現役日本人傭兵って本当なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
高部 正樹(たかべ まさき、1964年 - )は、日本出身の兵士、
傭兵。
1964年、愛知県で生まれる。 高校卒業と同時に航空自衛隊に入隊
するも、訓練中の怪我により、除隊。
その後、もうひとつの夢であった、(肉体的・精神的にも強いとされる)
兵士になることを決意し、
1988年、当時ソビエト連邦の侵攻を受けていた、アフガニスタンに
単身乗り込み、ムジャヒディンの中の一派の「ジャミアテ・イスラミ」に加わり、
ソビエト連邦軍との紛争やソビエト連邦軍撤退後のムジャヒディン同士の抗争や
内戦を戦う。
1990年代に入り、戦いの拠点を東南アジアに移し、カレン民族解放軍に加わり、
ビルマ(現ミャンマー)からの独立闘争に参加。途中94年から95年の間は、
クロアチア傭兵部隊「ビッグ・エレファント」の一員として、
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争に参戦している。

経歴
1964年 - 愛知県に生まれる
1982年 - 航空自衛隊に入隊、パイロットとなるための訓練を積む
1988年頃 - 訓練中の怪我により空自を除隊。アフガニスタンの
ムジャヒディンに義勇兵として加わる
1990年 - イスラムの生活になじめず、東南アジアに活動の拠点を
移す
1994年 - ボスニアヘルツェゴビナ紛争に参加
現在は、執筆活動や講演活動などをしながらも、
現役にこだわり、現役傭兵としてカレン民族解放軍で戦っている。

[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%83%A8%E6%AD%A3%E6%A8%B9

ウィキ見てたらあったんだけど、ほんとなの?知ってる人いたら
教えて。
2名無し三等兵:2007/02/10(土) 18:58:29 ID:???
柘植先生だけはガチ
3名無し三等兵:2007/02/10(土) 19:08:01 ID:???
え?
4名無し三等兵さん:2007/02/10(土) 19:42:15 ID:kIto0QCt
ボブロフスキー軍曹に突っ込まれまくりの
柘植先生WW
5名無し三等兵:2007/02/10(土) 20:01:59 ID:???
突っ込まれまくりというと語弊があり、
そもそも現役じゃないだろう。
6名無し三等兵:2007/02/10(土) 20:17:36 ID:???
>4
アッー!?
7名無し三等兵:2007/02/10(土) 20:47:38 ID:???
嫌ね!
8名無し三等兵:2007/02/10(土) 21:19:04 ID:???
厭ね!
9名無し三等兵:2007/02/10(土) 21:36:10 ID:???
傭兵として外国で人を殺した場合って殺人の国外犯になる可能性はないのかな?
途上国のゲリラなんて戦闘員と非戦闘員の区別が難しいわけで、
いわゆる平和団体なんかが自称被害者遺族を連れてきて刑事告訴したりしたら・・・
10名無し三等兵:2007/02/11(日) 00:03:15 ID:???
>>9
裁く刑事法がない。つか兵隊というりっぱな仕事で敵兵を殺すという基本業務をこなしただけだね。
日本が犯罪組織と認定してるとこ以外だったらその国次第なのだ。日本はノータッチ。
たしか個人使用なら大麻吸い放題の国いくつかあったよね。それとおんなじ。
一部の日本人旅行者にも好評らしいよ。
11名無し三等兵:2007/02/11(日) 01:31:36 ID:???
>>10
大麻と違って殺人罪には国外犯規定があるよ

刑法第三条 この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯した日本国民に適用する。
 六 第百九十九条(殺人)の罪及びその未遂罪
12名無し三等兵:2007/02/11(日) 07:23:58 ID:???
殺人事件を立件する要件を調べましょうね。
13名無し三等兵:2007/02/11(日) 18:29:40 ID:jexBT8cl
高部氏のことではないが、元外人部隊だの傭兵だったとか吹く
人間にはかなり怪しいのがいるので要注意。以前ウチの会社の
警備員をしていた男は米軍基地の門衛をしていただけなんだが、
「俺は海兵隊にいた」と言い張り、あげくは自分はベトナム帰り
だと言っていた。しかし突っ込んだ質問をすると何も答えられず、
「あんたはテト攻勢を経験したというけど、すると13歳でベトナム
へ行ったのか?」と聞くと返事に困っていたが「とにかく行ったん
だ。」と言っていた。バカだねえ。
14名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:27:47 ID:xfRH4gEH
B
15名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:28:29 ID:xfRH4gEH
元傭兵の俺がきましたよ〜
16名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:31:16 ID:xfRH4gEH
ちなみに、高部さんは本物です。
死んだ斎藤さんも本物です。
17名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:38:22 ID:vcPy4ONe
傭兵ったってスカウトされた訳じゃないレベルっしょ。
18名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:47:15 ID:???
スカウトって何だよw
どっかの小説に当てはまらないヤツはダメなの?w
19名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:47:55 ID:AJhkj+Y/
グリーンベレーのヲヂさんって、本物なのかな
20名無し三等兵:2007/02/12(月) 02:05:28 ID:???
>1990年 - イスラムの生活になじめず、東南アジアに活動の拠点を移す
ソ連が撤退したのは89年だから、
内紛なんかにはつき合ってらんねー、って気持ちもあったのかね?

あと、アフガンに逝く前に戦闘訓練はまともに経験なかったって書いてあるが
戦術的な知識は多少入れておいたんだろうか?
ゲリラ戦だと正規軍の知識や訓練が役に立たないことも多いだろうが、
だからといって空自でお触り程度に射撃とかやった程度でいきなりソ連軍と戦いに行っちゃうもんなのかねぇ?
21名無し三等兵:2007/02/12(月) 13:28:33 ID:???
>>20
高部氏の本によると
イスラムの狂信的なノリについていけないらすい。
初めての戦闘の後で恐怖に取り付かれて、次の戦闘では仮病を使って
サボろうとしたんだけど、指揮官にあっさり見破られて、引きずられるように
戦場に連れていかれたそうな。
たしかまともな戦闘訓練は旧ユーゴ紛争での傭兵時代だったとか。違ったかな?
22名無し三等兵:2007/02/12(月) 16:45:11 ID:???
>>21
それは読んだから知ってるお
23名無し三等兵:2007/02/13(火) 06:11:28 ID:+9AW1qy5
>>9
>>11
ゲリラの村襲って村人の女子供も一緒に殺したりした場合なんかはやられる可能性はあるだろうね
判例がないから検察と裁判官の法解釈次第だろうけど
24洋平:2007/02/13(火) 06:18:25 ID:???
何か用?
25名無し三等兵:2007/02/15(木) 18:43:08 ID:C+jpSsjv
>>16
サイトウ氏は元仏外人部隊であって、傭兵とは全然違うが?
26名無し三等兵:2007/02/15(木) 23:19:50 ID:???
>>25
死んだときもタダの警備員だったもんな
27名無し三等兵:2007/02/16(金) 22:25:53 ID:Id6wvVtn
>>25
>>26
PMCも現代の傭兵のカタチのひとつなんだよ
28名無し三等兵:2007/02/16(金) 22:30:35 ID:???
でも国際法には触れないお( ^ω^)
29名無し三等兵:2007/02/16(金) 23:51:23 ID:8vYQWS3f
日本人傭兵の質の高さは、戦国末期の東南アジアの頃から証明済み。
30名無し三等兵:2007/02/17(土) 00:07:09 ID:???
何それ
31名無し三等兵:2007/02/17(土) 01:07:24 ID:dWt6eujI
テレンスってヤシはどう?100%嘘臭いんだが
32名無し三等兵:2007/02/17(土) 18:17:30 ID:???
>>31 あれは一種のパロディ
33名無し三等兵:2007/02/18(日) 12:28:52 ID:???
「コネが必要」って事は高部氏の著作に書かれてたけど
現代なら反政府勢力にコンタクト取る場合でも、普通に広報サイトとかにメール発射でOKなのかね?
34名無し三等兵:2007/02/18(日) 23:17:55 ID:p4kNTR/u
>>33
自分で考えて。

傭兵はある意味ビジネスマン。
有力なコネの作り方も、傭兵に必要なスキルだよ。

ビジネスマンの能力がない人は、外人部隊で我慢しとく。
35名無し三等兵:2007/02/18(日) 23:30:06 ID:???
>>34留学生とかにコンタクトするとか聞いた事あるな、
広報サイトだと警察に・・・現地いって、右翼か左翼ぽい人に当たればいけるかも。
パレスチナとか、タイとか・・・特にタイのバンコクは多いって聞くなあ、イスラム勢力もいるし。
でもイスラムの人たちは爆弾テロで警察、諜報機関が見張ってるかも・・・
36名無し三等兵:2007/02/18(日) 23:53:13 ID:???
>>34
何か自分は知ってるような書き方だなw
>>35
メールって警察に筒抜けだったりするのかね?
37名無し三等兵:2007/02/19(月) 01:29:07 ID:???
>>34
高部の場合は既にアフガンに入ってる日本人義勇兵と連絡付いて紹介所書いてもらったらしいし
カレンの日本人傭兵とかクロアチアの外人部隊でも、友人を連れてくるって感じのが多かったみたいだから
普通の人間にとっては最初の一歩が面倒って言うか大変な訳だろ?
お前が言ってるのは既にその社会に踏み入れてることが前提。
38名無し三等兵:2007/02/19(月) 16:10:12 ID:???
>>36確かに34は知ったかくさいw
まあそれは置いといて、メールはエシュロンみたいので閲覧されてるかも・・・
あと、外人部隊のサイトとかも公安が見張ってるらしいし。

日本人で傭兵はじめるならフラ外かカレンが妥当かな。
アムステルダムも多いらしいけど、日本人だと見つけにくいかも・・・
3934:2007/02/19(月) 21:04:31 ID:???
俺、>>15 の人だから。

>>35
受け入れてくれるならどこにいくのも勝手だけど、自衛隊か外人部隊(どこでもいいけど)とか
軍隊で最低限の教育受けてる人じゃないと危なくて使えない。
本人がじゃなくて、周りを巻き込む失敗をするから。現在は、そこそこの所だと素人は相手にされない。

テロリスト指定されてる系じゃなければメール観閲は殆どない・・・と思う。

>>37
そんなの前提じゃないよ。それ以外にも、もっと簡単な方法あるから。
よく考えてみ。
てか、本気でどうでも行きたいって思ったら、なにかしら思いつくはずだけど。

>>38
フラは教育期間あるからいいけど、今時のカレン行くならカレン語喋れるようになってからにして。
ごめ、アムスは知らない。
さっきも書いたけど、テロリスト指定されてるとこじゃなければ公安は大丈夫。
40名無し三等兵:2007/02/19(月) 22:17:03 ID:???
>>39すまん、ますます信用できなくなってきた・・・
分かるだろ、あのレスで信用するのは・・・何と言うか・・・
もし本当に傭兵ならどこで仕事していたか教えてくれ。
41名無し三等兵:2007/02/19(月) 22:31:48 ID:???
>>40
いやいや、こちらこそ申し訳ない。
そもそもここで信用とかw

どこで仕事してたとか言えるわけないし・・・。

意外と、同業の日本人同士は名前知ってたりするよ。
あと、これも意外だけど傭兵家業の人は結構2ちゃん見てる人が多いよ。
PCやネット使えることも重要。
42名無し三等兵:2007/02/19(月) 22:38:47 ID:???
>>41確かに、日本人傭兵って結構自分から情報発信してる人多いな。
ところで、アバウトでいいから教えてくんない?多分アジア方面だと思うけど・・・
それに多少ばれてもあんまり大した事にはならんと思うし。
43名無し三等兵:2007/02/19(月) 22:53:45 ID:???
めんどくさい話になるからあんまあれだけど。
アジア方面は傭兵っていうよりボランティアが多い。

本当に行きたいなら、金さえ出せば入れてくれるよ。
現地の人間は、金作るために日本に帰るのが嫌だから。
素人だったらどうせ死ぬし、金さえくれれば前線に連れて行ってくれる人もいる。
怖いのは、金だけ取られてその本人に殺されるケースもあるってこと。
44名無し三等兵:2007/02/19(月) 23:12:42 ID:???
>>43なんだそりゃ、ほとんど強盗じゃねえか。
まあ、あの辺りはしかたねえか・・・ところで、カレンってやっぱコロンビアのFARCみたく
麻薬売買やってるの?あの辺りは黄金の三角地帯って呼ばれてるくらいだし。
45名無し三等兵:2007/02/19(月) 23:23:08 ID:???
そういう話してると、現役の痛い人達が来て祭りになりそう・・・
強盗みたいな人はいるから気をつけるに越したことはないけど、行く方にも問題ある。
そもそも死ぬ覚悟して行くんだったら文句言うなよと。

可憐は麻薬はやってない。と言われてる。可憐の法律で禁止してるし。
やってたら、もっといい装備持ってるんじゃないかな。
可憐から分裂した「でーけーびーえー」とよく間違えてる人が多いんだけど
あれはビルマに寝返った人達で、タイに流出してる麻薬の多くを作ってるそうだよ。
ビルマは某国と同じく国を挙げて麻薬作って輸出してるね。
4645:2007/02/19(月) 23:41:37 ID:???
てか、>>44は傭兵志願者?
47名無し三等兵:2007/02/19(月) 23:41:45 ID:???
>>45となると、資金面できついなぁ、金があれば人が集まって力がつくんだけけど・・・
まあ、それだったら傭兵募集してないか・・・色々聞いて悪いね。
ところで、高部さんってなんで日本に戻ったりするんだろ、正味な話こんな国金が無けりゃ
誰も来ないだろうし。それにあそこでなら顔も利くはずなんだが・・・

あと最後に一つ、ありきたりな質問だけど、何故傭兵に?
48名無し三等兵:2007/02/19(月) 23:44:02 ID:???
>>46いんや、タイで暮らしたいと思ってる。
その為に現地で食ってくシノギを考えてて、カレンなら日本人もなれてそうだし、
商売しやすい相手かと・・・
49名無し三等兵:2007/02/20(火) 00:01:08 ID:???
>>47金もそうだけど、政治的な問題が一番大きいんじゃないかな。後ろ盾がないから。
ビルマには中国が付いちゃったし。石油やウランが出るとかだったらまた話が大きく変わると思うけど。

高部さんだけじゃないけど、普通に運転免許証の更新で日本に帰る人多いよw
あの人はまた別な仕事もあるし。
あの人が言ってたように、やっぱ傭兵は10年続けてやっと・・・だね。
俺は5年でやめたけど、その意味がやっとわかってきた。やっぱあの人すげぇわ。

俺の動機はありきたりたけど、"戦争が好きだから" これだけ。
色んな戦場に行くうちに理由はどんどん変わったけど。
今はサラリーマンしてる。これはこれで幸せだと思う。

あんま詳しく話せなくてすまんかった。
タイ、うまくいくといいね。ビザや商売は大変だろうけど、ちゃんと言葉覚えればチャンスは沢山あるよ。
ちなみに、可憐から金は取れないよ。貧乏だから。可憐モノを日本人に売ったほうがいいんじゃないかな。
50名無し三等兵:2007/02/20(火) 02:37:32 ID:???
>>39
なりきりスレじゃないんだよねここ。
自分が元傭兵だったという信用に足る事言えないならレスしないでね。
妄想は自分一人だけでやってなよ。

こういう具体的な事言えないヤツって「自分で考えてみれば」とか「考えれば分かるだろう」ってセリフを
必ずといってイイほど吐くよな。
51名無し三等兵:2007/02/20(火) 02:51:47 ID:???
信用に足ることってたとえば何を期待してるんだ?
52名無し三等兵:2007/02/20(火) 03:09:01 ID:???
期待なんてしてないよ。
53名無し三等兵:2007/02/20(火) 13:15:06 ID:???
このスレは何か痛いな。
54名無し三等兵:2007/02/20(火) 14:30:30 ID:???
傭兵スレでまともだったのって、傭兵の誇りを復活させるスレくらいかなぁ?
他はスレ主をからかうだけだったり妄想君が出てきたり、って感じだったよね
55名無し三等兵:2007/02/20(火) 15:37:24 ID:???
ところで高部は今なにやってるの?
56名無し三等兵:2007/02/20(火) 16:07:19 ID:???
ちょっと前DVDに出てた。空挺とかフィリピン軍と海兵隊の合同演習の解説してたね
現役時代よりさらにまるくなってて複雑な気持ちになった。ただのおっさんだったし・・・
57名無し三等兵:2007/02/20(火) 16:21:54 ID:???
>>55
カレンが相当酷いことになってるので離れられない。

>>56
まだ現役だってば。
58名無し三等兵:2007/02/20(火) 17:24:06 ID:???
>>39
言っとくが日本人義勇兵はみんなカレン語しゃべれない。
高部さんも英語とタイ語だけだ。
それでもコミュニケーション取れたのは士官で英語しゃべれるのが結構いたから。
日本人で唯一カレン語を学んだのはワンカーで戦死した元空挺。
現地人からソウ・エティムと呼ばれたその人のみだ。

>>50
だな。
5939:2007/02/20(火) 20:35:26 ID:???
いくらでもいるってw。日常会話なら俺も喋るし。
当時は日本人少なかったからなんじゃないかな。
どんな国の言葉だって、2、3年もいればある程度喋れるようになる。
高部さんや西山さんの本は、出版されてから何年も経っているもの。
今は、英語-可憐語の辞書もあるから勉強するのも楽だよ。
高部さんだって、日常会話くらいは普通に喋るって。

ソティムは、今井さんだね。
今でも、今井の話になると盛り上がるよ。今井のことを好きだった可憐人は多いから。
60名無し三等兵:2007/02/20(火) 20:41:33 ID:???
もっとお話聞かせてください☆
61名無し三等兵:2007/02/20(火) 22:08:03 ID:???
>>59
だからもういいって。
辞書ちょっと読んだだけで覚えられたら苦労しないし。
何年間も寝食ともにして日常会話だけなんだろ?(お前の話を鵜呑みすれば)

>ソティムは、今井さんだね。
うん、西山さんの本にそう書いてあったよね。
ついでに義勇兵も西山さんが存命で週プレで毛利と対談した時はブームみたいに
何十名も行ったそうだけど今は日本人ほとんどいないよ。

それでもまだ自分が本物だってんなら写真うpでもしてくれ。


62名無し三等兵:2007/02/20(火) 22:21:34 ID:???
>>61
いや、別に信じてほしいわけじゃないからいいよw
前にも書いたけど、可憐じゃなくてもお金持って行けば誰でも体験できることだし。
そんなに特別なことじゃないと思うんだけど。

ところで、本物だって証明したいって人がいたとして、
現場の人間しか知らないことを書いても、このスレの人にだってわからないわけでしょう?
たとえば、高部さんや西山さんの本名とかさ。

写真だってそりゃあるけど、うpしたところでそれが"本物の証明"にはならないとは思わない?
63名無し三等兵:2007/02/20(火) 22:37:04 ID:???
>>62
高部さんと写ってる写真あるだろ。
それ使えばいい。
もし持ってるとしたら本物以外じゃ高部さんが本出した出版社の人ぐらいか。
本名は阿部正樹だったっけ?>高部さん

64名無し三等兵:2007/02/20(火) 22:42:15 ID:???
>>63
おまwww特定されるwwwww
てか、傭兵の証明の前に、なんで高部さんの友達の証明なんだよw

ごめん。高部さんの本名ってそんなに有名だったの?
65名無し三等兵:2007/02/20(火) 22:59:30 ID:???
>>64
カレンにいたんだろ?
隠したいんなら自分ところだけ修正すればいい。
っていうかそもそもそんな草生やしまくるようなしゃべり方する傭兵いねぇよ。
確か前にあったPMCスレにもいたな。
高部には会ったことないけどアフガンに飛び入りで行って戦ったとかいう奴。
高部さんは紹介状+事務所も教えてもらったから大丈夫だったからで外国人が
ゲリラの事務所どこなんて聞いてまわったら速攻治安機関に捕まるとかつっこまれてた。
66名無し三等兵:2007/02/20(火) 23:29:07 ID:???
>>65どこの部隊にいたの?って聞けば?あとどんな銃使ったの?とか・・・あんたらの得意分野だろ。
阿部正樹さん・・・偽名使ってたのか(名字だけだが。)、やっぱりあの人も地下世界の人なんだねぇ。
結構オープンだけど・・・まあ、ニューヨークのマフィアの幹部にもオープンな人いたし、そんなもんかもね・・・
67名無し三等兵:2007/02/20(火) 23:53:02 ID:???
>>65は、一体傭兵にどんなイメージをw
辞めたあとにねらーになったっていいじゃないか(´・ω・`)ショボーン
可憐兵に「日本で有名な歌教えてくれ」って言われて、ガンダムの主題歌教えたアニオタもいたし。

写真写真っていうけど、鉄砲持ってジャングルにつったってる写真見ても意味ないじゃん。
>>65が高部さんの友達だとかいう話なら現地の軍隊でしか使われてない可憐語教えるから、
それ見せればわかると思うけど。

酔っ払ってきたから、何か見せるのもいいかなぁとか思ってきたけれど、
可憐兵の顔が出てるとどこの部隊か特定されちゃうし、日本人同士誰がどこにいるのか殆ど筒抜けなんだよ。
どうしようか。
>>65は、今井さん、西川さん、岩井さんの供養のために建てられた石碑があるの知ってる?
68名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:00:22 ID:???
>>66
それは本読めば書いてあるし、本に載っていない物の名前を言っても本当かどうか判断できない。
69名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:07:18 ID:???
>>67
自由戦士の碑でしょ。
本で読んだことあるよ。
70名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:14:27 ID:???
>>69
うん。自由の碑の写真なら特定されることないからうpできるけど。
本やテレビで出たことあるかな?
71名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:21:22 ID:???
>>70
何度も。
特定されるとなんか困ることあんの?
画像なんてすぐ消せるし、柿森みたいに不義理かましてないならばれても
なんの問題もないだろ。
72名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:35:37 ID:???
>>71
んじゃ、石碑の裏の写真は〜?(。・∀・)b

特定されて嫌なことはいっぱいあるでしょ。
画像、すぐ消したって出回るもん。

73名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:50:17 ID:???
>>72
観光でも撮れそうだけど見せてくれるんなら見たい。
あんた自身は自衛隊出身?レジョン?
74名無し三等兵:2007/02/21(水) 01:07:06 ID:???
写真取り込んでる。

俺は現地で自衛隊行っときゃよかったと思ったタイプ。
75名無し三等兵:2007/02/21(水) 01:15:34 ID:???
>>73
ほい。
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1171987966626.jpg

観光で普通に撮れるけど、晒すものでもないからあとで消すよ。
76名無し三等兵:2007/02/21(水) 02:13:17 ID:???
>>75
ありがとう。
日本語で書いてあるんだな。
77名無し三等兵:2007/02/21(水) 02:13:21 ID:???
良く分かんないけど保存した

で、何もコネが無い人が武装勢力等に入るならどうすればいいか、とか具体的に言ってみてくれない?
あとカレンを知ってるだけで傭兵は〜って括れない、って分からないのかな?
78名無し三等兵:2007/02/21(水) 05:12:16 ID:???
なんていうか、人間というものに絶望してくるなこのスレ
79名無し三等兵:2007/02/21(水) 19:00:36 ID:???
>>77現地行って、政治団体か傭兵とコンタクトするしかないんじゃない?
80名無し三等兵:2007/02/21(水) 22:01:30 ID:???
>>74でもあんた多分そこらの自衛官よりよっぽど出来ると思うぞ。
ところで自衛隊の訓練受けてなくて、一番苦労したのはなに?体力?射撃?
あと、一番最初の実戦ってどんな風だったか教えて。
81名無し三等兵:2007/02/22(木) 00:18:40 ID:???
>>77
言わない。その方法を確立するのもスキルだと思うというのはもう書いた。
可憐を知るだけで〜は、その通りだと思う。他と比べて、可憐はすごく特殊な部類だと思う。
1.日本で忍者村と京都を旅行して帰った外国人が本国で「日本ってのはなぁ〜」と話す
2.日本の群馬県で3年働いて帰った外国人が本国で「日本ってry
3.日本の群馬県で5年、東京都で2年、佐賀県で3年働いた外国人がry
日本に行ったことのある人は、1.と2.と3.
日本で働いたことのある人は、1.と3.
日本って〜って括れることのできる人は?
そもそも議題が不毛だと思う。

>>80
私は出来る人だと思っていないから辞めた。
出来る人だったらPMC行ってたと思う。
歳をとっていくうちに死ぬことが怖くなってきたり
親が老いていく姿を見て心が動いてしまったりするのも普通の反応だと思うけど、
長くやっていられる人は、そういうのもコントロールできるのか、そもそも欠如してるのか。
とにかく資質みたいなもんもあるんじゃないかと思った。

皆じゃないけど、元自衛官の態度がアレだった・・・。
初じゃなくても実戦は緊張するけど、映画みたいな派手なことはなかった。可憐じゃないよ。
楽しんだと思うけど。好きなことは楽しいでしょう。
確かにこれ、なりきりクンだね。
82名無し三等兵:2007/02/22(木) 03:11:51 ID:???
>>81
言えないんって認めれば?
自分が教えてあげる立場だと勘違いしてるようだけど、全然違うからね。
83名無し三等兵:2007/02/22(木) 03:34:32 ID:???
真偽なんてレス読んだ奴が各自で判断することなんだから、偽物だと思ったからってムキになって挑発することもあるまいに
騙りだろプゲラと思いながらニヤニヤ見ときゃいーんだよ
84名無し三等兵:2007/02/22(木) 04:27:09 ID:???
いや、真偽はそんなに関係ないんだよ。
85名無し三等兵:2007/02/22(木) 13:41:37 ID:???
日本人の話じゃないけど、18歳くらいで義勇兵とかやってる人っているんだよね・・・
そんな風にさっさと行動に移してるヤツ見ると少し鬱
そんな風に他人と比べちゃうのは日本人の悲しいサガなのかね
86名無し三等兵:2007/02/22(木) 20:49:25 ID:???
>>82
言えないんって認める。ここで公開するものじゃない。
教えてあげる立場だなんてとんでもない。
軍板でお前らに教えられることも沢山あって勉強になってる。ありがとう。

>>83
おkサンクス。

>>85
小さい頃から兵士になるしかなかったような子供は、自分と日本人の子供の生活を比べて羨ましがってた。
俺も、そこに生まれていたら外国で市民権を取った同級生なんかの話聞いて鬱になってたんかなと思う。
87名無し三等兵:2007/02/23(金) 03:53:21 ID:???
>>86
公開って程の物なのか?
どういうところにメールや電話、手紙を出せばいいか、どういう団体と接触すればいいか、ってくらいじゃないの?
カレンの場合、昔は事務所が有ってそこに逝けばOK、
それが無くなってからは日本の政治団体とかにコンタクト、って感じでしょ?
あと高部氏に出版社経由で手紙ってのもあるみたいだが。
その程度なら普通に高部氏が著書で言及してるし隠す物でも無いと思うが。
88名無し三等兵:2007/02/23(金) 19:23:48 ID:0tze8F+f
> 1988年頃 - 訓練中の怪我により空自を除隊。アフガニスタンの
> ムジャヒディンに義勇兵として加わる

怪我した後何があったんだ
89名無し三等兵:2007/02/23(金) 20:21:14 ID:???
笹川良一の事知ってる
90名無し三等兵:2007/02/23(金) 23:08:51 ID:???
>>88
戦記物が大好きな子供だったので小さい頃から戦闘機パイロットや歩兵など
最前線で戦う兵士に憧れていた。
↑昭和終わりごろ生まれの自分が変わってるんでしょうか?ぶっちゃけあれな
子供ですよね。
同じ頃ゲリラとしてソ連軍と戦っていた日本人空手家のルポが発表されていた。
パイロットの道を絶たれたためもう一つの夢歩兵を志す。
こんな感じだそうです。
91名無し三等兵:2007/02/23(金) 23:20:02 ID:???
>>90ミリオタってみんなそんな子供じゃなかったのか?
でも確かに変わってるな、俺が好きになったのは12の頃銃だけ。
今は拳銃だけ好き、他の銃は軍用の物なら普通よりは知ってるくらいだな。
拳銃も有名なのしか知らんし。傭兵はどうなんだろ?
92名無し三等兵:2007/02/24(土) 11:37:17 ID:???
>>17
自主参加だそうな。
傭兵の給料だけだと食ってけないんで、日本でバイトして
戦争への参加費用を捻出しているという話を聞いた覚えがある。
93名無し三等兵:2007/02/24(土) 12:52:14 ID:???
著作に何回も書いてあることだ

っていうかスカウトとかどうとか言ってる奴ってスポーツや芸能界の世界のイメージを当てはめてるの?
94名無し三等兵:2007/02/24(土) 14:57:11 ID:???
>>86元自の態度があれってどういうこと?
肝が座ってたって事?それとも嫌な奴だったてこと?
95名無し三等兵:2007/02/24(土) 15:21:35 ID:???
ゲリラ戦でゲリラとして戦うのに正規軍の普通の部隊での経験ってどれくらい役に立つんだろうか?
山岳やジャングル地帯の訓練を受けたとか特殊部隊コマンドウ部隊に長くいたって訳じゃなければあまり意味なくね?一定以上の体力や集団生活の経験は+になるだろうが。
96名無し三等兵:2007/02/25(日) 22:38:44 ID:???
今傭兵募集してるとこって、どこあるだろうな?
ビルマ、カンボジア、ユーゴ、レバノン、パレスチナ、イラク、サウジ・・・
97名無し三等兵:2007/02/25(日) 23:44:27 ID:QwpBxMNz
あがれー!!
98名無し三等兵:2007/02/26(月) 00:24:24 ID:???
フルタイムの傭兵で食える人間ってのはいるのかのう。
99名無し三等兵:2007/02/26(月) 11:27:36 ID:???
>>100は柏原芳恵とセックスできる。
>100は競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
>100はメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
>100は秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
>100はブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>100はスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>100は亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100はバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
>100は真宮寺さくらのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100は長門有希のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100は水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100はミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100は真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵にアナルセックスしてもらえる。
>100は不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてもらえる。
>100はFateのライダーのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
>100はコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらえる。
>100は攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
>100はヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
>100は戦国ブレード暴れん坊巫女のこよりのコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
>100は遠坂凛のコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

>>100は柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで御奉仕してもらえる。
そして>>100の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※拒否や無効化はできません。
100渡辺とーる:2007/02/26(月) 13:14:03 ID:???
まかせろ
101名無し三等兵:2007/02/26(月) 17:42:16 ID:???
>>98プライベート・オペレーターがそれにあたるんじゃないか?
102名無し三等兵:2007/03/01(木) 15:06:32 ID:rahHhZzU
あげるますよ。
103名無し三等兵:2007/03/01(木) 15:29:56 ID:???
余程の目的が無い限り、割に合わない商売だよ。
104名無し三等兵:2007/03/01(木) 15:33:15 ID:???
オペレーターってほとんどはいつアンブッシュやIEDでやられるか分からないコンボイの護衛とかだよな?
つまらなくね?マジ金目的じゃないとやっていけないな
105名無し三等兵:2007/03/02(金) 00:10:03 ID:3jopWuPF
毛利さんって具体的に何やったの?
106名無し三等兵:2007/03/02(金) 00:34:57 ID:???
>>104
つまんない上に、命を落とす可能性が大。
やりたがる人が少ないからお金がよい。
経済ですな〜。

貧乏国の傭兵とかやってる人ってホント好きでやってるんだろな…
日本は1億人以上も人口が居る国だし、まー色んな考えの人が居るわな。
107名無し三等兵:2007/03/02(金) 18:48:31 ID:???
コンバットマガズィンで高部氏が「メディックなら大歓迎だろ」って書いてたが、
軍隊でメディックの訓練受ける以外でメディックとしての知識や技術を学ぶ方法ってある?
108名無し三等兵:2007/03/02(金) 18:49:34 ID:???
普通の医者とか看護士の訓練じゃだめなのか?
109名無し三等兵:2007/03/02(金) 21:13:27 ID:???
この場合救急救命士が一番近いんじゃないか?
110名無し三等兵:2007/03/03(土) 23:40:34 ID:???
思うんだけど、傭兵とかゲリラでも基本的にはリーダーの指示に従う「兵」になる可能性がほとんどな上に
http://www.liveleak.com/view?i=1e26f1f97f
こういうグループに入ったら死にに逝くだけなんだよな
あらかじめ、どんな部隊があってどんな練度かなんてのは分かりようが無いし
分かったとしても大抵の場合選ぶことは無理だよな?
111名無し三等兵:2007/03/04(日) 15:47:42 ID:???
>>110こいつらU.Sアーミー相手にして、返り討ちにあったのか?
112名無し三等兵:2007/03/04(日) 21:15:53 ID:???
>>111
真っ昼間に丘の上のポストに車で乗り付けて攻撃→返り討ち
らしい
113名無し三等兵:2007/03/05(月) 15:15:37 ID:SkFRImH4
日本人に生まれて普通の日本人として育つと、傭兵やら義勇兵になる、って道は
困難というか、行動力や運が結構必要じゃね?
カレンみたいに既に日本人コミュニティがあって日本にコネクションがある場合や
おおっぴらに外人部隊がある場合は別だが。
114名無し三等兵:2007/03/05(月) 16:15:36 ID:a4h7f9pg
>>110
なんかよくわからん動画だね。
反米感情を煽る目的?で取られたのでは無さそうだし(それより、撮影者はどうなったんだ?

ちゅーか、普通の乗用車でよく襲撃しに行くよな。
車で乗って撃ち合ったら、ヤラレルのは当たり前なのにさ。
玩具の車を使った、あのブリーフィングの意味がねー(苦笑

せめて、車の荷台に
鉄板張るぐらいしても良いんじゃないの?

ホント、アラブ人はノリで行動するな(藁
115名無し三等兵:2007/03/05(月) 16:19:30 ID:???
>>112無能な指揮官は敵よりも、味方に対して危険だという良い見本ですな。

116名無し三等兵:2007/03/05(月) 16:31:35 ID:SkFRImH4
>>114
撮影者が自分達の勇姿と戦果を収めるために一緒に行動して殺されて、そのビデオを米兵が公開、
でしょ。

もし加担するなら普通にアンブッシュやヒット&アウェイで成功を収めてる連中がいいよな。
こういうヤツらの仲間になって、あまり言葉が分からないまま攻撃に加わって
「え?何?こんな明るいのにみんなでトラックに乗って丘の塹壕を攻撃するの?まさかぁw
 ちょ!おまっ!」→犬死に
は嫌すぎる。

>>115
ここまでアホな考えに強く否定する人間がいないってのもどうかと思うよね。
徴兵経験あるか無いか程度の、何もしらんお兄さん・おじさんばっかりだったんだろうか?
それはそれでかわいそうだが。
117114:2007/03/05(月) 16:46:41 ID:a4h7f9pg
あ、やっぱり、戦利品として転がってたビデオを回収
          ↓
米兵が遊びで編集した作品だったのか。
>「え?何?こんな明るいのにみんなでトラックに乗って丘の塹壕を攻撃するの?まさかぁw
> ちょ!おまっ!」

なんか、ゲリラ戦というより、みんなで友達の家に遊びに行くような
雰囲気だったよな>ポストまで車で移動する風景が




118名無し三等兵:2007/03/05(月) 17:22:10 ID:???
>117
作戦会議のときもやる気が感じられないし、車のダッシュボードには毛皮の
飾りがあるし、こんなんで死んじゃなぁ…
119名無し三等兵:2007/03/05(月) 20:11:26 ID:???
こりゃ日本の珍走の殴り込みかける時のノリかぁ?
120名無し三等兵:2007/03/05(月) 20:32:34 ID:???
>>119というか、町内会の集まりみたいだった。
エイ、エイ、オー!みたいなことやってたし。

やはり「アッラー、アクバル!!」で頭が熱くなったのだろうか?
121名無し三等兵:2007/03/06(火) 00:24:46 ID:???
実際にイスラム教(に限らず宗教)やナショナリズムに暑くなって戦術的な考えが吹っ飛ぶ
なんて事あり得るのか?
122名無し三等兵:2007/03/06(火) 00:55:13 ID:???
つ一向一揆
123名無し三等兵:2007/03/06(火) 00:58:55 ID:???
予測が甘かったのかも。
サバゲ気分で出かけたらエラいことにとか。映像によるとあまり車は被弾してない
のにゲリラ側がごっそり殺られているのが恐ろしい。戦闘のプロをなめたらいかん。
124名無し三等兵:2007/03/06(火) 03:18:49 ID:???
米兵側が射撃の基礎を訓練しただけのヤツでも普通にあの結果だろうよ。

で、ゲリラとかに加わるならどういう所からコネ探すの?
125名無し三等兵:2007/03/06(火) 04:45:08 ID:???
>>124
誰に聞いてんのお前
126名無し三等兵:2007/03/06(火) 05:34:50 ID:???
お前じゃないことは確かじゃね?
127名無し三等兵:2007/03/07(水) 01:09:19 ID:???
免許の書き換えのために日本に定期的に戻るってあったけど、
虫歯とかそういう緊急的な病気や怪我じゃないけど治療しないと戦闘どころじゃない
って場合も日本に戻ったり近くの国の医者に行くわけだよな?
結局、先進諸国に生まれ育った人間は生活基盤が整ってる所が必要になるのか。
128名無し三等兵:2007/03/07(水) 11:58:42 ID:???
民間軍事会社はどうすればはいれるかな?やっぱコネかね〜
129名無し三等兵:2007/03/07(水) 15:04:13 ID:???
>>128スカウトか売り込み。
ただし基本的に元軍人、警官(SWAT等)でないと入るのは難しい。
日本人は大体、外人部隊出身者。
130名無し三等兵:2007/03/07(水) 15:28:01 ID:???
>>124身近なのはやはりカレン。ただ最近は中東が活性化している。
レバノン軍団、PLO、アルカイーダネットワーク、ヒズボラetc…
これらの民兵は現地に行けば結構入りやすいが、反面リスク(死亡率)も高い。
特にイスラム系はスーサイドアタックさせられるかも…
131名無し三等兵:2007/03/07(水) 15:31:29 ID:???
たぶんねえ、コこのスレでゲリラ入隊方法聞いてるやつは
軍事顧問みたいなことやりたいんだよ きっと
132名無し三等兵:2007/03/07(水) 16:28:36 ID:???
>>131そりゃ、難しいな。少なくともコネか金がないと、かなり難しい。
それに軍事顧問なんざ責任ばっかり重いだけで、面白くないと思うぞ。
133名無し三等兵:2007/03/07(水) 18:40:48 ID:???
こういうスレは>>130みたいなシッタカホイホイなのが当たり前?
134名無し三等兵:2007/03/07(水) 19:43:14 ID:???
>>133知ってることを教えただけだよ。
>>130確かにこんな情報は少し調べれば分かるわけだが、知らない人もいる。

自分で調べろと言えばそれまでだが、そういうことを続けると、このスレに人が居なくなる。
そうなればこのスレに情報が流れてこないんだ。分かるだろ?

情報を欲しがっている人には、教えたほうがいい。
そうすれば、自分のところにも情報が流れてくる可能性がある。
どうせ、減る物でもない。
135名無し三等兵:2007/03/07(水) 20:40:17 ID:???
んじゃ、具体的に言ってみて?
イラクの時は義勇兵ビザとかあったらしいが(んでそのバスが狙われたりしたらしいが)
現在それらの組織ではどのように募集しているのか?また日本人は受け入れられるのか?
136名無し三等兵:2007/03/07(水) 21:46:56 ID:???
>>135募集に関しては、現地のモスク等での集会、イラン、サウジ、パレスチナ(シリアはだめらしい)在住のシンパが発行する
義勇兵ビザ。現地のレジスタンスによるアルバイト的な勧誘。

日本人というか、白人でも共産主義者でも入れる。
これはアフガンやパレスチナでも同じ。
でもどういうところになるかは分からん。

くらいだね、俺が知ってるのは。ま、これくらい誰でも調べれば分かるんだけど。



137名無し三等兵:2007/03/07(水) 22:32:24 ID:???
>ま、これくらい誰でも調べれば分かるんだけど。
要するに、ネットでたまに見かける伝聞の情報だけなんだなw
情報元はどういうところか見せてくれない?
138名無し三等兵:2007/03/08(木) 00:58:03 ID:???
>>127
日本まで帰らなくても、近隣のある程度の大きさの国に行けば大体の治療はできるじゃん。
でも、歯医者はそこらの先進国よりやっぱ日本の方がいいと思う。仕事丁寧だし。
傭兵って言っても色々だけれど、外人部隊みたいに何年も拘束されるような所は少ないし、
運転免許証だけは帰国しないとどうしようもないから、そういった帰国時に歯医者行ったり
買い物したり、部隊の仲間に頼まれた日本のお土産買ったりするよ。
何年間も帰国しないで毎日戦闘なんて奴見たことない。
正規軍勤めて外国籍取得した人なんかも、たまにその国に"帰る"よ。

>>134
>情報を欲しがっている人には、教えたほうがいい。
>そうすれば、自分のところにも情報が流れてくる可能性がある。
>どうせ、減る物でもない。
そういう"情報"は、傭兵仲間の間でも貴重だし売買することもあるから、
"減る物でもない"ってことはないんじゃないかな。
139名無し三等兵:2007/03/08(木) 01:24:39 ID:???
>>135
湾岸戦争の時高部さん含めて3人行ったんだよな。
結局入国オジャンになったけど。
自由戦士の碑の3人じゃないみたいだし、高部さんと同等の修羅場くぐった
日本人がまだ何人もいるんだな。
140名無し三等兵:2007/03/08(木) 02:35:55 ID:???
>>138
大体、>>134=>>136は具体的な事一つも言ってないよな
141名無し三等兵:2007/03/09(金) 18:30:25 ID:xarV/utp
>>138
売買って…
高給のオイシイ仕事なんざまず無いってのは高部さんのお墨付きじゃないか。
超劣勢で死ぬ確率バカ高いけどその分やりがいはある仕事だから3千ドルでどう?
とかやるのかよ。
142名無し三等兵:2007/03/09(金) 19:52:51 ID:???
イラクのPMC系を傭兵に入れるなら、場合によっては有りだろうな
143名無し三等兵:2007/03/10(土) 00:39:40 ID:???
>>138
彼等は、オイシイ仕事を求めている人ばかりなわけじゃないよ。
オイシイ仕事が欲しい奴はPMC行ってる。
思想とか(共産主義国を相手にする部隊を求めてるとか)、
興味とか(最近HOTな中東でやってみてぇとか)、
今の戦場に飽きたからとか(なんかそろそろ他のとこ行ってみてぇとか)、
ネームバリューがなくてPMCへの足がかりを作りたいとか思ってる奴とか。
そんなこと考えてる人が多い。

「ここのナントカって奴にいくら払ってこう言えば仲介してくれるぜ」みたいな話は酒の席で出ることもあるし、
「仲介費にいくら払えば俺が話通しておいてやるよ(マージンとってる)」とかある。

儲けるっていうよりも、また日本に帰って稼がなくてもよくなる程度の現地での滞在費くらいは欲しいって皆思っているんじゃないかな。
現地兵から情報仕入れて、マスコミやスパイに売ってる奴もいたよ。
現地での生活費とか、近隣国でのビザの更新費用なんかは切実だから3,4万だって喜ぶ奴は多い。

前に金だって言ったじゃん。
200万やるから俺を戦場に連れて行ってほしいって奴がいれば、俺だって喜んで連れて行く。

ここまで書いたら、どうしたら傭兵や現地の部隊とのパイプ作れるかなんて想像つかないか?
皆に怒られそうだけど、酔っ払ってきたので書いちゃってもいーや、ということで。

高部さんだって、名声だけで本出してるわけじゃないよ。
なんだかんだ言っても、日本人の中で一番可憐に貢献してるよ。
144名無し三等兵:2007/03/10(土) 01:57:28 ID:???
>>143
>ここまで書いたら、どうしたら傭兵や現地の部隊とのパイプ作れるかなんて想像つかないか?
既にコネがある場合の話だろ?それ
高部氏が著作でも書いてたが、最初のコネが重要というか難しいんじゃないのか?

ゼロの状態から作る方法って言ってみ?
ちなみに「言えるけど言わない」のは言えないと同じだからな。
145名無し三等兵:2007/03/12(月) 06:08:00 ID:???
今ならネットってモノがあるけども、どうやって連絡取ればいいんだろう?
武装勢力の宣伝サイトとかニュースサイトにメール送って
間接的な表現で聞く→別のメルアドとか連絡方法教えて貰って詳細
みたいな感じで上手くいかないかな?
高部氏はいざとなったら直接行っちゃえ、って思ってたらしいが、
場所によってはさくりと殺されたり治安部隊に捕まる可能性高いよな…
146名無し三等兵:2007/03/12(月) 10:14:38 ID:???
傭兵よりも0からPMC入る方法しりたいなあ。
やっぱりとりあえず自衛隊入らなきゃダメか?
147名無し三等兵:2007/03/12(月) 11:29:07 ID:???
PMCの場合普通にHPに募集要項が載ってたりするぞ。
警察出身やありきたりの歩兵部隊出身でも募集してるし外国籍でも一定の英語力あればOKのもあったはず。
全くの外国人の場合はしらんが、まぁとにかく表の世界に位置してるんだから自分で調べられる。
148名無し三等兵:2007/03/13(火) 12:37:42 ID:H4/nzm4t
PMCの社員って言ってもグラサンかけて銃持ってる人間よりも車両の整備員とか
基地の食堂や洗濯係みたいな人間の募集の方が多いんじゃないの?
149名無し三等兵:2007/03/13(火) 12:54:04 ID:???
>>13の凄い嫌な性格について
社会適応力ナシ
150名無し三等兵:2007/03/13(火) 13:12:25 ID:???
>>149
自称ベトナム帰還兵乙
151名無し三等兵:2007/03/13(火) 20:50:22 ID:???
>148 その手の支援業務は更に外注してコストを抑えてる。
152名無し三等兵:2007/03/13(火) 21:36:08 ID:???
PMCの話題もイイけど、非正規の組織への話題の方がイイなぁ
PMCに関しては英語が多少読めれば少し時間かけて自分で正確な情報ゲッツできるだろうに
153名無し三等兵:2007/03/17(土) 15:42:41 ID:QpcjjHnM
ジャーナリストなんかは、
リーランスでもそういう仕事やってればコネも手に入れやすいし受け入れられやすいのかな?

自称詳しい人って全然質問に答えてないよね。
154名無し三等兵:2007/03/17(土) 23:42:16 ID:???
元陸自で施設科出身の者です。
>15の方、信憑性ありそうですね。

傭兵志願者って今でもいることに驚きました。私が陸自に入隊した15年前だ
ったら、自衛隊がイラクで活動するなんて考えられなかったので。
退屈な勤務に嫌気がさして「傭兵にでもなるか」みたいに考えた人も
ちらほらいました。(私もその一人ですが、踏み切れませんでした)

 ここを読んでる軍隊経験の無い傭兵志願者に聞きたいんですが。
自衛隊じゃ駄目ですか?
155名無し三等兵:2007/03/18(日) 01:51:53 ID:???
自衛隊いても実戦経験できないじゃん?自衛隊が退屈で、訓練も大抵の部隊ではショボイ(自衛隊に限らないか)
のは今も同じでそ
156名無し三等兵:2007/03/18(日) 02:31:06 ID:???
ショボイっておま
157名無し三等兵:2007/03/18(日) 13:56:00 ID:???
この フランス外人部隊従軍記おもろいぜ
http://www.taisa01.com/jyuugunki-mokuzi.htm
158名無し三等兵:2007/03/18(日) 16:00:58 ID:???
厨房でも知ってるだろそこw
159名無し三等兵:2007/03/18(日) 18:46:52 ID:???
>>153
だよな。
別に誰に接触しろとかまでは書かなくても、それこそ高部さんでいえばいつぞやの
カレー粉ネタみたいな本物ならではのディテールが述べられるはずなのに。

>>154
そんな戦闘に憧れもつ人が施設科だったってのが不思議。
工兵じゃん。
160名無し三等兵:2007/03/19(月) 04:04:23 ID:???
154は別に戦闘に憧れるとは書いてなくね?
161名無し三等兵:2007/03/20(火) 21:46:39 ID:???
メディックの次にデモリッションの募集率高いって高部さんが言ってるやん。
施設科ならそっち系のMOS取得してればいけるんじゃね?>>154
162名無し三等兵:2007/03/20(火) 23:30:46 ID:???
高部のはPMCとかじゃなく非正規の部隊やゲリラ組織とかじゃないの?
そういやデモリションは正規軍でもゲリラ部隊でも重宝がられるだろうなぁ
どっかで習えないかなぁ
163名無し三等兵:2007/03/21(水) 22:57:26 ID:???
154です。
 すでに10年以上前に辞めているので、今はただの30代のオッサンです。
腹も出てきてメタボリックシンドロームが気になる今日この頃。
暇つぶしに軍事関係のサイト見る程度です。

>161
 高部氏の本は立ち読みした程度ですが。
 デモリッションというと、爆破関係でしょうか?現役の時に爆破のMOS
は取得しましたが。導爆線の縛着やらなにやら、覚えているかアヤシイ
ところです。


 

 
164名無し三等兵:2007/03/21(水) 23:38:27 ID:???
154続き
 自衛隊、そんなに悪くないと思うんですがね。特に今のご時世は。
辞めた当時は「こんな退屈なとこ辞めてやる」って感じで予備自の加入すら
断ったけど。
 

165161:2007/03/21(水) 23:38:51 ID:???
>>163 爆破関係だと思います。発言のソースはコンバット・マガジン誌の高部氏の連載の最新号(27日には来月号で更新されますが)
MOS持ちなら再訓練すれば結構いけるんじゃないですかね。
ただ、>>162氏じゃないですがPMC向きの技能じゃないですね。どっちかといえばPMCの敵向きかも。
(パプア・ニューギニアのEO社じゃないですが、まともな武装改革運動を潰す為にPMCが雇われるのはあり得ない事態じゃないですし)
166名無し三等兵:2007/03/22(木) 01:15:37 ID:???
ゲリラに必要な知識や能力と、正規軍人に必要な知識や能力って
体力や射撃と極基礎的な知識を除けば結構ベクトル違うよね。
山岳ゲリラやテロリストとして活動したいなら特殊部隊とかそれ系の部隊か、登攀、医療、通信、爆破、言語
みたいな専門知識&技術を習得できる部隊や課程に逝かないとさほどプラスにならないんだろうな>軍歴
まあどんな組織でも最初は下っ端だから、命令通りに的確に動く訓練ってのも充分役立つのかな。

ところで高部氏は、アフガン→イギリス人がいた、カレン→将校には英語が通じる、クロアチア→英語が公用語(?)で
英語だけでもやっていける状況だったけど、これって結構運が良くない?
167名無し三等兵:2007/03/22(木) 01:49:44 ID:???
実質世界共通語って言われてるしな>英語
高部さんならその気になれば他の言葉でも覚えてみせると思うけど
何せ戦闘機パイロットでしょ?
除隊する時点で英語は既に不自由なくしゃべれただろうし、体力的にも実際
そこらの陸士あがりとはモノが違ったと思う
168名無し三等兵:2007/03/22(木) 11:34:46 ID:???
武装組織とかの連絡って、大体の場合は普通のメールで大丈夫なんかね?
http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/08/post_8.html
169名無し三等兵:2007/03/24(土) 20:44:57 ID:???
代表的な民間軍事企業
1.ブラック・ウォーター社(アメリカ)
 自前の武装ヘリコプターを所有。
2.ハート・セキュリティー社(イギリス)
 お休み斉藤さん。
3.エグゼクティブ・アウトカムズ社(南アフリカ)
 アンゴラで燃料気化爆弾を投下、ボスニアで売春から武器の不法取引まで様々な不法行為。
 ダイヤモンド鉱山利権と、アングラな臭いプンプンの武闘派ヤクザ。
4.ダイン・コープ(ディンコープ)社
 コロンビアにて戦闘ヘリ・ヒューイコブラまで運用! して麻薬組織を壊滅させた。
5.KBR(ケロッグ・ブラウン&ルート)社
 ここはハリバートンの子会社で、チェイニーがCEOだった事もある。
 イラクの兵站業務では最大手、アメリカ政府から130億ドルの業務を受注している!
 主な業務は輸送だから、民間出身者が高給と刺激を求めて就職している。
 >>154さんにお勧め。或いはMOSを生かしてこいつ等を襲う方になるのも……
6.MPRI社
 クロアチア軍の近代化に協力、クロアチア独立を側面から支えた。
7.ヴィネル社
 元は土建屋だったという老舗。
 投資会社カーライル・グループをオーナー会社とするBMD社の一部門。
8・タイタン社とCACI社
 アブグレイブ刑務所で活躍(笑)SMが好きならここ。
9.ICI(インターナショナル・チャーター・インコーポレイテッド・オブ・オレゴン社)
 シエラレオネで活躍。
10.サンドライン・インターナショナル社(イギリス)
 アンゴラ、シエラレオネ、パプアニューギニアで活躍。
11.MPRI社(アメリカ)
 ユーゴ紛争で、コソボ解放軍とその敵対者であるマケドニア軍の双方に軍事訓練を実施した。
170名無し三等兵:2007/03/24(土) 20:47:50 ID:???
そゆところに入るには何が必要なんだい?
171名無し三等兵:2007/03/24(土) 20:48:16 ID:???
済まん! MPRIはだぶってたよ。
172名無し三等兵:2007/03/24(土) 20:51:24 ID:???
5.KBR(ケロッグ・ブラウン&ルート)社
ここなら語学力と運転免許で大丈夫かと
173名無し三等兵:2007/03/24(土) 21:41:53 ID:???
なんか物騒なスレだな
お前ら本気なのか
174名無し三等兵:2007/03/24(土) 22:35:07 ID:???
ケロッグなら戦死率1%、ミリヲタ的には適度な刺激だろ?
175名無し三等兵:2007/03/24(土) 22:56:58 ID:???
面白いスレだな。
176名無し三等兵:2007/03/24(土) 23:11:25 ID:???
>>172
ツマンネーなそりは

PMCは大抵護衛とかの仕事だし、戦闘がしたいなら高部さんみたいなやり方しかないんだろうな。
あぁ、米人に生まれて戦闘ヘリのパイロットとかになりたかったぜ。
177名無し三等兵:2007/03/24(土) 23:35:03 ID:???
攻撃ヘリパイロットならロシア・ウクライナ始め東欧各国で扱ってた連中が多いよ。
PMCが調達出来る攻撃ヘリとなると、価格とか買い付けても現地政府がチェック入れないとかで、Mi-24系列が市場の大半を占めてるから、
そのパイロットも正規軍で訓練受けて軍縮で失業した連中が雇われてる。
178名無し三等兵:2007/03/25(日) 00:12:01 ID:???
戦争に関わりたいなら日本は不利なことばかりだよな・・・
軍隊が駄目、ヨーロッパや中東の言語を学ぶのに時間がかかる、コネクションが得にくいetc
アフリカも白人の庭だしなぁ
179名無し三等兵:2007/03/25(日) 01:06:39 ID:???
>戦争に関わりたいなら日本は不利なことばかりだよな・・・

これを嘆いた時点で世界の八割を敵に回したって自覚はあるな? あるならいいけど。
180名無し三等兵:2007/03/25(日) 01:44:29 ID:???
何で世界の8割を敵に回すんだ?
ヒステリックな戦争・軍隊・武器アレルギーは日本の他にいくつもないだろ。
181名無し三等兵:2007/03/25(日) 12:41:28 ID:???
わざわざ鉄火場に出向いて戦争できる程度のカネをもっている時点で
十分恵まれてるだろ。
182名無し三等兵:2007/03/25(日) 13:12:07 ID:???
「土佐の一本釣り」だったかな? マグロ漁船に乗り込んで取材した本は。
あの本の作者は資格を持ってなかったので、料理を学んで船に雇ってもらった。
パイロット資格も無いのに、実戦で攻撃ヘリを扱う事に憧れてもしょうがない。
ケロッグ辺りから現地に入って、現地語を学びつつ住民から生きた情報を聞き、
情報ブローカーに成るって手もある。
自分の付加価値は自分で作らなきゃ。
183名無し三等兵:2007/03/25(日) 15:13:29 ID:???
>>181
どんな話でも「日本はこういう点で恵まれてない・遅れている」って流れになると
中国とか東南アジアとかアフリカとかと比較して、その比較が正しいと思う奴っているよな。
ていうか戦場に出向ける金なんてアフガン人でも持ってるだろ。
「普通の日本人に生まれた場合、戦争に参加するという事に関しては不利である。余計な努力や運が必要になる」
って事は認めざるを得ないと思うんだが、それはいいな?比較対象は欧米(植民地含む)、中東、中央アジア、旧ソ連圏

>>182
操縦資格を持ってても戦闘ヘリを任せられる事なんてほぼ無いだろ。民間で取れる資格ならまず無理じゃね?
>現地語を学びつつ住民から生きた情報を聞き、 情報ブローカーに成るって手もある。
こういうことが可能なレベルの言語能力を、その言語に馴染みの無い外国人が身につけるなら
相当の才能を持ってるか現地で何年も暮らして勉強してないと困難だろうな。
そもそも実際にそういう人間いるのか?
見た目が明らかに外国人で軍や治安機関に属してなくて情報ブローカーって人間が。

ちなみに俺はマイナーな某言語を数百時間勉強してきたが、簡単な会話しか出来ないし、
ニュースを読むのにも辞書使いまくりでかなり時間掛かる。
まともな大学出ても英語をちゃんと使える人間がそんなにいない現実を考えれば当然だろうが。
いつだったか、米の諜報機関か軍がアフガン(イラクだったかも)で
「現地語使える奴がたりねー」って言ってたニュースが記憶に有る。
米が金や時間をかけて専門家を育てようとしても簡単にいかない事を、日本の一個人がやるには大変だろうなぁ。
ソ連のアフガン侵攻時も、言語の問題でタジク人トルクメン人ウズベキ人から選抜してスペツナズ編成したし。
ま、あんま適当な事言わないほうがいいよ。
184名無し三等兵:2007/03/25(日) 18:16:24 ID:???
2chなんて適当なもんだろうがよ、良いからイラク行って首落としてこい。
185名無し三等兵:2007/03/26(月) 01:28:06 ID:???
>>184
言い訳
186名無し三等兵:2007/03/26(月) 03:07:15 ID:???
そもそもこのスレを読んで、本当に行きたいと考える奴は居なかろうし、参考にする奴はもっと居ないだろ。
知識を持ち寄ってネタ雑談をするか、意外にネットをやっているらしい本物さんから、珍しい話を聞きたいだけじゃね?
攻撃的に調伏してないで空気嫁よ・・・
187名無し三等兵:2007/03/26(月) 03:18:06 ID:???
参考にしようとしてる奴はいないだろうが、知ったかぶりしてる奴はいるな
188名無し三等兵:2007/03/26(月) 04:47:38 ID:???
ところで高部氏の新しい本出てたんだな「傭兵の生活」って奴
amazonで注文してみた
189名無し三等兵:2007/03/26(月) 19:07:53 ID:???
>>188
お前一年半は前に出てるぞ。
190名無し三等兵:2007/03/26(月) 22:53:10 ID:???
>>189
しらんかった…
コンバットサバイバルってのがダメダメだったからチェックしてなかった
191名無し三等兵:2007/03/28(水) 00:44:31 ID:???
しばらく来なかったら、なんか微妙に盛り上がってる…

貧乏反政府軍とか義勇兵系に行くのなら、医療とか爆破学んだ人だとかなり有利かと。
あと、迫撃砲の弾道計算を勉強した人も喜ばれると思う。
ポケコン一個持って行って素早く計算できれば即戦力になるし。

語学は、英語が話せることが最低条件だけれど、入った後は仲間と仲良くなるために
現地語をとにかく勉強する必要がある。
英語を話せる将校とずっと一緒に行動するってわけじゃないし、
一番打ち解けなければいけない末端の兵士達は英語が話せない場合が多いから
日本で参考書が手に入るような言語なら、出国の準備でもしている間に覚えておくといいと思う。
3ヶ月もあれば100語くらいは覚えられるし、100語話せれば現地でかなり使える。
それに、それだけの基礎ができていれば、現地での語学勉強もスムーズにいくよ。

傭兵は24時間毎日戦闘ってイメージがあるかもしれないけれど、
実際は、戦闘している時間よりも仲間達と修学旅行のノリで一緒に過ごすだけの時間の方が長い。
だから、仲間といかに仲良くなるかってのは非常に重要。
とにかく現地語は勉強しておくべきだと思うよ。

腕力云々の前に、誰とでもすぐに打ち解ける能力のが大切だと感じたけど。
192名無し三等兵:2007/03/28(水) 03:08:31 ID:???
なんでコンタクトの取り方とか答えないん?
一番最初のコネの作り方とか。
あと100語(単語数だよな?)ってダメダメだと思うよ。
193名無し三等兵:2007/03/28(水) 20:04:07 ID:???
もっと突っ込み所は無いのか?
既出のネタ話をまとめただけで、訳しり顔して語るなよっとか。
194名無し三等兵:2007/03/28(水) 20:14:55 ID:???
それは言うのもメンドイだろ。
195名無し三等兵:2007/03/28(水) 22:37:06 ID:???
行く気ない奴にそんなの教えてどうすんの
196名無し三等兵:2007/03/28(水) 22:41:00 ID:???
>>192
試しにキッカリ100語覚えてから英語圏以外どこでも行ってみ。わかるから。
197名無し三等兵:2007/03/28(水) 23:07:33 ID:???
>>195=>>196
本人だろうが別の奴だろうが、言い訳以外の何物でもないな
198169:2007/03/29(木) 21:07:16 ID:???
燃料(気化爆弾?)投下、グルカ兵特集。
今度こそホントの追加
11.グルカ・セキュリティ・グループ(GSC)社(チャンネル諸島)
 名前の通りグルカ連隊の退役者を雇用。イギリスはこの手の規制が甘いらしい。
 シエラネオネでRUFの待ち伏せに遭い壊滅的打撃を受け撤退。後に隊長の
 ボブ・マッケンジ−は去勢された死体で発見され、死体には食われた跡が……

12.スペシャリスト・グルカ・サービス社(ネパール)
 これはそのまんま、グルカ連隊OBの再雇用先。主に香港にある警備会社に
 人材を供給している。この警備会社もイギリス絡み。
199名無し三等兵:2007/03/29(木) 22:23:57 ID:???
>>170 君よ来たれ!

米軍の特殊部隊、シークレット・サービス、米国情報司法機関に
所属し、特殊作戦に従軍した経験及び一年以上の下記の司法
機関での職務経験があること。
(米軍憲兵隊、(CID)陸軍犯罪調査部)

それ及び下記の必須条件。

1.最低、6ヶ月間に及ぶ任務に耐えられる者。
2.アメリカ国籍を持っている者。(パスポートのコピー。)
3.心身ともに健康である事。
4.セキュリティクリアランスを取得できる見込みがある者。
5.中肉中背で太りすぎていない者。
6.体力テストに合格した者。
7.現在の状態を維持できる者。
8.重篤な疾患や精神疾患を患った事がない者。
9.経歴を証明できる事、及びそれを証明する関連書類を提出できる者。
10.名誉除隊である事。
11.支障なく英語での読み書き及び口頭でのコミュニケーションを十分取れる者。
12.交通違反を除く、犯罪暦がない事。
13.過去7年以内に自己破産していない者。
14.アルコール中毒、薬物の使用暦がない者。
15.家族への虐待や家庭内暴力がない者。
200名無し三等兵:2007/03/29(木) 23:52:49 ID:???
>>199
それで教えてやったと思えるのか?オナニーは一人で
201名無し三等兵:2007/03/30(金) 12:22:51 ID:???
>>198
死体の一部を切り取ったあと食べるとは酷いと>>198が思ったなら
それは健全な日本人である証拠
シェラレオネのゲリラは麻薬で狂ったあげくに蛮行をはたらいたようだが、
日本の近隣には麻薬など使用しなくても同様の行為を働く民族がいるんだなこれが
202名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:45:42 ID:???
グルカ・セキュリティ・グループはその件でミソ付いて解散状態らしいね。
203名無し三等兵:2007/03/31(土) 09:19:56 ID:???
>>201 西南戦争で肝取りやった奴いるけどな。
204名無し三等兵:2007/04/01(日) 08:58:11 ID:n3XJPDWi
>>198
GJ!
やはり今はイギリス系なのかな。
さらなる燃料の投下を求む!
205名無し三等兵:2007/04/01(日) 14:12:49 ID:???
教えたがりのヤツらは全部書籍とかで調べられる様な事ばかりしか言わないな
当然だがw
206名無し三等兵:2007/04/01(日) 14:59:23 ID:CO4kAHxL
>>201
肝試しと称して
敵兵の肝を食らう習慣は薩摩にあったよ。
戊辰戦争でも会津兵の肝食った奴がいる。
つか、江戸時代には罪人の肝臓を薬として
服用することは全国的にあった。
薩摩では他に牛を犯す肝試しもあった。
207名無し三等兵:2007/04/01(日) 16:36:51 ID:???
現役日本人傭兵って本当なの?
208名無し三等兵:2007/04/01(日) 20:54:53 ID:cS6ib3GQ
>>207 君が志願すりゃ確実に一人は日本傭兵が生まれる。
209名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:02:52 ID:SyS/UzEA
PMCのルーツがイギリスってこと知らない香具師が大杉で萎える
210名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:11:29 ID:???
SASのルーツがオーストラリアだと思ってる香具師が大杉で萎える
閣下の漫画の影響か?
211名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:42:23 ID:???
>>208
志願すりゃなれるものですか?
視力右1,0左0,2ですが・・・
212名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:49:32 ID:???
ずいぶんアンバランスだな?
213名無し三等兵:2007/04/01(日) 22:07:06 ID:???
「確実に」っちゅーものでもない。今日行って明日から傭兵、ってものでもないだろうし。
で、じゃあどうすればなれるのかっちゅーと、俺はもちろん知らんわけだが。
214名無し三等兵:2007/04/01(日) 22:12:18 ID:???
ゲリラのホームページにメールでも送ればいいんじゃね?
215名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:37:57 ID:???
傭兵とか義勇兵ってのは細かい基準なんて無いんだから、視力なんて問題ないと思えばそれでOKなんでないの?
問題は言葉とか経験だよな。自衛隊に少しいた程度でゲリラとして役立つ技術や知識はほとんど無いだろうし
かといってコマンドウ部隊や特殊部隊に何年もいれば歳喰うし(ていうかそれ自体大変か)
216名無し三等兵:2007/04/03(火) 21:37:37 ID:???
現地で蜂起した全くの素人がゲリラに成れて、訓練された外国人の兵士が成れないのは不思議だな?
217名無し三等兵:2007/04/03(火) 22:02:23 ID:???
言葉って大問題があるからな。
キューバのフィデル・カストロがアルゼンチンのチェ・ゲバラと組んでスペインのアルベルト・バーヨから訓練を受けて、つーのは日本人じゃまず無理だ。
218名無し三等兵:2007/04/04(水) 00:55:30 ID:???
>>216
いやゲリラとしての必要なモノと正規軍で身につけられるモノでは違いがあるって意味で。
正規軍での訓練で、アンブッシュ、ヒット&アウェイ、ブービートラップ、爆発物ってのは
一部の部隊しかやらないんじゃないの?

射撃・匍匐・体力・統制(される)
ここら辺はどの立場でも変わらなく重要な要素だから、
兵士としての成長曲線は(自衛隊や正規軍に入った場合)
最初の数ヶ月でぐぐっと上がって、後は配属された部隊にもよるが止まっちゃうかノロノロと上がっていく
って感じかなあ?

>>217
イランで戦争が起きそうだという話だが、今からペルシャ語始めようとしてるぜ俺。
219名無し三等兵:2007/04/07(土) 17:41:21 ID:???
アラブ側で戦う積もりなのかっ!?
220名無し三等兵:2007/04/07(土) 17:57:02 ID:???
アラビアン・ナイツみたいだな
221名無し三等兵:2007/04/07(土) 18:32:09 ID:???
>>219
つ『アラビアのロレンス』
222名無し三等兵:2007/04/07(土) 18:50:59 ID:???
気品ある名だ。王族か?
223名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:02:37 ID:???
サー、ノー、サー!
224名無し三等兵:2007/04/10(火) 16:24:41 ID:ccLefmrB
今、戦争らしい戦争、紛争らしい紛争って何処かにある?
イラクは市街地でのIEDとかスナイプばかりで、チェチェンも今はあまり活発ではないよな?
カレンもグダグダみたいだし、南米も特に何も無いよな?

1980年くらいから〜の生まれで傭兵義勇兵になりたいって奴は運悪くね?
都市部でテロリスト的な活動したいなら寧ろラッキーなのかもしれんが。
225名無し三等兵:2007/04/11(水) 21:20:45 ID:???
アフリカ
226名無し三等兵:2007/04/12(木) 22:49:41 ID:???
ミャンマー軍がカレン族攻撃、タイ国境近くで激戦  2007/4/ 8 (14:55)
【タイ】タイ国営テレビ局チャンネル9などによると、タイ北西部ターク県と国境
を接するミャンマー領内で7日夜からミャンマー政府軍が少数民族カレン族の武装
組織KNUに攻撃をかけ、8日午前中までにKNUの拠点数カ所を奪取した。
 タイ側でも砲声、銃声が絶え間なく聞こえるなど激戦で、双方に数十人の死傷者が
出たもよう。また、カレン族の男女約300人がミャンマーからタイ領に避難した。
 ttp://www.newsclip.be/news/2007408_010827.html
227名無し三等兵:2007/04/13(金) 01:47:26 ID:???
三島軍曹も亡くなったし、なんか高部さんもやばいんじゃないかって気がしてきた。
228名無し三等兵:2007/04/13(金) 02:00:42 ID:???
あの人も40越えてるし、まだ現役なの?
229名無し三等兵:2007/04/14(土) 16:35:34 ID:???
メディアとかに出てない人間を含めれば日本人で義勇兵とか傭兵って結構いるもんなのかな?今でも

もう20台前半なんだけど、焦るわ
230名無し三等兵:2007/04/14(土) 20:44:58 ID:???
何故229が焦るのかよくわからんのだけど。

231名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:44:05 ID:???
傭兵になりたいからだろ
232名無し三等兵:2007/04/19(木) 06:52:03 ID:???
>>229
とりあえず陸自入ってレンジャーでときなさい
∠(´∀`)<レンジャー
233名無し三等兵:2007/04/19(木) 09:19:18 ID:???
なんだコイツ
234名無し三等兵:2007/04/19(木) 09:58:39 ID:???
テレンスリーことかとうよしてるについてご存じの方、面白い情報
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053221400/l50
235名無し三等兵:2007/04/19(木) 10:48:46 ID:???
結局厨房しか集まらない
236元空士長:2007/04/21(土) 08:25:21 ID:???
自分も傭兵やってますが、銃は持たせてもらえず、専ら「土のう積み」「便所掃除」
などの雑用ばかりですね。

ca16919*.hicat.ne.jp

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%83%E7%A9%BA%E5%A3%AB%E9%95%B7&num=20&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0

237名無し三等兵:2007/04/23(月) 10:45:42 ID:???
拳銃所持で元仏外国人部隊の男ら5人逮捕 県警など

拳銃を所持していたなどとして、静岡、神奈川両県警は22日までに、銃刀法違反の疑いで、
元フランス外国人部隊の40代の日本人の男=神奈川県在住=ら計5人を逮捕した。

男の自宅などから拳銃計8丁と実弾1000発以上を押収した。逮捕されたのは、元フランス外国人部隊の男、
男の妻、男の義父の貿易商、会社社長らいずれも神奈川県在住の5人。男、妻、義父が販売側で、会社社長
ら2人は拳銃を男から購入するなどして所持していたとみられている。軍経験を基にした著作も発表していると
いう。両県警は男がフランス外国人部隊時代にできた人脈などを使って海外から拳銃を密輸入、販売していた
とみて、追及している。

http://www.shizushin.com/local_social/20070423000000000009.htm
238名無し三等兵:2007/04/23(月) 12:45:45 ID:???
関係者の話が聞きたいっす
239元・傭兵:2007/04/23(月) 13:14:03 ID:???
傭兵経験者です
質問何でもどうぞ!(^^
240名無し三等兵:2007/04/23(月) 13:53:47 ID:6hbRxexG
(^^←これ使ってる時点でもうなんか・・・
241名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:05:21 ID:???
結局、肌の色と語学力の問題になるんだろうな。
裕福な日本で傭兵になりたいなんてドリーミングは
結局、32人殺したアレみたいな立場なり性格に追い詰められる予感
242名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:35:23 ID:???
河野元官房長官もようへいだよね
243名無し三等兵:2007/04/23(月) 21:08:54 ID:hZGuIDxn
紅の傭兵
244名無し三等兵:2007/04/23(月) 21:20:27 ID:6ZglMwAM
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070423i408.htm
元、フランス外人部隊の男を銃刀法違反容疑で逮捕
245名無し三等兵:2007/04/23(月) 21:37:36 ID:???
義勇兵って大抵周辺国とか関係の深い国や組織からだよな
「なる」のに何か特別な資質や国籍が必要な訳じゃないけど、実際になって
その組織の中でもしっかりした連中と楽しい戦闘を経験する、ってのは難しいのかな
246名無し三等兵:2007/04/23(月) 21:48:15 ID:???
小日向情報マダー
247名無し三等兵:2007/04/23(月) 22:19:11 ID:???
小日向の「商品」を買った椰子は
速やかに自首すべきw
248名無し三等兵:2007/04/24(火) 15:23:51 ID:???
>>247
商品にはベレッタ、S&W(サイレンサー付き)などがあるな
249名無し三等兵:2007/04/25(水) 00:37:35 ID:???
さすがにサイレンサーもってちゃ駄目だろ・・・
250名無し三等兵:2007/04/25(水) 08:12:04 ID:???
罪の大きさに関係あるのか?>サイレンサー
251名無し三等兵:2007/04/25(水) 08:28:49 ID:???
>>250
ドナルド・ハミルトン「サイレンサー・沈黙部隊」
252名無し三等兵:2007/04/25(水) 23:39:16 ID:???
いや、サイレンサーは完全にアウトじゃね?

しかし、傭兵ってほんとに興味あるわ。俺が興味あるのは噂のフランスの外国人部隊だけど。
こいつが捕まったニュース見たとき、何人か日本人の部隊員へのインタビューが流れて、日本人でも入る奴いるんだなーって感心した。でも、今更日本に帰っても暮らしていけん的なことも言ってて確かにとオモタ。
253名無し三等兵:2007/04/25(水) 23:45:51 ID:???
正直、すごい惹かれてる自分がいる。
年齢とか境遇は何ら問題ないし、幸い英語は話せるし。まぁ、思いつきで踏み出せるもんじゃないけどさ。
一般の日本人でも入れるって知ったときから常に頭の中にこれがあるんだよな。
254名無し三等兵:2007/04/26(木) 00:05:17 ID:???
>>252
傭兵じゃなくて正規兵
>>253
はぁ?充分いけるだろ
道はキッチリ見えてるんだからそこを進めばいい
255名無し三等兵:2007/04/26(木) 00:38:51 ID:???
>>254
>>253だが、確かに戦場で生きたい一般日本人にとって唯一道がはっきり見えてる方法なんだよな。外国人部隊ってさ。現役日本人もいるし。

こんなこと考え出してからよく人生について考えるようになったわw結局、未来の安定求めるなら行くなってことだよな。
256名無し三等兵:2007/04/26(木) 00:48:48 ID:???
外人部隊でも戦争は経験できないことがほとんどだろ
傭兵と正規軍の区別も付いてない厨房うざいわ
257名無し三等兵:2007/04/26(木) 01:32:45 ID:???
外人部隊つっても、これまでに海外派兵されてるのは空挺とかの一部精鋭だけだぞ
258名無し三等兵:2007/04/26(木) 08:22:30 ID:???
>>257
第一空挺外人部隊
259名無し三等兵:2007/04/26(木) 12:16:24 ID:???
>>257
普通に海外逝ってるだろ
なんで妄想で物言えるの?
260257:2007/04/26(木) 20:42:15 ID:???
>>259
こりゃ失礼。
261名無し三等兵:2007/04/26(木) 21:28:49 ID:???
>>259
孟宗竹=妄想だけ
262名無し三等兵:2007/04/27(金) 01:03:43 ID:???
>>260
wおれは259じゃないけど
なんか弁解ないのかよw
何のためにあんなこといったんだよw
263名無し三等兵:2007/04/27(金) 03:20:16 ID:???
>>258
1ereじゃない、2emeだ。1ereは解散した。ヒント→アルジェ
264名無し三等兵:2007/04/27(金) 03:27:13 ID:???
>>259
じゃ、近年どの部隊が何処に、何人規模で、どんな目的で派兵されたか具体的に書いてみて。
そう簡単には行けないみたいだぞ。
265名無し三等兵:2007/04/27(金) 20:17:37 ID:???
>>264
そこまで詳しくないと駄目なのかw
書いたとしてもその裏付けは?
あと派兵ってのは、海外の駐屯地に配属されるのも含むのか、
紛争や戦争の際に逝くのか、定義を決めて貰わないとうかつにいえん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%A4%96%E4%BA%BA%E9%83%A8%E9%9A%8A#.E5.A4.96.E4.BA.BA.E9.83.A8.E9.9A.8A.E3.81.AE.E4.BB.95.E7.B5.84.E3.81.BF
266名無し三等兵:2007/04/27(金) 20:37:19 ID:???
>>263
総入れ歯 寺島しのぶの旦那ってアルジェリア出身のフランス人なのな
267名無し三等兵:2007/04/27(金) 23:22:12 ID:???
>>265
『普通に派遣してる』と言い出したお前に立証する義務がある。という議論の常識に基づいて聞いただけ。
あげられないならただの妄想乙って事。
268名無し三等兵:2007/04/27(金) 23:26:01 ID:???
>>267
>>265見て、海外に派遣されてるのを見ればいいだけじゃん
何誤魔化そうとしてるの?
269名無し三等兵:2007/04/28(土) 02:43:41 ID:???
多分戦争と戦闘の区別がついてないんじゃ?
フランスが派兵すれば外人部隊も行くことになるけど例えばアフガンじゃ第一機工連隊の
新入り通信兵がもちろん1発の銃弾も撃たずに帰国とかザラだよ。

270名無し三等兵:2007/04/28(土) 03:09:58 ID:???
そもそもフランスは日本「国外」じゃ無いのか?
271269:2007/04/28(土) 04:05:31 ID:???
機甲の間違いね。
272名無し三等兵:2007/04/28(土) 18:42:46 ID:???
 毛利元貞氏がSWAT教官をしていたのは事実なのでしょうか?実際に訓練を
行った州を知りたいですが。
 就労ビザかグリーンカードのいずれかを持ち、かつアメリカ政府の警察機関で
働くとなると、個人情報をかなり調べられるわけで。
273名無し三等兵:2007/04/28(土) 18:56:29 ID:???
例えば、一般警官からの選抜ですら、
入隊基準:ロス市警の例
* 志願制(SWATを麾下に持つメトロディビジョンの他部隊で勤務歴がある事、選抜試験を通過する事)
* 巡査部長までである事(警部補以上への昇進で栄転脱退となる)
* 指定地域に住む事が出来る事(24時間如何なる場合にも出動が求められる為)

 な訳ですよね?一般警官ですら、厳格な入隊基準を求められているのに、
インストラクターというのはいささか、疑問があるわけで。

274名無し三等兵:2007/04/28(土) 20:18:39 ID:???
日本は武術の本家とみられてるから
教官として呼ばれるやすいんじゃないの?
あとややこしいスパイとかの確率も低そうだし
275名無し三等兵:2007/04/28(土) 20:43:58 ID:???
日本人ってスパイに向かないんだよね
276名無し三等兵:2007/04/28(土) 23:23:26 ID:???
>>275
なんで?
277名無し三等兵:2007/04/29(日) 02:12:43 ID:???
てか、毛利って嘘吐きでしょ
278名無し三等兵:2007/04/29(日) 03:50:23 ID:???
>>277
ああ
279名無し三等兵:2007/04/29(日) 20:39:17 ID:???
傭兵に軍歴ってどれくらい必要なんだろうか?
PMCで警備ならMPとか警察系の方がイイだろうし、ゲリラなら一部の部隊じゃないと大して意味無いか?
280名無し三等兵:2007/05/01(火) 02:34:53 ID:???
>>272-273
インストラクターは隊員じゃないぞ。単にゲストで呼ばれた教官だ。
日本の警察だって、ネット犯罪の勉強会するときには、民間のNTTとかからコンサルを
派遣してもらって勉強会とかするだろ。要するにあれと同じだ。
SWATは、各警察が独立採算でやってるから、犯罪が激しくて予算をつけられる都会の警察なら
重武装で自前の訓練施設さえ持ってるくらいだが、田舎のSWATなら、装備は普通の刑事と全然変わらん。
要するに毛利は、地方のSWATに民間スタッフとして呼ばれて、ちょっと格闘技の指導とかしたという感じでないの
281名無し三等兵:2007/05/01(火) 20:36:22 ID:???
傭兵とか義勇兵って、軍歴の有無や長さにかかわらず
遠くの国から来る場合は17,8歳とか滅多にいないのかな?
近隣諸国の国から来る場合は結構いるんだろうけど。
282名無し三等兵:2007/05/02(水) 01:14:38 ID:???
なんにせよイテラウナガラッタよりは毛利の方がましだよ
283名無し三等兵:2007/05/03(木) 03:24:44 ID:???
傭兵の場合、自分の装備とかどうなんのかね?
支給だったらゲリラに加わってAK47一丁とかありそう。
やっぱある程度自前で揃えるんだろうか。だったら凄い金かかりそう…。まぁ、自分の命かけるもんだからな。
284名無し三等兵:2007/05/04(金) 06:20:17 ID:???
>>283
正規軍でもいろ私物に金かけてるのに何言ってるんすかあなたは
285名無し三等兵:2007/05/06(日) 00:32:37 ID:???
傭兵になりたい系のスレだと「お前には無理w」ってレスが付くけど
身体基準とか国籍とか年齢とか何も関係無いんだから、むしろ「なる」のは簡単だよな?
286名無し三等兵:2007/05/06(日) 14:56:57 ID:???
壁は言語ぐらいだろ。むしろ問題なのは辞めた後だよな。もうその道突き進むしかないんじゃね?

数年傭兵して辞めて日本に戻っても普通の仕事して、普通の生活は無理だろ。
287名無し三等兵:2007/05/06(日) 15:26:00 ID:???
薬剤師とか何か資格無いと厳しいんだろうな

あと、ゲリラとか非正規軍だと、自分が配属された部隊によって練度や装備がかなり違うと思うんだが
多少言葉が出来て、軍事的な知識を一定レベルある事を見せて、軍歴もあると言えば
そこそこの部隊に行ける確率はぐっと上がるよな?
高部氏がクロアチアに逝ったときは周りはほとんど軍経験者だったし実戦経験者も多かったみたいだけど
288名無し三等兵:2007/05/06(日) 17:50:51 ID:???
むしろゲリラの指導者になって革命戦士になる。帰国後、履歴書に職業:革命戦士と書く。なんかイケてるぜ。



現状だと実戦やりたい奴はやっぱイラクが一番なのかね。4月は米兵100人ほど死んだらしいし。
でも、どうせやるなら米軍と敵対したほうが経験値は上がるよな。LV1の主人公がラスボスと戦う感じだが。
289名無し三等兵:2007/05/06(日) 18:03:01 ID:???
>>288
履歴書に革命戦士と書く。




面接官
「長州力ですか?w」
290名無し三等兵:2007/05/06(日) 18:56:55 ID:???
今だとテロリスト扱いだろ
911以降はウイグルすらテロ認定だしなw
291名無し三等兵:2007/05/06(日) 19:32:24 ID:???
イラクに渡ってしまえばあとはどうにでもなるんじゃね?
まぁ、もう日本に帰らん覚悟さえあれば、ゲバラになるのも夢ではない。
292名無し三等兵:2007/05/06(日) 20:29:00 ID:???
>>291
それで捕まってしまうのですね(´・ω・`)ションボリ
293名無し三等兵:2007/05/07(月) 20:44:08 ID:ziu47qDW
>>286
 ハイレベルな兵士を目指す人間ほど体力、精神力が人並み以上に強いし、フランス外人部隊に入って数年経験したら
軍隊のような環境じゃないと適応しにくいのでは?
 外人部隊の中でもハイレベルな小隊にいる人ほど、例えば普通に事務仕事なんてできにくいんじゃあないかな。
結局、傭兵になろうとする人もそうだと思うけど肉体的エネルギーと精神的エネルギーが人並み異常に強いとそうなると思う。
294名無し三等兵:2007/05/07(月) 20:48:40 ID:???
グレイハウンドの運ちゃんに民間軍事会社が務まる以上、片言の旅行英会話さえ出来れば、
君らにも充分に務まるしやれるよ。ただし”やれる”のと”やっていける”のは違うし、
そもそも危険が多くて孤独……外人なら大抵そうだ……な事を除けば、長距離トラックの
運ちゃんとやる事は一緒だがな。
それ以上の事がやりたきゃ適当な義勇軍に入れば良い、すぐ死ぬだろうが。
295名無し三等兵:2007/05/07(月) 21:18:36 ID:???
>>293みたいな厨房って20代だったりするんだよね
296名無し三等兵:2007/05/08(火) 03:42:11 ID:???
名前は忘れたが、外国人部隊に20年ぐらい務めた日本人が民間軍事会社に入社。イラクで物資輸送中に負傷して拿捕されて死亡ってのがあったな。
そんでこの人、外国人部隊では軍曹までいったそうな。第2落下傘部隊も経験してるし、日本人でも才能と適応力があればやれるもんだな。
297名無し三等兵:2007/05/08(火) 03:45:51 ID:???
でも外国人部隊って南米とかアフリカンが多いから俺には絶対適応できんわ。
周りはムキムキの黒人ばかりとか、もう既に死んでるのと変わらんわな。


今現在外国人部隊に日本人て結構いるんかな?ニュースで3人はインタビューされてたが。
298名無し三等兵:2007/05/08(火) 15:13:30 ID:???
何処に配属されるかって、入試みたいなモンだと思ってる奴多くないか?
実際には希望と成績って要因の一部だろ?
299名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:59:03 ID:???
「その男・・・非常に危険です!!」
〜Code Name テレンス・リーの世界〜
'05年7月20日発売
PCBX-50721/¥2,940(税抜価格¥2,800)
ttp://www.ponycanyon.co.jp/video/terence_lee/
300名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:02:41 ID:KceMernR
三島さんは傭兵だったんですか?
301名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:14:33 ID:???
アメリカ軍人を傭兵と呼びたいのなら
302名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:36:39 ID:???
チラ裏かもしれないけど、俺は今年の12月に自衛隊に入隊する。
そいでレンジャーや空挺等をやって、それでもし辞めたら傭兵をガチで考えてる。
理由はあまり良くない言い方だが戦争好きの好戦的だから。
303名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:45:02 ID:???
わざわざ傭兵にならんでも、自衛隊と戦えばいいじゃん。
どこの基地に配属か知らんけど、ぜひ基地内でゲリラ戦展開してくれ。やってることは傭兵と同じだから。
1基地なら壊滅できるかもよ。自衛隊は国内で奇襲されたら全く対処できん気がする。
304302:2007/05/09(水) 22:03:58 ID:???
>>303
それは普通に無理な!><
305名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:32:59 ID:???
>>302
厨房度高杉だろw
306名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:17:43 ID:???
>>71
>すぐ消せるし、○○みたいに不義理かまして〜

の○○氏と現役(J隊)時代同じCoだったんですが不義理を
働いてしまったのですか?どんな不義理をしてしまったんでしょうか?
何処かにソース有りますか?
自分の知ってるのはコソボに行ってCM誌に取材されて載って
帰国後危機管理会社の顧問になった位迄しか知らないんですが。
307名無し三等兵:2007/05/10(木) 03:16:27 ID:???
>>306
6年前に 「傭兵の誇り」を復活させるスレ っていうスレに書いてあったよ。
カレン軍の金や自由戦士の碑の募金などの金を横領したそうだ。
高部さんをはじめ義勇兵に相当憎まれて顧問になった危機管理会社の協力により
案の定捕まったんだと。
件のNSCTって危機管理会社が潰れた?みたいだから確認はできないけど多分クビでしょ。
もし本人が自称するとおりの経歴だったら多少の詐称はあっても毛利みたく
本書くなりいろいろしそうなもんだけど1冊出したっきりだしね。
ちなみに中身は柘植レベルでしたけど。
308名無し三等兵:2007/05/10(木) 05:00:05 ID:???
>>307
情報THANKSです。
人は変わると言いますが、そんなに変わってしまったんですか・・・”
 因みに在隊時の印象はCo内では使える陸士として先輩後輩から
割と慕われてました。
 陸士レンジャーはあの頃はざらに居ましたが、休みになるとしょっちゅう
遊びでしょうけど個人でロープ訓練してたり技量の向上を図ってた
思い出があります。
 自分は彼の後輩(年は自分が上でしたが)で同じ営内にも居ました。
金銭絡みで不祥事はちょっとショックですね”
309名無し三等兵:2007/05/10(木) 05:21:45 ID:???
>>307
あれもう6年前なんだ・・・

あの頃から傭兵になろうかと思ってたのに、今は言語をちょっと勉強やってる他はダラダラしてるだけだ。
軍歴が少しだけあるけど、山岳ゲリラ的、都市型テロリスト的な活動に役立つ要素は
体力・射撃(基礎レベル)・集団生活の経験くらいしか無いだろうな・・・

マニュアル系の書籍を読んで戦術的知識の基本を叩き込んで、
手記系やレポート系、ニュース系の書籍&サイトで実際の戦場で起こった例を出来るだけ記憶に留め、
体力錬成・言語学習・山でのナビゲーション的練習
をやってれば結構いけそうだと思うんだけど、
高部氏は体力あって英語が喋れるだけの、知識も経験もろくに無い状態でアフガン逝ったんだよね・・・
310名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:43:32 ID:Jv8FQjLf
日本人傭兵の仕事やめた後のほうが気になる。
外人部隊ではパリですし屋になった人がいるとか
・・・
311名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:11:18 ID:???
毛利元貞さんて、今何してるのかな。一時期はバラエティ番組に出てたり
してたのだが。
312名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:39:08 ID:???
「傭兵の誇り」を復活させるスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/996145403/
313名無し三等兵:2007/05/11(金) 12:46:05 ID:???
>>303
「基地」とかほざいてる時点で厨房全開だなw
314名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:43:27 ID:???
>>311
ゲームや映画のアクションシーンを指導してるんじゃなかったっけ?
「メタルギア」シリーズはPS版の頃から、映画の「梟の城」も元貞ちゃんが噛んでたような気がする。
315名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:53:46 ID:XKiCk+1r
次の戦場に移動する時にどの程度装備を持っていくのでしょうかね?高部さんが本でスリングはできる限り現地調達する事って書いてるので……わかる方教えて下さい。
316名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:13:37 ID:???
海外から持ち込んで怪しくない装備や衣服の類、非正規組織へのコネを得る方法
とか知りたいな。
317名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:39:17 ID:???
おまいの面は・・・人類ではないな!?
318名無し三等兵:2007/05/12(土) 19:02:07 ID:1S33iAI2
フランス外人部隊の記録では明治時代に日本人の兵士が何人かいたらしい
太平洋戦争前に入隊してた奴ってどんな奴なんだ
319名無し三等兵:2007/05/12(土) 20:55:31 ID:???
元幕臣じゃないのか? ブリュネ大尉の縁がある。
320名無し三等兵:2007/05/12(土) 21:20:57 ID:???
そいつら外人部隊なのに日本刀持ってそうだなw


ググると外人部隊脱走兵のHPって多いのな。何気に日本人が結構行ってることに驚いた。でも最近は行って幻滅して帰国する奴も多いとか…だんだん外人部隊もヘタレて行ってるのかね。
俺、フランス行くために準備してるんだが、最近の新しい情報がないのよね。
321名無し三等兵:2007/05/12(土) 21:38:03 ID:???
HPで見たんだが、試験落ちたらコソボいくつもりだったって奴もいたし。
高部さんだっていきなりだし、やっぱ行動力が大事だな。
322名無し三等兵:2007/05/12(土) 22:37:59 ID:???
行動力と運、というかタイミングが第一で、他の要素はその後って感じだな。
323問わず語り:2007/05/13(日) 01:35:24 ID:erOxAE35
空自の警備ですが、任満後にカレンに行きます。近接戦闘と集団生活で楽しくくっちゃべったりするのに自信があるので役には立つと思うんですが。自分が警備していてやられたら嫌だと思っている事をミャンマー政府軍にしてやろうと思っています。
324名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:00:40 ID:???
>>322
運ってかなり大事だよな。普通いきなりチェチェンやアフガンの戦闘地域なんぞに行ったら3秒で死ぬわ。


今は活発な戦場が少ないから外人部隊行っても雑用ばっかみたいだわ。そりゃ戦争が仕事なのに戦争がないんじゃな…80、90年代を戦場で過ごした人らがうらやましい。
モガディッシュみたいな市街戦が大好きなんだがどっかないか?
325名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:18:24 ID:erOxAE35
バクダッド
326名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:24:01 ID:7OjQRyxw
軍事革命が起こっているここ最近はどんな優れた兵士でも生き残れないようになるんじゃないかな?
一キロや二キロ先から狙撃されたり、いきなり何もないように見えたところから爆弾落とされたり
地下壕で安心してたら、バンカーバスター落とされたり……

アメリカ軍と敵対しないと大丈夫かな?
327名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:29:20 ID:erOxAE35
さあ…。どことやっても死ぬときは死ぬんじゃない?…っていう一般論しか言えないな。
328名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:38:56 ID:erOxAE35
連投すまんが、ハイテク兵器だけでカタが付くならイラクはとっくに米に平定されてるのでは?
329名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:47:28 ID:7OjQRyxw
うーん、そりゃさ。ベトナムみたいに戦闘では勝っていたけど戦略で負けた……と同じじゃないかな
戦闘でアメリカに勝てているのって、もの凄く計画された待ち伏せくらいでしょ
しかも、その後は街がバラバラになるくらいの反撃をされて結局アメリカ人に損失を与えられたけど、反政府軍は壊滅ということになってるし。
イラクはひたすらゲリラ戦だから、アメリカが嫌われている以上ずっと続くと思うけど
それがイラクの勝利に繋がるかっていうと……違うと思うな
330名無し三等兵:2007/05/13(日) 03:18:43 ID:erOxAE35
うむ。言われてみれば…ちょっと考えさせて。君とはいろいろ話せそうだ。何はともあれ、Nice conversationだった。ではまた!
331名無し三等兵:2007/05/13(日) 03:33:21 ID:???
>>323
空自ってレベル的にどうなんだろ・・・
つーか、近接戦闘ってMOUTとかじゃなくCQBみたいな奴だろ?ゲリラはそんな技術つかわんよ・・・
状況的にも無いだろうし。

>>330
こういうのマジだから困る。
332名無し三等兵:2007/05/13(日) 04:34:47 ID:???
>>326
でも憧れるのはやっぱセガールみたいな兵士なのだよ。


これからは傭兵も需要がなくなってくんじゃね?そもそも現時点でどれほどのニーズがあるのかわからんけど。民間軍事会社にしたって数は減ってきてるし。
個人的にはアメちゃんに立ち向かう傭兵部隊とかみてみたいけどなー。
333名無し三等兵:2007/05/13(日) 06:12:15 ID:???
そんなのは空想の中だけだろ。
結局、「戦う」つっても、状況や指揮官の善し悪しでどういう戦いになるか決まっちゃうんだよなあ・・・
FPSみたいな銃撃戦したい。
334名無し三等兵:2007/05/13(日) 08:08:39 ID:erOxAE35
レベルはともあれやるさ!航学の高部さんだってやったんだから、警備職の俺に出来ない訳はないさ!
335名無し三等兵:2007/05/13(日) 16:45:48 ID:???
9.11同時多発テロの前後、タリバンと関係者が株や先物で資金稼ぎをしたように、
或いはチャールズ・テイラー等が紛争ダイヤモンドの為に鉱山を占領したように、
現代の紛争・低強度戦争は犯罪行為と紙一重だ。
これは南米の麻薬密売組織が武装を強化して行く一方で、ゲリラや活動組織が
資金稼ぎの為に麻薬生産に手を出し、両者が手を組んだり逆に縄張り争いで抗争を
始める事からも判る。
合法性を強調するPMCならともかく、古典的な意味での傭兵だと、どうしても
そうした犯罪に巻き込まれたり、片棒を担ぐ事に成りかねないのを忘れるな。
336名無し三等兵:2007/05/13(日) 18:26:01 ID:erOxAE35
了解!覚悟はしています。
337名無し三等兵:2007/05/13(日) 20:36:13 ID:???
>>333
FPSw
ゲーム脳ってやつか?
338名無し三等兵:2007/05/13(日) 21:35:56 ID:???
>>337
対等な兵力・状況での銃撃戦って意味だが・・・
ゲーム脳とか言う単語を嬉しそうに使う時点で知性のレベルが知れるな
339名無し三等兵:2007/05/13(日) 22:11:39 ID:???
>>335 メアリー・カルドーが書いてるな。
アフガンの麻薬をボスニアのディーラーが捌いてニューヨークの裏町に行くんだよねえ。軍事と犯罪の境界が最近は無きに等しいから困る。
340名無し三等兵:2007/05/13(日) 22:42:41 ID:erOxAE35
へえ…そうなんですか。でもカレンはそっちの気はないですよね?
341名無し三等兵:2007/05/13(日) 22:59:14 ID:???
342名無し三等兵:2007/05/13(日) 23:13:55 ID:???
>>332
>でも憧れるのはやっぱセガールみたいな兵士なのだよ。
それなら、アメリカに渡ってハリウッドの門を叩くのが手っとり早いのでは?
343名無し三等兵:2007/05/13(日) 23:26:16 ID:erOxAE35
ご丁寧にどうも。携帯しかないんで今度外出した時に漫喫でチェックしまーす。
344名無し三等兵:2007/05/13(日) 23:28:15 ID:erOxAE35
↑341さんへ。
345名無し三等兵:2007/05/13(日) 23:37:50 ID:erOxAE35
ところでFPSって何ですか?
346名無し三等兵:2007/05/13(日) 23:42:43 ID:???
>>299
嘘くせ
347AT:2007/05/14(月) 00:08:07 ID:CFvb4uPf
警備会社 ライジングサ〇の 代表はタイで傭兵やってたと言っていたが 実際は 飯炊きだった 傭兵じゃねーよな
348名無し三等兵:2007/05/14(月) 00:10:45 ID:???
タイまで行って飯炊きとは凄腕の飯炊きじゃん
349名無し三等兵:2007/05/14(月) 00:33:12 ID:???
実際、重宝がられるのはそういう後方系じゃね?技術系・医療系
軍歴や戦歴があっても資質があっても、結局戦闘員は戦闘員だからな
350名無し三等兵:2007/05/14(月) 01:29:47 ID:???
キャンパー談 1 電子技術者(レーダー等) 2 航空機整備士 3 兵站将校 4 戦車整備士 5 小火器整備士

高部談 まずメディックだメディック! 次にデモリッション。

351名無し三等兵:2007/05/14(月) 04:33:38 ID:???
傭兵の場合給料ってどうなんかね?
一般的に傭兵って金で動くもんだからそれなりにあるんだろうか。高部さんみたいな人は特殊だろうし、命かけてんだから普通はやっぱ金が第一だよな。


一応正規軍なのにフランス外人部隊の給料の安さは異常だと思うわ。南米人やアフリカンからすれば高給なんだろうけど。
352名無し三等兵:2007/05/14(月) 04:39:05 ID:???
>>350
世界最強のメディック目指すべきだな。
実際メディックとして志願する場合、どのレベルの資格が必需なのかね?


ほんとどうでもいいけど、メディックがたまにメイトリクスに見えるんだけど
353名無し三等兵:2007/05/14(月) 06:39:38 ID:???
>>338
対等ってそんな状況あるのか?
354名無し三等兵:2007/05/14(月) 12:08:40 ID:???
>>353
ちゃんと上の方から読めよw

現実にそういうことはないから、FPSみたいな平等な条件でできればな
って話だろ。
355名無し三等兵:2007/05/14(月) 22:12:13 ID:???
>>354
そういうことか。あの手のゲームはフル装備で全力疾走しても疲れないし銃はジャムらないし良いよなあ。
356名無し三等兵:2007/05/14(月) 23:46:21 ID:???
揚げ足取りって言うかなんていうか・・・
対等なシチュエーションという意味で言ってる事を理解したはずなのに、
このまだ人を小馬鹿に出来ると思ってる態度は何なんだろう?
頭が悪いというか、何でも都合のいいように歪曲して解釈するタイプの脳味噌かな

FPSでも、走りながらマシンガンで100m先の人間に当てられるゲームもあれば
ダッシュや匍匐をすると息が乱れて狙いがぶれたりジャム起こすゲームもある
VBSみたいに実際に状況判断の訓練として使われてる物もあるしな
そういう物がある、と言われたときはどういう反応を示すのかな?
357名無し三等兵:2007/05/15(火) 00:17:06 ID:???
>>356
同感。
大体FPSみたいな平等な条件って…全てのFPSゲームが平等な条件下であるような表現自体おかしい。それは個々のFPSゲームの内容次第で平等でないものも多々ある。


現実でもゲームでも平等な条件での戦争というのはまず有り得ない。
358名無し三等兵:2007/05/15(火) 01:18:28 ID:???
マルチ対戦ならほとんどは平等に近いぞ。スポーツやチェスと同じくらい平等にしようとしてる。
少なくとも実際の戦闘よりは遙かに平等。
359名無し三等兵:2007/05/15(火) 01:43:19 ID:???
>>358
マルチはやったことない人のが多いんじゃないか。そこではアメちゃん最強説も通用しないのか?
360名無し三等兵:2007/05/15(火) 02:01:36 ID:???
FPSって基本的にはマルチメインじゃないの?シングルメインなのはOFPくらいだと思ってたわ
マルチなら何処の軍隊であろうが装備も兵力もほぼ同じで歩兵同士が戦うからプレイヤー達次第だぞ

つーか「FPSみたいな平等な条件で」ていう文から、アクション系FPSのシングルプレイを想像するって
ちょっとおかしくないか?
361名無し三等兵:2007/05/15(火) 22:28:35 ID:???
>>356
なんだか誤解されてるようだね。書き方がマズかったかな。
ハイポートとかしててすごい疲れるじゃん?だから単純にFPSみたいに疲れなかったら良いのになって意味よ。嫌な気分にさせたらゴメンね。
362名無し三等兵:2007/05/16(水) 00:59:40 ID:???
>>361
こっちこそスマンかったさ
363名無し三等兵:2007/05/16(水) 02:02:18 ID:???
サバゲ板に移行せよ!
364名無し三等兵:2007/05/16(水) 02:28:30 ID:???
アフガンはゲリラ側として活動するにはちょっと負け戦過ぎだから、
ここ2,3年〜あと2,3年先なら、チェチェンかイラク辺りで山岳ゲリラ・都市ゲリラがオススメだろうか?
365名無し三等兵:2007/05/16(水) 17:51:31 ID:g/dGPlxw
今夜9時からのNHKニュースの中で米軍基地で働くとかいう内容のやつやるみたい。
366名無し三等兵:2007/05/16(水) 18:20:07 ID:???
視力が足りない
367名無し三等兵:2007/05/16(水) 19:07:19 ID:???
>>364
ザルカウィとチンポビンラディン両方殺れば賞金50億越えだぜ。
まぁ、イラクでゲリラやる=自殺だと思うがな。



>>366
同じく足りない。
オペするしかないぜ。
368名無し三等兵:2007/05/16(水) 21:35:05 ID:vJ4yzKUG
昔、10年以上前、世界まる見えというテレビで確かオランダにある
レッドベレーという傭兵部隊(?)を紹介してた。
今でもあるのだろうか・・・
369名無し三等兵:2007/05/16(水) 23:05:15 ID:???
チェチェンでは既に旧ソ連軍兵士(含むロシア人)1万人以上が、傭兵として活動している。
370名無し三等兵:2007/05/17(木) 01:50:14 ID:???
>>367
イラクでゲリラって言っても色々だけど、元正規軍やちゃんとした連中と慎重にIEDやスナイプ
あるいは隙有り有りのコンボイにアンブッシュとかなら結構いける気がするけど。
ただ、自分の外見で目立つから、捕まるor殺される可能性も高いな・・・
溶け込むことが難しいってことは都市ゲリラにとってハンディ有りすぎか。

>>369
金目的のコントラクトニキっていうロシア軍人の話じゃなくて?
チェチェン独立派にはコーカサス系を中心に元旧ソ連軍人や元ロシア軍人が参加してるらしいが
1万は多すぎじゃないか?
第一次紛争で数千って話だから、今ならそれくらいは行ってるのか?
でも第一次の方が大規模で戦争らしかったし仲間に加わるのも簡単だっただろうし・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/First_Chechen_War
第二次紛争以降はメディアからの情報が少なすぎで、義勇兵関連で見つかる内の大半は
ロシア側の「アラブ人たくさん、ワッハビストたくさん」なんだよね。

やっぱり、チェチェンは第一次紛争か第二次紛争の初期が旬だったんだろうな。

ところで視力足りないって言ってるヤツらはメガネでもダメなの?
371名無し三等兵:2007/05/17(木) 16:21:15 ID:???
>>370
同感。だけど独立達成まで終わりはこないんだからまた旬な時期がくるかもしれん。
激戦と報酬どっちをとるかだけど、バランスならやっぱ今はイラクがダントツかな。適度に戦闘できて報酬も高い。
まぁ、報酬高いのはPMC側だけだけど…イラクでゲリラ側はパスだな。


あと、メガネで戦は危険じゃね?
矯正有りなら余裕なんだけどなぁ。コンタクトは当然ひっかかるよな。
372名無し三等兵:2007/05/17(木) 16:50:03 ID:???
>同感。だけど独立達成まで終わりはこないんだからまた旬な時期がくるかもしれん。
むしろ今みたいな方が、小規模な襲撃やヒット&アウェイで、
自分がやられるまで倒せる敵の数は多いかもな。確率的な話で。
別にレベルが下がってる訳じゃないだろうし。
>まぁ、報酬高いのはPMC側だけだけど…イラクでゲリラ側はパスだな。
日本人だとコンボイ警備とかになるんだろうけど、それすら俺は無理っぽいかも。
軍歴は誤魔化せるとしても、特に知り合いもいないからなぁ。

>あと、メガネで戦は危険じゃね?
軍隊にメガネは普通にいるし、デルタのヘイニもメガネだったから問題無いんじゃないの?
最近はポリカやNXTレンズに度入れしたりできるし、むしろ裸眼より安全。
373名無し三等兵:2007/05/17(木) 18:09:09 ID:???
M2でhead shootされても大丈夫なヘルメット
に航空爆弾にも余裕で耐える防弾チョッキ
が民生用に発売されたら傭兵なる
374名無し三等兵:2007/05/17(木) 18:52:00 ID:???
アフリカとか東南アジアだと病気も恐いな・・・
一発で何でも治る薬が出たら俺も傭兵なる
375名無し三等兵:2007/05/17(木) 18:57:02 ID:???
>374
それが出来れば、敵即死させなきゃ一発で戦力復帰よ。
376名無し三等兵:2007/05/17(木) 19:17:37 ID:???
>>372
視力の件だが、確かにメガネのやつも見かけるし、俺も矯正視力がよければいいじゃんと思う。
ただメガネだと戦場でのび太くん状態が怖いけど。


ちょっと気になるのはフランス外人部隊なんだけど、あそこは志願時の身体検索で裸眼視力でランク分けされるじゃん。で、矯正視力がいくら高くてもダメみたいなのよ。
視力上げるためにオペしていく奴もいるみたいだけど、オペ後は数年しないと志願時の検査で見破られて不合格になるとか。軍によって基準が違うんだろうな。
377名無し三等兵:2007/05/17(木) 19:55:08 ID:???
死にたくないからならない
378名無し三等兵:2007/05/17(木) 20:31:42 ID:???
痛みと障害が恐いよ
379名無し三等兵:2007/05/17(木) 21:40:11 ID:???
斉藤さんって凄い人だったんだな。
380名無し三等兵:2007/05/17(木) 22:19:53 ID:???
>>379
死体を売られるとこだったけどな。
381名無し三等兵:2007/05/17(木) 22:23:19 ID:???
どっかのノンフィクション作家かなんかが齋藤さんがイラクで亡くなるまでの軌跡を事細かに調査して
本だしてくれないかな。
382名無し三等兵:2007/05/17(木) 22:58:43 ID:???
戦場ジャーナリストの加藤健二郎氏は、PK手術を受けたが大して視力は回復せず、
フランス外人部隊には入れなかったそうな。それにPK手術は、眼球に傷が入るから、
視力があがるのと引き替えに衝撃には弱くなる。ボクシングは勿論の事、サッカー
ですら、目にボールが当たると衝撃で失明する事があるから危険との事。
「数年しないと……」というのはそうしたリスクのせいだろうね。
383名無し三等兵:2007/05/18(金) 00:36:49 ID:aGX6AAdG
>>381
宮下洋一氏が『元外人部隊員・斉藤照彦』をテーマにした新作を執筆中だそうだ。
384名無し三等兵:2007/05/18(金) 02:53:26 ID:???
>>382
あの人って20代後半くらいで外人部隊や米軍行こうとして
「んじゃ、ジャーナリストでいっか」ってなったみたいだけど、高部氏みたいな傭兵は考えなかったのかな?
規模の大きい正規軍の形から離れるほど、数年の軍歴は重要度低くなると思うんだが・・・
385名無し三等兵:2007/05/18(金) 12:03:09 ID:???
英かスイスの衛兵になりてぇ
386名無し三等兵:2007/05/18(金) 22:09:09 ID:???
>384
 本人は米軍基地の側に住んでいたので、当時の自衛隊は戦争ゴッコを
やってるようにしか見えなかったとの事。フランス外人部隊には入隊出来ず、
アメリカでは米軍の入隊許可が出たが、グリーン・カードを要求されて、
所得には時間が掛かり過ぎるからと取りやめる。
 後年になってカラシニコフを撃った時、人を撃って良いものだろうかと
考え込んだという。銃を持てば撃ちたくなるのは嘘だ、むしろかえって
撃ちたく無くなるものだと書いている。

 思うに彼は戦場に行きたいとは思っても、本心では参加したいとは考えず、
自分に言い訳していたのでは無いかな? あくまで第三者的な立場から俯瞰
したいと考えていただけなんだろう。
 ボスニア戦争では双方を取材に訪れている位だし。
387名無し三等兵:2007/05/19(土) 10:10:15 ID:fO70jneQ
やはり2ちゃんねるではマジで義勇兵やる気のある奴はいねぇか。
388名無し三等兵:2007/05/19(土) 11:40:22 ID:???
>>386
戦争に興味がある、なら兵隊よりジャーナリストの方がいいしね。
>>387
傭兵の誇りを復活させるスレで自称カレンに行った奴がいたり、
別のスレでチェチェンになら紹介してやるって言った人間はいたな。
あと自称元フランス外人部隊や外人部隊に志願したけど落とされたってカキコミもあった。
389名無し三等兵:2007/05/19(土) 11:56:21 ID:???
自称、元Legionnaireの俺がきましたよ。
390名無し三等兵:2007/05/19(土) 13:51:40 ID:fO70jneQ
…失礼しました!
391名無し三等兵:2007/05/19(土) 15:06:53 ID:???
>388
 著作を読む限りだと怖がってるって感じでは無かったよ。むしろ非常にクレバー。
 「軍事研究」のレポでは、人間の盾に参加した人達に、砲弾の飛来音から何を
撃ってるか当てたり、着弾から音が聞こえてくる時間から距離を計測する方法を
レクチーしていたらしい。
 やはり観測者たらんとしている部分が大きいんだろうね。
392名無し三等兵:2007/05/19(土) 19:59:20 ID:fO70jneQ
387ですが、ここの方は親切ですね。ご丁寧にありがとうございます。
393名無し三等兵:2007/05/19(土) 23:18:14 ID:???
地味に気になったんだけど
反政府軍とかにいる人は出入国手続きとかどうしてるんだろ

現地には欧州ならEU圏、アジアならタイとかを経由して行くだろうけど
それらの国って就労証明とか無しで受けられVISA or VISA免除期間って1〜3ヶ月ぐらいだし

やっぱ出入国情報を偽造したりコーディネーターに偽造の就労証明作ってもらったりするのかな?
394名無し三等兵:2007/05/20(日) 00:05:37 ID:???
政府側が一応機能しているなら、普通に入国してその後に反政府側に行く事になる。
南米の共産ゲリラに対しては、日本の共産主義者がそうやって支援していたかが、
政府としては大口の援助元である日本の人間には、余り強硬な手段がとれない。
取り敢えず逮捕して事情徴収し、悪質なら普通に収監し、そうでなければ国外退去。
その人間が後進国出身だったり、ゲリラ側の重要メンバーだったらもっと悲惨だろう。

ではもっと切実な紛争地域だった場合は? そもそも外国人は入国出来ない場合が
多いし、出来ても紛争地域には行けない事になっている。そこで非合法手段を取る。
これはジャーナリストでさえそうなんだから、義勇兵ないし傭兵だったら尚のこと。

都合の良いコーディネーターなぞ先ず居ないだろうが、場合によっては支援組織が
そうした便宜を図る事はあるだろう。イスラムにはハトワと呼ばれるアングラマネーの
国際送金システムがあり、これは平時でも出稼ぎなどで広く利用されている程だ。
バルカン紛争にもアフガニスタンで戦闘を経験した義勇兵が、指揮官として赴いている。
宗教的連帯感から、グローバルな支援体制が有る程度存在する。これは何もアルカイダ
とは関わりなく存在する訳だ。
395名無し三等兵:2007/05/20(日) 03:26:29 ID:???
なら高部さんのケースはどうなるのかね?
カレン側についてるってことは、一応反政府軍ってことだけどあの人日本とカレンを行ったり来たりしてるし。
ミャンマー政府としては入国を許可しないだろう。それとも上手く身元が割れないようにしてるんかな?でも色々著書もだしてるし難しい気もする。
396名無し三等兵:2007/05/20(日) 04:10:02 ID:???
高部さんの場合は、タイから国境越えて、
密入国するって著書に書いてあったような。
397名無し三等兵:2007/05/20(日) 04:10:15 ID:???
>>395
タイから入国。
歩いてビルマ入り。

たぶん、たとえ観光でもミャンマーに入国した時点でタイーホ、
もしくは秘密警察のおっちゃんと楽しい旅ができると思われ。

眠い……仕事終わらない……。
398名無し三等兵:2007/05/20(日) 04:13:23 ID:???
タイ王国あたりから、たんに不法に越境してるだけだろ?
インドシナ半島の田舎は、国境があって無いようなもの。
地元民は簡単に越境し、旅行者には簡単な一日ビザを発行したりする。
国境を跨いで散在する少数民族なんか、国より民族のコミュニティーの方が重要だろうし。
んでもってカレン族は正にそうした少数民族。
399名無し三等兵:2007/05/20(日) 07:55:38 ID:???
つーか、陸路で一人や数人が徒歩なら、不法に入国は簡単だよね・・・

問題は金が無くなったり何かの治療に行くとき&帰るとき
カナ?
400名無し三等兵:2007/05/20(日) 18:18:16 ID:DnRDhCYC
毛利今日日テレとTBSに出てたぞ
太ったなぁーって印象がある
401名無し三等兵:2007/05/20(日) 19:00:26 ID:???
毛利なんてどうでもいいよ
402名無し三等兵:2007/05/21(月) 02:26:46 ID:???
高部さんみたいな反政府軍側の傭兵だとミャンマー近隣諸国も正規に入国は難しいんかな?
まぁ、いち傭兵が名前まで割れることは稀だろうからいらん心配かもしれんけど。
403名無し三等兵:2007/05/21(月) 11:30:48 ID:???
何かサウジ辺りの空港で数日くらい拘束されてなかったっけ?
404名無し三等兵:2007/05/22(火) 19:52:48 ID:???
>>383
「斉藤昭彦氏」じゃなくて?
405名無し三等兵:2007/05/22(火) 22:11:19 ID:???
視力が充分じゃない
生まれるタイミングが微妙に悪い
仲間に加わるまでが大変そう

って理由で踏み出せぬ・・・こんな奴結構いるだろ?
406名無し三等兵:2007/05/23(水) 00:52:28 ID:7gc814Xj
>>404
確認したら「斉藤昭彦」でした。ご指摘ありがとうございました。
407名無し三等兵:2007/05/23(水) 21:49:17 ID:???
>405
大半は理由を後付してるだけだと思うよ。
408名無し三等兵:2007/05/23(水) 23:07:40 ID:bLlMD7PL
行動あるのみ!
409名無し三等兵:2007/05/23(水) 23:17:16 ID:xLWKKDih
東北の主婦でハワイで商売していた関係で州兵に登録して、召集うけてイラクに
いった人がいるな。
410名無し三等兵:2007/05/23(水) 23:31:36 ID:???
>409 kwsk。どこかに載ってる?
個人的知り合いで詳細明かせないとかなら仕方ないが、その旨明示を。
411A10の野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2007/05/24(木) 02:24:02 ID:???
居てるよ.書けないが...私も....
412A10の野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2007/05/24(木) 02:32:54 ID:???
妾の仔なんだ...人2人殺してる。
殺さなければ.なにをされるか??恐ろしい
413名無し三等兵:2007/05/24(木) 09:09:58 ID:???
>>407
だろうね・・・

あと、どうせ死んだり重傷負って死ぬ可能性高いなら、2,3年にこだわって急がなくてもいいかな、
とも思っちゃうんだよね。
もちろん参加したい戦争がバリバリ状態なら飛んでいくべきなんだろうけど・・・
だが時間や若さを無駄にしてるとも思う・・・

人生って大変だな
414名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:39:44 ID:???
>>413
今の仕事辞めて傭兵になったとして、問題はその後だよな。傭兵辞めても今の日本で再就職してやっていけるかというと…
一生傭兵やってく覚悟がないと決断するのは難しいだろ。
一生傭兵っていっても、仕事があるかどうかは本人の腕次第で完全実力主義の世界だし。
そう考えると傭兵で食っていける人ってある意味優秀な人間なんだよな。
415名無し三等兵:2007/05/24(木) 20:59:05 ID:???
イスラム側に付く気にはならんよなあ
416名無し三等兵:2007/05/24(木) 22:06:25 ID:???
>>414
傭兵ならまだしも、義勇兵となると高部氏みたいにちょくちょく帰国して
短期間で稼いでそれを持ってくって方法になるだろうしな。
>>415
どして?イスラムって言ってもヨーロッパ地方からアフリカ、中東、中央アジア、東南アジアまで色々だけど
タリバン以外なら別に拒否感無いな、個人的には。
アフリカは宗教に関係なく逝きたくないが。
417A10の野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2007/05/26(土) 01:34:14 ID:???
>>416
義勇兵?其れ..ホラ印グ.た**巣で観た.正規戦闘兵なら..
なんでも有りやで、ジュネイブ条約は、正規戦闘兵に
のみ.我等傭兵は.血路を自ら....♀は.きついよ。
418名無し三等兵:2007/05/26(土) 03:11:07 ID:???
電波を装った構ってチャンは放置で
419名無し三等兵:2007/05/26(土) 20:27:58 ID:???
 電波といえば、この掲示板の

外人部隊 掲示板 
tp://legion-2rep.hp.infoseek.co.jp/forum.html

過去ログ178ページあたりから登場する「光」がかなりアレだったな。
自称、傭兵の世界に詳しい”情報屋”なんだけど、その正体はひきこもり
高校生だった、という。
420名無し三等兵:2007/05/26(土) 20:41:16 ID:???
こういう系統には多いんじゃないの?
http://8127.teacup.com/1954/bbs?OF=180&BD=15&CH=5
 失礼、変換遅れました。

 2001年7月に入隊して、事後第一空挺団普通科群1中隊に配属、2年後に改変して
第1普通科大隊第1中隊と合計4年間勤務。その間、偵察課程、部隊通信課程、装輪操縦課程、
そのほかCQBやCQM(至近距離射撃)、対ゲリラ・コマンドー、市街地戦闘、情報小隊直轄斥候、
敵コマンド部隊として中隊が防護する施設や陣地に深く潜入して偵察、襲撃活動など
、レンジャーと同じような過酷な状況で、自分の限界を思い知らされる訓練など、
今の自分の全てをここで得ることができました。
 自衛隊に入って本当に良かったです。私にとって、第1空挺団は、家族同様、いやそれ以上に大切な存在です。

こんなのもあるしなぁ
421名無し三等兵:2007/05/26(土) 20:43:07 ID:???
なかでもツボにはまったのが、この書き込み(笑)

[404] Name : 光 Title : がろんさんへ 2002年8月20日(火)14:37:34 / [Mail]
 場所にもよります、中東では1人仕留めて100$の褒美とか言われています、一番儲かる
方法は対テロ技術や要人警護技術を修得してから傭兵斡旋所なんかに行ったら優遇されるとか、
他に傭兵訓練学校を2回か3回程学校を卒業すればあちこちから優遇されるかと。
傭兵訓練学校はあちこちにあり、カリフォルニア、アラバマ、現在の情報によるとアメリカに
3ヶ所ありそのうち、一つは射撃、一つは格闘技、一つは総合的なものと言われ、私はその
うち総合的な所、MERC SCHOOLに入ろうと現在調査中!アメリカン・センターにも言ったが出
てこなかったね!
---------------------------------------------

 フランク=キャンパーのMERC SCHOOLは1986年に閉校している。
つまり、この少年がものごころついた頃には無くなっていたという(笑)

422名無し三等兵:2007/05/26(土) 21:11:17 ID:???
そういう掲示板見てみると、頭の悪そうな文章が多くてびっくりするよな。
やっぱそういう人たちが多いんだろうか。
423名無し三等兵:2007/05/27(日) 02:47:33 ID:???
フランク・キャンパーは刑務所に
ぶっ込まれてんじゃなかったっけ?
424名無し三等兵:2007/05/27(日) 02:56:03 ID:???
けっこう後ろ暗い工作に関わってた人らしいからね、今でいう民間軍事会社と、工作員の二又かけていたらしい。
425名無し三等兵:2007/05/27(日) 03:18:34 ID:???
ノビーのマブダチだもんな
426名無し三等兵:2007/05/27(日) 04:02:09 ID:???
>425
それはキャンパー氏否定するんじゃないかw
427名無し三等兵:2007/05/27(日) 11:02:21 ID:???
ネットの掲示板で騒いでる厨房レベルからそういう有名な大人まで、
全くの妄想だったり、現実を基に見栄張ったりホラ吹いたりが溢れてるのがこの世界?
ま、義勇兵でも傭兵でも、大抵の人間はメディアに積極的に出ることはないからな。
428名無し三等兵:2007/05/27(日) 12:06:08 ID:???
最高のギャグはテレンス・リー
429名無し三等兵:2007/05/27(日) 14:16:23 ID:???
テレンスリーと北芝健はマイミク同士

これ豆知識な。
430名無し三等兵:2007/05/27(日) 17:09:15 ID:???
>>429
ほんまでっかニュースつながりか。
431名無し三等兵:2007/05/28(月) 13:29:38 ID:???
そういえばバンコクでカタギの仕事してた時の高部さんの写真、テレスン・リー程じゃないが肥ってたなぁ
432名無し三等兵:2007/06/01(金) 03:40:46 ID:???
ヨウヘイヘ〜イ!
433名無し三等兵:2007/06/01(金) 13:08:30 ID:???
サバイバルには、バリバリに絞られてるより
ある程度の脂肪がある方がいい。
テレンスは太りすぎだが
434名無し三等兵:2007/06/01(金) 18:07:43 ID:???
傭兵になるのって生まれる国と時代によって色々違うよな・・・
435名無し三等兵:2007/06/01(金) 20:43:51 ID:???
高部氏ほんとに太ったな
中年?幸せ?
今日の出来事で見た人とは別人のよう
436名無し三等兵:2007/06/01(金) 21:35:12 ID:???
傭兵と言わず自動車工場のラインで働くだけで数sくらいは激やせする、
食わなきゃ動けなくなる程きついから。それにアイスが欲しくなるのも、
高部さんの記述通りだ。何もアイスに限らず、果物やスポーツドリンクでも
構わないが無性に欲しくなる。
そして流れ作業のベルト・コンベアー、ラインを離れれば途端に太り出す。
リバウンドって奴だ。まぁ次第に食べる量が減るから、結局は元の辺りで
落ち着くのだが。
437名無し三等兵:2007/06/01(金) 22:04:56 ID:???
>>435
普通の軍人でも中年になってると普通に太ってるのいるしな
それで20代の兵士に体力的に付いていくどころか勝ってたりするしw
438名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:04:16 ID:???
傭兵とか外人部隊には憧れるが、ブラックホークダウンの市街戦を見るたび冷静になるわ。
1000人以上のAK持ったクロンボに囲まれるなんぞ考えただけでチビリそうだぜ。
439名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:13:24 ID:???
囲む方でイメージすればいいんじゃね?
味方の大半はラリってる上に最低限の撃ち方や戦術を知らないから
むしろ米兵を何人か仕留められるかもしれないんだぜ?
440名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:18:41 ID:???
>>439
確かに史実でも大量のクロンボがいたにも関わらず、ほとんど米兵を殺せてない。
民兵の基礎技術はかなり低いんだろうな。レベルが高いのは見た目の怖さだけか。


ソマリアには傭兵や外人部隊って派兵されてるんだろうか
441名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:25:51 ID:???
>>440みたいな低レベルな奴が大半なんだよなぁ
442名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:59:00 ID:???
コンバットマガジンの高部氏のコラム見てる奴いないかな。今月はスナイパーの脅威について語っておられた。

実際にビッグエレファント時代のゲリラ戦で敵軍スナイパーにRPG-7を2発撃ち込んだが外れたとか、スナイパーが機関銃手とペアで苦戦したとかリアルな記事だった。
しかし、ジャングルでRPGとAKM抱えて走る日本人ってシュールだな。
443名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:57:47 ID:???
実際にはペアじゃなくトリオな。
444名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:07:24 ID:???
俺達も意志さえあれば今すぐにでも出来る(可能性が十分ある)事なんだよな・・・
445名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:31:13 ID:5jne0Nhu
さっき日テレで高部氏が北朝鮮軍の武器について解説してた
446名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:33:15 ID:???
>>445
具体的に教えてちょ。
447名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:59:36 ID:???
つーか、おまえら兵隊になるなら
アメリカ渡って海兵隊になった方が待遇良くないか?
とか言ってみるテスト。
大学入って幹部になるルートもあるし
448名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:00:53 ID:???
>>445
タイの演習取材してた時より痩せたよな
449名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:19:03 ID:???
正規軍の兵隊でいいなら自衛隊で充分だろ
450名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:53:34 ID:???
ユーゴ内戦なら最低ラインだが
金にもならないのに
イスラムとかゲリラとかになって
優勢な米軍や政府軍と戦う意義がわからん
451名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:24:47 ID:???
楽しいからだろ?
つーかイスラムとかって何だよw
日本語としてワカラン
452名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:02:51 ID:???
>>450
ハードルが比較的低く、戦争に参加できるから。
米海兵隊とかPMCとなると実力、経験など求められるハードルがかなり高い。
そもそもグリーンカードなんざとれる気がしねぇ。
だがいち傭兵なら気合いでなれる。
だいたいこの平和な日本に生まれて傭兵やろうなんて奴は基本的にアウトローなんじゃないか?
とにかくドンパチやりたいんだろ。
453名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:13:13 ID:???
子供かよ・・・。
454名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:51:09 ID:???
>>452
>米海兵隊とかPMCとなると実力、経験など求められるハードルがかなり高い。
無知丸出しだなw
米海兵隊に求められる基準なんて、自衛隊の二士と同じ様なもんだが・・・
17〜20代半ばの一般市民(しかも大半は兵士に憧れたりしてる訳ではない)に
どんな実力やら経験があるの?
あとPMCって言っても大半は軍人とは仕事のベクトルが違うことが多いんだが
455名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:28:52 ID:???
ニートにはハードル高いんじゃねーの。
456名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:20:00 ID:???
>>454
そりゃアメリカ人の場合だろが。
日本人が米海兵隊になることと傭兵になることどっちが簡単かってことについて語ってるんだが?

PMCにしても業務が多岐に渡るのは常識だろ。何偉そうに語ってんだか。まずスレタイ嫁よ。
ここで軍事業務以外のPMCの業務について語る必要ないだろ。あくまで軍事業務に携わるPMC職員ってことぐらい分かれよ。
457名無し三等兵:2007/06/08(金) 02:29:56 ID:???
>>456
はぁ?
日本人が米海兵隊に入る場合だって、国籍や永住権の条件を達していれば米国人と同じだがw

>PMCにしても業務が多岐に渡るのは常識だろ。何偉そうに語ってんだか。まずスレタイ嫁よ。
お前はPMCの何を想定して言ってる訳?
フランス外人部隊に20年以上いた斉藤氏でもコンボイの護衛だった訳だし、そういう警備が多いよな?
俺はそういう認識で言ったんだが、何かおかしい?

んで、また聞くけど、海兵隊に入るために必要な実力や経験って何?w
自分で言ったことに最低限の責任を持つならちゃんと説明できるよな
458名無し三等兵:2007/06/08(金) 07:17:21 ID:???
>>457
何で永住権取得したのが前提になってんの?一般の日本人に簡単に取得できるわけないだろ?
一般日本人からしたらこれも当然ハードルに含まれるし、かなりの障壁なんですけど。


斉藤氏についても直接的に戦闘に巻き込まれ、拿捕までされて殉職してるのにあれは軍事業務じゃない?
イラクを始め、要人警護なんかの他の職員も多数が直接的に攻撃を受けてるわけで。
そもそも最前線で正規軍とともに戦闘のみを主任務にしてるPMCなんかないし。戦闘地域での後方支援も立派な軍事業務なんだが。もうちょいPMCについて勉強してから発言しような。
459名無し三等兵:2007/06/08(金) 07:46:15 ID:???
海兵隊は猿でも入れるらしいから簡単なんじゃね?
問題は英語と永住権かな。
460名無し三等兵:2007/06/08(金) 12:19:51 ID:???
>>458
お前が書いた文章はこうなんだよ、自分で書いたこと忘れるな
>米海兵隊とかPMCとなると実力、経験など求められるハードルがかなり高い。
これは軍事的な実力、経験という意味にしか取れないんだが、
永住権や市民権を取るまでの過程を含むってどの部分から読みとれるの?
タダの後出しジャンケンでしかないし、それでも意味を成さない
永住権や市民権を取得するのに軍事的な実力や経験があるなら是非教えてくれよ
この質問に答えられなければ、お前は苦し紛れの言い訳すら出来ないバカと言うことが確定する

>斉藤氏についても直接的に戦闘に巻き込まれ、拿捕までされて殉職してるのにあれは軍事業務じゃない?
俺のレス読んでる?仕事のベクトル=方向性が違う、と書いただけで
後方支援が軍事業務じゃないとは一言も言ってないんだがw
一般的に傭兵というイメージとは距離があるし、兵士としても警備に偏ってるのは事実
実際、有名なPMCの募集要項で元MPや元警察ってのも多い

>>459
海兵隊=精鋭、強い=入隊時点でハードルが高い筈である、べきである
と信じ込んでるというか夢を見てる奴はそんな現実受け入れられないよ
そうじゃないなら
>米海兵隊とかPMCとなると実力、経験など求められるハードルがかなり高い。
こんな事書くわけないだろうしなw
461名無し三等兵:2007/06/08(金) 14:56:13 ID:???
念の為に書いておくが、斎藤さんの仕事は「警備」だよ。
詭弁だろうが何だろうが、戦闘に「巻き込まれた」だけで、自ら参加した訳じゃ無い。
462名無し三等兵:2007/06/08(金) 16:26:39 ID:???
海兵って南米系の出稼ぎばっかじゃん
陸軍にくらべれば楽勝。

英語できない中年ニートでは無理だろうがw

463名無し三等兵:2007/06/08(金) 16:28:55 ID:???
>>458
フリーランスの反政府ゲリラとPMCを一緒にされてもなw
464名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:01:31 ID:6Lhvz0F+
米陸軍中尉の飯柴氏や現役傭兵の高部氏に見せたいスレだ。

465名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:05:02 ID:???
飯柴さんってもう中尉にまで出世したの?凄いね。
466名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:19:42 ID:???
ROTCとかなら、別に軍人として優秀じゃなくても普通に20ちょいで少尉だしなぁ
467名無し三等兵:2007/06/09(土) 09:15:15 ID:???
パリの酒場で酩酊したまま書類にサインするのだけはやめたほうがいい
468名無し三等兵:2007/06/09(土) 20:16:41 ID:???
>>467

命しらずのエトランジュ吹いた
469名無し三等兵:2007/06/09(土) 20:25:17 ID:???
>466
>ROTC

 もし私が一兵卒時代の飯柴氏なら、まわりくどい方法は使わない。
まず、上官である将校が単独の際を狙い、「この野郎!」とばかりに背後から
襲い掛かる。そして、取り出した“柘植・アタックサバイバル”で上官の階級章
を丁寧に切り取り、自分の服に縫い付けるのだ。
 その後、私が将校用のクラブでバーボンのグラスを傾けたのは言うまでも無い。
470戦争待望者M:2007/06/09(土) 22:01:01 ID:J+5AYpqH
日本に徴兵制度がないことは自分にとって不幸なことだ 自分も自衛隊に入隊していればよかった
471名無し三等兵:2007/06/09(土) 22:03:52 ID:???
剣ここにいたのか刃物板に帰れよ
472名無し三等兵:2007/06/09(土) 22:39:32 ID:bn7ruBzd
新法案として金を稼がないニートは徴兵制にすればいいんじゃね?
473名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:38:43 ID:???
視力と体力が一番難しい問題だ
474名無し三等兵:2007/06/10(日) 07:02:25 ID:QQ7iWpce
>>472
そんなクズいらないって
役にたたん
475名無し三等兵:2007/06/10(日) 07:22:55 ID:???
>>472
徴兵性が復活するかどうかはべつにしても、アメリカ帰りの官僚や政治家の思想のなかでは、
「働かない奴ならぎりぎりまで生活締め上げて働くか死ぬかのところまで苦しませろ」って
メンタリティで政策作ってる連中が多くなってきた、ということをなんかの本で読んだことがある。

476戦争待望者M:2007/06/10(日) 09:08:49 ID:ZWUd4qrD
俺が首相なら日本に徴兵制度を導入するさ そういうのは世界中どこの国にもあるぞ 北朝鮮や中国と戦争になれば自分も志願し、歴史を作るために戦死したい
477名無し三等兵:2007/06/10(日) 09:14:42 ID:???
徴兵制は組織としての質が下がる。止めてくれ。
というか自分から自衛隊に志願もせずに
グダグダ言ってるやつは帰ってクソして寝てください。
478名無し三等兵:2007/06/10(日) 09:42:32 ID:???
昔からプータローなんて言葉はあったのになんで急にニートなんて新しい言葉を使ってクローズアップしだしたんだろうねえ。
479名無し三等兵:2007/06/10(日) 11:17:27 ID:???
>>472
強制労働でもさせた方がいいと思うよ
食費自分持ちで炭鉱とかで働かせればいいんじゃないかな
480名無し三等兵:2007/06/10(日) 15:02:41 ID:???
いまどき炭鉱はねえよ。
工場のライン工でいいよ。
481名無し三等兵:2007/06/10(日) 17:44:16 ID:???
>>472>>474
働かない=クズ
って時点でなんか宗教がかってるよなw
まあ社会問題を個人の問題に摩り替えて士農工商エタヒニンごっこしてるだけだが
482名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:44:26 ID:???
>働かない=クズ
>って時点でなんか宗教がかってるよなw

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?

働かなくても良い!

と言う世界観の方が、よっぽど宗教がかってると思うけど・・
483名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:25:31 ID:???
働く必要が無いなら働かなくていいだろ。
ほかにやりたいことがあるんなら、やればいいだろ。
常に働いてないとおかしいと言われる日本のほうがおかしいと思うがなぁ。
奨学金とか普及してないのに大学生がすねかじり呼ばわりだし。
労働マンセー、年齢主義、横並びマンセー、人のプライバシー侵害がデフォ
あたりは日本の汚点だろ。
484名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:36:26 ID:???
ちょっと無理がある
485名無し三等兵:2007/06/11(月) 01:11:24 ID:???
 工場のラインは一生続ける仕事としては無理がある。俺はそれで体を壊し、
未だに後遺症が残っているし、恐らく一生ものだろう。ただそれが務まるなら、
世の中たいていの仕事はやっていける。
 暖房なぞ無いのに冬なお暑く、半袖になって汗みずくになり、休憩時間は
体を冷やさないようジャケットを羽織る。一ヶ月で体重が8kgも減った。
 外国人労働者も多かったが続く奴は少なかったな。一週間どころか数日で
止める奴もいたが、最短は当日に仕事内容をみて恐れをなし「俺には無理」と
作業開始前に逃げていった。
 日本人でもパチンコ屋でバイトしてた奴は、楽で実入りの良い仕事に慣れて
いすぎたか、正月休みが空けても戻って来なかった。
 例外的に、南米から来た日系人はけっこうしっかりしていた。彼らは明るい
ラテン気質にも関わらず、労働意欲が旺盛で工場の主戦力の一つだったようだ。
喧嘩っぱやいのが玉に瑕だが。

 俺? 正社員で半年間の研修だから逃げられん。それだけにきつく、しかし
責任重大な所を任されるのだから参ったよ。たった半年で傷害が残るなんて……
しかしスポーツ選手、それも二軍なんかに比べればまだましなんだろうな。
486名無し三等兵:2007/06/11(月) 02:33:12 ID:???
>>484
何が?
結局、ある一つの事を絶対的なものだとお前が信じてるだけじゃん。宗教と同じ。
神も悪魔も地獄も天国も、信じてる人間にはそれが絶対なんだよ。
>>485
どんな障害よ?指や間接系?
487名無し三等兵:2007/06/11(月) 08:07:29 ID:???
 俺も経験あるが、工場勤務は業種によってピンきりあるわな。
一時期いたコンクリート工場では、夜勤昼勤のサイクルが短過ぎて、体が年中
だるかった。昼勤4日やって1日休んで翌日から夜勤4日とか。シフト組んだ
奴をうらんだね。
488名無し三等兵:2007/06/11(月) 17:04:44 ID:???
まぁ何だ、仕事のキツさ加減を自慢しあってもしょうがない。
489名無し三等兵:2007/06/11(月) 17:44:03 ID:???
なんて言うんだろうな・・・
宗教なんてエキセントリックで絶対的なものに基づいての話ではなくて、
常識・良識の次元の話で、働くべきだろうし、
働くべしという命題(ってほどたいしたモンじゃない)に対して、宗教掛かっているというレスは、なんというか・・
違和感が有りすぎだろ。
常識・良識=宗教ってこと?
それもまた、極端すぎて納得できんわな。
490名無し三等兵:2007/06/11(月) 20:11:46 ID:???
宗教=常識・良識とは次元の違う、エキセントリックで絶対的なもの という発想も極端すぎるだろう
単に、客観的な根拠は何もないのに信奉しているもの、という例で宗教をだしただけではないのかね
491戦争待望者M:2007/06/11(月) 20:22:02 ID:RK5R1IBL
なら、あなたは自衛隊にいたのか そのことが知りたい
492戦争待望者M:2007/06/11(月) 21:02:41 ID:RK5R1IBL
あなたはいったい何者だ?かなり気性の激しい人物と思われる
493名無し三等兵:2007/06/11(月) 21:32:18 ID:???
ニート云々ってのはオッサンどもが自分たちが若かりし頃の統計が無い事を良いことに若年層を叩きたいだけなんじゃないかと思うのだけどね。
お前らがそんな聖人君子揃いの清く正しい若者達だったなら甘んじて受けてやるけど、そうでもねえだろうと。
存在しなかったのならプータローなんて言葉そのものがあるわけない
494名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:21:11 ID:???
>489
無政府状態のソマリアを、曲がなりにも統一していたイスラム法廷連合の事を思えば、
やはり人間の生きる規範としての宗教の存在は否定できない気がするな。この場合は、
オデオロギーも宗教の一部として扱えるだろう。
495名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:44:50 ID:???
>>489
基本的に働くべし、ってのはいいとしても、働かない奴は絶対的に間違っている、として
集団で叩いていいと思ってたり、憎むべき連中だと思ってるのは
同性愛者や異教徒を積極的に迫害したりするのと同じようなもんじゃね?
>>493
同意。
普通のコースから多少なりとも外れる生き方するなら、働かない期間ってのもあるだろうし、
日本人が傭兵目指すとかは特にそうだろうしな。
496名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:32:25 ID:???
 知らなかった。
ここは自衛隊の経験すらない傭兵志願の無職が管を巻くスレだったのか。
497名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:44:10 ID:???
>>496
どのレスからそうやって取れるわけ?
>>491みたいな頭の弱い子ですか?
498名無し三等兵:2007/06/12(火) 18:44:49 ID:QiRABJ9D
軍隊入る奴はバカ 映画「7月4日に生まれて」の主人公みたいに下半身不随にでもなれ 国家は何も補償してくれんわ 一回死ねや
499名無し三等兵:2007/06/12(火) 20:36:58 ID:???
厭ね!
500名無し三等兵:2007/06/12(火) 20:54:56 ID:???
501名無し三等兵:2007/06/13(水) 02:41:03 ID:???
>>498
まぁ、わざわざ平和な日本を出て傭兵になりたいって人等はそんなことあんまり考えてないだろうね。


あなたみたいな考え方が日本人の大多数だと思う。なんて言うか、個人的な考えだけど日本人で傭兵になりたいって人等は自分の人生を劇的に変えたい、一般的なレールには乗りたくない、人と違う人生を歩みたいって考えの人が多いんじゃない?
純粋に戦争したくて志願する人は殆どいない気がするな。
502名無し三等兵:2007/06/13(水) 05:17:46 ID:???
それだけの理由で傭兵とかは無いだろ。
ある程度というかかなり戦争に興味が無いと、死や負傷、精神的な負担、参加するまでの手間
を考えただけで無理じゃないかなあ。
軍歴がろくに無くて、知識も自分でつけてなくて、言葉もろくに話せないのに
熱意と行動力と運で逝っちゃう人もいるだろうけど、日本人でそういうのは結構稀じゃない?
俺はそれと反対のタイプというか、ある程度のところまで逝っちゃえば加速したり慣性でいけるけど
出だしで考えてしまうというか慎重になってしまう。
たとえば、仲間に入ったけど周りが素人丸出しだったりDQNばかりだったり、
ろくな戦闘が無かったり自分の資質の無さが分かってしまったりとかで、
現実に失望しちゃったらどうすればいいんだろう?とか
視力も良くないしあまり丈夫な体じゃないし、そんなんでやっていけるか?とか
撃たれて肉や骨がごっそり持っていかれたり砲弾の破片が顔に刺さりまくったらすげえ痛いし
死ぬよりつらいだろうなあ。とか、そんな感じで。
503名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:18:36 ID:???
雑談や自分語りばっか……
504名無し三等兵:2007/06/13(水) 18:14:21 ID:???
最近思ったんですが、日本はいつ戦争に巻き込まれるのでしょう?
505戦争待望者M:2007/06/13(水) 18:34:52 ID:Dp3qZhSa
このスレッドの話はなかなか為になるなあ もっと話が聞きたい 自分は考えが甘いことがわかったよ
506名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:23:15 ID:???
>>503
雑談でいいんじゃね?
お前が望む話題があるなら自分で振って展開させればいいじゃん
507名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:00:54 ID:???
>>502
高部さんあたりに言わせれば根性がねーんだよ、で一蹴されそうな理由だな。

508名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:52:42 ID:???
根性や勇気の問題じゃ無いだろうな。
日本では軍人に成ることはステータスに成らない、むしろ一般的に自衛隊は
公務員の中でもネガティブなイメージで受け止められている。それが一点。
もう一つは、人間は群れて生きる動物であって、通常は同じ文化を共有する、
同じ民族で結束して生活するから。更に付け加えるなら、同じ民族同士でも、
生活様式が近い者同士で固まる事を好む。
本来の所属環境を離れて生きたがるのは、やはりその群れの中では異端者だ。
これは何も傭兵などを持ち出すまでもなく、青年海外協力隊なんかも同様だ。
彼らの殆どは、日本に帰ってから逆カルチャー・ショックに悩まされ、就職に
困難を感じるそうだ。

そうした組織に馴染み難い異端者の中でも、特に軍事や冒険に興味を持った
人間が傭兵になるのだろう。
509名無し三等兵:2007/06/13(水) 22:11:04 ID:???
日本の交通事故年間死亡者数 6871人  平成17年の統計
                   (近年ようやく下がった数字)
イラクの米兵死亡者数 3335人  2003年に米軍がイラク侵攻を開始し
                   てから2007年4月までの統計

 どうでもいいトリビアだが、こうして並べてみると結構死んでそうで死んで
ない。
510名無し三等兵:2007/06/13(水) 22:22:53 ID:???
軍人とか傭兵になりたいっていうか、いっぱい壊して殺してみたいです。
でも無差別殺人っていう趣味じゃなくて、要するにそういう暴力衝動みたいなのをぶつけられて、
同時に自分に危害を与えてくる、つまり恐怖と快感、つまりスリルが得られる敵が欲しいんだと思います。
でも今の日本には明確な敵がいないので、みんな何やっていいか分からないんで、
それなら敵を作ればいいのに〜、と私は思うわけです。
ところで合衆国では最近爆弾テロが流行っているらしいです。
511名無し三等兵:2007/06/13(水) 23:17:58 ID:???
>それなら敵を作ればいいのに

とりあえず死んでこい
512名無し三等兵:2007/06/13(水) 23:21:32 ID:???
>>507
根性とは違うと思うが・・・
性格にしても、普通の歩兵向きとか都市テロリスト向きとか違いがあるだろうしな
高部氏は自分の経験だけで「傭兵は〜」と言ってるし
誰に関してもそうだけどあまり信奉しちゃだめだよ
513名無し三等兵:2007/06/14(木) 02:29:24 ID:???
元戦闘機パイロットで山岳民族、密林地帯のゲリラを渡り歩き欧州で市街戦を
生き抜いた彼の性格はオールマイティってことですか?
514名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:00:20 ID:???
>>511
某超大国だって自分で敵を作ってるのに、
一般市民が敵を作ったらいけないなんて、全然分かりませんよう。
515名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:41:28 ID:???
単なる厨房の多さは異常だな>このすれ
516名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:53:26 ID:???
なんという厨房っぷりw
こないだの親殺しのガキと変わらんな。
517名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:24:25 ID:???
戦争になれば自由に破壊活動や人殺しができると思ってる奴らってマジでいるんだな。
小林よしのりの漫画の中だけかと思ってた。
518名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:08:34 ID:???
でも高部氏の話は非常に貴重なものだよな。
日本人傭兵の実体験を大衆むけに発信してて信用できるのなんてこの人ぐらいだろ。著書みてると、所々人間としてそれはいいのかってとこが目に付くが。
前にも出てたがテレンスリーなんて最高のギャグじゃん。
519名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:49:53 ID:0Jasb/vS
戦争になればドサクサに紛れて若い女を何人も強姦できるぞ 
520名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:00:30 ID:???
性病のベテランになるのはゴメンだぜ
521名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:27:20 ID:???
>>518
テレンスリーって良く知らないけど、毛利と柘植とノビー以外にこういう系統の人いるの?
もちろん三島氏とか除いて
522名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:36:22 ID:0Jasb/vS
女性の地位向上で、小偉そうになった女を何人も強姦したい 妊娠させた上に性病をうつしてやりたい 戦争になって北朝鮮や中国が攻めてきたらいいのになあ 
523名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:42:08 ID:0Jasb/vS
雌鳥歌えば国滅ぶと言うのは正しいと思う 近頃の女はめっきり強くなってしまって男は押され気味だ 女をおとなしくさせるには戦争になるしか無いんじゃないのか
524名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:44:27 ID:???
戦争状態になったところで生活は変わらんよ
戦争に夢見過ぎだろ
たかが外交の一手段にすぎん
525名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:58:07 ID:0Jasb/vS
戦争は政治の延長だとクラウゼビッツは述べている
526名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:12:04 ID:???
>>521
日本人傭兵で信用に足る実体験を、ってなると高部氏ぐらいだろ。外人部隊とかなら結構多いけど傭兵となると…。
ギャグな奴は柘植、毛利、テレンスリーをはじめ、この野郎!と言わんばかりに何人かいるよな。
こやつらみたいに眉唾ものの、自称傭兵が自慢気に大衆に発信する情報は基本的に信用できんよな。高部氏の場合は著書や公演なども闘い続けるための資金を得るためという理由があるから分かるが。この黒い三連星、特にテレンスリーなんぞワイドショーで話す意味がわからん。
527名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:13:07 ID:JPYr3FWN
13歳のハローワークにほんとに傭兵のページがあった
冗談じゃなかったんだ・・・
528名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:35:08 ID:7fmx4K2k
>>515>>516
馬鹿かてめえらは?いい加減に気づけ、人間はいつか死ぬんだよ。
それなのにどこかの知らない連中が決めたルールに乗っ取ってどうして生きなきゃならない?
そんなルールはただ単に効率的に支配される人間、つまり奴隷を作るためで、一人一人の幸福とか全然考えてないんだよ。
正義とか悪とかなんて好き嫌いの問題だろうが、そうやって他人の決めたルールに頼って一体何が安心できるんだ?
怖いんだろ?そうだよな、頼るものが何も無いなんて、他力本願で奴隷根性の染み付いたてめえらには怖くてしかたねえよなあ。
だから多数派に擦り寄って糞みたいな正義を信じて、善人ぶって、その他の考え方を碌に考察せずに排除したがるんだよなあ。
日本人はそんなのばっかりだ、どうしようもない偽善者の奴隷根性の持ち主ばっかり。
太平洋戦争に負けた時も、政府や天皇が負けと言ったから負けましたって、馬鹿が、
自分の意志は無いのかよ、糞ったれの奴隷共が、政府や天皇なんて漠然としたもんのために戦ってんじゃねえよ、
しかも負けた後に政府や天皇のせいだとほざいて、自分で乗った戦争だろうが、理由がなんであろうと自分の責任じゃねえのかよ。
日本は戦争したらまた負ける、自分の意志がない奴らはなにやってもダメだ。
529名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:04:40 ID:???
 コンバットマガジンやArmsで毛利の名前を見なくなったのは、やっぱり経歴
詐称関係からかな?ttp://jinjibu.jp/GuestPrsnDetail.php?id=738 以外にも
 なぜか今は護身関係のセミナーとかやってるし。
 最近の経歴に日本コミュニティ心理学会員ってあるけど、毛利って大学で
心理学でも学んだ訳でもないのに何で名乗ってるの?第一、高校出たあと
自衛隊に入ってその後は……と思ってぐぐったら
 ttp://www.rikkyo.ne.jp/grp/jscp/annai/nyuukai.html
>賛助会員 本会の事業を支援する個人または団体
>年会費 年1口(10,000円)以上

 なるほど、心理学の論文あげなくても金払えば会員になれるわけね。
530名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:26:26 ID:???
529続き

 やっぱりアレかな。90年代には何とか誤魔化せてきた毛利氏の経歴も、
インターネットが普及してからというもの、ボロを隠せなくなったんじゃ
ないかと思う。フランス外人部隊を任期満了して、パリ在住の元日本人兵の
ページとか見ると、毛利氏のついた嘘「一任期は3年に改正された」等が
ネタにされているし。(実際はいまだ5年が一任期)
531名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:55:44 ID:???
この手の経歴詐称って一部じゃなくて全てが嘘ってのが特徴だよな。
532名無し三等兵:2007/06/15(金) 00:19:29 ID:KaOO51aZ
でも毛利さん、アフリカで実戦を経験されてませんでしたっけ?
533名無し三等兵:2007/06/15(金) 00:41:40 ID:???
>>532
カレンだよ、東南アジア。
534名無し三等兵:2007/06/15(金) 00:43:45 ID:???
>>528
>そうやって他人の決めたルールに頼って一体何が安心できるんだ?

じゃ、とりあえず刑法も民法も警察官もいない理想郷を探して旅立ってください。
日本はあなたにとっては非常に住みにくい国のようですから。
535名無し三等兵:2007/06/15(金) 00:46:40 ID:Hh1lyQJ2
>>532
カレンではスパイ容疑で国外退去を命ぜられてるよw
あと、南米某国ではチキン呼ばわりされたって
どっかのスレで読んだ。
536名無し三等兵:2007/06/15(金) 03:51:40 ID:???
>>534
放っておけよw
アナーキーな状態じゃ>528みたいなアホはとっくにぽっくり殺されてるわ
537名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:20:29 ID:???
>>532
イラクで捕まった3馬鹿の1人に自衛隊出身の香具師が居たろ
アレの書いた本の中で
右翼に居た時にカレンに送られたらしく
その中で
毛利は迫担当だったと書いてある
前線じゃなくて後方だったみたいね

あと、当時のアームズマガジンに
偽名でカレンのリポート書いて金稼いでたから
ソレがスパイ容疑なんじゃねーの?
538名無し三等兵:2007/06/15(金) 18:13:43 ID:???
やっぱり人間嘘つくのはよくないな。誠実が一番だ。
539名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:57:38 ID:???
27 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/06/12(火) 15:48
http://home9.highway.ne.jp/ikamko7/index3.htmより抜粋
H.H軍曹は「傭兵修行」にも出てくる。

1993年10月よりギアナ勤務、私はその6ヶ月後C.E.F.E(訓練所)の教官補佐として1年半勤務。
その時お世話になったH.H軍曹から聞いた話である。彼は教官ではなく、私たちの面倒役としてC.E.F.E
で勤務、それでは彼の紹介から・・・
 彼は当時すでに23年サービスのドイツ人H.H軍曹、ということは私が生まれた時くらいに入隊して
いる。落下傘連隊、ギアナ、ジプチ、歩兵連隊と色々な連隊に・・・戦歴については、1978年の
Kolwezi、1984年のTchad、1990年のGolf、(大きいところだけ紹介)。酒の量とにかく凄い。
 ある仕事の終えた夕方、いつものように私たちの部屋の前で待っていた、もちろん一緒に飲むためだ、
もう出来あがっている。何しろ一緒に飲んでくれる将校、軍曹がいないらしく(別に嫌われているわけ
でもなく、むしろみんなから慕われているが、とにかく酒の量についてはみんな着いて行けないため、
私たちの所へ毎晩のように来ていた、・・・外人部隊兵は真昼間から飲んでいるのも珍しくない)、
独り寂しく待っている。
 「アーッ、今日もいる!」
でもこれが私たちにとってこんなにうれしい事はない、それだけ私たちはH.H軍曹に可愛がられている
し、又彼ももしかしたら、私たちのような兵卒と飲んでいるほうがよっぽど楽しいのであろう、私た
ちは解っていた。
 話が弾んでいくと・・・な・な・なんとM.Mの話が出てくるではないか。
540名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:01:07 ID:???
彼M.Mは、ジプチの連隊を2年間勤務した後第2外人歩兵連隊に配属。なんとこの軍曹はM.Mと2年間ジ
プチを共にし、その後も一緒に第2外人歩兵連隊に配属になっているではないか。この話を聞いた時、
「彼は真実を知っている」と思った。彼M.Mはとにかく迫撃砲のクリック調整(着弾の角度調整)、計算
はとにかくすばらしかったようだ。が体力はというと、持久力はあったようだが、筋力はなかったと軍
曹は語る。おまけに童貞だったらしい、女の買い方、そこから教え込んだと言っている。
帰国後、彼は第2歩兵連隊の配属でまたまたこの軍曹と一緒に迫撃砲小隊に配属されるが・・・その1年
後ぐらいだろうか、彼は脱走する、日本円にして250万円と一緒に行っちまったそ
うだ。しかもこの軍曹、彼の相談に受けたと言う。それは・・・
 ある日の事、「軍曹、私はもう辞めたい」
この軍曹、辞めるのは個人の自由と言い、脱走の手助けをする。まず、駐屯地の銀行。なんと250万円
の貯金など一気に下そうともすれば、そこで働く曹長が許すわけがない、ましてや憲兵隊に目をつけられ
てしまう(脱走兵かな?)。そこは軍曹、20年サービスの顔を効かして、そこで働く曹長に「こいつ送
金するらしいから」などと言って、金曜日の午後無事に下してもらえるよう手配する。そして金曜の午後
休暇出発の前、な・な・なんとこのM.M、門を出て行く前にH.H軍曹に挨拶に行ったそうだ、25万円の入
った封筒と一緒に・・・これは思うに礼金らしい、がその軍曹は受け取らず、「さようなら、早く行け、
捕まるなよ!」まぁ、なんと優しい!
 その後はと言えば、月曜日はもう中隊パニックだったらしい、なんせ銀行ではお手伝いしたし、実際手
を貸したわけだが・・・しら切った、って。

 その後M.Mから、無事に日本へ着いた手紙がきたそうだ。
まったくこんなM.M、今何してるんだろう、沢山本書いていると聞いているが・・・嘘はよくねえよな、
みんなどう思う?

−−−−

以上、転載でした。
541名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:14:55 ID:???
>>537 元々のMOSが迫なんだから迫扱っててもおかしくないだろ…

あと、いまどき対迫レーダーなしで迫扱うってのは怖いと思うぞ。撃ち返されても判らねえ。
542名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:20:51 ID:Vs2xVJxm
脱走したことはそんなに悪いことだとは思わない(残ってる人達には
迷惑がかかるらしいけど)
嘘ついたのがまずかったよね・・・
543名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:21:47 ID:Vs2xVJxm
毛利さんて知力、体力には問題なさそうだけど
人間関係とかは苦手そう。












544名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:24:32 ID:???
あいつは頭にパンツかぶってフヒヒッとか言ってたほうがお似合いだよ
545名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:04:00 ID:???
>>541
多分彼の経歴から察するに基本迫のMOSしかとってないだろうね。
仏行ってからはしらんが。
546名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:09:17 ID:???
チェリーワロスwww
547名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:03:08 ID:???
誰だって最初はチェリーだろーがw
548名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:20:00 ID:???
'Cause I'm a virgin!
549名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:59:48 ID:???
「― いまだに自衛隊にいる奴は中途半端な奴。本当にやりたい奴はみんな、
もう外国行っちゃってますよ」

「僕が本書いたりしたから、彼らは道を与えられたんだよね。」

『裸の自衛隊!JICC』出版局 毛利元貞氏へのインタビューより


 流石は毛利教官、自衛官なんか中途半端な奴と豪語しています。
そして、毛利氏より後に外人部隊に行ったり傭兵になったりした人を
「僕(毛利)」の影響で「彼ら(傭兵志願者)は、
 「道を与えられた」そうです。
550名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:05:08 ID:???
 訂正。
>傭兵になったりした人を
>傭兵になったりした人に対しては、


551名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:20:20 ID:???
 毛利と共に、SEALSサバイバルスクール主宰した榎橘昭啓氏のコメントもすごい。

「―本当にやりがいがあるのは、官庁で命をかけて働いている人たちに、
本場の技術を教えてあげることかな」 
 『裸の自衛隊!JICC』出版局


 この榎橘氏は陸上自衛隊を1年足らずで辞め、アメリカのサバイバル
スクールで講習受けた程度の人なんだが。
552名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:57:38 ID:???
 当時、1週間のセミナーで一人あたり十数万円とり、千葉南部の山の中で
サバイバルスクールごっこをしていたSEALS(シールズ)。毛利は催涙ガス片手に
セミナー参加者を追いかけまわし、あるときは私有地の畑を踏み荒らし、ある
ときは公有地や神社に入り込んで作戦を実行していた。

 それら参加者や「教官」に遭遇した一般の地元農家は、SEALSと自衛隊の区別が
つかない。
 クレームが駐屯地に来たので、千葉の陸自は迷惑していたそうだ。
553名無し三等兵:2007/06/17(日) 07:12:32 ID:???
ほんと酷いなw
あと傭兵になるには19歳以下じゃないと駄目、とか書いてたっけ
自分が19で外人部隊行ったからw
554名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:15:12 ID:???
イラクで戦死した斎藤さんは?毛利さんの「傭兵修行」にもそれらしい人が出てたけど。
555名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:37:39 ID:???
外人部隊任期3年って嘘は、柘植がついたんじゃなかったっけ?
脱柵して帰国した毛利が、柘植に連絡とって云々って本があったじゃん?
「フランス外人部隊から帰ってきた男」だったっけ?
556名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:05:26 ID:???
>555

 毛利の申告をそのまま受け取ったんだろ。
 脱走したことに後ろめたさを感じていたんだろうね。
”自分が辞めた後に5年の任期が3年に改められた”ってことにしとけば、毛利自身が任期途中
で逃げたことも正当化できると考えたわけだ。

 毛利の誤算は、フランス外人部隊を任期きっちり勤め上げた日本人が思ったほど結構いた事
なんだろうけど。
557名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:09:30 ID:???
こんなもの見つけた。以下、『外人部隊 掲示板』より転載

311] Name : 2ちゃんでやったら? Title : 毛利氏 2002年2月10日(日)06:25:07

昔、テレ朝で深夜にやっていたプレステージの「戦場に行った男達」特集に
出演した毛利氏は「外人部隊に何年ぐらいいましたか?」との司会の質問に
「全部で5年居た。」と証言した。(VTR有り)
3年で脱走(自称任期3年で除隊)した人間が5年居たというのはおかしな話である。
毛利氏は公の場で明らかに経歴を偽ったのである。

彼がその様な証言をした背景には前フリとして危機管理評論家の小田和久氏(名前あってるか?)
が外人部隊の歴史や背景を説明し任期を5年と説明した直後に毛利氏が「3年居た」と
証言すれば番組コメンテーターに矛盾をつかれ不名誉な脱走の件まで根ほり葉ほり聞かれる。
と、恐れたからではなかろうか。百歩譲って脱走を個人の選択としても公の場で嘘をつき
著書の誤りをも訂正しないのは問題である。
558名無し三等兵:2007/06/17(日) 19:06:54 ID:???
>>557
その頃あたりから
細かい所で経歴がコロコロ変わり出したんで、
なんかこいつ怪しいぞ!って言われだしたよねw

559名無し三等兵:2007/06/18(月) 10:23:30 ID:???
ジャーナリストの加藤健二郎氏も高部氏も、基本的には日本で肉体労働系のバイトとかやってたって書いてるけど
貧乏できつい20代を送るのは、人と違った道を歩みたいなら当然なのかね。
560名無し三等兵:2007/06/18(月) 23:16:27 ID:???
まぁまぁ落ち着いて。
毛利だって人と違った道を歩んで来た点では変わらない、道に迷ったら潔く引き返すのが山の掟だ。
……でも初登頂を騙っちゃだめだよなぁ(ボヤキ)
561名無し三等兵:2007/06/19(火) 04:36:19 ID:???
経歴が嘘にせよ真実にせよ、傭兵してましたなんてわざわざTVにでてまで言う時点でダメじゃね?
常識的に考えて世間一般に受け入れられる職業じゃないし、ましてや日本じゃね…
562名無し三等兵:2007/06/19(火) 08:51:54 ID:???
何がどう駄目なのか分からん
マスコミが放送すると言うことは、一般視聴者にも受け入れられるってことだろ
563名無し三等兵:2007/06/19(火) 18:51:26 ID:???
毛利さんの「傭兵修行」の中にも、3年でやめた事に言い訳をするような一文があった。
564名無し三等兵:2007/06/19(火) 20:54:59 ID:???
 デビュー作からして、柘植にコンタクト取ってるとこから始まってるしな。

『フランス外人部隊から帰還した男』飛鳥新社 昭和62年発行 
 著者:★元グリーンベレー大尉 柘植久慶

 「帰還」したばかりの毛利氏の事を、グリーンベレー大尉の柘植久慶が
この野郎とばかりに書き綴った本。
 あと、この段階ではまだ、柘植は堂々と{グリーンベレー大尉」を名乗って
いる。ちなみに故・三島瑞穂氏の『グリンベレーD446』は1989年発行。
565名無し三等兵:2007/06/20(水) 03:59:38 ID:???
外人部隊から帰還した男って笑わせてくれるな。
如何にも危険な任務ばかりをこなしたと言いたげなタイトルつけてさ。実際はサービスとガード、雑用の日々だってほとんどの経験者が言ってるのに。
ほんと拓殖と毛利の最大の誤算はネットの発達だよなwネットがなかったこの時代はこれらの本を鵜呑みにして志願した日本人もいたろうに…いざ行ってみたら雑用の日々とか悲惨すぎる。
566名無し三等兵:2007/06/20(水) 09:00:43 ID:AHYWb7xn
>>565
>これらの本を鵜呑みにして志願した日本人もいたろうに…

やまほど居たわ!
567名無し三等兵:2007/06/20(水) 10:11:06 ID:???
そいつらって馬鹿なんかな?
15,6歳の頃毛利の本読んで「何だこいつ」と思ったモノだが・・・
ちなみにネットとかで予備知識無しでね
568名無し三等兵:2007/06/20(水) 17:31:30 ID:???
>>567まあ、冒険や人と違う事をやりたいって人には参考になった文献だよな。
569名無し三等兵:2007/06/20(水) 19:33:01 ID:???
外人部隊に入隊→脱走のコンボは割と見るがあそこって
除隊させて欲しいって言ってもさせてもらえないもんなのか?
570名無し三等兵:2007/06/20(水) 20:02:35 ID:???
柘植の本(外人部隊の入隊の仕方から書いてあるやつ)だと、昔は捕まってたが、
現在(出版された1990年代初頭当時)では、自発的に除隊も可能って表記になってたような。
571名無し三等兵:2007/06/20(水) 22:26:48 ID:QdehrPv8
アイロンはきちんとあてましょう。
572名無し三等兵:2007/06/20(水) 22:59:24 ID:???
つまり自称「傭兵」の作家は、まず疑ってかかれって事ですな。
573名無し三等兵:2007/06/20(水) 23:19:52 ID:???
>>569
7年前まで外人部隊で勤務した人のブログによると、今は脱走に対しては対処しなくなったみたい。
以前は脱走兵は部隊員を捜索にあてて八方手を尽くして連れ戻していた。だが今は基本的に脱走兵は放置してるらしい。希望での除隊は現在でも無理なんじゃない?
最近(3年くらい前)でも脱走兵の日本人いるみたいだし。除隊するためには任務中の負傷か任期満了、もしくは脱走しかないと思う。
ソースが個人ブログなんで真偽のほどは…間違ってたら詳しい人誰か頼む。
574名無し三等兵:2007/06/20(水) 23:36:44 ID:???
あと年金もいくらもらえるのか気になるところではあるね。ま、戦闘なんか皆無で雑用の日々ならそら脱走したくもなるわな。
雑用だけの5年間なんか耐えられん。年金目当てに15年とか絶対無理。
2年間の海外派兵中も駐屯地にいるだけでサービス&ガード24。悲しすぎる。

今は5年いて一度でも実戦経験できれば幸運ってくらいのもんみたい。時代と勤務年数から斉藤氏はかなり実戦経験してそうだけど。
575名無し三等兵:2007/06/20(水) 23:43:53 ID:???
 柘植にしろ毛利にしろ、すでに古参の軍オタからは見向きもされないか、ネタ
扱いになっている。メタルギアで毛利を知った世代なんかは、軍隊流護身ナントカ
の本を買ってしまうらしいが。
 テレン酢リーも80年代にデビューしていたら周囲を騙せたかも。奴の場合は
本当に遅れて現れた奴だったな。
576名無し三等兵:2007/06/21(木) 08:13:55 ID:???
テレンス・リーは本当に傭兵なのか?
577名無し三等兵:2007/06/21(木) 09:45:52 ID:???
んなわけないだろ・・・
典型的妄想じゃん
578名無し三等兵:2007/06/22(金) 18:40:03 ID:???
自発的な除隊は入隊後すぐにある4ヶ月間の新兵教育期間のみ認められるようになったみたい。


最近は新兵教育と聞くとどうしてもビリー=ブランクスを連想してしまう。
実際軍人でもなんでもないんだけど。
579名無し三等兵:2007/06/22(金) 19:23:21 ID:???
フランス外人部隊で5年間がんばったら、傭兵として雇ってもらえるだけの能力は身につくかな?
580名無し三等兵:2007/06/22(金) 19:36:48 ID:???
トレーニングスクール卒業してPMCの方が
待遇良いんジャマイカ
581名無し三等兵:2007/06/22(金) 20:28:16 ID:???
>>579
ただ5年いるだけじゃダメだろ。
自分からいろいろ学ばないと。
582名無し三等兵:2007/06/22(金) 21:34:41 ID:???
ていうか能力って何なんだろ?
外人部隊はアホでタフで忠実で、兵としては優秀になるんだろうけど
583名無し三等兵:2007/06/22(金) 22:31:46 ID:???
一口に外人部隊といっても、どの連隊所属かで雲泥の差があるよ。
カルビなら優秀。ニームなら普通。オランジュやアヴィニョンなら、ちょっと考えもの。
自衛官だって、習志野レンジャーと特科マンじゃまるで別物だろ。
584名無し三等兵:2007/06/22(金) 22:37:38 ID:???
これか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%A4%96%E4%BA%BA%E9%83%A8%E9%9A%8A
確かに第二外人落下傘連隊は別格みたいだが・・・
585名無し三等兵:2007/06/22(金) 22:39:34 ID:???
>>584
しかも今日本人ひとり在籍してるらしいね。
586名無し三等兵:2007/06/22(金) 22:43:19 ID:???
イラクで死んだPMCの日本人も、元外人部隊だったね。
あの人はどこにいたの?
587名無し三等兵:2007/06/22(金) 22:55:33 ID:???
優秀って言っても、自分で適切な案判断や行動が出来るかどうかと、
一般的な歩兵としてタフで使えるかとは違うだろうが
外人部隊は一任期程度なら後者の意味で優秀って感じだよな?
最近多い低烈度紛争では前者の比重大きくなってない?
まあどういう場合でも、体力とチームワークと武器の扱いは重要だろうけど。
588名無し三等兵:2007/06/23(土) 07:20:37 ID:???
斉藤さんも2REPにいた
589名無し三等兵:2007/06/23(土) 07:39:20 ID:???
やはりそうだったのか。
さすがブラックウォーターのような大手PMCで、指揮官として採用されるような人は一味違うな。
他にも2REP出身の日本人っているんだろうか。
590名無し三等兵:2007/06/23(土) 07:41:25 ID:???
脱走兵毛利はREPに行けなかったヘタレ
591名無し三等兵:2007/06/23(土) 15:04:25 ID:???
>>589
ブラックウォーターじゃないし。
指揮官として採用はどうかしらないけど、その部隊出身か否かじゃなくて
軍歴の長さ、下士官歴の長さが重要だったんじゃないの?
592名無し三等兵:2007/06/23(土) 15:34:13 ID:???
でも外人部隊の優秀さって世界的に有名だよね
593名無し三等兵:2007/06/23(土) 15:41:22 ID:???
うんそうだねすごいね
594名無し三等兵:2007/06/23(土) 17:51:58 ID:???
斎藤さんはハート社だろ
595名無し三等兵:2007/06/23(土) 20:34:54 ID:???
>>592
一般部隊では上の方だが
特殊部隊入れたら下の方ですよ
596名無し三等兵:2007/06/23(土) 20:40:27 ID:???
まあ、戦闘要員なら
現地の人間の方がタフだし人件費安いから外国人の需要がない
PMCですら現地採用多いし

日本人じゃ諸外国のセキュリティークリアランス高め=報酬多い
仕事貰えないし
日本人死んで大騒ぎする国民性では
外務省も雇ってくんないだろうな
597名無し三等兵:2007/06/23(土) 20:44:31 ID:???
>>595
特殊部隊と外人部隊の兵では方向性も違うんでないのか?
598名無し三等兵:2007/06/23(土) 21:41:22 ID:???
別に外人部隊の中にも特殊部隊で通用する奴はいるだろ
外人部隊だから下のほうとか意味わからねえ
599名無し三等兵:2007/06/23(土) 21:50:54 ID:???
んなこと言ったら軍歴ゼロでも通用する奴はいるだろ
SASが民間人(退役じゃない)から募集したときは合格率がむしろ高かったはず
あと、民族紛争なんかでも軍人以上に活躍したり資質を発揮した人間もたくさんいるだろうしな
600名無し三等兵:2007/06/23(土) 22:44:08 ID:???
まさに俺がそうだ
601名無し三等兵:2007/06/23(土) 23:17:00 ID:???
それはよかったな

給料いくらだ
602名無し三等兵:2007/06/23(土) 23:23:59 ID:???
そもそもPMCは傭兵じゃないし、バリバリの戦闘を受け持つことはない。
比較的安全な後方の補給支援や警備がほとんど。PMCに求められるのは警備員としての資質で
軍人としてのそれはあまり関係ない。(もちろんあった方がよいことは言うまでもない)

カレンやアフガニスタンの場合、傭兵といってもほとんどが、自衛隊でいうところの二等陸士的な
仕事をしている。それは日本人であっても例外ではない。だから、こういう傭兵部隊には外人部隊
や各国の特殊部隊でキャリアを積んだ本物の兵士はあまり参加しない。そこで得られる経験など
大したものではないし、何より金にもならないからだ。
603名無し三等兵:2007/06/23(土) 23:34:34 ID:???
>602

 で、君はどれほどの実力を持つ傭兵なのかな?
604名無し三等兵:2007/06/23(土) 23:36:46 ID:???
こういう人って給料とか関係ないと思う
605名無し三等兵:2007/06/23(土) 23:41:29 ID:???
給料は安いって聞いた
感覚がブッ壊れた変人じゃないと傭兵なんてならないと
606名無し三等兵:2007/06/23(土) 23:55:05 ID:???
>>602
特殊部隊と外人部隊を同一視してる時点で厨房確定。
あとカレンやアフガニスタンみたいな山岳ゲリラは正規軍の二等兵とはだいぶ違う筈だが?
通常の歩兵として駒となり戦う、というなら仏外人部隊も同じだしな。
お前の言う二等陸士的な仕事と、外人部隊の仕事とそれぞれ具体的な仕事を挙げてみてくれよ。
607名無し三等兵:2007/06/24(日) 00:29:48 ID:???
高部氏によると
カレン給料ゼロ
アフガニスタン2ヶ月6000円だそうですが

そうなってくると職業としての傭兵ではないんじゃね?
ビザ更新しただけでも赤字だし日本にも帰れんぞ
608名無し三等兵:2007/06/24(日) 00:29:58 ID:???
傭兵部隊には正規軍のような統率も戦術もない。
ただ銃をわたされて、闇雲に撃つくらいしかできない無能ばかり。
それもそのはずで、彼らには優秀な教官がいないし、新兵を訓練する金も時間もない。自衛隊を見ればわかる
と思うが、新人を一人前にするのは相当な金と時間がかかる。
609名無し三等兵:2007/06/24(日) 00:32:27 ID:???
>比較的安全な後方の補給支援や警備がほとんど。
そして安全な分だけ給料安いのだが
610名無し三等兵:2007/06/24(日) 00:35:52 ID:???
>>608
高部氏はカレン時代に橋梁爆破や
基地をロケット弾攻撃している訳だが(発射機はローカルメイド)

だが、無給である
611名無し三等兵:2007/06/24(日) 00:40:07 ID:???
現地はゲリラだから
自衛隊の常識では通用しないよ

現にカレンでは軍出身のドイツ人が使えなくて追い返されてるし
少し資料でも揃えて読んだらいいんじゃねww
612名無し三等兵:2007/06/24(日) 00:46:41 ID:???
さらに高部氏によると
カプールから流れる濁った河川の水をそのまま飲み
ネコやネズミ喰ってる

耐えられるか? そんな生活(ドウヨ?
613名無し三等兵:2007/06/24(日) 01:11:06 ID:???
兵士が劣悪な環境に置かれていることと、戦闘での強さは無関係。
614名無し三等兵:2007/06/24(日) 01:17:08 ID:???
つまり、インドやアフリカで不衛生極まりない生活をしている人間こそ最強の傭兵ということですね。
よくわかりました。本当にありがとうございます。
615名無し三等兵:2007/06/24(日) 01:20:34 ID:???
>>608みたいに一目で無知というか、願望を垂れ流してるだけの奴は何なんだ?

>>611
深夜のジャングルを音立てずに進んで奇襲とか、山岳地帯で車列をアンブッシュするとか
市街地で戦車に肉薄してRPGで攻撃するとか、IEDの制作と使用とか
単独で敵を狙撃して一撃離脱とか、民衆に紛れてのサボタージュとか、
そういうゲリラ戦に役立つような訓練や演習は大抵の部隊でほとんどしないもんな。
そのドイツ人は自分が習ったやり方を絶対視して「誰も俺を尊敬してくれない」って言って帰ったんだっけ。

>>612
それは自分の胃というか体が耐えられるかどうかにもよるけど、精神的な意味では何とかなりそう。
七味唐辛子とかカレー粉が有れば何とか詰め込めそうじゃね?
問題は暑さ・水不足・虫・不衛生な状態。
顔や頭を2,3日洗わないと痒いし不快なのに、不衛生な灼熱の荒野で飲み水も不足するとか耐えられないわ。
虫がそこら中うじゃうじゃして、刺されたり噛まれたり這いずり回られたりとか想像するだけで悪寒がする。
616名無し三等兵:2007/06/24(日) 02:27:47 ID:???
単独での狙撃なんて何の戦術的効果もないよ。
肉薄してRPG? そもそもRPGって至近戦向け兵器なんだが。お前はRPGで装甲車両をアウトレンジできる
と思ってんのか。これだからド素人は。
はっきり言ってしまうと、練度や技術は正規軍>>>>>傭兵。
正規軍の経験がない傭兵なんて、ただの地雷撤去要員くらいにしかならんよ。夢を見るのはやめよう。
617名無し三等兵:2007/06/24(日) 02:46:09 ID:???
自衛隊や外人部隊がまともに勤まらなかった屑でも、カレンあたりじゃ幅をきかせていたらしいね
618名無し三等兵:2007/06/24(日) 05:09:36 ID:???
>>616=>>617
哀れな奴・・・
単独での狙撃は、WW2時でも現代でも十分な戦術的効果を発揮してるぞ。
敵を一時的に足止めするなら人的資源的に効率な方法だが。
あとRPGは至近距離用ではない。何のためのスコープと目盛りだ?
619名無し三等兵:2007/06/24(日) 07:25:02 ID:???
何がド素人だ脳内野郎がw
620名無し三等兵:2007/06/24(日) 08:17:23 ID:???
>単独での狙撃は、WW2時でも現代でも十分な戦術的効果を発揮してるぞ。

第二次世界大戦中も、狙撃兵は小隊と行動を共にしている。
また、現代戦において狙撃兵を単独運用することはない。あるというのであれば、そのような戦術を
採用している軍あるいは部隊を述べよ。

>あとRPGは至近距離用ではない。何のためのスコープと目盛りだ?

スコープと目盛りがあれば、戦車をアウトレンジ攻撃できると思っているらしいな。
RPGのような携行対戦車火器の実質的な射程はせいぜい200メートル。速度にもよるが、戦車が動
いていたら、単発運用での命中弾はまず望めない。撃った時点で位置がばれて、蜂の巣にされる
のがオチなんだよ。
それを防ぐために、こういう兵器は集団運用される。複数の射手が同時に、同一目標を集中攻撃す
るわけだが、こういう基本の中の基本も知らないド素人レベルのアホが、「傭兵」なんて自称している
のは噴飯ものだな。はっきりいって、カレンなんかの素人集団では、自衛隊や外人部隊のような正規
兵に立ち向かうことはできない。
黙って糞して寝ろ。
621名無し三等兵:2007/06/24(日) 08:21:34 ID:???
自衛隊も外人部隊も任期中に逃げ出した根性なしでも、カレンだけはよく続いたようだね。
つまり、そういうことなんだろ。
622名無し三等兵:2007/06/24(日) 08:22:03 ID:???
なんで傭兵がわざわざ自衛隊や外人部隊にたちむかわなきゃ行けないんだw
別に傭兵について語るスレなんだからそんなにキーキーわめくなよ自称玄人さんよw
ところであんたRPG撃ったことあんの?
623名無し三等兵:2007/06/24(日) 08:26:43 ID:???
自衛官って早起きだよね^^
624名無し三等兵:2007/06/24(日) 10:12:06 ID:???
>>620
>また、現代戦において狙撃兵を単独運用することはない
米軍、ロシア軍、他にも色々、その他非正規軍。
もちろん分隊や小隊の中に組み込まれてる事も多いが。
米軍のスナイパースクールの動画見てみれば?ペアが基本だけど。
http://www.youtube.com/watch?v=OclBt1SV9QU
>スコープと目盛りがあれば、戦車をアウトレンジ攻撃できると思っているらしいな。
アウトレンジ出来るって誰が言い出したの?
至近距離じゃない=アウトレンジって思考回路が分からない。
相手がそう主張してるって思いこんで、架空の敵を叩いてるだけ。
これですでに負け犬確定。
>複数の射手が同時に、同一目標を集中攻撃するわけだが、
正規軍用のマニュアル以外の用法はどんな状況でも駄目なのか?
IFVやBMPくらいならRPG一撃で充分な事も多いし、
込み入った市街地では教科書通りの集団運用が出来ないことも多い。
>カレンなんかの素人集団では、自衛隊や外人部隊のような正規兵に立ち向かうことはできない。
根拠は?
ミャンマー軍がしょぼいことは事実だが、一応軍人である彼らと自衛隊は全く別物なのか?
そうだというなら根拠を説明してね。今みたいな願望じゃなく。
625名無し三等兵:2007/06/24(日) 10:55:06 ID:???
誰がいつ傭兵を自称したよw
626名無し三等兵:2007/06/24(日) 10:55:44 ID:???
映画のジャーヘッドなんてもろに狙撃一個組の単独行動じゃないの?
627名無し三等兵:2007/06/24(日) 10:56:22 ID:???
ソースは映画w
628名無し三等兵:2007/06/24(日) 11:13:54 ID:???
いやあれノンフィクションだしw
629名無し三等兵:2007/06/24(日) 11:16:27 ID:???
ソースにするなら、映画じゃなくて原作の体験手記にどう書かれていたかを問題にせんとならんだろ
俺は読んでないんでなんとも言えんがね
630名無し三等兵:2007/06/24(日) 11:47:55 ID:???
別に映画も原作も大差ないだろ。
ジャーヘッドは一例としてあげただけだしあんなんいくらでもあるんじゃないの?
>>620の玄人さんにそこんとこ聞いてみたいんですわ。
スカウトスナイパーは現代戦における狙撃兵の単独運用じゃないの?
あ、別にケンカ売ってるわけじゃないからまったりやろうや(´∀`)
631名無し三等兵:2007/06/24(日) 17:39:20 ID:???
あら荒れてるわ

日本人義勇兵はカレンに随分集まったそうだが
大抵がすぐ飛んだか残っても戦力にならなかったりだったそうで
「自由戦士之碑」で祀られてる戦死者3人のうち2名が空挺レンジャーなんだが
読んでない人多いみたいね
632名無し三等兵:2007/06/24(日) 17:49:11 ID:???
戦力にならなかったのは何でだろ?劣悪な環境や戦闘の恐怖?
633名無し三等兵:2007/06/24(日) 18:19:20 ID:???
>>632
そんなところでしょ
頭の中で覚悟しておくのと実際に体験して乗り越えるのとでは違うだろうし
高部さんだって初めての戦闘の後は仮病使って逃げようとしたぐらいなんだから
上の2人は正規軍でも凄い部類の人達だったわけでさらに兵士としての資質も
634名無し三等兵:2007/06/24(日) 19:53:44 ID:???
>>580
トレーニングスクールって何?
635名無し三等兵:2007/06/24(日) 20:00:40 ID:???
資質って言っても色々有るけど、まず重要になる体力やストレスフルな集団生活に慣れてるのがでかいんだろうな。
実際の銃撃戦で恐怖を克服するとか戦術的な判断を下して動くとか密林でのナビゲーションとかの資質は
軍歴で判断出来るもんじゃないだろうし。
でも一番大きそうなのは元空挺レンジャーというプライドじゃね?
特に周りが日本人で元自衛官が多いんなら、良くも悪くもプレッシャーになる。
高部氏もどこかで書いてたけど、そういう気負いが精鋭を精鋭たらしめるってことだな。
636名無し三等兵:2007/06/24(日) 21:25:01 ID:???
>>624
狙撃兵がペアなのは、射手と観測手。
そして、そのペアは単独では運用されない。常に分隊あるいは小隊と行動を共にする。
RPGの運用思想もそうだが、対戦車ロケットの射手が単独で行動するということはない。
必ず小銃や機関銃のサポートを受けて、複数のロケットで単一目標を確実に仕留めるこ
とができるだけの体制を整える。

狙撃兵の単独行動にはリスクはあっても戦術的効果はないし、RPGで肉薄云々というの
は、RPGが装甲車両に対して至近戦を仕掛けるための武器であることから、「当たり前」の
運用方法なのだ。武装した装甲車両に対しては、200メートル程度の距離はクロスレンジ
だということを、知らない馬鹿がいる。

狙撃兵にせよ、対戦車ロケットにせよ、常識のある軍隊・部隊では単独運用など決して行
わない。そこで、「なぜそのような運用を行わないのか」ということを考えてみろ。
637名無し三等兵:2007/06/24(日) 21:55:09 ID:???
>そして、そのペアは単独では運用されない。常に分隊あるいは小隊と行動を共にする。
結局現実を認められないだけじゃんこのカス
>RPGの運用思想もそうだが、対戦車ロケットの射手が単独で行動するということはない。
誰も単独なんて言ってないのにね

もうつまらないから死ねよ
人と話を試みるなら妄想と現実の区別をつけられるようになってからしろ
638名無し三等兵:2007/06/24(日) 23:21:43 ID:???
>>637
狙撃兵の単独運用なんて、マンガかなんか読みすぎの馬鹿しかやらないよw
639名無し三等兵:2007/06/24(日) 23:52:52 ID:???
もうこの負け犬は放置でいいと思うんだけど、強制IDじゃないんだよね、この板・・・
640名無し三等兵:2007/06/25(月) 00:07:54 ID:???
で、狙撃兵を単体運用することに、何の意味があるの?w
そんなことをすれば、逆に敵の存在を相手に知らせるだけなんだがw

「この先に敵がいますよ」

って知らせてやるのが傭兵とやらの礼儀ですか?(ワラ
んーなことするなら、集団運用で一気に攻撃するか、偵察だけに留めてアンブッシュしたほうが
100万倍効果的だ罠w

マンガの読みすぎだよ、素人君w
641名無し三等兵:2007/06/25(月) 00:10:08 ID:???
もう寝るべ。
新しい一週間が始まる。今日は月曜日だ。
642名無し三等兵:2007/06/25(月) 00:17:45 ID:???
ようするに、カレンやら何やらの傭兵ってのは、自衛隊や外人部隊がきつくて逃げ出した奴が、素人相手にしか
通用しない箔付けを行うために入る場所だってこと。

>単独で敵を狙撃して一撃離脱とか

爆笑w
この先、敵がいますって教えてから逃げるのが傭兵だってサww

>戦車に肉薄してRPGで攻撃する

大爆笑
RPGって、もともと至近戦闘するための武器なんだけどwww
戦車に肉薄するのが傭兵だけの戦術!? 馬鹿も休み休みいえw
それこそ第二次世界大戦から、この手の対戦車兵器はクロスレンジで使用されているわけだがw

傭兵とやらが得意なのは、本来守るべき民衆に紛れてサボタージュするくらいだろ。
民間人を盾にして戦うなんて、確かに正規軍じゃ教わらないよなw
外人部隊はどうか知らんが、少なくとも自衛隊じゃ絶対に教わらないよ、そんなことはw
643名無し三等兵:2007/06/25(月) 00:39:54 ID:???
・草が生えてきた
・同じ願望を必死に繰り返す
・事実を無視して妄想に逃げる
644名無し三等兵:2007/06/25(月) 02:25:05 ID:???
こういうのは自分が正しいと相手が言うまで粘るか、思いつく限り罵倒して満足するか、疲れるまで
ずっと粘着し続けるから、さっさと「君は正しいよ」って言えばいいんだよ。

>>642
うんそうだね、よかったね。
645名無し三等兵:2007/06/25(月) 21:16:52 ID:???
映画が基準で申し訳ないんだが、実際カレンの傭兵たちってさブラックホークダウンのモガディシオのクロンボ民兵みたいな感じかな?
俺の中ではAKとRPGとホーチミンサンダルのイメージなんだ。
なんかイメージがわかないんだよな。
646名無し三等兵:2007/06/25(月) 21:18:14 ID:???
イメージ的にはそんな感じだよ。
もっとも、モガディシオの黒ンボは残虐行為が半端じゃなかったので、モラルは
もうちっと高いと思うが。
647名無し三等兵:2007/06/25(月) 22:24:18 ID:???
>>645
砲弾を雨あられの様に撃ってくるまがりなりにも正規軍に自分たちの数倍以上の損害を与えてるけどね。
高部氏の写真からも、きちんと塹壕や陣地を構築をしてるのが分かる。
竹や木を使ってロケット発射機を組み立て、
高部氏の肉眼で見えないような距離にもかなり正確な攻撃が出来る(角度や距離などはデータとして取ってある)
これがクロンボ民兵なら、普通の正規軍人はゲリラ戦においてはクロンボ民兵以下じゃね?
あとソマリア人民兵も、一部ちゃんと知識や経験がある連中がいたから手こずったのは分かってるよな?
648名無し三等兵:2007/06/25(月) 22:36:06 ID:???
傭兵の戦果なんて自己申告。
大本営発表を真に受ける馬鹿はいない。
649名無し三等兵:2007/06/25(月) 22:37:34 ID:???
 高部氏って、よく考えてみれば一応はエリートコース
ttp://www.mod.go.jp/asdf/recruit/course/index.html の人だったんだな。
航空学生で入って6年位ってことは、最終階級は少なくとも空曹長?

 もし、航空自衛隊に残っていれば今ごろは普通に佐官になってるだろうに。

650名無し三等兵:2007/06/25(月) 22:52:47 ID:???
共通点は、全員任期前に正規軍を抜けていること。
651名無し三等兵:2007/06/25(月) 22:54:07 ID:???
共通点は、ここにいる全員ド素人だってこと
652名無し三等兵:2007/06/25(月) 23:35:24 ID:???
>>648
他に信頼ある統計持ってきてね

ていうか昨日の奴かw
653名無し三等兵:2007/06/26(火) 00:54:20 ID:???
傭兵は、自衛隊が辛くて抜け出した人にピッタリのお仕事です
654名無し三等兵:2007/06/26(火) 03:55:45 ID:???
こいつコンプレックスというか劣等感とかそんな感じの持ってるみたいだなw
655名無し三等兵:2007/06/26(火) 05:38:11 ID:???
正規軍リタイヤ組が行き着く先
656名無し三等兵:2007/06/26(火) 12:26:35 ID:???
荒らしだな
657名無し三等兵:2007/06/26(火) 18:26:14 ID:B8y0r9/f
Jグランドに高部さんのページがあったぞ。金なくて買えなかったが………
658名無し三等兵:2007/06/27(水) 06:46:12 ID:???
ねえ
なんで自衛隊も外人部隊も続かない奴らばっかり傭兵になるの?
659名無し三等兵:2007/06/27(水) 12:12:51 ID:???
>658

不祥事を起こして不名誉除隊したり脱柵起こす奴と、
周囲から引き止められても「やりたいことがあって辞める」といった人間を
一緒にする根拠を言ってみろ、玄人の軍オタ君。
660名無し三等兵:2007/06/27(水) 12:43:33 ID:???
>>658
自衛隊を続ける奴ってことは、ずっといるってことだろ?
定年までいて、その年で傭兵?馬鹿か?
誰もお前の信じたいことを肯定してくれる事なんて無いから、さっさとあきらめろ
661名無し三等兵:2007/06/28(木) 01:06:55 ID:???
>>658
自衛隊にしろ正規軍にしろ辞めなきゃ傭兵はできませんけど。
そして傭兵になるために正規軍を辞めることをリタイアって表現すること自体頭悪すぎ。そりゃただの除隊だろ。


>>660
自信満々にレスしてたのに途中で自分の間違いに気づいてしまった>>658はもう引くに引けないんだよ。
662名無し三等兵:2007/06/28(木) 01:27:21 ID:???
はぁ?
自衛隊に1年という任期はないよw
外人部隊は最初は5年契約だよw

ヒント: 脱走

(ワラ
663名無し三等兵:2007/06/28(木) 01:28:02 ID:???
たしか、毛利の場合は自衛隊に1年といなかったんじゃなかったっけ?www
664名無し三等兵:2007/06/28(木) 01:52:58 ID:???
>>662
自衛隊の任期が1年なんて誰も主張してないんだが?
脳内で会話するのは自由だけど、それなら現実世界と区別付けろよゴミ
>>663-662
毛利は嘘つきのカスだが、いつ辞めるかは本人次第で、他人が評価したり文句付ける事ではない
一度入った所は、ずっと(任期制なら任期終了まで)勤め上げないと弱虫とか根性無しってなるわけ?
学校だろうが職業だろうが、続ける=続けられる、続けない=続けられない
と思いたい奴って、一生自分を誤魔化しながらつまらない人生を送るんだろうなw
665名無し三等兵:2007/06/28(木) 03:25:31 ID:???

ヒント:正規軍生活が辛くて、続けられなくて脱走(ワラ

ヒント2:傭兵生活は、なんだか長続きして幅利かせてる(激ワラ

ヒント3:戦闘するのは苦手でも、市民を盾にしてサボタージュするのは上手いみたい(禿ワラ
666名無し三等兵:2007/06/28(木) 04:08:44 ID:???
>>655
>正規軍生活が辛くて
誰が言ってたの?
ちなみに高部氏は怪我が原因で除隊してるんだよ。
妄想はいかんよ。


>傭兵生活はなんだか長続きして
うん、当然だね。傭兵になりたくてなったんだからね。自分の好きなことはそりゃ続けるだろうね。

>市民を盾にサボタージュ
はぁ…もう止めたらどうだい?坊や。
667名無し三等兵:2007/06/28(木) 04:13:50 ID:???
>ヒント:正規軍生活が辛くて、続けられなくて脱走(ワラ
答え:負け犬の願望

>ヒント2:傭兵生活は、なんだか長続きして幅利かせてる(激ワラ
答え:上記の願望を基にした願望

>ヒント3:戦闘するのは苦手でも、市民を盾にしてサボタージュするのは上手いみたい(禿ワラ
答え:ジャングル、山岳地では市民などいないし、後進国の軍隊は敵の市民なんて気にしない

まとめ:ずっと粘着してる負け犬が自分の願望を何度も書くことによって、それが事実だと思いこもうとしてるが
常に正論を書かれ図星突かれてるので、どんどん墓穴を掘っている。
一分と経たずに自演をし(662-663)、「w」や「激ワラ」を多用してるのが
いかに必至かをよく表している。

ずっと同じ事書いてれば誰かその妄言を認めてくれると思ってるのか?哀れな負け犬だな。
668名無し三等兵:2007/06/28(木) 04:15:23 ID:???
>>666>>665へのレスね。
ついでにもうひとつ。


>正規軍〜脱走
正規軍の場合は除隊っていうんだよ。
まさか外人部隊の場合は〜とか言わないだろうけど。


>戦闘が苦手で〜
妄想はもういいよ。君は実際に戦闘を見たことあるのかい?そもそも何を基準に苦手と定義するのかな。
669名無し三等兵:2007/06/28(木) 04:30:39 ID:???
そろそろスレタイに話題を戻そうかな。

今までソマリアに行った日本人(傭兵でも正規軍でも)っているんだろうか?
観光なら毎年数名行ってるみたいだけど。(大体がソマリランド滞在らしい)
ま、生きて帰ってきてるかはわかりませんが…
戦闘を求めるのであれば、現代において激戦を経験できる数少ない地だと思うんだが。
670名無し三等兵:2007/06/28(木) 04:55:44 ID:???
メリット
・射撃の仕方も分かってないような相手なら結構倒せそう
・異国情緒有りまくりで面白そう
デメリット
・味方に殺されたり、到着→武装するまでの間に殺されそう
・言葉が大変そう
・敵と味方の区別が付けるのが難しそう

ていうかアフリカは白人の庭なのが結構問題だな。
671名無し三等兵:2007/06/28(木) 06:03:15 ID:???
>>666=>>667

さあさあw
>>615では、負け犬傭兵擁護派がこんなことをいっているのにw

>民衆に紛れてのサボタージュとか
>民衆に紛れてのサボタージュとか
>民衆に紛れてのサボタージュとか
>民衆に紛れてのサボタージュとか
>民衆に紛れてのサボタージュとか
>民衆に紛れてのサボタージュとか

今になって知らぬ存ぜぬを押し通すブザマな姿を見せておりますwww
まあ、>>666=>>667=>>615であることは、ほぼ確実なわけですがwww
672名無し三等兵:2007/06/28(木) 09:23:10 ID:???
むかし毛利がカレンで中尉待遇だったって読んだけど、本当かよ
673名無し三等兵:2007/06/28(木) 11:00:29 ID:???
その後スパイ容疑で国外退去
674名無し三等兵:2007/06/28(木) 12:48:48 ID:???
毛利さんのは眉唾モンです…
675名無し三等兵:2007/06/28(木) 13:36:33 ID:???
>>671
どんどん草が生えてきてるなあw
つっこまれてそこに反論できないから、誰も知らぬ存ぜぬなんてしてない事を捏造して
何が何でも自演だと思いたがる

ちなみに特殊部隊も民間人に紛れて色々やってるんだけど、それについてはどう説明するの?
お前一度も質問に答えたりレスに反論してないよな、負け犬
676名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:02:40 ID:???
まあまあ>>675さん。相手は映画やアニメを鑑賞した程度で全てを知っている様な
カワイイお子チャマなんだから。手加減してあげないと泣いちゃうよ。
677名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:27:16 ID:???
>>670
ソマリア=北斗の拳の世界って言われるくらいだからさすがに邦人は行かないかな。ハート様とかデビルリバースとかいそうだし。
エグゼクティブアウトカムズがまだあれば…。


>>671
ちなみに俺が>>666ですけど何か反論はありますか?
自演と思い込みたいのもわかるよ。だって>>667氏にも反論できないんだからね。
678名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:41:25 ID:???
まあ、>>671が人生の負け犬である事は認めよう。
679名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:47:33 ID:???
>>671お前の妄想の方が数倍ブザマだよ。
680名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:35:02 ID:???
>>671みたいなのってさ、ようつべとかではデフォじゃね?
「テロリスト」がグレネードを撃ってたら「空に向かって撃ってるぜこいつらw」とか
「テロリスト」がIEDで車輌攻撃してたら「ほとんどは無傷だよ」「卑怯者どもめ」って
何とか価値を低く見ようとがんばってるよね。
米軍や同盟国が単に銃ぶっ放したりしてるのには「イエッハー」とか「神のご加護がありますように」とか書くんだがw
681名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:45:40 ID:???
ゲリラなんぞテロリストと大差ないから仕方ない
682名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:50:42 ID:???
>>681
今日もお勤めご苦労様
683名無し三等兵:2007/06/28(木) 21:54:13 ID:???
>>681チビッ子傭兵教室でも開始しますか?聞き分けの無いお子チャマみたいだが(笑)
684名無し三等兵:2007/06/28(木) 22:51:20 ID:???
傭兵出身者なんて、PMCでも雇ってくれないしな。
まあPMCの場合、正規軍でも精鋭部隊でないと見向きもしてくれないが。
685名無し三等兵:2007/06/28(木) 23:14:31 ID:???
これで別人物を装えると思ってるところが笑える
686名無し三等兵:2007/06/28(木) 23:40:00 ID:???
>>669
ソマリア逝って何か意味あるのか?

映画厨はコレだからwww
687名無し三等兵:2007/06/28(木) 23:45:32 ID:???
強制IDにしたらもっと楽しめるか?
688名無し三等兵:2007/06/28(木) 23:54:05 ID:???
>>687
有意義な話が出る可能性は上がる
厨房をいじれる機会は減る
689名無し三等兵:2007/06/29(金) 02:03:06 ID:???
ここで傭兵を貶めている奴は、虐げられている下っ端自衛官という気がしてならない。
あるいは元自衛官か・・・
690名無し三等兵:2007/06/29(金) 02:11:38 ID:???
>>686
さぁ、>>666>>667に全く反論できないため別のところに噛みついて参りました。

>ソマリア行って意味あるのか
だったらカレン行って意味あるの?アフガン行って意味あるの?ってことになっちゃうね。
ソマリア=映画房って安易な発想がね…今のソマリア国内の状況知りませんと言ってるのと同じだね。今は特に傭兵も参入する余地があるだろうからソマリアを例に挙げてるんだろうに。
691名無し三等兵:2007/06/29(金) 03:40:54 ID:???
>ソマリア行って意味あるのか
ない

>だったらカレン行って意味あるの?
ぜんぜんない

>アフガン行って意味あるの?
まったくない
692名無し三等兵:2007/06/29(金) 04:10:35 ID:???
>>689
下っ端だろうが馬鹿にされてようが、自分に一定の自信があれば虐げられてもああいうレスはしないだろうな。
どの程度意識してるかは分からないが、自分が下っ端とか劣ってるって自覚が有るからこそ
ねじ曲がってしまうんだろう。>>689の言ってることが事実と仮定した場合の話で。
俺も元自だけど、なぜか絡んでくるDQNとその取り巻きから
些細な事やどうでもいい馬鹿らしいことで陰口言われたりしたし、
いかにも馬鹿なバブル曹から多少嫌がらせ受けたけど
知性に劣ってる奴らに集団で何か言われてもただ苛つくだけで、精神的な傷は負わないもんなんだよな。
有る程度の知性や人間性が有る上官や同期に同じ事されたらなかなかのダメージだろうが。
693名無し三等兵:2007/06/29(金) 11:55:08 ID:???
偽自か元自か知らねえけど恥さらすんじゃねえよボケ
694名無し三等兵:2007/06/29(金) 19:46:42 ID:???
さあさあw
根性なしを指摘されて反論できない似非傭兵厨がw
今度は疑心暗鬼な自衛官認定で、逆切れ自衛官叩きに走り出しましたwww

このスレ、次の展開がまったく読めませんwww
695名無し三等兵:2007/06/29(金) 19:54:24 ID:???
>>694
意味不明。以上。
696名無し三等兵:2007/06/29(金) 20:28:00 ID:???
発狂したんじゃね?
697名無し三等兵:2007/06/29(金) 21:28:28 ID:???
 自称グリーンベレー大尉の柘植・ホラ吹き脱走兵毛利・テレンスといった、
経歴詐称して売文稼業する連中は、叩かれても当然だと思う。
 だからといって、傭兵の存在全てを否定はできまい。

 >>602あたりから始まる傭兵叩きは、中途半端な軍事知識を突っ込まれ
て逆切れした軍オタが粘着している、としか思えん。




698名無し三等兵:2007/06/29(金) 21:29:30 ID:???
>>694はっはっは、ダダッ子だなぁ(笑)
699名無し三等兵:2007/06/29(金) 21:43:53 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        _, ._
      ( ・ω・) 
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

           _, ._
          (・ω・ ) 
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


             ._, ._
           ( ・ω・ ) 
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:21:23 ID:jwM7I0ry
自宅警備員は質が高い
701名無し三等兵:2007/06/29(金) 23:39:06 ID:???
敵味方があまりに入り組んでてはっきりしないのと、
ゲリラがさらった子供を横一列で歩かせて地雷発見機にしたり非人道的すぎるので
SASのギャズ・ハンターもアフリカで傭兵はやるなって仲間には言うらしい。
高部さんもアフリカに興味はないって言ってるし。
702名無し三等兵:2007/06/30(土) 01:29:14 ID:???
ソマリアは軍も民兵も残額度が半端じゃなかったからな
703名無し三等兵:2007/06/30(土) 01:29:59 ID:???
残額 ×
残虐 ○
704名無し三等兵:2007/06/30(土) 02:01:17 ID:???
>>701
拷問の酷さも言及してなかったっけ?>ギャズ・ハンター

ところで、自分の年齢が遅い気がしてやる気が無くなって来てるって奴いない?
細かい年齢に拘るのは俺が日本人だからかな?
705名無し三等兵:2007/06/30(土) 02:27:35 ID:???
ひたすら草はやして粘着してるやつキモイ
てかかわいそう
706名無し三等兵:2007/06/30(土) 03:05:34 ID:???
民間人を盾にして戦うのがゲリラ。
そんな連中の仲間になる奴は、人間の屑。
707名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:01:50 ID:???
>701

 アフリカはホットスポットや既に紛争状態の所が多いけど、稀少資源とか
石油掘ってる会社に雇われたり、GNPの高い国ではない限り、行く意義が薄いのではないか、
と。給料は激安で兵士のモラルが低いとか。
 アフリカ旅行者から聞いた話を加味して考えると、
 他の要因としてアフリカが西側の傭兵に不人気なのは、得体の知れない風土病が怖い、
娯楽が無い。あったとしても黒人女が相手で病気持ちじゃチンポ立たない、食い物マズイ上に
入手が大変、もらえる給料だけではビール一本まともに買えないっていうか袋に国連マークの
入った食料がバザーで並んでる、等があるのでは、と。
 




708名無し三等兵:2007/06/30(土) 15:00:00 ID:???
食い物のまずさっていうのも、食えるか自信ない、レベルのモノが多いのかな?
709名無し三等兵:2007/06/30(土) 20:48:19 ID:???
金が欲しければイラクが一番だからね。
けどアフリカも、警備任務の民間軍事会社は、結構流行っているよ。
ダイヤモンドは解散したけど、そこの人間は別会社に移ったし。
ナイジェリアではパイプラインからの窃盗と事故、それに誘拐事件の多発で需要が増えている。

大規模なPMCが、一カ所に集中してるのがイラク(1500人規模のレンタル旅団登場!)
群小の警備会社(犯罪ギリギリも多し)が、広く散在してるのがアフリカってところだ。
710名無し三等兵:2007/06/30(土) 21:09:52 ID:???
PMCで未経験とか陸自に少しいただけでも雇って訓練してくれるところ無いかなー?
一度そういう職歴積めばその後も楽だったりコネげっつ出来たりするんだろうな
あと遠い国から来た奴の軍歴とか詳しく調べるんだろうか?
711名無し三等兵:2007/06/30(土) 21:10:29 ID:???
PMCは傭兵とは違うと思う
712名無し三等兵:2007/06/30(土) 21:27:33 ID:???
ハーツで訓練受けて、結構いい成績で修了した人がいるんだけど、そのままPMCエージェントとして就職を希望しても蹴られたとさ。
軍隊、憲兵、警察、あるいは医療関係や通信関係といった「職歴」がないと難しいらしい。特技が必要ない役職には現地採用の人間
を雇うとのこと。じゃあおまえのところでやってる訓練って、なんなんだよ?といいたい。
713名無し三等兵:2007/06/30(土) 21:32:49 ID:???
>ハーツで訓練受けて、結構いい成績で修了した人がいる

ハーツがそんなことやってたの?
どんな訓練?
714名無し三等兵:2007/06/30(土) 21:36:26 ID:???
アメリカのローにいると
本当にごく稀にだけどPMCの求人がある
715名無し三等兵:2007/06/30(土) 21:51:26 ID:???
>>712
軍隊も普通の兵隊なら特技はなくね?まぁ兵隊としての訓練が済んでるけど
>>714
法律系の学校か何か?
716名無し三等兵:2007/06/30(土) 22:15:21 ID:???
>>715
法務処理、って名目だけどどうなんだろう
おそらく現地との折衝とかに回されるんだろうな
「特にアジア系」「標準中国語かアジア圏の言語話者優遇」って書いてあったから、東南アジア方面で。
日本語はどうなんだろw
717名無し三等兵:2007/06/30(土) 22:44:13 ID:???
大手PMCは志願者過多なので就職は難しい。
零細なら、そうでもない。場合によっては経験なしでもいけるかもな。
718709:2007/06/30(土) 23:58:25 ID:???
最近のしっかりしたPMCは、少なくとも軍事スタッフに対しては、事前に訓練してから送り出すのが普通だよ。
更に元特殊部隊出身者が設立したところは、業務の一環として、訓練施設とノウハウを、正規軍に訓練を提供している。
中にはその一部を民間に解放し、内一つは日本語スタッフを抱えて、日本人向けに広告を出している。
また「外注される戦争」では、ジャーナリスト向けの、護身訓練の体験談(著者/菅原出による)が乗っている。
この菅原出はアーマ・グループの、日本法人のコンサルタントになった。

少なくとも、射撃訓練や護身術(主にアメリカ)或いは傭兵学校の卒業生では、雇う気に成らないだろうね。
根本的に勘違いしてるとしか思えない。
マーク・スクールを卒業したからといって、プライベート・オペレーターが勤まるか?

そうでない下働きは、最近までフィリピン人の独壇場だったが、被害急増でフィリピン政府が禁止令を出した。
また警備任務は、少なくともそうした業務の経験者、敷居が低いのはイラクでのトラックの運転手。
ただし敷居は低いが、死亡率1〜2%で何気に結構高い。

アフリカの警備員はピンキリで、末端は武装した用心棒で、正に過去の傭兵に近い。
現地人が大半だが……
719名無し三等兵:2007/07/01(日) 00:28:26 ID:???
詳しいようなのでちょっと詳しく教えてくれ。

>中にはその一部を民間に解放し、内一つは日本語スタッフを抱えて、日本人向けに広告を出している。
これ何処?何とかゴラス(雑誌GUNNERとかの特集に出てきたところ)?
>傭兵学校の卒業生では
>マーク・スクール
それぞれもっと詳しく。やってる訓練内容とか値段とか。
720名無し三等兵:2007/07/01(日) 00:54:11 ID:???
一言にPMCといっても、ハーツやブラックウォーターのような大手から、そうでもない零細まで
いろいろある。傭兵といっしょでPMCもピンキリだよ。
721名無し三等兵:2007/07/01(日) 00:55:35 ID:???
>>718
やはり軍役経験がないと無理なのか?
722名無し三等兵:2007/07/01(日) 11:15:23 ID:???
>>721
ペルトンの「現代の傭兵たち」には、警官出身の社員もいたし、ブレマー警護隊の一人は民間人出身だったはず。
723名無し三等兵:2007/07/01(日) 11:51:01 ID:???
ぶっちゃけ、PMCの給料ってどのくらいよ?
724名無し三等兵:2007/07/01(日) 12:25:58 ID:???
>>723
欧米の特殊部隊出身だと、日給10万円はいくらしいぞ。
下っ端だと6万前後かな?
725名無し三等兵:2007/07/01(日) 13:01:46 ID:???
そりゃおいしいんじゃないか??
726名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:35:53 ID:???
軍を辞めてまで、PMCに行こうとする奴がいるくらいだからなー
特殊部隊の隊員でいるよりも、はるかに稼ぎがいいんだろうな。
死んでも、負傷しても、体に障害が残っても何の補償も無いし、
武装勢力に包囲されても米軍の救援もぜんぜん来なくても、
泣き寝入りするしかないけど。
727名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:47:35 ID:???
日給10万なんて僕のバイト代の2倍じゃん イイナー
728名無し三等兵:2007/07/01(日) 15:00:13 ID:???
大手PMCが狭き門な理由がわかった・・・
729名無し三等兵:2007/07/01(日) 18:39:08 ID:???
>>724
黒水だと一般的な職員ですら3〜4ヶ月の勤務で390万前後。
エリートクラスだと年収2400万以上らしい。
死亡率、保証がないことを考えるとそんな割の良い仕事とは思えないんだよな。

日当10万を超える人間は極一部。ちなみに斎藤氏は日当6万前後ぐらいだったみたい。
外人部隊に21年いて日当6万。これが日本人には限界ラインじゃね?
しかも今は外人部隊勤務経験のみで雇って貰うのは厳しい気がする。
730名無し三等兵:2007/07/01(日) 19:00:35 ID:???
何で?兵隊の仕事とは違うし、バブルのピークじゃないから?
731名無し三等兵:2007/07/01(日) 20:02:46 ID:???
ブラックウォーターやハーツは、入れるだけで凄いんだよ。
他のPMCじゃ、日当6万なんて絶対ムリ。
732名無し三等兵:2007/07/01(日) 20:03:34 ID:???
米国も近くイラクから撤退するから、傭兵も要らなくなるからか?
733名無し三等兵:2007/07/01(日) 21:36:45 ID:???
>>730
兵士の質の問題。年々下降の一途を辿っているみたいだし。加えて斎藤氏が在籍した頃と比べ、極めて実戦経験を積むことが困難。
以前に比べネームバリューが下がってる。


>>732
アメ撤退後のPMCの動向は気になるね。イラクの恩恵は非常にデカかった。イラクなき後、次はどこへ向かうのか。いろんなビジネスに手をつけてはいるが、やはり主要ビジネスは軍事関係だからね。
734名無し三等兵:2007/07/01(日) 22:08:29 ID:???
>>733
ネームバリューで採用するのか?
735名無し三等兵:2007/07/02(月) 01:35:56 ID:???
>>734
元SASやグリーンベレーってだけで待遇が全然違う。
上で出てた日当10万を越える人間ってのはこのへんの出身者が主。
ネームバリューの高さってのは部隊の能力の高さを表してるしね。何故これらの部隊のネームバリューが高いのかって言ったら困難な任務を数多くこなしてきてるからだし。
PMCの創設者にこれらの部隊出身が多いから部隊の実情を知り得てるってのもあるだろうけど。
736名無し三等兵:2007/07/02(月) 02:29:22 ID:???
>>735
実際に任務こなした人って少ないんでないの?
あと能力って具体的に何?スペシャリティは色々有ると思うんだけど
737名無し三等兵:2007/07/02(月) 21:00:50 ID:???
盛り上がってきたな。
このスレでは、PMCも広義の意味で”傭兵”と定義してしまってはどう?
今までだと、取り扱う世界が狭すぎて話題性に欠ける。
故・斎藤氏以外にも、PMCに参加している日本人はいそうだし。
738名無し三等兵:2007/07/02(月) 21:32:33 ID:???
>719
俺はその人じゃ無いけれど、似たようなツアーを調べた事がある。
タイ王国陸軍特殊部隊の体験入隊ってツアーでは、基本的な射撃訓練から格闘技
(タイ王国だからムエタイ・ベース!)、ラペリングや模擬爆薬を使った爆破訓練
まで盛りだくさんだったよ。
今はやってないみたいだが。
739名無し三等兵:2007/07/02(月) 22:45:24 ID:???
>>738
何処を立て読み?
740名無し三等兵:2007/07/04(水) 00:16:19 ID:???
これからのPMCは海賊退治が流行るからみんな船乗りになっとけ!
741名無し三等兵:2007/07/04(水) 01:14:00 ID:???
海賊がイージス艦に挑んで
返り討ちに遭ったって事件なかったっけ。
742名無し三等兵:2007/07/05(木) 22:34:01 ID:???
去年の12月末まで、ニールセン社で働いてました。
勤務地はイラク、主な仕事はパトロールと警備、宿舎の電気系と水周りの整備。
収入は月24〜26日勤務で手取りで円換算すると15万5千円〜17万円くらい。
自分の軍歴は自衛隊の普通科で4年、米陸の歩兵で4年、学歴は底辺高校卒。
赴任前に会社が費用を半分出してくれたアラビア語スクールの内容が全く
役に立たなかったことが思い出。

きっかけは俺より先に除隊した中隊長の引きで。当人曰く、パトロールや
検問など嫌がられる仕事を積極的に引き受けていた人柄が気に入ったとのこと。
その会社は元請けから数えて4次請けの零細。会社が倒産したので帰国した。
743名無し三等兵:2007/07/05(木) 22:46:26 ID:???
安いですな〜。
744名無し三等兵:2007/07/05(木) 23:18:38 ID:???
>>742
軍では下士官まで行かなかった?
ていうか米陸軍の歩兵って、グリーンカード持ってた訳?
745名無し三等兵:2007/07/05(木) 23:52:38 ID:???
>742
>米陸の歩兵で4年

 非常に興味深いですね。
 もし差し支えなければ、歩兵のMOSと最終ランクが知りたいです。
というより、ARMYにいる時はイラク派遣されなかったんですか?
746名無し三等兵:2007/07/05(木) 23:56:51 ID:???
>パトロールや検問など嫌がられる仕事を積極的に引き受けていた人柄

どう見ても戦地では。アフガンかイラクかはともかく。
747名無し三等兵:2007/07/06(金) 00:51:51 ID:???
ホントだとしたら、米軍への入隊はどうしたか、米軍ではどの程度の訓練を受けたかも知りたい。
748名無し三等兵:2007/07/06(金) 01:22:54 ID:???
米陸軍に4年もいれば予備役の資格もあるだろうし、不思議ですね。
所属部隊がどこだったのか知りたい。
749名無し三等兵:2007/07/06(金) 01:43:26 ID:???
胡散臭い
750名無し三等兵:2007/07/06(金) 02:18:56 ID:???
それは本人の返事で分かることだ
751名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:25:27 ID:???
742は書き逃げ?
752名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:53:56 ID:???
ていうか俺らで民間軍事会社設立しようぜ
753名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:08:06 ID:???
742が本物なら並木書房で本出せると思う。
754名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:36:25 ID:???
>>752
日本だとNGOに入った方が近いこと出来る
755名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:09:13 ID:???
>742

 なぜ米軍に所属していながら、わざわざ下請けの仕事にイラクまで?
ぱっと見て信じたけど、何か引っかかる点が多い。
756名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:11:07 ID:???
PMCでイラクにいる人は米軍やめた人も多いんじゃねえの?
757名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:19:48 ID:???
グリーン・カードはどうやって手に入れたにです?
そう言えば週間プレイボウイにも海兵隊経験者のレポが載ってましたが。
758名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:28:37 ID:???
PMCよか米軍に入ったってのがうさんくささを増してるな
759名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:01:36 ID:???
ハーフだったんだよ
760名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:10:22 ID:???
陸軍の一般兵士もグリーンカード必要なの?
海軍や海兵隊はグリーンカードが必要で、陸軍はいらなかったと思うが・・・
761名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:35:17 ID:???
>758

 同意。あと、
所属していた部隊に誇りがあるなら、部隊名も階級も職種も言えるはず。
飯柴中尉も公開しているんだし、兵卒レベルが秘密にする必要もないわな。
762名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:41:58 ID:???
「プロになるのには10年。プロらしく振舞うには10分。プロっぽく喋るには10秒。」
現代の傭兵に書いてあった。
763名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:39:48 ID:???
自称もと米兵でもとPMCの奴はとりあえずあっちから返事があるまで置いておいて、
日本の民間人が射撃訓練や戦闘訓練を受けられるところ知ってる人いたら教えてくれ。
軍事や戦闘に関する知識だけなら、自衛隊や米軍の兵卒やるより自分で調べた方がずっと早いだろう。
体力に関しても、ちゃんと意志がありよほど忙しい生活じゃなければ軍の平均レベルは余裕で超えられるだろう。
でも実銃で一定以上の技量を身につけるには実銃での訓練が必要だし、兵士にとっては大事な要素だろう。
つーことで、大手のPMCとかそれ系のところで外国人でも一定以上の射撃訓を練受けれるところが知りたい。
764名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:46:31 ID:???
>>763
寝言は寝て言え
765名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:05:19 ID:???
>軍事や戦闘に関する知識だけなら、自衛隊や米軍の兵卒やるより自分で調べた方がずっと早いだろう。
>体力に関しても、ちゃんと意志がありよほど忙しい生活じゃなければ軍の平均レベルは余裕で超えられるだろう。

へぇ
こんな馬鹿がこの世にいるんだ
766名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:32:25 ID:???
>>764-765
自衛隊や米軍の体力基準とか知ってて言ってるのか?
たとえば米陸軍や自衛隊では、3km11分台で走れれば1級や100点だぞ。
これくらいは18歳-20歳代の健康な男なら多少自主トレしてればいけるレベル。
月に数十km程度ランニングしてた程度の少しデブだった俺が、
前期教育でストレスによる睡眠不足や軽い体調不良に襲われても3km12分で走れた訳だが。
別の例でイギリス陸軍の基準だが、
まず1.5マイルを15分で走り、休まず次の1.5マイルを10分30秒以内に走れればOKで
後半を9分で走れれば充分早いほう。これも別段厳しくない。
腕立てにしろ懸垂にしろ、継続してやってれば軍隊が求める基準なんて余裕で超えられる。

知識に関しても、上田信のコンバットマニュアルレベルの内容を把握してる士なんて少数派だろう。

何か反論有る場合は内容自体に対して具体的によろしく。
767名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:41:02 ID:???
どうせならSASでいこうぜ
768名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:47:25 ID:???
>>766
米でも古雑誌でもいいから40kgくらいの荷物背負って、もっぺんやってみな
769名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:06:17 ID:???
>>767
体力基準でSAS用のって無かった気がする。
SAS選抜のヤマである辛い辛いランドナビゲーションは自分でやろうとして出来る物じゃないしな。
>>768
は?>>766で挙げたのは運動着での基準だが。
負荷かけたら基準の意味が無い事すら分からない馬鹿の分際で知ったかぶりしてるの?

ちなみに武装走や荷物を背負っての基準はまた別に有る。
米陸軍の特殊部隊選抜では、ブーツ履いて23Kgのバックパックを背負って8Kmを45分以内に走破
フランス外人部隊の8000m走ではブーツに11kgの荷物背負って、
空挺に志願するなら45分くらいが目安、早い奴は30分代半ばらしい。
米軍の75thレンジャー連隊で求められるランニングの基準は8km40分だから、
これくらいになると流石に簡単とは言わないが、別に走り込み自体は軍隊じゃないとやれない事なんて無い。

はい、ちゃんとした反論あるならどうぞ。ちゃんと読んでレスしてあげるから。
770名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:24:11 ID:???
なんかキモイのが湧いてるな
771名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:27:19 ID:???
>>766
ああ前のスレにいた周りが程度の低いDQNだらけだから教育期間中に辞めたって奴か
772名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:49:24 ID:???
>>770-771
結局何も反論出来ないって証明してるも同然だな。
馬鹿だとか○○だとかレッテル張ってれば相手の言ってる事が無効になると思ってる=願ってる負け犬。
あるいは反論しなくていい状況を作りたいからそうやって罵倒レスしてんのかな?

軍隊に入らないと軍隊が求める基準の体力に届かない、基礎といえる範囲の知識も付けられない
と主張するならその根拠を述べてみろよ。
そんなこと主張してないとか逃げるのかな?
773名無し三等兵:2007/07/08(日) 02:42:58 ID:???
「軍歴が無ければ体力的に軍人には敵うはずがない」って
「予備校や塾行ってないヤツは行ってるヤツに学力で敵うはずがない」と同じようなもんじゃない?
774名無し三等兵:2007/07/08(日) 02:57:46 ID:???
>>763
でもさ、軍隊だと身体を鍛えたり、銃を扱ったりしながら給料もらえるから有利じゃないの?
体力も平均レベルを超えたって怒られはしないだろうし、空挺やレンジャーに行けば一般部隊よりもいい訓練を受けられそうだしさ。
軍隊なら仕事として出来ることが、一般人だと休日とかにやることになるし。

>日本の民間人が射撃訓練や戦闘訓練を受けられるところ知ってる人いたら教えてくれ
そんな所があったら、雑誌で紹介されてツアーが組まれて軍ヲタが大勢来てるんじゃないか?
PMCでも社員を訓練したり、採用試験をするとこはあるけど、
民間人を訓練してくれるとなると聞かないな。
テロ戦争中に、民間人に戦闘訓練させるのはリスクが高そうだし。
775名無し三等兵:2007/07/08(日) 04:41:18 ID:???
>774
誰だって軍隊の精鋭や特殊部隊が訓練受けるのに一番いいのは分かってるだろうけど簡単な話じゃないからね
何を目指すかによって違うけど、時間もかかるし
>民間人を訓練してくれるとなると聞かないな。
民間人に訓練を提供してる所はあるよ
有名なブラックウォーターのオフィシャルサイトだけど
http://www.blackwaterusa.com/training/faq.asp
Are civilians allowed at Blackwater?
All people of goodwill are welcome at the Blackwater Training Center. We are strong proponents of the Second Amendment.
不自然だけど訳 
Q.民間人も(訓練を受けるのは)許されてますか?
A.全ての善良な人々は歓迎です、我々は憲法修正第2条(市民の武装関連)の強い賛同者です

ただブラックウォーターで日本人や外国人が訓練を受けられるかどうかは知らない
ストラテゴスは日本人向けのコースも考えてるって話
http://www.strategos.jp/

軍オタがあまり参加した話を聞かないのは言葉と費用の問題と、
こうやって情報を入手しやすくなったのは最近だからじゃないかと思ってる
776名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:18:38 ID:???
昔、日本の民間人が軍事訓練を受けた例があったじゃないか。





日本赤軍
777名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:45:31 ID:???
 スレに活気があっていいことだ。
763は766と同一人物と考えていいのかな?

>前期教育でストレスによる睡眠不足や軽い体調不良に襲われても3km12分で走れた

 あれ?前期でも64式小銃の扱いとか模擬手榴弾の投擲とか小銃擲弾とか習う
はず。
 前期の射撃訓練始まる前に辞めたんですか?
778名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:00:25 ID:???
>>777
>763は766と同一人物と考えていいのかな?
OK
>あれ?前期でも64式小銃の扱いとか模擬手榴弾の投擲とか小銃擲弾とか習うはず
あれを射撃訓練と申すか。
トリガーの重さや衝撃を体験する意味では無意味ではないだろうけど、一言で言えば糞。
俺が興味あるのはこういう類の物。
http://www.youtube.com/watch?v=1lsc_X7ls8o
状況の動きの中で、多少は自分で判断して撃つ・動くって感じのね。
ちなみにこれを陸自の教育隊やそこらの普通科の士でやれるなんて思ってないので誤解無いように。
米軍みたいにMOUTくらいはしてもいいとは思うけど。

>>774
それがベストだけど>>775が言うように簡単ではないし期間も数年はかかる。
>>775
国籍や英語も問題になるかもしれないけど、
日本の民間人に本国の軍人や警官レベルの訓練を施してもらえるか気になるな。
メールでズバリと聞いても本心で答えてくれない可能性の方が高そうだ。
779名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:08:37 ID:???
>>778の補足。
>日本の民間人に本国の軍人や警官レベルの訓練を施してもらえるか気になるな。
てのはストラテゴスの方ね。
黒水は大体が軍人と法機関じゃないと駄目って書いてある。
780名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:27:57 ID:???
>>763
まず民間人の身分で戦闘訓練を受けることにこだわる目的は何?
それにPMCで戦闘訓練を受けたいとなると対テロに特化した訓練を求めてるのかな。
ま、戦闘訓練を行う上で軍では実戦経験を有する人間から教えを請えること、また実戦を踏まえた訓練プログラムを受けられることは重要だと思うがね。実戦を経験した者にしかわからないことも多々あるだろうし。
ま、自衛隊は例外になるけど。このへんは考慮してないのかな。


>>766
自主トレした一般人が各基準値をクリアできるかどうかについてだが、全て君の推察に過ぎない。〜だろうとか〜できるはずとかね。
そもそも君が楽にクリアした云々は何の根拠にもならないしね。これについては何も言いようがないね。
781名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:09:38 ID:???
>>763
教育期間って民間企業でいえば名刺の渡し方から電話の取次ぎみたいなもんじゃないの?
それこなせただけで全て計れる程自衛隊って単純な仕事なのかね?
まぁ入ったことがあるわけじゃないのでこれ以上の言及は避けるが

そもそも射撃技術を身につけてどうするつもりなの
傭兵だかPOだかの本職さんになるの?
前に日本人POのインタビュー見た事あるけどその人が挙げたモデルはこんなん
まず自衛隊で二任期、基礎的な兵士の技術を学びつつひたすら貯金、余暇には英会話
除隊の後に即応予備自衛官となる 米国に渡りこの身分が生きる
9.11以降このテのスクールはかなり審査が厳しくなってなかなか民間人では入れない
ある意味その管理の甘さがあのアタックを招いたという背景もあるわけで
それを乗り越える手段として治安・軍関係の身分を手に入れるわけだが、
君辞めちゃったんだろ?再入隊ってできるの詳しい人 
782名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:11:48 ID:???
前期で辞めちゃったのかあ。
もったいないな。
自衛隊もだんだん楽しくなってきてるんだけどね。
783名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:55:55 ID:???
>>780
>まず民間人の身分で戦闘訓練を受けることにこだわる目的は何?
この質問不毛じゃないか?自衛隊に志願する場合でも日本では実戦に参加する可能性なんてほぼ無いんだから。
例えば武道だってスポーツとして試合をする訳でも実際に使う訳でも無いのに道場に通ってる人はたくさんいるぞ。
>それにPMCで戦闘訓練を受けたいとなると対テロに特化した訓練を求めてるのかな。
軍隊じゃなくて訓練を行っていて、且つ比較的手軽に受けられる所が無い(知らない)から。
むしろ対テロ的な訓練や流行の近接戦闘系はあまり興味ない。
あと、戦闘訓練と言ってもあくまで応用的な射撃とかそういうレベルね。
比較的小規模(小隊や分隊規模)でも、戦術や知識を活用し時間や体力もフルに使い実戦的な演習、なんて
軍でも一部がたまにやる程度だろうからな。出来ればこういうのがやってみたいけどね。
http://www.blackwaterusa.com/images/pdf/High%20Risk%20Security%20Operations.pdf

>自主トレした一般人が各基準値をクリアできるかどうかについてだが、全て君の推察に過ぎない
質問だが、軍ではスポーツ選手並の訓練をしてると思ってる?あるいは特別な訓練法があると思ってる?
持続走や格闘技やその他スポーツを専門にやってる人たちを除けばまずそんなことは無い。
体力錬成のほとんどは単なる走り込みや筋トレで、志願者のほとんどは事前に特にトレーニングしてない。
しかも教育隊は怪我にかなり気を遣ってるし、第一目的は最低ラインの突破。
つまり、普通の青年を徐々に運動に慣れさせて最低基準まで上げればいいというのが教育隊。
その後、部隊配属は場所によって全然違うけど体力錬成を真面目にやってるのは少数派で
教育終了後から体力の平均が大きく上がることは無かった筈。
これで、俺の言ってることがデタラメってケースを除けば、
軍の基準を意識して自主的にトレーニングしてる人間がそのレベルまで行けない(行かないのは別)
とはどう考えてもあり得ないわ。
今気づいたけど前提の認識が違ってるんじゃないか?
俺が言ってる自主トレってのは軍の基準を意識してって事なんだが。

何か凄い長文だな。
784名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:20:59 ID:???
>>781
前期教育は正に研修の前半だろうな。軍隊生活をたたき込む期間。
ただ、体力錬成はそれ以降も頑張ってるところが少ないらしいから、平均的にはもうそこら辺で打ち止めらしい。
前期教育が良かったって言う人間が多いと聞くが、それが実感できるほど酷い部隊って結構あるんだよ。
だらけてるというか田舎のお役所的と言うか。
>傭兵だかPOだかの本職さんになるの?
別にPOになろうとは思ってない。少しは惹かれるけど。
あと射撃技術を少し習ったからと言って傭兵とか兵士として明らかにレベルアップするわけではないだろ。
それで傭兵やPOになれるわけでもないし。
>除隊の後に即応予備自衛官となる 米国に渡りこの身分が生きる
これは意外だな。このスレで一番の収穫か?完全に外国人でも予備自で軍人扱いで行けるとは…
予備時補はどうだか分かる?お務め日数も少なくて楽だから、補でも身分を生かせるなら補がベストだな。
>君辞めちゃったんだろ?再入隊ってできるの詳しい人 
一度入隊した時より下の区分では出来ないと2chで聞いたが信憑性は不明。
俺の区分とか期間は言わないけど再入隊も予備自もたぶん可能。

>>782
誰が言ったんだ?
自分の経歴はあまり詳しく言わないけどとりあえず否定しておく。
785名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:28:26 ID:???
まあ目的意識を持ってトレーニングすれば軍の平均並みにはすぐもっていけるよね。
耐久行軍とかも練成していけば20キロ背負って40キロ歩くとかも普通にできるようになる。
自衛隊の場合は中隊配置になってから自分の時間をいかに有効に使えるかで決まってくる。
体力無い奴は無い。
>>783氏の言ってることは間違いではない。
786名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:50:58 ID:???
>>784
別に経歴ぐらい晒していいんじゃね?
とにかく中隊配置前に退職されたのね。
787名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:06:41 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%
E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%B
C%E3%82%BF%E3%83%BC%E2%80%9521%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%82%AD%E5%
85%B5%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E5%B0%8F%E5%B3%AF-%E9%9A%86
%E7%94%9F/dp/4890631887/ref=sr_1_1/503-6911049-9559102?ie=UTF8&s=books
&qid=1183874051&sr=1-1

いやそんな大した情報じゃないんだよw
この本見ただけだから
小峯の本だからそのPO山本さんが実在するかも怪しいわけだが即応予備自・・・
の記述はかなり具体的なんで一応の信頼はできるんじゃないかな
補についてはちょっとわからない
プロになる気はないんだ 射撃の他に野戦や爆発物取り扱い、CQB、特殊な車両その他
これ全部持ち出しって書いてあったからさ
SATマガジンって雑誌書いてあったけどにガチで知られるイスラエル特殊部隊員からの
指導で射撃も含めた警護技術が学べるらしいんだが55万かかるのよ 
10日間 宿泊費等込み、交通費別途
タイとかの撃ちっぱと違って趣味でやるお買い物にしては高すぎると思って聞いたんだけど
788名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:22:18 ID:???
まぁ有象無象と言っちゃ失礼だが、一般な歩兵に飛び抜けた身体能力求めてちゃ、数が揃わないからな
特に高すぎるハードルってことはないんだろう
どっちかっていうと、体力的な問題より、虐められるってのが、辞めてく理由で多いみたいだからな
悪口も言いたくなるさ
789名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:14:54 ID:???
>763=766

 自衛隊など正規軍に対する考え方にはカチンとくるが、とりあえずそれは
置くとして。
 最近、俺の確認した限りでは。
 ブラックウォーターはセミナーを開催してはいる。ハンドガンとM-4の
講習で995$(ランチつき)、日本円で12万ちょいか。
 しかし、申し込み書の注意書きの始めに「アメリカの市民権のある者」と
はっきり明記されていたので断念した。
 これは9.11テロの影響で外国人に訓練することを規制したものとか。


790名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:20:48 ID:???
789続き

 っていうか、俺みたいに予備自になればいいのに。
791名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:27:34 ID:???
789続き
 それにしても、ブラックウォーターで出るランチメニューって何なんだろう。
逆さ吊り死体を連想させる人型ハンバーグ、イラクスペシャルとかになるの
だろうか。

792名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:52:21 ID:???
>>785
だよな。
>>787
サンクス。小峰とか著者で食わず嫌いは良くないな。
>>788
もう好きなように想像するがいいさ。営内にいる以上人間関係がうざいのは事実だが。
>>789
pisto/carbineかな?俺もやるならそれかなぁと思ってたが
>しかし、申し込み書の注意書きの始めに「アメリカの市民権のある者」と
やっぱそうなんだな。残念。
>っていうか、俺みたいに予備自になればいいのに。
予備時でも市民権が無いから訓練は駄目だったんだろ?でもPOに志望するときは身分が生かせるのか?

それにしてもビンラディンは余計な事してくれたよな。イスラム系武装組織やイスラム圏の独立運動は
ほとんどアルカイダとの関連だとか過激派だとかってレッテル張られて当然になったし
イスラム以外でも少数民族や少数派の戦いをテロ扱いする風潮にしたor追い打ちをかけた。
793名無し三等兵:2007/07/09(月) 05:59:30 ID:hgzN3+ir
自分は3曹で辞めて、現在国内外で警護の仕事をしているが、海外で訓練を受けるにあたりやはり予備自、もしくは即自のポジションは民間人よりはるかに信用される。
794名無し三等兵:2007/07/09(月) 06:37:06 ID:???
>現在国内外で警護の仕事をしているが
詳しく
自称の人は詳しく聞こうとしても答えてくれなくて困ってるんだぜ
795名無し三等兵:2007/07/09(月) 07:14:04 ID:hgzN3+ir
詳しくとは具体的にどのような?答えられる範囲ならば詳しく話せる。
796名無し三等兵:2007/07/09(月) 07:38:41 ID:???
・警護と言っても色々あるけど、何を、何処で、どんな風に警護してる?
・海外で受けた訓練とはどんな種類で、どのような所?
・自衛隊で受けた訓練で役立ってるモノはどんなのがある?
797名無し三等兵:2007/07/09(月) 07:46:46 ID:hgzN3+ir
まず警護といっても、これ見よがしのものと目立たず行うものがあるが、クライアントの危機評価によって変わる。国内では目立たないロープロファイル。紛争地域などではハイ、ロー両方。クライアントの具体的な立場は秘守義務上明かせない。
798名無し三等兵:2007/07/09(月) 07:58:31 ID:???
うそくせーww
799名無し三等兵:2007/07/09(月) 07:59:08 ID:hgzN3+ir
海外での訓練は要人警護が中心。ただ、事前の基本的な銃器などの知識は必須。できて当たり前、知ってて当たり前の感覚でインストラクターも指導してくるので。
800名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:02:52 ID:hgzN3+ir
まぁ、信じるか否かは人それぞれだな。
801名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:08:25 ID:???
>>797
紛争地域にも行ってるのか
イラク?
>>799
PMCなんかでやってるような要人警護専門な感じの訓練?
>>798
とりあえず聞いてみようぜ
802名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:00:21 ID:???
自称現役が出ると一気にレスがつくのが笑えるw
803名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:16:56 ID:hgzN3+ir
派遣地域はアフガンが多い。イラクは特に危険なので行かない。最近では東ティモール。
804名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:21:39 ID:hgzN3+ir
訓練に関しては、いわゆる実地と屋内での座学。最近ではアメリカ式の警護のやりかたはクライアントから敬遠される事が多く、俗にいう英国式が好まれてる。
805名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:22:42 ID:???
アメリカ式は乱暴ってこと?
806名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:30:16 ID:hgzN3+ir
>805ブラックの様なやりかたは、「ここにVIPがいますよ!。」と周囲に宣伝しているようなもの。いかに現地に溶け込めるか否かで襲撃される確立は格段に低下するからね。
807名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:51:21 ID:???
今は休養中ですか?
808名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:52:24 ID:???
アフガニスタンの写真とかない?
809名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:56:57 ID:hgzN3+ir
この業界は休もうとおもえばいつでも休めるからね。これから参院選が始まるからそっちでの仕事で忙しくなるかな。長崎市長の件もあるので国内での依頼も増えてきた。
810名無し三等兵:2007/07/09(月) 17:59:31 ID:hgzN3+ir
基本的にアフガンにしても仕事で行ってるので写真などは撮らない。別に思い出にならないし・・・。
811名無し三等兵:2007/07/09(月) 19:39:05 ID:???
>>810
で、アフガンと国内を往復と メモメモφ
812名無し三等兵:2007/07/09(月) 20:34:45 ID:???
>>810
どこかだいたいわかったわw
813名無し三等兵:2007/07/10(火) 00:13:35 ID:x0QTYp0x
うわっうそくせっ
814名無し三等兵:2007/07/10(火) 01:51:28 ID:???
>>804
警護専門で警察というかMPというかそんな感じ?
815名無し三等兵:2007/07/10(火) 02:46:11 ID:ChThAfiQ
国内が4分の3で後は海外かな。赴任先は復興支援の関係で、アフガンが多いね。
海外の俗にいうPMCにも在籍したこともあるけど、斉藤さんの件以来日本人はよほどの
特殊技能がない限り採用は難しいね。ましてや自国での軍歴がないとトライアルは
おろか、メールで門前払いされる。

816名無し三等兵:2007/07/10(火) 02:55:03 ID:Ng5Lw6bP
>>815
斉藤さんの件はそんなに大事件なのか?
そういう事を承知で就く仕事だろ。

マスコミがうるさいから?
817名無し三等兵:2007/07/10(火) 03:10:30 ID:ChThAfiQ
そうゆう事。斉藤さんのときのように、日本人OPに何かあればマスコミが蜂の巣叩いたように、
騒ぐから。あの一件でかなり動きずらくなったのは間違いない。
818名無し三等兵:2007/07/10(火) 10:10:13 ID:???
>>815
軍歴の証明は求められるの?だとしたらどんな方法で?
819名無し三等兵:2007/07/10(火) 11:19:50 ID:ChThAfiQ
あくまで自己申告だが、省庁経由で確認している可能性はある。当然、認識番号は
聞かれる。それに、経験者でなければ知りえない質問をしてくるのでボロはすぐに
でるはず。自分の場合はジャンプ・マスターの際の一連の動きに関して質問を受けた。
820名無し三等兵:2007/07/10(火) 11:52:02 ID:BlSqiRv9
オレはジジイだが、ベトナム戦争中米軍でロジ関係の仕事やってたが、
ダナンで日本人の米軍兵隊何人か見かけたよな
821名無し三等兵:2007/07/10(火) 12:04:10 ID:???
日系人じゃなくて、日本人?
822名無し三等兵:2007/07/10(火) 12:17:40 ID:???
>>819
軍オタが知識で偽装できる事は無いの?
823名無し三等兵:2007/07/10(火) 15:27:54 ID:ChThAfiQ
>>822どうだろうね。オタの場合知識である程度誤魔化せても体力、精神力的な面で
エセだってばれるだろうね。
824名無し三等兵:2007/07/10(火) 15:47:59 ID:???
ダナンというと海兵隊?
825名無し三等兵:2007/07/10(火) 15:51:27 ID:???
別にヲタだからって体力や精神力に劣ってる人種って訳じゃないでしょ。
問題は軍人らしく振る舞えないってことじゃないかな。集団でビシっと軍人的に動くのは未経験じゃ無理だと思う。
知識も、部隊戦術やトラップの仕掛け方やマシンガンの使い方はマニュアルや教本で覚えられるけど
点呼の要領とか射撃統制の要領とか自衛隊でどうやってるか、なんて聞かれても分からないよね普通。
826名無し三等兵:2007/07/10(火) 16:01:22 ID:ChThAfiQ
自衛隊(軍隊)といった、個人を無視した組織のなかで強要された訓練と自主トレで
できる範囲は大きく違うからな。自主トレで体力的、精神力的に極限までは行き着くのは
なかなかできるものではない。基本教練なんぞは知識のある者が指導すればいいだけ。
射撃統制にしても各国で違うので意味がない。
827825:2007/07/10(火) 16:18:27 ID:???
>>826
純粋な体力はまだしも、精神力の比重が大きい体力を鍛えるのは確かに難しいね。
猛暑の中でレンジャー訓練レベルの自主トレを個人で出来るヤツがいたら尊敬する。
>射撃統制にしても各国で違うので意味がない。
射撃統制や点呼云々ってのは、「自衛隊経験者かどうか試す質問」って意味で言った。
俺は経験者ではないのでなんか間違ってたらごめん。
828名無し三等兵:2007/07/10(火) 17:05:17 ID:ChThAfiQ
兵隊経験者かどうかといった点でみられるのはやはり動きだね。いちいち言われなくても次の動作ができるかなど。
それができるだけで、PMCのトライアルにしてもタクティカルスクールにしても見る目が
変わってくる。なかには射撃経験もないのに参加する者もいたりするらしい。
829名無し三等兵:2007/07/10(火) 17:43:19 ID:???
>いちいち言われなくても次の動作ができるかなど。
いやそれとは違うだろ。それは単に経験として知ってるから。
830名無し三等兵:2007/07/10(火) 17:53:31 ID:ChThAfiQ
少し言葉が足りなかったかな。例を挙げると、日本で要人警護をやってるとの
プロフで訓練受けたはいいが、装備はいっちょまえだけど警護の基本がまったくできなかったらしい。
兵隊経験と警護は別物だからね。ただ、経験あるのが大前提。
831名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:03:26 ID:???
>>830
あぁ、>>828>>827のレスとして書いた訳じゃなったのか。
832名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:08:42 ID:???
>>815
元外人部隊の人が掲示板で言ってた話
日本で警護の仕事をするのは限界がある
治安が悪くなったとはいえ日本は安全だし、クライアントに1人貼り付けるだけでも
1日数万円かかる、チームを組めばその数倍
それだけの費用を捻出できるのはゴーン社長や経団連会長など100人にすら満たないだろう
そしてそういった優良顧客のほとんどを国内では「日本シークレットサービス」という
元警察官で固められた組織が牛耳ってる
以上の理由で日本では仕事ができない、その人はアフリカで日本企業や省庁の
現地開発を警護している
日本の組織で外人部隊出身と一目置かれているもののしがらみがいろいろ大変だそう

ネタはもうちょい練りこんで☆
833名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:11:38 ID:ChThAfiQ
>>831その通り。すまんね、計画書作りながらレスしてるから・・・。
ちなみに、上のレスにあるブラック・ウォーターだけど、日本人なら自衛隊
経験と現在、予備自もしくは即自への在籍、それに米国の軍、司法機関関係者
の身元保証があればほとんどの訓練は受講できる。
834名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:20:37 ID:ChThAfiQ
>>832シークレットは警察OB経由で仕事がはいるからね。ほとんどが経済界関係者ばかりだけど。
まぁ、レベルは話にならんけど・・・。交番勤務しか経験ない者に2、3日要領教えてお・わ・り。
日本にまともな警護ができる企業はないよ。だから自分はフリー。
835名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:24:46 ID:???
>>833
米軍や司法機関関係者の身元保証を受けるにはどうすればいいん?
836名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:37:18 ID:ChThAfiQ
>>835友人がいないと無理。
自分の同期でフランス行って第2落下傘連隊還りがいるけど、空挺レンジャー
のほうがきついといってた。兵隊としての能力はとうかく、警護に関しては使い物にならなかったね。
まぁ、教育を受けてなければしかたないけど。あと、米国では外人部隊出身者は敬遠されるね。なぜなら
自国以外の軍隊に入る愛国心のないヤツとおもわれる。米国らしいよね。
837名無し三等兵:2007/07/10(火) 18:44:41 ID:???
散々痛い目みてるからじゃないですかー。
838名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:08:30 ID:???
>>833
>その通り。すまんね、計画書作りながらレスしてるから・・・。
おk、了解した。
>自分の同期でフランス行って第2落下傘連隊還りがいるけど、空挺レンジャーのほうがきついといってた
空挺レンジャー→フランス2REP→警護って特定されるんじゃね?w
839名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:10:03 ID:???
斉藤さん!
840名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:22:48 ID:ChThAfiQ
フランスでは警護の教育はしないらしい。とりあえず頭数だけ揃えておけばいいって
感じらしいよ。だから軍事作戦上、必要ない訓練はしないとの事。所詮、正規軍の露払いだとさ。
学びたい者は独自に外部で学ぶ必要がある。
841名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:51:26 ID:???
そりゃ普通は警護の教育はしないだろうな
コンボイの護衛とかはまだしも、要人警護は特殊すぎる
あと外人部隊って別に訓練内容自体が高度な訳じゃないでしょ
842名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:58:23 ID:???
騒擾状態に入ると小銃構えた兵隊がワラワラ出張るからね→フランス。
843名無し三等兵:2007/07/10(火) 20:04:07 ID:???
高部さんいわくボスニアに集まった世界各国の傭兵を見てもやはり外人部隊出身の奴は
頭ひとつ抜けていたそうな
もちろん全然使い物にならないのもいた、と書いてあったけど
844名無し三等兵:2007/07/10(火) 20:09:08 ID:???
ドイツ人が頭ひとつ抜きん出ているというホメ言葉は聞いたことがあるが、
外人部隊出身は「頭がひとつ抜けている」、かよ(w
845名無し三等兵:2007/07/10(火) 20:57:27 ID:???
つまりアフォか
846名無し三等兵:2007/07/10(火) 21:53:03 ID:???
自称本物さんってどうしてこうも具体的な記述が何一つないのかね?
847742:2007/07/11(水) 01:54:39 ID:???
自衛隊在籍3年目くらいの時から、ちょくちょく米軍基地とか大使館に
出入りしてツテを探してた。
米軍関係者のちょいと力ある人と親しくなって、向こうの議員に働きかけて
もらってグリンカード無しで入隊させてもらえたよ。
最終ランクとMOSについてはネットで検索すれば出てくる情報ばっかなので
特に書きません。部隊に対する誇りとか愛国心なんて建前、マリファナみたいなもんです。
皆、現役の貧困階層出身の兵士が持ちたいのは十中八九で金ですから。
極少数の選ばれた人間以外は、下士官なんてなっても意味ありませんよ。
子供2人作ったらそれだけで援助なしじゃ家計が成り立ちませんから。
退役も早いし。
848名無し三等兵:2007/07/11(水) 03:43:01 ID:1pLSjnzb
>>846ちなみに具体的な話とは?
849名無し三等兵:2007/07/11(水) 04:21:29 ID:???
>>843>>844
ドイツ人は全体的に真面目で優秀、フランス外人部隊の出身は使い物になる割合が高いって話じゃなかった?
まず体力と集団生活が重視される場合はやっぱフランス外人部隊はそういう意味で優秀だろう。
850名無し三等兵:2007/07/11(水) 04:23:47 ID:???
個人主義のカエル共より、ドイツ人の方が軍人向き
851名無し三等兵:2007/07/11(水) 07:24:52 ID:???
>>848
悔しくてしかたないただのヲタだからスルー汁
852名無し三等兵:2007/07/11(水) 07:30:40 ID:???
いや、今回は結構質問に答えてるけど、今までは大抵はぐらかしたりお茶を濁したりが多かったと思うぞ
個人的には、自称の人たちは文章やレスが微妙におかしいことが多いのが気になる
853名無し三等兵:2007/07/11(水) 08:07:03 ID:???
>852
>自称の人たちは文章やレスが微妙におかしい

 そうそう。

>848
>最終ランクとMOS
 
 大抵、自衛官とか軍人だったら勿体ぶらずに言えるとおもうけど。

>特に書きません。部隊に対する誇りとか愛国心なんて建前、
>マリファナみたいなもん

 特に書かないって言っといて、漫画のセリフみたいなことは書くの?

854名無し三等兵:2007/07/11(水) 09:37:43 ID:???
>>849
戦争ボランティアのほうにはそう書いてある。

>>851
ただのオタがどうして悔しがる必要があるのさ?
過去スレに高部さん(本人はそう名乗らなかったけど)来たことあったけど歓迎されてたぞ
本物に接触できたら嬉しいのがオタの立場だろ

>>817
斉藤さんのせいで日本人の契約は難しくなった?
イラクで元特殊部隊員の米国人POが死亡した
殺害された4名の遺族はブラックウォーター社が約束した装備を渡していなかったとして
訴訟を起こしたそうだ
裁判はBW側が非常に不利で敗訴すれば慰謝料は簡単に数億ドルにのぼるとさ
斉藤さんのご遺族がそんな訴え起こしたなんて全く聞かないし、政府がハート社に
抗議したという事実もない
所詮はマスコミが少々騒いだ程度、ほとんどが国内の範囲
大々的にキャンペーンを張ったわけでもない
それなのに日本人は敬遠されるようになっちゃったんだ?



855名無し三等兵:2007/07/11(水) 09:38:42 ID:???
>自衛隊在籍3年目くらいの時から、ちょくちょく米軍基地とか大使館に
>出入りして

 自衛隊の身分証明書で基地内に入るのは可能だったとしても、部外者の立ち
入り区域内って制限されてるよ?
あと、自衛官が公務以外でしょっちゅう米軍基地に出入りしてたら、>742の所属
してる中隊に連絡いくと思うんだけど。

>米軍関係者のちょいと力ある人と親しくなって、向こうの議員に働きかけて
>もらってグリンカード無しで入隊

陸士長が接近することが可能な人物で、
米軍関係者のちょいと力ある人で、
移民局に便宜を図れる議員?
すごいコネと交渉力ですね。


 

 
856名無し三等兵:2007/07/11(水) 10:03:18 ID:???
>817

 特に変化ないと思いますが。悪評残して死んだのなら敬遠されるのはわかる
として、斎藤さんは名誉の戦死でしょう。ネットに出回った死体は辱められた
あとはない様子だし。

>殺害された4名の遺族はブラックウォーター社が約束した装備を渡していなかったとして
>訴訟を起こしたそうだ

 それは初耳です。
っていうか、傭兵の遺族が部隊に訴訟なんて前代未聞だ!





 
857名無し三等兵:2007/07/11(水) 10:24:54 ID:???
>>856
訓練専門の民間軍事会社ESI代表がインタビューでそう話してる
ちなみに業界最大手BW社が政府から請け負った契約総額が2004年で約3億ドル
2005年で6億ドル程度らしい
これを考えればPMC側からして斉藤さんの死後の報道なんぞいかに瑣末な
出来事かよくわかるよ
858名無し三等兵:2007/07/11(水) 10:51:50 ID:???
>>856
ペルトンの「現代の傭兵たち」にも四人の家族がブラックウォーター社を提訴したとある。
会社と二名の指揮官のために重過失が生じ、四人はその必然的帰結として死亡した、と。
ただ、四人の遺族は賠償金がほしいわけではないそうだ。
859名無し三等兵:2007/07/11(水) 11:04:07 ID:???
タダの煽りは要らないが、>>854-855みたいな詳しい人間の突っ込みは有益だな。

ところで、エアガンとかモデルガンを用いた訓練って言うと問答無用で馬鹿にされるふいんきあるけど
マガジンチェンジや匍匐や高部氏の言うクイックエイム辺りはエアガンで普通に練習出来るよな?
860名無し三等兵:2007/07/11(水) 11:18:42 ID:???
詳しい人間ワロタ。

未成年はアクセスすんなよwww
861名無し三等兵:2007/07/11(水) 13:53:05 ID:???
>>860
どうしたの?何か気に触ったの?草生やしちゃって
862名無し三等兵:2007/07/11(水) 14:48:09 ID:GI0w2NbU
アメリカの雑誌でSOLDIER OF FORTUNEって、傭兵を扱ったのまだあるの?
863名無し三等兵:2007/07/11(水) 15:16:11 ID:???
>>862
ググレカス
864名無し三等兵:2007/07/11(水) 17:47:26 ID:???
高部 正樹氏以外にも、
現役の日本人傭兵(2名)がミャンマー東部の反政府組織SSAに存在することを確認。
ミャンマー反政府組織SSAの極秘映像(戦闘)を情報筋から入手したのだが、
公開してもよいのか非常に悩んでいる。

見たいか?
865名無し三等兵:2007/07/11(水) 18:01:27 ID:???
うん
866名無し三等兵:2007/07/11(水) 18:42:10 ID:???
軍板の昔のスレで(高部さんについて語るスレだっけ?)カレン行きたいってやつが
2,3人本当に行ったみたいで感動したなぁ。
867名無し三等兵:2007/07/11(水) 19:54:17 ID:ryoN2842
ハマコーの秘書の会社にいた事があります。
868名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:09:24 ID:???
>>866
今日カレンの戦場など生温い。
ミャンマーで、最も激しい戦闘が行われているのはシャン州だ。
869名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:12:26 ID:???
シャン州=ミャンマー東部かなりヤバイ地域
870名無し三等兵:2007/07/11(水) 23:10:51 ID:???
日本人の空挺レンジャー上がりがゲリラの訓練教官として雇われているケースが複数ある。
規則正しい生活習慣や日々の訓練を兵に守らせるといった点が好評だ。
871名無し三等兵:2007/07/11(水) 23:55:14 ID:???
ブラック・ヲタの件だけれどね、これは警護に装甲車を使うのが普通の局面だったが、
契約書には「車両」としか書いてなかったのを理由に、手を抜いて非装甲車を使った。
遺族はその人命を無視した営利追求に抗議する意味で起訴したんだよ。
後に死者の友人だった人物がこの事件を契機に、民間のトラックを改造して、安価ながら
重装甲の警護用車両を開発している。

取り敢えず「外注される戦争」を読んでご覧。これにはトラック数十台を納入する契約で、
数十台分のポンコツ・ガラクタを売った話も載っている。契約書には「動くトラック」とは
書いていなかったからだとさ。
契約社会と万事に大まかなアメリカが、戦争を触媒に化学反応を起こすとこうなる。
872名無し三等兵:2007/07/12(木) 01:11:40 ID:???
>862
ほらよ、ここはカードさえあれば簡単に輸入出来る。
「SOLDIER OF FORTUNE」
http://www.ccgdata.com/8445-12.html
873名無し三等兵:2007/07/12(木) 01:13:58 ID:???
>871
それはニュースサイトで読めるね。それがなにかって感じよ。全裸で。
874名無し三等兵:2007/07/12(木) 04:37:45 ID:???
>>866
一人か二人じゃなかったっけ?
それにしてもカレンはコネが得やすくていいね。高部氏は「一人じゃ何も出来ないヤツ」なんて書いてたけど
ケースバイケースとは言え一般的に地下組織のような抵抗勢力に加わるのはその課程が難しいしリスクもあるし
自分の努力だけじゃどうしようもないことあるよなあ。
>>870
カレンの話?
当然かもしれないが戦術とかに関しては彼らの方に分があるんかな?
875名無し三等兵:2007/07/12(木) 05:05:12 ID:???
>ブラック・ヲタの件だけれどね
契約規定にある6人チームを組まなかった。
犠牲者の一人ヘルヴェストンは前日の夜に翌朝5時に出発するよう求められた。
護送隊のメンバーの一人が飛行機が遅れたため到着できなかったのと、
責任者との仲が悪かったせいらしい。
契約では仕事の24時間前に通知する必要があったのに、ヘルヴェストンは護送隊に加わった。
ファルージャ地図があったのに、4人は地図も持たされず、土地勘もないままファルージャを通ることになったり。
機関銃も支給されず、支給された銃の試射と照準装置の調整もする暇もなかった。
876名無し三等兵:2007/07/12(木) 05:32:17 ID:???
>>947
あの装甲車には笑ったな。



ところで自称本物さんが静かになってしまったな。
877名無し三等兵:2007/07/12(木) 06:17:34 ID:???
4人チームで地図無しでマシンガン無しと、6人で地図有りでマシンガン有りじゃかなり違うだろうなあ
878名無し三等兵:2007/07/12(木) 09:23:33 ID:???
相手する気にゃならんだろ。
879名無し三等兵:2007/07/12(木) 17:16:16 ID:???
>>947に期待
880名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:45:14 ID:???
>>866
あのとき少年と言える年齢で「自衛隊逝ってからでいいかなぁ」と思ってた俺も、もう20代前半・・・
881名無し三等兵:2007/07/13(金) 22:37:03 ID:???
>880

 自衛官として20代前半をむかえたのか、普通の民間人として20代前半をむかえ
たのか気になる。

882名無し三等兵:2007/07/14(土) 02:42:05 ID:???
>>880
今自衛官なら年齢的には全く問題ないでしょ。
今一般人なら今から自衛隊入るよりは外人部隊の方がいいと思うけど。
883名無し三等兵:2007/07/14(土) 07:49:01 ID:???
なんで外人部隊?
884名無し三等兵:2007/07/14(土) 09:49:40 ID:???
前から思っていたが、仏外人部隊の1任期が5年って長いと思うんだけど。
885名無し三等兵:2007/07/14(土) 10:59:23 ID:sX5K2pIM
確かに長いな
886名無し三等兵:2007/07/14(土) 14:19:30 ID:???
その分、国籍と年金貰えるからね。
887名無し三等兵:2007/07/14(土) 15:45:02 ID:???
>>880-882
いや、自衛官かどうかってあまり関係無くないか?
>>886
年金もらうには15年くらい勤めないと駄目なんじゃなかったっけ?
888名無し三等兵:2007/07/14(土) 18:55:41 ID:???
 そういや仏外人部隊OBの掲示板で見たけど、40歳の誕生日ギリギリになっ
て仏外人部隊に志願しようとして門前払いされたアホがいたな。
 お前その年まで何してたんだよ、って思ったね。
あと「フランス語が話せなくても可とありましたが、本当に大丈夫でしょうか? 」
とか書く奴もいて笑った。あきらかに、既に入隊している日本人に甘えようとする
魂胆が透けて見えてるし。

>20代前半の人
 まだまだ、これからでしょう。
889名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:07:51 ID:???
その掲示板でも、30超えて入るヤツは元軍人とか肉体的に鍛えてるヤツだって書いてあったよね。
890名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:26:04 ID:???
 でも、仮に。軍歴作ろうとして20代前半に陸自入った場合……
体力的なことは何とかなるとしても、新隊員教育終わって中隊配属されてからが
精神的にキツイと思う。入って一年はプライバシーの無い営内居住で、年下の1士や
陸士長にアゴでこき使われたり。
 俺が18で陸自に入った時、同期に20代の奴いたけど、辛そうだった。
891名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:45:22 ID:???
>>890
いつの話だよ…
数年前の話だが曹学で18歳が半分くらい、補士は半分以下だったぞ。
19歳はほとんどいなかったから、必然的に半分前後は20代。
892名無し三等兵:2007/07/14(土) 22:20:30 ID:???
>>886
年金は15年以上だね。


現在民間人からのスタートの場合、自衛隊よりは外人部隊の方がいいと思うけど。
言語の習得、コネクションの形成、国籍取得、加えて実戦経験できる可能性もゼロではないし。
自衛隊での5年より得られるものは多そう。努力次第では斉藤氏のようにPMCへの道もあるし。
自衛隊から直でPMCは無理だろうしね。まぁ最終的にどこを目指すかによるけど。
そういや2REPに今日本人が1人いるらしいんだが、なんかで特集とかして欲しいな。
893名無し三等兵:2007/07/14(土) 22:42:32 ID:???
元外人部隊の人のホームページ読んでみると、普段は掃除や雑用ばっかりなのは勿論、
訓練や演習でも、何がなんだかよく分からない状態で上官の言われたように動作を行ってはい終わり。
みたいな感じだけど、教育内容だけで言えば自衛隊の方がいいのかな?
5年あれば2,3年を下士官として過ごせる可能性も有るし。
894名無し三等兵:2007/07/14(土) 22:55:11 ID:???
>892

 でも問題は、「任期をきっちりお勤めできるか」じゃね?
仏外人部隊に入ったはいいが1年足らずで辞める日本人が多くて、その度に通訳として駆り出
される日本人伍長が迷惑してた、みたいな書き込み見たけど。
895名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:09:06 ID:???
>>893
>訓練や演習で何がなんだかわからない状態

これは配属先の部隊によるみたいだね。良い部隊もあればアホの子の集まった部隊もあると。あと訓練内容よりやっぱ言葉が問題だろうね。

言葉さえ問題なければそれなりの訓練が受けれるんじゃない?なんせ設備はかなり良いからね。
でも総じて部隊員は柄悪いみたいだけど。
896名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:10:18 ID:???
一度入ったら決められた期間までやらないと「やれない」と決めつける風潮が肯定されることが多いけが
志望した理由もやめる理由も、その意志の強さや方向性も個人の数だけバリエーションが有るんだから
あんまり決めつけとか非難は良くないんじゃないかと言ってみる
あと辞めるヤツの割合が日本人に特に多いって訳じゃないよな?
897名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:21:37 ID:???
>>894
志願する上で一番の問題は除隊後の生活なんだよね。
入隊後もその不安が消えないからリカバリーできる若い内に辞めていくんじゃないかな。
インタビューで30越えた現役日本人部隊員が今更日本には帰れないと言ってたし。
日本人は割と残る方だとも言ってたけど。外人はもっとトンズラするの早いって。
898名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:28:42 ID:KxV6OTV7
>>896
そらそうよね。そこは通過点の人もいるわけだし。
でも日本人部隊員の外人部隊除隊後の生活って気になるね。軍事関係の仕事を続ける人は少なそうな気がするけど。
899名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:56:14 ID:sX5K2pIM
フランス還りはオレの知ってる連中はほとんどが警備の仕事に就いてる。
900名無し三等兵:2007/07/15(日) 00:55:43 ID:???
それも海外で、って事かな? 舞台はどこが多いのか教えて。
矢っ張り日本の企業がらみかな?
でも逆にそうした企業は、よく外人部隊出身者を見つけてくるよな。
マネージャーを代行する企業も……ソルジャー・オブ・フォーチュン!?
901名無し三等兵:2007/07/15(日) 01:15:30 ID:u+zq/EzS
日本の警備会社だよ。企業側は動いてはいないね。
例を挙げると、一人が就職すると、そいつの紹介で入社するケースが多い。
902名無し三等兵:2007/07/15(日) 01:25:30 ID:???
PMCの兵隊って老後とか考えないならいいかもね。

人生オワター!日本にはもう居場所がないヽ(`Д´)ノ
ウワアアンてかんじでイラクで死んだ『斎藤氏』が理想ならば。
903名無し三等兵:2007/07/15(日) 01:41:19 ID:???
既出だが日本では、ボディー・ガードなんかは寡占状態で、仕事に成らないとか。
少なくとも経験を生かせて、収入の多い仕事に転職出来る人は少ない訳か。
904名無し三等兵:2007/07/15(日) 01:55:04 ID:u+zq/EzS
警備会社の警護だと、時給でだいたい1,500円位かね。
個人で受けても、いいとこ8,000〜10,000。
905名無し三等兵:2007/07/15(日) 02:34:32 ID:???
>>902
斉藤氏程の経歴ならば除隊後も引く手は数多。
日本に居場所がなかったんじゃなくて敢えて戻らなかったと考えるべきだろう。高部氏同様、現役にこだわった結果があのような形になったと。
21年かけて築いた地位を捨てて、おまけに給料も相当貰ってただろうに。
そのまま任期延ばして日本に帰って年金生活もできたはずなのにPMCだからね。
906名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:41:48 ID:TvgREJ1q
金正日将軍万歳!
907名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:35:58 ID:???
>905

 斉藤氏は日本に帰っても年金はもらえないでしょう。
908名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:48:09 ID:???
>>907
国民年金とかの話をしてるんじゃないんだが、当然わかってるよな?
909名無し三等兵:2007/07/15(日) 23:27:59 ID:???
>>903
日本じゃ社会に銃がないからな
スキルを活かす場所がない

警棒持って現金輸送ではな・・・
910名無し三等兵:2007/07/15(日) 23:48:23 ID:???
となれば食うに困らぬ年金生活者となるか……半分趣味に近い警備関係の仕事に付くか。
死と隣り合わせの戦場を知ってる人間には、そんな生活の方が耐えられ無かったか?

……軍事的ロマンシズムに成っちゃうが、俺なんかには理解出来ない世界なんだなぁ〜


アメリカ人なんかはその点アグレッシブで、自分で受け皿になるような会社を作る事が多いよね。
民間軍事会社って公式に認められてないモグリも結構多いし、ポット出の会社でも
結構重要な仕事を受注することも多いし。
911名無し三等兵:2007/07/16(月) 16:53:12 ID:???
例えば?
912871:2007/07/16(月) 20:19:32 ID:???
 カスター・バトルズ(上のトラック詐欺)とかトリプ・キャノピー(特殊部隊出身限定!)とか、
ザパタ社(モグリ? 海兵隊と交戦w)とかイージス・ディフェンス社(ポット出で大口受注)とか、
グラニット・グローバル・サービス(フォード・トラックをベースに装甲車を)とか。
913名無し三等兵:2007/07/17(火) 01:10:39 ID:???
トリプルキャノピーはけっこう大手じゃなかったっけ?
914名無し三等兵:2007/07/17(火) 01:33:00 ID:???
某丸誌で何人かインタビューとともに紹介されてた記憶が。。。
915名無し三等兵:2007/07/17(火) 02:45:29 ID:GdcR0FGG
イラク開戦時は米軍もPMCの実態を把握できてなかったからね。

今はイラクでネットワーク確立してるとこが強いけど、場所が変われば今小規模な会社ものし上がることが可能だろう。次に米がどこで戦争始めるかでまた勢力図は変わってくるだろうね。
この商売、基本的にアメの動きに左右されるから。
916名無し三等兵:2007/07/17(火) 03:19:55 ID:???
>>910
商社に入社もありなんだけどね。
少ないが需要はあると上司が言っていた。
917名無し三等兵:2007/07/17(火) 03:32:49 ID:???
南米の日系企業とかいいよ
918名無し三等兵:2007/07/17(火) 14:36:48 ID:7CEKeXpW
いま、イラクじゃ50歳くらまで、ロジステックなら募集しているぞ
919名無し三等兵:2007/07/17(火) 22:04:29 ID:???
確かトリプ・キャノピーって、発足時はペーパー・カンパニーに等しいベンチャーだったはず。
参加者の経歴で売れに売れて、アッという間に業界大手にのし上がったんだよ。
920名無し三等兵:2007/07/17(火) 22:06:53 ID:???
特殊部隊限定にしてブランドイメージで売れたってこと?
921名無し三等兵:2007/07/18(水) 00:53:01 ID:???
おれは890ではないが、俺が在隊していた十数年前、俺が19歳で一士の時、25歳の二士が下に配属されてきて気まずかった思い出が蘇ったよ。
俺は高校中退して18の誕生日すぐに入隊したもんだからたびたびそういう場面に出くわした。
922名無し三等兵:2007/07/18(水) 09:39:14 ID:???
バブル入隊かw
923名無し三等兵:2007/07/18(水) 11:28:08 ID:???
>>921
今時25、6で入隊はざらだよ。
陸曹に1選抜か2選抜でなれないと後がないけど。
924名無し三等兵:2007/07/18(水) 20:47:48 ID:???
>>923
そういう人たちは一度民間に就職してから来る人が多いのかな。
その方が常識ありそうで人材は良さそうだね。
925名無し三等兵:2007/07/18(水) 22:20:08 ID:???
社会に出る前から自衛隊ドップリだと、十中八九で娑婆じゃ使えない人になる。
大学で適当に遊んでから入隊した人はまだいい、中卒や高卒、又は
一般大学から幹部候補生コースで入隊するとヤバい。

大卒と同時に教師になった人たち級の世間知らずが出来上がる。
926名無し三等兵:2007/07/19(木) 12:24:53 ID:???
自衛隊や米軍とかの正規軍からPMCってコースもいいんだけど、
反政府組織とか地下の組織にコンタクトして仲間に加わる方法ってどうするよ?
何か参考になる事例とか関連した書籍って無いかな?
927名無し三等兵:2007/07/19(木) 12:36:19 ID:???
>>926
地下組織って例えばどんなんよ?
928名無し三等兵:2007/07/19(木) 13:17:16 ID:???
>>927
ショッカー
929名無し三等兵:2007/07/19(木) 14:30:07 ID:???
 先ずスポーツなどで実績を示せば、向こうから強制勧誘に来るよ。いきなりキャリア(怪人)
コースに転職出来るから出世に有利。実力次第では幹部に成って、複数の怪人を指揮する立場にも!
平戦闘員からだと戦死率が高いし、その割に待遇低いから、こちらから探すのは止めとけ。
930名無し三等兵:2007/07/19(木) 16:18:24 ID:???
>>927
普通の反政府組織や侵略軍や傀儡軍に対する抵抗勢力だよ
931名無し三等兵:2007/07/19(木) 22:07:36 ID:???
自分でつくれば?

吉里吉里国独立解放戦線

とか
932名無し三等兵:2007/07/19(木) 23:50:46 ID:???
知らない世界に関しての話題や質問が出たら放っておけばいいだけだろうに
なんでこうやって面白くもない糞レスで煙に巻こうとするんだろ?
答えられないモノがあると不快なのかね?
933名無し三等兵:2007/07/19(木) 23:51:59 ID:???
>>926
近年は対テロリズムが厳しくなってきたから
西側(資本主義)に敵対するのは得策ではないと思うが
934名無し三等兵:2007/07/20(金) 00:09:32 ID:???
だがそれがいい
935名無し三等兵:2007/07/20(金) 10:08:35 ID:???
確か9.11テロのテロリストに焦点を当てた本があって、自爆テロの正体は「自分探し」だと結論付けでいた。
その本によれば、自爆テロの部品はイスラム・コミュニティーや、私設の神学校などで勧誘される事が多いそうだ。
ナイジェリアではキャンバス・カルトと呼ばれる、サークル活動を装った大学内部での、カルト教団(複数)が問題になっている。
この辺の話はオウム真理教と通じるものがあるね。
936名無し三等兵:2007/07/21(土) 10:15:02 ID:???
>926

つスーダン逝け
937名無し三等兵:2007/07/21(土) 12:18:11 ID:???
だから価値のないゴミレスうざいって
938名無し三等兵:2007/07/21(土) 12:44:29 ID:???
>>926
>>937
価値の無いゴミレス
939名無し三等兵:2007/07/21(土) 12:52:41 ID:???
自分が教えてあげる立場になりたいけどなれなくて、それを指摘されたからオウム返しかw
940名無し三等兵:2007/07/21(土) 13:08:13 ID:???
>>937
価値のあるゴミレスってあるのか?
941名無し三等兵:2007/07/21(土) 13:09:36 ID:???
>>937
いにしえの昔の武士の侍が馬から落ちて落馬して女の婦人に笑われて
顔が真っ赤で赤面して腹を切って切腹した
942名無し三等兵:2007/07/21(土) 13:42:55 ID:???
形容詞+名詞と
形容詞+形容詞
では全く違うんだが、自分で揶揄できたと思ってる>>941は恥ずかしいな
943名無し三等兵:2007/07/21(土) 14:20:42 ID:???
価値のない屑、面白い名作、鼻の曲がりそうな悪臭、心が洗われる美しい景色...etc
と同じ様なモンだろ>価値のないゴミレス
日本語としてはおかしくない。
944935:2007/07/21(土) 15:55:46 ID:???
参考事例は書いた、本については思い当たらない。知ってる範囲で反政府組織系のHP。
「Al-Muhajiroun」
http://www.almuhajiroun.com/

「Hizb ut Tahrir」
http://www.hizb-ut-tahrir.org/

「Biafra Nation」
http://www.biafraland.com/
945こんなのはどうよ?:2007/07/21(土) 17:00:57 ID:???
「テロリストの軌跡 モハメド・アタを追う」草思社
946名無し三等兵:2007/07/21(土) 18:03:24 ID:???
>>935
日本の60年安保闘争〜学園闘争くらいまではもろに自分探しだもんな
947名無し三等兵:2007/07/21(土) 18:46:05 ID:???
自分探しって安くて馬鹿っぽい言葉だけど、矮小化する目的は含んでないのかね?
948935:2007/07/21(土) 20:00:48 ID:???
そうした活動をする人間には特徴があって、リーダー・シップを持ち、かつリーダー・シップを発揮し指導力を発揮したいていう支配欲、それを実行に移す精神のエネルギーが欠かせない。
そこまでのパワーを持たない人間は、自分好み方針を掲げる組織に入り、その一員となることで代償とし、心理的充足を得る。

今でこそ過激な活動はしてないが、東京の大学に行けば「〜反対」なんて垂れ幕やビラを普通に見る事が出来る。
イデオロギーに代わって宗教が、更に宗教が終わって自己啓発や環境保護、人道的援助や細かな政策毎の活動へと、ソフトで合法的な活動へとシフトして来た。
何も過激な破壊活動目的に秘密結社を作らなくても、難民援助のNPO法人をつくれば、

「自分で決め自分で行動し自分が結果を得る」

という、学校教育や公務員・社員生活で得られないものが手に入るからだ。


これは特に抑圧を受け続けた未成年から、成人した時には魅力的な誘いだろう。
単に自営業を始めても同じかも知れないが、結果はシビアに跳ね返ってくる。
成人してもまだ社会に出ていない大学生が、責任を負わずに(リーダーは除く)結果だけ堪能出来るなら尚更だ。
949名無し三等兵:2007/07/21(土) 20:11:02 ID:???
引用?
950名無し三等兵:2007/07/21(土) 20:57:37 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。を見ていると、
35歳くらいので軍歴のない傭兵志願とか
司法試験落ちたから傭兵に、とか
頭の形が悪いんだけど傭兵になりたいとか

様々な人がいるのだなぁと感心する。
951名無し三等兵:2007/07/21(土) 21:01:26 ID:???
いや誰もが傭兵になりたい訳じゃないだろw
あとIE使用前提だと思わない方がいい
952名無し三等兵:2007/07/21(土) 22:22:33 ID:???
>949
僭越ながら持論です。
俺的には自分探しというより、アイデンティティや自尊感情の獲得と考えている。
これがポジティブな方向に向けば、人権・人命活動で人を救い、環境活動で自然を保護する。
しかしネガティブな方向に向かえば、支配欲を満たす為にカルト教団を作ったり、より零細だが凶悪な連続殺人鬼、所謂シリアル・キラーになったりするのかと。

例えばリビアのカダフィ大佐だが、イスラム・テロを援助し対米戦闘を訴えて、中東の狂犬と忌み嫌われた。
しかしそのリーダー・シップとか、主導権を振りかざしたがる欲望などが、リビアに曲がなりにも司法制度や改革をもたらした。
何よりそのエネルギーを西側の自由・資本主義諸国よりも、アフリカ諸国に向ける事を選んだ結果がAUとなって実を結んだ。

ヒトラーなんかも典型なんだけれど、リーダー・シップと支配欲は紙一重で、パワーを追求する方向性とか、追求する程度とかによって、この種の「リーダー」や、その下の兵隊は英雄にも凶悪犯にもなってしまうのではないかと思う。
953名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:07:13 ID:???
>>939
教えてもらおうってのに態度がでけえんだよおまえ
954名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:15:45 ID:???
>>953
何も答えられないくせに教える側に立ちたいっていうカスは黙ってなよw
自称のヤツも突っ込まれると絶対登場しなくなるしなw
955名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:35:16 ID:???
>>952
>「自分で決め自分で行動し自分が結果を得る」

リーダー以外はそうでもなくね?
結局組織の論理に従ってるだけだろ。小さめの会社の社員と変わらん。
956名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:42:49 ID:???
思想というか方向性に関しては、自分に合ったところを選べるわけだし
戦闘に関しても正規軍と比べると個人の裁量で動ける可能性は高いんじゃない?
957名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:16:31 ID:???
さて、次スレ作るとしたらどんなタイトルがいいかな?

誰が立てたか知らないが、現役日本人傭兵って本当なの?って表題はアレだったけど、
だいたいの有名どころの人は語り尽くした気がする。

次スレは「傭兵デビューする方法」とか。
958名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:17:10 ID:???
普通に
傭兵について語るスレ 2
とかでいいだす
959名無し三等兵:2007/07/22(日) 01:15:02 ID:???
ヨウヘイヘ〜イ!2 で
960名無し三等兵:2007/07/22(日) 01:27:21 ID:???
>>958だと、古代や中世の傭兵についての話題もアリになるから、今のような話題に限るなら゛

現代の傭兵について語るスレ 2 

だろうな。
961名無し三等兵:2007/07/22(日) 02:01:21 ID:???
これまでの流れからすると、現代の傭兵に限った方が良いだろうね。
ついでにテンプレも欲しいところ。

あとこれまでも頻出だったが、外人部隊の話題は今後もここでおk?
962名無し三等兵:2007/07/22(日) 02:10:37 ID:???
フランス外人部隊なら別スレがあるぞ?
963名無し三等兵:2007/07/22(日) 02:38:40 ID:???
外人部隊スレが生きてれば基本的にそっちでやって、
こっちは現代の傭兵、義勇兵、PMC、その他それっぽいものって感じかな
964名無し三等兵:2007/07/22(日) 04:41:21 ID:???
フランス外人部隊は正規軍だしね……
キーワードは不正規(イレギュラー)?
965名無し三等兵:2007/07/22(日) 09:12:11 ID:???
>>954
変な決めつけしてんじゃねえw
教える側に立ちたいとかバカじゃねw
966名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:34:28 ID:???
↑いかにも馬鹿っぽいのは釣りですか?
967名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:08:13 ID:???
新スレも立たぬ内に埋め荒らしされてもなぁ
968名無し三等兵:2007/07/22(日) 20:52:50 ID:???
新スレなんかいるのか
969名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:35:42 ID:???
戦闘機やら戦車のスレだったら、ある意味雲の上の話なんでマシンスペックとか
運用のカタログデータで盛り上がれるが……

 傭兵スレは「一般人でも歩兵レベルの事は、ひょっとするとオレにもできそう」
みたいな期待が魅力なんだと思う。
970名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:38:49 ID:???
あぁ……
多分オレだって的や弾避け、ひょっとしたら苦力だって務まるかも知れん。
971名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:49:01 ID:???
>>969
実際、まともに訓練受けずにホイっとベトナムやチェチェンに放り出された新兵や
軍歴無い人間ばかりで構成されたゲリラがたくさん戦ってきた事実がある。
972名無し三等兵:2007/07/23(月) 00:29:15 ID:0Oh5bg7B
>>971
初期のボスニア・ヘルツェゴニアあたりの状況なんかまさにそれだよな
973名無し三等兵:2007/07/23(月) 00:35:15 ID:???
詳しく
974名無し三等兵:2007/07/23(月) 02:36:10 ID:6bNyKrUO
そろそろ次スレ誰かよろしく〜
975名無し三等兵:2007/07/23(月) 02:37:18 ID:???
そんなこと言うくらいならお前が立てればいいだろ
976名無し三等兵:2007/07/23(月) 07:28:47 ID:???
日本人「よ!」
アメリカ人「HEY!」
977名無し三等兵:2007/07/23(月) 08:41:06 ID:???
>>942
おまいは古典落語を勉強してこい
978名無し三等兵:2007/07/23(月) 11:05:51 ID:???
僭越ながら、新スレは立てさせてもらった。

現代の傭兵について語るスレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185156190/
979名無し三等兵:2007/07/23(月) 11:21:41 ID:???
>971

以前見たテレビ番組では、義務教育すらロクに受けてない子供引っ張り出し
てたな。アフリカの民兵って、仁義もモラルもないのがわかったよ。

21世紀の潮流 アフリカ ゼロ年
第3回 子ども兵を生んだのは誰か 〜モザンビーク・内戦の果てに〜
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/050724.html
980名無し三等兵:2007/07/23(月) 13:55:28 ID:???
>>977
具体的に何も言えないのがバレバレ
981名無し三等兵:2007/07/23(月) 16:39:50 ID:???
>>978 スレ立て乙
982名無し三等兵:2007/07/23(月) 19:23:51 ID:???
>>956
高部たんは訓練で動くなと命令して
勝手に動いたら蹴り倒すらしい

勝手に動けるなんて甘い考えww
983名無し三等兵:2007/07/23(月) 21:27:08 ID:???
452 :名無し三等兵:2007/06/21(木) 11:19:19 ID:???
『傭兵修ぎょオフッ!』並人書房
 自分の生き方は自分で決める!とばかりに陸上自衛隊に入り、その後はフンドシ一つ
で日本を飛び出し、フランス・アメリカ・東南アジアッー!のハッテン場で盛り合う。
場所もわきまえず美少年漁りをして、カレー屋で注意された男の体験記!

第1章 野茂とホモの違い
第2章 自衛隊の男では満足しない!
第3章 外人部隊の兄貴たち
第4章 迫撃砲のような班長のサオ
第5章 戦場のイイ男
984名無し三等兵:2007/07/23(月) 22:20:35 ID:???
>>982
それはブッシュに潜んでる場合の訓練だと書いてたはずだが。
何の区別も付かないアホは引っ込んでろよ草。
985名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:20:11 ID:???
アウトローの集団の中で
経験のない新入りが
自由の裁量が1ミリでもあると思ってんのかね?
986名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:23:29 ID:???
刑務所や族みたいなもんだ
人間扱いされる訳が無い
987名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:38:02 ID:???
>>985-986
また夏厨かよ・・・
小規模で柔軟性が武器のゲリラと、統率第一の正規軍の違いを
アウトロー集団がどうだとか刑務所だとか・・・
劣った脳みそか人より少ない知識しか持ってない事を自覚できないカスうざすぎ
988名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:55:12 ID:???
実際、高部氏の元を訪ねて
皆、送り返されてるのはスルーかね?
989名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:58:26 ID:???
>>987みたいな勘違い野郎が一番迷惑そう
口ばっかり達者でww
990名無し三等兵:2007/07/24(火) 02:31:58 ID:???
>>989
自分が言ったことを否定されたらレッテル張りで、内容に関しての反論は絶対できない
典型的だなゴミ

高部氏が新兵に対して動いたら蹴りを入れてたってのは、
ジャングルで動かず待ち伏せする事の難しさや重要さを教えるための訓練であって、
指揮系統や戦術や兵士の運用の仕方には全く関係がない
991名無し三等兵:2007/07/24(火) 03:00:11 ID:???
現地人でも正規でもない
末端の傭兵に
指揮系統や戦術や兵士の運用なんてあると思ってんのw
992名無し三等兵:2007/07/24(火) 03:01:15 ID:???
>>987
運用されんのは
お前なんだよ馬鹿ww
993名無し三等兵:2007/07/24(火) 03:32:32 ID:???
>>991=>>992
日本語も読めないレベルの池沼か・・・哀れなゴミだな
何の反論も出来ないから、相手のレスを理解する事を自動的に拒んでしまうのか?
自分が劣ったゴミだということを自覚しておいた方がいいよ
994名無し三等兵:2007/07/24(火) 04:12:07 ID:???
うめちゃお
995名無し三等兵:2007/07/24(火) 04:17:43 ID:???
うめうめ
996名無し三等兵:2007/07/24(火) 04:25:40 ID:???
997名無し三等兵:2007/07/24(火) 04:28:32 ID:???
膿め
998名無し三等兵:2007/07/24(火) 04:45:33 ID:???
何これ
999名無し三等兵:2007/07/24(火) 04:46:31 ID:???
俺が1000ゲットしちゃうよ?
1000名無し三等兵:2007/07/24(火) 04:47:09 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。