ユーロファイター・タイフーン 2機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:25:03 ID:???
>>912
問題は今になっても使える機体になってないことくらいか
918名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:27:22 ID:???
それより使える機体の入手手段がないのならしょうがないべ
919名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:35:27 ID:???
将来性は、ともかく、今つかえるというのだとF-15FXのが上だよ。
どうせ60機なんだから無難にしとくのが良いと思うな。
920名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:38:36 ID:???
まだ実機が存在しないFXが今使えるって、お前馬鹿じゃね?
921名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:38:53 ID:???
F-15のこと語りたければFXスレいけよ
ここはタイフーンを罵倒するためのスレなんだから
922名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:41:53 ID:???
FXがタイフーンだとpreMSIPもタイフーン?
国産なら今から考えないと間に合わない…

でもF-22かF-35くらいしか選択肢ないよね。ロシア除いたら。

タイフーンじゃないと
F-15J改、F-2、タイフーン、pre後継
現場大変そう…

ってスレ違い?
923名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:42:13 ID:???
>>919
FX(E)?
ああ、いい機体だよな。











90年代に入手できてれば。
924名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:43:15 ID:???
>>923
タイフーンもな
925名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:44:12 ID:???
FXに比べりゃマシだろ
926名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:46:23 ID:???
目くそと鼻くそくらいの違いはあるかな
927名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:48:39 ID:???
F-2の件で空自・防空関係者の間にはアメリカアレルギーがあったわけだけだから今回はちょうどいい機会だろ
928名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:52:30 ID:???
>>922
ここであえてタイフーンを選んでおけば、preの後継機種選定の時アメリカがなかなかの
好条件でF-35ないしやF-22をベースとした日米共同開発機を提案してくる可能性はある。

もし日本がFXを選んだ場合はかなりの確率で「特別にF-35を売ってやるからありがたく買え」と
威圧的な態度で臨んでくるだろう。
929名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:10:44 ID:???
FX推してる奴ってアメリカの犬だろw
930名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:11:51 ID:???
単にタイフーンが嫌いなだけじゃない?
931名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:15:18 ID:???
こうなればマニアも納得(´∀`)b
F-4→タイフーン
F-15→ラプター
932名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:15:27 ID:???
F-15Jのアップグレードも考えると、FXになってしまう。
933名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:16:36 ID:???
>>931
タイフーン嫌いな俺もそれなら許す
934名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:16:40 ID:???
>>929
リアルニダーさんたちかもよw
935名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:19:02 ID:???
F-15に否定的な人は、なんで犬とかニダとか言い出すんだろ
936名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:19:21 ID:???
ボーイングはF-15FXを米空軍にも押し込む予定だから安く売り込むために
日本に開発費やバグだしの人柱になってもらわなきゃならないと思ってるよ
937名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:21:43 ID:???
アラートが主任務の空自にはスーパークルーズできる機体が最適。
938名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:24:43 ID:???
F-22が最適というわけですね
939名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:26:00 ID:???
>バグだしの人柱
それはタイフーンも同じじゃないか
940名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:35:46 ID:???
>>936
爆撃能力があまり必要の無い空自に押し付けてもしょうがない気がするよ。
941名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:42:43 ID:???
時代にそぐわないよ、F-15じゃ
F-22が良いけど導入できそうにないんじゃEFにするしかないじゃないか
こいつを踏み台にしてさっさと国産機作れよ
942名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:52:41 ID:???
F-15押すやつはF-2でやられたことすっかり忘れてて
おめでたすぎる…
943名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:55:38 ID:???
台風13号
944名無し三等兵:2007/06/22(金) 01:00:33 ID:???
>>943
まだ早いがな(´・ω・`)
945名無し三等兵:2007/06/22(金) 01:08:31 ID:???
F-15押すやつは、F−2できた経緯を知らない
ゆとり教育世代なんだよ
946名無し三等兵:2007/06/22(金) 01:20:57 ID:???
当時はアメリカが不況で日本との貿易摩擦が酷かった。
今はアメリカ経済好調で議会や通商代表部の圧力も格段に軽い。
947名無し三等兵:2007/06/22(金) 01:28:45 ID:???
F-2の時でアメ公は朝鮮人並に息を吸う様にうそを付くのを思い知った
そして中東の国々に嫌われてまで自衛隊出した代償がF-15E
948名無し三等兵:2007/06/22(金) 01:32:48 ID:???
>>947
っ朝鮮従軍慰安婦謝罪請求決議
949名無し三等兵:2007/06/22(金) 01:46:17 ID:???
>>948

おまけにイランの油田使わせてもらう権利も失ったしなぁ…最悪
950名無し三等兵:2007/06/22(金) 02:11:05 ID:???
何時から此処はF-Xスレになったんだ?
951名無し三等兵:2007/06/22(金) 02:13:38 ID:???
F-Xの最有力候補だから、仕方ねぇだろ。
ラプターは無理っぽいし、F-15FXなんて現物すらねーし。
952名無し三等兵:2007/06/22(金) 02:37:27 ID:???
アメリカ自体国としての衰退期に入っているのかもしれんな・・・
953名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:03:35 ID:R1auBCHO
イラン石油権益失う、反日議員には朝鮮売春婦利用したことを批判される
米国とつきあっていいこと無いな
損ばかりじゃん、経済的にも金が米国に流れるシステムもできてんだろ?
くわしくしらんけど。
核武装して軍拡して米と離れるべき
954名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:22:13 ID:???
核武装はともかくとして
今のアメリカはただの日本にとっての疫病神
お愛想以上の付き合いはしたくない…勝手にイスラムと争っててください…
955名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:25:13 ID:???
やはりつかず離れずが一番だな
離れてるとはいえ、一応隣国なんだしね
956名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:32:30 ID:???
地球上のどこでもアメリカの隣国なのです。
アメリカの顔色を気にしない国なんて無いでしょ。
957名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:40:28 ID:???
つうかですね、虎JつくるとしてF−4の更新に間に合うの?
国産AESA積むとかいってるけどあるの?
ミサイル含めたインテグレートにどれだけかかるの?
958名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:42:56 ID:???
>>957
見通しが立たないのはF-15FXも一緒。しかもあっちはまだ言ってみただけのレベル。

つうかこんな話は10年前に済ませとけよ防衛省〜
なんでわが国の防衛は10年先を見れないかね。
959名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:47:29 ID:???
なんか台風ってpreの更新に間に合えばいいって感じだな。
むしろそのために交渉してるような気さえするわ。
どう考えたって時間的に間に合わないし。
F−15の方が現実味はあるっちゃある。
960名無し三等兵:2007/06/22(金) 03:53:24 ID:???
周辺機材の国産化はとりあえず忘れよう。
961名無し三等兵:2007/06/22(金) 05:29:33 ID:???
>>957
時間的に最初のバッチは虎2のノックダウン生産(or 完成機輸入)+AAM-4/4改/5の運用能力の付与程度じゃないかな?
で、その間に稼いだ時間で日本製のFCSやFBWのインテグレーション作業のためのEF側との準備作業やエンジンを含めたラ国体制の整備をやるんじゃないの?
ま、主要な部分が国産もしくは日本開発のものと統合されている試作機が飛ぶまでには最低でも5年くらいは楽にかかるんじゃないの?
それでもEF側から見れば虎2/虎3の戦闘性能を上げられるし(虎3以降でASM-1/2級のASM四本積む所までやっちまうかどうかは知らないけど)、
日本側はエンジンやら空戦特性の改善やらシステムの統合やら色々とF-XXのための準備を着々と進められる。
あわよくばJSFがコケたり価格がラプター並になったりして買えなくなった国が続出なんかした時には日本側でもBAEとか通して売り込もうとか思ってるだろうし。
962名無し三等兵:2007/06/22(金) 08:35:52 ID:???
F-22
性能的には最適だが、売ってくれるか微妙だしライセンス生産は絶望的

F-15FX
制空戦闘機が欲しいのに爆撃能力は余分だし、スーパークルーズ出来ないので迎撃制空任務に使うのはイマイチ
ぶっちゃげ制空任務に使うのなら今のF-15DJ(改修)とあんま変わらないし
ライセンス生産させてくれるかどうかも怪しい

F-2制空戦闘機ver?
元々対艦攻撃機のF-2を無理して改造して制空任務に就かせても
果たして十分な性能になるのか?(コストとの兼ね合いも)

EFタイフ−ン
ステルスで無いという以外はスーパークルーズなど必要な性能は十分満たしている
ライセンス生産も可能、コレを足ががりに欧州との技術交流も出来る
将来の技術獲得と次世代機開発に大いに役立ちそう

F-35
性能的には問題ないかもしれないが、まだ実機すら出来てないし
どう考えても今回のF-4EJ改の更新に間に合いそうに無い
元々開発に日本は参加してないので後回しにされる可能性大

こう考えるとF-22が無理なんだから
次点でEFになるのはある意味当然の流れじゃ?
963ラプター:2007/06/22(金) 10:42:42 ID:???
ラプターはイーグルを買って途中で導入しないのかな?
964名無し三等兵:2007/06/22(金) 10:51:31 ID:???
ない
965名無し三等兵:2007/06/22(金) 11:03:57 ID:???
そろそろ基地祭シーズンなんだから、空自のPにでも聞いてみな。
タイフーンは?なんていったら鼻で笑われるから。
966名無し三等兵
>>965
何が言いたいのか不明瞭
政治的配慮と圧力でF-15FXに決まる可能性があることは否定しないけど