【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 8【FS】
1 :
名無し三等兵 :
2007/11/08(木) 23:31:06 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:32:11 ID:???
2か3だったら(´・ω・`)ショボーンする
3 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:33:38 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:33:59 ID:???
>>1 ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム 日本へ!
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ ( よ う こ そ )
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
http://www.shiseido.co.jp/tsubaki/index.htm
5 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:34:19 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:38:34 ID:???
1乙
7 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:42:49 ID:???
┏━┓ ┗┓┃ ┏┓ ┏┓ ┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃ ┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓ ┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛ ┏━━━━━━┓ ┃┏━━━━┓┃ ┃┗━━━━┛┃ ┏┓ ┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃ ┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛ ┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛ ┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃ ┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓ ┃┃ ┗┓┗┓ ┃┃ ┗┓┗┓ ┗┛ ┗━┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┗━━┓┏━━┓┏━━━┛ ┏┛┗━┓┃┃ ┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃ ┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃ ┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃ ┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛ ┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓ ┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
8 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:46:20 ID:???
もうグリペンに決まったも同然^^/
9 :
7 :2007/11/08(木) 23:46:49 ID:???
∧_∧ ( ´Д`)ヒャヒャヒャヒャヒャ -=≡ /⌒ /⌒ヽ/\ (´⌒; -=≡ ./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ, (´⌒;;; -=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii . .-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i (´⌒;;; -=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二) ≡≡≡ -=≡ し| | \.|| .| .|\ || (´⌒;;;-=≡ i .| ii (´⌒;;; i | .ii ;; (´⌒;;; ;-=≡ ゙、_ ノ (´⌒;;; (´⌒;;; .゙、 _ノ (´⌒;;; (´⌒;;; (´⌒;;; (´⌒;;; ~~ ⌒;;ソ ヽ
10 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 00:00:23 ID:Hp39hGUl
名古屋のF-2のパイロットってその後退院したの? あの人ってCAJUNさんかな?
11 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 00:07:29 ID:???
胸の骨を折る大怪我でそんな早く退院できたら超回復なんてもんじゃねーだろ50代
12 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 14:35:21 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 17:49:40 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 17:52:11 ID:???
>>13 それが原因でE-2の導入が決まった。
今はE-2もあればE-767もあるからな。
15 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 18:07:25 ID:???
F-4のレーダーもその事件の後変更された。
16 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 18:11:40 ID:???
>>13 そんな会員制のクローズドな動画サイトのURLを示すなんて、アホか。
17 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 18:12:46 ID:???
あのときの状況から何も進歩していないと思ったら大間違いだ罠
18 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 18:16:04 ID:???
ラジコン飛行機でさえも、高度によっては発見されて、すっ飛んできて怒られる。
19 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 18:51:14 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 19:52:35 ID:???
登録すると魂を抜かれるそうな・・・桑原、桑原
21 :
● :2007/11/11(日) 20:04:32 ID:???
●は使うが、ニコニコ動画は使わない。
22 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:07:38 ID:???
そういや、ドイツの青年が操縦するセスナが赤の広場に着陸したって話があったよね。
23 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 22:27:01 ID:???
ロールアウトしたB-2、上から撮っちゃったのもセスナ(ほぼ同時期?)
24 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 08:23:56 ID:???
本当にセスナ?
25 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 10:28:28 ID:???
小型のプロペラ機を見ると、何でもかんでも「セスナ」っていう人もいるからな。 家庭用ゲーム機をすべて「ファミコン」と言う人と同じく。
26 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 12:31:51 ID:???
セスナでもサイテーションはジェットだしな。
27 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 23:16:51 ID:???
モスクワが87/5/28でセスナ172B、パームデールが88/11/22 セスナ172タイプ不明
In 1987, a rented Skyhawk 172B was used by a German teenage pilot
Mathias Rust to fly (without permission) from Helsinki-Malmi Airport
through Soviet airspace to a landing near the Red Square in Moscow,
all without being intercepted by Soviet air defense.
ttp://www.guardian.co.uk/international/story/0,,2089935,00.html -----------------------------------------------------------
One of Dornheim's best known scoops involved flying and photography
more than research and reporting. In 1988, the B-2 stealth bomber was
to be rolled out at Palmdale, Calif., for its first public viewing. But U.S.
officials considered any glimpse of its saw-tooth trailing edge to be
too revealing of sensitive design information.
So they made sure the audience would only be able to see the aircraft nose on.
That didn't sit well here. If Soviet satellites could see the B-2 from above, the
magazine's editors reasoned, why shouldn't Aviation Week's readers, too?
Amazingly, while the FAA was going to restrict takeoffs and landings near the
event, overflights were not forbidden. So Dornheim, a private pilot, rented a
Cessna 172 and orbited over the rollout with photographer Bill Hartenstein.
Asked later how he summoned the nerve, Mike responded with characteristic
wit, "I just wanted to get the magazine to pay for some of my flying time."
---A Tribute Michael A. Dornheim 1954-2006
ttp://www.ktb.net/~billmeco/sts117.html
28 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 00:53:10 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 01:51:22 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 01:58:25 ID:???
来なければいいのに
31 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 04:09:33 ID:???
セスナ172でレンタルでないと駄目なのか? レンタルはダミーで007とかスパイ用ステルス機でわw
32 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 18:23:59 ID:???
かつて北海道で、トドにF-86Fで攻撃をしたが、ちっとも当らなかったそうな。 支援戦闘機には、対動物用のFCSソフトを用意するべきだろう。
33 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 20:06:12 ID:???
トドの体温を感知するセンサをつけた 短距離ミサイルが要るなw
34 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 20:12:27 ID:???
クラスター爆弾かナパームで、一面を地獄にしたほうがいいと思われ。
35 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 20:32:30 ID:???
鶏割くのに牛刀用いるって奴だろ、そりゃ。
36 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 21:22:45 ID:???
実際にF-86Fの機関砲でトドを射撃したというのは本当なの?
37 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 22:29:53 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 22:31:54 ID:???
へえ、トド撃ったのミートチョッパーだけじゃなかったんだな。
39 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 23:15:25 ID:???
>>36 本当らしいな。
なんでも、ジェット音にビックリして、射撃前にトドが逃げてしまったので、失敗に終わったとか。
40 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 23:19:10 ID:???
エンジンを切って接敵しないといけないという戦訓だな。 つまり次期FSはPo-2が最適。
41 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 23:23:28 ID:???
地上から、歩兵用のSAMで迎撃される可能性が高いので、低騒音化は必要だろうね。
42 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 00:13:18 ID:???
支援戦闘機って陸上飛行中ってそんな低高度飛ぶものか?
43 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 00:20:15 ID:???
むしろ高度が高いと容易に発見されて地上・海上から撃墜されるよ。
44 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 00:24:23 ID:???
といっても、海上はともかく本土に対空SAM車両なんて出てこないだろうさね。
45 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 00:33:13 ID:???
車輌である必要はないぞ。 人間が担いで、あるいは、鹵獲した民生用のトラックやバンで運搬OKだ。
46 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 00:39:49 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 01:13:19 ID:???
届かないような高度から対地攻撃するとは限らないだろ。 海岸に上陸してくる連中を爆撃しようと降下中に、 まだ敵が浸透していないと思われる市街地から、 SAMが飛んでくるのが日本ですよ?
48 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 01:24:21 ID:???
何のためのJDAMかと。 高空からクラスターもばらまきゃいいじゃん。
49 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 01:33:53 ID:???
>>48 リアルタイムで移動する目標にJDAMは不向き
50 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 01:44:19 ID:???
>>49 JSTARS等で監視されてる標的なら、AMSTE対応になればある程度対応できるんじゃね?
AMSTEの実験に使われたマーヴェリックはLOALで60km/hくらいで走る標的に直撃したらしいし
もちろんミサイルと違ってエンベロープは狭いだろうけど
51 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 01:54:02 ID:???
J-STARSが無いからな。 しかし小規模上陸の撃退なら陸自の出番だろう。大規模な上陸された時点で空海は死亡してるから詰みだ。
52 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 02:06:13 ID:???
人間の筋肉みたいに発電と仕事を両立できる高分子モーターが発明されたらどうなるかな その時こそ軽量な多脚戦闘車両の出番だと思うんだが 特殊部隊といっしょに空挺降下して協調できる車両って今のとこ無いだろ ってスレ違いか
53 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 02:31:20 ID:???
>>51 その陸自にCASするのはFSの仕事だろ。
陸自がレーザー誘導やってくれるというのは最初のうちで、
機関砲の出番がやってきてしまう可能性も高いぞ。
54 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 02:38:03 ID:???
翼の長いUAVに機関砲積んでトド狩り
55 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 02:57:20 ID:???
パイロンにゴルゴ13をぶら下げたほうが、いいんじゃないかと。
56 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 03:11:41 ID:???
トドに勝てなかったのは、そんなに遺恨なのか。
57 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 06:01:11 ID:???
空自はCASなんか殆どしないし陸も全く期待してないというのは禁句か あと、大規模上陸されたとき空海は死亡済みというのは間違いだ
58 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 09:41:18 ID:???
携行SAMって戦闘機に当てるのほとんど無理でしょ。 移動しない目標にってんで導入したJDAMも当初抱いてた期待ほどの 代物でもなかったって話があったな。
59 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 09:48:33 ID:???
陸自に対地攻撃機(新機種)の導入でもさせる?でも純正攻撃機ってもう存在しないんじゃあ?
60 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 13:58:41 ID:???
>>57 そうだな。
空は開戦と同時に死亡するだろうな。
61 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 14:17:12 ID:???
>>57 今現在は本土が侵攻されると言うより尖閣や対馬といった離島を侵略されて
事実上の領土放棄に持ち込まれる可能性の方が遙かに高いな。
法律でがんじがらめの上、実戦経験もない自衛隊は最初これらの島は
簡単に明け渡してしまうことになるとは思うが後に奪還する意志があるなら
陸自が中心となって上陸作戦を敢行する必要がある。
62 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 14:22:27 ID:???
台湾海峡有事になったら、沖縄の宮古や下地は、まっさきに敵の手に落ちるな。 また、沖縄の人達を敵に蹂躙させ、自殺に追い込むのか? とっとと下地島の空港に自衛隊を配置すべきだ。
63 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 14:50:02 ID:???
いいんじゃね?本人たちも望んでることだろうよ
64 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 15:02:08 ID:???
下地島には、グリペンで2飛行隊ほど配備して欲しいが。あと対空砲と対空ミサイル部隊
65 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 15:09:37 ID:???
沖縄が米軍や自衛隊を嫌っているのは、経済振興策を引き出すための、ポーズでしかない。 実際には、それらに経済も安全も強く依存している。 琉球王国を復興して日本から独立すべしという連中もいたが、 自分たちが中国軍とアメリカ軍の板挟みになって両方から攻撃されるのに 対抗しうる軍隊を持てないことくらい、当然、理解している。
66 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 15:57:26 ID:???
あまりやりすぎると本当に撤退しかねない諸刃の剣。 一般人にはお勧めできない。
67 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 16:26:30 ID:???
いっそ沖縄を日本から独立させてしまえ。
68 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 16:28:13 ID:???
沖縄はアメリカの51番目の州になるのが一番幸せだと思う。
69 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 16:28:29 ID:???
沖縄の基地移転で、基地に反対して追い出しに成功した側が、 基地を失ったので補填的に代わりの地域振興策を求めるとか何とか いってたような。。。。
70 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 16:48:06 ID:???
何と言うウリナラ思想だこと。
71 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 18:43:29 ID:???
987 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/11/15(木) 18:39:45 ID:tsqyyjeD 今、東海テレビのニューす速報によると、F2事故原因は配線ミス。 機体の姿勢を感知するセンサーからコンピュータへの配線が 横方向と上下方向が逆に接続されていたとのこと。
72 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 18:49:50 ID:???
ちょっとデータ放送みてみるわ
73 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 18:51:13 ID:???
恐いなぁ。 コンピュータによる自動制御なしでも飛べるようにするか、 巨大な風洞とジンバルでテストできるようにすべきだな。
74 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 18:54:42 ID:???
>>73 余分に油圧ラインを設けなきゃならないから重量が厳しいくなるな。
仮に手動飛行だけでも飛べるようにしたとしてもあの状況では墜落してたと思うけどさ。
75 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:00:43 ID:???
>>74 ハードは一切、手を加える必要はないかと。
操縦桿で入力したものを、そのままダイレクトに舵に反映させるテスト・モードがあればいいのよ。
上空で通常のモードに切替えて、一通りテストして、異常があれば、テスト・モードに戻して着陸、と。
すべてソフトで処理できよう。
76 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:02:20 ID:???
言葉が足りなかった。 異常な挙動をしてから手動にするのではなく、テスト・モードで離陸して、ってこと。 それとも、自動制御がなければ離陸すらできないほど不安定にしてあるのなら無理だが。
77 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:07:09 ID:???
CCV機でコンピュータ補正なしにお手軽に飛ばせるとでも思ってるのか?
78 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:32:29 ID:???
NHKの7時のニュースでは、
配線間違いによって計器の表示が狂っていて、
パイロットがその値を真に受けて操縦桿を操作したために、
過剰に機首を上げてしまい墜落した
とのこと。
>>77 F-2は飛ばせるだろう。
79 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:48:33 ID:???
配線ミスなら問題は無く飛行再開は出来るな しかしまぁデジタル戦争化の現代ではこのような単純なミスで…
80 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:49:10 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:49:26 ID:???
飛ばせるのか、知らんかった、スマン。
82 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 19:57:16 ID:???
83 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 20:12:41 ID:???
やっぱり電子機器だけでなく気圧高度計も付けておくべきだな
84 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 20:47:10 ID:???
>>82 三菱の名古屋の工場には、スパイが浸透してるんだろうな。
F-4EJの配線切断事件とか、今だに未解決なのは、プロの仕業だからだろう。
今回のF-2も、誰かが意図的に配線を入れ換えたと思うべきだろう。
85 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 20:48:40 ID:Du2lVN62
本当にミスなのか?もしかしてわざと
86 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:09:43 ID:???
発想豊かで結構なことですね。
87 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:13:07 ID:???
>>86 同じ工場で2度も続けて配線トラブルが起きてなければあんたと同じこと言っていただろうよ。
88 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:14:45 ID:???
何年たってると思ってんだよ・・・
89 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:21:13 ID:???
>>88 普段から頻繁に妨害工作したら、
一般人から見ても妨害工作に見えてしまうし、
対策されてしまうし、使える人が尽きるだろう。
こういう工作は、最小の回数・頻度で、タイミングよく行うことが肝心。
忘れた頃に再びというのが、いかにも妨害工作らしいね。
90 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:25:14 ID:Yjy5meKC
ファイナル・アッセンブリの問題なのか? 定期整備でハーネス変えるか??
91 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:28:34 ID:???
じゃ工作されないように見張ってればいいと思います! がんばれ
92 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:31:58 ID:Yjy5meKC
F-2の慣性基準装置って関東航空計器?
93 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:37:51 ID:???
まあなんにしても、これで、F-2の飛行禁止も解除できるのでは? 今F-4しか飛ばせないわけで…
94 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:43:55 ID:Yjy5meKC
日本航空電子みたいだな。 まぁーフツー出す時には試験するだろーからなぁ 航空電子はないな。
95 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:47:56 ID:???
ここって徹底してsageてるんだ・・・ 知らなかった。ごめん。
96 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:51:48 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:54:15 ID:???
ベテランだから人為ミスでないという結果は見えていたけどなw
98 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 22:06:32 ID:???
パイロットの「50メートル落下」証言も、医者の聞き間違いじゃなく 狂った計器を読み取った数値だった可能性が出てきたな とにかくも来週あたりには飛行再開できそうだな
99 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 22:08:09 ID:???
犯人は空自のパイロットの労働組合かもな。 なぜ空自の基地内ではなく、IRAN工場なのか? → 身内の責任にしたくない なぜF-4EJが狙われたのか? → 老朽化して危険な機体だから、事故で評判を落したかった なぜF-2が狙われたのか? → 出来が悪い機体だから、事故で評判を落したかった
前にも似たような事があったし、サボタージュかな。 うちの会社も結構杜撰だからあまり他人の事言えないけど。
>>96 警察はいいんだよ。人を疑うのが仕事だから。
前回のケーブル切断事件ってまだ犯人捕まってないんだっけ?
>>99 F-4はともかく、F-2は代替機が存在しないからいくら評価が落ちようが使わざるを得ないのにw
F-4と言えば、市街地で20mm機関砲弾ばら撒いた事故は、結局原因なんだっけ? あれも配線ミスだったような覚えがするんだが、ちと曖昧。
>>105 三菱オソロシス( ´・ω・)・・・
たしかココH2Aロケットも扱ってるんだよな。
大丈夫かね(´・ω・`)?
>>107 そういえば、
スパイ衛星をH2Aロケットで打ちあげ失敗した頃、
ロケット関連の工場での不審火が幾つもあったなぁ。
自衛隊の他にもサボタージュ
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/75502/ > 北海道電力泊原発3号機建設現場で6件の不審火が相次いでいる問題で、
> 建設工事を請け負っている三菱重工業など16社が、放火犯の特定につながる
> 有力情報に200万円の懸賞金をかけた
> 北海道警は構内に出入りする人間による内部犯行の疑いが強いとして
> 三菱重工業は「(放火で)工事を妨害されており、何としても早く犯人を捕まえたい」としている。
> 泊原発3号機では7月以降、原子炉建屋内でシートが燃えたり、
> 作業員事務所のトイレでトイレットペーパーが焦げたりする不審火が続いた。
> 構内で作業員の単独行動を禁じるなど対策を取った。
111 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 22:51:44 ID:Z0iTGgjc
111なら木内梨生奈とセックスできる。 111なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。 111なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 111ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。 111なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。 111ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。 111ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 111ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 111ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。 111ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 111ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 111なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 111ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。 111なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。 111なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる! 111ならJSFに法則発動 111なら空自の次期F-Xはライノ ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
トイレットペーパーがこげたのってタバコじゃなかったっけ?
軍用なんて、つまらん物でも専用品設定するの得意な筈 コネクタ形状変えて誤配線できなくすればいいだけなのに・・・ それにフールプルーフは整備性向上には不可欠なのではないのかな 汎用コネクタで、色や長さが同じじゃ、タグが付いててもこうゆう事は起きる 基本、作業者を信頼してないアメリカ式の生産システムの方がこんなミスは 起きないかもな(全部俺の想像、実際の事はワカラン)
長さは変えてあったってさ
◎F2支援戦闘機の飛行再開=事故原因判明受け−空自
航空自衛隊は16日、愛知県営名古屋空港で起きたF2支援戦闘機の炎上事故を受け、
停止していた同型機の飛行を再開した。原因が「機体制御装置の配線ミス」と分かり、
事故機以外には問題はないと判断したため。
空自は全国4基地に計75機のF2を保有。
領空侵犯の可能性がある場合の緊急発進(スクランブル)などに当たっていたが、
事故が起きた10月31日以降は、飛行を見合わせていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/3392212/
AAM-4をつんだF-2の写真が撮られるようになるのは いつくらいになるんだろう。
来年6月までにJ-Wingに載る
>>115 クランプで固定されて届かないようになってるといっても、
IRANで全分解して組み立て直しているのなら、
クランプでケーブルを固定する際の、ケーブルの長さを間違った
なんていう可能性もあるぞ。
この件に関してはどんどん追求して欲しいな。
破壊工作の可能性が?
つーか当局は完全に破壊工作と断定してるな。
ネットでニュース記事を検索したが、15日以降の報道では、 F-4EJの配線切断事件との関連もあるとして慎重に捜査云々 というのが、すっぱり消えてる。報道管制?
あえて自演の可能性を疑ってみる。 EF派が米系以外の戦闘機導入の理由にするために。
毎度毎度報道するたびに一々そんな文句つけろと言うのか
事故直後の時点とは、重みが違うでしょう。 人の手によって、本来は逆にできないものが、何らかの手段で逆にされていた ということがわかった以上、何者かによる妨害工作との関連での捜査は重要性を増してくる。
捜査本部が意図的にマスコミにリークする細かなネタまで、 新たに「明らかになった」として報道するマスコミにしては、 淡白だわな。 普通だったら、自衛隊の基地反対とかと絡めて、 危険な飛行機を飛ばすことを非難するために、 執拗に報道するものだが。 どういうわけか、淡白だ。
つまりどういうことだ?
ハーネス延長では工作の跡がバレバレなので 機体の配索を全部コッソリやり直したという事。
>>131 そういう報道されたらマスゴミがどうこうと言って悦に浸りたいだけでしょ。
で、そういうのがなかったら今みたいにして。
オナニーはN即か極東あたりでやりなさい
>>134 >オナニーはN即か極東あたりでやりなさい
>>131 >どういうわけか、淡白だ
あまり抜かないのかとか考えてしまった
137 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 00:51:38 ID:8ETclzGi
陰謀論なんて何でもありだし根拠もない以上 くだらん妄想にすぎない
>>137 誰?
それよりF−2は単発対艦攻撃機としては十分だけど、陸自の地上戦に対する
直協機としては能力不足かな?
まあ要求性能に含まれてなかったのかもしれないけど。
私の認識不足で、直協機は対戦車ヘリになるのかね?
陸自が運用する以上、ヘリしか選択肢はないな。 陸自にも固定翼の部隊がありゃぁ、A-10Aくらい配備されてるだろうが・・・。
連絡・偵察機は固定翼
じゃぁLR-2をガンシップに改造だ。
OA-10ブロンコみたいな偵察/軽攻撃/前線指揮機が欲しいところ。 あとは爆撃機とまでは行かないまでも、F−111以下のサイズで支援できる 戦闘攻撃機が欲しいな。 予算がないけど。
145 :
名無し三等兵 :2007/11/20(火) 00:07:17 ID:0X/IsKlM
すみません。11月19日夕刻、関門海峡彦島脇の上空を戦闘機が飛行していたのですが 目撃された方、若しくはフライトプランを知っていて機種がわかると言う方。いませんでしょうか。 シルエットからするとT−4じゃあないのは明らかなのですが。 右側面の逆光シルエットでF−4のようなF−15のような・・・・・・。F−18ではないと思うのだが。
15は飛べないから岩国の海兵18じゃないの? あの付近にF-4の基地はないし。
>>140-144 ここでMiG-27のコンセプトを引き継ぐ機体が!
TFR-111にならってなんちゃら-27とか適当に名付けてみれば・・・
上げ
150 :
名無し三等兵 :2007/11/20(火) 12:30:31 ID:+3yukURh
スバホJはいつ来るのー?
F-18にJが付く事だけは無いF-15JUの方がまだ現実味が・・・
>>151 F-35が破綻したらJがつくんじゃないか?
F/A-18H/J
そんな形式は生まれないだろ
近隣住民感情から音がでかい機体ほどまずない
>>144 C-X改造のガンシップが欲すぃ
あとXP-1導入で余剰になるP-3Cを対地支援に転用して欲すぃ
156 :
名無し三等兵 :2007/11/20(火) 19:19:48 ID:xrYumkRo
>155 対地支援機と書いて「ばくげきき」と読む?
いやF-15J改でしょう。
砲弾専用の輸送機ってのはどうよ。 空中から落下傘で投下して砲弾を届けるという建前で、 いちおう、砲自体も予備を届けられるようになってるが、 なぜか、機体に固定して撃てるようになっている、と。
馬鹿ってすごいな
いやーそれほどでも ポッ
162 :
タママ二等 ◆F/22JYe/Ds :2007/11/22(木) 08:31:05 ID:mJvOPnT3
>159-161 久々にワロタwww
163 :
名無し三等兵 :2007/11/22(木) 18:28:01 ID:OWbvhQfn
単に精密誘導爆弾や対地ミサイルを輸送(地上に投下、発射)するだけではダメか?
164 :
名無し三等兵 :2007/11/22(木) 18:38:35 ID:nzf7Frnm
>>163 そういう構想はある
実現するかは分からないけど
C-17を母機とした巡航ミサイルキャリアーの案は現実に存在する。 採用される見込みは薄いが
空中投下のICBMも実験してたな。
167 :
名無し三等兵 :2007/11/25(日) 23:12:09 ID:ijSlPqF6
た、大陸間弾道弾を空中発射できるのか?
馬鹿ってすごいなw
お前もな
170 :
名無し三等兵 :2007/11/25(日) 23:48:40 ID:v5n/+GIo
支援輸送機って名称がイイ! 爆弾を輸送する。物資及び爆弾を投下する。
>>167 昔C-5とミニットマン使って実験してたよ。
空中発射ICBMの成れの果てがペガサスロケットだな。
173 :
名無し三等兵 :2007/11/26(月) 20:23:18 ID:hyrlzwGl
>>170 同意。これからは戦闘爆撃機を対地支援戦闘機、戦略爆撃機を支援輸送機を呼ぶって事で。
あげてまでつまらんネタを書き込むなと
戦闘爆撃機ねぇ・・・・
http://www.google.co.jp/search?q=F-2+%E9%85%8D%E7%B7%9A+%E9%95%B7 しかし、家電や自動車の電装系でさえも、接続ミスをふせぐために各コネクタの形状や
ピン数をわざわざ変えているぐらいなのに、
・接続ミスができてしまうようなコネクタ設計上の欠陥
・その欠陥設計を見落とすような設計検査上の欠陥
のようなレベルの低い問題が超音速戦闘機の設計・製造工程にあるとは、工業製品の
品質を誇る日本として情けない。
おまけに、「配線の長さやコネクタの向きを接続する機器によって別々にし、誤接続が
起きない構造にしている。計書で配線の長さを指示しており、取り違えた場合は、片方の
機器にはコードの長さが足りないため届かない」とマスコミに主張して、破壊工作説を
におわした三菱重工の無責任なアホさ加減にはガッカリだよ。
工場から出るものと入るものをチェックするのが品質部門の勤め 部品受け入れの体制が成ってない証拠、すり替えられて自爆装置を付け兼ねんなw 組み立て時に気付かない or チェックの工程がないのもお粗末、設計者の意思が 他部署に伝わってない、即ち部署間の連携が失われている。
>>176 お前さん、戦闘機の電装の設計したことある? ないなら、もうちょっとトーン下げような。
素人でもわかるぞ。
振動や加速に耐えられる特殊なコネクタの形状を1つずつ変えるのは、
大変そうだなぁ、と。
>>177 工場の部品の受けいれ検査を済ませた後で、サボタージュが行われたらどーすんのさ。
それじゃあ受け入れ検査がサボタージュでいいじゃんw
>>178 一回の設計者の苦労で作業者全てが楽になる。
予算が許すのであればやるべき、安全に関わるなら尚更
コネクタが同じでも、異種接続同士距離が離れていれば問題ない 問題は距離が離れて再現できないはずの組み合わせを おやこんな時間に誰だろう
別に作らんでも各社のコネクタ揃えるだけで充分種類が 他にも金型入れ子にするとかで爪や、切り欠き、ピン数を弄ったり・・・ 飛行機は実際には量産品ではないから、考え方を変えた方が良くね ピンポーン!ハイ、どなた〜
戦闘機なんか作ったことがない俺が一言。 JTAGで接続を確認できるように作れ ってのはダメ?
>>180 予算が許さなかったんじゃねw
F-2って高い高い言うけど、開発費は馬鹿みたいに低く制限されてたからな
M&Aの掲示板でコネクタについて、あっさむ。氏が ちょうど説明してるね
>>111 木内梨生奈ってググってみたけどのっぺりしててあんまカワイクないねw
>>18 そりゃまぁ、確かにそうだねぇ。
或る漫画でも、そういったシチュエーションがあったし、
(まったく飛行場の近くで危険極まりない、とラジコンマニアが叱られていた)
武蔵野の森公園、野川公園、昭和記念公園の「緑の文化ゾーン」
でも、飛行機の運航の妨げになるという事で、ラジコン飛行機を飛ばすのが
禁止されている。
>>25 あ、それって、米軍の野戦糧食を何でもかんでも一括りに「Cレーション」と
呼ぶのと似ているねぇ。
>>184 問題のジャイロモジュール自体がアナログ出力かせいぜいA/D変換したのを処理マイコンのボックスに送る程度の物だろうから(開発時期が1990年代前半以前の物ですよ…)、
線つなぎ間違えても同じ電気的な仕様だったら、飛ばす前にJTAGで見てもわからない。
今時開発されたジャイロモジュールがマイコン一体型かどうかわからないけど、IDとか一緒に乗せるような通信仕様ならばJTAG使わずとも、
自己診断プログラムでつなぎ間違えたというエラー出すだろうけど…中の装置を設計した時期とかからすると強引にw誤配線したらアウトになるだろうな。
190 :
名無し三等兵 :2007/11/29(木) 20:47:33 ID:Hf5DFZtn
生産開始当初ジャイロのケーブルは規格通りの長さで作られていた しかし現場からの長さがぎりぎりすぎて結線作業がしづらいという声に 少しずつケーブルに余裕を持たせ作業しやすくなるよう改善をした 時は流れ長い調達期間の中で少しずつ改善が積み重ねられ ふと気付いた時にはケーブルが逆差しできる長さまで伸びていた
改善提案は必ず変更の都度提出、設計が目を通す つか、提案に基づきEO出して設計変更するハズですが。 もし事実なら、それを現場の暴走と言う、品質もグルじゃんか。
歴史ある大企業の品質管理部門にありがちな傾向 彼らの仕事は実際には、 現状を肯定するための資料作り・屁理屈編み出し。 なぜそうなるか。 良い話しか聞きたくないという上の連中、 現場との乖離のある品質部門がすることが鬱陶しい下の連中 これはもう構造的な問題。
>>191 最初の設計どおりの長さだと配線間違えが起こりようがなかったんだっけ。
間違えて挿そうにもケーブルが短くて届かないって言う。
>>195 MHIではないが、元本職だよ。
インチキ資料作りに嫌気がさして辞めた。
MHIへの納入部品なら
>>192 の言うとおりだが、航空機用のハーネスだと
外部で作製、納入は無理。MHI内製なら
>>193 の言う現場の暴走はあり得る。
設計の事なかれ主義で提案が全く通らない、勢い勝手にやってしまえ、
となっても仕方がないのかも知れん。
設計ってのは現場が提案してもやるやるって言うだけで全然やってくれないからな…
部署の間で足の引っ張り合いを始めないだけマシ
何とも気の重くなる話題だな・・・
202 :
名無し三等兵 :2007/12/02(日) 10:02:47 ID:XNI9T05C
どこのメーカーさんもそんな感じ?
放置しておくと堕落するのは、どこの会社も同じ。
ただ1つだけ言わせてほしい。
>>193 =
>>196 のような人間は、使えない人間。
お前の仕事は、たとえ構造的な問題があろうとも、
その枠内で最大限に品質を確保すること。
関係各所との個人的な信頼関係を築くことが
できない自分のヘタレを棚に上げて文句を言うな。
悪いのは労働者を搾取する経営者
>>204 で、その原因を無くす、もしくは、回避する方法は?
御上が悪いんだと愚痴ったところで品質は良くならないぞ。
人はミスや手抜きを犯す生き物だから対策など不要
ある程度は人為的なミスで失うのは必然なので、一機くらいでギャーギャー言うな、と。
「くらい」と言える程予備がないからギャーギャー言ってんだよw
そんなの労働者には関係ねー(by三菱労組)
>>203 >>196 は真面目に品質の仕事したかったのを、上司とかの判断で嫌々書類偽造する事が多くて会社辞めた。と書いてるように見えるけど。
普通、最初は真面目に仕事やってても、職場がそういうのを許さない雰囲気だと、周りと軋轢起こして辞めるかそういう仕事をやることに疑問を感じなくなって染まるかのどちらかだと思うけど。
大体は「染まる」んだけどね。納期とか予算が逼迫してるとかって理由がある時に、ごまかして出してしまえ。と言う上司が仕切ってる場合って結構あるよ。
空気読めない奴はどこの世界でもいじめに遭って追い出されるのが関の山
不正はしまくるが、肝心なところでブレーキをかける。 そういう役割。
世の中正論吐くヤツが一番煙たがられるからな 何を言い返すにしても身勝手な自己弁護しか言えんから
みんなして空気読んだ結果がパイロット二人殺しかねない先日の事故なんだよねw
FAF可能な対戦車ミサイルねーかなぁ
>>173 滞空性・攻撃の集中ならAC-130系でいいんじゃね?
>>178 こういった事案を防止するために、F-4ですら個別に形状が異なっております。
つがいになっているものを、スワッピングするのは通常では無理。
>>204 その経営者を輩出するのは消費者・・・・・という名のクレーマー。
9Gに耐えるコネクタってどんな形状なんだろうかね? S-ATAのコネクタみたいなのは不適合になるのかな?
上げ
【防衛汚職】 「なぜ購入やめるんだ」発言を繰り返す 守屋武昌・前防衛次官(63)、山田洋行側を後押し
:
しかし同年11月、日本ユ・アイ・シから防衛庁に、「陸自のトラックに合わないので
改造の必要があり、スミス社が値上げすると言ってきている」と連絡があった。
スミス社製を購入する場合、他の装備品の予算を削ることになるため、陸上幕僚監部や
防衛局などの関係部署で、他のメーカーのものに切り替えるかどうか検討が重ねられた。
その結果、「日本ユ・アイ・シとスミス社の値上げ要求には問題がある」などと
する声が陸幕から上がり、購入を白紙に戻す方向性が強まった。
ところが、当時の防衛庁や陸幕の幹部によると、次官だった守屋容疑者が
05年2月ごろ、「なぜ、やめるのか」「せっかくなのでいいものを買うべき
ではないか」「性能の高いものがあるのに、いい加減なところで妥協していいのか」
と押し戻し、結局、スミス社製の検知装置を購入することになった。
:
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197161600/l50 (´∀`)
守屋はF−2開発当時の航空機課長!
山田洋行はF−2の部品納入とGE/IHI F110−129のライセンス契約の仲介と
技術問合せ窓口もやっている!
第162回国会参考人招致で「F−2は大変な欠陥機」と発言した軍事アナリスト小川和久も
「当時、航空機課長で、小川の言っているとおりだと言ったのは守屋事務次官だから、
問題があるということは彼も分かっている。」と、F−2欠陥問題への守屋の関与を指摘済み!
F−2は、利権まみれの欠陥機なのです!
もうF-15にF100積んでるのに、F-2にまでF100系積めねえよなあ
つまり、欠陥欠陥騒いでいたのは商社サイドで国内メーカーを潰したがってた守屋、と
国賊ライノ一派は実在した! 守屋たん ↓ (F-2に関するウソリーク:「開発中」の問題点を元にウソを創作) ↓ アホの小川(国会で「守屋事務次官から聞いた」と発言) ↓ アホの小川がF-2が酷い欠陥機だと国会で大発表 (略) ↓ アホの国賊タムラ ↓ 日経や産経でF-2欠陥機記事を凄い勢いで書く。 (略) ↓ なぜか2004年ごろ?に次期F-Xに「ライノが有力」 という怪情報が出回る。ライノは森屋にとって実に甘い汁が多い。 ↓ GAOレポートなどを根拠にでライノはネットでフルボッコにされる (迎撃成功)
>>225 >ライノはネットでフルボッコにされる
“ネット”だけじゃフルボッコしても意味無いんじゃね?
事実迎撃もされてないし、このまま行くとライノくらいしか選択肢が無いと思うが。
F/A-22=輸出禁止措置で、どう頑張っても売ってもらえない。
F-15EX=F-15Jがある以上、部品共用のメリットがあるが、今年の様に飛行停止になったら困る。
F/A-18=艦載型で重量が有るため加速が鈍く、航続距離も無いがもっとも安価。
タイフーン=F/A-22に次いで新しいが、欧州機で運用経験が無いのがネック。
この条件ならライノか、嫌々F-15でしょ……。
スパホ入れるくらいなら新規導入無しでpreの改修に勤しむんじゃね、空自は
>>226 > 事実迎撃もされてないし、このまま行くとライノくらいしか選択肢が無いと思うが。
どんなに厳しい状況におかれてもこういうポジティブシンキングができる人は正直うらやましい
preの改修したところで機数減に対応できるわけじゃないからなぁ 今のところはラプターが来年にも輸出禁止措置が継続されるか解除されるかの 決定を待つしかないけど
夢を見続けるのもいいけど、現実的な手も同時に考えておけよ。 それを怠ってきたからこんにち悲劇的な状況に遭遇しているわけで。
言われなくても中の人は可能な手は全て考えてるだろうよ
レガホより鈍足のライノイラネ
>>226 迎撃ってかイラクで撃墜されてるが、スパホ。
所詮攻撃機。
未だにF/A-22とか書く人が居るとは。 そしてEX
どの機体だろうが国産AAMの運用が可能な改修が出来るのが条件
>>233 いや、ソレ言ったらF-15だっても撃墜されてるし……。
撃墜されていないといったら、タイフン・グリペン・ラファッールくらいしかないじゃないか。
つF-1
戦闘機じゃないじゃん。
少なくともAAM4は絶望的だな。 サイドワインダーと互換性があるAAM3やAAM5はひょっとしたら使えるかもしれないが。
>>241 AAM4は、日本版AMRAAMなのだから、AIM-120C見たいに翼を切ってしまえばいい話では?
サイズがまるで違う
>>242 確かに、母機とミサイルとを繋ぐケーブルの互換性はるし、サイズも切り詰めれば入るだろう。
けど専用送信機がないと中間誘導できないぜ?
AAM-4を載せたかったらF-22側にも改修が必要だから たとえF-22導入できてもそんな許可は下りないだろう
アパッチにも国産兵器を装備させるのが契約の関係上無理だったんだし ラプタンだとなおさらだろうな
>>245 ……ポッドで吊るしちゃえ
ちゃんとフェライト塗りたくってな
統合システムだからね・・・
>>248 いや契約的にそういう小改修ができるかどうかが問題なんだよ。
可能ならそんなことせず内蔵するだろw
AAM-4が積めなきゃAAM-6(仮)を造ればいいじゃない(王妃) 「F-22が導入出来るなら、F-22が導入出来るならー!!」 …え〜と、ここ何のスレだか自分でも分からなくなってきた気が(ry
>>251 つ 米国ウェポンしか積んじゃ駄目の契約的縛り
やってこないとは言えないw
私怨戦闘機のスレじゃなかったけ?
次期支援戦闘機スレでもないし、ネタ的に言えばF-2専用スレみたいなものか?
なのでF-2のAAM搭載改修テストが来年出来てそれによってよく判らんことになったF-Xの代替の為の量産云々についてを可能か考えよう
数次第ではほんと微妙ーだぜ。値段的に。
ロッキード・マーチンがF-35に出資しろと言ってくる悪寒
ついでにF-35量産型の生産が遅くなりそうだから それまでF-2の増産をせよと言ってきそうだw
F-35強制参加の方がありそうで困る
F-22もF-35もロッキードに任せるから気が緩んでこうなったんだろ。 F-35もB社と競合させればこんな様にはならんかった。
つX−35
F-4分の更新に関しては、F-2の増備検討ってこともありえるかね? F-22が導入できない場合には。
ボーイング機ラ国導入なら甘い汁が吸えた守屋はあぼーんしたし、 F-22がダメor遅延なら、保険のF-2が増産される可能性はなきにしもあらず。
>>263 今までF-2に対してあまりにも大きな逆風が吹いていたわけだが
それって守屋が元凶ってことなのかね?
少なくとも、ボーイングのラ国の場合、 国内で相当の金額の怪しい金が動いていた可能性は大きい。 その方面は今回の事件で弱まった。
ボ社ラ国ってF-15EとF/A-18EFのどっちだ?
どっちもでしょ。ボ社は15追加で買う国があれば日本には18薦めたいみたいだけど
>>266 ぶっちゃけてF-15Jを増産の方がましだと思う。
EJではなく。Jね。
>>267 ブタホ進められてもなぁ。
要するにアメ(と軍需産業)が生産ライン維持しておきたいが為だけに ポンコツ押し付けられるわけ?
守屋が「F-2欠陥機説」を意図的にミスリードしたという噂は裏が取れてるのかね?
どうでも良いが、スパホを嫌がる人って何を問題視してるの? 個人的にアレほど魅力的な機体を嫌がるのか、訳ワカランなんだが。
加速性
無用な強度
足の短さ
足の短さ
FIとしては近代化改修を行ったイーグルにも劣るものを 今から買うとか悪夢
スマートじゃない。 というかFSスレだから終了
デブ
>>271 あははァ…空母に乗りなれたおまえさんにゃこいつのダメさはわからんよ…
281 :
271 :2007/12/12(水) 00:04:19 ID:???
>>272-280 なるほど。
冗談抜きで、空母に乗り慣れてるから理解不能なのだろうか……。
自己嫌悪。足の短さなんて、(空自にとっては)長所にしか思えない……。
>自己嫌悪。足の短さなんて、(空自にとっては)長所にしか思えない……。 え?
足が短くてすっとろいのはどう見ても短所なんだが。 スパホいらね。
>>265 茂が輸入に走る可能性は高くなったわけだが
>>271 ラ国するとF-2より高くなりそうなところ
一昔まえの空自にとっては短足の方がいいだろうな。
いつの空自だろうが足が長いほうがいいに決まってるだろw
昔から進出能力は最重要事項だろうに
ここにはC-1が短足な理由を知ってる奴はおらんのか?。 まぁ、空自と言うより、右派な人々にとってだが。
言いたいことがよくわからないんだが。
F-4も爆撃コンピュータと空中給油装置を外されちったしなあ 覇権主義的装備、性能に当たるらしいよ
昔から特にFIの選定にさいしては足の長さを重視してきてるだろうに
かつても今も防空識別圏の広さと戦闘機の少なさ、飛行場の配置や 数の悪さと言った点は変わらない そこから導かれる答えとしては日本が配備する機体はすべからく 長大な進出性能を持つべしということになるし、実際そうしてきた
こいつらに皮肉とかの表現を理解しろって方が無理だよw
ゆとり乙
18ホーネットは戦闘機最大クラス爆音の印象が定着、まぁ実際そうだがしてるんで不評価過ぎ 周辺住民がより一掃ごねる為にわざわざ中途半端な機体なんぞいらん
>290 EJ改にするとき復活させた
?
F-4更新分はF-2でもいい気がする。 当然AAM-4の運用能力を追加されたものが、製造されるとして。
こないだF-15とF-2の飛行禁止が重なったから、3機種体制は維持したいだろう。
できれば、4機種は欲しいぞ。マジで・・・・・・。 まじめに都軍軍でも作った方がいい気がしてきた。 おさがりにPre-MIPSなF-15を回せれば
どこの現代大戦略2003「東京独立」展開よ
えー。都は金がある程度余っているみたいだし。 できるかなぁーと。
あまった金の一部を地方に分散するそうじゃないか。
守屋崩壊の結果時期FXにF-2が選定される可能性って増えたの?
変わらない。F-2は既に落選してる
理由は?
>306 ・機内スペース少ない(AAM-4用機器の搭載に四苦八苦中) ・生産が面倒(ロッキードと分担) ・最高速が若干不足(FSならともかく、FI任務だと問題)
>>302-303 余ってねーよ。
地方に搾取されてんだよ。
東京には高速道路がないのに、
どーして
東京の人が納めた税金で、
地方に高速道路を作らなきゃいかんの?
309 :
名無し三等兵 :2007/12/12(水) 18:32:10 ID:st3lcpmT
>>308 > 東京には高速道路がないのに、
東京都民が大反対して作らせなかったからで〜す。
>>308 でも東京は首都だから栄えてる訳で。
日本あっての東京じゃないか。
311 :
名無し三等兵 :2007/12/12(水) 18:38:10 ID:9AA4CuYd
>>309 人も住まないところに、狸用の高速道路作るんだものな、反対する奴いない筈w
高速道路自体ではなく工事需要が欲しいだけ
土建業者だけではなく、農閑期に農家が土木作業員として働き、農家の所得補填
でもある。
日本の高速スレはここですか?
>>310 日本あっての自分だから、可処分所得をもっと減らすべく税率を上げてもいい
そう言えますか?
一人当たりの税金投入量考えてみろ田舎モノ 都民は報われねえんだよ
じゃ、なんで都民やってんだっつう話だ
>>315 あぁ田舎の友よ〜♪お前に判るかぁ〜♪
ってことでは?
>>315 勤務先が東京にあるから、仕方なく、だ。
好き好んで、家賃も物価も高く、満員電車に乗ってるわけじゃないぞ。
いいかげんスレ違いだw
>>307 四苦八苦とかいい加減すぐる・・・
すでに最新ロットのF-2は機外搭載の指令送信装置以外のコンポーネンツを実装済みと聞くが
もちろんJDAMの運用能力も持ってる
>>307 作業の分担は気になるが(先日もアパッチがそれで没になったし)
それ以外の面で特に問題点とか聞いたことはないが。
むしろF-2反対派の意見の方が必死すぎて見ていて痛々しいわけだが。
F-2は好きではあるけど悪いがF-Xに採用の目はない
322 :
321 :2007/12/12(水) 20:25:46 ID:???
でもその理由は言えません
そこで要撃・支援戦闘機の類別撤廃(ついでに作戦機の純減)ですよ
理由も何もすでに落ちてるじゃん
代理店がついてるか否かの違いだけだろ。 国産戦闘機であるF-2に代理店なんて付くべくもないし
数年前までは産業界側からF-2要撃型を推す声がよく出てたんだけどね 残念ながらぽしゃってしまった
あくまで繋ぎなら選択肢としてありだけど。予備機が一機損失したし。
以前はF-2を進めてたMがせめてライセンス生産できるものにしてくれって 泣きついてる現状からするともうF-2なんて空気じゃないんだろうな
仕方ないF-15Jの近代化改修ね。年間24機やれれば、そこそこ維持できるはず
>>330 ご愁傷様です↓
F15改修費、大幅削減 不祥事続き査定厳しく
12月12日8時0分配信 産経新聞
主力戦闘機F15の近代化改修について、防衛省が予定していた32機分の予算が大幅に削られ、
20機程度となることが11日明らかになった。
改修は、急速に近代化を進める中国の空軍力に対抗するねらいがあったが、
財政当局は一連の防衛省不祥事を受け、厳しい査定を行っており、
同省が要求した1123億円の予算計上は認められないことが確実となった。
近代化改修は中国などの周辺国がF15と同じ第4世代戦闘機の配備を急速な勢いで進めている中、
同機のレーダーやミサイルの性能を向上させる。
現行の中期防衛力整備計画(中期防、平成17〜21年度)では26機を改修する予定で、
すでに8機が改修されている。
今年7月、米議会がFXの有力候補である最新鋭ステルス戦闘機、
F22Aラプターの禁輸継続を決めたのを受け、
防衛省は現役のF15の改修を大幅に加速することで防空能力の向上を図る予定だった。
そのため、20年度予算の概算要求には、
中期防を上回る32機分の近代化改修の費用として1123億円を盛り込んだ。
防衛省幹部は近代化改修の理由を
「前方での制空戦闘能力を強化している中国空軍に現在のF15の能力で立ち向かうには限界がある」
としている。ただ、財政当局はJ10など中国の第4世代戦闘機の配備の詳細が判明していないことなどを理由に
「20機以下」への削減を求めており、20年度予算案の決定に向け財務、防衛両省間で調整が続いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071212-00000076-san-pol
>>331 いや。ぶっちゃけて2010年以降のこと言ってるんだし。
ドーサルスパインをつけたF-2も見てみたくはある ついでに推力偏向システムもw
>>332 経済も減速してさらに状況は悪化してそうだな。
2020年頃にはpreの延命で激論が交わされてたりするんじゃないのか?
>>334 ありえそうなのが怖いところだ・・・・・・。
>>331 おいおい。
不祥事があったからといって、本業を邪魔しちゃいかんだろう。
守屋は気に入らないが、それを利用してる中国はもっと許せん。
>>329 F-2の生産打ち切りは、F-22の導入見込みがあったからじゃないの?
それが当面駄目となったら、つなぎで導入するってのはありえるかも。
当初は要撃型としても、後継の目処が立ち次第支援戦闘機や、予備、教育、ブルーインパルスに回すとかにして
2012年度で製造打ち切りの予定だから、しばらく決断には猶予はあるな。
>>337 > F-2の生産打ち切りは、F-22の導入見込みがあったからじゃないの?
そんな時代もあったんだよな('A`)
もう何が起こるか判らない
>>338 F-2打ち切りはアメリカの取り分がデカすぎて費用対効果が悪すぎただけ。
開発でのアメリカ分担分で日本側が一機あたり払う担金が機体価格の1/3越えてたからね。
F-22入れるというのはあの当時から防衛庁と産業界での摩擦の火種になっていた。
国内産業界が押せばユーロファイターになるんじゃない?既に何度もMHIなどとEFコンソーシアムのお偉いさんがパリエアとかで会合持ってるようだし
EU側が日本企業に出してるお誘いに日本が乗れば虎3共同開発参加だけではなくいろいろな装備についての共同開発・販売の道が開けるので、この騒動で一気に政治的に押してくる気がする。
>>340 > 国内産業界が押せばユーロファイターになるんじゃない?既に何度もMHIなどとEFコンソーシアムのお偉いさんがパリエアとかで会合持ってるようだし
> EU側が日本企業に出してるお誘いに日本が乗れば虎3共同開発参加だけではなくいろいろな装備についての共同開発・販売の道が開けるので、この騒動で一気に政治的に押してくる気がする。
民主党の前園も最近「武器輸出三原則は従来通りの解釈に戻すべき」とタイムリーな発言していたしな
342 :
名無し三等兵 :2007/12/13(木) 00:43:59 ID:00kDKxYB
今月号の諸君という雑誌の記事のなかで、小川和久がF-2は米空軍の基準でドックファイト すると機体が空中分解するという空自関係者の証言を載せてたけど、今年のコープノースグアムで 普通に米空軍機とDACTをやっていたので不思議に思った。戦闘機にG制限があるのは当たり前だと思っていたので。
小川の時点で…w
「国産兵器は欠陥品」みたいなこと言うと ちょっとレベルが上みたいなことを思うんでしょ
小川くんの頭の中じゃF-2はASM-2を4本抱えてドッグファイトを展開しているんでしょう。 そっとしといてあげてください。
>>342 元を読んでないから何とも言えないけど、多分、小川も
>>342 もASM四本相当の荷重を積んだときの2G制限とDACTでの格闘戦を混同してるんじゃないか?
でなければ支援攻撃の時にSAM撃ち込まれたり迎撃された時の回避運動でのGかな?普通は荷物捨てて逃げるか突っ込むかのどちらかかと…
どちらにしても、F-2と元のF-16ですらマニューバの方向性が違うと思うんだけどな(´・ω・`)
センサーが正常に働いてれば空中分解するような飛び方はできないようになってる 十字に繋ぐセンサーの配線を平行に繋げられたら離陸もできないが
国会等で小川がF-2の欠陥を証言した際、 ソースとして守屋次官の名前が出てる。 その程度の操られてる馬鹿。
>パリエアとかで会合持ってるようだし MHIとEFコンソーシアムの人らがパエリア食いながら会合してたのかとオモタ
350 :
名無し三等兵 :2007/12/13(木) 12:51:40 ID:JVRXMNCz
欠陥F-2の真実なんて日本では日の目を見る事はない、戦争でもなければ。 防衛省官僚が自らの失敗を公表するとでも能天気な人は考えてるのかな。 ・用兵側の立場が強く、問題提起する ・実戦投入による問題露呈 ・輸出仕様とすることにより相手国から指摘 このどれもない日本では無理。
>349 フランス人はパエリア食わないだろ。
>>350 ははあ、ラプターは欠陥品だな。
MiG-31も。
日本の軍事評論家なんて、軍ヲタに毛が生えた程度だろ。
にわか軍事愛好家に毛が生えた程度だな。
毛がない人もいますけどね
失礼な、ちゃんと上に乗ってるジャマイカ。
>>348 > 国会等で小川がF-2の欠陥を証言した際、
> ソースとして守屋次官の名前が出てる。
このスレ的には極めて重要な証言じゃないか?
>>352 F-35の炎上ぷりを見るとありえないことではないように思えるのが
なんかいや
>>358 らぷたんの場合、スーパークルーズしてる時にバーナー吹かした以上に燃料馬鹿喰いするって話が本当ならばそれとロジに予想外?にコストがかかりすぎるって二点だけでも欠陥品だろうね。路地
Mig-31の場合には運用思想が旧ソ連防空軍や空自タイプの地上にある指揮系統の指令で長距離迎撃するという物だにしては索敵能力過剰ぎみな上に滞空中の簡単な管制能力まで持っていて別の基地からの防空部隊の指揮がやれるんだからで欠陥品とはいいにくいような…
>らぷたんの場合、スーパークルーズしてる時にバーナー吹かした以上に燃料馬鹿喰いするって話が本当ならばそれとロジに予想外? 原理的にありえなくない?
馬鹿にさわるな
362 :
名無し三等兵 :2007/12/22(土) 10:38:28 ID:rW9piYn2
XASM-3
復活折衝でF-2の米軍給油機からの空中給油試験飛行費が認められたらしい
F-2をF-4が引退する代わりに80機増産出来ないのかな?
80機と言うのは三個飛行隊分ということか? F-4のうち一個はもともとF-2でもうすぐ代替される。 あと二個は先延ばしされたF-XにF-2が選ばれない限りはない。
緊急措置として比較的簡単にラ国出来る艦載機をつなぎにして国産を待つとか
それするくらいならF-2を継続生産した方がマシw
F-2継続生産って出来るもんなのか?
F-35を買うなら継続生産させてやるとか言い出すかもな
F-35はマジ勘弁 国が終わる
>>368 LMしだいだな
ただF-35の量産が遅れそうだから、つなぎとして生産継続をLMのほうが要請するかもしれない
F-22が無理で将来的にF-3を開発するつもりでも 老朽化したF-4の代わりに繋ぎの機体が必要なわけで、 そうなるとF-15FX、F/A-18E,Fはラ国では金がかかりすぎ、FMSでは稼動に問題あり、 って事だとF-2増産ってのがベターではあるのかなあ
F-4を代替することをつなぎと言うのはおかしいような
初め制空機用にして国産機開発が出来たら支援機に回すのか? 次の国産機は支援機と制空機の両方を作るのか?
守屋が死んだことでF-2改増産へのハードルは消えたわけだが。 F-2欠陥説をねつ造してリークしていた防衛省幹部ってほぼ100% 守屋だろw
>守屋が死んだ 殺すなよw 「逮捕された」
>F-2欠陥説をねつ造してリークしていた防衛省幹部ってほぼ100% 守屋だろw これだけは、同意!!! たださ、F-2はAAM-4が撃てるようになったとしても まだデータリンクが使えないんだよなあ データリンク搭載は2014年とか随分遅れてしまう筈だ
安心しろデーターリンクを装備した戦闘機は日本に1機もない それ以前にネットワークが完成していない
だから米軍との協働作戦が取りにくい、と問題になっている
今回のF-2のAAM-4運用試験で、 F-2のレーダーが改修されるというが この改修に、敵電子機器のソフトキルがもし含まれているのであったら F-4EJ改代替への芽が一気に出る しかし技本でソフトキルは一応研究しているようだが ちょっとF-2に載せるのは早過ぎる気がする その他の ・窒化ガリウム素子を使ったAESA ・ボウタイアンテナの使用 これらも、F-2のレーダー改修に盛り込まれるのかどうか 現時点でははっきりしていないよなあ
まあ来年までそれは分からない もう幾つ寝ると餅食って
まあバッジには接続しているから最低限のネットワークはある
>>374 FIとFS両方に使えますよ!な機体だろ、次に国産機造るなら。
>>377 どうして?
山田洋行はF-2エンジン関係の代理店のはずだが?
>>385 ヒント:もっと旨い料理が目の前に出されたら・・・
ヒントってか単なる妄想だろ。。。 代わりにアメ製戦闘機が輸入される話があれば疑惑も沸くが
FX候補機っ F-15FX、F/A-18E/F
>>387 しばらく前の、「ライノで決定した」という
意味のわからん怪情報の情報源は?
誰かの脳内
空の弱体化を望む人たち
アカの手下と 政府内の金儲け主義者で 利害関係が一致した例だ
ライノのラ国となると、 ちょっと考えれば解るが、 他の候補と比べて比較にならないほど甘い汁が多い。 GAOレポートのような反論不能の突っ込み資料がなかったら、どうなっていたことか。
>>393 > ライノのラ国となると、
> ちょっと考えれば解るが、
> 他の候補と比べて比較にならないほど甘い汁が多い。
もう少し詳しく聞こうか
色々な意味であまりに聞く融通と、「原価」の安さ
スパホが好きなことは分かった
なんつーか 開発やら予算やら、自分の思うようにいかないのを守屋のせいにするのが流行ってるのか?
ボーイングは分が悪いので無茶な要求でも、のまざるを得ない。 守屋一派とボーイングとの癒着パイプは構築済み。 旧型のライノなのでアメリカ側が囲っておける権利が少ない。 多くを国内生産にできるので、闇から闇へお金を動かしやすい。 原価が安く、アメリカ側もライノごときで強気に出られないので、本当の意味でアメリカに支払う金額は一番少ない、水増しし放題。 ライノ厨が居るように、一見最新鋭にも見えるので、言い訳が構築しやすい。 まだ他にもあると思う。 他機種でここまでの条件が揃っているものは無い。
数年前に一部で流れていた 「FXにライノ有力」 「総合的には日本にはライノが必要なんだよ」 「ライノは本当に素晴らしい」 というような怪情報は、甘い汁方面からだったのでは? この掲示板でも一時期ライノ信者が急増した時期があったが、 一部の識者が反論をし、GAOレポートが出てきた時点で勝負がついた。 以前のようにネットが無い時代だったら、 世論操作がそのまま機能して 軍ヲタすら「常識的にライノでしょ?」ということに なっていたかもしれないと思う。
常識的に考えて未だにライノ信者いるよ。 霧版ゲタとか
ぶっちゃけていうとステルス時代になると第四世代機は ベトナム戦争におけるプロペラ機のような存在になると思う。 第一線に立てなくなって対地攻撃機に転用、 そうなると加速性能とか全然関係なくてアビオとRCSだけのハナシになると思う。 安く買えるなら攻撃としてライノだろ。
じゃ次回FSXに当選するよう祈ればいい。
一時期はこういう意見が蔓延した 「ライノは(F22以外では)飛びぬけて最新鋭で世界最強」 「空飛ぶハイテクの塊」 で、F22は非現実的だから、として退ける。 このイメージで、国内でラ国する場合には、 結構高い価格でも許容されてしまうことになる。 日本向けに変なカスタマイズをしたとか、 ちょうどいい理由をつければ、文句を言われつつ200億円も夢ではない。 しかし、ライノは所詮ライノなので、アメリカの取り分は実に少なくていい。 なんという甘い汁の量。
ライノの後継が作られない限りはライノが最新鋭です><
>>399 一部というか航空雑誌に愚かにも署名入りでスパホを推す自称専門家は少なからずいたよな。
一人一人裏を洗っていけばいろいろと面白い事実にたどり着けるんじゃないのか?
>>401 F-35の炎上っぷり見てるともうしばらくは第4世代も安泰じゃね?
プラズマステルスの旦那がどうなるかわからんが
2004年初頭までは、そうだったよなあ その後GAOレポートで大紛糾したんだw 2ch軍板以外のところでも
結局第5世代はF-22だけ?
LMが商標登録しちゃったもんな<5th Generation Fighters
阪神優勝を商品登録したようなもんだなw
じゃ 5th Generation Fighter で行こう
s付けないと固有名詞しか指さないから 漠然とした第5世代戦闘機というカテゴリーを指せず そのカテゴリーの中に属する一つを指すことになる とマジレス
F−2のエンジンってF−16のエンジンと一緒?
F-16系列のX0Blokとほぼ一緒じゃあねぇ。 X2系が確かF100系列を搭載だったけ?
いいえ、実は国産でスパクル能力を隠し持ちます
調べた限りだとF-16C/Dで採用されているF110系のライセンス生産品のようですけど>F-2のエンジン それ以上詳しくはわかりませんでした。
>>417 F-16E/F Blok60/62だと。F110-132/F100-232だったはずだからねぇ。
エンジンの種類でどっちが高性能化は微妙に意見が分かれるけど。
エンジンの性質が違ったんでないかなぁ?
確かF110系はA/B使わなくっても高推力だけどA/Bをふかしても大して増えない。
F100は、F110に比べると推力が弱めだけど。A/Bを使った場合の伸び率が高かったような・・・・・・・。
ただ。データを見たときの個人的な印象なので・・・・・・・。
>>416 結論的には戦闘機向きなのがF100。 攻撃機向きなのがF110。
F100のメリットはジェットが高速だから高速飛行向き。
また、スロットル操作に対する即応性も高い。
F110は燃費がよく高出力。 低速域での性能が良い。 また、低騒音。
F-XをF-2増産で対応する場合F100系にエンジン換えたほうがいいのか?
F-2は基本は攻撃機であることは変わらないから F110系でいいべ
>>419 だからF−2はF−16に比べて航続距離が長いのか。
F-2は胴体自体長く 機内燃料も多い エンジンの数字だけで見ると100より110の方が当たり前だが大きい。 だが、F-16Cに搭載された場合 ブロック数はF110搭載が〜0、F100搭載が〜2になる 逆に覚えてたw
ブロック数の一の位ってそんな意味があったのか
俺も初めて知ったw とするとF-15Kに搭載されてるF110-KAI-129は攻撃機向きのエンジンなわけか
>>425 なのに制空で使うとほざいているわけで散々馬鹿にされてるのですよねぇ。
韓国のF-16は制空向きのBlock52だけどね
こんなに知らない奴ゾロゾロ出てくるなよぉ〜〜〜〜〜!
F100もF110も、大した違いはねぇ〜よw
それほどでもない
航フ07-6月号によれば加速性はF100-229よりF110-129の方が良いそうだ F100はF110より推力は負けるが加速性が優れているので戦闘機向きだったはずでは?
速度域によってちがう。 F110は低速域での加速。 F100は高速域での加速が良い。 ただ、2者を比較した時の話で、実際そんなに大差ないとおもう。
すまん。レスをきちんと読み直したら
>>418-419 にそう書いてあったね
航フの記事が印象に残っていたので即レスしちゃったよ
トーネードズーム上昇上げ
F-2開発を中止してスパホ採用していれば もうとっくに和製『エネミーライン』が製作されていたと 大晦日の朝っぱらから書き込んでみる
だがそんなものを見るかどうかは微妙だ。
「北朝鮮の核施設を撮影しようと極秘偵察飛行中に撃墜され パイロット(♂)とナビ(♀)は北朝鮮領土内にパラシュート降下したが パイロットは殺害されてしまう。 残されたナビは救難ヘリと合流すべく海岸を目指す!」みたいな感じで。
空自機墜落事故、三菱重工社員2人の配線ミスが原因
12月31日9時54分配信 読売新聞
愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)で飛行試験中の航空自衛隊の支援戦闘機が離陸に失敗し、
乗員2人が重軽傷を負った事故で、県警は、事故機の点検、整備にあたった
三菱重工業の社員2人の配線ミスが原因と断定し、業務上過失傷害容疑で
来年1月中にも名古屋地検へ書類送検する方針を固めた。
上司の監督責任についても立件の可否を検討している。
防衛省の調査で、機体の姿勢を検知する2種類の装置の配線が逆だったことが判明しているが、
県警はその後の捜査で、コンピューターが機体の状況を把握できなくなった結果、
水平尾翼が異常な動きをして墜落に至ったと断定した。
三菱重工業側は11月15日の記者会見で、2種類の装置にそれぞれ接続されるコードの長さが違うため、
「誤配線はあり得ない」と強調していたが、県警が事故機と同型の戦闘機を調べたところ、
誤配線は可能なことがわかった。実際に配線をつないだ同社名古屋航空宇宙システム製作所の整備担当と、
誤配線を見落とした点検担当の社員に過失があったとみている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071231-00000301-yom-soci
これは警察の後ろに……(ry
>>438 誤配線が可能なケーブルを設計したチーム、あるいは誤配線は不可能なように設計したのに
納品されてきたケーブルが誤配線可能な誤った規格であったのであれば納品してきたメーカー
の責任もちゃんと問わないとおかしいだろ。
これは現場の整備の人間だけに責任を被せるのは無理があるような気がするんだが・・・
いいんだよ 組合員を懲戒解雇できる絶好の口実だしな
>>441 現時点で真相が明らかになると不祥事が続くので
外向けには破壊工作である事は伏せられておりまする
[防 衛] F−2用F110エンジン、技術変更提案を採用 IHI、19年度上期量産事業/研究試作の概要
F110-GE-132 か?
>>445 ライセンス生産だろ。
勝手に変更することなんてゆるされるのか?
IHIが今動いたのは、IHIの都合か向こうの都合か空の都合か 色々と妄想力が働くタイミングだね
IHIが大損こいたので救済のため事業が必要 加えて空の陳腐化対策が無理やりくっついたと判断 だが支援機のエンジン強化予算があるなら国産開発に回してくれよな・・・
>>447 F100-PW-220では日本が制御装置を弄って
自動化して、作動を確実にしたのは有名な話だ
もちろん、アメリカに即フィードバックされて、
内部の素材も変更されパワーアップして出来上がったのが
F100-PW-229
しかし韓国やサウジは、これを十分に整備できずに困っている
よく、F-2は制空用としてはパワー不足だという人がいる このF110への技術変更がもしパワーアップだとしたとして、 AAM-4運用改修と合わせて、少しだけ期待をしてみようw
>>450 エンジンの技術変更提案なのに何故エンジン以外が加わるのですね?
他にまったく無いとは言わんがこのトピックスじゃそれ以外分からんです。
>>452 制空用に力不足なら110やめて100採用すればいいだけの話
F119はまだ無理なんかなー
しかしここに来てのエンジン改修・・・ 次期FXに名乗りを上げる伏線か?>F-2
というより。FXがあの状態だから少しでも戦力の底上げしたいんだろう。 すこしでもF-4の穴を埋めないとマジに危険だからな。
>>456 その場合胴体の4割生産してる米のLM工場が生産停止するのをなんとかしなきゃならんが
>>458 F-2の増産に配慮してのことだとおもいますが、
JSFが炎上してくれているので、
LMの工場はもうしばらく大丈夫な件
F-100-232への改修か?
>>459 一機あたり45億円以上の上納金を値切ってアメリカからの技術アクセス条件を変更できれば、F-2E/Fの目があるかもね。
アメリカ生産負担分の金以外に共同開発のコスト名目でとんでもない金額払わされてるから。
>>461 E/F?C/Dじゃなくて?
それにしてもF-2は話題が尽きないな(良くも悪くも)
国会で改良型を便宜上E/Fといってたんでなかったけ?
ネタとしてだが洋上迷彩を施したスクーターをF-2Cとして展示してた基地があったなそういえば
74式戦車A(基本型)、B(射撃装置改修型)、C(塗装変更型)、D(砲身被筒装着型)やらと塗装を変えてるだけで別形式とする自衛隊
>>462 正式に出てる話ではないけど、F-2A/Bのレーダなどの不具合を改善した物を内部で便宜上C/Dと呼んでるらしい。
で、そこから制空型作るならばE/Fの呼称が妥当だろう。って感じ。
>>466 それも単なる噂だからなぁ・・・
それに事実だとしてもレーダーを直しただけで型番上げるのはどうかと・・・
なんにしてもAAM4を。そしてAAM5を早いところ実装して欲しい。
コンフォーマルタンクも付けちゃえ 空対空兵装10発搭載できるな
F-16用同等品だと無理じゃね?>CFT
揚力を犠牲にしてまで導入する価値があるか?>CFT
>>467 迷彩色を変えただけで型番上げる自衛隊様をなめんなお
改とかPreとかって例もあるが
F-16のCFTは揚力を発生してたはずだがカッコ悪いからイラネ
>>474 F-2みたいに海面スレスレを飛行する機の場合
計算外の揚力発生は命取りになったりするんじゃないか?
途中で外したりするわけじゃないのに計算外は無いだろ
16とは似て非なる機体だから剥離や乱流の恐れがある。 専用品開発のが良くね
>>477 だね。
ってかパイロットの負担は増えない?。重量増加
まぁFSとしての設計上の計算外ではあるだろうけど
>>469 のレス内容からしていわゆる制空型としてのことだろうから
付けるとなれば結局テストしてFBWやらなんやら調整するだろうけど まず無いだろうな
F-2ってタンクぶら下げてASM-2を4発搭載できたっけ? できるならいらなくね?>CFT
何度目だよその話…
CFTよりもドーサルスパインを付けた電子戦型F-2を
484 :
名無し三等兵 :2008/01/10(木) 00:03:22 ID:5aekDEZg
ドーサルスパインださいんだよな・・・
ドーサルスパインとCFTを装着してMk.84を鈴なりにしたF-16Fは最高にしびれる
双発CFT化したF-2E/F「傾国」を台湾と共同で
何つー名前だw
AAM-4運用試験は今年だ! と思うのだが、去年年末からやっているのは誘導爆弾投下試験が殆ど 時々、XASM-3のドンガラみたいなもの?を積んで飛び 飛行性能の確認とかをやっているっぽいが
>>486 コーヒー吹いたwwwwwwwwwwwwwww
予定通り20年度で問題なく試験終了すれば 以降に生産されるF-2(まだもう少し残ってるよね?)は 最初からAAM-4運用能力持った状態で生産されるのかな
それで、 去年の軍研の調達のページにちょろっと載ってた 「J/APG-1 8基調達」が浮かび上がってくるのだ これについては8つの説があった
J/ARG-1じゃなく?
大きいから2本のパイロンで支えています
むしろ獲物を捕まえる勢いだな。
>>492 >>493 >>498 軍研に上がっていた8つの追加調達装備なら
J/ARG-1の話だろう
これが
・噂に聞くF-15JMSIP・AAM-4運用可・非改 なる機体のためのものであるか、
・F-15J改をこれまで作ってきた分を、まとめて調達しただけ
はたまた、
・F-2の最終生産分は、予めAAM-4送信装置をつけた状態で組み立てられるのか
という、3つの解釈がされる、という話だ
他に ・どっちにしろ去年末にF-15J改を大量発注するのは決まっていた。残念ながら 20機に押さえられてしまったものの、今までの年4機以内より大幅に増えるため、 いきなり生産量を増やせないから、生産量を慣らすため予めやや多めに発注した のでは、という説もある この「慣らし大目発注」の分が、F-15JMSIP・AAM-4運用可・非改 に搭載されるのか、はたまた今年は12基しかJ/ARG-1を調達せず合計20機の F-15J改を作る事になるのか?が、また注目されるのだ F-2に搭載されるAAM-4送信装置が、何という名前になるかは定かでは無い。 来年以降、J/ARG-2などという名前で別途調達されている可能性もある (AMRAAMではレーダー波に混ぜて送信されるのだが、J/APG-1改?とやらで 混ぜて送信可能になる可能性もある?) ともあれ、F-4EJ改代替機調達が延期される一方、F-2のAAM-4運用試験が今年とりあえず終わる予定で、 はたまた米国でF-15Cの一部機体の生産ブロックのみロンジロンが製造ミスだったという事態なので 今後空自戦闘機の改修と更新がどうなるか、興味は尽きない
>F-15J改をこれまで作ってきた分を、まとめて調達しただけ 予算化してないものを予め納品するとか常識じゃ考えられない。 装備品の予算は歳出化経費されてるから後年度負担があって今年度予算に 組まれていても、支払いが今年度中に行われる訳じゃないしね
予算など無視です 軍板では常識です
むしろそれを見越して、とか。 考えすぎかな。
AAM-4の中間指令アップデートがFCSレーダーから可能になるとすれば、 それはJ/APG-1の改修ではなく、スマートRFセンサシステムを盛り込んだ 次世代FCSレーダーアレイの実装によって、ということになると思うけど AAM-4の指令電波って通常のレーダーではなくIFFのシステムを応用した 特殊なものだと読んだことがある
レーダーから送信できるようにすると確かに装置は小型化できるが 送信中はレーダーコーンの中にミサイルが収まるような機動に制限 されてしまうぞ。つまり敵機にある程度向かい合う形を取らざるを得なくなる。 当然距離は縮められるし相手からミサイルも撃たれてしまうだろう。
じゃあJ/ARG-1のアンテナはぐりぐり動いてある程度の機動の自由を確保するの?
送信機の指向性はレーダーの指向性に比べれば遙かに広いという認識でいたが 間違っていたかな?
Su-35BMのレーダーがそんなグリグリ型のフェイズドアレイレーダーだったな
行って帰ってくる反射波が命のレーダーとちがって送信機ならワンウェイだから 極端な話トランシーバーみたいな小型器機で無指向性の送信機とか作れそうな気がするんだが。
>トランシーバーみたいな小型器機で無指向性の送信機 ならば、 AAM-4を撃った後の中間誘導は 撃った直後から機首逸らしてもOKという事になるのか?
>>510 それ、敵機の情報はどうやって入手するんだ?
F-15J同士のデータリンク機能なんてあったっけ?
>>511 まだ実現はしていなかったとは思うが空自が最終的に目指すデータリンクは
ウィングマンとレーダーで捕捉した敵情報を共有することだ。
だからデータリンク経由で敵機の位置情報をリアルタイムで把握できていれば
自機のレーダーに一切火を入れることなくミサイルを発射して目標に命中させる
ことができる。ミサイル(AAM-4としよう)の誘導は専用の送信機を経由するから
極端な話敵にミサイルを発射した後反転しても誘導し続けることが出来る。
で、問題はそういうデータリンクが実現するのがいつになるかだがな。
ぶっちゃけAIM-120Dの方が早いな。
せっかく国産化できたミサイル類を今更後戻りさせたくは無いと思うぞ
国産て言うのは防衛利権に群がる奴らだけ 真の愛国者は性能とコストにこだわるよ
AIM-7FよりもAAM-4のほうが性能も高いしコストも安い(ラ国と比べると)からなぁ。
輸入に頼るとそのコストってやつがアメリカの言いなりで 国産技術もってないとぼったくられる訳だ。 安く買いたきゃ技術もてと
何がいいたいのかわからんが。
519 :
名無し三等兵 :2008/01/12(土) 22:51:37 ID:lpaB0HeF
日本の次期主力戦闘機として有力なものは何でしょうか? やはり心神?
ここは支援戦闘機スレでつ
F-22の三菱完全ラ国(きっぱり) なおかつ契約は自由にいじり倒せること(どきっぱり) データをアメにやらないですむこと(言い切る)
523 :
名無し三等兵 :2008/01/12(土) 22:56:22 ID:lpaB0HeF
日本の次期主力戦闘機として有力なものは何でしょうか? やはり神心ですか?
524 :
名無し三等兵 :2008/01/12(土) 22:59:10 ID:lpaB0HeF
すみません
>>522 スレ違いだわ、F-22のラ国なんて色々な理由から無理だわと、一体どこから(ry
>>515 > 真の愛国者
愛国者とか気軽に口にするやつは信用がおけない
非国民め!
>>527 > 非国民め!
非国民とか気軽に口にするやつは信用がおけない
一番信用できるのは韓国系日本人だよね
>>526 防空関係者やマニアなら、よく口にしてる言葉だろ<愛国者。
英語だけどな。
ペイトリオッツ
ところでマルチロールだが機体はともかく人間の方はマルチロールに対応できるんか? 以前なんかの記事で、任務が違うのでF-15とF2かF1の搭乗者はまるで文化が違うみたいなことを書いてたぞ。 米軍はどうしとるんだろう?米軍のパイロットはどっちもこなす凄え連中ばかりなのか?
対空用の中の人と対地用の中の人を用意してます
>>532 アメリカはパイロットが頻繁に機種転換します
空自はあんまり機種転換しない
国それぞれだから比べられないんじゃないかな?
>>515 真の愛国者は、アメリカを信用していない。
空自のスクランブルのコストが馬鹿にならんから、 とりあえず様子を見に行くのは、専用の無人機を開発したらどうよ。
>>500 さすがに調達(改修)の決まってない機体の装備を先行発注というのは、現行の日本の予算制度では有り得ないでしょ。
>>501 上記と逆に、こっちは既に改修が決まった機体の話なので有り得るでしょ。(実際そうなのかはともかく)
>>504 現在研究段階のスマートRFセンサの実用化を待ってでは、F-2のAAM-4搭載には遅すぎ、スマートRFセンサはその先を見た話でしょう。
>>505-507 現在のF-15JAAM-4装備機は、
>>504 も書いてるように指令送信にFCSプレーナーアレイアンテナ上のIFFダイポールを使っているので、
少なくともレーダーアンテナ面より後方象限への誘導は出来ないだろう。
F-2のAAM-4装備についても、AIFFのアンテナを指令送信に使うという話が出た事がある。
>>538 > 現在のF-15JAAM-4装備機は、
>>504 も書いてるように指令送信にFCSプレーナーアレイアンテナ上のIFFダイポールを使っているので、
> 少なくともレーダーアンテナ面より後方象限への誘導は出来ないだろう。
いろんな向きに向けたアンテナをいくつか装備すればいいんでね?
>>537 無人機なら運用コストが安くなるのかね?
>>540 F-2にスクランブルもやらせるよりは、安上がりかと。
無人機自体は研究は必要でしょう
>>539 そうですね、でもF-15Jはそうしていないって事で。
無人機使ったって燃料もいるし当然整備もしてやる必要があるし 全くもってあっちが好き勝手やるわけじゃないから パイロットの分人件費浮くわけでもないしと、 無人機なら運用コストが0になるとでも勘違いしてるとしか思えん
0/1で考えるなよ。 そんなこといったら、エンジンを単発にするか双発にするかで、違いがないということになるぞ。
無人機が小型になれば ・レーダーに映りにくい ・洋上の艦船から離発着できる これだけで大きいと思う。
小型化で減った航続距離を海自の船が補ったら余計金かかんね
スクランブルの為だけにわざわざ無人機作るって、バカですか? そんな試みはどの国もやってない時点で非効率って気が付けよ… それとも俺の方が世界の軍隊よりアタマイイ!なのか、アホの頭の中じゃ
多目的偵察機ということで、空自と陸自と海自で共通化。 空自→上空で未確認機の撮影 陸自→偵察 海自→巡航ミサイル化
そして絶賛炎上
地球破壊爆弾作った歩が早いって 我が国の言う事を聞かないなら自爆だ。
>>532 米軍でもF-15ABCDの飛行隊は制空ミッションしかしません。
F-15E,F-16CD飛行隊は対地ミッションにしか投入されません。
海軍ではF-18Eの飛行隊は対空ミッション、F-18Fの飛行隊は
対地ミッションと、どちらかに重きを置いた運用です。
>>F-18Eの飛行隊は対空ミッション、F-18Fの飛行隊は対地ミッション 逆だ
対領空侵犯措置は単に目視確認するためだけのものだと思っているのか? 他にも対領空侵犯措置と要撃戦闘を混同して、支援戦闘機でもアラート待機についているんですかとか 質問まだたまに聞くし。ライトな戦闘機ヲタってまだまだ多いな〜
>>556 レーダーと無線で存在を知らせて引き返してもらえなければ、そこではじめてスクランブルすりゃぁいいに。
>>557 お前は戦闘機の速度を理解していない
巡航速度でも4秒で1キロ進むんだぞ
領空は海岸線から12海里(21.6km)しかないんだぞ
向こうがその気だったら事前に待ち構えていないと絶対間に合わん
何のための防空識別圏なのか、と。
486 名前:NASAしさん 本日の投稿:2008/01/14(月) 01:34:04
>>484 三菱重工小牧工場の今後の生産納入予定
2007年 F-2B最終号機納入
2008年 MRJローンチ、詳細設計開始
2010年 MRJ試作機製造開始
2011年 F-2A最終号機納入
2012年 MRJ試作機ロールアウト 、試験飛行開始、量産機納入開始
2013年 MRJ認可取得、運航開始(2012年度末目標)、本格生産開始
|
2028年 MRJ生産終了(予定)
あと、エンジンは今の所予定よりやや早いスケジュールで進行中の模様。
__________________________________________________________________________
F-2をF-4EJ改代替にするのは、もうF-2のラインは片付け準備時期だから
ダメだぞプギャー!!!!!
なアンチF-2がいたw
まだまだ、作り続けますw
そんなにP-8Jが欲しいのかあんたらはー! どうせなら、X-47と空母まで我慢しようぜ
いや普通にP-Xでいいから
日本は広い領海を守るために多数の哨戒機を飛ばしているのだから、 海からではなく、空からの侵入に対しても、哨戒機に対処させればいいかと。
音速も超えられない高機動も出来ない哨戒機じゃカモ。 戦闘機の相手は戦闘機。
領空に近づいてくるのは、戦闘機よりも輸送機や爆撃機や偵察機が主なんだが。 こっちは音速出ないんで、いますぐ引き返してくれないなら、先制でミサイル撃ちますんで と言えば、向こうもビビるだろう。
相手に攻撃する気があるなら、戦闘機でもアウトなんだがな。
いっそのコト、何でも破壊する秘密兵器を開発した事にして兵器全廃
北朝鮮の戦略そのものじゃないか。 たしかに日本の防衛費に比べて北朝鮮の軍事費の安さは魅力的だが・・・
北朝鮮の正確な軍事費を知ってるとは何者
>>564 じゃあ哨戒機に高機動戦術戦闘機を搭載しよう。
軍事費の中で一番幅を占める、」人件費が安いってことでは?
人件費のこともあるだろうが、北朝鮮の航空機は古いのばっかりだよ。
MiG-29は新しいニダ
北朝鮮は核さえあれば侵攻されないと思ってるが、それは大きな間違い。 韓国はいつでも北朝鮮に侵攻して半島統一できるが、 それをやると韓国経済がガタガタになるので、やらないだけ。
ウリナラなら北韓国の核と韓国の西側兵器で日本を滅ぼすニダ と考えるさ
北朝鮮にMIG-29のサブタイプはなんなんだぜ?
北朝鮮はユーゴやイラクを見て空軍による制空権確保は諦めたそうな パイロットのいない機体は無人化されて、デコイに使うらしい
どうやって飛行管制するのかと言う疑問も残るがな。
北朝鮮が日本に核攻撃するなら、弾道ミサイルすら必要ないのにな。 適当な輸送機に積み込んで、機器の故障だとか言ってフラフラと日本に近づけばいい。 過去の例からして、空自は追いかけるだけで撃墜はしないので、余裕だと思われ。
警告射まではしたことある。その後引き返さなかったら最寄の空港へエスコートするか撃ち落されてたと思うよ。 まぁ日本に攻撃を仕掛けると言う意味でなら最寄の空港で爆発すれば達成出来たといえなくも無いがw
F-4がソ連かロシアの偵察機に発砲した事があるぞ
相手の機体よりも前に出て、曳光弾多めの機関砲を撃つだけだろ? それで無視されたからといって、撃墜した試しはない。 事実、領空どころか、国土にまで入り込まれてウロウロされた事案あるよな。
もまえが言って撃墜してこればいいんじゃね?
日本を攻撃する国なんて無いからウロウロされてもいいじゃないか。
>>583 その際は明らかに攻撃の意思があるような態度を見せていたのかい?
挑発程度の行動でしかなかったり
このまま放って置くと危機的状況が発生するという場合でもなければ
従わなければ威嚇発砲するだけで十分で、
無闇に攻撃していたずらに緊張感高める必要もあるまい
>>585 じゃぁ空自が普段からやっているスクランブルは、やる必要がないということになるぞ。
>>586 攻撃の意思があるような態度を見せなければ、防空網突破できるってことだな。
そして、放置すると危機的状況が発生するという場合でないなら、威嚇発砲も必要ないよな。
むやみに威嚇して緊張感を高める必要もあるまい、ということになるぞ。
だからどうすればいい?
警告射撃を無視した場合には撃墜する、というのを実績をもって抑止力とすべし。 民間航空機ならともかく、軍用機なら撃墜されて文句を言うような国はないだろ。 いちおう撃墜する前に相手国に連絡して撃墜の許可を取ればいい。
ある。 朝鮮戦争時に米軍が北朝鮮機とか文句言ってた。逆もだが。
>>589 交戦中でもなければ大抵の国は文句言うぞ。
日本語がおかしかった。 朝鮮戦争時に米軍が北朝鮮機を落としたときに文句言ってた。 その逆のこともあった。
>>591 文句言ってくる国があればその国自ら侵略を認めたようなものだ。
とりあえず文句言っとけというだけで、だからどうした、ということはないだろ? 撃墜したくはないので、いますぐ引き返すように命令してくれ と連絡することすらできないのか? 日本政府は。
ブエブロ号事件と言う出来事が昔あった訳ですが まあ、911以降の風潮からして自衛隊が爆撃機を見逃しても米軍が撃墜するでしょう
>>594 > 撃墜したくはないので、いますぐ引き返すように命令してくれ
> と連絡することすらできないのか? 日本政府は。
秒オーダーでことが進んでいく世界でそんな悠長なことしてたら好き放題爆撃される。
大編隊が来ていればそりゃあ即撃墜だろうが、単機でふらふら東京特急してるやつまでいきなり撃たんよ。 丁重にお帰り願うだけでよかろうて。
ペイロードが核なら単機でもやばいがな
単機でふらふら東京目指して侵犯してきたソ連爆撃機に対して警告発砲しているわけだがw 単機でふらふら領海侵犯してきた工作船に対してはいたぶるだけいたぶって 最後は自沈を促したわけだがw
それはそうと、LMがF-16スパクル化に成功したらしいな
F-22とF-35しか持ってない超音速巡航能力がF-16にも!
ttp://www.ndtv.com/convergence/ndtv/story.aspx?id=NEWEN20080038698&ch=1/16/2008%2012:11:00%20PM F-16 gets super cruise capability
Wednesday, January 16, 2008 (Fort Worth)
US aviation giant Lockheed Martin has unveiled a new upgraded version of its F-16 fighter planes
with 'super cruise' capability and Active Electronic Scanned Array (AESA) radars.
米国航空機大手のロッキード・マーチンは、「超音速巡航」能力および能動的電子走査配列(AESA)レーダーを
備えたF-16戦闘機の新しい改良されたバージョンを発表しました。
インドの126機の新しい戦闘機の購入のための今までで最も大きな防御取り引きのための期限が
近づくとともに、その動きは起こりました。これまでのところ、「超音速巡航」能力は、単に、第5世代戦闘機
F-22ラプターおよびそのF-35統合攻撃戦闘機で見られます。
それが、離陸からアフターバーナーによる燃料を浪費をせずに音速を突破して急上昇する場合があるので、
この能力は拡張範囲を持った戦闘機を与えるでしょう。
伝えられるところによれば、インドの空軍の126機の戦闘機の獲得には柔らかい100億ドルで指定されるように、
戦闘機の輸出バージョンも初めて、AESAレーダーを装備しています。
トップの会社関係者チャックArtymovichは、アラブ首長国連邦によって命じられた、80機のF16sに設置のための
米国の政府によってAESAレーダー(それは同時に土地と空気の脅威を追跡し破壊する能力を与える)が
取り除かれたとインドの新聞記者のグループに伝えました。
「私たちは、インドへの輸出の場合のそのようなレーダーの設置のために同様の青信号がさらに
与えられるだろうと確信しています」と彼が言いました。
>>601 F-35は超音速巡航どころか、超音速飛行すらできてませんがな・・・
>>596 秒オーダーで判断しなきゃならないなら、即撃墜しかないだろ。
相手に無線でカエレと言って反応を待つ時間も、
警告射撃して反応を待つ時間も、ありゃぁしないのだから。
え?
>>604 相手の機種や国籍を確認してから撃墜するまで、どれくらいの時間の猶予があるの?
過去の実績でいうと、撃墜せずに追い回すだけだよ。
つまり、相手国に連絡を取る時間はいくらでもあるってこと。
そんなこと相手国に聞いても返事くるわけないだろうに。。。 「只今確認中、しばし待たれよ」 とか言われて良い様に飛び回られるだけだって
どッかのサポセンみたいに待たされてる内に終わりだとオモ
>>607 1分以内に返答しなければ撃墜許可と見なす、ってことでいいでしょ。
予め周辺国と打ち合わせしておき、空軍の司令に直に電話で話ができるようにしとけばいいのさ。
たぶん、急に掛からなくなるなw
ホットラインを簡単に引けるとでも思ってる能天気がいるスレはここですか
簡単ではないが、安全保障のためには必要なことだろ。
>>593 公海上だった、航法装置が故障しただけの機を撃墜した等言い訳などいろいろありますよ。
航法装置が故障しただけなら、空自機にエスコートされて帰れるだろ。
素人が思いつくようなことは全て検討済みなんだよ。 その上で、現状の運用になっているわけだ。
>>609 日本が近隣国すべてとホットライン敷いていると思ってるめでたい頭の持ち主がおられるようですなw
核を積んだ戦略爆撃機が関東平野上空をぐるぐる回っていても、傍観してるだけなんだ。自衛隊は。
流石に関東平野入ろうとしたら阻止する、領空侵犯って奴だな。 当該国家と平時の状態にあり特に揉め事がなければ「実は核積んでたんです」でも領空までなら近づけるだろう。 だがそれだけやった後で「実は核云々」なんて当該国が公表したら間違いなく次はないが。
へぇ、沖縄はよくても関東はダメなんだぁ。
何でも平等だと思うなよ
平等病の患者なのさ
沖縄県民は日米の基地に対して反対しているから。 基地がないほうがいいという人達を守る筋合いはない。
>>617 お前馬鹿だろ。日本政府が決めたことに自衛隊は従うだけだ。
自衛隊が勝手に撃墜するわけないだろ。
秒単位で判断しないと間に合わないのに?
今の自衛隊に勝手に攻撃する権限は与えられていません。 どこかが先制攻撃しても反撃できません。 戦争放棄。 それが日本国民の望みです。
>>624 そうですよ
それどころか目の前で明確な攻撃を開始されても
交戦許可が下りない限りなにも出来ない。指一本動かせない
それが軍隊というものです
いざとなれば憲法違反の汚名をかぶって独断で戦ってくれるとか思ってるお花畑もいるようですが、そんなことはありえません
それじゃぁ相手国に連絡して引き返せと要求するほうが現実的だな。
>>626 建前論としてはそうだな
現場は結構やる気マンマンだけど
というか、戦争起こりそうな情勢になっていないのに、単機で来る爆撃機が日本を攻撃することはありません。 領空侵犯しそう=戦争勃発なんて軍ヲタの妄想です。
まぁ飛んでくるのは基本的に偵察機類がだからな。
領空侵犯が戦争に発展しないのと同様に、 撃墜してしまっても戦争には発展しないでしょう。
まぁ皮肉と非難を相手国からたっぷり浴びることになるだろうけどね。
空自が領空を侵犯した航空機を撃墜することに日本国民が事前に支持するのならばよいが、 空自が常に対領空侵犯措置を行っていること自体、日本国民はほとんど知らない。 よって世論がそのように傾く気配はゼロだ。
平和だと思ってるからね。
不審船事件のように、テレビでリアルタイムに報道すりゃいいんだよ。
領空侵犯どころか延々とスレ侵犯をやらかしてるのは一体何処のドイツなのかと(ry
ジャーマンの仕業じゃ
領空侵犯する航空機に 報道機関のヘリは追従出来ないからなあ マッハを出すヘリが無いのがまことに残念だ
>>637 【20XX年、JR仙台駅】
∧毛∧ ∧
( ´Θ`) l\'⌒ヽ/ /
(⌒` ⌒ヽ _∧\`二´イ
ヽ ~~⌒γ⌒) (_・ | (● _´)>
│ ヽー―'^ー-' |\Ю ⊂)_|√ヽ
│ 〉 7 |│ (  ̄ ~∪ )^)ノ
│ /───| | ||` || ( | ( |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| _____ | | _____ |
| | ジャーマン | .| | | 伊達 政宗 | | 政宗の隣、誰?/
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧∧_∧
[(T^ω^)<もうジャーマン像前に着いてるお。 〔 〕 )<東北に希望をもたらした英雄さ…
∩ ) 待ってるおww ( ) )
| | | 具なしおにぎり忘れんなおww | | | | |
(__)_) (__)_)_)___)
き〜み〜が〜あ〜よ〜を〜は〜(青空にはためく日の丸) (画面切り替わってスタジオ内、男性アナウンサーが礼をする) 「みなさん、こんばんは。自衛隊ニュースの時間です。 本日14時ごろ、日本海に未確認機が発見されました。領空侵犯の可能性があると判断され、 小松基地のF15戦闘機2機がスクランブル発進しました。14時30分ごろに未確認機に 接近し、写真撮影に成功(画面にはバックファイアの写真)。ロシア軍の爆撃機であることが 確認されました。実際にこの写真を撮影した○○1尉の話です」 (駐機場で整備作業中のF15をバックにした1尉がマイクに向かって話す。視線は常にカメラ目線) 「自分は見ました…空に浮かぶ不気味な姿を…あれはロシア軍の爆撃機です…自分は主翼を振り、 無線で転進するように伝えました…しばらくするとロシア機は領空に入る前に転進し…北へ去って 行きました…」 「このような勇敢な自衛官によって、今日もまた日本の平和は守られました。日々厳しい訓練に耐え、 有事の際は身を盾にして国民を守る自衛官はまさしく日本の誇りであります。 では、明日はMDの一翼を担う海上自衛隊SM3特集でお送りします。ではこの辺で」 終
昨今ではロシア機より中国機のほうが増えてるそうだ
>>638 海上保安庁が撮影したビデオの映像を流せるなら、
空自が撮影したビデオの映像を流すことも可能だろ。
衛星を使ってリアルタイムに映像を中継するくらい、
やってもよさそうだよ。
最新では中国機が減り、ロシア機が増えたぞ。
まず衛星通信用の機材がつめるかどうか。 小型ビデオで録画して後日放映ってのなら有りだな。
>>644 民生レベルで良ければ、ノートパソコン1台くらいのサイズで済むと思う。
問題は、アンテナを衛生に向け続けることかな。いっそ、複座機のシートの上にアンテナ。
カメラの映像を見ながら誘導する爆弾とかあるっしょ。 あれくらいの画質で良ければ、早期警戒管制機で中継して地上局まで送れると思うぞ。
伊豆までベアが遊びに来れる位だからな・・・・ その気になれば、中国より先に首都圏終わるんじゃね
自衛隊を叩くのが大好きな朝日新聞でさえも、 PAC-3では基地防御が精一杯で、 とてもとても首都圏防衛なんて無理ですよ という誰もが知っていることを書かないんだよなぁ。
そろそろ関連スレ立てるかして移動するべきだと思うんだ
FSにもスクランブルに就かせるっていう話とはいえ、脱線し杉。 とはいえ、F-4EJ改だってスクランブルやってるんだから、 それなりの速度で飛べれば何だっていいよ、という気もする。
それは選択肢が無いだけと言えるがな
未確認飛行物体は、まずは、確認するのが重要。 正体が判明してから、追い出す算段してもいいよ。
>>652 そういえば以前ゲル閣下に「宇宙人が攻めてきたら、自衛隊は反撃可能?」と問うた番組があったな。
閣下は「まず領空侵犯と同様に扱い。攻撃の意思が有るなら撃墜もやむなし。話し合えるのなら話す」
そう答えていたが。
空自で高々度(成層圏近く)の敵機を迎撃できるのはF-4EJだけなわけだが こいつが退役したら何の機体を使って高々度迎撃任務させるつもりなんだろう?
F-15Jは?
そもそも、高々度迎撃任務自体が、成り立たない代物。 上がっていって相手の姿を見て、次にできるのは、落ちてくるだけだよ。 追いかけて飛ぶことも、戦闘することも、できないよ。
いきなりミサイルをぶっ放すことが できない空自には、意味のない任務
米軍でもいきなりはぶっ放さんよ。
昔はよく敵が打ち上げた人工衛星を高々度爆撃機と誤認してスクランブルかけてたよな 今はそういうことは無くなったか?
いまどき高々度爆撃なんて流行らない。 ミサイルの性能が良くなって、 高々度迎撃のための装備がなくても、 迎撃できるようになっちゃったから。 F-4EJが改になるときに、 高々度迎撃の装備は取り外されてるよ。
聞いたこと無いぞよ。 まぁ昔はあったとして、今は三次元レーダーの精度とか上がってるだろうから無いだろうね。
一応捕捉だけんど、各機の実用上昇限度は F-15 19000m RF-4EJ 17700m (F-4EJ改も同等だとおもわれ) F-2 17000m
F-15Jで、 1万5千まで上がって、 そこからスパローを撃てば、 2万4千までは届くそうな。
昔はF4EJで宇宙服見たいなの着て、高度2400m まで弾道飛行していたそうな。
低っ
低すぎwwwwww
日本人は宇宙線に非常に弱いんです><
10,000ft 未満かよwww
宇宙服みたいなのもいらないし 大戦機でも余裕で登れるとこだなw
>>662 でも実際はどれも高高度装備無しで4万ft以上は上がれないって事ね。
670じゃないがソース言われてもね
戦闘機は旅客機なんかと違って与圧が低いから高山病になる。
酸素マスクしてさらに頑張って高度上げても、そのうち血液が沸騰して死亡。
それゆえ高高度飛行するときは宇宙服みたいな与圧服(=高高度装備)を着る。
限度が4万ftかどうかはしらね。
さらに蛇足すれば、実用上昇限度ってのは理論上30m/minの上昇率を維持できる高度のことで
実際にその高度を飛ぶかどうかは別問題だし、やり方次第でもっと高くまで行くことはできる。
たとえば、装備さえあればF-15は300000mまで上がれるはず。
一切操舵できないから文字通り行って落ちてくるだけだけどね。
だらだらと長文書いてしまったが何が言いたいのかといえば、
>>664 の人気に嫉妬
300000mで人気取ろうという魂胆か?
装備さえあればって言っているんだからSRBとかH2Aとかサターンロケットなんかを腹に抱いていくんだろ。
んな危ない飛行をせんでも、
高々度を飛んでくる敵機は、
地上からミサイルで迎撃する。
だがしかし、日本は
>>657 だ。
高々度を飛ぶ未確認機には、
何もできずにレーダーで眺めて
いるしかないのが現状である。
だからいきなりミサイルをぶっ放す国なんて無いって。
ソビエトなんてもう・・・
U-2撃墜事件を知らんとは。
冷戦を起してる張本人みたいな立場でもなければそういう時勢でもないからな。
そうか? 中国がアメリカの偵察機を拿捕したりしてるじゃないか。 中国の上空をSR-71で飛べば、ミサイルくらい飛んできそうだぞ。
SR-71もう退役してるから つか現役の高高度爆撃機とか偵察機とかあるんけ?
>>681 それも冷戦が生んだ出来事だと思うがね。(U-2を撃墜したね)
平時の時に、偵察機を飛ばしたとして撃ち落すかどうか。
中国は拿捕してるじゃん。 日本は領空侵犯してきてもカエレと言いつつ追いかけ回すだけだが、 中国は相手の機体に穴をあけて脅して強制着陸させたんだぞ。 この違いは、かなり大きいよ。 当たり所が悪ければ撃墜してたんだから。
スカンクワークス でなく スコンクワークス と発音しているようなDVDがあった 英語だから、という理由では無いようだった
機密たっぷりの偵察機には自爆機能なかったのか? 浅くても海に破片をバラ撒けば、多少は回収の手間が増えるだろうに。
設計室が牛皮加工工場(プラスティック加工工場との説もある)に面していて室内が異臭に満ちていたため、 電話をとった従業員が「はい、こちらスコンクワークス」と当時のテレビ番組にもじって答えたところ、ケリーは 激怒したが従業員はケリーのいない間は「スコンクワークス」と電話に出続け、遂にスカンクワークス (制作会社に訴えられたため)の名称で商標登録された。
>>684 一番の問題は日本が冷戦のプレーヤーだと言う自覚がまったくなかったことだなw
>>686 昔はどうか知らんが、今の偵察機にはあんまり無いだろ。そんな物があれば、ぶつけて来たシナ機が相打ちにされてただろう
>>688 日本はプレーヤーじゃないんですよ
フィールドです
いえオンドルです
旧ソ連は、1978年4月20日領空侵犯をした大韓航空の707を銃撃して不時着(乗員乗客は無事)させている。 さらに1983年9月1日に領空侵犯大韓航空のボーイング747をミサイルで撃墜(乗員乗客の生存者無し)した。
民間機だと、偽装なのか判断が難しいが、 軍用機なら、問答無用でいいだろ?
1発だけなら誤射かもしれないとか言い出すマスゴミをなんとかしないとな
自衛隊が巡航ミサイルで、敵国のミサイル基地を攻撃しても、1発だけなら誤射かもしれない 議員が銃弾に倒れても、1発だけなら誤射かもしれない
マスゴミが撃たれたら文句ナシに言論弾圧
でもマスゴミ記者がクラスター爆弾の子弾破裂させて人殺しても事故なんだお。
誤爆だからね。 でも自身の誤爆以外は超うるさいよね。
松島基地のF-2が本格的に飛行訓練を再開したお 朝からいい音を響かせてる
>>697 それって、新聞記者が大好きな日本赤軍の空港爆弾テロとどう違ったんだろ…
つまり、報道に化けて、事故を装って要人を巻き込む形で爆発事故を起こせば、いいのか。 政府専用機に同乗する記者が、爆弾をお土産で持ち込んだりとか。
マスード将軍は実際に偽記者と1対1になった所を殺られた
このスレだったっけな? 本家のF-16がスーパークルーズを実現してたという噂を風の便りに聞いたんだが。 単発機のF-16にそんなことって可能なんだろうか?
各国F-XかF-16スレだろう。
ごめん。このスレの601でした ってか。F-16なのにあっちが伸びてないよ。
クリーン形態なら素のC/Dでもスパクル出来るからなぁ F119でも捻じ込めば可能ではあるんじゃね でも、まだ達成したって話じゃないだろ
Block 60用のこれじゃね? F110-GE-132 32,500 lbf (144 kN) F119-PW-100 35,000+ lbf (156+ kN)
AESA化は遅延補填に提供されるんじゃないかな それ位しないと完全に計画が崩壊する
ターボジェット全盛の時代にはスパクルは珍しい事じゃない。 ターボファンが採用され始め、ターボジェットが下火になるとスパクル出来る機体はほとんど無くなった。
80年代以降はSAMやAAMの発達により高空を高速で飛ぶとすぐ死ぬからw ステルス性によって使える可能性が出てきた
状況に応じて高度や速度変えればいだけだし 今でも普通に使ってるだろ。
>>710 なんだかんだ言いつつもMig-25がレガシーホーネットを仕留めたりしている
固まってるところを遠くから狙い撃ちだっけ?
いや、蜂さんが調子に乗って爆装したままケンカふっかけたら見事に迎撃されただけ。 まぁそのちょっと前に同じく蜂さんが爆装したままMig-21を仕留めていたんで Pさんが調子に乗ってたというのもあるんだろうが。
それはイラン空軍のF-14がフェニックスでMiG-21を4機まとめて落とした奴だ MiG-25がF/A-18Cを落とした時は 別のパイロットが、爆弾積んだままAIM-7やらAIM-9Mやらぶっ放して MiG-21を落としたもんだから どのパイロットも警戒が薄れていた。 また、空軍のE-3が海軍機のF/A-18Cに情報渡してないという マヌケな事態も、これで発覚した そこにMiG-25が忍び寄り、フェニックスサイズの巨大IRAAMである R-40をぶっ放した。弾頭が大きいから近接信管が作動して ドッカーンと爆発したら、そりゃF/A-18Cも逃げる間なんかないなw この湾岸戦争時に、F-14がAIM-54C、つまりより新しい型を MiG-25から100km離れた所から撃ったのだが、全速回避されて 射程外に逃げられてしまった その後、ユーゴでF-16の撃ったAMRAAMがMiG-25を仕留めている。 MiG-25の撃墜例はベッカー高原上空なんかでもあったのだが、 AMRAAMの登場により、ついに有人航空機がいくら頑張っても AAMからの回避はきつい、という状態になった訳だ もっとも、AMRAAMにしたって射程ギリギリで撃ったら外れる
ねらわれると分が悪いかもな>Mig-25 AMRAAMの射程圏内までもつれ込めればこちらにかなり有利に事が運ぶようになるかもしれないが。
>>715 > この湾岸戦争時に、F-14がAIM-54C、つまりより新しい型を
> MiG-25から100km離れた所から撃ったのだが、全速回避されて
> 射程外に逃げられてしまった
そりゃそうだろw
下手すりゃ慣性誘導中のフェニックスよりスピード出るんじゃないのか?w
世界一速い戦闘機に、遠方から爆撃機迎撃用の鈍重なミサイル撃ってもなあ・・・
AIM-54CがMach5+まで加速するのと、 MiG-25がMach2.8を超えてエンジンが壊れるのとどっちが早いかw
エンジンが壊れたまま滑空して近隣の空港にほうほうの体で着陸
>>719 > AIM-54CがMach5+まで加速するのと、
そんな速度出るの初期段階だけだろ。
発射後はすぐに上昇して運動エネルギーを位置エネルギーに変換して
蓄えようとするからもっと速度は落ちると思う。
フェニックスはほぼ最後まで燃え続けんのじゃなかったか
>>722 そんなわけない。
あとAIM-54のMach5+は燃焼終了時速度で後は落ちる一方。
というかフェニックスは対艦ミサイルや爆撃機迎撃を主眼として開発されたミサイル であって対戦闘機に使うミサイルじゃない。100kmもの遠方から発射すればMig-25 ではない普通の戦闘機ですら反転してそのまま優に逃げ切ることができるだろう。 現に実用性が低い割にコストがつくという理由から米軍ではフェニックスの 後継ミサイルの開発予定は全く無いわけだし。
>715 > もっとも、AMRAAMにしたって射程ギリギリで撃ったら外れる AMRAAMの後方射程(常識的な)の半分程度からMiG-25を撃って、全速回避された事例もあったり。 まぁ後方からMiG-25を撃つこと自体が間違っているんだが。
>>721 結局、物理法則上そうゆうのは往って来いなんだぜw
MiG-25も旋回したらエネルギー(速度)を失うから、ヘッドオンだと2発目でOUT
うまく逃げたとしても、前出のエンジンや燃料がもたないだろうし
F2機、飛行取りやめ=操縦桿グリップ外れる−空自
1月21日19時1分配信 時事通信
防衛省の航空幕僚監部は21日、航空自衛隊三沢基地(青森県)所属のF2支援戦闘機に、
操縦桿(かん)のグリップが外れるトラブルが発生したと発表した。
飛行訓練中のトラブルで、空自は全国に保有するF2全75機の飛行を取りやめた。
空幕によると、同日午前9時20分ごろ、三沢基地東方の太平洋上で戦闘訓練中のF2戦闘機1機で、
操縦桿を固定する金属部品の一部が破断、グリップが外れた。
一時、操縦困難となったが、電気系統のコードはつながっており、パイロットはグリップを手で固定し直し、
約30分後に同基地に着陸した。
空自はすべてのF2を点検し、安全が確認された機体から飛行再開する方針。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000103-jij-soci
パイロット焦っただろうなぁw
<F2>青森沖で操縦かん折れる 同型機75機飛行停止に
21日午前9時20分ごろ、青森県三沢市沖の太平洋上空で、戦闘訓練飛行中の航空自衛隊
三沢基地所属のF2支援戦闘機の操縦かんのグリップが根本部分で折れるトラブルが起きた。
機能は正常で操作可能だったため、操縦士は折れたグリップを根元部分に押し込んで固定し
て操縦し、約30分後に三沢基地に着陸した。操縦士にけがはなかった。防衛省航空幕僚監部
は、松島、築城など5基地の同型機75機の飛行を停止し、検査をしている。
同監部によると、破断したのは操縦かんのプラスチックの握り部分を固定させる金属部分。トラ
ブルがあったF2機は01年に空自に納入され、飛行前などの点検・整備で、不具合は見つかっ
ていなかったという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000090-mai-soci
>>727 >>730 なんで、MIL-SPECどおりに設計・製造してれば問題が一切でなさそうなところでそんなことが
起きたんだろう。
安全係数ゼロでも、9Gがかかることが前提で設計されているものでしょ?
F-2にもドリフモードが装備されていたとは
設計は流用だろうから、製造、検査のミス
圧力検知の操縦桿の根元が折れるって致命的な製造ミスだろ・・・
取り替えたときに不良品と交換されたと思った方がまだましだよねぇ。
請け負っていた会社が傾くのかな
なんかの弾みで、普通壊れるとは考えられないものが いとも簡単に破断しちゃうのはしばしばあることでしょ。 多分これ一個だけのエラーだと思うよ。
きっとパイロットの右腕は600万(ry
>>736 まあ三菱の子会社か下請けなりがトカゲの尻尾きりにあうだろうね。
責任なすりつけられて。
F−2は嫌いじゃないんだけど、日本のアレンジが下手なのか、F-16
に無理な設計をしてしまったのか?
しかしロッキード製のF-16でも同じこと起きてるのかね?
サイクリックはF-16と共通じゃないのか
>>583 台湾空軍機に威嚇発砲(ミサイルだったような気が)した事あるぞ
F110-GE-129の一部改造の提案は、 まあ寿命とか取り回しの容易さだけじゃねえの?だとさw 別に日本の技術で13.4t→14.4tにアップ!とかじゃない
よくコテハンの「トルコ人」氏が貼ってくれる ASM-2の4発搭載で機動するF-2の画像 (増槽もついている) あれは、F-2でこれが可能だと強調したくて撮影した、 と撮影者が記事を書いていた そして、「あれって中が空っぽで軽い張りぼてじゃない?」という反論に対して 「重さの問題でなく空力の問題でも有る」 「もし空自が張りぼて作って欺瞞する情報操作やろうというなら それはそれであっぱれであろう、と現場を知っているから思える」 (いつも現物の兵器を精一杯取り回すのに振り回され、それ以上の工作なんぞ出来んとw)
スティックの表面にセンサーがあって圧力だけ感知、とかだったら絶望だったな
> ASM-2の4発搭載で機動するF-2 120億円も払って、できる芸当はそれだけか
むしろ重要なのは、4発のASM-2搭載で 830kmの行動半径 なのだ そして、そのために必要な機動も十分に出来るよと
>>746 AESAと異常なまでの高機動と先進的なシステムも入れておいてくれ。
極東艦隊が健在だったら、ここまで叩かれなかっただろうな まあ、今の近隣相手には無駄までは行かなくても性能を落としてでも安くてきちんと配備された方が良かった
きちんと配備って、FS飛行隊の機数まで削減されたわけじゃないし。 そもそも周りがしょぼいからといって 何も考えずにそれにあわせて調達するような近視眼的なことしてもいいことないわ
名古屋に続いて、またか。 こりゃ自衛隊によるF-2を早期廃棄するための工作かもな。 F-2は こんなにダメな機体だから、当初の予定なんか無視して、 早々に別の機体を購入して切り換えるべきだという世論形勢を 行いたいのかもしれない。
>>741 威嚇発砲というのは、その次があるからこそ、意味がある。
次がないなら、威嚇発砲に意味はないので、最初からやるだけ無駄。
>>751 トーネードと台風で対米依存脱却だな
ラプター?んなもん来る訳が無い
ただのアンチだろ。
>>744 キャプティブ弾が本物と異なる重量、重量バランスなわけねーだろアホが
???
模擬弾でも本物と同じ重量と重心と位置を心がけていますと言うことでしょう。 模擬だから空っぽと言うわけではないから。
無理やり噛み付いてるだけだから
>>755 は放っとけ
ハードポイントに装備した物体の重量の違いよりも、 燃料の残量の違いのほうが、 大きいとちゃいますか?
「だから! 最初からFSは、F―15Eに決定しておけば良かったんだっちゅーとろーが!!」 そんな怒鳴り声が、三沢や築城から聞こえて来そうだ。
そのころF-15Eはなかったか出始めだったから無理なんじゃなかた?
まだホーネットの方がましだとというこうが聞こえてきそうだ。
しつけーよカス
無印ホーネットからスパホとは別系統の進化が派生しそうだね。
だねぇ。>スパホとは別の派生 F110双発のホーネット見てみたいけど。どんだけ改修されてるんだ? まぁ。F15Eよりマシって所で終わる気もするが。 ボーイングのF-15以外の輸出機になりそうでもあるなぁ。
>>762 黙れ短足鈍足低速番長、ゴミホの居場所は日本にゃねーんだよ。
米軍基地は日本じゃないから除外。
F-111 じゃダメなん?
コストが半端なく掛かりそうだから駄目でしょ
>>766 で。F-16とF-15とF/A-18とトルネードを比較してどれが一番マシ?
空自ではなく陸自が持つべきではあるが、A-10C を自衛隊が導入しないのは何故? 劣化ウラン弾の代わりのタングステン弾を用意するのが大変だから?
それは比較できる物じゃないと思うんだけど
>>765 入らないんじゃないか?
どうしてもF/A-18にF110を入れたいなら、P610を元にF110単発のを作った方が良いだろ。
>>769 F-15C→低空がウンコそう
F/A-18→艦載機だから無駄が多そう
トーネード→当時の少しでも対日赤字を減らしたいから選べなさそう
F-16→キタコレ
>>769 低空性能と取得性と性能でF-16だな。
それなりに損耗の予想できる任務が主であるし。
開発経験蓄積の要求が無かったらF-2なんて作ってないさ。
F-111は対空戦できないから、F-4EJ、F-1、F-2などの代わりにはならない。 ちなみに、A-10Cも対空戦できないから、やはり、ダメ。 となると、F-22しか選択肢が残ってない。
飛躍大好きだな。
F-22もステルス形態での搭載量が少ない 本当に日本を守る航空機戦力を考えると、 アメリカが要求するLRSの性能(3600kmの行動半径と7tオーバーの機内搭載量 のステルス爆撃機)に、Mach2オーバーのスーパークルーズと9G機動を 可能にしたもの、というバケモノになってしまうんだがw これなら中国内陸の核基地を直に攻撃も出来るだろうwww しかしこんなものはアメリカもロシアも作れねえよ!
>>778 > F-22もステルス形態での搭載量が少ない
ステルス形態での飛行を強いられるのは戦争初期のうち。
相手のインフラをじわじわ消耗させていけば多少ステルス性を
犠牲にしても外部パイロンつり下げて重装備で出撃できるようになる。
巡航ミサイルの役割まで担わせるのは無謀
>>779 そんな状況になったら、
C-1を爆撃できるように改造して、護衛つけて飛ばしたほうがマシ。
マシと言うかどっちも使えば言いだけの話では。
そんな事を言い出したら アメリカの要求性能は行動半径2万kmとか 搭載量54t(MOABやMOPを4発)とかMach10の巡航とか 言い出しかねないのだがw
>>778 対艦ミサイル4発かAAM8本でいいんだから、そんな大量の搭載量はいらないだろう。
空自の要求に中国内陸爆撃なんて無いってw
>>776 F-111B陸上版みたいのを作れば…コストで目ん玉飛び出そう
>>766 俺もね、最近まではゴミホなんざイラネと思ってたんだが……。
F-104の後継(!?)にF/A-18仕入れたカナダとか。
F-16蹴って双発の安全性取ったオーストラリアとか。
F-4(Cだけど)の後継に据えたスペインとか。
ああ言うの見てると、ゴミホイラネの声はかき消されてしまいそう。
カナダなんか、空自のIFそのままな任務に付かせてるし、
豪・スペインはクラウチングバー外しただけで、陸用機として運用してるし。
もうイヤポ……。
>>786 カナダは実際に人が住んでる地域少ないし、豪にはレガホがある。
スペインにゃ仮想敵との間に分厚い欧州の壁がある。
豪みたいな考え方ならF-15入れるし、日本は中ロと隣接してる。
売れてる国の背景を併せて考えないと駄目さ。
ゴミホは日本じゃいらない子。
殆どの国は基地の無い隣国境界近くの島とか ナメたものを持ってない 日本は那覇が西端の基地じゃダメだ
しかし空自予算を新しい基地建設のために使えない
>>786 どの国も日本みたいに凶悪な国と近接してないよな。
うらやましい限りだ。
つまり、機体そのものに圧倒的な性能差が要求されるのだ
性能差がry
>>786 ホーネットがゴミなんじゃなくて、
国の置かれている状況次第で変わる程度の物でしかないという事を理解できない
お前さんの頭がゴミなだけだ
>>793 それはちょっと言いすぎだろう。
ちこっとばかり視野が足りないだけだべさ。
>>761 有ったにしても侵攻攻撃機を導入しようとしたらどうなるか
火を見るより明らか。
当時は平和憲法ガチガチの時代
>>793 防衛庁の人材が、俺みたいなゴミ頭増えたと感じるのは、気のせいでしょうか?
なんか、F-2が「高い高い」と言われてたんで「じゃぁ安いの買いましょう」とか、短絡的に安請け合いしそう。
90式戦車も、「レオパルトIIみたいのが欲しい」と言う所から始まったそうだし。
「他国がやってるんだからウチも!」と言うのは、日本のお家芸だからなおさら……。
もうイヤポ。
>>789 基地が駄目ならレーダー基地局に滑走路付ければ良いじゃない
>>797 はっきり言って気のせい。
しそうだとかそうだしと、勝手な憶測で好きなだけ絶望してなさい。
そしてさっさと樹海にでも行くのをオススメする
>「他国がやってるんだからウチも!」 なんていう理由で90が作られたのなら自動装填装置や2ストエンジンなんて積まない。
>>799 樹海はイヤポ。腐って悪臭を放つ遺体と一夜を共に〜なんて最悪だ。
とりあえず、本気で安請け合いしたら、俺は日本人止めて韓国人かアメリカ人にでもなるわ。
>>800 >2ストエンジン
初期型のスズキ・ジムニーかよ。
しかも自動装填装置は「他国が出来ないならウチがやってやる!」って理由だろう。
M1ですらキチンと装填手乗せてるのに……。
モウダメポ。
また凄い馬鹿が現れたな
見事に言葉の隙間ほじって荒らしてるよな。 まともなレスできなくなってるんだろう。 陸スレにいた涙の人と同じにおいしてんぞ。
>>801 新しい遺体ならともかく、
樹海に入って遭遇するような遺体は、
すでに腐る段階を過ぎていて臭くはないと思うのだが。
いつまでも人間の遺体が臭うなら、
森は動物の死骸の臭いで充満しちまうぞ。
言ってることが矛盾しているのに気がつかないとか
2ストブロワーディーゼルか、小型化してハイブリットにしたら無敵かも知れん。 多分、クランクケース圧縮、混合燃料のイメージしかないんだろうねw
戦車不要論スレの人じゃないんだからハイブリッドとちゃんと書こうよ
まぁ防衛庁改め防衛省の背広組は他省庁で使えない人材の掃き溜めのような扱いをされてきたのは事実だが、 兵器の導入のあれこれを決めるのは彼らだけじゃないんで。
>>801 90式戦車は排気量21500ccで1500馬力をたたき出しているけども、レオパルド2は44900cc
で1500馬力である。
単純に馬力のピークで比較できたら苦労はしないよ。
自動車の場合、 エンジンの動力で直にタイヤを駆動するよりも、 エンジンで発電してモーターでタイヤを駆動したほうが、 燃費だけでなく、走行性能も良かったりするんだが。
モーター駆動なら、乗員の安全を無視すれば、 飛んでくる砲弾をレーダーで把握して避けることも可能?
ポルシェ博士の呪い再び
>>809 2ストロークは2倍、爆発してるんだから、半分の排気量で同じ馬力は至極ふつう
掃気の為にチャージングしてるハズだから、ホントは1/3ぐらいの排気量で達成したい。
まあ、小型の分ロスも多いし耐久性重s・・・
って、レオ2もターボチャージだから排気量1/2でいいとして、15分間定格出力ってなんだよww
↑15分間定格出力ってのは90式の1500馬力の事ね
電気機関車(EF500とか)が1340馬力だそうだ。 モーターは1個で重量2t、1500V仕様、このままじゃ使えないかな
EF500は、消費電力が大きすぎて、量産化されずに、試作車も廃車にされたぞ。 フルパワーで走ると、変電設備とか架線とかが持たなかったそうな。
陸自MBTの世界に対する役割は その世代のMBTの最期を飾る事。
MTUは定格1分な訳で。
↑レオのエンジンね。
XK2も忘れないで欲しいニダ
>>801 > しかも自動装填装置は「他国が出来ないならウチがやってやる!」って理由だろう。
> M1ですらキチンと装填手乗せてるのに……。
> モウダメポ。
90式は起伏の多い地形で機動しながら最短5秒で1発撃つような使用条件を想定してる
から人力で装填してたら追っつかないんだが・・・
自動装填なんて90式の頃にはとっくに東側ではデフォだし 西側に目向けてもAMX-13やSタンクで既に導入済みと、 やってやる!、なんて対抗意識燃やすような技術でも何でもないな
飛行機でも同じなんだけど、人間が一番のお荷物なんだよ。
2スト、20l、1500馬力@15minの90式のエンジンと 4スト、40l、1500馬力@1minのレオのエンジンか。
15分で1500psなら1分当たり100psしか出力が出ないってことか? エンジン出力が74式以下?
>>817 EF500は確かに廃車にされたが後続のEH500はちゃんと制式化されたぞ。
フルノッチで変電所のヒューズが飛ぶ問題(!)は、機関車に電流を制限
する装置を搭載して解決できたはず。
とまぁスレ違いな話な訳だが本当に戦車も電気駆動のモーター搭載するのか?
燃費はよくなるだろうが信頼性と小型化が難しい点、それとマックスパワーの
観点で不安が残るけどな。
>>828 EF500の後続はEF510じゃね? EHは車軸が8本だから。
直流専用のEF200→EF210でも同じことなんだけど、
本来6000kWの出力を常に制限して使うなら、
1000kWモーターを積む意味がないから、
最初から3000kW台の機関車として作るべし
ということでしょう。
> 燃費はよくなるだろうが信頼性と小型化が難しい点、それとマックスパワーの観点で不安が残るけどな。
変速機構が大幅に単純化される分で、トータルの信頼性と容積を同等にできるかも。
なんと言う箱
野心的すぐる・・・
実用性丸出しのデザインで敬服するよ
日本はハイブリッドでいこうぜ
燃料電池とモーターのハイブリッド
アメリカはハイブリッド化を進めるみたいだよ。 戦車だけでなく、AFVやトラック、そして電気だけで走行して高い静粛性を持つ偵察車。 車輌というミクロな機動性よりも、 燃費向上によって燃料補給にまつわるコストを大幅に削減して、マクロな機動性を高めるのが狙いとか。 で、飛行機の話に戻すと、 ラムジェットとかスクラムジェットのように、ハイブリッドで使わざるをえないものもある。電気じゃないけどね。
水素やメタン燃料のターボファンジェットじゃ駄目ですか?
>>827 「90式のエンジンは1500馬力で15分間ブン回しても壊れません。」
っていう意味だ。
釣りか?
826の書き方だとそう読み取れる。
>>827 おいおいw
釣りか?w
1500psを継続発揮出来る時間だろ。
いつから個々は電車スレになったんだ?。
>>837 メタン燃料のほうが高性能です
雷に撃たれると暴走するけど
戦車スレと言うのならまだしも、電車スレですか・・・ よし、じゃぁ転進するぞ! 海自の はやぶさ型 は、乱暴に言うと、 戦闘機の機関砲でメジャーなM61を積み、 A-10AのエンジンでメジャーなTF34を3基つかってジェット推進で飛ぶ飛行艇だと思うのだが、どうよ。
3基も使って50ノットそこそこ・・・ 羽を生やしたほうがいいんじゃないか?
日本海の怪物へと進化させよう
重量はA-10の10倍だぞ というかPGはやぶさが積んでるのはバルカンじゃなくて76mm SSMも最大8本だし
それを飛ばそうとなるとやっぱ日本海の怪物にするしか
M61なのは、ミサイル艇1号型。 はやぶさ型が自衛用にゴールキーパーを積んでいれば、A-10A好きな人達を喜ばせたのに。
自衛用と言いつつ、テストモードに入れて手動操作で不審船に向けてブオーーーしそう。
自衛隊にCASできるような航空機がないのは、マズくね? といっても、A-10なんかじゃF-2の代わりにはならないけどさ。
空自作戦機は制空と対水上で忙殺されるって前提で空も陸も動いてるから持っててもあまり意味ないんじゃない? 脅威レベルの比較的低い島嶼防衛ではそこまで辿り着く足がないだろうし。
陸自がCASキボンヌする頃には、空と海が突破された後だと思う。
つまり陸自がアッパチの代わりにA-10を導入すればいいのか
対戦車攻撃ヘリ一辺倒は、よくないと思うんだ。 それに、アパッチ2機の値段でA-10なら3機を買えるぞ。
ふと思ったのだが、F-4ってまだ各国で現役だが、MDは維持設計をしてくれているんだろうか? それとももうサポート終了? 日本のF-4は自衛隊が使っている間は、MHIが責任をもって維持設計してくれてると思うけど。
すでに存在しないMDが、どうやって・・・。
>>857 いまはボーイングだったか…
アメリカで大規模な軍用機開発するときに、コンペやろうにもボーイングとLMしか選択肢が
ないような状態だもんな。ノースロップ・グラマンは軍用機関係だとセンサーがメインになったし。
ボーイングくらいしかないのなら、ボーイングの社内に独立した複数の設計チームを設けてコンペさせりゃいいのよ。 誰かの漫才にあったよ。 プロ野球のドラフト会議で、選手がみな巨人に入りたがるが、どうしたらいいのか? ↓ ドラフトなんかやらずに、みんな入りたい球団に入ればいいんだよ ↓ そしたら巨人以外のチームは選手がいなくなって、チームが巨人だけになってしまうぞ。 ↓ チームが巨人しかないのなら、巨人の中で選手を6グループに分けて、試合すりゃいいのよ。練習みたいにさ。 ↓ そのグループ分けはどうするんだ? 選手はみな常勝グループに入りたがるだろ? ↓ そりゃぁもちろんドラフト会議で決めるのさ。
一応YF-23があるからノーストロップも無力ではないと思うが。
一応、下請けの形で戦闘機の製造能力は維持してるな。 ただ、ノースロップは無人機に力を入れているように見える。
あれだけいいもの(YF-23)をつくったノースロップに対して競争原理の名の下 ひどい待遇をしてそれを正当化してればそりゃ企業の競争力は減少していくだろうよ。 一方の過度に甘やかされたロッキードはF-35でグダグダ感フルスロットルだし。
MHIが買収するってわけにはいかないの?
またまたご冗談を(AAry
サムスンウィンテックが買収するってわけにはいかないの?
買い取るメリットがあるとお思いで?
だから買い取られないのか
>>862 しかし、ノースロップ(・グラマン)も、B2の生産も終ったし、F−18もマクダネル・ダグラス(ボーイング)
に製造権は移ったし。
しかしYF−23は支援戦闘機より要撃戦闘機になるだろうから、ちょっと違うかな。
>>855 そりゃアメリカ価格だろ?
日本で買ったら2〜3倍になる
そういえば米のA-10A/BのA-10Cへの改装は全部韓国でやるんだっけ
>>871 事故調によると、配線作業と検査を担当した2人の社員はともに20代で、F2機の担当になって2年未満。
作業担当者が配線を行うのは2機目だった。2人ともジャイロが設置方法によって異なる働きをするなど、基本事項を把握していなかった上、現場責任者も装置の違いを理解していなかった。
作業手順書にも、それぞれの配線の差し込み部分の形が違うことが記されていなかったという。
三菱おわってるな
>>869 F/A-18系は設計の30%、製造の40%がノースロップ。
裁判やってまで確定してることだからF/A-18系を作り続ける限りノースロップは40%の製造を行える。
>>871 配線の長さが違うから間違って接続すること自体できない、
みたいな話が前あったような気がするんだがどうなんだ?
>>874 実は破壊工作でした
調べたに中国の要人に行き着きました
政治判断で有耶無耶にしました
最近問題表面化が頻発する防衛省関連事項も
頻発する事故もすてべ防衛省の力や防衛力をそぐ
為の中国による工作活動の一環です。
また妄想君が来ますた
<F2操縦かん折れ>握り手の接合密着度が低下 飛行再開へ
1月24日18時38分配信 毎日新聞
青森県三沢市沖の太平洋上空で21日、
訓練中のF2支援戦闘機(航空自衛隊三沢基地所属)の操縦かんが折れ、緊急着陸した問題で、
防衛省航空幕僚監部は24日、原因は樹脂製のグリップ(握り手)と、
金属製の根元の接合部の密着度が低下して外れていた、と発表した。
同幕僚監部によると、長年の使用で、次第に根元から抜けやすい状態となったグリップが、訓練中に外れ、
操縦かんが途中から折れたような状態になったという。各基地では、24日から、
新たにねじでグリップを確実に固定する作業を始めた。作業が終わった機体から順次、飛行を開始する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000099-mai-soci
>>870 だから?
アパッチも数倍
A-10も数倍
だから比率は変らず。
日本でA-10相当の航空機を完全国産で作れるかな? エンジンのパワーがないのがここでもネックかな? あるいは3発にして凌げるかなあ?
被弾上等で撃ちあいするんだから、エンジンは4発くらいあってもいいと思う。 C-1という優れた輸送機をベースにAC-1を作ったらどうか。 ただし、被弾対策のためにエンジンは翼の上に付けよう。 ・・・それって飛鳥?
造れるか造れないかよりも前に、必要か必要ではないかを論じてくれと(ry
A-10Cがあれば、FS-Xに対する通常爆弾搭載量の要求が軽減されると思う。
今のところFSXは計画されてないから要求とか軽減とか無いです。
F-2後継機の話ですが。気が早いですか。
F-2の後継にA-10とか正気の沙汰とは思えん・・・。
いま問題になってるのは、F-4EJ改の後継機。
882に対して。
何言ってるんだ?
F-2の後継にA-10などと言ってるのは誰なのだ?
みたところ、
>>886 だけだな。
誰も言ってないことをデッチ上げて大騒ぎすることをマッチポンプと言う
そうか。埋め立て作業なんだな?
>>893 まて。886は882の発言を受けているのじゃないか。
もうA-10はいいよ。
どーせ導入不可能だからな。
>>901 「ただの通りすがりです」なんてジョークは言わないよな?
>>905 残念だがただの通りすがりだ
口突っ込むぜ
だって書いたの俺だものw
まっ真相はこんなところだ。
882=885だと思ったから話が抉れた。
流れとしてそう読むのが自然じゃないか?でなければ
>>885 はどのレスに対する物なのか
と言う疑問が生じる。
>>882 のどこを読んだら、F-2の後継にA-10なんて話に読めるんだ?
↑
じゃ885はどう判断する?
マッチポンプくんが火消しに必死ですww
882=885として、
>>882 A-10Cがあれば、FS-Xに対する通常爆弾搭載量の要求が軽減されると思う。
>>885 F-2後継機の話ですが。気が早いですか。
↓これを合わせて1文にすると
A-10Cがあれば、F-2後継機に対する通常爆弾搭載量の要求が軽減されると思う。
これのどこから、F-2後継機としてA-10なんて話が読めるのかと。
意味不明なこんにゃく問答まだやってるのか キショw
「僕の読解力が低レベルでした」って謝っちゃえばいいのにね 意地を張るから恥の上塗りになってる
ごめんよー。
ID出ていればもう少し進行しやすくなるのだがな
そういう問題じゃないだろ。 882と885が同一人物によるものか、そうでないかは、関係ないだろ。
うん関係ないね。ごめんねー読解力が足りなくて。 さぁ僕に構わず話を続けてくれ。
よし、結論。 2chの読者には馬鹿が大量に交じっているのに、 馬鹿が誤解・誤読・曲解ができないような文を書かなかった882が悪い
誤読した上引っ張る阿呆の罪はどうなのよ。 明らかに邪魔だぞ。
と言うのも引っ張る原因ではあるんだがな。
かのSu-37でも、ミサイル12発積んで燃料満タン状態では、ろくなドッグファイトできないはず。 短距離空対空ミサイル4発のみで、燃料切れ直前で、ようやくドッグファイトできるとか何とか。 F-2に対艦ミサイルを4発積むと機動性が低下なんて、当たり前だわな。 そんな状態でドッグファイトさせるほうが間違ってる。
フルボッコ状態だから謝ってはみたものの やっぱり悔しいから煽りレスして引っ張ってる どんだけガキなんだか・・・
やめろっつーにおまえら
戦術核がダメ、 クラスターも導入して何年も経った後からマスゴミに難癖付けられた、 となれば、 通常爆弾を大量に投下するしかあるまい。 C-1を攻撃機に改造するっきゃないと思う。
AC-1かね。
なぜP-Xから対潜機材をはずし爆弾倉をつけたB-1を提唱しないのかね
それを何に使うのか。
型式がBなのに用途がわからんド素人が来てるとは
超音速で飛行できるわけでもないから、そう使い勝手はいいものじゃないと予想できるが。
支援戦闘機、なんていう名前を使う日本で、 B-1なんて名前を付けられるわけがないだろう。 支援輸送機、なんていう名前にして、 C-なんとか って名前にすることになるかと。
爆弾輸送機
建前上は、超音速輸送機とか超音速哨戒機。 超音速で運ばないといけないのは、 急患と、作りたての弁当と、爆弾くらいしかないな。 超音速で哨戒も何もなく、もっぱら対艦ミサイルと魚雷をバラ撒くだけ。
核のように、照準が必要ない代物なら、 空挺降下のように尻から爆弾を落すことも可能かもな。 ちゃんと目標に命中させようと思ったら、そんなことじゃダメ
↑ GPS誘導爆弾とか知らんらしいw
しっかりとパイロンとかラックとかからジャイロとか映像とかで誘導する爆弾落とすの
A-1じゃあねぇ? どっちかというとC-Xの改造機の役目だが
>>943 攻撃機と言う名称が使えないからアタッカーのAは厳しい。
かわいそうな陸のためにCAS出来ればなあ。 機銃無いから爆弾だけか。
FS-1 FS-2じゃないんだなからいいんだよ別にCでもPでも爆弾落とせば
>>941 GPS誘導爆弾つっても、誘導で落下コースを変更できる範囲は限られてるんだよ。
↑ グーグル先生に訊くのに15分かかりましたw
>>945 CASなしの陸軍って、どんだけ惨めなんだろ。
ヤバくなったら万歳突撃するっきゃないって、精神衛生上よくないだろ。
無線でCASを呼んで、来るまでの間、持ちこたえろってなら希望もあるが。
さっきから煽るだけの子が来てるね。
>>948 はぁ? 何妄想してんだよ。
スレを常に監視してるわけじゃねーからよ。
>>950 多分彼悔しかったのだろう
こっちゃええ迷惑じゃ
彼って誰?
>>953 煽るだけしか能のない可哀相な子の事。
誰という必要もないだろう、アンカーいちいちされなきゃ何もわかんねえか。
一応意思表示したほうがよいぞ。原点がどれのことかさっぱりわからんから。
どうせもうすぐスレが終わる。次に引きずらなきゃどうでもいい問題だ。
次スレ立ててくる
F-2を支援戦闘機とか呼称している割にはFS部隊しか誕生しなかったよな。
FS部隊とは支援戦闘機部隊以外の意味なのかね
なんで三沢なんかに配備すんの? ロシアの脅威が相対的に低下した今、 沖縄にこそ配備すべきだと思うんだが。
それについては同感だが・・・・・・。 FSの数が少なすぎるだろう。冗談抜きで
>>945 悲しいかな今の空自の戦力じゃ、陸自にしたらCASなんて
「別に仕事は山ほどあるでしょ、最悪こちらの戦力でも代用できるしいらないよ」と
「FACが荷物になるからいらね」 が本音だと思うに変造500円硬貨1枚
FACならOA-10があるじゃないか。
どこに?
P-Xに爆弾倉って、主翼の前後に小さいのしか難しそうw いっそ、全て外装か、高翼化して本格的な爆弾倉のどっちかでないと どっちにしろ、そこまでしても費用対効果は高くなさそうだが…
なぜC-XではなくP-Xを?
C-Xじゃ肩翼以外はもっと駄目だろwww STOL特化の形態と容積重視の胴体が無駄、ならばマルチロール機で十分。 それとも誘導弾をカーゴドアから積んで、カーゴドアから投下するのか?
爆撃機にするなら、カーゴドアなんか廃止して、ちゃんとした爆弾倉つけるだろ。
自衛隊だからこそ、爆撃機にもSTOL性能が必要。 上陸してきた敵を爆撃するような事態では、 空自の滑走路は国内に浸透している連中に攻撃を受けて、 平時の長さを持っていないと思われ。 空自の輸送機が高いSTOL性能を持たされているのは、 自衛隊の各地の基地の滑走路が短く、拡張もできないから という理由じゃないんだよ。 滑走路が敵の攻撃を受けて、一部分しか使えなくなっても、 出撃が可能なように、高いSTOL性能を持たされているんだよ。 だから、何キロも滑走するような重爆撃機は必要ない。
穴掘って爆弾搭載www 戦闘機なしで爆撃に行くんですか、開戦後にwww
爆撃機を配備したらその分FSかFIが削減されるということが何故分からない
>>974 アフターバーナー使って離陸すれば、戦闘機の滑走距離は短いぞ。
着陸はちょっと大変だがな。
自衛隊を馬鹿にしちゃいかん。 ソ連の弾道ミサイルが基地に降り注ぐことくらい想定してた。
想定はしてたが、特に対策をしてはいないw
その対策の1つが、STOLだろ。 他には、誘導路を滑走路に使えるように整備してあるとか。
防衛省の試算では精密爆撃を受けてもSTOLできる長さは必ず残るそうです。
弾道ミサイルで精密爆撃とな
>>980 絶対なんてありえない。
原発の安全性とかにも言えることだが、
絶対を求めるから、おかしなことになる。
大丈夫、首都はホンダエアポートと調布飛行場で守り抜けるでしょう。
>982 とりあえず滑走路の補修はすぐにできるんで滑走路自体への被害はほとんど無視できる。 もちろん補修中は使えないがオタが偉そうに騒ぐほどの問題じゃない。
>>980 爆撃後の滑走路修復訓練やってる施設さんにあやまれw
いざとなれば昔ながらのマット式簡易滑走路を作ればいいさ。
そうだ、純減分JATOを買えばいいじゃないか。お国の為に着陸は諦めてもらってw
>>869 YF―23は支援戦闘機より要撃戦闘機……
うーん。そりゃまぁ、確かにそうだよねー。
空自HP、「F-2の飛行飛行について」ワロタ
埋め
埋め
梅
松
桜・・995
菖蒲も良いぞよ。
牡丹、ボタン!
楓
猪鹿蝶!
1000だとっ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。