堀元美「造船士官の回想」の朝日ソノラマ上巻、やっと入手したよ
「帆船時代のアメリカ」を入れて、この著者の代表作がやっと4冊そろった
>>952 そんなに珍しい本だったのかな?
ブックオフで頻繁にみかけましたよ。
うん、だからブクオフの100円コーナーで出物が出るの待っていたんだorz
あー読みもしない癖に「ゾルゲ追跡」(岩波現代文庫)なんてamazon発注をかけてしまった。
ゴードン・プランゲや、愛情は降る星の如くとか、
東独労働者党あたりの公刊のゾルゲ事件の真相(朝日ソノラマ・スパイ戦記)とか
集めてしまう。
でもね、ソレスタル・ビーングとか映画キャシャーンとか密かに愛する我輩は
こういうの嫌いになれないのよね
>>943 初歩的な話かもしれなくて恐縮だが、
アントニー・ビーヴァーってどの辺が評判悪いの?
>>956 まるでその場に居たかのような書き方、当該人物から直接はなしを聞いてきたかのような描写など・・・
一応、小説ではない筈だから気にする人には嫌がられる。
>956
スターリングラード本が出たとき、守屋純がボッコボコに叩いてた。
何で叩いてたのかは、もうずっと前の話なんで覚えてない(スマン)。
『軍事史学』に載ってた記事だと思うんだが・・・。
>>960 確かに書評書いてるね。(中身は見れなかったが)
あとカール=ハインツ・フリーザー著大木毅・安藤公一共訳『電撃戦という幻 上・下』の書評も書いてる。
フルボッコかあ・・・
あ、でも、今まで触れられることの無かったスターリングラード戦中の
市民生活の話が出てるのを、少し誉めてた気がする。
復刊ドットコムからハートの戦略論、予約があと150きたら復刊決定だよん
ってメールがきた
>>961 『電撃戦という幻』のほうはどうなんだろ
個人的には、膨大な史料を漁ったというだけあって、論理は明快で説得力がある印象を受けたが
何より読みやすかった(まあ訳が新しいのもあるんだろうけど)
>>963 本体+送料+代引で4355円か
高くないけど決して安くもねえなあ
>>963 生協で注文した方が安く済むから、静観。
150冊限定とか、予約した人限定とかじゃないよね?
>>964 書評みてないから何ともいえない・・・こんど探してくるよ。
ところで書籍繋がりで「Soldatenfiebel」の話なんだが、どこにも無い。tigerfiebelなんかはゴロゴロあるのに・・・
オークションしかないのか?公文書館も探したが見つからん。
>>963 もう古本で上下巻セット買っちまったからなあ……
>>960 マジか。丁度その本読んだとこなんだが。
何が悪かったのか気になってきた・・・。
>>930 大内さんは日本関連の輸送船本から離れ始めてからが酷い。
>>969 アマゾンの本の紹介文
『第二次世界大戦の転換点「スターリングラードの大攻防戦」を描く壮大な戦史ノンフィクション。膨大な資料や個人の手記、書簡、証言などをもとに史実を丹念に読み解き、兵士たちの肉声に触れながら、愚行と冷酷さに彩られた戦いの真の恐怖に迫る。』
守屋が何と言ったのか知らないが、アントニー・ビーヴァーの本は、ドキュメンタリーとして読めばいいと思う。
読み応えのあるノンフィクションだと思うよ。
あんまり守屋のいうことを鵜呑みにしない方がいいんじゃないの。
守屋がそんなに批判するなら、翻訳じゃなく自分で資料集めて自分の解釈で本書いてみろよ。
>967
欲しい人間が150人いるなら刷る
いないなら刷らないってこと
間違えた
>972は>966宛て
アントニー・ビーヴァーの「スターリングラード」本が注目
されたのは、非公開だったソ連側資料が公開され、そこから
の引用というか事実の組み立てが目新しかったからじゃね?
ひとつは、ソ連側からのプロパガンダ的な「攻防戦史」を
事実で否定したこと。
またドイツ軍兵士の肉声を、ソ連側が保存していた彼らの
手紙・日記類で明らかにしたこと。
>>970 あれだよな、興味ある特異なジャンルの研究を長年続けてそれが遂にプロとして
表に出せるほどになったのはいいが、それが一段落付いてしまうと途端に
書ける物がなくなったって事だよな。
んで他の分野に手を出したはいいが、それはとっくに他の人物が手をつけている
分野なので突っ込みが入りまくりと。
諜報関係や戦場逸話から兵器解説に手を広げた途端グズグズになった広田厚司とか、
艦船・戦車の戦史以外はボケが入ってるとしか思えん木俣滋郎とか……。
いまさらながら中国的天空買ってきた
零戦かっこいい圧倒的じゃないかわが軍は
カーチスはホークと命名しすぎ
いいなぁ。おいらも欲しいが今月は金が。ぐはぁ。
>>977 値段は大分気にしたが
大日本絵画じゃ文庫にはしてくれないからしょうがなく
カーチスホーク75って第二次大戦前にはポピュラーな機体だったんだな
北欧空戦史でもスピットファイアマーク1よりは高性能とあるし
大日本絵画文庫って創刊されないかなあ……。
最近のNFはとにかく発刊数が多いのに。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それだったらお前、
. | (__人__) イカロスがミリタリージュブナイルポルノ出す方が先だろ。
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
>>980 イカロスはやりそうなのが怖い
でも二次元だろうけど
光人社がハードカバー本を出しても読者が「どうせ内容の同じ単行本版が出されるんだろ?」と考えて
ハードカバーがあまり売れない、と聞いたことがあります
なので大日本絵画も単行本化は考えていないかもしれません
(海外からの翻訳本も多いから権利関係も面倒そうだし)
>982
単行本という意味がわかりますか?
たぶん貴殿は文庫本と言いたいのだとは思うが?
軍事史学の守屋の書評コピってきた。かなり長いんだが、だいたい以下のとおり。
第一部について
「甚だ遺憾ではあるが、著者によるこの章の扱いは、次の章(再開されたバルバロッサ作戦)と併せても、その『序章』としての意義の
表現に失敗していると言わなければならない。(中略)肝心の追求が必要な点での駄目押しがない。(ママ)」
いろいろ書いてはいるけれど、全部並列的な書き方なので、何が重大なのか?何を最も主張したいのか?が不明確になっている。
第二部
チモシェンコ攻勢へと続く戦略上の流れが途切れ途切れ。42年の独軍夏季攻勢にどのように繋がっていくのか、説明にかける。
チモシェンコ攻勢自体は、それなりに紙幅を割いているものの、前述のように説明と配慮が抜けたままなので、唐突な印象を受ける。
また、青作戦についても、なぜこの時点で独軍が全戦線での攻勢ができなくなっていたのか?なぜ最終目標がカフカース油田地帯
なのか?そういった、根本的な疑問への説明が不十分のままである。結果として、実際には追い詰められていたにも関わらず、
依然として「ドイツ軍の圧倒的な優勢さ」が強調された印象を与えてしまっている。すると、本題のスターリングラード戦も
”いつの間にか始まっていた”との印象しか与えない。ヒトラーによる指令第45号の意義についてもさしたる説明が無く、考察も無い。
べリヤの名前もちらほら出てくるだけで、戦中の役割は触れられないままである。エレメンコ将軍は、エリョーメンコと訳するのが正しい。
などなど。ごめん、まだあるけど、あんまり長いんで疲れたw
985 :
982:2007/11/28(水) 19:40:10 ID:???
>>984 おー詳細ありがとう、感謝します。
戦史研究家としてはアントニー・ビーヴァーがあまり評価されていないことはよく知られていることだろう。
それでも、丹念に記録や証言を調査して書かれているから多くの人に読まれているんじゃないか。
なんで守屋は、アントニー・ビーヴァーのようなドキュメンタリー作家にむきになってるんだろう。
しかも、カタカナの訳し方にもケチつけてんのかよ。
大祖国戦争をヴィリーカヤ・アチェーチェストヴィェンナヤ・ヴァイナーと書くのかよ。
ウマンはウマーニか?ハリコフはハリキフか?キエフはキーエフか?それを言いだしたらきりがないよ。
戦略的視点を重視するか、兵士のような個人の視点を重視するかによって全く書き方が違ってくる。
もちろんドイツの視点を重視するかソ連の視点を重視するかによっても全く違ってくる。
スターリングラード戦について書かれた本が、60年以上経過した今でも、なぜ毎年数冊も出版されていることからも自ずと説明がつくだろう。
要は自分の視点と違っているという理由で批判しているだけじゃないの?
「詳解 独ソ戦全史」を執筆したグランツ氏も、ドイツサイドの分析が貧弱だと批判されていることも知ってるんだろう。
まさか、自分が翻訳したから、そのことはスルーしてるんじゃないだろうね。
俺は守屋の本を結構好きだったから失望したよ。
てか「詳解 独ソ戦全史」の文庫本の最後に資料の詳細割愛のお詫びが入ってることに唖然とした。
ハードでも割愛してるのかなあ?誰かハードの情報を・・・
>>987 ハードでも割愛している。
原著で索引を除いて381ページの内、370ページを翻訳しているのに、
たったの11ページ分をなんで割愛したんだろう。
>>963 >戦略論
ここに迷ってるのが一人。
さてどうしたものか、うちみたいな田舎じゃ見つかんないからなぁ。
>>989 投票が即購入申し込みになるわけじゃないですよ。
次スレは?
戦略研究学会編纂「年報・戦略研究 第5号 (5) 」って、どうよ?
997 :
名無し三等兵:2007/11/30(金) 22:31:01 ID:zHRXdv5V
>>996乙!
980突破したという事はdat落ちあるのか?
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。