●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 304
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:11:40 ID:qymD4NRo
3 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:12:22 ID:qymD4NRo
O質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
・朝晩は涼しくなりましたが一等自営業先生は仕事を頑張ってください。
・このスレは雑談を行うスレではありません。
質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは
雑談スレへの移動をお願いします。
・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
・未回答質問は
>>5以下を参照願います。
4 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:12:52 ID:qymD4NRo
○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい
それは知っていても言ってはいけない類のものです
○誘導されたら従いましょう
○煽られても泣かないこと。
○回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為です。
回答が得られる質問でも放置されてしまうことがあります。
少なくとも、次スレまで待つか纏め直しまでは待ってみましょう。
○質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます。
質問者、回答者の皆さんは注意しましょう。
○回答者の皆さんへ
ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
5 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:13:35 ID:qymD4NRo
テンプレ張り終了
6 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:18:57 ID:???
7 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/13(水) 20:19:45 ID:gAVkARkh
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくです。
390 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 17:38:54 ID:b++JcgNl
大和、武蔵は実戦で観測機、偵察機をカタパルト射出した記録ってあるんですか?
400 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:28:12 ID:Dp3O3Z6G
航空雑誌に台湾にF16CDを売却する交渉が進んでると書いてたのですが
これは前に親父ブッシュが輸出許可した契約のオプションに基づく購入というカタ
チですか、それとも新規契約?
408 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:57:03 ID:14w9WelW
SH-60なんかの海軍が運用するヘリは大抵ドアが機長席側にしかついていませんが、これは何故なのでしょうか?
432 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 20:40:14 ID:JldDmmct
戦闘詳報って、どの部隊でも書くんですか?
608 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/09/12(火) 01:23:29 ID:7H8zujqD
辻ーんは何故「作戦の神様」なんて呼ばれてるの?
あんななのに・・・
626 :名無し三等兵:2006/09/12(火) 07:02:38 ID:JbmqhMJI
イラクでの米海兵隊で3CDにタンのインターセプターって組み合わせはあった?
738 :名無し三等兵:2006/09/12(火) 21:22:42 ID:LkNEUDLI
アメリカは他国の有望な若手の将校・下士官を米国に留学させて軍事教育と
あわせて民主化教育もしてるみたいですが実際効果とか出てるのですか?チャベスは
その成果?
8 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:20:10 ID:???
9 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/13(水) 20:20:23 ID:gAVkARkh
756 :名無し三等兵:2006/09/12(火) 22:10:19 ID:Nn7uA8GD
エニグマ解読機を複製、公開へ
ttp://www.sankei.co.jp/news/060912/kok005.htm >だが、1945年に当時のチャーチル首相の指令で取り壊された。
とあるのですが、何ゆえ取り壊されたのですか?
当時であればそのまま利用できたと思うのですが・・・。
881 :名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:43:00 ID:Q7z1K43h
第1機甲教育隊にはどれ位戦車や偵察警戒車があるんですか
以上です。よろしくお願いします。
10 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:40:15 ID:???
11 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:45:16 ID:???
12 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:55:16 ID:HwD/7URx
無線封止の命令がでている状況下で、重大な事態や情報が発生した場合、
無線封止を破って連絡を許可することもありえますか?
13 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:57:05 ID:+7eIMksu
質問です☆ 陸上自衛隊で使ってる『半長靴』のメーカーや商品名を教えて下さい。後、使いやすさも教えて下さいm(__)m
14 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:58:34 ID:???
>>9 前スレの881
自衛隊の話しは自衛隊板へ。
15 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:59:07 ID:???
16 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:00:49 ID:???
>>12 あります。
ミッドウエー海戦でもアメリカ空母出現らしい情報を伝えるため、
無線封鎖を破って連絡するかどうか検討されてます。
このときは破られなかったけどね.
17 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:01:39 ID:???
>>12 状況次第です。
現場の指揮官が報告の方が重要だと判断すれば、そちらを優先することもあります。
ただし、報告せずに無線封止を続けるべきだったとさらに上の人が判断すれば、
報告を決断した人が処罰されることもあります。
18 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:10:05 ID:kh1A24MA
432 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 20:40:14 ID:JldDmmct
戦闘詳報って、どの部隊でも書くんですか?
書きます 戦闘詳報というのは各種情報 人事・情報・訓練(運用)
兵站の部隊情報をまとめたものです。 一日1回程度上級部隊に提出をします。
19 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:33:36 ID:hihV0bV8
前すれからきました
ベネズエラの軍部の親米派はいまどうなってるんでしょうか?チャベスが出て
きて制服脱がされたんでしょうか?それとも閑職に追いやられてるの?
20 :
12:2006/09/13(水) 21:43:31 ID:HwD/7URx
連続失礼します。
敵への挑発や謀略を目的として、
敵にキャッチされる事を前提に通信を行うことはありますか?
21 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:45:28 ID:???
>>20 それも普通にあります。わざと平文や、敵に解読されやすい暗号で通信したりとか。
22 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:46:21 ID:/z8YTOjq
何故、鬼畜米英蘭ソ中からお國を守るために戦った英霊を
戦争犯罪人として批判しているのですか?
23 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:46:49 ID:???
>>20 レイテ沖海戦のときの小沢艦隊が打てるだけで電文を打ちまくった例があります。
24 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:47:45 ID:???
>>22 批判してる人個人の問題だから、ここでは回答不能です。
その手の人に聞いてください.
25 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:47:46 ID:???
26 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:50:03 ID:???
>>21 ミッドウェイ戦の前に米軍が「ミッドウェイで水不足」と偽の打電をし
日本軍の攻撃目標がミッドウェイであることを確かめた事例がありますね。
27 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:50:44 ID:???
>>22 国を危なくした人は英霊じゃなくて無能なただの軍人
28 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:51:42 ID:???
29 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:52:17 ID:???
>>7の390
レイテ沖海戦(10/25のサマール沖海戦)で大和が観測機3機を射出している。
以下「戦史叢書 海軍捷号作戦,<2>フィリピン沖海戦」から引用。
1番機(機長:今泉馨中尉)
0814 敵艦隊の状況を確認するため発進
0820 「米空母1隻が大火災中」とを報告
0821 「敵は南東方向に避退しつつあり」と報告
0827 「米戦闘機の追撃を受け、触接が保てなくなった」と報告し、連絡途絶
0850 「敵戦闘機の追躡を受けつつあり」と報告し、再び連絡途絶
0930 「50海里圏内を捜索するも敵を見ず、我れ基地に向かう」と報告し、サンホセ基地に向かう
2番機(機長:安田親文兵曹長)
0851 1番機の連絡が途絶したため発進
0855 「敵見ゆ、味方主力よりの方位150度、空母2、巡洋艦3、進路南東」と報告
0910 米戦闘機の追躡と攻撃を受け、被弾のため操縦不自由となる
0930 「被弾のため操縦不自由、基地に向かう」と報告し、サンホセ基地へ向かう
1240 サンホセ基地着
30 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:56:22 ID:nGZ+eQg6
>>29 続き
3番機(機長:内田中尉)大和搭載中の長門機
1145 サマール島北東海面の敵艦隊捜索とその終了後レイテ湾偵察のため発進
(サマール島北東海面に敵を発見せず、反転してレイテ湾に向かう)
1230 「レイテ湾内に輸送船約30隻が在泊中」と報告後、敵の通信妨害により連絡途絶
→ 大和は1320に受信(その時は、すでにレイテ湾突入を中止して北方に向かっていた)
1410 セブに着水、サンホセ基地に向かう
ちなみに第1遊撃部隊はシブヤン海で空襲を受ける前に大和の3機を残して、搭載機を全て
サンホセに移動させています。
31 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:04:06 ID:PLeGLMgx
質問があります。
偉い人の軍服で、左胸にカラフルなバーコードみたいなのが付いてますが、
あれはどういう意味があって、どういう名前のモノなんでしょうか?
32 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:05:31 ID:???
33 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:06:22 ID:???
>>31 おそらく勲章の略綬(りゃくじゅ)。
勲章本体をジャラジャラぶら下げると邪魔だから、正装の時以外は、リボンだけを胸に付ける。
34 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:09:35 ID:???
>>偉い人の軍服で、左胸にカラフルなバーコードみたいなのが付いてますが
あれがいっぱいついてると誰が見ても「偉い人」に見えるでしょ?
35 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:11:36 ID:???
>>31 どういう意味があって・・・・との質問ですが、アレの細かい一つ一つに意味と名称があるんですな。
36 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:12:47 ID:???
37 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:13:27 ID:???
38 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:15:21 ID:???
>>36 どっちかっつーとキルマークが並んでくようなもんじゃね?
39 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:15:49 ID:nGZ+eQg6
>>18 毎日書くのは「戦闘要報」(海軍では「戦闘概報」)で、「戦闘詳報」は戦闘が終了したときに書くものです。
○戦闘要報
: 一部の戦闘が終わったとき(又は当日その局を結ぶに至らなかったとき)、日没後速やかに
各部隊隊長が当面の戦闘経過概要、彼我の態勢、敵情判断及びこれに対する自己の企図、
彼我の損害概数、弾薬燃料の残余と消費量概数などを報告するもの
○戦闘詳報
: 一方面の戦闘終了後、各級指揮官が、戦闘の詳細を記録して提出する報告文書
主要記載事項は、戦闘前の彼我態勢の概要、各時期における戦闘経過、関係部隊の動作。
彼我の交戦兵力、敵の団隊号・将帥の氏名・編制・装備・戦法、戦闘後における彼我の形勢
概要、戦訓など
40 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:15:59 ID:qOECt8K2
ついでに勲章について質問です。
旧ソ連や元共産圏諸国、中国、北朝鮮など
共産主義または社会主義の国の軍人のお偉いさんの
胸にジャラジャラついている勲章はどういう基準でもらえるのですか?
41 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:16:59 ID:???
>>40 そんなもん、国によって違うだろう。
中には、自分で自分にだけあげてたりするけど。
42 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:18:58 ID:PLeGLMgx
>>32-38 ありがとう御座いました。
勲章の代わりに着けるモノなんですね。
43 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:20:42 ID:???
社会主義国での勲章は「お手盛り」がほとんど。
よーく調べると参加してない戦いの勲章を貰っちゃってるケースもある。
44 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:23:42 ID:???
>バーコードみたいなの
何年か勤めると1つ貰える、という種類のもあるので
たくさん胸に付けてると「ああ、この人はずっと軍人やってるんだな」という目安にもなる
まあそんなのは顔見りゃわかるんだけど
45 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:24:49 ID:???
>>40 複数授与されて位が低い勲章も着用するからジャラジャラになっちゃう。
普通の国では最高位の勲章だけ着用すれば良い。
>>43 適当なコトを抜かすな。
46 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:27:39 ID:???
,,, .-――- .,,_
/、ヾヾリll川ll!り''彡ヽ
. /ニ=`` ヾシ,
l彡' =l
l形 ,ッiillllミ ,;iリllliiヽ 乍
,l彳 ,, - 。ヽ '-。 、 |'、
ll 、 二 7 l 二´,, | |
|| ノ、_ _ ハ |リ
‘l、 ,,/ `´ ヽ イ その通り。勲章にはちゃんと理由があるんだよ
| ,-―一-, l 別に面白いとかたくさんあったほうが嬉しいからではないんだ
__ ,l 、  ̄ ,, ,l、__
/☆て) _ ,ハ、``  ̄ ̄ ´ /:::l_て)☆ヽ
/::::: ̄:::::::::::/::::ヽ'' ー- 二-‐ '',/:キ::!::::::::::: ̄:::::ヽ
,/::::l:::::lニlニ,/,ミ':::::\ /、;;;ヽ,/::::::彡!ニlニlニl:::ハ
::::::::|:::::〇(、―--:::::::::::ヽ':;;::'::::::::::::--―ァ☆☆☆::::::::l
::::: !:::::::::::::\:::::::::::::::::,::'::::::::::::::::::::/:l三l三l三l:::|::::|
:::::::: |:::::::::::::::::::::\:::::::/::::::::::::::::::/☆)三l三l三l:::|:::::|
47 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:31:33 ID:???
>>46 お前がこの話に出てくるとややこしいんだよw
48 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:31:34 ID:???
まぁ、ヒトラーの様にあえて勲章を最小限にとどめて、己を神格化する指導者もいるしな。
金総書記もその思想をついでるんだろうし。
49 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:32:26 ID:iGK03kt5
水兵は、兵装や編成など陸軍についての教育を受けたりするのでしょうか?
50 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:35:36 ID:???
>>49 陸軍については学ばない
陸戦については学ぶ部署もあるけどな
51 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:35:45 ID:2nDsSEHs
今しがた、テロ朝のニュース番組で得体の知れん専門家が「64式の弾は狩猟用として合法的に入手でき、東南アジアでは7.62mm弾が多く出回っているので危険」と言っていたが、それは7.62Sovietや7.62ウィンチェスターとかと混同してると思うのですが…。
52 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:37:34 ID:???
ライフル持つのには普通の人なら散弾銃を10年所持しなきゃならないのに
危険なのか
53 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:37:54 ID:???
54 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:39:45 ID:???
つ例の紛失事件
55 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:41:29 ID:2nDsSEHs
エアガソで説明しとったし…ww
56 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:42:27 ID:???
※演出です
57 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:45:22 ID:???
64式など核弾頭が行方不明になるロシアにくらべれば
58 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:45:34 ID:GFbwSk4b
>>18 >>39 ありがとうございました。
追加で質問なのですが、「各部隊隊長」「各級指揮官」というのは分隊長や班長のような小規模なものも含むのでしょうか。
また、戦闘要報と陣中日誌は異なるものですか?
59 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:51:49 ID:???
>>53 ・64式は1丁で7.62×51も7.62×63も、さらには7.62×39にも対応というコンデンターもびっくりライフルである
もしくは東西陣営でいつの間にか弾薬の共通化がされていた
・日本の税関は自動ライフルが個人で国外に運び出せるほどののんびり屋さん
もしくは海外で仕入れた実弾をフリーパスで国内に持ち込むことができるのんびり屋さん
60 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:03:26 ID:???
>>51 7.62mmNATOと308WINは同じ弾だお
61 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:04:57 ID:???
64は通常弾で撃つとコラッてされるんじゃなかった?
62 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:05:39 ID:MVt5G92w
前々スレで質問した者ですが、前スレでも回答が頂けませんでした・・・。
再度質問してもよろしいでしょうか?
63 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:07:23 ID:???
どぞ
64 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:07:27 ID:???
>>62 前々スレの質問で未回答なら、再質問しても構わないと思う。
65 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:07:43 ID:jVRKwALs
スズメバチとクマンバチはどっちが強いんでしょうか?
66 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:07:47 ID:???
>>62 ここは手前の日記帳じゃねえ!チラシの裏にでも書いてろ!
67 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:08:38 ID:???
68 :
62:2006/09/13(水) 23:08:49 ID:MVt5G92w
>>63-64 どうもです。 では・・・。
>
戦車の足回りについて質問です。
アメリカのM4A3E8のHVSSサスペンション型のキャタピラは、大戦中のシングルピン型も
戦後のダブルピンーダブルブロック型もM26のものと同じに見えますが、そうなので
しょうか?
であれば、M4A3E8-HVSSとM26では、キャタピラと起動輪は互いに共用することが
できたのでしょうか?
また、M26からM60A3までは共通部分を持ちながら段階的に発展していった車両の筈
ですが、であればM60A3の転輪や起動輪、キャタピラをM26に装着したり、逆にM26用の
シングルピン型のキャタピラをM60A3に装着したり、ということもできるのですか?
69 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:11:37 ID:???
>>65 クマンバチという種名のハチは存在しないので比較不能です
つか野生生物板にでも逝ってくれ
>>61 規制子というガスの流量を加減するネジがあるんで、それを調整すれば特に問題ないかと。
71 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:14:10 ID:???
>>65 「クマバチ(クマンバチ)は凶暴な蜂」ってのは、
かなり多くの日本人が持っている誤解。
確かにでかくて凶悪そうな姿をしているが、花粉と蜜が主食の大人しい蜂。
一応メスは毒針を持っているが、人を刺すことは滅多にないし毒性も弱い。
なので、タイマンになったらスズメバチの圧勝。
72 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:14:22 ID:jVRKwALs
すみません、訂正します。
スズメバチとクマバチはどっちが強いんでしょうか?
73 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:16:10 ID:???
俗に言うスズメバチってのはオオスズメバチだよな
あれは世界最大最強の肉食性膜翅目だぞ
74 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:16:51 ID:???
>>51 軍用の7.62mmX51弾、通称NATO弾をウィンチェスター社が民間向けに
売り出したのが308ウィンチェスター。
軍用のものとは発射薬の組成等細かいところが違っているらしいが、
寸法や基本的なスペックは全く一緒。
なので64式小銃でも使用できる。
308ウィンチェスターは銃砲店で普通に売ってるので、免許がある人間なら
問題なく買えるし最悪の場合盗まれるってこともありえる。
75 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:20:51 ID:jVRKwALs
76 :
65:2006/09/13(水) 23:21:34 ID:???
77 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:21:47 ID:???
どっちが強いかって質問禁止事項じゃんか
78 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:22:37 ID:???
79 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:24:33 ID:jVRKwALs
>>78 スズメバチとミツバチは、戦争するじゃないですか?
80 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:25:11 ID:???
81 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:25:39 ID:???
>>67 アノフェラキシーショックで死んじゃうYO!
82 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:26:56 ID:???
>>61 通常弾も使用可能。
つまり合法的に弾丸の入手できる自動銃が国内に一丁出ちゃったということで
確かに危険なケースではある
83 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:27:55 ID:???
俺のじいちゃんは6回刺されてもピンピンしてるから大丈夫
84 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:28:25 ID:jVRKwALs
>>61 六四式小銃は規制子(ガスレギュレーター)の調整によって
六四式通常弾(弱装NATO弾)7.62mm常装弾、小銃擲弾に適時合わせられる様になっています
問題なのは通常弾と常装弾の混用で、これは運用上厳しく管理しています。
86 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:28:43 ID:???
87 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:32:50 ID:???
>>40 ソ連の場合はスターリン時代、特に大祖国戦争のときに一気に勲章の種類が増えたせいもある。
それ以前は赤旗勲章とかレーニン勲章くらいしか種類がなかったので、
1935年に最初に任命された五人の元帥がその時に撮影した記念写真で
付けてる勲章は意外なほど少ない。
88 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:36:43 ID:???
>>82 そもそも許可されたライフル銃だけでも数万丁が出回ってる日本で
何が危険なんだろ?
89 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:37:05 ID:???
とある作品に「2.4mの強化コンクリートを破壊する貫通爆弾さえも防ぐ装甲」という記述があるんだけど…
そもそも貫通爆弾と強化コンクリとは一体?
そんでもって、上記の貫通爆弾はどれくらいの衝撃なのでしょうか?
90 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:38:34 ID:???
>>89 とある作品の編集部を通じて作者に聞いてください。
91 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:39:50 ID:???
>>88 フルオートで撃てる上に、装弾数が多いから
92 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:47:37 ID:???
これってホント?
ttp://www.magazine9.jp/interv/index.html マガジン9条『この人に聞きたい』 小熊英二さんに聞いた
軍事的な問題に関する主張を私なりにまとめてみた
1) 改憲するとアメリカの指令通りに自衛隊が駆り出されて日本の財政がパンクする。
2) ソ連がなくなった現状では、陸自は半分以下に減らしてもよい。
3) 米軍には、中継基地として空軍基地と港があれば、沖縄の陸上演習場はいらない。
4) 3は軍事専門家のほぼ一致した意見。
5) 北朝鮮や中国は脅威ではない。米軍や自衛隊も本当のところはそのように考えている。
この人が新聞なんかで言ってることは結構面白いと思っていたけれど、これらの主張はなんだか怪しい気がする・・・・・・
93 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:47:42 ID:???
>>58 >「各部隊隊長」「各級指揮官」
日本陸軍の場合、戦術単位(各兵種固有の戦術上の術策を実行できる最小単位のことで、歩兵大隊・砲兵大隊等
が該当する)以上だと思う。
>陣中日誌
中隊以上の部隊・高等司令部の各部課で作成し、「甲」と「乙」の2種類がある。
「甲」は戦史の資料とするもので、各部隊の経歴・遭遇した実況・所見等を記載する。
「乙」は将来の改善の資料とするもので、編制装備・補給・衛生・資材等に関する軍事の経験を記載する。
94 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:48:43 ID:PN9gZyqE
戦車にウインカー(方向指示器)が付いていないのは、
アメリカとロシア(旧ソ連)だけだと聞きましたけど、
本当ですか。
95 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:54:06 ID:GFbwSk4b
96 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:59:24 ID:???
97 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:06:28 ID:???
>>92 一言で済ませられる。
彼はナショナリズムと政治史の優れた専門家には違いないが、軍事の専門家ではない。
98 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:06:52 ID:Hc11MjA+
舊蘭印←恥ずかしながらこの国名が読めません。
手持ちの辞書では舊の字自体が載ってないので、教えていただけませんか。
99 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:13:26 ID:???
101 :
92:2006/09/14(木) 00:15:19 ID:voV+6Wze
うわ! すみませんテンプレをよく読んでませんでした・・・・・・
冷戦の東側と西側の区別は付きました。
何故、資本主義と社会主義が争い始めたのですか?
wikipediaで調べたものの、よく理解できませんでした。
>>102 それは政治、もしくは歴史の質問だな。
政治系の板か世界史板で訊いてくれ。
>>92の・・・
1)改憲とアメリカ指揮下で自衛隊が派兵させられるかと言う問題はそんなに簡単に関連付けられる
ものではない。改憲=海外派兵・侵略戦争と位置づけるのは早とちりも良いトコ
2)装備体系の見直し、組織や運用の見直しは必要だが、半分は暴論過ぎ。ちなみに前記の見直し等
は既に進められている。
3)そんな事は無い。沖縄に大規模な陸・海兵隊を置いておく事は、アメリカにとっては重要
4)上記の通り
5)差し迫った脅威であると考えていないのは事実。軍事プレゼンスの誇示しあう事や、軍事プレゼンスを
外交カードに使っているのは事実だが、具体的な戦闘行為はまだ差し迫ったものとして考えてはいない。
ただ、軍備は先を見越して行うものなので、将来的な脅威を視野に入れているのは事実。
105 :
戦務長CCD ◆nItIRenKiM :2006/09/14(木) 00:28:20 ID:vW9p1u94
すまんが今日のフジの灯り物語で出たアスコットとヒロの機番わかるかのう?
アスコットわ#005だと思うんじゃがちと自信がないんで
見てた人おったら教えてくださいなm(__)m
106 :
KE−86:2006/09/14(木) 00:32:01 ID:???
>>102 例え話で言ってみよう。
父「世の中に出たら人を蹴落としても出世しないと生きていけないぞ」
子「そんな残酷な話があるか、みんな平等にお金も幸せも分け合う方法があるはずだ」
・・・70年ぐらい、親子ゲンカが続いたのち、
子「とうちゃん、許してくれ、競争なしにみんな平等ってのが無理なのがよくわかった」
父「息子よ、お前の理想もわからんでもなかったから、蹴落とされるひとにもキャッチネットを用意したぞ」
>>102 政治思想や経済システムの違いで世界が二つに分かれて争った、
というよりは、第2次世界大戦の結果ドイツを下して欧州の覇者に
のし上ったソビエトと、イギリスとフランスの没落によって英仏の
「保護者」となり日本を下してアジア・太平洋地域の覇者になった
アメリカが世界の支配者の椅子を巡って決勝戦を始めた、と考えた
方が解り易い。
108 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:34:29 ID:8ZeFN0Nc
>>93 便乗質問ですけど
指揮官でない一般の兵士は、その戦闘要報に類するような報告書を書いたりしないんですか?
109 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:34:46 ID:5C7WWAAC
敵味方入り乱れて空戦してるとこに向かって普通地対空ミサイルは撃ちませんか?
もし撃った場合、ミサイルが味方機に命中してしまう可能性有りですか?
110 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:37:42 ID:Hc11MjA+
>>100 『きゅうらんいん』ですか。ありがとうございます。
>>102 具体的には、ソビエトが元ドイツの支配地区の国に無理やり社会主義を導入させて衛星国として
覇権を確立しようとしたあたりから、西側との衝突が始まった。
具体的に経緯を知りたけりゃそれ以上は歴史板か、ココの住民の見解をどうしても知りたきゃ派生
議論スレへどうぞ。
>>108 下っ端は直近の指揮官に口頭で報告すれば良いだろ
114 :
63:2006/09/14(木) 00:40:26 ID:???
>>68 分からなかったのでスルーした質問でしたorz
えっと
M26の履帯はM4の奴の発展型のようです。
またM26とM46の履帯は同じもののようです。パットンシリーズは共通だと思います。
後はよく分かりませんでした。
間違ってるかもしれません。
えっと
HVSS・・・T66(シングル)が大半、たまにT80(ダブル)、T84(ダブル)だったそうです。
M26・・・T81(シングル)、T80E1(ダブル)、T84E1(ダブル)
M60・・・T107、T124(ダブル)
だそうです。
T80E1、T84E1はパットンでも使われたそうです。
>>102 資本主義、社会主義それぞれについて勉強しろ。そうすれば解るはず。
ただ、主義思想だけの対立というわけでもなく、本質的には
ただの領土覇権争奪ということも言える。
>>92 1.「風が吹けば桶屋が儲かる」なんて話に近いように感じる。
仮定に仮定を重ねても・・・・・・・・・・・・
そもそも最終的に自衛隊をどうするか決められるのは日本国民であって、アメリカ政府ではない。
2.防衛白書などで触れられているように、着上陸侵攻などは発生しにくくなったものの発生しないとは言い切れないし、
弾道ミサイルやテロなどの新たな脅威に対応することが自衛隊には求められている。
陸自が半減したら、現状でさえギリギリの着上陸侵攻やゲリコマ対策は非常に困難になる。
3.沖縄は中国には近すぎるので、部隊を移転・分散させようという話はある。
しかし依然として沖縄は重要な位置を占めており、米軍にとって大きな価値を持つだろうと思われる。
5.今現在はそうかもしれないが、将来もそうだと言い切れるだろうか?甚だ疑問。
なぜ日米は、氏の言う「脅威でない」ものに備えているのか?
軍事力とは相対的なもので、備えなければ脅威になることが分かっているから。
119 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:03:15 ID:5C7WWAAC
120 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:03:55 ID:5C7WWAAC
何故イギリスの次期空母は原子力やカタパルトでないのですか?
めんどくせえ事いちいち聞くな!
スキージャンプがあればとりあえずF-35の運用には支障はない。
F-22導入したらダメポだが。
124 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:06:44 ID:5C7WWAAC
素朴な疑問ですが、スキージャンプの空母で艦載機が飛ぶとき
上り坂でテイルクラッシュはしないのですか?
>>108 本部や司令部に勤務する下士官や兵が、「業務」として報告書を作成することはあるでしょう。
多くの将兵が個人的な「日記」をつけており、防諜のために命令で禁止したとか、米軍が押収した日記を分析して
有益な情報を得たなんてことも聞いたことがあります。
>>124 当然そんなことが起きないよう慎重にRが設計されている。
127 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:10:27 ID:5C7WWAAC
>>120 原子力空母作るような金はない。
また、アメリカのように世界の7つの海を又に駆けて海軍を運用する
ような必然性がもはや無くなった英国海軍には、原子力空母は過剰装備。
で、
現在イギリスには国産の艦載CTOL戦闘機はない。
となると外国から買うしかないわけだが、それだったら自国も開発に
参加しているF-35のB型(ライトニングFGR1、とでも呼ぶのか?)で
よろしい。
なのでカタパルトを設置しても無意味。
129 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:11:39 ID:5C7WWAAC
仮にの話ですがF/A-18Eのニミッツ級とSu-33のアドミラルクズネツォフ級が戦ったら
どちらが勝つ可能性大ですか?
>>130 現状ではそうだが、艦載オプションのプランもあったろ?
>>129 搭載機数が違うのでクズネツォフに勝ち目はありません。
守りに徹すれば負けない戦いはできるかもしれないけど。
>>120 アークロイヤル級には蒸気カタパルトついてたぞ。
後継艦のインヴィンシブルの計画を練っている時
(このとき、アメリカ並みの大型原子力空母もプランにはあったが資金面で頓挫)、
シーハリアーの実用化に目処が立ったので、
「軽空母でええやん」というところで落ち着いた。
>>129 イージス艦が護衛についているニミッツだろ
136 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:16:16 ID:5C7WWAAC
ふと思ったのですが、Su-33がクズネツォフ級から発艦可能なら
可変ノズルの使用によってF-22Aも空母から発艦できませんか?
というかもともとF-22Aには艦載型があったと思いますが。
>>129 アメリカの空母機動部隊とソビエト(ロシア)の空母機動部隊
(と、呼べるレベルになるのか微妙だが)がサシで戦ったら
ソビエト(ロシア)の側は一方的な的だな。
そもそもソビエト式の空母機動部隊はそれ単体で戦うことを
想定していないので、その状況設定そのものが無意味。
>>134 や、キーロフならタイマンでイージスに勝てる。
全軍あわせて2隻しかいないけどなw
準キーロフのスラヴァも3隻ぽっきりだし。
>>136 別に可変ノズル使わなくても離陸できるだろ。
141 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:19:43 ID:5C7WWAAC
>>140 それは大きな推力でということですか?
するとF-15も実際やろうと思えば空母艦載できますか?
>>141 発進はなんとかなるかもしれん。
だが着艦は絶対無理。
>>140 着艦はどうすんだ?w カタパルト無しでケツから加速したらヘタすると離陸しかねないのが
ラプターだが(速度を合成していいなら多分余裕) それを空母で運用できると言えばNOだ
一気に二次大戦中の日本の空母レベルまで戻る事になる
144 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:22:41 ID:5C7WWAAC
>>142 そうですか。主翼をもう少し大きくすれば着艦も可能かも知れませんが
それはもうF-15じゃありませんしね。
F-15の最小着陸滑走距離は1Kmちょいだからねぇ。
ワイヤーで無理矢理とめてもぬっこわれる予感…
>>141 F-15もF-22も離陸するだけならできるだろう。
Su-33と同じ滑走距離では無理かもしんないけど。
・・・でも、両者共に脚の強度を初め空母運用に必要な装備が
ついてないので、離陸すること以外ができない。
地上の飛行場から港へ運んでクレーンで搬入して格納庫に入れ
(甲板上に置いとくと塩害で飛行不能になる恐れがある)、
発艦する直前に飛行甲板上に出す・・・なんてやってるんじゃ
到底戦力にならないからな。
まして、飛び立っても着艦できないんじゃ・・・。
主翼とかなんとかじゃなく、機体強度が着艦の衝撃に耐えられるように作られてないんよ。
着艦フックでワイヤー捕まえた瞬間、真っ二つとか下手すりゃバラバラになって炎上。
148 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:25:39 ID:4QuwWSFX
着艦とかに気を配らなくていい陸上機は艦載機よりその分余裕があるんですか?
149 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:25:43 ID:5C7WWAAC
すると、Su-27/30/37シリーズとほとんど変わらないSu-33を
空母で運用できるロシアって、実はけっこう凄いんですか?
変わんないわけない。
F-15とF-15Eが全然別物なように、艦載機に改造された機体はもうまったくの別物。
>>148 あるよん。
ドラ猫が時代の徒花となり、F-35B/Cが難航しているのもそういう理由もある。
艦載機に最新鋭スペックを詰め込むとかなり余裕が無くなる。
152 :
92:2006/09/14(木) 01:31:56 ID:voV+6Wze
>97,104,118
ありがとうございました
>>149 Su-33は「地上用を無理やり艦載機にした」感がとっても強い。
フラップ(エルロンだったかな?)動かさないと翼が折り畳めないとか・・・。
ただ全く地上用と同じなわけは無いので、総体で見れば地上用よりも
割の悪い機体だろう。
実際Su-27の地上型と艦載側を比べるとどうなのか・・・は詳しい資料が
あまり出てこないので解らない。
まぁ強引に艦載機に出来るくらいの設計的余裕があった、という点では
すごいかも。
艦載機でマルチロールは苦労スルヨナ
>148
「優秀な艦載機は陸上機になれるが、その逆は無理」
ってのはそういう理由があるのだ
>>89 強化コンクリートってのは鉄筋コンクリートのことかもね。
英語だとReinforced Concreteだし。
158 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 01:41:35 ID:DTirdOCJ
質問です、戦闘機や攻撃機はファイター形態のみで、
ガウォーク形態が存在しないのは何故でしょうか?
>129
「F/A-18Eの」とか「Su-33の」が意味不明だが、
普通に考えて主力もd数も上回ってるニミッツ級の圧勝だろ
ゼントラーディのオーバーテクノロジーがないからです。
あんなもん現行のエンジンパワーで実現できるわけないやろが!
>>158 可変後退翼以上の重量増加と、前進翼以上の強度確保を求められます。
現代の技術では実現不可能だし、現代の戦争形態では不要の機能です。
あのインテークじゃあオーバーテクノロジーがあっても無理だろう。
物理法則書き換えるのか?
>>157 待て、強化コンクリートは戦後開発された強度の高いコンクリートの事だ。
ガラス繊維を入れたりとか。最近だと複合材も混入されてたりする。
鉄筋、鉄骨を挿入せずに強度を保てる方がコンクリとしては望ましいんだよ。
>>159 艦載機抜き、単艦での固有武装でのみ勝負ならニミッツ級が負けるだろうな・・
>>165 飛行機積まない空母なんて空母じゃねえw
ボスポラス海峡通過勝負だったら・・・・
上の方で戦車のキャタピラの話がありましたが、T-34/85の起動輪を
T-54のものに交換してキャタピラもT-54ものが履かせられる、という
のは本当なのでしょうか?
戦争映画にそういう改造T-34が出ていたそうなのですが・・・・・・。
170 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:00:59 ID:p8g0Yq0o
何故、アメリカ軍や連合国軍のことを解放軍と言った国賊首相が居るのですか?
日本から領土を剥奪し、本土で多くの日本人女性を強姦した鬼畜米なのですよ。
連合国の中でも特にソ連は、婦女強姦は当然で、多くの日本人をシベリアで強制労働させ、
しかも日本固有の領土である、樺太や千島、北海道の群島を不法占拠しているのですよ。
TBSでハンフォード核兵器製造工場
>>170 無知な人が、首相になったからです。
鬼畜米は、頭の悪い人間が日本のリーダーになるような
政治に仕組みや憲法を押し付けて来ました。
自民党、社会党、共産党などは、アメリカが日本を
駄目にするために存在させている政党なのです。
大手テレビマスコミや新聞社も同じく。
>>170 普通に使う日本語ではソビエトは「連合軍」に入ってない。
(実際にどうなのかということとは別)
それと日本に進駐してきたアメリカ軍のことを「解放軍」とも
普通の日本語では言わない。個人の見解は知らんけど。
あと、岩国とかに駐留してたイギリス軍のことも思い出してあげて下さいね(顔文字略
アフガンならぬボスポラス空母相撲ですなw
179 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:20:08 ID:bVUtc47m
>>178 とするとその気になればT-34にT-72のキャタ履かせ得るということですか?
北朝鮮とか朗報かも
>>179 ということになるだろうな。
・・・でも、そこまでしてT-34今使うんかい、て気もするがw
182 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:25:50 ID:DHET04vW
ワシントン条約やロンドン条約ってちゃんと守られていたんでしょうか?
実はちょっぴり排水量をオーバーしてたとか言う事はあったりしたんでしょうか?
183 :
179:2006/09/14(木) 02:26:21 ID:???
>>180-181 ありがとうございました。確かにヤン車よろしくキャタが外にはみ出してますね。
確か北あたりまだT-34もあったかと思いますので、共食い整備の末には
こんなんも出てき得るかもとか妄想してみたり。
184 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:26:46 ID:5C7WWAAC
金の掛かる正規空母は本当に存在意義があるのですか?
1隻の原子力の正規空母よりも2隻のスキージャンプ軽空母を保有したり、
あるいは軽空母にして浮いた費用を新鋭戦闘機・艦載機開発に
あてるなどしたほうがいいのでは?
185 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:28:19 ID:5C7WWAAC
>>182 ありますよ。例えば我が国の飛龍は発表時の排水量は実際のものより
少なめでした。
>>184 V/STOL艦上機でCTOL艦上機と互角の性能を持つ機体は今のところない
ので無理。
ソビエトのYa-141が実戦配備されて更なる改良が進んだり、F-35が今後
改良されていったら別かもしれんけど。
>>182 イタリアの条約型戦艦は全然規約を守ってない。
誰も指摘しなかったけど。
日本の条約型重巡も実は微妙にオーバーしている。
ただその辺はみんな
「実のところアンタんとこのアレ基準オーバーだよね? だからうちのフネも
基準オーバーしてるけどいいよね? ね?」
という口実に使えると思ったのであまり厳密には指摘しなかった。
188 :
質問です:2006/09/14(木) 02:51:24 ID:c9N/Z6G1
都市や敵重要拠点への空爆では、(正確を期するためには)どんな装備が必要なんですか?
例えば、アメリカはバグダッドへの空爆のときどんな兵器を活用したんですか?
189 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:52:16 ID:dmjUJr+W
何故、空自はストライクパッケージが編成されてないのですか?
また、それに必要な装備が十分でないのですか?
何故、旧日本海軍の伝統を受け継ぐ海自が、空母機動部隊を
保有してないのですか?
世界三大海軍の名を謳歌したのは幻想だったのですか?
190 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:57:33 ID:5C7WWAAC
>>188 精密誘導爆弾と、それを搭載できる爆撃機、攻撃機、そして優秀なパイロットです。
>>189 質問を装った自説の主張を、このスレではお断りしております。
次の質問どうぞ
192 :
188(携帯):2006/09/14(木) 03:00:30 ID:xTkDXT1H
>>190それだけだと地対空ミサイルにやられるんじゃないですか?
193 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:01:49 ID:5C7WWAAC
>>189 自衛隊は防衛に特化した組織ですし、日米同盟があるからです。
>>192 その前、トマホークなどでタコ殴りにして相手の目と耳を奪い
ゆっくり料理するのがアメリカのパターンです。
195 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:03:07 ID:vNBRKk7p
>>184 敵になる可能性がある国がまともな空軍や防空網を持っていないなら軽空母2隻の方が
断然コストパフォーマンスがいいですね。しかし、ごく普通の空軍やら防空網がある国相手となると
最大可能ソーティ数×最大搭載量が小さい軽空母は役に立ちにくいですね。
196 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:03:39 ID:5C7WWAAC
>>192 地対空ミサイルは事前に空対地ミサイルを装備した航空機で片付けておきます。
>>189 >何故、空自はストライクパッケージが編成されてないのですか?
憲法九条を理由に、ストライクパッケージの編成を妨害している
人達が居るからです。
>また、それに必要な装備が十分でないのですか?
つ予算
>何故、旧日本海軍の伝統を受け継ぐ海自が、空母機動部隊を
>保有してないのですか?
>世界三大海軍の名を謳歌したのは幻想だったのですか?
日本海軍と連合艦隊は壊滅しました。
それに、我が国は空母機動部隊を養える程お金に余裕が
あるわけではありません。
198 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:07:41 ID:vNBRKk7p
>>188 平気については識者の人が回答してくれると思いますが、とりあえず
まず正確な地図と、どこの建物に何があるかっていう情報が大前提です。
199 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:08:11 ID:5C7WWAAC
>>197 日本海軍と連合艦隊の魂は今も海自隊員の中に生き続けていますよ。
艦尾の海軍旗と出航時の行進曲軍艦、そして金曜カレーがなによりの証左です。
200 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:08:48 ID:xTkDXT1H
>>194じゃあやっぱりトマホークに正確なGPS情報を打ち込む必要があるんですね?
>>196それだとやっぱり最初に叩くときに多少の犠牲が出るのは避けられないんですか?
201 :
200:2006/09/14(木) 03:10:04 ID:xTkDXT1H
202 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:10:50 ID:5C7WWAAC
>>200 ちょっぴり犠牲が出ちゃいます。でも痛いのは最初だけです。
203 :
200:2006/09/14(木) 03:13:20 ID:xTkDXT1H
電子戦機で敵のレーダーを無力化したり出来るって聞いたことがあるんですが…
204 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:16:38 ID:vNBRKk7p
>>203 まあ「常に完全に」無力化できるわけじゃないんですが、なるべくそうできるように
敵の防空網のレーダーに関する情報を集める(実際の電波を分析する)のも
地図と同じように平時から行われる戦争の大事な準備です。
とはいえやはり、最初に敵の防空網を攻撃(SEADといいます)するのは危険度の高い任務であり
なるべくなら巡航ミサイルや無人機で済ませたい任務です。
205 :
200:2006/09/14(木) 03:17:26 ID:xTkDXT1H
なるほど。ありがとうございました
206 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:17:56 ID:5C7WWAAC
>>203 そうですね。電子戦機は頼もしい味方ですが、でも完璧に安全じゃありません。
かのF-15Eストライクイーグルも、地対空ミサイルや高射砲で2機ぐらい
やられちゃってます。
207 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:20:41 ID:I+Qtbu56
エナジーエアフォースエイムストライク!と言うゲームで
SEADをやってみたのですが、とても簡単でした。
しかし、リアルの戦争でのSEADは、敵のSAMに撃墜されても
文句が言えないほど危険な任務なのですか?
>>207 はい。
全ての敵地対空ミサイル発射機を把握できるわけではないので。
209 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:25:03 ID:vNBRKk7p
>>207 その、ゲームはゲームバランスのために様々な数値に手を加えてますから・・・・・・。
あとあなたはミサイル回避でかなり無茶な機動をやったと思いますが、
実際の機体でそれをやるとかなり体力を消耗すると思いますよ。
でその結果、注意力が散漫になったりもするでしょうし・・・・・・。
アメリカがイラク戦争であまり空爆の際に被害を受けなかったのは
それまでの10年でイラクの防空網を相当叩いていたからです。
210 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:26:08 ID:5C7WWAAC
>>207 そうですね。エナジーエアフォースというのはやったことありませんが
ゲームの中では割とリアル指向だと聞いてます。しかし、本当にリアルの戦争では
防空兵器が揃ってる開戦当初の段階では敵も必死です。
例えば、ファミコンウォーズで対空ミサイルと高射砲のユニットがあるエリアを
制圧しようと思うと、無傷で済ますには戦車AやBを生産しなければならず
どうしても航空機では損害が出ます。
最近のサイドワインダーはIR画像認識だけど、
センサーの前にスリット入りの円盤を回す方式から、
CCDとかのCMOSセンサーに切り替わったってことで良いんですよね?
212 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 04:13:44 ID:5C7WWAAC
スパホやトム猫が湾岸やイラクで撃墜したイラク軍機名がわかるサイトありますか?
213 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 04:48:54 ID:aPZNt2DE
大和や武蔵の存在は当時の国民に秘密だったそうですが、それはどの程度のものだったんでしょうか?
あれだけの大きさと関わる人間の多さで、存在を隠しておけるというのは不思議なのですが。
軍港周辺住民や軍属の家族くらいまで?
214 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 06:25:00 ID:wTW/rrS4
LAV25の装甲はM2重機で貫徹できますか?
>>213 「秘密」の「程度」ってどういう日本語ですか?
216 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 06:34:07 ID:1fxu5mgn
>>213 存在そのものは秘密じゃありませんでした。
瀬戸内海の漁師達や呉市民などは良く知っています。
(艤装中の大和は呉市街から丸見えでした)
積極的な報道が無かったので、他の地方の一般市民は知らなかったようです。
海軍が行ったのは、存在の秘匿ではなくスペックの秘匿(排水量を小さくしたり、
主砲の口径を40pと誤魔化したり)です。
>>215 部外秘とか社外秘とかの秘匿レベルの話じゃないか?
よー知らんが
>>213 呉付近に列車が通りかかると、よろい戸を閉めさせられる
ドックの手前に視界を遮断する様、わざとデカイ建物建てたり
当然工員には箝口令 そんな所
219 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/14(木) 07:28:45 ID:auG3MSz3 BE:177255656-2BP(18)
>213
>216、>218各氏に蛇足ですが、建造時は、ドッグの上に上屋を設けて周囲をトタン板で覆い、
クレーンの上から網を簾のようにつるして海上から見えないように、更に防諜対策も強化され
ました。
それでも、1936年4月に港内撮影禁止の咎で、検挙が数名出ていることを地方紙が報じてい
ますから、何か建造しているのは一般市民に分かっていたと思います。
また、呉線の急行列車に憲兵が、周辺の山々に特別憲兵隊が配置されています。
1936年5月には、防諜の重要性に関する講演会の開催、海軍、憲兵隊、呉警察、市役所、郵
便局、呉検事局による軍事防諜団が結成されています。
1937年には、住民に呼びかけ、小学校から防諜団を結成したり、芸妓も花園防諜団を結成して
市民総出で、防諜に関する啓蒙活動を行っていました。
こうした活動をしているので、「工廠で不沈戦艦を造っている」とか、「とてつもない戦艦を建造
している」と言う噂は市民レベルにも浸透していますが、前記のような防諜活動の徹底によって、
自分たちはどこまで口にして良いのか、どこから口にするとやばいのか、と言う規範が出来てお
り、建造しているぞ、以上の話は余所でしない様になっています。
220 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 08:11:41 ID:aXTGQAGs
>>89 >>157 >>159 よく「強化コンクリート」と訳されている「reinforced concrete」は、単なる鉄筋コンクリートのこと。
軍事記事などでRPGやHEATなどの貫通力を記すときにreinforced concreteの鉄筋密度による違いなどが
書かれていることがある。別に特別な材質や骨材を使っているわけではない。軍事用語というわけでもない。
無知な訳者やマスコミが作り出した言葉。
貫通爆弾は貫通時に信管や弾体が壊れないよう設計された爆弾。
ケーシングが分厚く、場合によってはタングステンなどが使用される。その分、炸薬は少なめ。
信管は丈夫な特別製。目的からして遅発信管となる。
徹甲爆弾といえばいいようなものだが、主な使用対象が装甲ではないから貫通爆弾と呼ぶ。
221 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 08:19:45 ID:aXTGQAGs
>>214 部位によるが、一般に通常弾では難しいが、SLAPなどのサボ付き徹甲弾では可能。
222 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 08:25:42 ID:aXTGQAGs
>>211 点センサー + 各種フィルター
↓
線状センサー + 走査装置
↓
面状センサーで画像認識
AIM-9X は focal plane array を使用しており、おっしゃるとおりCCDの類です。
223 :
222:2006/09/14(木) 08:34:24 ID:aXTGQAGs
注: focal plane array は一般的にはカメラのCCDのように正方形に近い受光部で、
静止対象が相手であれば走査の必要なく画像が得られる。
しかし中には線状に近い細い「plane」を走査して画像を得るものも含まれるので注意。
解像度や感度を得るために敢えてそのような作り方をすることがある。
高精細で正方形にするより、それを短冊に小さくしたものの方が素子としての歩留まりがよく、
ノイズも入りにくい。あとは走査機構、走査時間が必要なこととのバランス。
224 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 08:54:56 ID:rXlnA/Co
>213
設計者ですら自分の担当部門の図面しか閲覧出来ず、全体像を把握出来なかったらしい。
225 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 09:49:59 ID:joHfkq+C
スレ違いですみません。
かつての我が国で
父子家庭の父親が徴兵された場合、その子供はどこが面倒をみたのでしょうか。つまり徴兵制に対する
福祉政策は
行われていたのでしょうか
226 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 10:02:27 ID:fdORP2Pw
アメリカの領事館や大使館は海兵隊が警備しているそうですが、アメリカに
限らず大使館や領事館はその国の軍隊が派遣されて警備するものなのでしょうか?
日本でも、中国大使館とかロシア大使館とか、イギリス大使館とかには
軍隊が派遣されて警備しているのでしょうか?
>>226 国によりけりですが、一般的には大使館の警備は自分の国の武官を使う国は多いです。
しかし、日本の場合軍人の海外派遣にはえらく神経質な国なので、
だいたいは現地のガードマンを雇って警備を行わせています。
イラクでは米軍に「大使館の警備をしてくれ」と依頼したところ
「それぐらい自分の国でやれよ!」と返答されたことがあります。
ただ、その後外交官殺害時間などがあったので、米軍もしぶしぶ警護しているようですが。
ついでに言うと、外交官殺害事件の後、
当時の外務副大臣が
「外交官、大使、大使館の警備に自衛隊を派遣できるように法改正すべきだ」
と発言したところ、あっという間に叩かれて検討すらされなかったという…
229 :
211:2006/09/14(木) 10:43:20 ID:Zeeaon+M
ID出し忘れてましたすんません。
>>222 なるほど、CCDの前に線状があったんですね。
>>212 エアエースホームページ
aceを複数形にしないとググってもヒットしないので注意
>>226 外交特権により不可侵とされ領土と同じ扱いをうける大使館の敷地内の警備はその国の駐在武官などが行う。
しかし、敷地外部からの攻撃や侵入に対して、それを防ぐ責任と義務は大使館が置かれた国にある。
こないだの米国シリア大使館に対するテロリスト攻撃でも、実際に防衛したのはシリアの治安部隊。
232 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 10:58:07 ID:tcPlOAZr
>>223 高性能の赤外受光素子は冷却が要るので、でかくすると冷却系も大変になる。
といって単なる一素子ラインだと走査の具合や動き、振動で1ライン走査が飛んでもわからない〜埋められない。
これがたとえば8素子の狭い幅でもplaneになっていると、走査の幅を6素子分にして重ね合わせてカバーできる。
もちろん一素子の本当のラインセンサーより操作時間も短くてすむ。
さらに4素子間隔で重ね合わせ走査して、出力を加算して増感するという手もある。
直感的には半端な「狭いプレーン」だが、使い方によってはなかなか奥が深くなる。
だからFLIRや偵察用によく使用される。
233 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:00:08 ID:BGF0BbgU
50〜60年代に自衛隊へ供与された兵器で、改良されて使われたものってありますか
>>233 それは
・海外(と言ってもほとんどアメリカ製だが)製の兵器を自衛隊に導入する時に
自衛隊の要求にあわせて改良したものが導入された。
・その当時自衛隊に導入された兵器が後に改良された
のどっちのこと?
235 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:08:06 ID:BGF0BbgU
>>234 自衛隊がアメリカから貰った兵器で、時代の趨勢に合わせて改良したものがあるかどうかです
236 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:16:25 ID:Aji21eOe
日本の若者が戦闘機パイロットになろうとしたら航空自衛隊しかありませんが、アメリカでは空軍・海軍航空隊・
海兵隊航空隊にそれぞれ戦闘機があります。
アメリカの戦闘機パイロット希望の若者は空軍・海軍・海兵隊のなかからどの様な感じで志願先を決めているのでしょうか?
同じ戦闘機パイロットになるにしても空軍と海軍航空と海兵航空ではココが違うと言うのがあるでしょうか?
>>236 地面に足付けてるか付けてないか、それだけの違いでしょうが。
それがいいかいやか、それによって選ぶだけのことだと思いますがね。
238 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:26:01 ID:e5ODAS2m
WW2の航空機の背面鋼板についてなのですが。
WW2の航空戦は一撃離脱が多用されていたので、攻撃を受けるとしたら上面で、後部しか守れない背面鋼板は意味があったのでしょうか?
もうひとつ質問、ガトリングの発射速度切り替え機能は何のためにあるのでしょうか?人が直接構えて撃つわけではないので、l固定して運用するガトリングに発射速度の切り替えって必要なんですか?
>>236 アメリカの若者にとっては一般的に
空軍:エリート!カコイイ!イェア!
海軍:海の男!カコイイ!
海兵隊:スパルタン!マッチョ!サーイエッサー!
陸軍:上はカコイイが下は掃き溜め
なイメージがあり、(実際は空軍海軍も下は掃き溜め)各軍の採用は
基本的に独立しているのであとはどこに入るか個人の好み。
もちろん「おれは絶対飛行機に乗りたい」という人は最初から空軍を
目指すでしょう。しかし海軍・海兵隊共にパイロットは皆エリートです
まあこの辺のイメージは自衛隊でも似たようなものがありますな。
>>238 背面鋼板:
「上方からの一撃離脱」といっても実際は30-40度の角度で突っ込んでくるので
弾はほとんど後ろから飛んでくる
発射速度切り替え:
弾丸の節約。航空機関砲なら対空では高速、対地では低速にする
241 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:58:58 ID:rXlnA/Co
零戦等のプロペラの回転円内から発射する機銃には、プロペラを打ち抜かない
様に同調器が付いてるとの事ですが、プロペラの回転速度が変わると機銃の発射
速度も変わるとゆう事ですか?
また、可変ピッチのプロペラを装備する飛行機は、スピードはピッチの調整と
エンジンのスロットル調整のどちらで行うのでしょうか?
根本的な問題として
機銃を発射する速度ではなく「発射しないタイミング」が変わるだけ
>>241 前者:当然。そのための同調装置。
後者:可変ピッチにもいろいろあるけど、一番基本的なのはプロペラハブ内に
ピッチ変換機構が入っている物が多い。
身近なものなら、内装変速の自転車を想像してもらうのが一番近い。
ピッチ変更=自転車の変速 スピード変更:ペダル回転数の調整(つまりエンジンスロットル)
>>241 正解は242で、243は丸きりデタラメだよ
245 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 13:26:47 ID:joHfkq+C
海自の掃海艇の
ガトリング砲に関しての
質問です。
掃海艇のガトリング砲は 発射速度が500発/分程度とあります。
それなら同口径の
機関銃にしたほうが
重量が軽減されて
いいのではないでしょうか
なんでガトリング砲にする必要があるのでしょうか?
246 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 13:27:10 ID:EXhhvgT3
247 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 13:30:06 ID:JOVHWlxe
昔の爆撃機の機首の脇などには、セクシーな女性の絵が描かれていたりしますが、
現代ではご法度ですか?
勝手に航空機に絵を描いたりしたら懲罰ですか?
>>247 自衛隊だとノーズアートは禁止。
ただし、航空祭などのイベントの時だけはOK。
(ヌードなどの公序良俗に反する物は多分ダメだけど)
>>247 皆ばんばん書いてます
ただ
"かれらは若者に爆撃で人を殺すよう訓練する。だが、指揮官たちは、猥褻であるという理由で、飛行機の機体にFuckと書くのを許さない!"
253 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 13:47:40 ID:rXlnA/Co
自衛隊機は”シャークティース”程度のものでも描くのは禁止なのですか?
>>253 普段はダメ。
ただ、戦技会の時は、シャークマウスをした301飛行隊のファントムは有名。
>>245 回転式の一番の利点は強制排莢される事にあり
258 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 15:08:55 ID:rXlnA/Co
連射時の銃身の冷却効率=銃身命数の延長とゆう点でも有利なのではないか。
あまった対空用を流用してるとかじゃないの?
260 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 15:19:49 ID:PGruB4A9
245>
海自の掃海艇の話は自衛隊板へ行け。
正解は強度と耐久性。
262 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 15:59:27 ID:KOmI0ZlA
垂直離着陸戦闘機や攻撃機が主流にならないのは何故でしょうか?
垂直離着陸ができるような設計にすると大型にできない
>>262 艦載機と一緒でVTOLに必要な機能をつければ必然的にほかの能力にしわ寄せが行くことになるから
例えば航続距離が短かったり整備性が悪くなったり
>>262 垂直離陸機能は通常の飛行に不要な
(戦闘機がホバリングできてもほとんどメリット無いし)
垂直上昇機能に大幅にスペースや重量、設計の余裕をぶんどられるので、
同じコスト、サイズであればCTOL機の方が総じて性能は高くなる。
すいません高高度爆撃機が欲しいのですが、
個人単位での購入は可能なのでしょうか?
可能だとしたら、いくらくらいするものなのでしょうか。
また、操縦には特別な免許等が必要なのでしょうか。
宜しくお願いします。
>>269 政治的問題を抜きにすれば、武装に関連する設備を全て外し、
なおかつ運輸省の安全チェックを通過することができれば
個人でも高々度爆撃機を運用することはおそらく可能です。
(当然飛行の際には事前にフライトプランを提出する必要があります)
保管場所、飛行場の登録も必要ですが、個人所有の爆撃機を補完してくれる施設は
そうそう無いと思われるので、金を積むか自分で飛行場を作るかしかないかと。
機体そのものの購入費用に関しても、どの機体を入手するのか、どこから輸送するのか、
さらに普通のルートが無いために交渉から手続きの費用も含めるとかなりの額になるでしょう。
操縦に関しては、確実に重量が12500ポンド
(これ以下の重量の機体なら共通免許で乗れる)
を越えるので、その機体で訓練を行い、機種別の運転許可免除をもらう必要があります。
>>272 >武装に関連する設備を全て外し、
それはもはや爆撃機じゃないでしょう・・・
爆弾の代わりにキッチンやトイレを落とせば良いよ
>>269 航空兵は勝手によその国まで飛んで行って厄介事を起こさないようしっかり教育されます。
ちうか、いつの時代のものを想定しているんだろう
278 :
名無し三等兵 :2006/09/14(木) 17:48:13 ID:fuHnnQ7X
質問です。第二次世界大戦の戦車のバッテリーは主に何処に使われていたのでしょうか?
>>278 エンジンの始動、通信機、ライトその他電装品もろもろ。
聞くまでもないな
281 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 17:58:04 ID:v7mzgyRi
メッサーてコックピットが小さいと専スレで見たのですがそれは日本人から見ても小さいのでしょうか?
と、すれば独空軍パイロットはかなり小さい人が選ばれたのでしょうか?
ソ軍戦車兵に小さい人が選ばれたような…
282 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 18:00:26 ID:auWDCSjy
履帯の付け替え方を教えてください
どうやって交換すればいいんでしょうか?
まずはジャッキで車体を持ち上げるんだよ
>>282 分かりやすく言うと車のチェーンを履かせるみたいな感じ
交換用の履帯を地面に伸ばしておいて、それにまっすぐ戦車を
並べてから履帯のピンを外して前進。新しい履帯にワイヤをかけ
駆動輪にかかるように巻き込んで前進。一周したらピンを入れて
固定。
なお簡単そうに書いたが履帯はクソ重いので大仕事になる
286 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 18:13:09 ID:L5pAyn4Q
最近は衛生兵も自衛用の小火器を携行できるるようになったと聞きましたが、これと同様に救急車なんかにも自衛用の機銃を搭載することも認められているのでしょうか?
それどころか救急車両として運用されてる戦車もある
288 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 18:39:01 ID:D0NP7rV4
MIG-29は足が短い局地戦用の戦闘機で
Su-27は足が長い制空戦闘機ということですが
これでハイローミックス(ロング・ショートミックス?)
でもしようとしたんでしょうか?
ありがとうございます。
相当なお金持ちにならないと個人では持てないようですね。
>>288 ちょっと違う
MiG−29は前線航空部隊向けに、Su−27は防空軍向けに開発されたもの
F−16とF−15のハイローミックスのように相互に補完しあうものじゃない
291 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:30:08 ID:L5pAyn4Q
>>287 その場合、戦車であっても赤十字マークは掲示されるのでしょうか?
>>291 赤十字(赤新月)マークを掲示しない車両は救急車両として認められない。
メルカバみたいに「負傷兵を収容するスペースがある」戦車、ってんなら
また別だが。
まぁイスラエルは赤十字マークつけた車両でも平気で撃つけどな。
294 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:58:13 ID:hqz+ljwb
第二次大戦とかの潜水艦ってなんであんなに航続距離長いんですか?
排水量とか燃料の量とか駆逐艦とあんまかわらないのに。
つディーゼル
>>294 燃費がいいから。
あの頃の艦船は殆どが駆逐艦でも蒸気タービンだけど、潜水艦は
ディーゼルエンジンなので。
水上艦でもドイツの戦闘艦にはディーゼルでとても航続距離が長い
フネもある。ポケット戦艦とか。
>>281 >メッサーてコックピットが小さいと専スレで見たのですがそれは日本人から見ても小さいのでしょうか?
「小さい」の意味を取り違えているぞ。小さいコクピットに小さいパイロットを乗せているんじゃなくて、
ドイツの一般的なパイロットから見てぎりぎりの大きさしかない、と言う意味だ。
298 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:16:15 ID:s5yfFZ/h
>>269 小型の爆撃機なら買えます。30億円弱と見積もったほうがいいでしょう。
>>290 旧ソ連軍は空軍が複数あったようですね
局地戦用の戦車ってありますか?
今現在無いなら
古くても構いません
>>299 局地戦用じゃない戦車はどういうものをいうのだ?
局地の定義って何だ?航続距離?
>>299 どの様なイメージで質問しているか判らないが、
二次大戦時のイギリスは歩兵戦車と巡航戦車の2本立てだった。
「汎用」が戦車の強みだろ
汎用性無くしてどうする
>>293 なるほど。
救急車両=完全に丸腰という訳でもないのですね。
どうもです。
305 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:25:13 ID:hqz+ljwb
>304
イスラエルは、救急車輌が相手でも平気で撃つって意味じゃないかな?
>>281 輸入されたメッサーの評価では当時の日本人の基準でも狭いとされているよ
特にコクピット内の高さは絶対に不足と判定された
ま、フェラーリみたくリクライニング姿勢で長い手足をいっぱいに伸ばして操縦するっていう
発想の設計なんだけど
横幅も狭くて、誰だったか図体の大きなのがでられなくなった、なんてエピソードがあった
で、ドイツ現地では身長制限はほぼなかったものの、胴回りの基準はあったらしい
ま、Me109に乗り込めないほど太ってたら、戦闘機パイロット失格だろうけど
309 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:49:55 ID:udoqQM68
サウジとかが導入したエイブラムス戦車も
劣化ウランを使用してるのでしょうか?
劣化ウラン装甲があるのはHAタイプだけだったはず
313 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:53:03 ID:NPSJdc+m
戦車の戦果は戦車長の戦果となるのですか?
>>312 いや 120ミリ砲弾(APFSDS)の弾芯材料のことだろ。
あ、そうだ、ゲ゙ーリングだ
>>299 少し違うかもしれないけど
イスラエルのメルカバはイスラエル以外じゃ使えない。
まあ、使えなくはないんだろうけどどこも使わないし
ある意味局地戦用といっていいかもね。
>>316 ロシアの戦車もロシアの平原で使うことに特化した戦車なんで局地専用かな。
318 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:06:42 ID:JewjApta
沖縄戦で、日本兵や米軍は、猛毒を持つ上に、攻撃性が高いハブには
悩まされなかったのでしょうか?
北海道限定の90TKも(ry
>>318 ttp://www.okinawa-jma.go.jp/ishigaki/old/paikaji/paikaji2.html >沖縄戦の最中は、季節的にも、人々が行動していた場所も、
>ハブに遭遇する危険性が、きわめて高かったはずである。
>しかし、当時、戦野でハブにかまれて苦しんだという話は、
>あまり聞いたことがない。また、数々の戦争体験記などでも
>ハブに関する記述は、有るには有るが、それほど多くはない。
>ハブは震動や匂いにも敏感であるという。
>連日連夜、絶え間なく打ち込まれた艦砲弾や爆弾の地響きと、
>あたりに漂う硝煙の句いを嫌って、
>ハブも穴ぐらで萎縮していたのだろうか。
>それとも戦場で運悪くハブにかまれたとしても、
>そういう人や、それを知っていた周りの人々も砲弾に倒れてしまい、
>話としても、記録としても残らなかったのだろうか。
適当にぐぐっただけなのでソースの信頼性はわからんけど、
他のサイトでも「不思議と沖縄戦中にハブに咬まれた話をあんまり聞かない」ってのはあるな。
>>317 ロシアじゃなく欧州の平原と言うべきじゃないか?
>>318 本当か知らんけど、日本兵がワニさんに襲われたとか。
323 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:12:02 ID:fdORP2Pw
327 :
226:2006/09/14(木) 21:16:41 ID:fdORP2Pw
空書き込み失礼をば・・・。
>>227-228、231
レスありがとうございました。
もう一つ質問です。
鉄砲の記述で「フローティングバレル」という単語を、主に狙撃銃について
の解説でよく見るのですが、「フローティングバレル」とはどういうもののことで
どういう意味があるのでしょうか?
検索してみてもエアガンの解説ばかりでいまいちよくわかりません。
どうかよろしくお願いいたします。
329 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/14(木) 21:19:38 ID:auG3MSz3 BE:106354229-2BP(18)
>225
大抵の場合は、祖父母、兄弟、それもいなければ親戚に預けて、と言うケースが多かった
ようです。
まぁ、今と違って一人っ子と言うのが非常に少ない時代ですから、少なくとも数人の兄弟は
いましたし…。
>>327 銃床ではなく機関部のみにマウントされている銃身のこと>フローティングバレル
銃床と接合していないので、地面に二脚つけて構えたりしたとき銃床が微妙に
歪んだりしてもその影響を受けない。
また、射手の肩から伝わる震えなどの影響を小さく出来る。
詳しくは三等自営業氏を待て(ぇ
海自関連の質問もここでいいのでしょうか
>>331 自衛隊に関する質問は自衛隊板の方がいいな。
334 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:29:12 ID:JewjApta
義和団事変の挿絵で、連合軍の白人兵士が義和団にガトリング機関銃をぶっ放して
いる挿絵をよく見ますが、義和団事変でガトリング機関銃が使用されたんでしょうか?
されたとしたら、日本軍は機関銃の威力を認識しなかったんでしょうか?
>>334 1900年だからな、ガトリングは時代考証的には合ってるが・・・
336 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:32:01 ID:udoqQM68
中国が保有しようとしてる空母は
原子力空母でしょうか?
>>336 保有具体案が出ていないので、明確な答えは出せません。
339 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:52:14 ID:xNbre9QJ
何故、日本はアメリカに報復核攻撃を行わないのですか?
>>322 そのワニってサメじゃないか?
古い日本語や一部の方言では鮫を意味するから混同しやすい。
だから日本の神話にワニが出てくるのを驚く人もいたりいなかったり。
>>339 報復しても利益がないから。
日本は核兵器を保有していないしねぇ。
>>339 日本人は独自の思考回路を持っているからです。
相手に核兵器で攻撃をされたからと言って、単純に核兵器で
報復しようとは考えません。
>>339 アメリカの核攻撃も含めて太平洋戦争は
サンフランシスコ講和条約で集結しています。
講和条約が成立した戦争を「終わっていない」ものとして
報復するのは国際的なルール違反と言えるでしょう。
344 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:00:13 ID:+lvIweS9
どうして、ドイツ空軍はBf109の様な駄作機を
主力戦闘機として使い続けたんですか?
>>344 あえて使いにくい戦闘機で戦おうとしたから。
>>344 Bf109が駄作なら、連合国の主力戦闘機もほとんど
駄作だったと言えるだろう
>>339 核兵器以外の方法で、報復しようと考えているから。
例えば、大型ハリケーンを発生させて、米本土を薙ぎ払うとか。
ハリケーンなら、アメリカにバレませんし。
350 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:03:19 ID:jOqJfq1n
何か軍板では旧日本軍のチハ戦車は米軍戦車と比べて弱い弱いと言われますが、
実際には中国共産党が鹵獲したチハ戦車は中国国民党の米軍戦車に連戦連勝、
内戦勝利の原動力となったとニュー速で聞きました。
だから実際にはチハとか日本の戦車は強かった、搭乗者とか使い方が悪かっただけ
だと素人目には見えるのですが、軍板の人はどう思っているんでしょうか?
351 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:04:34 ID:+lvIweS9
Fw190の方が良作だよ。
Bf109を使うぐらいなら、Fw190を主力機にしろよ。
>>349 それなら FW190も。
開戦時ならブリュースターバッファローとか駄作機がたくさんあるでしょ。
>>350 戦後の国共内戦時、国府軍は政治的理由で米国の援助が切れて戦車が稼動できなかったりしました。
全く動かせない戦車と、一応動くブリキ缶とではどちらが強いか明白でしょう。
>>350 百聞は一見に如かず。
靖国神社の遊就館にでもいってみよう。
……びっくりするから。
しかしそんな97式中戦車の7年前につくられたはずの90式は滅茶苦茶凄い。
どう見ても何十年も未来の技術を使ってるとしか思えないほどだから。
で、両者の装甲を叩いた音を比べてみるといいかもしれない。
355 :
349:2006/09/14(木) 22:11:43 ID:???
>>352 連合国の話だ!
枢軸国も含めれば、190も含まれる。
開戦時のアメリカは糞だからね。
後進国の戦闘機に苦戦する始末だ。
>>352 バッファローだってフィンランドでは(ry
>>354 じゃあ、何で帝国陸軍はその90式を使わなかったんですか?
>>357 開発当事国の日本が、武器輸出三原則を理由に、
輸出をストップしたから。
もしもこの戦車が輸出されていれば、モスクワが皇軍に
蹂躙されていただろうと言われている。
>>357 自衛隊がタイムストリップしなかったから。
>>359 ここはネタスレじゃないと何度言ったら(ry
>>357 90式はかなり活躍しましたが、数が揃えられませんでした。又、輸送途中に輸送船が
撃沈される例も多かったのです。
363 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:16:53 ID:+lvIweS9
ねぇ、何でBf109を主力機にしたの?
Fw190を主力機にしろよ。
>>357 沖縄戦ではかなり活躍しましよ。米軍からは「街道上の怪物」と恐れられました。
>>357 90式はかなり活躍しましたが、それ以上に、米軍の
AH-64DやA-10などの戦車キラーに撃破されました。
>>364 じゃあ、何で90式が居たのに沖縄は陥落したの?
おまいら もうヤメレ!
初心者スレで釣りはご法度だよん。
>>357 90式の提供をドイツに求められ、伊-404潜水艦でドイツへ輸送されましたが
輸送途中に、大西洋で撃沈されました。
>>366 さすがの90式も、空からの攻撃でアポーンされますた。ちなみに首里攻防戦での
90式は、たった一両でM4戦車を20両も撃破したと言われています。
チハ車強しの一言が住民を狂わせたのさ
>>344 「Bf109が駄作機だ」という部分に関しては喪舞の主観だ。確かに玄人向けで
クセが強くルーキーには扱いにくかったが、3万機も造られてエースも数多く
輩出している事も事実。
で、何で扱いの難しい機体が主力機であり続けたかと言うと、メッサーシュ
ミット社のトップと空軍省のトップの仲が極めて良かったから、というのも
あったりする。
おいらは左翼でもその筋でもなんでもないんですが質問です。
最近、防衛庁・自衛隊のHPで「防衛庁を省に」というキャンペーンが
行われています。
昇格を希望する当事者の組織が、国民に自らPRするってちょっと変
じゃないでしょうか?地方自治体の合併PRならまだわかりますよ。
でも、このような省庁再編は政治家や政党が自らのHPなりで訴える
のが筋ではないでしょうか?
この最近の動きはぐんくつ(← なぜか変換できない)の音が・・・・
すべてはチハ厨のせいだな・・・
>>377 しつこいというの。
早く笑心者スレ行け。
379 :
375:2006/09/14(木) 22:26:18 ID:eDU5q0PC
あげます
>>363 Fw190は「2つ目の主力」と言ってもいいぐらい生産されているぞ。
あと、高高度性能で109に劣っていた。
>>375 軍靴 変換できたじゃないか
チミはIMEを使ってるな ATOKを使いたまえ
90式は中国戦線で活躍しなかったんでしょうか?なんで、チハなんか
使ったんですか?
>>375 シビリアンことロールから逸脱していますね!!!
おかしいな、今日は日曜じゃないぞ?
>>382 中国軍相手だったら、ブリキのチハで充分でしょ?
389 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:30:01 ID:G1+03hiW
新DDにFCS3が採用された場合、砲用の光学方位盤が必要になると思いますが、本邦にはそのようなものがあるのでしょうか。
それともミラドールあたりを導入するのでしょうか。
せめて五式戦車の話にしろ
>>363 DBエンジンはフォッケに積むには少々アンダーパワーだったのだよ。
しかし生産ラインをそうそう変換するわけにもいかぬ。
でフォッケは爆弾搭載量が大きいから、対地攻撃等そういう任務に使った。
>>344 単純にBF109の方が就役が4年早かったからじゃないか?
生産ラインなんてすぐに変えれないし。
396 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:32:58 ID:aXTGQAGs
>>334 使われています。また、日本軍は機関銃の威力を比較的早く認識していました。
日露戦争でも日本軍は積極的に機関銃を使っています(使われてもいますが)。
欧州の観察武官もこれを見ていますが、自国の戦争に取り入れることが遅れ、
特に英国は第一次世界大戦において、自国の兵士の生命という大きな支払いをすることになります。
日本はマシ。
どうやらチハねたで煽っているヴァカがいるなw
>>400 それって、占守島でソ連軍相手に奮闘した奴?
ネタはネタスレでやれよ。
うざい。
チハなんて屑戦車しか出来なかったのは帝国陸軍の限界だな
>>400 そんなもんあったけ?四式の間違いじゃね?
皇紀二五九七年にできたボロ戦車w
>>402 そんな話聞いた事が無いぞ?
三式:少数が本土に配備。実戦をせず終戦へ。
四式:6両だけ生産
五式:試作車の本体のみ完成、モックアップの砲塔をつけたところで終戦
という風に記憶しているが(資料が出てこない)
>>407 この前クビンカに行ったら、飾ってあったよ。
>>410 占守島で一両だけ実戦配備されていたはず。
備砲は57mm短砲身だったから、全く活躍できなかったらしいが。
415 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:45:03 ID:WhR/naeQ
アメリカでF-102がエリアルール導入によって音速を超えた話が有名ですが
似たようにソ連でエリアルールが導入されるようになったのは
いつごろで、最初に採用した機種(実験機含)は何なのでしょうか?
417 :
410:2006/09/14(木) 22:45:40 ID:???
>>412 dクス。別の話と混同してたみたい>砲塔
お前らいい加減にネタレスの応酬は止めろ。
何のために笑心者スレがあると思ってるんだ?
>>418 確か5式だったと思う。車体に37mmも付いていた。
>>334 認識してるから、日露戦争で騎兵に機関銃を持たせて有効に使ってます。
また手回し式のガトリング砲ですが、すでに幕末の戊辰戦争で使われてます。
>>420 もしそれが本当なら、ソ連軍のことだから持って帰って、どっかの戦車博物館に
残ってるんじゃないの?
>>415 おそらくTu-128フィドラーが最初、ツシノ航空シューで1961年に公開された。
>>415 1961年に一般公開されたTu-22ははっきりエリアルール付けてるよね。
それ以前にはあったかな? ミグとかスホーイとかの戦闘機はみんな寸胴だからな。
>>389 海上自衛隊の装備の話は自衛隊板へどうぞ。
>>420 初心者質問スレで大嘘書くんじゃない、初心者が信じたらどうすんだ。
>>327 フローティングバレルと言うのは,銃の命中精度を高める為の構造的な特徴を指して言います
これは前出の通り、銃身基部のみが機関部と最小限で接している為
発射時の振動や反動による銃身のよじれや歪みがもたらす
発砲毎の命中精度に対する撹乱要素を廃する目的を持って居ます
この処置により、長射程での命中精度を高める事が可能になります。
短砲身57mm砲とはまたナンセンスな・・・
>>389 「はやぶさ」型ミサイル艇や「あたご」型護衛艦には光学FCSのOAX-2が搭載されています
>>429 ・・・勘弁してよ。そういうのは今度から笑心者スレにのみ書いてください。
もしくは創作スレで。
俺も昔はネタレスに苦しめられたものだ
ここまでくるとネタレスじゃなくて、ただの空気読めない池沼か人口無能だろ。
438 :
423:2006/09/14(木) 23:25:24 ID:???
>>424 Tu-128とTu-22の開発はほぼ並行していたから、まあおんなじくらいかな。
(Tu-128のプロトタイプ名はTu-102だから、Tu-22のTu-105より先に計画されたのは確かだろうが)
9時過ぎから不穏な空気が漂っていたが、こうなるとは
チハは神戦車
441 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 23:29:49 ID:udoqQM68
台湾は陳政権も揺らいでるし、経済も中国に依存状態なので
もう対中を重視する国民党政権になって近い将来国民投票によって
中国に併合されると思うんですが、そうなれば日米はどういう対応を
することが予想されますか?
>>437 もう、そのネタは詰まらない。
万が一マジレスならIDを出すこと。
445 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 23:31:38 ID:vNBRKk7p
Khではあるまいか
このスレは、マジレスしていいところなんですか?
450 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 23:36:39 ID:udoqQM68
台湾が中国に併合されれば、西表島を要塞島化し
日本空母の母港にしなければいけないんじゃないですか?
おい、マジレスの気張りすぎで日本語がおかしくなってるぞ。
>>448 此処は、初心者スレの振りをした笑心者スレの別館です。
456 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 23:44:33 ID:udoqQM68
此処って、笑心者スレよりもレベルが高いな・・・。
>>450 西表島は国立公園です。
いかなる工事もできません。
>>455 荒らしか?
確かスレ運営の妨害ってGLにあったよな。
>>452 この前進水した、機動戦艦空母「準鷹」のことを知らんのかおまいは?
ひとまずネタレスは削除依頼してくるか
知らんな
>>441 とりあえずプロ市民は喜ぶ!間違いない!
467 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:30:07 ID:lWCib0Jh
昔は、F-14が制空担当、F/A-18Cが地上攻撃担当と
考えられてたんですか?
それとF-14で迷彩塗装はないんですか?
468 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/15(金) 00:33:04 ID:CgBmN8p+ BE:106354229-2BP(18)
>467
イランに輸出されたF-14Aはバリバリ砂漠迷彩ですた。
469 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:33:57 ID:lWCib0Jh
F-14AST21のAST21ってなんですか?
470 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:34:31 ID:lWCib0Jh
イランは空母持ってないのになんでF-14が輸出されたんですか?
471 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:36:34 ID:lWCib0Jh
ぐぐったら多少自己解決しました。
AST21=Attack Super Tomcat 21st Century
これは、名前も能力も「とにかく凄い21世紀のトムキャット」ということですか?
473 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:43:16 ID:lWCib0Jh
>>472 なんでF-15を買わなかったんですか?
>>470 ソ連空軍が高高度偵察機であるMiG-25Rを領空にしばしば侵入させており、
それに対抗するために長距離ミサイルを持った戦闘機が必要だったからです。
対抗馬はF-15でしたが、当時のパーレビ国王に対する売り込みがグラマン社の方が
一歩勝ったというわけです。
>>473 コンペをした結果F-14を選んだ F-15も一応持ち込んではいたのよ
あとF/A-18の地上型
>>467 あの灰色の塗装は立派な制空迷彩ですが。
477 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:47:34 ID:lWCib0Jh
>>476 でも、迷彩効果を気にするにしちゃ、やたら尾翼とか黒くして
ドクロのマークとか赤とか派手な塗装もしてますよね?
>>477 90年代あたりから味も素っ気もなくなりました。
誇り高き星条旗すらグレーで塗る有様で。
480 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:52:24 ID:lWCib0Jh
わかりました。ありがとうございます>all
481 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:53:14 ID:lWCib0Jh
なんでヨーロッパの戦闘機って、デルタ翼とカナードの組み合わせに
やたらこだわる傾向があるんですか?
>>481
ステレス性より運動性、F16より新しいからとか。
485 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 01:17:22 ID:npNH0IJl
昔、軍板FAQ(の第二次大戦欧州戦線のページだったか?)に
張られていた絵を探しています。
日本人が持っているドイツ軍人のイメージとして、
少佐とシュトロハイムが落書き調で描かれていた絵なのですが、
今でも見れますでしょうか。
486 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:01:24 ID:jZkuylQl
大和や武蔵、その他戦艦や巡洋艦は、対空砲がたくさん備え付けてありますよね。
昔の映像を見て思うのですが、米軍の戦闘機って一機も打ち落とされていないですよね…砲弾はちゃんと当たってたんですか?
>>486 一応坊の岬では10機ほど撃墜されてる。
だがそういうこと以前の問題として、対空砲火の目的は敵機の攻撃を妨害すること。
ぶっちゃけ当たらなくても可。
488 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:04:46 ID:+YCE1dQC
何故、現代でも円盤戦闘機、円盤攻撃機、円盤爆撃機、円盤偵察機が
作られないのですか?
円盤にする意味無いから。
>>488 実はアメリカが作ってるけど秘密にしてるだけ。
ピンポーン
「はーい。」(ん!?こんな時間に誰かな?)
今の航空機の揚力理論からいけば、リフティングボディ以上の発展はありません。
円盤機が出現するには今の航空理論とは全く別の画期的新技術、というやつが必要です。
ヒント:空気抵抗
>>486 アメリカの対空砲弾は近接信管(航空機が近くを通ると炸裂してくれる)が
ついていたからまだマシだったが、
日本の対空砲弾は基本的に「あたりをつけて時限信管を手動でセットする」ので、
これであたったら超ラッキー、なシロモノだったのよ…
ただ、たまには当たってたぞ。たまには。
>>488 むかし試しに作ったけどいくらいじくってもまともにならなかったから
495 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:07:03 ID:jZkuylQl
>>487 解説ありがとうございます。
対空砲って、当たらなくてもいいんですか。勉強になりました!
円盤形砲艦はかつて実際につくられ…いやいやいや
497 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:09:57 ID:hCV32peD
>>495 要は弾幕張って近寄れなくできたら万事OK
498 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:10:02 ID:jZkuylQl
>>493 対空砲の弾にも種類があるんですか。軍事って、奥が深いですね。
例え滅多に当たらないと解っていても、
滞空砲弾がバンバン炸裂しているところに突っ込むのは嫌だよなぁ…
湾岸でのF117のパイロットはどんな気分だったんだろう
>>488 円盤型の航空機はとても優れているため、どこかの国が円盤型の軍用機を
開発・配備すると、世界のミリタリーバランスが崩れてしまう。
このことを理由に、円盤機の開発は核兵器以上に厳しく禁止されている。
>>500 あれは「花火」の届かないところから悠々爆撃してるから。
SAMなら届くがそれはステルスで無効化w
503 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:17:33 ID:hCV32peD
なんで、すぐネタに走るかなぁ
確か、コスタリカが軍の放棄と引き換えに、円盤戦闘機を
配備していた様な・・・。
ん?来客か
少し離れる。
今夜はCIAが忙しいな
>>488 つF5U フライングパンケーキ
つハウニブ
>>502 それでもあんまり楽しい物ではないとかっていってなかったっけ>ディスカバリーチャンネルかヒストリーチャンネルで
理性じゃわかっていても、やっぱり不安なものはあるだろう。
>>508 たとえ焼け石に水でも、機銃が付いてれば安心てのと一緒か
510 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:46:32 ID:2xbXTjl/
回天のメリットってなんですか?
>>510 漏れなく手動追尾システムがついてます。
512 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:51:41 ID:yPOFsWo6
>>510 その、「誘導装置」がついてるんで、命中率を高められるだろうと思ったみたいなんですが、
波頭その他で誘導装置がきちんと動作できない状況だったので、あんまり意味がなかったようです。
あと炸薬量が極めて大きいので当たれば大威力です。当たれば。
513 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 03:52:58 ID:KLTOagsr
>>493 あれ?八九式は信管自動調停装置がついてなかったっけ?
そういえばイランも人間魚雷を配備してるよね。
そこでふと疑問に思ったのは人間魚雷の中の人はどうやって敵艦の位置を
知るんだ?
多分回天以上に何も考えていないんだろうな、人が操縦すれば当たるに違いない!
とか偉い人が勝手に思ってて・・
515 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 05:57:03 ID:piumFZlA
昔の航空機のパイロットは自分の機体にエンブレム?みたいなものを書いてたようですが、
最近でも同じことが行われているのでしょうか?
516 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 06:18:44 ID:G5fwXu4/
ドイツ帝国時代の海軍艦の冠詞?は
Kaiserliche Marine schiffe = KMS で正解ですか?
517 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 06:24:50 ID:oaASG1M8
九州にある旧陸軍航空基地で、
福岡大空襲の様子を見ることができた基地の名前を教えてください。
ヒラノ、もしくは類似する読みらしいのですが、検索しても、
そのような基地名がでてきませんでした。
よろしくお願いします。
>>517 (むしろだ)飛行場(元米軍板付飛行場、現福岡空港)からならみれたんじゃね。
あ… たまに夜アクセスしなかったらこんな展開に
ちくしょう、みんな自分達だけ楽しみやがって
>>515 国、軍種により違うが原則的には部隊マークはOKで個人マークはダメ
イスラエル空軍は広く個人マークを認めているようだ
おいら、現在巻き添え食らっているので貼れないが、グーグルイメ検でF-4E(S)をぐぐるとヒットする
IAFファンサイトで多量に個人マーク記載機を見られる
>>515 そもそもパイロット個人に専用の機体が与えられる部隊が今は少ない。
523 :
517:2006/09/15(金) 08:13:21 ID:oaASG1M8
>>519 ありがとうございます。
むしろだ飛行場は福岡市中心部まで12kmほどのところにあるので、
夜間の空襲の様子を確実に見ることができそうです。
もしかしたら、当時、ムシロダ平野(へいや)からヒラノと呼ばれていたかも?
(参考)福岡空港の歴史
1942年、福岡空港があった場所はムシロダ平野と呼ば
れていた。米がたくさんとれ、菜の花が咲き乱れる、あり
ふれた農村地帯だった。
524 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 08:13:42 ID:2Nn3hnI5
ワサビニコフって何ですか?
おそらくは銃火器の名前だと思うのですが、
見当がつきません。
525 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 08:14:44 ID:YZtJ8neo
拳銃、ライフルの薬莢はリロードして再使用する事がありますが、艦載の127m/m砲の
薬莢とかはリロードしたりするんですか?
>524
しつこいのぅ 専用スレ池
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
19 :名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:33:36 ID:hihV0bV8
ベネズエラの軍部の親米派はいまどうなってるんでしょうか?チャベスが出て
きて制服脱がされたんでしょうか?それとも閑職に追いやられてるの?
105 名前:戦務長CCD ◆nItIRenKiM :2006/09/14(木) 00:28:20 ID:vW9p1
すまんが今日のフジの灯り物語で出たアスコットとヒロの機番わかるかのう?
アスコットわ#005だと思うんじゃがちと自信がないんで
見てた人おったら教えてくださいなm(__)m
233 :名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:00:08 ID:BGF0BbgU
50〜60年代に自衛隊へ供与された兵器で、改良されて使われたものってありますか
235 :名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:08:06 ID:BGF0BbgU
自衛隊がアメリカから貰った兵器で、時代の趨勢に合わせて改良したものがあるかどうかです
246 :名無し三等兵:2006/09/14(木) 13:27:10 ID:EXhhvgT3
http://www.youtube.com/watch?v=lVDhoC99gNQ&NR この動画の装甲車ってM2A2ですよね?
313 :名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:53:03 ID:NPSJdc+m
戦車の戦果は戦車長の戦果となるのですか?
516 :名無し三等兵:2006/09/15(金) 06:18:44 ID:G5fwXu4/
ドイツ帝国時代の海軍艦の冠詞?は
Kaiserliche Marine schiffe = KMS で正解ですか?
528 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 08:20:08 ID:JHvQ6wcZ
524>
笑心者スレへ行け
>>516 Seiner Majestat Schiff (His Majesty's Ship)
530 :
週間オブイェクトよりコピペ:2006/09/15(金) 09:58:56 ID:M9FRqfNK
えーと何でもいいからとにかく500発なん?
トマホークだけでも500発どころか太平洋艦隊の常時稼動艦だけで最大1000発以上は投射可能なのに
改装中のオハイオ級SSGNが再就役すればこれ4隻だけで600発以上投射出来るのに
撃ち洩らしても2重3重に叩けば絶滅じゃん
とか言われたらどうやって反論するんだろ、この先生
スカッドハンターとか知らないんだろうな
↑これについて質問です。太平洋艦隊の常時稼動艦だけで1000発以上打てるってのが
よくわかりません。あとスカッドハンターってなんですか?グーグルで調べてみたんですが
よくわかりませんでした
そこでそれを書いた本人に聞けばいいじゃない。
前後の繋がりもワカンナイのに、その部分だけ抜き出して持ってきて「コレナニ?」とか言われても困る。
APFSDSの弾道ってどうなってるんですか?
533 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 10:10:06 ID:MP/RJhum
IDです
534 :
週間オブイェクトよりコピペ:2006/09/15(金) 10:10:15 ID:M9FRqfNK
>>531すいません。ではスカッドハンターだけ教えていただけますか?
シールズとかSASのこったろ
>>534 湾岸戦争の時、アメリカ軍とイギリス軍は特殊部隊にイラク軍の
移動式弾道ミサイル発射機の捜索、破壊任務を充てた。
これは航空偵察や衛星偵察を元に「だいたいこの辺にいるはずだ」とされた
移動式ランチャーを、砂漠を歩き回りながら探して攻撃する、という
過酷な任務。
任務についていた特殊部隊員のことを「スカッドハンター」と呼ぶ。
537 :
週間オブイェクトよりコピペ:2006/09/15(金) 10:19:27 ID:M9FRqfNK
>>そういえば湾岸戦争のときに特殊部隊が潜入して云々ってのは聞いたことが
あります。それがスカッドハンターのことだったんですね。ありがとうございました
>>530 米海軍のVLS搭載艦は標準では16発ないし32発のトマホークを搭載している
らしい。
1隻16発と見ても1000発撃つには約63隻必要になる。
米海軍の保有するイージス艦(VLS装備艦)がだいたいそのくらいなので、
太平洋艦隊のフネだけでは(この計算だと)無理か。
いずれにしても能力的な面だけからならそんなに荒唐無稽な数字ではないな。
いくら米軍でもそんな金はないと思うが・・・。
>>538 湾岸オプションで積み替えた場合、1隻当たり6〜80発くらいトマホークにしたらしい。
スプルーアンスなんかはアスロック少々残りトマホークだったな
潜水艦発射分のトマホークもあるのでは
>532
有効射程内で言えば、ほぼ直進
544 :
516:2006/09/15(金) 11:30:49 ID:G5fwXu4/
>>529 ありがとうございます。
HMSを解けばそう自分で分かったのに・・・orz お手数かけました(´Д`;
>>527 > 313 :名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:53:03 ID:NPSJdc+m
> 戦車の戦果は戦車長の戦果となるのですか?
戦車とは装備品の名称であり、装備品が勝手に戦果(功績)を挙げる事はない
戦闘単位としての単車の功績という意味であれば、それは部隊の功績
単車は戦車長に指揮された部隊だから
日本語で単車っつたらオートバイのことじゃボケ
戦車エースの存在も知らんのでびっくりしたが、さらに日本語も知らんかったので二度びっくり
545の内容がデタラメなのは、単車について指摘すればみんな十分わかるさw
549 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 12:54:15 ID:VMey9k4d
随分前に、ソ連が真空チューブ列車(ロケット列車)を検討していると聞きましたが、
今はどうなっているのでしょうか?
>>549 それ軍事の質問なの?
その手の新世代高速鉄道はみんな廃れちゃってるなぁ。
研究そのものは細々と続いているが。
日本は今度リニアモーター鉄道の実験線を延長するらしいが・・・。
>>549 日本にも弾丸列車ちう似たような話があったな・・・
552 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:25:37 ID:qL+//5Wj
>>50〜60年代に自衛隊へ供与された兵器で、改良されて使われたものっ
>>てありますか
105mm榴弾砲と軽戦車で自走砲を造ろうとしたら、「建前上は貸与品なんだから
、勘弁してくれ」って米軍に言われた。まぁ、陸自は最終的には貰った形になったん
だけどね。
>>自衛隊がアメリカから貰った兵器で、時代の趨勢に合わせて改良したものがあるかどうかです
護衛艦はそれなりに弄ってる。でも、貰った訳じゃないので返還後は台湾や韓国での同型艦の
部品取りに使われたりしてる。
553 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:41:44 ID:T899PIqa
日本海を守る京都舞鶴軍港についてですが、当時の海軍上層部はなぜ舞鶴に軍港を置く事にしたのでしょうか?
舞鶴は本州の日本海岸で真ん中辺で良港ですが、それなら他にも敦賀・金沢・富山湾岸等も候補に上がると思います。
敦賀・金沢・富山湾岸では何か不都合が予想されるでしょうか?
>>548 意訳すると「とりあえず単車という単語に噛みついてみました内容についてはちんぷんかんぷんです」ということか
>>533 舞鶴は湾の入り口が狭くて守りが堅いから
556 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:55:59 ID:WftqXZPw
G36はM16と比べ耐久性や機能性に富んでいるのに、
次期米軍小銃として検討されないのは何故ですか?
それとG36のボルトストップの位置が確認できないのですが、
どこにあるのでしょうか?
557 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:56:56 ID:qL+//5Wj
>>554 個人の戦果なんか集計したって「広報用のネタ」にしか成らんよ。って書いた
方が分かりやすかったんじゃねーの。
>>556 そもそもH&K自身が米軍次期制式小銃を開発中だから。
559 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 14:19:18 ID:Mh8vzr7W
以前テレビで自衛隊の戦車の操縦する人間が教習場のような場所で
操縦の練習をしているのを見ました
ここで疑問なのですが国籍や戦車に限らずキャタピラな軍用車両は
資格のような物の取得が必要なのでしょうか?
また原付の免許のように取得したら簡単な講習でOKだったりするんでしょうか?
それとも自動車の免許のように操縦の試験もやったりするんでしょうか?
操縦の試験をするならやっぱりクランクやS字、坂道発進みたいなのと
路上ならの野外での操縦試験もするのでしょうか?
この辺をお願いします
>>559 戦車で免許取得しているなら、駒門の第一機甲教育隊だな
他の部隊では装甲車使うのが一般的だから・・・
国を問わずってことなら、その国の交通法規によるとしか答えられん
日本の場合は大型特殊免許が必要で、自衛隊内に公安委員会指定教習所が設けられている。
563 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 14:28:21 ID:56H5cpuH
中国の人民解放軍の副業ビジネス(軍需産業以外)の現状は?当初の家計のタシから
始めたのが成功して大手企業になったやつとか、流行のITとか投資ファンドに進出
したようなものとかあるのでしょうか?
>>563 中国の製薬会社は7割以上が解放軍系列の会社なんて言われているね。
それ以外にもレストランやバーの経営と言った地味なところから、
大規模な流通グループになっているところもある。
なにしろ政府との結びつきが強いから、非常に競争力が高いし。
このまま、地方の軍が独自で採算をとれるような経済力を持つと、
軍閥化やその対立が起こるのではないかという危惧もある。
解放軍ビジネスといえば密輸じゃねーの?
>>565 >軍閥化やその対立が起こるのではないか
もうおきてる。
さすがに赤化前の極端な状況ではないらしいが。
他に人民解放軍のビジネスとして有名なのがホテルや農場経営、
そしてヤクザばりの裏家業だな。
568 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 14:55:44 ID:WftqXZPw
>>558 なるほど。
今頃G36採用して万が一、尚早に「新型銃できたー」となればコストの無駄だから、
今はM16を使い続けてるんですね。 ありがとうございます。
569 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:04:03 ID:yPOFsWo6
>>559 詳しくは自衛隊関係の人が教えてくれると思いますが、
そのいわゆる運転とは別にいわば武器として戦車を扱うための資格みたいなもんもあります。
MOSという一連の陸自の資格というか技能証明というかのひとつです。
>>564 単車、という言葉自体の使い方については何もありませんが、
この検索結果だと5番目にバイクって意味で書いてありますね。
570 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:08:34 ID:9Wqsz04z
国の特殊部隊とか前線の軍人には視力が悪い人っていうのはいないの?
それとも眼鏡とかコンタクトかけて実戦部隊で活躍しているような人はいる?
いないよ
目が悪かったら死ぬもん
光を反射することではコンタクトレンズは眼鏡以上に危険だし
>>570 一説には米陸軍の1/3は眼鏡、もしくはコンタクト使用者だと言われておりまする。
前戦でも使用している人は普通にいる。
(当然、戦闘機パイロットや特殊部隊なんかは無理だけど)
もちろん前戦で眼鏡やコンタクトの使用は不都合が多いので、
アメリカ陸軍なんかは視力矯正手術を推奨して、手術補助金まで出してくれる。
ただ、手術で視力矯正しても過酷な環境下ではその影響が懸念されるため、
パイロットや空挺部隊なんかは無理なようだけど。
米軍戦闘機パイロットで眼鏡かけてるのは普通にいるぞ
航空雑誌めくればぞろぞろいる
視力矯正も空自は不可だが米軍はOK!らしい
過去、エアレスで話題になってた
コンタクトはGでずれるので不可だとか
574 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 16:06:50 ID:uYBLWg/u
なぜアメリカ軍は世界最強何ですか?
576 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 16:12:56 ID:Mh8vzr7W
>>574 金(GDPが日本の4倍、世界ぶっちぎりの1位)がいっぱいあるから
578 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 16:28:26 ID:mCYYzwaP
>>573 空自の戦闘機パイロットにも眼鏡使用者はいる
杉山隆男著「兵士を見よ」に眼鏡使用者の記述があったはずです
ただ裸眼視力0、8の人らしいから視力が悪いかというと微妙だが・・・
特殊部隊は聞いたことないが、グリーンベレーなど多くの特殊部隊が
戦闘以外の任務を重要視していることを考えれば、いてもおかしくないかも
579 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 16:52:05 ID:naKrPcV0
>>567 >そしてヤクザばりの裏家業だな。
そのウラ家業をしてる軍閥の一部が北朝鮮と結びついていて、この軍閥を
怒らせると厄介なのでというので北朝鮮に甘い対応をとってたりするのだろう
か?さすがに麻薬はご法度だろうけど
580 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 16:59:46 ID:WftqXZPw
M240をトライポッドで運用する場合、銃の向きを調整する際には、
戦車砲みたいにハンドルを回さないといけないんでしょうか?
581 :
570:2006/09/15(金) 16:59:56 ID:9Wqsz04z
なるほど、参考になりました。有難うございます
>>579 御法度だけど、実際に解放軍の兵士が麻薬密輸をやろうとして
60人ほどが頭に穴が開いたことがあったからなぁ…発覚していない物もあると見ていいかと。
>>582 せっせと砂漠の緑化にほとんど毎日勤しんでる将軍クラスもいるしよくわからん国ではあるw
フェニックスかなんかでやってたけど軍人としての仕事は全くしてねえのな(汗
23倍か
すげぇなアメさんw
592 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 18:42:56 ID:naKrPcV0
レスどうも。
>>582 一般の兵士でこれでとなると将軍クラスでも個人的に北と繋がってるやつ
はたくさんいるとみるべきか。北朝鮮の先ごろのミサイル発射の件は中国が支援し
たという主張もすべてはそういう関係が回りまわってこのような主張になったの
だな。
>>583 将軍にもマトモなやつがいるんだなw大体中国の将軍って三国志時代の各地のそれ
と同じようなもんでないの?屯田して地力をつけて戦乱のときは割拠しようと虎視眈々
とねらってるのではとも思う。
593 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 18:50:04 ID:E/X+53mb
装軌式戦車は今も昔も大人気なのに、装輪式戦車は
全然人気が無いのは何故でしょうか?
>>593 市街地だろうが荒れ地だろうがガンガン進んでいくのが戦車の嗜み。
圧倒的な重装甲と強力すぎる火力でほぼ無敵モードな最前線の兵器。
きれいに舗装された道路に特化した戦車なんて、最前線で使えなくて意味がない。
>>593 装軌戦車・・・戦場の花形、陸戦の王者、主力戦車などのメジャーなイメージ
装輪戦車・・・輸送性・軽量性重視、主力戦車の補間などマイナーなイメージ
598 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:01:44 ID:/TZucZnr
ストライクイーグルはイーグルと比べて
邀撃任務に使う場合性能で何か劣っているところはありますか
>>598 ストライクイーグル系統とイーグル系統と言っても、それぞれタイプにより内容(FCSから搭載可能兵装まで)にかなりの差が有るから一概には言えないんだけどね。
同様の装備の場合 空対空能力に基本的に大きな差は無い。(むしろパイロットに差が有るかも試練)
>>598 自重に2トンくらいの差がある
エンジンが低空向き
これだけで十分多きな差になって帰ってくる
特に重量は加速、減速、運動能力、限界高度にモロに影響する
これに+でエンジンが高空に向かないので現在の空戦には大きすぎるハンデ
>>580 基本的にはそうですが、必要とあらば旋回制御を切り離しちゃって振り回す事も出来ます。
605 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:24:05 ID:Rz256KDP
旧帝国海軍の艦艇の望遠鏡見張り員の視力はどのくらいだったのでしょうか?
2.0以上は当たり前でしょうか?
607 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:27:28 ID:WMqxybV7
>>607 うろ覚えだけど、幹部などでは出世コースから外れるとか。
たぶん自衛隊板のほうが詳しい。
>>607 まあ普通は自分から辞めるだろうな。
居残ったとしても以後の昇進はなしだろうし、まともに仕事をやらせるとも思えないし。
>>556 >>568 G36は次世代小銃の基本コンポーネントとして活用されています
採用見送りとなったXM-8は基本構造がG36ですし
情報化歩兵システムのOICWのアタッチメントライフルもG36がベースになっています
またAR-15の改良型として少数が採用されたHK416はG36の構造を取ってAR-15の操作性を持たせたものです。
>>607 階級毎の期別昇任序列ってのがあって
懲戒処分を受けるとこれが一気に落ちる
まぁこの歳の准尉が昇任するには、選考3尉コースしかないが、その芽は完全に絶たれた。
のみでなく
依願退職しなかった場合でも、懲戒処分には勤勉手当(ボーナス)の減額と、昇給延伸がセットで付いてくる。
この歳で停職なんか食らったら、特別昇任も昇給も飛んだ。
退職時まで含めた経済的ダメージは200万くらいかな。
>598
F15とF15Eは名前も外観も似てはいるが、全くの別物と考えた方がいい。
>>570 普段も眼鏡をかけているかどうか分からないが、エリック・L・ヘイニという
デルタフォース隊員の著書において、デルタの入隊試験の最後で眼鏡による矯正視力
を検査されてる
>571
>光を反射することではコンタクトレンズは眼鏡以上に危険
初耳なんだが…。
眼球に密着しているコンタクトレンズが、眼鏡よりも光を反射するとは考えにくいんだが。
乾燥が一番の問題だと思うんだけどね>コンタクト
バイクのレーサーは眼鏡の人は居てもコンタクトの人は今まで一人くらいしか居ないと聞く。
>>612 大ウソこくな。FCSはともかく、エアフレームはC型と大した違いはない。
>615
そうだね。それに加えて維持管理も不便だよね。
眼鏡だと壊れない限りは大丈夫だけど、コンタクトは洗浄保存液が必須だしね。
戦場では不利だよね。
618 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:50:15 ID:mcFdewTb
今までに輸送機を爆撃機として使ったことはありますか?
>616
別段ウソなどついてはいないがね。
F15EがF15の進化発展型とは考えない方がいいと言ってる。
あれは分離派生型に近い機体。
>>618 ベトナムでC-130を橋梁攻撃(上流に機雷投下)やヘリポート構築用の爆弾投下に使用した事が有ります。
622 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:59:13 ID:mcFdewTb
>>618 フィンランドでDC2を爆撃機に改造したりとか、戦史調べれば例はいっぱいあるぞ
確たることはわからんがわがYSもアフリカで爆撃に使われたことがあったらしい
625 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:05:30 ID:H148AnRI
空母には普通何隻の護衛艦船(例えばアーレイバーク級)が
護衛につくんですか?
>>623 なに、マクダネルの主張でも機体構造の2割はまったく同じなんだから、大した違いはないと断じても
そんなに間違いでもないさ
>>616 構造的にはかなりの差異が有る、空力形態は基本的に差が無い。(E系統はCFT常用してるが)
FCSはAPG-63>APG-70>APG-63(V)1と順次改善されており、後のタイプは以前の改善を取り込んでおり、
EだからCだからと単純に言えない。
628 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:09:54 ID:vDx/QsFc
サツ…警察
ポリ…ポリス
マッポ←これなに?
>>625 数隻。
第7艦隊の艦艇@横須賀
航空母艦キティホーク(USS Kitty Hawk, CV-63)
揚陸指揮艦ブルー・リッジ(USS Blue Ridge, LCC-19)
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦
カウペンス(USS Cowpens, CG-63)
シャイロー(USS Shiloh, CG-67)
アーレイバーク級ミサイル駆逐艦
カーティス・ウィルバー(USS Curtis Wilbur, DDG-54)
ジョン・S・マッケーン(USS John S. McCain, DDG-56)
フィッツジェラルド(USS Fitzgerald, DDG-62)
ラッセン(USS Lassen, DDG-82)
マスティン (USS Mustin, DDG-89)
ステザム(USS Stethem, DDG-63)
ミサイルフリゲートゲアリー(USS Gary, FFG-51)
たしか大阪弁だったと思うなぁ
神戸かもわからんけど
語源に山口組かその初期の対立組織が絡んでることは間違いない
>>625 護衛と言っても、直接的護衛から間接的護衛まであるし、
海軍のコンディションによっても違うので答えられません。
むかしマッピーというゲームがあって
其の主人公が警官の格好をしたネズミだった
そのあたりの語源があってマッポと言うそうだ
633 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:20:01 ID:H148AnRI
>>629 一例の詳細ありがとうございます。
巡洋艦、駆逐艦合わせて9隻ですか。けっこうな数ですね。
>>631 平均何隻くらいかわかりますでしょうか?
>>632 そうだったんですか。知りませんでした。
確かにマッピーというネーミングは主人公がねずみなのでマウスからきてますしね。
>628
マッポ = ポリスマンを捻った言い方。
いつ頃誰が言い出したかはわからんが。
ま、板違いなのは間違いない。
>>632 マッポという隠語は大正時代からあった。諸説(*)あってはっきりしないがナムコのマッピーが語源などという事だけはありえない。
(*)松葉ポリス(張り込みをしている刑事)の略語であるという説(張り込み→針→松葉)
ポリスマンを逆さにしたマンポリスの略語
etc
>>628 マッポ、とは警察官を指す侮蔑語だが、元々の意味は「薩摩っぽ」。
「薩摩人のくせに!」という意味。
明治時代、長州との権力闘争に負けた薩摩藩出身者、特に下層の
人間には、警察官とか刑務官とか、いわゆる「人に嫌われる仕事」
しか宮仕えの道がなかった。
そのため、「(警察官にしかなれない)薩摩人のくせにオレに指図するのか!」
という意識で接する人間が多く、「薩摩っぽ」=「警察官」という意味の
侮辱語、ひいては隠語になった。
>>618 1939年にソ連がフィンランドに侵攻した冬戦争では、スウェーデン貴族のカール・グスタフ・フォン・ローゼン伯爵が自ら持ち込んだDC-2「ハンシン・ユッカ号」でソ連軍を爆撃している。
その後もビアフラ戦争でビアフラ側につき、再び輸送機から手製爆弾でナイジェリア政府軍を爆撃したりサーブ社の民間プロペラ機部隊で敵の空軍基地を攻撃して戦果を挙げている。
ちなみにこの人の父親のエリック・フォン・ローゼン伯がフィンランド空軍の生みの親ってのは有名な話。
@大正時代に「張り込み」のことを「まつば」と呼んだ.。
そして「松葉ポリス」が略されてマッポになったのではないかという。
A明治期東京には薩摩出身の警官が多かった事から「薩摩っぽ」から。
薩摩弁丸出しで威張っている風に写る姿から「薩摩っぽ=警官」。
B「ポリスマン」の逆読み、「マンポリス」を詰めて「マッポ」と言った。
C滅法うるさいところから「めっぽう」が転じて「マッポ」
641 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:39:55 ID:erDXbeXa
現在、海上自衛隊で運用されている艦艇は全て純国産ですか?
642 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:42:22 ID:vquoYS/H
北朝鮮からイエメンへのスカッド輸出する船が拿捕されたり、
同じく北からシリアへのレーダを運ぶ船、イラン→パレスチナへの武器輸送の船とか
いろいろ捕まってますよね。
でも本命?の北→イランルートやイラン→ヒズボラルートとかは全く摘発されてない
のはこの辺は警戒して空路でも使ってるんでしょうか?
>>641 個々の武装など艤装品は輸入製品有り。
機関も輸入してる物が有る。
>>641 イージス艦は全てアメリカからの輸入です。
>>642 海路と違って陸路は陸路のある国が協力してくれないとどうにもならない。
君が例に挙げたルート、
>北韓→イランルート
は大陸中国が協力してくれなければ、
>イラン→ヒズボラルート
はシリアが協力してくれなければ断てない。
647 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:49:27 ID:BrTbb3ac
張作霖爆殺事件の首謀者である河本大作はソ連のスパイだから同事件は
ソ連の陰謀である。
戦後河本が中共の収容所で死んだのはその証拠の一つである。
とニュー速で聞いたんですが信憑性はあるんでしょうか?
648 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:49:55 ID:H148AnRI
トマホークって、どれくらいの命中精度なんですか?
頻繁に移動する車輌なんかは破壊は困難ですよね?
>>648 google先生に聞けばわかると思うよ
>>648 困難、つーか無理。
もともと移動目標に命中させる性格のミサイルじゃない。
652 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:53:07 ID:a+gqq5Nw
海上自衛隊のイージス艦の乗組員は全て日本人ですか?
>>652 まず自衛隊員が全員日本人なわけで。なぜ外人が乗ってると思うんですか?
自衛隊には日本人しか入れません
>>648 CEPが核搭載型で80m、通常弾頭型で10mと言われている。
>頻繁に移動する車輌なんかは破壊は困難ですよね?
困難っつーか、そういう使い方するためのミサイルじゃない。
「ここの地点につっこんで起爆しろ」という使いかたしか出来ない。
>>652 固有の乗員はその通り。
日米協同演習などでは臨時に米海軍軍人が短期間、乗ることもある。
>>647 >戦後河本が中共の収容所で死んだのはその証拠の一つである。
死んだら、発覚しないように始末されたのだ。
生きて帰ったら、内通していたからだ。
どちらも言える無敵の論法だなw
ときどきアメリカの中の人がいる
659 :
652:2006/09/15(金) 21:56:40 ID:a+gqq5Nw
イージスシステムは米の軍事機密であり、その情報が外国に漏れないよう、
海自やスペイン海軍のイージス艦にはアメリカ人が乗り込んでるとの情報を・・・。
はいはいソースソース
なんだその「情報」ってw
>>652 日本国籍のない人は自衛官になれません。
なので日本人じゃない人は海上自衛隊の艦艇の乗組員にはいません。
君の日本人の定義に「日本国籍に帰化した人間は日本人とは認めない」と
あるなら「日本人じゃない人もいる」ということになりますが、君の
脳内定義で自衛隊の入隊資格が決まってるわけではないので。
662 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:57:22 ID:H148AnRI
ありがとうございます。>all
>>633 アーレイバーグ級の就役してる隻数を空母の数で割れば平均は出るだろ。
>その情報が外国に漏れないよう、
泊り込みで24時間見張るの?
あははは
>>644 イージス艦に搭載しているイージスシステが輸入品だね。
>>659 海上自衛隊のイージス艦には米海軍から派遣された連絡将校が乗艦している。
ただ、普通派遣された連絡将校は「乗組員」にはカウントしない。
ちなみにイージス艦を始め海上自衛隊艦船の機器でライセンスがアメリカに
あるものは、設置されている部屋にはアメリカ軍の連絡将校の立会いが
なければ入れない。
>>659 最近だとソース公開って話があった、19DDはFCS3改になるっぽいから流れるだろうけど。
日本でもイージスシステムの定期検査?が行えるようになったし。
669 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:01:55 ID:H148AnRI
沖合いに空母艦隊を集結させて、陸地の敵基地を攻撃したいとします。
しかし、敵も沿岸に移動型対空車輌等を配備し、上空に迎撃戦闘機を
滞空させています。その迎撃戦闘機を叩きに、空母艦載機が発進させたら
迎撃戦闘機群が対空車輌のほうに退避したとします。それで空母側は
対空車輌を排除するため攻撃機を発進させますが、それを感知した敵が
迎撃戦闘機をまた前線に出します。その戦闘機排除に空母艦載機が
でますが、また迎撃戦闘機は後ろに下がって、これの繰り返しです。
こういう場合、どうすればいいですか?
>666
ごもごもごもごも、ごもっともぉーっ!♪
>632
それは違うぞ「マッポ」はマピー登場前から使われていたよ
語源は知らんが
>>669 巡航ミサイルを航空基地に叩き込む。
航空基地が使えなくなれば迎撃機は上がって来れなくなるので、
あとは好きな用に対空陣地を叩けばよい。
673 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/15(金) 22:04:37 ID:clSZF7QY
>>633 空母を中心とした艦隊編成を米海軍では空母打撃群(Carrier Strike Group)CSGと呼んでます。
CSGがかつて空母戦闘群(CVBG)と呼ばれていた頃は、空母一隻に対して
巡洋艦CG1〜2隻、ミサイル駆逐艦DDG2〜3隻、駆逐艦DD1隻、フリゲイトFF1隻、攻撃原潜SSN1〜2隻
という編成に補給艦が加わるのが普通でした。
しかし、米海軍の水上艦艇が暫減傾向にあり、DDの全艦退役やさらに艦隊への脅威の度合いが減少したことで
現在では空母一隻にCG1隻、DDG2隻に補給艦という編成が普通になりつつあります。
>>669 3よめ
>・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
> 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
675 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:05:52 ID:H148AnRI
>>672 巡航ミサイルが届かない場合、どうすればいいですか?
>669
あるなら、巡航ミサイルで対地攻撃。
SAMの射程外からの対地攻撃。
そもそも対地攻撃も航空優勢確保も同時進行する。
677 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:07:28 ID:WoGQH14l
防空で相手機発見から戦闘機出動までに要る理想的な時間は何分ぐらい
でしょうか?また今それが世界でもっとも早くて何分ぐらいでできるのでしょ
うか?
>>669 >空母艦載機が発進させたら
>迎撃戦闘機群が対空車輌のほうに退避したとします
普通、敵味方の航空勢力が混在している空域には、
誤射が怖いので対空射撃ができなくなりますのでチャンスです。
敵迎撃機を追いつつ、対レーダーミサイルや対地ミサイルを
装備した攻撃機を向かわせましょう。
>>675 このスレは「僕が考えた素敵な作戦」を語るスレでは在りません。
他のスレへいけ。
>>675 現代の地球で考えるなら、巡航ミサイルが届かないほど海岸線から
離れているような土地には戦略的価値がない。
また攻撃側がアメリカであるとすれば、ステルス爆撃機だってある。
そこまで行かなくても、特殊部隊をヘリで密かに送り込んで航空基地や
対空陣地を襲撃させる、という手もあるな。
>>677 とりあえず航空自衛隊は国籍不明機が防空識別圏に侵入してきたら
最も近い基地から5分以内に発進できる体制を維持しているぞ。
>>677 相手機が防空識別圏に入って「時間差ゼロ」で会敵が理想。
特に国土が狭く、戦略的深さのない国では悲願。
・・・だが、それは物理的にできないため、
どこの国でも緊急発進から会敵までの時間を可能な限り短縮に努めており、
あるいは交戦寸前の緊張状態であれば戦闘機の空中待機までやらせる国もある。
>675
攻撃側、防御側の双方が「よーい、ドン!」で同時に作戦行動を開始するワケでも無いしな。
686 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:16:59 ID:asSFHgex
WWU時のドイツ海軍の艦名の命名基準を教えて下さい
あと、WWU時のドイツ空軍機の命名基準も教えて下さい
機名の、最初のアルファベット2文字が会社名を表すのは分かりますが、その後の数字3文字はどういう基準で付けられるの?
また、その数字の後のA‐1とかのアルファベットと数字はどういう基準で付けられるの?
>>647 張作霖爆殺事件は昭和3年(1928年)
ロシアで10月革命が起きたのは1917年で、その後約10年内戦、レーニンの死、スターリンとトロツキーの権力抗争とソ連は動乱の時期が続いてる。
スパイを使って対外破壊工作をやってる場合じゃないよな。
>686
「命名基準、ドイツ」でググレば出てこないか?
>>675 そんな奥地からは迎撃機は飛んでこれないから無視して桶
>>686 駆逐艦と潜水艦はナンバーのみ
他は伍勤上等兵閣下の気分次第でないか?
690 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:22:26 ID:WoGQH14l
レスありがとうございます。
>>683 5分以内ってのは準戦時体制のようなところを除けば世界的に見てかな
り早いレベルになるのでしょうか?
>>684 同時多発テロ後のアメリカの空軍みたいに
常にエンジンかけて戦闘機にパイロットを乗せて誘導路でずっとスタンバっ
てるのも短縮策になるんですか?
>>686 艦名の命名基準は特にない。人名だったり、地名だったり。
空軍機の数字はいちおう開発順。
>>667 それなら、護衛艦を外国人立ち入り禁止にして、
その間に隅々まで調査すれば良いじゃん。
アメリカの手を借りなくても、100%完全なイージス艦を
日本単独で建造出来るようになるよう、がんばれば
良いじゃん。
>690
スクランブル待機については、質問と回答が前スレか前々スレにあったはず。
過去スレを探してみる事をお勧めする。
>>692 んじゃ、人任せにせずがんばってね。
はい次
>692
特許の問題もありますが、なにか?
>>690 日本並みか、日本以上に整備された防空システムを持つのは、
イギリスとNORAD(カナダ+アメリカ)ぐらいのもの。
かなりの高レベル。
>686
飛行機に関しては、メーカーで番号が割り振られている
開発順だが、秘匿する為順番変える事も有る
>>690 ラバウルでは敵発見から3分で全機発進完了する。
>>690 >常にエンジンかけて戦闘機にパイロットを乗せて誘導路でずっとスタンバってるのも短縮策になるんですか?
有効な短縮策だが、よほど緊張状態が高まらない限りそこまではやらない。
701 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:36:09 ID:APZYF92t
防衛庁職員や自衛隊等の専門家はおろか、個人サイト・ブログ等の
管理人や2ちゃんねる軍事板の住人などの一般国民にすら国防の知識で
劣る人間が政治家になり、時には首相や大臣になったりするのでしょうか?
国防は政治に於いて重要な位置を占めており、しかも一国の首相、政治家、
大臣はその国の一般国民よりも賢い人が勤めるべき職業です。
こんな自体が許されても良いのでしょうか?
>>692 それができるなら最初からアメリカから買わなくてもいいわけで。
「明日必要だけど、自分で作ると1週間かかる」ということになったら
とりあえずは黙って買うしかないでしょ。
一応イージスシステムの国産化の研究開発はやってます。
>>701 これもアメリカの占領政策の負の部分です。
現状が嫌なら、貴方の主張を宣伝されたらどうですか?
>>701 とりあえず「じたい」という字をちゃんと書けるようになるよう頑張るんだ
707 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:38:26 ID:t6EiLHpH
缶飯の蓋の番号は納入年月ですか?それとも賞味期限??
>>701 「政治家にとって汚職以上の罪は無能であることだ」
っていう言葉はあるけど、現実は集票能力に特化していることが
そのまま権力になっちまうからねぇ…いや、それも能力のうちではあるんだが。
709 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:39:34 ID:asSFHgex
>>686です
艦名の命名基準は
戦艦・空母・重巡…人物名
軽巡…地名
駆逐艦…Zの後に連番
潜水艦…Uの後に連番
という認識でOKですかね?
あと航空機名の数字は開発順ってことですが、それなら数字が1ケタ、2ケタの機もあるはずなのでは?
>>701 そんなこと言ったら軍人しか防衛の責任者になれないことになるぞ。
国民主権の民主主義国家においては、「一般国民よりも賢い」政治家や
官僚などというものはいない。
いや現実にはいるが、だからと言って「賢いから」という理由だけで
政治家や官僚にはしてはいけない。というか、なってはいけない。
異論反論はあるだろうがそれが「国民主権」「民主主義」というものの
大原則だから。
あと、「賢くて詳しくて知識のある人」しか特定の地位につけないように
すると、万が一その「賢くて詳しくて知識のある人」がミスを犯しても、
誰も訂正したり止めさせたり出来なくなる。
それは「愚かで不勉強で無知な人」が高い地位につくよりも時に大きな危険
を呼ぶ。
それは太平洋戦争で証明されただろ?
つHe51
>>701 その理論はどの分野にも適応可能だから、最終的に必要な政治家は、
恐ろしい完璧超人になるな。
東大の教授を全員合成でもするか。
>>701 日本に悪しき政治システムが採用される(半ば強制的に)
→その悪しき政治システムに基づいて、本来ならば政治屋に適さない人材が
代議士や内閣の構成員になる→故に悪しき政治システムが改善されない→
その悪しき政治システムに基づいて、本来ならば政治屋に適さない人材が
代議士や内閣の構成員になる→故に悪しき政治システムが改善されない→
その悪しき政治システムに基づいて、本来ならば政治屋に適さない人材が
代議士や内閣の構成員になる→故に悪しき政治システムが改善されない→
その悪しき政治システムに基づいて、本来ならば政治屋に適さない人材が
代議士や内閣の構成員になる→故に悪しき政治システムが改善されない→
その悪しき政治システムに基づいて、本来ならば政治屋に適さない人材が
代議士や内閣の構成員になる→故に悪しき政治システムが改善されない→
その悪しき政治システムに基づいて、本来ならば政治屋に適さない人材が
代議士や内閣の構成員になる→故に悪しき政治システムが改善されない→
・
・
・
>>707 T型の場合はどうか知らんがU型は納入日だったはず。
T型はどっちだったかな
>>707 手元にある「とり飯」を見てみた。
206 0603 KA06 ・・・と、ある。
さらに「白飯」には、
117 0603 KA06、
もひとつ「ます野菜煮」には、
202 0103 SK3、
ついでに「まぐろ味付」には、
0103 TGKH 205・・・とある.
・・・想像だが年月に関係ない、管理番号のようなものじゃないか?
717 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:49:27 ID:qc/99Ijv
米軍は艦名にイオージマを使ってますがジマが引っかかります。
最初にiwo islandと呼ばなかったのはなぜですか?
jimaは島の連濁でislandのことだって理解してるんでしょうか?
姉妹艦も島名でオキナワとかグアムとかなら
いっそイオーにしてくれたほうが統一されると思うんですが。
202 0103 SK3の「0103」の部分が気になる。賞味期限に見えなくも無いが…
719 :
716:2006/09/15(金) 22:50:40 ID:???
もいっちょ「鶏肉もつ野菜煮」を見てみたら、
「製造所固有記号は缶ぶた下段に記載」と、缶に書いてあった。
と、いうことは、アルファベットの記号は製造所を表すものかと思う。
>717
深く考えるな 語呂の問題
>>717 硫黄島の英語表記は「Iwojima island」だったりする
東大寺もTodaiji Templeとかだったりもする。
固有名詞だとしばしばこういうことがあるらしいね。
>>709 駆逐艦には番号の他レーベレヒト・マース、ヴィルヘルム・ハイドカンプなど人名(帝政時代の海軍軍人など)がついているものもある。
水雷艇(実質的には駆逐艦に近い)にはレーヴェ、メーヴェなど猛獣や鳥の名前がついていた。
>>719 恐らくその通りだと思われ。肝心の数字だがその辺は良くわからね。
>>709 ハインケルHe-51戦闘機、ユンカースJu-52輸送機のように初期に開発された機種には二桁番号のものもちゃんとある。
一桁はなかったと思う。
726 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:59:01 ID:t6EiLHpH
缶飯について専門サイト様に質問してみました。
0203と印刷があったのでもし期限切れてたらどうしようかと思ってます。
期限切れてても食べれるとは聞きましたが。
727 :
716:2006/09/15(金) 22:59:43 ID:???
>>718 おそらくその通り「0103」など4ケタの番号が、
例えば「2001年3月」の賞味期限を示すものかと思うんだが、
3ケタの番号については・・・う〜ん、降参だ・・・。
728 :
701:2006/09/15(金) 22:59:49 ID:APZYF92t
>>701 文民統制に拘ると、軍部の意見が政治に反映されなかったり、
野心的な軍人に文民出身の政治家が丸め込まれるなどして、
まともな国防政策が行われない恐れがある。
防衛庁長官や国防大臣のポストに軍人が採用される様に
制度を変える必要がある。
>>705 めんどい
>>706 じたい ジタイ Zitai 自体 事態 辞退 字体 事体
>>708 それが、現状の政治システムの最大の問題点だろうな。
>>711 太平洋戦争の頃の主な内閣のメンバーは、国防の一応プロ
であったが、政治の素人だったんだが・・・。
その所為で、日本はアメリカやソ連に蹂躙されるハメに
なった。
防衛庁長官や国防大臣の職は、軍事や国防だけでなく、
政治にも精通していることが大事。
>>713 詳しくないといけないのは防衛庁長官や国防大臣だけで、
首相や他の政治家は最低限度の知識があれば良い。
しかし、現状の日本の政治家は、その最低限度の知識すら
無い者が大勢居る。
>>714 鬼畜米は死ね
>>717 硫黄島の学校や会社名等は硫黄島(イオウジマ)〜ってのが慣習的に使われていたから。
日本でも硫黄島(イオウトウ)と言う使用例はあまりない。なのでイオージマ。
731 :
701:2006/09/15(金) 23:02:47 ID:APZYF92t
>>730 現状についてどうお考えですか?
打開するにはどうすれば良いとお考えですか?
>>728 それがどんどんエスカレートして軍部が内閣を倒すまでになったわけですが。
733 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/15(金) 23:03:11 ID:CgBmN8p+ BE:212706566-2BP(18)
>618
ちょっと搦め手的ではありますが、スペイン内戦では、コンドル軍団はJu-52/3mを爆撃機として使っていますし、
エチオピア戦争では、イタリア軍が、S.M.82やC.101を用いて爆撃に用いています。
英国でも、中東とか東アフリカ、インドなどの二線級の戦線用には、爆撃輸送機というのを使っていました。
フランスも同様に、輸送機を爆撃機兼用に用いています。
>686
目安的には…。
戦艦は、政治家の名前、巡洋戦艦、重巡洋艦は概ね軍人の名前、軽巡洋艦は都市名、駆逐艦は後に
番号が付与されていますが、初期の頃は、国家社会主義労働者党に功績のあった人々の名前、水雷艇
は猛禽類の名前か番号、護衛艦、潜水艦、魚雷艇以下の小艦艇は番号。
飛行機については、1933年より、ドイツ航空省承認の下で設計・製作された機体については、RLMから形
式番号が割り当てられ、 これに製作会社略号を付けています。
初期の頃は、計画的に割り当てられ、例えば、11〜30はDornierに、31〜36はKlemm、37〜60はHeinkel
64〜85はAradoなどとなっていますので、初飛行順にならないケースがあります。
また、原型のみで開発中止になった機体の場合、同一番号を割り当てる場合があります(例.Me-163)。
一端与えられた番号でも、既に空位になっている番号にふり直すこともありました。
AとかBと言った部分は、大改造型で、ハイフン以下は小改造型に割り振られます。
また、工場改造と現地改造でそれぞれ、UとかRが末尾に付く場合もあります。
>>709 Bf110→Me210→Me310(開発中止)→Me-410のように改良されると最初の桁の数字が上がっていく場合もある。
あと開発中止になった機体の番号があとで復活する場合もある。
>>731 知ったこっちゃありません
政治板でも行って主張されたらいかがでしょうか
連休前の夜だからな。
そろそろKh太郎が出ると思っていたところだ。
738 :
701:2006/09/15(金) 23:08:36 ID:APZYF92t
>>732 軍人であるために、文民である内閣の構成員よりも
政治に関して無能であるにもかかわらず、自分達よりも政治に関して
有能である内閣を打倒ですかwww
どこの国の話ですか?
我が日本は世界で最も優秀な大和民族が国民の大多数を
占める国ですから、その様な過ちは犯さないと思いますが。
そろそろ議論スレ逝くか出来ないならスルーしようぜ
>>731 1.国民主権の国で主権者(国民)が自己研鑽を怠るとこうなる、という
いい見本。
2.国民全員(少なくとも有権者)が賢くなること。
それ以外にはない。
「問題が多いから国民主権も民主主義もやめよう」と国民の大多数が思う
のなら、それはそれでまた別だが。
>>737 太郎はここまで下品じゃ無かったと思うが...芸風変えたんかな?
>>738 判ったから派生行け。
本人が議論スレに移動しました。他のみなさんも移動よろ。
743 :
716:2006/09/15(金) 23:14:44 ID:???
>>726 メシの缶に書いてある通り、
「沸騰湯中で約25分間以上加熱すれば、通常3日間は喫食できるが、
食前にあたためればさらによい」
・・・そこまで加熱すれば、少々の賞味期限オーバーは大丈夫なんじゃない?
744 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:15:06 ID:qc/99Ijv
745 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:21:05 ID:t6EiLHpH
746 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:25:00 ID:qaoGWPtZ
質問です。
太平洋戦争中、戦死した兵士の遺族には、現代の貨幣価値に換算して
いくらぐらいの弔慰金が貰えたんでしょうか?
747 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/15(金) 23:33:36 ID:CgBmN8p+ BE:82720027-2BP(18)
>746
蛇足
恩給法における公務扶助料は、軍人等が戦病死した場合に、その軍人等によって生計を維持し
または生計をともにしていた配偶者を先順位者として、続いて未成年の子、父母等の順序で
支給されることになっています 従って支給額は個々によって違います
その他には金杯と知事から労いの紙切れ一枚
749 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 00:01:59 ID:V3u45arq
軍事研究より将棋世界のほうが面白いとおもうんですがどうでしょうか?
>>749 そう思うんだったら、将棋・チェス板へどうぞ。
軍事板なんかに2度と来るんじゃないぞ。
>749
折角だから軍人将棋でもやって見ようか
おれはベイブレイドの次は絶対軍人将棋がくると思ってたんだが・・orz
754 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 00:47:10 ID:QL85JTIo
どうすれば、日本の国防体制がまともになりますか。
>>754 あなたの思う「まとも」の基準は?
それがわからないと答えようもないですし、
それがわかったとしても、各人の政治的な価値観によって答えが変わってくる類いの質問ですね。
>>754 まず「まとも」を定義してください、話はそれからです。
757 :
754:2006/09/16(土) 00:52:22 ID:QL85JTIo
アメリカ、中国、ソ連、統一朝鮮陣営と日本が全面核戦争に
持ち込まれて、神風が吹いて日本が戦争に勝つまで、本土を
ほぼ無傷で守れる国防体制です。
>>757 つ予算
つ資源
つ生産力
つ技術力
つ人員
>>757 創作に関わる質問は創作質問スレへ
ネタ質問なら笑心者スレへ
万が一本気であったら精神科へ
>>754 既に脳内で結論が出ている人はここで質問するのには向きません
創作スレへどうぞ
>>757 それは酷いファンタジー火葬疝気ですねー
>>759 「技術の進歩に対応して神風をアップグレードできる人」もつけくわえるべきだ
>>760 いやいくら創作スレでもこいつは‥
妄想をもてあます。
766 :
757:2006/09/16(土) 00:59:50 ID:QL85JTIo
せめて、日米安保無しで、日本単独で北京、平壌、京城を
爆撃できるくらいの軍事力がほしい。
オチは神風がKh-55を撃つで桶?
768 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:00:40 ID:3PrDXSnz
弾道ミサイルをそらすにはどれくらいの規模の神風が必要ですか?
>>766 チミが毎年20兆円くらい納税すれば50年後くらいにはそうなるよ
770 :
757:2006/09/16(土) 01:01:42 ID:QL85JTIo
>>757で私が述べた事態はいずれ現実の物となるでしょう。
そうなった場合、我々はどうすれば・・・・・・
先制神風攻撃で、支那、朝鮮半島、北米大陸、ロシアを壊滅させれば良いんじゃね?
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
776 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:09:58 ID:WW/aW5Ps
質問です。
北朝鮮が、拉致事件を認めた理由は何なんでしょうか?さすがに認めたら、
日本の世論が北朝鮮のことを許さない事ぐらいは、金正日も予想ができた
とは思うのですが?
>>776 うーん、それは政治の問題になると思う。
もっともその質問に正確に答えられるのは北の将軍様しかおらんだろうが
778 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:21:09 ID:9wikaO4B
NATOの兵科記号一覧が載ったページはありませんか?
ググリ方が悪いのか出てこないのですorz
>>776 それは政治板の話題だねぇ。
まぁ一応答えるなら、「国民主権」という概念のない北の政治体制からすれば、
小泉総理は絶対的な権力者だと見えたことだろう。
自分の国がそうであるように、「圧倒的な権力で国民を従属させている」という
風に思ってたんじゃないのかな。
だから、絶対権力者である小泉総理との間に合意が成立すれば、それでいいと
思ってたんだろう。
北韓としては「拉致疑惑」を肯定す替わりに援助とアメリカへの国交正常化
交渉の橋渡しをしてほしい、というところだったんだろうな。
781 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:45:39 ID:9wikaO4B
>>780 日本語でググってましたorz
ありがとうございます。
南北戦争で、南軍が輸入したスコープ付きの狙撃銃が使われているみたいですが、
ソースだと1500ヤードの射程になってるんですが、これってかなり誇張してるんですか?
783 :
782:2006/09/16(土) 01:47:41 ID:xhHYUh2Y
age忘れ。
>>782 IDを出さずに発言して回答をもらおうなどと、おこがましいのではないでしょうか?
>>784 リロードもしないで回答者気取りですか?
786 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:50:35 ID:oI5Ifh4g
陸上自衛隊で屋内勤務の場合
通常被服は第何種を着用するのでしょうか?
>>786 夏服のことなら、通常は3種。礼装の必要が生じた場合、幹部は1種、曹士は2種。
つか、自衛隊板向きの質問だな。
>>782 ダヴィッドソン・ライフルか。
手元の資料だと、最長射程1200ヤード、有効射程500ヤードってなってるな。
790 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 02:26:45 ID:INEI94Vu
海上自衛隊に、基準排水量3万dの軽空母を3隻配備するのと、
基準排水量3万dの強襲揚陸艦を3隻配備するのとでは、どちらの方が
効果的でしょうか?
垂直離着陸機やヘリコプターを運用できると言う点で共通しているので、
軽空母と強襲揚陸艦の区別がイマイチつきません。
揚陸艦は揚陸する兵員を収容する設備が必要
>>790 現状の自衛隊に軽空母や強襲揚陸艦は必要ないのでどっちも無駄でせう
>軽空母と強襲揚陸艦の区別がイマイチつきません。
一般に航空機運用能力を持つ揚陸艦が強襲揚陸艦、もちろん国によって基準は異なる。
>>790 どういう任務に使うかにもよるが・・・。
貴方が言っている「強襲揚陸艦」が米海軍のタラワ級やワスプ級のような
フネ(単に「強襲揚陸艦」ではなく「揚陸侵攻艦」と訳されたりする)なら
ウェルドックや車両後半がある分航空機運用能力が劣るので、同じ排水量の
軽空母と比べると洋上航空戦力を運用するには無駄が多い。
全然質問の答えになってないが、同じ総計9万トンの建造枠があるなら、
1万5千トンの軽空母3隻と1万5千トンの強襲揚陸艦(ドックウェル付き)
3隻作った方が効率的だと思う。
3万トンもあるのにV/STOL機しか運用できない空母は無駄が多すぎるし。
794 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:09:47 ID:fg19vrU7
>南北戦争で、南軍が輸入したスコープ付きの狙撃銃が使われているみたいですが、
>ソースだと1500ヤードの射程になってるんですが、これってかなり誇張してるんですか?
そりゃ、的が「横隊」や「方陣」なら当たらん事も無い。
近接戦闘の対義語はなんでしょうか。
796 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:14:56 ID:jtR7jLC5
新撰組とドイツ帝国黒騎士団ってどっちが強いの?
>790
自衛隊がいまの防衛計画を大幅に変更しない場合、強襲揚陸艦はいらない。諸外国に叩かれるとやだし。
というわけで、三万トンなんていう大規模な揚陸艦建造は意味を持たない。
どっちかといったら、軽空母のが良いのだろうが、それよりもっと良いお金の使い道があると思う。
軽空母と揚陸艦の違いは
軽空母 20機程度のVSTOL機およびヘリ運用能力を持つ艦。普通、全通甲板を持ち、揚陸能力は持たない。
強襲揚陸艦 陸戦能力を持つ部隊を搭載でき、それを揚陸させる能力のある艦。いろんな形がある。航空機を積んでることも。
ものすごくカンタンに言うと、上陸用舟艇を積んでいるか否かが、目安になるかもしれない。
もっとも、イタリアの次期軽空母みたいに、例外もあるので注意。
799 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:46:55 ID:Z111fMKW
何故、防衛庁は今時ヘリ空母なる艦を計画しているのでしょうか?
ヘリ空母を建造するぐらいなら、イギリスの様にSTOVL機運用能力のある
軽空母を建造した方が、戦力的な費用対効果が高いと思われるのですが。
>>799 防衛庁が導入するのはヘリコプター搭載護衛艦であってヘリ空母ではありません。
よってあなたの認識はすべて大間違いです。
802 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:52:11 ID:Z111fMKW
>>800 ヘリ空母もヘリコプター搭載護衛艦も似た様なもんだろ。
それよりも大事なのは、将来の東アジア情勢、国際情勢を見越したり、
現場の意思を取り入れて、最も費用対効果が高い装備を
することが大事。
>>799 ついでに言うと、海自が求めていたのは、固定翼機による
侵攻(もしくは島嶼奪還)能力ではなく、対潜能力の強化。
さすがにPS-1やP-Xを艦艇上から運用するのは無理だし。
君はハリアーに対潜任務をやらせようというのかね?
>>802 じゃあ、軍板でクダまかないで政治板へ行ってください。
.
どうしてここには政治的なお説教をしたがる子が定期的に現れるんですか?
>最も費用対効果が高い装備をすることが大事。
つまり軽空母なんて役立たずに払うカネはないってこった。
何の影響か知らないが、なんで軽空母に過大な期待を寄せられるのか不思議だ。
日本の周りはどういう海か理解してるんだろうか?
808 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 04:15:57 ID:sfiAWbRj
第一次世界大戦敗退後のドイツの領土km2を教えてください
810 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 04:36:24 ID:KQLFqTGT
808>
それは軍事でなく世界史板の話。
>795
遠距離交戦。
>>795 近くで戦ってるなら遠くは交わってるんじゃね?
近攻遠交って奴w
冗談はさておき、近接戦闘の対は遠隔戦闘だと思うぞ
814 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/16(土) 08:37:34 ID:6aQ2RrgT BE:212706566-2BP(18)
>808
メーメル地方の面積を含んでいるのかもしれません(厳密には1923年までドイツ
の領地ではあった訳で)けど、第二次大戦前は、823,544km^2。
そこから、1939年に併合したチェコ地域140,508km^2、1936年に併合したオーストリア
83,868km^2、ザール州2,570km^2、ダンツィヒ自由市1,952km^2を引くと、残りは、
594,646km^2となりますね。
815 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 09:29:01 ID:fnF9DKYX
ICVとIFVは共に歩兵戦闘車と訳されていますが
何か違うところはないんですか
>>813 ニューヨークに係留されて博物館になっている空母イントレピットに
実物の戦闘機をぶった切りにした記念撮影用のコクピット部分がある
のでそれかもね。
あと、質問者はIDを出すように。
>>815 Conbat と Fighting に違いを感じるかどうかだな。
819 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 09:48:36 ID:sfiAWbRj
>>814 追加質問ですが
その時のドイツの海外領土のkm^2は?
>>737 おれが台湾ちゃんねるを探し求めてるのと同様、きみもkh太郎の登場を心待ちしてるようだが
二人とも多分来ることはないよ
去っていった恋人が戻ることはないし、偶然再会しても相手は見分けがつかないぐらい変わってる
いや、おれたちの記憶の中で過剰に美化純粋化されてるかもわからんけどね
時の経過は悲しいことなんだ
>819
その質問こそググレばすぐに判るものだろう。
それと、回答してくれた人に一言礼を言ってから追加質問をするべきじゃないかな?
822 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 10:24:01 ID:bdDj1SdV
江川達也の日露戦争物語の日露戦争編はいつからはじまりますか?
>>822 永久に始まらない可能性が高い。
今すぐ読みたければ司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読もう。
礼など必要ない
レスの無駄使いにすぎない
礼を強要するヤツに限ってまともな回答は書けないし、雑談や無駄議論ばかりやって誘導にも従わない
>>822 参考情報にすぎないがみなもと太郎の幕末太陽伝だったかは、幕末編に入るまでほぼ15年かかった
しかも幕末編は改題して竜馬モノになってる
826 :
782:2006/09/16(土) 10:36:35 ID:xhHYUh2Y
>>789 ウィットウォースライフルとなってます、エンフィールドっぽいんですが、
ダヴィッドソンライフルってのも南軍使用ですか?初耳です
>>794 まあ横隊が基本の戦争ですから、そういう事もありますね。
アラモのデイビークロケットはとんでもない銃持ってるんだなw
>824
礼だけのレスなら無くても良い。
しかし、追加質問するのであれば、一言書くくらいレスの無駄使いにはならないと思うが?
回答も得られやすくなるし。
>>822 鵜呑みにはできないが、Wikiによると実質打ち切りと考えられるらしい。
>>824 言わないよりは言うほうがいいが、強要するものではない罠。
第一部完って言えば「ボギー・ザ・グレイト」モナーw
漫画の話は余所でやってくれないか。
宮下あきら打ち切り多いな「極道一家」とか。
私立極道高校モナー
あれはたしか実在の少年の名前使ったのが理由だったな
いい加減板違いなんだが。同じ奴か?
そろそろ漫画板へ移動をお願いします。
835 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 11:18:30 ID:jyhlbtvB
1930s後半のスペイン内戦なんですが、
国際旅団の武装はどこから何を調達したんでしょうか?
やっぱソ連が流してたんですか?
836 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 11:47:54 ID:+jq6yZcf
戦艦日向の起こした1942年の砲塔爆発事故はフィルムが残っているらしいんですが
どこかに乗っけてるサイトはありませんか?
837 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 12:02:26 ID:WW/aW5Ps
質問です。
機雷は目立たなくする為に、青色に塗装してあるんでしょうか?
>>822 あんな糞漫画の続きを読みたいのかおまいは。
840 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 12:11:57 ID:5UaxJCK5
日本海軍の長さの単位は「メートル」と「浬」が併用されてますけど、
どうしてこんな面倒なことになったのでしょうか。
どっちかに統一しようと思わなかったのでしょうか。
>>819 ヴェルサイユ条約で全海外領土・海外植民地(南洋諸島、南西アフリカなど)を没収されたので答えはゼロ。
浬もしくはノットは他に代わりが効かない単位
>>837 ものにもよるけど、青だけど水色っていうよりは、
かなり暗いダークブルー(黒に近いものもある)が多いと思う。
>>840 緯度経度を計測して自分の位置や目的地までの距離・所要時間などを計算する航海においては、一分=一海里(浬)とした単位系を使うほうが便利だから。
847 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 12:19:46 ID:+jq6yZcf
メタルギアやヒットマンで、AK用サプレッサーなるものがあるけど
実際は不可能だよね?
>>847 ゲームを引き合いに出されても・・・
一応、実銃のAKにもサプレサーは存在するが効果のほどは不明。
>>846 まぁ、最近では地中海の浅海域あたりを行動することを想定した英原潜が
船体色を青緑にしたらしいけどね
海域や時間帯、海上/海中気象によって「目立たない色」なんてのは変化するものだし、
黒が「最も目立たない」と言うのはどうかと思うよ。
海自の潜水艦に乗せてもらったことがあるけど黒つーか青だったなあ。
いわゆる「群青」でわ
>842
ありがとうございます。
何持ってても驚かないくらいの気持ちになれました
853 :
795:2006/09/16(土) 12:59:11 ID:Pl26syO/
855 :
840:2006/09/16(土) 13:02:12 ID:5UaxJCK5
856 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:03:22 ID:OnAtsQ/O
零戦を愛するあまりいっちゃってる人がいるんですが何とかしてください
>>847 アフガニスタン侵攻時に使用実績が有る模様。
>>856 そのまま逝かせてあげて下さい。
本人と周囲の為です。
質問です。
レイテ沖海戦時に、栗田艦隊や西村艦隊の上空護衛をレイテの陸軍航空隊に要請
しなかったのでしょうか?しなかったとしたら、海軍の面子が許さなかったのでしょうか?
それとも、フィリピンの陸軍航空隊には、そんな余裕はなかったのでしょうか?
860 :
859:2006/09/16(土) 13:12:24 ID:WW/aW5Ps
すみませんID忘れていました。
861 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:15:38 ID:+Gz9p3+x
862 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:37:29 ID:/9PPSsvY
発動機を、現地の飛行隊でも飛行戦隊でもいいですが、
意図的に正規の回転数・加給圧より制限して運用するという事は可能ですか?
863 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:41:37 ID:QIiewc3Y
火薬が登場する前の弓とか槍とか騎兵とか投石器とかについて語るスレがみあたらない。
この手のスレは毎回あまり伸びないみたいだけど火薬以前の総合スレみたいなの立てちゃっていいかな?それともひょっとして板違い?
南北戦争〜西部開拓史にかけての時代が大好きな自分としても、2chの
世界史板にしても軍事板にしても伸びないのが残念。
865 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:51:38 ID:QIiewc3Y
機関銃登場以前総合スレとか立てちゃうか
話が分散しまくってあっというまに過疎になりそうな予感
>>862 太平洋戦争初期の台南空がフィリピンを空襲したさいに、
航続距離延伸のため巡航時に意図的に制限をして運用しています。
そのへんのことは、大空のサムライに書かれていますのでよめ。
しばらく前に19世紀以前の戦争を語るスレがあったけど、いつの間にか落ちちゃってますね。
>>863 [棍棒以上]飛び道具を語るスレ[火器未満]
あっという間に食い物スレになる予感。
>>859 余裕どころか、まともな稼動機すらほとんどありません。
あれば、増援でレイテに輸送した陸軍部隊が第一師団をのぞいて
重装備を失った状況でレイテにたどりついていません。.
870 :
863:2006/09/16(土) 13:58:06 ID:???
人の多そうな時間に聞きなおしてみる
微妙にスレ違いでスマソ
騎兵について語るスレも落ちたのか…
872 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:09:44 ID:w2RRNJ3z
荒天の時は大型の軍艦でも波で左右に揺らぐと思うのですが、
そのような環境下で砲撃を行う時は、どのように角度修正を行うものなんでしょうか?
スタビライザーが付いてる。
それで修正出来ないような状態なら戦争しない。
874 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:18:20 ID:klStbIQF
何故、日本人は洗脳されやすいのですか?
プロ市民や売国奴や半島の秘密工作員の所為です
まず、洗脳されやすいと言う証拠を示してから。
それと
>>1-3程度は読め
>>803 竹島や尖閣諸島での戦いで、本土や沖縄の基地からの
戦闘機だけでは常に制空権を維持することは難しいでしょ。
だから、軽空母の垂直離着陸機で補助的に島周辺の制空権を
確保するの。
>>877 いや、軽空母じゃ自分の身を守るためだけに艦載機を全部放出しなきゃ沈むぞ
派生逝けよ
>>877 向うが本物の戦闘機を飛ばしてくる戦域で攻撃機に毛の生えた戦闘機を持って行って何する気だ?
881 :
874:2006/09/16(土) 14:25:41 ID:klStbIQF
>>876 お国ために死ねと言う異常な教えを妄信
創価学会と言うカルト宗教の信者が数百万人
大東亜戦争=絶対悪
国防=絶対悪
戦争について考える=極右
非武装中立=正しい
中韓の主張=正しい
アメリカ=正義の国
他にもたくさんありますが、例を上げればキリがありませんのでこの辺りにしておきます
883 :
874:2006/09/16(土) 14:26:38 ID:klStbIQF
>>875 だから、どうしたそんなバカの言うことを信用するのかってこと
>>881 ばっちり君が洗脳されてますね。
「日本人」と「お前」を一緒にしないで下さい、人はそれぞれですんで。
>>883 人口比で洗脳された人の比率を出してください。他の国のもね
>>881 ここはあなたの妄想をまき散らす場所ではありません。
いずれにせよ軍事とは関係ない質問なので板違いです。他へ行ってください。
888 :
877:2006/09/16(土) 14:29:54 ID:???
>>878 搭載量少なすぎ
>>880 F-15J改でカバーしきれない部分の穴埋め。
つまり補助戦力。
889 :
877:2006/09/16(土) 14:34:41 ID:klStbIQF
>>882 軍事に関係してます
>>884 僕は洗脳されてないもん。
小さい頃は、病気の所為で騙されやすかったけど。
>>885 僕は洗脳されてないよ、その証拠に・・・
天皇陛下=現人神
日本=神の国
DQN=非国民
いわゆる宗教=神に背く悪の教え
アメリカ、中国、韓国、北朝鮮、ソ連=悪の国
890 :
877:2006/09/16(土) 14:35:44 ID:klStbIQF
ID:klStbIQFはここ数日このスレに粘着してる妄想国士厨なんで、回答者諸氏は放置の貫徹をお願いします。
893 :
二等兵:2006/09/16(土) 14:39:34 ID:L9C3mSrD
上官殿おちつくであります!!!
>>888 例えば、AV-8JでSu-30MKKやF-15Kに対抗できるんですか?
F-35Bは迷走中だよ。
>>877 ここは、「僕の考えた素敵な作戦」を披露する場所ではありません。
其の手の妄想は笑心者スレか、創作スレに行ってください。
そもそも尖閣でしたら、周辺国で日本以外の国家から戦闘機飛ばしても
航続距離の関係でどこも充分な航空優勢を確保できません。
>>893 一等兵>二等兵>三等兵(この階級があればだが)
数字が小さい方が偉い
軍板では自称する階級が高いほど地位が低い
(例:ベンゼン中尉)
899 :
887:2006/09/16(土) 14:46:28 ID:???
>>894 できる。
フォークランド紛争の例があるだろ。
>>895 アメリカを忘れていませんか?
アメリカは強力な空母機動部隊を持っており、
尖閣諸島周辺の制空権を24時間確保できますよ。
>>888 F-15Jの戦闘行動半径を調べてから沖縄本島を中心とした地図を穴が空くほど眺めてみろ。
>>899 じゃあ日本が軽空母で制空権確保に苦心する必要ないじゃん。
まさか尖閣付近で日米決戦だなんて火葬疝気じゃないだろうな?
903 :
887:2006/09/16(土) 14:49:27 ID:???
>>900 つ戦闘行動可能時間
つ飛行場から、戦場に移動するまでに掛かる時間
905 :
887:2006/09/16(土) 14:53:07 ID:???
>>902 >じゃあ日本が軽空母で制空権確保に苦心する必要ないじゃん。
日米安保なんてアテになりません。
大量の資金をアメリカに搾取されるだけで、有事の際には
しらんぷりされます。
>まさか尖閣付近で日米決戦だなんて火葬疝気じゃないだろうな?
もしそうなったら今の日本は負けます。
907 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:59:29 ID:aR3aZXDI
子供が昨日生まれたのですが軍板らしい名前を考えていただけないでしょうか?
>>907 男なのか女なのか、まずそれを明らかにせよ。
>>眠人
915 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 15:04:37 ID:zuUbxNYn
何故、日本は再軍備しないのですか?
中国、ソ連、アメリカと言う軍事大国に囲まれ、
北朝鮮、韓国と言う基地外国家が目と鼻の先に
位置している、世界的に見ても国防難度が
高い地域にあるのに、軍隊を持たないのは
おかしいと思います。
917 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 15:06:27 ID:IMBgTIer
>>915 自衛隊って聞いたことありませんか?
それからソ連は今はありませんよ。
「軍隊」という言霊で縛られている人には困ったもの
>>915 高説を垂れる前に1-4を読める程度の知能は身につけましょう
920 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 15:11:00 ID:zuUbxNYn
>>916 私は主義主張ではなく、「何故、日本は再軍備しないのですか?」と
質問しているのです。
同じ敗戦国のドイツは、すぐに再軍備しました。
ドイツ人はマトモ。
>>917 自衛隊は軍隊ではないので、十分な国防ができません。
現に、韓国、北朝鮮、中国と言った弱小国家になめられている
ではありませんか。
ソ連が崩壊したことは知ってます。
しかし、ソ連の戦争犯罪は許されません。
ロシアは、北方領土を日本に返還すべきです。
>>920 質問の形式をとった主義主張はスレ違いです
923 :
915:2006/09/16(土) 15:12:12 ID:zuUbxNYn
>>918 皇国防衛隊でも良いよ
>>919 読めます。
だから、、「何故、日本は再軍備しないのですか?」と
質問しているのです。
軍隊にしたら同予算で今より良くなるソースを出してくれ
925 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 15:12:32 ID:IMBgTIer
>>920 ここは質問スレ、主義主張はよそでやってね。
>>920 自衛隊という名で再軍備しています。
敵地侵攻能力が無いのは政治でそう決めたからです。
これ以上は主義主張のできる板でどうぞ。
自衛隊という名前で軍備してます
はい、次の方どうぞ
928 :
915:2006/09/16(土) 15:13:23 ID:zuUbxNYn
>>921 そんな嘘は私には通用しません。
>>922 だから質問だと何度言えば分かるんだ!?
主義主張ではない。
>「何故、日本は再軍備しないのですか?」と
>質問しているのです。
答え:とっくにしている
>>928 むしろ、自衛隊が軍備では無いと主張する根拠が知りたいな。
931 :
915:2006/09/16(土) 15:18:09 ID:zuUbxNYn
>>924 竹島を奪還できる、北朝鮮の軍事施設を攻撃できる、
尖閣諸島や東支那海を中国から守れる、国内に居る
外国の工作員を逮捕できる・・・。
同予算ではそれぐらいかな?
>>925 だから質問だと何度言えば分かるんだ!?
主義主張ではない。
>>926 敵地侵攻能力が無いから軍隊ではない。
敵地侵攻能力が無ければ張子の虎だ。
しかし、現状では自国の領土すら守れて
無いじゃん。
(例:日中中間線、北方領土、竹島)
>>927 自衛隊は軍備に入らない
932 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 15:18:49 ID:IMBgTIer
こういう人ってここでご高説たれて何がしたいんだろ?
934 :
915:2006/09/16(土) 15:20:55 ID:zuUbxNYn
>>930 領空侵犯を外国の軍用機、領海侵犯をした外国の不審船を取り逃がす。
軍隊はこんなことしません。
拿捕か、少なくとも撃墜、撃沈、撃破等の損害を与えます。
Q なぜ(俺様が理想とするような)軍備をしないのですか?
A 夏休みは終わりましたよ? 今しかできない勉強に励んでください
>>931 1.今でもできる
2.片道飛行でいいならできる
3.今でもできる
4.それは国内法整備と政治の問題であって軍備とは無関係
5.定義にもよるが敵地侵攻能力のない軍隊は世界中にあるぞ。
というか、アメリカみたいに渡洋侵攻能力のある軍隊の方が
珍しいよん。
>>934 それでも自衛隊は軍隊です。
これが質問スレの答えです。議論がしたいなら派生議論スレへお移り下さい。
938 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 15:22:03 ID:SfjDcrbz
ハーケンクロイツが世界各地のオカルトのデザインをもとにしているというのは本当でしょうか?
939 :
915:2006/09/16(土) 15:22:12 ID:zuUbxNYn
>>933 日本人の意識改革です。
こう言った、ネット掲示板からの草の根運動です。
では、移動します。
>>929 じゃあ答えは何?
>>933 周りが馬鹿にしか見えなくなった人の例だな
ま、2,3年もすれば直るさ
次スレ建てる?
>>942 よろしく。土曜だしまた太郎出ると溢れちゃいそうだ。
945 :
915:2006/09/16(土) 15:32:21 ID:zuUbxNYn
>>936 1.やらないのはできないのと同じです。
2.それは、戦時中の神風と同じで、兵士の命を犠牲にする間違ったやり方です。
攻撃に向かった日本空軍の軍人が、無事に帰ってこれるようにしてくいださい。
3.天然ガスを盗掘されているのにできるとは言わない。
できるなら、中国にガスの盗掘はされてない。
4.法律も軍備の一部です、駄目な法律の所為で軍隊が動かせないのは問題です。
5.日本は世界第二位の経済大国だから、できないのはおかしい。
>>937 自衛隊は軍隊ではありません。
警察予備隊を延長した組織です。
>>940 そろそろ派生に行きたいけど、ここに書き込む人が居るから。
>>941 そうです。
まわりはバカばっかりです。
私よりも賢い人は大勢居ますが、それ以上に私よりもバカな人がたくさん居るのです。
948 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 15:35:17 ID:IMBgTIer
945じゃないんですけど、何故ここで質問から生まれた議論が、だめなんでしょうか?
質問,回答の本質を得る事ができるかもしれないと思うのですが?
>>949 無駄な議論ばかりで埋まって有益な応答ができないでそ
>>938 日本では「ジョジョの奇妙な冒険」で広まった珍説です。
以下はレン・デイトンの説。
ドイツ革命(1918〜1919)では政府が共産主義者の革命分子を鎮圧するため
敗戦で雲散霧消してしまった軍に代わり、フライコーア(義勇軍)と呼ばれる警察軍を結成しました。
この組織のシンボルとして選ばれたのが、欧州では普遍的な民族的意匠である鉤十字。
彼らはスパルタクス・ブントなどの革命派を抑えて治安維持に成功します。
さてその後、ナチ党の黎明期、その主張に対して
右翼的な気質の多い元フライコーアの兵士達も集まってきました。
彼らは共産党に対抗する党の私兵組織、いわゆる突撃隊に組み込まれていきます。
要するにナチスのハーケンクロイツとは、元フライコーアが多い党員の士気を上げるため
またドイツ人の中に漠然とあった国の護りとしてのフライコーアのイメージを利用するため
純粋に政治的な目的で掲げられたものに過ぎません。
余談ですが、都市部と平野において寡兵で敵を鎮圧するため
装甲車と騎兵を使った機動力を生かしたフライコーアの戦法は、
のちの電撃戦に繋がる重要な経験となりました。
>>949 後に続く質問へのケアが停滞しちゃうでしょ。
それに、話が長くなる話題は派生行くなりスレ立てたりした方が集中できるだろうしね。
>>950 じゃあ、派生での議論って、無駄な話なの?
>>949 通常の質問の過程で生まれた議論なら派生議論があるだろ。
最初から議論するつもりで来るなって事
>>953 質問スレでするべき内容ではないってことでしょ。
>>953 有益なこともたまにはある。
ほとんどは無駄w
>>954 じゃあ、議論するつもりの質問でなく、突発的な議論だったらいいんですね。
議論自体がスレ違い
そんな事も分からん奴はこのスレ来るな
>>953 殆どは高説を垂れる厨b ・・・ もとい、酷使様を
適当に弄って雑談するスレだけど
たまには有意義になることもある。。。。。。 多分
>>957 だから結果的に議論になりそうだったら派生に誘導してるんだろうが。
大丈夫か?
>>953 質問スレで消費するログとしては無駄の一言。
議論の結果、有益な情報や明確な結論が出たら
FAQなどに収録されるかも知れんが、ここでやる価値はない。
>>957 だから、議論で他の質問が流れるから禁止なんだよ
>>956 ほとんどは無駄なんですか・・・スレの存在理由がないですね・・・ショボーン(´・ω・`)
無駄なものを隔離しておく、という素晴らしい目的があるじゃないかw
このように、突発的に説得・議論・演説が始まるのを見たら
あわてずさわがず「派生行け」と言うのがベター
>>964 元の質問スレを守るというこれ以上ない存在理由があるじゃないか
>>964 ここは「○○って何ですか?」「××のことです」程度で終わるような質問を想定したスレですので。
長々と続く議論はそぐわないってだけで、質問&回答の必要性は否定してませんが?
>>965 派生への誘導は、「おまえは無駄だから、隔離スレに行け!」っていうことなのか・・・。
>>964 殆どの「議論」は、「ぼくのかんがえたさいこうのどくとりん」とか「ぼくのかんがえたかれいなるせんじゅつ」を
瞬殺する答えに厨丸出しで噛み付いたが故に発生してるようなもんだからね。
>>970 ごく稀に有意義な議論もある・・・と思う、多分、きっと、もしかしたら、あったらいいな・・・
>>953 あっちで有益な結論が出たらここへ転記すれば良いだけ
そんな結論が出た事はないけどな
質問者が逃亡したり、Kh-55太郎だったりするのが多いからw
>>972 ま、ちょっとは覚悟しておけw
hk-55太郎は自分が何者であるか自覚している分、自称愛国者よりマシ。
>>973 「派生みたいな隔離スレに行くのはいやだ!此処に来る有能なコテハンを含めて議論をしたい!」
と言う場合には、どうすればいいんでしょうか?
>>976 食い物スレになるか削除覚悟でスレ立てれば?
>>978 スレ立てても、コテハン来ない上に荒らされるんじゃ意味ないのでは?
>>979 雑談スレならコテもいるよ!
どうなっても保証の限りではないが
>>976 隔離スレと思うのは隔離されるって自覚が有る訳だな
Kh-55太郎を見ろ
派生スレを独演会場にしてるぞw
>>982 ありゃ最早伝統芸能の域に入ってるから。
最期に私の主張を、
日本は軍隊を保有するべきです。
防衛庁を省に昇格させ、自衛隊を日本軍にするべきです
>>976 此処での議論もいいんじゃね?相手にされるかどうかは別だが。
986 :
自衛隊は軍隊ではない:2006/09/16(土) 16:07:08 ID:zuUbxNYn
エロゲーは性犯罪を助長するものではない。
日本国民よ、そんな嘘に騙されるな!
エロゲーから、不当な規制を排除せよ!
もう頭とりやって良いよね?
自衛隊の「じ」
991 :
自衛隊は軍隊ではない :2006/09/16(土) 16:09:44 ID:zuUbxNYn
>>991 だから結論はどうなったんだよ。隔離スレでも相手にされなかったのか(笑)。
993 :
自衛隊は軍隊ではない :2006/09/16(土) 16:11:22 ID:zuUbxNYn
>>989 自由民主党
>>990 自衛隊では十分な国防ができない。
日本を守るためには、軍隊が必要だ。
>>991 あたま取りの邪魔だから、続きは次スレでやれ。
>>993 ID:zuUbxNYnはへタレで結論出たんだろw
996 :
自衛隊は軍隊ではない :2006/09/16(土) 16:12:26 ID:zuUbxNYn
998 :
自衛隊は軍隊ではない :2006/09/16(土) 16:13:05 ID:zuUbxNYn
gdgd
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。