1 :
名無し三等兵 :
2007/04/20(金) 00:15:33 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:16:10 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:17:01 ID:???
○質問者の皆様へ。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。 ・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問はこのスレではご遠慮下さい。 ・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。多くの場合、回答者は質問に対して 最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます ・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです ・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。 ・このスレでは「××について○○となる可能性はありますか?」という質問に対しては、 完全否定できない事象についてはすべてありますと回答されます。 ○回答者の皆さんへ ・age推奨、回答者もなるべくIDを表示させて下さい。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。 ・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう ・未回答質問は>4以下を参照願います
4 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:17:15 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:19:03 ID:???
>>4 閉鎖したんじゃなかったのか!失礼しますたw
6 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:23:06 ID:???
閉鎖w
7 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:26:54 ID:???
スレ立て直した方がいいんじゃマイカ!この際だから、スレタイも変えようよ! 【新造】 初心者の為の質問スレ365 【回天!】
8 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:36:32 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 00:43:13 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 01:23:52 ID:???
このスレで「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」も1年分になるのか…(1日1スレ計算)
11 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 06:43:35 ID:vA0TRNg/
質問お願いします 第二次戦争中 日本海軍の連合艦隊 って なんで連合と呼ぶのですか? どこと連合してたのですか?
12 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 06:58:23 ID:???
>>11 元々は第1艦隊と第2艦隊で連合艦隊。
戦時中は更に第○艦隊っていうのをいろいろあわせて連合艦隊。
ただし連合艦隊には含まれない艦隊もある。
日清戦争の頃、常備艦隊と警備艦隊をあわせて連合艦隊と呼んだのが最初。
13 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/04/20(金) 10:04:30 ID:lRE1V9zc
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 25 :名無し三等兵:2007/04/16(月) 11:30:03 ID:jMasLaZu 青山繁晴氏が硫黄島戦に関する講演会で、 「帝国海軍兵士の亡骸が」「滑走路の下には帝国海軍兵士が今も」 とひたすら「帝国海軍」ばかりを連呼していたのですが、 硫黄島防衛隊の主力って陸軍ですよね? 海軍ばかりがクローズアップされる理由ってあるのですか? 99 :名無し三等兵:2007/04/16(月) 18:54:24 ID:lGGU4xFf 質問ではなくなってしまうのですが、私は今SD(国家保安部?)の軍装を調べたいと思っております。 参考図書やサイトURLなどご紹介ください 141 :名無し三等兵:2007/04/16(月) 21:35:24 ID:PSBDPY2x 米陸軍兵士の一般的な装備って何キロぐらいあるんですか? 226 :名無し三等兵:2007/04/17(火) 00:23:57 ID:p6AQcGgB ちょっと聞きたいんですが米陸軍特殊部隊のグリーンベレーには第1特殊作戦群とか第5特殊作戦群とかあって、 特殊作戦群ごとに担当地域が東南アジアとか中東とか決まってるんですよね? これは有事の際でも同じなんでしょうか?例えば、イラク戦争には中東が担当地域でない特殊作戦群は参加しなかったのでしょうか? それとアメリカ領内はどの特殊作戦群の担当なのでしょうか? 462 :名無し三等兵:2007/04/18(水) 02:31:24 ID:rU+kvk98 質問します。 強化原爆のブースターガスは外部からパイプで導いてプルトニウムコア内部に 送るというような記述を見かけたのですか爆縮等に影響を及ぼさないのでしょうか。 詳しいことをご存知の方、どうかご教示下さい。宜しくお願い致します。
14 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/04/20(金) 10:05:49 ID:lRE1V9zc
597 :名無し三等兵:2007/04/19(木) 00:14:43 ID:/6muEII/ かつて 「ハートマン軍曹に罵倒されるスレ」 がありましたが、過去ログ倉庫かなにかで読めません まとめたサイトで読めるところがあれば教えてください 599 :名無し三等兵:2007/04/19(木) 00:16:47 ID:4F5WKexE はやぶさ型ミサイル艇についての質問です。 敵のミサイルに対して、搭載する76mm砲は迎撃手段となるのでしょうか? 同じ意味かもしれませんが、射撃指揮装置2型31Cは対空射撃にも使用できるのでしょうか? 773 :名無し三等兵:2007/04/19(木) 19:26:25 ID:/II/ztc9 VTOL(V-22等)のもっとも安い機種ってわかりますか? 787 :名無し三等兵:2007/04/19(木) 20:07:54 ID:FfITGAJs 輸送用水上飛行機で、代表的なものは何ですか? 789 :名無し三等兵:2007/04/19(木) 20:09:21 ID:HslT7Xm8 日本では秀吉の刀狩や、明治の廃刀令など、 農民や一般市民の非武装化が何度か行われてきましたが、 欧州などで似たような事をした例ってありますか? 991 :名無し三等兵:2007/04/20(金) 02:36:17 ID:7LG8szEL 小銃の設計って大学の何学部何学科で学べるのでしょうか? 以上です、よろしくお願いします。 進行が早いと思ったら、電波君が来てたんですな……orz
15 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 10:07:18 ID:???
>>13 の25
ヨタ話・タワゴトの類だろ。
硫黄島の海軍兵力は2千人ほど。
プラス特攻第二御盾隊。
クローズアップするに足る活躍はしてるけど
「ばかり」じゃないね。
16 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 10:08:20 ID:???
>>14 の773
ヘリコプターのいっちゃん安いやつ。
>>14 の787
飛行艇。
17 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 10:26:01 ID:???
根拠を挙げて具体的に回答出来ないなら未回答のままの方が良いのだが。 最近は何とも回答者の質が低い。 真偽も判らないくせに後発意見をおーい君認定したがる馬鹿とか。
18 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 10:31:35 ID:Trmvcq5c
第2次世界大戦のドイツ戦車について教えてください。 1.パンターF型は間接照準器までスタビライズしようとしたそうですが、当時の ドイツに実用化する技術はあったのでしょうか? 2.戦時中のドイツが開発して戦後の連合国の戦車に継承された技術ってどのくらい あるのでしょう? それはそのまま継承されたのか、何らかの改修が必要だったのかも教えて下さい。 最後にドイツに限らず 3.当時の前方機関銃は当たったのでしょうか?
19 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 10:41:43 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:04:06 ID:sXn3icce
映画の演出で用いられる、銃を横に寝かせて撃つ方法を実際にやった場合 サイトが役に立たなくなる以外にどんなデメリットがあるんでしょうか?
21 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:07:54 ID:+AccKI3D
映画「硫黄島からの手紙」で日本軍が「ライフル」やら「ジープ」やら言うのは不自然ですよね?
22 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:09:15 ID:???
あまり自然じゃないけどライフルくらいの英語は使わなくはない。 まして海軍だったりすると英名は普通に会話にぽんぽん出てくる。
23 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:12:46 ID:WgA7wgo0
質問します 満州事変前後におけるソ連陸軍の動きを教えて下さい よく「満州事変はソ連の南進政策に対抗するための緩衝地帯を作ることが目的」と言いますが、 実際は日露戦争以降、ソ連の南進政策は優先順位が低くなって、 逆に満州事変以降の対日脅威から再び国境付近の兵力を増強したと言う話を聞いたものでして じゃあ、そうすると西部戦線は?対独脅威に対する備えは?とかわけ分からなくなりました 宜しくお願いします
24 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:17:37 ID:???
>>21 硫黄島スレでさんざん論議とループを繰り返しているけど、陸軍で「ライフル」とはまずいわない
「ジープ」は可能性があるらしい
25 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:20:22 ID:???
>>23 スターリンはなぜか「ドイツのソ連侵攻はありえない」って信じていて、西側はがら空きだったのよ
ドイツのソ連侵攻情報はたくさんスターリンのところに上がっていたけど、その情報提供者を片っ端から粛清してるしね
独裁者政治の典型的な欠点だわな
26 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:48:42 ID:WgA7wgo0
>>25 ありがとうございます
それでは、満州事変後にソ連軍の満州国境付近兵力が増強されたと言うのは事実でしょうか?
27 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 11:50:51 ID:???
>>26 ここでグダグダ聞くより、図書館に行ってソ連史の本を1冊借りればいいと思う
幸い天気もいいじゃないか
28 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 12:31:58 ID:Mhy7qH/E
戦車対戦車の戦闘で、砲塔前面の被弾率がとても高い事から、 砲塔前部だけは、主砲直撃にも耐え得る装甲が採用されている。 この様な文をネットで見かけたのですが >砲塔前面の被弾率がとても高い事から これは現代の戦車にも当てはまるんでしょうか? 昔の頭でっかちな戦車ないざしらず、現代の砲塔部がコンパクトに 作られた戦車だと、車体前部にも良く被弾しそうに思えるのですが、、、
29 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 12:42:31 ID:???
>>28 稜線を利用したり、車体が隠れる穴を掘ってハルダウンさせることで砲塔だけ出して戦うことは基本です。
30 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 12:45:24 ID:???
>農民や一般市民の非武装化が何度か行われてきましたが、 あいにくだが非武装化なんか「何度も」は行われていない。 秀吉の刀狩りくらいだろ。 江戸時代も「大小の太刀の帯刀」が禁じられていたというだけで、 全面禁止じゃないよ。
31 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 12:50:05 ID:???
>>25 >その情報提供者を片っ端から粛清してるしね
だって
防備を固めてヒトラーが開戦を断念したら、
ユダヤ人の世界支配戦略が狂うじゃないか。
32 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 12:53:28 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:00:42 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:03:02 ID:???
ハローワークみたいだな
35 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:08:52 ID:suTUumIH
質問です 90式やTK‐Xに使われている複合装甲を航空機に使用する事は 出来るのでしょうか? A‐10のようなコンセプトの機体です
36 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:13:22 ID:???
>>30 あんた、包丁は兵器だから禁止とか言うのか?
37 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:14:58 ID:???
そんなヘタリアみたいなアホな法律笑えますね。
38 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:21:17 ID:???
>>33 ホローポイント一種で窪みの真ん中に突起があるモノ
39 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:26:34 ID:???
>>33 ぶっちゃけ、ホローポイントの一種、商品名みたいなもの。
40 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:28:54 ID:0waASXkQ
零戦等旧日本海軍の大戦中の戦闘機のシートベルトって どんな形でどのように締めていたんでしょうか? なかなか資料が見当たらないので知ってる方教えていただけますか?
41 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 13:38:44 ID:???
>>14 の991
調べたことはないからあくまで参考として聞いてほしいが
おそらく小銃に関して直接学べる学科は日本中探してもほとんどないと思われる
せいぜい研究室単位で関連する研究をやっているところが
どこかにあるかもしれないというレベルだろう
ただ分野としては機械工学科の範疇ではなかろうか
学部としては工学部か理工学部といったところか
42 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:12:30 ID:???
>>40 世界の傑作機なんかに普通に載ってた気がするな
当時の止め具は日米欧とわず2重金具で締め付けるタイプだよ
43 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:15:57 ID:X+jq1HA0
歩兵携行型の対戦車ミサイル/ランチャーより小さい HEAT/発射機は存在しますか?
44 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:19:54 ID:/i14Gg4w
>>20 横に寝かせて撃つと、零点規正と実際の弾道に食い違いが出るため照準に誤差が出る。
また、横に寝かせて撃つと、反動が横向きに出るため銃の重さや構え方によって
反動を相殺しづらい。
あと、そもそも凄く構えにくいと思う。
45 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:21:41 ID:???
>>43 いわゆる小銃擲弾やグレネードランチャーにはたいてい対ソフトスキン用として
HEAT弾頭のものがある。
46 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:22:55 ID:/i14Gg4w
>>43 つ「M72 LAW」
対装甲車用ロケットランチャーだがなw
47 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:31:28 ID:???
>>44 映画とか漫画で横向きに構えて射ってることがかなりあるから
誤解を生むのであるよ。
この場合、横向きに構えれば顔が隠れない、という映像上のメリットがあるけんね。
48 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:35:16 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:45:59 ID:cRX0Cwr7
少尉と准尉ってどっちが偉いの?
50 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:49:35 ID:???
>>49 命令系統の上では、もちろん、少尉。
ただし、個性の問題もあるが、星の数よりメンコの数という言葉もあるように、
軍歴の長い准尉と新米の少尉では、経験上の格が違うだろうな。
51 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:52:16 ID:???
>>33 ハイドショック弾は、フェデラル社と海軍特殊部隊シールが開発したホローポイント弾です。
弾丸中央に、直径約一ミリの短いピンが入っていて、貫通力を高めると同時に、弾丸に入った切り込みによって拡張性が高められています。口径10ミリで、軍用の弾丸です
52 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:52:19 ID:???
>>49 序列で言えば少尉だが、
准尉は下士官の中でもトップクラスであることが多いので
ペーペーの少尉に比べると実際には「偉い」と思われるかもしれない。
53 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:56:00 ID:cRX0Cwr7
54 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 14:59:11 ID:ENBi/mO3
55 :
33 :2007/04/20(金) 15:06:07 ID:???
みなさんどうもです ハイドラショックという名前のほうが一般的なようですね。
56 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:20:33 ID:???
スペースシャトルで宇宙空間からカミカゼ特攻って、どう考えても不可能ですよね 理由は 1、スペースシャトルの羽はあくまでも滑空用で 9.11みたいな操縦はできない 2、大気圏突入時に減速しなければ燃え尽きるし 減速すればミサイルのいい的になる 3、宇宙空間を飛行中の物体はすべて監視されているので 9.11みたいなことをしようとすれば、宇宙旅行があたりまえの時代でないと軌道を外れた時点で検出される と思うのですが、 ICMBに鉄の塊を詰め込んだような、円錐の砲弾そのものにして 断熱材をつけたようなものだと、どうなるのでしょうか 宇宙空間から高速で落下してきて 地面にぶつければそれなりにクレーターできるのでしょうか
57 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:21:01 ID:B+CKq9g+
世界初の突撃銃ってなに?
58 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:22:56 ID:TqQeab9n
59 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:25:02 ID:???
>>57 フルオート可の軍用ライフル、ということならロシアのM1916かと。
60 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:26:20 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:32:06 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:38:58 ID:???
M1916がアサルトライフルならBARだって突撃銃になってしまう気がする。
63 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 15:44:18 ID:???
>>56 隕石の突入速度は秒速20〜30Kmといわれている。
これはICBMから切り離された再突入体の突入速度の4〜5倍以上。
つまり、空気摩擦は16〜25倍以上になるので、おそらく既存の耐熱タイルでは耐えられない。
耐熱タイルが耐えられるように速度を下げるとするならば、
クレーターを作るためにはより大型の弾頭にしないとダメだが、
そうなると、最低でも直径100m以上は必要なるだろう。
月面からのレールガン射出装置とかないとちと無理だね。
64 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:04:18 ID:???
>>62 M1916は従来の小銃より小口径で連射時のコントロールが容易な日本軍の6.5mm弾を
使用したというところが肝。
その点こそが突撃銃の元祖と呼べる所以。
65 :
40 :2007/04/20(金) 16:18:20 ID:0waASXkQ
>>42 ありがとうございます。 早速しらべてみます。
66 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:18:35 ID:???
>>64 日本軍が6.5mm弾で試作したM1916よりやや重い試製超軽機関銃がフルオートでコントロールできないとされているから
アサルトライフル的なコントロール性まではないような気がするんだ。
67 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:29:52 ID:gdUJ8unB
日本はなぜ太平洋戦争の時に戦闘機に爆弾を積んでアイオワ戦艦に突撃したんですか?
68 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:30:58 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:36:48 ID:gdUJ8unB
アメリカが崩壊したら戦争がなくなって平和になると思いますか?
70 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:38:55 ID:???
>>69 >>3 を読め
>曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができませ
71 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:39:40 ID:???
>>69 米ソ冷戦が終結したら地域紛争とテロの世界になっちゃったあたり、
アメリカが崩壊したらもっとひどいことになるだろうな。
今の世界が問題だらけなのは、アメリカが一人勝ちしてアメリカが
バカをやることにブレーキかけられる存在がいないこと。
それによる問題はあれどもかつてのソビエトのような強大なライバルが
いないと、世界は安定しそうにない。
72 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:43:21 ID:???
>>56 ICBM程度の突入速度でいいなら質量兵器みたいなのは実現可能だろう当然
けどわざわざ造るほどの利点はない
ただスペースシャトルをそのまま利用するようなものは
どっからつっこめばいいのか悩むくらいつっこみどころがでてくる
73 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:44:54 ID:???
>>67 カミカゼで有名な動画でしたっけ。陸軍および海軍の特攻については
いろいろと複雑な点があると思います。
日本民族の特殊性という議論もあるんですが、一応、決死の覚悟をしなければ
やれない兵器ならばドイツやイタリアにもありましたし、部隊配備もされてはいます。
単純な話で言えば、機動部隊の艦艇の防空火網と艦載機のエアカバーを
抜けて雷撃や爆撃をしてもほとんど効果を期待できないところまで戦力が低下していた
から。
なお、特攻兵器には震洋、伏龍、回天、桜花など特攻専用に作られた兵器も
あります。甲標的などは決死兵器(決死の覚悟が要求される、一応帰還のすべはあるが
あまり期待できない)でしょう。
74 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:48:25 ID:7LG8szEL
小銃や武器の製造や設計の勉強したい人は大学の何学科で学ぶのがいいの? もしくはそういう会社に就職したい場合でもいいです。 教えて下さい。
75 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:49:20 ID:???
>>69 単なる世間話的レスなんですが。
中南米、南米についてはブラジルが台頭。メキシコ、チリ、アルゼンチンがそれに次ぐ状況。
ベネズエラが石油でかき回す。キューバはどうするでしょうね。
北米はカナダは英国との関係を強化。アラスカ州はカナダとの関係が非常に強まる。
英国は欧州と大西洋を越えての友人という問題に解決が付くとともにフランスと協同して海軍増強に走る。
欧州は軍事支出が増大。ドイツは軍拡路線へ転じる。
ロシアは資源大国として天然ガス版OPECを結成。中央アジアおよび東欧への圧力を強める。
まぁ、日本の新聞でアフリカの紛争がネタになるって暇はないくらいの目まぐるしい状況になり、
戦争は無いが軋轢があちこちで高まる世の中になりそうです。
76 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:53:24 ID:???
>>74 やっぱ工学科の機械工辺りが一番無難じゃねーの?
もちろん数学的素養や物理の知識は必須だし、大学で教える理系科目に
付いていけるだけの知力と根性がいる。
あと一つだけ忠告しておいてあげるけど、大学の中でも理系(特に工学と数学)
は地獄だぞ。
77 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:55:28 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:59:13 ID:???
>>75 大事なことを忘れてるぞ。日米安保が崩壊しこの国はかつてない窮地に立たされるだろうな。
変わって中国が急速に台頭してきて、同時に台頭してくるロシアやインドとの摩擦が深刻になる。
日本は単独で軍事力を増強するか中国と同盟を結ぶかの二択を迫られる確率が大。
アジアは一気に不安定化する。どっちにせよろくな事にはならんな。
79 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 16:59:15 ID:???
80 :
56 :2007/04/20(金) 16:59:30 ID:???
>>63 >>72 宇宙空間に配備された巡航ミサイルが・・・
とか言う人の話なんで、無視していたのですが
影響を受けそうな人が周囲に出てきたので
ちょいと自分の考えが間違ってないか確認です
まあ、ICBM使わなくてもステルス機からの高高度爆撃で十分だと思うのですが
81 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:00:55 ID:???
>>79 防衛大で技官になるという手もアリ。ただ防大はハードルが高いぞ、頑張ってくれ。
82 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:03:28 ID:???
>>78 そこらは米国崩壊の中身次第です。そいと日本の針路は日本の内側がどうなっているかが
絡むので良く分からないです。
欧米主義者とアジア主義者の論戦ってのは昔からありますし、おそらく米国が崩壊したとしても
続くでしょうし、盛んになる一方でしょう。
韓国、台湾、北朝鮮といった国家がどう動くのか、あるいはベトナム、チベット、ロシア極東はどうするのか
次第でも日本の選択肢はかなり多様に変化するでしょうし。東南アジアではオーストラリアとインドネシアの
関係がどうなるかという問題があります。
83 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:08:33 ID:gdUJ8unB
なぜロシアはアメリカに比べて空軍は弱いんですか?
84 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:12:53 ID:???
>>83 あんたの強い弱いの基準なんだ?
そろそろ下らない質問を連発するのはやめにしろ
85 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:13:03 ID:???
そう思わせといた方が何かと得だから
86 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:13:14 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:14:53 ID:???
ちなみに66年ごろまでは米空軍はソ連空軍より相当に弱いと(米空軍によって)宣伝されていた
88 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:28:14 ID:???
>>83 弱くは有りません。たとえばアフリカに行って見ましょう。飛行場に降り立って見渡せば
アメリカの戦闘機なんて一機もいません。かっちょええ無骨な軍用機が並んでいたらそれは
間違いなくロシア製です。パイロットは紛れも無くロシア語を話しますし、ついでにいうと
あなたが乗ってきた飛行機のパイロットも管制官もロシア語を話していたかもしれません。
紛れも無く世界隅々で活躍する機体を乗りこなすロシア空軍こそ最強といえるでしょう。
89 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:30:01 ID:WgA7wgo0
興亜院政務部の「コミンテルン指令」ってありますけど、 これは資料としてどの程度信用できるのでしょうか? できればその理由も添えてお答え願いたく思います
90 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:32:46 ID:kZ8wKcRG
兵器って、左側が「顔」になってる物が多いと思いませんか? 銃器の場合、長物は右側が顔のが多いですけど。 なぜでしょう。
91 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:34:35 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:38:01 ID:???
>>90 単なるシミュラクラ現象です。本当に(ry
93 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:39:39 ID:???
>>74 金属材料系で何処の企業へ行っても通用する大学となると
東大、京大、東北大ならば何処へ行っても伝統的に通用する。
それ以外となると、企業と大学の研究室(指導教官の専門分野)の結びつきということになる。
後は、
>>76 氏、
>>77 氏のレスの通りかと。
材料学会誌や日本金属学会誌で、その分野の投稿論文から探る手もあるが、
そういうのは素人には難しいだろう。
94 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:40:17 ID:???
>>90 ごめん何が言いたいのかわからない、犬の絵を描くときに無意識に左に頭を
描いちゃうような事が言いたいの?
95 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:42:07 ID:???
>>90 _______
/
/
こういう風になっている小銃の写真が多い
ということですか?
96 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:49:14 ID:???
ばかばっかだね(わら
97 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:50:06 ID:???
・家の蔵に旧軍機のペラらしきものがあります ・ひん曲がってますが長さが1,8m強です ・四つ溝の入ったペラ頭と合わせて赤茶色のペンキで塗られています ・松島でテスト飛行の際不時着した試製烈風のものとされております ・テストパイロットは真珠湾にも参加した名パイロットだったらしいです ・本物でしょうか?
99 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:56:16 ID:???
100 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 17:56:38 ID:uG6A6EGt
100なら柏原芳恵とセックスできる。 100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。 100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。 100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。 100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。 l^丶 | '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ いあ いあ (( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀` '; ';´∀` '; `:; ,:' c c.ミ' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J /^l ,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) いあ いあ ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u 100ならFateのライダーのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。 100ならペルソナ3の桐条美鶴のコスプレをし、ペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。 100なら姫騎士アンジェリカの可愛いクリスのコスプレをした柏原芳恵と立ちバックでセックスできる。 100なら戦国ブレード暴れん坊巫女のこよりのコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。 100なら遠坂凛のコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。 100なら柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らな性技で御奉仕してもらえる。 そして俺の精子で柏原芳恵が妊娠確実!芳恵のオマ○コは俺に売約済み! ※取り消しや無効化、内容や文字の改竄はできません。
>>100 101ならすべて無効。そして100に邪神様の呪いが降りかかる。
102 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 18:02:24 ID:a91o+QuG
軽機関銃におけるベルト給弾式とはどのようなものですか? 弾丸が帯で連なってる奴ですか?
>>99 ペラ頭はもう少し尖頭形で茶色ももう少し濃い茶色系です。
デジカメとかスキャナーが無く普通のフィルムで取ったものしか手元にありませんorz
以前旧軍にいた人に見てもらった際には「月光とか疾風のとも違うみたいだけれど良くわからんな」と言われました。
セックスは好きな人とだけ! もう一度言う! セックスは好きな人とだけ! 心得ろ!
107 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 18:12:56 ID:9k3qgdMU
支援砲撃をする際には前線の味方と連絡を取ってするわけですが、巻き込むことって無いんですか? また支援要請には座標指定とかがあると聞いたんですが、陣地じゃなくて動く敵とかだったら座標指定とかせずに 目標について言うだけなんですか?それだったら巻き添えとかありそうだと思ってしまいました
セックスはコンドームを付けて! もう一度言う! セックスはコンドームを付けて! 心エロ!
110 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 18:16:06 ID:kZatIua3
現在の歩兵は機械化されているのが基本ですが、 第82空挺師団や第101空挺師団のような空挺部隊でも歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車が配備されてるんでしょうか?
みろり〜出番だぞ〜
つか公式HP見れば隷下ユニットが全部載ってる。
>>110 > 現在の歩兵は機械化されているのが基本ですが、
先進国の一部だけだから。
いい加減自分で検索したら?
>>107 動目標でも座標指定です。
つうか目標が見えない地点から射撃させるのに座標指定以外の方法があるかい?
おめえがそれ考えんだろボケー
自衛隊の戦闘防弾チョッキ2型のようなプレートを入れる方式の防弾チョッキは プレートを入れないと防弾能力はまったく無いのでしょうか?
118 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 18:35:51 ID:kZatIua3
>>112 それをみる限り両部隊は機械化されていないように思えますが、それで正しいでしょうか?
>>113-114 ウィキペディア経由で一応公式サイトは見ました。
第何パラシュート部隊とか確かに所属部隊は全部載っているようですが、
パラシュート部隊には装甲車はないとかそういう知識がありませんので・・・。
部隊名を見る限り装甲車はなさそうですが、それでいいでしょうか?
120 :
117 :2007/04/20(金) 18:36:06 ID:4sa9OBCT
すいませんid出し忘れました
121 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 18:39:58 ID:9k3qgdMU
>>109 ありがとうございます。味方の砲撃で消されたらたまったもんじゃないな・・・
>>115 見えてないの忘れてましたwじゃあ結構当たらないこともあるんですよね
当てることじゃなくてプレッシャー掛けるのが目的なんですか?
あと通信とか傍受されて対処されることってあるんですか?
>>118 その構成部隊のサイトを全部見て回ろう。面白いよ。
>>121 任務の性格上、観測員は覚悟しているという事を聞いたことがある。
124 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 18:53:17 ID:kZatIua3
>>122 今写真を見て回ってます。終わったら報告に来ます。
>>117 そんなことない。
元々チョッキ自体が頑丈なケブラーでできているので、ある程度は防弾能力がある。
>>121 通常、支援砲撃の相手は陣地などの動けない目標なので、対処しようが無い。
(待避壕などに入ってくれたなら、それはそれで前線部隊が押し出せばいいだけ)
移動部隊が対処した場合、そこから動いてくれるならそれはそれでラッキー。
陣地などの抵抗を減少させるのならば直撃はほとんど出なくてもOK。
プレッシャーというか、頭を下げさせるだけでも効果は十分。
当てる気でやる時は、前線から観測して、着弾位置を報告して修正する。
126 :
117 :2007/04/20(金) 18:57:31 ID:???
127 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 19:00:26 ID:9k3qgdMU
皆様ありがとうございました
>>121 相手も常にパンツァーカイルみたいに散開した戦闘隊形をとっているわけじゃなくて、
行軍時は道路上を長い縦隊を作る。戦闘隊形は戦闘直前にとるもの。
この縦隊にときどき殲滅的密度の射撃を加えてやれば砲撃を嫌がって砲撃の合間とか夜間に行動
するようになるとかより多くの砲を対砲迫戦に投入することになって間接的に圧力をかけられる。
あとは追撃戦のときは弾幕のスクリーンで退路を遮断する。
動目標を直接狙うんじゃなくて、相手が動ける場所を砲撃で制限しちゃう。
129 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 19:19:18 ID:kZatIua3
一応米陸軍第82空挺師団と第101空挺師団の公式HPをひととおり見てきたつもりですが、 HMMWVは多数確認できたものの、歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車は確認できませんでした。 配備されていないということでいいでしょうか?
>>129 実は編制と装備の間には深い溝があります。例えばイラクに行っている重師団はほとんどが
自動車歩兵師団と化しています。勿論重装備も持ち込んでいるのですが定数どおり持ち込んでいるわけ
ではなく、砲兵も戦車大隊も対空砲兵大隊も全部、ハマー(装甲つき)に乗った歩兵としてパトロールしたり
しているわけです。
なので編制や部隊名称と実際に何を装備しているかの間には食い違いがまずあります。
で、次に空挺師団の場合、歩兵戦闘車は装備していないと思います。装甲兵員輸送車となると
不明です。
131 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 19:52:19 ID:wTMXtFpQ
質問です。 ロシアは原子力空母を持つ予定はないのでしょうか?
>>131 昔計画はあったはず
今は金がないので予定はない
>>102 組み合わせたベルトリンク金具に弾丸を差し込む事で連結する様に成っています
連結子ともメタルリンクとも呼ばれている専用の金具を使います
また初期にはキャンバス地で出来た、文字通りのベルトに弾丸を差し込んで機関銃に給弾するものもありました。
みんな遅くなってすまんかった 今、一回戦が終わったところ 女は確かに松下由樹をもう少し老けさせたカンジ 旦那の方は・・・うん、確かに中尾彬だ ただ、中尾彬よりも余程怖そうだけどw で松下の方だけど肌も40代とは思えないくらいすべすべで柔らかかった 最初はビデオ回されて緊張したけど、余りの気持ちよさにビデオ回してるなんてすっかり忘れた 絡みつくようなフェラの後に竿と玉をフェザータッチされながらアナル舐め 挿入してから30秒も持たなかったと思う 今は旦那中尾とやっている 俺は一回風呂にでも入って二回目に向けて英気を養えって言われた 今日の夜は長くなりそうだ・・・ また現場レポするけど詳細は明日以降になると思う
わざと誤爆して何が楽しいの?
すみません、誤爆です
137 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:02:34 ID:wTMXtFpQ
>>132 ロシアは資源輸出が好調で経済発展もしてきてますし、「強いロシア」の再興を
掲げるプーチン政権は軍にも巨額な予算を投じて兵器の近代化を促進すると
発表していますが、今はなくても今後確実に米ニミッツ級に対抗できうる
ロシア空母の開発に乗り出すか、既に密かに計画がある線が濃厚ですよね?
>>137 すみませんが、何故毎晩のようにそういうネタを質問スレで振るのかその動機を
伺いたいのです。
139 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:06:45 ID:wTMXtFpQ
>>139 昨日は中国が空母を持つから日本も持つべきという空母太郎が、
ここと派生で大暴れしたのさ。
>>138 は、キミもこの次のレスで、空母太郎に変貌するのじゃないかと恐れているのさ。
もちろん、オレもだ。
>>137 近代化するなら空母の前に陸軍と空軍に予算が優先的に回るだろ。
142 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:17:05 ID:wTMXtFpQ
>>140 中国はロシアからスクラップという名目で実はすぐ復活可能な
空母ワリヤーグを再生していますよね。ワリヤーグは格納庫が多少改装
されていて搭載機数が増えており、クズネツォフよりも強力ではないかとの不安は軍板にもあるのでは?
>キミもこの次のレスで、空母太郎
空母太郎というか、ロシアがプーチンという強大な指導者の元で
海軍をこのまま放置するとはどう考えても思えないので。
143 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:20:11 ID:wTMXtFpQ
>>141 陸軍の近代化推進は既にロシアは発表しています。
空軍はSu-27/30、MiG-29OVTという有力な兵器がありますし
次はニミッツ級に対抗するための空母かと思います。
オスカーIIで充分
>>143 すいませんココは質問と回答を載せるスレで、不明瞭な答えしか出ない
推測、議論の類は扱わない事になっております。
147 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:23:07 ID:wTMXtFpQ
>>144 米国潜水艦隊とニミッツ級に対抗するには、どうしてもクズネツォフや
オスカーIIでは力量不足で、ロシアの安全保障に関わりますよ。
148 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:23:23 ID:kZatIua3
>>130 なるほど。部隊名だけでは装備は分からないものなんですね。
とりあえず、疑問は解決しました。ありがとうございます。
152 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:24:37 ID:9SQcdqlA
どこの国でも、海軍・空軍では兵学校や士官学校で英語は必ず習うのですか?
>>142 すぐと言っても戦力化に十数年は掛かるがな
>>143 空母の建造についてはアナウンスされているが延期された
更に今後は旧式化したデルタ級の更新も行わなければならない
>142 >強力ではないかという不安は ないよ。
155 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:28:14 ID:wTMXtFpQ
>>151 興味深いURL感謝です。
むしろ2015年以降に空母を建造する可能性のほうが大なのでは?
その頃からさすがに計画を推進し作り始めなければまずいですよ。
推論の上に推論を重ねるな。
159 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:30:27 ID:wTMXtFpQ
派生にいきます
>155 荒しか? 派生議論スレでやれ。 「はい」以外の答えは認めない。
161 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:31:12 ID:xA+3zQCB
そのうち、モンゴル海軍に空母が必要と言い出す阿呆があらわれる予感。
明日は韓国海軍空母の話の予感。
質問です。 アムラームは目視距離でもサイドワインダーのように使えますか?
>>161 WW2時にアメリカが使っていたような外輪式空母がモンゴルにも必要ですw
>>163 直接終端誘導で発射できるモードがアムラームにはあります。
というか、全てのアクティブホーミングAAMにはその機能があるかと。
166 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 20:55:54 ID:a91o+QuG
マガジンがスネイルやベルトの拳銃は存在しますか?
167 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 21:02:27 ID:a91o+QuG
訂正 スネイル→ドラムで
>>165 有難うございます。道理でF-35のウェポンベイにAAMはアムラームで十分だったわけですね。
ドッグファイトならAIM-9Xの方が有利ですが・・・
170 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 21:07:24 ID:HdUy0Cx7
米軍で戦車やヘリコプターによる小隊、中隊を構成する場合 大体、何機程度で構成されてるのでしょうか?
>>166 スネイル「カタツムリ」マガジンはパラベラムピストル(ルガーP-08)専用の大容量弾倉の事です
また渦巻き型弾倉はMP-5用のC-MAGが法律上拳銃と見なされる民間型MP-5に使用出来ます
ベルトリンク式給弾の拳銃は寡聞にして知りませんが、.45ACPを使用する、トムソン単機関銃の試作型にそういうものがありました
>>687 井筒先生、もしかして先日のテレビ版見ての感想じゃないかしらんw
>>688 センパーイ、今日も奢らされるんですにゃ?
他所のレスの混合してしまいました、申し訳ないw
わざと誤爆するのって流行りなのかねぇ
アルミニウム粉末よりマグネシウム粉末の方が粉塵爆発の威力が高そうですが、どうでしょうか?
>>175 の捕捉
現在生産されているわけではないが、
今でもカナダの湖沼地帯では下駄履きのビーバーやオッター、カリブ海ではターボ・マラード等が飛んでいます。
>174 「各種粉塵の爆発特性」でぐぐれ。 アルミのほうが最大爆発圧力はでかいよ。
>>43 大戦中のドイツが信号弾拳銃用を使用している
セスナ単発機のフロートタイプは今も製造、というか改造されてるけど
180 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 21:40:00 ID:Dd1/GyGx
戦車やヘリに積んでいるというSMGやライフルは普段は機内のどこにしまってあるんですか?
>>180 >戦車やヘリ
アバウトすぎる。いつの時代の?機種は?
>>180 戦車であれば車内のラックに掛けてある
ヘリは知らん
>>28 単純な話だが、どんなに地形を生かして機動しても戦車が戦車としての目的を果たそうと
すると砲塔前面を敵に暴露することになる。
ついでに言うと昔の戦車は車体もかなり高い。(国に関係なく。まあ特に高い国もあるが)
それでも砲塔の被弾率が高くなるのはやはり高いは高いなりに車体は隠すから。
なお、昔の戦車の場合、やはり上部車体は隠しきれないケースを考慮して、車体前面は上部
の方が下部より厚い。(上面と誤解しないようにな。前上面と前下面の話だから)
184 :
180 :2007/04/20(金) 21:43:00 ID:Dd1/GyGx
現代です。ブラックホークとかエイブラムズとかです
現代の戦車にライフルは積んでないだろ
ヘリもライフル常備ってのはきかないな
>>170 時代により違うのですが、
戦車中隊の場合、
今だと小隊は4両。小隊長車、小隊軍曹車、その他二両という組み合わせ。
中隊は14両。小隊3個+中隊本部2両という内訳。
ヘリの場合はちょっと知らないのだけどこないだオスプレイの話がでてたけども
オスプレイの場合、1個飛行隊は10機から12機。
189 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 21:59:39 ID:HdUy0Cx7
190 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 22:06:15 ID:uG6A6EGt
>>101 母国語が日本語じゃない在日朝鮮人必死だなw
>>18 1
間接照準器までスタビライズするのはM3リーのコピー。当時としても目新しいものではない。
アメリカはイギリスと商取引で兵器を供給していた期間は砲安定装置を機密として供給していない。
(それとイギリスが砲塔に無線機を積む・コマンダーズキューポラを低くするのを好んだのでM3
グラントが輸出された。)
後にイギリスが外貨を失いつつあるのを見て、災害救済法のはずのレンドリースを拡大適用した。
この時にアメリカ軍の装備をイギリスに貸し与える体裁になったので、今度はイギリスの要望を
無視してM3リーを送った。その時、ドイツ側に技術が流出した。
困ったことに、間接照準器までスタビライズした方式はアフリカ戦線で使い物にならないと判定
され、より単純な方式を採用する。(M4シャーマン極初期まで砲塔前部にスタビライズされた
間接照準器が動くための膨らみがある。)
そのためにドイツの方がより複雑な方式を採用しているように見えるが、駄目で放棄されたもん
の真似をしているに過ぎない。真空管の製造技術などから言って真似元よりボロくなることは
あっても真似元の欠陥を克服したりは出来ないと思う。
2
・ステレオ測距器
ドイツのは単なる距離測定器。後に戦勝国で採用されたのは弾道計算機とリンクする。
戦後の研究で細い砲塔に装備すると必要な精度が出ないと判明しており、前方投影面積の小さい
ドイツ戦車の砲塔でも同様の不具合が出たと思われる。(ただし弾道計算機にリンクしない単なる
距離の目安だから問題もないと思われる。)
・赤外線暗視装置
ドイツのは航空攻撃の無い夜間行動用。戦車長以外にも装備し、別途ハーフトラックに大型ライト
を積む。戦後の戦勝国は制空権を先に取る前提。運用思想は異なる。戦車の防盾に大型のライト
をつける。赤外線照射用のフィルターを外せばそのまま投光器になる物も多い。
3
当たる。射界が狭いので自衛し切れないことはある。
当たるので無くすと困った。戦後、前方機関銃を使わなくなってしばらく、代替手段が研究・実用化
されている。
>>186 同意。
ヘリに個人携帯火器を備え付けてあるという話は聞かない。
ヘリパイが個人で拳銃を携帯していたとかなら聞いたことがある。
193 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 22:18:20 ID:Dd1/GyGx
>>192 そうですか・・・。
『ブラックホーク・ダウン』でパイロットがMP5使っていたからてっきり装備にあるんだと思ってました。
>>192 MP7とかのPDWをヘリや戦闘機パイロットの護身用に搭載しようとしてる
って話は聞いたことがある。
195 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 22:21:30 ID:TVaEabiu
ロシアの軍事事情について質問ですが、ロシア陸軍系と旧KGB系の特殊部隊とが あるそうですが、一般的に評価が高いのはどっちなんでしょうか? 軍系は実戦経験豊富そうだし、KGB系は護衛?や諜報活動が得意そうだし 素人なんで分かりません。教えて下さい
>>193 個人で護身用に持ち込むなら、いろいろな火器が持ち込める。
ヘリのみならず、
ベトナム戦争時代、米海軍のF8戦闘機パイロットに、
ただでさえ狭いコクピットにCAR15に予備弾倉をしこたま持ち込み、
撃墜されてパラシュート降下したら、本気で解放戦線と撃ちあうつもりだった御仁がいたとか。
さすがにこの御仁、かなりのキ・・・じゃなかった、変人扱いだったそうだが。
>>18 ドイツでは長砲身にこもるガスを圧搾空気で排出した。
連合国ではひたすら砲塔のベンチレーターを強化して対応し、どちらが良いとは言えないが、
後日圧搾空気で砲身・ブリーチ内をクリーニングするアイデアは燃焼薬莢採用後に使用された。
(別途考え付いただけでドイツを模倣したかは不明)
>>152 アメリカの海軍、陸軍の士官学校では英語は習わないと思うぞ。
ライフリングがあればライフルだよ
じゃあ君は拳銃を「ライフル」って言うのかい?
Kel-TecのPLR-16ですね><
イギリスの戦車砲はライフルです
×・・・ライフル ○・・・ライフォー
206 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 23:37:41 ID:djbHfonJ
軍用機でTu-95が持つような機首の空中給油用のツノは視界を遮ったり空気抵抗の原因にならないのでしょうか?
>>206 まず視界に関しては若干遮ることにはなるけど大したことはないでしょう
空気抵抗に関しては難しい問題で増加する原因となり得るが
抵抗が増加するかどうかは実際測って見なきゃわからない
>>206 あんたは、顔についてる鼻が視界の邪魔になってるか?
それと同じで無視できるレベル。
空気抵抗については識者待ち
209 :
名無し三等兵 :2007/04/20(金) 23:44:36 ID:rvg6RgOt
>>195 仕事が違うんだから、それぞれに特化しているとしかいいようがない。
機動隊と消防隊のどっちが評価が高いか、みたいなもんで。
>>206 A-6やバッカニアのようなタイプの「ツノ」は、パイロットが機体の姿勢を確認するのにも使えるそうです。
>>206 逸れてプロペラに絡んだら致命的だから、他の多少のデメリットなど消し飛ぶんじゃないですか。
空気抵抗については、超音速機でも棒を突き出しているのがあるくらいだから、設計次第で
何の影響もないんじゃないかな。
影響はあるが、伸張するときに故障されるよりはマシというレベルなのでは
むしろ意地でもツノ出さないのは米空軍だけなのでは。
上で書いたとおり抗力は測って見なきゃわからない ただプローブのみの抗力はある程度想像できる まずTu-95のプローブは胴体と同じように正面から見た面積は比較的小さい そう考えるとプローブ自体の抗力係数自体はレイノルズ数の違いはあるが胴体とあまり変わらない程度と考えられる であと空気抵抗は代表面積に比例するから 機体からすれば比較的小さいプローブは抗力も比較的小さい ってことでプローブのみの抗力はたかがしれていると言える けど実際にはあれによって機体に当たる流れが変わって・・・とか考えていくと結局1行目 ついでにラファールとかみたいに曲がってるタイプのプローブはまた別問題
ミラージュF1は受油プローブつけると超音速飛行機ができなくなるし、機動も制限される
216 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 00:19:40 ID:/PO95jHZ
SITとSATの違いを教えてください。
米空軍でもF-100はツノ付き
軍事関係の略語はまったく別分野なのに綴りだけ同じのがたくさんあるから、何の関連語なのかこ書かないと わけわかめ
219 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 00:27:03 ID:rn4DJ9oD
軍人が作戦行動中、友軍などに自分の所属を述べる場合、どこまで言うのが一般的なのでしょうか。 小さな班に分かれて行動しているような作戦中ならそこまで全部ずらずら言うのでしょうか?
そのためのコードネーム
221 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 00:34:06 ID:rn4DJ9oD
>>220 なるほど。確かに同じ作戦に参加するなら事前にコードネームの割り振りに関して通達があるでしょうね。
同盟を組んではいるものの別々の作戦行動に従事している軍の隊同士が、偶然どこかで交錯することとかは起こらないでしょうか?
何らかの機器の不調で予定の進路を逸れてしまったのに気づかずに、とか……。
また、そのようにコードネームをつけるようになったのは、やはり無線が発達して、傍受される危険が増してからですか?
そりゃ秘匿の意味もあるが、本来は戦闘中に長ったらしい部隊名いってる間ないからだろ それに、計画進路からそれて気がつかないようなマヌケな部隊は同士討ちで殲滅されても仕方がない それが戦争というもの
223 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 00:39:21 ID:jVpVD0/d
イージス艦にVLS64セルとありますがセルってなんですか? あとファランクスとゴールキーパーどっちがすごいんですか?
>>221 朝鮮戦争で中国が介入してきた時は、
逆に大部隊を小部隊と見せかける為、偽の部隊名(大隊なら中隊や小隊)で連絡を取り合って、
連合軍を欺瞞したとかあるので、時と場合によりけり。
>>223 セルは弾を入れる場所
例外はあるがセル数=ミサイル搭載数って感じ
2つめの質問についてはすごいの定義をまずはっきりさせてください
226 :
223 :2007/04/21(土) 00:45:58 ID:jVpVD0/d
どちらの近接防御力がすぐれているかということなんですが
>>226 ゴールキーパーの方が破壊力はあるが、その分でかくて場所食う(あと高い)。
ファランクスのBlock2が実現してればほぼ互角だったかもしれんけど。
228 :
千の蚯蚓の放送局 :2007/04/21(土) 00:51:43 ID:CnU3o+0f
rifle これは名詞で小銃とほぼ同義 rifling 名詞で旋条のこと rifled ○○ 旋条のある○○ つまり旋条のことをライフルと言うなということ。
>>223 セルってのは、ミサイルの格納庫と発射装置を兼ねる存在。
普段からミサイルはセルに保管され、発射されるときはセルからそのまま打ち上げられる。
たいていのミサイルは1セルに1発入るが、ESSMのような例外もある。
>ファランクスとゴールキーパーどっちがすごいんですか?
いくつか違いがある。どっちがいいってわけじゃない。
ただファランクスはいくつかの問題点が指摘されていて、それをRAM等で将来的には補う予定。
・ファランクスは単純な作りで、極端な話、船にボルトでとめて電源コードをつなげばすぐ使える。安い。
一方、ゴールキーパー(以下GK)は、下の1フロアぶち抜くので、単純に設置したりはできない。高い。
・GKのほうが破壊力で勝る(弾がデカイ)し、射程が長い。ファランクスではここが問題視されることがある。
・ファランクスは、ある目標を撃破するまで、その目標に射撃を続ける。
GKは、1秒ほど射撃したあと、その目標を「破壊した」とみなして次の目標に射撃を始める。
つまり、GKのほうが同時多目標対処に優れるが、確実性は低い。
>>219 「友軍」の定義が不明。
更に、その「軍人」とやらの職域や所属する軍種も不明。
答えようが無い。
敢えて陸軍の話なら、
同じ中隊なら所属小隊、他中隊なら中隊。
そもそもその地域でどういう「友軍」部隊が行動中かは予め判っている。
いきなり所属不明の「友軍」とかち合う事など在り得ない。
231 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 00:54:17 ID:KLy+FVAI
世界で最初に銃砲が使われた戦争を教えてください
232 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 00:57:49 ID:Q0hwAKn+
遠くの岩陰に潜む複数の敵兵を撃ち殺し、人影がなくなったとします。 そうなると前進するんですか? もし岩陰にまだ隠れて待ち伏せていて、突然現れてマシンガンを乱射してきて こっちが全滅したらどうしますか?
前に進んで様子を見る人と後ろに残って援護する人がいます 危険ですよね。戦争は人が死ぬからやめましょう
234 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:02:07 ID:Q0hwAKn+
>>233 後ろに残って援護する人がいないときはどうしますか?
いくら慎重に前進しても、相手も息を殺して待ち構えてますよ。
235 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:03:52 ID:Q0hwAKn+
>>231 チェコのフス戦争です。
世界で初めて銃が使われ、敵の騎士を撃滅しました。
>後ろに残って援護する人がいないときはどうしますか? >いくら慎重に前進しても、相手も息を殺して待ち構えてますよ。 はあそうですか まあ大学に鉄砲もって殴りこみたいとかならともかく、一人で戦争するなんてことはないと思いますよ
>>223 「セル」というのは下世話な言い方をすれば「発射口」
VLSで使用されるミサイルはまずキャニスター(格納発射筒)というコンテナに装填され、
このキャニスターがセルに格納される。
ミサイルの補給を行う場合はこのキャニスターをクレーンで吊り上げて丸ごと交換する。
キャニスターが対応していれば、同じセルでスタンダードやシースパローといった用途の異なる対空ミサイルは勿論
アスロックの様なUSMも運用できる(母艦に運用能力があるのが大前提だけど)。
つまり「64セル」とは、キャニスターを64個格納できますって事。
但し、ESSMの様にキャニスター内に複数発のミサイルを装填できるものもあるので、
64セル=64発とは限らない。
>>234 つまり1人を残して全滅とかそういうこと?
普通は進まないで撤退すると思うけど。
>>231 真面目な話、鉄砲の定義を明確にして
世界史辺りで訊いた方が良いと思う。
241 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:08:19 ID:Q0hwAKn+
>>232 >こっちが全滅したらどうしますか?
如何し様もありませんね。
なにしろ全滅してるんですから(w
はい次の患者さんどうぞ。
243 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:11:49 ID:Q0hwAKn+
戦争FPSが登場してから、やはりサバイバルゲーム人口は 減ってきてるんですか?
さあ
>>243 FPSに厨房が増えているからそう思えるだけじゃないの?
247 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:20:41 ID:Q0hwAKn+
サバゲ板あったんですね まだサバゲとかやってるんですね やっぱりモデルガンオタとかFPSじゃ納得しなさそうですもんね
また突っ込まれそうなw
249 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:30:58 ID:TnY37ScD
前進翼の方がステルス性が高いって本当ですか?
>>243 エポック社の野球盤が登場してから、やはり野球人口は
減って来てるんですか?
恋愛SLGが登場してから、やはり恋愛人口は
減ってきてるんですか?
フライトシミュレータが登場してから、やはりパイロット人口は
減ってきてるんですか?
アホな関連付けはやめい。
252 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:36:02 ID:Q0hwAKn+
>>250 >エポック社〜
ちょw、野球板なんかよりBF2とかむちゃリアルでがすよ?
>恋愛SLGが登場してから、やはり恋愛人口は
>減ってきてるんですか?
ヒント:少子化、ニート増加、萌えブーム
>フライトシミュレータが登場してから、やはりパイロット人口は
パイロットは産業に必要だから・・・
>>249 まず、前進翼のほうがステルス性が高いといったソース出せ
話はそれからだ。
255 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:40:08 ID:Q0hwAKn+
>>249 >>3 >・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。
ファンタジーRPGが登場してから、勇者のなり手が減ってきて困ってます
257 :
250 :2007/04/21(土) 01:41:47 ID:???
いかん。 皮肉が通じない馬鹿に皮肉を言ってしまった(w つーかBF2が「むちゃリアルでがすよ?」(何処の生まれだ貴様は)って…
>>252 お前さん、なんか文章がおかしいぞ。
意味も繋がってないし、こうなんというのか
文脈が生理的にキモイ。
国語力に乏しい人間が文を書くとこうなるって典型だな、
質問するならせめてまともな日本語を書け。
>>252 >BF2とかむちゃリアルでがすよ?
ま〜た
「ボクが大好きだから『軍事的』に正しい!」病患者が…
>>249 前進翼は前から入射してきた電波が、胴体との間で反射・散乱されやすいのが見た目で分かるだろ。
ステルスっていうのは形状をなるべく単純にしたほうが圧倒的に有利なので、
どう考えても後退翼よりステルス性が劣る。
まあまだ週末は始まったばかりだから気楽に逝こうではないのよ>>all
262 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 01:47:53 ID:Q0hwAKn+
自衛隊の祭りの写真で、さくらたんの看板を見かけましたが なんで自衛隊はこうなっちゃったんですか? 旧日本軍ならさくらたんとか描こうものなら鉄拳制裁がとんできますよね まあ仕方ないのかな・・ゴエイカーンだし
徴兵制じゃなくなったときからです。 志願兵制の国の軍隊(つまりほとんど)は全体的にオタクが多い……ような気がする。
自衛隊はヲタのスクツらすぃよ
>>263 自衛隊が徴兵制を採用していた事はないんだが。
短SAMは長SAMとか成層圏SAMにならないの? なぜパックVを買うのです?
ポイントディフェンスとエリアディフェンスは別物 というか質問の意味がよくわからん。具体的に聞いてくれ
>>262 基地祭にアニキャラの看板程度で悲憤慷慨するお前の単純思考に乾杯(w
小さい子供のいる家族連れもたくさん居たのに気付かないくらい兵器にハァハァしてたんか?
つーか「さくらたん」などと恥ずかしい字面を晒して恬として恥じないお前の方が
>まあ仕方ないのかな‥
(w
>>267 短SAMは近距離防空用だから弾道弾に対処するのは能力的に無理。
よしんば狙って(狙えないけど)当たったとしても、短SAMの
弾頭威力では弾道弾を無力化できない。
着弾地点を逸らすことぐらいは、出来るかもしれないが・・・。
まぁ絶対当てられないだろうけどね。
新中SAM(HAWKの後継)は弾道弾対処能力が性能的にはある、らしい。
>>267 種別の違うSAMは、射程の長さや迎撃性能によってそれぞれ役割分担がある。
どれもがお互いの死角をカバーしあってるわけで、短SAMをESSMに代えることはできないし、
またPAC3に代替することもできない。適材適所。
>>262 自衛隊の中の人も人間。その人がどんな趣味や嗜好を持っているかはその人の勝手。
それに、よほど公序良俗に反するものでない限り
何を展示するかは中の人の自由だろ。
>>658 パレスチナつくるメリットってあるの?
イスラエルの方が研究機関はるかに優秀じゃん
276 :
275 :2007/04/21(土) 02:05:38 ID:???
失礼しました。誤爆しました
277 :
267 :2007/04/21(土) 02:12:35 ID:???
あまりに高価なので国産で間に合わないのかなと思って質問しました 短SAMは聞いたことがあるので例えに出したまでです ご親切にありがとうございました
痛戦闘機とか痛攻撃機とかは公費で作るもんじゃないと思うます
279 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 02:17:55 ID:QsuPHzjU
潜水艦のSSって何の略ですか? サブマリンシップ?
>>279 BB とか DD とか SS は 単純にBやDやSを重ねて誤解無いようにしてあるだけという話です。
だからSSはサブマリンでいいんじゃないでしょうか。
281 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 02:29:07 ID:QsuPHzjU
282 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 02:39:47 ID:4BMfdKO8
板違いだったすみませんスルーして下さい 趣味でCQCやCQBについて学びたいと思っています(概要じゃなくて具体的な内容で)。文献として参考になりそうな本・DVD・ウェブサイトはありませんか?PDFについての本は見つけたんですが……もっといいようなのがある気がしてならない
283 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 02:40:21 ID:5wdQlGo7
CVのVは羽を表しているというのは本当?
>>282 誤解がないように言っておくけど、実践的なCQC、CQBを学びたいなら
インストラクターが絶対に必要になる。
んで、そんな訓練を民間人が受けられるのはアメリカぐらいしかない。日本じゃ絶対無理。
というか、CQC・CQBは具体的な人殺しの技術なので、治安機関や軍の関係者で無いと学べるかどうか……
日本でやれるのは護身術レベルのものだよ。で、それはCQC・CQBとは呼ばない。
>>283 CVってどのCV?
オスプレイのなら、V/STOLのVだけど
>>282 折悪しく日本では長崎市長が銃撃されて亡くなられたり、東京で組員が銃をもって立て篭もったり、
アメリカでは多数の人が構内銃乱射で亡くなっております。
でも、ウェブサイトならcombat shootingやらtactical shootingなどでぐぐると出てくると思います。
そいとなぜか昨年に大量の狙撃手の本が出回りました。そこらもいいかも。
ultimate sniper という本などは参考になるようです。詳しい評価はamazon comにてどうぞ。
このほかより広いトピックとしてはUO、Urban Operationがあります。どっちかというと軍事板的には
こっちのほうがお勧め。
http://urbanoperations.8media.org/
287 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 02:50:07 ID:5wdQlGo7
>>287 とりあえず、「何らかの英単語の頭文字から取ったのではない」のは
確かみたい。
Vertical のV、って説があったけど、これじゃ意味が通らないしね。
>>287 Vは航空機を示してるらしいけど……
羽というのも案外間違いではないかもしれない
291 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 03:06:05 ID:V0+cat94
>50 >星の数よりメンコの数という この言葉の意味は解るんですが、星の数は階級章のことを、では メンコは何を指しているんでしょうか?
>291 メシ つまり軍隊で食ったメシの数=軍隊生活の長さ
メンコは食器のことね。
294 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 03:13:34 ID:V0+cat94
>292-293 ありがとうございました。メンコ=食器だとは思いませんでした
質問なんですが…ネットサーフィンしてたら自衛隊の恐らく部外秘に当るデータを発見しました そんなに重要なデータではないのですが簡単な検索でそのデータが出てしまうため防諜上、問題が有る気がします。 なるべく匿名で防衛省さんにお知らせしたいのですが、どなたかいい案ありませんか?
296 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 03:15:10 ID:5wdQlGo7
>>288-299 まちまちですねぇ
carrier vessel は確かに検索引っかかるけどどうなんだろう
自分の中では保留しておきます。ありがとうございました
>>290 それだと水上機母艦の艦種記号が説明できない気が・・・。
>>295 「簡単な検索で」出てしまうなら匿名の必要もないだろう。
そもそも、「これって防衛機密じゃないんですか?」なんて通報してきた
人間をスパイだと疑うとは思えんが。
記録はとられるし出来る範囲で身元調査くらいはされるだろうけど。
298 :
千の蚯蚓の放送局 :2007/04/21(土) 03:18:26 ID:CnU3o+0f
>296 CVのVは飛行機の翼を象っている、って話は聞いたことがある
300 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 03:21:12 ID:5wdQlGo7
福井静夫の本にはCはcruiser Vは翼、つまり飛行機を意味すると書いてあったのが疑問の元です
>>289 さんと
>>299 さんと同じですね、不正確ですみませんでした
>>297 ですよね。別に漏れたからといって、特に重要なこととも思えませんししばらく放置しておきます。
庁から省にHP変わったから不具合も有るのでしょう…
302 :
千の蚯蚓の放送局 :2007/04/21(土) 03:50:16 ID:CnU3o+0f
>>296 続報
まあ嘘はきwiki様によれば以下のように
The "CV" designation was originally derived from cruisers, since aircraft carriers
were seen as an extension of the sea control and denial mission of cruisers.
The "V" designation for heavier than air craft comes from the French verb
"Voler" (to fly).[2] Contrary to popular belief, the "CV" hull classification
symbol does not stand for "Carrier Vessel". Since 1935, "CV" has been a two-letter,
unitary hull classification symbol, meaning "aircraft carrier."
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hull_classification_symbol
AAV(Amphibious Assault Vehicle)の後継がAAAVということですが 私が死ぬまでにAAAAAVとかになったりしないでしょうか?
A5Vとかにしてくれるかもしれない
>>306 AAAVの最初のAはAdvanced のAだから、
今後後継が開発される度に無限に増えていく・・・ということはあるまい。
ところで、AAV-7(LVTP-7)が開発されたのは1960年代後半で装備が始まった
のが1970年のこと。
後継車両が出るまで30年使われてるわけで、例えAAAVの次の次にAAAAAVが
出来るにしても、あなたが生きてるかどうかは微妙だ。
>>307-308 ありがとうございました。
くだらない質問過ぎてレスないのではと思っていたので余計うれしいです。
310 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 06:53:21 ID:a26vaKgl
日本海軍機は何故緑色の迷彩だったのですか?
311 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 06:56:21 ID:NAF0/D6f
BADGEシステムがJADGEシステムに更新されたそうですが、具体的に何処がどう変わったんでしょうか?
>>310 初期の頃は空に溶け込むように淡色灰色系だったが、これは海をバックにする
(上空から見下ろされる)と目立つのと、南方で海軍機が戦闘するようになると
ジャングルに覆われた陸地の上を飛ぶことになりやはり目立つので、暗緑色系の
塗装になった。
313 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 07:39:20 ID:7p0Z6Ru+
初歩的な質問で申し訳ないのですが、艦船のステルス化ってどうして有効なのでしょうか? 戦闘機であれば、ステルス性能が上がることによってロックオンがされにくくなったり探知されにくくなったりというメリットがあるでしょうが、 艦船ほどの大きさで、しかも全体がF-117みたいに直線的ならともかく部分的に直線を多用している程度ではたしてどれほどの効果があるというのか、すっっっごい疑問です。 どなたかご教授いただけないでしょうか?
314 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 08:27:33 ID:TckbauMt
>>313 1. レーダー反射面積が小さい=ある程度接近するまでレーダーに写らない。
すると、敵に発見される前に対艦ミサイル、対地ミサイルを発射することが可能になります。
ステルス機同様、一方的攻撃ができるということ。仮に発見されても、さっさと探知外距離にとんずら。
2. レーダー反射面積が小さい=小型艦特別がつかない。
それどころか、貨物船や漁船とも区別が付かない。そんな船はそこら中にいる。
すると、敵のレーダーに写っても相手がこちらに気がつかない。怪しいと思っても、
確認するためにヘリを飛ばすとか、行動を取る必要がある。
その間にこっちはしたいことしてとんずら。
3. 敵がついにミサイルを撃ってきた。しかし、チャフを撒いたりデコイを放出したりすると、
レーダー反射面積が小さいので簡単に隠れることができる。ECMの成功率が上がってめでたい。
315 :
314 :2007/04/21(土) 08:28:28 ID:TckbauMt
× 2. レーダー反射面積が小さい=小型艦特別がつかない ○ 2. レーダー反射面積が小さい=小型艦と区別がつかない ATOKのばか
316 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 08:34:25 ID:qw3xav3I
すみませんNOTAMってなんですか?
317 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 08:37:11 ID:TckbauMt
入院中で暇なんで質問させて下さい 隣にいたベットの兄ちゃんが色々話してきたんですが信憑性がない・・・ スレ違いかもですが アメリカかどこかで日本の戦艦?とイギリスの戦艦?がいて、停泊中にイギリスの戦艦が日本の戦艦にぶつかってきた それでイギリス戦艦の乗組員が急いで謝りに来たら日本の戦艦の艦長が ユーモアたっぷりな事言って評判になった。 本当なんですか? 唯一これだけが気になるんですが、隣のお兄ちゃんが病棟移ってしまって真相わからずじまいです。 本当なら内容教えて下さいm(__)m
320 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 08:46:38 ID:trIzr9Bx
>311 MOFとの連接を考慮した形になってます。 更にBMD対処も考慮されてます。 JADGEのJは、ジョイントつまり統合のJです。
321 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 08:56:54 ID:sozGuCKY
質問があります、ウィキの軍事板の項目に801板と某不名誉な事件 を起こしたとあるのですが具体的にどのような事件が起きたのでしょうか?
>>321 尻の穴が大事なら、それ以上追求しないことだな…
>>321 801に戦争しかけちゃなんねぇ、てのは軍板のひいじいちゃん以来の鉄則です。
事件なんかありません。ありませんでした。
| 〃〃∩ _, ,_ |・) ⊂⌒ ( ゚д゚) ? 「言葉攻め?何が怖いんだよそんなの」 | `ヽ_つ ⊂ノ | ∩ _, ,_ |・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) ! 「って、おれで小説書くのかよ!」 | `ヽ_つ ⊂ノ | _, ,_ |⌒ ( `Д´) ))) 「ちょ、ちょっと、そんな表現…」 |`ヽ_つヽ_つ )) |, ,_ |Д´) )) 「うわ、悪かった、やめて!」 |ヽ_つ ) | | イヤアァァッ ───── !!! |
>>318 たしか2000年7月5日に話だったかと。
アメリカの独立記念式典のために、各国のさまざまな艦艇がニューヨークに集結していたときのこと。
海上自衛隊の練習艦「かしま」がマンハッタンのハドソン川沿いのピアに停泊してたそうな。
そこにイギリスの豪華客船「クイーンエリザベス2世」が入港してきた。
ところがクイーンエリザベス2世はハドソン川の流れに押され、かしまと接触事故をおこしてしまう。
幸い双方にけが人は出なかった。が、すぐにクイーンエリザベス2世の機関長と1等航海士が艦長のメッセージを持ってかしまに謝りにきた。
そのときのかしま艦長の上田一佐はこう言ったそうな。
「女王陛下にキスされて、光栄です」と
>>326 ほぉ、自衛官にもユーモアのセンスのある人がいるんだなあ
たいしたもんだ
>>327 かしまの艦首には、キスされた場所に、キスされたとプレートが貼ってあったよ。
誘導魚雷のパッシブソナーは30〜40ノットの高速で走りながら 聴音可能なのでしょうか? フリゲートなんかのパッシブソナーは高速だと聴音がしにくいので 減速→索敵→加速をくりかえすような描写を読んだ記憶があるのですが。
330 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 10:25:49 ID:NVMzO0/H
航空自衛隊の次期支援戦闘機候補に米軍のF-22ラプターが検討されているとの事ですが、 これは量産型ではないと噂を耳にします。それは本当でしょうか? もし、本当なら、どの部分がネックになって量産できないのでしょうか?
>>330 日本語でOK
>これは量産型ではないと噂を耳にします。
どんな噂だよ?っていうか量産してない戦闘機をどうやって配備するんだよ?
>>330 量産型?ライセンス国産(ラ国)と勘違いしてない?
一般的に、量産型ではない兵器を配備することはないよ。
>>329 同じ。
発射されるとソナーが利く速度で、
らせん状かジグザグかどちらかの「探知航走」を始め、
目標位置が特定できた時点で、そこめがけて最大速度で突っ走る。
当然、最大速度で航走中はソナーは利かない。
334 :
330 :2007/04/21(土) 10:35:34 ID:???
>>331 >>332 レスどうも。言い方が悪かったようですみません。要は、製造に時間がかかるのはなぜか?
と聞きたかったのです。米軍ですらいまだに120機程度しか保有できていないんですよね?
これは、何がネックになっているのか知りたいのです。
336 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 10:37:12 ID:T6Y8iQw2
F-22はステルス性を維持するために 機内にミサイル搭載してるみたいですが もちろん外部にも搭載できますよね?
>>336 外部搭載は可能。
ただしその場合ステルス性を捨てるっす
>>334 F-15導入ぐらいんときから、米軍は多段階改良計画って考え方をとっている
今のラプターはその第一段階で、飛行や搭載兵器運用のプログラムが三分の一ぐらいしか入ってない
完成形態、ってか最終段階に行くまで後15年ぐらい、順次改良を重ねていく計画だ
339 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 10:49:59 ID:T6Y8iQw2
普通に返された(つД`)
341 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 10:52:16 ID:trIzr9Bx
>340 >ステルス性を捨てるっす 雑談スレに来い。 歓迎するぞ(笑)
342 :
330 :2007/04/21(土) 10:53:06 ID:???
>>338 なるほど!
シーズン中にも、何度も改良が行われてNEWマシンが登場するF1カーみたいなものですね。
343 :
321 :2007/04/21(土) 11:06:05 ID:sozGuCKY
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ありがとうございました、しかし、801恐るべしですね・・・ 軍板が戦争で負けたとは・・・・・
>>334 短期間で大量に配備するためには、複数の生産ラインを確保しないといけない。
特にラプターみたいな最新鋭バリバリの機体だと、
既存の工場設備の他にもかなりの投資が必要。
なので、太平洋戦中みたいに「とにかく1機でも多く」な状態じゃなければ、
少ない生産ラインでダラダラ作り続けた方が結果的にはお得ってのも。
345 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 11:17:56 ID:0f9g5f+j
A-10の動画見てて思ったんですけど 前輪がなんか中心線からズレてませんか? 気のせいですかね
>>345 アベンジャー(ガトリング砲)の搭載スペースを確保するためにずらしたらしい。
347 :
千の蚯蚓の放送局 :2007/04/21(土) 11:19:32 ID:CnU3o+0f
>>345 気のせいじゃない アベンジャー砲が中心通ってるから
>345 超強力な砲なので軸線上からズレてると射撃時に機体が旋回しちまう
349 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 11:25:05 ID:0f9g5f+j
すばやい回答サンクス >超強力な砲なので軸線上からズレてると射撃時に機体が旋回しちまう アヴェンジャー、恐ろしい子
アヴェンジャーだけは確かにガチで恐ろしい子だからな
351 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 12:04:34 ID:ZO/zNZrb
JADGEシステムの読み方って、 ジャッジシステム?
352 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 12:17:18 ID:05E+eL5O
ロシア戦車は、なぜ今でも狭いお椀型砲塔に拘ってるんでしょうか。 砲塔デザインを再検討するプランは無かったのですか?
354 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 13:18:12 ID:uJ0Xp6Yi
シベリヤに抑留された枢軸国捕虜が強制された無償労働は、ソ連にどれぐらいの経済効果を与えたのでしょうか?
355 :
329 :2007/04/21(土) 13:37:17 ID:???
>>333 ありがとうございました。
じゃあ、大戦中の水上艦発射型の大型魚雷にソナーつけて
遠距離発射しても、あんまりうまく機能しなさそうですね。
有線誘導でもなけりゃ、こっちに戻ってくる可能性もあるし。
>>343 ・敵に晒す面積を減らせる
・軽い
・APFSDS以外の砲弾なら弾けるかもしれない
そして広大な国境線を抱えているから数が必要
今でも高級なT-80Uの代わりにT-90を生産している訳で
ソ連構成国として戦車開発のインフラを持つウクライナではT-84というT-80の発展型を生産しているが
その中に西側仕様の120mm砲塔を備えたものがある
>>356 >APFSDS以外の砲弾なら弾けるかもしれない
801板恐るべし
358 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 13:56:27 ID:4BMfdKO8
>>286 >>282 亀レスですがありがdです
やっぱり文献とか見つからないのには理由があったんですね……甘かった
一応断っておくと、大学で乱射したり市長撃ったり立て籠ったりする気はないです。市長を弾きたいのはヤマヤマですが、他の候補もまともなのがいない事実(´д`)
359 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 13:59:45 ID:sykD16Mk
非正規戦ばっかの現代では、戦車VS戦車より、戦車VS歩兵(ゲリラ)の方が多いと思うんだけど RPGやIED対策をした対歩兵用専門の戦車みたいなのって無い? ロシアはチェチェンでかなり戦車や装甲車失ってるけど、 対策と言えば歩兵をお供させる事と金網や弁当箱だよね?それでも効果は結構あるみたいだけど・・・
>>359 対市街地戦向けにナグマホンという車両がある
ロシアも市街地に高射機関砲を投入してるらしい
>対歩兵用専門の戦車 専門と言いきるのはどうかだが、そういった装甲車ならイスラエルに色々 RPGというかHEAT弾頭対策なら多くの戦車が行っているし IEDというか対戦車地雷への対応も一応考えられてはいる とはいえ当然限界はある
>359 イスラエル軍を調べると幸せになれるかもしれない。 防御偏重戦車のメルカバを筆頭に、対人戦特化の変態装甲車、魔改造戦車がずらっと。
魔改造w これが軍板の質問スレかよ
>>359 「戦車 VS 歩兵(ゲリラ)」という認識は間違い。
366 :
359 :2007/04/21(土) 14:18:50 ID:sykD16Mk
あくまで歩兵対歩兵でしょ。 戦車は火力と装甲で支援する立場。
368 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 14:30:45 ID:KsbsHbdJ
F-2はバイパーと呼ばれているらしいですが、 なぜバイパーと名づけられたのですか? 毒蛇って印象悪くないですか?
あんたの印象なんか誰も聞いてない
サイドワインダーとかファントムとかスピットファイアとかワイルドキャットとかデモンとか 日本人に理解しがたい名前は珍しくないな
むしろvipperなら
砲兵と航空機が抜けてね? 歩兵+(戦車+砲兵+航空機)VS歩兵+(戦車+砲兵+航空機) ただし、括弧内は双方ともにあったり、なかったりする。
374 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 14:37:05 ID:deT32IgD
米国には英語を喋れないヒスパニックが増えているそうですが 彼らが軍隊に入隊した場合、ソ連軍のように命令が伝わらなかったりしそうですがどうなんでしょうか? そもそもそういった人は入隊できない?
375 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 14:37:34 ID:fL3CQTB0
なんでF-16ってバイパーになったんですか? あとF/A-18はなんでライノ?
アメリカの潜水艦には美味しそうな名前が一杯あった
>>371 イギリスなんて形容詞を艦名にしてますよ
武悪だってもともとは悪党のことじゃない
>>374 単に滞在するならどうでもいいけど
国籍取るには英語ができないと×
381 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 14:54:06 ID:uJ0Xp6Yi
この前ニュースで、「原油や金属の輸出で財政が潤ったロシアが、新型潜水艦を進水!」と いうニュースがありましたが、そんな金があるんだったら、何故旧式原潜の解体費用に当て ないんでしょうか?
382 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 15:00:22 ID:deT32IgD
>>380 ありがとうございます
入隊しても国籍取れないんじゃ入らないか
>>381 日米が原潜の解体に金を出すのは予備状態の原潜を減らせるためにやってる事
解体したって軍事力が強くなる訳じゃないからな
>>375 導入同時に流行ってたドラマに出てくる戦闘機の名前からとの説も>バイパ−
胴体上部のアンテナがサイの角に見えるからとか>ライノ
386 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 15:45:00 ID:7GKpqZMR
WW2の時アメリカ合衆国は防御力が高いレシプロ戦闘機をなぜ開発できたんですか?
387 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 15:54:10 ID:7GKpqZMR
日本の月光はなぜノーズアウト描かれてないんですか?
388 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 15:58:48 ID:trIzr9Bx
>387 月光が登場したのは、43.10改正だからね。 絵入りの愛称幕が登場したのは、53.10だ。 だから、月光には絵入りの愛称幕は存在しないんだよ。
それはノーズじゃなくてヘッドじゃないか?
390 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 16:01:56 ID:trIzr9Bx
>389 ん? 電車のは愛称幕じゃあないのか? HMって言えば、機関車の頭についてる奴やろ?
391 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 16:02:36 ID:3tTUquE8
RPGは厚さ何メートルくらいまでのコンクリートを貫通できるのですか?
>>390 スマン、今までどっちもHMだと思ってた。
393 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/04/21(土) 16:29:24 ID:c/T6Z0Qs BE:265882695-2BP(19)
>354 とりあえずドイツ人捕虜は6億8600万労働日の労働をこなし、その収入は111億ルーブル。 但し、食事、宿泊などの経費が133億ルーブルかかっており、差し引き22億ルーブルの赤字 と言うことになっています。 また、このほか、100の科学・技術上の新案を獲得しました。 >386 第一義的には馬力のある発動機を開発できたため、余裕馬力を防弾に回すことが出来たことにあります。
395 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 16:33:49 ID:trIzr9Bx
>393 電車の愛称幕って、ヘッドマークって言ったっけ?
396 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 16:33:54 ID:qw3xav3I
>>386 それは日本人より優秀で頭がかっこいいからです。
397 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 17:10:45 ID:dfGaAJxE
WW2においてドイツ軍はロシア軍のカチューシャ・ロケットを恐れていたそうですが ある目標に大砲を発射するのとロケットを発射するのでは 効果や威力にどのような違いがあるのですか? 初心者なのでいまいちロケットの特異性や有効性がわからないのです。
398 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 17:15:14 ID:KsbsHbdJ
硫黄島にレーダー基地はありますか? ないのでしたら、なぜ作らないのでしょうか? 航空基地もありますし、あった方が良いのではないかと 思えるのですが……
399 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 17:15:48 ID:KsbsHbdJ
400 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 17:17:19 ID:trIzr9Bx
>398 アメリカ見張ってどーすんだ?ん? アメリカ様が「必要だ」と思えば、すぐにでも自衛隊のサイトが出来るとは思うがねえ。
>>397 多連装ロケットはある面に短時間で大火力を送り込める
砲は断続的に火力を送り込りこめる
>>397 ロケット
メリット、瞬間的に大火力を一気に投射可能。
構造も簡単なのでコストが安い。
デメリット、命中率があんまし良くないので、数によって補わなければならない。
攻撃後、弾の再装填に時間がかかる。
砲
メリット 継続的な火力の投射を行える。
精度がロケットよりもかなり高い。
弾の再装填が容易。
デメリット 構造が複雑なのでコストが高い。
ロケットのように全弾発射、とか出来ないので瞬間的な火力ではロケットより劣る。
こんなとこ。
カチューシャはコスト馬鹿安&お手軽に面制圧できるのが便利。 それ以外の用途が無いのが欠点だが。
F−何号やB−何号といったアルファベットの次にくる数字は 新しいものほど大きくなるのですか?
405 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/21(土) 17:37:52 ID:trIzr9Bx
>403 小林千絵が歌っていた「銀色のカチューシャ」ちう曲が頭から離れなくなった件について 謝罪と賠償を(ry
てか、硫黄島には米軍がレーダー持ち込んでるじゃん 今運用してるかどうかは知らないけどOHレーダー(可搬型)もあるはず
>>404 基本的にはそう
だが米空軍と海軍が統一名称になったときもう一回1からスタートになってる
>>404 基本的にはね。で、欠番があるのはトライアルで敗れて採用されなかったり、
実験機のナンバーであったりするから。
ちなみに、ある時点で一気に米空軍の番号が若くなってるけど、
あれは番号の整理のために、一度ナンバリングをリセットしたから。
パンチラで有名な小林千絵か
また知ったかぶりの登場か 米空軍機の番号がわかがえったのは62年に三軍統一名称に移行したからだぼけ テキトーな自分の推測をさも事実であるかのように初心者に語るな
>>391 コンクリートの種類とRPGの弾頭の種類を
決めてくれ。まずはそれからだ。
同じ弾頭でも、ジャブコンから、対爆用の強化コンクリートだと
オーダーが1桁以上違うぞ。
>>398 移動式の3次元レーダーをおいてるからだろ。
413 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 17:59:23 ID:R7sCLHyL
アメリカの拳銃乱射事件について質問いいっすか? 犯人はグロッグで60連射したそうですが グロッグってそんなに簡単に連射できるのですか? それとも徴兵制度のある韓国人のような兵役経験者にしかできないこと?
>>413 一月も射撃場に通って訓練すればできるだろ。
それに犯人は兵役経験者じゃないぞ。
>>407 現在の米海・空軍はなんと呼ばれているんですか?
>>413 32発弾倉を含めた多数の弾倉を用意しての犯行です
またグロックは操作も簡単で弾倉交換も容易ですから
特に兵役等で訓練を受けなくとも、連続して射撃する事は可能です。
>>413 あの犯人は八歳の時移住したので、
兵役は経験していません
緑 水色のカチューシャだ 謝罪と賠償を(ry
420 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 18:05:13 ID:zKrh7/c/
立てこもりで特殊部隊が持ってたSMGは何でしょう?
>>420 テレビの映像から確認出来るのは
MP5KA4にUMPストックを装備したもののようです。
>>381 新型潜水艦の建造費は海軍、即ちロシア国防省の管轄ですが
旧式原潜の解体は、ロシア原子力省の管轄です。
管轄省が違うものを同列には論じられないかとw
423 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 18:10:27 ID:zKrh7/c/
えっ!そんな高価な銃を警察が?回答スマソ
>>415 陸海空全部合わせて統一された番号にした。
それまでは、同じ戦闘機でも空軍はF-123、海軍はF2A、とか
同じヘリコプターでも陸軍はH-12、空軍はUH-8、海軍はH4Rとか
それぞれの基準でバラバラの名前が付いていたが、それを
とにかくアメリカの装備する同じ機種ならどの軍でも「F-1」「H-1」
とかに統一して番号をつけることにした。
(例に挙げたのは適当なんで実在はしてません)
>>397 イニシャルコストはロケットが安いのですが、一発のコストは大量の装薬を使うロケットの方が高いです。
旧日本軍のように化学工業力が逼迫している場合はトータルコストが高くつく可能性があります。
>>403 対砲迫レーダーが普及する前は、敵砲兵がいる可能性が高いエリアを塗り潰すように対砲迫戦
をやってました。一度に広範囲を吹っ飛ばせるロケットは対砲迫戦で重要でした。
また短時間に攻撃できるので敵の対砲迫射撃にも強いです。
なんかイニシャルコストとトータルコストの解釈が世間一般とズレてる気がするなぁ
発射装置を初期費用と言っているのかな。
428 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 18:51:44 ID:NVMzO0/H
日米海軍が保有するイージス艦や空軍のP3Cなど最新鋭の軍事兵器において、 対潜哨戒能力はどの程度なのでしょうか? 例えば、どの程度の深度まで探知できて、どの程度の深度まで迎撃できるのでしょうか?
429 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 18:55:47 ID:7GKpqZMR
アメリカはGDPが世界一位だから戦争する余裕があんすか?
日本周辺国の軍事って見れなくなっちゃったの?
431 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 18:56:23 ID:EoUnQAyw
わざわざ音を鳴らしながら落ちていく爆弾があるって聞いたのですが、本当ですか? 静かに落ちていったほうが対策は採られないので被害は大きくなると思うのですが・・・
失礼、「日本周辺国の軍事兵器」の間違いですた
>429 探知深度は防秘だとおもうぞ あと、深すぎて攻撃できない、ということはほぼありえない。 深くても1000mより深く潜ったりできる潜水艦はないので。
>>428 今の日本に海軍や空軍はないぞ。
まぁそれはさておき。
イージス艦はあくまで主任務は対空なので対潜能力はそんなに高くない。
ただ、最新の型からは対潜ヘリが積めるので、それなりの対潜哨戒能力は
あるだろうが。
搭載するSH-60K対潜ヘリ1機で東京湾の半分くらいの面積ならカバーできる、
とは言われる。
もっとも、艦隊を組んで行動しているときは他の艦やヘリからの索敵情報も
得られる(データリンクと言う)ので、実際はもっと広い範囲を探知できる
だろう。
日本の場合(他国もそうであることが多いが…)対潜哨戒機は海軍航空隊、
海上自衛隊航空団に所属している。
これも正しいかどうかはわからないが、P-3C一機でほぼ四国の面積と同じ
範囲をカバーできるという。
P-3Cの場合も地上にある対潜指揮センターと通信することで自機の探知範囲
以上の対潜情報を得ることが可能。
それらの厳密な対潜能力(探知深度や攻撃可能限界深度など)は機密情報
だからここにそれに答えられる人はいない。いても答えられません。
>>434 >イージス艦はあくまで主任務は対空なので対潜能力はそんなに高くない。
イージス艦より対潜能力の高い水上艦艇をあげてみてくれ。
436 :
428 :2007/04/21(土) 19:02:50 ID:???
>>433 レスどうも。防秘ですか・・・。
そこを何とか、軍事研究家のプライドをかけて、探り当てられませんか?w
>>431 ナチスドイツの使用していた航空爆弾には、尾部のヒレに金属のパイプが付いていて
これが”笛”の役目をして、甲高い音を出すようになっていた。
これは、爆弾が落ちるときに上げる風切り音が人間の神経に激しく障る周波数
で、人間の神経を刺激する効果を狙ったもの。
それによりパニックを誘発する効果を狙っていた。
ちなみによく映像にある、爆弾が落ちる時の「ピュゥーーーーーーーーーーーー」と
いう音はこれのもので、ドイツ軍以外の爆弾は落ちるときにあんな音は立てない。
ドイツの航空爆弾の音があまりにも有名になって、「飛行機から落とす爆弾はみんな
こんな音がする」という間違ったイメージが広まってしまったもの。
439 :
428 :2007/04/21(土) 19:05:32 ID:???
>>434 レスどうも。そうですか・・・。
ありがとうございました。m(_ _)m
アメリカ軍の統合参謀本部副議長と 各軍の参謀総長や作戦部長はどっちがえらいの?
>436 知らない人は答えられない 知っている人は答えてはいけない そういう疑問だぬ 探知深度でいえば800m以上の深さを探知する必要はない(それ以上潜れる潜水艦はないから) 問題はソノブイなりMADの探知範囲。
442 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 19:26:37 ID:D/LAH0uv
WW2の記録映像や写真で砲身の先が割れて広がったりして放棄されたのがあるけど、 砲がこういう状態になると、もう撃てなくなるの?それとも弾道が不安定になるの?
443 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 19:32:03 ID:dUiCZl58
自衛隊にいる友達に「空薬夾を持って来て」と頼んだら、「絶対ダメ。バレたら大変。」と言われたんですが、 あれって再利用できるんですか? 自衛隊では再利用してるのでしょうか?
>>440 どちらも比較できないくらい疲れる仕事です。
>>443 詳細は自衛隊板で聞いたら。
まあきちんと弾の数を管理して薬きょうなどは
所定の手続きで、廃棄とかしてるの数が合わ
ないと、横流しなど疑われるからだろ。
>445 なるほど。どうもです
448 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 19:49:07 ID:D/LAH0uv
>>448 砲身が損傷していては射程も出ないし精度も出ません
さらに砲身破裂による大事故を誘発する可能性が高いからです。
AAM-4撃てるF-15Jって幾つですか? MSIP機は100機とwikiには書いてありますが、AAM-4を撃てる機は50機も無いとも聞きました ホントのところを教えてください それと、F-2にもAAM-4装備を可能にするよう開発していたと聞きましたが、あれって終わったんですか?
452 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 19:58:24 ID:D/LAH0uv
>>448 砲身が変形しているだけでなく、内部がゆがんでいる可能性がある。
この状態で発砲すると腔発を引き起こす可能性が非常に高い。
454 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 20:11:36 ID:IBdknfF6
小林源文氏の漫画あとがきに書かれていたんですが 日本海の海底にキャタピラ跡があったってのは事実なのでしょうか?
事実だろw
>>442 そういうのは放棄して撤退する時に敵に使われないように破壊しておいたものも少なくないんじゃない。
日本海がまだ陸地だったころのチハの化石だな
>>454 信じられないだろうが本当だ
当時の新聞の縮刷版には、
キャタピラの痕の写真が載ってる
スウェーデンあたりにもそういう跡があったという話があったっけ
ソ連のインディア級潜水艦は下部にキャタピラが付いた潜水艇を搭載可能だと聞いたことがある
新聞に出てた写真はスウェーデンのだよ アジアでは韓国で海底のキャタピラ跡を発見って記事はあるけど、日本領海内で、って新聞記事はみつかんない あるってる人はたぶんムーで読んだんだと思う
463 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 21:17:55 ID:CnU3o+0f
>>454 日永村の沖だろ? 少年戦車兵上がりと知恵遅れの兄弟が長年村人に苛められていて、ある日とうとうぶちきれて納屋の中に隠してあった戦車で村中を荒らしまわった据えに、海岸から海へと突っ込んで消えた事件があったんだよ。
なんとなく浦島太郎みたいな話だな
あ、馬鹿が戦車で、か 浦島太郎はあながち外れでもないような
468 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 21:25:02 ID:CnU3o+0f
ご意見される前にこれも派生板に行きますかね。
>>467 >>461 は搭載可能って伝聞形で言ってるだけだからな・・・・
救難潜水艦だから普段はDSRV積んでるんだろうし
でもキャタピラつきのがあるって話は自分も何かで見た
世艦のポルトフさんの記事だったか・・・
おお、ついに派生板ができたのか
>>451 24機前後の数字がよく上がるけど、確実なのは8機
472 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 21:37:25 ID:CnU3o+0f
スウェーデンの海底の痕跡はいたずらの可能性ないのかね。 もっと昔、ミシガン湖に向かって象の足跡をつけるといういたずらはあったそうだが。
F-2のAAM4搭載は研究だけで、たしか06年度で終わったはず 実機に応用される日はたぶんこない ミサイル防衛がその金を全部持ってっちゃうからな
やれるもんならやってみろっていわれるぞ ミステリーサークルとはわけが違い、放射能汚染まで残してあったんだから
ソ連のキャタピラだか車輪だか付いてるのはDSRVじゃなくて もっと大きなやつじゃなかった?単体での運用が可能な。
インディア級救難潜水艦がSOSUS破壊任務潜水艦BS-59に 随伴することが多かったのとごっちゃになってるんじゃね? で、そのBS-59(元ドイツ海軍U-3041)は艦底にマニピュレーターと キャタピラを装備した3500mクラスの深海潜水艇を搭載していた。 世界の艦船2006年2月号のアンドレイV.ポルトフ氏の記事に書いてあった。
478 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 21:56:35 ID:hgbyA2Kb
ブラックホークダウンを見て気になりました。デルタとレンジャーの違いは何ですか?
伯爵ってどのくらい偉いの? wikiで調べてみたら大佐と同じ程度って書いてあるが 大佐がどのくらい偉いかなんてわからんよう 今の日本で言うと各省庁の大臣クラスぐらい?
480 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 22:11:44 ID:KLy+FVAI
十四世紀頃の戦場で、刀剣に指揮棒以上の存在意味はあったのでしょうか? 銃こそありはしないものの鎧を貫く弓や槍に見劣りするような気がします
>>478 昔の日本の陸軍大臣、海軍大臣は、中将以上の将官を当てる事になっていたので
各省庁の大臣は中将クラスになるでしょう。
陸海軍省の局長、部長の肩書きを持つ人は少将クラスで
大佐は課長クラスでした。
>>478 デルタは少人数編成の作戦に特化している(複数チームや他部隊との連携をとることもあるが)。
レンジャーは小規模編成の作戦から大規模降下作戦まで幅広く対応している。
>>470 世界史板で聞いてきたらどうだ? 以前は爵位スレがあったんだが、今はどうだろうなあ……。
まぁマジレスすると国や時代で変わるわけだが。
485 :
481 :2007/04/21(土) 22:12:59 ID:???
旧軍だと、大佐は陸軍省とか海軍省の課長クラス ところで、伯爵って大佐と同じなのか
487 :
484 :2007/04/21(土) 22:13:48 ID:???
ごめん、アンカーミス
>>479 ね
大佐がどのくらい偉いの? ってんならわかるが、伯爵について軍事板で聞かれても困るわけで。
>>481 なるほ
じゃあ伯爵は省庁の下っぱぐらいなのか
ありがと
世界史版なんてあったのか 失礼しました
>>479 まて。基本的な点を勘違いしていないか?
「伯爵」は軍の階級名ではなく、貴族の爵位のひとつだぞ。
手榴弾には防御型と攻撃型があると聞きましたが、 M67とMk3A2では破片数はどの程度違うのでしょうか?
494 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 22:21:30 ID:AhRrZ1ql
爆弾が水中で爆発した場合、破片効果は殆ど期待できないのでしょうか?
>>491 軍に所属している科学者が伯爵だったんということを知って
周囲の人間がかなり驚いていたので・・・
ドゥークー伯爵も偉かったんだね
バロン西っていうぐらいだからな 西大佐は、男爵だったな
>>480 戦場はフルプレート着た騎士ばっかりじゃねぇし、
弓や槍は乱戦に弱い(ついでに槍は耐久性にも問題がある)。
なので、大小の差はあれ、携帯性が高く汎用性もある剣の存在は
何時の時代もサブウェッポンとしての価値はあるよ。
>> 防御型手榴弾と攻撃型手榴弾の違いは炸裂したときの被害半径。 内蔵された破片の数ではない。 防御型手榴弾は投げ手が防護された環境(塹壕の中とか)から投げつける ことを前提にしてるので通常手榴弾を投げつけられるであろう距離よりも 被害半径のほうが大きいものが多い。また、次元信管の延期時間も短い (時限信管ではなく投げて地面に落ちると衝撃ですぐ炸裂するように なってることが多い) 手榴弾が爆発したときどれくらいの破片がどれくらいの範囲に飛び散るのか、 なんてことは事前にはわかりません。 実際にテストをしても必ずしもそのテスト通りの結果が毎回安定して出るとは 限らないので。 なので時と場合と次第によってはとんでもない所まで破片が飛ぶことも。
499 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 22:27:15 ID:KLy+FVAI
>>494 期待できません。
それよりも水圧による衝撃波の方が期待できます。
って水中爆発させる爆弾って爆雷のことだと思うが。
>498 は
>>492 へのレスね。失礼。
>>494 陸上や空中で炸裂させたようには期待できない。
ただ、全く破片が飛び散らないということもない。
水面直下で炸裂すればそれなりに破片は周囲に飛び散る。
水平方向よりは垂直方向に飛ぶので、破片効果はあまり
期待できないが。
何より水中で爆発物が爆発した場合、水圧変化で相当の
圧力を受ける。
陸上で破片が飛んでくるような距離で水中炸裂されたら、
水圧変化の圧力で破片が飛んでくる以上のダメージを受ける
こと確実。
502 :
ξ・∀・)ノ ☆ :2007/04/21(土) 22:40:37 ID:5MAy2Er9
対戦車ミサイルの威力についての質問です 歩兵が携帯できる程度のミサイルって 第3世代Mbtに効果があるのですか ヘリコプタから以外で撃つ減るファイヤーみたいなミサイルのって 計画ありますか期待できる威力が減るふゃいや以上の新型みさいるとか
>>495 少なくとも近代の軍隊においては貴族としての爵位と軍における階級は無関係。
貴族の大佐と平民の少将がいたら、軍隊という組織の中ではもちろん将軍のほうが上。
イギリス王室の男子は軍に入るのが慣わしだが、軍にいる間は一介の士官として扱われるから自分よりも上級の士官には先に敬礼する。
軍を退けば立場は逆転するが。
>>494 WW2の米軍の航空爆弾は瞬発信管を多用したので、舷側スレスレに落ちると水線より上への破片効果がありました。
>>502 先のレバノン紛争では中ロの対戦車ミサイルが奮戦した
メルカバを普通の第3世代と捕らえて良いかは判らないが
>計画ありますか期待できる威力が減るふゃいや以上の新型みさいるとか
ヘルファイアの地上発射型なら既にある。
何を持って威力とするか判らんがLOSATと言うミサイルがあった、開発が細々と生き延びているだけだが。
>>502 どっちもあるぞ。
前者はジャベリンという対戦車ミサイルを調べろ。
後者だがヘルファイヤー以前のTOWから地上発射型もあるぞ。
ヘルファイヤは沿岸猟兵隊向けにボフォース社が対舟艇用地上発射ランチャーを作ってるな
508 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 23:09:50 ID:5PTwTv9A
大陸国家は、島国家に比べて「恨み」が蓄積しやすいものなのでしょうか?
>>508 他国と国境を接しているから紛争が起きやすいというのはあるかも知れんけど、例外も多かろう
「恨みの量」なんて客観的に測定できるもんじゃないし
>>508 それは軍事でなく歴史の問題。
世界史板もしくは国際情勢板へどうぞ。
>>508 地政学・歴史学的には
大陸国では農業が発達し、小作人と地主といった格差が、より生まれやすい傾向にあるとは言われる。
といっても、それが恨みと関連するかどうか?
恨みの量なんて客観的に測れるものではないし。
>>508 隣国と距離を取って〜ってのが不可能で常に対立し続けたりすることはあるかもしれない。
でも蓄積するかどうかと言われると世代交代なり突然の関係改善なりがあるので微妙。
現在アク禁にひっかかっています。どなたかまとめお願いします。
514 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 23:31:28 ID:vB7e7fH5
日中戦争で 「トラウマン工作後に私的外交が横行し、蒋介石からすればどれが正しい講和チャンネルか分からず彼を混乱させてしまった」 と言われてますが、具体的にはどんな私的外交があったのでしょうか?
FAQで「萌えろ戦車学校」でルクレクルの記述が ちょっと違うらしいと書いてあるのですが、 自分にはどこが違っているのか分かりません。 ご存じの方教えてください。
517 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 23:38:24 ID:VntROrNy
攻撃を受けている部隊を救済するために野砲が煙幕弾を打ち込む、といった事はありうるのでしょうか?
>>517 煙幕弾どころか実弾ぶち込むぞ。ブロークンアローだ。
最終的な犠牲が少なくて済むなら、それも容認されることがある。
>>517 どこへぶち込むっつー話をしてるのかよくわからんが、防御弾幕を張るって話なら
榴弾と煙幕弾を織り交ぜて撃ちまくるのはよくあること
よってありうる
520 :
名無し三等兵 :2007/04/21(土) 23:59:25 ID:c5EXMEUd
日本の次世代のイージス艦は、独自開発になりそうなんでしょうか?
>>517 防御で発煙弾が活用できるかという意味かな?
逆襲援護とか、後退を援護、増援を隠す場合とか。
煙幕を使うと火力を使いにくくなるから、火力が中心になる防御ではやりにくい面はあるよ。
陣地周辺に限らないのなら敵観測所を遮蔽して観測を妨害するのもある。
. , -―― 、 . イ ,'゙ ̄ `ヽ.ヽ . ', .! j .j . i ヽ`'― ' ,,ノ . l  ̄ / i / i `‐ ,,,_,, -' i .,.' i .,' .i ,' i ,' i ,' ___ .i .,' _,,.. ---‐‐イ--┤,,__ i ,' . f__,,... -‐―┬‐‐┬‐-,,,__`''- i ,' _ゝ-、_ └‐‐┘__,,ニニi .,' .. i'゙  ゙̄''''' ‐l ̄.`i__.c| .i .,'゙|''''''''''''――,_;;;;,,,.、 ,i .| |┌ c| イ ,' |二二二''l | 'i ,i | o | ..| .|_|_ ヽ、__ ,ノ |――i .| .| o| i, .. ,i .| .| | c|  ̄'''''  ̄ ̄|.. .| | .| | ..i, . ,i | o | | c| l O..| | .| o..| .i, . ,i | .| | | l .| | .| .| .i, ,i. |.o .| |.c|. l | | .| o. | i, ,i | .| | .└――――' .| | .| | .i,
524 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:13:43 ID:xj7h8sR2
兵器は保険に入ってますか?
525 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:14:11 ID:XBOxUn82
>>518 意味がわからんが、broken arrowのコードネームは核兵器事故にしか使わない。
>>520 米国との共同研究に、いわゆる次世代イージスと呼ばれるものも入っている。
ただ、研究が引き続いて共同開発になるかは分からない。
527 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:16:51 ID:XBOxUn82
>>524 平時の輸送中なんかだとけっこう保険が適用されてたりする。
戦争による被害についてはふつーの保険は地震などと同様、常識的に範囲外。
民間ではそれでも天災保険があるのと同様、戦争保険というものもあった。
しかし戦時の軍事兵器の損害保険を受ける業者は知る限りで存在しない。
いてわるい理由はないし、ひょっとして逸話的存在としていたかもしれない。まあ、ふつーは入っていない。
>>525 映画「ワンス・アンド・フォーエヴァー」で使ってなかった?
530 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:20:11 ID:XBOxUn82
>>516 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
ルクレルクのことをルクレクルと書いてあったのなら、たしかに少し違っていますね。
>>523 ドットばっかのAA貼るなよ
漏れの未熟だった頃の作品だ・・・
532 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:21:48 ID:XBOxUn82
>>528 もう一度書いておくけど、broken arrowという言葉を軍事的なコードネームとして使うのは
米の核兵器事故(破損、あるいは爆発の可能性がある)の場合。
533 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:23:04 ID:xj7h8sR2
>>527 ありがとうございます。
戦争保険をやっていたとこというと、かのロイズ保険かな
534 :
名無し工兵 :2007/04/22(日) 00:24:12 ID:???
軍曹殿に代わって不肖私めが貼らせて頂きます。 前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 35 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/04/20(金) 13:08:52 ID:suTUumIH 質問です 90式やTK‐Xに使われている複合装甲を航空機に使用する事は 出来るのでしょうか? A‐10のようなコンセプトの機体です 89 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/04/20(金) 17:30:01 ID:WgA7wgo0 興亜院政務部の「コミンテルン指令」ってありますけど、 これは資料としてどの程度信用できるのでしょうか? できればその理由も添えてお答え願いたく思います 216 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/04/21(土) 00:19:40 ID:/PO95jHZ SITとSATの違いを教えてください。 351 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/04/21(土) 12:04:34 ID:ZO/zNZrb JADGEシステムの読み方って、 ジャッジシステム? 387 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/04/21(土) 15:54:10 ID:7GKpqZMR 日本の月光はなぜノーズアウト描かれてないんですか? 以上です。よろしくお願いします。
535 :
532 :2007/04/22(日) 00:25:02 ID:XBOxUn82
あー、ごめん。近接航空支援で定められた安全距離以内への攻撃を要請するのも ベトナム時代にbroken arrowとして使われていた。 とはいえ、公式のcodename本には核兵器事故と明記されているが。
美尻は最強の兵器になりえないんでしょうか?
>>532 FAQより
【質問】
米軍用語でブロークン・アローという意味はなんですか?
【回答】
基本的には「我突破されつつあり,最優先の航空火力支援を要請」の意味だったようですが,後にそれが高じて「我の頭上に爆撃してでも…」の意味というか,結果的にそうなったり….
米国ネットでも未だ議論があるようです.
一応原義も添えますが,調べると面白い事があります.
Broken Arrow :Radio code for a unit about to be overrun; diverts all Tactical air to support that unit
http://www.rjsmith.com/glossary.html#B 軍事板
また,「事故による核兵器の発射・起爆」を意味するコードネームでもあります.
538 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:26:36 ID:wh2t+mS6
護衛艦を見ていると、外郭の骨組みが浮いていて 外皮がすこし凹っている気がするのですが。 どうなんでしょうか?
539 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:27:12 ID:xj7h8sR2
>>536 ある意味最強ですよ。中国で自衛隊幹部も工作にやられましたし。
>>216 対テロ部隊がSATで
普通の立てこもりとかに対応する特殊部隊をもつ組織がSITって感じだったはずだけど
細かいことはググれば出てこないか?
たしかSITも突入部隊だけじゃないはずだし
542 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:31:37 ID:7Kgd/9w2
駆逐艦隊とか駆逐艦群とか小規模な海軍の部隊でも旗艦があって、旗艦には艦長とは別に部隊の指揮官がのってるんですよね?
>>534 387:
日本軍機にそんなもの描く習慣がなかったから。
>>538 溶接のやせ馬だろ。
きになるなら、船舶板でやせ馬って大丈夫
なんですかと聞いて来い。
545 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:34:33 ID:xj7h8sR2
何故ロシアの航空母艦にはSu-25が搭載されてるのですか? 単純に考えてキティホークにA-10が乗ってるようなものだと思うんですが。 A/Bが無いし、どうせ対地攻撃機を載せるならSu-34やMiG-29にすれば いいと思うのですが。それほどSu-25はロシアの事情にとって有効な兵器と 言うことなんでしょうか?
>>542 最先任の駆逐艦長が部隊指揮とる場合もあるよ。
航空機の主翼にボックスウイングというものがあるようなのですが これの利点はどのようなものでしょうか。 数年前の航空ファンにこれを使用したKC-Xの予想CGが掲載されていたのを 最近ふと思い出しまして・・・
>>545 Su-25は練習機型と記憶しているが。
あと艦載機のフランカーはSu-33じゃなかったか?
>>216 SAT=警備部所属。機動隊の一部隊
SIT=刑事部(捜査課)所属、通常の刑事警察では対応しきれない事態に出動。
SATは警備警察の所管なので、「公安事件」(テロとかハイジャックとか)にしか
出動しない。
SITは刑事警察の所管で、公安事件=政治性のない重大事件に対応する。
550 :
549訂正 :2007/04/22(日) 00:37:19 ID:???
>公安事件=政治性のない重大事件に対応する <公安事件以外(=政治性のない重大事件)に対応する
>>545 着艦訓練用の練習機として積んでるんじゃなかったか。
552 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:41:10 ID:xj7h8sR2
>>548 練習機型というと、UBのことですよね?
UBというと実質Su-25の主力なので、対地攻撃に用いるのでは?
>>552 いや、Su-25UTG。
空軍のSu-25UBとは違う。
>>542 近代海軍では、駆逐隊のような固定的編成の部隊の旗艦には、艦長とは別に隊司令のような指揮官が
座乗して指揮を取ります。
ただし、臨時編成の小部隊などでは、先任艦長が部隊の指揮をとることもあり、ケース・バイ・ケースです。
557 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:46:51 ID:xj7h8sR2
つまるところSu-25の複座機ですよね? Su-25は海外セールスは複座しか売れてないので、Su-25というと 複座という印象があるのですが、分離独立民族を虐殺するのに Su-25(複座)は使い勝手が良いというわけではないんですかね?
>>534 の351
読みたいようにどうぞ。
ただこの場合、狙って作ったアクロニムだろうから、
おそらく命名者としては「ジャッジ」って読ませたいんだろう。
>>557 単座型も売れてるので、UBは普通に訓練用で
販売されただけだろ。
560 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 00:56:51 ID:xj7h8sR2
>>559 単座型は確かセールスが悪く、訓練にも使え対地に2人乗せて有利な
UBを保有する国が多いと思いました。
多分ロシアのUTも平時は非武装訓練用ということにしておいて、いざという時には
ドカンと重武装にしてアフガンの活躍が再来するんでしょうね。
>>560 TKとかTMを導入するだけと思うが。
いまさらUTなんか飛ばしても歩兵の持ってる携帯用
対空ミサイルでボコスカ落とされるぞ。
だからUTは量産されてないって・・・
>>560 ここはお前がクソみたいな自論をうんざりしてる軍板住人の前で喚き散らすためのスレではない!
>>563 まあ落ち着け。
確かにここ数日、深夜が騒がしいのは分かるが。
566 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 01:09:53 ID:xj7h8sR2
>>561 いや、スティンガーなどで撃とされたのはアフガン初期の古いタイプで
その反省から装甲改良し生まれ変わったSu-25は空のデーモンと化しました。
A-10の影に隠れていまいち地味なSu-25ですが、伊達にガソリンで動いたり
チタン装甲を持つ機ではないですよ。空母練習型も重武装を施され民族虐殺に
使われるんでしょうね多分。
>>566 だめだ、こりゃ。
連夜のお勤めご苦労さん。
569 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 01:48:52 ID:+XlYiHEq
私は未成年なので、ソ連や冷戦と言った言葉を聞いてもあまりピンとこないのですが。 冷戦当時は一般市民(日本の)でもソ連が攻めてくるぞガクガクブルブルみたいな 考えは一般的だったのでしょうか?
対馬海峡をソ連V/STOL空母や原子力巡洋艦が通過した時など、 すわ核戦争かなどと大騒ぎしてた楽しい時代でしたよ。
>>569 日本ではまずない。そんな事いったら右翼呼ばわりされる。
>>569 別に全然一般的じゃない。
普通にインベーダーゲームとかしてあそんでた。
>>569 一般市民はそんなこと考えない。まあ米ソの首脳はそうとうガクプルだったろうけど。
今だって普段から「日本が反米テロの標的になったら!」とか怯えて暮らしてるわけじゃあるまい。
せいぜいそういうニュースがあったときに「怖いなー」と思う程度で。
>>569 北海道侵攻論というのは確かにありましたが、ほとんどの
日本人はノホホンとしてましたよ。
ただ、軍事に詳しくない一般市民は具体的な侵攻云々より
「全面核戦争への恐怖」という漠然とした不安は共有してたんじゃないでしょうか。
>569 もしも日本が弱ければロシアはたちまち攻めてくる 町は焼け畑はコルホーズ君はシベリア送りだろう
ソ連が攻めて来る、ってか、米ソの間で全面核戦争が起きて地球は核の冬! みたいな事を煽った本や映画やなんかは多かったな 雑誌で核戦争後の核の冬ではゴキブリが地球を支配だと書かれてたり、 デイ・アフターみてガクブルしたり、 風が吹く時見て核シェルターは政府が助けに来るまでの必須アイテムなんだなと思ったり。 あ、あと、五島勉の「ノストラダムス」本も核戦争の恐怖を煽ってた
ターミネーターも核戦争後のお話だったな。
578 :
569 :2007/04/22(日) 01:59:20 ID:+XlYiHEq
わりと今と変わらず、日本はまったりとしていたんですね。 皆さんレスどうもありがとうございました
愛国戦隊なんてのが作られたようなふいんき
冷戦期ってのも長いから年代によってもちょっとずつ違うだろうけどね 71年生まれの自分だ ソ連=自由が無い国、産業文化の遅れた国、オリンピック で薬物強化、映画の悪役 みたいなイメージ 軍事に限るならそれこそまったく情報が無い国。上に上がってるSu-25なんか ピンボケ写真の2〜3枚で各誌こぞって特集組んじゃうぐらい 戦争がおきたら怖いってのはあっても。今日、明日にも戦争が起こるとまでは 感じてはいないね
581 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 02:04:56 ID:A99/SC6N
前にここでKDX3の進捗状況を尋ねたものだったのですが そのときはKDX3はまだまだ骨組みも出来ず、イージスすら 搭載されるかどうか不明と言われました。 しかし今日のニュースで来月進水予定、名前すら決定したと 報道されました。つまりここの軍オタたちはとんでもない ボンクラということですね?
>>569 「内地」ではそういうことはないけど、北海道では、少なくとも全くの絵空事とは受けれなかったとか。
侵攻までしてくるかどうかはともかく、漁船が拿捕されることも珍しくなかったなど、
一衣帯水の「敵国」という認識は明確に持たざるを得なかったわけだし。
本職ではない軍ヲタが公表されてない情報を入手できたら諜報関係者は全員失業さね
584 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 02:23:31 ID:L2ru00fh
>>569 1976年に函館/渡島への上陸はあるのかなという空気はあった。
>爵位と軍の階級の比較 非常に適当な比較で悪いのだが,明治初期に伯爵に叙された旧藩主は10万石以上国持大名未満. 織豊時代の1万石300人の軍役で考えれば,だいたい動員兵力は3000-5000人か. というわけで,伯爵に叙された連中は近代の軍隊で言えばだいたい連隊ないし旅団クラスの 動員能力を持ってたわけで,その歴史的起源を考えてみればまあ大佐か准将クラス. ではあるけれども,近代では社会的地位は必ずしも軍事的地位ならずなので(もちろん強い 関係はある)けれども,まあ話のネタくらいではいいかも.
>>569 他の方も書いているように、すぐ戦争だ、とは思っていなかったが
何かあればソ連侵攻とか核戦争がおきても不思議ではないと思われていた。
特にソ連軍の内情がほとんど判らなかった事もあって
「米本土にソ連軍が侵攻してくる」という映画やTVドラマも
全くの絵空事とは認識されていなかった。
現代の日本にあてはめると、大規模なテロが行われるかも、と思うのとほぼ同じ。
生活とかには影響してないけど、もしかしたら有りうるとは思っていた。
587 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 06:24:02 ID:yib4eCYI
狙撃銃として評価の高い銃を教えて下さい。
588 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 06:43:42 ID:JxE8khxv
冷戦中の核戦略について質問です。本を何冊か読んだ程度なんですが、 アメリカとソ連は大量の核兵器を持っていたものの、特にキューバ危機以降、 冷戦中から核軍縮をやったりして、互いにある程度のところで抑制していたように思えました。 一方で中国は、中国がソ連の核の傘の下にあることを確認してから金門島砲撃をはじめたり、 「核ミサイル開発技術を供与してくれない」・「どうもソ連が米ソ対立に本気じゃない」とわかると 中ソ論争を始めたり、デタントを批難したり、ダマンスキー島事件なんてのもありましたけど、 結局のところ、終始核戦争「やる気満々」だったように感じます。 そこで質問なんですが 1.上述の中国認識=「核戦争やる気満々」は、だいたいあってるんでしょうか? 2.1.があっていたとして、技術も核兵器の数も、とても豊富とは言えないと思うのですが、 どうしてそんなに核戦争を怖がらなかったんでしょうか?
>>588 >「核戦争やる気満々」
東西冷戦時代真っ盛りの頃の
「例え核戦争が起き、我が国の人民が5億人死んだとしても、あと5億も残っているではないか」
という中国政府高官の話を誤解したものと思われ
当時、中国は核持ってなかったから核戦争になりようがないし それに中ソ対立の真の原因は、ソ連側資料によれば中国がソ連に核兵器の供与を要請 ソ連が拒否さたからだってことになってる 中国からみると「ソ連の核の傘」なんて存在してない
>>547 やたら頑丈な桁を使うより重量的にも構造的(内部空間が活用できる)にも有利だから
質問レベルから見て誤解を招きそうだが、これ以外説明のしようがないようなf^_^;
592 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 07:36:04 ID:mQfjm7CY
防衛省が調達を検討しているというF15FXと F15Kとの違いを教えてください
FXの方は(今のところ)架空の存在だがKは実在する そしてこの違いはたぶん解消されることはない
594 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 07:42:50 ID:mQfjm7CY
軍事板ってそんな回答しかできないんですか
ん? ウイングボックスを間違えたんだと考えたのだが、もしかして箱型翼の新しいのがあるのかな
ボーイングのリリースみてわかるような回答が欲しいわけじゃなかろう それとも英語が苦手なのか
>>594 だって、実機がなくF15Eをベースに改良しようという
現段階では構想のみの戦闘機だからね。それしか答えられないよ。
599 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 08:33:35 ID:08dpo/ig
ゴルゴ13で銃弾を万力で挟んでケツをハンマーで叩いて発射させてたんですが、 実際できるんですか?
日本が開発していたロケット爆弾についてご存知の方、教えてください。 25番と50番の二種類があったと聞いた記憶があるのですが。
>>599 銃の基本構造はまさしくそれだから、出来るか否かと問われれば出来る。
ただ、威力や命中精度は問題外だが。
602 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 08:46:04 ID:yib4eCYI
銃の製造や設計を勉強したいと思ったら大学の何学科に行くのがいいの?
603 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 08:58:00 ID:1/kOxQI0
>602 文学部だろうなあ。
605 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 09:17:55 ID:XBOxUn82
>>599 >>301 7.62mmNATO使っても、至近距離で裸の皮膚にケガさせられたら上等、という気がする。
もっとも発射薬で火傷は確実だろうが。
>>602 マジレスすると基礎工学か工学。
しかし大学によるので、火薬類の研究熱心な熊本大学工学部あたりが正解。
>>601 回答ありがとうございます。
できちゃうんですか…
ID:XBOxUn8 よくもこれだけいい加減な回答が出来るな。
銃器の勉強そのものは難しいだろうな。
銃器関係のメーカへの就職を目標にした方が良い。
>>605 基礎工学か工学
あんた理系じゃないね?
どこの学科かきかれてるのに工学なんて答えるのは 数学の問題解くのに必要な公式きかれて 「数学を勉強しろ」と答えてるようなもんだな
みろりがいいかげんなのは今に始まったことじゃない
数学の問題解くのに「数学を勉強しろ」ってのは正解 公式がわからんのは勉強が足りないからなんだな
>>599 に便乗ですが
昔、漫画で銃弾を口に咥えさせて後ろを火であぶる描写が
あったんですが、その場合も暴発しますか?
613 :
612 :2007/04/22(日) 09:56:53 ID:CDmT7FLL
>>611 別に工学と答えるのも間違いではないんだよ
異様に範囲が広くてなんの参考にもならないだけで
615 :
605 :2007/04/22(日) 10:35:58 ID:XBOxUn82
>>602 【設計開発の部】
銃の材料を勉強するなら→工学部機械科材料工学系
銃の構造を勉強するなら→工学部機械科構造工学系
銃の火薬を勉強するなら→工学部機械科燃焼工学系もしくは工学部化学科有機化学系
銃の強度や威力を研究するなら→工学部機械科破壊工学系
【製造部門の部】
銃の生産(量産)を勉強するなら→工学部各種学科の生産工学系
銃の生産の管理を勉強するなら→経営学部の経理会計系
こんな感じか?
豊和に直接聞いてみたら良いんじゃね? こういう類の質問は真摯に答えてくれる場合が多いよw
機械か制御じゃないのか。 何にせよそのものはやらないと思うが。
てかさ、学科名って学校によって違うから 「漠然とした系統」をいう以外は「大学をピンポイントで指定しる」、みたいなもんでもあるよな
620 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 10:56:46 ID:A99/SC6N
前にここでKDX3の進捗状況を尋ねたものだったのですが そのときはKDX3はまだまだ骨組みも出来ず、イージスすら 搭載されるかどうか不明と言われました。 しかし今日のニュースで来月進水予定、名前すら決定したと 報道されました。つまりここの軍オタたちはとんでもない ボンクラということですね?
小銃作るつもりで豊和に入社したらアルミサッシ部門に配属 拳銃作るつもりでミネベアに入社したらベアリング部門に配属 飛行艇作るつもりで新明和に入社したら床屋の椅子部門に配属 ヨクアルコトネー
ブルーエンジェルのFA18が墜落したそうな
624 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 11:08:02 ID:1/kOxQI0
>621 そんな、JR東日本に就職したのに、あじさいやニューディズに配属みたいな(ry
>>618 特別なのはともかく普通の銃に制御工学なんてかかわってくるか?
>>625 銃の生産ラインにはNC工作機がたっぷりあるからなぁ…
まぁ設計組にはあまり関係ないけど
制御されてないとバランスがとれない銃を設計するとか?
機械といっても旋盤とかやるほうだろ けっこう楽しいよなアレ
629 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:11:37 ID:A99/SC6N
>>622 イージスが予定通り搭載されないというソースをお願いします。
進水&命名=イージス搭載が順調
まあ日本でなくても小銃の設計者の需要なんてごく限られているからのう
制御工学=旋盤とかNCって何
>>629 えっ!イージス搭載の報道報道がないの?
それおかしくない?
>>620 前に尋ねたっていつだよ?
イージスが搭載されるか不明なんて、イージスかAPAR積むか迷ってたときくらいだぞ。
>>631 602は「銃の製造とか設計」と言っているからなぁ
設計はともかく製造ならラインのこと知らないとダメっしょ
非汎用の特殊NCとか多そうだから、制御に関しての知識があれば
オークマの技術者とも話しやすいでしょう
636 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:23:52 ID:A99/SC6N
群オタってウソを兵器で着く民族なんですね。 イージス搭載されるかすら不明とかいってたのは つい最近2,3ヶ月前ですから。 アメリカとんも関係悪化でイージスが売却されないって 本気で大真面目に書いていましたよ。複数人が。 それがどうですか?もう進水・命名。 群オタっていい加減ですね。あきれました。
進水・命名ってドンガラができてればいくらでもできるわけですが。
638 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:26:23 ID:A99/SC6N
兵器やイージスが搭載のメドもないのに 進水&命名するわけないじゃないですか。 常識で考えればよくわかることです。
ワリャーグとか
>群オタ 少し落ち着いて、深呼吸してから書き込め。 正直な話、それは回答したやつがハズレだった、ということだ。 そういうこともある。
>>635 >非汎用の特殊NCとか多そうだから
小銃をそんなんで作る訳がないと思うます
進水&命名してもなかなか完成しないことってよくあるよね 日本じゃほとんどないけど体制崩壊後の旧ソ連・ロシアとか
>>641 エーそうなん?…
銃って結構特殊な形状とか多いから、量産には特殊NCが必要だと思ってたよ…
>>629 その質問、中国の空母の質問コピペの改変だろ
韓国イージスは本来の予定よりはるかに遅れて進水するわけだが。 ジェーン年鑑でも「進行は不明瞭」とされていた訳だが。 進水は完成=就役とはまったく異なる状況なのだが。 進水は艦のドンガラが水に浮かぶ程度に完成した状況。 これから機関をはじめとする各種装備を積み込む艤装が行われる。 完成はさらにさらに先の話だ。 KDX-3のイージスシステムだが、これも導入が予定されているものの 装備そのものは引き渡されていない。韓米関係の推移によっては白紙に戻る 可能性があるので要注意事項でもある。 >兵器やイージスが搭載のメドもないのに >進水&命名するわけないじゃないですか。 >常識で考えればよくわかることです。 韓国陸軍次期主力戦車は量産試作品もできていないのに 海外売却を喧伝しているが何か。
647 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:35:36 ID:XBOxUn82
>>644 上等なもの作りたければ素材はけっこううるさいが、工具で特殊なのはライフリングマシンぐらいでしょ。
648 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:36:26 ID:A99/SC6N
>>645 中国空母の質問も韓国イージスの質問も
両方とも私がした質問です。
この二つの質問で軍のオタの欺瞞を暴いた心境です。
649 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:36:28 ID:XBOxUn82
ああ、韓国イージス関係はそろそろ派生議論スレに移動するよう勧告す・・・
>>644 作るのが難しい部分は専用の機械とか作っちゃうんじゃないかな
俺も知らんけど
でも一品ものじゃないし、量産しないとしても量産性は重視されると思う
>>648 そうか、よかったな
その能力を生かし軍オタや軍板の欺瞞を暴くブログでも開設してくれ
>>648 そもそもここ100スレほどで韓国のKDX3のイージスシステムの売却が
出来なくなったとの質問はないけど。
予定のイージス 火病る厨房を走らす
654 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:45:53 ID:X0TjC9NQ
AAMの大部分が近接信管するのは直撃させるのが難しいからなのか、 それとも一箇所の爆発より広い範囲に破片を浴びせた方がより効果的という理由なのですか?
>>654 直撃させるのが難しいから。
目標の大きさしか当たり判定が無いものと、
目標の周囲数メートルも当たり判定の場合
どっちが簡単という話し。
ID:A99/SC6Nって何がしたいんだろうね? どこかのスレとか掲示板とかSNSとかで 無知を馬鹿にされて仕返しにきたつもりなのかな?w それとも軍事というジャンルの存在そのものが許せない空想平和主義者?
658 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 11:55:09 ID:KWRKXnSZ
日本は技術力があるので戦闘機作るのをアメリカから止められていると 聞きましたが、本当なのでしょうか?
663 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:00:21 ID:A99/SC6N
>>658 あい、むかーし、次期支援戦闘機(ようするに戦闘攻撃機、あるいは攻撃機の日本呼称)を
開発するっていうときにそういう話は聞かれたものです。
で、いろいろあって出来たのがF-2でした。
今から振り返ると、技術力がある分野と無い分野があるわけでして航空機、ことにエンジンについて
とステルス性を高める統合的な設計などは米国にまだまだ及ばないことが明らかです。
日本が航空機を作れないのはなぜか? それは先行者の築き上げた資産に追いつくのが
なかなか容易ではないためです。まぁ、ボンバルディア社をまねできればと思っている人はいる
みたいなんですがなかなか厳しいかも。
665 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:04:45 ID:L2ru00fh
>>647 ライフリングマシンって・・・・削って作ってると思ってる?
>>663 安龍福って一番艦の「予定」じゃなかったの?
667 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:07:07 ID:A99/SC6N
さあとうとうソースを提示されてぐうの音もでませんね。 かんめいに文句つけるくらいしかできないようですね。 ほんとうにいい加減な人たちですよ。
で、イージス搭載のソースは?
669 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:10:03 ID:A99/SC6N
イージス非搭載のソースは?
>>665 削りだすのもあるべ>ライフルリング
それをライフルリングマシンと言うのかは知らんが
>>667-668 はい、どっちも派生にいってね
じゃあ、気をとりなおして次の質問いってみよう!
672 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/04/22(日) 12:13:39 ID:8CBKM1lU BE:141804364-2BP(19)
>みろりん ヘッドマークで良いんじゃないんかえ? >479 今更次郎だけんど。 伯爵は宮中席次では第三階第二十八になり、高等官二等(宮中席次で第三階第二十四)、即ち、 警視総監とか少将の下、高等官三等(第四回第四十)の大佐よりも上になります。 こうした宮中席次は厳密に区分されますが、例えば、伯爵位にあるものが大臣になるのならば、 大臣の宮中席次が優先されます。 また、同格の場合については、年順となっていました。 >600 戦争の進展で急降下爆撃の戦果が挙げられにくくなって居たため、開発されたもので、実際に 製作されたものは3式25番4号と50番4号の二種類です。 これらは250kgまたは500kgのロケット推進の徹甲爆弾でした。 しかしながら、ロケット着火のタイミングが難しく、50番4号は試作と試験のみ、25番4号爆弾が 100発程度製造されて、部隊に供給されましたが、実際には使用されずに終わったみたいです。
673 :
644 :2007/04/22(日) 12:17:14 ID:???
>>665 一般的なライフリング加工について調べたら、ブローチ加工法と冷間鍛造法の
二通りがあるみたいね。
豊和やミネベアでどっちを使用しているかは不明だけど…
量産性 冷間鍛造>ブローチ
精度 ブローチ>冷間鍛造
ってことかしらん?
>>673 豊和は鍛造って「カラシニコフ」(朝日新聞)に書いてあった。
675 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:21:42 ID:+428gzHZ
>>667 だから、以前質問したと言う書き込み出せよ。
677 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:22:47 ID:XBOxUn82
ID:A99/SC6Nではないが、KDX-IIIはイージスシステム搭載で、来年末就役を目標に作業進行中。 ソースはそのつもりでググればいくらでも出るよ。 デイウーに決まってから進水まで異様に速かった。内容は知らんが、仕事は早いようだ。 ということで、この話はオチにしとこうや。
678 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:25:49 ID:XBOxUn82
>>674 確かに現在では鍛造が主流のようです。昔は銃器といえばライフリングマシン、だったのだが。
この場合の昔は40年ぐらい前だからなあ・・・
その話も、いいかげんにしろや
荒れてないしいいだろ
681 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:30:30 ID:XBOxUn82
いまさら誘導しなくてももう収束中だろう
684 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:35:50 ID:WZpXFSr7
>>684 そこにちゃんと説明が書いてあるじゃないか
後はググれば求める情報はでてくるだろ
686 :
644 :2007/04/22(日) 12:41:05 ID:???
制御とかNCから脱線しちゃったけど、最初の質問者もいないみたいだから これにて銃の加工話は終了!
まあ「どう加工するんだ」という質問もあったと思えば・・・
688 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:53:04 ID:XBOxUn82
689 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 12:59:20 ID:L2ru00fh
冷間鍛造法への以降は40年前よりももう少し前です。64式歩兵銃が冷鍛ですから。
>>684 ,685 まあ、先を削りとか、元情報もあれですから説明します。
鉛頭弾、被甲弾どちらでも同じだけど、弾頭の先端に小さな穴を開けてあって、その奥は少し広い空間が設けてある。
生体に着弾すると、多少なりとも水分を含んだ組織がその小穴に突入して、内部の空間で衝撃波が発生。弾頭を勢い良く膨張させます。
先端の小穴は弾道に悪影響を与える場合もあるので、その場合は蝋で栓をします。
別に、射手が自分で弾の先端を削るわけじゃないです(そんなことをすると敵に捕まった場合に即決処分されますから)
ソビエトはなんで解放したユダヤ人をシベリヤに送らなかったの?
\:.: : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. / ヽ、: : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
// .:/7- _ : : : : : : : : :.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
{ハ!:!{::ハ\ ` ー- 二...________,..... -r
ヽ!V´Tlヽ _リ__lハ! iハ! l | .:.:.\ヽ.:.:.::.:リ
| ヽゞj ´ ‐┬-lニソ-i リ/!、ィニ ヽ .:.::/
| {ト-ヘ/ヽソ/ くヽヽ .} .:.::/
l `ー- ' )ソ,イ .::∧
>>691 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
∧ 〈 - _/、. Y l }
/.:.:\ 、._ /‐ ユ:\、 \∧
/!:.:::! \ ` _/.:.:.:.::ヽヽ、.} }
,イ i .:.:レ'´.:.:ヽ、_ _,.. -‐ _, イ -‐..:.:.:.:.〉_⌒ヽト、
/ / l.::/ /,.:-'´.:.: ̄二=ー--‐ ..:..:.:.:.:.:.:.:_/:::ヽーヽ、
. / { l:/ / .:.:// ---───==..:..:.:.:.:::ゝ、_
694 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 13:13:30 ID:eYv8c1AA
軍の施設内に出入りして仕事をしている民間業者はいるのですか? 機密上、衣服のクリーニングや生活物資の発注や搬入などの雑用もすべて軍関係者で行うのですか?
日本の米軍基地でも基地に出入りする(当然民間人の)日本人はいるよー
>>694 何時の時代のどこの国の話しだ?
とりあえず、日本だと在日米軍も自衛隊も民間業者使ってるぞ。
何故、こち亀は低質化したんですか?
699 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 13:21:56 ID:oaCnZGfv
戦争に必要な戦略資源とは、 どのような物があるのでしょうか?
石油
704 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 13:35:08 ID:1/kOxQI0
>694 空母だって民間のPXがあるというのに。 AH−64アパッチなんて、野整備できないからロッキードの技術者が前線まで行ってると いうのに。
>>699 細かく上げてくると切りが無いアンケート状態になるので,
派生議論もしくは雑談スレで募集してくれ。
706 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 13:43:48 ID:A99/SC6N
いままでのまとめ ここの軍オタはやれ質問がおかしいだのアゲろだの注文が多いくせに 一つ間違いがあっても修正すら出来ずに、派生やら論議に追いやって 間違いを認めようとしない人間の集まりです。 結局KDX3は建造されることが決定的になって以降だれも 口を閉ざして認めようとしません。ここらへんが日本が 世界中で警戒されてしまう一因でしょう。ははははははははは。 今回ばかりは勝った・・大勝利しました。
一方的な勝利宣言ktkr
>今回ばかりは勝った
>今回ばかりは いままで負けてたのか というか軍板の軍オタに勝ったって吹聴してもなんの役にも立たんぞ
>>706 だから、おまえさんが、質問したというKDXにイージスが導入されないと言う
質問書き込みログを再度出せと言ってるんだが。
自分の脳内で質問して答えがないと切れてるだけだろ。
日曜日はもっと有意義に使おうぜ
>>710 人に頼む前にまず自分で探そうよ。
どうしてあんたの希望に一方的にこたえなきゃならにの?
私の記憶のメモリーにはちゃんと質問したと金の状況が
メモリーされてるんだから、それでいいでしょう?
>>712 だから、ここ100スレほど検索したがKDX3に関する
該当質問は存在しないが?
やっぱり、脳内質問なんじゃないか。
>>706 おい林信吾
こんなところで油売ってないでJSF氏の指摘に反論しろ
いつまで資料探してるんだ
韓国イージス艦はシステムとしてはいろいろな面で不完全だから ある意味どっちも正しいんだよ 韓国での報道も詳細は濁しているだろう?
716 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 13:58:34 ID:eg++dPjU
>>710 N速とか東アとか韓国軍総合スレだとアメと韓の関係にマイナスな事が起こると、やれ〇〇が導入されなくなるとか
引き渡しが遅れるだとか妄想する嫌韓厨がわんさといるから、そいつらのヨタ話でも真に受けたんじゃないか?
>>715 何が不完全なんだ?
対潜戦闘以外なら普通だと思うのだが>KDX-3
>>713 私は軍オタじゃないのでKDX3という名称使わずに
韓国のイージス艦とかで聞いたかもしれないし。
>>719 じゃあその韓国のイージス艦について聞いたログ持ってこいよ
なあ、なんでオマエラスルーができないの?
つーか脳内論破って一番痛いな
>>722 大英帝国から受け継いだ「見敵必戦」の西進が残っているから
絶対に聞きましたー。
727 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 14:35:57 ID:X0TjC9NQ
自衛隊も対艦ミサイルを使う場合は飽和攻撃が基本なんでしょうか?
>>727 相手によるだろうけど基本。
何のためにF−2に対艦ミソ4本つるしてると思う.
729 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 14:39:22 ID:X0TjC9NQ
素早い回答ありがとうございます。 ソビエトのドクトリンという印象が強すぎましたので。
731 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 14:47:37 ID:tDcZoDYe
>575 アメリカはオオ命の国だ 幸せをオオ守ってくれる 空軍海軍陸軍、空軍海軍陸軍 俺達の魂は燃えている フォロー・ザ・アメリカ キャッチ・ザ・アメリカ 太陽国家二ッーポンー
734 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 15:03:55 ID:WISncjb4
すみません、質問いいですか 戦場(行軍中?)で、その日寝る場所を簡単に作ったりテントを張ったりしますが、 あの小屋の事を何と言うのでしょうか。
736 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 15:09:27 ID:1XI31xZ8
水に潜るのは魚雷、宙を飛ぶのはミサイルですが、では地上や水上を走ったり、地中を進む誘導平気はなんと呼ぶのでしょうか。
>>735 何度も申し訳ありません。
「戦場 テント」や「宿営地 小屋」等で検索したのですが、うまくヒットしないのです
ウィキで「宿営地」で検索すると大日本帝国軍系の事が掛かるばかりで・・・
検索に使える単語などでも結構ですので、教えて頂けませんか
738 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 15:11:03 ID:1/kOxQI0
>736 地上や地中を走る誘導兵器はまだないからのお・・・なんとも。 水上を走る誘導兵器ってなんかあったか? ないものに、名前はついてないだろうねえ(笑)
まったく、ソ連というのは糞ですな。 おっと、もう崩壊したから過去形かwww
>>737 そもそも、なにを質問したいのかがわからないんだが。
テントはテントだろ。
743 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 15:14:35 ID:1/kOxQI0
>737 いつの時代のどこの軍隊のハナシだ? 陸自が行軍中に仮眠とるために使うテントは「個人用天幕」(既に死語に近いが)か仮眠覆いだな。 宿営地っていったら、行軍中に休む程度のもんから、プレハブ建てて数ヶ月生活するPKOのときの ようなものまで多種多彩だが?
「天幕」をど忘れしたとかそういうことではないかしらん。
745 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 15:17:14 ID:1XI31xZ8
>>738 映画だとラジコンカーに爆薬積んだのが出てきますが、軍用には使われていないのでしょうか。
>>741 その場で簡単に作る小屋等に適当な名称があったような気がしたのです
すみません、寡聞にして良く知らない事に興味を持つべきではありませんでした
失礼しました
750 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 15:19:42 ID:1/kOxQI0
>745 陸自の装備品には、少なくともないな(笑) それが有効ならば使用されるかもせんが、有効性を聞いたことはない。
>>745 飛ばしたほうが簡単
ロボットカーも転倒が一番の問題
>>738 >水上を走る誘導兵器ってなんかあったか?
えーと
震洋?w
753 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 15:24:13 ID:1/kOxQI0
>752 誘導兵器じゃねー!
>>746 行軍中にその場で小屋なんて作らないよ
小屋作るなら専門の要員が前もって作っとかないと
みのりみたいのが暴れる
755 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/22(日) 15:27:25 ID:1/kOxQI0
>754 俺は暴れないぞお。
みろりは列車で行軍するしな
758 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 15:32:01 ID:EVQUx1FK
どこかの軍事基地で幾何学的で 上空から見ると凄くかっこいいところがあったはずですが 思い出せません。 どこのなんていう基地か教えてください。
>>759 ペンタゴンじゃないっす。
アフリカとか中東だった気がするんですが
あくまで気がするだけです。
763 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 15:49:08 ID:X0TjC9NQ
764 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 16:03:37 ID:Cl0UHHrJ
孫子に湿地帯で戦うときは背後を森林にってありますが、何故背後を森林に取るのですか?
765 :
予想 :2007/04/22(日) 16:06:18 ID:???
HG名無しには韓国人の軍オタ友達がいたんだよ んで、そいつとKDX3の話になった訳だ 韓国人の友達(以下韓)「もうすぐ我が国もイージス艦導入ニダ」 HG名無し(以下HG)「それって導入中止になったって聞いたぞw脳内妄想乙w」 韓「この間、進水して命名もされたニダwどこでそんなヨタ話を聞いたニダか?w」 HG「…………2ちゃんの軍板で言ってたから………」 韓「ホルホルwソースは2ちゃんwやっぱりチョッパリは低脳ニダw」 完膚無きまでに叩きのめされ意気消沈し帰宅したHG名無しはそのままPCへと向かった そして軍板を開くと狂ったようにキーボードを叩き続けた HG「畜生ッ!お前らが、お前らがいけないんだぁッ!」
中東っていったらキング・ハリド軍事都市かサダム・ラインの三角陣地くらいしか思いつかん
768 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 16:10:01 ID:XBOxUn82
強いて言えば、 地上:UGCV(無人攻撃車両) 水上:USCV(無人攻撃艇) まあ、爆薬積んで自爆させればいいわけだから。 最初から自爆目的で作られたものは、現代では存在しないと思う。 強いて言えばUUVの中に機雷と心中の使い捨てタイプのがあるか。 地中を進む誘導平気はまあ、アレだ。
769 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 16:13:02 ID:XBOxUn82
そういえば、UAVやUGVは攻撃用の場合、combatを付け加えることが多いが、 USVの場合は武装しててもわざわざcombat付けずにUSVで済ますのがほとんどだ。 まあ、船の場合、無人偵察オンリー艇なんかあまり意味ないということか。
770 :
768 :2007/04/22(日) 16:14:11 ID:XBOxUn82
771 :
600 :2007/04/22(日) 16:17:52 ID:???
ごちゃごちゃ文句つけても KDX−3が感性魔時下なのか定格なわけで。 その点でいいえば大勝利は確実です。
774 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 16:34:03 ID:iQNU6de6
第二次大戦中の日本とアメリカがガチでタイマンはってやりやった場合、 やはりアメリカが史実のような勝ち方をするのですか? もし中国・英国・オランダと言った外国を抜きにして 日米戦争した場合、それでも苦戦を強いられる事は確実なのでしょうか?
775 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 16:36:23 ID:A99/SC6N
韓国軍がSM−2を大量購入するそうですが 今でも精強な韓国軍が強大な防空能力を取得することになり 日本は全く太刀打ちできなくなるということですね?
ラティ対戦車ライフル仕入れる金ねーし
>>775 演説なら別の板でどうぞ。
軍オタは信用できないんだろ?
>774 勝負にならんよ。 苦戦と言うか、本来ドイツに振り分けていたリソースを、全部対日戦に振り分けられるわけで、史実よりきつい戦いになる。 大西洋がら空きでよいので、水上艦はたぶん二倍程度に増えるし、航空兵力も倍増。 で、そうすると、史実より早くシーレーンがやられる。下手したら史実よりずっと早くにカタがつきそうだ。
歴史をしらべています。 太平洋戦争中に、関東方面の港のなかで、おもに南方への兵士・物資の 送り出しに使われた港はどこでしょうか? ていうか、東京・横浜の埠頭のうちどこが中心になったのか、ということ でもかまいませんので教えてください。
>>774 >>3 ・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
>>775 もともとKDX2にも積んで所有してます。
今回の購入はKDX2の5番艦以降とKDX3用の
先行取得でしょ。
ちbなみにSM2だけど日本はライセンス生産をしてます。
>>773 完成が2008年だそうだが。まだ来年の話しだな。
>>329 >誘導魚雷のパッシブソナーは30〜40ノットの高速で走りながら
>聴音可能なのでしょうか?
>フリゲートなんかのパッシブソナーは高速だと聴音がしにくいので
>減速→索敵→加速をくりかえすような描写を読んだ記憶があるのですが
ハイ、可能です
最低限 4象限に判別できればいいのですから
原子力潜水艦がメクラ(つんぼ)で、
水中を最高速で潜行していると思いますか?
何をデタラメな事を
786 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 17:34:13 ID:A99/SC6N
ありがとうございました。 今でさえ精強な韓国海軍がさらに増強されると理解できました。
> 784 > 原子力潜水艦がメクラ(つんぼ)で、 > 水中を最高速で潜行していると思いますか? いや、実際そうだし。最高速なんて出したら、ほとんどの潜水艦は実質メクラになる。アルファ型が最たる例だ。 最高速39kt出せるシーウルフでも、最高速では騒音がうるさいし、パッシブソナーも効力を発揮しない。 騒音が小さく、パッシブソナーが使えるレベルの速度は、20kt台だろうと言われてる。
>>779 そうなのですか。ありがとう御座いました。
789 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 17:36:33 ID:SaXq5mZ9
>>786 それは良かった、我輩は韓国好きであるからして、
次の演習では4時間以上持ってくれよ〜
前みたいに三時間切るんじゃないよ〜
護衛艦は排水量がサバ読んでると聞いたのですが 実際はどのくらいの差があるのですか? 例えば今話題によく上る16DDHやあたごはどのくらい なのでしょうか?
ID:A99/SC6NはNGに汁
>>790 海自は基準排水量しか公表していないのでサバ読んでるかなんて判らん。
>例えば今話題によく上る16DDHやあたごはどのくらい
どっちも就役してないので判らん
基準排水量と満載排水量はおよそ4000排水トンの差がある
>>792 なるほど。いしかりは満載5000t級だったんだ。
>>792 すると、はやぶさ型は満載だと4050トン?
燃料を4000d積めるならそうだろ
797 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 18:18:35 ID:ctV4N4Of
>>779 米のリソースとしては対独戦と対日戦、どちらが多かったんでしょうか?
>>797 レンドリース分を計算に入れれば圧倒的に対ドイツ
>>797 対独戦。
連合国の共通戦略として、まず欧州戦線を片付けて、それから日本というのがあった。
一例だが、日本の空襲に使われた爆弾の量は、ドイツに使われたものの約10分の1
>>799 その例は相当数割り引いて考える必要があるな>10分の1
向こうとこっちじゃ地理的に違い過ぎる
>>790 世界の艦船によると
満載排水量 あたご10000トン 16DDH17000トン
>>786 それはいいけど、KDX2はSM2をシースパロー並みの
距離しか誘導できないから、宝の持ち腐れだと思うぞ。
804 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 18:36:14 ID:MkJnoEw+
>>803 シースパ並みの距離でしか誘導できないというソースは?
まあシースパ装備のDD並みの装備で運用してるのは確かだけど
806 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 18:38:37 ID:rGPTklf4
ハニートラップのしかけかたを教えてください。
>>806 1.廊下でぶつかる
2.眼鏡
3.病弱
4.幼馴染
この中から選べ
>>804 自分の聞いた話じゃ、海軍はもともと陛下の海洋研究を快く思っていなかったが
観艦式だが演習だかで御座されたときに、海軍水路部すら気づいていなかった
海流の変化を指摘され、その結果海軍は陛下の研究に協力的になったという内容だった。
>>806 偶然を装って相手に近づく。
好意があるそぶりを見せて相手の懐に入り込む。
恋人or肉体関係を持った後で情報の入手を図る。
これだけの条件を達成するには、少なくともプロの詐欺師レベルのスキルがないと難しい。
パンをくわえて走ってぶつかる、これでOK
811 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/04/22(日) 18:48:20 ID:8CBKM1lU BE:289517077-2BP(19)
>780 次回から代行を依頼する場合、メール欄に何も表示させない様に指定願います。 当時の関東方面で荷役に使える港湾は、東京港、横浜港、横須賀港くらいしか有りません。 第一種重要港湾は、関東では横浜になります。 横浜以外の港湾は第二種重要港湾になります。 太平洋戦争初期から中期に掛けては、陸軍物資は東京港から、海軍物資は横須賀港から 出発していますが、後に東京港が多くなり、後期になると横浜港からの出発が多くなります。
>>806 いきなり相手の家におしかけて
「私、あなたの生き別れの妹なんです!」
813 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 18:51:38 ID:hQYcKnYg
これハンマーが内蔵式のやつじゃね
違ったか、恥ずかしいわ///
818 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:08:51 ID:fTkSmooE
ノルマンディーに上陸し内陸に進撃したアメリカ軍はなんと朝鮮人の部隊を捕虜にしたらしい。 彼らは日本軍に所属していた朝鮮出身の兵士達だったのだが日本がソ連と戦った時に (ノモンハン事変ではないかと思われる)ソ連軍の捕虜となって赤軍に編入され、バルバロッ サ作戦時に今度はドイツ軍の捕虜となってしまい、フランスに送られ『大西洋の壁』の守備 につかされたのだと言う。 アメリカのノンフィクション作家スティーヴン・アンブローズ著作『Dデイ』より こんな話を拾ったのですが、真偽のほどは如何に?
819 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:10:27 ID:OGQu3YD3
2.26事件の時、なんで兵卒はためらいもなくついて行ったんですか? 事前に青年将校たちに共鳴してた人だけを集めたんですか? 後で処罰されるって思わなかったのかな?
>>806 仕掛ける相手が良く行く場所を探る。ことに異性と出会うことを期待して遊びに行く場所など。
また自衛隊の場合は嫁のなり手を捜すのに苦労している。集団見合いやら、つてをえての紹介
というのもありえる。
そもそも社会には何らかの縁を媒介として男女が知己となれるようになっている仕掛けが
様々ある。例えば宗教の日曜礼拝や伝統的な祭や、寺社仏閣への参拝などから現代の
出会いサイトにSNSにいたるまでそのように機能している。2chのオフ板やらオフ会も同種の仕掛け
だといえる。
821 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:12:30 ID:SaXq5mZ9
>>819 そんな事言ってたらクーデターや革命は存在しません。
そういうのは大抵、正式な命令に偽装して部隊を動員したりする
823 :
819 :2007/04/22(日) 19:17:00 ID:OGQu3YD3
>>821 いや、韓国みたいに軍のトップが進んでクーデター起こすなら分かるけど
2.26は単なる下級将校がしでかした事じゃないですか。
>>819 とりあえず上官の命令は絶対。
下士官兵の多くは、違法なクーデターだったなんてことを知らなかったわけで。
だからこそ、後の軍法会議では、下士官兵はお咎めなしになってます。
825 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:19:39 ID:SaXq5mZ9
>>819 歩兵第三連隊の場合、安藤大尉は演習を名目にしていた。大多数の兵士は疑うことなく従ったが、
坂井中尉の隊では怪しいと思った下士官2名が命令に従うふりをして逃亡し、営外居住だった中隊長に
急を知らせに行っていたりする。
828 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:27:09 ID:BWjV6DrQ
ノルマンディーで捕虜になった朝鮮系の部隊は結構、有名ですよ?
シラネ
830 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:35:59 ID:X0TjC9NQ
中空装甲は粘着榴弾に対して有効との事ですが、 破片が車内に飛ばないだけで装甲が破損する事には変りないのですか?
831 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:36:25 ID:Z15voP6b
質問です。イラク戦争初期にイラク側がクウェートに 弾道弾を発射したとされる件ですが、それはアッサムードミサイルなのでしょうか? それとも他の弾道弾なのでしょうか? できればソースの提示もお願いします
>>819 226については一杯本が出てるから目通して来い
その辺の絡んだエピソードもゴロゴロ出てくるぞ
833 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 19:41:16 ID:vdeoMOUY
>>803 SM2はイージスと組み合わせないと中間誘導が出来ずSM1と同程度の性能しか出ません
射程で言えばシースパローでは無くESSMが近いでしょう
834 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 20:01:33 ID:XBOxUn82
>>830 そうです。
とはいえ、装甲の最内層の一部が剥離するだけですから、破損といっても壊れるわけではありません。
835 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 20:02:20 ID:vuKOtbSP
ちょーるぬい☆おりょーる とかひらがな化するとエロゲのタイトルっぽい件 スレ立ては自粛した
837 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 20:07:38 ID:vdeoMOUY
>>803 粘着榴弾は爆発の衝撃で装甲の裏側が剥離し被害をあたえます
中空装甲は外側の装甲の剥離を内側の装甲で止めるかたちになります
装甲の破損にかんしては中空装甲のほうが破損し易いと言われています
>>833 イージスで行う中間誘導は同時対処の為に行っているのであって
中間をイルミネーターでやっても同じじゃないか?
イージス艦に匹敵する電子装備を持つ艦なんて少ないから結局はイージス>他って事になるだろうけど。
それにSM-2にもシーカーと信管だけをSM-1と変えましたなんていうのもあるし。
839 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 20:17:18 ID:X0TjC9NQ
>>834 >>837 さん回答ありがとうございました。
破壊されないようにするには複合装甲でなければいけないみたいですね。
エシュロンのソースってアメリカ国防総省からでてるの? それとも噂の域?
>>819 よく分からんまま上官の命令に従ったってのが実情。
任務内容を兵隊がよく知らされないまま実戦に投入されるってのは良くある事だし。
842 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 20:35:11 ID:mQfjm7CY
>>819 兵が上官の命令についていかないのなら、それはそれで問題だよな
その辺のバランスは難しいと思うよ
だから政治将校なんてのを置いてる国もあるし
兵士がついていったのは仕方ないと思うな…直属の上官の命令なんだから 将校に判断力が無かったのが一番の問題 下士官は…どうなんだろ?
下士官が作戦内容を把握してないとヤバイよな
これから国を守るために移動し、警備にあたるとでも何とでも言えば良いのでは これから反乱を起こすなどとは言うまい 最初だけはこれで動かせはする
上官の命令が違法とわかるまでは 従うのが兵や下士官だとおもう。 実弾演習はありでも、実弾を市街地で発砲しろ、だれそれを射殺せよ という命令を下された時点で、上官の命令に従う義務からは外れて 上官に対して命令の正当性を確認し、 場合によってはその上官を拘束する義務があるとか まあ、ならったのが左翼系教師なんで怪しいが
>>840 噂ではなく実在するよ。
ただ、巷の胡散臭い雑誌が言ってるような「全ての通信を監視するスーパーシステム」
というようなものではなく、ある特定の通信網のデータを盗聴するシステムと思ってくれたらいい。
あるキーワードや単語の組み合わせを用いて、インターネット上から通信を抽出しているらしい。
まー、屑データや信憑性に欠けるものも多いだろうし、決して万能のシステムとは言えない。ある程度の効果はあるだろうが。
848 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 20:51:46 ID:mQfjm7CY
>>846 それでも従うべきだと思うよ
相手が同じ国民だから打てないとか言われたら
戒厳令とかできない
ただその命令が本当に正しいかというのはあるんだけど
それを一兵士が自分で判断しちゃいけないと思う
その命令が正しくあるために民主主義を成熟させないといけない
849 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 20:57:15 ID:xjnwQMCK
AAM-4を運用しているのはF-15JではMSIP とJ-MSIP(?)だけのようですが これはAAM-4搭載に必要な改修のうちのどれかがpre-MSIPでは物理的に難しいということですか? それとも、MSIP機に優先して搭載できるようにするということなんでしょうか。
>>840 ある。EUあたりが存在を認定していたかと思う。
衛星通信やメタルファイバーを使った通信などは、アンテナやケーブルの周囲にも電波を漏らす。
それを専用の巨大衛星や、ケーブル近くの盗聴装置によって受信する。
受信データは監視単語を収録した「辞書」に送って解析。
例えば電話で”爆弾”とかの単語を発すると、その会話全体が記録されるとか言われる。
受信国と解析国を分けることで、各国の法に触れることを回避している模様。
ちなみに、日本も非公式ながらエシュロンに参加してるとか。
例としては、日本の米軍施設に「ゴルフ・ボール」と呼ばれる怪しげなアンテナがあったりするけど、
エシュロンの端末の一つではないかとも噂される。
851 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 21:08:36 ID:mQfjm7CY
>>850 >噂される。
も何も三沢はエシュロンの施設だよ
象の檻だったかな。
853 :
商社マン :2007/04/22(日) 21:22:14 ID:BWjV6DrQ
流れをぶった切る!ドイツ滞在中にレオパルドUを見て触りまくる機会が(喜 高価な90式と遜色無いですよ?我が国でも採用出来ないものか?
>>848 まあさらに上の指揮系統からの命令を、ビラにして撒いたり拡声器で流したりなどはできるけどね
>>853 そして現実を見るんだ。日本の90式は十分に使える戦車だから、レオ2を導入する理由は全く無い。
>>853 ヨーロッパと日本では環境が違うのでいりません
てかスレタイ嫁
>>853 レオ2が90式より導入コストが安くなるなんてのは今時ホホイ語位しか唱えていない。
>>849 >これはAAM-4搭載に必要な改修のうちのどれかがpre-MSIPでは物理的に難しいということですか?
そゆこと。
Pre-MSIP機にはデジタルデータバスが無いんだったかな。
>J-MSIP(?)
JMSIPってのは、特に日本のMSIPを指す時に使う。
MSIPってのは、本来は米の概念なわけで。
ただし軍板だと、日本の話題が中心だから、MSIP、Pre-MSIPで通じる。
そうだ、XK2を導入すればいいんだ 俺って頭いいっ!
>764 背中から襲われないように障害物を背にしている 長期化した場合の衛生面を考慮しているという説もある
863 :
商社マン :2007/04/22(日) 21:38:11 ID:BWjV6DrQ
何とかムンスターの戦車学校迄行きました!見学予約して…ああ、ドイツ戦車ヲタには聖地でした。
そうか、それは良かったな。 で、質問は?
865 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 21:48:41 ID:vdeoMOUY
>>838 SM1とSM2では射程が倍近く違いますが
SM1がセミアクティブレーダーホーミングのため初めから最後まで目標を追尾しなければならないのに対し
SM2では中間誘導を行うことで最適なコースを取れるため射程が長くなります
中間誘導を行うためにはレーダーでミサイルと目標を追尾し最適な誘導をおこなわなくてはならず
そのためにも高性能なシステム(イージス)が必要となります
1つのイルミネーターで目標を追尾しミサイルを中間誘導できるFCSなどほとんどありません
866 :
838 :2007/04/22(日) 22:05:24 ID:???
>>865 >そのためにも高性能なシステム(イージス)が必要となります
だからその高性能なシステムはイージスでなくても良いんでしょ?という話。
833の書き方だとSM-2が完全にイージスに合致したシステムだと取れたんで。
>1つのイルミネーターで目標を追尾しミサイルを中間誘導できるFCSなどほとんどありません
もちろん書いてあるとおりそれは理解しているつもり。
確かキッド級や米の原子力巡洋艦はそういったレベルの防空システムだとか聞いたことがある。
SPG62とSPG51の違いさね
868 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 22:12:01 ID:XBOxUn82
>>839 違うんだけど。
複合装甲でも破壊はされる。というか、どのような装甲でも無傷では済まない。
ただ、貫通されない、上出来の場合は至近の第二弾にも耐えるということ。
だから空間装甲やスポールライナーで粘着榴弾による車内への破片飛散を抑え、
そこそこの損傷で済んで、近くに第二弾が着弾しても耐えることができればOK。
現代のAPFSDSでまったく無傷というのはあり得ず、第一撃に耐えられるか、
第二撃に耐えられるか、修復がどの程度簡単か、という話になる。
複合装甲は破壊されないなんて話はない。
869 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 22:13:14 ID:XBOxUn82
極論すると、上等なAPFSDSのワンホールショットに耐えられる装甲などないということ。
871 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 22:26:06 ID:g10lvsUK
F-35はなぜ同じくらいの大きさのタイフーンラファールより遥かにたくさんの燃料を搭載できるのですか? タイフーン、ラファールはF-35並みの燃料を搭載しようとは思わなかったのですか?
872 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 22:32:26 ID:Cl0UHHrJ
>>862 退却に困難な地形は後ろにしてはならないってありますが、森林を後ろにってあったのが不思議でした
背後から襲われない様にするためですか
873 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 22:33:05 ID:Cl0UHHrJ
>>871 設計が新しいから。
F-35 :90年代設計
ラファール、タイフーン:80年代設計
>>871 F-35はステルスミッションを考慮した場合増槽を使えない。
だから機内に燃料を詰め込む必要があった。
タイフーンやラファールはその制約が薄い。
876 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 23:20:29 ID:CROu4lcD
877 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 23:37:34 ID:kF6qgOdx
中世で騎士には従者が盾持ちとして随伴したと聞きますが、従者とはどのようなものだったのですか? やはり、職業軍人と考えていいのでしょうか?
>>877 世界史板で聞いた方がいいと思うけど、従者は非戦闘員で騎士の召使いみたいなもの。
時代とか地域によって違うよ。 見習い騎士みたいなのが従者としてついてた時代もあるし。 その場合は経験を積みながらいつか騎士に叙任されるのを待つ。
881 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 23:44:42 ID:hpn7CHGB
変な質問かも知れませんが、自衛隊の自動小銃(突撃銃?)、。64式小銃や 89式小銃は、なぜ「**式自動小銃」や「**式突撃銃」という名前ではないの でしょうか? それから、89式小銃には銃床を折り畳めるようにしたモデルがありますが、 これの正式名称は何と呼ぶのでしょうか?
882 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 23:45:19 ID:sSO2DYOw
>>862 自分の持ってる「孫子(解説付き)」では
敵の後ろに森林がある場合、敵が退却した時に森林で待ち伏せの可能性があるからと注意せよ
て書いてある。
それで湿地は移動スピードが遅くなるので待ち伏せまでの時間が稼げるってことジャマイカ
883 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 23:47:43 ID:sSO2DYOw
885 :
516 :2007/04/22(日) 23:50:24 ID:wLThILLp
IDを出すのを忘れて申し訳ありません。 萌えよ戦車学校ではルクレールと記述されてましたが、 本当はルクレルクって言うのでしょうか。 つまり記述がおかしいというのは名称だけなのでしょうか?
外国語をカタカナ表記してるので、どれが正しいという発想はやめましょう
>>877 中世に職業的軍隊などありませぬ。騎士の従者は、騎士の個人的な家来です。
>>440 >アメリカ軍の統合参謀本部副議長と
>各軍の参謀総長や作戦部長はどっちがえらいの?
階級はどれも大将だけど、地位としては
統合参謀本部議長
|
統合参謀本部副議長
|
陸軍参謀総長・海軍作戦部長・空軍参謀総長・海兵隊司令官(これらは同格)
だから統合参謀本部副議長のほうが偉い。
890 :
名無し三等兵 :2007/04/22(日) 23:55:13 ID:OSEuiM2h
町田の立て篭もり事件で犯人は口径の違う2種のマカロフを使っていた との記事があるんですが、有り得ますか? マカロフとトカレフの間違いだと思うのですが・・・
>>889 一応、上に助言をしたりする権限とかそういうのがあったり、DoDの記者会見で
誰がどのような事項を説明するのかとかそういうのもあるので、かなり微妙な感じがするのです。
>>885 綴りはLeclerc。フランス語の場合単語の語尾についた子音は読まない。
発音の区切りはLec(ルク)+ler(レール)となる。
ルクレルクについては何語読みなのか俺は知らん。
>>885 外国語をカタカナで表記するのに無理がある。
例えば英語は20個以上の母音があるので当然カタカナではカバーしきれない。
そゆこと
>>886 そういうこと訊いてるんじゃないと思うんだけど・・・。
はい、もうやめます
>>881 **式自動小銃に関してはわざわざ自動とつけなくても配備当時の各国の制式小銃が自動小銃なのは当たり前**式突撃銃は攻撃機を支援戦闘機と呼ぶような国だからね
てか突撃専門って訳じゃないんだし
あと折り畳み銃床型は特に名称はありません
>>516 (
>>885 )の疑問は
「FAQで「萌えろ戦車学校」でルクレクル(ルクレルクorルクレール)の記述が
ちょっと違うらしいと書いてあるのですが、それは”名前の表記がおかしい”
というだけの話ですか?」
ということだろ?
カタカナ発音がどうのと回答してる奴ばらはわざとか?
898 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 00:02:45 ID:K5pfjljd
敵の潜水艦や兵器に探知機と爆弾を取り付ける破壊工作を されたら場所もばれるし、簡単に壊滅状態になると思うのですが そういう戦法を実際にしている組織はあるのですか?
第二次世界大戦くらいのときには、爆弾についてはイタリアの特殊部隊とかがやってた。 今はわざわざそんなことをする成果にリスクが見合わないのでやらない。
>>898 どこの国の軍隊でも、兵器は厳重に警備されているから、まず取り付けるのが難しい。
敵対している国であれば、相手の国へ入り込むことすら困難。
取り付けるのに成功しても、点検などの際に発見されてしまうおそれがある。
爆弾ではなく探知機の場合、怪しげな電波などが出ていればすぐわかる。
実際に、港にいる敵の船に爆弾を仕掛けて沈めた例はいくつもあるけれど、
あなたが思っているほど「簡単」ではない。
>>896 アサルトライフル、を直訳すれば突撃銃だわな。
そういう用語はちゃんとあるよ。
>>881 当時の自衛隊には”自動じゃない”小銃が既にない(自動小銃じゃない小銃を
装備してたことはある)ので、特に「自動」とつける必要性がなかった。
「突撃銃」って名前じゃないのは、64式開発/正式採用当時は「突撃銃」って
用語で括られる歩兵用火器のカテゴリーや定義が固まっていなかったことと、
やはり特にその名称で区別する必要性がなかったから。
取りつけたら場所がばれる?壊滅状態になる?
>>898 まずどうやって敵の潜水艦に爆弾を仕掛けるんだ?
WW2のときにイタリア海軍のフロッグマンが戦艦2隻に
爆弾仕掛けて1年ほど使えなくしたけど、停泊地に忍び込まないと
無理。
考えて入るだろうけど、実施の困難さがはるかに上回ってる。
ルクレルクは単に英字読みなだけだと思うが……仏語ならルクレールと読む。
>>898 潜水艦に発信機を取り付けられる余裕と技量があれば、発信機のかわりに爆薬取り付ければ
それで事は済むと思われ。
でも実際にはそんなことは簡単に出来るはずも無く。(理由は
>>900 の通り)
906 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 00:20:40 ID:XcGS4NqS
>>882 なるほど、流石は孫子というべきか・・・・よく考えてあるんですね
ありがとうございました
彼の考えの一部(有利な場所をとる、敵をバラバラにして各個撃破、兵は拙速を貴しとすetc)は現代でも当てはまるのに
大昔によく考えたものですね
>>898 >敵の潜水艦や兵器に探知機と爆弾を取り付ける破壊工作
これがどんなのを意味してるのか、もうちょっと詳しく頼むよ
>>898 っつーか、そういう兵器がある場所っていうのはだいたい拠点か基地なわけで。
そういった場所はだいたい戦線のずっと後方、相手の勢力圏内真っ只中にあるから攻めにくい。
それに、そういうところには歩哨が立ってたりセンサーが張り巡らせてあったりするから潜入はとても難しい。
現実はアニメやゲームのようにはいかない。
そもそも、その拠点情報そのものがガセか罠だったりすることもあるし。
兵隊に人格を認めてどーすんのさ
人格が必要なのは下士官以上だけだな。兵卒がいちいち戦場で人格に基づいて勝手に行動したら困る。
912 :
910 :2007/04/23(月) 01:15:22 ID:???
>>909 age忘れました、申し訳ありません(汗
個人の思想を一方的に「正しい」「間違い」と決め付けることはできません。 なお、論戦を挑みたいのでしたら、こんなところで援軍を求めるのではなく ご自身の力でどうぞ
>>909 それは軍事の問題ではないなぁ。
一応答えておくと、日本の場合、特に戦後の日本は「愛国心」という場合の
”国”ってのが何を指すのかが定義されてないし人によってバラバラ、という
問題がある。
ちょっと端折った議論だが、そういう意味では「お受験エリート」だって別に
「愛国心」は普通に持てるし、「愛国心」とは多義牲のあるものである」って
教育で教えることはできる。
自民党の政治家の場合は意図的/無意識的に「愛与党心」や「自分への個人忠誠心」
を「愛国心」定義しているという問題は確かにあるし、いわゆる「サヨク」な人たち
が「空想平和主義」なのと同じくらい保守派には「妄想軍事主義」(軍事力さえあれば
何でもできるという誤解)があるというのは事実だろう。
でもそれは政治の議題であって、軍事の議題ではないな。
>>909 質問のさいはIDをだして下さい
また、それらはすべて「主義主張」であって回答の是非を求める
類いのものではないように思われます。
>>907 アニメみたく、敵メカに時限爆弾の類をを打ち込んでわざと取り逃がしておいて、
基地に逃げ込んだ処を基地ごとあぼん、とか考えてると思われ。
そして、議論に勝ってから、自分の主張を正しいことだと言ってほしい 正義や正しいことなんてものは、戦いに勝って言えるもの
人格っていうと微妙じゃね?人間関係は重要と聞くし・・・ とりあえず余計なこと考えるなって感じか?
>>910 近代国家の軍隊は別に兵隊に人格を認めないわけじゃないし人格を必要と
しないわけでもない。
ただ、正規の手続きに則って正規の命令系統で下された命令を正しく忠実に
こなしてくれればいいだけのこと。
>>919 戦場における、兵士としての「人格」と
「人格の無い人間」=非人間的殺人鬼
を意識的に混同している様にも見えるな。ミスリード臭い。
922 :
909 :2007/04/23(月) 01:34:05 ID:w6kwDM9p
みなさんからの指摘で気がついたのですが、漠然とした質問&板違いっぽいですね(汗 お手数おかけしてすいません。 いろいろと参考になりました。 ちなみに、論戦挑む気はないです…。
>>36 何か勘違いしているようだけど
江戸時代の農民も護身用の刀くらいは持っていたってこと
山間部の夜道は物騒だから
それを携帯することもあった
>>923 道中差し、という奴やね。
ちなみに大小のうち禁じられてたのは大、2尺以上の刀と太刀だけ。
*刃渡り一尺九寸九分以下
*御禁制の品を使って拵えていない
*太刀拵え(帯に差すのではなく帯からつるす形式の刀)でない
のであれば結構武士以外も持ってたし普通に売ってた。
渡世人なんかは規制ギリギリの長さの一尺九寸差しを持つのが普通だった
ようだ。
軍人が作戦中に自分の位置がわからなくなる(=遭難)したことって なんていえばいいですか?専門用語のようなものを見かけた気がするのですが… 曖昧ですいません
>>925 失位(しつい)かな?
Now LOST Position という奴だね(これは航空用語か)
>>924 そこらが禁止されて長キセルになったんじゃなかたっけ
幕末になるとやくざクラスが鉄砲装備していたけどな
清水の次郎長とか
>>900 それはそうとまではいえない。イギリスに原潜基地に忍び込んで原潜の上まで
あがって、警備の海兵隊員をびびらせた連中がいます。国の兵器なんだから国民の物だよね、
っていう考えの団体らしい。
某空挺は海自相手の演習で幹部の机に手榴弾を置いてったらしいな
DGSEはニュージーランドの港に停泊中の過激派環境保護組織グリーンピース旗艦 レインボーウォーリア号を時限爆弾で沈めたことがあるな。敵の軍隊でも兵器でもないがw
おかげでNZとの関係が一時最悪になったけどなw
>>930-931 しかもグリーンピースに対して賠償金まで支払う羽目に・・・
沖縄サミットで海保に拘束されたRWU世号はこの事件の国際判決でフランスが支払った賠償金で調達された
まあDGSEも自国の潜水艦基地に潜入できるかやってみて、 実際に潜水艦に入ることができたとかなんとか
935 :
898 :2007/04/23(月) 03:07:14 ID:K5pfjljd
皆さん、ご回答、ありがとうございます。 たとえば、中国の工作員が海自の潜水艦や護衛艦の見学会に参加して、 乗艦した際、こっそりと爆弾と探知機を取り付け、 都合がいい海域で爆弾を起動し、行動不能にし、鹵獲。 そのまま本国へ持って帰って、ウマー! 最近の、自衛隊の不祥事のニュースを見ていると 上記までは行かなくても何らかの工作は出来るんじゃないのですか?
936 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 03:10:09 ID:M6QU5RzG
>890 >町田の立て篭もり事件で犯人は口径の違う2種のマカロフを使っていた >との記事があるんですが、有り得ますか? 弾の関係で使い易い 22口径のコンバージョンセットが販売されているから 答えは有り得る 続報待ちだけどね
938 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 04:10:55 ID:knJzvSJ5
体験航海でわざと便器の外に・・・・・破壊工作ならあった。
>>935 そもそも体験航海は大して沖に行きませんが
いくら自衛隊でも目と鼻の先で強奪されたら撃沈しますよ
>>935 一発で護衛艦や潜水艦を行動不能にする様な爆発物がどの程度の大きさになるか
同じくその様な部位が「見学会」で開放されてるかどうかは考えたか?
>都合がいい海域で爆弾を起動し、行動不能にし、鹵獲。
>そのまま本国へ持って帰って、ウマー!
そんな行動を取ったらあっという間にならず者国家認定で袋叩きだが。何が「ウマー!」だよ…。
941 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 08:37:00 ID:eIDB3+UK
>>940 攻撃された国が攻撃してきた国を袋叩き出来る口実が出来てウマーなんだよ。
942 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 08:40:32 ID:M6QU5RzG
>935 具体的にどうやって艦を航行不能にできるほどの規模な爆発物を秘密裏に仕掛けるのだろうとか どうやって艦内のその爆発物と無線交信するのだろうかとか 仮に航行不能にできたとしても公海上で故障中の船をどのような法理で鹵獲するのだろうかとか 鹵獲時に抵抗されたらどうするのだろうかとか そもそも無線通信は生きてるんだからその海賊行為が全世界に知られるのも構わないのだろうかとか 拿捕した乗員は37564にするのだろうかとか 穴しかないな。その妄想。
>>941 寧ろそっちの方向性の方がアリだな。
仮想敵国による破壊工作を演出して世論を誘導とか。
隠し持てる量でフネを立ち往生させられる部位、ねえ・・・・・・
スクリューやるとしたら公開云々以前だな
とりあえずそれだけの量の爆発物をどうやって荷物検査を抜けられるよう隠すか・・・・ てか見学会や体験航海でそんな沖まで行きません
なんつーか。 WW2にやったイタリア軍のフロッグマン部隊による アレキサンドリア港襲撃みたいにやるのが、まだ、現実的。
まず898が実際に体験航海に行って見るべきじゃね
つーかそうやって鹵獲した艦艇をどうするんだ?使うのか?ガンダムじゃねーんだぞ?
いや戦時であれば鹵獲した艦艇の自軍使用はごく当たり前だ
ちゃちいコルベットとかミサイル艇ならともかくそうそう自軍で使えるかねぇ 自軍のと同じ兵器をブン取るにしてもそんな都合よくいくかな
まあ某国のイージスでも見たんじゃないかと
>>950 で、元質問の前提は平時なのだが。
そもそも現代で戦時や準戦時に観艦式やってる軍隊って?
やっぱガンダムじゃん(w
横レスだが観艦式直後に戦争になるとかw いやガンダムだろうが亡国だろうがどうでもいいよ
955 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 11:14:24 ID:pf//BfsY
質問します 第二次世界大戦以降に実際に判明している東アジア諸国以外のハニートラップの実例がありましたら教えて下さい
>>955 冷戦時代の東西諜報関係の本を読めば腐るほどでてくるぞ
957 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 11:25:57 ID:wlIirNDg
イギリスの事件は映画にもなった。
>>955 イギリスの作家イアン・フレミングの一連の著作が参考になると思う。おすすめ。
959 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 11:30:55 ID:ANp726lM
閉鎖したんじゃなかったのか!
>>954 直後に戦争が勃発しそうな状況では観艦式なんぞやってる場合じゃありません。現代では。
「そもそも観艦式のルーツは云々」とか言わんように。
>>960 観艦式での出来事が元になった戦争とかなんじゃね?
というかもうエエと言うのに
お前ら派生に行け そして次スレを立てろ
963 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 11:53:15 ID:ANp726lM
失礼しますたw
964 :
961 :2007/04/23(月) 12:01:59 ID:???
じゃあ立ててみる
>>955 プロヒューモ事件などは有名です。英国の政治家がコールガールに篭絡されちゃったと
される事件。
というか、The Mitrokhin Archive この本を読むと沢山出てくるそうですよ。週刊誌で日本がらみの部分も
あるよという話を先週のどれかで書いていました。
966 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 12:03:14 ID:ANp726lM
閉鎖w
969 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 12:05:53 ID:ANp726lM
久しぶりだな、東郷
970 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 13:36:56 ID:I9kaqAsM
使用済みの薬莢を捨てたいのですが不燃ゴミとして捨てていいんでしょうか
>>970 ゴミの分別に関しては自治体によって基準が変わるので、
お住まいの自治体にお問い合わせ下さい。
972 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 14:39:00 ID:I9kaqAsM
>>970 分別の問題ならいいのですが物が物ですのでそのまま捨ててしまって
いいものなのかなと思いまして。
>>972 どういういきさつでその薬莢を入手したの?
974 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 15:29:11 ID:eIDB3+UK
どうしても気になるなら交番にでも行って相談すれば? 合法的に手に入れたやつなら問題ないだろ
かなづちで潰して金属ゴミに捨てれば済むと思うけどな
977 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 15:58:09 ID:626+q6Ja
小林源文のカンプグルッペZBVの「ZBV」ってなんと発音するんですか?
978 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 16:00:58 ID:ANp726lM
?意味がわからん?
979 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 16:13:07 ID:I9kaqAsM
>>973 >>974 さんの言うとおりサープラスショップやイベントなどで。
雷管潰れてますし弾頭も抜けてますので見た目的には問題は
無いと思いますけどなんとなく気になりまして。
>>975 そのまま捨てて問題ありませんか。相談してみるのもいいかもしれませんね。
980 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 16:18:36 ID:ANp726lM
質問お願いします
981 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 16:23:05 ID:Tn6n37Yl
すみません、クロスレンジとクローズレンジってどっちが正しい用語なんですか?
982 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 16:26:42 ID:ANp726lM
第二次戦争中 日本海軍の連合艦隊 って なんで連合と呼ぶのですか?
984 :
名無し三等兵 :2007/04/23(月) 16:32:42 ID:ANp726lM
どこと連合してたのですか?
>>977 ドイツ語なので「つぇー べー ふゅぃ」かな?
>>984 せめて紹介された記事くらいは読もうぜ。
>>984 >
聯合艦隊は2個以上の艦隊で編成された日本海軍の中核部隊である。
明治初期、海軍はそれまで有力艦・新鋭艦で編成された主力部隊を「常備艦隊」、
老巧艦などで編成された沿岸防備のための二線級部隊を「警備艦隊」と称していた。
しかし、日清戦争開戦がせまってくるにつれ「警備艦隊」というのは戦時にふさわ
しくないという意見がでてきた。一時は「警備艦隊」を「常備艦隊」に統合する案が
出たが、当時の軍令部官房主事である山本権兵衛大佐が「警備艦隊」を「西海艦隊」と
改名し、「常備艦隊」と「西海艦隊」をもって「聯合艦隊」を組織するという案を
出した。
これが聯合艦隊の始まりである。
>
>>981 「至近距離」を意味するなら”Close Renge”。
読みは「クローズレンジ」となる。
”クロスレンジ”は間違い。
>>977 ドイツ語でならば「ツェット・ベー・ファウ」
zur besonderen Verwendungの略で「特別な用途に用いる」という意味。
990 :
名無し三等兵 :
2007/04/23(月) 17:10:23 ID:ANp726lM 元々は第1艦隊と第2艦隊で連合艦隊