ミリタリーブーツを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
引き続きマターリ

前スレ
ミリタリーブーツを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1137490592/

関連サイト
中田商店
http://www.nakatashoten.com/
L.A.BOY
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/
SEABEES
http://www.rakuten.co.jp/yamamotojp/
東京ファントム
http://www.phantom-web.com/
MASH
http://www.mash-japan.co.jp/
イカリヤ
http://www.ikariya.com/
ミリタリ屋
http://sams-militariya.com/
2名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:46:57 ID:???
(●´ー`●) <このスレ見たことある・・・・はっ!もしかしてあの理科実験室の出来事以来・・・
3名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:57:16 ID:???
>>1
スレタイに2を入れて欲しかったが、とりあえず乙
4名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:33:04 ID:???
>>1


アルタマジャングルブーツ触ったら手が真っ黒に…
5名無し三等兵:2007/05/11(金) 08:46:19 ID:3Ij06wUw
昔アルタマのジャングルブーツを履いていたけど、足に汗をかくと靴下が
青く染まったよ。
6名無し三等兵:2007/05/12(土) 12:18:37 ID:???
7名無し三等兵:2007/05/12(土) 18:42:18 ID:gTF4LHd5
昔、ベルビルの海兵隊のゴアテックスのブーツを履いていた。
クッション性もありビブラムソールで滑りにくく、いいブーツだった。
今はダナーのアケーディアを履いています。
8名無し三等兵:2007/05/12(土) 20:45:01 ID:vmdou2Oy
ゴアテックス+ビブラムは最良の組み合わせでウラヤマシ。
9名無し三等兵:2007/05/13(日) 13:34:19 ID:???
俺もUSMCのゴアブーツを普段履きに履いてるけど
そろそろ湿度も上がって蒸れる季節になってきたから、同じUSMCのゴア無しに履き替え
また梅雨時にはゴアが活躍するだろうけど...

ゴア無しはゴア入りより発注年度が新しいんだけど
レースを緩めた時のベロの広がりが古いのより大きくなってて、脱着が凄く楽になってる
同じように見えても地道に改良を続けてるんですなあ
10名無し三等兵:2007/05/13(日) 18:34:10 ID:sp6du7RJ
タクティカル系よりUSMCの軍用ブーツのほうが丈夫で長持ちするよ。
でも重いけどな・・・。
11名無し三等兵:2007/05/13(日) 18:46:21 ID:???
>>1
次スレからは、1の本文に関連サイト、関連スレは2〜10参照にと記して
2ch外の関連サイトは2以降に貼った方がいい。
1の本文に外部サイトURL表記すると、宣伝目的のスレ立て行為として
それだけで削除依頼を出すことが可能になる。


自治スレより転載
軍事板では、以下のスレ建て行為は禁止されています。 (詳しくはガイドライン参照)


・軍事板の趣旨と関係ないスレ
・マルチポスト行為(複数の板での同一内容のスレ建て行為)
・実況目的のスレ
・エロや下品ネタのスレ
・軍事板の趣旨に関係があっても、軍事板利用者の気分を害する、または軍事板利用者を
 揶揄するために作られたスレ
・スレの立て直し行為(スレタイや1の本文が気に入らないというのはダメです。ただし、一部例外あり)
・類似スレのスレ乱立行為(総合スレを活用しましょう)
・削除スレの同一スレタイでのスレ建て直し
・スレタイにコテハン名が含まれるスレ
・コテハン叩きを目的としたスレ立て
・宣伝目的もしくは荒らし目的などで2ch外へのURL表記がされているスレ
・「さあ、語れ」など1の本文に情報価値が皆無、スレ立て逃げ行為

12名無し三等兵:2007/05/13(日) 21:48:09 ID:???
タクティカル系が減り早いって言っても、軍隊みたいに毎日使ってて1年でダメになる
みたいなことはないよな?3年くらいは持つ?
13名無し三等兵:2007/05/14(月) 11:42:43 ID:7CT0CwQf
タクティカル系は軍用に比べてソールがやわらかいから減りは早いかも
しれんな。いずれにしろ、どちらも毎日履いていたら一年も持たないかもな。
一日置きに履いて手入れをしっかりすれば靴の寿命も延びると思うが。
14名無し三等兵:2007/05/14(月) 13:14:52 ID:???
毎日履き続けると痛むの早いよね
靴も服もそうだけど、休ませて自己回復する時間を与えてやらんと
15名無し三等兵:2007/05/14(月) 16:17:53 ID:???
軍用は通気性がイイほど肉刺とか疲労も少ないと思うんだが
通気性重視の靴って無い?メレルのカメレオンくらいかな?

サンダル系はどうなんだろう?
16名無し三等兵:2007/05/15(火) 21:05:04 ID:dAujC0v4
サンダルは足の保護の観点からいってもよくないかと。
ゴアテックスのブーツでも蒸れはあるしな。
17名無し三等兵:2007/05/15(火) 21:17:08 ID:???
そろそろブーツは辛い季節になってきましたぜ

イラクの兵隊は辛いだろうな……
イラクのバスラはギネス高温記録、58.8℃
18名無し三等兵:2007/05/15(火) 22:16:34 ID:???
湿気は少ないってか水分すぐ蒸発しそうだから、日本の高温多湿とは違うんかもね。
行って来た人に聞きたい気も。

穴だらけのトレッキングシューズってか靴型のサンダルみたいなのも有るが
軍隊は多分使わんね。
19名無し三等兵:2007/05/16(水) 00:56:46 ID:???
ベトナムやアフガンでは現地の人間が使ってたみたいだけど、やっぱりちゃんとした靴のほうがいいのかな
20名無し三等兵:2007/05/17(木) 20:12:22 ID:???
アルタマジャングルええかも
蒸れも少ないし
21名無し三等兵:2007/05/18(金) 03:21:42 ID:???
デザートってジャングルと比べると蒸れには弱い?
スェード+排水孔無しだとどうなるんだろ
22名無し三等兵:2007/05/18(金) 20:06:36 ID:wQt1Z5xW
>>21
微妙なところだね。スウェードは放熱性で優れるとされ、クールマックスも
内装されてはるが、クールマックスは足首部分にしか使われてないし、イラク
戦争の戦訓などから、マーパッドのゴア無しやオークリー、自衛隊の防暑靴4型
では通気孔が復活してるんで、やはり通気孔があったほうがいいんだろう。
23名無し三等兵:2007/05/18(金) 20:23:30 ID:???
フルレザーじゃなければ(一部ナイロン)まあまあでしょ。
真夏に総革はさすがに履かん。
24名無し三等兵:2007/05/19(土) 11:43:34 ID:???
>>22
センクス

アルタマデザートは甲が低くて困るんだよなぁ
通気性が良くて幅広甲高が切実に欲しいぜ

ぶっちゃけ通気性ってかなり重要じゃね?肉刺とか皮がべろんとかマジ行動能力が削がれまくり
25名無し三等兵:2007/05/19(土) 13:02:59 ID:???
アルタマにも何種類か有るんじゃないの?
全部甲低い?
26名無し三等兵:2007/05/19(土) 13:06:08 ID:???
全体的に低いっしょ
27名無し三等兵:2007/05/19(土) 13:10:14 ID:???
じゃあ他のメーカーのにすればいいね。
米軍納入品は一定の規格で作られているはずだから、どこのメーカーでも同じだと思うが。
28名無し三等兵:2007/05/19(土) 15:50:51 ID:???
意味無いジャン
29名無し三等兵:2007/05/19(土) 20:07:57 ID:dnNLTfMT
>>24
 >>ぶっちゃけ通気性ってかなり重要じゃね?
俺も、脂足なんで通気性は重視してる。ひどい蒸れは靴擦れや水虫など、
足のトラブルの原因となるし、何より不快だからね。
だから寒冷地以外では本革製の実物ジャングルブーツを履く。


 >>肉刺とか皮がべろんとかマジ行動能力が削がれまくり
蒸れ対策としては、中敷やソックスの品質もまた重視すべきポイントだよね。
中敷は、ウレタンそのまま、というような感じの安物は、中敷自体が靴内温度
の上昇や悪臭の要因となってしまう。

ソックスも、安いナイロン素材のは蒸れと悪臭を助長させる。コットンが7割
以上のとか、軍足も街履き時には快適で問題ないが、登山とか行軍など、ハー
ドな状況では、足の汗を吸って生地が濡れて皮膚にくっつき、皮が剥ける原因に
なる。
すくなくとも米軍の野戦用ソックスぐらいの品質がほしい。あれは靴擦れになり
にくいのでイイ。
ただ、米軍ソックスも品質の悪いレプリカ(?)が出回ってるんだよね。
30名無し三等兵:2007/05/19(土) 20:39:45 ID:tHutY0Lb
やっぱり、靴下や中敷にもこだわるべきか?
31名無し三等兵:2007/05/19(土) 20:44:10 ID:???
>>30
コレクションするならともかく、普段から履いて歩くなら、中敷きは高くても良いものを買うべきだ
32名無し三等兵:2007/05/19(土) 23:14:58 ID:???
>>28
アルタマが最新型ブーツを納入しているなら、甲高目のも有ることになる。
33名無し三等兵:2007/05/20(日) 07:53:37 ID:???
>>29
デルタの選抜であったな>皮がべろん

米軍のソックスって50%くらいがウールの奴?
34名無し三等兵:2007/05/20(日) 11:16:40 ID:???
米軍クッションソックス穿いてるけど、クッションはイマイチだけど通気性はエエかなぁ
ウール50 綿30 ナイロン20 だったかな? 800円の靴下としてはまあまあか。 登山用ソックスも使ってるけど、蒸れるのがアレだ
35名無し三等兵:2007/05/20(日) 13:08:21 ID:???
皮がべろんは運動部でスパイク履いてりゃよく有る事。
36名無し三等兵:2007/05/20(日) 13:24:15 ID:???
>>34
あれいかにも暑そうだけど、通気性イイ方なの?
37名無し三等兵:2007/05/21(月) 00:26:54 ID:???
>>36
見た目は暑くて蒸れそうだけど
通気性はなかなか良いよ
ブーツの中での足の収まりも良いよ
ジャングルとの相性はイイかも
38名無し三等兵:2007/05/21(月) 11:31:28 ID:???
ベターって感じになりにくいんだっけ?
39名無し三等兵:2007/05/21(月) 16:24:44 ID:nhwlqx34
そもそも米軍の野戦用ウール・ソックスは、ベトナム戦争の時にジャングル・
ブーツと併用する目的で開発されたので、高温多湿な状況下でも足の衛生状態
を保てるよう配慮されている。
生地が濡れても、足の皮膚に張り付きにくい。

サイズは、EXスモールからEXラージまであり、27cmから28cmぐらい
の人ならミディアム・サイズが適している。

欠点は、洗濯の時に激しく色落ち、色移りする事。損耗が比較的早い事、意外に
乾き難い事かな。肌触りがザラザラしているので、触った感じでは乾いたように
思えても、実際は生乾きという事があるので、乾燥は念入りに。
実物は、40分ほどガスの乾燥機に入れても殆ど縮まない。著しく縮む物は
低品質のレプリカの疑いあり。

この他には、アクリル系素材を多用した特殊部隊向けの高機能ソックスも存在
するが、関東の放出品屋では、まず見かけない。
最近は市販品で、コットンの5倍の速さで乾くクールマックス製のソックスや
トレッキング用の高機能ソックスなんかもあるので、色々試すと面白いかも。
40名無し三等兵:2007/05/21(月) 18:02:35 ID:???
とにかく上質な靴下あったら教えて欲しい
5.11のクールマックス使ってる奴あるけど、どうなんだろ?
41名無し三等兵:2007/05/21(月) 23:36:32 ID:???
作業着屋で売ってるクールマックスの靴下
42名無し三等兵:2007/05/24(木) 01:23:28 ID:???
米軍のソックス色落ち凄いなw
性能は良いので実に惜しい
43名無し三等兵:2007/05/26(土) 00:39:32 ID:???
陸自PXで厚手ODソックスをまとめ買いしたんだけど、
数回履いただけでゴムが劣化して伸び伸びになっちまった・・・
44名無し三等兵:2007/05/26(土) 08:17:59 ID:???
この間スポーツ用品店のトレッキングコーナー行ってみたけど
クールマックス使ってるソックスは無かったなあ
似たような効能を謳う素材を使ってるのは結構有ったけど
45名無し三等兵:2007/05/28(月) 08:49:50 ID:9LngjUlx
関西でHI‐TECマグナムシリーズ置いてる店知ってます?試し履きしてから買いたいんで。
46名無し三等兵:2007/05/29(火) 08:33:38 ID:eEMdeXW/
マグナムは軽くて履きやすいけど結構すぐダメになるよ。ソールも柔らかい
から歩き易いがその分減りが早い。
47勘理人 ◆Ilfjq2eTG2 :2007/05/29(火) 08:55:10 ID:???
ttp://yukatalism.com/html/geta4.html

ブーツの内部をこんな感じにしてもらえる?
ああ、それから内側に足袋を張り付けてくれ
ttp://www.bunraku.co.jp/semiorder.html
48勘理人 ◆Ilfjq2eTG2 :2007/05/29(火) 09:26:07 ID:???
ついでに、ブーツの紐はこんな感じに変えてくれ
ttp://www.rakuten.co.jp/nightingale/778891/725176/#628442
49名無し三等兵:2007/05/29(火) 09:28:52 ID:???
革の内部は絹が滑りやすくて良いかな
50名無し三等兵:2007/05/30(水) 09:14:56 ID:kIyx6s5a
ありがとうございます、マグナムは耐久性が無いようですね、残念。
実際に履く場所は山が多いんですぐにダメになりそうですねー、ミッドカットでサイドジッパー付きのお勧めありますか?
51名無し三等兵:2007/05/30(水) 12:23:05 ID:???
耐久性を気にするなら普通のブーツにしたら?
52名無し三等兵:2007/05/30(水) 12:39:53 ID:kIyx6s5a
ミリタリー物とかに惹かれるんですよねー、無いものねだりですかね?
53名無し三等兵:2007/05/30(水) 13:08:46 ID:???
中田の安いブーツを履きつぶすとか
54名無し三等兵:2007/05/30(水) 13:11:13 ID:???
>>52
ミリタリー物の前を紐で止めるやつにしたら?
55名無し三等兵:2007/05/30(水) 14:33:05 ID:???
>>54
???
56名無し三等兵:2007/05/30(水) 15:10:15 ID:???
ミッドカットで横にファスナーなんて時点でミリタリーじゃなくて警察系(SWAT系)だしな。
ミリタリー物がいいんだったら正当派行っとけばいいのに。
57名無し三等兵:2007/05/30(水) 15:49:07 ID:kIyx6s5a
すんません言葉足らずでした、警察や特殊部隊関係も有りです。
58名無し三等兵:2007/05/30(水) 18:42:30 ID:???
MARINEブーツのゴア入りとHOT-WEATHERを買っとけば
一年中問題なく履ける
59名無し三等兵:2007/05/30(水) 20:36:44 ID:/r8xQb8v
>>50
山だったらトレッキングブーツのほうがいいよ。ミリタリー、警察系
ブーツがいいなら靴底が厚い軍用ブーツがいいだろうな、SWAT系は
軽いが山のような荒地で履くのは適してないかもな。
60名無し三等兵:2007/05/30(水) 20:39:01 ID:t2acpeJ8
ちょっと質問なんだが、今度アルタマの2万6千円の
ジャングルブーツを買おうとおもっているんだが
アルタマは甲がひくいってみんないってるけど
アルタマのブーツは買った事ないからわからないんだ
できればサイズどんなのがいいか教えてくれ。
足のサイズは27ね 
よろしくお願いします。
61名無し三等兵:2007/05/30(水) 20:41:25 ID:???
>>60
その前に、試し履きはできるのか?
6260:2007/05/30(水) 21:43:14 ID:t2acpeJ8
ネット通販でかおうとおもってるんだが・・・
どうしよう?
63名無し三等兵:2007/05/30(水) 21:48:28 ID:???
ジャングルブーツが26k円か。
随分高級なんだな。
64名無し三等兵:2007/05/30(水) 23:15:45 ID:???
>>60
中出氏商店のイレギュラー買ったら?7.8K
俺はソルボの中敷入れて使用してるが低いなんて気にしないよ
6560:2007/05/30(水) 23:29:33 ID:t2acpeJ8
返答サンクス!
イレギュラーも考えてみるよ。
とりあえずサイズは28.5とかでいいだろうか?
6660:2007/05/30(水) 23:34:48 ID:t2acpeJ8
返答サンクス!
イレギュラーも考えてみるよ。
とりあえずサイズは28.5とかでいいだろうか?
6760:2007/05/30(水) 23:35:58 ID:t2acpeJ8
2回レスすまん、ミスった><
68名無し三等兵:2007/05/31(木) 00:36:39 ID:???
>>65
でか過ぎもアレだすよ
最初は当たるかな〜って思っていても足に馴染むと
気にならなくなる事もあるし
69名無し三等兵:2007/05/31(木) 01:44:46 ID:???
イタリア軍のブーツらしいけど、詳細わかる人いまつか?

ttp://imepita.jp/20070531/056970
70名無し三等兵:2007/05/31(木) 08:56:16 ID:???
>>69
グロいなあ...
71名無し三等兵:2007/05/31(木) 10:40:40 ID:???
>>69
ドSっぽい…
ビブラムソール?
7260:2007/05/31(木) 10:47:57 ID:uOJh4NdT
でも1センチは大きい方がいいよな?
27で靴も27ははいらないとおもうんだが・・・
73名無し三等兵:2007/05/31(木) 11:13:29 ID:???
>>72
うん、1センチ大きめにして、あとは中敷きと靴下で調節するのがいいと思う
7472:2007/05/31(木) 11:51:52 ID:uOJh4NdT
返答ありがとう
じゃあ28センチの買ってみるよ
情報いろいろサンクスね
75名無し三等兵:2007/05/31(木) 12:04:12 ID:???
また超人墓場が増えるのか……
76名無し三等兵:2007/05/31(木) 14:42:28 ID:???
>>69
イタリア軍のバイク兵用だな
ネットの古着屋にあるけどサイズは40のみ
77名無し三等兵:2007/05/31(木) 15:17:48 ID:???
普段履いてるブーツやスニーカーのサイズが27センチだったら、そのままUSにすれば9.0。
米軍ブーツは大きめだから、8.5、ウィズによっては8.0でもいいかも知れない。
78名無し三等兵:2007/05/31(木) 22:10:16 ID:???
幅を何も考えてないな
79名無し三等兵:2007/05/31(木) 22:20:52 ID:???
まあ買う予定の靴のwidth(幅とは正確には違うけど)も>>60の足のカッコもわからんから
どうなる事やら。
つま先盛大に余ってるのに、幅きつきつなんて事も有るし。
8060:2007/06/01(金) 05:52:38 ID:r0G0tVt/
28のワイドで合うと思うんだが・・・
あわないかな・・・?
81名無し三等兵:2007/06/01(金) 07:17:22 ID:???
>>80
おまいさんの足型がわからんからなあ。
本当は試し履きするのがいいんだけどね。

一般に、日本人は欧米人に比べて甲高幅広と言われているが、これも個人差があるし。
82名無し三等兵:2007/06/01(金) 08:03:30 ID:???
ともかく一足買え
ミル品なら、それを基準に自分のサイズを知る事が出来る
合わなかったらオクで売れ
試着出来ないんだったら、多少のリスクは我慢しなきゃ
ここでいくら聞いた所で、結論なんか出ないよ
8360:2007/06/01(金) 19:37:06 ID:r0G0tVt/
とりあえず買ってみるよ
いろいろさんくす
84名無し三等兵:2007/06/01(金) 20:14:37 ID:???
中出氏商店でBATESサイド実父がやっと入荷したな...
85名無し三等兵:2007/06/01(金) 21:31:08 ID:???
サイドジップなんてイラナイのに
86名無し三等兵:2007/06/01(金) 23:09:02 ID:???
サイズの問題で難儀したくなくて、街で履いて実用的なブーツが欲しいのなら
安全靴買えばいいのに。
87名無し三等兵:2007/06/01(金) 23:24:54 ID:???
>>86
なあ、ウレタンソールとラバーソール、どっちがいいと思う?
88名無し三等兵:2007/06/02(土) 09:07:01 ID:2KQFaB3T
BATESてどんなメーカー?携帯から見てて興味が湧きまして、持ってる人います?
89名無し三等兵:2007/06/02(土) 09:13:24 ID:???
昨日の夜に酔った300代くらいのリーマンと喧嘩になったけど
ブーツで鳩尾蹴りまくってやったら血吐いて大人しくなった
やっぱり暑い季節でもブーツは必須だよな〜
90名無し三等兵:2007/06/02(土) 11:50:27 ID:???
>>88
ウルバリンの子会社
91名無し三等兵:2007/06/02(土) 13:53:47 ID:???
>>88
軽いやつ持ってるけど水洗いするとけっこう塩吹きます。
92名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:40:46 ID:???
>>89
300代て何がっ!?
93名無し三等兵:2007/06/02(土) 15:44:14 ID:???
TOEFL
94名無し三等兵:2007/06/02(土) 16:53:10 ID:76fKM8jg
ブーツとかのサイズで
CT−WM と CT−W
とかあるんだけど「WM]と「W」の違いって何?
教えてください。
95名無し三等兵:2007/06/02(土) 16:55:01 ID:???
>>92
γ-GTP
96名無し三等兵:2007/06/02(土) 17:09:47 ID:76fKM8jg
あと書き忘れた事が。
インナーソールとかは L とか M とかあるけど
どのサイズに合うかわからないんで
知ってる人いたら教えてください。
お願いします。
97名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:26:14 ID:???
>>92
スマソミスタイプだよ30代らしき糞リーマンを蹴りまくってたのw

血いダバダバ吐いたから笑えた
つか人が気持ちよくチャリこいでんのに飛び出してくるような糞はシネ
98名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:59:52 ID:???
妄想武勇伝ほど滑稽なモノは無いなw
99名無し三等兵:2007/06/02(土) 19:04:48 ID:???
リーマンとの喧嘩が武勇伝か?
武勇伝の意味が何かちがうくないか?

家から出れない病人とかからすりゃ武勇伝になんのかな?
100名無し三等兵:2007/06/02(土) 19:09:59 ID:???
>>87
ウレタンにしとき。どーせ安全靴なんて高くても履き捨てなんだから軽い方がいい。
その替わり一気に底が抜けるから用心な。慣れれば”来た”って判る様になるけど。w
101名無し三等兵:2007/06/02(土) 19:30:05 ID:+Kbgihi+
>>98は喧嘩したことすらない自称軍オタだろ。
102名無し三等兵:2007/06/02(土) 21:22:51 ID:???
喧嘩した事あるなんて自慢してるとJ隊の人に怒られるぞ。
103名無し三等兵:2007/06/02(土) 22:57:08 ID:???
アルタマがゴアブーツ作らないかなぁ
104名無し三等兵:2007/06/02(土) 23:33:04 ID:???
>>99>>101
必死だなw
105名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:25:09 ID:1k3zBXmn
関西でミリタリーブーツを扱ってる店はありますか?
106名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:08:31 ID:???
>>105
アメリカ村あたりにない?
107名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:32:33 ID:TK8w8ziK
>>105
>>1のテンプレにあるMASHとイカリヤ。他にガラクター、ファーストなど、
関西にも結構ショップはある。
コンバット誌とかの広告とか、以下のような情報サイトで探してみては?
http://www.j-infomil.com/cms/modules/yomi/index.php?page=2&mode=kt&kt=02_02&sort=
108名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:37:28 ID:4uF+lts6
なかなか誰も書き込まないので盛り上げよう
でわ俺から質問
リップルソールとシィエラソールどっちがよかようか?
それで悩み中
109名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:47:49 ID:???
シェラ
110名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:07:19 ID:???
上野の中田商店で買ったジャングルブーツが今までで一番フィット
したよ。他のは長い距離歩くとそこらじゅう痛くなった。
でも耐久性は×
111名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:30:01 ID:???
>>110
一口にジャングルブーツとはいっても
現代版の黒いのやら8ホールのなんちゃってやら
いろいろあるのだが
112名無し三等兵:2007/06/07(木) 06:32:46 ID:tgzRBlEF
質問なんだが 
リップルソールとシィエラソール、どっちがいいだろうか?
それぞれの長所と短所、知ってたら教えてくれ
113名無し三等兵:2007/06/07(木) 08:27:15 ID:KKfe6obk
シェラソールのほうは舗装路では結構歩きやすい。
リップルソールは舗装路より荒地で効果を発揮する。

      と思う。
114名無し三等兵:2007/06/07(木) 08:41:36 ID:???
シエラの方がカッコイイ
リップルは長靴の底みたい
115名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:05:06 ID:???
リップル→砂漠用
シェラ→汎用
116名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:05:13 ID:???
今日、米津GX−9デザート届いた
117名無し三等兵:2007/06/08(金) 06:37:57 ID:JE9o2kwq
>>116 オメ 履き心地とかは?

あと質問、28センチのブーツにはソールのサイズどれがいいだろうか?
118名無し三等兵:2007/06/08(金) 15:44:28 ID:b74HYk7O
BATES M6注文した、はよ来んかなー楽しみ!
119名無し三等兵:2007/06/08(金) 15:51:29 ID:JE9o2kwq
>>118 来たら履き心地感想プリィィィズ
あと靴的な質問なんだが、
ブラックホークのopsブーツと
同じくブラックホークのアサルトブーツ、どっちがよかろうか?
120名無し三等兵:2007/06/08(金) 16:45:32 ID:b74HYk7O
らじゃ
121116:2007/06/08(金) 19:01:37 ID:???
米津GX-9インプレ

このメーカーの靴は初めて購入するが、重量が軽いネ。下手なスニーカーより軽い。

中敷は米津製のカップインソールが入っており、履き心地はバスケットシューズ並み。
しかし、この中敷は安っぽいウレタン製なので、ソルボアスリートに変えたら更に履き心地
は良くなった。走っても負担は掛からない感じ。
購入サイズは8WEでソルボのサイズはMでどんぴしゃだったお。

あと、個人的な感じだがスウェードが少し安っぽい。ダナーのようなゴツさが無いネ...
122名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:42:46 ID:???
ベイツでタクティカル系じゃなくミリタリー系のってどんなのがある?
123名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:21:58 ID:???
リップルソールって、山型パターンがすぐに減ってしまいそうに思えるんだけど。。。
実際はそうでもないんかねぇ
124名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:33:37 ID:???
アスファルト向きではないかもね。
消しゴムの様にすり減って行きそう。
125名無し三等兵:2007/06/09(土) 09:56:55 ID:ymJeKCD8
>>122
アメリカ海兵隊が現用で使っているミリタリー系ブーツらしい。
http://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
126名無し三等兵:2007/06/09(土) 11:27:06 ID:???
>>125
トップページ貼ってどうするw
http://www.nakatashoten.com/us-military/a-402.html
127名無し三等兵:2007/06/09(土) 12:14:09 ID:o3MHKnK6
>>125 >>126 ワロタwww
128名無し三等兵:2007/06/09(土) 13:41:48 ID:rUlYuZVI
>>123
ロスコ製のを街履きしていた事があるが、比較的、減りは速いと思う。
ただ、クッションはいいし、足音もしにくい。街で履いてても不満はない。

ロスコ製のは8千ちょっとで買えるんで、価格相応の耐久性と考えれば
そんなに悪くない。
129名無し三等兵:2007/06/09(土) 18:17:33 ID:???
ナカタは随分沢山BATES入れてるな。
ドレスシューズまである。
130名無し三等兵:2007/06/10(日) 09:09:57 ID:cttrVBGK
そんなにベイツはいい靴なのかな?
131名無し三等兵:2007/06/10(日) 09:45:55 ID:???
米津はオサレ杉だなぁ
132名無し三等兵:2007/06/10(日) 10:41:11 ID:???
普通の軍用ブーツメーカーじゃないのかな。
133名無し三等兵:2007/06/10(日) 10:45:56 ID:???
ベイツってどっか大手靴メーカーの軍事向け子会社じゃなかった?
134名無し三等兵:2007/06/10(日) 10:56:58 ID:ZOx+Z61g
現役J隊員なんだがブーツ(つか半長靴)は格段によくなったな
ソールはマッドレジストでアッパーもレザーとナイロンのコンビで軽量で耐水性もあがったしな
シューレースも当然スピードレースシステム
昔の茶色で硬くてやつに比べれば全然違うな

迷彩服も米軍のパクリで着易くなったよ

こんなところでも上の最近やる気を感じるw
135名無し三等兵:2007/06/10(日) 12:33:59 ID:+YFHmm2W
ベイツのM6サイドジップ買ったが、
雑誌の特集で見るものと全然違う。
靴紐のとこにゴアテックスのタグなんかないし、
サイドジップの膜なんて存在しないぞ。
買う前からどうもクサいと思ってたけどね。ちなみにメードインチャイナ なのには呆れた。
どこのメーカーも中国で製造するものなの?
教えて詳しい人
136名無し三等兵:2007/06/10(日) 13:08:19 ID:???
メイドインチャイナは多い。
USAメイドはそれを謳ってる事が多いので、チャイナもん嫌な人はそっちを選ぼう。
>>126の前後にあるブーツも、made in USAってわざわざ書いてあるのはいいんでないか。
137名無し三等兵:2007/06/10(日) 13:24:13 ID:ScaqvbgQ
M6届きましたがこちらは写真通りで靴ヒモの一番下の所にゴアテックスのゴムプレート?と、ジッパーの奥に膜は有りますよ。
こっちもチャイナ製品でした(余り気になりませんが)。
何かショップの勘違いの気がします。
138名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:00:52 ID:???
結局作業靴に鉄板中敷とクッション中敷を入れたほうが
安くて丈夫で動きやすいんじゃないか?
安全靴で、ちょうどいいくるぶしまでがっちりカバーするのが
なかなかないのはちょっと不満だが。
139名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:58:25 ID:???
>>134
ダナーのヤツ?
140134:2007/06/10(日) 16:52:01 ID:???
>>139
まさかwおそらくミドリ安全とか
ダナーのコピー品なんでしょうね
ダナーの真正品は自費購入している人がいますが革とかやっぱり上質です

マッドレジストソールのパテントってどうなってんのか気になります
141名無し三等兵:2007/06/10(日) 16:55:27 ID:???
>>135
そもそも米軍正式のACUとかでもホンジュラス製ばかりなのに
142名無し三等兵:2007/06/10(日) 17:20:27 ID:???
ACUは、生産量増やすために一時的にホンジュラスとかで生産してるらしい
米国産もちゃんとあるし、ホンジュラス産のは主にPX用みたいです
ついでに、正式じゃなくて制式ね
143名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:33:19 ID:cttrVBGK
>>140
自衛隊にもダナージャパンのゴアブーツあるだろ?
http://www.captaintoms.co.jp/001027/index.html
コレ制式採用じゃないのか?
俺もダナーアケーディアという軍用モデル履いているが今まで履いたどの
靴よりも丈夫だね、値段はかなり高いけど。
144名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:47:12 ID:???
>>143
現用の官品とは、若干形状が異なる
145名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:32:44 ID:???
自衛隊モデルええけどスピードレースじゃないとイヤかなぁ
146名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:42:53 ID:???
>>145
>>143のは上まで鳩目になってるけど、実際の官給品はスピードレースだよ
どっかのミリタリーショップからレプリカが出てたはず
147名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:35:41 ID:???
自衛隊はとにかく通気性優先すべきじゃないの?
148名無し三等兵:2007/06/11(月) 16:46:22 ID:+81pRYx/
118です、今日M6履いて山登ってきました。まだ慣れて無いせいか少し痛い場所がありましたがかなり快適に行けましたよ、かなりクッションが良い上にインソール変えたんで蒸れも全く無かったです。ソールも良く食い付き濡れた岩も不安が無かったです。
休憩時に簡単に脱着出来るのでサイドジッパー便利です、他の登山客もかなり興味があったらしく色々聞かれました。
149名無し三等兵:2007/06/11(月) 20:55:04 ID:???
>>148
お疲れさん、長持ちするように、手入れはきちんとね
150名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:03:51 ID:???
>>148さん
あなたのM6は雑誌の特集であったように、
靴紐にゴアテックスのタグ、サイドジップの膜はちゃんとありますか?
当方、タンカラーのM6を\19000で購入しましたが
それらは見当たりませんでした。
151名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:14:51 ID:+81pRYx/
えーと雑誌は分からないですが紐のゴアテックスプレートと、ジッパーの奥に水が入らないように膜?は付いてましたよ。
色は黒で28000円でした、色々探してみましたが大体この価格でした、そちらの品はもしかしてデザート仕様のM6では?
152名無し三等兵:2007/06/12(火) 09:32:58 ID:???
>>150
ttp://www.batesfootwear.com/Shop/SearchResults.aspx?ProductName=M-6
黒とタンでは仕様も値段も違うみたいだよ
153名無し三等兵:2007/06/12(火) 09:54:04 ID:???
デザート仕様はゴア無しで通気性の良いHOT WEATHER仕様
黒はゴア入りの防水・防寒仕様という事でFA?
154名無し三等兵:2007/06/12(火) 10:46:11 ID:9FZkXdAb
おそらくそうだと思います、勘違いで購入されたんでしたら交換可能だったらいいんですが。
155140:2007/06/12(火) 19:28:34 ID:???
>>143
似てますが違いますよ
PXではこのダナーのブーツが売ってます
ソールの形状や細かい作りがダナーのほうが高級感あります
156名無し三等兵:2007/06/13(水) 07:56:21 ID:???
ベイツのタクティカルブーツが欲しいので店で見てきた。
正直2万円払う気にはなれんな・・・
靴なんて履けば汚れて磨り減って臭くなってオシマイだろ?
兵隊はいくらくらいで入手してるんだろ???

むかしハイテックマグナムが1980円でディスカウントストアに
積まれてた。その時は編み上げの靴買いたくなかったから買わなかった。
157名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:55:57 ID:6NRdAv0V
何の主張かわかりませんが、どんな靴でもそんなもんでしょ。
158名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:28:32 ID:???
タクティカルブーツって称してるやつって、アウトドアブーツの色違いみたいな物だから
2万円は高い感じがして当然かと。
イッキュッパー(1,980円not19,800円)でも驚かん。
159名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:27:54 ID:mgv5CDZP
>>156
ソールを交換できるブーツなら手入れ次第で長く使える。
多少高くても長く使えるブーツが良いと思うが。
160名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:47:46 ID:apNArXI/
米軍の本国のPXにいったときはベイツのゴアテックスブーツは百ドル
で買えたよ。
161名無し三等兵:2007/06/13(水) 18:13:21 ID:???
ベルビル本家サイトとか行くと、軍関係者価格とかあるし、
本職はかなり安く手に入れてるんだろう。
しかし我々イパーン市民しかも外国人はそれなりに払わねばならんのだった。
放出品なら安く買えるけどな。
162名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:34:26 ID:???
自衛隊の官給品販売すればいいのに
ダナーは高いお
163名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:21:06 ID:???
DannerのSDFが5000SDFへとアップグレードしたようですね。
164名無し三等兵:2007/06/13(水) 23:07:36 ID:???
やっとスピードレースが付いたのか
165名無し三等兵:2007/06/14(木) 09:01:10 ID:???
156です。タクティカルブーツを手に取ったら、
こりゃ〜一万円の予算で、いいバスケットシューズでも買ったほうがいいや
って思っちゃいました。
166名無し三等兵:2007/06/14(木) 12:37:53 ID:sq/6iTJI
無理に買わなくてもいいんで、そんな事わざわざ報告せんでもいいと思いますが。
167名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:22:12 ID:???
なんか無理にタクティカル系をバカにせんと必死な奴がいてウケるw
そんな俺のブーツは戦塵の走長靴。
値段相応だが軽くてよし\(^0^)/
168名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:34:01 ID:???
それが、報告するなって言われても、
このスレはお買い物相談じゃないですか・・
ミリタリショップでタクティカルブーツ買って、
戦争に行く人いますか?
169名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:58:53 ID:???
>>168
買ってみてどうだったかの報告なら聞きたいが、買わなかった報告なんぞなんの意味もない
170名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:25:02 ID:???
>>168
まあ重装備で40キロ行軍やましてやダイナミックエントリーなんぞ一生することなく死んでいく君には無用の長物だよ(´・ω・`)
安心して1980の靴履いて生活してくれ!
171名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:08:24 ID:???
>重装備で40キロ行軍
タクティカル系が得手としない分野じゃないか。
172名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:16:30 ID:???
>>171
それはどうかな。俺はベイツのタクティカルスポーツで45キロ程歩いたがなかなかよかったぞ。
靴底も山道だからかそんなに減ってなかった。
まあ頑丈なアルタマのとかのほうがもっといいんだろうが。
とりあえず1万のバッシュよか全然いいぞ。
173名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:14:00 ID:???
アルタマはゴツくてええな
174名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:18:16 ID:???
>>172
耐久性がどうかなって話だよ。
1回で壊れる程やわではないでしょ、いくら何でも。
175名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:36:00 ID:???
>>174
耐久性ねえ。とりあえずベイツのはかなりタフだったな。
行軍にも履いてさらにそれでCQBも大分こなしたり恒常勤務にも履いたりしたが別に壊れないけど。
タクティカル全般=モロイってことになってんの?
確かにソールは多少減りは早いかなって気がするけど他はそんなに気にするほどじゃないよ。
マグナムや5・11もいろいろな用途に使ってみたが大差ないな。
タスコが扱ってるゴーストとかはもったいないからCQBにしか使ってないから何ともいえん。
てか>>174>>168なのか?
176名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:43:22 ID:???
>>175
>てか>>174>>168なのか?
違うよ。
そう読めるとしたらセンスないね。
マグナムは昔からあるけど、5.11って最近出たやつだよね?
どれくらい使ってその結論?随分沢山の種類履いてるみたいだけど。
177名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:49:10 ID:???
>>176
センスなくてすまんかったなw
5・11は一年ちょいくらいかな。
多分300キロくらい歩いてると思うけどまあだいたいこんなもんだろって感じの減り方やね。
178名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:55:20 ID:???
一年か、最低それくらい保てばいいのかな。
179名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:59:00 ID:???
>>178
まあ履き方にもよると思うけどね。
次はアルトバーグとアルタマを試してみるよ。
180名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:14:38 ID:???
買い過ぎw
181名無し三等兵:2007/06/15(金) 03:54:50 ID:???
タクティカル系をアフガンの山岳地帯とかで使ってたらどれくらい持つんかな?
182名無し三等兵:2007/06/15(金) 06:31:17 ID:???
>>181
良い芝さんの本にあったけどすぐボロボロになるらしい
183名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:42:21 ID:2ZHHh9zh
ダナーのミリタリーブーツは長持ちするよ、当然ソールは磨り減るが
交換できるし。
ブーツにはキズやシワ等はできたが破損、破れはない。もう2年履いている
184名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:48:53 ID:???
ソールが交換出来るのは良いですね、ベイツは出来るんだろうか?
185名無し三等兵:2007/06/15(金) 10:55:50 ID:???
セメントのモデルじゃなければ張り替えられるんじゃないかな?
自分もビブラムソールのが気に入ってるから、まだ先になるけど減ったら修理屋さんに
聞いてみようとは思ってる。
186名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:02:22 ID:???
>>182
それはタクティカル系に限り?
187名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:28:23 ID:???
普通のブーツも、じゃなかったっけ。
硬く尖った礫砂漠のせい、だったっけ?ちょっとうろ覚え
188名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:25:40 ID:???
正規軍の歩兵がタクティカル系で山岳地を歩くって事は無いんじゃないかな、と思う
189名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:36:20 ID:???
タクティカル系はソールがやわらかいからな。
重い荷物を背負って悪路を歩くのには向かない。
190名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:42:16 ID:???
マクナブだっけ?
「30分と地上に居ない」
とか言ってブーツを履きかえるシーンがあったように思う。
191名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:39:06 ID:???
普通の歩兵・軽歩兵用なら、ミリタリー系かトレッキングシューズがいいよな?
ていうかタクティカル系とミリタリー系ってどうやって見分ければいいの?
アルタマとかハイテックマグナムなら分かるけど、両種類作ってるメーカーもあるよね
192名無し三等兵:2007/06/16(土) 06:25:24 ID:???
タクティカル系は長距離行軍向いてないって言われてるけど
実際ソールが柔らかい方が長距離行軍も楽なんだけどね。
さすがにGHOSTとかエア入ってるやつは向いてないだろうけど。
てかタクティカル系はミリタリー系の一部でしょ。
193名無し三等兵:2007/06/16(土) 07:14:20 ID:???
耐久性でしょ。
194名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:46:50 ID:???
>>192
舗装路だけを行軍するならソールが柔らかいタクティカル系が楽かも
しれないが軍隊の場合そんな道ばかりじゃないからな。
195名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:01:44 ID:???
山やる人は、重い荷物背負うときはしっかりしたソールのやつじゃないと駄目だって言う。

タクティカル系って警察っぽい気がしないでもないんだが、その分類じゃなくて、作り、目的で行けば、
・スニーカー的一体接着ソール、樹脂多様、短時間、都市部使用メイン、静穏性、軽さ重視:タクティカル
・縫い付けソール、樹脂使わない、長時間、荒れ地も街も、音あんまり気にしない、重い:??
みたいな。
最新の米軍ブーツは両方の中間ぽくなってるとは思う。
196名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:54:14 ID:???
最近のイラクの写真見ると
SFとかじゃなくて一般兵でも市街地ではオークリー履いてたりするね
ただ郊外のパトロールなんかでは普通のデザートブーツ履いてる写真が多いから
まあ、普通に用途別で履き替えてるんじゃないのかね
197名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:12:28 ID:???
なんだか最近の米軍は一般兵でもハイテク装備だよな。
特殊部隊っぽいね。
198名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:13:14 ID:???
>>196
>まあ、普通に用途別で履き替えてるんじゃないのかね
らしいね。

>>197
米軍予算タップリ使っております。
これから先はどうなるのか知らないけど。
199名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:09:02 ID:???
山でも2年くらい持てばいいならタク系でおk?
そこそこ耐久性や通気性があるタク系がほしい
200名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:52:50 ID:???
別にどちらでも使えない訳ではないんだから
タク系が欲しければ買えばいいんじゃないの?
履き方次第でどうにでもなるよ
201名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:36:25 ID:XHtVXtEp
半長靴2型から3型に変わったな〜
自衛隊とは思えない対応の早さw
これでムレムレ地獄から抜け出せるよ(ほんと2型はきつかった)
202名無し三等兵:2007/06/17(日) 05:59:23 ID:???
今年度予算を見ると、半長靴の項目で米軍の技術ライセンスを受け製造契約とあるが、
半長靴にそれ程の技術が必要なものなのか。
203名無し三等兵:2007/06/17(日) 07:13:50 ID:???
>>200
いや実際に山地で使うならどうなんだろうか?ってことを聞きたい訳だぜ
204名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:38:52 ID:???
今、山から降りてきました、靴はベイツのM6です。
ほとんど日帰り登山なんで何の問題もなく快適でしたよ、少し靴の中が暑かったですが。ソールが比較的柔らかいので土を掘る事も無く突き上げも少ない、もっと長距離だとわかりませんが。
この靴かなりグリップ良いですね。
205名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:32:48 ID:???
流れぶち切ってすいません。
ブーツのメンテについて質問させてください。

当方、米陸軍のINTERMEDIATE COLD/WETブーツ(ゴアテックス&オールレザー)を使用しております。
先日、山歩きに使ってみたところ、細かい土がレザー表面の凹凸に入り込んでしまいました。
雑巾で空・水拭きしたり、濡らしてブラシでこすったり、クリーナを付けて拭いたりしてみても、この土汚れが一向に取れません。
このようなとき、本職の方はどうするのでしょうか?
靴墨で塗りつぶす?どうにかして土を除去?多少の土汚れは放置?
アホな質問ですが、どなたか宜しくお願いいたします。
206名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:59:01 ID:???
>>205

俺は本職ではないが、バケツに水で希釈した洗剤をつけた亀の子たわしでごしごしか、
水で濡らしたスポンジにサドルソープ付けてごしごしする。

それでも駄目なら染料でそめたら?
207名無し三等兵:2007/06/17(日) 23:03:46 ID:???
>>205
現役の頃は、タワシでごしごしこすって洗い落とし、良く乾かしてから靴墨付けて磨いてました。
革製品にとって良いのか悪いのかは知らない。

※ただし、泥がついたままだと革を痛めるのだけは確実。
208名無し三等兵:2007/06/17(日) 23:12:00 ID:???
革の種類によるがサドルソープで水洗い
シューキーパーで型崩れを防ぎつつ陰干し
その後ミンクオイルすり込み
209名無し三等兵:2007/06/17(日) 23:58:21 ID:???
210名無し三等兵:2007/06/18(月) 10:25:36 ID:???
幅広用のミリタリー系が欲しいよー
甲が低くなくて幅が広いミリタリー系で通気性がいいの探してるんだが、よくわかんないや
普通の足に生まれた奴がうらやましいぜ
211205:2007/06/18(月) 11:12:25 ID:???
>>206,>>207,>>208,>>209
皆様、どうもありがとうございます。
教えていただいた方法を、早速試してみようと思います。
本当にありがとうございました
212名無し三等兵:2007/06/18(月) 14:08:56 ID:???
最後に防水スプレーも使ったほうがいいよ。
213名無し三等兵:2007/06/18(月) 17:21:16 ID:pge0rP8a
ドイツ軍のジャングルブーツってある?
屋外の割とハードな場所でサバゲやるのに1つ欲しくて探してるんだけどなかなか見つからない
214名無し三等兵:2007/06/18(月) 19:56:16 ID:???
>>213
ジャングルブーツじゃないが、こんなのあるお!

ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-66-2815

品切れだけど・・・w
215名無し三等兵:2007/06/18(月) 20:15:42 ID:???
デザートブーツは持ってるんだorz
スマソ・・
216名無し三等兵:2007/06/18(月) 22:07:25 ID:???
>>213
マイントルのはどう?
217名無し三等兵:2007/06/18(月) 23:35:07 ID:???
>>216
マイントルというのはどんなのだろう?
ググってみたけどもちょっとわからず・・
218名無し三等兵:2007/06/18(月) 23:35:44 ID:???
あ、Meindl社のものかな!
219名無し三等兵:2007/06/19(火) 00:44:29 ID:???
ジャングルはないね多分。
220名無し三等兵:2007/06/19(火) 10:54:29 ID:???
夏にブーツは足には良くないね、足が蒸れて発疹が出てきた。
サンダルにするか。
221名無し三等兵:2007/06/20(水) 00:21:07 ID:???
そりゃ、日本の夏にブーツは厳しいでしょ
西洋文化を取り入れる前は、ブーツがほとんど使われていなかったのはそれなりに理由がある
222名無し三等兵:2007/06/20(水) 00:59:00 ID:???
ほんと、昔よりずっと暑いのにスーツや革靴っておかしすぎだよなあ
223名無し三等兵:2007/06/20(水) 01:05:29 ID:???
ミドリ安全靴一年中使ってますがなにか
224名無し三等兵:2007/06/20(水) 01:13:34 ID:0kZF6fhw
>>220
俺は米軍のジャングルブーツが好きなんで、夏でも街履き時に使用してる。
夏にはく時はメッシュ・ハニカム構造の中敷に米軍ソックス。足にはフット
パウダー。もちろん、それでも長距離歩くと蒸れるけどね。

あと、生乾きの靴下を履かないよう、靴下の乾燥には万全を期している。
225名無し三等兵:2007/06/20(水) 02:59:16 ID:???
>>223
現場乙!
226223:2007/06/20(水) 04:00:38 ID:???
おまいら黙ってきいてりゃべーツのGX8だのアディのGSG9だの
わけのわからんことをいいおって、日本の男なら黙って地下足袋ですよおまえら。
男なら黙って真紅のニッカポッカの下に地下足袋をはけ。
まあお前らは見たところ初心者だからGパンの下で地下足袋、これで許したる。
頭をタオル巻きにしてタンクトップ、その下は真紅のニッカポッカ、足は地下足袋、
これで夕方6時からは駅前の焼き鳥を立ち飲み屋で食う。コレ最強。
通となればそれプラス腹巻、もしくは犬の絵が入ったジャケツだが、これはオススメできない。
日雇いで梅雨時期雨がくれば数週間仕事にあぶれ、この姿だと面接もできず、常に餓死の危険がつきまとう。
しかも飲み屋で代紋背負った香具師と間違って目あわせたひにゃあ即効で事務所に連れていかれる諸刃の剣。
まあお前らはボンタンジーンズの下に下駄でもはいてろってこった。
227名無し三等兵:2007/06/20(水) 08:41:13 ID:Q13Z5cPS
アルタマ製のジャングルブーツにジッパーを付けたのが欲しくなり調べてみたのですが、
アルタマのHPにあるのは靴紐を通す穴が7つのヤツ(色がオリーブ)しかラインナップにのっていませんでした。

出来ればパナマソールで、本家のアルタマ製のでブーツジッパーを付けたいのですが、もう9穴のジャングルブーツは製造してないのでしょうか?

こんな感じにしたいです。
ttp://millspec.hp.infoseek.co.jp/page025.html
228名無し三等兵:2007/06/20(水) 22:10:57 ID:GxC4oQUo
>>226そのまま黙って聞いててね!
229名無し三等兵:2007/06/21(木) 00:56:40 ID:???
>>226
日雇いゴノレゴ乙!
230名無し三等兵:2007/06/21(木) 11:37:05 ID:K4Ilg7n4
>>227
アルタマでは90年以降、9ホールのジャングルブーツは作っていないようです。
軍納品のデザートブーツと部品を共通化して、生産を合理化したためだと思います。

したがってサイズの合う昔のデッドストック品を、放出品店や古着屋、ネットオーク
ションなどで探すしかないのが現状です。
ちなみに、12以上のサイズのブーツは10穴、6以下のサイズは8穴になって
います。



231名無し三等兵:2007/06/21(木) 11:39:17 ID:???
>>226
日本人ならゲートルだろ。
232名無し三等兵:2007/06/21(木) 20:48:40 ID:???
しつもんでございます。スエードのブーツって泥んこになったら
どうやってキレイにするの?もと通りにはならないと思うけど・・・
兵隊さんはどうしてるの?
233名無し三等兵:2007/06/21(木) 20:53:24 ID:???
>>232
乾いてからスウェードブラシで落とすか、水洗いする
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/nikwax/shoes.html
234名無し三等兵:2007/06/21(木) 21:09:12 ID:???
旧日本軍の南方部隊用軍靴は地下足袋だったのだ。物資不足が原因だが。
又、本土決戦で新設された師団の兵隊さんも地下足袋だった。
ミリタリ−ブ−ツでも、もっと地下足袋が話題になってもいいと思うが。
北朝鮮の兵隊さんも、当時の日本軍兵士よりも品質の落ちる運動靴みたいな軍靴である。
235223:2007/06/21(木) 22:25:21 ID:???
>>234
いま234がいいこと言った。
ベーツもやれM9だGX8だの気取ったブーツなんかださずに
すなおに、

米津  The JIKATABI 

の商品名で出すべきだ。もちろん素材はゴアでソールはビムラムな。
236名無し三等兵:2007/06/22(金) 07:51:53 ID:???
>>235
地下足袋が好きだな・・・。まぁ足には良さそうだが。
237名無し三等兵:2007/06/24(日) 21:45:47 ID:Sy0ItVBR
今風のゲートル欲しいけど、店に置いて無いんだよな…
238名無し三等兵:2007/06/24(日) 21:53:54 ID:???
ベレッタのとかアディダスのとか、試してみたいんだけどサイズ大きいのばかり。
どっかに25cm以下のサイズ扱ってるショップってないんですかね?
239名無し三等兵:2007/06/25(月) 10:59:07 ID:???
>>143
自衛隊モデルも中国製ですよん
240名無し三等兵:2007/06/26(火) 11:33:07 ID:cak+w1aS
>>239
仮想敵国の製品が官給品なのか?
241名無し三等兵:2007/06/26(火) 13:32:47 ID:???
★「当て逃げ動画公開します」★
◆犯行動画◆
http://www.youtube.com/watch?v=0rRENCwn3gw
>まず、駄目な足立区竹ノ塚署の交通捜査係のグンジ室長、イワサキ氏、途中まで関わっていたモリカワ氏。この3人が担当。被害届すら出してもらえない状況。
>何故かというと、犯行車両と持ち主は判明したものの、その時運転していた犯人が特定できないからだそうで…。
>犯行車両ナンバー大宮「も」18-38で白の日産ローレルC33。埼玉県、川口市安行在住の横山 強という男の所有です。
>既婚者で30代前半だという…。歳が歳だけにどん引きです。
>そして極めつけは警察のコレ。
>「-J-さん、きっとあなたが相手の気に触る様な運転したからでしょ。じゃなきゃ相手もこんなことしないでしょ普通?」
◆当て逃げした車の所有者◆
氏名 横山 強(よこやま つよし) 生年月日 昭和52年10月19日生まれ
血液型 O型 埼玉県川口市安○○○ ○88-3○
警視庁 竹の塚警察署 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/6/takenotsuka/index.htm 03-3850-0110(代表)

242名無し三等兵:2007/06/26(火) 15:48:24 ID:???
タクティカル系ブーツって、NBとかブリジストンとかナイキとかアシックスの普通のスニーカー程度の耐久性はあるの?
243名無し三等兵:2007/06/26(火) 19:52:22 ID:???
スニーカー以上の耐久性はあるな、でも耐久性を求めるならタクティカル
より軍用のほうがいい。
244名無し三等兵:2007/06/26(火) 20:50:31 ID:???
毎日行軍って訳じゃなければタクティカルでも一任期(2,3年)くらいは持つかね?
245227:2007/06/27(水) 05:07:40 ID:???
>230
とても丁寧に教えて頂きありがとうございます。
もう生産してないのですか。
ネットオークションとかで探してみます。
足が大きめなのでアッサリ見つかると良いのですけど…何だか時間がかかりそうです。
246名無し三等兵:2007/06/27(水) 08:34:46 ID:???
>>244
2、3年はどうかな?タクティカル系は軍用と比べると軽いが耐久性が
いまいちだし。ポリウレタンミッドソールの寿命は3〜5年、使用頻度、手入れ、
保管状況でさらに短くなるという事だし基本的にブーツは消耗品と認識
しておいた方がいいんじゃないか?
247名無し三等兵:2007/06/27(水) 12:09:34 ID:???
>>227 >>245
>足が大きめなのでアッサリ見つかると良いのですけど

足がでかいんだったらコレがオススメだお!
でも、幅がNだから日本人でこのサイズは難しいか…

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52183911

ソールは貴重なビブラムだお!
248名無し三等兵:2007/06/27(水) 12:44:56 ID:???
>>246
ポリウレタンミッドソールってタクティカル系によく使われてるモノ?軍用のに使われてるモノ?
寿命は何も使ってない場合?
249230:2007/06/27(水) 13:06:09 ID:G3BKVFLJ
>>247
11Nだと、私自身の経験から9Wが履ける人までだと思います。
通常でそれ以上のサイズの人は無理でしょう。甲と幅がキツくなりますから。

>>245
できれば放出品店や古着屋もマメに回る方がいいです。ウェブサイトや広告
に載ってない入荷品もあったりしますますから。

それと、ご存知とは思いますが参考までに
 ttp://www.mash-japan.co.jp/moc/collection/boot_zipper/index.html

 ttp://www.mash-japan.co.jp/moc/collection/boot_zipper/manual.html
250名無し三等兵:2007/06/27(水) 13:24:41 ID:???
デッドストックのジャングルブーツって、現行のと性能とか履き心地は変わらないのかな?
251230:2007/06/27(水) 13:47:36 ID:???
>>250
>>247の画像のように、インストラクション・タグが付いたままような、保存
状態の良いものであれば、製造から30年経っていても普通に実用できます。

保管状態の悪いものは中底の革やゴムが劣化していて、使ってすぐに底が割れる
事があります。
実用品として買うなら、外見が綺麗で革の状態が良好に保たれているのを極力
選ぶべきでしょう。
252名無し三等兵:2007/06/27(水) 14:48:31 ID:???
>>250
サンクス
素材や製法はほとんど変わってないってことか
253名無し三等兵:2007/06/27(水) 15:03:19 ID:???
ネットは激安のブーツ多いけど状態いいの探したかったら店頭で探すほうがいいね
俺は13,000円で極上のドイツ軍ジャングルブーツ手に入れた
254名無し三等兵:2007/06/27(水) 15:09:00 ID:???
>>249
お、そのリンク先のかっこいいね。
でも売り切れかw
255230:2007/06/27(水) 15:22:22 ID:???
>>252
>>250で言う「現行の」が、アルタマで現在生産されているOD色のタイプを
指すものとして述べますと、現在のタイプは、製法、キャンバスや革の部分の
素材は変わってないですが、底のゴムが軟らかい素材になってます。

これはクッション性と足音のしにくさで若干有利ですが、アスファルトの上で
履いた時に靴底の減りが早くなります。中敷もメッシュ地ではなく薄めのウレ
タン系に変わっており、メッシュのタイプに比べてクッション性では勝りますが
浸水時の水はけと通気性で劣ります。

現在、アルタマが軍に納品しているジャングルブーツは黒いミルスペック・タイプ
で、足首の部分はコーデュラナイロン(従来はコットンとナイロンの混紡)。その内部
にクールマックスを張り、中敷はクッション性のあるのを使ってます。
底の素材はやや軟らかめ。
256名無し三等兵:2007/06/27(水) 15:27:50 ID:???
勉強になるな
257名無し三等兵:2007/06/27(水) 15:29:21 ID:???
中敷メッシュのジャングルブーツ履いてるけど
確かに夏でもムレにくくなってる気はする
愛用してるよ
258名無し三等兵:2007/06/27(水) 15:44:03 ID:???
>>253
ドイツ軍のジャングルブーツって、どんなの?
写真見てみたいなぁ〜
259名無し三等兵:2007/06/27(水) 15:54:26 ID:???
>>255
またまた詳しくサンクス
>>257
中敷きだけそういうの売ってないんかな?
結局、通気性ではジャングル最強?
260名無し三等兵:2007/06/27(水) 16:11:13 ID:???
>>258
よく見かけるUSベトナム戦争使用のものとほぼ同型。
穴で使用している金具の形状とソールが違ったので買いました。
正直、自己満足レベル。ドイツモノかどうか怪しい。

ソール記載のメーカー?がドイツ語だったのでドイツモノだとは思うけどなぁ・・。
店主を信用して買ったけども、自分はまったく詳しくないのでわからない。

帰って暇があれば写真UPしますわー。
261名無し三等兵:2007/06/27(水) 16:23:28 ID:???
>>259
通気孔が大きいね。
262名無し三等兵:2007/06/27(水) 16:31:51 ID:???
230氏の軍モノ知識は前スレから超役に立ってる
これからも頼むよw
263名無し三等兵:2007/06/27(水) 18:09:39 ID:???
このWIPって店の靴の品質はどうなんですか?
結構種類も多いようですが

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=waiper.jp&category=2&action=category
264名無し三等兵:2007/06/27(水) 19:22:06 ID:???
>>257
ジャングルブーツ用のメッシュ中敷は単品でも売られてます。>>1にリンクされ
てる店だとMASH。
あと沖縄のショップからも通販で買えると思います。首都圏ではファントムで
時おり見かけますね。

ちなみに、初期型ジャングルブーツのための金属板付きメッシュ中敷は、履き心地
が最悪なので実用品としてはお奨めできません。


>>263
実物とレプリカ、民間向けモデルが混在してますね。実物だと断言されている物
以外はレプリカと見て良いです。レプリカの品質は価格相応。
265名無し三等兵:2007/06/27(水) 19:35:29 ID:???
>>263
幅が書かれてないのが問題だぜ
266名無し三等兵:2007/06/27(水) 19:44:23 ID:???
日本人なら幅はWかEEが丁度いいだろ。
267名無し三等兵:2007/06/27(水) 20:47:15 ID:???
米軍のソックス探してるけどウール100%のものってなかなかないね。
50%のものは400-1000円ぐらいでよくあるけどあれは軍用じゃなく民用だよね?
268名無し三等兵:2007/06/27(水) 21:54:16 ID:???
>>260
面白そうなブシだね!写真うp気長にまってますわー。
269名無し三等兵:2007/06/27(水) 22:58:58 ID:???
>>266
Wってのは規格じゃないぞ
あと人によってかなり差がある
270260:2007/06/28(木) 10:19:42 ID:???
271名無し三等兵:2007/06/28(木) 10:28:04 ID:???
一番下の画像は
ANTISTATISCH OEL 〜

帯電防止の?オイル


ドイツ語かな?
272名無し三等兵:2007/06/28(木) 12:06:36 ID:???
Wは米軍の規格じゃないか?
273名無し三等兵:2007/06/28(木) 13:38:52 ID:???
>>270
幅はどんな感じ?
>>272
一般的に広めだよ、って事で、国によってブランドによって違うっしょ。
オリジナルスワットだとW=EEEだし、他のブランドならE〜EEだったり。
274260:2007/06/28(木) 14:03:06 ID:???
>>273
幅表記が書いてないからわからないけど
店の話によると米軍よりも少し広めに作られてて幅広な日本人でも履きやすいって言ってた。
確かに非常に履きやすい。
275名無し三等兵:2007/06/28(木) 14:28:47 ID:???
>>260 >>270
おおっ、うp乙でつ!
スピードレースの金具、サイズ表記、ドイツ放出品(ブーツ、スニーカー等)に良く見るパンチ穴?、
ドイツものに間違いなさそうですね、初めてみたお!

>よく見かけるUSベトナム戦争使用のものとほぼ同型。

本当に似てますね、(細かいトコロを除けば)海外派遣で使用されたものなのかなぁ??

>詳しい方鑑定お願いします

ココのスレに詳しい人がいるから、聞いてみるといいかも…
【フレックたん】ドイツ連邦軍装備スレ2【トロペンたん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1155304433/
276名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:52:45 ID:???
>>273
>国によってブランドによって違う
それは知ってるが、規格じゃないって言い方はおかしいだろと。
EEだDだってのも、ブランドによって違うし、WやRは米軍の表記にはちゃんとある規格だし。
277名無し三等兵:2007/06/28(木) 16:47:02 ID:???
EEやDってのは世界共通だろ?会社によって多少異なるのは事実だけど、Eと3Eみたいな明らかな違いではないし
278名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:16:04 ID:???
>Wってのは規格じゃないぞ
これの話だよ。
>EEやDってのは世界共通だろ
世界中で使っているみたいだが、メーカーや国によってバラバラ。
279名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:19:48 ID:ax2Z9nup
>>267
実物でも野戦用はウール50%ですよ。ウール100%のは極寒地用とか
特殊な用途のものだったと記憶してますが
280名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:29:12 ID:???
>>278
>Wってのは規格じゃないぞ
正確に言えば、Wってのは当社比規格だな
EEやDやG(滅多に無いが)ってのは、基本的には世界共通で一応決められてるんじゃなかった?
確かに製品やメーカーによって差はあるが、一応は規格が有りそれに沿ってる
281名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:40:59 ID:???
話がずれてきてるが、WってのはMやN(多分ミディアムとナロー)なんかと一緒に使うメーカーがあって、
その場合は適当に狭い、中間、広いと分けてるんだと思う。
で、DやEが規格じゃないなんて話は出てなくて、Wは「米軍では規格だ」ってだけ。

要するに民間の適当なWと軍の規格のWの2種類がある。
282名無し三等兵:2007/06/28(木) 18:44:47 ID:???
確かにワイズ表記と対応する実サイズはメーカーごとの規格が違ってて、それはそれで問題ないけど
支給品が製造元によって差異があったら困るもんな。
283名無し三等兵:2007/06/28(木) 19:01:18 ID:???
>>267
中田のUSサープラスにあるお
284名無し三等兵:2007/06/28(木) 19:27:17 ID:???
>>283
お、本当だ。
明日御徒町いってみるw
285名無し三等兵:2007/06/28(木) 19:37:21 ID:???
>>260
107刻印がワイズです。
そのタイプはワイズが4種類あって、262の場合107が最大です。
BALTESロゴは入ってるのと入ってないのがあって、両方BWで使ってます。
電気、オイル対応ソール。
お持ちのは2000年以降だと思います。
ドイツ装備スレにもあったように、亜熱帯・温暖湿潤気候用です。
ですので海軍特殊部隊に配られます。
アフガン初期に空挺部隊にも配られてます。

造りのしっかりしてるわりに軽いし革も柔らかいし、
ゲームで使うには良いですよ。
それでも充分湿気ますがw
286名無し三等兵:2007/06/28(木) 19:42:12 ID:???
ジャングルブーツEWのデッドストック品がヤフオクで有ってねらってたんだが、一気に2k→9kに上がってて醒めたw
3E以上、出来れば4EかFくらいあっておすすめなの無い?
287名無し三等兵:2007/06/28(木) 20:18:36 ID:???
>>285
なるほど、大変勉強になりました!
288名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:15:46 ID:???
米軍の規格の場合
XN(ゴボウ用)

R(普通)

XW(ピザ用)
289名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:37:55 ID:???
>>288
人種や個人によってはXWもあるんだよ!
ていうか足の幅はデブさと結構関係あんのかな?
アメリカ軍の規格の多さは他人種+金持ちだからだと思ってたんだが、デブが多いからってのもあるのかなぁ?
290名無し三等兵:2007/06/28(木) 22:00:33 ID:???
俺は米軍のだとWが丁度いい
291名無し三等兵:2007/06/29(金) 10:28:27 ID:???
俺はRがちょうどいい
日本人はWと決め付けられるきらいも有るが
千差万別なので、やはり履いてみないとだめだね
292名無し三等兵:2007/06/29(金) 14:30:44 ID:???
>>283
現地で確認したら他店と同じWool50%のものだった。
サイトの記載が間違ってるみたいw
293名無し三等兵:2007/06/29(金) 15:00:03 ID:???
あの靴下って蒸し暑い状況でも結構いい感じなんだっけ?
一番蒸れにくくて高性能な靴下って無いかな?
一足2,3千円でもかまわん
294名無し三等兵:2007/06/29(金) 15:06:10 ID:???
>>293
うん、いい感じ

でもなぜか店員の兄ちゃんに「冬用だよ」とか言われちゃった。
いやいや
295名無し三等兵:2007/06/29(金) 15:06:49 ID:???
一足2〜3千円って、ブーツソックスとしては並の値段だが...
296名無し三等兵:2007/06/29(金) 16:25:20 ID:???
うそだっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!
297名無し三等兵:2007/06/29(金) 17:04:30 ID:???
又貴様らは目を放した隙にナローとかワイドとか日本人のくせにわけのわからんことをいいおって!!
かのジャイアント馬場の16文サイズをしらんのか!!!!
日本人の足の規格は>文 である!
アメ公の規格セックスだあ?日本人には福助足袋で十分ぞ!
貴様らには罰として土日外出禁止の他、歩兵教典暗唱10回を申し伝える!
以後気をつけるように!!
298 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/29(金) 23:46:19 ID:???
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_  
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
           ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
           /   ヽ          \  (    ) うわー、こっち見てるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
299名無し三等兵:2007/07/02(月) 16:34:27 ID:???
ジャングルブーツ+ハニカムメッシュ中敷+米軍ソックスで夏でも快適
300名無し三等兵:2007/07/05(木) 11:11:58 ID:???
夏にブーツはかなり蒸れない?靴脱ぐとスゲー臭いするんだけど。
301名無し三等兵:2007/07/05(木) 13:10:27 ID:???
つ「フットパウダー」
302名無し三等兵:2007/07/05(木) 15:16:14 ID:???
ジャングルブーツは蒸れにくい
303名無し三等兵:2007/07/05(木) 17:24:34 ID:???
>>300
オマエが臭いだけだろ
靴のせいにするなや
304名無し三等兵:2007/07/05(木) 20:15:06 ID:???
>>300
つAg+足用
305名無し三等兵:2007/07/05(木) 23:24:02 ID:???
蒸れにくさでは官品デザート最強
306名無し三等兵:2007/07/06(金) 00:00:17 ID:XXbJ5t9K
パウダーだが、やっぱり足専用のでないと駄目だな。ベビーパウダーとか
スポーツ用とかの市販品では代用できない。
粉に足の悪臭が移って臭い粉と化し、飛び散ったり靴内に残ったりする。
307名無し三等兵:2007/07/06(金) 01:52:08 ID:???
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/waiper.jp/g/f44/index.shtml
このブーツの購入を考えているのですが評判とかはどうですか?
ミリタリーブーツの購入は初めてなのでかーなーり不安です

とりあえず普段履きで1年もてば良いな位に考えているのですが・・・。
308名無し三等兵:2007/07/06(金) 02:51:13 ID:???
>>307
その店の評判は悪いよw モノはどうかな?
309名無し三等兵:2007/07/06(金) 08:49:03 ID:???
>>307
一般的に、中古の商品写真を流用で済ますような店は
トラブルを避ける意味でも止めた方が無難だと思うよ
310名無し三等兵:2007/07/06(金) 14:10:22 ID:???
>>307
よくそこで買うけど人員が足りなくて発送にテンパってる感が凄い。
個人商店!って感じ。メールとか過剰に丁寧で泣けるよw
服とかはその店サイズがけっこう適当なのであんますすめないかな。
靴は自分はそんな悪いものきたことないよ。

不安なら他の店で同じようなの探したらどうかな?
311名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:34:48 ID:???
>>307の実店舗は2軒あるけど本当に狭い
おそらく商品の殆どは別に借りているだろう倉庫においてあるんじゃないだろうか
312名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:38:32 ID:???
ミリタリー系の店で品揃え豊富で試着しまくれてスペースに余裕が有るところ
ってなくね?中田商店で試着とかマジストレス溜まるだろ
313名無し三等兵:2007/07/06(金) 16:52:30 ID:???
>>312
中田に行ったことある?
314名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:25:47 ID:???
御徒町店の雰囲気の悪さは異常
常に万引き監視か知らんが店員の視線が刺さる
315名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:11:01 ID:rNmYg+dQ
>>312
サントムはどーよ?
316名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:07:27 ID:???
なんだサントムってファントムの事?ファントムは結構店員の応対も
いいよ、丁寧だし。昔は生意気な店員もいたけどな。品物見ていて頻繁に
話しかけてくるのがちょっとウザイけどな。試着もできるしいいよ。
317名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:41:05 ID:+tgRUa1Q
>>307
靴そのものに関して言えば、昔ながらの製法の皮革性ブーツであるので、
米軍のジャングルブーツやタクティカルブーツに比べて通気性や履き心地
は劣るとみるべきだろうね。

318名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:58:06 ID:???
>>313
あるよ
>>316
おk
少し高めな気もするが
319名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:33:27 ID:???
ファントムの本店とかは中田の御徒町店なんぞより広々かい?
320名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:14:05 ID:???
中田商店には行った事はないが東久留米の本店はそんなに広くもないね。
2階建てで昔は2階も店舗だったんだけど倒産と復活のゴタゴタの後、
1階が店舗で2階は商品を置く倉庫になっているようだ。
321名無し三等兵:2007/07/10(火) 12:05:42 ID:???
すいません。黒のタクティカルブーツって合皮なんでしょうか?
本皮のものもあるんでしょうか?
ハイッテクを手に取ったら合皮みたいでした・・・
322名無し三等兵:2007/07/10(火) 15:10:39 ID:???
多分、マグナムは合成皮革じゃないかな?
323名無し三等兵:2007/07/10(火) 15:25:58 ID:???
デザートブーツに薄っぺらいショック吸収性のない中敷き入れて使ってるんだが
2時間歩いただけで膝と足の裏が痛い・・・
324名無し三等兵:2007/07/10(火) 15:38:02 ID:???
ハニカムメッシュの中敷入れるんだ
325名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:25:01 ID:???
>>323
この中敷はなかなか良い、ショック吸収性もある。
http://www.captaintoms.co.jp/010005/index.html
326名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:36:00 ID:???
>>324
聞いたこと無い
>>325
なんで薄い中敷きを入れてるかというと、デフォルトのヤツではきつすぎるからなんだ
327名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:33:17 ID:???
>>326
東急ハンズで1000円ぐらいで売ってるよ。
328名無し三等兵:2007/07/10(火) 21:16:40 ID:???
デザートブーツってバイクに乗ったら汚れそう…
しかし欲しい
329名無し三等兵:2007/07/10(火) 21:31:34 ID:???
意味はわかるけど、下のサイトに出てるようなのをデザートブーツって言わない?
ttp://item.rakuten.co.jp/flisco/clarks-31695/
330名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:38:56 ID:???
>>328
わしもそれで悩んでいる。スエードのタクティカルブーツが魅力的なんだが、
バイクがいかに靴を汚し消耗させるか、良くわかってるつもりだから・・・
331名無し三等兵:2007/07/12(木) 00:08:37 ID:???
>>328>>330
友達がコーコランのデザートブーツをバイク乗るときに履いてたけど耐久力はかなり低かったよ。
冬は当然だが風通しが良いので寒いし水も通す。
汚れも2stやオフに乗るなら結構やばい。
そして購入後3ヶ月で側面に穴が開いて破棄されてたw
332名無し三等兵:2007/07/12(木) 04:33:22 ID:???
デザートって革部分も風通しいいの?
だとしたら是非おすすめ品が知りたい
アルタマならエクストラワイドでも甲がやばそうなんだが・・・
333名無し三等兵:2007/07/12(木) 08:08:37 ID:???
タクティカル系は意外と作りがもろいな、軍用のほうが丈夫だ。
334名無し三等兵:2007/07/12(木) 09:55:40 ID:???
具体的にどうもろかった?
335名無し三等兵:2007/07/12(木) 12:07:12 ID:???
合皮樹脂部分が多いせいかな。
そのかわり軽いけど。
336名無し三等兵:2007/07/12(木) 12:27:28 ID:???
暑い時は全裸でジャングルブーツがいいよ。
通気性最高だよ。
337名無し三等兵:2007/07/12(木) 22:31:59 ID:???
>>334
ソールが柔らかくていいけど磨り減るのが早いし、皮の部分がすぐ破けて
くる、サイドジッパーも壊れ易い。ちなみにマグナムブーツ。
338307:2007/07/12(木) 23:43:09 ID:???
皆さんに止められましたが結局買っちゃいました
簡単に報告すると
>>310のいう通りメールが丁寧だった
○時間が掛かると言われたが、実際は振りこみ翌日に到着した
○大きい割りに履き心地が良い
×左右の状態が大きく違う

履き心地は慣れないのもあって少し疲れました
339名無し三等兵:2007/07/13(金) 08:21:08 ID:???
>×左右の状態が大きく違う

...
340名無し三等兵:2007/07/13(金) 08:55:15 ID:???
>>338
左右の状態が大きく違うというのは大問題じゃないの?
341307:2007/07/13(金) 11:37:30 ID:???
大きくは言いすぎた
中古ってわかってたし想定の範囲内
342名無し三等兵:2007/07/13(金) 11:56:38 ID:???
納得の上ならいいんじゃね

古いブーツなら、インソール入れてやると
履き心地が良くなって疲れにくくなると思うよ
343名無し三等兵:2007/07/13(金) 11:57:50 ID:???
左右のサイズが違った、と見間違えて吹きそうになった
344307:2007/07/13(金) 12:25:29 ID:???
>>342
アドバイスthx
早速試します
345名無し三等兵:2007/07/13(金) 15:09:08 ID:???
中田商店で販売中のBATESってメーカーのブーツが気になってます
購入された方の感想よろしく!
346名無し三等兵:2007/07/13(金) 15:31:52 ID:???
あれはいいものだ
347名無し三等兵:2007/07/13(金) 16:48:16 ID:???
どのあたりが?
348名無し三等兵:2007/07/13(金) 18:05:35 ID:???
>>345
俺はベイツの海兵ゴアデザートブーツ買ったよ。ゴアテックスが入っているから
雨にも強いし、ソールも滑りにくく荒地でも歩き易い。
349名無し三等兵:2007/07/13(金) 18:39:44 ID:???
なんてモデル?
350名無し三等兵:2007/07/13(金) 18:52:10 ID:IMDkbS6O
最近山登り始めたんだけどお勧めのブーツない?
昔はファッションでパイロット用ブーツとかはいてたんだが
山登りには都合が悪い
今はいてるのはレッドウイングのワークブーツソウル張替えてつかってるんだが
山登りには向いてないし…
値段はいとわないのでお勧めのブーツがあればよろしくです
今住んでるのは兵庫県の播磨地方なので岩場の山が多いです。
351名無し三等兵:2007/07/13(金) 19:05:22 ID:???
>>348
情報ありがとうございます

サバゲーに使いたいけど、足が痛くなったり、破損とか大丈夫ですかね?

サイドZIPなしの、スタンダードの買ってみようかと思ってます
352名無し三等兵:2007/07/13(金) 19:22:30 ID:???
ブーツって海外から買うにはカード必要だよね?
353名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:02:16 ID:???
>>350
登山靴買えばいいじゃん・・・
354名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:04:10 ID:???
>>350
岩なら5.10とか、ミリタリーじゃないけど
355名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:20:36 ID:???
>>350
登山だったら登山靴が一番いいんじゃないか?
356名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:29:50 ID:IMDkbS6O
>>355
そんな本格的なものじゃないですw
ハイキングですよ
トレッキングブーツはデザイン的にあんまりかっこよくないし
357名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:37:32 ID:???
>>356
わかったよ。ダナーのSDF5000買え。あれは良い。
358名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:59:22 ID:???
>>350 こだわりがよく分からないんですが、登山靴のどこが気に入らないのかわからないと話しが終わってしまいます。
359名無し三等兵:2007/07/13(金) 21:03:58 ID:???
>>348
それに見た目のわりに軽いのも良いだろ。
360名無し三等兵:2007/07/13(金) 21:06:51 ID:ES4qxnY6
見た目だけで選んで買っちゃうと山で大変ですよ、何故(?_?)て思う所が痛くなりますよ。
どうしてもって言うんでしたら、せめて何時も履いてる靴を持って行った方がいいですよ。
361名無し三等兵:2007/07/14(土) 00:36:45 ID:???
登山を始めるに当たり、最初に判った事は「専用品」は素晴らしいだったなw
俺は登山に慣れた奴にくっ付いていくだけに俄か野郎だが。
362名無し三等兵:2007/07/14(土) 00:43:24 ID:???
このスレだったか、前スレだったか忘れたが、誰かが書き込んでたな

結局、ミリタリーブーツって低コストや汎用性も要求されるから、単純に機能だけで比較すると、
最初からその目的で作られた高価な専用靴にはかなわないんだよね
363名無し三等兵:2007/07/14(土) 02:38:33 ID:???
登山靴の話ならスレ違いだろ!

ここは、ミリタリーブーツのスレです!
364名無し三等兵:2007/07/14(土) 07:03:14 ID:???
山岳部隊は登山もするしええんでないの
365名無し三等兵:2007/07/14(土) 07:34:21 ID:TnUhtJSB
>>332
一般に、スウェード革の方が通気性と放熱性に優れるとされるが、「風通しが
いい」と言うほどでもない。
クールマックスも革の裏側に張られていないし、通気孔もない。
黒い革を使ったブーツよりいくらかマシな程度と考え、過剰な期待は避けるべき
366名無し三等兵:2007/07/14(土) 07:53:15 ID:???
登山靴やトレッキングでおすすめなのってどんなブランド?
367jTPJA:2007/07/14(土) 08:16:38 ID:???
登山靴メーカーを聞いてるん?
だとしたらここではムリ。
368名無し三等兵:2007/07/14(土) 08:56:24 ID:???
>>366
ダナーが結構いい、高いけど。ミリタリー系のラインアップもあるよ。
ハイキング、日帰り〜1泊程度の軽登山には適している。縦走登山には
無理だけどな。ソールの交換もできるし大事に使えば長く使える。
369名無し三等兵:2007/07/14(土) 09:03:08 ID:???
本当にお勧めは登山用品店で色々履いてみること、メーカー名や見た目で選び、安いからと通販で買ってしまうと失敗のもと。
どんどん方向がずれて行くー。
370名無し三等兵:2007/07/14(土) 09:15:27 ID:???
>>366
MEINDLやLOWA、ASOLOにSIRIO、SCARPA、GARMONTあたりも一応は使い物になるな
登山靴はアウトドア系の板で聞いたほうが本当は早いぞ
371名無し三等兵:2007/07/14(土) 11:39:43 ID:???
>>366
スレ違いだぞ!
372名無し三等兵:2007/07/14(土) 13:23:54 ID:???
トレッキングなら登山靴専門メーカーじゃない感じのナイキやノースフェイスみたいな
ウェアブランドのやつでも使えるでしょう。
本格的になったらまたちゃんとしたの買うんだね。
373名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:28:41 ID:Y3XYJe/6
>>371
軍用品を流用したいって行ってんだから
スレチガイじゃないだろ
ただ軍用のブーツの中には地雷対策で鉄板が入ってるのがあるから
山登りきつくなりそうなんだがw
鉄塔保守の人はワークマンのブーツで平気で山登ってるけどな
374名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:32:48 ID:???
特殊部隊の隊員も軍用ブーツじゃなくてトレッキングブーツを履く事も
あるらしいしな。
375名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:10:52 ID:???
メレルなんかもそうだったよね
歩きやすさ走りやすさで言えば民間モデルの方がいいんかな
376名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:16:29 ID:4XQt2EAs
背負う荷物の重さによってブーツは変えなきゃだめだ。

重いものを背負うならソールやアッパーが硬くないと
足を痛めるよ。
日帰り程度ならスニーカーみたいなブーツでも十分だ。
377名無し三等兵:2007/07/14(土) 20:11:37 ID:???
死ぬほど痛いぜジャングルブーツ!
378名無し三等兵:2007/07/14(土) 20:18:32 ID:???
>>377
年寄りハケーソ
379名無し三等兵:2007/07/14(土) 22:43:17 ID:???
何十時間もブーツを履いたままだったり、ブーツを脱いで足を休める時間があまり無い
って状態で重要なのは通気性?
380名無し三等兵:2007/07/15(日) 00:15:13 ID:???
そんな状態なら何履いても同じ
381名無し三等兵:2007/07/15(日) 08:26:38 ID:???
>>379
フットパウダーとマッサージが重要
382名無し三等兵:2007/07/15(日) 09:24:52 ID:???
>>379
休憩の度に靴下を交換しろと何かの軍用本に書いてあった。
383名無し三等兵:2007/07/15(日) 14:11:37 ID:???
湿った靴下は良くないね。
384名無し三等兵:2007/07/17(火) 17:18:54 ID:lUTkimB2
登山板で聞いたら大荒れだった…
長靴男ってなんなんだわけがわからんあの板
なんかあの板雰囲気嫌だ…
つかファントムで売ってるブーツでいいような気がしてきたw
どうせ日帰り低山歩きなんだし

とりあえずこのスレで名前出たメーカーで調べてみることにする
385名無し三等兵:2007/07/17(火) 17:59:22 ID:???
日帰り登山ならトレッキングシューズでいいんじゃないか?
防水性がある靴のほうがいいと思う。
386名無し三等兵:2007/07/17(火) 19:25:21 ID:lUTkimB2
>>385
蝮が出るので…
387名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:36:55 ID:IeG32SBz
西ドイツ軍のジャックブーツ、自衛隊半長靴、双方7年ぐらい履いていたんだけど。
なぜか、右と左、革のくたびれ方が違った。
右足のほうがグニャグニャに柔らかくなり、左のほうは皴が出来ただけ。
他のブーツ(コルコラン復刻版、ジャングルブーツ、アンクルブーツ)では
おきなかった現象。
他にもいるかな?
右と左で革の状態が変わってしまった人。
388名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:54:58 ID:???
びっこ引いて歩いてないか?
右足を酷使し過ぎてるんじゃないか。
389名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:57:02 ID:???
>>387
利き足と逆の足で靴のヘタリ方が違うのはよくあることだが
しかし靴によっては起こらないってのは妙だな
390名無し三等兵:2007/07/17(火) 23:26:22 ID:???
左足を甘やかしたのか
391名無し三等兵:2007/07/17(火) 23:49:00 ID:???
靴底を見てみると右と左で磨り減り方が違ったりしてるな、特に
カカトが。
392名無し三等兵:2007/07/18(水) 00:11:44 ID:IZ5EIZ5r
中田商店で売ってるサービスシューズって何処の会社で作られたもの
なんですか??
393名無し三等兵:2007/07/18(水) 08:28:58 ID:???
>>392
中田商店に聞けよw
394名無し三等兵:2007/07/18(水) 08:47:45 ID:???
まあ値段から普通に考えて中国製な気がする
死すらーも中国製みたいだし
395名無し三等兵:2007/07/18(水) 12:48:56 ID:???
sesslerだっけ?
衣類は途中から製造国変わった様な気もする。
396名無し三等兵:2007/07/18(水) 18:09:49 ID:hN+2NFSn
>>384
君は買い物客だな
397名無し三等兵:2007/07/23(月) 18:49:46 ID:???
ベイツのUSMCブーツ 8Wだけ欠品…orz
398名無し三等兵:2007/07/23(月) 21:19:13 ID:???
>>397
ALTAMA製ならここで売ってるぞ
比較的安いけど予約販売みたいだから、時間が掛かるかも
あ、ゴア入りじゃないからね
http://www.strikertactical.com/
399名無し三等兵:2007/07/23(月) 22:00:39 ID:???
あんまり安くもないんじゃないか。
ブーツの品揃えもちょっとなあ。
400名無し三等兵:2007/07/23(月) 22:11:59 ID:O0jAOE/y
>>399
もっと安くて品揃えのいい店教えてくれ
401名無し三等兵:2007/07/23(月) 22:15:57 ID:???
>>399
EWは無いのか・・・
402名無し三等兵:2007/07/23(月) 23:18:48 ID:???
海外で買うのが一番いいよ。サイズも種類も豊富だし。

日本で買うなら、中田の方がいいんじゃないか。
その店在庫なくて取り寄せって話にならないな。
403名無し三等兵:2007/07/23(月) 23:53:17 ID:???
>>402
一つ問題がある

俺にはカードがない
学生の頃に作っておけば良かった
404名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:44:53 ID:???
クレカ板に行ってとりやすいやつを探しなされ。
自宅警備員でも大丈夫なやつがいくつかあるはず。
デビットカードって手もあるし。
405名無し三等兵:2007/07/24(火) 08:17:34 ID:???
>>402
>>397はその中田が在庫切れだと言ってるのでは?
中田の方が高いみたいだし...
http://www.nakatashoten.com/us-military/a-402.html
406名無し三等兵:2007/07/24(火) 13:07:55 ID:???
在庫がないものの値段はどっちにしろ意味ないと思うけど。
欲しいサイズはまめに探すしかないね。
407名無し三等兵:2007/07/25(水) 10:30:05 ID:???
中田のは検品ハネられたヤツばっかなんだろ?
408名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:24:35 ID:???
最近オクではbellevilleのUSMC新品がちらほら出てるね
有る程度まとまって放出があったのかな?
409名無し三等兵:2007/07/26(木) 12:02:50 ID:???
以前もあった。
あれはお買い得だったと思う。
410名無し三等兵:2007/07/26(木) 12:31:02 ID:???
サイズがNASA過ぎ・・・
411名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:35:22 ID:???
http://www.nakatashoten.com/us-military/ba-3139.html
こういうソールってすぐ削れて来ちゃうかな?
412名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:40:52 ID:???
ソールは良くわからんけど、全部ホールの奴って脱着大変だよ
本職さんみたいに履いたら履いたっぱなしならいいけど
街履きは大変
413名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:48:21 ID:???
家帰ってきてトイレにダッシュしたい時に困る→チャック無し
414名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:02:24 ID:???
股間にチャックあるだろ。


あぁ、ボタンフライなのか
415名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:37:39 ID:???
>>411
皮がソールに縫い付けられているみたいだし、剥がれ難いような
気がするな。俺が履いているダナーのアケーディアというモデルも
そんな感じの靴だけどソールの剥がれはない。でもスピードレースじゃ
ないと脱ぎ履きがめんどくさいよ。
416名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:20:37 ID:???
タクティカル・ブーツって、街中使用だとあんまり持たないね。
週5日、1万〜1万7千歩位(平均約1万3千歩/日)歩いていたら、
1ヶ月ちょっとで靴の中敷の下が剥がれて、靴底との接着面が露呈。
インソール放り込んで使ってたら4ヶ月目、靴底に1cm位の穴が開いた。しかも雨の日にw
勿論、後ろのデコボコ模様も「リーガル社製靴の底面」状態になってたw

でもすごい歩きやすい&軽いのがいいね。靴下履いてるせいか、蒸れないし。
たまにパンプス履くと、纏足されてる気分になるorz
ちなみに、愛用しているのはコレ↓
ttp://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
417名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:24:00 ID:???
あれ、URL失敗。
U.S.MILITARY→左隅の「ページを選ぶ」→「グッズ」[1]→A550タクティカルって靴です。
418名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:35:47 ID:???
>>412>>415
サンクス
耐久性が大丈夫なら買っちゃおうかな
金が出来たら

それにしても、日本人向けにもっとEW輸入してくれる場所有ればいいのに
419名無し三等兵:2007/07/28(土) 22:17:54 ID:???
414の家は土足なのだろうか
420名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:05:50 ID:???
>>419
公園警備か河岸警備なんだろう
察してやろうや
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:55 ID:???
俺の持ってる全部ホールの8インチブーツは脱ぎ履き楽だし早いよ。
スピ−ドレースの方が自分の場合手間かかる。
滑りの悪い靴ひも使ってるとどうだか知らないけど。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:22:23 ID:???
滑りの良し悪しは重要だよな
オリジナルスワットのめんどくさいことめんどくさいこと・・・
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:54:28 ID:???
ブーツジッパーを取り付ければ脱着は早いかもしれないな、使った事は
ないけど。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:34:43 ID:???
個人的には上半分がフックになってるのが一番着脱が楽だと思う

ところでこのスレって女子率意外と高いのか?
女の子がごついブーツ履いてるのは意外性があって好きだが、
夏場の蒸れ対策どうしているのか少し不安になる
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:39 ID:???
足回りを軍靴で包む軍ヲタの人達! そのなかでも更に毛色の変わったロシア
内務省機動隊(OMON)のブーツはどうだ?
ttp://www.f-tk.ru/12856d.html
ttp://www.hsn.ru/html/guard.html
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:44 ID:???
>>425
防寒仕様なんですかのう?お国柄だなあ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:37 ID:???
>424
ハーフブーツ+靴下よりも、パンプス+ストッキングのコンボの方が遥かに蒸れるよ。
その為に「ストッキングの上からでも拭ける」制汗シートとかの足回り防臭・除菌グッズ
売ってるくらいだし。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:37 ID:???
でも夏のブーツの蒸れ具合といったらないな、靴脱ぐとスゲー臭いがする。
これ効果あるのかな?
http://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=3892
429名無し三等兵:2007/07/29(日) 20:41:33 ID:???
クールマックスのソックスは普通のより蒸れない。気が
430名無し三等兵:2007/07/29(日) 21:02:32 ID:???
>>425
品質が悪そう
431名無し三等兵:2007/07/29(日) 21:07:29 ID:???
>428
靴下は綿+ポリエステル、帰ってきたら紐・ベロ・ファスナーを思いっきり緩めて
風通しの良いところに1〜2時間ほど置いておくだけでも大分違うけどね。
後は余裕があったら途中で汗拭きシートなんかで足を拭く→ティッシュでふき取り、で
大分マシにならないかな?

あと、↓のサイトの注意書きとか、結構お役立ちだよ。
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000236.html
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000237.html
432名無し三等兵:2007/07/29(日) 21:30:29 ID:???
>>429
一足2000円とかああいうやつって品質全然違うのかな?
511とかからも出てるけど、アウトドア用品の方がコストパフォーマンス高いというかボッタクリじゃない?
433429:2007/07/29(日) 22:23:26 ID:???
>>432
私は700円ぐらいのにしたけど、充分だよ。それでも普通の靴下より高いけど…
434名無し三等兵:2007/07/30(月) 01:49:53 ID:???
5.11は一部の昔からあった商品以外、ブランド商売っぽいからね。
435名無し三等兵:2007/07/30(月) 02:01:23 ID:???
511はベトナム製ばっかり
436名無し三等兵:2007/07/30(月) 08:42:41 ID:???
ブーツソックスはぶ厚くて、夏にこんなの履けるか!と思ったが
実際履いてみると快適だったw

無論通気孔付きのHOT WEATHERブーツと合わせた場合だけどね
ゴアブーツはさすがに蒸れる
437名無し三等兵:2007/07/30(月) 14:14:34 ID:???
>>436
米軍ソックスは見かけよりもぜんぜん暑くないし蒸れないよね。
ゴムがすぐ弱くなるけど。
438名無し三等兵:2007/07/30(月) 15:33:56 ID:???
>>434-435
そうなのか、511やブーツに限らずアウトドアメーカーの方がバランスは良かったりすんのかな?特に日本では
439名無し三等兵:2007/07/30(月) 15:42:58 ID:???
ベトナム製には問題ないと思うが、5.11が他のアウトドア専門メーカーに
まさっているとも考えにくい。特に価格の面で。
440名無し三等兵:2007/07/30(月) 16:36:27 ID:???
品質の割に安くない
官品払い下げの方が頑丈
441名無し三等兵:2007/07/30(月) 20:16:49 ID:???
>>427
いわれてみれば、女子のストッキングは吸湿性悪そうだもんね
OLさんとか大変なんだなあ

男性陣も含めて、靴下を履く前に足にベビーパウダーを振りかけておくと楽だぞ
(既に実行している人が多数かもしれないが)
442名無し三等兵:2007/07/30(月) 20:35:47 ID:???
ああいうパウダーってどれくらいあればどれくらいの期間持つって目安有る?
有ったらおせーて
443名無し三等兵:2007/07/30(月) 21:20:20 ID:???
小さいボトルで2、3ヶ月ってくらいのアバウトな感じで。
人によって使う量も違うしね。
444名無し三等兵:2007/07/30(月) 21:52:50 ID:???
USMCブーツホスイ
445名無し三等兵:2007/07/30(月) 23:25:58 ID:???
何遠慮してんだよ〜気にせずどんどん買えよ
俺は5足持ってるぞ
446名無し三等兵:2007/08/01(水) 09:24:36 ID:+eN5bX47
マグナムとか5.11は意外と作りは脆いな、ソールがすぐ剥がれたり、靴が
破れたり。軍用ブーツのほうが作りはかなり頑丈だな。
447名無し三等兵:2007/08/01(水) 11:57:53 ID:???
アパレルのなんちゃってミリタリーなんてそんなもんだw
448名無し三等兵:2007/08/02(木) 03:08:10 ID:???
アルタマのEW扱ってる店あったら誰か教えて
検索しても全然見つからん
449名無し三等兵:2007/08/02(木) 12:34:41 ID:???
あるたまって言っても沢山種類あるぞ。
450名無し三等兵:2007/08/02(木) 15:19:47 ID:???
知ってるけど、どの種類のも見つからないんだよ
オクや中古の払い下げ系でまれにあるくらい
451名無し三等兵:2007/08/05(日) 23:19:22 ID:???
編み上げのブーツでてっぺんまで紐通さないでルーズなブーツインみたいなの可能かな?

ちなみに米軍のスピードレースの全革でしゅ。

452名無し三等兵:2007/08/06(月) 05:32:08 ID:???
アルタマのデザートブーツはそうやってるよ
ちょっとやってみて、気に入らなかったら止めればいい
453名無し三等兵:2007/08/06(月) 19:35:26 ID:???
ブーツ以外の軍用民間製品語るスレってありますか?

軍用払下品とか、ミリタリーバックパックとか。
454名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:39:35 ID:???
>>453
普段生活で使える装備品を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1173879100/
【ACU】現用米軍一般兵の装備について 2【MOLLE】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1175519376/
特殊部隊装備:35th SFG
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178851506/
ナム戦装備限定Part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180144160/
英軍装備&SAS共同スレPart4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1165590628/
自衛隊装備スレPart13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179682344/
【MVD】ロシア装備を知りたい!Part2【FSB】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1150517489/
「傭兵」非主流派装備スレ「ゲリラ」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1174020321/
ランボー装備スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1150491382/
【個性派】同じ装備は嫌だ!【ウケ狙い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1057629602/
【ホルスター】装備品相談【ガンケース】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1134371317/
455名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:58:05 ID:???
>>454
この板で語りたいのです。

サバげー板とか雰囲気悪そうなので。
456名無し三等兵:2007/08/06(月) 21:08:15 ID:???
まず礼くらい言ってはどうかなと思っても通じないかもなw
457名無し三等兵:2007/08/06(月) 21:13:16 ID:???
>>456
見当外れなレスを付けておいて礼を要求するのはいかがなものか
458名無し三等兵:2007/08/06(月) 21:16:37 ID:???
>>456
確かに失礼だった謝る。
>>454さんくすこ。
459名無し三等兵:2007/08/06(月) 21:27:12 ID:???
こんなスレもあるお!

軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1184473134/
460名無し三等兵:2007/08/07(火) 01:05:53 ID:???
>>457

461 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/07(火) 07:50:19 ID:???

       ___
      /    \
     /   _ノ  \                            
     |    /゚ヽ/゚ヽ                       
     |     (__人__)                          
      |    |'|` ⌒´ノ                     
    .  |.   U     }                    
    .  ヽ         }                    
        ヽ     ノ                      
        /    く                    
    /´         \
  ノ             \                    
  |    l   l||l 从人 l||l  \   l||l 从人 l||l  
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    カタ 
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))     カタ
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

462名無し三等兵:2007/08/07(火) 20:54:09 ID:zVgRw3LQ
街履きとしてどうかな?
特に通気孔に興味あります。
蒸れないブーツ欲しい。
463名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:34:24 ID:???
水抜き穴が有るってことは防水じゃないってことなのかな?
464名無し三等兵:2007/08/07(火) 22:40:53 ID:???
>>463
うん。
要するに水が入ってくるのを防ぐのはあきらめて、入ってきた水を素早く外に出すって発想だから。
465名無し三等兵:2007/08/07(火) 22:48:15 ID:???
>>464
ありがとう
じゃあ特殊な用途じゃないかぎり防水のがいいね
466名無し三等兵:2007/08/07(火) 22:58:39 ID:???
特殊な用途じゃない限り、水抜きありで大丈夫。
467名無し三等兵:2007/08/07(火) 23:30:58 ID:???
日本みたいな多湿な環境だと、水抜き穴があるブーツの方がいいと思うぞ。
完全防水のブーツだと、汗が外に逃げないから、蒸れる。
468名無し三等兵:2007/08/08(水) 01:14:24 ID:???
なるほどね!
469名無し三等兵:2007/08/08(水) 01:22:11 ID:ozr+v6Uc
土踏まずの小穴2個ごときでも
効果あり?
470名無し三等兵:2007/08/08(水) 01:38:57 ID:???
>>469
十分効果あるお!
歩くたびに「シュコー、シュコー」って、音するし
ピヨピヨ靴みたいだお!
471名無し三等兵:2007/08/08(水) 08:18:10 ID:???
俺はゴアブーツは防寒ブーツと割り切っている
夏は通気孔付きホットウエザーブーツの方がマシ
どっちにしろ蒸れるけどねw
472名無し三等兵:2007/08/08(水) 15:08:32 ID:???
現行の最新型のジャングルブーツの仕様について教えてください。
ググッてもどれがどれだか良く分からないのです。
473名無し三等兵:2007/08/08(水) 23:16:21 ID:ck5CPPDf
>>472
現在、米軍で支給されてるタイプは、このタイプ。
 ttp://www.dynamic-inter.com/military/altama1/p4/4155/4155.html

主に街履きで使うなら、シェラソールのタイプがお勧め。
 ttp://www.dynamic-inter.com/military/altama1/p4/4168/4168.html

クッション製に配慮されてるし、アスファルトの上で履いた時の靴底の減り
具合が、安物レプリカとは全然違う。
474名無し三等兵:2007/08/08(水) 23:48:11 ID:???
その代理店とかでもEWを扱ってない現実・・・
475名無し三等兵:2007/08/09(木) 02:32:01 ID:qK/gadMX
夏場でもナム戦ブーツ履いてるの俺だけかな
476名無し三等兵:2007/08/09(木) 08:04:48 ID:58LUCsgf
通気のよいのを教えてください
477名無し三等兵:2007/08/09(木) 13:42:39 ID:???
>>473
中国製だけどな
478名無し三等兵:2007/08/10(金) 06:17:25 ID:A1l0UJEW
おい!ミドリ安全!半長靴なんとかしろ!
こんなもん、履いてテストしたのか?
連続状況下においてテストしたか?
蒸れるわ、臭いわ、暑いわ、しまいに水しみるわ、
頭にきて熱湯入れたら、中敷き溶けるわ、最悪だわ。なんとかしろ!
2型も3型もかわんねーだろ。
479名無し三等兵:2007/08/10(金) 08:13:53 ID:???
枠たんも臭くなるのかな?
480名無し三等兵:2007/08/10(金) 10:32:54 ID:ZCfGXUjN
通気穴って気にする?
481名無し三等兵:2007/08/11(土) 00:32:43 ID:???
>>478
kwsk
482名無し三等兵:2007/08/11(土) 18:29:30 ID:xidz/bCA
>>475
俺もだ。理由は外見が好きだから。
実際にヴェトナムで履いてた米兵はもっと大変な思いだったろうなあ。
483名無し三等兵:2007/08/11(土) 23:09:28 ID:???
こないだの雨中行軍+検閲で完全に3型が駄目になった…
革のひび割れた所から染みて来るし…
隊に3型や戦闘靴2型の予備ないから黒は一足しか受領してないし…

PXにダナーがあったからそれでいいか。
484名無し三等兵:2007/08/11(土) 23:27:17 ID:???
手紙を添えて
メーカーに送り返そう
改良されるかもしれん
485名無し三等兵:2007/08/11(土) 23:49:45 ID:???
どうせ上が口出しして変な改良加えて現場で総スカン食らうのがオチ
486名無し三等兵:2007/08/12(日) 00:19:34 ID:???
この際ベイツとかも行軍で試してほしいぜ
487名無し三等兵:2007/08/12(日) 01:02:56 ID:???
>>485
諦めたらなにも変わらナス(´・ω・)
488名無し三等兵:2007/08/12(日) 01:48:58 ID:???
皮のひび割れ程度にもよるけど、ミンク油とか靴用のクリーム、
撥水スプレーとか吹いたらちょっとはマシになるんじゃないかな。
489名無し三等兵:2007/08/12(日) 10:17:04 ID:???
790Aと790Gは何が違うんだよ
490名無し三等兵:2007/08/12(日) 10:42:13 ID:???
タクティカル系は耐久性が無いって言うけど、
普通の軍人屋さんが使ってたらどれくらいの期間でぼろぼろになるんだろ?
491名無し三等兵:2007/08/12(日) 10:56:40 ID:iq6CIece
土踏まずの通気穴のブーツって
かなり通気性よいですか?
492名無し三等兵:2007/08/12(日) 11:16:06 ID:zUmE8LnD
>>482
おお、居た。
これの靴底の代えを売ってる所知らないか?
もう穴開いてボロボロなんだ…
493名無し三等兵:2007/08/12(日) 11:42:00 ID:???
素朴な疑問なんだけど、何でサイドジップ方式は軍に採用されないんだろ?
ジッパーのところから壊れるとか何かあるのかな。
494名無し三等兵:2007/08/12(日) 11:51:04 ID:???
ジッパーが壊れるんじゃなくて、「下り」やすくなってくるからじゃないかな。
ベラクロで「下り」防止してるの履いてるけど、段々ベラクロがぴったり
つかなくなってくる→ファスナー落ち(2〜3cm位だけど)まで、1〜2ヶ月位だし。
495名無し三等兵:2007/08/12(日) 11:57:01 ID:???
>>494
そうなんだ!
脱ぎ履きは楽そうなのはすごく魅力なんだけど、
1〜2ヶ月で下りやすくなってくるのは残念でならないですよね。
496名無し三等兵:2007/08/12(日) 12:14:02 ID:???
>>492
正直、買い替えた方が安上がりだと思うよ。
ミスターミ○ットとかで、普通の靴のオールソール張替えでも10000円以上するし。
台東区(浅草とか)だと靴底扱ってるところもあるけど、小売してるかは不明。
東急ハンズとかで扱ってないかな?
497名無し三等兵:2007/08/12(日) 13:56:03 ID:???
俺もナム戦ブーツ愛用
米軍は、ナム戦の頃からゴムのソールに変更した際
ブーツは使い捨てって考えに変わったらしいですよ
498名無し三等兵:2007/08/12(日) 21:03:55 ID:???
ジッパーは砂を噛むと異常磨耗したり壊れたり
499名無し三等兵:2007/08/12(日) 21:56:09 ID:???
街履きにはいいかもしれんが野戦には耐えられんな。
500名無し三等兵:2007/08/12(日) 22:40:22 ID:???
ベイツUSMCブーツポチっとなしますた
7.5wで妥協…
501名無し三等兵:2007/08/12(日) 23:00:12 ID:???
>>500
着たらインプレよろしゅうに
502名無し三等兵:2007/08/12(日) 23:18:40 ID:???
ベイツはEWが有るからいいのに、なんでUSMCブーツとかEW無いんだよオラ
503名無し三等兵:2007/08/12(日) 23:20:55 ID:???
>>500
前に8.0探してた人か?
Batesのあれ大きめだからぴったりかもよ。
504名無し三等兵:2007/08/13(月) 11:45:58 ID:bXJGzpc1
>>491
メッシュ構造の中敷と併用した場合、今の季節に外を歩いた後、冷房が効いた
建物の中に入った時、冷たい空気が通気孔を通じて侵入し、足の裏へと広がって
いくのが感じられる。そのぐらい通気性で有利。

ただ、やっぱり足を覆う部分の大部分は皮革製だから、夏場、つま先部分なんか
はムレを感じる。
505名無し三等兵:2007/08/13(月) 12:24:46 ID:???
>>501
おk

>>503
そうだす 元々8Wで多少余裕があるので7.5Wでジャストかなぁ と
厚めの靴下を履きたいんだけど…
506500:2007/08/14(火) 17:54:06 ID:???
ブーツ届きますた
7.5wのはずが7.5R… まあ履けない事はないですが
オマケで何故かセーター同梱w
ちょっくら履いて散歩してきます
507名無し三等兵:2007/08/14(火) 18:27:43 ID:???
>>506
ヨロシク。
あと、
セーターは着ていかなくていいですよw
508500:2007/08/14(火) 19:58:41 ID:???
比較対象がアルタマジャングルなのであしからず

ゴツさはアルタマよりかなり上でガッチリしてます
ソールは厚めで硬い
アスファルト上でのグリップは上々
未舗装路ではパナマソールの方がグリップは上かな
ゴアの内張りのせいでかなり暖かい… 夏はアレですな
ワイズはRで良いような気もします。多少タイトですが
アルタマでRはムリですがベイツは広めなのかなぁ

スピードレースのフックの滑りはイマイチ
縫製は及第でしょうか 
509名無し三等兵:2007/08/14(火) 20:06:06 ID:???
>>508
報告乙です。

アルタマと比べてそれだけ好評価つうとベイツは
比較的モノがいいんですね。

しかし未舗装路での走破性はアルタマと...
恐るべし!パナマソール
510名無し三等兵:2007/08/14(火) 21:58:07 ID:???
>>506
その店の名前ヒントだけでもきぼ
RとWを間違えるとは、サイズ自体を間違えるのと変わらんミスだ
511名無し三等兵:2007/08/14(火) 22:40:50 ID:???
>>510
8Wと7.5Wが欠品中の店だす
まあ履けるので気にしてないけど

明日はバイクに乗ってテストしますw
512名無し三等兵:2007/08/14(火) 23:18:44 ID:???
>>510
レスさかのぼると判るべし。
513名無し三等兵:2007/08/15(水) 06:39:59 ID:???
>>511
中田かぁ・・・やっぱ店に直接行った方がいいな
そういう場合は送料あっち餅で返品できるよな?
514名無し三等兵:2007/08/15(水) 11:11:16 ID:???
ていうか、7.5Rの在庫有るなら買ったのに
俺はWだと幅広すぎてダメなんだよな
有るんならちゃんと表示しろや
515名無し三等兵:2007/08/15(水) 17:28:06 ID:ZwG2kNWy
俺も中田のサイトで、アルタマの黒のパナマソールの10Wが在庫切れ表示
だったから諦めていたら、実際店頭に10Wが残っていた、という事があった。

こういう事は中田商店に限った事ではないけどね。
516名無し三等兵:2007/08/15(水) 19:49:52 ID:???
店頭在庫と通販在庫は分かれてる場合もあるから、ある程度は仕方ないね。

ところで、靴・ブーツって実際に履いて確かめられないのって怖くない?
足が甲高幅広型なので、外国ものは足長表示だけでは買えないw
517500:2007/08/15(水) 19:51:34 ID:???
ベイツUSMCブーツでバイクに乗ってきますた
このブーツは少なくとも前傾、セパハンのバイクには合わないですねぇ
ゴツ杉でシフトチェンジし辛いです 足付きは良くなりますがw
バイクに乗るならアルタマの方が良いですね
安全性は高そうだけど。

中田はミスもあるけどブツが豊富なんで憎めないなぁ
思わぬオマケも付くしw
マッシュはその点キッチリしてるけど、ブツが少ない…
ファントムは価格がちょっとアレだし
518名無し三等兵:2007/08/15(水) 20:03:27 ID:???
S&Grafのでいいのありますか?
519名無し三等兵:2007/08/16(木) 05:20:56 ID:yk3WbhX6
>>518
ブーツに対するこだわりと情熱は感じられるが、出来栄えはと言うと耐久性、
品質ともに値段相応。
ジャングルブーツは、中田の3000円ぐらいのよりは使っている素材はいい。

520名無し三等兵:2007/08/16(木) 05:35:59 ID:???
>>519そうなんですか。もうグランドスラム注文しちゃいました。
耐久性ってゲーム実戦でですか?
普段履き程度ではどうなんでしょうか?
521名無し三等兵:2007/08/16(木) 05:47:09 ID:???
>>520
>グランドスラム注文しちゃいました。

後学の為にもインプレよろ
522名無し三等兵:2007/08/16(木) 05:48:53 ID:yk3WbhX6
>>520
普段履きなら問題ないと思うが、底の減りは速い。
523名無し三等兵:2007/08/16(木) 05:51:57 ID:???
はぁ、値段が値段だからか・・
524名無し三等兵:2007/08/16(木) 06:16:22 ID:???
>>517
OREGAIRU w

俺も同じくベイツ(タクティカル)だがバイク糊なんで
使用してみた。ギアシフトの時2↓N↓1↑2の操作の途中
ステップとシフトの間にブーツの足先がはまり込み
身動きできない現象勃発。だけど、しばらくベイツを
野外での歩行で使用していたら、うまい具合にソールがすり減ったのか
或は、足に馴染んで来たのか今じゃバイクでも乗りやすくなって
ソールの横幅が有るのが若干は気になる程度。
525名無し三等兵:2007/08/17(金) 13:15:59 ID:syBmv8bS
アルタマデザートって非防水であってます?
526名無し三等兵:2007/08/17(金) 16:03:36 ID:???
ホットウェザーはみんな非防水
527名無し三等兵:2007/08/17(金) 16:56:39 ID:syBmv8bS
サンクス
>>526了解す!
528名無し三等兵:2007/08/17(金) 17:41:25 ID:???
日本の夏を過ごすのにジャングルブーツとデザートブーツではどっちが快適?
529名無し三等兵:2007/08/17(金) 18:02:42 ID:???
水に浸かるならジャングル
浸からないならデザート
530名無し三等兵:2007/08/17(金) 20:59:35 ID:???
昨日中田商店行ってきた。暑くて買い物どころじゃなかった…冷房効いてない。
店のオッチャンがすごい格好になってたよwww
531名無し三等兵:2007/08/17(金) 21:35:21 ID:???
オレも地方じゃなきゃ中田に言って品定めしたいんだがなぁ。
通販で買うとサイズが想定と違った時面倒だし。
532名無し三等兵:2007/08/17(金) 21:59:26 ID:???
夏なんかブーツじゃ大変だろ?気温が40度近く上がった所も
多かったし。
533名無し三等兵:2007/08/17(金) 22:41:57 ID:???
一昨日の都心の暑さの中
トレッキングソックスとUSMCホットウエザーで歩き回って
足は楽勝でしたね
シーンスが暑くて重くてしんどかったけどw
534名無し三等兵:2007/08/18(土) 13:10:33 ID:???
軍足じゃいかんの?
やぱトレッキングソックスいい?
535名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:20:24 ID:???
俺は軍足は持って無いからわからんけど
クールマックスみたいな素材のトレッキングソックスは悪くないよ
最初はこんな分厚い靴下夏に履けるか!と思ったけど
実際履いてみると不思議とそれ程暑くない
ゴムの入り方とかも工夫してあってずり落ちないし
さすが専用の事だけはあるなと思った
536名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:28:50 ID:???
トレッキングソックスってどこで売ってんの?
537名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:39:26 ID:???
アウトドアショップ
538名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:50:09 ID:???
情報サンクス。
生まれて初めてアウトドアショップに入ってこう。
539名無し三等兵:2007/08/18(土) 22:17:41 ID:???
駄目だ…やっぱ中敷きの代えが無い…買い替えるしかないのか('A`)
540名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:14:23 ID:???
やっぱ7.5Rちょっとキツいお・・・
履いてれば広がるかなぁ
541名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:23:20 ID:???
革なら広がるけど、合成皮革だとちょっと厳しい。
紐を全部弛む位にしてもキツイ?

あとは3〜4千円するけど、、靴幅を広げる道具も売ってるは売ってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/nicoh/115462/    ←こんなの。
百貨店の靴売り場でも扱ってると思う。
542名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:23:48 ID:???
>>540
因に実寸は何cm?
543名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:27:06 ID:???
>>540じゃないけど、実寸は25くらいなのに実際に25cmの靴じゃ全然入りもしないよオレ
544名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:38:50 ID:???
これは参考に成るね
545名無し三等兵:2007/08/20(月) 01:33:57 ID:???
ブーツスニーカー類は実寸で買っちゃだめ。
1センチから1.5センチ上を買うもの。
ただしメーカーにもよる。

>>540
ベイツのやつだろ、本革だから広がる。
546名無し三等兵:2007/08/20(月) 06:21:03 ID:???
S&Grafでグランドスラム、デルタ・アイン注文して届いた。
サイズ、バッチリ。
昨日暑い中2キロくらい散歩したけど快適だったぜ。

>底の減りが早い
そうなのか、この程度ではまだ減ってない。
暑いけど、水虫にならないよう履きこんでみよう。
547名無し三等兵:2007/08/20(月) 13:52:16 ID:???
>>546
報告乙
できれば雨天の日も歩行テストしてくれるとありがたいす。
548名無し三等兵:2007/08/20(月) 14:04:44 ID:???
雨天ね〜。革いたむからのう。
もっとボロくなったらやってみる。
549名無し三等兵:2007/08/20(月) 14:17:44 ID:???
うんヨロシク。
あとサイドジップが下がってこないとかもチェックしておいて
ください。
550名無し三等兵:2007/08/20(月) 14:33:23 ID:???
>>549了!
551546:2007/08/20(月) 18:45:31 ID:???
今日も2時間ほど、粗いアスファルトの上を歩きまわって来た。
ジッパーはYKK製だからか、少しダッシュしてもガッチリしてた。
靴屋でラナパーを買って来たので、今度これを塗って雨天決行しようと思う。
まだまだ3日目だが、希望のもてる製品だ。
552名無し三等兵:2007/08/20(月) 20:56:33 ID:???
>>551
何か過去スレでも評判いいよね>デルタアイン
オレも買おうか気になってたんで助かる。?ォクス。
553547:2007/08/20(月) 21:01:48 ID:???
>>551
わざわざ雨天の日じゃなくてもいいす!
たまたま雨の日履いてたって程度でヨロシクです。
じゃないとおニューが勿体ないす。
554546:2007/08/20(月) 21:34:29 ID:???
OK、今ラナパー塗ったところ。ピカピカになったよ。
革の部分まだ少ないから」、かる〜く塗れるのナ。
かかとは、塗ちゃあダメなんだよね。

個体差があるかもしれないけど、これは、お勧めです。
とサバゲーしない僕が居る。

アーバン・ゲリラになった感じ。
555名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:12:38 ID:???
ミリタリーブーツって訳じゃないけど、メレルってどうなんよ?
556名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:06:54 ID:???
>>555
ソウトゥース かな?
いいよ。んだがトレッキングにはつま先やその他薄いね
日本の地形ではAsolo FSN の方がいいかも
557名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:29:23 ID:???
>>556
ソウトゥースって特殊部隊が使ってたやつけ?
MERRELLで軍用ムキのってその二つ以外にあるかい?
558名無し三等兵:2007/08/21(火) 00:37:04 ID:???
>>557
SAWTOOTHってもう絶版らしく現行モデルじゃないんだよな

現行ではCHAMELEON II があるが、軍用には程遠い気がする。
559名無し三等兵:2007/08/21(火) 00:42:39 ID:???
耐久性とかが心配だよな
560名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:09:02 ID:???
>>554
>アーバン・ゲリラってカオスUKか?
スタークラブか?w
561名無し三等兵:2007/08/22(水) 11:57:02 ID:???
>>560
バレたか。ミリタリーファンはPUNK好きが結構いる。
俺の場合CHAOS U.K.何度も聴きました。

今日も朝の散歩に行った際、なんかカチカチいうな〜と思ったら、
底に小石がはさまってた。この程度では底にダメージは無い。

冬にはどうだろう、と今から気分が高まる。
562名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:58:37 ID:???
>>561
小石程度で壊れる靴は

ノーフュチャー!!フォーユーーーーーーーーー
563名無し三等兵:2007/08/23(木) 11:45:00 ID:???
ジッパーに油分付けたらあかんよ。
564名無し三等兵:2007/08/23(木) 19:06:07 ID:???
ジーパンでブーツ履くとき、ブーツの上にジーパンの裾出しますよね。
BDUの時だけズボンの裾をブーツの中に入れますよね。

これ、正解?
565名無し三等兵:2007/08/23(木) 19:26:44 ID:???
世の中には想像を超えたバカがいますね。
これは間違いなく正解。
566名無し三等兵:2007/08/23(木) 20:54:33 ID:???
BDUも普通に外に出すよ
本職さんでも出してる人居るし
567名無し三等兵:2007/08/23(木) 20:57:36 ID:???
で、裾も巻き込んでるのか?
おれBDU、ODしか持ってない。
568名無し三等兵:2007/08/23(木) 21:00:35 ID:???
三つ紋付に巻き羽織。
当時の捜査官は羽織のすそを帯の中へ巻き込んでいたのだ。
569名無し三等兵:2007/08/23(木) 21:04:30 ID:???
>>566
スマヌ。BDUでもフツーに出すのか。
本職さんとは、色んな職業あるからね。
570名無し三等兵:2007/08/23(木) 21:41:30 ID:???
>>569
好きにすれば良いんじゃないかな。
普通は中入れっぽいけど、兵隊の写真見ると両方見かける。
ttp://www.militaryphotos.net/
見てるとイラクやアフガンでは中入れ派が多い? 規定は中入れなんでしょうか?エロイ人。
ベトナムでは水場からあがったときにすぐ水が抜けるよう外出ししておく、なんてのもあったような。

自分は普段は外出し、雨天時は裾がビチョビチョにならないように中入れw
571名無し三等兵:2007/08/23(木) 22:35:59 ID:???
一見BDUの裾をたくし込んでいるように見えて、実はブーツの上の部分で裾を縛っている着こなしもあるずら
572名無し三等兵:2007/08/25(土) 11:36:44 ID:???
陸軍でブーツに裾を入れると膝が突っ張る、動きが制限されるって声があったから
ACUに変わった時、日本の作業服のニッカのように膝周りがゆったりしたデザインに変わったから
今は、全員ブーツに入れるのが規則なんじゃないかな
573名無し三等兵:2007/08/25(土) 13:05:39 ID:???
甲と幅に余裕があって耐久性のあるヤツが欲しいんだけど、おすすめブランドは?
574名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:23:51 ID:???
ミドリ安全
575名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:56:50 ID:???
却下
576名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:22:45 ID:???
アカ危険
577名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:29:55 ID:???
シモン
578名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:35:57 ID:???
中敷買ってみようかな。
579名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:17:16 ID:???
デルタ・アイン、いいよ〜。
業者じゃないけど、甲高な日本人のために作られている。
これもポイント高いよね。
外ぶらつく程度なら、オススメ。

Punk好きなので高校から安全靴だったのが、これにしたら新宿から渋谷まで
楽〜に歩ける。

あ、中敷いれるか、靴下2枚履いたりしてね。
580名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:43:42 ID:???
ようし!んじゃあベイツで決まりだな
581名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:50:32 ID:???
ベイツ海兵隊ブーツ足に馴染んでくるとけっこう良いです
ゴツさも気にならなくなってきました
582名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:08:29 ID:???
ベイツはEWが有るのがいいんだけど、ミリタリー系ではWしか手に入らないかな?
583名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:19:03 ID:???
>>579
新宿から渋谷まで。
何キロぐらいか?
584名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:20:13 ID:???
>>581
禿同
最初は、あ〜こんなもんかぁってな具合だが
BATESは馴染んでくるとこりゃ手放せないよな
585名無し三等兵:2007/08/28(火) 09:39:40 ID:???
ねえねえ初心者なんだけど、パンツの裾ってブーツに入れちゃうの?
少し入れて溢れた分を被せるの?完全に出すの?
586名無し三等兵:2007/08/28(火) 10:15:14 ID:???
完全に出せ。
587名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:49:48 ID:???
入れろ阿呆。
588名無し三等兵:2007/08/28(火) 13:13:30 ID:???
何のパンツよ?
どこで履くのよ?
それによって全然違うと思うけど
589名無し三等兵:2007/08/28(火) 13:23:48 ID:???
>>585
気分によって変える
コレで2度おいしい
590名無し三等兵:2007/08/28(火) 13:34:45 ID:???
BDU持って無いので、ジーパン。
当然、出してる。

ところでジーパンって女物の方が安くて良い。
裾上げしなくてもいいし。最近ブーツカットがまた流行りだしてる。
591名無し三等兵:2007/08/28(火) 13:44:48 ID:???
今チャリでレンタルビデオ返しに行った。
デルタ・アインの底がペダルをガッチリくわえて心地いい。
スニーカーとはまた違った良さがある。

そろそろ雨天決行だな。
592名無し三等兵:2007/08/28(火) 13:57:34 ID:???
まあうれしいんだろうけどさ

正直言って安物ブーツの類なんだし
あんまり製品名連呼のマンセーカキコを繰り返されると
逆にウサン臭くてウンザリするんですけど
593名無し三等兵:2007/08/28(火) 14:01:21 ID:???
>>592 スマンかった。以後気を付けるよーん。
つい、うれしくてさ。。。
594名無し三等兵:2007/08/28(火) 15:33:56 ID:???
インプレ頼んだおれも同罪か
スマソ
595名無し三等兵:2007/08/28(火) 16:14:42 ID:livuKqfi
ナム戦ブーツの側面が破れた…スコップの角に引っ掛けちまった…畜生
596名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:15:47 ID:???
>>593
いいんだよ
597名無し三等兵:2007/08/28(火) 21:57:12 ID:???
2万以上の靴は用途を問わず高いものだと思う。
だから名だしインプレはありがたい。

もっとお金持ちの人その上の話が聞きたい話で、
スルーしてればいいだけの話し。
マンセーかどうか、胡散臭いかどうかはまた別の話だと思うんだ。
598名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:15:37 ID:???
とりあえず、報告はしないようにする。
不快感を与えると文句言われるし。
最後に、コスト・パフォーマンスは高い。
599名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:58:06 ID:???
裾は「ブーツに入れる」んじゃなくて、内側に折り返した裾をゴムで止めてんですよ。
まぁ、ご存知だとは思いますが…
600名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:05:49 ID:???
>>599
米軍のBDUなんかだと、裾に絞るための紐が内蔵されてるね。
民生品のカーゴパンツも似たようなデザインのがけっっこうある。

あと、実際に裾をブーツの中に入れてる例もあるよ。
陸自は一時期、たくし込んだ裾がずり上がらないようにゴム製の凹凸を内側に付けた半長靴を支給していた。
601名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:04:38 ID:???
>>583
横レスだけど、直線だと4km位。このサイト便利だよ。

僕の歩いた跡に道はできる
ttp://www.nanchatte-charider.com/gis/test/michinori.html
602名無し三等兵:2007/08/29(水) 01:16:43 ID:???
4キロあるか、2、3キロだと思ってた。
603名無し三等兵:2007/08/29(水) 02:19:17 ID:???
AVIREX
604603:2007/08/29(水) 02:20:55 ID:???
>>603
これ検索と書き込み間違えました。気にしないでください。
605名無し三等兵:2007/08/29(水) 08:29:05 ID:???
検索がAV女優の名前とかだと面白かったのに
606名無し三等兵:2007/08/29(水) 10:50:21 ID:ZS02bCRj
>>599
そうだったのか
知らなかったよ
607名無し三等兵:2007/08/29(水) 11:15:00 ID:???
>>599
「常に外出し」の根拠が知りたい。

ttp://www.xxx-www.com/bbs/269/uploads/00269-06213.jpg
こないだのフレンドシップデーで撮ったんだけど、中に入れているように見える

ジャングルとかだと裾を中にいれとかないと虫にバンバン食われそう。
ゴムは元々ついてる紐との交換用で、解け防止&めんどくさい人用じゃなかったっけ?
608名無し三等兵:2007/08/29(水) 12:05:36 ID:???
>>607
その写真は何処の所属の中の人?
部隊によって
規則や流行が違うし
上官次第でもあるし
609名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:53:56 ID:???
>>608
横田のMP。知ってる人なら乗ってるカートで判ると思う。

MPがこうしてるって事は、基本的には中入れが正しいって事なんじゃないから。
こんな基本の服装規定が部隊によってころころ変わるのはちょっと変。お偉いさんが来たときに大変。
これはイラクの米陸軍だけど、入れてる。
ttp://media.militaryphotos.net/photos/cavtroop4/aaz?full=1
普通に立ってると判りにくいけど、布地が張ると判りやすい。

まぁ、現場やシチュエーションで外出しあるけど、その場合は普通のズボンみたいに履いてるみたい。

>>599
>裾は「ブーツに入れる」んじゃなくて、内側に折り返した裾をゴムで止めてんですよ。
例が見てみたいんですが。それが一般的なんでしたら、写真も豊富に有りますよね?
610名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:06:32 ID:???
横田のMPはジャングル逝かないだろww
611名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:09:16 ID:???
>>609
米軍は厳しくないからw

自衛隊のような
裾用ゴムバンド売ってるからググリなさい
612名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:06:13 ID:???
シールは外だしなんて言うけど、ほかの部隊でも普通のズボンみたいに
裾折り返して、そのまんまの兵隊もおるね。
613名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:17:29 ID:???
変なのが湧いてるな
614名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:20:52 ID:???
ミリタリーブーツって海外ではネオナチとかイメージの悪い連中が履いてるらしいが
日本みたいに普通の若者が履いてると警察屋さんが近づいてきたり入国時に余計な時間食ったりすんのかな?
615名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:26:59 ID:???
616名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:37:29 ID:???
ttp://media.militaryphotos.net/photos/USMC_EOD_in_Iraq/aaa

ズボンの裾どころか
海兵隊は武器まで違うwww
617名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:29:15 ID:???
ここってストリートファッションとしてのミリタリーブーツを語るのはNGなんすかね?
618名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:29:55 ID:???
AK・SVD・FAL?
619名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:42:23 ID:???
>>617
俺もそれが聞きたい。
ミリタリーブーツのスレで怒られてきたから。

安物ブーツはNG?商品名出しちゃダメなの?
620名無し三等兵:2007/08/30(木) 01:11:32 ID:???
昔から、軍板やサバゲー板で商品名や店名を出すと荒れる傾向にあるのは事実。

軍放出品やミリタリー用品の世界は狭いし、そうした中で店の関係者もスレを
見てるらしく、特定の店の特定の商品を持ち上げると宣伝と言われたり、不快感
が表明されたりする。
俺自身、中田のアルタマ・イレギュラーを奨めたら、宣伝だとレスされた。

また、一般のマニアでも実物志向の人、実物を知ってる人にとっては、レプリカ
や民生品を絶賛されても、苦笑しつつ生暖かく見守る、という感じになると思う。
個人的には軍板のスレでも、ある程度はミリタリーブーツのファッション性につい
て語るのもアリかなとは思うけどね。

621名無し三等兵:2007/08/30(木) 02:00:27 ID:???
レプリカがプププて…元自衛官の僕ですら思わないですよ、そんなこと。
マニアって性悪ですね。
622名無し三等兵:2007/08/30(木) 08:13:21 ID:???
まあ、正直インプレなんて内容じゃなくて
うれしさのあまり、チラ裏程度の日記を連発してただけだからな。
んで毎回製品名連呼してれば広告臭いと言われても仕方ない。
何が良いのか、もう少し客観的なカキコならスレの役にも立つんじゃねえの?
623名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:20:32 ID:???
俺はレプリカ大好きだけどな。
本物はちょっと勿体無くて。w
624名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:33:17 ID:???
レプリカはいいけど、偽物はいやだって感じわかるかな?
625名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:43:11 ID:???
↑いやらしい根性w
626名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:57:58 ID:???
なんで?すぐ壊れるようなカッコだけ真似したものは嫌だってだけだよ。
衣類でも、すぐ破れちゃうやつあるだろ。
勘ぐり過ぎ。
627名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:03:57 ID:???
なら、最初からちゃんとしたの買えや(プ
628名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:07:28 ID:???
ミリタリブーツでレプリカなんて、殆ど無いやん

ロスコなんかの製品見てもそうだが、見た目は似せてても
実物より素材落として安く作ってるような奴は、「レプリカ」ではなく「まがい物」

実物に匹敵する素材/造りで本気のレプリカ造ってくれれば俺も欲しいが
「まがい物」はいらんw
629名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:08:58 ID:???
アホだねあんたも。
学習したから、今はちゃんとしたものしか買わんよ。
630名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:09:56 ID:???
かぶった、>>629>>627
631名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:24:49 ID:???
店員は昼休み終わりか...w
632名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:27:02 ID:???
んじゃ商品名の詳細は禁止でデルタアインなら デル○とか最低限
分かる程度に略す。
で、ここの皆も用途は違えどより良い物を安く入手したいのは変わりないと
思うから、アルタマに比べどうなのかとか述べてくれるのは有り難い。
例を挙げると >>508のようなインプレきぼん。
633名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:31:05 ID:???
廉価なモノでも、結構良い出来のブーツもある。(商品名は出さないが)
高けりゃいいっていうもんじゃねーよ。
634名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:38:58 ID:???
>633
それは言えてるね
でもちょっとだけヒントは欲しい。
635名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:48:29 ID:???
デルタアインて、どんなのかググってみたが...
http://www.rakuten.co.jp/yoriya/1805706/

何この真鍮ファスナーwww

今時のタクティカル系は樹脂ファスナー使うだろ普通
中田の安物だって樹脂ファスナーだぜ
http://www.nakatashoten.com/us-military/a-550.html

ファスナートップにスライダのカバーも付いて無いし
これでこの値段は、ある意味スゴス
636名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:04:43 ID:???
商品名も買った店も出してくれた方が参考になるが、ちゃんとレポートして欲しいって
こったろう。>>508は比較の対象も上げてあるしわかりやすい。
637名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:21:11 ID:???
>>632
アルタマ自体が民生品じゃんw
638名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:26:50 ID:???
>>637
例えばの話だよ
比較対象を挙げて貰えないと参考に成らんから
639名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:31:39 ID:???
アルタマ製の納入品はあるでしょ、ベイツもダナーも。
USMCのデザートなんか有名なところだけでももう数社納めてるんじゃないか。
640名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:38:48 ID:???
USMCは放出品見てるとほとんどBATESかBellevilleだな
641名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:54:27 ID:???
>アルタマ製の納入品はあるでしょ
何処に?
642名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:00:52 ID:???
古いジャングルブーツなんかで見たこない?
643名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:00:57 ID:???
アルタマはシエラやサハラのソールのが民間売りで
パナマが納入なんじゃないの?

某アウトドアサイトで表記してあったのを読んだのだけど、
詳しい人ヨロ。
644名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:02:08 ID:???
>>635
樹脂より真鍮のが頑丈そうに思うのは、錯覚なんだろうか。

かなり頑丈と思われるチペワのファイアーマンブーツのジッパーはスチールだったと思うけど。
645名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:16:02 ID:???
>>642
何十年前の話しだよと

アビレックスと一緒で
アパレルメーカー
646名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:18:34 ID:???
>>644
頑丈と言う意味では、樹脂製もかなり頑丈だけどね
タクティカルブーツは、俊敏で隠密な動きを妨げない為に
軽さ・柔らかさ・静音さなどが重視され、耐久性は最優先ではない
樹脂ファスナーは耐久性では真鍮に劣るだろうが、その他の部分では優る


ていうかさ、いくらなんでもこの真鍮ファスナーは無いだろう
そこらのホームセンターで売ってるカバンに付いてるファスナーみたいw
せめて黒化処理でもしてあればそれらしく見えるのに
647名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:30:51 ID:???
アビレックスってMA-1のグラウンドクルーとか納めてなかった?
日本では完璧にファッションブランドとして納入と関係ない商品出してるけど
あれは、日本の業者がブランドだけ買ったんでしょ。
ホーキンスなんかは本体がなくなっちゃったらしいけど。
648名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:52:19 ID:???
↑だから
何十年前の話ししてんだ

    ボ ケ が 。
649名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:53:29 ID:???
>>647
いきなりなんだ?w
アビレックスは、MA-1の納入実績は無いよ
でもアラミドのCVCジャケットやN-3Bなら、AVIREX名で実際に納入してる
650名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:53:39 ID:???
COMPANY BACKGROUND

Altama Delta Corporation was founded in 1969 in Darien, Georgia where the Altamaha River
meets the Atlantic Ocean. Originally a children's shoe plant, the facility was converted to manufacture
green jungle boots for U.S. Soldiers stationed in Vietnam.

For 35 consecutive years, ALTAMA has been a prime contractor to the United States Department of Defense,
supplying a wide range of military specification (Mil-Spec) footwear to thousands of military personnel worldwide.
ALTAMA proudly enjoys being the most recognized name in military footwear.

ALTAMA markets and distributes its products to federal, state and local agencies, military schools and ROTC programs;
police and Special Forces; uniform and Army/Navy retailers. ALTAMAs boots can also be found on the feet of consumers
whose needs call for high-quality, durable and comfortable footwear- from canoeists and hikers to service workers standing on
a factory floor all day.

だそうだよ。

69年からジャングルブーツ、その後35年にわたって
prime contractor to the United States Department of Defense
だって。
1969+35じゃあ2004だから、最近は変わったって事でもないと思うが。
651名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:55:01 ID:???
>>649
おお、失礼アルファの間違い。
652名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:58:36 ID:???
>>651
ウソばっかついてんなよ
氏ね
653名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:59:07 ID:???
流れぶった切りすまん
最近用途によりスピードレースの脱ぎ履きに少々疲れました。
邪道だろうけどサイドジップでお薦めあります?

コーコランのクイックマッハ昔使ってて良かったんですが
廃盤なんですね・・・残念す。
654名無し三等兵:2007/08/30(木) 16:11:20 ID:qbvEUtVg
待ってましたとばかりにデルタ・アインくん登場
             
              ↓

       「デルタ・アイン、いいよ〜」
655名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:54:05 ID:???
水虫の人いますか
656名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:22:56 ID:???
サイドジップならベイツの商品買っておけば大当たりはないがはずれもない気がするぞ、履いた感じだと。
657名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:36:16 ID:???
アルタマはアパレルメーカー

ロスコならわかるけどなあ。
658名無し三等兵:2007/08/31(金) 12:13:21 ID:???
中田のタクティカルに付いてるスライダーカバーなんて飾りだぜ。
解ってくれんのですよ、上の人は。

値段相応で。買いたいやつは買えば良い。
659名無し三等兵:2007/08/31(金) 12:54:09 ID:???
ジッパーもすぐ壊れた。安かったけどもったいなかった。
660名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:21:26 ID:???
安物買いの銭失い
661名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:10:03 ID:CwUZf76Q
ここでふたたびデルタ・アインくん登場

             ↓

     「デルタ・アイン、いいよ〜」
662名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:36:19 ID:???
中田のサイドジップのブーツは内装が弱いかなぁ
100円か200円高い方w
ファスナーは意外と頑丈なのにおしいねぇ
663名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:38:31 ID:???
靴は値段なりだからな
安いブーツは外見は同じでも
工程を省略してるから耐久性がない
664名無し三等兵:2007/09/01(土) 04:14:43 ID:???
>靴は値段なりだからな


安物のブーツを
ゲームに投入したら、破けちゃったよ。
その時替えの靴持って行かなかったから、
帰るときに往生したよ。
665名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:14:57 ID:???
丈夫ないいブーツは馴染むまでが大変
666名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:19:39 ID:???
はあ?全然そんな事ないけど?
むしろ安物の方が履き始めが固いし、いつまで経ってもなじまなくて往生する
667名無し三等兵:2007/09/01(土) 13:08:49 ID:???
>>665
昔はそんな気もしたが、今のやつは最初から割と履きやすい感じ。
戦車などでもそうだろうけど、兵士の快適性を追求してるんだろうな。
668名無し三等兵:2007/09/01(土) 14:41:47 ID:???
>>665
確かに昔はそうだったよなぁ
オールレザー製で、馴染む迄辛いが一度馴染んでくると手放せない。
今のよりも永くつき合えるから、俺は好きだけどな。
と言うより、馴染んでくる期待を余所に
馴染むまでの辛さを我慢するのも若干マゾ的にハァハァしてしまうw

現行のブーツはまさに消耗品扱いで車で言うタイヤのような
概念なんかな。
669名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:03:03 ID:???
中田で頑丈なの買うとしたら昭五式編上靴が一番
670名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:18:45 ID:???
別に中田で買わなくても全然いい訳だが
671名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:37:35 ID:???
>>668
今のは兵役の2年ぐらい使えればいいやって感じだからな
672名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:41:58 ID:???
今の米軍のローテーションて建前は半年?
673名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:44:46 ID:???
州兵とかはそうじゃね?
674名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:48:02 ID:???
NHKで州兵が派遣されて、戻ってくるまでのドキュメントやってたが、
最後にサウジかどこかで装備全部返してさっぱり私服に着替えてるシーンあった気が。
となると、半年もてばいいのかも。
675名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:57:14 ID:???
確かに、最近の放出のブーツは結構程度がいいのが多い
後方支援要員のなんかだと、大してソールも減ってないし砂もかぶってないし
半年履いた位じゃあんなもんかもな
676名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:25:04 ID:???
サイドジップより安全靴とかで使われているマジックテープ仕様のブーツの方が日常の使用では具合がいい。
677名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:31:00 ID:???
耐久性とかややこしい事言わずに脱ぎ履きの楽さを追求するのならそれで正解だな。
678名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:41:09 ID:???
マジックテープは泥とかが付くと効かなくなるんだよな。
それに引っかかってはずれ易い。ファスナー式は異物が噛んだりするとこれも使えなくなる。
街中とか泥が付かないような場所ならいいだろうけど登山靴代わりなら紐がベストだと思う。
679名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:36:54 ID:???
用途によって使い分けるってのが、道具の正しい使い方だわな
680名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:52:56 ID:???
ハイテックマグか5.11のサイドジップどっちが物が良いか迷い中
似たようなもんとか言わないでくれw
681名無し三等兵:2007/09/02(日) 15:30:41 ID:9VntQjx2
マグナムと比べてなら、ごいちいちがいいんじゃね?
682名無し三等兵:2007/09/04(火) 10:56:31 ID:???
http://www.nakatashoten.com/us-military/ba-3139.html
これってソールの減りが早いタクティカル系か耐久性を考えたミリタリー系か分かる人いない?
実際に手で触れば分かるってモノでもないよね?
683名無し三等兵:2007/09/04(火) 11:54:44 ID:???
スニーカー的な一体成型ではないね。
ソールのラバーは減りの早いタイプかも知れないが。
684名無し三等兵:2007/09/04(火) 13:46:00 ID:???
サンクス
普通に高級(つっても4万くらいだが)軽登山靴にしようかな
685名無し三等兵:2007/09/05(水) 02:09:35 ID:???
686名無し三等兵:2007/09/05(水) 03:48:59 ID:???
ショック吸収系?ならミリタリー系のモノよりは減り早いかな
687名無し三等兵:2007/09/07(金) 14:23:15 ID:eRrSh4VK
パナマソールと強化パナマソールってあるみたいだけど
ソールの硬さの違いと考えておk?
688名無し三等兵:2007/09/07(金) 14:53:08 ID:???
普通にトレッキングシューズでビブラムソールの選べば
耐久性も歩きやすさもコストパフォーマンスもそっちの方がいいかなあ?
迷うぜ
689名無し三等兵:2007/09/07(金) 18:44:28 ID:???
ミリ物にこだわらないのなら、他にいい選択肢は沢山ある罠
690名無し三等兵:2007/09/07(金) 18:54:34 ID:???
また貴様らはしばらく目を放した隙に
ビムラムだのパナマだのハイテックマグマムだの
ダイナマイトセクシーボディだのいいおって!
この小官が喝をいれてくれるわ!!!

大和男児に草鞋あり、下駄あり地下足袋あり!!!
毛唐の長靴など及びもせぬわ!!!
691名無し三等兵:2007/09/07(金) 19:05:34 ID:???
すすっすいませーーーんでしたーぁ!!
改めて日本古来から伝統である
地下足袋成る物を見直したいとおもいますです。はい。
692名無し三等兵:2007/09/07(金) 19:17:58 ID:???
>>690
スレ&板違いだろw
靴板に
【大和】草鞋・下駄・地下足袋スレ【男児】
でも立てれ!!
693名無し三等兵:2007/09/08(土) 09:46:28 ID:KLpl+v/v
>>682
ミリタリー系だね。米海兵隊のTLSと同じようなタイプ。ダナーのブーツと
同じだと考えて差し支えない。
ソールの減りの速さは、俺はわからないが、このタイプだと底の張替えはできる。
694名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:02:25 ID:/Syj2/en
ジャングルブーツはスルメのようなブーツ?


レプリカの方が質がいいときいたんだが
695名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:25:56 ID:???
>>694
ジャングルブーツに関して言えば、実物ミルスペックよりも品質がいいレプリカ
なんぞ存在しない。
696名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:33:27 ID:/Syj2/en
>>695
友人がベトナムとかの当時モノ買ってみたらゴムが劣化してたらしくてね


新品を探すか
697名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:48:50 ID:???
>>596
ベトナム戦争当時に製造された物なら、さすがに劣化は避けられない。
でも、箱に入ったまま保管されていた物なんかは、今でも普通に使えたりする。

でもやっぱり現用品か、80年代製で保管状態の良さそうなのを探すかがいい
と思う。

ちなみにレプリカも、とくに韓国製のはゴムの劣化が速い。底がブロック・パタ
ーンのは数日で底が割れたりするので、いくら安くても避けたほうが無難。
698名無し三等兵:2007/09/08(土) 10:50:01 ID:???
失礼。>>697>>696宛て
699名無し三等兵:2007/09/08(土) 11:23:25 ID:???
突然すみませんが、BATESのGX−8はコストパフォーマンスに優れてますかしら?
700名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:27:09 ID:???
BATES俺も買ったけど、革質そんなによくないよ。
値段相応にはあんま期待せん方が良いよ。
701名無し三等兵:2007/09/08(土) 22:08:57 ID:???
>>700
699だけど、マジで?
なかた商店で買おうと思ってたけど、悩むなぁ。
702名無し三等兵:2007/09/09(日) 11:18:46 ID:???
俺はベイツのヤツ買おうか中田の近くのODBOXでトレッキングシューズ買おうか悩んでる
703名無し三等兵:2007/09/09(日) 12:05:48 ID:???
直接物を見て履いて判断するのが一番だとおもうぞ
704名無し三等兵:2007/09/09(日) 14:43:36 ID:1RfFSzT1
直接見て履いてみるのが一番なんだけど、中田行くのカッタルイんだよな〜
705名無し三等兵:2007/09/09(日) 15:23:24 ID:???
直接履いて踏まれるのが一番なんだけど、風俗行くのカッタルイんだよな〜
706名無し三等兵:2007/09/09(日) 15:26:05 ID:???
ドマゾかよ!
707名無し三等兵:2007/09/09(日) 15:58:16 ID:???
>>705
スイス軍登山靴で踏んでやるよ
708名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:36:02 ID:???
>>707
お願いします。
709名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:43:15 ID:???
なんて展開かよ!
710名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:53:27 ID:???
この間夏木マリが履いていた様なピンヒールでお願いしたい。
711名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:57:55 ID:???
おいリクエストなんか出してるよ!
712名無し三等兵:2007/09/10(月) 19:57:59 ID:???
米軍クッションソックス補充@折れ
713名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:55:54 ID:???
BATESのM6サイドジッパー買いました。
ロスコのダナータイプとは比較にならんくらい、きちんとした作りでした。
714名無し三等兵:2007/09/11(火) 14:59:46 ID:???
ロスコなんかと比較するなよ...
715名無し三等兵:2007/09/11(火) 15:22:16 ID:???
やぱモノの良い順で
1位マッターホルン
2位DMS
3位ロッキー
4位ALTAMA
5位ベイツ

20位ロスコ

こんな感じ?
後修正よろ
716名無し三等兵:2007/09/11(火) 16:39:05 ID:???
アルタマの付属の中敷きだときつすぎるから、
ほとんどショック吸収性は無い極薄中敷きにして、ランニング用薄手のソックス+米軍のウールが入ったソックス
で歩いてみると、1時間で踵や足全体が痛くなって軽くしびれるような感じになる
これってアスファルトの上を歩いてるからとかじゃなくて単純にサイズの問題やショック吸収の問題?

軽く登山しようと思ってるんだけど、
ちょっと緩めで踵が浮き気味になってしまうタクティカルブーツとどっちがいいだろうか?
717名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:16:52 ID:???
サイズが合ってなければ、どんなブーツであれダメだと思うが
718名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:21:31 ID:???
>>716
サイズが間違ってて血の巡りが悪くなってる
軍用は踵に人差し指一本分の余裕があるのを選ぶ事
んで、靴紐で調整する
719名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:29:33 ID:???
>>718
サンクス
やっぱちょっと緩めでも痛くならない方がいいよな
ていうか踵に指入れられねーよ・・・
720名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:53:16 ID:???
そりゃいかん
721名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:04:46 ID:???
>>720
悪い。踵と靴の間に・・・って意味じゃなくて、そこまで指が届かないって事

あと今気付いたんだが、靴ひもの締め具合によって血行はかなり変わるよね?
どこをきつめにするのはよくて何処をきつめにするのはイクナイ、って有る?
722名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:21:00 ID:???
どこかをキツクしてどこかをユルクするのって
普通のブーツだと難しい気がするが...
歩いて足首が動くと、レースが動いて
自動的に納まりがいい所に調整されちゃう
723名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:05:35 ID:???
>>721
加減して結べw
724名無し三等兵:2007/09/13(木) 21:41:14 ID:???
GSG9の値段って何であんなに高いんだ。
デザインは秀逸なのに・・・
725名無し三等兵:2007/09/13(木) 23:27:25 ID:???
デザインが秀逸だからなんでないかい?
726名無し三等兵:2007/09/14(金) 04:31:42 ID:???
ほかのブーツは性能で選ぶけど、GSGはデザインでお腹いっぱい。
727名無し三等兵:2007/09/16(日) 19:15:33 ID:???
GSGを昔履いていたけど、確かに歩いてもソールが柔らかく音が出にくい
から隠密性に優れていると思うが、濡れたアスファルトやタイルの上では
アイススケートのリンクのようにツルツル滑って危ないよ。荒地や悪路では
歩きにくいし、はっきり言って何であんなに高いのか分らなかった。
デザイン優先で買うならいいのかもしれないが【性能】重視で靴を選ぶなら
よく考えたほうがいいぞ。
728名無し三等兵:2007/09/16(日) 21:49:00 ID:+Roaq7yH
ベイツM6買ったんだが、卸したてを丸一日履いても靴擦れがおきなかった!
官品なんか靴擦れ起きまくりだったから感動した。
729名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:22:59 ID:???
官品て自衛隊の半長靴?
730名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:25:48 ID:???
俺もベイツ持ってるが
三回目に入山したら踵破れたぞ〜
731名無し三等兵:2007/09/17(月) 10:24:16 ID:???
>>729
そ、半長靴と戦闘靴。戦闘靴2型はすぐ蒸れた。
732名無し三等兵:2007/09/17(月) 14:27:10 ID:???
どうもM6売りつくしたいみたいだな・・・・
733名無し三等兵:2007/09/17(月) 14:29:02 ID:???
靴擦れ起きない≠いい靴
ではあるしな。
734名無し三等兵:2007/09/17(月) 15:48:15 ID:???
>>690
【祭り】地下足袋を賞賛するスレ【土方】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099972738/
735名無し三等兵:2007/09/18(火) 01:19:00 ID:???
地下足袋最強伝説w
736名無し三等兵:2007/09/18(火) 13:56:32 ID:???
タクティカルブーツで山行くのが間違いだと思うんだが
737名無し三等兵:2007/09/18(火) 15:01:44 ID:???
おいらの認識では、タクティカルブーツってもののほとんどはハイテックスニーカーの
背を高くしてソールを少しゴツ目に、色を黒やタンにしたもの。
山歩きなら、大して変わらんかも知れないが、トレッキングブーツと称して売ってる物の方が
向いてるかもね。
738名無し三等兵:2007/09/18(火) 20:59:01 ID:vcTebNFS
>>736
学生時代に関西の某山に登ったときのことだが
タクティカルブーツは湿るとやばかったよw
2月下旬で樹氷とか出来てるわ、谷沿いに行ったので風は強いわ
いきがってテントも寝袋もないわで死ぬかと思った
夜は枯葉集めて凌いだけど、マジに危かったチラシの裏
739名無し三等兵:2007/09/19(水) 11:00:15 ID:???
タクティカルブーツで軽い登山とかハイキングとかサバゲしたときは何の問題もなかったぜ

ところで、軍用だから特別ソールがすり減らないって訳じゃなく、ビブラムなら民間でも同じ様なもんだよな?
740名無し三等兵:2007/09/19(水) 11:11:11 ID:???
一見同じように見えるソールにも、深さやあと細かいところで差異はある。
登山用はハンパなくソールが硬かったりして大重量や負担に耐えられる作り。
軍用靴は軽量化してたりするし、山は山屋餅は餅屋が一番いい。
741名無し三等兵:2007/09/19(水) 12:12:05 ID:???
ビブラムビブラムと言っても多数ゴザンス。
742名無し三等兵:2007/09/19(水) 12:49:21 ID:???
中田のサイドジップってどうなの?
やっぱり値段相応なのかな?
743名無し三等兵:2007/09/19(水) 13:39:02 ID:???
>>741
材質は同じじゃねーの?
744名無し三等兵:2007/09/19(水) 13:47:57 ID:???
ちゃんと調べてご覧よ。
745名無し三等兵:2007/09/19(水) 14:09:37 ID:???
矢田
746名無し三等兵:2007/09/20(木) 03:15:59 ID:???
ビブラムも年々進化してるから
パターンがいくつかあるけど
ソールがビブラムかそうじゃないかは
ブーツ選びの一つの指針ではあるな
747名無し三等兵:2007/09/20(木) 09:22:33 ID:???
どういう性質なの?
何か会社名が元らしいが、ググってもよく分からぬ
748名無し三等兵:2007/09/20(木) 13:21:50 ID:???
米陸軍オールレザーゴアブーツ。
新品未使用で購入して数回サバゲで使っただけなのに、靴底の接着がはがれてきた…orz
長期保管で接着が劣化してたのか、それともイレギュラー品だったのかな。
749名無し三等兵:2007/09/20(木) 14:08:06 ID:???
中田ではそれはデフォです。
驚くなかれw
750名無し三等兵:2007/09/20(木) 15:24:20 ID:???
>>748
払い下げって
基本的にジャンクか要らない物が民間に出てくるから
買う時にチェックしないと駄目だよ

普通のアパレル屋とは違うから
751名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:05:12 ID:???
>>750
ホントに仰る通りで。
買うときにもっとよくチェックしていれば予兆を発見できていたのかもしれないです…。
とりあえず靴修理屋に預けてきましたが、まあ一つ勉強になりましたわ。
752名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:43:44 ID:???
靴屋が修理引き受けてくれたのなら良かったジャン
ミリ物は特殊だから、敬遠されて修理断られたりする事も多いからねえ...
753748:2007/09/24(月) 15:53:34 ID:???
>>752
とりあえず応急処置として、はがれてきた靴底を接着してもらいました。
これで様子を見て、またはがれて来たらオールソール交換ということで。
しかしオールソール交換時、個人の修理屋ではソールの縫いつけが出来ないため、接着のみになってしまうとか。
こういった修理のことを考えると、アフターサービスのしっかりしたメーカーの製品を買うのも大事なのかもしれないですね。
以上連投スマソです。
754名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:10:54 ID:???
元々、DMS構造の靴は接着しかできない
755名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:37:43 ID:???
そうそう
基本的には使い捨てだからねぇ
だから俺はお気に入りを5足持ってるよ
これだけあれば、当分は履き続けられる
756名無し三等兵:2007/09/29(土) 03:59:52 ID:???
http://www.nakatashoten.com/us-military/ba-2467.html
コレが気になってるんだけど、本格的な登山じゃなければアウトドアで結構使いやすいかな?
ソールの減りもくるぶしの保護も問題無しかな
757名無し三等兵:2007/09/29(土) 11:42:25 ID:VWIJVukD
758名無し三等兵:2007/09/29(土) 13:46:38 ID:Gm/emR/Q
スレチごめんなさい ブーツはあるんです。
3Cのカバーオールが一番安いお店知りませんか?サイズLで
値段¥7000以下希望です。
759名無し三等兵:2007/09/29(土) 13:50:27 ID:???
3Cのカバーオールってのが何だかわからない
760名無し三等兵:2007/09/29(土) 13:53:35 ID:Gm/emR/Q
スリーカラー(3色迷彩)なんだけど。
761名無し三等兵:2007/09/29(土) 14:32:49 ID:???
いや、3Cは分かるんだが、カバーオールって具体的に何?
BDUの事?M-65の事?それともゴアパーカの事?
762名無し三等兵:2007/09/29(土) 16:14:11 ID:???
3Cのカバーオールって無くね
763名無し三等兵:2007/09/29(土) 16:30:03 ID:???
カバーオールってつなぎの事?
だったら、ファッション系メーカーが作ってたかもカモ。
764名無し三等兵:2007/09/29(土) 16:35:39 ID:???
調べたら、メカ用で制式品が有るのか。
765758:2007/09/29(土) 17:33:37 ID:???
ごめんなさい。カバーオールはつなぎのことです。
BDUとブーツは合わせてよく履くのですが
皆さんはつなぎとは合わせないのですか?
以前はあまり出回っていなかったのですが最近3Cのつなぎが出始めたので
合わせられるかなと思って。
ちなみにこんなのです。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49829703
送料込みだと全部で万超えるので聞いて見ましたが知らなければけっこうです。
お騒がせ致しました。
766名無し三等兵:2007/09/29(土) 17:36:04 ID:???
弾数が少ないから高値だな
ODなら安く手に入るけど
767758:2007/09/29(土) 17:46:10 ID:???
フライトスーツ(飛行服)も以前は高かったのですが値段は下がってきました。
ただ、フライトスーツにタクティカルブーツは合わないので・・・
やはり数ですね。 そんなスレがなかったものでおじゃました次第です。
768名無し三等兵:2007/09/29(土) 20:49:21 ID:???
CWUってそんなに高かったか?
タンカラーのはまだ高いけどさ
769名無し三等兵:2007/09/29(土) 20:55:25 ID:???
ミリタリブーツにこのツナギじゃ、完全にコスプレっちゃうからなあ...
それはいいとして、値段はまあ仕方ないんじゃない?
770名無し三等兵:2007/09/29(土) 21:12:50 ID:???
http://www.abcmartusa.com/index.html
ここのカバーオールから探して欲しいのが見つかったらちょっとは安くなる…かな?
官品じゃないけど
771758:2007/09/29(土) 22:40:08 ID:???
ありがとうございました。値段は仕方なさそうです。ほぼ1万円
>>770
わざわざありがとうございました。官給品ではないですね。素材が違いました。
送料を考えたら国内流通と変わらないようです。こだわらなければ安いですね。

お邪魔いたしました。失礼します。
772名無し三等兵:2007/10/01(月) 16:59:37 ID:???
http://www.batesfootwear.com/Product/NP/Military/M-9-Desert-Assault.aspx
このソールの 
Stealth - Yes
ってのは、足音をたてにくいかどうかって事?
YESの場合は減りが早いんかな?
773名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:09:45 ID:???
タイアだとグリップいいは減り早いみたいなとこあるな。
774名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:19:14 ID:???
ミリタリーブーツならDANNERのアケーディアが高価だが1番優れている。
ソール交換もできるし、履きこむほどに味がでる。
靴は消耗品で使い捨てという考え方ならマグナムあたりでよろしい。


                             以上
775名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:21:18 ID:???
そもそもマグナムはタクティカルブーツだろw
アホは黙ってろよ
776名無し三等兵:2007/10/03(水) 23:36:51 ID:???
>>757
両者ともセッタか・・・・・・・・発展途上国はわびしいのう。
どうせなら弾薬ケチって、空砲にしときゃ良かったモノを。
777名無し三等兵:2007/10/04(木) 01:08:38 ID:???
>>774
今年の夏はソレ履いて歩き回ってたけど、何の不満もなかったな。蒸れる事もないし。

ただ、頭や露出した肌が暑過ぎてまいってたので、足元まで気にならなかったのかも知れんが。
778777 :2007/10/04(木) 01:13:45 ID:???
>>777 が履いてるのは、デザートのな。
779名無し三等兵:2007/10/04(木) 07:15:45 ID:???
ミャンマー軍のサンダルは正式採用品なの?
780名無し三等兵:2007/10/04(木) 08:42:34 ID:q0yHtHRe
サンダルの兵士って違和感あるな
デモ隊が火炎瓶で応戦してきたら、サンダルは危ないナー
って、やみくもに銃を撃ってるから逃げるが勝ちだな
781名無し三等兵:2007/10/05(金) 09:25:06 ID:o9rWig3c
イギリス軍のデザートブーツ 丈短いクラークスみたいな型
9インチを探してるんだけど どっかに売ってないかな?
782名無し三等兵:2007/10/13(土) 06:49:15 ID:???
test
783名無し三等兵:2007/10/16(火) 15:07:48 ID:MfwYYIp0
米軍の特殊部隊はメレルのトレッキングシューズを履いているそうですが、メレルは性能が良いのですか?
784名無し三等兵:2007/10/16(火) 15:22:54 ID:???
>>783
メレルのゴア靴はいいぞ。
防水性も耐久性もグリップも問題ないし、その上そんなに高くない。

ただ、ものによっては市街地でのグリップは最悪。
塗れたタイルの上とか、スケート靴のようにすべる。
785783:2007/10/16(火) 19:25:09 ID:MfwYYIp0
メレルの情報ありがとうございます。
海外(ロシア)に行くので靴を何買うか考えていた所です。情報ありがとうございました。
786名無し三等兵:2007/10/17(水) 08:17:39 ID:???
向こうの人間でも分かるようないい靴履いてると、襲われるぞ
気をつけろよ
787名無し三等兵:2007/10/17(水) 08:44:33 ID:JTVOnX46
ジャングルブーツを買おうと思ってるのですが、ミリタリーブーツを履いてる皆さんは、複数持ってたり季節ごとに履き分けているのですか?
788名無し三等兵:2007/10/17(水) 12:29:59 ID:???
>>787
ウチは通常>オールレザー
雨の日>タクティカルゴア

あと、気分に合わせて。
789名無し三等兵:2007/10/17(水) 13:10:03 ID:???
そういえばさ、素朴な疑問。
日本の自衛隊と米軍のブーツだけど
レースの通し方同じなんかな?

自衛隊だと確か、下から上へ靴ひもを通すアンダーラップ
で両脚小指側に編み目が上になるように締め上げてくんだよね?
結び目は2段鳩目のシューレーシングでいいのかな?
790名無し三等兵:2007/10/17(水) 13:35:15 ID:???
>>787
夏       : USMCホットウェザーブーツ
冬及び雨天 : USMCゴアブーツ

それぞれ2〜3足づつストックあり
791名無し三等兵:2007/10/17(水) 15:08:07 ID:1Eiumv9a
了解、現地で取られないように気をつけます。
792名無し三等兵:2007/10/18(木) 16:47:14 ID:PYT+SHUL
>>791
まさかとは思うが、靴じゃないよな?
命だってわかってるよな?
793名無し三等兵:2007/10/18(木) 17:07:50 ID:???
処女だと思ってました><
794名無し三等兵:2007/10/18(木) 17:11:07 ID:???
最近は中田商店の近くでもタマ取られるくらいやけーの。
795名無し三等兵:2007/10/18(木) 17:46:27 ID:2R8Sg4nF
以前、時計は盗られそうになりました。。
中田商店…最近はちょっといい加減な対応ですね。
796名無し三等兵:2007/10/18(木) 18:17:37 ID:???
エスアンドグラフの兄ちゃんになら掘られてもいい。
797HG大佐:2007/10/18(木) 19:17:05 ID:???
>>796
後ほど私の執務室に全裸で出頭するように
798名無し三等兵:2007/10/19(金) 09:47:04 ID:???
>>796
ホモ野郎は死ね
799名無し三等兵:2007/10/22(月) 13:24:06 ID:???
>>785
ロシアなら革長靴と防寒毛皮長靴だろ・・・・・・冬将軍的に考えて
800名無し三等兵:2007/10/22(月) 13:59:31 ID:???
普通のゴア入り軽登山靴とかじゃヤバイん?
極寒の地ではブーツの上から何か履くんだよな?
801名無し三等兵:2007/10/23(火) 01:15:31 ID:???
802名無し三等兵:2007/10/23(火) 02:06:50 ID:???
>>800
冬山登山だと保温材入りのプラスチックブーツ使いますな。
軽登山靴はそもそも極寒地まで行かないし。
一応ブーツ保護装備としてオーバーシューズはありますが、あくまでも追加物です。
http://www.arai-tent.co.jp/images/lineup/other/spats_05.jpg
803名無し三等兵:2007/10/23(火) 20:49:17 ID:???
>>800
うろ覚えだから間違えてたらスマンが、たしか米軍の規定では、マイナス10度
までゴア使用のオールレザー・ブーツ(TCWB)や寒冷地用のオーバブーツが
使用可で、それ以上寒い場所では>>801のような通称ミッキーマウス・ブーツを
履くことになっている。
804名無し三等兵:2007/10/23(火) 21:46:03 ID:???
ほほぅ
詳しくありがとう
805名無し三等兵:2007/10/24(水) 13:32:12 ID:???
【ミリ】軍靴を大いに語るスレ【タリー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1141404291/301-400
806名無し三等兵:2007/11/02(金) 07:20:10 ID:3UaPL+Uk
age
807名無し三等兵:2007/11/07(水) 01:26:06 ID:v5E1HPiP
保守
808名無し三等兵:2007/11/07(水) 21:38:57 ID:???
エス&グラフのデルタアインの底が磨り減ってきたのでつま先に鉄板入りの
新しいのを買おうと思っていますがこのブーツはどうでしょうか?
ttp://www.nakatashoten.com/us-military/ba-2320.html
デルタアインは結構よかったけど靴底が磨り減るのが早かった。
809名無し三等兵:2007/11/09(金) 14:51:07 ID:???
>>808
前、誰かがマンセーと言ってたブツだな。
俺も気になってたんだけど。。。
買ってみては?もし買ったら、レビューよろしく。
810名無し三等兵:2007/11/09(金) 21:21:31 ID:???
>>799
ネルの包帯を巻くのが正式
で、新聞紙をブーツの中に突っ込む
811名無し三等兵:2007/11/21(水) 15:03:23 ID:RRtk894p
保守
812名無し三等兵:2007/11/22(木) 01:08:50 ID:???
813名無し三等兵:2007/11/22(木) 13:22:26 ID:bLs/R69c
少なくともミリタリーブーツじゃないだろ。
ソールを見ると。
814名無し三等兵:2007/11/22(木) 13:31:55 ID:???
ただの革靴なんじゃね?
815名無し三等兵:2007/11/29(木) 00:42:38 ID:CuQECEXg
暑がりのため、通気性に特にこだわるのですが、
あの小さな2個の穴って効果あるんすかね?
もっと爪先らへんにも欲しいけど・・・。
あの穴の役立ち度を教えてください。
816名無し三等兵:2007/11/29(木) 03:44:49 ID:???
ありゃ水抜きの穴だ
817名無し三等兵:2007/11/29(木) 04:28:06 ID:???
あれ、要らないよな。コンバースオールスターのレザー物でも穴開いてるけど、水溜りで困りそうだ。
818名無し三等兵:2007/11/29(木) 11:47:25 ID:???
空自の救難団の特集が、モノ系の雑誌で時々あるんだけど
陸自迷彩服に、ダナーらしいブーツを合わせてるのですが
どなたか、ご存知でしょうか
819名無し三等兵:2007/11/29(木) 12:26:15 ID:???
ダナーSDFかアケーディアがその道の基本
820名無し三等兵:2007/11/29(木) 13:00:10 ID:???
>>818
オリーブというか緑色ならDanner ZACHARYってやつかな・・・綴りどうかと思ってググッたら値上げしてないか?
821名無し三等兵:2007/11/29(木) 13:09:04 ID:???
Dannerは少し前から値段上がった上に扱うショップも何故か減ってる。
822名無し三等兵:2007/11/29(木) 14:41:59 ID:???
>>817
ブーツに水が入るのを嫌う兵士は、穴をグリース等で塞いでいたらしいよ
823名無し三等兵:2007/11/29(木) 15:08:23 ID:???
あの穴、元の目的は水抜きなのかも知れないが、案外通気に役立ってる感じ。
824名無し三等兵:2007/11/29(木) 18:16:45 ID:???
ただ履いてるだけじゃダメだけど、歩くとポンプの要領で結構空気が出入りするな
真夏にマリンコのデザートブーツ履いてたけど、想像よりずっと蒸れなくて無理なく履けた
まあ内装はクールマックスみたいだし、夏用のトレッキングソックス履いてたのもあると思うけど
825名無し三等兵:2007/11/29(木) 19:01:20 ID:???
へぇへぇ
でも冬には弱いからオールシーズンって訳にはいかないのよね?

中田で買おうと思ってたベイツの靴が、以前はEWだったのにMになってる・・・>幅
何で?もしかしたらそっちの方が要望多いとか?
826名無し三等兵:2007/11/29(木) 19:05:58 ID:???
冬と雨の日はゴアブーツと使い分けてるよ
827名無し三等兵:2007/11/30(金) 00:03:52 ID:MHxbCkHl
>>824
まじっすか?土踏まずの穴なんて足指からは遠いかなと思うけど
空気が循環してる感覚あります?
828名無し三等兵:2007/11/30(金) 20:38:49 ID:Y0IJIE0o
>>815
昔のOD色の官給品ジャングルブーツに付属していたメッシュ地の中敷とか
、ハンズで売ってるハニカムメッシュの中敷と併用すると、足の裏まで空気が
通る。

今の季節だと、暖房の効いた屋内から外へ出た時に、通気孔から中敷を通って
冷たい空気が巡って行くのがわかる。
通気性は靴下も大きく関係するから、米軍の野戦用靴下ぐらいの品質は欲しい。
829名無し三等兵:2007/11/30(金) 22:04:59 ID:???
米軍ソックスは性能は100点なんだけど耐久性が2点なんだよなぁ
830名無し三等兵:2007/12/01(土) 00:21:46 ID:29dM4a0K
つまり靴下はスカスカ?
831名無し三等兵:2007/12/01(土) 18:25:52 ID:j37I2FR4
>>830
新品の時のパイル地の厚みが減りやすいのは確かで、俺は消耗品と割り切って
いる。
鶯谷の某放出品店なら、XLサイズの未使用が一足2百円で買えるので、普段
街を歩く時はそれを使ってる。
何しろサイズ16に相当する大きさだから、かかと部分がアキレス腱の所にきて
しまうが、街履きには問題ない。
832名無し三等兵:2007/12/01(土) 18:44:37 ID:???
登山用品店とかでもいい感じのあるけど
靴下は消耗品と割り切るのが吉
833名無し三等兵:2007/12/01(土) 20:52:56 ID:29dM4a0K
ポンプ式の通気って皆さん感じる?
834名無し三等兵:2007/12/01(土) 21:11:41 ID:???
感じ方には個人差が有るし...
ここでしつこく聞いた所で、あなたがどう感じるかとは別の話だと思うけど
835名無し三等兵:2007/12/02(日) 01:51:40 ID:???
>>833
歩くと音でるぞ!
836名無し三等兵:2007/12/02(日) 13:33:58 ID:???
鉄腕アトムみたいな音な。
837名無し三等兵:2007/12/02(日) 13:35:36 ID:???
ぷしゅう?
838名無し三等兵:2007/12/04(火) 20:06:23 ID:???
アルタマオールレザーぽちった
839名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:35:27 ID:???
これミリタリーブーツ?
なんかハラワタが煮えくりかえるわ。

ttp://item.rakuten.co.jp/fuga/fg7-z41blk/
840名無し三等兵:2007/12/05(水) 01:16:15 ID:???
ミリタリーぢゃねえだろw
841名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:50:44 ID:???
つまり彼らにとっては、編み上げ靴というのは全てミリタリーなんですな
編み上げなら地下足袋だってミリタリーなんだろう
842名無し三等兵:2007/12/06(木) 05:31:01 ID:???
アメリカンブランドなのにメイドインチャイナとか萎えるんですけど
843名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:17:05 ID:???
アルタマ届いた
844Q:2007/12/06(木) 20:53:30 ID:OUaf/jgC
メレルあんまりよくないね

845名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:23:42 ID:???
ブーツっても裾下ろしちゃうと普通の靴と見た目変わらなくない?
846名無し三等兵:2007/12/07(金) 02:09:26 ID:???
大きくは変わらないね。
6インチか8インチかなんてはわからんし、まあごっつ目の靴だなくらいのもんか。
そりゃ、気にする人は気にするだろうけど。
847名無し三等兵:2007/12/07(金) 03:39:14 ID:???
ブーツを履くと気分がシャキッとして気持も強くなる。それだけで充分。
848名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:59:29 ID:RTlnIjTJ
やっぱ健康のためにはスニーカーブルースだな
849名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:21:24 ID:???
ブーツって軽くて暖かくて歩きやすくていいよね。
もう普通の革靴には戻れないw
850名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:15:12 ID:noxEuI9g
>>849
どこがやん
重い堅い通気性悪い 3重苦やんヶ
851名無し三等兵:2007/12/09(日) 04:54:20 ID:???
>>849
例を挙げてもらおうか
852名無し三等兵:2007/12/10(月) 01:26:46 ID:cSTRp9G3
まあ確かに「普通の革靴」に比べたら、ジャングルブーツの類の通気性は
ありがたい。
紳士用革靴とかオールレザーは本当に空気の逃げ道が無いから。
853名無し三等兵:2007/12/10(月) 07:57:30 ID:???
現行のブーツは軽いし柔らかいしクッション性もいいし
冬はゴアで暖かいし、夏は通気孔や内装のおかげで蒸れにくいし

一日中歩く時なんかは結構いいよ
854名無し三等兵:2007/12/10(月) 08:48:22 ID:mXqCgZu9
メレルのタクティカルブーツはゴアテックスとか防水素材入っているのかな?
誰か履いている人いる?


コレなんだが。
http://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=1249
855名無し三等兵:2007/12/10(月) 13:18:16 ID:???
856名無し三等兵:2007/12/10(月) 14:36:49 ID:???
ヤフオク見てたらロスコのブーツに興味津々になってしまった。
ttp://www.rothco.com/general/index.cfm/fuseaction/showitems/subcatid/39/prodid/98/from/left
これの5075 G.I. STYLE COMBAT BOOTSなんだけど、どんなもんなのかなぁ?
実物を持ってる人がいたら感想など聞かせていただけるとありがたい。
扱ってる出品者は↓なんだが・・・・お兄系(笑)とか、ちょっとなぁw
ttp://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=%CA%C6%B7%B3%A5%AA%A1%BC%A5%EB%A5%EC%A5%B6%A1%BC%A5%B8%A5%C3%A5%D1%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D0%A5%C3%A5%C8%A5%D6%A1%BC%A5%C4&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=kmgh_8210
トラッドよりのブーツとしては悪くないと思うんだが、イマイチ踏み切れない。
857名無し三等兵:2007/12/10(月) 14:53:33 ID:???
>>854>>855で較べるとボッタクリでもないんだな。

858名無し三等兵:2007/12/10(月) 16:22:53 ID:???
まだ売ってるのか。
前の定価は120ドルくらいじゃなかったかな。
ゴア使ってあるやつは〜XCRとか言うモデルのみでは。
859名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:16:10 ID:???
ROTHCOか...w

↓これのソールなんか、ビブラムのシエラソールそのまんまパクリ
http://www.rothco.com/showpics/index.cfm/item/4704
こんなパクリソールに自社のロゴまで堂々と入れちゃって
更に自社のホームページに載せちゃう神経を疑うね
860名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:22:19 ID:???
SEALSがSAWTOOTHを履いてるあの写真が出回ったのも、もう結構前になるよね
あの頃に比べればミリタリ用タクティカルシューズも随分充実してきたから
今はもう履いてないんだろうなあ
861名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:42:12 ID:???
ロスコの質ってどうなの?
服とか帽子くらいなら他のと変わらんかな?ブーツは余り信用したくないが
862名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:45:56 ID:???
ロスコのフリースはまずまず。
女物の迷彩ものなんかも見た事あるが、軍用もののごつさは当然てか意識的になくしてるかも。
863名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:53:18 ID:???
>ビブラムのシエラソールそのまんまパクリ
それ良いんじゃなかったっけ?自社ロゴ入れない方がマズイとか。
864名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:54:43 ID:???
>>861どうなんだろうw
ロスコってサングラス作ってるメーカーかと思ってたんだが、HP見ると何でも作ってるな。
何を納入してるメーカーなんだろう?
865名無し三等兵:2007/12/10(月) 19:58:12 ID:???
これは酷い
866名無し三等兵:2007/12/11(火) 19:50:12 ID:???
COVEパイロットブーツ手に入れたw

ビブラムソールのアルタマデザートブーツに比べてみたが
やっぱ用途が違うと歩いた感じも違うもんだな〜と実感
867名無し三等兵:2007/12/13(木) 15:52:48 ID:???
ブーツの空気孔からすぐ雨や雪が入って最近困る。
どうせこのブーツは冬しか履かないし、
もうこの穴を塞いじゃいたいんだけど、何か良い方法ないかな?
868名無し三等兵:2007/12/13(木) 15:56:01 ID:???
つ ご飯粒
869名無し三等兵:2007/12/13(木) 17:44:34 ID:???
何で空気穴付きのをわざわざ冬に履くのかが不思議なんですが...
870名無し三等兵:2007/12/13(木) 18:17:35 ID:???
おらは夏も冬も履いてるよ。
砂漠用なせいか対応温度範囲広いと思う。
871名無し三等兵:2007/12/13(木) 18:30:40 ID:???
けど、雨や雪が入って困るんだったら、素直にゴアブーツとか履けばいいのに...と思ってしまう
872名無し三等兵:2007/12/13(木) 19:14:32 ID:???
>>867
つ グリス
でもグリスって普通持ってないよな〜と常々疑問が。
その昔、ジイサンのポマードで代用した事があるんだが、ダンディな香りがちょっと気になるんだよw
適当なスタッズでも探してきて、半田かロウ付けで固定しちゃえば?
サイズが合えばリベットとかでも。
水を完全に遮断できるかどうかは関知できないが。
873名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:12:25 ID:???
アビレックスのAV3300ってやつ通販で注文して届いたんだけど、これ本当にミリタリーブーツ?
なよなよしたキャンバス地だし、バッシュかと思ったよ。おれ元自衛官だからミリタリーブーツといえばハンチョウカみたいなのイメージしてた。
874名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:24:34 ID:???
アビレックスはファッションブランドとか誰かが言ってたよ。
875名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:55:09 ID:???
ウチの親父、¥3000でA−2買って来た。
内側はきれいでアビレックス社のタグ(?)が付いてて
本物です。
いい感じにボロクなってて、「良い買い物だったね」
と言ってます。
876名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:56:16 ID:???
ブーツの話じゃなくてスマヌ
877名無し三等兵:2007/12/14(金) 08:16:59 ID:???
何で元自衛官がAVIREXなんか買うんだ?
自分の装備品について調査も吟味もしないで購入したあげく
ここに来て文句なんか言われても困るね
AVIREXなんか買うのが悪いんだよ
878名無し三等兵:2007/12/14(金) 09:14:59 ID:???
あ?ごちゃごちゃ言ってっと撃つぞ?
879名無し三等兵:2007/12/14(金) 13:22:24 ID:???
元自衛官だけどミリタリーマニアでもファッションオタでもなかったって事じゃないか。
AVIREXが悪いというなら、文句言ってる訳じゃないでしょ。ただ悪かったという感想だけで。
でもAV3300って「ミリタリーキャンバス スニーカー」なんだけどなw
だがしかし俺はYAMATOをちょっと狙ってる。あの厨房臭さがたまらないぜ。
880名無し三等兵:2007/12/14(金) 19:06:38 ID:BoDfTFpb
>>681
モデルによって違う。たとえばリップルソール・ジャングルブーツは、
カンヴァス部分とナイロン部分に関しては、ミルスペック品と同じ素材が
使われている。ただし生地の厚みは減じられているけどね。

ところが、日本で5千円かそこらでで出回っている安価なパナマ・ソールの
モデルだと、何から何まで安っぽい素材が使用された、全くのレプリカ。韓国
や台湾で作られた物と何ら変わらない品質になる。

ちなみにリップルソール・モデルのほうは日本だと9千円ぐらい。中国の工場で
生産しているせいか仕上げは雑だが、良好なクッション性など、凝った設計が
なされていて、コストパフォーマンスは悪くない。
881名無し三等兵:2007/12/14(金) 19:11:35 ID:BoDfTFpb
間違い。>>880>>861氏宛て
882名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:14:53 ID:???
ミドリ安全さん、雨中の行軍&連続状況に耐えられる靴ような作ってー
新品が演習一日目の雨中行軍だけで防水じゃなくなるってあんた…(・ω・)
防水ないけど履いてりゃ勝手に乾く半長靴の方が断然マシ
883名無し三等兵:2007/12/16(日) 17:00:37 ID:crehs/EK
本物の自衛隊がいんのかよ
おめーら税金無駄にスンナよな
こんなところでさばってないで、はやく戦地に赴け
884名無し三等兵:2007/12/16(日) 17:14:30 ID:???
専守防衛だから本土が戦地なのだ。

カンピンが嫌ならダナー使えダナー。いいぞ。
885名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:00:25 ID:???
>専守防衛だから本土が戦地なのだ。
なるほど。目から鱗・・・とか言ってる俺がマヌケっぽいな。

>>882
>雨中の行軍&連続状況に耐えられるような靴
一日目でアウトってのはヒドイにしても、ちょっとオーバースペックなんじゃないか?
でも日本の地理気候だからこそ必要なのかも知れんが。
自衛隊用のダナーじゃだめなの?個人の裁量でいつでも誰でもokってんじゃないだろうけどさ。
886名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:14:33 ID:???
うちのバ幹部は演習では可能な限り官品使えってうるさいのれす…
演習で私物使わなきゃどこで使うんだよ!ヽ(`Д´)ノ
887名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:39:18 ID:???
>>886
>演習で私物使わなきゃどこで使うんだよ!ヽ(`Д´)ノ
実戦でどうぞ。
自衛隊の皆さんを応援してるよ、俺は。いざとなったら米軍や中国軍なんかから守ってくれるんだもん。
888名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:46:01 ID:???
>>886
訓練、とか
889名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:04:34 ID:???
>>886
まぁ気持ちわはかるんだけどw
バ幹部の言い分もわかるだろ?
俺は自衛隊詳しくないので、演習とそれ以外の活動の区別はよくわからないんだが。
演習以外の時に私物を使うしかないよな。支給されるか使用許可でるかしない限り。
・・・・当たり前かorz
890名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:29:22 ID:???
ていうか演習ってどんなことやってるん?
891名無し三等兵:2007/12/17(月) 13:25:06 ID:???
戦争ごっこ
具体的にいうと歩いて穴掘って戦闘する
892名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:15:07 ID:???
競争入札にすれば良いのに
893名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:41:53 ID:???
>>891
具体的に

戦闘って実戦的なん?
894名無し三等兵:2007/12/18(火) 13:13:42 ID:???
模擬戦闘でしょ?
火力演習とかなじゃない限り、弾ぶっ放して突撃とかしない。
・・・しない、よね?
895名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:07:14 ID:???
模擬戦闘ってどれくらい実戦的なのよ
896名無し三等兵:2007/12/19(水) 11:01:38 ID:???
>>890>>891>>895
しつこい。
897名無し三等兵:2007/12/19(水) 12:46:34 ID:???
答えられないのね

第三者なら出てくるな
本人なら最初から知った被るな
898名無し三等兵:2007/12/19(水) 15:44:45 ID:???
このまま延々質問が続いてたら、どんどんスレの趣旨と違ってきていたぞ。
899名無し三等兵:2007/12/19(水) 22:29:03 ID:???
>>897
スレ違いor板違い
質問スレか、自衛隊板で聞けよ

あと、訓練の具体的な内容は、外部に漏らせないことも多い
900名無し三等兵:2007/12/20(木) 01:34:35 ID:???
漏らすようなことやってる部隊は一部だろうがな
901名無し三等兵:2007/12/21(金) 08:39:53 ID:EREhgSxV
下らねぇ議論してんなよ!

オヌヌメの2万程度のスェードのブーツ教えて下さいm(__)m
902名無し三等兵:2007/12/21(金) 11:30:06 ID:???
>>901
クラークス
903名無し三等兵:2007/12/23(日) 14:27:51 ID:HNxygPAa
http://www.nakatashoten.com/index.html
これってどうなんでしょうか?
そのうち買おうと思ってるんですけど…
904名無し三等兵:2007/12/23(日) 14:38:03 ID:???
>>903
その貼り方では、誰にもわかりません
905名無し三等兵:2007/12/23(日) 14:44:55 ID:HNxygPAa
>>903
A-161
スピードレース

コンバット ブーツ 米軍タイプ
COMBAT BOOTS
っていうやつです。
すいません。
906名無し三等兵:2007/12/23(日) 14:47:21 ID:s93dILJl
中田商店全部買いかよ
ウラヤマシス
907名無し三等兵:2007/12/23(日) 15:05:27 ID:???
全部買いワロス
中田も大喜びだなw
908名無し三等兵:2007/12/23(日) 15:17:46 ID:dtvQMmEP
>>903>>905
素材は合成皮革製だから、本革に比べて通気性で劣る。中国製のためか仕上げと
耐久性に個体差があるが、長持ちはしないと見るべき。
底は40年以上前に米軍で採用され、すぐに廃止されたブロック・パターンだが、
濡れたタイルのような道では極端にすべりやすい。

紐を通す所の金具は靴の着脱に便利だが、すぐに赤錆が発生する。履き心地とかに
贅沢は言わず、とりあえず今冬だけ履ければいいと言うなら悪くない買い物。

909名無し三等兵:2007/12/23(日) 15:35:04 ID:s93dILJl
中田のロワーグレードの方なんて5000円台だもんな
1シーズンだけ前提としても安い
910903:2007/12/23(日) 19:50:36 ID:eneDABxa
ありがとうございました。
911名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:49:50 ID:Jz4YYM7p
>>908
ページ見てきたけどホントに滑りやすそうなパターンだな
凍結してたら目も当てられなそう
912名無し三等兵:2007/12/24(月) 13:18:43 ID:xdUZM8Xp
中田だったら
7000円の実物の傷物が良いと思うよ
913名無し三等兵:2007/12/24(月) 16:08:12 ID:???
俺もやっぱり傷物でも実物の方がいいとは思うね
レプリカと実物の一番の違いは、ソールの減りの早さだと思う
914名無し三等兵:2007/12/25(火) 02:15:03 ID:AJqzZa8O
今年夏の黒穴でロスコのブーツ買ったんだけど、二ヶ月経たずに内装がボロボロ。
安物買いの銭失い、ってヤツですかね?
915名無し三等兵:2007/12/25(火) 02:49:08 ID:???
>>914
ロスコの安いモデルは中国製で、素材も安いの使ってるからそんなもん。

高価なモデルは実物と同じ素材使ってたりする。
916名無し三等兵:2007/12/25(火) 06:25:53 ID:???
服も?
917軍靴歴参ヶ月:2007/12/25(火) 18:53:29 ID:s/mt2Kfj
家の作業用に新型タクティカルブーツ
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/best/sdnew.html
を購入し使い慣れてきたのですが、これより格段に機能的で長持ちするのはありますか?
918名無し三等兵:2007/12/25(火) 20:17:22 ID:???
陸自がサイド実父?
919名無し三等兵:2007/12/25(火) 21:00:44 ID:???
920名無し三等兵:2007/12/25(火) 21:02:19 ID:???
間違えて書き込んでしまった。上の2枚の写真のブーツがどこのものか
ご存知の方はいますでしょうか?どの会社、どの軍かなど・・・
921名無し三等兵:2007/12/25(火) 22:51:04 ID:???
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=wip%A2%A1sh%A2%A1%BC%C2%CA%AA+%BF%B7%C9%CA%CA%C6%B7%B3%A5%EC%A5%B6%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D0%A5%C3%A5%C8%A5%D6%A1%BC%A5%C4&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
アイレットの分け目の部分が似てるかなと思ったが、よくよく見ると全然違った。ごめんw
画像のは10ホールだね。ビブラムっぽいラグソールで、ストレートチップかな?
922名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:14:20 ID:???
サイドジップって軍用としては使われることほとんど無いよね?
タクティカル系?
923名無し三等兵:2007/12/26(水) 13:52:56 ID:???
格段に機能的で長持ちだとソールの張り替えができるダナーのアーケディアかオリンピックになると思うが
値段が数倍だぞ。
924名無し三等兵:2007/12/26(水) 18:42:22 ID:1wXrFGU7
>>920
米軍の制式採用品ではないです。私見ですが80年代までアメリカ海兵隊で使用
していた野戦用コンバットブーツ ttp://www.ihagun.net/mil/list/h/h-004-04/h-004-04.jpg
か、これと似たデザインの航空整備士用のブーツをモデルにした民間モデル。もしくは
ソールをラグソールに張り替え、上部に手を加えた改造品だと思います。

アイレットの穴の数は、サイズが12以上だとか米軍規格にとらわれないモデルなら、
10穴でも不思議ではないです。


>>922
悪条件下のフィールドで長期間使用する野戦用のには、耐久性とコストの問題で
採用されません。警察特殊部隊とか対テロ部隊のように基地から出撃して短期間で
仕事を終える部隊とか、戦車兵、航空整備など、土や砂や水に曝されない環境で
作業する部隊には使用されます。

925920:2007/12/26(水) 19:30:16 ID:???
>>921
ありがとうございます。私もストレートチップだということはわかっていたので、
ヤフオクやLAboyを見てみたのですが、ストレートチップでも米軍のすっきりした細めのものしか見られず、
こんな風なごつい感じで上にごちゃごちゃついてるのは見つからないんですよね・・・

>>924
ありがとうございます。改造品があるとは知りませんでした。
やはり普通に見つかるものではないんですかね・・・?
926924:2007/12/26(水) 20:03:44 ID:???
>>925
靴に限らず、米軍放出の装備品のなかには、使っていた兵士よって改造された
物も存在しますよ。
でも画像のは民間で改造されたっぽいけど。これと全く同じのを探すのは困難
だと思います。
927920:2007/12/26(水) 21:15:54 ID:???
>>926
とても勉強になります。

>画像のは民間で改造されたっぽい
というのはどうしてでしょうか?
928名無し三等兵:2007/12/26(水) 22:20:25 ID:???
いやホント>>924はすげーな。タメになったw

>>927
ビブラムは軍用として好まれないってのがあるからかも?
泥土がスキマに挟まって極端にグリップが低下するとか。
耐油性のある正規のビブラム製だとおそらく割高なので、自腹で交換には割に合わないのかも知れん。
929名無し三等兵:2007/12/27(木) 08:30:04 ID:???
ビブラムってのは、耐久性も結構高いんだよね?基本的に
930924:2007/12/27(木) 19:41:44 ID:6H3+TevD
>>927
ビブラム製でも色々なタイプがありますが、放射状のパターンのは今の軍では
あまり採用されていません。理由は>>928氏が述べているような事です。

あと、靴の上部に開けた穴などの細工は、軍用としては意味がないですから、
やはりファッション性を重視とか、ハードな外見を好む人が改造したように
思えます。
実際、パンク系ファッションの人とかは、ジャングルブーツなんかに銀色の
金属製アクセサリーを取り付けて装飾を施たのを履いていたりします。
931名無し三等兵:2007/12/27(木) 23:28:09 ID:???
>>929
ビブラム製品のラグソールでも素材の違いとかあるみたいよ。あの定番のパターンでも。
私見だけど、わりと減りが早い気がしないでもない。
何足か持ってる人ならわかると思うけど、まずブロックの角が丸くなる。
根性ではき続けると、全体的にスリ減って溝が浅くなってきてw
こうなるとグリップがかなり低下する気がする。靴としてはまだまだはけるんだけどね。
932920:2007/12/27(木) 23:33:31 ID:???
>>930
納得です。大変詳しい説明をありがとうございます。
933名無し三等兵:2007/12/28(金) 00:03:27 ID:???
シエラソールなんか履き慣れると、もうラグソールは履く気がしないなあ
シエラも減りは早い気がするけど
934名無し三等兵:2007/12/28(金) 08:12:05 ID:???
減りが遅いソールってのはどんなのがあるの?
935名無し三等兵:2007/12/28(金) 15:43:36 ID:+iypnVUB
>>934
それは素材にもよるけど、個人的にはシエラソールで十分満足できる。
アスファルトの上を歩くなら、どっちみち底が減っていくのは避けられない。

936名無し三等兵:2007/12/28(金) 19:58:28 ID:???
パナマソールで
937名無し三等兵:2007/12/28(金) 21:12:54 ID:???
メンフィスソールで
938名無し三等兵:2007/12/30(日) 16:16:04 ID:hpBL1J5u
残念だが…

紹介のブーツは海兵隊限定じゃないよ

陸軍にも支給されてますよ
多分、四軍共通です。
939名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:17:30 ID:C4iKjXnm
MT二輪車に似合う、つーか、シフトパッド付きのコンバットブーツってありますかね?
940名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:28:12 ID:???
>>939
シフトパッド付きは見たこと無いな・・・
俺もバイク乗ってるけど、
ツーリングの時は割り切ってレーシングブーツ履いてる。
あとは好きなブーツ買って、後付のシフトパッド付ける方が良いんじゃない?
941940:2007/12/30(日) 21:30:03 ID:???
>>939
書いてから思い出したが、
XPDのX-COMBATなら良いかも。
今でも作ってるかは知らんけど
942名無し三等兵:2007/12/30(日) 23:36:26 ID:oAoO4jmD
紐はどんな感じで結んでます?
ワタシはパラレルかオーバーラップにしてます。
943名無し三等兵:2007/12/31(月) 00:42:48 ID:48t9LU3L
>>940-941
レスどうもです。
やっぱりシフトパッド買った方が手っ取り早いですよね。安いし。

944名無し三等兵:2008/01/01(火) 20:45:12 ID:???
軍靴(なぜか変換される)
945名無し三等兵:2008/01/02(水) 01:18:56 ID:???
バイク乗りにはアルタマお勧め
スクタはなんでもエエけど
946名無し三等兵:2008/01/03(木) 02:46:00 ID:ToWCkif+
>>945
アルタマ丈夫なんでつか?
947名無し三等兵:2008/01/04(金) 03:20:14 ID:???
>>946
程よく丈夫
948名無し三等兵:2008/01/04(金) 06:53:11 ID:???
そろそろ次スレだが、このスレは実質「2」なので、スレを立てるときはスレタイ注意して下さい
949名無し三等兵:2008/01/05(土) 03:01:05 ID:???
ミリタリーブーツとチェコ軍迷彩コートを合わせてみた
どうみても東欧の民兵だわorz
950名無し三等兵:2008/01/07(月) 17:50:58 ID:???
ベルビルのジャングルブーツの安い奴を見つけたので通販で買おうかと思ってます
普段の革靴は26か26.5を履いてるんだけど、USサイズは7にしておいた方が良いですか?
951名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:37:01 ID:???
8Wで良い悪寒
952名無し三等兵:2008/01/08(火) 09:03:26 ID:???
サイズ7は25p相当だと思うが

俺は25.5p〜26pの国産靴を普段履いてるけど
米軍ブーツは8Rがベストで、8.5Rは厚いソックスを履けばなんとか
7.5Wも幅が緩過ぎて厚手ソックス必須
そんな感じ
953名無し三等兵:2008/01/08(火) 10:10:00 ID:???
結局の所服や靴は実際に履ける環境じゃないと薦められませんよ、と
954名無し三等兵:2008/01/08(火) 13:10:37 ID:peqHGxQk
>>950
7だと小さい。8Wでもギリギリか小さめだと思う。サイズが合わない場合に
交換に応じてくれるショップならいいけど、そうでなければ9Wが無難。
俺は国産26.5cmないし27cmで、米軍のは9Wがぴったりだが、中田
商店のジャングルブーツの9Wは小さくて履けない。

メーカーによって同じサイズ表示でも大きさが少し違ったりする。できれば
電話やメールで、ショップにサイズや交換の事を問い合わせるのがいい。その際
は対応してくれた店員の名前も聞いておこう。
955名無し三等兵:2008/01/08(火) 14:10:09 ID:???
>951-954
thx
ヤフオクの業者で悪い評価がそれなりにある相手だから対応はあまり期待出来ないんですわ
多少安いからってやはり靴の通販は危険ですね
サポーロなので隊長TOM行って実際に履いて判断して買います
956名無し三等兵:2008/01/11(金) 01:49:34 ID:???
基本的にブーツは厚手靴下を履くので大きめに出来ている
おれ27.5だけど9Wはいてる10Wはブカブカだった
957名無し三等兵:2008/01/11(金) 07:55:50 ID:???
俺足のサイズ自体は25だけど27Wでも甲がきつい・・・
958名無し三等兵:2008/01/14(月) 01:37:08 ID:???
>>879
yamatoやっぱ厨房臭い?
バイク乗るのにいいかと思って買ったんだが。
959名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:23:00 ID:HjgQcCDn
保守
960名無し三等兵:2008/01/30(水) 19:03:27 ID:???
すいません。ホームセンターで見つけたんですけど、
「百式」っていう編み上げの安全靴がタクティカルブーツに似て、
カコイイし、安いんですけど、サバゲーやバイクに使ってる人いませんか?
961名無し三等兵:2008/01/30(水) 19:16:42 ID:???
【作業】安全靴総合スレッド【護身】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1095669626/

ここで多少話題になってるよ
962名無し三等兵:2008/01/30(水) 21:46:19 ID:???
ベイツのGX-4を海外のサイトで購入したけど、ブツの値段は日本の通販
なんかの半額以下だわ。

なんでこんな違うの?
963名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:35:49 ID:???
税金とか送料合計するとどれくらい?
964名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:53:55 ID:???
発送方法と送料は後からメールするって。
ブツは67.35$。

ここね。
ttp://www.botachtactical.com/
965名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:00:15 ID:???
購入した、とはまだ言えない状態じゃないか。
966名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:37:18 ID:???
ボタックじゃんw
967960:2008/01/31(木) 07:45:33 ID:???
>>961
マジレスが付くとは思いませんでした。
いい人ですね。>>961さんが好きになっちゃいました。
では百式を買ってきます。
968名無し三等兵:2008/01/31(木) 08:26:30 ID:???
日本で買うよりは全然安いんじゃないの?
969名無し三等兵:2008/01/31(木) 09:15:55 ID:???
970sage:2008/01/31(木) 11:15:46 ID:oKwN6Fd2
>>964
送料+税金で日本で買うのとあまり変わらないかもね。
発送方法と送料わかったらレスよろしく!
971970:2008/01/31(木) 11:21:24 ID:???
スマソ、上がってしまった・・・
972名無し三等兵:2008/01/31(木) 12:43:16 ID:???
一番の問題は送料。
その次に税金(運次第だが)。
本当はその前にも色々有るが、やってみればわかる。
973名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:18:00 ID:???
即レス頼むッッ!!
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tools-i/cabinet/item-rothco/rth5057-san-1.jpg

↑は地雷だろうか?
合わせにくい等の意見をお聞かせください。
974名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:55:14 ID:???
こんな過疎スレでw

画像だけ貼ってるってことはデザインについて聞いてるんだろうけど
割と汎用性があるんじゃないだろうか?
ビジネスカジュアルの時もズボンの裾で隠してデザートブーツ履いていった俺がいるが
何もいわれんかったぜ
975名無し三等兵:2008/02/01(金) 13:39:18 ID:???
合わせにくいって何に合わせるつもりなのかね?
デニムに合わせるのなら、ちょっと色が薄いかもしれん
海兵のコヨーテブーツの方がいいと思うよ
976名無し三等兵:2008/02/01(金) 18:37:54 ID:???
http://www.nakatashoten.com/us-military/ba-2467.html
これってMしかないみたいだけど、履いたこと有るヤツいたら詳しく
977名無し三等兵:2008/02/01(金) 20:36:53 ID:???
海兵コヨーテ履いてるけど使い勝手ヨシだな
978名無し三等兵:2008/02/02(土) 21:47:28 ID:???
最強とは言わないが、最良の一つって希ガス。
979名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:58:12 ID:RNWfonqE
980名無し三等兵:2008/02/03(日) 09:35:19 ID:p1H1tAkI
>>979
爆笑
981名無し三等兵:2008/02/03(日) 09:38:35 ID:???
僭越ながら、次スレ立てました

ミリタリーブーツを語るスレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201999067/
982名無し三等兵:2008/02/03(日) 14:53:17 ID:???
990ぐらいでいいのにねえ・・・
983名無し三等兵:2008/02/03(日) 18:48:01 ID:???
980超えてると、書き込みがないとすぐ落ちるから仕方ない
984名無し三等兵:2008/02/04(月) 14:28:10 ID:???

985名無し三等兵:2008/02/05(火) 05:57:58 ID:???
ume
986名無し三等兵:2008/02/05(火) 22:27:25 ID:???
埋めるのか?
987名無し三等兵:2008/02/06(水) 20:17:34 ID:???

988名無し三等兵