●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 324
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:17:12 ID:???
3 :
名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:18:42 ID:???
O質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
それでもどうしても質問したい方は、
どっちが強い?武器キング!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161230536/ にて願います。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・軍における「歓迎」の方法はさまざまです。質問者はそこも心得ましょう
○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう
○鍋の恋しい季節ですが、とりあえず一等自営業先生はお仕事を頑張って下さい。
・未回答質問は
>>4以下を参照願います。
4 :
名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:19:34 ID:???
5 :
名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:26:41 ID:???
6 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/11/12(日) 00:04:16 ID:Baj7JvDD
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
421 :名無し三等兵:2006/11/10(金) 16:40:45 ID:ps8VDSe2
AH-1ZにはFBCB2は搭載されてないのでしょうか?
672 :名無し三等兵:2006/11/11(土) 01:30:01 ID:m9k9GuJD
こんごうクラスの対潛関係の機器は何をつかっているのでしょう?
ソーナーはOQS4ですか?それともアメリカ制の物を使ってますか?
890 :名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:41:10 ID:4vJnc+Na
便乗スレですが当時のジブラルタルの陸側からの防御力はどの程度だったのでしょうか?
海側は要塞砲とかが多数配備されていて、とても攻められないと聞いていますが。
891 :名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:42:37 ID:L/nW29xK
現在、米海兵隊ではドッグタグにサイレンサーを付けていないのですか?
以上です。よろしくお願いします。
7 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 00:05:00 ID:Z2/MiNlK
前スレ672
こんごう級のソナーはOQS-101改バウソナー+OQR2 TASS。
8 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 00:31:39 ID:l2qn4uUL
イラストの参考にしたいんですが旧日本軍の軍服の構造が詳しく見られるサイトご存知ですか?
自衛隊はいっぱいあるんですけど旧軍のが見つかりません。
9 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 00:36:34 ID:???
>>8 軍装スレがあるから、そちらで相談した方がいいかも.
10 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:10:38 ID:asDdYnJH
核兵器に対抗できると見られているシステムは、完全には迎撃できない
ミサイル防衛くらいしか今のところないんですか?
核兵器を100%無効化すると期待されている兵器みたいなものはないんですか?
11 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:12:16 ID:???
100%なんてどんな物にでも有り得ません
12 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:16:28 ID:asDdYnJH
核兵器を100%無効化するというより、核兵器のなかった頃のように
核兵器を恐れずにまた昔のように外敵を征伐したりなどの戦争できる
そんな国境が流動的な世の中を希望したいんですが、無理ですか?
13 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:18:29 ID:???
>>10 ミサイル防衛は「中距離弾道弾(核弾頭付き含む)」を迎撃するものであって
「核兵器」に対抗するものじゃありませんよ?
14 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:18:47 ID:11Uh+hhb
日本が兵器を輸出できるようになったとして
実際に買い手がつくような兵器ってある?
通常型潜水艦くらいしか思いつかないんですが
15 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:20:55 ID:???
>>10 つ「こっちも核武装」
>>12 希望するのはお前の勝手だ。
つーか
>核兵器を恐れずにまた昔のように外敵を征伐したりなどの戦争できる
してるじゃん。アメリカとか。
16 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:22:23 ID:???
何でこう低品質な厨ばかりが沸いて出るのか…。
17 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:23:49 ID:asDdYnJH
>>15 > つ「こっちも核武装」
核兵器を無効云々の質問から入りましたが、目的は核兵器の無効というより
昔のように外敵、例えば支那大陸に兵を侵攻させて大陸征伐をしたいんです。
核兵器の抑止力が働くだけでそれは可能ですか?
> >核兵器を恐れずにまた昔のように外敵を征伐したりなどの戦争できる
> してるじゃん。アメリカとか。
してないですよ
アメリカは北朝鮮にてこずってるじゃないですか
18 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:26:50 ID:???
>>17 まあそのうちしますよ。
というか第一北朝鮮は核保有国とは言えませんし。
19 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:27:28 ID:asDdYnJH
一昔前のレーガン政権時代に、SW構想というのがありましたよね。
宇宙の衛星で弾道ミサイルをかたっぱしから撃ち落すという感じの。
あれみたいなシステムはもう研究されてないんですか?
ミサイル防衛なんて飽和攻撃や多弾頭やられたら通用しませんし。
20 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:29:28 ID:asDdYnJH
>>18 事態は米民主党の圧勝で、ますます対北強硬政策は難しくなってませんか?
それと北朝鮮は現実的にみれば核保有国ですよ。
21 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:30:07 ID:???
>asDdYnJHは
酷使様気取りの予定回答付き厨房なので以後スルーのこと。
22 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:30:18 ID:???
>>20 現実的に見て核保有国でないと私は思います。
23 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:30:26 ID:7xLTkniI
24 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:30:49 ID:???
25 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:31:28 ID:???
>>19 SDIが現在のMDになってるわけなんだけど
26 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:32:58 ID:asDdYnJH
>>21 酷使様って国士様の嫌味ということですか?
違いますよ 現在の核兵器などという不健全な兵器の存在のせいで
国境が固定化されてしまって戦争が自由に行えない今の世界が不健全だと
認識してる者というだけです
昔のように数国と同盟を組んで他国をけん制したり、支那大陸を征伐したいだけです
27 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:35:46 ID:???
>>14 C-1輸送機はアメリカが欲しがったという話を聞いたことがある(2chで)。
あと軽機動装甲車は、イラクで米英の兵士にうらやましがられたとか(ハマーより防御力があるから)
28 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:36:02 ID:asDdYnJH
>>25 ものすごいレベルダウンしてるじゃないですかそれじゃ。
地上からミサイルを発射するのがMDで、そんなもん不安で仕方ないですし
なによりそれじゃまだ核の恐怖が有効で自由に外敵征伐できませんよ
宇宙に浮かぶ衛星から100発100中で核兵器を無効にすることは期待できないですか?
航空機のエアボーンレーザーも、プラットフォームが航空機じゃなあ・・というカンジですし
29 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:36:25 ID:???
イ号潜水艦とUボートを比較した場合
Uボートはおもちゃのように小さいというソースを見たのですが
そんなに小型だったのですか?
30 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:37:12 ID:???
ソースを見たのなら分かるはずですが
31 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:39:16 ID:???
>>29 小型の方が小回りが利くので、通商破壊には向いている。
全長とかは覚えてないが、Uボートは日本の呂号潜水艦と同サイズのはず。
32 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:44:13 ID:???
伊号の形式は様々だし、Uボートも様々な形式がある
伊400の水中排水量6500トンと、U-1の283トンを比べれば、
確かに「玩具のように小さい」かも知れないが、
212A型Uボートをイ-1と比べれば逆になる。
33 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:45:02 ID:7xLTkniI
>>29 二倍近い差があります。それをしておもちゃのように、と言えるかどうかは個人の感覚次第でしょう。
ちなみに
・イ400 全長
・Uボート 全長
でそれぞれgoogle先生に聞いてみればすぐ判りますよ。
34 :
14:2006/11/12(日) 01:45:31 ID:11Uh+hhb
35 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:46:32 ID:???
>>31 通商破壊に必要なのは大航続力を支える大きさな訳ですが
36 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:49:34 ID:???
>>35 大きいとその分燃料も余計に食うが。
燃料タンクは大きくても良いが、武装や機関や船体は大きくする必要がない。
37 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:50:47 ID:???
>>36 UボートZ型の発達経緯を調べればいいんじゃないかな。
38 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:51:39 ID:25ODIomI
爆装F6Fと爆装ドーントレスだけで大和は沈める事は可能だったのでしょうか?
つまりもったいないから魚雷は一発も使わないって事です。
39 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:54:12 ID:???
>>34 STOL性と機体の小ささと速さが気にいったらしい。
40 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 01:54:23 ID:???
>>38 水面上の構造物を叩くだけでは艦艇は沈まない、と言う事実は
日露戦争で既に証明されている訳ですが。
41 :
36:2006/11/12(日) 01:58:46 ID:???
>>37 ああ、失礼。こっちもZ型のことを考えてレスしていたが、
「小型の方が」という表現だけじゃZ型より小さい方が向いてるように見えてしまいますね。
通商破壊に必要な能力と、小型化による小回りとの兼ね合いから、
Uボートの主力型であるZ型は伊号よりも小さくなった、と訂正します。
42 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:02:51 ID:???
>>41 あ、成る程了解。
そう言う風に読み違えてた。
43 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:04:15 ID:25ODIomI
>>40 いや爆撃だけで、大和は弾薬庫がぶっとんだし浸水もしてます。
また機銃照射と爆撃により、大和の機銃はほぼ全滅状態になったはずです
防空指揮所ですら大破してますし
44 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:05:00 ID:???
>>38 可能か不可能かで言えば当然だが可能。
ただし、「魚雷が勿体無い」どころの話では無くなるほどに爆弾が必要になると思うが。
45 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:09:43 ID:???
>>43 あれ、菊水作戦の時は魚雷も当ってなかったっけ?
爆弾だけで大規模浸水には至ってないと思うが。
むしろ雷撃を成功させるために、爆撃で防空設備を叩く、というとこでしょう。
46 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:09:54 ID:???
>>43 沈めるって単に戦闘不能な状態にするって意味か?そりゃそれなら可能だろうけど
47 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:11:09 ID:???
数千万発とか叩きこめばその重さだけでも沈む
よって不可能ではない
48 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:12:43 ID:???
トールボーイみたいなのを何発か直撃させりゃ沈むだろ
あてるまでに何発必要になるかは知らんが
素直に魚雷使えって話だな
49 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:16:51 ID:???
黙らせるだけなら、F6Fとコルセアのみを出撃させて機銃を機銃でもって叩けば良い
どうせ大和の機銃は飛んでる戦闘機にはあたらないww
だが戦闘機の機銃照射は、間違いなく敵兵を殺戮する事が出来た
防空機銃ですらF6Fの機銃弾が貫通したのだし(おいなんの為の防空なんだよ)
50 :
土佐焔:2006/11/12(日) 02:17:12 ID:???
51 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:18:33 ID:???
>??????
自演ですか。
「機銃照射」って「機銃掃射」の事でしょうけど、
自演する時は気を付けた方がいいですよ。
52 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:19:51 ID:???
>>43=
>>49 まぁ、機銃照射もアレだけど、自演する時はレス末尾の空白を無くしてからにしようね。
はい次。
53 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:23:24 ID:???
自演するならケツ丸(。)つける習慣も捨てた方がいい
54 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:27:35 ID:???
>>28 逆に考えるんだ。
いろいろアイディア出して研究したけど、とりあえず物になりそうだったのがMDぐらい
だったと。
大体、軌道に上がるだけでひと苦労なレベルで、何ができるねんってなもんで。
55 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:35:41 ID:???
56 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:40:05 ID:???
>>34 当時、アメリカはC-130B/Hの後継機を求めていた
C-1も一応候補に上がり、ボーイングの調査団が来日したが、機体が小さすぎ(貨物室容積が不足)
航続距離が余りにも不足で、売りのSTOL性も中途半端と判定されて落選、C-14/15の競争試作となる
で、第二次オイルショックが来てみんなダメになって、10年近い紆余曲折のあげくにC-130JがC-130の後継に納まった
今ふと気がついたがC-16はなぜ欠番なのだろうか
57 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:42:53 ID:???
君なら駆逐艦20隻作るのと戦艦を一隻を作るのでどっちが良い?
俺なら軽巡10隻
58 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:44:03 ID:???
59 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:44:12 ID:25ODIomI
なんかこの板の人達って感じわるーい
60 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:48:26 ID:???
61 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:52:21 ID:???
>>60 知らない…
キングエアみたいな民間小型機の少数採用?
62 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 03:08:50 ID:???
63 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 03:24:35 ID:???
>>14 目下開発中のCX&PX
対抗馬のA400M&P-8がともに開発遅延が酷いので、C-130やP3-Cの更新時期が
迫ってきている国からオファーが来るかも知れない。来たらいいなぁ。
64 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 03:48:20 ID:???
どこの国のP-3でも、機体フレームは後50年ぐらい使えるので、P-Xに輸出の道はない
C-XもC-1同様、空自の特殊事情に合わせすぎているので、他国は使いつらい
65 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 03:53:38 ID:???
66 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 05:00:30 ID:zi0XBXvm
>>65 アニメ内ではパリと東京が陥落していますが、1980年代後半だとちょっと無理だと思います。
ヨーロッパでは独仏国境到達は難しく、日本では北海道の限定占領というのが実態かと思われます。
ので逆に核の脅威はありました。
67 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 05:09:24 ID:OAzUQtBS
>>65 二見書房の作品では、新潟に上陸したソ連軍に占領されます。
佐渡占領して、飛行場を作る。
新潟上陸。
空挺部隊が関東に降下東京占領。
注目すべきところは、佐渡で土地を接収されたのを抗議に行き
発砲したおしじが銃殺されるところだな。
68 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 05:16:16 ID:???
当時にしてもどう見ても潰して飛行場にするだけの土地なんかないと
いうのはスルーすべきなんだろうなぁ>佐渡島
新潟県を始め日本の平地のほとんどは住宅地か水田なんだから、
均らして飛行場なんてつくれんわい。
冬でもなければ水田を潰したって飛行機が着陸した瞬間に脚が潜っちゃう
軟弱地盤になるだけだしな。
69 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 06:54:26 ID:???
新たに造るよりも、既に存在する空港(滑走路)を制圧するのが定石かと・・・
70 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 07:41:27 ID:???
>>65 緊張というか、核戦争の可能性について、今よりも高く考えられていた。
核戦争や核戦争後の世界の創作物がリアリティのあるものと受け止められてたくらい。
71 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 08:16:22 ID:zrHuUDLT
72 :
65:2006/11/12(日) 09:40:19 ID:???
73 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 09:53:14 ID:Th5vwei0
外野から失礼します。
>>68 佐渡島 って農地・森林・住宅地潰しても飛行場作れないほどに狭いですか?
面積 は854.88km2あるそうですが。
それと軟弱地盤に関しては滑走路や誘導路にコンクリートを分厚く敷けば何とかならないものでしょうか?
74 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 10:04:38 ID:cnhsBKDd
軟弱地盤の問題点は、上に分厚く舗装を敷いても、舗装自体が不均等に沈下し、割れてしまうことです。
本気で軟弱な地盤をなんとかするには、岩盤まで掘り下げてパイルを打ち、それを基盤として地面を作るしかありません。
海上浮遊体滑走路でも造った方がマシでしょう。
そもそも離島の航空基地は敵の潜水艦一隻、機雷散布一発で補給が麻痺し、機能を停止するおそれがあります。
本土に比べて風雨、高波等の影響も受けやすく、稼働率も低いでしょう。航空基地を置くのに便利とはとても言えません。
それだけの費用をかけて不安定な基地を作るより、給油機を増やす方がずっと安上がりで環境に優しく、効果的です。
なんらかの事情で佐渡の島起こしを企画し、その手段として航空基地誘致、ということなら話は別ですが。
それでも誘致に乗ることは難しいんじゃないだろか。
75 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 10:07:39 ID:???
>>73 軟弱地盤を補強して飛行場を急造する技術、とかは当然あると思われる。
また、1km弱ほどの直線道路があるならじゅうぶん飛行場に転用できる。
が、どっちにしても大型輸送機とかにはツラかろう。
敵に近すぎる飛行場は、せっかく占領/設営しても奇襲や奪還の可能性も高いけど。
76 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 10:26:31 ID:???
77 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 10:40:06 ID:???
>>74 日本の建設会社は、水田どころか、ごく普通に池や沼を埋め立てた上に分譲マンションを建てていますよw
78 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 10:46:46 ID:8xO3clmT
現在の自動小銃・突撃銃の類で槓桿が遊底部に直結していない銃はM16系とG3以外には
どの様な銃がありますか?
79 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 10:51:47 ID:???
80 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 11:07:40 ID:cnhsBKDd
>>78 むしろ遊底動作時にコッキングレバーが動かないほうが主流(少なくとも種類の上では)でしょう。
シュタイアAUGも直結していません。ただ、これは横の小さいボタンを押すことで直結させることもできます。
イスラエルのTavorも直結なし。むしろAK系(およぴその血族)以外で直結してるのを探す方が面倒なぐらい。
81 :
78:2006/11/12(日) 11:22:12 ID:8xO3clmT
レスありがとうございました。 意外と少数派なんですね。
64式は射撃時に槓桿(スライドと言うべきか?)が一緒になって前後運動しているので直結しているのだと
思っていました。
82 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 11:58:02 ID:xPT+aaxp
自衛隊で肩のところにあるのが階級章であることはぐぐって分かりましたが、
胸のところにある色鮮やかな小さい長方形がたくさん集まっているのがありますが、
あれは何ですか?できたら参考サイトを教えてもらえればありがたいです。
あと、防衛医科に入るつもりですが昇進についてはやはり、幹部候補生よりも遅いのでしょうか?
83 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:20:47 ID:cnhsBKDd
>>81 ポピュラーなフランスのFAMASもコッキングレバーは遊底と一緒には動きません。
AK意外で直結しているものでポピュラーなのはイギリスのL85シリーズでしょうか。
L85A1では、この動くレバー(チャージングハンドル)が戻る途中に排莢された薬莢を
銃の中に叩き込み、作動不良になるトラブルが有名でした。
このため、A2では使用するとき以外はたたみ込み、薬莢に当たらないよう改良されています。
64式は私の資料ではわかりません。
84 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:22:27 ID:???
鉄砲に異常に興味を持つ奴って
なんか怖いよな
85 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:27:24 ID:???
そうだね
猟友会なんか異常者の集まりだね
86 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:30:08 ID:???
>>82 職業としての自衛隊については自衛隊板で聞いたほうがええと思うぞ。
87 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:31:15 ID:???
88 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:37:01 ID:???
>>73-74 米は穴あき軽量鉄板を敷き詰めて、どこでも滑走路にしてしまう
朝鮮や南ベトナムでは湿田をこの手法で航空基地化したところが数ヶ所あった
日本は乾田ばかりだから、南ベトナムよりは容易だろう
恒久基地なら地盤不等沈下は問題だが、一時使用ならたいした障害ではない
89 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:42:20 ID:???
資材の調達も苦労しそうだな
90 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:43:49 ID:???
>>89 朝鮮戦争んときは日本から大量調達した
ベトナムは韓国からじゃなかったかな
91 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:45:53 ID:???
佐渡に空港作るソ連の話じゃないのか
92 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:47:10 ID:???
はぁ
93 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:48:25 ID:???
ま、ソ連が佐渡占領するときには韓国が裏から協力しそうだw
94 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:51:00 ID:kBXGUkM7
滑腔砲なら□断面でも▽断面でも良さそうなのに、なぜ○断面のしかないの?
95 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 12:54:26 ID:???
96 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:04:53 ID:???
うちの近所には四角断面のトンネルがある
スノーシェッドとの整合性の問題なんだろうけどな
97 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:25:58 ID:???
>>73 佐渡島のほとんどは山地。
平野は中央部に僅かしかない。
>>82 略綬、といってもらった勲章を示すもの。
98 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:25:59 ID:cnhsBKDd
>>95 トンネルは外圧に対抗するのに○が一番効率的だからだけど、
砲身は内圧に対抗するのだから正確には同じ理由とは言えないが。
重隅失礼。
>>81 六四式小銃もコッキングハンドルはボルトキャリアから生えています。
>>100 訂正
陸海海兵でつけ方が違う→海軍、海兵隊でつけ方が違う
>>81 失礼、質問の意図を勘違いしてました。
64は、ボルトハンドルのついたスライド部分と、その下にある遊底部分が分割されていて、
一応別パーツなので。
>>94 普通にその形状にする意味もないな
四角や三角は作るのめんどくさいし
装填の時も向きをあわせなきゃいけないからめんどくさい
105 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 14:32:26 ID:2w9AkmBw
ジュネーブ条約で禁止されている武器や兵器の詳細ってネットで見られる所ないでしょうか
>>104 丸断面のも天地の向きはあるよ
でないと翼を展張したときに困ったことになる
ちょ・・質問!
5.56mmってもしかして22口径?
22口径って護身用の小さいやつですよね。
アサルトライフルとかそれを連射してるってことですか???
>>108 拳銃弾とライフル弾は口径同じでも別物。
ID出してないので回答はこれくらい。
110 :
108:2006/11/12(日) 15:07:32 ID:gHgjwyLH
あ、すみません。
MP5は9mmですね。
9mmの拳銃弾では防弾ベストに防がれてしまうと
5.6mm以下なら貫通力があるとか、命中精度とかそんな感じなんですね、多分。
ありがとうございます。
113 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:15:25 ID:aLKfLqF6
M61A2の発射速度は毎分何発ですか?
>>111 おぉありがとうございます。
そ、そうでした
M16のカートリッジとかキーホルダーとかで見たことありました。
拳銃と2倍くらい違いますね。
M4カービンとかもそれくらいの使うんですよね。
ありがとうございました。
>>112 あ、ありがとうございます。
銃身が短いと最高速度に乗る前に
銃身を飛び出してしまいエネルギーロスしてるってことですね。多分
116 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:29:50 ID:6J+r7jqL
今日、ブッシュ大統領が戦争で亡くなった兵士達へ顕花するニュースが流れていました。
その映像で、多分軍楽隊によるものと思われますが、ラッパによる演奏が行われてました。
よく戦争モノの映画等でも聴く曲なのですが、これは何という名前の曲なのでしょうか?
微妙に板違い気味ですが、どうぞ宜しくお願いします。
117 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:30:06 ID:h3DLE9aZ
拳銃弾としては最強クラスの.454カスール弾や.50AE弾は、いわゆるマグナム弾と考え
ていいんでしょうか? それとも、その口径なりにカートもデカイだけの弾なんでしょうか?
118 :
83:2006/11/12(日) 15:32:11 ID:cnhsBKDd
>>107 あ、ども。 >L85A2 foldableではなく、foldedなんですね。写真を見て良くわかりました。ありがとうございます。
>>115 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
なにより火薬量が違います。薬莢の出口のサイズが同じだけで、薬莢そのものは
牛乳瓶とワインボトルほども違います。
119 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:34:52 ID:cnhsBKDd
>>117 マグナムというのは俗称、あるいは自己申告の名称です。
基本的にはワインのマグナム瓶のようにでかい瓶=でかい薬莢を指します。
したがって、50口径でも通常の拳銃弾と相似形ならマグナムというのは不適当ということになりますが、
ここで話は元に戻って、俗称やらメーカーの自己申告なので、なんとも言えなくなります。
ハイパワー、と呼ぶのが無難でしょう。
120 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:37:28 ID:9IDklIhP
銃について聞きたいのですが
1、自衛隊の89式小銃の外国の評価ってどんなものなんでしょうか?
2、ブレンガン等、銃口が軽くラッパの様に広がっている銃は何のために銃口を広げているのでしょうか?
121 :
14:2006/11/12(日) 15:42:11 ID:11Uh+hhb
>>39 C-130で事足りると思うが・・・
そもそもC-1の航続距離の短さは致命的では?
>>55 テクニカルってやつか
>>56 なるほど d
>>63-64 初めから輸出することを念頭において開発しないと売るのは難しいってことですかね
まぁ 日本の場合、事情が特殊すぎるのも問題か
122 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:48:29 ID:TiinhG8V
自衛艦のトン数はメートルトンでしょうか?それともロングトンでしょうか?
設計における単位はメートルでしょうか?それともフィートでしょうか?
123 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:49:57 ID:cnhsBKDd
>>120 1. 事実上海外に出ておらず、実戦での成績も存在しないため、評価はないと考えてよいでしょう。
良くも悪くも、海外からは興味も寄せられず、評価もされていません。アサルトライフルの教科書と言える、
「Assault Rifle (Popenker M, Williams AG)」では諸元と作動方式の解説の以外には「64式にAR-18のメカニズムの
一部を取り入れた製品」とコメントしている程度で、良否の評価はありません。64式には「弱装7.62mmを
採用したことによって、7.62mm使用ライフルにも関わらず全自動射撃可能な、CETMEと並ぶ稀少な
真のアサルトライフルと呼べる製品」と賞賛しています。
2. フラッシュハイダー。発射炎を軽減し、射手の眩惑と発射点の曝露を防ぐ。多少の反動軽減効果を持つこともある。
124 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:58:01 ID:9IDklIhP
事実上海外に出ておらず、と言うのには少々の誤りがあるかと思いますが
先だってのイラク派遣において、砂漠地帯における耐久テストは射撃訓練のカタチで実施されてます
その結果作動不良も殆ど無く、他国の小銃に比較しても扱い易く命中精度の高い小銃である、との評価を得ています
前出のSA80(L85A2)が頻繁に作動不良を起こすのと好対照を成していました
また消炎制退器の性能も良好で、これは他の小銃に抜きん出るものであったそうです
つまり実戦以外での評価は良好である、と言えるでしょう。
>>120 89式小銃の射撃動画を見た韓国人はその反動の少なさに驚いていた。
127 :
123:2006/11/12(日) 16:42:23 ID:cnhsBKDd
>>125 失礼しました。海外に出ておらず、というのは撃ったことのある外国人がほとんどいないため、
銃の評価に慣れた海外の人間にふれられたことがない、という意味で書きました。
自衛隊外に出さないのが原則の銃ですから、良くも悪くも「海外からの評価」は得られません。
イラクでの使用経験ですが、ご存じの通り警備活動以上には使われておらず、
マニュアル通りにはいかない戦闘時にどれだけの信頼性を発揮するかは
まだ完全にはわかっていないと思います。ひとまず悪名高いL85のような事はなさそうですが。
消炎制退器については十分評価可能だと思います。その性能が他と比べて素晴らしい、ということは
知りませんでした。ありがとうございます。銃器のついての三等自営業氏の書き込みは
いつも参考にさせていただいています。
128 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 17:06:04 ID:TiinhG8V
>>122に追加
海軍の基準もトン数・設計単位それぞれお願いします。
(初期の輸入品はともかく、薩摩以降の国産軍艦の基準です)
129 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 17:31:04 ID:GCOsVtbR
戦記などで、菊水作戦に参加する戦艦大和のために
重油の備蓄のかなりの量が使われ、そのせいで船団護衛のための
燃料が足りなくなった、と言われていますが、仮に戦艦大和に(初期想定のように)
片道分の燃料だけを積み込み、重油の備蓄消費を抑えた場合、
どれほどのことが出来たのでしょうか?
130 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 17:35:54 ID:hcvkFInH
ドイツのU号〜W号戦車はなぜそういう名前なのかはわかってるんですけど、
ティーガー戦車って何で「虎」で独立してるんですか?
もしかしてティーガーも○号戦車とかあって正式名称じゃなかったりするんですか?
>>130 Y号戦車>ティーガー
ちなみにパンターがX号
>>130 虎は六号戦車の相性
豹は五号戦車の相性、です
>>130 そうだよ。ティーガーTはY号戦車E型、UはY号戦車B型です。
戦記で軍医に対して「軍医殿」と呼ぶ場面がよくありますが、自分が負傷した際には命を預ける
可能性がある為、軍医の階級が自分よりも下でも、軍医殿と呼ぶものなんでしょうか?
>>134 軍医どころか衛生兵に対しても「衛生兵殿」と呼びかけないと下級士官程度では治療(といってもヨーチン
を塗る程度)もしてくれなかった、とはビルマ戦線従軍経験者の談。
136 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:01:31 ID:cnhsBKDd
>>134 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
というより、医者に対して「先生」を付けるのが昔からの習慣ですので、
軍医殿と呼んだり、先生と呼んだりするわけです。
137 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/11/12(日) 18:02:17 ID:3Vw6bUvF
>134
医務室で、自分より階級が下どころかナースよか下の若いにいいちゃんねえちゃん医官に出会っても、少なくとも
「せんせい」とは呼ぶぞ(笑)
ナースが横につきっきりで「せんせい、風邪ですね。それじゃあこの薬とこの薬でいいですね」なあんて終始リコメンドして
もらって、カルテまでナースが「これでいいですね」なあんていって書いてるのも見せられても、だ。
>>137 糞虫、中国の女の味はどうだったよ?
チャンコロから接待受けるのもほどほどにな(笑)
あと、国民の財産で買った武器jはちゃんと見つけたのか?
こんなところで油を売らずに探しに行けよ(笑)
ふと思ったんですが、日本と北朝鮮はもはや一触即発状態なのに、内部から日本を攻撃する
可能性がある在日朝鮮人を本国へ送還しようとしない日本人は馬鹿なんでしょうか?
それとも底抜けのお人よしなんでしょうか?
>>141 あちらはミサイル実験、核実験をして経済制裁をしたら開戦すると言っていますが何か?
>>143 既に経済制裁は段階的に進んでいますが北朝鮮は明示的なアクションは
しておりませんな。カーター合意直前のほうが緊張度で言えば上でしょう。
>>145 明確なアクションがなかったら開戦の可能性はゼロなの?
>>146 あんた日本語が理解できないんだwww
質問者はID出せや! バカ!!
>>148 既にスレはあがってるのに、何でIDださなきゃいかんのだ?
>>147 ゼロではないでしょう。単にとても低いだけでしょうね。
>>150 反日運動、核実験、ミサイル実験、日本人拉致、麻薬密輸・・・etcをして日本人の命を屁とも
思ってもいないが、事前のアクションがなきゃ開戦の可能性は低いということでしょうか?
152 :
140:2006/11/12(日) 18:25:46 ID:???
もういいよ、このブサヨと在日ども!!!!!!
>>151 前段と後段が論理的に繋がっていませんが、現状で開戦の可能性が高いか
低いかという質問であれば、低いというのが回答です。
すぐファビョるイルボンはこのスレに立入禁止ニダ
>>140 2万人も機動隊がいますから・・・。
>>149 「分かりましたありがとうございます」とか勝手に書いちゃう煽りをなくすためです
>>153 いや、日本人の命を屁とも思ってもいなく、「経済制裁をしたら戦争だ!」といっている連中に対して
経済制裁をしたのに、開戦の可能性は低いのかということなんですけど?
>>152 「自分の私見以外は全て間違っている」ことを信じて疑わない者に、
健全な議論に参加する資格はありませんし、
参加を認めるひとがいたとしたら、同じ思考のひとしかおりません。
あなたの居場所はここではないということですよ。
159 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:31:59 ID:wq0cSzFp
Q.ウヨクからはサヨクと呼ばれ、サヨクからはウヨク呼ばわり、
一般人からは詳しすぎてキモいと変人扱い。そんなあなたはいったいだあれ?
>>157 低いです。現状、緊張度はそう上がってはいません。
>>157 あなたは飲み屋で口ケンカを売られたら、即座に金属バットで殴り返すタイプか?
やれやれ、極端から極端しか思い浮かばないひとなんだな。
外交という「ケンカ」はあるが、戦争という「殺し合い」に至るまでには、
まだまだ段階があるのだよ。
166 :
140:2006/11/12(日) 18:36:47 ID:???
>>152は偽者です。
わかりました、ありがとうございます。
>>157 あの国の人のその種の発言は、まともに取り合う必要はないと思います。
いつも猛々しい言葉で脅すだけで、一度も実行したためしがないのですから。
>>164 韓国や米国から緊張度が上がっていることを示す情報が来ていません。
169 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:37:49 ID:DwseTuwq
カナダとメキシコの仮想敵国はやっぱりアメリカですか?
あとカナダ軍・メキシコ軍の装備には、どんなものがありますか?
>>165 >あなたは飲み屋で口ケンカを売られたら、即座に金属バットで殴り返すタイプか?
>やれやれ、極端から極端しか思い浮かばないひとなんだな。
相手がまともな国かどうかの問題だろw
ってかお前馬鹿だろwそれとも在日か?
>外交という「ケンカ」はあるが、戦争という「殺し合い」に至るまでには、
>まだまだ段階があるのだよ。
ちょっとはあの国のことを勉強しろよw
>>164 君がいじっているその電脳箱は、2ちゃんとエロゲにしか使わないのか?
あちこちの報道サイトや、政府機関の公式サイトなど、
ふだん君が見もしないサイトも、たまには見るこったネ。
>>168 じゃあ朝鮮戦争の開戦時には、緊張度が上がっている情報はあったの?
175 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/11/12(日) 18:42:40 ID:pWMkSEvb BE:165438847-2BP(18)
>128
初期の護衛艦では、排水トンで計算しています。
従って、重さ1,000kgが1tとなります。
設計単位もメートルです。
初期のものがそうであったわけですから、海軍時代も変わっていない(人間が
旧海軍の所属ですから)訳です。
軍事板びは現実主義者が多いと聞いていたが、現実逃避者の方が圧倒的に多いな・・・。
>>172 現在のように豊富な偵察手段、情報の搬送や解析手段、
あるいは各種報道機関の動きや高度なテクノロジーがあれば、
朝鮮戦争開戦前夜、
あれほど大規模な北朝鮮軍の兵力が38度線ぎりぎりに集結したことを、
韓国、米国、世界各国、あるいは報道に触れられる一般市民が、
知らないで済むことはなかったでしょうね。
「韓国側、米国側の情報収集・解析能力を、北朝鮮の秘匿能力が上回っていた」ことが、
朝鮮戦争開戦初頭の悲劇を生んだということです。
>>177 >「韓国側、米国側の情報収集・解析能力を、北朝鮮の秘匿能力が上回っていた」ことが、
>朝鮮戦争開戦初頭の悲劇を生んだということです。
じゃあ北朝鮮の先制攻撃での日朝戦争が開戦する可能性は、充分にあるじゃんかw
>>178 つまりこの板はメルヘン板の姉妹板だったのか!!!
>>179 バカタレ!
日本は先制攻撃出来ねぇ〜じゃねぇかよ!
>>176 現実に対処する方法論をこんなところで開示しては敵勢力に対策されてしまいますw
いまやこんなところさえも日本の動向を探る偵察の対象になっているかも知れないのです
184 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:50:28 ID:X/QBDmpp
なぜ飛行教導隊はF-15DJのみを使用していたのですか?
また有事のときは飛行教導隊も普通の部隊あつかいされるのですか?
>>182 つまり、まともな回答は相手に情報を与えてしまうかもしれませんね!
ネタ回答を織り交ぜるか、暗号で回答しましょうヨ!
186 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/11/12(日) 18:52:01 ID:pWMkSEvb BE:478589099-2BP(18)
187 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:53:46 ID:25ODIomI
スターリングエンジンは酸素が無くても使えるので潜水艦向きと聞きましたが
騒音はディーゼル機関より静かなのですか?
ID:25ODIomI
189 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:55:37 ID:h3DLE9aZ
>試製の原爆を自国内の大気圏内でまず一発炸裂させる。次いで「この原爆を作るのに用いた設計資料を全部インターネットで公開してやる。それが厭なら……」と脅かすのです。
↑のような文をみつけたのですが、脅しとしてどれほど有効なのでしょうか?
たしかに、そんな情報が無制限に流されてしまうと相当ヤバイと思いますが(止めようが
ないし)、実際に作る過程のハードルは変わらないし、機材、核物質の規制はもっと厳しく
なって、政治的にも国際的な制裁強化の口実を作るだけのような。
それに、核技術は北にとって外貨獲得の貴重な「商品」でしょうから、ただで流出させてし
まっては、仮に生き残ってもなんの得にはならないし(悪くなるだけ)、中国ももう擁護の余
地がなくなるので見捨てると容易に想像できるので、いくらヤケになってもできないのでは?
とも思います。
>>185 卓見ですな!
「文脈を読む」ことは「日本語を高度に操れる日本人」にしかできまいし、
「論議に参加」することは「日本語で高度に思考できる日本人」にしかできますまい。
ゆめゆめ「自説を強く論じ、異説は罵倒してはばからない」仮想敵国の情報操作に乗らないようにしなくては。
191 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:57:15 ID:yNMHAPGu
では以降日本の安全の為にも、安全保障に関する回答は、ネタ回答か
暗号で回答をしましょう!
今ここにいる連中には理解困難な予感がする
>>160 負けることが分かっている祖国(しかもしてくれることは血族を人質に金をむしるだけ)に対し
生活基盤のほとんどを日本に負っている在日朝鮮人が、戦時にどれだけ強力をするかは疑問。
北朝鮮がなくなっても彼らがその瞬間に消えてなくなるわけではなく、
戦後も祖国を失ったという戦前よりも悪い条件の中日本で生活していかなければならない。
もちろんいくらかの工作員は入り込んでいるだろうが、それはゲリコマ対処で想定内。
195 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:59:42 ID:cnhsBKDd
>>187 明瞭に静かなようです。ただし出力が出ませんから、高速航行には向かず、瞬発力がありません。
これを補うのがバッテリーということになります。
ところで今日も質問太郎氏がご登場のようですので、みなさんスルーよろしく。
ほんと、初心者質問スレで質問紛いのチラシの裏を書くしか能がなく、
派生議論スレで真っ向からやり合う勇気も力もないかわいそうなヤツだよ。
>>194 「強制連行された!」「謝罪と賠償を!」「公務員にならせろ!」「掛け金払っていないけど、年金よこせ!」
という在日の滅茶苦茶な主張は、本国に人質を取られているから、本国に仕方なく言わされているの?
>ほんと、初心者質問スレで質問紛いのチラシの裏を書くしか能がなく、
>派生議論スレで真っ向からやり合う勇気も力もないかわいそうなヤツだよ。
現実逃避者乙です!
198 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:03:36 ID:pz3XzO+v
軍では、未だに正規軍(フルタイマー)が主流なのはなぜですか?
時給や日給で働くパートタイマー兵を増やせば、正規軍よりコスト面で有利だと思うんですが。
(後遺障害・死亡時の支給金も給与を元に換算すれば正規軍より安くなる)
199 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:05:29 ID:25ODIomI
ばれてるね なかなかシャーロックホームズだね?
ID:25ODIomI
>>198 開戦直前みたいな時期にボコボコ辞められたら困るでしょうw
>>198 自衛隊ではニート対策として時給制の隊員を、現在募集していますよ。
>>196 口だけの抗議と戦時の破壊工作の間にある溝は深いうえ、
その抗議も全員がしているわけではないです。
>>198 長期間勤務を前提としないと、一人前になってくれないからです。
普通の会社でも、入社二年目くらいまでは半ば教育期間でしょ。
206 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:16:08 ID:cnhsBKDd
さっさと派生議論スレに移動したまえ。イヤならヤフオクでPS3に1兆円でもつけてるといい。
>>205 石原都知事の主張が都民全部の意見の代弁か、
国連は地球の人間すべての代表機関か、と考えてみてはいかがですか。
208 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:16:47 ID:pz3XzO+v
>>204 現在の民間と同様に、権限と雇用期間(無期限契約制)だけは正規軍同様にして
給与システムと福利厚生だけ別にすればいいんじゃないですか?
>>175 眠いところお答えいただき、どうもありがとうございました。
どうぞ心置きなく、安らかに眠ってください。
>>207 知事は東京都民の代表だぞw
そりゃ、都民すべての意見ではないが影響力がある重みがある発言だろ?
そんなこともわからんとはお前馬鹿だろw
そろそろ派生に移ってもらえませんかねー
>>206 何で誰もいないスレに行かなきゃならんのだw
理解出来ない奴に何を行っても無駄
215 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:25:21 ID:DwseTuwq
>>186 こんなくだらない質問に答えて下さってありがとうございます。
馬鹿ばっかり
217 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:27:39 ID:koUKCoWI
高級参謀って何?なんで高級ってついた?
それと今の自衛隊には大将とか中将とか少将とか一等兵とかがなんで無くなった?
たしか一等兵のくらいにあたいするのが士でしたよね?自分は一等兵という方が
かっこいいと思うし、中将という響きがすきなので今の中将はだれかと調べたら
将とか将補とかってかかれてて残念だった。
いしわらの爺さんはとっとと引退すれば、半分惚けてるだろ。
>>218 おまえが死んでも誰も悲しまないが、石原さんが引退したり死んだりしたら
多くの都民が悲しむと思うぞw
>>208 それは一理ある意見です。
が、まあそうしますと「公務員の福利厚生をどのようにするのか」、という
軍事とはちょっと違った問題になってくるように思います。
働き口の多い先進国では、優秀な人を確保するにはそれなりの待遇が必要なので、
軍隊もそれに準じている、というのが軍板で語りうる観点からの回答になるかと。
222 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:34:40 ID:j7dklMWt
>>217 「高級」の由来については別の人の回答をお待ち下さい。
今の自衛隊の階級が、昔の軍隊と違っているのは
日本人が敗戦によって軍隊への信用を低めたことと、
周辺諸国が日本の再軍備に関する警戒心を強めていたため、
昔の軍隊と今の自衛隊は違います、というアピールの一つとしてそうなりました。
大東亜戦争中の支那大陸の人々の
日本人に対する感情はどのようなものだったのですか。
日本は汪兆銘政権を中華民国の正統政権としていたので
中国は敵国ではないという立場だったと聞いたのですが、
では実際の支那大陸の国民(民族)感情としては
日本人をどのような感情で(敵国民・外国人・コミュニティーの同朋など)とらえていたのですか?
残留日本人孤児を育てていたという事実に対して、単なる「敵国民」という理解だけでは
説明できないように思ったので質問しました。
ご教授願います
224 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:40:16 ID:VUz0ewfq
大東亜戦争中の支那大陸の人々の
日本人に対する感情はどのようなものだったのですか。
日本は汪兆銘政権を中華民国の正統政権としていたので
中国は敵国ではないという立場だったと聞いたのですが、
では実際の支那大陸の国民(民族)感情としては
日本人をどのような感情で(敵国民・外国人・コミュニティーの同朋など)とらえていたのですか?
残留日本人孤児を育てていたという事実に対して、単なる「敵国民」という理解だけでは
説明できないように思ったので質問しました。
ご教授願います
注;age忘れたので再度書き込みします
質問です。
スカイタートル簡易有線迎撃機は実戦では役に立つのでしょうか?
ガスでB17を撃墜とかできるんでしょうか?
>>223 それは、軍事でなく日本近代史板で聞いてください.
>>208 それを世間一般では傭兵といいます。
傭兵に関してはフランスの外人部隊や、バチカンのスイス傭兵等一部を除いて
世界的に評判がよろしくなく、金で裏切るとか自作自演で戦争を起
こすなどいわれてます。
そんな連中を雇いたい?
230 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:46:00 ID:Q46cPH4P
※太郎警報発令中※
只今初質スレを荒らすのが目的の太郎君が在駐している模様です。
質問者様に置かれましては
>>1-3をご熟読のうえ、太郎君に間違われないようご注意のうえご質問お願いいたします。
また、太郎君の自作自演に埋もれてご質問がスルーされる可能性がありますのでご注意下さい。
なお、500過ぎ、及び次スレの頭におきまして未解答質問の抽出を行っておりますので、
スルーされた恐れがございましたとしても回答の催促及び再質問はご遠慮くださいませ。
回答者様に置かれましては太郎君の煽りに反応する事なく、スルーされますようお願い申し上げます。
なお、太郎君に対しましての反論・煽りは逆効果になりますのでお気を付けください。
淡々とスルーした上で、真面目な質問に対してのみ回答されますようお願い申し上げます。
また、質問と回答、及び回答に対する注釈・訂正以外のスレは混乱の元になりますのでお控えください。
>>228 どうみても軍事でなく歴史の質問だろうが。
自分で回答も出せないくせにえらそうにすんな
このドアホが
232 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:48:47 ID:koUKCoWI
>>222 ありがとうございます。高級参謀の担当任務やなれる役職(将や佐や尉)は誰なんでしょうか?
>>224 私も日本近代史板の方が適切だと思うのですが・・・。
満州国となった地域の人々は『キメラ−満洲国の肖像』など読む限り
日本人支配の構図に辟易しており、「早くでていって欲しい」という気持が強かったようです。
ただ、「日本人を皆殺しにしたい」トマでの強い憎しみの感情が広まっていたわけではなく
(もちろん個々にそういう気持を持った人もいたでしょうけれども)、そのあたりから
残留孤児を育てる人もいたのだと思います。終戦直後の甘粕正彦の葬儀は
多くの中国人(?もう満洲人じゃないよな)も出席した盛大なものだったらしいので。
あーでも残留孤児も日本人だと分かると周囲からいじめられたりしたらしいですしね。
好感情はないだろうなあ。
>>232 高級参謀って参謀の中での筆頭者。
有名な例だと沖縄戦における八原大佐など。
235 :
224:2006/11/12(日) 19:58:37 ID:???
失礼しました。
日本近代史板で再質問します。
スレ違い申し訳ございませんでした。
>>231 \ | /
\ | /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, { ⌒ ⌒ },ミヽ / \ /
\ / く l ○ ', ゝ \ < バーーカ >
/ /⌒ ヽ ノ ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ `ー--‐一' ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
237 :
試算突っ込み歓迎:2006/11/12(日) 20:19:19 ID:j7dklMWt
>>129 どれほどのことがと言われるとちと難しいですね。
海上護衛総隊としては月に7000トンは必要という話だったそうなので、
半月から一月分の海上護衛ができます、という感じでしょうか。
なお、以下1回答者の試算ですがご笑覧まで。
減らされた燃料は4000トンといわれています。
これがすべて甲型を動かすのに使われたと仮定してみます。
甲型の燃料搭載量は120トン。航続距離は5000浬/16ノットです。
当時の日本が護衛を考えねばならなかった航路は、事実上日本海航路のみでした。
主要港間の距離はだいたい
・博多←→直江津 約490浬 必要航続距離:735浬(戦闘行動による行程増加を全行程の50%分と見込む)
・舞鶴←→小樽 約570浬 必要航続距離:855浬
・清津←→舞鶴 約440浬 必要航続距離:660浬
でした。あるいは16ノットで丸13日程度行動できる、とも言えます。
4000/120で35隻の甲型に燃料を目一杯補給できますが、
甲型はそんなになかったので、丙・丁合わせて40隻程度に補給が可能ですね。
ここからは完全に机上の空論ですが
そのうち3分の1程度が海峡部での対潜警戒に従事したと考えますと、
船団護衛などには25隻強が回り、6隻のグループが4つ船団護衛に当たれます。
運航頻度から考えると一月から二月程度、そこそこの護衛がつけられるって感じじゃないでしょうか。
当時、どれだけ輸送船を工面できたか分からないのですが、一つの船団で
小型の戦時標準船が10隻程度だとして、1回の輸送量が2〜3万トン。
延べ12回の船団が組めたとして最良で20〜40万トン程度の物資が運べたんじゃないでしょうか。
撃沈された海防艦に積まれて無駄になる燃料なども相当あると思うので
全体的にもっと効率は落ちると思われますが、ご参考まで。
この荒れた雰囲気のなかなんと良い回答であろうか
>>129 軍板御用達(?)の「海上護衛戦」によると、
大和特攻に使われた4000トンの燃料があれば、
>中国大陸からの物資輸送は活発に行われ、また、
>日本海への敵潜の進入を食い止めるのに大いに役立つ
とのこと。既に南方からの物資が届かなくなっていたので
中国大陸の植物油(落花生油、大豆油)・穀物(大豆、高粱)・
塩(当時は全ては自給できなかった)は重要な物資となっていた。
すごいニダ、トンチャモン!「民族差別ニダ!」と叫べば、
\誰もがウリの犯罪を見て見ぬ振りニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l // ヽ
| _| -| \|/ || |ヘ |―-、 |
, ―-、 (6 { _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ )
| ノノ_ノノ_ノノノ
| / / ヽ/ ヽ |
|i⌒ ─|. \ | / | |
| ∂ \__人___/ |
|| \ っ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ノ < ノビョン、電話ニダ。何でも公安の人だとか・・・
/WWW \ ⌒ / \_________
241 :
239:2006/11/12(日) 20:24:56 ID:???
しまった、リロードしなかったら既に回答が付いてたか・・・。
>>238 ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ 、ヽ l / ,
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ! = =
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i ニ= 志 そ -=
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l ニ= 位 れ =ニ
. r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ =- な. で -=
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. | ニ .ら. も ニ
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ ´r : ヽ`
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . / ´/小ヽ`
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
、、 l | /, ,
.ヽ ´´,
.ヽ し き 志 ニ.
= て っ 位 =ニ
ニ く. と な -=
= れ.何 ら -=
ニ る と =ニ
/, : か ヽ、
/ ヽ、
/ / 小 \
>>217 参謀には、師団や軍司令部などで指揮官を補佐する者と
中央の参謀本部で作戦立案(第二課)や編成(第三課)などの従事する者がいる。
このうち、後者を高級参謀と呼んでいる・・・ようだが、
戦記によっては軍司令部の参謀も高級参謀と記述している場合がある・・・?
その場合は師団参謀との対比なのかな・・・。
___
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
245 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:28:44 ID:25ODIomI
アメリカが週い1隻の空母を進水させてってのは凄い事ですが
当時の日本も負けてませんでした!15分に1機の割合で特攻させてた訳ですから
向うが一周間に1隻進水させても、15分に一回特攻されては生産が追いつきませんよね?
ID:25ODIomI
>>245 実際は突入する前に撃墜されることが多かったので計算が成り立ちませんな。
一機一隻という具合にはいきまへん。
___
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
249 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:38:55 ID:25ODIomI
>>246 ID:25ODIomI はげしくワロタ
___
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
251 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:46:45 ID:6tXEFYqF
陸海空軍では地位に差があったりするの?
解りやすい例だと北キムチなんかは異様に陸軍だけデカイよね?
やっぱ陸軍が三軍の筆頭みたいな地位にあったり優遇されるものなのか?
252 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/11/12(日) 21:51:02 ID:3Vw6bUvF
>243
高級参謀ちうのは、沖縄戦で言うところの長参謀長みたいな人のことであって、決して中央の少佐程度ごときのことでは
ないんだよねえ。
自衛隊では、通常陸幕と師団や方面なんかを往復しながらその間に大隊長とか連隊長とか指揮官やって、師団の幕僚長
とかやる。
高級幕僚ちうたら、そういう人たちのこと言うわなあ。
253 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:51:43 ID:aLKfLqF6
脱出したパイロットを航空機が機銃掃射するのって本当にあるんですか?
>>252 よう糞虫!
行方不明の火器は見つかったのか(笑)
>>251 国の成り立ちによる。
基本的に海洋国家では海軍の発言力が強く、大陸国家では陸軍の発言力が強い。
中国やロシアは大陸国家な上に建国の際に陸軍が活躍したから陸の発言力が強い。
日本だって建国当初は陸主海従。戦争ごとに海軍の発言力が増し、同等になった。
中国って、なんで兵器をいいレベルで自国生産することが可能なんですか?
あと、その技術を北朝鮮に分けずにパキスタンに売りつけるのはなぜですか?
257 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:00:36 ID:A+kFr1HG
アメリカ陸軍十大戦闘について教えてください。
どうも442連隊のヤツしか出てこないんで・・・。
___
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
>>256 その質問と回答は、確か前スレにあったよ。
260 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:02:09 ID:25ODIomI
この糞やろう 人がまともな質問してるんだからちゃんと答えろアバズレが
それともチキンか?このメス豚 フライドポテトにしたろか?
チンカスがわかってるのか?このアバズレが ID出して質問してやってるですね この意味わかるか?
アバズレ
___
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
そろそろ連続コピペ荒らしで報告の時間ですね
263 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:10:58 ID:GXGtV55n
潜水艦がスクリューを使わずに潮流に乗って移動することは可能ですか?
また、海水の温度が深度ごとで異なる現象を最大限に利用することで
ソナーから隠れることが出来るとも聞きましたが実際に出来ることですか?
264 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:12:50 ID:/Tdm+d9f
牟田口中将が戦後にジンギスカンハウスとかいう店名の料理屋を出したのは
ギャグかなんかですか?
265 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:18:21 ID:4W4BEgU6
昨日今日と防衛大を受験してきたのですが(学校がいけ、やれって言うモンで・・・)
防衛大の受験は無料のため、受験の空気に慣れるためや、力試しのように
行われている事も少なくないと思います。この点について防衛大の偉いヒトは
どう考えているのでしょうか。
266 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:18:51 ID:6tXEFYqF
>>255 トンクス。
陸の発言力が強い国、海の発言力が強い国、空の発言力が強い国をそれぞれ代表国を教えて。
なんか極東、中央アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカあたりは陸軍がやたら発言力強そうなイメージあるけど…
267 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:19:46 ID:25ODIomI
>>261 このアバズレ!文句あんなら文章で書けこの腐れアマ
デカイAAなんて貼って鯖に負担かけるよろしくない
268 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:25:18 ID:5MCK9xoI
現代の先進国の軍隊における負傷の定義とはどのようなものですか?
擦り傷でも負傷にカウントされたりするのでしょうか?
>>263 海流に乗って移動することは可能です。
有名な例ではウーボートがジブラルタル海峡を突破するさいに利用した例があります
海水の温度差のほうは変温層という物を利用します。変温層内のソナーの反響具合なんかは
非公開のはずですが。
>>268 基本的に戦闘続行が著しく困難になった場合に、負傷とカウントされると思います。
272 :
269:2006/11/12(日) 22:33:59 ID:???
>Uー
なんて読むんだ
274 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:42:47 ID:fQ2sroGE
ミサイル防衛計画で日本に期待されてるのことは何でしょうか?金意外
に期待されてる技術とかあるのでしょうか?
>>263 リムパックで海自の潜水艦が冷水塊と海流を巧に利用して隠れつつ
米艦隊に奇襲を掛けてボッコボコにしたとかいう武勇伝があったような。
もしかして…これもヨタ話?
米軍のサプライズ
ダイハード4っていつ製作するんだろうな
___
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
281 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:02:04 ID:R3mORvh9
>>269 出来ます、
音は真っ直ぐには伸びません
グラフにするとある深度では探知可能領域なのにそれより100ft潜ると隠れてしまったりします
温度も海水面から変化しはじめたり
ある深度までは一定だったり様々なパターンがあります
対潛戦を行う場合これは大切な予察になります
>>266 代表的なのはイギリス海軍とドイツ陸軍、フランス陸軍。
空軍は発生が遅い上、かなりのコストをかけないと成立させられないので比較的発言力はないと思われ。
比較的ならアメリカ空軍なんかはそれなりの発言権がありそうだけどこれは推測。
283 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/11/12(日) 23:10:30 ID:3Vw6bUvF
>282
陸軍の発言力が強いのは、古今東西当たり前だよ。
だって、陸軍のために全軍種があるんだからな(笑)
・・・目的の地域制圧して、初めて戦争目的が達成されるんだからな。
空爆だけで勝った戦争は、ない。
>>283 よう糞虫!
制圧もいいが、なくした火器をさっさと探せよ(笑)
___
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
286 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:21:21 ID:0/IaETGJ
おう(字が出ない)兆銘の南京政府に海軍部長という職があるんですが南京政府の海軍ってどんな陣容だったんですか?
287 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:22:05 ID:koUKCoWI
功一級とか功二級とかってなんですか?
日本は米英と違って最前線にいるんだから、参謀総長(当然陸の)に全権を集中させた方がいいんだけどなあ。
海空の幕僚長で戦えるんか?平和ボケの米英の真似なんかしないほうがいいじゃないか?
ところで韓国はどうなってんの?まさか海空出身の合同参謀本部議長なんていないよね?
290 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:34:23 ID:cnhsBKDd
こぴぺ以上は無理だよ、君には。
291 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:35:01 ID:cnhsBKDd
かわいそうなヤツだ。
292 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:44:29 ID:5MCK9xoI
293 :
名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:45:08 ID:xJrvpgxu
アメリカの空母から戦闘機が発進するシーンを見ると、今のFー14とかFA-18は
なんというか下向き(機首が)の態勢で発進しているのに、昔の戦闘機は
みな上向きに発進しているように見えます(Fー4とかA-4とか・・・)。
これは、カタパルトの変わったという事なのでしょうか?
なんとなく、下向きに発進すると、飛び立った次の瞬間に海に突っ込みそうで
危なそうなのですが下向きで発進していくのには何か意味があるのでしょうか?
294 :
293:2006/11/12(日) 23:51:03 ID:xJrvpgxu
文章が所々ヘンなので書き直しました。
アメリカの空母から戦闘機が発進するシーンを見ると、今のFー14とかFA-18は
機首を下向きにした、”伏せ”の態勢で発進して行くのに、昔の戦闘機、F-4
やA-4とかはみな機首を上向きにした態勢で発進しているように見えます。
これは、カタパルトがそういう態勢で発進させるものに変わったという事なの
でしょうか?
機首を下向きして発進すると、飛び立った次の瞬間に海に突っ込みそうで
危なそうなのですが、下向き態勢で発進していくのには何か意味があるの
でしょうか?
>>294 トムキャットやホーネットは慎み深いので、頭を足れながら
発艦するのです。
296 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 00:10:51 ID:zXRvKvI4
著作権の戦時加算というものがあると聞いて
かなり理不尽だな。と思ったのですが、
こういった負けたが故の理不尽な事ってたくさんありそうなんですけど、
他にどんなものがあったのか教えて欲しいです。
特に国とか時代とかも特定なしでいろいろ聞いてみたいです。
質問が漠然としてるかもしれないですけど、よろしくお願いします。
>>296 その質問は、このスレでは禁止されてるアンケート募集に該当します。
雑談スレ等に移動してください。
>>294 それは、ブライダルケーブルを使ってるか、使ってないかの違いで
そうなってるだけじゃないかな
299 :
296:2006/11/13(月) 00:17:38 ID:zXRvKvI4
分かりました。
親切にありがとうございました。
300 :
294:2006/11/13(月) 00:20:03 ID:P1JNKJaC
>>298 ブライダルケーブルとはどんなもので、何に使うのですか?
カタパルト射出について根本的に教えてやるか勉強させんといかんのじゃないのか?
P-3Cとかエンジンが複数ある機体は、最悪エンジンが一つしか動かなくなっても
飛び続けられるそうですが、離陸する時もエンジンが一つだけしか動かなくなっても
離陸できるのですか?
それと、P-3CとC-130のエンジンって同じものですよね?
たくさん荷物を積むC-130はともかく、速く飛ぶ必要も沢山荷物を積む必要もない
P-3Cは、なんでエンジンが4つもついてるんでしょうか??
303 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 00:33:57 ID:Dl7ppTYn
軍板で知識の凄いコテハンさんは居ますか?
>>300 簡単に言うと、カタパルトは前脚を引っ張って加速しているのです。
>>294 ニーリングと呼ばれる機構で、前脚を縮めておき射出時に伸ばす事でピッチアップの足しにします。
>>302 離陸時には、全エンジンを定格一杯で使わないと離陸できないので、1つだけでは、
まず不可能。
後半の質問は識者をお待ちください
307 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 00:45:11 ID:cTdbpuJi
>237様
>238様
丁寧な回答をありがとうございました。
それだけの燃料があれば、(船団護衛を行う事によって)
助かる商船や命があったのですか‥
護衛総隊の大井参謀が怒るのも道理ですね。
>>302 基本的に多発機はエンジン一発停止状態でも離陸出来るように作られています。
P-3とC-130では機体規模が同じくらいですので、同じエンジン4発で不思議はありません。
>>300 今は前脚にカタパルトを引っかけるバーがあるが
昔はワイヤーでカタパルトと機体をつなげていた
ブライダルじゃなくてブライドルなんだけどな。
ブライダルじゃ結婚だ
312 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 01:00:42 ID:n8s9wzsi
もし太平洋戦争がなかった場合、もしくは早期停戦していた場合の
海軍の陣容はどのようになっていたのでしょうか?
当然、長期計画はあったと思うのですが・・・?
また同様に満州事変、日中戦争がなかった場合の陸軍の
陣容に関しても教えてください。
313 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 01:07:48 ID:n8s9wzsi
太平洋戦争における無茶苦茶と言われる徴兵ですが、
効率的な動員計画や技術者や科学者の配置と言った
計画はなかったのでしょうか?
戦争前にそれぐらいの予備研究はしておけと正直言いたい
>>312 海軍のほうだが、コーエーから「未完成艦隊1917-1950」って本で
昭和25年のマル6計画までの編成を連ねた、頭の痛くなる本が出てるので、
それをアマゾンででも探して読んで楽しんでください。
陸軍の方は、満州事変以降が無ければ、1925年の宇垣軍縮での17個師団体制の
ままになるでしょうね.
>>313 そんなに計画的に物事を進められるなら、戦争自体やってません
>>303 何人もいますよ。
「誰が凄いと思いますか」という質問は、雑談スレでお願いしますね。
317 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 01:38:17 ID:R2WQzVSP
>>302 P-3C は沢山の重量物を積んでいます。
通信設備や各種センサ類、投下用のソノブイ・爆雷・短魚雷・対艦ミサイルなど。
C-130の最大離陸重量は70tですが、P-3Cだって56tもあります。
潜水艦を見つけたら、それなりに複雑な機動をする必要もあります。
エンジン4個は適切な気がしてきませんか?
318 :
302:2006/11/13(月) 01:43:02 ID:???
レスしてくれた方ありがとうございます。
P-3Cって56tもあるのか・・・。
319 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 01:44:34 ID:rU0dUH9c
アメリカのアニメなどでは、よくチリチリ燃える導火線のついた丸い爆弾が出てきますが、
実際にあのような形の爆弾が使われていたことってあるのですか?
あるとしたら、時期と目的を知りたいのですが。
無いならば、なぜあのような形がいわゆる爆弾の形になったのでしょうか。
>>319 ナチスドイツ時代の「装甲擲弾兵」の語源になったプロイセンの擲弾兵が使ってた
「擲弾」はまさにそういうやつです
>導火線の付いた黒く丸い玉
322 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 01:59:35 ID:CWrRBSjx
何故、日本は自己完結的な国産戦闘機を
保有していないのですか?
現代の日本の技術力なら十分に可能だと思うのですが。
>>322 今の日本の技術力でまともな戦闘機を作るのは不可能だからです。
>>323 嘘回答はやめろ。
質問スレから出て行け!
>>322 エンジンが作れないから。
日本の技術力は総じて高いけれど、
「これまで一度も作ったことのないもの」
を一から作れと言われてもすぐにはできない。
それと、自前で作ったら外国産の何倍もの値段になってしまっては、数が揃えられ
ない。
それならば、アメリカがそれなりの値で売ってくれるんならそれ買えばいいじゃん、
ということになる。
・・・まぁそういう形で自前の軍事技術を持つことを巧妙に妨害されてるわけだが。
ただ、日本が戦闘機を完全国産化できる総合技術力を持っても、海外にガンガン輸出
できたりはしない(最新鋭戦闘機は高いので、出来がどんなによくてもそんなに数は
売れません)から、金と手間がかかる割にはそこから得るものが少ない、というのが
関係者がソロバン弾いた結論。
>>323 技術より予算の問題かと‥‥
あと絶対アメのちょっかいが有るハズです。それが最大の問題!
327 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 02:12:16 ID:RW2/TFmi
>>322 もう識者が回答してますが、
「日本は技術が高いのだから○○ぐらい簡単に作れる」
という主張は眉にツバつけて聞いてください。
>>322 作れますが、日本の戦闘機開発能力はアメリカよりも
20年程度遅れています。
そんなものを整備するならば、アメリカからラ国なりFMSなり
した方が良いです。
>>319 あれは17世紀から19世紀初頭までの擲弾や榴弾の表現だと思う。
擲弾はまあ原始的手榴弾のようなもの、榴弾はそのまんま。
榴弾を例に取るが、当時の火砲は前装式(砲弾を砲口から入れるもの)のため、
あのような円形の砲弾しか使えなかった。
また、弾道学上、円形が最も空気抵抗を少なく、射程を伸ばせると考えられていた。
導火線がついているのは、当然ながら火薬は火種がないと爆発しないから。
敵陣内に落ちてから炸裂するように発射前に導火線の長さを調節し、発射時の火花で点火した。
最大効果を引き出すために導火線の長さを調節するのは、
熟練砲手でも難しい仕事だったようで、不発や早発、遅発も珍しくなかった。
ナポレオン戦争期には、落っこちてきた砲弾の導火線の火をつまんで消したという逸話があるが、
いつ炸裂するかわからないからそういう芸当が出来たわけだ。
現代型の尖頭弾が開発されたのは19世紀半ばで、
これは冶金技術の発達で後装式ライフリング砲が大量生産できるようになったから。
ライフリングされていると、円形砲弾はうまく砲身にかまず、飛距離が出ない。
後装式になったのも、ライフリング砲では砲口から入れるのが難しくなったため。
330 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 02:46:05 ID:R2WQzVSP
>>322 主力戦闘機の選定には外交的干渉が大きいですから、技術力の有無
のみで開発可能性を語ることはできません。
しかし CX/PX、AAM-4 など、着々と独自開発の実績も積み重ねつつあ
りますし、PXではターボファンエンジンの独自開発も行っています。
一線級の戦闘機を作るにはもう少し積み重ねが必要かもしれませんが、
F-2開発当初から比べて状況が好転しつつあるのは間違いないです。
とはいえ主力戦闘機には高度なステルス性が求められるようにもなって
きており、これはエンジン開発以上に難しい課題になります。
少なくともF-4退役のタイミングでは、主力戦闘機の独自開発は無理だと
考えて間違いないでしょう。
331 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 02:57:49 ID:jeIIXytu
すいません。
太平洋戦争中に、圧倒的なアメリカ軍を見て
「敵艦が7割、海が3割」見たいな報告ってありませんでした?
あったら、詳細を教えていただきたいのですが。
>>322 何か作ってみれば嫌でも分かることですが、「技術力」といっても単純ではなくて、狭い意味での
「設計図どおりに製造することが可能な技術力」と、「設計・試作から実用化・製造まで可能な
広い意味での技術力」とは別ものに近いので、「設計図どおりに製造することが可能なら何でも
作れる」と勘違いしないほうがいいです。
>>325 その辺の実利が決め手ですね。
「巧妙に妨害」というのは、まあ当たっているとは思うけど、平地があまりに狭い上に人口密度が
異常に高いせいで、試作機の墜落どころか、正常な離着陸だけで大問題になるに決まっていて、
自在に試験飛行できる環境がないに等しいのだから、飛行機は日本が力を入れて開発すべき
商品ではないともいえますね。
>>334 初質スレで妄言を撒き散らさないこと。
・実利?商品?
兵器開発本来の目的は安全保障だ。儲かるからと言って米がB-2を輸出すると思うのか。
・巧妙に妨害ではなく、露骨に妨害。他国の軍備に口をだすのは安全保障の基本。
・試験飛行は海上でも可能。問題は土地ではなく航路。
・海外へ売れる当てもないのにCX/PXを開発してる意味を説明してみよ。
ぶっちゃけ、外注の方がやすいなら、外注の方がええやん。
海上上空も民間航路が密集してる。
戦闘機の飛行試験をするとしたら、広大なエリアを確保する必要がある。
338 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 07:01:29 ID:xeOwxQ3D
ソ連の兵士は消毒用アルコールを飲んでいたと言うのは本当ですか
>>338 本当だが、酒飲みの兵士は酒が手に入らないと消毒用アルコールどころか工業用だって
手に入る限りのアルコールは何だって飲む。
別にソ連軍に限った話ではない。
341 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 08:22:08 ID:hgR48CzT
「ソ連製の兵器は水曜日に生産されたものが一番良質」というブラックジョークが
あるそうですがどういう意味なんですか?
週明けも週末も酔っ払ってるから、その中間がもっともマシという意味じゃないの
343 :
335:2006/11/13(月) 08:34:21 ID:???
>>340 誘導に従い、あちらにレス付けました。
別に付き合って貰わなくてもいいけど、誤回答の指摘もまたルールなので。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
F2開発時の経緯から、知識も状況分析も進歩していないヤツが多いのも
なんだけど、それ以前のレベルのヤツは一体何者なんだろう。
>>336 >ぶっちゃけ、外注の方がやすいなら、外注の方がええやん。
兵器調達については通用しない。
弾薬・交換部品が安定供給されるか、軍事的緊張が高まったり、戦時消耗が
激しくなった際に追加調達が容易であるか、等の観点があるため。
国産であれば心配がなくなるため、主要兵器は国内生産が望ましい。
>>337 >海上上空も民間航路が密集してる。
>戦闘機の飛行試験をするとしたら、広大なエリアを確保する必要がある。
その狭い航路を工面して、自衛隊や米軍が訓練空域を確保している。
F2開発時は訓練空域を利用して試験を行った。
345 :
335:2006/11/13(月) 08:36:13 ID:???
ごめん、偉そうなこと言って、貼るスレ間違ったよ
レスはあっちにお願いします。。。
346 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 08:52:36 ID:h362RbGW
ノドンって基本的にはV2ロケットなんですか?
>>346 似たようなモノです。
違いもいっぱいありますが。
>>346 V-2を一度ソ連が1950年代の技術で洗練し、
それをさらに北朝鮮が1980年代の北朝鮮の技術レベルで再洗練させた感じ。
1から新規に・・・というものではない。
349 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 09:30:29 ID:MUBPxP/5
ニュースや新聞写真にで見かけるイラク駐留米陸軍海兵隊の歩兵の銃ですが、
M4カービンを持った人が多い気がします。
これは偶然私の見た映像ではM4が多かっただけで本当は今もM16(A2〜A4)が主流なのでしょうか?
それともM16を追いやる勢いでM4カービンが米軍に普及しているのでしょうか?
>>341 月曜日と火曜日は二日酔いで品物作っているので
製品に不良が多い
木曜日と金曜日は、土日のことを考えているので
あるいは、週の前半でまともな部品を使ってしまったので
あるバージョンでは、週の後半はノルマ達成のために手を抜くので
製品に不良が多い
したがって水曜日が、一番まともな製品を作っている、はず
しかしこれには、水曜日に製品を作って木曜日に検査して
金曜日に出荷して、月曜日に二日酔いのドライバーが運んでくるので
結局一緒、というジョークもある。
>>V-2を一度ソ連が1950年代の技術で洗練し
さらって来たドイツ人技術者を中心した開発グループがが抜けてる
>>339 いまは亡きオレの爺様は学校の先生だったんだが(師範出だったので徴兵免除)、
戦時中は酒がなかったので、学校の理科室のアルコールで酒盛りやったと自慢してた。
このまえ墓前で「そっちで兵隊さんに謝んなよ」と言っておいた。
353 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 10:50:56 ID:UN5L0CJY
イランのトムキャットについて質問ですが、F14に使われて技術って
すでに時代遅れなのでしょうか?それともまだかなり通用するものばかり?
通用するならそれが中露の軍事関係者の手を経て第三国に流出して技術
拡散してるんでないの?
>>353 どちらともいえる。
アメリカの戦後型空母フォレスタルは退役に当たり海没処分が決定しているのだが、
50年以上前の設計にも関わらず、現在でも秘密にすべき箇所があるため、海没ポイントは公表されない。
イランのトムキャットの場合、やはり30年前の基本設計とアビオニクスなのだが、
つい最近まで米海軍でも現役だったことをみても、アップデートが適切でさえあれば今でも通用する戦力に違いない。
もっともそのアップデートがまったくできていないわけだが。
>>353 まぁ、その基本的な戦闘機の設計すら出来ない国が殆どで(日本だってそうだ)、それらの国にとっては
アメリカにとっては旧式のF−14だってやれるなら徹底的にばらして分析したい部分はあるだろうな。
そういう意味ではまだ通用するものだとも言えるが、肝心なのは機体構造がわかる事より、それらの部品を
素材を作って、生産管理して、ラインに乗せて・・・形にしたらそれを制御するソフトウェアや、積むレーダーの
開発を・・・・・・と、構造がわかる事と、それを兵器として生産できるか?って技術ハードルは別の話。
356 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 11:08:40 ID:R2WQzVSP
>>353 機体そのものからの技術流出も懸念されますが、イラン空軍にはフェニックス(AIM-54)も
配備されていましたから、こちらも少し気になりますね。
可変翼同様に、長距離AAMも時代遅れなのもしれませんが。
357 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 11:33:50 ID:k1TYq7he
「F-15はF-15の形をしたチタン塊から削り出して作っている」というのは本当でしょうか?
>>357 言葉のあやつうか「それくらい高価」てこと。
常識で考えようよ・・・
359 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 11:38:19 ID:ZnMe2nKs
旧日本軍の重機関銃や軽機関銃は命中率が高く優秀だったといわれていますが、
無理矢理MG42と比べた場合、どちらが優秀なのでしょうか?
もし日本軍がドイツのMG42をうまく口径を日本の物と合わせられたと仮定して採用していた場合、
使いこなすことができたでしょうか?
>>359 機関銃の場合、命中率が高い、というのはあまり自慢にならないのだ。
必要なのは弾丸のシャワーを浴びせる能力なのね。
つまり発射速度の持続性。
結果として当たってれば御の字であって、本質は弾雨による制圧効果なのよ。
もっとぶっちゃけると、日本軍の機関銃は命中率を高く「せざるをえなかった」の。
それで弾数を節約しようとしたわけね。
だから投射火力はそう大きくなく、制圧効果では列強のそれに及ばないのだ。
362 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 12:02:44 ID:UN5L0CJY
>>354-356 レスありがとう。流出して分析はできても作るのは別問題なわけですな。
ちなみにいま現用が20機と常見板にはありましたがあとの機体は損耗や
イイ戦争で消失した以外は保管状態なんですか?
になってるのでしょうか?
>>275-277 前スレでも紹介したと思うが、読売の連載「時代の証言者」の中で海自のエロい人(退役)が
「米原子力空母撃沈」を認めている
各種軍事雑誌、新聞等ではさんざん書き尽くされているけど、内部の人間が、公の場で認めた
のは初めてだと思うぞ
まぁ「卒業検定に合格した」レベルの話みたいで、あんまり自慢にはならないみたいではあるが
364 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 12:31:09 ID:R2WQzVSP
>>362 共食い整備のため、部品を抜かれまくっていると推測されます。
原型を留めている機体があるかどうかは分かりません。
>>351 今から20年ほど前、サイマル出版社から「ロケット収容所」という「ソ連にさらわれた
ドイツ人ロケット技術者」の回想録が翻訳出版された
それによると、ソ連は彼らをロシア人技術者のかませ犬としてしか扱わず、彼らの開発
した技術や提案は何ひとつ生かされなかったという
で、誰かが書いていたが、頭の中が70年代の知識で止まってるやつが多すぎる
>>357-358 F-15Cまでの主要強度部材に使われたチタン部品はケミカルミリングによる削りだし
1tのチタンの塊から150kg程度の部品を削りだした
クズは当然化学溶液なので再利用は不可能、そのまま廃棄された
F-15E以降は電池ピーム、いや、電子ビーム溶接に切り替え、コストの大幅低減と
歩留まりの向上を果たしている
>>362 つい先日、F/A-18スレに双尾翼型F-5と並んで元気よく飛行しているトムの姿が
うpされた
368 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 12:43:57 ID:k1TYq7he
>>354 >海没処分
解体してスクラップを売却するよりも経済的なのかな?
>>368 金属は適当に分割しないと温度膨張を殺すことが出来ないので・・・
F-15の主翼パネルは左右一体継ぎ目なしだな
373 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 12:59:35 ID:h362RbGW
戦艦大和は戦艦武蔵と合体してえくせりおんになるんだよ
でね必殺技はホーミング砲撃 稲妻アタッークで艦隊ごとと蹴散らす事が出来るの
でね護衛機として開発されてた二式陸上攻撃機と超桜花が合体してガンバスターになるんだ
374 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 13:09:36 ID:vyEvISRB
放置されると恥ずかしいぞぉ
おれも経験あるけどね
>>338 靴クリームをパンに塗って、抽出されたアルコールを摂取したって話も有るぞ
どこまで本当かしらんけど
ちなみに俺は学生時代、実験用の缶出しエタノールを濾過精製水で割って呑んでたクチだw
>>365 >今から20年ほど前、サイマル出版社から「ロケット収容所」という「ソ連にさらわれた
>ドイツ人ロケット技術者」の回想録が翻訳出版された
>それによると、ソ連は彼らをロシア人技術者のかませ犬としてしか扱わず、彼らの開発
>した技術や提案は何ひとつ生かされなかったという
>で、誰かが書いていたが、頭の中が70年代の知識で止まってるやつが多すぎる
で、それも実は冷戦時代を引きずった古い知識。
ソ連崩壊後に出てきたコロリョフOKBの資料なんかを見ると、
ドイツ人技術者の提案を露骨に頂いたりしている形跡がある。
R-7のあの大根を束ねたような形態さえもとはドイツ人の提案と言う説もあるくらい。
詳しくはここを見れ
http://www.astronautix.com/lvfam/earsiles.htm
377 :
名無し三等兵 :2006/11/13(月) 15:10:12 ID:XLiOBglz
クロムウェル巡航戦車には砲塔に大きな穴が開いてますが問題無かったのですか?
>>378 体制転覆を目指し武装闘争を夢見る左翼の巣窟である我が板には不要です。
アナルコサンディカリストと新左翼は少ないが。
381 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 15:26:46 ID:ej088cAT
>>378 見ましたが、そのスレ自体のレベルが低いんで誘導しても事態は悪くなるだけと思われます。
>>379のとおり、必要に応じて派生議論スレに誘導すればよく、
誘導に従わないレベルの厨は、なにやってもまあ懲りないので考えてもしかたないと。
382 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 15:27:25 ID:ej088cAT
てーか、釣られたんだろうか。 ま、いいけど。
383 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 15:49:59 ID:QwTsH5mt
モガディシュの戦闘についてをできるだけ簡潔に
ブラックホークが落とされた
終わり
>>366 F-15のチタン加工の主体はNC機械削り出しだよ。
ケミカル・ミーリングは外板等には使われてるけど。
でF-15Eからスーパー・プラスティック・フォーミングが使われたのは有名な話。
>>383 ブラックホーク作戦「リトルバード」のことかな
ブラック・シーの戦いとも呼ばれることもあるね
アメリカ軍特殊作戦部隊VSモガディシュ現地の民兵・住民
といったところで
モハメッド・ファッラ・アイディードの副官たち(所在地はモガディシュのバッカラ市場)
アイディードの外務大臣 オマール・サラッド
アイディードの最高政治顧問 モハメッド・ハッサン・アウレ
を捕らえること目的とし
1993年10月の3から4日にかけての15時間の間(当初は30分の予定)
ソマリアの首都モガディシュにおいて行われたもので
前段階として希望の回復作戦が行われている
司令官および司令部は
ウィリアム・ガリソン将軍、統合タスクフォース指令センター
民兵のほうは不明
参加人数および死者数は(米軍特殊部隊、応戦する民兵その他)
参加人数
160人、2000人以上 (都市部のみ)
死者数
18人、350から700人と推定されている
結果を箇条書きで簡潔にまとめると
・ハブル・ジェディド派の指導者たちの捕縛に成功、作戦目標は達成
・タスク・フォースの敗北
・ブラックホークヘリ2機の大破、もといブラックホーク・ダウン
・アメリカ軍兵士18人が死亡、73人が負傷
・捕虜も1名殺害されるが
・その十倍以上は民兵が死んだ
となっている
ちなみにこれ、国連主導のものではなく
ビル・クリントン大統領率いる米国の単独で
米軍以外の兵力は一切投入されていない
また、米軍は1000人は殺した(民間人も含む可能性が大きい)
といいはっているが事の真偽のほどは不明
急いで書くとさすがに疲れるな
388 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:21:13 ID:QwTsH5mt
ありがとうございます
ちなみに
ブラックホーク作戦で落ちたヘリはどんなヘリですか
やっぱり「ブラックホーク・ダウン!!」な感じですか?
389 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:22:39 ID:R2WQzVSP
もう詳しく書かれてますが、せっかく短いのを書いたので貼っておきます。
[モガディシュの戦闘]
アメリカはソマリア内戦の一方に肩入れし、特殊部隊を使って敵側指導者の
拉致を試みたが、特殊部隊の乗ってきたヘリがソマリア民兵に撃墜された。
ヘリを失った特殊部隊は敵に包囲されたが、翌朝国連軍に助けられた。
予想外の被害がでたものの、作戦は成功。
死者は米兵18名、国連兵1名、ソマリア民兵&市民350〜1,000名以上とされる。
落ちたのはヘリ「スーパー61」
ブラックホークが墜落するという意味の
”Blackhawk down”はたしかに有名だが
「スーパー61」の墜落時の交信として正しいのは
”We got a Blackhawk going down,
We got a Blackhawk going down!!”
going downは結構有名だと思うんだが・・・
391 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:27:33 ID:ej088cAT
>>388 >>390の通りなんだが、ひょっとしてわかってないかも知れない気がするので蛇足。
ブラックホークと言うからにはUH-60。
392 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:29:03 ID:QwTsH5mt
ありがとうございます
そっちのほうが切羽詰った感じですね
いざというときびしっといってみます
393 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:29:18 ID:wM+hvblD
F16に性欲を感じた
>>392 ただし、けつにRPG食らった時にしろよ
すいません、質問です。
死んだら二階級特進になるという事ですが、たとえば陸軍大将など
現時点(大東亜戦争)で最高位の人の場合、どうなるのですか?
二階級上を名目上作るのか、そういう人は特進無しになるのか
わかる範囲でかまいませんので教えていただけないでしょうか?
別に死んだら自動的に二階級進むとは決まってるもんじゃない。
397 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:49:10 ID:R2WQzVSP
>>387 救出行動時にマレーシア・パキスタン人からなる国連軍がサポートしたことに
ついて触れられてないですけど、最近ではそういう解釈なのでしょうか。
この戦闘で死亡したマレーシア人2等兵は叙勲までされてるはずですが。。。
(ちなみにこの方は2階級特進されたそうで)
>>395 特定以上の階級の場合、特進は無しになっていたかと
399 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:02:18 ID:R2WQzVSP
>>395 旧日本軍の場合、二階級特進は佐官までです。(アメリカは将官でもアリ)
殉死したら特進というのは誤解で、卓越した武功を立て全軍布告に値すると認められた
場合のみ適用されます。
かの「爆弾三勇士」が二階級特進したのをキッカケに制度化され、時代が下って玉砕戦が
始まると、二階級特進が多数適用されるようになりました。
ということで、死んだら二階級特進というのは絶対のルールではないので、これを守るた
めに階級を創設することもありません。
401 :
399:2006/11/13(月) 17:08:50 ID:R2WQzVSP
402 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:14:27 ID:KxFiVv4n
アリエテ戦車の欧州各国の評価はどうなんでしょうか?
>>396,398,399
どうも、すばやい回答ありがとうございました。
なるほど、佐官(アメリカでは将官)までなんですね、二階級特進は。
爆弾三勇士は知らなかったので(大東亜戦争を最近調べだした初心者でして)
今ググって見てみました。
自分たちの祖父の時代には、こういう勇気のある人や立派な人が居て
今の日本の基礎を作ったと考えたら、月々払ってる年金も快く払えるようになりますね。
404 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:24:50 ID:V+MZ5eVs
手早く血の臭いを消す方法教えてください
ワインで洗う
406 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:31:13 ID:oZgJIUBh
私の亡くなった祖父は奈良出身で
父が聞いた話によると中国大陸で転戦して済州島で終戦を迎えたそうです
歩兵38連隊はグァムで玉砕しているので記憶違いなのでしょうか?
炊事を担当としていたそうです。
>>403 爆弾三勇士の件は、導火線の長さをちゃんとしてれば無事生還できたという
話がありましてですな。水を差して悪いですけど。
>>408 wikipediaの爆弾三勇士の項目と合わせて、爆弾三勇士の真実というサイト
も続けて読んでみました。
導火線の長さが事故にしろ、故意にしろ短くされていて、帰ってくる暇なく
爆死したとも言われていますが、敵前わずか100mのところへ
1発でも弾丸を食らったら爆死するかもしれないようなものを抱え、
射線の中突っ込んで後続部隊の活路を開いたという事自体、凄いと思います。
>>409 気持ちは判るがそれ以上は雑談になるんで止めてくれ。
特にその手の話題は酷使様(の皮を被った愉快犯)が喰らい付きやすい
>>404 スパイスを効かせて誤魔化す方法もあるけど根本から取ろうと思ったらやはり面倒くさくてもショウガあたりで煮込むしかないんじゃないかな。
>>404 だからちゃんと血抜きをした肉を買えと小一時間・・・
なんだ、食肉の話か。
牛乳に一晩漬け込んで置けばいいよ。
>>409 まあ、数年もすれば恥ずかしくて見れなくなるぞ。自分の書き込みが
>>406 連隊から抽出して南方へ、ていうのはあったからその線ですかね。
一部が行かずに、運良く残る方に入られたのかも。
417 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 19:14:10 ID:ej088cAT
>>404 板違いだけどID出してくれてるし、マジレス。
使っていい場所であれば漂白剤を撒く。食器用とかでOK。
人体とかならアルコールで拭く。最低40%は欲しいからワインはちょっと無理。できれば70%消毒用とか。
多めに使って空拭きするのがコツ。肌荒れます。粘膜には使えません。
料理なのであれば下ごしらえが大事だけど、とりあえずタイム入れてごまかす。
血の「臭い」だろ?
だったらワインでもOKってかワインはベターなチョイス
419 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 19:23:42 ID:6r8XZvC1
ディーゼルエンジンって重油で動くの??
数年後に2ちゃんがあるとは思えないな
422 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 19:31:08 ID:6r8XZvC1
>>420 今権威あるフジテレビのクイズ番組がディーゼルは重油で動くと断言してた…
質問です。
戦闘機などが地上に止まっているとき
赤色の布が各所に取り付けられていますが
あれは何のためです?
>>422 舶用ディーゼルなら重油で動くけどね。車やディーゼル発電機は無理。
爆発物の装填位置を示す目印兼安全ピン
427 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 19:40:38 ID:6MVM3hRt
>>426 その通りです。
ミサイルや機体にぶら下がっていますが、
何のための布でしょうか。
ID出し忘れてました。
>>419 ディーゼルはけっこう色んな燃料(灯油・軽油・重油)で動かせます。
船舶用はC重油で動かすのが多いですね。
429 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 19:43:37 ID:9oOnvQcp
軍用船舶の燃料についてエンジン種類別に
何が使われているか、ざっとでいいので教えてください。
430 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 19:43:40 ID:6MVM3hRt
>>425 爆発物の装填位置とすると
426の写真の主翼付け根にぶら下がっているのもそうでしょうか?
>>427 可動部や爆発物の信管の安全ピン。
地上で不用意に動いたり作動したりしない様に填めてある。
赤い布は抜き忘れたりしないための目印。
「飛行前に外せ」
という注意書きがしてある。
>>430 それは機銃(バルカン砲)の安全装置についてるもの。
>>427 「WARNING FLAG」っていいます。
意味は上の人が解説してる通り。
ちなみに
「REMOVE BEFORE FLIGHT」
と書いてあるのですよ。
435 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 19:58:25 ID:DBm0r8Ml
的確に戦車の弱点を突く訓練を受けている歩兵は、
戦車に対し、どのような攻撃をするのですか?
戦車にとっても戦車の弱点を知っている重歩兵はやはり厄介な敵なのですか?
>>439 現在の艦艇に搭載されている主な機関はボイラー、ディーゼル、ガスタービンだが、
艦艇の場合は経済性よりも運用性を重視して、総ての機関で軽油を主燃料にしている。
蒸気タービン艦のボイラーも、昔はボイラー重油としてB重油が規定されていたが、
最近では燃料の統一化の為に軽油が使用されている。
米海軍の場合、「マリン・ディーゼル」と言う名前の軽油で原子力艦艇以外は統一されている。
>>435 攻撃といっても時代や装備によりいろいろあるし・・・
というか、一般的な戦車の弱点ぐらいは全歩兵が習うんじゃないか?
440 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:04:56 ID:9oOnvQcp
>>436 ありがとうございました。
アンカーミスはお気になさらず。
441 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:08:11 ID:R7+n4BeH
>>429 昔は機関ごとにいくつか種類があったのですが、それでは様々な作業を複雑化するだけなので
現在海上自衛隊ではどんな機関もJISの軽油2号に準じた軽油で、
米海軍ではDFM(Disel Fuel,Marine)という軽油を使っております。
442 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:12:19 ID:h362RbGW
麻原がヒトラーになれなかった理由は
上祐の能力不足による宣伝活動失敗ですか?
捕捉:海自の燃料規格は、JISの軽油2号規格の引火点の規定を「50℃以上」から
「61℃を超えるもの」に変更したものを軽油2号(艦船用)として防衛庁仕様書に登録してます。
>>443 世界の艦船の「艦艇用燃料」の号を読んでると見た!
443じゃないけど、偶々目の届くとこにあったので読んでるw
ちなみに、1992年10月号です
446 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:21:41 ID:9oOnvQcp
447 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:26:29 ID:R7+n4BeH
>>435 ピンポイントの「ここだ!」っていう弱点をつくのは、奇襲に近い状況でないと難しいようです。
ので、最近では戦車に照準すれば、すべての戦車の弱点である上面を勝手に狙って攻撃(トップアタックという)してくれる
対戦車ミサイルなどというものも出回り始めています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WWYg8rNaoUQ こんなん。
あとはごく普通に弱点じゃないところをぶち抜けるように弾頭を改良するとか・・・。
弾頭を2重にして反応装甲を抜こうするTWOなんかはその例ですね。
戦車にとってやっかいなのは上記のような攻撃兵器の問題よりも、
その歩兵の陣地がうまくカモフラージュされ防御力が高くなっているかどうかの方です。
戦車の装甲はだいたい下→上→後ろ→横の順に薄いので、
高低差があるところや、通りやすい地形の側面などに陣地を作られ
うまく回り込まれると、それほど強力でない対戦車兵器が相手でもかなりやっかいなことになります。
449 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:52:17 ID:h362RbGW
ID:h362RbGW(笑)
>ノドンって基本的にはV2ロケットなんですか?
>ノドンって基本的にはV2ロケットなんですか?
>ノドンって基本的にはV2ロケットなんですか?
>ノドンって基本的にはV2ロケットなんですか?
構う奴も同罪だお
453 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 21:00:23 ID:h362RbGW
>>451 そうですよ?つーか自分でぐぐれ厨房www
454 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 21:12:24 ID:h362RbGW
あとね日本人とドイツ人は優れた民族なんだよ
あとは劣等民族ね チョンとチャンはゴミ以下の産廃だから滅ぼしてもいいんだよ
(・∀・)だし
457 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 21:33:15 ID:h362RbGW
構うなっつーの、電柱脇のゲロを見るのは人の勝手だが
それについて言及しないのが良識ある大人ってもんだ
ここの質問コピペしてもう一つの質問スレで使わせてもらっていいか?
460 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 21:59:00 ID:4EcfFanO
クレイモア地雷の後方百八十度十六メートルは危険と聞きましたが何で危険なんですか?
>>460 そりゃいくら前方への攻撃がメインとは言っても
爆発させてる以上後ろだってなんか飛んでくるかもしれないだろ
462 :
ルー:2006/11/13(月) 22:06:22 ID:k1UmQI/S
気化爆弾は実現しているのでしょうか?
>>461 というか、指向性地雷は基本的に爆発による衝撃と鉄球がばらまかれるので、後方でも爆風の衝撃と跳弾はありますから。
>>462 燃料気化爆弾なら実現しています。まあ、クラスター爆弾の方がよっぽど破壊力がありますから、ジャングルなどで更地をつくるとき以外は使えませんけどね。
>>462 Fuel Air Explosive(FAE)だったらとっくに実用化している。
実現しすぎてもう古臭くなっているくらいだ。アメリカ軍なんか廃止しちゃったしね。
466 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 22:16:28 ID:KOgcWijv
>>423です。
遅くなりましたが
皆さん、ありがとうございました。
467 :
ルー:2006/11/13(月) 22:23:25 ID:k1UmQI/S
気化爆弾の破壊力はどれくれいですか?
んなもんどうやって伝えるんだよ。
ド派手な爆発の割に威力はでかくない。
469 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:04:41 ID:XH3pCbvc
近代の兵科(ナポレオンの頃)で
歩兵>砲兵>騎兵>歩兵
の三すくみがどうして成立するのか分かりません。
教えていただけないでしょうか?
>>267 どっかに22kg/cm^2とか書いてあった。
まぁ破壊力というか効果範囲重視。
471 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:20:23 ID:WAfFYWSU
韓国は造船業のシェアが世界で1、2位を争うほど大きいですが
これは旧大日本帝国の半島に残した造船関連のせいですか?
>>471 いいえ、どっちかっていうと1970/80年代の造船不況期(日本)の技術移転が大きいですね。
473 :
名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:47:21 ID:Jl+OyseA
>>472 どうして日本は貴重な技術力を移転したの?
>>406 済州島で終戦を迎えたとのことですので、おそらく終戦時に済州島に駐屯していた
独立混成第108旅団に所属されていたのではないかと。
編成地は京都らしいので、可能性としてはあるかな?
>>469 ・歩兵>砲兵の場合
歩兵は基本的に横隊で戦うから砲の効果が薄い。
また、砲は方向転換が難しいので、歩兵がその狙いを回避するのは容易。
・砲兵>騎兵の場合
騎兵は一旦突撃を開始すると方向転換が難しい。
その為、砲兵が平射砲で狙いを付けるのは容易。
射程も長く、騎兵がこちらに到達するまでに何発も撃ち込める。
・騎兵>歩兵の場合
当時の小銃の射程は精々50mそこら。確実に当てるには更に接近する必要がある。
そして発射速度が良くて毎分2発程度。
馬は全速力で駆ければ時速30〜40kmは出せる。(実際は速歩と言って時速15〜20km程度の速度がが一般だが。)
つまり、騎兵が突っ込んできたら一斉射が限界で後は白兵戦となる。
この場合は突撃衝力のある騎兵の方が有利になる。
もっとも戦争は諸科連合で戦うものなので、この様に上手くいく訳ではない。
>>473 簡単に言うと企業が生き残る為。
同様の現象は、鉄鋼・白物家電・半導体・液晶パネル等でも見られる。
478 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:02:21 ID:HeV3jgfH
アメリカ空軍のB‐2は実戦で何を爆撃したんですか?
479 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:02:35 ID:9lO2jSpP
小隊規模で指揮をとっている人間が全員死んだら残された人達はどうするんですか?
即席で指揮が出来るとは思えないしすぐに逃げ帰る?可能なら他の隊と合流することもありますか?
>478
敵地上施設、及び敵地上兵器
>>479 それは、最下級の兵士1似が生き残ったらと言う質問でしょうか?
それでしたら、中隊へ報告して中隊の指示に従うだな。
>>478 その時の為に上から下まで階級があるんだよ。んで指揮権は先任順で行くんだよ
逃げるって言うけどね、逃げるのもちゃんと組織的に逃げるのよ
みんなで方向だけ決めてスタコラサッサじゃないのよ
後ろに見張り付けて引いていくの
小隊長が死んだら最先任の下士官が、ソレが死んだら次の下士官
>>479 小隊規模に限らず、軍隊は指揮官が死亡したら下位の最先任の人間が部隊を掌握し、指揮を執る。
これは基本原則。実際に出来るかどうかは置いておいて。
>>349 M4は制式に米軍の正面装備に成りました
つまりM16A2と共に米軍の歩兵装備の基幹小銃になったのです
486 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:24:32 ID:NUB6rPBh
情報将校って具体的に何をするんですか?
>>486 司令部とかに詰めて、各種情報の整理と各部隊からの敵情など
問い合わせの回答。
まあ、手っ取り早く言うと、ここのスレの回答者みたいなこと.。
>まあ、手っ取り早く言うと、ここのスレの回答者みたいなこと.。
そ、それはどうかな・・・
どちらかというとヘルプデスクの中の人か?
493 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:42:06 ID:Jpk837yP
日本が核武装するために絶対必要な要素というと何がありますか?
例えば、次期米大統領が共和党のマケインとか、日本独自でのミサイル
開発とか(米にトライデントミサイルを売ってもらうにしても)、
核実験場の確保とか。
世界に喧嘩を売る覚悟
まずアメリカを倒してからだな
/ ニ゙====三ヘ、
〃/ ̄ `゙ヽ
/ ´ ヽ \ゝ、
/// / ,ヘ i ! ゝ i い、
/// / / ゙ , i i、 iヘ ! ゙i }
ノ !/i | i/ ヾ ,ト、 |.ヽノヽ | i .|
/´_ノヽ i |,.:-―-、i/ 斤一--|/| !
r'´ ハヾ ィヘ■リ f'■,ソ' /、! ゝ
ヽ iヘ ム `゙~´ 、 `゙´ イノハ )
_,,ノ,弋 | ,辷ヘ ´ /ノ \
( '´ _)ヽkヾ ヽ ヾ¨_フ ,/巛 ヘ ヽ
ヾ / // ノ ` 、 / \ ゞ }
ヽ(ヒ_ ノ/ ( |`> - <´ ヽ \) r'´
iノヽ )く .f ̄| ├-、| / (
)ゝ_ヽ/ じ ゝ、ハ_ ム
(/ メ \―-、 ,--/ \_ ノ
ク` \ `\ / . >、
斤--、_ ヘ __ ヘ / / \
/ ヽ ヽ ̄^-V-― イ 、 ∧
/ / \ |/´/只\ i |/ i
|/ ヽ | [___/ , --‐--v'、__ | i
/ ゙〈 r^ ̄/ f ) |/ i
/ ヽ ヽ ゝ、/ 。 Y | |
/ \ | { ゚ O / // i
/ i ゝ、_ __ く/ ゙̄卞、 i
/ | /´ } 彡-| ヽ. ゞ、 /
 ̄`゙ー-、__ ,--ヒ'__i r'  ̄ ! | ム!
| | | _ .-1 i,、ノ´ ,i
. | | | ̄ !ゞノ /
└-ゥ-ー  ̄ヽ_ノ / /
497 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:45:26 ID:vlYWaanR
>493
国連安保理常任理事国五ヶ国全部の許可ですね、
それが無いと話しが進まん。
国連憲章の敵国条項は現在の所は死文化状態ですけど、
いつ持ち出されるか分かりませんから。
>>286 南京政府海軍は警備舟艇を主力とした小規模な河川海軍で、河川の警備活動が主任務でした。
海軍部長は第一方面軍司令官である任援道上将が兼任していました。
その主要装備は支那海軍から鹵獲した舟艇と日本で新たに建造された警備舟艇でした。
この他に練習艦として支那海軍の沈没した河川砲艦「永績」を浮揚再整備した「海興」や「海祥(旧「永翔」)」、
また砲艦や警備艦などを数隻保有していました。
501 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:57:36 ID:trGvPgZw
私はサイキッカーです。サイコキネシスを使えます本当ですよ
まだ力が足りないから、灰皿をサイコパワーで持ち上げる事しか出来ません
けれど潜在能力は、こんなもんじゃないとわかってます。
鍛え方次第では、空母を天高く持ち上げ太陽系の彼方にぶっ飛ばす事も可能と信じております。
次の戦争では私達サイキッカー部隊が主力です。
502 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/11/14(火) 00:58:23 ID:Uihnn0v6
191 :名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:57:15 ID:yNMHAPGu
http://cb1100f-1982.web.infoseek.co.jp/dive_palau2.htm すいません。このページの下の「終わりに。」の11行目、
要塞作りの神様とは誰を指してるのでしょうか?
253 :名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:51:43 ID:aLKfLqF6
脱出したパイロットを航空機が機銃掃射するのって本当にあるんですか?
257 :名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:00:36 ID:A+kFr1HG
アメリカ陸軍十大戦闘について教えてください。
どうも442連隊のヤツしか出てこないんで・・・。
264 :名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:12:50 ID:/Tdm+d9f
牟田口中将が戦後にジンギスカンハウスとかいう店名の料理屋を出したのは
ギャグかなんかですか?
274 :名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:42:47 ID:fQ2sroGE
ミサイル防衛計画で日本に期待されてるのことは何でしょうか?金意外
に期待されてる技術とかあるのでしょうか?
377 :名無し三等兵 :2006/11/13(月) 15:10:12 ID:XLiOBglz
クロムウェル巡航戦車には砲塔に大きな穴が開いてますが問題無かったのですか?
402 :名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:14:27 ID:KxFiVv4n
アリエテ戦車の欧州各国の評価はどうなんでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
503 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 01:01:07 ID:Il2MaFmn
軍人の階級についてですが
一般的に「大」将・「中」将・「少」将のように階級を分けるようですが
大と中はわかるのですが「少」の字が使われるのは何故ですか?
小将や小佐ではいけないのでしょうか
>>253 第二次大戦末期に、アメリカ軍機がパラシュート降下中のドイツ軍パイロットを銃撃しているのを
目撃したドイツ軍パイロットがいるそうな。「アメリカ人の田舎者め」と思ったとか
>>503 日本語の階級名を考える時に参考にした官位の字が「少」だったので。
>>377 申し訳ないが、その穴の開いた写真をupしてくださいな。
それだけではなんともいえん。
>>503 律令制度の官名を参考にしたので。
「少」には「副」というような意味もあるので、律令時代の官名はこちらの字を使ってます。
508 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 01:17:09 ID:Il2MaFmn
509 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 01:21:35 ID:22kheBVB
アメリカは、遺伝子組み換え食品で自滅するので、
戦争をしなくても勝てると思います。
昔、律令時代は「おほき」と「すくな」でわけたから。
例えば「正三位大納言」は「おほきみつのくらゐおほきものまうすつかさ」になる。
512 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 02:00:21 ID:SlvGAIMh
デルタフォースがプロテックの黒のヘルメットを被ってるのは有名ですが、
他の特殊部隊、レンジャーやSEALS等は装備してはいけないものなんでしょうか
513 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 02:08:55 ID:Jpk837yP
カナード翼の付いた試験用のF-15が存在すると聞いたのですが
本当ですか?
516 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 02:18:47 ID:e7QVeMKb
イラクなどで見る、米軍兵士がライフルを胸の前に吊ってる方法は
何時ごろから導入されたのですか?
>>516 三点式スリングは70年代後半から80年代初頭あたりには有ったようで
FA-MASの純正スリングは三点式でした
これは短い全長の銃を安定して保持するための工夫から来たものです。
いい加減な事を
>>516 三点スリングが一般的になったのは90年代になってから。
元々は銃を肩に吊ってる状態から姿勢を変えずにすぐに射撃姿勢に移せるということで、
特殊部隊に普及した。
「戦争」というものが「ゲリラと市街地で戦うこと」に移り変わるようになって、
一般部隊の兵隊にもポピュラーになった。
520 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 02:34:45 ID:iGG0VhvD
グレイゴーストタンとかラプタンとか、擬人化した
戦闘機の一覧があったと思うのですが、誰か
そのサイトのリンクを貼ってください。
君たち、軍隊で最も重要なものは何かわかっているかね?
例えば米軍だ。アイスクリームがないだけで反乱が起こるね。
例えばロシア軍だ。ウォッカがなければ共産化するね。
戦術などより、そちらを勉強しような。
525 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 02:56:30 ID:iGG0VhvD
>>522 違う。私の記憶にあるのはそれじゃない。
>>525 もしかしてファミ通のクロスレビューみたいなやつか?
528 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 03:10:03 ID:iGG0VhvD
スレ違いいい加減にしろ
F2が「樺太返せ」しか言わないやつか
532 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 03:19:52 ID:iGG0VhvD
だから半虹板で聞けよ。
534 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 03:43:04 ID:EDdz+ATh
>>105 いわゆるジュネーブ条約において、禁止されている兵器は存在しません。
よって、詳細を解説しているページも無いと思われます。
とくに指定が無い場合の「ジュネーブ条約」は、一般的に「ジュネーヴ諸条約(1949年)」
を指すか、これに「ジュネーブ諸条約の追加議定書(1977年)」を加えたものを指します。
ジュネーブ条約は別名「赤十字諸条約」とも呼ばれ、負傷者・捕虜・非戦闘員・その他の
戦争被害者への保護を目的としたものです。
紛らわしい条約の一つに「ジュネーブ議定書(1925年)」があり、これでは毒ガス・生物・
化学兵器等の使用を禁じています。しかし初期の兵器禁止条約の常として、定義が曖昧で
実効性が低く、現在では化学兵器禁止条約などが実効力のある条約となっています。
古い条約を学ぶことは非常に重要ですが、それでは実情は理解できません。
禁止兵器について知りたいのであれば、以下の各条約を当たってみましょう。
条文を恣意的に解釈せず、軍事常識や軍事史と平行して調べることが重要です。
化学兵器禁止条約(CWC)
生物兵器禁止条約(BWC)
特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)
核兵器不拡散条約(NPT)
対人地雷禁止条約(オタワ条約)
蛇足ながら・・・
禁止兵器について解説しているサイトは多数ありますが、その大多数がイデオロギーに
基づくプロパガンダです。注意しましょう。
とくに「ジュネーブ条約」「ハーグ陸戦条約 第23条」だけを論拠にするサイトは要注意です。
535 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 03:54:38 ID:EDdz+ATh
>>264 おそらく都市伝説です。
その話は良く聞きますが、ソースが提示されているのを見たことがありません。
536 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 04:17:10 ID:uDs4H9Er
日本本土決戦について質問です。
日本の軍部や政治家は、「本土決戦」をどのように捉えていた
のでしょうか?
とにかくただひたすら抵抗して、「大日本帝國」が一日でも1秒でも長く続けば
いいと思っていたのか、それとも、本土に上陸させた米軍(とソ連軍?)に莫大な
損害を与えて、ある程度のところで講和する時に、すこしでも条件をよくする為の
材料にしようと思っていたのか、どちらなのでしょうか?
それと、関東地方が制圧されたら、長野の松代もそんなに安全な所ではないと思う
のですが、関東陥落の後には大本営はまた疎開したのでしょうか?
とりあえず、昭和21年の夏になっても、中部地方と近畿地方、それに北陸地方は
かろうじて占領はされてなさげですが(市街地は何もなくなっているでしょう
けれども・・・)。
537 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 04:38:57 ID:UWHqMlEU
ハルノートを受け入れ、大陸権益を全て放棄しても太平洋戦争は回避出来なかったのでしょうか?
欧米は日本に対して何処までやる気だったのですか?
538 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 04:48:18 ID:trGvPgZw
軍用スペースシャトルの登場はいつ頃ですか?
私の予想では軍用シリーズはこんな感じだと思います
核搭載爆撃機 宇宙戦闘攻撃機 強襲戦闘機
539 :
105:2006/11/14(火) 04:50:17 ID:???
>>534 詳しい回答感謝します。
兵器の禁止っていう定義も難しいもんですね。ありがとうございました
>>537 それをやったら多分クーデターが起きて、
「売国奴前政権の決定など無効!」
と言って失った権益の奪回に走るだろう。
史実よりももっと悲惨なことになった可能性が高い。
>>536 「大日本帝國」が一日でも1秒でも長く続けばいいと思っていた人、
講和の際、国体=天皇の地位の保証を得るため、連合国軍に損害を与えたかった人、
とりあえずなんか前動続行の人など、色々居たかと思われます。
これらの合計が講和を考えていた人よりも多かった、という感じかと。
また1945年6月までに
・軍令を司る方面軍司令部
・軍政を司る軍管区司令部
・行政を司る地方総監府
がそれぞれ設置されまして、中央からの命令が途絶した後も抗戦を継続できるように
なっていましたので、よしんば大本営はなくてもどうにかなったかも知れませんです。
542 :
眠い人@出張先 ◆gQikaJHtf2 :2006/11/14(火) 07:26:47 ID:F3ZQkGUD BE:177255656-2BP(18)
>71
横浜港でドイツの仮装巡洋艦が爆沈したノルトマルク号事件(アルトマルクだったかもしれないが)
のことではないか、と思うのですが…。
これが、スパイ説であったような。
>536
前段については後者です。
全世界の中で日本だけが戦っている、しかも、本土で米軍は大損害を与えられている
と言う状態を作ることによって、米国の中の人たちに厭戦気分を蔓延させ(実際、硫黄島
の戦いや沖縄戦でそうなりかけた)、講和に持って行こうとしています。
勿論、国体は護持するというのが絶対条件です。
後者は、最後は建前上、一億玉砕ですから、この地が事実上最後の抵抗線になった
可能性があります。
但し、玉座自体はほかにも日光に皇太子がおりますので、更に抵抗を行う可能性は
あるかもしれません。
ただ、首都より地方の方が厭戦気分が強いのでその辺がどう作用するかわかりませんが。
>>538 すでに現在のスペースシャトルは軍用に使用されています
スペースシャトルのミッションを調べなおしてください
>>538 きみが想像しているであろうものは少なくともきみが生きている間にはできないだろうな
一応可能性で言えばミサイルの類が一番ありえるだろうな
ていうか実際テストまでは行われてるし
現在の戦闘機並みのものを造ろうとしたら大気圏外のみでの活動と考えても
化学ロケット並みの推力と電気推進並みの比推力を持って
それなりにクリーンな動力を使うエンジンが必要
>>512 海上保安庁のSSTが同じものしてたよ
ベトナムのタイガーストライプの様に特定の部署しか使えない訳じゃないみたいよ
つーか、調べたらスケボーで使われてるじゃんw
>>536 誰だかは忘れたけど日本人が二千万人ほど死ねば米兵を百万ぐらいは殺れるから
そしたらさすがに講和できるだろうって馬鹿が
そんな事したらさすがに天皇制も残っちゃいなかったろうな
つーか俺も生まれてないか
548 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 10:01:13 ID:trGvPgZw
>>545 俺ちょっと宇宙逝ってくるは
亜光速でちーとばかり旅して帰ってきたら、100年くらい月日が流れてるはずだし
この行為の盲点は、俺は数日地球から離れただけ点なんだけど
ただ亜光速で移動してないと俺も地球にいる人と同じように歳をとるけどね
非核三原則が事実上破られているってのはガチですか
確か日本に出入りしているアメリカの軍艦に搭載されている聞いたことがあるんですが
550 :
535:2006/11/14(火) 10:45:05 ID:EDdz+ATh
当スレ常駐の諸氏にお願いです。
牟田口中将が戦後に「ジンギスカンハウス」なる中華レストランを経営していたと
するエピソードについてソースをご存じでしたら、ぜひご教示ください。
wikipedia 牟田口廉也 の項に当エピソードがあったため、コメントアウトしてきた
ところです。ソースが見つかり次第解除したいと思いますので、ご協力のほど
お願い申し上げます。
※このレスはネタ元の可能性がある「信じられないが本当だ」スレにもクロスポストします。
551 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 11:19:43 ID:EDdz+ATh
>>549 それを匂わせる状況証拠はありますが、明確な証拠はありません。
米軍が核兵器を持ち込んでいると匂わせること。でもそれを明言しないこと。
このような方法で相手国を揺さぶることが、日本の安全保障に役立ってきたと
考えましょう。
非核三原則は日本の自主的な取り決めであり、これを破ったからと言って、
国際社会から制裁を受けることはありません。(一部から「非難」はあるでしょうが)
この点を上手く突いた、日本外交にしては珍しい「名ブラフ」だと思います。
552 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 11:35:47 ID:de2NkI8B
第二次世界大戦最後の戦闘ってどこで行われたものですか?
>>549 1960年代とかはともかく、一九九〇年代以降は艦船には核兵器は搭載されていない
(戦略原潜の戦略核は除く)。従って艦船による平時の核持込はありえない。
もっともこれを言うと「アメリカの言うことを鵜呑みにするのか!」と左の人が怒るのだが。
>>553 いや、弱ったことに米海軍は「平時は搭載しない」ってるだけで、たとえばイラクで
どんぱちやってる現在がその「平時」なのかどうかはいっさい口に出さない
けど今って空母をのぞけば積む核兵器が無いよな?
核トマホークもねえしな>米海軍 核ハープンとか核アスロックとか核魚雷とか核地雷とかあったっけ?
アスロックは基本、核だぜ
>557
初期の物はな。
559 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 13:21:15 ID:ujNDa75X
現代では、武器売買で儲かってるのはメーカーではなく武器商人と言う認識でよいのでしょうか?
アスロックの使用方法を考えると、通常弾頭じゃ敵を破壊するのは困難だろ
冷戦期に開発された兵器は、基本的に核の装備が設定されていました。
現在ほど精密に誘導できる技術が無かった為、CEP(半数必中界)が大きかったからです。
「当たりにくいから、まとめてアボーンしちゃおう」って思想です。
>>559 DVDで「ロードオブウォー」という作品があるので、見るといいと思うよ
少なくとも製作者は「事実を忠実に描いている」とか言ってる
現代でも10km以遠の敵潜水艦を、通常弾頭の破壊半径内に収めるまでに
精密に位置測定する技術は存在しないよ
音波に頼ってる限り不可能だ
>560
現在のアスロックは通常弾頭短魚雷を迅速に長距離飛ばす為のシステムで、
目標の数km手前でブースターから分離、短魚雷を着水させる物です。
>>563 昔でも爆雷は効果を挙げていたわけだし
魚雷はホーミングして直撃するので核弾頭は不要である訳だが
サブロックと勘違いしてないか?
サブロックって、アスロックを魚雷発射管から発射できる様にしたものじゃないんですか?
>>560 サブロックと勘違いしてるだろ、で現在サブロックは配備されていない。
>567
名前は似てるけどねw
サブロックは「潜水艦発射型核弾頭対潜ミサイル」の事。
1980年代に廃止された。
ついでにアスロック用の核弾頭(核爆雷)も、1990年代に退役。
570 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 14:53:43 ID:0j7CvAGT
近い将来ロボットが実用化されたら歩兵って全部ロボットになるんですか?
最近共産趣味に填った初心者ですが、43年型チュラグレイカに興味があります。
材質が木綿と綿だそうですが、防寒機能のほどはどうなのでしょうか。
なんだかヨーロッパの冬に着て行くには頼りないような気がします。
572 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 14:59:49 ID:On4BKkVy
世界で最も、「何を考えているのかわからない、何をやりだすのかわからない。」と
恐れられている民族を教えてください。
>>570 代換になり得るなら(性能、コストの面で)。
今ンところ、その見込みはないが。
>>572 一位・・・大和民族
他の民族が考えない様なことをやってしまうし、他の民族が
できないことをやってしまう。
二位・・・朝鮮民族
あの国のあの法則、それはいかなる民族・国家もそれを覆すことはできない。
その法則により、数々の大国を崩壊させてきた。
三位・・・ユダヤ民族
ユダヤ陰謀論。これにより他民族から恐れ・疎まれ、迫害されてきた。
ユダヤの陰謀とは・・・?
★★★ コンディション イエロー ★★★
敵影見ゆ。
各員は言動に注意されたし。
577 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:19:28 ID:ujNDa75X
極端な話、全世界で装備を標準化したら、装備の調達コストは劇的に安価になりますか?
578 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:23:30 ID:DdT1RYH4
>>577 劇的に安価になります。半分、1/3は当たり前、1/10の価格もごく普通にあり得るでしょう。
ただし、その前提があり得ないので、おとぎ話に終わります。
1/10でも買えない国には買えないし、10倍出しても倍の性能の装備を欲しがる国は絶えないからです。
579 :
572:2006/11/14(火) 15:25:20 ID:On4BKkVy
580 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:28:05 ID:JRzj6VlF
>>572 世界の人はあんまり遠くの国の人のことまで分からないので
結局自分の近くの国・民族であんまり仲が良くない人々をあげることになると思います。
581 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:29:51 ID:Xs36r9rb
西側諸国の主力歩兵銃が5.56ミリ弾使用の銃に移行した後、
これまで主力歩兵銃として使っていた7.62ミリ弾使用の自動小銃(M14 G3 64式など)
が狙撃銃の代用として使われる事があるように、
AK系を使用しているロシアなどではAK74(5.45ミリ)に移行後、AK47やAKMを狙撃銃の代用として使っているのでしょうか?
同じ7.62でもNATO弾とAK用とでは長さが違うし、そもそもAK自体があまり狙撃向きには思えないですが
実際の所はどうなのかはさっぱり分かりません。
>575
自作自演回答にはうんざりです
思い込み以外になにを答えられるのかと(笑
一番なに考えているのか分からないのは572本人かもしれない
まいどまいど釣られるバカにもうんざりだけどな
第二次大戦で使用された戦闘機で質問です。
第二次大戦に置ける戦闘機で最大速度というものは重要なものなんでしょうか?
ゼロ戦は欧米の戦闘機と比較して最大速度が600km/hもありませんが、
ゼロ戦の最大速度が600km/h以下である事を根拠に
ゼロ戦が劣っている証拠になり得るのでしょうか?
第二次大戦時の戦闘機で最大速度と言うものは高ければ高い方がよいのですか?
586 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:45:51 ID:Sy98x6cg
国籍不明のゲリラ部隊かテロリストが日本に侵入したときに、
日本の自衛隊には即座に射殺許可も含めたROEは今現在整備されてますか?
それとも、映画「宣戦布告」の1シーンみたいに、
分隊長→小隊長→中隊長→大隊長→連隊長・・・・
みたいなままですか?
587 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:46:46 ID:E4SaiDxw
航空母艦の諸性能項目に基準/公試排水量と言うものがありますよね?
あれって数が多ければ多いほどよいのでしょうか?
日本の航空母艦って四万トンクラスの空母が多いですが、
空母というものはでかければ性能は高くなるのですか?
>>585 相手に対して優速である事は、戦闘の開始・離脱にイニシアティブが持てる点で確実にメリットが有ります。
問題はその速度がどの様に(あるいは何かを犠牲にしてか)得られたものかという点です。
あとカタログスペックの単純な比較は結構誤解を生みます。
実際ある空戦のシチュエーションでどっちが優速かは、カタログ上最大速度の比較ほど単純ではありません。
589 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:53:42 ID:RmkoZRj0
イラクがクウェートに侵攻した時は
食料も含む全面禁輸措置が取られたのに、
なぜ北朝鮮が核実験をしても禁輸措置が取られないのですか?
それと、中国・ロシアが制裁に反対しているようですが
中共は核拡散を望んでいるのですか?
>>587 当然の事ですがメリットもデメリットも有りまして、色々鑑みてあのサイズ(編成)になっているわけです。
>日本の航空母艦って四万トンクラスの空母が多いですが、
多くはないです。
591 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:59:18 ID:JRzj6VlF
>>587 大きければ大きいほど航空機の運用能力(搭載基数と整備能力)が高くなるので高性能、
と言えなくもないのですが、400機も500機も搭載しても発艦に時間がかかりすぎてしまうわけで、
今まで建造された空母の様子から考えますと、その時代の飛行機を100機程度運用できるサイズ
というのがだいたい上限の大きさだと思って下さい。
また、またあまり大きな船ですと、建造/整備できる船台・ドックや、
入港可能な港・岸壁が非常に限定されてしまい、艦としての運用が難しいということもあります。
大戦中の日本空母で4万トンてのは大きい方です。
だいたい大戦中の正規空母は洋の東西問わず3万トン前後かな。
そもそも、でかいと高くなり予算との兼ね合いが難しい、というのが大前提ですが。
>>589 他の主権国家への侵略は国連憲章違反だけど、核実験はそうじゃなくて
NPT違反なだけだから。いやCTBTにも反してるけどね。
あと中共は北に恩を売っているだけです。
例えばモンゴルが核武装しようとしたらものすごい勢いで止めるはず。
>>581 何のためにドラグノフ狙撃銃が存在するのかと小一時間(ry
専用の銃があるんだから、わざわざAKを狙撃に使用するメリットはないと思われ。
>>581 ドラグノフは分隊に1丁といわれるほど普及しているので、
あんまり代用品の必要はないんじゃないでしょうか。
SVDは狙撃目的じゃなくて、ライフルマンの射程延長だよ
ドラグノフは怖気づいた隊員を脅すための武器
と兵頭二十八が言ってた
597 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:09:58 ID:EDdz+ATh
>>574 純粋に軍事技術的な観点では仰るとおりですが、それ以外にも実用化のハードル
があります。
まず第一に、ロボット工学3原則があります。
ロボット開発の世界では、昔から自律型ロボットが暴走し人を傷つけることを
恐れており、人間を傷付けないことを本能レベルで組み込むべきだとしています。
第二に、人間の「戦う権利」を損ねることです。
兵士というのは「国を守る」という意志に命を掛けた人々であり、彼らを害す
ることが許されるのは、同じ意志に命を掛けた人々だけです。
これは非常に大切な建前であり、大量破壊兵器禁止や民間人保護などの背景に
なっています。
自らの手を下さず敵を殺すことのできるロボット歩兵は、大量破壊兵器と同様に、
厳しく制限されることになると思われます。
598 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:11:15 ID:ln3pO+d5
最近、M2 SLAMという米軍の地雷を知ったのですが、あれはHEAT式の地雷なんでしょうか?
おわんみたいな形状をしているのでそうかなと思ったのですが。
>>589 色々な要因があるわけで それを一言で呼ぶなら「状況」としか言いようが無いでしょう。
あと比較するなら、クウェート侵攻ではなくパキスタンの核開発の方が適当でしょう。
パキスタンに対しては日本や欧米が金融制裁(円借款停止など)や武器・核関連技術の禁輸(こらは核実験前・核疑惑から)を行っていますが、
全面的な禁輸は行っていません。
>中共は核拡散を望んでいるのですか?
望んでおりません。
601 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:18:51 ID:DdT1RYH4
602 :
572:2006/11/14(火) 16:19:20 ID:On4BKkVy
>>580 そうかな?
それも一理ある気がする。
>>583 すんません、自分でも何の意図があって質問したのかわからないんです。
>>601 貴様みたいな下衆がオレ様にそんな口利けると思ってんの?ニート君(笑)
604 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:22:34 ID:DdT1RYH4
とりあえず、あとは派生でごゆっくり、ではないかな。定まった答の出るものでもなさそうだし。
605 :
549:2006/11/14(火) 16:24:24 ID:???
606 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:29:31 ID:E4SaiDxw
皆さんありがとう御座います。
空母の艦上機には主翼の折り畳み機能がついた戦闘機がありますよね?
例えばF6Fとか。
あの機能はないよりあった方がいいのでしょうか?
なくても別に困らない機能なんでしょうか?
零戦には綺麗に主翼を折り畳める機能はありませんが、
折り畳み機能が無い事を根拠に零戦が劣っていると言う証拠になりえるのですか?
折り畳める程の強度を持たせられない→強度に伴う重量を許容できない→エンジンパワー不足
>>606 あのう、零戦は同時代の列強戦闘機には互したが、更新に失敗した、
という認識でいいと思いますけど。
609 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:40:36 ID:EDdz+ATh
>>606 ゼロ戦にも翼端折りたたみ機能があります。21・22型のみですが。
格納庫や甲板に並べたときに邪魔にならないとか、エレベータを通るのが
楽になるとかいうのが主目的なので、空戦の優劣には関係有りません。
むしろ重量や強度の点でデメリットになることもあります。
それはそれとして、希望する結論がある状態で調べ物をするのはお勧め
できません。とくに軍事は客観性を重んじる分野です。
せっかく時間を掛けて努力しても、意味のある知識が身に付きませんよ。
610 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:44:50 ID:DdT1RYH4
>>606 タダで折りたたみ機能が手にはいるなら、あるに越したことはない。
現実にはタダで手に入る物はない。従って、対価(重量、強度、信頼性、生産性、整備性、価格、製造時間など)
との対比でその価値が決まる。対比は条件によってバランスが変わるものなので、一概には言えない。
少なくとも「折りたたみ機能がないから零戦が劣っている」とは言えないでしょう。
「××と零戦はまったくうり二つで、××だけ折りたためる」なら零戦が劣っていますが。
>>609の21、22型と比べるにしても、重量、強度などが同じではないでしょうから、結局比較できません。
611 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:57:07 ID:r/ylVisy
米軍の旧型ヘルメットのM1(M2)ですが、
7kgの力が加わったら、チンストラップが外れるように造られていると聞きましたが、
本当なんでしょうか?
>>570 さすがに当分の間は歩兵全てをロボットにする、というのは不可能と思われる。
全部の兵士をロボットに置き換えるにはロボットに最低でも人間と同じ判断・行動が求められる。
そんな高性能ロボットを人間を雇って訓練するよりも低コストで大量に生産・確保するのはそう簡単では無い。
仮に近い将来ロボット兵士が登場したとしても、当分は指示・制御のために人間が付いて行かざるを得ないと思うよ。
>>570 ロボットというか、人造人間が主流になると思います。
兵器という特殊な仕様条件ですので、はっきり言うと人型である必要はないので
猛獣型がやモンスター型多くなると予想されます。
616 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 17:48:20 ID:DdT1RYH4
メール欄「??????」
619 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:02:10 ID:trGvPgZw
1の宇宙怪獣は地球外知的生命体ですが
2の宇宙怪獣(一部除く)は、地球人により作られたら対宇宙怪獣決戦兵器バスター兵器です。
それが何故、地球人に対して攻撃をしかけたのでしょうか?
また西暦2030年には地球は、地球帝国によって統治されておりますし帝都は東京です。
日本は世界を支配するって事でFA?
今、とある特撮作品シリーズを元にしたTRPGを作成しています。
シナリオで主人公達が、敵の人型機動兵器から遠距離砲撃を受けるシーンがあるのですが―
その人型機動兵器を身長220cm、体重280kg(共に装備抜き)と設定した場合、この機動兵器が使用できる砲の口径って、最高でどのくらいでしょうか?
もしよろしければ、その砲の口径や、そこから導き出される射程距離等を教えて下さい。
実弾であれば、榴弾だろうが成形炸薬弾だろうが構いません。
御面倒をおかけしますが、どうかお願いいたします
624 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:09:10 ID:DdT1RYH4
625 :
620:2006/11/14(火) 18:09:15 ID:???
>>622氏、
>>623氏
失礼いたしました。テンプレは読んだつもりでしたが見落としていたようです。
申し訳ありませんでした。
626 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:12:12 ID:+Vv3Kh6m
戦闘機のヘッドマウントディスプレイについてお伺いします。
ロックオンコンテナは、ターゲットが死角に入ってしまっても表示されるのでしょうか?
627 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:34:30 ID:e1PpwHrX
何故、未だにスチームカタパルトが使われているのですか?
何故、リニアカタパルトを使わないんですか?
628 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:45:07 ID:DdT1RYH4
>>627 英米とも一生懸命開発しています。まだできていません。だから使えません。
629 :
627:2006/11/14(火) 18:49:33 ID:DdT1RYH4
というわけで、英仏共同製作の空母、カタパルトを装備したフランス艦はシャルル・ド・ゴールと違って通常動力のため、
スチーム発生用のエンジンを別途搭載しています。
イギリスはリニアカタパルトが実用化できたらそっちを搭載して通常型空母にしたいと思っている様子。
631 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:51:48 ID:E4SaiDxw
皆さんありがとう御座います。
>>597 >ロボット工学3原則があります。
それ、アシモフが小説のネタとして考えた「縛り」だから、現実に組み込むとは思えん。
三原則は別名「家電の原則」(確実、安全、壊れにくい)と、ある意味、機械が当然備え
ていなければいなければならない条件ではあるが、行動を規制するソフトウェアのような
ものではないし、仮に実装されたしても、軍用は外すか、別のルールに基づくプログラム
を入れるだけ。
アシモフ世界を前提にするなら、創作スレの方へ、どうぞ。
>自らの手を下さず敵を殺すことのできるロボット歩兵
そのロボットに命令を下すのは人間ですが?
現在でも、無人兵器は開発、投入されていますが、規制されているなんて話は聞き
ませんな。
「自軍の兵の血を流さずに済む」という国民の本音には勝てませんよ。誰もロマンチズム
で戦争やってないし。
三原則も「戦う権利」も、単に「そういう考え方もある」という程度の話で(しかも、小説の
ネタ&あなたの想像)、ハードルになるとは思えません。
633 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:55:50 ID:DdT1RYH4
ぼちぼち創作質問スレか、派生議論スレに移動してください。
634 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:56:31 ID:e1PpwHrX
635 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:57:04 ID:ZqBR1THT
海兵隊の訓練の映像を見たら銃(M16?)を持ったまま海を泳いでるシーンが
あったのですが、水に濡れても現在の小銃は問題なく作動するんでしょうか?
後ハッカー部隊のようなものがある国ってありますか?
636 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 18:57:24 ID:JRzj6VlF
>>632 すまん横から質問だけど人の殺傷を含むミッションつうかソーティを行える
完全自律兵器ってあるっけ?
プレデターとかグローバルホークは無人操縦装置のついたラジコンだよね?
637 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:00:10 ID:JVWS0Fdu
F/AとFAとFとAの違いを教えてください。
>>635 水没した小銃は一応射撃は可能ですが内部に進入した水を抜かずに射撃すると作動不良の原因になります
またハッカー部隊というかネット上の攻撃に対応、あるいは逆に攻撃する為の部署はあるようです
>>363 グローバルホークは事前プログラムによってある程度は自律飛行ができる。
武装は今のところできないけどね。
>>636 地雷
自立の程度を指定しなきゃ意味無い。
641 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:11:34 ID:+Vv3Kh6m
>>630 なんていうか、キャビンそのものとか‥そう、例えば自機の主翼の向うに目標が居る場合のことです。
人工知能地雷か・・・
民間人を殺傷しなくなれば復活できるのか!?
643 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:25:41 ID:JRzj6VlF
>>640 あーいや地雷でもいいんだ。というかいわゆる罠の類は盲点だった。
待て、
>>640は人工知能地雷なんて一言も言っていないぞ
645 :
635:2006/11/14(火) 19:27:04 ID:???
>>638 レスどうもです。
水に濡れても手入れすれば大丈夫なんですか
646 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:30:35 ID:s8AxcmYX
兵士が自軍の埋めた地雷を踏んでしまった例はありますか?
流れを切って、ごめんなさい
潜水艦の名前が、どうしてもどうしても思い出せなくて…(泣
終戦の時に太平洋上にあり、艦内に零戦を抱えてた潜水艦。
一人の自決者を除き全員帰国した
横浜で、その姿を見た米国人が日本の技術力に驚いた
…こんなことは覚えてるのに、なぜか名前が思い出せないの ><
気になって気になって(泣
もしもスレ違いなら、本当に申し訳ありません。
どうか、お教え下さい
IDはだしとこうぜ
晴嵐抱えてたやつならいたけど零戦抱えてたやつなんていったけか?
650 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:37:31 ID:wFKupWKj
晴嵐でしたか? 記憶違いかな??
その名前は、何ですか?
それでいいなら伊ー400型だよ
>>650 イ-401
載せてたのは晴嵐。自決したのは有泉龍之介司令。
おぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
そうです。そうです ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
ありがとう!!! 来て良かった(嬉
655 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:01:01 ID:TSYaG5oK
Su-47ベルクートって、VF-19そっくりででかくて強くて超カッコイイ、んですが
性能を見たらSu-35フランカーの方が普通に強くないですか?
まぁ現時点では仕方がないとして、将来的にはベルクートのほうがフランカーより強くなりますよね?
実験機に何を求めて居るのか
>>655 ここだけの秘密「グワシ戦闘機」でググってみよう
658 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:07:01 ID:r/ylVisy
>>655 ベルクトは実験機だし・・・。
将来スホーイの次世代戦闘機にベルクトのデータが役立てられることはあっても
ベルクトが改良されて実戦機になる、ということはないだろうな。
660 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:07:13 ID:XQ5/0Qqy
砲兵同士が互いを目標にして間接砲撃を撃ち合うのを、
対砲兵戦というとのことですが
撃つ→移動の繰り返しで忙しそうなイメージが、脳内で再生されています。
この脳内映像は正しいのでしょうか?
あと参考までに、この陣地移動の際の移動距離はどんなものなのでしょう?
661 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:10:57 ID:v66L5r3z
なんで米軍のF-15やF-16やB-1、B-52は同じ塗装で統一されてもいいのに
それぞれ色が違うんですか?
662 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:11:53 ID:TSYaG5oK
うーんそうですか、惜しいなぁ
カッコよさと強さが両立しない世界が嫌い、バイバイ
>>660 そのための自走砲。
ソースは忘れたが、何かの本(戦車マガジンかパンツァー誌の記事だったか)によれば、
戦闘中の砲兵の八割の時間は陣地変換に費やしているらしいので、イメージ的には正解かも。
>>552 敗残兵のゲリラ的戦闘を別にすれば、ソ連軍の満州侵攻作戦ということになると思います。
侵攻が始まったのが八月九日、大陸命により停戦命令が出たのが八月十八日。
しかし戦闘はまだ各所で続いており、虎頭要塞の陥落は八月二十六日、
興安嶺で戦闘中だった第百七師団が停戦に同意したのは実に八月二十九日です。
その後も九月になるまで小規模な戦闘が満州各所であったはず。
665 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:17:42 ID:1YswPxC4
>>661 B-1とB-52は同じカモでない?
他はそれぞれ目的に応じて使用される環境が違うのでカモが違うのは当然。
>>665 航空機に対抗する為の携帯ロケットです
フリーガーとは航空機の事で
「飛行機拳骨」という名前の武器です
>>665 対空ロケット、フリーゲルファウストの模型?
669 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:31:56 ID:Em5+rjHP
>>669 大火傷します、実際投擲する前に破裂する事故も起きています。
鼓膜が破れるんじゃね?
>>669 なんだよ銃刀法違反で検挙されたシェリフの商品じゃねえか、懲りてねえな。
>>670 火薬使ってねえよこの商品。
673 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:38:47 ID:nRM9mTFo
ボルトアクションライフルを走りながら何発も射撃する事は不可能なのでしょうか?
675 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:40:48 ID:v66L5r3z
>>666 B-1とB-52は同じグレー(黒?)系で同じかも知れませんが
F-15とF-16は同じロービジ迷彩で統一されたほうがいいですよね?
なのに、F-16はグレー、F-15は暗い水色っぽい色ですよね。
任務は、F-16が対地をやるくらいでほとんど同じだと思うんですが・・・。
>661
使用環境で重視される要素、例えばステルス性重視とか
超音速飛行での耐対気摩擦熱性重視とかで
使用できる塗料が限定されてしまうのも要因の一つです。
678 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:46:34 ID:Em5+rjHP
>>670>>671 dクス、やっぱ鼓膜がヤバイか。
一度でいいから部屋に放り込まれてみたいんだが・・・
>>675 制空戦闘を行うF-15Cがスペリオリティ・ブルー
対地攻撃を主に行う戦術戦闘機のF-16CとF-15Eがダークグレー主体
ついでに対艦攻撃を主任務にするF-2がブルー2色迷彩
と使われる環境に合わせてます。
680 :
581:2006/11/14(火) 20:55:15 ID:ydhoKIue
皆さんレスありがとうございました。ドラグノフは普及しているんですね。予想外でした。
681 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 21:29:45 ID:9bmVlJPr
ミリメシを読んでレーションを購入したいのですが
どこかいいとこありますか?
>>681 自衛隊の戦闘糧食はスーパーのレトルト食品コーナーにあるものと同等品です
またMREレーションは比較的入手しやすいです
>>669 「コレ」ってのはそのページで宣伝してる製品の方かそれともその新製品との比較対象として挙げられてる方か。
比較対象の方だったら三等氏の言う通りだから止めとき。
684 :
665:2006/11/14(火) 21:57:23 ID:1YswPxC4
皆さんレスサンクスです。
あんなもの本当に当たるんだろうか
>>684 例え当らなくても、対空射撃に驚いて敵機が回避行動してくれればそれで
攻撃されることからは逃れられる。
第2次大戦中の南方(ニューギニアなど)にいた日本兵について知りたいのですが、
良いサイトやスレはありますか?
>>684 米国戦闘機でも、誘導ミサイルが普及するまでは無誘導対空ロケット弾
なんてものを装備していたよ
結局対地攻撃に使うようになったが・・・
690 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 22:10:47 ID:ZVmyUU4i
○等自営業とは何なのでしょうか?
また、一等自営業と三等自営業の違いを教えてください。
あと、二等自営業や四等自営業なども存在しますか?
691 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 22:11:32 ID:trGvPgZw
日本は縮退炉を開発中なので
縮退炉より大幅に性能の劣る原子炉には興味は無いって本当ですか?
>>687 日本兵の何を知りたいのでしょうか?
もう少し具体的に・・・。
>>687 スレはコピペ荒らしに埋め立てられた・・・。
694 :
681:2006/11/14(火) 22:15:45 ID:9bmVlJPr
返答して下さった方々、ありがとうございます。
米軍レーション&自衛隊レーションの
スレやサイトををご存知ですたら教えてください。
お願いします。
>>690 ○等自営業とは自分で「俺は○等だな」と思った自営業の人が名乗るコテのこと。
マジレスすると一等自営業ってコテの人のパロ。
四等は見たことあるけど2等は見たことがない。
698 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 22:26:31 ID:L/qqd4jl
ナイフエッジと横転コルク抜きはどの様な機動なのか教えて下さい
>586
ROEじゃなくて、
部隊行動基準はある。
部隊行動基準は防秘に関わる事なので、
情報公開法で情報を請求しても黒塗り開示。
700 :
694:2006/11/14(火) 22:34:20 ID:9bmVlJPr
701 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 22:35:39 ID:sxjhB703
B-29は故障が多い機体だそうですが、その原因は?
>>698 アクロの演目?
ナイフエッジ:高バンク角を保持しての直線飛行
コークスクリュー?:(2機によるミラーイメージを保っての)バレルロール
エンジンが複雑だから
>>701 出来たてのエンジン、スリムで加熱しやすいナセル。
>>701 早期に実戦投入する為に急いで開発したから。
本来ならもっと時間をかけてやるべき各部の詰めを大幅に省いてる。
B-29は当時のアメリカの航空技術力を持ってしても少々要求が無茶で、
あんなペースで初飛行/量産/実戦投入できるような機体ではない。
706 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 22:41:50 ID:trGvPgZw
縮退炉を始動するには原子炉並の出力をもつスターターが必要ですが
原子力エネルギーは、使いません
何故ならば、原子力エネルギーは正義の味方は使ってはいけないからです!
それならばどーやって始動させるのか?と問われるならば
お答えしましょう 太陽エネルギーパルス外燃機関スーパーイレザーエンジンを使います。
外燃機関と言っても蒸気機関とかとは違います。太陽を燃焼室として使いほぼ無限とも言える
太陽エネルギーを本体に取り入れて動作するクリーンで無駄の無い機関です。
太陽光発電では無いので、夜間や太陽光の届かない場所でも使えるエンジンです!
また燃焼室もエネルギー保管場所も持たない為、軽自動車のエンジン並に小型です
エネルギー保管庫を持たないに何で駆動できるか?
何故ならば、太陽から光速の5倍の速度でエネルギーが送られるからです!
>>701 狭いカウリングによるエンジンの冷却不足が原因。
故に、根本的に解決不可能な欠陥。
ID:trGvPgZw
710 :
597:2006/11/14(火) 22:55:46 ID:EDdz+ATh
>>632 スルーするのも失礼に当たるかと思いますので、派生にコメントします。
もしコメントを頂きましたら謙虚に拝読させていただきますが、軍事板には
適さない議論になりそうですから、さらなるレスはいたしません。ご理解い
ただければと思います。
派生でやってくれればいくらでもどうぞ
潜水艦ではなく、陸上の基地から回天が出撃して、戦果を挙げた例があったんでしょうか?
>>688>>692 ありがとうございます。
ニューギニアに行っていたという話は本人から聞いた事があるんですが、
父も亡くなりどのような戦争だったのかを聞く事も出来なくなりました。
うる覚えですが「暁なんとか部隊」とか言ってた記憶はあります。
どんな部隊だったのか、なにをやっていたのかその辺が知りたいです。
因みに静岡の中伊豆あたりから出征したようです。
詳しい方がいたらよろしくお願いします。
714 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:21:05 ID:9bmVlJPr
普通の兵士は食料を何日分くらい持ってるの?
特殊部隊も食料持って行くの?
>>713 暁部隊なら陸軍の船舶工兵(後船舶兵に)。
名前の通り船舶での輸送を担当していた。
716 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:28:01 ID:ln3pO+d5
Su-34のコックピットは「もはやコックピットではなくキャビン」だとよく言われていますが、どのくらい広いのでしょうか?
機内全体の画像があれば分かりやすいのですが計器類を写した画像ばかりで、
肝心の電子レンジやトイレの画像が無くて困ってます。
717 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:28:49 ID:n+kXNFUz
F-15Uとは何ですか?
どうやら、デルタ翼のストライクイーグルらしいですが。
>>714 作戦によって大きく異なるので、一概には言えません。
>>690 695に補足すると
漫画家の中の人しか「○等自営業」と名乗ってはいけないのが
この板の暗黙のルール。
720 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:38:35 ID:CcF6EjP9
F-15とMiG-29、それぞれに乗って互いとドッグファイトしたんですが
MiG-29だと旋回半径を小さくしたほうがF-15に強く、F-15だとMiG相手には
それだとダメで、A/Bを焚きまくって推力を上げて旋回半径を大きくしないと
MiG-29には勝てません。どうしてですか?
>>720 ゲームの話はゲームにふさわしい板で質問願います・・・
723 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:43:00 ID:turs2QU7
質問です。
もし日本が内乱状態になったら自衛隊や在日米軍の治安出動はありえるでしょうか?
>>720 どこで乗ったのさ?
ゲームの話ならゲーム関連の板でしてね。
725 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:43:50 ID:/8ZtbNHk
帝国海軍でも金曜日はカレーだったんでしょうか?又、おかわりはできたんでしょうか?
サラダや薬味はちゃんとついていたんでしょうか?
>>723 逆に言うなら、自衛隊や在日米軍の出動を行わなければならない事態
(警察ではもはや鎮圧,対処できない)になっているからこそ
「内乱状態」と呼ばれることになるのだろう。
>>720 機体性能、練度、気合い、運、信心、前世、今日のラッキーカラー、
どれでもお好きなものを。
>>725 海自のカレー曜日が金曜日なのは、今は公的機関は週休二日制だから。
官公庁への週休二日制が導入されるまではカレー曜日は土曜だった。
これは旧海軍も同じ。
薬味は福神漬けとかがカレーの更に同盛りで付いて来たらしいけど、
それ以外の副食はなかったみたい。
>>725 金曜日(週休2日制になる前は土曜日)にカレーを出すのは海上自衛隊になってからです。
ただ、海軍主計兵調理術教科書には「ライスカレー」の記載があり、
曜日を問わなければ、旧海軍でも供していたようです。
旧海軍の場合は、兵ではおかわり、あるいはサラダや薬味なんてとてもとても。
732 :
名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:50:09 ID:ln3pO+d5
AIM-9Xのシーカーは内部で回転してるんですか?
それとAGM-65のレーザー誘導型の奴もシーカーは回転しますか?
先日部屋の片づけをしていたら、こんな袋が出てきた。
「1997〜1999年」
「XX駐車場にて」
その中身は弾頭・・・?おもちゃ?ダミー?
拾った当時は小学生だろうからとっておいたのだろうけど、これは何なのだろうか・・・
高さ:19mm(下から6mmが真鍮の色、そこから上が銅の色)
幅:6mm
大きさ:ピーナッツやや大
よろしくお願いします((((;゚Д゚))))
>>733 写真をupしてくれないと、千葉県特産落花生としか回答できません
735 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:03:11 ID:7lJdIuvu
>>676 一応可能なんですか・・・ありがとうございました
>>335 > ・試験飛行は海上でも可能。
海上では、不時着はもちろん、機体の回収もままならないし、パイロットのリスクも大きいのだから、
積極的にやろうとするようなものではないでしょ。
> CX/PXを開発してる
細々とやってるだけじゃない?
>>337 それもこれも、国土が狭いからで。
>>699 サンクスです。
「宣戦布告」見てから法的な部分の補完は進んでるのか気になってたんですわ。
739 :
733:2006/11/15(水) 00:10:29 ID:???
質問です。
ABCD包囲網のDとは何でしょうか?
Aはアメリカ、Bはイギリス、Cは中国でわかるんですが、Dは何ですか?
Dynamite?
ダッチ
オランダの事
ABCD包囲網でググったら一発でわかるんじゃね?
たぶんウィキペティア記事がトップに来ると思うが。
743 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:23:35 ID:Ml++NPL5
核弾頭を施設に直撃させることってありますか
ついでに、直撃に耐えられるようにはどうすればいいですか
>>660 >>663に追記。
最後の質問について。
一例として、旧ソ連軍の砲兵陣地は中隊が幅200m奥行き100-150m、
予備陣地も含めると500x300mの地域に分散して展開することになっていた。
つまり移動距離は100m〜200mぐらいとなる。
>>739 下の写真の左側は「チェルシー ヨーグルトスカッチ(明治製菓)」だと思われます。
姉妹品の「チェルシー バタースカッチ(同社」は、粉砕してコーヒーやアイスクリームに
混入すると美味であると伝え聞きます。
その他については識者をお待ちください。
>>717 ぐぐれば出てくるが
まあ実際にはそんなものは存在してないから期にスンナ
>>739 アパッチのエラーメッセージしか見えない・・・
750 :
739:2006/11/15(水) 00:34:45 ID:???
751 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:35:05 ID:YJkyhuds
ベトナム戦争中、アメリカ軍はバッテリーの切れた通信機ってどうしたんでしょうか?
やたら重かったと聞きますが、やっぱり持ち帰ったんでしょうか?それとも捨てちゃった?
>>715 ありがとうございます。
自分でも更に調べてみます。
753 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:40:14 ID:l7wtN1Bb
広島や長崎の原爆投下で被爆した連合国軍の捕虜の兵士は、どの位いたんでしょうか?
又、生き残った捕虜達は米国から補償を受けれたんでしょうか?
>>743 直撃させる事があるかないかって聞かれたらあるとしか答えようが無いだろうが。
755 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:47:01 ID:ILZB+8rj
何故、ヒロシマナガサキの外国人被爆者が、
日本政府に対して補償を求めるのでしょうか?
本来なら、核兵器の使用者であるアメリカ政府に
求めるべきだと思いますが。
756 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:47:56 ID:ILZB+8rj
あと、安易に補償に応じてしまう、政府もおかしいと思います。
758 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:50:40 ID:QoE7IAld
ベトナム戦争ではソ連も敵だったんですか?
一式陸攻を横に2機繋げれば容易に4発爆撃機になるから、連山なんか試作する必要は
なかったのではないのでしょうか?
参戦はしてないけど北ベトナム軍を支援してた
>>751 ヴェトナム戦争においては無線機は生命線、
予備のバッテリーを幾つかは携帯するのが常識、
バッテリー一個で7〜8時間の連続受送信ができる
もしバッテリーが切れたとしても重いからなんて理由で捨てる
訳が無いでしょう、
763 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 01:19:11 ID:WzNPOFB4
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmovie&page=12&nid=97477 → okehazama 11-05 01:05
崩壊しても中国の領土が増えるだけ。(笑)中国は日本海への大きなルートを手に入れる。(笑) 中国の国力強化にご協力ありがとうございました。(笑)
jpn0042 11-05 01:07
韓国という緩衝地帯があるので今までと大した差はない(笑) 寧ろ中国による核拡散制限と拉致が減り、北朝鮮に対する経済援助が減る分ありがたい(笑)
okehazama 11-05 01:12
馬鹿は世界地図を見た事がありませんか?(笑) 北朝鮮は日本海へ進出できます。それが北朝鮮自身のままか中国のルートになるだけ。(笑) 崩壊したら今度は対馬や佐渡を中国に取られないように海上警備にまた無駄な金を使ってください。(笑)
jpn0042 11-05 01:17
中国海軍が日米の海軍力に対抗できるだけの実力を備えてからホルホルしましょう(笑) 台湾海峡すら自由に出来ない中国が日本海?(笑)
okehazama 11-05 01:32
馬鹿は海軍力より空軍力の方が重要だというのを知らないんですね。(笑) まあ海軍力でも日本は長期の潜行が可能な原子力潜水艦を持っていますか? イージス艦じゃ役に立ちませんよ。(笑)
この掲示板の映画板のスレッドでこのような会話があったのですが、私はこういった話題には疎いもので
イージス艦が役に立たないとか、空軍力だの海軍力だのいうことについて分かりませんでした。
軍事板の方レクチャーしていただけるとありがたいです
どっちもちょっとだけかじった半端者だろ
エンコリの映画板住人兼軍事板住人として言わせてもらうが、向こうの問題をこっちへ持ち込むでない
766 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 01:25:25 ID:xiksU3Ph
少々抽象的な質問になるのですが、
理想の軍人像とはどのようなものでしょうか?
また、軍人にはどのような資質、能力、人格(性格)が求められるのでしょうか?
とは言っても、兵士と下士官、下士官と士官以上では求められる資質、能力も違うと思うので、
出来ればそれぞれ個別に説明をしてもらえないでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>766 有名な言葉でこういうのがある。
有能で勤勉なものは参謀にしろ。
有能だが怠惰なものは現場指揮官にしろ。
無能で怠惰なものは兵卒でいい。
無能で勤勉なものは・・・有害だから軍から放り出せ。
戦場であれば射殺しろ。
>>766 士官といっても、尉官、佐官、将官で求められる資質は変わってきます。
まあ、尉官は基本的に勉強期間なので能力よりも人格の誠実さが優先されます。
佐官の場合は、これに能力が必要です。
将官の場合は加えて適度な柔軟性が求められます。
堅すぎる人間は、蜂の一刺しで決壊することがままあるので、注意が必要です。
解説というか蛇足
有能で勤勉なもの→頭が良くてほっといても働くから
有能だが怠惰なもの→生命の危機に瀕しないと全力で働かないだろうから
無能で怠惰なもの→無能でも命令くらいは聞くだろう
無能で勤勉なもの→間違った命令でも嬉々として実行してしまいかえって損害になる
あっそう。
有能で働くのが指揮官で怠けるのが参謀じゃなかった?
で無能で怠けるのは通信将校で働くのは殺せ
>>721 野暮な詮索をするなよ。
当人がカミングアウトする気にならないうちは
そっとしておいてやんな。
>>771 二行目はあってるけど最初のは間違い
何のための参謀だよ
>>763 どっちもツッコミどころがあちこちにあって…
775 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 01:58:04 ID:WzNPOFB4
776 :
766:2006/11/15(水) 02:00:19 ID:xiksU3Ph
回答ありがとうございます。
尉官には能力より誠実さというのはちょっと驚きでした。
でも、大半の尉官は防大なり士官学校なりを卒業して入ったばっかりの
新人ということを考えれば納得できます。
下士官や兵士に求められる資質についてもよろしくお願いします。
とくに下士官について興味があります。
777 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 02:16:21 ID:GxtN95fQ
韓国からの宣戦布告によって戦争が勃発し、
日本が勝利した場合、さすがに領土は取れないとして、
韓国は何を支払うのですか? 賠償金?
賠償金だとして、いかほどになるのですか?
もちろん、被害状況によって変動はあるかも知れませんが、
大体どの程度なのかが知りたいです
よろしくお願いいたします
779 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 02:18:14 ID:GxtN95fQ
>>777 それは、初心者スレでは範囲外。
韓国軍スレでどうぞ。
>>777 その場合多分アメリカあたりの仲介によって「講和」することになるだろう。
現代で国連の場で講和した場合、賠償金の請求や領土の割譲要求などはできない。
なので勝った側には得は全くない。
却って戦争費用の分だけ損が出るのみ。
782 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 02:39:13 ID:YJkyhuds
米軍の兵士って髪型は自由なんですか?ある程度の決まりがあるんでしょうか?
やはり、陸海空でそれぞれ違う?
784 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 03:26:08 ID:5Ab2wSsj
>>781 酷使様を喜ばせるネタを書きたくはないのですが・・・
国連には「国連賠償委員会(UNCC)」なるものがあって、湾岸戦争の際には
イラクからクウェートへの賠償金500億ドル超が認められています。
もちろん大戦前のような賠償金に名を借りた戦利金ではなく、戦争で負った損害と
戦費を補償するものなので、クウェートは儲かっていません。
(そもそもまだ半分も支払われていない)
国連加盟国が然るべき理由もなく戦争行為に及び、他の国連加盟国に対して
損害を負わせたとしたら、当然ながら賠償責任が認められます。
>>777 の質問への回答としては、(日本の経済的損失+戦費)×いくらかの割引
となり、間違っても日本が得をするような金額は認められません。
侵略先での略奪や身代金が時代遅れになったように、戦争賠償金が国家を潤す
時代は終わっています。
>>675&679
ジサクジエンか?
米空軍でF-15でエアスペリオリティブルーに塗られたのは最初の約20機だけ。70年代初期の足掛け2年でしかない
その後は一貫してグレー2色の制空迷彩だ
1色はF-16のグレーの薄い方と同じ色
もうF-16の一方のグレーが濃いのは欧州の気象環境に合わせたのだといわれている
ああそうか。メンドだな
F-16は正確にはグレー4色だから、上面の2色のことをいったのであることを付記しておく
>732
AIM-9Xのシーカーが回転ってのがよく解らないが、
IIRシーカーの可動範囲と言う事であれば従来の物よりも広い。
788 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 04:47:58 ID:1nvHNKaS
灼熱の砂漠でも90式戦車のコンピュウタァは平気ですか?
海上自衛隊では機数削減でP-3Cが余っているそうですが、P-3Cを
改造して人員貨物輸送機にすることは可能なのでしょうか?
確か、元は旅客機だったと思うのですけれども・・・。
それはさておき、海自は今使ってるYS-11Mが飛ばせなくなったら、
後継はどうするつもりなのでしょうか?
砂漠で使われるならそういう改造を当然加える
それだけの話
>>789 実際、余剰P-3Cを貨客機とする計画が進行中
08年ぐらいに改造着手の方向のようだ
792 :
眠い人@出張先 ◆gQikaJHtf2 :2006/11/15(水) 07:00:45 ID:Pfv5JSi/ BE:70902162-2BP(18)
>753
実際には、日本側の報告では「原爆で死んだこと」にされた捕虜もおり、その実数自体は
きちんと掴めていません。
その捕虜たちは米国から補償は受けていなかったと記憶しています。
(最近、裁判で補償を受けた様な記事を見かけた記憶がありますので、詳しくは識者をお待ち
下さい)
>789
米国では、そういった形で初期型を雑用機に改造していたケースもあったかと記憶しています。
793 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 07:16:30 ID:1fHz4vzr
ビキニ諸島で実験した爆弾って本当に水爆なんですか?
NHKやマスコミは水爆だと言ってますが
アメリカのP-3Aは改造されて民間消防航空会社の消火爆撃機になってるな
ビキニ環礁で調べてみるといい。すぐわかる。
こいつはスゲーのが現れたな
797 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:16:31 ID:HRzh+J0B
OICWについて質問です。
メインとなるXM8がH&KのG36の発展型だという事というのはわかるんですが、
H&Kが直接関わらず、ATKという所が受け持っているというのがよくわかりません。
ATKというのはどういう経緯で選ばれた所なんでしょうか。プロジェクトのために作られた会社なんでしょうか?
あともうひとつ、OICWの完成系は昔から変わってないみたいですが、
あのバカでかさと想像出来る重量は、とても歩兵の支持を得られないと思うんですが、
杞憂というものでしょうか
798 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:19:57 ID:93lTXr4k
ps3はいちクソハードに過ぎぬと痴漢たちがいった事は確かです。
コントローラーをとる器械、人格もなく感情もなくもちろん理性もなく、
ただこのテのハードが出たらとりあえず買うカモの一人に過ぎぬものです。
理性をもって考えたなら実に考えられぬ事で しいて考うれば彼らがいうごとく人柱とでもいいましょうか。
いちプレイヤーである吾人は何もいう権利はありませんが ただ願わくば
愛する久多良木氏が偉大ならしめられん事を 国民の方々にお願いするのみです。
こんな精神状態で買ったならただ金を無駄にするだけなのかも知れません。
ゆえに先に述べたごとく人柱に志願したことを誇りに思っている次第です。
電源を入れればただのプレイヤーに過ぎぬのですけれど、一旦切ればやはり人間ですから、
そこには不満もあり叩きたくもなります。痴漢たちがクソハードとorzした時、自分も一緒に精神的には死んでおりました。
それでも次回、次回こそはきっと神ハードなんだと思うとこれは過渡でしかありませんから何でもありません。
これから買いに出撃です。過激にわたりもちろん発表すべきではありませんが
799 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:20:56 ID:93lTXr4k
偽らぬ心境は以上述べたごとくです
何も系統立てずに思った事を雑然と並べた事を許して下さい
今日一人の人柱が敢えて 地雷を踏みに行きます彼の後姿は淋しいですが心中満足で一杯です
言いたいことを言いたいだけいいました無礼をお許し下さい
ではこの辺で
(ps3予約者出撃五分前)
800 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:24:38 ID:5QDXVySU
>>793 IDを出した質問なので回答します。
有名なのは1954年のキャッスル作戦といわれる一連の核実験ですが、一発目の「ブラボー」が
といわれる
801 :
800:2006/11/15(水) 08:31:50 ID:5QDXVySU
失礼。途中で送ってしまった。 続き。
一発目の「ブラボー」が予想の2.5倍、15メガトンの出力を発生させ、このため放射性降下物で
日本の漁船や現地の住民を傷害する結果となり、賠償問題、国際的な非難などで米は評判を落としました。
さて、まず通常爆薬はもちろん、原爆のみでも15メガトンの出力を発生させることは困難です。
原理的には円筒状のコアを使用することによって無制限に近い出力が出るのではないかと
いわれており、スーパーオラロイテストでも大きな出力を得ています。
しかし、そのためには巨大な装置と多量の高価な核分裂物質が必要であり、実用にも適しません。
キャッスル・ブラボーが意味のない巨大原爆であったとは考えにくいわけですし、実験装置の規模も
そんなに大きなものではなかったようです。
そもそも、核出力の誤算自体が、核融合反応に対するリチウム7同位体の貢献を過小評価したためと
考えられており、その意味でもやはりビキニの核実験は水爆と考えるしかないでしょう。
802 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:36:55 ID:5QDXVySU
>>797 後半について。おっしゃるとおりであり、そのため最初は20mmと一体になるはずだったアサルトライフル部分が
分離され、20mmは25mmとなってオプション化されたわけです。フランス、ベルギーの開発も同様であり、
全員があれをかついでまわる話は消えています。同時に電源の確保が問題となっており、
ライフル以外の部分、すなわち小口径空中炸裂グレネード弾ランチャーとそれを活かすための
火器管制装置の部分が価格、重量などがネックとなって話が止まっています。
杞憂どころか各国とも大問題と考えているようです。
803 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:38:28 ID:5QDXVySU
>>732 プレインアレイ式(カメラのCCDのようなもの)なので、回転させる必要はありません。
804 :
803:2006/11/15(水) 08:39:44 ID:5QDXVySU
上はAIM-9Xの話ね。
805 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:44:01 ID:5QDXVySU
>>743 敵のICBMサイロや防空司令部に対する核攻撃は直撃ねらいです。
サイロに対して効率的なのは直上の空中で爆発させて圧力を加えること。
対抗手段として、ミサイルハッチや出入り口などに耐圧性を持たせて、
圧が加わっても破壊しない、作動不能にならないように作ります。
地中の司令部などに対しては地中に貫通してから起爆させること。
衝撃、震動で破壊するのが目的ですから、司令部全体を緩衝装置に載せて
震動を緩和します。
806 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 09:08:27 ID:QsXEgZco
便乗質問させてください。
>>767にある 有能で勤勉なものは参謀にしろ。
有能だが怠惰なものは現場指揮官にしろ。
無能で怠惰なものは兵卒でいい。
この分類はゼークトの有名な台詞らしいですが、
これの中には参謀と現場指揮官はあっても上級指揮官はありません。上級指揮官は参謀に含まれるのでしょうか。
それとも現場指揮官に含まれるのでしょうか?
>>806 上級指揮官は状況に追いまくられると思うから現場指揮官じゃね?
>>806 高級指揮官に参謀は含まれない。
役割からして当たり前だが
また、信憑性は疑わしいがwikiではゼークトの言葉ではないらしい。
その言葉も場合によって内容が書き換えられている。
軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者かこれらによって4種に分類できる。
有能な怠け者は司令官に
有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は連絡将校ぐらいならできるだろう。
無能な働き者?それは処刑するしかあるまい。
>>732 >AIM-9Xのシーカーは内部で回転してるんですか?
>それとAGM-65のレーザー誘導型の奴もシーカーは回転しますか?
回転するシーカーって言うけど、別にシーカー全体がくるくる回ってるんじゃなくて、
赤外線を集める反射鏡が軸周りに回転してジャイロの原理で安定指向してるってこと。
>>803が書いているように、AIM-9Xはプレイなーアレイ、ぶっちゃけデジカメだから
反射鏡もないし回転することもない。
脊髄反射のスレ違い認定
即レスで憶測回答
荒しや電波に煽りレス
ろくな回答も出来ないのに、有害なレスばかり入れるヤツを見ると、
ほんと「それは処刑するしかあるまい。」って思うよな。
811 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 10:24:31 ID:1fHz4vzr
第二次世界大戦では、アメリカにしろ日本にしろ戦い方がエレガントじゃ無かったと思うんです。
もうちょっとエレガントに戦えなかったのですかね?
火炎放射機や神風特攻なんてエレガント路線から完全に逆行してるし
812 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 10:28:36 ID:+xRaiGy2
>>811 「戦い方」というのは多様ですし、エレガントと言う意味が良くわかりませんので、
具体的な「こうすればエレガントだった」という例を挙げてください。
なぜそのようなエレガントな方法が取られなかったかを説明できると思います。
813 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 10:35:11 ID:G0EiICZo
先日映画「トップガン」をビデオで見ました。
見てて思ったのですが、空中戦闘訓練シーンで飛んでる最中にもかかわらず、
パイロット達(トム・クルーズ他)が、酸素マスクを装着したり、外したりしていますが、
実際、飛行中に着けたり外したりするもんなんですか?
815 :
813:2006/11/15(水) 10:52:31 ID:G0EiICZo
> 映画の演出で、実際はつけたままです
早速ありがとうございます。
板違い、スレ違いかもしれませんが、
何のための「演出」でしょうか?
俳優の顔を見せるため
817 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 10:58:14 ID:1fHz4vzr
>>812 トレーズ陛下の作戦をごらんになればわかります
陛下の場合、現場の指令管の選択からエレガント性を重視し
非エレガントな行動及び外見の人間は、自分の部隊から外すなど徹底してエレガントを追求しました
818 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 11:02:28 ID:+xRaiGy2
>>817 申し訳ありませんが、トレーズ陛下の作戦というものを存じません。また、書き込みからは具体的な内容も不明です。
派生議論スレ、創作質問スレ、笑心者スレ、雑談スレなどに移動してください。
まじな初心者質問スレの対象とは思えませんので悪しからず。
>>802 回答ありがとうございました。
XM8はともかく、XM29が配備されるのは相当先になりそうですね。
820 :
803:2006/11/15(水) 11:04:54 ID:+xRaiGy2
>>732 AGM-65のセンサーというのも考えてみればよく知らないな、ということで調べてみましたが、
基本的には画像誘導方式と同様であり、コード化したレーザーを受信、読解できることと
詳細な画像を得たり、送ったりする必要がないことが違いのようです。
したがって、TV誘導、あるいは赤外画像誘導方式のAGM-65同様、センサーは回転していないでしょう。
821 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 11:06:45 ID:fVMyQBbL
822 :
820=803:2006/11/15(水) 11:10:59 ID:+xRaiGy2
823 :
818:2006/11/15(水) 11:12:07 ID:+xRaiGy2
>>821 おお、そのスレに誘導という手もあったか。私は「蹂躙せよ」の方が好きですが。雑談ここまで。
>>817 「エレガント」の概念を説明せよ、と言われて
「エレガント」を行った人物の話をもって来るあなたは脳が不自由な様ですね。
2chよりも鉄格子のついた病院がお似合いかと。
825 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 11:32:18 ID:yYPHXnwv
北朝鮮が核や弾道ミサイル技術を開発していることがなければ
今頃韓国は躊躇なく北朝鮮に攻め入りましたかね?
>>825 たらればの問題なので想像ですが、
インフラもガタガタで少々のレアメタル以外に資源もなく、
韓国の生活レベルからみて「貧民」ばかりの国なんて攻めとっても
韓国にとっては得どころか戦争にかかるコスト分だけ損をします。
>>825 現在の北朝鮮の核や弾道弾が南朝鮮のその様な行動に対する抑止力として作用しているとは
到底考えられません。所詮外交カードレベルのものですし。
それ以前に、弾道弾や核の開発自体、両国の歴史上の関係からすればつい最近のトピックに過ぎません。
弾道弾や核が存在していなかった時期の方が長かった訳で
「それらが仮に無ければ南鮮は北進するか」
という問いに関しては
「過去に北鮮は核も弾道弾も保有していなかったが、南鮮は北進しなかった」
という事実が答えとなるでしょう。
828 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 11:42:49 ID:+xRaiGy2
>>825 それはありません。韓国にとって最大の脅威はソウルを射程内に収めている通常火器です。
829 :
813:2006/11/15(水) 11:45:11 ID:G0EiICZo
>>816 > 俳優の顔を見せるため
ありがとうございました。
>>827 いや、それはおかしい。
時代が進むにつれ韓国の兵器はF-15Kなどを初めとして北朝鮮の通常兵器とは
比べものにならないほど進化している。
政治・軍事のどちらも冷戦時の北も南もどんぐりの背比べ状態ではないんだし。
もしも〜だったら…の話だから、ハッキリと答えが出るわけが無い。
これ以上は派生でやってくれ。
832 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 12:21:50 ID:NNlDXnGn
諸科連合ってなんて読むの?
しょかれんごう?
833 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 12:28:35 ID:464tSZsI
初心者です。
与圧設備の無いWWUの航空機パイロットは高山病にならなかったのでしょうか。
諸兵科連合
戦闘機は今でも酸素マスクだけで与圧はなし
836 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 12:35:46 ID:C6gsxZIh
>>833 「航空神経症」というWW2のパイロットがしばしば罹った精神障害があるんだが、
その原因の一端として高高度での低酸素症が挙げられていたと思う。
>>832 正式には諸兵科連合(しょへいかれんごう)
歩兵、砲兵、戦車兵等が一丸となって戦うこと。
839 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 12:46:08 ID:oGbzgRyk
便乗質問ですが、戦闘機の操縦室内は暖房は効いているんですよね?
840 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 13:05:14 ID:1fHz4vzr
大日本帝国は戦争をはじめる前に、何故ロンヌス槍を入手しようとしなかったのですか?
あの槍は得るものが世界を制すると、古来から伝えれていたので知ってたはずですが・・
>>830 派生にレスしといたぞ。
わざとたくさんツッコミどころ残してあるから、あっちで思う存分に叩いてくれ
>>835 なに勘違いしているのか知らないけど、戦闘機でも与圧も空調もいまはあるぞ。
ただ旅客機なんかよりは圧力差が低いけどな。
>>842 そうそう。最新鋭の戦闘機は酸素マスクなんて要らないんだよな。
トイレやキッチンもついてるし、操縦席を離れて温かいボルシチを作って食べることもできる。
>>806 この言葉については出典が明らかではなく、ゼークトが言ったとされていることについては疑問があるようだ。
内容については軍隊に限らず、会社やサークルなどおよそ組織と名が付くものに属した経験を持つものなら誰でも思い当たるところがあるだろうが。
845 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 13:31:42 ID:+xRaiGy2
>>840 創作質問スレ、あるいは(のんびりだべるなら)雑談スレに移動してください。
数日前から移動する気がないようだし、スルーするのが賢明かと
847 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 13:40:54 ID:1fHz4vzr
ロンギヌスの槍は得るものが世界を制する これってめいしんじゃないんだよ
実際に米軍はロンギヌスの槍を入手し第二次世界大戦の戦勝国になり
現在では世界一強い国になったんだから
848 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 14:05:08 ID:Iqz8p8SG
もしもし?
851 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 14:27:13 ID:1fHz4vzr
ガンダムウィングを見ろ 話はそれからだ
852 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 14:45:14 ID:+xRaiGy2
>>848 > このスレの ID:dxn+CHvI0 が言っていることが本当なら日本は終了です
上記を質問、つまり「言っていることは本当ですか」と解釈して回答させていただきます。当該スレで、
>733 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/11/15(水) 14:40:16 ID:dxn+CHvI0
>
>>576 >原子力潜水艦たった1隻にある24基の核ミサイルで中国はおろか、
>地球陸地面積の7割を熱蒸発させることができる。
>原子力潜水艦たった1隻で地球の半分以上が火の海になる。
と書いてあることからわかるように、この ID:dxn+CHvI0 はまったくわかっていません。
よって言っていることは本当ではなく、日本も終了しないようです。
7割を熱蒸発ってあんた、世界中の核兵器を一度に爆発させても無理。
853 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 15:05:37 ID:6LjRbO9J
質問です
フランス海軍で使用してるダッソー社のシュペル・エタンダール艦上攻撃機の1世代前である
エタンダールW攻撃機には、M型P型PM型と3種類あるみたいです。
これらはそれぞれ性能や装備はどのように違うのでしょうか?
解答よろしくお願いします。
>>840 オカルト質問は、オカ板でどうぞ。
ここは軍板です。
はい、さよなら。
856 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 15:17:47 ID:QastSQVA
何故、現在の戦闘機にはファイター形態のモノしかなく、
攻撃機にはアタッカー形態のモノしかなく、爆撃機には
ボマー形態のモノしか無いのですか?
他の形態の、戦闘機、攻撃機、爆撃機が存在しても
良いんじゃないでしょうか?
857 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 15:21:43 ID:+xRaiGy2
>>856 他の形態は効率が悪いからです。
例えばこんな形態はどうか、という具体的な案がおありでしたら再度質問してください。
ファイターを名乗る攻撃機も有るな
865 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 15:38:44 ID:+xRaiGy2
866 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 15:41:23 ID:4c/JdUzA
海上自衛隊の人は航海中の休日はどうなっているのですか?
>>864 ニュースになるのが珍しいだけで、こういう挑発まがいの行動は平時からあります。
ちょくちょく日本領空にもロシアや中国の戦闘機が飛んできて、まいどまいど空自が
スクランブルして追い払っています。
大々的に訓練をやったり、観艦式や航空際をやるのも同じベクトルの行動です。
米機動艦隊も、緊張状態であれば潜水艦を警戒しながら航行しますよ。
むしろ、この手の事件がマスコミに報じられることの意味を探ることが重要です。
869 :
853:2006/11/15(水) 15:52:50 ID:6LjRbO9J
870 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 16:16:40 ID:/eCkhs9M
何故、中国、ロシア、韓国、北朝鮮の軍用機に対して、
態々自衛隊機をスクランブル発信させるんですか?
どうせ攻撃してこないのだから、出撃するだけ無駄では?
871 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 16:22:30 ID:fVMyQBbL
>>870 不明機は軍用機とは限らないからですよ。
ADIZに侵入した不明機に対処するのは領域警備っていうか警察行動ですから。
>>870 攻撃じゃなくても、偵察飛行を自由にさせるわけにいかないでしょう
別に外国の軍用機だけじゃないし。
海上保安庁の航空機だってスクランブルかけられたことがある。
識別不明機に対しては一律に行うものだ
中国やロシアに「いつでも迎撃できるぞ」という能力を見せる必要もあります。
それに、どうせパイロット達の訓練のため十分な飛行時間を与えることは必須ですし、
訓練よりスクランブルのほうが練度も上がるというものです。
向こうが領空侵犯を行うのも迎撃能力・体制を探るって目的があるけどね
>>874 才能もありますが、やはり訓練時間が多ければ多いほど実力が身に付きますからね。
877 :
対空戦闘について:2006/11/15(水) 16:46:23 ID:rmBt2dvC
よくイージスシステムとかの説明で出てくる「〜セル」のセルって
どういうことをあらわしているんですか?90セルっていうのは、
搭載できる対空ミサイル・ロケットが90発ってことですか?
VLSのパッケージ
ミサイルによって入る弾数は違う
ESSMなら1セルに4発
879 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 16:51:45 ID:fVMyQBbL
>>877 まあそうです、ミサイル90発分の格納コンテナがあるってことです。
VLSは小さなミサイル発射機兼格納庫の集合体。で、単体の発射機兼(ryをセルと呼ぶ。
881 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 16:58:53 ID:fVMyQBbL
あーESSMのことかんがえりゃ言い換えた方がいいかな。
90の格納コンテナがあって、だいたいは一発だけどミサイルによっては4発入ったりとかする。
882 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 16:59:11 ID:CiqKEDpm
>>877 セルって英語で「しきり」のことだよ。
植物の細胞壁のこともセルっていうでしょ。
VLSのしきりをセルと呼んでいる
883 :
対空戦闘について:2006/11/15(水) 17:04:43 ID:rmBt2dvC
なるほど。海自で採用されてるSM-2やアスロックだと
1セルに一発なんですか?
「仕切り」と言うよりは「区画」「小部屋」だろう。
植物で言うセルは細胞壁はなくて細胞そのものでは?
セル=蓋の数程度に覚えておけばよかろ。
ロシアのVLSみたいに1セルあたり6〜8発程度の予備弾を持ってるVLSもあるし。
886 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 17:58:35 ID:pANa4MVm
本に弾薬1会戦分と書いてありましたが、どの位の量の事をいうのでしょうか?
なんか変なのいない?
質問です。
メタルギアソリッド3で出てきたザ・ソローのように
霊的な力を軍事に使ったものとかそうゆう計画とかってなかったんですか?
それともあれはやっぱり完全なフィクションですか?
890 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:04:22 ID:5IAyeLxD
男たちの大和見て思ったんですけど機銃ってものすごくうるさいと思うんですが
耳栓とかしないんですか?
>>888 とりあえずソ連やアメリカでは超能力で敵国の機密をスパイする方法を割と大金だして研究してたそうな。
「戦争とオカルトの歴史」とかいう本も出てるよ。CIAの遠隔透視研究に携わった人間が書いたらしい(俺はまだ読んでない)。
>>888 戦場に赴く兵士に祈祷や祝福などおまじないの類をすることは古今東西見られることですので
そういう意味で「霊的」なものを軍事に使ってるということは可能です。
ただ、実効的な意味での「霊的な力」ですと、研究はされていたようですが
何しろ存在が立証されていないものですから・・・。
>>883 汎用VLSに搭載する場合であればそういうことです。
ただし上でも書かれているように、ESSMであれば1セルに4発搭載できます。
895 :
888:2006/11/15(水) 18:11:57 ID:aupWUGU9
>>893 そりゃそうですね。それなら普通の兵器に金つぎ込んだ方がいいか。
うさんくさいけど中共が気功に熱心
897 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:21:23 ID:pANa4MVm
>>892 d
>1会戦は3〜4ヶ月分の作戦期間
対戦車砲や野砲の弾数は納得ですが、その割に小銃300発とは随分少ないんですね。
>>890 しない、だからツンボになる人が多かった
899 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:28:40 ID:2jLIu2Pr
質問です。
よく映画などで分隊(?)の先頭の人が後続の隊員に手で合図(グーで止まれ、みたいなヤツ)
をしますがあれは実際の部隊でもそうするものですか?万国共通ですか?
901 :
名無し三等兵 :2006/11/15(水) 18:30:31 ID:INQ1/mEr
今月剛の世界の艦船のCGX及びDDXの記事で
超高エネルギー兵器、レールガン、マイクロ波兵器
などが研究されていると書かれていたんですがほんとうですか。
そんなの聞いたこともないですが、記事にあったのは事実です。
なんか変なのが居ついてるな…
>>901 海軍がCIWSとしてレーザー兵器を開発してるのはかなり昔からの話ですよ
SF板へどうぞ。
研究はされてる
詳しくは某研(以下自主規制)
どこの国の話だバーカ
なんか変なのが居ついてるなバーカ
ウルセーバーカ
この童貞
910 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:36:07 ID:QoE7IAld
ソ連はアフガンに侵攻して失敗して惨敗したのにアメリカ軍はなぜアフガン侵攻を早く作戦成功させたんですか?
成功してないだろ
>>899 それはハンドシグナル
だいたい共通。以前一覧表を見たことがある。なんか「ウホッ」なセリフに改変されてたりするのもあったがw
>>901 ほとんどが冷戦中から開発研究されていた
エネルギー兵器をCIWSに使うものはシー・ライトという名で試作もされている
聞いたことが無いのはあなただけ
>>910 今のアメリカ程度のことならソ連もできてたよー。
914 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:44:21 ID:pKs0QOzf
>>912 >なんか「ウホッ」なセリフに改変されてたりするのもあったがw
それ持ってますが、改変されてないマジメなのどこかにないですか?
ググッてみたけど、改変版しか見つからなかった……orz
915 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:48:45 ID:QoE7IAld
NFLって何ですか?
916 :
899:2006/11/15(水) 18:50:33 ID:???
>>910 ソ連がアフガンに進行したときは
アフガンゲリラにアメリカが武器援助を行っていた
特に最新の携帯式の地対空ミサイルといった高級な武器も供与され
ソビエトはアフガンゲリラ相手に苦戦した。
これに対して、米国がアフガンに進行したときは
アフガンゲリラに武器援助するところが無かった。
National Football League
919 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:53:03 ID:hMP5BATL
>>901 レーザー兵器なら光波自己防御システムというSFみたいな名のやつが
日本でも研究されている
921 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:11:34 ID:QoE7IAld
サーチアンドレスキューって何ですか?
捜索救助(SAR)
923 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:39:26 ID:N9e03eHO
質問!
F-35Bの背中のリフトファンの吸気口の後に、パカっと開く部分があるんだけど、あれ何?
924 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:39:43 ID:e/AsyKWH
ロシア等で重機関銃や対物ライフルに使われている12.7mm弾の薬莢長について
「12.7mm×17」「12.7mm×18」「12.7mm×19」と三種類の記述があったのですが
これらは全て違う弾薬のことを指してるんですか?
925 :
名無し三等兵 :2006/11/15(水) 19:40:01 ID:INQ1/mEr
お答えありがとうございます。自分も記事読んだ時は書いたライター
大丈夫か?と思ったので
>>904みたいな、その他数点のアオリの反応をみても、知らない人は
結構いるんじゃないかとおもいます。
>>924 違う弾薬かと思いますが、その3種類とも存在しません。
再度確認してください。
かつて二号戦車の側面にマウスティールのような
対地ロケットをワイヤーでぐるぐるに固定している写真を見たことがあります。
(パンツァーファウストかもしれません)
ベルリン戦の時らしいのですが、これは残存車両全てに
施したのですか?それとも戦車兵が自分でしたのですか?
949 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2006/11/15(水) 04:53:40 ID:c86MFdqa0
>>909 >グアム、グアム言っているが、あれは弱装弾。
グアムという言葉は一言しか言ってねーよバーカ。
>しかもゾンビは動き回る。あてられるか?グアムの弱装弾が役に立つのか?
当てられるって言ったのはノロノロ動いてるゾンビだっつってんだろ。
新丼設定ならまず無理だが旧設定なら近づけゃ当てられるよ。
お前は何を根拠に当てられないとか思ってんだよ、知識オタク君。
俺は自分が体験した感覚を元に発言してるだけだが。
>何千発も撃たないと拳銃で正確な射撃は出来ない
だからなんだよ?
その何千発ってのはどの程度上達するまでの条件なんだよ?
マトに当てるだけなら何千発どころか最初の一発目から当ったわ。おれならSATより凄いね。
この人の言っているSATより凄いとはどういう意味ですか?
929 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:52:42 ID:aAN5dXH4
攻撃ヘリと固定翼攻撃機の住み分けについてですが
ヘリにできて固定翼機にできない事ってどんなことですか?
ゲームでは無いんです。
すいますん、日本の特殊部隊SATの射撃精度が知りたいんです
そんなもの公開してるわくないだろ
934 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:09:43 ID:fVMyQBbL
>>928 SATの射撃精度は知りませんが、他国の特殊部隊等、
拳銃で正確な射撃を行わなければならない人は、毎日100発単位でトレーニングを続けるそうです。
ピアノでよく
「一日練習をさぼると本人に分かり、二日さぼると先生に分かり、三日さぼると演奏を聴く人全てに分かってしまう」
なんていいますが、それに近いみたい。
>>932 そもそも、IDだしてない釣り質問にまともに答える必要なし
そもそもSATって警察の部隊なので、警察板へいけ
グアムにもファクトリー弾使ってる射撃場あったけどな
>923
空中給油時の給油口
よくわからんが、SATはドイツ・オーストリアなどの優秀な特殊部隊から教えを受けている。ガンガンうちまくって訓練してるよ。
射撃の実力はかなりあるはず。
リンク先の人がどんな職業かしらんけど、SATより上なんてまずありえん。
939 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:17:24 ID:fVMyQBbL
>>928 ちなみに拳銃はまったくの素人が撃つと
「8m離れた納屋のドアにもあてられない」
などといいます。
上記「正確な射撃」というのは30m離れて頭を撃てたり、50m離れて胴体にあてられるか
それ以上のレベルです。
>>929 地上部隊への随伴(とくに攻撃ヘリ)、ヘリボーン、飛行場のない場所への輸送、
輸送艦等からの陸揚げ、空母以外の艦船の艦載機(連絡・輸送・対潜哨戒等)
すぐに思いつくのはこれぐらい。まだまだあるはず。
941 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:29:02 ID:wwYHrGpJ
韓国海軍は、原子力潜水艦や空母の建造計画がありますが、
韓国の技術力経済力でこれらの艦を建造し運用できるのでしょうか?
943 :
名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:35:55 ID:5eGv2BKL
第二次大戦中の魚雷は移動する跡が見えたらしいのですが、
現代の魚雷は移動する跡が見えることはないのですか?
>>928 前出の通り近接戦闘での拳銃射撃はクイックエイミングと言って素早く照準を合わせる事が求められます
が、特殊部隊等の近接戦闘においては照準するよりも標的を視認した途端に
急所エリアに数発撃ち込むタップ射撃が主流です、そのレスでは射撃場でじっくり狙っての結果だと思われますので
決め付ける訳では有りませんが、特殊部隊よりも上手いとは言えないでしょう
SATより凄いと言う点については
目隠し鼻摘み状態でも的確に標的に当てる事が出来れば
まあ凄いと言えるでしょうかw
>>943 今の魚雷は内燃機関を搭載してないので。
946 :
924:2006/11/15(水) 20:52:18 ID:tKIZBj9D
>>926 済みません完全に間違えてました・・・orz
「12.7mm×107」「12.7mm×108」「12.7mm×109」の三つです
特にDShKの口径について調べていると「12.7mm×107」だったり「12.7mm×108」だったりしてよく分かりません・・・
どれが正しいんでしょうか?
>>941 可能です。韓国の優性技術と強勢経済を考えれば
近年中に日本を追い越し、アジアの名主となるのは
明白です。
近隣諸国からも地域安定化のためにさらなる精強海軍の整備を
妖精されるのは必死です。
つまり国内国外双方の観点から整備されるでしょう。
>>947 質問スレでネタ回答はご遠慮ください。
あなたは未来を知っているのですか?