徴兵制6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1憂国者 ◆0BiLOdaQe6
徴兵制こそ、真の日本の国益!
今こそ徴兵制を導入しよう!
2憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/29(日) 04:52:39 ID:???
3名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/07/29(日) 04:57:10 ID:???
そろそろこのスレの趣旨がわからなくなってきた
4憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/29(日) 05:07:41 ID:???
>>3
簡単に云えば、日本に徴兵制を導入し富国強兵の国家とする事だ。
その為に、軍ヲタ君達が知恵を搾り建設的なスレッドとする事だ。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:45:53 ID:???
>>3
隔離病棟です
とはいえナースにえっちな事をしてはダメよ(はぁと
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:45:52 ID:???
今こそ憲法を改正し、平和憲法を破棄。自衛隊を自衛軍にして
核武装そして徴兵制による国防力の増大こそ真の国益!
今こそ徴兵制を導入しよう!






叉焼は、豚肉の塊に味を付けて焼いた料理である。
日本語で焼豚(やきぶた)ともいわれる。
日本においては、たれで煮て作る煮豚(にぶた)をも指す。
徴兵より叉焼の方が尊い事は言うまでもない。

参考

徴兵制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E5%85%B5
徴農制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E8%BE%B2%E5%88%B6%E5%BA%A6
国民皆兵
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E5%85%B5
叉焼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%89%E7%84%BC
レシピ
ttp://cookpad.com/search/category/834/
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/chashu.htm
ttp://homepage1.nifty.com/Zackin/recipe/yakibuta01.html
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:47:24 ID:???
− このスレのお約束 −

・重要無能文化財である憂国者さんおよび公務兵さんのレス芸に深入りするのは程々にしましょう。
・チャーシューについて熱く語るのは推奨しません。推奨しませんよ?しないからな!わかってるか?するなよな!!
・空中食空輸機および空中空輸機は機密指定されています。
・3日徴兵推奨。訓話とタコ釣りは1日3時間ずつまで。

8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:55:10 ID:???
最近来なくなった憂国者が今になって現れたのは
自分に都合のいい次スレを立てるためだったのではないか、と邪推。
今度は公務兵厨その2が現れないから、やはり憂国者と公務兵厨その2は同一人物なのでは
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:27:12 ID:???
>>8
気持ちの悪い文体と自分じゃ何もしてなさそうな意見が全く一緒なんだから見てりゃわかんじゃん。
典型的なネトヒキだろ。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:30:57 ID:???
憂国と公務兵その2が同一人物か、ちょっと難しいな。
憂国の場合、徴兵制以外はまだいい政策もいっていて、
ワーキングプアやネットカフェ難民の支援など弱者保護も主張している。
しかし公務兵は2人ともに、「弱者など日本にいらない、射殺しろ」ときている。
なりすましをするにしても、基本スタンスがあまりにも違いすぎる。
なりすましではないとは思うが。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:57:52 ID:???
>憂国の場合、徴兵制以外はまだいい政策もいっていて、
衛生兵ー、病人がいるぞー

>ワーキングプアやネットカフェ難民の支援など弱者保護も主張している。
主張だけなら自民党も民主党も公明も共産も隣のみのもんたにしか興味がないおばちゃんも主張しているが
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:19 ID:???
>基本スタンスがあまりにも違いすぎる。
全く一緒だろ
軍事的必然性の全くない施策を妄想にだけ基づいて主張している
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:08 ID:EWWqhWR7
>>憂国者
>1、首相は憂国者とし、財務大臣、防衛大臣、国土防衛大臣、国家公安委員会は憂国党員とする事。
>2、竹島・樺太・千島の奪還戦争に賛成する事。
>3、ワーキングプアやネットカフェ難民を支援する事。

上記について下記のとおり回答する。
1 全て認める。
  徴兵制導入が最優先であり、国家体制については事後協議する。
2 同意する。
  最終的には絶対国防圏の復活まで協力する。
3 セーフティネットとして徴兵制を活用する。

>>10
>「弱者など日本にいらない、射殺しろ」

人は平等でない。
生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、病弱な身体を持つ者。
生まれも育ちも才能も、人間はみな違っておるのだ。
そう、人は差別されるためにある。だからこそ人は争い、競い合い、そこに進歩が生まれる。

不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ。
常に争い競い、常に進化を続ける。前へ、未来へと進んでいくのだ。
構造改革、格差が拡大するということは進化を続けているという証。

戦うのだ!競い、奪い、獲得し、支配しろ。その果てに未来がある!!
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:47:25 ID:???
やだよ領土の回復しようとしたら働かないといけないんだぜ
15砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/07/29(日) 11:56:33 ID:???
おっぱいは平等ではない

おっぱいの大きい者、おっぱいの小さい者、美しいおっぱいを持つ者、ちょっと垂れ気味の者。
形も色も大きさも、おっぱいは皆違っておるのだ。
そう、おっぱいは差別される為にある。
だからこそ、人は争いあい、競い合い、そこに新たな属性が生まれる。
不平等は悪ではない。理想のおっぱいを決め付ける方が悪なのだ。
形を重視したEUはどうだ? みんな同じ形ばかりで面白みに欠けておる。
大きさを重視した中華連邦は、おっぱい星人ばかり。
だが、我がブリタニアはそうではない。争い競い、常に新しいおっぱい属性を生み出しておる。
ブリタニアだけが、前へ、未来へと進んでいるのだ。
我が息子クロヴィスの死はブリタニアが新しいおっぱいを生み出していると言う証。

戦うのだ! 競い、奪い、獲得し、支配する。
その果てに求めるおっぱいが有る
オール!ハイル!オッパイ!
16名無し三等兵:2007/07/29(日) 12:24:13 ID:???
>>15
                     |お|               _     |お|
                      |っ;|   _           .|お|   |っ;|
                      |ぱ|  |お|        .|っ;|   |ぱ|
 おっぱいに突撃〜           |い|   |っ;|           |ぱ|   |い| おっぱい!
               _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|ぱ|          |い|(oノヘ| ̄    おっぱい!
               (_・ |/(゚∀゚∩|\.   |い| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|∩
     _∧ .∧(oノヘ   |\Ю__∧彡∧(oノヘ| ̄ (_・ |/(゚∀゚∩|\ ⊂彡|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚∩\ (  (_・ |/(゚∀゚∩|\   |\Ю⊂彡)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю⊂彡 √ヽ| ||   |\Ю⊂彡) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ  .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
        ||` || ( | ( |(´⌒(´    ||` || ( | ( |  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
17憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/29(日) 18:14:26 ID:???
公務兵氏よ、了解した。
之で鬼に金棒とは、正にこの事。笑いが止まらぬは!あっはっは!
私と公務兵氏がいれば、下らない連中を全てぶっ潰せる。
確かに、貴方の云う人頭税は魅力だ、年間90兆円の税収。
これを軍備増強に使えば、領土回復も容易い。

連立協議を再び続けよう。
1、国家公安委員会と総務省を統合し、内務省とする。
内務大臣は我が憂国党とする。
2、旧皇族を再び皇族にして、男子直系の天皇陛下とする。
3、靖国神社を、防衛省の管理下として、国有化する。

以下、回答を待つ。
18憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/29(日) 18:25:08 ID:???
>公務兵師
公務兵師よ。見たまえ、このスレは。
私や公務兵に建設的な議論は一つも無い、全て個人的な誹謗中傷か、あるいは
気でも狂ったのかおっぱいの話とかだ。
内容では無く、個人的な中傷をするのは、中国人の遣り方だ。こいつ等は中国
から援助を貰い我々を攻撃するのだ、日本を弱体化する為にだ。
悪い台湾人も紛れて居る。こいつ等に負けない様な素晴らしいスレッドにしようじゃ
ないか!

所で、絶対国防圏とは?現領土に竹島、千島列島、樺太を確保するのは了解する。
絶対的防衛圏とは更に広いのか?回答を求む。
19砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/07/29(日) 18:35:14 ID:???
靖国神社を国有化するだってぇ?
庶民に戻った旧皇族を再び皇族にするだってぇ?

そんな税金の無駄を、国民が認めると思っているのか?

連続テレビ映画「砂漠狐の眼」(ふぇねっくのめ)
第1部:日本の秘宝
第2部:その政策に手を出すな
第3部:憂国党の逆襲
20憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/29(日) 18:38:21 ID:???
連立協議を続けよう。
1、公安警察と公安調査庁を統合、更にはスパイ機能も新設の上で、閣議が上部機関とする。
諜報庁を創設し情報戦に戦う。諜報戦は必要だからね。
人材は優秀な国軍兵士を登用しよう、スパイの導入だ。
2、スパイ防止法を作り、スパイ行為を行った者を銃殺刑に処す。
3、国軍、憲兵隊、郷土防衛隊の情報を漏らした隊員は軍法会議にかけた上で有罪ならば、屈辱的な絞首刑に処す。
21憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/29(日) 18:58:54 ID:???
政党前面禁止はちょっと違和感が。
公務兵師も勿論将来は国政に出て同志を募り国会に登場するのだろ、
我が憂国党も国政に出るが。
其処でだ、提案だが憂国党と公務党は統合し新党にする、新党の名前はそうだな・・・
皇国党が良いだろう。
皇国党以外の政党は一切認めず弾圧する、この方法が良い。私も正直明石君や池田君みたいな
優秀な党員を失うのは大変辛いのでね。
公務兵師にも、同志が居るでは無いか。主に人頭税税額では喧々諤々の議論をしたでは無いのかね?
優秀な同志を失うのは公務兵師にとっても打撃と見るが。如何か?
22砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/07/29(日) 19:44:20 ID:???
寝言は夢の中で言え
>>18
61 :憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/02(月) 08:31:27 ID:HrY+ARN/
>>60
バカか、俺は気付かなかっただけだ!
砂漠の狐とやらのバカが、参議院に小選挙区だと云うこの認識がアンポンタンだと云う事だ。
さぁ、参議院に小選挙区が有るかと政治センスの無い狐君、如何釈明されるか!
まぁ党員とは云え、500円との大金。コンビニ弁当も買えない金額だ。
まぁ党勢を拡大してからでも遅くはないからな。07年の選挙は様子見なのだ。


>内容では無く、個人的な中傷をするのは、中国人の遣り方だ。

そ。
23名無し三等兵:2007/07/29(日) 21:18:44 ID:???
鉄板で決裂するな、これは
24名無し三等兵:2007/07/29(日) 22:39:00 ID:ze46PzsI
>>憂国者
今回の選挙を見たか?

この国の国民には民主主義なんて必要ないんだよ。
タレント候補が当選し、ムードに流されスタンピードに弱い。

郵政選挙然り、今回の参院選しかり。


こんな無駄なお祭り騒ぎなどさっさと廃止すべきなんだよ。
25名無し三等兵:2007/07/30(月) 00:47:06 ID:???
まず生きていることが無駄な>>24の人生を廃止しようぜ
26憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/30(月) 03:39:57 ID:???
>>公務兵
いや、選挙は無駄だが政党は必要だ。私の案は公務党と憂国党で統一政党を作り、それ以外の政党は全て
禁止し弾圧する。
かのヒトラーでさえナチスがあったのだ。

>>砂キツネ
お前が参議院に小選挙区が有るのだだと無能な考えを云ったから指摘したのみ!
自分の無知を棚に上げ、只管「罵倒だぁ!」とは喚くのはチャンコロだわ!この馬鹿が!
27名無し三等兵:2007/07/30(月) 06:40:22 ID:???
>>26
>いや、選挙は無駄だが政党は必要だ。私の案は公務党と憂国党で統一政党を作り、それ以外の政党は全て
禁止し弾圧する。

朝鮮労働党か中国共産党か

なんだ、「我々の理想は特亜です」って素直に告白すればいいじゃん
28名無し三等兵:2007/07/30(月) 06:42:45 ID:???
>>24
吉外は他の吉外との些細な違いを言い立てて
「自分は吉外じゃない」と主張する者だから
些細な事で瓦解して、あとは非難合戦になるのが
今から目に見えてますな
29憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/30(月) 07:55:07 ID:???
うぅむ、今回の参院選。幹事長の明石君の読み「民主・小川と大地多原が勝つ」ははずれ、手堅く自民伊達が勝ったか・・・
あれ程2ちゃんで賛美された新風は得票を見ればまさに泡沫政党。ネットは政治を変える力になり得ないと云う事だな。
我輩は新風に入れたのだが。
今回の新風を見て思った。幾ら国家だとか国防とか云おうが国民は関心を示さない。肝心な事は年金と云う金の問題と云う事だな。
憂国党も、今迄の政策を抜本的に改定しないといけないな。

場合によっては、我輩の悲願である徴兵制の撤回と云う、大変不本意だが決断しないといけない・・・
午後、憂国党幹部会を開き、事後協議する。
今回は、或る意味、新風を見て憂国党に手ごたえがあったかを試す選挙だった。
新風の惨敗を受けて、我が憂国党も政策の抜本的見直しが必要。

正直、今の有権者に「徴兵制こそ真の国益」と絶叫しても、又吉イエスか外山恒一以下の得票数しか得られない
だろう。参議院比例代表(参議院は全国単位だよ)で30票とか・・・
徴兵制の廃止も含め午後協議する。
30憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/30(月) 08:07:35 ID:???
大体徴兵制なんぞ叫ぼうものなら、世の奥様方は絶対に投票に行かないだろう。
奥様方は韓国ブームで韓国スターが好きだ。
こんな話が有る「えぇー、私の大好きな韓国スターが兵役に行っちゃうのぉ!ドラマも映画も当分見れないじゃない!」と
韓国には染まらないものの、若い日本の青年男子グループファンも
「せっかく応援したグループが徴兵制で解散、イヤァ!」


と、なる奥様と若い女性の支持は100%有りえない。又奥様は旦那に、若い女性は彼氏に
「徴兵制を主張する憂国党には絶対入れないで!」と云う。
女性を敵に廻した我輩は、参議院比例代表で史上最低得票で落選との恐ろしい展開もありうる。

やはり元々、徴兵制など唱えず、静かに農園で働いた方が良いのかな?
あぁ農園行かなきゃ、それじゃ!
31名無し三等兵:2007/07/30(月) 08:32:02 ID:???
>>29-30
偽者乙

本物はもっと上手にタコ踊りするぞ
32名無し三等兵:2007/07/30(月) 08:49:15 ID:???
>>30
百姓が野良仕事サボって兵隊さんごっこしてても妻子に文句言われないように徴兵制敷くってか
33名無し三等兵:2007/07/30(月) 09:07:49 ID:???
偽者はないだろ、パスワードにもよるが難しいパスワードなら解析不能。
それに、本物の憂国者が見たら
「クソ!台湾人工作員め!俺のトリップまで解析して偽者攻撃している!」とか
絶叫するだろう。
単純に考えると参議院選挙を見て現実を悟ったということか?
まぁいいんじゃない、憂国いなくても。
このスレを世界の徴兵制に関するニュースとか
イスラエルとかの徴兵制の話題でもふれば。
軍板なんだし、徴兵制スレは賛成・反省あっても
軍板なんだからあってもいいと俺は思うが。
34憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/30(月) 19:22:10 ID:???
本日の幹部会より検討結果が出た。
新風でさえ泡沫なのだから憂国党が選挙で徴兵制や国防体制強化と云っても泡沫に終わるとの読みだ。
故に、我輩は180度転換する。
党名は日本農民党に改名し、国防だとか徴兵制とかは云わない。一次産業の保護・発展を中心に農政で
議論をした上で、農民党は衆議院で5議席程度を取り、恐らく次の衆議院は自民と民主が拮抗するので、
国民新党の様にキャスティング・ボードを握る。

具体的マニュフェストは
1、農民への所得保障。
2、日豪EPA反対。
などだ、徴兵だとか樺太奪還だとか叫ぶ時代は終わりだ。我輩は身近な農政で既成政党を攻める。

と、云う訳で公務兵よ、連立は解消だ。独りで公務兵とかを叫んでくれ給え。
35名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:16:20 ID:???
>>34
相変わらずヴァカだな。

>>1、農民への所得保障。
ミンスとマニフェストが被ってるわ。ミンスの別働隊としか看做されんわ。
36名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:25:32 ID:???
自民も保障索あるんだけど。
民主自民どっちもだしてるだろ、内容がや対象が違うだけで。
自分さえよければのバカ多すぎ、何が生活だ貧民。
37名無し三等兵:2007/07/31(火) 02:32:38 ID:???
マジレスしてる奴は死ぬの?
38名無し三等兵:2007/07/31(火) 17:07:37 ID:jzd1a5VJ
徴兵制にするなら 徴兵経験者にたいしては終身医療費無料と国民年金
掛け金免除などの特典をもうけるべきだ。
39名無し三等兵:2007/07/31(火) 17:38:41 ID:???
>>37
必ず死ぬ、死から逃れる術は無い、俺も例外ではない。
40憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 17:42:36 ID:???
>>35
馬鹿なのはお前だよ。
慶応大学卒業後、司法試験を受けるも落ちて、司法試験浪人じゃはずかしいので日大法学部の研究室に親父の
代議士が死ぬ迄居た小沢。
名家の御曹司の鳩山、ジャスコ・グループの御曹司の岡田。
こんなエリートばかりの民主党がいくら農業を守りますと云っても、農民は本当の所は信用していない。
現場で芋農家やっている我輩だからこそ主張しても説得力が有る。
現代の政治に無知なお前は馬鹿。マニュフェストだけで政治が出来ると考えるお前は浅墓。

>>36
お前の現実の政治を知らない馬鹿だな。自民党は小泉の間、農民を干した。こんな自民党を
信用する農民はいない。詰り自民党も民主党も農民票を得られると考えるのは浅墓。

>>37
我輩は死ぬとか脅しも有ったが我輩は生きている。脅しに屈する日本農民党では無い。

>>38
徴兵期間は3日間がいいね。
41憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 17:49:09 ID:???
此処に我輩の3日徴兵制プランを説明する。
1日目 9時 講座、現代の国防の意義や北朝鮮の脅威などを教育。
    3時 講座終了。就寝時間の9時まで自由時間、外出可能。

2日目 10時 防災演習見学
    12時 見学終了
    13時 演習見学
    15時 見学終了、以後自由時間。

3日目 10時 96式装甲車試乗
    12時 終了
    13時 徴兵を通じての論文を書く。
    17時 終了。除隊式
    18時 家へ帰宅

一日に付き800円を俸給として支給する。
42名無し三等兵:2007/07/31(火) 18:56:47 ID:???
>>40
おまいがお国のためにできることは
チュンの毒野菜の価格攻勢に負けない作物を作って
しっかり税金を納めることだけだ
おまいが育てるべきは野菜であって妄想ではない
43砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/07/31(火) 19:02:19 ID:???
どうしよう。卒業論文が書けなくて困った。
最初にテーマに選んだ物は、最低3年は掛けるべき事である見えて来たので、急遽ボツ。
観測は継続するが、仕事の合間では30年は掛かりそうだ。(でも、やってみせるさ)
次にテキトーに捻くり出したテーマは、さすがにテキトー過ぎて、やりたい事だらけで纏めにくくなってしまった。
指導教官が呆れたのか諦めたのか、風呂敷を拡げた題がついた事だし、さらに風呂敷をひろげてみましょうか。
自分でも何が狙いか分からないほどに。

目標は原稿用紙100枚、4万字をどう埋めるべきか。
噂のホホイ語を参考に、全く関係ない話をムリヤリ押し込むのが良いだろうか。
(それは論文ではない、とストップが掛かりそうだがw)

>>41
つー事で、そんなテキトーな見学のみでスカスカな体験だけじゃ、「論文」なんて書けない。
ましてや、4時間でなんて・・・
44名無し三等兵:2007/07/31(火) 19:02:30 ID:???
>>41
それはただの体験入隊と言わんか?(゚∀゚)
オレなら、3日目の装甲車試乗に代わって防災演習を実際にやらせるがな。
45名無し三等兵:2007/07/31(火) 19:05:16 ID:???
>>41
中学校の社会科見学かよwwwww
46名無し三等兵:2007/07/31(火) 19:21:11 ID:???
>41
午後3時に課業終了なんてイタリア人よりふざけてるの?
47名無し三等兵:2007/07/31(火) 20:39:55 ID:???
>>41
中学校の修学旅行の方がまだ過酷だな…
48憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 21:41:32 ID:???
>>42
うむ、発展途上国から輸入される安い農産物に勝つ為に、我が憂国農園も毎日努力している。
励ましてくれ!
>>43
お前大学生の癖して馬鹿だな。何とかアイディアを捻って論文書くのは将来必要になる。
まぁ論文は原稿用紙5枚だ。2000字だな書けない事もあるまい。
>>44
素人にヤレと云って動くものでも無かろう。国民の事を我輩は思っている。
>>45
一般国民など軍事なんぞ知らん。故に徴兵制と名付けるのだ。
徴兵制と云うと引き締まる感じがする。社会見学では無いわ!
>>46
スペインなどもそうだ。異文化コミュニケーションと云うのか、まぁそう云う訳だ。
>>47
愚か者。修学旅行は金を払うが、徴兵制だと国家から金が得られるのだ。
断じて異なる。
49憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 21:53:04 ID:???
因みに自由時間の暇潰しにトランプやるのはOKだが、花札は賭け事に繋がるので禁止。
携帯電話も機密物をと盗撮するので禁止だ。
現代人には、少し厳しいかもしれないが3日間だ、我慢してほしい。

またこの徴兵制は男女同権の現代国家に相応しく男女供に受ける。
徴兵期間に出逢い、付き合ってから結婚するアベックも出てくるだろう。
結婚し子供を産めば少児化対策にもなる。
恐らく我輩の徴兵制が実行されれば、結婚式の馴れ初め紹介で「私達は徴兵制で出逢いました」とか
云うアベックも多かろう。
出逢い系サイトに頼らず彼女・彼氏探しに貢献する徴兵制は正に国益。
あの参院選でボロ負けした安倍首相でさへ続投と云う再チャレンジをしたのだ。
「彼女居ない歴=年齢」みたいな成年男子。
逆も然りだ、負け組みと云われる彼氏が居ない、彼女が居ない人々への再チャレンジ機能もある。
50名無し三等兵:2007/07/31(火) 21:55:07 ID:???
たかだか3日間で女をどうにかできると考えているような男が
まともな国を作れるとは思えんが。
51憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 22:03:01 ID:???
>>50
愚か者が、我輩の徴兵制では自由時間が長い、徴兵を通じて、それをキッカケとして付き合い始める者も
居るだろう。
除隊後にキッカケを利用して付き合いを始める事もあるだろう。
一回逢っただけの合同コンパなどより遥かに期間が長いのだぞ、合同コンパに誘って貰えないのか?
可哀想だなお前、
お前にとってもキッカケになる徴兵制はお前のタメになる!
彼女の居ないお前にとっても悪い話では有るまい。
52名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:06:04 ID:???
>>51
合コンに出てくる女って、タダ酒飲めてラッキー以上の奴って滅多にいないが。
おまけに人気ある奴は男でも女でも既に先約済みってな。
53名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:11:15 ID:???
あと、何て言うの? そういう3日ばかりの話で決まるような男女の話となれば、
ほとんどが金がらみなわけよ。要するに男は高収入で将来安泰、みたいな。
大学コンパなら六大学相手なら手堅い、みたいなもんじゃないの?(あいにく俺は
六大学とは無縁だがw)。
そういう、勝ち組の男がますます良縁に手をかけるチャーンス、くらいならひょっとしたら
何か良い話もあるかもしれないけど、3日くらいの話でそれ以上の縁って
あり得ないんじゃね?
54憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 22:14:31 ID:???
>>52
愚か者が、色々人間を観察すれば良い所が見つかるものだ。
人間は生まれてから個々人がそれぞれ長所を持っている。
3日間に良い所を見つけ、そのキッカケとするのも社会勉強。
ルックスやスタイルだけじゃないんだよ、男も女もな!
社会勉強が足らないぞ貴様!少しは街へ出て人を見ろ!
街頭に行けば、「絵の展覧会があるんです!無料です!見ませんか!」
「手相を見せて下さい」とか
「イラク募金をお願いします」
とかインチキ臭い連中が跋扈している。それを潜り抜けて街で生きていく事も必要なのだ。

書を捨てよ!街へ出よう!
55名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:15:17 ID:???
>>54
そう言いつつお前さんだってどうせ美人くらいしか見ないくせに。
56名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:18:58 ID:???
あと、なんてーかな。
たしかに長所を見抜くのがうまい奴とかはいるが、別に「こういう長所がある」イコール「好かれる人間」とかじゃないし、
やっぱりそういうのは本人が普通に好かれるような資質を持ってないと嫌われっぱなし。それに長所に気づきやすい人って
好かれやすくて色々な人が近づいてくるから、やっぱり近づくだけ鬱陶しい人間がそこにフラフラと近づいてもやっぱり
嫌われるだけ。
57憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 22:20:05 ID:???
>>53
3日間の間に、何とかキッカケを掴もうと国民は努力するだろ。
3日間という短時間で如何にキッカケを掴むかが大事だ。
「3日間じゃ期間が足らないよぉ」などと泣き言を云いいやがって。
貴様の様なヘタレを訓練する為にも徴兵制は役立つ

>>55
あいにく我輩の妻はルックスは良くない。妻本人も認めている。
だがゼミの時代に我輩は良い所を見つけ、付き合い始め結婚した。
断じて、ルックス・スタイル重視ではないは!
58名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:20:52 ID:???
>>57
参考程度に、その良いところという内容を具体例をあわせて聞かせてもらおうか。
59名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:22:27 ID:???
>>57
あと、別にわざわざ3日間の徴兵コンパなどアテにせんでも、普通に
職場なり学校なりで恋愛相手を探すだろ、普通。
何かその3日間を神聖にして絶対にして人生最大の恋愛の好機と
言わんばかりに力説するお前さんがキモいよ、はっきり言って。
60憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 22:26:36 ID:???
>>58
気配りが良く利くんだだな、我輩の妻は。
そこだね。
>>59
まぁ既に彼氏・彼女が居る者には無駄かもしれないが、
無い者には徴兵制がキッカケとなる。
お前の様に恋愛相手に不自由しない贅沢者にツベコベ云われたく無いんだよ!
弱者を考えろ!経済弱者や病気弱者が居る様に、恋愛弱者も居る事をだ!
61憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 22:30:10 ID:???
徴兵期間で体を動かさないのも駄目だな。
起床時から課業開始迄時間がある。
ビリーザ・ブート・キャンプの様なトレーニングを55分やらせよう。
ビリーの様に甘くは無い!ハートマン軍曹の如く厳しいトレーニングだ!
「このオフェラ豚!」などと55分、罵声を浴びながら体を鍛えるのだ。
62名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:30:22 ID:???
>>60
恋愛弱者ったって、元もとのルックスの問題を除けば
もてない責任は全部本人にあるよ。ましてやある程度
性格が理解されるような状態でもてないどころか
嫌われてるというのは100%本人の責任で、そんな奴の
出会いの機会を俺が考えてやる義理もない。
63名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:32:54 ID:???
>>60
あと、気配りってどんな? 色々な種類の気配りがあるよ。
たとえば漏れは仕事の段取りの整え方とかではものすごく定評あるけど、
おべっかとかは使わないからそういう面の気配りがあるとはとても思えない。
だからある面で気配りが行き届いていると言えるし、ある面では全然気配りが
できてないとも言える。お前さんの言う気配りってどんな気配り?
64憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/07/31(火) 22:38:24 ID:???
>>63
愚か者が、キッカケは副産物に過ぎぬ!
本筋は徴兵制を通じて、国防の意義を学び体を鍛える事だ!
貴様等、出逢いの話ばかりで議論にならない!
副産物なんだよ!あくまでもな!
副産物について我輩が語った事だけ取り上げネチネチ云う貴様等はキモイんだよ!正直な!

あぁ朝草取りするから、もう寝るは!
じゃな!
65名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:39:59 ID:???
あれ、公務兵野郎は何処に行ったんだ?
66名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:43:59 ID:???
>>64
お前さんのビジョンの力説ぶりを比較すると、

>>17
>1、国家公安委員会と総務省を統合し、内務省とする。
内務大臣は我が憂国党とする。
>2、旧皇族を再び皇族にして、男子直系の天皇陛下とする。
>3、靖国神社を、防衛省の管理下として、国有化する。
とか
>>20
>1、公安警察と公安調査庁を統合、更にはスパイ機能も新設の上で、閣議が上部機関とする。
>諜報庁を創設し情報戦に戦う。諜報戦は必要だからね。
>人材は優秀な国軍兵士を登用しよう、スパイの導入だ。
>2、スパイ防止法を作り、スパイ行為を行った者を銃殺刑に処す。
>3、国軍、憲兵隊、郷土防衛隊の情報を漏らした隊員は軍法会議にかけた上で有罪ならば、屈辱的な絞首刑に処す。
とか、各条文は1〜2行で簡潔にさっと表面をなぞるようなことしか書いてないのに、

>>49
>またこの徴兵制は男女同権の現代国家に相応しく男女供に受ける。
>徴兵期間に出逢い、付き合ってから結婚するアベックも出てくるだろう。
>結婚し子供を産めば少児化対策にもなる。
>恐らく我輩の徴兵制が実行されれば、結婚式の馴れ初め紹介で「私達は徴兵制で出逢いました」とか
>云うアベックも多かろう。
>出逢い系サイトに頼らず彼女・彼氏探しに貢献する徴兵制は正に国益。
>あの参院選でボロ負けした安倍首相でさへ続投と云う再チャレンジをしたのだ。
>「彼女居ない歴=年齢」みたいな成年男子。
>逆も然りだ、負け組みと云われる彼氏が居ない、彼女が居ない人々への再チャレンジ機能もある。

この一節だけ妙に力が入ってるんだけど、そのあたりの点はどうなんよ。
いや、もてるくらい気配りが行き届いている女の子っていうのも普通はこれくらい厳しいツッコミも入れるよ?
それくらいの批評眼を持たないと気配りなんて持てないし。
67名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:46:32 ID:???
いや、気配りって何かと言えば簡潔に言うとTPOをわきまえるってことじゃん。
で、TPOをわきまえるってことは、今のTPOがどうなってるかっていうことを
きちんと知るってことじゃん。
で、お前さんのTPOは>>17とか>>20とか>>49なんだけど、そのあたりって
どうなんよ。
68名無し三等兵:2007/07/31(火) 23:53:29 ID:YXNl5FeA
自民党は本気で徴兵制を考えていた?
惨敗して良かった?
69名無し三等兵:2007/08/01(水) 00:05:57 ID:???
>>68
徴兵なんて本気で考えてるのはヴァカの憂国かクズのコームヘー位だろ。
70名無し三等兵:2007/08/01(水) 00:24:19 ID:???
>>69
保革、左右問わず徴兵制って「潜在的に」魅力的なテーマだとかw

右: 分かってるんだ、無理、無駄、無意味だって。でもやりたいな、できたらステキだな、でもムリだな(ry
左: あり得ないけど、とりあえず阻止って叫んどこう。メシのタネになるし。
71名無し三等兵:2007/08/01(水) 00:48:46 ID:???
>>68
「闇金からの借金」みたいなモンだから、
ヴァカと考え無し以外は党を問わず普通反対する罠。
72憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 05:03:36 ID:???
貴様等はヘタレ野郎だな。
3日間徴兵制でさえ反対する。ドコまでヘタレ野郎なんだ(w
兎に角働きたくたく無い3日間はおろか、更に短く1日間でも、しまいには1時間でも軍隊に拘束されるのは厭。
貴様等、定職に就いた経験無いだろ。
サラリーマンの経験は有るが、我輩も「この仕事を3日間で終わらせる様に」などと厳しい話をされ、断れば上司の
叱責が有った。
サラリーマンとはそういうものなのだ。3日間徴兵制でぶーぶー文句垂れる貴様等は満足な定職の無いフリーターか
ニートかと云う事だ。
定職に就き、社会の厳しさを知るべきだ。まぁ3日間徴兵制で文句を云う様な貴様等を雇う企業なんて一つも無いけれど(w
73憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 05:14:33 ID:???
あぁ「3日間でやれ」と云われた仕事、我輩断った訳じゃ無いから。
我輩は「3日以内で必ず終わらせます」とキッパリ云った。
そして終わらした。
同僚で「3日間じゃ大変です。せめて1ヶ月を・・・」とか上司に云う無能が居た。
ソイツは結局会社を首になり、風の便りによるとニートをやっていると云う。
所詮、貴様等はそう云う連中なのだよ(w
74名無し三等兵:2007/08/01(水) 06:56:11 ID:???
>>72-73
三日間の仕事を三日間で終わらせるのは当然のこと。
もし普通にやって1ヶ月掛かる仕事を三日でやらせようとする上司がいれば
そいつは管理能力が無いというだけ。
一人に任せずに数人に分担して(または班を組んで)やらせるべきだからだ。

仮にお前さんの話が真実で三日間でなくとも数日で終わる仕事を
1ヶ月かかると言えば、くびはともかく飛ばされるだろう。
ただ、仕事量がわからない新人のうちに1ヶ月掛かるなどと答える者がいるとは思えないが。

前スレだかでお前さんが突っ込まれてた「定時に上司がチェック」への反省から書いたような
内容だが、やはりおかしい部分があり、
真の社会人生活を行う前に退職したというのがありありと判るレスだな。
75名無し三等兵:2007/08/01(水) 07:02:42 ID:???
てか派遣とかなら簡単にクビ切られるけど(もともと派遣雇うのが好きな会社は
いつでも切れる社員大歓迎、社員の人権無視、下っ端社員は俺をおだてていれば
それで良いというような社風のところが多いし)、正社員で雇う場合にはそんなふうに
簡単にクビを切るようなところは多くないよ(そもそも派遣会社の営業が「今度の
弊社の派遣社員はいかがでしょうか」なんて言うから日頃の恨みつらみをあれこれ
言い出して話がこじれるのであって、そういうことする奴ってのは面と向かって相手に
「クビ」なんて言える度胸なんて無いしね)。
76名無し三等兵:2007/08/01(水) 07:46:34 ID:???
>>72
たとえ三分徴兵でも同じこと
「行う意味がない上に、やるだけ労力の無駄」だから反対

ていうか、制度の良否と話すり替えても小学生くらいしか引っかからないし
こんなとこに小学生いないわけだが
まあ、小学生並みに同じネタを繰り返してる憂国者とかいう馬鹿はいるけど
77憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 07:51:52 ID:???
>>74
新人であえば、当然上司のチェックは働く。之位も知らない時点で貴様はNEET!
哀れNEET君(w

>>75
その同僚はその仕事の後も、全く使い物にならず結局首になったのだ。
簡単に首は切れないとか云うのは、昔の終身雇用制の時代の話。
昔の事しか考えられないのは社会人経験の無い、親父からサラリーマンの話を訊いただけの
NEET確定!
哀れNEET君(w

ホント、このスレNEETだらけだな(w
我輩みたいに働けよ。あぁNEETを好き好んで雇う企業が有ればの話だがな(w
78憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 07:56:32 ID:???
>>76
朝の肉体訓練や講習で国防の意義が分る。
この程度も理解出来ない貴様は世間を知らないNEET確定!
哀れNEET君、
「三分間でも働きたく無いでしゅ」とか叫ぶ貴様はNEETそのもの。
労働しろと親に云われても、「今の仕事は行う意味がない上に、やるだけ労力の無駄」
とか屁理屈捏ねて仕事しないんだろ(w
正にNEET根性丸出しのレスに我輩は笑う(w
79憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 08:06:00 ID:???
たった3日間の徴兵制でさえ、屁理屈捏ねて回避しようとする。
まさにこの根性はNEET!

結論
我輩に反対する連中はNEET!と証明された。
80憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 08:12:54 ID:???
「ニートなんて格好いいように聞こえるけど、みっともない。無気力・無能力な人間のことです。」「今、ニートなんて、ふざけたやつがほとんどだよ」「フリーターとかニートとか、何か気のきいた外国語使っているけどね、私にいわせりゃ穀つぶしだ、こんなものは。」
81憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 08:16:30 ID:???
>>80の発言は石原都知事の発言である。
その石原都知事は4月の選挙で大勝した、詰り世間はNEETなんて必要としていない。
哀れNEET、社会のつま弾き者(w
82憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 08:47:27 ID:???
軍板ニートの正体
1980年 生まれる
1999年 Fランク大学に何とか合格
2007年 留年を繰り返し何とか卒業する。単位は全て可
以後 軍事雑誌を買い漁り、2ちゃんの軍板やmixinの軍事関係コミュで毎日暇を潰す。
働らきも、就労への勉強を一切行わない。
2035年頃 親が死ぬ。何とか親の遺産で食い繋ぐ。
2037年 遺産も無くなったので役所へ生活保護の申請。屁理屈ばかりは上手なので、何とか
言いくるめて生活保護受給。ニート生活を謳歌する。
2039年 年金財源、社会保障、高齢化、財政赤字なので国家も地方も財政が火の車。世間は
ニートへの生活保護に反感を示す。
2040年 総選挙でニートへの生活保護を一切禁止する公約を掲げる政党が政権党になる。
臨時国会でニートの生活保護を禁止する法案を全会一致で採択。ニートへの生活保護を全面禁止
2041年 ホームレスへ、今のホームレスの様に鉄屑集めるスキルも無く生活は困窮。
2041年 栄養失調と、栄養失調からくる病気で死亡。享年61歳
83憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 08:51:05 ID:???
おっと間違えた
mixiだな。
今日は涼しいので今から農園の草刈しても疲れないな。
84憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 09:08:32 ID:???
一時間以上待ったのに全く反論無し!
図星で悪かったな、それも自業自得だ、今迄スレッドを6つも使い我輩を罵倒した事への報復措置。
貴様等の惨めさを白日のもとに晒す為に、我輩はage進行とする。
85名無し三等兵:2007/08/01(水) 09:28:22 ID:???
ぐだぐだでやんす
86名無し三等兵:2007/08/01(水) 12:34:04 ID:???
このスレには実は憂国者 ◆0BiLOdaQe6と俺しかいない
87砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/01(水) 18:00:36 ID:???
>>72-72>>77-84
いきなり関係無い話を喚きだしたよ。統合失調症か?
いや、幼児が駄々をこねているのか。

3日徴兵なんて「新しい制度」など必要ないのだよっ。
日本国には、最低9年の『義務教育』があるのだっ!
幼稚園中退のチミには分からないだろうがねっ。

>>84
やめるんだ憂国シャっ!
これ以上、恥の上塗りをしてはいけないっ!

>>86
この無学者っ! 私が居るぞ!
88憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 18:20:56 ID:???
>砂狐
徴兵制と関係の無いおっぱいの話をする貴様の方が統合失調症の様だがな。
卒論をサボタージュして2ちゃんに書き込みする貴様の様な怠け者に幼稚園児とか罵倒されても
全く痛くも痒くも無いですが、何か?

あぁ、そうそう明日から芋の収穫有るから。
貴様等ニートと違って我輩には農業が有るんでね。
それじゃね、ニート!
ホント、お前等ニーとは良い身分だよな。毎日が日曜日、芋農家の我輩に盆休みは無い。
89名無し三等兵:2007/08/01(水) 18:21:59 ID:???
学生はin Educationなのでニートではないぞ。
90憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 18:27:22 ID:???
>>89
砂狐なんて卒業後はニート確定だろ。卒論サボる奴なんて雇う企業なんて一つも無いわな、フツー。
自衛隊の試験受けた?勿論自衛隊の試験は落ちるさ(w
91名無し三等兵:2007/08/01(水) 18:39:36 ID:???
実は憂国者と砂狐は昔からの知り合いで議論は全部出来レースなんだ。
92砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/01(水) 19:04:18 ID:???
>>89
>卒論をサボタージュして
オイオイ、卒業論文の執筆が進まないからって、私は破壊活動なんてしてはいませんよ。

>>90
現在、結果待ちです。やたらに怖いんですよ、まぢに落ちていそうで・・・
でも、不思議と落ちている気もしない。
まぁ、クジはまだ何本か残っているので、また受けるだけさ。
自分勝手に仕事から逃げ出したチミと違って、私は苦境から逃げない。(逃げられないw)

>>91
公務兵クソは、私が粘土で作った作った幻影です。
93憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/01(水) 19:11:03 ID:???
>砂狐
>公務兵クソは、私が粘土で作った作った幻影です。

うわ、キモイ!
公務兵は砂狐の成りすましと自白!
酷い奴だな・・・

94名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:38:41 ID:???
2007年参院選後の叉焼芸人紹介

憂国者 
徴兵制主張論の元祖で、北海道の芋農家。今まで憂国党を結党し憂国政治を主張する。
三年間徴兵し、竹島・千島列島・サハリンの奪還戦争を主張。
反対論者を「無学!」と罵る。
自分と同じだと思った虱風の惨敗に方向転換。国防教育のための3日間徴兵制に変更。
それでも反対する反対論者に「3日間も耐えられない人間はニート!」と罵倒を加える。
現在ニート批判真っ最中

公務兵
月5万円で徴兵のうえで公務を分担させるという、無茶苦茶な思想の持ち主。
また財源として年100万円の人頭税を課し、払えない者は射殺するという残酷な性格。
ポルポトか?現在逃亡中。
砂狐が正体について成りすましをほのめかすかの様なレスをする不気味である・・・

公務兵2号
公務兵の盟友、公務兵とは同志と呼び合う仲。
逆らう公務兵は憲兵隊で銃殺。公務兵よりある意味冷酷。
現在、出張中。
95名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:56:55 ID:???
とりあえず北海道の芋バカは少し日本全国回ってみろ、経験しなければ
何もわからないとは言わないが視点が恐ろしく狭い田舎者にしか見えない。
96名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:08:53 ID:???
軍板が政治経済カテゴリーではなく、趣味カテゴリーに含まれるように日本では軍事は趣味の分野。
仮に中国が強大化し、アメリカが台湾関係法を発動できなくなり、台湾が中国に占領されても、
朝鮮半島が赤化統一し、核武装をすすめて海軍・空軍を増強しても、国民は日本の国防体制の強化なんて
まったく考えないと思う。
日本人は平和憲法が好きなのよ、特に9条が。
だから平和憲法の放棄を願う自民党の大敗北、ネットでブームをおこした新風の惨敗は国民の判断。
イスラエルなんかじゃないんだよ日本は、そもそも徴兵制とか核武装とかハイテク兵器の増強なんて国民は
望んでない、平和が一番なのよ日本人は。

だから兵器の事を趣味として楽しむ発想が必要。日本では軍事は趣味、軍事は政治の延長とはならないのだ。
97名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:11:25 ID:???
>>96
それは言うたら精神的鎖国じゃね?
98名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:46:58 ID:???
>>97
そういうわけではない。
国民の関心事は、国防体制とか安全保障なんかより、「そんな自衛隊に予算使うなら高齢化で逼迫する年金財源何とかしろ」
とか考えるわけさ。
経済が中国みたいに成長してさ、予算が充分にあればさ、国防とかやってもいいんだけどさ、年金なんかで財布をどうすんのか
が関心事なのよね。
だって予算がないんだよ。戦車や軍用機買うより年金財源に充てろと国民は考える。
国民の意向を考えないで憲法改正とかいう安倍は国民のニーズを無視して妄想の中で政治をしている。
あるいみ、安倍と憂国は同じ穴の狢なのよね。

サッサと安倍辞めてさ、中国や韓国と仲良くして軍事予算は節約します。その余ったお金で福祉や年金やってくれ
というのが国民だと思う。
精神的鎖国ではないの、予算がないの。
99名無し三等兵:2007/08/01(水) 21:16:49 ID:L3GdpYIo
>>98
>予算がないの。

財政的ゆとりを得ることが出来るのが公務徴兵制

富国強兵、人件費削減、福祉対策、年金対策、医療問題、失業対策、
セーフティネット、少子化対策…

利点を挙げたらキリが無いと言われるほどの政策なんだが、
このスレの既得権者、抵抗勢力には評判が悪い。


貴方なら公務員人件費を削減するために公務徴兵制に賛同してくれるだろう。
100名無し三等兵:2007/08/01(水) 21:17:36 ID:???
>>99
要するにお前は、僕公務員に就職したいのと言ってるわけか?
101名無し三等兵:2007/08/01(水) 21:33:46 ID:L3GdpYIo
>>100
そうではない。

公務徴兵制の俸給は月5万が上限
俺は志願もしないし、徴兵もされない。
30代だからね。

兵役に就くのは20代の若者だよ。
102名無し三等兵:2007/08/01(水) 21:36:37 ID:???
月5万円でどうやって生活するんだ?
一人暮らししている奴もいるんだが。
103名無し三等兵:2007/08/01(水) 22:07:19 ID:L3GdpYIo
>>102
徴兵制なんだから衣食住が保証される。
もちろん10人一部屋の団体生活

月5万は丸々小遣いという好待遇だよ。
104名無し三等兵:2007/08/01(水) 22:33:00 ID:???
>>103
徴兵したら税金納めてくれる人数がそれだけ減るんだ、と
何度言われたら判るんだ。

クズが。
105名無し三等兵:2007/08/01(水) 22:52:43 ID:L3GdpYIo
>>104
だからニートや派遣など、無収入、低収入の者を徴兵する。
セーフティネットにもなるし、失業率も改善する。

それに公務員人件費をゼロ近くまで下げることが出来るのが最も大きい。
106名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:00:52 ID:???
派遣いなくなったら大手を振って外国人労働者を雇いまくれますね
経団連もお喜びでしょう
107名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:02:31 ID:???
ああそれとも工場とか軒並み中国に移転しましょうか
なにしろ国内の低賃金労働者は皆徴兵されますものね
108名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:04:55 ID:???
>それに公務員人件費をゼロ近くまで下げることが出来るのが最も大きい。

どんな理屈だよ
109名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:14:39 ID:L3GdpYIo
>>106
国防を外国人に任すワケにはいかないな。

でも外国人労働者を入れるのは反対だ。
解決策は即ち、最低賃金法の撤廃だ。

過剰な労働者保護は国民を怠惰にさせる。
過酷な競争こそ成長エンジン

>>107
工場移転すればいい。
日本への輸出には関税を掛けるだけだな。

>>108
公務全てに徴兵された労働力を送り込むのだから
公務員人件費はほとんどいらない。
110名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:21:20 ID:???
では徴兵制の未来はメイドインジャパン製品の消えた世界ということでFA
111名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:27:27 ID:???
日本に輸出する必要もありませんね
なにしろ日本の労働者は低賃金になるので物を買う金もなくなりますから
市場としての価値もなくなりますものね
おっと、こうなると働くぐらいなら徴兵に行った方がましになってきましたね
いよいよ国防の完成に近づいてきましたね
112砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/02(木) 00:08:47 ID:VQstWCSQ
地球以外に知的生命体は居ない。それでは寂しい。
スチムソン教授は人工生命体を作り、宇宙へと打ち上げた・・・

>>109
競争するのは良いけど、負けた後を保障しないのは、荒野へ踏み出す活力を失わせるのだが。
その上、公務兵の国じゃ、警察も消防も十分に機能しないのだ。
それでは危な過ぎて財産を置いておけない。
かくして、富の流出は際限無く続くのでありました。

>>111
国亡の完成ですねw
113狙撃兵:2007/08/02(木) 00:34:38 ID:pClQtMWY
安倍政権の参院選の惨敗で、徴兵制復活も憲法改正もなくなった
良き参謀がいないとこうなる。
徴兵制については、公務兵だとか
チャラケたこと言ってると本当になるから
しばらく、黙っていよう。
114名無し三等兵:2007/08/02(木) 01:00:22 ID:???
>>84
その時間帯は多くの社会人にとっては就業中であり
2chに書き込めない、という事に考えが至らない
ろくに会社勤めの経験の無い憂国者でした。

>>77
「新人」以外の話で「定時にチェック」とお前が言っていたのを
「そんなの新人かスカポンでないとありえない」と突っ込まれて
あわてて「新人時代に退職した」と言い訳していたのに
なに自分の都合の良いように変えているんだ?

ちなみにこれだ(関係ない部分を一部中略)。

128 名前:憂国者 ◆0BiLOdaQe6 [] 投稿日:2007/07/04(水) 18:53:49 ID:x8N+IBc/
(中略)
幾ら5時に済まそうとしても、現実の仕事はそうじゃ無い。必ず取り溢しが有る。だから上司にチェックされて
「仕事が残ってるじゃないか。終わる迄帰るな」と指示を受けるのがフツーの会社だ。
詰り、5時迄に仕事の後始末も含めて、全ての業務が終えられると考える狐は仕事した経験の無いNEET!

144 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 00:53:21 ID:???
>>128
(中略)
いちいち上長が一日の終わりにチェックするのは、
まだ単独では仕事を任せられない新人か、上長から信用されてないスカポン社員のどちらかか。

147 名前:臣憂国者 ◆0BiLOdaQe6 [] 投稿日:2007/07/05(木) 06:41:02 ID:5OMEikPQ
(中略)
>>144
俺は新人時代に会社を辞めた、上司は無能で毎日デスクで新聞読んでるか、他の職員との世間話ばかり、同僚もお互い
足の引っ張り合いをする様な糞みたいな職場だった。
(中略)
まぁ、俺は仕事のイロハも知らない新人時代に辞めたのだ。そこら辺理解して欲しい。
115名無し三等兵:2007/08/02(木) 01:12:29 ID:w3C86Wbx
徴兵制?
生ぬるい!
今こそ、国民皆兵制度を導入すべし!
北朝鮮の脅威に国民一丸となって立ち上がるべし!
116狙撃兵:2007/08/02(木) 02:06:57 ID:pClQtMWY
>>115
だまれ!静かにしてろ。騒ぎ立てると徴兵制が本当のことになるぞ。
117名無し三等兵:2007/08/02(木) 02:21:37 ID:???
俺は>>98だけどさ、何で俺が公務兵の意見に賛成なの。
年金も福祉も全部廃止して、人頭税だけ年100万円かかる制度なんて反対なんだけど。
118名無し三等兵:2007/08/02(木) 22:38:00 ID:gf8lMfH3
公務兵は国民の救世主に成りうる。
なぜなら財政再建に貢献し、国防を完全ならしめるからだ。

各種社会保障を撤廃し、弱者を排除した完璧な社会の礎を築かなければならない。
119名無し三等兵:2007/08/02(木) 22:44:52 ID:gf8lMfH3
小さい政府こそ国民の夢、理想の世界

職業公務員を排斥し、公務徴兵性により公務を国民自身の手に取り戻すのだ。
120名無し三等兵:2007/08/02(木) 22:53:01 ID:???
いやー、今は全世界的に経済的には供給過剰だから、
大きな政府構想で公務員を増やして税金上げて公共事業を増やした方が
最終的な経済安定性は良くなると思うんだけど。
121名無し三等兵:2007/08/02(木) 23:24:17 ID:???
>>118
砂狐ちゃん乙
122名無し三等兵:2007/08/03(金) 17:42:44 ID:???
公務兵制度?はぁ、馬鹿かお前。
まぁさ社会保険庁の大失態は国民は怒ってるさ、けどね世の中の公務員というのは、
俺の知っている範囲で
法務局、財務局、税務署、ハローワーク、労働基準監督署、陸運局、保健所etc
色々な役所がある。全ての役所が社会保険庁みたいな阿呆じゃない。
今回の参院選も民主党の自治労出身者は全て当選した、国民は悪い役所もあれば、ちゃんとやってくれている役所もある。
お前のように、公務員は全て無駄だ、公務員給与は無駄な支出だ、全ての国民は公務員に失望しているなんて考えないよ。
国家を維持するために、公務員を雇い適正な給与を支給する、国民はそれを望んでるのさ。
確かに公務員制度を見直すことは大事。高級官僚の天下りや給与算定基準企業が大企業のみで中小企業を考慮に入れてないとか、
そういう地道な公務員制度改革で、公務のコストを節約して効率的な行政サービスを望んでいると思う。
公務員はすべて公務兵。給与は月5万円なんて国民の誰が期待してるのかな?
123名無し三等兵:2007/08/03(金) 20:11:51 ID:???
>>122
砂狐ちゃんが酔っ払った時にふざけて書いてるだけだから大目に見てあげてよ。
124名無し三等兵:2007/08/04(土) 00:10:20 ID:???
>>98
>中国や韓国と仲良くして軍事予算は節約します。その余ったお金で福祉や年金やってくれ
アフォか?
自国(中国、韓国)はきちんと国防費使っているのに、
それをケチりたい為だけに土下座外交してくる馬鹿国家(日本)を尊重する国があるとでも思っているのか。

「第二のフェザーンたらしめる必要は無い。法外な安全保障税払ってもらおうか」
と言われるのがオチだ罠。
125憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/04(土) 16:01:39 ID:???
さて今日は台風が心配なので、収穫は諦めよう。
さて、新しい農業の担い手を育成する為に、憂国農園下宿を始めよう。
引きこもりや不登校の青年を我が憂国農園で養い、農作業を教え、日本農業の担い手を育てよう。
下宿料金は月5万円位かな?さて妻に相談でもするか・・・
126名無し三等兵:2007/08/04(土) 19:10:51 ID:???
それ、今でも普通にやってるだろ
127名無し三等兵:2007/08/05(日) 07:46:41 ID:???
今日も被害担当艦ご苦労様です
128砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/05(日) 21:16:33 ID:???
私は、田植えだったらやった事あるな。1泊2日だったがね。
場所は八ヶ岳の麓で、そこまで行く交通費だけで、後はロハ。
自衛業者、サークルの先輩・後輩の連合、先輩の友達の友達の(略)友達の古本カフェ・バーの軍団、とにかく色々な人が来たね。

稲刈り労働者を募集中だそうですので、無農薬米の欲しい方、稲刈りに興味のある方はご連絡を。

>>125
まァ何だ、顔の広い友人でも誘って、後は口コミで輪を広げると良いのだ。
129名無し三等兵:2007/08/06(月) 22:14:09 ID:FtvhJ0Ie
>>122
>公務員はすべて公務兵。給与は月5万円なんて国民の誰が期待してるのかな?

現状の分析は出来ている。

現在の行政機構は、公務員数は少なく、公務員人件費比率も少ないが
一人当たりの人件費は高く、それに伴い人的質も高い。

これを国民多数の支持で公務徴兵制度に変えるには、公務員一人当たりの人件費引き下げを
訴えれば圧倒的多数の支持が得られる。

当然人的質の低下は避けられないが、これは徴兵制によって改善可能だ。
高い能力の人も低いクズも一緒に徴兵するのだから、平均すれば中庸な行政機構を構築出来る。
しかも人件費は月5万だ。

B層へのプロパガンタは、「公務員人件費の削減」
このワンフレーズで世論の誘導は可能だ。

その方法として公務徴兵制を導入する、と。
かなり現実味がある話になってきたな!
130名無し三等兵:2007/08/06(月) 22:35:31 ID:???
能力の低いクズは、現状試験と面接で落とされているわけで、
それが入るようになるだけで質は低下してますよね。
法学も政治学も経済学もやらないと、現在、公務員にはなれないんですよ?
131名無し三等兵:2007/08/06(月) 22:41:38 ID:???
公務員の作業能率が今よりはるかに低下しちまうな
132名無し三等兵:2007/08/06(月) 23:15:54 ID:FtvhJ0Ie
>>130
逆に能力の高い人も入るから平均では変わらない。

>>131
能率低下より、人件費比率の低下の方が圧倒的に大きいから
結果的に費用当たりの効率は大きく向上する。
133名無し三等兵:2007/08/06(月) 23:25:38 ID:???
>>132
無試験の専門学校は大学より格段に学生の質は落ちるよ。
つまりはそういうこと。

費用あたりの効率というが、無駄に公務に着かせた香具師らが民間で働いていた場合のGDP向上よりは小さいな
134名無し三等兵:2007/08/06(月) 23:25:44 ID:???
>>132
今でも能力の高い人しか入れない地方上級とか国家公務員とかの試験がありますが。
135名無し三等兵:2007/08/06(月) 23:30:35 ID:???
税収は減る
労働力は減る
学生や学者の研究もうまくいかない


某国のための最適の方法だな>公務兵
136突撃兵:2007/08/06(月) 23:40:28 ID:???
北朝鮮・イランと共に悪の枢軸を作るのでつね…
ナチスドイツ、イタリア王国と手を組んだコトより後悔するな…
つうか月五万円で生活出来るか?
失業保険のほうが高いし、パチンコや競馬で勝てば一回で手に入る金だな…
君は五万$や五万ユーロ、五万元と通貨の単位を勘違いしてないか?
五万ウォンと言わないだけマシか…
137砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/07(火) 00:10:18 ID:???
>>132
>逆に能力の高い人も入るから平均では変わらない。

簡単な算数だ。
6、5、4、3、2、1、
現状では、試験で6・5・4を入れている。
この平均は5だ。
徴兵?による公務兵??で、無作為に採ると、6・4・1(重複無しでサイコロ)
この平均は約3,7だ。

>能率低下より、人件費比率の低下の方が圧倒的に大きいから
>結果的に費用当たりの効率は大きく向上する。

費用対効果で有利と言うが、それを効率の向上と呼べるかな?
「東京タワーよりも体積があるから、この雑居ビルの方が大きい」と言っているような不自然な言葉だよ。
また、客の求める物を満たしていないモノは、どんなに安いモノでも売れません。
138名無し三等兵:2007/08/07(火) 00:51:17 ID:???
ふと思ったんだが、
全公務員の予備役編入(拒否者はクビにしてリストラを兼ねる)って結構良いアイディアじゃないか?
139名無し三等兵:2007/08/07(火) 03:18:11 ID:???
>>138
事務職一筋でビールっ腹で痛風や糖尿を気にしながら日々生活してる中年親父を
予備役にしてなんかいいことあるかね?
140名無し三等兵:2007/08/07(火) 06:37:24 ID:???
つーか、公務員の給与が減ると公務員の購買力も減るから、
民間の商品の売り上げも低迷して景気が悪化するんだが。
141名無し三等兵:2007/08/07(火) 14:44:55 ID:???
>>139
後方任務なら年寄りや女でも問題ないだろ。
142砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/07(火) 15:39:01 ID:???
>>139
公務員の医療費節約も兼ねて、月に二度の野外訓練日を儲けるってのもいかが?
アウトドアで運動して、健康体を取り戻せ!(ないかなぁ)

>>141
具体的に後方任務ってなんでしょうね。
自分も似たような事言ってたけど、平時にはそれも専門の人がやっている筈なんだよね。
本当に大変で重要な戦時に、効率を落としちゃマズイよなぁ。

まぁ、予備役のさらに予備を動員するなら、それなりに長期間の戦争だろう。
それすなはち、効率を上げる為の訓練期間のような時間が有るとも言えるか。
143名無し三等兵:2007/08/07(火) 17:53:54 ID:???
後方任務なら年寄りや女でも問題ない、てのは
なんか戦前・戦中の輜重軽視みたいで印象あんま良くないっすよ

徴兵には反対だけど、戦時に緊急に人手を駆り出すんなら、その配分は極端に言うと
兵站・輜重にとびきりのプロを、前線には猫の手よりかマシぐらいの方がいいと思う。
防御だけに関しては、素人に毛が生えたくらいでも十分な足止めになるし
寧ろ武器・弾薬・食料・嗜好品が尽きて味方の士気が低下する方が敵よりも恐ろしい
144名無し三等兵:2007/08/07(火) 18:56:16 ID:???
>>142-143
今居る人員にプラスして投入するんだよ。
予備役ってそういうモンだろ。
145名無し三等兵:2007/08/07(火) 20:51:08 ID:IFRilxQi
>>138
公務徴兵を除隊すれば自動的に予備役に編入される。

予備役は、40歳までの期間とし、毎年連続1ヶ月の演習に参加が義務付けられる。
そこで能力不足と判定されれば、更に1ヶ月の訓練期間が延長される。

>>140
小さい政府、人頭税の実施によって国民の購買力は飛躍的に向上しているから
公務員の購買力が無くなったとてそれを補ってなお余りある購買力が国民に生まれている。

>>143
>防御だけに関しては、素人に毛が生えたくらいでも十分な足止めになるし

その通り。
故に徴兵制は有効であり、郷土防衛隊の大散兵戦術が打って付けである。

100人が倒れようとも、1000人が突撃する。
1000人が倒れようとも、10000人が突撃する。

敵は消耗戦に耐えきれないであろう。
146名無し三等兵:2007/08/07(火) 20:52:12 ID:???
>>145
何故人頭税の実施で国民の購買力が増えるんだ?
147名無し三等兵:2007/08/07(火) 20:53:39 ID:???
あと、公務員の徴兵で公務兵は月5万円なのに、
お前さんの言う「民間は金持ち」だと、国内の貧富の
差の拡大が致命的になるぞ。
民間が金持ちになるとインフレも昂進するから、その
時に月5万円で何ができるという話にもなる。
148名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:02:15 ID:???
働くぐらいなら公務兵になろう

公務兵大杉、攻める気失せたよby周辺国

公務兵天国の完成
149名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:31:31 ID:IFRilxQi
>>146
税制の簡素化

徴税コストが劇的に減少するから減税が実施できる。
その分、購買力が向上する。

>>147
>国内の貧富の差の拡大が致命的になるぞ。

何の問題があるんだ?
それに国民自身が郵政選挙で選択した結果だろ。
150名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:34:11 ID:???
と言うか公務兵制度がある以上働く必要ないでしょ
何しろ働かなければ自動的に公務兵になれるのです
そして公務兵の数が増えれば増えるほど日本の交戦リスクは減少
もうバッチリです、これは国民皆公務兵以外ありえませんね
151名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:36:17 ID:???
公務兵の給料は誰が稼ぐんだ?
152名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:41:51 ID:???
さあ?そんなのどうだっていいでしょ
とにかく公務兵になれば国から金が貰えるんです
仮に公務兵を養う金が無くなったとすればそれは国の責任ですし
ところで公務兵になってる間はもちろん国民年金や住民税は払ってる扱いになるんですよね
153名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:43:49 ID:???
いや、その公務兵を養う国の財源はどうなってるのかというのは重要な問題なんだが、
お前は国の財源を聞かれて「さぁ?」と答える程度の認識で天下国家を語っていたのか?
154名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:49:30 ID:???
え?私は公務兵制度を使って国の脛をかじり倒すことしか考えてませんが
この制度さえあれば働いたら負けの社会が実現できますよ
155名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:51:55 ID:???
あまりにも本音ストレートすぎてツッコミの入る余地もないが、
そういうスタンスで国のあり方を語りたいのなら、ひとまず
下記スレをおすすめしておく。

日本を変えたい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1182250794/
156名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:57:42 ID:???
>>145
「今居る公務員を全員クビにして、徴募兵に公務をやらせる」
と「今居る公務員を全員自衛隊の予備役にぶち込む」
は全然別次元の話だと思うのだが。
157名無し三等兵:2007/08/07(火) 22:08:39 ID:???
>>155
うーむ意外に読めるスレだ
とりあえずサンクス
158砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/07(火) 22:14:56 ID:???
>>144
玄人の数が薄まる、それは少し困る。
一応、いざという時に公務員を軍務に就かせる制度自体は否定はしないよ。
ですが、予め多少の訓練をしないと、入れる場所が無くて困る。
定期的に訓練させるとなると・・・フツーの予備役だ。

>>145
>1000人が倒れようとも、10000人が突撃する。

10000人纏めて原爆で吹き飛ばすか、100000人分の瓦斯を撒くだけさ。
大量破壊兵器の発達した現代では、人海戦術なんて流行らねーよ。

>>149
>それに国民自身が郵政選挙で選択した結果だろ。

この前の参議院選挙で多数派になった民主党は、郵政民営化に反対だったよなぁ。


なお、公務兵クソの考えている制度?では警察が無力化してしまいますので、強盗天国です。
減税による民間の購買力とかそんな事を考える以前の状況です。
159名無し三等兵:2007/08/08(水) 00:35:57 ID:???
>>158
「公務員を強制的にフツーの予備役にぶち込む」案なわけだが。

実施はこんな感じか↓

カテゴリ0
警察、消防、公立病院は組織ごと自衛隊傘下に収まる。

カテゴリ1:〜30男性で健康上の問題が無い者&下位カテゴリからの志願者
即応予備自衛官に順ずる扱い。

カテゴリ2:〜30男性で健康上の問題が有る者&31〜45男性&〜45女性
後方任務専門予備役。戦時には、公務員としての通常業務に近い後方任務に就く。
定期的に訓練を受ける義務がある。

カテゴリ3:研究者、会社役員、健康上著しい問題が有る者(例:ボケ老人)を除く公務員退職者(年齢制限無し)
有事には↑が抜けた穴を埋めるべく公務に就く。
160名無し三等兵:2007/08/11(土) 23:43:31 ID:nl2Wb5Wm
保健所の頭のおかしい女の職員を徴兵第一号にしてほしい。
161名無し三等兵:2007/08/12(日) 22:24:11 ID:M0dOMsAa
公務兵の軍制についてだが、各都道府県の人口比例でどうだろうか?

沖縄や北海道などは各1個師団ぐらいになるだろうが、
東京や大阪などは各5個師団を保有しているという感じだな。

人口が多く、かつGDPの高い地域では行政需要もまた大きいから
より多くの公務兵を配置して徴税しなくてはいけないし。


あと各師団の精強性を維持する方法なんだが、各都道府県対抗で
ランダムに2個師団を抽出して毎年対抗実弾演習を実施してはどうかな?と考えている。

この実施により、弱卒の淘汰が出来、郷土防衛隊の練度も上がるし、
余剰労働力を効率的に削減できる。

生死を掛けた演習があるなら兵士も死に物狂いで訓練に励むだろうし。
大規模なサバイバルゲームだと思わせれば士気も上がるしね。
162名無し三等兵:2007/08/12(日) 22:46:03 ID:???
>余剰労働力を効率的に削減できる。

ならお前が(ry

どうしてこういう香具師は自分がその削減される余剰労働力だってことに気づかないんだろうな?
163名無し三等兵:2007/08/13(月) 00:04:58 ID:???
>>162
「無能な働き者」だから自分を客観的に評価できない。
164名無し三等兵:2007/08/13(月) 00:47:50 ID:???
ゼークトはすごいな

いや、ゼークトの時代から人間は何も変わっちゃいない、ということなのかな
165名無し三等兵:2007/08/14(火) 23:20:20 ID:???
ギリシャ時代から変わってないさ
166名無し三等兵:2007/08/14(火) 23:27:26 ID:???
>>161
>各都道府県の人口比例でどうだろうか?
>沖縄や北海道などは各1個師団ぐらいになるだろうが
何万人だか把握しろなんて無茶は言わないが、
人口の多寡のおよその見当もつかない馬鹿は引っ込めw
北海道と沖縄の人口比を同列に扱うってのは明治頃の人口統計でも元にしてるのか?w
北海道と東京の人口差が5倍も有るわけねえだろボケw
しょうもない妄想する前に、国土の基礎条件くらい頭に入れてこいw
167名無し三等兵:2007/08/15(水) 13:20:50 ID:M1n5yuQ/
>>166
>北海道と東京の人口差が5倍も有るわけねえだろボケw

郷土防衛隊を維持する財政力や行政需要を考えれば妥当だが?

それに余剰労働力があるのは東京などの都市部だろ。
田舎の若者は都会に出ていく一方なんだし。
168名無し三等兵:2007/08/15(水) 14:01:19 ID:???
>>167
「無能な働き者」は生きているのすら有害だから早く芯でね。
169 :2007/08/15(水) 17:33:18 ID:???
エチオピアみたいに○○省ごとに戦闘単位にして槍もたせて突撃すればいいのよん。
170名無し三等兵:2007/08/18(土) 00:06:27 ID:???
人員不足は事実だけど徴兵制への移行は当の自衛隊の方から遠慮願われるってケース
は想定せんの?
ドイツ連邦は現在進行形で徴兵制だけど軍自体は何度も徴兵制の廃止を要望として出してるだろ。
地上兵力ですら専門性が高くなりすぎて徴兵のメリットがうっすい時代なんだから自重しろよ。
171名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:04:11 ID:jZMMGGWq
>>170
徴兵制の軍隊が最強というのは無視か?

大規模な正規戦が生起する可能性が減ったから
各国の軍隊は募兵制度に移行して、少数精鋭の軍にしてるだけで
徴兵制を背景とした大規模な人海戦術に募兵制度は勝てない。

それは朝鮮戦争で米軍が中国義勇軍に敗退したことからも明らか。


平時に巨大な戦力を保持するのは無駄だと言うのだろうが、
そこは公務を担当させることで無駄な公務員人件費と相殺出来る。

何せ月5万で徴発可能な労働力なんだから、
労働力不足の産業などにどんどん送り込めばいい。

介護や中小企業、林業や漁業なんでも可能だよ。
余剰労働力の活用こそ国力アップになるんだしな。
172名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:08:53 ID:???
単に人材派遣会社とかを活用するとかでいいんじゃないの。
最近は役所ですら人材派遣会社を使ってる。
173名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:12:54 ID:???
>>171
無能なヴァカは今すぐ史ね。
174名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:47:44 ID:???
>>171
>徴兵制の軍隊が最強というのは無視か?

最強ではありません。

>大規模な正規戦が生起する可能性が減ったから
>各国の軍隊は募兵制度に移行して、少数精鋭の軍にしてるだけで

違います。RMAに対応する部隊の育成コストが上昇したので兵士の数を増やせない・
兵士の数が必要でないので志願制に移行したのです。

>徴兵制を背景とした大規模な人海戦術に募兵制度は勝てない。

いいえ。数が質に対抗できないのはイラク戦争の戦闘段階でイラク軍が米英軍に
まったく対抗できなかったことからも明らかです。

>それは朝鮮戦争で米軍が中国義勇軍に敗退したことからも明らか。

RMAを学びなさい。

>平時に巨大な戦力を保持するのは無駄だと言うのだろうが、
>そこは公務を担当させることで無駄な公務員人件費と相殺出来る。
>何せ月5万で徴発可能な労働力なんだから、
>労働力不足の産業などにどんどん送り込めばいい。
>介護や中小企業、林業や漁業なんでも可能だよ。
>余剰労働力の活用こそ国力アップになるんだしな。

アホ・マスト・ダイ
175名無し三等兵:2007/08/18(土) 19:01:45 ID:???
>>174
なるほど、ではone-man armyが最強だな。
徴兵軍1個師団よりもランボー1人の方が強いわけだ。
勉強になった。
176名無し三等兵:2007/08/18(土) 19:10:11 ID:???
なるほど徴兵制が廃れる訳だ
177砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/18(土) 19:12:22 ID:???
>>171
>それは朝鮮戦争で米軍が中国義勇軍に敗退したことからも明らか。

T−34戦車を先頭に押し立てて、対戦車兵器の不足する韓国軍を蹴散らし、朝鮮人民軍はプサンまで攻め込んだ。
これより、軽装備の軍は重装備の軍に勝てない事が明らかである。

殺しても殺してもその死体を踏み越えて湧いて出て来る中共義勇軍は、ソウルまで前進するのがやっとだった。
これより、人海戦術は相手が強い場合には効果が薄まる事が明らかである。


ば〜か。
178名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:58:26 ID:???
徴兵制の軍は強いって脳内18世紀か?
179名無し三等兵:2007/08/18(土) 22:25:27 ID:jZMMGGWq
>>172
人材派遣会社は儲かるらしいからな。
財政の安定、失業対策のためにも国営化すべきだな。

そうすれば徴兵後の再就職支援も効率的に行える。

>>177
>殺しても殺してもその死体を踏み越えて湧いて出て来る中共義勇軍

それこそ郷土防衛隊の主戦術なんだよ!
一兵一銃方式の軍には打って付け!

国土の縦深の浅い日本は、侵攻軍を上陸地に拘束しておく必然性があるからね。
180名無し三等兵:2007/08/18(土) 22:27:35 ID:???
というより古代から中世を通しても兵士の精強さや錬度は
職業軍人や傭兵>義勇兵>懲役兵や奴隷兵だと思うけど。
181名無し三等兵:2007/08/18(土) 22:53:23 ID:???
>>179
>>一兵一銃方式の軍には打って付け!
拘束の拘の字にすらならん。

喪前独りで史ね。
クズの役立たずは今すぐ史ね。
182名無し三等兵:2007/08/18(土) 23:44:14 ID:jZMMGGWq
>>174
RMAの信奉者のようだが、人海戦術には対抗不可能だよ。

なぜならシステムの許容範囲を超えてしまうからね。
RMAなんて発想が出てきたのは、軍が小規模化してきているから。

逆に言えば、大規模人海戦術による飽和攻撃には対処不能
少し考察すれば分かると思うがな。

例えるならイージス艦は15以上の目標に同時対処可能とされるが、
30発のミサイルを撃ち込めば撃沈可能ということだよ。

>>180
>というより古代から中世を通しても兵士の精強さや錬度は
>職業軍人や傭兵>義勇兵>懲役兵や奴隷兵だと思うけど。

そこに人類の新しい歴史を作らないか?
公務兵>職業軍人・傭兵>義勇兵>懲役兵や奴隷兵
183名無し三等兵:2007/08/19(日) 00:13:15 ID:???
>182
もはや人海戦術が実行できる国がどこにも存在しない、というこの現実・・・


人民解放軍ですら一人っ子政策のせいでそれを実行できない
ああ。
アフリカの一山十円の土人軍にしかできないな。
AK持っただけの子供の群れなんかは近代軍の敵ではない。
184突撃兵:2007/08/19(日) 00:13:15 ID:???
その塵芥戦術にパウエル元国務長官やマッカーサーがやろうとしたコトを知ってるのかな?
その塵芥戦術は後ろ盾や大量破壊兵器を保有してない限り意味ないよ。
185名無し三等兵:2007/08/19(日) 00:14:25 ID:???
>>182
人海戦術ではその30発のミサイルを買えないという罠
あなたがいみじくも「ミサイル」といったように
精密誘導兵器を整備運用するには高い教育が必要

徴兵じゃダメなんだ
186名無し三等兵:2007/08/19(日) 01:37:57 ID:???
>>185
特攻モーターボート(木製)300隻なら塵芥戦術でも可能じゃないか?



・・・最も、非イージス艦でもCIWS付いてりゃ殲滅できそうだがw>特攻モーターボート*300
187名無し三等兵:2007/08/19(日) 01:43:57 ID:???
>>175
ゴルゴも忘れずに。
あと、ブラドック大佐も。
188名無し三等兵:2007/08/19(日) 02:19:05 ID:???
>>182
>例えるならイージス艦は15以上の目標に同時対処可能とされるが、
>30発のミサイルを撃ち込めば撃沈可能ということだよ。
『波状攻撃の第二波を受けない距離まで』30発以上を温存し、
『それら全てが完全に同時に』突入できればな。
AWACSに指揮された高錬度有人特攻機部隊でも非常に困難だぞw
189名無し三等兵:2007/08/19(日) 09:38:18 ID:???
つか人海戦術に対しては面的制圧兵器で対応って流れだしね。
途上国との人的コストの差が過剰になってきて兵員差が大きすぎだし同じ方法で
やろうとする意味がないでしょ、サーモバリック爆弾みたいなものもあるんだし無理して
貴重な人間消費する方向にしなくてもいいじゃないの。
190名無し三等兵:2007/08/19(日) 14:29:26 ID:jyolIBrN
>>189
>無理して貴重な人間消費する方向にしなくてもいいじゃないの。

その通りだな。
貴重な人材を消費するワケにはいかない。

でも郷土防衛隊が徴兵するのは、余剰労働力
活用する当ての無い、労働賃金のデフレを招く元凶

これらを人海戦術で活用しようとするものだから、
そもそも貴重な人材などではない。

彼らとてニートやフリーターとして一生を終えるぐらいなら、
国のために郷土のために戦死したいと願っている。

【社説】 「独身フリーターの『戦争起こることが希望』論文に思う…国民の不満が噴出した参院選結果」…東京新聞★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187447955/l50

ハッキリ言ってクズだが愛国心では、ここで公務徴兵制に反対する
抵抗勢力の君達より上だよ。

彼らからすれば公務徴兵制に反対する抵抗勢力の君達は憎むべき敵だな。
191名無し三等兵:2007/08/19(日) 14:37:14 ID:???
>>190
下らん自己満足の為に装備を準備するだけでも無駄。

自殺したければ独りで史ね。
独りよがりの愛国心だけに縋る無能なクズ。
192名無し三等兵:2007/08/19(日) 16:10:47 ID:???
>190
>余剰労働力

お前のことだな
193名無し三等兵:2007/08/21(火) 06:32:06 ID:PwaDUJ0t
徴兵制が、現代ハイテク戦争に不向きというよく聞かれる前提は、根拠がない。

単に中規模以上の先進国同士での、ガチの総力戦が起きない(正しくは、起きない
と見なされる)前提条件を省みたばあい、軍事が社会にもたらす負担を最小限にす
るためには、志願制のコストパフォーマンスが優れているというだけのことと思う。
ここでいうコストとは、カネだけではない。むしろそれ以上に、軍役負担によって
拘束される、一般市民の権利をさす。

このてんローマでもアメリカでも同じ。覇権が確立できない総力戦争の時代には、
人口や経済規模が小さくても過大な軍備を徴兵で維持するが、いったん覇権が確定
すると、市民の軍役への不満に応じて軍隊の専業化が進み規模は縮小する。ただし
定数の劣勢をカバーするためもあってハイテク志向には拍車がかかり、意外にも経
費負担は増大する悪循環を生み出す。

ハイテク志願制まんせー主義も、過ぎたるは何とやら。軍事的には無敵のまま、ハイ
テクのプロ軍隊を維持する負担で社会インフラが溶解してしまうという、諸刃の刃。
194名無し三等兵:2007/08/21(火) 06:50:40 ID:???
徴兵制をおこなうと、多くの国民がハイテク兵器に触れる機会を得る。
したがって多くの国民がハイテク兵器の操作法を知り、したがって
ハイテク兵器の操作方法の機密が漏れる恐れがある。
そうなると戦場で兵器を鹵獲された場合にハイテク兵器が自国兵士を
襲う確率が高くなる。
195名無し三等兵:2007/08/21(火) 08:20:38 ID:???
しかし徴兵制復活すれば自衛隊の人員不足問題は解決する、質は落ちるけど。
韓国、ロシア、中国、台湾、などがあるのに。
196名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:40:41 ID:???
>194
日本海を敵はどうやって渡ってくるんだ?
197名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:57:53 ID:???
>>195
現在の人員不足は予算が足りないのが原因だぞ。
志願者は結構いるが選抜して一部しか採用していない。
198憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/21(火) 17:11:10 ID:???
我輩の農園も芋の収穫も4合目。まぁ10月迄に収穫出来れば良い。
我輩の三日間徴兵制こそ、真の国益!反対する者はニートだ!
この怠け者めが!
我輩は毎日農園で農作業をやっているのだぞ!
ニートなんぞ認めん!

所で公務兵君

>逆に言えば、大規模人海戦術による飽和攻撃には対処不能
少し考察すれば分かると思うがな。

あのなぁ、少しはユギオを考えろ!確かに抗美援朝義勇軍は北朝鮮軍に加勢し、38度戦迄
戦線を延ばした。今のDMZはその名残。
開城は38度戦の南だが北朝鮮の領土、代わりに韓国も38度戦以北にスキー場を持っている。
南北の境界線が38度線と思う香具師は無学者だ!
おっと話が逸れたな、抗美援朝義勇軍は勇敢だった。しかるにそれはMИГ15の朝鮮北部での圧倒的制空権にあったのだ!
君は軍事を語る上で、戦史を理解しない!

詰り、貴様は無学者だ!
ま、我輩の徴兵論でも読んで勉強することだな、この愚か者が!
三日間徴兵制に優る制度は無いと断言する!
199憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/21(火) 17:37:00 ID:???
大体、貴様等
公務兵が朝鮮戦争に於ける人海戦術を云った時、RMAで反論出来ると思う貴様等は無学者。
朝鮮戦争当時RMAなる概念は無かった。
ミグ15の圧倒的制空権より中朝軍はDMZ迄押し返したのが真相である。
貴様等、軍板の癖に之位も反論出来ないとは情け無い。

詰り貴様等は軍事を知らないニート。貴様等ニートどもに国防など判らない。
この無学者が!
まずは我輩の三日間徴兵制論を熟読する事!話はそれからだ!
この無学者どもが!

バカ野郎!
200憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/21(火) 17:42:38 ID:???
因みに、公務兵よ!
貴様は北海道と沖縄が同じく一個師団で良いと云ったな。
おふざけは程々に、
あのなぁ、北海道の人口は約600万人。沖縄は200万人。
同じ数で守れるとは大笑い。
チャップリン並みの大笑い有難う。
詰り、貴様は基本的な日本の国情も知らないバカだ!

黙れや、公務兵。墓穴を掘るぞ!
201憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/21(火) 17:48:15 ID:???
>>195

>しかし徴兵制復活すれば自衛隊の人員不足問題は解決する、質は落ちるけど。
韓国、ロシア、中国、台湾

ふざけんな、韓国は未だ休戦中。徴兵制の意義が有る。
台湾とロシアは志願制への以降を考えている。
中国は事実上志願制だ。

貴様はこんな事も知らんのか?この無学者!
現代軍は志願制を基本とし、国防教育として全国民に三日間徴兵制を課す。
問題有るか?
ぶーぶー文句云う香具師は無学者。ニートだよニート!
202憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/21(火) 17:59:35 ID:???
RMAで朝鮮戦争が語れると思う香具師は無学者。
まずはこのフラッシュでも見給え。
勉強してからだ!この無学者が!

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1951ver2.swf
203憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/21(火) 18:15:28 ID:???
因みに之が、朝鮮戦争フラッシュ前編だ。
貴様等勉強せよ!

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1950ver1.swf
204名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:25:05 ID:???
>>198
ミグはキリル文字だとМиГだと思います。иは英語でいうAndにあたる接続詞です。
205名無し三等兵:2007/08/21(火) 19:34:52 ID:???
>>193
兵器史的観点から見た場合、
職業軍人の時代から衆兵の時代への移行には大規模な軍事技術革新が必要だから、
携行可能な高出力エネルギー兵器あたりが実用化されるまでは、
少数の専門家が多数の素人を圧倒し続けると思うが。
206名無し三等兵:2007/08/23(木) 11:27:43 ID:eNxEdwBZ
>>205
安土桃山時代の火縄銃も、もともと少数の専門家が独占的に運用して多数の
素人を圧倒する、高価な兵器だった。
信長はこの常識を覆して覇業を確立したといわれているが、それはライバルが
火器戦術を理解できなかったからではなく、ライバルが信長なみの火器戦力を
可能とするだけの財力と産業拠点を、確保できなかったからにすぎない。

軍事革命はハードの革新ではなく、ソフトの革新によってもたらされる。
新兵器は、その新兵器を量産して維持・大規模運用できる戦争経済の社会が先に
生まれることで真価を発揮する。
新兵器が社会の革新をもたらすという発想は、因果を主客転倒する過剰なハード
信仰でしかない。
207名無し三等兵:2007/08/23(木) 14:07:40 ID:???
>>206
もっと単純な話だよ。
ハイテク歩兵の装備が一般化しても、歩兵は戦車と正面から撃ち合えない。と言う話。

火縄銃は騎馬武者の甲冑を貫けたからこそ戦場の主役足りえた。
現在の歩兵にはそう言った『強力な矛』が無いから、
暫くは歩兵中心の時代(≒衆兵の時代)は訪れないだろうと言う事。
208名無し三等兵:2007/08/24(金) 02:23:04 ID:???
>>182が言ってる人海戦術とは、
”「人」民解放軍の全軍が、平泳ぎで東シナ「海」を渡洋上陸してくる「戦術」”の略で
日本沿岸に大量の腐乱した水死体を潮流に乗せて打ち上げ、
これにより衛生状態を極度に悪化させる生物兵器攻撃のこと
民間人をも巻き込み、水産資源や港湾機能に打撃を与え、原発の取水口の封鎖攻撃にもなり、
「見た」だけでも一般国民が心理的恐慌状態を高い確率で引き起こす悪質な攻撃

なお、歩兵の数による通常飽和攻撃を人海戦術と呼ぶケースもあるが、このような非効率な戦術は
北朝鮮ですら「どうしようもない時の最後の手段」とされている下策かつ希少ケースであり、
軍板で現代戦術についての比較的真面目な議論で「人海戦術」といえば前者のことである

なお、時々釣りとして後者の意味で用いる者もあらわれるが、
完全に死語であり後者の意味で使われていると思う者は途絶えて久しいので、
現在は釣りとしても成立していない
209名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:41:41 ID:qAv0Q091
公務徴兵制導入までの予定表を策定した。

2007 憂国党結成
2010 衆参議院で過半数を獲得
2011 全権授与法成立、全ての政治活動が非合法化される。
2012 日本国憲法廃止、新日本帝国成立
2013 自衛隊を解隊、帝国軍に再編
2014 公務徴兵令発布、全ての公務の現場に公務兵が配属される。
2015 税制の抜本的構造改革を実施 人頭税に一本化される。
2016 全ての社会保障制度の民間への委譲完了 真の平等な競争社会へ。 
2017 財政健全化によりGDPは1000兆を超え、税収も100兆円を確保
    日本は未曾有の好景気へ。 

富国強兵政策の見本になるだろう。
210名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:45:57 ID:???
>>209
じゃあさっさと結党しろよ。
211名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:52:44 ID:???
>>206
論旨とは関係ない突っ込みだけど、火縄銃は戦国時代の弓より取り扱いが楽だよ
弓兵を実戦で使えるレベルまで訓練するのに10年単位で時間がかかるらしい
212名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:54:18 ID:???
政党と認められるには五人以上の国会議員がメンバーに入っていないといけないわけだが、
結成メンバーになってくれる国会議員のアテはあるのか?
213名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:27:57 ID:???
>>209
夏休みの宿題 早く終わらせとけよ。
214◇yakata☆:2007/08/26(日) 23:40:49 ID:d0Zk5Sis
考え:
みんなのために憲法改正断固反対。
みんなのために軍の保有断固反対。
以上
215憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/27(月) 03:51:48 ID:???
>>209
馬鹿野郎!憂国党の名前は我が憂国党のみ(現在は日本農民党)
貴様が勝手に使うな!
ふざけんじゃ無い!
216名無し三等兵:2007/08/27(月) 05:25:46 ID:???
一人ボケツッコミ飽きたって
217名無し三等兵:2007/08/27(月) 15:45:46 ID:GBfCbd9l
おい、徴兵制度はじまるじゃねーか

防衛庁の“レンタル移籍”とかいうやつ
誰だよ、徴兵なんて現実味内からありえない、っていってた屑は
218名無し三等兵:2007/08/27(月) 16:43:06 ID:???
屑とか何とか言う前に、ソース貼れ糞扇動屋
219名無し三等兵:2007/08/27(月) 16:43:45 ID:GBfCbd9l
【ぐんくつ】 会社勤めのリーマンを徴兵するぞ!お前ら体力つけんかい!(`・ω・´)9m
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188193921/
220名無し三等兵:2007/08/27(月) 16:45:52 ID:???
>>219
ああ思ったとおりN即から湧いてきたか。
それ思いっきり志願制度。
221名無し三等兵:2007/08/27(月) 16:47:28 ID:???
ν速厨って素敵
思わず本紙記者の愚息も昇天
222名無し三等兵:2007/08/27(月) 17:01:50 ID:???
ソースは2ちゃんか・・
軍板の夏
厨房の夏
ま、宿題で解らんのあったら教えてやるからとっとと済ませろよ
223名無し三等兵:2007/08/27(月) 17:04:53 ID:???
え、じゃこれでビビる必要ないの?

雇用主に自衛隊行け、って言われて拒否っても大丈夫?
なら全然いいんだけど
224名無し三等兵:2007/08/27(月) 17:16:11 ID:???
企業側のリスクが高すぎる>強制
出世差別でもしよう物なら、赤旗辺りの餌も良いとこ。
225名無し三等兵:2007/08/27(月) 18:03:30 ID:???
マスコミの偏向報道だあーだ言ってる割に、
一番マスコミを鵜呑みにしてるのが泣ける
226名無し三等兵:2007/08/27(月) 18:47:05 ID:???
経団連も賛成か?
227名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:07:32 ID:ZJ/WQod4
徴兵制が本当に現代日本の状況で役に立たないのなら、それより恐ろしい事は無い。
それだと今の防衛省の中身が、全部牟田口閣下の英霊が乗り移った人材ばかりだということになってしまう。

このシステムは、現代のジンギスカン作戦と呼ばれることになるだろうな。
228名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:10:38 ID:???
これ錬度下がるだろ
それに派遣の問題と関連付けられるから
わざわざ焚きつけるなと
早速馬鹿どもが徴兵制だの煽りだしたし
任期制の年齢制限とか見直すとか予備自増やした方がいいんでねえの?
229名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:59:54 ID:???
実際に自衛隊の任務を経験したら、やれ軍拡だのやれ徴兵だのやれ反米だのと
言い出すバカが減って良いだろ。
230名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:03:08 ID:???
ニュー速やらVIPやらの該当スレを
見てきたが頭痛のしそうな光景だな。
夏休みだからであって、
成人してる人間は書き込んでないと思いたい。
231名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:03:19 ID:???
3日間くらいの自衛隊訓練体験でも受けるだけで、自衛隊嫌いなニートが増えそうで良いだろ。
232名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:29:53 ID:x62wcaJ7
ついに時代が公務徴兵制を求め出したな!

当初は志願制とするが、直に義務化され人件費を企業持ちとするようになる。
そして企業の負担を減ずるために月5万の公務兵とするのだ。

つまり公務全般に限定することなく、雇用するのに月5万で使い放題という
国家総動員態勢の確立ということだ。

一人当たりの人件費を減ずれば、総雇用者数を増やすことができ、
失業率の改善になり、賃金格差の是正にもなる。

全員が月5万で労働に従事するようになれば、生活コストが劇的に削減できるし、
ワークシェアリングによって、8-17時の労働時間を厳守することができ、
真の国民生活の豊かさを実感することになろう。
233名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:21:19 ID:???
>>232
喪前が独りで踊り来るってろ、クズ。
234名無し三等兵:2007/08/28(火) 02:14:37 ID:???
>>228
陸自の新兵陸士の教育機関が24ヶ月だから
3年間の訓練なら今の新兵よりも錬度は上がる。
235名無し三等兵:2007/08/28(火) 02:31:45 ID:???
>>234
軍板住人としてそこまで基礎知識がないのは恥ずかしい
236憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/08/28(火) 04:13:00 ID:???
結論を云えば、我輩の三日間徴兵制に優る制度は無しと云う事で宜しいだろう。
237名無し三等兵:2007/08/28(火) 08:03:08 ID:???
大手広告代理店やマスコミの連中が真っ先に採られるんなら
まあ賛成しても良い制度だと思うよ、リーマン徴兵
238名無し三等兵:2007/08/28(火) 09:39:29 ID:???
>>217誰だよ、徴兵なんて現実味内からありえない、っていってた屑は

っていうか軍隊における量的規模の重要性を軽視する思想が、ハイテク職業軍志向
の裏にある希ガス。徴兵を選ぶかどうかは別として、量的規模は依然軽視できない。
戦前からアメリカでは一般大学に士官養成コースがあり、軍国主義とされた日本
が、意外にも一般市民は軍事の素人ぞろいだったため、総力戦における軍隊の規
模拡大で質的な差が出たことは、よく知られている。
特注の限定品ハイテク兵器を駆使できる、超人ヒーロー戦隊的な国軍は、アメリカ
覇権が揺るがない時代環境を前提にしてのみ、成立する。要はガンダム以前の世界だ。

だが事実は、ハイテク兵器にしても質的水準を保持しつつ、有事には量的規模を実現
できるシステムでなければ、抑止力として機能しないことを忘れてはならない。
むろんハイテク兵器を使いこなす新時代戦術に、対応できるだけの人的規模は当然
確保されなければならない。その人的規模をより豊富に確保しているがわが、戦時
の最終勝利を獲得する。

要するに、アメリカ覇権へのガチのチャレンジャーが、損害を度外視とはいわずと
も軽視して総力戦のトリガーをひく時代がくれば、質的水準を維持しつつの物量戦
の概念は復活する。そうなれば、世界はガンダム以後になる。
239名無し三等兵:2007/08/28(火) 09:48:28 ID:???
徴兵じゃなくて企業が自分の意志で新入社員を派遣する制度だろ。
240名無し三等兵:2007/08/28(火) 10:48:04 ID:???
国がよこせっていったら企業が断れるわけない
窓際の要らない社員をおくりこむはず
241名無し三等兵:2007/08/28(火) 10:52:17 ID:???
18〜27で窓際とかありえねーよww
さっさと首にするだろそんな若手。
242名無し三等兵:2007/08/28(火) 15:30:09 ID:???
無気力野郎は自衛隊に送り返されます
自衛隊はそういう機関じゃないので
同時に会社での籍もなくすことになりますが
243名無し三等兵:2007/08/28(火) 15:51:22 ID:???
>>238
ガンダムが出来てから言おうな。
物量は防御力をカバーできるけど、攻撃力はカバーできないんだよ。

ミサイル10発(平均)で沈む艦*1≒1発で沈む艦*10
RHA換算1000mm相当の装甲貫徹力の砲*1>|越えられない壁|>RHA換算100mm相当の装甲貫徹力の砲*10
244名無し三等兵:2007/08/28(火) 17:33:25 ID:???
人材派遣会社が自衛隊に人員を派遣したら良いんじゃね?
もちろん、保険のためにデータ装備費をたっぷり取ってね。
245名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:47:30 ID:???
自衛隊への派遣に、本人の同意が必要な時点で徴兵とは言えない。
246名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:54:24 ID:AutsjLTf
>>245
同意しなければ解雇すればいい。

会社の方針に従わない、理解できない社員に用は無い。
そして企業には自衛隊への差出し人員を義務化すれば
募集難の解決、人材の活用になる。

自衛隊と企業の協力が国民皆兵、国家総動員態勢への布石となる。
247名無し三等兵:2007/08/28(火) 21:02:30 ID:???
>>246
義務化なんてできないよ
何の謂れがあって義務化しなきゃいかんのだ?
補助金の支給しかできない
経済面と技術面で志願制>徴兵制であることを説明してから言え
ボケナス
248名無し三等兵:2007/08/28(火) 21:34:26 ID:AutsjLTf
>>247
法人税を減税する替わりに労働力の供出を義務化するだけ。
そしてその原資は企業持ちって話なだけだ。

あと補助金なんて以ての外。
既得権益化するだけだ。

企業には最低賃金の撤廃による恩恵を与えれば人件費増に悩む事もない。
249名無し三等兵:2007/08/28(火) 21:49:35 ID:???
そこまで人件費スカスカにしてだれが国内消費を支えるんだ?
250名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:15:50 ID:???
あれだよ
選挙がない国の住人なんだよ
251突撃兵:2007/08/28(火) 22:24:58 ID:???
つうかこんなコトを政策や法律として立案出来るメジャーな政党、官僚はいるの?
252名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:01:53 ID:???
消費税は上がる、役人の無駄遣いは減らない
その上、企業が育てたいハズの新入社員は兵隊に取られると、亡国一直線だなw

一部の軍事訓練を大学生の(必修じゃない)単位にあてるとか
もうちっとマイルドかつ将来性がありそうなやり方もあろうにねぇ…

253名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:22:35 ID:???
>>252
コームヘーヴァカには「訓練用基幹要員」なんて理解できないんでそ。
自衛隊だって民間のクズ要員送り込まれたら迷惑だろ。
254名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:30:21 ID:XrRo0qV1
>>252
>消費税は上がる、
だから人頭税に一本化する。

>役人の無駄遣いは減らない
役人は居なくなるし、各種行政サービスは民間に委譲されるから
税金が何かに使われることはほとんど無くなる。

>企業が育てたいハズの新入社員は兵隊に取られると
余剰人員を郷土防衛隊に徴兵するんだよ。

>一部の軍事訓練を大学生の(必修じゃない)単位にあてるとか
おお!その手もあるな!
前向きな意見だな。

もっと推し進めると、小学生から軍事英才教育を始めるのがいいな。

>>253
>自衛隊だって民間のクズ要員送り込まれたら迷惑だろ。

国軍たる自衛隊は志願制のエリート部隊になる。
公務徴兵で入隊するのは郷土防衛隊だよ。

何度も言わせるな。よく覚えてくれ。
255名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:21:35 ID:???
で、最低賃金も撤廃して一体誰が日本で消費生活を営むんだ?
生産物は輸出して外貨を稼ぐのか?
256名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:35:18 ID:???
>一部の軍事訓練
それって、いわゆる格闘技か?
面白そうだな。
257名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:43:11 ID:???
>>256
大部分は座学だよ。
戦術論とか軍隊組織論とか。
258名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:47:39 ID:XrRo0qV1
>>257
おいおい!大学生にもなったら実戦訓練あるのみだろ。

大学生活の4年間で精兵に生まれ変わるんだよ。
259名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:51:42 ID:???
コンピュータだって、元々は弾道表の作成のために作られた位で
軍事ってのは高度な学問なんだけど
日本には軍事評論家はいても軍事研究家はいないのがねぇ…
まぁおかげで優秀な人間が軍隊に取られることの弊害は少ないけれども

260名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:55:39 ID:???
小学生から軍事訓練って
運動会に「手榴弾投げ」っていう種目がある中国みたいだな
261名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:44:43 ID:???
>>258
知識を先に詰め込んでおいて、実戦訓練は召集してから前線に出すまでの間にやるんだよ。
海軍に逝くかもしれない香具師に小銃射撃訓練やらせても無駄だろ。

>>259
世界初のコンピューターはENIACでは無くABCと言う事になったから、目的は『方程式を解く為』だぞ。


・・・と重箱の隅を突付いてみるw
262名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:58:49 ID:XrRo0qV1
>>261
>知識を先に詰め込んでおいて、

小中高の一貫軍事教育でもう修了してるよ。

>実戦訓練は召集してから前線に出すまでの間にやるんだよ。

間に合わない。
一人前の鉄砲玉に育てるのにどれだけの時間や手間が掛かると思ってるんだ?

>海軍に逝くかもしれない香具師に小銃射撃訓練やらせても無駄だろ。

海軍や空軍は募兵制度だよ。
徴兵された奴は郷土防衛隊で歩兵だよ。
263名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:23:57 ID:???
>>262
喪前の考えるようなクソみたいな一貫教育なんぞ役に立たん。

既にWWIIの時でさえ、歩兵専門一貫教育をしていても其れは
他の兵科ではクソの役にも立たなかった。
「軍事教育が足らん」と激怒していたベテラン将校も居たそうな
(山本七平の「私の中の日本軍」より)
264名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:27:44 ID:???
>>258
んだな。
まず、基礎体力のない香具師に、作戦なんてありえないからな。
体力勝負で勝ち残った香具師になって、初めて、理論だな。
でも、基礎学力ないから、その時点で、全部落第だろうナァ〜
265名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:27:58 ID:???
>>262
>一人前の鉄砲玉に育てるのにどれだけの時間や手間が掛かると思ってるんだ?
教官がまともなスキル持ってれば、長くても半年程度で終わる罠。
ましてや、喪前の主張する公務屁は小銃1丁のみ装備で鉄砲玉なんだろ。
2週間で十分だ。
266名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:01:53 ID:???
>>262
>>海軍に逝くかもしれない香具師に小銃射撃訓練やらせても無駄だろ。
>
>海軍や空軍は募兵制度だよ。
>徴兵された奴は郷土防衛隊で歩兵だよ。

移動用車両(トラック)も砲兵支援も無ければ、MAT射撃手も通信兵も衛生兵も居ないんだな。
無駄飯喰らいの大群だなw
267名無し三等兵:2007/08/30(木) 05:04:54 ID:???
小銃乱射しながら前に進むだけしか出来ないボンクラと
ちゃんと訓練された一人前の兵士と
メシ代も装備代も手当も同額
違うのは「訓練期間と人数の比」だけ
268名無し三等兵:2007/08/30(木) 07:38:43 ID:???
>>249
トヨタとかキャノンみたいな経団連系の企業は国内で稼ぐ気ないでしょw
269名無し三等兵:2007/08/30(木) 09:53:35 ID:HejEbEJ/
君ら、戦争って、人殺しだってわかってる?
そんな理屈で戦争が出来れば、苦労しないって(笑

自分のことしか考えられないニートの方が、兵士としては優秀だろう。
彼らは守るものがないんだから、下手な家族のある自衛隊より、よっぽど勇敢で役に立つよ。
前線なんかに送り込めば、
敵は人間扱いしないわ、
自分の命は惜しくないわ、
ほめ言葉ひとつでいくらでも木に登るわで、
そりゃぁ〜、もう大変なもんだと思うぞ。
270名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:20:14 ID:???
>>269
優秀な人殺しに必要なのは冷静(冷酷)さであって、死に鈍感な事ではないぞ。
自分の命を惜しまない香具師なんぞ相討ち専用の低級な消耗品にしかならん罠。
271名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:26:17 ID:HejEbEJ/
>>270
自衛隊が人殺しにおいて、ニートに優るという根拠はないと思うぞ(笑
7万円のために、金槌のみで殺しができるだけの優秀さは、自衛隊にはいないだろう。
272名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:31:21 ID:???
>>270,>>271
Combat!の「野良犬」ってタイトルの回を思い出したw
浮浪児→優秀な殺人マシーン
273名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:20:45 ID:HejEbEJ/
マジ、すべての学校の問題児を強制入隊させるのはいいかもね。
特に、やくざの子供は強制。
誰が教官になるのか知らないけどね。
274砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/30(木) 13:36:34 ID:???
マジ、半特定の誰かを自衛隊に入れろとか言う奴を強制入隊させるべきだね。
特に、愛国だの教育不足だの言う奴は。

不満なら自分が変われば良いし、それでも不満なら自分で変えれば良い。
他人に面倒を押し付けてはいけない。
275名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:23:33 ID:HejEbEJ/
人殺し予備軍に合法的に殺人をさせてあげるんだからいいんじゃない?

しかも、それで金がもらえるんだぞ?

どっか、問題がある?
276名無し三等兵:2007/08/30(木) 16:25:52 ID:???
どこで合法的に殺人させるの?
277名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:52:54 ID:o9SYKv2L
>>265
>2週間で十分だ。

その2週間でどれだけ国土に被害が出ると考えているんだ!?
被害を上陸地に極限するための郷土防衛隊なのに、訓練してからでは間に合わない。

敵侵攻軍が上陸したなら、圧倒的な戦力で先制攻撃し、戦場の主導権を握って
敵軍を上陸地点に拘束し、寸土たりとも敵の橋頭堡に渡さずの気迫を持って
突撃に次ぐ突撃を敢行するのが郷土防衛隊の任務なんだよ。

>>266
>移動用車両(トラック)も砲兵支援も無ければ、MAT射撃手も通信兵も衛生兵も居ないんだな。

必要ない。
平時から全国に展開しているし、100人倒れれば1000人が突撃するというのが
基本戦術なんだから後方支援職種など必要ない。

全将兵が一兵卒というのが郷土防衛隊の特徴
278名無し三等兵:2007/08/30(木) 23:07:41 ID:???
兵役が罰ゲームになってしまったので
以下続く
279名無し三等兵:2007/08/30(木) 23:54:02 ID:???
素晴らしいよ>277、君はもちろんその突撃の先頭に立つのだろう?
280名無し三等兵:2007/08/31(金) 00:46:58 ID:???
>>275
自己紹介乙。

ヴァカはクソして寝ろ。
281名無し三等兵:2007/08/31(金) 00:58:46 ID:???
>>271
7万円のために金槌のみで殺しをする香具師は、1人殺っただけですぐ捕まるじゃん。
まさしく『相討ち専用の低級な消耗品』だ。
282名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:01:32 ID:???
>>277
>その2週間でどれだけ国土に被害が出ると考えているんだ!?
開戦の2週間前から始めりゃいいだろ。
敵上陸部隊が乗船を開始してからでも間に合うぞw
283名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:02:11 ID:oo8JLNOu
>>280-281
君ら、ほんと甘いナァ〜
戦争がそんな綺麗なもんだと思ってるところが、バカw

少しはいままでの戦争の歴史から学べよ。
合理的な戦争なんてありえんよ(笑
284名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:14:41 ID:???
>>283
兵隊の価値なんて、自分がくたばるまでに何人の敵を道連れにできるかだろ。
たった7万円のために殺しをして、後始末もロクにできないようなヴァカは道連れが少なそうだ。
と言っているだけだが。
285名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:15:45 ID:???
>>283
喪前のは「甘い」以前の「ヴァカ丸出し」である訳だが。
歴史とやらから一番学んでないヴァカが喪前だな。

そんなに無能だと生きるのにつらいだろ。早く史ねば?
286名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:15:44 ID:???
郷土防衛隊が何百万人も待ち構えている国に上陸してくる敵なんかいませんよ
これで平和実現!
287名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:32:35 ID:???
>>286
たかが軽歩兵が数百万なら、弾薬が許す限り事前砲撃かまして
減らせるだけ減らせば良いだけ。

283みたいな迂闊人間は真っ先に死ぬだろうけどな。
288名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:33:42 ID:oo8JLNOu
>>285
君らって、ホント真性の戦争オタクなんだナァ〜

将棋にだって、こまがあるんだぞ?
歩のない将棋は負け。
その意味がわかってないだろう(笑

テクノロジーで戦争が出来るなんて、夢見すぎヽ(^。^)ノ

金槌で人殺せる奴が優秀なんだよ。
わからなけりゃ、イラク池w
289名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:35:15 ID:oo8JLNOu
>>287
ウカツだってw

けんかもしたことないのか?
290名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:40:57 ID:???
>>288
準備射撃の断片でも食らって真っ先に死ぬな、喪前みたいなど低脳は。

で、周りに余計な迷惑を芯でも掛ける、と。
無能の標本みたいなクソ野郎ってのは本当に居るんだな。
291名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:48:45 ID:???
共和国防衛隊が何百万人も待ち構えている国に侵攻してくる敵なんかいませんよ
これでフセイン政権も安泰!
292名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:50:32 ID:???
最近の十代、二十代を見てると半年程度の徴兵期間をもうけて
基礎体力と公衆道徳、ついでに国防意識を叩き込んだ方がいいと思う。
昔じゃ考えられないような事件が多すぎると思うんだ。
293名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:54:59 ID:oo8JLNOu
>>290
そりゃぁ〜真っ先に死ぬぞ、俺は(笑
なんで自分が生き残る話にすりかえてるんだ?

戦争オタクって、どうして、こういう短絡しそうなんだろうナァ〜
人参ぶら下げるとすぐに走り出す短絡さは、前線では使えるだろうけどね。
支援部隊では必要ないだろうナァ〜

君らは、傭兵にでもなった方がいいんじゃない?
294名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:59:50 ID:???
>>292
それは軍事組織でやることじゃない。コストやマンパワーの無駄で効率最悪。てか一般教育の問題。
295名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:00:27 ID:e9Z6YCSd

TVgameが上手いってんで徴兵されてる米兵が
事務所のはじっこでTシャツ1枚になって
国防省が準備したリモコンの操縦桿を握っている
たまにモニターの向こう側でイラク過激派をミサイルで殺してる。
彼は戦場に行ったことがない
296名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:04:33 ID:???
どーでもいいんだけどさ。
若年層の教育とやらの為に軍隊のリソースを新たに割くんだろ。
その是非は問わねーけどよ。

結果的にそのシステムは
「従来とメソッドの異なる教育機関」
に他ならない訳だろ。

じゃあ「そのシステムの人的リソースを軍から拠出する」意味はどこに存在するんだ?
新たに予算付けて新設するなら「若年層教育学校」でも作ればいいだろ。
あ?予算出さない?軍を瓦解させる気か、このスカタンが。
297名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:12:01 ID:oo8JLNOu
アメリカにとっては、日本が特攻隊の部隊なのに、なんで予算の話になるの?
やらなければならないなら、誰かがやるし、金も出すに決まってるジャン。
自衛隊員がいやなら、志願兵でも何でも理由をつけて、戦場に送り込むだろう。

まあ、戦争がなければ別にどうでもいいけどね。

技術なんて二の次。
金槌で人が殺せれば、その精神だけで戦場では立派なもん。
298名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:20:29 ID:???
>297みたいなのが一万人いても
榴弾砲の一個大隊で片付けられるw
299名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:21:20 ID:???
>>288
金槌は前にすら動けない歩なわけだがw
300名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:22:19 ID:???
金槌でゴリラの投げてくる樽を壊せるのは調子のいい音楽が鳴っている間だけ
301名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:29:20 ID:???
>>298
MLRS1両で十分だろ
302名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:31:11 ID:oo8JLNOu
金槌の比喩がわからない君らには、一生、戦争はテレビゲームでしかないのだろう。

って言ったら、わからないのはお前の方だと言い返してくるんだろうナァ〜

笑えるから、お休みw
303名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:34:15 ID:???
気合と根性で鋼鉄の雨に対抗できるなら金槌で勝てるかも知れんなw
304名無し三等兵:2007/08/31(金) 03:11:58 ID:???
此処までの流れ

ID oo8JLNOu:金槌で人が殺せる香具師は強い
それ以外全員:現代日本で殺人に金槌しか用意できない香具師(とID oo8JLNOu)は(頭が)弱い
305名無し三等兵:2007/08/31(金) 03:28:25 ID:oo8JLNOu
やっぱり、わかってないじゃん(笑
軍事オタクって、リアルでいいナァ〜

君らのような人間がリアルで人殺しができるんだろうナァ〜

その精神が羨ましいヽ(^。^)ノ
306名無し三等兵:2007/08/31(金) 03:28:59 ID:???
精神力で勝てるんだったら太平洋戦争は日本の圧勝だなおい
307名無し三等兵:2007/08/31(金) 03:32:58 ID:???
第1次大戦後の講和条約で徴兵制が禁止されたのは、予備役の充実を阻止するためということがメインなの?
308名無し三等兵:2007/08/31(金) 03:42:15 ID:oo8JLNOu
なんで、精神力の話になるんだ(笑

でも、君らの武器だと基地外の刃物には負けるけどね。

まあ、基地外に言ってもわからん理屈だけどねw
309名無し三等兵:2007/08/31(金) 04:00:46 ID:???
此処までの流れ

他人に通じない&自分で説明もできない比喩を使う香具師は頭が弱い。
310名無し三等兵:2007/08/31(金) 04:04:46 ID:???
有りがちな錯覚
錯覚:甲は天才で周りは誰も彼のレベルに到達できない
真相:甲は基地外で周りは誰も彼の妄想を理解できない
311名無し三等兵:2007/08/31(金) 06:23:51 ID:???
>>282
洋上撃破しちゃだめなの?
一番安上がりで効率的で被害最小なんだけど


>>286
強力な海上・海中・航空兵力のある国にも上陸してくる馬鹿はいないけどな
312名無し三等兵:2007/08/31(金) 06:39:05 ID:???
>>306
精神力くらいどこの国にもあるからやっぱり無理だろ
念力で銃弾は飛ばないし、八百万の神に祈っても腹は膨れないし、大和魂でキニーネは代用できんわな
313名無し三等兵:2007/08/31(金) 07:46:43 ID:oo8JLNOu
ホント君らって、想像力欠如のオタクだよナァ〜

どんな武器を使おうとも、通常の人間はそこにためらいが生じて、武器に関係ないものなの。
金槌で人を殺すことは出来るというの、その金槌が問題なんじゃないのよぉ〜
どんな武器でも簡単に人を殺すことが出来るという、その想像力の乏しい精神が戦争に相応しいということなの(笑

そして、そんなことも思い至らない君らも、その資格が充分にあるってこと(笑

君らには充分その資格があるぞ(^o^)/ガンバレ!!
314名無し三等兵:2007/08/31(金) 09:41:33 ID:???
>313
人を殺せるようになるには長い訓練期間が必要だわな。
一般的に考えて徴兵よか志願兵のほうが有利
315名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:06:05 ID:???
なんだ、また可哀想な子が紛れ込んでたのか
316名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:35:40 ID:???
軍隊をやたらめったら激賞する一方で、
優秀な俺様は小銃担ぎやら土嚢積みやらアホらしくてできんから
徴兵で引っ張られるなんぞヤなこったと言う。
兵隊なんぞ鉄砲撃ちたがって志願するDQNにやらせとけと言う。
かと思えば、高度な武器を扱う現代の軍隊にDQNの居場所などないと言う。
軍ヲタの精神世界は不思議でいっぱいだ。
317名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:47:20 ID:oo8JLNOu
まあ、とりあえず、
ニートは徴兵でもされて、お国のために命をささげとけw

それでいいじゃん。

文句ネェだろw
318名無し三等兵:2007/08/31(金) 11:57:31 ID:???
>>316
高度な武器を扱うのはDQNでも時間をかけた訓練受ければできるだろ。徴兵だとそんな余裕ないけど。
319名無し三等兵:2007/08/31(金) 16:58:37 ID:???
>>317
軍隊に限らず何処の職場でも無能は『居ない方がマシ』だぞ。
欠員ならそいつの分の仕事を申し付けられる事も無いわけだしw
320名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:45:18 ID:egmlxdDU
>>319
>軍隊に限らず何処の職場でも無能は『居ない方がマシ』だぞ。

ところが郷土防衛隊ではそうでもないんだなぁ。
敵からすれば、有能な兵士も無能な兵士も同じ一兵だから。

むしろ無能者を囮にして、精兵で奇襲攻撃を掛けるという柔軟な戦術行動が可能となる。



でもミリヲタがどんなに非難しようとも、政府は徴兵制復活に積極的なんだよねw

【政治】 防衛省、自衛隊の人材確保に民間企業からの「レンタル移籍制度」創設を検討★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188228638/l50

企業に一定数を義務化するか、法人税減税などのインセンティブを与えれば
すぐにでも導入可能だよ。
321突撃兵:2007/08/31(金) 21:53:57 ID:???
敵に有益な利敵行為してどうするんだ?
んなコトするなら赤軍や那智がやった囚人部隊のほうがマシ。
322名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:57:02 ID:???
>>340
どこが徴兵制なの?
徴兵ならもちろん徴兵拒否したら捕まるんだろ?
323名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:57:47 ID:egmlxdDU
>>321
公務員人件費削減のできる良い制度だと思うんだよな〜
何せ自衛隊に徴兵間の人件費は企業持ちなんだし。

それに予備自として退職するのを義務化すれば、
巨大な予備兵力を確保出来る。
324突撃兵:2007/08/31(金) 22:27:44 ID:???
つうかそんなコトしたら企業が日本からいなくなるわ…
君は働く女性が会社から首切られたり降格されるのを防ぐ為に妊娠したら中絶してるのを知らないのかな?
何ヶ月、何年徴兵し何年予備役やるのか知らないがB〜半年で復帰出来る女性でさえこのザマだから普通の労働者はどうなるのかな?
325名無し三等兵:2007/08/31(金) 22:44:42 ID:???
安心しろ。会社を首になったら公務兵になれる。
最低賃金は撤廃されているからいずれ公務兵の月5万が月給最高額になる。
そうなればわざわざ会社で働く必要もなくなる。つまり国民皆兵となり国防が完成する。
326名無し三等兵:2007/08/31(金) 22:50:49 ID:???
それなんて共産主義国家?
327名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:05:16 ID:???
つか自衛隊でも本当に無能なヤツって
新兵教育の段階でついてけなくて
脱落してくんだけどね、、
328名無し三等兵:2007/09/01(土) 01:48:01 ID:???
>>324
自己都合で首になるのと、企業と合意の元で行うレンタル移籍に何の関係が?
329名無し三等兵:2007/09/01(土) 01:55:55 ID:???
>>323
>何せ自衛隊に徴兵間の人件費は企業持ちなんだし。
普通は移籍先(自衛隊)がレンタル料を払うと思うが、逆なのか?
330名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:10:27 ID:???
>>323
そんな帳簿上の「戦力」とやらの為に掛ける金なんざどこにもねぇ。

喪前のオツムは髭の伍長閣下の編制表への理解力程度しかない
ってのは良く判った。
早く史ね。
331名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:23:23 ID:???
>むしろ無能者を囮にして、精兵で奇襲攻撃を掛けるという柔軟な戦術行動が可能となる。

一回ぽっきりの戦闘ですな。
正しく考えれば、一回目も成功するか怪しいがw
332名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:26:35 ID:???
>どんな武器でも簡単に人を殺すことが出来るという、その想像力の乏しい精神が戦争に相応しいということなの(笑

軍人に一見一番近くて、じつは一番遠い素質でせう。
333名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:35:58 ID:aOx8wMbE
>>332
あほか。
自分が殺されそうなときにも、殺すのを躊躇うのが普通。
そのためらいのない、実社会の経験の乏しい人間が前線では一番w

ニートとか、社会の底辺の人間というのは、日常的に自分のことしか考えられないから、殺人には最適なんだよ。

適正試験はする必要がない。
334名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:37:24 ID:???
>>333
>日常的に自分のことしか考えられないから
逃げると思う。
335名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:38:32 ID:???
>>316
ああ、そんな言い草ばっかりだよなw

DQNじゃ近代戦の兵士は務まらんと一方で言いながら
一般社会で有意な仕事をやってる優秀な人間を
徴兵して兵隊にするなんて勿体無いから
好き好んで志願するDQNにやらせとけと言ってるなw
336名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:41:51 ID:aOx8wMbE
>>334
逃げても、戻るところはないよ。
殺して天国、逃げて地獄なら、簡単に人殺しを選択する。

そもそも、未来に対して想像力があるなら、ニートなんて自堕落なことしないだろう。
簡単だと思うぞ。
337名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:47:24 ID:???
>>336
戦争が「人殺し」としか考えられない緩いオツムじゃ喪前が一番
の役立たずだろうから心配するな。
338名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:51:31 ID:aOx8wMbE
>>337
戦争が人殺しでなかったら、なんなんだよ(笑
ホントにイルンダな、そういうバカがヽ(^。^)ノ

ちなみに、俺はお前のような想像力のない人間じゃないから、すぐに殺されるって(笑
339名無し三等兵:2007/09/01(土) 03:01:27 ID:xRv3yo2L
国家総力出さないと負け
技術者バイトで勝てるなんてなんの漫画だゆ
340名無し三等兵:2007/09/01(土) 03:05:35 ID:???
国家総力とは言わないけれど、今の1割増しでいいから人手が欲しい陸上自衛隊
341名無し三等兵:2007/09/01(土) 03:20:14 ID:???
>>333
実在の元兵士による軍記物を読んでみれば判ると思うが、
訓練通りに行動した後で『ああ、自分は人を殺したんだな』と実感するんだよ。
             ~~~~
しかも、数回程度実戦を経験すればそれすらも麻痺する。
(軍記物の著者は、大半が人を殺した事に対する後悔の念が無い。
 しかし、国家国民の為にと言う大義名分が否定された時には大きなショックを受ける
 例:ゲンナジー・オシーポピッチ=大韓航空機を撃墜した人物)

どちらも、実在の元兵士による軍記物を幾つか読んでみれば判る事なんだけどねw
342名無し三等兵:2007/09/01(土) 03:30:34 ID:aOx8wMbE
>>341
だからさぁ〜

あとで実感するか、先に想像するかの違いなんだよ。
先に想像する人間は、才能がない。
後で実感する人間は、才能がある。
とりあえず、その障壁が低い人間は、適性がある。
その基準が自分のことしか考えられない想像力のない人間。
ある意味、会社のトップとかも適性はある奴はいる。
コムスンの降口みたいな奴は、典型だろう。
とにかく人殺しなんて、自分勝手な奴じゃないと務まんない。
そのスイッチを使い分けることが出来る奴が軍人。
実戦経験のない自衛隊にそんな奴はいない。

その意味で、金槌一発で人殺しが出来奴は、相応しいんだよ。
343名無し三等兵:2007/09/01(土) 03:35:48 ID:aOx8wMbE
ニートの奴が、自分の両親に迷惑掛けているとか、社会貢献しない自分は恥ずかしいとか、そんなこと考えられるわけがない。
まして、若いのに税金を払わないことが、どれだけ国家的な損失になるのかなんて想像することすら出来ないだろう。
選挙権だって、平気で放棄するだろうし、年金なんてもちろん払わないだろう。

そういうのが、人殺しができる才能なんだよ。

わかった?
344名無し三等兵:2007/09/01(土) 03:37:12 ID:???
単なるDQNじゃ軍が必要とする殺人機械にはなれん。
345名無し三等兵:2007/09/01(土) 03:39:09 ID:aOx8wMbE
だから、まともな人間は、もっと無理w

そういうことだろう(^o^)/
346突撃兵:2007/09/01(土) 04:02:42 ID:???
んで、犯罪者、変態、酷使様、DQNだけで編成された師団を作った那智はどうなりました?
大ボスであるヒトラーでさえ扱いきれずに暗殺命令や玉砕に近い命令出してましたよね?
347名無し三等兵:2007/09/01(土) 04:12:34 ID:aOx8wMbE
だから、なんども言うように、まともな人間は、人殺しなんて出来ないんだよ(笑
もちろん、戦争が人殺しではないと思ってる奴も同じ。
軍事オタクも似たようなものだろう。
だからこそ、できる限り戦争を回避しなければならない。

それを戦争でもないのに、好き好んで殺人やる奴もいるからね。
どうせやるなら、そういう奴が戦争に行ったほうが、コストパフォーマンスはいいだろう。
それをどうまとめるのかというのは、別の話。
348名無し三等兵:2007/09/01(土) 04:26:02 ID:???
>>347
古来よりお前と同じことを考えて同じことを実施した者はごまんといて皆例外なく自国を破滅させた
別にお前は特別な事を言ってる訳でも賢い事を言ってる訳でもない
349名無し三等兵:2007/09/01(土) 04:29:37 ID:aOx8wMbE
>>348
ホント、軍事オタクって不思議な人種だナァ〜

戦争というのは、特別なんだよ。
そんな武器の質で決まるものでもない。
それだけのことなんだよ。

わかった?
350名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:00:55 ID:???
>>349
お前の話など珍しくも何とも無いと言ってる
351名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:04:31 ID:???
>戦争というのは、特別なんだよ。
日本語おかしいよwwwこの場合 何と比べて特別なのか述べないとバカの上塗りになるよw
>武器の質で決まるものでもない。
じゃあお前の武器石つぶてね。オレ突撃銃と防弾装備でいくから^^
352名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:13:56 ID:???
>だから、なんども言うように、まともな人間は、人殺しなんて出来ないんだよ(笑
「まとも」の基準不明。

>もちろん、戦争が人殺しではないと思ってる奴も同じ。
どこにそんなレスがあるのか不明。また前文との関係が無い。

>軍事オタクも似たようなものだろう。
これも唐突で脈絡ゼロ。まず証明をしなければならない。てか基本的に日本語の使い方を知らないのか。

>だからこそ、できる限り戦争を回避しなければならない。
なにが「だからこそ」なのか意味不明。またこれも脈絡なく、前文と全く関連が無い。

>それを戦争でもないのに、好き好んで殺人やる奴もいるからね。
何が「それを」なのか。毎度毎度前文との繋がりゼロ。
また「殺人者は好き好んで殺人している」というように単純なカテゴライズできるものではない。

>どうせやるなら、そういう奴が戦争に行ったほうが、コストパフォーマンスはいいだろう。
犯罪者と仮定して、その人間の動機が全て「人殺し」ではない以上妄想でしかない。
またアウトローの性質から鑑みて反乱の危険もある。教育の観点からしてコスト最悪。

>それをどうまとめるのかというのは、別の話。
「それ」とは何か。何を「どうまとめるか」。何と「別の話」なのか。

結論。分裂症のアホ>ID:aOx8wMbEが支離滅裂の電波文章で自己顕示欲満たそうとしているのが見て取れる。
353名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:14:20 ID:???
用は戦争を殺人訓練を積んだ奴にさせるか、能無しの人間の屑にさせるかって話だろ?
仮に後者の考えが正しければ現在の世界中の軍隊は全てそうなっていないとおかしいな。
354名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:17:35 ID:aOx8wMbE
>>350
だから、お前らが特別だといってるジャン(笑

>>351
だから、お前は素手で充分戦えるといってるジャン(笑


ホント、君らって、想像力も洞察力も皆無だよなぁ〜
素質充分ヽ(^。^)ノ

355名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:25:48 ID:aOx8wMbE
>>352
> 「まとも」の基準不明。

まあ、あえて言うなら、そんなのに説明をもとめる君以外(笑

> どこにそんなレスがあるのか不明。また前文との関係が無い。

探すことが出来ない、君に関係はない(笑

> これも唐突で脈絡ゼロ。まず証明をしなければならない。てか基本的に日本語の使い方を知らないのか。

なんども出ていて読めない君は理解力ゼロ(笑

> なにが「だからこそ」なのか意味不明。またこれも脈絡なく、前文と全く関連が無い。

充分、繰り返していて理解できない君の知能は・・・・・・・・・・・・

> 何が「それを」なのか。毎度毎度前文との繋がりゼロ。
> また「殺人者は好き好んで殺人している」というように単純なカテゴライズできるものではない。

はいはい、同じ(笑

> 犯罪者と仮定して、その人間の動機が全て「人殺し」ではない以上妄想でしかない。
> またアウトローの性質から鑑みて反乱の危険もある。教育の観点からしてコスト最悪。

人殺しの話をしてるのであって、犯罪者の動機の話をしてるわけではない(笑
理解力がないのは、戦場の適性には最高なので、がんばれ(^o^)/

> 「それ」とは何か。何を「どうまとめるか」。何と「別の話」なのか。

お前の理解力がゼロなだけだ(笑
安心して、軍事オタクで池ヽ(^。^)ノ
356名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:26:53 ID:aOx8wMbE
>>353
だから、そんな・・・・・・・・・・・・・・・・・

まあ、そういうレベルの理解力しかないから、戦争ごっこの妄想ができるんだろう。
357名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:33:42 ID:???
で、歴史上理解力の無い奴を兵士にして勝った例とかあるの?
358名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:35:16 ID:aOx8wMbE
>>357
いや、君のような人間こそが、戦場には相応しいという話をしてるんだよ(笑

名誉なことだろう(^o^)/
359名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:36:13 ID:???
で、歴史上理解力の無い奴が戦場に相応しいとされた例とかあるの?
360名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:37:27 ID:aOx8wMbE
>>359
逆に聞くが、そういうカテゴリーで調べた例があるのか?
361名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:38:29 ID:???
それはお前が調べることだ。何しろこっちは理解力がないんだからな。
分かったら報告よろしく。
362名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:41:24 ID:aOx8wMbE
>>361
俺は知らん(笑

そして、今までのレスを読めば、君が戦場に相応しい理由が理解できるが、君には理解できない(笑
という理由がよくわかる(爆
363名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:42:08 ID:???
ちなみに少年兵問題の1つに、彼等に理解力がないことが挙げられる。
364名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:42:34 ID:aOx8wMbE
つまり、理解力なんて、関係ないんだよ(笑

それぐらい理解スレヽ(^。^)ノ

出来ないだろうけど(^o^)/
365名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:48:31 ID:???
>>364
ところが>>355
>理解力がないのは、戦場の適性には最高なので、がんばれ(^o^)/
といったやつがいてな。理解力が関係ないなら>>355は嘘吐きということだな。
366名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:51:37 ID:aOx8wMbE
>>365
おっ、えらいぞヽ(^。^)ノ

それは、認めよう(^o^)/

ただ、その理解力は、文章の理解力ではなかったのだな(笑
367名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:54:33 ID:???
どうだか。お前は嘘を付くからな。
368名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:57:38 ID:aOx8wMbE
遡って読めば誰でもわかることだヽ(^。^)ノ

理解力とは、殺す相手の人生を想像することだとなんども言ってる(笑

まあ、別に君はそういう才能がありそうだから、戦場でその能力を発揮してくれ(^o^)/

この場合のそういう才能とは、そういう才能のことだヽ(^。^)ノ

理解できないだろうがねw
369名無し三等兵:2007/09/01(土) 06:13:23 ID:???
言ったろ?少年兵の問題は理解力の問題だと。
彼等は大人の言うことはよく聞くが、肝心の人殺しがどんな恐ろしいことか理解できない。
だから少年兵は虐殺や拷問などの残虐な行為を平気で行なえる。正にお前のいう理想の兵士だ。
で、お前はそんな集団を作って戦争させようと言うわけだ。
理解力のあるお前ならそれがどんな地獄になるか理解できるよな。
370名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:13:34 ID:???
>>349
>戦争というのは、特別なんだよ。
348が言っているのは「戦争においてはお前の言って言うことは珍しくない」ということ。
戦史を知っていればすぐ判る。

>>352
>>もちろん、戦争が人殺しではないと思ってる奴も同じ。
>どこにそんなレスがあるのか不明。また前文との関係が無い。

これですね。
>337 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 02:47:24 ID:???
>>>336
>戦争が「人殺し」としか考えられない緩いオツムじゃ喪前が一番
>の役立たずだろうから心配するな。

「としか」をわざと抜いて原意と違うように見せようとしている。
ID:aOx8wMbEの姑息さがよく表れてるね。

補足すると戦争は相手側にこちらの要求を飲ませるためにやるもので
戦争での人殺しはその目的の為の一手段に過ぎない。
371名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:15:07 ID:???
いくら人を殺したからって目的を達成できるとは限らないからな。
372名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:38:32 ID:aOx8wMbE
>>369
戦争に正義なんてあるか(笑

でも、戦争がその手段に関係なく単なる人殺しに過ぎないことを理解したらしいことは認めてあげよう。
373名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:39:54 ID:aOx8wMbE
>>370
戦争とは、単なる外交手段の一つ。
374名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:46:40 ID:???
>>373
だから防衛省内局は外務省の手先になるんですね!!!1!1
375名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:02:37 ID:59tbxErD
>>374
やっと、少し独立したジャン。
君達も安心して、徴兵いってくれw
376名無し三等兵:2007/09/01(土) 17:19:12 ID:???
>aOx8wMbE
つか社会不適合者の巣窟だった18世紀以前の英国艦隊なんて
反乱脱走日常茶飯事だよ。
こういう連中は強固な組織を編成する上で邪魔でしかない。
旧軍でも真面目に戦ったのは一般人で、ヤクザ者なんて
逃げること、助かる今年か考えなくて使えなかったって知ってるだろ。
ロスケのヤクザもんで編成した部隊が満州、ベルリンでやったこと思い出せ。
軍規も何も滅茶苦茶になるんだよ。
377名無し三等兵:2007/09/01(土) 17:43:03 ID:???
自分のことしか考えない奴ばっかで編成したら、
敵前逃亡しまくり、命令違反しまくりになりそうだな。
・・・まあ、後方に督戦隊と機関(ry
378名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:54:02 ID:???
どっちが正義か戦争やって決めようぜ!
379名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:38:38 ID:???
正義とは持続発展可能なものでなければならない。
ゼロからスタートしてやり直して、結果はやっぱりゼロでしたでは
正義とは言えないのだよ。
380名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:01:50 ID:???
>>373
>戦争とは、単なる外交手段の一つ。
そう。要求を飲ませる相手が国もしくは国に準ずる組織だから。
だから
>戦争がその手段に関係なく単なる人殺しに過ぎないこと
というのは誤り。
381名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:40:38 ID:???
子供の数が減ったと言うが、それでも1歳100万人ぐらいいる。
男だけ徴兵しても毎年50万人が新人として入って来て、
2年間だと常に100万人の徴用兵。

多すぎだろw
382名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:53:23 ID:???
人件費だけで国防費オワタだな
383名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:59:06 ID:???
政治の僕である軍事は戦わずして勝つことが究極だからなぁ。
想像力欠如の中の人を徴用する事の悪は、軍事の金言『無能な働き者は・・・』に集約されているな。
384名無し三等兵:2007/09/02(日) 11:25:12 ID:???
全員徴兵してもしょうがないし
という話がどうせ出てくる
385名無し三等兵:2007/09/02(日) 14:11:54 ID:???
定員割れの護衛艦とかあるが、そういうのは希望者自体少なくて、
申し込めば即入隊、なんだろうか?
386名無し三等兵:2007/09/02(日) 14:56:13 ID:???
NO
387名無し三等兵:2007/09/02(日) 15:00:41 ID:???
>>385
希望者を採用するだけの予算がないらしい。
現在でも志願者の何割かしか採用されていないとか。
388名無し三等兵:2007/09/02(日) 15:06:57 ID:???
ぜいたくを言ってる場合ではないだろ、などという意見もあるだろうが、
やはりそれなりの適正、能力がある者が欲しいだろう。
パソコンの知識はあるけど周りに溶け込めない孤独な護衛艦乗りなんて最悪。ヒキコモリには無理な職場だな。
それでいくと上からの押し付けのレンタル移籍制度なんて、
所詮官僚の考えた机上の数遊びに過ぎない、ということだろうか?
かつての共産主義国家だな。
389名無し三等兵:2007/09/02(日) 15:08:08 ID:???
>>387
定数はあるのに予算がないとはこれいかに?
390名無し三等兵:2007/09/02(日) 15:41:52 ID:???
>>389
平時においては、定員の何割まで充足という風に決まってる。

しかも後方職種は充足率90%だけど、
戦闘職種は充足率50%
総合すると充足率80%という感じだな。

戦闘職種は不人気で中途退職者が多く、
後方職種は希望者が多いし職場への定着率が高い故

そりゃ同じ俸給で労働強度が全然比較にならないほど高いっていうのでは、
キツイ職種に隊員を留まらす方が困難だワナw
391名無し三等兵:2007/09/02(日) 17:10:23 ID:???
>>390
いや、>>387のレスだと充足率分の予算しか出ないように読めるんだが。予算は定員分出てるのか?
もし充足率分の予算しか出てないなら、「人が来ない」と嘆く香具師は意味不明ということだな。
392名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:31:35 ID:J8QPsnRJ
自衛隊へのレンタル移籍制度など実質的な徴兵への動きがある。
自民の国防部会にも徴兵制導入が検討されている。

つまり公務徴兵制への地盤堅めは着々と進んでいるのに
一抹の寂寥感がある…

やはり同志の鋭い、別視点からの提案が無いと
やはり議論というのは進まないものだな。
393名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:43:03 ID:???
>>391
横レスだが、なんで充足率分以上の予算が出るんだ?
394名無し三等兵:2007/09/02(日) 23:42:16 ID:???
>>393
なんか言葉の意味がわからんな。
そもそも充足率って定数に対する単なる「結果」の数字じゃないのか?
それとも、予算の出る範囲なのか?そうすると定数とはなんだ?となる。
395393:2007/09/03(月) 00:27:37 ID:???
>>394
俺はむしろ、
>平時においては、定員の何割まで充足という風に決まってる。
という文から、平時には定員の何割かまでしか隊員を配属させない、と見たのだが。
396名無し三等兵:2007/09/03(月) 00:39:40 ID:???
定数は、業務に必要な人員規模で、政策的意志と業務量により決定される
予算は、ある年度に使える金額のリミットで、国防の場合は、政策的意志と実消費額予測により決定される
簡単に言えば、定数は「色々な妥協をした理想」で、予算は「実費予想額」

定数ピッタリに配置するのが理想だが、現実には色々な可変要素で余ったり不足したりする
で、予算とはあくまで実費予測なので、「実数予測+定数に近づける為の努力とその結果予測」で計算する

とはいえ定数は妥協の産物だし予算は権力配分でもあるから、
常に政策的・計数的に合理的に決定されるとは限らなかったりする・・・
397名無し三等兵:2007/09/03(月) 01:23:28 ID:???
>>396
とすると、定数に満たないことはそもそも予算が出ないからあきらめることなのか?
希望者がいないと嘆くことではなく、有望な若者をみすみす取り逃がしてることなのか?

何か、年度内に無理やりにでも予算を使わないと翌年度の予算が減らされるという年度末の道路工事を思い出す。。。
398名無し三等兵:2007/09/03(月) 02:39:24 ID:???
財務省が根本的にアホだから他省庁にはどうしようもない
399名無し三等兵:2007/09/03(月) 19:16:33 ID:???
財務省に入れるなんて超絶エリートなんじゃないの?
400名無し三等兵:2007/09/03(月) 19:36:23 ID:???
>>399

ヒント つ「コンプレックス」
401名無し三等兵:2007/09/03(月) 20:31:45 ID:B/XL0usa
公務兵制度が始まれば、大蔵省勤務の兵士になれるのにw
402名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:10:09 ID:???
ひょっとしてそれは(脱力系)ギャグで言ってるのかー

大蔵省は西暦2000年になくなってるよ
403名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:12:26 ID:???
おっさんなのに公務兵とか言ってるのが悲しいな
404名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:42:49 ID:B/XL0usa
>>402
米帝に強制された名称改正など破棄する。

大蔵省の名称は1400年の歴史があるし、実質的な財政担当省庁としても
明治から130年もの歴史がある。

>>403
貴様らミリヲタヒッキーを徴兵制で軍隊に叩き込むまで俺の活動は続くよ。
それが俺のディスティニー
405名無し三等兵:2007/09/03(月) 21:45:46 ID:???
何がディスティニーだ
お前のディスティニー憂えたほうがいいんじゃねえの?
いい年してw
406名無し三等兵:2007/09/03(月) 22:22:59 ID:???
>>404
早いところ間違いを認めろよ。
407名無し三等兵:2007/09/04(火) 00:38:55 ID:???
敵味方から戦闘部隊として存在意義が無いと知れ渡っている、酵夢兵など前線出すだけムダ。
弾除けにもならないお

他人の死について、感情の起伏が無いと感情表現を知らないと感情をに蓋をできるは全く別だお
ごちゃ混ぜにするなお。
408名無し三等兵:2007/09/04(火) 14:20:52 ID:???
>>404
>ミリヲタヒッキーを
復讐でもなんでも好きにすりゃいいが、お前のくだらん私怨に国を巻き込むなよwww
409名無し三等兵:2007/09/05(水) 04:55:56 ID:???
欧米では左翼が徴兵制復活を支持している。
というのは戦場を経験するともう行きたくないと思うから。

徴兵制に反対する奴ほど戦争をしたがる(例:現ブッシュ政権)
戦争無くしたいなら徴兵制復活が手っ取り早い
410名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:34:46 ID:???
>>407
でもさ。米の州兵なんてウルトラ超最底辺揃いじゃん
そんな香具師らに比べたら騙されてレンタル移籍専用に採用された
日本人企業ソルジャーのが優秀なんじゃね?
411名無し三等兵:2007/09/05(水) 18:03:22 ID:???
アメリカ人のフロンティア・スピリッツを侮ってはいけませんゾ。
412名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:11:02 ID:???
銃社会アメリカ
413名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:38:46 ID:???
>>409
つ【韓国】
414名無し三等兵:2007/09/06(木) 00:59:58 ID:???
>>413
だから戦争を起こされないように必死で北朝鮮を慰撫してんじゃん。
415名無し三等兵:2007/09/06(木) 01:38:46 ID:???
>>410
>レンタル移籍専用に採用された日本人企業ソルジャー
これ、今なら工場とか建設現場に偽装派遣されてる層だろ。
申し込んどいて、朝、かったるいとバックれてパチンコ行く層。
そんなのにこられてもな。。。
416名無し三等兵:2007/09/06(木) 06:41:45 ID:???
>>415
なんか言葉に重みがあるなw
417名無し三等兵:2007/09/06(木) 19:19:30 ID:???
>>415
それでも日本の偽装派遣の皆さんの方がアメリカの最底辺連中に比べて
教育レベル等で圧倒している件についてw
418名無し三等兵:2007/09/06(木) 21:42:40 ID:???
>>417
教育レベルだけ高くても
>、朝、かったるいとバックれてパチンコ行く
じゃ〜。
419名無し三等兵:2007/09/06(木) 22:01:03 ID:???
>>417
一方アメリカの最底辺連中は犯罪に銃を使った
420名無し三等兵:2007/09/06(木) 22:05:11 ID:???
>>409
アメリカでは、志願制に切り替えて職業軍人と民間人の世界に垣根が
できたため、自国の世論が軍事の現実を理解しなくなり、軍事的な観
点からは極端なくらい不合理な理想論や、非現実的なほど厳しい法治
主義を押し付けるようになっている、という批判があるらしい。

ただしその意味では、日本が先輩格。
戦略爆撃機が空母から出撃してヴェトナムを焦土にしている、などと
国会で発言した政治家が失脚もせず実力者として幅をきかすのも、職
業軍人と大衆の論理や感覚が、まったく別物になってしまったため。
421名無し三等兵:2007/09/07(金) 01:08:00 ID:???
>>420
なんか言葉に重みが足りないな
もうちょっと具体的な名前や事例を出したらどう?
422名無し三等兵:2007/09/07(金) 01:32:03 ID:???
>>421
横レス悪いが下段は事実だろう、コラ画像信じて米政府に抗議したアホ政治家だろ。
名前が浮かばないとしたらそりゃお前さんが無知なだけだ。
423名無し三等兵:2007/09/07(金) 01:41:50 ID:???
>>422
いや、あの発言の後にコラが作られたのだが。
ちなみに発言自体は国会の公式記録にちゃんと残っているとか。
424名無し三等兵:2007/09/08(土) 02:25:37 ID:???
>>409
戦争を避けるためには(反戦感情を高めるためには)、戦争の被害を大きくすれば良いってことだよな。
それって本末転倒じゃないか?人死にをさけるための反戦だろ?

ついでに言うとその理屈が通用するのは、徴兵された層が権力をにぎっているときだけだよな。
例えばイスラエルみたく若者が反戦やっても年寄りに潰されてしまう場合もある。
425名無し三等兵:2007/09/09(日) 03:18:09 ID:???
>>424
高所得層にしか支持されない労働党wとかも世の中には存在するわけだが(因みに、イスラエル労働党)。
選挙で票さえ取れりゃ何やっても正義なのさ。


まぁ、衆愚政治と言うヤツだ。
426名無し三等兵:2007/09/09(日) 21:44:37 ID:fr2314nv
徴兵制って日本にも導入するべきだと思います?もし導入するとしたら良心的兵役拒否は
認めるべきだと思いますか?また女性にも課すべきでしょうか?年齢は何歳以上としますか?

・・・9月下旬に大学の講義でディベート会をやるので皆さんの意見等を参考にしたいと思います。
賛成でも反対でもどちらの意見でもいいので、論理的で相手が納得する様な意見をお願いします。
427名無し三等兵:2007/09/09(日) 22:10:00 ID:bMhvDhS3
現代戦で徴兵する暇なんて有るのか?
 イラクみたいに、開戦と同時にミサイルが飛んできて、とても呼び集めて訓練して送り出す暇なんかないとおもうんだが?
428名無し三等兵:2007/09/09(日) 22:24:54 ID:???
>316 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 10:35:40 ID:???
>軍隊をやたらめったら激賞する一方で、
>優秀な俺様は小銃担ぎやら土嚢積みやらアホらしくてできんから
>徴兵で引っ張られるなんぞヤなこったと言う。
>兵隊なんぞ鉄砲撃ちたがって志願するDQNにやらせとけと言う。
>かと思えば、高度な武器を扱う現代の軍隊にDQNの居場所などないと言う。
>軍ヲタの精神世界は不思議でいっぱいだ。

兵隊なんぞ優秀でDQNな奴(DQNで優秀な奴)にやらせとけ、俺様は関係ない。
それがアームチェアジェネラルな軍ヲタスピリッツなんですな。
429名無し三等兵:2007/09/09(日) 23:28:44 ID:???
>>426
徴兵制にまわす予算があるなら、自衛隊の軍備・装備の充実や
定員の充足にあてるべき。
現代日本においては徴兵制のメリットはほとんど無い。
日本に敵軍が侵攻する場合、海を渡らないといけないが
この敵上陸部隊を叩くのは長年自衛隊に居る専門の隊員の仕事。
比較的短期間の徴兵には務められない。
海空の攻撃をかいくぐって上陸した敵には陸自が対応するが
その主力も機甲や特科といった専門の隊員。
歩兵も必要だが、徴兵して集めるほどは要らない。
430名無し三等兵:2007/09/09(日) 23:46:52 ID:???
>>426
志願制度で集められる最大数>軍事費が税収を上回る隊員数
なので、全く不要。
431名無し三等兵:2007/09/09(日) 23:58:52 ID:???
>>426
軍板FAQのまとめサイトの徴兵の項目を読んでみればいいじゃん
http://mltr.free100.tv/faq12.html#00945c

まあだいたいまとめると
「現代の日本ではメリットよりデメリットのほうがはるかにでかくて無意味」
432名無し三等兵:2007/09/10(月) 00:04:31 ID:???
>>428
知性に不足だらけの傍観者気取り乙。
433名無し三等兵:2007/09/10(月) 07:58:35 ID:???
戦前〜戦中までのようにそれなりに植民地経営をしてたころと
現在ではまた状況が違うのがね・・・
兵卒の重要性はもちろんだが、技術者の必要性はそれ以上に上がったっちゅうか
434名無し三等兵:2007/09/10(月) 18:41:43 ID:???
「現代の日本では不要」というのがポイント
当たり前だがあくまで軍事的必然性で割り切っていく必要がある

軍事的必然以外で徴兵制を主張する相手には、大抵効率の問題で決着がつく
軍事的な必要度が現在全く無い上に、何しろ軍事部門ってのは非生産部門で字面の生産効率としてはお荷物な上、社会的安定に不要の戦闘技術を学ばせてしまう
それならまだ非効率でも生産部門に振り替えた方がいい(しかし、それもまた資本主義的競争原理からは疑問符つきまくりだが)
必要コストや動員規模やそれらによる社会の損失、そしてそこまでして集めた兵士に何ができるか
同じことが別の手段であればどのくらい安上がりに実現できるかを下調べしておけば問題ない

また、軍事的必然性以外で徴兵制を否定するのも問題がある
現在は不要でも将来は必要になるかもしれない(その可能性は限りなくゼロに近いけど)
事実、過去の日本では必要な時期が確かにあった
だから徴兵制を否定する場合でも参考にする意見を間違うと、とんでもない揚げ足とられる可能性がある
グループディベートだったりするなら、「軍事的見地から不要」と「政治的見地から不要」は全く別物と覚悟しておくこと


しかしだ
その講座の性格によっては、以上の様な正統議論は求められていない可能性がある
講座が念仏平和教などに洗脳されていれば、軍事的必然ではなく政治的かつ感情的に福島瑞穂調で徴兵反対を叫んだ方が成績上有効と思われるし
逆に懐古保守などに汚染されていれば、飲み屋で団塊世代が若年世代を理由無く罵るように被害妄想調で徴兵賛成を叫んだ方が評価があがる
このあたりの戦術的判断を間違えると、ディベート会と銘打ってあっても「空気嫁」という事になるので注意を要する
435名無し三等兵:2007/09/10(月) 19:24:39 ID:???
ディベートってのは必ずしも
数学/統計的な意味での合理的な結論に辿り着きえるもんじゃないと思う
(構成員の性格に左右されるから)
なんもしないよりマシだろうけれど
436名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:19:30 ID:???
>>434
一つだけ突っ込ませてくれ。

団塊は、無知がまるで良い事の様な頭の悪い歌詞の歌(戦争が終わって〜)をマンセーしていた
福島瑞穂調が大好きな世代だぞw
437名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:36:15 ID:???
>436
イメージからの思い込みだねそれは。

団塊の世代である第一次ベビーブーム世代は他の世代よりも自民党支持率が高い。
438名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:58:39 ID:???
>>437
イメージを利用した思い込ませだねそれは。

自民党は徴兵復活を公約していないし、
徴兵復活論者も自民党や団塊に集中しているわけではない。
439名無し三等兵:2007/09/11(火) 03:21:01 ID:???
>436>438
団塊はわりと保守。
徴兵制はともかく、ミズポ大好き世代だって言ってる>436は間違い。
440名無し三等兵:2007/09/11(火) 03:46:40 ID:???
>>439
漏れの直接の知人の団塊はほぼ例外無く、
『現実主義の観点から自民支持だが、心情的にはミズポマンセー』
なわけだが。

前の参院選のミンス勝利についても、
『短期的にはマイナスだが、長期的には良いんじゃね』
と、短期的なマイナスの直撃を受ける漏れの前でいけしゃあしゃあと吐いてくれたしw
441名無し三等兵:2007/09/11(火) 09:19:17 ID:???
お前の個人的な思い込みはいいから。

つか、短期的なマイナスを選択したのは団塊だけじゃなかろうに。
おまいの短期的なプラスよりは国家の長期的プラスを選択するのは当然
てめえは勝手に飢えてろw
442名無し三等兵:2007/09/11(火) 10:26:26 ID:???
>>441
>国家の長期的プラスを選択するのは当然
今ネカフェ難民な香具師は、路上生活者に転落したあげくのたれ死ぬだろうが、
将来ネカフェ難民に転落する香具師が減るから良いんじゃね。

と言う話だぞw
443名無し三等兵:2007/09/11(火) 10:52:10 ID:???
ネカフェ難民は自己責任なのでほっときましょう、小さな政府です、ってのが自民党の路線だろ?
リベラル寄りの政党の方が社会保障や福祉に力を入れて、資本再分配しようとすると思うのだが。
444名無し三等兵:2007/09/11(火) 17:07:21 ID:???
小さな政府を志向している政党ってあるんだっけ?
445名無し三等兵:2007/09/11(火) 17:27:42 ID:???
もともとばら撒き型保守という変則的なスタイルだった自民が
改革って名目で小さな政府を目指してたのが近年の流れじゃん。
446名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:21:57 ID:???
今自民党が路線を戻すとそれはそれで支持を失うよ。
447名無し三等兵:2007/09/12(水) 02:14:00 ID:???
>>446
逆に支持されるんじゃ?
改革とやらの結末が悲惨な未来しかないと分かったから。
世の7〜8割の人は、まじめに働くから昇給と年金を、では?
448名無し三等兵:2007/09/12(水) 02:30:30 ID:???
年金なんぞ要らんから税金でカス養うのは止めろファッキン

俺の周りはこんなだな。
449名無し三等兵:2007/09/12(水) 03:07:06 ID:???
>>447-448
年代、職場環境の違いだろうか
450名無し三等兵:2007/09/12(水) 06:51:51 ID:???
てか、小さな政府論がもてはやされていても、実際に小さな政府とか
自己責任がどういうものかということを国民は理解していなかったとも思われ。

失業率が高くなろうと、銀行が破綻しようと、政府は介入しないのが小さな政府なんだが、
国民は単に小さな政府は税金の安い良い国家くらいの認識しかしてないかと。
451名無し三等兵:2007/09/12(水) 16:57:20 ID:???
>>445
でも結局支出は増えたし
掛け声とやっていることは別ってことじゃね?
452名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:32:21 ID:???
>>443
政府が格差是正(≒弱者救済)をやると言うor格差是正をやると言う政党が政権をとる
   ↓
結構な額の費用が必要になる
費用政府持ち→増税
費用民間(≒企業)持ち→業績悪化
   ↓
どちらにせよまず先に景気が落ちる
   ↓
景気悪化の皺寄せを受けるのは弱者

と言うわけで、今の弱者は見殺しにされるのよね。
将来的にはセーフティネットが構築される事になるけど。
453名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:29:49 ID:mNMKgAML
>>452
そのセーフティネットとしての徴兵制なんだよね。

そしてただ兵役に就かせるのは無駄だから公務も担当させる。
更に月5万の俸給として公務員人件費の削減

良案だろ。
454名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:35:11 ID:???
>>453
いままで、何を学んできた?
455名無し三等兵:2007/09/13(木) 00:33:42 ID:???
>>454
*と同じ類の生き物だから何を言っても無駄。
だってクズだし。
456名無し三等兵:2007/09/13(木) 14:01:03 ID:7EMteOZC
>>454-455
抵抗勢力乙
構造改革に反対する奴は、既得権益にしがみつくダニだなw

公務員人件費を削減し、富国強兵を目指すのに反対する者は
売国奴であり、北朝鮮を始めとする敵性国家を利する利敵行為だ。
457名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:20:24 ID:???
こんな場末で管を巻いてる暇があるんだったら
ちっとは安倍ちゃんのことを助けてやればよかったのにな
458名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:28:05 ID:???
徴兵するくらいなら、徴学したほうがいい
そして英語と高校数学・微分積分、自然科学を1年間徹底的に教え込む

そうした方が徴兵の数倍社会の役に立つ
今はとにかく自然科学が出来る人間の数を1人でも増やした方が国家的にも有益
459名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:58:11 ID:???
微積分は文系クラスでも高校行けばやったような気がするんだが……。IIとBの範囲じゃなかったっけ?
460名無し三等兵:2007/09/13(木) 23:15:09 ID:???
ちゃんとやっているかどうかを問うているのだろうな
461名無し三等兵:2007/09/13(木) 23:21:30 ID:7EMteOZC
>>458
そんな無駄な知識を習得させる時間を掛けるぐらいなら、
64式小銃の分解結合でも覚えろと言いたい。

徴兵されれば64式小銃に着剣し、突撃するのが郷土防衛隊兵士の任務なんだから。
462名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:00:21 ID:???
>>461
`Д´)>ビシッ!
463名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:19:42 ID:???
>>461
小銃の分解組み立てしかできんような喪前のような無能は弾除けにすら
ならん。

さあ、喪前の部屋で練炭を焚く作業に戻るんだ。
そして二度と帰ってくるな。
464名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:58:35 ID:???
DQNに徒手を教えて鍛えるのはマズい気がする。
465名無し三等兵:2007/09/14(金) 02:40:57 ID:???
>>461
突撃なんぞさせるくらいなら工場で兵器製造でもさせてとけよ
466名無し三等兵:2007/09/14(金) 19:03:44 ID:???
少し前の新聞に、フランス軍が失職してる若者むけの集団生活の訓練をやってるっていう記事があった。給金を払うからみんな来るそうだ。
自衛隊がそんなことをするようになる…ことは無いかな。
467名無し三等兵:2007/09/14(金) 20:46:57 ID:???
そんなことをしたら国防に使うリソースが減るだろう
集団生活の訓練などは民間のセミナーででもやってくれ
468名無し三等兵:2007/09/14(金) 23:07:12 ID:O9RwxDw7
徴兵忌避者は、年収の2年間分を納税
それすら拒否する者は、一罰百戒を狙って公開処刑ってのはどうだ?

射殺だとあまりにも慈悲深いから、罪の意識を感じることも無いだろうけど、
衆人環視の公開処刑で自らギロチンの縄を引かせて処刑なら罪深さを
猛省する機会を与えることになるしな。

ま、死刑という結果に変わりは無いがw

自ら縄を引けないという臆病者には、親兄弟子供をギロチン台に並ばせて、
タイマーでもセットしてやればいい。

引かなければ先に親兄弟子供が死ぬって寸法さ。
469名無し三等兵:2007/09/14(金) 23:12:59 ID:???
俺専用の従軍慰安婦を作ってくれるなら、
徴兵してもいいよ。
長澤まさみちゃんがいいな。
ちょっと年増な、ほしのあきも希望。
470名無し三等兵:2007/09/14(金) 23:27:27 ID:???
>>466
ただでさえ予算が無くて困っているのに
471名無し三等兵:2007/09/15(土) 00:13:51 ID:???
>>468
処刑一番手は喪前な。

「慈悲深い」刑罰はお望みで無いらしいから、
喪前は礫刑で良いだろ。

で、喪前が処刑されたら公開処刑関係の法律は廃止で良いだろ。
472名無し三等兵:2007/09/15(土) 08:36:13 ID:???
2chの板から徴兵して連隊作ればいいじゃん
「ν速連隊」
「軍ヲタ連隊」
「無職・ダメ連隊」
「リーマン連隊」
473名無し三等兵:2007/09/15(土) 15:10:23 ID:???
最後は人の力、陸上自衛隊は士兵が少ないから徴兵で若い力を入れないとあかんな。
航空自衛隊は少ないし、海上自衛隊は空母が無いのでアンバランスで反撃の打撃力に欠けるしな。最後は陸上自衛隊の人員だから徴兵制復活が必要か。
474名無し三等兵:2007/09/15(土) 15:54:46 ID:???
財源が無いな
475名無し三等兵:2007/09/16(日) 04:51:29 ID:???
あちゃー、着上陸対処の任務だと、徴兵で若い兵士や郷土防衛隊が必要なのにそれも出来ない、日本は終わった滅亡だ!。
476名無し三等兵:2007/09/16(日) 23:08:00 ID:???
>>473,475
ポツダム宣言受諾時よりも狭い、今の日本の国土だと遅滞戦術は不可能だよ。
水際阻止に失敗して橋頭堡固められたら、後は時間の問題。

だから、歩兵が沢山居てもそいつ等を投入する前に首都を制圧されて終わり。
集めるだけ無駄。
477名無し三等兵:2007/09/17(月) 01:39:34 ID:???
>>473
自衛隊は反撃なんかしません
478名無し三等兵:2007/09/17(月) 01:57:00 ID:???
>>476
国土が狭小な国に陸軍、特に歩兵は不要ってことけ?
国土面積が狭いからって理由で陸軍を持たん国ってあるんけ?
479名無し三等兵:2007/09/17(月) 03:01:09 ID:???
「沢山いてもしょうがない」と「不要」はまったく別だろ
480名無し三等兵:2007/09/17(月) 07:57:09 ID:???
>>478
「歩兵に注力するくらいなら別のところに予算回せ」ってことだろ。
481名無し三等兵:2007/09/17(月) 09:29:29 ID:???
>>478
攻められたら占領されるだけ。と割り切って要人警護/治安維持部隊以外持ってない国は結構有るぞ。
例:コスタリカ、アイルランド、モナコ、リヒテンシュタインetc
482名無し三等兵:2007/09/17(月) 09:48:59 ID:???
>>481
地域情勢が安定しているアイルランド、モナコ、リヒテンシュタインはともかく、
南米のコスタリカが非武装というのもすごいよな。国境紛争とか無いのだろうか?
483名無し三等兵:2007/09/17(月) 13:18:50 ID:???
>>482
その代わりに警察が軍並みの部隊持ってる。
484名無し三等兵:2007/09/17(月) 13:48:31 ID:???
>>483
そうか、「警察予備隊」だな。そのうち、「自衛隊」になるな。
485憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/17(月) 17:47:40 ID:???
諸君、久しぶりである、憂国者である。
近況であるのだが、妻が2人目を出産した、また女の子だ。
あぁ、我輩の憂国家を継ぐ男子が欲しいのに、残念だ。
まぁ可愛い。

コスタリカの非武装問題か。
よく左翼は「コスタリカは軍備を一切持たない平和国家」とか云うな。
ふざけるんじゃ無い!大体中年米で軍隊など、国を守るどころか、しょっちゅうクーデター起こす
武装集団だ、住民からは賄賂は取るし。中南米の軍隊な、ろくな物では無い。
故にコスタリカは軍隊を廃止した。しかるに警察隊を強化し国防に勤めておる。
中米の中でもコスタリカは内戦続きのニカラグアとかに比べて平和なのだ。
まぁ日本も軍隊は憲法上無いのだが、それじゃ自衛隊は?
とかいうものだな。
486憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/17(月) 18:00:00 ID:???
アイルランドはNATOにも加盟して無いし、軍隊も弱小なのだが、此処は地理的要因が有る。
まずアイルランドの脅威として西からアメリカ軍が攻めて来る、これはまず有り得ない。
では東からロシア軍が攻めて来る。この可能性は少しだが有る。
しかし、ウクライナからポーランド、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス迄ロシア軍が占領するとは、まず有り得ない。
仮に欧州大陸が全てロシアの支配に有っても、ローバー海峡を挟んでイギリスが有る。
強大な英国海軍の軍艦を突破して、イギリスを攻め取るなんて略不可能。
万が一、イギリスがロシアに占領された場合、そうなれば、そんなに強いロシア軍と戦争したら敗北するのは100%明らか
なので降参する。
之が、アイルランドの基本的な防衛政策と云えるだろう。
487名無し三等兵:2007/09/17(月) 19:16:34 ID:???
ぐぐったらコスタリカの警察機構について詳しい英語資料があった。
http://www.ojp.usdoj.gov/bjs/pub/ascii/wfbcjcos.txt

* Use of force. The amount of power allowed the
police force is limited by the constitution and
the desire of the people to protect their rights.
Use of force is limited to that amount necessary
to take control of a situation; deadly force is
employed only when the officer's life or public
safety is at stake. Officer normally carry
either a .38mm or a .45mm firearm. They may also
carry nightsticks or batons and handcuffs.

何かそんなに大した装備は持ってないし、法の制約も
きついようだが……。
488名無し三等兵:2007/09/17(月) 22:24:25 ID:CxG9SsqP
>>485
つまりコスタリカのように自衛隊を廃止し、
警察軍を強化して、更に公務を担当させれば汚職は消えて無くなるわけだな!

イージス艦に90式戦車、F-15Jを装備した警察軍なんて考えただけでも
武者震いがするな。

しかも平時には治安維持や役所の窓口など公務も担当する!
貴重な提案をありがとう。

これから憂国者殿も同志と呼ぶことにする。
これで公務兵制度の推進者が3人になったワケだな。

劉備・関羽・張飛の三人による、「桃園の誓い」を思い起こさせるな。
心強い限りだ。
489名無し三等兵:2007/09/17(月) 22:51:21 ID:???
>>488
>>劉備・関羽・張飛の三人による、「桃園の誓い」を思い起こさせるな。
>>心強い限りだ。
五箇条のご誓文も理解できないチンピラヤクザが良ければ
大陸にでも失せてろ。
490名無し三等兵:2007/09/18(火) 00:01:47 ID:???
軍より警察の方が装備同じでも統制しやすいのかな
491名無し三等兵:2007/09/18(火) 00:07:06 ID:???
>>490
コスタリカの場合で言えば、普段はアメリカ南方軍の作戦統制下に
あるから。

つまり、アメに軍事は○投げって事。
492名無し三等兵:2007/09/18(火) 00:21:46 ID:???
>>486
コスタリカは兎も角、他は、

アイルランド:国防を英に依存している。英が攻めて来たら即白旗。
モナコ:国防を仏(以下同
リヒテンシュタイン:国防を墺(以下同
バチカン:国防を伊(以下同

だろ。
493名無し三等兵:2007/09/18(火) 00:52:53 ID:???
>>492
リヒテンシュタインは委託先スイスジャマイカ。
494憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/18(火) 03:20:15 ID:???
>>488
同志では無いが、政治で云えば閣外協力位の関係ならいいよ。
>>492
あまりにの無知振りに我輩は呆れる

>バチカン:国防を伊(以下同

馬鹿野郎、イタリアなんぞ昔から戦争に弱い国で有名。あんなイタコーなんか信用しねーよ!
バチカンの強み。大体、バチカンなんか占領したら世界の15億人のカトリック教徒を敵に廻す。
故にバチカンを攻めようとする国は一つも無いのだ。
武田信玄の云う「人は石垣、人は堀」の言葉を現代に活かした国防戦略と云えるだろう。
495憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/18(火) 05:55:56 ID:???
自衛隊の廃止と、コスタリカの如く国家警備隊に編成し平時は公務を分担させる。
その案に我が日本農民党は乗ろう。
その上で、我が農民党が主流となれば、貴様を駆逐し。国家警備隊を日本軍として、
公務は現在通り、公務員試験で選抜して公務を行う普通の国家にする。
まぁ、それをやると貴様が可哀想なので、我が農民党政権は貴族制度を復活させる、まず旧華族を
再び貴族とし、更には戦後功績の有った者を貴族に任命する。参議院は廃止し貴族院を復活させる。
貴様は伯爵となり、貴族院議員となる。そうだな行政改革の為に改名するのだが、土木省(今の国家交通省)
の大臣にしてやる。
伯爵 貴族院議員 土木大臣 公務兵 

悪い話では無いが、因みに我輩は貴族の栄典は拒否する。
496憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/18(火) 07:04:21 ID:???
我輩の考える内閣は之だ。

内閣総理大臣
内大臣(宮中と官邸、国会との調整役。御前会議の議長となる)
外務大臣
内務大臣(環境省は環境庁として外局にする。国家公安委員長は廃止し内務大臣の事務とする)
大蔵大臣(金融庁は大蔵省の外局とする)
防衛大臣(防衛施設庁の復活)
司法大臣(法務省をそのまま)
文部科学大臣
農林水産大臣
商務大臣
逓信交通大臣(国土交通省の交通部門と通信行政を担当)
土木大臣(交通事業を除く)
厚生労働大臣
宮内大臣

である。公務兵党と我が農民党との当面連立政権を目指す。
497憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/18(火) 07:08:07 ID:???
官房長官は必要だな、忘れていた。
さぁ畑の収穫だ!2人も女の子が出来て我輩の農作業も頑張れるぞ!
498名無し三等兵:2007/09/18(火) 10:16:12 ID:???
バチカンの軍隊ってスイス傭兵じゃなかったっけ。

いやまあ実際にはそんなのアテにできないからイタリアの軍事力警察力に守られてるけど。
499名無し三等兵:2007/09/19(水) 00:04:26 ID:???
兵隊はいい
その金で、数学と英語できる人間増やせ

兵隊訓練の要領で教え込めば2年で国公立通るレベルにゃなるだろて

…高校で出来てりゃ楽になれるだろうがな
500名無し三等兵:2007/09/19(水) 00:25:05 ID:???
>>494
ヴァカは喪前だ。ま、全然進歩と言うものが無い、生きている事そのもの
が社会の無駄のような喪前にはぴったりだが。

>>馬鹿野郎、イタリアなんぞ昔から戦争に弱い国で有名。
喪前の意見なんぞ聞いておらん。大体喪前のは引き篭もり過ぎの妄想
でしかないが。

事実として、ヴァティカンはイタリアの軍・警察に依存している。
501名無し三等兵:2007/09/19(水) 03:54:42 ID:???
>>498
他にマルタ騎士団が居るけど、両方とも儀仗兵でしかないよ。
国防どころか警察権すらもイタリアが代行している。
502名無し三等兵:2007/09/19(水) 23:11:54 ID:0RmWNt3/
我が憂国党は、公務徴兵制度を強力に推進していく。
農民党の協力も約束された今、何の障害があろうか!

そして月5万で使い放題プランの労働力を公務のみならず、
全ての労働分野に送り込んで人件費を削減し、国際競争力を獲得し、
財政再建に全力で取り組む。
503名無し三等兵:2007/09/19(水) 23:21:15 ID:kqku44Ir
日本も早く徴兵制を復活させんと駄目だな。根性無しが増えた。現在60歳未満の人に2年の兵役義務を与えたほうがいい。
504名無し三等兵:2007/09/19(水) 23:28:26 ID:???
>>502
憂国党ってつぶれたんじゃなかった?
505名無し三等兵:2007/09/19(水) 23:30:24 ID:88cDdGeR
>>503
軍隊は教育機関ではないと何度言ったら(ry
506名無し三等兵:2007/09/20(木) 00:42:41 ID:???
>>503
35歳過ぎたおっさんに何期待してんだか。。。
507憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 05:26:06 ID:???
>>504
元々、我輩の政党名は日本憂国党だった。しかるに今年の維新政党新風の敗北に伴い
綱領を全面改正して日本農民党となった。
一方、政党政治を今迄否定した公務兵氏は、やはり政党が必要と考え憂国党と云う我輩
の昔の政党名をパクって結党した。
詰り、我輩がかつて作った日本憂国党(旧)と公務兵氏の作った憂国党(新)は政党名は
同じでも、全く異なるのだよ。
508憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 07:33:40 ID:???
今日は雨なので収穫は休みだ。暇だなぁ
此処で、公務兵氏率いる憂国党と、我が農民党との選挙戦略の検討を始めよう。
憂国党は主に参議院で議席確保を目指して欲しい。我が農民党は衆議院に全力投入する。
我輩の住む衆議院小選挙区北海道第6区は、自民の今津と民主佐々木の拮抗状態、ドチラが勝つのか
分らないのが、幹事長明石君の分析だ。
まずは、農民層の結集を呼びかけて、集票マシーンにして自民・民主が疲弊した時に我輩が北海道第6区から
出馬する。他の北海道の小選挙区、まぁ都市部の札幌市を抱える選挙区は無理だが。
確実に小選挙区の議席を増やして、衆議院比例代表もいただいて、衆議院第一党となる。
公務兵氏の憂国党は、参議院で第一党となり、参議院議長の椅子を取れば良い。
お互いに選挙協力はしようじゃないか。なぁに衆議院と参議院ではバッティングしない。互いに有利だと思うがね。
その上で、憂国党と農民党との連立政権を樹立するのだ。

此処で注意なのは現在
憂国党 公務兵氏の政党
農民党 憂国者の政党
と紛らわしいので注意だ。憂国者が党主を勤めるのが農民党で、公務兵氏は憂国党である。
509憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 07:45:09 ID:???
憂国・農民連立政権に於いては、我が農民党は首相・内大臣・内務大臣・大蔵大臣のポストを頂く
残りは憂国党で良い。
只、今の大衆の思想から云うと憂国党の云う公務徴兵制や人頭税はほぼ不可能。此処は現実路線で行こう。
まずはホワイトカラーエグゼンプションの導入だ。残業代は0円と携帯電話のホワイトプランの様な財界に取って
お得なプラン。
こうして、潤った財界から政治資金を憂国党・農民党が受け取り、それでコマーシャルやマスコミを支配し公務徴兵制を導入しよう。
その後で、我輩が公務徴兵制を廃止し、自衛隊は職業軍人60万人の日本軍(ワーキング・プアなどに呼びかければ志願者だけでも集まるだろう)
竹島・樺太・千島列島の奪還。
公務は公務員試験により職業公務員の事務とする富国強兵の国家とするのだ。
510憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 08:08:47 ID:???
憂国・農民連合政権では外交政策の重要だ。
まずは日中共同声明の改正。日本は台湾を中華人民共和国の一部と承認する。
台湾を斬り捨て、台湾を中国の一部とする。
その上で中国はモンゴルとロシア沿海州を奪還して清王朝時代の中国の領土を確立して
日中同盟を結ぶ。
但し、中国にも放棄して貰う土地が有る。チベットだ、近年インドの経済成長は目覚しい。
軍事力も増大しており空母も持っている。チベット問題を発端に中印戦争が起これば日本経済にもダメージだ。
中国もインドも、良き日本のパートナーとなって欲しいのだ。
其処で、中国とインドとの緩衝地帯として、かつてのチベット王国の領域から見れば縮小されているのだが、現在の
中華人民共和国西蔵自治区を独立させて、ダライラマを法王とする「チベット仏教国」とする。
内政は全て、チベット仏教国の事務とするが、外交と国防は中国とインドとの助言と承認を得た上で執行される。
こうして、日本・中国・インドの三国同盟を結びアメリカと対抗する。
公務兵氏にもご理解求めたい。
511名無し三等兵:2007/09/20(木) 09:47:41 ID:???
>>509-510
>竹島・樺太・千島列島の奪還。
奪還作戦の戦費等>|越えられない壁|>奪還によって得られる国益
>台湾を斬り捨て、台湾を中国の一部とする。
中国に対する緩衝地帯(盾)を自ら放棄

どちらも大きく国益を損なうなぁw
512憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 17:14:11 ID:???
>>511
台湾などと云うチッポケな島など如何でもいい。中国が欲しいなら中国の領土になればいいのさ。フフン
竹島・千島列島・樺太は我が日本帝国の領土。国家の威信を賭けて奪還する、足し算・引き算では無い。
政治はビジネスでは無いのだからね。

日本・中国・インドの三国同盟が結ばれれば、東京にアジア中央銀行を創設しアジア共通通貨を作る。
通貨単位は「龍」。アジア通貨龍は1オンス=50龍と金と兌換出来る。
この事で、ドル・ユーロ・ポンドは紙屑となり、アジア通貨龍が世界通貨となる。
世界の通貨をアジアが支配するのだ。
513憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 17:21:32 ID:???
強大な通貨、龍を背景に我々はロシアを襲う。
フィンランド固有の領土のヴィボルグがカレリア地方。ドイツの東プロイセン。
ルーマニアのベッサラビアなどをロシアから奪還する。
具体的にはヨーロッパの東部国境線を1938年以前にする。但し親日国家フィンランドは旧領土よりカレリア地方を全域を
ロシアより確保して、北欧一の強大な国家となる。
うむ、オリムピックは東プロイセンのケーニヘスブルグ(旧 カリーニングラード)で行えば良いだろう。

>>511君よ。我輩の国際戦略だと中国とインドは同盟国となり。欧州にはドイツとフィンランドが親日国家となるのだよ。
何が、国益を損なうのかね?
514憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 17:43:07 ID:???
うむ・・・
協力を申し出でる公務兵氏を先程以上に厚遇せねばならないな。
貴族の位は貴族最高位の公爵として、公務兵氏には貴族院議長となって貰おう。
大勲位菊花賞を授与しよう。我輩は勲一等旭日菊花大綬章で良い。
勲章では公務兵氏より劣るのだが、公務兵氏には最終的に公務徴兵制を諦めて
貰う代わりに、我が農民党内閣は栄典や勲章で名誉を保障する。
515憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 17:46:55 ID:???
フィンランドの領土は1918年の旧国土より1942年冬戦争で獲得した東カレリアを含む領域とする。

尚、>>513の訂正
誤 ヴィボルグがカレリア地方
正 ヴィボルグとカレリア地方

フィンランドの国民的作曲家シベリウスの産んだカレリア全土をフィンランドの領土に!
516名無し三等兵:2007/09/20(木) 19:26:07 ID:???
>憂国者
もう、いい加減飽きたから
もっと、面白いネタを投下してくれ
517憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/20(木) 19:35:52 ID:???
>>516
何度も云っておるが、徴兵制スレは毎回マジスレだ。
お前の様な冷やかしは消えろ。
真面目な香具師と徴兵談義をしたいのだ。
518砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/09/20(木) 22:47:09 ID:???
>>517
真面目な人と論議したいなら、真面目な話を振りたまえ。
壮大な構想というのは妄想と紙一重なモノというか、その物なのだ。

自分の言い分を理解しろと言ってはいけない。
自分が他者を理解しようとしているなら、他者に理解できるように言うはずだ。
519名無し三等兵:2007/09/20(木) 23:15:55 ID:???
カシミール問題で一触即発の中国とインドが同盟?
この田舎百姓、ネタも大概にしやぁ(゚∀゚#)
520名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:33:25 ID:???
>>519
カシミールは印パだろ?
まあ、中印もネパールあたりを舞台に綱引きしてそうだが。
521名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:40:49 ID:???
>>519
ただ単に経済上昇率の高い2国と仲良くしたいだけだろ
522名無し三等兵:2007/09/21(金) 01:08:36 ID:???
>>520
印パの争奪戦の隙に中国が進攻して1/3程占領している>カシミール
523名無し三等兵:2007/09/21(金) 01:27:26 ID:???
>>512
>通貨単位は「龍」。アジア通貨龍は1オンス=50龍と金と兌換出来る。
ポンドは兎も角、ドルorユーロ経済圏を兌換紙幣で上回ろうとしたら、
世界中の金を全て集めても足りないわけだが。
だからと言って、準備率下げたら、建前兌換紙幣実質不換紙幣だ罠w
524憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/21(金) 05:00:06 ID:???
>>523
別にドル・ユーロ分も龍を流通させる必要は無い。
ドルやユーロも金と兌換出来るが、あくまでも龍との間接交換による。
そのレートはアジア中央銀行が一方的に決めるのだ。
525憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/09/21(金) 06:23:12 ID:???
日本・中国・インドの三国同盟に於いて、拉致・核・ミサイル・覚醒剤密造など犯罪を行う北朝鮮は邪魔だ。
中国と韓国とを嗾けて北朝鮮を滅ぼす。北朝鮮は大韓民国の元に統一される。
但し、大韓民国の政治体制はアジアの中で禍根を残す。韓国の大統領制は盧武鉉を見れば分る様に、歴代ロクでなし
大統領が就任する。韓国大統領はやりたい放題だ。
此処は、立憲君主制にする。李氏朝鮮王朝の末裔である。李源閣下を国王。国王を輔弼及び協賛する役割で議会と内閣を
組織し、行政を握る内閣首相が国王と議会に責任を持つ議院内閣制にすべき。
国号は大韓王国。国家元首 李源国王。そして首相が行政府の長となる。
まぁそれでも反日デモは有ると思うけどね。
我輩が日本首相なら「まぁ、鮮人に取って反日デモはカーニバルですから」とせせら笑うが。 
526名無し三等兵:2007/09/21(金) 16:02:00 ID:???
>>524
アジア経済圏が金保有量に頭を抑えられて、ドルorユーロ経済圏よりも遥かに小規模なものになる。
と、言っているわけだが。
527名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:39:57 ID:???
>>526
ヴァカ憂国は自分の作った作物の勘定も出来ないんだから、
多分言っても無駄だよ。
528名無し三等兵:2007/09/22(土) 00:47:59 ID:???
憂国者はなぜ金本位制から管理通貨制に変わったのか理解してない。
529名無し三等兵:2007/09/22(土) 11:44:25 ID:???
金本位制をなぜか好む人は今後も絶えることはないだろうな
530名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:38:38 ID:???
>>529
何でだろう。
直感で判りやすいからかな?
531名無し三等兵:2007/09/23(日) 01:53:05 ID:zGPl3luA
「徴兵制を導入するとしたら良心的兵役拒否は認めるべきか?」とのテーマでディベート
することになっちまったorz勿論「認めるべき」とする立場をとる人が殆んどだと思うんだ
けど反対する人がいないとディベートが成り立たない・・・;;
良心的兵役拒否を否定する立場をとる論理的な意見・考察ってなんかない?
532名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:08:36 ID:???
ない
533名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:18:43 ID:???
>531
その議論ではどういう前提で徴兵制を導入することになったのかがわからんと
なんともいえん

一部では基本的人権に匹敵する扱いをされている良心的兵役拒否を否定するに
は、拒否することが他の(大勢の)国民の人権を損なう可能性が高い状況が必
要かもね
534名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:21:05 ID:???
>>531
良心的兵役拒否か、単なる徴兵逃れかを区別しがたい。
(区別が可能としても、不合理な費用が掛かって現実的でないとか、
詳細な思想調査をすることになってより思想信条への侵害が大きくなるとか)
徴兵逃れが多くなると、徴兵制を維持できない。(正直者が馬鹿をみる)
…ていう位でしょ。

憲法論・人権論的に言えば、
公共の福祉としての徴兵制の必要性(あるいは、公正な徴兵制を維持する必要性)
vs個人の思想・信条の自由(の外部的表現)
ということになる。

徴兵制の必要性が高度であって、公正な徴兵制の維持が絶対に必要であれば、
それだけ個人の思想・信条の自由の制限の必要性も高まる。

ナチスドイツの装甲10個師団が国境に張り付いたフランス共和国、なんて緊急状態なら、
「良心的兵役拒否?貴様、ナチにフランスが征服されても良いのか?
ナチが来たら、貴様のご立派な信条の自由など消し飛ぶぞ!」
と言えるわけで。

しかし、大した徴兵の必要性もない現状の日本で
「仮に徴兵制を導入するとしたら」という程度では、ちょっと苦しいかね。
535名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:22:18 ID:ZjG9GEx3
今時、徴兵制で強い軍隊つくれる訳ないよ。
強い軍隊はどこも志願制。
536名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:27:53 ID:???
>>535
必然性のたまものの例外だろうが、イスラエルは強えだろ。
537名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:34:37 ID:???
もしもIDFが弱ければ
アラブはたちまち攻めてくる
街は焼けキブツは農場に
538名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:41:09 ID:???
>>535
志願制の国家でも、
・非民主的だとか、官僚制が整備されて無いとかで、徴兵制を採用できない国。
この場合、国軍と言っても、支配者の私兵にすぎない。
・民主的でいざとなれば徴兵制を採用できるが、
今は必要が無いので志願制を採用している国
…の二種類あるだろ。
539名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:42:38 ID:???
良心的兵役拒否者は己の良心に従って軍役を拒否するわけですが、それでは
義務を拒否せず軍役につく若者達は「良心に欠けた若者達」なのでしょうか?
否、違います、彼らにも良心、隣人愛があり仮に敵国の兵士であっても傷つ
けたくない、殺したくないといった心情は良心的兵役拒否者に劣らないほど
溢れているのです。
では、彼らと兵役拒否者の違いはなんでしょうか?
それは国家への義務、自らの周りに立つ人々への愛なのです。
兵役に応じる若者達は自らが兵役を拒否することで自分の友人が敵を傷つけ
ることを知っています。
兵役に応じる若者達は自らが兵役を拒否することで自分の友人が敵に傷つけ
られることを知っています。
彼らは自らが傷つき、傷つけることを知りながらも自らの良心に則って兵役に
応じる誠意と勇気に満ちた市民であり国民であるのです。
省みて良心的兵役拒否と自称する方たちは何者なのでしょうか?
友人たちが自らが傷つき、傷つけることを知りながらも行動を共にしないのは
「良心的」なのでしょうか?
ここで私は断じたい。
良心的兵役拒否者なるものはこの世に存在せず、ただ義務を果たす者、果たさ
ない者の二種しかいないことを。
義務を果たさぬ者たちは、前線に赴く勇気ある若者たちの影に隠れ、嘲笑する
ただの卑怯者であると。
ゆえに私は兵役拒否を自らの良心がゆえに否定せざるえません。
徴兵制導入時の兵役拒否にたいする量刑に関しては以上のことを考慮したうえ
熟慮いただきたい。
以上です。
540名無し三等兵:2007/09/23(日) 03:01:52 ID:ZjG9GEx3
国民性の違いもあるだろうね。イスラエルみたいに、世界中を
敵に廻しても戦う民族は、国民の絶対数も少ないし、国民皆兵みたいに
しなくちゃ、国の存在を確保すること自体が大変だよね。
スイス的な国民皆兵制がいいんじゃないか。
541名無し三等兵:2007/09/23(日) 03:22:28 ID:yI1YkgI6
最新9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
    9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
542名無し三等兵:2007/09/23(日) 05:40:44 ID:nh4yAsA1
>>531
徴兵制のメリットは人件費の安さというのもある。

つまり今の日本は財政難にあるのだから、
徴兵制導入は公務員人件費を削減し、財政再建に役立つ。

これに反対する徴兵忌避者は行政サービスにただ乗りするフリーライダーってこと。
年収の2年間分を納めるか、労働力を2年間提供するか、どちらかの義務を果たす義務がある。

それに全国民が公務徴兵制で公務を経験すれば公務員批判というのは無くなる。
失業対策にもなるし、ニートやフリーター対策にもなる。

単に軍事的な観点のみならず、広く社会全般の向上を図るために公務徴兵制がある。
543名無し三等兵:2007/09/23(日) 05:59:48 ID:???
>>542
良心的兵役拒否を認める場合、
当然、同じようなボランティアなどの公益的な作業に従事するのが前提でしょ。

ただで休めるような虫のいい話はないだろ。
それこそ不平等で憲法違反だよ。
544名無し三等兵:2007/09/23(日) 06:53:35 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
545名無し三等兵:2007/09/23(日) 08:31:33 ID:???
>>543
コームヘーヴァカは「労働効率」やら「訓練効率」なんてものが理解できない
愚か者だから恐らく理解できないよ、それ。
546名無し三等兵:2007/09/23(日) 19:29:13 ID:???
日本の徴兵制観って徴兵すれば無限の兵力!!!つうWW1前の感覚で終わってますから。
547名無し三等兵:2007/09/23(日) 21:15:42 ID:???
日本が以前やっていた徴兵制と現在の徴兵制観の乖離って面白いよね
548名無し三等兵:2007/09/24(月) 02:24:28 ID:UARZfjUF
>>531良心的兵役拒否の賛成理由から先に思いついたのか・・・俺は>>534が述べたみたいな
否定する理由の方が思いつきやすかった;肯定する理由は・・・思想良心の保護とあとはなんだろ??
549名無し三等兵:2007/09/24(月) 03:10:02 ID:???
>>531
「(仮に)徴兵制を導入するとしたら」の『仮に』を活用してみたら。

逆立ちしても徴兵する必要が出てこない現代日本でもし徴兵する必要が出るとしたら、
それは絶対に負けられない戦い、言わば『聖戦』をやるからであり、
そのような状況下で五体満足な若者が兵役を拒否するなどと言う事は絶対に許されない。

とか。

『現代日本で徴兵をする必要が全く無い事』を上手く強調すれば、
『それでも徴兵を導入せざるを得ない状況(仮定)』が非常に重くなるから、
やりようによってはそれで押し切れる鴨。

>>548
半志願にして士気の底上げをはかる。とか。
550名無し三等兵:2007/09/24(月) 08:59:16 ID:???
良心的兵役拒否を否定したら、前線に脱走、サボタージュ、
ストライキなどをやらかしかねない潜在的な不穏分子を
しこたま抱えることになるんだが。
そうでなくとも、訓練段階で潰れるバカどもを増やすだけだ。
551名無し三等兵:2007/09/24(月) 09:37:22 ID:???
>>550
徴兵制自体が潜在的な不穏分子をしこたま抱え込む施策だろ。
要は程度の問題。

必要な数が少なけれ(志願制+αなら)ば良心的兵役拒否を認めれば良いし、
かき集められるだけ集めてもまだ足りないと言うのであればそんな事を言っていられる状況には無い。
って、だけの事だ罠。
552名無し三等兵:2007/09/24(月) 15:03:24 ID:???
j
553名無し三等兵:2007/09/24(月) 15:16:33 ID:???
で、愛国者で国士様な軍ヲタの皆様は、当然、二等陸士としてご志願遊ばされて
小銃担ぎ、モッコ担ぎに汗を流すご覚悟がお有りなんでしょうな。
554名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:05:13 ID:???
私のように40代のデブオタ失業者でも面倒を見ていただけるなら、真っ先に。
555名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:24:07 ID:???
>>553
まだいるのかお前はw
基地外はホントに粘着するんだなw
556名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:37:41 ID:???
>>555
お前みたいな娑婆で役立たずなクズでも員数合わせに役立つんだ。
さっさと志願しろやw
557名無し三等兵:2007/09/25(火) 21:53:21 ID:???
>>556
娑婆で役立たずなクズは、軍隊でも役に立たんよ。
558名無し三等兵:2007/09/25(火) 22:02:06 ID:???
>>556
やめて、そんなの入れたら国防力が下がっちゃう
559名無し三等兵:2007/09/26(水) 00:03:46 ID:???
>>557
556は日本の防衛力を破壊する意思を持った工作員。
ゲルと同じ類。
560名無し三等兵:2007/09/28(金) 09:35:16 ID:???
徴兵など日本でできると思ってるのか? 永遠に無理w
国防部にそんな力は微塵にもない。政府にも無い。謀反で潰れるだろう
国家を考えない戦犯に偉業が一つあるとすれば、軍部を消滅させたことだな
561名無し三等兵:2007/09/28(金) 10:28:52 ID:???
>>560
今の政党(要するに自民党)に無理なのは事実だが、
明治維新や終戦に匹敵する政変が起こればその後はどうなるか判らんぞ。
562名無し三等兵:2007/09/28(金) 23:20:56 ID:???
戦前で甲種合格が三割くらい。
甲種合格者以外は一人前扱いされないw
563名無し三等兵:2007/09/29(土) 00:02:56 ID:???
入隊後はこんな感じ
初年兵教育(70名)→検閲→上等兵修業者(特業兵)(35名くらい)
→上等兵(12名)→伍長勤務上等兵(3名)→
満期除隊→再召集→兵長

ちなみに上等兵修業者に入れなかった者は上等兵には昇進できない(平時だけどね
564名無し三等兵:2007/09/29(土) 00:14:09 ID:9rX3BlLT
今時なら、甲種は170cm以上か?
565名無し三等兵:2007/09/29(土) 00:48:53 ID:???
当時の平均身長が158〜160cmちょいくらいのようで(自信が無い)
甲種合格は155cm以上でないと駄目。
たしか途中で150cmまで引き下げられるのですが「五尺の小男でも甲種合格」
なんて馬鹿にされてた話を読んだ記憶
566名無し三等兵:2007/09/29(土) 12:10:51 ID:???
父上様母上様、私は現在????におります。
戦局ますます????????????。
私どもは連日、????????に明け暮れお国のため精を尽くしております。
一日も早く????????を祈っております
567名無し三等兵:2007/09/29(土) 14:25:17 ID:???
徴兵制による国民皆兵ってのは悪しきロマン
チシズムかもしれんね。軍国主義の権化の
ような、古代ローマ共和国でさえ破綻して
帝政下の志願制にとってかわられたし。

ただし、ミリタリーの極端な専従化も国を
滅ぼす。わずか三万の主力軍団の壊滅で数千万
の人口を誇る帝国が東ゴートに対して決定的
に劣勢になったようにな。

大衆軍と専門兵の問題は、その中間に答が
あるんだろ。シビリアン・コントロールって
のはミリタリーを統率できるシビリアンが
いることが前提で、アメリカ大統領選挙では
従軍経験が争点の一つになる。
少し、日本の政治も考えた方がいい。マダム
寿司が防衛大臣なんて世界的に見てもありえ
ねーって。
568名無し三等兵:2007/09/29(土) 15:41:53 ID:???
>>559
>>556のレスをよく読むんだ。「員数合わせに役立つ」と書いてある。
戦闘や災害支援やその他有益な業務に役立つことは期待していないんだ。

結論:
>>556は、最近の好景気のせいで高卒の二士の駆集めに四苦八苦している募兵係またはその家族。
569名無し三等兵:2007/10/06(土) 14:12:45 ID:???
景気が悪くなると高卒の二士の応募が増えますかね?
まぁ、あんま不景気なら進学率も下がるし(亡国一直線やね)
好景気な時にだからって兵隊ばっか採用する国もどうかと思うけど
(金が余ってたら装備の近代化の方を優先しそうでしょ)
570名無し三等兵:2007/10/08(月) 11:04:30 ID:???
なるほど
社会学者向けのネタだな
年代、地域別に応募の状況をまとめると面白いかもね
571憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/10/15(月) 07:13:50 ID:???
さて農作業も終わった。
まず徴兵制を論ずる時に、その国の最高法規である憲法を理解しないといけない。
故に我輩は新憲法案を提示する。スレッド違いでは無い!憲法と徴兵制はリンクする。
『日本皇国憲法』
第一章 国体

第一条 国号は日本皇国とする。
第二条 日本皇国の国旗は日章旗、国歌は君が代である。日章旗の寸法及び色、君が代の歌詞及び楽曲は
国旗国家法に定める。

うむ、第一章終わり。
572憂国者 ◆0BiLOdaQe6 :2007/10/15(月) 09:16:10 ID:???
第二章 天皇

第三条 日本皇国は万世一系の天皇が統治する。
第四条 天皇は皇室典範の定める所に依り、これを継承する。
第五条 天皇は神聖にして、侵してはならない。
第六条 天皇は国の元首にして、統治権を総攬しこの憲法の上記に依りこれを行う。
第七条 第五条における天皇の権能は内閣の助言と承認に基づく。内閣はその責任を負う。
第八条 皇室典範の定める所に依り、摂政を置くときは、摂政は天皇の名で第六条に関する行為を行う。
この場合には第七条の規定を準用する。
第九条 第五条に定める統治権は以下に限定される。
一、憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二、国会を召集すること。
三、衆議院を解散すること。

以下、続く。
573名無し三等兵:2007/10/15(月) 17:25:48 ID:???
ちんぴょろすぽ〜ん
574名無し三等兵
第二章 天皇

第三条 日本皇国は万世一系のまこりんぺんが統治する。
第四条 まこりんぺんは皇室典範の定める所に依り、これを継承する。
第五条 まこりんぺんは神聖にして、犯してはならない。
第六条 まこりんぺんは国の元首にして、統治権を攪乱しこの憲法の上記に依りこれを行う。
第七条 第五条におけるまこりんぺんの権能は軍板の助言と承認に基づく。軍板はその責任を負う。
第八条 皇室典範の定める所に依り、摂政を置くときは、摂政はまこりんぺんの名で第六条に関する行為を行う。
この場合には第七条の規定を準用する。
第九条 第五条に定める統治権は以下に限定される。
一、日本の歴史観改正、アミバ、ジャキ及びひでぶを公布すること。
二、厨房を召集すること。
三、軍板アンチスレを解散すること。