最強の戦闘機について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中学剣道部3年
世界最強の戦闘機、どれか教えてください。
2中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:07:36 ID:7lLMXyAq
自分は戦車や戦闘機に最近興味を持ち始めたばかりの未熟者です。
さて、本題なんですが、色んなサイトでF-15Eが、Su-27こそが最強の戦闘機だ!とたくさんの意見があるのでどれを参考にしてよいのか分かりません。
そこで最近ドラマ電車男の再放送を見てここなら・・・と思って初めて来ました。
こんな自分ですが、よろしくお願いします。


3名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:08:54 ID:SRv0zarM
ラプター             
4中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:09:33 ID:7lLMXyAq
なぜですか??
5名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:09:57 ID:???
君の剣先の皮が最強だ
6名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:09:59 ID:???
素直にF-22でいいやん
7名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:11:22 ID:???
>>4
ガチ戦闘力で世界最強の国家米国が運用してる戦闘機だから
レーダーに映らないとかそういうのもあるけどあれは単なる飾りだな。
8名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:11:59 ID:???
ここはサンダーボルトUを押そう。
9名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:14:00 ID:???
>>1
単発質問スレを立てるのはご法度だ。
「糞スレ立てんな」の絨毯爆撃を喰らう前に削除依頼出して
此処で改めて質問しろ。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 334
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1166624949/l50

まあ質問が漠然としすぎている上にあまりにも既出な内容だから
得られる回答はほぼ決まっているが。
10名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:14:07 ID:???
>>8
戦闘機じゃないじゃんそれ
11名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:16:54 ID:SRv0zarM
イラク軍の戦車を蒸発させたA-10が最強
12中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:20:09 ID:7lLMXyAq
それって攻撃機・・・
13名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:20:49 ID:???
伝説のタンクハンター、ルーデルも開発に参加したA-10こそ最強。
14名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:21:52 ID:???
A-10なら空飛ぶチタン製バスタブで、被弾にも強いしな。
15中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:23:15 ID:7lLMXyAq
つかなんで攻撃機は存在するんでしょうか・・・対地攻撃は爆撃機があるのに・・・
16名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:26:12 ID:???
A-10で結論出たんだからもういいだろ。
17:2006/12/23(土) 23:26:23 ID:???
恒例の冬厨かとおもっていいかげんなレスしちゃったけど
マジレスすると、そんな国防機密をわざわざ公表している国がないため
実際に戦争で闘ってみないと分からないよ。
軍事板で回答できる範囲で最強といっても、格闘戦最強なのかコストパフォーマンス最強なのか
実戦配備済の戦力化された機体の中での最強なのかによるって回答は変わるので
まず質問の中身を明確にしよう。
18名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:29:21 ID:???
一機10億のA-10が最強。
19中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:30:07 ID:7lLMXyAq
た・・・高い・・・
20名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:31:38 ID:???
>>15
攻撃機は汎用性が高い
21中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:31:57 ID:7lLMXyAq
実戦配備済の機体の中で格闘戦最強とコストパフォーマンスで最強の機体をそれぞれ教えてください
22名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:33:35 ID:???
少しは自分で調べろよ
23名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:33:53 ID:???
>>19
軍用機で10億円程度は安い部類
ラプターは150億円、スピリットは2000億円
24中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:34:44 ID:7lLMXyAq
A-10ってそんなにすごいんですか?対空ミサイルですぐにやられちゃうと思ってました
25名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:34:59 ID:???
糞スレ立てんなヴォケ!
26中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:42:03 ID:7lLMXyAq
>>22
調べたんですが・・・どれを信頼すればよいのか分からないので・・・
27中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:43:30 ID:7lLMXyAq
>>23
ぁ〜・・・すごい金額ですね・・・フランカーは円ではおいくらでしょうか?
28名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:46:37 ID:???
>>7lLMXyAq

おまえ、友達おらんのか?
29中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:48:09 ID:7lLMXyAq
え?なんでです??いますよぉw
30名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:50:52 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
31中学剣道部3年:2006/12/23(土) 23:52:10 ID:7lLMXyAq
おぉ!1回ごとにAA作るんですか?
32名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:55:45 ID:e1ITqG5f
>>25
ない方がおかしいだろ。
33名無し三等兵:2006/12/24(日) 00:43:51 ID:k8YjXTk+
>>24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161262445/
a-10サンダーボルトスレ。
34名無し三等兵:2006/12/24(日) 00:47:17 ID:???
厨房、これやるよ
http://www.youtube.com/watch?v=zD3fdKmMdQM
35名無し三等兵:2006/12/24(日) 00:47:26 ID:???
    [ ̄]_
Aー10恐い}(゚д゚)
   〔 ̄ ̄ ̄]━━
〈□□□□□□□>
 \∞∞∞∞∞/
  ^ ̄^ ̄^ ̄
36名無し三等兵:2006/12/24(日) 00:50:14 ID:???
え〜
最凶はJ8だろぉ

航空人海戦術W
37名無し三等兵:2006/12/24(日) 00:57:38 ID:???
実戦経験アリならF-15をすすめる
被撃墜はほぼゼロだからね
世界的に見て空対空ミサイルで撃墜されたのは空自機のみ
イスラエル空軍のF-15はほぼ片翼だけの状態で帰還を果たしているし
38名無し三等兵:2006/12/24(日) 01:04:41 ID:???
>>37,3行目の始めに「しかし」が抜けてた

39名無し三等兵:2006/12/24(日) 01:36:36 ID:???
>1 はACE Combatとかのシューティングゲームやるとかエリア88読むとかがオヌヌメ
40名無し三等兵:2006/12/24(日) 01:46:50 ID:???
歴史上、名高き戦闘機は色々あるけどさ。
ドイツの世界初の実用ジェット戦闘機
究極のレシプト機のムスタングやサンダーボルト
だけど私としては、最強の戦闘機としては、やはりF15を推したいね
理由は、大きな大戦こそ潜り抜けていないが、開発から今に至るまでバージョンアップが続
第一線で活動できるその完成度の高さだな
41名無し三等兵:2006/12/24(日) 01:54:53 ID:???
>>40
欠点はちと高いぐらいだしのぅ
42名無し三等兵:2006/12/24(日) 02:01:01 ID:???
>>41
ラファールやタイフーンも百億を超える。
それを考えれば、F15の最新バージョンのE型は、輸出価格でも九十億程度
それでいて、上記の欧州機とほぼタメを張れる能力があるのだ
かなり健闘していると思うが
43名無し三等兵:2006/12/24(日) 02:05:58 ID:???
>>42
いやいや、高いっつうのは登場したときの話っす。
44名無し三等兵:2006/12/24(日) 02:08:55 ID:???
E型って戦闘機じゃないし
45名無し三等兵:2006/12/24(日) 09:25:42 ID:???
>>1
最新鋭の戦闘機。
今のところはF/A-22とかの第五世代戦闘機。
以上で終わり。
46名無し三等兵:2006/12/24(日) 09:50:39 ID:???
>>40
それでも基本設計が30年以上も前な機体なわけで。
ステルス能力を持たないしアフターバーナー無しでの超音速巡航は不可、推力偏向ノズルによる高運動は不可等、やはり限界はある。
47名無し三等兵:2006/12/24(日) 18:40:25 ID:???
結論 やってみないとわからない。それが戦争。
48名無し三等兵:2006/12/24(日) 20:55:15 ID:???
F-35ってどうよ?
49名無し三等兵:2006/12/24(日) 23:20:51 ID:ZarhLMk4
>>11
イジメが好きらしいな。
50名無し三等兵:2006/12/25(月) 01:05:44 ID:???
>>48
漠然と「どうよ」と言われても。
51名無し三等兵:2006/12/25(月) 02:07:00 ID:???
>>46
歴代最強の戦闘機は何かと答えればF15になるわけであり
実際にどれがいまの空戦で最強か
そのようなことは論じていないが
52名無し三等兵:2006/12/25(月) 07:04:27 ID:???
>>48
上昇力は折り紙…というか札付き。
まあ、値段のだけど。
53名無し三等兵:2006/12/26(火) 00:03:15 ID:o/1qFsXS
保守の簡単なやつかな。
54名無し三等兵:2006/12/26(火) 00:50:44 ID:???
>>53
それ言い出すと
理想へは届かない翼を語り出す輩が続出するからやめとけ。
55名無し三等兵:2006/12/26(火) 20:00:25 ID:???
これからの戦闘機は機銃の変わりにレーザーを積めばいいんじゃないかな。
ジェットエンジンの出力なら軽く数百kwクラスのレーザーを撃てるだろう。
射程も命中精度も機銃以上だからドッグファイトの確率なんてますます0に近くなるだろう。
56名無し三等兵:2006/12/29(金) 10:30:51 ID:???
>>54
「戦争は数だよ,兄貴!」    by ドズル・ザビ(職業:軍人)
57名無し三等兵:2006/12/30(土) 15:58:30 ID:???
すとらま
58名無し三等兵:2007/01/07(日) 15:45:22 ID:AxxMcdRN
安くて数の揃うのがいいなあ
59名無し三等兵:2007/01/07(日) 16:31:39 ID:cA3HHFTa
Su-47
まだ配備すらされてない
あの機体にアメのソフト乗せれば最強だろ
少しは小型化できる
60名無し三等兵:2007/01/07(日) 20:30:40 ID:3SJs+04D
九七式艦上戦闘機。
61名無し三等兵:2007/01/21(日) 22:41:48 ID:RfOVbrOM
【日本/教育】 大学工学部:志望者10年で半減 来春大急ぎで組織改変へ [061025]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161785264/
62名無し三等兵:2007/01/22(月) 00:13:42 ID:uuU/11+K
いい加減ほんとのことを教えてやろう
零式艦上戦闘機だ
63名無し三等兵:2007/01/22(月) 00:33:17 ID:HxRtqdHH
疾風とかはどう? 烈風は実戦使用されてないから残念だ
64名無し三等兵:2007/01/22(月) 00:35:22 ID:???
マジレスすると
・何をもって最強とするか提示されていない
65名無し三等兵:2007/01/22(月) 00:38:19 ID:uuU/11+K
>何をもって最強とするか提示されていない
きっと真珠湾で活躍した機体だよ
66名無し三等兵:2007/01/22(月) 10:09:07 ID:NJGbvMEr
ディスカバリーでやってた戦闘機top10では

P-51が1位だったけど
67名無し三等兵:2007/01/22(月) 10:28:19 ID:???
YF-23でしょ
68名無し三等兵:2007/01/22(月) 10:51:21 ID:H6U7+bng
大陸前線で疾風はP-51を蹴散らしたらしいね
69名無し三等兵:2007/01/22(月) 23:18:08 ID:???
負け戦でもそう思い込むのは可能
70名無し三等兵:2007/01/23(火) 00:20:49 ID:???
疾風ファンだが、本土防空戦で52戦隊の搭乗員がP51との交戦(6/10
だったと思う)のあと、「快速の4式戦といえど、有利な体勢で挑まなければ
P51には対抗しがたい・・・」って書いている。まあ搭乗員の質や整備等に
おいても日米で大差がついた末期だから仕方ないかも・・・。
71名無し三等兵:2007/01/24(水) 01:38:06 ID:Zv0Uolls
桜花だな
72名無し三等兵:2007/01/24(水) 01:39:41 ID:z/93EsJN
ルーデル
73名無し三等兵:2007/01/24(水) 01:54:30 ID:b/P6KCmJ
疾風
74名無し三等兵:2007/01/24(水) 22:24:31 ID:Q3em9Xjg
WWUならP−51


今はF/A−18てのもアリかな?
75名無し三等兵:2007/01/24(水) 22:28:34 ID:???
>>74
>今はF/A−18てのもアリかな?
どの辺が最強?
76名無し三等兵:2007/01/24(水) 22:30:04 ID:???
>>75
騒音は最強だと思うがw
77名無し三等兵:2007/01/24(水) 22:33:48 ID:???
>>70個人的にはどんなにこちらが優れていても
有利な体勢で(出来れば奇襲で)挑むのが理想だと思うけど
装備・乗員に自信があるからこそその犠牲を嫌って
マズ勝てるかどうか見極めをつけて勝てる時に勝負に持ち込むべきだと思う
明らかな劣勢を盛り返すことを期しての傑作機やベテランの投入ってのは好きではない
そういう意味では手堅い疾風は好きなんだけど
まともな運用が出来る状況じゃなかったのが残念というか
78名無し三等兵:2007/01/26(金) 11:08:12 ID:Vx11Yxqn
P-51はジェット戦闘機の対決にも出現しミグを撃墜したそうだ
79名無し三等兵:2007/01/26(金) 11:11:49 ID:Vx11Yxqn
P-51はジェット戦闘機に比べれば速度は劣るが、
空中戦ではミグに負けなかったそうだ
80名無し三等兵:2007/01/26(金) 11:31:17 ID:Vx11Yxqn
日本軍の最優秀戦闘機は何かと聞かれた場合、四式戦闘機と答えてもいいですか?
81名無し三等兵:2007/01/26(金) 11:37:15 ID:Vx11Yxqn
四式戦闘機は零戦、隼に次ぐ3番目に多く生産された戦闘機で、
大陸前線でもP-51を相手に善戦したそうだよ
82名無し三等兵:2007/01/26(金) 12:24:03 ID:???
現代だと、レーダーに写りにくい飛行機が最強ですね。

極秘開発中のB-2F
83名無し三等兵:2007/01/26(金) 12:33:56 ID:n00QZqAB
格闘戦ならX‐29
84名無し三等兵:2007/01/26(金) 12:47:18 ID:???
RCS            [dBsm] [m2]  [ft2]

F-15 Eagle        +26  400  4,305
F-4 Phantom II     +20  100  1,076
B-52 Stratofortress  +20  100  1,076
B-1A            +10   10  108
F-16 Fighting Falcon  +7   5    54
B-1B Lancer        0   1    11
F-18E/F Super Hornet   0   1    11
SR-71 Blackbird      -18 0.015 0.15
F-22 Raptor        -22 0.0065 0.07
F-117 Nighthawk     -25 0.003 0.03
B-2 Spirit         -28 0.0015 0.02
85名無し三等兵:2007/01/26(金) 18:22:24 ID:???
制空戦闘機ならラプター
対地攻撃機ならA-10

これ以外ありえないって、マジテで。
86名無し三等兵:2007/01/26(金) 18:59:53 ID:???
>>82
極秘開発中なのになぜか知ってる君はエスパーだな。
87名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:51:29 ID:???
>>77
若松少佐が「赤鼻のエース」として活躍した1944年後期は、疾風が最も輝いた
時期だったようで、85戦隊の疾風が、損失なしで4機のP51Cを撃墜(米
軍側記録も同様)したこともあったそうですが、次第にジリ貧になり、終戦直前の
朝鮮半島上空の空戦では、P47と対戦した85戦隊は11機を撃墜され、P47の
損失は1機だけだったとかって学研本に書かれていたことを想いだしました。
搭乗員が未熟なら、疾風の高性能を全く生かす事は出来なかった感じですね。
88名無し三等兵:2007/01/27(土) 10:22:05 ID:8HjdRi3k
震電

89名無し三等兵:2007/01/27(土) 10:37:27 ID:TUIPFUfb
いあいあすとらま
90名無し三等兵:2007/01/27(土) 11:35:02 ID:Nt6hDW1B
最強の「戦闘機」なら、ラプ子たんがぶっちぎりで優勝だな。
値段もぶっちぎりでトップだが。
91名無し三等兵:2007/01/27(土) 11:36:46 ID:???
つうか軍板で「どれ最強?」は禁句だカス。
戦術と戦略を考慮せずして兵器単体の能力を語るのは意味が(ry
削除依頼出して来い
92名無し三等兵:2007/01/27(土) 12:45:12 ID:I7yfLNGH
最強はグリペン






見た目が
93名無し三等兵:2007/01/27(土) 14:32:17 ID:???
>>91
戦術と戦略を考慮に入れりゃいいだけじゃない?
94名無し三等兵:2007/01/27(土) 14:33:03 ID:???
そんなのわかってて、あえてやってるわけだが。
お前が好きな戦闘機=最強なんだよタコ
空気読めないアホは消えてね。
95名無し三等兵:2007/01/27(土) 23:21:51 ID:nQflJl8j
秋水、橘花
96名無し三等兵:2007/01/27(土) 23:34:41 ID:???
フラップターが最高に乗ってみたい
97名無し三等兵:2007/01/28(日) 00:33:10 ID:???
十年くらい前に模型店で
フライパンケーキ
って名のレシプロ航空機(戦闘機かどうか不明)みたんだけど詳細キボンヌ。
見た目がホットケーキみたくひらべったい機体なんだけど実験機かな?
98名無し三等兵:2007/01/28(日) 00:44:21 ID:???
チャンスヴォート XF5U-1 STOL実験機
99名無し三等兵:2007/01/28(日) 00:58:47 ID:???
>>98サンクス!
しかし、ググッても見つからなかった。。。
もはやあの機体は私の脳内にしか存在しないのか…
100名無し三等兵:2007/01/28(日) 01:09:44 ID:???
>>99
俺の取引先の社長のご自宅に飾ってあったぞ。
招かれたが、毎回凄いことになっている。
101名無し三等兵:2007/01/28(日) 05:50:51 ID:???
>>97
バスターレーザー最強
102名無し三等兵:2007/01/28(日) 13:46:53 ID:???
103名無し三等兵:2007/01/28(日) 18:45:43 ID:???
フライングパンケーキかー
104名無し三等兵:2007/01/28(日) 23:16:23 ID:LEwqcAND
F-1の後継機F-2を日本が独自開発しようとしたのに
アメリカが割り込んできて結局、共同開発ということになった。
マジ、アメリカ死ね!!!!
105名無し三等兵:2007/01/28(日) 23:23:19 ID:H468vrTx
まぁそれだけ、日本の技術は恐れられている!、と言うことの証明でも有るよな。
106ca169*94.hicat.ne.jp:2007/01/28(日) 23:32:10 ID:???
そのためF-69J雛先の開発が急務とされている
107名無し三等兵:2007/01/28(日) 23:35:53 ID:???
違う!世界一の技術国はドイツだ!

ドイツの技術は世界一ィィィィィィイ!
108名無し三等兵:2007/01/28(日) 23:37:48 ID:???
グラディウスとか
109名無し三等兵:2007/01/28(日) 23:43:28 ID:???
ハウニヴー
110名無し三等兵:2007/01/29(月) 04:06:08 ID:643Rk1ZX
ビッグバイパーは?
111名無し三等兵:2007/01/29(月) 04:58:44 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
112名無し三等兵:2007/01/29(月) 08:43:52 ID:gZVFVZDZ
しんしん!心神!ちん…







心神!!!∩(・∀・)∩
113中学剣道部3年:2007/01/29(月) 11:33:44 ID:HTvq4wCB
age
114名無し三等兵:2007/01/29(月) 12:16:07 ID:???
>>105
つーか、同じモノを別の方向から開発されちゃっても、完全に国産の兵器だと
外部に調達されない=内容を詳しく調べられないから、ライセンス関係で
「あ、それ俺のだから、使うなら、なんか代わりの特許技術よこしな!」って
ことが言えないのが嫌なんだよねー。 航空機技術のライセンスなんて、
もうアメリカから買わないで作れるものなんかほとんど残っちゃいないだろうに。
115名無し三等兵:2007/01/29(月) 13:11:46 ID:???
>>1
最強って何だ?
最良=最強って訳じゃないぞ。

だいたい戦闘機の能力なんて運用する国家によっていくらでも変化するんだから,強さを比較するなんて無駄。
厨房はJ翼でも読んでろ。
116名無し三等兵:2007/01/29(月) 18:49:01 ID:mIMETljT
三菱F-2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>殲10
117名無し三等兵:2007/01/29(月) 18:51:23 ID:???
>>116
上げんな厨房
118名無し三等兵:2007/01/30(火) 18:24:26 ID:???
最強戦闘機なら
ジ−ニ積んだF106だろ
現在の防空システムとリンク出来るようにすれば怖いもん無し

ただし、自国領空内で運用すると放射能汚染という諸刃の剣
平和国家にはオススメ出来ない
119名無し三等兵:2007/02/04(日) 20:00:50 ID:4ydFxXPl
フライングパンケーキ

http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/page007.html
ロズウェルの空飛ぶ円盤ってこれじゃないですかね?
時代的にもあうし、このプロペラ部分を当時研究が盛んに行われていたジェットエンジンに入れ替えて実験飛行していたと考えれば。

どう思います?
120名無し三等兵:2007/02/04(日) 20:13:05 ID:???
まさに厨房スレ。
121名無し三等兵:2007/02/04(日) 23:40:25 ID:???
じゃこなきゃいいじゃん。バカかこいつ。
122中学剣道部3年:2007/02/04(日) 23:44:39 ID:vmPs7K2B
age
123ca169*94.hicat.ne.jp:2007/02/04(日) 23:46:09 ID:???
何度も言わせるな
菊舐が最強なんだよ
124名無し三等兵:2007/02/05(月) 15:08:13 ID:???
su-47
翼で敵機を切り裂く!
125名無し三等兵:2007/02/05(月) 21:16:21 ID:???
>>119はどうでしょう?
126名無し三等兵:2007/02/05(月) 21:18:50 ID:???
いいと思うよ。
127僕も中3です^^:2007/02/05(月) 21:22:46 ID:???
ABLで使う機体なんかどうでしょうか^^
なんてこったい俺も剣道部…なんという恥ずかしさ
128名無し三等兵:2007/02/08(木) 00:27:48 ID:???
坂井さんにラプター預けたらどうだろう?
129名無し三等兵:2007/02/12(月) 04:46:12 ID:???
ユーフォー
130名無し三等兵:2007/02/20(火) 20:17:17 ID:???
ハウニブVがさいきょう
131名無し三等兵:2007/02/20(火) 20:20:59 ID:???
何だこのスレ ラプターって言った>>3でもう終了だろうが。
132名無し三等兵:2007/02/20(火) 20:50:20 ID:YuRUchEJ
つ『特三号戦車(クロ車)』
なんかいかがでしょうか?
133名無し三等兵:2007/02/20(火) 21:21:18 ID:???
まあ1対1でやりあったらF22ラプターが(スペック上は)最強じゃないかな
134名無し三等兵:2007/02/20(火) 23:05:51 ID:???
135名無し三等兵:2007/02/20(火) 23:39:25 ID:hn9G6BuK
F-22はF-15五機を同時に相手にして3分で制圧可能。
136名無し三等兵:2007/02/20(火) 23:47:25 ID:???
ラプたんつええ。 F-15の後継機とはいえ格段に強くなりすぎだろ。
137名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:14:06 ID:liaRCrur
バルキリーだろ
138名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:42:19 ID:???
いくら強くたってパイロットがヘボなら勝てないだろ
139名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:44:34 ID:e5ZjqvZQ
最強はF22と言いたいトコだけど、F15の
20年位あちこちで戦闘して負け無しという戦績は凄い。
調べてはいないけど、実戦歴のある戦闘機では史上初じゃないか?
この記録はF22でも抜けるか分からない。
140名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:50:57 ID:t5TrWd8Q
最強はFJX
カウンタージェットでバラけるぞ
141f14 ◆F4k5dhGd82 :2007/02/21(水) 00:53:00 ID:ZSgElClD
>>139
空自は.1匹撃墜です・世界も///F15は...同士討ちで落ちた???1匹
勝手に落ちる?.<Kは...可哀相だな...
142f14 ◆F4k5dhGd82 :2007/02/21(水) 00:54:55 ID:ZSgElClD
粗末の言葉上げるね
143名無し三等兵:2007/02/21(水) 01:03:01 ID:???
素直にラプターと言えや。 パイロットなんて同じ技量と仮定した場合に決まってるだろうが。
144名無し三等兵:2007/02/21(水) 02:54:48 ID:???
まぁ・・・ラプターでFAと思われる
それはそれとして、バックアップ体制などを含めて比較が行われなければならないと思われる
例えばF-15Kなどを念頭においても良いだろう(w
個別のプラットフォームだけに拘泥していては、軍ヲタとしてはまだまだ?
145名無し三等兵:2007/02/21(水) 03:22:25 ID:lXn6xwsZ
今後ラプターに勝つ戦闘機は無人機になるのでしょうか?
無人機の場合 完全AIの方向か?リモコン式のフライバイワイヤー どちらになるのでしょうか?
146名無し三等兵:2007/02/21(水) 03:25:33 ID:???
「強い」というイメージは人それぞれだからな。別にいろんな意見があってもいいだろ。
例えばカブトムシと人間どっちが強いといっちゃ、そりゃ人間だけど、
カブトムシは自分の体重の20倍もの物を動かす力がある。人間にも同じことができるかってんだ。

>>143
ラブター。
これで納得したか?結論出て満足だろうからもうくんなよ。
147名無し三等兵:2007/02/21(水) 03:27:41 ID:???
嘉手納なんかに拝眉されたもんだから、にわかラプターオタが色んな所に沸いてうぜぇな
148名無し三等兵:2007/02/21(水) 04:22:06 ID:???
>>146
ラブターって何ですか?戦闘機名も知らないならこのスレに来なくていいよ? だって名前も知らないのに最強戦闘機なんて決められないでしょ?
149名無し三等兵:2007/02/22(木) 12:39:57 ID:???
ブタは去れってことだよ
150名無し三等兵:2007/02/22(木) 20:32:02 ID:???
裸豚
151名無し三等兵:2007/02/23(金) 11:18:25 ID:???
飛ばない豚はただの豚さ
152名無し三等兵:2007/02/23(金) 12:34:23 ID:???
戦闘機が無理なら、マジ世界最強の
地対空ミサイルサイトでも作ってちょ
153名無し三等兵:2007/02/27(火) 05:54:48 ID:???
プラットフォームだけではなく、搭載されるセンサーや兵器にも着目してみては?
154名無し三等兵:2007/02/27(火) 07:17:42 ID:???
世界最強の脱出用パラシュート完成!
その落下速度は数メートルの厚さのコンクリートをも貫通する!
155名無し三等兵:2007/02/27(火) 09:19:04 ID:???
>>154
それってブンカーブスター?
156名無し三等兵:2007/03/05(月) 22:45:14 ID:f1LV3O9V
ラプターって飛行機の名前は「天空の城ラピュタ」と関係有りそう・・・。

最強飛行機は「ウォートホッグ」ってことでいいよね!
157名無し三等兵:2007/03/17(土) 17:18:07 ID:???
ラプターは模擬戦では今のところF-15には負けなし。
ただFA-18に一度落とされてるぞ、しかも機銃でなw
158名無し三等兵:2007/03/22(木) 18:52:14 ID:???
マンホールニダ
159名無し三等兵:2007/03/27(火) 13:11:19 ID:???
ステルス
160名無し三等兵:2007/03/28(水) 10:23:42 ID:???
ナチのUFO
161名無し三等兵:2007/03/28(水) 16:06:47 ID:???
>>157
某ゲームではA-10にすら落とされてますが・・・・。
162名無し三等兵:2007/03/28(水) 16:13:28 ID:nAJBgQ6Z
ライデン
163名無し三等兵:2007/03/28(水) 16:41:40 ID:v/kJ0Q2v
フェンリアとファルケンってどっちが強いんだ?
164名無し三等兵:2007/03/28(水) 17:19:24 ID:???
やはり最強はMig-31じゃね?
165名無し三等兵:2007/03/28(水) 22:12:19 ID:???
F-2とKF-16は低コストながら強い部類になるだろう。
166名無し三等兵:2007/03/29(木) 05:03:06 ID:l2GCRqgU
ツインビー
167名無し三等兵:2007/03/29(木) 11:00:58 ID:BWK3p02E
ミッシェル・ガント操縦のファイアーフォックス(笑
168名無し三等兵:2007/03/29(木) 12:13:40 ID:???
ダライアス VS グラディウス
169名無し三等兵:2007/03/29(木) 12:52:52 ID:???
ゼビウス VS スターフォース
170名無し三等兵:2007/04/05(木) 20:25:02 ID:???
ガメデス
171名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:08:30 ID:PfyAEcTs
零戦
172名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:15:45 ID:???
実はハリアーだろW
173名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:38:51 ID:P5lEFgQG
究極のレシプロならプファイルではなかろうか
174名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:20:59 ID:???
ここでR-9Aアローヘッドが参戦ですよ。
175名無し三等兵:2007/04/08(日) 02:05:47 ID:???
じゃー殲撃も
176名無し三等兵:2007/04/08(日) 07:01:49 ID:???
戦闘機で最強っていったらセイバーフィッシュだろ!
ザクUにも対抗できるぞ!
177B777 ◆F4k5dhGd82 :2007/04/08(日) 21:18:30 ID:???
一回J7Wで挑んでみるか..ナブリ殺しは無いだろうね、
震電J7Wでラプに朝鮮/違う!挑戦!ジェネーションギャップが..
東風虎30mm/ラプ..ミサイル持ってる??それでも矜持持ってる?
J7W
178名無し三等兵:2007/04/09(月) 14:39:21 ID:???
やはり
タイラント
でしょう
179名無し三等兵:2007/04/11(水) 14:25:38 ID:???
ゼロ戦じゃい
180名無し三等兵:2007/04/14(土) 03:42:29 ID:/DQM+Do4
F-1 は強いと思う
ソッピースキャメルの
181名無し三等兵:2007/04/14(土) 05:16:35 ID:???
ジェット戦闘機が飛べるのもあと数十年。
化石燃料枯渇後の戦闘機は飛行船だ。
182名無し三等兵:2007/04/14(土) 06:10:16 ID:???
大丈夫、ジェットエンジンはレシプロエンジンと違って質の悪い燃料でも動くから。
つまり化石燃料枯渇後のジェット戦闘機は松根油で飛ぶ。
183名無し三等兵:2007/04/14(土) 23:51:46 ID:???
日本初のジェット機
「橘花」が松根油でも飛ぶと言われていたらしいが
今のジェット機はどうだろう?
184名無し三等兵:2007/04/15(日) 08:47:39 ID:???
松根油って本来すごい高級品だから。
ヨーロッパじゃ薬だし。
日本は追い詰められて松根油を燃料に使う暴挙に出た。
鉛が無くなったから金で弾丸つくるようなもんだ。
185名無し三等兵:2007/04/17(火) 22:17:09 ID:???
ぶっちゃけ、F-14最強じゃないんですか?
186名無し三等兵:2007/04/21(土) 07:19:10 ID:???
最強を名乗れるのは強さと強かった期間による。
零戦はかなり長期に渡って無類の強さを発揮したので最強クラブ会員である。
FW190とMe262は敵から戦意を喪失させた猛烈な強さをもって最強クラブ会員である。
やたら評判のいいP51ではあるが大戦末期にちょこっと顔だしただけ、しかも数で押しただけ
なので最強列伝には入れない。
ボクシングで言えば棚ぼたの雑魚チャンピオンクラスである。
187名無し三等兵:2007/04/21(土) 21:23:35 ID:???
F22
188元空士長:2007/04/21(土) 22:45:02 ID:???
自分はエアロダンシングというフライトゲームを貶めた最悪のバカです


ca169194.hicat.ne.jp

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%83%E7%A9%BA%E5%A3%AB%E9%95%B7&num=20&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0

189名無し三等兵:2007/04/23(月) 18:12:41 ID:???
>>186
ゼロが活躍できたのは2年もありませんから。残念!
190名無し三等兵:2007/04/24(火) 11:16:11 ID:uKmG8ho3
>>189 具体的に
191名無し三等兵:2007/04/24(火) 12:43:17 ID:???
第四世代機の中で、制空戦闘における最強機ってなんだろう?やっぱイーグル?
192名無し三等兵:2007/04/24(火) 13:58:16 ID:???
ミグ29に西側のソフト入れたら最強といえるんじゃね?
193名無し三等兵:2007/04/24(火) 13:59:30 ID:???
>>190
ずばり「マリアナの七面鳥撃ち」
194名無し三等兵:2007/04/24(火) 14:39:57 ID:???
>>191
そりゃイーグルだろうな
むしろ4.5世代機の方が比べにくい希ガス
195名無し三等兵:2007/04/24(火) 14:48:53 ID:???
模擬戦ではトムキャットが圧勝だったけどな
196名無し三等兵:2007/04/24(火) 19:26:03 ID:???
アメリカは紫電改を日本最強戦闘機と言ったけどな。
進駐してきた米軍がまず最初に聞いたのは「紫電改はどこにある?」だったとか。
197名無し三等兵:2007/04/24(火) 22:22:42 ID:???
>>195
なんだ、退役したのも入ってたのか、そりゃスマンコ
198名無し三等兵:2007/04/25(水) 02:15:31 ID:???
フィンランド人をマッキに乗せていたらレシプロ最強な気がする
199名無し三等兵:2007/04/25(水) 09:41:20 ID:???
>>194
4.5世代機までは一番高性能なAAMを撃てる機体が最強
ただ最新AAMのほんとの性能ってワカランのだよなぁ

なぜかEFより先にミーティアの積まれそうなグリペンが最強候補かな
200名無し三等兵:2007/04/27(金) 00:38:43 ID:???
>>192
同意、Mig-29にAMRAAM最強!
201名無し三等兵:2007/04/30(月) 12:29:54 ID:???
タイマンならロシア製が強いんだけどな。
202名無し三等兵:2007/05/01(火) 18:31:02 ID:???
YF-23だろ
203名無し三等兵:2007/05/01(火) 20:55:57 ID:???
>>201
タイマンじゃなくてもR−77が撃てる機種なら強いかと
204名無し三等兵:2007/05/03(木) 17:07:35 ID:???
F-15の時代はオワタ
205名無し三等兵:2007/05/08(火) 10:37:39 ID:dQz4+LiL
ゼロの性能は優秀な搭乗員有ってこそだもんね
206名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:23:48 ID:7dFKjOoH
デアゴスティニの隔週刊ファイティング・エアクラフトによれば
F-14の運動能力はF-16と同じくらいでF-15よりも優れている
ようなことが書いてあった。
F-15よりもF-16の方が優れているということになるが、本当なのか?
空自のF-2はF-16を改善してより良くしているからもっと優れていることになる。
本当か?

207名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:31:23 ID:1kBPUUWA
小型で軽量な機体の方が軽快に動くのは当たり前
208名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:36:35 ID:???
複葉機が一番軽快に動くぞw
209名無し三等兵:2007/05/08(火) 22:18:16 ID:???
キングフィッシャー
210名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:35:34 ID:???
コストパフォーマスならA-10かF-5E信者なので是非上げたい
あの細いシルエット非力だが双発。アグレッサーにもなり操作性も良し。

まだまだ使えるぞ。タイガーシャークをラ国で配備。なんとか進化させてくれ
RCSなんぞクソ食らえ。という漏れはF-14ヲタ。そうだ全てが時代遅れだ。

F-5E飛ばしてゲリラ相手ならナパームで焼き払えwww
211名無し三等兵:2007/05/09(水) 12:58:51 ID:???
戦闘妖精「雪風」が最強。
212名無し三等兵:2007/05/09(水) 13:58:34 ID:???
A-10のクラスター爆弾最大積載24発が地上に出現させる地獄絵図www
213名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:45:55 ID:RRmojT1p
>>207
ァイティング・エアクラフトを見直してみたら、
F-14は、運動能力ではなく、格闘戦(ドッグファイト)において優れているだった。
時速320kt(593km/h)では毎秒16度以上の旋回が可能だそうだ。
こっそりと隠れてミサイル撃つならF-22が最強だろうけど、
有視界でのドッグファイトならF-14(D)はかなり強いんじゃないかな?
214名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:54:55 ID:???
ァイティング・エアクラフト、B-1Bが出るのは冬か・・・
215名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:56:59 ID:???
みんなファイティングエアクラフト買ってるんだな…俺もだけど
やっぱ定期購読のほうがいいの?
216名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:19:03 ID:???
>>8
ワートホッグは最強の攻撃機です。
217名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:26:48 ID:???
F-22+ロック
218名無し三等兵:2007/05/11(金) 08:19:50 ID:???
しかし、偵察機なのに「戦闘」妖精とはこれいかに?
219名無し三等兵:2007/05/12(土) 04:24:55 ID:nzphnF7y
>>213
いや、そりゃ20〜30年前の評価でしょ。
格闘戦ならF-14は旧式機を除くほとんどの戦闘機より弱い。

例えば、最大旋回率ならF-14の16度/秒は、F-4の12度/秒よりはかなり優れているが、
F-15とF-16で22度/秒、F/A-18で20度/秒、MiG-29で23.5度/秒と
第4世代機以降の戦闘機なら当たり前のように20度/秒を超える。

かといってF-15やSu-27のような上昇力もなく、F-16のようなロールレイトもない。
F/A-18やSu-27のような低速大迎角でトリッキーな飛行ができるわけでもない。

F-14が同世代機で勝てるのは唯一トーネードくらいなものだろう。
220名無し三等兵:2007/05/12(土) 04:41:51 ID:nzphnF7y
第四世代では運動性だけなら総合的にSu-27が一番だろう、ただしロール率いまいちだけど。
つまりベクタードスラストでロール率を改善したがSu-37やSu-30が最強と。

ちなみに
現在最強はF-22
実績最強はF-15
でFA、ていうかこれ以外ありえない。

>>207
むしろいろんな意味で大きいほうが有利。。
もちろん大きな機体を支えて余りある大推力エンジンと加重に耐えうる構造が技術的に可能であればの話だが。
大型機でも小型機でも戦闘機として最低限必要な装備の重量は変わらないからな。
221名無し三等兵:2007/05/12(土) 04:42:23 ID:???
スーパーグリペンに決まってるだろ
222名無し三等兵:2007/05/12(土) 11:34:06 ID:???
WWUの最優秀戦闘機はP-51だろうな。
223名無し三等兵:2007/05/12(土) 20:33:24 ID:???
>>215
全部ほしいならした方がいいんじゃないの?
俺はF-14以外は爆撃機とF117、SR-71しか買うつもりないw
224名無し三等兵:2007/05/13(日) 00:00:21 ID:???
王者の系譜

ソッピースキャメル → P-51 → F-86 → F-4 → F-15 → F-22
225源田大サーカス:2007/05/14(月) 18:14:16 ID:???
http://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000853.html やはり烈風は最強なのが証明された。烈風>紫電改>零戦>P-51=F-8F>うんこ>F-4U、F-6F>カス>隼>疾風
226名無し三等兵:2007/05/20(日) 12:28:24 ID:???
空母やイージス艦の天敵のF2は対コスト比で最強と言っても良いだろう
エロイ迷彩も最強!
227名無し三等兵:2007/05/20(日) 16:31:55 ID:???
名前ではファイティングファルコンとかユーロファイターなんだよな
ユーロファイターは確かにつおいNE
トムキャットとかかわいい名前なのに性能抜群なのも萌える
228名無し三等兵:2007/05/28(月) 18:04:08 ID:???
ロシアの稼動肛門付戦闘機って、
ポストストール機動で遊んでる動画しか見たことない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PyKYw_p1Hrc
こんな感じに、ある程度速度出してベクターでガリガリ曲げれんの?
229名無し三等兵:2007/05/29(火) 00:04:57 ID:???
WWU最強はTa152だ!
230名無し三等兵:2007/06/02(土) 06:26:55 ID:???
MiG-31M
231名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:11:57 ID:yoRzvHmW
MiG-21-93
232名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:58:40 ID:???
湾岸では米機が一方的に攻撃され反撃したが振り切られてしまった事がある。
その名はMiG25、もはや骨董品であるが威力は衰えず。
レーダー網を叩かれてからは待ち伏せの餌食になってしまったが地上管制のバックアップさえあれば
米機を手玉に取れる事を証明した。
速度は無敵なり。
米側は認めていないがF15撃墜記録を持つ数少ない強者でもある。
233名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:30:54 ID:???
MiG-25でそうならMiG-31だったらかなりやれるんだろうな
234名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:44:04 ID:???
>>232
MiG-25は中東〜湾岸でF-15に一方的にやられてる。
むしろ交戦状態から逃げることができた1999年の方がが珍しい事例だろう
235名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:05:11 ID:???
ロケットみたいなMiG-25でよく戦う気になったよな。
236名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:01:40 ID:???
>>234
戦術支援が壊滅後の話でMiG25の威力を否定できるネタではないよ。
待ち伏せ以外でMiG25を補足する方法は無い。
237名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:51:13 ID:???
>>236
なんか勘違いしてるようだが・・・
高空高速飛行が有用なのは地上からの迎撃が間に合わせないようにして逃げのびる偵察機や、
いち早く迎撃ポイントに到達できる迎撃機だからであって、空中戦のためではない。


会敵してしまえばただ高空をマッハ2.8でまっすぐ飛ぶだけの物体は
ミサイルの恰好の的にしかならん。
それに空中戦で速度をいかそうにもMiG-25の加速性能は並の戦闘機より悪い。


そもそもMiG-25戦闘機型は敵の爆撃を迎撃するための飛行機であって、
戦闘機と空中戦をすることは苦手。
敵戦闘機を落とすことを主眼につくらた空中戦専門の戦闘機に空中戦でかなうわけがない。
専門外だ。
238名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:03:48 ID:???
そんな機体でF/A-18を落すとは・・・
MiG-29の方がまだ戦果を上げられそうなのにな。
239名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:21:53 ID:???
そりゃAA-6どころか、いくらも曲がらないSA-2だってF-14に当たるんだから
当たるときゃ当たるら。
ただ確率が低いだけで
240名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:16:59 ID:???
ガンのみでF-22とSU-37でやり合ったらどっちが勝つか?
241名無し三等兵:2007/06/08(金) 01:21:37 ID:???
F-22だろうな。Su-37はノズルが上下にしか動かん。
Su-37じゃなくてノズルの可動範囲が大きくなってるSu-30MKIやMKM辺りなら分からん。
242名無し三等兵:2007/06/08(金) 03:18:52 ID:???
30mmの方が射程が長いだろうし、
重い分無茶な姿勢で撃っても流れにくいし、
F-22は射程内にS-37を収められないだろうな。
243名無し三等兵:2007/06/08(金) 07:25:44 ID:???
二人の意見を統合すると互角って事ですね。
244名無し三等兵:2007/06/08(金) 18:26:42 ID:???
常に敵に銃口向けるという意味においては、アパッチ最強かもな!
ヘリだけど。
245名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:37:20 ID:???
GA-006
246名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:41:09 ID:5WOo3lq6
ベテランのF-4と新米のF-14でF-4が勝ったな。
一概に戦闘機の性能だけとはいえないのでは?
247名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:50:10 ID:???
空自のF-104は具体的にどうやってF-15に勝ったの?
248名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:59:31 ID:???
Mig-25って鋼鉄製だから、公称どおりのスピードなんか出ないよね。

249名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:54:06 ID:???
>>248
鋼鉄とかでもそこまで問題があるわけではない。……だがスピード出る代わりに曲がれないのさあの機体は。
250名無し三等兵:2007/06/13(水) 10:12:48 ID:???
まあ、マッハ3で侵入してくるバルキリー迎撃専用機だからな
251名無し三等兵:2007/06/13(水) 10:32:30 ID:???
むしろたまに公称以上のスピードが観測されて話題になるわけだがw
あれは目標と同程度の高度に上がるための戦闘機だからな。
昔のミサイルはそうしないと当たりにくかったんだろうな。

そんな事よりどうやってミサイルの実証実験やったか謎だぞw
やっぱ標的機は無人のMiG-25???
252名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:37:16 ID:???
鋼鉄ではなくステンレスね。
制限速度はM2.83だけど全開で飛ぶとM3+。
長時間飛び続ける事ができる最大速度がM2.83で10分くらいならM3+で飛んでも機体は耐えられる。
アメリカはMiG25の本格的な量産が始まる前からMiG25がM3以上で飛べる事を掴んでいた。
格闘戦もできるのではないかと誤認もしたけど。
レーダー網と管制がまともならMiG25に勝てる戦闘機をアメリカは持っていない、というか用意してない。
どうせレーダーはステルスで潰す、そうなればMiG25は役たたずになる。
純粋な防空戦闘機の強さと脆さ。
253名無し三等兵:2007/06/17(日) 02:15:35 ID:???
戦闘機と見ると万能戦闘機しか考えられないのは、
典型的西側的思考だな。人的コストをまかなえず、
少数の戦闘機しか運用できない、資本主義者どもの病巣は根深い。

本来兵器とはその主目的に特化すべきである。

古来戦闘機は偵察機の撃墜を主目的とし、
大型航空機の実用化に伴い爆撃機の撃墜もその主要目的加えられた。
敵爆撃機の撃墜こそが戦闘機の本分であり、
その事のみ特化した戦闘機こそが真の戦闘機である事は間違いない。

低速低空で戦闘機どうしてクルクル回るなんていうのは、
中途半端な性能しかない攻撃機崩れ戦闘爆撃機同士の、
オナニーにしか過ぎない。そのような観点で最強を語るは片腹痛い。

つまり偵察機と爆撃機を撃墜する必要十分な能力を有し、
翼面加重が高く、空気抵抗が少なく、
高く早く飛べるエンジンを有し、撃墜不可能である事が、
優秀な戦闘機としての資質を有しているといえよう。
ついでにステルス性もあれば最高だね。







マッハ3級ステルス戦闘機であるYF12こそが、最強っ!
254名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:07:45 ID:???
>>252
地上支援があろうがなかろうがレーダー性能やミサイル性能が劣ってる時点でMiG-25の負けはほぼ確定
目視外戦闘でも勝てる要素がまったくない。
>>252はもしかして速く飛べばミサイルが当たらないとでも思ってるのか?
255名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:57:39 ID:???
MiG-25当時の西側のミサイルなんて当たらなさで定評のあるスパローだろ
256名無し三等兵:2007/06/17(日) 19:41:06 ID:???
>>254
MiG25が40km以内に近づく事は無い、最大射程は120km。
レーダー網で待ち伏せや罠を察知して誘導してやればMiG25は無敵の戦闘機に近い存在となる。
万が一VR圏内に入ってしまったらMiG25に勝ち目はないけどね。
高度17,000〜25,000mが主戦場。
この高度で活動できるのはラムジェットだから。
あの宇宙服みたいな高高度作戦用スーツは高度30,000m以上でベールアウトしても死なない様に。
米側の戦闘機でこの高度まで上がってくる根性はないだろう。
MiG25に正面から対抗しようなどとは愚の骨頂、だから米軍は対MiG25用戦闘機は用意しない。
イラクでは低高度を不用意に飛んでいる所を待ち伏せにあいボコボコにやられてしまった。
でもMiG25/31は条件さえ揃えば無敵の戦闘機になりうる事に変わりは無い。
華やかな制空戦闘機より地味な防空戦闘機の方が強いのは不満かな?
257名無し三等兵:2007/06/17(日) 20:01:40 ID:???
アメリカの基準で作るとYF-12とかXF-108になってしまうからな。
258名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:53:51 ID:???
>>256
だからレーダー性能ではMiG-25の方が劣ってるんだから近づく近づかないは相手次第だろ。
そもそも最大射程は120kmってなんか勘違いしてないか?
MiG-25はレーダー索敵距離が100km足らず、主兵装のR-46/40が射程距離4、50km程度しかないというのに・・・


高度にしても、高高度をマッハ3で飛ぶだけの古典的対艦ミサイルAS-4を撃墜することが容易なように
戦闘機はその高度まで上がらなくても発射されたミサイルは平気であがってくる。
撃墜が難しいとされてるのはそんな60年代のローテクじゃなくKh-41のように低高度を超音速で飛ぶ目標だ
259名無し三等兵:2007/06/18(月) 02:02:28 ID:???
>>256
君は機上レーダーだけで全てを見渡せと言っているのか?
なら無知すぎる。
現代の空戦の勝敗を握っているのは戦術支援。
米戦闘機がイラク上空でどうやってMiG-25を待ち伏せしたのか勉強しよう。
いくつかの世界記録はまだMiG-25が持っているし今後もMiG-25の記録は破られない。
MiG-25のような戦闘機が開発される事はもう無いからだ。
アメリカがMiG-25に対抗する戦闘機を開発しなかった為MiG-25は孤高の存在となった。
260名無し三等兵:2007/06/18(月) 03:07:51 ID:???
> アメリカがMiG-25に対抗する戦闘機を開発しなかった
たまにはYF-12の事も思い出してあげてください!
とはいえ防衛に限ればYF-12は無用だから、
実戦配備はされなかったな。

MiG-25は高出力なレーダーがあったから生き残ったんだろうな。
共産主義の恐ろしいところは、資源と労働者さえ調達できれば、
MiG-25みたいな奇異な仕様の兵器でも運用できる点だな。
基本的にコストの観念が違うw
261名無し三等兵:2007/06/18(月) 21:22:48 ID:Lb1WbB7e
>>259
現にボコボコ撃墜されてる戦闘機が最強とか頭わいてっだろ。
60年代で思考能力止まってとしか思えない

戦術支援があれば勝てただ?ろくなデータリンクも支援システムも持たない戦闘機が笑わせんな
262名無し三等兵:2007/06/18(月) 21:55:24 ID:???
フォックスバットは東側最速の偵察機としてまだまだ現役じゃね
263名無し三等兵:2007/06/18(月) 22:10:10 ID:???
>>261
何をそんなに勝ち誇ってるんだ?
Mig25が得意とする戦場で勝てる機体を言えばいいだろ。
そんな戦場なんて現代戦では無いというならそう言え。
ただわめき散らすだけならお前は火病を患うキチガイだ。
264名無し三等兵:2007/06/18(月) 22:17:36 ID:???
F-22が最強で在る事に疑いを差し挟む余地の無い現代において、
あえて旧型機を最強の座に推してみるという風流な遊びが判らないなんて、
なんと嘆かわしい事だろう!
265名無し三等兵:2007/06/18(月) 22:48:01 ID:???
>>263
俺論はもういいよ
ギャグにしかならん
266名無し三等兵:2007/06/19(火) 10:41:40 ID:???
>>261
MiG-31ならデータリンクもあるから勝てたんだろうか?
267名無し三等兵:2007/06/19(火) 18:55:57 ID:???
MiG-25PDのIRSTをもってすれば、F-22のステルスなんて無意味。
もしろ凡庸な飛行性能しかないMiG-31なんぞに出番は無い。
268名無し三等兵:2007/06/19(火) 19:36:20 ID:???
MiG-31もIRST付いてるんですが・・・
269名無し三等兵:2007/06/19(火) 20:24:05 ID:???
>>267
レーダーや搭載ミサイルの性能はMiG-25と31では別次元だよ。
270名無し三等兵:2007/06/19(火) 20:57:29 ID:???
ウサギをチンしてしまうほどのザスロンレーダーを積んでるからな
271名無し三等兵:2007/06/19(火) 23:15:24 ID:???
IRST頼みで格闘戦するつもりなら、もっと分の良い戦闘機があるだろうに
272名無し三等兵:2007/06/20(水) 12:07:23 ID:???
>>246

そんなの言い出したらきりがない。そもそもこんなスレ不要になる。
カエレ
273名無し三等兵:2007/06/20(水) 18:01:47 ID:???
はいはい俺が戦闘機に乗ったら最強最強
274名無し三等兵:2007/06/20(水) 19:38:14 ID:???
MRAAM搭載したF-16やF-15がフランカーと戦った場合の性能差が
  U.S. F-22 10.1 : 1
  European Typhoon 4.5 : 1
  U.S. F-15C 0.8 : 1
  U.S. F-18D 0.4 : 1
  U.S. F-16C 0.3 : 1
275名無し三等兵:2007/06/20(水) 20:53:33 ID:???
>>274
どのフランカーなんだ?ピンからキリまであるぞ?
276名無し三等兵:2007/06/20(水) 23:14:28 ID:???
昔のカナードつきSu-35と比べてだった希ガス
まぁ今はもっと高性能なSu-30シリーズやSu-35BMがあるけんね
277名無し三等兵:2007/06/25(月) 13:32:11 ID:???
MiG-31みたいにアウトレンジ戦法が最強だよな。
なんで格闘戦せにゃならん。
なのに米は用意しないんだよな、攻めるだけで本土防空の心配が無いからだろうか。
278名無し三等兵:2007/06/25(月) 17:42:34 ID:???
ロシアは逆に本土防空重視で国外への展開は不得手そうだな。
279名無し三等兵:2007/06/25(月) 19:02:59 ID:???
>>277
確かに。
攻撃機が遠距離ミサイル撃たれて、爆弾投棄したら、
護衛の戦闘機はいちいちMiG-31を落としに接近してこないかもなw
ステルス機があれば先行しておいて、
上がってきたMiG-31落とそうとするかもしれないが。

>>278
冷戦時代の良心の象徴である、
人間愛に満ち溢れたソビエト社会主義共和国連邦が、
侵略兵器なんてもっているわけないだろ!
出来心でちょっかいだしたアフガニスタンではgdgdだし。
真面目に侵略やってたのはアメリカだけ。
280名無し三等兵:2007/06/25(月) 19:34:59 ID:???
>上がってきたMiG-31落とそうとするかもしれないが。
とは言え25,000mまで2分半で上がってしまうからなぁ。
補足するのは難しいと思う。
作戦高度も米の通常の戦闘機とはかちあわない高度を意図してると思う。
ミサイルの射程、速度、そして高度と徹底したアウトレンジ戦法。
命中するかどうかより一方的に撃てる事が大事、敵を怯ませ攻撃を断念させればいい。
ミサイル撃たれたらたとえ命中率が低い事を知っていても逃げるしかないよな。
281名無し三等兵:2007/06/25(月) 19:50:03 ID:???
空中戦で2分半は長い。
長射程とされるAIM-54でさえも、
140kmから撃って2分もあれば着弾する(カモシレナイ
282名無し三等兵:2007/06/25(月) 20:44:30 ID:???
ドッグファイトこそ空中戦の華だ

遠くから銃とは汚いぞ!侍なら刀で切り合え!
しかし、刀より槍、槍より銃なのね…
283名無し三等兵:2007/06/25(月) 21:30:06 ID:???
> 遠くから銃とは汚いぞ!侍なら刀で切り合え!
機銃も駄目なのかよ!体当たり攻撃でもしたいのかw
284名無し三等兵:2007/06/25(月) 23:29:44 ID:???
接近して互いに認識しあった上での戦闘と一方的な遠隔攻撃の比喩としての話じぁないか?
285名無し三等兵:2007/06/25(月) 23:38:25 ID:???
空中戦についての希望を述べるならフラシム板ででもやった方がいいのでは?
286名無し三等兵:2007/06/27(水) 12:40:04 ID:???
今の空戦は100km以上離れた所から始まる。
旋回半径数十〜数百kmの巴戦。
射程距離に入った時有理な位置にいる方が勝つ。
空戦は地上、海上、警戒機上の管制官がレーダー画面みながらやる、戦闘機は駒。
米軍機の目の前に都合よく敵が現れるのは事前の空戦でもう勝利してるから。
フライトシムではなくレーダー管制シムでないとリアリティは無い。
こんな事ならMiG-31の方がいいんじゃない?
287名無し三等兵:2007/06/27(水) 13:43:23 ID:???
ステルス相手じゃなければ、普通にMiG-31も強いと思うよ。
それ以外の格闘戦メインの戦闘機との強弱関係は、
ミサイルの当たり具合&避け具合で左右されるのでなんとも…
288名無し三等兵:2007/06/27(水) 18:14:02 ID:???
R-33とかR-37とかあの手のミサイルは対戦闘機には不向きじゃないのかな?
AWACS潰しとかには有効そうだが
289名無し三等兵:2007/06/27(水) 18:25:26 ID:???
イラク上空でSAM撃たれたF-16(だと思った)は、
避けるのに難渋してたけど、あれは全方位からの攻撃だからな。
正面からだけ来ると判ってれば避けやすいのかな?
290紫電改:2007/06/28(木) 14:21:45 ID:???
アメリカで日本陸海軍最強戦闘機と表示され展示される紫電改と言う事実に変わりは無い。
291名無し三等兵:2007/06/28(木) 16:33:09 ID:???
>>282
まずアメリカに言えw
292名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:25:17 ID:???
MiG-31ならミサイル外れても反撃されて落とされる事はない、我は絶対不敗なり。
これがアウトレンジ戦法。
万が一F15の間合いに入ってしまったらまず助からないけどね。
イラクではMiG-25の帰り道に待ち伏せしてた。
かつてP51がMe262を待ち伏せしてたのと同じように。
293名無し三等兵:2007/06/28(木) 17:34:40 ID:???
護衛用にSu-27SM辺りを付けるか?
Jv-44の赤の13みたいにな。
294名無し三等兵:2007/06/29(金) 14:06:16 ID:???
護衛戦闘機が狩られるだけ。
待ち伏せを許すまで防空体制が崩壊していてはもはやそれまで。
295名無し三等兵:2007/06/29(金) 17:08:46 ID:???
MiG-31がどれだけ守れるかだな
296名無し三等兵:2007/06/29(金) 23:42:58 ID:???
米の戦闘機はみんなカッコいいと思うけど、F-22ってぬめっとしてて何だかなって感じだ。
現在はこれが最強の戦闘機?
297名無し三等兵:2007/06/30(土) 00:14:21 ID:???
>>296
もしVRで格闘戦になったらF16やMiG29より弱いよ。
298名無し三等兵:2007/06/30(土) 00:37:43 ID:???
変更ノズル付いてるからそうでもないんじゃないか?HMDとAIM-9Xもあるし。
R-37付きのMiG-29OVTかSu-30MKIならいい勝負かもな。
299名無し三等兵:2007/06/30(土) 00:48:46 ID:???
実用化されたうちではF-22が最強だろう。
推力質量比が高いし、ポストストール性能も高いいから、
ステルス抜きでも十分強い。

カタログスペックならMiG-1.44の方が強そうだけどな。
推力質量比が尋常じゃないし、
R-73で前後問わず短距離ミサイル撃てるだろうし、
そいつでAMRAAM迎撃可能だ。

ただ、推力偏向装置付きの戦闘機同士の格闘戦だと、
なかなかガンサイトのど真ん中に敵機をおさめられなくって、
双方弾切れで引き分けになるというのが真実。ソースは俺。
300名無し三等兵:2007/06/30(土) 02:07:48 ID:???
MiG-1.44ってそんな機動性良さそうには見えないがな。MiG-29OVTのが確実に良さそうな気がする…
あとガンサイトに納めなくても、米ロともヘルメット照準でR-73やサイドワインダーXは発射できると思ったんだがどうか?
301名無し三等兵:2007/06/30(土) 02:32:02 ID:???
ベクタードノズルぐりぐり使ってケツの取り合いをはじめると、
常時大迎え角で空気抵抗が極限に達する。
そんな超低速では機体の空力特性なんて大して意味は無い。
推力重量比(≒機動力)の優れた方がまず間違いなく勝つだろうな。

あくまで流れに沿ってドッグファイに絞って書いたけど、実際には
・必中短距離ミサイルの撃ち合いで、どちらも生き残れず。
・ベクタードノズル同士で強引にHOGK
になる可能性が高いだろうな。

相互に(或る程度オフセットを取って)ケツの奪い合いを狙わない限り、
ドッグファイトに成らないだろう。



302名無し三等兵:2007/06/30(土) 13:02:17 ID:???
偏向ノズルはスーパークルーズ時に舵を使って姿勢を保つのが嫌だったからじゃないかな。
格闘戦で偏向ノズルを使って無理矢理旋回するとエネルギーをロスしてしまう。
空戦の勝敗を決めるのは小回り性能ではなくエネルギー効率である事はプロペラ機の時点で答えが出てる。
複葉機より零戦の方が強く零戦よりP51の方が強い。
P51は重いので言うほど効率は良くないが。
303名無し三等兵:2007/06/30(土) 13:13:55 ID:???
補足すると
F15はロール時に尾翼を差動させてロール率を高めている<-これが一般の認識
でも本当はロール時に激しいエルロンリバーサルを起こすのでそれを防ぐ為に尾翼でロールをサポートする
意味合いが大きい。
薄い翼は強度は確保できるが剛性が低くなる、そしてF15のエルロンは翼端にある。
結果的にロール率を上げているので一般の認識でも間違いではないが裏には他の真意もあるわけ。
という事で偏向ノズルの真の意味も勘ぐりたくなる。
どう考えても格闘戦の心配は無いわけで。
304名無し三等兵:2007/06/30(土) 13:52:28 ID:???
後縁で操舵してリバーサル起こるなら前縁で操舵すればいいじゃない。
305名無し三等兵:2007/07/02(月) 18:36:08 ID:???
ここではE-M理論を無視した空戦論がまかりとおってますね
306名無し三等兵:2007/07/02(月) 19:36:21 ID:???
じゃぁ、YOUがE-M理論に基づいて最強戦闘機について語っちゃいなYO!
307名無し三等兵:2007/07/02(月) 20:31:07 ID:???
やだ
308名無し三等兵:2007/07/03(火) 11:27:43 ID:vGmduuqF
>>302
F-22の偏向ノズルは、高高度での
舵のききを補うため。
ロシア機のは見せ物。
309名無し三等兵:2007/07/03(火) 11:45:35 ID:+qlokbza
川重キター――――――テレ東で次期輸送機の放送した、2012年に民間型完成させ世界中に売り出す。自衛隊機初だって、始まりだぜ川重♪♪
310名無し三等兵:2007/07/03(火) 20:59:37 ID:???
で、このスレに書き込むからには、最低限その川重の側面に穴あけて、
ガトリング砲なり、無反動砲なり、速射砲なりを搭載してくれるんだろうな>>309
311名無し三等兵:2007/07/03(火) 21:04:29 ID:???
>>308
ロシアのノズルで”高高度での舵のききを補い”は何で出来ないの?
312名無し三等兵:2007/07/03(火) 23:30:59 ID:vGmduuqF
>>311
出来ないのではなくて、そこまで機動性は
必要ないっつーこと。
313名無し三等兵:2007/07/03(火) 23:33:03 ID:???
>>311
できるだろ
ただ低速のデモばっかりやってるだけであった
314名無し三等兵:2007/07/03(火) 23:39:40 ID:???
訓練とかではやってるんだろうがそんなもん俺らは見られないしな。
315名無し三等兵:2007/07/08(日) 03:15:54 ID:???
ナイトレーベンが最狂
316戦闘機君:2007/07/08(日) 09:43:14 ID:Cnz/b0pi
みんなはなんの戦闘機が好きなん。
317戦闘機君:2007/07/08(日) 09:45:04 ID:Cnz/b0pi
みんなはなんの戦闘機が好きなん。
318名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:47:23 ID:kGXAva0a
フォークランド紛争で戦った俺はハリアーが一番怖かった
319戦闘機君:2007/07/08(日) 10:05:26 ID:5f5Puee6
ハリアーてスピード遅いやんな、ミサイルとか追尾されなかったか。
320名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:11:02 ID:TW9Dc/Iv
タイマントーナメントをしたらラプター優勝
次点 ユーロファイターかF15

違う?
321戦闘機君:2007/07/08(日) 10:14:29 ID:5f5Puee6
たぶんおうてると思う
322名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:04:05 ID:???
アホはサクっとNG登録
323名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:20:49 ID:???
ID:5f5Puee6
324名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:36:09 ID:???
>>320
君もスペオタだね。
現実は空力むちゃくちゃで強引にコヒンピューターで飛ばせているラプターよりも空力的にパーフェクトな
F15やSu27世代の方が強いよ。
自然(=空力)に逆らっては駄目なのですよ。
我々はついに自然をねじふせた、どんな形の航空機でも飛ばして見せる=F-117=人類の奢り、傲慢
ラプターも非常に傲慢である。
優れた航空機は美しいという法則は自然の理にかなっているからでラプターが醜いのは自然を無視
しているから。
325名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:58:09 ID:5O3XPqDr
>>324
日本語でおk
326名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:29:40 ID:???
なぜ最大の売りのステルスが強さの要因にならないのか
327名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:40:07 ID:???
埼京線の戦闘機
328名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:06:30 ID:SYwAU98X
F-22が最強ということで結論出ちゃったな。
329名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:51:31 ID:???
ベルクートは?
330名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:51:09 ID:???
戦闘機 雪風は?
331名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:53:05 ID:???
フェアリー空軍機をここで出していいものか……。てかアニメ版のはロシアの実験機だかで似たようなのでたよな
332名無し三等兵:2007/07/15(日) 00:31:47 ID:???
犬鷲はSEX-29のパクリだろ
333名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:12:38 ID:???
レーダーの進化でF-22の威力は年々低下する。
初期のステルス機は今では丸見え。
334名無し三等兵:2007/07/22(日) 17:06:31 ID:OXOY2lU7
F-15S/MTD
335名無し三等兵:2007/07/24(火) 13:14:52 ID:???
>初期のステルス機は今では丸見え

笑った
336名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:34:02 ID:oHIsGvb5
>>333
F117はもう使われないの?
337名無し三等兵:2007/07/31(火) 23:00:59 ID:???
>>336
順次退役中。
ステルスつったって前方以外からのレーダー波には弱いし、搭載量も少ないし。
悪天候に弱いし、機上レーダーもないし…。
338名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:36:17 ID:BMymVXdW
沖縄の米軍基地内に桜花の記念碑があるが、そこには
「自爆型戦闘爆撃機」って書かれていたよ。
桜花も戦闘機?
339名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:22:11 ID:SccSaA8D
カローラ
340名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:24:58 ID:???
ミサイル
341名無し三等兵:2007/08/03(金) 09:07:13 ID:DFDHVaEf
コアファイター(竜専用機)
342名無し三等兵:2007/08/03(金) 10:36:26 ID:???
ファルケン
343名無し三等兵
ナイトレーベン