アシモ作る労力と情熱を戦闘機に継ぎ込んでたら面白かったのに
アイボ作る労力と情熱を戦闘機に継ぎ込んでたら面白かったのに
アニメ作る労力と情熱を戦闘機に継ぎ込んでたら面白かったのに
ソニー製品買うと死ぬぞ
プレステも死んだしHi-8も1年で巻込んだ
今晩のスレの総意は、F-22がダメならF-2!
>>615 セナが死んだときに乗っていたのはルノーエンジン積んだウイリアムズなんだが・・・
いくらなんでも朝鮮人の書き込みが多すぎる
>>618 そりゃ設計・最終組み立てはあちらだろうwそうじゃなきゃ
ボーイングのやっていることは何だ?ってことになる。
けれどもやはり東レのカーボン技術などがなければこの787だって上手く出来た
かどうかは分からない。やはり日本の技術が活躍したというのは間違いの無い事実だろう
>>619 向こうさんの価格はF15Eで確か30億程度なんだよな。
ところが日本向けのF15FXはチョン国が一機150億で買っていたことから計算すると
一機100億以上は考えられるだろう。改修する金額は一機あたり50億と聞いたが、はてさて・・・
つかF15FXも100機買ってやるから一機40億程度の負けろとw
ラプターも向こうの価格は140〜150億程度の下がっているというのにボッタくるにも程度が
あるだろう・・ ちょいとここでユーロ買う勇気を持てないものかね〜。
>>628 いろいろ基準やら規格やら変わっちゃうからねえ。
630 :
名無し三等兵:2007/05/14(月) 04:11:53 ID:afrgU5FU
>>629 整備基準が変わるだのなんだの・・・整備やってる側から言わせると
そんな大変なわけではない。他機種重複して整備するわけでないし・・
631 :
名無し三等兵:2007/05/14(月) 05:14:36 ID:afrgU5FU
極めてスレ違いなのはわかっているが・・ABLと絡めて、省がやる気出してるつう意味で..
<防衛省は、海中から侵入しようとする特殊部隊や艦艇への自爆テロによる攻撃を阻止
するため、無人潜水艇(UUV)と無人水上艇(USV)の開発に向け技術研究に着手
する。
2008年度予算の概算要求に約26億円を計上する予定だ。研究期間は6年、研究
経費は総額60億円規模となる見通しだ。>
どこ逝くんだ 防衛省・・
632 :
名無し三等兵:2007/05/14(月) 05:58:22 ID:xk3g99+n
>>628 文句あるなら自分でつくれっれといわれるだけ。
だいたい、研究開発費をあわせるとそのくらいになるんじゃね。
◆ラファールC/空軍単座型、VAT(付加価値税)込み
ユニットコスト:(EUR 51.8) $ 62.1
プログラムコスト:(EUR 113.2) $ 135.8
◆ラファールC/海軍単座型、VAT込み
ユニットコスト:(EUR 56.6) $ 67.9
プログラムコスト:(EUR 121.4) $ 145.7
◆JAS39Cグリペン/スウェーデン空軍仕様、VAT込み
ユニットコスト(ポーランドへの提示額):$ 68.9 (SEK 552.9)
プログラムコスト:$ 76.07--Swedish version (inc VAT)
◆ユーロファイター・トランシェ2/ドイツ仕様/2003年12月段階
ユニットコスト:(EUR 85.7) $ 102.8
プログラムコスト:(EUR 118.3) $ 141.9
◆ユーロファイター・トランシェ2/イギリス仕様/2004年7月段階
ユニットコスト:(GBP 64.8) $ 118.6
プログラムコスト:(GBP 78.6) $ 143.8
◆ユーロファイター・トランシェ2/スペイン仕様/2005年中盤
ユニットコスト:詳細不明
プログラムコスト:(EUR 105.6) $ 126.7
◆F/A-18Eスーパーホーネット/MYP-2(第2次複数年調達)契約分
ユニットコスト:$ 78.4
プログラムコスト:$ 95.3
◆F-15Eストライクイーグル
ユニットコスト:$ 108.2
プログラムコスト:詳細不明
◆F-35 JSF/LRIP(低率初期生産)分
ユニットコスト:$ 115.0
プログラムコスト:$ 112.5
◆F-22Aラプター/2006年度契約
ユニットコスト:$ 177.6
プログラムコスト:$ 338.8
http://www.defense-aerospace.com/dae/articles/communiques/FighterCostFinalJuly06.pdf
誰だよ守屋って
手腕あるのか?
>>636 守屋大元帥は、天下り法人を作り、防衛利権で甘い汁を吸う手腕において
史上最強です
昨日静浜基地の航空祭行ったんだが、
毎年来てる岐阜のF-2来なかったのよ。
F-2 AAM-4運用試験関連を急いでると推測。
繋ぎはF-2では...
>>635 准将を新設するなら、旧軍の呼称も復活して欲しい
自衛隊の一佐とか一尉よりも、大佐とか大尉の方が、小説とかで馴染み深いであろう
ISSA
>>639 数字による順列のほうが自衛隊らしくていい
>>639 空尉とか、海尉とか('A`)マンドクセだよな
そういうのはriverじゃないと
様式美だよな
>>639 外国からは旧軍呼称されてるけどな(´・ω・)
>>646 それを言えば、航空自衛隊なんて言う国は滅多にない
せいぜい在日米軍の司令官くらいだ
メディアも何も、ほとんどがジャパンエアフォースと呼んでいる
じゃぱんせるふでぃふぇんすふぉ〜す
649 :
名無し三等兵:2007/05/14(月) 10:51:21 ID:HPxnUG1Z
F-15Eの低空性能についてはCCVでなんとか使えるかんじにしただけで、F-111とかに比べるとひどく気をつかうものらしいけど。
>>639 一等、二等、三等の「等」を省略しているだけ
「x等」は旧日本軍でも使われていた階級名称の一部なので問題ない
しょせん、大・中・少も一・二・三も日本語名称の問題に過ぎない
外国に「Small-・・・、Mid-・・・、Big-・・・」という階級があるわけでは
ないのだから
>>650 一佐とか将補とか、軍隊ごっこみたいでイマイチだ
たかだか呼び名と言うことなかれ
浮浪者でも一月も神さまだと手を合わされると、自分が本当に神だと思うように
軍隊としての呼称で呼ばれるようになるだけど、軍人としての自覚が自衛官や国民に芽生えてくるものだ
652 :
名無し三等兵:2007/05/14(月) 11:12:02 ID:FRZXNTCE
>>650 ただ、大中少は、1200年前の律令制からあるやりかたなんだよな
律令など中国の影響を受けた東アジア(韓国、台湾)の国の階級名称には
大中少がついている
純和式の松竹梅に変えよう
それなら階級によって色を変えて呼んだ方がましな気がする>松竹梅
一兵卒や下士官はどーすんだよ>松竹梅
早くX-02Aワイバーン作らないかな?
>>655 梅兵、竹兵、松兵、梅兵長、竹兵長、松兵長、梅曹、・・・・・でいいんじゃね?
>>657 >梅兵、竹兵、松兵、梅兵長、竹兵長、松兵長、梅曹
平仮名にして読んでみろ。そうゆう名前の奴いるぞ・・・w
659 :
:2007/05/14(月) 12:35:50 ID:???
守屋はちょう不細工
東大じゃないし多分やりてなんだよ
政治力がね
あと他スレでみたがバッジの情報を完全に米軍に提供することを先月からはじめたらしい
これでラプターこなきゃ嘘だろ
さらにレーザーの研究開始は将来的にMD開発の更なる資金拠出する為の実績つくりだろ
今のMDもいずれ終わるから次に共同開発するためにも 日本側も準備しなさいってこと
>>659 ジャイアン国家、アメリカの理論。
バッジシステム共有しても自分の情報は日本側に出さず、F-22も売らず。
それがアメリカ式。
中国を消去したら次はアメリカが地球の敵になる予感
中国は民主化しても中国である事に変りはないので
民族ごと消去しないと駄目
まぁ民主化したところで連中がイナゴ民族である事に変りはないからな
奴等の食文化と東洋医術にかかわる部分だけデータとして残して
他には消えてもらうのが一番だね
666 :
名無し三等兵:2007/05/14(月) 14:36:51 ID:gulwOUT6
沖縄のらぷたん帰ったのか
ほんとにみせびらかしに来ただけだったん?
>>665 食は文化というけれど、実のところあれは既に学問(文明)であって文化ではないので
たとえ連中が消えたとしても残るから安心汁
文化ってのは極端な言い方をすればイデオロギーだから、人間が消えれば伴って消える
文明ってのは学問だから、ホストが消えても残る
言語や科学は文明
沖縄のF-22本当になんのために来たのかよくわからんね。
>>666 議会にブロックされない最大限の範囲で日本に売り込むために予算をつぎ込んでた
としか考えられない
戦略的に見れば、ラプターはヒッカムにいれば充分なんだし