帝国海軍・軽巡洋艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
なんかこいつらだけスレがないので


・天龍型 天龍 龍田
・球磨型 球磨 多摩 北上 大井 木曾
・長良型 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈
・川内型 川内 神通 那珂
・夕張型 夕張
・阿賀野型 阿賀野 能代 矢矧 酒匂
・大淀型 大淀

軽巡洋艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6

http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/japan/j_ship/l_cruiser.html
2名無し三等兵:2007/11/04(日) 18:46:20 ID:???
3名無し三等兵:2007/11/05(月) 20:21:21 ID:tk3dt4IH
上昇
4名無し三等兵:2007/11/05(月) 20:23:19 ID:???
アメちゃんならアリューシャン方面に飼っておくような古物ばっかし
それが帝国海軍軽巡
5名無し三等兵:2007/11/05(月) 20:26:57 ID:???
しょうがねえよ。
WW1後大量に作ったおんぼろを、そろそろ新しくしようかと思ったときに
対米戦始まっちまったんだから
6名無し三等兵:2007/11/05(月) 21:13:54 ID:???
オマハ級にも負けるポンコツばかりだ、軽巡洋艦が帝国海軍の最大の弱点だな。
7名無し三等兵:2007/11/05(月) 21:22:46 ID:???
大淀とかいう、特定目的のためにこしらえたら使いモンにならなかった
なんてフネが本邦最後の軽巡になってしまう悲しさよ。
8名無し三等兵:2007/11/05(月) 21:33:12 ID:???
>>7
アイデア倒れの類似品に甲標的母艦てのもありますな
9名無し三等兵:2007/11/05(月) 22:13:00 ID:???
>>7
大淀は連合艦隊の旗艦になった程だから、成功例では?
10名無し三等兵:2007/11/05(月) 23:18:02 ID:???
それを言うなら日吉の慶應義塾こそ成功例
11名無し三等兵:2007/11/05(月) 23:31:38 ID:???
大淀のあの巨大カタパルトを設計製造して何か疑問を感じなかったのかと。
カタパルト一本のために八千噸の巡洋艦を造るなんて根本的に間違っておらんか
12名無し三等兵:2007/11/05(月) 23:49:16 ID:IwuSGqHy
大淀の特大カタパルトって、公試運転が終わって直ぐに撤去されちゃったの?
13浮上!:2007/11/06(火) 00:54:47 ID:???
浮上!
14名無し三等兵:2007/11/06(火) 03:24:59 ID:???
まぁ阿賀野は駄作
15名無し三等兵:2007/11/06(火) 11:03:50 ID:???
>>1
8割が大正生まれ・3本煙突主流の軽巡洋艦は嫌いでつっっ  ><

16名無し三等兵:2007/11/06(火) 11:21:30 ID:???
タミヤがせっかくキット出してくれるんだからもう少し盛り上がろうよ。
5500tだと現代だと「ひえい」クラス。体験乗艦したけど結構大きかったよ。
17名無し三等兵:2007/11/06(火) 13:20:41 ID:???
【防護・装甲】巡洋艦総合スレ【重軽・ミサイル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194322714/

関連スレ
18名無し三等兵:2007/11/06(火) 13:30:18 ID:???
重巡スレもあるのに乱立しすぎ
19名無し三等兵:2007/11/06(火) 13:31:50 ID:???
>>18
その重巡スレがもうじき終わるので。
20名無し三等兵:2007/11/06(火) 18:30:30 ID:rpCH4haE
八八艦隊時代の軽巡もよく見れば愛らしい
21名無し三等兵:2007/11/06(火) 19:16:45 ID:???
>6
飴信者乙。
5500tが文句なしに負けてるのは航空索敵能力だけなんですが。
頭でっかちで単に泳ぐのにもミソが付く出来損ないですぜありゃ。

WW2視点でばかりみる厨房にはさえない古ぼけた巡洋艦だが、世代
が至近の英C,D級とか独クラウデンツ系と比べてみれ。適度な外洋
航行能力と速力になんといっても頭数。
大英断だった事なぞ厨房にゃ判るまい。
22名無し三等兵:2007/11/06(火) 19:19:39 ID:???
米の5500t型軽巡への評価は意外に高い
23名無し三等兵:2007/11/06(火) 19:28:30 ID:???
充実した重巡洋艦と違って5500tが主役の軽巡洋艦は古臭い感が否めない。
英海軍がC、D、E級の後継として新アレスーザ級、リアンダー級が就役したように
開戦時に阿賀野型が各水雷戦隊旗艦で5500tは退きつつあるぐらいなら良かったのだが。

けど確か英アレスーザ、リアンダー、タウン級、米ブルックリン、セントルイス、ウイチタと
同じ条約の枠組みで日本が作ったのが最上、利根なんだよな。
24名無し三等兵:2007/11/06(火) 19:37:13 ID:8jJ0UUXb
防空巡洋艦本格的なのが欲しい…
25名無し三等兵:2007/11/06(火) 19:47:48 ID:???
5500t改造防空巡洋艦はお気に召さないか?
26名無し三等兵:2007/11/06(火) 20:10:16 ID:???
>>25
本格的なのが欲しいといってるけど
27名無し三等兵:2007/11/06(火) 20:15:46 ID:???
秋月を6000トンぐらいにすればもう二基ぐらい10cm砲塔増えたんじゃないか。
28名無し三等兵:2007/11/06(火) 20:34:37 ID:???
この際だから隻数優先ってことで
29名無し三等兵:2007/11/06(火) 20:42:37 ID:???
>>21
 オマハも凌波性に難があって一部の艦は主砲を削減していますが、我が5500tも凌波性はあんまり良くないんですな。どっちもどっちかと。
 ただ米軍は新型巡洋艦が多数就役しているからオマハを二線任務に当てる余裕があったが日本には阿賀野型まで新型軽巡無しで使いつづけざるを得なかったと。
 因みに防御もオマハが上です。
30名無し三等兵:2007/11/06(火) 21:06:52 ID:???
>29
だから「文句なしに」と但し書きしとるであろ。
それに「主砲撤去」と頭でっかちによる泳ぎ下手はそなたも認めている。

それに帝國は新型軽巡をちゃんと準備した。条約とかいう小賢しいもんが
カテゴリーを分けてしまったが、古鷹は5500tに後続する「新型軽巡」
であろ。

だから言っているであろ。WW1後の水準のものをWW2の基準で賢しげ
語らぬが良い。

31名無し三等兵:2007/11/06(火) 21:49:05 ID:???
なまじ酸素魚雷が開発成功したのが元凶なんではなかろうか?
砲撃力がどいつもこいつも14センチ単装でことたれリ状態なのは凄く哀しい。
結局は阿賀野までずっと水雷優先だしどうにもならん
32名無し三等兵:2007/11/06(火) 21:49:56 ID:???
その語尾キモイッスねwwあっサーセンwwww
3331:2007/11/06(火) 22:25:29 ID:???
そんなにキモイのかorz
34名無し三等兵:2007/11/06(火) 22:31:03 ID:???
俺はラフィール電化に賛成かな?

オマハ級は、砲撃・偵察・雷撃とすべてにおいて中途半端だったと米軍は評価している。
ただ前スレにあった様に米軍はその工業力でもって条約明けに新型軽巡の大量整備に成功している。
ただ日本の5,500t型も大戦では結構活躍できているので、巡洋艦は使いようで戦闘スペックは二の次
なんじゃないか?と思う。


英国は条約時代より軽巡の整備には力を入れた結果大戦時には結構見栄えよくそろってるし、
戦史でも本来の巡洋艦としての役目を果たす事に成功している。
かわりに重巡は規則で8in積みましたみたいな8in軽巡。

英国がせっせと軽巡整備している頃、日本は列強条約型では最高ともいえる重巡整備を成し遂げる
事が出来た。

まぁ俺は戦略能力において英国の勝利じゃないか?と思っているが・・・・
35名無し三等兵:2007/11/06(火) 22:59:32 ID:???
>33
ごめん、>30へのレスだった。
36名無し三等兵:2007/11/06(火) 23:04:03 ID:Ez2dlmYJ
神通の最期なんか凄いじゃないか。
撃たれまくって沈んでいくが、最期に放った酸素魚雷が軽巡ホノルルに
命中し、大破。武士の死に様だ。
37名無し三等兵:2007/11/07(水) 02:45:12 ID:???
重油ボイラーで動けば重巡
軽油タービンで動けば軽巡
以下、石炭→石巡、灯油→灯巡、B重油→B重巡
 と燃料別に区分した方が判りやすかったけどな
38名無し三等兵:2007/11/07(水) 03:27:28 ID:???
秋月は大きさと用途から防空軽巡じゃと思うがな
39名無し三等兵:2007/11/07(水) 12:06:58 ID:???
>>30
もう「子爵殿下」で持ちキャラにしちまいなよw

しかし阿賀野は本当、遅きに失してるよなー。
40名無し三等兵:2007/11/07(水) 17:54:55 ID:???
>>37
おいおい、タービンてのはボイラーで炊いたスチームで回すもんだぞ。
41名無し三等兵:2007/11/07(水) 18:38:48 ID:???
>>37
>B重油→B重巡

ワラタ
42名無し三等兵:2007/11/07(水) 18:43:04 ID:???
>>40
ガスタービンなんだろう。
43名無し三等兵:2007/11/07(水) 23:36:11 ID:???
>>37
「軽」自動車だから軽油が燃料だと思って軽油を給油して動けなくなるトラブルがあるらしいな。
44名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:11:09 ID:???
軽巡と駆逐艦の境界がぼやけてるな
島風の方が天龍より強いだろ?
五十鈴改より秋月が強いだろうし?
45名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:41:13 ID:???
時代を考えろ
46名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:45:53 ID:???
>境界がぼやけてる
無条約時代に入ってしまった以上、「軽巡」という人為的カテゴリーが
フネの本質的には馬鹿馬鹿しい区分けだという良い証拠であろ。
ついでに言えば下のほうだけでなく上のほう、「重巡」との境目も随分
とふやけている。まあそのスタンダードは他ならぬ帝國が条約期間中に
やってしまったのであるが。迂闊な「重巡」より余程強力な「軽巡」と
いうものであるな。
47名無し三等兵:2007/11/08(木) 02:49:23 ID:???
なんか5500t型の評判が芳しくないが、戦間期においてはそれなりに充実した軽巡戦力だったし
大戦でも水雷戦隊の旗艦として力戦奮闘した、正に必要な時に必要な働きをした兵器の鑑。
加えて米海軍もそれ相応の評価を与えている
まぁ、米海軍は重巡にも以外に高い評価を与えているので別に5500t型だけの話ではないが
48名無し三等兵:2007/11/08(木) 02:49:57 ID:???
クリーブランド級は重巡洋艦以上に強力な大型量産型駆逐艦w
49名無し三等兵:2007/11/08(木) 03:01:33 ID:???
>>46
人為的なカテゴリーなのは「軽巡」ではなく「重巡」ではなかろうか?
50名無し三等兵:2007/11/08(木) 03:25:37 ID:???
WW1後の高速戦艦化で巡洋艦(巡洋戦艦)と戦艦の境界もあやふやになったしな。
51名無し三等兵:2007/11/08(木) 06:52:33 ID:???
5500tの戦歴を見ると、その多くが輸送任務にあてられ
その任務中に失われるケースが多ったね。
巡洋艦(高速水母、敷設艦)自体の価値がかなりあやふやになったんかな?
52名無し三等兵:2007/11/08(木) 10:08:27 ID:???
5500tの兵装は統制射撃も無い直接照準時代のもの大東亜戦争時代に対応していない近接戦闘用の駆逐隊嚮導艦
ロンドン条約の時にきっちり交渉して青葉古鷹級を155mmにし軽巡枠にしとけば5500t級は引退出来た
53名無し三等兵:2007/11/08(木) 12:40:35 ID:???
俺的には旧式軽巡をバラしていって
大淀型×1
島風型×4(エンジンで厳しいか?)
秋月型量産
をしてほしかった。砲塔・機銃等再利用して。
大淀は通信設備が割と優れてるからあと一隻は欲しい
54名無し三等兵:2007/11/08(木) 14:58:02 ID:???
5500tは魔改造して使いつぶすのがいちばんいい。
重雷装型の他に防空型、爆雷満載の対潜型(駆逐艦より小回りが効かず不便?)、高速輸送艦型など。

>>53
大淀は中途半端でいらない。高射砲のみの防空艦かあと主砲2基をプラスした砲戦軽巡の方がいい。
55名無し三等兵:2007/11/08(木) 18:19:05 ID:???
酸素魚雷が開発できなかったらそんな軽巡もできただろうが。
夜間水雷攻撃マンセーな旧軍じゃ無理ですね
56名無し三等兵:2007/11/08(木) 18:19:47 ID:???
5500tは既存兵装を降ろして高速輸送艦仕様に
前部の140mm砲の代わりに127mm高射砲を搭載
57名無し三等兵:2007/11/08(木) 18:29:50 ID:???
ボロい割には活躍したような。
58名無し三等兵:2007/11/08(木) 19:03:08 ID:???
寧海にちゃんとした機関のせれば35kntは出た、ときくけど、
同クラスの夕張と比べると砲熕兵装では同じ、魚雷は片舷指向で同時指向半分、
さらに3インチ6門に飛行機格納庫付き、と豪華。

あれの設計は誰だ? 速度改善できればなかなか使えそうなんだが。
59名無し三等兵:2007/11/08(木) 19:45:58 ID:???
>>58
飛行機格納庫いらね
飛行機なしでその分高射機関銃
60名無し三等兵:2007/11/08(木) 20:33:30 ID:???
高射機関銃なら3インチ砲をおろせばよろし。
あんなショボい格納庫おろしてもろくなスペースはできないす。
61名無し三等兵:2007/11/08(木) 21:58:17 ID:???
菊水作戦時の「矢矧」、航空機は積んでたんだよね?

62名無し三等兵:2007/11/08(木) 22:28:58 ID:3ixWCo8W
もし長10センチ砲の余剰があれば5500tに載せてほしかった。
よく機動部隊の護衛に5500tが随伴するが防空には
ほとんど意味ねえよ、残念ながら。
63名無し三等兵:2007/11/08(木) 23:40:02 ID:???
>>62
雷撃対策の盾かな。SPだから武器は形です
駆逐艦みたくしょっ中、給油で離れなくてすむし
今日は大物空母の警護だ
64名無し三等兵:2007/11/09(金) 07:43:23 ID:u0XFs0HN
実は駆逐艦より足が短かったりする>5500t
機動部隊直衛は対空ばかりが語られますが
対潜については有効な手はなかったんかな?
65名無し三等兵:2007/11/09(金) 09:01:43 ID:???
>62
単にお役所的事情だろ。
帝國海軍に駆逐艦戦隊はなく水雷戦隊があるだけで、その旗艦が軽巡
=5500tてだけだろう。
66名無し三等兵:2007/11/09(金) 09:23:13 ID:???
>>64
対策は爆雷と砲。これは米もあまりかわらない。
絶望的だったのが探知能力。気付くことができないので不意打ちくらい放題。
67名無し三等兵:2007/11/09(金) 11:35:09 ID:???
霊式艦偵に30`爆弾を 二つもたせて
潜水艦を追っ掛ける手もある
深度10メートル位までなら撃沈できるかな
68名無し三等兵:2007/11/09(金) 11:39:44 ID:???
ゴーストか…
69名無し三等兵:2007/11/09(金) 14:45:15 ID:???
潜航して近づいてきた潜水艦を捕らえられないのもあるけど
レーダーの性能差を生かされて浮上雷撃で沈められたケースのほうが多そう(根拠なし)。
70名無し三等兵:2007/11/09(金) 14:51:55 ID:???
夜間浮上しても接近に気付かないケースが多かったのでは?
というか気付いた時には足が遅くて追いつけなかったのかな。
輸送船団の場合だけど
71名無し三等兵:2007/11/09(金) 14:56:55 ID:???
米潜は普通に浮上して追い越して良い場所を取ってから雷撃してたとか。
終盤には誘導魚雷もあったし。
72名無し三等兵:2007/11/10(土) 00:27:34 ID:???
5500t高速輸送艦隊は萌えるw
73名無し三等兵:2007/11/10(土) 09:53:23 ID:xD1wGN3l
輸送能力をやたら持っていた巡洋艦はコルベールだったっけか
結局、大型水上艦は輸送と護衛がお仕事だったのは
大戦中からの約束だったりする。
74名無し三等兵:2007/11/10(土) 10:30:51 ID:???
1920年代建造のぽんこつ5500tクラスのおかげで巡洋艦建造枠随分食われてるよな
あんなの作らなけりゃ1930年代にもう少し近代的な巡洋艦作れた。
75名無し三等兵:2007/11/10(土) 11:02:35 ID:???
>軽巡改造高速輸送艦
高速揚陸艦かなにか新艦種作って水母並の資格にしないと艦長ポストが…
しかし、実際改造したら結構使えると思う。
煙突を2組にまとめ両舷の甲板は兵装を撤去し二層屋内格納庫、後部に車輌リフトとスロープ、上甲板にクレーンを設置
下段庫は大発をスロープで後部から海に降ろせる様にし、上段庫と上甲板へはリフトで車輌を揚載可能に
上段庫は稼働間仕切で兵員室へ変更可能にする
上甲板のクレーンを利用して航空機運搬も可能に
兵装は前部艦橋付近に高角砲と機銃座、中央煙突付近と後部に機銃座を配置こんなのでどよ
76名無し三等兵:2007/11/10(土) 11:23:23 ID:t8EqnVMU
五十鈴には萌える。
だが、雷撃による損失が多すぎ。
77名無し三等兵:2007/11/10(土) 11:24:35 ID:???
>75
まあズバリソレなのが日進とか千歳とか千代田とか瑞穂なんだけど菜。
実際、高速輸送艦としてはかなり有能な艦ですた。
78名無し三等兵:2007/11/10(土) 11:34:49 ID:???
>>72
その高速輸送艦隊が「敵艦見ユ!」との報に接したら
水雷戦隊オーレンジャーに変身できるなら桶
79名無し三等兵:2007/11/10(土) 11:51:59 ID:???
≫軽巡改造高速輸送艦
そこまで遺伝子改造するぐらいなら
駆逐能力付き輸送船を計画した方がよかないか?
そんでもって輸送襲撃艦という全く別のジャンルに
80名無し三等兵:2007/11/10(土) 12:34:05 ID:???
5500t級は基排5100t×14=71400t分、夕張天龍龍田で約10000t分だから10隻はまともな軽巡を作れた計算
誠に不細工申し訳ない。by 歴代艦政本部長
81名無し三等兵:2007/11/10(土) 12:42:13 ID:???
>>79
船体建造期間短縮とか
国内民間造船所での改造と艤装作業の訓練とか
あっ!
たぶん環境問題だ!リサイクル!エコ対策だなw
82名無し三等兵:2007/11/10(土) 13:09:11 ID:???
そのとおり!
日本が世界に誇る文化の精髄!わびさびを超える絶対的価値観!
もったいない精神の発露だ!




本当は戦艦改装と大和建造で資金が尽きたんだが・・・
83名無し三等兵:2007/11/10(土) 15:11:44 ID:???
>>80
練習艦枠の5500t型まで数に含まないでください
84名無し三等兵:2007/11/10(土) 16:52:49 ID:???
違うな、正解は夕張のコンセプトで5500dの巡洋艦を作ることだ。
夕張の2倍近い排水量だから、おそらく5.5吋V×3か、U×4は積めただろう。
魚雷も24吋V×2がいけるはず。
そうなればかなりの戦力である。
85名無し三等兵:2007/11/10(土) 16:58:12 ID:???
それをやったのが古鷹なわけだが。
もっとでかいが・・・
86名無し三等兵:2007/11/10(土) 17:29:37 ID:???
夕張は失敗作で、大戦中も5500t型より厄介物あつかいだったんですが…
87名無し三等兵:2007/11/10(土) 17:39:19 ID:???
>84
ミリ。
へたりあのコンドッティエーリ系軽巡洋艦を見るがよい。
確かにその武装は乗る。しかし航続距離と装甲は絶望的な代物になるであろ。
へたりあ艦は地中海で駆逐艦虐めが仕事だからまあそれでも使えなくは無い。
しかし太平洋にて米艦隊の巡洋艦を含む主力艦防護スクリーンを尖貫突破し、
子隊駆逐艦を肉薄突入させる事は不可能事象となる。
打たれ弱すぎその上に想定戦場に到着できるかさえ怪しいフネになるであろ。
そういう事をしようとすれば古鷹系スカウト以上の大きさが必要。
88名無し三等兵:2007/11/10(土) 19:45:55 ID:???
その語尾砂漠ッスねww
89名無し三等兵:2007/11/10(土) 19:47:38 ID:???
天竜と龍田くらいは代替艦を1930年代に用意できなかったのか
砲撃するたびに電路が切れるとか、戦争以前の問題だと思うが…
90名無し三等兵:2007/11/10(土) 19:59:01 ID:???
5500頓級軽巡洋艦+峯風&神風&睦月級駆逐艦、対、オマハ級軽巡洋艦+平甲板型駆逐艦、の水雷戦隊対決、果たして勝者は。
91名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:11:04 ID:???
>>90戦力自乗の法則だよ!
92名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:12:35 ID:???
>>89
阿賀野級みたいんじゃやだな。
主砲なんてリサイクルだし、防御薄弱だし・・・
93名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:20:07 ID:???
阿賀野の雷装とっぱらって防空巡に
94名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:26:16 ID:???
阿賀野級は主砲が旧式の再利用品ではな、軽巡洋艦版バンガード太郎かよ。
95名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:30:21 ID:???
>>93 主砲の方が使えない
雷装残しても主砲は要らない
いちから設計なら長10cm高角砲を3連装にし主砲に、前後部とも背負式に4基
舷側は20mm多連装機銃座を3基づつ、あと艦橋前にヘッジホッグでど?
96名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:39:03 ID:???
へジホッグなんて日本にないけどな
それをのぞけばそれでいい
97名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:48:31 ID:???
戦力的には秋月型と変わらん
いらん
秋月造れ
98名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:50:13 ID:???
3連装は装填作業が煩わしくなる、基本人力装填の高射砲に更にもう一人分装
填手のスペースも確保しなくてはならない、サイズも重量もかなりでかくな
るのは避けられない、素早い旋回ができなくなる。
それにそれって秋月級でよくね。
99名無し三等兵:2007/11/10(土) 20:58:06 ID:???
阿賀野はせめて砲の装填を上手く改良出来ていれば
100名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:04:09 ID:???
デモイン級並みなんて贅沢は言わないから
せめて使える半自動装填装置が開発できてりゃねえ
101名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:06:55 ID:???
15cmクラスの両用自動砲があれば言う事ないんだけどな。
日本が作るにはハードル高すぎるしな。
102名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:16:03 ID:???
そこで試製一式12糎7高角砲です。
連装はなかったはずだが造れんことはないはず。
弾重27kgで13発/分は魅力ある。
103名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:24:26 ID:???
>>101
むりぽ

6インチ自動装填両用砲はアメリカさんもウースターでやってるけど砲自体が失敗して2隻で建造打ち切り。
もちろん大戦集結とか他の要因もあったけどね
104名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:36:53 ID:???
おいおい水雷戦隊の旗艦はどうすんの?
105名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:41:33 ID:???
米はアトランタ級を充ててましたが
106名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:42:18 ID:/CLKKf1J
えっ? 旗艦って......まだ砲雷戦とかやる気なの?
107名無し三等兵:2007/11/10(土) 21:46:44 ID:???
阿賀野の搭載艦砲が89式連装高角砲4基だったら少しはマシだったんじゃねえかな
108名無し三等兵:2007/11/10(土) 22:03:43 ID:???
だからそこまでやるなら秋月量産でいいよ
109名無し三等兵:2007/11/10(土) 22:59:33 ID:???
>>106
水雷戦隊と云うと誤解を招くが駆逐隊の統制艦、護衛戦隊旗艦は要ると思う
主に対空戦や対潜戦を指揮統制し戦隊指令部要員を収容するスペースがある艦
駆逐艦並の機動力とある程度の被害耐久性に信頼性のある通信索敵機能を付保した軍艦
艦隊旗艦が全艦を指揮するのは難しいし旗艦損害時に次席指揮官が座乗する艦は必須だ
110名無し三等兵:2007/11/10(土) 23:08:14 ID:???
3000トン級の嚮導駆逐艦じゃいかんのか?
111名無し三等兵:2007/11/10(土) 23:18:30 ID:???
阿賀野の主砲は15・5cm砲の連装三基でよい。
112名無し三等兵:2007/11/10(土) 23:33:14 ID:???
>>110 ちっちゃいだろ
狭すぎだし直撃一発喰らったら終わりだ
>>111 阿賀野そもそも要るのか?ちゅ〜と半端だ
大淀位は必須では?
113名無し三等兵:2007/11/10(土) 23:33:57 ID:???
>>111
それを作るなら8in連装3基の重巡を造りそう。
日本は貧乏性で同じ排水量ならできるだけ大きい大砲積みたがるから。
114名無し三等兵:2007/11/10(土) 23:42:42 ID:???
>>87
 あの5500tも防御は弱い方で
115名無し三等兵:2007/11/10(土) 23:57:01 ID:???
15cmクラス8〜9門でまともな防御施して速力33kt以上狙ったら8〜9千tにはなるよな。
116名無し三等兵:2007/11/10(土) 23:59:14 ID:???
大淀型から設計変更、主砲が15.5cmL60砲三連装三期9門、高射砲10cmL65連装四基、排水量が8500頓級になるけど。
あるいは15.5cmL60砲連装四基8門、高射砲10cmL65連装四基8門、か第二次大戦型の水雷戦隊要巡洋艦ならこれくらいのスペックは最低必要、フランス巡洋艦ラ・ガリソニエール級高速軽防御化のイメージで。
117名無し三等兵:2007/11/11(日) 00:35:24 ID:???
ミニチュアクリーブランドか!
118名無し三等兵:2007/11/11(日) 00:41:09 ID:???
そんなスペックなら青葉級量産で委員で内科医!
119名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:05:25 ID:???
ブルックリンやクリーブランドは1万tに厚い装甲、発射速度の早い6in砲が12-15門の強力艦だが
米1万t軽巡洋艦ってどんな思想?重巡洋艦と主砲口径が違うだけで運用方法は大差ある気がしないんだけど。
120名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:11:39 ID:???
日本の偽装重巡(最上級・利根級)への対抗目的じゃないの
121名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:14:38 ID:???
>>119
最上型へのカウンターパート!重巡と同一思想だよ!
同型艦戦隊を組んで敵巡洋艦や駆逐艦を戦艦に近づけ無いのが任務
空母戦になって持ち前の機動力と航続力、両用砲を買われ機動部隊随伴護衛艦になったがね
122名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:19:03 ID:???
36糎連装砲を一門積んだモニター艦はいかがですか?
123名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:21:16 ID:???
カウンターパートがいるだけで建造理由になるしねぇ
他艦種で補えれば別だけど
124名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:30:42 ID:DXDveW/z
ソロモンあたりだとクリーブランド型やらブルックリン型を
夜戦に突っ込みまくっているね。
125名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:31:12 ID:???
基本スレ→昇天
重巡スレ→現代話
軽巡スレ→重巡話
航空スレ→軽巡話
と全てずれてるような…
126名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:47:34 ID:???
戦闘機スレでもだが、そのほうが盛り上がる。
127名無し三等兵:2007/11/11(日) 03:45:27 ID:???
なんか重巡スレの2スレ目が盛り上がってないから貼っておきますね。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194487369
128名無し三等兵:2007/11/11(日) 11:41:30 ID:???
>>124
サボ島沖で殴りあった時に海軍は青葉衣笠古鷹加古以外はすりつぶす覚悟あったのかな
比叡霧島は討ち取られたが投入するなら最低長門陸奥だと思う
ソロモン戦初期に大和長門陸奥扶桑山城にヘンダーソン砲撃に行かせてもらいたかった
翔鶴瑞鶴隼鷹飛鷹龍驤瑞鳳の新機動部隊にエアカバーさせて力で押せば泥沼は避けられたと思う
船腹問題はあるが小出しして余計に出血してたら世話無い
ミッドウェイの失敗をまたまた繰り返すのか…orz
129名無し三等兵:2007/11/11(日) 11:50:57 ID:???
そんな僻地での消耗戦こそ無意味。
130名無し三等兵:2007/11/11(日) 12:00:07 ID:???
ラバウル以遠は兵站的に無理か
131名無し三等兵:2007/11/11(日) 12:03:00 ID:???
どうせ改変するならポートモレスビーに旧式艦突っ込ませた方がよほど
後々の役に立つ
132名無し三等兵:2007/11/11(日) 13:14:16 ID:???
青葉衣笠古鷹加古ってガ島戦で青葉以外は沈んだけど大健闘だな。
133名無し三等兵:2007/11/11(日) 13:49:27 ID:???
>>128
陸奥も突っ込んだけどタイミングが合わなかった

大型艦は燃料食うので長い間前線にとどまれない
134名無し三等兵:2007/11/11(日) 15:06:32 ID:???
>>132
青葉も大破して浮かんでるだけ
135名無し三等兵:2007/11/11(日) 15:29:51 ID:???
スレの内容が将に重巡スレ向きの内容w
若しくは加古級4隻はその名の由来通り実質軽巡なのか
136名無し三等兵:2007/11/11(日) 15:42:35 ID:???
>>135
古鷹・青葉型は華府条約のせいで重巡になったようなものだし。
137名無し三等兵:2007/11/11(日) 16:12:36 ID:???
まあペンサコラも記号はCLだったしね。
そういう意味では阿賀野なんかより正統派軽巡洋艦といえるのでは?
138名無し三等兵:2007/11/11(日) 19:06:34 ID:???
対駆逐艦や対軽巡を意識した軍艦=軽巡
戦艦の補助戦力、対重巡を意識した軍艦=重巡
って事ならオハマ対策の加古は正統派軽巡だな
139名無し三等兵:2007/11/12(月) 00:33:15 ID:???
>135
実質を云々するなら「重巡」なんてデモイン(もかしてザラも)以外存在せん
だろう。他はすべからくたまさか8インチ級を備砲にチョイスした「軽巡」で
ある罠。

古鷹型は最強のスカウトクルーザーだよ。つまり「軽巡」そのもの。
140名無し三等兵:2007/11/12(月) 11:44:15 ID:???
軽巡=偵察巡洋艦、ピケット艦
と言う位置付けなら航空巡洋艦は軽巡の王道か
利根筑摩大淀ゴトランド万歳\(^O^)/マンセ〜
141名無し三等兵:2007/11/12(月) 16:54:38 ID:???
>>140
その中に最上は入れないんですか・・・
142名無し三等兵:2007/11/12(月) 17:00:36 ID:???
>>141
最上は性転換手術した上に美容整形手術したから除外
143名無し三等兵:2007/11/12(月) 17:10:50 ID:???
こう見れば高速、重武装、重装甲で凶悪な雷撃性能を持つ日本重巡や
それを阻止するために作った米1万t軽巡は異常な巡洋艦だと思える。
144名無し三等兵:2007/11/12(月) 18:05:09 ID:???
でも両方とも偵察力もしっかりあるから
ちょっと偏った汎用軽巡洋艦ともいえる。
145名無し三等兵:2007/11/12(月) 21:14:44 ID:W0pqmzNo
歴戦の阿武隈。身を捨てて勝利に貢献した神通に萌えー
146名無し三等兵:2007/11/12(月) 22:34:16 ID:???
重巡は性格でるからなぁ。
軽巡はそうでもないけど。
147名無し三等兵:2007/11/14(水) 00:31:37 ID:???
>>75
っていうか、そういう船が必要な状況ならもう終わってね?
148名無し三等兵:2007/11/14(水) 09:24:40 ID:???
>>147
俺もそう思う。
急行できて迅速に兵力展開できること自体は良いことだけど
多分、前提がエアカバーを見込めない強襲上陸なんだろう?
そんな戦場にこの手の艦、数隻で送り込める戦力なんて焼け石に水。
所詮、負け戦。
149名無し三等兵:2007/11/14(水) 12:30:27 ID:???
>>147
松型・・・
150名無し三等兵:2007/11/14(水) 14:34:43 ID:???
>>147-149
日進瑞穂千歳千代田を空母改装してエアーカバーさせ5500t級改装強襲揚陸艦14隻、護衛用に夕張天龍龍田の5.5インチを撤去して5インチ高射砲を備砲に改装する
初春型と白露型も5インチ高射砲に装喚し護衛艦とする
随伴タンカーと補給船を含めて計40隻の艦隊を整備し開戦壁頭に上陸作戦を決行ってどよw
151名無し三等兵:2007/11/14(水) 22:31:58 ID:???
改造計画だらけだな
まあ改装巡洋艦のスレだから仕方ないか
なんとか沈まないうちに使う為にも甲板展開したいんだが
野戦重砲兵も高射隊も戦車もみんな改装巡洋艦の砲として乗せて下さい
152名無し三等兵:2007/11/14(水) 23:49:29 ID:???
軽巡1隻あたり500人乗せて1個旅団か
その他重機材を考えると1個連隊にくらいになるのかな?
個別の島嶼戦の敵前上陸にはいいかもしれんが
効率の面で再考を要す。
153名無し三等兵:2007/11/15(木) 00:27:05 ID:???
>>152
二重底の徴用貨物船ならまだしも、一枚鉄板底の戦時標準船に乗せられて
空襲となれば陸軍兵は戦闘の邪魔だから船倉からでるなといわれ
やられれば装備もろとも海の底 何日も蒸し暑い船倉に放り込まれたあげく
154名無し三等兵:2007/11/15(木) 02:35:05 ID:???
>>150
で、どこに上陸するのよ?
155名無し三等兵:2007/11/15(木) 04:00:38 ID:???
>>154
開栓劈頭とあるのだから
マレーかルソンへの電撃かとおもいきや
ハワイではないでしょか
156名無し三等兵:2007/11/15(木) 09:39:57 ID:???
>>150
航空隊の練度にもよるけど、戦艦を含む正統派の艦隊が突っ込んできたらさっくり蹴散らされない?
157名無し三等兵:2007/11/15(木) 10:40:34 ID:???
150案が巡洋艦を大規模に改装する案だったのでそんな金が余ってるなら
陸兵を装備ごと輸送巡洋艦に仕込んでくんないかともちかけた 151です
いっそのことその5500d級は陸軍へ譲り操艦から対潜まで教えてはどうか
158名無し三等兵:2007/11/15(木) 13:43:59 ID:???
潜水母艦か水上機母艦に改造して
軽巡枠をあけたらどうだろう>5500t型
159名無し三等兵:2007/11/15(木) 18:47:05 ID:???
条約破棄後の話しで条約巡洋艦をどう活かすか
という話しをしてるのにだね
5500dの枠が必要とはいかなることか?
160名無し三等兵:2007/11/15(木) 23:50:54 ID:???
5500tを二隻並結して双胴艦式航空母艦に改装して活かすだに
161ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/15(木) 23:53:30 ID:DgfWuK5L
双胴という時点で完全にだうと。
理由は・・・自分で考えましょう。
162名無し三等兵:2007/11/15(木) 23:57:10 ID:???
5500屯を全部、潜水艦母艦など別艦種に下ろして、
かわりに偵察巡を建造。

高出力・長航続で、6吋3連装2基、24吋3連装発射管2基、水上機3機、爆雷投下器搭載。
163ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/16(金) 00:02:41 ID:DgfWuK5L
あのー、予算・・・
日本海軍はマル6まで延々かけてようやっと軽巡の更新を終える予定だったんですが。

もし条約時代のことであるなら、艦齢を一定経過してからじゃないと巡洋艦枠から外せませんよ。
てかもともと5500トン型の代替枠まで先行取得して最上〜利根の6隻を建造してるんですけどね。
条約に参加したまま最上以下の就役を迎えた場合、
相当数の5500トン型が敷設艦やら練習艦やらに艦種変更され、あるいは退役して
日本の巡洋艦戦力は量的には相当縮小するはずでした。
164名無し三等兵:2007/11/16(金) 00:13:43 ID:???
マル四計画
 阿賀野型×4
 大淀型×2
マル五計画
 ポスト阿賀野型×5
マル六計画
 ポスト阿賀野型×1

だっけ?
165ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/16(金) 00:20:43 ID:ZA9jiw9P
いえ、原計画というか構想では
マル5で重巡2・軽巡8、マル6で重巡8・軽巡7です。

構想ではマル6で空母を建造する予定がなかったくらいで、
マル5〜6は巡洋艦強化月間、て感じでした。
アメリカの両洋艦隊計画に対応するかたちで超甲巡が組み込まれた結果、
マル5では重巡の建造を取りやめ代わりに軽巡を1隻増やしてますね。

その辺の詳細は軍板FAQとWikipediaに投稿してありますんでご覧ください。
166名無し三等兵:2007/11/16(金) 01:00:36 ID:???
水雷戦隊旗艦としての軽巡洋艦は本当に必要だったのかな?
優秀な航洋性を持つ駆逐艦と、
艦隊決戦での全力投入による他戦隊による航空偵察。
そして比較的狭い決戦海面。
もしかしたら少将を載せる体裁のために造られたかと勘ぐることもできる。
167名無し三等兵:2007/11/16(金) 01:38:17 ID:???
>166
別に奇異な発想ではないし、運動性能で子隊の足ひっぱってたような狭義の
偵察巡洋艦のようなしょっぱい代物をあてない限り蟻だろ。
木っ端舟ばっかの中に小なりと言えど巡洋艦が居た場合、同じ砲や魚雷でも
プラットホームとしての安定度と高さ(測距位置)の関係で駆逐艦よりかは
明らかに優位に立てるもの。
168名無し三等兵:2007/11/16(金) 02:00:31 ID:???
>>166>>167
航空機の発達をみこすなら駆逐隊による主力艦への雷撃自体が不可能に近い
当然従来型の水雷戦隊旗艦としての軽巡は不要になるが
対空対潜作戦での護衛部隊の指揮艦として通信や索敵、対潜哨戒機(水偵かオートジャイロ)母艦としてのある程度のプラットフォームがある艦は必要だ
169名無し三等兵:2007/11/16(金) 03:01:38 ID:???
>>168
5500t型にそこまで望めるかといえば微妙だがな
170名無し三等兵:2007/11/16(金) 07:54:09 ID:???
5500t級にこだわる必要あるのか?
航空機が著しく発達した昭和10年以降に計画するなら8000t以上の大きさは無いと満足なスペックに仕上がらないと思う
従来型の軽巡が大淀級か秋月型に役割を振替られて整備されるのでは無いかな
率いる駆逐艦が松型や御蔵型の小型護衛艦タイプだとしたらそうなると予想
171名無し三等兵:2007/11/16(金) 08:05:11 ID:???
日本の駆逐艦も大型すぎたんだよ。駆逐艦が大型化するのは沿岸海軍の特徴。
適性サイズは1500〜1800dあたりだろ。
それなら軽巡は偵察巡として特化できる。
重巡に資材やエネルギーを割きたいのはわかるが、
戦艦終焉を信じる空母派や航空機重視との折り合いが利根や最上とするなら皮肉だな。
重巡はやはり高速戦艦の時代になって、かつて装甲巡洋艦が陳腐化したように、
早さしかない優位性が失われて陳腐化したんだ。
WWIIがなければ、早晩巡洋艦自体意義を問われるようになったろうな。
172名無し三等兵:2007/11/16(金) 08:10:16 ID:???
>>166
それはなに巡洋艦をあてがうのはもったいないって意味ですか
データーではなく水雷戦隊の戦記を買ってよめばわかりますよ
例えば夜戦で誰かが探照灯つけなくてはならないとしたら?
因みに巡洋戦艦ってハハ構想のあと決戦艦からはずれて
水雷や輸送など前座戦の支援に使用する為の辞令交付があったんだね
最近知りましたよ
173名無し三等兵:2007/11/16(金) 08:22:58 ID:???
巡洋艦1杯を旗艦にして駆逐隊を率いるより、
軽巡戦隊+駆逐隊の編成を軍隊区分として行ってもよかったのかな?
という意味です。
火力支援といっても、1600kg/分程度の弾量では
重量だけでみると駆逐艦程度なんだよね。
174名無し三等兵:2007/11/16(金) 08:24:54 ID:???
ふつーに
1個夜戦群=1個重巡戦隊+1個水雷戦隊
ですが何か?
これを4個用意し、さらに全体支援に利根型2隻+金剛型4隻。
175名無し三等兵:2007/11/16(金) 09:17:16 ID:???
>>171
駆逐艦が大型化したのは艦隊随伴能力として不可欠な航洋性確保のため。
沿岸海軍の特徴とか言い出すのは基礎知識が間違っている。
176名無し三等兵:2007/11/16(金) 09:21:44 ID:???
>>168
海上で航空兵力が夜戦できるようになるのはWW2後だろ?
それまでは昼間は航空機、夜は艦艇の両方が必要。
177名無し三等兵:2007/11/16(金) 10:32:09 ID:???
>171
ドイツ海軍の魚雷攻撃用艦艇が根本的に「水雷艇」であって「駆逐艦」
として発して無いのは無視かや?

あと結論は事実として真逆をいっている。汎用性や航洋性、航続力等々
それなりのバランスを求めると、全ての艦艇が巡洋艦化し、駆逐艦なぞ
もはや何を駆逐する艦なのかさえ判らん。
レーゾンデートルサケワカメに成り下がったのは重巡だけだ。
海自の「護衛艦」を見れば一目瞭然だ。名称としての巡洋艦は米露以外
滅んだが。
178名無し三等兵:2007/11/16(金) 10:34:06 ID:???
>>175
じゃあ英国駆逐艦は艦隊随伴能力や航洋性に欠ける沿岸海軍的代物ということで宜しいか。
179名無し三等兵:2007/11/16(金) 14:53:01 ID:???
英も日も貧乏が悪いんだが、貧乏なら小型艦一杯作っておけって事?
180名無し三等兵:2007/11/16(金) 17:22:06 ID:???
>>178
あえて言おう。英駆逐艦はカスであると。
181名無し三等兵:2007/11/16(金) 18:07:19 ID:???
英海軍は多くの対潜艦艇を作ったが戦勝国なのに犠牲多いなぁ。
182名無し三等兵:2007/11/16(金) 19:09:59 ID:???
>>177
ドイツ的に駆逐艦とはみたいなこってすね
たまたまですが駆逐艦と巡洋艦のサイズの間に
流氷にくわれにくくなる分岐点があったのさ
183名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:27:11 ID:jaWuF40s
英駆逐艦のサイズは大量に製造できる機関によるんだろうな。
4万hpで33ktくらい出すには白露程度が限界。
同じことを日本がしたら松になったってこった。
184名無し三等兵:2007/11/16(金) 21:34:26 ID:HhwP/ZrG
阿賀野や大淀って線が細いペチャパイの貧血女みたいだよ。クリーブランド級やコロニー級に較べて。まぁ戦術思想の違いもあるでしょうが中途半端。でもオマハ級軽巡て艦型きもいよね?
185名無し三等兵:2007/11/16(金) 21:38:13 ID:???
>>184
君の例えかたの方がずっとキモい
186名無し三等兵:2007/11/16(金) 23:27:58 ID:???
そんな事言ったらアメリカ以外みんな貧乏だよ、ドイツだって貧乏だし、ソビエトだって生活犠牲だし、フランス&ヘタリアだって貧乏だしさ。
187名無し三等兵:2007/11/17(土) 00:02:12 ID:???
クリーブランドやタウン・コロニーのような大型軽巡は面白くない。
188名無し三等兵:2007/11/17(土) 01:08:12 ID:???
>187
なら言いだしっぺの最上なぞ最上に面白くないつー事で宜しいな?

まあ軽巡の華はフロチラリーダーだとは思うが。
189名無し三等兵:2007/11/17(土) 11:30:49 ID:???
これからのレスには
>>188のように
すべて巡洋艦名をはめ込まなくてはいけない香椎ら?
190名無し三等兵:2007/11/17(土) 11:46:53 ID:IutPp3aM
敢えて言わせてもらうが俺は貧乳貧血女好きだ。
191名無し三等兵:2007/11/17(土) 20:55:38 ID:???
>>190
俺も好きだよ
192名無し三等兵:2007/11/17(土) 23:35:56 ID:???
フロチラって水雷戦隊の事?
193名無し三等兵:2007/11/18(日) 09:51:00 ID:???
食物連鎖
水雷艇→駆逐艦→軽巡洋艦→重巡洋艦→戦艦→水雷艇
194名無し三等兵:2007/11/18(日) 14:11:35 ID:???
>>193
わざわざそんな長くせんでも・・・
駆逐艦→戦艦→潜水艦→駆逐艦
195名無し三等兵:2007/11/18(日) 15:55:27 ID:???
>>192
だいたいそんな感じです
196名無し三等兵:2007/11/18(日) 23:13:00 ID:???
つかフロチラってどんなスペル?
197名無し三等兵:2007/11/19(月) 01:11:08 ID:???
魚型水中機動爆雷を撃ち込め
198名無し三等兵:2007/11/19(月) 01:32:56 ID:???
俺子供の頃、この手の艦とか駆逐艦みたいなのの
プラモデルが好きだったわ。
なんつーの隅々まで愛せる感じが。
199名無し三等兵:2007/11/19(月) 15:22:40 ID:???
俺は貧乏だったから、作れるプラモはいつも二等輸送船やらSB艇とかが入ったセットを
シコシコ作ってた… 最大の大物が大和(ただし親戚の兄ちゃんがメタリックに塗りたくった中古)
なのに周りには小艦艇しかいない…
200名無し三等兵:2007/11/19(月) 15:41:11 ID:???
200GET!

>>199
それで坊ノ岬沖海戦が再現できるな

201名無し三等兵:2007/11/19(月) 16:46:02 ID:???
むしろ坊の岬出撃前のシーンだろうか
202名無し三等兵:2007/11/22(木) 02:25:30 ID:???
二等輸送艦がいたらレイテがでくるぞ
203名無し三等兵:2007/11/24(土) 09:22:10 ID:???
1945年4月、柱島付近、出撃準備中の大和。周辺では作業舟艇が忙しそうにしている。

絵としては良い気がする。ちなみに二等輸送艦は平均寿命57日らしいぞ。
204名無し三等兵:2007/11/27(火) 12:13:02 ID:???
輸送艦セット+雑木林で多号

ところで香取型練習巡洋艦はここの主旨に沿ってるのかな?
205名無し三等兵:2007/11/28(水) 00:51:59 ID:???
>>204
いいだろ、大きさ的にはセーフ!アウト?
206名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:39:31 ID:???
セーフ

練習巡といっても、実質旧型水雷戦隊ひきいる
?導軽巡的運用されてるし(戦果はともなってないが…)
207名無し三等兵:2007/12/03(月) 06:28:24 ID:???
香取はジャンヌ・ダルクに比べる見劣りするなせめてエムデンには勝てるくらいで無いと
208名無し三等兵:2007/12/04(火) 03:42:06 ID:???
簡単な任務の海防艦を、軽巡回艦
重大な任務の海防艦を、重巡回艦
ってどうよ、と
海上護衛総司令部は考えました
209名無し三等兵:2007/12/04(火) 05:40:28 ID:???
>>206
 護衛総隊の戦隊旗艦だね。101戦隊と102戦隊で海防艦を指揮。
 改装の際、どうせならカタパルト取っ払って機銃を付けてもよかったのに。

 しかしWLで軽巡扱いなのは正直どうかと思う。
210名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:56:28 ID:???
211名無し三等兵:2007/12/13(木) 02:27:18 ID:???
上げ
212名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:05:02 ID:???
上げ
213名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:11:04 ID:???
金がねえのはわかっちゃいるが
鹿島の速度はあんまりだ。
ジャンヌダルクを出したかないが、
用途は複数、開戦直前13年。
214名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:04:24 ID:???
元厨獄の麗海、平海を護衛スループか練習艦に改造出来ないかな。
215名無し三等兵:2007/12/21(金) 06:26:57 ID:???
>>214
史実でやっている
216名無し三等兵:2007/12/21(金) 23:14:28 ID:???
軽巡にも雑木林みたいな戦時急造型があったらどんなのになってただろう

217名無し三等兵:2007/12/22(土) 04:47:53 ID:???
一隻も戦争に間に合わなかった。
218名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:01:07 ID:???
戦争が始まれば戦艦、巡洋艦のプライオリティは低くなる。
防空軽巡なんて聞くが、新造よか5500tの改装辺りが短期間で済むよ。
219名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:10:34 ID:???
その5500tが古くて改造の余裕があまり無く、秋月に劣る。
220名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:42:22 ID:???
戦闘に間に合わない超兵器と間に合う劣悪兵器を比べたら…
221名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:56:24 ID:j8C5nbc7
真珠湾攻撃時、阿武隈の艦橋が白かったのは何で?
砲身も白塗りだし。
222名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:45:34 ID:XoL4bFjV
英駆逐艦がカスなのはUボートに対してであってイ号潜水艦が相手なら問題無いレベル
223名無し三等兵:2007/12/23(日) 23:08:00 ID:PAB+3eaE
>>221
開戦直後の連合艦隊所属艦は識別のため艦橋のトップや前マストが白く塗ってあったらしいので、多分それかと。
224名無し三等兵:2007/12/23(日) 23:21:17 ID:???
>>213
でも鹿島が生き残ったじゃん
225名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:06:19 ID:???
>>222
 そもそもカスじゃないようですよ。
 探信儀の開発も早かったし米参戦前でも独潜の損失数は結構なものです。
 それでも船舶の被害が大きかったのは独伊を同時に相手にしてかつ東洋にもほどほどに配兵しなくてはならなかった苦しい台所事情。
 それと船舶自体が日本の数倍と数も多く全てに手が回りかねている点。
 あと意外と軽視されがちですがUボートはフランスとノルウェー、ドイツ本国のいずれから出撃してもイギリスの船舶航路に極めて近く接触率が高くなる上、小型のUボートでも魚雷と燃料のある限り効率よくローテーション出来る点。
226名無し三等兵:2007/12/25(火) 11:49:18 ID:???
>>213
そうだよな、出雲丸とかでも27ノット出せとか無理な要求出したくせに
練習軽巡とはいえ18ノットはあんまりだ
227名無し三等兵:2007/12/28(金) 14:31:08 ID:???
香取型を新造せずとも天龍型でも練習艦枠に入れたらよかったのにな。
球磨型は巡洋艦籍を外された後は、敷設艦など結構重要な艦種に改装される予定だったらしいが。
228名無し三等兵:2007/12/28(金) 17:35:51 ID:???
慢性貧乏な日本海軍がわざわざ新造で3隻も作ったってことは
旧式艦のお下がりじゃ満足できなかったって事でしょ?
229名無し三等兵:2007/12/28(金) 17:45:58 ID:???
まぁフルスペックの高速練習巡洋艦として1〜2隻作るより、あれで4隻計画3隻完成でよかったんだよ。
230名無し三等兵:2007/12/28(金) 19:53:30 ID:???
>>228
5500tを練習艦のままにして、新造軽巡4隻案
練習巡洋艦新造で練習艦任務の5500tを現役復帰案

2案あって下の方が金かからないって採用されたわけ
231名無し三等兵:2007/12/29(土) 00:49:15 ID:???
阿賀野一隻の予算で4隻作れるんだっけ?香取型練習巡洋艦。
232名無し三等兵:2007/12/29(土) 06:27:09 ID:???
ttp://hush.gooside.com/name/k/Ka/Katori/KatoriClass.html

戦時中のインフレ傾向による調達価格への影響については詳しく知りません。
甲型駆逐艦より安いって・・・
233名無し三等兵:2007/12/29(土) 17:01:29 ID:???
Wikipediaの[[マル3計画]]、[[マル4計画]]を見よ。
234名無し三等兵:2008/01/01(火) 23:40:04 ID:???
重巡洋艦と駆逐艦の間で中途半端な感じ
235名無し三等兵:2008/01/03(木) 09:10:49 ID:???
練習巡洋艦は世界各地を歴訪する機会があるから、見栄えの良い立派な艦を準備したいってのもあるんでしょ?
236名無し三等兵:2008/01/04(金) 01:55:06 ID:???
無条約になって戦雲急な時期にわざわざ香取級を作り始めるあたり、
周り読めてない艦隊派の艦艇増備計画だよなあ。

何、結局本来の目的じゃ香取と鹿島が近隣を一航海しただけだったっけ?

火葬戦記のような状況設定を持ってこないと、世界一周もさせられない哀れさ。
237名無し三等兵:2008/01/05(土) 11:48:40 ID:???
>>236
昭和12年度の計画で戦雲急?

それと香取級は旗艦任務や敷設艦としても使えるように設計されてるから戦時でも十分使い勝手は良いよ。
前線には出れないけど後方では重宝するタイプの軍艦。
238名無し三等兵:2008/01/06(日) 21:34:20 ID:???
後方の旗艦任務には役にたつだろうが
それなら浮島丸やアパレイチアンにも出来ますがな。
ハンターキラーなんかやらせたらかわいそうだよね。
239名無し三等兵:2008/01/06(日) 23:09:12 ID:???
大和の代わりにホテルにすれば良かったのに
大和はうちの鍋の代わりにチハタンか雑木林にすれば万事収まる
240名無し三等兵:2008/01/06(日) 23:22:38 ID:???
結局、どうしたかったわけ?

速力を30ノットに設定していたらトラックで米艦隊に追いつかれず沈まずに済んだとか?
うーんどうでしょうw
241名無し三等兵:2008/01/07(月) 00:01:30 ID:Zzex+lxE
いいたいのは「造るな」だな。
造るんだったら、強行輸送や
ハンターキラーに転用できる船にしたほうがいいかも
と考えてみるわけで。
242名無し三等兵:2008/01/07(月) 00:59:25 ID:???
当初、商船規格の簡易構造とか何とかいう話で引き受けたのに、細目を詰めたらば本格的な軍艦で、
香取の予算じゃ造船所大赤字の涙目、当初の話と違うと海軍の担当者にねじ込んだ。

で、二番艦鹿島で補填分を上乗せしたとか
243名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:36:15 ID:???
瑞穂とか日進クラスとかが数隻多かった所で・・・(ry

明石とかなら1隻か2隻多ければ座礁した加賀とか、珊瑚海後の翔鶴とか各種損傷艦が
もう少し海戦に参加できて結構ドラマが出来たかも知れん
244名無し三等兵:2008/01/07(月) 04:24:17 ID:???
明石が後2隻いりゃ良かっただろうな。
245名無し三等兵:2008/01/07(月) 11:36:16 ID:???
>>241
艦齢30年を越える常磐をまだ使えと?

>強行輸送やハンターキラーに転用できる船
実際の任務はこれに近いものだったね
246名無し三等兵:2008/01/07(月) 15:11:12 ID:???
昭和12年の時点で、そんな使い方になるとか
ましてや敵の制空権下での強行輸送が常態化するとか
予想してたら全然違う艦隊編成してると思う。
というか開戦しないだろ。
247名無し三等兵:2008/01/08(火) 15:09:51 ID:???
特務艦などでまだまだ残ってた日露戦争時代の戦艦・装甲巡洋艦などは部品を外して
さっさとスクラップにして新造の敷設艦や給油間、工作艦を作ればよかったのに。
まあこれらは戦艦や巡洋艦など戦闘艦よりは安いとはいえそんな予算はないのは承知だが。
248名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:39:32 ID:???
やはり帝国海軍の蛍隼だけでスレを伸ばすのは無理だったような・・・
249名無し三等兵:2008/01/12(土) 00:50:24 ID:???
5500tはプラモであれこれ改造して楽しむのが吉。
250名無し三等兵:2008/01/12(土) 12:26:00 ID:???
>>248
まったり進行で良いんじゃない?
とんがった性格の重巡と駆逐艦に挟まれたのんびり癒し系ってことで。
251名無し三等兵:2008/01/15(火) 00:53:30 ID:???
日本軽巡を新造したほうがいいんじゃねってくらい改装して
全艦15.5cmに主砲を統一したらどれくらいのせられただろう。

・大淀 艦首に三連装二基
・阿賀野 艦首に連装二基、艦尾に一基
・5500t 連装を艦首に一基、艦尾に二基くらい
・その他 最低六門欲しいが・・・

長く書いたが全部素人の意見だからな
252名無し三等兵:2008/01/15(火) 18:36:07 ID:???
うん、新造した方が良いんじゃないかな。
253名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:29:44 ID:???
>>241
「造るな」では無く、実戦で使うなだな
254名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:19:10 ID:???
阿賀野クラスは妙にかっこいいけど実質的な戦力にはならないという悲惨さ
255名無し三等兵:2008/01/17(木) 06:26:32 ID:???
>>254
6インチ砲6門で実質火力はエムデン並と言う
256名無し三等兵:2008/01/17(木) 07:19:13 ID:???
日華事変などではよく活躍しましたね
港に「球磨」や「木曾」が入ると頼もしかった、と大連にいた祖母に聞いたことがあります
最近「多摩」に乗っていた方の手記を読み、このフネが好きになりました
257名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:39:13 ID:???
>>256
だろうな
居留民保護をおこなうには快速でパッと現れてくれる軽巡は頼りがいあるだろうな
(御紋章付いているから他の官公庁の偉い人にも負けないし
258名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:34:37 ID:C3Ws6iRU
なかでも川内・神通・那珂あたりの4本煙突は壮観だったらしい
259名無し三等兵:2008/01/17(木) 18:09:06 ID:WSc5TEic
平戸の煙突も素敵!
260名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:06:43 ID:???
天龍型ってフランスの大型駆逐艦に負けそう
261名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:14:13 ID:???
5500tが砲撃でバリバリ活躍した事ってあります?
262名無し三等兵:2008/01/17(木) 21:01:32 ID:???
ゴロンバンガラ?
263名無し三等兵:2008/01/17(木) 21:03:46 ID:???
まぁ重巡に比べると存在感はあまりなかった。
264名無し三等兵:2008/01/17(木) 21:13:25 ID:fu47MFZj
>>261
無いの知っててry
265名無し三等兵:2008/01/17(木) 21:27:00 ID:???
キスカ撤退くらいだもんな、思うようにいったのは
266名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:11:14 ID:xtlK5cfX
>>261
ドイツの駆逐艦に火力で負けているしなw
267名無し三等兵:2008/01/18(金) 08:57:00 ID:???
味方の盾になったのが活躍なら幾つかry
268名無し三等兵:2008/01/18(金) 12:27:59 ID:???
太平洋戦争で活躍した軽巡といえば、阿武隈、神通あたりが真っ先に浮かびますね
269名無し三等兵:2008/01/18(金) 16:49:44 ID:???
WWIテイストな5,500t型の中にあってダプルカスプ+61cm4連装な三隻は格好いい、もといスペックがちょっと高いからあっちこっちで使われたんだよな
270名無し三等兵:2008/01/18(金) 17:11:24 ID:???
あるものは使わざるをえないが、極論すれば日本海軍に軽巡は不要だったもんなぁ。

秋月型が、日本の欲しい軽巡のあるべき姿だったといえばおかしいかな。
271名無し三等兵:2008/01/18(金) 20:38:09 ID:???
>266
そう思うのがシロートのアカサカサ。
船体というプラットホームの大きさからくる安定性の差や、観測位置
の高さからくる優位性が砲が同じようなもんの場合大きな差になって
帰ってくる。
具体的に言えば6インチ搭載駆逐艦は6インチ搭載巡洋艦にサシでは
勝てない。そりゃ余程世代が違えば別だが、ナルヴィクと5500t
くらいではそんな差は出んな。

272名無し三等兵:2008/01/18(金) 20:46:19 ID:???
5500tは2隻合体して1万トン重巡に改造すればよかったんじゃね?
273名無し三等兵:2008/01/18(金) 23:06:27 ID:???
>>272

主砲が14cmのままだったら重巡にはならんから主砲は大きいのに変えるのか?
口径の統一を目的として20.3cmにしたらどれだけ積めるのやら・・・
274名無し三等兵:2008/01/18(金) 23:46:02 ID:???
それなら竣工時の古鷹が積んでた人力装填の20cm砲に変えればいい。
14cm砲は砲塔式でなく甲板上のアクセサリーだから取り替えるのは簡単。
275名無し三等兵:2008/01/19(土) 00:25:44 ID:???
実際最上型みたいな1万トンのなんちゃって軽巡作ってるしな
条約切れるまでは5500t級の新造艦なんか作る余裕ないよな
276名無し三等兵:2008/01/19(土) 00:29:27 ID:???
>>271
>そりゃ余程世代が違えば別だが
5500トンの艦形はエムデン(二代目)の時代の奴だと思うが?
277名無し三等兵:2008/01/19(土) 00:37:59 ID:???
いいこと考えた

1、トリマラン形状にするべく5500t軽巡を二隻繋げる
2、上に飛行甲板つける
3、ウワーイ 空母完成!
278名無し三等兵:2008/01/19(土) 04:37:59 ID:???
5500t級は兵装の大部分を撤去して高速輸送艦にしたら使える。
北上大井の重魚雷仕様の魚雷管撤去バージョンだなw
そして水上機母艦4隻と潜水母艦3隻を早めに空母改装に着手
279名無し三等兵:2008/01/19(土) 04:42:03 ID:???
4隻合体すれば、士官数が4分の1で済むから

中盤以降の士官不足にも対応できる
280名無し三等兵:2008/01/19(土) 05:18:45 ID:???
阿賀野の排水量で夕張と同一の14センチ連装3基の砲を積めばよかったのに。
魚雷は勿論61センチ4連装2基でさ。41式より1分あたりの投射弾量は
有利でないの?
281名無し三等兵:2008/01/19(土) 07:48:42 ID:???
>>270
たしかに大戦後期に戦隊旗艦を軽巡から秋月型に変更した司令官は多いですからね
282名無し三等兵:2008/01/19(土) 07:50:55 ID:???
でも砲力がいまいち。
283名無し三等兵:2008/01/19(土) 11:44:41 ID:???
>>281
5500tが致命的にボロくて、阿賀野型も数が全然たりないからしょうがなく
284名無し三等兵:2008/01/19(土) 13:33:05 ID:???
島風が10隻あればなぁ
285名無し三等兵:2008/01/19(土) 16:19:10 ID:???
国中の笑い者になるわ
286名無し三等兵:2008/01/19(土) 16:35:45 ID:???
平賀御大が、駆逐艦が33ノットから40ノットになっても、飛行機からは差がわからないでしょう。

・・・と昭和17年の段階で40ノット艦を一刀両断にされてるな。
287名無し三等兵:2008/01/19(土) 18:26:43 ID:???
40ノット艦じたいはWW1のイタリアになかったっけ?
288名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:13:21 ID:???
フランスの化け物駆逐艦も39ktだよ。
地中海って海面状況は理想的だから高速艦を作るには最適なんだろうな。

冬の日本海とか台風の中なんぞに持ってきたら自然消滅しそうだが。
289名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:55:56 ID:???
駆逐艦は速度を遠慮するだけで設計に大きな余裕ができるよな。
290名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:05:11 ID:???
防空艦に改装された五十鈴は実際のところ対空戦でどれほど戦えたのでしょうか
291名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:20:30 ID:???
>>290
がんばったよ。
292939:2008/01/20(日) 00:37:44 ID:???
最上型や利根型が当初の予定通り軽巡ならどんなにかよかった。
293名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:08:45 ID:???
>>292
???
294名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:19:55 ID:???
つまり、15.5cm三連装砲萌え

と言いたいんじゃないか?
295名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:46:54 ID:???
重巡足りません
296名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:05:10 ID:???
>>290
航空攻撃で沈んだわけではないので本望だろうよ。
297名無し三等兵:2008/01/24(木) 00:56:01 ID:???
重巡は足りてるが軽巡はオマハ型、ブルックリン型に対して
全く劣勢なんだね。
開戦時、重巡は米は太平洋には13隻しか置いてないもん。
298名無し三等兵:2008/01/24(木) 01:10:02 ID:???
まぁ軽巡の数を競っても仕方ないんじゃないか?
299名無し三等兵:2008/01/24(木) 01:13:19 ID:???
そこでブルックリン型に対抗する最上型と利根型の登場ですよ。
300名無し三等兵:2008/01/24(木) 02:17:30 ID:???
阿賀野型の15センチ主砲は嫌だな。時間あたりの発射弾量が14センチ砲より少ないし。
301名無し三等兵:2008/01/24(木) 21:18:53 ID:???
まったくだ。
阿賀野、15.5サンチのU連装を新規開発で積むか、
14サンチで我慢するかの選択にすべきだった。

あと魚雷は5連装×2基で、
302名無し三等兵:2008/01/26(土) 13:21:53 ID:???
>>298
何隻あっても金剛型しか前線に出さないんだから戦艦の数も競う必要ないな。
むしろ駆逐艦と潜水艦と護衛空母の数を競うべきだろう。
あ、日本のは(想定される使用目的から言うと)護衛空母じゃなくて単に足のトロい軽空母なんでそこんとこよろしくw
303名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:56:00 ID:???
>>301
うるせー!金が無いんだよ、文句あっかこの野郎
304名無し三等兵:2008/01/27(日) 13:11:29 ID:???
>>303
んじゃ、14aU連装×4基、魚雷なしで、
305名無し三等兵:2008/01/27(日) 16:04:31 ID:???
>>304
大型艦に遭遇したらどうするの?
格上の水上艦艇とやりあう可能性があるなら魚雷は必須

阿賀野でも高角砲を諦めれば、14aU連装×4基でいけると思うよ
でも、そしたらおまえは航空機の脅威を無視してるって批判するだろ
結局、史実案が大分いい線いってるわけよ

缶を増やして38ノット、15センチ連装*3or4、7.5センチ高角砲*4、魚雷5連装*2
でどうよ
8000t近くになっちまうだろうが
306名無し三等兵:2008/01/27(日) 16:37:57 ID:???
未成艦の810号艦型臭いぞそれ

基準排水量:8,520t
水線長:184.0m
全幅:16.4m
吃水:5.86m
機関出力:153,000hp
速力:37.5kt
航続力:6,000n.m./18kt
乗員:832名
武装:50口径15.2cm連装砲3基6門
.    65口径7.62cm連装高角砲4基8門
.    60口径25mm3連装高角機関銃3基9挺
.    61cm4連装魚雷発射管2基8門
搭載機:水上偵察機2機
最大装甲厚:舷側60mm
        甲板20mm
307名無し三等兵:2008/01/27(日) 16:43:06 ID:???
>>306訂正

正 50口径15.2cm連装砲4基8門
誤 50口径15.2cm連装砲3基6門
308名無し三等兵:2008/01/27(日) 17:36:13 ID:???
水雷船隊の旗艦なんだから魚雷は島風より積んでないと面目に関わる。
砲なんかいらないけど、まあ対空も兼ねて長10を2基暗いかな
309名無し三等兵:2008/01/28(月) 03:07:14 ID:???
先ほど戦艦が出たばかりの石橋さんの本の続刊となる巡洋艦は2011年だそうだ。
なんか気の長い話だ。
310名無し三等兵:2008/01/28(月) 06:50:16 ID:???
何か最後まで出なさそうだな。
311名無し三等兵:2008/01/28(月) 16:03:33 ID:???
阿賀野は余った15.5cm三連装砲×2でよかったんじゃないか、大淀みたいに
312名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:49:55 ID:???
>>311
余ってない

最上型5基*4隻-大和型4基*4隻-大淀型2基*2隻=0
313名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:26:12 ID:???
>>311
結果的に余っただけで阿賀野型計画時は再利用の手当てついてたしなぁ
314311:2008/01/29(火) 22:25:55 ID:???
そうだったのか・・・orz
315名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:37:11 ID:???
上げ
316名無し三等兵:2008/02/09(土) 13:37:05 ID:???
ネタが続かないな。天龍龍田の再利用でも考えてみよう

と思ったけどやっぱり続かない。
317名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:07:29 ID:???
あの辺の軽巡はソロモン周辺を物資輸送でウロウロしてやがて沈むくらいしか用途がないもん
318名無し三等兵:2008/02/09(土) 23:34:18 ID:???
5500t級はすべて高速輸送船にしたほうが役立ちそう
夕張天龍龍田は海防艦だな水雷戦隊旗艦専用艦など不要だろ
319名無し三等兵:2008/02/09(土) 23:51:14 ID:???
龍田揚げは「龍田」のコックの発案だというのは本当ですか?
320名無し三等兵:2008/02/09(土) 23:52:56 ID:???
>>318
そんなわけない、5500t型は貴重な巡洋艦戦力だ
それに水雷戦隊の旗艦は必要だよ
321名無し三等兵:2008/02/10(日) 01:55:18 ID:???
旗艦も駆逐艦にやらせばいいんだよ
5500tは全部防空艦に改装します。
322名無し三等兵:2008/02/10(日) 02:11:37 ID:???
>>320 水雷戦なんて殆ど発生して無いし
レーダー搭載すれば探照灯照らす必要無し
つまり嚮導駆逐艦で充分
323名無し三等兵:2008/02/10(日) 02:32:24 ID:???
>>322
嚮導駆逐艦=阿賀野型

基本的に阿賀野の能力って
駆逐艦+耐久力+それなりの指揮通信設備+航空兵装+ちょっと強力になった砲力

まにあってないから5500t型を使うしかないよ
水雷戦は殆ど発生してないと言うには無理のある発生確率だし
324名無し三等兵:2008/02/10(日) 02:54:00 ID:???
>>322
嚮導駆逐艦は不満も多かった、米が5500t型を高く評価してる理由にはそういう面もある。
325名無し三等兵:2008/02/10(日) 03:07:27 ID:???
水雷戦隊嚮導艦は兵站負担考えると麾下の駆逐艦と同一兵裝が望ましいのではないかな?
また雷撃能力より支援砲力と偵察能力が重要
326名無し三等兵:2008/02/10(日) 09:07:29 ID:???
オマイラ、なぜ軽巡 八十島をスルーする?
327名無し三等兵:2008/02/10(日) 09:09:27 ID:???
ソロモンで米英豪は積極的に巡洋艦を出したのに、日本軍はもう一つ及ばない印象。
いや、5500tどころか貴重な条約型も出してはいたんだけど・・・
ルンガ沖夜戦、クラ湾夜戦。コロンバンガラ沖夜戦、ヴィラ・スタンモア夜戦
こちらが水雷戦隊のみの時に優勢な敵巡洋艦に遭遇する。
ついてないな。
328名無し三等兵:2008/02/10(日) 10:29:28 ID:???
ソロモン戦役の時に輸送任務を貴重な特型甲型駆逐艦でなく
5500t軽巡を改装して行えばペイロードも多く効率も良かったはずだ
兵裝は前部に127mm高角砲、各所に25mm機銃座とし、両舷甲板を二段にし開放デッキとし物資を満載
後部にスロープを設け大発を2隻搭載する
球磨級長良級川内級14隻を高速輸送艦にすればかなりの緊急輸送力がある
日進が引っ張りだこだった事から考えても活躍は間違い無いと思う
329名無し三等兵:2008/02/10(日) 10:31:02 ID:???
14隻の高速輸送艦があれば開戦前に千歳以下4隻の水上機母艦を空母改装に回せる
開戦初頭に軽空母4隻と高速輸送艦14隻があればかなり作戦遂行は楽になると思うが
空きドックと資材の関係で最上級の8吋改装と大淀級伊吹は建造を見送る
阿賀野級は代艦として前倒し建造するが、主砲は両用砲を採用とし、後部甲板は水上機運用とする
ミニ利根級として建造し水機母艦と潜水母艦の穴を埋める
330名無し三等兵:2008/02/10(日) 11:17:49 ID:???
実質、軽巡なしで開戦になるのか
331名無し三等兵:2008/02/10(日) 11:49:44 ID:???
>>330
夕張天龍龍田香取鹿島香椎と沢山あるよw
海軍省としては秋月級を軽巡扱いして軽巡艦長ポストを維持すればおk
ただ秋月級大量生産したら一級河川の名称が足りるか心配だな
神田、渋谷、綾瀬、鶴見、墨田、江戸、神崎、武庫、芦屋、住吉、石津、宇治
とりあえず12隻くらいは間に合うけどw
332名無し三等兵:2008/02/10(日) 11:57:11 ID:???
古鷹加古青葉衣笠に水雷戦隊を率いらせたらよいでは内科医
元々軽巡扱いだろ?ネームシップが加古だし
333名無し三等兵:2008/02/10(日) 12:04:32 ID:???
島風じゃなくて秋月なの?>水雷船隊旗艦

加古クラスも4隻しかないし残りをどーするか
334名無し三等兵:2008/02/10(日) 14:56:55 ID:???
>>326
名前と写真何枚かくらいしか知らん

配備は海上護衛総隊だった?
335名無し三等兵:2008/02/10(日) 19:00:56 ID:???
>>333
今更島風量産は無いだろ
秋月級なら規模や能力的に軽巡の資格ある
秋月級を水雷戦隊嚮導艦とする訳で無く
単なる軽巡艦長(大佐)ポスト確保だろ
5500t級が雑役艦籍になったら人事が苦しくなる
引退前の大佐のポストは増えるがバリバリの大佐ポストが無くなる
中佐少佐ポストは海防艦等のポストがいくらでも増える為
現行の古参中佐をまとめて昇進させれば海軍省としては人事のやりくりがしやすい
5500t級の雑役艦入りと秋月級の軽巡扱いは願ったりかなったりだなw
千歳千代田日進瑞穂が祥鳳瑞鳳龍鳳と同様に早期に空母改装されていればかなり楽な展開を組み立てれる
正規空母2隻に軽空母2隻を1個機動部隊とすれば、隼鷹飛鷹を正規空母扱いにすれば4個機動部隊が整備可能だ
まあ損耗があるから絵に書いた餅だがね
336名無し三等兵:2008/02/10(日) 19:09:01 ID:???
一番手っ取り早いのは長10cm高角砲を5500tに積みまくればいいんじゃないの?
337名無し三等兵:2008/02/10(日) 19:12:46 ID:???
また秋月ヲタか
338名無し三等兵:2008/02/10(日) 19:24:54 ID:???
夕張、八十島が「軍艦」なら秋月、島風も「軽巡」の内〜♪
339名無し三等兵:2008/02/10(日) 19:44:52 ID:???
>>333
青葉と衣笠を一緒にしないで下さい
340名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:04:28 ID:???
>>326
何かネタを出してw

>>329-
いや、秋月とか阿賀野とかそんなに量産出来ないからw
特に主砲が問題だ
砲を変えたとしてもどこかにしわ寄せが行くし
341名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:05:45 ID:???
>>340
ん、下のほうのレスアンカーがおかしいか?
>>329-
342名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:10:25 ID:???
>>340
What 八十島? 巡洋艦じゃなくて河川砲艦でしょ?
343名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:23:58 ID:???
八十島は旧平海時代の写真を見るに、めちゃくちゃトップヘビーな駆逐艦って感じの面構えだな

マストだけが微妙に巡洋艦っぽいw
344名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:41:47 ID:???
歴代艦長 松村總一郎 予備少佐(1944年6月15日就任)
これ本当に二等巡洋艦なのかよ?
345名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:45:06 ID:???
1番艦「寧海」は悪化しつつある日中関係の下、石川島播磨造船所にて1931年2月21日起工、同年の10月10日に進水式を行い、1932年7月31日に竣工、同年9月1日に中国軍に編入され、第一艦隊を編成した。
1934年6月5日に練習艦隊の司令・王壽廷少将に編入された。

2番艦「平海」は中国江南省上海造船所で1931年6月18日に起工、1933年10月10日に進水、1936年6月18日に竣工した。

その後、両艦とも日中戦争勃発後の1937年9月23日に日本海軍航空機の爆撃を受けて、揚子江で大破擱座したところを鹵獲され、1938年に浮揚後、
佐世保に回航されていたが、平海は呉工廠で、寧海は播磨造船所相生工場でで改装の後、1944年6月に海防艦「八十島(やそしま)」「五百島(いおしま)」として日本海軍に編入された。
同年9月には、輸送戦隊旗艦用として二等巡洋艦(軽巡洋艦)への類別変更が計画されたが、五百島は変更直前の9月19日に戦没、八十島も変更直後の11月25日に戦没した。
346名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:47:46 ID:???
一応名目上は巡洋艦でした
347名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:50:06 ID:???
一番謎なのは、昭和13年には捕獲してたのに、切羽詰った昭和19年まで放置してた事

余裕のある時期には修理するのさえ金がもったいない、とされてたのだろう
348名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:10:43 ID:???
優先順位の関係で修理が後回しにされたのと、南京政府(汪兆銘政権)との絡みかと
帝国海軍に直接編入するか、汪兆銘政権に返すか、返した上でレンタルするかはっきりしなかったので手をつけられなかったものと思われ
349名無し三等兵:2008/02/10(日) 23:23:28 ID:???
>>331
十勝、湧別、石狩、天塩、雄物、奥入瀬、綾瀬、九頭龍、斐伊、吉野、高梁、仁淀、遠賀、菊池
350名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:31:53 ID:???
>>349
綾瀬が>>331と被ってるぞw
351名無し三等兵:2008/02/11(月) 02:39:09 ID:???
秋月級→大量生産だと長10cm高角砲が間に合わないからただの12.7cm高角砲を積んだ秋月級が出てきそうだなw
それでも乙巡艦長に慣れるなら悦ぶ佐官は多いだろうね
巡洋艦艦長なんて郷里の英雄だな
352名無し三等兵:2008/02/11(月) 09:36:14 ID:???
>>336
それが出来そうでできない。船体強度や形状(射界)、重心との兼ね合いもある。
長10cm高角砲は重量35トンの大重量砲。「大淀」や「大鳳」に搭載された簡易
型でも25トンで、89式12.7cm高角砲より重い。
だから改装後の「五十鈴」程度が関の山。また、5500t型は航続距離が短い(14
ノットで5千海里)のも欠点で、実質「陽炎」型(18ノットで6千海里弱)の半分
程度。
353名無し三等兵:2008/02/11(月) 10:52:34 ID:???
んじゃ、影の薄い長8センチ高角砲を積もうぜ
魚雷も降ろせば連装を6基は積めるよ。
354名無し三等兵:2008/02/11(月) 12:51:18 ID:???
史実の5500t型の防空巡化改装案は、
魚雷発射管撤去・14cm単装砲を長10cm連装砲に換装するものだったな
355名無し三等兵:2008/02/11(月) 14:25:43 ID:???
5500t級は重雷裝仕様を参考に魚雷発射管に代えて多連装機銃座設置し
艦橋前と中後部に127mm連装高角砲を計3基設置がせきのやまだ
356名無し三等兵:2008/02/11(月) 14:47:09 ID:???
大井と北上は黒歴史化しちゃったのかな
357名無し三等兵:2008/02/11(月) 16:58:37 ID:???
元祖魔改造だからな
358名無し三等兵:2008/02/11(月) 18:49:54 ID:???
八十島と五百島を忘れないデー。
八十島は一応二等巡洋艦
359名無し三等兵:2008/02/11(月) 19:23:03 ID:???
支那艦隊旗艦の出雲は一等巡洋艦だったでしょうか
360名無し三等兵:2008/02/11(月) 19:42:13 ID:???
>>358
八十島は熊野を救援できなかったからクソ
361名無し三等兵:2008/02/11(月) 20:32:50 ID:???
>>359
古賀提督に敬礼
∠(>ε<)
362名無し三等兵:2008/02/11(月) 21:02:41 ID:???
>>359
支那方面艦隊の時点だと海防艦隻のはず
一等巡洋艦に変更されるのは昭和19年で船団護衛用の海防艦が大量に就役したころだった気がす
363名無し三等兵:2008/02/11(月) 21:53:08 ID:???
海防艦と言う艦種の意味がコペルニクス的に変わったからな
引退戦艦から護衛艦になったからね

海防戦艦→フリゲート
と訳を和訳を変えたのね
364名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:17:18 ID:???
阿賀野型が98夜偵載せて行動した事ってあるのかな。

公試中に載せてる写真はあるが
365名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:20:53 ID:8C/ZtCBj
みんな、長10サンチだの長8サンチだのと高角砲の換装論議には熱心だけど、
ホチキスの25mmを何に換装するかも重要だよ。
366名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:22:05 ID:???
25mmは、連装・三連装をやめて、全部単装にすればおk。
こうすれば目標への追従性が上がる

逆転の発想だ
367名無し三等兵:2008/02/12(火) 00:03:05 ID:???
>>366
単装は継続的な射撃ができないから
米軍機はあんまり脅威に感じなかったそうだ
368名無し三等兵:2008/02/12(火) 00:07:33 ID:???
時代は多連装だなマウザー20mmを多連装機銃に!なんてどよ
ライセンス生産できる冶金技術があればだけど
369名無し三等兵:2008/02/12(火) 01:46:30 ID:???
何の話をしても結局「あんな訳分からん戦争を始めたのがそもそもの間違い」という結論に辿りつきそうだな
そもそもの工業力からして
370名無し三等兵:2008/02/12(火) 02:02:39 ID:???
自衛隊が丸ごとタイムスリップしても勝てるか微妙だからな。
371名無し三等兵:2008/02/12(火) 02:10:41 ID:???
自衛隊が当事にタイムワープしたら護衛艦で潜水艦狩りさせたいな。
372名無し三等兵:2008/02/12(火) 02:12:13 ID:???
>368
独でも艦艇に20mmじゃ射程不足って事で37mmに積み替えて無かったっけ。
30mmぐらいの長射程かつ連射が効く機銃があれば良かったんじゃないかな。
373名無し三等兵:2008/02/12(火) 02:22:17 ID:???
勝てないと分かりながら開戦した連中はどういう積りだったんだろう
どっかで適当に講和できると思ってたのか?
374名無し三等兵:2008/02/12(火) 02:29:14 ID:???
>>372 震電に採用予定のヤツを艦載モデルに出来ないの?
375誤爆:2008/02/12(火) 10:36:06 ID:???
青葉を頑張って引っ張った鬼怒タンハァハァ
376名無し三等兵:2008/02/12(火) 11:57:21 ID:???
誤爆だなw
青葉は結局呉まで帰れたけど後の3隻は…
377名無し三等兵:2008/02/13(水) 01:24:20 ID:???
古鷹型と青葉型の4隻はガ島戦で青葉以外は散ったけどよく戦ったな。
特に衣笠は第一次ソロモン海戦、サボ島沖海戦、ガ島砲撃2回と大健闘。
378名無し三等兵:2008/02/13(水) 02:01:09 ID:???
後の三隻って、16戦隊僚艦かと思ったw
鬼怒と浦波は多号で被爆沈没。北上は雷撃で損傷、内地へ帰還。
青葉もかなりの重傷でハンパない浸水があったそうだけど・・・
防御力に不安が多い艦の割に、しぶとすぎるよな。
379名無し三等兵:2008/02/13(水) 04:58:48 ID:???
油の問題もあったと思うがソロモン戦役では出し惜しみした感じがして悔やまれる。
後日フィリッピン周辺で沈没した甲巡をソロモンですり潰す気で投入して欲しかった。
すり潰したのは駆逐艦と青葉級古鷹級と航空隊か・・・orz
380名無し三等兵:2008/02/13(水) 05:25:22 ID:???
何で軽巡スレが青葉で盛り上がるの?
やっぱりオハマのカウンターパートだからかなw
381名無し三等兵:2008/02/13(水) 05:46:41 ID:???
こういう第一線から少し外れた艦が意外な奮戦を
見せる事が多いのは各国共通なのかねぇ
382名無し三等兵:2008/02/13(水) 07:39:58 ID:???
>>374
五式30mm?
五式だぞ五式。艦載にしたところで活躍場所はもう無いわい。
383名無し三等兵:2008/02/13(水) 08:18:47 ID:???
対空砲火はいかに隙間なく弾幕を張るかが重要
べつに狙いを定めて撃つ必要性は無い!下手な鉄砲も数撃ちゃあたる的な面が多いからな
384名無し三等兵:2008/02/13(水) 13:00:16 ID:O5HNmG4J
>>382

2式エリコン30mm機銃で十分だろ
385名無し三等兵:2008/02/13(水) 13:55:42 ID:???
海防艦205号の戦記とか読むと、25mmでさえ弾薬は撃ちたくても撃たせてもらえない。

補給は頼み込んでも海防艦にはなかなか回ってこないから。
内地の港でさえ、補給してくれなかったとか。

昭和19年〜20年になるとそういう現状だったそうです。
30mmもいいですが、まずは25mmの弾薬を全艦満載させてあげたいです。
386名無し三等兵:2008/02/13(水) 17:49:28 ID:???
>>385 何もかも聨合艦隊至上主義だからな・・・orz

「カイのキャノンを下がらせろ」
「左弾幕薄いぞ!」
「何処を狙っているか!ブリッジを狙え!」

「白いのは何処だ?」
387名無し三等兵:2008/02/13(水) 23:46:34 ID:???
>>381
失っても然程痛くない戦力だから、出し惜しみせず投入。
結果として奮戦する機会が増えるって事ではなかろうか。
388名無し三等兵:2008/02/14(木) 05:00:31 ID:???
その点、オマハ級は辺境をふらふらしてるだけに終わったな…
389名無し三等兵:2008/02/14(木) 05:05:10 ID:???
三川第8艦隊の編成がシブすぎるw
390名無し三等兵:2008/02/14(木) 11:03:45 ID:???
第一次ソロモン海戦のとき「龍田」の吉武艦長がいっしょに連れていってくれ、と
懇願するも適わず男泣きに泣いた、というのをどこかで読んだのですが
このときの「龍田」はなぜ同行しなかったのでしょうか
391名無し三等兵:2008/02/14(木) 11:04:48 ID:???
>>390
いや同行してるから・・・
392名無し三等兵:2008/02/14(木) 12:01:51 ID:???
夕張天龍龍田夕凪か萌える
鳥海青葉衣笠古鷹加古も萌えるな
一世代前の艦隊だな
393名無し三等兵:2008/02/14(木) 14:10:08 ID:???
もう一隻駆逐艦が合流する予定だったけど間に合わなくて断念したんだっけ。
1次ソロモンの第八艦隊は本当に寄せ集めだよねぇ。あれで勝てたのはやっぱり奇跡。
394名無し三等兵:2008/02/15(金) 01:23:13 ID:???
一応警戒はしてたんだろうけど、まさか上陸翌日に
エアカバーを持たない艦隊が突撃してくるとは思ってなかったのも一因では。

395名無し三等兵:2008/02/15(金) 02:49:55 ID:???
拙速巧遅に勝る、のいい例だよね
396名無し三等兵:2008/02/15(金) 05:44:02 ID:???
あのままルンガ泊地とツラギ泊地に突っ込んでたらどうなってたかな?
397名無し三等兵:2008/02/15(金) 11:32:01 ID:???
エアカバーないし、周辺海域の状況も不明だったんだからアレ以上は無理でしょ。
398名無し三等兵:2008/02/15(金) 11:40:00 ID:???
輸送船は沈められたかもしれんが
艦隊も帰りに全滅すると思う。
399名無し三等兵:2008/02/15(金) 15:24:52 ID:???
大淀の礼号作戦は実に惜しかったよなぁ。

突入した泊地に十分な相手さえいてくれりゃあ、海軍最後の大奮戦になったはずなのに。
400名無し三等兵:2008/02/16(土) 06:28:26 ID:???
輸送船一隻沈めて艦砲射撃で飛行場の飛行機十数機破壊だけだっけ?
401名無し三等兵:2008/02/16(土) 07:12:11 ID:???
日本人は綺麗な勝ち方にこだわり勝期に際して戦果の拡大をはからない
トコトン摺り潰してもやることをやらなきゃ
402名無し三等兵:2008/02/16(土) 11:36:38 ID:???
>>401
確かに敵の補給艦艇に対し甘いよな。
非武装の艦を攻撃する必要性を理解していない。
これは米軍にも悟られていたようで、第一次ソロモン直後
のときも2次攻撃をおそれて浮き足立つ将兵に「日本軍は
勝ったと思ったら引き返してくることはないから安心しろ。」と
ニミッツが言ったとか言わなかったとか・・・
つまり武装艦艇を撃退した時点が日本海軍にとっての「勝ち」で
本来の戦略目標となるはずの輸送兵員や物資は日本軍の目標でないと
見抜かれていたわけだ。

ただ、それ以上に自軍の艦艇に被害が出ることを恐れる風潮も強い。
まあ、2枚目、3枚目のカードが切れない国力を理解しての行動なので
うかつに批判できない。
403名無し三等兵:2008/02/16(土) 11:53:26 ID:???
ただいたずらに損害を恐れ、作戦成功の為には許容される損害、
というう考えがほぼ無かったのではないだろうか。
404名無し三等兵:2008/02/16(土) 12:14:50 ID:???
全体的に国力の差に対する理解が深かったのかな
405名無し三等兵:2008/02/16(土) 16:43:13 ID:???
あの時もし深追いしたとして砲弾や魚雷すぐに基地で補給できた?
たしか在庫もう無かった気がするんだが。
406名無し三等兵:2008/02/16(土) 16:57:00 ID:???
基地に砲弾のストックが無いとしても気にすることではあるまい。
目前の敵を叩く蚤。
407名無し三等兵:2008/02/16(土) 19:40:05 ID:???
目先の目標に囚われて陛下から頂いた艦を失っては元も子もないのだ!
408名無し三等兵:2008/02/16(土) 22:53:52 ID:???
再攻撃をかけて船団だけでなく豪巡オーストラリア、ホバート、
防空巡サンファンや駆逐艦まで殲滅したいなと欲張りたくなる。
409名無し三等兵:2008/02/16(土) 23:55:27 ID:???
第一次ソロモンは同等以上の敵を各個撃破出来るチャンス
例え翌朝に空爆を受けても戦果拡大をはかるべきだ
仮に突っ込んでたら近代海軍史に残る偉業だった
410名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:37:11 ID:???
海戦後に再集結して輸送船団へ突入、豪巡オーストラリアと
輸送船の半分も沈めたとして離脱できるのは何時ごろか?
411名無し三等兵:2008/02/17(日) 01:41:16 ID:???
再集結してルンガ泊地へ突っ込んで来援に来た豪州戦隊を蹴ちらしてたら朝になるな
412名無し三等兵:2008/02/17(日) 01:53:29 ID:???
夜のうちにラバウル基地に打電すれば
翌朝零戦と陸攻が援護に来てくれないか?(史実では駆逐艦ジャービス撃沈)
413名無し三等兵:2008/02/17(日) 02:31:24 ID:???
野心的なプランだと陸攻で夜間空爆を行い目印代わりに三川艦隊がルンガ泊地に火災を起こさせればと思う
黎明に零戦が支援にブインから出撃すれば三川艦隊も帰還出来るはず
比叡喪失の時も空爆で沈んだのは衣笠だけだし
円運動しか出来ない比叡を気にせず回避運動出来れば
小回りの効く巡洋艦の喪失はゼロでも不思議で無いと思う
414名無し三等兵:2008/02/17(日) 10:17:14 ID:???
>>412
陸攻はガ島を攻撃すりゃいいとしても
零戦が艦隊上空に留まれるのは短時間じゃないか?
415名無し三等兵:2008/02/17(日) 11:05:38 ID:???
離脱が翌朝になるとして、その時の米空母の位置ってどの辺かな?
416名無し三等兵:2008/02/17(日) 16:19:59 ID:???
>>415
フレッチャーは輸送船団をほったらかして撤退する気満々
攻撃前なら別だが撤退中を追撃して逆に航空攻撃を受けるのを嫌うだろ
戦艦や空母がいれば別だが砲弾打ち尽した巡洋艦では魅力に欠ける
417名無し三等兵:2008/02/17(日) 18:07:46 ID:???
話をぶった切るわけだが、5500t型はどうやって搭載機の整備をするの?
カタパルトの上で?
418名無し三等兵:2008/02/18(月) 00:39:37 ID:???
>>417
基本は泊地で整備
ほぼ使い捨てですから
419名無し三等兵:2008/02/18(月) 01:41:36 ID:???
草鹿戦術の影響なんかな
一度勝って退避するのは
420名無し三等兵:2008/02/18(月) 11:05:36 ID:???
何度も言われてるように敵空母が近くにいるとの判断があったから。
421名無し三等兵:2008/02/18(月) 12:08:07 ID:???
敵空母がいるのはツラギ玉砕の状況から予測はしやすいが、エアーカバーが無い艦隊で殴り込みを掛けたのだから当然甘受すべきリスク
もし本気で空母機動部隊が反撃してくれば離脱のタイミングが数時間ずれても違いは僅か
襲撃リスクは輸送船団の壊滅であり護衛戦隊の撃破では無い、本末転倒だ
422名無し三等兵:2008/02/18(月) 13:14:09 ID:???
>>421
それ違う。
離脱のタイミングが数時間ズレたら決定的。
当時の艦載機の行動半径を広く見すぎ。

あの離脱は、仮に米空母が駆けつけても夜が明ける頃には空襲圏外に去れるタイミングなのだよ。
逆に船団攻撃に拘った場合、敵中で二分された艦隊を再編するとなるとそれだけで数時間、
船団攻撃でさらに数時間で、完全に空襲圏で二波くらいの攻撃を覚悟しなければならない。
損傷するだけでも潜水艦や水上艦隊の追撃で撃沈の恐れが大なのだから(現に加古が撃沈)、
つまり艦隊ほぼ全滅の危険も十分にありえる。
423名無し三等兵:2008/02/18(月) 13:29:04 ID:???
全滅する価値はあったんじゃない?
424名無し三等兵:2008/02/18(月) 13:40:52 ID:???
ないよ。
この時点で第八艦隊が全滅した場合、仮に輸送船団撃滅したとしても
機動部隊や戦艦が丸ごと健在な米艦隊に対して当面の対抗兵力がなくなってしまう。
そうなりゃ米軍は輸送船またかき集めて後詰め送るなり一時部隊を撤収するなり
文字通りフリーハンドで動ける。

南太平洋海戦と同じ構図だ。
敵を撃滅しても自分も戦闘力を失ってしまっては、絶対的な戦力に余裕がある米軍に好き放題やられてしまうんだ。
故に八艦隊は海戦後も相応の兵力を戦闘可能な状態で残し、本隊となる連合艦隊主力を迎えるまでのつなぎ役を
果たさなければならない。
さすがに一次ソロモンは出来すぎだったが、それでも巡洋艦1隻喪失、1隻損傷してるわけだし。
425名無し三等兵:2008/02/18(月) 13:42:50 ID:???
決戦のレイテとは違う。
ソロモンの時点でそう思えるのは後知恵のおかげ。
426名無し三等兵:2008/02/18(月) 14:14:43 ID:???
一木支隊を輸送した艦隊は昼まで残ってますね。
ガ島の飛行場は完成してませんし、近くに空母がいないと判断すれば
こういった行動もありえたのでしょう。
427名無し三等兵:2008/02/18(月) 14:16:10 ID:???
戦力に優れる米豪艦隊は各庫撃破される最悪のパターンだな。
サボ島でUターンした三川艦隊が再突入すれば
船団の前にいる豪巡オーストリアと船団は簡単に仕留めることができそう。
防空巡サンファンとホバートは船団の東にいたが迎撃にやってくるなら飛んで火にいる夏の虫。
428名無し三等兵:2008/02/18(月) 14:20:35 ID:???
だが仮にサボ島沖の連合軍艦隊が全滅してもまだフレッチャーの空母艦隊がすぐ近くにいる件。

ちなみに三川艦隊はすでに魚雷を使っている。
この時点で次発装填装置を装備済の艦はない(鳥海は知っての通り未改装)。
429名無し三等兵:2008/02/18(月) 16:45:17 ID:???
>>428
ふと疑問に思ったのですが、三川艦隊離脱の時点で連合軍艦隊には魚雷はどのくらい
残っていたのでしょうか?

損傷を無視すれば連合軍艦隊の残存兵力は重巡1、軽巡2、駆逐艦6。このうち軽巡と駆逐艦は
魚雷を積んでいた(サン・ファン含め)はずですから、再突入してきた「巡洋艦3、駆逐艦3、
水上機母艦または砲艦2(突入前日の米軍偵察機による報告)」の三川艦隊に対し彼らがレイテ沖
海戦の時のジョンストンのようにヤケクソになって刺し違え覚悟で魚雷を撃ちまくった場合、下手を
すると行動不能になる艦が続出して我が方に大損害が出た可能性もあるのではないでしょうか。
430名無し三等兵:2008/02/18(月) 16:57:33 ID:???
>>429
さすがにそれはない。

大混乱している連合軍は敵味方の区別さえロクにつかない状態だったから。
恐らく残りの敵も先手は日本軍が取り、かなり一方的に射たれることになろう。

無論損害なしと言い切れるものではない。
射たれて反撃で射った魚雷のまぐれ当たりも十分にあり得る。

なお日本軍だが、重巡5隻はそれぞれ反対舷の魚雷は残してる。天龍や夕凪は中心線なのでむりぽ。
ただしそれは当然魚雷を必ず射てる、というものではない
(咄嗟戦闘で魚雷を装填した側の舷側を相手に向ける戦術運動なんて出来るものじゃなく、
 会敵した段階でうまく装填側に相手がいなければならない)。

だが既に二手に分かれてしまった艦隊がもう一度海戦をするとなると
もう翌朝の空襲は覚悟しなければならない。
んで、上でも書いたがフレッチャー艦隊にも有力な巡洋・駆逐艦隊が残されている件。
431名無し三等兵:2008/02/18(月) 20:53:47 ID:???
それでもなおかつ突入すべきだったんじゃないか?

おつりがくるだろ。
艦爆隊なんか片道爆撃をしているんだぞ。
432名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:03:07 ID:???
三川部隊が再突入して襲われた船団がSOSを発信しまくったら
フレッチャー部隊は直ちに反転してくるかな?
帰途飛行機には追いつかれるかもしれないが巡洋艦には追いつかれないと思う。
空母の護衛にいた巡洋艦に追いつかれるぐらいなら全滅させられそう。
433名無し三等兵:2008/02/18(月) 22:53:30 ID:???
>>431
おつりがくるって言われてもなぁ
当座の水上戦力が枯渇しちまったら>>424の指摘の通り
米軍フリーハンドにならね?

仮にヘンダーソンが一時的に使えなくなっても
ラバウルからの空襲だけなら基地復旧まで空母で支えりゃいいんだし。
434名無し三等兵:2008/02/18(月) 23:28:02 ID:???
再突入=全滅 ではないわな

ただ、輸送艦も既に退避活動に入ってたものもあるし、
陸揚げ済の船沈めても大して効果ないし、
突入にどの程度効果あったろうかね?
435名無し三等兵:2008/02/19(火) 09:47:00 ID:???
加古の消失は油断からだろ泊地付近に張り付いていた敵潜にカビエン入港時にあぼ〜んされたんだし
衣笠は比叡の巻きぞいでエンプラ航空隊にあぼ〜んだが他の艦は皆助かってるし単に回避ベタな感じが…
古鷹は五藤さんが敵味方の勘違いのトバッちりだし
青葉はボコボコになるも内地まで帰り着く幸運があるがそのまま放置プレー
夕張天龍龍田夕立は云うに及ばず
例え再突入して第一次ソロモンで擦り潰しても、その方が良かったのでは?
436名無し三等兵:2008/02/19(火) 10:07:04 ID:???
何度も言わせるな。
「一次ソロモンの」段階で八艦隊が壊滅するということは
例えガ島周辺の連合軍艦隊を駆逐したとしても引き合わないんだよ。

08/07 米軍ガ島上陸
08/09 第一次ソロモン海戦
08/16 第三艦隊内地出撃
08/17 一木支隊トラック出撃
08/18 一木支隊先遣隊ガ島上陸
08/19 一木支隊本隊ガ島上陸
08/20 米機動部隊発見さる・第二艦隊トラック出撃・第三艦隊はトラック入港を取りやめそのまま南下
08/21 一木支隊壊滅
08/24 第二次ソロモン海戦

見ての通り、日本軍主力艦隊は米軍の行動に即応するも、
ガ島到着・戦線投入までに半月以上もかかっている。
第三艦隊なんかトラック入港を取りやめてそのまま海戦に参加しているほどだ。
その半月の間に連合軍が水雷夜襲を恐れることなく行動できるとなると、もともと部隊は無事上陸してるんだから
取れる選択肢は要塞化から撤収までやりたい放題。
437名無し三等兵:2008/02/19(火) 10:17:42 ID:???
8Fの編成を見ると、
「全滅してもいいんでない?」
というGFの本音を感じないでもない。
ソロモンで「決戦もどき」(火遊び)をしようとしたのかな?
438名無し三等兵:2008/02/19(火) 10:25:46 ID:???
それは君の感性が腐っている。
ガ島に米軍が来襲するのでなければ8Fの相手はなんだ?
豪州海軍+αだろう?
重巡数隻が主力の中規模艦隊だ。

戦力的には互角かやや8F優位くらいで、
積極攻勢に出れる程ではないが十分に8Fで抑えにはなる。
439名無し三等兵:2008/02/19(火) 10:49:05 ID:???
旗艦の鳥海が結構被弾してるのな。
440名無し三等兵:2008/02/19(火) 11:00:48 ID:???
戦史を見ると龍田は第一次ソロモン海戦に参加していないようですが
実際は参加していたということでしょうか
441名無し三等兵:2008/02/19(火) 11:31:52 ID:???
米軍がガ島に上陸したとき翔鶴や大和など日本海軍の主力艦隊はどこにいたんだ?
442名無し三等兵:2008/02/19(火) 12:11:50 ID:???
>>439
探照灯点けた結果敵弾集中。
この戦訓が軽視され比叡喪失の一因になった。
443名無し三等兵:2008/02/19(火) 13:00:51 ID:???
>>442
ミ惨敗と珊瑚戒で内地にて整備再編中
当時の太平洋正面はトラックに陸奥を基幹とする第2艦隊を派遣準備中
ラバウルに豪州方面の抑えに巡洋艦部隊の第8艦隊があるだけ
444名無し三等兵:2008/02/19(火) 13:11:17 ID:???
>>422
照らしたら撃たれるのは分かっているのになんで旗艦にやらすんだ?
旗艦が探照灯を照射する利点と欠点ぐらい戦前の演習で把握しとけよ。
445名無し三等兵:2008/02/19(火) 13:24:35 ID:???
比叡は旗艦じゃないよ
最も防御力が優れた巡洋艦、巡洋戦艦が照射する
鳥海はたまたま旗艦と同一だっただけ
旗艦先頭といい指揮伝達能力(艦隊電話)が不十分な為にリスクを取るのが
帝国海軍のトレンド
446名無し三等兵:2008/02/19(火) 14:10:11 ID:???
旗艦が早期に被弾して指揮系統が混乱すればこれこそ問題と思うのだが。
447名無し三等兵:2008/02/19(火) 14:32:26 ID:???
>>445
しかし、栗田は大和は目立つから危ないと愛宕に乗ったら潜水艦に雷撃くらってボカチンw
448名無し三等兵:2008/02/19(火) 17:33:17 ID:???
>>447
逆だろ。大和に乗りたいと言ったらダメと言われた。
449名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:40:46 ID:???
どこの海軍でも水上砲戦は基本旗艦先頭じゃないの?
450名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:38:08 ID:???
どうしてソロモンの話になったかと思えば
>>375で青葉の話になり>>389が第八艦隊の名をだしたせいか

375はこんな事になるとは思わなかったろうなww
451名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:54:43 ID:???
大淀って日本の艦艇の中で一番設計が破綻してないか?
仮に予定通り紫雲が実用化されたとしても、数機の紫雲で一体何をw

wikiでも浮いた存在とか書かれてて、何か窓際的存在の自分と重ね合わせてしまう・゚・(ノД`)
452名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:14:31 ID:???
はるなしらねのご先祖様だぞ。
任務は大分違うけど、デザイン的に。
453名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:16:54 ID:???
浮いた存在なのは情勢が悪いのであって、設計の責任じゃないさ。
潜水艦隊を率いて、高性能水偵で敵情を知り、強力な通信機能を生かして潜水艦を指揮。その目的のためのフネとしては充分優れてる。
俺的には、潜水艦による艦隊決戦構想が破綻したとしても、その指揮策敵能力はあの時代でも有用だと思うんだけどなぁ。紫雲はともかく、大淀自体は少なくとも破綻とは思えない。
454名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:38:15 ID:???
旗艦としての偵察・指揮能力+その割には比較的強力な火力という辺り
>>452じゃないが戦後のヘリ運用艦に近いとも言える。 >大淀型
455名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:07:51 ID:???
>>440
八艦隊の参加艦艇は
重巡  鳥海、古鷹、青葉、加古、衣笠
軽巡  天龍
駆逐艦 夕凪
の計8隻

「龍田」は十八戦隊所属だったのだが別方面に出動中
出撃に「天龍」「夕凪」の参加が決まった際、十八戦隊の人間が「ウチの龍田クンも連れて行きたいので出撃もう少し待って下さい」とお願いに行ったけど、さすがに待てぬと拒否されてはいる
456名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:14:39 ID:???
大淀型と阿賀野型は単一目的に特化しすぎてる。
もう少し武装やら速度やらのスペックを落として、
水雷戦隊旗艦と潜水戦隊旗艦を両方こなせるような軽巡にすべきだった。
457名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:13:18 ID:???
>>456
逆だな
スペックをギリギリまで落としたから単能艦になったわけで
水雷戦隊旗艦と潜水戦隊旗艦を両方こなせるような軽巡にするためには
もっと大きな船体に充実した装備の艦が必要

だけどそんな贅沢はできないっていう結局、貧乏の産物なんだよ
単能艦を揃える方が結局高くつくってのも貧乏人の悲哀だな
458名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:02:49 ID:???
>>457
阿賀野型はスペックギリギリどころか、超工芸品だろ。


459名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:25:43 ID:???
「龍田」は友軍潜水艦を衝撃して沈めましたし「友鶴」のときも居合わせていますね
在原業平の祟りでしょうか、ちはやぶる 神代も聞かず 龍田川 唐紅に 水くくるとは
余談ではありますが「蕨」「早蕨」もその出自や行く末が謎に包まれた悲劇の皇族、志貴皇子の呪いだという説がありますね
いはばしる たるみのうへの さわらびの もえいづる春に なりにけるかも
460名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:29:27 ID:???
>>459
「千早振る 神代も知らず 龍田川 からくれないに 水くくるとは」
相撲取りの力士、龍田川は言い寄っていたおいらん千早に振られ、妹分の神代にも無視され落ち込んで引退し豆腐屋を始めた。
そこに年老い落ちぶれた元オイラン千早がオカラを分けて欲しいと頼んだが断られた
昔の禍で断られた千早は人生を悲観し、川に身を投げてしまった
って云う話じゃ無いのかな?
461名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:45:29 ID:???
>460
ご隠居さん川に身投げで「水くくる」なのは判りましたけど
「とは」の部分も教えてくださいよ。
462名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:32:48 ID:???
>>461
つ古典落語
平安文化に対して江戸文化で返しただけだ
ミリヲタに文化的素養を求めてる訳では無い
文化的素養ゼロで知らないならスルーしる
463名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:36:51 ID:???
>462
真面目なレスをありがとう。
でも461を書いたら誰かがサゲの「本名〜」を続けてくれると思ったのだが。
464名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:44:24 ID:???
落語のオチも付けられないで教養があるふりをして意気がっている奴がいるのはこのスレかしら?
465名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:47:40 ID:???
>>457
低スペックの万能艦が5500トン級じゃね?
466名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:47:55 ID:???
>>465
時代が下ったから低スペックになったにすぎない。
竣工当時の水準でいうなら立派に一線艦。
467名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:45:42 ID:???
本来ならば廃艦ものですぜ。
468名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:14:55 ID:???
462のせいで台無しだな
469名無し三等兵:2008/02/23(土) 00:34:53 ID:???
>>455
鳥海以外はボロ船ばっかりだなぁ。
要らない子扱いされた寄せ集め艦隊が意地見せたってとこだな>第1次ソロモン
470名無し三等兵:2008/02/23(土) 08:08:48 ID:???
>>455
こっそり夕張が足りない気がする
471名無し三等兵:2008/02/23(土) 10:48:09 ID:???
南太平洋艦隊発
各任務部隊司令宛
巡洋艦乃至水上機母艦ラシキモノ5、駆逐艦ラシキモノ3接近中警戒去レタシ
472名無し三等兵:2008/02/23(土) 10:56:13 ID:???
去リマス
473名無し三等兵:2008/02/23(土) 11:33:28 ID:???
>>466
おまえに装甲巡洋艦とか防護巡洋艦とか当時の第一艦隊第三戦隊の役割とか説明するのメンドクサイ。
474名無し三等兵:2008/02/23(土) 12:34:42 ID:???
>>473
正直お断りだ。
475名無し三等兵:2008/02/23(土) 13:31:08 ID:???
主力艦 =高スペック=一線級
補助艦艇=低スペック=二線級
という認識か
476名無し三等兵:2008/02/23(土) 14:45:01 ID:???
軽巡の更新が遅れたのは主力艦に全力傾注したせいだしな
477名無し三等兵:2008/02/23(土) 15:06:50 ID:???
5500tって大正時代の水雷戦隊旗艦任務と他国の一般的な巡洋艦任務を
兼ねた巡洋艦で出現当時は十分な能力だったんじゃないの?

5500t→オマハ→古鷹って進歩して条約時代に突入
重武装の奇形的水雷巡洋艦へ進化

その間、数が揃ってたせいもあって重巡に力を入れた結果
更新が遅れて太平洋戦争直前には水雷戦隊旗艦任務の
巡洋艦としては能力不足気味になった

その更新分が阿賀野…
って流れ位で理解してるんだけど
478名無し三等兵:2008/02/23(土) 15:58:46 ID:???
>>477
その認識でいいと思う。
大量建造されたせいで更新に苦しむのと、性能が不十分というのはイコールじゃないし、
戦闘能力が主力艦に比べて低いのと、巡洋艦としての性能が低いのもイコールじゃないし。

あと重巡建造に注力したのは、5,500t型の代艦を建造する必要性が無かったから。
質的にも艦齢的にもそして量的にも十分整備されてたし。
対して重巡は不足してたので軽巡の枠を流用してまで整備した。

代艦建造が後回しにされた事実が、5,500t型が十分な性能を持ってると考えられた証拠だと思う。
479名無し三等兵:2008/02/23(土) 18:17:34 ID:p/mM6J0/
防空巡洋艦が欲しい
480名無し三等兵:2008/02/23(土) 18:45:58 ID:???
>>478
そもそも古鷹級が計画出来たのも汎用巡洋艦として
5500tが揃ってたからだしね。
481名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:47:44 ID:???
>>479
つ秋月
482名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:55:53 ID:???
秋月は軽巡洋艦だ、とバタビアでオランダ海軍がまちがえてた。
チラシうら。
483名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:16:01 ID:???
軽巡と重巡と言うクラス分けが無意味だ
水雷戦隊を主力艦隊に接近させないのが巡洋艦戦隊の役割
また水雷戦隊が主力艦隊へ雷撃出来る様に進路を啓開する役割もある
またパトロール艦として護衛艦として植民地経営や航路警戒も重要な役割
484名無し三等兵:2008/02/23(土) 22:29:44 ID:???
巡洋艦の重軽は運用面ではあまり意味をなさないかもかもしれない。
一連の軍縮条約での制限が巡洋艦に甲乙、重軽の差を生み出しそれが運用面での制限を生み出したとみるべきと思う。
この条約の制限は日本海軍の巡洋艦隊が絶滅した原因のひとつ。
485名無し三等兵:2008/02/23(土) 23:50:40 ID:???
倫敦条約の前に5500t級の140mmを全て廃止して高速輸送艦籍にし
加古級を155mm三連装に改装して軽巡艦籍にするくらいの政治的なセンスが欲しい
勿論条約時に保有量の制限を受け入れる代わりに装備更新の機会を得る交渉術
486名無し三等兵:2008/02/24(日) 01:01:31 ID:???
>>483-484
重巡,軽巡,駆逐艦ではなく、準主力艦(大型巡洋艦),巡洋艦(中小巡洋艦,大型駆逐艦)と
区別するべきなんでしょうね。特型駆逐艦の本質は、駆逐艦が巡洋艦と同等の外洋航行能力を
獲得した事にあったわけですし。


>>485
上の方で5500t級の高速輸送艦化に拘っていたお方?
そーいう姑息な手段が通じるならワシントン条約時に陸奥は素直に完成艦として認められていたよ。
そもそもワシントン条約締結前に軽巡洋艦、重巡洋艦の区別は存在しないし、
15.5cm三連装砲塔もワシントン条約締結を受けて新規に開発された物だよ。
487名無し三等兵:2008/02/24(日) 02:13:32 ID:???
ガレオン=戦艦
フリゲイト=巡洋艦
488名無し三等兵:2008/02/24(日) 07:06:50 ID:5HXzuOmt
阿武隈に萌え〜
489名無し三等兵:2008/02/24(日) 07:24:45 ID:???
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
490名無し三等兵:2008/02/24(日) 09:04:17 ID:???
>>485 馬鹿か?
国際条約の交渉と締結なんだぞ。
オマエのお母さんとお小遣いの値上げの交渉してんじゃねえぞ。
491名無し三等兵:2008/02/24(日) 09:55:39 ID:???
>>485
古鷹級は15.5センチ9門の方がつよそうだな。
阿賀野や大淀の替わりに、このクラスを量産したほうがいろいろと役にたちそう。

492名無し三等兵:2008/02/24(日) 10:49:46 ID:???
最上型まで帝国海軍は三連装砲塔を作らなかったわけですが…
493名無し三等兵:2008/02/24(日) 11:32:53 ID:???
>>491
軍艦に限らず兵器ってのは明確な使用目的を持って造られる。
何となく強そうだからって理由では予算が通らない。
494名無し三等兵:2008/02/24(日) 12:04:25 ID:???
>>492
そこで15cm連装で擬装ですよ。
495名無し三等兵:2008/02/24(日) 12:53:23 ID:???
>>494
古鷹の建造目的と就役時期を調べてから書きこめや。

496名無し三等兵:2008/02/24(日) 12:56:44 ID:???
>>495
だから何?沸点低いよゆとり君
497名無し三等兵:2008/02/24(日) 13:14:59 ID:???
15センチ連装、ありゃないだろ、14センチのままでいいよ。
15.5の連装が早い時期にあればいいのにね。
498名無し三等兵:2008/02/24(日) 13:33:45 ID:???
何故14cmなのか、日本人の平均体をもとに考えてみよう!
499名無し三等兵:2008/02/24(日) 13:56:02 ID:???
半自動装填装置を開発すりゃ済む話
500名無し三等兵:2008/02/24(日) 14:17:08 ID:???
開発には予算と人員と時間が必要です。
完成しても既存のものより重くなります。

501名無し三等兵:2008/02/24(日) 14:20:32 ID:???
14cm連装砲はどーよ? 5,500t型のあの前甲板の砲配置は拙いと思うよ
502名無し三等兵:2008/02/24(日) 14:51:53 ID:???
>>501
それ、八八艦隊の巡洋艦案に存在する。 >14cm連装砲
503名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:00:04 ID:???
古鷹以降の日本の巡洋艦が8インチだった為に倫敦条約が決められたのは明らかだ
オマハ級以前の巡洋艦を一気に旧式化した巡洋艦版ドレットノートだ
夕張と古鷹がなければ倫敦条約など無い
504名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:10:59 ID:???
航空機全盛期に昼間水上戦闘など最早発生しない
203mm×2 < 155mm×3
505名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:14:23 ID:???
対艦度外視なら長100ミリ四連装とか作ってくれよ
506名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:26:19 ID:???
>>502
5700t型とかいうやつでしたっけ?
507名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:27:28 ID:???
そうだね、だから日本海軍は大型巡洋艦の増勢を諦めて
航空戦力と空母と駆逐艦の整備に邁進したんだ。
508名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:58:21 ID:???
秋月を大型化して水雷戦隊任務に就かせられないだろうか?
509名無し三等兵:2008/02/24(日) 16:13:30 ID:???
和製アトランタ
510名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:32:14 ID:???
>>508
わざわざ防空駆逐艦を水雷戦隊に回さんでも、陽炎・夕雲型で十分だろ。
511名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:42:58 ID:???
>>510
島風に長10センチ砲6門
or
秋月に島風の機関+魚雷4連装×2基

どっちがいい?
512名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:56:56 ID:???
>>511
後者。吹雪陽炎夕雲みんな34,5ktしか出せない。
513名無し三等兵:2008/02/24(日) 18:02:25 ID:???
>>511
それもう全然、秋月じゃないw
514名無し三等兵:2008/02/24(日) 18:05:15 ID:???
防空直衛艦に水雷戦闘をさせるなよ
秋月には魚雷管すら不要
ソロモンで魚雷艇と交戦しないといけない状況が不幸
515名無し三等兵:2008/02/24(日) 18:53:23 ID:???
>>506
5500tの強化型?として計画された艦だな。

>>514
単艦で巡洋艦戦隊相手に粘り抜いた初月の最後を忘れたのか。
516名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:09:35 ID:???
>>493
もしかしてオレ、艦政本部長なの?
517名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:12:57 ID:???
>>515
個艦の奮闘がどうかしたのかね?
518名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:37:42 ID:???
>>517
決して雷撃能力は無駄ではなかったということ。
519名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:48:50 ID:???
魚雷がないと一方的に狩られるからなぁ
いつも有力な水上戦闘艦艇がそばに存在する訳じゃないし
520名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:49:03 ID:???
>>517
千代田やホーネットの例を見ても明らかなように
空母が対艦戦闘を強いられる場面はあるということ
521名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:04:56 ID:???
そりゃ仕方ない。
その上で秋月は雷装廃止、島風は備砲の廃止、得意分野に特化すべきだ。
522名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:18:28 ID:???
>>521
雷装の無い駆逐艦、砲装の無い駆逐艦共々弱点の固まりw
523名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:26:56 ID:???
だから

>511 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/02/24(日) 17:42:58 ID:???
>>510 
>島風に長10センチ砲6門 
>or 
>秋月に島風の機関+魚雷4連装×2基 

>どっちがいい? 

で解決
史実の超島風型と超秋月型なわけだ
524名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:02:05 ID:???
空母や防空直衛艦が水上戦闘する時点で戦術的敗北
汎用能力はたしかに必要だが秋月にはいらないだろ
高価な直衛艦は空母に随伴させるべきだ
汎用駆逐艦の主砲を高角砲にすべきなくらい
525名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:11:41 ID:???
>>514
アトランタ級なんかは防空のほかに、その砲力で駆逐艦を駆逐するような任務もこなす予定だった。
526名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:26:29 ID:???
>>524
直衛艦のそもそもは戦艦部隊の直衛が任務な件
527名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:30:21 ID:???
>>523
改夕張型

基準排水量4,500トン
全長155m
全幅15m
武装65口径10cm両用砲連装5基10門(ダイドーの配置)
61cm5連装魚雷発射管2基(次発装填装置付)
25mm機銃30門
機関出力6万6千〜9千馬力(陽炎の缶×4,島風のタービン×2,2軸推進)
最高速力37、1〜4kt
防御 なし ただし機関はシフト配置
528名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:36:20 ID:???
>527
どう考えてもオーバースペックだよなァ
529名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:39:53 ID:???
ダイドーすら日本では造れないだろうな・・・
530名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:54:56 ID:AMNDN438
>>524

クリーブランド級は水上戦闘に参加している。まぁ使いようだろうね。
531名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:58:33 ID:???
軽巡は日本に不要
532名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:00:25 ID:???
ただでさえ日本艦隊は対空能力が貧弱なんだから
なけなしの秋月級を水上戦闘で失ったら
泣くに泣けない

>>525
アメちゃんは対空能力が強力だからイイんですよ・・・
533名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:03:52 ID:???
ただでさえ日本艦隊は数で劣勢なんだから 
なけなしの大型駆逐艦を水上戦闘で投入できないなんて 
泣くに泣けない 
534名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:05:00 ID:???
秋月云々はこちらへ書いてね。

【長10cm高角砲】秋月型駆逐艦【33ノット】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198376216/
535名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:10:02 ID:???
>>534
んじゃ、ネタふりよろしく
536名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:12:49 ID:???

案件その1

阿賀野級はどうすべきだったか?
537名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:13:53 ID:???
アメリカの脅威は戦艦を食いにくる日本の夜襲水雷戦隊
日本の脅威は戦艦を護衛する巡洋艦戦隊
カウンターパートが違う為にスペックは当然違う
紙切れ同様の装甲で高速接近する駆逐艦相手ならアトランタの速射砲の山は有効
対8インチ防御が施されている重巡洋艦が相手なら雷装で排除するしか無いだからこそ次発装填機能なんだろう
巡洋艦を突破して戦艦に放つ魚雷を置いておく必要がある
538名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:17:11 ID:???
>>536
あれが最適解

水上戦闘を諦めるなら、造らないが一番いいけど
航空兵力優先、水上艦艇放棄、って海軍の存在を否定することと同意義だから選択できない方針
539名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:19:06 ID:???
そして次発の装填が完了した――その時――歴史はアメリカにほほ笑んだ・・・・次々に自艦魚雷の有爆で大爆発を起こす日本水雷戦隊!!1
540名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:23:46 ID:???
>>538
阿賀野こそ雷装イラネ、
敵駆逐艦の排除が主任務なんだから砲戦能力に特化すべき

まあ、時期的に適当な砲が無いけどね。
541名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:24:51 ID:???
>>539
宿題

次発装填魚雷が誘爆した実例
そして、その確率が通常の予備魚雷や砲弾と比べてどう違うのか

調べて報告してね
542名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:30:04 ID:???
>>540
>敵駆逐艦の排除が主任務なんだから砲戦能力に特化すべき 

15.5センチにしろ、20.3センチにしろ重巡になっちゃうよ

軽巡なんて、隷下の駆逐艦の雷撃を成功させるための盾だろ?
史実の神通がいい例
だとすれば、やっぱり阿賀野が最適解だよ
543名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:30:33 ID:???
>>539は火葬にありがちなネタだろ
544名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:48:34 ID:???
火葬の歴史は何故か日本にばっか微笑むけどな
545名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:50:23 ID:???
>>542 阿賀野型
楯にすら成らないよ
屁の突っ張りにも…
対案
青葉型の船体を採用
最上型のお下がりの155mm主砲を背負式に前2基後1基
546名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:53:35 ID:???
青葉の船体に3連装載る?
547名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:54:05 ID:???
>>545
>青葉型の船体を採用

それなんて重巡?
んなら船体流用して蒼龍型を造ろうぜ
これが日本海軍クォリティ
548名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:10:28 ID:???
>>544
アメリカが仮想戦記作ったら半年でWW2終わるなw
549名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:11:00 ID:???
>>545
庇うべき駆逐艦に比べて排水量が三倍あるんだから
充分に被害担当艦として攻撃を吸引するだけの余力はあると思う。
実際コロンバンガラ島沖海戦で神通はその役を充分に果たしてる。
盾にすらならないって根拠は何処からくるの?
550名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:12:01 ID:???
>>541
宿題。

最悪の事態に対処しよう。
551ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/24(日) 23:37:14 ID:rvWBpi46
>>545
とりあえず青葉と最上の全幅数値を比較して不幸になってください。
552名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:03:30 ID:???
>>551
全幅16mの大淀に載るのに青葉に載らない訳無いだろ
大淀と改装後の青葉だと青葉が+2mデカイ
改装前の青葉だとやや大淀がデカイが
大淀は竣工時に青葉の改装後と同等の魚雷対策済を考慮すると
大淀<青葉となるのは明白
553名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:06:13 ID:???
改装による増加分は考えちゃいけない。
ありゃ基本的には水増し分だから。
全部造り替えてその数値になったならOKだけど(イタリアの魔改造戦艦みたいに)。
554名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:08:37 ID:???
妙高お下がりの旧式20サンチ砲より砲のバーベッド直径が大きいのかな?15.5cm三連装は

だれか古鷹と妙高と大淀の詳細な図面持ってないの??
555名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:09:21 ID:???
>>551
先生!多分彼はバルジ装着後の青葉の全幅と大淀の全幅を持ち出してくると予想します!!

雷装廃止して15.5cm三連装を装備した軽巡が正解!!
って結論ありきで語られてる様な気が。


最近の流れに既視感を覚えたと思ったら、六年ほど前に通った場所だったり。
ttp://yasai.2ch.net/army/kako/1002/10020/1002040485.html
556名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:10:08 ID:???
速さが足りなかったorz
557ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/25(月) 00:12:19 ID:wqkBcaQg
それ以前に古鷹の船体ってもともとは20cm単装砲を前提に設計されてるんですよね。
それを連装まで持ってけたのは相応の冗長性があった証左ですが。
どうしてもアレを載せるとなると、上構レイアウトは全面改定。

多分・・・ドイッチュラントみたいな配置になるでしょうね。
9門載せるのであれば、ガングートやダンテ・アリギエリみたいなステキ巡洋艦になるでしょう。
558名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:17:40 ID:???
仏の変体戦艦ノルマンジーだね?
559名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:20:23 ID:???
20センチ三連装3基9門
(ただしすべて臼砲です)
560名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:20:55 ID:???
ていうかみんな本当に最上のお古の15.5cm三連装大好きなのねw
極論で言えば阿賀野型4隻の替わりに軽巡状態の最上を追加で4隻揃えたとしても
ほとんど結果に影響ないんじゃない?
561名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:22:38 ID:???
てか軽巡の良し悪しで戦局が動いたりはしないから安心しる
562名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:23:47 ID:???
>>552
青葉(改装前) 15.83m
ttp://military.sakura.ne.jp/navy/cc/kinugasa.jpg
青葉(改装後) 17.56m
ttp://www.geocities.jp/bane2161/DSC026561.jpg
大淀 16.6m
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/OyodoJun43.jpg/800px-OyodoJun43.jpg

青葉(改装後)にあって青葉(改装前)と大淀に無い物はな〜んだ?
563名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:25:45 ID:???
(結局、軽巡は太平洋戦争のような大戦の勝敗を決するような戦力たり得ない。
しかし、現代において航空戦力の乏しい弱小国海軍には大戦期の軽巡的性格の水上戦力はニーズがあると思われる。)
564名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:26:37 ID:???
もう阿賀野をみんなで魔改造しようって流れでしょ、
なんで青葉の船体を元にしなきゃならないの?

最上ベースで主砲1基減の15.5a3連装4基で
8〜9000トン級でいいじゃんね?魚雷の有無はお好み次第、
高角砲は超10aがいいけど時系列がパラレるな。
565名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:36:18 ID:CY371Bdh
改装後の青葉のかっこよさは神懸ってるな
566名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:48:29 ID:???
>>564
別に魔改造する必要は無いという意見はスルーですかそうですか。
567名無し三等兵:2008/02/25(月) 00:49:07 ID:???
もう阿賀野型は全身に噴進砲積みまくって、とにかく近寄ったら危険な艦にすればよかった
568名無し三等兵:2008/02/25(月) 01:11:15 ID:???
阿賀野かっこいいんだけど、もう少しボリューム感があったらもっとかっこよかった
569名無し三等兵:2008/02/25(月) 01:23:36 ID:???
阿賀野ってもう少し余裕もって6インチ連装4基、61cm発射管4連装2基
排水量8000t、32ノットあたりで作ったらものすごく平凡になりそうだよね
イギリスのリアンダーみたいな
570名無し三等兵:2008/02/25(月) 01:34:14 ID:???
>>566 実在の阿賀野型で必要十分なスペックは有しているが、配備が遅きに失し電探、通信といった装備に不満が残る。
…つーか単純に阿賀野タソでハアハアしたいので、一緒に魔改造しようよ〜(´Д`)
571名無し三等兵:2008/02/25(月) 01:39:43 ID:???
>>562
バルジ
572名無し三等兵:2008/02/25(月) 02:29:01 ID:???
気球を大量に搭載して、海戦になったら一斉に上げて・・・

って考えたが、艦隊行動についてこれるわけないか。
573名無し三等兵:2008/02/25(月) 03:48:57 ID:???
要するに阿賀野型の予算で大淀を量産して航空運用施設減少させ後部主砲と雷装積んだら良いだけかと
予算比率は阿賀野4≒大淀3くらいではないかな?
阿賀野4隻中止して大淀4隻(大淀含む)建造でよし
574名無し三等兵:2008/02/25(月) 03:51:37 ID:???
確かカラクリ巨兵くらいは登場できるくらいの機械技術はあったはずだが
575ゴバーク:2008/02/25(月) 03:58:51 ID:???
飛行戦艦も帝国で使っていたはずだが
巨大海中モンスターもいたはずだが
古代遺跡で見つかった技術で蒸気機関を導入し始めたくらいの文明レベルだな、ルナルは
産業革命が起こる前くらいの文明レベル
ところで、当然羊皮紙と羽根ペンとインクで書類を書いているんだろうな?
細かいところに手を抜くと一流の映画監督には慣れない
576名無し三等兵:2008/02/25(月) 10:06:53 ID:???
>>573
阿賀野型のドックで秋月2隻同時建造出来ないか?
577名無し三等兵:2008/02/25(月) 10:23:43 ID:???
最上型だとオーバースペック気味。阿賀野は、出来る限りコンパクトに、必要最小限に
まとめようとする苦心が感じられる。
軽巡なんざ質より数がナンボな気もするしな。
578名無し三等兵:2008/02/25(月) 13:07:03 ID:???
大淀>秋月≧阿賀野=五千五百頓
579名無し三等兵:2008/02/25(月) 19:10:07 ID:???
等符合で片付ける奴は等しくあほう
580名無し三等兵:2008/02/25(月) 19:50:29 ID:???
すぐ釣れる奴も阿呆
581名無し三等兵:2008/02/25(月) 20:10:43 ID:???
どこでも阿賀野がボロカスに言われて哀しい
あの時点では、ああいう形になるのは当然だと思うんだが
金があれば15.5サンチ3連装3基とかになったかも知れないけど
582名無し三等兵:2008/02/25(月) 20:17:27 ID:???
ところで以下の3つの内どれが一番阿呆だろうか。
1.植民地の防衛しなくちゃならないから低性能でも沢山軽巡つくらなきゃ(´・ω・`)
2.主力艦の建造だけで精一杯だけど旗艦用の最低限の軽巡だけでもつくろう。(´Д` )
3.なんだよくわかんねーけどクリーブランドを50隻くらい作っておけばいいや(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ

583名無し三等兵:2008/02/25(月) 20:34:34 ID:???
すぐ反応する奴も阿呆
584名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:08:49 ID:???
>>582
もし3が可能なら当時の日本がやっております。
585名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:18:11 ID:???
>>563
たしか太平洋戦争前に、タイの日本製鈍足モニター艦が
おフランスの快速軽巡にボコボコにされたんですよね
586名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:55:34 ID:???
中の人の差は無視か
587名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:50:18 ID:???
タイ海軍の中の人が日本海軍に劣るという証拠は特に無いので、論じようが無いのでは
588名無し三等兵:2008/02/26(火) 02:33:42 ID:???
建艦競争したら負けるのだから目立たぬ様に遠慮してアメリカの注意を削ぐ
ロンドン条約で減少させておけば国防費もかなり浮くし下手にあると戦争する
〈身の丈にあった海軍〉
戦艦→長門陸奥金剛比叡榛名霧島
重巡→高雄摩耶愛宕鳥海妙高那智羽黒足柄
軽巡→最上三隈鈴谷熊野青葉衣笠古鷹加古(6.1吋改装)
空母→赤城加賀飛龍蒼龍龍驤
駆逐→吹雪24松橘60
潜水→伊号24呂号48
伊勢日向扶桑山城→揚陸艦へ
5500t級→高速輸送艦へ
夕張天龍龍田→海防艦へ
旧式駆逐艦→哨戒艇へ
589名無し三等兵:2008/02/26(火) 09:35:53 ID:???
>>588それイギリスに媚びまくってたイタリアじゃん
海軍主流派が戦艦を巡洋艦か何かと勘違いして30a砲搭載艦でヨクネ?
イタリアは不沈空母だから航空母艦イラネと主張し
空軍も航空機で雷撃されたら沈む(SM79は一機二本搭載)ような気がするし

と言う自衛隊思想で完結してたのに外征したもんだからさぁ大変

何か国防思想が戦後日本に似てるな
590名無し三等兵:2008/02/26(火) 15:27:41 ID:???
>>588
>5500t級→高速輸送艦へ
これが言いたいだけだろw

>>589
大日本帝国が対英協調路線を取ってても
それとはちょっと違う形になったんじゃね?
591名無し三等兵:2008/02/26(火) 20:01:03 ID:???
ドイツ再軍備時に売却して代金の代わりにマウザー20mmやDB水冷エンジンを譲ってもらう
〈ドイツプレゼント艦隊〉
扶桑 山城 龍驤 鳳翔
球磨 多摩 木曽
夕張 天龍 龍田
96戦 24キ 97攻 24キ
592名無し三等兵:2008/02/26(火) 20:08:03 ID:???
>>591
あの芸術的艦橋をもつ事になる扶桑型をナチなんぞにやれるか!
593名無し三等兵:2008/02/26(火) 20:32:05 ID:???
たあ
594名無し三等兵:2008/02/26(火) 20:39:49 ID:???
>>591
ライセンスと生産に必要なプラント一式込みか?
ドイツの冶金やエンジン技術が本当に手に入るんなら面白いかも。
595名無し三等兵:2008/02/26(火) 21:06:46 ID:???
>>582
 少なくとも阿賀野型と同時期か少し早い建造の英タウン級はクリーブランド級より少し落ちるかなという位の高性能砲戦巡洋艦ですぞ。しかも大量建造。
596名無し三等兵:2008/02/26(火) 21:28:08 ID:EkigtMrB
軽巡洋艦廃止で秋月作ってれば良かったんじゃないの
597名無し三等兵:2008/02/26(火) 21:48:23 ID:???
たしかにサウサンプトン級を低性能といえる軽巡なんてアメリカしか作ってないよな
しかも合計20隻以上だし

けどエディンバラ、ベルファストまで発展したのに息切れして
簡略化したフィジーになっちゃうあたりがイギリスらしいw
598名無し三等兵:2008/02/26(火) 21:49:30 ID:???
>>596
【長10cm高角砲】秋月型駆逐艦【33ノット】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198376216/l50

隔離スレから出てくんな
599名無し三等兵:2008/02/26(火) 23:16:00 ID:???
阿賀野なんかつくらないでアリシューザつくればよかったのに。
600名無し三等兵:2008/02/26(火) 23:22:02 ID:???
いやいや!  日本の駆逐艦は全部ブリストル級のライセンス建造でいいよ!
601名無し三等兵:2008/02/26(火) 23:46:16 ID:???
>>600
【長10cm高角砲】秋月型駆逐艦【33ノット】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198376216/l50

隔離スレから出てくんな
602名無し三等兵:2008/02/27(水) 00:10:49 ID:???
秋月は贅沢だ
松橘で充分だ
阿賀野型は不要
大淀量産の方が
まだマシ
603名無し三等兵:2008/02/27(水) 00:40:19 ID:???
アリシューザ級を見てると5500t級の14*7とか阿賀野の15*6とかは、なんだったんだって気がするな。
604名無し三等兵:2008/02/27(水) 01:16:22 ID:???
5500tはともかく阿賀野に比べると雷装と速力が控えめだからね
日本海軍の軽快艦艇は水雷戦術に特化しすぎてバランスを欠いてる
船が多いよね
605名無し三等兵:2008/02/27(水) 02:02:07 ID:???
>>595
>>596
>>597
>>599


阿賀野級の代わりに建造すべき水雷戦隊旗艦任務巡洋艦

全長 144.5m
艦幅 14.5m
喫水 4.95m
基準排水量 3,700〜3,800t
機関 艦本式高圧缶(白露のをコンパクト化したの) 艦本式島風型タービン 2軸推進 機関はシフト配置
機関出力 缶×4  主機×2基(1基39,000hp×2=78,000馬力)
最大速力 35〜36kt
船体装甲 基本なし。40mm機銃弾にある程度耐えるレベルの断片防御
武装
八十九式改45口径127mm連装両用砲×4基 8門
長8cm単装高角砲×6基 6門
61cm4連装魚雷発射管2基 8門 予備魚雷なし
25mm3連装機銃×11基 33門
13mm単装機銃×7基
航続力 18ktで6,200浬
乗員数 440名
606名無し三等兵:2008/02/27(水) 02:07:51 ID:???
妄想開陳スレじゃねぇよカス
607名無し三等兵:2008/02/27(水) 02:10:08 ID:???
>>606
てめえもカスだろ
608名無し三等兵:2008/02/27(水) 03:12:53 ID:???
>>605
妄想全開で語りたいならこっちでやれば
【改造空母】日本艦船建造史 改竄編1【航空戦艦】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1202127354/
609名無し三等兵:2008/02/27(水) 03:35:09 ID:???
水雷戦隊旗艦は駆逐艦を率いて襲撃運動を行うから
駆逐艦と大差無い運動性能が必要だと思うんだが
隷下の駆逐艦が甲型と仮定した場合、どの程度までの排水量なら
必要な運動性能が確保されるんだ?
それとも1万トン以下の排水量ならそんなに運動性能には差は出ない?

>>590
これもじゃね?
> 伊勢日向扶桑山城→揚陸艦
> 軽巡→最上三隈鈴谷熊野青葉衣笠古鷹加古(6.1吋改装)

つーか、アメリカの注意を削ぐ といいつつ特大の揚陸艦を造るって
流石兵器厨の発想だわ。
610名無し三等兵:2008/02/27(水) 08:46:48 ID:???
>>597
ありゃ二次ロンドン条約で巡洋艦の上限排水量8000トンに従った結果だよん。
611名無し三等兵:2008/02/27(水) 09:19:03 ID:???
>>602
大淀は良艦だが沢山はいらない。
612605:2008/02/27(水) 10:01:24 ID:???
>>608
やだ。断る!
613名無し三等兵:2008/02/27(水) 16:17:53 ID:???
>>611
大淀(新造時)は正直いらない子……
614名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:34:51 ID:sqZyr/69
軽巡洋艦を防空用に改装すればよかったのかな?
615名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:44:43 ID:???
>>614
つ五十鈴
616名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:47:03 ID:???
北上・大井の改装後のキモカッコよさは異常
617名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:58:22 ID:sqZyr/69
調べてみたら防空艦に軽巡洋艦を利用するのは失敗したみたいなことが…
秋月型で我慢せよってことか…
貧乏な国は辛いな
618名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:23:31 ID:???
>>616
あれで、ほんとに艦隊決戦にいどんだら乗り組み将兵かわいそう
619名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:53:34 ID:???
>>616
回天母艦へ改造後の北上の艦影から漂う哀愁感は異常
620名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:19:02 ID:???
>>605
そのスペックだと、5500tはほしい。
軽巡洋艦クラスになると、配下の駆逐艦用の医療設備やら、ちょっとした会議のできる旗艦施設とかが必要だし。
あと水偵も。


621名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:28:26 ID:???
ttp://kougata.blog66.fc2.com/blog-entry-121.html
日本にも嚮導駆逐艦案があったとは
622名無し三等兵:2008/02/27(水) 22:16:37 ID:???
>>621
バリっぽいね。
623名無し三等兵:2008/02/27(水) 22:54:18 ID:???
>>616
一度でいいから、思い切り活躍させてあげたかったな。

そしたら模型の売れ行きも10倍は違っただろうw
624名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:11:34 ID:???
>>622
島風を、あれほど高速にする代わりに指揮系統強化したら
これっぽくいけなかったかね?
625名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:52:09 ID:???
阿賀野の率いる島風の戦隊が夜間襲撃!とか見てみたかった
626名無し三等兵:2008/02/28(木) 00:13:03 ID:???
阿賀野型と組むのは甲型駆逐艦(陽炎型や夕雲型)で、
島風型こと丙型駆逐艦と組むのは八一○号艦だぞ
627名無し三等兵:2008/02/28(木) 00:29:45 ID:???
妄想話だから別に何と組んでも良いじゃん
628名無し三等兵:2008/02/28(木) 03:45:07 ID:???
>>623
米新戦艦をそれぞれ一隻ずつでも沈めてたらそれだけで誉れだったろうなw
629名無し三等兵:2008/02/28(木) 09:43:01 ID:???
第3次ソロモン海戦の高雄や愛宕の魚雷と同じ運命になるのがオチ
寧ろ北上大井を輸送に利用して甲型駆逐艦の負担を軽減した方が正解だと思う
630名無し三等兵:2008/02/28(木) 10:09:53 ID:???
>>620
>605のモデルはアッティーオ・レゴロ級大型駆逐艦(3690トン40kt)
631名無し三等兵:2008/02/28(木) 11:29:35 ID:???
>>629
その前に潜水艦対策しる。
制海権確立できてれば43年だけでもかなりの石油が本土に運べたはず。
632名無し三等兵:2008/02/28(木) 11:35:48 ID:???
日本に前線部隊と護衛部隊を両方揃えるほどの国力はありません
633名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:05:49 ID:???
43年までなら米潜水艦部隊もヘタレだから日本で何とかなったと思うのにねぇ
634名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:16:26 ID:H6OTQaup
>>633
1944年になるとドイツにやられたこと日本にやるからどうにもならんw
635名無し三等兵:2008/02/28(木) 19:05:36 ID:???
>>630
8cm砲を全廃し、雷装と航続距離を半減させりゃ建造は可能かもね。
波の穏やかな場合なら、そこそこ使えそうだ。
636名無し三等兵:2008/02/28(木) 21:49:38 ID:???
>>635
>波の穏やかな場合なら、
それはもう巡洋艦とはいえね。
637名無し三等兵:2008/02/28(木) 22:39:35 ID:???
イタリア海軍逝ってよし
638名無し三等兵:2008/02/28(木) 22:55:32 ID:???
>>636
地中海で行動するならあの耐波性や凌波性でもそれ程問題は無いんだろう。
太平洋で使うには問題外。
639名無し三等兵:2008/02/28(木) 23:29:05 ID:???
810号艦て拡大版阿賀野みたいな感じかな?
スペックを見た限りでは佐藤大輔『死線の太平洋』の口絵に出てきた防空巡洋艦千歳みたいなイメージを持った
640名無し三等兵:2008/02/29(金) 18:24:10 ID:???
>>625
実は、天龍・竜田と峰風型駆逐艦の組み合わせの方が萌えるんだ。
俺は病気なのか?
641名無し三等兵:2008/02/29(金) 19:41:41 ID:???
最貧戦線というか貧乏くさいのが好きなのはわかる
俺は雑木林に護衛空母が一隻だけなのが一番好きだが。
642名無し三等兵:2008/02/29(金) 19:45:34 ID:???
裏街道マニアの集うスレはここでつか?

名取と3号輸送艦のコンビはどう?
パラオ補給の途上で沈んじゃったけど。
643名無し三等兵:2008/02/29(金) 19:57:58 ID:???
>>640
第31戦隊に萌えるんだ。
644名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:21:42 ID:???
オルモック輸送作戦とか聞くと泣いちゃいそうですね
645名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:11:51 ID:???
レイテ海戦の後はあんまり有名じゃないけど、結構激しい戦いだった。
646名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:44:36 ID:???
>644
違う、多号作戦の前から同じことやっていたり、マリアナ沖海戦で無かったことにされた渾作戦に全力を挙げた十六戦隊の鬼怒(ry
647名無し三等兵:2008/02/29(金) 23:30:25 ID:???
31戦隊といえば五十鈴ですね
司令部はその後、駆逐艦霜月に移って全滅してしまったのでしたか
648名無し三等兵:2008/02/29(金) 23:38:22 ID:???
軽巡旗艦の水雷戦隊が、商船改造空母2隻を護衛して
インド洋で空襲&強襲上陸かける話に萌えた

航空作戦を水雷戦隊で指揮するのはドダイ無理と悩む参謀とか
基地空襲と敵空母攻撃で悩む指揮官とか
649名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:18:39 ID:???
香取型練習巡洋艦。
改装後は爆雷を沢山搭載していたから、対潜護衛にはそこそこ使えたんでは?
5500t型より遥かに地味だが、実際の貢献度は高かったようにも思える。
650名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:41:49 ID:???
対潜護衛は素直に海防艦の増産、対潜兵装強化と雑木林量産でいいよ。
香取型は前線に投入せずに名前の通り訓練艦として使ってあげるのが一番だ
実際はそうできない日本の哀しい台所事情・・・
651名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:21:15 ID:???
夕張天龍龍田と若竹級に海鷹を付けてドイツ帰省艦隊をインド洋から大西洋に進出させるのはどよ
652名無し三等兵:2008/03/01(土) 05:10:14 ID:???
いかんなぁ…

俺らも海軍の貧乏性が染み着いてるな
653名無し三等兵:2008/03/01(土) 05:20:22 ID:???
>>649
鹿島 第四艦隊旗艦
香取 第六艦隊旗艦
香椎 南遣艦隊旗艦

なにげにスゴイ。
654名無し三等兵:2008/03/01(土) 06:54:06 ID:???
どこで給油するつもりだぜ?
655名無し三等兵:2008/03/01(土) 07:15:44 ID:???
>>654
天龍と龍田は石炭を甲板に山と積んで出撃するんだぜ
656名無し三等兵:2008/03/01(土) 09:49:34 ID:???
問おう

軽巡旗艦の水雷戦隊で、空母作戦の指揮は可能なりや否や?
657名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:14:03 ID:???
まずはお前のその大仰な文体に意味があるのかと問い詰めたい
658名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:15:13 ID:???
>>656
空母作戦の指揮を行うために、何が必要なのかがわからん。
司令官と参謀2〜3人と通信施設だけですむなら、軽巡でもできそうな気がする。
659名無し三等兵:2008/03/01(土) 12:40:28 ID:???
>>656
エンガノ岬沖海戦で、瑞鶴から大淀に移乗してるじゃん
660名無し三等兵:2008/03/01(土) 12:49:04 ID:???
>>653
練習巡洋艦は艦隊司令部用旗艦に最適
海外訓練に行くため豪華な応接室もあるし訓練生用の船室は司令部要員宿舎になる
商船構造で安上がりだし大淀を旗艦に改造するくらいならむしろ有用
香取 鹿島 香椎 橿原 あと2隻くらい作って各艦隊に一隻づつ配置してもよい
661名無し三等兵:2008/03/01(土) 12:50:32 ID:???
>>659はじめから旗艦は大淀にしとけ。
662名無し三等兵:2008/03/01(土) 12:53:08 ID:???
>>660
鈍足すぎて、艦隊に随伴できません><
663名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:45:34 ID:???
日吉のGF司令部みたいに陸上の司令部もあるし、
かならずしも司令部が艦隊に随伴出来なくてもいいでしょう。
曲がりなりにも移動出来るし、外線部隊の後方司令部としては適任でしょう。
664名無し三等兵:2008/03/01(土) 14:24:15 ID:???
>>662-663
艦隊司令部が艦隊主力に随伴すると無電封鎖の為に有効な全般指揮が出来ない
司令部は後方にて全般指揮に当たり実戦部隊は戦隊指揮官に一任するのがよい
通信 居住 移動 保安に優れた旗艦専用艦は魅力
665名無し三等兵:2008/03/01(土) 14:27:44 ID:???
>>663
慣習を取りやめて呉か横須賀にGF司令部をおくか、ないしは
扶桑を司令部機能強化してGF旗艦すればよかったな。
戦闘に向かない旧型戦艦の最後のご奉公にもなるし
666名無し三等兵:2008/03/01(土) 15:21:19 ID:???
高雄型は艦隊随伴機能のある旗艦専用艦だお
667名無し三等兵:2008/03/01(土) 15:24:18 ID:???
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
668名無し三等兵:2008/03/01(土) 15:34:10 ID:???
GF司令部自体不要
軍令部に屋上屋を重ねるものでしか無い
軍令部→方面艦隊司令部でいいんじゃ無い
669名無し三等兵:2008/03/01(土) 15:39:37 ID:???
シンガポール→アッズ→マダガスカル→ケープタウン→ダカール→リスボン→ブレスト→キール
670名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:50:09 ID:???
新造する余裕がないんだから仕方ない。
671名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:56:58 ID:???
てか、日本って艦隊司令部は完全に廃して、それぞれの艦の艦長が
てんでバラバラに行動した方が戦果が挙がったと思われるw

日本人は集団行動が得意だからちゃんと艦隊行動もできたと思うぞw
672名無し三等兵:2008/03/01(土) 20:20:22 ID:???
>>659
むしろ、日米ともに大混乱に陥ったレイテ海戦こそ、大淀の真価が発揮できたと思うんだが、
惜しい事したもんだ。
673名無し三等兵:2008/03/01(土) 20:48:02 ID:???
>>672
その司令部移乗後の大淀から栗田艦隊へのだいーーーーじな電文が届かなくてね・・・orz

本気で指揮連絡艦にしたいなら軽巡じゃダメでしょう。
長門辺りのほうが良かったんじゃないかな。

軽巡は最前線を走り回ってなんぼ。
674名無し三等兵:2008/03/02(日) 00:18:32 ID:???
日本海軍のドクトリンが航空機主兵にシフトするまでは
重巡一個戦隊(4S)+高速戦艦一個戦隊(3S)が支援する
(重巡一個戦隊+一個水雷戦隊)×4+重雷装艦×2
の編成で統制雷撃戦を目論んでたからなぁ。
この編成から漏れる巡洋艦以下の艦艇はどうしても後回しになっちまう。

>>673
件の電文は、大和側で受信はしてるらしい。
それ何で司令部に届かなかった所が謎。

艦隊通信員が大和に移乗しなかった結果、
戦隊付きの通信員が受信
 >直属上官である宇垣第一戦隊司令官へ報告
  >報告時、大和艦橋内で栗田と宇垣は離れていた。
   >宇垣、当然上官である栗田には報告済みと判断し、通信員に返却
って説があったりする。



675名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:12:36 ID:???
ダイドー級のような防空巡洋艦が日本にも欲しかった。
計画だけなら綾瀬級もあったけど、あの砲塔配置は実際には無理
っぽい。
676名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:32:50 ID:???
秋月の雷装全廃して、代わりに機銃座設置だけでも
だいぶんましになるんじゃないかね
677名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:44:43 ID:???
阿賀野級を防空巡洋艦にし秋月級を嚮導駆逐艦的に使うってどよ
678名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:46:39 ID:???
一隻の防空巡より二隻の乙型駆逐艦
679名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:51:57 ID:???
既存の艦船の武装チェンジくらいでなんとかなるような軍隊じゃないだろ。

昭和17年のうちに100隻量産とかそういうレベルでやってくれないと何も変わらない
680名無し三等兵:2008/03/02(日) 02:03:46 ID:???
>>678
だよねえ。
681名無し三等兵:2008/03/02(日) 02:32:54 ID:???
まあ阿賀野級も朝潮以降の甲型駆逐艦もやめて
秋月型防空直衛艦を増産させる
また駆逐艦数が足らない分は早くから松橘型を建造する
682名無し三等兵:2008/03/02(日) 02:40:39 ID:???
874 :名無し三等兵:2008/03/02(日) 02:35:45 ID:???
何のためのトリップなんだwww
ホンモンのキチガイか?


875 :名無し三等兵 :2008/03/02(日) 02:36:28 ID:???
ageさんは本物のキチガイですよ


876 :名無し三等兵 :2008/03/02(日) 02:37:56 ID:???
もしかしてageはトリップの意味を知らないwwww


メール欄AGEのやつはKittyらしいので要注意
683名無し三等兵:2008/03/02(日) 06:54:02 ID:???
>>663
レイテ海戦の時は、GF司令部が大淀で栗田艦隊に付いて行った方が良かったと思うぞ。
684名無し三等兵:2008/03/02(日) 06:59:59 ID:???
>>677
アトランタ級みたいに、防空巡洋艦兼嚮導駆逐艦がいいのでは?
武装は10センチやめて12.7センチ。魚雷発射管は8射線確保すると4000トンにはなるけど。

685名無し三等兵:2008/03/02(日) 08:27:16 ID:???
>>684
なぜわざわざ127mmを選択するの?長100mmの性能が高いのに
連装両用砲を前後に背負式で四基配置し魚雷発射管を艦央に四連装二基配置ならば基準排水量3000tくらいで納まる
機関増強と航続力維持を考慮しても基準排水量3500tくらいあれば十分可能
水雷嚮導艦なら水上機の運用や侵入航路啓開を考慮してカタパルトや主要部は対8インチ装甲を施したい
当然船体が大きくなり装甲重量も増す為に基準排水量は6500tくらいになる
686名無し三等兵:2008/03/02(日) 08:53:10 ID:???
長10サンチは重いので既存の高角砲への置き換えが難しい
長10サンチは数が揃わなかったからそもそも使いたくても使えない

長10サンチは砲身命数の問題以前にそういう事情で簡単に使えるもんじゃなかったの
687名無し三等兵:2008/03/02(日) 09:39:00 ID:???
まあ、ハリネズミの如く搭載しても、個艦防衛すらままならなかったわけで。
688名無し三等兵:2008/03/02(日) 09:48:32 ID:???
>>685
水上戦を考えると10センチではチト苦しいので12.7センチというわけで。

689名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:06:35 ID:???
長8センチでいいよ。
小型だから長10センチより多くつめるし性能も12.7センチに劣らない。
690名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:36:45 ID:???
関連スレが立ちました。よろしくお願いします。

【千歳タソ】 水上機運用艦 その5 【瑞穂タソ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1204412280/
691名無し三等兵:2008/03/02(日) 11:51:46 ID:???
ドイツの88mm74口径連装砲塔が軽くていいんじゃね
692名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:14:56 ID:???
舶来品ならイタリアの9センチもいいな
珍しくて謎っぽい。
693名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:15:03 ID:???
乙型防空駆逐艦で統一すると、どうせネズミ輸送任務とか雑用に
コキ使われて消耗してしまい、肝心の機動部隊戦闘時に数が足りなく
なりそう。やや高い防空CL3〜4揃えた方が良いのでは?

新月 竣工から4ヶ月6日で喪失。輸送任務護衛中。敵艦隊の待ち伏せが
    予想されたが、猪突猛進してフルボッコにされる。
照月 竣工から4ヶ月12日で喪失。ネズミ輸送中に魚雷艇の攻撃で沈没
    田中頼三少将の更迭原因になったとされている。
694名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:34:46 ID:???
秋月型ベースの汎用駆逐艦を量産するのは?
防空力と航続距離を落とす代わりに、統制魚雷戦および対潜水艦戦の能力を強化

基準排水量 2700トン
最大速力 33ノット
機関出力 52000馬力
航続距離 毎時18ノットで6000海里
武装 40口径12.7センチ連装高角砲3基6門
    70口径25ミリ連装高角機関銃12基24丁
    61センチ5連装魚雷発射管3基15門(予備魚雷無し)
    爆雷投射機12基(爆雷120発)
695名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:37:21 ID:???
あ、九六式25ミリは60口径だったか
陸軍の九八式20ミリと混同してた
696名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:42:44 ID:???
何そのゲテモノ
697名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:45:24 ID:???
このスレで駆逐艦の話になるところが、軽巡のポジションをよくあらわしているw
698名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:55:22 ID:???
>>694
そんな超高級汎用駆逐艦を量産する能力が日本にあれば
戦争に勝ってます。
本当にありがとうございました。

つーかその性能で2700トンに収まるわけねえっつーの。
699名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:56:49 ID:???
つまり秋月は実質軽巡だったんだが菊のご紋が無かった為に扱いが…
700名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:59:25 ID:???
>>694
島風でさえ、公試時に3000トン超えているんだから、そんな妄想
絶対無理。即転覆間違いなし。
701名無し三等兵:2008/03/02(日) 14:49:45 ID:???
第四艦隊事件でさしもの日本海軍も重武装の欠点を理解してるから
トップヘビー問題無視してアホみたいな武装を装備しないだろうしねえ
702名無し三等兵:2008/03/02(日) 15:18:05 ID:???
>>697
そうそう、、
日本に必要だったのはイタリアのカピタニ・ロマーニの
ような護衛に適した汎用軽巡なのにね。
703名無し三等兵:2008/03/02(日) 16:04:50 ID:???
カピターニ・ロマー二級って確か建造時に最高速度出した艦の製造に
対して賞金出したんだよね。で、珍しくヘタリア人が真剣に作ったん
だが、速度性能最優先のため、スプリンターの防御だけというスカスカ
艦に。バランスを全く無視して速度だけで作ったら、何故か結構完成度
が高く面白い艦になったが、降伏のゴタゴタで殆ど完成していないのが
いかにもヘタリア
704名無し三等兵:2008/03/02(日) 16:14:13 ID:???
意味がないなw
705名無し三等兵:2008/03/02(日) 16:43:08 ID:aJu4eHWn
大淀って中途半端すぎるな。
主砲全廃の防空巡か、後部に砲等2基を追加して実質重巡として運用できる
15.5cm砲12門の大型軽巡の方が使いやすいはず。
706名無し三等兵:2008/03/02(日) 16:50:45 ID:???
>>703
もうモガドル級駆逐艦で良いよ
707名無し三等兵:2008/03/02(日) 17:07:40 ID:???
>>705
もともと潜水艦隊旗艦として設計されたもんなので
通信設備がメインでおK
戦局から潜水艦隊がポシャって連合艦隊司令部となるが
それが日吉に移った頃にはもう改装する余裕が中田

歴史群像『帝国の艦船』より
708名無し三等兵:2008/03/02(日) 17:19:49 ID:???
それなら最上を重巡改装せずに6.1インチのままにして伊吹級を建造すればよくね?
そして阿賀野の代わりに防空巡洋艦(航空)を建造するって無謀?
7000t 34kt 10000浬 長100mm連装砲 前2 左2 右2 後部水上機 5キ
史実の最上(重)×4 利根×2 大淀 阿賀野×4 伊吹の計12隻を
最上(軽)×4 伊吹×4 防空×4の計12隻に
最上の改装費用分で阿賀野をバージョンアップ出来ないかな?
水雷戦隊旗艦は古鷹青葉にでも頼むと言う事でどよ
709名無し三等兵:2008/03/02(日) 18:19:00 ID:???
伊吹級は戦争に間に合わないから論外。
阿賀野を防空巡洋艦にするより建造を止めて、神通・長良型を防空艦
に改装するのが最も現実的だろう。五十鈴も個艦の対空能力ではかな
り優秀だったから、それなりに有効だとは思う。英国のC級と同じような
感じにするしかなさそう。日本の国力ではねえ。
710名無し三等兵:2008/03/02(日) 19:13:03 ID:???
50口径14cm高角砲を開発して、それを阿賀野型の主砲にするのはやっぱり無理かな
711名無し三等兵:2008/03/02(日) 19:23:38 ID:???
長10サンチを射界の狭い左右配置にするなんて
そんなもったいない事は小型艦艇では許されない
712名無し三等兵:2008/03/02(日) 19:28:27 ID:???
>>710
無理ではないが無駄
713名無し三等兵:2008/03/02(日) 19:33:05 ID:???
>>711
史実のS13年度防空巡案(基準排水量7150トン、長10cm砲連装12基24門)では認められてなかった?
714名無し三等兵:2008/03/02(日) 20:02:47 ID:???
>>710
>50口径14cm高角砲

フランスやイギリスの失敗を数年遅れで繰り返すだけ
715名無し三等兵:2008/03/02(日) 20:18:56 ID:???
日本の技術力だと高角射撃で分間10発は無理なのかな>14cm高角砲
716名無し三等兵:2008/03/02(日) 20:29:18 ID:???
できても阿賀野の小さな船体だと乗せられないんじゃね
717名無し三等兵:2008/03/02(日) 20:37:25 ID:???
そもそも高角砲より機銃をどーにかしようよ。
いいのない?
718名無し三等兵:2008/03/02(日) 20:46:22 ID:???
>>715
当時は世界のどの国も無理
719名無し三等兵:2008/03/02(日) 22:49:14 ID:???
13,2サンチ高角砲ぐらいにしとけ
720名無し三等兵:2008/03/02(日) 22:59:02 ID:???
英軍の13,2サンチ両用砲は旋回速度に問題が
721名無し三等兵:2008/03/02(日) 23:16:46 ID:???
半自動装填装置が量産できるなら155ミリだろうが
なんだろうが積んでいいけど。
722名無し三等兵:2008/03/02(日) 23:45:23 ID:???
>>693
照月で主計長をなさっていた方は田中司令官を痛烈に批判しておられますね
照月艦長はこの後駆逐隊司令として早波に乗っているときに潜水艦にやられました
お気の毒です、軽巡の代わりに月型駆逐艦を旗艦にして出撃する例は多かったようですね
723名無し三等兵:2008/03/02(日) 23:59:03 ID:???
月型駆逐艦を旗艦として使用した理由は何でしょうか?大きいから?新しいから?
724名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:02:49 ID:???
砲そのものの性能としては長10cm充分じゃないか?
新型砲を開発する労力を砲性能を生かすために、周辺機器の性能や
量産効率アップ注ぐべきでね?

>>708
古鷹青葉の降格にも拘るねぇ。そんなに古くてスペックが一段劣る艦が嫌いかい?
最上型4隻の主砲換装諦めた所で、精々甲巡一〜二隻増えるかどうかって所。
最上型を史実と同様の仕様とした時点で無理。最上型を史実の6割程度のスペックに抑えて
隻数を確保する方向への方針転換すれば可能かもしれんが、そのためには
>>674の上げたドクトリンとは別のドクトリンが必要となる。
725名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:10:03 ID:???
>>718
一応ドイツの15高が10発/分の発射レート達してる
726名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:14:07 ID:???
>>722
秋山輝夫少将もどうかと思う。有力な敵艦隊の待ち伏せは確実だった
ので、ルンガ沖のように警戒艦を先行させては、という意見が出たが
「突入とは指揮官先頭で行うものである。」と却下。
クラ湾へ突入する際、「突入とはこうやるものだ!」と叫んで突っ込んだ
そうだが、艦橋に6インチ砲の直撃を受けて司令部全部あぼ〜ん。
勇敢はイイけど、国力を考えればもう少し慎重になって良いかと。

田中少将は米軍からは絶賛されているけど、当時はボロカスに言われた
そうで。もっとも、第8艦隊の戦力逐次投入をかなり批判していたので
神参謀らに嫌われたもの更迭の原因という説もある。
727名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:22:38 ID:???
>>723
対空戦闘能力がないに等しい軽巡に乗るのは死にに行くようなもの、と言った司令官がいらっしゃったそうです
若月が初出撃で敵機を何機も落とした話が広まって月型の評判が一気に上がったそうですね
728名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:29:42 ID:???
一連の夜戦を見ると日本海軍は完全な奇襲に成功した場合以外は
警戒艦なり旗艦なりが攻撃を受けている間に、他の艦が反撃するパターンが多いよね

となると先頭に旗艦を置くかスケープゴート役を先に出しとくかだけど、
後者の方が合理的だけど日本海軍の精神論的には危険な位置を指揮官が
率先して進まないとは何事か!って事で批判されるんだろうな
729名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:43:43 ID:???
礼号作戦では、作戦中だけ大淀から霞に旗艦を移してるのな。作戦終了とともに大淀に戻ってる

なぜですか?と戦後に理由を聞かれて木村氏は
「そりゃぁ、自分は駆逐艦乗りだから」と説明にならない説明orz

じゃあ、なぜキスカの時は阿武隈乗ってたのかよとw
730名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:50:28 ID:???
>>729
キスカ撤退の際は戦闘を避ける及び陸軍の上層部を阿武隈に乗せる
という任務があったので旗艦は突入部隊最大の艦に設定。
礼号作戦の場合、突入戦闘が予想されたので、乗りなれた駆逐艦を
選んだのだと思われる。
元々、速度が第一という考えを木村少将は持っていたそうで、巡洋艦
を加えるのは本意で無かったらしい。
731名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:59:37 ID:???
木村提督の先読みってほんとに凄いけど
周到な準備と豊かな推察が経験を裏付けてたんだろうなあ
732名無し三等兵:2008/03/03(月) 01:06:09 ID:???
昌福さんは鈴谷艦長で武勲を上げてるのにね〜
礼号も終止旗艦大淀でいて欲しかったな
レイテ沖海戦後に大和や日向や伊勢にも礼号作戦みたいな作戦を実行して欲しかった
江田島や南支那海で沈むよりよっぽどマシな死に方出来たと…
733名無し三等兵:2008/03/03(月) 01:18:08 ID:???
殴り込み艦隊、にも少し書かれているが兎に角、木村ショーフクは早急
な出撃を主張したが、上層部が第1次ソロモン海戦の再現を期待して
巡洋艦加えろ、戦艦加えろと口出しして来た。このロスが尾を引いて、
上陸作戦のピークには突入がかち合わなかったのが痛い。
また、霞を選んだ理由は、二水戦として統一行動が取れていた駆逐艦隊
を指揮するには、臨時に編入された足柄や大淀よりもやり易いという所
もあるそうな。

木村少将の一番の凄いところは敵の制空圏内で航行不能になった清霜
の救出に33kmも単艦で戻っている点。足柄は清霜に一番近い位置を
後退の際通過したが、全く救助をする気もなく制空権外へと逃げている。
734名無し三等兵:2008/03/03(月) 07:57:39 ID:???
>>733
これは凄いことですよね、こういうのを真の指揮官先頭というのでしょう
5500トン型で私がもっとも好きなのが阿武隈なのは木村司令官のフネだからです
735名無し三等兵:2008/03/03(月) 11:15:09 ID:???
昌福さんの駆逐艦のり的なところはさすがの一言
頼三、軍一など水雷屋はみな米軍に一矢報いたな
真珠湾等せずに南雲あたりに軍一、頼三、昌福さんらを率いて一戦させてやりたかったな
736名無し三等兵:2008/03/03(月) 11:37:38 ID:???
>>722
木村少将を悪く言う部下は戦後全く存在しないですなあ。
あの勇猛艦長である吉川潔大佐でも、マイナスな印象を持った人は
意外に多く
「艦を乗り捨てにして部下を磨り潰す指揮をする」とかなり嫌がれて
いたそうです。一般には勇敢で評価が高いんだが。

>>732
兵学校で成績下位の木村昌福大佐が提督になれたのは、鈴谷を
無傷でソロモンの激戦から持ち帰ったのが大きいとされているね。
737名無し三等兵:2008/03/03(月) 11:47:58 ID:???
漫画みたいな人だ>木村少将
738名無し三等兵:2008/03/03(月) 13:01:42 ID:???
最上の旧主砲を5500t型に乗せてみたら?
739名無し三等兵:2008/03/03(月) 13:26:10 ID:???
木村昌福氏は前の戦場の英雄スレでも載ってたな

夜間に機関を停止して清霜乗員救助中に、艦尾を魚雷艇がかすめていったが、
霞に気付かず、そのままフルスピードで大淀のいる方角へ向かっていったと。
740名無し三等兵:2008/03/03(月) 14:21:56 ID:???
>>738
船体の幅が足りないから思いっきり強度不足。
更に重すぎてトップヘビーでっせ。
741名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:32:10 ID:???
>>738
大淀ぐらいの船体規模がないと難しい。その大淀でもトップヘビー気味で、
現場はバルジの追加を要求している。
742名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:27:31 ID:???
>>738
ケースメイトを新設して6門、前後に単装を1門ずつ装備できるとは思う。
743名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:06:39 ID:???
>>742
夕張っぽく配置してみるとか。
744名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:14:23 ID:???
>>743
連装にすると乗らないような気がする。
745名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:27:54 ID:???
>>742
最上の155ミリの砲身は肉厚で203ミリほどじゃないけど14cmと比べれば随分重い
なんで阿賀野みたく人力にしてしまうとかなり死ねる

っつーか、金剛型の152ミリが日本人の体格的には苦しいってことで、一回り小さい14cmを採用したんじゃねーかYo!
746名無し三等兵:2008/03/04(火) 00:01:22 ID:???
>>745
阿賀野も14センチ連装4基でまとめていたら、武装のレイアウトがあんなに苦しくならんですんだろうに。


747名無し三等兵:2008/03/04(火) 01:39:21 ID:???
何処にもう一基積むんだよ
748名無し三等兵:2008/03/04(火) 01:51:26 ID:???
船体延長だね
749名無し三等兵:2008/03/04(火) 02:02:53 ID:???
魚雷発射装置1基降ろして残りを5連装にしたらどうかな
発射装置+次発装填装置+魚雷8本分減れば砲塔もう一基分くらい・・・出ないか
750名無し三等兵:2008/03/04(火) 02:18:06 ID:???
実質使い道がない水上機やカタパルトの航空艤装を全部下ろせば
できそうな希ガス
751名無し三等兵:2008/03/04(火) 03:09:56 ID:???
阿賀野級4隻はあの竣工時期に14サンチとか積んでいても意味無くね?
14サンチ連装砲塔ってどっかの水上機母艦のお下がりですかw
752名無し三等兵:2008/03/04(火) 09:38:19 ID:???
阿賀野の152mmは金剛型のお下がりですが何か
753名無し三等兵:2008/03/04(火) 10:18:43 ID:???
軽巡の航空艤装の必要性ってどーよ?
754名無し三等兵:2008/03/04(火) 11:56:28 ID:???
>>753
逆だろう。
航空艤装がいらないんなら嚮導駆逐艦でおk。
それとも軽巡の存在意義は被害担当にあるってんならシフト配置とか装甲といった防御に重量まわすほうが利口。
755名無し三等兵:2008/03/04(火) 12:48:09 ID:???
空母部隊があるのなら偵察機でも何でも艦上機にするのだろうが、それが無い部隊なら軽巡に水偵が欲しいだろうな
回収の手間とか整備の問題とか色々あるだろうけど、部隊として航空偵察の方法があれば行動の選択肢は一気に広がるんじゃないかな
756名無し三等兵:2008/03/04(火) 13:51:02 ID:???
大戦前半なら鈍足な水上機がちんたら偵察したり着弾観測が出来た
けどねえ。中盤以降は・・・対潜部隊の哨戒機ならCLに載せても使えるかもしれないが
複数運用がCLの搭載力では難しいから意味がなさそう。
757名無し三等兵:2008/03/04(火) 15:06:42 ID:FtXSwUcI
日本の軽巡洋艦ってドイツとかじゃ駆逐艦とおなじ排水量・・・
758名無し三等兵:2008/03/04(火) 16:55:10 ID:???
>>757
ドイツじゃなくてフランスの事かしらんが、良く見ろ向こうは満載だw
759名無し三等兵:2008/03/04(火) 17:33:19 ID:???
>>756
完全な敵制空権下ではいずれにしても軽巡そのものが使い物にならん。
WW2の実績を見ても航空機の攻撃をかわし続けられるのは駆逐艦まで。
その駆逐艦も航空機の機銃掃射までは避けきれない。
760名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:13:55 ID:FtXSwUcI
こんな感じ

防空巡洋艦にしてしまおう

秋月で間に合ってる

じゃ偵察機の母艦にしよう

役立たず

スレ流れ…
761名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:07:43 ID:???
>>747
阿賀野型は、主砲塔を前部に2基、後部に1基装備しているため、バランスの関係上、
艦橋が後ろに来ているため、兵器を配置するスペースが少ない。
主砲塔が前部に2基、後部に2基ならば、スペースも広くとれる。
おそらく8センチ高角砲の射界も改善される。
762名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:10:17 ID:???
レーダーのない時代だから水偵は必須。
レーダー出現後も、対潜哨戒やら軽輸送やら連絡やらで便利に使える。
現代の駆逐艦にはヘリ必須のようなもの。
763名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:18:07 ID:???
>>761
えらく太い釣り針だな。




頼む釣りだと言ってくれ
764名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:47:18 ID:???
>>763
ちょっと聞きたいのだが、
どうして阿賀野型の第二砲塔と艦橋が離れているかわかる?

もしワカンナイだったら俺の負けでいいよ(w
765名無し三等兵:2008/03/04(火) 21:09:05 ID:???
>>762
航行しながら離発着可能なヘリと、停止して収容作業を行う必要がある
水偵とは利便性が全く違うと思われ。
太平洋戦争後半になると、ガソリンへの引火を防ぐ為に巡洋艦はどんど
ん水偵下ろしているしなあ。対潜警戒するにしても軽巡の搭載する1機
ではローテーションが組めないから実効性は薄い。
766名無し三等兵:2008/03/04(火) 22:23:54 ID:???
>>765
そりゃおまえ、LAMPSと94式水偵を比較したら、利便性で敵うわけないだろ。
いきなり変な比較を持ち出すなよ。
軽巡みたいに1機しか水偵がなくても、前路警戒くらいはしたようだ。
767名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:26:46 ID:???
とりあえず秋月型の通信施設増強と旗艦設備設置でなんとかならんか?
768名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:28:05 ID:???
なったら作ってるだろ
769名無し三等兵:2008/03/05(水) 00:00:21 ID:???
5500t型が量産されたのって艦長ポスト確保の為だったりして・・・
770名無し三等兵:2008/03/05(水) 00:35:43 ID:???
あれでも八八艦隊計画中止で、何隻かはキャンセルされてるんだよなぁ
771名無し三等兵:2008/03/05(水) 00:59:42 ID:???
駆逐艦は大量にキャンセルしてるんだよな
772名無し三等兵:2008/03/05(水) 01:00:08 ID:???
>>769
そんなあなたに占守型海防艦。
773名無し三等兵:2008/03/05(水) 01:08:48 ID:???
>>767
球磨級の近代化改装で通信施設やら暗号解読室やらを増設した際には、かなり艦橋をいじったりしたので、
秋月級の場合は艦橋をもう一つ立てるくらいのスペースが必要かな。
魚雷発射管を下ろして、甲板室を作ればちょうどいいかもしれない。
774名無し三等兵:2008/03/05(水) 02:50:27 ID:???
>>772
占守型の艦長って大佐なの?
775名無し三等兵:2008/03/05(水) 02:53:30 ID:???
秋月は駆逐艦にすれば大きく
軽巡洋艦にすれば小さい船体
もう1500t程度増やして4200t 35kt 18kt9000浬 水偵無し
武装 長10サンチ連装砲5基 61サンチ5連装魚雷発射管2基 次発装填無 爆雷42発
くらいにすれば立派な軽巡洋艦
776名無し三等兵:2008/03/05(水) 04:24:23 ID:QGx0lgiw
>>773
魚雷の積めない駆逐艦なんて…
777名無し三等兵:2008/03/05(水) 04:27:47 ID:???
>>769
あの時点で軽巡を量産する必要があるのはちょっと考えればわかるだろw
778名無し三等兵:2008/03/05(水) 06:52:53 ID:???
>>774
一応軍艦なので、大佐が艦長でもおかしくない。戦争が始まると、軍艦じゃなくなったけれど。
あとは砲艦とか実質敷設巡洋艦ともいえる敷設艦とかもね。
779名無し三等兵:2008/03/05(水) 07:59:27 ID:???
>>775
4200トンでそのスペックだとそもそも浮くかも怪しいのだが
780名無し三等兵:2008/03/05(水) 08:12:58 ID:???
>>779
水上速力を20ノットにまで落としてくれるのなら伊400で代替出来るよ
781名無し三等兵:2008/03/05(水) 08:25:01 ID:???
海防艦は古参の中佐あたりが艦長だったかな?
対戦中の軽巡は輸送以外には使えない。
782名無し三等兵:2008/03/05(水) 09:25:06 ID:???
>>774
菊の御紋がついてたからな>占守型

御紋のつかない駆逐艦より格上だったのだ。
783名無し三等兵:2008/03/05(水) 09:57:36 ID:???
>>774
菊の御紋がついてたからな>占守型

御紋のつかない駆逐艦より格上だったのだ。
784名無し三等兵:2008/03/05(水) 09:58:19 ID:???
二重投稿スマソ
785名無し三等兵:2008/03/05(水) 12:54:50 ID:???
>>779
いやいや大丈夫だろ
まあ漏れ的には
4200t軽巡より秋月+松でおk
786名無し三等兵:2008/03/05(水) 13:18:11 ID:???
>>775
史実の防空巡洋艦(815号艦型)は基準排水量5800トンで長10cm砲連装4基だったが
787名無し三等兵:2008/03/05(水) 13:37:32 ID:???
旗艦設備に結構とられるんだな
そういえば8000トン級軽巡の大淀もお下がりもらってなきゃ砲は高角砲8門だけだったな
まぁこっちは水上機を6機も積んでるけど
788名無し三等兵:2008/03/05(水) 18:02:56 ID:fKDIEgpB
>>786
それ欲しいなっと…
戦車と同じでないものねだりだけど
789名無し三等兵:2008/03/05(水) 18:26:03 ID:???
戦後、吉田英三が構想してた新日本海軍は能代を
タイプシップにした軽巡を艦隊旗艦にしてるね。
790名無し三等兵:2008/03/05(水) 19:33:50 ID:???
>>789 一番中途半端な(使えない)阿賀野級を旗艦にしなくても・・・
791名無し三等兵:2008/03/05(水) 21:48:53 ID:???
>>777
前ド級戦艦→超ド級戦艦
装甲巡洋艦→巡洋戦艦
防護巡洋艦→軽巡洋艦
といったところか。

こうしてみると、ロンドン条約の産物である重巡がいかにイレギュラーな存在かよくわかるな。
792名無し三等兵:2008/03/06(木) 01:27:37 ID:???
>>791
そうでもないんじゃない?
超ド級が出てきて兵器インフレが起こる中で軽巡だけそのままな方が不自然で重巡にステップアップする方が自然だと思う。
その途中で条約で縛られ、いびつになっただけ。
793名無し三等兵:2008/03/06(木) 01:53:19 ID:???
偵察巡洋艦が古鷹、妙高にステップアップした後、
もしワシントン、ロンドン条約が無かった場合どうなったのかな?

794名無し三等兵:2008/03/06(木) 02:51:00 ID:???
>>793 超甲巡洋艦に進化してるんじゃないかな12インチ搭載艦とかに
795名無し三等兵:2008/03/06(木) 04:41:53 ID:???
8インチ艦もそれなりに造られてたんじゃない?
ある程度までいくと戦艦に近い物になるだろうし
結局巡洋艦としての使い勝手とかも考えると
重巡に相当するような8インチ砲搭載巡洋艦も造られたと思う。
796名無し三等兵:2008/03/06(木) 07:06:41 ID:???
>>793
古鷹に対抗して、8インチを多数装備した艦を米が建造

日本も対抗するため10インチ装備艦を建造

みたいな流れになりそう。
797名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:26:36 ID:???
>>793
最終的には高速戦艦に収斂していってしまうのだろうけども、短期的には1万5千トンくらいの拡充型が数的な主流になるんじゃないかな
超甲巡ってのは条約型巡洋艦に対しては優位だけれども、軍縮条約が無い世界なら巡洋戦艦に打ち負ける大型巡洋艦でしかないのでそこまで魅力的じゃないと思う
798名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:11:18 ID:???
非装甲艦には5〜6インチ砲で充分&両用砲も6インチ程度まで
7〜8千tまでの艦の経済性の優位(維持費とか燃費とか)

性能一辺倒で巡洋艦はなりたたないんじゃね
799名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:33:06 ID:???
逆に考えるとイギリスあたりが>798みたいな巡洋艦をせっせと造るだけで
日米あたりは戦艦と高速戦艦で手いっぱいで史実の重巡みたいなのは
ほとんど造らない(造れない)かもね
800名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:39:47 ID:???
大巡、超甲巡は中途半端にでかくて効率が悪いから、
制限が無くてもデ・モイン級程度のサイズになるんじゃない?
801名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:54:43 ID:???
>>799だとアメリカはともかく日本は燃料不足で駆逐艦と5500t級しか戦場にでてきそうにないな
802名無し三等兵:2008/03/06(木) 21:10:39 ID:???
八八艦隊の完成形だと、巡洋艦はどれくらい保有するつもりだったのだろ。
803名無し三等兵:2008/03/06(木) 21:40:10 ID:???
>>802
とりあえず5600t型やC41案(大型偵察巡)等の計画が存在したので
色々作るつもりではあったのだろう。
804名無し三等兵:2008/03/06(木) 21:51:14 ID:???
確か24隻。駆逐艦72隻、潜水艦64隻
805名無し三等兵:2008/03/07(金) 02:08:06 ID:???
駆逐艦72隻じゃ対潜作戦はシーレーン防衛どころか主力艦隊の護衛ですら手一杯だな
806名無し三等兵:2008/03/07(金) 02:24:11 ID:???
>>805
八八艦隊計画で整備する艦船だよ。それ以外は含まれてない。
807名無し三等兵:2008/03/07(金) 02:35:19 ID:???
>>806
じゃあ、結局大半の軽巡は大正年間建造の老骨ということで。
808名無し三等兵:2008/03/07(金) 02:39:46 ID:???
>>807
日本はそーだね。それでも戦艦よりは活躍したけどね。重油不足で出撃不可能な戦艦よりは・・・
809名無し三等兵:2008/03/07(金) 03:39:30 ID:???
八八艦隊が一回全力出撃しただけで重油の在庫が無くなりそう。
810名無し三等兵:2008/03/07(金) 08:11:39 ID:???
もともと一回の決戦に勝ってカタをつけるつもりだったから一回分あればいい
811名無し三等兵:2008/03/07(金) 09:07:57 ID:???
なんで戦艦厨がわいてくるんだか・・・
812名無し三等兵:2008/03/07(金) 22:15:01 ID:???
>>804
その編成だと
第一艦隊がBB8 CL12 DD36
第二艦隊がBC8 CL12 DD36
になるわけか。

米軍が軽巡キラーを建造しそうだな。
813名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:02:47 ID:???
>>812
んで、日本側は軽巡キラーキラーを建造するわけですね
814名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:07:26 ID:???
>>812
4隻は大型軽巡だからちがうんじゃね?5500t級は17隻予定
815名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:14:19 ID:???
それに八八艦隊計画の戦艦は10年足らずで91式徹甲弾の登場で防御力不足に・・・・
アメリカの戦艦は最初から甲板装甲足りないし艦隊決戦したら運がいいほうが勝つとしか
816名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:15:40 ID:???
88艦隊の時代に既に8インチ艦の構想はあったしね
装甲巡洋艦のうちの準主力艦的任務は高速戦艦に行ってしまうんだろうが
巡洋艦としての任務を果たす部分を担う艦も、それとは別個に造られるんでは?
817名無し三等兵:2008/03/08(土) 00:22:14 ID:???
巡洋艦スレでこういうのは言いたくないが、超甲巡つくる暇があるなら
その金で駆逐艦つくったほうがいいと思う・・・
818名無し三等兵:2008/03/08(土) 00:41:49 ID:???
>>817
それ史実の日本海軍

超甲巡造っちゃったのはアメリカ海軍だね
819名無し三等兵:2008/03/08(土) 01:10:49 ID:???
アメリカは国力チートしてるからしょうがない。
戦争開始以降の軍事費の伸びだけ見ても絶望的に差があるし
インチキだ
820名無し三等兵:2008/03/08(土) 07:11:10 ID:???
>>818
そして大英帝国は超軽巡を造った。
821名無し三等兵:2008/03/08(土) 11:41:06 ID:???
カレジアス、グロリアスか。ワシントン条約では主力艦ワクだろ?
822名無し三等兵:2008/03/08(土) 21:50:19 ID:???
戦艦に沈められた空母w
823名無し三等兵:2008/03/09(日) 01:26:28 ID:???
18インチ砲搭載航空巡洋艦(w
824名無し三等兵:2008/03/09(日) 14:42:49 ID:???
age荒らし、マジでうぜえ
825名無し三等兵:2008/03/12(水) 00:13:50 ID:???
理想の新型航空軽巡洋艦
仮)大淀 仁淀 石狩 十勝
9800t 34kt 18kt10000浬
155mm砲×3を前部に3基
100mm砲×2を左右に6基
610mm魚雷×4を航空甲板
の下部に左右4基次発付
後部に水偵を6機搭載
屋内整備ハンガー装備
           
     /\     
    / ‥ \    
   | Ш |   
   | Ш |   
   | Ш |   
   ⊃[◆]⊂   
   |(〇)|   
   ⊃(〇)⊂   
   |[+]|   
   ⊃| ̄|⊂   
   ||_┃|   
   |干‖干|   
   |干‖干|   
   |干‖干|   
    \‖/    
826名無し三等兵:2008/03/12(水) 00:49:58 ID:???
そーゆーのはチラシの裏に書いとけ
827名無し三等兵:2008/03/12(水) 06:47:34 ID:???
>>728ルンガ沖夜戦でそれやったら
大戦果上げたのに罵詈暴言浴びせられて左遷された
828名無し三等兵:2008/03/12(水) 13:46:34 ID:???
ピケット艦って発想が無いからな
日清日露時代は通報艦ってあったのに
829名無し三等兵:2008/03/12(水) 13:53:39 ID:???
特設監視艇ってご存じですか?
830828:2008/03/12(水) 14:23:04 ID:dZQAacdR
知らないよ
831名無し三等兵:2008/03/12(水) 15:55:28 ID:wD6K1f6Y
>>829
漁船に機関砲つけたやつ?
832名無し三等兵:2008/03/12(水) 15:57:50 ID:???
>>829
もちろん知っているけどスレ違い。
別に立ててやってくんろ。
833名無し三等兵:2008/03/12(水) 16:38:10 ID:???
三川艦隊がサボ島一周ツアーをした時に取舵を取らずにそのままルンガに直進したらどうなってたかな?
サボ島一周で無く餓島一周かフロリダ島一周作戦で
834名無し三等兵:2008/03/12(水) 19:39:26 ID:???
age荒らしマジでうぜエ
835名無し三等兵:2008/03/13(木) 08:33:30 ID:???
現場の判断としちゃ難しいだろうな
警戒線と接触しないままならルンガに突入、一撃で離脱はありえるだろうが、一戦交えた後で再突入ってのはリスクが大きすぎると判断するだろ

ましてや八艦隊は自分達を寄せ集めと認識していたし、重巡だけは速力調整をしているけど機敏な運動は出来ないと判断していたようだから、混戦のまま第二ラウンドへってのは無いと思う
836名無し三等兵:2008/03/13(木) 15:31:22 ID:???
いやいや最初の警戒部隊を反航戦で葬って、そのまま直線的にルンガへ突入し
反対側の水道を警備する豪州艦隊を突破して離脱するって機動なら寄せ集め艦隊でも出来ない事は無い
北西水道を守る艦隊は日本軍の実態が掴めず身動き取れないだろうし
ルンガ泊地は裸船団がウヨウヨしてるからな殺りたい放題だろ
せっかく陸揚げした物資も集積所にマグレ当たりしたら大爆発のキャンプファイヤー確定
837名無し三等兵:2008/03/13(木) 15:33:47 ID:???
>>836
むりぽ。
史実の単純な突入戦ですら艦隊が二分されてしまったのに(結果的には敵艦隊を挟み撃ちにする僥倖となったが)、
さらに一戦なんてリスクでかすぎ。
艦隊バラバラになって夜明けまでの撤収不可確定。
838名無し三等兵:2008/03/13(木) 16:18:21 ID:???
という事は、第一次ソロモンって護衛の敵艦隊が存在していた場合、
輸送船団への突入は不可能だったって事?
839名無し三等兵:2008/03/13(木) 16:26:14 ID:???
>>838
そりゃ空母部隊が遠く離れてるって情報があればやったろうよ。
たまたまフレッチャー艦隊を潜水艦が発見した、とかさ。

史実での情勢判断下ではあれが最高の戦果で、あれ以上は望めないってことよ。
840名無し三等兵:2008/03/13(木) 17:14:02 ID:???
いや史実の八艦隊が突入すれば戦果が拡大できたはず!
三川は臆病!とか言いたいわけじゃなく

敵の護衛艦隊と交戦した場合、突入可能な時間的余裕が無いとすると
敵の輸送船団を攻撃できるための条件は

「有力な護衛がいない」
「有力な敵の護衛に発見されず輸送船団を攻撃できる」
のいずれかって事でなんか八艦隊の作戦の前提条件自体が怪しいかな?って思ったわけで
841名無し三等兵:2008/03/13(木) 17:31:46 ID:???
>>840
それは作戦目的を高望みしすぎ。
三川艦隊はあくまでも「出鼻をくじく」目的で出撃してるわけよ。
後続の連合艦隊本隊を待つまでの時間稼ぎね。

だから標的は輸送船団でも敵艦隊でも上陸部隊でも、なんでもよかった。
一定の打撃を与えて連合軍を受身態勢にすること、それが目的だったの。
842名無し三等兵:2008/03/13(木) 17:37:56 ID:???
八艦の戦闘要領によれば、
一.突入はサボ島南側から、まずルンガ沖の主敵を雷撃して左に転じ、
  ツラギ前方の敵を砲雷撃したのち、サボ島北方を退避する。
二.突入は一航過とし、できる限りすみやかに敵空母から離脱する〜(後略)
三.(前略)〜反転突入は全く考慮しない

で、これに基づいて出した指揮下部隊への下令でも
四.突入は「サボ」島南方より先ず「ガダルカナル」基地前面の敵を雷撃したる後、
  取舵にて反転「ツラギ」前面の敵を砲雷撃し「サボ」島北方より退避す、
  砲雷撃の実施要領は各指揮官の所信に一任す
とある。

つまり、サボ水道の南側から突入後、ルンガ泊地で真っ先に見つけた敵を攻撃して反転、
ツラギ泊地の敵を攻撃しつつサボ水道の北側を通って退避すると。
843名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:22:04 ID:???
なるほど、最初から敵に一撃を与えるのが目的で戦闘艦か輸送船かは問わない訳だ
それなら納得

逆にいえば、あの状況下で輸送船団を叩けたはずっていうのは
後知恵すぎってって事だね
844名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:57:50 ID:???
一発カマスそんな事に貴重な巡洋艦を危険にさらしてるなんて…orz
事実加古失ったし三川ってばか?
845名無し三等兵:2008/03/13(木) 19:01:28 ID:???
>>843
8Fの将兵の多くはそう判断していたみたいなんだけどね。
現場の状況と8Fが入手出来ていた敵情から考えれば、その判断は妥当と思える。

ただ、GFが輸送船団を攻撃しなかったことについて批判的な見方をしていて、
鳥海艦長の早川大佐が海戦直後に泊地突入の意見具申をしていて、
さらに8Fが恐れていた米機動部隊がガ島水域から離脱中であったことを知ってしまうと、
「あの時、被害を恐れず泊地に突入していれば…」と思う気持ちも分からなくはないけど。
846ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/03/13(木) 20:55:59 ID:pcmE6zbL
>>844
その「一発カマス」ことが何よりも優先される局面というものが
戦場にはあるということです。
847名無し三等兵:2008/03/13(木) 20:59:25 ID:???
映画「キスカ」脚色もあるが面白いぜよ
阿武隈木曾が主役だし軽巡好きは見て損なし。
848名無し三等兵:2008/03/13(木) 21:41:30 ID:???
>>841
新説でつか?
三川は戦闘後、輸送船団を攻撃すべきだったと叩かれたんですが。
849名無し三等兵:2008/03/13(木) 21:48:03 ID:???
それは戦闘後に冷静になって評価した結果。
ついでに輸送船団の情報とかも伝わってきた結果。

まさに後知恵。
だが当たり前でもある。
戦闘の講評は後々の戦訓を得るために必要なプロセスだかんね。
850名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:33:55 ID:???
戦訓をきっちりとリサーチしてれば台湾沖航空戦のあの損耗は起こらなかっただろうに…
851名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:49:21 ID:???
そもそも希望的観測で軍事行動はやっちゃいかんでしょ。
852名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:55:58 ID:???
>>851
天佑を確信し全軍突撃せよ

まあ人事を尽くして天命を待つのは有りだと思うがね。
853名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:03:08 ID:???
菊水一号の台詞なんてこのすれで言うなよ
矢矧がかわいそうでならない
854名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:25:15 ID:???
「天佑を確信し〜」は捷一号だと思うが。
855名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:41:29 ID:???
再突入はせずに残ってる魚雷を残らず全部、
泊地の咆哮に放っていればマグレで何隻か沈めていたかも知れん。
856名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:45:12 ID:???
>>855
酸素魚雷は捕獲されたくないだろうから、そういう使い方はできないと思う
857名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:51:38 ID:???
Z旗を揚げよ!
皇国の興廃この一戦にあり総員奮闘努力せよ
858名無し三等兵:2008/03/14(金) 22:51:08 ID:???
だが、断る!
859名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:14:15 ID:???
>>855
実際にルンガ及びフロリダの両泊地方向に目暗魚雷を放ってますが何か?
>>856
米軍曰く危なすぎてコピーする気にすら成らない代物が酸素魚雷
860名無し三等兵:2008/03/15(土) 15:45:13 ID:???
そりゃ米軍は強力な魚雷に頼らなくても勝てる算段があるからね。
同じ土俵で闘ったんじゃどーやったって勝てないから生み出された代物の一つが酸素魚雷
ってダケの話だ。
861名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:46:02 ID:???
日本の場合は戦艦戦力で劣っているから、戦艦以下の戦力は一発逆転を狙える魚雷を積むしかなかったからな
862名無し三等兵:2008/03/17(月) 01:07:40 ID:???
>>859
それ発射したの青葉?
青葉のみ異様に魚雷の使用本数が多い。(13本)
863名無し三等兵:2008/03/17(月) 01:32:59 ID:???
青葉だけなんか…orz
ごっちんの指揮下の衣笠古鷹加古は戦隊旗艦に倣えよなぁ
漏れ的には重巡部隊が警備隊けちらしてる隙に
夕張以下3隻がルンガに殴り混みみたいなのをキボンヌしたいんだがな
三川さん的には最初からサボ島一周ツアーだったんだね
864名無し三等兵:2008/03/17(月) 02:17:11 ID:???
>>859
冷静に考えると、決して誉められる行為ではないんじゃ?

実戦ではやむなくやった艦もいるだろうけど。

少なくとも推奨行為ではないな
865名無し三等兵:2008/03/17(月) 06:12:05 ID:???
>>862
フロリダへは知らんが、狙ってルンガ泊地へ向けて発射してるのは衣笠(左舷より4本)。

>>863
8F司令部は、18Sは古くて訓練不十分で夜戦には向かず、
ってことで当初連れて行かないつもりだったんだから。
それを18S司令官の懇願でラバウル出撃直前に加えたんだから、
分離攻撃なんてやらせるわけがない。
866名無し三等兵:2008/03/17(月) 10:09:18 ID:???
かの18戦隊の座り込みだね。司令部の入り口にドッカリと座り
連れて行ってくれなければテコでも動かん、て。
こういった浪花節に弱く、何事も徹底出来ない日本軍の体質。
867名無し三等兵:2008/03/17(月) 13:03:31 ID:???
>>866
でも本当に居座りそうだから無視しきれないしなぁ、、、
868名無し三等兵:2008/03/17(月) 15:59:24 ID:???
浪花節っつうよりも
部下の士気維持にはやむを得ない場合もあるのでは?

869名無し三等兵:2008/03/18(火) 00:12:40 ID:???
再集結なんてせず準備できた艦から泊地に突っ込むべきだったんだよ。
泊地の警備隊なんて重巡オーストラリア以下駆逐艦がチョイ板だけじゃん。
18戦隊だけでもカナリ逝ける。
870名無し三等兵:2008/03/18(火) 01:09:07 ID:???
重巡+駆逐艦数隻相手に天龍,夕張の二隻で突っ込ませろと?
そりゃかなりの確率で二隻とも逝くでしょうな。
871名無し三等兵:2008/03/18(火) 01:11:01 ID:???
せめて水雷戦隊一つくらい居ないとな
872名無し三等兵:2008/03/18(火) 01:30:35 ID:???
残りは重巡1、駆逐艦2、じゃないの?
873名無し三等兵:2008/03/18(火) 01:35:24 ID:???
いやいや連合軍は同士討ちを恐れて適切な対応は無理だよ
まず南水道の警戒隊をあぼ〜んした後に青葉衣笠古鷹加古はフロリダ方面に突撃し
北水道の警戒隊をルンガを背にして攻撃し殲滅しフロリダ泊地を蹂躙しルンガ方面へ合流
鳥海夕張天龍夕凪は南水道から真っ直ぐルンガ泊地に突撃し暴れ捲る
青葉以下が合流に来るのを見計らって鳥海が引き上げ信号を出し撤収ってどよ
当然突入順番は史実から変更し
鳥海夕張天龍夕凪 青葉衣笠古鷹加古の順番で突入する
874名無し三等兵:2008/03/18(火) 02:17:40 ID:???
いやいや三川艦隊は寄せ集めの編成だからそんな後知恵全開な対応は無理だよ
875名無し三等兵:2008/03/18(火) 06:52:22 ID:???
そもそも何がいたか三川以下司令部は把握していない
後知恵にもほどがあるな
876名無し三等兵:2008/03/18(火) 08:44:44 ID:???
その突入順だと緒戦で勝てたかどうかも怪しいな。
877名無し三等兵:2008/03/18(火) 08:48:19 ID:???
後知恵は後知恵だが8Fもある程度は連合軍の警備体制の予測がついていた
ルンガ⇔フロリダの両泊地の間にある鉄底海峡水域を守るには
サボ島の南北の水道と西水道に各一隊の警戒隊を配置する必要があるのは自明
つまり攻撃目標の主眼を泊地にするか警戒隊にするかで序列や陣形は変わる
練度不足の8Fでは単縦陣しか選択肢は無く後は順番だけ
攻撃目標が輸送船団なら、五藤さんに警戒隊の対応を任せ三川さん自ら18Sを引率しルンガ泊地強襲を行う選択肢はあっただろう
当時の感覚から言えば空船の可能性がある輸送船団を叩くより、警戒隊の巡洋艦隊を叩く事に重点しただけだろう
神参謀らしいと言えば神参謀らしい見事なヒット&ウェイ戦法だが
そもそも長駆1000浬を上空直掩無く危険を冒して攻撃に来る意味があるのか?
878名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:00:06 ID:???
>>872
ルンガに重巡1駆5、ツラギに駆3、シーラークに軽巡2駆2が残ってるよ。
879名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:06:04 ID:???
>>877
妄想に妄想を重ねた御託を並べる前に、もっと第一ソロモン海戦について調べましょう。

火葬戦記はもう聞き飽きた。
880名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:15:32 ID:???
つかすぐ上の議論が目に入ってないのかと。
881名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:21:11 ID:???
そもそもGFはソロモンにあっさり侵入させるかが問題
MI撤退時に2Fはせめてトラックに転進して置けばな
また、MIには間に合わなくとも5航戦の航空隊の再編をトラックで行い瑞鶴を留め置きしておき
そこに近藤2Fを基幹とするMI攻略部隊が合流すれば米軍も迂濶にソロモンには来れなかったモノを
トラック方面に金剛榛名瑞鶴瑞鳳高雄愛宕摩耶が控えラバウル方面の鳥海青葉衣笠古鷹加古に加え即応体制をひけばソロモンに安々とは侵入出来ない
往復の重油が勿体無いのに無傷の空母も何故か内地に引き上げる?
882名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:37:52 ID:???
それ以上に八艦隊は近くに空母部隊がいるから闇夜のうちに空襲圏外に離脱しなければならないって大前提を持っていたはずじゃなかったのか?
883名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:50:48 ID:???
>>882
MIであんだけ重油を無駄使いしたのに往復全力疾走する無駄使いを八艦隊にもさせるのか
それでいて戦略目標の前者は敵空母、後者は輸送船団を無視してたら世話無い
まったく豪勢な作戦をやったものだよw
884名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:53:39 ID:???
その前に八艦隊が空襲で全滅しちゃったらどうするんだよ
MI作戦を引き合いに出すなら、ミッドウェイで七戦隊が夜に衝突事故起こして1隻沈没、1隻長期離脱おこしている直後なんだから無謀な真似はできんよ
885名無し三等兵:2008/03/18(火) 10:48:39 ID:???
火葬戦記書いてる奴は>>424あたりを読めと。

>七戦隊
栗田ー!!
886名無し三等兵:2008/03/18(火) 11:24:07 ID:???
正直言って>>424も当時の状況を正しく理解してるとは思えないけどな。

想像を逞しくしてとやかく言う前にまず資料を読めと言いたい。
887名無し三等兵:2008/03/18(火) 11:53:06 ID:???
>>881 >>883
ミッドウェイの後だし米の空母ゲリラに完全に腰が引けてたんだよ。
裏返すと、帝国海軍の索敵探知能力の限界。
レーダーもミッドウェイでようやく試作品を載せて「本当にこれ使える?」とかやってた段階だし。
888名無し三等兵:2008/03/18(火) 12:55:55 ID:???
>>881
珊瑚海での搭乗員と機体の損耗率を考えると、とても空母1隻のフル
運用は不可能。当時の日本海軍では母艦搭乗員の不足は深刻。
つーか、軽空母だけで米軍を押さえ込むのは不可能。正規空母が
最低2隻存在し、搭乗員の回転と艦隊への補給がガッチリしていれば
また話は変わったかもしれないけど。
ソロモンの進入阻止云々よりあんなところまで戦線を拡大したのがそ
もそもの間違い。
889名無し三等兵:2008/03/19(水) 08:42:18 ID:???
空母機動部隊を絶え間無く運用するなら空母1隻に航空隊は2倍揃える必要はある
1海戦で搭乗員の3割や機体の5割に何らかの損害が出るんだし
米海軍は運良く?サラトガ隊がその役割を担った
旧式戦艦の乗務員といい米軍の人材活用は転んでもタダでは起きない
聯合艦隊も当初から南雲機動部隊をフル定員で5隻ないし4隻にて運用させて
1隻ないし2隻は内地にて予備に務めるべきだった
また、航空隊の訓練は1隻あれば2隊の習熟訓練は可能である
機関が老朽化した加賀を内地に置くか航続力に不安の残る2航戦を外す方法もあったはず
軽空母は旧式機体による対潜作戦にあて、改造空母は航空機輸送や船団護衛にあて
戦力の逐次投入は愚策の様にも映るが損耗により空白を生むより
後詰を残すメリットの方が全力投入によるじり貧よりはマシだったのではと考えられる
890名無し三等兵:2008/03/19(水) 08:46:06 ID:???
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
891名無し三等兵:2008/03/19(水) 10:18:46 ID:???
昭和15年頃の10万円って大金だなw
何買えばそんな額になるんだか
892名無し三等兵:2008/03/19(水) 11:01:27 ID:???
>>891
零戦買っておつりが出ますwww
893名無し三等兵:2008/03/19(水) 11:45:23 ID:HI8QKxbS
>>892
どんがらならね…
零戦の値段はエンジンと機銃が官給品だから計算方法によって大分違う
おつりどころか足りない可能性が大
894名無し三等兵:2008/03/19(水) 11:56:57 ID:???
>>892,>>893
三菱航空がもらえる金額が機体と艤装費用で約8万円
ただし、エンジン支給(8万円)、兵器(機銃や無線機など)で官給品8万円でトータルで約24、5万円ってあたり
895名無し三等兵:2008/03/19(水) 12:12:35 ID:???
>>894
全然デタラメな価格なんですけど?
その数字の出所のソース希望します。
できれば何年時点でも価格かも分かればいいですが

その数字は三式戦の価格に近いようですが?
896名無し三等兵:2008/03/19(水) 12:39:13 ID:???
酸素魚雷は何本だ?
897名無し三等兵:2008/03/19(水) 12:51:20 ID:???
みんなすれのたいとるくらいよめるようになってからきてね
898名無し三等兵:2008/03/19(水) 22:06:13 ID:???
age荒らしのばかが来てからすれ違いの話題ばかりだな
899名無し三等兵:2008/03/19(水) 22:41:59 ID:???
>>897
ていこくかいぐんけいじゅんようかん
900名無し三等兵:2008/03/19(水) 22:42:40 ID:???
900
901名無し三等兵:2008/03/20(木) 09:22:08 ID:???
最上の計画時にもっと軽巡らしい現実的な計画をしていたらソロモンで活躍出来たかも
155mm連装×3 前部集中配置 後部甲板水偵×5 左右両舷 76mm連装高角砲×4 610mm魚雷4連装×2(後部水偵甲板下) 6500t 35kt 18kt=8000浬
これくらいのスペックでの軽巡整備は現実的でないかい?
8500tに最上級のスペックを要求した軍部に比べたらまだw
902名無し三等兵:2008/03/20(木) 09:40:11 ID:???
>>901
新鋭艦だから大事にして使いそびれたりする悪寒
903名無し三等兵:2008/03/20(木) 10:26:22 ID:???
>>901
6500tなんて絶対無理www

阿賀野クラスの船体に大淀クラスの兵装を要求するようなものじゃん
トップヘビーでまともに運用できんだろうな
904名無し三等兵:2008/03/20(木) 11:21:06 ID:???
>>901
第二艦隊主力(重巡7隻だったかな?)をラバウルに入れた瞬間に大空襲だったりするからな
単艦のスペックの問題じゃなくて、巡洋艦戦隊として使うか、水雷戦隊に附属させるかで使い勝手が違ってきたんじゃないかな
能力で言えば古鷹型だって水戦司令部が使ってよければガンガン使い潰していたんじゃないかな
905名無し三等兵:2008/03/20(木) 15:01:00 ID:???
>>901
んで、劣勢な重巡戦力はどうするのですか?
906名無し三等兵:2008/03/20(木) 15:10:56 ID:???
ぶっちゃけ、重巡洋艦なんてイラネ
最上クラス・利根クラスの活躍に限って言えば、軽巡でも可能だし。

アメリカは戦艦を惜しみなく投入してきてるし、
駆逐艦隊あいてじゃ、軽巡で充分。

じゃあ、敵の重巡が出てきたらどうするの? って話だが,
結局、これらに日本の重巡が勝ち得たのは初期の段階だけで、あとはもう............
その初期の段階では、旧式重巡しか投入してない。
907名無し三等兵:2008/03/20(木) 16:43:24 ID:???
>>906
それを言うと軽巡もいらんことにならんか?
駆逐艦の弾除け、被害担当くらいしか役割がない。
バトルオブブリテンできるくらい日本も飛行機作るしか対抗手段ないよ。
908名無し三等兵:2008/03/20(木) 16:51:57 ID:???
>>906
戦争開始までは、
その初期の段階で一気に勝負を決めちまおうって建艦政策
909名無し三等兵:2008/03/20(木) 17:06:58 ID:???
>>907
水雷戦隊旗艦として必要でしょう。
航空機搭載艦だし、戦闘以外の局面で必要になる。

結局、重巡はミニ戦艦としては小さすぎて,航空機や駆逐艦なんかでも仕留められてしまうものだった。
駆逐艦を掃討するには中途半端だったわけで,それならば軽巡でも構わない。
910名無し三等兵:2008/03/20(木) 18:52:43 ID:???
>駆逐艦を掃討するには中途半端だったわけで

阿賀野みたいな船じゃ無理だろう
6インチ時代の最上みたいな船はコストからみれば重巡と同じだし
911名無し三等兵:2008/03/20(木) 22:14:15 ID:???
6500tクラスが軽巡としては一番理想的
秋月2隻分くらいの能力は詰めこみたい
912名無し三等兵:2008/03/20(木) 22:17:52 ID:sbKVreUV
八十島
五百島
913名無し三等兵:2008/03/20(木) 22:27:01 ID:???
>>911
無理。
その程度の排水量では精々ダイドー型(4in両用砲4〜5基装備)にしかならん。
914名無し三等兵:2008/03/21(金) 09:04:09 ID:???
6500トンクラスってのは能力的には5500トン型の近代化版だろ
って事は安っぽい阿賀野型にしかならんのだ
915名無し三等兵:2008/03/21(金) 09:37:11 ID:???
たぶん>>901で計画スタートして8500tくらいのが出来上がるんだろw
重巡で能力不足と言い切っているから能力には期待しないと。
数を揃えろってことかな?
あまり史実と変わらない合計隻数になる気がするなぁ。
スペックダウンするだけ損では?
916名無し三等兵:2008/03/21(金) 11:33:29 ID:???
>>915
最上級大淀級阿賀野級の代りなら14隻=5500t級のそのまま代艦として整備出来そうだ
ただ何隻が開戦に間に合うかは疑問
917名無し三等兵:2008/03/21(金) 11:39:25 ID:???
いっそ一万トンちょいのポケット戦艦でもあればな
918名無し三等兵:2008/03/21(金) 11:58:47 ID:???
>>917
水雷戦隊旗艦or機動部隊随伴直衛艦じゃ無かったの?
919名無し三等兵:2008/03/21(金) 12:02:18 ID:???
まず日本が何隻の軽巡洋艦を必要としていたか? から始めようか。

マル3計画と同時期に立てられた兵力所要基準では

主力艦隊直衛艦=2個戦隊8隻
水雷戦隊旗艦=7隻
潜水戦隊旗艦=6隻

の合計21隻だ。
920名無し三等兵:2008/03/21(金) 12:22:25 ID:???
利根級2隻ってのもあるな。

重巡6隻減って大きいぞ。
まあ、その分扶桑級、伊勢級に働いてもらうかw
見せ場が増えるかもしれんw

しかし、そこまでして軽巡の交代を優先するべきかね?
921名無し三等兵:2008/03/21(金) 12:46:22 ID:???
マル3の時期なら軽巡は必要だろ
米軍の新型戦艦なら現有の改装戦艦群で相撃ちになるけど、巡洋艦はクリーブランド級が30隻近く建造中じゃなかったか?
それに5500トン型もいい加減機関がダメになってきているからいつ使えなくなるか判らないので全艦交替が必要だったしな
922名無し三等兵:2008/03/21(金) 13:45:08 ID:???
>>921
>米軍の新型戦艦なら現有の改装戦艦群で相撃ちになるけど

すごい大胆な発言な気がする。
まあ、そのぐらいの基準じゃないと軽巡最上相当のクリーブランド級30隻に
8500t軽巡で対抗できんかw
923921:2008/03/21(金) 14:07:09 ID:???
あー、すまん
能力的に勝てるかどうかじゃなくて、艦隊をぶつける・拘束する相手としての話な

正直な話、八八艦隊世代が一気に老巧化する頃なんだから一斉に代艦を揃えにゃ間に合わんってのが趣旨だ
こっちの重巡は条約型どうしは数的に相殺して、新造の最上型・利根型じゃ巡洋艦勢力に全然足りない
ここで5500トン型が全部艦齢超過で退役したら20隻近くの最上型相当が好き勝手に動きわられるし、水雷戦隊の旗艦がいなくなるってのは非常に痛いだろ
924名無し三等兵:2008/03/21(金) 14:50:16 ID:???
アメリカと戦争しなきゃゆっくり代艦建造していって問題無い。
一応の仮想敵に据え置いたとしても。
925名無し三等兵:2008/03/21(金) 22:54:08 ID:???
駆逐艦なみに重装軽巡を量産するアメリカ
勝負になりません
926名無し三等兵:2008/03/21(金) 23:47:03 ID:???
>>925
駆逐艦は400隻だっけ?
1年半で太平洋戦争終わらせないことにはどうにもならんな。
927名無し三等兵:2008/03/22(土) 11:22:28 ID:???
しかも41年中頃にはエセックスの大量建造計画が始まるのでそれらが竣工する前に。
928名無し三等兵:2008/03/22(土) 11:28:38 ID:???
しかし、なんで海軍軍縮条約破棄しちゃったんだろうな
929名無し三等兵:2008/03/22(土) 11:41:54 ID:???
金剛みたいにリベートだろ。
生活苦しそうだし。
930名無し三等兵:2008/03/22(土) 17:39:01 ID:???
>>928
そこ、海軍戦略と国家戦略にたちかえっちゃうから。
でもまあ、加藤友三郎の、相手が我慢してくれているんだ、という
言葉の意味を「少しでも」判る連中が多ければよかったんだが、
条約の中身も加盟自体も派閥争いの具に貶められたからなあ。
931名無し三等兵:2008/03/22(土) 23:49:18 ID:???
政争の具にしちゃならんものをしちまう性質は今も脈々とw
まぁ半世紀やそこらじゃ変わらんよね
932名無し三等兵:2008/03/23(日) 00:58:16 ID:???
真珠湾奇襲と馬来沖海戦をしなかったらたぶんアメリカは戦艦を数ダース建造したのではないかなw
針ネズミの様なアメリカ戦艦がダース単位で攻めて来たら空母航空隊など直ぐに無力化去れてしまう
歴史が変わり戦後も戦艦全盛になっただろうね
933名無し三等兵:2008/03/23(日) 12:03:03 ID:???
>>932
それ軽巡スレのネタか?

一応検証すると、割がいいか悪いかっていう問題が残ると思う。
軽巡みたいになりが小さくて数次の攻撃で弾切れするようなら、やっぱり航空機が有利でしょ?
934名無し三等兵:2008/03/23(日) 12:13:57 ID:???
>>932-933
無理ぽ
戦前の段階ですでにエセックスは2桁建造承認済。

それ以外にも日本が戦艦12隻に対して空母10隻
イギリスが戦艦20隻に対して空母15隻(内予備3)と、
各国とも戦艦よりやや少ない数の空母を整備する方針が決定していた。

ちなみにこの数字には補助空母は含まれない。
935名無し三等兵:2008/03/23(日) 12:58:27 ID:???
>>933
純粋に航空攻撃だけで艦隊の進撃を断念させるには
必要な航空戦力の量がけっこう莫大ものになる

比較的小規模の航空援護無しの艦隊に対しても百〜数百機必要(マレー沖、菊水)
大規模な艦隊だと断念させるのは難しく(レイテの栗田艦隊)
航空援護があると、殆ど打撃を与えられない場合も多い(マリアナの両軍、台南沖、沖縄戦)
水上艦艇による追撃があったが、比島沖の小沢艦隊にしたって、空母以外は離脱に成功してる

大戦中は、航空機は便利だが、実効性が乏しいってことでまだ水上艦艇が必要とされるんだが、
戦後になると実効性を獲得しはじめて、空母と潜水艦制圧艦以外は衰退しちゃった

水上戦闘の放棄って、海軍の存在理由を根底から揺さぶる衝撃だから
当事者達にはなかなか受け入れがたかったと思うんだけど
先鞭をつけたのは航空主兵を押し進めていた帝国海軍の大淀型だと思うよ
936名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:05:20 ID:???
すれ違いと騒ぐ前に
自分でネタふるとか、スレにそった話題に引き寄せるとすればぁ?
937名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:10:54 ID:???
有効な誘導装置があれば
大淀にV1を搭載して戦略ミサイル巡洋艦に
妄想失礼しますた(>_<)
938名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:33:17 ID:???
そういや大淀の兵装配置ってDDHに似てるな
939名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:54:01 ID:???
大淀や利根の計画時にキエフみたいな斜め飛行甲板みたいなアイデアはさすがに無いか
水上機で無く艦上機をカタパルト発艦し斜め甲板に着艦みたいな…
ここまできたらチラシの裏並の妄想しすぎだなw
940名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:55:46 ID:???
大和の片舷を斜め甲板にするというアイデアはたしかあった筈
941名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:58:00 ID:???
トップヘビーに神経質になっていた旧海軍には
斜め甲板の発想は無理っぽい
942名無し三等兵:2008/03/23(日) 20:20:33 ID:???
>>939
軽空母に近いものまで存在した大淀計画案の中には
主砲との干渉を防ぐため斜めカタパルトを装備したものがあった。

>>940
信濃には着艦制動装置を左右で分割設置して片舷ずつ発着させる、
というアイディアもあったようだが。。。
943名無し三等兵:2008/03/24(月) 19:34:32 ID:+pm1IBo2
>>940
2代目艦長の松田千秋大佐が、左舷に戦闘機用の飛行甲板を
設けるアイデアを出したという話は知っているが、それが斜め
甲板だとまでは聞いた事がない。よかったら情報の出所教えて。

944名無し三等兵:2008/04/01(火) 22:58:52 ID:???
保守
945名無し三等兵:2008/04/01(火) 23:36:11 ID:???
艦底の藤壺除去
946ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/04/01(火) 23:52:40 ID:xYf5aqGh
世界の艦船のどっかの広告で「日本海軍の斜め飛行甲板空母のアイデア」について紹介した本が掲載されてたんですけどねー。
かなり古いことだけは覚えてるけど、さすがに引っ張り出して漁る気にはならないな。

やる気のある方は探してみてください。
確かにアイデアはありました。
947名無し三等兵:2008/04/02(水) 00:16:46 ID:???
なんかミシガン的な砲塔配置も日本が最初に・・・
みたいなことも出ていた高い本だったかな?
んで、夕張の連装砲架が上に来るというのはなんだったんたろう。
陸奥の改正案や金剛代艦のように
艦底まで構造がくるなら艦幅が影響するかもしれないけど。
御大の趣味か?
948名無し三等兵:2008/04/02(水) 00:33:10 ID:???
重いものを浮力のある太った部分に配置するってだけじゃないの?
949名無し三等兵:2008/04/02(水) 09:09:31 ID:???
>>947
砲を操作する上で甲板面積が必要だから艦幅にあわせたんじゃないかな
真横に旋回させると人員配置の関係で砲の後ろ側にある程度の余積が必要なんだけど、夕張くらい細いと連装は取り回しにくいと思う(単純に人間が倍来るわけだし
950名無し三等兵:2008/04/02(水) 10:28:03 ID:???
>>949
艦幅が理由だったら後部砲塔まで連装を上にする必要はない。
構造とまではいかないまでも揚弾等のハンドリングスペースが
連装砲塔の下に新規に必要だったのではなかろうか。
951名無し三等兵:2008/04/08(火) 00:29:50 ID:???
半分の排水量で互角の戦闘力云々ってのは後付で
あのクラスの船体に連装砲塔積む試験艦って説もあるんだよなぁ>夕張
952名無し三等兵:2008/04/08(火) 09:25:02 ID:???
>>951
とすると射撃性能をみるためにわざと高い位置に連装砲塔を持ってきたのか?
もしそうなら制式艦とは思えん扱いだな。
953名無し三等兵:2008/04/08(火) 09:29:32 ID:???
>>951
半分にしようとしたのではなく、
5500トンの戦闘力をできるだけ小型の船体に、のコンセプトで設計して
結果的に半分になっただけナリ。
954名無し三等兵:2008/04/08(火) 13:52:52 ID:???
1917年計画と思えば、夕張の先進性がわかるかと。

大正6年頃に考えられた艦船でっせ。
955名無し三等兵:2008/04/08(火) 20:56:53 ID:???
居住性や運用面をまるで無視w

5500t軽巡のほうがよほど使える、いや、へたすりゃ天龍、龍田のほうがましかも知れん
956名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:18:36 ID:???
>>955
実験艦に何を多く求めてんだ?
このときは9隻も軽巡を計画してて、その中の1隻だけじゃあやらせてみようかだったんだぞ。
お手並み拝見、極端な話失敗したらしたで色々知見は得られるからどちらに転んでも良かったんだ。

最も居住性も運用面も無視などしてないが。
5500トンほど万能には使えない(短期間なら使えるが長期行動はむりぽ、それは承知の上)、
でもそれだけ。
駆逐艦の大型化でしかない天龍と5500トンの小型化である夕張には
本質的な違いが横たわっている。
957名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:28:17 ID:???
つーか夕張が詰め込みすぎの失敗作なのまで否定するの?
無理やり連装砲塔つけて使いづらいとか、枚挙に暇がない
958名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:46:23 ID:???
挙句の果てに財政破綻だしね
959名無し三等兵:2008/04/09(水) 08:29:48 ID:???
>>957
それ言を言い出したら古鷹型を含めての平賀設計全体にいえることじゃないかな
新造艦を視察した将官が「こんなに居住区詰め込んで兵隊が持つかなぁ」と愚痴っているくらいだし、あの世代(排水量制限、兵装最優先)の艦はビミョーに苦しいってのは薄々感じていたことじゃないかな
960名無し三等兵:2008/04/09(水) 11:17:54 ID:???
縦に連装したら全部解決じゃん。
961名無し三等兵:2008/04/09(水) 11:31:47 ID:???
弾はどうやって(ネタニマジレス
962名無し三等兵:2008/04/09(水) 14:59:50 ID:???
>>961
斜め上に装填するに決まってんぜ!
直射は前装砲しか撃てないんだな。
963名無し三等兵:2008/04/11(金) 14:19:03 ID:???
>>961後装砲は高角砲仕様にしよう。
964名無し三等兵:2008/04/12(土) 10:31:00 ID:???
まあ一回の決戦でカタをつけるという作戦に則ったコンセプトなら長期航海に備えての居住区画などが削られているのも納得出来なくはない
965名無し三等兵:2008/04/15(火) 16:33:22 ID:m98tRHpq
結局軽巡は終戦までに全滅したっけ
酒匂?(゚д゚)ハァ何それ?
966名無し三等兵:2008/04/15(火) 17:47:24 ID:yFYlnN2C
練習巡洋艦の鹿島と人間魚雷回天母艦に魔改造された北上のみ生存。
967名無し三等兵:2008/04/15(火) 17:48:17 ID:???
嚮導駆逐艦としての5500トン型
968名無し三等兵:2008/04/15(火) 18:14:33 ID:???
アリシューザ型とのコンセプトの類似
969名無し三等兵:2008/04/15(火) 19:03:00 ID:???
一方で、米軽巡は砲力を重んじた
970名無し三等兵:2008/04/15(火) 19:04:00 ID:???
雷装全廃の例も
971名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:34:49 ID:ITXKIbQt
防空巡洋艦にする
秋月がある
嚮導駆逐艦としての役割
島風がある

正直いらね
972名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:49:48 ID:???
>>971
そうだね、それが計画通り数が揃えられればね
973名無し三等兵:2008/04/18(金) 22:12:45 ID:???
秋月は12隻+あと少しで完成1隻だから結構がんばった方でしょ?
974名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:30:31 ID:???
次スレ

帝国海軍・軽巡洋艦 第二次輸送隊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208520076/l50
975名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:47:06 ID:???
スレ立て乙
976名無し三等兵:2008/04/21(月) 04:57:17 ID:???
埋め立て
977名無し三等兵:2008/04/21(月) 13:04:58 ID:???
うめ
978名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:00:05 ID:???
>>960
縦に連装なら陸奥のモックに2×2案があったけどな。
979名無し三等兵:2008/04/22(火) 14:48:04 ID:???
マジですか?
どうして没になったのだろう?ハァハァ
980名無し三等兵:2008/04/24(木) 20:22:33 ID:???
うめ
981名無し三等兵:2008/04/24(木) 20:22:55 ID:???
うめ
982名無し三等兵:2008/04/24(木) 20:23:19 ID:???
うめ
983名無し三等兵:2008/04/25(金) 02:33:04 ID:???
うめ
984名無し三等兵
うめ