1 :
名無し三等兵:
なのになんで早くつくんないの???
2 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:40:15 ID:???
3 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:40:31 ID:80yQMa6a
2
4 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:40:35 ID:???
まず、エンジン性能で十分なものが今現在存在しない
5 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:41:14 ID:???
もう夏かぁ、、、
6 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:41:43 ID:???
飛行機自体作れてないのに
7 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:42:50 ID:???
今から一生懸命研究して30年たてば作れるよ。
8 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:43:44 ID:???
だからエンジン4つ乗せろというのに、整備がどうのこうのいう輩が出てきて。
パーフェクトでないのは承知の上だっつーの。
9 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:44:09 ID:???
本気になれば作れるんだよ。
まだ本気を使っていないだけ。
PXの開発だってアメリカより安く高性能なものがより早く完成した。
10 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:45:06 ID:klhA1z9O
>>2 作れないってことはないでしょ。
>>3 だから作ってないからでしょ?日本の技術力ならすぐ作れるよ。
>>6 ホンダジェットはアメリカで大好評ですが?
戦闘機だって国が金出してみんなで作れば余裕でしょ。
11 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:45:52 ID:???
12 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:46:23 ID:???
>>8 機外パイロンに2発、機内に2発の4発がいい。
そして十分な推力のが出来たら機内2発に出来るように
予めエンジンナセルを大きく作っておく
成せば成る
13 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:47:45 ID:???
1960年代初頭のギャグと聞いたが
高度成長すら始まってもいねえぜ
14 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:49:15 ID:???
そしてそれ以降に日本が作ったジェット機は
T-1、T-2/F-1、C-1、T-4、(F-2)、(C-X,P-X)
F-22越えとかどんだけぇ〜
15 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:49:34 ID:???
米軍がF-2をレイプしなければ高性能機が作れると軍ヲタはよくいいますが
現実にはエンジンその他を作れないのでせいぜいF-4クラスの機体しか作れなかった
16 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:51:32 ID:???
韓国人みたいなスレタイだな
17 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:52:10 ID:???
頼むからクソスレ立てんなよ
夏厨か?
18 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:53:58 ID:ocu3VGL2
22のような戦闘機をつくるにあたって、日本が一番苦労するのはどの分野なの?
19 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:54:04 ID:qynBNZcn
>>15 機体規模や 開発時期 発表された想像図とかから考えると
F−4ってより 台風やラファに近いと思われ
20 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:54:09 ID:???
(半世紀後の)日本の技術力ならF22を超える戦闘機なんて余裕
21 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:54:53 ID:???
30年開発を続けてアメリカに追いつけるかな…微妙な気がする。
22 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:54:57 ID:qynBNZcn
23 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:55:13 ID:???
日本は30年後を見据えて無人戦闘機の開発を進めるべき
24 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:59:13 ID:???
アメリカが愚直にF404を供出し、
1990年代にAAM-4を運用可能にする設計も追加できていたとしても
いいところ、ラファール以上には仕上がっていないだろう。
なお日本のお家芸なんて言われた電子機器だが、
ディスプレイ表示の見易さ、使い易さに関しても
ラファールやタイフーンの方がF-2より良いのでは?という人もいる
(音声入力とかタッチパネルがどの程度有効か分からんが)
道具に体を合わせろと強要する日本方式は
高Gの掛かる戦闘機の戦闘では、当たり前だが致命的な欠陥になる
そこで少しでも手が届き易く指を動かし易いように作らないといけない
しかしイギリスもBAEシステムズが作ったソフトウェアが
メソッド名混乱させたせいでえらい事になったらしいw
25 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:01:40 ID:???
予算、そして世論。
26 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:01:46 ID:???
日本がステルス戦闘機作ったらヤバイからだろ
1機で世界を滅ぼせるほどの機体が出来るからアメ公がびびって作らせてくれない
27 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:01:55 ID:???
30年後でも、有効な完全無人機は作れないと思われる
アメリカではネコやハツカネズミの脳の動きをスパコンでようやく再現できた
(それも実物のネコより1/10の判断速度だという)
適切な意思と判断基準を持たせるのはまだ遠い
ここで大事なのは、アメリカは既にその研究をやっているという事だ。
日本では未だに本格的には手をつけていない
50年後に、致命的な差がつく恐れもちょっとだけある
28 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:02:22 ID:rAYJt/N3
でも、結局のところさ、技術力がどうのこうのってことより、
今まで蓄積してきた戦闘機のノウハウが雲泥の差というか、
そういう歴史の差ってことじゃないの?
今までそういうことにかけてきた金もアメリカと日本じゃ
比べ物にならないんだろうし。
29 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:04:19 ID:???
砂漠が無いのも痛いな。海じゃ漁業権がどうのこう言い出す国賊がいるし。
30 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:04:58 ID:???
F-22を超えるためには、一定レベル未満のステルス性を維持しつつ
強力なレーダーを搭載して高速で飛びまわるための
エンジンが要る。
そのエンジンが、日本には作れない
推力16t以上、下手すると18t以上が要求される
たとえラプターと相似形みたいなちょっと小柄な機体を推力11tエンジン双発で
作ったとしても、残念ながらレーダー探知距離などはF-22より幾分劣るものになってしまうだろう
搭載レーダーが小さいから当然だ
31 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:05:41 ID:???
32 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:06:42 ID:???
いま日本が開発してる試作エンジンってどれくらいの推力なんだっけ?
33 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:07:40 ID:???
ステルスの研究が進んで、ステルス超音速戦闘機の形状にふさわしいものが
ラプターやF-35やPak fa想像図や心神あたりに定まってしまったので
ここからラプターよりエンジン推力に比して小さな空気抵抗で、
一定レベル以上の機動性のある機体をどう作れというのかと
で、厨房はYF-23の形状に期待したりするw
34 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:08:51 ID:???
そこでプラズマステルスですよ!!
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
35 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:11:02 ID:???
>>32 AB推力で5t。
XF5は、エンジンに詳しい人が見るとなかなか凄いスペックをしている
タービン直前温度はEJ200より80度も高くM88-3のそれに近い
圧縮比は27.3とかで、EJ200、M88-3のどちらよりも大きい。
そしてもっと恐ろしいのが、圧縮機の数がEJ200と同じ6段であるという点だ。
普通はもっと多くの段がないとそれだけの圧縮と温度を得られない
つまり、日本はこれらの国を、基本技術で超えてるんじゃねえの?というレベルに来ているのだ
36 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:12:59 ID:???
18t必要なのに5tしか推力無いのかよ
これじゃあステルス所か浮上すら無理だな
37 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:13:17 ID:???
後はNATFの可変翼ステルスか、
X-32みたいなチンチクリン機か、
中国の一部サイトにあるカナード付き単発YF-23みたいな奴か
前進翼やカナードは、ともにRCSを激増させるという
38 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:14:21 ID:???
だから4発積めというておるwww
39 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:16:19 ID:???
二つのエンジンで1つのプロペラを回せば4発機なのに双発でおkだな
それなんてグライフ?
40 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:18:13 ID:???
札幌にエンジンの試験装置がある。その辺の教育機関より巨大な敷地に
数階建て相当の施設が並ぶが、中でCF6ベースのガスタービンが1機と、
F404ベースのガスタービンが2機動いている。
その作り出す高速気流を、推力5tのエンジンに通して試験した
Mach2.5とかになる。流量は70kg/s
ちなみに、XF5自身の流量は30〜35tでは?と予測されている
エンジン試験施設は、試験したいエンジンの倍の流量が要るのである
EJ200で77kg/sの流量、
F100で105kg/sの流量、
F110やF119では、120kg/sオーバーの流量である
つまり、
今の流量の4倍を試験できる巨大施設にしないと、F119相当のエンジンを
せっかく作っても、試験する場所が無い
中国人なら、真っ先に機体に載せて試験し
それが爆発してテストパイロットもろとも死のうと知ったこっちゃ無いというやり方をするw
41 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:42:06 ID:???
RCSに関しては、心神の実物大模型を作って
フランスで測定したら「目標値を達成した」という
しかし、そのRCSが「○.○○以下」であることが達成されただけだ、
としか情報が無いというのだ
これでは、RCS9.99平方メートルかも知れん。0.01m^2かも知れん
そんな形状の飛行機が実際に飛ぶの?という試験については
現在同じ形の全長3mのラジコン模型を作って、制御方法を研究中である
心神は離陸重量8tの機体になる。
これでは、航続距離2000kmだって厳しい。
そして機内武装なんて出来るはずも無い。これはあくまでも先進技術実証機に過ぎない
2009年にはインテークのRCS減少と流量維持の研究というのをやる。
現在はF-22に似たインテークだが、将来F-35似になったり、
もっと変わったインテークになるかも知れない
42 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:25:49 ID:???
休みなのに哀しくなるほどヒマだな
43 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:34:58 ID:???
アメリカの中の方から
「中国や韓国の懸念に配慮して」なんて声が聞こえ始めた以上
このままアメリカに依存し続けるのは難しい
いきなりF-22級は不可能、周辺国で1番を目指そう
44 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:35:18 ID:???
こんなスレを見ると軍板に夏到来!とか思ってしまう
45 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:36:31 ID:???
ナンバーワンよりオンリーワンだよ
46 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:44:53 ID:???
まあ、日本が遺棄した化学兵器の処理が済んでがらな
47 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:59:36 ID:???
4発で作ればいい、と言う奴がいる
しかし4発全て機内装備だと整備が大変になる
それで整備を楽にするために、稼働率を75%に落として
その分配備、なんて事になる
そうこうするうちに、F-35AのFMSが買えるようになる
すると、費用対効果でF-35Aに負けてしまう事になりかねない
ただF-35AのFMSも、稼働率7割を超えてくれるかどうかは疑わしいw
48 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:06:59 ID:???
常識にとらわれてちゃだめだぞー
後発組が先行者に追いつくには発想の転換が必要なんだぞー
49 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:09:54 ID:???
だったら可変翼か、水平尾翼なしデルタ翼で
接近戦前提の開閉収納型カナードでも付けるしかない
50 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:17:05 ID:???
・「まずはF-15のコピーから始めよう」 ←堅実過ぎて役に立たない例
・「4〜6発エンジンの全翼機でどうよ」 ←未完成のまま仮想戦記に登場する例
・「これからは無人戦闘機だけ研究しよう」 ←偉大なる先覚者 or 知的冒険者の例
・「反重力エンジンの開発が急務だ」 ←発想の転換と単なる妄想を混同した例
51 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:43:00 ID:???
思い切って0.5発とかにしてみれば・・・
52 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:05:49 ID:iJJ+pi+K
ちょっと発想を変えて、MIG29フルクラムのコピーからはじめるとか。
53 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:09:11 ID:???
まぁ造るなら双発のステルスは絶対要素
54 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:11:45 ID:???
>>52心神をファルクラムっぽいと称した人もいた筈だ
55 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:40:34 ID:lCH943AV
H2Aロケットを飛ばし、新幹線を走らせ、リニアの技術も世界最高水準。
自動車のハイブリッド技術では世界を圧倒しているこの日本が、
戦闘機を作れない? m9(^Д^)プギャー
56 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:41:09 ID:???
発想の転換の例:
中国とJ−10発達型を協同開発
57 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:51:33 ID:???
中国と組んだ途端に
日本の残りの技術悉く出せとか言ってくる
工場も移転して機器から何から全部よこせとか
ダメだ
58 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 23:00:46 ID:???
独自でF-22を超えるのは無理だが、YF-23をベースに共同開発すれば余裕じゃないか!!!
59 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 23:18:18 ID:???
っていうかマジで低騒音戦闘機作らないとやばいよ。裁判になるよ。
60 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 00:11:14 ID:h9t6+Y4G
すでに製造配備済み。完全にステルス化されているため目で見ることはできない。
ばっちり見えてしまうF22なんか相手にならん。
61 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 00:25:25 ID:pnALgYze
日本の技術力ならF22を超える戦闘機なんて余裕
ふざけんな!! ジェットエンジンが無理だよ!!
そりゃー民生品ではそこそこすごいけど、
こと軍事技術では未だに外国が先生なんだよ!!
62 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 00:26:19 ID:???
ロケットエンジンに換装してしまえば万事解決
63 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 00:30:45 ID:MWaYcgH1
F22をこえる飛行機をつくればいいのか。
戦闘機にこだわる必要はないのだ。
F22なみの民間機ならつくれるかも。
64 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 01:17:08 ID:???
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ その笑顔は何?
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ , -─弋 、
ノr┴-<」: :j| ガッ! ガッ !! / `Y ヘンターイ!
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 ∧_∧^☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩´∀`) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ
>>1 {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
65 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 01:47:21 ID:7yxrkHBi
中国と組むくらいならロシアとSU−35Jを共同開発のほうがまだいいな。
直接やり合う確率が高い敵と同じ戦闘機ってどうよ。
ロシアなら間に韓国がいるから米韓とやりあうのを見てればいいし。
それとSU−35の形がすき。
47でもいいけど。
66 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:04:00 ID:???
>>65 露助も信用ならん。
つか純国産でF-22超える戦闘機なんか出来るわけねぇだろ。
日本にスーパークルーズ性能を持った
ジェットエンジンを製造出来ると思うか?
日本は先端技術大国だが軍事面で
実用に耐えうる物を作るのが苦手なんだよ
67 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:12:04 ID:2l+a8PEA
ホンダですら、小型ジェット作れるんですよ。
戦闘機だったらひとまわり小さいわけだから、
作れないわけがない。
68 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:17:32 ID:???
>>67 ホンダの小型ジェットのエンジンって戦闘機のエンジンと比べてどっちがどれだけ大きいか
しってる?
69 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:25:04 ID:???
>>65 やっぱ露相手に主力機開発を託すのは不安だな。
アグレッサー用に少数なら大歓迎だが。
70 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:25:25 ID:???
>>68 長さのことか?よくワカランが120cmじゃないか?
71 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:27:34 ID:???
8人プラス荷物も載せられるらしいよ>ホンダの
72 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:35:15 ID:???
>>55 それらの分野は全部、それなりの開発リソースの投入とノウハウの蓄積がある。
努力もしてない分野でいきなり世界一になれるほど甘くは無い。
73 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 02:55:54 ID:U58JeuVK
三菱には営業マンは多いが
科学者や技術者はレベルが低いから
航空機はできないだろう
韓国の現代のほうが技術が上です
営業に重きを置いた報いです
74 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 03:02:03 ID:???
アメリカもロシアも、更にイギリスもフランスも、
大型の戦闘機を作る以前に、大型の超音速機を1つ以上作っているんだよなあ
アメリカはXB-70とB-1B、ロシアはTu-22、Tu-22M、Tu-144、Tu-160、
イギリスとフランスはコンコルド
彼らは大きなものをコンパクトにする作業もやった、とも言える
もちろん機動性は戦闘機とは比べ物にならないが
75 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 03:18:58 ID:???
ホンダジェット厨房は多いなあw
ホンダジェットのエンジンの推力は、ラファールのエンジン推力の
たったの1/10に過ぎないのだ
ラファールのM88-2が7.5t、ホンダジェットのは750kg程度である
ホンダジェットのエンジンは、軍用なら巡航ミサイルや小型UAVにふさわしいw
76 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 03:28:17 ID:???
まあ暫くは米と共同開発だな
そうやってノウハウを全てモノにした後、完全に自国生産。
日本の物真似技術を駆使すれば、追いつく事なんて余裕。
77 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 03:45:27 ID:???
共同は世界的な流れ
↓
共同は世界的に炎上w
78 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 08:15:55 ID:???
日本の技術力で作った97式中戦車でもみてあたま冷やせよ
79 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 08:51:51 ID:???
推力5tのエンジンしか作れなくても
平面型がX型の翼の先っぽにエンジン1個づつ回転できるように付ければ
合計20tでスパクル+VTOL+超機動OKアルよ!
80 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 10:04:56 ID:???
民間機が売れず、兵器輸出も無理だと国産機は不可能だろう。
何とかしないとねぇ…。
81 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 13:03:11 ID:???
あと、HONDAレーダーとHONDA火器統制システムとHONDA空対空ミサイルがいる。
82 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 13:04:00 ID:???
ソ連崩壊した時に三菱重工が余ったロシア人技術者引き抜いておくべきだったな
83 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 13:22:31 ID:kzWnRr3z
日本独自でやろうと思ったら、とりあえずは非難覚悟で武器輸出解禁かな。
84 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 13:24:10 ID:???
>>73 三菱の営業マンってぼんくら揃いだよ?
グループ内で物回すだけだから
85 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 14:08:50 ID:???
ホンダジェットは変形して人型になればもっと売れると思う。
86 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 14:14:08 ID:???
まずはF-14を導入だな
87 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 14:22:45 ID:MWaYcgH1
ほんだジェットに、ステルス機能をつけよう。
88 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 14:59:30 ID:???
ホンダジェットじゃ亜音速UAVが精一杯
しかしそれで準中射程IRAAM武装でも出来て
データリンク完備なら一応戦力になるか?
89 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 15:01:56 ID:???
あのエンジンでASMとかAGMをステルス形状で作るのが一番良い
90 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:39:28 ID:ILf5UOEW
>>84 民生品に限っていえばソニーよりは三菱だな。
ソニータイマーないしなかなか壊れない。
うちの家電は三菱製品だけ壊れないからテレビなんて20年くらい同じのだし。
91 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:45:09 ID:FZuE/ET0
F2で失敗しててナンデ外国に勝てる飛行機が作れるの?
92 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:55:24 ID:???
三菱テレビは壊れないネ・・・実家では相当古い奴が現役、オリジナルのリモコンはとうの昔に潰れてボタンの半分は機能してないけど。(w)
93 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:56:52 ID:???
ドンガラはとりあえず心神を流用
内装はF-15JMSIP形態2型と同程度以上
兵装類は外装パイロン使用
エンジンも現在の純国産エンジン、もし米がうちのを使えと言うならそれでも可
これなら下手な冒険はしてないし、アビオ系も日本国内の最新技術流用であれば数年で初号機ロールアウトまでこぎつけられるんでは?
2012年初飛行、2015年部隊配備開始。これならF-15PRE代替に間に合うし、一応近隣諸国に対応できる
これと同時進行でATD-Xの実験を続行し、F-5(F-4があるため)を2020年代後半に完成させる。
94 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:57:40 ID:???
中等練習機の後継はHONDAjetにまかせて高等練習機&攻撃機をつくらないか?
95 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 01:05:23 ID:???
>>93 現在の純国産エンジンと米エンジンの間にどれだけ差があるか調べてこい
96 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 01:22:47 ID:???
件の試作エンジンはいくら効率よいとか言っても、
出力上げてきゃ重量が累進的に増加してっちゃうからね。
97 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 01:26:22 ID:???
つまり4発乗せれば(ry
98 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 03:39:03 ID:???
>>35 (*≧∇≦)日本のエンジンIHI(石川島播磨)製の真実
トップスピード、燃費、耐久性、瞬発力、巡航速度持続力、コスト・・etc.
すべての面で欧米を下回っている!
心神用IHI XF5-1もカテゴリーは、「 実用エンジン 」ではなく「 実証エンジン 」
「推力重量比は世界の最高水準!」とか言っているけど、ラジコン実験版の心神向け
「 小型 」のオモチャ。
しかも検証実験は最低でも2010年までかかり、ようやく実機版となって初飛行するのは
最低でも2014年!
そこから実機テストで、マッハで巡航できるレベルになるのは2020年以降!
「実証エンジン」からフィードバックして「実用国産エンジン+国産機体の超音速戦闘機」を
作れるのは2030年なんですよ!
99 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 03:45:58 ID:???
>>93推力5tのXF5エンジンを双発で積んだところで推力10tにしかならん
F-16Aサイズの戦闘機になるが、ウェポンベイをつけステルス形状にすると
重量が1.3倍は増えるとされている
F-16Aは8t台の空虚重量だが、これでは11t近くになってしまい
推力が空虚重量にすら満たないものになってしまう。
それで、心神が離陸重量5tといっているからそのサイズの戦闘機にしたら、
グリペン同様に、航続距離不足に陥る
>>96>出力上げてきゃ重量が累進的に増加してっちゃうからね
エンジン推力は、単純に2乗3乗則では求められない。
最も効率を上げ易いのは、EJ200やF404やF414のサイズだという。
TF40アドーアやXF5のサイズだと、エンジンそのものが小さいので
F404あたりからそのまま縮小したものを持ってくるとタービンも薄くなる
これでは熱伝導が速過ぎて溶ける、というか熱で強度が落ち易くなる。
小さくても、エンジンとして一定の性能を持たせるためには分厚さが要るのだという
一方、F100やF119のサイズだと、2乗3乗則がそろそろ効き始めるので、推力重量比を
上げにくくなる
ラファールのM88-2がM88-3になる事で、推力重量比は8.3付近から9.3まで上がっている
しかし圧縮比なんかは確かに24→27に増えているが、それだけでなく
M88-2がやや小さいエンジンであることも関係しているだろう、とされている
>>98 >
>>35 (*≧∇≦)日本のエンジンIHI(石川島播磨)製の真実
>トップスピード、燃費、耐久性、瞬発力、巡航速度持続力、コスト・・etc.
すべての面で欧米を下回っている!
どこでそんな話を聞いてきた?
>巡航速度持続力
そもそも、動くものにつけて飛ばした事すらないが?
燃費やコストについてはある程度納得するが
>>98 >そこから実機テストで、マッハで巡航できるレベルになるのは2020年以降!
それは「10年後を目処に推力10tエンジンを完成させ、15年後を目処にスーパークルーズ可能な
エンジンにする」というのを朝鮮人に有利に解釈した場合だな
10年後完成のエンジンで、とりあえずスーパークルーズ無しで良いからMiG-29サイズで
ステルス形状の戦闘機にしてしまえば良い
その後でスーパークルーズ可能なエンジンを載せる
タイフーンの前身のEFAも1996年くらいまでは、トーネード用のRB199で飛んでいた。
当然スーパークルーズなんか出来なかった
>>98 >「推力重量比は世界の最高水準!」とか言っているけど、ラジコン実験版の心神向け
「 小型 」のオモチャ。
お前、全長3mの心神のラジコンと、
去年フランスで計測を終え公開された全長13m前後の実物大模型の
区別すらついてないだろ!
このオッチョコチョイ工作員顔洗って一旦眠って出直して来い!
103 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 04:57:31 ID:yZRqOAdG
ラジコンにXF5つけたらスーパークルーズも余裕。
みためはすごい事になるな。
>>101 10年後に完成なんてクルーズ無しでもするわけないだろ
ロッキードとか空軍の中の人にwinnyを流行らせれば良いんじゃね?
>>104 スパクル無しで初飛行させ、アビオ試験と兵器搭載・運用試験を行えば良い
スパクル可能なエンジンは平行開発とする。
最後にスーパークルーズ可能なエンジンに換える
これなら2025〜2027年配備が狙える
そんな絵を描いてF-35いりませんよ感滲ませるからF-22購入にも悪影響でるんだよ。
>>106 スパクル無しでも推力足りねえからろくなものにならねえよ
方向性を変える
空中戦艦とかナノ戦闘機とか。
うわなにをするやめlskdfjふじこ@s
110 :
名無し三等兵:2007/07/18(水) 07:44:42 ID:Ddpox7R3
ファナティク
無理
112 :
名無し三等兵:2007/07/18(水) 18:34:25 ID:ve0B1YOi
まずはグリペンクラスからはじめようよ
日本の兵器を作る能力はたいしたことない。アメリカが30年前に作ったものを作るなら、30年はかかる。
まずトヨタにスタバッティ社を買収させてだな
スウェーデンからグリペンの作り方を教わるは。
航空機産業でMHIに利益を溜め込ませなくては
武器輸出三原則があるから米以外との付き合いは_
ヘリは輸入できた
輸入はいい
開発は_。だからF-35も参加出来なかった
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183592016/81 81 名前:名無し三等兵 本日の投稿:2007/07/18(水) 15:47:21 ID:???
国産戦闘機がどうこういってるが、日本は政治的に国産戦闘機は作れない。
それはブッシュが「日本には国産戦闘機はつくらせない」とアメリカ国民に公約しちゃってるから
これは日本が脅威というわけではなく
アメリカ航空産業の労働者へ「日本という最大の金満国は確保しておきます。ご心配なく」
という意味なわけ
飛行機は儲かるように見えて最大のボーイングですら、トヨタの数分の1の規模でしかなく
あんまりもうかってない。倒産合併も多いし不安定だ。
これはアメリカ国防省が安い金で大量の兵器が欲しくて、原価で買い叩いてるからだが
そのぶんは日本からとることになってる。
何せ買いたくても予算的に買えない国が多いわけだからね。
で、アメリカ大統領が「日本には国産戦闘機はつくらせない」といってるのに、そのそばから
日本政府が国産戦闘機計画をスタートさせたらアメリカのメンツは丸つぶれなわけ。
そうならないように裏からいろいろ圧力もかけてる
つまりブッシュがおりるまで国産はありえないし、予算もつかない。
民間が勝手に武装した試作機を作るわけにもいかんでしょ。日本の場合
そして次期大統領も同じ公約すれば・・・
94 名前:名無し三等兵 本日の投稿:2007/07/18(水) 20:27:24 ID:???
ブッシュの約束は初めて当選したころの話。けっこう前にテレビで言ってたことだから
ネットには無いだろうね。
というか、いい年をした大人が本当に知らないのか?
おまえら中学生?
121 :
名無し三等兵:2007/07/19(木) 11:16:54 ID:seizA4/M
F22の精密先端機能技術は37%が日本の部品
この際、ユーロファイターを購入して改造したら、最高の戦闘機ができる。
多少アメリカとも距離を置いとくべきだね
122 :
名無し三等兵:2007/07/19(木) 11:21:49 ID:j7SSTPzI
大阪の町工場が力を合わせれば(ry
T/A-50が完成するな
124 :
名無し三等兵:2007/07/19(木) 11:34:39 ID:5+8jBSr+
125 :
名無し三等兵:2007/07/19(木) 11:38:45 ID:Hsj06Qk2
突然 ロシア、中華とT-50ステルス戦闘機共同開発を発表
見事F-22Aを釣る
そしてT-50開発参加中止ww
個々の部品だけでは何も出来やしない
夏厨…
今年ももうそんな時期ねぇ…
日本の武器輸出禁止が解禁すれば多額の軍事費が入る
そうすれば簡単に作れるよ
NATOに解禁すればよろし。
日本が解禁したところで誰も買わない
アメリカ製買ったほうが確実
日本が武器輸出解禁すれば世界シェアの4割を握りうる
そう、中国の軍事誌が煽ってました(w
133 :
名無し三等兵:2007/07/20(金) 13:21:46 ID:C4Y9I9l2
先の安部訪米でラプターの購入は、既に極秘に決められ5年内に1号機が導入されるみたいな・・・
戦後の日本外交の最大の勝利であるみたいな・・・
今の政府に無理かなぁ・・・
5000万d級でアーサー王と12の円卓の騎士を作るように
FF7のナイツオブラウンドな
例の如く足は飾り
>>121 > ユーロファイターを購入して改造したら、最高の戦闘機ができる。
寝言は寝て言え。
民間機を軍事に転用なんて言ってる阿呆がいるのか
第二次大戦じゃあるまいし、ここまで馬鹿ぞろいだったとはねえ・・・・・・
誰もそんなことを言ってはいないと思うがそれはさておき
とりあえずE767みたいなAWACSや対潜哨戒機の類はどう説明する気だ?
KC-10とかはどうなんだwと
>>136に突っ込もうかと思ったけど先客がいたかw
ヘタレジャップには戦闘機国産は無理。
141 :
名無し三等兵:2007/07/20(金) 22:47:09 ID:EJlj9wwy
>>140 作るだけならできるけどな。一線級の性能が出ないから作らないだけで。
>>140 戦闘機を平時にバカスカ墜落させるチョンに空軍は不要。
145 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 02:13:23 ID:Uo9ltw9t
ラプター国産化のための最大のハードルってなに?
エンジン? レーダー? ソフトウェア?
146 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 02:16:41 ID:cahpeBp3
>>141 どっかのオタのHPかと思ったらJAXAかよ('A`)
147 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 02:30:55 ID:pyyu69OE
>>145 ステルス技術も推力偏向ノズルも・・・・・まぁ全部でしょ。
心神開発の過程でどれだけ克服されているか分からないけど。
しかし、一番のハードルはアメリカ政府の妨害
148 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 02:37:47 ID:Uo9ltw9t
>>147 いやそんなオチはどうでもよくて、純粋に技術的な面での差に関心があるわけで…
今までの積み重ね
は無視出来ない。ノウハウの質と量の差ね。
層の厚さ、も有るな。合併が進んだとは言え。
例えば、一つ一つの部品をより高い水準で造れたとしても
トータルで企画、製造するのは別問題だわな
151 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 03:01:21 ID:orCcMocV
>>150の通りで、例えば日本で研究中のスマートスキンとステルス技術は、組み合わせて
どちらかが足かせになる危険が高い。
あと、やっぱりエンジンが・・・・XF5-1の開発ってハッタリじゃないよなぁ?
それに合う高性能を発揮するノズルなんてエンジン開発終了後から研究だし
真似から初めてオリジナルを超えるのが日本のパターンで特許無視、米露のクレーム無視で
突き進めば短期にすごいの作るよ。
153 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 03:06:57 ID:Uo9ltw9t
>>151 エンジンの基本スペックさえクリアできればノズルなんてどうにかなるんじゃないの?
ノズル自体もノウハウのかたまりなんですか?
154 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 03:08:00 ID:LhxluhxV
アメリカが許さないだけで、今の日本の技術力なら世界一の軍備にするのは余裕。
155 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 03:15:36 ID:orCcMocV
156 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 03:33:58 ID:ZGlWxdgG
現実的な話、レーザー積めばいい。
157 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 03:40:42 ID:LhxluhxV
非現実的な話全世界の軍隊をなくして平和になればいい
158 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 07:39:22 ID:3GLNr9eo
今考えると新型機を毎年の様に正式採用していた戦時中の”勢い”って凄いのね。
国力を傾注する『総力戦』だったからね。
はいはい日本の技術日本の技術
文型黙れよ
JAXAの液体水素燃料、推力20t余冷エンジンを2機積んで
マッハ6でスーパークルーズすればいいとおもうよ。
>>160 理系の中でも底辺のお前が語るのはどうかとw
>>162 じゃあお前は何なの?
旧帝理系ぐらい行ってるのか?
技術の話できるのか?出来ないんだろ?
プロジェクトX見て日本の技術世界一とか本気で思ってるんだろ?
そんなときゃ文系乙って言えばいいんだよ
勝手に底辺とか言って来るんだから文系ですって言ってる様な者だ
>>164 事実を指摘されたからってファビョるなよw
まぁ、文系を叩いて満足してるような五流の理系は見苦しいから黙ってろってこったw
煽るのは好きだけど、煽られるのは嫌いな
>>164は底辺とか五流以前の問題があるな。
一言で言えば人間として「未熟」。
ここは理系様が無知な文系を罵倒するスレになりました↓
古典漢文は文系嫌いを作り出すための装置
170 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 16:17:50 ID:sfSVBuQ/
つかプラット&ホイットニーとGEとロールスロイスの持ってる特許に抵触しないエンジンって無理のような気がするんだが
171 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 17:10:46 ID:3GLNr9eo
情報漏えいが心配で売り渋るのは自衛隊の自業自得だからしょ〜がねぇが、
中国に気を使っててのは気にくわね。
じゃあさ。日本に売ると情報ダダ漏れになるんだったら、チャンコロ本当はうれしいんじゃね?
173 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 17:34:40 ID:fO2k6G8f
心神はどこまでできてて、いつ完成するの?
日本は本気で開発しようって思ってないから金の掛け方が足らん。
無人戦闘機の方が先かなあ。
もうすぐ みんしゅとう の わるいひとたち に いじめられて
しんしん は 死んでしまう よ
177 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 22:55:10 ID:+oBdmRjA
三菱F-2.2とか
意匠登録にひっかるか
もう戦闘機で戦争する時代じゃない。
日本はスズメバチ型の超隠密製小型ロボットを開発済みだ。
米軍にはないしょだが
殺人ウイルスでも開発した方が早いよ
日本は「開発予算が無くその分野の実験が疎かで技術的蓄積が無い」が正しい。
開発をスピードアップするにもMD並みの予算が必要
エンジンの実験設備にしても中途半端すぎるだろ。
推力20トンの双発ステルスが目標
完成は2020年ごろ。
>完成は2020年
その目標すらきつい
初飛行が2020年になるのすら奇跡に近い
ロシアでPak faと別開発のLFIだかが
どの程度の航続距離になるかが興味ある
もしMiG-29サイズでステルス性持たせて
十分な加速性と出来ればスーパークルーズ能力と
日本の領空守れる航続性能を持たせろ、と言うのなら
下手するとエンジンをYF120のような可変バイパス比にしないといけないかも知れない
しかしこれまた、胃が飛び出るほどに難しいのだが
とりあえずは普通に推力10t前後で作るしかないな
その後もうちょっとパワフルになれば万歳で
182 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 10:15:50 ID:POuTxj+P
F−15の引退には間に合いそうもないな
183 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 10:21:58 ID:8FhXDOWF
ユーロファイターを購入するしかない。
後、改造・・・・これが一番早い、しかも世界一の戦闘機ができる
>>180 2020年・・・
もうそのころはロシアでPak Faの次の機体が飛んでる気がする。
たかだか10年ちょいで次の機体が飛ぶのか。
米も驚きの開発力だな
また日本の得意の永遠の10年後か
>>185 Su-27に対するSu-35みたいな発展型ならあり得そうだ。
エンジンは確かに問題だが、火器統制システムも難問だ。
なにせ戦車なら操縦手・射手・車長の3人でやる事を
戦闘機のパイロットは1人でやらないといけない。
当然、高度なサポートシステムが必要になる。
正直、腕2本ではインターフェースとしては足りない。
タイフーン購入により、
EJ200の試験機搭載許可を取り付ける
タイフーンで最も期待したいのがこれ。
しかしそれが実現されるとは限らない
三菱重工と防衛庁技術研究本部が共同でこしらえた
実物大の次世代ステルス戦闘機の模型を
フランスに持っていってレーダーに映らない事を確認したらしいな
自主開発も辞さない姿勢は大切だが
実際3世代の戦闘機すら日本単独で開発できないのが実情だろう
エンジンの開発で欧米やロシアに何十年も遅れていて
この差は永遠に縮まらないだろうよ
次回、ヨーロッパが次世代機を共同開発する時に便乗…って、もうやらないんじゃないかなぁ…
…F-35?なにそれ?w
2025年以降の日本の主力機は
MiG-29サイズでステルス、RCS0.01m^2未満で
ウェポンベイにAAM-4を4発搭載、航続距離3300km
エンジンは初期はEJ200、後期は国産の推力11tエンジンとする!
この方針で作ればよいが、F-22の芽が0.01%でも残る今秋までは
この案は大っぴらには出来ない
>>192空自がF-35をどの程度考えているのか、
その場合分けしたプランすら見せる筈も無いからなあ
見せたら、アメリカに一番ボッタくられる方法を考え出されるだけだからなw
つうかこの板であっちこっちのスレ見回ってたらその情報取り出せるわけで
もしF-35Aを導入するなら、
ライセンス比率50%未満でも良いから国内生産部分が欲しいところだ
しかし多国間の生産であるゆえ、その比率ですら取ってくるのは難しい
>>195 おまけに苦労して配備してもミサイルを二発しか積めないしな
>196
胴体をプラグ追加式で1.5m延長して
主翼をクランクドアローデルタに付け替え
ASMを6発搭載可能なF-35XLに魔改造する
>主翼をクランクドアローデルタに付け替え
単発だしもう限界だ
F135またはF136双発で、デルタ翼のFB-22作る心算かそれ以上を目指さないと
ステルス形状の超音速戦闘爆撃機は無理だろう
そして全長35mのYF-23ベースのロングレンジストライクスが完成するのだw
エンジンの技術が無いと言うが具体的に足りない要素は何?
欧露に何十年も遅れて追い付けないと考える理由が知りたいな
>エンジンの技術が無いと言うが具体的に足りない要素は何?
試験施設が無い。これだけ!
XF5を独力で設計できたんだから、3年に1種類ペースでとっくに
推力10tエンジン作ってもおかしくないわけだ。
しかし、それを試験する施設が無い
XF5の流量、30kg/sを試験することは出来る。
しかし80kg/sを試験する施設が無い
なお、F110やF119を試験するには120kg/sの流量を生み出す設備が要る。
XF5の試験ですら、工業団地の大規模な工場くらいの設備を必要としたのだ。
アメリカのエンジン試験施設は、1つの町くらいはある。巨大な建物が延々数キロも並び
巨大なパイプで連なっているのだ。そして巨大なガスタービンが超音速流を
大量に目的のエンジンに送り込む。
途中でガスタービンの排気に酸素を加えたり二酸化炭素をや窒素酸化物を除いたりする
設備もある。その設備に抵抗を受け減速しても、まだ超音速を残しているくらいの流量だ
設備が生み出す流量は、試験するエンジン自体の倍の流量が要るとされている
なお、気流を作るだけでなく、それを受け取る側もそれなりの流量で吸い込める
ガスタービンが要る。日本では上流側にF404ベースのガスタービンを2台、
下流側にCF6ベースのエンジンを1台使っている。
もっとも、日本の施設でも、これらエンジンの台数を増やして送風管を太く頑丈にする工事さえすれば
現在の敷地面積を増やさずに、70kg/sの流量のエンジンを試験できると思われる
実際、70kg/sのラムジェットを、あまり長時間でなく試験した例は存在する
(この時はガスタービンによる送風でなく、巨大高圧ガスタンクから高圧空気を噴き出す方式だったw)
日本は、高圧タンク型送風施設からエンジン型送風施設にする際に
送風量を140kg/sから70kg/sに落としてしまった
まあ試験するエンジンがXF5だからそれで良いのだがw
その代わり、送風ガスタービンにより長時間の試験が可能になった
そもそも、エンジン開発を国も企業も完全ボランティアではやりたくない。
それで利益を得て、それで施設を拡大して、というループに載せれば理想だ。
従って、高速気流を送って作ったジェットエンジンと同じ高圧コア部流量の
高バイパスジェットエンジンを作って、商業ベースに乗せられれば理想だ
しかし、XF5の応用で作ったXF7は、現時点ではP-Xというこれまた
軍用機にしか載せられないw
もうちょっとパワーがあって、MRJにでも載せられるものだったらなあ
エンジン寿命も現時点ではかなり短いとされている
日本はT-1のジェットエンジンを作った
それから、T-4に載せるための国産ジェットエンジンのF3を作っていたが、
KHIが、「IHIから見たら抜け駆けして」STOL試験機「飛鳥」のための
FJR710を作ってしまった。これは完全に輸送機用のエンジンであり、
これを弄って戦闘機用にするのが無理な形状であった(タービンが4段もあるなど)
更に、このエンジンをイギリスで試験していたらイギリス人が
「国際エンジン開発に参加しないか?」と言ってきた
こうして、V2500エンジンに日本は参加できたのだ
V2500エンジンの流量からコア部の流量を計算すると70kg/s前後で
これをバイパス比1:0.5にしたら流量100kg/sで、F100と同じくらいにはなるのだがw
しかしV2500も新しいエンジンで、戦闘機用への改造が無理なタイプであった
タービン段数が多すぎる。1960〜70年代前半までのエンジンは、戦闘機用への
転換が何とか出来るものが多かったが(当時は戦闘機用エンジンもショボかったので)
V2500での日本の技術は評価された。利益も上げられた。しかし、
・中圧圧縮機とか低圧タービンとかファンケースとかの部品ばかり任されるようになった
高圧のホットコア部は分からず仕舞いだった
・エンジン全体を組み上げ、動くものに仕上げるにはどんな設計をするか?というノウハウは
身に付かなかったし、教えてももらえなかった。
これでは困る。それで、その遅れを取り戻すために、XF5、更にXF7を試験した
そして現在の最高水準レベルの高温、高圧のコアでジェットエンジンを動かせる事は分かった
だが、如何せんサイズが小さ過ぎるのだ
だいじょうぶ。だいじょうぶ。
もう、中に乗る人間の方が限界に来てるから、
これ以上大推力にしてもしょうがない。
じきに追いつく。
>もう、中に乗る人間の方が限界に来てるから、
これ以上大推力にしてもしょうがない。
いや、それが急激に伸びの必要性が出来る可能性もある
現在カーボンファイバーを入れた複合素材が航空機に使われているが、
これがカーボンナノチューブになって強度10倍、なんて事になったら
全長30mクラスの大型超音速機でも、9G機動させられるようになる
すると、大型の機体ゆえ大型のレーダーを積める。それで、低RCS機を
より遠方から有利に発見できる事になる
こんな巨大な機体を飛ばすために、より強力なエンジンが必要になる可能性も
まだある。
もっとも機体も大きいので、エンジンは流量たっぷりのもので良い
ただ、ストールしにくい、なんて条件も組み合わさると徒に大きなエンジンは
止まり易いと思われるが
9G機動するのが普通となると、人間乗せるの躊躇しますわな
耐Gスーツ着てても、血栓一つでおだぶつ
「F22を超える戦闘機」なら無人機だろ。
実家で20年前のPC見て思ったんだが、案外早く出来るんじゃね。
民間用PC>>>>>軍用コンピュータ
ってのを見てると完全無人戦闘機が出来るのは民間用の各種AIが出揃った後だろう。
おまえら古いな。日本は既に無人人型隠密行動ロボット「NINZYA」を開発中だ。
時速200Kmで走り光学迷彩搭載、お市、半蔵の2モデルになる予定だそうだ。
これは極秘機密だからここだけの話だぞ。
>>207 > 民間用PC>>>>>軍用コンピュータ
軍用は冗長性や秘匿性に重きを置いてるから同じ予算で作ると演算性能が
低くなるというだけの事。
軍事でもAIが必要となればすぐに採用するよ。
PS2>スペースシャトル
宇宙機は修理が不可能だから、とんでもなく旧式でも実績のある物を使うらしい、
あと実装密度が高いと宇宙線に弱いってのを天文板でみた希ガス。
エンジンだけライセンス生産で、
国産戦闘機作れば良いじゃないか?
F-2
エンジンライセンスで、双発、ステルス、偏向ノズルで作れば
きっとF-35並みのが、5割増しぐらいの値段で作れるよ。
「第5世代」ステルス実験機開発へ…防衛省方針
7月24日3時7分配信 読売新聞
防衛省は23日、ステルス性能などを持つ「第5世代」の戦闘機技術を検証する有人実験機の開発に向け、
来年度予算の概算要求に費用を計上する方針を固めた。
日米が共同で開発したF2支援戦闘機の生産が2011年度で終わるのをにらみ、
技術開発の基盤を維持するのが目的だ。
国産機開発の姿勢を示すことで、来年夏の次期主力戦闘機(FX)の選定で
米国などとの交渉を有利に進める狙いもある。
防衛省によると、有人実験機には、ステルス技術や高度な電子機器などを搭載する。
レーダーや武器などは搭載しないため、実際の戦闘機よりは小型になる予定だ。
開発期間は約10年、開発費は総額で数百億円程度を見込んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000101-yom-pol
どうせ参院選で民主が勝から予算は通らないよ
>>216 予算なら確実に通るんだが、議会の構造知らないみたいだね君は。
鉄筋だろ
219 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 08:04:36 ID:GQYgsz17
F22を売らねと言っておきながら、いざ日本が独自開発しようとするとF2みたいに
共同開発を強要して、またまた中途半端な機体になる羽目に・・・。
ベースはプチステルス機能がついてるライノだな
そりゃ日本なんか信用できないさ。イランのように、いつ革命で敵よりにかわるかわからんし
日本の戦闘機も、米軍はリモコン一つでエンストさせられる。
アルゼンチンのエクゾセみたいに後進国にあたえた兵器はすべて解除コードをしこんでる。
あれはフランス製だから、フランスがそのきになればボタン一つで不発になる
与野党とも腹を減らした地方へお金を回せ合戦になるよ。
かわいそうなシンシン。
やはりプラズマステルスの機体を日米で共同開発するべきだ
>>221 ブラックボックスっと言ったって中身全部わかってるんですがwww
黒い謎の部品がついてるとでも思ってるんだろうか?
225 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 12:23:36 ID:GQYgsz17
アメがF22売ってくれね〜なら、F35が近隣に配備される前に自主開発しとかね〜と
マジやばいんじゃないの?今からF35をオーダーしても優先順位は最後の方でそ?
F22クラスは無理でもF35クラスの性能は不可欠かと思う。
226 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 12:41:32 ID:/HprD2dG
>日本の戦闘機も、米軍はリモコン一つでエンストさせられる。
すげえなる初耳だ。
>>219 YF-23をベースにすると提案されたら喜んでレイプされる俺がいる
フランスに限らずリモコンで不発になる解除コードは不可欠
妻子に裏切られたミサイル司令官が発狂してボタン押したり
戦闘機パイロットがカルト信者で、ホワイトハウスに攻撃したらどうなるの
229 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 15:10:24 ID:t+THMnTX
ライセンス生産した機体なら米は何も手を加えられんだろ。それともCPは米のをそのまま使っててリモコン一つで止められるのか
ステルス対策に一切木造とかどうよ
231 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 15:51:31 ID:7/NINLCy
ロミュラン星人に消去装置をもらおう!
232 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 15:52:47 ID:BSape3Eu
予算さえ十分にくれれば、日本の技術者ならば可能と思いたい
>>225 ならば、坊やのパパとママに7/29の参院選は自民に投票してくれと頼みなさい。
>>233 ゴム動力とかゼンマイ動力なら全木製のエンジンも可能かと。
セラミックと木とパルプで作ろう。あと竹やり
239 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 18:33:23 ID:GQYgsz17
ステルスはスゲ〜って大騒ぎしてっけど、全くレーダーに映らない訳じゃないんでそ?
もし鳥くらいの大きさでも補足出来んなら、そんな高空を高速で飛べる鳥(もしくは
他の飛行物体)なんて無いから、飛行機だと断定できるんじゃね?
>>239 レーダー反射面積が1/16になると、レーダーで同じ強度に捉えられる距離が1/2になる。
ステルス機と非ステルス機が相対すれば、ステルス機が非ステルス機よりも早く
敵をレーダーに捕らえる。あとは中距離から味噌で一方的にあぼんというアンバイ
中国に脅威を与えない為に日本向けラプターはステルス機能を捨てるッス
なんちてw
みんなとりあえず、航空機の本でも読んで基礎知識を高めておこうね。
日本はエンジン開発をもとめられているので、航空機エンジンの本を読もう。
「誰か他の人がちゃんとやっている」とおもったらば大間違いだよ。
エンジンはライセンスでつくれば問題無いじゃん。
246 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:04:12 ID:Rzz1oQgv
雪風が見れると聞いてとんできますた
>>245 そうゆうこと言ってるから、弱味に漬け込まれて、金巻き上げられるんじゃない?
248 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:12:38 ID:1wq4eD65
核弾頭もライセンスで作ろうぜ!
250 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 02:10:23 ID:2F94QLxR
日本の優秀な大工を結集して、木造で超音速を出せる機体を作れないか?
漆塗とかの戦闘機が見たいw
251 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 02:17:02 ID:6HQ/kXNc
大気との摩擦熱で塵になります
>>250 ウルシチオールで炭素繊維とカーボンナノチューブを固めた
複合素材を作れば良い
253 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 02:29:10 ID:2F94QLxR
>>251 コンコルドの機体の表面温度は、マッハ2.2で110〜180℃らしいから塵にはならないんじゃないかな?
まぁ木造は衝撃波でバラバラになりそうだけどなw
254 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 02:33:34 ID:6HQ/kXNc
>>253 なるほど、たしかにそれなら発火はしなさそうだね
ばかでスマソ
255 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 03:16:26 ID:K9sCSiKM
作れても開発費2兆円で1機500億円とかなら意味ないだろ?
税金から払われるんだよ。
誰が開発費払うのかと・・・。
>>255 F-2みたいにアメに金払わなくて良いなら、そこまではいかないだろ…
いや、わからんか
では今、この瞬間から無尽蔵に予算が使えるなら
(1)あと何年でF22程度の戦闘機が作れるのか
(2)また1の場合の予算はどの程度必要か
無尽蔵に金が使えるならボーイングとかロッキードを買収して
作らせたらいいんでね?
そこは買収した後、F-23を魔か(ry
F-35が400億ドルぐらいって噂だから、半分だとしても(逆に倍かかっても不思議は無いけど)
200億ドル、2兆5000億円ぐらい、250機作って1機あたり100億円、機体自体も50〜100億は硬いから
それに各種特許、ライセンス料は、おまけしても、上手く行って一機150億〜200億円、実際はやっぱり
それの倍から下手すると3倍の値段になるよな。性能もよくてF-35程度もいかないはず。
>>247 別に米国に限る訳でもないから、安いとこからライセンス買えばいいじゃん。
現にF-1のエンジンは確か欧州のやつだよ。
262 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 07:32:29 ID:fJ/E8WZt
エンジンは日本得意のハイブリッド方式使えば燃費も良くて出力も実質では同じくらいの作れるんじゃないの?
ノウハウの無い日本には高性能ジェットエンジンは無理。
>>261だからEUのタイフーンを買って機体もエンジンもライセンス国産し、
ついでにタイフーンのエンジンであるEJ200を
使えたら良いのでは?と、期待されるのだ
いきなり「EJ200だけ売って下さい」はイギリスも拒否するだろう。
そしてそんな客にイギリスが売るぴったりのエンジンがある
それが「スペイ」w
中国はこれをライセンス生産して、将来はFc-1戦闘機の胴体太型版に
これを搭載する予定だという
なお、スペイは初期のAB付きターボファンエンジンゆえ、燃費もそれほど良くない。
J79より若干マシになる程度w
265 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 08:14:58 ID:tJ7bVsvQ
F22に匹敵ってのは無理だから、要撃任務に特化したステルス機程度でい〜んでね?
どうしても爆撃、艦船攻撃任務が必要なときは吊るすか、コンフォーマル的な爆弾、
ミサイル格納槽を機体に取り付け出撃する。
266 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 08:50:31 ID:ZMuf+fAm
>>200 もっと性能の良いエンジンを作るために
試験施設には後どれ位資金が必要なのかな。
それを試算できたらプロだろw
あの中のぶっとい配管をもっと太くするのか、
そして送気と排気のためのガスタービンの数を倍にするのか、
そしてそんな規模拡大をやった場合、
あの敷地面積で足りるの?とか
試験地周辺に反戦系が家建てて規模拡大騒音ハンターイとかやり出したら
技本にはどうにもならんぞ
”まるっきり新設計のエンジンで、オーダー推力まで開発”ってのは、出来ない相談じゃないと思う
レース用だったらそれもアリです
でも、作って終わりじゃないものなあ
出来たエンジンに、考え付く限りの様々な負荷をかけたり、稼動状態で海水に突っ込んだり等々・・・
作った端から壊して、信頼性を検証しなければ人間乗せられないし
どこが壊れるか知っていないと、整備計画も立てられない、という無間地獄が待っています
なんせ、どんなテストをすればいいのか、のノウハウが無いのですから
エンジン開発は、そのテスト手法も平行して開発しなくちゃならないわけですよね、コスト凄いですよ?
手法が確立されれば、それ以降は格段に安く、早く出来るだろうし
民生用途にも使えますから、無駄にはならないとは思いますが
F100-PW-200あたりをテストベットにして、手法を確立するという手も考えました
けど、いくらなんでも怒られると思うのですが、こっそりやってない?
www.sato-ke.com/sato-ke2003/03_air_conditioner/sato-ke_index_air_conditioner.htm
こっそりやる余地は無い、と。
271 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 10:01:26 ID:tJ7bVsvQ
施設探すならロケットエンジン作ってるJAXAとかの借りれねえか?
国家の威信が懸かってるっつって。
JAXAが技研の施設借りてたりして…
273 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 10:40:48 ID:Q/5YuMtx
今の日本の戦闘機開発の現場にいる人間が無能なだけで
才能あるやつらが作れば良いのが出来るさ(^ω^)
才能あっても金が無い
金もなければ施設も無い
無い無いづくし無いづくし
腕と努力で勝てるなら
皇軍は紐育を陥落せしめたろう
>>260 おい!そこの電波野郎!
F-22Aの開発費が当時280億$だというのに
日本が作ったら800億$かかっても不思議じゃないだと?
どんだけ馬鹿なんだ?
JSFの開発費が高騰しているのは色んなバリエーションがあるからだろうが。
V/STOL版も開発してるんだぞ。よく考えろ基地外。
276 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 11:05:14 ID:PhYk6Ycz
200億ドルで、計算してるのに、
電波だって夏厨は嫌だなぁ
277 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 11:08:24 ID:lFK6F59B
日本にF-22は必要ナン?
>>276 てめーは夏厨通り越して冬休み厨になってんだろ?
日本語も読めないくらいだからな
>F-35が400億ドルぐらいって噂だから、半分だとしても(逆に倍かかっても不思議は無いけど)
↑ここはまさに電波そのもの
戦闘機1種開発するのに800億$も金だせる政府なら俺一生支持する
今後30年間は太陽系最強の制空戦闘機が280億ドルで開発できるというのがなんとも魅力的
ある意味安いよな
ん?でも150億〜200億の倍、下手すると3倍って計算だと……あれ?
>>281 日本語を再勉強しておいで
まずは漢字ドリルからはじめようね
283 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 12:52:11 ID:vDXBL7AL
ゆとりと自宅警備員のすくつ
100分の1の予算で実験機造るんだってさ。
これでマトモなのができたら尊敬する。
ゼロからではなく、50位からの出発だし、ステルスに関する技術もエンジンも既に持ってる。
後は機体(エンジンとのすり合わせ)とか可変ノズル。
286 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 13:05:04 ID:tJ7bVsvQ
シャトルの実験機(HOPE)みたいな模型を飛ばして、スバラらしいデータが採れました。
バンザーイ!でもやっぱ外国から買うわ。終了みたいな・・・。
被害担当艦でやれよw
>>286 ボッタくるなら自分で作りますよ。ニヤリ
が出来る。
289 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 13:36:31 ID:8yCTCi+c
神浦氏のサイトから引用です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このニュースはFー22ラプター機の機密情報漏えいを恐れて、FX選定の
>ために必要な情報を日本に開示しない米国を揺さぶる効果が確かにある。
>
> しかし単にアメリカを脅すための実験機開発かというと、必ずしもそれだけで
>はない。これから開発する実験機は、有人機で武器やレーダーを搭載していない。
>しかし搭載する武器やレーダーは大した問題ではない。重要なのは、実験機がス
>テルス性能と新型エンジンを組み合わせた小型機ということである。これは同時
>に、将来の高性能・無人戦闘機(ロボット戦闘機)に発展性を秘めた実験機であ
>る。すなわち第5世代戦闘機は米国のF22ラプターに譲っても、これから開発
>する実験機は無人戦闘機である第6世代戦闘機に発展する可能性があるからだ。
>
> 無人戦闘機の利点は小>型・軽量化でき、搭載するミサイル倉や爆弾倉などを大きくすることができる。
>ロボット戦闘機なら操縦は自動(データ制御)で行うか、通信衛星を
>通じて地上で行えばいいのである。急旋回などの大きなG(重力)がかかる運動
>性能も、パイロットの人間的な限界を無視して設定できる。さらに新型機の価格
>を大きく抑える効果が期待出来る。
>
> だから将来、F22ラプター戦闘機を越える次世代戦闘機になるのは、ステル
>ス性能などを持ったロボット戦闘機になる可能性が極めて高い。これは同時に現
>在の巡航ミサイルの将来発展型と一致する性能を有する。
>
> 防衛省が実験機開発を決めた狙いには、FX選定でFー22戦闘機を選定した
>いために、アメリカに国産機開発の意欲を示すことと、さらに日本が次世代(第
>6世代)の戦闘機開発の出発点にしたいと、2つの意味がある。アメリカは日本
>が独自で国産戦闘機開発の動きに強い警戒心を持っている。そのアメリカの心理
>を突いて、日本は第6世代戦闘機開発の夢を持つことにした。
290 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 13:37:58 ID:Mc8fJsZ1
この際、空はアメリカに任せて、
日本は地底を進むドリルミサイルを開発しよう!
>>285 甘い甘い。サッカリンなみに甘いぜ。
日本が持ってるステルス技術なんて初歩的もいいとこだし
(TDKの電波吸収剤が…とか言ってくれるなよ、頼むから)
戦闘機のエンジン開発だって未経験
ドリーム乙
甘いかどうか作ってみるべきだよね?
作らないで判る人?
自分とこの能力も把握できないのは餓鬼の証明ですよ?
バカは自分を基準にして考えるからね。
しかも何もやろうとしない。
F22対日輸出に消極的=台湾総統の独立志向を批判−米司令官
7月25日11時0分配信 時事通信
【ワシントン24日時事】キーティング米太平洋軍司令官は24日、ワシントン市内で講演し、
最新鋭ステルス戦闘機F22の対日輸出について「まだ米政府内で結論は出ていないが、
わたしは必ずしも推してはいない」と述べ、輸出解禁に消極的な姿勢を示した。
F22は、日本政府が次期主力戦闘機(FX)の選定で有力候補と位置付けている機種だが、
現在は米国の法律で輸出が禁止されている。米政府や議会内には、
対日輸出が技術漏えいやアジアの軍拡競争につながる恐れがあるとの慎重意見が出ている。
一方、キーティング司令官は、台湾の陳水扁総統が「台湾」名義での国連加盟を目指すなど
独立志向を強めていることに対し、「緊張を高めるもので、有益ではない」と批判。
「軍事的には(台湾の位置付けが)あいまいな現状の維持が最も利益にかなう」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000044-jij-int
人乗せないことにして小さくすれば手持ちエンジンでもなんとかなるべよ
武器は体当たりw
>>268 F100に水を一定量吹き込みながら稼動させたり
XF7に氷を吹き付けて運転させたりしているのもあったな
エンジンに対する鳥打ち込み試験もあったか?
ぶっちゃけF22いらないだろ、
F2採用したときに負けた日本独自の案を詰めればいいと思う。
日本にエンジン2つもついてる戦闘機は要らない。
片肺でも生きてれば生存確率あがるというのならわかるけど・・・
それでも、F22は、いらない気がする。
>299
気のせい
>F2採用したときに負けた日本独自の案を詰めればいいと思う。
>日本にエンジン2つもついてる戦闘機は要らない。
・・・・なにわけのわかんないこと言ってんの?
302 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 09:23:43 ID:5zhmn3wD
ところで、日本が三菱F1の開発を表明した時のアメリカや近隣諸国の反応って
ど〜だったの?”支援戦闘機”つっても実質”攻撃機”でそ。
アメリカはF111あたりを売りつけてこなかったのかな?
それとも作れるものなら作ってみろって感じだったのか?
>>297 あったあった
解凍用電子レンジも要るよね、海鳥が丸ごと入るでかい奴w
>>302 運用できる空対地ミサイルがないのに何が近隣諸国の反応なんだか。
対艦攻撃専用の攻撃機に文句つけるほうが異常
>>302 当時アメリカは、空自には超音速練習機/軽戦闘攻撃機として、ノースロップT-38/F-5Eを買え買え買え買えと迫りまくっていたので、
空自がT-2/F-1の国産機で意地を見せて押し切った時は、内外ともに驚きの声があったみたい。
…で、F-1は爆装2.7tぐらいで空中給油装置もないし、別に他国が侵略の危険を騒ぐほどのものでもなかったみたい。
306 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 09:43:28 ID:5zhmn3wD
>305
じゃあ今回もその路線で意地を見せてあげましょう。
307 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 10:47:27 ID:SGs7AmVC
こちらでも問題です。
ステルスとはなんぞや。
軍事オタ君達でも現実に手に触れて見たことも無いはず。
素材は何で作られているのか。
とりあえず10兆円くらい開発予算ください。
>>307 鉄とアルミとチタンとカーボンコンポジットとゴムが主原料です。
飛行機ですから。
310 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 10:53:44 ID:5zhmn3wD
そ〜か!ニュータイプ育成すればいいんだ。レーダーで見えなきゃ、心で見る。
んで現用機用に長距離ミサイル開発すればOK
312 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 10:59:12 ID:SGs7AmVC
答えられない軍事オタク達。
>>312 答えたのに無視ですか?それとも未知の素材で出来てるとか思ってるお花畑?
ニュータイプは先日お亡くなりになりました・・・
316 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 11:08:55 ID:SGs7AmVC
ステルスについて形状や素材(使用されている塗料等)について詳しく分析。
所詮軍事オタク達は現実に見たことも触れたことも無いはず。
どのように推測するか。を問うている。
ヒントはなし。
ゆとりは自由研究でステルスでもつくっててください
ヒントってのは答えを持ってる人が出すもんで、お前みたいなお値段以上、ゆとりは死んでろよ。
電子リソースのムダだから。
電波吸収機能を持ったフェライト塗料なんてゼネコンに
知り合いがいれば手に入りますがな。橋に塗ってるし。
なんつーかゆとり世代がこの国を滅ぼすんじゃないかw
日本がだめなのはエンジンだけじゃね?
>>320 そのエンジンが肝要。
ラプターが強いのは、ステルス機だからではなく、
ステルス機にバケモノエンジンを積んだから。
俺、大学でそこら辺を研究してたが。
電波暗室の壁に使う電波吸収材がたっかいんだよなぁ。
長期的、段階的な計画を立て予算と人材を投入すれば技術的には可能だが10年から15年は必要。がその時点での目標がラプターでは駄目。一番の障害は国際的な圧力と世論だね。残念ながらその方向には進まないな。
ラプターの輸入がダメなんだから、
純国産機つくっても文句言われないのかな?まぁ中国とかうるさそうだけど。
とりあえず機体デザインにはアニメやゲーム業界からも参加で近未来的なフォルムを…。
325 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 13:24:09 ID:5zhmn3wD
てめえんとこで作ってんのに、なんで俺らが作って悪いんだよ!ってスゴム。
326 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 13:25:17 ID:aD/mH25p
所詮オタクどもは、軍事雑誌に載っている以上の知識なんて持ち合わせていないわけでww
車なら趣味でいじって初歩的なことは理解できるようになるが、戦闘機はまったく未知の世界だからねえww
本気で国が予算出して20年くらい研究すれば追いつけるかもしれんが、
そもそも、日本が戦闘機作ったって配備する数が少ないから割に合わない
米国製戦闘機の20年先の戦闘機作れれば、買ってくれるかもしれんな
328 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 13:44:16 ID:SGs7AmVC
可哀想に軍事オタク。
触れることも出来ないのか。
クックックッ。
夏だね。
クックックッ。
日本は自動車や家電で培った最適化の技術はあるが、
基礎研究はからっきしだからな。
戦闘機みたいな最新技術の融合製品を作るレベルに無い。
>>328 おまえは人生にすら触れてなさそうだけどな
学校で補習とかないのか、低脳
戦闘機のことあまり知らない俺からみれば、ステルスってのは攻めるための機能ってイメージがあるんだよな・・・。
守るためにある自衛隊にはあまり必要ないんじゃないの?むしろ対ステルス装備を作らないと。
厚木のWings行けば戦闘機なんて触りたい放題だけど?
ついでに絶望に歪むパイロットの顔も見れるw
334 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:10:32 ID:SGs7AmVC
クックックッ。
ホザケよ。
オタク。
335 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:14:40 ID:0LBbit1y
日本じゃF22機レベルの性能の機体の開発予算がまず下りないよね
まぁ〜日本の経済力は世界2位だといってもアメリカの3分1にも満たないからね
336 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:17:53 ID:SGs7AmVC
空も飛べないオタク達。
クックックッ。
お前は鳥かよwwwww
次期FX「選定時期ずらす」 F22禁輸で防衛省幹部
2007年07月26日11時47分
米下院歳出委員会が08年度国防歳出法案を可決したことを受け、日本政府は次期主力戦闘機(FX)の最有力候補の
F22ラプターの調達計画の大幅な変更を余儀なくされることになった。
防衛省幹部は26日、「米国の対応は織り込み済みだ。いま日本に売るというメッセージを出すと、中国や韓国に説明がつかないのだろう」
と米国の事情を推測する。そのうえで「日本はF22に決めているわけではないし、現状では価格面で折り合うのは難しい。
選定時期をずらすのも現実的な選択肢だ」と語り、FXの調達スケジュールを遅らせる可能性を示唆した。
防衛省では、F4戦闘機の寿命を延ばしてF22の調達スケジュールを先送りすることや、F22購入を断念して
現在購入が可能なF15FXやFA18(いずれも米国)、F35(米英など)、ユーロファイター(英独など欧州4カ国)などの中から
調達することを検討している。
売るのが嫌なら完全国産戦闘機マジで開発しろよ。
税金ばらまくだけばらまいてアホかほんまに。
340 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:42:26 ID:CV+mXBdi
心身ともに未発達
だめだこりゃ
特にネーミングが・・・・orz
342 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:48:35 ID:SGs7AmVC
鳥だが。
何か。
もうね。唐津一のいうような形状記憶合金のブラジャーのワイヤーに使う程度のごまかし技術じゃ
エンジニアのモチベーションが上がらんのよ。ヒットの技術じゃなくてホームラン打つ方向で開発しなきゃ。
軍事技術への注力が今の日本に最も必要だ
この国の特にエレクトロニクス技術の閉塞感はなんだ。
344 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:57:22 ID:MtLlerhs
>>208 スピンオフ技術で作った、民生用の「弥七」の方が
性能がいいのは秘密だ。
345 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:58:10 ID:MtLlerhs
346 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:59:02 ID:CV+mXBdi
大事なことも三歩あるくと忘れてしまう
>>342であった。
348 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:07:50 ID:geW+lmxW
まぁ、いいじゃねぇか。どうせアメちゃんラプター売ってくれんしな。やるだけやれ。
サイエンスも技術もかけらもわからん文系役人に任せ切ってることが大問題だな
10倍投入しても、単に金が消えるわけじゃないのに。
特に民生品を手掛けてる総合電機とかは別分野へのフィードバックができる。
CDMAみたいに。ずい分○防には世話になった
>>350 技官もいるし技官が官僚トップ席に座る省庁や技官系と交互な省庁もあるからトップ=文系でもないけどね。
352 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:53:59 ID:5zhmn3wD
ステンレス戦闘機なら楽勝なんだけどな・・・。
>>71 だったら楽勝だな。
そのままミサイル積んだらすぐに戦闘機として使えるじゃん!
さすが世界のHONDAだよ。
だてにF1で16戦15勝してないよね。
354 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 16:02:09 ID:5zhmn3wD
しかも低床、低重心。抜群の旋回性。
ステンレス戦闘機作ったら、中国に盗まれて、かなり喜ばれると思うよ。
(意味が分からない方はニュースや記事を見て、「中国が金属を欲しがってる」などの記事を参照してください)
つまらんネタの上に説明までするとは
>>336 :名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:17:53 ID:SGs7AmVC
>空も飛べないオタク達。
>クックックッ。
なんだここにいたのか絶対神。
(天文板アポロ捏造スレ50より )
408 :名無しSUN:2006/01/17(火) 14:58:38 ID:bdbndDvF
>根拠を示すまで黒なりくっくっくなり小便神社にはレス禁止。
そうか、お前ら馬鹿ザルが根拠を示してくれるのか。
誰が根拠を示すか書いていないからな。アポロを信じておる馬鹿ザルども。
(略)
なるほど、人様に論文内容の要約を強要しておったのは、己が訳せないからか。
黒騎士にひざまづけ、カスのボケザルどもが。 くっくっく・・・。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1180952773/l50 【H4O】コテハンと名無しが議論するスレ【薬事法】
でも論破されていたからな。
金があったとしても
技術や経験・・・国内だけじゃ難しそうな気もするなあ。
完成したら出来たでアメリカに技術開示要求されそうだし。
そもそもお金もありませんから、開発費の桁違ってますから。
国産機厨が年100万円づつ自衛隊に献納すればできるかも、
まぁ口だけの彼らが1円だって献納する訳ないか。
>>361 国産機厨なんて数が知れてるから100万円を寄付しても雀の涙だろ、常識的に考えて。
100万ドルというのなら話は変わるが。
>>360 輸出解禁したら、開発費親方日の丸ばかりじゃないと思うけどな。
諸外国に外販できるとなれば三菱電/重工/IHIもやる気になるような希ガス
結局日本はどの技術がないんだ?エンジン?
全て
本当に足りないのは金。
>>351 技術ってのは実際開発・設計してみないとわからない。
ガッコ出て、国公1種通っただけじゃ技術の匂い嗅いだだけ。そういうのはMでもDrでも文系と変わらない。
特にサイエンスじゃなくテクノロジなら特にその傾向は強い。
あと各省庁の技官が予算立てしても最終的にGoかけるのは技官じゃないし。
財務省の意向を汲んだ有識者審議員がそれなりのレポート書いて最終的に財務省の文系君が判断を下す
アメリカのGDPが日本の三倍だとして、開発費に10倍がかけられるってのはどういうからくりがあるのかな?
三倍ってのならわかるけどね
369 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 22:26:16 ID:CV+mXBdi
不良品に近いゼロ戦量産した三菱じゃ空飛ぶ棺桶作るだけのような希ガス
三菱自工、ふそうみればよろし。政商ゆえ緊張感がないんだよな。
露骨に要求してくる自衛隊の接待やってりゃ食うに困らんって感じだしな
心神をいきなり作ってRCSが一定未満に出来たわけで(フランスでドンガラを測定して)
RCS低減設計自体は、かなり物になっていると思われるんだがなあ
>>369どの点で不良品だと思っているんだ?
1939年に初飛行した段階では優れた航空機だったのは事実だが。
拡張性は小さかったが
日本は昔から飛行機に関する学問の蓄積がない
ゼロ戦を設計した堀越サンなどは東大の航空でてるが、おなじことこを出た佐貫さんによると
飛行機の設計なんか先生はまったく教えず(というか新しい飛行機のことも知らず)
ぼそぼそとしゃべるだけだった、まるっきり無駄だったといってる
ようするに日本の戦前の名設計士は、かってに自分で洋書読んで独学した一代限りのもの
川崎の土井さんしかり、中島の小山さんしかり
イギリスやアメリカはちゃんと学問として百年も成立してるし、例えばも模型飛行機の雑誌に
F14トムキャットの設計者が寄稿して、エアインテークの理論について素人にも面白おかしく
解説したり、ようするに飛行機キチガイが文化として染みとおってる。
大人から子供まで、人の層が違うんだよねー
>>370 心神もう作ってたとは初耳だな。
実物大の模型とごっちゃにすんな
アメリカのテレビ番組には、ホームビルト機といって手製で飛行機を作る専門の番組やら
船を作る番組やら、アメリカンV8を分解して組み立てる番組やら
ようするに一般人は無関心かもしれないけど、マニアには情報も溢れてるのですよ
そういう情報は日本や中国では遮蔽され、ふれることが出来ない。
日本のテレビ局は政府に厳しく統制されてますからね
日本も中国も似たようなもんで。どっちも共産主義のようなものですな
中国のあぶれ留学生か
376 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 00:03:54 ID:n+kYrE9n
金もうけに直結しない基礎研究をないがしろにしてる日本の技術力なんて底が浅い。
軍産複合体が政治から経済まで牛耳ってるアメリカの技術力は底なしの強さだな。
>イギリス人のもっとも好きな生き方は職業など持たないこと、
>もし持つなら弁護士である。
>技術者?そんなものは、必要なときに雇ってくればいいし、
>どこかに技術者にしかなれない人間がいるから心配ないと考えていた。
>
> 「発想の航空氏」佐貫亦男 より引用
軍事板も落ちたって言うか、変わったと言うか
やっぱ夏のせいか?
どう見ても昔の軍板住民ならこのスレは食い物スレ一直線だろ
日本は野球を世界制覇したでしょ?
中卒職人の八っつぁんですら、仕事が終われば酒を飲みながら
一流の野球理論を語る。
そこまで日本は野球文化が浸透したわけですよ。
戦後何十年かけてねテレビとかで教育した
銃や飛行機はアメリカがそのレベルにあるわけですよ。
ろくすっぽ手紙もかけない南部人がライフル調整では超一流だったり
飲んだくれの金持ちのボンが南部空軍でレシプロ機飛ばしたり
もう地力がちがいすぎw追いつきません
なんとも夢のあるスレッドじゃのう・・・夢の、、(つд`;)
382 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 01:01:17 ID:H6qDRy6j
作っても売らなきゃ意味ないんだが…
武器輸出できないじゃん日本
一応MDがらみで武器輸出規制は緩和の方向
日本の情報・ソフト分野でのアホみたいな弱さを見ると、
RMA後の進歩に本当についていけるのか甚だ疑問。
言うほどソフト分野弱くないっていうか
外国のソフトは概ねインターフェイスが糞
まぁMSはさすがに別格だけど
イギリス人が飛行機に興味なくても、どっか、
ロシアとかドイツとかカナダに天才がいるかもしれないし
そいつに金を与えればイギリスにすんで勝手にしこしこやってくれる
しかしイギリスやアメに永住したがる白人はいても日本には来ません。
こういう違いがあるのだから自分でやるほかないのですね。日本は
日本の外国人の多さを知らないな。
388 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:16:36 ID:ak81v3MT
半分は朝鮮人韓国人だが
半分もおらんだろ
中国と合わせたら超えるけど
390 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:21:04 ID:8gQoqXUL
外国人というより難民に近い
392 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:32:41 ID:ak81v3MT
ステルス戦闘機なんて日本が開発したら1兆円以上掛かるよ。
誰が払うの?
偵察衛星も防衛予算外からの支出だったし
なんか都合のいい名目立ててエンジンの開発できないかね
394 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:36:51 ID:Y9zid9Vz
蒸気機関車は薩摩藩が模型だか図面だかヨーロッパから持ち込んだだけで自分たちで造っちゃっただとか
飛行機の開発についても日本は日本独自で小型だけどそれなりのものを独自に開発しやがて航空機産業も発展しと云う事実があって
それなりの能力はあるんだろうと思うけど永いこと開発競争から遠ざかっていたらやっぱりそのブランクはかなりのもので簡単にはいかないだろう。
自惚れってやつだろう。
>>393 中型SST実験機用のエンジンとしてどうにかならないかなぁ。
そういや飛鳥のエンジンはV2500には繋がったけど、あくまで民間としての方向だけだなぁ。
396 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:44:18 ID:8gQoqXUL
アポロ計画ぐらいの規模で開発したらあっという間にできあがるんだろうな
397 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:55:43 ID:Y9zid9Vz
エンジンの開発動向も気になるところだけど大気圏外となるとボイジャーのようにして星の引力を利用してスイングバイして行くのが一番なんだし次世代の宇宙船の開発はこれまでの常識を覆す理論を導き出しそれを基礎にして新しい物を建造する以外ないんだろう。
398 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 03:04:52 ID:Y9zid9Vz
実際にはそんな理論は導き出せないつくりとなっている宇宙で虚しい努力なのかもしれないけどどうなってるんだろう。
やっぱり地球の中で生存していく以外人間には生きる術はなくそのような定めを背負う生き物と考えるしかないのだろうか。
いまさら有人宇宙飛行なんてやったところで数十年遅れだし、
せっかく日本はロボット大国なんだからさ、
ロボット飛ばして欲しいな。
400 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 03:06:11 ID:Y9zid9Vz
物理学で現状を打破する以外ないのです。
401 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 03:10:28 ID:8gQoqXUL
人間はGに耐えられないからあんな非効率な運搬方法に頼らなければならない
ボーイングとかは世界中から飛行機の技術者集めてる
自薦ね
ポーランド人、アフリカ人、どこそれ?という人が集まる
だから嘘つきの詐欺師や山師もあつまるが、使えなければ切り捨てる
使えればラッキーという方式
こんな方法でも山ほど有能な人が集まるのが欧米
日本じゃむりなんだよ・・・
英語圏は、三国志の魏のよーなもの。司馬仲達ほか、有能な軍師・将軍が余ってる
日本は蜀のよーなもの。孔明ひとりが死んだらぜんぶオワリw
>>402 たぶん日本語が障壁なんだろうな。研究者を集めるのは。
文法研究で日本語学習の効率が違う。だから今はその障壁も下がっているようだ。
……それでも印欧語の方が勉強しやすいだろうけど。
折角アメリカ様が口実くれたんだから
頑張れ国産FX
カナダやメキシコがアメリカを倒し世界の覇者になることはありえても
日本はありえない現実
(英語を公用語としない限り)
1956-1967 J3 1.3〜1.5t
1971-1985 FJR710 4.3t
1981-1988 F3 1.6t
1995- XF5 5t
2004- XF7 6t
現状でのエンジンの経験はこんなところか?
アメリカのテレビ番組には、ホームビルト機といって手製で飛行機を作る専門の番組やら
船を作る番組やら、アメリカンV8を分解して組み立てる番組やら
こんな国にはかてねー
日本の航空技術者の知識は、アメのヲタ小学生のウンチクにも負けそうw
さすがにそりゃないよ
航空関係のとこならアビエーションウィークくらいは必ず置いてある
409 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 04:19:29 ID:KO9SOoLk
いいよ、日本はロボット技術とか他分野で行けよ。戦闘機は諦めろ。
50年後のラプターよりも500年後のザクを目指すつもりで行けよ。
今のままアメリカの後ろくっついて行っても絶対追いつけん。
まず、くだらない共産政府のような政見放送ばかりながす左翼テレビ局がいけない。
情報遮蔽はやめ、娯楽番組を廃止して外人技師を招き高度な航空テクノロジーな番組を流す
日本語放送はやめて英語放送(日本語字幕)にする。これで日本人のレベル底上げは完了
20年くらいやればなんとかなるだろう。
412 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 04:25:31 ID:Y9zid9Vz
素粒子レベルで何かやったらなんとかなるのかもしれないしアインシュタインの再来となるようなこれを覆すような発想を要求されるのが次世代宇宙船開発の為の新たな理論だろう。
日本の防衛庁の人は揚力中心とかの基礎も知らずにFXがどーのと議論してるからなあ
アフリカ人が戦闘機を買うのと同じノリだね
>>411 今でも打ち上げは赤道付近で行っています
>>406 推力重量比はどうでしょうか、重要なのはそこだと思います
戦闘機用でないXF7を推力重量比で並べて比較してもあまり意味が無い
また小型のジェットエンジンは、部品を相対的に分厚く作る必要があるので
(熱が伝わり過ぎて溶けたりしないように)もう少し大きなジェットエンジンより
どうしても重くなる
実証エンジンXF5で推力重量比約8を達成、
F-15Jに積んでいるF100−PW−220Eエンジンの推力重量比は約7.3
サイズや推力が格段に違うから単純に比べるのはいけないけれど
推力重量比といった観点で見れば世界水準に並んだと思えるのだが
タービン直前温度では
F100-PW-220の1380℃に対しXF5では1550℃を達成
圧縮比ではF100-PW-220の25に対し27.3を達成
F100はファン段数3、圧縮機段数9だったが
XF5ではファン段数4、圧縮機段数6を達成
(ファンが多い意図は何だろう)
こんなの見ていると、確かに「これ大きくしたら、EJ200やF414オーバーなんか
すぐじゃねえの」って、思いたくはなるよなあ
しかし、その完成には6年掛かる。更に地上試験終了までプラス2年
段数少ないね、いいことだ。
タービンブレードの素材開発も日本がイニシアチブ
取れそうだしね。加工技術がどうなのかは知らんが。
開発の進捗が遅いのは単に予算や人員が少ないからでは?
開発の規模を拡大すれば一年ぐらいは短縮できそうなんだが
>>393 発電用とかなら需要はあるよ、コジェネレーションシステムで、発電効率80%越えてる
エンジンスタートで即発電の立ち上がりの良さ、エンジンカットも自由自在、メンテナンス性も上々
というわけで、緊急用電源として都内あちこちに配置されてる
地方自治体が災害対策で採用すれば、結構な需要が喚起されると思うんだが。
421 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 06:57:16 ID:8gQoqXUL
>>420 導入費用や維持管理費を考えたら
災害対策のためだけに運用するのは
ちょっと採算とれんと思うな
>421
いや、ビル空調とかにも使ってますよ
新宿のビル群の下で、猛烈にお湯沸かしてたりする
ビル空調か!効率よさそうだな〜
火力発電は環境に悪いイメージが先行しちゃうんだよね
コージェネにしたら効率はいいけど各家庭に温水なんて届けられねえよなw
>>402 惜しい。なかなか良かったけど、最後の最後でwを付けちゃった。
アメリカはすでに落ち目、技術的に見る物などほとんど無い。
426 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 11:42:59 ID:Dqr/bnh9
も〜よ、完璧にレーダー波を吸収する塗料開発してよ、今の機体に塗りたくった
方が早くね。
それか、音波みたいに相手が出してきた波長の逆位相の電波を発して相殺するとか
できね〜か。
>音波みたいに相手が出してきた波長の逆位相の電波を発して相殺
アクティブステルスかw
プラズマステルスを完備した機体があるからそれ導入しようぜ
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
アメリカでSSBJとかいう超音速ビジネスジェットを計画しているが
エンジンは原型の古いJT8Dだったりする
430 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 13:01:41 ID:Dqr/bnh9
んじゃあれだ、逆にレーダーの反射波を倍増させるシステムを作って、まだ遥か遠距離にいるのに
近くにいる様に見せかけ遠近感を狂わせる。んでミサイルの射程外を飛行して、敵がミサイルを打ちつくした
ところで一気に攻め込む。
純国産で創るならまずは外観からだろう。
つまり機名からだ。当然漢字で。
漢字は中国が大本だろ。
やまとことばでないと。
>>432 おk じゃあ
機名「あのよろし」
でお願いします。
「ちはやぶる」でもおk
そこで「ゆきかぜ」ですよ
カタカナのほうがかっこいいよ
ストラマ
ロリコン
ヌルポ
アエテツッコマナイ
ツッコンデクレヨ
XF5-1三発機希望
次世代純国産機として、超小型エンジン20機を装備。
エンジンメンテナンスは不要、使い捨て。
20機の可変により垂直離発着も可、各エンジン角度により
微妙な機体コントロールも可能。
これなら理論上スーパークルーズも出来るし、
性能面で米と肩を並べることができる。
エンジンさえそこそこのもの調達できりゃ何とかなるだろ
XF5-1は高性能だから三発機にすれば良い機体ができるだろう。
失敗しても、駄作っ機として歴史に名を残せそうだし。
もう売ってくれるかどうかわからないF22あてにするよりは、F15改修していった方が手っ取り早いんじゃ・・・。
447 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:02:47 ID:vt1IlqNi
とりあえずジジババを1000万人病死させて、今後10年道路がメンテ無しで
ヒビだらけになるならやっても良いでしょう。
あれ、それで日本の独立が維持できるならぜんぜんオッケーじゃんwww
448 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:04:41 ID:5410zDzK
やっぱ発動機の低推力を補う小型軽量の機体が鍵だろう
低高度低速での運動性能は抜群
空戦フラップ等のギミックがあればなお良し
449 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:11:59 ID:PwYYcXHU
もう一足飛びにステルス無人戦闘機の開発を。
今からF22並の戦闘機を開発しても10年後には次のレベルに行ってしまって
いてF2の二の舞だ。
って無茶か?
開発費なんて10年がかりで数兆円にすぎん、
そんなことになる訳無いだろう。
具体的にいえばODA費の半額程度まわせば何とかなる。
451 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:24:53 ID:xXKs30uu
その金を全て国内産業に回せば結構な公共投資かもね。
その筋の絡みの産業で派遣社員や契約社員から正社員登用をドンと増やして技術者、技能者層を厚くして
新卒や中途採用も増やしていけば雇用問題も少しは改善されると思う。
チャ●コロに回しているODAを削って防衛費1%枠も取っ払えばOKだ。
川丶`∀´>リ < 身のほどを腋前るニダ チョパーリ
453 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 23:26:21 ID:vt1IlqNi
>>406 XF7とXF5はバイパス比が違うエンジンで比較しても意味はない。
合衆国がF22らぷたんを開発しているころ、
日本はもえたんを開発した。
455 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 23:31:00 ID:bkOUjMxT
F1、F2ともう国産は勘弁してくれ。ロシアからスホーイの最新型
売ってもらおうぜ。F22ぽしゃったのは痛い。もう日本は空軍力で
中韓に手が出ねえ。
アメリカがF-22に至るのに何十年かけてると思ってるんだよ。
10年で作れるとか釣りにも程がある。
石原が有人宇宙旅行を日本なら10年で出来るとか言ってるのと同レベルの誇大妄想。
┐<`〜´>┌ < またチョパーリの妄想ニダ
なんというか、夏を感じさせるスレタイですね。
460 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 06:22:46 ID:22kfK4+P
>>402 白色人種が文明の一切と今日の世界秩序を築き上げたに等しくそういう世界でそのような事実認識は誰でも頭の片隅にあるだろうけど日本がどれだけ大国になっても脇役で主役になれないってのは宿命付けられているようなものだ。
そういう世界をどう生き抜いていかにして日本らしさを誇示していくかが問題だろう。
戦闘機用大出力エンジンが開発できないでアメリカにコテンパンにやられて占領されて、
コンピュータソフト、ロケットエンジン、航空関連技術でアメリカの足元にも及ばない日本、が現実。
462 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 06:30:59 ID:22kfK4+P
劣等感を抱くべきだとは思わないけど歴史と現実は誰にも否定出来ないし例えば日本が世界を主導して何かをやろうとか新たな世界の枠組みをつくろうなんて言い出したとしても
米国だとかが横槍を入れてきてかつてのAMF構想のように妨害されるなんてのは安易に想像可能だしそういう世界であると云う現実は現実として受け入れるしかないだろう。
アメリカの横槍を排除する能力も気概もないのも日本の現実。
引用厨じゃん・・・
こいつのせいで海自空母スレが15分で板トップまでageられたなさっき。
465 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 07:27:55 ID:hBKUmy49
無人機ってまともな戦力にするには普通に地上にパイロットが必要な希ガスる
がどうだろう。
>>465 今の水準で考えるとね、というか今の水準だと地上にパイロットいてもだめだけどさ。
人間が乗ってる以上Gや機動に限界が存在するから無人で自律運動化は自然の流れ
だと思われ、実用レベルがいつになるかはわかんないけど。
無人機って人的損害にかかわるファクターによって登場したわけだろ?
味方の損害を未然に防ぐだけではなく、無人機を相手にする敵パイロットの戦意を喪失させるとか。
468 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 08:23:39 ID:LWbyWYCZ
JRに機体の設計依頼したら?
「FASTECH(ファステック)360S」まさにステルス新幹線。
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
亜音速で地上を動き、特にトンネルを通る時に周辺への騒音被害が
なるだけ少なくなるようにする形状と、
超音速で飛び、レーダーに映らないようにする形状じゃ全然違う
もちろんJRにそれなりの設備を与えて設計させれば
30年位後には作って来るかもしれないがw
それだったらMHIとIHIに任せた方が早く作るだろうw
471 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:22:09 ID:hWWfQckW
ラプターって開発に約20年かかってるんだね、今から新型機作り始めるなら20年先
を見越したものを作らないとだめだね。
その頃にはラプタ−も普通に輸出してるだろうし。
いつかJRが超音速ステルス新幹線とか意味不明なもん作ってくれるさ
一番最初にやるのと後追いでやるのとじゃ難易度が全然違うし、
別に一気にラプタを目指さんでも、まず日本の既存の低RCS等の技術で
5年後めどにに9tぐらいの軽戦闘機を開発すれば良いと思う。
国産でやる事が目的なので性能は低くてもかまわない。
どうせ周辺国も米を除けばあと30年はまともな揚陸能力なんて持てんから。
その後10年掛けて世界最高水準をめざした国産戦闘機を作ればよい。
>>471生産ラインがなくなってしまうのだから
ラプターを今回輸出しなければ
永久に有り得ない
まあ2030年くらいに、ラプターの生産ライン復活しましょうなんて動きが
出てくるかも知れないが
ないない
アメリカが日本にF-15FX、将来F-35しか
売る気が無い、というのなら
日本で国産機を作る必要が出てくる
日本としてはAAMは国産にしたいが、
ウェポンベイにAAM-4を少なくとも4発搭載するなんて
F-35Aには出来ないわけで。
AAM-6(?)がAMRAAMサイズになり、AMRAAMと同じシグナルで発射できる
ものであれば良いが
しかし巡航ミサイル迎撃を狙う日本は、どうしても大きめのAAMを作ろうとするだろう
日本がどうしてもF-22を越える戦闘機を作らないといけない
事態を考え、それが何時頃になるか考えると
まず、Pak faの改良版で、RCSが0.005m^2くらいで
ウェポンベイもあるのが相当な未来に出来ているとする。
更にイルビスレーダーとやらが宣伝されている通りの性能だとする
これでは、半端な戦闘機ではダメだ。F-22レベルの機体規模にして
十分な探知距離のあるレーダーを搭載してそれでも尚
9G機動を実現させる必要がある
ロシア、場合によっては中国がそのレベルの機体を開発できるのは2040年だろう
これを越える機体を作るのだ
ここに至り、F-22かそれ以上に大きな機体を飛ばすエンジンが必要になる。
推力21t以上のを双発。
機体は、その頃までに完成している全長20m以上のカーボンナノチューブ
予め分子レベルで折り曲げ済み、というのを熱硬化性樹脂で固めた複合素材で
従来の6割の重量に仕上げる
そしてAPG-77よりもイルビスよりも強力なレーダーを積むだけでなく、
サイドアレイも現在のAPG-80よりも強力なものをコンパクトにして
作る必要があるだろう
こんな技術が出来上がり、それを実機に盛り込めるのは2050年くらいに
なるだろうなあw
そこまで行くと無人格闘戦機まで飛んでいるのではと思われるが
478 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 10:29:31 ID:hWWfQckW
あんまりいいの作るとアメちゃんに横取りされる。
479 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 10:31:30 ID:FN2tmPEi
守ってもらい、その上自衛武器も供与、
おんぶに抱っこ防衛隊で一人前の国と呼べるのか
いえるお
二人前でもいいじゃないか
>>473 >>476-477 純国産軍用機じゃ絶対に採算取れない。民需にも応じられる航空機開発求められる。
20年、30年午後考えるなら、磁力場エンジンの開発でも始めればどうかなって思う。
これなら垂直離着陸何処ででも可能だし結構高速も出せる。ネックは高出力の電池開発
でしょう。 現状では夢物語だけれど試みる価値はあると思う。
>磁力場エンジン
そりゃ100年後くらい先が目処だなw
>>483 高出力の電池さえあれば後は技術的な問題無しですが・
カーボンナノチューブは現在でもようやくミリメートルレベル
メートルになるのに20年で済むか?
まして内部にカーボンだけでなくシリコンやホウ素などを部分的に混ぜて
各原子間距離がいびつな部分を自在に作り出し、それで予め
求める形にグネグネと曲がっていて
出来た製品を合成樹脂に漬けるだけで部品完成!という
そんな夢の技術になると、30年先でも出来ていないだろうなあ
物質を予め不安定な状態で溜め込み
一気に反応させる、とかいうのをやってる所もあるようだが
イギリスは、ターボファンエンジンに価値を見出すのが遅れた。
イギリスにおけるターボファンはせいぜい「エンジンコア周りの冷却」
の延長程度にしか考えられていなかったというのだ
それで輸送機と輸送機用エンジンンで、1960年代に乗り遅れてしまったのだという
周辺空気も磁化するほどの電力かw
核融合発電開発後に考えとけ
>>482 >純国産軍用機じゃ絶対に採算取れない
良く考えたら、兵器の採算ってなんだ?
今までも日本は国産兵器を使ってきたし
この場合
「外国から購入した場合よりトータルで安くなったか」なんだよあな
それで生産国での価格で比較して「国産は高い税金の無駄!」という詭弁が大はやりだがw
ライセンス生産考えたら安くなってる、なんてのはマスコミもキヨタニも無視wwwww
90式戦車とか
>>489 磁力場推進航空機開発出来れば需要は相当なものとおもう。垂直離着陸、高速、低速、停止
を全て立体で可能だから、飛行場、道路等のインフラ一切不要。民需そうとうあると思う。
それって人体に害はないのか
兵器で元取ろうって少数の兵器で大国を占領して植民地にする事だよ
エンジン技術が未熟で国産双発でもF35に勝てないなら、エンジン三機つめばいいじゃない。
>>492 MRIで相当な磁力(水分子のN極とS極を一定方向に並ばせる)かけますが、今の所人体への影響報告されてません。
長期の磁力線の影響は未知です。
ま、自動車にでも使ったら?
トヨタが勝手に開発したら?
アメリカは、2025年からF/A-18Eが退役を始める筈だが
そこにNATFみたいなのを持ってくるのか
それともF-35Cで何もかも埋め尽くすのか
未だに決まっていない
下手すると議会に「F/A-18E継続生産!」とやられかねない
>>494 エンジン自体の重量で双発の時より効率落ちたらバロスだな。
さすがに2022年過ぎてF-35Aに(国産AAM搭載の利便性も含めて)
F-35Aに及ばないものになった、というのは無いだろうw
F-35Aに超能力じみた敵電子機器全てへのソフトキル能力がついたとかならともかく
(日本もボウタイレーダーとやらでレーダー波を絞り込むのはやっている)
>>496 磁力推進航空機をトヨタが開発したらえらい事になる。航空機メーカー。自動車メーカーオール倒産。
軍用、民間用航空機全てスクラップ。
XF5-1は、世界最高のエンジン重量あたりの推力とか言ってるから
マジで3発でもそれなりの効率がでると思うんだが、
まぁF22の推力には4発でも足りんけど・・・
3発積んだら、重さ1.8tオーバーで推力15t
参考までにF110-GE-129が重さ1.8tで推力13.4t
あくまでエンジン三機をちゃんと同調させられればの話だがなw
結論! 6発積む。 終了!!
ロシアのロケットじゃねぇんだから・・・
束ねて、どんだけでかい戦闘機にするつもりだ('A`)
整備し易さを考えると
4発とも機外ボッド搭載だな
そして5Gしか出せない航空機になる
ならどうするのかね?
今日から無休で9G出せるエンジンを
作れ、一年以内に、以上
笑って忘れよう!
>507
とりあえずスミソニアン博物館から誉の設計図返してもらうとこから始めないとな
3発15tで良いじゃん、後は機体の軽量化である程度補う
っていうか、国産ステルス戦闘機に意味があるんで
性能はF16にステルスがついた程度の戦闘機で良い。
それの経験を元に改めて本格的なステルス戦闘機を作ればよいのだ。
大型化すれば推力上げれると書いてあんぞ
ちゃんと調べろ
倍の大きさで10tonだ
大戦期みたいに必死で作ればすぐに作れる
作るだけなら作れる。ただ、
それが通産2000時間運転に耐えるものになるか
どうかが分からないのだ
とかスレ内になかったか?
10秒間だけ推力12t出してぶっ壊れるエンジン作ってもダメだとさ
514 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 13:41:27 ID:LWbyWYCZ
んじゃまず、”必死にならざる負えない状況”を作る。
じゃあ作って改良すべきだろう
何十年先の話なんだよ
>>511 倍の大きさで10トンにしたら重量は8倍になりそうな気がするんだが。
太さだけ倍でも重量は4倍になるな。
518 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 13:50:30 ID:ie6cmSLs
エンジン以外なら作ることはできるだろうな
冷却装置と、出来れば消音装置が欲しい
日本にはお前らが考えてるような技術力なんてないんだよ。
イージス艦も戦闘機もアメリカの技術力。
日本の技術は缶飯くらい。
522 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 14:03:46 ID:LWbyWYCZ
日本お得意の精神力を究めれば、ステルスなど不要。
技術力が無いんじゃない。エンジン4発を認める勇気が無いだけ。
自動車みたいな民生品技術は高いが航空宇宙技術は
ニッチあつかいなので技術者もあまり集まらずひくいお。
エンジン4発って・・・燃料はどうなるんだろう?
おとなしく母国に帰れよ
まあ、F−22は高性能だけど日本では騒音問題で飛行差し止めになるだけだしな
>>527 むしろ五月蝿くて米本土で訴訟問題にまでなったのはライノな罠、F-15と大差ない
みたいだけどね、音。
余談だけどタイフーンも相当うっさいらしいけど。
フランスと組んでおもしろ戦闘機つくろうぜ!
マジノ線等、フランスの発想は、軍事的に駄目
あんな所と組むのはごめんだ。
三景艦みたいになるのがおち。
やっぱ組むならドイツだよ。
・・・今の日本とは組みたく無いって?
組むならイギリスだろう
日英同盟
>>532 突き抜けた物か、腐った物か、どちらか両極端な物しか出来ないような・・・
534 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:44:35 ID:72fnUd8G
じゃあ露助
どんなトロイの木馬か分からん
536 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 17:20:33 ID:72fnUd8G
Pak−faベースでアビオ日本製、複合素材も日本の技術導入。
なんてことしたら設計は20年前のラプタ−を超えられるかも。
そうだね
メンチカツ定食だね
538 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 18:47:51 ID:XxJbXn7Q
画期的な解決法を思いつきました
米の政治家にもホモセクシャルは多いはず
だからジャニー喜多川に頼んで
デビュー前のジャニタレを米男色政治家にあてがう
ま、早い話が枕営業ね
539 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 18:53:42 ID:72fnUd8G
21世紀の特攻隊員か。
ちいさい高性能エンジンがある、だから大型化すればよい、これはむり
バイクのエンジンでは二万回転回っても、大きな自動車エンジンではせいぜい6千回転
もっとでかい飛行機用レシプロでは2千回転ぐらいになる
これは小さな部品なら強度も出せるけど、大きな部品は強度を出せないのだ。
だから、ラジコンの豆エンジンだと4万回転ぐらい回るのだ。そこらの素材でね
直径を拡大すれば・・言うは易し、ラジコンの豆エンジンを拡大してf1エンジンに勝てると
おもちゃメーカーがおもってたら、爆笑物
>>540 直径60cmのXF5が直径90cmのEJ200クラスになる位では
その2乗3乗則もどきの解釈は殆ど効いて来ない
むしろ、小さくても加熱による強度低下を避けるため
もっと大きなエンジンと同じ部品厚さに作ったりする
必要がある。
しかし90cmが1.2m近いF100やF119サイズになると
そろそろモーメント増加が響いてくる
日本では、かつて戦争中に独自にジェットエンジンを開発していた。
爆撃機に乗せたりして推力試験をやった。
その責任者・種子島はドイツから来たジェットエンジン設計図を見て腰を抜かした
「なんでばかでっかいのだっ」
こんな大きく重くては性能も低くなるであろう、のせても現在のレシプロ機と大差ないのでは・・・
しかし、それは素人の考えすぎというものだった。
日本人はちいさなタービンエンジンで高回転でた、爆発してバらばらになったということを
くりかえしていたので、よその部署から「ドッカン」と笑われていたのだ。
少ない人数でやってると間違った方向にトンネルを掘るようなことになるW永遠に
日本は構造の簡単な遠心圧縮機で試験していたのだ
ドイツは軸流式だった
ドイツから来たジェットエンジン設計図をもとに、日本人の最高の頭脳で国産ジェットエンジンが作られた。
しかし試作してみるとさっぱり圧力が上がらない
「ばかものっ」
なんとエリート設計者は、基礎の計算をも間違えていたのだ。
ペンチで羽をまげ角度をきつくして、ようや圧力が上がった。素人の工作よりおとる手探りエンジンだった。
「ドッカン」の時代、軍はこんな無能な連中では実用不可能と考えてジェットの予算を切る寸前だったが、
むりもない。
小型無人機なら、国産エンジンでもなんとかなるんじゃないか?
巡航ミサイル的な使い捨ても可能になるし、墜とされてもへっちゃら。
運用方法が劇的に変わる希ガス。
DDHから打ち出せる位のものを量産して欲しい。
失敗が怖くて先に進めるか
大和魂はどこに行った
>>544 ネ-20なんか10ヶ月で完成させたんだ。
そんなもんだろ。
今なら10ヶ月あっても、飲み会だけで過ぎてくぞ。
研究者のモチベーションが低い
550 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:51:33 ID:mn4QVv76
原子力エンジンにすればすごい推力が得られるんじゃね?
下手に撃墜することもできないしいいかもな
水中発射型小型原子力無人ステルス戦闘機。
目標到達後、機関を暴走させ自爆します。
空も宇宙も先客が多いなら、地面を掘ればいい。
554 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:24:01 ID:xUR1Enxv
>>545 そんな小型無人機を作るくらいなら
日本は超長距離AAMの開発と戦闘機との
ロックオンとレーダー情報の高速処理共有システム
開発して、ロシアからアントノフ買って、それに
大量に開発した長距離AAMとシステムを積ませて
、戦闘時に後方から大量にAAMを発射できる
機体を作った方がよくない?
555 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:15 ID:lzBHPuVX
航空・船舶板みてたら戦闘機に関するスレがひとつも無いんよな。
もっと軍事系のエンジニアが増えるためにもまずはここらへんから
状況を変えていかないと・・・
種子島のトリビア 日本で最初に火縄銃を製造した種子島家当主、種子島時尭
その子孫の種子島時休海軍大佐は日本初のジェットエンジン開発者
>>555 向こうでは
「軍用機関連スレは軍板でやってくれ」
という立場だが?
>しかし試作してみるとさっぱり圧力が上がらない
「ばかものっ」
なんとエリート設計者は、基礎の計算をも間違えていたのだ。
技術開発の黎明期なんて大抵そんなもんだぞw
その失敗を教訓として、後々に受け継いでいく組織作りが必要なのだ
しかし全ての失敗防止策を開発過程にぶち込み続けると
テスト項目が爆発的に増えてアメリカのように巨額の費用が掛かるようになる
>>545 乗員の養成、平時の訓練と整備、耐久性、生存性、
いろいろなものが必要なくなるな、
開発も含めて、かなり安くできんじゃね?
大量生産して、Uターンコード仕込んだ劣化版を輸出できればなお良い。
561 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:39:36 ID:JmayGXGC
>>561 利子もつけてるよ
どんだけモノ知らずなんだよお前www
全部が全部アンタイドじゃないだろ
564 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:40 ID:JmayGXGC
>>562 てか対中国ODAは有償援助だけじゃないよ
アメリカからすれば、日本が先端兵器開発しないほうが安心だろ
それはむこうからすれば当然といえば当然なんだが
アメリカが憂慮しているのはその機密が片端からダダ漏れして困るということではなかろうか
566 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:31 ID:kvUg0/5D
ロシアから輸入すればいい
中国と互角になる
567 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:34:43 ID:JmayGXGC
ロシアは絶対にありえないです
仮に今のままのロシアならかなり強気でくるだろうな
そして盛大にぼったくられると
>>495 一応、言っとく
MRIは核磁気共鳴という原理を使っている
固有の周波数が、分子内でのその原子の環境によってわずかに変化する事、を利用しているに過ぎない
出てきた干渉波形を分析して、中に何があるかを再構成している、という事だ
別に、人体実験まがいの強磁力を掛けてる訳ではない。
現在の世界の航空機産業における日本の格付けは、現在の世界の自動車産業における韓国の格付けと同じ程度のもの。
日本がF-22に比肩する戦闘機を国産開発することは、韓国車メーカーがF1やWRCで優勝するのと同程度の事業である。
つまり(永遠の)10年後には可能って事か
>>570 戦中は違うけどね、戦後ごっそり技術もって行かれて加えて禁止令だからな。
アメの航空優勢は戦中技術+独日の航空技術、冷戦と豊富な軍事予算の賜物。
そうだな、戦前みたいに国家予算の半分くらい軍事費につぎ込めば話は違うだろうな
576 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:13:46 ID:JmayGXGC
そんなことできるわけねえよ
そうだな、北みたいに先軍政治にすれば話は違うだろうな
半分もつぎ込まなくても今と昔じゃ総額違うだろw
何あおってんだよお前はw
579 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:16:24 ID:JmayGXGC
戦前の日本と北朝鮮を一緒にするなよ
>>579 北は戦前日本の悪いところを劣化コピーしたようなもん。
良い所の劣化コピーは台湾といったところか。
581 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:35:27 ID:U2QBtc36
日本の国防費を国家予算の50%に増やしても、
防衛施設庁の談合で全部消えます
582 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:36:26 ID:JmayGXGC
今の防衛省に有能な技術者っているのかな
大学や高専に航空の学科が少ないよな
少ないっていうかほぼないはず、少し前まで航空宇宙学で専門の学科おいてたの
大学だと東大だけって悲しい状況だったはず。
>>561 おまえこそ物知らず
その金は一度として返してもらったことがない
つまり結局はくれてやってるだけ
利子つけてても実質的に無意味
戻ったためしが無いのだからW
586 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:04:50 ID:JmayGXGC
>>574 ごっそり技術を持っていかれた?
自惚れもここまでいくと凄いなw
588 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:42 ID:AoXtXe/O
2000馬力のはずの誉が実は1300馬力しか出なかった事知らないんだよ。きっと
世界の産業地図ができてしまっている中、その勢力図を変えるには
産業の黎明期や高度成長期みたいに官民一体で国策でやらないとだめだろ
民だけでは無理だ。
592 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:15 ID:cX3/Wwne
まぁ回収できるかどうかはあれだけどな
>>585 中国はODAに関しては優等生だよ
円借款もちゃんと滞りなく返してる
594 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:48:52 ID:cX3/Wwne
>>593 すまん、ODA白書からは読み取れなんだ
検証したいんでよかったらソースplz
航空宇宙工学科があったのは旧帝大
あと公立で大阪府立、都立科学技術
私大では東海大と日大かな。他にあったっけ?
597 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:25 ID:cX3/Wwne
>>596 選挙から帰ってきたら調べてみる。
thx
598 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:44 ID:wgrhLXNz
誰か米軍からラプたんかっぱらってこいよ
>>596 少なくとも、貸してる間は日本はその分の金を使えないんだよな。後で返ってくるとはいえ。
出来ない。無理だ。と言っていたらいつになっても出来る訳無い。それでは永遠に米人に搾取されるだけ。
必要なのは可能性を信じて実現に向けて最大限の力を注ぎ込んでひたすら邁進する事。
>>600 俺もその意見には賛同だな。できるかどうかは置いといて、少しでも技術を蓄積しないと延々と前に進まんからね。
国産次世代戦闘機は二人乗りにすればいい。
パイロットの負担を分担でき、練習機にもなる。
いざとなったら後部座席を潰して機材をのせれる。
今のF-15Jの改修費50億円てのも、大半がAPG-63(v)1のライセンス料(27億)なんだろ?
よくもまあむしり取られるもんだ
イージスの大規模メンテもアメリカに送りやってもらうそうだけど
その費用も公開できないほどの額だとの噂もあるし
WEB製作と一緒のやり方だなw
でも国産にすれば安くなるかって言うとそうでも無い。
世間が言うほど高くもならんけど、
まぁ国産の方が国内で金が回る分ましかもしれん。
>>604 そらそうさ。国産だからって何でも安くなるかどうかは別だし物にもよるから一概にはいえない。
ただ、ライセンス料ってのは、アメからむしり取られる金だからね。
安いか高いかではなく、そこが問題。
いやいや。米軍需産業には契約遵守という概念がない。
高いコストを払ってラ国するのは、国内企業のほうがまともだからだ。
中国製兵器を買えばいいアルネ
>>605 むしりとられるって、機体を購入するだけならそういう面もあるが、
ラ国は自分とこで作らせてもらって技術を得ている面もあるし。
>>608 けど、その得た技術が自国開発の土台にはならないんだよな…
土台にはなってるよ、F15Jのラ国やF2の生産が無ければ、
今みたいにエンジン以外、国産できるかもって状態にもなってないよ。
そこで自分達の知らない分からない技術得とかないと、
国産以前にラ国できる技術すらない状態になるだろ。
これが土台じゃなかったら何なのかと
チャーチルは、日本語が複雑な言葉で、虫のように意思疎通がしにくいから議論ができず
けっきょく負けるであろうといった。
苦い言葉ではあるが、学ぶところも多い。チャーチルはビクトリア女王につかえたのが自慢の
老武士で、日英同盟の前から日本人を見ている。
アメリカインディアンの血が流れ、ルーズベルトのような白人差別主義者ではなく、冷静に
日本との同盟解消には反対だった。
たしかに日本では身分や年の差を強く意識して敬語を使い、上には反対できない精神構造が
あるようにおもえる。これは軍隊では良かろうが、技術開発の叩き台として議論には弊害だ。
匿名の2CHでさえ保守的な意見が通らないと、その是非よりも場をまとめようと茶化したり
人格攻撃に走る傾向が見られる
たとえば本田宗一郎fが空冷がいいといえば反対できないように、えらい意見には社内は
さからえないのだ。
ジューコフ元帥は「日本の下士官は頭が良く、おそらくレベルは世界最高だ。しかし士官は馬鹿ばかりだ」
といってる。つまり優秀な社員は多いが、上のばかな命令には逆らわないという事なのだろう。
これはイギリス軍、アメリカ軍なども同じように観察してる。
「究極のエンジンを求めて」著者の兼坂氏は、「日本の会社はあたらしい提案があると
外国に例がないと潰そうとする上司が多い、外国に例があったらマネじゃねーか!」と
いってる。
つまり相手の意見を潰していたほうが自分の点数が稼げるような組織・社風になってると
いう。これは某カメラメーカーでも同じようなことを聞いた。
社内意見を潰し、外国に例を求め、おかげでアメリカに多大な特許料を払わなくては
ならなくなった。という。
社長! エンジン4発乗せればいいと思うんですが。
H2のエンジンつめや
,.--'" ``¬ー--、
/ _,.- ''_二ゝヽ
j _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
r''´ /_,r',.-''" _,. 一'ヾ'"ヽ
! /// _,-'" ヾミミ、ノ
/;; ,-' /// ,.r';ミシ''" _,,,!..._
|V / l// _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l, 夏房、逝ってよし!!
ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V
ヽr'i-ヽ`: : : |  ̄ ノ ヾー"l _
',ヾ:: , i `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. | __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ / __ _. | __,..ィ" - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\ l '"  ̄ノ / _.... -‐''" `-、
\ ヽ `'、 ヽ,,  ̄ ̄ ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/ _ ヽ.
-- = \,.....--ヽ、 __ ,.ヽ_ _,. /_,;-'"/ | `ヽ ,)
シ_ _ ヽ___ \____r-、  ̄_,vノ'"/ :| l `ー、_ノ ̄
/ `ヽ--'' /l  ̄ ̄ ,. -' _ | ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - / // / l| / | _,.-'" = ヽ _,..-"
>>614 同じようなことを
携帯メーカー某社に勤める学生時代の友人から聞いた。
なんでもiPhoneみたいのを3年位前に考えたけれど、
タッチパネルは爪では反応させられないので女性に受けないとか言われたらしい。
W-zero3みたいなのを考えた時はPDA市場はもう無いからだめって言われたらしい。
日本は独創性が無いとかって言われているけれど、
実際はあるけれど製品化途中で潰されてるってのがほとんどらしい。
そういえば、二宮忠八もそうだよね。
有能な上司がいれば、世界初だったかも知れない。
人間は横着なものだから、親や先輩など手本となるべき人間を見ても、悪いところは
すぐ真似るが良い所は真似ない(面倒だと無視する)生き物だ。
古い組織は規律が緩みドンドン腐敗していく。
歴史の長い官庁や、会社の内情はろくなものじゃない。
ヨーロッパではフランスが役人天国といわれるが、エリート層は生まれながらの勝ち組
であり、例えば下層民がエリート役人になるには親子ではダメで数代かかるといわれる。
またフランスでは公務員という言葉に悪い意味は全くない。海の向こうのイギリスでは、
公僕はひどく軽蔑されてるニュアンスの言葉だ。
一言でいって、これがフランスがイギリスに敗北していった理由なのだ。
フランスは欧州の中心、世界の中心であり、エリート官吏を脅かすものは存在し得ない。
この安泰が長期的に見て凋落となる。
仏は大企業も、おおくは国有であり生まれながらのエリートが動かす。失敗が多い。
フランス企業が税金なしで成功したなんてかつて聞いたことがない。
ただし、米英はもとよりロシアやドイツ日本にも、フランス政府はえらく尊崇されてる。
ヒトラーが占領したとき、ドイツ官僚がフランスは全ての面で優れてるから見習うべき
だと進言したほどだ。帝政ロシアの仏信仰はもっとすごく、役人は仏語を喋れた。
そりゃフランスの役人がすごい権限をもってれば、フランスに駐在するアメリカや日本
の外交官でも羨ましくなるであろう。だって王様と乞食の差だ。
高級官吏が指を鳴らせば食事でも女でも、這いつくばって持ってくるんだもの。
日本や米国の外交官は帰国するとフランスは先進国だ!まねすべきだ!とワメク
プラトンいわく真の善とは悪の中に存在する、という。
つまり腐敗王国でもいきつくとこまでいけば、世界から尊敬されるのだ。
だがこいつは、フランスのような大国ならできるが、小国ではできることではない。
とりあえずエンジン作って最強の国産機飛ばしてくれ、名前はバルキリーで。
そんなセンスの無いネーミングは駄目だ
日本戦闘機技術の再興を記念して桜花にしやう
ないよ
お前ら本当に古いな。戦闘機なぞ威嚇にしか使えないんだよ。
日本は次期警察機構支援ロボットとして「スパイダー男」を開発中だ。
これが出来れば今の暇つぶしに警らしている連中はみんな首。
仕様としては手から糸が(ry
どこまでハードにしてどこまでソフトがやるか
・・・そのソフト内ですら、関数内にどこまで任せて
mainでどこまでやるかをちょっと迷ったりすると言うのに
両方でやるべき手順を振り分けるためにいい表記法はないもんかなあ
>>582 就職難や学生の軍事アレルギーの克服で、昔に比べると信じられないぐらい優秀な人材が多い。
技本とか東大卒とかごろごろしてる。
だけど人材育成計画が滅茶苦茶(人事院採用ではないから各種研修予算が
出ない)でせっかくの人材が朽ち果ててるよ。
632 :
名無し三等兵:2007/08/02(木) 00:30:28 ID:WMJWe7S3
外交、政治的な意図で手控えてるのでしょうけど
今回のようにアメリカの都合で兵器を売らないようなら自国開発の機運が高まってくる。
633 :
名無し三等兵:2007/08/02(木) 02:01:30 ID:B2IVPEsE
大金かけて純国産作って、すぐ配備じゃないだろ。新型機作ったらパイロットの育成やら
教官も育成もあるしマニュアルも作らんとあかんし、実働部隊できたら新型機が出来る戦術も
研究しにゃならんし時間と金がかかりすぎる。 勝った方が今はお得
企業には基礎研究を続けてもらって技術だけは損なわないようにしてもらえばおkじゃね
アメリカが売らんといったら、よそから買うと言って強気になれば売ると思うんだが どうだろ?
法律で売れないものを売らないといってるだけで
米国はべつに日本と駆け引きしたいわけではないと思うが
それにF22部隊は既に日本にいるし、あちらにしてみれば前線に置いてある以上
中国を押さえる目的は果たされてる
>>634 >F22部隊は既に日本にいるし
どこ?
オキナワ
ま、すぐに帰ってくるさ
周辺諸国に配慮して空中給油を外す国だからF22もアルミホイールを機体全面に貼りかねないよ。
無駄だ。
どんな良い兵器を買っても使えないんだから安物でいい。
スレタイ読んで、高校生のときの社会の教師を思い出した。彼曰く、
「日本はかつFXという戦闘機を開発していて、
それがものすごく性能が良かった。
イギリスの新聞なんか「日米同盟が崩れる」とかいたくらいだ。
しかし、アメリカの圧力で開発中止になった。」
だとさ。大学でも講義して、著書も何冊かあるエライ先生(自称)だったが、
授業を聞く限り基地外にしか思えない。
642 :
軍オタ:2007/08/02(木) 09:32:15 ID:???
防衛省の言ってる無人スチルス機の開発しかないだろう。但し日本単独はきついからEUあたりとの
共同開発しかないだろう。米との共同開発じゃ金と技術タダ取りされるだけだろうし。
日本からすれば駆け引きの対象だったかもしれないが、
アメリカからすれば駆け引きする対象が無いからな。
アメリカの一存で売るか売らないか、だけ。
EUだって技術はたっぷり持ってかれるぞ。
なんでアメリカはあくどくて、EUはいい奴なんだ?
てかEU経由で中国にも行くだろ、十分。
なんだそれ?
買いたくない日本と売りたい米の駆け引きだろうに。
米だってまだまだF-15を使い続けるのになんであんなの買わないとならんのよ。
日本の科学者よ。今こそ政治力を持つ時だ!
646 :
軍オタ:2007/08/02(木) 18:01:18 ID:???
>>643 単独開発しかないのかねー。アメリカやEUに売りつけて経費稼ぐか。
>>641 その先生を擁護するが
FXじゃなくFS-Xな
アメリカが売りたいって?
そりゃ日本の願望だろ
こんな情報駄々漏れの国に売りたくなんか無いよ
中国に売るも同然だもの。
米軍だけでは数をさばけず売り付ける先を探してるよ。
生産数が少なくて大赤字。
F-15の時もそうだった。
あまりに高価で米軍でもおいそれとは買えず数さばくのに成金サウジと日本、あと
軍事にはケチらないイスラエルに売りつけた。
もし日本がEUや露から戦闘機を調達したら米軍事産業は大打撃。
どんな手を使っても日本に売り付けてくるだろうな。
日本独自開発なんて全力で潰されるよ。
650 :
名無し三等兵:2007/08/02(木) 23:57:28 ID:bpZO4926
今回の件で防衛省の情報管理の意識が決定的に変ってくれればそれでいいと思う
配偶者の国籍とか、普段の思想信条など本来詮索されるべきでないことでも
防衛機密を扱う場合には厳格に制限をつけるべきだろう
F22より高性能のやつができたらF22売ってくれるんじゃね?
653 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 00:40:01 ID:NEZDb/9C
防衛省の人間は外国人もしくは帰化日本人との接触については詳細な報告を義務づけたほうがいい。
たとえ恋人だろうと風俗だろうと接触したら報告だ。
報告ミス、報告漏れは首にすればいい。
>>649 売りつけたいが、情報漏えいの危険を考えての
売らないって結論だろ。
しかし防衛庁に限らず、政府は情報管理の徹底気合入れないとな。
独自開発しようが、EUから買おうが、今のままじゃ漏れっ放しだし。
ところで、
米軍事産業中に占める日本の割合なんて大したこと無いよ。
日本がEUやロから戦闘機買ったら、
大打撃を受けるのは米軍事産業より日本の外交だろう。
655 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 02:46:09 ID:RmwVh2tk
防衛機密
656 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 02:49:05 ID:RmwVh2tk
スパイと協力者は死刑にしよう。
>「日本の下士官は頭が良く、おそらくレベルは世界最高だ。しかし士官は馬鹿ばかりだ
下士官と下級将校はレベルが高く上級将校はアホばかりじゃなかったっけ?
漏れた量の倍ぐらい嘘情報を流せば良いじゃん
日本が昭和30年代に軽戦F104を採用したときは、アメリカは長い航続力と全天候型の自動迎撃システムを持つ
かっこいいデルタ翼の重戦F106デルタダートを自慢こいていたが、日本調査団は「触らせてももらえなかった」
106は高価で少量生産にとどまり、アメリカ・カナダの防衛任務に着いた。F22もそうなるよ。
しかしF104は200機買って総額千億、しかも3割の300億はアメリカ政府が援助した。
昭和30年代、日本が警戒されてなくていい時代だったなw
当時の日本人は「中ソぶったたく」といってF106デルタダートを欲しがることもなかったんだしw
最終的には売る売らないではなくてどういうバージョンを売るかの話だよ。
日本に売りつけるのはフルバージョンではない。
理由は情報機密、日本にも教えたくない技術、日本から漏れる懸念の両方。
米軍もステルス機の迎撃が不可能なのもある。
そこまで日本を信用していない。
ぶっちゃけ嘉手納へ前方展開する練習ができた。
有事は持って来ればいいだけ。常駐させて中国を刺激するよりはアタマのいいやり方だ。
ま、売れば儲かるというのは事実ではあるが
662 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 21:37:26 ID:rfmtZQlt
とりあえず開発は終了したF22、アメリカは次期戦闘機の構想に入っているのかな。
F22の開発って80年代初頭、F117やF15の開発終了した頃だよね、やっぱ始めてん
だろうな。
>そこまで日本を信用していない。
そりゃ朝鮮人やチャンコロに住みつかれてしまったら
だれにも信用されなくなるだろ
664 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 21:45:16 ID:xJyfl7wB
>>662 F-26だ、F-26がそうに違いない。
>>664 異教徒工作員め!SM-36だ!
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
666 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 22:19:52 ID:xMECODgu
日本の飛行機は、戦前も戦後もエンジンの馬力不足に悩まされている
ミツビシF−1なんか良い例、
エンジンの馬力に問題があるから、あんな細い攻撃機しかつくれなかった
日本の伝統w
決定力にかけるのは日本サッカーの伝統
そもそもT-2/F-1のエンジンは輸入品だし
超音速ジェット戦闘機はF-104しか弄ったことの無い1960年代後半の
日本人がイメージした推力とアスペクト比では
アドーア双発であの形にせざるを得なかった
そしたらジャギュアにかなり似たスペックになってしまった
(それでも、ジャギュアと比べても翼幅は狭い)
670 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 22:50:50 ID:x+dLANkT
>>666 それでもIHIなら・・・
IHIならなんとかしてくれる(AA略
_
試作品はよくても日本は量産化するとダメになるからな
今の日本の技術じゃ無理。日本の技術力がピークにあったときOKと思ってはじめた
FSXがF2なんだから。絶対無理だって。やはりタイフーン買うのが
一番無難。
>>644 革命的な戦闘機だからでしょ。
現状、F22だけが飛び抜けて優秀だから、将来に備えてってこと。
ラプターがいるだけで航空機を使った作戦のほとんどが無意味になる
当然有事の作戦の想定は海空陸の三次元的なものであるから、その一角が完全に崩壊してしまうので
F22がやってくると相手の軍事当局者は頭の痛い問題です罠
基地防御力が皆無の空自が何を買い揃えても宝の持ち腐れ
日本海が天然の防御力
>>676 なにを想定した防衛力?
ミサイル?ゲリラ?
679 :
名無し三等兵:2007/08/03(金) 23:51:57 ID:K8DjDWIr
>>676 こちらT3!!
基地防衛とは対空のことか? オーバー!
まず最初に財務省から予算引き出す技術をつけないと
何をするにしても話にならんわな
681 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 01:12:24 ID:QFkv2uKp
>>678 >>679 676じゃないけど、
普通に考えると
・航空機による攻撃
・巡航ミサイル
・弾道弾
・テロ
このあたりと思うけど、実際の所そのあたりってどう?
米軍基地と空自基地の航空写真を見比べれば倭猿でもわかる
>>681 【航空機による攻撃】
通常の戦闘機のスクランブル発進。レーダー網は24時間体制(当たり前だが)でおk。
最悪それでも駄目なら対空機関砲VADSで叩き落す
【巡航ミサイル】
正直現代技術(今後10〜20年後も?)で100%防衛は無理。
一応PAC-3とイージス。ミサイルは現段階で北レベル程度だし・・・・
【弾道弾】
弾道弾迎撃ミサイルは日米共同開発中。予定は2011年。
【(基地が標的の)テロ】
基地警備隊と基地防衛教導隊
巡航ミサイルと弾道弾に関しては、対象国の政治的情勢や軍の内情分析が
欠かせないし、それに基づいて対応策の計画・開発が(多分)進められて
いるから、それほど悲観的に語るほどではない。
>682
うp
685 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 01:55:03 ID:QFkv2uKp
>>675 日本に売る場合は当然ステルス度は落とすよ、もしくは完全に無し。
米から供与された技術 >>>>>>無限大の壁>>>>>日本から供与した技術
世間ではステルス機には日本の塗料が使われてるだのアホな誤解だらけで困る。
民間分野じゃ航空産業でも日本の貢献が大きいが、
こと防衛部門においていかに日本の貢献が小さく、米から一方的に恵んで貰っていることか・・
F2の共同開発でも米はクソの役にも立たない自称「技術供与」されて困ったろうな。
F-22ステルス無し版で良いです♪
689 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 02:36:48 ID:7JmTi16T
>>687 日本は電波を吸収するフェライトの特許数多く持ってるからじゃない?
まぁ、米軍と対決するわけじゃあるまいし、冷静に考えて周辺特亜とロシアに対して
優位な能力を保持できればいいわな。
つもり購入で、ラプター買ったつもり→200億を心神開発に上乗せ・・・・・・無理だな('A`)
>>687 F2の一件は、アメリカの目的は日本からの技術供与じゃなくて国産の阻止だし
>>689 ステルス性にフェライトは関係ないです。
定数削減で、足が速くて搭載量が大きい機体が欲しいねん
FI的には、ステルス性は付いてれば有り難いけど極端に悪く無ければ良い
空中給油無しでスーパークルーズの運用は可能なのか?
離陸後一回空中給油してからじゃないと厳しそう。
F-15は離陸時に機内燃料の半分を消費する。
F-22だって離陸時はアフターバーナー焚くだろ?
それに超音速飛行が可能な空域はあまり無いしほとんどスーパークルーズを使う事は無いと思う。
とりあえず、スパクル出来るのなら経済的に
単位時間当たりで飛んで行ける範囲が広がる
し、現場の行動時間が延びるのが期待出来る
炊かずに離陸できるぞ。>F-22
ABを使わずに離陸できる戦闘機は多い。というか、本当は
そうでないとダメなのだがw
F-14は、エンジンをTF30からF110-GE-400にした事で
ようやくAB無しの離陸が可能になった
これにより離陸時の燃料消費が減ったため航続距離が1.4倍くらいになったという
一方スパホは大音響でAB使って離陸し、横須賀上空を爆音響かせ加速していく
F414EDEへの換装によりAB未使用で飛べればもっと静かになるだろうがどうか?
>>697 横須賀に滑走路があるとは驚きだな。
ついでに厚木ウォッチャーによればライノは離陸時にA/Bを使っていないとのこと。
699 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 13:48:20 ID:r660fY5c
>>696 しかし通常での燃料消費量などのデータすら米軍は日本に提供していない。
攻撃力とステルス性ばかりが先行し過ぎて、苦労と金をかけて手に入れてガッカリする可能性があるな。
700 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 14:00:35 ID:enUToeqk
今年のグアムでの合同訓練(コープサンダー)にF2が初参加しが、三沢からグアムまで
無給油で飛んできたのを見て、米軍はその航続距離の長さに驚愕したらしい。
昨年までのF4EJは硫黄島で燃料補給しないとグアムまでたどり着けなかった。
>>700 馬力はあるけど燃費が悪いアメ車と、そこそこの馬力と省エネの日本車みたいなもんか?
兵器も国民性が出そうだな・・・
足が長いのは帝国海軍からの伝統
背中にコブを付ければもっと遠くまで、、
>>700 だって米軍はF-2をF-16だと思ってるもん
706 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 16:23:09 ID:enUToeqk
コンフォーマルタンクのこと?
でもイスラエルのF-16Iは尋常じゃない目的で導入されたって聞いてるけど
あれ戦闘行動半径が1000km超えてるはずだろ
708 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 16:43:05 ID:rofXU9wB
エンジン国産化するとしてロールスロイスとかP&WとかGEの特許に引っかからず作れる物なのか
709 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 17:24:01 ID:QFkv2uKp
そこでピストンエンジンですよ
ピストンにジェットを仕込むっていうのはどうかな?
>戦闘行動半径が1000km超えてるはずだろ
対空戦闘の軽武装で、CFTつけて増槽もあり、
とかならそんなもの簡単だろうw
じゃあF-2の渡洋も驚くほどのことないだろ
なんせただのフェリーなんだから
F-16Aのフェリー航続距離は4000km、と言われている
>>98 そのスパンだと
技術者がどんどんリタイヤしていって
ゆとり世代に入れ替わって
技術の蓄積どころじゃなくなって
あぼーんw
716 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 21:13:49 ID:p0uCyU2U
今、日本にある技術で、冒険をしないで手堅く戦闘機を作った場合、F−4クラスの
ものなら作れるのか?
もし、そうだとするなら、まず、純国産の手堅い戦闘機を製造して、技術蓄積を
行った方がいい。
ラ国の経験で十分では?
それに開発なんかは10年後のことを今始めるわけであって、
現在ですでに先進性が無いものには投資しないと思うよ
もうそろそろヤマトとコスモ・ブラックタイガーの
開発を始めないと史実と合わなくなるな
2年後にはマクロスが進宙するんだろ
3段変形のバルキリー開発しないと間に合わないぜ
720 :
名無し三等兵:2007/08/04(土) 22:25:07 ID:QFkv2uKp
>>719 F-14が何故退役したと思ってるんだ?
全機改修中なんだよ。
>>1 F-22なんて強いのか?
単機で強いだけなら、F-15Eを100機も揃えれば簡単に勝つ自信があるけどな。
そうだね。
早期警戒機に長距離空対空ミサイルを百発載むのが正解だな。
ドックファイト?
CIWSでも載んでろって感じ。
724 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 00:54:36 ID:SD3kP/NE
>>721 おーい、維持費とパイロット養成費を計算してくれ
725 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:02:22 ID:cYWpCdF9
726 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:14:23 ID:SD3kP/NE
>>725 ステルス性能が天と地の差だから、イーグルの混戦経験と同一視するのは難しいな
Xシリーズは作り続ける事に意味があるよな。
728 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 02:00:05 ID:cYWpCdF9
X-1とかX6800とかか
夢があったよな
Xボンバーを忘れては困る。
>>725 アグレッサーがF20だったら1対1超えたりしてw
空自は春にF22と演習したよね。
ぼろ負けだったんでしょ。
もうこうなったら日本は別方向に進もうぜ
最新鋭の最強戦闘機はアメリカにまかせていい。
日本は3段変形のバルキリーを本気で開発してみませんか。
多分兵器としては弱いんだろうけどさ。
日本人は小さいものを作るのが得意なんだから、一メートルくらいの無人ジェット戦闘機を一万機くらい空中発射する空中空母でいいんじゃないか。
735 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 12:06:53 ID:cYWpCdF9
>>734 小さいのは得意だが、大きいのは苦手
なので空母が作れないんで...
じゃあ小さい空母を作ればいい。
ジャンボでいいじゃん
738 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 12:14:47 ID:kbocglnP
>>734 それができてりゃプレデターやグロホの交渉なんてしていない。
意外にも軍用UAVは日本は後進国
夏休みは「じゃあ日本は○百機で〜」みたいなバナナの叩き売りレスがおおいですね
しょせんネタスレで真面目に語れといわれてもなw
741 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 12:21:02 ID:cYWpCdF9
ネタに全力投球、それがVI じゃなかったよな...
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓ .
/| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
フェラ魚知らないのか
海水浴場に群れで来るらしい
抜きまくり
747 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 17:28:11 ID:VLkwbHsu
XF5−1の次のエンジンが推力10tくらだろ?
技研の構想は推力10〜11t級のエンジン双発でAAM×6を
機内搭載できる戦闘機じゃないかな?
たぶんF−22と同規模の戦闘機は考えていないよ。
開発しても資金面で配備自体ができないからね。何故欧州がタイフーンやラファール
くらいの機体規模の戦闘機を配備するか考えれば答えがでる。
もうF−15クラスの戦闘機を新規開発・配備するのはアメリカでも難しいんだよ。
748 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 17:34:46 ID:v6Dxsz3z
例え作れたとしても
スパイに技術漏れておしまいだよ
元ジェットエンジン開発者です。
米国の大学院で学び、米国企業の実情も知っています。
今後のガスタービンエンジンの開発は、
高温での耐久性に優れた素材の開発と、
空力特性に優れたブレード形状を三次元的に設計する数値シミュレーション技術
にかかっていると言えます。
この点において日本企業および技術者は米国に劣っていませんので、
設計レベルでは世界最高水準の性能を実現することは今でもそう難しくないと思います。
ただし、それを生産し運用するためには莫大なコストと人材が必要になります。
この点について私が見聞きした状況から考えると(更に重要な政治的な視点を除いても)
国産戦闘機用高性能ジェットエンジン実現の可能性は、
この先20年では極めて低いと思います。
750 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 18:34:03 ID:kbocglnP
そもそもXF5-1はできるのか?
予定では来年で完成しなけりゃならんが・・・・
推力なんてそこそこでいいから低騒音低公害低コストのエンジンで頼むよ。
欧米には笑われるだろうけど日本の住宅事情では低騒音化は戦力に直結。
そんなゴミ作って何したいんだ
753 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 20:51:50 ID:cYWpCdF9
>>751 だからピストンエンジンを使えとあれほど
ゼロ戦なんてモーいらないよ
いやここは原点に返って
ターボプロップカーボン機体のスーパーゼロ戦を
平成の零戦F-2で我慢汁
もう、水中に特化しろよ
水中戦車とか水中戦艦とか
日本の領土を考えると、水中資源を真面目に開発したら凄いだろ
758 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 21:44:16 ID:cYWpCdF9
水中戦闘機?
テラモエス
>>水中戦闘機?
テラモエス
水中戦闘機とは、攻撃型源潜と違うのか?
760 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 22:10:46 ID:cYWpCdF9
761 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 22:13:07 ID:EZJli4yQ
エンジンならロールスロイスから買えないのか?
>>761 スレタイの「日本の技術なら」というあたりに反しないか?
763 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 22:19:22 ID:EZJli4yQ
764 :
名無し三等兵:2007/08/05(日) 23:50:21 ID:3Ihuwe+v
グラディウス型の追尾機作れよ。
完全無人機よりハードル低いだろうし、
パイロットあたりの残弾数増やせることになるから、
作戦の幅が広がるだろ。
765 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 00:54:42 ID:YcSsgB1m
F22の機体はカーボンでなく、金属っぽいけど。どうなの?
カーボンファイバーの方がいいんでしょ?
>>761 ありゃステルスじゃねーだろw
ステルスのめんどさは、エンジン内部までのレーダー反射を計算しての設計なのだから
767 :
投石:2007/08/06(月) 01:17:35 ID:nB8552GO
>>765 何でも軽けりゃいい素材って訳じゃない。
カーボンは引っ張り強度は強いけど 切断には弱かったりするしあれだけでかい機体面積を成型すると大変なことになる
B-2みたいに専用の工作機械作ればいいが、また値段あがるかなぁ
>>761 欧州の連中は共同開発ばっかりで、未だに単独で戦闘機用エンジンを作っているのは
スネクマくらいだお。
RB199もTF40もEJ200も共同開発だお。
RR単独であれば旅客機用エンジンがあるけど、そんなもの戦闘機には使えないお。
今更スペイでも積むかお?
スネクマなんて冗談じゃないしな
770 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 02:29:57 ID:Miedhgqo
チタン合金やね。軽量化と機体強度を両立したアメリカの結論で。
記憶違いで無ければ、スネクマはサフランって名前に変わってたハズ
773 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 07:09:21 ID:7NQT4LDr
カーボンって電気を通しやすいが、ステルス性の観点からみると、どうなの?
774 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 15:34:42 ID:SMynIjhR
関係ない
777 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 18:30:24 ID:4RVmW2nj
つ ツマンスキー
778 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 18:33:05 ID:bgs+FQbJ
>>767 アメリカンハリアーがカーボンじゃなかったっけか?
779 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 18:45:45 ID:nB8552GO
しらんがな
780 :
名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:33:18 ID:a1pCMN4h
ようし、こうなりゃ、エンジン性能はへぼでもいいから、
ステルス性能とことん突き詰めて、さらには光学迷彩も搭載しちゃえ
研究は続けるべきだと思うんだ。エンジンにしても機体にしてもアビオにしてもさ。
その上で10年後15年後どーなってるかによるんじゃね?
今回の選定は最初から計画には無いが、イーグル退役に間に合わなかったらさすがに・・・・・
これから兵器調達がアメリカ頼りだとマズイってのは防衛省も解ってる
>>749 要するに本当に必要なところには予算をつける、官民のズブズブの関係を
より深くしてアメリカのようにする、というのが必要ですね。
785 :
名無し三等兵:2007/08/07(火) 06:12:02 ID:qdn7MvX5
>>1 >日本の技術力ならF22を超える戦闘機なんて余裕
F−35の開発費は5兆円近くなったらしい
開発費はどこから?
日本単独で開発は無理。
日本は一般会計の他にもう一つ財布を持っている
>>785 F-35が高くなったのは、F-16代替、AV-8代替、F/A-18A~D代替を
一遍にやろうとして、部品の共通化で安くしようとしたら却って高くなってしまったためだ
F-16の主翼を中心に日本が改造したF-2は、その改造に3200億円も掛かってしまったが
アメリカの見積もりでは5000億円掛かると思われていた
またF-2にアメリカ好みの改修を施すF-2superKAIペーパープランは
アメリカが改修した場合1兆円掛かると思われていたが
日本はF-2へのAAM-4運用改修を、とりあえず55億円で終わらそうとしている
F-35Aより推力重量比で優れ、ステルス性が同程度で、日本製のAAMを搭載できる
双発の戦闘機を、日本は1兆円と20年間の時間があれば十分に作れるであろう
>またF-2にアメリカ好みの改修を施すF-2superKAIペーパープランは
>アメリカが改修した場合1兆円掛かると思われていたが
ジョークを真に受けるなアホ
F-2SuperKai自体は、ロッキードのジョークだw
しかしそれについてこんな逸話が
「ロッキードがこれを幾らで作れるか試算したところ、改修のための
研究開発費が1兆円を突破すると分かった」
話の出所は、network54 掲示板のtoanという反日華僑だ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからF-2を双発にしてカナードをつけろと何度(ry
>>787 F-35が高くなったのは
「部品の共通化で安くしようという名目だったのに実験機作ったら、
共通性なんぞ置いといて単純に性能の高い方を取っちゃった」
からじゃないか?
この際、開発費に国民年金つぎ込もうぜ?
老後の安心の為なら20兆くらい使ってもいいな。
795 :
名無し三等兵:2007/08/09(木) 05:02:06 ID:2l0E9R3K
20兆円もあったら核ミサイルが作れるな・・・。
俺のウンコを二十兆で買え
わかった、岡山の糞親父連れてくるから待ってて
798 :
名無し三等兵:2007/08/09(木) 11:50:37 ID:LrmepOMQ
その自信はどこからくるの?世の中の多くのものは欧米の白人の発明なのにねーと思う。
ならあっちが本気で発明に取り組みだしたらもっと凄いの出きちゃうよって話。
アメリカの天才層は今は金融に流れている。せっかくの理系も卒業後には金融へ。
残りカスであれだけの物を作るのは大したもの。
はっきりいって学問の基礎もあっちのが殆どだし。根本的なことから世話になってる。
近代科学を生み出した彼らは凄い。
>>798 勝てない勝負をハナから投げる典型的な厨房
努力に意味があると悟るのに何年かかるか見物
努力に意味なんかない
意味があるのは結果にのみ
>>800 「天才とは1%のひらめきと、99%の努力である」
これはどれだけ努力しても、ひらめきを持たない者なら無駄という事です。
結果に結びつかない努力にはなんの意味もないなぁ。
801 :名無し三等兵:2007/08/09(木) 14:24:51 ID:???
努力に意味なんかない
意味があるのは結果にのみ
802 :名無し三等兵:2007/08/09(木) 15:40:36 ID:???
>>800 「天才とは1%のひらめきと、99%の努力である」
これはどれだけ努力しても、ひらめきを持たない者なら無駄という事です。
803 :名無し三等兵:2007/08/09(木) 15:44:08 ID:???
結果に結びつかない努力にはなんの意味もないなぁ
と、努力をした事も無い人生手遅れ気味の798が申しております
805 :
名無し三等兵:2007/08/09(木) 18:00:28 ID:ZQ+BS7r8
だから馬鹿は努力なんかしたって無駄と何度言わせればww
806 :
名無し三等兵:2007/08/09(木) 18:19:10 ID:UMCrE/jf
基礎研究なんて、芋虫は這うがごとくのスピードでしか進まないからなぁ
この努力しなかったら次へは進めないし、実らない努力とよくいはれる事もあるけど
10〜20年の目で見れば着実には進んでる。
>>800 まあ、努力は初級の基礎固めだけ意味があるな。
上級は天才と凡人の差がハッキリ出る。
808 :
名無し三等兵:2007/08/09(木) 18:32:04 ID:FfFZF53B
>805
自己紹介乙(笑い
809 :
名無し三等兵:2007/08/09(木) 19:14:14 ID:TCZVP/Tr
>>807 努力もしない805は凡人未満という事だね?
日本もシコシコ地道に技術開発するしかないのう(´・ω・`)
天才を求めるのならば、日本は基礎教育の期間が長すぎる。
好きなやつは中学生くらいから専門書に没頭しててもかまわないはずだが
均一性重視の日本の環境では他と同様な授業にずっと付き合わなければならない
天才がいても技術の遅れは取り戻せないよ。
ロケット開発みたいに時間をかけて育成するしかない。
ロケットはH-Uでようやく世界水準に追いついたけど、それまで数十年の努力があったからこそ。
日本の純国産戦闘機開発なんて研究が始まったばかりなんだから、50年くらいは余裕を見てもらわないと。
NASAの成功は湯水のごとく金を注いで研究、試験をやり
その中心に若い奴をつけたことだ。年寄りが現場指揮をやってるようじゃ駄目だな
あの努力家の松井秀樹でさえ、メジャーリーグの中では(いい選手ではあるが)平凡だ。
努力だけではどうにもならない事ってあるんだよ
できるだろう、余裕で
話のすり替えはやめろよ
時間の無駄だ
余裕じゃないな。
航空機を作るのも
戦闘機を作るのも
一筋縄じゃいかねえよ
エンジン一つ満足いくもの作るのに20年・・・研究費なんぼだろな?
機体自体との兼ね合いもあるし、兵装・アビオ、ステルス性を要求するなら他にもいろいろ・・・
ざっと30〜40年かかるか。やるんなら今すぐ始めないといかんのじゃね?
エンジンは10年
エンジン開発に高い壁を感じてしまうのは、その規模の試験設備の無さと
政策として開発に見合う市場を政治家が用意できないからだよ
だから展望が無い。予算が出ない
技術者の質の問題じゃないだろ
>>818 そりゃそうだ。資金かけて設備投資して研究費かけて開発しても、売れる数は自衛隊の分しかないからね。
民間機に転用むずかしいしな。戦闘機用エンジンは
820 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 00:21:53 ID:NkG3kRx3
昔 戦闘機の技術 材料など民間に転用して アメリカの怒りを買ったことお忘れか
822 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 00:33:02 ID:NkG3kRx3
うん 自分でもそう思ったけど後の祭りだった
823 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 02:22:00 ID:d35AUXxt
>>798 > アメリカの天才層は今は金融に流れている。せっかくの理系も卒業後には金融へ。
> 残りカスであれだけの物を作るのは大したもの。
まことしやかに語られていますが、ホントですか?
私はスタンフォードの工学部大学院修了で、
この間まで米国に住んでいましたが、
そのようなことを見たり聞いたりしたことはありませんでしたよ。
シリコンバレーの土地柄もあるかも知れませんが、
電気電子系やコンピューターサイエンスの優秀な学生は、
起業するか、起業の準備のためにベンチャー企業に入ります。
この辺は日本とは少し状況が違うかも知れませんが、
機械系や材料系、そして航空宇宙系の優秀な学生達は、
やはり大手メーカーに就職するのが一般的です。
世界の軍事費の4−5割は米国が占める。
戦闘機開発してるのなんてごく一部の国だし、
おそらく地球上の戦闘機開発の全予算の殆ど(8-9割?)は米一国で占めてるだろうね。
この状況で日本一国で太刀打ち出切ると主張するのはもはや正気の沙汰とは・・・
たかが輸送機や哨戒機のがたいでこんだけてこずってるんだ。
戦闘機の独自開発なんて無理。(キッパリ)
武器輸出解禁すれば
日本は最先端走るだろう
日本企業も商売として成り立つようになれば、相応の物は作るよ
物造りにおける日本の技術力なんて変態の域だからな・・・
それでも、すぐにはF22と同等の物は作れんだろうがな
F-22と同等 とか F-22を超える
とかスレタイにあるから、「そりゃ無理だ」になるんだよなあw
エンジンが作れない。
今のエンジン試験施設を、風量で4倍、施設の面積も10倍くらいにしないといけない。
F-35Aを、日本での防空任務に関して上回る戦闘機を20年以内に作れますか?
だったら、可能性が遥かに高くなる
なお、自衛隊施設周辺や原発の周辺に朝鮮人や退職団塊が大量に転居していると言う噂。
施設拡大のための用地買収を食い止めたり、周辺での反対運動を容易にするためだという
噂ならどうとでも言えるな。
二度と恥ずかしいこと書くな
と、引越し予定の70年代サヨジジイが書いているw
団塊ねえ(w
被害妄想ここに極まれりダナ
ステルス戦闘機は既存の部分要素から組み合わせる設計の仕方では全く作れない。
そのため米が数十年前に実戦配備したステルス機をいまだ世界のどこも開発さえ出来ていない。
技術だけなら現在の先進国のほうが数十年前の米国よりはるかに上であるのにだ。
ましてや通常の戦闘機もまともにつくれない日本には全く100%完全に不可能。
>>834 言ってることが矛盾してるぞw
「既存の部分要素から組み合わせる設計の仕方では全く作れない」なら「通常の戦闘機もまともにつくれない」ことなんて関係ないじゃん
「常に先進の軍事技術がアメリカの豊かさを保証する」という考えだな。国民もそれに理解がある。
だからステルス技術で予算がつく
他の国はその名目で予算がつかないだろ。それはふつうアメリカとは軍事に対する国民の考え方が違うからだ。
LG製
F-22ラプタソ。
838 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 15:46:07 ID:zo1XR06P
エンジンが作れなくてF-2で泣きを見てから、20年以上。
あのときなんで
「じゃあまず国産エンジンから作ろう!」
と思わなかったのかね?そうすりゃ今頃戦闘機作れたのに。
そしてまた20年後に今を思い出しあの時なんで・・・
と思うんだろうな。
みんな貧乏が悪いんや…
だから1990年に、F3エンジンの改良型を作った
その時点で圧縮比をT-4に使っていた奴の14から21にアップして
タービン直前温度も1400℃にした。
そしてABテストもして、3.4tの推力を達成した
そして2001年に、XF5を完成し圧縮比27、タービン直前温度1550℃、
AB推力5tを達成した
その次が来ねえ!
841 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 18:14:50 ID:+Fynm2Ee
作っても技術は雨にとられるんだろうから
時が来るまで弱者を装い続けておいたほうがいい
>作っても技術は雨にとられるんだろうから
どんな場合にアメリカに取られると言うんだ?
F-2の時は共同開発だから取られる、という理由がついたが
国内で勝手にエンジンやら低RCSやらを研究したとして
それをアメリカがどうケチつけて持っていくんだ?
843 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 18:36:59 ID:+Fynm2Ee
日本車がアメ車を追い越したのは考えられんことだったし
日本が台頭することも白人には考えられんことだった。
日本は世界最強の兵器をつくり平和のために所持すべきである。
同盟国にも絶対にくれてやってはいけない
日本がステルス機F-3で商売する、のが前提という人がいるなあ
F-2の時は、F-2の複合素材翼を評価して、日本の独自旅客機(もちろん複合素材翼)を
買ってくれるよ〜という触れ込みでF-2計画がOKになったというが
それと同じようなネタを引っ張り出して財務に売り込みたいのかな?
F-2に関しては、結局複合素材一体成型翼をB787で使えた事で
当初とはだいぶ違う形ではあれど、まあ結果オーライかw
846 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 19:33:49 ID:NkG3kRx3
作れるけど、失敗した時のリスクの大きさや 出来たとしてもコストに見合うだけの
性能や利益(作るのはやっぱり企業だから利益は当然ほしい)は出るのか、
売り込みしたくても武器の輸出不可だったらとてもじゃないけど、日本企業が作るとは思えない
国主導で作るとして、税金でこれだけのリスクを犯すのなら勝った方が安いし
アメリカも怒らないだろうで 終了。
F-22日本で作れるか? 莫大な突っ込めばたぶん作れるでしょ
F-22のエンジンだけでも売ってもらえないの?
848 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 20:05:37 ID:W97urDTD
>>847 一応いつかの沖縄のときにエンジンの中が見えないようにしていることから
売ってもらえないのは確実だろうと推測
ともかくスーパークルーズできるようにエンジン改良の努力をするしかない
849 :
名無し三等兵:2007/08/10(金) 20:53:21 ID:nzxUxdf+
航空自衛隊の支援戦闘機F-2の、研究開発計画FS-Xの段階において、
この種の世界の目から見るとおかしいような日本の技術の優秀さに関する報道が数多く見られた。
例えば、左右一体型複合素材主翼(「支援」戦闘機用としては世界初かもしれないが、米国がAV-8BハリアーUが既に実用化していた)、
アクティブ・フェーズドアレイ型火器管制用レーダー(爆撃機に搭載する型ならすでに米国のB-1B爆撃機で実用化されていたし、
日本と同時期にソ連もMiG-31戦闘機用に開発していた)、
形態変換型航空機技術CCV(日本よりも10年以上前に米国で実験され、その技術は多くの機種に応用されていた)などである。
こんなに小型高性能と、FS-X用に開発されたコンピューターが、
それより15年前に開発されたF-15戦闘機用コンピューターと比較された例もあった。
江畑謙介「日本の防衛システム-自衛隊装備の問題点-」(講談社現代新書2001年)
注:ただMiG31のレーダーはパッシブ式だったと思うが・・・。
850 :
名無し三等兵:2007/08/11(土) 00:11:28 ID:qxXqu0Vw
ニュー速+民がF-22関連スレが上がる度に、ホンダやトヨタに任せれば
10年くらいですぐ出来るみたいな調子だったが、やはり無理だよね。
>>850 そら、ホンダが作ったのはあくまでもビジネスジェットだし。
トヨタにいたってはジェット機の経験は皆無。
そらあ無理って物ですよ。
国がバックアップすればいいだけだろうな
年金資金を注入すればいい
高速道路なんかもういらん
>>852 本末転倒だ
国民生活の安全を守るための軍備が
国民を窮乏させてどーする
何言ってるんだ
無駄な道より
国防のほうが役に立つぞ
>>851 ホンダについてはその通り。
トヨタは自動車用や汎用ガスタービンエンジンの経験はある。
いずれにしても仰るとおりで、
設計は何とかなるかもしれないが、
実験、製造、試験は全く別物で莫大な費用が掛かる。
この辺は既に多くの人が指摘済み。
>>852さんの言う通り、国の支援が不可欠で、
>>853 年金や無駄な公共事業に消えた莫大な国民の金を考えれば、
まだましな使い道だと思うが…。
年金は年金だろ
ちゃんと払ってやれよ
武器輸出してもうければいいだろう
雇用が増えれば、保険料収入も増える
年金は国民経済といったいなんだぞ
858 :
名無し三等兵:2007/08/11(土) 01:28:29 ID:oB0jJM83
男女共同参画費用の10兆円を回せば開発できそうだが。
859 :
名無し三等兵:2007/08/11(土) 01:32:12 ID:m8f32Rv0
F22を超えた戦闘機で、どこと戦おうというのだ。
火星人
861 :
名無し三等兵:2007/08/11(土) 01:35:20 ID:m8f32Rv0
火星まで行くのには空母がいるのだろう。護衛艦隊も編成しないといけないね。
せめてくるんだからね
>>858 お前は本当に男女共同参画に10兆円使ってると思ってるのか?
ほとんどは年金の国庫支出金だぞ
865 :
名無し三等兵:2007/08/11(土) 02:32:41 ID:ouzM8GqQ
エンジンに関しては新素材で一発逆転が可能だが、機体は経験の積み重ねだからな・・・
エンジンだって
素材だって
積み重ねの結果だろ
一発逆転なんてない
特別会計という巨大な財布は聖域になっているんだが
そこからがばっと取ってくれば十分できる
聖域だろうがなんだろうが
儲からんからなー…
不可能だ。
年に二千億円程度の金、今の日本の財政状態なら、
いくらでも作りようがある。
政府保有の米TB売り払って、ショートすればいくらでも儲かるだろう