【燃え】軍事板アニメ総合スレッド11【萌え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板アニメ関連総合スレッドである。
個別作品のスレをいちいち立てないように。

前スレ
【燃え】軍事板アニメ総合スレッド10【萌え】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154480880/
2名無し三等兵:2006/12/05(火) 15:38:34 ID:???
革命的自営業阻止
3名無し三等兵:2006/12/05(火) 15:55:15 ID:???
ソウルオブ乙
4名無し三等兵:2006/12/05(火) 16:04:00 ID:???
戦国乙ンス
5名無し三等兵:2006/12/05(火) 19:37:19 ID:???
硫黄島に持っていくならちょこシスのDVD
6名無し三等兵:2006/12/06(水) 01:20:52 ID:???
GyaoでFLAGやってるよ
7名無し三等兵:2006/12/06(水) 03:44:18 ID:???
CM見て気になったんだけど、AIKaってどんな感じなのよ?
8名無し三等兵:2006/12/06(水) 07:45:14 ID:???
俺と一緒だw いつやってたのかすら知らない
9名無し三等兵:2006/12/06(水) 14:46:05 ID:???
アニソンにクラプトン&デレク・トラックスを超えるギタープレイを望む。
10名無し三等兵:2006/12/06(水) 16:42:43 ID:???
>>7
パンチラ
パンモロ
パイチラ
パイモロ
おっぴろげアクション


以上五本立てでお送りします
11名無し三等兵:2006/12/06(水) 20:27:36 ID:???
人型の有用性が示されたのはGガンだな
Gガンは超強い戦闘服感覚で使える兵器だし
人間が操縦する以上あの操縦法は有効だと思われる
12名無し三等兵:2006/12/06(水) 21:11:28 ID:???
>>7
声優陣が豪華なのも忘れてはいけない

>>8
OVAだから地上波では放送していない、というか・・・できない
13名無し三等兵:2006/12/07(木) 10:01:14 ID:???
航空自衛隊協力アニメ
マクロスプラス
青空少女隊
旭日の艦隊
戦闘妖精・雪風
TV版エリア88
ストラトス・フォー
BLOOD+
よみがえる空

海上自衛隊協力アニメ
旭日の艦隊
青の6号
ジパング
タクティカルロア

陸上自衛隊協力アニメ
旭日の艦隊


空自のやる気の高さは一体…(;´Д`)
陸自協力のアニメは他になんかないでしょうか?
14名無し三等兵:2006/12/07(木) 10:12:11 ID:???
実写だと幾らでもあるから、依頼がないだけじゃね?
15名無し三等兵:2006/12/07(木) 11:15:07 ID:???
自衛隊が空自海自陸自と三者協力したのは今のとこ旭日だけなのか
16名無し三等兵:2006/12/07(木) 12:18:39 ID:???
陸上防衛隊まおちゃんは?
17名無し三等兵:2006/12/07(木) 12:48:53 ID:???
協力したと思うか?w
18名無し三等兵:2006/12/07(木) 13:00:09 ID:???
機動警察パトレイバー2は?
19名無し三等兵:2006/12/07(木) 13:13:39 ID:???
>>18
今エンドクレジットを確認したが、PANZARの協力だけ・・・って写真だけかw
1とWXIIIはこれから確認してみる。
20名無し三等兵:2006/12/07(木) 13:22:39 ID:???
両方共無関係ですだ。
21名無し三等兵:2006/12/07(木) 15:26:09 ID:???
よみがえる空が一番まともな軍事ものか
22名無し三等兵:2006/12/07(木) 17:41:36 ID:???
>>21
でも地味なんだよな(´・ω・`)
23名無し三等兵:2006/12/07(木) 17:46:00 ID:???
ガサラキは、協力無しで作ったのか
あの時代になっても、FH70は現役ですか・・・
24名無し三等兵:2006/12/07(木) 20:19:05 ID:???
アニソンにクラプトン&デレク・トラックスを超えるギタープレイを望む。
25名無し三等兵:2006/12/07(木) 20:52:33 ID:???
陸自は適当に調べても作中に出せるからな
26名無し三等兵:2006/12/07(木) 21:13:19 ID:???
陸自は戦国自衛隊とかw
27名無し三等兵:2006/12/07(木) 21:38:21 ID:???
>>22
俺も最初そうおもってたけど、最後の方はけっこうハラハラして見れた
地味ゆえにしっかり作られてる
28名無し三等兵:2006/12/07(木) 22:00:29 ID:???
むしろ、今こそ陸自の戦災復興部隊が(ry
29名無し三等兵:2006/12/07(木) 22:02:33 ID:???
来年だっけ?
そろそろやるはずの太陽の黙示録は
陸自協力じゃなかったけ?確かテレ朝だっけ、局は?
30名無し三等兵:2006/12/07(木) 22:18:40 ID:???
>>29
WOWOWで今年じゃなかったか?
31名無し三等兵:2006/12/07(木) 22:19:25 ID:Ocd0YA/V
パンプキンシザースの階級が異様に高い件について
軍ヲタ的な意見を求めたい。
32名無し三等兵:2006/12/07(木) 22:20:31 ID:???
ごめんageてしまって
切腹してまいります
33名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:13:28 ID:???
まともな軍事アニメが日本に作れるわけがない
34名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:20:46 ID:???
・・・だよなぁ・・・。
35名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:29:25 ID:???
>>33紺碧の艦隊がマトモな軍事アニメではないと愚弄しているように
聞こえるのは俺の気のせいだろうか
36名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:49:20 ID:???
>>23
FH-70どころか62式軽機関銃も現役ですぞ。
終盤辺りにメタルフェイク相手に銃撃を加えてる。
37名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:52:50 ID:???
決断はまともな硬派軍事アニメ
38名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:36:38 ID:???
>>31
中央にしては低いだろ。
39名無し三等兵:2006/12/08(金) 03:34:17 ID:???
ガサラキってあからさまに湾岸戦争ネタだった気がするが…未来なのか
40名無し三等兵:2006/12/08(金) 10:16:36 ID:???
ふぉっけ☆うるふ
41名無し三等兵:2006/12/08(金) 18:24:24 ID:???
日米開戦記念日記念カキコ
42名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:00:27 ID:???
2006年(平成18年)12月 8日 太平洋戦争開戦記念日 こと納め 針供養
43名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:22:49 ID:???
>>31
情報部にしては、目茶目茶低いと思うんだが・・・
44名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:23:27 ID:???
>>39
イラク戦争だと考えたら、未来?
45名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:29:34 ID:???
ガサラキは中央アジアを舞台にしたのだけは評価する
46名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:38:46 ID:???
>>45
FLAGに至ってはチベットをイメージしてるし。
47名無し三等兵:2006/12/08(金) 21:12:11 ID:???
>>31
大尉以外のメンツが若いのと、ゴロツキとエリートが同じ准尉なのを除けば
まあまあかなと思うが。
48名無し三等兵:2006/12/08(金) 21:13:05 ID:???
それより零距離射撃は現実的に可能かどうかについて議論しようぜ
49名無し三等兵:2006/12/08(金) 21:16:05 ID:???
あんだけ近づくんなら吸着地雷とかのほうがよくね?
50名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:28:58 ID:???
日本にリアルな軍事アニメなんか作れっこないw
51名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:36:04 ID:???
たしかある程度距離置かないと、弾道が安定しなくて威力おちるんじゃなかったっけ?
まぁ銃眼を狙うとかだったら零距離の方がいいか
52名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:42:16 ID:???
情報部門だと支部のチーフは大尉くらいじゃないか。
53名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:44:01 ID:???
日本で製作された作品でリアルな戦争描写なんて、実写映画にも中々見当たらない訳であるが。

よみがえる空とクレしん温泉編は、割と頑張っていたかな。
54名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:47:59 ID:???
中央勤務でしかも課長レベルなんだから、防衛庁を参考にすれば佐官クラスの階級が妥当だと思う。
55名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:49:36 ID:???
>>53
実写に無理なものをアニメに求めるのは酷な話。
この場合写実的な部分だけではなく、構造的な部分もな。
56名無し三等兵:2006/12/08(金) 23:10:28 ID:???
>>55
戦闘描写に関しては実写の方が描写しやすいと思うんだよな。

戦車を作中に出す場合、実写は自衛隊に頼むかそれっぽいハリボテを用意すれば事足りるけれど、
アニメだと戦車の作画が難し過ぎて作画担当の人が過労死するとか言う話もあるし。(笑
57名無し三等兵:2006/12/08(金) 23:12:42 ID:???
そう言えば南瓜鋏みたくCGを使うという手が最近はあったな。
58名無し三等兵:2006/12/08(金) 23:35:54 ID:???
クレしん温泉編の戦車は何で変形するの?
59名無し三等兵:2006/12/08(金) 23:42:27 ID:???
そこの所は、まあ気にするなw
60名無し三等兵:2006/12/09(土) 00:15:23 ID:???
アニメじゃなくてゲームだけどPS2のSIREN2では陸自の広報室
と広報センターが製作に協力してるぞ、でも内容が凄い、

・ピエール瀧演じる幹部自衛官が薬でハイになりながら銃を振り回す。
・ソイツが中学生の女の子を銃で脅す。
・上官を背後から射殺。

広報の連中絶対脚本読まずに製作協力しただろ・・・、
61名無し三等兵:2006/12/09(土) 00:53:31 ID:???
小林源文あたりに監修を頼んだ方がいいんじゃないかw
62名無し三等兵:2006/12/09(土) 01:29:47 ID:???
某作品で内容を知らずに協力して後悔した海幕広報も負けてはいない
63名無し三等兵:2006/12/09(土) 01:35:20 ID:???
ゲームに関しては海外の方が緻密に作られてるな。
64名無し三等兵:2006/12/09(土) 11:23:20 ID:???
>>50
リアルすぎるとホントに地味でつまらない内容にならないか?
「リアル=アニメとして面白い」とは限らない気がする
65名無し三等兵:2006/12/09(土) 11:42:28 ID:???
>>62
裏設定だけはやたら硬派なのにねえw
66名無し三等兵:2006/12/09(土) 11:45:06 ID:???
そもそも自衛隊って協力する作品の内容に口を出せるの?
67名無し三等兵:2006/12/09(土) 11:45:31 ID:???
海幕広報は後悔したが声優が特典映像収録に来た「はるさめ」乗員は喜んでた
68名無し三等兵:2006/12/09(土) 11:53:02 ID:???
>>67
ワロスw
69名無し三等兵:2006/12/09(土) 19:48:05 ID:???
アニメ好き自衛隊員ってどのくらい?
70名無し三等兵:2006/12/09(土) 22:44:13 ID:???
いぃぃぃっっっぱい。
71名無し三等兵:2006/12/09(土) 23:31:48 ID:???
情報部門の出先だったら指揮官に中尉か大尉、
現場担当に叩き上げの曹長か准尉で
後は軍曹クラスの下士官だろ。
72名無し三等兵:2006/12/10(日) 00:48:22 ID:???
>>69
いpppppppppっぱいおるよ。
73名無し三等兵:2006/12/10(日) 00:49:38 ID:???
>>71
だよな・・・
大尉が課長で
実働部隊の隊長は少尉
その部下に准尉2人と伍長
事務役に曹長1人と犬

准尉と少尉はそんなにいっぱいいらない。
ましてや実働部隊は下士官で充分だと思う。
74名無し三等兵:2006/12/10(日) 01:03:56 ID:???
つか実働小隊といいつつ分隊以下…
トンネル掘りとか、食糧・物資の配給とか、工兵なり輜重なりに委託しろ
情報部ならほかにやるべき仕事があるだろうに
75名無し三等兵:2006/12/10(日) 09:17:34 ID:???
理屈をつけるなら、終戦で兵卒は大半が除隊して、士官、下士官の比率が
一時的に異常に高くなってるとか、軍に残ってる人員の引止めのために
階級(と待遇)だけはワンランクアップさせたとか。
工兵や輜重は戦後復興で民間から求人がいくらでもあるから、特に人手不足で。
あと、あの世界じゃ戦車以外は19世紀社会っぽいから、情報戦があまり重視
されてなかったのかも。
76名無し三等兵:2006/12/10(日) 12:44:36 ID:???
GIジェーンこそアニヲタが望むものだろ
77名無し三等兵:2006/12/10(日) 16:56:29 ID:???
近年のエロゲー→アニメ化の流れなら群青の空〜のアニメ化を期待したいところだが、
今期のキャベツみたいなのが出てくるかと思うと…なかなか厳しいな。
でもCGグリペン見てー。
78名無し三等兵:2006/12/10(日) 18:07:17 ID:???
パンプキンの指揮官は名門貴族の子供なんだから別にあの階級に不思議は無い
あの手の連中は所詮コネ
>准尉と少尉はそんなにいっぱいいらない。
軍需メーカーの身内なら根拠不明で意志薄弱な昇進もありうるな
それか軍神ルーデルみたいな奴
79名無し三等兵:2006/12/10(日) 19:24:56 ID:???
>>77
群青は終わり方が難しいから無理じゃね
全滅エンドでもやったら褒めるが
80名無し三等兵:2006/12/10(日) 19:38:40 ID:???
CTUとどっちが分析力上なん?
81名無し三等兵:2006/12/10(日) 22:20:56 ID:???
>>76
つ【奏光のストレイン】
82名無し三等兵:2006/12/11(月) 00:01:27 ID:wjeAVZy2
>>69 >>70 戦競の出場機に永野護とか園田健とかオタ向け漫画家やイラストレーター
がノーズアートを描いてるし、アレで気合が入る軍隊というのも凄いし上の許可が
よく降りたなと思う。
デザイン頼むお金とかは隊員のポケットマネーからでるの?
83名無し三等兵:2006/12/11(月) 00:04:47 ID:rb5C4g7c
イラストレーターが持ち込んでいたりしてw
84名無し三等兵:2006/12/11(月) 01:16:41 ID:???
一話まるまる塹壕ほってるアニメ希望。
85名無し三等兵:2006/12/11(月) 01:37:54 ID:???
1話〜3話→ひたすら歩く
4話〜6話→陣地設営
7話〜10話→銃の手入れをしたり仲間と遊んだり
11話→敵襲。塹壕に入って待っていたが敵は撤退したようだ
12話→移動開始。俺たちの戦いはこれからだ。ED
86名無し三等兵:2006/12/11(月) 01:43:14 ID:???
待て!敵の描写も入れれば2クールに出来るぜ
87名無し三等兵:2006/12/11(月) 02:00:44 ID:???
OVAではみっちりと訓練の様子が!
雪中行軍を24時間密着!
88名無し三等兵:2006/12/11(月) 02:10:59 ID:???
1クール目はフルメタルジャケットみたいな感じで訓練
2クール目は八甲田山みたいな感じで行軍
89名無し三等兵:2006/12/11(月) 02:44:18 ID:???
硫黄島の抗戦とかを徹底的にリアルに描いたら…TV放映は無理か
90名無し三等兵:2006/12/11(月) 06:22:33 ID:???
>>89
つアニメンタリー決断
91名無し三等兵:2006/12/11(月) 08:32:02 ID:???
ブラックラグーンのメイドのショットガン砲撃とかは
自衛隊の90式の主砲砲撃を実際に見学して参考にしたとか聞いたことがある
92名無し三等兵:2006/12/11(月) 09:18:10 ID:???
メイドよりも雪緒たんですよ
93名無し三等兵:2006/12/11(月) 11:15:56 ID:???
だが既に中古(推定)
94名無し三等兵:2006/12/11(月) 11:29:23 ID:???
だから何だというのだ? かわいければ全く問題ない
95名無し三等兵:2006/12/11(月) 13:24:32 ID:???
>>90
あるのか…? 人肉食ったり仲間を撃ち殺したりガソリン流し込まれて焼き殺されたりするシーン
96名無し三等兵:2006/12/11(月) 15:47:14 ID:???
そういうシーンがないとリアルに思えない>>95に涙。
97名無し三等兵:2006/12/11(月) 16:09:53 ID:???
まあ、徹底的に描くというならそういうことになるんじゃないのか?
どう考えても実写でやったほうが良さそうではあるが。
98名無し三等兵:2006/12/11(月) 16:17:59 ID:???
実写 ミンチ画像か

ワロッチング
99名無し三等兵:2006/12/11(月) 16:49:17 ID:???
コードギアス考察スレが消えてる?
100名無し三等兵:2006/12/11(月) 17:44:21 ID:???
消された?
101名無し三等兵:2006/12/11(月) 17:45:09 ID:???
どうせ中古なら雪緒より秋子さんがいいなあ
102名無し三等兵:2006/12/11(月) 17:54:39 ID:???
>>99
以後はここでやろうゼロ
103名無し三等兵:2006/12/11(月) 18:12:16 ID:???
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。コードギアスの話題は全力でこのスレに統合しろ
104名無し三等兵:2006/12/11(月) 19:26:39 ID:???
なんか知らない人が多そうなので紹介するです

「アニメンタリー 決断」
1971年4月3日〜9月25日。毎週土曜日午後7時30分。日本テレビ系

第01話 真珠湾奇襲
第02話 ミッドウェイ海戦(前編)
第03話 ミッドウェイ海戦(後編)
第04話 マレー突進作戦
第05話 シンガポール攻略
第06話 香港攻略
第07話 マレー沖海戦
第08話 珊瑚海海戦
第09話 ジャワ攻略
第10話 海軍落下傘部隊
第11話 バターン・コレヒドール攻略
第12話 潜水艦 伊-168
第13話 第一次ソロモン海戦
第14話 加藤隼戦闘隊
第15話 ラバウル航空隊
第16話 キスカ島撤退
第17話 特攻隊誕生
第18話 山本五十六の死
第19話 ルンガ沖夜戦
第20話 マリアナ沖海戦
第21話 レイテ沖海戦(前編)
第22話 レイテ沖海戦(後編)
第23話 硫黄島作戦
第24話 連合艦隊の最後
第25話 最後の決断
第26話 川上監督の決断
105名無し三等兵:2006/12/11(月) 19:48:30 ID:???
20年くらい前の動画は滑らかだなあ。
あの時はアニメバブルじゃないしどこも金があったんだろうな。
106名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:19:28 ID:v+PH9WDl
>>104
26話抜きでDVDが出たとか・・・
107名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:05:53 ID:???
20年位前でもピンキリじゃい
マクロスやダンクーガ見てから言ってくれ
108名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:10:00 ID:???
少なくとも最近よりはマシだよ多分
109名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:44:41 ID:???
>>84
一話まるまる作戦会議をやってるアニメとか・・・「最上最大の作戦会議」なんてのもあったっけ
110名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:56:30 ID:???
確かアルジェントソーマで1話全部会議って回があった気がする
111名無し三等兵:2006/12/11(月) 22:00:07 ID:???
あの回は凄いな。延々と会議が続く。
112名無し三等兵:2006/12/12(火) 11:37:26 ID:???
つ「銀河英雄伝説」
113名無し三等兵:2006/12/14(木) 11:49:56 ID:???
>>104
何だよ、その最終回(;´Д`)ナゼ、カワカミ
114名無し三等兵:2006/12/14(木) 13:16:39 ID:???
>>113
次回作  タイムスリップ戦国の長嶋軍
115名無し三等兵:2006/12/14(木) 19:56:55 ID:???
時代が時代だけにPTAから抗議食らったからだと思う。
116名無し三等兵:2006/12/15(金) 02:13:26 ID:???
ジェレミア卿の体を張ったギャグがすごかった
・・・・まさにオレンジレンジw

軍事的には語るところなし
浅間山荘っぽいのが出てきた
117名無し三等兵:2006/12/16(土) 01:42:10 ID:???
日本解放戦線もブリタニア軍も阿呆すぎてこれ以上突っ込む気がおきん。

KMF以外の兵器は戦車も装甲車もヘリもやられメカ、つまらん。

租界、事変、名誉ブリタニア人、ゲットー、今回の浅間山荘、あざといな。
118名無し三等兵:2006/12/16(土) 03:36:57 ID:???
オレンジを楽しめればいい

もう今回で再起不能っぽいけどな
119名無し三等兵:2006/12/16(土) 09:14:29 ID:???
いや、全然大丈夫だろ>オレンジ
あの竹PがPやってる作品で明らかに死んでるって描写(今回なら人体破裂)が無い以上は
多分もっと壊れたキャラになるだけ
120名無し三等兵:2006/12/16(土) 12:23:23 ID:???
最初笑ってたけど、なんだか不憫に感じてきた>オレンジ
121名無し三等兵:2006/12/16(土) 13:22:18 ID:???
暗号名しらされてただけなのに、敵味方からオレンジよばわりだしな
122名無し三等兵:2006/12/16(土) 13:55:27 ID:???
http://www.alliancethegame.com/thewar.php
200種類以上の実銃
WW1〜湾岸までの戦場をフュチャー
三八式歩兵銃vsAK74も可能なマルチプレイ

動画(低解像度。でも55MB・・・)
http://www.gametrailers.com/player.php?id=11018&type=wmv&pl=game

↑三八式を選択してる場面あり
他にも現時点で50種類近く確認できます。200種類以上はガチ(右のスライドバー)
ミリオタ、銃オタは必見
グラフィックも並以上(動画は第四次中東戦争のエジプトらしいw)
123名無し三等兵:2006/12/16(土) 17:30:07 ID:???
>>119
ただ、谷口があの手のキャラを物凄くあっさり殺す人なんだよなあw
脱出シーン入れてる以上生きてはいるんだろうけど・・・色んな意味で「無事」なのかはどうか
124名無し三等兵:2006/12/16(土) 21:09:48 ID:???
アヒャキャラにされて復活オチ
125名無し三等兵:2006/12/16(土) 21:14:04 ID:???
脳が痛くなってからのゴステロ状態を予想。
126名無し三等兵:2006/12/17(日) 18:27:50 ID:???
人気が出てるオレンジだが、どう考えてもチハたん的な人気だ
127名無し三等兵:2006/12/18(月) 02:23:18 ID:???
強化人間にされる→試作KMFに乗って登場→かませ犬→撃破される→今度こそ死亡
128名無し三等兵:2006/12/18(月) 12:12:50 ID:???
ほすアニメ
129名無し三等兵:2006/12/18(月) 15:20:20 ID:???
130名無し三等兵:2006/12/18(月) 18:38:04 ID:???
個人的にはなんか秦のイメージだな
強引な直接統治とか不遇の王子が人質のような形で他国に送られるとことか
身内を重用するようなとこは違うが
主人公ががんばらなくてもあのタイプの国は長続きしないと思うが

もうすこし大英帝国を見習ったほうが・・・
131名無し三等兵:2006/12/18(月) 23:19:16 ID:???
あとブリタニアってイギリスがモデルなら
マシンのネーミングのセンスは
「蚊」とか「ガミガミ女」じゃないとね
132名無し三等兵:2006/12/19(火) 00:04:02 ID:???
>>130
>もうすこし大英帝国を見習ったほうが・・・
エジンバラの屈辱の後に遷都の話が出て来ていたし、絶対王政を目指した王
が議会の反発を得て新大陸に亡命した世界なんじゃないかと。
それにしても、あんな政治体制でよく成長出来たもんだ。
下手をすればフランス領ルイジアナかケベックに併合されると思うが。
フランスがイギリス本国と敵対して手を結んだのかもしれないが、17世紀
の新大陸戦線では英軍が劣勢だったし、初期はかなり弱かったと思う。
133名無し三等兵:2006/12/19(火) 04:08:58 ID:MMed19zO
俺的にはブリタニア帝国は、アメリカがにっちもさっちも行かなくなって、
上層階級の富を死守し、不満爆発する庶民を押さえ込むためにアメリカの権力を簒奪して出来たもんだと思ってたが。

それ位今のアメリカって行き詰まりつつある。ってか、自由と平等とアメリカンドリームってお題目唱えてないと、
いつブリタニア帝国になってもおかしくない状況。
134名無し三等兵:2006/12/19(火) 06:38:07 ID:???
>>133
プロデューサーにとっては、してやったりな回答だな
135名無し三等兵:2006/12/19(火) 08:10:05 ID:???
ナポレオンがコルシカ辺りから移民でもしたんじゃなかろうか
136名無し三等兵:2006/12/19(火) 13:54:09 ID:???
137名無し三等兵:2006/12/19(火) 22:20:51 ID:???
>>133
作中の歴史の授業で「偉大なるエリザベス一世陛下」とか、「エジンバラの
屈辱」の後に「新大陸への遷都」が行われたとか言われている。
138名無し三等兵:2006/12/20(水) 01:48:29 ID:???
>>133
俺はゴールデンバウム朝銀河帝国と思ってたよ
ブリタニア本国篇になったら、門閥貴族と一般庶民とか凄いことになってるんだろうな
139名無し三等兵:2006/12/20(水) 19:01:49 ID:???
コードギアス厨ウザ
140名無し三等兵:2006/12/20(水) 20:34:07 ID:???
>>139
アニメスレから出ないかぎり我慢してくれ
141名無し三等兵:2006/12/21(木) 03:30:45 ID:???
非常時に成田にいない藤堂
ザルなブリタニアの封鎖
陣地を隠さない日本解放戦線
NMFを道路で輸送する

突っ込みどころ満載…。
142名無し三等兵:2006/12/21(木) 03:59:37 ID:???
けよりな、月の資源どうなってんの?
143名無し三等兵:2006/12/21(木) 04:17:19 ID:???
>142
月から来たというのはウソ
144名無し三等兵:2006/12/21(木) 04:55:08 ID:???
>>141
藤堂は所詮客分でしかないから、まあそこは勘弁してやれw
名前だけは売れてるから全国各地飛び回ってこき使われてたりして

あとNMFでなくKMFらしいぞ
騎士の馬でナイトメアだと
145名無し三等兵:2006/12/21(木) 05:57:36 ID:???
自衛隊とか…
こんなもんとゴッチャあり?
ワンピース+海上自衛隊
146名無し三等兵:2006/12/21(木) 08:27:22 ID:???
>>141
>NMFを道路で輸送する
戦略機動にトランスポーターを使うのは、見てて違和感を感じなかったな。
何のための装輪だと叫びたくなる気持ちも分かるが・・・・・・
147名無し三等兵:2006/12/21(木) 13:36:30 ID:???
むしろきちんとトランスポーター使ってることのほうが
共感もてるよ。

UAVでいいから事前に航空偵察ぐらいしとけ、とは思った=ブリタニア軍
148名無し三等兵:2006/12/21(木) 13:42:46 ID:???
NMFと扱い同じかどうかわからないが
ドイツやソ連の戦車も燃費や速度の問題で鉄道とか使って輸送してたな
NMFとか戦車とかは長距離移動には適さないのかも
149名無し三等兵:2006/12/21(木) 14:23:41 ID:???
いくら車輪ついてるからってKMFは4m程度の小型機だし、長距離走らせるはちょっと厳しいと思う
まさかその辺のガソリンスタンドで補給できるわけでもなし
150名無し三等兵:2006/12/21(木) 15:43:09 ID:???
長距離移動でガス欠になってセルフサービスのガソリンスタンドで
1人寂しく給油するオレンジが見られるのか・・・・
151名無し三等兵:2006/12/21(木) 16:10:56 ID:???
戦車や自走榴弾砲は、トレーラーで運んでるぞ
道交法の問題じゃなくて、航続距離の問題で

パトレイバーもそうだったしね
152名無し三等兵:2006/12/21(木) 16:26:05 ID:???
道路走れば舗装傷めるし、NMFのような身長では電線の類に引っ掛る。
153名無し三等兵:2006/12/21(木) 17:05:57 ID:???
敵のKMFが自走してたら、即、発見されるよ。問題なのは敵勢力内で無頼改を輸送トラックで運んだこと。
ブリタニアの封鎖が完璧なら、車輌は敵に発見される。

敵が把握していない輸送ルートを使うか、KMFのパーツを出来るかぎり分解して成田の要塞で組み立て
くらいして欲しかったな。

ところでキョウトはどこで国産KMFを生産してるんだ?描写なし

154名無し三等兵:2006/12/21(木) 18:56:35 ID:???
俺はブリ軍が日本の大都市を壊滅した段階で呆れた。

監視の連中が碁を打っていたり、ナイトメアの接近を察知できなかったり、ブリも解放戦線も馬鹿なので
しょうがない。正確に言うと脚本を描いた人や監督か。
155名無し三等兵:2006/12/21(木) 19:10:49 ID:???
でも、史実でもバグダッドにおけるイラク軍の醜態ってのもあるしな・・・
156名無し三等兵:2006/12/21(木) 19:32:02 ID:???
>>146-152
…いや、問題はブリタニア軍に発見されてもおかしくないような輸送方法をした点だ。

最近の説では戦略的撤退だと唱える評論家がいるね。正規軍では勝てないのでゲリラ戦を展開

イラク軍とブリタニア軍はどっこいどっこい…じゃないな。新宿や大宮、成田の戦闘を見るかぎりブリタニア軍は
駄目でしょ。あれでは…
157名無し三等兵:2006/12/21(木) 19:37:07 ID:???
KFの力に頼ってゴリ押ししてる感はあるね。
あまりの汎用性にドクトリンが育たなかったんだろうか。
158名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:21:55 ID:???
軍事描写に凝り始めると止め処が無いからやめたんでしょ。
どちらにせよツッコミは入るんだし。
一番大きいのは尺の問題だと思うけど。
159名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:28:10 ID:???
ギアーズ・オブ・ウォーを軍事的に考察
160名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:36:29 ID:???
実は関東、東海地域しか確保してないとか<ブリタニア
161名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:52:14 ID:???
>>153
御所で生産してたら大爆笑



もし天ちゃんが京都在住だった場合、究極の隠し工場とも言えるけど
162名無し三等兵:2006/12/21(木) 20:55:46 ID:???
>>161
そのほう、身の程をわきまえぬ段、ふとどき。
163名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:08:19 ID:???
天ちゃんと言われると、薬師寺天膳しか思い浮かばなくなってしまった・・・
164名無し三等兵:2006/12/21(木) 21:42:02 ID:???
むしろ皇室が生産

主人公の皇帝が宮殿で電気騎士作ってる漫画あっただろ
165名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:09:56 ID:???
あれだろ、シノビの里
166名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:57:55 ID:???
>>160
んなわけない

えーと、明日の放送内容は

藤堂、四聖剣搭乗の無頼改vsコーネリア、親衛隊のグロースター
スザクのQLvsカレンの紅蓮弐式

日本刀vsランス(飛び道具なし)
反則機体vs電子レンジ
167名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:58:58 ID:???
動画だけでストーリーがあまりよくない京アニについて。
168名無し三等兵:2006/12/21(木) 23:09:45 ID:???
TSRか?何を今更
169名無し三等兵:2006/12/21(木) 23:25:51 ID:???
ハルヒ(失笑)
170名無し三等兵:2006/12/22(金) 01:33:49 ID:???
てか原作モノばっかじゃん>卿兄
171名無し三等兵:2006/12/22(金) 02:05:13 ID:???
>>166
今回も洒落にならないぐらいやばかった
紅蓮弐式vsランスロットが動きまくり


あとは
QL(笑)
オレンジ(笑)
CCおっぱい
172名無し三等兵:2006/12/22(金) 02:42:14 ID:???
QLは脱出描写なかったから死亡確定か


オレンジは毎週おいしいとこ持ってくなw
あの連中に回収されて強化人間改造?
173名無し三等兵:2006/12/22(金) 02:58:25 ID:???
あの時点でも左目押さえてたし、傷とか残ってそうね
ゴステロ状態になって戻ったら笑う
174名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:07:50 ID:???
最初は死ぬ予定だったのがなぜか人気が出たので脚本変更とか=オレンジ
175名無し三等兵:2006/12/22(金) 12:04:51 ID:???
オレンジに関しては全て計算どおりだろw
あそこまでやって人気出なかったら逆にスタッフの負けだ。
176名無し三等兵:2006/12/22(金) 13:59:55 ID:???
177名無し三等兵:2006/12/22(金) 14:18:37 ID:???
               __   .イl. , -- ミ 、       ,ィ
             / `く.  l/ , - 、: .` ==、___/ノ!
ヘ              , '   . : . \l //: : :、:、: . .__ : : ´/ィ
.∧          .イ: / /: :__!{ム___ヽ:、: : : :--‐: ´:/イ
 ∧         /. ヽ| { {/     ,.ィ l ,{   `\、: :‐--‐: : ! .ィ
V .∧      i、iゝ_j ヽヽ==彡' ノ i `=r 、_`===彡'′
.∨ .∧      丶三. //: ト:l _三.     r ィfヾ:.:.、ヽi: : : : :/
 V .∧    、z‐彡': :/ l|イ ゚ , ノ   | f:.l:.:.:.、:.ヽ:.\: :ニ=‐'′
  ∨ ∧    `¨Z イ ノ'  ‐彡'    | l:.:.、:.:.:.ヽ:.:ヽ:.V_,,
  ∨ ∧     ハ ヘ          , i〉ゝ:.:',:.:.:.:l:.:.:.l:.:|
.   ∨ ∧     ィ: ゝヘ       __ }:.:.:l:.:.:.:l:.:.:.l:.:|
    ∨ ∧/: l: : l ヘ      /一'{ }:.:.:l:.:.:.:l:.:.:.|:.|
    ∨ .∧ : l: : :ゝ .\   〈、___j} ,|:.:.:.`:.:.:.:.:.:.:.:l、
  __/:∨ .∧ | : : ヽヽ \ ` ニニ´ j|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: \
<: : : ∨  ∧l: : : : \\\    〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;': : :\_
: : : 、: : ∨  ∧: : : : : ` 、`_`ニニ.||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム: : : : \__
、: : : \: ∨  ∧ : : : : r‐ 、| | |ニ||:.:.:.:.:.:.:.://:ヽ: : : : : : `丶
、\: : : \ ∨  ∧: : : : : ⌒ヽ.| | ゝ:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.\: : : : : : :
178名無し三等兵:2006/12/24(日) 06:41:09 ID:???
眼帯つけたらザビーネ様
179名無し三等兵:2006/12/24(日) 15:14:02 ID:???
ウィンターガーデンの終わり方に拍子抜けした。
180名無し三等兵:2006/12/25(月) 01:44:13 ID:???
あのシルクハット投げは軍事的に見て可能か
181名無し三等兵:2006/12/26(火) 16:23:28 ID:???
ローゼン?

無頼改は胸部に30mm機関砲を搭載しないと遠距離戦
で負けるな。
182名無し三等兵:2006/12/26(火) 20:34:19 ID:???
素直に剣をしまって銃を使えばよろし。
183名無し三等兵:2006/12/27(水) 16:41:13 ID:???
コードギアスの本スレが801の強襲を受けててワロタ
184名無し三等兵:2006/12/27(水) 20:14:42 ID:???
コス帝の次の標的はアニメ板か
185名無し三等兵:2006/12/28(木) 04:44:39 ID:???
やっぱり御所の地下で作ってるのかね?
186名無し三等兵:2006/12/28(木) 07:15:20 ID:???
京都自治区
187名無し三等兵:2006/12/28(木) 10:59:40 ID:???
ハルヒがSFであると説明できる最大の論拠

キョンが年頃、それなりにイケメンであるにもかかわらず
股間で全然ものを考えていない点。
188名無し三等兵:2006/12/28(木) 19:30:41 ID:???
現実にあの重量でナイトメアを作ったら、コクピット以外はセラミックや強化繊維で弾片防御程度か
もはやスーパーロボと化してるから突っ込んでもしょうがないが
189名無し三等兵:2006/12/28(木) 23:47:43 ID:???
>>187
古泉とデキてるからだよ
190名無し三等兵:2006/12/29(金) 01:15:43 ID:???
と言うか、戦闘ヘリが存在する世界なのに実戦であまり出ない事とかもな
191名無し三等兵:2006/12/29(金) 10:22:36 ID:???
>>189
ホモでは無いと思う。近寄ってきた時に嫌な顔してるシーンあったし。
むしろ妹があやしい・・・
192名無し三等兵:2006/12/29(金) 21:27:40 ID:P32HBFeG
>>187, >>191
書いた人がホモなんだと思う。
193名無し三等兵:2006/12/29(金) 21:29:43 ID:???
間違って上げてしまいました。申し訳ありません。
194名無し三等兵:2006/12/29(金) 22:20:25 ID:???
>>187
俺が思うにイケメンな顔はトム・クルーズみたいな感じ。
195名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:52:14 ID:???
コードギアスの世界で航空支援がない理由。
@航空爆撃が出てくるとKMFが即効でぶっ壊れるから。
A戦闘機よりロボットに活躍して欲しいから。
B航空機のプラモデルを出してもタミヤしか儲からないから。
Cレーザー砲が発達しているので航空機は長距離狙撃で直ぐに落とされるから。
196名無し三等兵:2006/12/30(土) 21:45:45 ID:???
OPじゃYF-23もどきや爆撃機?が飛んでたのねぇ。

攻撃ヘリは出てきてもスラッシュハーケンで撃墜されるし
戦車はマシンガンで破壊されるしつまらん。
197名無し三等兵:2006/12/30(土) 21:56:39 ID:???
ナイトメアの貧弱な攻撃をものともせずに突進する90とか
ナイトメアを血祭りに挙げる攻撃機がみてみたい
198名無し三等兵:2006/12/30(土) 22:06:02 ID:???
あの世界だと米軍機が存在しないんだよな当たり前だが
しかし、FLAGぼみょー
199名無し三等兵:2007/01/01(月) 00:22:17 ID:???
喪前らスクライドやガン×ソのスタッフに何を期待してるんだとw
200名無し三等兵:2007/01/01(月) 17:09:22 ID:???
>>199
「谷口作品に駄作なし」なんて言われるぐらいに優秀な監督とスタッフ陣ですが。
201名無し三等兵:2007/01/01(月) 17:43:41 ID:Qz942sx7
>200
作品として傑作と、軍事的に問題点がない、は両立してなくてもOKだと思います。
202名無し三等兵:2007/01/01(月) 17:49:53 ID:???
>>199
つまり全裸+ロバに期待しろと言いたいんだなそうだな
203名無し三等兵:2007/01/01(月) 19:02:54 ID:???
航空機が出てこないのは、7年前の対日戦で結構な数のパイロットを消耗したので
現在指揮官クラスが不足している+使える奴は中東やEEU戦で出払っているのでは
占領地に優秀なパイロットを遊ばせておく余裕はなさそうだし
204名無し三等兵:2007/01/01(月) 19:25:06 ID:???
ゲリラ戦みたいな状態だからKMFの方が都合がいいんじゃね
自衛隊との制空権争いでは戦闘機同士の戦いがあったみたいだが
205名無し三等兵:2007/01/01(月) 19:29:42 ID:???
むしろ日本の皇室はどうなったのだろう
京都にいるのだろうか
206名無し三等兵:2007/01/01(月) 19:43:50 ID:???
萌え天皇が出てきそうな流れだが
207名無し三等兵:2007/01/01(月) 20:10:26 ID:???
>203
 たしかに第一話でワイヤーアンカーごときで墜とされるヘリパイはな。
208名無し三等兵:2007/01/01(月) 20:23:45 ID:???
よみ空みたいなのをやっても、娯楽作品としてはな・・・・
209名無し三等兵:2007/01/01(月) 20:32:03 ID:???
来週は「キョウトからの使者」なのでサクヤなど皇室関係者がでます。


予想ではキョウト自治区の京都御所の地下でKMFを生産しているとみた
210名無し三等兵:2007/01/04(木) 12:42:26 ID:???
今期の新作で期待できそうなのはあるか?
211名無し三等兵:2007/01/05(金) 01:57:53 ID:???
天皇陛下の御命令じゃないのに勅書?
212名無し三等兵:2007/01/05(金) 02:10:03 ID:???
MOONLIGHT MILEに期待
月面基地に萌えまくり
213名無し三等兵:2007/01/05(金) 04:16:25 ID:???
皇室関係者はまた女とみた。
ところでジュレミア卿は何故あんなことになってるの。
エンディングのCLAMP絵が泣いてるよ。
214名無し三等兵:2007/01/05(金) 09:00:41 ID:???
>>213
面白いからいいじゃないか
スゲー美味しいポジションだと思うけど(本人からすればたまったもんじゃなかろうが)


QL卿と一緒に戦死者リストに入ってた時は大爆笑したが、
これは強化改造されて復活するフラグに違いない
215名無し三等兵:2007/01/05(金) 18:39:42 ID:???
コードギアスのOPで戦艦が火を噴くシーンがあったので期待してたのに、単なるロボットアニメじゃねーか
216名無し三等兵:2007/01/05(金) 19:59:41 ID:???
戦艦とか出てきたっけ?
217名無し三等兵:2007/01/05(金) 23:20:15 ID:???
被雷して揺れるイージス艦ならあったが。
218名無し三等兵:2007/01/08(月) 02:23:09 ID:???
軍板的に見てグラヴィオンってどうよ?
219名無し三等兵:2007/01/08(月) 11:08:11 ID:???
>>218
おっぱい
220名無し三等兵:2007/01/08(月) 16:42:56 ID:???
見所は速水奨のハジケっぷり
221名無し三等兵:2007/01/08(月) 17:43:48 ID:???
グランナイツの諸君、合身せよ!


良くも悪くも普通のロボットアニメでしかなかったな
本放送当時もうちょっと作画がよけりゃなあー、と思った
222名無し三等兵:2007/01/08(月) 18:00:15 ID:???
ほす
223名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:21:35 ID:???
コードギアス、クランプキャラだったんで避けてたが、店頭で
見ておや、と思い、ちょっと注目してる。
224名無し三等兵:2007/01/08(月) 23:02:02 ID:???
ありゃ完璧にキムタカキャラだ
225名無し三等兵:2007/01/09(火) 00:14:46 ID:???
小子化が進行し、義務教育すら半ば放棄されたたまなびストレート時代は、
自衛隊(国防軍?)の人員確保はどうなっているのだろう
226名無し三等兵:2007/01/09(火) 03:35:37 ID:???
クローンで量産w

まじめに考えるとw無人兵器でいっぱいかも。
UCAVや無人戦車が幅を利かせて生身の兵隊はもの凄く貴重だから
パワードスーツ装備になってるかもしれんなあw
227名無し三等兵:2007/01/09(火) 03:50:43 ID:???
藤堂「ただの無頼だと思うなよ」
ギルフォード「ふん、グラスゴーもどきが!」

藤堂戦死、マシンガンで打ち倒される無頼改。

親衛隊「将軍、イレブンは刀で銃に勝てると本気で思っていたのでしょうか?」
228名無し三等兵:2007/01/09(火) 16:51:30 ID:???
>>227
藤堂「槍で戦ってるお前らが言うな!!」
229名無し三等兵:2007/01/09(火) 16:55:44 ID:???
>>228
ギル「う、うるさい!外套(おしゃれ)の内側にマシンガンつけてるから」
230名無し三等兵:2007/01/10(水) 15:01:48 ID:???
複数のナイトメアフレーム合体させた大砲とか分離合体する手間はどうするんだろ
231名無し三等兵:2007/01/10(水) 16:37:58 ID:???
解放戦線のあれ?
あれは土台に複数のKMFを流用しただけで、別に分離合体機じゃないのでは
232名無し三等兵:2007/01/11(木) 18:50:43 ID:???
いやしかしあそこまでどうやって運搬して搬入したのかとか考えると
せめて分解可能でないと
それでも厳しいが
233名無し三等兵:2007/01/11(木) 21:17:36 ID:???
ERIC CLAPTON JAPAN TOUR 2006

Eric Clapton(g&vo)
Doyle Bramhall II(g)
Derek Trucks(g)
Willie Weeks(b)
Steve Jordan(dr)
Chris Stainton(key)
Tim Carmon(key)
234名無し三等兵:2007/01/11(木) 21:33:34 ID:???
>>232
”売国奴の”桐原に手を回してもらって坑道掘削用重機として搬入したとか

いやでも、コンベンションセンターの地下に運ぶ理由にはならんかw
235名無し三等兵:2007/01/15(月) 07:02:18 ID:???
保守
236名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:25:32 ID:T/tQxrrj
「まなびストレート」は、転校生がいきなり生徒会長に立候補し、
「お前は学校のことをまだ知らないだろ」と言われたら大声で「校歌」を歌いだした。
これってバルジ大作戦みたいでカコイイね。

ということは最終回は廃校の危機に際し、あれほど学校嫌いだった生徒達が自発的に協力。
全校生徒が校歌を歌いながら進撃するんだろうな。
237名無し三等兵:2007/01/18(木) 08:36:57 ID:???
地上波で見れないから確認できねえや
238名無し三等兵:2007/01/19(金) 23:56:47 ID:???
はあ???
239名無し三等兵:2007/01/20(土) 09:09:13 ID:???
俺のところでも見れないな
240名無し三等兵:2007/01/20(土) 15:50:21 ID:???
東京キー局じゃないのけ。 ハァ?ってやつだ
241名無し三等兵:2007/01/21(日) 22:10:08 ID:???
ガンアクションは
ビバップ>ブラクラ
242名無し三等兵:2007/01/22(月) 14:33:54 ID:WFmPR34u
ビバップは中村豊がやってるし
243名無し三等兵:2007/01/22(月) 17:21:32 ID:zXq5C1Yf
クロスレイ装甲車もどきが活躍するアニメ「アームズラリー」が
もうすぐテレ東で始まるぞ
244名無し三等兵:2007/01/22(月) 17:37:42 ID:???
ハインドwwwww
245名無し三等兵:2007/01/22(月) 18:15:29 ID:???
>>241
ビバップは一人称視点になったり、銃声が重いから好き。
246名無し三等兵:2007/01/22(月) 19:07:47 ID:???
コードギアスのナイトメアフレームがスゲー弱そうにみえるのですがどんなもんなんでしょう?
あと、あのエジェクションシートってどうなの?
247名無し三等兵:2007/01/22(月) 19:12:05 ID:???
ガサラキのタクティカルアーマーとコードギアスのナイトメアフレームって同じ大きさだけどタクティカルアーマーのほうが弱いよね?
248名無し三等兵:2007/01/22(月) 19:21:21 ID:???
ゴルゥゥゥア!!!1!
アームズラリーの話が一言も出てないじゃないかぁ!
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/fight_tension/
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/fight_tension/arms.html

つか、こんなところで旧軍AFV塗装を見られるとは思わなかったハァハァ(;´Д`)
249名無し三等兵:2007/01/22(月) 19:22:45 ID:???
250名無し三等兵:2007/01/23(火) 00:27:43 ID:???
>>247
弱いというかTAはまだ黎明期の兵器だし・・・

と思ったが、KMFもグラスゴーが震電と同じぐらいの立場なんだよなあw
251名無し三等兵:2007/01/23(火) 03:42:10 ID:???
>>247
ボトムズのATよりマシ。強化プラッスチックの装甲やスコープドックの25mmの装甲で
30mmヘビーマシンガンとやり合わんといけないから。

ATは手榴弾で撃破できる程度の装甲だし
252名無し三等兵:2007/01/23(火) 08:28:18 ID:???
ナイトメアは戦車どころかヘリすらたやすく叩き落すからな。
どっちかというとモスピーダとかあのあたりに相当するんでワないかと
253名無し三等兵:2007/01/23(火) 10:10:00 ID:???
TAは終始対空援護で運用されたからなあ…
一度だけ機内から戦闘機叩き落としたぐらいで
254名無し三等兵:2007/01/23(火) 11:38:52 ID:???
ナイトメアフレームの脚についてるタイヤは予想外にして革新的だと思う
255名無し三等兵:2007/01/23(火) 11:47:32 ID:???
現実に可能かとかは置いといて、1話のビル壁垂直上昇とかはいいギミックだと思った>タイヤ
256名無し三等兵:2007/01/23(火) 13:04:45 ID:???
タイヤつきなんて昔からあるじゃんw
257名無し三等兵:2007/01/23(火) 15:46:31 ID:???
踵より爪先についてたほうがよくね?
258名無し三等兵:2007/01/23(火) 16:09:32 ID:JT6O3TRV
まぁトランスフォーマーが一番ですよ。
259名無し三等兵:2007/01/23(火) 16:43:24 ID:???
昔ノワールってあったよな
260名無し三等兵:2007/01/23(火) 16:47:53 ID:???
コッペリアの柩のほうかマイトガインの最後の敵のほうかそれが問題だ
261名無し三等兵:2007/01/23(火) 16:51:25 ID:???
ヤンマーニ VS ノワール(コッペリアの棺)
262名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:02:06 ID:???
>258
クルッタキセツのほうか超ロボット生命体のほうかそれが問題だ
263名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:08:54 ID:???
ノワールは主人公がグロックじゃなかったから切った
264名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:12:56 ID:???
ノワールで思い出したがVVV(ry
265名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:13:19 ID:???
そういやジャングルのど真ん中でハイヒールとワンピースに着替えて
目を瞑りながら踊って敵を倒す少女が出てくるアニメってあったよな。
ワンピース着ているとき弾倉ってどこに入れてたんだろ。
266名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:17:14 ID:JT6O3TRV
>>262
クルッタキセツは知らない。
超ロボット生命体のほう。
267名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:24:07 ID:???
上げてる奴はよく訓練されたアンチアニオタだ
268名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:27:07 ID:???
フルメタの作者ってにわかにも程があるぞ
269名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:31:56 ID:???
俄でもあんだけ成功すりゃどうでもいいw
270名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:33:14 ID:???
にわか
271名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:34:24 ID:???
>>264
蜘蛛型妖怪?
272名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:37:16 ID:???
マジでアニメの数減らせよ。
273名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:55:07 ID:???
新作なら物凄い勢いで減ったじゃないか
274名無し三等兵:2007/01/24(水) 01:05:54 ID:???
ヤンマーニのスタッフがまたガンアクション物をやるらしいな
275名無し三等兵:2007/01/24(水) 02:02:24 ID:???
またガンアクションファンタジーなのか?
276名無し三等兵:2007/01/24(水) 02:57:36 ID:???
現実の戦争でアニメみたいにたった1機で戦況を、
いや、戦局を変えることって可能?
あるとすれば戦略爆撃機の活躍だと思うけど、そうじゃなくて
最新鋭の戦闘機例えばロシア空軍の切り札(架空)、Su-72 がたったの1機で米の原子力空母8隻を轟沈!!とか
277名無し三等兵:2007/01/24(水) 03:25:26 ID:???
無理
278名無し三等兵:2007/01/24(水) 04:18:39 ID:???
まあルーデ(略
279名無し三等兵:2007/01/24(水) 06:37:22 ID:???
CV若本って空母の名前かと思ったときがある
280名無し三等兵:2007/01/24(水) 08:23:43 ID:???
じゃあ声優板には空母が400隻もいるんだな
281名無し三等兵:2007/01/24(水) 08:56:28 ID:???
一機で戦況なんて変わんネーってのはガンダムの時点でやっちまったしな
既存の機体じゃ相手にならない高性能機って意味ならラプターがそうだけど・・・ねえ
282名無し三等兵:2007/01/24(水) 09:17:32 ID:???
昨日初めてくじあん見た。
あの会長のネーミングは凄いな…
283名無し三等兵:2007/01/24(水) 13:57:19 ID:???
一機で戦況ひっくり返す類はそれこそそれが戦略兵器級の装備持ってるトンデモ厨機体でないと難しい
別に種の事でもないけど
284名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:02:38 ID:???
いっきで戦況をひっくり返す?
むりだろ。永久に4面ループだし
285名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:06:34 ID:???
むしろ、殿で撤退戦な話をガンバレ以外にもだな
286名無し三等兵:2007/01/24(水) 15:37:35 ID:???
∞核ライフル搭載の機体なら戦況ひっくり返すこともできるかもな。
287名無し三等兵:2007/01/24(水) 16:47:08 ID:???
講和使節を載せた輸送機を巡る、徹底抗戦派と講和派の単機同士の戦い、とか。

戦術的結果が戦局に影響するかどうかは戦闘力ではなく状況と思われる。
288名無し三等兵:2007/01/24(水) 17:19:02 ID:???
>>276が言ってるのは戦闘力。
289名無し三等兵:2007/01/24(水) 17:19:36 ID:???
それ、滝沢聖峰の漫画でそのままの設定の奴があったような
290名無し三等兵:2007/01/24(水) 17:30:33 ID:???
戦闘力といえば
いわゆる戦闘力5のゴミが集団でかかってくる場合個体の戦闘力に変化はあるのだろうか
291名無し三等兵:2007/01/24(水) 17:42:15 ID:???
ttp://nanoha.com

現在本スレに軍オタが集結しつつあるんだけど
292名無し三等兵:2007/01/24(水) 18:03:10 ID:???
ファーストガンダムなんかは、それほど戦争終結に貢献してないんだよな。
もちろん地球連邦軍の中じゃ第一級の軍功を上げてるかも知れないけど、
ほとんどは陽動作戦だし、オデッサ作戦は助功、ア・バオア・クーの戦いも
大局が定まった後に自暴自棄になった敵司令官を掃討したに過ぎない。
歴史に影響を与えたという意味では地球連邦よりジオンの方が影響受けてる。
まぁこれもシャア絡みだけどね。
293名無し三等兵:2007/01/24(水) 18:06:20 ID:???
連邦はキャスバル坊やがいなければ泥沼、大尉では足りない
294名無し三等兵:2007/01/24(水) 18:07:25 ID:???
ゾイドシリーズの方がまだマシか?
295名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:01:56 ID:???
ゾイドもバトルストーリーの方はそうでもない
一機で戦局ひっくり返すような場面なんて、旧バトスト最後のキングゴジュラスぐらいのもん
1200oウルトラキャノン付けたウルトラザウルスデストロイヤーですら超大型砲台でしかない
下手するとガンダムよりはるかにシビアだよ
296名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:06:27 ID:???
しかしマッドサンダー以前はデスザウラー一機に太刀打ちできる共和国軍は皆無
297名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:15:08 ID:???
>>296
正面からあたる分には。
298名無し三等兵:2007/01/24(水) 20:11:18 ID:???
エイリアンの軍事的利用価値について
299名無し三等兵:2007/01/24(水) 20:17:51 ID:???
>>296
しかしそのせいで「デスさえあれば勝てる!」と、どうでもいい戦場にまでデスが要求される始末
挙句上層部もデス信仰に拍車がかかって、とにかくデス偏重の編成に
結果マッドサンダーと言う対デス専用とも言える特化機体の出現で全面崩壊
300名無し三等兵:2007/01/24(水) 20:33:13 ID:???
だよな。ゾイドの場合は「一機で戦局を変える!」が悪い方向に出ちゃった一例だな。
ぶっちゃけガンダム世界のガンダム至上主義も主人公補正なければ絶対悪い方向に出ると思うんだが。
301名無し三等兵:2007/01/24(水) 21:05:02 ID:???
主人公所属部隊が中心なんだから仕方ない。
そうでなければアニメ化する必要がない。
302名無し三等兵:2007/01/24(水) 21:12:22 ID:???
主人公がだたの一兵士で終ったらアニメとしてツマラナイから仕方がない。
303名無し三等兵:2007/01/24(水) 21:22:07 ID:???
でもガンダムって基本的にそういう話やし
ガンダム:外野でちょっと目立っただけ
0080:無駄死に
0083:負けてふられて刑務所送り
Z:くるくるぱーに
ZZ:輸送船の船長に
あんまり舞台の大勢には影響していない
逆襲のシャアとか∀くらいか
304名無し三等兵:2007/01/24(水) 22:14:06 ID:???
>>303
>ZZ:輸送船の船長に

いや、ただの乗組員

一兵士として終わっても良いんじゃないか?ライバルと決着をつけるとか、物語としてのけりをつければ
305名無し三等兵:2007/01/24(水) 23:21:50 ID:???
将来、物凄い高性能な人工筋肉(燃料は電力)が完成したりすれば
まずは医療に、そして航空機のフラップ部にも活用されるでしょうけど
これでガサラキのTAやメタルギア四の月光みたいな人型ロボの脚として、
また多脚型車輛(蜘蛛型とかカマドウマ型)に採用して脚が4本6本8本ある車を造った場合
現在のキャタピラ戦車が全てこれらに一新されることはあるのでしょうか?
306名無し三等兵:2007/01/24(水) 23:26:30 ID:???
整備兵が死ぬのでやめてください
307名無し三等兵:2007/01/24(水) 23:39:56 ID:???
>>305
歩行機械だと移動速度、装甲などが現状の戦車より劣るのでは
ないでしょうか?歩行機械だと車両に比べてどうしても軽量に
なるでしょうから。あと整備の問題も出てくると思います。
市街地のようなごく限定された空間では利用価値があるかも
しれませんが……。
308名無し三等兵:2007/01/24(水) 23:52:05 ID:???
>>305
装軌(キャタピラの一般名。キャタピラは商標なので使わないほうがいい)には装軌の大きなメリットがある。
足ってのは技術的な問題もあるし、物理的な特性が大きく異なる。

そして現在の兵器運用では、足の特徴を生かすことができない(むしろ欠点が前面に出る)。
どう生かせばいいか考えられたこともない。
(仮に思いついても、当然ながら物がないのでテストできず、発想が正しそうかも確かめられない)
というわけで、足が普及するかも分からない。


まあ勝手な予想をさせてもらうと、すべてが置き換わることはありえないだろうね。
足は技術的に非常に難しい上に、実用化されても一長一短な存在になるだろうから。
309名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:09:08 ID:???
>>248
アレ、EDで大陸行進曲流れてたろw
310名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:13:30 ID:???
なんだかんだで車輪は燃料能率も良いし速度も早いなどから
キャタピラや装輪とかの実用性は高いし当面それに代わる便利なものはないだろな
しかし、多脚歩行型にボトムズのローラーダッシュみたいな装備とかは
実用性があるのかもしれないなとかズブの素人が妄想してみたw
311名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:20:08 ID:???
>>310
コケちまうぞw

背中にタイヤ背負って、高速移動時はそれを展開して走る
という、黎明期の戦車のような無駄な構造を言ってみるテスト
312名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:21:21 ID:???
やっぱダメだったかw
313名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:41:57 ID:???
>>311
レイズナーで出てきたドールというロボがそんな感じだ
足のタイヤの他にバックパックが走行ユニットになってて、
高速移動時はバックパックを斜め後ろに下ろしてよりかかるような
姿勢でローラーダッシュ。
314名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:43:30 ID:???
ボトムズは演出が上手いから、実際には無茶な事でもリアルに見えちゃうんだよな。
315名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:44:55 ID:QeSyPu1y
一年くらい前に自衛隊板で設計され叩かれまくった架空兵器があった。
ゴキロボ。という兵器で全長170cm全高30cmという大きさ。名の通りゴキブリ型。
頭にはABL同様のレーザービーム兵器を搭載しターレット式、触角はセンサー、
背中にはスモーク弾や催涙弾、スタングレネードに対人ニードル弾が埋め込まれ、肩にリフティングウインチ、尻尾にはアルムブラストを装備。
脚部は人工筋肉で構築され腹部に膜状バッテリが収められる。
全ての脚と胴体には無数のカメラ。

姿勢が極端に低く高速移動が可能なため、被弾率は低く生還率も高いという設定なのだが。。。
ちなみに、リモコン操作。
316名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:47:25 ID:???
>>303
逆シャアは大将の話だし、∀はそういう設定だから仕方がない。
そう考えるとSEEDとSEED DESTINYは特殊なんだな。
死種なんてもはや宇宙規模でのレンジャー隊だったし。
317名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:51:18 ID:???
リガ・ミリティア程度がザンスカールに勝てるのはありえない。
318名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:58:59 ID:???
多脚兵器なんぞまず足を集中攻撃したらすぐ行動不能に出来るじゃん
動けなくなった機動兵器は単なる射的の的だな。
319名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:03:33 ID:???
>>313
もちろんそれを元にしたに決まってるじゃないかw
ガンステイドだっけ?あれがオリジナルらしいが、あのSPTにあるまじき安物っぽさと言うかパチモノっぽさというか
実にステキだ
320名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:04:36 ID:???
マクロスのほうが少しは現実的なのでは
321丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/25(木) 01:05:51 ID:???
>>289
「8月19日の戦争」ですね。あれは徹底抗戦派とかとは少々違うような。
322名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:07:04 ID:???
>>318
その代わり人間に近い動きができるため行動範囲が広がる。
323名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:10:01 ID:???
人間は前面投影面積が大きいから戦闘に向いていない
そんなものに近づける必要は無い
324名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:11:56 ID:???
真面目に相手するだけ無駄だな
325名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:13:14 ID:???
全長百七十なら脚は小柄な女の腕より細いはず。滅多に当たらんと思うが一発でも当たったら吹き飛ぶかな。
脚の数を十二本に増強せよ。
326名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:16:17 ID:???
>>323みたいに設定を根本から否定する人はロボットアニメ見ない方がいいと思う。
327名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:32:19 ID:???
創作物を楽しむのと現実性を検証するのは別問題だろ
それにイチャモンつけるのが楽しみだというヒネクレ者もいる
328名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:33:56 ID:???
にわかの溜まり場かよ
329名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:44:45 ID:???
生身の人間がガンダム倒すことって可能なのか?
330名無し三等兵:2007/01/25(木) 01:49:10 ID:???
東方不敗なら可能
331名無し三等兵:2007/01/25(木) 02:16:18 ID:???
東方不敗で思い出したんだけど、Gガンダムシリーズのパイロットってあんな狭いコクピットでどうやって激しく動いてるの?
332名無し三等兵:2007/01/25(木) 05:14:56 ID:???
起動中は四次元空間にでもなるんじゃない
333名無し三等兵:2007/01/25(木) 06:00:04 ID:???
>>320
映画版じゃ少なくとも宇宙空間で姿勢制御するのは大変だって事が解るからな。
334名無し三等兵:2007/01/25(木) 08:41:59 ID:???
つまり、ベターマンぐらいが現実的って事ですね!
335名無し三等兵:2007/01/25(木) 09:23:48 ID:???
人型というか、せめてパワーローダーを実用化してから
実戦でのロボットを語れってことか。 その前にユンボファイトマダー?

>321
裏設定は、小園大佐に同調した部隊と、講和賛成派との葛藤があった
史実を踏まえてると思う。
336名無し三等兵:2007/01/25(木) 09:34:48 ID:???
人型ロボが戦闘に向いているとは思わんが、メイドロボに戦闘能力を付加するのはありうる。
ミニスカで蹴りを多用するとか、大型バイクにまたがって疾走したすることは重要なファクターだ。
337名無し三等兵:2007/01/25(木) 10:42:50 ID:???
ミニスカメイドなど外道も外道
やっぱり箒に仕込んだ刀だろ
338名無し三等兵:2007/01/25(木) 11:31:49 ID:???
チェックメイトキングツー!
こちらホワイトディンゴ


コンバット!が元ネタだったと始めて気が付いた
339名無し三等兵:2007/01/25(木) 13:21:14 ID:???
マオってまさか毛沢東の事じゃないだろうな!
340名無し三等兵:2007/01/25(木) 16:02:28 ID:???
大昔のアニメか。 擬人化三人娘・・・
341名無し三等兵:2007/01/25(木) 19:55:12 ID:???
ススススクライド
342名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:05:34 ID:???
She don't lie she don't lie COCAINE
343名無し三等兵:2007/01/26(金) 00:45:50 ID:???
>>339
コードギアスのサブタイトルの事か?
344名無し三等兵:2007/01/26(金) 02:38:10 ID:???
マオってマジで支那人だったな
345名無し三等兵:2007/01/26(金) 02:56:44 ID:rtzaO3rx
「中華一番」の主人公(料理人)の名前もマオ
346名無し三等兵:2007/01/26(金) 14:01:03 ID:???
人型、もしくは多脚式兵器は『点』で移動出来るのがメリットなんだよな
装輪や装軌式は『面』、最低でも『線』を確保しないと移動出来ないから
だから山岳や起伏の激しい地域での重火器輸送と運用(前に出なくても良いから)でいずれ実用化されるっしょ
結局『必要は発明の母』って言われる訳ですし
347名無し三等兵:2007/01/26(金) 14:38:30 ID:???
>>346
ならまず、車両も通れないほどの険しい山岳地で重火器を運用する必要性というのを考えないと
348名無し三等兵:2007/01/26(金) 18:06:52 ID:???
…ザンスカールみたくローターや車輪で
349名無し三等兵:2007/01/26(金) 18:30:51 ID:???
ゴキロボはダメですか?
350名無し三等兵:2007/01/26(金) 18:52:08 ID:???
重火器が運搬できないなら核でそこ等一体を焼き払えば良いじゃない
351名無し三等兵:2007/01/26(金) 19:10:36 ID:???
>>349
気持ち悪いからダメ
352名無し三等兵:2007/01/26(金) 20:24:26 ID:???
核は文句が出るからだめだ
戦術核レベルの破壊力を持った別の何かが望ましい
353名無し三等兵:2007/01/26(金) 21:06:05 ID:???
どこから文句が来るのよ
354名無し三等兵:2007/01/26(金) 21:15:56 ID:???
辻向かいの斎藤さん
355名無し三等兵:2007/01/26(金) 21:40:01 ID:???
みずほセンセが怒るよ
356名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:14:10 ID:???
中の人が十七歳のみずほセンセなら怒られてもいい
357名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:16:22 ID:???
>346
そんな「点」でしか移動できないような地形は地球上には
「風雲!たけし城」の竜神池にしかない。
358名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:17:48 ID:???
そこで放射能汚染された戦場を疾走するパワードスーツ部隊ですよ。
359名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:39:39 ID:???
放射能で汚染された土地を占領しても大したメリットは(ry
そういえば、放射能汚染下で戦うための戦車がソ連にあったな
360名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:59:03 ID:???
361名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:28:31 ID:???
>>360
ギガンの胴体だけザメルにしただけじゃねえかwww
362名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:31:21 ID:???
ギガンとザメル、どっちが兵器として使えるだろ?
363名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:37:40 ID:???
>>362
ザメルは大型移動砲台と考えれば使い道もあるが・・・
ギガンって移動対空砲台としても使えなさそうな・・・
364名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:41:21 ID:???
ザメルは線路がなくても動ける(ホバー付き)列車砲
ギガンはタイヤで走れる対空砲

ギガンはどうしようもなさそうだけど、ザメルはWW2の頃にあったら便利だったかもね
365名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:02:29 ID:???
>359 たいていの戦車は放射能汚染下で戦えるぞ。
爆心地で核の直撃を食らってもひっくり返らない戦車と混同してないか?
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/ob-279.html

まあ、戦車など使ってる間はまだまだ。やはりこいつに限る。
http://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/VCD_2.htm
366名無し三等兵:2007/01/27(土) 10:01:17 ID:???
>>365
おぉ、サンクス。誤解してた
しかし中国は……さすがだ
367名無し三等兵:2007/01/27(土) 13:03:00 ID:???
だから戦車は活動できても歩兵は活動できないでしょ。

そのためにこそ歩兵用の動力付装甲服、すなわちパワードスー(ry
368名無し三等兵:2007/01/27(土) 13:29:06 ID:???
>>367
つBMP

流石に汚染された地域での展開はオススメできないが
369名無し三等兵:2007/01/27(土) 13:37:34 ID:???
常識的に考えてHEVスーツだろ・・・
370名無し三等兵:2007/01/27(土) 19:24:03 ID:???
Crysisも知らないのか
371名無し三等兵:2007/01/29(月) 08:11:34 ID:???
一番いい解決法

グローバルホーク飛ばして自分は安全な場所から監視
372名無し三等兵:2007/01/29(月) 10:19:48 ID:???
やはり量産型ガンタンクですよ!ガンタンク2とか知りません
373名無し三等兵:2007/01/29(月) 18:09:31 ID:???
やべえ、アームズラリーおもしれえ
374名無し三等兵:2007/01/29(月) 21:23:45 ID:???
ホントにEDで大陸行進曲流れてたなw
375名無し三等兵:2007/01/29(月) 23:06:04 ID:???
買ってきましたよ、歴史群像のパロディ版「一年戦争全史」上巻。
真面目に作っているところは、さすが学研、やるなぁ。
376名無し三等兵:2007/01/30(火) 00:29:15 ID:???
まなびストレートのキャラが全員伍長な件
377名無し三等兵:2007/01/30(火) 04:02:40 ID:???
>>374
実際に大陸を行進してる内容のアニメだから選曲は間違っちゃいない
378名無し三等兵:2007/01/30(火) 07:35:13 ID:???
>>337
そうだよね。フレンチメイドは邪道だよね。
メイド服は黒や紺色で長袖のロングスカート意外はメイド服じゃなくてコスプレだよね。
まほろさんは満点だよね。
379名無し三等兵:2007/01/30(火) 09:16:35 ID:???
アニメや漫画を見てるとメイドが戦闘員に見えてくる。
そういや昔はセーラー服が戦闘服と言われていたな。
380名無し三等兵:2007/01/30(火) 11:36:09 ID:???
>セーラー服が戦闘服

間違って無いと思うのだが
381名無し三等兵:2007/01/30(火) 17:23:00 ID:???
いやぁ女子高生的な意味での戦闘服なんだよ。
スーツがリーマンの戦闘服なのと同じようにね。
382名無し三等兵:2007/01/30(火) 19:20:40 ID:???
わかっていると思うが、俺が言っているのは単純にセーラー服着た女の子が戦うアニメとかが
流行った時期があるということ。制服のルーツとか心構えの話をしているわけではない。
383名無し三等兵:2007/01/30(火) 22:16:24 ID:1YkVrX63
>>379>>382 がスケ番刑事の話をしてるのかと思った
「セーラー服は学園の戦闘服」とかいうキャッチコピーがあったから。
セーラー服反逆同盟ってのもあったけど。
384丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/30(火) 23:04:31 ID:???
セーラームーンが出てこないあたり、この板は華麗宗だらけなのだとつくづく実感した。
385名無し三等兵:2007/01/30(火) 23:05:57 ID:???
>>373-374
あれ、実験アニメだそうで1クール(11話)で終わるらしいよ。
つかDVDにしてほしいね。
386名無し三等兵:2007/01/30(火) 23:14:41 ID:???
>382
それが分かっているからこそあえて外す
それがこ〜いう場合の作法ではないのか
387名無し三等兵:2007/01/31(水) 00:42:06 ID:???
本当に今更だが、リリカルなのはがすでに魔法少女じゃない件
388名無し三等兵:2007/01/31(水) 00:47:39 ID:???
新シリーズでは艦隊戦やって欲しいね>なのは
389名無し三等兵:2007/01/31(水) 01:10:22 ID:???
いわゆる「魔法少女モノ」では無いという意味なのか、それとも「新作では少女とは言えない年だろ」という意味か。
390名無し三等兵:2007/01/31(水) 01:16:43 ID:???
なのはは軍オタに人気があるようだが、俺は軍事・戦闘モノというより人情ドラマとして好きだが。
登場人物が全員、愛する人を救うために戦うってのが行動原理だから。
お涙頂戴の方向性だよな。善人ばっかりだし。「渡る世間は鬼ばかり」みたいなキャラだったら
全然雰囲気が違うだろうね。フェイトの母がそういう感じか。
391名無し三等兵:2007/01/31(水) 01:56:50 ID:???
それぞれに正義があるってことやね
フェイト母は小説版読むと、印象がかなり変わる

スピンオフ元ネタである「とらハ」のOVA版はそうでもなかったなぁ・・・>行動原理
軍オタ的には香港警察特殊部隊SDU「飛虎隊」が出てきたことが少しうれしかった
392名無し三等兵:2007/01/31(水) 01:57:17 ID:???
基本的に燃えの基本を忠実に実行した人情モノでもあるなのは
しかし、やってることは漢のロマン、大艦巨砲主義の権化
393名無し三等兵:2007/01/31(水) 01:57:54 ID:???
日本では「セーラー服」という言葉はしばしば女子中高生を表す記号として使われる。
たとえば、赤川次郎の小説で映画化もされた『セーラー服と機関銃』は、海軍陸戦隊
の機関銃手の物語ではなく、ヤクザの跡目を継ぐ事になった女子高生の話であり、
ドラマ『セーラー服反逆同盟』は、『戦艦ポチョムキン』のような水兵の反乱を描いたものではなく、
4人の女子高生が悪の巣窟と化した学園に革命を起こすというドラマである。

wikipediaより
394名無し三等兵:2007/01/31(水) 02:00:10 ID:???
セーラー服の反逆者とかだと
少し前なら花のあすか組もその範囲に入るのか
395名無し三等兵:2007/01/31(水) 02:12:18 ID:???
ソ連海軍歩兵をテレビで初めて見たときの衝撃は忘れられない。
396名無し三等兵:2007/01/31(水) 02:16:48 ID:???
なのはの制服はセーラー服に含まれるのだろうか。白服としか表現できないが。
ヴィータの赤服は魔法少女らしくて可愛い。
フェイトの黒レオタード+黒マントはヘン。ときめきトゥナイトですか。喪服とか似合うと思うんだが。
縁起が悪いならゴスロリドレスで。
397名無し三等兵:2007/01/31(水) 03:22:56 ID:???
この人たちキモいよ
398名無し三等兵:2007/01/31(水) 03:26:15 ID:???
自己紹介乙
きみもこっちに来て話さないか
399名無し三等兵:2007/01/31(水) 03:34:45 ID:???
なのは糞だった。
400名無し三等兵:2007/01/31(水) 04:17:27 ID:???
まなびストレート4話が政治将校のお話みたいでよかったぜ
401名無し三等兵:2007/01/31(水) 08:09:29 ID:???
本屋行ったらなのはのポスター貼ってあったんだが、いつのまに
炉利から中学3年ぐらいになったんだ? 断然今のほうがいいが
402名無し三等兵:2007/01/31(水) 08:15:10 ID:???
最終回の終盤あたりから
403名無し三等兵:2007/01/31(水) 10:50:23 ID:???
中3どころか成人直前でつがな
404名無し三等兵:2007/01/31(水) 13:29:15 ID:???
さすがに19歳で2等空尉はやり過ぎだろう
いくらアニメでもこれはないよ。
405名無し三等兵:2007/01/31(水) 13:38:52 ID:???
21歳で二等海佐だった某アニメ(海自取材協力作品)より、マシ
406名無し三等兵:2007/01/31(水) 14:12:56 ID:???
そろそろライン春と・フォン・ロー円c氏がしゃしゃり出てきそうな話題
407名無し三等兵:2007/01/31(水) 14:30:37 ID:???
>>405
つーか、労働基準法すら軽く振り切れてるじゃんアレ
408名無し三等兵:2007/01/31(水) 14:36:52 ID:???
なにせ13歳で三等海佐だもんなぁ・・・・
そんなのの下で働かされる尉官や曹士カワイソス


いやまぁ、同じ十代なんですけどね、あの艦じゃ
それでも年下・・・
409名無し三等兵:2007/01/31(水) 16:00:39 ID:???
とは言え、既にキャリア10年で実戦経験も実績も豊富
実力は申し分無しで艦長の後ろ盾付

現実で考えるとアレだが、ガンダムとかで考えたら今頃角つきの巡洋艦で艦長になっててもおかしくはない
410名無し三等兵:2007/01/31(水) 16:59:03 ID:???
おまいら、19歳かそこらで艦長代理の事も思い出してください。
411名無し三等兵:2007/01/31(水) 17:09:34 ID:???
あの方は年齢通りに見えなかったからな…
後のシリーズでもあんまり姿変わらないし。
412名無し三等兵:2007/01/31(水) 17:58:46 ID:???
>>408
地球規模の環境変化で平均寿命激減したんだろう…
一番年上でも25以下だしあの船
413名無し三等兵:2007/01/31(水) 20:22:43 ID:FHGiONqa
ギャオでボトムズ最終回までみますた

ATが一番作れそうかなロボットでは
レイバーかもしれんが

キリコ不死身すぎる異端の時も宇宙から落下したのに生きてるし
414名無し三等兵:2007/01/31(水) 20:32:44 ID:???
コードギアス世界には内燃機関も火薬も原子力も無いってマジかいな
415丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/31(水) 20:38:18 ID:???
普通に戦車や銃が登場していたような。
416名無し三等兵:2007/01/31(水) 21:00:02 ID:???
>>415
公式設定によると、銃も何も全部サクラダイト依存の電動らしい…。
417名無し三等兵:2007/01/31(水) 21:07:30 ID:???
産業革命も歴史改変されてるのか
418名無し三等兵:2007/01/31(水) 23:03:36 ID:???
8歳の3等空尉だっているくらいだし。
419丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/31(水) 23:06:29 ID:???
>>416
機関砲がドコドコいってたから火薬使っていると思ったんですが、
あれレールガンかなにかだったのか…… まさか猊下が(略
420名無し三等兵:2007/01/31(水) 23:13:16 ID:???
サクラダイトをパウダー化すると火薬みたいになるんだよ
421名無し三等兵:2007/02/01(木) 01:47:23 ID:???
マザーレス・チルドレン
422名無し三等兵:2007/02/01(木) 05:56:14 ID:???
第二の吉良、、じゃなかった、第二のギアスの使い手はしょぼかった。
423名無し三等兵:2007/02/01(木) 07:36:46 ID:???
>>413
横島?
424名無し三等兵:2007/02/01(木) 07:39:41 ID:???
内燃機関が無けりゃなんで中東で戦うのか意味がわからん。
425名無し三等兵:2007/02/01(木) 11:11:02 ID:???
ラクダダイトが産出されるんだろ、きっと
426名無し三等兵:2007/02/01(木) 11:24:23 ID:???
>>416
また、種理論すか
戦闘ヘリまで巨大ラジコンなのか…
427名無し三等兵:2007/02/01(木) 14:57:40 ID:???
ナイトメア以外は普通のガソリンやディーゼル駆動だったような
428名無し三等兵:2007/02/01(木) 15:27:10 ID:???
>>425
吹いたw
ナイトメアもどきはラクダダイトで動いてたんだな
429名無し三等兵:2007/02/02(金) 00:32:19 ID:???
>>416
 OPの絵のあったジェット戦闘機の動力はいったい?
まさか燃焼室のところにニクロム線が張ってある電熱ジェットなんて珍妙な代物だとか?
430名無し三等兵:2007/02/02(金) 00:37:39 ID:???
サクラダイト動力オンリーで世界のサクラダイトの6割を押さえる日本って
すげえ重要じゃん。イレブンなんて遅い動きでいいのか
だいたい中華連邦も日本確保しないとマジやばいと先攻してしかるべき
じゃないか
431名無し三等兵:2007/02/02(金) 07:31:32 ID:???
>>430
サクラダイトだから、中華連邦でも算出するのでわ?ブリタニアだと、やはり北米辺りかな?
432名無し三等兵:2007/02/02(金) 09:20:04 ID:???
>>431
良質サクラダイトは日本でしか産出しないらしい。あと、ナイトメア以外の
機関は普通のレシプロやディーゼル、ガスタービン等だよ
433名無し三等兵:2007/02/02(金) 11:29:20 ID:???
>>432
内燃機関で動いてると信じたいのは分かるがあきらめてくれ。
公式資料(DVD付属ブリタニアメカクロニクル)で否定されてしまった。
434名無し三等兵:2007/02/02(金) 13:45:21 ID:???
ギアス厨いい加減にしろよ。
435名無し三等兵:2007/02/02(金) 16:38:47 ID:???
じゃあイージス艦のエントツは何の為に…
436名無し三等兵:2007/02/02(金) 16:43:47 ID:???
>>435
煙突ミサイルは伝統の宴会芸ですよ?
437名無し三等兵:2007/02/02(金) 17:31:29 ID:???
>>435
公式設定はどうかしらんが、アレはおかしいよなw
内燃機関じゃないならエントツいらんだろ
438名無し三等兵:2007/02/02(金) 20:11:47 ID:jfM6c/mr
■海賊版ドラえもん最終回の中身
http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html
439名無し三等兵:2007/02/02(金) 20:52:09 ID:???
>433
逆に考えるんだ
内燃機関はない→外燃機関はある

蒸気パワーで全て解決だ
440名無し三等兵:2007/02/02(金) 21:18:21 ID:???
そうか
イージス艦は蒸気タービンだったのか
441名無し三等兵:2007/02/03(土) 11:01:27 ID:???
効率の良い外燃機関なわけね。
それなんてスチームボーイ?
442名無し三等兵:2007/02/03(土) 11:40:32 ID:???
蒸気探偵団かとおもたw
443名無し三等兵:2007/02/03(土) 11:58:12 ID:???
なにせ日本の首相の息子が首相をアレして、壁をNINJAのように
駆けずり回るからな。 オーハラキリサムラーイ
444名無し三等兵:2007/02/03(土) 12:47:22 ID:???
藤堂さんの活躍はまだですか?
445名無し三等兵:2007/02/03(土) 13:48:09 ID:???
御大はもう新刊書かないよ 諦めろ
446名無し三等兵:2007/02/03(土) 14:51:42 ID:???
>内燃機関はない→外燃機関はある
そこで「スターリングエンジン」の出番ですよ
447名無し三等兵:2007/02/03(土) 15:28:55 ID:???
中華連邦の兵器に期待だな。
中華ナイトメアの一騎くらい持って帰ってきたでしょ>C.C
448名無し三等兵:2007/02/03(土) 15:30:06 ID:???
マオがいると聞いて途中で帰ってきました
449名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:43:52 ID:???
長征一万光年するんですね
450名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:51:14 ID:???
>>445
今、マカオの別荘に滞在中らしいな
451名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:09:35 ID:???
金太マカオに着いたマシなビル
452名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:24:29 ID:???
佐藤大輔の正体が金正男だったら面白いね
453名無し三等兵:2007/02/04(日) 00:19:54 ID:???
拉致して新刊書かせろよw
缶詰と言い張れば十分だw
454名無し三等兵:2007/02/04(日) 02:33:16 ID:???
メリッサ・マオの姐さんならおk
455名無し三等兵:2007/02/05(月) 00:42:46 ID:???
パンプキン、許可が出るまで友軍撃つな言われてたけど、
打撃や斬撃ならいいの?
456名無し三等兵:2007/02/05(月) 09:23:36 ID:???
発砲したら弾薬の使用がばれるが、剣やら棍棒やらだと
証拠が残らない、というだけでは。
457名無し三等兵:2007/02/06(火) 01:38:04 ID:???
>>456
そっか、ありがと
458名無し三等兵:2007/02/06(火) 03:26:04 ID:???
証拠くらいこじつければいい。
459名無し三等兵:2007/02/06(火) 08:29:45 ID:???
出来るものと出来ないものがある。
460名無し三等兵:2007/02/06(火) 08:46:04 ID:???
アームズラリー、相変わらず面白いな。
461名無し三等兵:2007/02/06(火) 13:31:16 ID:???
>>456
血液採取
462名無し三等兵:2007/02/06(火) 13:33:26 ID:???
アームズラリー、いいね。
この作画の雰囲気で松本零次の「鉄の墓標」とかやってほしいね。
463名無し三等兵:2007/02/09(金) 08:35:48 ID:???
俺もタコさんヌインナー入り愛妻弁当食いたいなあ
464名無し三等兵:2007/02/09(金) 15:48:27 ID:???
まず海岸で記憶喪失の美女を拾うところからはじめないと
465名無し三等兵:2007/02/09(金) 15:50:54 ID:???
朝起こしてくれる幼馴染、「お兄ちゃん」と慕ってくれる義妹。
こんなシチュエーションは望んじゃいないんだ。望んじゃ・・・
466名無し三等兵:2007/02/09(金) 16:01:47 ID:???
>>464
ありえない かんしゃくおこる!11! おまけに恋愛してやがる!11
467名無し三等兵:2007/02/09(金) 18:40:59 ID:???
1・好奇心で騒動に飛び込んだら正体不明の美少女と出会う
2・学校で生徒会に入ったら会長筆頭に皆美少女
3・学校を歩いてたら上から美少女が降ってきて、かつそれがお姫様
4・親友の妹が美少女
5・副官が美女
6・海岸で記憶喪失の美女を拾う
7・上司がお姫様で超ツンデレ


さあ好きなシチュエーションを選ぶがいい
468名無し三等兵:2007/02/09(金) 20:13:58 ID:???
>>467
元ネタ教えて。
469名無し三等兵:2007/02/09(金) 20:19:10 ID:???
>>2極上生徒会
>>5タクティカルロア?
>>6エルフェンリート
ほかわかんない
470名無し三等兵:2007/02/09(金) 20:25:25 ID:???
>>468
全部ギアス
471名無し三等兵:2007/02/09(金) 21:20:26 ID:???
>>469-470
ありがと。
472名無し三等兵:2007/02/09(金) 22:25:07 ID:???
3で、はにはにとけよりなごっちゃになった
473名無し三等兵:2007/02/09(金) 23:54:38 ID:???
ところでギアスってギアス使いには効かないんじゃなかったっけ
自分にギアスかけるって、できんの?
474名無し三等兵:2007/02/10(土) 00:06:58 ID:???
できなきゃ自己ギアスもマオに「黙れ!」も出来なくなって
この間の話が成り立たなくなるだろ
475名無し三等兵:2007/02/10(土) 00:45:51 ID:???
ひだスケで癒されてくる
476名無し三等兵:2007/02/10(土) 06:23:19 ID:???
>>473
C.Cには通じないけどギアス使い同士には通じる。
だからマオはルルの考えを読んだし、二人が初めて会ったときに
マオが『心を読めるから僕にギアス使おうたって無駄だよ』とか言ってる。
それよりスザクがランスロット乗りであることはルルは知っているものだと思ってたよ。
477名無し三等兵:2007/02/10(土) 12:13:07 ID:???
はいはいタコさんウインナーウインナー
478名無し三等兵:2007/02/10(土) 18:48:33 ID:???
>>476
僕にギアス使おうたって無駄だとはそういう意味か。
いやマオに「死ね」といえばそれで済むじゃん、だからギアス使い同士
ではギアスは効かないという設定でっちあげたのかと思ってた
479名無し三等兵:2007/02/10(土) 21:24:08 ID:???
>>478
あの時のマオはグラサンしてたしね
現在のルルのギアスは「直接相手の目を見る」必要があるんで、濃いグラサンとかつけてると効果がない
480名無し三等兵:2007/02/10(土) 21:33:49 ID:???
公式サイトにKMFの解説記事があるな・・・
もともとは戦車などの車両用イジェクションシートだったとか・・・
481名無し三等兵:2007/02/11(日) 09:08:51 ID:???
プリキュア戦線がもうベルリン攻防戦の様に末期的な状態です
なんとかして下さい >_<
482名無し三等兵:2007/02/11(日) 16:22:43 ID:???
つ視聴中止
483名無し三等兵:2007/02/11(日) 16:32:43 ID:???
総統命令に従い死守せよ。投降は許さん。
484名無し三等兵:2007/02/11(日) 19:41:36 ID:???
>>483

カチャ
;y=ー( ゚д゚))・∵;; . ターン
\/| 481|)
485名無し三等兵:2007/02/11(日) 23:19:01 ID:???
もう見る気のある奴はいません!
486名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:01:54 ID:???
ギアスは

火薬発明されておらず
内燃料機関なし
原子力なし
歴史の改変多し

…厭きれてしまった。一資源を重要なファクターにしたいが為に他のエネルギーを排除するとは
設定が無茶苦茶だとは思っていたが、ここまで酷いとは思わなかったよ。
487名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:14:37 ID:???
要するに日本は
「中東&産油国&ウラン等原産国ぜんぶ」なわけだな
それであんな小国扱いなのがナゾだ
ブリタニア征服前は日本が機嫌損ねれば国家が崩壊するほどの重要資源国じゃん
あとそれほどのサクラダイト(富士山に産出するんだよな?)を侵略されるまで
ちっとも開発してなかったのがまたナゾだ。
488名無し三等兵:2007/02/12(月) 01:51:02 ID:???
他はともかく歴史改変はそういう物語ってことでいいじゃね?
489名無し三等兵:2007/02/12(月) 02:07:56 ID:???
この世の用語をつかった全然違う世界の話と思ったほうがいいな
CLAMPフルプロデュースならそれで全部OKなんだが
490名無し三等兵:2007/02/12(月) 07:49:09 ID:???
>>489
別の世界にするとプロデューサーがOKを出さないから、そういう無理が生まれたんだろう
491名無し三等兵:2007/02/12(月) 09:28:55 ID:???
竹Pが次々繰り出す無茶な注文を超設定で切り返すアニメスタッフの物語…だったりするのかね
492名無し三等兵:2007/02/12(月) 15:50:02 ID:???
>>487
ちっとも開発してなかったわけではないのでは。
ブリタニアに占領されてから、急激に生産量を拡大させてるような印象は受けるけど。
呑気にサクラダイトを輸出してたら宣戦布告されて・・・・・・とか。

そういえば、戦争相手と火薬の原料をバーター取引してた国があったような。
493名無し三等兵:2007/02/12(月) 17:25:13 ID:???
>>492
設定上では、国際会議で年間の産出量を決めて、採取していたらしい
ブリタニアが独り占めして、急速に掘りつくしているらしい
494名無し三等兵:2007/02/12(月) 17:43:48 ID:???
まあ、CE世界よりはブリタニアの方がマシだと思うけど
495名無し三等兵:2007/02/12(月) 18:26:03 ID:???
ドラカ世界とブリタニア世界だったら微妙
496名無し三等兵:2007/02/12(月) 19:29:12 ID:???
アームズラリーに中国八路軍がでてきた
しっかり「八」って書いてあった
497名無し三等兵:2007/02/12(月) 20:44:04 ID:???
ヘルシングの傭兵隊長も代々の所属のバッジに八路って混じってるぞ
498名無し三等兵:2007/02/12(月) 21:29:32 ID:???
軍事知識皆無のギアス厨
499名無し三等兵:2007/02/12(月) 21:58:49 ID:???
>>496
あの重武装っぷりがたまらんw
もしあんな戦車を相手に帝國陸軍が戦ったらボロ負けこきそうだw
500名無し三等兵:2007/02/13(火) 08:55:02 ID:???
軍事的に
た〜か〜の〜つ〜め〜 を語るべきではないだろうか
501名無し三等兵:2007/02/14(水) 00:53:13 ID:???
携帯のエロゲの体験版やってたらヒロインが軍歌を歌うというくだりがあった。
愛国行進曲とか麦と兵隊とか鎮魂頌とかタイトルまで出てきて笑ってしまった
502名無し三等兵:2007/02/14(水) 01:14:48 ID:???
あら、誤爆ってた
503名無し三等兵:2007/02/14(水) 09:52:09 ID:???
案外そういうのは軍板の住人が作ったりしてるから侮れない

・・・ア○スソフトのランスのエロシーンBGMは旧東ドイツ国家らしい
504丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/02/14(水) 09:55:14 ID:???
携帯でできるエロゲなんてあるのか……
505名無し三等兵:2007/02/14(水) 09:57:41 ID:???
>>503
ttp://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/auferstanden.htm
これか
ランスやってると、失礼だが聞くと笑ってしまうw
506名無し三等兵:2007/02/14(水) 14:56:48 ID:???
前フリなんかそのまんまだしな
507名無し三等兵:2007/02/14(水) 21:46:22 ID:???
ここはアームズラリーとエロゲとギアスの専用スレなのか。

・・・それでもいいかw
508名無し三等兵:2007/02/15(木) 00:18:04 ID:???
そーいや、サイボーグ009(モノクロ)の奴で戦艦長門が出てくる話があったな。
509名無し三等兵:2007/02/15(木) 00:26:49 ID:???
>507
今期軍事ものっつたら、他には、ストレインくらいか?
510名無し三等兵:2007/02/15(木) 00:29:37 ID:???
>>508
うちにビデオあるよ
511名無し三等兵:2007/02/15(木) 00:36:48 ID:???
>>509
ストレイン終わっちゃった・・・
512名無し三等兵:2007/02/15(木) 03:07:33 ID:???
地球SOSはどうよ
513名無し三等兵:2007/02/15(木) 08:18:18 ID:???
>>512
センチュリーシリーズに萌える人ならいけるかな
514名無し三等兵:2007/02/15(木) 08:33:20 ID:???
リップルレーザーをみるとグラディウスをおもいだすな、あれ。
あれ、G動力=原子力なんだろうけど
戦闘機に積むなよw
515名無し三等兵:2007/02/15(木) 09:25:25 ID:???
昔は放射能漏れという考えは無かったし
無邪気に原子炉搭載型航空機とか原子炉搭載自動車とか空想科学でよく使われてたから
その名残だなG反応炉
516名無し三等兵:2007/02/15(木) 10:19:27 ID:???
1950年代〜1960前半の本とか見てると、原爆に対する強烈な嫌悪感と
原子力の平和利用、なんでも原子力!が平行して存在したしね。
実相寺先生の設定を元にリメイクした作品だが好感は持てる。
517名無し三等兵:2007/02/15(木) 11:19:24 ID:???
”機械工学便覧”の鉄道の項目の中に「原子力機関車」の項目があったのを思い出した。
518名無し三等兵:2007/02/15(木) 12:22:07 ID:???
>516
小松崎だよ。
519名無し三等兵:2007/02/15(木) 13:11:16 ID:???
小松崎先生だったっけ?

ちときになったが、戦闘機に原子力発動機積める物かな?
520名無し三等兵:2007/02/15(木) 13:16:56 ID:???
未来は原子炉が小型化されて、家電や自動車にだって使われることになっていたのだよ
521名無し三等兵:2007/02/15(木) 13:23:45 ID:???
ガンダム世界とてMSは熱核動力で動いてるくらいだ
原子炉の小型化も空想科学はできるだべ
522名無し三等兵:2007/02/15(木) 13:35:47 ID:???
>>521
そうそう、こんな感じにね
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader416682.jpg
523名無し三等兵:2007/02/15(木) 17:37:38 ID:???
不吉な名前。
524名無し三等兵:2007/02/15(木) 17:41:16 ID:???
現実にGEで研究されていた原子力ジェットエンジンは、高熱の炉心を通した空気を

 そ の ま ま 噴 射 し て

推力を得る、という恐ろしいシロモノだった。開発中止になって良かったよ。
525名無し三等兵:2007/02/15(木) 23:47:20 ID:???
原爆を連続して爆発させて(もちろん大気圏内でも)離陸する
核パルスロケット(オライオン計画)なんていうステキなプランもありました。
526名無し三等兵:2007/02/16(金) 01:02:44 ID:???
>>524
確か実物作ってテストしてたよな原子力ジェットエンジン。
B36かB47の胴体に外付けで、乗員は全員子作りの終わったロートルをわざわざ集めて。
527名無し三等兵:2007/02/16(金) 01:05:33 ID:???
常温核融合と言うものも一時話題になりましたな。その後あれはどうなったんだろ?
そのあたりがアイデアになったらしいのがフルメタルパニックのパラジウムリアクターか
528名無し三等兵:2007/02/16(金) 01:08:11 ID:???
ストレイン割と良かったな。2クールでやってくれれば良かったのに。
その前のやつがあのイノセントビーナスだったから余計そう思うのかw
529名無し三等兵:2007/02/16(金) 02:52:41 ID:???
530名無し三等兵:2007/02/16(金) 04:08:58 ID:???
>>527
いつも思うんだが、常温核融合って常温で核融合するってことだよな?
……どうやってエネルギー取り出すんだ?
531名無し三等兵:2007/02/16(金) 06:20:09 ID:???
馬鹿ではできないやり方でだよ。
532名無し三等兵:2007/02/16(金) 06:48:00 ID:???
>>524
メカンダーロボのメカンダーフレームが
「原子炉の炎を吹き出す」
というステキ設定だったのを思い出した。
533名無し三等兵:2007/02/16(金) 10:03:51 ID:???
>>526 これな。
ttp://www.cowtown.net/proweb/nb36h_jde.htm
B-36の後部爆弾倉に原子炉を積んで、放射線の遮蔽や冷却の実験。
実際に推進力のある原子力ジェットを作るところまでは進まなかった。
534名無し三等兵:2007/02/16(金) 10:07:03 ID:???
大気を汚染しまくりんぐそのものだ。
こんなのが実際に空飛ばなくてよかったよ。
535名無し三等兵:2007/02/16(金) 10:11:23 ID:???
昔は原子力エネルギー=魔法の力だったからなぁ
536名無し三等兵:2007/02/16(金) 12:02:50 ID:???
「地球が静止する日」で、宇宙人クラトゥーが自分の乗ってきた宇宙船の動力源が
高度に発達した原子力だと言っていたのを思い出す。
537名無し三等兵:2007/02/16(金) 13:32:31 ID:???
核融合と言う言葉はいつぐらいのSFから使われるようになったんだろうかね。
はらこ力
538名無し三等兵:2007/02/16(金) 15:18:26 ID:???
大石英司のアナハイムとか、雪風シリーズのバンシーとか、架空戦記というより
かな〜りSF寄りの作品に出てくるくらいだね<原子力飛行機

昔の作品なら、サンダーバードのファイヤーフラッシュ号も原子力旅客機だったっけ。
539名無し三等兵:2007/02/16(金) 17:55:31 ID:???
>ファイヤーフラッシュ号

ああ、あの空飛ぶ環境破壊ね
540丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/02/16(金) 17:57:33 ID:???
>>530
しばらく前にほぼ否定されてたと思います。
541名無し三等兵:2007/02/16(金) 21:32:52 ID:???
>>536
つまり、魔法と見分けがつかない原子力なわけだ。
542名無し三等兵:2007/02/16(金) 21:50:39 ID:???
サンダーバード1号から5号も原子力だったりする。

まぁ6号は違うだろうがw
543名無し三等兵:2007/02/16(金) 22:24:38 ID:???
昔の人間から見れば今の時代にあるものなんざみんな魔法か妖術だろうさ
544名無し三等兵:2007/02/16(金) 23:00:15 ID:???
原子力炊飯器と原子力湯沸し器は、まだだろうか・・・
545名無し三等兵:2007/02/16(金) 23:49:05 ID:???
>>540
>>530は在ったか無かったかじゃなくて「湯も沸かせなさそうなのに
どうやって発電するんだ?」とかそう言うことを聞きたいのだと思われ。
>>530
別に発電できなくても使い道はいくらでもある罠。核融合が起きれば
放射線がそれなりの密度でバカスカ出てくるわけだが、その手の線源を
欲しがる研究者やメーカは幾らでもある。
常に放射線を出しっぱなしで保管に気を使う、加えて鉱石からの精製や
原子炉からの製造に莫大な金がかかったりもする放射性核種の替りに
電極を水に突っ込んで電気流すだけでいいんだからそりゃ食いつくだろ。
546名無し三等兵:2007/02/17(土) 09:26:21 ID:???
>>542
もしかして救助隊のくせに大気汚染で人間を苦しめるのかやつらはw
547530:2007/02/17(土) 18:21:05 ID:???
>>545
なるほど。核融合っていってもエネルギー源じゃねえのか。
SFっぽいイメージに引っ張られすぎてたわ。そういう使い方なのね。thx。
548名無し三等兵:2007/02/17(土) 18:29:39 ID:???
いや、単に常温で起こせる核融合ってことで、もし本当に反応が起きて
エネルギーが放出されたら当然高温になるはずだが
549名無し三等兵:2007/02/17(土) 20:18:02 ID:???
お頭の弱い人間ばかりだな。
550名無し三等兵:2007/02/17(土) 20:26:23 ID:???
プレデターの自爆装置は爆破する範囲を指定できるみたいだが。
551名無し三等兵:2007/02/17(土) 20:29:40 ID:???
>>548
いっぱい反応が起きて放射線を止められればな。
>>546
なあに、半日おきに遮蔽板を換えないと操縦席から被曝する
ような恐ろしげな旅客機が就航してる世界だから問題無い。
しかしファイアフラッシュって何気にノブレスオブリッジな
設計なのね。
552名無し三等兵:2007/02/17(土) 20:37:12 ID:???
549と550はどっかの誤爆か?
553名無し三等兵:2007/02/17(土) 20:38:40 ID:???
放射反応とかアニメと話題逸れてきてる
554名無し三等兵:2007/02/17(土) 22:51:23 ID:???
常温核融合の実験装置ってたしかえらく簡単な構造だったとうろ覚え。
しかし核融合起こしたらもの凄い量の放射線が放出されて近くの人間なんか即死するぞ多分。
バケツ核分裂の件を思い出せばいい。


原子力飛行機のレス見てなんか大昔に廃刊になったメカニックマガジンを思い出したよ
555名無し三等兵:2007/02/17(土) 23:07:23 ID:???
BF2142のウォーカーは核で動いてます。
556名無し三等兵:2007/02/18(日) 02:26:37 ID:???
ちと助っ人御願い致します。
【コードギアスのナイトメアフレームを語るスレ弐式】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170424926/
557名無し三等兵:2007/02/18(日) 04:12:53 ID:???
>>530
常温ってのは室温って意味じゃなくて「常識的な温度」=「制御可能な温度」って意味だと聞いた。
ほんとかどうかは知らん。
558名無し三等兵:2007/02/18(日) 12:39:48 ID:???
>>556
アニメ・ゲーム系の板は基本的に現実論かますと軍オタウザい言われて追い出されるのがオチ。
夢見がちな電波論に反論したくなるのは分かるが、住み分けたほうが双方にとって幸せだろう。
559名無し三等兵:2007/02/18(日) 19:04:18 ID:???
「デスノート」も「コードギア素」もここ数回足並み揃えてつまらないな。
560名無し三等兵:2007/02/18(日) 20:04:35 ID:???
>>557
-100℃で「常温超伝導」だったりするしなぁ
561名無し三等兵:2007/02/18(日) 20:49:46 ID:???
>>558
だからといってここでギアス厨ばかりに居座られても困るんだが。
562名無し三等兵:2007/02/18(日) 21:58:22 ID:???
さて、おまいら明日はお待ちかねのアームズラリーですよ。
563名無し三等兵:2007/02/19(月) 05:33:59 ID:???
カチューシャ萌えっすよ
564名無し三等兵:2007/02/19(月) 08:52:26 ID:???
常温核融合でもエネルギーの取り出しは熱です
数千万度とか一億度とかのような臨界温度じゃなく、せいぜい水が沸騰する程度だから常温
つくづくコレが実現できなかったのは痛いとマジレス
565名無し三等兵:2007/02/19(月) 09:17:01 ID:???
アームズラリーと地球SOSぐらいしか軍事アニメ見ないな・・・
566名無し三等兵:2007/02/19(月) 15:29:58 ID:???
そもそも軍事アニメって何だ。
567名無し三等兵:2007/02/19(月) 16:15:13 ID:???
ブリーフィングで使用される概略説明用アニメーション
568名無し三等兵:2007/02/19(月) 18:31:11 ID:???
アームズラリー見損ねたorz
569名無し三等兵:2007/02/19(月) 21:12:27 ID:???
>>568
BS民放が入る環境なら来週の夜7時半。
まあ今週は総集編みたいなものだから
見逃しても問題はないと思う。
570名無し三等兵:2007/02/19(月) 22:39:31 ID:???
>>568
よう、俺orz
俺は仕事の真っ最中だったぜw
タイマー予約するの忘れた…
まあ、俺はBSの方でDVD録画してるけどな。
571名無し三等兵:2007/02/20(火) 00:39:12 ID:ACJoXYMn
長澤まさみタンがドーントレスに乗って日本兵を爆殺する父親達の星条旗を見たかった。

アニメキャラなら戦艦ニューヨークに乗ってるコゼットを見たい
572名無し三等兵:2007/02/20(火) 08:57:51 ID:???
たまにこういう変なのが来るな
573名無し三等兵:2007/02/20(火) 09:17:20 ID:???
お前みたいにな
574名無し三等兵:2007/02/20(火) 13:58:00 ID:???
プッ
575名無し三等兵:2007/02/21(水) 09:24:27 ID:???
アームズラリー、総集編だったが面白かった。
敵の貴族の坊ちゃんの乗ってる車両の砲、異様に速射性高くないか?
576名無し三等兵:2007/02/22(木) 01:27:53 ID:???
ロケットガールどうなりますかな
577名無し三等兵:2007/02/22(木) 02:00:27 ID:???
とりあえず軽装甲機動車とロケットランチャー付きUH-1が出てきたな
578名無し三等兵:2007/02/22(木) 02:59:19 ID:???
ボトムズ明日だっけ?
579名無し三等兵:2007/02/22(木) 09:07:37 ID:???
ボトムズ??再放送でもするの?
580名無し三等兵:2007/02/22(木) 09:29:14 ID:???
>>576
見た奴らの論評だと微妙らしい。 俺は見てないけど
こんな感じ


48 :なまえないよぉ〜:2007/02/22(木) 02:04:41 ID:0jqPdj4R
予想どうり詰まんなかったわけだが、
49 :なまえないよぉ〜:2007/02/22(木) 07:34:25 ID:BJp91Zdb
忘れてたけどあんまり悔しくない
50 :なまえないよぉ〜:2007/02/22(木) 07:44:41 ID:PFoPTLzb
むっちり○うにぃの“む”の字も原型を止めていなかったな、キャラ。
パンチラもしないし!
581名無し三等兵 :2007/02/23(金) 01:47:52 ID:???
昨日の武装錬金に出てきた、潜水艦はどうよ?
582名無し三等兵:2007/02/23(金) 01:57:19 ID:???
見れなかった残り四形態が気になるw
583名無し三等兵:2007/02/23(金) 02:09:28 ID:???
あのような三合体六形態変形空中ドリル戦艦をどう考察すればいいか住民の技量にwktk
584名無し三等兵:2007/02/23(金) 02:37:35 ID:???
最初の潜航形態、タンカーと比べて小さすぎない?
585名無し三等兵:2007/02/23(金) 08:35:34 ID:???
コードギアスの潜水艦も・・・
もはやテロリストと言うより内乱でもする規模だな
586名無し三等兵:2007/02/23(金) 10:20:17 ID:???
キョウト工業地帯があるんだろうな、エリア11だと
587名無し三等兵:2007/02/23(金) 11:23:58 ID:???
ギアスは大規模戦闘はえがかれるんだろうか。
どうも今秋にまた2クールやるみたいだから、尺が足りなくても
次の放送でやれるとも思うが・・・
588名無し三等兵:2007/02/23(金) 11:33:32 ID:???
OPがあまりにも曲と合わないからって、作り直しやがったなw
曲が合わないという方が正解だったんだけど

潜水艦と聞くと、なんかフルメタっぽいノリになってきたな空中戦艦まで・・・。
相変わらずKMF強すぎと、ヘリ(AH-64もどき)を一撃で撃墜。


話は変わるが、地球SOSの世界では、M26(61式か?)っぽい戦車が主力なんだな。
簡単にやられてたけど。

スペースボートを運搬してたのはTu-95かB-47に似てる。
589名無し三等兵:2007/02/23(金) 11:39:55 ID:???
不作不作と言う割にはそれなりに語れる奴があるな
590名無し三等兵:2007/02/23(金) 13:15:31 ID:???
>>582
潜水艦
海底軍艦
三本脚の陸上兵器
宇宙戦艦
メカゴジラ
ジェットモグラ

…あたりだろうか
591名無し三等兵:2007/02/23(金) 22:10:48 ID:???
軍事大国化を美化するマンガは日本の秘密兵器?

日本政府が自衛隊のPR用に作成した漫画のキャラクターが、「日本の軍事大国化を美化している」
という批判を浴びている、と米国の外交専門誌『フォーリン・ポリシー』が21日伝えた。

 問題のキャラクターは、昨年に防衛庁(今年1月に防衛省に昇格)が作成した「ピクルス王子」=写真。
丸い目に紅潮した表情を浮かべた、ヘルメット・戦闘服姿のキャラクターで、
イラクに派遣された自衛隊員のシンボルになっている。この「ピクルス王子」が、
白いターバンをまとい鼻の下にひげを生やしたイラク人と握手したり、
並んで立ったりしているイラストが自衛隊の広報物に登場している。
そしてそのイラストの上下には「イラクの未来のために日本自衛隊」と英語で書かれてもいる。
防衛省関係者は「ピクルス王子はとてもかわいらしいキャラクターで、自衛隊のイメージアップに貢献している」
と話している。

 2004 年から06年まで、自衛隊がイラクで民間人に水を供給していた給水車にも、
中東で人気が高い日本のサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公のイラストが描かれていた=写真。
漫画ファンとして有名な麻生太郎外相は、「イラクで自衛隊が攻撃されなかったのは『キャプテン翼』のおかげだ」
と話したこともある。
592名無し三等兵:2007/02/23(金) 22:11:26 ID:???
 『フォーリン・ポリシー』誌は「日本が漫画を使うのは、自衛隊のフレンドリーなイメージを
世界にアピールしようという目的があるといえるが、(軍事大国化を目指した)
日本の野望を包み隠すためのものではないか、という疑いの目も向けられている」と述べ、
漫画キャラクターを「日本の秘密兵器」と表現した。

 また、AP通信も「かわいらしい漫画キャラクターは、第2次世界大戦当時にアジア諸国を占領し
略奪行為を働いた日本軍のイメージを抱かせないようにするためのものだ。
これこそまさに、日本の指導者たちが望んでいることだ」と伝えた。

イ・ヨンス記者

朝鮮日報/朝鮮日報JNS

http://news.livedoor.com/article/detail/3044484/
593名無し三等兵:2007/02/23(金) 22:28:43 ID:???
>>588
M60戦車とB-36ピースメーカーだろ
594名無し三等兵:2007/02/23(金) 22:31:45 ID:???
>593
T字のマズルブレーキが確認出来たけど…?
595名無し三等兵:2007/02/24(土) 06:19:39 ID:???
>>594アレはどう見てもB-36だと思うが?
596名無し三等兵:2007/02/24(土) 08:50:05 ID:???
然り。どうみてもB-36か、その改造型。
あと、戦車はM-48じゃないか? アポロというかサターンロケットは一応あるんだな
597名無し三等兵:2007/02/25(日) 19:50:26 ID:???
じごく少女を見逃してしまった><
598名無し三等兵:2007/02/25(日) 22:56:43 ID:???
さあお待ちかね、明日はアームズラリーの放送日
599名無し三等兵:2007/02/26(月) 00:47:11 ID:???
 コードギアス見た。
 相変わらずtbsにケンカ売ってるとしか思えんなw

 って、日本のテレビでやる限りどこでも同じようなものかwww
600名無し三等兵:2007/02/26(月) 06:14:12 ID:???
ディートハルトを駒にして、ここまでマスコミの本質ぶっちゃけたってのはある意味凄いな
TBSどころかプロデューサーの竹Pまでフッかかるから容赦ねえなこの監督は
601名無し三等兵:2007/02/26(月) 09:38:03 ID:???
捏造というか、ニュースを創造する側に報道会社がなったら駄目だろ
602名無し三等兵:2007/02/26(月) 16:27:35 ID:???
軍ヲタ兼アニヲタwww
603名無し三等兵:2007/02/26(月) 18:11:57 ID:???
アームズラリーに小林たけしのイシみたいなのが出てきたな。
イセリ曹長がバ閣下にレイープされそうになってたなw
604名無し三等兵:2007/02/26(月) 18:52:22 ID:???
>>603
http://iyasakado.com/steel/ori/27/27.htm
これの上から三つ目
605名無し三等兵:2007/02/26(月) 23:06:10 ID:???
>>600
たしかにwwwwwwww

しかし、アヴァロンが出てきたかぁ。
その内、モルガンとか出てきたりして?

そして、それに立ちはだかるのが
ガルムとラーズグリーズ・・・・・・・。

すまん、妄想しすぎた。
606名無し三等兵:2007/02/27(火) 00:18:00 ID:???
ひまわりっ!!は軍事的に考察出来るのかな。
607名無し三等兵:2007/02/27(火) 08:02:35 ID:???
アームズラリー、これからどうなるんだ?
カグヤマ撃墜、ムラクモ号も武装が無くなったし…


しっかしバ閣下の年齢設定、20歳なのかwwwww
608名無し三等兵:2007/02/27(火) 09:00:46 ID:???
軍ヲタ兼アニヲタwww
609名無し三等兵:2007/02/27(火) 11:11:28 ID:???
13年ぶりの新作アニメ化
「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ(仮)」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070226/wf.htm
610名無し三等兵:2007/02/27(火) 12:19:06 ID:???
まなびストレートとミーナは軍オタ的ネタがぷんぷんするが、浮きまくりだな
611名無し三等兵:2007/02/27(火) 12:51:42 ID:???
ロリコン系アニメは全然見てないのでどんなものかも知らん
見てるのはアームズとコードギアスとプロイクエクトブラウくらいか。
612名無し三等兵:2007/02/27(火) 16:25:27 ID:???
ロリコン系アニメなんて、今どきのTVじゃやってないと思うが…。
613名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:05:56 ID:???
最期の希望である「リリカルなのは」が高齢化しちまったから全滅状態だな…
614名無し三等兵:2007/02/27(火) 20:40:40 ID:???
オリガのロシア語講座
「魔女婆さんの糞ったれ」
はまだですか?
615名無し三等兵:2007/02/28(水) 04:02:59 ID:???
>>610
学園闘争ネタを楽しむ(?)香具師がどれだけいるか・・・
616名無し三等兵:2007/02/28(水) 13:00:37 ID:???
炉利キャラと学生闘争を絡めても、40代オタクとかの珍品しかよろこばねえよ
視聴率がそれを証明してるような・・・
617名無し三等兵:2007/02/28(水) 14:34:05 ID:???
うる星のメガネみたいなキャラだったら別にいいんだがな。
618名無し三等兵:2007/02/28(水) 15:10:36 ID:???
うる星のメガネを知ってる香具師はだいたい40過ぎw
619名無し三等兵:2007/02/28(水) 15:58:07 ID:???
今はCSで昔のアニメなんかいくらでもやってるからなあ
620名無し三等兵:2007/02/28(水) 16:06:20 ID:???
>>617
俺はまだ10代だ
621名無し三等兵:2007/02/28(水) 17:13:05 ID:???
なんだ子供か ママンのおっぱいすってろ
622名無し三等兵:2007/02/28(水) 17:44:58 ID:???
>>621
なんかその煽り方が10代っぽいが
623名無し三等兵:2007/02/28(水) 19:00:12 ID:???
>>620だが、>>617じゃなくて>>618に向けてのレスなんだ
624名無し三等兵:2007/02/28(水) 19:37:13 ID:???
>>620
おさんくさい10代でつねw
625570:2007/02/28(水) 20:10:16 ID:???
やっとこ総集編見れた。
タイトルが「近すぎた橋」てwww
>アームズラリー
626名無し三等兵:2007/02/28(水) 22:04:21 ID:???
>>618
まだ30代だい!
627名無し三等兵:2007/02/28(水) 23:43:57 ID:???
精神年齢が10代なのねw
628名無し三等兵:2007/03/01(木) 00:46:25 ID:???
あんまり評判宜しくないみたいだけど、ロケガ好きかもわかんね
629名無し三等兵:2007/03/01(木) 01:02:34 ID:???
ひだまりスケッチ見ながらひだひだに精液スケッチしてます
630名無し三等兵:2007/03/02(金) 08:32:34 ID:???
アームズラリーの歩行戦車、ありゃどう見てもりんぐオブレッド世界から
涌いたとしか・・・
631名無し三等兵:2007/03/02(金) 10:57:39 ID:???
          __ _,ニニニニニニニ、_____
          l;;l  ::. 」L        `─-、.,-、                _
          l;;l    ゛l「    =::.  (;;;) :::., ol:i::l::l二二lニニlニニニニニニll ロi]
           -、,,_,,____,,_________,, '`-'
           \_(|Ai__「))i三i___`|
           __\\\ノ=ノ\\ノ=ノ
          (◎)))_(◎)))))、_(◎))))
           \\\_/_/ \\_/_/
            \\\     \\\
             ,(◎))))_   ,(◎))))_
          <ニ二_ハ/ニ_\二_ハ/ニ、_\
632名無し三等兵:2007/03/03(土) 03:14:29 ID:???
633名無し三等兵:2007/03/04(日) 21:34:27 ID:???
僕は古鷹がいいな。
634名無し三等兵:2007/03/05(月) 06:02:13 ID:???
月面兎兵器ミーナの601式という戦車・・・って、どう見ても61式ですけどw
http://www.tensyon.net/log/1301.jpg
635名無し三等兵:2007/03/05(月) 06:53:21 ID:???
おまいら、今日はお待ちかねアームズラリーの放送日ですよ。

後方支援のカグヤマが撃墜され、砲塔がぶっ飛んだムラクモ号の運命や如何に?
636名無し三等兵:2007/03/05(月) 10:01:44 ID:???
タケノオキナ辺りが助けに来るとおもう
637名無し三等兵:2007/03/05(月) 19:33:06 ID:???
今、アームズラリーの録画見た。
冒頭の爆発は核か?
初めてこの世界の海洋戦力見たぞ。見てくれが準弩級戦艦っぽかったけど。

ゲルリッヒ砲が出てくるとは思わんかった。
638名無し三等兵:2007/03/05(月) 21:39:49 ID:???
>冒頭の爆発
これかな?
http://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/VCD_2.htm
639名無し三等兵:2007/03/06(火) 02:55:11 ID:???
>>637
順弩級戦艦ってなんだ。
640名無し三等兵:2007/03/06(火) 05:53:31 ID:???
>>639
前弩級戦艦=ドレッドノート以前に設計、建造された戦艦
準弩級戦艦=ドレッドノート以降に建造されたが火力が前弩級戦艦並の戦艦

…ドレッドノート以降にも前弩級戦艦クラスの戦艦は竣工してる筈だぞ。
641名無し三等兵:2007/03/06(火) 08:45:26 ID:???
あの中国の城塞都市、中国語でウルムチって書いてあったぞw
名前出したら駄目じゃん
642名無し三等兵:2007/03/06(火) 12:32:49 ID:???
大口径砲配置は前弩級だが、中間砲を左右に指向できるようにした戦艦、かな>準弩級
643名無し三等兵:2007/03/06(火) 16:17:43 ID:???
このスレ見てるかどうかはしらんが、にちゃんは確実に見てそうだな
644名無し三等兵:2007/03/06(火) 19:30:11 ID:???
>>640
ドレッドノートクラスが量産できたらどこも苦労しないから。
645名無し三等兵:2007/03/06(火) 19:34:48 ID:???
アニヲタで軍ヲタってw
646名無し三等兵:2007/03/06(火) 20:50:27 ID:???
ナディアに出てきた米海軍の戦艦エイブラハム号は前弩級戦艦かね?
647名無し三等兵:2007/03/06(火) 22:58:24 ID:???
>>645
失敬な。軍ヲタはもう辞めたぞ。
648名無し三等兵:2007/03/07(水) 04:05:21 ID:???
まなびが共産趣味者向けのアニメな件
649名無し三等兵:2007/03/07(水) 08:34:47 ID:???
アニヲタで軍ヲタで、しかもロリコンってw
650名無し三等兵:2007/03/07(水) 11:59:50 ID:???
しかもエロゲーヲタってw
651名無し三等兵:2007/03/07(水) 12:00:21 ID:???
アニメ系の板にアームズラリーのスレは無いの?
652名無し三等兵:2007/03/07(水) 13:31:29 ID:???
独立したスレはないようだ。
多分立てても軍オタ以外書き込まないから落ちる
653名無し三等兵:2007/03/07(水) 19:43:08 ID:???
>>651
アニメ板のファイテンションデパートスレいってこい。
654名無し三等兵:2007/03/07(水) 19:50:57 ID:???
ホーンブロワーあたりをアニメ化すると面白そうなのに。
655名無し三等兵:2007/03/08(木) 08:21:40 ID:???
どうせ書き込みが武龍なみにしか付かない
そして、長文薀蓄を垂れる奴が大半で、ますます一見さんお断りないやなすれに
656名無し三等兵:2007/03/09(金) 11:30:11 ID:???
マクロス、またアニメになるみたいだ。
OVAじゃなくテレビアニメ化してもらいたいけど
657名無し三等兵:2007/03/09(金) 20:04:03 ID:???
っていうかアニメだろ?
658名無し三等兵:2007/03/09(金) 22:00:17 ID:P35PmsN8
コードギアス
中国をバックに日本が九州に逆上陸を仕掛けたけど、2機の人型にやられて一話で終わってしまった。
この振り上げた拳はどこへ落とせばいいのだ。
659名無し三等兵:2007/03/09(金) 22:22:50 ID:???
>>646
前部主砲塔が背負い式になっており、連装主砲塔が3基ある。
つまり超ド級戦艦。
660名無し三等兵:2007/03/09(金) 23:07:14 ID:???
おまいら、来週からアームズラリーの放送枠が変わるそうだ。
いつも最後にやっていたけど今度は冒頭に流れる。
タイマー予約する香具師は気をつけよう。
つか、あの番組の一番の売れ筋らしい。

あと、ようつべにいけば今までの話がうpされてる。
弥栄堂の公式入ってきてみ。
661名無し三等兵:2007/03/09(金) 23:21:29 ID:???
>>659
船体の形からしてそうは見えない。
662名無し三等兵:2007/03/09(金) 23:42:11 ID:???
>>659
「超」はつかんだろ。
初の超弩級戦艦のオライオンが竣工したのが1912年だし。
せいぜい弩級戦艦じゃねえか。
663名無し三等兵:2007/03/10(土) 00:01:42 ID:???
>>660
ようつべ検索ワード教えれ
664659:2007/03/10(土) 00:18:32 ID:???
>>662
間違えた。確かに主砲が12インチ(30.5cm)ならド級戦艦の部類だわな。
しかし主砲が12インチを超えるものだったら、主砲塔が全て首尾線上配置であることもあり、
超ド級戦艦の部類になるんじゃないだろうか?
665660:2007/03/10(土) 00:20:21 ID:???
>>663
arms rally で検索汁
666662:2007/03/10(土) 00:38:25 ID:???
>>664
どうだろう?
英海軍のオライオンは他国の弩級戦艦を圧倒するために初めて13インチ(34cm)砲を採用したし。
俺はあくまでも主砲の口径を基準に判断しただけだし。

…待てよ、その前にナディアの世界って確か1890年、いやもっと前じゃねえ?
ドレットノートの弩の字もねえな。
667659:2007/03/10(土) 00:56:37 ID:???
>>666
1890年!そんな時代の話だったんだっけ?
1906年建造のドレッドノートどころの話じゃないなw
日本最初の近代的戦艦富士・八島が1897年だし、
イギリスでも航洋性のある近代的戦艦が誕生したのが、1892年のロイアル・サブリン級だから、
これすら生まれていない。
ナディアの世界は地球人の科学技術だけでもすごいオーバーテクノロジーだな。
668名無し三等兵:2007/03/10(土) 01:14:22 ID:???
ナディアはムックでもエイブラハム号のデザインはもう少し後のものに近い
とか書かれちゃってた。
そも第一次世界大戦始まってないのに「グランディス・タンク 略してグラタン」だし
669名無し三等兵:2007/03/10(土) 07:27:43 ID:???
「この形の戦艦が登場するのは本当はもっと後なんですけどね」
と監督がアニメ誌で言っていたのを憶えている
670名無し三等兵:2007/03/10(土) 11:25:19 ID:???
ケイブンシャのナディア百科に「ほんとは装甲モニター艦くらいしか、なかったよ」って
書いてあったな。当時の自分はモニターがどんなものか知らなかったが・・・・
671名無し三等兵:2007/03/10(土) 17:20:16 ID:???
人類発祥からネオアトランティスが歴史の裏で暗躍したパラレルワールドだと
考えれば、それくらいの改編はどうってことなかろう。
世界経済の5%を握ってるんだっけ。
672名無し三等兵:2007/03/10(土) 17:27:53 ID:???
>>658
空中戦艦から発進した飛行ロボがバリヤー張ってガンやミサイルをひょいひょい避け
白兵戦で敵機を全滅させ、単機で敵の司令部に乗り込んで数十機の敵をばったばった

まああれだ、もう軍オタとしての視聴はあきらめよう
673名無し三等兵:2007/03/10(土) 19:05:35 ID:???
中国の艦艇が忽然と消えたのが謎。

あと、神風らしき暴風雨が
674名無し三等兵:2007/03/10(土) 19:46:54 ID:???
あれって満洲意識したのかしら
675名無し三等兵:2007/03/10(土) 19:50:20 ID:???
ろくな艦艇知識もないやつらだな。
676名無し三等兵:2007/03/10(土) 19:59:31 ID:???
つまりネオアトランティスこそが神聖ブリタニア帝国の正体だったんだよ!!!
677名無し三等兵:2007/03/10(土) 20:10:42 ID:???
な、な(ry
678名無し三等兵:2007/03/10(土) 21:00:05 ID:???
エンターテイメントであるアニメにリアルを期待するのは(ry
やれやれ……たまにはツッコみ無しに単純にアニメを楽しもうぜ?


あ、そういうツッコみをするスレだったな。これは失礼w
679名無し三等兵:2007/03/10(土) 21:07:56 ID:???
最近はクソアニメばかりで見るもんがないぞどうしてくれんだ
680名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:01:18 ID:???
>>679
ブルーノアとかを見て、心を安らげるとか
681名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:15:21 ID:???
ゼロの再放送でも見るんだ
682名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:32:51 ID:???
地球SOS面白かった
683名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:39:39 ID:???
さんざん概出かも知れんがこのスレ的にはアニメンタリー決断ってどうよ?
684名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:51:58 ID:???
あれはガチすぎる。
名作だとは思うよ。
685名無し三等兵:2007/03/10(土) 23:02:06 ID:???
「聖少女艦隊バージンフリート」もたまには思い出してください・・・
686名無し三等兵:2007/03/11(日) 00:07:40 ID:???
決断といえばようつべにOPと加藤隼戦闘隊の話がうpされてたなあ。
687名無し三等兵:2007/03/11(日) 01:29:59 ID:???
決断DVD-BOX買ったけど未だ観てないのに行方不明
688名無し三等兵:2007/03/11(日) 01:37:51 ID:???
>>685
「バージンフリート」と「らいむいろ」と「タクティカルロア」は
海軍三大メイ作だよ?
689名無し三等兵:2007/03/11(日) 02:53:34 ID:???
冥?
690名無し三等兵:2007/03/11(日) 06:26:12 ID:???
691名無し三等兵:2007/03/11(日) 10:39:24 ID:???
タクティカルロアよりも、初回でヒロインが出産する奴を入れといてくれ
名前忘れた
692名無し三等兵:2007/03/11(日) 12:15:20 ID:???
それは主人公が全く役に立たないアニメこと、タイドライン・ブルーね。

ガンパレオーケストラの第三期も海モノか?
軍事もへったくれもない内容だったけど。
693名無し三等兵:2007/03/11(日) 14:13:16 ID:???
ああ、かみちゅと並ぶテレ朝の大和アニメ
694名無し三等兵:2007/03/11(日) 14:50:59 ID:???
保守
695名無し三等兵:2007/03/11(日) 22:22:05 ID:???
イノセントヴィーナスの海戦もたいがい酷かったが
696名無し三等兵:2007/03/11(日) 22:29:50 ID:???
F-2が空母から飛び立ったり海保巡視船がVLSからミサイルぶっ放したりw
アレに比べればタクロアがまだ、ましに見える
697名無し三等兵:2007/03/11(日) 22:37:59 ID:???
もう軍事とアニメは切り離した方がいい。
698名無し三等兵:2007/03/11(日) 22:38:58 ID:???
でタクロアやってたときはジパングがましだとか言ってたな
699名無し三等兵:2007/03/11(日) 23:28:06 ID:???
つまりジパングは比較的ましな軍事アニメってことだ
700名無し三等兵:2007/03/11(日) 23:49:06 ID:???
そのうちイノセントヴィーナスが神に思えるほどの軍事ネタアニメが登場するに違いないな
701名無し三等兵:2007/03/12(月) 01:36:06 ID:???
それはそれで悪夢だw
702名無し三等兵:2007/03/12(月) 06:34:49 ID:???
さあ、おまちかね今日はアームズラリーの放送日ですよ。
今日から放送順が変わって冒頭に回ってくるので気をつけよう。
703名無し三等兵:2007/03/12(月) 09:09:24 ID:???
アッー!録画が元の基準のままだった!
かくざ父さんはともかくほかの奴は見たくないのに〜
704名無し三等兵:2007/03/12(月) 18:16:03 ID:???
アームズラリー見て来たよ。
いいねえ。ムラクモ号強化してるし。
つか、国府軍のマークってまんま国民党軍の奴じゃんw
705名無し三等兵:2007/03/12(月) 19:41:32 ID:???
>>699
海自から色々修正が入ったとか言ってたな
706名無し三等兵:2007/03/12(月) 21:28:56 ID:???
原作より見れるものにはなってるな>アニメ・ジパング


そしてニーモーターが出てきたアームズラリー
707ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2007/03/12(月) 21:37:27 ID:???
今日の回、車長が擲弾筒を腰ダメで撃ってたorz
708名無し三等兵:2007/03/12(月) 22:00:21 ID:???
709名無し三等兵:2007/03/13(火) 01:51:15 ID:???
それより刺突爆雷だ。
子供に持たせるとは・・・
710名無し三等兵:2007/03/13(火) 08:33:17 ID:???
いやあああ やっぱり見損ねた
711名無し三等兵:2007/03/13(火) 19:36:11 ID:???
そんなときにはyoutube。
712名無し三等兵:2007/03/14(水) 11:01:08 ID:???
恥ずかしながらようつべを使ったことがないので。
713名無し三等兵:2007/03/14(水) 13:54:59 ID:???
南瓜鋏は第二期ありそうな展開だな。
714名無し三等兵:2007/03/14(水) 14:21:08 ID:???
話入れ替えたり、オリジナル展開するくらいならもうちょっと原作消化したほうがよかったんじゃなかろうか
715名無し三等兵:2007/03/14(水) 16:48:22 ID:???
ところで前々スレ辺りでここのレスを自分のブログに
得意げに転載してたバカは今どうしてるんだ?
716名無し三等兵:2007/03/14(水) 17:49:24 ID:???
お前だろ。
717名無し三等兵:2007/03/15(木) 00:13:13 ID:???
2chのレスを転載してるようなブログならそれこそゴマンとあるが
718名無し三等兵:2007/03/16(金) 01:10:30 ID:???
>>714
単に切れが良かったんじゃね?
719名無し三等兵:2007/03/16(金) 01:14:09 ID:???
ところでアニメ放映予定のMOONLIGHT MILEの原作で、
E-2らしき機体が中国(?)の潜水艦を撃沈しちゃってるのは既出?
720名無し三等兵:2007/03/16(金) 05:11:52 ID:???
原作はF-117が艦載機だったり、軍事考証的には結構アレだけど
721名無し三等兵:2007/03/16(金) 08:55:15 ID:???
ヴィレッタは俺の嫁と言う奴が結構散見されるが
俺の嫁をどうする気だ
722名無し三等兵:2007/03/16(金) 12:54:16 ID:???
甘いな、攻殻SAC2ndGIGじゃどうみてもE-2なのにEP-3Cとか言っていたぞ
機体違いにもほどがある
723名無し三等兵:2007/03/16(金) 13:33:27 ID:???
アニメ界隈ではヴィレッタ言うたら二人居るぞ。
724名無し三等兵:2007/03/16(金) 14:03:38 ID:???
誰と誰?銀髪で記憶喪失なほうぐらいしか知らん
725名無し三等兵:2007/03/16(金) 14:05:47 ID:???
m9(^д^)
726名無し三等兵:2007/03/16(金) 14:24:44 ID:???
銀髪の方は俺の嫁だ

スパロボの少佐声の方はやるw
727名無し三等兵:2007/03/16(金) 15:03:36 ID:???
>>726
よし、ではもう一人は俺が貰った。
728名無し三等兵:2007/03/16(金) 15:35:09 ID:???
ヌゥの婿が誰になるかに関しては物言いが複数付いたようです
729名無し三等兵:2007/03/16(金) 18:52:53 ID:???
まさかヌゥに萌えるとは思わなんだ。見事な破壊力だった。
730名無し三等兵:2007/03/17(土) 03:32:10 ID:???
アームズラリー、一気に9話見てしまった。
非軍事的的にもツボにハマったいろいろと。
昔のアニメの良いところを6分に濃縮して取り出している感じがするね。
731名無し三等兵:2007/03/17(土) 07:28:58 ID:???
>726
スパロボのほうは本来ベレッタだったんだよな
732名無し三等兵:2007/03/17(土) 08:52:19 ID:???
スパロボキャラの名前には銃の名前が結構多いね
南部、ブローニング、エンフィールド、淫グラム
733名無し三等兵:2007/03/17(土) 09:17:01 ID:???
淫グラムってw
734名無し三等兵:2007/03/17(土) 09:41:04 ID:???
地球SOSに出てきた州兵がなぜか61式戦車を使ってた点について
735名無し三等兵:2007/03/17(土) 10:55:21 ID:???
M48では?
736名無し三等兵:2007/03/17(土) 12:58:49 ID:???
>734
過去ログ既出だな。

>735
正確には61式とM48を足して2で割った形状と思われ。
T字のマズルブレーキが付いてるから、見た目61式には見える。

初代ゴジラに立ち向かう自衛隊のオマージュだろ。
戦闘機もF-86とMiG-21(17?)合わせた様な形だし。
スカイナイトは間違いなくF-104がモデルだろうな。
737名無し三等兵:2007/03/17(土) 13:01:14 ID:???
>>735
案外M46やM47の改良型だったりするかもなあ
738名無し三等兵:2007/03/17(土) 13:15:04 ID:???
 インヴィンシブルやスカイナイトと比べると酷い格差だが、アレはG反応機関を積んでない旧式を引っ張り出してきたってこと
なんだらうか。
739名無し三等兵:2007/03/17(土) 13:38:06 ID:???
州兵だから2線級装備だとか
ttp://www.militarymuseum.org/Resources/M48-3.jpg
740名無し三等兵:2007/03/17(土) 15:52:02 ID:???
センチュリーシリーズマル判り原型の機体とか、もっといろいろ
メカがでてきてくれたらよかったんだが。

日本人が結構でてくるが、あの世界のアメリカは日本と40年代に戦争しなかったのかな
741名無し三等兵:2007/03/17(土) 16:52:25 ID:???
無理矢理軍事考証する意味がわからない。
742名無し三等兵:2007/03/17(土) 16:54:39 ID:???
SOS世界は、冷戦してないっぽいからなあ
743名無し三等兵:2007/03/17(土) 17:04:49 ID:???
ばッキーバッキー バグア遊星じんばんじゃーい
744名無し三等兵:2007/03/17(土) 17:23:05 ID:???
ラジヲ人間キタ―――!
745名無し三等兵:2007/03/17(土) 18:36:19 ID:???
>>740
むしろ日本人が少ない気がするなあ。
あのノリだったらやはり主人公は「○○少年」、空中戦艦は「銀河号」とかいうイメージだ。
746名無し三等兵:2007/03/18(日) 00:05:02 ID:???
日本だったら海底軍艦轟天号だろw
747名無し三等兵:2007/03/18(日) 15:14:57 ID:???
>>743
日本人じゃないのに日本式の万歳してるのには噴いたな
748名無し三等兵:2007/03/19(月) 00:39:28 ID:???
風林火山面白い。大河ドラマが面白いのは10年ぶりだな。
749名無し三等兵:2007/03/19(月) 09:46:04 ID:???
風林火山みてないけどバジリスクの水上歩行は面白かった

でもここはアニメスレ
今日はアームズラリーの日
750名無し三等兵:2007/03/19(月) 10:13:39 ID:???
横スレですまないけど
クーデターや独立戦争やゲリラ戦を扱ったアニメはありますかね?
751名無し三等兵:2007/03/19(月) 11:34:51 ID:???
ギアスのどこがいいのかさっぱり分からない。あれはカスだよ。
752名無し三等兵:2007/03/19(月) 11:41:13 ID:???
どこって、お前……。
C.Cたんの尻とカレンたんが学校でぬこ被ってる時の困ったような眉毛に決まってるジャン……。
753名無し三等兵:2007/03/19(月) 12:18:32 ID:???
ミリタリー”チック”腐女子向けアニメだろ
754名無し三等兵:2007/03/19(月) 13:40:59 ID:???
どのアニメでもMBTの待遇は悪いな
マトモに描くとアニメーターが死ぬのはわかるが
755名無し三等兵:2007/03/19(月) 13:55:56 ID:???
逆に最近の奴でMBTが大活躍するアニメってあるかい?
756名無し三等兵:2007/03/19(月) 15:07:16 ID:???
最近のじゃないがMXで再放送中の08小隊とかは?
757名無し三等兵:2007/03/19(月) 16:21:03 ID:???
活躍って、ハルダウンした全幅10mの戦車マゼラ・アタック?
ガンダムで思い出したが、種死外伝のスターゲイザーに登場したリニアガン・タンク。
恐らくガンダム作品では、劇中で唯一MSを撃破した戦車(ただし相討ち)。

アニメにおいて戦車の相手は何故かロボットが多いな。
ロボットを撃破出来た戦車って殆んどいないのではないだろうか。
そして自衛隊率がやたら高く、特に90式の扱いは悲惨極まりない。
恐らく、あの箱みたいな外観がチープさを漂わせているんだろな。
758名無し三等兵:2007/03/19(月) 18:15:41 ID:???
>>757
種本編でオーブ防衛軍の戦車長が「MSぐらい叩き落して見せろ」と咆哮し直後本当に1機叩き落すシーンが
あとアレを戦車って言っていいのか不明だがMS IGLOOのヒルドルブがザクを撃破してるのがある

ガンダム世界で一番戦車が光ったのは種世界かもしれんなぁ・・・
759名無し三等兵:2007/03/19(月) 18:43:56 ID:???
おまいら、アームズラリーでクーデター発生ですよ。
760名無し三等兵:2007/03/19(月) 20:23:58 ID:???
段々しつこく聞こえて来たのは何故なんだろ
見れない環境にいるからかな
761名無し三等兵:2007/03/19(月) 22:40:47 ID:???
>757
 一般ピープルの皮膚感覚として兵器の迫力が分からないからだろうな。
 漏れなんかも、実際に自衛隊の装甲車とかヘリを目の当たりにしたとき、まずその図体だけで度肝を抜かれたし。
 軍用車両は低姿勢なのと、車格の割に足周りが大きく、傍に比較対照無しだと民生用の車より小さく思ってしまう。
762名無し三等兵:2007/03/20(火) 00:03:30 ID:???
異常な状況下での泥臭い男の友情アニメきぼん。
763丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/03/20(火) 00:22:09 ID:???
反斜面陣地からの小隊集中射で片っ端から火達磨にされる巨大ロボの話を
車内描写中心で見てみたくはありますが、軍ヲタしか喜ばないでしょうなあ……
764名無し三等兵:2007/03/20(火) 00:49:45 ID:???
>>750
ダグラム
765名無し三等兵:2007/03/20(火) 02:05:27 ID:???
>>763
装脚戦車の憂鬱

ちょっとちがうけど大体そんな感じ
766丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/03/20(火) 02:35:28 ID:???
いや、あれは巨大ロボとは違いますし……
767名無し三等兵:2007/03/20(火) 08:35:06 ID:???
>>757
ガンダムは紙媒体でなら結構戦車も頑張ってるよ。
MS登場前の連邦や連合はそれを使わざるを得ないってだけなんだけど。
768名無し三等兵:2007/03/20(火) 08:52:51 ID:???
MSのようなものが先に開発されて、その後戦車が開発、圧倒的戦力でMSのようなもの
が駆逐される世界とかどうだろう?

アンチテーゼのアンチテーゼになっちゃうけど
769名無し三等兵:2007/03/20(火) 09:40:36 ID:???
>>768
武士道・騎士道が重んじられるような世界観で、鎧が進化したパワードスーツが活躍。
武士道・騎士道を軽んじる第三国が大火力にモノを言わせる移動砲台=戦車を戦場に投入。
機動力優先(基本的に一騎打ちによる戦闘がルール)であるパワードスーツは時代遅れに。
なんて感じなら話が作れそう。
770名無し三等兵:2007/03/20(火) 10:50:04 ID:???
>>769
・・・かね出して軍板有志でつくらない、それ?
考証もある程度やれるだろうし
771名無し三等兵:2007/03/20(火) 11:01:34 ID:???
>>769
未来世界で元寇が有ったらそんな感じになりそうだ。
ただ軍板よりもSF板の管轄のような気がする。
772名無し三等兵:2007/03/20(火) 11:20:40 ID:???
>>769-770
イマジネーションの違いで、面白そうな設定っていくらでも作れるんだな
773名無し三等兵:2007/03/20(火) 11:58:48 ID:???
>>762
つ【蒼き狼達の伝説】
774名無し三等兵:2007/03/20(火) 12:29:32 ID:???
攻殻のタチコマやウチコマ等は、事実上人間やロボットを駆逐する「戦車」ではあるが
それはそれで少し違うか…
775名無し三等兵:2007/03/20(火) 16:20:45 ID:???
前にどっかのBBSで

ロボは戦車の砲塔が旋回するより早く動けるから戦車は勝てない!

と真面目に主張しているのがいたのを思い出した。
776名無し三等兵:2007/03/20(火) 16:48:47 ID:???
新作で ベクシル 2077 日本鎖国ってのがあるみたいだが
結構面白そうだ。

>>775
ゆとり脳もそこまでいくとある意味笑えるな
777名無し三等兵:2007/03/20(火) 17:12:02 ID:TtRYt2w0
最新★【今日の産経社説(主張)】 米国の信じられない譲歩と二重の失敗 [03/20]

・・・これでは米国によるBDAへの制裁継続は何の意味も持たない。中国銀行は中国の4大国有商業
銀行の一つだ。北の違法資金は全額、中国銀行という安全地帯にかくまわれ、国際金融決済も
可能になるのだろう。だとすれば、米国の信じられない譲歩である。中国の立場も強くなる。
・・・それを、米国は金融制裁の解除を6カ国協議再開の条件とするという北朝鮮の不当な要求に
屈し、2国間交渉に応じた。このこと自体がすでに失敗だったが、今回の北朝鮮口座の全面
凍結解除、中国銀行への全額移管合意で二重の失敗を犯したといえよう。
これに対し日本政府は、「6カ国協議が前に進む環境が整ったという点で一定の意義がある」
(塩崎恭久官房長官)と苦しい評価だが、協議は残念ながら北のペースで進んでいる。
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070320/shc070320000.htm
---
(参考オマケ記事)米の弱腰、北「独り勝ち」…金融制裁解除のゴネ得 [03/19]
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007031923.html

まさに共和国のウルトラ完全完勝、だな!!wwwwwwww自業自得糞ジャップ糞安倍WWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
778名無し三等兵:2007/03/20(火) 17:46:14 ID:???
>>775
それは盲点だった。
779名無し三等兵:2007/03/20(火) 17:52:51 ID:???
>>775重機関銃で撃ち合う殆ど射程0の至近距離なら確実にロボは戦車の砲塔が旋回するより早い。
そりゃ砲塔だって適正っつーもんがあんだからオールラウンドでダイジョーブなワケないがな。
780名無し三等兵:2007/03/20(火) 17:57:40 ID:???
そもそも「ロボ」がどんなものか定義されていないところで何を話せるんだかw
781名無し三等兵:2007/03/20(火) 18:06:22 ID:???
戦車の攻撃はみんな楯で防げるから効かない というのも前に見た事があるな
782名無し三等兵:2007/03/20(火) 18:26:22 ID:???
>>780歩兵程度かやや劣る程度の旋回能力がありゃ十分だろう。
7.7oや13oでド突き合う狂った交戦距離なら砲塔は邪魔だモノ
てか700bも離れりゃ砲塔無敵伝説になるんだから別に関係ナクネ
783名無し三等兵:2007/03/20(火) 18:46:29 ID:???
そこまで近づけるんなら歩兵で攻撃できるという事実
784名無し三等兵:2007/03/20(火) 19:06:23 ID:???
>>775で言ってるロボットとは、多分KMFやTAの事なんだよ。
アーマード・コアがOVA化されるので、そんなんでも可。
しかし冷静に考えたらロボットがその性能って事は、他の兵器もその性能に合わせて進化してるから、
ロボット型機動兵器のメリットってあまりないんだよな。
とはいえさすがに戦車のみ活躍では、パンプキンシザーズみたいなのになってしまうが。
航空機の方が画になり易いからなぁ……演出上楽だし。

関係ないが京四郎と永遠の空に74式が出てた。
絶対天使に瞬殺されてたけどな。
二次元の世界の戦車乗りは、どうも人知を超えた存在と戦う羽目になるみたい。
785名無し三等兵:2007/03/20(火) 19:27:10 ID:???
戦車に腕つければロボだろ。
786名無し三等兵:2007/03/20(火) 19:40:25 ID:???
>>783爆弾抱えて自殺攻撃かけてくるだけでオッカナイんだから歩兵は戦車の天敵
対戦車兵器積んだピックアップトラックですら戦車から見りゃ恐怖。
懐に踏み込まれたらボコ殴り決定だもの
787名無し三等兵:2007/03/20(火) 19:49:57 ID:???
人知を超えた存在相手にロートル兵器を駆使して戦う


そんな場面に憧れる俺は負け犬?
788名無し三等兵:2007/03/20(火) 20:05:10 ID:???
ロボットが過度に優越するのはちょっとなあ
FMくらいが調度良い
789名無し三等兵:2007/03/20(火) 20:18:40 ID:???
そういう世界なんだから仕方がない。
790名無し三等兵:2007/03/20(火) 20:27:28 ID:???
>>785
むしろ戦車がロボに変形すればいい
791名無し三等兵:2007/03/20(火) 20:57:40 ID:???
>>790
ブリッツウィングですね
792名無し三等兵:2007/03/20(火) 21:09:40 ID:???
主人公が一般兵のガサラキとかがあればねえ
そうしたら戦車がガチ脅威として描かれたり、それに創意工夫で対抗するTAとかが見れたかも


>>788
FMAの戦車はガチ
正面からやりあうとひどい目にあう
793丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/03/20(火) 21:24:54 ID:???
>>786
ただし、歩兵の間合いで尚且つ戦車の機動が制限される時に限る。
794名無し三等兵:2007/03/20(火) 23:02:25 ID:???
>>775
初心者スレで出てた動画だけど、現在の戦車でもかなり早く旋回する。
795名無し三等兵:2007/03/20(火) 23:03:28 ID:???
796名無し三等兵:2007/03/20(火) 23:19:02 ID:???
>>794それでも矢張り遅いのだろう。
ピックアップトラックの団体さんに
何故か機甲部隊が殲滅された事実は揺らがんし。
797名無し三等兵:2007/03/20(火) 23:38:37 ID:???
だから、状況次第だろ?
それとも戦車よりも歩兵の方が絶対に強いと言い張りたいの?
798名無し三等兵:2007/03/20(火) 23:52:50 ID:???
コスト比で考えたら歩兵+対戦車ミサイル+トラックのが強いです。
そりゃ値段がねえ。ATMなんてロシア製最新モデルでもMBTと
比べればタダみたいなもんだし
799名無し三等兵:2007/03/21(水) 00:07:47 ID:???
>796 それは戦車の中の人がリビア軍、即ち「あの」ヘタリアに植民地にされた連中の末裔だってのが基本大前提だぞ。参考にならん。
800名無し三等兵:2007/03/21(水) 00:55:33 ID:???
>798
>コスト比で考えたら

 人命の損失を考慮しないのならな。
801名無し三等兵:2007/03/21(水) 02:01:47 ID:???
>>800カネ無くてニコニコ良心価格で購入したM-60かT-72が
未だ現役の国が殆どなのだから欲出しても始まらない。ATMで我慢の一手
802名無し三等兵:2007/03/21(水) 02:25:16 ID:???
>>799
ヘタリアといってもその一兵卒でもお前よりは何もかも上だよ。
803名無し三等兵:2007/03/21(水) 04:05:10 ID:???
>>796
後方支援能力やC4Iに劣っているリビアが、何も改良していないT-55を砂漠のど真ん中で
運用したらそうなるだろ。
戦闘する前に故障や暑さにやられて半分は使い物にならないかと。
ランクルなら手荒な扱いにも耐えるしエアコンもあるからねぇ。
リビアも歩兵戦闘や空軍の地上攻撃ではけっこういい所を見せていたりする。

2足歩行兵器に障害を駆使して対抗するアニメがあってもいいかも。
地雷やらピアノ線やらコンクリ塊やら落とし穴で。
804名無し三等兵:2007/03/21(水) 05:18:01 ID:???
>803
> 2足歩行兵器に障害を駆使して対抗するアニメがあってもいいかも。

つ「ブラックマジック M-66」
805名無し三等兵:2007/03/21(水) 07:12:22 ID:???
軟弱地盤でスタックして歩兵にも置いて行かれる、とか
歩くだけで地面が穴ぼこだらけになるんでロボ部隊だけ回り道させられる、とか
膨大な兵站や要員を独占するんで他兵科から文句が出る、とか
いつも真っ先に狙われて被害担当呼ばわりされる、とか
そういうちょっとしたニヤリとできるような描写が欲しいんだよな。
別にロボ最強でも構わないからさ。
806名無し三等兵:2007/03/21(水) 07:33:17 ID:???
ロボットはリアルに描こうとすればするほど痛くなる一方なので要注意だ。
807名無し三等兵:2007/03/21(水) 08:23:07 ID:???
>803
 それで思い出したが、聖刻シリーズの操兵ってまさに戦車だったんだな。
 攻防速すべてにおいて最強の兵器だが、高価だしとかく手間がかかる難物。
 主人公が錆をえらい気にしたり、貴重な水を馬鹿みたいに消費したり、太綱に引っかかって動きを封じられ、覗き穴
から弩弓を食らったり、転倒しただけでブッ壊れたり、妙に泥臭い描写にハマッた。
 流れに付いていけなくなったのはその辺の切り捨てが始まってからだなぁ…。
808名無し三等兵:2007/03/21(水) 08:38:05 ID:???
>>775
元ネタはたぶんグレートメカニックの陸戦MSの話だな。
雑誌自体は「非現実的な人型兵器をどう屁理屈でこじつけるか」
な感じのスタンスで結構好きなんだが、たまにマジになっちゃう痛いのが出るから困る。


>>805
小説版GPMがそんな感じだったような。
人型戦車は整備に手間がかかる上に被弾しやすいっていう。
809名無し三等兵:2007/03/21(水) 11:05:24 ID:???
人型兵器は他のに比べて整備やら何やらで扱いが難しいというのはどこでもデフォなのかな
810名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:12:00 ID:???
考察するだけ無駄な話。
811名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:19:33 ID:5DitM/Vs
皆さんドルバックを忘れてる・・・
覚えてる漏れが変なのか・・・(´・ω・`)
812名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:27:58 ID:???
ガンパレの士魂号は歩兵直協から飛んだり跳ねたり軽快に走れることで戦闘ヘリみたいな運用になったんだっけか。
813名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:51:28 ID:???
百発百中のリョウコ様のAFWは無敵です!
814名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:55:42 ID:???
ドル箱のPAは良く出来てたが完全に脇だったな
815名無し三等兵:2007/03/21(水) 14:08:18 ID:???
最強の二足歩行兵器はゴルゴ13に出てきた奴だろ。
816名無し三等兵:2007/03/21(水) 15:13:12 ID:???
>>809
装輪よりも単純な機構で人型は無理だろう…常識的に考えて
大抵のアニメやゲームだと、整備性や運用コストって概念がそもそも無いけどな
817名無し三等兵:2007/03/21(水) 15:57:19 ID:???
SF板でやったら?
818名無し三等兵:2007/03/21(水) 17:18:59 ID:???
ハインラインの宇宙の戦士のパワードスーツは
ある程度集団でうまくおびき寄せられれば戦車でも破壊できる、程度に押さえてたが
819名無し三等兵:2007/03/21(水) 18:22:27 ID:???
原爆を装備可能だったけどな、あのパワードスーツ
820名無し三等兵:2007/03/21(水) 18:43:52 ID:???
アニメ版宇宙の戦士はやはり黒歴史だろうか…。
821名無し三等兵:2007/03/21(水) 19:41:31 ID:ZWYmaPVc
US判のアニメのスターシップ・トルーパーズもあるな。見たこと無いので
誰か内容教えて下さい。

パワードスーツが出てくる続編の映画の予定があったらしいけど、どうなったんだ?
822名無し三等兵:2007/03/21(水) 20:05:00 ID:???
駄目だ、俺人型兵器つーと鉄人しか思いつかん。
おまいらは見に行かないのか?
鉄人28号白昼の残月
823名無し三等兵:2007/03/21(水) 20:08:40 ID:???
戦車にマニピュレーターつけたらロボットっと強弁できそうだw

工兵向け戦車だったら何かの役に立つかもしれないけど・・・
そんなものにリソース突っ込む軍隊はないだろうな
824名無し三等兵:2007/03/21(水) 20:16:53 ID:???
>>823
それなんてガンヘッド
825名無し三等兵:2007/03/21(水) 20:25:54 ID:???
アニメであったよ。施設科の作業用ロボット
826名無し三等兵:2007/03/21(水) 20:32:27 ID:???
スターシップ・オペレーターズは、無理やりリアルにしようとして(ry
827名無し三等兵:2007/03/21(水) 20:36:55 ID:???
リングオブ・レッドではチハ車に無理矢理脚を取り付けただけのような
AFWが登場してたなぁ・・・、
828名無し三等兵:2007/03/21(水) 20:54:10 ID:???
作業用ロボットなら日本にいくらでもあるから。
829名無し三等兵:2007/03/21(水) 21:06:24 ID:???
>>827 アレのAFWは全部実在戦車の元ネタがあるから。
830名無し三等兵:2007/03/21(水) 21:12:08 ID:???
リングオブレッドは2がほしいな
もしくはあのシナリオライターさんで同一世界の小説かアニメを
831名無し三等兵:2007/03/21(水) 21:21:01 ID:???
おまいらヴァンツァーを忘れてますよゲームだけど。
Wandrung-Panzer(WAP)
読んで字の如くまんま歩行戦車だな。
鉄騎のVertical-Tank(VT)というのもあったか。

こういうのはアニメよりゲームの方が自由効くからなぁ。
832名無し三等兵:2007/03/21(水) 21:23:10 ID:???
>>825
ネオランガのあれか?
833名無し三等兵:2007/03/21(水) 21:28:20 ID:???
>>832
そうそれ。WOWOWでやってたアニメってのまでは覚えてたけど、タイトルは思い出せなかった。
834名無し三等兵:2007/03/22(木) 00:50:55 ID:???
FMヒストリカの発売日まであと一週間。

ヴァンツァーじゃ正面から戦車に戦いを挑んでも勝てない。
でも、そこがいい。

アニオタ共はロボが戦車にやられるのを極端に嫌うから
困る。
835名無し三等兵:2007/03/22(木) 01:21:19 ID:???
お前はアニヲタじゃないのか。
836名無し三等兵:2007/03/22(木) 01:22:37 ID:???
>>811
ドルバックテラナツカシス
といってもほとんど放送は見た事なくてプラモ屋にあったミニカタログみたいなので
パワードアーマーを小林誠が魔改造奇形化させたのしか覚えてないけどw
もっとも、あれも実はSF3Dのパクリっぽかったなw
837名無し三等兵:2007/03/22(木) 01:56:21 ID:???
>>835
同じオタクといえど一緒にされたくない。
838名無し三等兵:2007/03/22(木) 02:40:40 ID:???
WAPは戦車というよりは装甲歩兵だからな、全高もロボットにしては低いし。
踏破性・汎用性は高いけど、火力・装甲・機動力の点で既存の兵器に劣る。
しかしセットアップによっては手の生えた戦車になってしまうから恐ろしいw
839名無し三等兵:2007/03/22(木) 03:30:45 ID:???
>>837
多分君の方がキモいよ。
840名無し三等兵:2007/03/22(木) 07:46:05 ID:???
ヒストリカは値段が……そして「また」、全高設定が誤植されてそう。orz

本来はゲームネタなのでややスレ違いなのだが、
FM5の劇中ムービー見る限りだと、歩兵のATMに耐えてる場面もあるから
決して圧倒的に劣る訳でもないだろう。
とはいえ絶対的な強さもないから、既存兵器と互角か少し上ぐらいだろうな。

あの扱いはMSというよりATやフルメタのASに近い。

5は声優とムービー使いまくりで、ほとんどアニメとなってるな。
841名無し三等兵:2007/03/22(木) 08:20:49 ID:???
WAPは空も飛ばないし地面もローラーダッシュで移動、パイルバンカーまで装備
限りなくATを意識した作りになってるな



…ガンハザード?はて、なんのことやら
842名無し三等兵:2007/03/22(木) 08:42:02 ID:???
ドルバックって、好きだと言ってるヒロインをほっぽり出して
異星人の女に好意を寄せた挙句振られる男が主人公の奴だっけ?

後、2m〜2,5mくらいのリアルなパワードアーマーが出てきたな
843名無し三等兵:2007/03/22(木) 10:09:04 ID:???
メガゾーン23のガーランドはどうなの?

4月からキスダムというのが始まるが期待できるだろうか
844名無し三等兵:2007/03/22(木) 13:31:06 ID:???
>>839
あほらし、非オタの人からすればどのオタも一緒だって
845名無し三等兵:2007/03/22(木) 19:00:42 ID:???
おまいら、ロボの描写にどの程度を望む?


1.空陸共に最強の新世代兵器
2.航空機には弱いが戦車等の陸戦兵器に圧倒的アドバンテージ
3.戦車と正面からぶつかって互角
4.戦車より劣るが、状況次第で互角かそれ以上に戦える
5.戦車より劣るが、状況次第でなんとか戦える
6.戦車とはどうやっても厳しいが、特定状況下で既存の兵器と違った活躍ができる
7.ロボなんていらんから多脚戦車出せ
8.ロボなんていらんからパワードスーツ出せ
9.そういや戦闘ヘリってあんまりメインの題材にならないよね
846名無し三等兵:2007/03/22(木) 20:33:01 ID:???
10.宇宙用

戦闘ヘリというと、ダグラムとかボトムズを連想するな
847名無し三等兵:2007/03/22(木) 21:25:02 ID:???
個人的には3か4+飛行可(一応飛べる程度)ならいいかも。
少し違うが、例えるならKLF(LFOの軍用タイプ)に近い扱いかな。

ヘリは演出上、空間を最大限に利用出来るしスケール感が出しやすい。
ただ、形と機能に説得力があり過ぎてヒーロー性に乏しいのが難点か。
848名無し三等兵:2007/03/22(木) 21:29:51 ID:???
アームズラリー、ようつべに上がったんで早速鑑賞。
新型爆弾は核兵器じゃなかったのね。
チームムラクモは閣下に付くのか?

隊長とイセリさん以外に支援要員がいるのを初めて知ったw。
849名無し三等兵:2007/03/22(木) 21:59:59 ID:???
>>845
5か6
人型であることのアドバンテージを最大限利用して戦う、って感じのが見たい。

それだったらパワードスーツのが良いんだろうけど。
850名無し三等兵:2007/03/22(木) 22:46:15 ID:???
俺も6かな
ガンパレの設定が結構しっくりくる
851名無し三等兵:2007/03/22(木) 23:29:06 ID:???
フルメタの原作最新刊が反撃開始で主人公無敵モードな件
ラムダドライバのバーゲンセールや!
852名無し三等兵:2007/03/22(木) 23:29:41 ID:???
あんなにわかの書いたラノベどうでもいいよ。
853851:2007/03/22(木) 23:43:27 ID:???
いや、俺は割と好きなんだけどね。
「軍事モノ」じゃなく「ロボットモノ」としてはあのぐらいのバランスが良いんじゃないかなと。
ロボットモノに大事なのは「リアルさ」じゃなく「リアルっぽさ」だし。
854名無し三等兵:2007/03/23(金) 00:42:34 ID:???
最近のアニメはもう少し真面目に作れよ。
100歩譲っても10倍は真面目に。
855名無し三等兵:2007/03/23(金) 01:13:05 ID:???
具体的にはどんな作品?
856名無し三等兵:2007/03/23(金) 01:14:25 ID:???
アニメどころかゲームも萌え意識しちゃってる
857名無し三等兵:2007/03/23(金) 01:16:59 ID:???
>>845
4、6かな。

9 ヘリじゃないが、FM3で攻撃機のクラスターをくらってヴァンツァー小隊が
全滅していたな。

既存の兵器に比べれば劣るが、条件を整えて倒すのが二足歩行兵器の醍醐味
だと俺は思う。
858名無し三等兵:2007/03/23(金) 01:22:00 ID:???
そもそもその未来での戦車という定義が対ロボット仕様なのかかそうでないかで変わると思うが。
859名無し三等兵:2007/03/23(金) 01:22:28 ID:???
>856
 どう考えてもおまいより真面目でない人間など業界に存在してない。
860名無し三等兵:2007/03/23(金) 01:25:16 ID:???
>>859
何をそう向きになってるんだ?
861名無し三等兵:2007/03/23(金) 02:34:34 ID:???
春恒例の現象だからそっとしておいてあげなさい
862名無し三等兵:2007/03/23(金) 02:51:33 ID:???
決断を見たんだけど、真珠湾攻撃時の零戦のカラーが濃緑色になってた。
863名無し三等兵:2007/03/23(金) 02:57:38 ID:???
今週のギアスを見て鬱になった…安易に大量虐殺するなよ…胸糞悪い。
864名無し三等兵:2007/03/23(金) 03:24:54 ID:???
>>845
5+7
多脚戦車は男の浪漫
や、兵器としては欠陥品だけどな
865名無し三等兵:2007/03/23(金) 09:13:13 ID:???
ギアスから大量虐殺取ったら何が残るw
866名無し三等兵:2007/03/23(金) 09:47:08 ID:???
中身がないからなにも残らない。
867名無し三等兵:2007/03/23(金) 11:57:24 ID:???
どのみちギアス世界の主要人物は全員地獄送りが妥当にならざるをえなくなったな
特にルルーシュとかルルーシュとかルルーシュとか
868名無し三等兵:2007/03/23(金) 12:04:47 ID:???
>>867
セシルさんが生き残れば俺はかまわん。
869名無し三等兵:2007/03/23(金) 12:21:41 ID:???
カレンたんが生き残れば俺は(ry

ま、色々言いたい事あるだろうがそれはここで言う事じゃないな。
アニメは常に視聴者に理不尽なものなのだよ。
そもそも、現実じゃないものに現実を求めるのが無理な話というものだ。
870名無し三等兵:2007/03/23(金) 12:29:25 ID:???
一話でおんにゃのこの拘束プレイが拝めると聞いてので、DVDがでたらレンタルしてみます
871名無し三等兵:2007/03/23(金) 12:43:02 ID:???
壁に印の子が生きてればどうでもいい
872名無し三等兵:2007/03/23(金) 12:43:23 ID:???
ギアスと言えば、設定だけ聞いて浅倉大佐(ローレライ)が大喜びしそうだなと思った今日この頃。
873名無し三等兵:2007/03/23(金) 14:04:47 ID:???
人型ロボットなんていいとこ対人兵器だろ。
機動力がある分ATMを喰らいづらいという点においてのみ車両より有利と。
でもあんまり激しく動いたら中の人が持たないような・・・。
874名無し三等兵:2007/03/23(金) 14:16:39 ID:???
そもそも人型の方が機動力が高いってのが間違い。
お前ら無限軌道を舐めてるんですかとね・・・
875名無し三等兵:2007/03/23(金) 14:54:38 ID:???
無限軌道よりレール上を走る鉄道の方が速度だけは速いな
つまりデンライナー最高
876名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:03:10 ID:???
>874
それを言うなら装軌式の方がもっと速いよ

どうこう言おうと、今は米軍がパワードスーツを本気で開発してる時代だからなぁ
どうなることやら
877名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:09:40 ID:???
>>876
無限軌道=装軌式
878名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:19:19 ID:???
>876
ごめw素で間違えたw

○ 装輪
× 装軌

予測変換ミスだ
879名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:22:31 ID:???
>>878
装輪は戦略的機動力は高いが戦術的機動力で装軌に劣る。
880名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:22:39 ID:???
コードギアスは扇とヴィレッタ以外はどうなろうとどうでもいい
881名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:29:41 ID:???
>>874
アニオタは夢見がちだから理屈を言っても無視するか、都合のいい解釈をして
ロボ=戦車より強いと思い込む。
882名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:47:28 ID:???
アフガニスタンとか山しかなくてどう考えても
戦争に向いてない土地ならロボも有効。
米特殊部隊の中の人がロバ最高って言ってる交通事情は推して知るべし
縦列進行中にフクロにされた装甲車両は数知れずと言うか
機械化部隊が明らかに展開できない土地で戦争やんなよと小一時間

883名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:52:35 ID:???
単純に兵器自体の速度で比較したらだよ
戦術戦略的意味の話はしていない
燃料投下した俺が悪いが

確かに二次元のルールで三次元を語るのはいけないが、その逆もしかりだよ
アニメの戦車にリアルな描写は期待するなって事だな
映画でも改造ハリボテが多いから、アニメに限った事じゃないけどな

戦車はアニメーターが死ぬから相変わらず駄目だが、銃器の描写は昔に比べてマトモになってきたな
弾倉交換無しに無尽蔵に撃ちまくるのはどうにかして欲しい所だが
884名無し三等兵:2007/03/23(金) 15:53:25 ID:???
空爆でおk
885名無し三等兵:2007/03/23(金) 16:00:25 ID:???
核で(ry
886名無し三等兵:2007/03/23(金) 16:05:12 ID:???
>>882
戦車が越えれないような場所を走破?できるロボなんて出来るのか?

>>883
>映画でも改造ハリボテが多いから、アニメに限った事じゃないけどな
ドイツ軍車両なら向こうのヲタが若干数・・・

>弾倉交換無しに無尽蔵に撃ちまくるのはどうにかして欲しい所だが
会話の合間に交換してる奴もあるぞ、その前に数秒間もフルオートで撃ってたりするが。
887名無し三等兵:2007/03/23(金) 16:08:51 ID:???
>>884ソ連軍はアフガニスタンで短距離弾道ミサイル
を百発単位で名古屋撃ちした事がある。普通に戦果0だったけど
888名無し三等兵:2007/03/23(金) 16:18:07 ID:???
>>886歩兵と一緒にひたすら山肌を昇れ!昇れ!登れ!ってだけなら出来るよ。
最高時速20`だから汎用兵器にはなりえんだろうけど
戦闘能力がどうのこうの以前に野戦用ストーブを運搬できるのは至高。
欲を掻けば暖かいスープもデリバリーして歩兵も大満足。
ダメでも暖かいコーヒーを毎日欠かさず飲める
889名無し三等兵:2007/03/23(金) 16:26:01 ID:???
>>882
パワードールのパワーローダーがそんな設定だったな>山岳用
890名無し三等兵:2007/03/23(金) 16:28:50 ID:???
>>883
戦車とかはCGでつくっちゃえばオッケーなんだけど、
正しい挙動と、カッコイイ嘘の両方を程よく混ぜなきゃいけませんね
891名無し三等兵:2007/03/23(金) 17:46:11 ID:???
言うまでもないけど、無人兵器はともかく、今の技術力で二足歩行兵器について語ってもネタ程度にしか
ならんな。

民間のロボットが最低限、人に近い動作を不整地で問題なく行えないと話にならない。
もし、できる様になれば真面目に語る価値が出てくるかもしれん。

企業や軍が興味を示すくらいロボット技術が発展するまではネタ話止まり。
892名無し三等兵:2007/03/23(金) 19:42:47 ID:???
>>882 フルメタで人型兵器を世界初の実戦投入したのがアフガンだったりする。
893名無し三等兵:2007/03/23(金) 19:55:01 ID:???
>>889
パワーローダーは正面から敵と戦闘するとあっさりやられるんだよなあw
あんなに脆いロボは他にちょっとない
894名無し三等兵:2007/03/23(金) 21:25:02 ID:???
アフガンなんかは結局ヘリ最強な気がするが。
稜線越えに射撃されたらロボだろうがロバだろうが一たまりもない気が。

4足歩行のロボット馬を開発したらそれなりに需要がありそう。
895名無し三等兵:2007/03/23(金) 21:55:35 ID:???
乗ったことすらないのに何で偉そうなことが言えるのか疑問だな。
896名無し三等兵:2007/03/23(金) 21:59:21 ID:???
>>894
つ「スティンガー」
897名無し三等兵:2007/03/23(金) 22:48:14 ID:???
>894
 馬より相当に高性能でないと売れないだろうな。
 アフガンではグリーンベレーも馬で北部同盟と一緒に行動したそうで。
898名無し三等兵:2007/03/23(金) 23:57:10 ID:???
人間や馬といった動物の良いところは多少傷ついても
手や足がモゲルとかでもない限りは動くことだよなぁ。
899名無し三等兵:2007/03/24(土) 00:06:25 ID:???
>>894 それがね、標高が高いアフガンじゃMi-24だとエンジンが出力不足でようホバリング出来んのだ。
かと言って、うっかり高度を下げて谷の中腹でホバリングすると、普通に上から打ち下ろされる。
史実でソ連のアフガン鎮圧が上手くいかなかった技術的理由としてこれはかなりでかい。技術があれば人型も作りたくもなるわな。
(米軍のAH-64だとそういう事はない。念のため)
900名無し三等兵:2007/03/24(土) 00:24:18 ID:???
だからSF板でやれっての。
901名無し三等兵:2007/03/24(土) 00:43:42 ID:???
皆、けっこう好きなんだな、ロボット談義。俺は飽きたよ
アシモの開発があと20〜30年くらいして、技術が向上したら
また参加するよ。
902名無し三等兵:2007/03/24(土) 00:47:46 ID:???
ターミネーター作れよ。
903名無し三等兵:2007/03/24(土) 00:53:08 ID:???
本田に頑張ってもらいたい。半世紀後ならひょっとすると…。
904名無し三等兵:2007/03/24(土) 05:28:15 ID:???
地雷とかで失くした手足の代わりにロボットの技術。
テストは最も過酷な環境で
905名無し三等兵:2007/03/24(土) 09:24:47 ID:???
ギアス、油フィ黒化キタコレ
906名無し三等兵:2007/03/24(土) 11:24:15 ID:???
早急にM66対人自動歩兵の実戦配備を
907名無し三等兵:2007/03/24(土) 12:20:20 ID:???
とりあえず、開発責任者にはテスト用ターゲットのデータに自分の家族を使うのは止める様いっとけ
908名無し三等兵:2007/03/24(土) 13:27:36 ID:3bjjUE54
ドラえもんが付属品つきで発明できりゃ、ヤツに敵うものはない。
909名無し三等兵:2007/03/24(土) 13:42:19 ID:???
残念、奴は猫型兵器だ。
910名無し三等兵:2007/03/24(土) 15:00:15 ID:???
しっぽ引っ張っただけで緊急停止するようなのは兵器とは言わん
911名無し三等兵:2007/03/24(土) 15:33:55 ID:???
鉄人は確か操縦者ごと突撃するのか?
912名無し三等兵:2007/03/24(土) 18:41:28 ID:???
ジャイアントロボもそうだぞ
特にOVA版は


特撮版はそんなことしないが
913名無し三等兵:2007/03/25(日) 04:41:31 ID:???
【海外】ドイツ最大のアニメイベント「AnimagiC」 最初のゲスト発表、平野耕太、フクシマハルカ など
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1173284562/

1 名前:小松の親分φ ★[] 投稿日:2007/03/08(木) 01:22:42 ID:??? ?2BP(159)
2007年7月27〜29日に開催される、ドイツ最大のアニメ&マンガイベント「AnimagiC」のゲストが発表された。

2007年の初のゲストをお知らせします。

「ヘルシング」漫画家 平野耕太
Hellsing Ultimate監督 ところともかず
Hellsing Ultimateプロデューサー 上田耕行 、
Hellsing Ultimate脚本の倉田英之
Hellsing 声優のThorsten M?nchow、
漫画家コンビのかわらじま晃、
「おとなにナッツ」のフクシマハルカ
です!

これからも多くのゲストを発表していきます。

開催期間
 2007年7月27〜29日
開催地
 ドイツ、ボンのベートーベンホール
公式サイト
www.AnimagiC-Online.de

(その他はソース参照)
ソース(英語)
ttp://www.animenewsnetwork.com/press-release/2007-03-06/animagic-germany's-biggest-anime-convention-guests-of-honor


・・・ドイツにヒラコーはまずいだろ・・・常識的に考えて・・・
914名無し三等兵:2007/03/25(日) 05:42:54 ID:???
だからだろう、としか言えんじゃないかwもろに原作ヘルシングw
915名無し三等兵:2007/03/25(日) 13:43:29 ID:???
春の新番組キスダムはどうよ?
916名無し三等兵:2007/03/25(日) 14:22:46 ID:???
キスダム大地に立つ!とかやるのか
917名無し三等兵:2007/03/25(日) 16:55:55 ID:???
ベルクトもどき戦闘機のコクピット部分が外れてロボットになるらしい>鱚駄無
918名無し三等兵:2007/03/25(日) 19:21:32 ID:???
ベルクトもどきなら俺の歌を聴けーで
919名無し三等兵:2007/03/25(日) 22:20:12 ID:???
量産型戦闘機が変形してヒト型に

それなんてマクロス?
920名無し三等兵:2007/03/25(日) 22:22:43 ID:???
「戦争なんてくだらねぇ!俺の歌を聴きやがれ」
921名無し三等兵:2007/03/25(日) 22:57:07 ID:???
明日はいよいよアームズラリーの最終回!
果たしてチームムラクモ(とバ閣下)の運命は?
922名無し三等兵:2007/03/26(月) 00:29:53 ID:???
今キッズステーションでタイドライン・ブルーとかいうのがやってたが、テロップで
軍事監修:岡部いさく
ってのが流れてひっくり返った。
いさくはけっこういろんなアニメの監修やってたのか。
923名無し三等兵:2007/03/26(月) 12:53:31 ID:???
けっこうやっている。本人が画面に登場したのもあったな確か
924名無し三等兵:2007/03/26(月) 13:03:01 ID:???
コードギアスのブリタニアの銃って電動で弾を発射してるらしいんだがどう思う?
925名無し三等兵:2007/03/26(月) 13:18:46 ID:???
外部動力で排莢してるって事じゃないのか?
もしそうじゃないとしたらP博士もびっくりな発明だが
926名無し三等兵:2007/03/26(月) 13:34:36 ID:???
あの世界のサクラダイトはスーパーロボットの動力源みたいななんでもござれでいいよもう
927名無し三等兵:2007/03/26(月) 15:13:19 ID:???
>>924
大部分の人間はもう考察は放棄してる
928名無し三等兵:2007/03/26(月) 16:24:23 ID:???
おっぱいの考察はまだ放棄してないけどな!
929名無し三等兵:2007/03/26(月) 16:25:46 ID:???
>>924
それなんてレールガン?
930名無し三等兵:2007/03/26(月) 16:48:40 ID:???
ルルーシュはなんで死神の眼をエロいことに使わないのかな。
931名無し三等兵:2007/03/26(月) 16:54:15 ID:???
そりゃやっぱり口先だけの童貞だからだろ
932名無し三等兵:2007/03/26(月) 17:41:17 ID:???
アームズラリー終わったね

とりあえず共和国のメガネ姉ちゃんは頂いた。
933名無し三等兵:2007/03/26(月) 18:10:13 ID:???
>>932
稀に見る名作アニメだったな。
録画もう1回見よう。
934名無し三等兵:2007/03/26(月) 19:00:48 ID:1ksnqDTQ
アームズラリーのDVDっていつ出るのかな?絶対買おう…
935名無し三等兵:2007/03/26(月) 19:29:57 ID:???
ルル山さんはいまいち俗世の欲望に薄い気がする


まあその分扇さんがやらかしてくれたわけだが・・・
あのエロゲ人生男め!
936名無し三等兵:2007/03/26(月) 19:48:58 ID:???
>>934
何時かは判らんがDVD出るらしいよ。
DVD版にはEDの大陸行進曲にあわせてスタッフロールが出るらしい。
>弥栄堂公式HPより。
937名無し三等兵:2007/03/26(月) 20:34:32 ID:1ksnqDTQ
>>936スタッフロールは何か色々とあってファイテンでは載せられなかったみたいだよな。大陸行進曲の着メロ巡りに出兵してきます、将軍
938名無し三等兵:2007/03/26(月) 20:47:44 ID:???
>>923
ストラトスフォーの特典DVDでノリノリのいさくタンが見れるぞw。
939名無し三等兵:2007/03/26(月) 21:21:22 ID:???
偽明日の効力に時間制限を設けたのは、ルルーシュによるハーレム建設に歯止めを
かけるためである。
940名無し三等兵:2007/03/26(月) 21:47:04 ID:???
>915
コレはバルキリーというよりモスピーダなんじゃないの?
941名無し三等兵:2007/03/27(火) 08:43:26 ID:???
軍事ネタやルルーシュはもうどうでもいい
扇とヴィレの今後に推移が集まっているのだよ
942名無し三等兵:2007/03/27(火) 11:35:19 ID:???
録画してた「精霊の守り人」をようやく観賞・・・

図体のでかい兵器が活躍するアニメもいいけど
己の肉体を駆使して戦うアニメもいいなと思った
(↑まあ軍事とはあまり関係ないかもだけど)

943名無し三等兵:2007/03/27(火) 12:41:36 ID:???
鋼鉄の咆哮はアニメ向きだと思うんだがなぁ・・・
944丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/03/27(火) 15:40:47 ID:???
>>942
レンジャー!

いや、何となく言って見たかっただけです。
945名無し三等兵:2007/03/27(火) 16:18:05 ID:???
鋼鉄の咆哮ってコーエーアレ?>>943
946名無し三等兵:2007/03/27(火) 17:24:14 ID:???
あのバカさ加減は軍事をかじってなくても分かるんだろうか。
947名無し三等兵:2007/03/27(火) 17:34:16 ID:???
>>945
そうそう、それ

>>946
アヒル航空機が戦艦や空母をアホみたいにボコスカ沈めたりしたりすればなんとかw
948名無し三等兵:2007/03/27(火) 18:11:25 ID:???
古代の大戦争スペクタルアニメってないのか
949名無し三等兵:2007/03/27(火) 18:17:03 ID:???
アクサンダー戦記…は、違うな〜
950名無し三等兵:2007/03/27(火) 18:40:59 ID:???
>>948
アリオンとか
951名無し三等兵:2007/03/27(火) 19:37:37 ID:???
>>948
横山光輝三国志とか


赤壁で止めるなよお
全部やれよお
952名無し三等兵:2007/03/28(水) 00:45:36 ID:TMQEbFNd
>>951
赤壁の後にも五丈原とか見せ場のある戦いもあるのにね(´・Д・)
953名無し三等兵:2007/03/28(水) 01:11:23 ID:???
アームズラリー11話ようつべに上がったな。

最後までええ話でした。「意見具申!」が光ってた。
ウカジは敵役としていろんな意味で閣下より適任だった希ガス。
954名無し三等兵:2007/03/28(水) 01:50:00 ID:???
ギアスはすっかり、CCコスプレアニメになってるな・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
955名無し三等兵:2007/03/28(水) 01:53:49 ID:???
アメコミの「300」(フランクミラーのだ)、映画になったのな。

実写だが、モンスターは出るわチャンバラはアホだわ
なかなかのバカ筋肉映画の予感!
956名無し三等兵:2007/03/28(水) 02:07:28 ID:???
まさか今頃映画化すること知ったの?w
957名無し三等兵:2007/03/28(水) 02:12:26 ID:???
アカギの描き方で戦争アニメつくってくれないかしらん
958名無し三等兵:2007/03/28(水) 02:16:40 ID:???
>>955
■解説

紀元前480年。ペルシア遠征軍を迎え撃つべく、ギリシア側はスパルタ王レオニダス率いる先遣隊をテルモピュライへ送り込む。

210万のペルシア軍を迎え撃ち、3日間持ちこたえて玉砕したレオニダス王率いる300人のスパルタ兵を描く歴史スペクタクル。



…この内容で、

>実写だが、モンスターは出るわチャンバラはアホだわ
>なかなかのバカ筋肉映画の予感!

なのか…
959名無し三等兵:2007/03/28(水) 02:19:52 ID:???
フランク・ミラーはストーリーよりも彩色使いの評価が高い。
960名無し三等兵:2007/03/28(水) 02:23:33 ID:???
ムービーで奇形児みたいなやつがいたけどモンスターってそれのことか?
961名無し三等兵:2007/03/28(水) 08:56:56 ID:???
あの時代に動員兵力210万なんて、
兵站考えたらどーやったって無理だな
962名無し三等兵:2007/03/28(水) 09:03:03 ID:???
いわゆる号って言う奴だろ
実勢21万くらいなら動かせただろう
>>958
「炎の門」とかの原作に忠実な映画化だったら見に行くけど、こりゃひどいな
963名無し三等兵:2007/03/28(水) 13:24:45 ID:???
ペルシア人が黒人
ペルシア軍に巨人がいる
ペルシア軍に装甲サイがいる
不死隊が日本刀を使う
スパルタ兵は半裸で戦う

どう見てもギャグです。本当にありがとうございました。
>>961
文句ならヘロドトスに言ってくれ。
964名無し三等兵:2007/03/28(水) 23:42:00 ID:???
みんなはスペースガンダムVをどう思う?
965名無し三等兵:2007/03/29(木) 01:07:37 ID:???
>>962
あくまで娯楽作品と割り切れないのか。
966名無し三等兵:2007/03/29(木) 02:48:05 ID:???
>>962
http://www.youtube.com/watch?v=wZm52UrkDpA

サイコーじゃん!

「Madness!」
"狂ってる!"

「Madness? This is SPARTA!!!!!」
"狂ってるだと!? こ れ が ス パ ル タ だ ッ !!!!"
967名無し三等兵:2007/03/29(木) 03:10:50 ID:???
塩野がTROYを文化破壊云々とか言ってたが、何様だこのババア
968名無し三等兵:2007/03/29(木) 04:20:17 ID:???
>>967
俺的にはその位言ってほしいぞあの人にはw。
969名無し三等兵:2007/03/29(木) 11:23:25 ID:???
俺もソルトフィールズのバアサンの意見に今回は同意する。
ハリウッドのファンタジー映画としてならともかく、一応Nフィクション
っぽいのにあれは・・・
970名無し三等兵:2007/03/29(木) 23:29:18 ID:???
今日で地球SOSは終わりか。前回大尉死んじゃったな。今回はどうなるんだろ
971名無し三等兵:2007/03/30(金) 02:03:35 ID:???
Vガンダムの最後の特攻シーンはアホらしかった。
なんで日本は特攻を美化するのかね。
972名無し三等兵:2007/03/30(金) 02:32:23 ID:???
>>971
特攻をやったからに決まっとるやん。
973名無し三等兵:2007/03/30(金) 08:14:38 ID:???
>>970
結局は軍人だけ全部死んじゃったエンドでしたね…

コードギアスも終わったの?24話と25話はどうなるんだろう
974名無し三等兵:2007/03/30(金) 12:37:06 ID:???
夏にまとめてやるみたいギアス24〜25話
975名無し三等兵:2007/03/30(金) 13:37:44 ID:???
関東が放送まだだがトンデモ展開らしいな
976名無し三等兵:2007/03/30(金) 13:39:37 ID:???
反省会という意味で一応…。

放送休止の理由はCLAMPがゴネたのかな?
コードギアスは、監督が福田負債を叩く為だけの目的で作ったアニメだったのだろうか…。
空中戦艦が出てきたあたりで既にヤバかったが。
監督にしてはラクスに見立てたユーフェミアを堂々と殺れたし、さぞ気分が良かっただろうな…。

日本合衆国って…………w
977名無し三等兵:2007/03/30(金) 16:32:30 ID:???
コードミルク〜反逆のルーデル〜
978名無し三等兵:2007/03/30(金) 16:58:01 ID:???
いろんな意味でぶっ飛んでたアニメだったのは間違いないな

日本合衆国ってことはワシントン=ルルーシュ?
979名無し三等兵:2007/03/30(金) 17:18:18 ID:???
だが、故意じゃないにせよ事実上の虐殺実行犯はよルルでもある以上これからどうなることやら
980名無し三等兵:2007/03/30(金) 17:48:05 ID:???
おはようございましたってのは何なんだ
981名無し三等兵:2007/03/30(金) 17:50:17 ID:???
>>976
25・26って、あわてて入れた総集編の分がはみ出したのでは。

日本合衆国・・・・United States of Japan・・・・USJ?
982名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:23:10 ID:???
弾切れのP90もどきがカタカタ言ってたのは何故だろう?
983名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:49:32 ID:???
ルルーシュネタはこのスレにはふさわしくない。
984名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:57:13 ID:???
ふさわしいとかふさわしくないとかは個人の自由だと思うけど…
だいいち軍事板でアニメのスレがある事自体ふさわしくないしなw

だからそういう事はキリないから言うの止めとけ

閉話休題としておくか
985名無し三等兵:2007/03/30(金) 22:41:02 ID:???
最後出てきたのオレンジだよね?
986名無し三等兵:2007/03/30(金) 23:11:27 ID:???
ぶっちゃけ、ルルって生きてちゃいけないキャラになってしまったような
最後はどこぞの大統領のように暗殺かしら
987名無し三等兵:2007/03/31(土) 00:02:30 ID:???
悲しいけどかつてルルがユフィを評して言ったような存在そのものが罪という言葉がよく似合うのね今のルル山
988名無し三等兵:2007/03/31(土) 00:08:55 ID:???
さて、>>990に次スレを頼む
しかしアイマスアトラクシアは早速ハチャメチャらしいな
989名無し三等兵:2007/03/31(土) 01:33:49 ID:???
コードギアスの監督ってスクライドでも反逆ってキーワードを頻繁に使ってたようだけど何かこだわりでもあるのかな?
990名無し三等兵:2007/03/31(土) 03:10:42 ID:???
>>984
いやギアス厨は質が悪いんでね。
991名無し三等兵:2007/03/31(土) 04:08:37 ID:???
つまらないアニメでした。
992名無し三等兵:2007/03/31(土) 04:15:57 ID:???
>>990
人型兵器厨よりいくらかマシ。
993名無し三等兵:2007/03/31(土) 04:44:08 ID:???
しかしまあ、何が一番酷いかって、この状況が全部

『ルルーシュのうっかり』

……が原因だって事だろうな。
まともな奴なら考えてもようやらんわこんな話(注:褒めてる)。
994名無し三等兵:2007/03/31(土) 05:52:59 ID:???
結局自分のせいで周りが不幸になっていくあれはマクベスがモチーフなのか
995名無し三等兵:2007/03/31(土) 08:23:30 ID:???
次スレは?このまま終わるのも構わないが
996名無し三等兵:2007/03/31(土) 08:43:22 ID:???
次スレ立てたのでどうぞ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175298150/
997名無し三等兵:2007/03/31(土) 09:50:11 ID:???
『うっかりミス』じゃなくて確信犯(←突っ込み禁止)でユフィにギアスかけた
方がルルのキャラが立ったと思うんだけどなぁ。

てか、ニーナやばくね。あいつ原爆完成させそうだよ。
998名無し三等兵:2007/03/31(土) 11:03:03 ID:rZaSUj+p
>>997
いや、善意から生まれた悪意だからこそ、物語として面白いんでしょう
そしてルルーシュはもはや死ぬことすらかなわなくなったね。
虐殺された日本人やユーフェミアのためにも理想の国家を造らねばならなくなった、と

善と悪の相対化が非常にうまいと思うんだ、この監督。
999名無し三等兵:2007/03/31(土) 11:16:21 ID:???
999だと俺はヴィレッタと結婚できる
1000名無し三等兵:2007/03/31(土) 11:17:55 ID:???
1000だとコードギアス現実に… ならない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。