[FW社]フォッケウルフ懲りずに その4[総合]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
冬季攻勢再開

前スレは
[FW社]フォッケウルフ その3[総合]
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161498736/l50
2名無し三等兵:2006/12/23(土) 16:28:29 ID:???

前々スレ【自称大人の】フォッケウルフFw190 その2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111489332/
3名無し三等兵:2006/12/23(土) 16:29:46 ID:???
糞スレたてるな池沼
4名無し三等兵:2006/12/23(土) 16:32:01 ID:???
早速池沼様が掛かりましたw
5名無し三等兵:2006/12/23(土) 16:32:32 ID:???
このスレは虚言癖と火病を発した基地外がドイツ軍マニアのフリをして
ボランティアにかまってもらうスレです。

1、わけの分からない文章には我慢してあげましょう
2、コピぺは自然現象のようなものです我慢してあげましょう
3、2chドイツ関連スレの総意っとして>>1とは無関係なのをここに宣言します
6名無し三等兵:2006/12/23(土) 16:37:44 ID:???
>>5
だめだよ最初からそんなんじゃ、どうせ沸いてくる房様には手厚い歓迎をしなければ
7名無し三等兵:2006/12/23(土) 20:37:04 ID:???
被害担当スレは必要だからなw
取り敢えず>>1乙。
8名無し三等兵:2006/12/23(土) 20:57:36 ID:???
>>5
総意なんて言葉がどれだけ意味の無いものか自治スレを
ちょこっと見るだけで分かるだろアホ

自分の気に喰わない相手は全部〇〇厨か?おめでてーな。
と思うのも栗田のせいであって悪意は無い
9名無し三等兵:2006/12/23(土) 21:08:35 ID:???


こちらもヨロシク

Bf109【あぶない戦闘機】Me109
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1162042687/

10名無し三等兵:2006/12/23(土) 21:11:17 ID:???
Ta-152最速!
11名無し三等兵:2006/12/23(土) 21:15:20 ID:XjfyUohl
揚げて見る
12名無し三等兵:2006/12/24(日) 07:26:56 ID:???
Fw190-A8
これがBoB時に有ればなぁ あしか作戦成功していた
13名無し三等兵:2006/12/24(日) 10:27:44 ID:???
A8って、190の中じゃ飛行性能悪い部類だろ。それに、あったとしてもバッタじゃ一緒の結果にしかならん。
14名無し三等兵:2006/12/24(日) 15:50:20 ID:lRiNQwmV
>>13
いや、エミールがロンドンに5分しか滞空出来ない事考えれば
充分役にたつ
15名無し三等兵:2006/12/24(日) 15:54:17 ID:???
早速池沼様が掛かりましたw
16名無し三等兵:2006/12/24(日) 16:02:54 ID:???
人のカキコをコピペして楽しいか?ん
17名無し三等兵:2006/12/24(日) 16:59:57 ID:gYSwMwHt
>>10
それは無い
18名無し三等兵:2006/12/24(日) 17:55:35 ID:gmaZIC6K
何に対して「最速」なのか
子供やのう
19名無し三等兵:2006/12/24(日) 23:34:44 ID:???
またかよ、バカスレ
20名無し三等兵:2006/12/26(火) 10:04:50 ID:???


好きですな


BF109より



21名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:30:52 ID:???
二本木厨、よってらっさい、見てらっさい!
22名無し三等兵:2006/12/27(水) 21:04:03 ID:???
DB601かせめてユモを優遇してもらえればオーバーヒート問題など起きよう筈が無い。
1941年に1800馬力空冷エンジン搭載戦闘機なんてムチャなもん作るから
色々揉めたんだろう。
23名無し三等兵:2006/12/27(水) 21:34:51 ID:???
>>22そのおかげで『最初だけは』高性能を発揮出来たんだから、、、、、ってその後大して性能アップしなかった点は零戦そっくりだなw。
まあ、零戦なんかと比べるのも酷だがw
24名無し三等兵:2006/12/27(水) 22:17:55 ID:???
もっとも零戦とちがって最期まで通用したし、さらに高性能の液冷の出現もあると。
25名無し三等兵:2006/12/27(水) 23:47:12 ID:???
A型は最後まで通用したと言っていいのかどうか…
26名無し三等兵:2006/12/28(木) 12:05:11 ID:???
>25
隼と同様に戦闘爆撃機として通用したではないか!
27名無し三等兵:2006/12/28(木) 13:02:56 ID:n76qX1sk
すべからく液冷は簡単にパワーアップしてんのに
どうして空冷は
ああも進化が遅いのかね?

過給機ひとつ取っても
BMW801系列ではいろいろ試してるけど
ほとんどモノになってないし。残念。
28名無し三等兵:2006/12/28(木) 21:45:46 ID:QmAH6w9G
簡単にって、DB600系がDB605DCでようやく2000馬力に達したのが19453月中旬
RRマーリンはもっと順調に馬力が上がっていったけど、グリフォンは別だし
空冷なら三菱金星だが、これは日本の実情でしかたないだろ
29名無し三等兵:2006/12/28(木) 23:54:18 ID:???
>>26

えー、一緒にしないでよー。
30名無し三等兵:2006/12/29(金) 00:16:36 ID:???
>>29確かに、速度とダイブしか取り柄がなく、しかも末期には米英戦闘機に太刀打ち出来なくなった法華と、低空限定でも終戦まで英米機が太刀打ち出来なかった運動性能を持つ隼を一緒くたにするのは隼に失礼だなw
31名無し三等兵:2006/12/29(金) 04:44:01 ID:???
Fw200が良い
32名無し三等兵:2006/12/29(金) 11:19:35 ID:ymzzJvPr
27
>>28
独、しかも空冷フォッケだけを念頭に言ったんだよ。

33名無し三等兵:2006/12/29(金) 13:07:19 ID:???
>30
ぷっ
34名無し三等兵:2006/12/29(金) 13:13:04 ID:???
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',  
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  '叨¨ヽ      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ    ` ー    /叨¨)/! '; '
.         ! :::::::::::/ `‐、       ヽ,    |'゙ |
       | ::::::::/   \ `ヽ.___´, _.,.,_ ノ::: !   2007年もこのスレが荒れますように
       |::::/.     _rl`': 、_ `ニ´ ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |


35名無し三等兵:2006/12/29(金) 13:56:06 ID:???
普通のA-8はマスタングとも対等に渡り合えたしA-8/R2でも30mmで
マスタングやB-17を木っ端微塵にしてるから、
へっぽこ銃の隼と同じにされちゃたまんないなw
36名無し三等兵:2006/12/29(金) 14:08:33 ID:ymzzJvPr
>>35
その話もどうかと思うが
贔屓の引き倒し。

隼キチと変わらんぞ。
ちゃんとやろう。
37名無し三等兵:2006/12/29(金) 14:11:54 ID:???
ちゃんと本にも載ってる事実。
それを認めたくない二本厨
38名無し三等兵:2006/12/29(金) 16:45:41 ID:???
戦闘爆撃機といっても、日本機だって航続距離を減らしてその分
爆弾を積めば、隼でも25番2発なんて積める訳で・・・・・・・・

バッタ機ふぜいにえらそーな事を言われる筋合いはない、と燃料を注入してみる。
39名無し三等兵:2006/12/29(金) 17:21:13 ID:???
Fw190なら魔改造すれば航空用魚雷ぐらい搭載できる。
隼ごときがデカイ口叩くじゃない。
40名無し三等兵:2006/12/29(金) 17:27:00 ID:???
1700馬力の機体と1100馬力の機体を同格に論じるスレはここですか?
41名無し三等兵:2006/12/29(金) 17:53:15 ID:???
>>36-37
隼だってB-29落としてるらしいしねぇ
42名無し三等兵:2006/12/29(金) 18:41:35 ID:???
ぷっ
43名無し三等兵:2006/12/29(金) 19:22:43 ID:0OHxPe7X
>>35
A8で互角は言い過ぎ。
せめて、D-9とかD-13だろ?
それなら互角と言えると思う。

>>31
Fw200の様な4発機作る技術は有ったのに、それを昇華させられなかったのが
残念だね…
BOBの時点のドイツにB-17の様な重武装の4発重爆が有れば、大分有利に展開
出来たものを…


44名無し三等兵:2006/12/29(金) 19:26:13 ID:???
そういやフォッケって高高度性能ヘボいんじゃなかったっけ
45名無し三等兵:2006/12/29(金) 19:30:41 ID:ymzzJvPr
>>35
「A-9」がホントにオーバー2000HPなら
あるいは「対等」かもしれない。

ちょっと苦しいか?でも俺フォッケ贔屓だし。
46名無し三等兵:2006/12/29(金) 19:32:59 ID:0OHxPe7X
>>44
液冷エンジン搭載機は問題無いよ。
特に、高高度性能に特化したTa152は、高高度なら敵無し。
水平飛行でマスタングも振り切れる。
47名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:01:50 ID:???
>>46おいおい『振り切る』だけでいいのか?
隼も『急降下』でP38振り切った例もあるが、だからと言って隼がP38より高性能とは言えないだろう?
48名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:04:22 ID:???
でTa152はどのぐらいの戦果を挙げたのかな?そんなに高性能ならそれに相応しい戦果が残ってるはずだよね。
49名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:04:23 ID:ymzzJvPr
>>47
そんなカラミ方もどうかと。
50名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:06:20 ID:ymzzJvPr
>>48
戦果だけならP-40にも敵いません。
これで満足ですか?
51名無し三等兵:2006/12/29(金) 21:00:18 ID:???
悲しい現実。しかし綺麗な戦闘機だな。
52名無し三等兵:2006/12/29(金) 23:25:14 ID:???
>50
いやP40よりも戦果を挙げた機体ってあんまり無いぞ。
スピットでさえも及ばない。
53名無し三等兵:2006/12/30(土) 01:21:54 ID:gWagk378
>>47
アホか?
水平飛行で振り切るのと急降下で振り切るのでは土俵が違うだろ。
これだから日本機厨は…

>>48
元々、高高度戦闘機として作られたが、実戦配備された時期には、爆撃機迎撃の主力はMe262に移行しており、
Ta152は、Me262の離発着の上空援護に使用される事が多く、目立った戦果は上がっていない。

ただ、本来の高高度戦闘機として使用されれば、高アスペクト比の主翼も相まって、
連合軍機では対抗が難しい…「高高度なら」という条件付きだか。

ちなみに、低空性能は平凡。
5453:2006/12/30(土) 01:24:37 ID:gWagk378
>>47
あ、ごめん。
携帯からで、よく読んでなかった…最後の「これだから日本機厨は…」
は撤回する。
俺の方が厨房だorz
55名無し三等兵:2006/12/30(土) 07:02:07 ID:???
56名無し三等兵:2006/12/30(土) 10:05:06 ID:3IKFlF0w
>>55
朝からお疲れ様。
後でマタ〜リ読ませて頂く。
57名無し三等兵:2006/12/30(土) 12:05:09 ID:???
>実戦配備された時期には、爆撃機迎撃の主力はMe262に移行しており、

10. The German air order of battle on 16 December 1944
consisted of the following:

Jet Aircraft
40
Level Bombers
55
Ground Attack Aircraft
390
Single-engine Fighters
1,770
Twin-engine Fighters
140
Reconnaissance Aircraft
65
TOTAL
2,460

http://www.airpower.maxwell.af.mil/airchronicles/apj/apj89/carter.html
Air Power in the Battle of the Bulge:
A Theater Campaign Perspective
58名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:27:22 ID:uveb0xvi
>>57
数の問題じゃないよ。
実際に1944年も後半になると、本土上空まで制空権が無く、Fw190のR仕様
や双発機では、護衛戦闘機群を突破するのが難しい状況だった。
露払いをするはずの、Bf109もパイロットの練度低下から、期待されが効果
を上げられずにいた。

そんな中で、唯一護衛戦闘機群を突破して連合軍の爆撃機に打撃を与えられる
存在がMe262だけだった。

そういった要因も考慮せずに、数だけで論ずるのは愚の骨頂かと思われる。
59名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:46:09 ID:uveb0xvi
自己レス

>期待されが効果
期待された効果
60名無し三等兵:2006/12/30(土) 19:07:33 ID:???
By the beginning of April 1945 the Luftwaffe had accepted more than 1,200 Me 262s.
The month saw the high point in the fighter's deployment, yet at the peak fewer than 200
of these aircraft, or about one in six of those built, served with combat units. Serviceability
remained poor, hovering around the 60 per cent mark. The largest number of Me 262 day
fighter sorties flown on a single day, only 57, was on 7 April 1945."
http://fm.greenhillbooks.com/greenhill/gbn/104/defeat_of_LW.html
61名無し三等兵:2006/12/30(土) 19:22:56 ID:???
>>55へえー、武装をのぞけば1500馬力の鍾馗とそんなに違わない性能だったんだね。
確か日本軍のテストでもA−5は611キロしか出なかったんだよね。
62名無し三等兵:2006/12/30(土) 20:15:16 ID:???
 六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢
作戦『バグラティオン』が本格化してみると、独ソ両軍の優劣の差は、
ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
 とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
 第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
 ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
 残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>

>ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。

西部戦線では80機。

German air generals responsible for operations in France
stated under interrogation that on D-day the Luftwaffe had
only 80 operational planes with which to oppose the invasion.
At no time between D-day and the breakthrough at St. Lo did
reinforcements offset losses and increase the size of this force.

http://www.anesi.com/ussbs02.htm
THE UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
Summary Report(European War)
63名無し三等兵:2006/12/30(土) 20:20:22 ID:gWagk378
コピペうざい
64名無し三等兵:2006/12/30(土) 20:31:28 ID:Abs8/TJS
フォッケ焼きを食べながら晩酌しようかな。
65名無し三等兵:2006/12/30(土) 23:06:04 ID:???
>>61
高性能なのに冷遇された二単カワイソス
66名無し三等兵:2006/12/30(土) 23:46:55 ID:???
>>65
いや全然高性能じゃないから
67名無し三等兵:2006/12/31(日) 00:10:49 ID:???
そりゃ二単を隼なんかと同じように扱った
操縦者に問題があったと思うのです
68名無し三等兵:2006/12/31(日) 08:44:09 ID:???
ヒント→航続距離
69名無し三等兵:2006/12/31(日) 08:46:15 ID:???
>>66つまり法華も大したことなかったって言いたいんだな。
まあ、実際最初だけだけどw
70名無し三等兵:2006/12/31(日) 08:51:59 ID:JP2KYZOR
空冷発動機は被弾性が強いから対地任務だけなら良かったのでは?
最後は大量に沸いて来るソ連(当時)の戦闘機や対空火器でアボーンだがな。
71名無し三等兵:2006/12/31(日) 11:22:01 ID:???
>>66
いやいやP-51Bと対等に渡り合えるというのはなかなかの高性能ではないか。

…そういう意味じゃ隼の方が上か?
72名無し三等兵:2006/12/31(日) 11:40:20 ID:???
>>71
ちゃんと動けばの話だからね。
疾風よりも稼動率低いんだからさ・・・。
73名無し三等兵:2006/12/31(日) 12:08:40 ID:???
>>72『稼働率の裏付け』よろ。
74名無し三等兵:2006/12/31(日) 13:25:43 ID:???
>>73
47戦隊の整備の神様が世傑でそう述べている。
75名無し三等兵:2006/12/31(日) 19:37:01 ID:???
確かにあるが、47戦隊の稼働率は参考にならんぞ。あまりに高過ぎてw
そうじゃなくて、一般的にはどうなの?って事。
鍾馗は支那大陸で使われたので、そちら方面の稼働率の資料でもある?
76名無し三等兵:2006/12/31(日) 19:47:28 ID:???
>>74
今世傑読んでるが、本体の故障は少ない。とかゴム管が緩みやすいとかはあるが、稼働率が低いというような記述は見られないが?
T型のハ41は稼働率云々言われてるのはしってるが、鍾馗はU型が97%を占める訳だし、ハ109で特に稼働率が低いというのは知らないが『鍾馗が低稼働率』のソースは何?
77名無し三等兵:2006/12/31(日) 21:02:09 ID:???
>>76
ハ109の稼動率は一〇〇式重爆でボロクソ言われてるけどな
78名無し三等兵:2006/12/31(日) 22:55:51 ID:???
>>77
呑竜のはハ41だろ。ハ109はハ41の改良型だが、特に稼働率が低いという話は聞かない。「ハ109が低稼働率」というソースだしてくれ。
79名無し三等兵:2006/12/31(日) 23:01:09 ID:???
>>77
「鍾馗が低稼働率」
のソースになってない。次。
80だつお:2006/12/31(日) 23:04:37 ID:Kj1jCCGv
ソースが示せないただの風説なら「抗日戦争中国人犠牲者3500万」
(江沢民演説)のほうが、出典が明らかというだけ百倍マシだぞ。
ホラ話であっても、そのように発言したというのは動かぬ事実だから。

<皇軍は日中戦争で中国のチンピラゴロツキ3500万をミンチ肉にした>

これからもいい続けるからな。
81名無し三等兵:2006/12/31(日) 23:26:07 ID:???
>>78、79
大方、学研のムックかミリクラの記事真にうけてカキコした厨房だろ。
82名無し三等兵:2006/12/31(日) 23:44:17 ID:???
>>78
最大生産形式のキ49-II型はハ109なんだが・・・。
83名無し三等兵:2006/12/31(日) 23:58:08 ID:???
そもそも鍾馗の稼働率の話になんで呑竜が出てくる?
鍾馗の稼働率についての資料を提示してくれってだけの話。
84名無し三等兵:2007/01/01(月) 00:25:26 ID:25y19vbj
いや、だからここは日本機のスレじゃないから。

何で日本機厨は、スレ違いの話題を延々と続けるのかね?
85名無し三等兵:2007/01/01(月) 01:05:28 ID:???
>>84
しーっ目線あわせちゃダメ
86名無し三等兵:2007/01/01(月) 02:14:01 ID:???
そう思ったら、ネタ振り位すればいいのに。
87名無し三等兵:2007/01/01(月) 02:21:44 ID:???
某サイトにはFw190DやTa152Hもエンジンの信頼性が低く稼働率も低かったとかいてあるね
88名無し三等兵:2007/01/01(月) 11:12:15 ID:???
ほっけって干し物しかないのか?
89名無し三等兵:2007/01/01(月) 11:24:09 ID:???
刺身も無くはない。
90名無し三等兵:2007/01/01(月) 11:46:14 ID:???
>>87FW190Aも最初はオイル漏れが酷かったらしい。
91名無し三等兵:2007/01/01(月) 13:19:16 ID:25y19vbj
戦争末期の破滅的状況で稼働率の高いエンジンを作る事の方が難しいよ。

92名無し三等兵:2007/01/01(月) 13:32:55 ID:zkYpXr0t
>>91
末期のBf109Gはタイプの識別すら…
93名無し三等兵:2007/01/01(月) 13:36:54 ID:EGt/lqQu
猛烈な爆撃の中でよく航空機を製造したもんだ。
工業原料を輸送するにも相当な苦労があったと思う。
94名無し三等兵:2007/01/01(月) 21:14:56 ID:LWS9TjK4
Jumo213-E/Fに2段3速過給機
内は「遠心」、外は「軸流」でいいの?
「遠心2段」には見えないけど・・
95名無し三等兵:2007/01/02(火) 13:24:44 ID:???
ドイツ機はカタログデータから40〜50キロほど差し引いた値が真実の値って本当ですか?そういわれれば660キロでるはずのAが日本の計測では611キロしか出なかったのも理解出来るんですが。
96名無し三等兵:2007/01/02(火) 14:05:46 ID:???
世傑に捕獲機を英でテストしてスピットと比較した結果が載ってるから、
それ見ればいいじゃん。
97名無し三等兵:2007/01/02(火) 14:26:01 ID:???
>ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様

Production from the synthetic plants declined steadily and by July
1944 every major plant had been hit. These plants were producing an
average of 316,000 tons per month when the attacks began. Their
production fell to 107,000 tons in June and 17,000 tons in September.
Output of aviation gasoline from synthetic plants dropped from
175,000 tons in April to 30,000 tons in July and 5,000 tons in
September. Production recovered somewhat in November and December,
but for the rest of the war was but a fraction of pre-attack output.

http://www.anesi.com/ussbs02.htm
THE UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
Summary Report(European War)
98名無し三等兵:2007/01/02(火) 14:50:00 ID:???
>>95
いやまあテストの条件が違うし…
あとオイルとかガソリンとか。
でもテスト用には良いのを使うかな?
99名無し三等兵:2007/01/02(火) 15:22:51 ID:???
>>95
ほんとだよ。アメリカのテストでもドイツのカタログデータ値なんて出してないし、
同じドイツでもレヒリンでテストしたらサッパリで空軍関係者も怒りっぱなしだったらしいよ。
100名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:25:47 ID:???
やっぱ燃料は重要な要素ですね。
バトル・オブ・ブリテンのときアメリカから高オクタンの燃料が
届いてからイギリス機の戦闘力が大幅にアップしたというのは本当だろうか。
101名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:26:49 ID:???
鈍速の英米機に日本機は追いつけないけど、ドイツ機はそんな事は無い。
102名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:27:33 ID:???
鈍速の日本機は英米機に追いつけないけど、ドイツ機はそんな事は無い。
103名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:36:15 ID:???
法華A5よりブースト制限かかった疾風の方が早い件について
104名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:38:26 ID:???
>>103
全力の隼より、制限つきの疾風が速いのと同じことだろ。
105だつお:2007/01/02(火) 16:56:44 ID:+tpuxzn3
>Output of aviation gasoline from synthetic plants dropped from
>175,000 tons in April to 30,000 tons in July and 5,000 tons in September.

1944年のわずか半年足らずで航空ガソリン生産が35分の1にもなって、
一体その間にドイツの飛行機は何をしていたのか問いただしてみたくもなる。

おい、なんとかいえよ、おい!
106名無し三等兵:2007/01/02(火) 17:30:49 ID:???
メーカーのカタログデーターとレヒリンの試験データーを混同している池沼が多いのには閉口するな。
107名無し三等兵:2007/01/02(火) 20:47:27 ID:???
三千何百機も造った疾風って何処に行ったの?
108名無し三等兵:2007/01/02(火) 20:59:17 ID:???
>>107
みんなの夢と希望の終着駅に行ったよ
109名無し三等兵:2007/01/02(火) 22:40:28 ID:???
>>107数でいうなら97戦も同程度だな。97戦の事は聞かんのか?
後零戦は3倍近く製造されたが、こいつの事も聞かんのか?
110名無し三等兵:2007/01/02(火) 23:41:14 ID:???
>>100
87オクタンでは出力限界1100馬力のマーリンが100オクタンになると出力限界1400馬力に跳ね上がる。
最終的に100/140+水噴射で出力限界2200馬力。
基本的な所はそのままで2000馬力まで出せてしまったのもすごいけど燃料の威力まざまざ。
出力限界を理論的に弾き出していたマーリンの理論武装と理論値に近い出力を現実のものとしていた技術力。
逆に87オクタンではどうやっても1100馬力しか出せない、理論的限界。
排気量がほぼ同じ栄も1100馬力が燃料的に限界。
100オクタン仕様にすればそのままなんの苦労もなく1400馬力。
加給機を強化しないと全開高度が落ちてしまうけどともかく1400馬力は出たはず。
111名無し三等兵:2007/01/03(水) 11:04:57 ID:???
19年11月ビルマの50戦隊の四式戦が高度4000メートルで
P-38Jと五分の速さ、一人だけJ型より古くて遅い
P-38Hに乗ってたパイロットが自機では四式戦になかなか
追いつけなかったとの記録がある。

あと日本側でレイテ航空戦あたりでP-38と遜色の無い
速度が出たとかF6Fに対してはフィリピン〜本土の戦いで
四式戦の方が速かったとかのいくつかの証言もあるし。
(総合ではF6Fと互角の印象が多いから速度以外の飛行性能で
四式戦が劣るとこがあるっぽいのでF6F侮りがたしではあるが)

スピードなら四式戦は日本戦闘機の中では飛びぬけて速い方でしょ。
112名無し三等兵:2007/01/03(水) 12:32:12 ID:???
50戦隊だったっけ?
昭和18年頃、隼じゃP38に追いつけないから2式単戦送って欲しいって言ってたの。
P38ってカタログデータほど速くなかったのかもしれないな。
まあ、疾風が日本機で最速なのは変わりないと思うけど。
113名無し三等兵:2007/01/03(水) 15:29:19 ID:???
高度が上がれば速度差は開くと思うぞ
114名無し三等兵:2007/01/03(水) 17:16:50 ID:???
>スピードなら四式戦は日本戦闘機の中では飛びぬけて速い方でしょ。
水平飛行ならね。
高位からの一撃離脱や急降下での逃げ足では飛燕が日本機最速。
1000km/hまで刻んである速度計は飾りじゃない。
エンジンさえあればなぁ。
115名無し三等兵:2007/01/03(水) 18:52:35 ID:???
>>114
三式戦は降下制限速度が8〜900`以上と高いけど
降下を始めてから速度が出るまでがわりと遅かったみたい。
ニューギニアでは急降下で離脱するP-40を追尾して
も追いつけずに振り切られることもたびたび有ったそうだよ。
116名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:22:44 ID:???
>>115
急降下みたいな揚力係数を必要としない場合は
単純にあの翼幅が足かせになるんじゃね?
117名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:26:49 ID:???
鍾馗なら急降下でP51にも追いつける!
→1944初頭、香港上空にて。
118名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:29:17 ID:???
>>117
でも制限速度が計器で650km/hなんだよな>鍾馗
実は零戦の後期型よりも制限がきついのだ。
119名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:53:47 ID:???
>>118
実質850キロでも大丈夫だから無問題。
しかも零戦のは後から補強してだが、鍾馗は無改造なのだ。
120名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:22:45 ID:???
>>119
後、零戦と比較して、急降下加速の面でも翼面荷重の高さが有利に作用するだろうね。
121名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:02:49 ID:EPx3LfAM
>>120
その分、鍾馗は着陸が難しく、パイロットからは評判が良くなかったが、
俺も鍾馗は、初期の日本機の中では一撃離脱に最も適した良い機体だと思う。
残念なのは、その使い方を理解していたパイロットが少なかった事か…

まぁ、とりあえず言える事は…




こ こ は フ ォ ッ ケ ス レ だ か ら 日 本 機 の 事 は 他 で や れ ! 

ヴ ォ ケ ! ! 



って事だなw

とりあえず、ネタ振り…

He177なんかじゃなくて、Fw200みたいなオーソドックスな4発爆撃機を
装甲、機体強度、エンジン、防御火器、爆弾搭載量を強化しB-17に匹敵
する重爆として開発していれば…と悔やまれる。
ヒトラー専用機にもなってるしね。
122名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:20:10 ID:???
仕方なかろう。
何故か日本機を持ち出してフォッケを優秀と主張したがる人がいるからな。
123名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:36:50 ID:???
じゃネタ振りをひとつ。FW190AにとってP38はどんな相手だったの?
まさか『抜群の格闘性の強敵』とかじゃないよね?
124名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:51:05 ID:???
>>123
いや、まさにそういう敵だったっぽいぞ
125名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:58:51 ID:EPx3LfAM
>>123
速度的に言って、A型でP-38を相手にするのは荷が重いだろ。
旋回戦やれば、A型にも充分勝機は有るだろうけどさ。
あと、欧州ではP-38はヤーボとしての運用も多かったみたいだから、
空戦の相手として想定するなら、P-47やP-51かと…
ま、その2機種相手だとA型は圧倒的に不利な訳だが。

あと、余談だがルフトヴァッフェのエクスペルテには、Bf109の方が
好まれたみたいだよ。
100機以上撃墜のエースは、殆どがBf109でスコアを稼いでいる。
Fw190のエクスペルテで有名というとプリラ―かな。
126名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:08:44 ID:???
>>121
強引に話を戻してみる。鍾馗の着陸速度と、Fw190の着陸速度はそう大差ないと
思ったんだが・・・・・・・・

Fw190の場合、着陸速度が速くても空力学的にどっしりしていて着陸しやすかったんだろうか?
着陸の難しさでいうなら、Bf109も酷いもんだが、日本機パイットの馴れ次第だと思うんだが。

97戦から機種転換したなら、鍾馗の着陸速度は正に正気でない、なんちゃってw
127名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:13:06 ID:???
こ こ は フ ォ ッ ケ ス レ だ か ら 日 本 機 の 事 は 他 で や れ ! 

ヴ ォ ケ ! ! 
128名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:14:44 ID:???
>>127
フォッケと正に他国機を比較検討しているのに何がスレ違いなんだよ。
脊髄反射でレスつけるなや。ボケ。
129名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:26:08 ID:???
怒ったwww
130名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:27:16 ID:???
>>128に一票w
ちなみに自演じゃないよw
131名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:28:00 ID:???
>>126
飛行場の広さが違うんだよ
132名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:40:36 ID:PwBHI5fD
>>126
そりゃFw190と比較したら、鍾馗の着陸速度は大差無いけどさ、比較すべき
は同じ日本機の零戦とか飛燕だろ?
鍾馗>155Km Fw190>150Km 零戦>111Km 飛燕>126Km

それにドイツの場合、Bf109なんていう超着陸が難しい戦闘機が有るので、
Fw190は、車輪間隔が広いので、むしろ着陸は楽な方だよ。
133名無し三等兵:2007/01/04(木) 00:44:34 ID:???
>>132
結論、ドイツ人パイロットに鍾馗を操縦させれば良かったがFA?
134名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:03:11 ID:5f4/qatA
鍾馗はコンセプトとしてはいいんだろうけど思い切りが足らないような気がするなー
ちまちま空力考えずにでかいエンジンに強力な武装つけた馬鹿っぽい戦闘機が欲しかったな。
雷電が紡錘形の採用をしてなけりゃーな
135名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:22:48 ID:8vZpeJvV
>>55
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/Fw190/title.html
を読みました。ありがとうございます。
実はFW190も性能は、P51やスピットに劣るわけですね。驚きました。
ところで突然すみませんが、
空冷だと、断面積が増え、プロペラの実効有効直径(正式名称忘れました)が減るから、
性能低下する、というのがあります。完全理想流体じゃないから、空気が回り込まないわけですよね。
これを考えると、FW/Ta152の機種が太くなるラジエター配置も失敗じゃないでしょうか?

あと、
>>43
FW200はもともと旅客機ですから、機体強度足りず、強化無理と呼んだことあります。
136名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:26:11 ID:8vZpeJvV
長文すみませんでした。
137名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:53:09 ID:BDbyWE9D
>>135
空戦は、最高速度だけで結果が決まる訳じゃなく、加速性や旋回性、上昇力、急降下性能、さらには高度などの
複合的な要因が影響するので最高速度だけで判断するのは早計だよ。

また、Ta152は高高度戦闘機なので、空気の薄い高高度での運用を前提にしている。
したがって、あの機体形状は失敗とまでは言えないと思う。

Fw200については、そのまま爆撃機として使えとは言ってないよ。
ちゃんと読んでくれ。
138( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2007/01/04(木) 02:05:12 ID:???
>>137
>Fw200については、そのまま爆撃機として使えとは言ってないよ。
よーするに・・・
変に凝った作りではなくて、オーソドックスに作った方が良かったのではないか?
・・・ってコトでok?
139名無し三等兵:2007/01/04(木) 02:20:58 ID:BDbyWE9D
>>138
そういう事。
ちなみに>>43>>121も俺だよ。

He177なんて、連結エンジンの不具合だらけで、原型初飛行から実戦配備まで時間掛かり過ぎだよ。

もちろん、Fw200も胴体が折れる事故が何度も起きているので、そのままでは機体強度が全然足りない。
だから、上でも書いている通り、諸々強化が必要だと思うが、B-17レベルの爆撃機がBOBの際に有れば、
双発爆撃機と比較して大分マシな結果になっていたんじゃないかな?
140名無し三等兵:2007/01/04(木) 03:08:40 ID:BDbyWE9D
>>134
だから、ここはフォッケスレだと何度言えば(ry
141sage:2007/01/04(木) 04:21:16 ID:WHVYCiK3
B-17レベルって簡単にいうがB-17って相当よく出来た飛行機だと思うがな。
ベストプレーンオブWWUっていってもいいんじゃないか?
142名無し三等兵:2007/01/04(木) 04:42:00 ID:BDbyWE9D
>>141
航空機としての完成度ならFw190も非常に高いよ。

ドイツにまともな4発重爆が無かったのは、ゲーリングやケッセルリンクが
双発爆撃機を重要視してた事が大きいかと…

He177が支離滅裂な機体になったのは、空軍の無茶な要求による所が大きいよ。
143名無し三等兵:2007/01/04(木) 05:11:28 ID:???
エンジン足りないからね。
四発一機と双発二機なら後者を選ぶでしょ。
144名無し三等兵:2007/01/04(木) 05:19:09 ID:BDbyWE9D
>>143
He177にはエンジン4個使ってたよ。

まぁ、それは別としても、双発爆撃機よりは耐久力の有る4発爆撃機の方が結果として乗員の損失も
少なかったんじゃないかな?
145名無し三等兵:2007/01/04(木) 05:58:08 ID:???
ドイツ空軍は戦術レベルでの爆撃を考えていたから長大な航続力は不要だった訳で
Ju-88を大変気に入って使ってた。4発機のメリットは航続力や搭載量によるところが
大きいが、前線基地で使うのには向いていないね。
要は、たとえB-17級の爆撃機が存在したとしてもドイツ空軍のドクトリンに合致しないか
ら結局の所数を揃えた大規模な運用はあり得ないと思う。
ウラル爆撃機を推進してたお偉いさんが早々に死んじゃった事もでかい。
146名無し三等兵:2007/01/04(木) 06:57:29 ID:BDbyWE9D
>>145
おいおい…史実でドイツ空軍が地上部隊の直脇空軍でしか無かったのは百も承知だよ。
今は、史実がどうだったかを話している訳じゃないだろ?

史実がどうだったかなんて、今更言うまでも無いんだから、それだけだとすぐにネタ切れになる。

せっかくネタ振りしてるんだから、気を利かせてくれよ。
147名無し三等兵:2007/01/04(木) 08:38:29 ID:???
>鍾馗>155Km Fw190>150Km 零戦>111Km 飛燕>126Km
ここで鍾馗は着陸速度が155km/hだから離着陸が難しかったという言い訳は通用しない事に気づこう。
重量をケチって小径すぎるタイヤ、低性能なブレーキ、動きの悪いフォークが原因。
特に性能が芳しくない上に小径ホイールに押し込まれたブレーキは辛すぎる。
ドラムだろうがディスクだろうが径が大きい方が楽だ。
対してFW190は脚を斜めにするというアイデアが非凡。
脚はなるべく短くしたいのが凡人だ。
ファーストタッチは必ず傾く、フォークの作動はより長く、脚付け根の間隔はより広く、すごい。
ちなみにアメリカ機はでかいタイヤで対応。
148名無し三等兵:2007/01/04(木) 12:22:11 ID:???
>>144
DBエンジンが八個ぶんだけどなw
149名無し三等兵:2007/01/04(木) 12:37:55 ID:ND6VTul7
>>147
特に日本機は脚まわりで
稼働率下げてるケースが多いですね。

どうせ日本軍は舗装のいい加減な飛行場しか設営できないんだから。
そんなことはハナから分かってるはず。
用兵バカすぎ。ちゃんと指導しなきゃ。

飛行性能の足引っ張る「脚」なんか邪魔者
「製作側」で極力軽量化に走るのは当然の成り行き。
150名無し三等兵:2007/01/04(木) 13:11:27 ID:???
>>148
意味不明だよ。
He177は、見た目双発爆撃機だけど、一つのエンジンにDBを連結して使用しているんじゃないっけ?
だから、使用してるエンジンは4個でしょ?
151名無し三等兵:2007/01/04(木) 13:26:06 ID:???
>>149
それを言うとメッサも
152名無し三等兵:2007/01/04(木) 15:23:48 ID:???
He177は四発、見た目に騙されちゃだめよ。
双子の一方が死んでももう片方はプロペラを回しつづける。
つーか始動も別々、ギヤボックスでつながってるってだけで本体は二台のエンジン。
結局最後は普通の四発になってしまったけど。
He274、He277なんて幻想的なまでに美しい、惜しかったな。
153名無し三等兵:2007/01/04(木) 15:37:46 ID:CwfInfMc
急上昇!
154名無し三等兵:2007/01/04(木) 15:44:51 ID:???
>>152
誰に対して言ってるんだ?
155名無し三等兵:2007/01/04(木) 15:56:00 ID:???
He177のエンジンはDB600系八個分
156名無し三等兵:2007/01/04(木) 16:51:34 ID:???
>>155
He177は、DB610×2個(双子エンジン×2個)だろ。
さっきから何が言いたいんだ?…意味不明だぞ。
157名無し三等兵:2007/01/04(木) 16:52:24 ID:???
>速度的に言って、A型でP-38を相手にするのは荷が重いだろ。
>旋回戦やれば、A型にも充分勝機は有るだろうけどさ。

P-38はロールが遅いけど旋回はいいよ
190には確実に勝ってる
158名無し三等兵:2007/01/04(木) 18:41:03 ID:???
>>149
昔は野戦飛行場や野原でも離着陸できるように頑丈な固定脚を付けた戦闘機が
主流だった訳だが。ちなみにFw190は要求値の2倍の強度を脚に持たせている。

戦闘機だから空戦性能も大事なんだが、整備性や過酷な運用条件でも動作する
信頼性も見ないとFw190を理解するのは難しいな。
159名無し三等兵:2007/01/04(木) 19:43:24 ID:8uP3XyE3
結局、1943年のスピットLF9の登場で対戦闘機戦での優位を失い
その後は対爆撃機迎撃(A-6, A-8)と対地攻撃(F型)が
主任務になったということか。
まぁそもそも、Bf109の補助戦闘機だったのでこれもありかと・・・

BMWがもっとましなエンジンを作ってくれればなぁ。
BMW801って14気筒エンジンなんですよね。
18気筒のR-2800並みのエンジンを作ってくれれば・・・ orz

160名無し三等兵:2007/01/04(木) 20:21:37 ID:???
爆撃や爆撃機迎撃のできる戦闘機がFW190しか無かったんで否応無くその役が回ってきた。
P51とじゃれあってる場合じゃない。
シャーマンの大群が押し寄せB17の大編隊が押し寄せる。
B17の周りには数百機から時に2000機ものP51がウンカの如く群がってる。
P51の相手をしても切りが無い、B17目指して突撃せよ。
もしP51と同じ燃料を使えたら(=A9)互角に戦えたと思うし、粗食でもDならもっと戦えた。
でも状況はそれを許さない、P51を数機落とすより爆弾一発落としてこい。
161名無し三等兵:2007/01/05(金) 02:09:02 ID:???
BMWはその前のBMW139で懲りて18気筒止めたっすよ。18→14気筒にしてまで新規エンジン開発したのは、あまりの出来の悪さとタンク技師にそーとーキレられたのが一因かと。

一方でBMWも究極のエンジン?803を開発しているから決して開発力ない訳でもないよ。

801自体はいいエンジンだと思うが。むしろDB600系のほうが言われているほどいいエンジンだと思わないがな。
162名無し三等兵:2007/01/05(金) 02:17:02 ID:???
BMWの車とMB(DB)の車両方乗ってみて、ドライバーとして面白いと感じたのはBMWのほうだったな。特にエンジンフィーリングがいい。

MB車は機械として精密に動いている感じはするがエンジンフィーリングはただドロドロしている感じだもんな。
163名無し三等兵:2007/01/05(金) 07:01:49 ID:???
>>160
>Dならもっと戦えた
無理です。
164名無し三等兵:2007/01/05(金) 09:59:32 ID:VQ77JwzT
急上昇!
165名無し三等兵:2007/01/05(金) 11:13:25 ID:???
Bf109G以下の飛行性能で、Fw190A-8の半分しか主砲が無いD-9は微妙過ぎだろ。
166名無し三等兵:2007/01/05(金) 12:47:36 ID:yJvVf0oB
>>157 『P-38はロールが遅いけど旋回はいいよ』
時速300`未満の低速域で旋回半径が極端に狭くなるが
それ以上では、190より悪いよ。
P-38は一撃離脱でこそ真価を発揮する。
167名無し三等兵:2007/01/05(金) 13:47:57 ID:???
>>159
君の論理に従えば
F15CはSu27フランカーの登場で戦闘機としての優位を失い
戦闘爆撃機F15Eストライクイーグルになったと言う訳ですね!
168名無し三等兵:2007/01/05(金) 15:36:30 ID:???
BMWはジェットエンジンで忙しかった。
それにレシプロエンジンではどんなに頑張っても燃料のハンディをひっくり返せない事は
技術屋が一番よく分かってる。
169名無し三等兵:2007/01/05(金) 15:42:22 ID:???
連投ですまんけど、BMWは4000馬力級レシプロエンジンもやっていた。
結局星型14や18は退屈でやる気がなかったんだと思う。
マーリンはジェットエンジンを可能にするレベルの理論を過給器に投入し大幅な性能向上に成功。
ジェットエンジンを作れたBMWだけどBMW801は放置された。
170名無し三等兵:2007/01/05(金) 16:59:18 ID:???
もっともRRの遠心式ジェットエンジンは傍流に終わり、
BMW801のターボタイプはレヒリン試験場のテストパイロットに絶賛され法華のA-9は最後の輝きを放った。
171名無し三等兵:2007/01/05(金) 17:30:21 ID:VQ77JwzT
Fw190Dの末期型もBf109G末期並みに悲惨だな…
172名無し三等兵:2007/01/05(金) 18:16:44 ID:???
Fw56ちょーかっけー。
写真見て惚れて、エレールのキット組んで感動した。
173名無し三等兵:2007/01/05(金) 21:47:02 ID:???
当時のドイツの燃料がいまいちな以上エンジンのパワーアップにも限界があり
連合軍機にスピードで対抗するのは難しい。
むしろTa152Hのような翼面積を拡大したバージョンをもっと早めに投入して
格闘戦で勝負した方が良かったのではないか
174名無し三等兵:2007/01/05(金) 21:53:51 ID:???
>>173
零戦や隼をライセンs以下略。
175名無し三等兵:2007/01/05(金) 22:58:51 ID:sqUrhQVg
>>173>>174
Ta152は、格闘性能の向上を目指したのではなく、あくまでも高高度での機動性を確保
する為に翼面積を増加させたに過ぎず、低空での性能は平凡だよ。
もちろん、高高度ならP-51Dも敵では無い。
176名無し三等兵:2007/01/05(金) 23:20:47 ID:???
>>157
P-38もP-38Lだと、高速ではP-51BやFw190Aよりロール性能で勝ります。
既出だけど、↓参考までにどうぞ。
ttp://home.att.net/~ww2aviation/RollChart.html
177名無し三等兵:2007/01/05(金) 23:25:16 ID:zN3DxkPk
P-38シリーズは航空高速で威力を発揮する戦闘機なんでしょうね。
P-51より価格が高いのが悩みですが。
178名無し三等兵:2007/01/06(土) 00:03:19 ID:???
Ta152Hがすぐれていたとしても
どうやって数百機で押し寄せてくるP51を相手にしろと
179名無し三等兵:2007/01/06(土) 01:41:30 ID:???
P-38が爆撃機の随伴で落第した原因の一つは降下速度の制限だったラスイ。
ドイツの戦闘機は相手がP-38の時に高度さえあれば不利になっても何時でも振り切れたとか。
マーチン・ケイディンの本を読んでると、どちらかと言えば中低空が得手な機体という印象が強い。
180名無し三等兵:2007/01/06(土) 06:59:43 ID:???
>>179
P38は隼にも急降下で振り切られた事があるくらいだし、意外と急降下は不得手だったらしいね。
181名無し三等兵:2007/01/06(土) 11:40:16 ID:???
>>178
そもそも、Ta152Hって対B29用迎撃用の爆撃機迎撃機でしょ?
対戦闘機戦は考慮してないんじゃ?
182名無し三等兵:2007/01/06(土) 11:44:54 ID:???
>>165
Fw190D-9って爆撃機はA-8にまかせて
対戦闘機向けということで軽量化の為に20mmはずしたのか
それとも、単に重量が重過ぎて20mmはずしただけ?
183名無し三等兵:2007/01/06(土) 12:56:55 ID:???
D-9はモーターカノン装備のD-12への繋ぎだし。
184名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:03:09 ID:???
>>182
最初から付いていれば部隊の判断で
外翼のMG151/20は外せばいいだけだし

MG151自体は1944年中盤以降は陸軍他の地上部隊に
かなりの数が渡されてるくらいだから生産量的に
とりあえず付けとくでも問題なかったんだろう

やっぱり機関砲2丁分の重さでの飛行性能の
低下を嫌った、そしてそれは連合軍の戦闘機に
対して致命的な性能低下だったてことなんだろうねえ
185名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:29:40 ID:???
>>180
その話って隼パイロットの体験談で本当に引き離したのか分からないし
制限速度を超えていたんで普通に引き起こしたら確実に壊れるから
慎重に引き起こしたって話が続いていたかと。
186名無し三等兵:2007/01/06(土) 14:45:57 ID:???
>>179
制限速度もだけど、初期加速も問題では?

↓の転記記事「Fw 190 versus Lockheed P-38F」の「Dive.」の項など参考になるかと。
ttp://forum.wbfree.net/forums/showpost.php?p=378909&postcount=1

あとP-38の制限速度については、>176と同じサイトにグラフ付きで載っています。
ttp://home.att.net/~ww2aviation/RedLine.html

P-51と比較すれば、確かに制限速度は低いですけどね。

 Altitude(FT.)  MAX IAS(M.P.H)
 ---------------------------
 40,000      260
 30,000      300
 20,000      400
 10,000      480
.  5,000      505
187名無し三等兵:2007/01/06(土) 16:22:42 ID:???
>>185
まあ追う側にしたらリスク抱えながら無理追いはしないよな。
逃げる側は必死だから制限越えて突っ走ることもあるだろうが。
188名無し三等兵:2007/01/06(土) 16:34:07 ID:???
>>186
てか、その制限速度が
水平最大速度と大して変わらないところに問題が・・・。
189名無し三等兵:2007/01/06(土) 17:48:20 ID:???
>>188
高高度では問題になるけど中低高度では問題ないらしい
190名無し三等兵:2007/01/06(土) 18:41:58 ID:???
Fw191 <ボソ
191名無し三等兵:2007/01/06(土) 18:45:44 ID:Ii8NFVBe
Fw190D-9も最強のドイツレシプロ機と評価されるも
ジェット戦闘機の援護が任務…
192名無し三等兵:2007/01/06(土) 18:59:59 ID:???
うわーん、最強はTa-152だい プンプン
193名無し三等兵:2007/01/06(土) 19:19:07 ID:Ii8NFVBe
>>192
連合軍の評価はそうではないらしいけど…
194名無し三等兵:2007/01/06(土) 20:46:21 ID:???
>>189
だが爆撃機の護衛では高高度で飛んでるわけで・・・。
195名無し三等兵:2007/01/06(土) 20:51:36 ID:???
一度急降下したらもう戻ってこれないから
OKって話をどっかで読んだ。
196名無し三等兵:2007/01/06(土) 21:10:44 ID:???
高高度じゃフォッケの性能ガタ落ちだしなぁ・・・。
197名無し三等兵:2007/01/06(土) 21:56:42 ID:???
>>188-189
ttp://home.att.net/~ww2aviation/SpeedChart.html
ttp://home.att.net/~ww2aviation/RedLine.html

上のグラフから判断すると、ヤバイのは25,000ft付近だね。
制限速度がTAS 450mph に対して、WEがTAS 440mph付近、MilitaryだとTAS 420mph位かな。
30,000ft以上になると最高速が低下しているし、
20,000ft以下では速度を稼げない上に制限速度も高めだから。

そういえば、護衛の時の高度って、どの辺りだったけ?
198名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:26:31 ID:???
>>197
大体25,000ft前後だ・・・。
199名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:53:05 ID:???
>>195
オレも読んだことある。
ドイツ機は燃料なくて高高度まで戻ってこれないらしい。
200名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:58:14 ID:???
>>198
dクス。
思いっきりヤバイ高度だね。
問題視される訳だ。
201名無し三等兵:2007/01/06(土) 23:49:09 ID:92FCa7J1
>>196
その為のD型であり、その為のTa152だよ。
202名無し三等兵:2007/01/07(日) 00:22:39 ID:???
>>198

 重爆が飛ぶのが25,000ft+で、護衛戦闘機はその上の30,000ft+を飛ぶであります。
203名無し三等兵:2007/01/07(日) 03:45:04 ID:???
P38Lでダイブフラップ付けて制限速度越えても引き起こせるようになってるよ
204名無し三等兵:2007/01/07(日) 11:21:09 ID:zlMoZwd+
205名無し三等兵:2007/01/08(月) 00:17:57 ID:???
P38はあの形状だから臨界マッハ数が低いのよ。
あと制限速度がマッハ0.7以上の機体の制限速度を語る時はマッハ数で、km/hでは話が通じない。
常に数倍の数のP51と戦いつつB17をばかばか撃墜するなんて芸当が可能なレシプロ戦闘機があるなら教えて。
P51ではもちろん不可能、P47でもF8FでもF4U-5でもフューリーでも無理。
2000機のP51に守られた1000機の重爆を目前にしてなお怯まず突撃していくFW190。
こんな状況でも自殺攻撃にはさせないFW90の性能はよほどのへそ曲がりでない限り評価するしかない。
206名無し三等兵:2007/01/08(月) 00:47:41 ID:???
まあ亜酸化窒素と水メタをガリガリ喰わせて一撃離脱に徹すれば
余程のことがない限り落とされんわ。
207名無し三等兵:2007/01/08(月) 00:55:43 ID:S7xHaoTN
>>205
残念ながらBf109に援護させた突撃飛行隊の装甲追加型Fw190ですら対重爆には最善で無い
と言うのがルフトヴァッフェの評価だよ。

実戦配備が間に合った中では、R4M装備のMe262が対重爆には最善かと…

208名無し三等兵:2007/01/08(月) 01:34:47 ID:???
Me262もP51の大群の前には無力だったんじゃまいか?
209名無し三等兵:2007/01/08(月) 01:44:01 ID:???
>>205
怯んで帰れば100%銃殺なんだよ。
決死の覚悟で突撃、あわよくば生還のほうが生き残る確率が高い。

同様に
特攻隊の何%かは米艦に突入できた。
機体性能は関係ない。
210名無し三等兵:2007/01/08(月) 01:53:28 ID:???
数パーセントと言うほど命中率は悪くないはず。
最低でも10パーセント(10機中1機)程度は命中しているはず。
211名無し三等兵:2007/01/08(月) 02:27:10 ID:S7xHaoTN
>>208
R4Mの威力を知らないのか?
B-17を撃墜するのに30mm機関砲は3〜4発命中させる必要が有るがR4Mなら1発で撃墜可能だぞ。
しかも、R4Mは集弾性も非常に良く、距離600mで幅30mに集弾する。
Me262は、このR4Mを翼下に24発搭載する事が出来た。

また、Me262は護衛戦闘機のP-51やP-47よりも150km程度優速で有り、ドイツ空軍機の中では
最も護衛戦闘機をかいくぐり爆撃機を撃墜出来る確率が高かった。
もちろん、戦争末期の破滅的状況では、焼け石に水だったが、
それでも稼働数の割に連合軍機に与えた損害は大きかった。

>>209-210
おいおい、銃殺って何だよ?…いつから日本機の特攻の話しになったんだ?w

212名無し三等兵:2007/01/08(月) 03:06:23 ID:???
敵前での編隊離脱や出撃拒否はドイツでも銃殺ですな
特に本国防空戦の場合は監視のためのクリポとかが基地ごとにいるから言い訳も出来んし
213名無し三等兵:2007/01/08(月) 16:58:02 ID:???
>>205
FW90かよw
214名無し三等兵:2007/01/08(月) 17:01:19 ID:???
前から気になってたんだけどWが大文字。
215名無し三等兵:2007/01/09(火) 12:25:57 ID:???
>>211
R4Mを装備した190の中隊が一度の出撃で
B17を40機墜としたことがあったとか。
まあ、B17が護衛と合流できなかった等の
条件だったんだろうけど。
216名無し三等兵:2007/01/09(火) 14:25:46 ID:???
マジで!?
素人考えでは30mm四発の方がロケット弾一発よりも当たりそうな気がするけど
実際にはそうでもないのか。
217名無し三等兵:2007/01/09(火) 15:43:49 ID:???
>216
R4M空対空ロケットの弾道性能は30mmMK108と同じぐらいとされる。
30mmMK108用に調整された照準器で有効射程内で撃てば高確率で直撃するだろう。
218名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:32:32 ID:3IUoSbLS
>>217
別に直撃しなくてもいいのでは弾幕で包めばいいんだし。
変態くずせばいいんじゃね。
219名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:45:43 ID:???
フライトシムのヨーロピアンエアーウォーでは
ロケット弾はまるで役に立たんかったお
220名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:14:26 ID:cqI8xSxr
>>216
当たる当たらないの問題だけではないよ。

R4Mは距離600mから撃ち放して、その後は回避行動を取れば良かったけど、
MK108は距離600mから射撃開始する事を推奨されていた。

この差は被弾率にモロに影響するので見過ごせないと思う。
221名無し三等兵:2007/01/09(火) 23:21:33 ID:???
>>219

 EAWのロケット弾はR4M以前に使用されていたWgr21大型ロケット弾ですが、
あれは実戦でも殆ど役立ってませんので…。
222名無し三等兵:2007/01/09(火) 23:40:02 ID:???
R4Mって近接ついてないの??
223名無し三等兵:2007/01/10(水) 01:31:37 ID:???
>>222
ロケット弾には発射衝撃がないから、ドイツの技術でも近接信管は実用化の
寸前にまで迫ってはいた。
R4Mにもつけるっていう計画は具体的にあったけど、ついたのは実戦配備され
てない。
224名無し三等兵:2007/01/10(水) 12:34:30 ID:???
>223
光学式近接信管だっけ?
225名無し三等兵:2007/01/11(木) 16:07:05 ID:???
>>159
日本のハ42-11とかハ43エンジンをBMWにライセンスしてればなぁ。

226名無し三等兵:2007/01/11(木) 17:06:46 ID:???
・・・!?
227名無し三等兵:2007/01/12(金) 11:30:51 ID:???
架空ネタなら、火星搭載フォッケを妄想したことがある。
昭和10年に試作、12年には一応モノになってる。実物を輸出するのは
非現実的だが試作段階で設計資料を提供して、BMWがドイツの技術で
高精度で製作すれば…と。
BMW139とか初期のBMW801のオーバーヒートでトラブらなければ史実より
半年〜1年くらい早く戦力化できてたかも、BMW801より100馬力ほど
出力が落ちるけど重量が200kgくらい軽いし高高度性能も1942年頃まで
求められてた水準なら十分だし、てな具合。
228名無し三等兵:2007/01/12(金) 13:03:18 ID:Jkl82gtV
ジェットエンジンが作れて
なぜ空冷はイマイチなのか
どうにも腑に落ちない。
229名無し三等兵:2007/01/12(金) 14:40:51 ID:???
>>228
ジェットは誰もノウハウ持ってなかったから
BMWでも他と差が無かったのさ。
レシプロは他国や他社はノウハウを持ってるから差が出る。
230名無し三等兵:2007/01/12(金) 15:18:10 ID:???
>>228
ドイツとはそういう国なのよ。
ジェット機に八木アンテナぶっ刺すなんて、おかしいだろ。
ジェットエンジンが出来てマイクロ波は出来ないという、バランスの悪さが。
そんな所も含めて楽しいけどなこの時代のドイツは。
231名無し三等兵:2007/01/12(金) 15:41:51 ID:???
航空用ディーゼルは作れるのに戦車用ディーゼルは作らないのも似たような話かな?
232名無し三等兵:2007/01/12(金) 16:05:37 ID:???
>>228
まったくソースは無い推測だが、BMW…ってより当時のドイツに
大馬力空冷星型エンジンのノウハウが無かったんじゃないか?
大体、BMW801ってP&Wのライセンス生産エンジンの発展型じゃなかったっけ?
1次大戦敗戦による軍事技術の発展の停滞、経済的困窮、
そしてナチス政権下での科学者の流出&急速な軍備拡張を考えると
2次大戦時のドイツの軍事技術の歪な発展はなんとなく理解出来る気はする
各分野に満遍なくリソースを配分する余裕なんて無かったんだろう。
233名無し三等兵:2007/01/12(金) 17:24:01 ID:???
>>232 同意。あと開発の流れは大雑把にこんなところか。

P&WのR-1690ホーネット(9気筒)のライセンス生産→独自改良したBMW132
→複列化してBMW139→18気筒でオーバーヒート気味なので14気筒化してBMW801
(ややこしいのでBramo買収のラインは省略)
234名無し三等兵:2007/01/12(金) 20:32:39 ID:???
当時のBMWってどうだったんだろ。
BMW801って放置状態だったんでしょうかね?
235名無し三等兵:2007/01/12(金) 22:56:03 ID:???
法華A8までほとんどそのままなのをみれば、推してしかるべし。
236名無し三等兵:2007/01/13(土) 09:11:47 ID:???
いろいろ手がけてはいた。BMW801を前後対称につなげた28気筒BMW803とか、
BMW801の発達型のBMW801EとかBMW801Fとか。
BMW801F系はFw190A-9に積まれたが、登場が遅くて活躍の場がなく、
排気タービン搭載のBMW801TJはJu388に使われたが重量と全長が伸びたのとで
Fw190には搭載できず。(重心が前進しすぎ&重量過大)

開発能力がDBやJumoに一歩ひけをとってた感は確かにあるね。
経験不足だったのと、まともに使えるD型が軌道にのったのが41年後半
だったから、それまでは不具合対策と量産化優先で、性能向上型に
開発リソースを割くのが遅かったんじゃないだろうか。
237名無し三等兵:2007/01/13(土) 11:17:31 ID:???
>>236
そもそもドイツの航空学会がお勧めした過給器インペラがタコだったというウワサが・・・。
238名無し三等兵:2007/01/16(火) 00:52:12 ID:???
ドイツの科学力は世界一チィィィィじゃなかったのか?
空冷エンジンのパワーアップ位お手の物だったんでないの?
それとも法華Aって放置される程度のものだったって事?
239名無し三等兵:2007/01/16(火) 00:58:31 ID:???
これを放置できるのが大人の対応
240名無し三等兵:2007/01/16(火) 02:42:35 ID:???
メッサーシュミットは欠陥機ナチ党のコネで強引に売り込んだとか自分と意見のあわない技師を追い出したとかいろいろ悪い話聞くけど
クルト・タンクにその手の話はなかったのかな?
241名無し三等兵:2007/01/16(火) 15:25:52 ID:TsePqWI0
>>240
戦後分かれたりしてる技術者とかと
242名無し三等兵:2007/01/16(火) 18:37:47 ID:???
Fw190はタンクの設計じゃないとかいう話なかったっけ?
243名無し三等兵:2007/01/16(火) 18:52:20 ID:???
重役でプロジェクトリーダーなんだから、基本方針を決めたのはタンクでも
いちいち自分で図面を書いたり重量計算したりってことはないだろうな。
244名無し三等兵:2007/01/17(水) 18:02:54 ID:???
くそ法華あげ
245名無し三等兵:2007/01/17(水) 18:33:20 ID:???
>>242
いわゆる主任設計者かと言うとそうではないね。
メッサーシュミット博士と同じだが、彼よりは現場に近いってとこか。
246名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:11:50 ID:evPLpi9i
>>245
テストパイロットもやってたからねえ
247名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:36:02 ID:QzFIPu8c
BMW801はエンジンの専門家が見れば、ため息が出るほどの優れたエンジン。
フォッケのコマンドゲレーテはパイロットが見れば、ため息が出るほど優れたシステム。
素人には解りにくい部分に極めて優れるのがFw190という戦闘機。
248名無し三等兵:2007/01/17(水) 20:05:43 ID:???
零戦神話くらい凄いですね
249名無し三等兵:2007/01/17(水) 20:23:36 ID:???
空冷エンジンは日本人好みだな、向こうの人は違うようだが。
250名無し三等兵:2007/01/17(水) 21:20:49 ID:???
でも法華厨は日本機嫌いだよな
251名無し三等兵:2007/01/17(水) 21:49:35 ID:???
いや日本機は好きだよ、同じ枢軸の飯を食った間だからね、
それを無意味な比較しようとして仲違いさせようとするからだよ。
日独を決裂させようとして、やっぱりあっちの国の人か。
252名無し三等兵:2007/01/17(水) 22:36:58 ID:???
キモいんでage
253名無し三等兵:2007/01/17(水) 22:45:29 ID:???
ageる椰子ってキモいよね
254名無し三等兵:2007/01/17(水) 23:07:32 ID:???
247 :名無し三等兵 :2007/01/17(水) 19:36:02 ID:QzFIPu8c
BMW801はエンジンの専門家が見れば、ため息が出るほどの優れたエンジン。
フォッケのコマンドゲレーテはパイロットが見れば、ため息が出るほど優れたシステム。
素人には解りにくい部分に極めて優れるのがFw190という戦闘機。




たしかにキモいw
255名無し三等兵:2007/01/17(水) 23:09:08 ID:6yjsHG1X
コマンドゲレーテはヲタには解らないならな。
256名無し三等兵:2007/01/17(水) 23:31:21 ID:???
BMW801はエンジンって・・・所詮は14気筒エンジン
Fw190の悲劇はこの糞エンジンのパワーが上がらなかったことだな。

2000馬力オーバーの18気筒エンジンさえあればね・・・

同じくらいの直径の18気筒エンジン、アメリカのR-2800、日本のハ42に比べて
たいしたことない。
257名無し三等兵:2007/01/17(水) 23:39:32 ID:???
まぁ、あれなんじゃないの、1941に小さな機体に1700馬力と高馬力の空冷乗っけたところに意味あんじゃないの?
258名無し三等兵:2007/01/18(木) 00:06:40 ID:???
「試乗した外国機のうち、優良と判定できるのはBf109E-7、P-51C、Fw190A-5だが最優秀はFw190A-5」
「空戦で使う際、疾風とFw190AならFw190Aを選ぶであろう」
                        陸軍航空審査部 荒蒔少佐
「フォッケウルフはなにもかも電動で、いい飛行機。メッサーシュミットより上だ」
「戦闘機と戦うとき、キー61よりもエンジンの信頼性が高いフォッケウルフを選ぶ」
                        陸軍航空審査部 竹澤准尉
259名無し三等兵:2007/01/18(木) 00:14:12 ID:???
重爆の相手するなら190か110やね。
109で弾幕につっこむのはイヤン
260名無し三等兵:2007/01/18(木) 00:41:44 ID:???
航続距離が長かったら日本でも活躍出来たかもね。BMW801より良い発動機もあるし。
261名無し三等兵:2007/01/18(木) 00:43:28 ID:???
航続距離が長くて、高速で、重武装で、重装甲で… 夢のようだ。
262名無し三等兵:2007/01/18(木) 05:37:57 ID:???
P-47N
263だつお:2007/01/18(木) 18:50:48 ID:T9yBRmg/
Canpain        Allied    Axis  Allied Lost   Axis Lost
                         Per 1000   Per 1000
France 1940     4480    21,000    58.5     6.1
Britain 1940     31,000   42,000    29.5     9.6
Pre D-Day 1944  98,400   34,500    10.3     36.1
Post D-Day 1944  203,357  31,833    2.5     110.6

http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
WWII Statistics
Aircraft Sorties In WWII

 同じころ、ドイツ空軍戦闘機部隊は中部ドイツに大々的に兵力を集中させた。
九月十二日には四〇〇機以上が防空任務に出撃できる体勢にあったが、悪天候
のため離陸命令は取り消された。ところがゲーリングはこの決定に納得せず、
自らしゃしゃり出て戦闘機に出撃命令を出してしまった。この馬鹿げた命令
によって戦闘機部隊は出撃機の一〇パーセントを失ったといわれ、そのため
九月の戦力収支決算はますます落胆すべきものとなった。本土防空に投入された
戦闘機は三七一機の損失に対し、敵機撃墜は三〇七機であった。ただしドイツ
空域に侵入した連合軍機の数は、防空側戦闘機の出撃数よりも一八倍も多く、
損失率はそれぞれ〇.七パーセント対一四・五パーセントとなるのである。
この数字はとても引き合わないどころではすまないものであった。

ヴェルナー・ジルビッヒ「ドイツ空軍の終焉」
264名無し三等兵:2007/01/19(金) 00:27:46 ID:???
おいおいヾ(^_^)、BMW801はいいエンジンだぞー。

18気筒のBMW139のトラブルに懲りてわざわざ14気筒したんだぞ。日本のエンジンなんぞ、ピストン、シリンダーの熱膨張時のクリアランスの精度なんぞ無いに等しいじゃん。

エンジン温まればオイルジャジャ漏れじゃあねぇか。

それと801シリーズには2000馬力出している型もあるけど何か?
265名無し三等兵:2007/01/19(金) 01:53:31 ID:???
>>264
日本のエンジンでもちゃんと熱膨張時のクリアランスは作ってる。
それと2000馬力モデルは「無かった」から。
266名無し三等兵:2007/01/19(金) 13:02:39 ID:???
>>265 つ、801S/801TS とかありますがな
267名無し三等兵:2007/01/19(金) 14:20:12 ID:???
BMWの一次資料をまとめたらしきBMW801各タイプの概要。
ttp://www.acompletewasteofspace.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=7952&start=0
ウムラウトが文字化けしないようにunicode推奨。
268名無し三等兵:2007/01/19(金) 15:04:06 ID:???
>>265 まぁ>>264がわざわざ日本のエンジンをくさしてるのに
釣られてやることもないだろうとは思うが、日本のエンジンは
クリアランスは当然ある(でなきゃ動かない)が、製造公差が甘いから
運転中にちょうどピッタリとならずに隙間が大きくてオイル漏れ、
というのは良く聞く話ではある。

>>267を見ると、回転数アップと過給圧アップという王道で出力アップを
目論んだようだが、結局BMW801Dを改良するのに手一杯で、>>236
とおり発達型の実用化に時間がかかりすぎて有効な戦力とするには時期を
逸してしまったというところか。
269名無し三等兵:2007/01/19(金) 15:08:43 ID:???
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Focke-Wulf_Fw_190

こっちに書いてあるA-9のエンジンは、実は存在しなかったのかな。
それとも予定の出力が出なかったのか。
270名無し三等兵:2007/01/19(金) 16:22:59 ID:???
カウリングやエンジン支持架込みの「TH」ユニットを積んだA-9が生産された
ことは確実だけど、>>267によればTHユニットのエンジン本体はBMW801Eと
する資料とFとする資料があるようだ。
44年6月の文書にはTH>801F、45年2月の文書にはTH>801E、TF>801F
ということだから、44年の時点では2400PS級の801FをTHユニットに組み込む
予定だったけど、開発が間に合わずに45年には2000PS級の801EをTHユニット
に使って、801Fが量産化できたらそれを組み込むユニットはTFと命名する、
という方針になったのかもしれない。方針変更があったという文書でも
見つからない限りはっきりしたことは分からないが。
12 O'clock High!でも「Fw190F-9にBMW801Fは積んでいたなかった」説の人と
「THユニットがBMW801Fだ」説の人がやりあってた。
ttp://forum.12oclockhigh.net/archive/index.php?t-4035.html
たぶんどこかの誰かがBMWの古い資料かマイクロフィルムを調べてくれるまで
確定しないだろうな。
271名無し三等兵:2007/01/19(金) 20:55:02 ID:???
安部ちゃんがスケヴィ誌でTa152の次に空冷もやりたいって言ってたから、数年後にはw
272名無し三等兵:2007/01/20(土) 19:35:43 ID:???
ところでさー『Wulf』ってドイツ的には『ヴルフ』って発音なんじゃないの?
273名無し三等兵:2007/01/20(土) 21:05:15 ID:???
>>272
そういうこと言うと、ワルサーとかモーゼルとか問題が噴出するから・・・。
要するにフォッケブルフよかフォッケウルフの方がかっくいいからだろう。
274名無し三等兵:2007/01/20(土) 22:07:33 ID:???
ヴァルターはまぁ良いとして
モーゼルはどこをどう読めば・・・
275名無し三等兵:2007/01/20(土) 23:17:42 ID:???
mauserとmosel混同説
276名無し三等兵:2007/01/21(日) 00:59:23 ID:???
>>273
「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」なノリだしね。
277名無し三等兵:2007/01/24(水) 10:27:27 ID:???
綴りは同じでも豹はジャガーと表記し戦闘機はジャギュアと表記する。
同じ英単語も一般人と羣オタではカタカナにすると別になる。
ハーキュリーとヘラクレスは同じである、英語発音とギリシャ語発音。
神話の話題ならヘラクレス、軍用機の話ならハーキュリー。
278名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:18:56 ID:???
ジャガーは和名でもジャガーじゃないか?
豹は南米にはおらんやろう・・・。
まあ、ヤグアルだったりもするし、馬鹿な車ヲタからすればジャグァーとか
ジャグワーとかだったりもするしな。

あと、Ju352の場合は軍用機でもヘラクレスと読んで欲しかったりもするがw
279名無し三等兵:2007/01/25(木) 16:29:05 ID:???
>>278
キサマー、徳大寺先生を愚弄したなーッ
280名無し三等兵:2007/01/26(金) 01:31:47 ID:???
世代によって
キングタイガーだったり
ケニヒスティーゲルだったり
ケーニッヒティーガーだったりもするしな
281名無し三等兵:2007/01/26(金) 01:50:37 ID:???
俺は専らタイガーUと呼んでいるが・・・
大体、キングとかケーニヒスとか野暮ったくない?
282( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2007/01/26(金) 11:52:15 ID:???
てぃーげるつう゛ぁい
283名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:20:40 ID:???
ロンメル戦車かっこいいよな
284名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:04:53 ID:???
出ちゃったよ、ロンメル戦車w
いや〜流れ的に出るかなと思ってたんだよねw
285名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:07:30 ID:???
はーけんくろいつ突撃砲とかの世代だな
286名無し三等兵:2007/01/27(土) 07:41:46 ID:???
ハンティングタイガーを語るスレは此処でつか?
287( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2007/01/27(土) 19:18:01 ID:???
田宮のばかぁ〜( ̄▽ ̄;
288名無し三等兵:2007/01/29(月) 11:00:16 ID:???
いやいや、ロンメルは襲撃砲戦車だべやw
289名無し三等兵:2007/01/29(月) 15:31:19 ID:???
収拾つかなくなってきたんでFw200について語らないか?
290名無し三等兵:2007/01/29(月) 17:50:32 ID:???
美しい飛行機だよね。
お腹の出っ張りはちょっと気になるが。
291名無し三等兵:2007/01/29(月) 18:26:41 ID:???
ドイツレベル GJ!
と模型板の住人でもあるので書き込んでみる。
そっちでもちょっと話題になったのだが、主翼が羽布張りってのは
本当なのかな。それともサブタイプによりけりなんだろうか。
292名無し三等兵:2007/01/29(月) 18:28:35 ID:kqgiX/nV
JG301のフォッケは
空冷も液冷も
全てがかっこいい!!
293名無し三等兵:2007/01/29(月) 19:13:53 ID:???
コルセアだって一部羽布張りだし。
あとサブタイプには依らないと思うぞ。
294名無し三等兵:2007/01/29(月) 21:38:31 ID:???
FW200なら、英シーレーン攻撃などけっこう頑張っていたんだよな。

有名(?)どころではマルチン・ハルリングハウゼン少佐か。
295名無し三等兵:2007/01/29(月) 23:05:17 ID:???
かなり話題から外れるが、結構軍用機や戦車などの呼び方って現地メーカーを尊重しているのが
日本だろ?

イギリスならキングタイガーなんて自分達の呼び方で呼んでいるが、日本の場合はドイツ読み
をカタカナ表記している。

B-70バルキリーなんて、ワルキューレの方が格好いいのにバルキリーと英語読みだし。
ハーキュリーズもヘラクレスと呼んだ方がしっくりくるんだけどなぁ。

それを考えるとエゲレス系の連中は結構自国語読みに固執しているような気もせんでもない。
てか、発音できねーだけかなw
296名無し三等兵:2007/01/30(火) 00:20:48 ID:???
英語はまん国の共通言語だと奴らは信じてるからだろ
やつらはプライドだけは高いからな
297名無し三等兵:2007/01/30(火) 12:38:04 ID:???
まあ、旅客機としてはかなり頑張った>Fw200
298名無し三等兵:2007/01/30(火) 16:01:12 ID:???
>>295
君は毛沢東をなんて読む?
もしモウタクトウと読むのなら人の事は言えないぜ。
Valkyrieをバルキリーと読むのは毛沢東をモウタクトウと読むのと同じ事。
固有名詞は出身地の発音に倣うのが礼儀。
Valkyrieをどう読むのか?
神話の中の女神は北欧出身だからワルキューレと読む。
XB-70はアメリカ製だからバルキリーと読む。
もう一つの理由。
アメリカ人やイギリス人にはタイガーと呼ぶ権利がある。
実際に戦い、その化け物をタイガーと呼んでいた歴史がある。
他人では無い。
299名無し三等兵:2007/01/30(火) 17:41:22 ID:???
>>298
ちょっと違う、日本人は、中国人の名前を日本語読みしてOK
そのかわり、中国人は日本人の名前を中国読みする。

しかし、韓国人の名前を日本語読みするのは失礼、韓国語読み
をしなくてはならない。これは国際儀礼上のマナー。
韓国人の名前の呼び方は、裁判になり決まった事でもアル。

自動車の名称に関しては、メーカーの日本法人の名称を
使用するのがマナーでしょ、ジャガーはジャガージャパンと
言う日本法人が売ってるから「ジャガー」と呼ぶべき。
メルセデスベンツもメルツェデスとか発音するのは日本法人に
対して失礼。

外来語の発音、固有名詞の読み方に関しては、包括的なルールは
無い。
300名無し三等兵:2007/01/30(火) 20:20:46 ID:???
どうでもいい。
スレ違い。

FW200もう少し数揃えればもっと活躍できたかね。元が旅客機というハンデはあるが
301名無し三等兵:2007/01/30(火) 20:23:11 ID:???
佐貫先生の著作によると、旅客機として作られたから軍用機として
は強度が足りず、補強すると重くなり性能が落ちたとの事ですね。
302シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :2007/01/31(水) 01:17:29 ID:???
>300
いずれにしろ早い段階で、軍用再設計か別の機作らんと
活躍の場が無くなり、Me264の二の舞になるでしょうね

>301
ルフトバッフェ再建の経緯を考慮すれば、いた仕方ない面も有るけどね
He111も開発経緯は似た様な物だし。
しかし得意の増設ゴンドラは何とかならんかね?
303名無し三等兵:2007/01/31(水) 09:20:39 ID:???
いやー、洋上哨戒機としてもほんとうはHe177を使う予定だったんだけどね。
そのつなぎがFw200で、更にそのつなぎがJu290で・・・。
304名無し三等兵:2007/01/31(水) 12:07:06 ID:???
フォッケウルフ製ではTa400が後継ってことになるのかなぁ。
Me264が航続距離に特化したのに比べて搭載量とか防御火器にリソースを
割り振った設計だね。原型機が作られたJu390や製作中だったJu488に
比べて、完全新設計だった分だけ進捗が遅くて風洞模型どまりだけど。
ttp://www.luft46.com/fw/fwta400.html
305名無し三等兵:2007/01/31(水) 19:26:27 ID:???
Ta400を実用化するには4800kmも飛べる護衛の戦闘機も開発せねばならない。
この類の爆撃機は数十機単位で運用しても戦果は期待ではない。
点の爆撃ではなく面の爆撃だから。
最低でも数百機規模、それを守る護衛の戦闘機は千機は欲しい。
アホくさ。
必要なのはMe262とチームを組める戦術爆撃機、もしくはMe262のまともな爆撃機型。
このスレ的には500k爆弾とJumo004やヴァルターのロケットを抱えたFW190のJA/RA戦闘爆撃機。
306名無し三等兵:2007/02/01(木) 09:42:15 ID:???
フォッケが日本にあったら大東亜戦は勝ってた。
307名無し三等兵:2007/02/01(木) 12:52:23 ID:???
>>306遠く迄飛べないので無理です。
明らかに隼より高性能の鍾馗があまり活躍出来なかったのはどうしてでしょう?
308名無し三等兵:2007/02/01(木) 13:07:31 ID:???
>>305 304のページ見ても分かるようにこれもMe264同様
ジェットで増速して突っ切る運用に転換してるよ、B-45やB-47程ではないが
B-36にJ47追加したのよりもっと徹底してる。
ベンツの親子機といい、Me309を諦めた後はルフトヴァッフェで長距離爆撃の護衛は優先度小みたいだ。

He274の作戦行動半径を空中給油のTa152Hで護衛した方がB-29+P-51D並みの対処困難さで↑より良いとは思うけど。
309名無し三等兵:2007/02/01(木) 13:23:24 ID:???
エンジンのパワーアップが無理だったなら、逆に徹底的に軽量化(武装、防弾を必要最低限に)するんじゃ
だめだったの?>フォッケ
310名無し三等兵:2007/02/01(木) 14:07:19 ID:???
>>309
それでD-9は外翼武装をあきらめてるんだとばっかり思ってましたが。
311名無し三等兵:2007/02/01(木) 15:24:00 ID:???
A-3やA-4でも、現場で外翼のMGFFを降ろしてる機体が結構ある。
A-4の高高度性能改善タイプ(エアインテークをカウリングの外側に
突き出したタイプ)は、MGFFも防弾板も外すのが標準みたい。
312名無し三等兵:2007/02/01(木) 16:52:44 ID:???
防弾も外すのか・・・日本軍じゃあるまいに・・・
313名無し三等兵:2007/02/01(木) 17:07:34 ID:???
>307
鍾馗はエンジンが不調でようやく戦力化した時には機体そのものが旧式化してたから。
314名無し三等兵:2007/02/01(木) 17:23:22 ID:???
ハ119が不調だった例は?ハ41装備のT型は50機も作られてないけど?
315311:2007/02/01(木) 17:29:13 ID:???
>>312 補足すると、ややこしいことに高高度型(A-4/U7)はスペック上は
防弾板もMGFFも降ろすはずなのに、現存する写真ではほとんど後頭部の
防弾板が付いてる。
パイロットが「外すな」と言えば意向が通ったんだろうな。
316名無し三等兵:2007/02/01(木) 17:38:30 ID:???
>314
2型は中国戦線に投入されチンピラゴロツキ殺戮マシーンとして活躍した。
317名無し三等兵:2007/02/01(木) 18:54:55 ID:???
まーた日本機か
最近良い流れだったのに
318名無し三等兵:2007/02/01(木) 19:41:17 ID:???
ソ連が鹵獲したFw190
ttp://www.youtube.com/watch?v=qayREUJe65w
319名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:41:05 ID:???
>>318
コメント欄ワラスw
各国の厨が言い争ってるwww
320名無し三等兵:2007/02/02(金) 16:34:08 ID:???
何処の国でも房は同じような傾向に有るんだなぁwww
321名無し三等兵:2007/02/02(金) 23:08:17 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=fCZ1BMpgmJo
ようつべといえば、Bf110スレに張ってあったやつなんだけど、
これの4:30ぐらいからのFw190A-8って30mm装備のかな?
322名無し三等兵:2007/02/09(金) 01:10:36 ID:???
A-8が長っ鼻よりええで
323名無し三等兵:2007/02/09(金) 12:47:00 ID:???
>>321
P47やP51ではB17の撃墜は不可能、説得力のある資料だ。
ここまで食い下がらないと落とせない、P51にはいいカモだ。
日本はB29相手には効果無しと13mmは降ろした。
20mm2門でB29を落とした日本のパイロットは鬼神。
324名無し三等兵:2007/02/09(金) 19:04:17 ID:???
37mmや40mmでも墜としてるけどな。
325名無し三等兵:2007/02/11(日) 17:19:31 ID:???
>>321
うーむ、確かにその部分のは他より強力やね。
B-17が一瞬で炎上してる。
326名無し三等兵:2007/02/11(日) 23:45:16 ID:???
護衛がいなければ空の要塞もまるで無力なのがよくわかりますね。
おっそろしい((((;゚д゚))))
327名無し三等兵:2007/02/12(月) 12:23:58 ID:???
>>326
護衛なしなら屠龍や月光でもかなりスコア稼いでるしな。
328シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :2007/02/12(月) 13:06:16 ID:???
そんな中、米軍が取った防御方法が、コンバットボックスだったりする訳だが
329名無し三等兵:2007/02/12(月) 14:05:16 ID:???
B17を攻撃中のFW190が全く無防備なのも分かる。
こんなに長時間無防備では簡単に落とされる。
日本ではB29相手に一撃離脱を徹底していた。
喰らいつく性能が無かったせいもあるけど。
330名無し三等兵:2007/02/12(月) 14:13:35 ID:???
>>323
連合軍に30ミリが必要な相手は見当たらんぞw
重い30より軽い12.7のほうが有効なのに30積む馬鹿いないだろ
対ソ戦を考えてたならシュトルモヴィクあたりには必要かもしれんが
331名無し三等兵:2007/02/12(月) 17:35:05 ID:???
>>330
つ「双発爆撃機各種」
332名無し三等兵:2007/02/12(月) 18:20:10 ID:???
30mmは対戦闘機を諦めた仕様。
30mmは絶対に戦闘機には当たらんしクソ重い。
なにせボーイングは頑丈だったのさ。
333名無し三等兵:2007/02/12(月) 18:50:59 ID:???
Fw190じゃないの?
334名無し三等兵:2007/02/12(月) 19:12:02 ID:???
>>332
何使ってMe262はムスタング撃墜したんだ?R4Mか?
335名無し三等兵:2007/02/12(月) 21:55:58 ID:???
>>330
引っ込んでろ、ど素人メ
336名無し三等兵:2007/02/12(月) 22:02:53 ID:???
>>334
そりゃ空中に停止して見えるP51になら30mmも当たるさ。
FW190はP51と格闘しないとならない。
337名無し三等兵:2007/02/12(月) 22:22:41 ID:???
>>336
あのなー、そりゃ贔屓の引き倒しってんだ
速度差何キロだよwww
338名無し三等兵:2007/02/12(月) 22:25:56 ID:???
どちらにせよ、Mk108は対重爆用に割り切った仕様だからね。戦闘機が撃墜不可能とはいわないけど、比較的鈍重な爆撃機と比べ当たりにくいことに変わりはない。
だいたい、B17だって1号銃で散々弾をたたき込んでも落ちなかったんだから、対重爆用として30mm積もうと思うのは当然の発想だろう。
339名無し三等兵:2007/02/12(月) 22:40:09 ID:???
>>331
双発機相手なら20mmのが良くね?
340名無し三等兵:2007/02/12(月) 22:54:00 ID:???
>>337
おまえバカだろ。
時速600km/hで飛んでいるP51の後ろを時速600km/hで飛べばP51は止まって見えるよ。
200km/h以上も差があればP51など静止してるも同然。
341名無し三等兵:2007/02/12(月) 23:07:56 ID:???
いっそ88mm搭載でw
確か75mmだか76mmだか積んだB25やモスキートがいたよな
342名無し三等兵:2007/02/12(月) 23:13:05 ID:???
>>340は池沼
343名無し三等兵:2007/02/12(月) 23:14:19 ID:???
F4Uスレでも暴れてる奴?
344名無し三等兵:2007/02/12(月) 23:42:11 ID:???
キ109特殊防空戦闘機を忘れないでください。って日本機じゃん。
ここはHs129で!w
345名無し三等兵:2007/02/13(火) 00:16:20 ID:???
>>337
B17置き去りにして自分だけ全速力で逃げてたんだ。
346名無し三等兵:2007/02/13(火) 10:48:14 ID:50thqcbQ
クルト・ヴァルターってホント凄いな。
名フォッケ使い。でも夜だけかな?
347名無し三等兵:2007/02/13(火) 11:17:51 ID:c/ITb99Y
>>340
回避機動って知ってるか?w
空戦は、速度も重要だが、それが全てじゃない。
だから「止まって見える」は言い過ぎだよ。
348名無し三等兵:2007/02/13(火) 12:15:00 ID:???
夜中の国道16号は100km/hくらいで流れるが稀に60km/hぐらいで走ろうとするバカがいる。
道のど真中に車が駐車してるように見えるよ。
高速を200km/hで走ると周りの車は全部駐車車両。
結局は相対速度。
349名無し三等兵:2007/02/13(火) 14:04:32 ID:???
フォッケウルフってなんであんなにパイロットにGがかかりやすいのか、
ゲームしてるとすぐに機体がきしんでしまう。なんでだ??
350名無し三等兵:2007/02/13(火) 14:59:09 ID:???
決められたコース走るだけの車と同列に語るなよw
351名無し三等兵:2007/02/15(木) 00:54:37 ID:???
スケヴィで紹介されたフォッケのサイトが見れねえ〜。
352名無し三等兵:2007/02/15(木) 06:05:38 ID:???
どこだよ。
353名無し三等兵:2007/02/25(日) 11:06:40 ID:???
10時方向 B-17 エナーシャ 回せ
354名無し三等兵:2007/02/25(日) 23:59:56 ID:???
高校数学の空間ベクトルすら理解してない奴が多々いるのは分かった


軍事板(笑)
355名無し三等兵:2007/02/26(月) 00:12:19 ID:???
>>348
あそこ制限速度60〜80キロちゃうんかい道交法守れw
356名無し三等兵:2007/03/03(土) 11:59:33 ID:???
法華保守
357名無し三等兵:2007/03/05(月) 08:02:38 ID:???
ドーラあげ
358名無し三等兵:2007/03/05(月) 18:06:34 ID:DxsuaKfo
Fw190D-9の性能があまりよくない件について
359名無し三等兵:2007/03/05(月) 18:23:25 ID:ytJQWvGC
一応ドイツ最優秀レシプロ機だぞ。
360名無し三等兵:2007/03/05(月) 21:45:37 ID:???
性能があまりよくないFw190D-9とどっこいの戦いしか出来なかったマスタングにボロ負けしたhayate。
361名無し三等兵:2007/03/05(月) 21:51:25 ID:???
どっこいの戦い?ウソつけ
362名無し三等兵:2007/03/05(月) 22:07:58 ID:???
マスタングの負けだね。
363名無し三等兵:2007/03/05(月) 22:11:47 ID:???
おめでたいなドイツヲタは
364名無し三等兵:2007/03/06(火) 00:25:20 ID:???
ホッケ厨だろ、めでたいのはw
365名無し三等兵:2007/03/06(火) 05:41:50 ID:R7GreWmK
ドイツ最優秀レシプロ戦闘機は、Bf109K-4じゃない?

Ta152H-1は、高高度専用機って感じで低空では平凡な性能だしさ。
366名無し三等兵:2007/03/06(火) 09:56:00 ID:???
K-4が優秀ならばF系メッサーなんて超傑作じゃん
それに高高度性能追求してる機体に低空での高性能を求めるのはむりだろ
367名無し三等兵:2007/03/06(火) 19:09:38 ID:???
だが、実際に使われたのは低空もいいとこ
368名無し三等兵:2007/03/07(水) 09:40:31 ID:???
それ以前にTa152って総生産数何機なんだ?
369名無し三等兵:2007/03/07(水) 11:53:45 ID:???
>>368
あの頃のことだから、生産数=デリバリー数でない。
実際に部隊配備にまで持っていけた数なんて3桁あるかどうかじゃね?
370名無し三等兵:2007/03/07(水) 20:58:20 ID:???
スケールアヴィ誌で安部氏が連載中だから真実が明かされるのも、もうすぐ。
371名無し三等兵:2007/03/08(木) 21:40:35 ID:???
連載1回目のTa152Eの記事から想像をたくましくすれば、工場でとりあえず
形になったレベルの、員数外の機体もあるかもしれない。正確な生産数を
確定するのは難しいんじゃないかな。
372名無し三等兵:2007/03/09(金) 12:39:47 ID:???
>>365
152が低空でYak9やらテンペストやらを相手に格闘戦で勝利してる事実をご存知?
373名無し三等兵:2007/03/09(金) 14:25:01 ID:???
>>372
それだけでは根拠としては弱い
374だつお:2007/03/09(金) 19:18:59 ID:ehYc8eIy
太平洋戦線でアメリカは27,000機もの航空機を失ったって知ってるか?
欧州戦では未生還機に廃棄処分機(lost or damaged beyond repair)
を加えても18,000機なのに対し。

Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.

http://www.anesi.com/ussbs01.htm
UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
SUMMARY REPORT(Pacific War)

In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.

http://www.anesi.com/ussbs02.htm
THE UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
Summary Report(European War)
375名無し三等兵:2007/03/09(金) 20:00:32 ID:???
腕の差とかもあるからね。
376名無し三等兵:2007/03/09(金) 21:56:05 ID:qmw5nBLL
>>372
 「楽天がソフトバンクやら西部やらを相手に、公式戦で勝利している事実をご存知?」
 に似てないか。
377名無し三等兵:2007/03/09(金) 22:03:46 ID:???
負けがほとんど無いのだから似てない。
試合数が少なすぎて順位は付けられないけどな。
378名無し三等兵:2007/03/09(金) 22:21:53 ID:???
マスタングを撃墜、被撃墜無しという事実しかない。
379名無し三等兵:2007/03/10(土) 00:56:31 ID:???
>374
単なる緊急着陸地点にしか過ぎない硫黄島を海兵隊すりつぶしてまで欲しがるわけだな。
380名無し三等兵:2007/03/10(土) 05:14:06 ID:???
>マスタングを撃墜、被撃墜無しという事実しかない。

だから当てにならないのさ。
381名無し三等兵:2007/03/10(土) 13:49:39 ID:???
>>372
実際、どういう状況でどの公文書に載ってるの?
382名無し三等兵:2007/03/10(土) 17:23:13 ID:???
JG301の記録じゃないか?JG11にも1機配属されたらしいが、そちらは
どうなったか不明。
383名無し三等兵:2007/03/10(土) 18:52:58 ID:???
>380
そんな事逝ってるから話にもならないのさ。
384名無し三等兵:2007/03/11(日) 05:17:07 ID:???
Fw-189のスレはここですか?
385名無し三等兵:2007/03/12(月) 22:28:13 ID:mvSK+cqv
はい。
タイトルによれば、Fw社機なら何でもありかと。
Fw42 や Fw VTOL でも何でも語ってくださいな。
386名無し三等兵:2007/03/13(火) 21:17:40 ID:???
Fw190D-11 R4Mロケット弾ランチャーつき。
ttp://i21.ebayimg.com/04/i/000/90/e7/7cc9_1.JPG
12 O'clock Highで話題になってた。
387名無し三等兵:2007/03/13(火) 23:35:51 ID:???
ようやくこのようなスレを見つけました。
どうしてもどうしても教えて欲しいことがあります

・・・機首の機銃って、弾がプロペラに当たらないのでしょうか?


長年の疑問でした。唯一持っているドーラの模型を見てていつも思っていました。
388名無し三等兵:2007/03/13(火) 23:53:33 ID:???
初心者スレの方が適当だとは思いますが、お答えしましょう。
同調装置を使って、プロペラが発射口の全面にあるときは発砲しないようにしているのですよ。
それが無い頃は、弾丸にも耐えられる強度のプロペラを使うなんて無茶もした実例がありますが;^^
なお、プロペラの軸から発射されるタイプは当然プロペラに弾は当たりません。
389名無し三等兵:2007/03/13(火) 23:54:46 ID:???
おっと、プロペラの「前面」です。
同調装置がない時代=WW1の頃ですのであしからず。
390名無し三等兵:2007/03/13(火) 23:58:33 ID:???
>>387
WW1の時に発明された同調装置というものがありまして。
ぐぐったら↓がヒット。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000501.html
391名無し三等兵:2007/03/14(水) 00:01:56 ID:???
うわぁケコーン
392名無し三等兵:2007/03/14(水) 01:32:30 ID:???
>>388

ご回答本当にありがとうございます。

大人しくまたこのスレを拝見させていただきます。
393名無し三等兵:2007/03/14(水) 22:39:22 ID:???
プロペラに鉄板つけて当たっても弾くタイプもあったっけ。
394名無し三等兵:2007/03/14(水) 23:11:38 ID:???
運悪くペラに当たっても7.7mmなら貫通するだけなので助かったという話もあった。
395名無し三等兵:2007/03/14(水) 23:29:15 ID:???
スレタイに沿った話だと、MGFFとかMK108は同調できないから外翼に配置して、
同調できるMG151/20は主翼付け根に配置できたんだよね。
30ミリでもMK103は同調できたみたいで、主翼付け根に配置してテストされた。
396名無し三等兵:2007/03/15(木) 00:07:26 ID:???
つかMK103とMK108の違いは砲身長だけだと読んだ記憶が。
397名無し三等兵:2007/03/15(木) 00:24:56 ID:???
全然違うよ、Mk108は作動方式で同調できね。
398名無し三等兵:2007/03/15(木) 22:58:30 ID:???
ほう、では書名は挙げないけどインチキ情報をつかまされたと言うことか。反省。
399名無し三等兵:2007/03/15(木) 23:23:39 ID:???
話は変わるけど、Fw189のプロペラピッチの変更方式(スピナ前方の風車?で自動的にピッチ変更を行う)は
大馬力の機体には向かないと聞いた事があるけど、どの位の規模の機体まで有効なのかな?
400魔のクソスレ探検隊:2007/03/16(金) 10:31:33 ID:???
400get
401名無し三等兵:2007/03/16(金) 19:50:48 ID:???
スマン
Ta152とFw190Dのスタイルに
一目ぼれしちまったんだが、
そー言う理由は駄目か?

…いままで好きだった
雷電と紫電改が、
空飛ぶサツマイモに
見えてきたぜ
402名無し三等兵:2007/03/16(金) 20:30:57 ID:???
別に良いんじゃない?とバッファローみたいなのが好きな俺が言ってみる。
403名無し三等兵:2007/03/16(金) 22:07:45 ID:???
Ta152スーパーモデル
雷電家の嫁w
404名無し三等兵:2007/03/17(土) 02:20:43 ID:???
>>402
そりゃまぁ真珠だし、魅力的ですな。
405名無し三等兵:2007/03/17(土) 08:25:23 ID:???
>>404
飛ぶカンオケともいわれたがw
406名無し三等兵:2007/03/18(日) 04:57:48 ID:???
BMWがR-2800並の18気筒エンジンを作ってくれればね・・・
R-2800版 Fw190AならFw190D-9以上の性能出ただろ。
407名無し三等兵:2007/03/18(日) 08:36:22 ID:MVK8TAF+
>>406
無理言うな…
アメ公の化け物エンジンは無理だろ
408名無し三等兵:2007/03/18(日) 08:44:58 ID:???
>>406
水メタ噴射時に2450馬力だからな。700Km/h出るんじゃね?
409名無し三等兵:2007/03/18(日) 11:43:56 ID:???
機体設計が古いので無理です。
410名無し三等兵:2007/03/18(日) 12:24:34 ID:???
エンジンの質より燃料の質を改善する方が効果的。
411名無し三等兵:2007/03/18(日) 18:23:10 ID:???
>410
そりゃ、無理な話だ
412名無し三等兵:2007/03/20(火) 01:53:12 ID:ynMNaV26
>>410
さっさとジェットエンジン化を推進すればよかったな。
413名無し三等兵:2007/03/25(日) 08:49:18 ID:???
燃料の性能以上の性能は出せないんで。
燃料の性能考えるとR2800と比べてBMW801は言うほど遜色ない。
もし100/140の燃料飲ませたらBMW801は1.4倍の出力が見込める。
パフォーマンス値140ってのは100オクタンの140%の出力が可能な燃料って意味だから。
414名無し三等兵:2007/03/25(日) 20:33:25 ID:???
>>413
それだけのブーストをかけられるならって但し書きが付く
残念だがBMW801の過給器にはそんな性能は無い。
415名無し三等兵:2007/03/25(日) 21:54:42 ID:???
そんな燃料が使えるようになったとしたら、過給器も別物にとりかえただろ。
801E、801F系は過給器を性能アップしたらしいから。もっとも開発着手時期にも
よるが、E、Fがものになった時期を考えると戦争に間に合わなかったと思われ。
416名無し三等兵:2007/03/26(月) 03:03:26 ID:???
単段では圧縮比の上限があるんで、二段過給器が作れないと・・・。
417名無し三等兵:2007/03/26(月) 04:38:59 ID:???
嗚呼DB605L…。
418名無し三等兵:2007/03/26(月) 19:23:14 ID:???
Ju388には排気タービン付の801を積んでたから、二段過給器つきの
801も開発リソースをつぎ込めば戦争末期にギリギリ出来たかも。
…けど大きくて重くて双発機には積めてもFw190には積めないという
落ちになる可能性大。
Fw190V19を元に開発中ないしペーパープランのエンジンをいろいろ搭載
できるか検討したことがあったけど、大半が「スペースが足りない」
「重すぎ」「バランスが取れない」といった理由で没に。
419名無し三等兵:2007/03/26(月) 22:09:03 ID:???
>>416
それは無いよ。
単段の遠心ターボジェットは成立する。
ジェットエンジンが成立するくらいの能力が実現可能って事。
単段だと低高度でのロスが大きくなるけどトルコンの無段変速機があればOK。
無段変速機を持っていなかった米英は仕方なく二段にしたわけ。
420名無し三等兵:2007/03/26(月) 22:37:36 ID:???
二段で間に中間冷却器を入れた方が動力の損失は小さいのでは。
421名無し三等兵:2007/03/27(火) 02:31:30 ID:R3Fu3T0W
>>419
>無段変速機を持っていなかった米英は仕方なく二段にしたわけ。

これはちょっと違うんじゃないか。そもそも独機の過給器駆動は
トルコンじゃなくフルイドカップリングだし。
フライトエンベロープを広くとろうとすると、当時は実用上は
2段2速過給器がベストというのが英米の判断だっただけ。
米でもフルカン駆動過給器の実用例はあるし。
422名無し三等兵:2007/03/27(火) 13:20:49 ID:???
>>419
容量を無視するならね
423名無し三等兵:2007/03/28(水) 00:17:30 ID:???
独逸のフルカンの例として、DB601Aのグラフ
ttp://www.rolfwolf.de/daten/E4/Emil.html

>>421
F8Fもフルカン導入したよね?
424名無し三等兵:2007/03/29(木) 08:41:51 ID:???
>実用上は 2段2速過給器がベスト
でも理想は無段変速。
スロットルバルブで蓋してるのに加給機が回ってる無駄をせめて半分にしようと2段。

>>422
容量は径と厚さ、径を増やすのは大変だが厚さならなんとかなる。
DBの場合は横置きだったから厚さより径を増やしたけど。
425名無し三等兵:2007/03/29(木) 10:47:46 ID:???
>>422
吸気口の径ってのが制限に入ってくるのだよ。
つまり過給器翼車径-吸気口径が有効翼長さになるんで
仮に倍の厚みで容積2倍にしたら
単純計算で1.4倍の口径の吸気口が必要になる。
そうなると、翼車の有効長がそれだけ減ってしまって、圧縮比が落ちちゃう。
回転数と径は周速(音速)で制限されるから
結局一個の過給器では上限があるのさ。
426 ◆r73TcQuCto :2007/03/29(木) 16:25:53 ID:???
>>424
>でも理想は無段変速。
そりゃそうだ。今ならCVT駆動なんてのもありだな。

>スロットルバルブで蓋してるのに加給機が回ってる無駄をせめて半分にしようと2段。
でもこれは意味不明。どういうこと?
427名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:45:00 ID:???
>>436
なんで2速なのか理由を調べてみw
428名無し三等兵:2007/03/30(金) 10:15:09 ID:???
>>427
それは「2速」だよね
一方「2段」だと、R-2800等の様に前段と後段を個別制御出来るのなら良いけど、
マーリンみたいに前段と後段がくっ付いてるのだと、低空では無駄に機能して、その分ロスも大きくなります。
429名無し三等兵:2007/03/30(金) 10:48:16 ID:???
>>420
日本のケースですが、
その形態にしようとしたけど中間冷却器でのロスが大きく
冷却器を排除して水メタで代用した事例が在ります。
430名無し三等兵:2007/03/30(金) 14:56:11 ID:f5YUUtab
そんな貴兄の方々に
1段3速。
431 ◆r73TcQuCto :2007/03/30(金) 16:41:20 ID:???
>>430
>1段3速。
Jumoだっけ、それ装備してたの。
432ストレガー:2007/03/30(金) 21:58:51 ID:???
それは日本だろう。
Jumo213は二段三速
Jumo213はスケビ誌が参考に。
Jumo211関係ハァハァ
http://www.enginehistory.org/german.htm
http://www.enginehistory.org/German/Jumo%20211/j28.jpg
RRはイラスト本出てるけど、DBはほんと情報少ないね。
DB601Aの断面、モーターカノンの通り道もよくわかる。
http://www.modelpartner.ig.pl/article/larges/rys5.jpg
そして、クランクケース前面のギアボックス裏に繋がる。
http://www.bf109.ru/vls.files/db601-14rus.jpg
ブラックシックスも参考にはなるが、なんか決定的なのが欲し〜〜〜〜っ!!
433名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:11:57 ID:dR7ucTaM
44年後半以降、ドイツ戦闘機はP-51などの連合軍戦闘機に一方的にやられてたが
東部戦線ではどうだったんだろう?まだ、マシだったのかな
434名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:16:21 ID:???
スマン、ageてしまった
435名無し三等兵:2007/03/31(土) 20:42:28 ID:yjkJJ6nl
>>433
やっとの思いで上げた1個中隊12機が廻りを見渡した敵機200機程。
これでまだマシちゅうならマシ。
436名無し三等兵:2007/03/31(土) 23:35:04 ID:???
>>435
そこまで酷かったのか…

練度、数、機体性能すべてて圧倒されていながら決して任務を投げ出さなかった
パイロットたちに敬礼。
437名無し三等兵:2007/04/01(日) 00:38:23 ID:???
ジェットエンジンの遠心コンプレッサーは両面ベーンもやってるのでインテークのとりまわし頑張れば
過給機もいけたと思う。
438名無し三等兵:2007/04/01(日) 06:02:52 ID:???
>>436
逆に言えばハルトマンやノヴォトニーあたりがスコアを一気に伸ばせたのもそんな状況だったから。
離陸したらすぐに空戦に入る訳で一々敵機を探し求めなくても良かった。
439名無し三等兵:2007/04/01(日) 16:56:21 ID:???
>離陸したらすぐに空戦に入る訳で一々敵機を探し求めなくても良かった。

それは言い過ぎなんじゃないかな?離陸するの待っていてもらえるんじゃないし
敵機が上空にいる状態ならソロモンの撃墜王杉田庄一だって・・・
440名無し三等兵:2007/04/01(日) 20:20:09 ID:???
エース杉田には生き残って本を書いて欲しかった
441名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:55:50 ID:???
離陸するのを待ってくれないだろうしって…
ゲームのように離陸する敵機がマークアップされるとでも思ってるんだろうかねぇ?
442名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:08:33 ID:???
離陸って言っても初期上昇や上昇速度とかいろんな要因も含んでいるんでないの?
スレ違いだが杉田氏の事知らないのかな・・・
443名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:18:45 ID:???
だからゲームじゃあるまいし、容易に離陸してくる敵が発見できるのかと小一時間(ry
ルーデルも敵が上空を飛び交う中、ベルリンまで鈍足のJu87を飛ばしてるけど、何故だろうね?
性能厨にはそこがわからんのかな?(笑
444名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:11:59 ID:???
>ルーデルも敵が上空を飛び交う中、ベルリンまで鈍足のJu87を飛ばしてるけど、何故だろうね?
なんで?





↓ それはルーデルがニュータイプだからさ と言う
445名無し三等兵:2007/04/03(火) 05:15:31 ID:???
>だからゲームじゃあるまいし、容易に離陸してくる敵が発見できるのかと小一時間(ry

そりゃまぁ滑走路から飛ぶのは分かりきってることだし
敵機が離陸来るのが見えるとか離陸しようとしている所を撃たれた
なんて話しは回想なんかによく出てくるだろ
446名無し三等兵:2007/04/03(火) 20:17:47 ID:???
>>443は滑走路とは言っていないので、あるいはBa349ナッターが森の中から(ry

性能厨じゃないけど理解できんw
447名無し三等兵:2007/04/04(水) 00:20:49 ID:???
FW190やMe109は1ミッション45分程度なんで離陸してすぐ空戦な状況でないと逆に困る。
零戦やP51みたいに何時間も飛んで空戦してまた何時間もかけて帰るつーのとは違う。
その代わりFW190やMe109は一日に何度も出撃した。
448名無し三等兵:2007/04/07(土) 02:18:28 ID:???
>だからゲームじゃあるまいし、容易に離陸してくる敵が発見できるのかと小一時間(ry

制空隊が適地戦闘空域に達した場合(特に飛行場周辺)では、
危険の度合いで、

1.空中(敵優位〜劣位)の敵機を確認する
2.離陸途中および地上の敵機を確認する

その結果、各機の攻撃目標を編隊指揮官が指示する。
449名無し三等兵:2007/04/07(土) 07:09:29 ID:???
当時のロシアって戦闘機に無線機積んでたのかな?積んでいなければ統制のとれた
空戦はだきない訳で、J・E・ジョンソンが終戦前にベルリン上空で出会ったロシア機の
編隊は、規律などどは程遠い動きで統制のとれた空中戦などできる状態では無かった
そうな。Pの錬度も戦死率が異常に高くて一部のエキスパートを除けば烏合の衆みた
いなもん。もっとも末期のドイツも似たような状況な訳だけど。
450名無し三等兵:2007/04/07(土) 07:33:15 ID:???
>>447
零戦は巡航速度を下げて燃費を稼いでいるだけでFw190などは最高速と巡航速度にあまり差がない
同じような状況で零戦も最初から全開で飛べば滞空時間はたいして変わらんと思うが?
Fw190も巡航速度を下げて長距離飛行可能なタイプを開発すれば・・・


必要無いな
451名無し三等兵:2007/04/07(土) 09:12:51 ID:???
航続距離700kmって事は基地から100-200km以内に戦場があるわけで
>離陸したらすぐに空戦に入る訳で一々敵機を探し求めなくても良かった。
は当然だと思うよ。
上がってから5分、10分で空戦。
30分敵を探し求めたら燃料切れ。
452名無し三等兵:2007/04/07(土) 10:35:08 ID:???
敵側の基地からも近そう(10分位?)だから上空には常に何機かは待機させとかなければいけないな

ということはハルトマンやノヴォトニーあたりは空港の防空でスコアを伸ばしたでFA?
453名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:13:20 ID:???
基地の防空と言うより戦線の維持じゃない。43年後半からドイツは守勢にまわらざるを得なかった訳で。
454名無し三等兵:2007/04/07(土) 14:50:08 ID:???
>>450
P-51も同じです。
455名無し三等兵:2007/04/07(土) 14:59:10 ID:???
>>450
零戦の場合、最適上昇速度がIAS.105ノット位、距離を最も稼げる速度がTAS.120〜130ノット位に対し、
設定されている巡航速度はTAS.180 or 200ノットだよ。

栄12の常用最大が標準モードで247L/時、経済モードだとその94%程なので232L/時なので、海軍式の計算だと3.7時間弱になるのかな。
手動モードだと5〜10%の向上は見込める様ですが、元々上記3.7時間は離着陸や暖気とかのロスを考慮していないので
実使用では相殺してややマイナスに振れ、3.5時間程度が目安になるかも。

Fw190Aは、最適上昇速度がIAS.160ノット位とかなり高く(F6F-5がIAS.130ノット位、F4U-1DがIAS.135ノット位、P-47DがIAS.145ノット位)事から伺えるように、
抗力最低となる速度領域(最適上昇速と同等かやや遅い値が目安となります)が上の方に来ており、誘導抵抗が大きい事が伺えます。
誘導抵抗を引下げるには、主翼を2回りか3回り大きくする必要が在るでしょうが、
その副作用で有害抵抗も1-2割程度は増えるでしょうから、最高速度が94〜97%位に低下しそうですね。
456名無し三等兵:2007/04/08(日) 01:48:06 ID:???
航続距離の測定方法が違うのよね。
欧米はたとえば最高出力の75%を巡行とする。
日本はパイロットが機関士としての技を駆使して最大の航続距離を測る。
つまり日本の航続距離のデータはある程度のレベルのパイロットが飛ばした場合と注釈がつく。
でも組織で戦う事考えると個のスキルで変わってしまうのは都合わるいわけ。
誰が飛ばせても一律に最低これだけは飛べるという数字に意味がある。
航続距離と巡行速度は作戦立案に非常に重要な数字。
457名無し三等兵:2007/04/08(日) 02:44:00 ID:???
>>456
技を駆使した場合、零戦や一式戦は250km/h辺りが美味しい速度の様ですが、
零戦の場合約330km/hや約370km/hが、一式戦は400km/hがカタログ値で用いられてる巡航速度の様です。

あとカタログ値のは、AMCの巡航モードでの値をベースにしている様ですが、
手動設定に切り換えると、搭乗員の腕にもよるのでしょうが、更に5〜10%程の燃費軽減も可能だった様です。

ただし零戦21のは、違う意味で実用的とは言い難い条件での値なので、
単なる参考値程度に捉えた方が良さそうですね。
458名無し三等兵:2007/04/08(日) 03:20:57 ID:???
>>456
欧米たって米国は職人芸で燃費削ってたわけだが・・・。
459名無し三等兵:2007/04/08(日) 14:13:10 ID:???
>>456
F4U-1〜1Dの巡航速度は298km/h。
460名無し三等兵:2007/04/08(日) 17:31:34 ID:???
リンドバーグが第二次大戦の時に燃費の良い飛ばし方の講習をしていたな。
461名無し三等兵:2007/04/09(月) 08:45:52 ID:???
>>460
それも二等兵の身分でな。ルーズベルト大統領とケンカしなけりゃ大佐だったのに・・・
462名無し三等兵:2007/04/09(月) 11:36:53 ID:???
>>458
全手動の日本機と比べたらできる事は少ないよ。
463名無し三等兵:2007/04/10(火) 05:06:01 ID:???
>>462
AMCのゲインは操縦士が手動で調整するので
実は日本と何も変わらないというオチ
464名無し三等兵:2007/04/10(火) 06:10:49 ID:???
カウルフラップが自動じゃなかったっけ?
敢えて高めの温度で運転するとかできなさそう。
465名無し三等兵:2007/04/10(火) 21:50:31 ID:???
もの凄いスレ違いですが、タミヤ1/48の190D仮組みして資料が欲しくなりました。
それで、今から買うならWalk Aroundとモデラーズアイのどちらが良いでしょうか?
466名無し三等兵:2007/04/11(水) 22:00:50 ID:???
死霊に取り憑かれないように買わないで桶。
467名無し三等兵:2007/04/11(水) 22:24:02 ID:???
>>466
実は近所のリサイクルショップで投売りしてて、複数買いますた。
仮組みして世傑見ただけで
orz
昔の丸メカとかMA別冊見て
orz
です。
468名無し三等兵:2007/04/15(日) 21:22:16 ID:???
ここより模型板で聞いた方がいいとは思うけど…

タミヤの1/48Fw190Dは、タミヤが航空機モノをしばらく中断した後で、
再開した頃の初期のキットだから、いわゆるタミヤデフォルメとか博物館の
復元ミスをそのまま再現しちゃったとか、資料を見て考証しだしたら大変な
ことに。
しかも微妙にプロポーションがおかしいところが多いから、思い切り
手を入れてようとするとあちこち切った貼ったの大工事になって、
その割りに他人が見たら「大して変わらないじゃん」と言われそう。

組み立てやすくて手に入りやすいのが最大の強みだから、深く考えずに
ストレートに組み立てて楽しむのが吉です。
469名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:40:33 ID:???
190はトライマスターかハセガワがいいんだっけか
470名無し三等兵:2007/04/16(月) 22:38:29 ID:???
空冷ならエデュアルドだが、D−9もやるから待ってれ。
471名無し三等兵:2007/04/17(火) 22:47:22 ID:???
安部氏のスケヴィのTa152の連載最期はDB603Lについて考察&マニュアル掲載してくれるのかな?
472名無し三等兵:2007/04/24(火) 18:31:47 ID:???
465です、皆さんスレ違いなのに温かいレス有難うございます。
Walk Aroundとモデラーズアイを探すのに忙しく、遅レスとなりすみません。
モデラーズアイはFW190DもBf109G(実は欲しかった)も影も形もなく、Walk AroundのFW190A/FとDを購入しました。
>>468さんのご指摘通り、タミヤ1/48のAとDは「なんかヘン」とアホな私にさえわかる部分があり(Fでは修正されてるとか?)まんま作ろうと決心しました。
出戻りですし。
私を哀れんだ友人が、ハセガワ1/48のA-3をくれたのですが「出戻りに○ライマスターは無理」と返そうとする始末。
「お前、暫く本当にカタギだったんだな」と言いながら憐れんだあの目は夢でうなされそうです。
悔しいので図書館で読めるMAとHJとMGを、GWはバックナンバーから最新号まで読みまくる予定です。
長々とチラシ裏で穢してすみませんでした。
473名無し三等兵:2007/04/30(月) 18:52:19 ID:???
hoshu
474名無し三等兵:2007/05/07(月) 03:53:17 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/HARPOON/Fw190/D9.html

化けの皮がはがされてしまったFw190D-9
475名無し三等兵:2007/05/07(月) 21:35:13 ID:???
445 :名無し三等兵 :2007/05/07(月) 16:18:12 ID:???
>>431
10年前や20年前でも翻訳された本を見てると
例外なく全てが「グリフォンスピットやP-51と対等以上に戦える
WW2最強戦闘機だったが熟練パイロット不足と圧倒的な物量差のため
戦局を変えるにはいたらなかった」
みたいな紹介だったよ

真相が知れるまでは一昔前の海外も似たようなものだったのでは
476名無し三等兵:2007/05/08(火) 01:25:45 ID:???
>>474
それも今となっては如何わしい内容になったけどなw
477名無し三等兵:2007/05/08(火) 03:47:36 ID:???
>>476
そうなん?
レヒリンの下りとかどうしようもない気がするけど・・・
478名無し三等兵:2007/05/08(火) 13:36:39 ID:???
>477
 そのサイトはP51の飛行性能はFw190Dと同レベルだったという事実を意図的に無視しているんだよ。
言ってみればP51の戦術的価値は航続距離の長いFw190Dなわけで
そんなショボイFw190Dと同じ飛行性能じゃP51も大した事ねーなブゲラとなる。

 で、米軍機でP51よりも総合飛行性能が良いのはベアキャットぐらいしか無いし
スピットはと言うと総合飛行性能はP51よりも少し落ちるものに過ぎないし
日本軍最優秀機の疾風はP51よりもやや落ちるものだが、それも当然更にブゲラとなっちゃう。

つまり全く意味の無い評価なわけ。
479名無し三等兵:2007/05/08(火) 13:53:22 ID:???
あの航続距離であの性能のP51はやっぱすげーなーって思わんか?
480名無し三等兵:2007/05/08(火) 14:03:32 ID:???
>>478
ていうことは大まかに見れば、P-51≒スピット≒Fw190D≒F8F≒疾風ってこと?
もしそうなら日本人として嬉しいけど。
481名無し三等兵:2007/05/08(火) 14:33:05 ID:???
>>478

 そのページを読むかぎり、「D-9はP-51と同等と評価されているが、
レヒリンやソ連空軍等の試験結果から見ても、そんな高性能機ではなくて
P-51以下の機体」と書いているようだが。

少なくともJG26が出した「P-51と同等」という評価は文中に書いてある支那。
482名無し三等兵:2007/05/08(火) 14:49:39 ID:???
D-9が実際は620~640km/hだろうが、はったりスペックどおり680km/hオーバーだろうが、
全備重量で713km/h出せるP-51Dに大差をつけられている件について。
運動性能や航続距離、急降下性能を考えると(ry
速度でも運動性能でも勝てそうにないのに、「P-51D並みに高性能」なのか?w
483名無し三等兵:2007/05/08(火) 15:21:52 ID:???
>>482
増槽つけたままのP-51となら良い勝負だったんじゃないのか?
484名無し三等兵:2007/05/08(火) 15:39:22 ID:???
>>482
>全備重量で713km/h出せるP-51D
空荷のデータだと思てたよ。
P-51Dすげーな。
485名無し三等兵:2007/05/08(火) 16:30:45 ID:???
>480
まともに動かせるなら概ねそんな感じだろ。
会敵時の状況・パイロットの腕etcと言ったソフトウェアで如何様にでも逆転できる程度の差しかない。
486名無し三等兵:2007/05/08(火) 16:39:01 ID:???
>483
さあ。増槽付P51といい勝負だったのはBf109G6というのは事実だが。
487名無し三等兵:2007/05/08(火) 19:07:38 ID:???
>>484
http://www.wwiiaircraftperformance.org/mustang/mustangtest.html
ここのP-51Dの項目
>take-off gross weight of 9760 pounds.(4427kg)
で、
> War Emergency power (3000 RPM and 67") 26000' 442 MPH (711.3km/h)
恐ろしいことに、これでも
>with bomb racks
無しなら、10~20km/hは速くなるかも?
488名無し三等兵:2007/05/08(火) 19:21:09 ID:???
4ヶ月で完成しちゃったところが凄いね>p−51
489名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:22:21 ID:???
P-51って6000mまでの上昇時間は190並だね。
スピットや109のデータみると・・・。
490名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:45:21 ID:aXrNJyXi
>>486 それ、20ミリのゴンドラぶらさげたG-6/R6といい勝負ってんじゃないの?
>>487のデータには増槽を2個ぶらさげて45〜47MPH(72〜75km/h)遅くなると
あるから、WEPで630km台だろ。
>>489 重いからね、P-51は。
491名無し三等兵:2007/05/08(火) 22:20:39 ID:???
どうでもいいけどP47って上昇性悪そうだがwikipediaには実は良かったって書いてある・・・なんでや・・・
492名無し三等兵:2007/05/08(火) 22:27:47 ID:???
ヘルキャットともどもR2800の大パワーのおかげ。
493名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:03:08 ID:???
P-47って高度が上がっても見事に馬力が落ちない。
494名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:05:17 ID:???
でも対地攻撃で大活躍。
495名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:18:19 ID:???
P-47>Fw190がP-51>P-47>Fw190になっただけ
496名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:19:47 ID:???
空では日本>ドイツだったのかー
ドイツよわっ!
497名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:32:38 ID:???
いやー疾風は世界に誇れる名機だなー
ドイツときたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
欠陥戦闘機Me262ぐらいでしょうかね?
498名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:34:35 ID:???
>>491
P47は7000m以上からの上昇率がダントツにいい。
だから10000mまでの上昇力なら確かにP47は優秀だ。
でも3000mまでの上昇率はかなり悪い。
なんだかんだ言っても、ともかく生きて帰ってこれれば良い戦闘機。
P51もFW190Dも冷却系に穴開いたら5分後には確実にエンジン停止。
499名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:29:43 ID:???
>>498
低空での上昇力の悪い戦闘機に地上攻撃をさせるのってミスマッチな感じだ。
500名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:33:55 ID:???
500
501名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:09:49 ID:???
頑丈で撃たれ強くていっぱい荷物が積めるP47を地上攻撃に使うのは理にかなってる。
もしP51にやらせたら損失は大きかったろう。
502名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:45:37 ID:???
なら重くて希少金属を消費するターボなんか積まない方がいいじゃん。燃費も悪いし。
贅沢極まりない高高度高速戦闘機の性能が台無しになるどころか、かえって足を引っ張る結果になる。
503名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:40:51 ID:???
対地攻撃に強いってだけでそれ専用機じゃないから。
終戦時まで護衛任務なんかも普通にやっている。
504名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:36:40 ID:???
P-47を撃ち落すなら地上攻撃をしようとして低空をふらふら飛んでいる時が狙い目。
技術的なハードルの低い低高度向けの戦闘機を差し向ければ相性バッチリ。
505名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:30:14 ID:???
そういう時でなきゃヤバいって事だよな
506名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:07:08 ID:???
えーと、低空攻撃するときは、基本的に翼面荷重が小さい飛行機が良い場合があるらしいだけど、
速度さえあれば、逆に安定するっぽい。
F-111なんかそのケースで湾岸で活躍した。
507名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:07:44 ID:???
>>504
あのヘビー級がふらふら飛べるわけないじゃんw
一撃では落ちないしね。
YouTubeに低空でP47がFW190にボコボコに撃たれてる映像=FW190のガンカメラがあるよ。
落ちないんだわ、これが。
相手はFW190だぜ、それても落ちない。
508名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:21:55 ID:???
翼面荷重が高いと低空侵攻のときガストに強かったりする。
509名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:56:49 ID:YKy0mRW0
Fw190でP-47と交戦する場合、下手に一撃離脱するより、不本意でも日本の軽戦
みたいに格闘戦に持ち込んで旋回性能で勝負、ピンチのときは急旋回で回避する
みたいな戦術の方が良さそうな気がするのだが
実際のところはどうだったの?
510名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:00:33 ID:???
相手が格闘戦なんてしないので、なりません。
511名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:48:33 ID:???
いくら飛行機がよわいといってもアルミの固まりだからね。
操縦席は装甲されてるし鉄砲で撃っても穴が開くだけで意外と頑丈。翼が折れれば別だけどそうでなきゃ飛ぶ
ベトナム戦争では翼が折れても帰ってきたらしいが

銃器雑誌で50口径ライフルでV8エンジンを撃ったけど、オルタネータの支持金具で止まってた。
マグナム拳銃でエンジンを撃つと車が止まるなんて漫画あるけど、エンジンに対しては何の影響力もない。

かりにエンジンに大穴あいてオイルが派手に漏っても、もとから当時の空冷エンジン=油冷で
タンクにたっぷりつんで油をじゃばじゃば使い捨てる構造。オイル漏れで焼きつくことはない
いまでもジェットエンジンはオイルをベアリングにふきつけ(冷却して)使い捨てる構造だから
あんまりかわらないけどね。
512名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:51:15 ID:???
>>510
格闘戦っていうのは追い込まれた方が必死にブレイクするのを追うということだから。
優位から追い込んでいかないと格闘戦には持ち込めないもの。
513名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:44:54 ID:???
>>512
降下性能が良ければ少々の劣位は関係ありませんが?
514名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:01:38 ID:???
>>513
上昇性能の間違いでは?
降下して逃げたら格闘戦にならない
フォッケはP47に追い込まれてあぼーん
515名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:05:35 ID:???
>>513
降下性能は追い込んでいく性能に関係がある。
516名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:11:24 ID:???
>>509
P-47は以外と運動性能も良かったらしいのでどうやっても逃げられないかと。
517名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:15:38 ID:???
米が捕獲した190は何度やっても簡単にP-47の後ろに回りこめたそうなんで
速度とか条件で変わってくるんだろうな
518名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:24:51 ID:???
ん?190Aは「P47が出現するまで」連合軍機よりダイブで優るんじゃなかったか?
519名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:32:41 ID:???
517は旋回のことね
520名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:49:58 ID:???
「P-38、P-47相手には旋回性能で勝るが、P-51相手には運動性も速度も敵わない」
みたいなのを読んだ記憶が。
確か世傑だっけ。
521名無し三等兵:2007/05/11(金) 08:02:51 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=JhreZIk07pI
ほれ。
ガンカメラで実際のP47の運動性は推察できる。
それよりも一撃を食らったMe109はダメージが大きくてもはやP47からも逃げる体力がない点に注目。
もう勝負がついてあとはどどめ刺す様子がこのビデオ。
もし逆の立場でもP47なら多少くらっても健在で逃げきれたかもしれない。
下手に旋回せず戦闘緊急使って全速力で逃げる。
>不利な体制に陥った場合、ほとんどいかなる状況に於いても他機を引き離して離脱できる
これが米軍の出したP47の評価。
相手はP38やP40やP51でのテストだけど。
P51が華やかな舞台で活躍してた頃、その裏ではP47がもっと危険な任務を黙々とこなしてた。
522名無し三等兵:2007/05/11(金) 08:33:56 ID:???
P-47が低空で敵戦闘機に出会ってしまうことが、非常に損なことであるということを誰も認めないんだな。
まあいいけどなw 
523名無し三等兵:2007/05/11(金) 08:51:00 ID:???
>>521
よくわからん。
その映像がお前の文章の裏付けになるのか?
524名無し三等兵:2007/05/11(金) 10:53:56 ID:???
でもP51では危なくて低空飛べないってば。
小口径の対空砲火でも一発くらえばアウト。
>>521のビデオでBF109が真っ白な蒸気吹いてる哀れな姿はP51も他人事ではない。
525A10野良猫メカケの仔2 ◆F4k5dhGd82 :2007/05/11(金) 12:24:27 ID:???
エキレイ戦闘機の定めかな、
そこで出来そこない誉(恥)43番の震電の登場大砲30mm*4
20mm*2 頭のカナードが..可愛い!J7W
526名無し三等兵:2007/05/12(土) 03:35:06 ID:???
此処にも沸いたか・・・
527名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:09:25 ID:???
最も危険な任務に多用されたにもかかわらず米軍機中最も生還率が高かったP47。
いまさら何も言う事はなかろう。
米軍もP51の脆弱さは承知してる、適材適所だ。
528名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:46:43 ID:???
>>502
機械式過給機では全開高度でしか全力出せないけど、ターボなら海面高度から高高度まで全部の
高度で全力が出せる。1000m未満の低空でも有利かもよ。
529名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:22:31 ID:???
>>528
ふーん、そんな特性があるのか。
でも低空においてP-47が急加速した一式戦に引き離されたなんて話もあるじゃん。
話半分に差っ引くとしてもP-47の実力が発揮できていないように思えるが。
530名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:56:28 ID:???
排気タービンは応答が遅いからなあ。
531名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:58:23 ID:???
>>529
意味わからん。
高度0mでも2800馬力出せるよ。
それに高度12000mには敵は無し、全く実力発揮できないしな。
とりあえずターボは高高度用だという勘違いは修正しとけ。
どの高度でもターボの方がメカニカルより効率はいい。
高高度で極端に効率が落ちるメカニカルと比較してしまうからターボの高高度の優位性が目立つだけ。
532名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:59:02 ID:???
>>530
もっと意味不明だ。
車のターボと勘違いしてないか?
533名無し三等兵:2007/05/12(土) 11:01:10 ID:???
米軍のテストではP47の加速は圧倒的でP38もP51も全くついていけなかった。
そのP47よりも隼が速いならP51など話にならんって事になるぞ。
534名無し三等兵:2007/05/12(土) 11:16:27 ID:???
>>531
なるほど。

>>533
そう言われてもな。
535名無し三等兵:2007/05/12(土) 12:26:59 ID:???
低〜中速度域の瞬間的な加速ならって事だろ。
536名無し三等兵:2007/05/12(土) 12:50:32 ID:???
>>529
〜とういう話もある。
P47の主任務を考えたら、
低空を這うように空中退避している隼など放っておいても何の脅威もない。
上昇して疾風や紫電改に向かっていき見えなくなったのを引き離したと勘違い。

落とす気になれば降下から水平飛行に転じて一連射を加えれば瞬時に粉砕可能。
537名無し三等兵:2007/05/12(土) 13:01:42 ID:???
>>536
か、どうかはわからないので俺は何とも言えません。
538名無し三等兵:2007/05/12(土) 19:02:02 ID:???
>でも低空においてP-47が急加速した一式戦に引き離されたなんて話もあるじゃん。

あったっけ?ソースは?
539名無し三等兵:2007/05/12(土) 19:05:00 ID:???
>>533
それって割と有名な話だぞ、トップスピードは遅くても隼の低速からの加速はP51と比較しても圧倒的だから
低空を低速で飛ぶ隼に速度を合わせる様な真似は絶対やるなって米軍も通達出してた
540名無し三等兵:2007/05/12(土) 19:09:51 ID:???
>>537
君は戦闘機の役割を知らないで戦闘機を語ろうとしてるわけだね。
敵戦闘機を撃墜するのは手段であって目的ではないんだよ。
ここを良く分かっていたのがアメリカ。
ドイツやイギリスは複葉機時代からのエース崇拝体質から脱却できなかった。
大空での戦闘機同士の決闘なんてロマンは第二次大戦には無い。
たとえば戦闘機一機撃墜するより敵の機関車一両を撃破する方がずっと戦争の勝利に貢献する。
P51はドイツの戦闘機と決闘しにいった?
スコアなど関係ない、爆撃機を守りきるのが仕事だ。
貴様等の仕事は敵戦闘機の撃墜ではない、よく覚えておけ。
我々にエース様は不要だ、我々は戦争に勝つ為に飛ぶんだ。
541名無し三等兵:2007/05/12(土) 19:48:31 ID:???
>>539
話し作るなよ。
542名無し三等兵:2007/05/12(土) 20:08:55 ID:???
>>540
まだ話は続くのか?
543名無し三等兵:2007/05/12(土) 20:54:57 ID:???
話としてはターボ付きは低空でも効率悪くないで終わる話なんだが。


で、重量の問題はどうなの?。

だいたいさあ、低空向けの戦闘機って軽量化の為
ターボ止めましたって話あるじゃん!ってきて。

うん、低空において軽量化>ターボだ。

じゃ、隼が急加速でP-47振り切ってもおかしくないんだね。

そうだね、アハハハハハ。


と言う感じで話を進めようと思うんだけど皆どう?
540は除く。
544名無し三等兵:2007/05/12(土) 21:25:56 ID:???
話は変じゃないけど、お前の精神状態が変
545名無し三等兵:2007/05/12(土) 22:08:13 ID:???
P-47は機械式過給器はずせば良かったのに。
546名無し三等兵:2007/05/12(土) 22:15:03 ID:???
ちなみに自演は禁止だぁ
547名無し三等兵:2007/05/12(土) 22:44:50 ID:???
戦爆としては高価すぎるP-47の代わりにF4Uをヨーロッパにも投入
すればよかったのに
548名無し三等兵:2007/05/12(土) 23:15:46 ID:???
どこかのサイトや本からもってきたものなんだが
ヨーロッパ戦線(地中海も含む)における米戦闘機の戦闘損失(帰還後廃棄含む)
Sorties combat loss the Loss/Sortie rates
P-38 129,849 1,758 1.35%
P-39 30,547 107 0.35%
P-40 67,059 553 0.82%
P-47 423,435 3,077 0.73%
P-51 213,873 2,520 1.18%
A-36 23,373 177 0.76%
P-61 3,637 25 0.69%
8,217

こんな感じになった。
間違ってる部分があったらゴメン
549名無し三等兵:2007/05/12(土) 23:18:49 ID:???
ズレまくり…_l ̄l○
550名無し三等兵:2007/05/12(土) 23:22:16 ID:???
P-39意外と強い!
P-51意外ともろい!
551名無し三等兵:2007/05/13(日) 00:03:11 ID:???
>>545
それは絶対無理だし。
低高度では機械式過給器で十分過給できるのでターボは停止。
隼に引き離されたのはフルブーストになってないから
フルスロットル最大ブーストなら加速は速い。
552名無し三等兵:2007/05/13(日) 00:08:55 ID:???
>>533
>米軍のテストではP47の加速は圧倒的でP38もP51も全くついていけなかった。

これってソース何?
ここ見るとP-51の方が加速は良さそうだが
ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/wade-accel.jpg
553名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:52:53 ID:???
>>551
低速域、降下できない時の加速でもP-47有利なん?

>>552
P-51よりBf109GとFw190Aの方が初期加速はいいのか。
確かに加速の良さはFw190Aの売りの一つだけど。
554名無し三等兵:2007/05/13(日) 02:54:39 ID:???
IL-2って最強レシプロ戦闘機のP51が弱いあのゲームでしょ?
555名無し三等兵:2007/05/13(日) 03:15:10 ID:???
まあゲームと実際の戦闘では強さに差は出るわな。
チーム戦に適した機体や一撃離脱に向いた機体だと
単機格闘がメインとなりがちなゲームでは強さが発揮しづらい、みたいな。
556名無し三等兵:2007/05/13(日) 07:48:58 ID:???
>>550
空戦に必ずしも使用されたかどうか判らんのに、その強いという評価をされてもな > P39
ヤーボしかやってなかったりしてw
557名無し三等兵:2007/05/13(日) 11:37:52 ID:???
>>553
P-51は重いもん。加速と上昇率が良いわけではない。
ある程度の高高度に出て速度出さないといけないのがP-51なわけで、
そういった意味合いで最良の護衛戦闘機かもしれませんが、
迎撃戦闘機や戦闘爆撃機としての評価は?です。

558名無し三等兵:2007/05/13(日) 11:41:38 ID:???
>>554
IL2でも、P-51DでLa7相手に十分勝てる
奴は速度が600km/h以上になると急激に舵が重くなるから、
急降下機動に誘い込むと、身動きがとれず、勝手に高度を下げていくwww
P-51Dは逆に動きが鋭くなるから、さくっと上昇して、ふらふらなまま
どうにか上に上がってきたところをいたぶればおk。

あと>>555が言うように、集団での乱戦だと、高速でコクピットの視界が抜群、
急降下加速もいいP-51Dは断然優位。好きなように獲物を選んで襲えるし、
すぐに離脱できるから。
559名無し三等兵:2007/05/13(日) 14:07:08 ID:???
>>556
むしろヤーボとして使われたほうが損失は大きいかと。
戦闘機の損失原因を見てみるとヨーロッパ戦線ではノルマンディー以降、
対空兵器による損失が急激に増え、最終的には敵戦闘機による損失の1.5倍ほど
になっている。
一方、地中海戦線では敵戦闘機による損失のほうが多い。
P-39は機数、期間共に地中海戦線で使用されているほうが圧倒的に多い。
560名無し三等兵:2007/05/13(日) 19:24:59 ID:???
>>552
へえ
561名無し三等兵:2007/05/14(月) 10:39:31 ID:???
>558
P51Dって後方警戒レーダーがついていなかったっけ?
これついていたら奇襲されにくくなってスゲー有利なんだけど。
562名無し三等兵:2007/05/14(月) 12:47:49 ID:???
>>561
ゲームの話だからこれで終わりにするけど、
このゲーム(IL2)では付いていなかった希ガス。
ジャイロ式ガンサイトは付いているけど。
563名無し三等兵:2007/05/14(月) 20:07:59 ID:???
AN/APS-13後方警戒レーダーがP-51D後期生産分から搭載された。
だからどっちも正解。
564名無し三等兵:2007/05/14(月) 20:42:27 ID:???
ttp://www.deagel.com/Navigation-and-Targeting-Systems/ANPAS-13-LTWS_a001627001.aspx
これだな。
200mぐらいまで突っ込まれる前に気づけるだけでも便利だし
たったの1.4kgてのは凄いな。
565名無し三等兵:2007/05/14(月) 20:55:16 ID:???
>>564
そのページに載っているのはFLIRなのでは^^;
566名無し三等兵:2007/05/14(月) 22:51:12 ID:???
>>565
おお、言われて見ればwwwwwww


ハズカシイ
567名無し三等兵:2007/05/15(火) 01:35:52 ID:???
>200m
もう十分間合いに入ってると思うのだがw
568名無し三等兵:2007/05/15(火) 05:50:06 ID:???
ttp://www.hawkertempest.se/storymonica.htm
APS 13のテスト結果。
The overall weight of the equipment is approximately 25 lbs.
During each of the twelve test flights the warning lamp came on at ranges of 300 to 350 yards, or when flying at less than 1500 feet above the ground.
重量は10キロちょい、探知距離は300〜350mということだな。
569名無し三等兵:2007/05/15(火) 06:36:26 ID:???
>>567
忍び寄られて一撃離脱という状況にはあまり役に立たなさそうだけど
乱戦になった場合等は役に立ちそう

ちなみにIFFみたいのはついてるのかな?
570名無し三等兵:2007/05/15(火) 09:44:42 ID:???
>>568
yards
571名無し三等兵:2007/05/15(火) 12:08:05 ID:???
>568
その距離で探知できるなら零戦の20mmの射程外から回避できるな。
零厨脂肪w
572名無し三等兵:2007/05/15(火) 13:04:08 ID:???
零戦のあむらーむで一撃だな
573名無し三等兵:2007/05/16(水) 18:45:56 ID:???
ハイパワーターボ+4WDにあらずんば
574名無し三等兵:2007/05/19(土) 12:14:28 ID:???
IFF、後方警戒レーダー、そして機上肉声通信はほぼ同時期に実用化された新兵器。
日本は肉声通信すらまともにできなかったと無茶言う人多いけどさ。
まともでなくてもできたのが結構すごい事。
今の感覚ではなく当時の技術レベルで考える。
575名無し三等兵:2007/05/19(土) 12:17:50 ID:???
それと後方警戒レーダーよりも12.7cm対空砲弾頭にレーダー仕込んだVT信管の方がずっとすごいと思う。
いろんな意味で。
原理は同じ。
576名無し三等兵:2007/05/19(土) 15:15:55 ID:???
>>575
まあ、実は40mm機関砲装備の方が有効だったわけだけど、
戦後すぐ開発されたのはその強化拡大の7.6cm対空砲なわけだし。
577名無し三等兵:2007/05/19(土) 20:02:20 ID:???
ウースターに積んだ7.6cmだろ、あれって40mm機関砲の拡大だっけ?
578名無し三等兵:2007/05/19(土) 23:38:35 ID:???
ところでドイツ機のペラって、出力によらずブレード枚数が3枚なのはなんでだろ?
まあブレード自体のサイズはそれぞれなんだろうけど、Fw190でも他国で同程度の
馬力なら、4枚ブレードになっててもおかしくないんじゃね?
579名無し三等兵:2007/05/20(日) 00:23:28 ID:???
>>578
4枚ペラが造れなかった
フォッケ・タンクでも試作してみたけど断念してる
580名無し三等兵:2007/05/20(日) 02:23:18 ID:???
む、三枚と四枚でそんなに難易度が違うものなのか。
似たようなものだと思ってた。
581名無し三等兵:2007/05/20(日) 02:34:13 ID:???
造れなかったというのは語弊があるのでは。Ju388ではターボつきBMW801に
4枚ペラを組み合わせて実用化してたし。

プロペラの設計は多分に経験則によるところが大きいから、ずぅっと3枚ペラで
通してると、3枚ペラでの経験が蓄積されて高出力エンジンでもブレード幅を
広げたり先端形状をいじったりで必要な性能を確保できるようになる。
そうすると細身の4枚ペラの方が理屈では効率が高くても重量その他の
デメリットやピッチコントロールのメカニズムの新規開発の手間など考えると
あえて移行しなくても3枚のままでいいじゃないか、となる。
582名無し三等兵:2007/05/20(日) 06:44:14 ID:???
4枚になるとハブがそれだけややこしく大きくなって
軸内砲を通すのが難しくなるのだよ。
583名無し三等兵:2007/05/20(日) 08:53:18 ID:???
なんでドイツは軸内砲にこだわり続けたかね?
584名無し三等兵:2007/05/20(日) 10:07:55 ID:???
拘ったってわけでも無いだろう。
109Eや190Aは軸内砲じゃないわけで(190Aじゃそもそも不可能だが)
既存の軸内砲可能機から軸内砲無しにするのは辛いってことじゃないかね。
109Gなんか軸内砲無しにしたら悲惨だろ?
それで翼内に左右一門ずつ積んだら軸内よか多少は強力でも
機関砲は倍必要で重くなるし、4翅化の性能向上を食いつぶすだけじゃ済まないかもしれん。
585名無し三等兵:2007/05/20(日) 10:14:22 ID:???
そういやHe177は四枚だったっけ。
こちらは軸内砲とか関係ないね。
586名無し三等兵:2007/05/20(日) 12:15:58 ID:???
>585
普通の4発に戻したHe-277では3枚ペラなのは馬力吸収の必要が無くなったからなのか
試作だから入手しやすい3枚で間に合わせたのか。
587名無し三等兵:2007/05/20(日) 15:10:51 ID:???
モーターカノンは軍事的に超重要だよ。
エアコブラのミッドシップ方式も「モーターカノンを実現する」という1点で誕生したのを見ても判る。

まあフランスドイツのようにVの谷間をとおす方式でもきたが、搭載自由度ではエアコブラのミッドシップ方式に軍配が上がる
588名無し三等兵:2007/05/20(日) 17:51:24 ID:???
>>587
フランスとドイツのやりかたは別っていうか少し違うんだけどな。
フランス式はソ連が45mm砲積んでるから
別にP-39みたいなことをしなくても結構なものが乗るわけで。
589名無し三等兵:2007/05/20(日) 19:19:25 ID:???
モーターカノンってエンジンを通すからそう言う名じゃなかったっけ?
エアラコブラはなんだ?
590名無し三等兵:2007/05/20(日) 19:45:54 ID:???
フランス式はエンジンはショボイから出来たんだろ。
マーリンみたいにインタークーラーが付いたり、DBみたいに給気系、パイピングで埋まったりするとキツイな。
591名無し三等兵:2007/05/20(日) 20:29:20 ID:???
>>590
DBは吸排気系が邪魔なんじゃなくて
もっと泣ける理由で大きいのが置けないんだ。
そしてフランスのイスパノは
その泣ける理由の邪魔なものを、ちゃんとどかした配置になってる。
それにVK107とかは全然しょぼくないエンジンだよ。
592名無し三等兵:2007/05/20(日) 20:32:41 ID:???
SUDOみたいな文体だ。
593名無し三等兵:2007/05/20(日) 21:41:41 ID:???
>>591
なにバカな見当違いのこと言ってるんだよw
大きい小さいの話じゃない。
594名無し三等兵:2007/05/20(日) 21:44:07 ID:???
VK107はエンジン上面に機関銃を装備したので操縦席の位置は不必要な高さにしているw
595名無し三等兵:2007/05/20(日) 23:06:47 ID:???
エアコブラのミッドシップ方式は
・手持ちの米国エンジンはモーターカノン考慮してなかった
・アリソンでないと米軍採用の見込みが無かった
・フランスのエンジンは低性能だった

などが有力かな
イスパノやDB購入した日本も川崎のモーターカノン試作機は
エアコブラ方式取っていて、生産の自信もあったということだから
技術的には仏式よりずっと容易なのかも
596名無し三等兵:2007/05/20(日) 23:06:54 ID:???
珍説DBエンジンのモーターカノン装備は開発終盤になってからw
597名無し三等兵:2007/05/20(日) 23:09:56 ID:???
てかまあ、ミッド方式なら空冷星型「エンジンでも現用のターボプロップエンジンでもすべて
モータカノンいけるから発展性は高いといえる
598名無し三等兵:2007/05/24(木) 22:00:40 ID:???
モーターカノンと言うよりプロペラ軸内砲。
599名無し三等兵:2007/05/27(日) 19:28:15 ID:???
>>594
それ言うならP51は機首機銃廃止後もデッドスペースが残されてる。
二段加給になったマーリンは機銃+弾倉を置く場所がないし中途半端なスペースだけが残った。
マーリンとアリソンは機首の整形を優先してプロペラ軸を高くしているので機首に機銃を装備したいなら
軸内なんだけどね。
600名無し三等兵:2007/05/28(月) 00:36:04 ID:???
>>599
P-51Aみたいに側面ていうか下面ってのも手ではあるし。
P-40の初期型は上面に無理やり積んでるけどね。
601名無し三等兵:2007/05/29(火) 21:45:41 ID:???
>マーリンとアリソンは機首の整形を優先してプロペラ軸を高くしているので機首に機銃を装備したいなら
軸内なんだけどね。

?正立Vで減速ギアをかませたらプロペラ軸があの高さになるのは当たり前。
軸内も無理だが。
602名無し三等兵:2007/05/31(木) 19:08:39 ID:???
>>601
アリソンは当たり前ではなくて空力屋の注文でわざわざプロペラ軸の位置を変えたんだよ。
P40を見てみ。
エンジン本体は同一でプロペラ軸位置違いのV1710の存在と。
マーリンは最初からプロペラ軸の位置を心得ていた。
プロペラ軸が低い型のP40は期首上面に機銃を装備するのは自然なレイアウト。
603名無し三等兵:2007/05/31(木) 20:40:39 ID:bP8nKUGi
>>602
実はカーチスホーク75の方が扱いやすかったという話も…
604名無し三等兵:2007/05/31(木) 20:59:19 ID:???
あーっ!そういえばV1710はC、やらDやらEやらで違ったな。
605名無し三等兵:2007/05/31(木) 21:03:07 ID:???
世傑のマスタングに色々書いてあったわ。
606名無し三等兵:2007/05/31(木) 23:02:15 ID:cqUoie4S
P-47って新しいペラのおかげだろう?上昇力って、
607名無し三等兵:2007/06/01(金) 01:00:16 ID:yOMzzZrX
P-47はターボのおかげか高度が上がっても馬力は落ちない。
機械式のは高度が上がると出力は半減するね。
608名無し三等兵:2007/06/02(土) 00:14:57 ID:???
Fw190の戦闘機型って1944年には1600機ほどしか生産されてないようだが
やはりもう戦闘機としては蚊帳の外だったのか?
609名無し三等兵:2007/06/02(土) 10:33:04 ID:???
カタログだけは立派なクズなどイラネ!
でも頑丈さは地上攻撃にはいいかも。って事じゃないの。
610名無し三等兵:2007/06/02(土) 11:56:36 ID:???
メッさーのKの方が良いのか?
611名無し三等兵:2007/06/02(土) 12:32:37 ID:???
20mmx1+13mmx2のMe109でB17は落とせない、対地攻撃も貧弱、脆弱。
なので何もかもFW190に押し付けられた。
もしFW190が無かったらえらい事になってたな。
612名無し三等兵:2007/06/02(土) 12:52:26 ID:???
20mm一丁多いだけじゃん。
613 ◆MG151/20Do :2007/06/02(土) 13:15:03 ID:???

     /⌒)
  ⊆.==鵙|_
   ( ´・ω・)  ・ ・ ・
  (_"{∀})
  /_|__ゝ
   ∪⌒∪
614名無し三等兵:2007/06/02(土) 13:15:39 ID:???
>>611
鈍重になって護衛戦闘機にバタバタ落とされて可哀想だな。
近づけもしないという。
615名無し三等兵:2007/06/02(土) 13:16:10 ID:???
>>612
3丁多いよ!(さわやかな笑み)
616名無し三等兵:2007/06/02(土) 13:57:16 ID:???
>608
対戦闘機戦を重視すればFw190AよりBf109Gを生産した方が良い。
617名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:54:22 ID:???
>>615
そうそう。現地で運動性能上げるため取り外される程度の20mmがな。Dシリーズじゃ四丁から二丁にされたのは役に立たなかったからなんじゃないの?
618名無し三等兵:2007/06/02(土) 16:19:03 ID:???
なんで?役立たずじゃないよ。

嘘かと思われるかも知れないけど、Bf109だって速度低下を承知の上でガンポッドを付けたりしてるし、
Fw190Aは西部戦線で重武装を生かしてマジでB-17迎撃に活躍した。
つまりはB-17の重装甲ですらMG-151/20には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
619名無し三等兵:2007/06/02(土) 16:24:05 ID:???
護衛戦闘機が付くまではね。
620名無し三等兵:2007/06/02(土) 16:45:58 ID:???
>>614
FW190は対戦闘機用の武装ではなくなったからね。
P51をバタバタ落としB17も一撃で落とせと言われても無理。
対戦闘機なら発射速度が速く弾道の直進性のよい小口径。
対爆撃機なら威力の大きい大口径。
621名無し三等兵:2007/06/02(土) 16:53:15 ID:???
つまり、奇形的進化の結果ということ。
一撃で落とす云々の前に近寄れないのだから。
622名無し三等兵:2007/06/02(土) 17:25:05 ID:???
そこで50mm砲装備Me262ですよ
623名無し三等兵:2007/06/02(土) 17:53:49 ID:???
>>618
ドイツでは、その20mmでは、B17を落とすのに、20発弱必要と言ってる訳だが?
しかも、対重爆用に30mmも採用してる訳だが?
威力不足だからこそ大口径に走ったんじゃないのか?ん?
624名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:04:58 ID:???
30mmに比べればそりゃちょっとは違うかも知れないけどry
まあその何だ、30mmって重いし当たりにくいやん。強力だけど。
625名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:11:46 ID:???
20発当てるまでに、どの程度射撃のチャンスがあるかな?
それと戦闘機なんぞ問題にならんぐらい的がでかいんだが。
626名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:27:43 ID:???
高速な重爆の密集編隊には目標一機に対しとりあえず一機は一撃しか出来ないね。
パラパラパラでもドドドドでもズドンでも降下していって一瞬。
弱って編隊から遅れだしたらどう攻撃するかはお好きに
627名無し三等兵:2007/06/02(土) 19:45:41 ID:???
ぐたぐた時間潰さずにD型の生産すれば良かったのにさぁ〜空冷はヤーボ専用で、
628名無し三等兵:2007/06/02(土) 20:37:20 ID:???
>>623
日本は20mmの一撃でB29を落としているよ。
正真正銘の一撃、二撃は不可能。

>>621
あんた馬鹿?
P51と空戦しつつB17も撃墜できる戦闘機なんて不可能なのわかんない?
P51ではB17は落とせない、不可能。
米は20mmはエリコンしか持ってないしね。
B17を撃墜できる戦闘機となると限られてくる、そのうちの一機がFW190。
629名無し三等兵:2007/06/02(土) 20:42:55 ID:???
隼でもB-17落としてますが何か?
ついでに97戦でも。(こっちは体当たりだが。)
>20mmで一撃
へえ。ソースよろしく。
630名無し三等兵:2007/06/02(土) 21:07:53 ID:???
P-51は20mm×4だぜ
631名無し三等兵:2007/06/02(土) 22:05:23 ID:???
>>629
>>628では無いけど、世界の傑作機@疾風に疾風エースの人のインタビューがあった。
高高度性能の良い疾風でも、成層圏では一撃すると高度が落ちるから、前方から主翼付け根を一撃するらしい。
632名無し三等兵:2007/06/03(日) 00:41:44 ID:???
>631
それは微妙に違う
付根のタンクから消費されて行くから、そこに大口径の20mmが当たると
気化したタンクが爆発して桁事折れるって事
633名無し三等兵:2007/06/03(日) 01:18:42 ID:???
Fw190の対爆撃機タイプのA-8も1944年には少数しか生産されてない。
1944年は専ら対地攻撃用ばかり生産されている。
Fw190も護衛戦闘機が付いたら戦闘機として完全に用無しか?
634名無し三等兵:2007/06/03(日) 02:22:39 ID:???
>>633
BoB時に有ればなぁ、チャーチル悶絶死していたかも
635名無し三等兵:2007/06/03(日) 09:07:44 ID:???
>>628
P-47のM、NとかXP-72あたりなら十分いける。
特にXP−72なんか最高速度789km/hで
火力も37mmを四門
636名無し三等兵:2007/06/03(日) 10:26:47 ID:???
>>628
馬力に対して重すぎるんだよ。
637名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:23:48 ID:3zg7TnCc
本物を見に行きたいんだけど、
どこに行けばおk?
638堀越設計士:2007/06/03(日) 22:00:42 ID:???
陸軍は疾風でなくフォッケ採用すべきでしたね。疾風はフォッケに及ばないです
639名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:17:58 ID:xClekvvW
>>638
 で フォッケをライセンス生産するんだ ふ〜ん
  
640名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:18:51 ID:???
月光が20_3発、6発の射撃でB29をそれぞれ撃墜しているね(地上で残骸を確認)。
でもこれは斜め銃で下から胴体を抉ったもの
641名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:04:10 ID:???
>>637
カルフォルニアのスプリングフィールド博物館で見たぞ Fw190A-03
飛燕や疾風 B-29 B-52 何かもあって良かったぞ
642名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:26:59 ID:???
工作機械もないし材料もない。
フォッケなんか作りたくても作れない。
643名無し三等兵:2007/06/04(月) 03:21:10 ID:???
フォッケなんか日本じゃ役にたたんよ
644名無し三等兵:2007/06/04(月) 07:12:14 ID:???
作れても整備できなくて酷いことになりそうだしな・・・。
645名無し三等兵:2007/06/04(月) 11:19:59 ID:???
対戦闘機でしか役に立たないMe109を活用するにはFW190か対戦闘機以外の仕事を引き受けるしかない。
夜間しか飛べなくなった双発機の代役で爆撃や対地攻撃に駆り出され。
飛ぶのがやっとな重武装に重装甲で爆撃機に突撃して。
双発夜戦の代わりにレーダーつんで夜勤もやった。
挙句に魚雷まで抱かされたFW190、ドイツに航空魚雷は無いので船用の1.8tのやつ。
日本の陸攻だって1tちょっとなのに。
無茶苦茶だ。
クリーンなFW190A9、計画通り2600馬力のエンジン積んで思いっきり空戦やらせてやりたかった。
646名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:08:12 ID:???
航続距離が全く足りないで
終了
647名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:16:16 ID:???
>>645
ドイツにも航空魚雷はあるんだけど・・・。
648名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:23:04 ID:???
Fw190が積んだのはF5bって魚雷。
725〜812kgだそうだから普通の航空魚雷だ。

つか九七艦攻とかTBDだって雷装するんだから
馬力のあるFw190が搭載出来ても大したことではないような・・・。
649名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:55:33 ID:???
>>646
法華の長距離型は2000kmあるだろ、Ta152のCシリーズみたいに不足なら外翼武装のかわりに
燃タンにすればいいし、C3燃料なら水メタタンクを燃タンに出来るぞ。
650名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:51:18 ID:???
落下タンク付けても2000km飛べるようなのって無かったような
651 ◆MG151/20Do :2007/06/04(月) 20:10:34 ID:???

     /⌒)
  ⊆.==鵙|_
   ( ´・ω・)  A-8が胴体下のETC501ラックに300Lタンクで1400kmは飛べたはずですな
  (_"{∀})   両翼下にそれぞれ300Lをつけて・・・ギリギリ?いや届かない?
  /_|__ゝ   ヤーボなれば、あるいは・・・
   ∪⌒∪
652名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:47:33 ID:???
>725〜812kgだそうだから普通の航空魚雷だ。
でもこれを単発の戦闘機に積むのはどう考えても普通じゃないだろw
1.8tのはなんだっけ?
653名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:50:00 ID:???
>>648
無理だからw
翼面積も機体規模も全然違うよ。
654名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:53:15 ID:???
>>652

 実はF6F-5もMk13魚雷の運用能力があったりする。

 あとドイツ製魚雷で1.8トンということなら、潜水艦が使用した
電池式魚雷のT3aでは無かろうか(弾頭含み1755s)
655名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:07:27 ID:???
A-5/U8仕様が航続距離1600キロで、ロンドン爆撃しとるな。
長距離型ヤーボのG-3に改編して航続距離の延伸で余裕のある作戦も可能となった。
とあるからもうちょっと伸びたか。
656 ◆MG151/20Do :2007/06/04(月) 21:10:01 ID:???

     /⌒)
  ⊆.==鵙|_
   ( ´・ω・)  航空機が積む1.8tなれば、円筒型破壊爆弾SC1800しか思い浮かびませぬな
  (_"{∀})   魚雷型爆弾と呼ばれるBT1400ならありますが、こちらは1.4t
  /_|__ゝ
   ∪⌒∪
657名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:45:20 ID:???
FW190が1.8tを抱いて出撃したのはレマーゲン鉄橋爆撃。
自重3t、全備4tそこそこの戦闘機が1.8tを抱いて飛べてしまうのは驚異的。
機銃の弾200kg以上積んで全備だから空で0.2t浮くけども。
658名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:45:43 ID:???
馬力があればどうとでもなるから何とも思わん
659名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:50:49 ID:???
高出力は七難隠す。
660名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:58:48 ID:???
いいこと言った。所詮はエンジンの能力次第だ。
661名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:59:14 ID:???
というか、こいつ自重重過ぎ
エンジン次第で馬力そのままでも500kgは軽いのが作れたっしょ
662名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:05:33 ID:???
うーん、だから欧米の機体が重いのは、強度を大きめにとってるからで安全基準が違うんだな・・・
この辺が日本では理解されてないように思う。

例えば、米軍機でとりわけ重く頑丈でしられてるP47だが
こいつの採用を軍が渋ったのは、機体、とくに尾部強度が足りないという理由だった。
戦前からあった航空安全基準を満たさないという。
しかし再設計すると更に重く性能低下するので設計屋もためらった。

宿敵ドイツの主力メッサーシュミットが捕獲されたのでしらべてみると米軍の基準よりはるかに
おとり、P47試作機よりよわかった。
試作部長は「われわれはぜひゲーリング閣下に打電すべきです。貴下の主力戦闘機は
アメリカ航空安全基準を満たさないと判明しました、即刻飛行中止を忠告いたします」
と皮肉った。米軍はP47をすぐ採用したという。

この逸話でわかるように米国やドイツの設計屋は、飛行機作りを始めたばかりの日本よりずっと
高いところに強度基準を置いていた。これが徒労でないことは、あきらかだ。
米軍のガンカメラでも日本機が米軍機の追撃をのがれるさいに勝手に尾部から空中分解
するケースが確認されてる。
機体強度の問われる急降下速度も日本機は全般的に低い。
663名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:41:09 ID:???
まあ急旋回したら皺がよる隼とか
強度改善したら最高速が上がった零戦とか、笑えない話があるからな。
664名無し三等兵:2007/06/06(水) 05:34:13 ID:???
>>662って捏造クン?
665名無し三等兵:2007/06/06(水) 06:46:48 ID:???
>>662
同じことをやっても米軍機なら頑丈になった、で済むがFw190には明らかに弊害が出ている。
666名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:18:29 ID:???
航続距離を考えると、
P-51と全備重量が変わらないのが(ry
667名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:34:24 ID:???
強度の問題でなく
BMWエンジンが桁外れに重いってことだろ
668名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:39:59 ID:???
BMWエンジン本体にカウリングやオイルタンクにその装甲も含んでたっけ?
669名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:10:18 ID:???
>>657
なら九七艦攻と同じエンジンの零戦も魚雷積めてあたりまえなんだ。
艦攻要らんな。
おまえ馬鹿すぎw
670名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:59:32 ID:???
>>667
その欧米で使われた強度と安全率は如何ほどで?
671:2007/06/06(水) 20:01:12 ID:t8TDIZV6
失礼しました

>>662
その欧米で使われた強度と安全率は如何ほどで?
672名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:22:46 ID:???
日本の戦後初の旅客機YS11も堀越とか土井とか三菱・川崎・中島の頭脳が集結したか
やはり米国の航空安全審査にとおらなくてさんざん苦労したんだよね。
日本の設計レベルはプロより、素人のヤマカンにちかいものだったという。
673名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:46:29 ID:???
>>YS11
プロジェクトXみてたら
「不安定だからダメ」→「どうしよう(´・ω・`)」→「上反角増やせばおk」→「ワーイ通ったよヽ(´ワ`)ノ」
てな感じだた。
674名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:55:00 ID:???
>>672
機体強度に関しては安全率を大きく採ったので、欧米の機体に比べても馬鹿な程に頑丈です。はい。
675名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:58:42 ID:???
>>673
他にも操縦性改善とか気流の処理とかいろいろ手直しをしたようだね。
676名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:06:48 ID:???
>>669
空母から遠距離作戦しないならイランかもな。
実際零戦でも搭載実験やってるし。
677名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:15:41 ID:???
>674
未だにフィリピン辺りで現役稼動してるそうだからねえ。
678名無し三等兵:2007/06/10(日) 12:12:16 ID:???
>>672
安全審査は性能は関係ないから。
ボーイング、ダグラス他の競合する可能性の有る企業の意向待ち。
政治的な話。
日本が外米の扱いで色々いちゃもんつけたのと同じレベルの話。
ヤマカン設計ならセンチュリーシリーズの右に出る物はない。
ボートのクルセーダーがクリップドデルタ、高翼、尾翼配置の正解を引き当てるまでは無茶苦茶。
クルセーダーは偶然にショックコーンという世紀の大発見をするオマケまでついた。
実機を飛ばしてみたら計算と一致しない謎の速度向上、理屈は後から考えた。
同じ頃ソ連も偶然にMiG21でショックコーンの効果を発見していたが。
戦闘機ともなれば何時でも未知の領域への挑戦で少なからず勘と運に左右される。
スーパーコンピューターを駆使できる今でもそうだ。
実機を飛ばす前にコンピューター上で試行錯誤やっているだけで経験と勘と運が頼りなのは
手計算の時代と変わらない。
679名無し三等兵
またお前かw