●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 303
1 :
名無し三等兵 :
2006/09/10(日) 07:55:07 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 07:58:12 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 07:58:15 ID:???
ウンコー
4 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 07:58:43 ID:???
O質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
・朝晩は涼しくなりましたが一等自営業先生は仕事を頑張ってください。
・このスレは雑談を行うスレではありません。
質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは
雑談スレへの移動をお願いします。
・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
・未回答質問は
>>5 以下を参照願います。
5 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 07:59:15 ID:???
○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい それは知っていても言ってはいけない類のものです ○誘導されたら従いましょう ○煽られても泣かないこと。 ○回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為です。 回答が得られる質問でも放置されてしまうことがあります。 少なくとも、次スレまで待つか纏め直しまでは待ってみましょう。 ○質問文が的確でない場合、回答が正確であっても あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます。 質問者、回答者の皆さんは注意しましょう。 ○回答者の皆さんへ ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
6 :
1 :2006/09/10(日) 08:00:44 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 10:07:16 ID:???
r ―――――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ―――、――、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 今更の7ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :|
>>8 はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
8 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 10:33:52 ID:???
謝罪と賠償する!
>>1 さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
94 :名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:38:47 ID:CRLxepuf
ベトナム戦争の頃、各国の軍で使われていたブローニングHPはM1935でしょうか?
まだmk2とかはなかったんでしょうか?
640 :名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:36:16 ID:XrlXDs9t
米軍はアイス製造機を外国に持ち込んだりするくらいアイスに凝ってる
みたいですが、人気アイスとか米軍内にあるのでしょうか?
654 :名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:04:45 ID:PGfMwXmg
すいません、スレの流れと関係ない質問ですが。
自衛隊のPV?
http://www.youtube.com/watch?v=jjCY_ohNWS8 これに使われてる曲名知りたいのですが・・
知ってる人教えてください。
868 :名無し三等兵:2006/09/09(土) 23:38:59 ID:opBIQ09L
戦車の足回りについて質問です。
アメリカのM4A3E8のHVSSサスペンション型のキャタピラは、大戦中のシングルピン型も
戦後のダブルピンーダブルブロック型もM26のものと同じに見えますが、そうなので
しょうか?
であれば、M4A3E8-HVSSとM26では、キャタピラと起動輪は互いに共用することが
できたのでしょうか?
また、M26からM60A3までは共通部分を持ちながら段階的に発展していった車両の筈
ですが、であればM60A3の転輪や起動輪、キャタピラをM26に装着したり、逆にM26用の
シングルピン型のキャタピラをM60A3に装着したり、ということもできるのですか?
936 :名無し三等兵:2006/09/10(日) 06:54:57 ID:i+mXArc0 純粋に敵戦闘機をドッグファイトで撃墜することだけを考えたら M61A1ですか、あのヴァルカン砲と30mmで単砲身の機関砲では どちらが優れていますか? 以上です。よろしくお願いします。
11 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 10:57:26 ID:???
>>10 の936
どっちが優れてるとは一概に言えない
30mm単砲身ってのがどれのことか分からんし
まぁ
>>4 ってことで
12 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:13:57 ID:+KnLDbtY
ついこの前、イラクに侵攻したアメリカ兵が 少女を集団レイプした上に殺したってことで起訴されてたけど こういうことって戦争では極普通にあることなの? 規則ではダメってことなんだろうけど、現地では守られてないことが大半とか。 そもそもなんでバレたのかもわからんけどさ。
13 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:18:04 ID:crT52Glx
ラファールとユーロファイターとグリペンって全部同じに見えるんですけど、どうやって区別するんでしょうか?
14 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:21:31 ID:???
>ラファールとユーロファイターとグリペンって全部同じに見えるんですけど、どうやって区別するんでしょうか? 毎日見てればそのうち区別付くようになる。人の顔や自動車でもそうだろ。
15 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:28:22 ID:???
>>13 ラファール>チューブが突出してる♂
ユーロファイター>してない♀
グリペン>ださい
16 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:29:12 ID:???
>>13 君はデルタ翼だったら全部同じに見えるんか。
とりあえず、カナード翼見れば簡単にわかる。
カナードがキャノピー前部の位置から出てるのがユーロファイター
カナードが激しく後退しているのがグリペン
どっちでもないのがラファール。
17 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:32:20 ID:???
ぬめぬめ→ラファール のっぺり→ユーロファイター 地球防衛軍→グリペン
18 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:34:25 ID:ukExmq/x
資源不足だったWWII後半の日本の戦闘機に羽布が使われた聞いた事があるのですが 真相はどうなのでしょうか? それについて参考になる本等もあると教えてもらいたいです。
19 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:34:52 ID:???
>512 歴史的には普通にある。 てか日本でも戦国時代には、そういうのが一部の雑兵の楽しみだった。 まあ普通、規則ではダメにしているところが多いが、 二次大戦のソ連軍のように軍が兵達に奨励している場合もある。 動物としての人類として考えると、そういう行為により近親こう配から逃れてきたという説もある。 近親こう配避けとしては、少女をかっさらって行くほうがポピュラーだと思言えるが。 ヤッタ後殺したのが悪事がバレル事への口封じだとしたら、現代でこその弊害かも。
20 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:35:49 ID:???
19は512ではなく >12 だた
21 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:49:03 ID:+KnLDbtY
>>19 サンキュー
現代でもそういうことが頻繁にあって、暗黙の了解になってるなら
俺も侵略戦争って奴に参加してみてもいいかな…って安易に考えてしまう。
22 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:50:20 ID:hZKxWlxZ
鮫島事件ってなんすか?
23 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:54:55 ID:???
>21 これこれ・・・・^^; いまは厳しいよ。
24 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:55:22 ID:???
>>19 流石に奨励はしてないだろ>ソ連
>>21 それを目的に行くよりか風俗に行った方が良いと思うぞ。
特にイラク戦争みたいな対ゲリラ戦だと発狂する奴が多くなる傾向がある。
そういった行為が多くなるのはストレスが溜まり易い環境だからって事も理解してくれ。
25 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:57:21 ID:hZKxWlxZ
26 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:58:34 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 11:58:47 ID:???
>12 レイプ殺人はWW2でもあったし、ベトナムでもあった。今の平和な社会でも、時たま起こる。 何を持って普通にあるとするかは知らないが、軍隊という特殊な環境下でストレスたまる人もいるし、そうじゃなくても別のものもたまる。 モラルの低いヤツだっている。 で、そういうヤツが事件を起すのは、とりたてて、不思議じゃない。 そういうことが起こらないように兵隊を管理する側は、規則を作ったり慰安を行ったりしている。 >規則ではダメってことなんだろうけど、現地では守られてないことが大半とか。 これは完全にケースバイケースです。 WW2のソ連は、現地では守られてないことが大半でした(ていうか取り締まる気も無かったんだろうな)。 ベトナムに派遣された韓国軍は、最初は文化の違いなどから現地人に嫌われたので、規則に力を入れて現地人の信頼を築こうとしました。 その一環として、レイプを行った兵士を銃殺刑と決め、実際に事件を起した兵隊を銃殺しました。(米軍なら一ヶ月の重営倉入りで済む) 結果として軍の規律は維持され、「ベトナム派遣された軍のうち、最優秀」という評価を下してる人も居ます。
28 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:00:57 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:01:41 ID:hZKxWlxZ
30 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/10(日) 12:02:00 ID:KZKNMkHh BE:35451432-2BP(18)
>18 戦闘機に限らず、全ての機種に於いて、資源不足のために、舵面に羽布が使われて いたりします。 後、木製化とか。 例えば、世傑の疾風なんかにはそれ関係の記述があったか、と。
31 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:05:46 ID:???
まあイギリスもやってたことだし
32 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:06:55 ID:0mSAl0Lt
拳銃を発砲する際、撃ち手の腕力が不足しているとジャムを起こし易い といった話を耳にしますが、これはどのようなメカニズムで発生する現象なのでしょうか?
33 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:16:30 ID:crT52Glx
ラプターてステルス性が自慢らしいですけど、索敵用のレーダー波を出した途端に 敵機のレーダー警報装置に捕捉されてしまうから、結局発見されてしまい意味が無いんじゃないですか?
34 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:20:41 ID:???
>>33 それゆえ、早期警戒機などが位置を誘導したり敵機の位置を教えたりします。
これは他の非ステルス機でも同じ様な運用のされ方をしていますが。
35 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:26:51 ID:???
>>33 F-22自前のレーダーは、ごく短時間最小限の照射で
必要な情報(少なくともAMRAAMに目標を教える程度の)
が得られる走査速度を誇っており、
相手が検知できるレーダー波はその瞬間のみだから大丈夫
と米軍広報は言ってる。
基本はAWACSとかから情報もらう
36 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:35:07 ID:???
>>33 F-22スレの動画見てくるといい
敵に見つかったとしてもラプターの圧倒的優位が動かないことがよくわかる
てか、アレ見ると「こんなことができるならステルス性なんて必要ねーじゃん」とか思う…
37 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:36:07 ID:???
戦争はいけません!
38 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:45:09 ID:???
>>32 「拳銃王」か何かに書いてあったような気がするが、女性とかの腕力が無い人の場合
反動が怖いから手首をひねったり腕を縮めたりして無理矢理吸収しようとするんだそうな。
で、オートの場合発射の反作用でスライドが後退し始めるが、反動を腕で受け止めずに
流してしまうんで、後座量が不足してジャムるんだと。
39 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:53:26 ID:8k/rIhzC
40 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:53:49 ID:3zZAuC27
重営倉と普通の営倉はどう違うのですか? 重営倉入りは重い罰のようですが、どれくらいきつい罰なのですか?
41 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:55:07 ID:???
>>40 出世ができなくなる、または極端におそくなるくらい重い罪です。
42 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 12:56:18 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:00:30 ID:kwZ+CiGD
ソブレメンヌイ級のレーダーはどうちて傾いているのですか。 あとあれは二面なのですか?
44 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:01:10 ID:???
傾いていた方が視野が広がるから
45 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:05:49 ID:kwZ+CiGD
46 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:23:11 ID:???
>>45 まず回転するいすに背を伸ばして座り、くるくる回ってみる
次に背もたれを傾けて座り、くるくる回ってみる
その両方でどれだけ周りが見えるか比較しろ
47 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:25:15 ID:kwZ+CiGD
>>46 このような差が出るのは人間の目が上下よりも左右方向に視界が広いためだと思いますが、ソブレメンヌイのレーダーもそのようになっているのでしょうか。
アンテナが正方形なのに?
48 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:30:17 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:32:23 ID:???
じゃあ回転する椅子に寝そべって、水平方向を見ながら回るのと少し天井の方を見ながら回るのと、どちらが広く見渡せるか比べてみてください
50 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:33:32 ID:HvvsV0Tr
新型のアーレイバーク級イージス艦からCIWSとハープーンが外され、 オリバー・ハザード・ペリー級フリゲートから単装発射機が外されました。 何故外すのですか? 日本の護衛艦はCIWSとSSMが付いているのに、 部品とかの生産中止ですか?
51 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:33:45 ID:???
>>49 椅子に寝そべるのは大変ですよ。
さらに水平方向見るなんて・・・腹と首が痛いです!
52 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:34:35 ID:kwZ+CiGD
53 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:36:11 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:36:58 ID:C2+EOuSI
1、M134は、固定陣地や車載で使われることは無いのでしょうか? 2、UH-60は、M134を搭載した奴としてない奴がありますが。状況によって付けたり外したりするのですか? 3、日本人は諸外国に比べて、特別軍事に疎いのでしょうか?
55 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:37:02 ID:???
>>50 要らないから外しました。
要るなら最初から外しません。
56 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:39:00 ID:J2Yz0N8X
すいません、ど素人ですが航空機の垂直尾翼に関する質問です。 航空機で垂直尾翼が一つの機種と二つの機種がありますが 一つと二つでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、目的別に分かれることが多い(例えば迎撃機は垂直尾翼が2枚のものが多いとか) など、そういう傾向はありますか?
57 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:41:58 ID:???
>>41 では、>27の
>レイプを行った兵士を銃殺刑と決め、実際に事件を起した兵隊を銃殺しました。(米軍なら一ヶ月の重営倉入りで済む)
って、抑止力を期待した刑罰としてあまり機能しないんじゃ?
58 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:42:40 ID:???
たまには垂直尾翼がないB2のことも思い出してあげてください
59 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:51:43 ID:???
>57 米軍は日本でそういうことがおきたくらいなら、重営倉にまではしないよ。 国外へ逃がしてやる手段は講じるだろうが。
60 :
59 :2006/09/10(日) 13:52:57 ID:???
いまではともかく、10年前〜
61 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:54:34 ID:???
>>56 現代のなら、大仰角を使う機は2枚を好む
垂直尾翼1枚だと、大仰角では胴体の影に入って利きが悪くなるからね
それ以外に利点はない
むしろデメリットだらけ
大戦時の2枚尾翼は、当時の空力理論が微妙に間違っていて、翼端板効果を
過大に期待する傾向があったから
B-24系なんかに見られるように、実際使ってみると背の高い1枚尾翼の方が
有効だった
62 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:54:48 ID:???
>>50 OHペリー級のMk13はSM-1自体製造中止というのも理由
63 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 13:57:23 ID:kwZ+CiGD
>>50 に関連する質問ですが、放置せずに手間と金をかけてわざわざ撤去する理由は何でしょうか。
特にMk.13など再利用もできないでしょうに。
64 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:02:09 ID:???
>>50 1 米海軍の20mmCIWSはRAMに置き換えられていく予定。
また、米海軍は艦対艦ミサイルによる対艦攻撃を軍のドクトリンから
外しつつある(撃つ相手もいないし)。
2 OHペリー級は今後は沿海での警備救難任務に運用がシフトする。
なので対空ミサイルは要らない。
かといって「使わないから」と整備もせずほったらかしにしとく
わけにもいかない。
どうせ使わないのであれば外してしまった方が整備維持に要員と予算を
食われずに済む。
65 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:02:49 ID:8k/rIhzC
>>56 垂直尾翼は航空機の方向安定性を保つためにあり、本来なら胴体中心線上に一つあればよいのですが、
最近の戦闘機にはストレーキやカナードを装備するものが多くなり、離着陸時や空戦中などの大迎え角時に
これらが気流をさえぎるために胴体中心線上の垂直尾翼では十分な気流を受けられ無いことが多くなってきました。
この対策のひとつとして、重量増を忍んでも双垂直尾翼を採用する機種が増えました。
他の対策としては、胴体の腹側にヒレ(ドーサルフィン)があります。
66 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:05:13 ID:???
>>63 載せておくメリットがないから。
スペースのムダだし、放置して劣化するままにしておいても事故や故障の原因になるだけだし、使いもしないのにメンテナンスしても金と人手の無駄になるだけ。
67 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:20:21 ID:???
>>50 CIWSは外されてなどいませんが?
バルカンファランクスが、RAMに変わっただけです。
68 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:26:22 ID:???
今はRAMも無いよー
69 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:30:00 ID:DFr3NBuP
僕が高校2年生の頃(西暦2004年)、同級生の友人が、 「近い将来、SAMや迎撃戦闘機の届かない高高度を巡航できる 無人ステルス戦略爆撃機が作られて、その爆撃機が SAMや迎撃戦闘機の届かない高高度から精密誘導爆弾で 地上にある軍事目標を攻撃するようになるんだぜ。」 と誇らしげに言っていたのを思い出しました。 実際に、SAMや迎撃戦闘機の届かない高高度を巡航できる 無人ステルス戦略爆撃機なんて実現できるんですか?
70 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:30:56 ID:WQsX8Km1
71 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:34:07 ID:???
>>69 実現できるかは不明
しかしそんな物を作る必要がないので、
実現されるかと言われればされない
72 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:36:06 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:36:11 ID:???
>>69 兵器とは敵の兵器に対抗するために開発されるものです。
迎撃手段が全く進歩しないという前提は、人間の知性というものを馬鹿にしすぎています。
まあ、「今のところ迎撃ほとんど不能」ということであれば、爆撃機などではなくICBM使用貫通爆弾の
ほうがまだ現実的です。
ただしこれは発射すると核攻撃と誤認されるため、全面核戦争の引き金を引きかねないという、遙かに
巨大な問題がありますが。
74 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:38:24 ID:GjniTGOt
>>27 その「優秀」って評価は誰が与えたものなんですか?
軽くググった程度ではベトナムにおける韓国軍って真逆としか思えないのですが...
75 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:41:39 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:41:57 ID:???
>>74 派遣人員数を分母にすると、韓国軍って一番なんじゃね?w
77 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:42:41 ID:???
その他のところも読めよ みんなあきれて放置してるだろ
78 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:49:04 ID:???
確かグローバルホークが地対空ミサイルや戦闘機が 届かない高度を飛行できるんだっけ?
79 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:49:09 ID:dHcW5RBK
少しスレ違いな気がしますが、 皆さんはどのようにして軍オタの道に入ったのでしょうか? つまり、どのような書籍・Webサイトを参考にされたのでしょうか? 入門者にちょうど良いものを教えていただきたいです。
80 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:51:54 ID:???
>>79 そんなもんは人それぞれ。
その人の趣味によって参考にしてる文献やサイトはことなる。
ここは質問スレであって、不特定多数の人の意見を聞くアンケートスレではない。
81 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:52:51 ID:???
きみ、マゾかい? そうじゃなかったらマットウな道を行きなさい こっちには足を踏み入れない方が幸せな人生を送れる
82 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:53:25 ID:kwZ+CiGD
現有のSAMが届かない高度を飛ぶ飛行機が現れたなら届くようにするだけのことではありませんか?
83 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:55:05 ID:???
>79 親戚や教授の昔話。 少年雑誌とかマンガ雑誌の特集。
84 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:56:59 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 14:58:08 ID:???
>>79 親父が軍オタだった。
俺は2世として生まれた時から軍オタエーリトコースを歩んできた。
そう言う人は結構多いような。
86 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:00:57 ID:???
>>79 俺は戦車メカニズム図鑑と兵器メカニズム図鑑を読んだ。
87 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:02:51 ID:8m7mSFEx
大型の無人戦闘機や無人爆撃機は、今の技術では実現不可能なんでしょうか? それとも、実現は可能だが、パイロットを養成する方が、コストやメリットの面が 大きいんでしょうか?
88 :
79 :2006/09/10(日) 15:03:16 ID:dHcW5RBK
>>80 スレ違いなのは自覚していると宣言したつもりです。
最初の2文はご尤もですけど
最後のは私に無駄なアンケートスレを立てろと言うことですか?
>>81 結構マゾです。
>>83-86 ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
89 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:07:07 ID:???
>>87 いまのところ前者。AI研究はされているものの、人間の判断力他はまだまだ馬鹿に出来ない。
まあ「やれること」をかなり絞ってはいるが、空対空ミサイルや対地ミサイルのたぐいも無人機といえなくもない。
90 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:08:26 ID:???
>>88 雑談でやったら?
「スレ違いですが」なんて書いておいて開き直るのは格好悪いぞ。
91 :
翡翠の人 :2006/09/10(日) 15:08:53 ID:???
まあまあ☆(w
>>88 さん、派生でやってみたらん?
92 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:12:10 ID:???
>>78 できないよ。
仮に、RQ-4がロシアに偵察に行ったら、U-2の二の舞になる。
それだけ、現在のSAMは優れている。
93 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:12:21 ID:???
>>87 巡航ミサイルは無人爆撃機と言えないことはないかと。
というか無人機=無人自律機ということでいいのかな?
戦闘機は制空/護衛/哨戒その他のもろもろのミッションの中に、様々な交戦規則
(IFFに応答がなかったら撃っていいとか、視認して敵だと確認できるまで撃っちゃ駄目とか)やら
なんやらがあって、近未来の技術くらいでは完全無人機は無理みたいです。
あと現状では様々なシチュエーションに柔軟に対処するソフトウェアとしては
十分に訓練された人間に勝るものがないので、有人機優位です。
94 :
翡翠の人 :2006/09/10(日) 15:12:53 ID:???
雑談だと「軍板でやれ(W」とか言われそうだし。 派生でageでいいんちがうかしら。そこなら翡翠の人も付き合いまっせ☆
95 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:16:43 ID:i+mXArc0
前スレで質問の仕方が悪かったのでやり直します 例えば米陸軍の攻撃ヘリコプターは 射手が「目標を攻撃する、目標まで接近せよ」と指示するのか 操縦手が「目標まで接近する、接近したら目標を攻撃せよ」と指示するのか どっちですか?
96 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 15:35:08 ID:???
そりゃミッション全体を統括するのは機長である操縦士だ。 でも君の考えているような命令形ではなくて、恐らく 「へいジョー、あっちの戦車を攻撃しに行こうぜ」 「OKマイク、まかせとけっ」 てなノリになるだろうな、アメリカ軍なら。
97 :
翡翠の人 :2006/09/10(日) 15:36:52 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 16:07:08 ID:???
>74 まぁ確かにな…… ベトナム派遣韓国軍は、朝鮮戦争で実戦を経験した将校が率いていた。兵もみな志願兵。 加えて、朝鮮戦争で共産主義国と戦った経験から、共産主義に嫌悪感を持っていた。 ベトナムには5万1800を派遣しており、MAFの1割を担っています。 上に書いたことのソースは「兵器ハンドブック ベトナム戦争」からです。 三野正洋、深川孝行、仁川正貴の共著で、ソースとして偏っているとは思わないのだけど、どうでしょう?
99 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 16:07:33 ID:i+mXArc0
>>96 多分他の軍隊も自衛隊もその操縦士が機長だと思いますが
なぜ今のかたちになったんですか?
その方が効率が良いから?何故?
操縦手だから
飛ばしてるやつが一番偉いのは当たり前
複座戦闘機の操縦士も機長なのかな
103 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 16:27:22 ID:jimtZ1xw
Mil-24の操縦席と貨物室は繋がっているのでしょうか?
104 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 16:30:05 ID:UlGd+3WJ
質問です。 家の床の間に日本兵の幽霊が出るんですがどうすれば良いでせうか?
106 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 16:31:24 ID:UlGd+3WJ
英霊の幽霊をウンコよばわりするのはおかがなものでせうか?
自衛官を目指し、少しでも扱いに慣れようとマルイの八九を購入しました。 目指しているのは空です…。
110 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 16:43:15 ID:LpgenhmB
戦闘機の機銃は、戦闘機の速度が速ければその分の運動エネルギーが 加わって、高い威力になりますか?
アホが多くて困る
113 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 16:47:36 ID:snbjhxKU
>>103 独立して、飛行中の移動は出来なかったかと。
>>110 結構相手が動いていることも多いですね。
>>110 発射直後に速度が0の目標に当たればね
初速が大きい分減速も大きいから
遠距離においてはほとんど変わらないんじゃないかな
後ろから追ってくる相手に当てれば威力はある
>>9 の654
映画「Pirates of the Caribbean」のサントラにあると思うよ。
>>54 1、車載で使われることはある。
M113やハンヴィーに搭載されたこともあるはずだよ。
後ろ向きに機関砲が付いた機体なんてあるっけ
>>119 上向きとか斜め上とかもあるし、真後ろも撃てるのはたくさんあると思うよ。但しあんまり新しくない
>>119 戦闘機じゃないけどTu-22Mとか>後ろ向きに機銃
戦闘機の話をしてるんじゃなかったのかw
まあ最初の質問主はなぜか戦闘機限定のお話をなさってますけどね
125 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 17:04:21 ID:snbjhxKU
>>119 WW2までの戦闘機には結構例があります。
屠竜、Bf110、デファイアントなど。
軍の飛行機はすべて戦闘機 ( @∀@)
128 :
56 :2006/09/10(日) 17:05:42 ID:J2Yz0N8X
軍の飛行機はすべてゼロ戦みたいなこと言うな馬鹿
シュトルモビク・・・・あ、戦闘機じゃねえな
>>110 最高速度で機銃を撃つ事は現代の戦闘機だと逆に危険。
機銃の弾丸では空気抵抗が大きすぎてすぐに本体以下の速度まで落ちてしまう。
つまり自分に当たる危険がある。つーかあたって墜落した例がある。
WW2の頃でさえ、自分で撃った弾に追い付いたり、風防を開けて掴んだパイロットの例もある。
>>111 えっと質問はですね・・・マルイの八九を下向きに発射すれば空を飛べませんか?ということなのですが・・・
133 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 18:10:57 ID:B+tLWS70
132 作用反作用の法則を思い出して下さい。
できるかもね 何千丁も用意して弾を補給し続けられたら
まー毎秒何万発もの高速連射に耐えられるかどうかそれが問題だ 発想を転換して亜光速で発射するって手もあるな
今日はボクの大好きな大塚愛ちんの誕生日なんだけどスレ立ててもイイ?
余所でやれ
139 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 18:43:37 ID:zsI7FLFN
なぜ、今回の総裁選では防衛族の議員は谷垣氏支持者が多いのでしょうか?
141 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 18:51:32 ID:Gp2+4sx9
派閥の関係さ>谷垣支持
>>139 それ軍事の質問か? まぁいいや。
谷垣氏は財界とのコネクションが深い。
防衛族とは要は「防衛産業族」だから、必然的にそうなる。
で、軍事産業にとって一番いいのは、冷戦状態−つまりは、どこかの国と
対立しつつも直接的には対立しない−である事は言うまでもない。
その点大陸中国や北韓との対決姿勢を打ち出す安部氏はあまり支持して
美味しい候補ではない。
それに、あの片山さつきがそうであるように、小泉派は防衛政策に冷たい
人間が多く、小泉路線の後継者たる安部氏は支持し辛いだろう。
144 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 19:07:08 ID:MRq2IGnu
メッサーシュミットBf-109の、プロペラ軸同調20mm機関銃の機構はどうなってるんですか? いろいろ調べても全くわかりません。 水冷V12エンジンの、あのクニャクニャ曲がったクランク軸を通して弾が出るわけは なし、本当に頭が痛くなります。
また床屋政談か 財界とのつながりなら麻生太郎にかなうやつはいないぞ 宏池会(系)ってのはハト派集団といわれてるが、防衛庁設立当初から深く食い込んでいて 出身議員らの受け皿になってるのさ つまり防衛族のスクツだ ま、仲間が総栽選にうって出りゃ、応援せにゃ義理がしたる 義理を無視して安倍に走ったのもけっこういるけどな
146 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 19:12:06 ID:snbjhxKU
>>144 プロペラ軸を貫通して弾丸が発射されるので、同調の必要は無しです。
クランク軸はプロペラ軸の上方にあって、減速ギヤを介してプロペラ軸と接続。
機銃弾の通る筒は、クランク軸の下方、両側のシリンダの間を通っています。
>>145 だから政治の話はいいっての。ここは軍事板だ。
149 :
144 :2006/09/10(日) 19:22:34 ID:MRq2IGnu
>>146 ,147
なぁーんだ、そういうことですか!
おかげさまで眠れます、THANKSです。
次は本当に調べてから質問しようね
>>148 太古の昔から軍事の話は政治の話とイコールだ
こと今回の自民総裁選は通常戦力を犠牲にしてMDに予算を注ぎ込むか(安倍)、アジア諸国との関係を
重視してMDはほどほどに抑えておくか(谷垣、麻生)の路線選択でもある
軍事に関心があるものなら安倍圧勝の流れを少しでも変えようと努力するのは、半ば義務だぞ
>>151 ここが、政治カテゴリーの軍事板ならね。
ここはあくまで趣味カテゴリーの軍事板。
そんなに軍事と政治について語りたいなら
政治板に軍事スレたてろ。
ここはいた違いだ
>>151 >変えようと努力するのは
質問じゃないからスレ違い。
>>151 それを言い出したら経済だの外交だのと話の対象が無限に広まってしまう
このスレは外務省なみの米追従主義者のスクツだからなあ
>>156 それが、わかっててなんでこんなところに書き込むの?
状況をわきまえないバカですとの告白ですか?w
ここは世界同時革命を目指すトロツキストのすくつでつよ
政治と軍事の関係は切っても、切れないだろ。 お前ら馬鹿か(笑)。
>>159 だから質問じゃなければスレ違い。
いい加減他へ行って。
切っても切れないならスレ違いの上板違いの事を延々と話していいのかと小一時間問い詰めたい
馬鹿しかいないな・・・。
土日だけの辛抱です
いい加減板違いの馬鹿はスルーしろと
たまには雑談もいいんじゃャマイカ
まあ回答も既に出てるようだしな
169 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 20:51:23 ID:KeRwgboP
スピットファイアとかのイギリス機の尾翼にはなぜフランス国旗が描かれているんですか?
170 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 20:54:41 ID:snbjhxKU
>>169 あれはイギリスの識別標識。
それにフランス国旗とは色の配列が逆。
>>169 イギリスの使ってる赤白青の同心円を円じゃなくしたもの
172 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 21:16:23 ID:hNv1MC55
質問させてください。 現在後期教育中の新隊員ですが、入隊してからかなり 体重が落ちたので官品迷彩の着こなしが上手くいきません。 班長に相談して私物迷彩の購入許可を得たんですが どこで買えるのかが分かりません。(PXには中国製しかなくて、それは嫌なんです 自衛隊装備でメジャーな迷彩服のメーカーとかあれば教えてください。 希望はリップストップ生地で、出来れば国産だと嬉しいです
174 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 21:21:02 ID:oS6mrKMK
第1混成団は何個普通科連隊編制の旅団になるんでしょうか
177 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 21:34:38 ID:hNv1MC55
>>173 自衛隊板で聞いたら警務隊にみつかりませんか?
>>174 とりあえず第15旅団に改編されてすぐは第1混成群に中隊が段階的に増設されて
連隊(規模)になるだけで、特科中隊とか戦車中隊は設立されない模様。
普通科中隊の数が増えたり部隊のナンバーが変わる(第301施設中隊が第15施設
中隊になるとか・・・)くらいで現行の第1混成団と基本的に変わらない部隊に
なりそう。
まぁ米軍が撤退してくれないとこれ以上部隊増やすには駐屯地も演習場もないし。
>>177 上官の許可取ってるなら大丈夫でしょ?
しかし最近は「体を服に合わせればいいだろ」って言われないのか。
自衛隊も変わったな・・・。
180 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 21:37:18 ID:oS6mrKMK
何か頼りないですね 178さんありがとうでした
181 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 21:43:22 ID:4f1pWKJL
山だらけの台湾の戦車M60A3は90式戦車より重い。 90式戦車が重すぎて日本では使えないと言う人は 台湾軍のM60A3は役に立たないと言えるの?
台湾は山がち以前に河川が少ないんだよな
戦艦大和は魚雷がたくさん当たって、最後は転覆したけれど、 艦 橋 》=(船体)=《 てな感じで、バルジの横にシールドを付けたら、魚雷はふせげたんじゃないの?
185 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 22:16:25 ID:Y2PvH9Fp
>>184 質問者はID出して。
どの位の厚みのシールドを想定してるのかわからないが、
単純に魚雷もしくは爆圧がシールドを貫通して船体に穴をあけるだけじゃないか?
>>184 航行性能激しく悪そうだな。速度減、下手すりゃ荒天で転覆。
跡、鋲打ちだろうが溶接だろうが外板が歪めば漏水するよ。至近弾舐めるな。
後知恵サクサク
189 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 22:32:31 ID:qVXVUNyf
フィリピン空軍は、予算不足で全戦闘機が飛行不能になったそうですが、戦闘機隊再建 の目途はあるのでしょうか。また、発展途上国でも運用できる廉価版戦闘機の企画はな いのでしょうか。
>>184 で、そのシールドとやらの重量は排水量を増加させて浮力を圧迫するし
AAの通りなら莫大な抵抗を生み出して艦の運動性能を大幅に低下させる訳だが。
その辺の浮力と出力を何処からひねくり出してくるおつもりか?
>>189 練習機派生の攻撃機ならちらほら見かけるが
かつてのF-5のようなモノになるかは不明
194 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 22:45:17 ID:bxnWXuvk
アメリカの兵器業界の今の現状は?ITのように兵器ベンチャーが 台頭してるのでしょうか?それとも業界が業界なだけに既存の大手が 強い?
>>189 戦闘機つうのはクルマと違って、機体そのものを含めたシステム総体でのお買い物になるので
機体だけ廉価でも意味がない。結局のところ、そういった中小国の戦闘機購入ってのは
売った側のヒモ付きになりますって事。
で、そこまで割り切ればアメあたりがF-16Aの改修型を売ってくれたりはするかもしれません。
舷側に張り出す防雷網っていうのなら昔からあったぞ ちょうどいまイラクでは似たようなことを装甲車にやっている
>>194 すごいざっくりいえば、開発費の高騰ため合併を繰り返し、巨大企業の軍需部門に集約化。
199 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 22:48:56 ID:J2Yz0N8X
>>194 兵器業界も色々あるけど、どの部分?
まあ、一般的にいえば兵器はIT業界と違って
今までのノウハウってのが必要だから、新規参入ってのは
難しい。莫大な設備投資もいるしな。
200 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 22:49:08 ID:bxnWXuvk
>>189 金がない国向けに予算に応じた既存の戦闘機の改修ビジネスは盛んです。
日本で住宅会社が新規の販売よりもリフォームに力を入れ始めたように新規
需要だけでは今後は経営も難しいので。
>>191 大和や武蔵の様な大型艦は、舵がきき難いから回避運動で魚雷を避けるより、
シールドで防御した方がいい、直進した方が対空火器の命中精度も上がるしね。
ちなみにシールドは、あくまでも護衛戦闘機が付かない出撃前にのみ付ける。
材質は硬くて燃え難い桐の木に、樹脂をコーティングすれば、浮力も得られる。
少なくとも、最初の数発は防げるのではないのかと。
艦
橋
《=(船体)=》
あとシールドを内向きにすれば、当たった魚雷が爆発せずに、仰け反ってくれないだろうか?
>>194 ベンチャーというか。
兵器プロジェクトごとに大手が合弁でジョイントベンチャーを立ち上げて開発
するのがアメリカでは流行でごんす。
JSFとかみんなそんな感じ。
沈まぬなら 何度も襲撃 雷撃機
>>202 >大和や武蔵の様な大型艦は、舵がきき難いから回避運動で魚雷を避けるより
大和型は大きさの割りに機動性良いよ。
>>202 桐材なんぞが水中爆発の爆圧に耐えられるとお思いで?
それとも20m厚の桐材でも使うのか?w
どのみち深めに深度調定した磁気感知魚雷には効果無い支那
>>202 で、それをどうやって水中で船体に対して一定になるように固定する?展開と格納はどうする?重量は?
そんな都合の良い方法があったら既に使用されている。196氏の言う防雷具もあるにはあったが高速航行には使用できないし。
それも実用性が薄く場所も重量も取ると言う事で撤去される事が多かった。
だから上からみたら、 _____ <_____
209 :
189 :2006/09/10(日) 23:03:15 ID:qVXVUNyf
>190 >192 >195 >200 興味深いレスありがとうございます。 最新鋭機の配備って、本当に大変なことなんですね。
210 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 23:05:30 ID:bxnWXuvk
>>199 >>203 レスありがとうございます。ちなみにアメリカでのこの業界の党派は?
ラムズフェルドが改革で既存の兵器産業をいじめてるように見えますが
民主党支持になったりしてるのでしょうか?
IDも出さん奴に釣られなくても・・・
おまえら、いいかげん、ID出さない釣り質問に何時まで付き合ってるつもりだ? もういいかげんするーしろ。
213 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 23:08:44 ID:asl4OvKA
結合なんか、しなくていいんだよ。 ↓上から見た図 まず、シールドをつくって・・・ (_______) 船体をすっぽりと入れる (_船体____) 最後に片側を塞ぐ。 _______ (_船体____) シールドに船体がスッポリと収まればばいい。 艦首でシールドを押してやる感じ。少なくとも、 数発の魚雷は防げる♪
速力でないだろ、それやるんだったら浮きドックに入れてそのまま突入すれば良いじゃん。
揚陸太郎やPS厨に比べてデンパ度が圧倒的に不足。 専門教育を受け、その分野で実績を挙げた専門家のすることを ぽっと出のドシロウトの自分の思いつきで凌駕できると思い込む傲慢さと愚かしさはほぼ同等だけどな(w
>>215 浮きドックじゃ重くて、ますます速度がでないヨ♪
桐の木だから、速度はそこそこ出る!・・・・と思う。
>>213 そんな話聞いたこともないし、リンク先でも指摘してる人がいるが、
射出座席は電気発火じゃないから、原理的にもまずあり得ない。
>>214 それじゃ構造的に従来型のバルジと同じだろ馬鹿。
つーか「船体をスッポリ収める」って、
ウ ォ ー タ ー ラ イ ン の 話 か ? (失笑)
問題は重量ではなく抵抗
水の摩擦係数がいくらかはしらんが、厚さ20cmの桐の木のシールドを、大和の外周に 取り付けたら、速力はいくらぐらい低下するの?教えて!エロい人!
ZSU-23-4
木材じゃ航行の圧力に耐えられないとか 防雷網のズロースでも高速航行は無理とか言っても聞きゃしないんだろうな。 この手の馬鹿が求めるのは論理的反論じゃなく無条件の賛同だから。 おおかた 「船体から独立して浮遊してるんだから抵抗は船体にはかからない」 なんてお目出度い事考えてると思われ。
224 :
492 :2006/09/10(日) 23:23:09 ID:fHXROlYa
つか、誰か「防雷網 戦艦」で検索する事を教えてやれよ。
原理的にありえない、でFAだね。 電気で同期取ってるんじゃないかって意見もあったが、 実際には導火線みたいなのであちこち発火させてる。 やっぱ被弾して電気系統アボーンみたいなときにも確実に作動しなきゃ ならないのに、電気を使って起動するのはまずいでしょ。
大漁すぎる・・・おまえら軍オタを釣るのは本当に面白いな(笑)。 又来るヨ(笑)。
>>210 民主か共和かというよりもむしろ特定のプロジェクトや軍をプッシュしてくれる
議員さんにへいこらします
オスプレイ推進派とか海軍上がりの上院議員とかね。
アメリカだってロビー活動と称して談合やりまくりですよこの業界は。
そのうち、 「ボクの考えた兵器をバカにするな〜〜!!」ってキレ出すぞ。 もう、ほっとけば? アラシだされたら、たまらんがな^^;
「俺って天才!」(得意満面騎虎の勢)→「釣りでした」(切歯扼腕怒りで指プル) あーつまらん奴だ。 はい次の患者さん〜。
>>229 まあ、元気出せヨ(笑)。
釣られたからって、気にするな(笑)。
232 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 23:44:40 ID:bxnWXuvk
>>227 レスどうも。日本の企業の専売特権でないんですね談合って。
違うのは公然とロビーという談合屋が合法化されてるところだけ。
日記帳太郎か・・・
釣堀マンセー
235 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 23:51:13 ID:f4+aS13+
航空機にフェイズド・アレイ・レーダーを搭載するメリットってなんですか?
>>235 取り敢えずアンテナを振る必要がなくなるので
重量的にも耐Gその他の構造的にも有利。
あとリアクションの向上とか同時多目標対処がやりやすいとか。
238 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 23:55:08 ID:VwigW+vY
64式小銃とかって言いますが「小銃」があるなら中銃や大銃とかってのもあるのでしょうか? なんか、拳銃、小銃、機関銃ぐらいしか聞いたことが無いのですが・・・。
>>225 > 実際には導火線みたいなのであちこち発火させてる。
"爆発ボルト"かな?
>>231 きみこそほんの出来心が大火事になって大変だったね。まあ強く生きてくれ。
>>235 機首形状の自由度が高い。機械式は円錐状にする必要がある。
特にステルス機の設計の場合には必須となる。
242 :
名無し三等兵 :2006/09/10(日) 23:58:13 ID:R4CpViyO
何故、日本政府はその気になれば三日以内で核武装が できる段階まで準備しておかないのですか? 準備しておかないと、急に核武装の必要が出てきたときに 困ると思うのですが。
>>242 ただでさえ核ダメみたいなこと言ってるのに金かけてそんな準備できん
>>242 準備できてますよ。
原発の放射性廃棄物を爆弾に積めてハイ出来上がり。
>>238 西洋の用語が入ってきた時に大砲と対になるから小銃と呼称する事になった。
>>239 違うよ。細いパイプに導爆薬詰めたような奴。
俗に言う、汚い爆弾ってやつかw
248 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 00:00:50 ID:snbjhxKU
>>238 中銃や大銃はないです。
小銃は、個人が携行できる銃器のうち、拳銃や機関銃などを除いた物の総称。
>>244 汚い爆弾じゃ駄目だろ。
最低でも、敵国の首都を壊滅できるだけの原爆を作れないと。
>>242 日本のプルトニウム備蓄量を調べてみ?準備は万端だよ(w
政治的な準備はザル中のザルだが。
251 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 00:01:57 ID:VwigW+vY
>>245 なるほど、大砲と対になってるわけですね。ありがとうございました。
>>242 いいことがないから。
石油禁輸にされたりする。
>>244 ダーティボムを核兵器と呼ぶのは
劣化ウラン弾を核兵器と呼ぶのと同レベル。
>>252 バレなきゃ大丈夫。
それに、核武装なら隠せなくても、核武装の手前なら誤魔化せるよ。
257 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 00:05:39 ID:tAeRbMV2
便乗ですけどなんで既に鉄砲と言うほぼ同意義の言葉があるのに、 わざわざ小銃と言う新語を作ったのでしょうか?
英語でもgunに対してrifleがあるでしょう それと同じです
260 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 00:08:38 ID:meDDA5MX
>64式小銃とかって言いますが「小銃」があるなら中銃や大銃とかってのもあるのでしょうか? 小銃は大砲の対語です。一般的のは「ライフル」を指します。
>>257 鉄砲といった場合、拳銃、火縄銃なども含む総称として解釈されます。
それでいい?
262 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 00:32:35 ID:tAeRbMV2
>>261 つまり、西洋の技術が入って来た時、今までの火縄銃とは別物として認識されたと言う事でよろしいのでしょうか
そりゃ火縄銃はライフリング切ってないんだから別物だろ
264 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 00:45:27 ID:meDDA5MX
>>262 いや、小銃、拳銃、火縄銃すべて含んだものという意味だったんだが。
そもそも「てつはう」「鉄砲」の単語がどこから使われ出したのかが気になったが、 それはもう歴史板あたりの領分だな…
268 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 02:39:39 ID:9IvuSVvz
砂漠にある滑走線だけがひかれた施設も何もない空港は どういう意味があるのでしょう? 整備もできずただ航空機の離着陸のみが可能と思われますが。
>>268 それ滑走線じゃなくて、センターラインだから
それに空港じゃなくて、ドラッグレース場だから。
270 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 02:47:11 ID:9IvuSVvz
>>269 見た目は空港です。センターラインだけじゃなく囲む線もあり
駐機場の線もひかれてます。
>>268 滑走路があるだけまし。
砂漠などで滑走路も何もないところに着陸して兵員、物資を降ろして飛び立つ
いわゆる不整地離着陸なんてすることもあるから。
272 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 02:51:38 ID:9IvuSVvz
>>271 すると、そういった簡易滑走路には、必然的に輸送機や輸送トラックなどが
止められてあり、兵員や物資移動の中継地点という意味合いなわけですね
>>272 軍の輸送機が輸送のためにその滑走路を使うならそう。
砂漠の中などには管制塔などなく滑走路も舗装すらされてない
空港とは名ばかりのものが結構あるけど、
現地の人たちはそれでもなんとかやっていけている。
士官候補生って良家のボンがなったの?
275 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 03:15:49 ID:P36TPLE4
自衛隊割かれる国家予算が少ないのは何故でしょうか? 国防を軽視していては、有事の際に敵の攻撃を受けそうで 不安なんですが。
>>275 アホな国民と無能な政治家が足をひっぱってるから。
>>275 単純化して言ってしまえば、最大の抑止力が日米安全保障条約だからです。
ちょっと極端な言い方をしますが、国防予算や兵力規模が国防と同義でないことは
軍事力の整備に大変力を入れているイランや北朝鮮を見てもおわかりかと思います
(イスラエルを加えてもいいかも知れません)。
さらに乱暴に戦後史をまとめますと、軍事力につぎ込むお金を経済発展につぎ込み
西側諸国の一員として一目置かれる国になることで日米安保を堅持して国防の礎とすることが
もっともコストパフォーマンスに優れた国防政策だ、という考えの党が、
戦後50年与党の座に着いているからだとも言えます。
日本国憲法発布前後の共産党が政権を取っていたら、
東側式ではあるがもっと強力な国防軍が成立していたかも知れないといてみるテスト。
>>275 福祉予算に割かれる国家予算が少ないのは何故でしょうか?
公共事業に割かれる国家予算が少ないのは何故でしょうか?
オラが町に助成が少ないのは何故でしょうか?
etc
事実、予算が少ないかどうかは別にして
そういう主張をする人達のバランスをとるのが政治です。
ご不満なら貴方の一票で変えて下さい。
>>275 米ソや特亜に洗脳される非国民が後を絶たないから
281 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 03:42:12 ID:h58mk7bE
よく映画などでミサイルにロックされるとコックピットが真っ赤になってピーピーしてますが あれはどうしてロックされたことがわかるんですか?
282 :
278 :2006/09/11(月) 03:42:25 ID:sMHfB1k7
もっとも単純な例を書くのを忘れてました。 核兵器と空母を含む高度な軍隊を保持し、強力な諜報機関と立派な偵察衛星を備え、 自国に徒なす周辺諸国には軍事制裁を持って答えていたソビエト社会主義共和国連邦は 軍事費のおかげで国そのものがなくなりました。
283 :
275 :2006/09/11(月) 03:46:30 ID:P36TPLE4
>>276-280 質問に答えていただき、ありがとうございます。
>>276-277 ('A`)
>>278 これまでは日米安保で国が守れたかも知れませんが、
これから先もこれまでのやり方で国が守れるのでしょうか?
日米安保のあり方も時代や内外の情勢の変化に合わせて
随時変えていく必要があると思います。
東側に属したら、貧乏になります。
それに、共産党が政権をとったら国が転覆するよ。
>>279 一票で変えられたら苦労しないよ。
バカがバカに投票する所為でどうにもならん。
>>280 外国人に洗脳されるなんて、皇民失格だよ。
こんな奴らがお国を駄目にするんだ。
まずはお国に貢献してからそういった口を叩いたらどうか、皇民。
一票で変えられないと思うのなら立候補してみては
286 :
275 :2006/09/11(月) 03:51:36 ID:P36TPLE4
>>282 軍拡で国が貧しくなっては本末転倒です。
しかし、軍備を怠って国が侵略されたらお話になりません。
日本の身の丈と国際情勢に合わせて、費用対効果にあった
国防をするべきです。
>>278 日米安保があっても、ソ連の北方領土侵略、南朝鮮の竹島侵略、
北朝鮮の邦人拉致、中国のガス田盗掘は防げませんでしたよ。
これは、現行の日米安保が日本側の費用や負担の割りに効果が
悪いことの現われではないのでしょうか?
>これまでは日米安保で国が守れたかも知れませんが、 >これから先もこれまでのやり方で国が守れるのでしょうか? まあ、米国が世界の覇権を握れなくなったら考え直すべきだろうね。 >一票で変えられたら苦労しないよ。 >バカがバカに投票する所為でどうにもならん。 バカが多いのであれば滅ぶだけです。 国民は自らの水準以上の政府を持てませんからね。
こうすりゃ良いんだよ 『防衛庁によりますと、航空自衛隊は幾つかの兵器に関して 名称を変更すると本日発表しました。 バルカン砲等の機関砲弾を「シャザイ」に、 爆弾と対地ミサイルを「ホショウ」に変更するとの事です。 防衛庁幹部によりますと「これで旧日本軍の行為に対して 謝罪と補償を求める近隣諸国に、迅速かつ適切な対応を行う 事が可能になった」との事です。』
289 :
275 :2006/09/11(月) 03:54:31 ID:P36TPLE4
>>284 自らが立派な日本人であることが、お国に貢献していると言えます。
>>285 夢は政治家だったけど、病の所為で諦めざるを得なかった。
290 :
278 :2006/09/11(月) 03:54:43 ID:sMHfB1k7
>>283 >日米安保のあり方も時代や内外の情勢の変化に合わせて
>随時変えていく必要があると思います。
これはおっしゃるとおり。軍事板の範疇から少しでてしまう議論かとも思いますが。
もっと踏み込んだ同盟になろうとしたのが今の小泉政権ですよね。
隣の韓国はこれと逆の道を行っちゃおうといている。
どうするか、非常に難しい。
>東側に属したら、貧乏になります。
>それに、共産党が政権をとったら国が転覆するよ。
このご指摘のとおり、国民がなるべく楽をして飯を食っていける国にすることと、
外国から無茶な干渉を受けない国にすることのバランスというのはとても難しいわけです。
これも軍事と言うよりは政治の範疇の話かと思います。
>286 歴史のお勉強をしたまえ、国士クン >日米安保があっても、ソ連の北方領土侵略、 北方領土侵略があったのは西暦何年でしょうか? 日米安保締結は西暦何年でしょうか?
292 :
275 :2006/09/11(月) 03:56:50 ID:P36TPLE4
>>287 米国が世界の覇権を握れなくなってからでは遅すぎます。
>>288 もっとマシな方法があると思う。
>>281 一般的には、敵がミサイル誘導に用いるレーダー波を感知して警報が自動で鳴る。
誘導にレーダー波を用いないミサイルも存在するので、そういうのは探知が難しい。
294 :
278 :2006/09/11(月) 03:57:10 ID:sMHfB1k7
295 :
275 :2006/09/11(月) 03:58:56 ID:P36TPLE4
>>291 北方領土侵略があったのは西暦何年でしょうか?
1945年
日米安保締結は西暦何年でしょうか?
1960
日米安保を締結しても、南樺太と千島列島は奪還できなかった。
>>281 自分に敵戦闘機、もしくはその発射したミサイルのレーダーの発する電波を感知
する装置がある。
その電波が一定時間継続して自分に浴びせられてたら攻撃されているという事で
警告が出る。
なのでミサイルが熱源誘導式だったり敵の戦闘機がレーダー切って目視で自分の
死角からいきなり攻撃してきたりした場合には対処できない。
298 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 04:17:07 ID:P0HhHXyG
横槍質問ですけど じゃあ例えば目の前飛んでるステルス機に対してロックオンは出来ないんですか?
>>298 出来る
ステルス機といってもレーダーに映り難いだけで映らないわけじゃないし赤外線もばんばん出してる
300 :
298 :2006/09/11(月) 04:36:47 ID:???
空を飛んでりゃ摩擦熱も発生するしな
まあ一応下からノズルが見えにくいようには出来ているようだが、目の前ではなあ
あまりに目の前過ぎると最低射程が
>>303 突っ込め
相手が高価なステルス機なら一機一殺でもお釣りがくるだろw
まあそこまで近づかなければならんということもあるまひ だが実際どうなのかについては謎な部分も多い ・・・とはいえ、レーダーで誘導できないのでは、まず目の前に逝くのが大変だな お互い高速で空中を移動しているので、闇雲に探してもなかなか捕まる物ではないし
多いかどうかで言えば積んでいる方が多いのではないかと
そういう性格を記号的に配分するのが流行りだもんね
むしろ現時点で積んでいない戦闘機がどのくらいあるのかと
カラシニコフ突撃銃の構造について詳しく載ってる所はありませんか? バラし方を書いてるサイトでもいいです。 どう言う部品・どれくらいの部品で作られているのか知りたいです。 お願いします。
ググれ 検索ワードを工夫すれば一発 じゃあがんばんな
313 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 06:25:29 ID:nq+JgH2J
よく自衛隊は実戦経験がないから弱いと言う人がいます。 確かに無いよりあった方がましかもしれませんが 実戦経験の有無が軍隊としての強さに致命的な影響を与えるもんなのでしょうか?
強いかどうか以前に平和に慣れた日本人が人を撃てるかどうかが問題
>>313 「実戦経験=強い」という単純な等号は成り立ちません。
その実戦経験の内容と、いつ行ったのか、というあたりも見ないと判断はつきません。
かつて実戦を経験した国の場合、その当事者は引退済みという場合が多いです。
そして旧い実戦経験があるからと言って強いとは限りません。
むしろ、今の時代に合致しない経験に引きずられてピント外れになるおそれもあります。
アメリカくらい頻繁に実戦を経験していれば、随時戦訓をアップデートすることが出来ますが、
あそこを基準とすると世界のほとんどの軍隊が「実戦経験無し」とみなされますから。(苦笑
(自衛隊は米軍の共同訓練という形で、米軍の「実戦経験」を間接的に吸収しているともいえます)
316 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 08:21:35 ID:MSbfJODH
>>313 いつのことかわからない、どの国相手かわからない「実戦経験」より、
今の時代の、実際の仮想敵国相手の「実戦に近い訓練」の有無の方が決定的に重要です。
この意味で自衛隊は
>>315 の通りある程度のレベルにはあります。
しかし本当に「実戦に近い訓練」を頻回に行っていれば、訓練中の事故、死者が不可避的に発生します。
日本でも発生はしていますが、大変少ない。事故責任の追及と回避が(当然必要ですが)過剰なためです。
この裏には、自衛隊は実戦に参加する必要が現在なく、このため軍隊としてではなく
役所の一部として扱われる側面が大きいという事情がありそうです。その意味では実戦経験の有無が
足を引っ張っていると言えるでしょう。ただ、それは自衛隊の、ではなく、政府の実戦経験と言うことですが。
317 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 08:27:34 ID:h58mk7bE
日本の法律ではレーザーは武器に入りますか?
318 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 08:28:43 ID:MSbfJODH
320 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 08:38:35 ID:MSbfJODH
>>317 まずレーザーは銃砲刀剣等には入らず、その意味では武器ではありません。
次にクラス2を超えるレーザーは消費生活用製品安全法により、一般への販売は禁止されています。
ただし工業用レーザーモジュールはこの限りではなく、武器として扱われていません。
強力なレーザーは武器輸出3原則に触れる可能性がありますが、これは政策であって法律ではありません。
法律に詳しくないので、フォローをお待ちしますが、どうもレーザーを武器として制限する法律は
ないように思えます。私も仕事で数Wのレーザーを所有していますが、武器所持許可証などを
要求されることはなく、売買にも届出は不要です。まあ数Wでは煙草に火を付けるのが精一杯ですが。
321 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 09:11:43 ID:PViK8a5C
ワイマール時代の国防軍のことを10万の「警察軍」と表現することがあるが、 これは警察予備隊や保安隊のような準軍隊、疑似軍隊ということですか?
322 :
318 :2006/09/11(月) 09:12:48 ID:MSbfJODH
>>311 AK-47はたまたま知っているサイトでしたが、銃などの分解図をググりたければ、
制式名 assembly
でググるといいでしょう。イメージサーチの方が手っ取り早いかもしません。
>>314 伊軍だろうと米軍だろうと撃ちにくいのは基本です
訓練しだいさね 保健所で処分される犬猫で、銃剣格闘射撃訓練でもすれば〜 毎年百万匹だから数は十分だぞ〜 動く的になるから実践的だな
後、兎なんぞを銃剣で殺してから捌いて食っちまう訓練とか。 なに血の臭いに狎れちまえば、どうってこともない。 殺らなきゃ殺られるだけだからね。 あとは二三回実戦をくぐり抜ければ一人前の兵士になりますがな。
兵士が初めて人を殺すことを俗に「童貞を捨てた」と言うらしいですな。
328 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 10:19:55 ID:THZBycNv
329 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 10:39:53 ID:gIJBhGp5
>>322 分解図、分解方法なら、
制式名 assembly
もいいけど、
制式名 disassembly
でググるのも吉。
330 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 10:45:38 ID:gIJBhGp5
>>316 訓練で汗を流さねば、実戦で血を流すことになる。
訓練で死んだ10人は実戦の1000人を助ける。
vs.
事故を起こしたら幹部への昇格は一生望めないと思っていただきたい。
また訓練中の事故! 安全管理に問題か?!
「危険だな、とハラハラして見ていた。いつかこんな事故が起きるんじゃないかと思っていた」
陸自隊員を海兵隊にでも放り込むのは? 南越よろしく軍事顧問団を派遣してもらうとか。 これが米軍基準で必要なんですって説明すればいい。
派生議論池 本格的に議論するスレには行く気もなく、うだうだ言いたがる奴に限って的はずれか中身が無い レスしかしないんだから・・・・
あっそう で、質問は?
334 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 11:14:08 ID:sus6QiR1
受注が低下したりと長期的にマイナスが続く業界のようですが、今後その中で 軍需産業は蓄積してきた技術を今後どうやって維持することを考えてるのでしょう か?GPS以外に民需に応用できそうな技術は持ってないのでしょうか?
>>334 例えばインターネットも元々は軍事目的だったって知ってる?
国士無双というゲームを思いついた 憂国の志士が、売国奴や在日、外患勢力をバッサバッさと切り払うゲーム 最終的には、テロリストとして打ち首獄門
2次戦前のイタリアはエチオピアでの実戦経験があったから強いって言われてた。
教会のゲームで、聖書や十字架などを使って攻撃して、敵をキリスト教徒に教化するゲームとかありそう
蓄積してきた技術を維持するために兵器を開発するのですよ。 本末転倒に思えるかもしれないが。
>>334 >GPS以外に民需に応用できそうな技術は持ってないのでしょうか?
GPSみたいな根幹的な技術に限らなければいくらでもあるべな。
航空機用のカーボン複合素材とか無限軌道の足回り関連とか
むしろ「金いっぱいかけられる軍需開発で得た技術をどうやって民生部門に生かすか」
ってのは軍需部門を持つメーカーにとっては避けて通れない命題。
343 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 12:12:25 ID:WEHGLSlk
アメリカなどで使っている106m無反動砲用の「スポッティングライフル」は M2 12.7mm機関銃とは全自動射撃ができないこと以外はどこが違うのでしょうか? (内部機構とかはさておき) スポッティングライフルとして曳光弾を使う以外に、徹甲弾や通常弾を撃ったりも できるのでしょうか(意味があるかは別として)。 また、銃身はM2 12.7mm機関銃と共通ですか?
344 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 12:28:03 ID:uMPvtoy3
334> はっきり言って経済系の板の担当。あまりにも範囲が広いのでこの場で回答不能。軍需産業ってあるとあらゆる産業にマタガッている事を理解すべし。
345 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 12:30:57 ID:sus6QiR1
>>342 レスありがとうございます。でも露西亜の軍需産業でそれがなかなか進まないように
見えるのはなぜ?たいした技術がないからでしょうか?
>>345 ベリエフなんかは得意の飛行艇を必死で民間に売り込んでるぜ
国民に売っても金にならないから
>>345 軍需産業の民間転用には、アメリカ企業に一日の長がある。
さらに技術的な面でも、アメリカがリードしてる。
加えて、ハード以外のソフトの部分だったり、ロジスティックな分野だったり、素材関係だったり・・・
と、アメリカが得意としてる分野の方が民間転用しやすい分野だったりする。
軍需産業を民間転用すると言っても、実際ミグを民間用に下ろします。と言っても商売としてなりたたん。
逆に複合素材やロジスティックなノウハウを転用します。ってんなら、いくらでも買い手はある。
>>345 ロシアは革新的な技術を結構使っているが
その技術を実現するための予算がほとんど無いため、中途半端なものに仕上がっているから。
351 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 13:10:46 ID:gIJBhGp5
>>343 106mm用のスポッティングライフルはM8Cですが、M2機関銃とは銃身長もライフリングも違います。
もちろん発射機構も違いますから、要するに同じなのは使用弾薬だけです。
M8Cで12.7mm通常弾を発射することは可能です。
352 :
351 :2006/09/11(月) 13:14:21 ID:gIJBhGp5
ついでに。スポッティング弾は曳光が目的ではなく、命中点を閃光や白煙で示す事が主目的です。 まあ一般には曳光に作りますから、spotting roundはSpotter-Tracerがふつーということになります。
カモフは二重反転ローター技術を民間にも使ってる
354 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 13:23:00 ID:gIJBhGp5
>>345 ミサイルのグリッド状制御翼、シュクバル魚雷など、空力、流体力学では大した技術を持ってる。
宇宙分野でもProtonロケットや無人自動ドッキングなど、米に先んじている部分も多い。
ただ、金がない。デジタルに弱い。
むしろ自由主義型経営と営業に弱い 当然だな
356 :
345です :2006/09/11(月) 14:07:22 ID:wFXW3Xlm
回答してくれた方々>ありがとうございました。 露西亜の兵器産業は中国やインド、ベネズエラとか反米国家へのセールス が好調みたいですがそれでも民間転用の予算は捻出できないもんなんでしょうか? それとも「商売」から「ビジネス」へ考えが転換できず喉元過ぎればの例 えどおり、現状で儲かってるなら無理に民需に転換する必要なしと考えてるんでしょうか?
むしろ軍事技術を軍事技術のまま売るほうが儲かってるみたいだな
358 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 14:26:14 ID:ysK7SRVZ
よく自称平和主義者の人達の中に、「日本は資源もなく、島国で小国だから占領する価値がない、だから軍隊は必要なく小さな国境警備隊だけで充分」とか言う人が居ます。 でも、かつてのチェコ・スロバキアも資源がなく、工業くらいしか価値がなかったのに、ドイツはチェコに侵攻し占領しています。 日本も、小資源国ですが、研究所や工業等が充実していますし、海洋国家という利点も、軍事力を縮小してしまえば意味がなくなります。 「日本を占領する意味が無い」という結論に達するには、「侵略するのに大きな戦力と犠牲を払わなければいけなくて、なおかつ、その犠牲や出費に見合った価値が得られない」という前提が無ければ成り立たないと思うのですが。 はたして、チェコには日本とは違うなんらかの価値があったのでしょうか?
チェコが海洋国家だという話は聞いたことがないが
360 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 14:33:26 ID:gIJBhGp5
>>359 ビールの海に浮かんでいるという話もあるが。 > チェコ
日本を取ってもその先には海しかないし、日本まで船でいろいろ運ぶのも大変。
チェコはヨーロッパの中心にあり、川も使えて移動、運輸に便利。
おまけに武器、技術工業のインフラ豊富。
だいぶ価値が違うように思いますが。
チェコには強いサッカー選手がいます
物品の輸送手段として船舶以上のものは現在存在しませんが何か? 海洋国がすべからく貿易立国として繁栄するのは大量の物品を、大きな労力を要せず運搬できる良港を有するが故ですよ。 逆に、チェコには貿易立国としては未来がありません。 その他の手段で国を富ませるしかないのです。
>>360 ビールを飲んで、その上ワインとウォッカまで手を出せば、戻してしまうのも仕方の無いことだな
誰が上手いことを言えと
365 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 14:42:05 ID:wFXW3Xlm
>>358 ビール=ドイツ、ウォッカ=露西亜、ワイン=フランス。
ミュンヘンのビヤホールで昔、ヒトラーというマスターにビールとワイ
ン、ジン(イギリス)を飲まされてた挙句、ふらふらのところをウォッカを飲まされて二日酔いで最近はバドワイ
ザー(アメリカ)にしてるのがチェコです。
ドイツにだってキルシュがある
367 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 14:44:59 ID:gIJBhGp5
>>362 1940年代の話をしているのではなかったかと。
島国が全部貿易立国で繁栄するなら、インドネシアとかマダガスカルとか大変な金持ちになってる。
地政学的問題、その国自身に立ち寄るだけの価値(工業的にせよ、文化的にせよ)があること、などを見ないと。
現代の日本の場合、中国の目の前に立ちふさがっている(地政学的にも経済的にも)のが一番の問題ですな。
一方現代のチェコはヨーロッパ自体がなんだかんだ言いながらも安定した、枯れた状態なので無問題。
>>中国の目の前に立ちふさがっている 米軍にとっては利点のようです。
>>365 意図して書いてるのかどうか知らないけど、Budweizerをチェコとアメリカについて調べるとおもしろい話がわかる。
>>367 インドネシアは結構金持ちよん。
ただ、持ってる金以上に需要がでっかいつうか、国土が広すぎるつうか。
寄港地としての価値はシンガポールに取られちゃってるからねぇ。
371 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 14:49:41 ID:ysK7SRVZ
>>367 1930年代のチェコ侵攻の例をだしていますが、あくまで例です。
時代指定は特にしていませんが、日本は現在の日本です。
>>358 チェコ、スロバキアは東と西のヨーロッパを考えた場合、地政学的に非常に重要。
国そのものの価値というより、あの土地を抑えておくことに充分価値があった。
国境線だけ書かれてある地図だけだとどうしてもそのあたりが見えてこないので、
山岳や川も書いてある地図と見比べてみるといいよん。
日本の場合、日本を占領したところでさて、どうする?ってのが。
中国がアメリカとの対決姿勢を決定的にするのなら、
日本を抑えておくことは重要だとは思うが…そこまでいくと通常戦で済むかどうかっつーのが…
373 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 15:01:43 ID:iOKvbiau
パッシブ式のフェイズドアレイレーダってどういうところが従来型レーダより有利なんですか?
>>358 >日本は資源もなく、島国で小国だから占領する価値がない
この前提からして間違ってると思われ。
識字率どころか高等教育が当たり前なほどの人的資源、世界第二位の経済力、
工業力に技術力etc
なにも石油とか鉱石ばかりが資源じゃない。
それに豊富な水産資源はそれだけでも十分な価値がある。
地政学的にも西太平洋に大きな影響を及ぼせる位置にあり
島国としては大きな国土を持ち利用価値も高い。
周囲にはロシア、中国、ASEANなど多彩な国家があり、海を越えてアメリカに臨む北太平洋の要所。
北太平洋航路と東南アジア航路は世界の主要な船舶航路の二つでもある。
ぶっちゃけ「日本を占領していいですよ」っていわれて惹かれない国はないと思われ。
ただし日米同盟を敵にまわして、となると別問題だが。
>>373 信号の変化だけで捜査方向を変更できるので、
探索方向を変えるのに従来型のようにレーダー本体を機械仕掛けで
ぐーるぐーる回す必要が無い。
そのため全周探索速度に優れるし、機械的な故障も起こりにくい。
>>268 遅レスですまんが
砂漠まで行かなくとも、国内にだって「場外着陸場」ってのがあるぞ
>>375 では、レーダーが回っているのってもっぱら受信のためなのですか?
(電波送信だけなら回らなくていい?)
>>377 送受信は同時に行うものじゃけんね。
電波は光と同じ。一瞬で届き一瞬で帰ってくる。
>>268 アメリカには砂漠のど真ん中にある乾湖を利用した
ネリス空軍基地ってのがあって、エリア51の名前で知られている。
最新技術を使った実験機が万が一緊急着陸する際は、
あたり一面全部が滑走路みたいなもんだから凄く便利。
380 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 15:29:10 ID:amRugOi9
アメリカのDD(X)って、 乱暴な言い方ですが 「海上で運用する超強力なMLRS」みたいなもんだと思えばいいんですか?
>>377 元質はパッシブに関してだから送信はしないんじゃね?
ぶっちゃければそれでOK。 ただしMLRS的役割以外にも対潜・対空・対艦全てに一定の能力を発揮することが求められているので注意。
>>374 まあ、米軍を敵に回すと、世界の軍隊全部かき集めても勝てませんからなあ。
二次戦当時でも、米軍だけで世界の軍隊に勝てると言われていましたしね。
テロならアメリカに勝てるだろう
>>381 フェイズドアレイレーダーにおけるパッシブは受信の意味ではないだろ
386 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 15:57:09 ID:meDDA5MX
>では、レーダーが回っているのってもっぱら受信のためなのですか? >(電波送信だけなら回らなくていい?) 4面式のパッシブフェイズドアレイレーダー(イージスのSPY-1とか)は回さんぞ。 1面式が回るのは「後ろを見るため」。
387 :
377 :2006/09/11(月) 15:59:10 ID:???
質問に間違いがあることがわかったので回答不要になりました ありがとうございました
航空自衛隊って必要なんでしょうか? 他の国の制空権を日本が抑えるケースなんてないと思うのですが。
389 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 17:24:03 ID:rwnFaCaH
軍事学で言うところに「侵略」って言葉はあるんですか?正義と悪みたいにプロパガンダ以上のものではないのですか?
390 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 17:38:54 ID:b++JcgNl
大和、武蔵は実戦で観測機、偵察機をカタパルト射出した記録ってあるんですか?
>>388 日本の制空権を押さえるには必要なのではないでしょうか?
>>388 日本に他国機が領空侵犯してきたときに、戦車では
スクランブルできないからなぁ。
つまり、空飛ぶ戦車を開発すれば良いんですね!
397 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 18:21:41 ID:bYUuWBcw
突然、灰田と名乗る正体不明の男が私の隣に現れて、 「貴方を世界の覇者にするために、最強の軍隊をあげましょう。」 と言って、何やら銀色でゲームキューブサイズの正方形の箱を 私の机においた後、消えてしまいました。 どうすれば良いですか? 箱を開けようとしましたが、何やら取り返しのつかないことに なりそうな気がして開けるのが怖いです。
400 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 18:28:12 ID:Dp3O3Z6G
航空雑誌に台湾にF16CDを売却する交渉が進んでると書いてたのですが これは前に親父ブッシュが輸出許可した契約のオプションに基づく購入というカタ チですか、それとも新規契約?
402 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 18:41:06 ID:gIJBhGp5
>>389 ある軍が最初から抑えているところ(例えば敵の領土)や、支配下に置いたところに対して
敵対する軍を進めていくことを侵略(invade)、あるいは侵攻と呼びます。この場合、善悪の概念は関係ありません。
403 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 18:45:53 ID:tVJP672U
日中戦争やアジアにヨーロッパ列強が進出してきた当時、 日本がアメリカと日米同盟を結んで、ハワイやグアムの島々はアメリカ、 支那大陸と東南アジアは日本のものというふうに協定を結び、 戦後も日米は対立せず協力してアジアや太平洋を共同支配運営 していくということで、日米vs英仏蘭中露独伊で戦争をするのは可能でしたか?
>>403 アメリカは中国に利権を持っていたし、また更なる利権を欲しがっていた
から無理。
というかその分割案って日本だけが利益を得ていて、アメリカの得るものが
何もないぞ。
>日中戦争やアジアにヨーロッパ列強が進出してきた当時 すごく・・・広いタームです・・・
>>406 きっとアパッチ族やらイロコイ族やらと組んで中国のイスパニアやポルトガルの商人を打通してほしいんだよw
408 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 18:57:03 ID:14w9WelW
SH-60なんかの海軍が運用するヘリは大抵ドアが機長席側にしかついていませんが、これは何故なのでしょうか?
>>403 「一緒にシナを食い物にしようぜ」なら可能。
>>403 イギリスも入れると海を完全に支配できるからそっちの方がいいかと
411 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 19:08:02 ID:KvAi8EG4
WWT前後のヨーロッパの陸海軍はどうやってお互いの軍令の調整をしてたんでしょうか? 「戦時には陸軍参謀本部が海軍作戦本部に優越すると言う決まり(慣行?)があった」という意見を 聞いたことがあるのですが、これは事実でしょうか?
>>389 基本的には先に攻撃を仕掛けた方が侵略者になる
それ以上の意味は無し
>>389 補足すると「攻撃」=軍の作戦計画の発動
ただの小競り合いは戦争の開始にはならない
>>389 いわゆる「パリ不戦条約」を考える時に討議されたものを基準にするなら、
先に攻撃計画を発動した方。
当時(第1次大戦直後)の考え方だと、作戦計画に基づいて先に動員計画を
発動した方が「侵略側」になる。
尚この考え方に寄るなら、明確に自国に対しての作戦計画を立てて動員計画を
発動した国相手であれば、相手国が1ミリも自国の領土を侵していなくても
先制攻撃を仕掛けて構わない、ということになる。
これを各国は「自衛のための権利」として「これに基づいた戦争は例えこちらが
先に攻撃しても侵略行為ではない」としたので、結局戦争の抑止には全く
繋がらなかった。
415 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 19:52:12 ID:l0p5zK7v
戦車小隊の定数を5両と仮定すると、戦車の稼働率を8割としても 小隊一つあたりに一両程度の欠けが生まれる計算になりますが、 小規模な戦車部隊は適時適時に稼動車を寄せ集めて編成されるのでしょうか。
416 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 19:53:35 ID:JQXQO6Ly
フォッケアハゲリスっていまどうなってます?
417 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 19:54:10 ID:uG3rSnj6
すみません。 実験機X-29のような、前進翼機がすたれてしまったのはなぜですか? F-14のような可変翼も最近見ない気がします。
418 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 20:02:37 ID:tVJP672U
>>417 前進翼は機動性は高まるとみなされてるものの根本的に空力的に不安定だし、
翼も抵抗に対する強度を高くしないといけないので、その分コスト掛かる。
可変翼も機動性はいいが、その機構の分だけコスト増&重量増、
メンテに手間かかる、翼の形でその機のエネルギー状態が敵にわかってしまう。
>>417 別に廃れたわけじゃない。
というか、「今だ完全に実用化されてない」という方が正しい。
前進翼は構造上翼の強度と軽量化を両立させることが難しく、前進翼機の
メリットである高運動性能は別の手段で実現できるようになってきた。
可変後退翼機も同じく、「超音速飛行性能と高機動性能の両立」がやはり
別の手段で実現できるようになってきた。
なので最近はどちらも流行らない。
420 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 20:05:34 ID:g6Y5IGgl
質問です 太平洋戦争時、皇居は空襲でどの程度、被害を受けたんでしょうか?
421 :
417 :2006/09/11(月) 20:08:46 ID:uG3rSnj6
>>411 そりゃ、大陸国家のドイツの話しだろ?>陸軍が優越
イギリスだとガリポリ戦まではどうかんがえても海軍が優越だぞ。
>>422 イギリスでも海軍が陸軍の下に入ってただろ
425 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 20:23:10 ID:pbcMcKo4
プロ市民や左翼の人は壊れたレコードの様に、「ドイツを見習え!」と主張しますが、ドイツは 国防軍という軍隊を有しているのに何故、日本がドイツを見習って軍隊を持つのに反対する んでしょうか?
ドイツは軍隊じゃなくてNATOの靴と言った方がいい
>>425 それは、ナチス犯罪で与えた損害を国家だけでなく個人対象にも
賠償してるから、それ見習って賠償しろと言ってるだけ。
ちなみに、ドイツが謝罪と賠償したのはナチス犯罪だけで国家としては
謝罪していません。
韓国に賠償したけど、ガメツイ韓国政府は国民に払わないで自分の懐に いれただけだな
432 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 20:40:14 ID:JldDmmct
戦闘詳報って、どの部隊でも書くんですか?
質問です。 BoBで最も活躍した戦闘機は何でしょうか?
ごめんなさい
>>432 に追加で、戦闘詳報と陣中日誌の違いも教えて下さい。
>>433 BoBならばスピットファイアですね。
二次戦で言うなら、海軍ではマートレットが最高の活躍をしました。
陸で最強の英国戦車はファイアフライです。
ああ、それから空母はアタッカー型が最も助けになりました。
スピットファイアよりもハリケーンの方が活躍したとも
>>435 海軍だと、ソードフィッシュだと思うが。
438 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:25:49 ID:XgrBuRtR
439 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:32:22 ID:GqKmqTpV
ベトナム戦争で最も活躍した戦闘機を教えて下さい
>>438 ディーゼル船の始動時には普通の事です。
F−5 ただしアメリカ関連だけにおいて。
443 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:37:07 ID:4bq0Vjz2
>>379 > アメリカには砂漠のど真ん中にある乾湖を利用した
> ネリス空軍基地ってのがあって、エリア51の名前で知られている。
ネリス空軍基地=エリア51ではない。その二つはまったく異なる場所。
そもそもネリスAFBはラスベガス市街に隣接した基地だし、滑走路は舗装済。
また、いわゆるエリア51があるグルーム乾湖とネリスAFBは130kmほど離れている。
>>415 5両で小隊を編成している部隊の話は聞いた事無いが・・・それは置いておくとして
稼働率ってのは統計的なものであって、必ず2割が動かないわけじゃない
行動中にも変動するし
必要なら可動車を寄せ集めて集成部隊を編成したり、他の部隊へ補充するなどの運用はあるが、常態ではない。
補充や再編成は、定数を割ったから行われるのではなく、任務の必要性によって行われる。
>>444 「爆発」と勘違いしているか、「爆発」ということにしたいだけだろう。
448 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:44:57 ID:pbcMcKo4
満州国の建国は、当時の国際法からみて合法だったんでしょうか?
>>443 本人に聞いた方が早いと思うが。
でも、嫌韓に凝り固まって、何にでもイチャモン付けてるようにしか見えんな。
>>447 爆発音がすごくて現場は騒然だったらしい
451 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:50:51 ID:KvAi8EG4
>>424 ありがとうございます。
では何故日本は陸軍>海軍の戦時序列を導入しなかったのでしょうか?
>>446 WW2のパンター小隊とか、米軍のM60で編制された小隊とか5輌で小隊編制する例は
けっこうあるよ。
>>448 国際法って難しいんですよ。
国際法の教授と外務官僚の一部しか知りません。
>>448 違法です。
リットン調査団もそう認定してます。
455 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:53:41 ID:oeHDqudR
むかしの日本軍には空軍はなかったのですか?
457 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:55:02 ID:VzuZg6p+
質問です。 日本帝国海軍は、大戦後半は打つ手打つ手が全て裏目に出てしまい、アメリカ海軍に 完敗してしまいましたが、これがイギリス海軍相手なら、ちょっとはましな戦いになった んでしょうか?
459 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 21:58:50 ID:TteN0OMg
>>455 空軍はありません。
陸軍航空隊と海軍航空隊が航空兵力を持っていました。
>>451 大日本帝国憲法第十一条:天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス
この一文において陸海軍は同列と解釈されたから。陸軍省と海軍省が並列するのもこのため。
>>458 西太平地域の英連邦(英国+豪)だけを相手にすれば勝利できたでしょうが、
そうした状況に持ち込むのが非常に困難なので、仮定する意味はあまり無いと思います。
>>454 勿論普通の法律に照らして違法という意味とは違う意味なのでしょうけれど・・
464 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:02:23 ID:Jnm2PY3/
質問です。 F-5の相手として多かった機は何ですか? あと西側同士が戦ったのはfalklandだけですか?
>458 イギリス海軍相手にするには,スカパ・フローを空母機動部隊で奇襲する 必要がありますが,当時の日本帝国海軍には大西洋で行動する能力がほぼ 皆無だったので,ちっともましな戦いにはならなかったと思われます
>>458 昭和20年だとイギリス海軍相手でも駄目。
>>464 mig21とかいう答えを期待してるの?それとも?
469 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:04:09 ID:Jnm2PY3/
質問です。 大日本帝国がドイツなど無視しアメリカと組んで第二次大戦に 参戦することは可能でしたか? その場合、どのような展開が予想できるでしょうか?
470 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:04:29 ID:KvAi8EG4
>>460 ありがとうございます。
日本では統帥の一元化を試みる人物はいなかったのでしょうか?
473 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:05:04 ID:4bq0Vjz2
>>449 生憎enjoy koreaのアカウントを持っていませんのです。
それに向こうで聞いても<`Д´#>とm9(^Д^)の間に埋もれてスルーされてしまいそうで…
>>469 テンプレ読め
圧倒的な海軍力で勝ち組に入れることだけは確実
475 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:06:43 ID:Jnm2PY3/
>>471 防共同盟ということで日米が組むことは無理ですか?
>>475 中国や韓国の利権争いで、日露戦争後から日米関係は悪化していったと思われるが?
>>469 日露辺りからやり直せば可能かも知れんね。
展開はIF世界だから全く予想が出来ない。
478 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:09:27 ID:xZaaSng8
>>475 F.D.Rが、共産主義者に理解があったからね。それ以上にファシストと日本人が
嫌いだったから駄目だろ。
これ以上は、派生議論へいけ
>>475 アメリカで共産革命成立の方がまだ可能性が高いやうな・・・
480 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:10:03 ID:Jnm2PY3/
>>476 それは解らなくもないんですが、アヘン戦争で痛い目にあった支那が
一転大戦では英国の支援を受けたように、共産主義の拡大を名目に
日米は組むことは不可能ではないですよね?
なんでも軍艦旗をマストに掲げてるのがおかしいんだってさ。 曰く軍艦旗を揚げるのは戦争を意味し、敵対意思の表明になるからだそうな。 で、韓国じゃ軍艦旗も太極旗と同じで、艦首だか艦尾だかに国旗を掲げてるから、 マストにあるのは軍艦旗になるんだそうな。
>>476-477 そこまで遡る必要は無いかもしれませんが、
1920年代くらいには東アジア地域で日米英の協調体制を築く必要がありますね。
483 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 22:10:51 ID:VzuZg6p+
>>473 マストに軍艦旗を掲げていることを揶揄しているのかなあ?
正直、書き込んだ本人にしか本当のことはわからないと思いますが。
>>475 日露でアメリカが日本を応援したのは日露の中国・韓国における勢力均衡を狙ったためであり、弱いと見られた日本に加担したのだ。
だから日本は日露戦争で多少なりとも勝ってはいけなかったのだ。
まあ、ロシアが潰れた時点でどうあがいても日米対立は避けられなかったと思われる。
だから日米が組むのは帝政ロシアがあのまま存続していた場合のみ。
そこまでのifは考えても無駄だと思う。
>>458 >イギリス海軍相手なら
当時のイギリスが単独で日本軍と戦える戦力を太平洋に投入する事は極めて難しい。
よってもしアメリカが最後まで参戦しなかったら日本と本格的な衝突をする事自体が困難。
インド洋で戦うか、あるいは日本軍が大西洋まで遠征しなきゃいけないな。
つまり太平洋は日本とアメリカの天下になるわけだが、それでも日本が勝てたかどうかは分からない。
だって当時の軍首脳部って無能すぎてさ。
>>469 すっごーく時代を遡らなきゃ無理だと思われ。
>>480 孫文とか、蒋介石などの清朝末期から中華民国建国初期の有名人の経歴を
拾ってみな.みんな海外留学組みでそっちにコネがある人間ばかりだぞ。
いい加減妄想は、創作スレへでもいけ。
>>484 どんな見方すりゃそんな結論にたどり着くんだか
>>438 何か悪い燃料でも使ったんじゃないかと思われます。
ディーゼルだから、軽油でなくても良いのですが、物事には限度がありますので。
>>480 アメリカは第2次世界大戦が終わる頃までは政府の方針としては
共産主義(と言うか、ソビエト)を大きな脅威とは見なしていない。
また、国境線を挟んで大軍がにらみ合っているような状況でもなく、
ソビエトに切迫した脅威を感じる状況にもない。
なので「防共」で日本と連帯する必要性がない。
じゃー重油でもつかったんか?
>438 ディーゼルエンジンは、始動時や急速な増速時などは、盛大に煙を噴き上げます。 かなりうろ覚えだが… これは、船舶用ディーゼルエンジンの燃料が、ガソリンなどと比べ炭素含有量が多い重油を使っていることに起因します。 ディーゼルは始動時や、急速なスロットル増加を行うと、エンジンの構造上の問題で、少しの間不完全燃焼を起します。 ガソリンなら炭素含有量が少ないのでいくらかマシなのですが、炭素含有量の多い重油が不完全燃焼を起すと、煤が大量に発生し、結果として、黒煙が大量に放出されるわけです。 これがエンジン始動時、及び増速時に煙が上がる理由です。 もっとも、これがこのフネに適用できるかどうか、知りませんが。 また、WW2のころの輸送船の話ですが、「急速な増速時などは、盛大に煙を噴き上げて、敵にみつけられやすくなるから止めとけ」というテクニックがあったりしました。
>>487 後半はいい加減だけど最初の文はそうらしいよ
韓国海軍は海の暴走族を目指しているから盛大なバックファイアをかましたんですよ 今度はウィリーを目指します
むしろ共産主義者やそれに賛同する人間が内部に浸透してたんじゃ>WW2前アメリカ
>>488 日本の軽油にはキムチなんか入ってないしなぁ。
キムチwww
>>478 ああ、共産主義と民主主義は別物ですからね。
アメリカは勘違いしていたんでしょう。
共産主義者は、要するにただの無能ですから。
>>493 どうでもいいことだが、バックファイアは炎がキャブ側に吹き戻す現象のこと。
マフラーから吹くあれはアフターファイア
>>493 無能という点では暴走族とも共通してますね。
砂糖と濃硫酸・・・
韓国は期待を裏切らないな・・・。
>>470 東条さんとか。
・・・・・・ありゃ苦肉の策だけどな
回答に乗じて嫌韓ネタやりたい馬鹿が紛れてるな
506 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/11(月) 22:37:45 ID:dxJt7N7G BE:47268342-2BP(18)
>469 最近講談社から出版された、黒野耐著「「たら」「れば」で読み直す日本近代史」 と言う本をお読みになるが、宜しいか、と。 そうした構図に持って行くには、日露戦争後のHarrimanによる満鉄共同経営、 第一次大戦での日本軍総出の欧州出兵とかその辺まで遡らないとどうしようも ない訳で。
>>507 実際の作戦指導のレベルで、ってことだろう。
>>506 架空戦記に儘有るネタですな
質問者にはその辺を読んで貰うか、架空戦記スレや創作質問スレで聞いて貰うのが至当かと
>>508 補弼機関としては「大本営」で一元化してないか?
普通にこのスレの4. >・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 でいいのになんでみんな食いつくのだろ。
>>513 出航と言っても日本領海であることにはかわりないのですが・・・
>>458 艦隊決戦に限れば日本海軍の方が有利だったので、地理的に近ければ勝てたでしょう。
マレー沖海戦はまさにそれです。
そうでないなら、無理ですね。
英国海軍は何しろ相手が雑魚な海軍国ばかりだったので、己を知る機会に恵まれませんでした。
BoBが派手に喧伝されていますが、あれはほとんどチャーチルの能力と、ドイツ空軍のアホさで勝てたわけです。
自分より相手が弱ければ相対的に勝ち、相手が強ければ当然負けるわけです。
アフリカでも狐にボロ負けでしたから。英国陸軍の弱さは推して知るべしです。
アフリカで最終的に勝てたのは、トーチ作戦や補給などの米軍の後押しによるものですし、モントゴメリーは、凡将の評価が正しいでしょう。
西部戦線でもこいつはポカばかりの無能ぶりです。
実際、英国で歴史的に評価されてる軍人なんていないでしょ?
それが実態です。ほとんどアメリカを味方に付けた首相の政治能力だけで勝ったようなものです。
強いてあげるなら王立空軍でレーダーによる誘導を実施した将軍(名前は忘れた)と、知られているのは海軍のカニンガムくらいですか。
しかし、スプルーアンスやニミッツ、キング、ルメイ、アイゼンハワー、パットン、ブラッドレーに比べると一段見劣りしますね。
領空侵犯機などにスクランブルした迎撃機が翼を振る合図をして 誘導や着陸を促すのって軍事用語でなんて言うんでしたっけ?
517 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/11(月) 23:21:51 ID:yIB2k8rp
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 390 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 17:38:54 ID:b++JcgNl 大和、武蔵は実戦で観測機、偵察機をカタパルト射出した記録ってあるんですか? 400 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:28:12 ID:Dp3O3Z6G 航空雑誌に台湾にF16CDを売却する交渉が進んでると書いてたのですが これは前に親父ブッシュが輸出許可した契約のオプションに基づく購入というカタ チですか、それとも新規契約? 408 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:57:03 ID:14w9WelW SH-60なんかの海軍が運用するヘリは大抵ドアが機長席側にしかついていませんが、これは何故なのでしょうか? 416 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:53:35 ID:JQXQO6Ly フォッケアハゲリスっていまどうなってます? 432 :名無し三等兵:2006/09/11(月) 20:40:14 ID:JldDmmct 戦闘詳報って、どの部隊でも書くんですか? 以上です。よろしくお願いします。
518 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/11(月) 23:26:24 ID:dxJt7N7G BE:189072184-2BP(18)
>416 1945年のドイツ敗戦と同時に消滅しました。
マレー沖海戦で、英国軍が誇る新型の対空火器であるポムポム砲が、低速な 上に防弾装備が貧弱な日本の双発爆撃機相手に、ほとんど威力を発揮でき なかったのは何故なんでしょうか?
>>515 キミィ、それはいささか言い過ぎではないかね。
せめて「倒した後で無敵艦隊になったスペイン海軍」より強い最強の王立海軍と言いたまえ。
>>513 まあ流石に其処まで失礼な事をする事は無いだろうから>戦闘旗
別の解釈があるとみて妥当でしょう。
>>519 ポムポム砲自体が低性能だったから。
英軍でも後半は他の火器に換装していたような気が。
>>519 一般に言われてるのは、低速な雷撃機を想定してたせいで、
高速な雷撃機に対しての命中率が低かったからとか。
>>519 弾幕射撃は艦艇、砲の数が揃わないと効果が薄い。
マレー沖ではそのどちらも満たしていない。
後、ポムポム砲はでかいから追従性が悪い。
524 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 23:41:18 ID:REbGQA+r
現代でも、真珠湾攻撃の様な空母機動部隊による 敵本拠地攻撃はできますか?
>>524 ほぼ不可能。
仮に、真珠湾攻撃に行ったとして、艦隊の全ての艦をステルス艦にしても、
途中で偵察衛星や哨戒機に発見される。
>>524 アメリカなら出来るが、あそこも最近のドクトリンじゃ
「ミサイルいっぱい詰める駆逐艦作って、そっからバンバン対地ミサイル撃てばよくね?」
というごっつい身も蓋もないことになっている。
>>524 アメリカVSロシアのような大国同士になったら難しいだろうな。
戦後、(総力戦の場合)敵本拠地への攻撃は
・超音速戦略爆撃機で突入して核投下
→弾道弾での飽和攻撃
と変化している。
>>519 この砲は口径が40mmと一見、強力そうだが有効射程が短く、
弾道特性も悪いために実際は当らなかった。
さらに、射撃中に弾体と薬莢が分解して頻繁に弾詰まりを起こすと言う悪癖を持っていた。
主なデータではマレー沖海戦によるプリンス・オヴ・ウェールズ搭載のポムポム砲は一基だけで12回も故障を起こし、
もう一基も8回も射撃中止に陥った。
ウイキから ゴミだね ポム砲
ポム砲というと二連装のやつか?
・いま一番イケてる地対空ミサイル(いまならパトリオット???) ・いま一番イケてる戦闘機(やっぱF22ラプター?) この二つがガチ勝負かけたら、 勝つのはどっちなんでしょうか。 いわゆる「矛盾」の故事にも連なる、永遠の論争なんでしょうが、 トーシローにもわかるように解説していただけると。
532 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:10:53 ID:E4tkdtJ1
535 :
531 :2006/09/12(火) 00:13:31 ID:ZrhzsGdN
失礼をば。IDだしますよ。
>簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
>>519 回答出揃ってる感もあるが、補足するとポムポム砲自体、非常に命中精度そのものが低かった。
そういう砲をして、他の人の回答と補完してくれると現実はわかるかと。
>>531 少なくとも現在のパトリオットのレーダー車ではラプターを
まともに捕捉することはおそらく不可能。
不可能のソース
541 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:18:06 ID:3ZGWU2Nt
>>531 本来「どっちが強いか?」という質問はここではご法度ですが、
今回気まぐれな私が特別に答えるならば、
はっきりいってF-22ラプターの圧勝です。
なぜなら、ラプターで低空飛行侵攻→ミサイルはずれ→パトリオット車輌を機銃攻撃
542 :
538 :2006/09/12(火) 00:18:50 ID:???
間違っティー
543 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:23:58 ID:3ZGWU2Nt
質問です。 よく「日本も早くラプターを導入汁!」という2ちゃねらがいますが、 導入するなら多少時期は先になりますがF-35 B/Cのほうがいいのでは ないでしょうか?
>>543 ファントムの退役に間に合わない
開発参加国ですら納期がいつになるかわからないっつーのに…
545 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:25:52 ID:E4tkdtJ1
>>531 パトリオット(などの多くの地対空ミサイル)は照準にレーダーを使うので、
レーダーで捕らえにくいステルス機であるF-22の方が基本的には有利だと思われます。
ただ、敵の軍用機を撃墜することを主任務とするF-22は対地攻撃(簡単にいえば爆撃です)が
すごく得意、というわけではないので、地対空ミサイル側がレーダー配置を工夫したり、
赤外線監視装置を併用したりすることで付け入る隙を見付けられるかも知れません。
546 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:26:14 ID:3ZGWU2Nt
>>544 ファントムの退役を遅らせるわけにはいかないのですか?
>>517 前スレからの引継ぎだけどこれは・・・?
868 :名無し三等兵:2006/09/09(土) 23:38:59 ID:opBIQ09L
戦車の足回りについて質問です。
アメリカのM4A3E8のHVSSサスペンション型のキャタピラは、大戦中のシングルピン型も
戦後のダブルピンーダブルブロック型もM26のものと同じに見えますが、そうなので
しょうか?
であれば、M4A3E8-HVSSとM26では、キャタピラと起動輪は互いに共用することが
できたのでしょうか?
また、M26からM60A3までは共通部分を持ちながら段階的に発展していった車両の筈
ですが、であればM60A3の転輪や起動輪、キャタピラをM26に装着したり、逆にM26用の
シングルピン型のキャタピラをM60A3に装着したり、ということもできるのですか?
>>546 空自は他の空軍とは違い保有数が限られてるからほとんどの機体が酷使されている
ただ年数が来てるだけじゃなくて機体の寿命その物がもうない いつ落ちてもおかしくないレベルまで来てる
>>546 いいお考えだと思います、閣下。
それでいつまで延ばせばいいのでしょうか?
551 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:32:10 ID:3ZGWU2Nt
それならば、とりあえずラプターでなくF/A-18Eを導入してF-4の代替として 防衛費の支出を抑え、将来的にラプターより有意義なF-35 B/Cを 導入するというのはどうでしょう?
本当ならもう退役してる筈だったしな>空自のF-4
>>551 繋ぎにライノか?
そんな贅沢な事、海自の云倍の予算を貰っている米海軍にも出来ないな。
てかアレだって安い機体じゃないし、そもそも足が短かったり加速が鈍かったりと大変エロイ。
どうせだからフランカー導入しようぜ
>>551 そんな無駄なことやるならラプター買った方が安上がりになるかもしれんぞ
>>546 最後に作ったのが1981年、かれこれ25年オチの旧車ですぜ、
いつまで使うつもりですか?
558 :
FAQより :2006/09/12(火) 00:37:38 ID:SrToYq2h
(フランス軍の国産兵器に関連して) アレを買うのは貧乏国の証明みたいなモンですよ. アフリカの独裁者が軍事パレードでホルホルするには良い代物でしたけど. ラファール買うぐらいなら,初飛行がそれより古いイーグルの最新バージョン買った方がマシです.財布が許すなら,ですけどね. イラク戦なんか,ルクレルクの格好の「宣伝場」になったと思うんですけどねぇ. 結局「いいところ」は全部チャレンジャー2とエイブラムスに食われた. ↑とありますが、フランスの国産兵器はそんなに質が低いんですか?なんか厨臭い 質問ですいません
>>551 F−35がF−22より有意義な根拠は?
あと海軍機のF/A−18なんか入れると実戦配備までに
時間かかりすぎますぜ。
>>558 特別 質が低いわけではないが、アメリカ産の兵器を相手にするには分が悪すぎる。
>>558 アメリカ製兵器:バリバリのレーサー
仏蘭西製兵器:レーサーレプリカ
>>558 その項目の近辺の項目にも書いているが、
フランスの兵器は安くて性能もそこそこ、というタイプで
高いが性能もバツグンなアメリカ産ほかとぶつかったら見劣りする。
564 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:43:02 ID:3ZGWU2Nt
>>559 では、F/A-18Eより多少安いF-15Eでは?
それから、F-35なら、16DDHの艦載機にできます。
>>564 >F-35なら、16DDHの艦載機にできます
無 茶 言 う な
>>558 別に低い訳じゃない、多少先進的すぎる点を除けばそれなり。
ただ問題は相手が米国式の教育を受け、米国製の武器を使っている時だ。
568 :
FAQより :2006/09/12(火) 00:44:54 ID:SrToYq2h
なるほど。ありがとうございました
DDHにのっけるのかよw 載っけて何に使うんだ?
571 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:45:47 ID:TgT6zcf9
何故、日本政府は国家百年の計を見越した国防計画を 持ってないのですか? 昨今のF-X、FS-Xの様な問題もこれに起因すると思われますが。
>>564 F-35で一番の癌はB型という現実
そして18DDHが固定翼機を運用できるというファンタジィ
自国で兵器開発するとアメリカやニダーの国が五月蝿いからです
>>564 アリアドネの本読んで妄想で我慢してくれ。
>>571 100年後の兵器体系なんてわかるわけねーべ。
1906年にステルス機がガンガン飛んで巡航ミサイルがドカドカ落ちる戦場を
想定しているやつがいたらただのキ○ガイ
>>571 別に両方とも長期計画がない事での問題はでていない
FS-Xは国内の技術レベルが大半の問題の原因
F-Xは問題が発生すらしていない
578 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:47:48 ID:3ZGWU2Nt
>>570 もちろん、将来の台湾有事に際して中国軍の殲滅に、です。
16DDHにスキージャンプをつけて少し整備の改装をすれば
F-35は運用できますよ。
まて これは孔明の罠だ
>>578 船体規模が小さすぎてマトモな運用に耐えれるとは思えません。
妄想ネタとしては非常に惹かれるものがあるけど、無理だよ。
>>578 甲板の強度が全然足りん
議論がしたいなら派生議論にいけ
あと答えはもう貰ってるだろ
はわわ!
584 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:50:14 ID:E4tkdtJ1
>>578 で、また昆明まで中国政府追いかけていくの?勘弁して。
585 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 00:52:51 ID:3ZGWU2Nt
>>582 甲板の強度は足りるはずです。あれだけの船体で、責任ある防衛軍の海自が
将来のSTOVL機の運用を見越してないはずありません。
そもそもF-35Bはファンが冷却効果があって甲板にそんなにダメージはないです。
久々に教祖様?
「はず」と言うならその根拠をどうぞ
589 :
571 :2006/09/12(火) 00:55:23 ID:TgT6zcf9
>>572 何故ですか?
>>576 国家百年の計と言いましたが、つまり、将来に明確なビジョンを
持って、的確な国防計画をすると言うことです。
>>577 >FS-Xは国内の技術レベルが大半の問題の原因
航空機や兵器の開発に政府が真面目に取り組まなかったから
あと、防空制圧型のF-2が無いことや対地兵装が貧しいから、敵地攻撃に
使用するのが難しい。
>F-Xは問題が発生すらしていない
アメリカ製の軍用機開発を予想できなかった。
F-22A・・・高い・ラ国できない・MR性が低い
F/A-18E/F/G・・・艦上機・性能が十分でない・F-2と被る
F-15・・・今更
F-35・・・間に合わない
>>589 日本の政党はクズばっかりだから、行き当たりばったりの
国防計画しかできない。
派生議論だな これは 向こうでいくらでも相手をしてやる
594 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 01:00:00 ID:cK7/fxv5
確か20世紀初頭かそれ以前のものだったと思うのですが、 銃身が縦に四本並んでいる拳銃の写真を見た覚えがあります。 この銃の情報を教えてもらえますか?
>>589 >つまり、将来に明確なビジョンを
>持って、的確な国防計画をすると言うことです。
要するに、国策の決定に予知能力者を起用せよと言う事ですか?
幾らなんでもそれはなぁ(ニヤニヤ
>>589 >航空機や兵器の開発に政府が真面目に取り組まなかったから
つ航空禁止
ちなみに今のところ、マトモなエンジンを作れるのは数ヶ国しかない。
>あと、防空制圧型のF-2が無いことや対地兵装が貧しいから
少なくとも今までの自衛隊にとってSEADは必要なかった、もしくは優先度が低かった。
>敵地攻撃に使用するのが難しい。
それ自体が最近出てきた話、僅か数年で対応すれって言うのか?
つか今FAQ見直してみたら ・F-35が日本で導入しようとしたらどんなことになるか ・16DDHで艦載機の運用ができるか どっちも同様の質疑が出てるじゃないか。 派生に行くとしてもそこに目を通してから行った方がスムーズに議論が進むぞ。
598 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 01:09:07 ID:3ZGWU2Nt
>>588 おおすみならまだしも、全通甲板で大きさも英インビンシブル級と同じくらい、
そのような艦船が、ヘリ運用だけにとどまる設計などするはずがありません。
将来新たに空母が必要なとき作らねばなりませんし、
空母保有は海自の悲願のはずです。
>>596 将来の国防方針が大きく変わることを予想して、
敵地攻撃に適した機体にするべきだ。
そもそも、日米安保への依存や専守防衛を前提として、
柔軟性のある国防力を構築しないのが悪い。
何がおこるかわからないから、様々な事情に対応できる
ように準備しておくべきだ。
>>598 また「はず」かい?
そういう自分の印象だけで語ってて恥ずかしくない?
>>601 だから派生に行って相手をしろよ
このままじゃ荒らしだぞ
603 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 01:12:45 ID:E4tkdtJ1
598 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/09/12(火) 01:09:07 ID:3ZGWU2Nt
>>588 おおすみならまだしも、全通甲板で大きさも英インビンシブル級と同じくらい、
そのような艦船が、ヘリ運用だけにとどまる設計などするはずがありません。
将来新たに空母が必要なとき作らねばなりませんし、
空母保有は海自の悲願のはずです。
空母保有≠軽空母保有
そもそもそんな悲願が組織全体としてあるわけではないけれど。
604 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 01:13:15 ID:E4tkdtJ1
ごめん派生と誤爆しました。
605 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 01:13:25 ID:3ZGWU2Nt
>>601 印象だけではなく、当然の設計思想だと思う次第です。
かの準鷹も有事には軍艦への改装を予定されていたと聞きますし
ならば16DDHなどは空母改装を当然の如く考えていなければおかしいです。
606 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 01:14:12 ID:3ZGWU2Nt
派生にいきます
608 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 01:23:29 ID:7H8zujqD
辻ーんは何故「作戦の神様」なんて呼ばれてるの? あんななのに・・・
>>605 > かの準鷹も有事には軍艦への改装を予定されていたと聞きますし
軍板屈指のネタ空母といっしょにされても困るな・・・・
それに将来の大改装を見越してなんていったら、財務省がブチ切れますよ。
>>609 太郎ですらおとなしく派生に行くというのにお前ときたら
>>594 軍事ネタではないんでここで答えるべき質問ではないのだが。
19世紀中盤に回転弾倉式拳銃(リボルバー)が発明されるまで、多銃身化することで拳銃が連射できるようにしようとしたモデルはいくつもあった。
通常は横二つで二連発か縦横二列で四連発、もしくは銃身を円形に並べて六連発とかで、ペッパーボックスという通称で呼ばれていた。
縦四つというのは記憶にないが、おそらくはその中の一つではないかと思う。
デリンジャーで四連ってなかったっけ
>>470 ,
>>510 > 補弼機関としては「大本営」で一元化してないか?
明治28年、日清戦争を控えて戦時大本営条例が制定公布されたが、この制度をめぐ
って陸軍が参謀総長を幕僚長として陸海軍の統一的運用を行うことを主張したことか
ら、海軍との激しい対立が起こった。
その時は陸軍の主張は通ったものの、海軍は海軍軍令部条例を制定、海軍の作戦
については海軍軍令部長の専管事項とすることと定めることで妥協が成立した。
しかし、戦争が終わった後、再び改正をめぐって統帥の一元化を主張する陸軍と陸軍
出身の参謀総長に異質な海軍作戦をゆだねることは出来ないとした海軍の対立が再
燃し、結果、明治38年に陸海軍の両幕僚長を並立することとして改正された。
そのためには陸海軍の対立を調整する機関が必要なため、明治31年、その目的で元
帥府が設置され、同日、元帥府設置の詔が出され、小松宮彰仁親王、山県有朋、
大山巌両陸軍大将、西郷従道海軍大将らが元帥府に列せられた。
しかし、明治35年に西郷従道が亡くなると元帥府に意見調整機能はなくなっていまい、
元帥府は重要軍務について天皇の諮詢に応じる機関となった。
その後、陸海軍の対立は形を変えたが、太平洋戦争終戦まで続いた。
>>612 あるね。
リボルバーだとかさばるから、たとえば女性が護身用などでハンドバッグやドレスに隠し持てる小型の拳銃としてかなり後まで作られてる。
616 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 02:33:37 ID:LTgUztfW
1945年、エンパイアステイトビルに体当たりしたのはB-25でしたっけ?
そのはず
618 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 02:39:01 ID:5Azj6rNx
>616 えっ!そんな事件(事故)があったんですか? よければ顛末を教えてください。
620 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 02:51:47 ID:5Azj6rNx
>619 ありがとう。
621 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 03:18:40 ID:R0nVIkal
戦略偵察と戦術偵察の違いを教えてください
戦略>平時 仮想敵国の情報収集 有事の際にはより大規模な敵軍の把握 戦術>有事 目の前の敵情の把握 個々の戦闘に勝つためのもの
623 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 04:30:45 ID:rzA7qMSL
映画の戦国自衛隊でバイクが登場してましたが、 アメリカ軍でもバイクを運用してる部隊ってあるんですか? このバイクの任務はやはり偵察なんでしょうか? 普通の歩兵との装備の違いや、バイクならではの装備などを 写真付きで詳しく解説しているようなサイトがあれば教えてください。
624 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 06:48:15 ID:txmBz8s1
重慶爆撃や旅順口虐殺事件は中国人の捏造ですよね?
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
626 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 07:02:38 ID:JbmqhMJI
イラクでの米海兵隊で3CDにタンのインターセプターって組み合わせはあった?
627 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 07:24:28 ID:GbAdYpLM
>映画の戦国自衛隊でバイクが登場してましたが、 >アメリカ軍でもバイクを運用してる部隊ってあるんですか? M3ブラッドレー騎兵戦闘車に積んでいる。
米陸軍はヘリのスキッドにもバイク乗っけてる 日本であれやると航空法違反らしい
629 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 09:55:49 ID:9aM851BB
ユンベからPCで2ちゃんに書き込めなくなったんだが、この進行の遅さからみて相当な人が おいらと同じ目に遭ってるの? 運用覗いてみたけど、騒ぎにはなってないみたいような
雑談は雑談スレでどうぞ
632 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 10:24:43 ID:/opXz3qu
爆発反応装甲を装着するにはどのくらいの強度が必要ですか? ソフトスキンに装着するのは無理だと思いますが、装甲車程度なら 可能でしょうか? M1A2のスカートなんぞにも装着できるようなのではたしてどれほど の頑丈さがあればよいのかと思いました。
FRPでもおk
>>632 一応標準的な装甲兵員輸送車の装甲(7.62mm徹甲弾に耐え、152mm榴弾の
近接炸裂の破片に耐える)なら大丈夫らしい。
ただ、例え耐えることは出来ても装甲がそれなりに痛む。
破壊されるよりはずっとマシだろうが・・・。
635 :
632 :2006/09/12(火) 10:35:19 ID:???
>>633 マジですか?
ここの住人は怒るかもしれないが以前劇場版パトレイバーだったかで
FRPという設定の装甲にERA装着しているのを見て嗤っていたのですが
>>634 私もそれくらいが妥当かなと思っていたのですが、、、
あと勿論ERA装着の重さに耐えるだけの丈夫さがないとダメでしょうし
問題は装甲の強度より反応装甲の爆発力に有り
>>635 爆発反応装甲は外側に向かって爆発力を発揮する設計になっているから、
極端に分厚い装甲でなくても耐えられないということはない。
パトレイバーのアレはFRPだとかいう事以前に、成形炸薬でもなんでもない
普通の弾を防いでるって事のほうが問題。
しかし爆発の力ってふつう全方向に均一にかかりませんか? 外側がヤワに作ってあるといってもメタルジェットを拡散させる ための鋼板だし。
>>637 そんなシーンあったっけ、まあそれに突っ込んだらつまらないだろうけど。
>>638 どうして銃は発射と同時にチェンバーが破壊されないか分かる?
>>639 12.7mm3銃身ガトリングに500以内の距離から撃たれたけど衝撃はひどいが
大したダメージにはなってない、って描写はあった。
・・・ERAとか以前に一体どれだけの装甲なんだろ(謎
>>640 弾丸を加速するのと等しいエネルギーを射手の体が受け止めているから。
つまりERAのベースにも相応の応力がかかるはず。
一転に集中するのと全体にまんべんなく振り分けられるのではぜんぜん違うからな
>>644 それチガウ。
流体中の圧力が全方向にかかるのは物理学の法則なり
具体的に言うと指向性爆薬というのはいわゆる成型炸薬のことで 爆発エネルギーの一部を集中させるもの。 HEATはメタルジェットだけに全爆発エネルギーが集中するような 誤解をする人がいるが実際は全方向に木っ端微塵に爆発します。 だからこそ榴弾としても使えるわけで。
>>645 それは圧縮されない流体で、動いていないか、動いていないとみなせる流体じゃまいか
確かに動圧が全方向にかかってたらピトー管使えないな
649 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 13:50:08 ID:nbiyu45j
質問します。 現在でも伝書鳩による通信は行われているのでしょうか。 また、軍用動物というと犬・馬・イルカが連想されるのですが、 これら以外にもどのような動物がいますか (WW2以降に限定します)
>>649 残している国はある>伝書鳩
中東の国には軍に「ラクダ部隊」がある国があるな。
あと欧州ではラバが今でも山岳部隊の荷役用に使われてたり。
サルや猫が宇宙船に載せられて有生物宇宙飛行に使われたり、
熊が射出座席のテストに使われた、て例はあるがこれは例外かな。
>>649 >現在でも伝書鳩による通信
少なくとも先進国では行われていません。
衛星通信までを含めれば、伝書鳩を使用しないと連絡が取れない事態というのがありませんし。
(機械の故障に備え伝書鳩を持ち歩くというのはどう考えても非効率)
また、近年、訓練された鳩でも帰巣率が極端に下がっているという問題があります。
(携帯電話の影響など様々な説が言われているが確かなところは研究中)
>>649 ちなみにアメリカで「鳩誘導ミサイル」ってのを考えた奴がいる。
(さすがに試作すらされなかったが)
653 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 13:58:48 ID:E4tkdtJ1
>>649 アメリカ海軍はイルカと一緒にアシカも使ってました。
>>649 イスラエルは現在もラマを輸送に使用してるよ。
>>652 いやそれどころか人誘導対艦ミサイルを考えた国もある>日本の桜花。
SのERAに関する発言戦鳥から転載 ERAによりメタルジェットを拡散できるでしょうが、そのERAに仕込まれたフライングプレートが車体にヒットすることで装甲に圧縮衝撃波及び希薄衝撃波が時間差で印加されることで装甲裏面付近にスポール破壊が発生。その破壊によって生成された隔離破片が車内を跳ね回る 可能性が高いからです。HESHによる破壊に等しいダメージを受けるとイメージしても良いでしょう。 これを防ぐには1)車体内部に内張装甲を敷設する(=車内容積が減る、加工の手間が増える)、2)ERA〜車体間に衝撃インピーダンス勾配を設けることでERAが作動したとしても徐々に立ち上がる様な圧力波を発生するようにする(=マウント等付加重量が大きく増える)、3) フライングプレート式にしない(=効果が小さい)、4)フライングプレートを車体に衝突させない(=効果が小さい)等が必要ですが、その代償とペイできるプラットフォームであるかどうかがERAが適用可能かどうかに関する車体だけに備わる条件です。誰がそのような事を 言い出したのかは分かりませんが、ERAは取り付ければオーケーなんてシロモノでは決してありません。 なお、一般的にはフライングプレート型ERAと平面で構成されたモノリシック装甲車体との相性は最悪と言えるものであり、非常に効率よく裏面剥離を誘発してくれます。理論上も実現象上でも
>>649 四月馬鹿のネタとして伝書鳩を使ってインターネット上のデータを伝送する
プロトコルを発案したハッカーがいたな。
RFC 1149っていって滅茶苦茶有名だが。
>>655 ドイツも似たような事考えてるじゃん。
658 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 14:16:05 ID:E4tkdtJ1
>>657 ナッターの照準機は最後の瞬間にロケットを発射するためのものですが
桜花の照準機はそうじゃありません><
>>658 最終段階はべつもんだが、発想は同じだよ。
人を誘導装置にするって点でね
Fi-103って有人機あったろ、確か
663 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 14:34:43 ID:rNVagLwM
対馬に中隊規模の警備隊が駐屯している理由は、 対馬の実効支配を目論んだ南朝鮮人の野望を阻止するため、 と以前にハングル板で聞いたんですが本当ですか
友人型V-1を装備する特攻部隊はあっただろう 実線投入されなかっただけで 命を粗末にしてる点は日独同レベルだよ
>>663 つーか、対馬はそれなりの大きさがある島の中では
最も隣国に近いものの一つなんだから防備に力入れるのは当たり前だべ?
仮想的がどうこうというより、最も攻撃を受けやすいのは確かなんだから。
友人型って笑うところですか
>>663 地図を見れば一発で分かるだろうけど、
あそこって日本海側防衛の要所の一つなわけよ。
対馬を押さえられたら結構怖い事になる。
だから戦前から色々対策練ってるのであって
べつに韓国の反日感情が高まってるから特別にって訳じゃない。
668 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 14:43:05 ID:E4tkdtJ1
>>663 対馬海峡は重要な海峡ですので、朝鮮半島がアメリカ領になっても警備隊はおかれると思います。
朝鮮併合期も対馬要塞はそこそこ重装備でした。
669 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 14:43:09 ID:rNVagLwM
>>663 ちなみに竹島と違って、韓国政府は対馬の領有権を主張してないよ。
「対馬は韓国のものだ!」って言ってるのはごく一部の市民団体だけ。
>>663 元々対馬はソビエト海軍を日本海から外に出さないために重要なポイント
(チョークポイント、と言う)で、その為に海底センサーの受信所や
海自の監視所が置かれていました。
それらの他にも航法用の無線設備があり、有事の際はソビエト軍が攻撃して
来ることが予想されたので、陸上自衛隊も防衛部隊を置いていました。
別に南朝鮮を睨んでつい最近警備隊が置かれたわけではありません。
というか冷戦ってもう昔の話なのかな・・・(溜息
ニュー速や極東、ハン板あたりで流布されてた対馬侵攻作戦ネタでも真に受けたんじゃないの
>>671 なんだかんだで10年じゃすまないからな>冷戦終わって
>>673 ま、冷戦終わったらアメリカ最強がばれちゃったわけですが。
>>672 李承晩政権が云々の奴か
でもあれちょっと頭を働かせればおかしいことくらい普通に気づくでしょ
鵜呑みにする奴が池沼
676 :
某サイトからのコピペ :2006/09/12(火) 16:04:05 ID:SrToYq2h
シーカーが共用できるというのは眉唾だがシーカーさえ換えれば 対地ミサイルにできると思われ ハープーン⇒SLAM-ER トマホーク対地用 対艦用 などの例がある
陸地に向けて撃てない事は無いさ、中るか中らんかは別の話にしても。 昔はスタンダードを対艦に使ってたとか、ミサイルの用途はワリと広い。
679 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 16:19:32 ID:E4tkdtJ1
>>676 実際アメリカは対艦ミサイルのハープーンを改造した対地攻撃ミサイルを開発していますので
(
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/slam.htm )
この手の開発のハードルがめちゃめちゃ高いと言うことはないです。
まあそれでも数年位の時間はかかると思います。
あと日本のシーカーって対艦用がメインなので、地上目標用に転用するにはいくつか改良が必要でしょう。
こっからは回答とずれますが、イギリスの例を見ると結局トマホーク買うのが速いのかな、とか思いますけども。
680 :
676 :2006/09/12(火) 16:20:24 ID:SrToYq2h
じゃあそのサイトにも書いてあるように、日本が敵基地攻撃能力を持つのも そう難しいことじゃないんですね
能力があるのと、その気があるかどうかは別の問題
その気になれば現状でも空中給油・通常爆弾で半島へ飛べるけど (JDAMは結局中止になったんだっけ?) 対レーダーミサイル・電子戦機がないから実質的に無理だな。
683 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 16:28:57 ID:E4tkdtJ1
>>680 いや今でも一定の敵地攻撃力はありますよ。F-15に爆弾積むこともできますから。
ただ、それがどの程度成功するかというと心許ない。敵の防空網に捕まる可能性が非常に高い。
敵地をこっちから攻撃するのはある種の賭ですから、なるべく確実性を上げておきたいですよね。
となると、飛行機で敵地を攻撃する場合は
敵の防空網を制圧する航空機やレーダーを攪乱する飛行機も必要になります。
遠距離からミサイルで攻撃する場合は、予備の意味も含めてそこそこの数のミサイルと
戦果を確認する何らかの手段(あるいは偵察衛星との調整)が必要になります。
ので、
・敵基地攻撃能力を持つのは簡単
・確実なが敵基地攻撃能力を持つのはそこそこ難しい
くらいに考えとくと良いかと。
北朝鮮にせよ、ロシアにせよ、中国にせよ、遠すぎる。 敵基地攻撃能力を持っても、実質的には攻撃できないのと同義だな。
釜山なら瓦礫の山に変える事も出来るぞ
686 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 16:47:15 ID:zRCDIdA6
687 :
676 :2006/09/12(火) 17:20:56 ID:SrToYq2h
>>684 中国ロシアはともかく、北朝鮮には届くんじゃないですか?F2の航続距離は
フェリーで4000キロらしいですし。それとも武装するとそんなに航続距離は短くなっちゃうんですか?
フェリー・・・
いやだから対空ミサイルを無力化する装備がないんだって F-117でも導入するかい?
691 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 17:59:34 ID:HfSj09I/
アメリカ軍は人を殺すのを仕事にしているんですか?
空のタンクでも飛行場に落として そのままその飛行場に着陸するってところだろうか
>>691 味方が殺されないようにするための仕事をしてます
>>691 敵の軍事力を無力化し、外交上の優位を確保するのが仕事です。
ただ、「無力化」の中に殺す事「も」ありますが(向こうも必死に阻止するので、その
気でないとこちらが逆に無力化されないようがんばると、概ねそうなるだけ)。
どの業界もキレイでスマートな仕事が求められ、喜ばれますよ。
>>695 ぶっちゃけ、戦争みたいなマンドクセことやらずに済むならそれに越したことは無いしな。
ミスるとミュンヘン会談みたいに余計マンドクセなことになるけど。
人を殺すのを仕事にしていた赤色クメール軍みたいなのもあるわけだが。
699 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 18:47:54 ID:zRCDIdA6
>>697 質問者はIDを出すように(sageにしない)。
ソビエト海軍は、対艦ミサイルてんこ盛り、原子炉搭載レーダー衛星、海ゆかば沈む原潜。
つまり
>>699 を一言で言うと、「ライミーとは違う意味でロマン溢れる海軍」。
>>699 >対艦ミサイルてんこ盛り
カーラ型、クレスタ型、クリヴァク型とかは無視ですか?
>海ゆかば沈む原潜
沈んだのは4隻のみ(しかもソ連崩壊後の事故も含めて)ですが何か?
もっとよく調べてから書きなよwwwwwww
703 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 19:31:55 ID:HfSj09I/
現在のアメリカ軍の敵はアルカーイダなんですか?
704 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 19:39:44 ID:E4tkdtJ1
>>702 横レスですが、
・1970年7月ノーヴェンバー型のK-8
・1983年6月チャーリーU型のK-429
・1986年10月ヤンキー型のK-219
・1989年4月マイク型のK-278
-ここまでソ連時代-
・2000年8月オスカーU型K-141
で5件じゃないですかね?違っていたら教えて下さい。
あと燃料棒交換中に吹き飛んだK-314も混ぜてもいいような気もしますが、まあ。
いいえ、アルカイーダです。
706 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 19:50:49 ID:BMeTHlTp
朝鮮戦争開戦時、韓国が半島のほとんどを占領されてしまい、臨時政府を作る為に 九州の半分を韓国に割譲すべきと、GHQに訴えたと言うのは本当なんでしょうか?
>>706 釜山陥落が避けられない、と判断された時は済州島へ、それも危うい時には
九州へ政府を退避させて日本に亡命政権を建てる、という計画はあった。
708 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 20:02:45 ID:6mn1V2zi
日本はかなりの兵力を有し、在日米軍までいるのにも関わらず、特アやソ連から 領土問題等で、馬鹿にされて、舐められまくっているのは何故なんでしょうか? 舐められないようにするのには、日本独自での同等以上の兵力、つまり核保有を すべきなんでしょうか?
なめられるうんぬんは知格として、 書くなんて保有(しようと)したら、違う意味で面倒なことが増えるだけだと思うよ!
>>704 K-429は港内で二回沈没し、二回引き揚げられているので、
その他のケース(外洋航行中に沈没)と一緒にしない方が良いのでは?
>燃料棒交換中に吹き飛んだK-314
それはエコー型。
ヴィクターI型のK-314も確かに事故を起こしたが、ちょっと違う。
「ソ連・ロシア原潜史」によると、K-314は
原子炉が故障し、温度が上昇したので、外から水を掛けて冷やそうとしたら
原子炉外壁に亀裂が入り(熱した金属が急激に冷やされた為)余計に状況が悪化した
という内容。
どのみち、「海で沈没」したわけじゃないけどね。
そういえば、かつて「SiD」というサイトが有ったが、
ここでロシア原潜「事故」を取り上げているのは良いが
錯乱した水兵が他の乗員を射殺した、などという「事件」まで載せて
「水増し」していたのは失笑ものだったw
>>699 >てんこ盛り
ウダロイとかのどこが「SSMてんこ盛り」なのか是非とも教えてください><
あ、後ゾブレメンヌイとか海自の護衛艦なんかとSSMの搭載数殆ど変わらないんですが、
これもやっぱり「てんこ盛り」の範疇でしょうか?わかりません><
>>708 ・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
戦争起こして領土を占領される真似をした事が、今に至るまで影響してるので 戦争でも起こそうってんで無い限り今の兵力は領土問題の解決に役に立ちゃせんですよ
>>711 まあまあ、実態をよく知りもせず、イメージだけで書いている厨房ですから、
大目に見てやってくださいw
716 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 20:12:01 ID:E4tkdtJ1
>>710 どうもです。当たった資料がちょっと古かったみたいです。
下で書きたかった事故も、K-431のやつでした。
まぁでも外観だけ見てるとスラヴァ級やキーロフ級の方がミサイル沢山 載せてるように見えるし。 実のところ搭載数そのものは大したことないのにね。 まぁそんなもんでせう。
スレッシャーやスコーピオンの方がよっぽど悲惨な最後だったような気がするので、
印象で語る場合は海ゆかば沈む米原潜って言ってもいいですか><
>>715 イメージで言えば海自潜水艦は民間船に激突して多量の死者を出した人殺し海軍!111
こうですかわかりません
719 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 20:17:44 ID:E4tkdtJ1
衝突事故も入れれば米ソともになかなか。
多分、事故を起こした回数なら米海軍の方が遥かに上 まぁ規模も大きいから当然だろうけど
>>708 仮に日本が「舐められている」のだとすれば、考えられる軍事的な理由としては、
外交の背景に武力による担保がないこと。相手国にとって見れば強気に出やすい。
また、政府が領土問題を含む外交全般について、統一的な政策を打ち出せていない、ビジョンが描けていない点に問題がある、
とする識者もいる。省庁ごとに対応がバラバラだったり。
あるいは、もともと日本人は、閉鎖的な環境におかれていたので本質的に外交が下手だとの指摘もある。
まあ、深い議論がしたいのであれば政治スレか政治板へどうぞ。
麻生太郎は、イラクの自衛隊は、車にアニメキャラクターのステッカーを貼った効果で 現地の人に親しまれて攻撃されなかった、といっていましたが本当でしょうか。
笑心者スレいけw
>>722 キャプテン翼か
話半分の半分の半分くらいに聞いてればいいんじゃないかな
>>721 中国やソ連は、在日米軍を武力による担保とみてないんでしょうか?
726 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 20:36:06 ID:xIpdzStr
PMCというものがあるそうですが そこに勤めていて警備員(傭兵?)としてイラクなどに派遣される 社員(傭兵?)の方の給与ですが それは例えば米国や英国の会社では給料は幾らぐらいですか?
>>726 時価。
普通の企業だって勤務してる人間の給料は正社員だけでも下は
新入社員から取締役まで差がついてる。
各人のスキル、契約形態、業務部門によって給料が違うだろうから
一概に言えるわけ無いだろ。知りたけれべPMCに聞け。
728 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 20:53:41 ID:xPbafAX5
エリア88、トゥルーライズなどに出てくる様な超ハリアーや プレデター、ターミネーター2などに出てくるモバイルミニガンは 現代の技術で実現可能ですか?
729 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 20:53:53 ID:vvfWeEjQ
部隊内で兵士同士のケンカが起きた場合は、 理由の如何を問わず、どちらも処罰されるのですか? 隊長にもペナルティはあるのですか?
>>729 どちらが処罰されるかはケースバイケース。
双方とも処罰、片方処罰で片方おとがめ無し、双方ともおとがめ無し、状況によっていろいろ。
隊長が監督責任を問われるかどうかも、ケースバイケース。
733 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 21:06:29 ID:buJ+k3IP
第一次大戦に関して質問します。 西部戦線はずっと戦線が膠着してましたが、 朝鮮戦争の仁川上陸作戦みたいに連合軍がドイツ軍の後方に上陸して 補給線を遮断することは出来なかったのでしょうか?
>>733 それ、フィッシャー提督のバルト海侵攻作戦。
実施前にガリポリでぼろ負けして、頓挫しました。
>>733 実際そういう作戦が構想され、バルト海に艦隊を送り込んで
ドイツの背後を突く作戦が構想された。
このために専用の軍艦が多数建造されたほど。
・・・でも、作戦の提唱者が発動前に別の上陸作戦の失敗から
更迭されてしまい、結局実行されなかった。
後に空母に改造された”ハッシュハッシュクルーザー”は本来は
この作戦のために建造された。
>>728 可能です。
作っても意味が無いから作らないだけ。
737 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 21:19:34 ID:E4tkdtJ1
>>726 武装勢力に拉致殺害された斎藤氏が確か日給6万円とか。
738 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 21:22:42 ID:LkNEUDLI
アメリカは他国の有望な若手の将校・下士官を米国に留学させて軍事教育と あわせて民主化教育もしてるみたいですが実際効果とか出てるのですか?チャベスは その成果?
739 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 21:23:29 ID:E4tkdtJ1
740 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 21:31:54 ID:xHIFzmCo
, -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ /爪 ヽ `ヽ、`ヽ、 \ / / !lヽヽ \ \ \ } . / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ! /! ll__l ヽ-‐' "┴─` l/rヌ、ノ| !l/fri刀 >'〉} ノ! l ̄ 、 _ ,Lノノ | ', ヽ'´ヽ / | 「||l!,| ヽ、 ー' / .| | | |!| ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!| __ノ /==三三ヽL / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ 」ll /O/ ニ, -'´ / , -'´! i´{、/ // / , -'´ | 秋篠宮眞子内親王殿下はいつ頃どういった理由で軍板でよく登場されるようになったのですか? 皇族方の中でも特に眞子様が軍板での登場数が多い気がしますが。 なぜ、お姉さまキャラとして登場するのですか? オブイェークトや∩( ・ω・)∩チハタンばんじゃーい や辻参謀・牟田口将軍・山下将軍・東条英機なんかは んやは分かるのですが、何ゆえ眞子様が?
741 :
秋篠宮眞子 :2006/09/12(火) 21:35:17 ID:???
この板専用の画像UPするところはありますか?
745 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 21:45:08 ID:XgvpEbO5
ナチドイツ軍ってやたらとオートバイ/サイドカー使ってるイメージが あるのですが、他の国ではバイクはそれほど多用されていないように 思います。 自動車より安いから‥とも考えたのですが、オートバイ大隊とかの 主要な移動手段として大量に装備している所では、明らかにトラック 装備した方が燃料や整備を節減できそうです。 ドイツ軍は、バイクに(トラック等と比べて)なんらかの優位性・特性を 認めていたのでしょうか?また、バイクの優位性があったとすると、 ドイツ以外の国が重視しなかった理由は何なのでしょうか?
746 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 21:46:05 ID:iNSt/TVF
何故、旧日本軍は当時の米軍や独軍に比べて 潜水艦を使った戦争が下手だったんですか?
>>733 発想としては良いのですが、実際に作戦を行う為の装備がほとんど考案されてなかったので実現不可能でした。
ガリポリでも英軍は陸上戦力を上陸させるのにはボート程度しかなく、重装備が揚陸できずに敗退してしまいました。
大発とかがあればまた話は違ったのですが。M級潜水艦とか作るくせに、どうしてこっちが思い浮かばなかったのだろうか…
また、ジュットランドで痛手を負ったと言ってもドイツ海軍は健在で、Uボートも猛威を振るっていたので、
制海権を確保し強襲上陸を行い、補給を維持するのは難しかったでしょう。
>>745 回答じゃないけどイラン軍はオートバイ大好きだよw
演習の時とかわざわざオートバイ用の壕を掘って網被せた下を2人乗りで疾走してる。
まあそっちはイラン軍が人命軽視だからなんだろうけど。
>>746 艦隊決戦主義にこだわりすぎたゆえ、それが一番の答えだと思います。
WW1の延長として通商破壊を目的としてUボートを製造・配備したドイツと違って、
日本では艦隊決戦の前哨戦として、あらかじめ定められた配備線に沿って展開し
主力艦隊の交戦前に少しでも敵艦隊を沈めるという目的のために潜水艦を整備していました。
そのため、通商破壊に向いた中型の潜水艦の配備は少なく、またその硬直した運用のために
配備パターンを読まれて護衛艦に次々と撃沈されるという悲劇に直面してしまいました。
>>745 日本軍にはオートバイ部隊があったぞ。
陸王ってバイク知らねえのか?
>>746 独逸やアメリカのような使い方をしなかったから。
敵商船を狙わず、敵の戦闘艦を狙ったからやられやすかった。
規則正しい配置にしたため敵から位置を推定されやすかった。
>>745 旧軍の場合アメリカ軍みたいにジープとかのスカウトカーを持てるほどお金なかったってのもある。
ドイツのそれは、機関銃を撃てる騎兵みたいなのりじゃねえかな?
将校の連絡用とか、伝令用とか。
一言レスつけてんじゃねー
って、一言レスつけてんじゃねー
756 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 22:10:19 ID:Nn7uA8GD
757 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 22:15:37 ID:w+uPr3tz
>>446 ありがとうございました。
多少欠けても問題にはならないんですね
>>752 同時に旧日本軍の場合、信頼に足る4WDを終戦まで開発できなかった、というのもあります。
ドイツ軍の場合は3WDのサイドカーやケッテンクラートなど、
バイクやその派生型の路外機動力を向上させる一方で、
連合軍ではジープにあたる多目的車を、キューベルワーゲン、シュビムワーゲンしか持っておらず、
その代わりに装甲車やハーフトラックなどのAFVが充実しており、
それでよしとしていたフシがあります。
>>758 ドイツ軍が、装甲車やハーフトラックなどのAFVを定数まで満たしたことは
無かったように思えるが・・・・・
>>750 あるにはありましたが台数が少なく、信頼性も低いものであった上、
一番の問題が、当時の日本はモータリゼーション後進国であったため、
徴兵前にはクルマやバイクを見たことがないという兵も少なくなく、
運転技術を持った、いわば特技兵の養成に時間がかかり、人数も少なかった、という事情があります。
761 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 22:59:38 ID:r7mQrVJS
質問です。 パキスタンは現在は比較的親米のムシャラフ政権ではあるものの タリバンやカーン博士を生み出した国ですし、唯一既に核保有している イスラム系の国ということで潜在的な世界の脅威、準悪の枢軸だと思うのですが、 もし仮にパキスタンでイスラム革命やクーデターなどが起きて イランのような国になった場合、アメリカはミサイル防衛やステルス爆撃機を 駆使してパキスタンを沈黙させることは出来ますか?
>>761 アメリカが空爆でパキスタンを壊滅させられるか? というのであれば
多分答えはYES。
ただパキスタンが熱烈なイスラム原理主義国家になってしまったら、
アメリカよりも先にインドがパキスタンを核攻撃する可能性の方が
高そう。
おいおい、イスラムなら「世界の脅威」・「悪の枢軸」かよ
764 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:08:10 ID:r7mQrVJS
>>762 たしかに、印パはこれまでに無いほど緊張するでしょうが、インドもさすがに
核攻撃を実行するほど理性のない国とは思えません。
>>763 はい、その通りです。
イスラム教はジハード、いわゆる迫害されたなら相手と戦い殺せ、という教義を持つ
極めて危険な戦闘宗教だと私は個人的に考えています。
765 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:12:39 ID:Y1lUBVUN
お前等、まだ死なないのか? キモイからさっさと死んでくれない?
766 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:12:46 ID:VrTNCW7E
>>764 >>4 >・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
> 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
こりゃまた香ばしいのが
khさんいらしゃいまし。
769 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:13:30 ID:r7mQrVJS
>>762 > アメリカが空爆でパキスタンを壊滅させられるか? というのであれば
> 多分答えはYES。
これは、つまりアフガンやインドにPAC-3、THAAD、インド洋にSM-3を
配備して、ディエゴガルシアからB-2を発進させてパキスタンを攻撃するという
ことでしょうか?
770 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:14:02 ID:TXeHQbLw
護衛艦あきづき型や、護衛艦あやなみ型に搭載されていた53cm魚雷4連装発射管の役割って何なんでしょうか? 短魚雷発射管も同時搭載されているので、長距離での対潜水艦攻撃用。 小口径だけでの主砲じゃ物足りない対水上戦闘の切り札。 もしくは対水上、対潜兼用の発射管ということでしょうか? どのような魚雷を運用していたのかも教えていただければ幸いです。
771 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:21:17 ID:6mn1V2zi
ロシアとウクライナとで、保有権が揉めていたセバストリポリの黒海艦隊は、 どういう比率で、艦船の保有が決着したんでしょうか?ロシアが保有する事 になった艦船は、セバストリポリからロシア領海へ回航されたんでしょうか?
戦艦大和の外国での知名度や評判は、どの程度のものなんでしょうか?
774 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:27:50 ID:q5tWmqyf
大戦中のドイツの飛行場の資料をご存知の方いませんか? 建物の内部まで解ると嬉しいのですが。 よろしくお願いしますm(_ _ )m
>>773 「知名度」の基準もわからないし、「評判」も1つではない。
>>773 まあその程度のものなんです。
ID出せカス。
曖昧な質問すんなボケ。
778 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:41:52 ID:shKLsS3Z
>>773 次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない)。
知名度の客観的な基準などありませんが、ひとまず
battleship プラス 艦名
でぐぐると(英語)、戦艦アイオワより、ミズーリより、ヤマトの方が5割り増しぐらいヒットします。
問題は space battleship yamato がその半分以上だったりすることですが、まあそれも合わせて知名度と。
779 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:42:44 ID:shKLsS3Z
評判といっても、実戦では単なる的に終わってますから、評価などあるはずありません。
>>776 ついでに「外国」では数が多すぎるし
「程度」の定義も曖昧だわなぁ。
つー訳で、軽いネタフリや自己主張がしたいなら雑談板へ池
>>773
>>773 まあその程度のものなんです。
ID出せカス。
曖昧な質問すんなボケ
782 :
名無し三等兵 :2006/09/12(火) 23:51:41 ID:Y1lUBVUN
くせぇから死ねマジで。 ここの奴等はマジでくせぇ。
>>782 インターネットはにおいがしないはずですので
おそらくそれは幻臭だと思います。
精神医学的には時々あることだそうです。
ですので医学板でお聞きになったほうがいいと思います。
では、次の方↓、質問をどうぞ。
>>773 まあその程度のものなんです。
ID出せカス。
曖昧な質問すんなボケ。
>>764 >イスラム教はジハード、いわゆる迫害されたなら相手と戦い殺せ、という教義
違います。ジハードというのは「アッラーの為に行われる努力全般」
を指すもの、というのがイスラーム学者の一般的解釈です。
コーラン自体も戦いを積極的に奨励するような記述はありませんし、
むしろ安易に戦いに訴えることを禁じています。
大体、イスラームであれば潜在的脅威、ならトルコやインドネシアはどうなる。
788 :
773 :2006/09/12(火) 23:58:59 ID:???
わかりました。スレを立てるのでもういいです。IDを出し忘れただけで、 そんなに切れないで下さいよ。充分にあがっているんですから・・・・
790 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:00:23 ID:1x4YRJpH
>>788 ID出してくれれば知る限りのことは答えますよ
791 :
773 :2006/09/13(水) 00:03:56 ID:???
>>790 お言葉ありがたいのですが、とても此処ではもう聞く気にはなれないです。
御迷惑をおかけしました・・・。
792 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:03:59 ID:ryJzDwSa
>>787 確かに、積極的に敵を殺せとも説いていませんし、侵略はいけないとも教えています。
しかし、迫害されたならば殺しなさい、とも教えています。
この「迫害されたなら」というのが問題です。これは容易に拡大解釈
できてしまうからこそ、かつてホメイニ師が悪魔の詩の著者をイスラムに
批判的だというだけで世界的に処刑命令を下しましたし、少女が自爆テロ
なんてことが起きてしまうのです。
また、パキスタンがトルコやインドネシアのような比較的穏健なイスラム系に
なればよいですが、イランやシリアのヒズボラのような国になったら
危険ではないですか?
793 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:07:23 ID:1x4YRJpH
>>791 まあルールさえ守れば優しくするスレだと思う・・・ので今度はID出してどうぞ
>>792 あなたの論理はオウム真理教がアレだから仏教は危険だ、ということと同じくらいの暴論ですが
ここは板違いです。
宗教板あたりで議論を深めてくださいませ。
795 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:08:55 ID:QT/jjDIV
自衛隊は世界の中で総合力としては何番目ぐらいの位置(強さ)に いますか? 又、中国がミサイルをドッコンドッコン発射してきたら何日位 絶えられるとお考えですか。
797 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:10:21 ID:ryJzDwSa
>>791 確かに、全くの初めての軍板来訪者の方がID出し忘れたとはいえここで質問して
カスなどと罵倒されれば、少々面食らうと思います。
ここの方の中には少々カッカしてる方もいるかも知れません。
ただしかし、質問スレで騙り防止のためにIDを出すというのは、ほぼ全板での
共通ルールですし、ここは戦争を語り、殺戮兵器、戦闘を語る軍板です。
それにこういうことがあって人間は大きくなっていくものだと思うので
もう此処では聞かないなどとおっしゃらずに、また不明なことがあったら来てください。
>>795 ・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
>何日位 >絶えられるとお考えですか。 さあ、十月十日くらいかねぇ?
>>795 ・単純に比べれる表の軍事費では2位
・着弾するまで
802 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:14:58 ID:ryJzDwSa
>>794 いえ、全く違います。仏教は、イスラムやオウムとは対極に位置します。
仏教では不殺生を基本としているからです。ただ、それ故のチベットという
悲劇もありますが・・・
私の言いたいのは、迫害されたなど理由がどうであれ異教徒の敵を殺せと
説いたり、ポアしろなどと説けば、その宗教は戦闘宗教になってしまうということです。
そして、パキスタンがそうなった場合、アメリカは核武装したパキスタンに
対応できるのでしょうか?
ID:ryJzDwSaは無視の方向でよろ
804 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:16:28 ID:1x4YRJpH
>>795 全世界の軍隊が同じ条件で「よーいどん」で戦うということはあり得ないわけで、
何番目かという順位づけは非常に難しいと思います。
またどこの国の軍隊も、その国の特性(海に面している/いない・山がち/平野が多い、など)に
あった編成をしているので、Aの国で強かったからBの国でも強いという風にはならなかったりします。
世界で一番売り上げの多い企業≠世界で一番いい企業みたいな感じです。
805 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:17:36 ID:1x4YRJpH
806 :
795 :2006/09/13(水) 00:18:29 ID:QT/jjDIV
>>799 余りにも曖昧でした。
タイマン勝負してどちらかが壊滅するまで戦ったとして日本より
強いと思える国はどの位ありますか?
中国との場合は何時か実現するようで少し怖い。
>>802 それは仮定の話であって、テンプレを読むべきでは
核戦争をしなければならなくなっても核戦争をしません、と言った米大統領はいない
実際に核戦力で比較すると比べ物にならないだろう
頼もしいんだか恐ろしいんだかはさておく
>>802 スリランカのシンハラ人はほぼ全員が仏教徒だが、タミル人に対する
白色テロを頻繁におこしているんだけどな…
君は先入観がありすぎ
809 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:18:58 ID:ryJzDwSa
>>803 私はイスラム教云々という板違いの質問をしたいのではありません。
パキスタンのムシャラフ政権が倒され、ヒズボラやイランのような政権になれば
既に核武装し、核実験も終えているパキスタンに、アメリカはどう対処
できるのか知りたいだけです。
>>802 さすがにパキスタンの首脳達は、インドとアメリカを同時に相手にするほど
馬鹿じゃないんじゃないの?
>>806 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
>>809 パキスタンって、アメリカ本土を狙える大陸間弾道ミサイルを保有しているのか?
保有していたとしても、核弾頭をつめるほどの技術を持ってんの?
>>806 そもそも、日米安保がある現在「日本が他国タイマン勝負する」という
事態そのものが起こる確立が非常に低いことぐらいは理解できるよね?
そもそも「勝負」って、どっかの大平原に戦力でも集めていっせーのせ、で
戦闘開始でもするのかい?
戦力の多寡、兵器の質の優劣などは重要な要素だが、それだけで戦争の行方が決まるわけじゃないので、
「実際にやってみないとわからん」としか言えない。
815 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:21:46 ID:ryJzDwSa
>>807 すると、パキスタンがレジュームチェンジすれば、場合によっては
核戦争が起きるということでいいですか?
>>808 勿論、どの宗教も信者は完璧ではありません。キリストも十字軍の歴史を
持っています。しかし、戦闘宗教イスラムとは比較にならないと思います。
>>815 聖戦の意識を持つイスラム過激派は、ほんの一部じゃないの?
そもそもパキスタンが核戦争を起こすとしたら まず米国より先にインドじゃね?
>>815 あんた、イスラム教徒に先入観を持ちすぎ!
820 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:24:48 ID:ryJzDwSa
>>810 イランのような過激イスラム系の政権になれば判りませんよ。
>>811 いえ、政治の話がしたいのではありません。パキスタンに軍事的に対処可能なのかが
知りたいのです。
>>813 今はないかも知れませんが、政権が代われば保有しないとは言い切れないでしょう。
中国は元々パキスタンをインドのけん制のために支援していますが、政権が
イランみたいな反米政権になっても支援を行うと思います。そうなればミサイル技術
などが渡ることは容易に想像つきます。
821 :
818 :2006/09/13(水) 00:25:15 ID:???
ごめん、派生に移動する。
>>806 >タイマン勝負してどちらかが壊滅するまで戦ったとして
だから、(脱力)
「タイマン勝負」とか「どちらかが壊滅」って前提条件が曖昧過ぎるっての。
では「タイマン勝負」の定義を示してください。
何もないまっ平らな地形で真っ向からぶつかり合うんですか?
「壊滅」の定義も同様に。
あまりにも曖昧でした、と修正したはずの質問が
実質何らの修正も為されていない訳ですが?
>>820 大陸間弾道ミサイルはそんなに簡単に開発できんよ。北朝鮮の様に、国民が飢えるまで
切り詰めれば可能かもしらんが。元々財政的に豊かでないパキスタンに、そんな事ができ
るとは思えん。
>>815 へんな宗教観に固まりすぎ。はっきり言って、軍板でなく宗教板で
ご高説をぶってください。はっきり言ってスレどころか、板違いです.
827 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:30:57 ID:1x4YRJpH
>>806 まあその、核を使えば五大核保有国全部は日本より強いでしょう。
んで、通常兵器だけっつうことになると自動的に周辺諸国だけになりますので
(遠いと日本まで攻めてこれる船を持ってない)
アメリカ。
というところで納得してもらえますかね?
>>820 パキスタンにイスラム革命が起こると言う根拠は、何なの?
誘導後にここで続ける奴は荒らしてるようなもんだな
830 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:32:29 ID:O3LJkOcI
地対空ミサイルのSAMはサムと読みますが、 では空対空ミサイルのAAMはなんと読みますか? アアム?エーム?そのままエーエーエム?
>>820 現代の戦争では核兵器はあくまで交渉の為の兵器!
ぶっ放したら、其の国は負けるよ。
832 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/13(水) 00:34:19 ID:Flw5uZpE BE:206797875-2BP(18)
>745 例えば、ソ連は、ドイツと戦争をしている際に、米国にサイドカー付おオートバイを多数注文しました。 しかし、米国は、生産の近代化と合理化(特に合理化)の為にジープを供給するからとソ連を説得して います。 米国は単車を数千台単位でしか生産していません。 寧ろ、英国の方が多数生産しており、戦争勃発時に21000台を保有し、6345台を徴用しています。 この数は、1940年6月までに50000台に達し、最終的には勃発時の10倍以上の270000台を保有するに 至っています。 ドイツの場合、それなりに生産していますが、独ソ戦頃から徐々にVWにシフトしていっています。 >774 Jane's All The World's Aircraftの戦前版に掲載されていますけど、国会図書館とかで無い限り 入手困難ではないか、と。 手元のは工場配置図しかありませんし。
>>830 「エーエーエム」かな。
アアム とか エーム だとARMがそう読めちゃうし。
>>820 は逃亡したか(笑)。
ヘタレなアホだな(笑)。
836 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 00:58:51 ID:E4NoCHpd
日本の国防にお金がかかるのは、アメリカ、ロシア、中国、南北朝鮮などの ならずもの国家がある所為だと思います。 これについて、みなさんはどう思われますか?
ここはアンケートをとるスレッドでもなければお前の主義主張を垂れ流すスレッドでもない。 以上。 テンプレぐらい読め。
>>836 人類が進化でもしないかぎり、国家という概念はありつづけ、
戦争という紛争解決手段は(潜在的にせよ)必要とされ続けるでしょう。
よって、まともな国家にとって国防に金をかけるのは当たり前のことです。
つか、貴方が列挙した国家が全て崩壊したところで日本に国防が必要なくなる、
と本気で思えますか?
839 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 01:04:16 ID:E4NoCHpd
>>838 >人類が進化でもしないかぎり、国家という概念はありつづけ、
>戦争という紛争解決手段は(潜在的にせよ)必要とされ続けるでしょう。
国家と言う概念や戦争という紛争解決手段が悪いのではありません。
彼らの様な、次元の低い存在が悪いのです。
>よって、まともな国家にとって国防に金をかけるのは当たり前のことです。
はい。
>つか、貴方が列挙した国家が全て崩壊したところで日本に国防が必要なくなる、
>と本気で思えますか?
いいえ。
ただ、現状よりも国防が楽になると思います。
>>836 >日本の国防にお金がかかるのは、アメリカ、ロシア、中国、南北朝鮮などの
>ならずもの国家がある所為だと思います。
あなたが思うのは勝手です。
>これについて、みなさんはどう思われますか?
あなたの様な莫迦はさっさと死滅すればいいのに、と思います。
843 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 01:08:45 ID:E4NoCHpd
>>840 >あなたの様な莫迦はさっさと死滅すればいいのに、と思います。
明確な理由も無しにそんなことを言われても困ります。
もう一度派生か
ま、そんなもん。
Kh-55太郎の後では身も入らんがな まぁこれも日々のお勤めだw
847 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 01:39:08 ID:WLPYOIQV
848 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 01:41:16 ID:O3LJkOcI
自費で対空レーザー施設を設置し、軌道上の人工衛星に詰まれた電子機器を熱で破壊したら問題になるでしょうか?
>>847 軍艦旗でぐぐった、一番上のさいとにしっかり其の答えが書いてますが?
ほんとにぐぐったの?
軍艦の旗の風習ってのは 他国の港に入るときはその国の旗を自艦にあげるってのがあって これは「別に戦いに来たんじゃありませんよー」という意味が主にある あと海での礼儀としてどこもやってるんだけど 韓国の船はそれを知らないんだか知っててわざとやったのかは不明だけど 自分の国の国旗あげて入ったという話
>>848 間違いなくその人工衛星の持ち主(国なり企業なり)から賠償請求されるだろうな。
>>847 韓国海軍の軍艦旗を知らんが、仮に韓国海軍が軍艦旗と国旗が同じものを使用していたとするなら
非常にまずいマナー違反。 メインマストに大きな軍艦旗を掲げるってのは、戦闘時である事が一般的。
つまりこれは「やる気まんまんですよ。ゴルァ!」と思われても仕方が無いかもしれない。
仮定の話ではあるが。
一般的には、この手の親善寄港では、相手国の国旗を立てる。
軍艦外交って実は歴史もあるし、非常にマナーを問われるし、国家の品格や所属国の寄港先に対する
微妙なスタンスまで意図的に表現されたりする事もある。
これが韓国海軍が全て承知で意図した事なのか、海軍マナーが未成熟なだけなのか、それが問題なんだが
これは多分後者だろう。
>>853 人工衛星の所属国の警察から器物損壊のかどで逮捕状も来そうだな。
ペプシワロス これからは南鮮人をペプシマンて呼ぶかw
ちょっと待ってくれ それはペプシマンに失礼だ
860 :
847 :2006/09/13(水) 02:10:41 ID:WLPYOIQV
本当だ 自分が読んだWikiにしっかり書いてあった・・・。OTZ 要するに韓国は日本に戦争を仕掛けに来たと取られても仕方がない ことをしていたからEnjoyKoreaで叩かれてたってことですね。 分かりました。 ありがとうございました。
>>860 アメの第七艦隊の高官がいる横須賀でやって
二重の自爆をしてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
>854は典型的な国士サマですな。 戦闘時じゃなくても挙げますよ。
863 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 02:25:21 ID:M/uT2U4K
民間空港のマーシャラーはシャモジみたいなのを持ってるけど軍基地のそれは 手で直接してるのを写真とかでよく見ますが問題ないの?やることは民間機に対する のと同じ手法なんでしょうか?
ペプシっすか
865 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 02:39:12 ID:JiMzMJ4+
867 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 02:54:08 ID:1x4YRJpH
>>865 862さんじゃないですけど、航海中は常時掲揚だって『世界の艦船』の軍艦の儀礼という連載に書いてありました。
868 :
623 :2006/09/13(水) 03:04:46 ID:???
>>627-628 レス遅くなりましたが、ありがとうございます。
騎兵戦闘車やヘリに積まれてるって事は、専門の要員では無く
必要があれば取り出して偵察任務などに就くといった感じですか。
そうなると普通の歩兵と同じ装備って事なんでしょうか。
自衛隊の場合も、『自動二輪偵察部隊』とかでは無く、
あくまでも必要に応じて携行する感じで専門要員では無いんですか?
>854 別に国際法の規定は無いです。 軍艦旗をメインマストに掲げるというのは慣習的に「わが艦は降伏していない」という 程度の意味しか持っていません。 訓練時にも掲げますし、親善寄航中に掲げるのもそれほどおかしいことでもないです。
外国に寄港する時は、その国の旗に最大の敬意を払うのがマナー。 マストだったら寄港先の旗が一番上、自国旗はその下。 日の丸よりデカいペプシ旗を掲げるのは礼儀知らずと言われても仕方ない。
まあ「艦を港に入れてくれてありがとう」なニュアンスだから 普通は相手国の国旗をちゃんと出すもの
自衛隊の場合は
第15条 自衛艦は、次の各号に掲げる時間、艦尾の旗ざおに自衛艦旗を掲揚しなければならない。
(1) 停泊中にあつては、午前8時から日没までの時間。ただし、(略)自衛艦が
外国港湾に停泊中の場合においては、必要に応じ何時でも掲揚するものとする。
(2) 航海中にあつては、常時
(武力行使等の場合)
第15条の2 (略)自衛艦が、武力を行使する場合には、自衛艦旗をメインマストに
掲揚するものを例とする。
2 前項の規定は、自衛艦が戦闘訓練を行なう場合に準用する。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/e_fd/1955/ex1955044.html ちゅうふうに細則がある。
が、外国を訪問した際の礼法に関する定めが見当たらない。
ちなみに満艦飾の飾り方も別に通達されている。恐るべし法治国家
873 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 05:00:55 ID:kLVz5/Os
何故、陛下を戦争犯罪人にしようとする人達が居るのですか? 祖国が戦争になったら、祖国の戦争に協力するのはその国の 住人なら至極当然のことだと思いますが。
>このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 >議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
875 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 07:34:00 ID:15PqqNTw
>騎兵戦闘車やヘリに積まれてるって事は、専門の要員では無く >必要があれば取り出して偵察任務などに就くといった感じですか。 >そうなると普通の歩兵と同じ装備って事なんでしょうか。 偵察部隊(機甲騎兵部隊)の装備だ。騎兵戦闘車の乗員には偵察員が居るから必要に 応じて使う。 >自衛隊の場合も、『自動二輪偵察部隊』とかでは無く、 >あくまでも必要に応じて携行する感じで専門要員では無いんですか? 偵察隊の斥候班の装備。米軍のように二重装備するほど余裕がないので。
876 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 07:49:44 ID:T1zmxjnD
>773 少なくともディスカバリーチャンネルの『軍艦Top10』には入っていなかった。 ビスマルクとかは入っていたが、日本の軍艦は一隻もTop10に入ってない。 所詮その程度の認知度。
そりゃあ動画がコレっぽっちも残ってないんじゃディスカバリーが取り上げる訳も無く と、言うか何処が何処に勝ったのかを考えれば取り上げられる可能性自体がゼロに近い
ドイツから2つ(だっけ?)入ってるのにそりゃねえだろ、って気はせんでもなかったけど まー、仕方ないわな
>863 日中では手だけによる合図をする場合もありますね。 ですが、薄暮〜夜間〜早暁などの時間帯や悪天候時など、合図が見えにくい時には使用します。
880 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 09:02:53 ID:T1zmxjnD
>877 いくら国家機密とはいえ、動画を残してなかったのは今となっては悔やまれる。
881 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 09:43:00 ID:Q7z1K43h
第1機甲教育隊にはどれ位戦車や偵察警戒車があるんですか
>>848 70年代末にソ連上空を通過(偵察)中の米軍事衛星が、たしか4基ばかり地上からの謎の光を浴びて
機能停止に陥った
この後、ソ連の有名研究者の核エックス線レーザーの論文が発表され、その中にどう考えても
衛星を標的にした実験を行なったとしか読めない記述があった(本人は後に実験を否定)
真相はいまだ不明な事件だがレーガンがSDI計画着手に踏み切る契機にはなった
その後はよくご存知の通り
883 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 11:40:19 ID:O3LJkOcI
F-117とF-22とF-35とB-2の中でステルス性能は最も優れているのはどれでしょうか?
>>883 B-2。
F-22とF-35はある程度ステルス性を犠牲にし、戦闘機としての性能UPに努力を払っている。
F-117はいわばテストタイプだから論外。
F-117時代は直線で機体を構成しなければならない程度にしかコンピュータの解析能力がなかったのよ。
だがF-22やB-2の時代には解析能力のUPで曲面の導入が可能になっている。
885 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 11:49:05 ID:O3LJkOcI
>>884 ありがとうございます
では、F-22とF-35ではどうでしょうか?
F-22 F-35は限定的なものでしかないはず
887 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 12:12:10 ID:4E+hW1Me
>>886 いろいろ推測やら議論やらは出ているが、具体的な数値はおそらく軍機なので
なんともいえん。
「F-16のレーダーからだと、F-22はマッチ箱程度にしか捕らえられない」
なんて話もあるけど、それも真偽のほどはわからんし…
889 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 12:30:39 ID:WGcvEwqT
>>887 のスレ見て思ったのですが、
現代の戦車(足がキャタピラ)が効率的に走れるのはどういう路面なのでしょうか?
アスファルト舗装よりもダート・ダートよりも砂利道だと予想しているのですが…。
>>889 「キャタピラ」はキャタピラー社の商品。覚えておこう。
んでもって、装軌車両は別に「オンロードよりオフロードの方が効率よく走れる」
わけではない。微妙な凸凹のあるオフロードより、オンロードの方がエンジンや
トランスミッションに対する負担も少ないし。
ただ、装軌車両は装輪車両に比べると
「オフロードでもオンロードでもほぼ同じように走行することができる」
(もちろんトラクションがかからない軟泥とかは論外)
のがミソ。一般的に装輪車両は不整地になると走行性能ががた落ちするし。
891 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 12:42:47 ID:O3LJkOcI
セミ・アクティブ・レーザー誘導のミサイルって、もし同じレーザー波が複数照射されてしまったらどこに飛んでいくんでしょうか?
>レーザー まて
>>892 待たないよ。
そんな設定はないから、どこに飛んでくか全くわからんのとちゃう?
>>890 なるほど。
よっぽどの悪路・荒地でもなければ走行性能は変わらないのですね。
わかりました。
>>891 万が一「全く同じレーザーパルス反射」が重なったら誘導装置が混乱を起こすだろうね。
そのために発信と受信のパルスの設定を変更できるようになっているんだが。
896 :
649 :2006/09/13(水) 13:04:02 ID:???
ていうか、レーザー光に照射機の識別情報を載せて混乱を防いでいる レーダー波も同様
898 :
649 :2006/09/13(水) 13:05:45 ID:???
>>892 ちなみに言っとくが、セミアクティブ誘導をレーザーで行うのは爆弾だけ
じゃないからな?
ヘルファイアやマベリックにはレーザー誘導タイプがある。
900 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 13:53:02 ID:GWPKkR6v
2匹の蛇がお互いを尻尾から飲み込み 最後には頭が残るという絵の事をなんと言いますか?
.>900 板違いです
>>900 ウロボロス(の蛇)
>>901 軍事関係でもしばしば重要なシンボルとして登場する
覚えておこう
903 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 14:12:05 ID:1x4YRJpH
ウロボロスって1匹でやってませんでしたっけ? 2匹でもいうのか
904 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 14:35:08 ID:2Bc2O+4v
905 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 14:43:45 ID:2Bc2O+4v
>>903 自己完結というか、閉鎖性、無限性を示すんで、一頭のヘピでないとダメです。
二匹の蛇だとミヒャエル・エンデの「はてしない物語」の表紙ですな。あれは陰陽の「道(タオ)」のシンボルだっけ?
グロセキュのRCSの数字はコロコロ変わるから鵜呑みしないのが賢明だぞ ま、誠実ではあるのかもわからんがどうも情報操作、議会対策に使われている気配がある
907 :
904 :2006/09/13(水) 14:49:09 ID:2Bc2O+4v
>>906 AW&STでも似たような数字が出てた気がする。もっとも出元が同じだったりして。
908 :
名無し三等兵 :2006/09/13(水) 14:54:27 ID:8xSL/ohG
何故、イスラム教とキリスト教を比較した場合、キリスト教の方が 軍事力で勝っていて、イスラム教の方が劣るのですか?
昔のキリスト教は排他的な宗教だったのでその名残です
質問があります。軍隊においての言葉使いみたいなものですが、 「軍における女性上官の敬称は Ma'am」 でよろしいのでしょうか? または性差別問題が絡んでくるからサー(Sir)で統一されてるという話も聞いたことがあるのですが 私には明確なソースを探し出すことができませんでした。 マニュアルと実際の運用?との違いでもかまいません。 ご教授お願いいたします。
>>900 ヘルメスの杖かな?
もう少し手掛かりがないと答えづらいと思われ。
カドケウスは二匹の蛇が絡み合ってるだけで、尻尾を喰うてはいない
>>908 オスマントルコの膨張が限界に達し、
その支配下で数百年にわたって(一応)安定してしまったイスラム圏に対し、
中東ルートをオスマントルコに占有されたがゆえに、大洋に乗り出し
世界中にその支配と搾取の手を伸ばしたキリスト教圏との差です。
そして気がついた頃にはオスマントルコは西欧の手で無惨に切り刻まれましたとさ。
ただ、人口面で言えばすでに逆転しているので、50年、100年後はどうなっているか
わからんかもねー。
>>908 どちらの宗教も目糞鼻糞。
神道には勝てない。
ストラマ教こそ真理
>>910 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Madame のMilitary and police useの項目
wikiなんで信頼性は自分で判断して。
女性に対して男性に対する敬称である「Sir」で呼びかけるのはミスターをつけるくらい変。
英語を含めて西欧諸国の言語はジェンダーの区別は厳密。
PCに配慮した呼び方をする時はchairman/chairwoman→chairpersonのようにジェンダーの要素がない単語に言い換える。
(これだってラジカルなフェミニストからは、sonがついてるという語源を考慮しないいちゃもんがついてたりするが)
>>916 レスありがとうございます。
性差別問題が厳しいからこそ、しっかりとした厳密な敬称ということですね。
いろいろと一筋縄ではいかないところもあるようで大変ですね。
是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
その蛇てやつの画像張ってくれよどんなの?
ウロボロスでググればトップで出る
二匹の蛇がお互いの尻尾のみあうって奴の方だろ
二匹ならヘルメスの杖もといケリュケイオンだが、尻尾は飲み合ってないぞ
元質問者に聞いとくれ
なんか阿保そうな画像だったわ おなかすいてんのかなみたいな