日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本と海外の軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織
に所属している特殊部隊とします。

部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

前スレ
日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156164643/l50


***************************【ローカル・ルール】*****************
・部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
・コピペ、コテハン叩きも禁止です。
・ここは「軍事板」ですので、文民組織である警察(SAT等)、海保(SST等)ネタの
書き込みを禁止します。
・警察(SAT等)を盲信している厨房の出入りを禁止します。
・和歌山person-flex38才に代表される煽りや荒らし等は完全放置でスルー
してください。
・基本的にはsage進行でマターリお願いします。
*************************************************************
2名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:38:10 ID:???
姉妹スレ
【水中浸透】特別警備隊SBU【船上戦闘】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1141445235/101-200
集え!!特戦群
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1146295985/101-200
【船内戦闘】SST特殊警備隊【邦人救出】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1159789036/101-200
海自の非対称戦能力MOOTW その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159056133/501-600

3名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:39:08 ID:???
関連スレ
日本・外国の特殊部隊を語ろう【警察NG】20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149300196/
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139176807/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128731507/150
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120427339/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109982839/l50
日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103332730/l50
日本の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099106344/l50
日本の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094476590/l50
日本特殊部隊を語ろう【警察NG】第13SOG                                                     
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087817592/l50
4名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:40:19 ID:???
【中央即応集団】(ちゅうおうそくおうしゅうだん)とは、日本の新防衛大綱策定に
より2007年に設置されることとなった防衛庁長官直轄部隊である。陸上自衛隊の部隊
を防衛庁長官直轄にするもので、大きく分けて、テロ・ゲリラ対処部隊と国際任務待
機部隊に分けられる。
司令部 朝霞駐屯地 防衛庁長官を頂点として、直接は2005年に創設される統合幕僚長
の指揮下になる。
・特殊作戦群(習志野)
・第1空挺団(習志野)
・第101特殊武器防護隊(大宮)
・第1ヘリコプター団(木更津)
・国際任務待機部隊
・中央即応連隊(北宇都宮)
PKOセンター(緊急展開教育隊) 北富士駐屯地に設置予定。PKO派遣予定部隊に対し
教育を行う。
PKF大隊 一個大隊約900人規模で、治安維持や停戦監視などPKFを行うための部隊。
PKFは、2001年の国際平和協力法改正で可能になったが、実際に行われた例はまだな
い。方面隊ごと持ち回りになる予定。
後方支援部隊 人道復興支援活動への取り組みを行う部隊。施設建設、給水などを行
う。施設大隊、衛生隊、ヘリ飛行隊からなる。方面隊ごと持ち回りになる予定。
5名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:41:00 ID:???
≪日本の特殊部隊≫
 米英両国などでもそうだが、各国では軍と警察がそれぞれ特殊部隊を持つのが一般
的だ。ただ、軍の特殊部隊と警察の特殊部隊は任務を一部重複させながらも性格が異
なる。軍の特殊部隊は有事まで想定しているが、警察の特殊部隊は犯罪対処を想定し
ているためだ。
 日本では、陸自に発足させる「特殊作戦群」のほか、船舶検査や工作船への対処、
水中で爆発物の除去に加え、攻撃能力も付与した海上自衛隊の「特別警備隊」(SB
U=スペシャル・ボーディング・ユニット)を持つ。また、海上保安庁はシージャッ
クや民間船舶内での暴動鎮圧などを行う「特殊警備隊」(SST=スペシャル・セ
キュリティー・チーム)を、警察庁は「特殊急襲部隊」(SAT=スペシャル・アサ
ルト・チーム)を擁している。
 SATは、一般犯罪者や過激派などによる人質事件、対テロ警備が主任務。平成七
年の函館全日空機ハイジャック事件と十二年の西鉄高速バスジャック事件で強行突入
を成功させ、事件を解決した。十四年のサッカーワールドカップでは対テロ警備にあ
たった。
 陸自の特殊作戦群とSATは、施設警備や要人警護で任務が一部重なるが、このよ
うな例は諸外国でもみられ、政府として選択肢が増すことになる。また、外国の特殊
部隊が、原発などの重要施設を襲撃した場合、両者が協力して対応する可能性もあ
る。
 一方、陸自は高い戦闘能力をもつレンジャー隊員を養成し、通常部隊としては練度
の高い第一空挺(くうてい)団や離島防衛の西部方面普通科連隊(WAiR/長崎県
佐世保市、約六百六十人)を保有しているが、特殊部隊の任務とは異なる。
 レンジャーは、猛訓練で知られる「レンジャー教育課程」を修了した隊員を指す。
過酷な条件下でのサバイバルなどの特殊技能を身につけ、陸自の各部隊に配属され、
中核的な戦闘要員となっている。
 第一空挺団は日本唯一の落下傘部隊で陸自の「最精鋭部隊」。人員は約千五百人
で、千葉県の習志野駐屯地で首都圏防衛ににらみをきかせるほか、有事には落下傘や
ヘリコプターによる空中機動作戦を行う。


6名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:41:49 ID:???
陸自に対テロ部隊 300人規模新設 来月、イラク派遣も

 防衛庁は平成十五年度末の自衛隊の部隊改編で、陸上自衛隊初の対テロ・ゲリラ専
門部隊となる「特殊作戦群」を発足させる。陸自にはこれまで、世界の多くの国々の
軍が保有しているテロ、ゲリラなど「非正規戦」の脅威に対抗する専門部隊が欠けて
いたが、特殊作戦群の月内発足で日本の防衛体制が国際水準に近づく。最初の任務と
して、小泉純一郎首相や石破茂防衛庁長官らのイラク訪問に備え、四月上旬に隊員数
人を現地へ派遣し、警護に万全を期すことを検討している。
 特殊作戦群は防衛庁長官の直轄部隊。レンジャーなど全国の隊員から選抜した精鋭
約三百人により習志野駐屯地(千葉県船橋市)に新設される。任務は多様で、ゲリラ
や外国のコマンド(特殊)部隊を撃退するほか、アルカーイダなど国際テロ組織が大
規模テロを仕掛けてくるのに備え、首相の指示に基づいて省庁間協力を活用し、要人
の警護や重要施設の警備に当たる。友好国の特殊部隊間の独自のネットワークからテ
ロ情報も入手する。
 さらに、海外派遣の自衛隊部隊の安全確保に協力し、有事には通常部隊を助け、敵
の勢力圏に入り込んでの抵抗や偵察も行う。敵軍やテロリストに拘束された要人、捕
虜の救出も任務となる。
 これらの部隊の特性から、対テロ作戦を専門とする隊員が首相のイラク訪問などの
場合の警護準備に当たる見通しだ。
 特殊部隊は米国だけでなく、日本周辺でもロシア、中国、韓国、北朝鮮、台湾のす
べてが保有。八年には北朝鮮の特殊部隊二十六人が韓国に侵入。韓国軍は六万人の兵
を動員し約五十日間、捕捉作戦を展開したが、民間人ら十六人の犠牲者を出した。防
衛庁はこの教訓や国際テロが急増する情勢を踏まえ、特殊部隊が必要だと判断した。
 隊員は厳しい訓練をこなし、「一つのチームが一個師団の戦果を上げる力を発揮す
ることもある」(米軍筋)と評される米陸軍特殊部隊の「デルタフォース」や「グ
リーンベレー」を参考に、武器、通信、衛生、言語などの専門能力を習得し、小人数
のチームを編成して行動する。
2004/03/19 (産経新聞)
7名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:42:42 ID:???
アフガン戦争では、特殊部隊が大きく貢献し、改めてその重要性が認識された。
 特殊部隊は通常部隊とは異なり、軍事的合理性だけでなく、国家指導者保護や軍の
創設のほか虐殺からの市民の保護など、国家の命により政治的効果を狙うケースもあ
る。
 また、特殊技能を持つ隊員で部隊の最小単位を構成。作戦に合わせて規模を変え、
チーム単独で任務を完結できる。状況に応じた柔軟な判断も許される。命令系統も通
常部隊のラインではなく、政治的責任をとれる指揮官の直轄であるという特性があ
る。このため、組織形態は通常部隊とは根本的に違い、隊員個人は高い資質を求めら
れる。
 具体的には、航空機・船舶や建物からの人質救出▽テロリストらとの交渉▽隠密偵
察・索敵▽ゲリラ掃討や奇襲・敵地の後方攪乱(かくらん)▽要人警護▽麻薬捜査・
監視▽大量破壊兵器拡散の捜査・監視−と、任務は幅広い。
 特殊部隊を持つ国家は多い。ドイツ陸軍・特殊任務部隊(KSK)の主な任務は紛
争地域に関する重要情報獲得などで、部隊派遣後に議会が承認することも可能だ。フ
ランス特殊作戦司令部(COS)は陸海空三軍などの特殊部隊を指揮下に置き、特殊
部隊は情報収集など地上部隊の作戦支援などが主な任務だ。
 韓国の特殊部隊は有事に偵察や情報活動などを行い、平時には人質救出などの対テ
ロ作戦を行うほか、北朝鮮軍の挑発行為に対する報復も行う。北朝鮮の特殊部隊は約
十万人に達するとされ、破壊工作からゲリラ戦まで行う。このほか、九年の在ペルー
日本大使公邸人質救出作戦ではペルー海軍特殊作戦部隊(FOES)が投入された。
8名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:43:47 ID:???
Yomiuri Weekly 2001年11月11日号 P15〜16

■専守防衛‘日の丸‘特殊部隊は未だ水泳特訓中■

一方、海自は今年3月、広島県江田島に60人からなる特殊部隊「特別警備隊」を、すでに正式発足させている。
ただ、現状はいささか心もとない。
海自幹部自身が実態を、こう話しているのだ。
「最初は陸自に隊員を提供してもらって、部隊を編成しようと考えた。だが、船上で訓練したことはない、と断られた。
結局、海自隊員で編成することにしたが、とにかく訓練用の設備も装備も無い。そのため、最初はプールで潜水するなど、ひたすら基礎訓練に明け暮れた」
基礎訓練は大切だが、それでは、いざという時、戦闘など考えられない。
滑りやすく、しかも揺れる船上での戦闘は難しく、ましてや敵が待ち構える狭い船内に突入するのは、大変な危険に我が身を晒すことになる。
窮した海自は海軍繋がりで、世界的に名高い米海軍特殊部隊SEALs(シールズ)に訓練を申し入れた。
しかし、これも断られてしまったという。
「実弾を使った訓練なので、隊員は英語がちゃんとできないと危険だ、というのが表向きの理由ですが、素人相手の訓練をやりたくない、というのがSEALsの本音だったようです。」(前出の海自幹部)
最終的に、英特殊部隊から訓練のノウハウを学ぶことができ、ようやく発足にこぎつけたわけだ。
しかし、隊舎や訓練棟などは来年春の完成まで待たなくてはならない。
もともと、自衛隊がテロ対応を求められる直接のきっかけになったのは、99年3月の不審船による領海侵犯事件だった。
停船した不審船突入の部隊を持たず、「取り逃がした」と事件当時責められた海自は、バタバタの対応を迫られ、わずか3ヶ月で、船上の戦闘に備えた特殊部隊設置の方針を決めた、という経緯なのだ。
不審船の再度の出没は、都市ゲリラ攻撃よりも可能性が高そうなだけに、しっかりしてくれ、と言いたくなる。


9名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:44:45 ID:???
■不審船事件 海自特別警備隊が待機 (01/12/29産経新聞朝刊1面)

海上警備行動を想定 海保特別部隊は出動

鹿児島県奄美大島沖で発生した不審船事件で、政府が事件発生当日、海上警備行動の発令を想定し、海上自衛隊特別警備隊(SBU)に出動待機するよう命じていたことが28日、分かった。
海上保安庁の精鋭部隊「特殊警備隊(SST)」は、一足先に現場に向かっており、今回の事件の緊迫した状況が改めて浮き彫りになった。
関係者によると、政府がSBU投入を決断したのは、事件当日の22日深夜。
不審船は海保の巡視船の船体射撃にも停船のそぶりをみせずに航行を続け、頑強な船体から重装備の可能性が高まっていたためだ。
政府は、海上警備行動が発令されたとの想定で、「明朝7時半をめどに、SBUのオペレーション(軍事作戦)を行う」方針を決め、後は、防衛庁長官の発令(首相の承認が必要)を待つばかりだったという。
際はその前に、不審船が沈没したため、出動は見送られたが、出動していれば今年3月の発足以来、初めてとなるはずだった。
SBUは不審船対策の“切り札”として、不審船にヘリと潜水でひそかに近づき、船を制圧するのが任務。
旧海軍兵学校があった広島県江田島町が訓練本拠地で、「3個小隊の計60人」「3尉以上10人、残りは曹」という以外は公開されておらず、所属隊員の顔ぶれや訓練内容、装備などまで、すべて“秘密のベール”に包まれている。
「選抜されたスペシャリストだけで構成される部隊」と防衛筋。倍近い海自の志願者からえり抜かれた精鋭隊員で、英海軍海兵隊特殊作戦部隊SBSと米海軍特殊作戦部隊「SEALS」からノウハウを学んだという。
政府がSBU、SSTの両精鋭部隊の投入を決意していたことで、発生当日の緊迫した状況が改めて分かった。
だが、結果的には両部隊とも不審船の沈没には間に合わなかったことになり、今後に課題も残した。
10名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:46:49 ID:???

船舶検査に備え極秘訓練 海自の特殊部隊「特警隊」(写真あり)

北朝鮮の核実験で朝鮮半島をめぐる国際情勢が緊迫する中、海上自衛隊の唯一の特殊部隊
「特別警備隊」(特警隊)が、国連安保理決議に含まれる船舶検査に備え、本部を置く広島県江
田島市で連日極秘訓練していることが、9日までの共同通信の取材で分かった。

船舶検査については、周辺事態法適用などをめぐって政府方針は決まっていないが、海自が着
々と準備を進めている実態が明らかになった。海自幹部は「いつ船舶検査の命令が出されても
対応できるよう、夜間は救急要員を待機させ、決死の訓練をしている」と話している。

海上幕僚監部は、危険な船舶検査が予想される場合、特警隊が乗船し安全を確保した上で、各
護衛艦内で臨時編成する「立入検査隊」が乗船し検査することを想定している。

7日午後、江田島市の湾岸の基地。黒色の特殊部隊用高速ボートが係留されている桟橋に、防
弾ヘルメット、防弾救命胴衣、迷彩服の特警隊員10数人が集合した。指揮官を囲んでミーティン
グをした後、2隻に分乗し船尾に日の丸を掲げ高速で湾外へ走り去った。

7日午前には、MH−53E掃海・輸送ヘリコプターが着陸。回転翼が激しく回る中、防弾ヘルメット、
濃紺の戦闘服姿の特警隊員が戦闘用機材を携帯して素早く乗り込み、離陸していった。同基地で
は連日、自動小銃の連射音が響き、黒いウエットスーツ姿の隊員たちが湾内で潜水を繰り返すなど
緊迫した様子が伝わってきた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006110901000475

特警隊の動画
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1164037291446.jpg
11名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:48:30 ID:???
秘密「特警隊」公開へ 写真流布、住民不安、海保に対抗? (12/15産経新聞)

海上自衛隊で創設以来、訓練などが非公表の特殊部隊「特別警備隊(特警隊)」の訓練や装備の
一部を公開する方向で防衛庁が検討を進めていることが14日、明らかになった。

特警隊は平成11年の能登半島沖の不審船事件を契機に部隊編成が始められ、英海軍海兵隊特
殊作戦部隊(SBS)から訓練を受けるなどして平成13年に広島県江田島に約70人規模で創設さ
れた。しかし、「作戦能力にかかわる」として予算額や武器、装備は未公表。隊員名も隊長以外は
秘密で訓練も一切公開されたことがない文字通りの“秘密部隊”だ。

創設間もない平成13年に鹿児島県の奄美大島沖で発生した不審船事件では特警隊に出動待機
命令が出されたが、不審船沈没で初出動は見送られ、以後「実任務」の機会はない。

ところが最近、特警隊の海上訓練の一部が無許可で撮影・放映されたり、インターネットなどでこう
した写真が流布される事案が相次ぎ、周辺住民に不安感が生じ、隊員の士気への影響が懸念され
る事態となった。

このため防衛庁では「周辺の住民を含め、国民の理解と信頼を得るためにもある程度の公開は必要
かもしれない」(防衛庁幹部)としてこれまでの「一切非公開」方針を見直し、早ければ今年度内にも訓
練や装備の一部を公開する方向で海自との調整を始めた。

防衛庁の方針転換の背景には「防衛庁の省昇格による国民へのPRに加えて、出番も多くマスコミに
も取り上げられる機会の多い海上保安庁の特殊警備隊(SST)への対抗心もあるのではないか」(海自
幹部)との見方もある。

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/061215/skk061215001.htm
12名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:49:38 ID:???
海自特警隊絡みで興味深い資料を発見。

どうも、特警隊は2001年6月20日から同年7/18までNSWG-1から訓練を受けていた模様。
場所はETAJIMAとあるので、日本の江田島に招聘したらしい。
特警隊の創設が2001年3月27日だから、それから約三ヶ月後の話。

米国務省による海外への軍事支援報告書が年毎に公開されていて、そこに記載されていた。

http://www.state.gov/documents/organization/10965.pdf
2頁の下にStudentsとしてSPECIAL BOARDING UNITの名があり、US unitsとしてNSWG-1がある。
NSWG-1麾下のSEAL Teamが指導に当たったかどうかは不明。
13名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:50:47 ID:???
週刊文春11月2日号
「作家 麻生幾が緊急告発」

負傷者のボディカウントをする無線を傍受していた横須賀のSF作戦室では、一人の幕僚が激しい憤りを感じていた。
<<なぜ、”あの部隊”を出動させなかったのだ!>>
だがそう思うのはごく少数であることを幕僚は分かっていた。あの部隊をここで運用することを主張していたのは海上自衛隊でもわずかであったからだ。
起こりうるかもしれないX月X日のシミュレーションで登場する”あの部隊”
彼らの名はほとんど一般には知られていない。また、たとえ一度は耳にしたことがあっても、いざ彼らの姿をイメージしようとしても難しいだろう。
何しろ、発足が決まってからずっと、隊員の名前や訓練内容はもちろんのこと、存在さえも完全に秘密にされてきたからだ。
「特別警備隊」。略して”トッケイタイ”とも、英語略称の頭文字をとって”SBU”とも呼ばれる、機密性の高い実戦部隊ー つまり特殊部隊だ。
彼らは発足当時から政府内や海上自衛隊内で密かに脚光を浴びて来た。
それもこれも、日本が初めて立ち向かうかもしれない‘実戦‘の最前線で主役を果たすと期待されたからだ。
14名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:51:26 ID:???
そして今ー。
北朝鮮による核実験を受け、国連で決まった経済制裁の一環である、北朝鮮船舶への「貨物検査」。
北朝鮮から出港する、もしくは入港する大量殺戮兵器やその関連物資を積んだ船舶に乗り込んで検査を実施するものであり、つまりSBUの舞台が揃ったのである。
SBUの発足のキッカケは、1999年3月、能登半島沖で発生した北朝鮮工作船による領海侵犯である。
この時、日本政府は‘現実‘に震撼した。
同様の事案が発生した時、自衛隊には対応できる部隊がないと分かったからだ。
そして、野呂田防衛庁長官(当時)が、対応部隊の創設を海上自衛隊に命じたのであった。
同年12月、準備室を横須賀に設置。
翌2000年の2〜3月の間、基幹要員が海上自衛隊「第1術科学校」にて、イギリス王立海兵隊の「特殊舟艇部隊」(SBS)の教官を招いて極秘訓練。
2001年3月24日、準備室を完成したばかりの隊本部へと移すのと同時に、候補隊員が第1術科学校に入校。
同27日、「特別警備隊」新設。
そして翌年の3月、実戦への運用を開始した。
部隊は、これまでの自衛隊では考えられなかったほどの重火器で武装しているが、それもまた機密扱いとなっている。
15名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:52:15 ID:???
選ばれる隊員の条件は極めて厳しい。
まず独身であること。そして高度な運動能力と強靭な体力の他、必須の潜水技能が余りにも過酷だ。
その基礎技能である「第1術科学校」での「閉式サーキットスクーバー過程」からして、狂気じみた地獄の特訓だからだ。
ある海上自衛官の猛者をして、余りの過酷さに、「お母さーん!」と号泣させたほどである。
ゆえにSBUの教育隊に入っても高度な水中浸透訓練で二割以上が失格しているほどで、脱落者の多さが目下、隊長の頭痛の種だ。
彼らの活躍の場は、絶望的なまでに暗く、ある時は荒れ狂う海の世界。そして”海から潜入し海へ帰投する”ーそれが彼らのすべてだ。
MH−53Eヘリコプターから甲板上への敏速なる降下、高速ボートからの強行乗船、または閉式サーキット呼吸器によって海中を潜行した上でのステルス潜入。
そして、360度からの攻撃によって敵にパニックを引き起こさせて勢力を分散せしめてイッキに制圧、武装解除を行うー
それはSBUの極一部の戦術にしか過ぎず、実際は多種多様の制圧能力を持つが、長距離を潜行したまま目標に接近し潜入する能力は世界最高レベルを誇る。
特に「船の制圧」については、常に跳弾の危険と直面するためフランジブル弾を使用するなど、複雑怪奇な‘船内‘という環境に対応できる優れた能力を持っているのである。
ちなみに同弾は、『軍事研究』編集部の大久保義信氏によれば「人道的問題も提起されるほど、人体に砕けのめり込むことから殺傷能力が高い」という。
そのために訓練施設も充実し、延べ面積約1600uの武道場を含む訓練棟に加え、約900uの屋内射撃施設、独自のヘリポートなどを保有している。
16名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:53:03 ID:???
そして彼らの具体的な任務は、新設時、自民党の国防族にこう説明された。
<不審船への立入調査の前段階として、SBUが先行突入し安全確保する>
事実上、命を投げ打っての軍事行動こそが彼らに託されたのである。
ところである。今回の「貨物検査」に対応する海上自衛隊や防衛庁が作成中の計画ではSBUの名は登場しないのだ。
関係者によれば、「要請」という手続きから始める、いわば細かい‘事務能力‘が求められるこの任務と、特殊部隊であるSBUのそれとは合わない、というわけである。
だが、実は、その理由にはさらに深層がある。
SBUは前述通り、政治的な要求で新設された軍事組織であった。
しかし当時の政治家たちは、日本の安全保障戦略という観点からSBUを見つめなかった。
ただ、‘不審船‘に対応せよ、という、警察SATと同等とする、短絡的な考え方しかなかったのだ。
ゆえにSBUとは、特殊部隊ではあるが、‘特殊作戦部隊‘(SOF)ではないというジレンマを呼んでしまった。
例えば、SOFの基本とは、政治の求める戦略的目標を作為して達成することが任務であり、そのため、陸海空を機動し、あらゆる軍事的職種を駆使して特殊作戦を自己完結で行って任務を完遂させる。
しかし、SBUにはその任務は与えられていない。
17名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:53:36 ID:???
職種的にも一部の隊員が空挺降下を行うのみで、自由降下の技能、また暗殺や協力者獲得工作といった技能はまだ身につけていない。
水中浸透、ヘリコプターによる空路潜入と制圧という能力だけにーしかしそれは世界最高レベルだー
‘特化‘下』特殊部隊であり、映画などでおなじみの、アメリカ海軍の特殊作戦部隊SEALsではないのだ。
ゆえに、当初、SBUの基幹要員がSEALsの初期訓練を受けたが、より実戦的なアドバンスコースの訓練参加は拒絶された。
理由は日本の戦略がはっきりしなかったからである。
ゆえに、より高度な技能を与えることは危険であるという国防総省内の日本脅威論者たちの横やりを惹起させてしまったのである。
変わりに、SBS教官や閉式サーキット式呼吸器メーカーであるドレーゲル社から招聘したインストラクターから訓練を受けることになったのだが、SBUは今ではその選択が逆に良かったと喜んでいる。
常に、ハッスル、ハッスルを求めるSEALsよりも<頭脳こそ射撃技能に勝る>という哲学を掲げるSBSはまさに日本向きだったからだ。(その後、SEALsの教官を招いている)。
しかし政治の短絡的思考は、海上自衛隊幹部をも苦悩させることとなった。
SBUが潜水艦による隠密輸送訓練を具申したところ、海上自衛隊の最高幹部が反対したのだ。
SOFでない以上、必要はないー。
ゆえに統合幕僚監部の特殊作戦室の系統に入っていないし、戦略化構想さえ存在しないのだ。
18名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:54:17 ID:???
それでもSBUは日々自分たちでさらに先を目指している。
MH-53Eヘリコプターからの狙撃支援技術をより高度化している他、初代隊長は、潜水艦基地を頻繁に訪問し、潜水艦からの潜入方法を研究していた。
また海上自衛隊内の‘SOF化推進派‘は、イラクでの武装勢力による邦人3名人質事件の時、密かにSBUを派遣する計画を立てていた。
<バビロンの桜>と極秘に銘打たれたその邦人救出作戦は、バクダットの米軍基地内に護衛艦隊司令官を長とした現地司令部を作り、SBUを米軍との合同部隊の一角に送り込む計画だった。
当時、陸上自衛隊の特殊作戦部隊は発足したばかりで、邦人救出にアメリカ兵士だけに血を流させて良いのかという苦悩があったからである(実戦的に検討される前に事件は解決した)。
にもかかわらず、現在、防衛庁では、「貨物検査」にSBUを運用するイメージはない。
使うべきは「有事において」という矛盾した意見が多数を占めているのだ。しあかし「貨物検査」がもし実行された時、日本は絶対に失敗するわけにはゆかない。
核クライシスが日本の安全に直結するだけではない。
国連による経済制裁決定を推し進めて来た国こそ日本である、国家の威信を賭けても成功させなければならないからだ。
19名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:55:18 ID:???
だからこそ言いたい。
警備システムの金に事欠くほどの低予算にもかかわらず、命を賭すことを前提とし、家族も持たず、高度な訓練を行っているSBU隊員たちに、政治はその義務として方向性を明確に示すべきだ。
例えば、安倍普三総理が「SBUを特殊作戦部隊とする」と発言することー
たったその一言で、日本の「抑止力」が一変するのだ。
その絶好のチャンスが、今、巡って来たのである。

20名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:57:35 ID:???

SBUの一般公開は、
発足6周年にあたる来年3月27日です!!
21名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:10:21 ID:???
>>20
SBUとSBSってどっちがつおいの?
22名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:18:20 ID:???
>>21
SBSです。
23名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:21:53 ID:???
米軍と英軍の特殊部隊は世界トップクラスです!!
24名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:24:29 ID:???
>>22
TBSとCBSはどっちがつおいの?
25名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:34:16 ID:???
特戦群の公開はいつになるやら・・・・・
26名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:36:03 ID:6Fhfrzoz
>>10の画像がどう見ても海保SSTの件


>特警隊の動画
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1164037291446.jpg
27名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:04:00 ID:???
前スレ>>993
>そのような状況になったときの手法の紹介だし、よほど恵まれた状況ってほど特殊じゃないと思う。
敵が背を向けてたりこちらが視界に入らない状態で、足音を立てにくい地面で、潜伏場所からの距離が近くて
目標の敵兵以外に誰かいないか、いるとしたらそっちの対応にも備えられる

って結構特殊な状況じゃない?
28名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:29:11 ID:???
自衛隊の特殊部隊や近接戦闘は5年後〜10年後の完成度に期待、というところなんでは。
予算も時間もまだまだ必要だろうし。
さすがに今は他国の特殊部隊と比べてどうこう、というのは酷な気もする。
29名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:34:59 ID:???
ここ数年前後に入隊→特殊作戦群やWAiRに入隊、ってヤツは、
部隊が成長段階だから色々面白いとも言えるし
まだまだ未完成だからもう少し遅く生まれたかった、と残念な所もあるのかな
30名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:36:01 ID:???
>>28
そう?
SBUは発足から5年経っているよ。
特戦群も準備部隊が発足したのは98年だよ。もう8年目だよ。
KSKは96年に発足して5年後にはアフガンで実戦を経験しているよ。
純粋に特殊部隊派発足して直ぐにも実戦は経験して耐えられるよ。
時間がかかるのは諜報活動や心理作戦能力だよ。
31名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:42:31 ID:???
特殊部隊の発足してから何年後に実戦を経験したかを調べてみると・・・

SAS=1年目
SBS=1年目
DELTA FORCE=3年後
SEAL=1年目
SAT=2年後
SST=4年後
特戦群=1年目(正確にはサマーワでの任務経験?)
SBU=無し
KSK=5年後
JTF2=8年後
32名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:49:25 ID:???
何時攻撃されるか分からない戦地イラクに派遣され警備任務に就いた特戦群の隊員は実戦経験をしたと言えないだろうか?
33名無し三等兵:2006/12/21(木) 23:00:41 ID:???
>>32
そういう意味では、もう自衛隊自体が実戦を経験していると言えるね。
イラクでも他の国の軍隊からの評価は高かったし。

実際死傷者こそ出なかったものの、迫撃砲やRPGの攻撃を受けたし車両隊はIEDもくらった。
小規模のデモもあったわけだしね。

経験値はかなり上がったんじゃなかろうか。
『誰も書かなかったイラク自衛隊の真実』って本だと結構きわどい場面もあったりする。
34名無し三等兵:2006/12/21(木) 23:23:08 ID:???
宮嶋茂樹の「自衛隊イラク派遣記録」に特戦群の隊員の写真が載っているぞ。
レッグホルスターから見える拳銃のグリップの形がグロックに似ていると思ったのは漏れだけか?
35名無し三等兵:2006/12/22(金) 00:04:53 ID:???
>27
うーんそうかな?
接近する音は 雨で会ったり、強風であったり、人工的な音がしている場所であったり・・もちろん地面も踏み固められた土や短い下草や
行軍中のはぐれた?敵兵または間隔が開いている最後尾とか まっすぐ進めないし角で曲がれば視界から消えるとか。
相手が不正規兵なら警戒の人数も限られたり・・実践では必ず2名1組って組み合わせが実現できないこともあるだろうし・・
>993は 少なくてもやらない、想定しないってほど非現実的な訓練ではナインでない?感じで書きました。
なによりビデオの殺され役自衛官さんの演技がすげぇww下手な日本映画よりリアルだ!!

>33
米軍に自衛隊警護の民間警備会社が誤射されて斜線上に軽装甲車がいた、でしたっけ?
36名無し三等兵:2006/12/22(金) 00:40:25 ID:???
>>1
和歌山〜の部分はもういらんだろ。被害者を書いてどうする?
書くなら「宮城県在住の荒らしmmmmmm345の書き込み禁止」にしとけ。
37名無し三等兵:2006/12/22(金) 00:56:43 ID:???
>>35
まぁ、実際の戦争(ゲリラ戦含め)では滅多に機会無いんだろうけど、
そんなこと言ったら拳銃の使用する機会もかなり少ないし
ゼロじゃなければやったほうがいいんだろうね

あとあの動画は対抗部隊(要するに北とか中国の特殊部隊やゲリラ)がやってるって設定だよね?
3835:2006/12/22(金) 01:07:06 ID:???
>37
そうでしょうね。対抗部隊とかOD作業服は敵設定ですから。赤い帽子や目印してると、ほんと北や中国軍に見えてしまう・・中国軍は最近見た目だけは結構西側化してるけどw
陸自迷彩の方がやってることが、各部隊がやる事で・・

もし槍投げが部隊要綱に入ってたら自衛隊スゲェw
39名無し三等兵:2006/12/22(金) 02:16:32 ID:???
>>34あれ9mmだと思うけど
40名無し三等兵:2006/12/22(金) 04:38:55 ID:???
>>33
ルワンダPKOの時のNGO「輸送支援」は実戦寸前だったんだっけ?
実はそんなに緊迫した状況ではなかったとかいう話もあるが
41名無し三等兵:2006/12/22(金) 10:56:17 ID:???
『兵士に聞け』のカンボジアPKOの時点でヤバイ話盛りだくさんだしねえ。
もちろん色々な努力の結果なんだろうけど、
今まで死傷者が出てないってのはなんというか「運」の存在も感じさせるわ。
42名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:41:08 ID:???
ヘリ機内の騒音がひどくて、腰を上げて前席の人間と会話してたときに「ピシッ」と
いう音がしたので確かめたら、自衛隊員の座ってた座席に地上からの銃撃痕が
あったとかいう話が載ってたな。

不肖・宮嶋のイラク派遣本にも、ある日突然銃撃のような音がして隊員が、ランニングシャツと
短パンの上に防弾チョッキという格好で走り回ってたなんて話が書いてあった。宮嶋氏らはコンテナ
に閉じ込められて、騒動が終わった後も「何もない」としか答えなかったそうだけど。
43名無し三等兵:2006/12/22(金) 12:18:47 ID:???
「普段着+防弾チョッキで慌ててバンカーへ」ってのは
各国の兵士の手記では必ず出てくるなw

「イラク自衛隊の真実」でも、残業してたら迫撃砲くらってジャージ+サンダル+防弾チョッキで
テントからシェルターまで全力疾走した話が載ってる。

特戦群はともかく、空挺やWAiRの隊員でも迫の着弾を近距離で実感するなんて
相当腹をくくる経験になったんでは。
44名無し三等兵:2006/12/22(金) 12:41:11 ID:???
でもイラク派遣の教訓を日本での訓練に生かさないと、結局は元通りになってしまいそうな気が
薬莢受けを付けての訓練やら、駐車時に車輪に車止めをかませたり・・・
45名無し三等兵:2006/12/22(金) 13:18:02 ID:???
写真を見る限りではそのままヤッキョウ受けをつけずに実弾射撃する機会も増えたみたい。
特に近距離のターゲットを狙う訓練では。

後でやっぱり拾うんだけど orz
46名無し三等兵:2006/12/22(金) 18:55:21 ID:???
>>31
重箱の隅つつくような指摘で悪いけど、
JTF-2は1995年に東欧で人質救出作戦やってるよ
47名無し三等兵:2006/12/22(金) 18:58:09 ID:???
↑書き忘れ
KSKも1999年にコソヴォを訪問した
ドイツ政府高官の要人警護やってる
48名無し三等兵:2006/12/23(土) 19:46:35 ID:???
そう言えば、96年に起きたペルーでの日本大使公邸占拠事件で、ペルー政府に対して
カナダ政府がJTF2が立案した人質救出作戦プランを提出したけど、結局フジモリ大統領
の側近のペルー陸軍幕僚が拒否して、イギリス政府が提出したSASが立案したの人質救
出プランを採用したのは有名だよな。
49名無し三等兵:2006/12/23(土) 20:24:06 ID:6OObliGV
どこの国だって知名度、実績のある英国SASブランドの立案計画を取るわなあ。
50名無し三等兵:2006/12/23(土) 20:28:14 ID:6OObliGV
若し日本で同様の占拠事件があって、SASとDELTAFORCEの両部隊から救出制圧作戦立案が提出されたらどっちを取るかな?
特戦群が対応するならどちらかを取るだろうけど、SATが対応するのだったら、警察系特殊部隊のHRTかGSG9に作戦立案を依頼すんのかね?
51名無し三等兵:2006/12/23(土) 20:30:35 ID:???
>>50
日本ならデルタでしょうね。
やはりアメリカ軍とのつながりが深いし、在日米軍もいますから。
52名無し三等兵:2006/12/23(土) 21:30:45 ID:UATVLrc7
明石大佐なんて、すごいじゃん。

53名無し三等兵:2006/12/24(日) 00:05:48 ID:???
戦闘能力って個人で見れば個人の才能や経験>訓練だと思うんだが、
実際にはチームで行動するから、部隊での訓練>個人の資質
ってことでおk?
54名無し三等兵:2006/12/24(日) 00:30:12 ID:???
経験に訓練が含まれないのが不思議だ
55名無し三等兵:2006/12/24(日) 02:10:20 ID:???
要は、個人単位で見れば
資質>部隊で受ける訓練 でも、
実際には 部隊で受ける訓練>個人の資質
って事?
って事

でも何より重要なのは状況だよな?
56名無し三等兵:2006/12/24(日) 13:31:26 ID:???
>>53
SASを例にとると、資質のある隊員を選抜し、高度な訓練を受けさせるという感じかな。
つまり、どっちも重要。
資質がないと部隊の任務をこなせない危険があるし、高度な訓練が無ければ能力を高められない。

『SAS隊員養成マニュアル』とか読むと、「肉体的強靱さよりも先に精神的強靱さが求められる」とある。
もちろん、心身共に強靱というのがベストだろうけど、精神面を重視しているのが特徴的。

だから、SASの選抜訓練では睡眠時間を奪い、極度の緊張の中で決断を迫られるようなところまで追い込む。
シックナーといって、昔は塹壕に水を張って羊の内臓を混ぜ、そこを隊員に這わせたとか(現在はやっていない)。

その上で、部隊にとって必要な資質のある隊員を厳選し、その後、継続訓練で能力を高めていく。
57名無し三等兵:2006/12/24(日) 17:51:34 ID:DiALq6XX
法的根拠が無いため、秘匿されていますが
実はインド洋で海自は既にMITを実戦投入し、銃撃戦も経験しています

近辺に他に適当な艦艇が無く、対象船舶も低脅威とされたため米海軍が立ち入り検査を依頼したそうです
政府としても北朝鮮に対する封鎖を実施する前に、実戦下での能力を検証する必要があったため
首相官邸の極秘のゴーサインを貰い、対象船舶に対する立ち入り検査を実施しました

ところが対象船舶の船員は武装しており、立ち入り検査隊が乗船する直前を狙って射撃を開始したそうです
詳細は不明ですが、この後SH-60Jや護衛艦の12.7mm機銃などと共同してMITは船舶を制圧しました
MIT側の死傷者はいませんでしたが、対象船舶の船員を拘束することはできず大半は射殺されました

対象船舶はイラン船籍で、破棄されたソ連の核兵器をいくつか搭載していました
六カ国協議を睨みロシアを懐柔するために日米政府はこの件を極秘扱いとし、引き換えにロシアの協力を取り付けました

立ち入り検査の様子を調査した米海軍は、射殺された船員が多い事からMITの制圧能力向上を進言しましたが
海自側に損害を出さず、搭載されていた貨物の把握を可能にした点は高く評価しました。
58名無し三等兵:2006/12/24(日) 18:44:43 ID:???
>>56
戦闘能力に限った質問だから、ちょっと違うんじゃないかな
59名無し三等兵:2006/12/24(日) 22:38:21 ID:DiALq6XX
海自の立検隊は、9mm機関けん銃じゃなくグリースガンを使用した方が良いと思う。
グリースガンの方が威力もあるし、ストックがある分射撃安定が良く命中率も高いと思う。
60名無し三等兵:2006/12/24(日) 23:05:12 ID:???
9mm機関拳銃は意外と命中率が良いそうだよ?まー何を基準に悪い良いて言ってるのかによるからうちらマニアには分からんw

>58
戦闘能力って何を指すのか・・
1対1での殺し合いなら天性のって狂人はいそうだけど・・・訓練あってこその適正なのでは?
もし訓練ナシでも対応できる人間がいたとしてそんな稀な人間は脅威でないんでない?
61名無し三等兵:2006/12/25(月) 00:03:02 ID:???
アフガンでもベトナムでもユーゴでもチェチェンでもイラクでも、
訓練なしで十分に戦えてる人たちいるんじゃね?
62名無し三等兵:2006/12/25(月) 00:21:59 ID:???
訓練無しで組織的な行動は無理じゃないか
63名無し三等兵:2006/12/25(月) 00:40:14 ID:???
>61
そりゃいるだろうけど。訓練受けた人間や組織より強いって事にはならないしなぁ〜
結局、特殊な状況で戦果をあげてもそれだけ。多様な状況で使えないし状況が変われば訓練してない、組織化されてない人間はあっさり刈られていくだけでは。
っと自分は思うけどなぁ〜
64名無し三等兵:2006/12/25(月) 01:16:25 ID:???
イラクでも米軍の「死傷者」は2,3万くらいだから十分抵抗できてると言えるし、チェチェンではロシア軍の方が損害多い。
上の場合は元正規軍の職業軍人や訓練を受けた人間が多いから、とも言えるけど、
アフガンのムジャヒディンは基本的には組織的な訓練を受けてなかった。
元SASのギャズ・ハンターがムジャヒディンの戦闘能力を「ソ連の最強部隊に匹敵する」って感じで評価してたが
誇張というかオーバーな表現だと差し引いても、あっさり刈り取られていく連中とは言えないだろ。
65名無し三等兵:2006/12/25(月) 04:09:34 ID:???
>>64
>アフガンのムジャヒディンは基本的には組織的な訓練を受けてなかった。
その辺の事情は高部さん曰く、10人ゲリラがいてその内の大半が戦死した
とすると残りの数人はある程度の経験が備わっているので中々死なない。
増援の難しいソ連軍に対してどんどん志願兵がやってくるムジャビディン側は
激しい戦闘を生き残ったゲリラが新入りたちに自分の経験を教えることで部隊
としての能力を高めていったらしい。
正直かなり荒っぽい方法だよ。
66名無し三等兵:2006/12/25(月) 14:57:51 ID:???
高部氏の著書にそんな記述あったっけ?
67名無し三等兵:2006/12/25(月) 15:16:12 ID:???
>>66
ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4890631887/
小峯の本であった。
だから今の日本人は誰も戦えないなんて話をよく聞くけど10人中9人が死ぬ頃には
立派なゲリラ兵士が1人生まれてるってさ。
68名無し三等兵:2006/12/25(月) 15:43:56 ID:???
>>67
サンクス

小峰・・・・
69名無し三等兵:2006/12/25(月) 18:56:33 ID:???
そんな事態になってるのは日本にとって既に「負け」の状態だと思うがね。
70名無し三等兵:2006/12/27(水) 15:43:18 ID:???
>>69
そりゃ負けてるさ。
アフガンだって国民の多くが死んで生き残った連中はパキスタンとかで難民
になって残りの人間がソ連軍と傀儡政権相手に戦いついには追い出したんだから。
71名無し三等兵:2006/12/28(木) 13:41:11 ID:???
アフガン人にとっては生活の向上より一族の名誉の方が
重要だし、外敵にうち勝つこと=普段の生活 となっている現実があるからな。
似たような要塞国家が歴史上いくつかあるが、大抵滅ぼされる運命にある。

72名無し三等兵:2006/12/28(木) 23:48:12 ID:???
アフガン人の生き方ちょっと羨ましいな

ところでアフガンと言えば、ソ連軍のスペツナズはウズベキ人とか中央アジアの民族が中心だったんだっけ
アフガン後〜現在は、カフカス系が多かったりするのか?
となるとチェチェン紛争で敵側に回っちゃったのも多いんだろうか。
73名無し三等兵:2006/12/30(土) 19:27:39 ID:PjzWJ21X
結局、今年の特警隊の公開は無かったな。

やっぱ、有力な公開日は、発足6周年にあたる来年3月27日か!?
74名無し三等兵:2006/12/31(日) 18:17:50 ID:+wm60hz8

SBUの公開が行われる日が近いと思うが、多分4年前の警察SAT同様に、訓練の様子を映像に収めて、編集した後にテープを各マスコミに配る手法だと思う。
空挺降下や潜水艦からの水中浸透といったSSTやSATには出来ないSBUならではの訓練映像を公開して欲しい。
75名無し三等兵:2006/12/31(日) 20:38:12 ID:???
わざわざ大晦日にageてまで言うことじゃないな
全部以前に誰かが言ったことだ
76名無し三等兵:2006/12/31(日) 23:13:10 ID:???
>>74
多分リブボートからの乗船、船内CQBや水中浸透訓練程度の公開と思う
SATやSST以下の可能性大
77名無し三等兵:2007/01/01(月) 11:15:33 ID:???
SBUじゃなくて、なんでSBSにしないかと小一時間(ry
78名無し三等兵:2007/01/01(月) 12:10:48 ID:???
>>77
何故?
主任務から考えてそのままの英字名称なので不思議はない
79名無し三等兵:2007/01/01(月) 12:37:37 ID:???
本家に怒られるからじゃないのw
80名無し三等兵:2007/01/01(月) 12:45:57 ID:???
SBSは、アメリカ(いわゆるブラウン・ウォーター・ネイビー)やオランダにもあるから、別に怒りゃしないと思うよ
81名無し三等兵:2007/01/01(月) 15:19:28 ID:???
お隣の国だってSEALsパクってんじゃん
82名無し三等兵:2007/01/01(月) 15:48:24 ID:???
あそこは何でもパクる国だからしょうがない
83名無し三等兵:2007/01/02(火) 07:28:22 ID:???
>>82
まあ 元大統領がパク(ry
84名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:48:49 ID:V5LLr3K7
UDT/SEALと比べたらSBUはどうなの?
85名無し三等兵:2007/01/02(火) 17:21:13 ID:LnRKY6IN
米デルタの総合力が圧倒的に最強だからデルタから見たら
他の国の特殊部隊は全部カス

86名無し三等兵:2007/01/02(火) 17:22:57 ID:LnRKY6IN
デルタ>>超えられない壁>>SAS>>その他の特集部隊

87名無し三等兵:2007/01/02(火) 17:29:24 ID:???
これが正月クオリティ

88名無し三等兵:2007/01/02(火) 18:44:57 ID:???
いかにデルタが精強で装備が贅沢でもそれを使う政府の判断がダメダメだからな。
故に過去デルタが失敗した作戦が目立つことになる。

政治面での判断を考慮に入れればSASのほうが上だろ。
89名無し三等兵:2007/01/02(火) 19:14:15 ID:???
こいつらって不等号とかそういうので明確に表せられると思ってるところがすごいよな
90名無し三等兵:2007/01/02(火) 19:16:41 ID:a/quLvEt
漏れはやっぱりグリーンベレーが好きだなぁ
特殊部隊っていうと破壊工作能力とか鎮圧能力とか
偵察能力とかが注目を集めがちだけど、やっぱり
相手国内に潜入して反体制派を教育・訓練して
体制崩壊させるような戦闘部隊を創りあげる
グリーンベレーが好き
91名無し三等兵:2007/01/02(火) 19:26:43 ID:???
「特殊な」部隊が好きな人が集まるスレはここですか?
92名無し三等兵:2007/01/02(火) 19:35:04 ID:???
>>91
そうです ここが特殊部落です
93名無し三等兵:2007/01/02(火) 20:16:29 ID:fsj40PX2
質問なんですが、
アンディ・マクナブはイラクの捕虜収容所から生還したときに
勲章をもらったんですか?
94名無し三等兵:2007/01/03(水) 01:55:49 ID:o3e3gT2V
>>88
はあ?馬鹿か?政府の判断もなにも
アフガンでもイラクでもデルタは活躍しまくりだっての。
SASなんてプライドだけ高くて過去の栄光にすがってるだけの
部隊だしSBSのほうがまだマシかもなw
イラク・アフガンじゃSASなんて正直、デルタのお荷物w

つか米国の軍事行動にいっしょに参加した国の特殊部隊なんて全部
デルタのオマケみたいなもんだろwww
特殊部隊通ぶってる奴にかぎってSASを推すんだよなー
小説やらマンガに影響されすぎだってのw

95名無し三等兵:2007/01/03(水) 02:04:42 ID:???
おまえがな
96名無し三等兵:2007/01/03(水) 02:33:15 ID:???
なにこのデルタ厨ww
97名無し三等兵:2007/01/03(水) 05:47:56 ID:???
タスクフォース11
98名無し三等兵:2007/01/03(水) 06:33:29 ID:???
最強厨とか出てくるたびに思うんだが、特殊部隊の「強さ」なんてのは計れるモノじゃないよなぁ?
映画とかゲームの世界が現実と同じ様なモンだと思ってるの?
99名無し三等兵:2007/01/03(水) 07:29:23 ID:???
>>96
たまに現れてはひたすら同じことを主張するだけなので、基本は放置推奨
100名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:01:24 ID:nGQA3v3z
>>94
「特殊部隊とは何か」〜ニュースでは報じられない特殊任務の実態〜青春出版社

によれば、SAS隊員は、同時多発テロの翌日の9月12日にアフガンには極秘入国していたそうだ。

SASと共同作戦に従事したSFG(グリンベレー)隊員の手記によると、DELTAやSEAL隊員は長距離移動が苦手で、作戦時に足手まといになってたそうだ。
101名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:03:38 ID:nGQA3v3z
まあ、DELTAは1stSFG分遣隊だからな。
グリンベレーの分遣隊だからな。
102名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:16:54 ID:???
デルタが好きな椰子はチャック・ノリスのファンw
103名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:35:18 ID:nGQA3v3z
日本の特殊作戦群発足前にSASに基幹要因を数名派遣させ訓練を受けさせたそうだけど、
あまりの危険な項目が多く初期訓練だけで切り上げて、後にDELTAやSFGの訓練過程に派遣したそうな。
104名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:39:41 ID:???
デルタフォースの存在意義って何?
国内はFBIのHRTが対応するし海外では海軍のDEVGRUや陸軍のグリーンベレーが対応できるし
SASやKSKとかもあるし。

所詮はグリーンベレー隷下の分遣隊なんだから(w
解体して隊員はグリーンベレーやDEVGRUに合流した方が良いじゃんか。
105名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:46:02 ID:???
汚れ役さ。
106名無し三等兵:2007/01/03(水) 11:49:27 ID:???



      ↓って、特船群隊員が班員だったのかな?


イラク派遣で人的情報専門班=陸自現地雇用者を協力者に−防衛庁

 陸上自衛隊のイラク派遣で、派遣部隊に現地情報収集・分析(インテリジェンス)機能を持つ専門班が設けられていたことが31日、分かった。
約2年半の派遣期間中、延べ約48万人に上ったイラク人雇用者の一部について、治安・警備情報収集の「協力者」として、「ヒューミント」と呼ばれる人的情報を集めていた。
 米軍や米中央情報局(CIA)は、イラクなどの海外派遣先に人的情報網を張り巡らせ、対テロ・ゲリラ戦闘の情報収集に活用。
1月の防衛省発足に合わせ、自衛隊の海外活動が「本来任務」に格上げされるのに伴い、陸自も派遣先でのインテリジェンス活動を強化する。 

最終更新:1月1日5時0分
107名無し三等兵:2007/01/03(水) 18:04:00 ID:???
陸自はイラクで俺たちの考えてた以上にいろんなことやってたんだな

まあ良いことだが
108名無し三等兵:2007/01/03(水) 18:13:42 ID:o3e3gT2V
ここ、デルタについて勘違いしてるアホ大杉ww

グリーンベレー?プッ
そんな質の低い部隊といっしょにするなよw

109名無し三等兵:2007/01/03(水) 18:52:57 ID:???
(´-`).。oO(そんな餌じゃ釣れないと思うよ)
110名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:32:27 ID:???
デルタってのはメコンデルタだろ (;´Д`)ハァハァ
111名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:37:06 ID:???
デルタ航空だろう
112名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:43:43 ID:???
バンコ・デルタ・アジア
113名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:50:51 ID:???
どうして そうやって 猥褻な話題にするんですか プンプン!
114名無し三等兵:2007/01/03(水) 20:27:16 ID:???
女子中学生が座ったときにみえるデルタ地帯は最高だな
115名無し三等兵:2007/01/03(水) 20:29:37 ID:???
ぶっちゃっけ、ドイツ陸軍のKSKやカナダ統合軍のJTF2や陸自の特戦群といった後続発足の特殊部隊は、SASやデルタに比べて実力的にどうなんだろうか?
116名無し三等兵:2007/01/03(水) 20:36:12 ID:???
ぶっちゃっけ
117名無し三等兵:2007/01/03(水) 20:53:25 ID:???
ぶっちゃっけられちゃった・・・
118名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:19:20 ID:???
>>115
お前がテロリストになって戦えば分かるよ
119名無し三等兵:2007/01/04(木) 06:44:36 ID:???
戦うって言っても、ゲリラ戦とかテロの場合、「戦い」にならないんじゃないの?

アンブッシュ喰らう→テロリン側の判断力がクソじゃない限り、反撃して制圧は困難
IED喰らう→敵がどこかワカラン

人質立て籠もり→テロリン側が勝てる状況は滅多にない
民間人の中からテロリン探す→見つければ基本的には圧勝
120名無し三等兵:2007/01/04(木) 17:33:01 ID:???
>>119
そこでグリンベレーでつよ
反テロ勢力を現地に創設して戦わせる
これほど合理的なことはない
121名無し三等兵:2007/01/04(木) 19:24:37 ID:???
対テロ作戦は受動的なものだけではない。先制攻撃だってある。
122名無し三等兵:2007/01/05(金) 01:00:59 ID:vdkSAXic
>>120
それやっても今のイラクみたいになっちゃって米国の国益に結びついてないと
意味ないよ。ベトナムでも失敗してるわけだし。

123名無し三等兵:2007/01/05(金) 01:31:06 ID:???
>>反テロ勢力を現地に創設して戦わせる
>>これほど合理的なことはない
玉砕しても自分の国の人間の被害は情報員や軍事顧問の人ぐらいだから小さいし
死んでも公式に派兵されてるわけじゃないだろうから国内の政治問題にはならないね
当事国の人間がどれだけ死のうとも関係ないとそこまでは確かに合理的なんだか
問題はその反テロ勢力なんちゃらがほんとにちゃんと戦ってくれるかって点
アフガンでは色んな反タリバン軍閥に現金ばら撒いたが
アイツのほうがもらってる俺にももっとよこせみたいなつまんねー事の
調停で奔走してるうちに一抜けたニ抜けた〜でやる気ナッシングw
結局タリバンは敗走しほうだいでどこ行っても米正規軍が到着するまで何もできんかった
傭兵と違って士気は金で買えないという問題がアフガンではようあったわけだ
中南米でもこの手の反共戦線を育成して反政府闘争しとったがどれも中途半端
結局この手の目的を達成できたのはソ連からアフガンを守った士気旺盛なムジャヒディンだけw
しかも唯一の成功作だったビンラディンが謀反を起こしたなんてなんて皮肉w
124名無し三等兵:2007/01/05(金) 08:58:53 ID:???
>>123
正月からお漏らしした、まで読んだ
125名無し三等兵:2007/01/05(金) 16:18:49 ID:???
で、陸自のレンジャー訓練って「やってるよ」って主張してる訓練のどれほどをちゃんと出来てるの?
的確な技術や知識を身につけてるの?
126名無し三等兵:2007/01/05(金) 17:08:11 ID:???
完璧に全てやってるよ。ああやってるよ〜。
127名無し三等兵:2007/01/05(金) 17:09:38 ID:???
的確な知識や技術というのを、どのくらいに設定して評価するか次第かと
128名無し三等兵:2007/01/05(金) 23:15:24 ID:vdkSAXic
>>125
訓練ばっかやってても1度も実戦経験してない陸自の
レンジャーなんて技術や知識がいくらあってもなんの評価も出来んだろ。
SASみたく数多くの実戦で鍛えられて結果を出してこそナンボ。

いくら訓練でのスコアが高かろうが、いざ実戦で味方の惨たらしい死を
見たり、実際に敵を殺害したときにそれがどれだけ精神に影響を与えるかは
未知数だし、演習の結果が実戦に反映しやすい空自や海自ならまだしも
計算できない要素が多すぎるレンジャーのような歩兵レベルの戦いで
訓練と同様のスコアが出るかは甚だ疑問。

129名無し三等兵:2007/01/06(土) 00:42:44 ID:???
実戦経験実戦経験実戦経験実戦経験実実戦経験実戦験実戦経経験戦戦経験実経験
130名無し三等兵:2007/01/06(土) 03:00:11 ID:???
デルタって存在自体は認められてないってどっかに書いてあったけど、よく意味が・・・
131名無し三等兵:2007/01/06(土) 03:38:09 ID:???
>>130
腹違いの子供みたいなもんだ
132名無し三等兵:2007/01/06(土) 06:21:24 ID:???
まぁ言いえて妙だな
133名無し三等兵:2007/01/06(土) 06:42:28 ID:???
>>128
他国(アメ)の軍隊に厳しく評価されるとか、内部から改革の動きが無ければ、
ダメダメであろうとなんであろうと変わらないからな
134名無し三等兵:2007/01/06(土) 09:41:04 ID:???
私は何かに付け悲観的でありますが、実戦経験無しの人・部隊を初めての実戦に投入して大丈夫か?
ということにはかなり楽観的であります。
充実した訓練と装備は少々の実戦経験を上回ると。
どんな猛者も最初の戦闘に参加するまでは実戦経験無し。
135名無し三等兵:2007/01/06(土) 10:47:08 ID:???
そもそも、前回戦った経験が次で生かされるとは限らないしなあ。
136名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:08:02 ID:???
>>134
問題はその訓練や装備がちゃんとしてんの?って事でしょ
今までのレンジャー訓練でゲリラ戦とかに対応できるんなら、特戦群やWAiRを作る必要は無かったか、
作るとしてもコンセプトが少し変わってたんじゃね?
137名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:22:23 ID:???
>>136
レンジャー課程は対ゲリコマを目的としているわけではないんだが
138名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:47:05 ID:???
だから?
139名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:55:03 ID:vnL5uREE
そもそもレンジャー訓練と対ゲリラ戦いうのが直結しない
140名無し三等兵:2007/01/06(土) 14:27:55 ID:???
>>135
経験の蓄積というのは大事だね。
歴史の長い部隊はその辺りの蓄積を保ち続けるかに工夫するのが普通。

ヴェトナムに派遣されたオーストラリアSASではジャングル戦の技術を後輩に伝えようと努力しているとか。

新しい部隊はその手のノウハウを他国の特殊部隊と交流するなどして、吸収していく必要はあるだろうね。
141名無し三等兵:2007/01/06(土) 17:09:00 ID:???
レンジャー訓練はゲリラ戦の訓練でもあるんだっけ?

>>140
米の秀平でも第一空挺を唸らせてたんだっけ?
米軍が経験から得た教訓を軍全体に教育として活用する事に関して優れてる、って事はもちろんだけど
空挺もその程度、って感じなのかなぁ
142名無し三等兵:2007/01/06(土) 20:11:51 ID:???
>>134
自分が過激派テロリストの人質になって
それを救出しにくるのが全員実戦経験皆無の部隊だと知っても
楽観的でいられるか?
143名無し三等兵:2007/01/06(土) 20:35:41 ID:???
SASかデルタが隊員を派遣してくれることを願おう
144名無し三等兵:2007/01/06(土) 21:06:25 ID:???
何かさ、ヤクザがイングラムのモデルガンかエアガンを窓からつきだしてた事件あったけど
スタングレネード投げ込むの失敗してたよな
ああいうのに来られるのは勘弁だw
145名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:22:01 ID:???
あれはSIT
146名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:25:10 ID:???
あれ、実は警察が不祥事を隠すためにエアガンと公表したが
実は実銃・・・・という噂を耳にしたことがあるのだが
147名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:41:20 ID:???
>>142
いくら実戦経験豊富でもロシア軍だけはヤダ
148名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:44:50 ID:???
病院→テロリスト排除できず
劇場→ガスで人質の多くを殺害
学校→武装した父兄の発砲を許してグダグダ
149名無し三等兵:2007/01/06(土) 23:13:16 ID:???
無闇に死者がでるのがロシアンクオリティ

150名無し三等兵:2007/01/06(土) 23:51:09 ID:1lryqfZG
ウォッカの飲みすぎが原因
151名無し三等兵:2007/01/07(日) 00:31:08 ID:???
>>146
そんなアホな
152名無し三等兵:2007/01/07(日) 11:15:28 ID:???
ロシアはオモンが不手際だから
153名無し三等兵:2007/01/07(日) 17:55:08 ID:???
空挺の初降下のニュース観た?
154名無し三等兵:2007/01/07(日) 20:44:16 ID:???
どうした
何かあったか?
155名無し三等兵:2007/01/07(日) 21:54:40 ID:???
>>153
おそらく降下始めのことだろうけど、今のところニュースとかではみてない。
どうやら空挺降下したらしいけど、習志野の風は大丈夫だったのかな。
156名無し三等兵:2007/01/07(日) 21:57:23 ID:???
>>131
ワロタwww
157名無し三等兵:2007/01/07(日) 22:45:25 ID:???
158名無し三等兵:2007/01/08(月) 12:16:18 ID:???
★自衛隊の階級に「准将」と「上級曹長」を新たに創設★

久間長官は、08年度をめどに新たな自衛官の階級を二つ創設する考えを示した。
現在の「将補」と「1佐」の間に、「准将」という階級を設ける。
准将は米国など諸外国の軍にある階級で、防衛省昇格に伴い、世界基準に合わせる
狙いがある。これにより、自衛隊の将官は、将、将補、准将の3種類となる。
陸上自衛隊では、現在は将補が就任する旅団長が准将ポストになる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070103i112.htm

将補
准将

1佐
2佐
3佐

1尉
2尉
3尉
准尉

上級曹長
曹長
1曹
2曹
3曹

士長
1士
2士
3士
159名無し三等兵:2007/01/08(月) 13:45:53 ID:???
重複スレ立てられたからage
160名無し三等兵:2007/01/08(月) 14:38:45 ID:???
むこうのスレをあげちまった。age
161名無し三等兵:2007/01/08(月) 18:51:24 ID:???
准将もできるんだー へー
162名無し三等兵:2007/01/08(月) 23:21:14 ID:???
「准将」は「将補」より上のイメージがあるなあ。

「准将補」の名称の方がスッキリするよなあ。
163名無し三等兵:2007/01/08(月) 23:28:20 ID:???
発足7年目に突入する記念日である3月27日に海自特警が報道陣に訓練を公開する!
164名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:08:12 ID:1E7YLTmg
■狙撃班を編成、市街戦想定=テロ・ゲリラ対処専門部隊−陸自中央即応連隊全容■


テロやゲリラ侵攻などの有事への対処や防衛省昇格に伴う海外活動の本来任務化に対応するため、2008年3月に発足する陸上自衛隊の中央即応連隊(隊員約700人、栃木県・宇都宮駐屯地)の全容が9日、明らかになった。
都市部の市街地戦闘を想定し、主力となる普通科中隊(約140人)は3個隊編成して、それぞれに狙撃班を設けている。
省昇格に伴い、国連平和維持活動(PKO)やイラク派遣など自衛隊の海外活動は、これまでの「付随的任務」から「本来任務」に格上げされた。
海外派遣命令が出た際には、中央即応連隊は先遣隊となるため、防弾仕様に改良した軽装甲機動車など車両約100両を導入する。 


最終更新:1月9日15時1分
165名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:06:47 ID:???
即応連隊に機動戦闘車を配備するって話も嘘じゃなさそうだな
166名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:30:16 ID:???
ぶっちゃけ、特戦群と空挺団と西普連とこの中央即応連隊の任務の棲み分けが理解出来ない。

まぁ、特戦群の任務は理解出来るが、空挺団と西普連と中央即応連隊の任務が被る場合もあるよな?
    ↓なんか、3つの部隊のうち空挺は別としても、西普連と中央即応連隊のどちらが一義的に対処するのだろうか?

・九州・沖縄地域の離島(住宅地や山間部)に出没したゲリコマ対処
167名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:35:21 ID:???
誘導隊とかはどうなんの?
168名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:53:56 ID:???
中央即応連隊かぁ・・・
こういう部隊が質のいい訓練を提供できるようになるのはいつ頃だろう?
169名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:00:21 ID:???
>>166
特殊作戦郡→ありとあらゆるテロ・ゲリラの脅威全般
西普連→九州・沖縄などの離島に侵入したゲリラ対処
即応連隊→市街地でのテロ・ゲリラ対処・海外派兵の先陣
空挺団→これらを空から援護

大雑把に分けると特戦郡とその他が被るんだと思う
しかし各部隊が上手く連携できればどれも心強いはず
170名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:03:30 ID:???
即応連隊って基本的には普通の歩兵部隊で、
それを市街地(この場合、地形的な意味だけじゃなく民間人がいる前提だよな?)向けにしてる、って程度?
171名無し三等兵:2007/01/10(水) 04:05:55 ID:???
誘導隊のローテーションってまだやってるんだよな?
別に特戦群があるんだからそれにやらせばいいんじゃないか?
172名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:24:30 ID:???
北襲撃に対応「中央即応連隊」…最強部隊の実力は?

「中央即応連隊」と名付けられた約700人の精鋭部隊は市街戦を想定した訓練を行い、スナイパーを配置するなど
自衛隊内でも最強部隊となる見込み。だが、専門家からは「実戦的な訓練ができない」と練度を疑問視する声に加え、
「実戦を想定していない。象徴的な部隊」という厳しい見方も挙がっている。

中央即応連隊は日本に潜入したテロリストやゲリラの掃討を目的に、防衛大臣直轄の中央即応集団の隷下となり、
来年3月末に宇都宮駐屯地(栃木県)へ配置される。活動範囲は日本全国。隊員は約700人で、イラク復興支援でも
活躍した軽装甲機動車など約100台の車両に加え、各中隊には狙撃専門チームを配置する。

スナイパーは市街戦で市民の巻き添えを防ぐため、ピンポイントで敵を射抜く役割がある。このほか海外派遣の際、
先遣隊として活動する任務も担うことになっている。陸自幕僚監部広報は「募集はかけない。適任者を人事異動で
編成する」としているが、任務の性質上、全国の精鋭が集結するのは確実だ。

ただ、「実際に動けるのか。部隊を動かして日本全国でやってみる実働訓練の場数を踏んでいかないと、思わぬトラブル
が起こる。現実的に市街地訓練は難しい。警察の部隊、地方の部隊と合同で訓練をやる必要も出てくる」(加藤氏)と、課
題も山積みだ。

「中央即応連隊は日米連携の象徴的なもの。米軍基地を守る部隊です」と仰天の内情を語るのは軍事評論家の神浦元彰
氏。「本来は米軍相模総合補給廠(しょう)(神奈川県相模原市)を使う予定だった。「市街戦を想定していない。象徴的な部
隊なんですよ。(部隊創設で)より日米の連携が深まる。あくまで最強部隊は習志野駐屯地の第1空挺団特殊作戦群です」

計画段階から不穏な情報が行き来する陸自“最強部隊”。これで本当に暴発間近とささやかれる北朝鮮に対応できるのだろうか−。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011017.html(一部略)
173名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:32:13 ID:???
スナイパーがいるだけで最強になるんなら、自衛隊の戦闘部隊は明らかにロシアの一般部隊以下って事だなw
174名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:40:08 ID:???
>>172
>部隊を動かして日本全国でやってみる実働訓練の場数を踏んでいかないと

訓練をやったらやったで文句を言う。まさにマッチポンプ野郎
175名無し三等兵:2007/01/12(金) 02:54:52 ID:???

スゲー!wwwww


【社会】 ヤクザ3人、口論相手の会社員に刺され全員死亡…鳥取・米子のスナック
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168537497/
176名無し三等兵:2007/01/12(金) 03:09:34 ID:???
法的なトラブルのぎりぎりのラインで脅すヤクザとキレると何するかわからない一般人・・・・
177名無し三等兵:2007/01/13(土) 13:50:19 ID:???
水産会社は恐ろしい・・・
178名無し三等兵:2007/01/13(土) 14:15:38 ID:???
見事なくらいこのスレと全く関係ないなw
179名無し三等兵:2007/01/13(土) 15:23:45 ID:???
水産会社=SBU米子支部
180名無し三等兵:2007/01/13(土) 19:25:13 ID:???
防衛省装備本部で18年度予算見てたら
「催涙線香」とか言う代物が書いてあったんだけど
発煙弾かなにかかな?
181名無し三等兵:2007/01/13(土) 19:48:09 ID:???
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
182名無し三等兵:2007/01/13(土) 21:34:04 ID:???
>181
(∩_∩)ナニモミテナイヨ
183名無し三等兵:2007/01/13(土) 23:05:07 ID:qkIBOc19
>>164

>陸自幕僚監部広報は「募集はかけない。
>適任者を人事異動で編成する」としているが、任務の性質上、全国の精鋭が集結するのは確実だ。


全国の精鋭は特戦群を目指すだろ。
選抜試験に落ちた隊員は空挺かWAiRあたりを目指すんじゃないの?
中央即応連隊に異動になる隊員で特戦群や空挺やWAiR隊員に匹敵するのはどれくらい居るやら。。。


>加藤氏はまた「装備は小銃、機関銃だけではないと思う。
>必要に応じて84ミリ無反動砲(携帯用対戦車砲)、40ミリ自動擲(てき)弾発射器(グレーネードランチャー)も導入していくようになる。
>イメージ的には警察のSAT(特殊急襲部隊)を重装備させた感じになる」と予想する。


SATと全然違うだろ(w
184名無し三等兵:2007/01/13(土) 23:25:19 ID:???
>183
34iRから要員を引っこ抜くって噂聞いたんだけど
185名無し三等兵:2007/01/13(土) 23:29:54 ID:KI+Epe8/
神浦元彰 って 逆神って呼ばれてる人でしょ?

あと特殊作戦群自体  中央即応連隊の一部でしょ?
186名無し三等兵:2007/01/14(日) 00:11:12 ID:???
特戦群が属するのは中央即応集団
187名無し三等兵:2007/01/14(日) 01:57:51 ID:???
実際、CRF要員はいろんなとこから行くと思うよ。九州にあるわが部隊にも異動という名の募集の話が・・・。
188名無し三等兵:2007/01/14(日) 11:12:19 ID:???
中央即応集団(CRF)


中央即応連隊(CRR)
189名無し三等兵:2007/01/14(日) 16:34:04 ID:???
>>187
現役の方ですよね。
特殊作戦群の募集要項って年齢制限あります?
SASとかだと戦闘員として活動できるのは40歳までらしいから特戦群も入隊は
20代半ばぐらいまでだったりするんですか?
190名無し三等兵:2007/01/14(日) 16:44:38 ID:???
かなり前のスレで制限書いてあったような気がするが・・・
191名無し三等兵:2007/01/14(日) 17:05:45 ID:???
>>190
いくつだったんですか?
192名無し三等兵:2007/01/14(日) 17:11:49 ID:???
そんなもん忘れたよー。35くらいまでだったかな・・・
過去ログ掘り起こすのも面倒くさいし。
193名無し三等兵:2007/01/14(日) 17:37:30 ID:???
>>190
じゃあ知ってるかのようなこと言うなよ使えねーな
194名無し三等兵:2007/01/14(日) 17:59:19 ID:???
ワラタw
195名無し三等兵:2007/01/14(日) 18:28:15 ID:???
わーったよ。
そこまで言われたから探してやったよ。

29 名前:1J ◆KoxG3j4sWc 投稿日:04/12/19 01:54:49 ???
>>27
過去スレ参照してください。

今回はサービスします。
階級
三等陸曹以上
年齢
基本降下課程の陸曹以上の基準と同じく18歳以上36歳未満
視力
裸眼0,6以上若しくは裸眼0,1以上で矯正0,8以上
資格
空挺、部隊レンジャー(陸士で修了した者は除く)
幹部及び空挺レンジャーを修了した者
但し特殊作戦群が必要とする職種及び特技を保有する者はこの限りではない


ほい。
だるかった。
196名無し三等兵:2007/01/14(日) 19:10:30 ID:???
>>195
ありがとうございます。
35歳までか。結構歳いっててもOKなんですね。
第一線でいられる期間がSASとかよりも長いのかな。
197名無し三等兵:2007/01/14(日) 19:30:15 ID:???
>>195
神さま
198名無し三等兵:2007/01/14(日) 20:14:32 ID:???
何かコレ見てると俺もいけるんじゃん?て思うが、どうなんだろうな
199名無し三等兵:2007/01/14(日) 21:52:31 ID:???
質問なんだけど、陸軍DELTA FORCEと海軍DEVGRUって、米軍の中では、軍事作戦のみに従事する他の特殊部隊とは
異なる非軍事・非公式な任務にも従事するSMFなのだが、両部隊は任務の棲み分けは確立されているのだろうか?
200名無し三等兵:2007/01/14(日) 22:21:21 ID:???
 |  | ∧
 |_|∀゚)とりあえず200げと
 |ペコ|⊂) 
 | ̄|_)
201名無し三等兵:2007/01/15(月) 00:39:17 ID:???
SIG552の説明文に「SEALSに採用云々」と書いてあります。
実際SEALSってSIG552なんて使ってるんですか?M4系をつかっているものだと思っていたのですが。
この文はマルイの思い込みのようなものなのでしょうか?
それとも実際にSIG552はどこかの部隊に採用されているのでしょうか?
202名無し三等兵:2007/01/15(月) 00:45:14 ID:???
あの手の部隊はいろんな銃器をとりあえず持ってる
203名無し三等兵:2007/01/15(月) 00:46:51 ID:???
勝手に送りつけてきた上に「あのSEALsが採用!」と広告を出す厚顔な会社も有るらしいけど
204名無し三等兵:2007/01/15(月) 00:48:03 ID:???
なるほどまあ適材適所で使い分けるということですか。わかりました。ありがとうございましたー。
205名無し三等兵:2007/01/15(月) 01:07:13 ID:???
あれだな、「南極探検隊が持っていった〜」とか「NASAで開発された〜」とかそんな感じの売り文句
206名無し三等兵:2007/01/15(月) 04:05:42 ID:???
そういえば、なんで特別警備隊なのにSpecial Boarding Unitなんだぜ?
207名無し三等兵:2007/01/15(月) 11:22:02 ID:???
>>202
SEALsはストーナーM63を使っていたこもあるし

ま、いずれにしてもSEALsはだめぽな特殊部隊だがw
208名無し三等兵:2007/01/15(月) 15:26:24 ID:???
ヒット&ランのガンマン部隊はあれでいいの
209名無し三等兵:2007/01/15(月) 18:01:55 ID:???
ラン&ガン?
210名無し三等兵:2007/01/15(月) 19:40:53 ID:???
海上自衛隊のお仕事
〜海自の公式ページ内にある映像への直リンク〜

↓まぁ、見れ。WINDOWSならメディアプレーヤーで即見れる
http://jda.webcustom.net/cm/asx_headline/300k/hl_01_300k.asx

↓これもぜひ、見れ。四の五の言わず、言うなら見てから言え
http://jda.webcustom.net/cm/asx_headline/300k/hl_02_300k.asx

↓ついでだ、これも見ておけ。話はそれからだ。
http://jda.webcustom.net/cm/asx_headline/300k/hl_06_300k.asx
211187:2007/01/16(火) 00:06:55 ID:???
>>189あんまり詳しくは言えないけど、特戦群は3曹以上。最低でもレンジャーくらいは必要なので、早くて20代半ばとなるのでは?まあ、とある人とかになるとうわやめおまえだれ(PAM!PAM!
212名無し三等兵:2007/01/16(火) 20:20:50 ID:LejcH1ZH
hyo
213名無し三等兵:2007/01/16(火) 21:06:00 ID:???
>>201
SIGアカデミーってとこが言い出したのが原因じゃないかな
昔そこのインストラクターがSEALは訓練ではM4だが
実戦では迷わず552を選ぶと力説してたの
214名無し三等兵:2007/01/16(火) 21:09:31 ID:???
セールストークの一環かもなぁ
215名無し三等兵:2007/01/16(火) 23:54:43 ID:gyUdmOfo
訓練で使い慣れたM4を選ばない理由が有るんかね
216名無し三等兵:2007/01/17(水) 00:04:55 ID:???
コレだな
http://www.ab-sdsite.com/page063.html
>>SEALSの長期海外潜行時には、必ずSIGの552を持っていくという事です。
 マシンピストルは今時古く、それがいいと思い込んでいるのははっきり言って迷信のようです。
NavySEALSの隊員が一丁だけ自分で選んで携帯が許されると大抵は552を選択すると、同部隊
の隊員の一人が言っていました。

217名無し三等兵:2007/01/17(水) 13:36:16 ID:???
SATやデルタフォースの装備を詳述してる書籍ってありますか?
武器もそうですが、防具や小物といったものが詳しいものが嬉しいです。
できたら図解しているものが欲しいのですが。

具体的には手首をどう防護してるのか、機能性を取って防護してないのか、ちょっと気になったので。
写真では防護手袋のマジックテープ部分しか映ってないのが多いんですが……
218名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:17:31 ID:???
>>217
今のところ詳しい書籍は無いよ。
219名無し三等兵:2007/01/17(水) 20:40:05 ID:???
そういう装備って流行り廃りがあるからなぁ。
220名無し三等兵:2007/01/18(木) 23:07:06 ID:???
軍事百科事典 『台湾の特殊部隊』の項より
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub05.htm

台湾軍特殊部隊はアメリカの民間軍事会社から教育を受けるみたいです。
221名無し三等兵:2007/01/18(木) 23:31:56 ID:???
デルタやSEALs上がりの連中がいる会社なら良いんじゃないの
222名無し三等兵:2007/01/19(金) 14:54:24 ID:DC/T+Q4x
【核の脅威】[第1部] 20XX年北朝鮮が…(3)重要施設を警備せよ

陸自いつ出動 武器使用は

朝鮮半島有事などの際には、北朝鮮の特殊部隊が日本で破壊活動を行う事態が想定される。
陽動作戦のため、全国各地で複数のテロが発生する恐れもある。日本政府の極秘資料は、
約10万人に上る北朝鮮の特殊部隊のうち約2500人が人民武力省偵察局所属の日本専門
の工作員と推定。うち500人前後が日本に向かうと分析している。

陸上自衛隊は、〈1〉特殊工作員の上陸・入国阻止〈2〉重要施設の警備〈3〉潜入工作員
の撃破――の3段階のテロ対処活動を想定している。

日本に向かう北朝鮮の工作員は通常、偽装漁船や小型潜水艇を利用する。航空・海上自衛隊
の航空機と艦船が日本海で厳戒態勢を取る。陸自は日本海沿岸で、警戒網をすり抜けた工作員
の上陸を阻止する。過去に工作員が上陸した形跡のある個所は40〜60か所程度。最終的に
上陸する工作員は数十人との見方もある。

日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。政府関係者によると、阪神大震災の時、
ある被災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
223名無し三等兵:2007/01/19(金) 14:55:34 ID:DC/T+Q4x
陸自は、警備対象施設として首相官邸や国会、原子力発電所、石油コンビナートなど計135か所
を選定し、重要度に応じて3段階に区分している。工作員の撃破には、警察と連携し、大がかりな
包囲網を敷く。徐々に包囲網を狭め、最後は約300人の対テロ専門部隊「特殊作戦群」(千葉・習志野)
などの精鋭部隊を投入する。

包囲網の構築には大量の隊員が必要となる。1996年9月、韓国で起きた北朝鮮武装兵上陸事件では、
特殊工作員26人の掃討に韓国兵最大約6万人が約1か月半も動員されたほどだ。
一連の作戦では、どの段階で陸自にどんな出動を命令するかが、武器使用の問題を含め、課題となる。

北朝鮮が「宣戦布告」せず、工作員が国籍不明の段階では、武力行使が可能な防衛出動の命令は難しい。
治安出動は、警察力で治安が維持できない場合に限られる。武器使用も、相手の武装や抵抗の度合いに
応じる「警察比例の原則」に縛られる。警護出動は、対象が自衛隊と在日米軍の基地に限定される。

防衛省幹部は語る。

「重要施設を警備していた警察から突然、『もう我々では対応できない。後は任せた』と言われても、
陸自は対応できない。平時から緊密に連携する態勢を築くことが急務だ」

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm
224名無し三等兵:2007/01/19(金) 21:42:11 ID:???
特殊作戦群のM4ってPEQ2ついてんのかね




ハッキリ言って必要ない気もするが…
225名無し三等兵:2007/01/20(土) 00:04:57 ID:???
>>日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。政府関係者によると、阪神大震災の時、
ある被災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。

これって都市伝説じゃなかったんだ・・・。
226名無し三等兵:2007/01/20(土) 00:22:28 ID:???
【質問】
 阪神大震災のとき,謎の地下室から大量の武器弾薬が見つかる事件が多かったってホント?

【回答】
 それは有名なデマです.
 事の発端は倒壊したエアガン屋から出ています.

 また,当時被災地域においては,罹災家屋の撤去等を進めていく内に,旧家の縁の下や地中からから旧軍の弾薬類が発見される事例が多々あったようです.
 中には,数十個の手榴弾が縁の下の箱から発見された例もあります.
 多くは手榴弾や小銃弾のようですが,報道によると何故そこにあったかは家人にもわからないケースが多かったかと記憶しています.
ttp://mltr.e-city.tv/faq03b.html#05703
227名無し三等兵:2007/01/20(土) 00:27:57 ID:???
>>226
読売なにやってんだよ・・・
228名無し三等兵:2007/01/20(土) 00:33:24 ID:???
俺は読売を信じたい!・・・
229名無し三等兵:2007/01/20(土) 09:30:24 ID:???
>>228
厨房氏ね
230名無し三等兵:2007/01/20(土) 13:54:57 ID:???
faqがディスインフォメーションと言う可能性を上げてみるw
231名無し三等兵:2007/01/20(土) 20:59:19 ID:6u2uXvBH
?
232名無し三等兵:2007/01/20(土) 22:28:02 ID:H4mS1I9j
>>180
催涙線香は新隊員の催涙剤体験で使用する。1度体験すると2度と体験したくなる

特殊部隊と全く関係無い話をしたのでネタ投下。
今、隊内では普通に特戦群募集してて、募集ポスターもある。そこに載ってる写真にはモザイクも結構入ってたな
233名無し三等兵:2007/01/20(土) 22:38:25 ID:H4mS1I9j
体験したくなる

体験したくなくなる

に訂正
234名無し三等兵:2007/01/20(土) 22:41:18 ID:???
どんな味がすんの?
235名無し三等兵:2007/01/20(土) 22:47:29 ID:???
>>232
それ聞いたことあるな、催涙剤で満たされたテントに入って
中で国家歌わされるとか、テントの中と外でゲーボ吐きまくりの
恐怖のイベントらしいね。
236名無し三等兵:2007/01/21(日) 00:23:55 ID:???
>>232
ポスターに出てる特戦群の装備を詳しく!
237名無し三等兵:2007/01/21(日) 00:26:01 ID:???
>>233
>体験したくなる
一瞬、常習性があるのかとオモタ
238名無し三等兵:2007/01/21(日) 06:36:39 ID:7lNM3AQG
そーいうのはわざとわからんようにしてるっぽいけど、床尾がM-4ぽいのを持ってた気がする。
隊におると他にも色々聞くことあるけど、正直どこまで言っていいかわからんから言えんよなー。とりあえず特戦群の訓練は「やばい」らしい(現役特戦群隊員曰く)
239名無し三等兵:2007/01/21(日) 09:26:31 ID:???
>>226
当時の政権は村山だから、事実を隠蔽した可能性はある。
読売が正しいのか、FAQが正しいのか、現時点ではまだわからん。
240名無し三等兵:2007/01/21(日) 14:26:29 ID:???
>>238
M−4で確実じゃない?18年度予算で米国防総省から
小銃・機関銃1式を4649万9525円で購入してるし。
241名無し三等兵:2007/01/21(日) 15:18:20 ID:???
陸自特戦群と海自特警がM4を装備しているのは確実。
来年発足の空自の部隊はどうだろうか?
242名無し三等兵:2007/01/21(日) 15:35:33 ID:???
64式です
243名無し三等兵:2007/01/21(日) 20:28:15 ID:???
>>242正解です



もう少ししたら89式になるかもしれませんね
244名無し三等兵:2007/01/22(月) 00:55:44 ID:HxRtqdHH
ずっと前にテレビで特殊部隊の起源は日本、といっていたような気がする。日本すげー
245名無し三等兵:2007/01/22(月) 02:31:14 ID:???
空自の基地警でも一部部隊で89式への更新が始まっている
246名無し三等兵:2007/01/22(月) 07:12:23 ID:???
たしか89式は需要に対して生産が追い付かないんだよな?訓練用のエアガンカスタムの方も全然と聞いた。←これ欲しいんだが
思いきった量産体制で、国外への輸出も視野に入れて欲しい。
247名無し三等兵:2007/01/22(月) 18:34:57 ID:???
>>246
>訓練用のエアガンカスタムの方も全然と聞いた。

閉所戦闘訓練用教材として18年度では1160丁で9135万円。
1丁で7万8750円(専用のバックとマガジン、整備用具込みだそうで
本物と見分けるために緑で塗られてるとの事)。欲しいなら東京マルイで
それを元に開発したのを売ってるよ(¥49,140 税込)。
248名無し三等兵:2007/01/22(月) 21:34:37 ID:???
どう考えてもボラれてるな
249名無し三等兵:2007/01/22(月) 22:14:07 ID:ON30oEWS
l;@
250名無し三等兵:2007/01/22(月) 22:28:50 ID:???
>>220
特戦862旅は歴史ある部隊だから問題ないだろうが、
他の3個旅団の練度不足はやむを得ないだろ。

米国民間軍事会社は元特殊部隊員が多いから、訓練が定着すれば
台湾の特殊部隊も規模も質も充実してくるはず。
251名無し三等兵:2007/01/22(月) 23:04:18 ID:???
元特殊部隊員だから教官として優秀って訳じゃないだろ・・・
252名無し三等兵:2007/01/23(火) 01:10:15 ID:???
数個大隊規模を4個旅団に拡大したようなものだから、
使えるようになるまで、早くても4〜5年ぐらいかかるだろ


253名無し三等兵:2007/01/23(火) 01:14:19 ID:???
たいていは教官役くらいやったことあるんじゃないかな
254名無し三等兵:2007/01/23(火) 01:58:59 ID:???
何らかの根拠があるなら聞かせて
255名無し三等兵:2007/01/23(火) 03:45:50 ID:???
ない
256名無し三等兵:2007/01/23(火) 20:46:43 ID:???
そういうのを専門としている人がいてもおかしくはない。
257名無し三等兵:2007/01/23(火) 20:49:04 ID:???
一応米国陸軍の特殊部隊(所謂グリーンベレー)は教練が主たる任務の一つ
258名無し三等兵:2007/01/25(木) 19:54:49 ID:t+xzrCW9
んで、今年3月27日の創設6周年記念日に特警の訓練公開が行われる件について、詳しい概要知っている人いる?
259名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:57:52 ID:???
【韓国】陸軍、初の特殊部隊志願兵を募集 [01/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169522836/
260名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:40:22 ID:???
海自がSBUを世間に公開することにしたのは、特殊部隊としてのレベルが世界の必要最低基準を超えたからではないかな?
それとライバルの海上保安庁のSSTをレベルで追い越したと言う確信でも持てたのかもしれないしな。

まさか訓練公開した結果、世間にSSTやSATよりもレベルが劣る事を印象付けるような事は無いだろうしな。
訓練公開の際は空挺降下みたいなSSTやSATに出来ないような技能を取り入れるんだろうな。

261名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:57:53 ID:???
SBUは未だに不審船無力化の為の部隊としてしか捉えられてないの?
262名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:59:29 ID:???
そろそろドライデッキや人員輸送ビークルを装備した潜水艦が欲しい頃合ですね
263名無し三等兵:2007/01/25(木) 23:28:57 ID:???
>>260=最強厨?
264名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:09:55 ID:???
>>263
SSTは空挺降下や潜水艦から制圧対象船への極秘水中浸透潜入出来るの?

でもSSTの方が歴史も実戦経験も上だもんね(w
265名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:27:36 ID:???
警察系特殊部隊に空挺降下能力は必要ないと思うが、何故かGSG9やCOBRAの隊員は空抵降下技能を持っている。
266名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:34:30 ID:???
GSG9は知らんが、コブラはオーストリア軍に特殊部隊が無いから確か兼ねてた気がする


まあどっちにしろ軍が動けば警察なんかの比じゃない
267名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:36:00 ID:???
>>264
わかったわかった
268名無し三等兵:2007/01/27(土) 11:07:39 ID:???
GSG9って昔はSASやデルタと方を並べていた感があったけど
今は相当落ち目だよね。
国内は同じ警察のSEKが存在するし国外は陸軍のKSKが存在するし海は海軍のKSKが存在するからね。
所属先の国境警備隊は連邦警察に吸収されるしで今後の雲行きが怪しいよね。
269名無し三等兵:2007/01/27(土) 11:11:19 ID:???
COBRAが所属する内務省国家警察組織の名称がオーストリア軍とは100%kakawariga無いのにも関わらず「国家憲兵隊」という件について・・・

もしかしたら日本語訳が本来「国家警察」なのに「国家憲兵隊」と誤訳でもされているのかね?
270名無し三等兵:2007/01/27(土) 13:15:48 ID:???
>>269
コブラは5部隊に分遣させており国内5ヶ所の軍施設内に分駐している聞くが・・・
オーストリア軍と何らかの関係があるのでは?

271名無し三等兵:2007/01/27(土) 13:18:34 ID:???
>>266
世界の軍を保有しているどの国にも軍隊の特殊部隊ってあるんじゃないの?
日本でさえ最近創設されたしさ。
272名無し三等兵:2007/01/27(土) 14:01:46 ID:???
コブラは確か軍の駐屯地を使ってた
273名無し三等兵:2007/01/27(土) 14:07:02 ID:???
>>268
なんで連邦警察にわざわざ残したのかも謎だよな>GSG9
軍をおおっぴらに動かせない時代は海外派遣もあっただろうが今となっちゃ軍が普通に派遣されてるし
274名無し三等兵:2007/01/27(土) 14:44:14 ID:???
>>266
オーストリア軍にはJagdkommandoっていう特殊部隊がある
ttp://www.bmlv.gv.at/organisation/gattung/jagdkommando.shtml

>>268
アメリカのSWATとFBI-HRTみたいな位置付けじゃね?
SEK=凶悪犯罪対策
GSG-9=国内テロ対策

>>269
COBRAは今では内務省直属になってるはず。
だから、名称も従来の GEK-COBRA からGendarmerieの
字が取り去られて Einsatz Kommando COBRA に変わった。
275名無し三等兵:2007/01/27(土) 19:04:34 ID:???
4年ぐらい前にドイツ国内のどっかの国の大使館占拠事件や3年ぐらい前のバスジャック事件でもSEKが出動して解決したなあ。

もうGSG9の出番はなくなったのかな?
276名無し三等兵:2007/01/27(土) 19:21:52 ID:???
>>36
オヤジ必死だな(プッ
277名無し三等兵:2007/01/27(土) 19:23:51 ID:???
フランスの国家憲兵隊の場合、国防省所属で、自前の空挺部隊等を持っている立派な軍事組織だけどな。
特殊部隊のGIGNも普通に軍事作戦にも参加するしな。
278名無し三等兵:2007/01/27(土) 19:26:42 ID:???
イタリアの軍警察も最近、陸軍から独立して「国防省第4の軍隊」として国民から認知されてるらしい。
イラクにも派遣されてたし、特殊部隊のGISはイラク、アフガン両地域でも活動していた。
279名無し三等兵:2007/01/27(土) 19:30:34 ID:???
GIGNといえば、94年のコモロ紛争の際も陸軍の1erRPAMaと共に派遣されてたな。
280名無し三等兵:2007/01/28(日) 01:17:49 ID:???
>>276
話の流れを断ち切ってまで、人様を誹謗中傷したい宮城の低脳ホモ基地外オッサンmmmmmm345は死ねよ。
281名無し三等兵:2007/01/28(日) 01:19:09 ID:fhQA238S

今後GSG9が消滅又はSEKと統合される可能性は高い?
282名無し三等兵:2007/01/28(日) 09:31:16 ID:fhQA238S
和歌山の荒らしは空気を読めないらしいな。
283名無し三等兵:2007/01/28(日) 12:21:27 ID:7LtlXrMZ
最近、米軍がソマリアでアルカイダ殲滅作戦を実行したが、米特殊部隊メインで行われたそうだ。
DEVGRU辺りが関わっていたらしいぞ。
>>281
GSG9のドイツ国内での任務の位置付けにもよるな。
過去の大使館立て篭もり事案でもSEKが出動しているし、昨年のドイツW杯対テロ警備任務もSEKが担当しているしな。
実際内務省の官僚連中にも「GSG9不要論」を持論にする連中がいるらしいしな。
発足から90年代辺りまでは、SASとも交流があったらしいが、現在ではSASは陸軍のKSKと交流が盛んらしいからな。
それと量部隊の間で、合同演習が頻繁に実施されているらしいからな。
>>282
アフォ!>>1
荒しはスルーしろ。
284名無し三等兵:2007/01/28(日) 13:37:39 ID:???
3月27日にとSBUが公開されると言う噂は本当なの?
285名無し三等兵:2007/01/28(日) 15:58:43 ID:???
空挺やWAiRでも、曹以上にならないと「自分で考え自分で行動する」訓練は無理なんかな?
286名無し三等兵:2007/01/28(日) 17:34:44 ID:???
>>285
そうなの?
287名無し三等兵:2007/01/28(日) 17:50:43 ID:???
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1169903573
ベラルーシ特殊部隊の訓練風景
288名無し三等兵:2007/01/28(日) 18:14:29 ID:???
>>282
>>283
宮城のクソ荒らしが暴れてるんだろ。
いつまで、被害者の和歌山を叩いてるんだ?
アホはさっさと死ねよ。
289名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:27:05 ID:???
スルー
   スルー
スルー
   スルー
290名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:29:00 ID:???
スルーと言えば、空自の特殊部隊だな。
誰も話題にすらしない。
来年春発足なのだが。
291名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:29:56 ID:???
空挺もWAiRも普通の兵隊さんだから自分で考え自分で行動するのは無理だし、そうする必要ないだろ
292名無し三等兵:2007/01/28(日) 21:10:02 ID:???
SBUの広報用ビデオの撮影は既に完了しているらしいよ。
293名無し三等兵:2007/01/29(月) 02:57:14 ID:???
>>286
ぅゎぁ…
294名無し三等兵:2007/01/29(月) 20:54:23 ID:???
重複スレ立てられてるからage
295ca169*94.hicat.ne.jp:2007/01/29(月) 23:07:52 ID:???
やはり菊舐-改の開発が急務か・・・
さもなくば日本と近隣諸国との差は開く一方だ
296名無し三等兵:2007/01/30(火) 00:09:07 ID:jnO7dzbn
>重複スレ立てられてるからage

向うもコッチも関係無い件について。
297名無し三等兵:2007/01/30(火) 02:59:53 ID:???
>>166
西普連は離島専門に実地調査や訓練をしているから、西日本の離島なら西普連が行くんでは。
「東の空挺・西の西普連」なんて書いてる本も。

中央即応連隊は他の部隊に比べ、
活動の機会が多いという意味で人気はあるかと思われ。

>>290
基地警備が主眼の教導部隊だし、
具体的な写真やら動画が出ないと皆あんまり興味がわかないのかも。
298名無し三等兵:2007/01/30(火) 03:24:09 ID:???
特殊部隊の主な仕事にゲリラ的というかパルチザン的な行動があるが、
ゲリラやパルチザン部隊としての訓練ってのはレンジャー訓練で少し触れる他は
特戦群くらいでしかやらんの?
299名無し三等兵:2007/01/30(火) 04:16:53 ID:???
西普連も当然やると思われる。

空挺は特戦群の母体かつ支援部隊でもあるから関わるだろう。
普通科の情報(偵察)小隊でもやるところはあるんでないかい。

ただ、それそれがどれくらいの濃さでやってるか……というのはなんともわからない。
300名無し三等兵:2007/01/30(火) 06:24:03 ID:qbxnRUQx
>>264
SSTは閉式潜水器具等を使用してテロリストに占拠された船舶に対して水中からの強襲はする。しかし潜水艦からの強襲はできない。
その点はSBUからの方がはるかに能力が高い。
301名無し三等兵:2007/01/30(火) 07:33:59 ID:???
おはよう。

>>281
>>283
GSG9は連邦警察。
SEKは州警察。
最近はSEK大活躍でGSG9の出番がないけれど、連邦警察の中の人としては、
出番の頻度低下は考慮しつつもオプションとして特殊部隊持っときたいん
じゃなかろうか。

特に、警察官を海外派遣するとなると、連邦警察の独壇場になる訳で。
海外に警察特殊部隊を派遣する必要がある場面では、まさにGSG9の存在が
生きる。
……まあ、それは一体どういう場面なのかと問われると困るが。

そういえば、昨年だったか、イラクのドイツ大使館の保安員が2人、誘拐
されて殺された事件があったが、あれはGSG9の隊員だったな。
302名無し三等兵:2007/01/30(火) 07:52:17 ID:???
武装してたのにあっさり捕まったん?
303名無し三等兵:2007/01/30(火) 14:13:47 ID:???
>>299
士でもある程度自分の裁量で動けるんだろうか?>そういう訓練の場合
304名無し三等兵:2007/01/30(火) 17:16:05 ID:???
テレビの西普連の特集では、孤立や指揮官の死傷を想定してか、
全員が交代で指揮を担当する訓練をやってたけど士もやるのかな?
305名無し三等兵:2007/01/30(火) 19:58:22 ID:70Ga9rCb
lp
306名無し三等兵:2007/01/30(火) 20:19:32 ID:???
旧軍の陸軍落下傘部隊のビデオ「空の神兵」を見た。

今で言う基本降下課程を取材した内容だったけど、今と訓練内容殆ど同じだった。
ただ、降下時の受身が所謂「五接地転回法」とは違って飛び込み前転・後転みたいだった。
後、降下時は拳銃と銃剣くらいしか携行しないみたい。武器は箱に入れて別に投下してた。

正直、今の空挺団の隊員の方が遥かに強そうに見えた。
307名無し三等兵:2007/01/30(火) 20:20:49 ID:???
当時の降下兵のほうが強そうに見えたらそれはそれで問題あるだろ・・・・
308名無し三等兵:2007/01/30(火) 21:40:55 ID:???
荒らし魔低脳ホモクズ基地外mmmmmm345はさっさと死ね!
309名無し三等兵:2007/01/31(水) 03:25:19 ID:bjv6p66r
>>264
>>300
出来ないよ、そんな能力与えられてないヘリからリペリング降下する程度
それはSBUの任務、SSTはあくまで海の警察のSWATに過ぎない。

310名無し三等兵:2007/01/31(水) 03:29:19 ID:???
SWAT的な役割は警備実施業務強化指定巡視船所属の特別警備隊SRSの任務。
一部の管区ではヘリからの降下能力も付与されている。

SSTの水中浸透については現在公表されている情報からは一切不明
311名無し三等兵:2007/01/31(水) 03:33:14 ID:???
>>304
それは羨ましい
>>306
火力が違うよ火力が
312名無し三等兵:2007/01/31(水) 05:31:08 ID:pEH0Pfk4
>>309
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/h9haku/2-1-3.htm
平成9年版海上保安白書(約10年前の公開情報)
によれば

大阪特殊警備基地では,特殊警備隊が,地下鉄サリン事件,8年12月の
在ペルー日本国大使公邸占拠事件等を踏まえた潜水訓練,武道訓練,レンジャー訓練,ヘリコプター
からの降下訓練等を実施し,24時間体制で海上における特殊警備事案
の発生に備えている。

となっている。
在ペルー日本国大使公邸占拠事件等を踏まえた潜水訓練をしているし、
その白書の書籍版では特殊警備基地の大きな潜水プールの写真も
あったし、人質事件に対応した潜水訓練をしているのは公開されている。

実力のほどはは現在公表されている情報からは一切不明だが。
313名無し三等兵:2007/01/31(水) 11:17:55 ID:???
そういえば冬戦教のサイトから「SOEで偵察グループからはじまった云々」の話が削られたな
やっぱ拙いと思ったのかね
314名無し三等兵:2007/01/31(水) 11:28:44 ID:???
大きく見せようとするような表現だったってこと?

ところで別スレで特殊部隊員はピストルの弾を避ける訓練をしてるとかいう電波がいたが、
小銃やマシンガンなら特殊部隊員でも普通の歩兵でも戦闘能力が大違いって事は無いよな?
でもピストルだと射撃自体習熟が必要だから結構な違いがでるかね?
315名無し三等兵:2007/01/31(水) 11:33:31 ID:???
命中率が違うだろうから、ライフルやマシンガンでも大違いだと思う
316名無し三等兵:2007/01/31(水) 11:36:01 ID:???
>>314
どこでそんなデンプァな情報を拾ってきたかは知らんが、弾は見て避けれないぞ。
むしろ機動で有利なポジションにつき、カモフラージュで隠蔽して撃たれない様にする、ってのが基本じゃないか?

射撃能力は一般兵よりも特殊部隊員の方が上だぞ。
ただ、戦闘能力は射撃精度だけで決まるわけじゃない。
その他諸々、戦術、闘争心、仲間との連携力も合わさって圧倒的な攻撃力を持ってる。
単純には比較できないけど、一般兵に比べて数倍以上の戦闘能力がある。
317名無し三等兵:2007/01/31(水) 11:44:30 ID:???
>特殊部隊員はピストルの弾を避ける訓練をしてる

その特殊部隊員はクラリックで訓練はガン=カタだったんだよ
318名無し三等兵:2007/01/31(水) 14:48:36 ID:???
>単純には比較できないけど、一般兵に比べて数倍以上の戦闘能力がある。
ソースは?
ていうか人の文章読まないでレスするなよw
319名無し三等兵:2007/01/31(水) 16:18:50 ID:???
>>318
めんどくせぇなぁ、ほれ、お前の大好きなソースだよ。SASを例にとるぞ。

「ブラヴォー・ツーゼロ」の中で潜入したSAS隊員が敵に追い回されるシーンがあるが
高々八人前後のSAS兵士が一個中隊以上の敵に反撃し、結果数十名の確認戦果を上げ、敵装甲車両も数台を撃破している。
もちろん、SAS側はこの戦闘では被害らしい被害は出していない。
ちなみに、SAS側に続々死者が出はじめたのは追撃部隊を撒いた後、それぞれ分散して逃げ始めたときね。

あと、1972年オマーン国ミルバートをSASが武装ゲリラから護った際にも
圧倒的勢力を誇る敵(250人前後)をわずか九人のSAS隊員が撃破した。

まだあるぞ、フォークランド紛争の際にSASがペブル島を急襲したが
戦艦の支援の下に基地の航空機を完膚なきまでに破壊してる。

ちなみに俺が電波と言ったのは別スレで変な主張をしてる奴についてだ、
お前のことじゃない。
320名無し三等兵:2007/01/31(水) 16:44:23 ID:???
>>319
士気も練度も低い部隊相手や支援の下での話に意味あるのか?
小学校で対照実験って習わなかった?
ソマリアで米軍が20人程度の死者しか出さずにソマリア人数百人殺したから
特殊部隊及び精鋭部隊は通常の数倍の戦闘能力がある、と言えるか?
あるいは特殊部隊員がアンブッシュで殺された事例や威力偵察に使われて損害を多く出した事例を取り上げて
特殊部隊員は弱い、と言えるか?
321名無し三等兵:2007/01/31(水) 16:54:03 ID:???
お前は何を言ってるんだ
322名無し三等兵:2007/01/31(水) 17:07:41 ID:???
意味がわかんねぇな。対照実験も何も、SASを見習った少数精鋭の特殊部隊が
世界中で設立され、それなりの戦果を上げているのがその証左だろ。

……それに、特殊部隊の仕事ってただ戦闘するだけではないんですが。
323名無し三等兵:2007/01/31(水) 17:12:29 ID:???
>>322
ここ最近のレス読めよ。
特殊部隊は一般兵と比較して数倍の戦闘能力を有する、って主張とその根拠に対しておかしいって言ってる訳。
特殊部隊が普通に敵兵とドンパチする為の部隊ではないのは百も承知。
324名無し三等兵:2007/01/31(水) 17:17:58 ID:???
数倍っていうのはおかしかったかもな。戦力は従来定量化し辛いもんだし。
だが、特殊部隊員が一般兵より全般的に優れているというのは事実だが。
325名無し三等兵:2007/01/31(水) 17:23:04 ID:???
>>323
ここ最近のおまえのレスが意味不明なんだよwww
なんかよー、きもいちわりいよー、おめえよーなんか不気味だぞオイ

もう無理だよー!!
326名無し三等兵:2007/01/31(水) 17:31:43 ID:???
でも、>アンブッシュで殺された事例や威力偵察に使われて損害を多く出した
はちょっとおかしくねぇか? 対照対照言ってるお前の言からしてみると、
一般兵の偵察チームと、特殊部隊の偵察チームとの損害比率を比べてみれば丸分かりだと思うんだけど。

……それに、特殊部隊のカモフラージュ技術って本当に半端無いんだぞ?
茂みなんかがあったら数メートルも離れるともう位置が分からなくなる。
音も匂いもしないからなにも分からない。
一等自営業氏の「キャット・シット・ワン」の巻末にあったオーストラリアンSAS
ヴァンドロッフェラー軍曹の言「接敵の90%は、我々の方が先に敵を発見している」
からも明らかだと思うんだがな。
327名無し三等兵:2007/01/31(水) 18:22:00 ID:???
>>326
日本語が分からないようだから、真面目に相手しても無駄だろう
328名無し三等兵:2007/01/31(水) 18:57:49 ID:???
通常戦闘に特殊部隊を投入しても、同じ状況に一般部隊を投入した
場合に比べて戦果は期待出来ないでしょうに。
(ここで言う通常戦闘ってのは、砲兵や空爆の援護の元、歩戦連合の部隊同士が
ぶつかり合う状況ね。)
329名無し三等兵:2007/01/31(水) 20:08:39 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
福井晴敏作品総合スレ【013SOF】 [ミステリー]
ホーリーランド 森恒二46 [漫画]
ホーリーランド 森恒二46 [漫画]
特殊部隊装備:33rd SFG [サバゲー]
【看板漫画】ヤングアニマル29【休みすぎ】 [漫画]
330名無し三等兵:2007/01/31(水) 20:42:45 ID:???
特殊部隊関連の本を読んで影響されて「特殊部隊最強!」とわめき立てているのか
まあゲームでCQBを語るよりはマシかな
331名無し三等兵:2007/02/01(木) 00:36:00 ID:???
>>325
反論できない低能乙
>>326
>一般兵の偵察チームと、特殊部隊の偵察チームとの損害比率を比べてみれば丸分かりだと思うんだけど。
ソースは?
>……それに、特殊部隊のカモフラージュ技術って本当に半端無いんだぞ?
ネタレスならネタと言ってね

>>330
結局ここで特殊部隊強いんだよ!って力説してるヤツはそのレベルなんだろ
防御力とか攻撃力とかグラフに載ってる別冊宝島を真面目に読んでる厨房w
332名無し三等兵:2007/02/01(木) 00:43:10 ID:???
はいはいすごいすごい
333名無し三等兵:2007/02/01(木) 00:50:31 ID:???
↑何も言い返せないゴミw
334名無し三等兵:2007/02/01(木) 01:03:12 ID:???
はい、何も言い返せないゴミです^^
お望みのソースは僕の学歴です^^
Fランですみません^^
335名無し三等兵:2007/02/01(木) 01:13:33 ID:???
別冊宝島、アレは酷いw
元が学研の「図説 世界の特殊部隊」の劣化コピーな上に
毎年使いまわし。さらに、独自追加された日本の部隊解説は
初歩的なミスだらけと来たもんだ。

まだネタになる自衛隊次世代装備のほうがまし
336名無し三等兵:2007/02/01(木) 01:16:10 ID:Y9rdOrx0
どうでも良いよ。
337名無し三等兵:2007/02/01(木) 01:21:49 ID:???
じゃあ黙ってな
338名無し三等兵:2007/02/01(木) 01:23:06 ID:???
なんか香ばしいのが湧いてるなw
339名無し三等兵:2007/02/01(木) 02:51:46 ID:???
特殊部隊の隊員の方が、そりゃ優秀だし強靭だろう。
だってそのために予算つけてるし選抜してるんだから、普通の兵士より能力が低かったら困る。

でも、人間の限界は超えられないからなあ。
皮膚で銃弾を弾くわけじゃないし、大量に出血すれば死んでしまう。

一般の部隊vs特殊部隊と言っても、
部隊の規模や状況で勝敗は変わるだろうし。

>>328
一人一人が高価な特殊部隊要員を、普通の歩兵部隊と全く同じ装備と運用にして投入したら
もったいないもんね。
やはり「特殊部隊」として使ってこそ、その真価が発揮されると。
340名無し三等兵:2007/02/01(木) 03:24:55 ID:???
強い弱いの問題はそもそも本質からずれている
一般部隊の仕事は物量で押し込むことであり
特殊部隊の仕事はデリケートな戦力の投入だ
なたとかみそりを同様に扱う愚はやめたまえ
341名無し三等兵:2007/02/01(木) 07:36:20 ID:???
ランボーや映画の忍者みたいな存在だと思ってるヤツが「特殊部隊つおい!」って喚いてるの?
342名無し三等兵:2007/02/01(木) 08:17:02 ID:???
>>311
特殊部隊の能力と実績について知りたかったら、
それ関連の書籍を十冊以上読んで来い。
それもしないでここに書き込むんじゃねぇ春厨。
343名無し三等兵:2007/02/01(木) 09:17:14 ID:???
特殊部隊ってより、一昔前なら『コマンド部隊』とか呼ばれてた強襲任務部隊っぽい
のと混同してるんじゃないか。二次戦頃のレンジャー部隊とか空挺部隊。
通常戦に投入される部隊でも、山岳等の困難な地形への攻撃とか、味方戦線を超えて
橋など拠点を奇襲占領して味方の進出を待つとか、敵前上陸とかの任務ね。
これ系の部隊はそもそも部隊規模もでかいしね。米75レンジャー連隊とか。
344名無し三等兵:2007/02/01(木) 13:04:32 ID:???
>>342
厨房と言えば反論したことになるの?w
レスアンカー間違えてるし、典型的な顔真っ赤かの負け犬だなw
345名無し三等兵:2007/02/01(木) 15:25:25 ID:???
顔は真っ赤になってないが……まだ二月も初めだよな、なんでこんなに早く春厨が沸いたんだろ。
不思議だ、異常気象?
346名無し三等兵:2007/02/01(木) 17:18:07 ID:???
言い返せない→煽られる→どんどん本題と関係ないレスをする

逃走に成功ですね。
347名無し三等兵:2007/02/01(木) 17:58:27 ID:???
>>344
一般歩兵部隊の隊員と特殊部隊の隊員を個別に比べれば戦闘力の差は歴然だろうな。
そのための厳しい選抜だってあるんだから。
仮に、特殊部隊員の戦闘能力と一般部隊員の戦闘能力が等しいとするんであれば、特殊部隊の存在意義が見えなくなる。

ただこのスレでの特殊部隊(隊員じゃないよ)としての戦闘能力は、特殊部隊が行うべき作戦下でのこと。
一般部隊と混同したって意味がなさない

戦闘能力って表現も曖昧だから、人それぞれ考えるものも違うだろうし。
これは不毛な議論だよ。
>特殊部隊が普通に敵兵とドンパチする為の部隊ではないのは百も承知。
こうやって書いてるんだから、わかってるはずなのになあ・・・
>>320のソマリアの例があまり意味が無い事もその通りだよ。

それぞれに特性があるんだからさ。
じゃんけんでグーチョキパーのどれが一番強いかって聞かれても、答え出すのは難しいだろうに。

348名無し三等兵:2007/02/01(木) 18:58:13 ID:???
そうね、確かにその通りだわ。
特殊部隊には特殊部隊の役割と任務がある。
それは一般部隊では遂行が不可能な微妙かつ困難なものであるからこそ、特殊部隊の存在意義がある。
349名無し三等兵:2007/02/01(木) 19:46:37 ID:???
強い強くないで論じてる人たちにそんな普通のことを言っても無駄だと思うんだ
350名無し三等兵:2007/02/01(木) 19:56:12 ID:???
ただ単に「普通じゃなくて強い歩兵です!」という説明じゃ、
財務省の担当者を納得させて税金を投入出来させられないしね。
351名無し三等兵:2007/02/01(木) 23:16:56 ID:???
さて、問題です。

世界の特殊部隊の名称で1番多く使用されているのは次のどれでしょう?


a.SEAL
b.SAS
c.DELTA
d.SOG
e.SF
f.SAT
352名無し三等兵:2007/02/02(金) 01:02:52 ID:???
>>351
うゎぁぁぁぁぁ…


マジでひくんだけど
353名無し三等兵:2007/02/02(金) 06:12:50 ID:???
>>347
歴然ってのが数倍だと微妙に具体的且つオーバーに言われてるからおかしい、ってことだろ

>ただこのスレでの特殊部隊(隊員じゃないよ)としての戦闘能力は、特殊部隊が行うべき作戦下でのこと。
一口に特殊部隊と言っても色々あるしな
354名無し三等兵:2007/02/02(金) 12:14:58 ID:I8bi/vf2
>>352

うぁぁぁぁぁぁぁ・・・
マジおまえのつまらんレスはドン引きなんだけど
>>351の問題にすら答えられないとは。
355名無し三等兵:2007/02/02(金) 12:15:05 ID:???
SATやSASって何て読むの?
エスエーティ、エスエーエスでいいの?
356名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:23:15 ID:???
いいよ
357名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:26:14 ID:???
>>351
設問に無理がある
358名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:27:58 ID:???
>>355
そんなオマエにはえすいーえーえるえす

てか だぶりゅーあいえぬディーおーだぶりゅーえすを使え
359名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:43:23 ID:???
>>358
ワタシはえむえーしーあいえぬてぃーおーえすえいちを使っています
360名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:44:40 ID:???
奈煮子のスレ?
361名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:49:26 ID:???
えぇ〜!?アルファベット読みじゃないって事?
じゃあ サット、サスでいいの?
真面目に教えてエロイ人
362名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:52:18 ID:???
>>361
げーえすげーのいんじゃよ
363名無し三等兵:2007/02/02(金) 14:47:44 ID:???
>>353
戦闘能力ってもの自体が抽象的すぎるから、その答えも曖昧なものになっちゃうな。
単純に、一般部隊員と特殊部隊員の1対1の白兵戦、徒手格闘戦で
どっちが生き残るかみたいなものでいいの?
でも、それだとランボーの世界に入るよね・・・

俺が思うには、一般部隊員と特殊部隊員のできることの差かな
例えば爆破や通信、対テロ術、HAHOやHALOの自由降下技能みたいなものを持ってるか持ってないかって違い。
最低でも2つ以上の技能を有さないといけない部隊だってあるしね。

「おい、そこのおまえ、これとこれとこれやってこい」
って言われて出来ることが多いのが、特殊部隊員でそれが戦闘能力に繋がるかなって俺は考えてる。

あとはもう、厳しい一般部隊員からの選抜試験・訓練があるってことかな。
少人数ながら一般部隊員の中の物凄く優れた人材で構成してるってだけじゃ説得力無い?

以上、俺の戦闘能力についての考え。
日本語がおかしくなるけど、ここでいった戦闘能力=戦争での強さではないです。
364名無し三等兵:2007/02/02(金) 15:22:05 ID:???
>>363
俺がイメージする戦闘能力てのは、同じ兵力と武装で市街地であれ平原であれとにかく撃ち殺し合う事だな
でもそういうシチュエーションだと、特に規模が小さくなるほど
個人の資質やちょっとした運の影響力でかくなるんだよね・・・
365名無し三等兵:2007/02/02(金) 17:54:16 ID:???
>>361
SATはサットと言うけど、SASはサスとは言わない。
というかサスなんて読んだら馬鹿にされるぞ。SASは「エス・エー・エス」です。
366名無し三等兵:2007/02/02(金) 18:50:50 ID:???
>>351

a.SEAL→米海軍、韓国海軍、シンガポール海軍、マレーシア海軍、インドネシア海軍
b.SAS →英陸軍、豪陸軍、ニュージーランド陸軍、トルコ海軍
c.DELTA →米陸軍
d.SOG →陸自
e.SF →米陸軍 
f.SAT →日本警察、トルコ海軍
367名無し三等兵:2007/02/02(金) 19:29:03 ID:???
>>365
SASは「サス」だ イギリス人に聞いたから間違いない
368名無し三等兵:2007/02/02(金) 19:34:19 ID:???
ドラマのSASだと普通に「エスエーエス」と言ってたような
369名無し三等兵:2007/02/02(金) 19:49:19 ID:???
SASは「サス」、「エスエーエス」両方の呼び方がある。
イギリス本土では、「サス」と呼ぶ人もいるらしいが、全体的には「エスエーエス」の方が多い。
370名無し三等兵:2007/02/02(金) 19:51:37 ID:???
>>369
「サス」と呼ぶのは玄人、「エスエーエス」は素人
371名無し三等兵:2007/02/02(金) 20:11:58 ID:???
372名無し三等兵:2007/02/02(金) 20:16:18 ID:???
くだらない言い争いヤメレ
373名無し三等兵:2007/02/02(金) 23:15:59 ID:???
>>355
SASはドキュメンタリーや、出演した元隊員の読み方に依る限りでは「エス・エイ・エス」だね。
「サス」と呼ぶ人もいるのかもしれないけれど、少なくともドキュメンタリーや元隊員がそう読んだ例は知らない。
CIAを「シア」と呼ぶ人がもしかしたらいるかもしれないけど、ほとんどそう読まないのと同じかと。

断言は出来ないけれど、ネイティブはアルファベット四単語以上でゴロが良い場合なら特殊な読み方をする印象がある。
Sealとかが好例かも。
374名無し三等兵:2007/02/02(金) 23:36:16 ID:pshVqi/7
日本人が何と呼ぼうが無関係な件について。
375ca169*94.hicat.ne.jp:2007/02/03(土) 00:08:57 ID:???
自慰隊特殊勃起不全対策チーム FAC(ファック)
376名無し三等兵:2007/02/03(土) 00:54:43 ID:???
>>370
玄人というか中の人ははレジメントと呼ぶと聞いたが。
377名無し三等兵:2007/02/03(土) 01:31:12 ID:9A4jL/VC
>>375


うぁぁぁぁぁぁぁ・・・
「自衛隊」と漢字で書けないなんて・・・
378名無し三等兵:2007/02/03(土) 01:45:44 ID:???
確かに関係者は「連隊(レジメント)」と呼ぶね、SASのことを。
379名無し三等兵:2007/02/03(土) 05:22:29 ID:???
>>355です
「エスエーエス」の方が多いようですね。
スッキリしました。

皆さんありがとうございました。
380名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:22:06 ID:???
3月27日の夕方、夜のニュースは、まさに`録画戦争`になるな。
自衛隊に好意的なフジや日テレあたりは、詳しく特警隊の訓練広報ビデオの解説(岡部、神浦)をしてくれるかな?
381名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:38:40 ID:???
紙裏の解説だけは勘弁してくれ
フジは宇垣という可能性もある
朝日は元帥出すかも
TBSはセクスィーヴォイスかな


てか3月27日公表ってのは確度の高い情報なのか?
382名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:53:21 ID:???
何のニュース?
383名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:56:12 ID:???
>>381

100%信用して良いよ!

もう既に特警隊の広報用ビデオは完成しているよ。
3月27日というのも略確定というか、その日が創隊6周年の記念日だからね。



逆に朝日、TBSあたりの反自衛隊局が揚げ足取りで、詳しく解説してくれるかもね。

田岡元帥曰く「世界の特殊部隊ではHALO等の高度な自由降下技能を習得しているが、この特別警備隊の隊員は一般の空挺降下技能しかないのはどうしたものか・・云々」、ってな感じで。
384名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:58:37 ID:???
まぁ、去年出てた「今年中に公表」ってのも今年度と考えれば
一致するが・・・・
385名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:00:46 ID:???
NHKで江畑氏がいいなぁ
いっそのことニュース番組内だけじゃなくクロ現で解説してくれないものか

自衛隊批判の線で報じるんならSSTと絡めてみたりねw
このスレじゃ散々やったからツマランか
386名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:06:27 ID:???
秘密「特警隊」公開へ 写真流布、住民不安、海保に対抗?

海上自衛隊で創設以来、訓練などが非公表の特殊部隊「特別警備隊(特警隊)」の訓練や装備の一部を公開する方向で防衛庁が検討を進めていることが14日、明らかになった。
特警隊は平成11年の能登半島沖の不審船事件を契機に部隊編成が始められ、英海軍海兵隊特殊作戦部隊(SBS)から訓練を受けるなどして平成13年に広島県江田島に約70人規模で創設された。
しかし、「作戦能力にかかわる」として予算額や武器、装備は未公表。隊員名も隊長以外は秘密で訓練も一切公開されたことがない文字通りの“秘密部隊”だ。
創設間もない平成13年に鹿児島県の奄美大島沖で発生した不審船事件では特警隊に出動待機命令が出されたが、不審船沈没で初出動は見送られ、以後「実任務」の機会はない。
ところが最近、特警隊の海上訓練の一部が無許可で撮影・放映されたり、インターネットなどでこうした写真が流布される事案が相次ぎ、周辺住民に不安感が生じ、隊員の士気への影響が懸念される事態となった。
このため防衛庁では「周辺の住民を含め、国民の理解と信頼を得るためにもある程度の公開は必要かもしれない」(防衛庁幹部)としてこれまでの「一切非公開」方針を見直し、早ければ今年度内にも訓練や装備の一部を公開する方向で海自との調整を始めた。
防衛庁の方針転換の背景には「防衛庁の省昇格による国民へのPRに加えて、出番も多くマスコミにも取り上げられる機会の多い海上保安庁の特殊警備隊(SST)への対抗心もあるのではないか」(海自幹部)との見方もある。

(2006/12/15 06:40)

387名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:07:37 ID:???
>>384   ↑
ちゃんと「今年度内」と書かれているが?
388名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:15:56 ID:???
あら、ほんとだ。
うろ覚えで言うもんじゃないな。営倉で反省してきます・・・
389名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:20:52 ID:???
遂最近発足したと思ってたけど
早いもんで今年でSBUは発足から7年目のシーズンを迎えるんだね。
390名無し三等兵:2007/02/03(土) 18:34:44 ID:???
SBSじこみってことは、実戦経験はともかくとして練度と技術、戦術は期待していいのかね、SBUは。
391名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:09:48 ID:???
>>390

>>13->>19までを読めや。
392名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:14:03 ID:???
週刊誌記事だしなぁ・・・
まぁ、どれだけちゃんとした記事だったかも公開されれば分かるわけか

今後は是非「特別警備隊群」化を目指してもらいたい
393名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:26:08 ID:???
「特別警備隊群」構想と言うのは、現在の特警隊に航空&舟艇専門輸送部隊を組み込むだけなので、特警隊そのものは増設されるわけでもない。

今後地方隊等で部隊縮小がある場合に、その削減された人員枠の一部(10数名程度)を特警隊に割り当ててくれたら助かるのだが、期待は出来ないな。
394名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:33:54 ID:???

SATとSSTではどっちが人気あるんですか?
395名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:36:04 ID:???
>>394
比較厨は消えろよ、アホが。


実力&人気&知名度
   世界的に評価されるSAT>>>>>越えられない壁>>>>アジアでしか評価されないSST
396名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:37:18 ID:???
治安系スレでやってくれ

日本/海外の治安形特殊部隊を語ろう【第6治安】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167831310/
397名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:38:06 ID:???
>>396
394は今、軍事板を荒らしまくってるアンチ警察キチガイ宮城の田舎猿だからスルー汁!
398名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:42:04 ID:???

うぁぁぁぁぁぁぁ・・・・

>>395=>>397
399名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:47:20 ID:???
そろそろ空自の特殊部隊について語ろうではないか!
400名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:50:21 ID:???
64式持った基地警か
401名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:56:19 ID:???
>>400
それって基地警備隊でしょ?

基地防衛教導隊改め機動警備隊は、89式小銃のはずだよ。
402名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:59:58 ID:???
>>400
64式持った基地害に読めたw
403名無し三等兵:2007/02/03(土) 20:01:17 ID:???
機動警備隊になるの?また一般的な名前を選んだものだな



小型船で逃走するテロリストを制圧するえりも機動警備隊
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/kushiro/hp_erimo/activity/170915terotaisaku/terokunren_top.htm
他にも警察や刑務の部隊にも・・・

まぁ、活動範囲が違うから全く問題ないんだろうけど
404名無し三等兵:2007/02/03(土) 20:25:42 ID:???

っていうかさ、自衛隊の特殊部隊って、単純で何処にでもありそうな有触れた名前にしたがるよね?

特別警備隊
特殊作戦群
機動警備隊
405名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:22:33 ID:???
名称でかっこつけてもしゃーねーだろ
406名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:25:15 ID:???
やたら凝った名前付けて、名前負けしたくないしな
407名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:26:15 ID:???
SASみたいに韜晦というか欺瞞の名前の必要もないしなあ。
408名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:41:30 ID:???
特殊作戦群以外は何やってるかよくわからんと思う
409名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:42:14 ID:???
皆も投票してね!!

「好きな特殊部隊は?」

http://www.37vote.net/jsdf/1170510013/
410名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:42:36 ID:???
英語略称とつながりが分かりにくいのもあるな
411名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:44:30 ID:???
ブランデンブルクみたいになんかあんま関係ない地名でもつけるか。
長い地名。会津若松とか相模大野とか大和高田とか。
412名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:46:31 ID:???
特別警備隊改め「海上特別作戦隊」:MSOU
413名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:47:33 ID:???
>>407
SASは初期においては部隊規模(旅団に見せかけた)の欺瞞はあったけど、別に部隊名そのものに欺瞞は無いよ。
414名無し三等兵:2007/02/03(土) 22:50:26 ID:???
自衛隊は基本的に、国産のモノには日本語の名前つけるからなぁ。
SAT程度ならいいけど、特作群にDELTAだの横文字の名前つけても、自衛隊内では浮きすぎ。
415名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:06:46 ID:???
>>414
確かにそうだね。
やたらと英記略称を遣う海保や警察の方が変わっているのかもね。

自衛隊はWAiRぐらいだもんね。。。
416名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:09:23 ID:???
>>413
すでにAir Serviceってところがなんかおかしくね?
417名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:11:11 ID:???
空挺部隊なんだからおかしくも無いだろう
418名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:17:51 ID:???
>>417
赤い悪魔は関係ないべ。
419名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:23:13 ID:???
>>415
SSTは漢字略称だと各管区の特別警備隊と被るからだろ
SATは・・・・なんでだろう?
420名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:30:00 ID:???
>>416
いや、イギリスだと任務をServiceと呼ぶし、空挺任務だからAir Service。
イギリス英語だと特に不思議はない。
あと、空軍部隊に見せかけようとしたという説もたまに見かけるけど、これも誤解。

ちなみにパラシュート連隊が編制される前に、今に通じるSASとは別に、SASと呼ばれる部隊があった。
これが第11SAS大隊と呼ばれる部隊。コマンド大隊を改編して編制されている(後に、第1パラシュート大隊に改称)。
要はSpecial Air Serviceというのは空挺コマンドくらいの意味合い。

後に、第11SAS大隊が創隊された後に、SAS旅団L分遣隊という名前でスターリングが今に通じるSASを創隊する。
これは、名称としては、本国に一個大隊しかないSASを旅団規模まであると欺瞞させたかったということ。
421名無し三等兵:2007/02/04(日) 01:05:40 ID:WeyVdp0W
>あと、空軍部隊に見せかけようとしたという説もたまに見かけるけど、これも誤解。

????。
422名無し三等兵:2007/02/04(日) 01:11:06 ID:???
書いてあるとおり、そのまんまの意味なんじゃねーの?
俺は>>420じゃないから、わからんけどさw
423名無し三等兵:2007/02/04(日) 01:13:18 ID:???
実際、聞いたことあるぞ>空軍偽装説
424名無し三等兵:2007/02/04(日) 02:50:04 ID:???
【事件】警官刺殺、時効へ 首をT字に刺す 特殊部隊などしか知らない殺傷力高い方法で殺害
1 名前: イカ即売会φ ★ 投稿日: 2007/02/03(土) 18:36:53 ID:???0
東京都清瀬市の旭が丘交番で1992年2月、
警視庁の大越晴美警部補=当時(42)=が刺殺され
拳銃が奪われた事件は14日、時効を迎える。
東村山署捜査本部は、物証や目撃情報などから犯人像を絞り込み、
最後の捜査を続けている。

これまでの捜査で、犯人は大越さんの胸1カ所のほか、
首をT字型に2度刺した可能性が高いことが判明。
殺傷能力が極めて高い方法で、元捜査幹部は
「軍隊の特殊部隊など、限られた人物しか知らないのでは」
と指摘する。

事件は午前3時10−15分ごろ発生。
交番の机上には清瀬市内の電話帳、警察案内簿、
メモ用紙、警棒が置かれていた。
犯人は道を尋ねるふりをして大越さんを油断させ、
襲った可能性が高い。

http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007020301000348.html

上の記事でちょっと気になったんだけど、軍事格闘技術でも
各国でそれぞれ特色がでたりするものなのかな?
425名無し三等兵:2007/02/04(日) 06:58:08 ID:???
>>421
>>423
空軍偽装説はたまに見かけるけど、SASという名称をつける段階ではそういう発想は無いはず。
少なくともSASや空挺関係の書籍等を読む限り、創隊の過程で空軍に偽装するための名称という記述は知らない。

あと、第11SASが創隊された時(つまり、Special Air Serviceの名称が初めて考え出された時)はダンケルクで大負けした
直後なので(1940年8月)、空軍に偽装するよりも、むしろ枯渇した陸軍戦力を大きく見せないといけない。

Royal Air Force Regiment(英空軍の歩兵部隊)とSASを混同するような記述も昔は見かけたことがあるけど、これも誤解。
日本で書かれた軍事関係の本で、SASに関する紹介で空軍特殊部隊として書かれた例は、以前はちらほら見かけた。

あるとしたら、Special Air Serviceという名称から、聞いた方が空軍部隊と勝手に誤解する場合。
あとSquadronという名称も空軍部隊と勘違いし易い理由だろうけど、これはSASが騎兵連隊編制を採っているため。

日本では陸軍(陸自)で「中隊」と呼ばれる編制も英語ではCompany,Battery,Squadronの三つがある。
Companyは歩兵を中心に一般的に使われる中隊。Batteryは砲兵中隊。Squadronは騎兵と騎兵の流れを組む中隊。
だから、騎兵の流れを組む機甲部隊とかでもSquadronの名称を使っている(ただし、Squadronは大隊と訳す場合もある)。

SASを空軍部隊と誤解する人間がいる以上はあることはあるんだろうけど、名称をつける段階ではその発想は無いはず。
426名無し三等兵:2007/02/04(日) 07:37:31 ID:???
『空軍』に偽装したのではなく、創設された北アフリカで戦闘任務中の英師団
から後方かく乱任務に抽出された時点で“更に”もう一つの『空挺部隊』が
存在するかの誤情報をドイツ軍に与えたかった、という説でしょう。
英陸軍というか本国で特殊部隊として創設されたのではなく、北アフリカ戦地で臨時的に
創設されて、その後ヨーロッパ戦線にも投入されたと聞く。
この時点では訓練、装備共に特殊部隊的では未だなかったとも。
427名無し三等兵:2007/02/04(日) 08:06:17 ID:???
戦力均衡〜もしくは劣勢だった頃の北アフリカでのイギリス軍が取った、ドイツ側戦線後方に
空挺部隊が投入された?という疑心暗鬼を与えんが為の苦肉の策。
二次戦終了で解散されたが、いわゆる現代のSASの元祖ではあるけど部隊の性格や目的等
全くと言って良いほど違う感じね。
428名無し三等兵:2007/02/04(日) 08:12:29 ID:???
>軍隊の特殊部隊など、限られた人物しか知らないのでは
アホくさ
知ってるだけならいくらでもいるだろう
429名無し三等兵:2007/02/04(日) 11:51:32 ID:???
>>414-415
特戦はSOG、特警はSBUって横文字明記が無かったっけ?
430名無し三等兵:2007/02/04(日) 11:54:22 ID:???
>>429
一応あるけど、一般的じゃない。
俺は自衛官で、ウチの部隊は特殊作戦群と共同訓練とかやったことあるけど、そういう風に呼ぶ奴は見たことない。
みんな「特作」か「作戦群」てよんでるね。
431名無し三等兵:2007/02/04(日) 12:00:42 ID:???
WAiRも西方普連とか西普連とか言うしな
432名無し三等兵:2007/02/04(日) 13:40:23 ID:???
>>424
あまり特色はないかと思われ・・・
一撃で殺すのが基本。
433名無し三等兵:2007/02/04(日) 13:42:43 ID:???
特殊部隊というよりも暗殺者な感じだな、印象として
434名無し三等兵:2007/02/04(日) 14:02:16 ID:???
>>420
>>425-426
あたりの内容が概ね正しいと思われ
ようは、独軍に対して『大規模な空挺部隊を作った』って
思わせたかったわけだよな?
まぁ創設当初のSAS旅団L分遣隊は定員が100名に満たないうえ、
マトモなテントも補給物資も無かったそうだが(苦笑
435名無し三等兵:2007/02/04(日) 14:12:51 ID:???
>>433
それは言えてる。犯人は特殊部隊じゃなくて、殺し屋だ
436名無し三等兵:2007/02/04(日) 14:16:58 ID:???
首なんか一度刺せば致命傷じゃないか?
何故に二度も刺す必要があるんだろう
437名無し三等兵:2007/02/04(日) 17:56:40 ID:???
それは確実性を増すためでそ。
「ハンテッド」でやってたな。首の頚動脈×の字切り。
438424:2007/02/04(日) 18:02:49 ID:???
>>432
う〜む、そうでしたか。
微妙にその国ごとの武術を取り入れたりとかはないかな。
439名無し三等兵:2007/02/04(日) 18:04:46 ID:???
正面から攻撃する場合の話かな?
側面や後ろからの場合、片手で頭や髪を掴み引っぱるか押さえつけるようにして仰け反らせる→ズサッッッ!
がセオリーだよな
440名無し三等兵:2007/02/04(日) 18:07:47 ID:???
>>438
むしろ狩猟とかの技法でありそうな・・・血抜きとか・・・
なんかそういう関係の板で聞いてみるといいかも。
441名無し三等兵:2007/02/04(日) 18:58:46 ID:???
軍だって2発ぶちこむよーな気が…
442名無し三等兵:2007/02/04(日) 19:31:53 ID:???
それダブルタップの話ね
ナイフと違うし
443名無し三等兵:2007/02/04(日) 19:59:44 ID:???
むしろ、

警官に不審に思われて職質
      ↓
署まで連行されそうになり正面からナイフで襲い掛かる
      ↓
一撃で無力化した後、止めにナイフでもう一・二撃。


拳銃を奪った理由はシラネ。
444名無し三等兵:2007/02/04(日) 20:09:40 ID:???
旭が丘交番・・・・ウチの近所じゃないか(;´Д`)

部隊によっては相手が倒れるまで弾丸ブチ込むと聞いた事がある。
445名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:07:42 ID:???
普通の警官に職質されても戦闘用ナイフ有れば余裕で切り抜けられるのかな?
ほとんどの人間は後のこと考えてそんな気を起こさないだけで
446名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:16:07 ID:???
戦闘用ナイフという発想がガキ過ぎてワロタw
切りかかる前に撃ち殺される方に100モリポタ
447名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:19:16 ID:???
>>445
むかし、小さなナイフひとつで御用になった漫画家がいてだな…
448名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:38:04 ID:???
>>447
彼は電車男と同じ町に住んでいたという・・・
449名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:43:12 ID:???
>>446
ツールナイフとかじゃなくてって意味ね
極端に言えばK-Bar(だっけ)みたいなの
>>447
いや過激派とか指名手配されてる極悪班とかテロリストの場合
450名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:46:55 ID:???
ツールナイフにしろ、一般人が持ち歩く必要性がまったくないし。
逆に、そんなのを持って理由付けするやつは、イタイだけ。
451名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:49:09 ID:???
ジャンク屋で漁って買ったものをばらしたりするのに使うんだが・・・・>ツール


まぁ、帰ってからしろよってことか
452名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:57:45 ID:???
>>450
だから一般人の話じゃないって言ってるだろ厨房w
453名無し三等兵:2007/02/05(月) 01:00:35 ID:???
つかどうでもいいよ。そんな話は。
454名無し三等兵:2007/02/05(月) 01:13:51 ID:???
15年前なら、銃刀法はまだゆるかったんだっけ?<ナイフ関係
いがいとパンビーかも
455名無し三等兵:2007/02/05(月) 12:32:22 ID:???
>>304
>>311
でも陸士でいきなり
「ほい次の訓練はオマエが分隊 or 小隊の指揮とってね」
とか言われたら胃が痛くなりそう。

>>445
警官は体を鍛えているし、逮捕術の訓練もしているわけで。
さらに防刃ベストや特殊警棒も付けるようになった。

しかし警官が殺傷されたニュースなんかを見ると、
いきなり襲ってきた相手を殺すことなく捕らえるのはプロでも難しいんだなあと思う。

かなり前に見た警察学校の特番では
「こら〜そんな位置で職務質問しとったら相手が刃物持ってたらブスリとやられとるぞ〜」
と熱心に指導されておりました。
456名無し三等兵:2007/02/05(月) 13:17:39 ID:???
>>455
判断能力とかより、教わったことを正確にやろうとする事で頭いっぱいになりそうだな
例えば射撃姿勢とかにしても、教わったこと以外のやり方だと怒られるのが普通だろうし

で、ナイフや警棒を使用するシチュエーションって、
民間人としても生活してる都市テロリスト(IRAみたな)を捕まえるような時くらい?
457名無し三等兵:2007/02/05(月) 15:27:23 ID:???
包丁はどの家にもあるし、
街中でも木や鉄の棒やら石など武器になるもんはいくらでもあるわけで。

この前もキチガイが包丁振り回して、取り押さえようとした警官3人が血だらけに。
キチガイでなくても、頭に血が上ったら何してくるかわからんからなあ。

小隊やら分隊の指揮に関しては、やはり一通り専門教育を受けないとワケわからんのじゃないかい。統合自衛隊の推進で他幕と一緒にやることも増えるだろうし。
458名無し三等兵:2007/02/05(月) 18:16:35 ID:???
第一空挺団隊員降下訓練中落下傘開かず死亡。事故は35年ぶり。
459名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:17:42 ID:???
>>458
自由降下課程だったらしいね。
3曹で未だ24才だったらしいけど、将来的には特戦群へ進む可能性だってあったわけで・・・


心からご冥福を祈ります。。。。
460名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:20:21 ID:???
ところで、SBUは他国海軍特殊部隊同様に沿岸偵察や野戦能力を保持しているのだろうか?
それともあくまでも臨検などの船上活動限定なのかな?
461名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:24:58 ID:???
>>458
メインもサブも開かない事ってあるの?
462名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:50:02 ID:D4XYcTHL
空挺や特戦群や海自特警や空自MEDICは、常に危険と隣り合わせで訓練しているんだよね。
463名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:52:02 ID:???


MEDICは、異常。
464名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:56:36 ID:???
常に危険と隣り合わせとは言え喜んで死ぬ馬鹿はいない。
危険、そこにはリスク最小限にする為の処置が必要。
今回ならバックアップの予備パラシュートなんだか、
それが開かないとなると冒険とも言えない無謀な肝試しでしか無くなる。
465(;´Д`):2007/02/05(月) 23:34:59 ID:???
FF(フリー・フォール)隊員ていうげな。
高高度からジャンプして、ギリギリんところまで
落下傘ば開かんでガマンせないかんげな。
チンポも縮むバイ。
466名無し三等兵:2007/02/05(月) 23:47:58 ID:???
それってHALO?
467名無し三等兵:2007/02/06(火) 00:01:49 ID:???
いいなぁ面白そうだなぁ
468(;´Д`):2007/02/06(火) 01:13:14 ID:???
ただ、わからんのは、単身または少人数で
敵地に降下して、その後どうすっとだろか?
敵の拠点を発見して、支援戦闘機ば無線誘導して
攻撃させるとだろか?
469名無し三等兵:2007/02/06(火) 02:25:50 ID:???
湾岸の時みたいにスカッド狩りをするとか、地下の通信ケーブルを切断するとか
470名無し三等兵:2007/02/06(火) 08:24:21 ID:???
普通の人が飛び降り自殺なんかすると途中で気を失うらしいけど
スカイダイビングなんかやってるひとだったら最後まで意識保ってるんだよね?
すげー恐怖。
471名無し三等兵:2007/02/06(火) 14:39:16 ID:???
>>468
少数で降下ってあるの?
交戦を極力避ける前提でも2,3人いた方がよくね?
472名無し三等兵:2007/02/06(火) 20:22:44 ID:???
完全に単独降下ってのは珍しいんでは。
前に読んだ本では、
空挺の偵察と、後続の本隊を誘導するグループは自由降下していたと思う。
473名無し三等兵:2007/02/06(火) 23:39:00 ID:???
特殊部隊といえば4人編成でしょ
474名無し三等兵:2007/02/06(火) 23:53:25 ID:???
>>460する


空自のメディックってどんなだ?
475名無し三等兵:2007/02/06(火) 23:56:08 ID:???
最小の構成単位が4人というだけで、何時も4人で行動するというわけでもあるまい
476名無し三等兵:2007/02/07(水) 00:02:14 ID:???
例え特殊部隊でも普通の軍事行動では4人が最小単位か
ゲームだとランボーなのにね(OFPでさえも)
477名無し三等兵:2007/02/07(水) 00:11:26 ID:???
一人で通常装備に加えて通信機器、機関銃などの重火器、医療セットを持ち運ぶのは無理だろう。
寝てる間の警戒も出来ないし、精神的な負担も増すから碌な事にならないと思う。
478名無し三等兵:2007/02/07(水) 00:15:37 ID:???
いや仮にやるとしたら機関銃とか医療セットは持っていかないだろ
ていうか重火器は有り得ないだろ…
479名無し三等兵:2007/02/07(水) 00:23:00 ID:???
>>478
特殊部隊にはコンバットメディック(戦闘衛生兵)がいるぞ。
480名無し三等兵:2007/02/07(水) 00:24:34 ID:???
あぁ、救助のために・・・とかそういう場合か
普通に戦闘とか偵察って状況をイメージしてたわ
481名無し三等兵:2007/02/07(水) 00:26:38 ID:???
戦闘に一人で行くわけないだろ……
482名無し三等兵:2007/02/07(水) 01:07:47 ID:???
ところで特殊部隊だろうが徴募兵の部隊だろうが、重要なのはチームの練度であって個人個人の練度じゃないよな?
要するに棒グラフで表した場合、平均値が同じでも凸凹でなく平らの方がよいって意味で。
483名無し三等兵:2007/02/07(水) 01:14:47 ID:???
徴募兵はどうか知らんが、特殊部隊は最低限の条件さえ満たしていれば良いんじゃないだろうか。
その最低限のレベルが恐ろしく高いだろうけど。
484名無し三等兵:2007/02/07(水) 01:58:55 ID:???
自衛隊の統合運用で、
空自のメディックも本格的にCSAR(戦闘地域の捜索救難)の訓練を始めるのかな?

海自の救難と統合運用するってな話もあるし。
485名無し三等兵:2007/02/07(水) 01:59:31 ID:???
SASとかのドキュメンタリーを読んだ感じでは、個人個人の練度が最高峰であるために、
チームとして平均的になってるって感じだった。
つまりどっちかを重視しているわけではなく、両方ともが自然に達成できているという風。
何より特殊部隊の選別で求められる能力レベルが人間の最高限度だから、
選別を通った隊員はどれも能力的に大差なくなるんじゃないかな、最高レベルの度合いで。
486名無し三等兵:2007/02/07(水) 02:53:52 ID:???
>>485
元SAS隊員の本とか見た限りでは、
選別では体力と精神力の基準がかなり高かった以外は、特に必要な能力とか資質は計られなかったみたいだが。
487名無し三等兵:2007/02/07(水) 03:13:34 ID:???
アンディ・マクナブだったと思うが、海兵隊の伍長の射撃技術が伍長として
なってないという理由で落とされていたな
488名無し三等兵:2007/02/07(水) 03:23:26 ID:???
最低基準に達してない場合でそ?
489名無し三等兵:2007/02/07(水) 21:23:20 ID:hYAESgws
スペツナズの格闘術と 自衛隊の徒格って
どっちが 実戦的?
日拳の防具は 時代遅れの気がする、、今は 安全性 改良されたのかな?
490名無し三等兵:2007/02/07(水) 22:04:29 ID:???
>>489
どっちが実戦的と言われても、単純な比較は難しいかな。
それと結構、軍隊格闘技は流行廃りもあって、技術も時期によって変化するし。
米軍では一時期、グレイシー柔術を採り入れることが大流行したこともある。

あと単純に格闘技術のみを見れば、格闘家、武道家の方が専念出来るだけ、技術的には基本的に高いはず。
兵士は色々な技術を学ぶ一端として格闘技術を練習するわけだしね。
もちろん、格闘技の教官はその技術に秀でていることは言うまでもない。
また、普通の格闘技、武道では反則とされる技術も一部学ぶことはあることも確か。

ちなみに自衛隊徒手格闘が日拳をベースにしているのは有名。
ただし、最近は徒手格闘の体系変更のための研究を体育学校でしているとか何とか。

防具も二、三年前に改良されたはず。
以前に機会があって、徒格の防具をちょっと見せてもらったことがあるけど、日拳と違って面金が取り外し出来たっけ。
491名無し三等兵:2007/02/07(水) 22:12:15 ID:jTknyZLX
プロレスが一番強いだろ?
492(;´Д`):2007/02/07(水) 22:23:36 ID:???
スペッツナズってまだあるとね?オジタンの20代の頃からあるバイ…。
493名無し三等兵:2007/02/07(水) 22:23:57 ID:???
軍隊流といいつつ クラブマガジャパンは ビジネスorフィットネス??
494名無し三等兵:2007/02/07(水) 22:26:33 ID:???
>>492
ロシアの「特殊部隊」という意味の言葉で、
実際にどれかを指すわけじゃなかったような。
495元空士長:2007/02/07(水) 22:43:07 ID:???
自分は役に立たないと上官にストレートに言われて逃げました
496名無し三等兵:2007/02/07(水) 22:52:01 ID:???
>>283今日ニュースで、GSG9が政府に武装解除求めたんだが、反抗してベルリンは戦争状態だそうだ。
ほらテレビつけてみろよ、「GSG9騒乱」ってテロップが・・・・
497名無し三等兵:2007/02/07(水) 23:03:33 ID:???
なにそのケルベロス騒乱
498名無し三等兵:2007/02/07(水) 23:18:53 ID:???
哲章の軽やかなダンスが売りです。
どうでもいいけど、みどりはどう見ても40代な希ガス・・・
499名無し三等兵:2007/02/08(木) 00:24:13 ID:???
何の話してるの
500名無し三等兵:2007/02/08(木) 02:44:00 ID:???
誤爆じゃね?
501名無し三等兵:2007/02/08(木) 03:06:01 ID:???
最近のは首都警の特機も知らんのか
かく言う自分も、見たのは「人狼」と「犬狼伝説」だけだが
502名無し三等兵:2007/02/08(木) 03:08:10 ID:???
いや、ケルベロスなら知ってるけど。
503名無し三等兵:2007/02/08(木) 06:30:04 ID:MXoIZ6OP
現在の空挺団の編成は団本部及び団本部中隊(自由降下課程を修了した隊員
を中心とする降下誘導小隊、偵察小隊で編成され、先遣降下を任務とする)
を中心とし、3個普通科大隊、特科大隊、通信中隊、施設中隊、後方支援隊
(隊本部、整備隊、輸送小隊、衛生小隊、落下傘整備中隊)といった編成と
なっている。

団本部
団本部中隊(偵察小隊、降下誘導小隊)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E7%A9%BA%E6%8C%BA%E5%9B%A3_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
504名無し三等兵:2007/02/08(木) 06:51:33 ID:???
徒格の話出てたけど、防衛ホームかなんかに、「新格闘」とかなんとかの写真が載ってた。銃やナイフとのコンビネーションもあるらしく、さながらCQCみたいやなと。
505名無し三等兵:2007/02/08(木) 20:17:26 ID:Y3Hqu/BR
>>460

無いと思うよ。
米子の方でレンジャー集合訓練を受けているみたいだけど、それはあくまでも‘体力鍛錬‘と”精神力強化‘的な目的の為だと思う。
空挺降下だって、一部の隊員のみで、それもHALO等の難易度な降下は出来ないらしい。
あくまでも海面着水をして、護衛艦やミサイル艇といった自衛艦に拾ってもらう感じを想定しての習得かと。
SBUは、臨検等の船舶での作戦任務に限定されていると思うよ。
唯、狭い船内でのCQB技術に特化しているので、人質救出作戦によるCQB能力は、特戦群等の陸上の特殊部隊以上の能力があるのかもしれない。
特戦群発足間も無い時期とはいえ、実際、イラクでの3バカ邦人救出作戦‘バビロンの桜‘計画も立案されたぐらいだからね。
506名無し三等兵:2007/02/08(木) 20:45:35 ID:tZhW7XkB
まだ特殊攻撃部隊チャオ=ファっているの?
507名無し三等兵:2007/02/08(木) 22:50:29 ID:???
特警や特戦群はMICHヘルメットを採用しているのか!?!
508名無し三等兵:2007/02/08(木) 22:55:07 ID:???
普通にSBUは新迷彩を着用
あとブーニー
509名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:01:10 ID:???
>>505
「バビロンの桜」というのは信憑性あるのかなあ。かなり疑問に思う。

まず、イラクで救出作戦をやるとして、人質が捕らわれている場所がそもそも分かっていない。
人質の場所分からないのだから、救出作戦をやるのはまず無理。

もし捜索の結果、場所が分かったとして、その時点での救出作戦を考えていたとしよう。
この場合、米軍との共同作戦を実行するとして、日本が海外で武力行使する法的問題がクリア出来ない。
また、米軍との共同作戦だと集団的自衛権の行使にもなりかねない。

現状での政府の憲法解釈だと、自衛隊が海外で米軍と共同で救出作戦をやるのはかなり難しい。
憲法解釈の変更、あるいは憲法改正を行うなりしないと自衛隊員が任務を行う度に裁判沙汰になってしまう。

「バビロンの桜」というのがもしあったなら、かつての三矢研究のような図上研究くらいじゃないかな。
510名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:02:08 ID:???
>>508
特警が採用している陸自の新迷彩服って、やっぱ空挺用かな?
空自のメディック隊員も空挺降下するから空自迷彩服ではなく、陸自の新迷彩服の空挺用を着用しているよね。
511名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:11:04 ID:Y3Hqu/BR
それなりに売れている作家の麻生幾が好き好んでホラを書く訳無いだろ。
この作家それなりに防衛省にパイプを持ってるらしいから、情報源は明かさないだろうけど。
バビロンの桜計画はあったと思うよ。
ただ、実際本気で訓練とかして備えてたわけではないでしょ。

それはそれとして、邦人が危機的状況にあったのを救出して、法違反を自衛隊が犯したからと言って、日本国内で政治家やマスコミが痛烈に自衛隊を批判するかな?

昔総理大臣がハイジャック事件で留置中のテロリストを超放棄的措置で釈放したけど、それとどっちが酷い事だろうか?
512名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:24:39 ID:???
>>511
本人が好んでホラを吹くとは限らない。他からホラを吹き込まれた可能性もある。
話を広げたとも考えられるし、ともかく信憑性を考えると、そのまま信じられるネタではない。

法違反をしたら、批判するしないじゃなくて、違法行為は裁判沙汰になりかねない。
それを避けるためにはまず法を整備することが前提。
513名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:32:42 ID:???
>>509
実際に本気で実行すること前提で立てられた計画ではなく、あくまで
オプションの一つとしてあったシミュレーション的計画だったのかも。
軍板のみならず軍事研究や丸でも、海外の人質奪還に自衛隊は使えないという
主張ばかりだったが、防衛庁側もだからといって最初から丸投げするわけにいかんでしょ。

将来に備えて、海外で軍事活動するなら、何が必要でどれくらいハードルがあるのかを
分析するための実戦演習的な作戦だったのかもよ。
514名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:53:40 ID:???
>>513
それについては同意。
自衛隊は法律で決まっている事だけを訓練しているわけでは無いみたいだよ。
↓のムービーの一部に「海外での政変で取り残された邦人を救出する」訓練シーンがある。

「The Shining Ones -輝けるもの-」
http://www.ch-sakura.jp/streamfiles/asx/shiningones.asx
(最初に陸自のCM(?)が入った後、約5秒ほど画面が暗くなりますが、それから本編(約15分)が始まります)

と、ゆー話とは別に。
見た人も多いと思うけど、映画みたいな陸自の公式ムービー貼っておきます。
(サイトは、スカパーの「チャンネル桜」です。メディアプレーヤーで自動再生されます)
515名無し三等兵:2007/02/09(金) 00:00:30 ID:???
いや、邦人救助とか誘導隊とか法律でちゃんと決まってますから
516名無し三等兵:2007/02/09(金) 02:36:52 ID:???
誘導隊って空挺の中だけかと思ったが
なんか全国でローテーションになってるな
あれは特殊作戦群(空挺)の予備か?
517名無し三等兵:2007/02/09(金) 03:51:12 ID:???
米軍との共同作戦だって、突入なんかの戦闘行為その物じゃなく、人質救出(実行役は米軍)
直後の救急医療体制〜大使館その他の日本の公的機関への搬送〜帰国への
段階を現地で遅滞無く行なう、って行為なんかは可能なんじゃないのかな?
518名無し三等兵:2007/02/09(金) 18:00:42 ID:???
SBUの格闘能力はどうよ
519名無し三等兵:2007/02/09(金) 18:07:05 ID:???
>>518
K-1で負ける程度
520名無し三等兵:2007/02/09(金) 19:13:10 ID:???
>>511
>邦人が危機的状況にあったのを救出して、法違反を自衛隊が犯したからと言って、日本国内で政治家やマスコミが痛烈に自衛隊を批判するかな?

瀬戸内シージャックを知らないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%86%85%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
この事件は犯人を射殺した事を国会で社会党が追及したのを始め、
射殺した警官を人権団体弁護士が訴えると言う侠気の沙汰とも言えない事があった。
結果的に射殺した警官は辞職した。

日本には被害者の人権より、犯罪者の人権の方が重いと思っているクズ団体が未だに存在してるしな
521名無し三等兵:2007/02/09(金) 19:38:08 ID:???
今年5月シンガポールでPSI、海自MIT参加の方針
522名無し三等兵:2007/02/09(金) 21:40:30 ID:???
ああ、テロリストでも何でもない単なるチンピラを射殺したという警察の低レベルさを示した事件ね……
523名無し三等兵:2007/02/09(金) 21:41:45 ID:???
>>522
捨民党員ハケーン
524名無し三等兵:2007/02/09(金) 21:53:09 ID:???
>>520
現在の社会情勢でそんな非難をしたらすさまじい非難を浴びるだろうな。
でも、ああいう連中は空気嫁内のが常だから、さらっと警察批判&犯罪者擁護をかまして炎上すると。
525名無し三等兵:2007/02/09(金) 22:17:27 ID:???
>>522
犯人は警察官から奪った拳銃と、ライフル銃で武装
船から乱射を続けたので射殺

しごく当然というか、射殺するのが遅すぎた
526名無し三等兵:2007/02/09(金) 22:34:31 ID:VTRD8TO5
説得に応じず、人質取って百発近くライフルを乱射。
お前ならどう対応するのが良いと思う?
527名無し三等兵:2007/02/09(金) 23:10:58 ID:???
>>520

・・・・状況が違うだろ。
瀬戸内シージャック事件は法治国家の日本国内で起きた普通の事件だろ。
内戦状態の治安力が機能していないイラクで起きた邦人拉致事件と比較にならない。
528名無し三等兵:2007/02/09(金) 23:21:10 ID:???
>>526
.308をぶち込むのが一番だ
529名無し三等兵:2007/02/09(金) 23:28:31 ID:???
>>521
またシンガポールでPSI訓練するの?
2年前もしたよね。
ソースは?
ニュースでやってたの?
530名無し三等兵
>>526
たらればの話をするやつはアホ。