実銃撃ったことある人&撃ちたい人集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
どこで撃った?何撃った?いくらだった?
2禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2007/04/20(金) 22:12:18 ID:???
阻止w
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2007/04/20(金) 22:12:49 ID:???
惨状!
4名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:14:17 ID:???
グアム
ワールドガン
CZ85
M16
2−3万ぐらいだったと思ふ
感想
9mmはじっくり狙えば素人でも当たる
小口径ライフル弾は反動が軽く撃ちやすい?というのは誤りw
素人には相当キました
5名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:16:25 ID:DLoqxs8R
>>4
おおワールドガンですか。
私も行きたいです。
6名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:18:07 ID:???
あれこれと撃ちたいならアメリカ本土。
意外な穴場は韓国、フルオートで撃てる射撃場もある。
安く撃ちたいなら中国。
7名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:21:31 ID:???
タイもいいと聞きましたよ
カンボジアだとRPGでも撃てるとかホントですかね?
8名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:22:49 ID:8XWwt2T2
テキサスで…知人所有のM559
9名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:29:18 ID:???
64式撃った
銃の反動って凄いんだなぁと実感した
あれで減装弾なんだよなぁ
10名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:32:44 ID:???
兵隊さんが心身を鍛え上げる理由がわかりますねー
拳銃はともかくライフルはキツいッス
あんな強烈な鉄砲を
元気なときならまだしも長時間の行軍やら昼夜を問わない猛攻で
心身ともにへたばりきっても
撃って当てなきゃ死んじゃうんですから
11緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/20(金) 22:43:05 ID:wTb5hNVI
>1
射場で撃った。
64と89と9mm拳銃とパンツァファーストVと84RRとキャリバ50撃った。
金貰った。
12名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:44:36 ID:???
>>6
上海の繁華街、維南中路の真ん中に、人民解放軍直営の射撃場があり、
迷彩戦闘服を着た客引きのアンチャンが「実弾射撃いかがっスか?」
・・・ついていくとビルの中に、ボウリング場のレーンを改造して作ったレンジがある。

撃てるのは中国製のヘンテコなリボルバーと、22口径の自動拳銃、単発ライフルだけだが、
夜もやっているのと、上海市内観光ついでに撃ちに行けるのがメリット。

13名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:47:07 ID:???
それってファクトリー弾ですかねー
再生の弱装弾では面白くないッス
14名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:52:04 ID:???
俺毎日9a砲撃ってるよ
15名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:55:26 ID:???
10p未満は死んだほうが良いよ
と、俺の18a砲がおっしゃってます
16名無し三等兵:2007/04/20(金) 22:56:10 ID:???
>>7
タイだとプーケット島で、モーターボートで沖に出て、
適当な空き缶を海に浮かべ、22口径か38口径を撃たせるツアーがある。
17名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:04:19 ID:???
AK撃ってみたい
18名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:04:53 ID:???
>>17 47ね
19名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:09:30 ID:???
揺れる船から揺れる的を撃つのは相当難しそうですねー
狙撃好きの私としてはライフルで
300ヤードぐらいの的を撃ってみたいッス
ワールドガンはグアム1のシューティングレンジですが
ライフル撃つには狭すぎますね・・・
20名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:10:14 ID:???
>>17
中国かベトナムで撃てる。
ただ、ベトナムの場合、1発1ドルと結構なお値段。
21名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:12:54 ID:???
AKの豆が1発1j!?
ボりスギだってwwwww
22名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:17:58 ID:???
>>19
50mのピストル・レンジで、357と44マグを撃ってもなかなか当たらなかったが、
100mのライフル・レンジで、
AR15にコルト純正の、キャリング・ハンドルにネジ止めする、
あまり上等とは言えないスコープをくっつけたものを撃ってみたところ、
ちょっとコツをつかめばマンターゲットに、面白いように当たった。

・・・ライフルのこわさがよくわかった・・・あ、サンフランシスコでの話。
23名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:22:57 ID:???
それぐらいの距離になると
人を撃っても殺した実感がわかないそうですね
開高健いわく「殺人者にもなれない」だそうです
24名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:25:43 ID:???
ラスベガス

デザートイーグル
AR-15
ベレッタM92

あとなんかいろいろ
25名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:26:12 ID:???
感想はどないでっか?
26名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:34:22 ID:???
デザートイーグルは何かとんでもないというか、これに比べたら44マグナムも玩具みたいな感じ
撃った瞬間手の中で大暴れするのに、的にはちゃんと当たってるのが不思議
というか、こんな化け物実戦じゃ使い物にならんだろうw

AR-15は、モーター音みたいなガチャガチャ言う機械を触ってる感じが強くて
銃を撃ったという感覚があんまり無くてちょっと拍子抜けな感じだった
ただ、当たり前かもしれないけど拳銃とは命中精度が段違いだね


他はまぁ・・・ デザートイーグルの印象が強すぎて。。。
27名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:35:29 ID:???
銃を撃ちたいんじゃないんです。
人間を撃ち殺したいんです。
28名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:41:55 ID:gF9aszZW
>>11
そこに書いてあるのに加えてロケランと106RR、M24に機関拳銃も撃った。
106RRが最高だった。あれを廃止させたのは誰だよ。
29名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:43:40 ID:???
>>26 AR-15がそんなに軽反動でしたか?
私はかなーり強烈に感じましたが
30名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:51:56 ID:???
>>14-15 どんだけ 太いんだよw
90mm砲、150mm砲
つーか入らねぇーべ
31名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:53:56 ID:???
>>29
あくまで個人的な感想だけど、撃ったらそのたびに思い切り動くねぇ、って感じで
あんまり肩にくるような直進的な反動は感じなかったね
32名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:59:19 ID:???
この体感リコイルだけは同じ銃でも撃つ人によって感想が全く違う。
33名無し三等兵:2007/04/21(土) 00:07:45 ID:???
撃ち方が悪かったのかなぁ
緊張でガチガチしてたしw
インストラクター何も教えてくれなかったし
34名無し三等兵:2007/04/21(土) 02:21:32 ID:7nK+Tz1p
俺は海上保安官だけど、学校でニューナンブ、現場で89、特警船で
S&W撃ったな、あと20ミリ。意外な盲点で64は撃った事ない。
35名無し三等兵:2007/04/21(土) 02:24:08 ID:???
自称海の勇者様は朝鮮人の密漁者と殴りあったりしたわけ?
36名無し三等兵:2007/04/21(土) 02:44:10 ID:7nK+Tz1p
中国船に体当たりしたことしかねーな。そりゃ対馬の話だろ、テレビの見すぎじゃボケ
37名無し三等兵:2007/04/21(土) 03:04:07 ID:???
なにこの役立たず。

オンボロ巡視艇と共に沈めばいいのに。
38名無し三等兵:2007/04/21(土) 04:32:07 ID:8P5A3rJo
ベトナムのクチにてAK−47
50発くらい
たしか5発で1000円以下だったような・・・
ともかく反動がやばかった。
友達が反動で胸の辺り打撲したw
39名無し三等兵:2007/04/21(土) 04:40:56 ID:kjWnb/SZ
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
40名無し三等兵:2007/04/21(土) 04:44:37 ID:???
沖縄は琉球民族であって、大和民族ではなかったはずですが?
ああ、大和に自決強要されたんでしたっけ。
41名無し三等兵:2007/04/21(土) 06:11:38 ID:???
戦艦と潜水艦は一騎打ち方式


戦車と戦闘機はレース方式
ただし、実弾で妨害オーケー
42名無し三等兵:2007/04/21(土) 06:22:06 ID:???
英雄になりたいんだろ?
43名無し三等兵:2007/04/21(土) 06:37:58 ID:???
>>40
どこかの国と違って1軍人が汚名を被って遺族年金を遺族が半世紀不正受給していたのが真相だからな。
背景を知ってるからこそ不正行為であってもやむなしで国内じゃ問題にすらなってないぞ残念だったな在日さん。
44緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 08:26:06 ID:trIzr9Bx
>28
ROC卒乙

106RRのスポットライフル撃ってみたいのお(笑)
45名無し三等兵:2007/04/21(土) 08:38:46 ID:???
銃はダメ!ぜったい!




>>1
氏ね
46名無し三等兵:2007/04/21(土) 09:09:35 ID:Y+9N4bK7
ロサンゼルスにてLAGUNなんとかとかいう所でした
ガバ、SIG、ルガー、グロック、リボルバーを2〜3種類。
その他なんだかんだで300発ほど撃ったと思います。(2回訪問合計で)

反動はそれほどキツくなかったけど、手の小さい俺にはガバ以外難しかった
っす。あと隣の同郷人がウヒャウヒャいいながら大口径のリボルバー撃ってて、
1発撃つ度にフラフラしてて怖かったです。
なんせ9年前なもんで記憶があいまいですんません。
47名無し三等兵:2007/04/21(土) 09:20:46 ID:BoG4aECy
現職JMSDF隊員なので年に一回、訓練で64式小銃を撃てます。9mm機関けん銃も撃った
9mm機関けん銃
⇒あのイングラムM11もどき
48緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 09:23:56 ID:trIzr9Bx
>47
海自は掲示板に自衛官を標榜して書き込みすることが許されてるのかね?(笑)

少なくとも陸自は部隊の「広報担当者」と「保全責任者」の許可がないと書き込みできない
規則になっとるがのお。

んなんだからイージス艦の情報が漏れるんだよ。
49名無し三等兵:2007/04/21(土) 10:00:32 ID:???
元トランスバール皇国の一兵卒でありますが、国民の血税で62、64 89RL等を
撃たせていただきました。
89RLが堆土を飛び越えそうなぐらい上部に着弾し、肝を冷やした事なども
今となっては良い思いでとなっております。
50緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 10:11:49 ID:trIzr9Bx
>49
うはは!

そらええわあ。

で、トランスバール皇国ちう国の主力戦車は90式なんだろう?
51名無し三等兵:2007/04/21(土) 10:28:56 ID:/eGMXwgq
アメリカ行けば、留学生でもピストル買えるんだね
観光客は?
もっとも、帰国時に成田で逮捕されるよね
52名無し三等兵:2007/04/21(土) 10:29:56 ID:???
当たり前だバカ
空薬莢でもアウト
53名無し三等兵:2007/04/21(土) 10:52:43 ID:BoG4aECy
こう書いたらツッコミがあると思ったら48が食いついた
54名無し三等兵:2007/04/21(土) 11:08:39 ID:FIL1mtL0
今回のアメリカでの乱射事件で、留学生が銃購入に必要だったのは次の3点。
免許証、永住許可証、小切手。

ただの観光客が永住許可証まで収得するのか?
55名無し三等兵:2007/04/21(土) 12:07:39 ID:???
購入手続きに永住許可証や労働許可証に記載されているINSという番号が必要。
旅行者ではまず無理。F1の留学生でも買えるのかなぁ?
少なくとも旅行ビザで来ている3ヶ月未満の短期留学生は無理だと思う。
例外的にハンティング免許というのが有るらしいが、詳細は知りませぬ。
小切手つーのは単に支払いに小切手使っただけと思われ。
56名無し三等兵:2007/04/21(土) 12:43:25 ID:???
現地の友人名義で購入して友人に預けてる形でマイガン所持してる人はいるでしょ
旅行者とはちょっと違うけど

57名無し三等兵:2007/04/21(土) 12:48:12 ID:alPwRCoP
MMPって評判どうよ?
58名無し三等兵:2007/04/21(土) 13:09:08 ID:???
>>45
本当にダメなのは人間。
銃はそのダメな人間を撃ち殺すスバラシイ道具。
59名無し三等兵:2007/04/21(土) 14:16:51 ID:???
>>56
射撃場にマイガンという形で預けてある、とかけっこうありそう
60名無し三等兵:2007/04/21(土) 17:05:14 ID:n9fKFW28
60なら木内梨生奈とセックスできる。
60なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
60なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
60なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
60ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
60ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
60ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
60なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
60ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
60なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

60なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
60ならJSFに法則発動
60なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
61名無し三等兵:2007/04/21(土) 17:14:56 ID:???
>>58
チョ・スンヒ乙
>>60は射殺承認w
62名無し三等兵:2007/04/21(土) 17:20:59 ID:???
>>52
そうなの?
だいぶ前だがお土産代わりに空薬きょうを山のようにもって帰ったがww

>>30
分からないのか?
その話はチンコの長さだw
63名無し三等兵:2007/04/21(土) 17:39:53 ID:???
>>62
おれも以前、223から38splまで、
撃った銃の空薬莢を何種類か持って帰ったことがある・・・が、

あとで聞いたら、厳密にはダメらしく、
本来は見つかると、没収はされないまでも薬莢の横腹に穴を開けられたりするとか。
ただ、いわば「お目こぼし」で、度外れた数でなけりゃヤイヤイ言われないだけのことらしい。



64名無し三等兵:2007/04/21(土) 17:45:13 ID:???
話は変わるが射撃場で不快な思いしたことないか?
平気で銃を水平に持ってあさっての方向を向いて
話している奴、もちろん銃には実弾が・・・
クレームをつけると一度は止めるんだがすぐ銃は水平に
戻っちゃう
そしてなぜか銃口の先には人が立っている
お互い銃を持っているから強くも言えないし
不快な思いで射撃をやめてきたくする
65名無し三等兵:2007/04/21(土) 17:54:05 ID:???
>>64
自衛官や警察官でもないのに日本で射撃をしてるやつなんてその程度なの?
自衛隊や警察で同じことやったら、奥歯の2〜3本ほど折られても文句言えないはず
是非、カメラで隠し撮りして、そのバカどもの顔を晒してくれ
66名無し三等兵:2007/04/21(土) 18:14:28 ID:???
65ならS&WのM65が貰える
65ならAMD65が・・・

>>56,59
購入時の手続き書類には「銃は第三者ではなく購入者個人が使用するか?」と
いう質問欄があったような。それにNoと答えると購入が出来ないはず。
在米の知人名義で購入つーのは違法なので、友人に金を丸々あげて銃を購入し、
気持ちの上だけ自分の銃と考えるという事でしょう。トラぶった時には自分の
資産だという主張は無理かと。
マイガンを銃砲店預けにするというのは有りなのかなぁ。。それもグレーな希ガス。
グアムあたりの日系銃砲店がそんなサービスしてたような記憶があるのでOKなのかな。
67名無し三等兵:2007/04/21(土) 18:29:28 ID:???
>>64 そういうレベルの低い射撃場には通わないほうが無難
射撃場のインストラクターが厳しく注意して
最悪退場させるべき

68名無し三等兵:2007/04/21(土) 20:43:00 ID:???
>>64
オレは日本の銃砲所持免許は持ってないが、
アメリカの射撃場で射撃の前に、インストラクターにきつく教えられたことがある。

「絶対に、いいか、絶対にだ、銃口をひとに向けるな。
弾が入っていてもいなくても同じだ。
レンジでふざけて銃口をひとに向けたら、撃ち返されても文句は言えないと思え」。
69名無し三等兵:2007/04/21(土) 23:09:46 ID:???
上海の
現代軍事博物館でやった。
ルガーオートの22口径でワンラウンドに一回は薬莢が排出されない、軍の払い下げ中古。
火薬を抜いているのかかなり反動が無く、そのまま素直に狙えば結構当たった。

3ラウンドか4ラウンドやっても6000円くらいで、娯楽としてはまあ楽しい。
70名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:05:01 ID:???
数年前にグァムのワールドガンで。

・トカレフ(中国製の9mmパラ。本家撃ちたかったけど、倍ほど高かったのでこっちに)
グリップがツルツルなため、汗で滑りまくり。反動で手の中を行ったりきたりで保持が難しかった。
的用意してなかったから、正直ちゃんと狙ったところに飛んで行ってるのか分からん。

・USP(40S&W)
流石に反動が強い。グリップのチェッカーが鋭く、親指の内側が削られて痛ひ
前述のトカレフと合わせて、グローブ持ってくるんだったと後悔(´Д⊂

・ワルサーPPK/S(380ACP)
以前GUN誌などで読んだとおり、強く鋭い反動。銃自体が軽いせいで、よく跳ねる。
2連発すると、2発目は空を撃っちまったorz
離れた相手は狙えないな、と実感。


総じて、ド素人まるだしの醜態ですた。同種の弾と銃で@数百発は練習したかったというのが本音。
銃は難しいよ(´・ω・`)
71名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:11:21 ID:???
誰かバレット撃ったこと無い?
72名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:14:59 ID:???
ワールドガンでは
キングコブラを撃った
ウィンチェスターの357マグナム弾
銃がフロントヘビーで構えたときはえらく重く感じるが
おかげで銃の跳ね上がりは少ないように感じた
が、357でもえらい反動
.45ACPとはケタ違い

レンジの規則でリボルバーはダブルアクションで撃たないといけないので
的には全然当たらなかった_| ̄|○
おまけに1箱50発撃っただけでヘロヘロ
73名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:16:42 ID:???
>>71 置いてありましたねー
M2とバレットがw
あれ撃つとレンジのトタン屋根が波打つそうですがww
74名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/04/22(日) 00:33:20 ID:???
いやあ、慣れているとは言っても、車で長旅は飛行機より億劫だな

AK-47SとMにAK-74、それとM16の派生型(型番は忘れた)
トカレフとM1911、一番印象に残ってるのはM60、その他いくつか拳銃を試した

M60はサービスで撃たせて貰い、M-16も仕事先の人に料金を出してもらった
それ以外は自腹を切ったが…どれもワン・マガジンで日本円にして1万もしなかった気がする
AK-47SとM60は反動が強かったので、30発続けて撃つと腕が痺れたが
残りは2~30発続けて撃ってもそれほどの疲労は感じさせなかった、特にM16は軽い

ちなみに、M60の腰だめうちをさせて欲しいといって見ると、なぜか拒否
チップを渡して懇願したら撃たせてくれたが、まったく当たらない
「ああ、こうなる事が分かってたのか…まあ、面白かったし」
などと考えながら御礼を言いつつ、手に持っていたM60を渡すと
「ありゃあ、素人が撃つと腰が抜けることがあるんだよ、ガンバったネ」

…早くいってくれ
75名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:33:21 ID:???
一昨年と先一昨年にサマースクールでクレー射撃をさせてもらった。
かなり近くをクレーが通るのに、なかなか当たらなかった…。
大体2/3〜1/2位の命中率だったかな。
反動は子供が撃つ事前提だったんだろうから、かなり少なかった。
個人的には、モンゴル行ってAKとかPPphとか景気良くバリバリ撃ちたい。
BMPとか乗らしてくれるらしいし、東好きの自分としては是非とも行ってみたい。

ちなみに@イギリス。よく頭上をイーグルが飛んでた。
イングリッシュ・エレクトリック・ライトニングが飛んでいたら、
それはそれで見物ではあったかもしれんが…。
76名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:49:52 ID:???
フロリダ

ベレッタF92 ?
38リボルバー
22口径
よくわからん、サブマシンガンフルオート
77名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:51:21 ID:???
アメリカで民間人のフルオートは禁止では?
78名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:57:01 ID:???
>>77
9mmパラばら撒きましたけど、なんも言われませんでした。。。。
レンジでもダメなんですか?
79名無し三等兵:2007/04/22(日) 05:27:30 ID:???
フルオートは所有者同伴ならレンジでも撃てるし、
郊外で十分な広さのあるなら庭で撃つ事も出来るでつ。

許可取れば民間人のフルオート所持は禁止でもなんでもないです。
グレネードランチャーでさえ個人所有可能なアメリカ。(模擬弾)
80名無し三等兵:2007/04/22(日) 09:25:10 ID:zH2vsA57
いつしか見た射撃場の動画だと野砲や迫撃砲持ち込んでた奴もいたしな
何あの演習
81名無し三等兵:2007/04/22(日) 09:27:51 ID:???
日本でも管理や資格がメチャ厳しくてもいいから
拳銃の所持許可だしてくれねえかな
82名無し三等兵:2007/04/22(日) 09:28:49 ID:???
おそらく州によって大きく差があるんだろうね
アメリカは法に統一性が無くて困る
83名無し三等兵:2007/04/22(日) 09:29:07 ID:???
一応所持許可はあるぞ
警察官がそうだ
管理や資格取るのもメチャ厳しい
84名無し三等兵:2007/04/22(日) 09:30:02 ID:???
夕張等の過疎地域を銃砲特区にして人口増を狙うとか。
85名無し三等兵:2007/04/22(日) 09:34:30 ID:???
なにそれ西部の開拓村?
86名無し三等兵:2007/04/22(日) 10:04:40 ID:QM0OExnb
今から散弾銃撃ちに行ってくるノシ
87名無し三等兵:2007/04/22(日) 10:05:00 ID:???
町田の立てこもりはマカロフだってね。
9mmマカロフ弾ってパラベラム弾と互換は無いのかな?

88名無し三等兵:2007/04/22(日) 10:15:09 ID:QM0OExnb
無い。
確か、薬莢が短いだったか細いだったか・・・
89名無し三等兵:2007/04/22(日) 10:27:28 ID:???
>88

サンキュ。
すると、弾の入手が難しいかな。銃本体だけ入手できても、
ロシア経由で手に入れないと。新潟でロシア人の船員と仲良く
なるか。
90名無し三等兵:2007/04/22(日) 10:31:53 ID:???
本体が密輸できるんだから
豆も当然密輸でしょ
91名無し三等兵:2007/04/22(日) 11:29:03 ID:???
予備補になれば64撃てるお
92名無し三等兵:2007/04/22(日) 12:14:46 ID:???
そういえば自衛隊が紛失した小銃って
どうなったんだろうね
93名無し三等兵:2007/04/22(日) 12:23:45 ID:???
M-16はセミオートで撃ったら全然反動無かったな
ショットガンは結構ガツンと来た
94名無し三等兵:2007/04/22(日) 12:49:29 ID:???
それって弱装弾じゃねーの?
95名無し三等兵:2007/04/22(日) 17:03:25 ID:???
プーケットでガバ。
数発目片手で撃ったら、係りの人に怒られたw
それとどっかのショットガン。
そこのシューティングレンジ、過去に日本人の自殺者が出たらしい・・・((((;゚д゚)))
96名無し三等兵:2007/04/22(日) 19:27:31 ID:???
シドニーで。
何か観光施設じゃなくて地元の射撃訓練センターみたいだった。
嫁さんと2人で行ったが、屋内施設なので発砲音の反響が凄くてたまげた。

22スポーツライフルと9パラ撃たせてもらった。やっぱ9パラ面白い、素人でも結構当る。
ホールドオープンした瞬間にエクスタシーがこみ上げてきたの覚えてる。
嫁さんが撃ってる時、ちょっとイヤーマフ外してみたら轟音で眼から火が出たw
97名無し三等兵:2007/04/22(日) 19:48:40 ID:???
うーん、チミたちの話を聞いていると、無性にガンツアーで海外に行きたくなってきた。
撃ちたいのは、MG42(あるいはその戦後モデル)。毎分1,500発の連続射撃を
やってみたい。
98名無し三等兵:2007/04/22(日) 20:54:55 ID:???
恐ろしいと思ったのは、暫く撃っていると今度は動くものが撃ちたくなってきて・・
99名無し三等兵:2007/04/22(日) 20:57:45 ID:???
客商売だから弱装弾は多いかも知れないね。
10088:2007/04/22(日) 22:31:46 ID:QM0OExnb
>>89
俺の地元のグソマで起こったスナック銃乱射事件でも使われたのはマカロフだったらしい。
こんな内陸部のグソマにまで流れてんだから沿岸部なんぞでは・・・
10188:2007/04/22(日) 22:32:56 ID:QM0OExnb
>>89
思い出した。
9_パラベラムが9×19弾でマカロフ弾が9×18弾なんだから薬莢が短いんだ。
102名無し三等兵:2007/04/22(日) 23:13:54 ID:ScO4xd84
中国の北方射撃場にて
ライフルとなんだろう…機銃みたいの。もう何年も昔の話
103名無し三等兵:2007/04/22(日) 23:33:15 ID:o4OG20J+
中国とかになると、暴発が頻繁にありそうで
怖い。
104名無し三等兵:2007/04/22(日) 23:42:26 ID:???
ところで基本的な質問なのですが、海外に行って射撃経験をしたとして
罪に問われる国内法はあるのですか?
105名無し三等兵:2007/04/22(日) 23:55:15 ID:???
馬鹿は生きてるだけで罪
106名無し三等兵:2007/04/23(月) 00:06:12 ID:wlIirNDg
ドイツ滞在中にレオパルドに搭載されてたMG3を触りまくった。変態だね
107名無し三等兵:2007/04/23(月) 00:09:19 ID:???
アナルに入れたりしてなければセーフ
108名無し三等兵:2007/04/23(月) 00:43:09 ID:???
>>104
なーんもない。
銃や弾を国内に持ち込もうとすれば別だが。
109名無し三等兵:2007/04/23(月) 07:24:38 ID:???
豆を菊門に仕込んで入国しようとする
どうしても挙動不信になる
練磨の入国審査官に見抜かれる
別室でアナルまでキッチリ調べられる
タイーホ(・∀・)
110名無し三等兵:2007/04/23(月) 13:25:53 ID:???
一生に一度でも拳銃を撃つと手のツメに硝煙反応が残る
警察としちゃこれ使いたいから日本人は外国でも銃を
撃ってほしくないらしい
でも外国まで行って銃を撃ちたがるのは日本人だけなんだよな
111名無し三等兵:2007/04/23(月) 13:40:08 ID:???
>一生に一度でも拳銃を撃つと手のツメに硝煙反応が残る
線香花火で遊んでろ馬鹿
112名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:03:21 ID:???
>>111
現役の刑事にそう言われたんだもん
113名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:06:11 ID:???
その刑事が馬鹿なのか、おまえが馬鹿にされたのか、単なる釣りネタか、
114名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:07:23 ID:???
>>112
おまえ「あるある」も信じてたクチだろ
115名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:10:48 ID:???
そもそも爪自体、一生変わらないものじゃないわけで
116名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:13:41 ID:???
軍板に集う少年少女には総じて騙されやすい傾向が見られる
純真なのは悪いことでは無いが、もっと疑り深くないと詐欺の被害にあう
117名無し三等兵:2007/04/23(月) 22:32:00 ID:???
軍板に集う少年は変わり者が多いが、軍板に集う少女は余程の変わり者だと思う。
118名無し三等兵:2007/04/23(月) 23:08:16 ID:???
騙され易さを診断してあげるから、少年少女は全裸写真をうpするように
119名無し三等兵:2007/04/24(火) 00:26:29 ID:???
日本
64式小銃(減装薬 小銃擲弾(模擬弾)
12.7mm重機関銃(空砲)
LAM(模擬弾)
SAM(実弾)
FH-70(空砲 榴弾 照明弾)

お金:皆の税金

64式のWiki見ると分解結合難しいとかあるけど、面倒なのは引き金室部ぐらいで後はプラモデル並みに簡単
射撃も減装薬なので、ちゃんと保持すれば衝撃は気にならない 腕が短いときついのと連発時の硝煙が目に染みる位
小銃擲弾は銃床を足で抑えて撃つ方法で撃ったけど痛い
重機関銃は部隊内の対空射撃訓練で撃っただけ 音が気持ちい
LAM&SAMは肩が痛い

FH-70 火砲撃てど撃てど着弾地みえず〜
 空砲時カバー外し忘れふっとばしたとか、実弾射撃時 砲身振り間違えた人がいてクロス×に弾交差や信管の頭装填トレーにぶつけて死ぬかと思ったこと色々あった昔の思い出
120名無し三等兵:2007/04/25(水) 14:08:27 ID:???
ハワイで20ドルぐらいで撃った銃は、
「パスッ、パスッ」てな音で全然迫力なかった。
121名無し三等兵:2007/04/25(水) 22:19:41 ID:???
>>119 任期制陸士か。
122名無し三等兵:2007/04/26(木) 07:54:05 ID:???
マニラ郊外で撃ったときは一発250円ぐらいとかなりボられた。
弾倉を横から差し込むマシンガンと38口径リボルバー。
フィリピンで射撃はやめといたほうがいい。
123名無し三等兵:2007/04/26(木) 08:23:47 ID:???
>>122
おまえも恥をさらすのはやめたほうがいい
124名無し三等兵:2007/04/26(木) 19:33:29 ID:PNaIGkQV
AK-47とMP5だったらどっちのほうが良いでしょうか?
125名無し三等兵 :2007/04/26(木) 19:34:23 ID:???
>>124
まったく違う性質の銃を持ち出されてもな。
126名無し三等兵:2007/04/26(木) 19:45:52 ID:PNaIGkQV
>>124
でしょうね
127名無し三等兵:2007/04/26(木) 19:46:31 ID:PNaIGkQV
>>125の間違い
128名無し三等兵:2007/04/26(木) 20:14:04 ID:oQl+1OOW
昔、月刊Gun誌に銃免許の取り方を連載してた豹高ユキって漫画家いたでしょ。
その人が書いた「銃砲所持許可取得の要点」って本読んで俺も銃の所持許可取ったよ。
もう毎週射撃場で愛銃ベレッタでクレー射撃してます。
もうエアガンには戻れない・・・
129名無し三等兵:2007/04/26(木) 22:50:19 ID:???
↑の方、いくらほど予算かかりましたか?
130名無し三等兵:2007/04/26(木) 23:17:35 ID:???
数年前
埼玉のクレー射撃場
メーカよく分からんけど散弾銃
数万ぐらい
銃免許の実技講習&試験


感想
反動で肩が痛いです。銃声で耳が痛い。暴発しそうになって冷や汗。
試験はパスしたけど仕事が忙しくなって申請しないまま失効。もったいなかった。
131名無し三等兵:2007/04/26(木) 23:23:23 ID:???
警察署行って、試験申し込むと薄いテキストくれる。
銃に興味のあるやつならすぐ頭に入る内容だから、
通勤電車で眺めてれば試験勉強なんて十分。

おれは、筆記は2問間違えただけで合格。
実技も試験というより扱い方の講習で楽しかった。
132名無し三等兵:2007/04/26(木) 23:34:36 ID:J0wXiC/u
この部屋に実銃あるよ。上下二連のショットガン。
射撃場だといわゆるガンマニアは浮いた存在になるから注意してね。
133名無し三等兵:2007/04/27(金) 03:42:27 ID:sW1XcLq/
15年程前、上海のレンジでルガー22オートを撃ってたら、隣に超ミニボディコン姿の中国娘が
やって来てAKを派手にぶっ放し始めた。シュールな光景だった。
134名無し三等兵:2007/04/27(金) 08:26:42 ID:oJ93L2ZV
トラップ?いやハニートラップ工作日本派遣要員訓練
135名無し三等兵:2007/04/27(金) 08:34:25 ID:???
三八式撃った人はいない? アメでファンクラブまであるらしいが。……畜生余裕だな
136名無し三等兵:2007/04/27(金) 11:26:09 ID:???
>>135
日本にもありますよ。アリサカ所持者の集まり。
射撃会では三八式、三八式狙、九九式、九九式狙、二式テラ、ほとんど揃います。
日本でも合法所持可能ですよ。
137名無し三等兵:2007/04/27(金) 11:31:52 ID:???
2年前韓国で。カーチャンと行った。2人とも初撃ち。

ソウル市内の雑居ビルの地下にある店で、店員日本語喋れた。
日本人に人気なのはルパンのワルサーだよと言われてそれにした。
元軍人だというガイドに姿勢や装填などの手ほどきをしてもらって、実射。
腕にくる振動が結構重くて、肘が疲れた。
鳥や軍人が描かれたポスターを動かしながらそれを狙わせるシステムなんだけど、
動くのを追うのはすごく難しかった。
カーチャンは結構なハイピッチで、全弾命中させた。
隣で撃ってた韓国人に「おおー!」と驚かれてた。
韓国人はうまい奴ばかりでもなかった。白人もいた。やっぱ手馴れてた。
料金は覚えてない。帰りの時、撃ったポスターを土産にくれた。
138名無し三等兵:2007/04/27(金) 11:53:11 ID:5WZAul5j
>>136
昔と違い場所によっては軍銃は許可おりんよ
昔からやってる人はAR15やイズマッシュ、HKG3とか色々なの持ってるわな
うらやましいかぎりだ

現状普通に持てそうななのはレミントンM700くらいか
139名無し三等兵:2007/04/27(金) 15:04:06 ID:???
「ルパンのワルサー」って説明してくれたのか

よくわかってるじゃないか、その韓国人w
140名無し三等兵:2007/04/27(金) 15:10:56 ID:???
>>138
きびしい地域も有るみたいですね。
ウチの県では昨年M1(ガランド)もアリサカ(99式)もAR−15(改6o)も許可下りてますよ。
イズマッシュ(サイガ)がダメな所なんてあるの?
どこかの雑誌が煽ってるせいかな?
141名無し三等兵:2007/04/27(金) 21:58:34 ID:8IS1n63+
日本
実弾
64 89小銃、キャリバー50 30
車載機関銃、グリースガン 9mm拳銃
空砲
90mmG 105mmG

142名無し三等兵:2007/04/27(金) 21:59:37 ID:???
15年くらい前に中国の広州に観光射撃場があって、毎週行ってたのだが(汗
AK系(5.45mmだと思うけど型番が書いてない謎な小銃)フルオートやると3回に1回はジャムったww
黒星って書いてある拳銃は軽すぎて全然当たらない
去年、その場所に行ったら。。。マンションになってた_| ̄|○
143名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:03:01 ID:???
前の戦争のとき飽きるほど撃ったよ。
144名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:03:19 ID:???
>>143
応仁の乱か?
145143:2007/04/27(金) 22:04:07 ID:???
いや大化の改新のとき。
146名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:05:30 ID:???
実は壬申の乱
147名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:08:49 ID:ncSHmCo/
去年20の時タイでM-16撃った
銃を構えてまず思ったのが、ミリタリ知識齧ってきたくせに構え方がちゃんとわからない!!
撃てると知ってたら事前にイメトレしまくってきたのに・・・
そんで俺の理想通りの構え方で出来てないと思ったらなんだかテンパってきた
10発撃って、思ったよりリコイルがない、とういより全くないのに超驚いた
でも撃ち終わってぁら、タイ人の怪しいおっさんが「まだ撃つか?」って聞いてきた
けど、にわかでも軍ヲタのくせに、俺はれおは、って落ち込んできて他に何も撃たなかった
でも後で友達が撮ってくれた写真見たら以外に俺かっこよかった
少なくとも友達よりはそれらしく構えれてた
148名無し三等兵:2007/04/28(土) 00:16:00 ID:???
中国に仕事で行ったとき、クレー射撃ができる射撃場に行った。
上下2連の散弾銃だが、生まれて初めてやったクレー射撃でも、
「見越し」さえコツをつかめば、意外と当たった・・・と、喜んでたら、

・・・連れていってくれた現地企業のスタッフに、元・人民解放軍がおり、
「xxさん、負けた方が今晩のビールをオゴるってことで、勝負しませんか?」
「やったろうじゃねーか!」

勝負の結果は全くの引き分け、
「やりますねえ、xxさん」「元・軍人の割にはオメーがヘボいだけだよ」「何ですって〜!」
・・・お互いにギャハギャハ笑いながら飲み交わすビール、何とも言えず美味かった。
149名無し三等兵:2007/04/28(土) 21:08:20 ID:3MiXTLhc
ライオン動画
ttp://www.liveleak.com/view?i=333_1177624795

5発でやっと死んだ
150名無し三等兵:2007/04/28(土) 21:19:17 ID:???
 64式小銃のみ。
施設科に入ったので爆薬はいじったけど。

 バブル期入隊だったので、武山での同期に軽度の知的障害者がいた。地連が
数合わせで無理やり入隊させた奴。風呂の脱衣場で自分と他人の服の区別も
つかず着るほどひどい。
 初めての射撃訓練の時、そいつはトンでもない方向に撃ってたけな。
151名無し三等兵:2007/04/29(日) 01:05:53 ID:???
ワイキキでひつこく誘われた人いませんか?
152名無し三等兵:2007/04/29(日) 03:41:28 ID:???
知り合いが自衛隊で撃って捕まった
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無し三等兵:2007/05/01(火) 14:59:33 ID:83A9WQqq
東南アジアのとある国、軍にコネ有りの奴が話付けてG3A3を5弾倉…素人の俺でも良く当たる!謝礼に1万相当の現地通貨を渡したら拝まれた(笑 また打ちたいが日本のヤグザさんも常連だと聞き引いた。
155名無し三等兵:2007/05/01(火) 21:17:17 ID:???
>>154
G3を制式にしてる国ってバレバレじゃんかw
156名無し三等兵:2007/05/01(火) 21:41:56 ID:???
昔、友達と山ん中でサバゲーもどきをしてたら狩猟中のおっちゃんに撃たれそうになったなぁw
おっちゃん、最近のオモチャは良くできてるなぁ〜と関心してた(KG-9やSS5000とか)
んで、お前等本物撃つか?
とか言って、撃たしてれたのはもう時効だよね?w
すんごい音と反動だったなぁ…
ナツカシス
157名無し三等兵:2007/05/02(水) 12:01:43 ID:???
海自
64式、九ミリ機関拳銃、九ミリ拳銃、散弾銃、M1919、信号拳銃
158名無し三等兵:2007/05/06(日) 19:54:17 ID:???
>>156
おれも厨房の頃、山の中でSS9000とかサンダーボルトとかでサバゲーみたいな事してたら、
いきなりパトカーがやってきて、
お巡りさんが「エモノを地面におけー!!」って怒鳴りながら走ってきた・・・(^ω^;)
んで、パトカーに仲間達4、5人乗せられて署に連行。
署でエアガンを調べていた年嵩のお巡りさんが、
「○○君、コレは玩具ではないのかね?」

・・・・・どうやら空気銃(免許とかが必要な)で打ち合ってるって思われたらしい。
あとは、簡単に調書とられて釈放。

2〜3日後、1回だけその時の仲間の1人の自宅に警察の家庭訪問がありましたw
159名無し三等兵:2007/05/07(月) 01:17:13 ID:???
キムタクの意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=yubino&id=3
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、あの超人気女優に風俗店勤務の過去が!!
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このアドレスをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料です!
160名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:47:20 ID:???
タイのプーケット島でリボルバー撃った。
50発位撃ったけど、結構マトには当たった。
ああいったトコは弱装弾使ってんの?
161名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:08:41 ID:???
ハワイの日本人向けの射撃場では弱装弾を使っていると聞いた事があるが、
タイは知らないなあ
162名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:25:38 ID:???
観光客向けは弱装弾だと思っておいたほうがいいと思う
163名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:43:44 ID:???
弱装薬でも、Tシャツ一枚とか薄着で肩撃ちしまくると少し内出血するよ。
164名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:45:57 ID:???
>>163
ハンドガンで??
薄着と内出血の関連性がよく分らん。
165名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:19:37 ID:???
普通の読解力があれば、小銃ってわかりそうなものだが。
166名無し三等兵:2007/05/13(日) 12:52:19 ID:???
7.62x39、.270Win, 30-06, .300WinMagなど。アメリカの田舎で、知り合いのライフル各種を使用。
スポーツ用品店で弾を買い、近くにある、ただで使える射撃場に行った。
7.62x39の精度が悪いとよくいわれるけど、中国製56式にスコープをつけたもので
100ヤードくらい離れた水風船に良くあたった。ちなみにこのとき撃ったのは
サープラス弾薬。
167名無し三等兵:2007/05/14(月) 17:56:25 ID:???
水風船w
168名無し三等兵:2007/05/15(火) 20:24:35 ID:???
海自の立ち入り検査隊の教育課程で、機関拳銃で水風船を撃つ訓練やってたらしいよ。
169166:2007/05/16(水) 13:21:30 ID:???
水風船は弾が当たったかどうかがすぐにわかるので、便利な標的だと思う。
色違いの物を並べておけば、複数の人が同時に撃ってもわかりやすいし。
自衛隊でも使っていたとは、知らなかった。

迫力には欠けるかもしれないけど、.22LRはよく当たり、しかも激安なので
いいと思う。
170名無し三等兵:2007/05/19(土) 13:47:42 ID:S9vcE57D
ゴールドコーストで撃ってきた
22口径60発、44口径10発で40$ほど
片手撃ちで楽勝!
隣のブースに現地のクラブメンバーがいたが、発射音がまるで違った
観光客のヲレたちが軽自動車、アイツらはV8エンジンてくらいの違いがあったな
171名無し三等兵:2007/05/19(土) 14:25:04 ID:onx0YNfo
合法所持のスラッグ銃
10発も撃つと反動で吐き気がオェ
172名無し三等兵 ◆zn6obdUsOA :2007/05/19(土) 14:28:22 ID:???
スラッグ銃はどんな人間がもつ資格があるんだ?
173171:2007/05/19(土) 14:41:01 ID:onx0YNfo
散弾銃のカテゴリでつ。所持許可を取れば
誰でももてまつ。漏れは標的と鹿猟に使って
いまつ。正確には1/2ライフル単身ボルト式サボットスラグ銃でつ。
標的だけならライフルの無いツルツル銃身のスラグ銃を使いまつ
(そっちの方が弾安いから)


ライフル所持許可に10年掛かるので、その間の
繋ぎとして止む無く使ってます。
漏れはあと7年の辛抱。

174名無しスナイパー ◆zn6obdUsOA :2007/05/19(土) 14:45:19 ID:???
なるほどね
175名無し三等兵:2007/05/19(土) 18:37:19 ID:???
撃たれた事があります。

明らかにあっちの世界に行っちゃているブラザーが
誰かと道の真ん中で口論している所をたまたま通り
かかったら、いきなりブラザーが何かを取り出して
空に向かって撃った。

そしたら、口論していた相手がこっちに向かって逃げ
てきて、ブラザーもこっちに向けて闇雲に撃ってきた。

多分10mぐらいの距離でしたが全くあたりませんでした。
176名無し三等兵:2007/05/19(土) 20:57:42 ID:???
それは発砲されたと言うのでは
撃たれたというと、負傷を指すと思うのだが
177名無し三等兵:2007/05/19(土) 21:21:48 ID:???
撃たれたけど当たらなかった、というのはアリだと思うが
178名無し三等兵:2007/05/20(日) 12:30:03 ID:???
>171
ナカーマ
漏れも皿と鹿を撃ちつつ、ライフルまで9年の辛抱。
熊と338ラプアが俺を待ってるぜー
179名無し三等兵:2007/05/20(日) 12:48:33 ID:???
良いですなあ
俺も散弾銃持ちたい
180名無し三等兵:2007/05/21(月) 21:19:17 ID:???
ハワイで射撃したけど、安全上の理由で
銃身をワイヤーで固定、的方向しか撃てないようにした銃だった。

他の射撃場とか完全に手持ちで撃てるの?
181171:2007/05/22(火) 07:51:21 ID:5Dp1e0ay
>>178
スラグ銃なんて所有する楽しみは無いよね。
あの太い銃身と射程の短さは萎える・・・・
その上弾が高い(570円コンビ二弁当か?)
もするからパンパン撃つ気がしにゃーい。

なんで10年規制なんてできたんかね?
せめて5年に短縮してくれないとハンターは
高齢化でいなくなるぞい。
182名無し三等兵:2007/05/22(火) 07:56:06 ID:???
拳銃みたいな銃身の短い銃は命中率悪いってホント?
183名無し三等兵:2007/05/22(火) 08:02:57 ID:???
グアムのT.O.R.Iで撃ってきた
みんなワールドガン行くけど
屋外射撃はいいね
憧れのベレッタとか撃てた
でも20M先のマンターゲットに全然当たらなかったな、やっぱり訓練しないと無理か
184名無し三等兵:2007/05/22(火) 08:10:05 ID:90ROtbku
数年前ベガスでアメリカ製AK
装弾数少ない銃?名称分からない…5弾数打つ!
また打ちたいなあ〜
185名無し三等兵:2007/05/22(火) 09:56:00 ID:???
アメリカ製AKってことは、民間仕様だと思われる
186名無し三等兵:2007/05/22(火) 12:31:21 ID:???
>>181
そんなに高いんだなぁ。
米だと一発$1〜3くらいだよ。

>>182
銃身が短いと命中率を上げにくい。

銃を機械に固定して撃ったとき
拳銃の命中精度は5〜10MOA@25ydくらいが普通。
これは25m先を撃って3cm〜8cmくらいに弾が集まる程度。
ライフルの命中精度はボルトアクションライフルで0.3〜1MOA@100yd。
これは100m先を撃って1cm〜3cmくらいに弾が集まる事を意味する。
セミオートライフルで1〜3MOA@100ydくらい。
これは100m先を撃って3cm〜10cmくらい。

しかし、ただ銃身を長くすればいいのかと言えばそうではない。
上の拳銃とライフルの違いは銃の違い以上に弾の違いでもある。
例えば拳銃に16"の銃身を付けたピストル弾カービンの精度は3〜5MOA程度で、
拳銃に比べてかなり改善はするがライフルには及ばない。射程も100mが限界。
いっぽうライフル弾を使用する拳銃、例えばKel-Tec PLR-16は9.2"銃身で、
2MOA@100yd。これは普通の拳銃なら何千$もするカスタム品に相当する精度。
187名無し三等兵:2007/05/22(火) 12:31:48 ID:???
>>180
一般の射撃場では、銃は手で持って、自由に操作できます。
188名無し三等兵:2007/05/22(火) 13:03:52 ID:???
夕張市に特別に銃射撃場作れば、問題解決だな
189名無し三等兵:2007/05/22(火) 13:16:47 ID:0IxLI5rF
銃撃つならハワイやグアムよりアメリカ本土で撃ったほうがいいみたいだな
ハワイやグアムだとどうも観光客向けって感じがして嫌だ
190名無し三等兵:2007/05/22(火) 13:23:00 ID:???
戦時中に十四年式なら飽きるほど撃ったよ。
191名無し三等兵:2007/05/22(火) 13:37:41 ID:90ROtbku
ベガスAKは半自動のみ、マガジンはやたら短く15発?
民間スポーツ仕様みたいな…
とても軽く撃ち易い!
192名無し三等兵:2007/05/22(火) 13:42:27 ID:???
ここで銃持ってるやつはもしバイオハザードが起こってゾンビが町に溢れかえったら……

とかって妄想した事あるだろwww
193名無し三等兵:2007/05/22(火) 13:52:51 ID:???
ベガスAK・・・

ベガスのレンジのメジャーなところに置いてる銃でそれっぽいのは・・・
MP5かな?
194名無し三等兵:2007/05/22(火) 22:28:53 ID:???
すごい今更だけど、日本ではクレー射撃とかはできるけど、普通に軍隊で使われてたりする
戦闘用の銃を射撃場みたいなとこで撃つなんて不可能だよね?
195名無し三等兵:2007/05/22(火) 22:32:08 ID:???
自衛隊とかに入るならできるけどw

そうじゃないなら、まず無理だねぇ
196名無し三等兵:2007/05/22(火) 23:39:03 ID:???
>>194
軍用といってもフルオートがあるか無いかぐらいで、たいして変わらないよ。
日本だとライフル持つのも一苦労だけどね。
197名無し三等兵:2007/05/23(水) 00:32:18 ID:???
戦闘用の銃は日本では一般民間では撃てません。所持出来ません。
ただし以下のような銃は現在日本国内で狩猟用として所持されております。

AR15、FAL、HK91、M1A、M1ガーランド、PSG-1、ワルサーWA2000etc…

外観がちょっと刺激的ですが、銃刀法に適合し、正式に所持許可が下りています。
今後はどうかは分かりませんが
198名無し三等兵:2007/05/23(水) 00:54:22 ID:???
見た目が軍用っぽいだけで迫害されるのは米国も同じ
カリフォルニアの「ピストルグリップがダメ」はその最たるものだろう。
今提出されてる規制も見た目で規制するタイプの池沼法案。
銃を規制したがる人の言い分も判らないではないが、
こういう知能指数の低い規制はやめてほしい。
199名無し三等兵:2007/05/23(水) 02:43:03 ID:???
>>188
銃レンタル+講習なんてオプションがあったら旭日山動物園とセットで
北海道旅行計画するぞ。もちろん、宿は夕張に取るよ。

レンタル銃は89式、64式、9ミリ拳銃、ニューナンブってとこでどうだ?
200名無し三等兵:2007/05/23(水) 02:48:00 ID:???
銃の所持を自由化すれば凄まじい経済効果がある。
201名無し三等兵:2007/05/23(水) 02:51:02 ID:???
>>198
ローアフレームがマガジン入らないようになっているシングルショット仕様のAR15にはワロタ。
そうまでして持ちたいかねぇと思ったよ。あれならボルトアクションの方がましだと思った。
10年間の時限法案が撤廃されてCAだけ取り残されたように厳しく見えるけど、その後も
どんどん厳しくなってるの?
202名無し三等兵:2007/05/23(水) 12:29:21 ID:???
夕張に射撃場(軍用銃撃てる!)を作って

射撃するためには旭川動物園に10回以上行く事を条件にすれば

全国の軍ヲタ・ガンマニアが夕張に集って金落として
経済効果ものすげーじゃんww


政治家なんで思いつかねーんだよww



オリンピックとか公道レースより余程いいべ


自称市民団体が因縁つけてきそうだが……
203名無し三等兵:2007/05/23(水) 13:05:39 ID:???
>自称市民団体が因縁つけてきそうだが……
的にすりゃいいじゃん!
204名無し三等兵:2007/05/23(水) 19:47:13 ID:???
公営のシューティングレンジか
イイネ
205名無し三等兵:2007/05/23(水) 23:22:32 ID:QE9p6th2
一般人でも銃撃ってみたいって人、結構いそうだしな
206名無し三等兵:2007/05/23(水) 23:50:06 ID:???
バンコク郊外の射撃場で撃ってきた
9mm拳銃、22口径のセミオートライフル、22口径のスナイパーライフル
どれも観光客用のおもちゃみたいな銃だったけど、スナイパーは面白かった

ゴルゴ13で
「脇を閉めてゆっくり息を吐きながら最後に息を止めて引き金を絞れ」っていうくだりがあったのを思い出して
そのままやってみたら驚くぐらい的に当たり、周りが「一体なんなんだこの日本人は」
みたいになってて面白かった。

漫画だっつっても信じてくれなかっただろうな。
そして二度と披露する機会はないだろねw
207名無し三等兵:2007/05/24(木) 00:08:40 ID:???
引き金の絞り方は、日本では(旧軍/自衛隊共通)
「闇夜に霜が降りるように静かに引け」という。

韓国人の書いた軍隊体験記を読んでいたら、
「オッパイを触るときのように慎重に引け」
と、教官に言われた話が載っていた。
208名無し三等兵:2007/05/24(木) 00:28:00 ID:???
俺は「闇夜に貧乳を掴むがごとく」と念じながら撃ったw 
209名無し三等兵:2007/05/24(木) 10:39:35 ID:???
それは、真夜中に寝ている妹の胸をモミモミするが如く でOK?
210名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:44:08 ID:DF1X1wH7
射精後のチンコを扱うがごとく慎重に
211名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:46:42 ID:Nla1R0Ej
警察OBの再就職、天下り対策で公営射撃場を開店しませう。
212名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:49:19 ID:???
銃の製造販売所持を自由化し、家庭用ゲーム機の製造販売所持を禁止せよ!
213名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:50:48 ID:W47MTdXY
ラスベガスでm60,50口径ライフル、m15その他
214名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:56:48 ID:???
>>212
それやれば犯罪が激減するな
215名無し三等兵:2007/05/24(木) 14:14:36 ID:???
中国で人民解放軍の射撃ツアーで45口径の軍用拳銃を撃った感想
まず10メートル先も当たらない。
反動で手が痛い
間抜けな銃声がうざい。
撃つ直前まであった銃に対する興味が消えた
俺は刀剣所持してるがぶっちゃけ日本刀の方が頼れる。
ってか俺に銃器は向いてないな。
216名無し三等兵:2007/05/24(木) 15:09:12 ID:???
ああそれあるかもロスのレンジで撃つ機会あったけど
それまで銃を撃てることに妄想で頭がパンパンでハァハァしてたが
100発くらいなんだかんだで撃ちまくったら
興味がなくなったなあ

やっぱり危険で不注意で人も殺せるし
今はマルイの電動M4で週末はサバゲで満足してる
死ぬことはないしね
217名無し三等兵:2007/05/24(木) 15:49:21 ID:???
>>216うん、不注意や事故が一番怖い
弾丸の装填から撃ち方に至るまで散々うるさく言われた
間違っても護身用には使えないね
218名無し三等兵:2007/05/24(木) 16:42:39 ID:???
現陸自だから射ったことある
219名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:05:46 ID:???
素人でも数メートルくらいなら当たる。しかし動き回るものを狙うのは無理
これならナイフの方が有利だわさ
220名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:11:23 ID:BAveC69r
3インチ砲撃つた事ある。記念に撃ちガラ貰うた。
221\( ´∀`)/ ◆PpUTEPG70c :2007/05/24(木) 19:13:31 ID:???
そうですか。
222名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:14:04 ID:BAveC69r
220場所は太平洋上のリマ海面。迫力満点。
223\( ´∀`)/ ◆PpUTEPG70c :2007/05/24(木) 19:18:22 ID:???
気迫だけですか?
224名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:22:57 ID:BAveC69r
低速ドローン撃ち落とす。仮想敵空自飛行機はヘッジホッグで想定、撃沈。
225名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:23:46 ID:BAveC69r
間違い、撃墜。
226名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:33:21 ID:???
64式小銃、89式小銃、SIGP220
227名無し三等兵:2007/05/24(木) 20:11:41 ID:Yg0FJCaP
場所はタイのパタヤ。
38口径のリボルバーと自動小銃を撃った。

的が20メートルぐらい先のジュースの瓶。

38口径でも思ったより反動が大きくて的に全然当たらない。

撃った瞬間20メートル以上先でパッと土煙が上がるの見て
こんなの自分に向けて撃たれたらかなわない、と思った。

38口径でこうなんだから、重機関銃なんかで反撃してくる
陣地に突撃するのはめちゃくちゃ勇気いるだろうな。

と言う事で、それ以後はサバゲーにも全く興味なくなった。
228名無し三等兵:2007/05/24(木) 20:29:47 ID:???
実銃に幻滅した人集まれになってるがな(´・ω・)
229名無し三等兵:2007/05/24(木) 20:40:07 ID:???
M2を撃ちまくれるところはないですか?
230名無し三等兵:2007/05/24(木) 20:42:24 ID:???
グアムにあったはず

「撃ちまくれる」かどうかは知らん
231名無し三等兵:2007/05/24(木) 21:58:34 ID:???
三八式歩兵銃、九九式短小銃、
M1騎銃、口径30M1ライフル、
64式7.62ミリ小銃、89式5.56ミリ小銃
232名無し三等兵:2007/05/24(木) 22:17:52 ID:???
64R、62MG,P220

106RR縮尺弾、評定銃

64ATMの誘導

手榴弾

81迫
233名無し三等兵:2007/05/24(木) 22:27:58 ID:???
続き
九二式重機関銃、九九式軽機関銃、
キャリバー50、自動銃、62式7.62ミリ機関銃、5.56ミリ機関銃ミニミ
234名無し三等兵:2007/05/25(金) 08:34:58 ID:???
M2を腰だめで撃ったことある人いますか?
235名無し三等兵:2007/05/25(金) 20:49:06 ID:???
>>234
M2ってキャリバー50のことか?
ヘタレな自衛隊はできないだろうけど、
優秀なロシアや人民解放軍の猛者たちなら出来るだろう
236名無し三等兵:2007/05/25(金) 21:03:59 ID:???
重量38,2kgあるんだよ。
むりむり。

237名無し三等兵:2007/05/25(金) 22:00:37 ID:???
LA Gun ClubというところでUPSを撃ちました。

表に看板も出てなく、夜しかオープンしてないので、
見つけるのに苦労しました。

ホテルの電話帳で一番近かったら行ってみたけど、
隣のブースでラテン系のあんちゃんが両手にグロック
もって笑いながら打ちまくっているナイスなレンジ
です。

ロサンゼルス空港の直ぐそばです。
238名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:07:15 ID:DCnf1mLD
軍人ってなぁ・・・すげぇな
239名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:08:00 ID:???
>>237
無停電電源を撃つと中のバッテリーからバッテリー液(希硫酸)が噴出して危険です。
240名無し三等兵:2007/05/26(土) 01:55:44 ID:???
タイがおすすめ。
ただ日本人経営の
ヤマイシューティング?とかいうのは
ひどいボリ。
241名無し三等兵:2007/05/26(土) 07:16:50 ID:???
>>234>>235>>236
出来ない事は無いらしい、
前進よーい、前へ(かや書房)
と言う本の中で戦車の教官が、学生達の前でキャリバー50の腰撃ち実射を展示していた話しが載っている、
242名無し三等兵:2007/05/26(土) 07:19:12 ID:+OI0mma6
>236
重いから反動少なかったりして
243名無し三等兵:2007/05/26(土) 07:21:24 ID:???
>>241
それはM1919A6だ。CAL30だよ。
244名無し三等兵:2007/05/26(土) 11:58:30 ID:hT4Fa+i3
>>242
1発だけならできるかもしれんが
連発だとすごそう。
245名無し三等兵:2007/05/26(土) 14:21:01 ID:???
機関銃ほど撃ってて楽しいものは無い。
あのベルトリンクの金属音最高

当たらないけどネ…
246名無し三等兵:2007/05/26(土) 14:52:08 ID:???
自衛官だと薬きょう回収、リンク回収で面倒だな
とおもうのよ。

民間射撃場で「武器手入れ体験」みたいのあったらいいね。
247名無し三等兵:2007/05/26(土) 16:35:35 ID:???
12.7ミリでも単発ならそりゃ撃てるだろう、対物ライフルがあるんだから。
5.56ミリのバルカン砲(ミニミニガン)が試作されたことがあり
重量40kgぐらいだったと思うが、反動が人間に制御できるもの
ではなかったのは開発中止になったそうだ。
248名無し三等兵:2007/05/26(土) 22:53:49 ID:???
両手でブランコみたいにぶら下げた状態からなら撃てそう。でもせいぜい二三発かな。
249名無し三等兵:2007/05/26(土) 23:09:07 ID:???
>>243
キャリバー30の射撃展示の後、キャリバー50の腰撃ちの展示の描写だった筈(同じ著者の野戦指揮官と言う本かも知れないが)
250名無し三等兵:2007/05/27(日) 12:04:05 ID:???
負い紐、使用してるんじゃないかい?
251名無し三等兵:2007/05/27(日) 21:54:18 ID:???
>>249
スマソm(_ _)m
たしかに14キロと38キロという描写がありました。

>>250
負い紐については描写自体がありませんでした。
252名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:33:36 ID:???
>>241 それやった教官の名前出てた? もしかして佐官級のフジ学校名物かもしれない。
253名無し三等兵:2007/05/28(月) 21:26:09 ID:???
>>252
S将補と書いているよ
254名無し三等兵:2007/05/28(月) 23:34:27 ID:???
モンゴルの射撃場はいつ再開するのかな?
255名無し三等兵:2007/05/29(火) 00:11:32 ID:???
RPG撃てる場所?
256名無し三等兵:2007/05/29(火) 23:33:22 ID:???
いや戦車や装甲車を運転出来る場所
257名無し三等兵:2007/05/31(木) 00:59:26 ID:HktlAbvt
自衛隊?
258名無し三等兵:2007/05/31(木) 09:55:13 ID:???
脚をつけて
総重量が100キロ近くなって
更に地面にしっかり食い込ませて
おまけに土嚢を積んでも
反動で跳ね上がってしまうようなものを制御しきる自信はないな
単連射でようやく真っ直ぐ的を撃てて
10連射もしちゃうと空を撃ってしまう状態だし
よほどのガチムチ将補だったに違いないな
259名無し三等兵:2007/05/31(木) 19:12:29 ID:AnSIshB1
260名無し三等兵:2007/05/31(木) 19:37:27 ID:fuolNCu8
つ89mmRL 

150m先の的に実弾発射→的無くなりましたw  
261名無し三等兵:2007/05/31(木) 19:43:26 ID:???
実弾撃ったのか
いいな、演習弾しか撃ったことないぜ
的に丸い穴が開いた
262名無し三等兵:2007/05/31(木) 23:02:58 ID:doRKQs0f
>>1
グアムで撃ったよ。
GOSR。9MM50発で70ドルだった。
263名無し三等兵:2007/06/01(金) 00:25:10 ID:GI6R41d+
グアムでM16撃った事あるけどなかなか面白かった
M249やM82を撃ってみたい
264名無し三等兵:2007/06/01(金) 08:19:22 ID:zLyAQa01
北朝鮮の孤児学校(もちろん国営)で本物の戦車の刳り貫き見本やらRPGやらAKやら触ってきた



と言っても誰も信じんだろうな
265名無し三等兵:2007/06/01(金) 08:21:51 ID:/xt08Tpp
いいな〜AK触ってみたいよ。
軽く分解してみたい。
全世界的最も入手簡単な銃なのにね。
266名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:37:15 ID:xBsr2Yqp
実銃作ったし、撃ったぁ!!

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/970872.html
267名無し三等兵:2007/06/02(土) 21:34:38 ID:???
セミ、ボルトに関わらずライフルにスコープを着けるのと、
着けないのではどれくらい命中精度に差が出ますか?
268名無し三等兵:2007/06/02(土) 21:47:09 ID:???
>>267
スコープを付けても付けなくても銃自体の集弾性は変わらないことは分かるよな?
269名無し三等兵:2007/06/02(土) 22:30:07 ID:???
GIGNは200m先の標的をアイアンサイトで撃つ訓練をしてるそうですから、
訓練を積んだ人ならそのぐらいまでは大丈夫なんじゃないでしょうか
270名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:10:12 ID:???
>>269
てか、ISSFルール(当然日本のライフル競技も同じ)では300メートルでも光学サイト使えないし。
271名無し三等兵:2007/06/03(日) 12:24:56 ID:???
パルママッチでは、1000ヤード先の標的をアイアンサイトで撃つそう。
どうやって、というのが感想。どの世界も極める人たちはすごいね。
272名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:53:42 ID:???
>>268 的が見えなきゃ狙いようがないのはわかるよな?
273名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:05:01 ID:???
>>272
眼鏡くらい買えよ近眼。
一日中2chとゲームばかりやってるから視力が落ちるんだよ。
274名無し三等兵:2007/06/09(土) 07:46:53 ID:/QCOzzjD
>>273
眼鏡だとライフル構えたときにずれることあるから
コンタクトの方がいいんだよなぁ
275名無し三等兵:2007/06/09(土) 13:04:42 ID:???
>>274
おまえはゴーグルも付けずに射場へ行くのか?
276名無し三等兵:2007/06/09(土) 13:16:31 ID:Y5106nVS
横は入りするけどかけたこと無いよ眼鏡がゴーグル代わり
277名無し三等兵:2007/06/09(土) 14:09:40 ID:2WNdW3Ab
自衛隊の射撃訓練は裸眼で300メートルなんだが
的が見える見えないの世界なのは間違いないな
278名無し三等兵:2007/06/09(土) 14:25:01 ID:???
自衛隊の射撃訓練は口で「パーン!」て言うだけだと聞いたが?
279名無し三等兵:2007/06/09(土) 17:18:37 ID:???
アメちゃんのうまい奴に話聞いたら600くらいならアイアンサイトで当てられるそうだ
280名無し三等兵:2007/06/09(土) 18:26:24 ID:???
眼鏡だと斜めから見るときの歪みが大きいから
コンタクトの方が色々と有利ではあるな
281名無し三等兵:2007/06/10(日) 11:17:21 ID:???
>>273
負け惜しみじゃねえか、パープー。
282名無し三等兵:2007/06/10(日) 16:09:06 ID:u9cVFXkE
P220のときは銃身に鉛筆いれて
壁にはった紙にむけて撃つよ。
鉛筆を飛ばすんじゃなくて、
撃鉄の衝撃で鉛筆がうごいて壁の的
に「しるし」をつけるんだよ。
283名無し三等兵:2007/06/10(日) 16:23:25 ID:???
>>281
精神的ダメージから回復するまでに三日かかったのかw
284名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:25:53 ID:???
実銃撃った事無い。
撃つんなら
38口径、45口径の拳銃。
9mmのSMGや自動小銃だけでなく
50口径のブローニングやRPGも撃ってみたいね。
285名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:42:39 ID:???
むしろエアーライフルから初めて、.22Short、.25ACP、.22LR、.32ACP、、と順番に撃ってみたい
286名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:08:50 ID:???
空自の人はいないの?。
「今日スパロー撃った。射精みたいで気持ちよかった。」みたいな
書き込みを期待してるのだが。
287名無し三等兵:2007/06/11(月) 14:55:54 ID:VTXJDlYk
>>119
なぜ減装薬なんてけち臭いものを使うんだろ。
ちょっとした距離のある銃撃戦で勝てないじゃないか。
288名無し三等兵:2007/06/11(月) 15:25:05 ID:ZIIXmmI+
威力も飛距離も殆ど変わらないから
289名無し三等兵:2007/06/11(月) 15:32:00 ID:???
嘘ばっかし
290名無し三等兵:2007/06/11(月) 16:02:35 ID:???
弱装弾は撃つ時楽だよ肩に優しい
291名無し三等兵:2007/06/11(月) 16:14:40 ID:???
そりゃ9パラと同じくらいの装薬量だからな
292名無し三等兵:2007/06/11(月) 16:16:53 ID:???
威力も飛距離も9パラと殆ど変わらないから
293名無し三等兵:2007/06/11(月) 17:43:00 ID:???
威力厨は
一に装薬
二に威力でものを言うけど
殺すより大怪我させて後送させたほうが
敵に与えるダメージがデカいって事くらい知ってるんだよな?
294名無し三等兵:2007/06/11(月) 17:44:30 ID:???
そうだよね。
そのためにわざと装薬を1/5にしたのに判ってない奴が多すぎ。
ここ本当に軍板か?
295名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:04:54 ID:???
銃は威力だけあってもあまり意味が無い。
射撃時の衝撃や姿勢も重要。
357のリボルバーは正直両手でもきつい。
やはりコルト45口径がバランスいい。
296名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:09:49 ID:VTXJDlYk
弱装にすると当たりにくくなりそうなきがするけど、そんなことないの
297名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:37:50 ID:???
>>296
射撃競技ではルールが許す限り銃が作動するぎりぎりまで減らす。
298名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:31:21 ID:???
日本でもBB弾つかって実用射撃検定とかやればいいのに
299名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:45:37 ID:???
ビームライフルとかあるから、そっちやれ
300名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:57:26 ID:???
>285 22ショートは面白いけど、わざわざLRより高い弾を買う気にもなれない。
隣家が近いとか特別な場合と、それ専用の拳銃とかいう場合だけだろうね。
301名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:23:09 ID:???
>>296
そりゃ弱装の方が当たりやすいっしょ
威力の高い奴は、それなりにぶれるよ
302名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:49:39 ID:1fOq7Qke
>>297,301
そういうもんですか。
風の影響とか受けやすくなるかと思った。
303名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:32:40 ID:???
>301ケースバイケースですねえ
304名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:43:45 ID:???
>298
検定はともかく、自衛隊もマルイの電動GUNを訓練に取り入れている。
と言うか89式の電動GUNを作ると聞いて、訓練に採用する前提で制作に
協力してたそうな。
305名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:45:16 ID:???
どうせ戦わないんだから全部電動ガンでよくね?
306名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:02:00 ID:???
よくないな。以上。
307名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:05:26 ID:???
何で?
訓練中に死人が出ることもないし、弾も銃も値段安いし、
メリットはいっぱいでデメリットはゼロじゃん。
308名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:18:47 ID:???
>>307は非国民
309名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:48:57 ID:???
真に愛国心にあふれた者のみが>>307のようなレスをするのだ
310名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:18:07 ID:n0Jrr1uk
ハリボテの戦車や戦闘機があるのなら
小銃でもハリボテがあってもいいんじゃないかい?
北の軍事パレードのでてくる兵隊さんの小銃は
半分はダミーだよ。
311名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:08:56 ID:???
電動GUNよりも本物のAKの方が安上がりな希ガス
312名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:30:25 ID:???
そんなこといったらどこかの国限定なら値段がPSG-1=T-34かもしれんぞ
313名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:42:09 ID:???
>>310それは暗殺が怖いから(サダト)
314名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:58:29 ID:???
実寸大テポドンプラモとか
実寸大Mig-29プラモを作れば
将軍様が大量に買うかも知れん
315名無し三等兵:2007/06/13(水) 23:21:46 ID:???
手歩ドンの発射フィルムは何回見てもロケット先端のブレが特撮模型に見える
316名無し三等兵:2007/06/18(月) 19:59:08 ID:???
カキコが止まったなw
317名無し三等兵:2007/06/18(月) 20:29:24 ID:???
嫌な奴が暴れてるからね
318名無し三等兵:2007/06/19(火) 00:55:41 ID:???
ご明察
319名無し三等兵:2007/06/23(土) 15:51:34 ID:???
中学の頃、観光旅行でオーストラリアに行った時に小口径のライフルとリボルバー撃った。
殆んど反動がこなくて撃ちやすくターゲットの中心一点以外外さくて少し感心された、、
射撃前・射撃中の説明や射撃場等、安全には凄く気を使っているようだった。
320名無し三等兵:2007/07/01(日) 10:06:55 ID:EO3w6diz
海外で射撃楽しんでいる人に聞きたいんだけど、今まで射撃中に装填不良などのトラブル
起きた事無いの?

自分は、他に人が居ない射撃場にて、自分の許可銃で弾入れて作動不能(レシーバー内の金属部品が折れた)が起きて
かなりあせったことがある。 
 まじで、暴発しないかとヒヤヒヤものだったよ(苦笑
321名無し三等兵:2007/07/01(日) 10:11:31 ID:???
>>320
ジャムるくらいはしょっちゅう
不発も何回かあるよ

やばいと思ったら、慌てず騒がずインストラクターを呼ぶことやね
322名無し三等兵:2007/07/01(日) 16:59:00 ID:???
軍人とか警官に有料で訓練を提供する会社あるけど、ああいうのの中に日本の民間人でも
同等の訓練を受けられる所あんのかな?
323名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:37:56 ID:???
元軍人や警官がインストラクターで射撃訓練するのならあるが、
そういうのは無理じゃないかなあ
324320:2007/07/01(日) 17:40:07 ID:???
>>321
不発は怖いね。
質の悪いリロードした弾・長年倉庫にしまわれてた軍用弾のせいか?
325名無し三等兵:2007/07/01(日) 18:01:07 ID:???
http://www.strategos.jp/
ここが気になってるんだよね・・・
326名無し三等兵:2007/07/03(火) 01:08:05 ID:???
>>324
俺、ファクトリー弾(多分)で撃ったんだけど不発になったことがある。
撃ち方が悪いのかなぁ
327名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:44:36 ID:???
グ○ムでセミオンリーのAKMを撃った。
銃自体の幅が凄く薄くて驚いた。
マガジンに7.62×39mmを詰めれて嬉しかった。
328名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:18:47 ID:???
あそこって糞高くない?
329名無し三等兵:2007/07/08(日) 07:10:32 ID:???
グ○ム・アウトドア・シューティング・レンジで撃ったが、安いと思う。5.56mm×20が55ドル。
ワー○ドガンは銃種はあるが高すぎ。5.56mm×40で150ドル。
330名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:30:55 ID:???
>>329
5.56mmが20発って、米国で民間人向けに売られてる価格の何割増しくらいよ?
http://www.the-armory.com/shopsite_sc/store/html/223_ammunition.html
ここ見ると何倍だよ、って感じだな
331名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:44:32 ID:???
>>330 実際は銃の使用料も含まれるから仕方がない。
本当はもっと安くして欲しいのは俺だってやまやまだ。
だがグ○ムの繁華街にある減装薬の拳銃弾撃っても50ドル位掛かる。
それに比べれば常装薬を撃てるグ○ム・アウトドア・シューティング・レンジは
安いし、弾の装填、セレクター操作までやらせてくれる。
332名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:09:55 ID:???

「世界中で銃を撃たせてやると言われて喜ぶのは日本人だけである。
我々は何と悲しい民族であろうか。」

「世界拳銃撃ちある記」の著者、和智香氏の言葉だ。けだし名言と言えよう。
333名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:44:36 ID:???
日本人だけじゃなく喜ぶ奴は他の国にも大勢居る
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:21:35 ID:WW/aFaAT
日本で、M1903って手に入りますかね
新古どちらでもいいんですが
検索しても見つからないし・・・
335名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:13:06 ID:???
>>334
通報シマスタ
336名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:16:42 ID:???
許可とって買う分には別にいいんじゃねーの?

知らんけど
337名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:03:01 ID:???
>>334
猟銃としてなら別に問題ないだろうけど、米国でもM1903入手難だよ。
338名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:31:22 ID:???
>>336-337
ありがとうございます
がんばって探してみます
339名無し三等兵:2007/07/11(水) 19:22:08 ID:uYIGAC5o
>>322
同じ訓練については民間人でって言う時点でかなり怪しいよ。
海保のSST創設に関する本「小峯隆生著 海上保安庁特殊部隊SST」に書いてあったけど、
SSTはアメリカのSELSに訓練受けたけど、内容は絶対に公開するなと言われたそうだ。
それらしく見せた訓練か、本来のそれとは全く別物を教える率が高いと思うよ。
官公庁になら別だろうけど。
340名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:08:05 ID:???
SELS : Severe Local Storms
SELS : Scalable Entity Level Simulation
SELS : Southeast Library System

どれ?
341名無し三等兵:2007/07/17(火) 18:24:37 ID:iuXraUGf
間違えた。
SEALs
342名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:42:33 ID:???
10年ほど前、サンフランシスコの公営射撃場で。現地の電話帳で見つけた日本人向けツアーに参加。
インストラクターが陸自出身でビアンキカップ優勝を目指しているという人だった。

アメリカンルガー22オート
S&Wチーフスペシャル
H&K USP
FNブローニングHP
ベレッタ92F
グロック17
アメリカンルガー・レッドチーフ(S&W系デザインの44マグリボルバー)
M16A1
AK47

カリフォルニア州は民間人のフルオート射撃が禁止されているためアサルトライフル2つはセミオートで座射、
ハンドガンはすべて立射で。

ハンドガンのうち44以外はパッケージに入ったままの弾を渡され自分で込めたから本物だろうが
44はビニール袋に入ったリロード弾だったから弱装だと思う。
身長150ちょい、ひょろひょろのオクも「掌が痛い」といいつつ30発ほど撃ってたし。マグじゃないなw
アサルトライフルはそれぞれマガジンが装填されたものを渡されたから弾の素性は不明。

基本コースでは飽き足らずオプションで銃をとっかえひっかえ9mmを撃たせてもらった結果、
こんな内容になった。トータルで約250発、3万円くらいだったと思う。
USPという銃の存在を知ったのも収穫だったがオーソドックスなHPや92Fがいかに撃ちやすいか
体感できた。

長文スマソ
343名無し三等兵:2007/07/23(月) 22:46:50 ID:???
基礎でいいから射撃訓練してくれる所無いかな?
344名無し三等兵:2007/07/24(火) 23:10:57 ID:???
日本発の海外射撃専門のツアーってあるのでしょうか。
同行者がいないため、一人でいくよりは仲間がいたほうがいいなと思って。
345名無し三等兵:2007/07/24(火) 23:21:59 ID:???
>>344
一人で行った方が思う存分楽しめるかも
346名無し三等兵:2007/07/24(火) 23:25:26 ID:???
ええのう オリも行きたい
347名無し三等兵:2007/07/25(水) 00:01:16 ID:???
44マグをハワイで打ったけど
「こんなモンか・・?」
って言う程度でガッカリした
弾も一杯頼んでしまって後は惰性で打ってた
348名無し三等兵:2007/07/25(水) 08:17:48 ID:???
アリゾナの祭りに観光で行きたい、別に撃てなくてもいい
349名無し三等兵:2007/07/25(水) 15:40:06 ID:???
22LRでもいいから撃ちたい
350名無し三等兵:2007/07/26(木) 07:18:04 ID:YHH6mYp8
弱装弾のメリットは当時、NATO正規弾を使用できなくするためだったと記憶する。
確かに肉抜きしてある機関部。
351名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:35:25 ID:6+lUmS8b
>>347
よほどのまっちょですね、ラバーグリップでも2発撃ったらもういいって感じでしたよ>44マグナム弾。
352名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:36:44 ID:???
>>347
あーたぶんだけどそれ装薬減らしてハンドロードしてあるんだろうな。
ごっつい白人のレンジオーナーも44マグは痛いって教えれた覚え有るし
353名無し三等兵:2007/07/26(木) 11:25:17 ID:???
G36を撃ちたい
354名無し三等兵:2007/07/26(木) 12:13:29 ID:???
>>353
おまえにはまだ早い!
355名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:15:17 ID:???
356名無し三等兵:2007/07/26(木) 22:13:09 ID:???
>>349
安いツアーで韓国行け。
バカ高いもいいところだがソウルの街中にも射撃場がある。
357名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:17:19 ID:???
韓国の射撃場は場所にもよるけど、日本語でOKなところが多いのがいいところだわな
観光ついでに行くにはちょうどいいと思う
358名無し三等兵:2007/07/27(金) 17:58:48 ID:???
>>357
ソウルの明洞射撃場の場合、
安全対策として、レンジにたるませた鎖が張ってあり、
その鎖に、トリガーガードについた錠で銃を固定。
鎖のたるみの分だけ上下左右に銃を振ることができ、
反動は味わえるが、銃をあらぬ方向には向けられないようになっている。

その他の射撃場については知らないが、
ソウル市内の射撃場では、同じ安全対策だという話は聞いた。
359名無し三等兵:2007/07/27(金) 18:07:26 ID:???
朝鮮じゃそのくらいやっとかないと危険だろうな。
360名無し三等兵:2007/07/27(金) 18:34:51 ID:???
それがなかったら自殺する韓国人も居そうだな
361名無し三等兵:2007/07/27(金) 18:50:47 ID:???
レンジに居る奴全員を道連れにしてな
362名無し三等兵:2007/07/27(金) 20:33:52 ID:keYIsgJ+
プサンだと鎖なしで撃てる。
ただ、一発に500円くらいかかる。アメリカやグアムで撃つ方が安いよ。
363名無し三等兵:2007/07/27(金) 21:05:48 ID:???
今まで撃った銃…
64R、89R、62MG、MINIMI、M2HMG、9ミリ拳銃、あと少し違うがRAMと手榴弾

どう見ても本職です。ありがとうございました。
364名無し三等兵:2007/07/27(金) 21:51:18 ID:???
>>363
今は亡きオレのじいさまも本職?で、三八式歩兵銃を撃っていた。
生前、オレがアメリカ旅行のときにテッポを撃ってきた話をしたら、
「ワシは鉄砲はもう勘弁じゃ、当たらんでえらいこと怒られたからのう」
365名無し三等兵:2007/07/27(金) 23:21:23 ID:???
そりゃ趣味でやるのが一番楽しいよな
実戦では撃ちたくも撃たれたくもないわw
366名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:32:13 ID:40hYKFf7
正月とかでお酒が進むと、必ず軍歌を歌い出す親戚の爺様がいたなー
子供だったオレ達からは ”サンパチおじちゃん” って言われてた。
もうとっくに亡くなってしまったんだが、もっといろいろ話を聞けばよかったなぁ・・・・・
367名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:43:12 ID:???
半島(特に在日)は大嫌いなんでわざわざこんな事いうのもあれだが鎖や針金で銃本体を
固定するのは正直観光者(主に日本人)対策な罠。
射場で一番怖いのはそばにいる慣れてない奴だよ、本人が怪我すればいいんだけど血まみれになって倒れるのは大抵周りにいるやつ・・・
半島人の民意の低さには呆れるけどチョンは徴兵制の国だから銃器には慣れてるからね。
368名無し三等兵:2007/07/28(土) 01:08:17 ID:???
>>367
「うらうら、こわいだろー」とか言って、平気で他人に銃口を向けたりするやつとかな。
369名無し三等兵:2007/07/28(土) 01:34:09 ID:???
>>368
指かかったまま余所見してて銃口がとんでもない方向向いていたりね。
観光用ならトリガーそれなりに重くしてあるだろうけどトリガーの重さだって銃ごとに違うし
オートだって作動がSAオンリーの軽い銃が日本で有名だってだけで観光客向けって出されたりするからなー
370名無し三等兵:2007/07/28(土) 10:56:53 ID:???
>>368
冗談だろうと思いたくなるけど、実際にいるんだよなぁ、そんなバカ

武器が身近に無いからその危険性が認識できないってことなんだろうけども。。。
371363:2007/07/28(土) 11:43:26 ID:???
>369
弾倉入ってなくても引き金に指を掛けるのは嫌だな。
89Rの安全装置の切替金は片方だけでいいよ…
話には聞いてたけど本当になるとは…
372名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:03:29 ID:???
撃つ前に安全講習やる筈なのに…
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:21 ID:???
無いトコもある
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:01:43 ID:???
>>368
アメリカとかの射撃場でそんな事やったら
周りの人間に蜂の巣にされそうなんですけど
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:56 ID:???
>>374
故意では人に銃口向けたら撃ち返されて
も文句言うなとはよくいうね、多分裁判でも勝てないなw
だって普通に射撃にきてるほうとしても撃たれたくないのは当然だしな。

同様に射場ではマナーの悪かったり危ない動きしてる奴が居ても絶対注意するなって
言うのはよく言う、レンジマスターや監視員に言えば必ず注意してくれるし。
銃持ってるやつと喧嘩するのはアホ。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:10:28 ID:???
故意では → 故意ではなくても だった
377名無し三等兵:2007/07/30(月) 02:24:50 ID:???
 反動で自分の顔面叩いたり、レンジの天井に穴を空けたり、一番悲惨な話では、
新婚旅行で自分の嫁の頭をスリバチに変えたり……全部実話というのが恐ろしい。
378名無し三等兵:2007/07/30(月) 13:42:57 ID:???
グアムとサイパンで撃った
グアムでは拳銃何種類か+散弾銃
全部で60$くらいだったのかな。散弾銃の衝撃にびっくりした覚えがある。
サイパンでは小口径のライフルと軍用臭い銃
1発撃つ度にジャムって、狙っても当たらないライフルがあって
隣で同じの撃ってた奴が先に終わったんで、そっちで撃ったら当たりまくったのが印象的
軍用臭いのはよくわかんないけど、結構な衝撃で当たらなかった。

銃に詳しくないからこんな記憶しかない。
379名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:10:01 ID:JgJ2vkMt
私は海保ですがニューナンブとM212.7o重機関銃(海保では13ミリ機銃と称しています)
と空包だけですが64式小銃を撃ったことがあります。89式小銃は海上保安学校の武器の授
業で分解・結合の練習で触れた程度です。64式に関してですが一つの弾装を撃つごとに
1回は装弾不良を起こしていました(これに関しては空砲は装弾不良を起こしやすく、あと
お前の構え方も悪いと言われました。)
それと余談ですが法律的な理由で海上保安学校では小銃の射撃訓練は行われていません。
380名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:37:07 ID:???
こんなスレあったのか

俺は日系だから
米軍にいたけど
そのとき砲兵科にいたけどMLRSの発射音にはビビッたw
ってか兵役の3年間はきつかったな、なんで俺軍に入ったんだろって思ったよw
市民権獲得とかも無かったのに、今は日本で暮らしてるけど日本はなんて言うか怖いな色々な意味で

俺も余談を一つ、戦史を少し勉強させられるんだが独立戦争の時の説明がアニメだったなぁ
アメコミみたいなその頃はもう日本のアニメみてたからすごく動きとかに違和感があったよ
381名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:39:43 ID:???
>>379
当然だろうね、排莢や給弾に必要なガスや反動の量が空砲だと少ないから。
後は射手がきちんと保持しないとやっぱり同様の理由で回転不良がおきるみたい。
382名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:42:07 ID:???
>>380
グリーンカードあれば受け入れてるから日系だろうが生粋の日本人だろうが入るだけなら
米軍今は入れるみたいよ、そんなバカいないと思うけどね。
383名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:44:21 ID:???
>>382
俺は日系だけどアメリカ育ちで米国籍なんだ

でもさ、日本人が米軍って・・・自衛隊はいれよって言いたくなるな
384名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:54:56 ID:JgJ2vkMt
>>379
>当然だろうね、排莢や給弾に必要なガスや反動の量が空砲だと少ないから。
>後は射手がきちんと保持しないとやっぱり同様の理由で回転不良がおきるみたい。
はい、確かにその通りの事を言われました。あともう一つの理由として、空砲は
実包と違い弾頭部が無く少し短い為、弾倉の中で隙間が出来て撃った反動で中の
弾列がずれる為という理由もあるそうです。
385名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:57:15 ID:JgJ2vkMt
384です
>>379ではなく
>>381でした 
大変失礼しました
386名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:59:02 ID:JgJ2vkMt
384です
>>379ではなく
>>381でした
失礼しました
387名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:59:43 ID:zRySUZl9
ハンドガンで撃ってみたいのは
デザート50AEと高性能と言われるMK23ソーコム
定番の45ガバと9oベレッタかな。
388名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:01:00 ID:???
>>385
それは空砲じゃなくてもおきるよ、マガジンの中の弾列のことでしょ?
給弾不良の大きな原因の一つがマガジン内の弾丸の位置ってのはよく言うね、つまり
人的ミスが原因なわけだ、装填前に軽くとんとんって脚にうつと慣性で揃うから回転不良は
減る。
389名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:18:56 ID:JgJ2vkMt
384です二重書込みまでしてしまい申し訳ありません。
379では書込みませんでしたが、M2でも装弾不良が起きた経験があります。
そのときの理由は銃弾がリンクに最後まできっちり押し込まれておらず、射
撃の際の振動でリンクから徐々にずれていたのが原因でした。あとで聞いた
話ですべての銃に言えることだそうですが、銃で起こる不良(特に装弾不良)
の多くは銃弾や弾倉の方に問題があることが多いそうです。
390名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:37:13 ID:JgJ2vkMt
>>388
>装填前に軽くとんとんって脚にうつと慣性で揃うから回転不良は減る。
はい、私もそれをして弾を揃えてから撃ったのですが駄目でした。普段
64式の射手の人が言うには、空包だとどうしても弾倉の前方側の何ミリか
結構大きい隙間出来るのでずれるのは仕方ない、あとはお前がいかに上手
く構えるかだ、と最後は私がどう上手く銃を構えるかという話になりました。
391暴君 :2007/08/01(水) 21:03:02 ID:???
 64式の排莢不良や装弾不良の原因も色々あるので
実際に見てみないと対処方法もはっきり言えないけど
遊底の後退量不足とかなら、手っ取り早く規制子の穴を大にする、
戦闘中なら、これか弾倉の交換ぐらいが精一杯と思われます。
392名無し三等兵:2007/08/01(水) 22:40:16 ID:???
トントンはおまじないみたいなもの。何の効き目も無い。
393暴君 :2007/08/01(水) 23:27:44 ID:???
>>392
 あぁ〜、言ってしまいましたね。w
私も、あれは気休めだと思ってました。
まあ、複列弾倉に弾を詰めた後、トントンして
弾がこぼれるようなら弾倉不良が判る。w
(普通は詰めてる時に判るけど)
 
 あのトントンって弾頭方向に叩いて
弾倉ないに入り込んだ砂や塵を除去してるのでは?
だから、射場でやっても、ほとんど意味ないと思ってました。
394名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:44:09 ID:???
米軍はトントンするなとお達しが出てる。
トントンしてリップを曲げてしまうおバカさんが居るからだ。
395名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:53:21 ID:???
それ検証してる人がいるんだよね。
トントンが意味ないって絶対誰か言うだろうなとは思ってたけど。
検証したその人ガンガンする必要はないけどトントンってひざに打ち付けるのは利は
あってもマイナスは無いって結果だったかな。
>>394
アメは加減をしらなすぎる。
396名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:56:35 ID:???
有名どころなんであれだけど一応ここにある。

ttp://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage433b.htm
397名無し三等兵:2007/08/02(木) 00:16:34 ID:???
>>394
そんなお達し無かった気がしますよ
トントンでリップ曲げるって・・・
398暴君 :2007/08/02(木) 00:27:11 ID:???
>>396
 ありがとう。
しかし、4mm短い弾って・・・・・
399名無し三等兵:2007/08/02(木) 09:03:43 ID:???
ふしぎ犬トントン
400名無し三等兵:2007/08/03(金) 22:01:57 ID:???
400へとー
401名無し三等兵:2007/08/04(土) 20:57:20 ID:???
実銃撃ったことある人に質問なんですが発射音はどんな感じなんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=YkhH6ISBZmk&mode=related&search=
こんな感じにパンパパンって感じの乾いた音ですか?

動画や映画ではマイクの性質上、どうしても実銃らしい音が聞けないので、
本物はどんな感じの音がするのかとても気になります。
できればライフル、重機関銃、拳銃、ロケットとかいろいろ教えてほしいです。
402名無し三等兵:2007/08/04(土) 21:36:23 ID:nGbIvS62
ポン!
って、はぜるような感じかな〜
まあ室内射的場はイヤーゴーグル必着だし、どうしてもくぐもった感じに聞こえるけど
403名無し三等兵:2007/08/04(土) 21:38:52 ID:???
音というより、衝撃。
404名無し三等兵:2007/08/04(土) 22:01:54 ID:???
>>401
イヤーマフつけての音だが、あくまで俺が聞いた感じ。

22LR パン!
38spl バン!
9mmパラ バン!
357マグ ドン!
44マグ ドゥン!

223rem ドスン!
308win ドスーン!
・・・ここで308win(FN・FALスポーター)を撃つときにイヤーマフを外してみた、

ド(衝撃で耳がリセット食らった感じ)・・・以降、キ〜ンと耳鳴りが延々、激しく後悔・・・。
405名無し三等兵:2007/08/04(土) 22:15:19 ID:???
兵隊さんはそんなやかましい中で命令を聞いて動かなければならないんだから、
大変だのう
406名無し三等兵:2007/08/04(土) 22:30:05 ID:???
>>405
そのために手信号などがあるじゃないですかw
407401:2007/08/04(土) 23:12:29 ID:???
なるほど。
つまりはパンとかダンでは表現の仕様が無い爆発音という事なのですね。
それを考えると映画の「チャチャチャチャチャチャ」とかはありえないんですね。
408名無し三等兵:2007/08/04(土) 23:21:34 ID:???
雑多な音の中でも
金属の甲高い音は耳に付くから
作動音の印象は強いんじゃないか?
409名無し三等兵:2007/08/05(日) 00:03:54 ID:???
>>408
陸上自衛隊駐屯地祭の訓練展示で、
たまたまオレがいた観客席最前列の至近距離で、
64式小銃の空包を撃っていた隊員がいたが、
”バキーンバキーン、バ、バキーン”という、破裂音より金属音が勝った音がしていた。
410404:2007/08/05(日) 00:11:59 ID:???
>>405
自分で引き金を引くときには「来るぞー!」という心構えができる。
静かに銃を構えるときには、散漫なオレでもそれなりの精神統一ができる。

だれかれ構わずあちこちで、てんで勝手に発砲していて、
精神統一もヘチマもない、とにかく撃て、撃ち返せ、という状況になると、
そりゃあ大変だろうなあ、と、思ったもんだ。
411名無し三等兵:2007/08/05(日) 00:42:54 ID:CBrcLMzo
二丁拳銃って左右同時発射が正解だよね?
交互撃ちは、素人考えか、ハリウッドテクだよね。


“トゥームレイダー”を見て思た。
412名無し三等兵:2007/08/05(日) 00:51:53 ID:???
二丁拳銃自体が馬鹿
413名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:02:33 ID:???
>>412 まあそうなんだよね。
正確に撃てる方の手で一丁全弾撃ったら次の銃抜いた方が効率良い。
ただ、ホントに武蔵の二刀流のように熟練してるなら別に同時でも交互でも良いんでないっていう・・・
414名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:05:51 ID:X9oS06zn
かつてイスラエル軍のアンチハイジャック部隊が飛行機の狭い通路で前後に銃口を向けて
移動する際のテクとしてスタームルガー2丁拳銃をやってた、と読んだことがある。

後は、映画の中だけの話だろうな。
415名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:19:51 ID:X9oS06zn
宮本武蔵の二天一流は、歴史小説家の作った嘘だよ。
訓練時は両手で刀を振るけど、二差しの刀を同時に扱うのが最終目的ではなく、
片手でも敵が斬れ、それが左右どちらの手でも遜色ない、という状態を目指したものだ。
あくまで、戦場で利き手を切り落とされても戦闘能力を落とさないための二刀訓練。
五輪の書にも二刀を同時に使う戦闘はない。

どういうわけか、江戸末期頃から熊本を中心に右は攻め太刀、左は脇差しで守り、とかの変な
二刀流が流行り、伝わってる。
現在においてさえ、剣道で二天一流を標榜する一派は右手に三尺竹刀、左手に小竹刀を持って
カニみたいな攻撃を披露する。変な奴らだ。

俺も変なところに反応して知ったかぶってしまったが、そういう事だ。
416名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:22:40 ID:???
なぜ2丁拳銃の話が二刀流の話に・・・
417名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:23:31 ID:CZWTEZ1M
韓国に旅行したときに実弾打ってみたが口径の小さな銃だとパンパンって感じだが口径の大きい奴だと反動もあってとても気持ちがよかった。
418名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:23:51 ID:X9oS06zn
あ、言葉を間違った。
「現代に通じる二天一流は、歴史小説家の作った嘘」だ。
いい加減スレ違いなので辞めますね・・・。
419名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:25:20 ID:???
知ったか乙
利き手が片手で扱う軽い剣なら
盾の代わりに軽い小刀はありありですよ。
盾か鎧があればしないだろうけど…。
420名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:27:46 ID:CBrcLMzo
二丁で撃つのは、一回に一人の人間。
狙う時は、左右少しずらして撃つ。
身体の右半分と左半分。
これなら相手がどちらかに移動しても、一発は当たる確立が高くなる。
また、9mmとかどうせダブルタップしなならんから、二丁で同時にぶち込んでやればいい。
熟練してるなら銃持ち帰る手間考えると、一丁撃ち尽くした後、マグチェンジしたほうが速そうだが。
421名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:30:11 ID:???
富川君から実銃を売ってもらいました。
天井裏に大切に保管していますよ(嘘
422名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:32:10 ID:???
ごめん。俺が迂闊に二刀流の話出した。
そもそも日本刀は両手持ちが基本だから難しいね。
まぁでも拳銃なら普通にスウィッチング出来る錬度なら二丁撃ちもありなんじゃない?
423名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:37:34 ID:???
左は弾数確保で適当にぶっ放しておけば
424名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:38:46 ID:???
両手で武器を同時に扱う、は別に非現実的じゃないでしょうね。
中世ヨーロッパだと右手にレイピア左手に盾の代わりに短剣を持って相手の剣を受けたり
流したりまたは突いたりしていました。
反動さえ問題なければ銃も「撃つことは」出きるでしょう、精密射撃するならそりゃ両手で保持
して撃ったほうがいいにきまっとる、元々当てにくいんだし。
425415:2007/08/05(日) 01:45:01 ID:X9oS06zn
>>422
すまない。貴殿に謝らせる事はなかった。俺が変な知ったかをしたために
こうなっている。申し訳ない。
426名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:46:03 ID:???
結論
映画の主人公脹れる位の超テクニックが必要だが
できるならやればいい。
427名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:47:14 ID:CBrcLMzo
拳銃なんてほぼ7メートル以内。
片手でも当たるが、急な横移動や、一発で動きを止められなかった時用に二丁同時発射。
428名無し三等兵:2007/08/05(日) 02:03:40 ID:???
>>425 むしろ貴殿のような武士を夏休みのこの時期に見れたことを天晴れと思う。
まぁ「やりたけりゃ やればいいじゃん 二挺拳銃」てことでw
429名無し三等兵:2007/08/05(日) 11:53:12 ID:???
二兆拳銃ってなに?おいしいの?
430名無し三等兵:2007/08/05(日) 14:45:51 ID:???
月に2、3回神奈川、山梨の射撃場でクレー撃ってますが
431名無し三等兵:2007/08/05(日) 19:47:25 ID:???
撃って何年ぐらいで、スコアはどのくらいになりますかね
あと、12番?、上下二連、それともオートですか?
432名無し三等兵:2007/08/06(月) 00:01:27 ID:???
>>431
今年で2年生です
スキートだけやります
弾はみんな12ゲージ24g9番散弾
たまに20ゲージや410を遊びで使う人がいるけど
銃は上下2連
スコアは平均18枚位かな。最近調子言いと20枚以上行くようになった

オートはどうせ日本じゃ3発までしか込められない様にされちゃってるし
回転不良起こす事があるから、今は考えてない
433名無し三等兵:2007/08/06(月) 00:14:27 ID:???
クレー射撃かあ
議論好きで無駄に金かけたペラッツィとかを持ってる成金おじさんがいそうなイメージがあるな
434名無し三等兵:2007/08/06(月) 03:57:40 ID:???
アメリカの大学留学中にミリタリーサイエンスのクラスをとってる奴(日本人)が
いたが、ある日大学内を行軍していて驚いた。持ってたのはボルトアクションっぽ
かった(M1903かも?)が、今思えば聞いておけばよかったなあ。
弾が入ってないとはいえ銃持って大学内行軍したりたまに戦車も駐車場にとまってたり
と日本とはえらい違いだったな。ただで銃撃てるから羨ましかった。
435名無し三等兵:2007/08/06(月) 19:56:43 ID:???
>>434
はて……私はカリフォルニァ留学組だが、普通に銃撃ってたよ
留学生でもライフル持てたし、暇なとき射撃場で撃ってたべ
436435:2007/08/06(月) 20:41:20 ID:???
あ、「ただ」ってところにかかっていたんだね
すまんかった
437名無し三等兵:2007/08/06(月) 21:53:35 ID:???
大和市じゃ、中学生がクレー射撃やってるぞ。
438元米兵:2007/08/08(水) 01:04:11 ID:???
>>434大学校内に戦車ですかすごいですね
その戦車がなにか気になりますが、自分が軍にいた当時
上官のお遊びに付き合いM1ガーランドを撃たせてもらいましたが
アレは薬莢出るところが顔に近く怖かったですね
それとクリップが飛び出るときもコワイw
439名無し三等兵:2007/08/10(金) 04:06:17 ID:???
米軍でM16やAKやらも撃ったが、例えばM16は銃床内のスプリングがビ〜ンて
耳元で鳴るのがオモチャっぽくて萎えたw…。AKの実包も山盛りの"バケツ"で供給、いやはや…。
しかし連中は子供の頃から銃器に親しんでるし文化が違う…。囲碁でも打つ感覚で銃撃っとるw。
>>434-438
ROTC学生(のカリキュラム)なんか観たら、日本のある種の人々は眼をむくかもw。
440名無し三等兵:2007/08/10(金) 09:08:29 ID:???
>>439
はいはい嘘つき君乙wwwww
441439:2007/08/11(土) 03:03:56 ID:???
>>440
ハハハ。
>「米軍でM16やら…」のところで嘘と思うんだろうが自衛官とかならあるんだな、これが。
自分の狭い知識だけで世の中を決めつけてはいけないよ。

ちなみにAKはベトナムで鹵獲した年代物だったが教育用としても保有していた。
実包は中国製と思われるもの?は紙テープで巻かれていて米国内生産の物は紙箱なんだろうが
本当にバケツにブチ入れて手掴み…。当然打ち殻薬莢は自衛隊のようにいちいち回収なんぞなく
床(そこは室内射場だった)に溜まってくると、イヤーマフした女性インストラクターが箒で掃き集めて終わり。
ROTCはFt.Braggの82空挺師団の見学時に夏季訓練で来ていたんで生で観れた。
まぁ米軍に入隊して撃ったようにとられたんなら誤解だよw。
442名無し三等兵:2007/08/11(土) 10:02:40 ID:???
別にどこで撃とうといいけど>>439の文章まんまをどこかで見かけた記憶がある。
空似だと思いたいものだが。
443名無し三等兵:2007/08/11(土) 11:14:51 ID:???
嘘つき君は症状が悪化したようだ。
444名無し三等兵:2007/08/12(日) 00:51:26 ID:???
>>437
そのクレー射撃を、生まれて初めて中国でやってみた。
中国製の名前もわからない上下2連に、粗末な箱に入った12番の中国製カートリッジだが、
いや、思ってたより当たるもんだなあ。
445名無し三等兵:2007/08/12(日) 02:28:01 ID:???
>>401
覆洞射場で64の減装薬撃った時の音は「ドゥッオン!!」っていう、体全体に響く感じだった。
耳栓しないと、耳鳴りがして何も聞こえなくなってしまう。
野外で64の空砲撃った時の音は、運動会で使うようなピストルの音っぽかった。
これは耳栓なしでも特に問題ない。
446名無し三等兵:2007/08/12(日) 17:50:08 ID:???
>>401 ジブリの紅の豚で、空賊が航空機上の機関銃を撃っているのに、その隣で子供が当たらないね〜とか言っていた。
実際ならば凄まじい発砲音と衝撃で機関銃の横に子供なんぞいられない。
パヤオは子供向き映画だからとわかってやっていると思うが、大抵の視聴者はなんの疑問も持っていないんだろうな…
447名無し三等兵:2007/08/13(月) 14:05:37 ID:???
>>446
関係ないが、豚でフィオの頭とプロペラが近すぎて気になってしょうがなかったな。
448名無し三等兵:2007/08/13(月) 19:38:31 ID:???
>>447 まあ…子供向けですから…
449名無し三等兵:2007/08/13(月) 21:16:48 ID:???
というかリアリティがあればいいわけでリアルにして演出の質が落ちるの望んでる時点で
履き違えとる。
450元空士長:2007/08/19(日) 21:15:44 ID:???
エアロダンシングを汚した45歳の童貞ロリコンマニアの元空士長です
リモホ:ca169194.hicat.ne.jp  ニコニコ動画ID:920105

自分も銃を撃ちたいのですが、パスポートの取得の段階でもう頭がショート寸前です
451名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:17:06 ID:???
本当にここの人って実銃撃ったことがある人集まってんの?。
てかレベル自体が低いし、スレも止めた方がいいんジャマイカ。
経験した話もネタ扱いじゃ、なんだかな。

452名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:40:32 ID:???
ウンコ太郎キター!
453名無し三等兵:2007/08/23(木) 00:23:49 ID:???
でここも過疎化するのでありますたw。
454名無し三等兵:2007/08/25(土) 00:26:28 ID:???
ttp://www.erohon.net/blog/rnote.php?u=diary/20050723.htm
カンボジアでRPG撃ってる動画があるようなんだが、
コーデックだのなんだの言われて見れん・・・。
何入れればいい?
455名無し三等兵:2007/08/25(土) 00:28:27 ID:???
>>454
mplayerかxine
456名無し三等兵:2007/08/25(土) 00:44:34 ID:???
>>455
サンクス。
いろいろやってみたらmplayerで見れたけど、ウィンドウズのメディアプレーヤーでも見れるようになった???
もうちょい画質がよければなあ・・・。
あと、羊きめえwww
457名無し三等兵:2007/08/28(火) 02:02:29 ID:cKAjY2v/
オーストラリアに旅行で行って撃ってきたけど(マグナム等)俺ダメだな・・・
銃をなめてた。うったあと、スゲー怖くなって、無性に泣きたくなるよ。
なんかとてつもなく怖く感じた。
458名無し三等兵:2007/08/28(火) 02:32:35 ID:???
ガスブロエアガンと比べてどうよ?
22口径くらいならそれと同じ程度らしいが、22、9mm、マグナム系
それぞれどんな感じ?
459名無し三等兵:2007/08/28(火) 03:57:17 ID:???
みんな「イヤーマフ」は使ってるかな?。
元自なんで支給品の「イヤープラグ派」(米軍が襟からケースで下げてる奴)なんだが、
どちらにせよ大事だよ。数回なら「耳鳴りがしてさぁw」でいいが陸自でも特科を筆頭に
「難聴」が職業病でもあるし。コーチについて何故か制退器の横でモロくらった奴もいるから。
460名無し三等兵:2007/08/28(火) 09:28:31 ID:???
>>457
オーストラリア人は空気読まないから観光客向けの弱装になってないんだろうな。
むしろそのレンジ教えろって感じ。
461名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:54:38 ID:???
弱装リロード弾を使うと文句を言われ、ファクトリー装弾を売りにすると空気読めないと
叩かれる・・・どないせーちゅうねん。
462名無し三等兵:2007/09/01(土) 09:21:38 ID:???
上でちょっと出てたRPG7が撃てるカンボジアの射場は手榴弾も投げられるっぽい。
ただし、信管がゼロ秒の物が混ざっているとかいないとか・・・
463名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:02:05 ID:???
ちょっと質問ですが、
引き金引くときは人差し指のどの部分で引くんですか?
今まで第一関節だと思ってたんですが。
464名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:02:46 ID:???
銃によって、あるいはSA、DAによっても違う。
DAリボルバーやDAオートをダブルアクションで撃つ場合は第一関節をトリガーにかけて引くのが普通。
シングルアクションで撃つ場合はトリガーが軽い(1〜1.5kgくらい)場合は人差し指の腹、指紋の頂点あたりで引く。
シングルでも重いトリガーの銃だと、それよりも深く第一関節よりで引いてもいい。
ここまでが一応基本と言うか、セオリー通りのやり方だが、慣れてくれば自分の一番良いと思う引き方でいい。

ダブルアクションで慣れきった人はシングルでも第一関節で引く場合もあるし、DAリボルバーの名手、ジュリー・ミキュレックは
ダブルでも人差し指の先をトリガーにかけて連射していたらしい。

初心者はあんまり深くトリガーに指をかけると暴発する(自分が思わぬところで引いてしまう)危険もあるので
その辺も考えた方がいいね。
グリップが太くて手が小さい場合、握りをずらさない限り第一関節まで届かない場合もある。
その場合指がちょっとトリガーに引っかかる程度になってしまうので、これはガク引きの原因になったりする。
基本は上から見て銃身と垂直に交わるようにに人差し指がかかるようにして、銃身と平行に真っ直ぐ後ろに指が動く
位置を見つける事だ。そしてそうなるようにグリップの仕方も工夫する(自分の手の大きさによって)。
465名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:20:36 ID:???
詳しくありがとうございます。

本では第一関節、と書いてあったので、それで撃ってたら、係員(レンジマスター?)に指先で撃て、みたいな事言われたので。
英語だったんで判んなかったんですよね〜。
ジェスチャーで何とか・・・
466名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:13:28 ID:???
いちおう射撃でもっとも基本となる競技射撃の世界では、
人差し指を見たときに指紋が渦を巻いてる真ん中の山のように出っ張った頂点部分を
トリガーの中心部に当てろ、と教わりますな。
そこが指で最も繊細な部分なんだと。
467名無し三等兵
なるほど、競技射撃ではそうなんですね〜。
参考になりました。