【15万馬力】 帝国海軍・重巡洋艦 T【34ノット】
デモインの建造計画は艦番号見れば一発でわかるが
まずネームシップのデモイン、次いでセイレム以下5隻が発注され、計6隻が第1グループ。
その後ニューポート・ニューズ以下計6隻が第2グループとして発注され、都合12隻が予算化されている。
デモインに魚雷が3-4発ずつ必ず当たれば勝てる!
>>942 その戦力比でも、さすがに1隻に集中されたらデモイン側も被害は出るよ。
というか被害担当は出てくる。
>>945 水中防御はボルチモアとあまり変わらないから機関部に当たれば1本で十分。
949 :
名無し三等兵:2007/11/06(火) 14:15:38 ID:6Ky1EmNE
>>945 魚雷が3-4発ずつ必ず当たれば戦艦でも勝てる
そういう意味ではデモインよりも日重巡のほうが優秀
駆逐艦の初弾が艦橋方位盤に命中する確立とどっちが上だ?
>>950 魚雷の発射条件にもよる。
とはいえ、魚雷は7,000mまで寄って6射線も撃てば普通は当る。
一方、艦橋の方位盤とまで限定しては5インチ主砲はそう簡単には命中しない。
破壊力は当然魚雷が上。
停止した船に至近距離から打ち込む雷撃処分が100%命中だとでも思ってるんだろうな。
まして、距離7000m・彼我の相対速度が60ノットで1/6が当たると。
953 :
951:2007/11/06(火) 17:57:32 ID:???
ごめん1,000mの間違い・・・orz・・・
それだと戦艦に打ち込む魚雷がなくなる。日本は駆逐艦から重巡まで雷撃は対戦艦用でしょ?
逆に守る側からすれば味方重巡が魚雷を吸収してくれるわけだから御の字じゃね?
仮に日米開戦がなかったとしたら、帝国海軍の建艦計画はどう推移したか・・・?
→支那との泥沼戦争で青天井の陸軍費を大陸に捨て、かつ海軍の大増勢
→国家破滅
デモイン対策は案外簡単です。
このスレでも再三言われているがごとく、中途半端な戦闘艦は使い道にこまるものです。
という訳で、日本は重巡をあらたに建造しなければよいのです。
史実通り空母の時代になれば、自慢の自動砲も役立たず(まぁ大和の大砲もですが・・・)
史実に反し大艦巨砲の時代が今しばらく続いたとしても、さすがに新戦艦の前に押し出す勇気は
デモインにはないでしょう。
ようはもともと条約縛りで作られた重巡を新たな重巡をもちいて対抗しようなど、ナンセンスなわけです。
より戦略海軍に見合った建艦計画をたてましょう。
>956
駆逐艦がデモインにボコられると困らないか、空母足りないしな。
>>952 どっちにしろ、駆逐艦の初弾が艦橋方位盤に命中する確率よりは高いんじゃね?
>>957 空母がいて駆逐艦が凹られる状況になってるとしたら、それはもうどーしてもだめなんじゃ。
ってかそなったら、反撃せずに逃げろよと。
>>958 自動砲は雷撃に来る日本艦を近距離でたたくのにこそ最大の真価を発揮すんじゃないかna
?
8インチ自動砲は水雷戦隊に近距離まで寄られないようにする為じゃない?
魚雷を命中させたいなら4000mまで接近せにゃな
>>955 日中戦争勃発の1937年から45年敗戦までの期間中、
海軍の臨時軍事費のうち、中国戦線だけで105億2626万円の出費。
単純計算で雲龍型空母(8704万円)100隻以上だと知った時の衝撃と言ったらもう・・・ORZ
(あくまで空母単価での話し。建造にはドック、工員、資材等の確保。
運用には機材、搭乗員、乗組員、燃料、護衛艦艇等が必要になるんで)
同じ期間中に朝鮮・台湾・満州で使った金額を調べてさらに驚愕するがよい。
何で驚くのかわからない
戦争してるからこそ膨大な予算を必要として、計上もされるんだが
まさか日中戦争が無ければ大機甲軍団・大艦隊ができたはずだなんてこと思ってるの?
八八艦隊計画も「平時の」建艦計画だよ。
>>965 >何で驚くのかわからない
ヒント:海軍の臨時軍事費のうち、中国戦線だけで105億2626万円の出費。
そりゃ戦争だからそのくらいいくだろ。
戦争しなけりゃ不用な出費ですね。
平時でも国家予算の半分を海軍に回すという案が成立したわけだから、戦争がなければ・・・という仮定はそれほど
的外れでもない。
ただ結局「破産する前に〜」と無謀な冒険に走るのが早まるだけだろうが。
平時予算で成立した88も結局絵にかいた餅で頓挫
でも完成した姿を見たかったな、マーシャル沖で大海戦を繰り広げてる姿を
八八艦隊計画で達成余地ないの?シベリア出兵をつぶすとか、陸軍を削減するとかで
>972
海軍予算だけで国家予算の半分、888艦隊ならもっと増えるよ。
>>971 88艦隊なら完成しただろ
今後は切り崩されるようだが
海自かよ
支那事変が無くて海軍にアホみたいに予算を注ぎ込んでたら、結局破産する前にとか言って対米戦になってた悪寒。
>破産
海軍の艦艇って数少ない輸出工業製品だったんだがなw
バンバン作って売りさばいたらよかったかも
>>977 寧海とかトンブリとかアコギな艦艇こさえて輸出してちゃ悪評判立って売れなくなるだろw
おフランスさまは駆逐艦をおあつらえいただきましたが何か
>>981 自国で手が回らなくなったから仕方なく、だな
984 :
名無し三等兵:2007/11/08(木) 21:57:04 ID:U7IhSYy4
うめ
うめ
>>983 自国でも駆逐艦をこさえていたんだがな、海外の殖民地の分を考えりゃそれでも足りない。
日本みたいに沿岸部だけ守ればよくもないしw
987 :
名無し三等兵:2007/11/09(金) 22:23:41 ID:rIWe1ngh
うめ
988 :
名無し三等兵:2007/11/09(金) 23:22:18 ID:++PT7JQr
>>986 輸出入しなければ成り立たない国が沿岸部だけ守ってもしかたがないと思うけど?
帝国海軍は極端な艦隊決戦仕様だったからな。
総員退艦!あと10スレで沈むぞ!
埋め立て
お客様にお知らせいたします。
従順、刑筍、口腔、想拷の何れかにお乗り替え下さい。
>>964 その方面は、陸軍臨時軍事費はエライことになってるが、
海軍に関しては、同方面(台湾は別)のシェアは微々たるものにすぎんよ。
ちなみに37年から45年の海軍臨時軍事費に占める支那戦線のシェア。
5.6、4.8、3.9、3.9、7.4、4.6、12.1、30.6、12.8%
参考に対米開戦した41年から45年の南方戦線における同シェア。
0.7、5.4、5.6、9.8、2.3%
海軍臨時軍事費は、南方航路が途絶した45年を別としても、
43〜44年は南方戦線より支那戦線の方がシェアは遥かに高い。
南西方面艦隊より支那方面艦隊の方が軍事費を喰っている、とはイメージしずらいけどね。
支那の泥沼恐るべし、つかハマった日本が愚かだったわけだが。