空自次期主力戦闘機考察スレ391

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ390
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1190636588/

中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について
ttp://www.mod.go.jp/j/defense/policy/17taikou/topix_index.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱 
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成17年版「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/w2005_00.html
平成18年版「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.html
平成19年版「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
三菱:ロッキード・マーチンF-22A
ttp://www.lockheedmartin.com/wms/findPage.do?dsp=fec&ci=11174&rsbci=13151&fti=0&ti=0&sc=400
住友商事:ユーロファイター
ttp://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
ttp://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
ttp://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.htm
2名無し三等兵:2007/09/30(日) 14:34:16 ID:???
2げっと!!
3名無し三等兵:2007/09/30(日) 14:39:11 ID:???
1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 14:36:51 ID:???
1000なら邪神様



つーことでだ。  純減を15J近代化改修で乗り切るらしいよ。
4名無し三等兵:2007/09/30(日) 14:39:48 ID:???
5名無し三等兵:2007/09/30(日) 14:44:45 ID:???
核戦争なら日本は24時間でおちるのか。初めて知った。
6名無し三等兵:2007/09/30(日) 14:54:56 ID:???
>>4
いっそのこと地表全部吹き飛ばしたらどうだ?
7名無し三等兵:2007/09/30(日) 14:56:56 ID:???
日本人は世界中からなめられているってことを知らないといけない
8名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:12:15 ID:hMx132oQ
邪神様って何?変な信仰?
9名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:14:06 ID:???
>>8
色んな意味で正解。
10名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:14:39 ID:0hrknFDl
いあいあ
11名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:23:50 ID:m1MHyIku
1000億円で難色?財務省が?
別に元々使うハズの金を回して一括して安くしようってんだ。何を文句言う気だ?
どーせ90機ほどのMSIPは全て改にしなきゃならんのだ。
F35なんてAWACSで探知できるような機体が大きなアドバンテージになるわけねーだろ
あれは元々戦爆だし。
F15の改修の金、F4の延命費用、新型ステルス機の開発費用くらいガタガタ抜かさず予算出せ
12名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:54:18 ID:???
1000億なんて他国にタダでくれてやってる金額に比べれば・・・
13名無し三等兵:2007/09/30(日) 16:39:48 ID:???
F-4EJ/F-15Jpre後継機
 三菱重工 F-39I 麒麟 (JAS39 Gripen remodel)
  ・レーダー: J/APG-2+
  ・エンジン: F110-IHI-129ターボファン ×2
  ・最大速度: M2.5
  ・戦闘行動半径(対艦攻撃時): 400nm
  ・固定武装: 27mm マウザー BK-27機関砲、高出力マイクロ波電子攻撃システム
  ・兵装: AAM-4/5、ミーティア、AMRAAM、空対艦ミサイル(最大6)、JDAM等
  ・その他: 直線距離750mの三車線高速道路からの離陸能力

F-2後継機
 川崎重工 F-39S 獅子 (JAS39 Gripen License)
  ・レーダー: J/APG-2
  ・エンジン: F110-IHI-129ターボファン
  ・出力: アフターバーナー使用時131.23kN(13381kgf)/非使用時75.62kN(7711kgf)
  ・最大速度: M2.1
  ・戦闘行動半径(対艦攻撃時): 450nm
  ・固定武装: 27mm マウザー BK-27機関砲
  ・兵装: AAM-4/5、ミーティア、AMRAAM、空対艦ミサイル(最大4)、JDAM等
  ・その他: 直線距離600mの二車線高速道路からの離陸能力
14名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:25:46 ID:???
>>13
エンジン換えたら大型化は免れずF-2の二の舞
15名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:46:15 ID:???
F414Gでいいじゃんね
16名無し三等兵:2007/09/30(日) 18:14:41 ID:???
>>8
ファルケン以下のつまらん架空機だよ。
17名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:11:13 ID:???
>>13
ここはお前の落書き帳じゃねえんだ。 チラシの裏にでも書いてろ、な! AA(rya
18名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:20:19 ID:???
グリペンなんか拡張性無くてホントの繋ぎ機体だろ。
使い物にならん
19名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:21:28 ID:???
>>17
いいんじゃないの?

ここまで選定引っ張られると、いい加減みんな書く新しいネタがなくて
政治ネタとか罵倒とかばっかり

妄想ネタとは言え、少なくともスレの主旨には近いし、まだマシかと

20名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:24:00 ID:???
J-10、J-11のパクリを国産化。つくってみたらなんとなく似てしまったでいいんじゃない。
21名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:30:25 ID:???
リベラル・・・キチガイ。コロンビア大学卒
好きな女性のタイプ:長谷川理恵 日系アメリカ人の彼女がいるそうですが、信じるか信じないかはあなた次第
おすすめの機種:アジア標準F-15Kかタイフーンか純減で浮いた予算をアジア諸国の賠償に
*引退するそうですが彼はホラ吹きなのですぐ戻ってくるでしょう

コピペ厨・・・荒らし。左翼系。メル欄ageが特徴。

反ボ厨 ◆568OFyzdvQ ・・・所属は横浜国立大学(一浪)。単細胞。日本の国情にはスパホやストライクはあわない。核武装バカ。
好きな女性のタイプ:押切もえ メイリン・ホーク
おすすめの機種:ラプターとミラージュ2000N
*現在名無しで潜伏中

部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE・・・所属は筑波大学(一浪)元AA厨。リベラルといつもやりあってるから好悪の評価は分かれる。
好きな女性のタイプ:惣流・アスカ・ラングレー   
おすすめの機種:タイフーン

捨てハン ◆XXEkEHQKI2・・・所属は日本大学(現役)。
お勧めの機種:タイフーン 好きな女性のタイプ:滝川クリステル、加藤ローサ

ヨンナナヨン ◆1XQOeq0s16・・・八戸工業大学卒。姉さん姉さんお姉さん。
好きな女性のタイプ:柊巴
オススメの機種:ラプターとタイフーン

トルコ人 ◆KyeTRTorLo・・・良エロ画像投下職人
おすすめの機種:F-2スーパー改
22名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:31:12 ID:???
今はいない人々

歌丸・・・電波。在日ニート。大阪人。
好きな女性のタイプ:女子アナ
おすすめの機種:タイフーン 国産機

キリ番ゲッター・・・卑猥
木内梨生奈とアナルセックスをNGワードにしよう

768 ◆9vaybZN3ZM ・・・所属は和歌山大学(現役)ルーキー。2009年時選定スパホ・ラプター一騎打ち説を提唱。
おすすめの機種:ラプター

大佐藤 ◆.TdLGP6..k ・・・所属は関西学院大学(現役)。新聞・文献の知識が中心。旧軍ヲタ。
好きな女性のタイプ まほろさん 雪さん 
おすすめの機種:ラプター

コテハン叩きは最悪板へ
軍事板のコテハンを叩くスレ25
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1190369264/

避難所
空自次期主力戦闘機考察スレ355(ヒッキー板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1184071158/
23名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:38:32 ID:???
グリペンE(グリペンN)は機内燃料が30%増えて、
1000lb級の対艦ミサイルも四発積めるようになるとか

ちっこいのに大したもんだ
24名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:59:32 ID:???
        _____
      /::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
    /:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
    .|:::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
    .|:ノ           \ミ:;|     ____________
     (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'   |;;;|   /
    | -=・=-   ( -=・=-   lヘ  <   暇だからグリペン買ってくる
    .| :::::::::    |  :::::::::  | /   |   
    | :::::::  ノ _,l)\::::::::;  |ノ'\_ \____________
     |   /  _!_  丶   |::::::::i::::::
   /::ヽ   -===‐     /:::::::::i::::::
 /:::::::/::\    ̄     //;;;;;;;;;;i:::::
 ::::::::::/:::::::::|"'ー----  / /:::::::\:::::

25名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:02:52 ID:???
ペンギン多数積んでも日本じゃ使わん
26名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:25:29 ID:???
わーい
27名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:29:31 ID:???
>>20
わざわざパクりから更にパクる位ならイスラエル本家と共同開発すればいいじゃない。
ラビは元々軽戦闘攻撃機でF-2と通じるところもあるしお互いF-16のデータ持ってるから
アメさんも怒らないっしょ。
28名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:31:48 ID:???
>グリペンE(グリペンN)は機内燃料が30%増えて、
>1000lb級の対艦ミサイルも四発積めるようになるとか

相殺されるので航続距離は伸びません。失格。
29名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:47:16 ID:???
>>27
ユダヤ人嫌い、肌の色が一緒で生物学的に近い中国人のほうが信用できる。
30名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:52:14 ID:???
日本人にグリペンやラファールのようなコンパクトかつ高性能に
インテグレーションされた戦闘機を作る能力があればなあ・・・

31名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:54:34 ID:???
>>30
それって航続距離を捨てているからですぞよ。
(大陸国家な欧州機の特徴)
32名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:55:47 ID:???
>>28
胴体下の増槽も2コに増えるらしい
33名無し三等兵:2007/09/30(日) 20:58:05 ID:???
何だかスパホめいてないか?>グリっぺ
34名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:05:04 ID:???
35名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:05:48 ID:???
>>31
日本には航続距離の長い戦闘機も作れないからなあ
36名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:10:32 ID:???
MHIなんかに作らせてるから逝かん
重工業がコンパクトなもの作れるわけ無い
これからの戦闘機はコンピューターを作るのと一緒だから
ラップトップの東芝、NECの技術者に開発させよう
37名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:14:16 ID:???
ttp://www.aerospaceweb.org/aircraft/fighter/gripen/
ttp://www.aerospaceweb.org/aircraft/fighter/fsx/

グリペンとF-2で行動半径はそれほど変わらないんだな
グリペンの燃料搭載量が増えるなら逆転するかもしれんね
38名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:17:27 ID:???
F-15Jにせよ、F-2にせよ、アメリカのエンジンと機体だからな
39名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:20:59 ID:???
グリペンもエンジンは米国品のラ国だよ
40名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:26:24 ID:???
機体規模と運動性は相反するわけではないし、
B-1のRCSはF-16より小さいわけだ。

そうすると大型のレーダー積んで
ミサイルを連射できる大型機を作った方が圧倒的に強いだろ?
41名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:26:51 ID:???
>>37
積み荷の状態が分からないから何とも言えないがな。
てかグリペンにそんな航続距離が要るのか?
42名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:30:53 ID:???
>>41
対露スウェーデン防空用にはいらなくても、輸出先には必要
空中受油能力の追加も南アフリカの要求でしょ
43名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:33:26 ID:???
グリペンもF-2も単発だから条件は同じだと思うのだがなあ

同程度に無価値
44名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:33:41 ID:???
正に陸の孤島wwwww
45名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:41:41 ID:???
>>40
まぁSu-35BMには勝てないかもな…
しかし奴同様、グリペンEに積まれることになるAESA(NORA)は
ある程度アレイ面を横に傾けられるらしい
ttp://www.gripen.com/NR/rdonlyres/ED5A8A56-FC7A-43EE-B7F3-C71AB0034407/0/PAS2007_SaabPressConference.pdf

撃ち逃げ上等のBVR戦でも強力な機体になりそうだ
46名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:52:38 ID:???
>>39
どの国に対してもF404のラ国は許可されてないだろ

稼働率は確か部品をストックすることで対処してるとオモタ
47名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:54:59 ID:???
>>46
Volvo RM12でぐぐれ
48名無し三等兵:2007/09/30(日) 22:41:14 ID:???
>>43
性能もコストも全然違うじゃん
グリは商品として通用するが、
F-2は例え価格を3/4程度に割り引いて輸出許可したとしても、どこの国も欲しがらない
49名無し三等兵:2007/09/30(日) 22:47:33 ID:???
またF-2を根拠もなく否定する変な人か
50名無し三等兵:2007/09/30(日) 22:50:37 ID:???
やー輸出商品としては性能の割りに高いと思うぞ実際
51名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:10:50 ID:???
>>49
F-2の性能は、しょせん「 近代改修後のF-16C/D > F-2 => 近代改修前のF-16C/D 」
制空能力の低さとか考えると「125億円 = 1.1億米ドル」はキツい
52名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:13:03 ID:???
しかも132億円て国内価格だからな
輸出ではもっと上がる
53名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:15:46 ID:???
>>51
>F-2 => 近代改修前のF-16C/D

対応兵器減ってること考えると一概にこうは言えないかも
54名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:37:52 ID:???
>>51
限りなくF-16Iに近いと思うよ。
大きな違いはタンクの有り無し程度。
55名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:42:36 ID:???
機内電子機器の搭載スペースが無いというのは言い訳
やろうと思えばドーサルスパイン搭載でどうとでもない
56名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:49:06 ID:???
>>55
その通り言い訳だ
実際には、空きスペースよりも機体の構造的強度問題が大きい
とりあえず暫定処置はしたけれども、完全な問題解決には程遠い
でも、今さら一体成形という売り文句も引っ込められない
それゆえ、欠陥を隠し通すためにもF-2は葬り去らなければならない
57名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:50:04 ID:Y71bwAXt
AAM4,5装備したらまたその図式に変化くるがな
58名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:53:54 ID:???
今となってはAAM-4、5の優位性なんて・・・
59名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:56:45 ID:???
>>57
ようやくAMRAAM装備のF-16に追いつくだけでしょ
アビオの性能じゃあ、最新のF-16に劣っているわけだし
60名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:07:05 ID:???
F-2卑下厨うざい
61名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:07:48 ID:???
F-2マンセーは自重しろ
62名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:23:25 ID:???
そんなに低性能だと分かってるならいちいち反応しなくてもいいのでは?
いいじゃん。言わせておけば。F-2を卑下したい理由でもあるの?
63名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:44:38 ID:???
>>55
 そうゆうわけでもないみたいだよ。
 F-16は機首の形状から、高出力のレーダーを
積むことができないし、それに準拠した設計の
F-2も同様。
64名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:50:20 ID:???
>>62
F-2に低性能というレッテルを張らないと困る人達なんだろw
どこの国の人だろうw
65名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:52:20 ID:???
 前スレにあった
【やばいぞ日本】第3部 心棒を欠いている(3)
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070929/ssk070929000.htm
 この記事だけれど、元空自で軍事評論家の佐藤守氏が
コメント出しているね。魚雷云々には直接かかわっていないけれど、
記事の信頼性は結構高いみたい。

ttp://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20070930/1191116058
66名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:03:47 ID:???
所詮国を守ってるのは外交官僚だよ
67名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:09:43 ID:???
最近ユダヤ人叩きが2chで流行ってるけど
変な都市伝説番組の影響かね?
68名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:15:27 ID:???
やばいぞ日本とかどんだけ
69名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:22:04 ID:NoeHcu6V
>>65
下らん記事だ 日本はいちいちそんなゴミみたいな国に反応しねぇよ
アホみたいに軍備増強して自国の経済がメタクソになるのは目に見えている

70名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:28:27 ID:???
ヤバいのはヤバいと思う
軍備せねば
71名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:36:06 ID:???
じゃあ早速徴兵制にするからここの住民も自衛隊に行って塹壕掘りしてくれ
銃?おまえらは塹壕掘り用のスコップで十分だよ
72名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:43:43 ID:???
竹やりぐらいよこせ
73名無し三等兵:2007/10/01(月) 01:48:29 ID:???
>>13
お前はミラージュ4000でも作るつもりか。
それともFS-X五社案単発でも作るつもりか。


でかくなったらグリペンの可愛さが台無しだろうがこのド阿呆
74名無し三等兵:2007/10/01(月) 02:04:16 ID:???
馬鹿野郎! スコップを馬鹿にすんな!
スコップは最強の対人兵装だぞ?!
75名無し三等兵:2007/10/01(月) 02:08:00 ID:???
殴る、刺す、叩く、割る等の様々な動作が行えて、
尚且つ掘る、埋める、という隠蔽工作まで行える万能兵装だもんな。
76名無し三等兵:2007/10/01(月) 02:12:46 ID:???
韓国程度の軍事支出じゃなんとも無いだろうな。
77名無し三等兵:2007/10/01(月) 02:16:42 ID:???
韓国、中国程度の軍事支出じゃなんとも無いだろうな。
 経済の足を引っ張ることは無いだろう。
 技術が向上して経済的に脅威だよ。
78名無し三等兵:2007/10/01(月) 02:28:55 ID:???
チョンは早く消えて欲しいね
79名無し三等兵:2007/10/01(月) 02:30:51 ID:???
>>74
スコップで思い出したが、ドーラ一家って血が繋がってるのかね?
肌の色まで違うのいるしやや疑問。
80名無し三等兵:2007/10/01(月) 03:22:01 ID:???
>>59
大日本帝国謹製、舶来厨乙
81名無し三等兵:2007/10/01(月) 03:59:20 ID:???
放尿
82名無し三等兵:2007/10/01(月) 10:00:44 ID:???
>>79
ドーラ一家って、ラピュタの?
アレは筋肉馬鹿と「イイ……」って呟いた奴と、「やぁ!なんか手伝おっか?」と叫んでた奴。
あの3人は実の息子で、残りの乗員はドーラが拾ったりした奴だと、小説で紹介されていた。

スレ違いスマシジル
83名無し三等兵:2007/10/01(月) 10:35:32 ID:???
>>56
サンケイか?そこに書いてるのは大概嘘だぞ。
補強に鉄板入れたのは試作機だけ。主翼のフラッターはフル装備の時限定だよ。(だからソフト対処で済む

>>63
F-2の機首はF-16より太い分なんぼかマシじゃね?
84名無し三等兵:2007/10/01(月) 10:42:10 ID:???
>>83
AN/APG-80とJ/APG-1の視程差を考えると、
残念ながらまだ技術力の差が機首の太さ以上にあるようだが

今やってる要素研究でどこまで視程を延伸できるか
事後評価を楽しみにしておくかな
85名無し三等兵:2007/10/01(月) 11:43:51 ID:???
F-22が赤外線ステルス対策をしてるのは知ってるけどF-35や心神はどうなの?
86名無し三等兵:2007/10/01(月) 11:50:58 ID:???
>>85
心神は実証試験機
F-35は(゚听)シラネ
87名無し三等兵:2007/10/01(月) 12:20:27 ID:???
次期主力戦闘機はまだ決まらないの?
中国の陰謀なの?
88名無し三等兵:2007/10/01(月) 13:08:31 ID:???
>>82
dクス。なるほど。そういうことか。
89名無し三等兵:2007/10/01(月) 13:43:37 ID:???
>>87
仮に外国の陰謀があるとしても
中国というよりアメリカだと思うよ
90名無し三等兵:2007/10/01(月) 14:19:35 ID:???
とりあえずインドがSU30やら他新型戦闘機(何そ採用するかまで書いてなかった)
を次々導入するってんだし、中国はそっち側の対応に追われるんじゃないかな?
91名無し三等兵:2007/10/01(月) 14:57:41 ID:???
>>87
アメリカ様のご機嫌取りに忙しいのさ
92名無し三等兵:2007/10/01(月) 15:54:51 ID:???
>>75
そう書かれると。たかがスコップが凄く高性能に思えてくるから不思議だw
93名無し三等兵:2007/10/01(月) 16:14:13 ID:???
スコップが兵器として優れるのは
あのグリップ部にもあるのかな?

トンファーもどき
94名無し三等兵:2007/10/01(月) 17:16:45 ID:???
>>92
実戦でも銃剣よりははるかに役に立つだろう
95名無し三等兵:2007/10/01(月) 17:37:54 ID:???
汎用性が高く取り扱いが楽、さらに安価で世界各国で採用、
用途に合わせ材質や形状のバリエーションに富む

万能兵器だね!
96名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:22:28 ID:???
97名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:39:24 ID:???
高いからヤダ
98名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:44:33 ID:???
F-15改良型を100機くらい買えば日本の空も安全だろうね
99名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:47:31 ID:???
どうだろ…Su-35BMが年末にも初飛行の予定だったり
100名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:51:36 ID:???
>>98
AAM-4が積めればな
101名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:56:46 ID:???
撃った後、先に逃げられるSu-35BMの相手はAAM-4使っても苦しいと思う
102名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:59:08 ID:???
http://war.bbs.thebbs.jp/1183011767/e100

かなり有意義に議論されてる
103名無し三等兵:2007/10/01(月) 20:13:36 ID:bFrcH3cM
>>102 ココも昔はそうだった気が…… 
104名無し三等兵:2007/10/01(月) 20:18:03 ID:???
>>101
射程距離とレーダはこちらが上ですが
105名無し三等兵:2007/10/01(月) 20:33:36 ID:???
>>104
射程は大して変わらないしSu-35BMのIrbis-Eは強力
ttp://www.ausairpower.net/FA-22A-Radar-2005-APA.png
ttp://www.ausairpower.net/Irbis-BARS.png

そしてこのIrbis-Eはアレイ面を横に向けられる
撃ったらすぐ横行しても目標追跡やAAM誘導を続けられるわけだ

対してAAM-4側は自己誘導可能距離までは相手方向に飛ばなければならない
106名無し三等兵:2007/10/01(月) 20:35:22 ID:???
×AAM-4側は自己誘導可能距離までは相手方向に飛ばなければならない
○AAM-4母機はAAM-4が自己誘導可能距離に詰めるまでは相手方向に飛ばなければならない

だな
107はやく、F-35並べ。:2007/10/01(月) 20:41:32 ID:???
        
   ∧∧                 あそこに低ステルス機や第5世代戦闘機持って無いくせに
  / 中\        ∧_∧     アジアの盟主とか言っているバカがいるアルヨ!
 (  `ハ´)       <丶`∀´>
 ( ~__))__~)      (  ソ )    うわっ、ダセ〜ニダw
 | | |        | | |
 (__)_)       (__)_)  
 PakFa         F-35
                            ∧_∧  
                           (´Д`;)  F-22売ってもらえなかった・・・ 
                           (  ソ )  F-35の待ち行列一番後ろになっちゃった・・・
                           | | |  
                           (__)_) 
108名無し三等兵:2007/10/01(月) 20:45:33 ID:???
>>884
パクファの飛ぶ飛ぶ詐欺秋田w余裕もって50年後には初飛行とか言っとけば?w
J-13、J-14なにそれ?パクファの劣化コピーという名のライセンス版ですか?w

F-35売ってもらえるとは随分お花畑な妄想ですねw
KFXってあのプラモですか?www

F-15J改はAAM-4が撃てるのでF-15Kを無抵抗で落とせる
F-35は日本自身が望みさえすれば早くて2014年に初号機が来る
それが現実っすw
109名無し三等兵:2007/10/01(月) 20:47:11 ID:???
F-35を買う時期には国産ステルス機だろ。他にステルス機があるならAAM4発のF-35なんてイラネ。
110名無し三等兵:2007/10/01(月) 20:50:09 ID:???
Irbis-Eの首振りの様子
ttp://www.youtube.com/watch?v=yELuKJFDM80

Irbis-Eの視界。真横からさらに30°後方までが目標捕捉・追跡可能な範囲
ttp://img211.imageshack.us/img211/1038/irbiscoveragegz8.png
111名無し三等兵:2007/10/01(月) 21:15:39 ID:???
左右120度で240度か
後ろにもレーダーつければ全周もいけるな
112名無し三等兵:2007/10/01(月) 21:33:28 ID:???
自演レス

>>105-106
AAM-4は誘導の引き継ぎが可能と言われている
ARG-1を備えた僚機の誘導支援があるならば
Su-35BMより機数を要するものの同様に撃ち逃げできると思われる
113名無し三等兵:2007/10/01(月) 21:43:42 ID:???
>>111
Su-35はしっぽ細いから入れるならかなり小さいレーダーみたいね
>>105を見てもR-37のシーカーより視程は短いようだし

ぶっといもんなR-37
114トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2007/10/01(月) 21:52:21 ID:???
115名無し三等兵:2007/10/01(月) 21:54:45 ID:???
>>114
いつも思うんだけど、どうして日本人はこうもメイド姿が似合わんのだろ
116名無し三等兵:2007/10/01(月) 21:54:56 ID:???
>>114
どこがじゃ
117名無し三等兵:2007/10/01(月) 21:56:33 ID:???
トルコ人センセ、もうちょっと品の良い和モノを
118名無し三等兵:2007/10/01(月) 21:58:50 ID:???
>>114
オイラの股間のアンテナが受信しますた。
119トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2007/10/01(月) 21:59:32 ID:???
120名無し三等兵:2007/10/01(月) 22:03:47 ID:???
      _, ,_  
     (`Д´ ∩ < 冥土じゃなきゃヤダ-!!  
     ⊂   (  
       ヽ∩ つ  ジタバタ  
         〃〃  


     ⊂⌒(  _, ,_) < 冥土じゃなきゃスパホ買って・・・   
       `ヽ_つ ⊂ノ    
              ・・・ヒック・・ヒック  
121トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2007/10/01(月) 22:15:07 ID:???
http://www.aircraftinformation.info/Images/Draken_05.jpg
ドラケンは本当にかっこいいな
122名無し三等兵:2007/10/01(月) 22:18:24 ID:???
赤地に金獅子の塗装もあったなぁ
騎士の風格があるよ
123名無し三等兵:2007/10/01(月) 22:19:08 ID:???
>>114
乳首が旧式だな
124トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2007/10/01(月) 22:31:12 ID:???
125トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2007/10/01(月) 22:34:40 ID:???
126名無し三等兵:2007/10/01(月) 22:44:14 ID:???
ハラペーニョとタバスコって感じだな
127名無し三等兵:2007/10/01(月) 22:55:00 ID:???
ラファール  〜Fighting AIRCRAFT DVD Collectionより

> ダッソー・ラファールはかつて模擬空中戦において、F-15、F-16、F/A-18を凌駕したことがある。
> また、シミュレーション上でも「F-15とユーロファイターに対し、偶然に頼ることなく勝利した」と
> パイロットであるフランソワ・ムセ大佐は語る。とはいえ、「ラファールの得な舞台は空対空戦闘
> だけではない」とムセ大佐は釘を刺した。
> 「ラファールなら同時に複数のミッションを遂行できる。つまり、一度の出撃で、空対空、空対地、
> 偵察などのすべての任務を行えるのだ」。
> 加えて、ヨーロッパ製のライバル機と異なり、ラファールは最初から空母での運用を想定して
> 設計されており、実際、2004年6月にはフランス海軍の第12F飛行隊が、海軍艦載型である
> ラファールMを運用する初の部隊となっている。
> 海軍仕様が存在するということは、すなわちラファールではかなりの部分が自動化されており、
> したがってパイロットは作業負担が減ってミッションに集中できるということだ。例えばカタパルト
> 射出時には、発艦から10〜15秒経過するまで自動操縦によって飛行するので、夜間や
> 悪天候下でも安全な運用が可能となっている。このケアフリー(注意を必要としない)操縦システム
> は、きわめて高い機動性の実現にも寄与している。
> ちなみにラファールの操縦桿はF-16をはじめ一部の現用機に見られるサイドスティック方式
> である。「ラファールの操縦は夢のようだ」。あるパイロットはこう語った。「サイドスティックに
> 指2本かけておくだけで十分に操縦できる推力も強力だ。ひとたびシステムを理解してしまえば
> 後はミッションと兵器の運用にのみ集中できる。操縦そのものは、瑣末なことになってしまうのだ」。
> VTAS(音声スロットル操縦桿)システムの導入が作業負担をさらに軽くしている。これは、音声
> 入力のみで各種表示装置に情報を呼び出したり、コックピット内の雑事を実行したりできる
> システムである。「もはやすべてを手で操作する必要はない、音声入力技術が進歩したおかげで
> データ入力機能の機動や安全性と無関係なモードの選択は、口に出すだけでよくなった」。
128名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:08:12 ID:uZr+L6C5
129名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:19:36 ID:???
あー、ヤダヤダ。自分でニホンザルとか書いてる。
130名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:23:46 ID:???
脱走ラファール
131名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:30:47 ID:TYgOjEqy
132名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:36:20 ID:???
133名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:36:38 ID:???
ラファール?
そりゃ兵装が独自のものしか使えず所詮4.5世代機ということで買う気になれねぇ。
134名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:37:09 ID:???
135名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:38:38 ID:???
136名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:41:06 ID:???
>>133
NATO規格だから、ふつうに欧州兵器は使えるでしょ
問題があっても、せいぜい火器管制システムに、その兵器の利用モードをソフト的に追加する程度
137名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:46:49 ID:???
性能はともかく、デザインでなら同じデルタ&カナードのユーロファイターよりラファールのほうが優雅だね
138名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:50:37 ID:???
>>137
デブタイフーンが何を言う
139名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:52:09 ID:???
NATO規格?シルビプレ?
おフランスの兵器しか積みませんことよ
140名無し三等兵:2007/10/01(月) 23:55:15 ID:???
141名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:11:43 ID:???
一方こちらは心神くん
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007100101045
ラジコンで動かしているみたいですな
142名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:14:41 ID:???
しばらく軍板離れてたんだが、F-2が欠陥とかいってたやつどこいった?
確かカウントダウンを毎日してた記憶があるんだが。
143名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:21:14 ID:???
基地外も世代交代したのさ
144名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:23:14 ID:???
AMRAAMも積める事は積める。まぁ結局MICAも買うことになりそうだが
ttp://img27.exs.cx/img27/2393/Rafale-weapon-options.jpg
145名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:41:15 ID:VCmsdAoY
F2が欠陥機ということは、産経新聞に暴露されて、周知の事実になってしまったからなあ。
146名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:47:22 ID:???
>>145 そうだねプロテインだね
147名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:48:57 ID:90qWAACt
>>141 トリコロールカラーもお洒落ですな…
技本の赤白は気分が沈む。
148名無し三等兵:2007/10/02(火) 00:49:40 ID:???
欠陥機と断じるのはどうかと思うけどF-2がF-Xに適合しないことは確か
昔はラプターだめならF-2派が多かったんだが時代は変わるものだな
149名無し三等兵:2007/10/02(火) 01:00:49 ID:???
技本の赤白は伝統だからしょうがない

F-2のときは逆にトリコロールが似合ってなかったと思う
150名無し三等兵:2007/10/02(火) 01:03:29 ID:???
>>127
ラファール格好いい
というか日本も戦闘機作れよ
151名無し三等兵:2007/10/02(火) 01:39:13 ID:???
実戦で役に立つのは安価で大量生産できるもの
152名無し三等兵:2007/10/02(火) 01:44:01 ID:???
実戦はしないし。抑止力になるものだけが欲しい。
153名無し三等兵:2007/10/02(火) 01:55:28 ID:???
F-2は初期投資のほとんどが終わってるので他の新規の設備を整えなければならない
戦闘機に比べて安価であり、AAM-4などの国産ミサイルを使えるようになる算段も高い。
国産だけに他の機種に変更がし易くアビオニクスの更新も他国の許可が要らない。
F-15Jのようにレーダーの交換に手間取る事もない。
154名無し三等兵:2007/10/02(火) 02:06:08 ID:???
>>153
 だが、どうあってもF-15J改以上の空戦能力を確保できない。
 よってF-Xとしては不適合。
155名無し三等兵:2007/10/02(火) 02:31:21 ID:???
安けりゃいいというモノじゃないしw
156名無し三等兵:2007/10/02(火) 02:58:50 ID:???
>>153
安価?
はぁ?
F-2改を新規製造する場合、どう考えても単価100億を切るなんてことはありえない
しかも、制空性能はAMRAAM搭載のF-16と同等でしかありない

F-16がF-15を性能で上回ることはなかったように、
F-2がF-15Jを上回ることもなKれば、F-2改がF-15J改を上回ることもない
そのF-15J改でさえも、ロ・中・韓の最新の戦闘機たちには劣る

たとえ99億でできたとしよう
でも、その性能の低さを考えれば、「価格性能比」はとてつもなく低い
157名無し三等兵:2007/10/02(火) 03:07:19 ID:???
思うんだがF-2原型のF-16は、F-15の穴埋め機として開発されたんだよな。
ならF-2も、F-16にやや劣る程度の空戦能力は持ってるんじゃないか?
何もASMぶら下げて空中戦やる訳でなし。
HPを減じてアビオをF-15J改相当にすれば、それなりに働きそうだけど。

ただ「F-2ではF-X能力不足」と言い出すと、今期F-XはF-22以外全て当て馬だったんかい。
今更気が付いた。

ソレと露・中・韓の新鋭機って、韓の貧民街は判るんだが、露・中は何か有ったっけ?
SU-27の派生機と、ファンタンA-5やシェンヤンF-7・8くらいしか思い浮かばない……。
158名無し三等兵:2007/10/02(火) 03:29:19 ID:???
>>157
>HPを減じてアビオをF-15J改相当にすれば、それなりに働きそうだけど。
それなりには、ね。
仮にアビオ系をF-15J改相当に出来たとしても単発双発の力量の差は消せないし、低空での安定性を求めた結果である高空での運動性の相対的な劣化は消せない。

>今期F-XはF-22以外全て当て馬だったんかい。
ホント今更。ただ本命の望みが薄くなったからそうも言ってられなくなった。
ちなみに、多機種も当て馬感があるが力量ではF-2を上回っているんで、F-2が当て馬=他も全部当て馬とは言いがたい
図解すると
F-22>越えられない壁>F-15E≒F-18≒台風>F-2

>露・中は何か有ったっけ?
SU-27・30相当の機体。どうせダウングレード品だろと言うかもしれないが、実際に空戦した訳じゃないんだからその真の性能は未知数。カタログとほぼ変わらない性能としてもF-15J相当の性能と考えるのが妥当。
159名無し三等兵:2007/10/02(火) 03:31:32 ID:???
>>157
空戦能力はF-2のほうが上だろ(AAM-4/5が使えるのなら)
160名無し三等兵:2007/10/02(火) 03:35:46 ID:???
>>159
空戦能力はF-15Jのほうが上だろ(AAM-4/5が使えるのなら)
161名無し三等兵:2007/10/02(火) 03:39:41 ID:???
>>160
じゃあ純減ということでよろしいですねはいはい
162名無し三等兵:2007/10/02(火) 03:42:44 ID:???
すげえ…すげえよその意見w
空戦で劣る=純減
腰抜かしそうだwww
163名無し三等兵:2007/10/02(火) 03:52:16 ID:???
F-2は、性能面も、戦闘攻撃機というコンセプトも、どちらもが
同時期に開発に着手した戦闘機に比べ時代遅れ

20世紀の戦闘攻撃機としては最高かもしれないが、
21世紀の戦闘機としては最低ランク

たとえF-Xがどれだけとんでもない状況になっても、F-2だけは
ありえない
164名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:06:49 ID:???
推重比が空戦能力を測る全てだと思い込んでるアホが多すぎる
165名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:10:39 ID:???
単発は被弾時の脆弱性ともなり得る
166名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:16:42 ID:???
機能としてF-2改が戦闘機として不足するという意見のほうが受け入れがたい
167名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:21:37 ID:???
推重比が空戦能力を測る一要素であるのは確かだろう
>>164もF-2の空戦における長所を挙げてみては?

とりあえず俺も各機の翼面荷重を調べてみるよ
168名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:23:58 ID:???
クリーン状態での翼面荷重を比べても無意味なわけだが・・・

F-2とF-22はCCVでもあるし
169名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:34:55 ID:???
>>163
> 同時期に開発に着手した戦闘機に比べ時代遅れ

たしかに、同時期の戦闘機と比較すると、F-2は中途半端で時代遅れかもしれんのう・・・・ (´・ω・`)

                    Su-27相対性能(DEPAベース)   開発開始(原型機)    初飛行(原型機)
 F/A-22 Raptor          9〜10                   1981年        1990年   
 Eurofighter Typhoon       3〜4.5                  1980年        1994年
 F-15E modernisiert       2.x(推定)   ≒ F-15FX      1981年(1965年) 1986年(1972年)
 F-15 modernisiert        1.5        ≒ F-15J改
 F-15E Strike Eagle       1.2
 F-18E/F (BlockU)       1〜1.4(推定) ≒ スパホF-X仕様               1995年(1978年)
 Rafale               1
 F-18E/F Super Hornet     0.77〜0.83                            
 F-15C Eagle            0.77       ≒ F-15J
 JAS39 Gripen           0.67                    1980年        1988年
 F-2改               0.4x(推定)
 F-18C Hornet            0.26
 F-16C Falcon (Block 40)     0.26
 F-2                 0.26未満(推定)            1990年(1969年) 1995年(1974年) 
170名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:37:08 ID:???
F-2の良い点
・超音速飛行機として極めてよく出来ている
・対艦攻撃機として、自衛隊の中にあって充分な機能を有している
・CCVによる機動はエネルギーロスが少なく、安定性が高い

F-2の悪い点
・製造単価が極めて高い
・制空戦闘機としての充分な機能を有していない
・機内容積の問題から、特にアヴィオニクスの面で制約がでる

F-2の展望
・次世代兵装の運用能力付与(決定済み・開発中)
・空戦機能の向上、アヴィオニクスの向上(決定済み・実施中)
・ドーサルスパイン装備による機内容積の大幅増加(検討中)
・エンジン換装による機動性の向上(検討中)
171名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:39:47 ID:???
>>170
検討中???
願望と混同してないか?
そんな検討・研究予算はついてないはず
172名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:49:39 ID:???
業界がそういう案を出してる
省としての公式な回答は無い

ttp://cgi.2chan.net/f/src/1191268137062.png
173名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:52:00 ID:???
>>170
エンジン換装やドーサルスパインの導入なんて話は全く聞いてないんだが、、、
174名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:52:16 ID:???
単発戦闘攻撃機F−16の進化形がF−2であり、F−16XLであるわけだが、
アメリカはF−16系列に終止符を打ち、単発戦闘攻撃機の未来は
F−35系列に託された。

F−16XLをコンペで破ったF−15E系列や、F−16にコンペに破れた
YF−17を祖とするF/A−18系列がまだまだ20年以上もの間、第5世代機
とともに第一線で戦うのに対し、F−16にはもはや先がない。

F−2は、先のないF−16系列の終焉時期に生まれた奇形児の1つに
過ぎないのである・・
175名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:53:20 ID:???
>>172
それ業界案じゃなくてファンの書いたイメージ図
176名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:53:21 ID:???
>>173
はっきりポンチ絵に描かれてた
177名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:54:16 ID:???
>>175
わかってるよ
このイラストとは別のはなし
178名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:55:14 ID:???
>>172
画像だけ張られても…どこのサイトに載ってたのよ?
そもそも業界が出した案でいいならF-2スーパー改がでてきちゃうぞ
179名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:57:05 ID:???
このイラストだってもとは業界の会合か何かの資料にのってたやつに脚色したものだし
180名無し三等兵:2007/10/02(火) 04:57:13 ID:???
単発機に「三次元推力偏向システム」とかファンの妄想でしかない
だいたい「艶やかさの向上」とかってなんだよw
181名無し三等兵:2007/10/02(火) 05:00:15 ID:???
>>174
うむ、F-16/F-2系列は終わったな・・・
良い戦闘機ではあった
ありがとう
そしてさようなら
182名無し三等兵:2007/10/02(火) 05:06:07 ID:???
       重量lb 翼面積ft² 翼面荷重
Rafale   22,046   492   44.81
Typhoon  24,250   538   45.07
F-22A   40,000   840   47.62
F-15E   31,700   608   52.14
F-2A    21,003   375   56.01
F-35A   26,500   460   57.61
F/A-18E  30,600   500   61.20

デルタ勢が強いのはわかるが、ラプターも重いわりに意外と良かった
183名無し三等兵:2007/10/02(火) 05:20:45 ID:???
あれは実質的にはデルタ翼機みたいなもんだからな
LMの伝統か、F-16でもそうだったらしいが、デルタ翼機として作ったものに
水平尾翼を追加するというような考え方で開発したという話をどっかで観た
184名無し三等兵:2007/10/02(火) 05:22:03 ID:???
F-2の空対空フルペイロードって増槽3本にAAM2本づつ?
Sta.2/10にはAAM-4吊るせない?
185名無し三等兵:2007/10/02(火) 07:23:21 ID:???
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/52601.html

>実証機の初飛行は四、五年後、戦闘機の実用化は十−十五年先とみられる。

早いといえば早いし、遅いと言えば遅いのかなぁ…
186名無し三等兵:2007/10/02(火) 07:33:23 ID:???
遅い
あと5年は早めてもらわないと
187名無し三等兵:2007/10/02(火) 07:39:38 ID:???
これでF-Xに純国産を叫んでた連中も少しは大人しくなってくれるといいが
188名無し三等兵:2007/10/02(火) 07:53:45 ID:???
FXはタイフーンかF-15でいいよもう・・・
そのかわり、FXXには国産ステルス間に合わせろよ・・・
間違ってもF-35だけは買うな・・・
189名無し三等兵:2007/10/02(火) 08:02:40 ID:???
中国にパクファが配備されるって騒いでる奴がいるが
中露の仲はどんどん悪化してるから売って貰えるとは思えん
不法コピーしてステルス機もどきは作れるかも知れんがw
190名無し三等兵:2007/10/02(火) 08:05:25 ID:???
ロシアだけでも脅威だってのに
その上中国までステルス化されてたまるか
191名無し三等兵:2007/10/02(火) 08:10:45 ID:???
192名無し三等兵:2007/10/02(火) 08:15:18 ID:???
>>191
プラモじゃん
193名無し三等兵:2007/10/02(火) 08:21:00 ID:???
>>188
間に合っても、性能が低くコストが高いならイラネ

実証機はあくまでも実証機、量産機・実用機の試作機ではないわけで
これまでも実用機に結びつかない実証機は存在した

F-35の性能はこれからも向上していくだろうし、コストは低下していく
国産機との評価の差が大きいなら、F-35を採用すべきだし、
ほかにもっと良い戦闘機があれば、それを採用すべきだ
差が大きくないなら、純国産機製造による効果なども考慮にいれても
いいだろう

とりあえず、F-2の後釜を純国産に限定する必要はない
まずは性能・コストが第一だ
194名無し三等兵:2007/10/02(火) 08:28:00 ID:???
空自はスホイT−50を気にしてるから
F-Xもそれに対抗できうる機体を優先だろね
195名無し三等兵:2007/10/02(火) 08:55:30 ID:???
そもそもF-2を下手に国産にしたのが不味かった
その時こそF-15Eを入れるべきだったろうに
196名無し三等兵:2007/10/02(火) 09:18:35 ID:???
>>127
一々喋って入力するよりボタン選択の方が応答が早くないか?
197名無し三等兵:2007/10/02(火) 09:21:59 ID:???
>>151
んじゃ
最新エンジンを積んで
AAM-5とAAM-4を運用可能で
スマートスキン導入した結果
外観がまるで変化していない
F-86 セイバー改
198名無し三等兵:2007/10/02(火) 09:26:13 ID:???
>>195
そしたら改造する余地がなくて完全輸出になってたろうが
長期的な目でみればあれはあれで悪くないと思うが。心神だって構想浮上すらなかったかもしれない
199名無し三等兵:2007/10/02(火) 09:29:27 ID:???
>>195
もう少し調べてから書き込もうね
FSXの選定時には候補機にF-15Eは無かった。
同時期に一応F-15Eは存在してはいたが、米軍配備が始まった直後だった
FSXの選定時に候補にあったのはF-15Cをベースに改造した機体。それがベース機として採用されなかったのは価格が高くなりすぎる為。

仮にF-16ではなくF-15を母機として採用していたら一機あたりの単価も120億程度では済まなかっただろうし、F-15Eのような戦闘攻撃機にはならずに中途半端な機体になっていただろう。
200名無し三等兵:2007/10/02(火) 09:38:25 ID:???
>>199
それを全部知った上で言っとるんだ
米軍配備直後に売れと言わなくてもイスラエルやサウジも買った90年代なら喜んで売ってくれたと思うが?
少なくともF-2配備開始になったのと同じ2000年までには運用開始できたと思うぞ
F-2の無駄な開発費3000億円を調達に回していればF-15E何機分になるだろうね?
201名無し三等兵:2007/10/02(火) 09:49:13 ID:???
米軍配備直後の最新鋭の機体を売ってくれるとは思わないがな
202名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:01:24 ID:???
>>201
だから配備直後の85年でなくてもいいだろう
最初に輸出されたのがサウジで93年。イスラエルが94年だから
F-2と同時期に実戦配備に就かせるのは可能だと思ったが?
203名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:08:55 ID:???
改造するに日本の技術向上に向かないからやめたんだっつうに
204名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:16:26 ID:???
エンジンもろくに作れないのに向上も何もあるか
練習機作ってりゃいいだろ
205名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:31:50 ID:???
>>200>>202
とりあえず最低限WIKIでも嫁
そのうえで自分の意見が通りそうなものかよ〜く考えよう、な?
206名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:36:18 ID:???
>>205
目にたこができるほど読んだ上で言っとる
207名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:39:52 ID:???
黙れ馬鹿ニート
208名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:42:16 ID:???
>>206
まぁ今になったら何でも言えるんだが。
当時は世論も国産支持で、共同開発でも弱腰外交と
叩かれたのにラ国じゃどうなった事か。

>>207は日本語不自由なのか?
209名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:45:16 ID:???
>>206
経緯とか読んだ上で言ってるんなら凄いわ
自分が言ってるのが後出しじゃんけんと同じだって分かってる?
選定をしている85年代に
「米軍が今配備し始めているF-15Eを導入しましょう」
なんて意見が通ると思える?選定対象に挙げていたならともかく。しかも
「15年後の2000年にはきっと導入できますよ」
なんて当時としては何の根拠も無いこと言えるはずも無かろう。
初号機が飛ぶ95年まで選定をずっとやっていたんじゃなく、開発を始めた段階で導入は十中八九確定してたんだから…
210名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:51:50 ID:???
貿易不均衡の矛先を安易に防衛に向けたからこうなる。
211名無し三等兵:2007/10/02(火) 10:54:54 ID:???
>>210
> F-2の無駄な開発費3000億円
で済んで沢山のノウハウを手に入れた訳だが
212名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:03:31 ID:???
>>211
F-2厨が必ず言う言葉だなw
213名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:04:52 ID:???
炭素繊維曲げる技術もアメリカに持ってかれたがなw
214名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:19:26 ID:???
>>212-213
コテ付けるか、一行レスは解りにくいから止めてくれないか?

> F-2厨が必ず言う言葉だなw
人格攻撃ですか?
それともレーダーやCCVの開発なんて不要だったんですか?


> 炭素繊維曲げる技術もアメリカに持ってかれたがなw
一体成形の話なら、アメリカも同様の技術を持ってますが?
まぁそれで100機程度の航空機の翼を量産する技術は、日本独自かもしれませんが。
215名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:23:36 ID:???
まぁF-2がラ国になってたらCCVやJ/APG-1は心神の実機までお預けになってた可能性もあるわけだしね
国産戦闘機のノウハウが今以上に遅れてた可能性があるわけか
216名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:24:51 ID:???
戦闘機選考は何て言うかな・・・
ああすべきだったこうすべきだったという以前にとにかく つ い て な い
217名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:30:08 ID:???
>>216
F-15Jもでつか?
218名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:32:14 ID:???
>>217
やはりpreMSIPはついてなかったな
219名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:35:52 ID:???
今回も選定がもう少し後ならF-35で決まりだったのに
220名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:36:44 ID:???
選定のタイミング的にはF-15A・B相当の可能性があったのが
C・D相当が配備されたので十分幸せだったと思う。
221名無し三等兵:2007/10/02(火) 11:39:16 ID:???
>>219
選定が早いばっかりにF-22なんて夢を見させられる、、、
本当につ い て な い
222名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:08:40 ID:???
わーい
223名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:11:39 ID:???
てかまードノーマルのF-15EじゃF-2と同等の低空性能は出せなかったという話もありますがな。
(F-15Eの低空は山に隠れる程度、F-2の低空は地球に隠れる程度)
224名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:16:45 ID:???
スケールモデルを初公開=国産ステルス実証機−防衛省

レーダーに映りにくいステルス性と高い運動性能を備えた国産ステルス戦闘機の導入に向けて防衛省技術研究本部(東京)が開発を進めている
実証機のスケールモデル(縮小模型)が1日、北海道大樹町の多目的航空公園で報道陣に初めて公開された。
 実機の約5分の1の大きさで、全長約3メートル、幅約2メートル。炭素繊維強化複合材を使用しており、機体重量は約45キロ。同研究本部が
設計、三菱重工業が製造した。流線形の鋭く長い機首に三角形の主翼、二つの垂直尾翼を広げたデザインが特徴的だ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000212-jij-pol
225名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:19:31 ID:???
【フジテレビ 松尾翠アナ、不倫ベッドイン写真流出】

▼ 松尾翠アナ(2006年入社)の不倫過去が発覚 (日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070828-247863.html
▼『 FLASH (写真週刊誌)』の不倫記事を要約してみたぞ
・今回のネタの入手元は翠の不倫相手の「知人」
・相手は当時、渋谷の飲食店の店長で妻子持ちで10歳上。
・学生時代バイトで翠が入って 翠がその前の彼と別れて告って交際スタート。
・その後 彼に奥さんと別れてと離婚を迫り メールで『死ね!』と送る 夫婦は別居で略奪愛に成功。
・大学1年から2年間交際。大学3年で翠がフジ内定をもらってから今度は彼が翠に捨てられた
・現在、別の仕事についている彼にも話を聞くと、不倫交際は認めたものの、
「もう過去のことですから何も話すことはありません」と語るのみだった。
226名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:29:12 ID:???
このスレの住人のレベルが下げ止まらない件
227名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:49:54 ID:???
45kgでスケール五分の1だから5×5×5で
5625kg
6トンとか・・・・・


ラプター14トンだからなぁ。

228名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:50:25 ID:???
台風で、11トン。
229名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:51:18 ID:???
ま、ステルス機の実証機が6トンなのはゆるせる範囲か。

しかし5倍にして飛ぶかどうかはわからんが。
230名無し三等兵:2007/10/02(火) 12:57:23 ID:???
F-35ぐらい小型の方が取り回しはよさそう
231名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:01:19 ID:???
戦闘機をあきらめ
ロシアの属国になって安全を保証してもらおう

奴隷根性がある人が多いから大丈夫
232名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:02:29 ID:???
韓国って40年もF-5使ってたんだな
233名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:03:21 ID:???
軽量化してるならいいことじゃんか?
なにが不満?
234名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:10:17 ID:???
てか心神は実証機だから完成してる戦闘機と比べて多少軽くても意味は…
235名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:15:57 ID:???
でも有人機だから一応航空機として機能するものだろ?実際飛ばすわけだし。
ま、最適な形にするんだろうがね
236名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:18:59 ID:???
防衛官僚はアベしているんじゃねーの?
237名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:23:59 ID:???
性能をアサヒってる可能性について
238名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:32:12 ID:???
で、ゲルはFXどーする気なんだよ?
239名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:33:52 ID:???
たぶん、イーグル改良型(F15FX?とかいうやつ)じゃねーの?>石破大臣の脳内
240名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:47:27 ID:???
>>202
政治的背景も有るよ
F-15Eは最新鋭の戦闘”攻撃機”
それも侵攻機だから色々揉める。
241名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:51:13 ID:???
>>238
石破はそこ迄絡む前に改造内閣かなにかで
お役御免の予感。

今回の任命はテロ特措法の国民に対する
周知・マスコミ対策用の感が強いからね
242名無し三等兵:2007/10/02(火) 13:55:13 ID:???
F-15とF35はどのくらい差があるんだ?
243名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:05:10 ID:???
ステルス以外、米イーグル改より劣る
244名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:09:45 ID:???
コストも問題だな。本来F-35のが安くなるはずだったんだがw
245名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:14:38 ID:???
ユーロファイターを導入してステルス化すれば解決だなw
246名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:27:12 ID:???
カナードどうすんのよ
247名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:30:22 ID:???
最終的にF-22を売ってくれないならユーロでいい

2020年までに世界最高ステルス国産化をめざせ
248名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:35:01 ID:???
>>246
>>245はEFはステルスじゃないっていうギャグなんだろ。お寒いことで。ステルス機買ったらどう使うつもりなのやら。
侵入させる気なんだろうけど。
249名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:47:05 ID:???
ユーロファイター タイフーンっていい戦闘機だと
思うけど日本の役人と政治家には良さが
わからないのだろうな
250名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:50:27 ID:???
60機程度しか入れないなら完全新規の台風やF-18を入れるよりは少しでも基盤があるF-15FXの方がいいって事なのかな、、、
それでもF-XXで心神をベースにした国産機をいれるってんなら構わないが
251名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:54:51 ID:???
F-22を500機くらい配備してほしい

そうすれば安心できる
252名無し三等兵:2007/10/02(火) 14:57:23 ID:???
>>251
基地外。

税金で俺たちが苦労するワ ボンクラ!

これだから、納税してないパラサイト右翼は馬鹿だってんだよ!
253名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:02:25 ID:???
やはり防衛は国産じゃないと困るんだなあ

本音ではF22を何機買うつもりなんだろうなあ
254名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:04:21 ID:???
もしもFX選定でF22ラプターで決着をつけたとすれば
自民党を支持してあげてもいい。
255名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:04:35 ID:???
国産機に繋げるなら何の機体がいいか・・・か。どうだろ〜な?こればかりは技術者のみぞ分かる。
ユーロファイターなんかこの中じゃ一番良さそうな気はするけどね。色んなものいじった方が経験になるかと
256名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:06:06 ID:???
エンジンの製造技術が一番必要か
257名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:10:53 ID:???
>>256
ラ国出来てるんだから製造技術はあるのでは?
後は独自開発だけだ。



それが一番難しいのは想像にたやすけど。
258名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:17:17 ID:???
頭のいい中学生高校生がこぞって航空工学系の学問をやってくれればいいのにねえ
259名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:27:55 ID:???
こうやってグダグダやってた間に国産の方針をもっとしっかり固めておけば
もうちょい早く国産機も作れたんだろうがなぁ。
まあ、即戦力が必要だしタイフーンかF-15Eが妥当だろうな。
60機程度だしノックダウンでいいだろう。

そして国産機開発予算を大幅うp汁
260名無し三等兵:2007/10/02(火) 15:30:35 ID:???
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0710/10_02.htm
15年後かぁ・・・
261名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:11:55 ID:???
F-22が取れないなら
ユーロファイターを導入して
今後のための技術を獲得してみるのもいいんじゃないのか

国産機器の搭載制限もアメリカより緩いんだろ?
262名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:13:41 ID:???
>>261
わたしも同じように考えていました
263名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:28:31 ID:???
いまから15年後と考えれば、おそいどころか
むしろ早いだろ
日本の場合は、米ロのような積み重ねがあったわけじゃないんだから
F-22と35の中間くらいの性能を実現できれば大快挙
264名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:34:35 ID:???
F-22は何年後まで最強なんだろう
265名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:35:47 ID:???
>>263
>242-243
15年後の国産ステルス機って
こんな感じじゃねw
266名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:38:52 ID:???
いやF35以上はやってくれないと困るよ。だってあれステルス無しだったらF15改には勝てないもん・・・
あらゆる国の要求を通すためにあのザマだ。とりあえず心神の予算を拡大すればもうちっと早くなるだろ?
267名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:43:57 ID:???
現状でも時代遅れな戦闘機を15年後に作るのか。
F-22、F-35も大幅に進化してるだろうに。
268名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:55:46 ID:???
>>267
その辺は時代の進化に合わせて、開発中に当然
改良を加えていくだろうから、問題ないだろう
ただ実用化が成った時に、経験や情報量がケタ外れの米のF-22に及ばないのは当然で仕方ない
269名無し三等兵:2007/10/02(火) 16:57:00 ID:???
>>249
タイフーンはラ国できるし魔改造もおけって話だけど
改造許可の対価として何を要求されるかが肝でしょ
条件がカネだけとはとても思えん。。。
日本の技術を開示しるって言われたら蹴るんじゃないの

中国にも売り込みかけてるような連中にAAM4指令送信機などの
詳細なスペックを見せるのは相当の糞度胸がいると思う

欧州は狸だよ
270名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:01:50 ID:???
そもそもタイフーンて魔改造できる機体の余裕なんてあんの?
271名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:03:06 ID:???
【待ってました!】ヱヴァンゲリヲン破・最新映像公開【アスカが・・・】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188311057/
272名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:07:00 ID:???
>>267
>現状でも時代遅れな戦闘機を15年後に作るのか。
ちゃんと具体的な理由もぷりーず。
273名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:08:53 ID:???
まあどの戦闘機も開発が始った時点で時代遅れだよ
274名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:13:43 ID:???
そーじゃなくて本設計もしていない機体を「現状でも時代遅れな戦闘機」と言うからには
何かあるのかな?と。

心神はあくまで「要素研究の一部」だし。
275名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:24:13 ID:???
宮村優子のAV見ながらいづるみの同人誌読んだが、思ったほど興奮しなかったな。

もう国産はいいよ。
276名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:33:33 ID:???
とりあえず、F-15J改を20機程度追加生産で時間稼ぎして、
残り40機とF-15J pre-MSIP機の代替F-Xを5年後以降に持ち越しで良いような気がしてきた。
277名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:37:36 ID:???
追加生産なんか今更できません
278名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:38:50 ID:???
どちらにしろ国産技術が向上しないことには
相手に足下を見られてどうにも上手くいかない
279名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:42:13 ID:X2C9lrcy
一度純減したらもう二度とその数は戻せない。F4の運用はせずただ廃棄せず
じっと取っておくしかありませんな。後はギリギリまでラプターを粘れるだけ粘れ
もしくはF15FXかユーロを出来るだけ安価に買えるようにすること。
F15FXに至ってはAAM4をつけなきゃいかんので要らないオプションを削除して購入ですな
280名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:44:03 ID:???
>>253
120機程度ですが何か?
281名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:44:45 ID:???
F-15FXがもっとも現実的なのか

F-22は売ってくれない
F-35は間に合わない

ユーロファイターは条件次第だろうけど
282名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:51:22 ID:???
中国ロビーを黙らせれば買えるよ>F-22
283名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:53:59 ID:???
じゃあ北京を爆撃しましょう
284名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:59:13 ID:???
人口14億だっけ?地図上の点の爆撃に何の意味があるんや。
285名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:03:51 ID:???
本末転倒だ
286名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:09:47 ID:???
調達停止宣言さえ無ければ、F-2追加で普通に凌げただろうに。


つーか、アメ公は敢えてそのタイミングを狙ってF-22供与拒否を出したのか?
・・・それにしてはアメ公側に利益の上がるネタが無いような。
287名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:23:20 ID:???
小泉がせめてラプター決めててくれればなあ…
片山で引っ掻き回した挙げ句、フォロー無しとかもう馬鹿かと
288名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:25:10 ID:X2C9lrcy
アメは結局F35しか売りたくないんだろうが、時期があまりにズレすぎてる。そうなると
適当な売り物が現在ない。
ところが日本はラプターを欲しがってるので欧州やら他のF15FXやらを買う気はさらさら
ないだろうと踏んであえてじらせて先延ばしさせて「じゃーF35売りますよ!」という方向に
もってきたいんだろ。
そうなるとF35を日本が買わざるを得なくなる状況になる。(F4純減するよりマシだろうということで)
最低来年でラプターが決まらなければユーロファイターかF15FXを購入
289名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:26:39 ID:???
しかしテロ国家解除しないでしないでと懇願する日本、みっともないないのぉ。
290名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:29:55 ID:VCmsdAoY
F22売らないなら米国債売り浴びせてやればいいんや
291名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:31:00 ID:???
北なんていざ攻撃されても自衛権の行使と言って叩き潰せるから別にいいじゃん
292名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:36:43 ID:???
売国・スパイ行為禁止法案

F22取得

どちらが簡単なのかと
293名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:40:31 ID:???
というか、15年後の国産機がステルス以外で
F-15以上の能力備える可能性はどのくらい?
294名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:40:48 ID:???
>>291
自衛隊には北朝鮮に効果的に届く兵器は存在しません
295名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:42:54 ID:???
別にラプター日本だけに売らん訳でもない
ユダ公もオージーも駄目ってんだ
こっちの事情よりあっちの事情なんだろ

結局将来の輸出解禁かF-35待ちなんだ
繋ぎとしては何がいいか考えようぜ
296名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:43:06 ID:???
というか、どんな戦闘機を取得しても
有事の時の政府がアレな感じの人たちになってたら
どうしようもない
297名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:45:02 ID:???
F-22=F-15
F-35=F-16
ってよりは
F-22=F-14
F-35=F-15
の方が近い気がする

F-22はF-14と同じ末路を辿りそうだからF-35の方が確実だよ
298名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:45:14 ID:???
北のミグ29なんてどうでもよい
要は、圧倒的多数の中露フランカーと渡り合える抑止力だ
…ICBMの方が安上がりな気がしてきた
299名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:46:27 ID:???
>>297
F-35=F-111

だべ
300名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:47:07 ID:???
>>293
ほぼゼロ
301名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:48:37 ID:???
F-25スターホークまで待てばいいじゃん
302名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:55:14 ID:???
日本は経済でも軍事でも東アジアに必要ないから早く滅んだ方がいい。
303名無し三等兵:2007/10/02(火) 18:59:25 ID:???
はいはい
304名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:06:08 ID:???
だから、猫リースしようって
305名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:07:30 ID:???
心神もF35以上&&F15以上の機動力を目指しているだろ、最低でも。
そうでもなきゃ予算なんか出るわけがない。
中国のフランカーなんぞSU30MKKくらいの空母着艦機だけ注視してればいい。
アメリカ空軍F15Cや二年後あたり来るであろうF35と沖縄F15改にまかせよう

韓国対策もF15改で十分だ。あっちはアムラーム使えないしKF16相手に機動ではこちらが
有利だ。
306名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:11:31 ID:???
二年後じゃまだF-35はテスト真っ最中だ
307名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:14:08 ID:???
どうせなら、米国も足りないらしいF-15C再生産なら良いのにな
308名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:29:56 ID:???
韓国で置物になってるKF-16を
おもいっきし買い叩いて改造すれば?
309名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:32:21 ID:???
>>298
幾ら数を揃えようと、一気に全部飛んでくる訳じゃないから
安心汁w
310名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:32:49 ID:???
燃えないゴミなぞいらん
ましてや金を払うなど
311名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:38:50 ID:???
157だけども、亀レスでゴメソ。

>>158
>単発双発の力量の差
それって総推力の話だよね。けれども双発だと機体サイズ・重量共に増大傾向になるし。
推力が大きいからといって、空中戦に必ず有利とは思えないんだよね……。
ただ空域性能に関しては完全に頭から抜けてた。つまりF-2はFw190A-5だったのな。

それ以外は概ね納得。

>>159
機体サイズが増大してるのに、何寝言抜かしてる。
と思ったが、確かにその辺が使えるならね。多少上回るでしょう。
俺が言ったのはドグファイト(バルカンを用いた)の話のつもりだった。判りにくくてゴメソ。
312名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:42:36 ID:???
>>305
そういう訳でもないでしょ
心神は要求された性能を満たすって感じで作ってる訳じゃなく
国産航空技術の最先端を最大限ぶっこんで技術的展望と評価を見定めようみたいなもんだから
結果的にどうなるかの問題

とはいえフライバイライトだからな…
飛行性能は良いんだろうな
P-Xが「かつてない安定性」だったんだし
313名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:44:10 ID:???
戦闘機よりも巡航ミサイルを大量に保有すればいい
314名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:44:24 ID:???
はいはいさつきさつき
315名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:46:23 ID:???
片山さつき語録

・「私は有名な専門家に話を聞いて予算折衝に望んでいるの」
・「潜水艦なんて時代遅れなものを毎年更新する必要はないわ」
・「ミサイルの性能が上がっているのだから戦闘機は減らしていいでしょ」
316名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:50:48 ID:???
日本に国産戦闘機を作る技術ってあるの?
317名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:51:59 ID:???
エンジン以外なら一応
318名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:53:12 ID:???
空戦仕様の単座のF-15Eかぁ
気持ち悪いけど当座の凌ぎには、妥当な気がしてきた。

イカや豚より現実味があるし維持費も安そうだし。
319名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:54:20 ID:???
最近リベやん見ないけど宣言通り渡米したの?
320名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:56:50 ID:???
>>315
さすがさつき語録だなー。イージス並の強電波だよ。
321名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:02:45 ID:???
>>319
東亜の住人に騙されて逃亡した
322名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:04:55 ID:???
F-15FXって実際どのような戦闘機なのか興味はあるね
323名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:05:33 ID:???
F-15Eの劣化バージョンというオチは?
324名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:06:20 ID:???
片山さつきの師匠はキヨタニだな
325名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:09:27 ID:???
片山さつき先生わ、次回衆議院選挙で落選だな。
戦闘機不要等と言えば浜松基地の空自の隊員と家族は票を入れないなきっと。
326名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:09:48 ID:???
>>323
F-15Eの要撃戦闘機仕様じゃなかったけ?
327名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:10:34 ID:???
>>326
そいつは反ボ厨だからほっとけ
328326:2007/10/02(火) 20:13:39 ID:???
>>327
329名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:14:23 ID:???
>>321
騙されたってリベラルに何がwwwwwwwwww!!!
330名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:14:42 ID:???
日本が優秀な分野ってなんだ?
それを使いやすい次世代戦闘機が
331名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:16:00 ID:???
>>316
あったらとっくに作ってる。
332名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:18:48 ID:???
>>329
831 名無し三等兵 sage 2007/09/29(土) 11:57:01 ID:??? BE:?-2BP(112)
>>829
精神治療していたから医事法に違反している、通報するというブラッフにびびったらしいw
つーか患者もいなくてネット掲示板で吼えててどう医師法で捕まるのやらw
まぁ厳密には医師法の無免許治療になるんだろうけど基地外の比喩にすぎんからなあ
ネット掲示板で不特定多数のネトウヨに叫んでも医行為にはならないし第一ネトウヨは
患者でも病気でもないし。ユダヤ陰謀論者が「貴様等はユダヤに洗脳されてるから
俺がここで説いてやる」と言ってるのと同じレベル
つーか警察より精神病院の方がいいわw
333名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:21:32 ID:???
新スレたてたよ。

国産ステルス実証機の縮小模型(三菱重工業)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1191323400/l50#tag1
334名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:26:41 ID:???
ナンダカナー
335名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:34:25 ID:???
>>333
TRDI ATD-Xスレに心神スレまで在るってのに
何を今更
336名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:36:04 ID:???
軍板の質も下がってきたということか>単発スレ乱立
337名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:41:03 ID:???
>>336
嫌韓ブームでアフォ酷使が量産されて軍板に流入してきた辺りから
ずっと右肩下がりじゃん
338名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:42:12 ID:???
ハン板ニー速特亜のノリを持ち込まないでほしい
339名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:45:04 ID:???
>>335-336
次期主力戦闘機(FX)選定に国産ステルス機も含まれているから
板違いではないよwww
340名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:45:51 ID:???
>>338
だよな
スレの流れるスピードが違うんだからクソスレと単発スレはやめてほしい
341名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:47:52 ID:???
>>339
国産ステルス実証機=心神=ATDX=先進技術実証機
重複もいいとこ
それに候補に国産なんて無いだろ
342名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:48:22 ID:???
キチガイの隔離になるならまだしも過疎化して邪魔なだけだからなぁ
343名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:49:31 ID:???
>>341
>>それに候補に国産なんて無いだろ

国産戦闘機も候補だよ。
344名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:50:49 ID:???
>>343
もういいから自分の巣に帰れよ
どうせ東亜ニー速出身厨房だろ
345名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:51:43 ID:???
>>344
違いますw
サッカー板の住人です。
346名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:52:40 ID:???
↑バカ
347名無し三等兵:2007/10/02(火) 20:54:48 ID:???
サッカーと戦闘機とどう関係があるんだか
348名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:01:04 ID:???
>>347
サッカー板もニュース系並に嫌韓厨がいっぱいって風の噂を聞いた
349名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:10:54 ID:???
350名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:15:38 ID:???
>>348
ワールドカップで、韓国審判の故意誤審とかからだっけ?<嫌韓増産
351名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:21:14 ID:???
>>350
韓国の宗教団体「統一教会」主催のピースカップという大会に
今年参加したJリーグの清水エスパルスは

チーム名:清水チョンパルス
サポーター:壺サポ

とかいろいろ絡みあるよ。
352名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:21:42 ID:???
>350
ジダン潰した頃からだろ、オレはアレで嫌韓が固着した。




それより、F-2が空戦能力でF-16以下とか抜かした椰子は表出ろ。
353名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:22:53 ID:???
巨人優勝したね
354名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:23:39 ID:???
事実じゃないか
型番にもよるけどスパローしか使えないのにF-16に勝てると思ってるの?
355名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:24:00 ID:???
>>352
いくらCCVが良くても
セミアクティブじゃなぁ…
356名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:24:26 ID:???
>>353
でもまだプレーオフがあるからね
357名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:25:19 ID:???
巨人優勝を地上波で放送しない時代になったんだね。
もれが子供の頃には考えられないことだ。
中国が日本のGDPを抜く事も想像すら出来なかった。

日本が滅びる日も近いよ。
358名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:26:56 ID:???
BSで見ればおk
359名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:30:16 ID:???
BSなんて地上波と同じだろ
360名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:30:41 ID:???
巨人−F22
中日−F35
阪神−EF2000
361名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:32:46 ID:???
>354-355
とりあえず、F-2<F-16を主張するならAMRAAM積んだF/A-18Eにスパロー装備で勝利してからだろ。
362名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:34:13 ID:???
巨人=タイフーン
中日=F-15FX
阪神=スパホ

日本ハム=ラプター

どれが日本シリーズに出ても勝てないだろうな・・・
363名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:35:41 ID:???
ハムに圧倒的な攻撃力はない
364名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:38:14 ID:???
でも巨人は投手陣が崩壊してる
林と豊田が故障したから上原しか使えるリリーフがいない
365名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:39:14 ID:???
>>361
DACTでちょっと勝ったくらいでF-2>スパホと思うのは馬鹿だろ
366名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:46:53 ID:???
本国のスパホは在日米軍より性能良いし、アメリカがF-2相手に全力を出したとも思えん。
367名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:49:32 ID:???
嫌韓厨の低レベルぶりが露呈したな
368名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:51:18 ID:???
369名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:54:06 ID:???
>>357
戦後だから娯楽もチャンネル数もなかったんだね。
370名無し三等兵:2007/10/02(火) 21:55:27 ID:???
>365-366
最低限、同じことがF-16でも可能だと証明しないとF-2>F-16を覆せないが。
F-16で可能なのか?CCVでRCSを抑えるなんて変態操縦が。
371名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:06:26 ID:???
CCVとRCSって関係あるの?
372名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:15:03 ID:???
>>371
RCSが低い面を向けたまま飛行なんて技ができたりするらしいが詳しくは知らん
373名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:17:34 ID:???
>371
その1.RCSは物体の形状、物体と電波入射角で変化する
その2.F-2は前方斜め下からのRCSが低い
その3.F-2のCCVは割と無茶な姿勢でも飛行を維持できる
その4.空自はスパホのレーダー照射間隔のデータを持っているらしい

確かこんな感じ。
374名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:19:23 ID:0nHMtNbT
ミサイルなんて飾りだろ。長距離から飛んでくるものなら簡単に回避か迎撃できるから、旋回性能と機銃の性能が重要。
J-11、J-10、F-2あたりがいいんじゃない、J-11が嫌なら信頼性落ちるけどロシア製のSu-35かな。
375名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:23:30 ID:???
・・・F-2房のウリでも、流石にARH-AAMの優位性は否定できん。
376名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:31:32 ID:???
とりあえず、AAM-4かAMRAAMが使用可能なF-2が1機でも実戦配備されてから
「F-2 > F-16」とか主張してくれ
377名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:33:07 ID:???
ずっと前の丸のF-X特集でも、空自の元・空将が
「在日米軍の近代改修済みF-16 > F-2」
とハッキリ言い切ってたな
378名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:36:04 ID:???
ホーネットが中国人を殺したらしい
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191295068/l50

その関係だろうか??
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1191323502/l50
379名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:36:21 ID:???
>>377
空対空任務に限った話だろ
AAM-4が運用可能になった時の再評価が楽しみだ
380名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:39:11 ID:???
F-2よりこっちだな。

http://cgi.2chan.net/f/src/1191328980115.jpg
381名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:39:12 ID:???
>>378
スパホ強ぇぇ
382名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:41:48 ID:???
空対空でF-2>F-16とか思い込んでる奴って本当の馬鹿じゃね?疾風はP-47、51より強かった。紫電改は米海軍の戦闘機より強かったというのと同じリップサービスでは?

ちょっとは頭使おうな
383名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:42:32 ID:???
>>379
その時は向こうさんはAIM-120Dが使えるようになってるよ。
384名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:53:13 ID:???
AIM-120Dって、そんなに凄かったっけ?本体の運動性とレーダー能力の差まで覆せるのか?
385名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:54:15 ID:???
>>378
群馬はいったい何があったんだ?
Su-27が亡命でもしてきたのか?
386名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:54:41 ID:???
>>380
その子AESA装備してるし
R-77使えるし
TVCも付けれるし

近代化改修しないと対抗できないぞ
387名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:55:54 ID:???
アメ公に向こうに花を持たせる粋なやつがいるとは驚き。
388名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:57:55 ID:???
>>384
リンク16による指令更新が可能になって完全な撃ちっぱなしが出来るようになる。
要するにAEWやAWACSがバックアップに付くと、ほとんど本体の運動性やレーダー能力など関係なくなる。
389名無し三等兵:2007/10/02(火) 22:58:55 ID:???
>>385
いや、中国空軍の劉禅大尉がJ−10で亡命をもとめて群馬に不時着したらしい
390名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:02:13 ID:???
>387
米海軍はリムパック参加潜水艦に必ず1回は空母撃沈を「させてあげる」ナイスガイ集団だぞ。
おかげで斜め上がホルホルしてうざったいことこの上なかったが。
391名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:03:08 ID:???
>>389
おい、マジかyo!?
392名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:06:08 ID:+RiFdz32
>389
中国から亡命で群馬に不時着?
それ本当なら日本の防空体制どうなってるの?
393名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:08:03 ID:???
>>392
ありえねー話じゃないぞ。
領空を1時間近くうろついてた飛行機に、まったく気が付かなかったくらいだからな。
394名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:08:45 ID:???
>388
アレだ、C4ISRまで含めて性能比較すると航空機としての性能の比重が悲惨なことにならんか?
395名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:10:04 ID:???
最終的にデータリンクを装備したMiG-21最強という事ですね!!!
396名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:10:54 ID:???
劉禅って、劉備のダメ嫡男か?
397名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:11:05 ID:???
>>391-392
ベレンコ中尉亡命事件
ミグ25の本土侵入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%B8%AD%E5%B0%89%E4%BA%A1%E5%91%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

珍しくないじゃんw
398名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:11:45 ID:???
>>390
ほほう。でも空軍もナイスガイとは限らんジャマイカ
399名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:12:52 ID:+RiFdz32
>393
・・・自衛隊って・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・チクショー金返せー税金ドロボー!!








ああああぁ・・・・・・・日本が終わる・・・・
400名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:12:57 ID:???
>>398
スパホは海軍だろ
401名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:18:01 ID:???
>>397
ベレンコの時と一緒にしたら空自もかわいそうだよw
その事件をきっかけに警戒機を導入したってのに全く役立ってないって事になっちまうw
402名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:19:08 ID:???
ギガンティックの肩の部分に空きがあるだろ
あれにヘリウムを仕込んで量の増減で誘導クラスター爆弾のできあがりだ
あるいは風船爆弾でバルーンファイトだな
403名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:21:35 ID:???
あのな、いくら地盤沈下著しいとは言え、軍事板が「劉禅」をスルーするなよ。
404名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:24:05 ID:???
>>401
けど、地上レーダー設備の更新はされてるのか?
古い話なので現状にそぐわないかもだが、兵士を見よに
「F-15でスクランブル発進したら、離陸直後に不審機を捉えた」
とか言う逸話も載ってたし。

早期警戒機を導入しても、運用の仕方次第ではまた同じ事が出来そうだが……。
405名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:24:49 ID:???
日本の癌である沖縄を分離独立を考えるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1191315510/

こんなスレがそれなりに伸びるという末期症状だから仕方がない
406名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:27:25 ID:???
>>388
ならスパホでも…
407名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:28:51 ID:???
>>391
>>392

( ´_ゝ`)プッ
408名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:29:23 ID:???
>>406
迎撃機に使えないからだめ
ステルス性のあるF-35ならまだ我慢できるけど4.5世代機でこれでは・・・
409名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:30:35 ID:???
>>408
ありがとう
まさかスパホを褒めてこのスレでマジレスされるとは思わなかった
410名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:31:56 ID:???
>>403
ここにいるのが軍板の住民だとでも言いたいのか?
411名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:32:01 ID:???
絶好調の中国に沈没寸前の日本に不時着かw
412名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:33:14 ID:???
>>409
巨人優勝でちょっと機嫌がいいからなw
413名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:34:22 ID:???
16 :名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:14:16 ID:???
新世代戦闘機「殲10」に特等賞=科学技術成果たたえる−中国
2月27日19時0分配信 時事通信

 【北京27日時事】中国共産党・政府は27日、北京の人民大会堂で
2006年度の科学技術成果を表彰する大会を開き、新世代の主力戦闘機「殲10」開発プロジェクトに対して
国家科学技術進歩賞の「特等賞」を与えた。新華社電は「殲10」について
「米国の第4世代戦闘機には対抗できないが、基本設計や装備は西側で主流をなす戦闘機に匹敵する」と指摘した。
 「殲10」は軍系航空機メーカー、中国航空工業第一集団が自主開発した最新鋭機で、
同集団が今年1月、開発成功と空軍部隊への実戦配備を確認していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000115-jij-in


17 :名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:46:47 ID:???
>米国の第4世代戦闘機には対抗できないが
>米国の第4世代戦闘機には対抗できないが
>米国の第4世代戦闘機には対抗できないが
>米国の第4世代戦闘機には対抗できないが

だめじゃん!
414名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:37:45 ID:???
結局スパホか..............
415名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:38:09 ID:???
↑レス乞食
416名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:42:19 ID:???
結局オナホなのか・・・
417名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:43:27 ID:???
↑以下同文
418名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:44:00 ID:???
アメリカはヒラリーが大統領になれば日本より中国に兵器売った方が儲かる、
日本脅威論を広めて中国への武器禁輸解除をするだろう。
419名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:49:10 ID:???
迎撃に使えないなら先制攻撃に使えばいいぢゃない。
いちいち空中戦をやるより敵の基地ごと機体ごと火だるまにするほうが効率的だって。
いくら日本が専守防衛だといっても他に手段がないと判断すれば
敵地攻撃、先制攻撃も可能だというのが政府の見解だぜ
420名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:50:21 ID:???
つまりスパホと空母を買えってことですか?
お断りします
421名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:52:44 ID:???
民主党=短期的に米国が儲かることしか考えず、任期が終わる頃になってしっぺ返しが来る
共和党=地域をコントロールして、後々の脅威の目を早い段階で潰す長期的平和維持戦略
422名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:54:18 ID:???
>>414
個人的に、F-15に何らかの問題が発生した時とか。
空自未経験機を入れるという目的なら、ライノ採用も素敵だと思うんだ。
ジェネラルパーポスな機体だし、A/Cは米国以外での採用実績もある。
空自に迎え入れれば、かなりいい線行ってくれると思うんだ。

けどFSX選定で落選してるし、空対空での実績が無いのはねぇ。
一回落選の事実はもう覆せないような気がする。
423名無し三等兵:2007/10/02(火) 23:57:03 ID:???
既に抑止力より対処力を問われる時代となった
これからは、お飾りの兵器ではなく本物の軍事力が必要となる
シーレーン防衛もままならない日本は、サハリン、シベリアに資源を求める必要がある。
早急なロシアとの平和条約樹立とスパホの導入が切望される所以である。
424名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:00:29 ID:???
バカうぜえよ
ネタでもつまらん
425名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:02:01 ID:???
↑反ボ厨
426名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:02:57 ID:0m5a+lV/
ところで群馬どうなったの?やっぱりガセ?
427名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:04:28 ID:???
>>421
その民主の起こしたしっぺ返しを被るのは丁度その頃政権をとった共和党と言うのがな・・・

まぁヒラリーが日本脅威論を煽るようなら人権問題で米国内に
対中非難の声を高めてやればいい
428名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:04:51 ID:???
>>426
オフォハケーン( ´_ゝ`)
429名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:06:06 ID:???
>>427
慰安婦問題で中国ロビーにこてんぱんにやられたのに、対中非難を高めることなんて出来るんですかね(・∀・)
430名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:10:54 ID:???
>>429
慰安婦問題で正々堂々が駄目だって学んだ
431名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:16:03 ID:???
>>429
ありゃ韓国でしょ。
それにソース忘れたが、立案者の韓国系アメリカ人がマスコミに袋叩きにされたと聞いたが。
ウソの証言と証拠品を出したとかで。
432名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:18:23 ID:???
アメが中国に兵器売って儲けようと思うなら日本を敵に仕立てるより
ロシアを敵に仕立てる方が効果的じゃね?
中露関係が悪化すれば中国はロシアに依存できなくなって同時に商売敵も消えるし
それか日中双方煽ってどっちにも兵器を売りつけるとか
433名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:18:55 ID:???
>>431
嘘だと言ってるのは日本だけでWPに意見広告出したらチェイニーブチギレで慰安婦決議が採決されたんだよ。
慰安婦は嘘と日本が言った事が逆効果だったわけだ。
434名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:20:27 ID:???
>>432
中ロ関係が悪化するとは思えんな。
435名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:28:32 ID:???
>>434
きっかけがあれば悪化するでしょ
元々中国の核開発はソ連への抑止力で歴史的に仲良しな訳じゃない
超大国志向の陸軍大国同士が接してる時点で危ない

今だって多正面防止と兵器輸出の為に手打ちしてるみたいなもんなんだし
436名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:28:55 ID:???
>>433
違う違う。決議後に現地のマスコミにフクロにされたんだと。
ついでに賛成議員が、立案者から賄賂貰ったとか言うのも有ったような。

うろ覚えなんで確実さには乏しいが。と言うか、あの決議の続報って聞かないな。
437名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:30:45 ID:???
>>436
ソースが無い事には絵空事で片付けられるよ。
438名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:30:49 ID:???
>>434
中ロ関係は80年代から悪化しっぱなしですよ。
439名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:32:52 ID:???
>>437
まぁソースが無い目撃証言は、土の子みたいなものだしなぁ。
とは言え、あれが日米関係にもたらした物って、何か有るんだろうか?
440名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:33:26 ID:???
中ロ関係以上に日中関係、日露関係が悪いからどうにもならない。
441名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:36:01 ID:???
今は中国が勝手にコピーしたりするらしいから
ロシア側もあまり兵器を輸出してないみたいね
442名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:43:43 ID:???
>>441
資源バブルで軍産に依存する必要も薄れたしな
443名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:52:28 ID:???
>>422
今回導入されるであろうF-15FXと、既に空自が導入しているF-15Jは主要パーツはほぼ別物になるはずだから、どちらかに問題が発生しても両方飛行停止ということはまずないと思われ
アビオはAN/APG-63(V)3を搭載すればJ改とも違うし、エンジンもF110-GE-132にすれば空自所有機とは違う
もっとも、所詮F-15FXはカタログスペックしか公表されてないからそれが搭載されるかどうかもわからないが、、、
444名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:54:51 ID:???
F-15SGが売られればシンガポールがアジア最強空軍かもな。
445名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:55:07 ID:???
>>437
献金や賄賂については、どうも逆みたい。
ググったら立案者が中国系グループから闇献金を受けてた。と言う趣旨の記事が出てきた。
ttp://itasu.blog91.fc2.com/blog-entry-1889.html
446名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:56:00 ID:???
>>439
特になし
しいて言うならアフォ酷使が反米になったくらい
447名無し三等兵:2007/10/03(水) 00:58:38 ID:???
>>443
厳密に考えるとそうなんだけど……。

お役所仕事でサブナンバーの違いを理解せずに、『F-15型の飛行を禁止』とかやりそう。
オマケに外見も素人目だと違いが判らず、抗議行動になってゴタゴタしたら面倒だから一括停止とか。
448名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:00:36 ID:???
エンジンがF-2と同系列だと下手すれば全機飛行停止だなw
449名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:07:49 ID:???
ライノに引き続きFXというゴミを引き合いに出す厨が出てきたか・・・・
450名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:08:25 ID:???
↑反ボ厨
451名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:08:45 ID:???
エンジンはF119にしようぜ
452名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:11:31 ID:???
>>450
実際ゴミだからしゃーないやん(笑)
453名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:14:34 ID:???
4.5世代機は全部ゴミですかそうですか
454名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:14:48 ID:???
ゴミはともかくとして、今のF-15Jだって1機約120億するんだろ?FXならそれ以上は行くだろうし

果たして導入は正しいのかと……。
455名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:15:48 ID:???
>>454
まぁ純減よりいいじゃん
F-4の後継だしどれが選ばれてもかなりの戦力アップだ
456名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:20:59 ID:???
FXなんか選ばれるくらいなら純減の方がいいな
457名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:28:07 ID:???
やたらゴミとか糞っていうやつは馬鹿
458名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:32:04 ID:???
いい様に釣られるやつも馬鹿
459名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:32:39 ID:???
http://www.afpbb.com/article/politics/2266287/2016399
いまさらだけどさ
>東京新聞によると、「戦闘機の売り込みを図る米国の反発も予想される」という。
こういう情報操作が腹立つよな。

ラプターの輸出は来年(2008年)9月まで禁止となったわけだが、一応ラインが2011年で
逆算すると2年前の2009年が本当の最終期限なわけだよな?
後2年間も米にペコペコするのか… これは心神の開発状況にもよるんだろうな。
460名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:36:21 ID:???
ここは釣り師も多いけど釣られ師も多い
461名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:36:43 ID:???
でもまぁ一兆円の取引を邪魔するものは流石に嫌だろな。F-22をやめて
JSFにしろと、妥協じゃなくてしろと思ってそう。だからこそ国産機の開発を
急ぐんだろうなぁ。
462名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:38:30 ID:???
>>461
急いだってどうせ間に合わないのに
結局繋ぎで輸入なら米機しかあり得んし
463名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:40:58 ID:???
>>357
一応日テレは放送したぞ。
464名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:43:28 ID:???
ついでにいうとNHKBSが緊急生放送してたしBS日テレもやってたし
465名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:46:43 ID:???
JSFのアメリカの初期ロットを買うならばF-22を売ります。ライン開設の費用または
日本持ちで、数年後ラ国も認めますよ。JSFを60機をアメリカより輸入。
F-22を20機はFMSで残りの60機はラ国でどうぞって感じで。
466名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:49:13 ID:???
>>459
アメリカはF-2見て日本は戦闘機作れないことを確信したろう。
レーダーやらエンジンやら考えれば最終的に日本側が泣きついてくるだろ、
そんときにF-35を死ぬほど高く売りつけてやるという魂胆だ。
たぶんその読みは当たるだろう。
467名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:50:14 ID:???
>>461
イヤつったってラプター売らない、F35は明らかに間に合わないじゃ
どうしようもないだろ。日本だってF15FXを買うとは思えんしね。
F15の改修にさえ難色示した財務省がOKするわけない。
あくまでラプターを買うという前提だったから世論も手伝って一機200億換算で
OK出す予定だったんだからな。(日本の首相までラプターを口にして、米もOKでたのに
財務省がダメーなんて言えるハズがないw)

アメリカが来年どんな反応で来るかがカギだ。来年は「心神」という武器を掲げられるし
状況が変わっての交渉になるわけだから。
468名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:50:55 ID:???
F-22をまだ売ってくれる思ってるやつ、普段なんのニュースもメディアも見ずに穴にこもってるの?
469名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:51:48 ID:???
歌丸ですら諦めたというのに
470名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:52:01 ID:???
心神がF-22の交渉材料になるとは到底思えん。
思ってるのはアホな日本政府だけだろう。
471名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:53:47 ID:???
F-35も怪しいものだが他に選択肢がないからなぁ
472名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:54:52 ID:???
>>466
いっておくけどF35導入するのは最低でも2014年。開発が遅れて最悪2020年
どちらにしてもF4はめでたく純減。機体そのものが持たない

473名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:55:20 ID:???
>>467
とりあえずF-35ならアメはなんとか待ち時間短く用意してくれるっぽい
初期生産のバリ高だろうけど
474名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:56:29 ID:???
輸出禁止法案が失効してから買うんだよねぇ。だからライン閉じてるから開設のことまで
書いたんだけどね。それともずっと売らないと思ってる?
475名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:56:34 ID:???
>>473
それが2014年なんだよ
476名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:57:07 ID:???
F−35初期ロットもかなりのリスクを伴う
バグだらけだろうし何より運用評価試験もされてない機体を輸入することになるんだからな
477名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:57:16 ID:???
>>468
バカ死ねクズゴミ
478名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:57:27 ID:???
2014年だったらもちっと待ってF-22飼いたい
479名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:57:54 ID:???
>>475
それまでは何かリースしてくれるか
中古機を親切価格で売ってくれるんじゃね?
480名無し三等兵:2007/10/03(水) 01:58:16 ID:???
>>477
君は自分と同じ意見しか認めず罵倒するのかい?
481名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:01:09 ID:???
>>480
低レベルなヤツはそれなりの対処方法がある。
482名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:03:34 ID:???
>>479
ぶっちゃけF35に必死だからリースまで頭まわらねーだろ。
483名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:03:53 ID:???
過激派気取るならコテ出せや反ボ厨
484名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:05:19 ID:???
普段ニュースとか見てる割には期限付きの法律だと知らずに煽ろうとしたのが
気に喰わなかったんじゃないかな。
485名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:15:08 ID:???
>>481
お前が一番低脳そうだぞw
486名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:20:06 ID:???
しかし2015年の頃にはF-22のラインは閉じてて日本にライン作ろうとしても
LMの人も作り方忘れてて引継ぎできないのであった
487名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:21:36 ID:???
>>459
意味がわからん。

F-15Jの近代改修をとりあえずやったところで、それによってF-4EJそのものの
寿命が延びるわけもなく、あくまでも来年度F-X買わないことへの代替策でしかない。
「F-Xの今年12月までに選定・2008年度予算化」を見送ったところで、「2008年12月
までに選定・2009年度予算化」の中長期防衛力整備計画の最終締め切りまでは延期できない。
だから、「後2年」はない。
アメリカが、2008年12月までにOKと言わなければ、F-Xは他の候補機に決まってしまい、
2009年になってOKと言ったところで、原則として日本は「(次のF-Xまで)もういりません」になる。
それは、複数機種を少数ずつ運用することは高コストになるため、要撃×2飛行隊+
支援×1飛行隊=計3飛行隊分のF-4EJリプレイス枠を、F-22と別機種で分け合うというのは
基本的にありえないからだ。
特にタイフーンのようなこれまでに実績のない欧州機を使うのであれば、3飛行隊分は
確保しないと、パイロット&整備員&保守部品の運用体制構築は難しい。

ただ1つ抜け道として、F-15はある程度国内にノウハウがある。
それゆえに「F-15FXなら少数運用も可能じゃないか?」ってことで、以前に報道にあったように、
「F-15FXを1または2飛行隊分買ってつなぎとして利用し、残りはF-22、両方合わせて3飛行隊」
ということが可能になる。
このつなぎは、高コストにならないためのノウハウ蓄積がないスパホやタイフーンには
不可能な役割で、かなり設計が変わっているとは言えF-15FXだからこそ可能な技。
特に、輸入ではなくタイフーンやスパホをラ国などしてしまった暁には、次回のF-15pre更新の
際に仮にF-22やその他の最新第5世代戦闘機が選択可能であっても、ラ国の低コスト化のために
選択を見送りして、スパホやタイフーンを生産し続けないかもしれないという恐ろしい事態が
発生する可能性さえある。
防衛省がF-X選定をダラダラ延ばして米国と交渉しているのも、そういうリスクがあるから
簡単には決められないせいだ。
なお、F-22の方は、一度決まれば今後のF-Xも必ず購入するから、今回購入するのが
1〜2飛行隊であっても少数運用にはならない。
488名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:32:44 ID:???
あくまでつなぎでコスト考えるならF-2が一番いいがF-2は候補じゃない
つまりそんなこと考えてないからF-15FXの利点なんかどうでもいい
489名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:36:47 ID:???
>>488
確かに……。
F-4分を全て交代しないで済むのなら、F-2増産の方が安上がりだよなぁ。
490名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:38:03 ID:???
>>487
たしかにそういうリスクはあるから、ラプター以外では台風が
一番高性能であっても安易に選びにくいよなあ

第4.5世代最強といえども、第5世代と比べるといろいろ弱点も
あるわけで、台風ラ国ともなれば生産数かせいでコストを
下げないといけないため、ラプターが購入可能になっても
買えないという状況が起こりうる

それにラ国といっても100%国産は無理なので、部品輸入が
発生する
台風の場合、もし戦争が勃発すれば、欧州からはるばる
部品輸入するルートを確保するのは非常に困難
アメリカ機なら、在日米軍の補給路が使える

やっぱり、ラプター交渉しつつF-15FXが安全パイかなあ・・・
491名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:39:29 ID:???
性能とコストも考えた上でF-2は候補外なんだろう

候補内でコスト云々するのは有りでしょ
性能が第一義だとは思うけどね
492名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:40:16 ID:???
でもゲルはF/A-18一押しらしいんだよね……
493名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:40:58 ID:???
もう少し計画性があったら
こんなに慌てなくてすんだものを…
494名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:43:52 ID:???
>>487
ふむ。中期防衛戦略を変更するということは出来ないのか。
とりあえず来年が最後ってわけだろ?なおさらF35の可能性はなくなったわけだ。

アメリカが要求しているのって日本にラプターのラインおいて
米国内で部品取りや場合によっては機体の新造を担当させることなんだよな?
そこで武器輸出禁止の法律が引っかかるから米はそれを少し改正してくれと頼んでいるとか
あるのかね。
495名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:46:44 ID:???
>>488-489
おいおい、「コストと性能」の間違いだろ?
F-15FXはこれから出てくる周辺国の最新鋭機にギリギリ通用する
性能があるが、F-2は無い

 米国が実施したSu-27/Su-35との戦闘シミュレーション結果(被撃率)
  U.S. F-22              10.1 : 1(10.1 Su-35s lost for each F-22)
  European Typhoon         4.5 : 1
  French Rafale           1.0 : 1
  Russian Su-35           1.0 : 1
  U.S. F-15C             0.8 : 1
  ★F-2改+AAM-4
  U.S. F-18D             0.4 : 1
  U.S. F-18C             0.3 : 1
  U.S. F-16C             0.3 : 1
  ★F-2+スパロー
 イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算  改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
  F/A-22 "Raptor"         9:1 〜 10:1
  Eurofighter Typhoon       3:1 〜 4.5:1
  F-15 modernisiert        1.5:1
  F-15E "Strike Eagle"      1.2:1
  Rafale               1:1
  F-18E/F "Super Hornet"   1:1.2 〜 1:1.3
  F-15C "Eagle"          1:1.3
  Gripen               1:1.5
  ★F-2改+AAM-4
  F-18C "Hornet"         1:3.8
  F-16C "Falcon" (Block 40)   1:3.8
  ★F-2+スパロー

国産身びいきで好意的に見ても、F-2のあの性能であの価格では
「F-2が一番安い」とはとても言えない
496名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:49:36 ID:???
>>487
 F-4のFS×1飛行隊文はF-2で代替が決まってるよ。
 だから空自12飛行隊中FI×7飛行隊がF-15。FS×3飛行隊がF-2.
FI×2飛行隊のF-4EJ改分が今回のF-X。
 だから2飛行隊以上導入するとなるとF-15preMSIP分が代替の対象となるよ。
497名無し三等兵:2007/10/03(水) 02:55:46 ID:???
未だに「F-2が一番安い」とか主張するバカがいることが信じられない

バイクレースをやるためのマシンを選ぶときに、「これが一番安い」と
原付スクーターを選ぶ奴はいない
コスト重視なら、最低でも中型バイクの中で安いマシンを探すだろ?

安全性が売り物のレストランで食材を選ぶときに、「これが一番安い」と
中国製食材を選ぶ奴はいない
コスト重視なら、最低でも国産品の中で安い食材を探すだろ?

「安い」の基準が間違っている
498名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:02:17 ID:???
>>497
本命待ちの短期的導入ならライバルはスパホとF-15Eなんだぜ
スパホのだめっぷりはあの様でF-15系はRCSの面で甚だ時代遅れなんだし
F-2がそんなに駄目駄目でもあるまい
安いの基準は間違ってない
499名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:05:28 ID:???
予算ありきでやってるからそもそも安さはどうでもいいんだが
F-15FXでもF-15Jのノウハウは大して役に立たないだろ
アビオ面では完全別物と言えるし機体は60%以上再設計
おまけにF-15Jのラインもないから40%分の生産もできん
500名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:10:11 ID:???
>>498
スパホやF-15E初期型のスペックで考えてないか?
F-X候補はAPG-79搭載したスパホBlockUやAPG-63(V)3搭載したF-15FXだぞ
F-2やF-2改じゃ、何の攻撃も出来ないうちに瞬殺される
501名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:10:13 ID:???
>>498
 今回のF-XはFIだから空戦性能が重視されている。よってF-22が駄目だったら空戦性能
で原稿のF-15J改以上の空戦性能が求められている。そしてF-2はどう改造しても空戦性能
面でF-15J改を上回ることはできない。
 よってF-2はありえない。
 まあ、スパホは航続距離+加速性の面で論外だが。
502名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:12:17 ID:???
ということで台風に決定
503名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:14:08 ID:???
>>502
つなぎ無しで無理やりいくならそれっきゃないわな
504名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:15:26 ID:???
>>499
 F-15E(FX)は確かにアビオ面では完全別物と言えるし機体は60%以上再設計
だが、整備、保守の面でF-15C(J)の設備を共用できるらしい。だから
F-15FXを導入するのはそれなりに意味があるだろうね。

>おまけにF-15Jのラインもないから40%分の生産もできん
 共通分の40%を作るにわざわざF-15C分の製造ラインを生かして
いるわけではないよwwww
 F-15Eの製造ラインがあるなら全部そこで作ってるよ。
505名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:16:38 ID:???
>>504
部品だよ
506名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:17:28 ID:???
         ,..-――-..、._
       r::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
       /::::;:r '´  ̄ ゛ ̄ ヾ:l!
      i;::r!          :i:!
      lr::;!    ,,,_ ; .,,,,_;;:l:!
     r-、r-‐  ̄「tT;: T Tr lエTl
     ! :. i!    ヽニ -' ヽ._/
     .ヽ :..      .:' -、.ノ ::!
.      ,>._,       ___, !.:l
   .r:::::::::::::l ヽ ::.   ´` .ニ;::.:/
  /::::::::::::::::::::ヽ::::::.. ._    ,r'、
 /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_  ̄/:::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`‐r!.!ヽ:::::::ヽ

アーサー・ヒル [Arthur Hill]
   (1901〜1967 イギリス)
507名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:17:39 ID:???
>>500 
 スパホはそもそも空自F-Iにするにしては性能が足りない。
 だから第五世代戦闘機が導入不可だとするとF-15FXか
タイフーンだろうね。
508名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:20:01 ID:???
補修部品とかは今でも輸入してんじゃね?
509名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:23:55 ID:???
F-XはトリアーエズFF4に決定!
510名無し三等兵:2007/10/03(水) 03:25:17 ID:???
>>508
 F-15Jだと壊れやすい箇所の冶具は今でも保管しているらしいよ。
511名無し三等兵:2007/10/03(水) 04:07:53 ID:???
>495
よりによって★部分の数値を抜いてるのは何故なんだぜ?

つーか、どっちの評価もJ/APG-1とAAM-4の性能をナメまくってないか?
J/APG-1抜きでDACTでの変態操縦は有り得ないが、その辺無視されてる感じが。
512名無し三等兵:2007/10/03(水) 04:16:29 ID:???
F-15Jの修理部品ってF-15FXにも使えるもんなのか?
513名無し三等兵:2007/10/03(水) 04:38:02 ID:???
>>511
>>495が抜いているのは、F-2ごときマイナーな存在をアメリカもイギリスも
評価してくれないので、だいたいこの位置ということで>>495が挿入しているからでしょ。
F-2・F-2改ともに妥当な位置だと思うけどね。

AAM-4が使えないF-2は、AMRAAMが使えるF-16C-Block40以下の存在だし、
AAM-4が使えたところで、基本設計の古さや機体剛性の低さ、攻撃機に特化した
ことでの中〜高空における空戦機能の低さは否定しようがない。
またコクピットの高密度情報化や自動化も、同世代の欧米マルチロール機に
劣っている。

ローのF-16をいじったぐらいで、ハイのF-15以上の機体が出来上がるなら
コストに苦しむ米軍はとっくにそれをやっているだろう。
そんなことはありえない以上、F-2がF-2改になったところで、F-15J改や
F-15C近代改修版、そしてF-15E近代改修版およびその派生型(K、SG等)を
上回る評価がつくことはないと思う。

そして、F-Xは「今後数十年使用する戦闘機」だということを考えてみると良い。
F-15E系やF/A-18E/F系は、アメリカ軍が今後数十年もの最前線での利用と継続的な
機能改善を保証しているうえに、状況次第ではSuper Eagleなどの後継機種でさえ
採用される可能性がある。
それに対し、F-16系は将来性なしということで消え去り、F-35に取って代わられる
運命にある。
F-2がたかがAAM-4に対応したところで、「今後数十年使用する戦闘機」には
なりえない。
514名無し三等兵:2007/10/03(水) 05:04:51 ID:???
>513
・・・とりあえず君とオリではほとんど話が噛み合わないことが分かった。

高空格闘戦でF-2はF-15Jを翻弄できるとか、F-4EJ改の「当面の」代替候補の話で次期F-X候補の話ではないとか、
そもそもコクピット自動化や機体剛性の話のソースは何なのかとか。
515名無し三等兵:2007/10/03(水) 05:05:28 ID:???
小学生のパンモロとラプタンとスカイガールズもどき
今日発売の週間サンデーのチルドレンサービスしすぎ
打ち切り近そう
516名無し三等兵:2007/10/03(水) 05:22:06 ID:???
なんだこのロリコンは
517名無し三等兵:2007/10/03(水) 06:37:28 ID:???
よくF-16は将来性が無いから打ち切られたという話を聞くが、それって将来性が無いからじゃなく後継機であるF-35Aの導入がほぼ確実になったからなだけじゃないのか?
その理論でいったらF-18も後継機種であるF-35Cが出来たら調達は打ち切られると思うんだが。これも発展性が無い為って事になるのか?
518名無し三等兵:2007/10/03(水) 06:45:19 ID:???
519名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:13:29 ID:a1aCPxi2
スケールモデルを初公開=国産ステルス実証機
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fighter_x/
520名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:29:04 ID:???
>>431
ほう、その辺のソース見てみたい
どんな情況かわかれば溜飲が下がるだろうし

このての日本に有利に働く報道ってどう言う訳か
日本のマスコミ様は報じないからなぁ
521名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:31:27 ID:???
>>453
これから20年以上使う事前提で導入しようと言うならゴミ確定
522名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:33:21 ID:???
繋ぎと割り切って、F-35やF-22が導入されるまでの10年使えればいいよ。
それから先は、
F-15FXなら、爆撃部隊創設
F-2なら、退役
台風なら、後方基地で置物か、中国様を刺激しないように沖縄配備
523名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:33:39 ID:???
>>519
んなものよりエンジンだよ、FX用エンジンとしても野にしないと
甘く見られるぜ
逆にエンジンがどうにかなれば゛アメリカも慌てる
524名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:39:14 ID:???
>522
「繋ぎ」に新機種導入は有り得ない。つまり

本命:F-2
対抗:F-15シリーズ
大穴:無し

>523
実証機のエンジンは国産ですが何か。
525名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:58:34 ID:???
繋ぎだろうとF-Xの用に足りないF-2は入れないんじゃないかな
繋ぎにしちゃ高いし
526名無し三等兵:2007/10/03(水) 07:59:03 ID:???
>>524
繋ぎであれ表向きは次期主力戦闘機の導入。
堂々と「今回は繋ぎで次回にかけます」なんて言えるわけない。
そうか?なんて言うなよ、社会に出て世の中の仕組みをちょいと学べば取引でそんな理屈が通らないなんて事分かるだろ?
つまり表向きは主力に足る戦闘機を導入するしかない。そうすると、今回主力とごまかせる候補機はF-15FXか台風、スパホぐらいしかない。
527名無し三等兵:2007/10/03(水) 08:02:33 ID:???
だからどさくさに紛れて蜂なんぞいれんなよ
528名無し三等兵:2007/10/03(水) 08:46:55 ID:???
>>526
それこそタイフーンだろ。
529名無し三等兵:2007/10/03(水) 09:12:28 ID:???
・F-15FX、スパホ、台風をラ国ではなくノックダウンで取得
・エンジンやアビオ、特にレーダーを中心とした火器管制システムを可能な範囲でリバース・エンジニアリング
・獲得した技術をもとにF-3を純国産、またはEF/ダッソー/SAABと共同開発

でいいじゃん
530名無し三等兵:2007/10/03(水) 09:43:12 ID:???
まだスパホが有力候補だと思ってる奴ってなんなの?
F-2厨よりウザい
531名無し三等兵:2007/10/03(水) 09:46:25 ID:???
◎ F-15FX
○ ユーロファイター
▲ F-22
× F-35

F-15FXで堅いだろう
532名無し三等兵:2007/10/03(水) 10:54:24 ID:???
>>528
そこでインフラ含め完全新規採用になる台風を導入するべきか、100%では無いが多少運用実績のあるF-15FXを導入するか悩みどころになる

台風は現時点で入れたらほぼ制空任務専用になる。それに対してF-15FXはマルチロール。
だがRCSの面で考えれば台風のほうが多少有利。ただし、外部兵装をつけたらどうなるのかは謎。
大体>>480前後ででてたと思うが、整備や運用etcも考慮したら、繋ぎ機種であるならF-15FXの方が妥当だと思う。
533名無し三等兵:2007/10/03(水) 11:09:07 ID:???
アメとしてはF35を売りたい。2008年が最終期限になっているのでどう考えても
間に合わない。(何やら米は選定時期が早すぎるとか不明なこと言ってなかったか?w)

そうなってくる売り物はF15FXしかなくなってしまい、これだとユーロファイターが相手になり
ちょっと分が悪い…。ましてエンジン共同開発なんてやられると今後の戦闘機販売に支障が出る。
さてさて・・・
534名無し三等兵:2007/10/03(水) 11:25:28 ID:???
今日本にある技術で、国産品を製造したら
どれくらいのものが、いくらでできるのでしょうか?
535名無し三等兵:2007/10/03(水) 11:53:37 ID:???
>>534
F-15Jと同等程度のものは出来るでしょうね。もっとも、エンジンは無断ラ国としてだが。

外観とかF-15と全く同じでいいなら今すぐできるだろうが、新規で一から作成となると10年はかかる。
2020年ごろに新規で第4世代なんか導入しても意味が無いからやらないわけ。
F-15やF-16などの既存機に似すぎてて訴えられてもやだし、米と関係が冷めてもやだし。
価格は…まぁライセンス料とかの縛りが無いから100億ぐらいじゃね?根拠は無いがw
536名無し三等兵:2007/10/03(水) 11:59:45 ID:???
エンジンとアビオ以外はそこそこ良い物が出来ると思う
しかし値段が馬鹿みたいに高くなるだろうね
537名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:04:59 ID:???
538名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:19:38 ID:???
政治的なことも考えると
F-22でないならタイフーンは有力候補。

......というブラフを掲げつつ、空白の7年だか10年だかは
F-15改修と在日米軍におんぶにだっこ。(純減w)

で、7~10年後にF-35(かF-22)で
15年後くらいに4.5世代国産機が今のF-2の位置に。

っていう選択肢は妥当、というか現実的かな?とは思う。
仮想敵は中露菜訳だから、国産機は同レベルの物
作る可能性は低くないという希望的観測。

エンジンは三菱超ガンガレ。
539名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:21:44 ID:???
>>536
F2で当初予定していた価格より高くなったからとは言わせないぞ?
そもそもF2なんか一機ごとに47億ほど払ってるんだし。
機体としては実質80億そこそこ。
戦闘機と哨戒機と違うとはいえP-Xは当初の予定の金額近くに収まってるらしいがね
アメリカの強度不足の部品さえなければドンピシャに収まり初飛行も早かっただろうがな!!!!
540名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:29:06 ID:???
>>539
その47億はアメリカの生産分担に対して払っているもので無償でくれてやっているわけではないというのを忘れてやせんか?
アメリカが倍額でぼったくっていたと仮定しても一機100億はする。
541名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:31:16 ID:???
エンジンはIHIじゃないのか?
542名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:33:43 ID:???
>>538
なんで三菱なんだ

>>540
国内に回る金だしLMにライセンス払わなくて済む分まし
543名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:36:07 ID:???
>>542
マシっちゃマシだが80億にならないのは確実
544名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:47:16 ID:???
>>540
アメリカ人技術者に支払う金額は日本人技術者の倍以上
(製作段階の話ね)
545名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:47:55 ID:???
>なんで三菱なんだ
ごめん、今堀越二郎の夢から覚めた。

IHIで。

546名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:52:58 ID:???
アメリカが開発するものは必ずといっていいほど当初予定額を大きく上回る。
こいつらと開発するとロクなことにならん。
P-Xは国産だからよかったが(一機170億程度)ポセイドンなんか買ったら偉いことになってたぜ
547名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:55:18 ID:???
>>544
ソース希望。
製造が終わればレイオフされるような労働者がそんなに給料高額か?
548名無し三等兵:2007/10/03(水) 12:55:20 ID:???
まあ エンジン、アビオがまともに作れないので意味はないが・・・
549名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:02:04 ID:???
>>547
詳しくは三菱に行って聞いてらっしゃい。延々と聞かされるからwww

ま、俺は内部の人間じゃないから詳しいことはしらん。けどアメリカ人ってのは
人経費をやたらかける国であるのは間違いないと思うぜ
550名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:05:11 ID:???
アビオはそれなりの物を国産でも作れるだろ。
551名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:08:27 ID:???
フェイズドアレイを造ったんだし… P-Xのフライバイライトも利いたようだ。
機体だけに期待するしかねぇよ(笑
552名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:08:35 ID:???
それなりってのは、どの程度を指して言ってるのか
553名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:09:56 ID:???
F-15Jのアビオって国産のままじゃなかったっけ?
554名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:14:27 ID:???
>>549
悪いがぶっちゃけ値下げできなかった言い訳にしか聞こえない。
最終価格60億、平均80億とか言ってた企業に言われてもね。
それにテキサスは物価が安い。
555名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:17:39 ID:???
F-2の最終価格は132億円だったね
556名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:20:51 ID:???
そもそも人件費が倍掛かったって出来るものの値段は倍にならん。
F-2が一機80億で出来るのは今のアメ製パーツが10億程度で国内生産できなきゃならない。
557名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:24:32 ID:???
>>552
本気で作れば欧州・ロシア製の物と同等かそれ以上は作れるだろうと思う
アメには到底敵わんが
558名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:26:13 ID:???
金はなぁ......

専守防衛なのでせめて超高性能戦闘機を。
という理想からF-15な訳だけど

アメリカの「F-22やらん、F-35で我慢汁」
の流れが続くなら国産技術の継承・向上は
視野に入れて置かないと不安だな。
559名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:37:24 ID:???
>>547
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
560名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:39:40 ID:???
オパマ大統領誕生で、日本は中国の属国だろう
561名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:46:37 ID:???
>>554
そりゃ外部の人間はそう見えるのも仕方ないかもしれん
だが欧米ってのはえげつないんだよ、それだけは覚えておきな
台湾新幹線プロジェクトなんか…

要するにね、共同開発なんての多国籍の人間でやるもんじゃない。
それだけは勉強になった。
562名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:58:33 ID:???
小浜は親日だろw 記者のインタビューで重要な友好国は?
の質問にEU・英国・日本と名を上げたからな。
563名無し三等兵:2007/10/03(水) 14:04:21 ID:???
オバマとヒラリーはどっちが親日なの?
564名無し三等兵:2007/10/03(水) 14:09:38 ID:???
共和党の候補でマシそうなのに期待したくなる
565名無し三等兵:2007/10/03(水) 15:12:59 ID:???
【国際】台湾軍、上海を射程に入れる自主開発の巡航ミサイル「雄風2E型」を初公開へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191337457/
566名無し三等兵:2007/10/03(水) 15:34:33 ID:???
>>565

アメリカまで台湾に圧力をかけてしまうのは悲しいな。
567名無し三等兵:2007/10/03(水) 15:58:01 ID:???
568名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:02:10 ID:???
しかし日本は北朝鮮問題で妨害しかしてねぇな。
はっきり言ってうざすぎ。
569名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:03:32 ID:???
向かうべき方向が間違ってる
世界警察アメリカ軍が占領するべきだった
570名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:16:34 ID:???
日本の実験機をアフガンで実証実験可能か

【政治】小沢民主代表「政権取ったらアフガン部隊に参加したい、ISAFは国連の活動なので憲法にも抵触しない」 民主党機関誌に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191382509/
571名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:18:02 ID:???
>>570
だんだん意味不明になってきてるな。
572名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:28:20 ID:???
小沢首相が誕生してしまったら
日本がどこへ向かうのか想像が付かない

F−22を取得する気は・・・なさそうなのかどうかもわからんなw
573名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:29:01 ID:???
 米共和党の有力な支持母体になっているキリスト教右派の間で、次期大統領選の
同党候補に中絶や同性愛の権利に寛容な立場のジュリアーニ前ニューヨーク市長が
選ばれた場合、同氏を支持せず第3党の候補者擁立を模索する動きが表面化してきた。

 支持率で首位を維持しているジュリアーニ氏にとって致命的な打撃となるだけでなく、
共和党分裂の危機にもなりかねず、混戦の共和党候補指名争いに一層拍車がかかりそうだ。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、キリスト教右派の有力者が9月29日にソルト
レークシティーに集まり、ジュリアーニ氏が共和党候補になれば「第3党の候補擁立を
考慮する」との方針でほぼ一致した。

ソース U.S. FrontLine
http://www.usfl.com/Daily/News/07/10/1002_010.asp?id=55472
574名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:29:53 ID:???
つまり、小沢ミンス的には、国連憲章>日本国憲法、ということか。
575名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:50:54 ID:???
米中で日本をどう処理していくのかって話し合いはしてるだろうから、
それによって日本の運命も変わるだろうね。
576名無し三等兵:2007/10/03(水) 16:56:58 ID:AmKwmEGv
>>570 武装しないで実戦に出す気か・・
日立の手投げUAVとかは実戦実証できそうだが・・ 
えらい高いとこ飛んでておらビックリしただもの……
577名無し三等兵:2007/10/03(水) 17:14:03 ID:???
圧搾空気で射出して滑空する観測UAVってのはできないもんかね
ガサラキみたいな感じで
578名無し三等兵:2007/10/03(水) 17:30:11 ID:???
滑空出はないが、射出に圧縮空気みたいなのつかうのは結構ある。
579名無し三等兵:2007/10/03(水) 17:38:15 ID:???
サムスンのHDテレビ、米誌評価でトップを独占
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/10/01/0200000000AJP20071001000600882.HTML
580名無し三等兵:2007/10/03(水) 17:38:24 ID:???
>>570
ISAFで『空自を何処の連合空軍に編入させる気だッ!?』と思った、俺ゲーム脳。
581名無し三等兵:2007/10/03(水) 17:40:19 ID:???
582名無し三等兵:2007/10/03(水) 17:40:31 ID:???
>>577-578
中長期技術見積もりにあったマイクロミサイルてのは
たぶん歩兵用使い捨てUAVとしても使うことも考えてるんジャマイカ
(イラストはダート形状だったけど)

例によって米DARPAだが、こんな感じで
ttp://www.youtube.com/watch?v=3NIpiyEGjew
583名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:03:56 ID:???
>>571
給油を止めさせて日本の国際信用度を落す

地上部隊を派遣して戦闘をさせ現地信用度を落しつつ
国内で自衛隊批判の火を起す

全て中国様の言いつけ通り。
584名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:09:08 ID:???
民主党の背後には中国がいるの?まじ?
585名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:09:26 ID:???
小沢の腹って真っ黒だなw
586名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:14:43 ID:???
>>581
顔見て萎えた。
587名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:15:45 ID:???
>>583
なる程、中共の日米離反工作にも合致してるな(´-`)
588名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:21:05 ID:???
陰謀論者の温床だな
生きてて恥ずかしくないんだろうか
589名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:26:07 ID:???
じゃあ、まともに解釈するとどうなるんだよ?w
590名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:31:02 ID:???
>>584
民主党の政策目標には明らかに沖縄を
アメリカがハワイに対してやった方法で
で中国に譲渡しようとしているとしか思え
ない記述がある
591名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:42:42 ID:???
>>590

アメリカも前線をグアムまで下げて沖縄を中国にくれてやろうとしてるけどな。
592名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:44:46 ID:???
>>591
くれてやるって事はあるまい
沖縄とディエゴはアメのモンなんだ永遠に
593名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:46:25 ID:???
沖縄の後は九州なの?
594名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:49:06 ID:???
九州まで中国
北海道はロシア
本州はアメリカ
大阪は大韓民国
595名無し三等兵:2007/10/03(水) 18:49:21 ID:???
正直な話、沖縄本島はアメ領のままの方が良かった気がする
596名無し三等兵:2007/10/03(水) 19:07:07 ID:???
台湾にあげていいよw
597名無し三等兵:2007/10/03(水) 19:07:52 ID:???
台湾と沖縄を交換しよう
598名無し三等兵:2007/10/03(水) 19:20:51 ID:???
独島は韓国のものだけどな
599名無し三等兵:2007/10/03(水) 19:22:40 ID:???
>>579
お前双葉の軍板にも粘着してるだろw
600名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:02:10 ID:???
600ならつなぎでスパホFMS買いしてF-35導入
600なら中国がJ-14の開発に成功
601名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:23:48 ID:???
沖縄・ハワイ交換条約
602名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:25:18 ID:???
沖縄・台湾交換条約
603名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:26:27 ID:???
F-2・F-16C交換条約
604名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:34:55 ID:5I2MOH94
F-4・F-22交換条約
605名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:41:15 ID:???
ニュージーランド・日本交換条約
606名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:57:02 ID:???
うちの奥さん・あなたの奥さん交換条約
607名無し三等兵:2007/10/03(水) 21:02:11 ID:???
南北朝鮮交換条約
608名無し三等兵:2007/10/03(水) 21:20:36 ID:???
オナホ・隣り妻交換条約
609名無し三等兵:2007/10/03(水) 21:28:27 ID:???
TBSでK-1祭り
610名無し三等兵:2007/10/03(水) 21:46:18 ID:???
アメリカは北朝鮮との国交正常化ありきで動いちゃってるから、
日本が何言おうと無駄だな。
611名無し三等兵:2007/10/03(水) 21:50:52 ID:???
>>610
別にそれで問題ないじゃん
612名無し三等兵:2007/10/03(水) 21:53:16 ID:???
>>611
拉致問題も解決しないのに金払わされることになるぞ。
アメリカが不可侵条約をむすんで日本が結ばない場合、
北は日本に攻撃しても、アメリカは何の助けも出来ないということになる。
613名無し三等兵:2007/10/03(水) 21:58:43 ID:???
北朝鮮が日本を攻撃するわけがないでしょ(笑)
614名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:00:44 ID:???
アメリカと和平条約結べば大手を振ってミサイル開発出来るからな。
だいたい北と韓国の対立関係がとければ敵は日本一カ国だけなわけで。
615名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:05:43 ID:???
まーた日本は孤立しているって事にしたいどっかの国の変な人が湧いてるぅ
616名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:07:07 ID:???
北朝鮮とアメリカが和解したとしても
北朝鮮が,アメリカの同盟国である日本を
理由もなく武力攻撃するわけがない。
617名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:07:57 ID:???
>>616

そこで国連敵国条項ですよ。
618名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:11:24 ID:???
>>612
現体制が崩壊でもせんかぎり、拉致問題はもうどうやっても解決しないべ
かといって現体制の崩壊は地域が不安定になるからすべきじゃないし
北が日本に攻撃というが交渉の一環として以外あんま蓋然性がないでしょ…
日本が折れるなら拉致放置で北との交渉にも応じてくだろうし
折れないなら金も出さんだろ
619名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:12:14 ID:???
朝鮮に金なんぞ恵んでやる必要は無い。これは良いけど、
チョンは皆殺しでOKなんていうのはタン・ボチュー
620名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:12:19 ID:???
日本は専守防衛だから,北朝鮮が武力攻撃してきたら,堂々と反撃したらいいよ。
621名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:13:47 ID:???
>>614
ノ政権が長持ちするとでも?
次期韓国大統領が対北融和派って事はあるまい
ウリ党はもう駄目でしょ
622名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:14:42 ID:???
朝鮮が核武装止めたって何の利益も無い
それどころか、大いにやってくれ。南朝鮮が降伏して
南北統一すれば、在日も安心して疎国に帰れる
623名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:15:43 ID:???
>>620
そうそう。
FXがF-35かストライクイーグル系なら北への攻撃能力も格段にあがるし
624名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:17:04 ID:???
早く南北統一でもやらかさんかなあ
日本は支援ゼロで見守るからさ
625名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:17:15 ID:???
>>622
北優位の統一はありえんだろ
統一するなら韓国優位でしょ
とはいえソウルは陥落するだろうが
626名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:19:16 ID:???
>>623
F-35はステルス状態じゃJDAM二発しかつめんぞ。外部パイロンに積めるかも不明だし。
それならまだスパホの方が対地攻撃は優れてるわw
627名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:19:33 ID:???
不謹慎と叩かれる覚悟で言うが、戦術核なり国土侵略なりされて
日本本土で国民が戦火に倒れるという事態になって、初めて防衛の大事さ、
国防の重要性を知るんだと思うよ。

そして左翼を気取ってる連中が、中共・北にシンパシーを感じて日本壊国活動をしている
馬鹿者どもだということにもね。・・・でも、その時にはもう手遅れ。

もうなるようにしかならない。沖縄県民も今更教科書の自決記述の件で、何が何でも軍強制で集団自決させられた
と強弁なさるなら、さっさとお嫌いな日本から離脱して永世中立国になるなり、中共様の奴隷になるなりしてください。

やはり沖縄は、永遠に米領にしておくべきであったな・・・その分、日本本土の米軍基地減らせただろうし。
沖縄人とて当時皇国臣民として戦争に参画していたのに、戦後日本復帰してからは反日本一色。
まるでどこぞの半島と変わらないではないか・・・

そんなに憎いんなら、さっさと琉球国として独立なりしちゃってください。
軍人から自決しなさいと善意で手榴弾を渡される事は沖縄に限らず数多くあっただろうが、
国家や軍の命令で強制的に集団自決が発生したとか、よく言えたものだ・・・
今回の件で、自分の中の沖縄に対するイメージは地の底に落ちたって感じだよ。
628名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:20:49 ID:???
>>626
外部パイロンに積めないって事はないでしょ
スパホの足じゃF-2と同じくらい不安だし
629名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:22:40 ID:???
>>627
誤爆。失敬・・・
630名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:23:08 ID:???
>>625
南はソウルさえクリアすれば後はゴミみたいなもんだからすぐ降伏するだろう。
とはいえ、核でソウルをふっ飛ばしては利益がなくなるから、ミサイル攻撃でちょっと脅してから
特殊部隊でソウル制圧が一番らくちんだろう。
631名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:24:14 ID:???
>>627
沖縄県民にケチつけるような奴は中国にでも移住しなさいってこった
632名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:24:49 ID:???
>>627
沖縄の反日反米左寄りは言うほど酷くないぞ
メディアがさも県民の総意かの様に煽るだけで
独立なんぞされたら中国に侵攻されるか浸透されちまう
地政学的に価値のある沖縄を中国にくれてやるなんて冗談じゃない
気持ちは分かるがアンタ少し感情的すぎだよ
633名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:26:41 ID:???
もし北朝鮮が日本を侵略したならば
日本は中国と軍事同盟を結んでもいい
634名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:26:46 ID:KCEY4tWh
あのさ!Su27やら、Su37が凄い!と言う奴いるよね?ブラブラコブラが出来るカラなんだろ?F16や、F18も出来るよ!DVDで見たもんねwww
635名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:26:51 ID:???
>>627
沖縄をくれてやるとか、何様のつもりですかい?
大東亜戦争では、沖縄県民に苦労をかけた。今度戦う時は死んでも守るってんだ。
636名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:27:41 ID:???
>>633
なに寝ぼけてんだ?
637名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:29:44 ID:???
>>630
核開発と核ミサイルの戦力化じゃ随分ハードルが違うんだが…
それに核以前に北曰く「ソウルは一万門の野砲で火の海になる」との事だ
いくら軍事的に優位でも首都の配置が悪すぎる
ほぼ絶対有事になれば落ちる
韓国もそれを前提にした防衛計画くらい考えてるでしょ
朝鮮戦争であんなに見事な押し合いで国土を荒廃させたくらいなんだし
638名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:31:40 ID:???
すっかりFXの話出なくなったな。
お前らあきらめモードですか。
639名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:33:55 ID:???
諦めも何も、スパホに決定だもん
640名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:34:23 ID:???
>>638
だってループするだけじゃん
641名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:35:28 ID:???
>>638
なに言ってるん、沖縄を守るためにもス●ホの導入は必須なんだよ
642名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:36:36 ID:???
ここで、スパホは航続距離が足りない厨が登場
643名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:37:16 ID:???
↑馬鹿?
644名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:37:39 ID:???
航続距離より加速が悪い
645名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:38:20 ID:???
むしろスパホ導入のために正規空母が必要厨が登場
646名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:39:39 ID:???
空母を運用する金は無い貧乏厨登場
647名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:39:58 ID:???
海の彼方から大軍で侵略してる中国軍の艦船を阻止するにはス○○が必要。
648名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:40:30 ID:???
スパホをデブという奴がいる
だが機体そのものの見た目はデブではない。
むしろ細い

だが、艦載機ゆえ着艦の衝撃に耐えるため重い。F-15Cより重い

そして胴体そのものは細いので燃料の搭載量も多くないのだが
広げたストレーキやら蟹股パイロンやらインテーク位置やらストレーキと2枚垂直尾翼とで
乱流が通常飛行時から干渉しているだとか
前縁の補助翼が水平飛行でも無意味に動いているとかで
抵抗がムチャクチャに大きい
649名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:41:21 ID:???
そこに、モダン・バトル・フィールドに飛行機の性能は重要ではない厨が大発生
650名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:43:17 ID:???
>前縁の補助翼が水平飛行でも無意味に動いている
ワロタ
651名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:45:15 ID:???
通常のスクランブル任務で使えないと
尖閣の領有を中国にますます既成化される

F-15Cに駆け寄る米空軍パイロットの写真がある
やや前傾姿勢で格好良い

しかし、スパホでスクランブルするなら
幾らパイロットが頑張って飛び乗ったとしても
のったりのったりとしか目標空域に飛んで行けないのだ
652名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:46:23 ID:???
つ 上空待機
653名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:46:55 ID:???
やっぱりユーロファイターか。
654名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:47:13 ID:???
ス■■は航続距離が短いから台■と軍事的相互援助協定を結んで沖■の基地から飛び立ったス■■は台■に着陸させてもらうようにすればいいよ
655名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:47:59 ID:???
もう徹底的な軽量化で速度と航続距離を稼ぐしかないな
656名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:48:42 ID:???
前縁がどうのというのは、
いくつかの連動した現象から生じているのだという

これをフライバイワイヤのソフトウェア改善でどうにか出来るんじゃねえかと
頑張っている?と5年くらい昔に伝えられたが、その成果はシラネ

というか、今は10月になっているわけで
そろそろ2007年第4四半期、つまり
スーパーホーネットブロック2後期型、

つまり、推力16%アップのF414-EDEエンジン搭載、
そして、APG-79に敵兵器のソフトキル能力を盛り込んだ
最新型が米空軍に納入される時期なのだが?

実際、やって来たのか?
657名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:49:45 ID:???
空軍がスパホを採用するとは初耳だな
658名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:51:07 ID:???
ついでに自衛隊をスリム化して陸と海の2自衛隊に統合しましょう
659名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:53:11 ID:???
EA-18Gもブロック2後期型に準じた機体性能になるのかな?
660名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:56:22 ID:???
スパホ最強、スパホに決定、スパホマンセー
661名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:58:06 ID:???
そうだね空自にはこないでね
662名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:58:19 ID:???
現時点では、低速空中戦能力に限定すれば
F/A-18Eブロック2後期型が最強なのは間違いない

RCSはそんなに小さくないのだが、
とにかく、AIM-120C-7は撃てる
レーダーの探知能力は抜群に高い上に
APG-79の最新型には敵のAAMに照射すると
敵AAM内の組込みソフトに演算エラーが生じて
ブルースクリーンになるw

更に、AIM-9XとJHMCSも常識で搭載されている
接近戦でも絶対に負けない

ロシアがIRBIS-Tを搭載したSu-35UBを配備するまでは
この機体は、とにかく従来戦術で戦わせるだけなら
最強の戦闘機になるのは間違いない。

最早、2年前に噂になったらしい?F-2の「最小RCS面を向けてドリフトで飛び
APG-73が首を振り切ったときに一気にビーム機動をしてF/A-18Eの後方に回り込む」
なんて技は、これで使えなくなった訳だ
663名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:59:49 ID:???
し か し、

スクランブルには、使えないorz

スパホの存在そのものが、アメリカの日本、更には世界の戦闘機購入国に対する
嫌がらせに思えてきたw
664名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:00:15 ID:???
>「最小RCS面を向けてドリフトで飛び
>APG-73が首を振り切ったときに一気にビーム機動をしてF/A-18Eの後方に回り込む」

F-2ってこんな神業こなさないとスパホにすら勝てないのか?
665名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:00:41 ID:???
>ブルースクリーン

どこのバカがwinを組み込むかとw
666名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:04:02 ID:???
>>664
なんだか、パチスロでもやってるニーちゃんみたいな戦術だな
自衛隊カワイソス
667名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:04:41 ID:???
その辺はあくまでも噂

F-2は、Mach0.8でドリフトが出来る
CCVのお陰だ

首振りレーダーならビーム機動が通用したが
AESA相手じゃダメだw
668名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:06:16 ID:???
>「最小RCS面を向けてドリフトで飛び
>APG-73が首を振り切ったときに一気にビーム機動をしてF/A-18Eの後方に回り込む」
 
そもそもこれはネタだから。
首を振り切ったときに一気に後ろに回りこむってどんだけ近いんだよwww
669名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:23:07 ID:???
もうアクティブステルスで対抗するしかないな
敵機のレーダー波をリアルタイムで検知・解析して逆位相の電波を放射して相殺。コレダ!
670名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:24:58 ID:???
>>669
スパホのデコイでOK
671名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:32:04 ID:???
しっかし、スパホスパホと煽っておきながら
今月からブロック2+が出る事をこのスレで
全く話題にしていなかったとは

これらの能力絡めて、どうやって日本のF-Xに向いているかを
強引に屁理屈付けてくるんじゃねえかとか
生暖かく期待していたというのに
あるいはF414EDEで加速も解決だ!と僅か15%増加に期待して
大法螺繰り返すとかw
672名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:36:36 ID:???
もう日本は終わる国だ、米中に適当に処理されて消えな。
673名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:36:44 ID:???
漏れの敬愛するノムたんが金豚にコケにされた・・・(´・ω・`)
674名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:39:14 ID:???
まじめな話、統一朝鮮の方が長持ちするかも知らんね
675名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:41:27 ID:???
でも そんなの関係ねぇ!
676名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:45:54 ID:???
>>671-672

だって、スパホ薦めていた奴って>>672みたいな
売国奴だけだもん
日本の防空能力下げるためにスパホ薦めるんだったら
ソフトキルとかやられたら困るしw

他の非ステルス2候補も加速力十分なわけで、日本の戦力を
削ぐ事にはなりにくい
その中では、ピンポンダッシュがやり易いのが加速の悪いスパホなのだ

F-35Aが優先で回ってくるなんて話も出ているし、
2010年から更に延長してそっちの可能性が一番高い?
心神から更に実用機になるまでのプロセスでどうなるかなあとか

住民の関心も、そっちに行ってしまったなw
677名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:46:10 ID:???
終わる訳無いだろうカス
678名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:49:10 ID:???
スパホって存在自体がネタだと思ってたよ
すとらまみたいに
679名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:49:31 ID:???
F-XがF-35なんて
北朝鮮が核兵器を放棄することくらい
ありえない
680名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:50:24 ID:???
BOAや韓国女優が喜び組みとして将軍様の腹の下で
喘ぐのも時間の問題だなwwwww
681名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:51:42 ID:???
>>671
いやそんな事はとっくに話題になっていたんだが
殆どの人が理解できていなかっただけで
682名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:55:55 ID:???
ピンポンダッシュをやられたら

問答無用で敵センサーの2、3個をレーダー集中波でソフトキルしてしまえ
米軍航空部隊で現在最長の空対空兵器だぞ

Su-27系なんか尾部にでかいレーダーが入っているからこれ面白いように決まるなw
これってロックオンしてからでないとやっぱり使えないのかな?
またこれは敵機への攻撃に当たるのかどうか?

なお、オーストラリアにはAPG-79の搭載されたF/A-18Eが販売されるが
エンジンがF414EDEになるかとか、ソフトキル能力が付けられるかどうかについては
まだ分かっていない
アメリカは、ここで梯子を外しに掛かる可能性がある
683名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:57:07 ID:???
>現在最長の空対空兵器

そしてAL-1Aがその座を奪う
684名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:57:11 ID:???
いまさらだけど、アメリカってウザイ国だよね。
685名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:58:27 ID:???
>>684
だな。だがあそこに逆らっては生きていけん。
686名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:59:15 ID:???
>>684
今でも日本がアメリカ合衆国日本州になるべきだと思ってる俺は同意できない
687名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:01:25 ID:???
逆に考えるんだ

日本国アメリカ県
688名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:01:54 ID:???
>>684
だな。敵にしても味方につけても美味しいトコを奪ってく
689名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:02:21 ID:???
m9(^Д^)プギャー
690名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:02:38 ID:???
アメリカが理想の世界だと思えないから日本州は嫌だね。
691名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:04:42 ID:???
>>690
アメは軍事力と経済力が強いってだけで
理想ではないな
692名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:23:31 ID:???
格差万歳なアメリカにはなりたくないな
693名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:35:45 ID:???
法廷でもアメリカンナイズされて
リンチ(私刑)上等になりそうだしな。
694名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:36:50 ID:???
道州制が実施されたらアメリカの州軍みたいな道衛隊ができるんだろうか
695名無し三等兵:2007/10/04(木) 00:58:32 ID:???
>>694
ざ、財政が・・・・・・・
696名無し三等兵:2007/10/04(木) 01:17:05 ID:???
道州制は軍事から謂えば東京が全滅しても混乱を最小限にするためかな?
697名無し三等兵:2007/10/04(木) 03:13:08 ID:???
(´∀`*) うはぁ、童貞捨ててきた!気持ち良かったぁ〜
698名無し三等兵:2007/10/04(木) 03:23:07 ID:???
699名無し三等兵:2007/10/04(木) 04:08:57 ID:???
>>697
魔法使い卒業オメ
700名無し三等兵:2007/10/04(木) 06:03:38 ID:???
>>698-699
サンキュウ
701名無し三等兵:2007/10/04(木) 07:45:21 ID:???
>>695
常設じゃなくて、有事召集にすればいいじゃん
メンバーは派遣会社に頼んで集めてもらえばいい
日当¥7,000、危険手当¥2,500ぐらいにしといて、そこから保険料¥1,200を差し引いた¥8,300が手取り
702名無し三等兵:2007/10/04(木) 07:45:51 ID:???
>>697
オメ
うらやましス
703名無し三等兵:2007/10/04(木) 07:53:26 ID:???
>>647
スナ肝
704名無し三等兵:2007/10/04(木) 08:09:42 ID:???
ありぃ?SEXってそんなによかったっけ?
705名無し三等兵:2007/10/04(木) 08:48:31 ID:???
おなにぃには敵わんべ?
706名無し三等兵:2007/10/04(木) 10:51:18 ID:???
セクロスは気持ちはいいがエロ本とかでみる程気持ちよくはないんよね…
707名無し三等兵:2007/10/04(木) 10:55:56 ID:???
気持ちいいとかより愛だろ。
708名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:39:30 ID:???
ソフトキルってなに?
地上配備や海上配備可能?
防空圏の線に沿って照射しっはなしにしたら敵航空機は日本に来れないとか出来るの?
709名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:40:23 ID:???
下らん
それよか来年までにラプ却下の場合、とりあえず新イーグル買って、ラプのライン閉鎖まで売却を粘るのかな?
それともあえてユーロを買って雨に見せ付ける?(途中から機種切り替え購入は良いんだろ)
710名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:44:12 ID:???
いや、来年民主党政権になれば、アメの怖さを知らない民主どもが
台風を買ってしまうだろう。しばらくは政治経済でアメの嫌がらせが
続くだろうが、その圧力で民主政権が崩壊し、その後自民が政権を
取り返せば、その時点でラプター解禁になっていれば問題なく買える。
711名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:46:34 ID:???
別に台風に決まっても、アビオは国産か米製、あとは米軍のデータリンクを
組み込めば全然問題なし。兵装と飛行性能からいってこれがベストだべ。
712名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:48:20 ID:???
>>617
敵国条項を使うと国連加盟国は全て、日本への軍事攻撃が国連的に許されちゃうの?
713名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:50:11 ID:???
愛なんて男女の場合、性欲の詩的表現だろ
714名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:50:12 ID:???
>>712
許されても、日米安保が優先するから米軍と戦うことになる。
715名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:54:57 ID:???
福田内閣が存続している間に
次期主力戦闘機の選定が
行なわれるか否かは不透明だ
716名無し三等兵:2007/10/04(木) 13:02:35 ID:???
来年6月に議会でもう一度輸出禁止を解くか議論されるだろう。
また一年延長となったらどうするか。待つべきか、つなぎでスパホを
買ってしまうか。
717名無し三等兵:2007/10/04(木) 13:05:41 ID:???
J改の大量改修が決まったということは、
F-15FXを買っても無駄じゃないのか。
なら台風か、安いスパホにして余った金を将来のラプター購入用か
心神の開発費に回した方がいいかも。
718名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:03:55 ID:2yDNVl6H
つなぎで買うとしたらF-2Eしかないだろう。機種が多過ぎては不経済だし。
719名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:06:28 ID:???
いやいやF-2を双発ステルス化して開発したF-2AAスーパー改だよ
価格は1機300億円
720名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:08:05 ID:???
>>711
多分台風になったら米製は搭載できないぞ、見せしめの意も込めて。

>>717
別に無駄ではないとおもうが
機体寿命が現時点で12000時間、場合によっては16000時間保障されてるって事は将来F-2の後継にもまわし易いし。
実際F-15FXも台風もスパホも日本用に改修するしかないんだからどの機種でもFMSで80〜100億は覚悟するしかないでしょ
721名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:19:48 ID:???

つなぎつなぎうるっせえな。つなぎの男と公衆便所でアッー!してろ。
722名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:26:50 ID:2yDNVl6H
えふに以外ならまたアビオニクス更新に手間取るよ。
723名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:30:53 ID:???
F-15Eを制空戦闘機だと思ってる知恵遅れが居るなwwww
724名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:37:59 ID:???
それより台風、スパホが制空戦闘機だと思っている地方には困ったもんだwwww
725名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:40:50 ID:???
いまどき制空機、攻撃機の区別に意味があると思ってるのが馬鹿だろwwww
726名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:41:11 ID:???
multi_role
727名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:43:36 ID:???
ムルティ_ロレ?
728名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:45:37 ID:???
ラプターだって制空専用機など金の無駄だと議会から
ストップがかかったことがある。
それをごまかすために一時F/A-22を名乗ったわけ。
729名無し三等兵:2007/10/04(木) 14:50:06 ID:???
>>725
F-15EはF-111Fの後継機で完全に戦術爆撃機だボケ!

F-22が欲しいのに買えないための代替に
戦術爆撃機買ってどうするんだよ?
730名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:01:30 ID:2yDNVl6H
F/A-22は議会の承認を得やすくするためにAの文字を付けたけど攻撃機の側面を隠す為に再度外したという話。
731名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:01:36 ID:???
戦術爆撃機だろうが戦略爆撃機だろうが、F-2以上の空戦能力があるなら宜しかろ。
732名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:06:33 ID:???
制空的にはF-15C=F-15J改>F-15E>>>>>F-15Kでよろしいか?
733名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:09:22 ID:???
まぁだいたい
734名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:11:41 ID:???
>>732
キムチイーグルの前に『越えられない壁』を立て忘れていませんか?
735名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:12:22 ID:???
空自も戦術爆撃機を持っておいた方がいいだろ。
736名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:13:21 ID:???
戦術核とバンカーバスターも付けてほすぃ。
737名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:18:35 ID:???
専守防衛の我が自衛隊に
爆撃機など不要ですよ
738名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:18:58 ID:???
>>735ー736
なにその『ヤル気満々』な航空自衛隊wwww
739名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:19:22 ID:???
いまどきそんなことをいうのは、社民党と日教組だけだろが。
740名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:21:45 ID:???
右よりの人がいますね
741名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:22:00 ID:???
だってF-15EはB-61とGBU-28を載せるようにできてるんだもん。
742名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:23:17 ID:???
ここには右よりの者はいないとおもうが、
左巻きとキムチ中毒が紛れているようだ。
743名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:27:27 ID:???
どっちみち戦闘機と爆撃機は区別がつかんのだから
日本はB-1を戦闘機として…
744名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:30:28 ID:???
何でもいいが空戦能力は高くないと困る
745名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:32:53 ID:???
B-52も一般人から見たら輸送機っぽくていいんじゃ?
746名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:34:46 ID:???
じゃあF-117でもいいじゃん
747名無し三等兵:2007/10/04(木) 15:50:51 ID:???
F-22と争って負けたYF-23、勿体無いな。
ステルス性抜群で速度性能もかなりの物らしいし、運動性が
戦闘機として凡庸なら、超音速ステルス攻撃/偵察機としてどうにかできなかったものか・・・
748名無し三等兵:2007/10/04(木) 16:00:19 ID:???
>>738
エヴァの戦略自衛隊だと思ふ。たしかB-2もどきも持ってた希ガス
749名無し三等兵:2007/10/04(木) 16:17:02 ID:???
どっちみちF-15Eを買えば、戦術核B-61を使える。
どうせ米軍は沖縄か横田あたりに隠してるんだから、
使う段になったら米軍からこっそり拝借すればよい。
750名無し三等兵:2007/10/04(木) 16:19:00 ID:???
来年はジョージ・ワシントンも来るし。
751名無し三等兵:2007/10/04(木) 16:29:38 ID:???
とりあえず何の機種を選ぼうが、来年が最終期限なわけで。
心神が武器になるか分からないがこれが最後のチャンスです。LMだって一兆円の収入だから何とかしたいはず。
戦争抑止は元より周辺諸国に舐められないためにはより強力な武器がいる。理解してほしい
752名無し三等兵:2007/10/04(木) 16:32:14 ID:???
>>749
おまえいつもそんなドンブリ勘定なのか?
753名無し三等兵:2007/10/04(木) 16:38:34 ID:???
今回のF-Xの期限は来年でも、ステルス機導入の最後のチャンスという
わけではない。ラプターの禁輸がそのままでも生産が将来も続いた場合は
将来のラプター導入のためのつなぎにスパホやイーグルを買っておくのがよいが
しかし生産を打ち切って輸出はいっさいなし、となれば近い将来、戦力的には
台風とF-35の組み合わせでないとやばいということにもなりかねない。
754名無し三等兵:2007/10/04(木) 16:41:02 ID:???
>>752
馬鹿だね。外交や安全保障ではブラフも大切なんだよ。
通常ではありえなくても、「いざとなったら」と思わせることも大事だろが。
755名無し三等兵:2007/10/04(木) 17:07:04 ID:???
F35なんてステルス以外劣る機体なぞ日本にはあわなさすぎる。
ロシアのパクファなんかは機動性良好だろうし、スパクルなんか出来る機体だ。
総合戦闘力ならF35を上回ることが十分に予想される。
756名無し三等兵:2007/10/04(木) 17:08:09 ID:TtdATbHj
スパホなんて糞戦闘機いらね
757名無し三等兵:2007/10/04(木) 17:22:51 ID:???
>>754
 ↑
このバカは何を言ってるんだ?
758名無し三等兵:2007/10/04(木) 17:38:59 ID:???
戦術核なんざ先に使ったらカウンターで戦略核飛んでくるだろ
759名無し三等兵:2007/10/04(木) 17:49:06 ID:???
>>755
だがセンサやステルス性はF-22以外に優る
恐らく第四世代機ではPAK-FAに一方的に狩られるだけ
F-35ならまだ射撃機会を望める
760名無し三等兵:2007/10/04(木) 17:58:22 ID:???
>>755
そんな出きてないもの持ち出してもしょうがないでしょ
それにロシアにはアビオについての不安が常に付きまとうから
運用能力的にはF-35以下の可能性は大
761名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:00:22 ID:???
>>760
空自もT-50は気にしてるから、脅威には含めておくべきだと思う
762名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:00:25 ID:???
>>755
飛ぶ飛ぶ詐欺ばっかで試作機も飛ばないパクファがどうしたって?
763名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:00:55 ID:???
パクファはこの間ロシアの人間が10年後とか言ってなかったか?まあ、フランカーで十分と考えたのかも知れんが
764名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:03:14 ID:???
>>761
F-35とKF-Xは諦めたのかw
と言うか、生産にアメの許可が要るF-16が何だって?
765名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:03:57 ID:???
>>763
暫定エンジン搭載の第一世代が2012年量産開始
117S搭載の第二世代が2015年量産開始と言われている
766名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:05:10 ID:???
767名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:08:08 ID:???
日本へF-22をアメリカが売らない理由がわからない。
768名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:12:14 ID:???
機密がザルだから
769名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:12:17 ID:???
>>762
AESAをレーダに組み込まれる。
エンジンは推力14.5t程度のターボファンが2基でスパクル可能
武装も機体の大きさからF35より大きいことが予想され、中距離空対空ミサイルも
アムラームを凌駕する射程。(命中率は分からんけど)
ステルス性を備えるとされている。(低でも台風・殿下よりは優れているだろう)

これだけでもF35では厳しいとは思わんか?アヴィオニクスの差でどうにかこうにかと。
>>760
先を見越して機種を選択せねばならんだろ?これから長い付き合いになる戦闘機なんだからよ。
770名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:13:01 ID:???
>>768
その言葉そっくりそのまま返してやるよ
771名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:13:17 ID:???
>>749
>どっちみちF-15Eを買えば、戦術核B-61を使える。
EでなくFXって突っ込みは置いといて。
多分戦術核運用能力は、製造段階で削ぎ落とされると思うよ。
F-4Eも戦術核運用能力持ってたけど、EJ化する事で運用能力と爆撃能力を殺したくらいだから。
……後から改にする時に、爆撃能力だけは復元したけど。
772名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:18:24 ID:???
核武装してF-X純減ってどこの北朝鮮ですか…
773名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:27:02 ID:???
>>769
>これだけでもF35では厳しい

F-35でも苦しいのは確かだな
BVR戦が一方的になる第四世代機で戦うよりはマシだろうが
774名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:58:50 ID:???
F−16をステルスにしてみました。ちょっ ブリテンさん、ハリアーの代わり? 米軍さんライノの代わり?
知りませんよ首を突っ込まないでくだ・・・ アッーー! ・・・8千万$くらいでできるはずが(T凾s)5倍に・・・
775名無し三等兵:2007/10/04(木) 18:59:46 ID:???
SU50の全貌が明らかになれば、アメリカも気が変わるかな?
雨だってF35が制空としての能力が弱いことくらい理解できるはずなんだが・・・。
776名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:05:40 ID:???
F-35が頓挫して、同盟国にF-22をばらまかないといけなくならないかなあ
イーグルの時みたく
777名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:05:57 ID:???
>>774
2013年の調達単価が109M$になるそうだから、2014年はもうちょい下がるだろう
ttp://www.defenseindustrydaily.com/files/GOV_2007-02_F-35_Budget_FY2006-2013.pdf

まぁ400M$はないでしょ
778名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:09:10 ID:???
>>775
それでも第四世代機よりは空戦(BVR戦)能力で上だろうけどね
とりあえず内装用AMRAAM連装ラックは早めに欲しいもんだな
779名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:29:45 ID:???
質問です。F-Xの調達数は最低、何機でしょうか?
780名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:34:22 ID:???
>>779
最低なら純減でゼロ
まあ二飛行隊分で40〜50機±α
781名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:39:01 ID:???
F35のステルス性能がどんなものか分からないのに?C型ならともかく・・・
それに日本がF35を手にするチャンスがあるとしたらそれはF15プレの置き換えの時だ。
もちろん国産戦闘機になる可能性も十分にあるからどうなるか分からない。
つか今回新イーグルで我慢してやるからその代わり次の国産戦闘機のためにラプのエンジン寄越せ(改造可)ってのはダメかな
782名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:41:58 ID:???
>>780
やはり、最終的なF-Xの調達数を記したソースは存在しないのでしょうか?(探しても見つからない・・・)
783名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:50:20 ID:???
日本がF-35に並んでやっと買える頃には国産ステルス機が食べ頃になるだろう。

結局、F-35は日本とは無縁なわけか。いや、F-2の後継としてF-35をベースにした日米共同開発の戦闘機を作らされかねん。

アメリカにとっての理想は
F-4EJ:F-15FX
F-15J:F-35A

日本にとっての理想は
F-4EJ:F-22A
F-15J:F-3

こんなとこか。
784名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:50:37 ID:???
新聞か何かには60機程度とされているが・・・教育飛行用、在来損耗機を含めてね。
しかし、ブルーインパルス機体もそろそろ考えなきゃいかんわけで・・・
785名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:53:49 ID:???
>>781
第四世代機でPAK-FAに抗しえない以上は
ラプターとF-35に期待するしかないだろうね
786名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:55:07 ID:???
>>784
程度ということは、現時点でやはりどこも詳細な配備数を断定できないんですね?
787名無し三等兵:2007/10/04(木) 19:56:14 ID:???
>>783
LMの想定では、日本がF-35Aを購入可能になるのは2014年から
ttp://img527.imageshack.us/img527/9160/jsffmstimelinesfs5.png

一方、国産ステルス機は15年先(2022年)と言われている
ttp://www.tokachi.co.jp/kachi/0710/10_02.htm
788名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:06:44 ID:???
>>786
断定はないね。とりあえずF2を調達した時のを参考に推測しとる。また調達途中で予定より減ということも考えられるので。
>>787
2014年までF4はもたないしF15プレ置き換えは2020年過ぎ。心神は予算によっては早まることも予想される。
789名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:08:55 ID:???
心神は戦闘機じゃないから出来ても意味ないよ。
F-3なんていつできるか、作るかすらわからん。
790名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:09:36 ID:???
>>788
F-4減数のカバー案は考えとくべきだろうね
F-15J改化で耐えられるならよし、無理なら短期リースなど
791名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:15:13 ID:???
>>788
>F15プレ置き換えは2020年過ぎ

ごめん、ソース頼める?
792名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:17:26 ID:???
>>786
本当のことが知りたいなら、中の人が出入りしている掲示板に行けばいいよ
情報の出所を教えてくれるかどうかは知らんけど
そうじゃなくてもおおよその事は分かるだろ?
FXがラプターとなった場合、多分そうはならないけど
とてもじゃないが数を買う事はできない
40機でも怪しい
仮にフライアウェイコストで調達できたとしても300億弱ぐらいはする
それにラプター導入に掛かるもろもろの費用
たとえばC整備、修理の為の施設(日本人の技術者にはさせてもらえないから)
アムラームの購入、機密を守るための態勢構築、それを一機あたりに換算すると
300億じゃ済まないし、とてもじゃないがそんな金は日本にない

逆にF-15FX、あるいは台風、スパホになってそれがラ国なら二飛行隊分という事はあり得ない
FMSで二飛行隊以上の機数を買う事も日本の国内事情が許さない
793名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:20:07 ID:???
じゃあ、どうするのよ?
794名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:21:44 ID:???
つ純減
795名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:22:26 ID:???
>>792
F-22の2009年度フライアウェイコストが165M$だそうな。約190億円ね
796名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:24:54 ID:???
>>792
>FMSで二飛行隊以上の機数を買う事も日本の国内事情が許さない

国内の航空技術産業の維持は国産ステルス機の開発で何とかなるし、今更時代遅れの4世代機の技術などいらんだろう。
それに100機未満ではラ国するよりFMSの方が安上がり。
797名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:29:57 ID:???
>国内の航空技術産業の維持は国産ステルス機の開発
開発はあくまで開発だから
今現在戦闘機を製造してる企業には全く金が入ってこない
つまり潰れる
技術がおじゃん
798名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:32:01 ID:???
>>795
それプラス日本向けのための改修費用と利益が上乗せ
300で済めば御の字
799名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:40:17 ID:???
あのな、製造するより開発を続けてる方が技術は向上するんだが?心神は民間企業も一緒になってるし。あらかじめある図面をその通り材料集めて組み立てるのは誰だって出来る>F15プレ寿命
すまないがソースは勘弁してほしい。それと目安程度に考えてくれ
800名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:42:26 ID:???
>>791
F-15の寿命は基本的に10000飛行時間。そこから逆算すると大体33〜4年で退役となるんで早ければ2015年ごろから退役開始になる。
ただし、F-15の潜在的な飛行可能時間は更に長く、場合によっては12000〜16000時間ぐらいまで増やせる。
つまり、その気になれば2030年中盤ぐらいまで伸ばすことも出来る。ちなみにこれは配備開始日からの計算なんで、最終機が退役するのはもっと遅い。

もっとも、そんな遅くまで第四世代を主力で使う気もないだろうから2020年代前半には退役を開始する「だろう」
逆に言えば、これだけ寿命の幅を広く取れるんだから国産戦闘機の完成を待つのは比較的簡単。
心神の初飛行が確か2012〜14年。それから心神のデータを元に機体規模とか大幅改修せずに開発した場合、大体10年程度で試作機が出来る(予算にもよるが)
つまり、米の横槍や予算削減の煽りを受けずに妥当な開発費をつぎ込めれば、次次期戦闘機選定にF-3を候補にすることは可能。
801名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:45:49 ID:???
>>799
開発には製造ほど人員は必要ないでしょ?
今いるF-2を組み立てている人たちの今後の職はどうなるの?って話
あくまで民間企業なんだから下手すれば首切りもある。
仮に留めといても何年も製造業から離れれば職人技は失われてしまう
って話だったと思う。
802名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:45:59 ID:???
>>799
戦闘機をラ国するためだけに三菱の下にどれだけの中小企業がついているか知ってるか?
心神にそれらが全て関わってるとでも?
ラインが止まればそれらのほとんどが潰れるか、他の仕事を余儀なくされる
そこで戦闘機製造のための技術は途絶える
次に再開したくても以前のようには行かない
防衛省がなぜラ国にこだわるのか
天下り先を確保したい為だけじゃないぞ
803名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:47:08 ID:???
>>798
F-22の輸出向け改修の開発費は10億ドルくらいかかるらしい
ttp://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/index.jsp?plckController=Blog&plckScript=blogScript&plckElementId=blogDest&plckBlogPage=BlogViewPost&plckPostId=Blog%3a27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post%3a355167b7-7a4f-448e-9e2c-b3e5c5eea556

60機なら一機あたり約20億円、100機なら一機あたり約12億円といったところか
これに実際の改修費が上乗せされるが、まぁソフトの対改ざん性向上がメインぽいし
300まではいかないんじゃないかな
804名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:49:33 ID:???
>>803
まぁ常識的に考えて250億円程度ってのが妥当な範囲だろうね。
場合によっては機体単価が下がる可能性もあるわけだし。
805名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:54:47 ID:???
産業維持の為にラ国して時代遅れの4世代機の技術を取り入れても喜ぶのは作る人だけだろう
806名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:58:09 ID:???
>>800
なるほどサンクス
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/f15-life.gif
激しい訓練を控えれば結構延ばせるのか
807名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:00:51 ID:???
F-22は日本に売らない、それよりヒラリー大統領登場後の日米同盟の危機的状況でも真剣に考えろ。
808名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:04:28 ID:???
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/070930/kor0709300821000-n1.htm
【やばいぞ日本】第3部 心棒を欠いている(4)韓国の仮想敵に見なされた
809名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:05:02 ID:???
>>805
かといって作る人を蔑ろにして製造技術が廃れたら後の国産戦闘機(やラ国機)を製造する時に問題が起きる可能性がある。
難しいところだよな、、、
810名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:08:32 ID:???
>>808
戦闘機をマンホールに落とす国が何を…
海軍が日本海を渡って来れたら相手してやるって感じだな。
811名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:10:45 ID:???
>韓国の仮想敵に見なされた

(°Д°) ・・・


これまでは見なしていなかったのだろうか?
812名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:10:46 ID:???
韓国の悪口を言うのはやめましょうよ
813名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:11:30 ID:???
>>809
防衛省がF-22に焦点を置いてる様子だと、防衛省はあくまで機種優先らしいな。
814名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:15:57 ID:???
>キムチイーグル
そもそも整備不良で戦闘機動出来るかどうかも怪しいかも。
815名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:24:28 ID:???
>>813
とりあえずラプター導入は既定路線にして、ノックダウンとかちょっとでも出来ればいいかなぁとか思ってんじゃね?
最終的な方針を決めるのは防衛省だから俺らにはどうにも出来んわな
816名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:24:58 ID:???
>>811
韓国の片想いだよなw
817名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:33:38 ID:???
>>815
>とりあえずラプター導入は既定路線にして

( ´_ゝ`)プッ 韓国並みの幸せ回路。
818名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:34:10 ID:???
F-4EJ:F-22A
F-15J:F-3

こうなる事を切に願う。
819名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:36:29 ID:???
>>817
防衛省がF-22に焦点を置いてるのは事実だが?
820名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:37:10 ID:???
韓国空軍はその気になれば空自と対等程度はいけるだろう。長期戦になればボロが出るだろうが。
韓国海軍はまだ力不足。マトモに日本海を越えて日本近海に来れるのは竹島級と世宗大王級、KDX-Uぐらいしかない。
KDX-Tやフリゲートはまともに外洋を航行できる可能性は低い。上記の艦艇は合計でも8隻しかない。仮に全艦投入してきても二個護衛艦隊も投入すれば楽勝。
潜水艦はほぼ同数で、技量はまだ海自に一日の長あり。
韓国陸軍は…海を渡れなければ意味がない。
821名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:38:02 ID:XCQ1qVwv
>>801,802
戦闘機の組み立てに関わっている人間なんて、わずかなもの
社内でいくらでも配転出来るよ。
ライセンス生産なんて、いくら続けても、戦闘機開発への寄与はわずかなもの
ライセンス可能な戦闘機など、はるか昔に開発されたものだからね。
それよりも、戦闘機開発へ結びつく、要素技術開発、統合技術の開発
のほうがはるかに重要。
生産システム開発の高度化、進歩は早い、すでに職人芸が通用する時代ではない。
822名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:38:38 ID:???
おまえら 韓国をなめすぎだろ
823名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:38:53 ID:???
>>817
防衛省に言ってくれ。
俺は「くれるんならF-22欲しいけどF-15FXが妥当だろうなぁ派」だ
824名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:42:25 ID:???
>>821
釣りなのかマジなのか・・・?


マジならゆとり教育確定だなw
825名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:42:29 ID:???
F-15KとF-15Jじゃスパロしか撃てない空自の方が不利だろ。
826名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:43:32 ID:???
ウヨって
本気で韓国と闘うつもりでいるんだねw。
827名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:43:33 ID:???
>>822
まぁマンホールに最新鋭の機体が撃墜されるわ、共食い整備でまともに稼動できる機体が少ないわ、オイル高騰のあおりをくらって、訓練時間が削減されるわ、波高5m超えたら出向禁止になるわ・・・。

828名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:44:04 ID:???
>>825
まぁね。
でも韓国はまだAEWもってないからw
829名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:46:18 ID:???
>>827
おまけにF-15の撃墜経験も無い ><
830名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:46:32 ID:???
ギリギリまで粘る事は粘るんだろうけど徒労に終わるだろうな<防衛省
何やってんだか
831名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:47:36 ID:???
>>821
>ライセンス生産なんて、いくら続けても、戦闘機開発への寄与はわずかなもの
ここには同意。得られるのは製造の技術で開発の技術じゃないもんな

>すでに職人芸が通用する時代ではない。
機械で100%組み上げるんなら話は別だが、最終的に人の手で組み立てる以上職人芸というのは大なり小なり存在する
LMとかの米国企業みたいに何百機と製造するなら話は別だが、100機程度しか製造しない日本では些細な職人芸でも失いかねない。
832名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:51:27 ID:???
>>821
100機200機程度ではトヨタ方式は無理ですから
833名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:53:21 ID:???
>>825
一騎打ちじゃ不利だね。
でもサポート体制とか考えれば全体では「まだ」空自のほうが有利
今後韓国がE-737を導入し、整備体制が一新されれば脅威になる可能性がある
だがその頃にはF-15Jは大半が近代化改修U型になってるだろうし、第五世代を導入している可能性もある
まあ韓国が気合を入れない限り追いつかれることはないだろね
834名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:53:28 ID:???
>>831
ま、製造技術を失ったら、そもそも開発なんて出来るわけも無いのだが。
835名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:53:37 ID:???
F-15Kなんて下等民族の操縦だろ。F-4EJ改や退役したF-1で十分、F-2なら訓
練相手にもならんね。燃料に無駄。J-11やF-15Jを相手にしたければ民族の
性能を上げないと。漢族、満族、日本人のように優秀な民族が使わんと無駄。
836名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:55:48 ID:???
>>833
>F-15Jは大半が近代化改修U型になってるだろうし
限りなく見込み薄だなw
どうがんばっても半分(MSIP機全部)まで。
予算的にはそれさえ怪しいが。
837名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:55:51 ID:???
F-15、最大2030年って事は50年使える計算になるのか、凄いな
F-22や35の寿命はどれ位なんだろ?
838名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:02:57 ID:???
>>836
すまん、MSIPが抜けてたなw
今後20年以内ぐらいの計算だから大丈夫だろw
839名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:03:35 ID:???
>>833
例えE-767を導入できても
インターフェイスとマニュアルが英語だけで書いてあって
使い方が分からないに100ウォン
840名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:05:43 ID:???
>>837
まだFRAM(だっけ?)やってないだろうからどんだけ持つかはまだ未知数。
F-15も最初は4000時間だったのに10000時間まで伸びた。
841名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:10:48 ID:???
そろそろ露助からエンジン買ってみるべきだと思うんだ
842名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:12:33 ID:???
>>840
>>806によると8000時間じゃないの?
843名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:12:42 ID:???
そんな使い捨てイラネ
844名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:23:54 ID:???
2030年にF-15が飛んでるのか・・・
今スカイレーダーが飛んでるようなもんか
845名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:26:39 ID:???
>>842
A/B型は最初4000時間で設計。C/D型で8000時間に見直され、A/B型もそれに準じた。
846名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:31:29 ID:???
>>844
えっと、イーグル初飛行70年代だから

今、F4Uとかが現役で飛んでるって感じですかね?
847名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:31:51 ID:???
アメリカのF-16の寿命は?
848名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:32:22 ID:???
>>843
安ければ使い捨ても悪くないんじゃないか?
849名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:33:57 ID:???
>>847
新しいのは8000時間
850名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:36:41 ID:???
>>848
エンジン使い捨てって下手したら10万台じゃないと元取れないぞw
851名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:40:21 ID:???
ロシアのエンジン寿命は延びてるよ
852名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:50:27 ID:???
F-22の機体強度はF-15くらいあるんだろうか
853名無し三等兵:2007/10/04(木) 22:53:24 ID:???
(´・┏┓・`)ノシ
854名無し三等兵:2007/10/04(木) 23:03:58 ID:???
>>833
気合も何も、韓国の予算でどうやって増強を続けるつもりよ
いまでさえヒーコラいってんのに
855名無し三等兵:2007/10/04(木) 23:49:52 ID:???
>>841
たしかに技術的資料としては拗ね熊やロシアモノを調べてみるべきではあるな
856名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:04:51 ID:???
このスレッドの住人は嫌韓流の人が多くてちょっと息苦しい
857名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:06:51 ID:???
>>856
日本全国そうなんであなたは日本から出た方が良いですよ。
858名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:08:12 ID:???
韓流大好き。
859名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:13:21 ID:???
糞ウヨもブサヨも去れ
主義主張が先にくるのに軍ヲタなんかできんだろうが
860名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:13:43 ID:???
韓国の悪口ばっかりいってる人って
イジメられてるとか根性腐ってる人っぽい
861名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:17:28 ID:???
次期主力戦闘機の話題なのになんで韓国の話をするの?
飯食ってる時にゲロや糞の話をするようなもんだぞ?恥を知れ
862名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:32:41 ID:???
韓国犬好き。
863名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:38:55 ID:???
F-15KがF-15Jより弱いと言い出すバカは氏ね
嫌韓バイアスかけてんじゃねーぞ
864名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:40:19 ID:???
↑バカ
865名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:42:43 ID:???
敵の実力を正確に把握しないと戦っても勝てませんよ
孫子でもそう言ってるだろ
866名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:49:07 ID:???
>>865
韓国への警戒は必要だと思うが
韓国は敵でもないべ
867名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:50:29 ID:???
>>861
被害担当艦でお前は何を言ってるんだ
868名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:51:54 ID:???
>>866
韓国は日本のことを仮想敵とみなしているそうですよ
サンケイ新聞でそう書いてた
869名無し三等兵:2007/10/05(金) 00:59:34 ID:???
個々の兵器だけを見ると、それなりにいいものを揃えている、様に見えるお隣2国。

しかし、兵器システムとして見ると、あまり怖くない不思議
870名無し三等兵:2007/10/05(金) 01:05:41 ID:???
>>869
韓国は見栄えのインパクトが一番優先だから
中国は竹のカーテンの向こう側だし
871名無し三等兵:2007/10/05(金) 01:09:02 ID:???
>>867
そう開き直られても困る。

>>861
ウンチとかゲボで例えるんじゃないよ! ウンチやゲボだって韓国人と比べられるのはもう嫌だって言ってるよ!
872名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:00:44 ID:wSujD30G
お前ら韓国は可哀想なんだから許してやれ

例えばな
いくら韓国が頑張っても日本がアメリカを捨てて中国に走ったとするだろ
したらロシア中国日本北朝鮮に囲まれるから
ひとり親米やったって維持ができない

米軍だって韓国を捨てざるを得ない


可哀想な位置にあるんだ
韓国は

つまり韓国の政治は日本が握ってる
もちろん日本がアメリカを捨てることはないがな
アメリカは日本が裏切った状況では韓国に基地を維持できない
873名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:03:09 ID:???
おれは韓国好きだよ
874名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:04:09 ID:???
>>869
それ自衛隊のことですか?
875名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:05:23 ID:???
>>872
だから統一朝鮮か
876名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:10:08 ID:???
>>868
日本を仮想的扱いした記事は、韓国メディアにこそ氾濫してますがw?
しかもニュースソースは韓国政府筋多数ww
877名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:20:08 ID:???
盧武鉉大統領は金正日に
日本と関係改善したほうがいいよと
働きかけてくれたそうだよ
なかなかいいところあるじゃん
878名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:27:14 ID:???
>>876
んな事はいくらでも知ってる
だからといって反日感情と政治パフォーマンスだけで実際に侵攻に出る程アフォじゃないさ
韓国人がいくら斜め上でも近隣大国のおまけだろうが一応は世界有数の大国なんだ
それに統一しなきゃ二正面になっちまう
統一して何か起きるとしたらそれはガルチエリ式の未来ない戦争
879名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:33:27 ID:???
むしろ、隣国、それも過去に軍事侵攻を受けたり併合されたりしたことがあり、
現在でも領土問題を抱えている隣国を仮想敵に設定していなかったらそのほうが異常。
880名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:34:10 ID:VH7JrXry
>>869
正面装備の優劣なんて戦略的な勝敗には殆んど寄与しない。
軍事力を比較するなら動員兵力と兵站能力を比較しなければ無意味であると言える。

むしろそれなりにいいものを揃えている様に見えて実戦でカスなのは自衛隊の方でしょう。
人員・物資両面で実戦を想定した後方支援を保有していないのだから。
881名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:54:54 ID:???
>>880
中国は未知数として
韓国だって同じ様なもんだ
ないアムラームよりはあるスパロー
陸自は時間稼ぎ&抑止力
882名無し三等兵:2007/10/05(金) 03:38:10 ID:???
>>880
ageる厨らしいマヌケな発言だなw
釣るなら釣るで、もうすこし道理を尊重しないとww

________.  |  ・・・「見えないニダ」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^   ●∀´>
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,) ←ID:VH7JrXry
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.

883名無し三等兵:2007/10/05(金) 04:56:41 ID:???
>>880
なんで米軍が居るかご存じない?
自衛隊は捨石。一発目を撃ったら早々に壊滅して頂いて。
日米安保に則ってアメリカに応援要請。在日・在韓米軍に中と外から韓国をすり潰してもらう為なんだよ。

どうでも良いが、在日・在韓米軍ってある意味で最高の抑止力だよな。
884大美国属日章旗:2007/10/05(金) 06:34:59 ID:???
宗主国アメリカ様に梯子を外されたらどうするの?
885名無し三等兵:2007/10/05(金) 07:17:35 ID:???
防衛戦に特化してるからそうみえるのかもね。逆を言えば非核戦争で防衛ならロシアでもアメリカでも
相手できる。防衛だから、勝つことはないがね。

アメが梯子外す発言とか・・・。ああ、冷戦って終わったんだなあ、って感じ。
深夜クオリティが終わったというわかりやすいカキコともみれる。これから昼間クオリティ。
886名無し三等兵:2007/10/05(金) 07:26:51 ID:???
>防衛ならロシアでもアメリカでも相手できる。
無理
887名無し三等兵:2007/10/05(金) 07:35:36 ID:???
はい、昼間クオリティ。
888名無し三等兵:2007/10/05(金) 07:38:11 ID:???
一月鉄壁の防衛戦が展開できます。さほど備蓄がないから31日目に白旗。
889名無し三等兵:2007/10/05(金) 09:48:30 ID:???
>>877
キムにとやかく言う前におまえが日本と関係改善しろって話だよw
890名無し三等兵:2007/10/05(金) 10:32:47 ID:???
嫌韓は仮想敵の実力を
過小評価しがちなのがウザイ。

ブサヨは戦争反対しかいわないから
スルーで。

両方とも政治板いけカス。
891名無し三等兵:2007/10/05(金) 10:37:40 ID:???
全くだ
主義主張で戦うんじゃないんだから自重してほしい
892名無し三等兵:2007/10/05(金) 12:14:43 ID:???
>890
同意。
嫌韓はF-15Kを馬鹿にする傾向にあるけど、AAM4を搭載できない大多数のF-15Jは一方的にやられることを知らないからな・・・

中国がSU-30MKK、韓国がF-15Kの配備数を増やそうとしてるからこそ、日本は一方的なアドバンテージが取れる機体が必要なわけだ。
893名無し三等兵:2007/10/05(金) 12:18:55 ID:???
>>892
>中国がSU-30MKK、韓国がF-15Kの配備数を増やそうとしてるからこそ、日本は一方的なアドバンテージが取れる機体が必要なわけだ。

アメリカは日本が一方的に強くなる事を嫌がるようになったんだよ。
だからシンガポールや韓国と日本も同じような戦力で良いと戦略を変えたんだな。
894名無し三等兵:2007/10/05(金) 12:22:57 ID:???
日本州になればラプター保有国になれるよ
895名無し三等兵:2007/10/05(金) 12:34:16 ID:???
>>892
双方、F-15だけで戦うかっての、ボケ
そこまでいうなら、AWACSなど後方支援も出して比較しろよ、トンチキ
これから韓国もAWACSを持つ!ってなら、そのころは改修型15Jはもっと増えてるよ、サル
896名無し三等兵:2007/10/05(金) 12:44:41 ID:???
>>892
AAM-4搭載可能なF-15Jと、F-15Kはどっちが多いんだっけ?
897名無し三等兵:2007/10/05(金) 13:01:07 ID:???
日本と韓国とじゃ
イーグル愛がちがいすぎる
898名無し三等兵:2007/10/05(金) 13:05:17 ID:???
>>895
それ以前に15Kそのものの実戦配備がほとんどされてない
まだ訓練段階のが多数
899名無し三等兵:2007/10/05(金) 13:20:25 ID:???
>>885
お前ホントに軍板住人か?
ロシアとアメ相手じゃ防衛線でも勝ち目はねえ。
900名無し三等兵:2007/10/05(金) 13:26:35 ID:???
日本と韓国じゃ、どれだけイーグルの運用能力に差があると思ってんだ?
大きいほうから日本、空自、基地単位、末端のパイロットや整備員の経験・技量
とんでもない差があるのに、15Jは15Kには敵わないって、ゲーム内で.の話かよ
901名無し三等兵:2007/10/05(金) 13:42:52 ID:???
>>900
F-15KとJのハードウェアを比較してのK>Jなのであって
それだったら「韓国空軍は航空自衛隊に敵わない」と書くべき
902名無し三等兵:2007/10/05(金) 13:55:16 ID:yMqOzgmF
アムラームを使用許可のでないKとAAM-4が使えないJとくらべては?それともアメリカからアムラームの使用許可をとったKとJ改でくらべては?
903名無し三等兵:2007/10/05(金) 15:32:06 ID:???
AAM-4が使える機体は日本に既にあるんですが・・・
そして更に改修で36機増える。F-15Kより数でも勝るよ。
904名無し三等兵:2007/10/05(金) 15:48:20 ID:???
>>901
それだったら「韓国空軍のF-15K部隊は航空自衛隊のF-15J部隊に敵わない」と書くべき
BBSであって論文書いてるわけじゃないんだから、おおらかに逝こうよ。
905名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:12:07 ID:???
まずF15Kが戦闘爆撃機でF15Jの制空戦闘機と戦闘が起こる可能性がほぼ0に近いんだがな。
F15Jの相手はKF16 これを忘れちゃいかんな。
906名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:20:28 ID:???
F-15Cは機体下のハードポイントに4発+翼下のAIM-9と共用の所に4発でアムラム8発積めるけど
F-15E系って機体下に爆弾積める代わりにアムラムは搭載できないんじゃなかったか?
907名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:29:32 ID:???
韓国は対北朝鮮も視野に入れるからこその
F-15Kだろうしな。

全然関係ないけど、PAK FAってアジアな匂いだよな?
(性的な意味で)
908名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:33:58 ID:???
>>906
CFTは外せますが何か?

>>905
落ち着け、戦爆と制空戦闘機が戦闘しないはずないだろ。
戦爆に攻撃されるのを防ぐ為に戦闘機がいるんだから。
もちろん最初の相手はF-15Kを護衛しているKF-16だが、KF-16を全機倒さないとF-15Kと戦えないわけじゃないんだから

もっとも、韓国はF-15Kをマルチロール機として採用してるんだから対空戦闘任務にも就けるつもりだろうが
909名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:34:45 ID:???
CFTはずすと航続距離が・・・
910名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:36:27 ID:???
戦闘する可能性云々はともかく、
戦闘爆撃機と制空戦闘機を比べるのは適当ではない
サッカー選手とバスケット選手の身体能力で優劣を競うようなもんだ
911名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:36:29 ID:???
>>909
それでもF-15Jと同等だと思うが…
F-15Eになって燃費って悪くなったっけ?
912名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:36:31 ID:PHRhdsEI
913名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:38:02 ID:???
914名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:42:42 ID:???
>>913
スパローを無理やり搭載していることよりも、翼下の縞模様の物体の方が気になるw
しかし、CFTに対空ミサイル積むと不恰好だなぁ
915名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:42:45 ID:???
F-15E最大の魅力である精密爆撃ソフトを抜かれたキムチイーグルを擁護するどっかの国の変な人がまた暴れてますね
916名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:42:51 ID:???
>>912-913
GJ! 俺も付けられないものだと思いこんでた
917名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:43:35 ID:???
>>915
kwsk
918名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:44:16 ID:???
>>915
精密爆撃なんかする暇無いから無問題w
する前に撃墜されちまうw
919名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:45:12 ID:???
>>914
たぶんトラベラーズポッドってやつだと思う。
ようするに私物入れ。

よその航空祭に行く時は販売するTシャツとかをしこたま詰め込んでいく。
920名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:46:03 ID:???
>>910
>サッカー選手とバスケット選手の身体能力で優劣を競うようなもんだ
そのたとえも、どうだろう?言いたいことはわかるけど。

仮想敵として、シミュレートする際には
当たることを想定するだろうし
例えば、空自にF-22/F-35が間に合わず純減の際に
F-15K/KF-16と空戦という設定も考え得る訳だし。
921名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:47:22 ID:???
>>913
おー積めるのかー
922名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:49:08 ID:???
>>917
お前…
F-15Eの導入段階で米国の武器輸出統制法の輸出制限品目に当てはまるとしてDPPDBがインストールされてなかった。
DPPDBは精密映像位置提供地形情報の略で、これがあることにより精密攻撃の誤差範囲を10mから1mにまで縮められる。

F-15Kでググればすぐ調べられることだ
923名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:49:22 ID:???
>>913
それCFTに付いてるのはスパローじゃないか?
924名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:49:54 ID:???
>>919
サンクス
925名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:50:22 ID:???
AIM(-120)-7 ニダ!!!!
926名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:50:42 ID:???
>>923
スパロー積めるならアムラームも積めるんじゃないか
F-15Cのように
927名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:51:15 ID:???
>>923
ランチャーとしてAIM-7が付けばアダプター噛ませてAIM-120も付く。
後は配線の問題だけ。
928名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:51:24 ID:???
トラベラーズポッドを与圧型にして
乗って飛行したいな
929名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:51:59 ID:???
そして投下される>>928
930名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:52:34 ID:???
>>923
さすがに日本じゃないんだから最新のF-15E系なら同じところでAMRAAM運用できるだろ
F-15Kは最新のF-15Eをベースにしてるんだから同じくAMRAAMを運用できると考えるのが妥当でしょ
931名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:53:14 ID:???
本当に大事な物はポッドじゃなくてキャノピー後部のトランクに入れるんじゃ?
932名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:54:00 ID:???
>>930の書き込みから物凄いキムチ臭を感じる
933名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:54:48 ID:???
>>927
ttp://www.f-15estrikeeagle.com/weapons/lau106/lau106.htm
> The F-15E is equiped with four LAU-106/A ejector missile launchers
> to allow the installation of up to four AIM-7 Sparrow or AIM-120 AMRAAM
> missiles on the long inboard CFT pylons.

アダプターもいらずAMRAAM積めるみたい
934名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:54:49 ID:???
>>930
何言いたいのかワカラン
935名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:55:44 ID:???
リベラル・・・理論家の論客。神。米国某有名大卒。日本国内某名門大卒
好きな女性のタイプ:長谷川理恵 日系アメリカ人の彼女がいます
おすすめの機種:アジア標準F-15Kかタイフーンか純減で浮いた予算をアジア諸国の賠償に
*引退するそうですが彼は皆様のご期待に沿えてまた戻ってくるでしょう

コピペ厨・・・リベラル氏に次ぐ神。リベラル左派系。メル欄ageが特徴。

---------------------------(良識の壁)----------------------------------------------------------

反ボ厨 ◆568OFyzdvQ ・・・所属は横浜国立大学(一浪)。単細胞。日本の国情にはスパホやストライクはあわない。核武装バカの糞ウヨ。
好きな女性のタイプ:押切もえ メイリン・ホーク
おすすめの機種:ラプターとミラージュ2000N
*現在名無しで潜伏中

部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE・・・所属は筑波大学(一浪)元AA厨。リベラル氏にいつも歯向かう糞ウヨ。
好きな女性のタイプ:惣流・アスカ・ラングレー   
おすすめの機種:タイフーン

捨てハン ◆XXEkEHQKI2・・・所属は日本大学(現役)。ただしバカw
お勧めの機種:タイフーン 好きな女性のタイプ:滝川クリステル、加藤ローサ

ヨンナナヨン ◆1XQOeq0s16・・・八戸工業大学卒。姉さん姉さんお姉さん。
好きな女性のタイプ:柊巴
オススメの機種:ラプターとタイフーン

トルコ人 ◆KyeTRTorLo・・・良エロ画像投下職人と呼ばれてるが実際はただの荒らし野郎
おすすめの機種:F-2スーパー改

歌丸・・・電波。ニート。大阪人。デブヲタ。ロリコン。キモヲタ
好きな女性のタイプ:女子アナ(きんもー☆)
おすすめの機種:タイフーン 国産機(ギャハハハwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwww)
936名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:55:46 ID:???
ほんとに嫌韓ってウザいな。
>>890でも読んでろ。
937名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:56:37 ID:???
>>936
過大評価も問題だw
938名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:57:18 ID:???
軍事的なシミュレートなら過大評価くらいが
ちょうどいいんだよ、ボケ。
939名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:57:46 ID:???
さすがに日本じゃないんだから(笑)最新のF-15E系なら同じところでAMRAAM運用できるだろ
F-15K(笑)は最新(笑)のF-15Eをベースにしてるんだから同じくAMRAAMを運用できると考えるのが妥当でしょ
940名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:57:54 ID:???
941名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:58:18 ID:???
チョンが切れたようですw
942名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:58:20 ID:???
>>939
今そういう話じゃないんですよ
943名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:58:40 ID:???
                    ヘ       へ
                   //\\_,,,∧、_/ /ヾ
                     /廴_ラ     イ_ゝ
                     ナ_________1
                   {______愛●国_|
                  ナ::::::::::::::i`__,,,,ァ_ ̄ ̄,,,,,_ t;;:ヌ ハアハア
                  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
                  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
                  ,し_,j|!'     /ー--''!    |'
                  /| |   ∴) /二ク ∴ )        
                / { ! 、      ヾニン    ノヽ 在日め……
               _,-'"    | ! \        _,,./  \〜プーン
          /      丶\  `__>-ー´      ヽ、
          /             三 ―''"         | /ヽ
        /⌒ヽ         ニート  \              /  ,i ←>>939
         /     \              ̄二ニ=     i   |
        /ヘ     |      女兼     ‐-      !/   |
        /  i     |                        !  / | 〜プーン
     /   l     |                      }   {、
     〉、      /   ヽ  車韋__,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    /  _                  ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i    __              i    |
    i       / ̄   | |   ノ豆寸               i、  |
    i       /ハルヒ||                         ヽ  |
944名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:58:42 ID:???
F-15KにAMRAAMって別に過大評価でもないと思うが…
945名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:58:56 ID:???
>>936-941
一人芝居は面白いですか?
946名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:59:48 ID:???
>>943
でかいAAは必死の証
947名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:59:50 ID:???
荒らしたいだけのキチガイが邪魔
948名無し三等兵:2007/10/05(金) 16:59:56 ID:???
>>945
一人PCの前で嫌韓レスをカタカタウッキーと言ってるのは楽しいですか?
949名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:00:02 ID:???
F-2のステルス踊りを
APG-63(v)1の首振りに対しても
実現出来たらなあ
950名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:01:03 ID:???
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {______| ←>>946
      | | |              |_∞____|
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(  嫌   __〉_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  韓    )          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ |  流    ). ─────/
  ノ    (__        ̄ .|        〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿     \  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ   /
          \/  /  //    /   /
韓国ネタはもう良いからいいかげんに働きなさい
951名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:01:12 ID:???
>>920
でも 真面目にシミュレートするなら AWACS抜きは考えられないんだけどね 韓国がE737をまともに運用しだす頃にはF-15J改(60機強)はAAM4使えるし F-2もAAM4使える機体が 少なからずあると思うが?
952名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:01:20 ID:???
>>948
(;^ω^)
953名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:01:58 ID:???
>>949
TFR師言うところの「踊り」は別にF-2限定じゃないように思えるが
なんかF-2だと違うことがあるの?
954名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:02:35 ID:???
>>952
反論も出来ないようでw
955名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:03:01 ID:???
>>954
もういいよいつもの変な人
956名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:03:15 ID:???
>>951
まあ、板的な仮想敵は韓国よりは中露だしな。
957名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:04:37 ID:???
>>955
誰それ?
958名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:04:38 ID:???
リベラルの二番煎じか
オリジナルのキチガイを考えて出直してこいよ
959名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:05:20 ID:???
スレを荒らす5つの基本

・捏造…事実でないことを前提にして話す
・認定…動かぬ証拠がないのに厨や工作員に認定して批判する
・罵倒…住人の感情を煽りたいときに使用
・自演…誰も噛み付いてくれないときには自演で批判して空気を悪くする
・無視…全レスは負けの元。噛み付きやすい相手を選んでレスを返そう
960名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:05:20 ID:???
まぁそっちのが脅威ではある>中露
961名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:06:08 ID:???
被害担当艦乙であります
962名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:06:20 ID:???
>>958
リベラル様を悪く言う奴は許さない

>>959
ネトウヨ乙w
963名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:07:01 ID:???
リベラルバーカ
964名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:08:20 ID:???
KF16が全機打ち落とされたあたりで降伏勧告が出そうなもんだが
ま、これもこれで面白いかな。
どうせシュミレートするなら条件を設定してからじゃないとな。
兵装、時間、場所etc
 ヘ       へ
                   //\\_,,,∧、_/ /ヾ
                     /廴_ラ     イ_ゝ
                     ナ_________1
                   {______愛●国_|
                  ナ::::::::::::::i`__,,,,ァ_ ̄ ̄,,,,,_ t;;:ヌ ハアハア
                  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
                  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
                  ,し_,j|!'     /ー--''!    |'
                  /| |   ∴) /二ク ∴ )        
                / { ! 、      ヾニン    ノヽ 在日め……
               _,-'"    | ! \        _,,./  \〜プーン
          /      丶\  `__>-ー´      ヽ、
          /             三 ―''"         | /ヽ
        /⌒ヽ         ニート  \              /  ,i
         /     \              ̄二ニ=     i   |
        /ヘ     |      女兼     ‐-      !/   |
        /  i     |                        !  / | 〜プーン
     /   l     |                      }   {、
     〉、      /   ヽ  車韋__,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    /  _                  ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i    __              i    |
    i       / ̄   | |   ノ豆寸               i、  |
    i       /ハルヒ||                         ヽ  |
966959:2007/10/05(金) 17:12:10 ID:???
>>962
ぶっwwww俺は日本が中国に吸収されればいいと思ってるような左翼ですが何か?
さっきから聞いてりゃ嫌韓だの右翼だのうるせーなぁ
よくそういう奴見るけど仲間として恥ずかしいからやめようよ
しかし、AA貼りまくると必死さが丸出しになっちゃうから気をつけてね
ネットだけでなくリアルの方での活動にも協力してほしいなぁ
967名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:12:50 ID:???
>>963
リベラル様は神であり超人でありネトウヨを正しい道に導くお方である!!
お前も心を入れ替えてリベラル様を崇めなさい!!
968名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:14:09 ID:???
>>966
リベラル様は偉大なお方です!!
ネットで活動しておられたのです。それを東亜の糞ウヨが引退に追い込んだのです!!
私は東亜の糞ウヨを許さない・・・
969名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:14:15 ID:???
つまんないからやめろよバカ
970名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:14:41 ID:vNqZJTYj
リベラル復帰した?
971名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:15:37 ID:???
>>965
俺ハルヒは好きじゃないからリリカルなのはに変えてくれ
あと頭に付けるのは日の丸じゃなくて星条旗で
972名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:16:25 ID:???
コンソリーデット リベレーター

のAA爆撃
973名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:16:31 ID:???
でも韓国って竹島までF-15Kで10分だかで飛んでくる訓練とかしてんでしょ?
KF-16なしで当たることもあるんじゃね
974名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:16:45 ID:???
どうする?
>>966の縦読みはスルーした方が面白いと思うのだが。
975名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:18:14 ID:???
朝鮮人は縦読みにも気付かないワロタ
976名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:18:46 ID:???
>>975←ヘイトバカw
977名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:19:04 ID:???
↑バカ
978名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:20:17 ID:???
縦読みとか使うの東亜とかニュー速あたりから来た奴だけじゃね
979名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:21:49 ID:???
遠征組も多いんだろう、このスレは
980名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:23:44 ID:???
リベラル?リベラルなのか?
981名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:24:51 ID:???
2chに来て間もない俺に教えて欲しい。
リベラルっぽい発言て例えばどれ?
982名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:26:04 ID:???
>>981
ウヨとかニートとか使ったりAAを使ったり特定のコテを叩いたりする
983名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:26:57 ID:???
今回のは偽物だろ
984名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:28:35 ID:???
日韓の空中戦は戦略的に意味がないよねぇ
竹島や対馬の制空権をとってもお互い敵地に上陸する能力がないもんね。

毎回良くこんなに盛り上がるものだと感心するよ。

とりあえず韓国空軍の皆さんにはF-15Kをまともに飛ばしてくださいとお願いしたい。
985名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:35:42 ID:???
>>984
>とりあえず韓国空軍の皆さんにはF-15Kをまともに飛ばしてくださいとお願いしたい。

同意。

竹島は実行支配されてるけどね。
986名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:37:09 ID:???
ドクトだかドクオだか知らんが猿には実力でどっちが上か教える必要があるしな
987名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:41:02 ID:???
リベラル・・・理論家の論客。神。米国某有名大卒。日本国内某名門大卒
好きな女性のタイプ:長谷川理恵 日系アメリカ人の彼女がいます
おすすめの機種:アジア標準F-15Kかタイフーンか純減で浮いた予算をアジア諸国の賠償に
*引退するそうですが彼は皆様のご期待に沿えてまた戻ってくるでしょう

コピペ厨・・・リベラル氏に次ぐ神。リベラル左派系。メル欄ageが特徴。

---------------------------(良識の壁)----------------------------------------------------------

反ボ厨 ◆568OFyzdvQ ・・・所属は横浜国立大学(一浪)。単細胞。日本の国情にはスパホやストライクはあわない。核武装バカの糞ウヨ。
好きな女性のタイプ:押切もえ メイリン・ホーク
おすすめの機種:ラプターとミラージュ2000N
*現在名無しで潜伏中

部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE・・・所属は筑波大学(一浪)元AA厨。リベラル氏にいつも歯向かう糞ウヨ。
好きな女性のタイプ:惣流・アスカ・ラングレー   
おすすめの機種:タイフーン

捨てハン ◆XXEkEHQKI2・・・所属は日本大学(現役)。ただしバカw
お勧めの機種:タイフーン 好きな女性のタイプ:滝川クリステル、加藤ローサ

ヨンナナヨン ◆1XQOeq0s16・・・八戸工業大学卒。姉さん姉さんお姉さん。
好きな女性のタイプ:柊巴
オススメの機種:ラプターとタイフーン

トルコ人 ◆KyeTRTorLo・・・良エロ画像投下職人と呼ばれてるが実際はただの荒らし野郎
おすすめの機種:F-2スーパー改

歌丸・・・電波。ニート。大阪人。デブヲタ。ロリコン。キモヲタ
好きな女性のタイプ:女子アナ(きんもー☆)
おすすめの機種:タイフーン 国産機(ギャハハハwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwww)
988名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:41:38 ID:???
>>981
半万年ROMってろ
989名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:45:41 ID:???
>>987
つまんないからやめろよ基地外
990名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:46:54 ID:???
全然関係ないけど
ペイブウェイをベイブウェイと
勘違いしてた時期が俺にはありました。
991名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:47:16 ID:???
最近ホロン部アルバイト見かけないね
またPC壊したのかな?
992名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:54:31 ID:???
次スレは?
993名無し三等兵:2007/10/05(金) 17:58:43 ID:???
次スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ392
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1191574662/
994名無し三等兵:2007/10/05(金) 18:00:48 ID:???
>>991
大連に出張中
995名無し三等兵:2007/10/05(金) 18:10:00 ID:???
独島は韓国の領土であることは火を見るより明らか
996名無し三等兵:2007/10/05(金) 18:11:56 ID:???
レス乞食やるなら新スレでやれよ
997名無し三等兵:2007/10/05(金) 18:17:31 ID:???
ウヨw
998名無し三等兵:2007/10/05(金) 18:20:22 ID:???
レスがピタリと止んだなぁ
999名無し三等兵:2007/10/05(金) 18:20:41 ID:???
日本海という呼び名をやめて
東海と呼んだ方がいいですね
1000名無し三等兵:2007/10/05(金) 18:21:16 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。