1 :
名無し三等兵:
阻止w
惨状!類似スレを立てるな!
4 :
名無し三等兵:2007/09/10(月) 15:29:55 ID:???
死ゲット
やはり鍵は調理法だな
虫だろうと草だろうと調理次第で我慢出来る。
調味料は期待できんか。自分はマイ醤油持ち歩いているがw
後初回は目隠しして鼻つまんで食べるのもありか
慣れりゃ犬猫は勿論バッタやコオロギ果てはゴキだって
5 :
名無し三等兵:2007/09/10(月) 15:56:12 ID:jfL6/wbR
虫を常食しなきゃならない時点で詰みだろ
6 :
名無し三等兵:2007/09/10(月) 16:09:54 ID:???
7 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:05:20 ID:???
木の実とかはそれを取るための運動量と摂取できるカロリー量が
合わないからサバイバルには向いてないんだっけか
8 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:08:18 ID:???
縄文人はドングリ食ってたがな
9 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:13:53 ID:???
いくらなんでもドングリだけじゃああんめぇ
10 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:18:34 ID:3JhiT4qA
縄文人の遺骨を調査すると、総熱量の八割が木の実だったらしい。
11 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:48:43 ID:???
ほぼドングリだけだったのか…
ってことは現代人も生きられる?
…弥生人はどうだったんだろ
12 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 03:56:30 ID:???
当時は栗の栽培なんかもしてたし、いまとは森林植相が違うから厳しいかと。
#熊や鹿、猪も喰いつめて里に降りて来るでしょ?
13 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 06:39:30 ID:???
その猪や熊や鹿を食えば良いのか!
14 :
名無し三等兵:2007/09/13(木) 17:08:13 ID:???
15 :
名無し三等兵:2007/09/15(土) 20:52:18 ID:LTo75Iox
16 :
名無し三等兵:2007/09/15(土) 21:09:03 ID:???
5年くらい前、通勤途中に野生の鹿と衝突した車を目撃した。
鹿は顔面血まみれで、側溝に背中から落ちてのたうちまわり、
車の運転手は不思議そうな顔をしながら携帯電話をかけていた。
ちなみに三重県です。
17 :
名無し三等兵:2007/09/16(日) 05:07:07 ID:5KAHZoAy
オチは?
18 :
名無し三等兵:2007/09/16(日) 05:24:09 ID:WDUgXlko
あとで美味しくいただきry
19 :
突撃兵:2007/09/16(日) 05:29:21 ID:???
それってJR北海道じゃね?猪、鰐、鴨は食べたコトあるが鹿、熊は美味いのか?
小ネタだが中国でパンダを狩り食べると死刑だそうだ。
20 :
名無し三等兵:2007/09/16(日) 10:57:29 ID:4w+wsLoZ
熊はマズいとよく聞くが
21 :
名無し三等兵:2007/09/16(日) 11:00:56 ID:???
鹿肉はウマい。ただし固い(曲がり間違っても霜降りとかじゃないから)。
フレンチでも良く出てくるよ。
22 :
名無し三等兵:2007/09/17(月) 02:33:06 ID:LyMUYcDv
猪は?
23 :
名無し三等兵:2007/09/17(月) 02:43:31 ID:???
以前、熊の肉は焼いて食おうとしたことあったけど無理だった。
臭いがえげつなくて、口に入れることも出来なかった。
野生動物肉専門店で買ったやつで、きちんと血抜き処理はしていたんだけど。
24 :
名無し三等兵:2007/09/17(月) 09:56:57 ID:???
そこいくと皇軍は人肉を(ry
25 :
名無し三等兵:2007/09/17(月) 14:02:47 ID:???
>>23 そんなに臭いんかぁ・・・
でも喰ってみたいなぁ
26 :
名無し三等兵:2007/09/17(月) 15:11:12 ID:???
27 :
棒研究者:2007/09/17(月) 15:33:06 ID:???
肉ばっかり食っていた米兵からつくる
アメリカハムもやっぱ臭かったのだろうか
28 :
名無し三等兵:2007/09/17(月) 17:26:49 ID:???
植村直己の本では白熊の肉は御馳走だって
29 :
名無し三等兵:2007/09/17(月) 18:13:00 ID:???
月の輪熊は脂が多いし癖の強い匂いかも。
でも強烈な匂いじゃないし、ササミジャーキー食べれるなら問題ない固さだよ。
30 :
名無し三等兵:2007/09/18(火) 20:47:50 ID:???
熊の胆は・・・・薬か。
31 :
名無し三等兵:2007/09/18(火) 23:27:12 ID:???
ビタミンAが多い・・・毒。
32 :
名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:30:47 ID:kop2nFZM
まぁその前にクマを倒さなくてはいけないという時点でサバイバルには向いてないのでは
33 :
名無し三等兵:2007/09/19(水) 21:39:53 ID:???
熊殺しなんてリスク犯すのはサバイバリストであってサバイバーの考えではないね。
34 :
名無し三等兵:2007/09/19(水) 22:23:57 ID:???
どうせコンビニで分厚いバキでも読んだんだろ
35 :
名無し三等兵:2007/09/21(金) 01:32:26 ID:???
二足歩行獣でも捕まえるか。
36 :
名無し三等兵:2007/09/21(金) 02:48:18 ID:MZvigKRm
魚や肉を生や半生で食う奴は食中毒で死ねよ
37 :
名無し三等兵:2007/09/21(金) 03:02:26 ID:???
刺身が食いたいです
38 :
名無し三等兵:2007/09/21(金) 04:17:34 ID:???
>>36 刺身すら食えない好きキライ多い悪い子ちゃんこそ栄養失調で死ねよ
39 :
名無し三等兵:2007/09/21(金) 13:22:00 ID:HhSFtVz8
半生と火が通ってるの境界線決めてから言えよ糞チョン
40 :
名無し三等兵:2007/09/23(日) 00:35:30 ID:???
ローストビーフ喰いてぇ
41 :
名無し三等兵:2007/09/27(木) 00:14:29 ID:???
>>38 サバイバルスレで刺身とか寝ぼけたことをいってる奴は寄生虫で死ねよ
42 :
名無し三等兵:2007/09/27(木) 10:05:18 ID:CvD6HVrl
>>41 サバイバルスレで肉をじっくりこんがり焼いて美味しく頂きましょうとかいってるヤツはなんかもう死ねよ
43 :
名無し三等兵:2007/09/27(木) 14:33:23 ID:???
美味しく云々以前に安全に、な。
44 :
名無し三等兵:2007/09/27(木) 18:03:01 ID:???
中が真っ赤なローストビーフ喰いてぇ
45 :
名無し三等兵:2007/09/27(木) 19:42:23 ID:???
>>42 病院も行けず医薬品も限られた状況で、病気になったときのことを想像できないタフガイ気取りは死ねよ
46 :
名無し三等兵:2007/09/28(金) 04:27:47 ID:GNAbWxo3
>>45 最初から病気になることばかり考えている病弱薄幸美少女なんか死ねよ
47 :
名無し三等兵:2007/09/30(日) 13:47:33 ID:UwSZRynT
発酵と腐敗については「もやしもん」読め
48 :
名無し三等兵:2007/10/02(火) 19:44:28 ID:XjH57Ida
珍味で有名な熊の手
冬眠のとき、目が覚めたら、右手につけておいたハチミツをなめる
ハチミツしみこんでいた右手は、とても美味。
左手は、おしりをかくのに使うので、臭くて不味い
「美味しんぼ」のマンガのうんちくのコーナーにありました
49 :
名無し三等兵:2007/10/03(水) 13:18:01 ID:???
50 :
名無し三等兵:2007/10/04(木) 20:21:05 ID:???
シ ャ ッ キ リ ポ ン
51 :
名無し三等兵:2007/10/15(月) 01:53:18 ID:I6vK7/GT
>>48 それは要するに「ハチミツが美味い」という話しなのではないだろうか
52 :
名無し三等兵:2007/10/15(月) 03:08:49 ID:pNVNr5SC
>>12 それの多くはまやかしらしいよ。
熊や猪の生態に詳しい学者が言うには、これらの事象の主たる原
因は人間と動物の関係が変化してきたからだそうな。
簡単にいうと「人がナメられてる」んだと。
山に食料が無くて里に降りてくるって考えは問題があって、確か
に偶然や好奇心が抜きん出ている一部の個体がそういう判断をす
ることはあるんだけれども、大半は山に留まったままで終わるの
が普通なんだと。
ようは「山に留まって死を待つぐらいなら危険を侵して里に降り
る」っていうのはあくまで人間の勝手な考え。
自然界で(山に)食う物が無くなれば一部を残して餓死が通常。
つまり今の状況は人が動物を甘やかして来たツケということらしい。
これらを数世代経ることで「人間は攻撃してこねーし、ちょろい
ぜw山でちまちま木の実なんか食ってねーで畑荒らしに行こーぜ
!w」てな判断が完全にインプリンティングされちゃってるんだ
ってさ。
もはや里山の獣は野生とは言い難い「外飼いの猫」のような状態だと言ってたよ。
53 :
名無し三等兵:2007/10/16(火) 01:14:26 ID:lU36tajF
>>52 サバイバル時には願ったり叶ったり
豊富な動物性たんぱく質が取れる
54 :
名無し三等兵:2007/10/16(火) 07:19:44 ID:0kx6KROj
55 :
名無し三等兵:2007/10/26(金) 04:19:32 ID:???
おお立ってたかこのスレ
56 :
名無し三等兵:2007/11/04(日) 19:10:18 ID:???
レス無さ杉ワロタ
57 :
名無し三等兵:2007/11/05(月) 21:00:55 ID:hLUMxO9U
>52 もう少し勉強してくれ。どの学者だよ。
58 :
名無し三等兵:2007/11/05(月) 21:25:07 ID:???
>48
プーさん・・・
ウマー
59 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 01:18:48 ID:???
木の実じゃ必要なカロリーは取れないんだよね
じゃあ木の皮も食べればいいじゃない
そこらの雑草煮込んで食べればいいじゃない
ホラ君の周りはまだまだ食べ物ばっかりだ!
60 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 03:07:08 ID:???
>>57 乱暴というか大雑把過ぎますが、概ね正解していますよ
獣害としてニュースで話題に上るものについてなら、実は個体数を著しく減らしている種は全くありません
あのツキノワグマですらもです
>>52のいわれるそのような傾向は確かにあります
現在多くの獣において実際観られることですから
これらのことは研究者の間でも「食うは里、山は寝るだけ」などという表現でよく使われます
61 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 09:21:08 ID:???
62 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 19:21:12 ID:ZE2Ym3Ct
>60 だからその「研究者」って誰さ? クマならたとえばT田さんか?
まともな研究者が「個体数を著しく減らしている種は全くありません」
てな断定表現するか? 動態はそう簡単ではない。定量的把握は特に。
その理由の解析はもっと大変。
63 :
名無し三等兵:2007/11/14(水) 02:47:55 ID:GnD4QjBH
>>60 お前はどっからそんな間違った知識を覚えてくるんだ?
64 :
名無し三等兵:2007/11/15(木) 00:23:55 ID:???
でも先進国でこんなにクマがうじゃうじゃしているの日本とアメリカ位。
クソ狭くて人口密度も高いのに大したもんだと思う。これは誇っていいよ。
欧州では戦前にほぼ絶滅している。
65 :
名無し三等兵:2007/11/20(火) 08:30:54 ID:r4WKDoT1
伊豆大島では戦前から戦後にかけて30年あまりツキノワグマが野生で生息していた
66 :
名無し三等兵:2007/11/20(火) 09:20:49 ID:???
>64
日本は急峻な地形だから、簡単に開発出来るトコ少ない
67 :
名無し三等兵:2007/11/20(火) 12:18:04 ID:???
そこでメガフロートですよ
68 :
名無し三等兵:2007/11/22(木) 02:37:56 ID:tSW5ay72
メガ盛?
69 :
名無し三等兵:2007/11/22(木) 02:39:01 ID:???
白米の海の上をフロートが浮かぶように何かが乗る
70 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 20:34:21 ID:WW4c6S7Z
そう、それはまさしく
71 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 20:41:37 ID:???
それままさしくん
72 :
名無し三等兵:2007/11/26(月) 12:40:24 ID:???
木の皮食えばいいじゃない
ある程度栄養はあるでしょ
73 :
名無し三等兵:2007/11/26(月) 15:27:06 ID:eZPryiOK
昆虫に決まってる。こおろぎやイナゴは焼けば香ばしいし。
海辺にいたらもちろん魚とか貝、カニだな。
74 :
名無し三等兵:2007/11/26(月) 16:11:35 ID:???
>>72 エネルギー収支が−なら食わんほうがいい。
75 :
名無し三等兵:2007/11/28(水) 08:06:05 ID:???
今朝初めてスパムとやらを食ってみたんだが
ものすごく塩辛いな、これ。醤油を思いっきりかけたくらいしょっぱい
なんだか気持ち悪くなってきたぜ
76 :
名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:22:43 ID:???
スパムだから仕方ない。
77 :
名無し三等兵:2007/11/29(木) 12:58:40 ID:???
カエルを絞ると水が取れる
78 :
名無し三等兵:2007/12/03(月) 01:26:08 ID:NfKwG8eB
その水を飲めばパワーアップ
79 :
名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:07:45 ID:???
虫だろ。ほとんどの陸地で容易に入手可能な蛋白源だし。
あとは火を通した淡水魚。
虫も加熱必要?
80 :
名無し三等兵:2007/12/03(月) 02:34:24 ID:9WMPaoiS
三毛別羆事件のくまさんだけはガチ。
あいつはヤベェ。
頭から人間まるかじりだぜ。
81 :
名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:55:36 ID:???
必要
82 :
名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:16:38 ID:???
>>75 コンガリ焼くと美味い。
生は徹底的に不味い。
83 :
名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:14:27 ID:YjOaSfRB
84 :
名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:53:34 ID:???
食っても死んじゃう
85 :
名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:17:36 ID:???
>>52 似たよーな話を聞いた事がアル。都会のカルガモは、近年ではワザと人間に近い場所に営巣する
よーになったとか。これは、人間の近くで卵を産めば「カモのヒナ、かわいー!w」と、人間が
天敵を追っ払ってくれるわ、エサをくれるわでヒナ&親鳥を守ってくれるからと、カモが学習した
せいなんだとか。都会じゃ、鴨鍋にするよーな輩はいないから……だってさ。
86 :
名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:13:33 ID:???
87 :
名無し三等兵:2007/12/08(土) 07:44:16 ID:kXeNcZ5w
熊なんか唐辛子スプレーがあれば余裕
作り方教えろ
88 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 20:51:29 ID:???
>>87 1.尻穴に唐辛子突っ込む
2.放屁
これでおk
89 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 21:06:51 ID:???
>>87 @唐辛子をガソリンやアルコールなどを使ってカプサイシンを抽出する。
A缶にガスと抽出物を封入する(ここが素人には無理)
B自らに向けて噴霧して威力を確かめる。
90 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 22:30:26 ID:5rtKLAeB
野生のクマには2回、のべ3頭しか会ったことがないし
(あっちから見られているだけなのはもっとあるのだろうが)
それもツキノワでしかないが、ヒトを食う気で近づいてくるヒグマ・
ハイイクログマにはスプレーは効かないのが定説だし、ツキノワは
食う気では来ることはない。ビミョーな対立の時にはスプレーも
効くのかもしれないが、それ以前にやるべきことはもっとあるような
気がする。
>85 カルはカラス避けだな。学習したというより、偶然、図太い個体が
そのように振る舞ったら雛の生存率が高くて、そう変化した、ということ。
一世代内の学習だけではない。ツバメやスズメと同じ。
スズメは平均26g、平均24gのニュウナイスズメは人家近くで
営巣できず苦労している。沿海州〜北海道経由でヨーロッパイエスズメ
(平均28g)が日本に侵入してきているから、人家近くの「雀」
が入れ替わるのも遠くない。
だが
>>52は半可通なので信じないように。
91 :
名無し三等兵:2007/12/16(日) 17:29:46 ID:z8ONv+g+
一つ事例を仮定して話しを進めてみようぜ
時は第二次大戦時、南方へ輸送されている途中の兵隊。
輸送船が敵の攻撃にあい、沈没。
気が付いたら南方の小さい無人島に漂着。他の生存者はいないようだ。
92 :
名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:59:23 ID:???
93 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 01:06:52 ID:???
>>91 とりあえず装備品をチェック。
ナイフ類や着火装置があれば非常に助かるんだが。
旧軍って基本装備にナイフやライターってあったっけ?
94 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 01:14:43 ID:???
ナイフもライターない。
銃剣とマッチはあったけど。
ライター製造には質の高いOリングを安価に量産する技術力が不可欠だけど、戦前の
日本にはそれがなかった。
95 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 01:18:12 ID:quNnGSDI
マッチじゃあしけってるだろうなぁ、漂流してきた時点で
どうやって火を起こすかね
96 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 02:03:44 ID:???
97 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 02:17:58 ID:???
ナイフとライター
なんかナイトライダーに見えた。
98 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 05:03:56 ID:???
99 :
sage:2007/12/21(金) 05:22:08 ID:H/zqLZ6W
木をこする
♪頼む〜燐寸も濡れ果てぬ〜
101 :
名無し三等兵:2007/12/21(金) 06:10:44 ID:quNnGSDI
>>98 やっぱそれしかないか…
ナイフの代わりは銃剣がやってくれるだろうから
まだなんとかなると思うが、火を起こすのは
絶対条件だからなー
旧軍のマッチは防水マッチじゃなかったっけ?
今、新聞読んでるじいちゃんに聞いたら乾かせば使えたって。
104 :
名無し三等兵:2007/12/25(火) 16:23:05 ID:fcxtWCKm
じゃあしばらくは火を起こせるんだな
マッチがなくなったら途方にくれるが…
ってわけでナイフと火は今んとこ確保して
次作るのはテント?
敵がいる可能性や狩りの必要もある。
弾薬は節約して無駄遣いするなよ。
107 :
名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:23:57 ID:W34GXynM
テント・・・というかシェルターは現地の状況次第だからねえ。
>>107 南方の島だからジャングルであろう可能性は高い
雨も頻繁に降ってくるだろうからせめて風雨を防ぐ
場所はほしいところじゃないかい
109 :
名無し三等兵:2007/12/28(金) 21:18:32 ID:W34GXynM
そりゃシェルターは必要さね。自分の体温保持、種火維持。
が、どう作るかは現地次第と。使えそうな植物は? 手頃な斜面は?
非情な話だが、漂着した溺者から衣類を引っぺがせるか?
>>109 漂着した遺体…三体ほど
植物…デカい葉っぱをたくわえた南方ならではの植物がゴッソリ
斜面…少々のデコボコくらいで、あとは気の根っこ付近に急斜面
って設定にしてみよか?
111 :
名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:44:22 ID:W34GXynM
ご遺体に瞑目して、その後要るものを頂く。三体あれば相当な布が
得られるな。斜面と切り出した木でAフレームを組む。葉で屋根を
葺く。葉があるなら布は身近に保存。斜面際には排水溝。
理想的には、最大高180、長さ300強ぐらい。
自分が寝て寝ぼけて手を伸ばしても炉床に触らないぐらい。
可能なら、近くで、かつ風向きが違うところに火種専用に
小さいものもひとつ。
113 :
名無し三等兵:2007/12/29(土) 15:04:44 ID:Bpb7NphI
>>111 排水溝もいるの?
本格的だなぁ…
>>112 男っしょ、輸送船が沈められて流れ着いてるみたいだし
>>114 単に服の互換性が気になっただけでないかい?
ドザエモンは度合いにもよるがあまり見てて楽しめるもんではないぞ
とりあえず
>>111にて拠点は作れた
あとはいよいよメシの時間ですかね?
他になんかやっておかないと
マズいことってあるっけ
衣 ドザエモンから
食
住 斜面と切り出した木でAフレームを組む。葉で屋根を葺く
火 マッチを乾かして使う
水 雨水を溜める
愛
愛 バレーボール(ウィルソン)
衣 ドザ
食 比較的に磯で獲りやすい蟹や貝だけでは体が持たないから
デンプン質の木の実や根菜類を探さないといけない。→掘り棒を作る
焚き火で焼いて食べられないような食材は煮ないといけない。→容器を作る
住 いずれは水場の近いところには住居を移さないといけない。
このときにはもう少ししっかりしたものを建てたい。
木の葉の屋根は乾燥したら隙間が出来るし、風が強かったら飛んでいく。
茅などのイネ科の植物でしっかり屋根、壁を作りたい。
火 火を絶やさない努力をするのはもちろんだが、新たに火を起こす或いは
消えそうな火を大きくするために使う(→)消し炭を日頃から作っておきたい。
薪にする木の伐採を銃剣だけでやっていたら剣の負担が大きすぎるから
(→)石斧などの器具を製作したい。※川と違って海辺の流木は燃えにくい。
夜間の行動を助けるための灯り・松明等に利用できる植物を探し、採取する。
火打ちやキリモミなどの発火方法や火口などの製作を考えたい。
水 水場の確保。無ければ雨水の集水・貯水の仕組みを考える。
愛 うぁぁ きょうこ〜っ!
他 防衛のためには銃剣だけでは心もとない。
木の棒の先を尖らせて火であぶって硬くするか、石器で作った穂先をつける。
土器を作るのに使う粘土がある層を探しておく。
石器を作るために使える石を探しておく。
狩猟採種を行う為には動植物相を把握しておかなくてはならない。
このため武装し、食糧や野営の準備をして比較的大きな範囲を探索する。
水を入れる容器は水筒があるのかな?
いずれにせよもっと大きな貯水槽が必要には
なるかなぁ
この島に竹が生えてたら建築用材、日用品製作の素材として
すごく便利なんだよね。
>>122 さすがに南方に竹はないんでは…
パラオあたりの島を想像すれば良いのかも
124 :
名無し三等兵:2008/01/05(土) 08:15:31 ID:QqKTmXO+
さて
食 ドザエモンから
126 :
名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:44:51 ID:4ylAlQQo
>>122 バンブーという呼称で南方系の「竹」はある。地下茎があまり発達ぜず株立ちするらしい
127 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 14:06:17 ID:BUT+kZ8V
黄金伝説かTVチャンピオンをみて研究しよう!!
南方系の無人島なら食うもんたくさんありそうだな
ヤシガニとかも食えるだろ、確か
129 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 20:48:12 ID:ZF6Jhckg
ヤシガニは場所次第。有毒もある。見た目ではわからない。
回春薬とか
ココナッツは繊維質の殻がなぁ・・・
132 :
名無し三等兵:2008/01/07(月) 00:08:15 ID:W80SBcFQ
南方なら他に木の実とかもちょっと期待できなさそうだな
133 :
ハインフェッツ:2008/01/07(月) 00:17:12 ID:hAqFLY5v
ジャノメナマコを喰ったという話はあるが、あれは一応有毒生物らしい。
あと、南方だと時期によっては魚もシガテラ毒を持つ事があるから…
そういえば南洋諸島では「パン餅」という保存食があるらしい。
たしか蒸したパンノキの実をココナッツミルクで練ったものだとか。
蝙蝠や緑亀などをなべにした事がある先輩がいる香具師挙手
135 :
名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:07:22 ID:W80SBcFQ
>>133 そんなとこでサバイバルできるのか、漂着した日本兵は…
ヤシガニうまいけど脂が強いから
下痢するってよ
137 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 14:31:14 ID:4aaAZKQR
>>134 小笠原諸島の父島に逝くとアオウミガメ料理を普通に喰える
139 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:38:06 ID:Jj0guFEh
みんな、サバイバルのことばかりで、敵兵の存在を忘れていないか?
現地人の集落以外で、煮炊きしているらしい煙があったら、
日本兵に違いない、と空爆や砲撃をうけたそうな
だから、火は夜間しか使えなかった、とある
自給自足のサバイバルに関しては、
横井さんや、小野田さんの著書を読むといいんじゃない?
敵兵のパトロール(軍用犬つき)から、逃げまわったり、
食べるものを探し回っるのに、せいいっぱいで、生活を楽しむゆとりは、
全くなかった、そうです
大規模な敵部隊が展開しているような状況だと、おこぼれに預かれるから無理して
自活しなくてもいいのでは?
戦ったついでにかっぱいでいった方が弾薬も同時に補給できて効率的だし。
硫黄島ではゲリラ化した日本兵が米軍の残飯で生き残ってる。
ここでは太平洋一人ぼっちなシチュを考慮した方が良さそう。
141 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:31:17 ID:Jj0guFEh
>139
小野田さんの著書「最後の日本兵・ルバング島たった一人の35年戦争」
では、「アメ軍の食料は、あえて毒をしこんで、置いていった可能性がある」
として、決して口にしなかったそうです
何を食べていたのか、というと、現地のフィりピン人の米をかっぱらったり、
現地人の農耕用の牛をかっぱらって、ステーキや保存食用に干し肉を作ったり、
現地人に大迷惑。農村地帯に近いところにいたから、35年も戦い続けていられたのかも
しれませんね
142 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:24:01 ID:yusW4pRO
グアム島の横井さんは本当に自給自足で生きてたよ。
カエルとかうなぎとか、そこら辺の生き物食べて。
143 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:42:57 ID:Jj0guFEh
>134
ブラック・ジャックみたいな料理人のマンガ「ザ・シェフ」
に、サイパン島の生き残りの日本兵どうしがあって、コウモリのソテーを
食べる場面があったよ
144 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:46:07 ID:Jj0guFEh
>129
有毒なヤシがにの見分け方
ゆでて赤くなるヤシは、食べても大丈夫。
ゆでても青いままのヤシは、有毒
沖縄ブームのとき、TVで良くやってた。沖縄じゃ常識らしい
連投スマソ
145 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:49:36 ID:Jj0guFEh
>142
川エビを捕まえて、料理して「エビの天ぷら」と称して食べていたとか。
天ぷら油とか、衣の小麦粉は、どうやって入手したんだろうか?
さらに連投スマソ
146 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:27:19 ID:MmApeykS
干したヤム芋の粉をまぶして、獣脂で揚げたとか?
147 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 00:37:12 ID:BUK9laAu
>>145 エビのてんぷらと称してってどこからどう見てもエビのてんぷらやん
海老天丼注文して、川海老の天麩羅乗せたのが出てきたらどんぶりぶん投げるがな
小エビと徳用ネギとイカの細切れを大雑把にかき揚げにするとこれがうまいんだ。
横浜の子安台公設市場(スーパーの原型のようなもん)の総菜屋のかき揚げが絶品だった。
90年代に5つ玉のソロバン使っていた、時間の止まったような店だったけど。
海老とイカたっぷり入って1枚100円は格安だった。
学生の頃は市場でかき揚げと焼き鳥食うのが土曜日の楽しみだったな。
サバイバルの時、油があればとりあえずかき揚げ作るのが無難だってどっかで聞いたな。
適当な食える葉っぱとエビ(なければヨコエビかカミキリムシの幼虫)があれば出来るそうで。
横井さんは椰子の実の内側をこそげおとして、椰子油にして
食ってたそうですね
無人島か、では一人だけ沖ノ鳥島へ漂着した設定で。
日本じゃねーかw
沖ノ鳥島ではちょっと厳しすぎるw
沖ノ鳥島で三日間を生き延びて伝説達成とかw
沖ノ鳥島で三日間は伝説になるね。
あれは、島じゃ無くて岩だものなw
China乙
159 :
名無し三等兵:2008/01/13(日) 18:26:50 ID:kCMqbvzA
>157 石原東京都知事が出かけていって、ダイビングして魚を捕っていた
さすがに食べなかったと思うけど(漁業権の問題か?)
島の近くに、コンクリート補強したときの作業者用住居があって、
「そこに住んで、国土防衛をしてくれる人には、東京都から手当を出しても良い」
と語っていた。
でも、石原知事も、永遠に知事じゃないだろうし、先のことはわからない
自宅警備員のみなさん、イイ仕事がありますよ
南の島に行って、防人になろう
>>159 過去にこんな議論があったんだが
132 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 04/12/14 04:17:52 ID:???
衛星電話とネットとメシと肉便器を提供してくれたら、基礎の上にある宿舎に住んでもいいよ。
135 名前: 名無し三等兵 投稿日: 04/12/14 17:50:34 ID:0pI4mi4A
・年収700万
・PC使い放題
・それなりの居住施設
・通販使用可
だったら絶対住む。
138 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 04/12/14 18:01:36 ID:???
>>132の待遇だったら月に5万で引き受けるよ。
141 名前: 名無し三等兵 投稿日: 04/12/14 18:08:41 ID:PzXkmU7f
>138
132の待遇には水と食料が保証されてない、、、
142 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 04/12/14 18:12:23 ID:???
条件つけて住んでもいいと言ってる香具師は、後継者が見つかるまで
何があっても既出禁止というのは理解できてるよな?
尖閣みたいに、中国民間ヤクザが鉄パイプ持って殴りこんできても
避難は禁止だから。死守な。
>>161 外国人が攻めてきたら反撃OKで、電話一本で自衛隊に連絡できるなら住むぞ俺w。
浜ちゃんじゃないが釣具・手漕ぎボート支給も条件に加えてくれ。
あと喫煙所と飲料タバコアイスの自販機完備で。
場所が場所だけにコーラとアイスは必要不可欠だと思う。
個人的にアレを「都営海釣り施設」にすればいいんジャマイカと思った俺。
完全予約制の代わりに船賃往復1000円プラス入場料1000円位で。
経済活動の実績が作れる。
船賃往復1000円じゃ東京湾も出られないぞw
そこら辺の防波堤に行くだけで、千円はかかるな。
166 :
名無し三等兵:2008/01/25(金) 04:07:19 ID:7t5dRxm6
沖ノ鳥島は住めるのか?そもそも
住めないなら逆に共同墓地にでもすればいいんじゃね?
>>166 住もうと思えば海上トーチかだって都だ。
169 :
名無し三等兵:2008/01/26(土) 21:42:02 ID:HCl0TUvr
いや、沖ノ鳥島にはなんか食えるようなもんはあるのか?
定期的に物資を運ぶしかないだろうね。
例の国だって農業できるほど大きくはないのに国家としてなんとかやってた。(過去形)
シーランド広告だべ
173 :
名無し三等兵:2008/01/29(火) 02:32:09 ID:5q28lAjC
海洋温度差発電などで栄養塩に富む深層水を汲み上げて、ラグーン内に散布すると珊瑚の生育が飛躍的に高まるのでそれを資材に土地を増やす
174 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 09:12:13 ID:I2HbNTSE
沖ノ鳥島で生き残る方法じゃなくて
沖ノ鳥島が生き残る方法になってきたなw
175 :
名無し三等兵:2008/02/02(土) 14:44:12 ID:z/j+C2kU
沖ノ鳥島がこの先生きのこるには
176 :
名無し三等兵:2008/02/02(土) 15:00:42 ID:5cwsa1eh
ラグーンとしては東西5km、南北1.5kmあるから、数百mしたの栄養塩に富む低温の海水を
汲み上げて海水温度差発電に使用したのち、海面近くの温暖な海水と希釈して散布するだけで、
ラグーン内の珊瑚の生育や植物プランクトンの生長が促進されて、漁場としての価値も高まる
のではなかろうか。
>>176 送電コストがかかりすぎるのと、
失敗して珊瑚がダメージ受けたら取戻しが利かないので危険です。
やはり、きのこ立国の道が現実的でしょう。
178 :
176:2008/02/02(土) 17:17:58 ID:5cwsa1eh
長距離送電なんかせん、海水汲み上げポンプ用電源と無人灯台、無人気象観測所、あと珊瑚観光基地の
生活用電源とか、ラグーン内の整備設備用だけやん>電気
いちおう土方の生活と工事用機器のための住居兼用作業リグはラグーン内にあるけどね
>>178 なるほど、島で消費する分だけなんですね。
でも、その程度の消費電力だとあまり投資にむきませんね。
180 :
名無し三等兵:2008/02/03(日) 05:02:08 ID:ESrd+BeL
俺燃費いいから
タバコ3カートン、カロリーメイト30箱、清涼飲料水30L
で1ヶ月余裕
1ヶ月毎の隔月シフトなら数年いける
182 :
突撃兵:2008/02/03(日) 08:00:45 ID:???
亜熱帯〜熱帯に属すラグーンだとその食料だとミイラになるな…
1日に水5l飲まないと危ないかな?
184 :
178:2008/02/03(日) 20:19:49 ID:ucd1KSfM
10年くらいかけて珊瑚を育成しつつ浚渫リグでサンゴの砕石で島の本体を埋め立てて標高10mぐらいの
2x1.5kmの土地でもこさえたらいろいろ遊べそうだけどねぇ
南鳥島みたいなイメージで
隆起が無いと海面上の珊瑚は出て来ないだろ。
大噴火みたいな楽な方法ないかな。
186 :
名無し三等兵:2008/02/04(月) 00:32:09 ID:Puw/NC4a
島の周りで珊瑚を育成させるってのは良いかもしれんな
それが島になるかどうかは別として
187 :
名無し三等兵:2008/02/04(月) 01:43:23 ID:Gpi6WXdb
コンビニなしでは生活できないようなお前らもやしっ子にそれができるか?
俺はスーパーの特売派です
コンビニでもやしを買ってます。
190 :
名無し三等兵:2008/02/05(火) 19:19:25 ID:tuRvqrG4
コンビニ無しでは生活できなくても、サンゴを育成させるのは出来ると思うが
つまり、沖ノ鳥島でコンビニをやればいいんだな。
・・・オーストラリアの砂漠の中の町の一軒だけある商店思い出した。
生鮮食料が無くて、馬鹿高かった。
192 :
名無し三等兵:2008/02/07(木) 21:56:50 ID:N//bd1HL
今なら中国製餃子がワイルドな食事だと思う
193 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 00:10:41 ID:AVs8FqYJ
>>190 よしわかった。まずは海のゴミを一緒に拾おう
194 :
名無し三等兵:2008/02/08(金) 02:42:35 ID:zvEHS/AK
195 :
名無し三等兵:2008/02/10(日) 03:03:19 ID:EMVZ3U+3
で、お前ら。サバイバルの話しに戻らんかね?
鯖威張る
1週間ずっとカップヌードルはワイルドでサバイバル
ワイルドでサバイバルでメタボ
199 :
名無し三等兵:2008/02/12(火) 03:31:38 ID:fW73s/j5
今現在の、日本での生活におけるワイルドでサバイバルを語ろうぜ
>>199 日本で大地震が起きてライフラインは壊滅した
はい次の人
↓
いなかのばぁちゃんはジャガイモを収穫した
↓
202 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:10:50 ID:Nr1EqQqL
しかしガスがないので火が起こせない。そこで
↓
ファビョった
怒りのあまりに人体発火で焚き付け成功。
↓
それをニコラス・ケイジが映画化(旧作にあった乱交シーンがなかったような)
↓
しかしあまりの興行収入の低さに生え際が後退↓
後の江畑謙介。その人である↓
ところがその生え際を民放でネタにされて以来↓
ビートたけしに髪型を模したカツラを被られてしまい
↓
すっかり出番をいさくに奪われ
↓
東大門に放火
↓
212 :
名無し三等兵:2008/02/16(土) 02:08:46 ID:R3wfx91d
蛇やトカゲはカレー粉をまぶして食べると臭みが消える これ豆知識な
素の美味さを味わえないようでは、未熟の至り
あるものはダメになる前に有効に使おう
215 :
名無し三等兵:2008/02/17(日) 04:32:34 ID:jUyx4Bs9
つまり何が言いたいかというと
モヘンジョダロ
217 :
名無し三等兵:2008/02/18(月) 22:25:12 ID:1EWT067Y
そういうことである。なので私は
スイーツ巡業へと旅立った。
まずはコンビニのメンズ仕様の巨大なモンブランだ
俺ブラックモンブランでいいや。
これが・・・クリリンの分だーーー
222 :
名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:32:32 ID:XH1m+zb5
しかしクリリンはいなかった。私は泣いた。泣いて泣いて、泣き喚いた。そして
スーパーサイヤ人になった
224 :
名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:00:13 ID:KSv2usof
↓
現実を見られないお前らもやしっ子にサバイバルなんて無理とわかった
能力も学も信頼もなく世の中渡っていくとは充分サバイバルたい
226 :
名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:34:23 ID:uwlDo0U+
日本の山で遭難したとして、果たして生きていけるだろうか
持ち物はナイフ、ライター、携帯電話(電波無し)、キーピック、着替え数着、テント
一晩置けば体表面にいる寄生虫はだいたいいなくなるよ。
それに暫く餌付けして観察して動きも普通で健康体だったから問題なし(`・ω・´)b
鳥の寄生虫ってどうなのかね。
そんなに心配しなくてもいいと聞いた事があるが…
火を通しても生き残るほどパワフリャーな寄生虫はおらんはず。
調理時の感染が怖けりゃ1日冷蔵しておけばいいと思う。
このスレの趣旨的には寄生虫より餓死が怖いだろうし。
233 :
名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:13:28 ID:0CR8t3Mh
クマムシは別格だな。
宇宙生物の名がふさわしい。
ただ、クマムシも死んでいるような状態で休眠している時じゃないと耐えられない。
235 :
名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:57:54 ID:sk3OnVjv
松だったかの幹に螺旋の錐をねじ込んで水を得る方法をテレビで見た。やったことある人いる?
236 :
名無し三等兵:2008/03/02(日) 14:54:09 ID:0CR8t3Mh
237 :
名無し三等兵:2008/03/02(日) 15:29:21 ID:A3yIJ6H+
天然ゴムもそれだな
針葉樹はヤニ臭くてダメだw
冷帯林で水を取る木といえばシラカバ。
糖分はカエデの樹液の1/5であっさりしている
精油が含まれ薄いミント風にも感じられる
実家の杉林で是非試してみたい。どんな道具が要るかな?錐部から管に繋がってて、自然に水が出てくるのが理想なんだが
>>239 あまり木材に傷をつけちゃうとそっから病気に掛かるからお勧めはしないよ。
すぐに処置して病気にかからなくて水分を通す微細な管に空気が進入して効率を下げちゃうから弱るかもしれない。
>>240そっか、病気とは考えなかったよ。
実を言うと30年以上前に植林してより、全くいじってないような生やしっ放しの大木ばかりの山で、間引かないと共倒れするような状態。一本々々を大事にしなくてもOKなんですよ。
質問とは逸れますが、困ったもんです。
椎茸がはえてきそう。
杉とか針葉樹でそれやっても
ヤニばっかり出てきて
飲める美味しい樹液なんか殆ど出てこないっていうのにw
ネブトクワガタはモミの樹液を好むという
ヤニで固まった傷口を切り開き、糖分の多い汁をどうにか吸う
イチジクの樹液は白くゴム分が多いが、これもクワガタなどが集まる
樹脂道でなく師管からの糖分豊富な液ならば吸汁可能である
針葉樹では、むしろ樹脂をいかに取るかがメインである
その最たるものが、戦時中の松根油採取であった
これをアセトンで溶かし、80℃くらいの沸点の成分を集めて
戦闘機を飛ばす事が出来た
現在ならゼオライトを使った改質によりガソリン近似の沸点の
炭化水素を、より多く集められるかも知れない
また、松脂を溶剤で溶かしたものを板などに塗ればニスとなる
>>243 杉は薪にも向かないし用途狭いですね〜
やはり建材ですね。しかし4dトラックしか入って来れないので、運び出しもままならないし、困った資産です。
唯一、杉苔?が生息するので、食って生き延びるには向いてるかも。
何気に実家には斧や鋸や鉈がいっぱいあるのは、来るべき時への備えかも
245 :
名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:03:31 ID:59iKX2qO
イチジクの白い液は肌につくとかゆくてかゆくて気が狂いそうになるよね。
247 :
名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:09:03 ID:mncRPmG8
チイジクのべとべと嫌い。
249 :
突撃兵:2008/03/03(月) 22:31:04 ID:???
確か、ウオッカは蒸溜した後に白樺の活性炭で濾過するよ。
それで甘味がつくそうだ。
スギの間伐候補材から樹脂を一定量採って
これを灯油に漬け込んで可溶性成分を溶かし出して
せめて石油ストーブで使える燃料に出来ればなあ
(灯油を増やす、というイメージで)
沸点低い成分が引火して爆発する危険の方が高いかな?
杉林はキノコも生えないしなぁ。
スギタケ位だから食えるのは。
>>250 吸湿するが如く灯油を吸い取っちゃいそうなオカン
255 :
名無し三等兵:2008/03/11(火) 22:49:33 ID:BaDFrETf
お前ら、さいとうたかをのサバイバル読んだか?
あれはバイブルにしてもよいぞ
256 :
名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:04:02 ID:TxkjnO05
そういや、柘植の「サバイバル・バイブル」はどうだ?少し「食事」
からは離れるが・・・
>>254 新型感染症板なんていうのがあったとは・・・
>>251 いやしかしな、実際テント寝袋無しで氷点下の山で一泊した経験から言ってだな
油脂を多く含み容易に燃えてくれる、杉の枯れ枝の何とありがたかったことか。
>>258 杉の有り難さは置いといて、何故そんな目にあった?
>>260 現実ついでに現世からもエスケープしちまいそーな事するなよw
山の水はそんなに不味かったのか?
>>261 勿論沸騰させたから衛生上は大丈夫だとは思うんだがな
なんというか鉄臭いと言うか炭臭いと言うか・・・
まぁ、湿った腐葉土を煮しめたような味だった
あと、薄い銀色のサバイバル用のシートは役に立った。
包まってるとやっぱり異常に蒸れるのが問題だな・・・。
263 :
名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:40:15 ID:RNKeltfl
富士の樹海でサバイバルをした人の体験談キボン
富士の樹海はむしろ死にに行くことが多いところだからな
265 :
名無し三等兵:2008/03/24(月) 00:39:13 ID:XAcXbI48
266 :
名無し三等兵:2008/04/02(水) 00:40:10 ID:YPCpbK/l
脱いだんだ
267 :
名無し三等兵:2008/04/06(日) 21:09:03 ID:Jk2svIgm
うんこ
268 :
名無し三等兵:2008/04/08(火) 11:40:29 ID:1MgjqVpJ
戦場でのサバイバルについて語ろうぜ
269 :
名無し三等兵:2008/04/11(金) 01:01:23 ID:GQVGFLtn
森林で敵の斥候にかからず二週間耐えるとか。たしかトップガンの修了過程の一つだよな。
>>270 森林だったら食料調達もうまいこといきそうだな。
木の実などを探さなくても動物性蛋白質が取れるだろうし。
敵の目逃れて動物捕まえ続けるのって難しいと思うがなあ
虫でも焼いて食うのかな
効率でいったら魚が一番。
何にせよ水源確保も兼ねて川を探して隠密裏に近付くのは大事だ。
敵を食えばいいじゃない
蛇にカレー粉かけて食う
しかもスープカレー
水はどこで補給するんだ
あ
279 :
名無し三等兵:2008/04/26(土) 01:13:50 ID:tnjRHmLw
あ
280 :
名無し三等兵:2008/04/26(土) 16:06:05 ID:mLc4J3bP
サバイバルの話しようぜ
昨日タケノコ掘って食べたよ、おとといは菜の花やら山菜取ってきて鍋に入れて食べた。こうゆうのはサバイバルに役に立たないかな?
タケノコにしても山菜にしても栄養素と言う面では弱いんだよなぁ。
ボーイスカウトの野営教本でも「日本の自然環境では完全な屋外自活は無理」としているのは
その辺を踏まえたうえだと思う。
短期の生存で最重要なのは蛋白源とデンプン質と脂質とできれば糖分。
毒も強いがデンプンを溜め込む植物の根を集めて
ひたすらすり潰して洗って毒をさらす、を繰り返すしかない
しかしこれだと取ったデンプンを溜め込む小屋とかが要る
結局、縄文時代程度の居住環境が必要になる
摂取カロリーと消費カロリーのバランスも重要。
食って得られるカロリー以上に採集に力使ってたら意味がない。
その辺考えると、クリの実とアケビ、菜種、タニシあたりが基本になるか。
秋ものばっかりだな
カエルは食べ易いかな
タニシは貝毒が怖いな
カエルは足しか食べるところがない。蛇は肉も多いし美味いそうだ。
あとは魚、昆虫かな。カブトムシの幼虫は一晩水に入れて泥抜きをする。
カリカリに炒ってからスープに入れて食べる。
お、ちょっと新しい知見だ
昆虫はカロリーが低いんでないの?
海鳥なんかは不味いから内蔵を取ってハーブや野菜を詰めて煮て食べる。
脂を逃がさないように焼いたりしない。
292 :
名無し三等兵:2008/05/05(月) 08:37:16 ID:TbAxEfE0
ノビルも超美味い。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
公園にいるホーム○スはつくしや鳩や鯉は食べないんだな。なんで?
犯罪になるんじゃなかったっけ
そりゃ飲食店の残飯のほうが美味いし入手も楽だからだろ。
ヘミングウェイが貧乏作家時代に公園の鳩をパチンコで仕留めて食ってた話は有名だが。
ハトは食ったらヤバイだろ…毒だ
298 :
名無し三等兵:2008/05/06(火) 13:26:19 ID:JFW6O5z4
平和憲法、緑茶で体感? 「九条茶」出荷、20万本に
京都・九条で栽培された「九条茶」――ではない。憲法9条の精神を広げようとつくられた
ペットボトルの「九条茶」が、販売3年で出荷20万本を超えた。
労働組合の機関紙やポスターなどを請け負う大阪市の「関西共同印刷所」が、日常生活に
9条を取り入れる方法がないかと得意先に頼まれて考え、販売している。
ラベルには、戦争の放棄をうたう条文が、日本語と英語で印刷されている。
「緑茶も平和憲法も、日本の大切な文化です」と同印刷所。
http://www.asahi.com/life/update/0505/TKY200805050124.html
鳩は空飛ぶネズミと言われるくらいに雑菌が多いからなw
野生動物を食する以上は、感染症や寄生虫のリスクは常にある
生の鹿肉を食べた経験のある人の多くにE型肝炎ウィルスのキャリアであることが証明されている
そんなわけで野生動物を食するなら最低限、火を通したものを食べるのが基本だ
刺身などもってのほか
そこで父島で適度に飼育した捕虜ですよ
そういうレスはキモイ
ハトは焼いたくらいで毒性はなくならない気がするが…
重金属類も取り込んでるはずだからな
寄生虫対策なら焼くよりも冷凍がいいよ。
寄生虫対策としての冷凍なら
家庭用冷凍庫に入れたくらいじゃだめだ。
ちゃんと深冷凍かけないと意味ないべ
一般家庭にんなもんないから、七輪に墨火でじっくり‥てのはどうかな。
鳩はフランス料理のメニューにもあった気がする。
ただ今の日本の野生のドバトなんかは何でも食べてるので重金属に汚染されている可能性があるな。
動物の内臓は栄養分が豊富だけど逆に汚染物質が蓄積されやすいためか軍用のマニュアル本だと
内臓は全て破棄するか罠や釣りの餌にするように書いてあるな。
ブラックバスの刺身を食べて顎口虫に感染した何て話もあるけど。
河川の魚は寄生虫感染のリスクが高いから、これも火を通したものを食べるのが基本だよ
鮭の刺身なんてものもあるけど、これなどそのために長時間、超低温で凍らせたものだから食べられるのだからね
サバイバルエイド試した奴いる?
いたら詳しく教えてください
この前、長野で四千人の中国人が暴れた時に、もし彼らが永田町や霞ヶ関で自動小銃をもって暴れたらどうなるのかと思うと怖くなったよ。
226事件では、たった1400人の将校によって日本の中枢が制圧されたのだから
四千人の中国人が迫撃砲や自動小銃を、中国船籍の船から手にして、密かに永田町近辺に集結して事を起こす。
そんなことになれば最終的には鎮圧されるにしても、数時間から数日の間の一時的にも日本の中枢が麻痺してしまうだろう。
そんな時に中国軍と連携して動かれたら一大事になるよ
一度でよいから、政府としても、そうした場合の対応を考えてもらいたいものだな
>>310 武力行使しなくても、侵略はかなり中枢部まで行われているでしょ。
なんとかして少しでも、声上げていかないと。
「民間防衛」に書かれている通りのストーリーになってきていてかなり((((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクブルブル
手垢付き捲っているけど有効な手段なんだね。
とりあえず、政治家に電話。
練馬のむ○うは駄目だった。「人権擁護法」とかも勉強してないし。
すが○らはコメントなし。その他もグダグダ。
312 :
名無し三等兵:2008/05/13(火) 04:02:32 ID:9HIR7OSV
着火装置は必需品と
>>310-311 とりあえず、スレ違いだから…
政治的な主張とかしたけりゃもっと相応しい場があるでしょう
やっぱサバイバルに打ち勝つまでは、政治なんぞ二の次だな
サバイバルなくして政治なし
316 :
名無し三等兵:2008/05/17(土) 16:18:54 ID:SM4CIpPm
うるせぇ、サバイバルの話だよ
青木が原樹海オフやるべ
持って来て良い物はサバイバルナイフと釣り糸とアルミシェラフのみだ
320 :
名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:24:04 ID:rNmz51Hc
>>319 あんなところでサバイバれるか?
ちっとシミュレーションしてみようぜ
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
322 :
名無し三等兵:2008/05/21(水) 03:01:59 ID:gOop2PXQ
>287 淡水巻貝に貝毒ってある?
>288 カブトの幼虫は水につけたらすぐに死ぬ。よって泥を排出することも
出来なくなる。
>291 不味いとは一概にはいえまい。たとえばカモ。日本ではパドラー
(特にマとコ)が珍重されるが、ダイバーを喜ぶ文化圏もある。
>297 他。ハトが特に不潔ということはない。ドバトも基本植物食、
+残飯程度だから、重金属等の蓄積も肉食動物に比べれば少ない。
寄生虫で問題視されるのはトリコだが、家庭用でも3週間の冷凍で死ぬ。
焼けば無問題。ハトは普通の食材だよ。
>300 モノによる。キジ刺はうまいし危険でもない。
>308 これもモノ次第。たとえば完全陸封のサケ科は安全。ルイベが冷凍後
なのは寄生虫対策というより毒対策。
加熱すれば安全性は増すがビタミン等が失われもするので、なんでも
かんでも加熱するべきとはいかない。何は生食出来、何は加熱すべきかは
個別に覚えるしかない。
>>322 鮭のルイベならびに深冷凍は寄生虫対策で間違いない。
陸封種であっても、エキノコックスに代表される有害な淡水寄生虫の宿主となる。
鮭には”冷凍で消える”毒など存在しない。
貴君こそ、あまりけったいな珍説を流布しないように。
おぅ、揚げ足取りはうんざりだから補足。
鮭のエキノについては、宿主というより河川中に存在する虫卵の摂取な。
グレートバリアリーフなんかは海が綺麗で魚にゃ寄生虫がおらんそうだ 日本の海が汚れてるって事か?
>>325 海生の寄生虫は近海に海獣が多いところにいる
サンゴ礁地域は基本的に栄養に乏しい。サンゴの周りだけ珊瑚内共生の
褐藻中の出す栄養分のお陰で魚が多い
こんな海域では、クジラもあまり寄り付かないしアザラシとかもいない
これらは北方の、植物プランクトンが多くそれで動物プランクトンも多く
ついでにイワシサイズまでの魚も多い海域で見られる
熱帯ではどうしても塩分濃度が上がる。こんな環境下では
陸から流れ出る窒素リン酸カリ豊富な河川水も
中のコロイド粒子の大半は海水の塩分でどんどん沈殿してしまう
外洋まで養分が拡散しない
冷水域ならそんな事は無い
物知りな人がおるのう。
流石
軍板食い物に関する知識は全板1だな
だがチリ産サーモンは今のところ寄生虫がいない
あの辺オタリアとか一杯いるのに
人口が少ないとかもやっぱりあるのかなあ
昔から人間の排泄物がどんどん流れてる海域か否かとか
そこを回遊する魚が多ければ寄生虫卵を摂取して
海獣に入ったりもするだろう
白魚の踊り食いもヤバスらしいね。 蟲が身体中はい回るだとか
そういえば昔のバラエティー番組で蛆蟲食って死んだとかいう都市伝説もあったな
白魚の踊り食いなんてバイキンを飲んでるようなもんじゃないか
三杯酢で殺菌するからモーマンタイ
死語乙
白魚を居酒屋で注文したことがあるんだが結構でかくてメダカくらいあったな。
三杯酢で食べるんだが生臭くて飲み込むのが大変だった。ゲテモノの類だなあれは。
取ってる川を知ってる地元の福岡人は、絶対食わねーしなw
蜂の子うまいよ。
踊り食いは毒を飲んでるようなもんだからな
海老の踊り食い、ウマー
>>340 口の中がくすぐったい
白魚じゃないから噛んじゃうけどな
老酒が効いていて、んまい
グルメ番組で函館市場の食堂で生きたイカをさばいて「イカ海鮮丼」を出してたが、見ててそらねーだろ!と思ってしまった。
>>343 イカのアニサキスは内臓に寄生し、宿主が死んだあとに外皮へ移動する。
したがって、新鮮なイカを直後にさばいて外皮部を生食することには何の問題もない。
また、アニサキスは単に消化管内部に食いつくか、アレルギーを引き起こすのみ。
ホタルイカとは根本的に違う。
ホタルイカは市場流通分に関しては冷凍処理をかなり徹底するようになったね。
ただアレって天然記念物のはずなんだけど保護との絡みはどうなってんのか謎に思う。
最も手軽に食える天然記念物だよなぁw。
>>342のリンクを読めばわかるが、
冷凍処理も−40℃で40分以上
−30℃なら4日間以上が必要だ。
家庭用や店舗用の冷蔵庫ではこんな低温にできない。
漁港の大型設備なら可能だが
現地の旅館に卸すような「鮮度勝負」の場合、こんな処理はしない。
だから、滑川での事故も旅館で起きた。
板前だって、「冷凍すりゃいいんだろ?」レベルの知識しかもってないからな。
補足。
滑川の事故は
ホタルイカを丸ごと食う「しゃぶしゃぶ」で発生した。
いくら鮮度が高くても、線虫が巣くう肝心の内臓を生同然で食うわけだからな。
論外だ。
そういえば戦争中南方で、兵隊の金玉がサッカーボールくらいに腫れる病気があったらしいが、あれも蟲のせいだってね。
↑すまんおれが悪かった。
>>345 ホタルイカ自体は天然記念物じゃないよ。
天然記念物なのは「ホタルイカ群遊海面」
ホタルイカのいる「海面」が天然記念物に指定されてる。
サバイバル時には寄生虫のことなんて言ってらんないんだろうなぁ…正直
煮て食え、焼いて食え。それに尽きる。
だから火起こしの手段を確保することが極めて重要になる。
ある日突然無人島に居たら火なんか起こせないだろ
さいとうたかを御前も「生で食え」と言っておられる
>355
一寸練習すれば、直ぐに火熾し出来るようになりますよ
初めてやった俺でも5分で何とかなった
サイババ
のリサイタル
359 :
大岡越前:2008/06/03(火) 03:31:21 ID:???
裁いたる。
昔木曜スペシャルかなんかで小学生らが南の島でサバイバルするのがあったなー。 ガイドが小野田さんだか横井さんで。
奥山
362 :
名無し三等兵:2008/06/06(金) 15:04:34 ID:eIc2aTwn
小学生でもサバイバルしてるというのに、俺達ときたら
鯖威張る
たっなっか〜いちろお〜
宝の地図に〜
今の日本が例えば北朝鮮に侵入されたとしたら、ゲリラ戦を展開しながら
サバイバルすると仮定すれば、お前らどんな感じでやる?
しょせん素人には無理だろ。蛇を齧れるか?俺にはできんね。
三日色々やって四日目に挫折だな俺は。
>>367 小学生乙
しかしこりゃちょっと可哀想だね〜
小学校の校庭にアオダイショウとか居るかもしれないから
探して喰ってみよう!
横浜が日本一給食費が安い分内容が酷いんで知られてたが、仙台よりはマシだな。
あと私学や刑務所と比べるのは酷だろ。特に後者とは予算の裏付けが違う。
それに米軍人受刑者の豪華メニューをマスゴミが叩いたけど外国人受刑者への食事はどこも豪華だぞ。
宗教や人権関係の方がうるさいんでいろいろメニューを考えた結果とんでもなく豪華に。
仕方ない側面もあるんだろうがコーヒー飲み放題というのはやりすぎかと。
>>366 その三日いろいろやってる部分を書けばいいじゃない
>>367の下の画像は一年生が学校に慣れるまでのおやつ的な
もので、本当の給食ではないと聞いたぞ。網走は確実に俺より
いいもの食っているが。
網走は相当前から、重犯罪者や組織犯は入れないようになってる。
設備が古いからな。比較的刑の軽いもののみ。
これまめちしきな。
374 :
名無し三等兵:2008/06/14(土) 00:58:24 ID:3inkhR6G
君たち、サバイバルの話しろよ
おまえ、ここはサバイバルの話ではなくて
サバイバルな食事のスレだぞ
ギャフン!
>>377 このパターンでイタリアが何故かフルコースになってる奴があったな・・・・
なってるんじゃないか
地味にルーマニアとスイスも酷いような
二次裏フォースって何だ?スエーデンの事か?
シュールストレミングがあるけど
スイスなんて一般の食事に
黒パンにヤギのチーズのみだからな。
落差は少ないんではないだろうか。
ソースはあのアニ(ry
自衛隊や海外の軍隊の保存食、いわゆる「ミリメシ」の人気が一段と盛り上がってきた。
これまで民間にほとんど出回ることがない防衛省管轄の商品だったが、
昨年末にセガがアミューズメント施設向けの景品として自衛隊仕様の
ミリメシを採用したところ大反響。これに続けとばかり、“防衛省御用達”の
各社が一般向け商品の販売に乗り出した。
ミリメシとは、自衛隊や軍隊で支給される食事を表す造語。本来は「戦闘糧食」という。
実際に陸上自衛隊の隊員に提供されるのは、缶詰タイプの「戦闘糧食I型」と、
レトルトパックの「戦闘糧食II型」で、それぞれ「缶メシ」「パックメシ」と呼ばれる。
14日に東京メトロ副都心線が開通し、新宿三丁目駅と直結した東急ハンズ新宿店では、
開通記念として「究極のグルメミリメシ万歳」と題した特設コーナーを29日まで設置。
各種のミリメシ、関連本やグッズなどを並べている。
担当の前田豊さんは、「30代の男性が中心だが、意外に若い女性も目立つ。好評で、
開催期間延長も検討している」という。
(中略)
各地の自衛隊施設の売店でもミリメシが置いてある。陸上自衛隊広報センター(東京都練馬区)では、
「サバイバル弁当」と名付け、「すき焼きハンバーグ」「ウインナーカレー」など
4種類を販売。製造は官需商社の武藤富装(東京都千代田区)が担当。
食品用加熱剤で温めるタイプもあり、品薄になるほど人気だ。
食卓にある缶詰や瓶詰め食品も、もともとは軍隊の携帯食として開発されたもの。
物珍しさもあって話題になっているミリメシだが、意外においしいのも受けている理由の一つ。
そのうち非常食として定着するかもしれない。
*+*+ Business i 2008/06/22[**:**] +*+*
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806220002a.nwc
なんか、えらく古いニュースが
まったく同じ内容で何度も報道されてんのな。
386 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:41:09 ID:iYlow8oU
387 :
日本軍:2008/06/23(月) 03:26:22 ID:???
うわぁ、ご馳走ではないか!
ジャングル野菜と白豚の煮物もできたからお前にやるよ。
ィヒィヒィヒ〜、なに、ちょっとな、白豚をつかまえたもんで。
カレー粉だけは必需品
391 :
名無し三等兵:2008/07/04(金) 00:58:58 ID:SfVXHTK0
お前ら腹減りましたよ
豆腐ものが食いたい
豆腐をお皿に盛り日の当たる暑い窓辺に3日ほど置いて
394 :
名無し三等兵:2008/07/09(水) 02:08:36 ID:8VlaDFJW
唐津バーガーを乗せる
それを佐世保バーガーと称して
近隣諸国に売り歩く
のは良いが、何時ものように韓国が起源を主張しはじめ
398 :
名無し三等兵:2008/07/10(木) 15:34:59 ID:Ugd6O9qd
謝罪と賠償を日本政府に要求
と、思いきや・・・
「イルボンの酢豆腐バーガーには感服したニダ!もう一回併合してヨボセヨ」
さらにそれが大陸に渡り臭豆腐の原型となった。
そして時は動き出す
日本軍は飢えて動けず。
しかし動き出す舩坂分隊長
目の前にコンビーフがぶらさがっていたからだった。
米兵「案外簡単に釣れるもんだな、ジャップって。」
>>367 その食事に滞納分の2lを追加したところで、焼け石に水だろ。
原因は別のところにあるはず。
>>367 なんだ、俺の消防の頃(1970年代後半の横浜市)と大して変わらんぞ。
とにかく思い出すだけでも凄かった。
毎日、とてつもなく不味いパンばかり。(おかげで今でもパンが大嫌いだ)
ローファットより薄い「水増し疑惑牛乳」。(そのせいで成人する頃まで牛乳なんか飲まなかった)
単なる茶色い液体だけの「ビーフシチュー」。
揚げパンの容器の底にたまった砂糖の奪い合い。(砂糖=貴重品と身にしみた)
5年ぐらいになってようやく「米飯給食」が始まった。
異様な臭いのする、水加減が滅茶苦茶な炊き方のものだったけど
糞不味いパンから開放されるので「銀シャリ」の有り難味が実感できた。
ついでに食器は金属製、箸は無く悪名高い「先割れスプーン」。
食器を手で持つ食い方が身につかず、韓国での飲食は苦労しなかった・・・orz
給食も教育の一部だとすると、目指すところは何だったんだろう?
そりゃもちろん、粗食に耐える兵士を育成をw
だったら体育なんて糞面白くも無い球技や器械体操やめて
軍事教練にすればいいのにな。
野営の訓練や飯盒炊爨、食べられる野草を集めるとか。
だいたい、「小国民」の教育なんだから
日本の食の柱とも言える、米の飯を主食にしないのはおかしい。
進駐軍の陰謀なのかな?
>>410 80年代初頭まで「飯盒炊爨」がカリキュラムにあったと思う。
>>408 ウリも生粋の横浜市民だが、本当に横浜の給食は酷かったよなぁ。
確かに甘味は貴重品だった。そもそも甘味を排除し過ぎなんだよなぁ…。
米飯給食は神の救いだったな。というか飯位普通に出せ!マズいパン食は堪忍してくれ…。
あのパンを作ってる業者は、ぼろ儲けだったろうね。
普通の市場じゃ流通できないレベルの小麦粉で作ったとしか思えない。
で、その最低のパンを独占的に学校に売りつけてたなんてアコギもいいところ。
>>412 おれの頃は、先生に戦争体験者が多かったのもあって
さらに「甘味=貴重品」というのが刷り込まれてしまった。
おかげで今でも、羊羹やお汁粉といった甘いものが大好きだ。
だもんで、戦記ものとかで甘いものに飢える場面が痛いほどよく分かる。
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|. この給食を
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 作ったのは
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) 誰だぁっ!!
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
横浜市の給食のパンを、本物のパン職人に見せたら
「パンを馬鹿にしやがって!」って怒り出しただろうな
412だが、当時の社会科の授業での一幕。
「最近はパンの消費量が増えて、米が余るようになっています。」
「農家の人は減反を迫られているのですが、どうすればよいのかみんなで考えてみましょう。」
「先生!給食を全部ご飯にすればいいんじゃないのでしょうか?」
「…それは難しいですね、次の人。」
何も難しくないだろおまwww。
好きでパン食ってる訳じゃねぇ俺達は。
>>413 恐ろしいことに給食のパン作っている工場を見学するイベントがあったw。
ただとても独占資本とは思えんショボイ工場だったのは覚えてる。
年代は同じくらいだが福岡と微妙に違うな
福岡70年代中盤の学校給食
牛乳は必ずついた三角形のテトラパック入り180cc、パンは食パン2枚かコッペパン
付け合せにマーガリンかジャム、たまにチーズ、揚げパンなどの時はつけ合わせ無し
メインは肉や魚の衣揚げ、チャンポン、シチュー、八宝菜など
おまけにひじきやバナナ、みかん、シロップにフルーツを入れたもの等々
食器はアルミ、先割れスプーン、ご飯導入は他所に比べ遅かった
カンユドロップが月に何回か出た、おかずは2品、そんなに給食がまずい記憶がない
横浜市にはパンのつけ合わせのジャムなんか滅多に出なかった。
旧軍ですら小夜食のパンには砂糖が支給されたというのに。
>>417 確かに「減反」と給食で米を食べさせてくれない矛盾は当時から思ってた。
パン業者と学校との癒着の件で「難しい」んだろうね。
横浜市の給食用のパンの業者の背後にはヤバイ組織とか控えてたのかも。
たぶんパン業者のショボイ工場は経営者が物凄くケチなんだろうな。
逆にそいつの自宅は凄いことになってそうw
生徒にパンばかり食わせてたのは
70年代や80年代は、冷戦の真っ最中だったから
もしソ連と戦争になった時に、現地で握り飯などは冬場は凍結して食えなくなるんで
常日頃からパン食に馴れさせるという目的があったのかも知れない。
夏場の握り飯って半日で傷むからなー
パンやクラッカー、ビスケットのほうが安全ではあるんだよな
ただ、そのために食欲が落ちて体力がなくなると本末転倒だしな
確かに、米の飯は最前線には向いて無いのかもな。
飯を炊いてる途中で、敵襲とかあって
まともに炊けなくて困った記憶がある人が当時は大勢居ただろうし。
パンやマントウを食べてた軍隊に 握り飯や飯盒飯の軍隊が負けたわけだから
当時の大人は「パン食最強」と思ってたのかも知れない。
一応弁護しとくとパンより飯の方が高くつくんで予算的に厳しかったってのが公の理由ね
もっとも近ごろじゃ飯の方が主体になってきてるって話だが
ちなみに給食のご飯もパン納入業者が炊いてるって所が多い
>>423 それと戦後の給食の起源にも原因があるな。
日本の給食はアメリカ政府の対日救援物資(ララ物資)を元手に開始されたけど、その時大量に
持ち込まれたのが小麦粉と脱脂粉乳。
まぁ自国の物資で救援したんだから当然のことか。
実際GHQは日本人にパン食わすのに結構苦労してる。
宣伝キャラバンを大々的に編成して、田舎まで丹念に回ってパン食の合理性を広めてる。
「パンを食べると頭が良くなり、ご飯を食べるとバカになる」という俗説はこの時の宣伝の副産物。
>>424 ○×食糧とか言う硬い名前の会社が多いよね。
青色の炊飯コンテナ見るたびに食管法時代を思い出し懐かしくなる。
まずかったから、腹が減ってても食えなかったらしい。
もともと脱脂粉乳なんて牛の授乳用だし。
明治時代とかは軍隊に入れば白飯が腹一杯食べられると食い物に釣られて入隊する人が
多かったそうなんだけど、白飯にはビタミンBが不足してるんでカッケになる兵隊が続出したそうだ
それで海軍でパン食を献立に入れて食べさせようとしたところ暴動が起きたんだとw
なんでも日露戦争の戦死者の半分くらいはカッケが原因だったとか
号外号外!
鴎外鴎外!
今じゃ、給食のパンは、米飯よりも高くつくから、週のうち4日は米飯だそうで・・・
昭和は遠くなりにけり、であるなぁ。
旧軍のまねして、家では麦飯だけど
米より押し麦のほうが高いんだよなorz
昔は米が食えなくて雑穀を食ってたのに
今や雑穀のほうが米より高いもんな…
雑穀って耕作面積に対して収穫が少ないからなー
農家も高値で売れる野菜とかに変えてるのかも
麦が高いのは国内農家保護を目的に多額の保護関税がかけられているのが大きいんだよな。
単純に国際価格プラス通常の輸入関税で取引したら今の三分の一程度の価格になる。
>>432 高値で取引されてるといっても、法定価格のある米に比べたら不安定だからね。
野菜は自由価格だけど安定して需要があるし。
このスレで以前、飼料用ジャガイモを共同購入しないかという話があったな。
単に大きさなどで規格に合わなかっただけで、品質面は十分だから普通に食えるからということで。
10キロ200円位で済むそうで。
今はそんなのも高くなってそうだなw
男は企業に生命を捧げ家庭や教育に関与せず、
女は社会経験や学歴もないまま子供を英才教育。
その結果が現在のニートや秋葉原殺人事件なのです。
今日本に一番必要なのは家族でキャンプに行くことなのです!!
ハンゴウで飯を炊いてオコゲで盛り上がることなのです!!
>>436 家族で洞窟にこもり
見つからないように声すらひそめて
ローソクで飯ごう飯を炊くのですね。厭です。
家族でサバイバル
・・・・結局、おかんが一番 逞しかったりして
おとんの地位はさらに下落orz
439 :
名無し三等兵:2008/07/24(木) 02:14:13 ID:YXFkZzOd
>>437 家族でキャンプじゃなく、家族で隠密行動じゃんかw
440 :
名無し三等兵:2008/07/24(木) 20:29:14 ID:YXFkZzOd
【タイ】昆虫珍味はコレステロールに注意[07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216895038/ 1 名前:守礼之民@君も住んでみないか立川にゅφ ★[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 19:23:58 ID:???
タイ保健省は、タイ人が好んで食べる代表的な昆虫8種の栄養バランスを調査した。
多くはプロテインを豊富に含む栄養価の高い食品だが、脂肪やコレステロールも多いので、
食べ過ぎないように注意を呼びかけた。
調査の対象となったのは、蜂の子、コオロギ、サソリ、カイコのサナギ、ツチイナゴ、ガの幼虫など8種類。
これら昆虫食100グラム当たりの栄養価は、エネルギー98―231キロカロリー、プロテイン9―28グラム、
脂質2―20グラム、炭水化物1―5グラムで、肉や卵に近い栄養バランスだという。ガの幼虫はエネルギーと
脂肪の割合が高く、コオロギは特にコレステロール値が高かった。
また、これらの昆虫は油で揚げて食べることが多いが、死んだ虫を揚げると残留農薬の
濃度が高くなるため、鮮度の高い昆虫を使用している店を利用するよう呼びかけた。
ソース(newsclip.be):
http://www.newsclip.be/news/2008724_019815.html
441 :
名無し三等兵:2008/07/24(木) 21:46:52 ID:IDCrx2zp
サバイバルよくやったな、好きでやったわけじゃないけど。
動物からなにからなにまで食べた。レンジャー部隊より
凄いことやってた日本に居たら絶対やってなかったな
アマゾンに居たもんで、今やれといわれたら絶対いやだな。
遊びでやるくらいが一番いいよ。
逆に言えば、昆虫を食べるなら他の食物はあまり食べんでも良いってことか?
エネルギー過多になり易いというなら
ガの幼虫というのは、竹の中にゾロゾロと入るタケツトガの幼虫の事かな
やべえ・・・韓国に居た時
蚕のさなぎ食いまくってた。 紙コップ一杯で1000ウォンで
いたるところで売ってたからな。
コレステロールといっても善玉なんじゃないかと思う。
問題はむしろ農薬かと。
韓国では以前、農薬の空袋に入れたサナギをそのまんま料理して売って死人が出たことがあるw。
今も変わらんけどな、死人がでるのは
448 :
名無し三等兵:2008/07/29(火) 02:16:40 ID:/qhpsYnz
サナギ関係なくな
園芸板より甜菜。日本で自家製コーヒー作っちゃったツワモノ登場。
784 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 16:31:11 ID:DGsYsaAP
折角なんで、ロダ使わせて貰おう
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1321.jpg やっと、自家製のコーヒー(品種不明)を飲むことが出来ました
味は 酸味>苦み>>>甘み って感じで、味としては微妙な結果でしたがw
それでも苦労して作った一杯は感動できますね
来年はもっとうまくつくろう
>>427 海軍は欧米型の食事を取り入れたので、脚気による死者は一人も出なかったそうだ
陸軍の方は白米ばかりだったから、それはひどかったそうだけどね
>>420 そんな話ではないよ
当時、アメリカが余剰な麦を抱えていたから、何とかそれを売りさばきたいと考えて、日本に麦を買えと迫って来たから
購入した麦を何とかするために、学校給食にパンを取り入れたに過ぎない
>>451 日本が戦後まもなく、外地引揚者のため食糧難になった
マジで餓死者も出た
GHQはこの事態を表面的には人道的に、裏の意図としては
・米食中心の日本人がパンを買い求めるようにして、
アメリカの安い小麦を消費する経済構造にしたい
そんな意図もあって、小麦粉と脱脂粉乳を大量に日本に提供した
当時日本は貧しかったので当然支払いは将来という条件だ
純粋な庶民はマッカーサー様ばんざいと有難がったが、
米の売りどころ潰された農家としたら踏んだり蹴ったりだったw
それどころか、パンを食べれば頭が良くなるとか背が伸びるとか俗説も出る始末
(実際には必須アミノ酸の量はともかく種類は米の方が多いのだがw)
輸出された小麦粉は、アメリカでは低質のものだったし脱脂粉乳も同様だ
それで不味いと評判になった
しかし、パンと牛乳の味に慣れたこの世代の子供たち以降は、
毎朝パンと牛乳を欠かさない食生活の家庭が増えてしまった。日本文化の、
そして日本の食糧自給体制の崩壊の序章であった
ところが近ごろではコメ中心なんだわ>給食
>>452 >毎朝パンと牛乳を欠かさない食生活の家庭が増えてしまった
そうか?
455 :
名無し三等兵:2008/07/29(火) 22:46:45 ID:0VBSKVfp
>>441だけどファリーニャ(マンジョーカ芋の粉)と干し塩肉と玉ねぎ
これだけで1月は楽勝で生きてた。足りないものは現地調達でね。都内は
意外と食べるものが多い、鳩、カラス、池の鯉他何かあっても生きて
行く自信あり。
>>552 うちのオトンがまさにこの世代・・・
俺はパンが大嫌いだったので幼少の頃の朝食は地獄だった。
毎朝、「銀シャリたべたい・・・」って思ってた。
ドラマとかで朝からご飯と味噌汁の朝食が出てくると
羨ましくてしょうがなかった。
待て誰にレスをしているんだw
とにかく給食の不味さはトラウマレベルだな。
学校の敷地に居る以上、どんなに不味くてもあれ以外のものを口に出来ないから
食わざるを得なかったけど。
調理師の人は、あんな最低の食材相手に大変だったと思う。
補給の絶えた南方で、苦労する主計の人の苦労がしのばれる。
そんなまずかったかな?
学校によるだろ
仙台の子供たちが将来、イギリス人化しないか心配。
個人的には、備蓄米を無料で給食に回せば済む話なんだと思う。
>>459 >調理師の人は、あんな最低の食材相手に大変だったと思う。
いや、食材の問題はともかく、小学校のときに食べさせられた『バナナカレー』の
不味さはトラウマもんであった。
カレー汁の中で、バナナスライスが半分煮溶けて、何だかみょ〜な酸味を醸し出して
てな(笑)
全部食わされたが、本気で嘔吐してしまった。
胃が空になるまで吐いたのは、アレが始めてであった。
本気で死ぬかと思ったのは、オイラだけではなかった様で、クラスの半分は食べながら本気で
泣いていた。
カレー汁にデザートがバナナだったら、あんな大惨事にならなかった事だけは断言できる。
SF作家の野田昌弘は、給食の試食をして
「『シラタキとハンペンのヨーグルト和え』なんざ、日本人の食う『料理』じゃねぇよ!
短大出たての小娘がカロリー計算だけで、妙な創造性をはっきするんじゃねぇ!」
と、嘆いていたのを読んで、なんとなくあの大惨事の原因がわかったような気がした。
>>463 小学生なんざ実験動物みたいなもんだな。
食べ物は関係無いけど、「アトミックソルジャー」を思い出してしまった。
>>463 実はブリテン並みにまずい飯でも食えば元気が出るよううに小学生から調教をwwww
どうも調理師たちは
何か無理やり合わせちゃうんだよなあw
甘いものを主食に混ぜるのは注意しなきゃダメだw
口の小さい子供は、食材1つ1つを大人より繊細に味わうから
辛味と甘味のギャップを気味悪く感じてしまうのだ
フルーツを主食に加熱して加えるのがゴロンと入っているとそんな訳で子供は嫌う
ポークソテーにリンゴを煮たものを添えてあっても嫌がったりする
酢豚のパイナップルとかも。ドライカレーの干しぶどうも嫌がる
一方で砂糖醤油煮なんかは好む。最初から丁寧に混ざっていると良いのだ
だが口が大きく、歯が強く咀嚼力も増した年齢になると
塩辛く調理した食材&フルーツを楽しめるようになる人も出てくるw
口の中で噛んで混ぜられるというわけかwww
子供の頃は肉料理ってしょっぱいものだと思っていたが
焼肉のタレはリンゴ酢など甘いものを大量に使っている。子供でもこれは大丈夫
更に大人になって味覚が変わってくると、肉の脂肪にすら甘みを感じられるようになる
子供は甘みに敏感なため、これはしょっぱい食材、これは甘い食材と分けていないと
気味悪く感じてしまう
混ざったものをハーモニーと称せるのは大人の証w
ただそういった細かい理論以前の問題で
「キャベツの塩もみの中にミカンの缶詰入れるのは勘弁してくれorz」と思うわなw。
個別に出せばそれなりに食える代物を何で強引に混ぜたがるんだか給食は。
あと災害訓練の一環として、自衛隊指導の下で屋外炊事訓練はやった方がいいな。
どうすれば水を使わずに済むかとか、老若男女がごった混ぜの避難生活で好まれるメニューや
逆に出しちゃいけないメニューを教えたら面白そう。
んで〆にメシを実際に炊かせて、自衛官が作ってくれたおかずと一緒に食うと。
栄養分調整のためかなあ?
ここでキャベツにミカン何グラム混ぜてビタミンこれこれ増だとかw
>>467 自衛隊指導の下で屋外炊事訓練はいいね。
災害時に一人一人が対応できる力を身につけるのは良いと思う。
(国民皆兵のイスラエルや韓国は、やっぱり災害時は有利かな?)
>>468 帳尻合わせのお役所仕事か・・・
同じ栄養士主体の献立でも病院の飯はそこまで妙ちきりんではないわな
あれくらいの保守的なメニューでは何か問題あるんだろうかと思う
>>470 病院の場合、食ってくれないと患者の命に関わるからなぁ。
あといろんな世代の人が収容されるからどうしても最大公約数なメニューになるんかと。
>>471 根本的にビタミンCが足りなすぎだと思う、エゲレスの給食。
マック飯学校で出しちゃマズイだろ。
ただハイソな方々はいいもん食ってるのかというとそうでもないのがエゲレスのいいとこかw。
オックスフォードの留学生食堂も大概なようで飯のひどさを延々綴った日記があった。
イギリスの場合野菜というと茹で野菜がメインなんだけど、「茹で過ぎ」の一語に尽きるw。
味が完全に抜けちゃって茹で汁飲んだ方が栄養あるんではと思う位。
>>474 これは本気で食ってみたいな。
給食関係者の鏡だこのおっさん。俺の小学校時代にこの人がいれば…。
色々見て思ったのは、給食でも和食系はハズレが少ない気がする。
大量調理と相性がいいのかな。
>>459 給食のメニューを決めたり、調理法を指示するのは管理栄養士。なので、この管理栄養士
次第で、給食の時間は天国にも地獄にもなる。
で、自分は小学生の頃に天国と地獄の両方を体験した。
天国→小五までいた学校。マンモス校なので自校方式(学校に調理室があり、出来立てアツアツ
が食べられた)昭和四十年代にもかかわらず「白身魚のフライ、自家製タルタルソース添え(マ
ヨネーズから給食のオバちゃんの手作り」「自家製焼プリン(卵、牛乳、砂糖のみで作られた絶品)」
他にも揚パンには砂糖ではなココアがまぶしてあったり、パンも食パン以外にも数種類(ロールパン
とかミルクパンとか)用意してあった。シチューの味も忘れ難い。
地獄→小五の二学期から転校した学校。給食センターで作られる、いわゆるセントラル・キッチン方式。
食べる時には冷めていた。内容は
>>463とどっこいどっこい。あまりの不味さに先生ですら、お残しを黙認
状態だった。(だって先生ですら食べられない)あまりの不味さに市議会で問題になった事もあったらしい。
「どんなに栄養豊富でも、食べられなきゃ意味が無いだろう!」が、給食センターを仕切っていた管理栄養士
が市だか県だかの偉いさんの身内のにで、改善はされなかった。
そういえば、某軍医の著書で
第二次大戦中の日本の潜水艦内で
栄養があるからとバターやらマヨネーズを食わせようとしたけど
(バターは飯に入れて炊き込む。マヨネーズは各自に支給)
当時の日本人にはなじみが無いので、バター飯は残すものが続出。
ある水兵は、歯磨き粉を入れる容器が欲しかったので
瓶目当てにマヨネーズは、捨ててしまったとか。
その本に
「栄養のあるものでも、食べられなければ栄養があるとはいえない」
ようなことが書いてあった。
それきめえから止めろwwwwwwwww
誰が食うんだよ
日本に再輸出とか止めてくれよw
こないだ、親父に給食の話したらなんともいえない顔でまずいまずいと講釈垂れ始めたなw
んで、「親父もやっぱヘビとかカエルとか食ったの?」って言ったら
「ばっかおめえそりゃ親父(俺の爺さん)とその前だよ!」って言われた。
そういやうちの爺さん旧軍で重機関銃手補?(弾帯持って観測するやつ)やってたそうな。
もう爺さん死んで10年くらいだなぁ・・・今年も墓参りいったし。盆にもう一回いってくるか。
うちの爺さん(陸軍で高射砲兵)まだ健在。
戦中の話どころか、戦前のマターリした時代の話が聞けるから
まだまだ長生きして欲しいな・・・
コーヒーにコンデンスミルク入れて飲んでるんだけど、
「昔はこうだった」と一言で返事をされてなんかカッコよかった。
マターリもよいのだが、
史料的には
運用していた砲の形式、名前
使っていた弾の種類
ご自分の担当職務
担当職務における具体的な操作内容
こういったことを聞き取り、後世に残しておいていただくととても助かります。
wktk
485 :
名無し三等兵:2008/08/10(日) 19:47:37 ID:dPxAYm2U
衣食住もそうだが、精神面もしっかりしないといけないだろ?サバイバルってのは
そこらへんはなんかあるんかね
嫁も女もいないのに
正社員として働いています。
毎日が精神的サバイバルです。
>>486 嫁と女がいないヤツはフリーターでいいってのかww
このゆとりがwwww
>>487がこんなにエキサイトしてるのはなぜなんだろう?
491 :
名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:23:53 ID:V6UIGQ0K
料理や食材などの話ばっかりだから、たまには料理法も語ろうぜ
リブアイのステーキは旨いよ
カリフォルニアの赤ワインとよく合うし
>>492 サバイバルちゃうやんけゴルァァァ!!
ヒゲ男爵?
俺の家なんか親父が味覚音痴なんで大変だった。しかもゲテモノ食いもするんで今考えると命がけだった。
工場排水で紫色に変色した川から魚採ってきて食わせるわ、メタンガスボコボコ沸いてる池の食用カエル刺身にするわ
適当なものを味噌汁に入れて煮ただけのシロモノを作ったりしてたもんだから、給食とかご馳走だったな。
また、お袋も料理が下手で砂糖と醤油で煮るだけ。一人暮らしするまでは魚とか大嫌いだったな。
>>495 でもサバイバルに対する耐性はついてるんだな
やっぱ兵隊になる為には、乳母日傘じゃダメなんだろうね。
露助が紛争の度に苦労しているのは兵士が良い暮らしに慣れ過ぎてるのも一因だと思うし。
米軍が移民や低所得階層から兵隊集めるのは利にかなってるんだろうね。
じゃあ将校からして貧乏人出身が多い、某帝国陸軍は?
500 :
名無し三等兵:2008/08/19(火) 13:34:01 ID:4OAjZ/ra
さばあげ
501 :
名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:33:21 ID:4OAjZ/ra
やっぱサバイバルといったら襲来してくる連中も撃退しなきゃな!
502 :
名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:37:16 ID:UQ/drbvt
日本人は、「近眼のメガネで、猫背で、体つきが貧相で、兵士に向かない」
と同盟国のヒ総統が言い切っていましたが、(手塚治虫の「アドルフにつぐ」より)
敗戦の現実をみると、そうだったんでしょうか?
ドイツほど善戦していないし、本土決戦の前に降伏した根性無しだもん。
>>502 太平洋戦線のアメリカ海兵隊にも意見を聞きたいものだ。
>>502 お前はあの大量破壊兵器を二度落とされても戦えっていうのか?
>>502 そんな国と同盟を結んだヒトラーの能無しぶりをあらわすエピソードですな。
>>502 国力が一対一で戦ったなら、どこにも負けなかったと思うよ。
問題は、周りの列強が国力比で50〜100だったこと。
まあ、そういう相手と戦争しちゃう時点で見えてないんだけどね。周りが
脚気には食物療法がよいとは、昔から経験的に知られていた。
もっともまともな医者ほど、民間療法に過ぎないと相手にしなかったらしいがな
経験ってのは医学では馬鹿にならないよ
まぁそのまともな医者?がハニートラップに引っかかる様な人ですし。
森 鴎外
1862年2月17日-1922年7月9日
所属組織 大日本帝国陸軍
上記のとおり、鴎外は陸軍軍医であり、かつエリートとして昇進を続け
軍医総監(軍医中将に相当)にまで上りつめた。 当時軍事衛生上の大
きな問題であった脚気の原因について細菌による感染症との説を主張し、
のちに海軍軍医総監になる高木兼寛(及びイギリス医学)と対立した。自
説に固執し、当時海軍で採用していた脚気対策の治療法として行われてい
た麦飯を禁止する通達を出し、さらに日露戦争でも兵士に麦飯を支給する
のを拒んだ(自ら短編「妄想」で触れている)。但し当時の医学水準上
(ビタミンの未発見)麦飯食と脚気改善の相関関係は科学的に立証さ
れておらず、高木側は脚気の原因を蛋白質不足であるとしていた。
ともあれ結果的に陸軍は25万人の脚気患者を出し、3万名近い兵士を
病死させる事態となった(同時期、海軍では脚気患者はわずか87名。
高木により食品と脚気の相関関係が予測され、兵員に麦飯が支給さ
れたためである)。実に2個師団に相当する兵士が脚気で命を落とし
、また戦闘力低下のために戦死した兵も少なくなく「(鴎外は)ロシ
アのどの将軍よりも多くの日本兵を殺した」との批判も存在している。
日露戦争終戦直前、業を煮やした陸軍大臣寺内正毅が鴎外の頭越しに麦飯
の支給を決定、鴎外の面目は失われることとなった(寺内は日清戦争当時、
具申した脚気対策に麦を送れと言う要望を鴎外により握り潰された経緯が
ある)。「予は陸軍内で孤立しつつあり 」とは、この頃の鴎外の述懐で
ある。
縦読み「わしが育てた」NHKの応援ファックス
http://uproda.2ch-library.com/src/lib048133.jpg ┌────────────┐
| わたしは、 い つ も | わ
| しんけん しょうぶで | し
| がんばる星野ジャパソを. | が
| そんけいしています。 | そ
| ☆ /__.))ノヽ ☆ |
| |ミ.l _ _ i) ☆. |
| ☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ ☆ |
| .しi r、_) | ガンバレ! . |
| ☆ . | `ニニ' / _, ___ . |
| ノ `ー―i´ // |_●_|. |
|だから、 まい日 ∠/APAN | だ
|テレビでおうえんしています。|て
| たけうち あい 小2 | た
└────────────┘
後に鈴木梅太郎が脚気の特効薬であるオリザニン(=ビタミンB1)を発見し、脚気との因果関係が証明されて
治癒の報告が相次いだ。しかしその後も鴎外はかたくなに鈴木および学会の見解を批判した。また、赤痢菌
を見つけた志賀潔などが脚気の栄養由来説を支持したこともあり、医学界でも脚気栄養起源説が受け入れら
れつつあった。この頃より鴎外の医学界での孤立はますます深まった。結局、鴎外は死ぬまで「脚気は細菌
による感染症である」との自説を撤回しなかった。脚気栄養起源説の国家としての見識が示されたのは鴎外
の死の2年後であった。鴎外を擁護する立場からは、下士官・兵達の「入隊したからには白米を
食べたい」という声があり、当時、麦飯は白米に比べ美味でないとされていた(麦の精白技術が現代ほど発
達していなかったため)こと(脚気の歴史)を考慮すべきとの意見もある麦飯食を推進した高木兼寛は都市衛
生問題で「貧民散布論」を提案し、東京から貧民を追い出すべきとの主張をしていた。
この主張はたしかに医学的・公衆衛生学的にはある程度評価できるものであったが、人道上の
大きな問題があり、その立場から「貧民散布論」を徹底批判したのが鴎外
ということもあって、両者の間には感情的にも深い対立関係が存在していた。
加えて脚気細菌起源説は鴎外のドイツ留学実現に尽力した石黒忠悳の主張だった。このため当時
ドイツ留学が国費留学以外に不可能だったという事情を鑑みる向きもある。なお、森鴎外も食事
上の栄養価については考慮していて、日露戦争時は新たに兵に十分な肉と野菜を与えるよう
に指示していたが、脚気は細菌に由来すると考えていたため、脚気を考慮していたものでは
なかった。日露戦争で補給が滞り現地調達も困難であったため、米のみで熱量(カロリー)
を補給する事態となり、鴎外らによって麦飯の補給を止められた陸軍では、大量の脚気患者
と死者を生み出す結果となった。
『森鴎外全集』には医学に関する論文が多数収められている。また、なぜビールに利尿作用があ
るのか、といった研究も行っている。
軍医であったためか「情勢を報告する・させる」目的から「情報」と
いう言葉を考え出した人物とも言われる(異論もある)。
512 :
名無し三等兵:2008/08/25(月) 02:40:13 ID:Tb+QUVMI
壊血病も深刻な問題だな
欧米で脚気が無かったのは、パンが彼らの主食だったからだ。
パンを食べていたから、彼らはビタミンの補給が出来たが
壊血病の方はビタミンCの補給が難しい航海では防げなかった
江戸時代や明治時代の庶民にとって、白米が何よりのご馳走だったのよ。
白米と沢庵って食事も多かった
だから江戸では脚気が非常に多い病気だったのよ
脚気の原因がビタミンB1の不足と突き止められるまでも、それは似たようなものだったのだろ
究極のサバイバル食は、やはり人肉だろうね
中国では文化大革命の時代には、けっこう行われていたとか。
旦那が女房を肉屋に売り飛ばした何て話も、中国の書籍にはけっこう残されている。
人類の三大禁忌は、殺人、食人、近親相姦と呼ばれ、あらいる時代や民族でも、この三つだけは共通して禁忌とされてきたと言われるが、
実際にはそうでもないようにも感じることがしばしばあるな
生きるか死ぬか相当ギリギリの場面で人肉なら仕方ないと思うが、生き残った場合まともな社会生活が送れなくなるだろう
餓死寸前で奇跡的に助かったとかなら美談として扱われるが、人肉を食べて生き延びたとかだと
一生言われ続けなくてはならなくなる。結局共食いだからな。魚や昆虫なんかでの共食いはわりとポピュラーなんだが
哺乳類クラスになるとほとんどやらなくなる。プリオンが蓄積されてBSEになるからかな
もう死んでしまったが親父の知り合いのじいさんでガダルカナルの生き残りの人が居たんだが
食料がなくなったもんで、やはり人肉を食べて生き延びたそうなんだよ。1000人の部隊で生き残ったのは5人だけだったそうだが
しばらく会社に勤めて普通に生活してたそうなんだが、ある日ポロッと人肉を食べたことをしゃべったそうなんだよな
その話がまたたく間に広がって大変だったそうだ。
中帰連の爺だが、一介の下士官に過ぎなかったくせに、何で当時は最高機密だった事がべらべらとしゃべれるのだ
それも従軍慰安婦から南京事件さらに731部隊まで、ともかく日本軍の暴挙とか戦争の悲劇とされるものの証言には悉く名を連ねている
経歴を調べれば調べるほど胡散臭い爺がいるのだよね。
ま、ガダルカナルで人肉を食ったとか、そんな話は事実だと思うけど。
語り部と言われる政治色の強い連中の言っていることはどうも信じられないね
中帰連のHP凄いな。体験談で赤ん坊を熱湯が入った釜に放り込んで殺して母親を強姦しただの
なんの罪もないお百姓さんを殺しただの、戦犯で投獄されたときに中国人民のあたたかい心を感じただの
なんという中国マンセー&小日本鬼畜
ただでさえ、国民党と共産党が戦ってて混乱してたんだから
どさくさ紛れに中国人だってやってそうだよな。
むしろ、そっちのほうが多いかも知れないぞ。
倭寇だって、後期は日本人ほとんど関係なかったしな。
>>519 問題なのは何の検証もしないで出版したり放送したりする連中だ
特にNHKや朝日新聞なんか洗脳された連中の証言をそのまま報道するんだからな
南京事件や731部隊の毒ガス、ソ連による日本軍抑留など、共通点は中国戦線で行われたであろうと言われているだけで
それぞれ時期も場所もまったく違う
当然、関与している部隊も違うのに、何故、その証言者は、そうした事例に悉く、それも核心部分を詳しく話す事ができるのか
当時は、一介の下士官に過ぎなかった立場だ。
どう考えても胡散臭いが、そういう胡散臭い話に飛びついて、広めようとする連中がいるのだよね
うちの職場では各自が使うパソコンの壁紙に好きな写真を持って来て使っていい事になっています
(もちろんセクハラとか暴力とかはダメですが)
みんな動物とか風景とか子供の写真にしていますが、わたしより年下の女性(たしか30才くらい)は、
自衛隊とか米軍のおたくで、イベントに行ったときに自分でとった写真にしています、
戦車とか飛行機とか軍服を着た人とかの写真です
他の人は何も言わないのですが、わたしはとても非常識だと思いました
日本は昔戦争をして負けてから戦争やめて平和な国になったというのは常識なのに、
そんな現代で武器をかっこいいとか言ったりしているのが信じられません
休憩時間に男性社員と武器や軍人の話で盛り上がっている時もあり、なぐりたくなることも有ります
課長に言ったら「問題ない、写真も見たけどあれくらい個人の自由」と言われました
本人にやめて欲しいし、戦争を正当化するのはおかしいと言ったら、
「軍事力が有るから外国に抵抗できる、平和に暮らせるのは自衛隊のおかげだし尊敬している、
写真だってあなたの好みで変える必要はない」
とキレられてしまいました
しかも、自衛隊とつきあっていてもうすぐ結婚すると先日知りました
自分の職場にあんな考えの人がいたなんてとてもショックです
あんたみたいな人と同じ職場で働きたくないと言ったら、課長に告げ口されて呼び出されました
わたしが悪いのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1018733645
「うんこおいしい」まで読んであげた。
まあ日本陸軍が経験した人肉食こそ、
究極のワイルドかつサバイバルな食事であることに間違いない。
>>526 そんなに人肉が食いたいなら自分の尻の肉を切り取って食べてみたらどうだ?
ケツの肉の蘇生は早いし、逮捕されることもないだろうしな。
あるいはガンジス川なんかは水葬された死体が流れてくるそうだから一週間程度インドに滞在してプカプカ浮いてるのを
拾って食べたらどうだ? 日本国内で人肉ゲットとかリスクが高いだろう
< ̄`ー- 、
_>、 \ \
|`ー 、_\\\\ \ '.
l、 「 ̄`>丶\_\ l lニ=、、
l、 l 「´ レ´,ィzァ Y .l lヾ .l l
ト、\l ‐ニラ, `´ l l .∧ ∨∧
ヽ、\、゙ー'ノ l l l | ∨∧ ヽ
l \\ ` , - / l/l l l ヽ \|
l\ゝ、ヽ、 _//- l/、_ \l\
ヽ \l\l ` ´7-ヘ ノ/> ̄フ─ 、
\lゝ_L- 彡/`/ レ'´.:_>.:.Y.:.:.:.:.:.:.:l
, -、 /.:.:.://:://_- ´.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:[>-、_
. -─- 、 /⌒l⌒l l l.:.:.:.:Ll:::/- ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:_、_/ 丶
/ 丶_,、__人__人 {.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:(L_. - '´ L_/l , -、 l
l '._ l\ ',:.:.:.:.:.:.O.:\.:.:./ /::/ ∨ ∨
l , -──- 丶> ヽ_」 ∠/.:\_.:.:.:-o:Y /:::,′ / ... ',
'. / , -─- 、_`l__,、 \l.:.:.:.:.:l ̄.:.:/.:.l l::::::l ヽ .:: ::::...',ヽ
V / ` '. \ \.:.:/.:.:.:.:.:.:.::,′_」:::::l ',:::. ',!|
V '. 丶 \.:.:.:_ - ´l /l丶::丶、 _. -─',:::.... l─、
'. '. 丶 `Y .::.:V:::ヽ \_ -‐ ´ ',::.. ::l ヽ /l
'. '. /\ ..:_ - 7'´/ ',::.. ヽ _/ |
丶 '、 L>\_ _ -‐ ´ / ,′ (_ -‐ ´ l
丶 '.`ー┬、L -‐ ´ | l
わたしが悪いのでしょうか?
なぐりたくなることも有ります
↑
わたしはとても非常識だと思いました
「日本人はアフガンの問題について考え直さなければならない。」
…自らが「憲法9条や無防備論があるから守られている」と
主張してきた事について考え直さなければならないのでは?
この代表が事実を真っ正面から見つめ直し、誤った考えを
改めない限り、悲劇は繰り返されるだろう。
531 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 19:33:54 ID:n9rM20CR
人にく関係ないけど質問させてください サバイバルってやっぱ缶詰もはいる? うちに自衛隊のっぽい濃いカーキの缶があるんだけど、たべられますかね?赤飯らしい・・・
532 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 20:07:26 ID:ga8TLlN1
>>524 自分の国を守れないような国家を他国は決して助けてはくれない
というマンネルへイムの言葉を送ろう
そいつは連投荒らしだから。
解っててやったんだろ
536 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:02:35 ID:OWvt5X27
お前ら、お腹が空きましたよ
537 :
ハインフェッツ:2008/08/31(日) 20:02:34 ID:SCT9TqMJ
ローソン往ってからあげくんでも買ってらっしゃいよ。
538 :
名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:21:52 ID:T3q0XlDt
やだよ、サバイバルするんだい
539 :
名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:41:33 ID:9BJmokmy
ヘビってどんな味がするの?
食べたことある人いる?
蛇の死臭的に考えてすごい生臭そう
>539
台湾で田鰻、というのなら食べたことあるなあ。
蛇じゃないけど、フォルムはまったく蛇w
味は臭みもないし、あっさり淡白で美味しかったよ。ちょっと弾力のある鶏肉みたいな感じ。
余談だけどワニ肉も、味は鶏肉系のあっさり味、見た目は豚肉っぽかった。
542 :
ハインフェッツ:2008/09/02(火) 06:51:23 ID:gknkfPbA
田鰻っていうと、田んぼの畦に穴ぼこ開けてしまう奴か?
ビジュアル的にはかなりアレだと思うが、そんなに旨いモノなんだ…
546 :
名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:47:09 ID:V/eFIZ74
蛇はきっとうまい〜
たぶんうまいとおもう〜
うまいんじゃないかなぁ。。?
ま、ちょっと覚悟はしておけ〜
厨版軍板?
酷使版軍板ともいえそう
552 :
名無し三等兵:2008/09/07(日) 13:58:13 ID:HuyGNg4d
君たち…サバイバルの話をしろよ!
553 :
名無し三等兵:2008/09/07(日) 22:01:17 ID:FbBZaBLC
蛇たべたことあるよ。強いのか知らんけど、鼻血でた、味はまずくは無いよ。
554 :
名無し三等兵:2008/09/13(土) 03:49:17 ID:AHKTVW5U
山コースと海コースで迷うな
556 :
名無し三等兵:2008/09/14(日) 20:47:09 ID:wjtEsfyK
蛇はハブやマムシのようなクサリヘビがうまいらしい。マムシは一部の田舎
の地方で食べられているし、ハブは沖縄で空揚げにするとうまいらしい。
毒は酵素でタンパク質なので問題ない。神経毒のコブラは知らんが。
青大将は臭みがあるので、食糧不足の戦時中でさえ重宝されなかった。
鶏肉のような感じらしい。
俺は食ったことないが。
非常食に、パンの缶詰とラーメン缶ならどちらが重宝しますか?
>>557 クラッカーかカンパンの二択だろ。食欲がなくても歩きながら齧れるからな
1日程度の短期なら伝統的なビスケット系かな。
長引きそうな状況を想定するなら、バリエーションがあったほうが良い。
毎度同じ食事だと精神的に参る。
560 :
557:2008/09/14(日) 21:38:17 ID:???
まあ防災用に食料を用意しておいても、腹が減ると食べちゃうんだけど
今日の晩飯も鰻重風サンマの蒲焼き丼でした
ラーメン缶ってコンニャクじゃなかったっけ?
非常食としては問題があるような
きちんと処理されて料理されたのしか喰ったこと無いが、ヘビ旨かったよ
食感的には、歯応えのある鶏肉見たいな感じかな?
丁度鳥はむの食感が近かったな、俺が喰ったものは
ヘビはほとんどの種類は食べられるし、味も良い。捕獲も楽。皮をはぎ、内臓は取り出す。
そしてなるべく煮て食べる。焼いたりすると貴重な脂分が飛ぶからだ。
カエルは基本的に足しか食べるところがないので空腹を満たすにはある程度の数を捕まえる必要がある。
海鳥は大変不味いので、内臓を取り出したら腹にタンポポなどの野草を入れて調理する。
海鳥は海豹≠フ死体の腹に詰めて、地面に半年間埋める。
適度に醗酵したら尻の羽を抜いて内臓を啜る。
ビタミン不足の方、どうぞ…
南方のガダルカナルにはアザラシがおりませんので、
そこいらへんにたくさん転がっている、わが軍の英霊の腹に詰めては
だめでありましょうか。
あれは極寒地だから程よく発酵するものだろ
日本でやっても骨格標本にしかならないだろ
>>565 骨だけの腹に詰めても…
最近は、海豹≠ヘ北方で活躍してるのかね?
中東付近が主だと思うが…
568 :
名無し三等兵:2008/09/18(木) 03:47:35 ID:emK1cjWw
わお
ワイルドでサバイバルって、ホームレスだろ?
あいつら、保険証も無いのに何食っても元気だ。髪もドフサだ。
居住環境も最悪なのに何年も生きてる。
もっとも、そういう頑丈な個体だけが生き残ってるだけなのかもしれないけど。
・・・内地はともかく、冬のソウルでホームレスを見たことあるけど
あいつら、どうやって生きてるのか謎だ。
凍死しないで済む場所があるんだろうか?
>>569 日本でも旭川にホームレスがいるんだからソウルは余裕だろ。
ちなみに旭川が日本ホームレス分布の北限らしい。
「雨を凌げる、乾燥した橋の下」を確保するのが死活条件だそうで。
あとはしっかり食って体温を維持すれば結構普通に生活できるとのこと。
そういえば、アメリカの航空隊搭乗員用の
サバイバルマニュアルでも「暖かく乾燥」って
くどいぐらい書いてあったな。
ちなみに何をどうやって喰ってるんだ
ソウルは貧民窟が裏にあるから集まって寝てるんじゃないか?
よく繁華街の近所や公園に住み着いてるのは
メシ(弁当の残り物や店の残飯)にありつけるかららしい。
銀座のすぐ裏とかの公園に
ホームレスというか「昔のコジキ」ってのがピッタリ来るようなのを
見かけるけど、そういうことだな。
それにしても、被服はどうしようもないボロだし
靴も靴なんだかスリッパだかわからんような状態だ。
食事は、残飯で何とかしてるとはいえ
被服や装備品は、あんなんで何とかなるんだろうか?
冬季被服とかどこかに隠してるのかな・・・
コインランドリーに行けば落ちてる。
577 :
名無し三等兵:2008/09/26(金) 23:55:14 ID:EfyG8wII
あとは偽善者どもが恵んでくれる物資が大量にあるんだろ
579 :
名無し三等兵:2008/09/27(土) 08:59:04 ID:2zV4mBx0
ホームレスなんて誰が言い出したんだ?
ただの乞食だろ。
>>579 空き缶拾い、炊き出し、残飯漁りがメインで、物乞いはあんまりやってないからでは
どっちかっていうと浮浪者だよな
でも勝手にダンボールハウス作って住み着いてるから「浮浪」ではないのか
住所不定ではあるな。
やらない善より、やる偽善。
全くもってその通り。
…身代潰すまでやるのはちょっと無理だが。
585 :
名無し三等兵:2008/09/28(日) 14:20:16 ID:pLH0dFVT
以前中野の居酒屋(特に名は秘す)でイナゴの佃煮と蛙の肉と蜂の子をつまみで
置いてて全てなかなか美味だった。イナゴはカルシウム満点な味で食べると
足が歯に挟まるw蛙は鶏肉となんら変わらず美味しかった。ただそのままの形だと
確かにキツイかもな…。
ハチの子、ざざ虫なんかの長野名物は池袋にあるよね。
サンシャイン通りより1本外れた、駅に近い方の道筋に。
カエルは台湾料理なんかだと普通にでてきて美味しいと思う(・∀・)
587 :
名無し三等兵:2008/10/01(水) 22:11:46 ID:qil58eDk
もう新人類でいいよ
蟻のケツって甘いらしいね。その辺の黒蟻はどうか知らないw
腹の足しにはならないだろうけど食前酒orデザート感覚でw
ちなみに蟻が綺麗な列を作るのはケツから甘い成分を出しながら歩いてるから。
甘いで思い出したけどつつじの花の根元って甘いよね。
ガキの頃によく吸ってたw
ツバキの花の根本も甘くて美味しいお( ^ω^)
実家のツバキでやって怒られたがorz
ツツジはよくやったな。
たまに「ハズレ」があって、全然甘くない。
他にも、虫が居たりとか・・・
花を毟っても、甘いのは ほんの一瞬。
花を愛でたい大人たちには 俺は迷惑な餓鬼だったろうなw
サルビアぐらいしかしらない。
ソメイヨシノの実は・・・食えたもんじゃないorz
毒じゃないのか→桜
桑の実は偶につまんで食べてた。
>>590 あるあるwwwww
ろくなもん喰ってないと一瞬でも甘さを感じることは
すごく貴重だったりするかも、精神的な面で
>>594 消防のころ学校で腹が減ると、植え込みからもぎってきてやってたな。
あと、夏ではひまわりの種も現地調達できるおやつだったし。
596 :
ハインフェッツ:2008/10/03(金) 19:26:47 ID:JjUpPNyy
サルビアの花をかたっぱしからもぎって回るんですね?
で、先生に大目玉喰らうと。
小官もやりました…
小学校の側にあったザクロの木に登って取った
ザクロの甘さは忘れられない
その後イザナギとイザナミの話を読んで
ドキッとしたのも良き思い出哉
お蚕様の飼育係を買って出た。
みんなキモがってやりたがらなかったし。
とうぜん、餌の桑の葉集めの時に桑の実は全部頂戴した。
自分はビワと桑が学校での非常食だったな。
進学校なんでお行儀の無駄に良い子が多かったから校内のビワ食い放題だった。
果樹用として管理されてなくても普通に食えるレベルの実がなるんだよねビワは。
ちょっと実のサイズが小さい程度で甘さとかは全く変わらないのは驚いた。
>>598 桑の実は熟れ加減を見極めるのが重要だよな。
真っ黒だと甘すぎるし赤身が残り過ぎても酸っぱくて食えない。
あと白変した実をよく見かけたけどあれは食えるのかな?
ザクロは民家にしか無かったけどビワは野生のがあったわ
懐かしいな〜ぉぃ 食ってたわ
あとは夏にクワガタ獲りにいって必ずあった野いちご?
数種類あるみたいだけど、よく食ってたやつは
粒が大きめでオレンジ色のやつ
今そこら辺はマンション建ってやがるよ…
>>600 それ棘があったら間違いなくキイチゴ。
沢筋とか日当たりの良い斜面によく生えてるね。
あれは当たりハズレがなくてうまいんだよな。甘みが絶妙。
栽培も出来るけど、繁殖力旺盛なんで放置するとえらいことになるそうでw。
北海道行ったら道端に普通に生えてて驚いた@道南。
>>599 白変した桑の実って…
熟してないだけなんでは?
サルビアは知らんかった
花びらを引っぱると抜けるの。
で、根元の白くて少し膨らんだところに蜜
(というより砂糖水)が入ってるの。
学校とかで観賞用としてプランターで育てられてるから
食べて回るとしこたま怒られるの。
ああ、俺もやったやった
たまに虫が入ってるのに気づかず含んで吹いたり
あの花何ていう名前なんだろ
>>604 (*゜o゜*)~゜ ボー っと読んでると、かなり卑猥な文章であるww
もっと甘くたくさん蜜が吸えるように、とサルビアの花壇に砂糖水を
まきました。そこらじゅうの蟻が集まって大変なことになりました。
砂糖水があるならそれ飲んでたほうがいいなw
給食で「揚げパン」の時、配食鍋の底にたまった砂糖をめぐって
醜い争いが起きたな。
学校内で、唯一合法的に所持できた 「個人の」甘味だったからな。
まるで、シベリア抑留だったorz
毎朝母者同志にシベリア送りにされていたわけですね。
で、桑の実に手を出す・・・
なんで銀杏ってあんなにくせ〜んだ
あれもカメムシのような保身術なのか?
むしろ、銀杏をたくさん食うとなぜ鼻血ブーなのか教えて欲しい。
614 :
名無し三等兵:2008/10/09(木) 23:54:36 ID:DSqpEDSj
俺は鼻血ブーだ
まるで鼻血ブーだ
俺は鼻血ブーだ
まるで鼻血ブーだよ〜〜〜〜〜〜ゥェイ
そりゃ,高木・・・
ガキの時は友達と山にあけび採りにいったな。
変わったとこでは熟したほうずきの実。甘くてうまかった。
25歳
三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
昼食 トップバリュヌードル 88円
夕食 トップバリュヌードル 88円
2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
昼食 トップバリュヌードル 88円
夕食 トップバリュヌードル 88円
3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
昼食 トップバリュヌードル 88円
夕食 トップバリュヌードル 88円
飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。
http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
どこにレスしてるんだおまいはw
手軽に採取できるという条件だと海より山のほうが食料豊富だよな
山では水も手に入るけど塩がないか…
貝の化石とか出る割に岩塩が無いからなあ・・・
>>623 それ、俺も不思議に思ってた。
日本は大部分がかつては海底だったのにな。
海底であったことと岩塩鉱の生成とに因果関係あるの?
濃縮されて干上がらないとダメなんじゃない?
そもそも海水に塩分が含まれているのは地上の岩塩鉱が溶出したからだろ
結局、"塩湖"が出来ないと駄目らしいのね。
造山活動が急すぎたんじゃ無かろうか。
起伏の多い島国じゃ一時的に海が堰き止められて塩湖が出来ても
早晩どっかに流れ出ちまうからな
火山島じゃ流れ込んだ海水が地熱で濃縮して自然に塩の結晶が出来てたりするらしいが・・・
なあ、リアルなサバイバル食の話をしないか?
離島だの山中だのって環境は、大半の日本人に関係ない。
野草や動植物だって人口の多い日本じゃ早々に食い尽くされて無くなる
そういう意味で真にリアルなのは都市サバイバル。
条件は以下の通り
1.備蓄食料等は尽きている
2.商店・倉庫は既に強奪等で空になっている
3.都市内の公園や河川敷、近郊の里山などの食料は取り尽くされている
4.人肉食を除外する
さあどうだ。
お前らは本当にリアルな状況で生き残れるか!?
>>632 5.近郊の農家に買出し
じゃねーの
あとは用水路でザリガニ釣り、ウシガエル釣りとか
>>633 想像力を働かせろよw
1〜4の状態でそれは無理だろ。
俺なら紙に酸か酵素を作用させて糖を取り出すかなあ・・・
635 :
633:2008/10/13(月) 21:39:47 ID:???
>>634 都市部には在庫は無くとも農家の倉には最低でも自分の家族が一年食うだけの米が詰まっている。
もちろん保存食料は米だけではないし色々あるもんですよ。
おーぃ、糖尿病集合だと!
>>637 つまり、今度は農家から強奪をと。
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ごじゃっぺ言ッってんでねー!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
>>635 そんなモン、非農家の親戚に分けて終わり。
つか、早々に略奪されて無くなってると思うがね。
家の中にある非食料で非常時に食えるモンって無いのかな?
今の革製品は食えないみたいだし、糊も食えないもんなあ
>>640 探してみたところ、製造日時不明の烏賊徳利の束が見つかりました。
アレってどのくらい持つのだろう?
>>641 カビてなければ無期限じゃね?
微生物が毒を生成してなければ、タンパク質がアミノ酸に変化するだけで、
かえって旨みが増すだけかと。
都市サバイバル、特に長期にわたって食料を維持するならシロアリ養殖がベストだろ。
シロアリなんて日本の都市部ならどこでもいるし、繁殖と生育も早い。
餌は木や紙、都市部に豊富なセルロースならんでも良い。
アミノ酸やミネラル・ビタミン豊富な完全栄養。
食味も悪くないし。
添加剤入りの材木でも(それがたとえ石綿入りであろうとも)なんでもいいもんな。
究極だな。
でも、究極のサヴァイヴァルなら昆虫食は見逃せないか。
実証されている中で一番使えるのはクロレラ栽培だと思った。
透明な容器に入れた小便に池や沼の水混ぜて日向に1週間程度放置。
緑色のブニョブニョの塊が発生するんでそれを水洗いの上丸呑み。
実際に中国で文革の際に多くの人間がこれで露命を凌いでる。
それは果たしてクロレラなのだろうか。
つ 細菌コロニー
梱包の際に緩衝材として使われる発泡スチロール状のやつとか、
コーンスターチ原料のが多いから食えるんじゃね?
土食え、土!
ドモホルンリンクルの化粧品なら食えるはずだ。
土粥って昔あったなあ
田圃の泥なら、そこそこ栄養が有りそうだ。ミジンコやらなんやら
ボツリヌス菌とかね。
田んぼの泥にそこそこ栄養がある状況なら耕作したほうがいいんじゃないか
北大路魯山人はタニシの寄生虫で死んだんだっけか。
食えそうで腹を満たしてくれるだろうけど、その後腹痛で寝込んだり
変な副作用がでたり、癌になったりするといやだな
パンダが笹を美味そうに食ってるから昔食ってみたら下痢した
ドッグフードも食べると腹痛になるらしい。
アメリカでドッグフードの研究に食べたら、その日の晩に物凄い腹痛になって
三日三晩寝込んだそうだ。
笹食って下痢って、皇軍は草食動物ではなかったのか?
>>659 メラミン入りで?
日本製のドッグフードは、味は人間向けじゃないけど
まあまあだったぞ。腹はなんともなかったしww
釣具店と熱帯魚屋に売ってるオキアミは普通に食える。
エサ用の冷凍オキアミと乾燥オキアミ。こちらも穴場。
買うのはサバイバルじゃないな
つーか店にあるもんは強奪などでなくなってるんだろ?
まず必要なのはなんと言っても火だな
ライターとマッチとカレー粉を大量に入手するのだ
>662
釣りエサのマッシュはもちろんだけど蛹粉とかも栄養万点か?
俺ほどの通になると生ミックをちゅうちゅう・・・
嫌だ、やっぱり吸いたくねぇ
糞便で蛆を養殖するのは?
>>658 セルロースを消化できないのは人間というか大半の生物の弱点だからなぁ。
木材食っても腹壊すだけなのもまた然り。
木を食うなら皮だけに止めるべし。草なら根っこ。
>>668 蛋白源にはなるけど大腸菌たっぷりで食中毒と隣り合わせなんで加熱は厳重に。
釣りエサ用のサシは鯖つかって無菌養殖しているんで別物。
あと糞便中の寄生虫を食うのは江戸時代の山間部の寒村でマジで行われてた。
飢饉時の最終手段として、糞を洗って寄生虫を選り分けて生で頂くそうで。
かなり酸っぱい味がするとのこと。
このスレも、ここにきてやっと現実的なサバイバルの話になってきたなw
なに言ってんだ?サバイバルじゃなくてゲテモノ食いの話じゃねーか
真のサバイバーは強靭な肉体と戦術を駆使し美味い食料をゲットしないとな
そうじゃなかったら単なるホームレスだ
笑った!www」
良い流れだww
つまり、ビーチやキャンプ場で強靭な肉体と戦術を駆使し美味い食料をゲットするんだな。
現地調達でな
つうかゲテモノ食いとサバイバルは
切っても切れないだろ
>>675 ゲテモノ食いというと…
ビーチだと三段腹ネ〜ちゃんと
キャンプ場だと山オタク地味娘か?
山オタク地味娘は金鉱だ。
イッテQのイモトアヤコ状態だぞw
そんな汚いものは見たことがない
ナチュラリストな女の子って地味で好きだな。
化粧っ気の無さとほのかな汗臭さ、ごつい手のひらがたまらんですw。
都市型サバイバルで釣りの餌を食べるとか言ってるが非常に疑問
例えばミミズなんかは防腐剤を大量に使ってたり、汚染されている場合もあるので
釣り餌程度ならいいいが、熱帯魚の餌にするとペットが死んだり、奇形が生まれたりもするそうだ。
ミミズは『活け』じゃないのかYo!
釣り餌のミミズ類なんか繁殖サイクルが短いんだから、
養殖第二世代移行を食せば無害だろ。
第二世代が太るまでの2週間程度の食料は確保できるだろうし。
木材や紙に水をかける
↓
可能ならばキノコ栽培
↓
シロアリ養殖
↓
シロアリの食い遺しでミミズ養殖
↓
ミミズの糞で野菜栽培
キノコやシロアリは繁殖する季節があるし、上手く繁殖してくれるかどうか不確実だろ
例え繁殖に成功したとしてもよほど大規模にやらないとすぐに食べ尽くしてしまう
図書館や本屋に行って植物図鑑でも入手し、雑草でも煮て食べたほうがよさそうだ
薬草でも大量に食べると中毒になる種類もあるしな
食える雑草なんかすぐに無くなってるだろうし、それこそ季節がある。
しかもカロリー収支が合わないので却下。
>>685 おいおい、却下はするなよww
カロリーも必要だが栄養も必要デスよww
雑草集めてコオロギの養殖も出来るしなw
自宅や自治体の備蓄食料&商店・倉庫の食料が尽きるまで1ヶ月くらいか?
その1ヶ月で再生産可能な食糧生産って昆虫類以外に何がある?
ノビル等は肥料も要らないので、これでビタミンは補給するとして、
糖質とタンパク質をどう生産するかだな。
鶏は成長も早いし卵も産むので、動物性蛋白の補給源としては有用だが、
鳴き声のせいで、すぐに略奪の標的になりそうだな。
ネズミ類なんかはどうだろう?
その地域にどのくらいの期間滞在するかでいろいろ違うよな
一年以上無補給で居なければならないのなら昆虫とか繁殖させてもとても足りないだろ
肥えた土地を探し出し、穀物や野菜、果物を育て、家畜を飼う。屯田兵だな
↑そんな事考えてんなら、コミュニティ作れよww
俺は、ハーレムを目指す!
本当に生き延びたいなら都市脱出が最優先だろ。
俺なら海を目指すな。
昔から平野部や山間部で餓死した話はよく聞くが、
沿岸部で餓死が発生したケースは寡聞にして聞いた事が無い。
かくて、彼はルルイエに還っていったのだった・・・
>>692 単位面積あたりの生物量では陸地に比べ浅海が圧倒的に高いんでそれ正解。
あと生物量の回復速度も全然違う。回遊生物の数も海中のほうが多いし。
ビタミンCと炭水化物は陸上の野菜や果実で補給することが必要だけど、他は海で賄えるな。
ただ沿岸部でも餓死者が皆無というわけでなく、離島なんかは結構餓死者出してる。
本土でも能登半島とか交通不便な半島部はかなり限界に近い食生活をしていたので、
農と漁をバランス良く行うのが生存のコツだな。
あと沿岸部でも砂浜と磯で生物の多様性が全然違うので注意。
砂浜は正直人間が長期生存するには厳しい。干潟は別だが。理想は磯。
回遊魚と小型の貝をメインに食いつなげばかなりの期間食い繋げると思われ。
かなりを干拓で潰しちゃったからね。
いずれにせよ、他所からの流入を賄える余力はないとおもうが。
有吉佐和子が人類学者の畑中氏とニューギニアに行った時は
3日目で足の爪を痛めて歩けなくなり、頑丈な棒に縛り付けられて
捕まえられたイノシシ状態で担がれて目的地に行ったというw
足腰は必須だが、斜面用の足腰は鍛える機会を得にくい
ジョギングでも自転車でも、幾分ずれたものになってしまう
wikiで有吉女史の項目を見て、少しゾッとしたw
>>685 食う物がないのにカロリー計算してる場合かよw
698 :
名無し三等兵:2008/10/18(土) 02:13:23 ID:yUz96d56
>>694 磯にはカニもいるし時期によっては海藻も採れるけど
魚を手で捕まえるのは難しいよw
タイドプールの小さな魚しか捕まえられないなあ
やな でも苦労して作るか
>>698 葉っぱか柔軟性のある枝で捕獲用ネットを作るしかあるまい
ナイフが必要だな
さっき素のチキンラーメン食ってワイルドでサバイバルだと思った
アホか
一番にスープを振りかけながら食うのがサバイバルだ。
本当だ。レンジャー。
外袋で辛ラミョンを作るのも軍人ニダ!
706 :
名無し三等兵:2008/10/23(木) 00:13:08 ID:lTm50yph
袋ラーメンは非常食、ということですね
いや、おやつだよ?
708 :
悩める新兵:2008/10/23(木) 01:22:51 ID:VLxWL2gJ
とりあえずサバイバルするまえに冷蔵庫の中を空にしてきます
転ばぬ先のサバイバルツールと言うが、
無一文の時の空の冷蔵庫、ってのは生死に係わる!
冷蔵庫が空になるだけならまだしも、非常用の缶詰まで無くなった日には・・・。
まあ、非常用とか言ってたら賞味期限切れになっていて慌てて食ったこともあるが。
>>710 膨らんでなければ、多分、無問題…
当方は一切関知いたしません!
室内サバイバルならパスタがお勧めだな。
安いし、保存は利くし、良質の炭水化物だし、調理も楽だし、食べておいしいし、醤油とバターだけでもいいし
棚に置いてあったパスタをGに食われた時には本気で殺意が湧いた。
それ以来パスタは冷蔵庫保管している。
まさに冷やしパスタである
材料を冷やしても冷やしパスタにはならんような?
スパゲティを砥石で粉にして使ったことある。
>>717 これのどこが食い物なのか小一時間(ry
719 :
名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:47:37 ID:JthLk7Bj
実際に都市部で一時的にサバイバらないといけないときは
冷蔵庫は本当に重宝モノだな、しばらくは中の食べ物も
食えるしな
地震の時はまず冷蔵庫
720 :
名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:53:28 ID:qmfusKbj
地震は停電するよ。
停電のことも考えて、「しばらくは」ってのが付いてるんじゃないか?
停電後は出来るだけ冷蔵庫を開けるな
空けなければ中の食材は3日持つ
出来るだけっていったって
おなかは空くじゃまいか
そもそも冷蔵庫を開けなきゃ中身が食えないわけですが。
イタリア産のパスタを大袋で買って幾らか使ったのを放置してたのよ
ある時気がついたら黒いぶつぶつが見えてきてありゃカビたかなと思ってたんだよね
そのうち今度は小さな虫が一杯わいてきたんだけど…
みんな同じことやるんだな。
・・・Gに食われた後だと思ってた。
>>725 炭水化物+蛋白質の摂取が出来る素材ですねww
硫黄島など、兵隊さんは自身に救うシラミやノミを食って生き延びてたからな
>>728 それで生き延びたんじゃねええええwwwwww
飢餓に耐え切れず、なんでも口にしたってだけで、
ノミやシラミが生き延びる糧になる訳じゃない。
メレヨン島でもあったな。
レトルト
732 :
sage:2008/10/26(日) 14:34:32 ID:nfSHhEkX
734 :
名無し三等兵:2008/10/26(日) 14:54:09 ID:NmpiYD9O
トイレはどうするんだね、君たち
>>733 なんだ、皇軍の日常食ではないか。
たまのご馳走で黒豚なんてのも美味だぞ。
男は黙って野糞
>>733 デカイの食ってるなw
ちなみに食事中の人注意
特にラストw
そいや昔、合板を煮て糊を溶かしだしたの食って生き延びたって話を聞いたが、
今の合板の糊って食えるのか?
良くて事故米、悪けりゃ化学接着剤かなー
>>739 大昔の話じゃないか?革靴なんか動物の皮で出来てるが激しく防腐剤を塗ってあるんで
食べたら死ぬそうだし
>>740 チャップリンが「黄金狂時代」で食ってたな
三日三晩腹痛に苦しんだらしい
そういやウンコを食べやすくする方法ってあったよな。
乾燥させてよく炒ってから練り直すと食べやすいらしい。
つか「皮」を鞣して「革」にするともう化学的に別物だし。
>>733 おえぇぇぇぇぇぇぇw
しかもまずそうだしw
中国共産党が例の「長征」のとき軍用の陣太鼓の皮を煮て喰ったとかいう話があったな
靴もフェラガモだけは昔ながらの植物鞣しなのでいざというときは煮て喰えるというが(真偽不詳)
非常食として保有するにはちと高価
諸葛孔明が行軍の時に蕪の種を兵隊に持たせてたそうだが
なんでも1、荒地でも育つ 2、蕪が育たなくても葉が食べられる 3、成長が早いので短期間で収穫できる
4、漬物にすれば保存がきく 5、生でも食べられる など7つの利点があるそうだ
>>741 あれ本物だったんだw
まさか付け合せの靴紐まで本物??
>>745 鳥取城だと武具や馬具の革の部分を煮炊きして食ったそうだな。
もっともしまいには、とんでもない物に手を出すが・・・
>>746 諸葛菜って言われてるらしいね。
それにしても、蜀の国力考えないで 意地で何度も無謀な遠征を繰り返して
持久戦に持ち込まれてあぼーんって
諸葛亮は本当に天才軍師だったのだろうか?
天才軍師ではなく内政外交能力に長けた名政治家らしい
無謀でも遠征しないと差が開くばかりでジリ貧だと考えたんじゃね
諸葛孔明と言えば饅頭
>>745 だいぶ前に「探偵ナイトスクープ」でフェラガモの靴を
林繁和センセイに調理させてたな。
食えたかどうかは忘れた。
>>751 林繁和先生といえば、母乳料理だな。
先生は出てこなかったけど
ちくわを丸ごと、米と炊き込むと巨大化するのは面白かった。
(しかも旨いらしい。)
>>748 蜀は滅びたけど、自分自身も領民もほとんど被害を受けないような
降伏という選択をとった劉禅は、意外と賢かったのかも。
最近はクロムなめしだから毒だ
木から取ったタンニンでなめしたのだとまあ、毒性は低いとw
754 :
名無し三等兵:2008/10/29(水) 10:11:44 ID:qIKkbuzy
鞣しにはいろんな分類があるが、今の流れに沿うと、
タンニン 金属 油 に分けられる。長く主流だったのがタンニン。
これも最近では合成タンニンに置き換わりつつあるが、少し前までは
本来の植物タンニン鞣しだった。
合板の接着剤も多様だ。昔なら米糊または膠。膠はつまりゼラチンだが
木を特によく接着する。まあどちらも食えなくはない。
現在では尿素系とフェノール系が多い。食えない。
>>747 本物らしいよ…俺も偽物だと思ってたんだけど
バカボンのパパはスルメで靴を作ってたな・・・。
この間、劇団ひとりが食べれる靴って、スルメ靴オーダーして食べてたな…
結構な値段してた4万?記憶あやふや…
アイヌは鮭の皮で靴を作ってたな。
でもまぁ、クツは出来るだけ食いたくないな
非常用にインスタントカップスープはお勧めだ。コンパクトだし、熱いスープは体を温めてくれるし
安いし、野菜や肉を入れて煮込めば簡単なシチューにもなる
小腹のすいた時には良さそうだが、
加熱の為の熱が必要な点は非常食としては制限が大きい
特に地震の後はガス漏れしている可能性があるので、火気は厳禁
でも体力維持の面を考えると温食の摂取は絶対的に欠かせない件。
特に消耗の激しい災害時などは。
ガス漏れ対策は火を起こす場所を選ぶことで比較的簡単に対処できるし。
食べにくい雑草やカエルなんかもカップスープで煮込めば美味しく食べられる
カエル肉は鶏肉っぽいとは聞くけど、カエルがいるような環境(近くに水田がある)なら
まずザリガニかドジョウを狙う…カエルは獲物がいなかった時のために保守
>>765 自分もその辺のもの獲って食えと言われたらまずはドジョウを選ぶな。
意外と泥臭さがない(ザリガニはハズレに当たると悲惨)し、煮れば骨まで食える。
繁殖力が旺盛なんで、ちょっとやそっと捕獲してもすぐに生息数が回復する。
自分の子供の頃は、普通にその辺の田んぼで獲ったドジョウを朝食のみそ汁に
していたんだがなぁ。
ドジョウ料理といえば柳川や唐揚げが有名だけど、みそ汁もかなりいけるぞ。
あとはタニシ?
カエル肉を炭火で焼いて食ったことあるんだが
何だか肉から白い汁が垂れて固まったのが印象に残ってる。
タニシは寄生宿主だからよく火を通さないといかんぞ。
サバイバル食でウェルダンは基本。
771 :
名無し三等兵:2008/11/02(日) 02:45:34 ID:stEVhwRJ
上のほうにあった動画のような幼虫系は生でも無問題?
>>769 タニシに限らず淡水および汽水域のものは全て危険とみるべき
アユですら吸虫や鞭毛虫を宿している場合がある(人を死に至らしめるような危険なものではないが)
>>771 何を見て言っているのかは判らんが、食えると判断されているも
のに関してなら、ほぼ問題ない
特定の寄生虫を宿すものも中にはいるが、大抵それらは人には無害
ウィルス、バクテリア、菌類に重度に侵されていれば見た目で判断可能、
そもそもその前に宿主は死ぬ
かぶと虫の幼虫などは糞を排出させないと腹を下す場合あり
そりゃあ腐葉土を食うようなものだしな
かみきり虫の幼虫などは種類にもよるらしいが、蜂子に匹敵する
旨さだと言う人もいる
カップスープもいいが、カレー粉なんかもよさそう。
あと、ニンニク、山葵とか。
昆虫系、蟻ならいける。
捕獲したのを指先で丸めると団子状になるから、集めて炒れば美味そうかも。
幼虫はちょっと変わった海老の仲間だと思えば・・・。
生食は止めるが吉。
SASサバイバル・ハンドブックを参考に、焼き石の上で乾燥させて粉にし、シチューに入れるなど考慮すべき。
776 :
名無し三等兵:2008/11/02(日) 13:36:55 ID:tpKsmcvQ
土粥でいいよ
土粥なんぞ試す気にもならんわ
一部の地衣類が泥のように見えるが食べられなくもないとかいうな
しかしそれ探すくらいなら普通の野草食ったほうがマシだとさw
テングノムギメシ・・・
>テングノムギメシ
Wiki先生で調べたけど、長野県限定の天然記念物な上一般人は泥の塊と区別が付かない気がする。
やっぱ虫かな。冬場はどうしよう。
781 :
名無し三等兵:2008/11/02(日) 17:58:47 ID:gK4N5fuD
>>773 カレー粉といえば、インパール作戦で日本軍に包囲され糧食の補給が滞っていたイギリス・インド軍は
死んで腐った軍馬の肉をカレー粉で調理したシチューを喰っていたそうだ。
「普通なら口にする事すら出来ない腐肉もカレー粉のお陰で何とか食える様になった」とか。
あと粉味噌もいいんじゃね?戦場では何かと塩が不足しがちになるからね。
ミンダナオ島で退却中の日本軍が山奥で村を見つけ、そこには大量のトウモロコシが保管されていたが
塩が全くなかったのでほぼ全滅してしまったという戦記を読んだ事がある。
>>774アリンコ酸っぱくて大量に食べる気にはならんど。
783 :
名無し三等兵:2008/11/02(日) 18:33:56 ID:mSOFeAUy
高山および北極地方に生息する樹枝状地衣類のエイランタイは、人間の食料とされてきた。付着がゆるく、風にはこばれることのある砂漠種は、旧約聖書の「出エジプト記」などに記されているマナである可能性がある。
土粥とか言ってるが毒素も含まれてるから危ないそうだぞ
水でさえ浄化しないと飲料水には出来ないのに無謀じゃないか?
>>781 不味い粉味噌よりも、粉醤油のほうが人気があったらしい
出エジプト記のマナは諸説あるからなあ
>>781 シャーロック・ホームズにも金曜の朝からカレーが出るというシーンがあって、
小林司氏によると
「当時は週始めに買い物をするのが普通であったので、週末に近づくと買った肉が傷んでしまっている。
そこでカレーなどにしてごまかすのが主婦の知恵であった」
そうだからなあ。
788 :
名無し三等兵:2008/11/03(月) 13:52:03 ID:A8VrMGAU
>>782 ご指摘ありがとうございます。
見た目は結構いけそうだと思ったんだけど、蟻団子・・・。
そういえば蟻酸の材料説もあるし、冷静に考えると無理っぽいな。
> ワイルドでサバイバルな食事
一週間連続三食吉野家
>>789 その手の話でしたら、もう1スレあたりで済んでおりますので。
791 :
名無し三等兵:2008/11/03(月) 15:54:26 ID:IHtn0HgO
熊、鹿、ウサギ、リス、ワニ、山猫、インパラ
以上の肉を食ったことあるけど、やっぱ食いやすいのは熊と鹿だなぁ。まぁほかもぜんぜん問題なく食えたけど。
792 :
名無し三等兵:2008/11/03(月) 17:15:44 ID:eiV+bXtd
>>792 「そこらのレストランよりマクドの方がおいしい国ですから」
ってな紀元前のエスニックジョークで返すまで貼りまくる気かね、お前さんは。
トリビア見てから
イギリス→兎のパイ
という連想が・・・。
ピーターラビットが美味そうに見える・・・。
更に首切り兎(ry
うちでも昔ウサギを飼っていたがそんなに旨いもんじゃなかった(鍋で食べた)
パテとかテリーヌ、さらにそれをパイ生地で包んだミートパイなどは味を誤魔化しやすいから
ウサギやジビエに向いた料理法なんだろうな
小学生の頃遭難ごっこと称して河原で食糧調達したが、
魚(ヤマメ、鮎)とツブ(タニシのような水棲マキガイ)とエビ類(ザリガニ含む)
しか食わなかったな。
小学生だから知識も無いし、たかだか11時間だったせいもあるかもしれないが。
798 :
名無し三等兵:2008/11/04(火) 12:40:31 ID:sbddzgFB
>>797 小学生でそれだけ用意できれば上出来だと思う。
そーいや、小学生の頃、
夏に千葉の海岸行って早朝に海岸散歩していたら
浜に大きなハマグリが打ち上げられていて、
地元の子供に混じってたくさん取った。
親が砂抜きに失敗してじゃりじゃりで食べられなかった。
>>797 「遭難ごっこ」ワロタw
せめて「レインジャーごっこ」とかカッコいいのにしろよw
ザリガニは背ワタ取るのがお約束だよな。
今の子はやらないだろうが
昔の子供は潜って魚突くくらいあたりまえだったものだ
いい年になってもそのノリで
辺り構わず魚を突くから
漁協とトラブルになるのだ。
活きた鮑で武田久美子ゴッコするからだろ?
動植物で毒を持ってる種類は非常に少ないんだが、誤って食べると死ぬようなのがあるから知識は必要だな
あと薬用に使われてる薬草なんかも摂取し過ぎると中毒を起こすものもある
フジツボなんかは身も少ないが採取が容易だからスープのダシにする
>>797 集落の中流れてる川でガキンチョ+ヒマな親や年寄り総出で釣り大会やったことがある@新潟。
都会から帰省して来た俺が釣りやりたいと言ったら、俺達もやってみよかという話に。
水深1mあるかないかで幅5m程度の小川というか用水路なんだが、護岸がコンクリじゃないお陰で
面白いように魚が釣れたのには驚いたな。
普段目の前にありすぎて、誰も釣りしようと思わない川だけに意外だった。
野次馬含め20人強が参加してタナゴが100匹以上、モツゴとクチボソとドジョウが
洗面器一杯ずつ、それに中型のウグイが4〜50匹位釣れた。
唐揚げにして食ったけど、刺身用の大皿にテンコ盛りになったのには一同笑った。
結構河川(特に護岸未改修)の持つ生産性というのはあなどれないと実感。
805 :
名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:18:54 ID:RBI1cs+b
サバイバルの本で、必要以上の乱獲は避けるべきと書いてあったと思うが。
そりゃ、生きるか死ぬかのサバイバルではなく、アウトドア寄りの本だろう。
807 :
名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:51:08 ID:C9+mYj6R
>>804 タナゴ100匹っちゃ、スゴイね。
でも、苦くて美味しくないでしょ。
俺も仕事で10年位新潟に住んでたから懐かしい。
>>805 普段釣りする人なんていない川だったからなぁ。
集落のガキが夏場にバケツと網片手に水遊びする程度。
どうせ1年か数年放っておけば元に戻ってるだろうし。
>>807 ちゃんとワタ取ったけど微妙にエグ味があるね。
でもカリカリに揚げた小型の奴は骨まで食えてそこそこの味だった。
一番美味かったのはハゼ系列のカジカとかヨシノボリ?だった。コクがあっていける。
809 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 01:24:48 ID:806DNgKS
俺もよく海でサザエを取って食ってたな
三面護岸に人工海岸じゃあな・・・
811 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 04:44:01 ID:806DNgKS
天然だ天然
812 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 05:57:49 ID:IOo0cQdu
海に行くとムール貝がやたらと目に付く
あいつら、相当汚いところでも平気なのか?
魚で言ったらコイみたいなもんだな。
ムール貝って言うとどぶ川の下流にたくさんいる貝がそっくりなんだが違う種類なのかね
>>813>>814 最近はNZ産のミドリイガイも結構流通しているけど、基本的にムラサキイガイ。
在来種のイガイはあまり出回らないね。
汚染に物凄く強い上汚染物質を生物濃縮するんで食用にする際は水質に要注意。
その辺を逆手にとって水質浄化に用いることも最近では試みられてるけど。
817 :
名無し三等兵:2008/11/07(金) 07:38:03 ID:AV0y8R9L
ドブ川にムラサキイガイを放流しようということですか?
そして数年後
川岸のホームレスたちが
次々と謎の病死を遂げていくのですね
でホームレスを火葬にして塵を管理型処分場に埋めれば水質浄化ではあるな
バタリアンを思い出した・・・。
おいなんかすごいな…
最近気になるのがジャンボタニシなんだけどあれは食えるものか?
>>821 それはGスレ向きの話題かもしれない。
特定外来生物と言ったら喜んで食いついてきそうな気がする。
じゃ、食えばいいじゃん!
どんな食い方が美味いの?
あの卵を見るだけで食う気にはならないよ…
あの卵をとってきて
よくすり潰し、粘りが出たら
山芋と合わせて、ころもをつけて油で揚げ
揚げたものは捨ててチキンラーメンを食べる。
>>825 普通のタニシと同じ様に、煮たり焼いたりして味噌味で。
まあ、あの卵だけはあまりのドブ臭さに林先生でも駄目だったそうですが。
寄生虫がいるから
揚げる前には味見も調味もできない諸刃の剣
チキンラーメンでいいや
可食種であっても地元民が常食してない地域の貝は貝毒のリスクが読めんぞ
キノコに至っちゃ
常食種だったのに突如中毒おっぱじめたりするもんなぁ
スギヒラタケの毒は解明されたのだろうか
>>833 未解明。
ただ杉林に発生するキノコは有毒種の比率が非常に高いから、その辺何か
化学的な因果関係はあるのかも。
日本の杉林のキノコで食用種自体スギヒラタケがほぼ唯一の存在だったし。
今キノコで問題になっているのはイグチ科のキノコだね。
従来不食種はあっても有毒種はないとされてきたけど、長野県の山岳地帯で
ドクヤマドリが発見されてから近年やたらといろいろ有毒種が見つかってる。
特に重要な食用キノコであるヌメリイグチの毒化個体が東京の多摩地区で見つかったのが
キノコ愛好家や研究家に衝撃をもって受け止められてる。
基本的に日本のキノコは未知の部分が多いですから。
キノコの研究自体は力が注がれていて、研究者も多いけど、殆どが食用種や有用種の
応用研究に関わるもので、基礎研究(中でも分類学的研究)は物凄く遅れてる。
大体菌類学的に記載されているのは実在する種類の三割に過ぎない、と言われてますし。
特に無毒な不食種に関しては一部の大型種を除き殆ど手を付けられていないのが現状。
あとキノコに関する民間の知識が極めて低水準なのも問題なんだよな。
山に入る仕事をしている人間は結構な知識を持っているんだけど、入会権が
長い間厳格に運用されてきた関係で、それが一般に広まったり、地域間で交流が
行われ知識が深化することがなかったのが大きかった。
欧州なんかじゃ街の住人もそこいらの森や野原でキノコ狩りをするのが普通だったから、
近代的な菌類学が普及する前に分類に関してはほとんど仕事が終わってる。
この辺はキノコの生息密度の違いもあるから一概には日本を責められないんだけど。
日本の森は入会権を厳格に運用して採集を制限しなきゃいけない程、食用キノコの
発生量は少ないんだけど、欧州の森は素人があてずっぽにその辺を歩いても
食うのに十分な量が採取出来るほど発生量が多い。
特にロシアなんかじゃ1年間主菜として食うのに十分な位、食用キノコが夏から秋にかけ
その辺の森やらで野原で大量に発生するんだよな。
山歩きしても天然のキノコになかなか遭遇しないよな
あとキノコに関しては虫が食べてるから大丈夫にならないんだよな
837 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 09:02:39 ID:l5Ove52+
毒/可食講習会後に講師の営林署員が鍋やって中ったということが・・
ウチではモリーユだけにしてる
あと食品としてみた場合、キノコは極めて痛みやすいということも重要。
その辺のスーパーに並んでるキノコを見ても、中国産シイタケなんか
かなりの確立で傘が痛んでカビが生えてる。
キノコの扱いに慣れた人は、山で獲ってきたキノコを分類した後、泥も取らずに
まず十把一絡げにゆでるけど、これが劣化を防ぐためには極めて有効だったりする。
日本じゃ天然マツタケを採取した人が後生大事に持ち帰って家族と美味しく
頂いたところ、痛んでいて全員下痢に襲われるという情けない事件も起きている。
当初はマツタケが疑われたのだが、どう写真を見ても普通のマツタケで
毒キノコの誤認にあらず。結局持ち帰る際に密閉容器に入れていたため
蒸れて腐ってたというオチにw。
サバイバル的には@獲ったらすぐ食うA必ず種類別に分類し、1本は食わずに保管する
B余ったら干すか塩蔵C知らぬキノコを採ったら少量齧り異常な味がしないか確かめる
のが重要かと。栄養価的にはビタミンDが多少豊富な程度で、殆ど食物繊維の塊。
追記。
一番サバイバル的にオススメなキノコはキクラゲかと。
山どころか、その辺の公園でお気軽キノコ狩り可能な生命力最強の食用キノコ。
@類似毒キノコがハナビラニカワタケしかなく、判別も容易でかつ毒キノコの方が圧倒的にマイナー。
A市街地から山地まで地域を問わず発生し、発生期間も梅雨〜晩秋と極めて長い。
B一度の発生量も極めて多く、1箇所で数食分は確保可能。また多年生なので
発生した枯れ木が完全に朽ちるまで同じ木から採集可能な優れもの。
C乾燥による保存が容易な上、晴天が続いていれば天然干しキクラゲ状態で収穫可能。
また乾燥により著しく軽量かつ小容積になるため携帯に最適。
D和洋中華に応用が利く。調理する際も下処理が簡単で、水に戻して洗って木付きを
毟れば準備完了。
日本でどれだけ獲っても資源的に問題の無い食用キノコって、ヒトヨタケとホコリタケと
キクラゲ位か。
山でキノコ狩りしても始末に困る奴が結構あるけど、キクラゲは用途に困ることは
まず無いからなぁ。個人的に大好物というのもあるけどw。
近所にちょっと大き目の公園がある人は、初歩のアウトドアでキクラゲ狩りマジオススメ。
フィンランドに毒キノコ缶詰があるそうだな。
そのままでは食べられなくて、開封後毒抜きが必要。
毒抜きも気を付けないと、蒸気で毒にやられることがあるとか・・・
河豚の肝を糠に漬け込んで食べる方法があったけど
そこまでして何故食べる?と思うな。
おれ都内だけど、そこらの工場敷地にしょっちゅうキノコ生えるぞ。
犬の散歩道のうえ、フグリだから食う気になれんけど
>>840 ヒトヨタケ…某漫画家がパンツに生えたのを
チキンラーメンに入れて客に食わせたという伝説の…
今日の夕飯は鶏肉、肉団子、ごぼう、せり、ネギにキノコ・きりたんぽを
比内鳥スープで煮たきりたんぽ鍋。
>>843 「戦場まんがシリーズ」の人のネタの「サルマタケ」?
イントゥざワイルドの青年はアラスカで死んじゃったけどね。
>>844 >比内鳥スープで煮た
天然記念物のスープ!? ならタイーホ! それをいうなら比内地鶏だろ?
見ただけで本能的に喰っちゃ駄目だという感覚が・・・
>>845 いや、昔トリビアの泉か何かでそういうネタがやってたので。
具体的に誰の話かまでは憶えてない。
>>850 同意
でも餓死寸前の超空腹だと梅干や杏子に見えちゃうんだろうなw
毒キノコも考えによってはゴキブリ、ネズミ駆除やイタチ避けになるかも知れんよな
ネズミやイタチが喜んで食べるようだったら人間が食しても大丈夫だろ
>>841シャグマアミガサタケの毒は軍事にも縁のあるヒドラジン
ロケット燃料だなw
シャグマアミガサタケの形を見ているとヒドラ人とかいうなんちゃら星人がいたかな〜と考えるが
ウルトラセブンあたりに全然違う名前のがいるかなw
フィンランド軍が撤退する時、わざとシャグマアミガサタケの缶詰を置いていく
そのあと敵が鹵獲して、そのまま食べたら、あぼーん。
普通なら、毒入りの食物をばら撒いたとかで国際法うんたらかんたら言われそうだけど
「わが国では普通に食べてる物ですが何か?」と開き直れるな。
自軍の食べ物兼、ブービートラップとして
フィンランド軍で採用されてたり。
へえ、このキノコからヒドラジンが取れるのか。
松根油みたいなものだな。
きちくべいえいをやっつける
ふんしんひこうきをとばすために
みなで きのこを あつめませう
>>850 いや人間の本能はキノコに関しちゃ全く当てにならないぞ…。
中国人は悪臭を発する粘液を分泌するアミガサタケの傘を高級食材として珍重するし、
牛糞混じりの堆肥から発生するフクロタケもおいしく頂いてる。
日本人はマツタケ真理教だけど、欧米人はテレピン油臭いといって食わない上に
ドイツやフランスの田舎だとヘタすりゃ毒キノコ扱い。
栃木県じゃ傷付けると白い乳液を流すチチタケが最高級キノコとして持てはやされてるが、
日本では食わない県の方が多く、毒キノコ扱いする県も。食う県でも安物の雑キノコ扱い。
いやほんとに地域性が凄過ぎて、何が最高級なんだかよく分からんのよキノコは。
魚なんかでも消費傾向に地域性はあるけど、キノコほど極端じゃない。
なんつうか、「美味しく頂いたもん勝ち」としか言い様がない。
あとヌメヌメを珍重するのは日本人の特徴らしいね。
ナメコにしろナラタケにしろハナイグチにしろ、ヌメヌメ系のキノコはどこでも人気がある。
ナメコなんかは欧米人には気持ち悪いらしい。
英米軍捕虜にナメコ汁とイカソーメンとオクラと納豆を人体実験した日本軍人はおらんもんかw。
>>862 「いいか、貴様は我々に貴重な情報をもたらしてくれた」
「だから精一杯の贅を君に尽してあげているつもりなのだが、何故手を付けないのだ!」
「マッシュルームスープとロウスクィッドウィズスパイスとガンポにブリュードソイビーンだ。何が不満なんだ?」
「何も危険じゃないしどれも材料は獲れたてや輸入したての最上等品だ。」
「我が軍では左官クラスでも前線でこれだけの献立は難しい。それを君は…。」
>>860アミガサタケ×
キヌガサタケ○
この2種群は名称が紛らわしいからなあw
キヌガサ:白くてきれい、臭い、担子菌類
アミガサ:褐色もこもこ、シャグマはロケット燃料で有毒、子嚢菌類
トリュフ最強ということで
867 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:41:09 ID:laPF0xTT
お前ら、サバイバリすぎ
868 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:34:22 ID:DQzHE6LW
みな等価
869 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:39:09 ID:m3T2xY7V
俺のキノコを頬張ってくれる女の子募集
>>86 カツオブシふりかけと普通に間違って食っちゃいそうだw。
ここまで食用芋虫を魔改造する意味があるかどうかは置いといてw、レシピとしては
最高の一品では。
カツオが獲れなくなったらどっかの悪徳三流食品会社がやりそうだ。
イナゴやざざむし、カイコさなぎ、蜂の子などの見目に抵抗ある場合は、から煎りしての粉末化が有効でありましょう。
粉末にしてシチューに加えるもよし、調味しふりかけにするもよし。
873 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 12:10:16 ID:m3T2xY7V
>>870 貴様、アンカーうち間違いは命にかかわるミスだ。
次からは気をつけろ!
>>872 ぁぅぁぅ
ちょっと麦飯を試してみた
米3:麦1 美味しい。たまにはいいかも
米2:麦1 粘りがなくなりご飯のツヤ無し。美味しい
米1:麦1 時間を置くと黒っぽくなる。汁物がないとちょっとつらいか
麦のみ 正直言って美味しくない。オートミールのようにお粥にするか、雑炊にするかしたほうがいい
米1:麦1:玄米1 カレー等にはよく合いそう。冷えると鳥の餌。両親、手を付けず。
876 :
長野県民:2008/11/12(水) 21:44:15 ID:W1/UABX1
一番マズいのは、ツグミの丸焼。次点はシマヘビ。虫系は味が無いので、みんな佃煮だし、あくまで佃煮の味。
鳥の丸焼きって頭がレバーの味するよね。
878 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 21:55:30 ID:W1/UABX1
昔、安協の総会の後の懇親会で食べたんだが、形がそのままなので、そもそも生理的に食えんっていうのがあるし、俺は無理して食ったけど、鳥のそれぞれの部位に歯を立てる度ほとばしる肉汁……
〇〇辞めたくなりましたよ…OTL……
昔某所で越冬したとき、明け方は目に霜が付いて飛べない野鳥が多数いて
そのままだとキツネの餌になるということで、「畜生に食わせることはねぇ」
って拾い集めて焼き鳥を振舞って貰った。
小さいのはまだいいけど大きいのは喉をブキブキ通過する感じで中々
食いきれなかったよ。
880 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:56:51 ID:nIourfsU
食い方をしらんのはもったいないな。ツグミがまずいって・・・
ワシも長野県民だが、悲しいぞ。
881 :
小鳥はゆるしてぇ〜:2008/11/12(水) 23:14:02 ID:W1/UABX1
山賊焼とか、ケンタは平気なのにな…
あの姿がだめなのかも…
だいたい、ウチには婆ちゃんのペットのジュウシマツとかいるし…
882 :
長野県で一番凄まじい:2008/11/12(水) 23:28:35 ID:W1/UABX1
ゲテってなんだろう……
魚の目が駄目という人間も世の中にはいるしな。後、鳥を飼った事がある人間には気分的に小鳥の丸焼きは食いづらいと思う。
あくまで気分だが。
つぐみは禁鳥になって久しいけど、ある時期まではスペインからの輸入物があって
高かったが野鳥の中でも最高クラスの美味だったぞ
>>880 貴地方では昔はツグミの内臓を塩辛にした「鶫うるか」というのが造られていたと仄聞しますが
召し上がったことはおありでしょうか?
886 :
名無し三等兵:2008/11/15(土) 04:33:42 ID:gH5n+2vv
887 :
名無し三等兵:2008/11/15(土) 14:05:26 ID:W1ALUd0J
>壁に拳や手刀を打ち込みますの。
何気にポイント高いな。
>結香は闘っている時の顔が般若みたいなのです。
>それだけ真剣なんですの。
ここまでくると萌えるな
>>887-889 正拳突は人差し指と中指二つの中手の体で打つんだと思ってたから吃驚だよ。
まあ、喧嘩屋気取りのバカ娘なんざどうでもいいけどな。
>>890 足ならなんとか・・・。
後は原型を止めないレベルに潰せばいけるはず。
見た目は蜘蛛と似てるのに蠍だとそれほど気持ち悪く感じない
蜘蛛は蟹のほうが似てると思う。
蠍は海老っぽい。
個人的な意見だが。
>>890 カンボジア名物のタランチュラか?
確か、内戦の時に食料が無くてしょうがなく食べたら
意外なことにウマーだったんで食べるようになったとか・・・
前にタイに行ったとき、サソリの串揚げみたいなのが
売られてたけど、毒処理はどうしてるんだろ?尻尾の先もそのままあったけど。
サソリ毒はペプチドなので熱分解されるしそもそも血中に入らなければ被害は無い。
更に人間に対して致死的な毒を持つ種は稀で無毒の種もある。
トシちゃん脳みそがたらんちゅらー
>>890 そういや落武者がタイでサソリとタランチュラ食わされてたな
>>899 フランスで作られた黎明期の缶詰、100年後に喰ったしと居るそうだから
自己責任で、宜しく
ちゃんと密閉されてれば、やっぱり100年くらいはもつんだ…。
古代の蜂蜜とか、マンモスの氷漬けとか大丈夫そうなんだから、缶詰で100年くらいは、やっぱいけるのか。
嫌気性菌+缶詰による中毒事例があるから
殺菌が不完全な可能性がある太古の製品は止めた方がいい。
というか缶内部のメッキが錆びてるわ鎔け出してるわ食えたもんじゃないっつーの。
暮らしの手帖で、戦時中の米軍製乾燥粉末卵の缶を開けて食ってみた、
という記事があったが、およそ40年ってとこだからなぁ。
あれも液状物だったら
>>906の言うとおり、溶出で食えたもんじゃなかったかも。
錆びて無くて、ホタテ缶みたいに紙で包んであれば…あるいはw
ところで空き缶で飯を炊いていた某氏は元気だろうか?
その後の消息って無いよね?
なすびさん?
空き缶というか、缶蓋開けて直火で暖めちゃマズイの?やっぱ?
程よく癒されそうですね
>>906 密封状態で空気が入ってなければ内側は錆びないんじゃない?
まぁ缶の表は錆てるだろうけど。
今の最新の缶詰でも保存期限は3年くらいだから
さすがに60年くらい前の缶詰は無理だろうね。
それは賞味期限なんじゃないの?
昔の缶詰めも性能でも10年位は保つし、今の製品では4〜5年では短い位なのでは?
(食品の内容物にも拠るのかな…)
内田百閧ヘ極度に古い缶詰が好きで
「缶の外側がどこか少々銹びてゐる位なのを賞味した。錻力の移り香はさう云うのでないとついてゐない」
と書いている
学生時代に夜寝ていたら「ボゴッ!」ってすごい音がして、なんだかわからないまま翌日帰宅したら室内が真琴にいい香り。
調べてみたら、戸棚の奥にあったサビだらけの桃の缶詰が、内部で発酵して缶が破裂した音だった。
まあ、当たると怖いから捨ててしまったがw
缶詰の期限は製造後5年が目安(ものによって前後する)が、
サケ缶は7年もの以上が旨いと聞いた。
もちろん乾燥した冷暗所での保管が前提だが。
シーチキンも一年以上寝かせた方がうまいとマルハの広報の人が以前書いてた。
その位寝かせた方が油が滲み込んで身とよく馴染むそうな。
確かに製法的にシーチキンは密閉と加熱がほぼ同時だから、出来立てはまだ馴染んでないだろうな。
フルーツ缶は、何か果汁の酸が化学反応で変質して、缶を内部から溶かすとか、聞いた様な…聞かない様な…w
↑
科学変化
>>920 従来の亜鉛メッキの缶だとその可能性もあったそうな。
ただ密閉性が確保されていれば基本的に安全だけど。
今の国産果物缶詰は内面樹脂コーティングが基本なんで安全性は万全。
輸入品も欧米や南ア中心に樹脂コーティングが普及してるけど、中国産やタイ産では
亜鉛メッキが結構残ってるね。
>>917 Uボート(U-99だったかな)で、艦内で爆発音がして
色々調べたら、食品保管庫の鴨の缶詰が爆発してたなんて話があった。
昔、狩舞麻礼&ひろき真冬のマンガで「ハードスキン」と言う作品があって、
その劇中に北京ダックの缶詰が出てきたが絶対ウソだw。
あれは缶詰にできる料理じゃねー!!
キョウの黄金伝説見てたら
スズメバチ食いたくなったよ。
北京ダック ウィキペディア(Wikipedia)
[編集]日本での誤解
日本で北京ダックが広く知られるようになった際に「皮を食べる料理」という点ばかりが話題になったことから、「北京ダックの肉は食べられない」という誤解が広がっている。
実際にコース料理の一つとして供される際に、皮を食べる時のみ北京ダックという名を使い、肉などは加工後の名前で呼ばれる事が多いのも誤解の一因となっている。
肉の方なら缶詰めに出来るんじゃね?
生魚を刺身に切っちゃったら、レトルトでもフリーズドライでも冷凍でも無理だろう…。
>>928 マグロなんて冷凍して持ってくるもんだし、
冷凍寿司があるんだから刺身だって可能だろ。
流石に切り身にしても冷凍ならOKか…^^
あれ?缶詰って熱処理を加えるものではなかったですか?
真空パックなら出来そうですが。
後、フリーズドライにすると見事な削り節が…
カビ付けや燻製してない節なんぞ価値は限りなく低いよ。
…見事じゃない削り節が…
なんか削り節一つとっても、カビ付けやら薫製やらの製法が加えられているのか…。
フリーズドライも何年くらい持つのかな…?
なんか食品の保存限界みたいなものがすごく気になってるのかな…
塩漬け・砂糖漬けなら
乾燥したところできちんと管理すれば
半永久的に持つのでは
ゆっくりではあるけど科学分解するから半永久は無理かな
ミートボールなんかは保存状態がよければ腐ることはないそうなんだが
一年もすると味が変わってしまうそうだし、10年前の缶詰にチャレンジした話だと錆臭くて食べられないそうだし
ジュラシックパークで琥珀に入った昆虫から遺伝子を抜く話があるが
実際は石英になってて遺伝子どころの話じゃないそうだし
マンモスみたいに氷点下の永久凍土なら化学変化もゆっくり進むから少しはもちそうだが
マイケルクライトン亡くなっちゃったな…。
塩漬けはそんなにもたないんじゃないか?
30年物なら昔TVで紹介されていたが…400年じゃ食えてももう、只の塩と化してるんじゃね?
いや、食うの食わないの以前に400年もののウメ干しって
幾らするんだよ?
猛烈に高価だと思うけど。
100年物までならTVで見た事ある
俺の母校では毎年、夜を徹して歩く「歩く会」なるものが存在する。
ルートの各所にOBや父兄が救護所やエネルギー補給の飲み物食べ物を
用意してくれてたりするんだが、ある年、ゴールの母校に岩塩がどっさり
付いた山盛りの梅干しとお茶があったっけ。
チョコレートやおにぎり、いなり寿司等もあったが、一番人気は梅干しだった。
もちろん、俺も岩塩をがりがり噛み砕きながら何個もむさぼり、お茶をがぶ飲みした。
75キロを歩き通し、体重も一晩で3〜4キロ減る結構ハードなイベントで、
大量の発汗によって体が塩分を要求するのだろうな。
生涯であれほど美味い梅干しを味わうことはもう無いような希ガス。
75kmは大変だな…。
高校の時30km競歩大会ってのはあったけど、ダラダラ歩いてもいいから高校生にとって体力的に大変というよりは”果てしない”って感じだったな…。
俺は子供の頃、梅干しが酸っぱいから嫌いで、食べられる様になったの梅柴から慣れて行って食える様になったのだが、まあ余り好きな食べ物では無かったな。
でもカツオ味の妙に旨い紀州梅を食べて、その梅干しの余りの旨さに梅干し1個で丼飯三杯食べてしまった事がある。
…きっと高級な梅干しだったに違い無い。
>>943 それって長野県の某名門校?よくネタになるよね。
その手の持久力維持を目的とした体力練成もっとやってもいいと思う。
ルートに罠を仕掛けたり襲撃者を配置したり、警戒能力や反射神経を高める工夫が欲しいと思う。
軍事演習とは言わずとも防犯の訓練にはなりそうだな。
常に背後に気を配りながら歩くとか、前方に集中できない分余計に疲れそうだが、
そういう精神的な疲れには糖分がいいのかな?
疲れたときに甘いものを食べたくなるときもあるがスポーツドリンクも少し甘いよね。
>>945 いや、茨城ですわ。
恩田陸の小説で映画化もされた。
950 :
名無し三等兵:2008/12/05(金) 22:19:53 ID:4xR9roiA
30km前後のなら各校にある
だが50kmあたりから減る
100kmオーバーのを24時間とかでやる学校もあったかな
当然半分はジョギング
>>909 5さんでしたよね。
自分も探しています。
ちゃんと生きているのかなぁ。。。
953 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:04:01 ID:lw9b9dmI
何でもいーじゃん!サバイバルでしょ?食べて死なない物なら全部食べたらいい
水戸一の歩く会懐かしい!
最後の20kmjくらいが自由歩行だったな。
タイムアップのバス収容ギリギリを拒否して歩いてもいいけど、
軽く走った方が楽だった。
うちの母校も75kmでやってたけど女の子が怪しいおっさんに声かけられたり警官に職質されたりで中止になった
どんだけDQN学校なんだよ…
体育なんかつまらないから軍事教練復活したほうが楽しそうだ。
災害時とか役に立ちそうだし。
歩く会やるのはDQN校じゃなくて伝統のある進学校が多い。
そのためにはまず教育現場から日教組を追放せねば…
その次は基礎体力だな。
小官が小学生のときの話だが、校長が一体何の本を読んだのか
冬のさなかにいきなり「乾布摩擦朝会」というのがあったのだ。
で、翌日熱を出して休む生徒が続出して企画はあっさり消滅。
前置きも無くいきなりド派手な事やらかすからポシャるんだよ…
>>960 jpg、gif、png、mpg、wmv、mov、rm、flv、rar等でkwsk
jpgなんざ影も形も存在しない時代の物語です。
中学校の頃までパソコンと言ったら画面がまっ黒の一太郎とか花子とか…
みんなそういうのを喜んで触りたがってましたな、あの頃は。
963 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 22:37:09 ID:SBUsGBvl
>>955 関係ない話だが、母校の20kmマラソン大会は楽しみだった。
DQNは隠れ喫煙していたので序盤からゼイゼイ言っていた。見張りの先生の目を盗んで
そいつに蹴りをいれて逃げるヒット&アウェイ戦法で日頃の恨みを晴らした。
中途半端にやると仕返しされるので、徹底的にやるのがコツ。
みんながやってれば恐く無いかもね。イベントとになっちゃうから。
…それはそうと、何かのバラエティ番組で競走馬を調教する牧場(?)のコースで、馬の冠りモノ付けて馬の走る側でマラソンするって企画があったんだけど、ヨチヨチ走る冠りモノ芸人に馬が抜き様後ろ蹴り喰らわせた決定的瞬間をやってて、吃驚したな。
馬でもイラついたりバカにしたりするんだな…と思った。(全然スレチな話だが…w)
芸人は怪我しなかったのか?
テレビはバカなことやらせるな
着包身がクッションになって無事だったが、スタッフ的にも思わぬアクシデントだったみたい。
…馬も本気で蹴ってはいないでしょ。
まあ、人間側全員(蹴られた芸人、収録スタッフ、馬に乗った人、番組のコメンテーター、あと視聴者)どびっくり。
967 :
名無し三等兵:2008/12/11(木) 02:21:33 ID:S7tcSpkt
そろそろ次スレの季節ですか?
969 :
名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:16:50 ID:suvS/VxE
パスタ
このイタリアぢんめ!
971 :
名無し三等兵:2008/12/15(月) 00:36:54 ID:WWMBhqjr
>>966 高等哺乳類は大体どれも同じようなもんよ。
乗馬初心者は大抵馬に馬鹿にされるしw
ニンジンとか果物とか角砂糖でご機嫌取りせんと乗せてくれなかったり、馬によっては逆になめられたりと。
973 :
馬鹿:2008/12/16(火) 21:03:40 ID:???
>>972 いっよっ!何でも知っていらっしゃるww
流石だねぇ!大将!ww
競馬場はそばにあるんで災害時は食料兼バイク代わりに1頭失敬しようと思ってたんだが
食料にしかならないな。馬車馬にでもするしかないか
>974
競馬馬ってサラブレッドだろ
馬車馬には不向きだと思うが
まだ牛に引かせるほうがいいと思うが?
>>975 チャリンコ2台を横1m幅に並べて棒で固定して
その上に厚い板を乗せて固定して
簡易馬車となるかな?w
馬は小さい奴でも400キロはあるから骨とか皮を除いても300キロの肉は採れる
一日1キロ食っても一年分くらいはある計算になるから
1頭ガメてくれば一年は優に遊んで暮らせるよな
っていうか、何で馬車が…
40年以上前に牛の尻肉を切り取って焼いて食べた奴が器物は損で逮捕されたんだが
裁判中に牛の傷が癒えて無罪になったことがある
牛とかその辺の草食わせてればいいんだから5頭ばかりゲットして傷が癒えたら切ってれば
子供も産むしほぼ半永久的に肉を提供してくれるような気もする
人はそれを畜産業と言う…
お前ら、自分の労力を使わずに
遊んで暮らそうと考えてるなww
>>983 あ?自分自身が食い物を得るための消費カロリーを最低限に抑えるのが戦術だろうが?
貴様のようにエネルギーを得るために自己のエネルギーを最大限出すようなことを望むような蛆虫は
好き勝手なことやって「俺は神になった」とか寝言言ってれいいだろ
さて、貴様が被災地に投下されて貴様はまず最初に何をやる?
掠奪wヒャッハー!!
災害を乗り切るために、水、食料、女、男の確保。
ヒャッハー!! のオキテ
1.ヒャッハーとさけぶ
2.手に入れたいものの前にヒャッハーを言う
3.ほしいものは奪う
4.秘功を突かれる準備はしておく
>>984 「俺は神になった」とか寝言言ってれいいだろ、って戯言言わずに
日本語覚える努力する、かな…