日本の最優秀戦闘機と称された疾風について語りましょう
2 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 13:02:58 ID:???
乙
3 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 13:17:34 ID:???
前スレのリンクやテンプレもない糞スレなの?
さようなら
4 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 13:49:21 ID:???
2ちゃん鉄則
コテはカマッテ
カマッテいじってあげましょう
5 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 13:56:38 ID:???
すいません、もっと低レベルな質問なんですが。
飛行試験の時、9.5Gでパイロット失神寸前ということは。
それ以上荷重がかかったらパイロットが失神しちゃうんだから、
他の機体でも、その時の速度が事実上の急降下の限界なの?
どんな機体でも、同じぐらいの速度で落ちれば同じぐらいのGが掛かりますよね?
当時の米英の耐Gスーツでも、失神するGはかなり違うんでしょうかね?
また、失神寸前の9.5Gってどのぐらいの降下速度でなるものなの?
飛燕みたいに降下速度900km/hとか出せても、実際にそこまで行く前に失神するのなら無意味っすよね・・・。
6 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:00:48 ID:???
アメリカで日本陸海軍最強戦闘機と表示され展示される紫電改と言う事実に変わりは無い。
7 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:03:13 ID:???
8 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:05:27 ID:???
日本で航空機を作っていた会社すべてで
またジェット機を作り始めれば良いのに
9 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:11:53 ID:???
現代の技術をもってして完全レプリカを作って飛ばせないものか
日本の全航空機の飛行シーンを見てみたい
10 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:12:40 ID:???
まともなテストもうけてない紫電改は最強でない。疾風は戦闘機のみならず戦闘機爆撃機としても活躍した。
11 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:27:10 ID:???
12 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:30:50 ID:???
アメリカの言うことは常に正しい。
博物館を見た者はみんな日本の最強戦闘機は紫電改だと思ってるしそれで正しい。
wikiにもそう書いてある。
紫電改最強は間違いだと訂正する一文も載っていない。終了。反論は寝言とします。
13 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:53:13 ID:???
14 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:53:49 ID:???
【F86】
(朝鮮戦争)結果、投入から休戦までの約二年間に損失78機に対し、
撃墜数約800機と言う、実に10対1の戦果を上げたとしている
(ソ連資料では損失の比が2対1にまで小さくなっている)。
米国の戦果もな〜んかいつもウソ臭いんだよなぁ〜
15 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:53:55 ID:???
ええ、
日本軍最優秀戦闘機ですから疾風は
16 :
紫電改:2007/06/28(木) 14:57:56 ID:???
>>15 アメリカの言うことは大体正しい。
博物館を見た者はみんな日本の最強戦闘機は紫電改だと思ってるしそれで正しい。
wikiにもそう書いてある。疾風は優秀であるが、最強の記述はない。
紫電改最強は間違いだと訂正する一文も載っていない。終了。反論は寝言とします。
17 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:02:44 ID:???
>>14 きっとロスケが嘘をついてるニダ
USA!!USA!!
18 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:03:09 ID:???
>>13 >四式戦はシャーッと速いし、一式戦
>はもたもた
19 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:04:20 ID:???
疾風に装備されたエンジンの性能
ハ-45-11(NK9B)
一速公称出力1,650HP/2,000m
二速公称出力1,460HP/5,700m
離昇出力 1,800HP
ハ-45-21(NK9H)
一速公称出力1,860HP/1,800m
二速公称出力1,620HP/6,400m
離昇出力 2,000HP
ハ-45-21(米軍測定値)
一速公称出力1,875HP/1,800m
二速公称出力1,695HP/6,100m
離昇出力 2,040HP
20 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:06:35 ID:???
思ったよりあんまパワーないな
21 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:08:01 ID:???
当時の最新鋭次期主力戦闘機候補は震電だったんだよな
22 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:08:38 ID:???
P51Dは?
23 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:09:21 ID:???
24 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:18:54 ID:???
# 動力:RR(パッカード)製V-1650-7「マーリン」エンジン×1
# 出力:5,695 HP (5,240 kW)
25 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:20:18 ID:???
ワラタw
26 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:20:27 ID:???
さすが米国製
日本軍うんこだな
27 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:21:21 ID:???
戦争勝った国はなんでも世界一
28 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:23:15 ID:???
29 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:28:44 ID:???
今やレシプロエンジンは日本が追従を許さぬ世界一ですよ
30 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:42:57 ID:???
パワーウエイトレシオ 四式>p-51d
空気抵抗値 四式≒p-51d
p-51d(703km/h 8000)たぶん(670km/h台 6000)
パワーウエイトレシオ 四式>p-51d
空気抵抗値 四式≒p-51d
p-51d(703km/h 8000)たぶん(670km/h 6000)
疾風(687km/h 6000)
なんら矛盾が無い
31 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:56:54 ID:???
パワーウエイトレシオ・空気抵抗値
エンジンピーク時の出力を考えると6000mで軽く700km/hオーバー
しそうだが、やっぱりペラ径が小さいからか
32 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:15:13 ID:???
空気抵抗値はP51がWW2最小。
精密に製作された層流翼は伊達ではない。
33 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:33:07 ID:???
1u辺り?
まさか小型戦闘機よりも?
34 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:35:23 ID:???
P51って小型戦闘機じゃないの?
35 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:38:04 ID:???
36 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:38:08 ID:???
一式戦とかの方が一回り小さい
37 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:40:40 ID:???
鍾馗のが小さいじゃん
38 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:42:40 ID:???
重戦闘機なのにね
39 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:43:42 ID:???
>>32 それは間違い
良くある戦勝国マンセー記事
40 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:45:06 ID:???
>>38 ネタだよな?
他の板ならいざしらず、軍板に「重戦、軽戦」の意味が判ってない奴がいるとは思いたくない
41 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:49:25 ID:dusgXZv6
>>40 重戦 速度・火力重視
軽戦 運動性重視
これ定説
42 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:57:28 ID:???
単発戦闘機としては中型ぐらいのデカさがあるわな→P51
43 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:59:11 ID:???
×重戦 速度・火力重視
○重戦 万能主力戦闘機
×軽戦 運動性重視
○軽戦 対戦闘機戦用機
44 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:03:53 ID:???
>>40 普通重戦はでかい
火力、でかいエンジン
つまり機体がでかいのが当たり前
45 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:06:15 ID:???
翼面積加重で決めるじゃなかった?
46 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:07:27 ID:???
鍾馗の餘齲面積って小さいよ
47 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:08:22 ID:???
48 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:14:05 ID:???
ゆるせ
漢字の変換ミス
(誤)翼面加重→(正)翼面荷重
49 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:16:52 ID:???
全備重量÷翼面積=翼面荷重
でこれが空気抵抗と何の関係が?
50 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:28:17 ID:???
cd値が小さい
51 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:36:15 ID:???
鍾馗は翼幅も翼面積も隼より下回るので、鍾馗は隼よりも小さい飛行機といえます。
機体は小さいですが馬力が1.3倍に及ぶので
同等サイズの胴体とより大きな搭載量(武装)をもって飛行性能で上回ります。
52 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 19:42:53 ID:???
鍾馗>>>>>>>>>>>>隼
53 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:10:01 ID:Av0pAR3q
ショウキってどんな戦闘機?
陸戦?誰か簡単に教えて(>_<)
54 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:14:04 ID:???
検索すれば?
55 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:14:40 ID:XJ93M18Q
簡単に言うと速力、上昇性能に特化したインターセプター
56 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:18:59 ID:???
57 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:24:31 ID:???
日本戦闘機逃足最速疾風
58 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:38:47 ID:???
逃げ足速いってのもけっこういい取り得だと思うけどな。
空戦の常道にして王道は一撃離脱だぜ。
59 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:57:03 ID:???
海軍の紫電改の積んだ誉二一型は離昇500ミリブーストだが、海軍データでは400ミリだったり
公称350ミリ(海軍データ250ミリ)操縦参考書でも全力上昇は250ミリだったりするが、
疾風はどうよ?アメリカのテスト時や運転制限で1800馬力だった時やその後。
60 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 22:59:46 ID:Av0pAR3q
おまえら正気か?
61 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 23:07:25 ID:???
鐘馗はスキですよ。
62 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 09:57:09 ID:???
つまらないことかも知れませんが、最近以下の理由で眠れません。
だれか、博識のある方お助けください。
レシプロ機とジェット機が喧嘩した場合、なんでジェット機が勝てるんでしょうか。
や、勝つんでしょうけどジェット機が。
でも、時代遅れなレシプロ機が、ジェット機に木っ端微塵にされる風景がイメージ出来ないんす。
F1マシンとインプレッサが喧嘩しても、すれ違いばかりで干戈を交えれないんじゃ・・・・
ミサイルは使いません。もったいないから。
ああどなたか、ジェット機がレシプロ機を粉砕する時の戦法を御教授くださいませ・・・・
63 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 10:50:15 ID:???
速度で圧倒するジェット機が減速せず飛び続ける限り、プロペラ機が射撃位置に付くのはほぼ不可能。
僅かな可能性に賭けてプロペラ機が無理に機動すれば高度を失いジェット機の下を飛ぶ事になる。
ジェット機は安全な速度優位を持って一撃を試みる。プロペラ機がこれを回避すれば高度を失う。
ジェット機が速度を維持する限り、プロペラ機は逃げる事しか出来ず高度を失い速度を失い最後には機動できなくなる。
そこで万事休す。
現代のジェット戦闘機、F-15でも基本は同じだが、この辺りになると急旋回しながら加速できるので事はもっと簡単に済む。
64 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 16:50:41 ID:???
まあマッハ2とか書くとやたら早そうに見えるが
時速で書くとそれほどでもないし
まったくすれ違ってばかりでもないだろう
65 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 18:00:01 ID:???
だいぶ前のSF映画に、米軍のジェット機が零戦を撃墜するのがあったような・・・
66 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 19:55:59 ID:2/aMomVS
それは、 ファイナル・カウント・ダウン
67 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 20:48:55 ID:???
>F1マシンとインプレッサが喧嘩したら
F1のグリップ力でぐいぐい内側に回り込んで印譜はアボン
ジムカーナでもやってみりゃ分かるが所詮印譜なんて普通の車、タイヤのグリップ力の低さに気づく。
68 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 21:22:55 ID:???
世傑に、水平格闘戦でP-47がMe262を墜とした話があったな。
旋回性能は(速度も加味すれば)互角だったものの、Me262の30_がとにかく当らなかった。
69 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 21:39:29 ID:???
そんなのその戦闘だけの例外かもしれないだろ。
70 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:02:30 ID:???
>>62 ジェット機が突っ込む。速度で大きく劣るレシプロ機はひらりとかわす。
さて、普通に想像できる情景だろうが、この機動を行った後、
レシプロ機の運動エネルギーは大きく失われる。
同じことを二度三度行ったならレシプロ機の速度は見るも無残なほど失われ、
その次は失速覚悟で機首を上げるか下を向いて降下するしかしょうがない。
そこまで読まれたら、もうレシプロ機の運命は決したも同然といえよう。
静止目標を撃ち抜くように銃撃されるだけである。
71 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:08:38 ID:???
彼我の速度差が大きいと、なかなか弾があたらん by ゲーム厨
ただし、後上方、真後ろから狙った場合 ジェット機対レシプロ機なんかそう
72 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:23:19 ID:???
朝鮮戦争でミグをレシプロで落としていたな。
73 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:27:53 ID:???
朝鮮戦争のころのジェットエンジンは推力がまだまだ小さいから
低空の格闘戦にうかうかと乗ると運動エネルギーを浪費した挙句に
失速仕掛けでフラフラしてるところを撃たれて終わるからな。
F15あたりになると推力が機体重量を上回ってるから強引に加速して逃げられるんだが。
74 :
名無し三等兵:2007/06/29(金) 23:37:40 ID:???
>>62 ある意味、ジェット機がプロペラ機を撃墜するのは確実性が高いといえるが
速度性能がどんぐりの背比べなプロペラ機同士だと撃墜の確実性が大きく低下する。
75 :
だつお:2007/06/30(土) 02:19:46 ID:Pfveuroo
日本製の高品質性に、中国人がどれだけ号泣したか知ってるか?
皇軍の精強さに、中国人がどれだけ大量虐殺されたか知ってるか?
それは中国人がドイツ製アメリカ製兵器で武装すれば対抗できる
といったレベルではなかったのだぞ。
日本が日中戦争のことで中国人から恨まれるのは、97式中戦車チハ
が優秀で中国人を虫けら同様に大量殺戮して無敵を誇った証であって、
日本製品の高品質性は胸を張って優越感に浸るべきことなのだ。
それはアウシュビッツに車輪が付いて大地を駆け回ったようなものだった。
比類なき大規模な侵略戦争を発動したというのも、われらが四式戦闘機
疾風が大陸打通作戦の大空を飛び回ってエアカバーを完遂したおかげ。
大陸打通3000キロ。皇軍は常勝、皇軍は最強、皇軍は無敵。
日本鬼子はその優秀な近代科学兵器で広大なアジアを占領下に置き、
中国チンピラゴロツキ3500万を血祭りに、その爪痕を確固たるものにした。
チンピラゴロツキの中国人は湧いてきたら殺せばいい、死ねばいい、棄てればいい。
それは無間地獄で亡者が無限に湧いてきては鬼に虐殺されるのと同じ。
中国人は数が多すぎるから、片っ端から殺戮しておいたほうがいいのだ。
その方が97式中戦車チハの高品質性を世界に向かってアピールできるし、
なによりチンピラゴロツキの人口爆発は地球環境を汚染するから。
すごい、すごい、あまりに凄すぎる皇軍の大陸打通3000キロ大作戦!
76 :
名無し三等兵:2007/06/30(土) 02:25:50 ID:???
俺は大人(=米英独ソ)には歯が立たないが、小学生(中国)が
相手だったら絶対に負けない。大人の世界ではやっていけないが、
小学生となら工作でも科学でも何を勝負しても勝てるぞ!
77 :
名無し三等兵:2007/06/30(土) 08:55:06 ID:???
>>63-74 ありがとございました。ここでお教え頂いたことは忘れずに今日からまた
元気に働いていこうと思います。人生いたるところに青山ありです。
昨晩は大塚で異国のギャルとエチーしていた分際ですのであまりに
鮮やかな皆様のご回答に対してどこかしら恥ずかしい気分もあります。
あなたはドラゴン と言われてしまいました・・・・
78 :
名無し三等兵:2007/06/30(土) 10:27:30 ID:???
ベトナム戦でヘリ支援任務のスカイレーダーがミグ15低空へ誘い込み撃墜している。
79 :
紫電改:2007/07/01(日) 12:27:53 ID:???
おい厨房共、いい加減紫電改最強認めろ!
80 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:49:56 ID:???
紫電改は実際の戦果が
実際はそれほどでないのもあるけど
それ以上に実戦参加が20年3月でその上
実質1航空隊のみしか配備できない
生産数ってのが致命的
四式戦より早く多くは無理だとしても
いくらなんでも遅そすぎて少なすぎた戦闘機
20年春じゃ零戦や紫電から紫電改への性能UP分も
日米両軍の軍隊としての力の差が開きすぎてる
せいで吹っ飛んでしまう
もし紫電改のかわりに零戦52型だったとしても
343空の戦果や損害はさほど変わらんかったんじゃないの?
81 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:36:56 ID:???
紫電改は一度も制空権を取れなかったけど、
疾風はまがりなりにも中国とレイテ湾の制空権を確保したことがあるからな
82 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:51:25 ID:???
紫電改が制空権取っていない本土防空戦で疾風も制空権を取っていない=これが実力
疾風が制空権を取ったという所では紫電改は飛んでいない=比較不可能
83 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:58:59 ID:???
紫電改最強ネタにまともに取り合うのは止めろ
あくまで『ネタ』だ、そんなもの
84 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 19:31:32 ID:???
レイテ島航空決戦に参加した疾風は350機に対し紫電は30機。
以前の丸で「性能は四式戦の方が一回り上で、その点は羨ましかった」
って紫電の搭乗員の手記があった。
ほかにも碇さんの「疾風」でも、レイテで疾風を敵機と誤認した紫電との間で空戦が
起きたこともあった って書かれていた。
85 :
実績違いすぎ:2007/07/01(日) 19:32:49 ID:???
紫電:1000機あまり生産されたがほとんど戦果なし。台湾で僅かに輝いた程度。比島では疾風と違い制空権も奪回してない。
紫電改:数百機が生産された。太平洋の翼のせいで大戦果を収めたと思われたが、実際は源田の捏造。
疾風:3000機以上生産された。中国や比島で際どいながら制空権奪回。更にビルマや比島、沖縄で対地攻撃にも従事して戦闘爆撃機としても活躍。
結論:紫電ごときと比較時点で疾風に失礼。
86 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 20:24:59 ID:???
>>84 疾風も紫電をグラマン機だと勘違いしてたりして…
87 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 20:38:48 ID:???
制空権って相当曖昧な表現だよな
88 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 21:00:01 ID:???
敵が休養した時の事だしw
89 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 22:13:18 ID:???
でもP38部隊(フィリピン飛行場の滑走路ではP47、P51は展開困難)は月100機の割合で
損失出していたよ。疾風との交戦が損失理由の全てではないが大きな要因であることは確か
90 :
259:2007/07/01(日) 22:20:31 ID:2FjMuZEG
90なら木内梨生奈とセックスできる。
90なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
90なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
90なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
90ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
90なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
90なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
90ならJSFに法則発動
90なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
91 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 22:21:46 ID:???
91なら90は有効期限切れ、100の書き込みも無効。
92 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 22:41:50 ID:???
4式戦はTAICのテストで「日本でベストの戦闘機」
との公式評価を与えられたけど、
紫電改は何の評価もされていないからなあ・・・
93 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 23:16:20 ID:???
F-14とF-15の関係に似ているな。
ギミックいっぱいの防空戦闘機とシンプルな万能戦闘機
在る所に行かないとお目に掛かれない稀少機と、どこででもお目に掛かれる大量配備機
主流になりきれないドメスティックスタンダードと、主流たりえるグローバルスタンダード
94 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 23:22:00 ID:???
そして現存機たったの一機の疾風。
95 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 23:35:39 ID:???
>>89 疾風によるタ弾攻撃はかなり戦果を挙げてたっぽいしな
日本側からの観測ではあるが
96 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 23:42:15 ID:???
フィリピンで疾風は一月とか二月単位で制空権を奪回したのか?
97 :
名無し三等兵:2007/07/02(月) 00:07:01 ID:dsQ8ryKB
いや2日ほど
98 :
名無し三等兵:2007/07/02(月) 00:24:17 ID:???
制空権を奪回すれば自動的にフィリピンの飛行場も日本軍の物となる・・・が
99 :
名無し三等兵:2007/07/02(月) 00:47:47 ID:???
補給が続かなかったのと、
台湾沖で空母を一隻も沈められなかったのが痛い。
あ、どっちも海軍の失敗か・・・
フィリピン全土じゃなくてあくまでもレイテ湾だけだからねぇ
101 :
名無し三等兵:2007/07/02(月) 01:58:46 ID:T27pcgvl
あの時期にしてはがんばったとしかいえないな
で疾風隊はその後パカスカ落とされた訳ですか? →補給なしとのことから
それとも転戦名目で塩付けでもされたですか? →無傷の敵空母艦載機が圧倒的なことから
結論:空母を六隻撃沈したとデマ戦果を流し、レイテに突入しなかった罵海軍が悪い
104 :
戦後の処遇:2007/07/02(月) 10:24:33 ID:???
紫電改:育毛罪と漫画にしかなれなかった紫電改。
疾風:ゲーム、漫画、新幹線やフランスの戦闘機の名前になった疾風。
紫電と言う美しい日本語が下世話は漫画やゲームのタイトルになっても困る。
疾風なんて厨好きな名前は通俗。
や、俺はイチイチ下世話な情緒を匂わせるネーミング自体が嫌いだ。
簡略的な形式番号でOK。これが無機質で実存主義、すなわちカッコイイだ。
しっぷうとかしでんとか、なんか実力の無さを誤魔化す手ぬぐいみたいだよ。
あげく げっこう とか しゅうすい とか もう闘っても勝てる気持ちなかったんじゃね。
紫電厨の紫電好きなポイントは、後に「改」という実存的な記号が登場したからでは。
まあ、常々申し上げておりますが、日本最強最麗の戦闘機は五式戦ですカムサハムニダ。
じゃあドイツ風に Na27 Na43 Na44 Ka45 Ka61 Na84 Ka100
疾風の場合
試作機が Na84V1〜3
第一次増加試作機が Na84A-0
第二次増加試作機が Na84B-0
正式採用甲型が Na84B-1
乙型が Na84B-2
>>104 育毛剤に関しては最終兵器ということで紫電改とした、四式戦より期待が大きい
新幹線や仏戦闘機に関しては、四式戦とは愛称が同じ以外に何等関連は無い
>>109 育毛剤に関しては最終兵器ということで紫電改とした、四式戦より期待が大きい
で、戦果はいかほど出た?P-38を圧倒したか?タ弾で沖縄を夜襲でもしたのか?比島で戦果はないのか?エース集めてあの様か?
N1K2−Jはっきり言って、出鱈目な戦闘機です。
開発思想からしていい加減で、水戦の強風を需要が望めないと判断して陸上機へ無理やり転換した詐欺戦闘機なり。
無理が重なった原因で量産まで長時間かかっている。
雷電が不調でなければゴミ箱行きだ。
最初から設計思想がハッキリしているキ−84と比べるのは無礼でしょう。
雷電は少数生産で烈風の開発も失敗。
ピンチヒッターの紫電改の大量生産が起動に乗る以前に戦争が終わった。
紫電改がいなければ海軍機は相変わらず零戦に頼らなければならなかったわけで
紫電改の評価は所詮ピンチヒッター、けれどピンチヒッターだと思う。
まあ川西の持ち込み企画だし、多少出鱈目でもいいじゃないか。
四式戦のように採用前提で絶対に失敗できなかった訳でもないし。
>>111 >雷電が不調でなければ
〜だったら列伝
もし誉がスペック通りの性能を発揮していたら
もしP-51がアリソンエンジンのままだったら
もしミッドウェーで負けていなければ
>114
なければを拡大解釈するなよ
不調と言ってもペラの振動問題くらいで、操縦士が乗りたがらなかったと言うのが正確な表現かも。
視界不良、失速し易く着陸が難しい程度、しかし厚木航空隊だけは雷電を乗りこなしているから不調の原因は雷電と言うより搭乗員の不調と考えられる。
なら雷電がどうとか関係無し
P-51がアリソンのままでも順調にパワーアップしたら
やっぱり700km/h出たと思うけどね。
後期アリソン乗せて700km/h越えた試作機がある。
実用機ではツインマスタングとか見るといい。
終戦時点での海軍の出せるベストの戦闘機が
一企業の私案だったというのは深く考えなきゃ
いけないことだと思うよ。
日本の航空行政が失敗だったということなんだから。
疾風と紫電改のどちらが強いとかそんなムシキングじみた話は別としてね。
マスタングも一企業の私案だったような・・・
モスキートもプライベートベンチャーだったような・・・
というか米国の場合は全部そうじゃないの?
軍の側からあれ作れとかいう指示がない。
>>120 ノースアメリカンの提案イギリス政府が受け入れたことが発端
イギリス空軍が素性のよさ見抜いてマーリンに換装してみたら高性能発揮
アメリカで恐るべき大量生産が…
P-51Dもカタログスペックだけじゃその他戦闘機に比べて劣る面もあるんだが
タイミングの良さもあるしな
軍が口出ししなけりゃ航空機の生産を三倍に出来るとか言った人がいたらしいよ。
誇張はあるんだろうけど実際そんなものなんじゃないかな。
当時の日本は事実上社会主義国で、それで失敗したんだと思うよ。
逆に一企業の自発的・自主的計画を潰すような状況こそ
航空行政の失敗なんだと思うんだ
>>124 >>125 アメリカみたいに余裕のある国じゃないと無理だ
整理しないと駄作機が一杯になる恐れも
>125
ソ連ですらそうだったもんな
紫電の成功の要因は海軍が過剰に口出ししなかったからだろ
紫電を成功といえるかどうかは別問題だがな
実際に戦ってるのは軍なんだから、
軍からこういうのを作ってくれって要求が出るのは
おかしくはないだろ。メーカー側からのそれに対する意見を
蹴っ飛ばしてゴリ押しするのは問題だと思うけど。
紫電改は水戦を陸上機に改修とか、普通は誰も考えない
馬鹿な発想から始まって、更に大幅な設計変更する羽目になって、
たまたま上手くいったからってそんなに褒められたもんじゃない。
軍が口出ししなければ成功した開発計画って少なからずあるような
ムスタングも供与機開発がたまたまうまく行ったと言えるような
そう。傑作機なんて所詮偶然の産物なんだよ。
軍が翼面荷重まで指定してきたあいつとかな。
あの風船デブは技術陣にも問題あるだろ
大馬力だけど締まりが無くて期待されてなかったバックアップ機が大量産って奴もあるし。
キ−84の話に戻ってよ
だれかP51スレッド立ててよ
P51なんて書く奴の頼みは聞いてやらん
ナニソレ?
P-51ライトニングじゃないのか。
>>110 >エース集めてあの様か?
なんでその機体を禄に調べないで批判するんだろうね。
そこが馬鹿の馬鹿たる所以か。
強風から陸上機化するときに、紫電すっとばして紫電改つくりゃよかったんだな
手間を省くために中翼のままにしたりして、結局よけい手間がかかることになってしまった
148 :
名無し三等兵:2007/07/03(火) 07:16:32 ID:6WhIpNQ7
強風を最初から陸上戦闘機として造って、雷電と比べるべきだった。
キ117イラネ論を展開したいと思う。
着陸速度と航続力をキ84並にすれば当然翼が大きくなる
馬力はあるが当然空気抵抗があがる。水増ししたふやけたキ84が出来あがる。
最高速度12kmふえた、翼面荷重すこしふえた、少し大きい。
ということはハ45と 護の18気筒かハ42−21をつけた航続力同じくらいの
戦闘機を作ったら、差が出る。
隼にハ119をつけたかった。
最高速度が30km以内の差で同じ航続力の戦闘機がある。
A
栄装備、少し小さい、少し低翼面過重、少し格闘戦が良い、少し劣速、燃費小
B
火星装備、少し大きい、少し高翼面家重、少し鈍重、少し高速、少し燃費大
ふやけさせました。
燃料のことを考えるのAがよろしいのですね。
世界の高速性、先端を行きたいならBですかね。
四式戦 21平方m 最高速度658km 着陸速度138から142km
キ117 22.3平方m 670km 158km
ようするに、エンジンがでかかろうが小さかろうが、どんなエンジンでも
馬力分の前面抵抗面積が一番のエンジンが良い、
馬力分の重量が一番なエンジンが良い。
キ84は小さいので弾が当たりにくい、この程度の性能アップならキ84でええじゃんと
思うと、実は過級器のついたハ45−44は中止らしく、過級器装備のハ44−21ができるまで
ハ44−13のついた飛行機作るヨーだってさ。
栄の燃費って取り立ててイイのか?
154 :
名無し三等兵:2007/07/03(火) 12:24:14 ID:byga/+I1
ロングストローク、半球型燃焼室、希薄混合ガス、中速度に合わせたペラ羽根セッティングで燃費は良好
>110
育毛剤の会社に文句たれてるのか?
156 :
名無し三等兵:2007/07/03(火) 13:23:01 ID:6WhIpNQ7
プロペラ効率を考えたら直径は大きい方が、
2000馬力なら最低3.5mは必要だった。
何故そうしなかったか考えてみよう
脚を長くしなければならない。
それよりも、翅数に関係ない3.5mという数字の理論的根拠が欲しい。
実質2000は出なかったから小さいプロペラで正解でないかな?
161 :
名無し三等兵:2007/07/03(火) 19:46:26 ID:DCtUcqe2
それより加速性のためだろ
大きなプロペラ作れなかったんじゃなかったっけ?
それもある。
震電は6翅ペラだったけど実用化の際には4翅にする予定と聞いたことがあるけど
やはりむやみに枚数を増やしても効率は落ちますか?
まあピッチ可変機構が6翅用ではいいのがなかったとかいうオチかもしれないけど。
日本軍の飛行場整備能力が低くて
脚の長い飛行機は運用が難しかった。
それでも疾風は脚が折れ易いとか言われてた。
F4Uみたいに4mもあるプロペラを採用してたら
どうなっていた事やら。
今のセスナ機を武装して大戦機と戦わせたら
どっちが勝つん?
セスナに20mm機関砲が積めるのかどうか、
まずはそこが問題だ。
>>117 アリソンは、3000馬力級まで進化してる型も在るし、
あれはあれで良い発動機ですね。
疾風のプロペラは長くしたら長くしたで整備がさらに大変そうだ
足のばしたら紫電並に逝きそうね
日本機で標準的な内側に畳む脚だと、長くしたら単純に取り付け部を外側にずらすか
さもなくば畳みながら縮める機構を組むか、どっちにしても重量増加は免れないね。
米国機の多くが内翼に上半角をつけなかったり下半角をつけたり(逆ガル)するのも
大直径のペラ採用例が多いからだね。
目標を達成しているのだから、疾風のプロペラ径は批判される謂れは無いでしょう。
なぜそこまでペラ径に拘るのか疑問。
問題はペラの枚数だよな
いやブレードの弦長だろ
そういえば日本機はドイツ機に比べてペラが細い気がしてたんだけど、
日本だっていろいろテストしてあの細さに決定したんだよね?
なんとなくで決めたりしてないよね?
>>175 ペラ技術は日本がもっとも遅れていた分野。
よって前例(の作り)に習え・・・ただそれだけです。
>>172 そりゃ、設計者自身が効率を犠牲にして重量軽減を選んだ結果
疾風のペラ直径は少し小さすぎたと述懐しているし、計画だけに
終わった性能向上型じゃ思い切って3.5mにする計画だったからだ。
批判ぐらい出て当たり前だ。
逆に批判される謂れは無いでしょうとは何事かい。
>>166 セスナ172なんて160馬力しかないのにw
4mのペラつけたF4Uやタイフーンよりも高性能なのだから、結果あれでいいのだ。
>F4Uやタイフーンよりも高性能なのだから、
裸のテスト機でな。
塗装してても高性能。
だいじょうぶ、負けません。3.1mペラでオケです。
中島はペらが小さい
キ87のときも小さめのペラ径で、4mのペラ径を持つキ94のほうが理にかなっていると陸軍に言われている。
ぺラの吸収馬力は、枚数に概比例し、ぺラ径の5乗に概比例、だったかと
実際の所、彩雲みたいな直線番長なら
最大速度が一番出るペラ径が理想なんだろうけど、
戦闘中目まぐるしく速度が変わる戦闘機では
そうでもないんじゃないかな。
軽量化による加速性と上昇力の向上の方が重要なんじゃない
>>185 上昇力なら、でかいぺラが優位。
また小さいぺラは、高速ではあまり違いが出ないけど、低速では不利な模様。
あと彩曇は、高速での効率低下を懸念しつつも低速での加速を重視し、でかいぺラを採用していたかと。
なんで専門家は疾風をペラサイズで叩くのだ?信頼性低いとか抜かす割に、ペラでかくして紫電並に脚がへし折れたら元も子もないと思うが…
だから二式単戦に火星載せてデカいペラつけて逆ガル翼にして
650km/hの和製コルセアを作るんですよ
鐘馗なら単排気菅にして100オクタンで普通に650kmでるんじゃないか?
>>189 エンジンふかした途端にペラが地面とキスしたりして
>>186 ああそうか、すっかり忘れていたが彩雲は艦上偵察機だったな。
最高速と同じぐらい離艦性能が重要だから
低速での推力も必要な訳だね。
丸メカを読み直してみたら、2,000馬力級エンジンに対しては
3.5〜3.8mのペラ径が離昇、上昇、最高速において
バランスの取れた寸法だと、戦後の研究で判明したとある。
鐘馗に火星載っけたらどんな機体が出来るかって多分La-7だよな。650km/h。
ちゃんと1800馬力出れば、だが。
>>187 同感。ペラサイズ叩く意味がわからん。
ペラサイズが原因で駄作機に終わったのなら叩く意味もあるだろうが
米軍テストであれだけの速度性能と上昇性能を記録しているのだから
少なくとも設計上の間違いは無い。
逆に、なぜもっと大きくせねばならないのかを問いたい気分だ。
コルセアに勝てないのが我慢ならないからでないかね。
日本人はアメリカ人に「デカさ」でコンプレックスがあるのだ
>>194 大部分は「ペラがもう少し大きければもっと…」という
惜しいって気持ちが強いんではないかな。
中島の設計陣も彩雲でペラ効率に関しては把握していたろうから、
敢えて小さくしたのには相応の理由があるはずだし、
実際にF6Fとも互角以上に戦えたんだから、間違いとは思わないけど。
>>実際にF6Fとも互角以上に戦えたんだから
?
>>197 ぺラの先端速度は、回転に因るものと機速との合成速度で、
発動機(減速比)を変えずにぺラ径を大きくした場合、高速な機体では(音の壁の影響で?)効率が低下する事があります。
彩曇で懸念されていたのはこれで、
高速時の効率を犠牲にしても、離艦性能向上の選択をしています。
重爆とかのぺラがデカイのと、ある意味同じですね。
結果的に、彩曇での懸念は杞憂で、効率低下は特に無かった様です。
見方を変えると
「四式戦のぺラを彩曇並にしても、高速時の効率は大差ない」
と言ったのが、彩曇での経験から導ける内容でしょうか。
そして四式戦は、彩曇の様なハードな離陸性能要求は無いですよね?
>>193 ハ109→火星2xの馬力向上は概ねサイズ拡大で相殺されるでしょうから、
速度性能で望めるのは、ロケット効果による10〜20ノット程度でしょうね。
ただ、これは火星2xが1800馬力級を発揮できた場合の話ですが、
一方火星2xは設計ミスとかの影響で定格割れな様なので、恐らく史実の二式単戦U型と大差ない代物になるでしょう。
雷電は、抵抗面積が四式戦並みなのに、発動機の違いであの程度のカタログスペックに止まっていますし。
>>F6Fとも互角以上
未熟練者が操縦して敗北を喫したときの戦訓所見では「疾風はF6Fに劣る」とのことだが
例によって米軍比較テストでは「F6Fは運動性以外のすべてで疾風に劣る」という評価に
ペラの大きさが小さいと叩くのは英米独の機体と比較している人間だろ。
>200の補足
「抵抗面積が四式戦並み」←雷電21型の事です。
雷電33型とかは、視界対策での風防大型化の分、抵抗面積が増大(+4%程)しています。
>>203 雷電の紡錘形の機体は、ペラの後流が集束するので、抵抗的には不利というのを見たことあるが。
>>204 米軍さんのテスト結果から算出すると、四式戦や零戦並みで、FW190Aより抵抗面積は小さくなります。
ペラ後流云々の影響で想定よりも空気抵抗が大きくなった様ですが、その弊害込みでも上記程度に収まった訳です。
>>204 >205をチョイ補足します。
渡辺氏の『局地戦闘機「雷電」』によると、14試局戦(J2M1)は下記の様になります。
・J2M1の計画値 :323ノット
・抵抗を零戦並みとしての試算 :315ノット
・J2M1の測定値 :310ノット
J2M1は雷電21より風防は小さいので、「零戦並みとしての試算」に3ノット程上乗せすると
・ペラ後流の影響 :323ノット→318ノットに低下
・発動機の定格割れ :318ノット→310ノットに低下
と言った感じになりますね。
>206を訂正
誤:J2M1の計画値
正:J2M1の計算値
申し訳ありません。
渡辺氏はどんなソースからその数字を出したのでしょうか?
>>199 彩曇 → さいどんなら、さいうんより、隠密性に秀でてるようで。
>>209 ご指摘感謝。
携帯から入れたのですが、「さいうん」が無かったので「しきさい」+「くも」と入力して、誤って「曇」を選択した様です。
時々この手の間違いしちゃうなぁ。
>>208 14試局戦がらみだと時々見掛ける内容なので、堀越氏由来では?
「零戦並云々」は、お馴染の公式とかから求めたモノでしょうし、
設計サイドから出て来そうな話しです。
>>198 世傑にフィリピンでさんざ米海軍と戦った
疾風のパイロットの証言が載ってるから読んでみ。
F6Fと疾風は性能的にはほぼ互角に思えたとあるから。
ちなみにP-38は編隊を崩して単機戦闘に持ち込めば有利。
F4UはF6Fよりとっつきやすいとも。
>>212 ふーん、「ほぼ互角」と「互角以上」は同じなのか
こっちが互角と思ってるときは実際には劣勢って事が多いんじゃありませんでしたか
台湾航空戦の時はF6Fに対して疾風は劣勢って判定だったけどな。
216 :
名無し三等兵:2007/07/05(木) 18:44:46 ID:KCbXAv6o
戦隊による
状況で優勢と劣勢は簡単に変わってしまうでしょ
往々にして連合国側のほうが優勢の場合が多いので、疾風のヘボい判定が多くなるのは普通。
逆にそんな状況でF6Fより確実に強いなんて話があったら、疾風は実は誘導兵器装備のジェット戦闘機だったとしか思えない。
実戦結果で戦闘機の性能を判断するのは無理がある。
>>218 なぜ「ほぼ」を無視するのか聞きたいな坊や
>>218 だいたい今の話しは「互角以上」って表現なら「五分五分かやや有利」と取れるし
これが「ほぼ互角」とくると「五分五分かやや不利」とも取れる・・・って話しだ。
小学校から国語やり直せ。
>実戦結果で戦闘機の性能を判断するのは無理がある。
カタログ値や怪しげな試験数値だけで判断する方がもっと無理がある。
>>220 そりゃお前が勝手に「五分五分かやや不利」と取ってるだけだ。
だったらちゃんと説明してみろ、どっちなのか。
どうせできんだろうけど
一番重要な要素であるパイロットの腕が抜けているからなぁ。
わずかな技量差で覆される程度の差と思えばいいんじゃないかね。
知るか馬鹿w
中の人が大体性能は同じぐらいだと言った。それだけだ。
つーかお前、誰と話してるんだよ。
疾風が上にしろF6Fが上にしろ、どういう状況下で戦ってそうなのかはっきり知りたい
228 :
名無し三等兵:2007/07/05(木) 20:30:29 ID:KCbXAv6o
戦闘機のどこを見るかによって違うがな
カタログスペックではいい線行ってるんだから
体感がどうであれ「互角以上」とか言っておかないと士気にかかわるだろ
心配するな疾風はグラマンより速い・・
といいな
マスタング≧紫電改≧ヘルキャット≧疾風
「・・・キ84の飛行性能は確かに当時の世界水準に達していたと思う。
捕虜になったグラマンのパイロットが、キ84には一目置いていた
と語ったと言う。しかし高性能を狙うあまり、細部に無理をした発動機が
仇となっ、故障が続出し十分に活躍する機会はなかった・・」
昔、都立中央図書館で見た本の中で101戦隊の(名前は忘れたけど)ある搭乗員の
手記はこんな感じだった。
>捕虜になったグラマンのパイロットが、キ84には一目置いていた
この手の話はどうも信用できん。
>>234 詐欺師が客を騙す時に言いそうな台詞だもんな。
世傑の木村元陸軍曹長は、操縦学生91期で第一戦隊所属。
ポーラックで防空任務に就いて相手は主にF6FとP-38。
「いやな思い出ばかり」「あまり勝ったなんていうことはない」
だから、戦況はかなり押され気味だったか?
機動部隊への特攻機の直掩を本来4機でやる所を2機で。
出るたび空戦、というから何度もやったと思われる。
相手は当たり前だが殆どF6F。
「グラマンと疾風は性能的にはほぼ互角だったように思いますね」
は、ここら辺の戦いでの印象みたい。
後は台湾、内地と戻って本土防空戦。B29も落とした。
疾風は1万くらい上がるのにさほど苦労しなかったとの事。
B29の進入高度は一万ではないわけで。
>>137 B-29云々を抜きにして
>疾風は1万くらい上がるのにさほど苦労しなかったとの事
この部分が重要なのではないかと思いますが
疾風は高高度を飛行するB29に3回攻撃ができて、
雷電は2回、飛燕は1回って話が前に上がってたね。
キ−84は1万bまで上がれて攻撃可能と証言は真実なり。
ただ高い高度へ達すると油圧が下がり苦労したらしく、対策として油圧を高目に調整したら油漏れが発生した。
大塚氏の文章を引用しなくとも、疾風が強敵だった ってコメントはP38や
F6F側のパイロットからもたくさん出ている。
ただ終戦直前の頃には連度不足のパイロットが大部分になっていたので一方的に
撃墜されるケースがほとんどだったって感じかな。
何だか
ああ言えば上祐(古!っ)
みたいなスレだなw
劣等感と恐怖感で相手と対峙すりゃ、
零戦比でちょこっと上昇した戦果でも「ほぼ互角」とかも言いたくなる。
バブル末期の株野郎が「持ち直した!」「底を打った!」
とか抜かしてたのと同じ。みんな安心したかったんだ。
246 :
244:2007/07/06(金) 09:23:01 ID:???
米軍搭乗員がキ−84に注意を払っていたのは多くの書籍などで紹介されているぞ。
マンガしか読んでないから活字のみ書籍は理解不能な奴が多い、これが日本の現状と思うと悲しくなる。
「フランク」は燃えにくい!
>>247 ジークなんつう前時代マシンとは違うらしいぞ、って程度だろ。
対疾風戦法でも編み出されたりしてたのですか?
よく知りもしない人間が言ってた言葉をさも世間の常識みたいに受け取る
活字は高級メディアだと未だに主張している しかも 比較対照がマンガ
お前はオバサンかよ。いや、オバサンだろ。
対ジーク戦法と言ってもそれは当時の欧州の基本航空戦技を少しアレンジしたものだし
ジークがいなくてもその系統の戦術は採用された事は明白なのに
何を息巻いているんだがさっぱりわからん。
多くの書籍ってそれ全部日本のだろ?
戦後、テレビ黎明期の昭和30年代には、
その活躍はテレビ番組の主題歌にもなったほど。
少年たちのまさにヒーロー、憧れだったね。
♪疾風のように現れて、疾風のように去っていく〜♪
>>250 勝手に航空戦術史のページを破り捨てないで下さい。
気持ちに余裕がないのこと行間から滲みでまくりですし、
3行も書いておいて内容が意味不明ですが、大丈夫ですか?
>>253 対ゼロ戦戦法は陸・海ともに徹底されてましたよね。
疾風の場合、せいぜい現場で
イキのいいのがいたぜ、噛まれないよう痛ぶれよっ
て言われてた程度だったんじゃないすか。
>>237 成層圏では、一撃すると高度は低下しましたが…
とあるが、B29以外の何に対して一撃したと思う?
>>255 エンジン不調のハグレB29
群れから外れたハグレ牛
火も噴かずに帰っていきましたとさぁ・・・・
1944年半ば以降で、日本からどんな高性能機が出てこようとも
それに対する特殊な戦術をわざわざ考え出す必要もなかろうて。
数的優位、状況優位で圧倒してしまえばいいのだから。
対ゼロ戦戦法と言っても
速度を落とすな、高度をとれ、単機戦闘はやめろと
至極常識的かつ普遍的なものなんですが何か?
>>257 それは言えております。
つまり日本に効果的な迎撃戦闘機は存在しなかった。
エンスーが興味を示した機体は存在したらしい。
ということですな。
>>260 そのとおりです。
あの時期に日本はなにをやってもほとんど徒労に帰します。
つまり機材の潜在的能力と戦果は一致しない状況なわけです。
>261が空戦の基本も知らずに口から糞を垂らしていることがよくわかった。
>>262 5式の場合は本土防衛で
5式×8 vs F6F×22
↓(スタートォ!)
5式×8 F6F×0
というとんでもない戦果を挙げてるようです
400機も満たない生産数ですから、徒労の範疇ではあったようですね。
一方4式は上記のような具体的戦果記録は無く、
中国でアメ主力機と互角以上とか曖昧な表現ですし、
3000機も生産されていれば潜在的能力もやや神秘化しすぎかな。
複雑すぎる構造の2000馬力エンジンは今で言うユニバーサルユーズ仕様とは真逆なもので、
ドラッグレースに出す為の特化マシンでもあるまいし、汎用機としては致命的な欠点。
共にガソリンの質は同様に悪かったことでしょうし、結局凡庸な戦局対応機に過ぎなかった。
>>263 ねぇ、ねぇ、じゃあスピットファイアっつのは空戦の基本も知らない
ヨダレ垂らしたドイツ野郎を叩いた戦闘機として有名な訳ね?
ねぇ、ねぇ、じゃあ「速度を落とすな、高度をとれ、単機戦闘はやめろ」
とっ徹底指示された米軍のパイロットもまた、きつく念を押さないと
ヨダレ垂らして格闘戦に向かうような空戦の基本も知らない奴だったのね?
絶対的配備数が極少の場合、数少ない戦果だけが大きくクローズアップされますね。
ところでそのキ100の戦果は米軍の記録との照合によるものでしょうか。
調べてみます。
慣れないから時間がかかると思います。
22機全滅なら、その日、米軍には全機行方不明の記録がないといけません。
>>267 残りの人生全てを費やす事になりそうだな。
>>269 そう書かれて、実際にやる訳が無い。
フィリピンで疾風がボコボコ撃墜された記録はすぐにでも出てくるだろうが。
5式に勝る疾風など無い。
うん、まあ一対一の模擬空戦で勝てるとは思わないよ。
むしろ隼にも負けるだろうな疾風は。
だが航空戦力として揃えるなら疾風に勝る日本機はない。
五式信仰は複葉戦闘機至上主義と同じだ。
>265
はいはいよかったでちゅねぇーw
マジレスすれば
スピットは高度と速度で優位にたった状況で戦闘をしている。
結果は兎も角、空戦戦術の基本をやっていたんだが。
そして零戦パイロットも高度と速度に留意した戦術をとっている。
こんな話は基本中の基本。
お前の基礎学力が劣悪なのはわかったからそろそろお引取り願いたいんだがな。
274 :
だつお:2007/07/07(土) 00:38:11 ID:5LDETzan
ゴキブリが台所を這っていると、中国人が這い回っているのを思い浮かべる。
便所瓶にウジが涌いていると、中国のチンピラゴロツキが涌いてきてるなと。
中国人は日本人に劣っている、徹底的に劣っている。中国人の日本人に対する
生物学的劣等性を示す史料は探せばいくらでも出てくる。
ま、大多数の中国人からみれば日本の工業力はボロくてお話にならず、
従ってドイツ製アメリカ製の兵器を大量購入すれば皇軍恐るるに足らずと。
中国人は世界に先駆けて空母機動部隊を編成しうる磐石な工業基盤という
ものを全く理解していなかった。空母機動部隊であればアメリカが勝るが、
それは先進工業国同士のほんのわずかの差にすぎない。
それともチンピラゴロツキは3500万人虐殺されても、まだ懲りないのか?
中国人はドイツ軍事顧問とドイツ陸戦兵器で、皇軍と皇軍兵器を圧倒できたか?
アメリカ航空支援とアメリカ兵器で、四式戦と97式中戦車チハに勝利できたか?
中国人は人口が多すぎるから、3500万の殺戮程度では痛くも痒くもないのか?
中国人が皇軍兵器の技術的先進性と優れた工業力を理解するためには、
97式中戦車チハが大陸打通3000キロを駆け回って殺戮と暴虐を
ほしいいままにして、中国人がその肉体で思い知るしかなかった。
中国は人口が世界最大かつ米英独ソの支援がふんだんに受けられるから、
皇軍と皇軍兵器にとっては絶好の殺戮標的物であり続けた。
ドイツ陸戦兵器だろうがアメリカ航空隊だろうがそれは結局のところ、
皇軍にとっては中国人という蛆虫を相手に気持ちよく殺戮ゲームを楽
しむための口実にしかならなかった。
何? そんなの殺人鬼だって?
それは皇軍の97式中戦車チハのことを指して言っているのか?
97式中戦車チハが工業製品として世界有数で、恐るべき殺戮マシーン
として大陸打通作戦の3000キロを駆け回ったということなのか?
ホント、アウシュビッツに車輪が付いて大地を駆け回ったようなものだな!
久々にだつおテイスト炸裂w!
いや、あの当時の日本を指して「磐石な工業基盤」というのはさすがに違和感が…
そりゃま当時の中国その他に比べればはるかに進んでいたかも知れんが…
大陸打通って夢があっていいよな。
現にドイツ軍はイラクまで(お気持ち程度、しかも日本参戦半年前)派兵しているし
打通とは関係ないが機動部隊はインド洋に入ってスリランカを攻撃している。
日本軍とドイツ軍は案外接近している。もう少しだった、惜しい。
スリランカを落としてだな、そこを足掛かりにマダガスカル攻略
北へ転じて紅海進出
そこで北アフリカで戦う枢軸軍と落ち合うと
あ、アメリカ忘れ取った
そこはいろいろあってドイツに宣戦布告だろう
>>273 お前が基本から出られない役立たずだということが分かった。
泣くなよこんくらいのことでさw
結局罵海軍がアメリカと戦争したのが悪いな
なら支那で泥沼になった陸軍のがさらに悪いな。
284 :
名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:15:05 ID:78akVPhL
まぁ同じ中島だから、相性が良いのでしょう。
>>272 プラモ屋のページだったと思ったな。
陸軍5式でググればすぐ出てくる。
そっから先の精査については任せたぞw
おっと、ループはさせまいの方向で。
ググればすぐ出てくるのになんでそこから先は他人任せで逃げるの?
>>286 そんなものソースにして偉そうなこと言うな
>264
仮想戦記ネタはよそでやれ。
244戦隊の5式戦は、戦闘禁止命令が出ていたにもかかわらず、
禁を冒してF6FとSB2Cの編隊に奇襲をかけた。
油断していた18機のF6Fは、20機の5式戦と混戦になったが、
不利な状況から盛り返し、少なくとも17機の5式戦を返り討ちにし、
F6Fの損失は0機だった。その後SB2Cは悠々と攻撃任務を遂行、
三菱重工の工場を瓦礫の山にし、
工場で組み立て中の烈風3機も破壊した。
ソースはプラモ屋のHPね
おまいらなんでそんなに涙目なんだよ!!
おまいらは疾風の開発に大金投じた連中の亡霊か!!?
ソース洗いに長けたお前等ならと思い、5式大したことないブー
やっぱ4式最高!決戦兵器は伊達じゃないブー
と言える機会を作ってやれると思い、わざわざレスしてやったのに・・・・
なんでこんなに必死に待ち構えてるだよ!?
なんかの伝統か?
声だけの大反攻作戦つうのはさ(涙 転じて大笑いだ
5式がこんな連中の市民権得てなくて良かったよ。
だって言われてるらしいじゃん。
「何でもっと早く3式戦の水冷エンジンに見切りをつけられなかったのかと」(もしもし、4式がとっくにデビューしてるじゃないすか)
「その操縦性・信頼性に陸軍は狂喜した」(もしもし、4式がとっくに大空へ羽ばたいているじゃないすか)
これも某プラモ屋のページから引用ですがね。ええ。
陸軍5式戦闘機でググればすぐ出てくんだから、対抗出来る情報だしゃあいいんだよ。おまいらも。
なっさけないなー。さすがというか、疾風厨だな。
五式房は必死だな。自称日本最強!←米軍でテストされたか?凄い戦果出したか?五式最強といった連中の元搭乗機体はなんだ?
だから、なんでそんなに涙目なんだよ。
ここは疾風スレだぞ!
もっと堂々としてろっつうの。堂々と!!
という訳でまた月曜日ね。
−−−中断−−−
馬鹿は文体が名刺代わりになるから楽だな。
Ta152最強と吠え立てたところで誰も相手にしないのだ。
5式戦最強ってのも、スマートにスルーするのがクールガイってもんだ。
>>295 でもP-51D最強を叫ぶ奴はどうスルーすれば良いのか…
まあ一応第二次世界大戦の最優秀機だけど…
個々のスペック見ればそれほどでもない。
全体的に見ればたいしたものだけど…
>>296 案外、P-51Dを最強と叫ぶ奴は居なくないか?
最強厨は連合国軍よりも枢軸軍側の厨に多い気がする
リノのエアレーサーならムスタングは最強。
…でもないか。
てか最高とか言い出す時点でどうしようもない厨だから。
枢軸國最強候補:疾風、紫電改、Fw-190A-8、D-9、BC205
連合最強候補:P-51D、P-47M、P-38J、テンペスト、スピット14
>>297 実績が少ない戦闘機をもちだすから
最強とか最高とかって形容が必要になるんだろ
Ta152、紫電改、五式戦、Do335・・・
有ったのか無かったのか分らんのばっかだな、最強ってのは
>>291 >五式最強といった連中の元搭乗機体はなんだ?
九七戦→三式→五式が多いからねえ。残りも九七戦→二複戦→五式の人とかで
若手は教育課程で一式戦をいくらかは乗ってるようだけど。
二単や四式には試乗すらして無い人が大半だろうねえ。
四式戦との比較も僅かな回数の模擬空戦とかだけで
さらに他機種も交えた徹底的な調査比較でもない物。
対米軍機に対しての優劣の参考にはそれほどならんと思う。
四式・五式両方で米軍機と空戦した複数の搭乗員の
証言とかでもあればすっきりするんだが。
そもそも模擬空戦てどんなふうにやるの?
それぞれが機体の特性を活かした戦法でやるんだよね。
その書き様だとご存知かと思うが
機体の特性を活かした戦法でやると後で怒られる。
「今日は格闘戦」とか最初に決めといてやるんだもんなぁ。
格闘戦前提なら隼が最…、あっ九七最強だったな
九七戦なんて旋回してるうちに低高度になって行き場をうしないバタバタ叩き落とされてる。
三葉機にリヒトホーフェン乗せても落とされたんだから
格闘戦に先がなかったなんてわかりそうなもんだ。
その九七にP-40かなり落とされたし、P-51やF6Fもやられとる。あっ、九七はI15にやられとる
そんなこと言い出したら、MiG-15もF4Uにやられてるし
F4Uどころかレシプロ攻撃機にも
AD−1スカイレーダーで撃墜されている。
でも搭乗員がかなりヘタクソだと思われるが?
大体なんだよ、痛風って?
陣痛?
流産したろ
315 :
名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:31:55 ID:hPRBKZmn
つまり格闘戦ではゼロ観が最強なわけです
>>315 格闘戦限定なら隼の方が強いという評判だが?
ジェット機はプロペラ機のピッチコントロール(自動車ならギアチェンジ)に該当する機能が無いので
推力が小さい初期ジェット機はいったん速度を落とすとプロペラ機のカモになりかねない。
>>316 >315は「戦」ではなく「観」となっているよ。
戦闘機以外の機種や複葉機の話しも最近出ているし、皮肉なのでしょう。
皮肉ではなく、ジョークとした方が適しているか
ごめん
うむ、ゼロ観は傑作だ。
P-51DでなくBなのがみそだな
>>322 タイマン用途なら、DよりBの方が好評価でしたっけ。
324 :
名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:58:00 ID:4R3/P+wT
零観でb−24撃墜した神もいるし
うーわ。そりゃ正しく神だな
この前赤とんぼでラプター落とした夢見たよ。
朝からテンション上がったわw。
俺、昨日寝てるときに人殺して捕まる夢をみたんだよ
ストレス溜まってるのはわかってんだけど
ものすごく陰鬱な気分になっちまったよ
>P-51DでなくBなのがみそだな
Bは素で700km/h以上出せる高度が広く存在するんだっけ
時代を考えると冗談みたいな快速ぶりだ
>>328 ただ武装がな
貧弱なうえに少し激しい機動するとジャム起こしたらしいし・・
しかしそれより強いなんてF4U-1ってどれだけ凄いんだろう
1943年のニューカレドニアあたりの比較試験でも
P-51D、P-47D、F6Fを押さえてNO1の評価だし
>1943年のニューカレドニアあたりの比較試験でも
>P-51D、P-47D、F6Fを押さえてNO1の評価だし
ソースは?
>331
光人社のハンディ判図解・軍用機シリーズ
F6Fヘルキャット/F4Uコルセア
ハンディ版てかなりいい加減だよな
でも実際に戦った日本の評価だと
P-51>F6F>F4Uなんだよな
英評論家Wグリーンも、F4Uを「第2次大戦最良機と言われたP51に対しても
幾つかの飛行性能面で勝っている」って書いていた。
疾風に関しては「どことなく、ひ弱な感じのする日本軍戦闘機の中において、
唯一フォーミダブル と戦時中から連合軍パイロットに言わしめた戦闘機
だった」とのこと。
F-14とF-15の模擬戦みたいなもんだろ
>>336 零戦だって低空の上昇率じゃP51を上回ったんだよ
ハンディ版だと後半の文章ページは割愛されてる?
P-51には「リトルフレンド」という良イメージがあり、F4Uには艦載ダメ出しの悪イメージがあるためか
第二次大戦最優秀戦闘機の称号はP-51のものなわけだが
オレ的にはF4Uが最優秀だと思っているよ。
大戦に間に合わなかったシーフューリーなんてのもあるけど。
F4Uは最優秀戦闘爆撃機って感じかな
どうも疾風側の優秀さを語る記録や証言が出ると、
「吹かし」だの「ほぼを無視するの?^^;」だの言い出すヤツがいるな。
証言なんぞ、その言葉の意味より、上でも下でもないだろ。
それを言い出すと、全ての証言や記録があやふやになるんだが。
疾風に何か恨みでもあるの?
ない。
でも、具体的な戦果のデーターがこのスレでは挙げられてない。
他の日本機にはソースソースと見下し口調で突っ込むくせに、
自分からは出さないで、伝聞ばかりというのは醜くないかね。
紫電改などは、一部の変な人は除いて叩かれるのを甘んじて受けている。
雷電などはシオシオだ。
零戦・隼は言うまでもない。夜空のお星様と化した。
5式はマボロシ戦闘機であるのを免れない。半ばネタとして落ち着いた。
烈風などネガティブキャンペーンの嵐である。
日本機がことごとく完成度の低いマシンとして評価されている中、
疾風一機だけがなぜか突出して評価に耐えうるマシンだと喧伝する向きに
どうにも怪しい臭いを感じるので、「ふかし」やら「ほぼ」を突付きたくなるのだ。
具体的な戦果のデーターが出れば評価すべきところは評価され、荒れることもないのだ。
世界には、もっとよい戦闘機があるだと?
なんでいい戦闘機を持ってる相手なんかと戦争したんだ?
日本には疾風しな無いんだ。
だから疾風が世界で一番なんだ。
末期の戦闘機で疾風より善戦した戦闘機ってあるか?紫電改を語るにしても本土のみ。紫電の戦果もほとんどないな
零戦てフィリピンや沖縄を爆撃したか?俺は撃墜数だけでなく地上攻撃の活躍も考慮してる
>>350 おいおい、しっかりしてくれ。
それとも最近、軍オタ始めたばかりの小僧か、オマエは。
>>350 零戦はマリアナ、フィリピン、硫黄島、沖縄と
艦船攻撃から飛行場銃爆撃まで散々やってるけど?
大日本疾風教ワロス
ソースはプラモ屋
疾風だけ突出して評価に値する!完成度が高い!!
なんて風潮にはなってなかった気がするがねぇ。
他の日本機と比べてってのが殆どでは?
欠陥機と一蹴されることも度々あるし・・・。
せいぜい、ここ最近になって紫電改との立場が2ちゃん内で逆転したぐらいじゃないのか?
まあ、紫電改のファンが、甘んじて受け入れて反論しないだけかもしんないけど・・・。
きっと
>>350は零戦に夜戦や爆戦があった事すら知らんと思う。
実際に完成度が高い日本機ってどれなの?どいつも駄目駄目な気が…
偵察機とかじゃね
疾風は大戦末期登場でありながら数を揃えられたことを評価すべきだと思う
あの短期間で零戦、一式戦に次ぐ3.500機生産数だよ
>>359 あくまで帳簿上の数って事を忘れないでね。
>>346 烈風なんてそもそも実戦にも参加してないのに持ち上げられすぎなんだよ。
丸メカだと悲運の超傑作機みたいに言われてるしね、しかし本当丸メカは海軍
贔屓が凄い、疾風は不調が多いから雷電が実質日本最速とか言ったり。疾風は
防弾が全くないと言い切ったり。
363 :
名無し三等兵:2007/07/09(月) 18:36:53 ID:654cpQyo
少なくとも1944年前期では疾風は結構高性能だろ(上昇、加速、運動性のよさによる)
レイテ上空の制空権奪還したり、中国上空でそれなりに活躍したりと実績もあるし
具体的な戦果で言うとたとえば下のようなものがある
1944年8月29日米第14航空軍がB-24 24機 P-40とP-51c 20機、p-38 2機によって
岳州方面を襲撃したがp-40 3機とp-51 1機を撃墜され、P-40 4機、P-51 1機、B-24を4機撃破
された(日本側は2機失っただけ)
30日にはP-51 3機、9月12日にはP-40を3機落された
疾風は傑作機ではないよ。
2000馬力エンジンで普通に作った其れなりの性能の戦闘機。
TAICテストの結果も馬力から見れば別段傑出しているわけではなく、出て当然のデータ。
どちらかといえば確実な早期戦力化のために極力シンプルに作られたメカ的に見るべき点に乏しい急造設計。
だが、当時の日本にはそんな疾風すら越えられる戦闘機戦力が他に無かっただけ。
日本最優秀戦闘機とはなって当然、他にそんな資格のあるものが無いということ。
疾風が凡作なら紫電改はクズ、烈風は粗大ゴミか
烈風はまさしく大江工場の粗大ゴミで終わったな。
367 :
名無し三等兵:2007/07/09(月) 18:58:44 ID:654cpQyo
君は何を持って高性能としてるの?
シンプルでなく成功した兵器は少ないが、メカ的に見るべき点に乏しくても
目の前の敵を倒せばいい、第一2000馬力の空冷エンジン積んで690km/h
は大したもんだと思うが
1945年ならともかく1944年ではどこでも第一線機で通用すると思う
見るべき技術がなければ凡作か。じゃあ零戦や隼も凡作か
そもそもWW2で成功している軍用機って疾風のように無理に冒険しない
堅実な設計の機体が多いんじゃないの
F6Fなんて堅実の塊だけど野心作のF4Uより
戦闘機としての評価は上だしな。
>そもそもWW2で成功している軍用機って疾風のように無理に冒険しない
>堅実な設計の機体が多いんじゃないの
まさにそのとおり。
堅実で無難な設計した兵器がやはり手堅く評価されてるよな。
疾風ってフィリピンで全滅、本土での活躍は飛燕、雷電以下だろ。
厨獄での活躍がようやく紫電改並みだな。
凡作とは言ってない。決して傑作機ではないと言ったまで。凡作と言えばいかにも±0のようだが、現実は-イメージだろう。
翼面馬力からすればTAICデータは出て当然で、遅くはないが特に速くもない。
近い数値のFW190D-9が疾風と同じような条件の戦後テストで686km/h出していることからも、疾風が馬力の割に速いとはいえない。
性能的にも同時期世界に通用しますよ、ですがその中で傑出してはいない。
疾風が好きなのは分るが、まずは贔屓の引き倒しを改め、しっかり現実を見つめるところから始めなければならないと思う。
シンプルで取り立てるメカがないと書いたが、だからこそ早期戦力化が実現したわけで、あれこれ新機軸を取り入れて高性能を狙うあまり結果戦力にならなかったものよりは方向性として正しかった。
あれこれこねくり回して結局戦力にならなかったものこそ凡作どころか駄作と言うべきものだ。海軍のアレらとか。
以上、疾風をこよなく愛する者の一人でした。
374 :
天雷:2007/07/09(月) 22:08:28 ID:???
>>373 >あれこれこねくり回して結局戦力にならなかったものこそ凡作どころか駄作と言うべきものだ。海軍のアレらとか。
ごめんなさい
375 :
深山:2007/07/09(月) 22:10:17 ID:???
>>373 >あれこれこねくり回して結局戦力にならなかったものこそ凡作どころか駄作と言うべきものだ。海軍のアレらとか。
ほんとすいません
376 :
景雲:2007/07/09(月) 23:04:59 ID:???
>>373 >あれこれこねくり回して結局戦力にならなかったものこそ凡作どころか駄作と言うべきものだ。海軍のアレらとか。
末期にもなって自分の実力把握してなくてサーセンwwww
>>373 >あれこれこねくり回して結局戦力にならなかったものこそ凡作どころか駄作と言うべきものだ。海軍のアレらとか。
もう敗戦するのに零戦兄ちゃんに泥塗ったり、紫電改先輩の増殖&ハー43搭載計画邪魔してすみませんでした(>_<)
378 :
雷電:2007/07/10(火) 00:46:17 ID:???
>あれこれこねくり回して結局戦力にならなかったものこそ凡作どころか駄作と言うべきものだ。海軍のアレらとか。
手間暇と戦果考えたら僕が一番の戦犯ですよね、申し訳ありません。
>>373 >近い数値のFW190D-9が疾風と同じような条件の戦後テストで686km/h出していることからも、疾風が馬力の割に速いとはいえない。
Fw190Dは液冷、疾風は空冷、そして抵抗面積削減には普通液冷の方が優位。(Fw190のケースで1割程、キ61vsキ100で3割程)
また抵抗面積に胴体と共に大きな影響を与える主翼に関して、Fw190Dが疾風よりも主翼面積が1割ほど小さく
これまたFw190Dの方がより速度を稼ぐのに優位な条件です。
なので>373さんの比較は、寧ろFw190Dに不利な評価かなぁと。
ちなみに英米のテストレポート等から算出すると、ペラ効率当りの抵抗面積は
Fw190A5:約0.62u、Fw190D9:約0.55u
Bf109G:約0.51u、P-51B:約0.43u
疾風:約0.56u、雷電21:約0.55u
>性能的にも同時期世界に通用しますよ、ですがその中で傑出してはいない。
この点は同意ですが、どちらかと言うと2年程度の遅れで当時の日本が良く追いつけたなぁ
と個人的には、寧ろ賞賛要素です。
>>378 >377の発展余地を奪った事も含めると、その罪は重し。
つうかハ45の時点で…
とても保守的とは…
>>382 ハ145と比較したら、ハ45はまだ保守的
工作技術がもうすこしましならな…本当に疾風はいい戦闘機なのに残念だ。もっとも仮に100%動いても戦局はかわらないがな
トルクレンチもなかったというのに
まともに組めたんかいな。
↑
トルクレンチなど不要である。
可塑領域角度法て知ってる?
他機は貶めるだけ貶めて疾風ちゃんだけはあらゆる角度から成功機しときたいの?
成功機とは求められた水準を均質に生産でき前線に早期展開させることに成功したものを指すが、
エンジン廻りの複雑な構造製作をラインで消化出来ずに本来の品質検査なら不合格とされてそうな
ものまでねじ込んで3500機を無理やり展開させたのが可哀想な疾風。現地での整備性もよくなかったらしく、
あっとゆう間に全滅。成功とは戦果と耐久性と信頼性だ。内因でこのどれかを損なったものはやはり失敗だ。
これを誰かのように
>そもそもWW2で成功している軍用機って疾風のように無理に冒険しない
>堅実な設計の機体が多いんじゃないの
などと誘導しているのは正気の沙汰じゃない。○○のように に入れる飛行機名がなんで日本機になるのか。
P-51のようにマーリンエンジンに積み替えて不成功要素を排除した実績があるか。
戦時日本の名機としてならよい。特命での仕事の依頼多数で引っ張りだこだったのは誇り高いことだ。
ただそこからジャンプしてWW2での成功機とは見ているこっちが恥ずかしい。
誇り高さと絶対評価とをグチャグチャにして吹聴するのは斜め上の国にまかせとけってんだ。キモチワルイナ。
まともなのは二式単戦だけですな。
そして日本軍はその価値をついに認められなかった。
疾風が全滅で馬鹿にされてしまうのか。ではフィリピンで零戦や紫電改は制空権奪回して全滅しなかったの?
他の戦闘機なら過酷なフィリピンで全滅しなかったの?
他の戦闘機って、日本に限らずってこと?
そもそも生産された3000機のうちエンジン不調で飛び立てなくて地上撃破された機体とか
そのまま廃棄処分された機体とかが少なからずあるんじゃないの?
>>379 あ〜、疾風とFW190D-9が近似といのは翼面馬力ですよ。
出力でユモ213Aはハ45よりも1割程度低いことをお忘れなく。
またFW190D-9は液冷ではあっても、空力的な液冷の優位を生かしきれていない形状ですよね。
前面投影面積ではA型に比し若干小さくなっている程度ですし。
まあ、飛行機は個別に翼形が異なるので一概に翼面馬力だけでの比較では正確なことはわかりませんが
(例えば翼面馬力小のスピットが大のMe109と速度で拮抗するのは誘導抵抗が小さい翼形だからでしょう)
第二次大戦のめぼしい戦闘機の翼面馬力を算出してみるとおおよそのところは掴めます。
それってハ45が本当に2000馬力出てたらって話だろう?
ついにフォッケンウルフまでを足下に従えにかかるとは、もはや無敵だな。
【世界のフランク】四式戦闘機 疾風丙型【大体互角】
次スレはこれでどうぞ。
お馬鹿ちゃんの文体は本当に分かり易いな。
399 :
ドイツ人:2007/07/10(火) 15:12:11 ID:???
何が疾風が上だ指ね!Fwと勝負したらかなわないよ
回想や戦記はあてにならんと言いつつ、都合の良い所は回想や戦記から抜粋してくるな、疾風坊主は。
401 :
ドイツ人:2007/07/10(火) 15:20:51 ID:???
疾風なんかクズ過ぎて比較もしたくないな。疾風はグリフォンスピットでも倒したのかよ?
うるせー疾風は最強なんだよ!P-51でもグリフォンでも何でもこいよ!
403 :
ドイツ人:2007/07/10(火) 15:24:23 ID:???
疾風房は必死だなww
404 :
名無し三等兵:2007/07/10(火) 15:26:57 ID:CmisI5X1
おまいもな。
バッタ君w
405 :
ドイツ人:2007/07/10(火) 15:37:05 ID:???
速度:互角
火力:Fw
降下速度:Fw 機動性:Fw
防弾:Fw
高高度性能:Fw
総計:Fwの圧勝
俺はNAKAJIMA生まれの怪しいキ録
強そなヤツとは大体互角
強そなヤツと大体同じ
カタログスペック切り貼りオヤジ
中国フィリピン台湾はとっくに制覇 早々に
制空権奪取は敵戦力駆逐だと 妄想に
でも日本にはマジ迷惑かけた 本当に
強い戦闘機なら全滅しなかった 幻想に
でも今じゃネットのトップファイター
チンポ片手に他機を斬り裂き
今日も突き進む呆れた煩悩
以上全て自演でした。
>>389 そりゃゼロ戦よりは疾風のほうが強いけど
だからといって疾風が絶対評価で傑作と言うことにはならんだろう
正体暴かれてここのところ引け目がちの隠れFw厨が大爆発しててワロタww
そりゃ疾風チャマは世界で大体3本の指に入る大体最強の戦闘機ですもの。
疾風を作るのに同胞が沢山関わったことは世界中で有名です。
当時の日本人はみんな戦争に出て行って
しっかり働ける年齢の人間で国内にいたのは殆ど同胞たちでした。
だから疾風を作ったのは日本人じゃなくて同胞です。
日本人たちは当時から韓国人の能力を知っていて
これを韓国で使われては反乱が起きて大変なので
多くの韓国人を日本に住まわせて日本のために働かせていました。
疾風の性能は韓国人の優れた能力で出されました。
当時日本の飛行機など敵ではなかったアメリカ人も
この事に驚いていたことは誰でも知ってる史実です。
フィリピンでは疾風のほうが、隼や飛燕より稼働率が高かったそうだが
ただ碇義郎の本でそう書いてあったが、機体毎の稼働率と出展が明記されてなかった
誰か出展等をご存知の方はおらぬか
欧州戦線での航空戦は英国空軍の圧勝でしょう。
ドイツ軍機など手も足も出なかった
航空戦力は
米陸軍>米海軍>英>ソ連>独>日>伊だな
>>414 訂正して下さい。
米陸軍≧疾風>米海軍>英>ソ連>独>日>伊 です
ホッケ教信者はおいといて、実際の所疾風より鐘馗と比較すべきじゃないの?190Aシリーズは。
性能的にも似たり寄ったりだし。
417 :
名無し三等兵:2007/07/10(火) 17:46:11 ID:I9dTaTB6
>>416 年代的にはそうだけど
日本に輸入されたときは疾風のテストとかぶった
そのときのテストパイロットの意見だとFw190A-5の方が良い
というものでした
ホッケ信者じゃないけど事実だけどな
日本の環境にはFWより疾風が適してるがね
お前らこそ疾風への贔屓の引き倒しで事実認められんのかw
疾風もFw190A-5もP-51の前ではあんまり変わらんけどな
多分、自国機と違って、あらゆる面で至れり尽せりなところが評価に影響を与えてるんじゃなかろうか。
フライホイールは電気モーターで回すし、コックピットの雰囲気なんか雲泥の差だったり。
あとは、せめて飛行性能だけでも良くなきゃガソリンタンクけちった意味無い、というのもあるw
とは言え、実際に運用したとしたらドイツ空軍の現場意見同様、ダメだこりゃ、になったろうけど。
>>417 審査部の荒蒔氏の発言ですね。彼も言っていますが、当時の疾風はエンジンの
馬力が出ていなかった可能性があります。
>>420 碇さんも当時、米軍機やドイツ機の始動ボタン一発でかかるエンジンや
いつまでも汚れず長持ちする点火プラグ、油漏れの見られない
綺麗な機体なんかがとても羨ましかったと回想してるね。
>>423 機体そのものの耐久性も
ソ連と日本は犠牲にして。その分を性能に割り当ててると聞いたよ
軽いけど腐食しやすい機体らしい
それだと疾風はエンジンがなかなかかからず
すぐに煤ける点火プラグは短命で
オイル漏れが日常の飛行機になる。
碇さんはちょっと誇張しすぎだと思うな。
そりゃ疾風に限らず日本機全般似たり寄ったり。
日本機は実際そんなもんだろ
フォッケウルフが最強
とか言ってみる
>>426 それでも米軍機と互角なんだから疾風は群を抜いているというよりも神がかっている。
互角どころじゃないぞ。F2Aなんか圧倒的に蹴散らせるよ。
疾風が最強なら
P-51は何の称号をつければいいんだ?
世界最強
疾風は隼の後継機として堅実な設計に大量の試作機を作って運用しながら欠点を洗い出す方法で
早期実用化して米軍の19年の反撃に間に合わせて配備できたという点で高く評価できると思う。
特に雷電、烈風と零戦の後継機開発に失敗した日本海軍や、
艦載機として作ったクセに空母で戦力化がレイテ海戦後となったF4Uと比べるとすばらしいの一言。
同じく堅実な設計、空母の大量就役に間に合わせて猛威を振るったF6Fにも高評価。
ただエンジンが故障の多い誉で、艤装や工作精度が各国に劣るのが残念。
疾風を誉めたら「艤装が劣るのに自己満足」「日本軍はスペック偏重だ」としつこく言われるだろうな。
俺の爺さん(5年前他界)が以前沖縄で戦中矛を交えたアメリカの退役軍人と
交流を持った際に、
「日本にはフランクという傑出した戦闘機を生んだ技術があるのにどうして
自衛隊はアメリカから戦闘機を輸入するんだ?自国で生産すべきだ。
そのマシンにはHAYATEと名づけるべきだ。そういう計画があれば我々
は協力を惜しみはしない。フランクは我々にとっても尊敬と羨望の対象なのだ」
と情熱的に話されたと驚いていたぞ。
そこにはイギリスの退役将校と西ドイツの退役将校も同席していたが、初めフランクと
いう言葉が出ても?だったのを、HAYATEという発音を聞いた途端にイギリスの退役将校は
「HAYATEが直接我々の航空部隊と相まみえていたら、わが国の航空史は変っていただろう」と
興奮気味に話し、
続いてドイツの退役将校は恨みがましく
「我々が苦心してわが国の技術を日本に伝えるべく潜水艦を出動させたのに対し、
日本はHAYATEの技術を一切我々に伝えようとしなかった。戦後HAYATEの存在を専門的に
研究したが、あれこそわが国に必要な戦闘機だった。あれがあればわが国はもっと平和裏に
戦争を収束させることが出来たのだ」
と爺さんを睨みつけたそうだ。それを聞いてアメリカ人もイギリス人も満足げに頷いていたそうだ。
サンケイ出版「疾風」にも著書のあとがきで、「(疾風が日本最優秀機と米英
から賛辞されたにもかかわらず)中島の小山技師長はじめスタッフたちは、
ほとんど自分たちの功を語った事がない。これが他社の技師と大きく異なる
ところで、創業者・中島知久平が創った社風とでも言うべきだろうか・・・」
としめくくっている。
なんだが他社ってところが三菱へのあてつけみたいな感じがした。
HAYATEがあと5機あれば米国は日本に敗れていたしな。
さすがに5機じゃ無理だろw
せめて5万機はないと
八神はやてが一匹混じってるんだろ
>>436 そりゃ財閥三菱が総力挙げて、何か抜かしたらヌッコロスぞゴルァ!と監視していたからね。
でも世界の評価は違くて、それが現在の自動車にまで生きている。
富士重工→スグェエエエエエ!!俺もいつかあの青いマシンに乗ってみたい!!え?HAYATEの技術が生きているの?
親を騙してでも手に入れてやる!!大学も辞めてやる!!女買うならGUNMAのOTAがリズナブル。
三菱MO →はぁ、あのアニメみたいなのと、何?リコールマシン?前身がZEROのメーカー?女買うのならGUNMAのOTAがリズナブル。
だよ。
一人しか思い浮かびません
堀越にせよ土井にせよマーリンで作りたかったとか平気で言っちゃうのがどうにも。
それはP-51Dだけが勝ち組だと言っているようなもの。
でも実際マーリーン支給されててもモノに出来ないお二人さん。
>>400 >>回想や戦記はあてにならんと言いつつ、都合の良い所は回想や戦記から抜粋してくるな、疾風坊主は。
その逆もまた然り。スペックは当てにならないとか言いつつ米軍のテスト結果を絶対視。
あのテストにしたって日本では手に入らない高オクタン燃料やプラグを使用しているのに。
飛燕とP-51だと空力の処理に随分と差があったみたいだからな。
その辺りはもう各スレでブスブスに燃え尽きているよ。
見事な爆撃があったようだ。
このスレを除いてな。
448 :
447:2007/07/10(火) 20:40:17 ID:???
俺はNAKAJIMA生まれの怪しい企画
強そなヤツとは大体互角
強そなヤツと大体同じ
伝聞とスペックの切り貼りオヤジ
中国フィリピン台湾はとっくに制覇 早々に
制空権奪取で敵戦力駆逐だった 妄想に
でも日本にはマジ迷惑かけた 本当に
強い戦闘機なら全滅は無かった 幻想に
それが今じゃネットのトップファイター
チンポ片手に他機を斬り裂き
今日も突き進む禿げた煩悩
>>392 翼面馬力が速度性能の指標に用いられるのは、
ぺラ効率×馬力÷抵抗面積 の三乗根に最高速度が概比例し、
この内の抵抗面積の入手性が悪いための代用です。
そして>379に記したのは、抵抗面積÷ぺラ効率 です。
こちらは、翼面馬力と異なり、空力も含めた値となります。
449
全然ツマンナイのはさておき
ドラゴンアッシュっていま何やってんの?w
全然姿見ないんだけどw
>>451 そんぐらいのどーでもいいことをなぜかきこむのかなこのばかも。
おわったなこのあほすれも
>412
相当古い本だね。
光人刊「疾風航空技術の戦い」だ、取材は開発担当者や元搭乗員などの証言から作られた書籍だ。
まだ彼等が現役で活躍していた頃の本だから嘘は書かれなかったろう、もし書いたら名誉棄損で訴えられたろう。
19年10月31日ネグロス島で保有戦闘機169機実可動機87機(隼20機、飛燕17機、疾風50機)と記載されていた。
稼働率については記載されていないが、可動実数からみれば他の機より高いと推測される。
本土部隊で47戦隊は95%の稼働率を上げている部隊もあるので、部隊により稼働率の相当の開きがあった。
まじめに働く奴と不真面目に働く奴との差かな?
今も昔も人の営みは変わらずか。
455 :
名無し三等兵:2007/07/11(水) 09:52:56 ID:Xl8sDfCK
故・坂井三郎に聞け!
>まだ彼等が現役で活躍していた頃の本だから嘘は書かれなかったろう、もし書いたら名誉棄損で訴えられたろう。
これを根拠無き決めつけと呼ぶ。
そうだよ。あの時期の出版物は進め日本の夢とファンタジーだった。
戦後なのによ。
冷静な客観評価術を欧米から輸入して文物にしだしたのはもっと後だ。
大体あの頃は隠したい事柄のほうが時期的に多かった筈。
459 :
458:2007/07/11(水) 10:25:19 ID:???
ああ、すまんすまん
よく読まずに反応してしまった、忘れてくれ
なんか陸軍のいいことだと嘘とかいうわりに海軍のいいことだとガチとか言いだすよな。まあ、今後客観的な書物が出れば海軍の虚偽戦果がばれる一方だがな
>>436 小山氏は「自分の設計した機体で何人も若い人が命を失っている。そのことを考えると名機だとか論評する気にはならない」
とコメントしているのをどこかで見た記憶がある。
>>455 紫電改ボロクソ。
P51を戦後操縦して、操縦性を賞賛。
小山悌って戦後はなにしてたの?
YS11にはタッチしてないよね。
>>434 嘘つきか呆け老人の会話か?
終戦後の日本の航空機産業の処遇やF2の開発経緯を知らないのか?
四式戦が傑出しているという比較対象は何だ?
一線から身を引いて民生に貢献ですか。
ギャーギャー喚いていた方と違い、頭が下がります。
>>465 流れで読めば思いつきのネタだと分かるだろうが。
お前最高だなw
ネタにしてはちょっと冗長すぎるんだよね。
それでマジに受け取ったと?
目をキラキラさせてな。
そもそもあんなの読まねえよ。
だいたい何なら読むんだよオマエ
オハーナバタケ! オハーナバタケ!
へえ、鉄道とか自動車とかに転進した航空技術者は多いが、
農作業機械とはねえ。こりゃ驚いた。
>457
なんでもかんでも、最初から決めつけてヤガル
自分がセッタイとおもう馬鹿者
479 :
名無し三等兵:2007/07/11(水) 14:07:26 ID:aZgxbTlF
堀越技師も戦後しばらくは農業機械の開発の部署にいたけど、それの境遇の中で不満の
はけ口を著作に打ち込んで解消していたらすぃ
>462
戦後、大空のサムライがP−51操縦した。
そのネタ詳しくおしえてよ、何に書いてあったか知りたい。
日本に里帰りした貴重な稼動機だったのに
飛行不可能な状態にしてしまったのは恥だよな。情けない。
>>478 一日中鏡見つめて大したナルシストだな。
>462
ネタもと教えてよはやく
待っているのに
「零戦の真実」みたいなこと書いてある掲示板もあるね。
大分前なんで、よく覚えてないや。
すまんね。
ふーん丸か
ありがとう
黒木も褒めてなP−51C型だが、日本中をこれで飛び回り宣伝していた。
しかし彼はこうも言っていた、キ−61にムスタングと同程度の1500馬力を積めば絶対負けない。
キ-61に1500馬力というと五式戦ですか。
無責任な言葉だ
キー84は1800-2000馬力だがな。リサイクルトニーは軽戦至高が好む。クロちゃんもエノちゃんも軽戦大好き
本当に額面通りの数字が出てたかあやしいもんだけどな。
末期は栄だって金星だって怪しいもんだ。
空冷とはいえ五式が1500馬力で580km/hってねぇ。
あれも1200-1300馬力くらいしか出てなかったんじゃないかね。
工作上の問題もあるが、一番の差は高空性能。
日本のエンジンは高空で馬力は落ちるが、マーリンエンジンは
高空のほうが逆に馬力が上がる。
地上での馬力はベストコンディションの誉・火星のほうが上だが、
上空では逆転する。
494 :
だつお:2007/07/11(水) 20:38:06 ID:uc3lhDzE
四式戦の性能そのものを比較しても無意味。
問題は大陸打通作戦における中国のチンピラゴロツキゴキブリ害虫ども
をいかに効率よく大量殺戮するのに貢献してきたかという実用性だ。
四式戦でなくてMe262なり五式戦なりを使っていたら、皇軍に虐殺
される中国人はどれだけ増えたか。もっと効率のよい中国チンピラゴロツキ
殺戮法があればそれに越したことはない。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
皇軍に虐殺されるために涌いて来たチンピラゴロツキ蛆虫。
>493
上がらないだろー
馬力低下が少ないだけ
>>506 公称出力だと元々その程度。
仕様です。
>>495 セッティングによってはそういうこともありうるんじゃない?
普通見かけるのは、地上運転は離昇、全開高度のは公称と、運転条件が異なる事から起きる勘違い。
条件を揃えるために、火星23の米軍データを借用。
>離昇運転条件(回転数:2600rpm、ブースト圧:+450mmHg)
>一速地上運転:1870hp、一速全開:1940hp@4400ft、二速全開:1785hp@16600ft
>公称運転条件(回転数:2500rpm、ブースト圧:+300mmHg)
>一速地上運転:1580hp、一速全開:1695hp@4400ft、二速全開:1560hp@16600ft
運転条件が同じ場合は、各高度での発動機が生む馬力は概ね同じ(厳密にはチョイ違うけど)
各高度での馬力差は、主に過給器でロスしている分。
濃い所でインペラを回せば、より大きなエネルギーを要する。
団扇を扇ぐのに、空気中より水中の方が労力必要なのと似たような話。
>>500 で公称の高度情報を、一速/二速とも修正し忘れてたので訂正。
>離昇運転条件(回転数:2600rpm、ブースト圧:+450mmHg)
>一速地上運転:1870hp、一速全開:1940hp@4400ft、二速全開:1785hp@16600ft
>公称運転条件(回転数:2500rpm、ブースト圧:+300mmHg)
>一速地上運転:1580hp、一速全開:1695hp@6900ft、二速全開:1560hp@18050ft
502 :
名無し三等兵:2007/07/12(木) 00:11:08 ID:QxNTW+Pm
>>499 流石にそれは間違いだわ。
この手の記事は間違いが多い。たまに自分で修正しているけど追いつかない。
503 :
名無し三等兵:2007/07/12(木) 00:13:09 ID:QxNTW+Pm
どんなにエンジンが良くても防弾でダメなら軍用機ではないぞ。
民間機のセスナに機銃を積んだのとおんなじ。
だってワンショットで火を噴くもん、日本機はだいたいぜんぷね。
それに疾風なんかにP51のエンジンなんか積んだら、ぶっ壊れちゃうだろ、
機体の剛性が全然違うだろうし、セスナよりも軟弱だろ、
大抵のエンジンは離昇馬力よりちょい上に昇った所で最大馬力を発生するもんな
マスタングなんかは離昇時のブーストは抑えてあってそれから徐々に最大ブーストになるけど
アメ機は、まず機体の防弾≒生存性、ありきでしょ。
防弾剛板を多用して重くなるから大馬力エンジンが要るようになる。
馬力余裕を追及すると爆弾も積めるようになって戦爆機に進化する。
運動性は多少犠牲になっても防弾で劣る日本機には楽勝だろ。
だってワンショットで燃料系統に被弾して火ダルマになるんだから。
米機がそれほど運動性で劣るとも思わんけど。
>>461 碇さんの「疾風」にも、飯野技師が「死んでいった人たちのことを思うと、疾風
についてはそっとしておいて欲しい気持ちが強かった・・・」なんて言ってたね。
>505
プーツ この人の脳年齢笑っちゃうよネ 調べもしないクセに
>>507もな。
>>505と同一人物なんだろうが、ばーか。陸軍機は一式戦の時からヨーロッパと同じかそれ以上の防弾性能だ
二単は試作当初から防弾ガラス70_搭乗席後部の防弾版は13_の表面硬度鋼板(100bで50口径弾が直角で3発に耐える事)を使用し、防漏燃料タンクと防御設備は充実していた。
欧州機以上の重防御だ、一式戦もこれに準じている。
だが悲しいことに米軍調査では、疾風より前の防漏タンクは「効果が無い」と結論されている...orz
まあでも結果はどうあれ当時は効果ありと考えたから付けたのだろうし、思想的には付けないのとでは雲泥の差だけどな。
隼は防弾風防だったか?対戦闘機戦特化だから要らなさそうだが
そもそも「多少なりとも防弾性を持たせる為に中島が自主的に施した装備」である絹防弾を
いつのまにか欧米の防漏被膜と同等に過大に評価する小僧がいるスレはここですか?
>513
一つの事象しか目に入らぬ愚か者め、その調査自体が怪しいのに。
お前に相応しい近藤マッチの歌を教えてやる。
愚か者よ〜愚か者よ〜愚か者よ〜愚か者よ〜
>>507 >アメ機は、まず機体の防弾≒生存性、ありきでしょ。
防弾強化は欧州戦の戦訓からで、それが入って来るまでは防弾装備にそんな熱心ではない。
ただ戦訓が入って来て短時間で対応出来たのは、素材技術や製造技術などすぐに対応出来る
だけの下地が国内産業にあったから。
探せばどっかの国内メーカーが技術持ってて、探せばどっかの国内メーカーが製造請け負ってくれる米国と
まず官営の工廠で基礎研究から始めて、試行錯誤しながらようやく出来上がった試作品を、民間に基礎から
指導して作らせて、出来ない部分はスペック落として辻褄併せるる日本とじゃ、完成品の質も時間のかかり
もそりゃ違いすぎるのは当然。
あんな国と真っ向から戦争しちゃいかん。
防弾設備は欧州機も大戦が始まってから戦訓によって採り入れたはず。
最初はイギリスでBOB前にはハリケーン、スピットファイアどちらも防弾板装備済みになった。
ドイツはBOBに突入してから就役中のE-3型に追加装備、E-4型から標準装備。
風防防弾ガラスもイギリスが早く、BOB前には追加済み。ドイツはもう少しあと。
フランス機は戦訓として採り入れる前に終わり。
アメリカ機もP40あたりは防弾後付け。P40Cなんかそれで性能低下する羽目になってる。
F4Uも開発当初は防弾無し。
試作中に欧州戦の戦訓が入って来て軍から防弾指示が出て
機体の外形まで少なからず影響を受けた。
(行政官)
航空機の増産だけど航空機メーカーがアップアップしてるから車メーカーの
連中にも生産肩代わりさせよう、あいつら量産なら得意だから(ハハハ)
(車メーカー)
えええ、飛行機作んのぉ???、うちら自動車だけで手一杯だよ!!
・・・と言いつつ本家より沢山作っちゃう国だから。
しかも練習機とかじゃなくてバリバリの実戦機を・・しかも改良や発展型の提案までしちゃう。
あんな国と真っ向から戦争しちゃいかん。
どちらかというと金になるならやりますってところでは。
事業は拡大したいもんだろう。
>522
今は見る影もないGMの事か?
F−4を大幅に改良と軽量化を実施して戦争終結時まで使用した奴かな、たしかFM−2かな?間違っていたらゴメンね。
疾風のエンジンに突っ込みが入ると他の機もそうじゃんと訳の分からないことを抜かし、
アメによる調査結果が疾風の価値を落とそうものならそんなもの怪しいと抜かし、
生き残りの日本人が国内向けにリップサービスした非科学的な言葉を額縁に入れんばかりに重宝し、
いろいろなスペックデーターを引っ張り出してみるのはいいが、リアルな姿が見えてこず、
悪評の証言あればあれは疾風が悪いわけじゃないとしつつ他の機については嬉々として踏みつけ、
そもそも碌な戦果記録もなく、ただただ虚像として存在する対象を徹底的に祭り上げる。何の利益もないだろうに。
これは、他所の板でも共通している事だが、儲 だ。
それも相当重度の、儲 だ。
それに気付いてないからこその、儲 だ。
しあわせなのはいいことだね。
526 :
名無し三等兵:2007/07/12(木) 11:23:42 ID:Mwq3pO0v
パッカードか、
パッカードのことか!
疾風を作るのに同胞が沢山関わったことは世界中で有名です。
当時の日本人はみんな戦争に出て行って
しっかり働ける年齢の人間で国内にいたのは殆ど同胞たちでした。
だから疾風を作ったのは日本人じゃなくて同胞です。
日本人たちは当時から韓国人の能力を知っていて
これを韓国で使われては反乱が起きて大変なので
多くの韓国人を日本に住まわせて日本のために働かせていました。
疾風の性能は韓国人の優れた能力で出されました。
当時日本の飛行機など敵ではなかったアメリカ人も
この事に驚いていたことは誰でも知ってる史実です。
朝からゆとり日本機厨が居たのか、ご苦労なことだ
>>524 F-4と書かれてるのを見て一瞬ファントムのことかと思った。
2chで初めて見たがなんでF4FやF6FのことをはF-4F・F-6Fなんて書く奴がいるのやら。
>>524 GM(F4F→FM1,2)、グッドイヤー社(F4U→FG−1、3)だろう。
>今は見る影もないGMの事か?
そう言うな、当時は今とは違う。
トヨタだって半世紀後に今と同じとは限らん。
>>527 そして多くの半島人が日本の暴挙の為に命を落としました。
だから半島の人達には感謝しなければなりませんよ。
つうか、枝番なしでF4FとかF4Uの外注品はFMとFGなどの表記でいいだろう。
なんでみんな外注品にだけ枝番までつけるんだ?しかも戦闘機にだけ。
F2Gになってようやく枝番を付けなくなる、とw
みんなアラビア数字がないと我慢できないのですよ
>>532 仕事でそれやったら、上司にぶっ飛ばされるぞ坊や。
>>519 >だいたいぜんぷ
って国はどこだよw
疾風にマーリン載せたら機体が壊れるだってぇ!?面白い珍説だなw
>>535 言ってる意味がわからん。
F4F、F4Uなどの表記は普通にされて、なぜFMやFGと普通に表記できん?
なにが「仕事」だ
いいから外で働けニート
こんな時間に2ちゃんやってるやつなんて同じ穴の狢だろw
そうでもない優遇的な立場もあるんだよなー。
ひまだよ。まあ俺は上のヒトではねぇけどね。
ビルの上で窓拭きかボケっとして落ちるなよ
私は上の人です、今日は有給休暇です。
馬鹿は文体が名刺代わりになって便利だな本当に
匿名掲示板で身分の言い合いをすること自体(ry
>>543 馬鹿ってオマエ?じゃなきゃレス番出してみろよ。
そういう反応がなあ…
そもそも名刺ってなんだよ。誰に出すんだよもうハズカシーなバカは!
いい歳してこんな幼稚な文章書いて恥ずかしくないのかね
はあ?俺は小学4年生の美少女だが?
ことごとく俺のレスをスルーじゃないかよ。
そりゃ名刺代わりの文体は使ってるわけだが、無視されるとはなぁ。がっかりだ・・・
俺に言わせりゃ馬鹿の誉れを免れているしっかりしたレスはこのスレじゃホンの僅か。
あとはぜんぶばかです。
何よりオマエを筆頭にな。
オマエの文調こそ2chにはこびる恥ずかしい定型文そのもの。
俺は中二の美少年だけど何か。
553 :
551:2007/07/12(木) 17:34:59 ID:???
すいませんでした。
他人を見下して自分を慰める、か・・・
格差社会もいよいよ深刻になってきたな
↑このスレを馬鹿自慢スレにしないで!!
お金は出来たし
誰かと結婚しーて
子供が出来て
子供を産んで
子供を売ってー♪
557 :
だつお:2007/07/12(木) 19:18:06 ID:FcZkT91H
>あんな国と真っ向から戦争しちゃいかん。
だから皇軍の場合は、太平洋でアメリカと決戦しないでひたすら中国の
チンピラゴロツキ殺戮に明け暮れておればよかったのだ。特にニューギニア
やフィリピンから撤兵してそれを中国戦線に振り向けていたらどれだけの
皇軍兵士の人命が助かったかと悔やまれる。
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
中 国 人 は 日 本 人 に 劣 っ て い る 、 徹 底 的 に 劣 っ て い る !
このゆとり世代が日本を滅ぼすな
559 :
だつお:2007/07/12(木) 19:22:00 ID:FcZkT91H
>日本に輸入されたときは疾風のテストとかぶった
>そのときのテストパイロットの意見だとFw190A-5の方が良い
命題「中国人はチンピラゴロツキ」の証明。
中国軍はいずれの場合も圧倒的大軍を有し、前者はドイツ陸軍の、
後者はアメリカ空軍の支援をふんだんに受けていた。
にも関わらず中国軍は支那事変でも大陸打通作戦でも皇軍に連敗連敗だった。
(背理法)ここで「中国軍はチンピラゴロツキではない」と仮定する。
だが陸戦火器・航空兵器で中国軍はそれぞれドイツ製アメリカ製を使用しているが、
これらは質量ともに支那派遣軍の装備に劣ると考えられるわけではない。
チンピラゴロツキでもない限りは、兵力や武器で敵に劣らぬ限り敗退はありえない。
しかも敗退は敗退でも中国軍の場合は前代未聞の大陸縦貫総崩れであった。
したがって「中国軍はチンピラゴロツキではない」は明らかに矛盾。
よって命題「中国人はチンピラゴロツキ」が証明された!!
ここは酷い米国礼賛信者が巣くうインターネットでつね
米国礼賛信者は本当にどうしようもねーな。
まぁソ連厨よりは多少マシかもしれんがw
The Merlin 100 Series - The Ultimate Military Developmentが密林で亡くなりかけてる、
漏れが買った頃は4k程度だったし、The Rolls Royce Heritage Trust物はさっさと買っとけよ。
ここは疾風スレだ。誉ネタ持って出直せ
誤爆だろ
>565
レーダー射撃は物凄く有効だったのか。
残念ながらどう考えても四式戦には関係ないけどな。
レーダー射撃が有効というより、日本の高角砲があまりにひどかったといったほうが
主砲の話じゃね
しかし空はともかく海は早々に完敗ってオチか
あ、主砲のほうか、
レーダーと聞いて真っ先にVT信管を連想したよ
つーか黛の信者ってまだいるの?
日本海軍の主砲の命中率は米軍の三倍とかいうアレ。
砲っていうより射撃盤じゃね?
320km/h以上の速度には対応していない仕様。
レーダー射撃?
夜間戦闘は苦しいかも。
昼間戦闘なら目視や観測機での観測射撃でも有効
レーダー射撃でレーダー自体が壊れたり使用している真空管が壊れたりして、長時間の射撃が出来ないと聞いているぞ。
何せ海軍の九九式は90%の命中精度らしいからな
575 :
名無し三等兵:2007/07/13(金) 21:58:15 ID:IH9mjAX7
てかドイツのV1を一番撃墜したのはVT信管付きの高射砲だけどな、地味だけどね、
そうか、シピッタファイアじゃなかったのか!
577 :
名無し三等兵:2007/07/13(金) 22:26:21 ID:DqEelmPy
チャーチルがルーズベルトにVT神官寄越せって、おねだりしたんだよな(笑)
そりゃもともとイギリスの発明だし。
アメリカが完成できたのもイギリスのマグネトロン技術のおかげだし。
海軍廚って、マリアナ海戦でもし日本海軍にもVT信管さえあれば・・・とか言うやつがいたが
VT信管あったって届かなきゃ意味ないのに
>>579 マリアナで必要だったのは対潜力。タウイタウイから含めて
いやいや、ハイになって創作力を高めるのに必要なのさ。
582 :
名無し三等兵:2007/07/14(土) 10:06:29 ID:aFcXJ2uW
>>572 当時、高射砲の射手してた人から聞いたが、射撃計算盤の諸元より敵機が速いから
「転把二回余計に廻して撃て!」という号令かけてたと。当たりっこない罠…
>>578 イギリスのマグネトロン技術というと、大元は日本の大学からパクッたってやつだな。
まあ大元を持ってたくせに追い越される方も悪いんだが。
>583
それを言うなら八木アンテナだって
八木アンテナもマグネトロンも東北帝大だな。
東京帝大ではなかったから重く見られなかったんじゃないかとか邪推する。
小山技師も東北大だと無理矢理話題を戻してみるぜ。
発光ダイオードを開発したのは西澤教授、彼も東北大学だったな
国内で論文を発表しており、内容は光を介して大容量の情報を送る事が出来ると発表している。
その数年後に米国ホーニング社が光ファイバーの特許を取得している。
パクられていた。
「歴史は繰り返される」見事に実証された。
コ→ホじゃないの?
>>579 んな馬鹿が海軍厨なわけないだろ。
陸厨が自分勝手に都合のいい敵を捏造してんじゃねーよw
>>589 馬鹿じゃなきゃ海軍「厨」なんて言わないよ
>>590 それは「厨」ではあっても海軍「厨」ではないから。
マリアナ沖海戦を少しでも調べているならそんな世迷言は言わない。
そして禄に海軍を知らない奴を海軍「厨」というのもおかしい。
そいつはただの無知だ。
マリアナ海戦は我が海軍の惨敗なり
海軍バカ参謀の机上の空論で幾多の兵士が海の藻屑と化したか
悲しくなりて、我そーっと南の空を仰ぎみ、感涙せしめん
まあ陸さんはなにもしないからな
選挙戦にたとえればミンスみたいな存在だし
大陸打通作戦であれだけ進撃できたのは、四式戦のエアカバーのおかげだからな。
そして中東の基地でBf109と翼を並べられたらなぁ
打通作戦は軍ヲタの浪漫ですよ
飛行機だけが頑張っても地上軍がアレだからノモンハンみたいにならないか
輸送船沈められたら戦えないよ
海軍のクズ共が。
ガダルカナルの兵士へ物資を運んだ輸送船の護衛に付いたが、行きは護衛したが帰りは船足の遅い輸送船を見捨てて全速で逃げて帰った駆逐艦は海軍だ、お陰で輸送船全滅した。
恥を知れ海軍のクズ共
それが海軍クオリティw
陸軍が南方で戦ってないだと?各島に配置されニューギニアで米英豪と戦ったのはどこの誰だ!
海軍厨は軍艦を沈めない軍隊は目に入らない
チハ戦車:苦戦しながも歩兵援護に奮起し、チハ改はM3を倒したりまれにM4を撃破した。
大和:10数機の敵機撃墜意外まともな戦火なし。しかもジープ空母艦隊もまともに倒せずトラック島で昼寝してた金食い虫。チハ以下
いくらなんでも戦艦の存在意義を戦果のみに限定するのは極論。
そうだな。大和はその余裕ある出力で
高級将官たちに快適な住環境を与えたという意義がある。
それに比べりゃチハは地獄
きちんとダメコンしてれば助かった空母は日本海軍にいったい何隻あるのだろう
信濃はがち
チハで高級将官を持て成して、
兵・下士官から「チハホテル」と羨ましがられる。
大和の出力が高い?初耳だな。大和というと大和ラムネしかしらないな
609 :
だつお:2007/07/14(土) 23:43:46 ID:qcUMLHAM
太平洋戦争をやらずに日中戦争だけを続行できれば皇軍は勝てたと断言できる!
とにかく皇軍は中国人という中国人を徹底的に大量殺戮するべきだった。
太平洋戦線は放棄して全ての戦力を大陸打通に投入するべきだった。
中国人という中国人を、殺しに殺して殺しまくって、米軍が日本本土
にやってきたらそのときに無条件降伏しても決して遅くはないはずだ。
ニューギニア・フィリピンから撤退して支那派遣軍を二百万に増強する。
これだけでどれだけの皇軍将兵の生命が救われたことであろうか。
ハルノートが来ようが、海上封鎖されようが戦略爆撃されようが何されようが、
重要なのはただひたすらひたすら中国人の大量虐殺を続行することだ。
中国人は殺せば殺すほどに皇軍は強くなり、しかも国際社会の風当たりは
決して悪くはならない。その証拠に米軍はついに中国大陸に上陸しなかった。
フィリピン戦線での米軍と原住民の挟み撃ちに比べれば、大陸打通作戦は
まったく皇軍のワンサイド殺戮ゲームだからこれをやらない手はないはず。
少なくとも太平洋では決戦せずニューギニアからは撤兵して決戦場を中国戦線
のみに絞り込む。そして空母機動部隊は編成せず可能な限り大量の97式中戦車
チハを生産し最大限の兵力を投入し可能な限り大勢の中国人を殺戮する。
中国人という中国人を殺しに殺して殺しまくって、日本本土に米軍が攻めて
きたらそのときに無条件降伏する。このやり方なら戦死者激減間違いなし!
俺 っ て 頭 い い だ ろ !
おい、キ−84へ戻せよ
611 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 00:35:46 ID:1+pjDc64
結局、大局的には海軍が道を誤ったわけで、日本政府と陸軍はその被害者。
個々の兵器レベルでいえば、二式単戦は雷電よりも、二式複戦は月光よりも
四式戦は紫電と紫電改よりも優秀だったし。
そうそうたる対米作戦は海軍に任せ、主に中国戦線など陰の部分を支えたのが陸軍。
まぁ縁の下の力持ち??
ところで4式戦って本土防空のときはどこで活躍してたの?
>>611 はい?どうしてそうなるの?お前は盧溝橋事件からの流れを知らんのか?
>>611 マテリアルに関して概ね同意だが二複>月光の構図は再考願おう。
月光は世界最優秀夜間戦闘機だ。
カムフーバー云うところの「明るい夜間戦闘」機でしかない二複などゴミだ。
海軍自慢の戦闘機って結局、初期にのみ活躍したゼロ戦だけか
その陸軍⇔海軍対立軸はこのスレではヤメレ。航空機にそれ持ってきても退屈の極みだ。
ハヤテは何処か?
HAYATEは皆の心の中で大体互角の実質世界優秀機(ニダ)・・・だよ。
619 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 09:31:34 ID:/oLGfeH7
イタリア人にとってのMC205=日本人にとっての疾風
620 :
だつお:2007/07/15(日) 09:32:44 ID:pWosXiky
互角かどうかは知らないが、大陸打通作戦では在支米14空軍を相手に
航空支援という重要な役割を果たしたという表現は許されるだろう。
対日強硬派のホーンベックとシェンノートを失脚させた「空のチハ」。
↑無理してないで早く家の修理しろw
ベルトロ以上の戦闘機って日本にはなかったと思うんだ。
そりゃエンジンからして大違いだもんな。
誉はもう少し余裕を持った熟成期間が欲しかったな。
ジリ貧状態の1年と少しでよくあそこまで仕上げたもんだ。
平時だったらな、と残念に思う。
625 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 11:13:09 ID:ue/36SmF
100オクタンなど高級燃料とオイルを使って、
良質なプラグ&ケーブル、マグネトーなど電装品もグレードアップ。
ついでに軽便なカートリッジ式スターターも採用したかった。
でも、基本設計自体が余裕なさ過ぎ…
米国ならものに出来たかもしれないけど
米国なら迷わずダブルワスプ使うところだよね
627 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 11:28:45 ID:gPTA/ni/
排気量が小さ過ぎる。
約36Lこれで2000馬力だそうなんて無茶、R2800より10L小さい。
後期マーリンやグリフォンは何?だったけ
>>628 それなら過給器の性能がぜんぜん違うだろ。
それこそ日本には無理な話だ。
>>627 設計から製造・メンテまで含めた技術力が同等な場合
出力は排気量に比例するからね。
互角相手がF6FとP38じゃな
リノのエアーレースに出場していた奴(大金持ちのおっさん)が言っていた。
P−51よりF−8ベアーキャットの方が断然良い、ベア−と比べ動きが悪い、あれは直線オンリ−だネ。
枢軸國にP-47や51に対抗できた戦闘機あるんかいな?ベルトロ、ドーラも疾風と変わらないな
実のところDBって大したエンジンじゃないような。
635 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 13:04:39 ID:7PUTPusT
>>624 設計した時はまさか2〜3年で一万基以上生産するとは予想しなかったんだろ。
5〜6年かけて熟練工が丁寧に三千基くらい作って、現場で熟練整備士が腫れ
物に触るような整備するような状況しか考えてなかったんだろうな。
珍米大国
>>635 平時に企画されたエンジンだからそんなもんだろうな。
まさか、物ない手がない時間ない、の状態で造られることになろうとは
夢にも思うまい。
FW-190を輸入したならBMWエンジンでもデットコピーしても良かったんじゃないか?
まぁ、昭和18年じゃ終戦までに生産間に合う筈もなく、疾風にどうこうは関係なかっただろうけど
あれ使うくらいなら火星でいい
同感
コマンドゲレーテ作れるなら
誉なんてお茶の子さいさいっだったと思う
BMW801にはコマンドゲレートが付いているけど
あんな機械式コンピューターな代物を量産なんて、当時の日本には荷が重いです。
644 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 14:48:41 ID:qDxLKyGn
ハ40の燃料噴射ポンプはなんとか出来たが、あんな小型精密機器は無理だな。
当時の日本がライセンス生産できるまともな軍用ドイツ製エンジンというと
BMW132とBramo323くらいじゃないかな。
Jumo210もジャマイカw
誉は中島のラインから出て来た所を速攻バラして
マシな部品選んで組み直す、なんて事までやってたらしいからな。
よくもまあ、首なし疾風や銀河が並ばなかったもんだ。
銀河はしらんけど、首無し紫電は出来てたよ
疾風は早々に審査パスしてたハ-45特を使用してたのが大きいらしいね
>643
正確には、機械式発動機出力制御装置(エアローフローメーターがコア部分)
現在ではデジタル・モーター・エレクトロニックとして復活BMW全車に装備、BMオーナーに無料で配布されたBMWの社史に記載されていた。
大したエンジンでも無いくせに、と思い本を読んだ記憶がある。
650 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:40:27 ID:YBWnyq0/
コマンドゲレーテってアメ公がパクッてR-2800に戦後に採用したよな?
>>650 パくったと言うより拡大発展型だけどな…
もともとスロットルとプロペラピッチの回転制御自動化はアメリカでも戦争後期の飛行機は実施されてる
P38の後期型にのったロシア人は自動化されてないほうがいいといってるのが不思議
652 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:10:30 ID:n7wvsLhw
人間二人乗せればいいんじゃね?
コマンタレ・ブーかと思った。
>>651 「オートマよりマニュアルミッションの方が自由度高くて使いやすい」と同じベクトルじゃないかな?
そういえばプロペラのピッチ制御って自動車のギアチェンジと意味は同じだよな。
アメリカ的には自動車乗れる奴をどんどん速成パイロットにしたいから
ちょっとぐらいの名人芸ができなくなってもオートマ化したほうが都合がよかっただろう。
656 :
名無し三等兵:2007/07/15(日) 23:01:29 ID:F1uoxNAN
プロペラのピッチ制御って外国のライセンス買った日本も自動制御だろ。
>>656 あっちからも認められてるのか。いいねぇ
659 :
名無し三等兵:2007/07/16(月) 10:05:26 ID:ouEndeAN
恒速ペラって、常にエンジン回転数が一定になるように、エンジン
出力に応じてピッチを連続的に自動変換するんぢゃなかったっけ。
マニュアルミッションに例えるのは、二段ピッチとかの旧式だろ。
恒速ペラでもプロペラピッチは手動「でも」調整出来ます。
疾風もピッチ調整レバーが操縦席右手側に付いてますよ。
本国フランスではD520に抜群の飛行性能を齎したラチエー恒速プロペラ。
4年後にそれをスペックダウンしてもモノに出来ない日本情けなす...orz
ちなみにコマンドゲレーテが自動でやってくれるのはプロペラピッチ調整、
燃料流量調整(過給器濃度調整)点火時期調整、過給器切替。
ちなみにプロペラチップだけは手動で操作可能。
過給器自動変速は個体差があると編隊飛行で都合悪そうだな。
巡航に、変速エリアは余り使わないと思う。
変速エリアって、1速に高し2速に低しな、発動機の効率が悪い高度の筈だから。
665 :
だつお:2007/07/16(月) 11:14:59 ID:2Aaqi8Au
>互角かどうかは知らないが、大陸打通作戦では在支米14空軍を相手に
>航空支援という重要な役割を果たしたという表現は許されるだろう。
>対日強硬派のホーンベックとシェンノートを失脚させた「空のチハ」。
◇計算できない物質的財産の破壊
「日本の侵略戦争が中国に与えた財産上の損失も、莫大で驚くべきものだ」、
戦争中、日本軍はいたるところで、狂気のように公共や個人の財産を略奪し、
文化遺産を破壊し、鉱物・森林資源を採掘、伐採し、偽札を発行し、
軍事・民生施設を焼き払い、爆破し、中華民族の物質的精華は日本侵略者
によってほとんど全部奪い去られた、卞博士はこう指摘した。
この数年、抗戦時代の損失問題を研究し続けてきた卞博士は、当時、
直接戦禍にみまわれなかったチベット、新疆の両省クラス行政区を除き、
残りの省は全部または部分的に陥落するか、一部が戦場になり、多くの都市、
郷・鎮が日本軍の盲爆にさらされたとみている。
卞博士は、近年の研究結果で、全戦争期間中、中国が受けた直接の財産
損失は1000億ドル、間接的損失は5000億ドルに達することが明らか
になったと語った。
「むろん、戦争状態という制約から、抗戦の損害調査は、時間的完全性
からも、空間のカバーという点からも、極めて不完全なものである」、
「日本の侵略戦争が中国に与えた巨大な物質的財産の破壊と壊滅ぶりに
ついて、正確な回答をみつけるのは不可能に近い」、卞博士はこう語った。
そして日本の侵略戦争がもたらした大きな傷が、中国の近代化プロセスの
重大な障害になったことは、学術界で突っ込んで研究する必要があると強調した。
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zt/qqq115/t202631.htm 日本の侵略戦争は中国にどれだけの損害を与えたか 新華社解説
>>662 坂井三郎は零戦でガソリンと空気の混合比を手動でいじって燃料消費を減らし、
長距離を飛ぶなんてことをしてたけど、フォッケではそれができないってこと?
メッサーも出来ないと思フ
>>680 横から失礼
栄で用意されてたのは、自動・標準モード\自動・巡航モード\手動モードで、
うろ覚えだけど、この内の手動モードに該当するのが無かったかと。
>662
BMW801の機械制御装置のこと、発明者ハインリッヒ・ライバッハ博士と記してある。
正確には、エンジン回転数、混合気流入量、点火時期、過給器オン・オフ、ペラの角度まで調整することが出来た素晴らしいエンジンであった。
とBMWの社史に記されていますが、ほんとかいなーと、思っているのは私だけ?
>>672 ハイ、全くその通りです。
無知なあなただけです。
現在のオートマ車はアクセル入力からそれ全部自動でやってくれるよな。
つーか現在どころかオートマ車というのができた頃、デジタルコンピュータなんて
使えなかった頃から当り前に自動だったと思う。
だから、それが軍用機なんて極端に最先端なところで戦時中に達成されてても
驚くことはないと思うよ。
>>672 Fw190Aのエンジンは扱いにくいとイギリスの評価
暖気が不十分だと回転にむらが出るから緊急発進に向いてないらしい
それにどういうわけか2000メートルから4000メートルに出力の谷間が…
どういうわけか、とはどういう意味だ?
>>674 現在の感覚で60年前のテクノロジーを推し量らない様に。
>>677 40年前のオートマ(大量生産品)からでも推し量れない?
>>689 フルカンとかを用いないと、変速区間の谷間は必然
段数の少ないMT車のようなもの。
>>676 「なぜ出力の谷間があるか」というハードウェア的な意味ではなく、
中高度以下でしか使えない戦闘機のクセに2000〜4000メートルに出力の谷間があるとは
どういうわけか?
というコンセプト上の矛盾を言っているのですよたぶん。
>>678 コマンドゲレーテがやってる事はエンジンのトータル制御であって
車のノークラッチの変速技術とは違うから。
ついでに車と違って三次元に機動する故に気圧変化もお忘れ無く。
さらに気筒数がどんだけ違うかも考えろ呆け。
>>682 えーとつまり、「そんな難しいものが実現できてたわけが無いだろ呆け。」でFA?
二次元と三次元のエンジン制御を同列に考える事自体がバカでFAだと思う。
いや、そもそも車のオートマ技術持ち出す時点でバカか・・
よくわからんが、コマンドゲレーデとクルマのオートマ技術は技術的に断絶してて
なんの共通点もないと言いたいのかな?
てか、なんで同じと思うのかが良く分からない。
いや、同じと思うわけない。しかしオーパーツみたいに言うのはどうかと思う。
部分部分で見れば同じ技術基盤のものは多いだろ?
二次元が三次元になれば制御の難しさは二乗倍にもなるだろうが。
ドイツの誇るエニグマの技術が制御に活用されているのだよ。
でなければあれだけの制御が可能になるわけがない。
いやトルクコンバーターとコマンドゲレートは全然違う。
定トルクのフルカン継手なら似たようなもんだか。
なんだ、オートマといえばトルコンのことだけを考えていたのか。そんなものは一部だ。
キャブ制御とか自動シフトとかは考えてなかったんだな。
てか「コマンドゲレーテ」たいした事ねって人はあれが機械式のアナログコンピューターだって認識が無いんだろう。
車だってエンジンから変速機までコンピューター使ってトータル制御するのが当たり前になったのは何時からだい?
>>688 >二次元が三次元になれば制御の難しさは二乗倍にもなるだろうが。
だからその二乗倍を「たかが」と簡単に同じと思わないでくれる?って事なんだが・・・
トルコンとコマンドゲレート
非常に大きなくくりに入れるなら油圧を使う所かなあ。
誰がコマンドゲレーテたいしたことないなんて言った?
たいしたもんだよ。でも未来人が作ったみたいに崇めるのはどうかと思うし
機械式のアナログコンピュータだなんていう人はコンピュータという言葉に幻想持ちすぎ。
「連動機構のバケモノ」と呼ぶべきなのではなかろうか>当時の制御機構
まあ、ガバナーってやつだ。
コマンダーゲレーテがあるから空戦性能良くなる訳でもないし。
坂井三郎ならイラネと言い出しそうな代物。
まぁ、未熟練パイロットでも普通に乗りこなせるようにしたチュートリアル機構だ。
>>697 >コマンダーゲレーテがあるから空戦性能良くなる訳でもないし。
そりゃ空戦中に手が三本ある様な熟練者だけで
戦争が出来ればどの国も苦労はない。
実質的に未熟者を主体として戦わなければならない以上、操縦の
容易さも空戦性能のアップに繋がるでしょう。
この中に歯車やガバナーや油圧シリンダーやカムやリンクがいっぱいに詰まって…
くぅーたまらん
この程度に収めたのがドイツの技術力なんだけど
いやむしろエンジンの内部連動機構にしなかったコンセプトが斬新。
配管やリンクは増えるけど。
日本じゃリンケージの時点で終わるよな。
>>709 コンピュータという言葉は特に気にしないけど、機械式だと別。
ROMにマッピングすれば粗方済む程度の処理でも、機械式でやれと言われたら、多分俺には無理。
デジタルコンピュータでプログラミングなんて方法より
カムとリンクで考えた方が速い、というタイプの人はいるよ。
このくらい複雑になってくると、遊びをどの方向に逃がすかとか
独特のコツが必要になってくるとは思うけど。
BMWエンジンて、制御装置が立派でもボロいじゃん、制御装置を自慢する前にまともなエンジンを作ってから自慢しろ。
ボロエンジンが!
>>707 当時の日本のボロエンジンを見て言うておるか小僧
ここのところ未来のレスにリンクアンカー付けるの流行ってるのか?
>>709 ケータイで書き込んでいる健気な貧乏人の挨拶じゃ。
711 :
名無し三等兵:2007/07/17(火) 14:08:52 ID:lUTkimB2
>>707 Fw190A-3の報告書でもエンジンには突っ込み入ってるからねえ…
>>708 そんなにぼろいかな日本のエンジン?零戦の栄は変な評価は無いよ
>>709 ボケろということで
>>711 >そんなにぼろいかな日本のエンジン?零戦の栄は変な評価は無いよ
当時の設計者の回想でも読みなさい。
直径や重量や出力だけの数値だけで評価しちゃいかにょ。
>>712 アメ公のレポートでも変な記述は無いんだが栄…
初期不良はどのエンジンでもあるよ
>>713 じゃなくて設計や製造のレベルの話しでしょ。
戦後の米国調査団の評価で設計で5年、製造で10年だっけか、日本の発動機レベル。
ドイツのエンジンをけなされるとすかさず日本のエンジンをけなすってのも変な話。
栄は登場した時点ではロールスのマーリンより高性能だったよ。
でも栄はその後の発展がほとんどなくマーリンに追い抜かれぶっちぎられた。
マーリンがなんとか1000馬力に到達するまでの苦難を知っていれば努力賞あげたくなる。
よく諦めなかったものだ。
ひどいもんだった。
日本のハ40の方がはるかにマシな悲惨な所から出発している。
その後もマーリンの限界を感じて捨てかけてる。
後継のグリフォン開発難航と救世主フッカー博士の登場でマーリンは復活。
もしフッカー博士が日本人だったら栄とマーリンの立場は逆転してたかもね。
この厨は公差とか知らねえのかな。
てか、専門図書読んだ事ねえと見た。
てか、栄って元をたどればライトサイクロンだし。
つまりはライトサイクロンがロールスのマーリンより優秀だったと。
BMW801のエンジン本体は大雑把な設計(丈夫そうではある)で性能はせいぜい火星と同等程度。
つまり戦闘機用としては低性能。
でもコンピューター制御な点で革新的。
139が失敗し801になったアクシデントは幸運と見るべきでBMW801無くしてFW190は無いくらいの存在。
>>719 その理屈変だよw
ライトサイクロン族でこのクラスなら栄が最優秀でしょ?
ライトサイクロンと考えるから馬鹿なんだよ。
ライトサイクロン族と考えないと。
イスパノ族とBMW族の出世頭はソ連のエンジン。
ライトサイクロンは戦闘機用は日本製が出世頭。
ついでに言えば。
マーリンをBMW族に入れるか入れないかは意見の分かれる所。
マーリンも木の股から生まれてきたわけではない。
全くマーリン独自の部分は全体の何%だろう?
>ライトサイクロン族でこのクラスなら栄が最優秀でしょ?
まず何をもって最優秀なのかその定義が聞きたいもんだが。
つーか、栄でやっと欧米に追いついたってレベルかと。
>>723 つまりエンジンの性能や実績をどう量ればいいか分からないと?
勉強してください。
残念なお知らせですがあなたは最低限もできてないです。
まあ、直径とか重量とか出力だけで推し量るなら、そりゃ脳味噌使わなくていいからゆとり脳向きだよね。
>>725 で、泣き言はいいから何をもって最優秀なのかその定義は?
栄は燃費も可動率もいいね。
B-29のライトサイクロンR3350くらいポンポン発動機を交換できたら、誉も傑作発動機になれた
疾風装備部隊もみな47戦隊クラスの可動率を維持できた
>>721 栄がライトサイクロン族の中でどれと比較して、どこがどう優秀なのか書けるのか?
書けるなら書いてみろ。
誉の生産台数は8747台だとさ。
疾風が3500機、紫電、紫電改合わせて1400機、銀河1000機*2、
彩雲400機、流星100機って感じだから供給に余裕があったとは
言えんわな。
誉の不調は技術に起因するものもさることながら
交換パーツの乏しさがあったんだろう。
残りの1000台は部品とりかな。
補充パーツも生産台数に数えるんだろうか?「組み上げたら」換算で。
アメリカだったら生産台数に数倍する補充パーツも生産されるんだろうな。
常識で考えればわかりそうなもんだが
アメリカならパーツナンバーが打ってあるから発注も簡単。
マーリンはカーチスのD12にピンときてライセンス生産したエンジンの一族と言っていい。
>>725 で、栄がライトサイクロン族の中のどれと比較して、どこがどう優秀なのか
博識な君に教えて欲しいのだが。
>>736 いつも通りの書き逃げテーハミンジョクでしょう。
彼等の論理を理解出来ないことは世界の常識ですw
>>724 ワールドコプに出れた日本代表ですね。
その先のことはファンタジーで済まします。
疾風サポタの人はプラモ屋HPの文章眺めて少し安静するが良くみえます。
あ、疾風サポーターっていい響きだ。
俺これからは肩書きを軍ヲタから疾風サポーターに換えよっと
>>715 シリンダの設計が大昔のアメリカの発動機からぱくったまま進歩していない。
発動機に関して、日本には新規での自力開発の能力が無いというような記述を見た記憶がある。
4サイクルエンジンは全部オットーエンジンのパクリから発展した。
これからはミラーサイクルだ。
軍オタ詩ね
>731
心配は無用だ。
誉の耐用運転時間を120時間、一出撃あたりの平均運転時間を3時間とするなら40回出撃できる。
一出撃あたりの消耗率を2.5%とすればエンジンが駄目になる頃には機材とパイロットを喪失するので無問題。
>>741 でも本家より高性能になったんだからいいよ。
平凡さではマーリンと良い勝負で平凡だからダメと言うわけではない。
DB派は独創性を自慢するけどね。
マーリンから過給機取ったら栄と同じレベルの性能でしかない。
>>746 >でも本家より高性能になったんだからいいよ。
だから本家のライトサイクロン族の中のどれと比較して
どこがどう優秀なのか書いてみなさい。
ウルセーだいたい優秀なんだよ!!
749 :
だつお:2007/07/18(水) 18:28:05 ID:+FJdLTRI
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
大 陸 打 通 作 戦 の エ ア カ バ ー は ど う す る の か 教 え て く れ よ !
>>746 つうかマーリンのキモは過給器と燃料だからな
マーリンは総出力の1/4を過給器の駆動に使うエンジン。
フライホイール2枚ぶん回してるようなもんだからな
マーリンで勝利しながらDBにコンプレックス持ってるんだよね。
アメリカ人が今でもフランスにコンプレックス持ってるように。
成り上がりはどこまでいっても成り上がりか。
BMWの真似だろと言われると反論できない。
どのエンジンだって何かの真似なんだから気にすること無いのにコンプレックス感じてしまうイギリス人。
大戦期のエンジンについて語るスレはここですか?
>BMWの真似だろと
BMWは関係ないから、車の話、航空機エンジンで関係なし。
カーチスD-12で調べな。
レシプロエンジンについては別にスレッドあるんだけどね。
しかしDBってそんなにいいエンジンかね。
757 :
ストレガー:2007/07/18(水) 22:26:23 ID:???
いや別に、ヘッド周りはマーリンに劣るし、しかしミステリアス度が高いのがいい。
758 :
名無し三等兵:2007/07/18(水) 23:04:42 ID:JKuw6gE2
>>745 >一出撃あたりの平均運転時間を3時間
暖機とか含めると3時間は短くない?
何故に疾風と関係ない液冷の話へ
栄や誉をこき下ろすのは実に簡単なんだけど(なぜか三菱製は話題にもならない)
かといって欧米の空冷星型崇拝もひとつどうかと思う。
>>746 過給器とったらという仮定がありえない。
ミーティアは500馬力だったな
じゃチハタンに過給器無しの栄でも載せて見ろってんでえ。
アメリカがライト星型載せてたな
そういや、P&W R1830-94載せてる復元零戦ってどの位の速度とか出るのかね?
1300馬力だし原型機より高性能なんかな
外板の構造強化でF6Fのダイブやら高速急旋回にもついていけるらしいけどw
金星載せたようなもんではないか
飛行機の外板ってすぐに腐食しちゃうんでしょ?超々ジュラルミンは特に。
何十年も保存するのは苦労するんだろうね。
まさか超々ジュラルミンを外板に使っていたと思ってるのか?
A7075だっけ超々ジュラルミン
苦しいね、保存
770 :
769:2007/07/19(木) 09:12:21 ID:???
そうだね、桁とかの強度部材くらいだね
771 :
名無し三等兵:2007/07/19(木) 15:20:52 ID:ZEMKz3CV
>>765 外見だけ零戦で中身別物とかんがえていいですよあれ…
あの復元零戦、剛性低下方式とか真面目に再現しているのかな。
そうじゃないと、操縦感覚全然違うでしょう。
ディマートの零戦が積んだのはR-2600で1750馬力だよ。
零戦のパーツを流用して外観だけ似せたレプリカ。
最高速度は650km/h出たそうだけどともかく飛ばす事だけが目的でバランスも何もない無茶苦茶。
零戦で最も高性能だったのは21型、22型でこれ以降はバランスが崩れて悪くなる一方。
本物の52型でも性能低下を嘆かれていた(スペック的には上がっていたけど)んだから
インチキ零戦は言わぬが華。
零戦の場合、速くなりゃいいって訳でも無いしなぁ
600kmも出たらまともに操縦桿ひけないだろうし
栄の1500馬力が開発進んでたらどんな機体進化したのかな とはちと思うけどね
そうなると誉の開発遅れて疾風生まれてこなかったりな、
>>773 >零戦で最も高性能だったのは21型、22型でこれ以降はバランスが崩れて悪くなる一方。
こう言う、個人の主観って奴を自慢げに書くと叩かれるぞ
>>775 個人の主観ではなく当時のパイロット達の総意。
52型になって良くなったなんて言ってるパイロットは滅多にいない。
戦争初期生産の21型と後期生産の21型では別物って事を忘れてるな
204空とか、21型なんぞ役にたたないのはいらんから52型よこせゴラァ!と文句垂れてた訳だし
>>776 あ、それはね、敵戦闘機との相対評価よ。
>>776 >個人の主観ではなく当時のパイロット達の総意。
こう言い切る輩に限ってろくに本も読んでない。
>>776 http://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003131.html 「低性能な二一型など要らない、もう補給して欲しくない。五二型のみを補充して欲しい」
といった実施部隊からの要望はいくつも読むことができますが、二一型が良いという内容を
当時の報告書類の中から探すことは難しいでしょう。
「本当は二一型が良かった」説も戦後になって語られた嘘の一つなのかもしれません。
何の制約も無い戦後に当事者が語られた言葉こそ真実を語っているとの見解もあるでしょうが、
モノの評価とは難しいもので、長く零戦各型に搭乗されていた方の口から「鈍重な二一型は嫌だった」
と聞いた事もあります。
BUN
私も二一型から乗り継いだ方にお話を伺った際に、一番良かった型は『五二型丙』と答えられたので一瞬わが耳を疑ったことがあります。
良く聞くと、大戦末期では単機格闘戦など起こらず、一瞬の攻撃機会にどれだけ機銃弾を撃ち込めるかが重要になって来ていたので、
その方針の下で開発された五二型丙が実情に則していて良かったと言うことだそうです。
電材屋
細かい話になりますが、ささきさんがあげられた三搭乗員による実例の話は、藤田少佐のものが昭和44年の記事に基づいていることからもわかるように、
実は28年に出された『零戦』の初版にそもそもはなく、50年の新装改訂版から新しく追加されたものなんです。
零戦二一型と五二型の長短の得失に対する搭乗員の感想は様々あるのでしょうが、その中から特定の方向に向かうものをピックアップし、傾向を強調しようとしたのは、
堀越二郎技師自身だったのです。
零戦の原設計への誇りを高く抱く堀越さんとしては、その意図したのとは違う方向に曲げられたのだということを強調しようとされたのかもしれません。
本庄季郎さんの回想では、堀越技師が自分の預からぬところで翼端短縮の改設計が行われたことに不満だったらしいことが述べられています。
一方海軍の方では、い号作戦終了直後のラバウルで開かれた連合艦隊の研究会上で、「二号零戦は特に高速横転時操作軽快なる為空戦上極めて有利なり」
と確認しています。
片
(硫黄島の21型/52型の空戦戦果について)
これは搭乗員の回想に基づく話なのですが、事実では無い、と考えられます。
21/52半々の混成19年初頭に装備を供給された航空隊(即ちマリアナ沖の一航艦)に多いのですが、
どう見ても残存機は52型が多いです(サイパンの262空残存機に注目)。
そういう結果だった出撃も一度はあった程度のことだと考えています。
BUN
堀越の妄想という痛すぎるオチか
まぁそもそも今更21型と52型を乗り比べるわけにもいかないから結局はどう頑張っても他人の褌に頼らざるを得ないんだけどな
根拠の無い自分の思い込みだけでレス出来る勇者でもない限り
ゼロ戦は21型最強
Bf109はF型最強
これ唱えるヤツ定期的に涌くね
>>776をあまり責めるな。
きっと一事を以って万端を知っちゃう慧眼の持ち主なんだろうw
>>790 まあ、相対的な評価ではそうなってもおかしくない
>>790 最強っていうより一番バランスがとれてるんだろうね。きっと。
のりやすさっていうのと、戦っての実績・生存性みたいなものはまた別なんだろうしなあ
つうか最強の零戦は22型だろ
隼でもバランスに違いがあったのかな?一型と三型は明らかに違うからね
バランスってそもそもなんだい?
零戦で最強説が出るのは、ほとんど二一型と二二型だけだけど、
本当にそうなら零戦の総生産数の半分が五二型になるなんてありえないと思うが
零戦虎徹の岩本徹三や、空母零戦隊の岩井勉も五二型がいいって言ってるし
最強説ではなく零戦として最も均整が取れているのが21型なわけで。
以降はどんどん重くなり空力的にも劣化していく。
最も零戦が強かった時期とも重なり最強説と混同するんだろうね。
52型になる頃には完全に落ち目で痛々しい。
相対的なものだからね。
相手の進歩が速いから、特に。
最大速度・急降下制限速度・上昇力は、二一型より五二型のほうが上
>>799がなにを持って二一型が一番バランスが取れていると主張するか知らんが、
戦闘機なんだから敵機に勝てなければ意味がなし
戦争後半になるほど二一型より五二型のほうが有利だろ
仮に戦争序盤の零戦が五二型でも戦果が減るとは思えんし
いくら五二型が落ち目で痛々しくても
末期の戦場で二一型では何の役にも立たなかったんだろうなぁ。
ま、F-16AとF-16Cみたいなもんだろ
どう考えても52型のほうが空力的に洗練されているわけなんだが。
22型と比べても?
どこかのサムライさんはブランクがあるから、調子の良かった頃の一号零戦の評価が高いのも判る気がする。
末期になると、21型にのった新米が生き残り、52型に乗ったベテランが食われることも多々あったらしい。
中途半端に速度、上昇力の性能が上がってもその部分じゃ相手のほうが上で勝負できない。
むしろ、運動性で逃げ回る方が生き残る可能性があったらしい。
>>807 逆もあったそうじゃん。防弾で新米が生き残り、ベテランが防弾がなくて死ぬという
>>807 その説には、ある穴が指摘されている
ベテランは敵に向かっていくが、新米はとにかく逃げて逃げて逃げまくる
だからベテランは帰らず、新米が生還したと
実際ラバウルでもベテランは新米に「敵を落とすことより生きて帰ることだけ考えろ」と言ってるしな
>>807 多分それはBOB当時
新米には失速限界が低いスピットよりも大迎角に粘り強いハリケーンのほうが向いている
と云われたのと大同小異かと。
>>807 ソースは無いだろうね
現実にあったとしたら
新米=足手まといは、鈍い二一型で空中待避(特攻用に温存)
ベテラン=機敏な五二型で戦闘のパターンか
>>807 >末期になると、21型にのった新米が生き残り、52型に乗ったベテランが食われることも多々あったらしい。
はあ? どちらもベテランで52型での被撃墜率が高い(もちろん21/52型の存在比を
勘案してな)とかなら意味があるけど。それって単に新米はまともに戦闘に参加しな
かったからとか他の要素がありまくりなんだが。
52型での劣化というのはやはり見当違いだな。
寿命延長で少しでも性能向上させるという目的の元、改修され、
速度も560km/hは出るようになったわけだし。
劣化と断言できるのは21型の機動性能を十二分に活用出来た一部の名パイロットに限られるだろ。
戦闘303飛行隊の土方中尉は21、52、52丙に乗って52がいいといっているね。
同隊には「虎徹」岩本少尉や谷水上飛曹といった大ベテランがいて、
52丙の防弾板と翼内の13mmを取り外した仕様に統一していたとのこと。
21型がいいなんて証言は坂井三郎氏ぐらいしか知らないな。
21型が本当にいいならわざわざ練習航空隊に回さないだろうしね。
>813
いや時代に取り残されたかつての名パイロット。
要するに52型を乗りこなせなかっただけ。
新しい機体、戦術に適応できなかったへたれの言い訳。
またそういう挑発的な書き込みを
21型が52型に機動性能で上回る要素は、水平旋回のエネルギー効率だけでしょ。
52型の速い三軸機動変化とパワー差で穴埋めして十分なおつりが来る程度。
そういう話なんでゼロ戦スレでやらないかな?
みんなアンチだからだろw
本スレでマンセー見るとアンチしたくなり、他スレでアンチ見ると、アンチにアンチしたくなる。
ツンデレか。
零戦は低い翼面荷重で機動性を発揮する設計。
設計思想的には世界で最後の複葉機。
パワーアップも誤差の範囲で重量あたりにすると無いに等しいかむしろ劣化。
普段、人から相手にされてないとこうなるんだなぁ
「敵と戦う道具」と言う視点で見れば21型は52型より弱い
大戦中期からは格闘戦に乗ってくる米軍機なんぞほとんどいない。
零戦でも攻撃法は一撃離脱が主流になる。
坂井氏は負傷したのもあってその認識にズレがある。
その坂井氏も「格闘戦なんぞ愚策」って言いきってはいるんだよね
無論「一撃離脱をやれ」ってな事では無いけど
坂井氏の場合は乗り慣れた21型に拘っていただけだと思うが。
52型はガタルカナルで目を負傷した後に乗ったんだし・・・
>824またそういう根拠の無い書き込みを
>52型はガタルカナルで目を負傷した後に乗ったんだし・・・
硫黄島上空で逃げ回っていただけ。
疾風は日本軍最優秀戦闘機ですよ。
速度、機動性能、搭載量、航続力、視界 どれをとっても世界の一級水準です。
単にそれだけの飛行機に過ぎない
832 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 09:08:37 ID:5bKHgjRW
>829
そういえばここ疾風スレだったんだな
833 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 09:26:04 ID:I0F2HVId
まあ、零戦に比べれば(ry
>829
何が一級水準だ、世界一の間違いだろう。
しかも丙型のスレなんだよな
本当に660km出てれば、パイロットの腕が良ければ当時の連合軍機の
どれともそれなりに渡り合えそう。中高度なら
836 :
だつお:2007/07/21(土) 10:53:37 ID:???
つかまぁ、四式戦疾風は大陸打通作戦中国チンピラゴロツキ殺戮街道
3000キロの航空支援に重要な役割を果たしたという表現で良いのだ。
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
敵 機 が 乱 舞 す る 戦 域 で 3 0 0 0 ロ も 進 軍 で き る か ?
アメのテスト結果では疾風689キロ、紫電670キロだったな。でも紫電は790キロ位で空中分解の兆候ありか
>>837 水平最高速度は真速、急降下速度は計器速度
急降下速度はどうやって計測したのだろう?
計器板のメーターを調べるとノット数が足りない。
飛燕でも急降下速度はメーターが止まって何キロ出てるか分からないと言っている。
だから850km/h「以上」なんだろ。
紫電は舵面が剥がれそうになっただけで強度を上げたんだろ。
次スレは「T型改」っつうことになるんかな
次スレなんてありません
845 :
名無し三等兵:2007/07/21(土) 16:24:34 ID:sfSVBuQ/
テンプレ作れよなあ
シリーズ化するなら
語れ!ってのはガイドラインに抵触するみたいだし
「・・・を語りましょ」ならいいのかな?
語ろぅょ
じゃね?
カタログスペックでも貼っとけ
>>821 グラフ読みすると、栄21型の全開高度における栄12型の出力は、910hp@2850m、810hp@6000m。
これらの高度では、栄21型が12型の約1.21倍で、
正規全備重量が零戦21型の1.21倍以上なのは、零戦52丙から。
陸軍は隼40機で対英、米戦争に突っ走った
出来損ないの一式戦など期待していない。97戦で充分・・・の考え。
比島で陸軍は疾風を300機導入したが、海軍は紫電を30機しか使わなかった。
どっちにしても全滅。
海軍はフィリピンより大和のほうが大事だったんだろ
大和、武蔵、信濃全て撃沈
>>851 九七戦では足が足りなかったね。
>>852 その代わり、沖縄戦では海軍の方が注力してる。
決戦場の認識の違いでしょ。
疾風はフィリピンでのべ350機、沖縄戦でも100機以上が投入されている。
3600機作った割には投入先と数が少ないね
沖縄戦は101,102,103,47戦隊が投入されてるから、少なくとも200機はあったんでは
>投入先
就役以降、陸軍行くところどこでも飛んでるよ
そういえばサンケイ出版「疾風」で、沖縄に展開した3個戦隊(101〜103)
約120機の疾風の集中使用を上層部に訴えた代永少佐という人が、更迭された
なんて記述があった・・・。
疾風は生産数の割に活躍が少ないと報じられてるが本当か?あの末期の数と質で圧倒的に劣る状態であれ以上どう活躍しろと?
初期の数と質で有利な頃の隼や零戦の活躍と比較するのがそもそもおかしくないか?
うん、それは一般的な共通認識なのだが(というか今更いうことでもない)
それを認めれば困るアンチがたくさんいるということですよ。特に海軍系に
>>861 343空やガーランド部隊みたいな集中運用がされなかったからじゃない。
こういうのは目立つからね。
もし疾風が数百機しかない虎の子戦闘機だったとしたら
エリート部隊編成して後世の戦史研究者が商業向けに執筆しやすい勇ましげな戦歴を残せたかもね。
だが残念ながら?疾風は末期の全戦域に行き渡る大量生産機で、それこそ烏合の衆が搭乗した。
すまん、烏合の衆はちょっと言葉がちがった。
烏合の衆とは、まさに的を得た言い回しなり。
各戦隊の士気、整備水準等バラツキが酷かったと証言がある。
士気低下の部隊にキ−84が配備され、士気が旺盛でもキ−43を配備され、それも補充もしてくれない部隊があった。
指揮官が仕方なく屏東飛行場(台湾)に腐る程おいてあったキ−84を分捕って戦った飛行第二十戦隊は有名だ。
紫電は疾風以上に鳥羽の衆に配備されたから戦果がほどんだないんだ。1000機生産されたのになんで?
そうか、紫電は鳥羽出身者だけが乗ってたのかw
もしかしたら伏見出身もいたかも。
>>867 「烏合の衆」のつもりだったんだろね。規律も統一もなく寄り集まった群衆。
紫電は事故や故障で過半が失われたようで。
ハ45を疾風にのみ集中した陸軍と違い、海軍は無駄遣い感が強い。
双爆なんか多少直径大きくてもいいじゃねーか、とつい思ってしまう。流星も。
こと航空に関しては、陸軍には一貫性とビジョンが感じられるが
海軍にはそれが無く場当たり的だ。
陸軍は、計画段階で海軍機の流用を折り込んでいるので
自主開発する機種は少なめ。
875 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:37:52 ID:Q2Z3OQdB
日本軍全体の兵器体系自体が場当たり的。
おかげでプラモメーカーのラインナップが豊富になった。
鳥羽の衆は元々漁民がほとんどだからいきなり戦闘機で空戦しろと言われてもなあ。
流星なんか胴体からカウリングにかけて妙に細まってて
見た感じ変な印象を受けるな。
連山も誉なんだが、あれは高空性能を意識したからなんかな?
単に中島だからじゃないか
金星や火星よりカタログ上は強力
護は使えない上、生産性が悪すぎ
ハー43は論外
ならハ44で
烈風と流星は何がやりたかったの?戦闘機?艦上攻撃機?
1948年頃でよければ、どうぞ。
>>882 烈風に関しては、次世代戦闘機の母体。
烈風改やキ118と、陸海軍のレシプロ戦闘機最終世代が該当。
>>877 他に適当な2000馬力級のエンジンがまだなかったから
銀河烈風隊
別に火星でもハ42でもよかったと思うけどまぁ中島さんですから。
護が失敗した以上、栄の18気筒化以外にエンジンサプライヤーとして
生き残る手段がなかったからあんなにも必死になったわけだ。
震電が最高
>>887 ハ42-11は海軍が制式化していないので、海軍機的には無いも同然。
火星2xや護だと深山改の世代で、連山はそれより一世代後の機体。
連山って誉だっけ?
891 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 20:50:59 ID:kSm9mM3X
連山まで誉というのは、とにかく海軍が惚れ込んで、
主力エンジンとして統一しようとしたから。
日本のマーリンを目指したようなものだが…
誉の次に来るべきハ43とかが遅れてたから、誉選択は仕方ない。
もしハ43が就役していたとしても、きっとハ45以上に開店休業状態だっただろうな・・・
もうハ45の段階で当時の工業力のレベル超えてたぽいもんねぇ。
カム配列変更後の第一世代だからね。
ハ42-21も苦労してるし。
ものにしたのは、ハ50の頃。
エンジンとしてハ43はハ45に対して無理が少ないのは明らか。
はじめから誉をもっと無理のない設計にしてたらどうなってたんだろう
>897
気難しい水メタは廃止して91オクタン価ガソでも+200mmHg程度の過給圧を確保することになるから
離昇1400〜1500軸馬力の空冷二重星型18気筒エンジンになると思われ。
無理のない設計というならそもそも火星でいい。
>>896 ハ43は、カム配列が金星とかの前方集中から、前後分離に切り変わった最初の世代です。
ハ-43もなんだかんだで設計に無理があって、幾つか致命的な欠点もあったっていうけど
試作機に積まれたてる発動機自体、試作発動機みたいなもんだろうし
他より試作な期間が長い様な
ずっと試作のままだったかもな
戦争も縁側将棋みたいに待ったを掛けたいね。
で待ったをかけたまま煙草買いに行ってそのまま行方不明が良い日本人。
>>899 火星も水噴射とのマッチングが失敗で出力強化型は信頼性ガタ落ちです。
水メタ噴射無しでお考え下さい。
907 :
名無し三等兵:2007/07/23(月) 13:46:54 ID:AXqGovNf
トラック島空襲のとき、一式陸攻が魚雷と燃料満載で索敵発進しようとしたが、
先頭の二機連続で離陸できず滑走路端に突っ込み炎上しため出撃中止。
このため敵の奇襲を許してしまった。
一式陸攻の離陸不能の原因は、水メタノール噴射の不調による推力不足のためらしい。
燃料減らして発進して欲しかったわけだが。
>>909 こらこら、今みたいに空中給油受けられる訳じゃないんだから。
じゃあ魚雷をやめよう
滑走路の終端に着く前に搭乗員たちが次々と飛び降りて・・・
人を降ろせ
スタンレーの魔女が笑っている・・・トラックだけど・・・
先生、僕は滑走路規格が問題だと思います。
916 :
教師:2007/07/23(月) 16:51:35 ID:???
いいえ、問題はその滑走路を造る設営能力の問題です。
設営機材や資材を配分する優先度の問題かと思います。
他の飛行場を諦めれば立派な滑走路もできるはず。
もしそこにまだ滑走用の陸地があれば、の話ですが。
たんに設営技術者へ指示を出した人のやる気の問題だったと思います。
こっちも家元より面白いんですが。
単に国力が無いだけの些細な事です。
じゃあ国力を高めればいいじゃん。
俺って頭いいww
よし!着眼点がいいな!
次はどうやって国力を高めるか考えるんだ!
絹糸を更に増産すればいいじゃん!
こんな調子でスレが終わるのか...orz
>>922 中国に進出すればいいじゃん!
満州経営にももっと力を入れるんだ!
そのために南方の資源地帯を確保しないとな!
>>923 日本の絹糸はもう国際市場でたいした利益を生まない。
>>925 そうだ!事大物博の支那を手に入れればよい。
資源も市場もと一石二鳥だな!
スレ末期が夏休に掛かるとは、なんと不幸なことよ。
年金運用で国力を高めよう
ドルを刷る、芥子の栽培、外国人拉致で身の代金を要求する。
芥子もいいけど本場は化学的に合成された覚せい剤だろ
>>927 1000まで行けて大往生じゃねぇか。
前半戦の糞内容よりゃまだましだ。
支那国を手に入れる?
やめろ、あんな不良債権国、手に入れたら最後また苦労するのが一番だよ。
国力を高めるなら南方進出だろ!
インドネシアの油田や南方資源の確保が急務だよ。
そうして海軍の陰謀が水面下に進行してゆく・・・
まずはハワイ奇襲が前提。
空母6隻建造からだな。
そもそも我が国の今の苦境は全て米英の陰謀によるものなのですよ。
>>936 そっから始めたら何時まで経っても疾風誕生にこぎつけれないよ。
938 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 18:15:54 ID:ozvgZY4z
ヒロポンを世界ブランドに育てやう。
財源として軍事税の導入と航空機産業の国営化を早急に!
稲の苗を植える間隔を半分にして収穫を二倍にすればいいんだよ。
>>933 じゃあ、八八艦隊の予算を削って蘭印の油田を購入し、史実より20数年前倒しでの取得。
疾風のハ45が不調だったのは過給器が夏休期だったから。
943 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 23:06:50 ID:Tg4vFygF
禍旧器ぢゃないのか?
>>940 田んぼを高層マンションの様に多段式にすれば同じ面積で何十倍の収穫だぞ!
キ84の主翼
翼形は翼根にNN2、翼端にNN21が採用されています。
翼厚比は翼根で16.5%、翼端で8%と比較的厚い主翼であります。
最大翼厚部は中央30%、翼端25%にそれぞれ前縁から置かれています。
取付角は2度、翼端へ2度捻り下げられています。
一般的な取付角であること以外、高速型の主翼ではないことがわかります。
スピットファイアやP-51とは全く逆の、むしろハリケーンなどに近い
大きな迎角にも気流剥離し難い扱いやすい主翼といえます。
搭乗員の練度を維持できない状況で、極めて真っ当な設計です。
>>945 ここは日本の国力を高めて滑走路規格を長くするスレです。
流れが読めてますか?
【そこから分かる四式戦の驚くべき性能】
・逃げるときシャーッと速い
・エンジンのぅわ何するんですかやめれ・・・
この人らは二式単戦に興味持たなかったのかね。
隊長クラスが揃いも揃って横旋回マニアだから
上の人が鍾馗は迎撃戦中心になるところにしか配備しなかったんじゃないかな。
当然、ヒラ隊員レベルでの認識は「二式単戦は迎撃戦専用だから俺たちには関係ない」で。
推測だけど、鍾馗は着陸速度が速いので滑走路の質の悪い場所には配備されなかったんじゃないかな。
『横旋回マニア』
このワード気に入った!
使っていい?
>>949 ビルマ航空戦で64戦隊を子供扱いするほどのベテラン2単部隊がくるけど
P-51Aにほとんど一方的にやられちゃたからね。
これなら隼の方がいいやと思ってたんじゃね?
64戦隊で2単対隼の模擬戦やってるけど隼の完勝だったし。
>>953 それはよく言われる鍾馗の使い方が悪かったって奴なの?違うよね?
垂直方面の運動で戦っても弱かったってことだよね?
決められた土俵の上なら旋回性能がいい方が有利って事じゃないの?
四式戦のフィリピン空輸での落伍率は20パーセントで陸軍機最高か。
でも13パーセントの三式戦はフィリピンでは
F6FにもP-38にもこてんぱだしなあ。
二単の部隊も少ない出撃回数で壊滅的な打撃。
頼りになるのは稼働率のいい一式戦と出撃可能な
機体なら米軍機かなりいい勝負に渡り合える四式戦だけ。
>稼働率のいい一式戦
2型は機体が熟成されていたけど新型の3型の稼働率はダメだったね。
>>954 双方一撃離脱戦法。
2式単戦より速いP51には通用しなかったようだ。
反転したP51に追いつかれるわ。
急降下速度は向こうの方が速いわで相性悪すぎ。
速度で優る連合軍新鋭機相手に2式単戦じゃ厳しいよ。
オレも世傑の2単本読んで「何でこの一撃離脱に特化した重戦をもっと育てなかったんだ」
と思ってたけどね。
速度の速い戦闘機相手には向いてないよこの機体。
パレンバンを空襲した英機動部隊が87戦隊の2単の迎撃受けて40機近い損失出したらしいんだけど、
この時はどんな風に戦ったのか興味有るねぇ。
昭和20年代だから、343空の架空戦火よりもよほど評価されてもいいと思うけど
戦闘機はコルセアとシーファイア等、総計400機あまりで攻撃かけたらしいし
英国パイロットにとって日本のパイロットって相性悪かったのかな
つ対空砲火
パレンバンには気球が配備されてたからな
インドネシアは活火山が多いしな。
>>960 >343空の架空戦火
まさかたった8個飛行隊のうちたった2個飛行隊の損害しか調べていないサイトの印象操作を信じているのか?
>>960 P.C.Smithの「Task Force 57(The British Pacific Fleet, 1944-1945)」によると、
パレンバン攻撃に参加した英海軍機数は98機で、戦闘での損失は6機だそうです。
>>959 >急降下速度は向こうの方が速いわで相性悪すぎ。
鍾馗は日本機としては急降下が早かったと言うが結局通用しないのか。
早漏だバカ
それに「統合」ってなんだよ、何を統合したんだよ
>それに「統合」ってなんだよ、何を統合したんだよ
四式戦闘機一型甲(キ84-I甲)
翼内に20mm機関砲2門、機首に12.7mm機関砲2門を装備した対戦闘機戦重視の
基本型。生産されたほとんどの機体はこの型式。
四式戦闘機一型乙(キ84-I乙)
甲型の翼内砲はそのままに機首の12.7mm機関砲を20mm機関砲に換装した対爆
撃機戦重視の武装強化型。製造番号3001以降がこの型と言われるが、
生産数は不明。乙型試作機は試験飛行において660km/hを記録したとされる。
キ84-I丙
乙型の機首20mm機関砲はそのままに翼内の20mm機関砲を30mm機関砲に換装
した武装強化型。試作のみ。
キ84-I丁
乙型の操縦席後方に20mm上向き砲(海軍の斜銃と同じもの)1門を追加した
夜間戦闘機型。試作のみ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F 四式戦闘機
>>969 一型甲以外ファンタジー機械じゃねぇかww
まだお花畑をやり足りないということね・・・
つうか甲乙丙・・・は
スレの通し順を示す符号に過ぎないのだが・・・
なんで勝手に次ぎスレ勃ててるの?次は丁でいくはずだったのに!ぬっ殺すぜ
ぬっころせ!
まったくだ
みんな次スレは当然「丁」か「T改」だと思っていたのに
でもまあいいか
キ-117スレとかじゃあよくわからんしな
>970
"ファンタジー機械"って言って見たかったんだよね。
でもあんまり面白くないね。
>960
その代わり87戦隊も全機材を失った。
よってキルレシオは、ほぼ1:1となる。
低空の迎撃戦なら、大戦末期の連合軍戦闘機とも
互角に戦えることを87戦隊の二式単戦は証明したわけだ。
なぜわざわざ「二式単戦」と書くか。
携帯電話では「鍾馗」と書きづらいからである。
なんつったりしてな。
978
979
>>977 そりゃおめえ、配備当初は「鍾馗」なんて名前はなかったからだろ。
現場では最後まで鍾馗とは呼ばなかったみたいだし。
なんで連合軍がTOJOってコードネーム付けたかわからん
東条の戦闘機
連合軍のなかにこっそりいちご100%のファンがいた
>>981 存在を確認した当時、最も有名な日本人だったからじゃないかな。
985 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 10:25:58 ID:LqSdO+BN
悲劇の発動機「誉」 前間孝則著
読んでみろよ!
ぷ
3000円もする!
誉れに日本の命運を託さざるをえなかったという悲劇
その発想は贅沢すぎ。非国民だから村八分な。
1000だったら木内なんとかが閉経
991
992
993
994
995
996
日本最強戦闘機は紫電改
わしが男塾塾長江田島平八であるっ!!
999 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:28:22 ID:NTzScIXw
疾風のように現れて、疾風のように去って1000!!
わしが男塾塾長江田島平八であるっ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。