaipro.com/bokyonokane/

ミニシアターでの一日一回上映とはいえ、
平日なのですいているだろうと思ったら、意外にも大混雑。
折り畳み椅子まで並べて100人ほどの満席状態で驚いた。

観客は高齢者がほとんどだったが、満蒙開拓団の悲劇や
中国残留孤児などのテーマに共鳴したのだろうか?。
それとも舞台となった長野県阿智村が近いためだろうか?

戦闘シーンは、ソ連軍の兵士や戦闘機がチラリと出た程度で物足りないが、
なにより、極限下の人間ドラマに心惹かれた。

名古屋の上映は明2月13日金曜までだが、
好評のため3月にまたアンコール上映するそうな。
地味だけど意外なヒット作。。
858名無し三等兵:2015/02/13(金) 16:00:54.82 ID:xta8gPhl
消防法で劇場内通路の確保が定められているから、
前述のシネマスコーレの折り畳み椅子増設は違法。立ち見もダメなはず。

とはいえ劇場側としては、めったにない千客万来なので
公式51席のところ、無理やり詰め込んで売り上げアップ図った模様。
普段は観客数人という状態も多いから。(「地球防衛未亡人」は五人だった)

余談だけど、シネマスコーレは、若松孝二監督が立ち上げたそうな。
http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/

独自路線のラインアップで上映しているが、
明14日からは 「八甲田山・完全版」の上映も。
スクリーンで鑑賞したい人は、必見かも。。。
859名無し三等兵:2015/02/25(水) 15:05:28.03 ID:nvzX0I2h
愛知県美術館にて、愛知県立芸術大学の卒展をやっているのだが、
作品に、どでかい戦艦三隻があった。
見て損はないと思う。3月1日まで。入場無料。

http://2ch-dc.net/v5/src/1424844035640.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1424844100476.jpg
860名無し三等兵:2015/02/28(土) 19:31:00.16 ID:NA0FCTAC
今日の大須骨董市に、本物の機関銃が出ていた。
http://2ch-dc.net/v5/src/1425118986240.jpg

刻字は、MG-15となっておりドイツの7.92mm 航空機関銃。
銃身に水冷式タンクが装備されているから、陸上用のレアものかも?
ちなみにオネダンは50万円だそうな。コンディションは良好。。。
861名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:01:15.86 ID:Z+gnNz2P
航空自衛隊・小牧基地オープンベース
なんと待望の「ブルーインパルス」飛来 !
開催日:平成27年3月15日(日)

http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/
862名無し三等兵:2015/03/09(月) 12:24:05.93 ID:oLd58KDW
岐阜県 かかみがはら航空宇宙科学博物館
航空機設計者 土井武夫 生誕110周年記念企画展 (好評につき期間延長)

土井武夫は、1927年に東京帝国大学航空学科を卒業し川崎造船所飛行機部(現在の川崎重工業)に入社。
戦前・戦中は川崎航空機工業で主任設計者として日本の名機と呼ばれた「飛燕」や「屠龍」を設計、
戦後は国産旅客機YS-11の開発に参加するなど、20機種以上の航空機設計に携わり、
日本の航空機工業を世界水準に押し上げた技術者の一人です。
本企画展では土井武夫の生い立ちから晩年の教育者までの生涯を辿るとともに、
日記や愛用品を展示し、その人物像に迫ります。
(注)2月8日までの開催予定でしたが、好評につき4月5日(日)まで開催を延期することになりました。

チラシPDF
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/doi.pdf

http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/3920/011602.html
863名無し三等兵:2015/03/10(火) 13:27:05.13 ID:Yh0qfnxp
◆2015東海防衛セミナー
第一部「航空宇宙技術と安全保障」前航空幕僚長/空将・片岡晴彦
第二部「将来戦闘機」防衛省技術研究本部/副技術開発官・市橋孝浩

主催:【東海防衛支局】防衛省・防衛問題セミナー
日時:平成27年3月17日(火)18:00〜
場所:名古屋市中区役所ホール(地下)
*予約不要、定員500名に達した時点で入場終了。

リーフレットPDF (画像はATD-XとC-2)
http://www.mod.go.jp/j/publication/seminar/pdf/tokai0317.pdf
864名無し三等兵:2015/03/12(木) 11:52:25.28 ID:uH83mYQk
3月15日(日) 小牧基地の オープンベースのブルーインパルス展示飛行は、
F-86ブルー時代以来だ。実に40年ぶり。

その昔、朝日新聞主催の1971国際航空宇宙ショーにおいて、
アメリカ海軍から招待されたブルーエンジェルスの曲技飛行の際に
ファントムの爆音でガラスが割れたとか、周辺大渋滞を招いたのを根に
中日新聞が反対キャンペーンを張ったのが尾を引いた。

さらに一部反戦活動家が、住宅地での自衛隊の曲技飛行は
危険だとか迷惑だとか大声を挙げ続けてたから実施できなかった。

だが、その逆にブルーの招致を進める推進派も台頭し、署名活動などを実施。
小牧基地としても、目玉としてブルーを展示飛行させたい意向が強かったようだ。

で、ようやく今年は、東北大震災復興のシンボルとか理由付けして、
ブルーが展示飛行を行えるまでにこぎ着けた模様。

なお、前日の14日/土曜午後に、ブルーが予行演習で飛ぶはず。
天候もこっちのほうがベターかも。さあ、望遠レンズだ!!
865名無し三等兵
小牧ブルーインパルスの14日土曜の予行演習は13:45〜 の模様。
好天を祈念。ソースは自衛隊スレ。編隊連携機動飛行のうち6課目らしい 。
すでに今日、基地所属の輸送機等は、予行フライトをやっていた。


■「小牧基地 オープンベース 2015」3月15日(日) 本番スケジュール

<フライト>
9:00〜10:30ごろ オープニングフライト、能力展示
11:15ごろ〜11:40ごろ 飛行展示、航過飛行
12::15ごろ〜12:45ごろ ブルーインパルス

<地上展示機>
・航空機内展示:C-130H、KC-767J

<主な催し>
・広報資料館 (基地内シャトルバス利用、徒歩は不可)
・花自動車
・装備品展示 (航空機)
・管制シミュレーター展示
・UH-60シミュレーター展示
・機動衛生ユニット展示
・航空機エンジン展示
・記念撮影用パネル展示

http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/2015komaki_ob/src/basemap.html