●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 302

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

 ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
  騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 301
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157310518/
2名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:41:55 ID:mjMcIVbg
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■ スレを立てる前にここで質問を ■■80
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1157303679/
・創作関連はこちらでどうぞ。
 ■○創作関連質問&相談スレ 17
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157203500/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
 日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 34
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154893122/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
 派生議論スレ11
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156065902/l50
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2006/09/06(水) 20:42:22 ID:???
惨状!
4名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:42:42 ID:mjMcIVbg
O質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・まだ暑いですが一等自営業先生は仕事を頑張ってください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは
 雑談スレへの移動をお願いします。

・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。

・未回答質問は>>5以下を参照願います。
5名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:43:43 ID:mjMcIVbg
○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい
 それは知っていても言ってはいけない類のものです
○誘導されたら従いましょう
○煽られても泣かないこと。
○回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為です。
 回答が得られる質問でも放置されてしまうことがあります。
 少なくとも、次スレまで待つか纏め直しまでは待ってみましょう。

○質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます。
 質問者、回答者の皆さんは注意しましょう。

○回答者の皆さんへ
 ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする

 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。


6前スレ920:2006/09/06(水) 20:46:47 ID:???
>>1
乙です
7名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:47:59 ID:FOlYaS8j
炸裂弾と榴弾の違いを教えて下さい
8名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/06(水) 20:49:57 ID:???
>>1乙。前スレ未回答質問です。早いですが掲載します。答えられる人よろしくです。


227 :名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:46:42 ID:HwKsfpdU
ttp://www.youtube.com/watch?v=tCvS5GGMKso
ここの最後あたりに奇跡的に生き残った搭乗員が手榴弾で自決された
と英語でナレーターがはいるけど
神風の搭乗員は手榴弾を持っていったの?
爆発するところで、変な修正はいってる・・・・・・・・・

657 :名無し三等兵:2006/09/06(水) 00:42:08 ID:mwnowWLv
旧日本海軍の高雄級は艦橋が大きく的になるからと
不評だったと聞きますが、その後に建造された最上級、利根級は
極端に小さくなってるように思いますが、居住性とかで文句は出な
かったのでしょうか?

艦隊司令部どころか、戦隊司令部も収容が困難な小ささだと思うのですが。


以上。各人は解答にのみ専念していただくことを切望します。
9名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:54:25 ID:???
>>7
同じものと考えていいです。
内部に炸薬をつめた砲弾を榴弾、あるいは炸裂弾と呼びます。
10名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:38:00 ID:???
>>1及び軍曹殿乙です。
11名無し三等兵:2006/09/06(水) 22:02:27 ID:???
>>8>>667
それで支障がなかったからこそ高雄級のまずさっていうのが際だっているみたい、です。
12名無し三等兵:2006/09/06(水) 22:41:23 ID:???
英国じゃ「甲状腺を肥大させた河馬」と呼ばれてたな>高雄級

何が言いたいかは解るがちっとも意味不明なところが実に英国ジョークだ。
13名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:15:32 ID:???
治安出動を行った場合自衛官には警察官職務執行法が適用されるとありますが
その場合、警察組織はどう言った行動を取りますか?
14名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:18:31 ID:???
>>13
警察は警察で治安維持業務を行う。

どこからどこまでを警察、どこからどこまでを自衛隊の担当にするか、
また共同作戦時に指揮系統をどうするか・・・といった細かいことは
実はほとんど決まってない。
一応今はテロ対策の絡みでそれなりに協議はしてるみたいだが。
15名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:26:29 ID:???

982 :名無し三等兵 :2006/09/06(水) 23:14:05 ID:RS2efjpS
20mm機関砲弾て,1発いくらぐらいの値段なの?
16名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:33:02 ID:???
>>12
足柄は「飢えた狼」なんだってね。
17名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:33:37 ID:???
ageとくよ
18名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:33:46 ID:???
>>15
エヴァたんの本にCIWSの弾が一発8万円と書いてあったのは有名な話。
大戦中でも一発10円もしたそうな。
19名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:34:19 ID:RQ6WyUsD
青森県むつ市ので起きたミサイル艇の誤射って
バルカン砲?
20名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:35:10 ID:???
>>19 そうだが
21名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:36:39 ID:???
>>19
そう・・・だけど航空機に装備されてるのとは発射速度が大分違う。
22名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:42:05 ID:???
>>19
JM-61M
23名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:42:42 ID:???
兵器がどれだけ発達しても同士討ちはなくならないんですか?
24名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:43:28 ID:RQ6WyUsD
10発発射するのに何秒かかるの?
それと、
発射されたうちの4発?が実弾だったらしいけれど
これが命中すると、コンクリートのビルの中でも危ない?
25名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:43:36 ID:???
>>23
IFFの話?
26名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:44:42 ID:???
>>23
兵器が発達しても、それを使う人間は進歩しないので悪しからず。
27名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:44:57 ID:???
>>23
まずIDだせ。

それから「どれだけ発達しても」なんて、漠然とした質問には答えられない。
28名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:45:30 ID:???
>>26
それだ・・・
29名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:46:49 ID:???
まぁ何百年単位の未来にはすべての兵器が自律兵器になっているかもしれず。
「どれほど発達しても」なんて想定は無茶もいいとこ。
30名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:47:44 ID:???
>>24
発射レートは毎分450発、つまり毎秒7.5発。
10発なら1秒ちょい。
しかし、回転式機関砲は発射するまでにほんの僅かだがタイムラグがある。


>コンクリートの
厚さによる。
31名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:48:31 ID:???
>>23
まあ人間がやれと命令したら同士討ちは起こるからね。
32名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:49:11 ID:???
>>23
「絶対に誤射をしないシステム」が作られれば無くなるよ
現代の技術じゃそんなの不可能だが
33名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:51:30 ID:???
>>32
それって限りなく自律兵器に近いんじゃない?
作って欲しくないね
34名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:52:11 ID:???
>>24
分発450〜500発>発射速度

コンクリートの厚さによるが、普通の鉄筋コンクリのビルであれば
4.5発当たったくらいでは貫通はしない。
35名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:58:00 ID:NXkq0tqO
誤射事件の回答、
ありがとうございました。
36名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:02:17 ID:???
誤射と暴発ってどう違うんですか?
3736:2006/09/07(木) 00:02:49 ID:jAme8quh
ID出すの忘れてました
38名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:03:54 ID:???
引き金を引いてるか引いてないかだろ。
まあ引き金式でないのは知らん。
予測可能な人為的ミスの有無じゃね?
39名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:04:14 ID:Hfssc6Vg
>>36
暴発は銃身・砲身内で銃砲弾が爆発した場合もいいます。
銃口・砲口から出たら誤射。
40名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:05:15 ID:???
>>36
誤射というのは、目標を誤認して射撃(またはミサイル攻撃など)を行ってしまう事。
暴発は、その意図等が無いのに、発射されてしまったり爆弾等を爆発させてしまったりする事。
41名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:07:12 ID:Pa09LxNX
誤射は言い訳。
42名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:08:41 ID:LJ0Anier
>>40
と言うことは、海自の誤射事件の「誤射」と言うのは間違いになるのでしょうか?
43名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:09:35 ID:???
誤射は間違えて引き金を引くこと
暴発は意図しないタイミングで発射されること
44名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:11:02 ID:???
>>42
用語の使い方としては間違っている。
が、マスコミ関係がこの手の用語の使い方に疎い、もしくは造語を作ったりするのはいつもの事。
45名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:11:06 ID:???
>>42
その場合の誤射は目標を設定して撃った訳じゃないと思うが。
46名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:12:08 ID:OQmkrohU
アダルトDVD出品してたらヤフオクID停止されました。
親戚の名前借りて新規ID取得予定ですが
出品は今までと同じ場所でします。
プロバイダーも変えたほうがいいんでしょうか?
47名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:13:17 ID:???
通報しますた
48名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:13:47 ID:vw9HAWni
>>46
ヤフーID乱削除!どうなってるんだアホー!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1130075406/
49名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:14:57 ID:???
いつまでもごしゃごしゃ言ってるんじゃねぇ!
50名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:18:12 ID:pT5FHX63
キャタピラについて質問します

幅の広いキャタピラはゆるい地面や雪の上で威力を発揮すると聞きます

ここで疑問なのですが
キャタピラの幅が広いと良いことが多いと思うのですが
幅の広いキャタピラにデメリットは存在しないのでしょうか?

また広ければ広いほどOKではないと思いますが適切な比率みたいな物は存在するのでしょうか?

この辺をお願いします
51名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:22:39 ID:???
>>50
重い
52名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:24:54 ID:???
>>50
基本的に接地面が小さければ小さいほど(グリップする限りは)
トルクに対して速度が出やすくなる。
逆に言えば、接地面が広いほど路面抵抗もあがるので
同じ速度を出すのに大きなトルクが必要になる。
53名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:31:26 ID:LJ0Anier
ありがとうございました
54名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:34:05 ID:???
>>50
幅の広い履帯(キャタピラの漢字表記、尚”キャタピラ”というのは
登録商標(一般名詞なら”トラック”と呼ぶ)は面積が広い分大きい
わけで、その分重くなる。
当然ながら廻すのによりパワーがいる。
そして、幅が広くて路面と接してる部分が多いだけ抵抗も多く受けるので、
やっぱり動かすのによりパワーがいる。

あと、履帯の幅が広くなるということはそれだけ最大占有幅も広がるわけで。
貨車で運んだり船に載せたりする時により多くのスペースを食う。
貨車やトレーラーに載せると、荷台から履帯がはみ出してしまうことも・・・。
そうなるとホーム脇やトンネルを通れなくなったり対向車とすれ違ったりする
ことが出来なくなったりするという不具合も出る。

ドイツのティーゲルTはそのせいで輸送する時は履帯を取り替えなくては
ならなかった(当然、超重労働)。

どのくらいの幅が適切なのかは車体重量や速度性能といった面から逆算して
決める。ただアメリカの戦車みたいに「他の車両と共用させたいのでこの規格
で作るように」と、履帯の方が先行して決まってるという例もあるが。
55名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:44:41 ID:Ot/RVo6y
現在、海上自衛隊には輸送艦が大型小型合わせて6隻しかないようですが、
こんなに少なくて有事のさい大丈夫なのでしょうか?
日本のような島嶼国家は輸送力の確保が重要と聞いたことがあるのですが・・・
56名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:46:11 ID:???
アメリカは輸送力が常に足りない足りないと愚痴をこぼしていましたね。
57名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:48:14 ID:Pn7kywC0
>>55
戦争経済が分かっていなかった東条英機以下の政治家達が
何十年も政治を牛耳ってきたのだからある意味当然。
58名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:49:21 ID:???
余談だが、シャトルやロケットを運ぶクローラーのキャタピラは、
1枚900Kgオーバー。これが57枚つながっている。
その燃費たるや2.8m/l
59名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:49:52 ID:QnYt7Glm
レーザー誘導爆弾の対策方法を考えたのですが、
全面鏡張りのビルだったら、レーザーを照射しても
乱反射して爆弾が誘導できないと思うのですが?
60名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:52:20 ID:???
>>59
笑心者スレの方が・・・
61名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:53:35 ID:???
乱反射する鏡って‥

いやまああらゆる波長域で正反射を起こす理想的鏡なんて存在しないのは事実だが
62名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:55:05 ID:???
63名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:55:16 ID:???
>>55
シーレーンを確保するのが海自の仕事で、そこを民間船を航行させる・・・・って手もあります。

ただ、おっしゃる通り海自自身が輸送能力を持つ事も非常に重要で課題でもあります。
しかし、憲法上の自衛隊の立場からして、侵攻能力の一環と取られかねない、輸送力の充実は
難しいというのも現状です。
64名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:55:31 ID:???
>>55
本土四島の場合は、九州や北海道があっという間に失陥、
とかならない限りは海底トンネルと鉄道もあるのでそうそうは困りそうにもないが
(それでも、海上輸送はもっとも強力な輸送力なので、速やかな展開を考えたら
 あるに越したことはないが)
離島防衛、特に失陥した場合の奪還作戦などを考えると少々不安があるのもまた事実。

まぁ、予算とかお隣さんの反応とかいろいろあって拡充も難しいのさね。
65名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:01:05 ID:???
>>55
前提が勘違い&曖昧すぎ。

まず、「有事」と一言で言ってもどういう事態を想定しているかによる。
冷戦時代の対ソ戦が前提なら、輸送艦の数そのものは確かに圧倒的に不足。
最近流行の島嶼防衛やPKO派遣についてなら、規模によるとしか。

そして、
>日本のような島嶼国家は輸送力の確保が重要
というのは言葉だけなら正しいが、君の質問の前提である海自輸送艦艇絡みとなると
「別に海自の輸送艦艇が日本の輸送力の全てを担っているわけではないので」
それは民間船舶とシーレーン確保の話であって、部隊の輸送を担う海自輸送艦艇の話としては畑違い。
66名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:29:52 ID:gxQzmsPb
何故、太平洋戦争中に日本軍はニューギニアやソロモン諸島、オーストラリアに
まで戦線を広げたのですか?
67名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:31:52 ID:???
>>66
米に勝てると錯覚したから
68名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:32:41 ID:bhEB/mbw
俺、柔道初めて1年でようやく初段取ったぜ。
お前らより強くなったかもしれないぜ。
69名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:33:36 ID:???
>>59

全世界中のビルがそうなれば、別の方法で誘導するだけでしょ?
それにつねに光を乱反射するビルなんて、普通に使いにくいと思うが
平常時の使用は考えないの?
70名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:33:45 ID:yQiW6h+l
F-15 ACTIVEはどうやって自分の機関砲で自分のカナードを撃ちぬかないようにしてるんでしょうか?
また、空中給油の際に邪魔になったりしないのでしょうか?
7155:2006/09/07(木) 01:34:51 ID:Ot/RVo6y
では、ひとつの想定として南西諸島(宮古島、石垣島等)に敵が上陸を試みて
味方の援軍を揚陸させる、というようなケースはどうでしょうか。
現在、一番大型の「おおすみ」でも一度に運べる兵力は330人(×3隻)とのことですが
これは輸送力として充分なのでしょうか。
もっとも敵が上陸する前に沈める、とか言われたら身も蓋もありませんが。
72名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:35:25 ID:???
>>55
無能な人間が政治家になる国だから、今も昔も
まともな軍備は揃えられません。

>>66
軍部が無能だったとしか言いようが無い。
73名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:35:44 ID:???
>>65

フォークランドの時にイギリスはQ.E2まで徴用した
実績がありますからな・・・・まあ何とかなるだろ.
74名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:38:35 ID:???
>>71

ここは、あなたの妄想を検証するスレではありません。
テンプレくらい読め。
75名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:41:20 ID:???
>>70
あれには機銃はついてない。

まぁ、実験機だし・・・。
76名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:42:31 ID:???
>>70

F−15 ACTIVEでぐぐった、一番上のサイトにきちんとした日本語の
説明がありますが、釣質問ですか?
77名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:44:53 ID:vw9HAWni
>>55
つ民間の船
有事の際、北転師団は海上自衛隊により1個連隊戦闘団を生地(港湾以外の土地)揚搭、
残りは民間船舶による港湾への輸送、という風に決まっているようなのでこんなもんでしょう。

日本は中長距離用のカーフェリーはかなり充実しています。

>>57
揚陸能力って戦争経済に含まれませんよ。
78名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:48:45 ID:vw9HAWni
>>71
これ、想定の幅が広すぎるのであれですが、開戦前に民間の協力を仰げるなら
新日本海フェリーの船隊ごっそり用船すれば事足ります。

ってか南西諸島レベルなら、おおすみ級で運べる1個連隊戦闘団を増援できれば
少なくともその島は安全になると言えます。沖縄本島以外で1個連隊以上の部隊が
上手く動かせる地積はないですから。
79名無し三等兵:2006/09/07(木) 02:07:11 ID:???
>>50
その他、地雷を踏む確立が高くなる
80名無し三等兵:2006/09/07(木) 02:29:55 ID:???
>>69
ビルが駄目なら脇の地面を狙えば良いじゃないって事だよな
別に必ず直撃させなきゃならん訳でもなし
81名無し三等兵:2006/09/07(木) 02:39:01 ID:???
>>77-78
回答ありがとうございました。

>>74
>>65で「どういう事態を想定しているか」と聞かれたので答えたまでで、
それを妄想と言われましてもねえ・・・
82名無し三等兵:2006/09/07(木) 02:56:27 ID:???
>>65は聞き返してはいないようだが?
83三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2006/09/07(木) 03:03:32 ID:???
>>36
誤射とは、目標を誤って発射する事を言います
暴発とは引き鉄を引かないのに発射したり信管が発砲したりする事です

今回の事故は誤射ではなく、発射自体が意図した物ではないので誤発砲とでもするほうが正しいです。
84名無し三等兵:2006/09/07(木) 08:28:20 ID:E1USXj5f
>>69
鏡は入射光の大半を限られた狭い範囲に反射しますから、センサーに戻るレーザー光は確かに減ります。
表面にほこりなどを付けず、乱反射、あるいは散乱光の発生を抑えればレーザー誘導爆弾の命中率は
確かに下がりそうです。

問題は、誘導レーザー光はたいてい上から当てられ、つまり屋根に照射され、屋根に鏡を張って
これを常に散乱光が生じないピカピカの状態に保つのは大変だということです。
もちろん割れやすい鏡の維持補修も必要です。

それだけの労力費用をかけて、レーザー誘導爆弾の命中率を下げられるだけ。GPS誘導爆弾には無効。
おまけにそんな酔狂な建物は少しでも守りたい重要な施設丸見えですから、いい的になります。
それをダミーとして、という考えもありますが、ダミーに巨額な費用をかけるのはいかがなものか。
また攻撃側も様々な状況証拠を総合して目標を決めるわけで。
85名無し三等兵:2006/09/07(木) 08:48:15 ID:E1USXj5f
>>83
狭義には確かに正規の発砲手順を行っていないのに撃発することですが、
広義には(例えば広辞苑では)不注意で発砲させることも暴発といいますから
この場合は暴発事故といってもよいでしょう。

広義、狭義の混同なく、正確に言おうとすれば、確かに誤発砲だと思います。
ただ誤発砲という言葉が日本語として認知されているのかどうかが微妙。
86名無し三等兵:2006/09/07(木) 09:37:40 ID:???
>>70
実験機なので機関砲は積んでいないはず
空中給油はやっている写真をみたことがある
87名無し三等兵:2006/09/07(木) 09:38:26 ID:???
>>66
豪州攻略が無理だという理由で米豪遮断を試みたんだが・・・
88名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:02:07 ID:C/u6FUV2
映画で後ろにミサイルを発射できる戦闘機が出てたのですが、そんなもん実際にあるのでしょうか?
89名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:07:25 ID:???
>>88
実用的なものとしては存在していないと思う
実験で後ろ向きに発射くらいはあるらしい
90名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:24:51 ID:NZqvs0Jd
>>88
ttp://aeroweb.lucia.it/~agretch/RAFAQ/R-73.html

実用段階ではありませんが、よくある「前向きに撃って後ろ向きに方向転換」ではなく、
本気で「後ろに発射」ミサイルです。実験写真付き。
91名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:33:44 ID:X3+zwZwN
拳銃について質問です
全弾撃ちつくした時以外でマガジンをいれたままスライドオープンする事はできますか?
92名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:35:01 ID:X3+zwZwN
すみません書き忘れました「空のマガジン」ですorz弾ハイッテタラ排莢サレマス
93名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:37:42 ID:???
大概はマガジンが空になった時点で、オープンでホールドされんか?
94名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:38:47 ID:CRLxepuf
ベトナム戦争の頃、各国の軍で使われていたブローニングHPはM1935でしょうか?
まだmk2とかはなかったんでしょうか?
95名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:41:08 ID:???
>>92
どんな状態でも手でスライドを引いてホールドすればできるよ
96名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:43:13 ID:oMimKv2l
91>
自動拳銃は、スライドオープンしないと、排莢できないわけだが。また、手動でもスライドオープンできる。
97三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2006/09/07(木) 10:44:30 ID:???
>>91
遊底止め(スライドストップ)レバーが露出しているものは全てホールドオープン(後退位置で固)出来ます
ワルサーPPK系列やSIG P230等一部の遊底止め内蔵式のものは出きません。
98名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:49:56 ID:OsKPE5KX
ガトリングガンとチェーンガンとバルカン砲の違いを教えてください。
99名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:51:44 ID:X3+zwZwN
ありがとうございました
スライドストップは確かにありますね、最初見たときはセフティーかと思ってました
100名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:58:35 ID:???
>>98
単純な質問はまずFAQに目を通そう。
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq09b.html#バルカン砲
10198:2006/09/07(木) 11:02:33 ID:OsKPE5KX
そこ見落としてました。ありがとうございます。
102名無し三等兵:2006/09/07(木) 11:59:57 ID:???
>>90
それってミサイル速度が戦闘機の速度より大きいとか小さいとかを
実際にやってみただけなんじゃないのか?
103102:2006/09/07(木) 12:02:19 ID:???
で、ミサイル速度が戦闘機の前進速度より小さい時には、ミサイルはバックしながら
飛んでいるみたいだw
104名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:07:02 ID:Pn7kywC0
【社説】堂々と核武装を語り始めた日本-朝鮮日報〔09/07〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157596461/

>その安倍官房長官は数年前から「原子爆弾を持つことは憲法上問題ない」「日本も核武装をするべきであり、
>決定さえ下されれば1週間以内に核兵器を作ることも可能」と語ってきた。

日本が核武装するとしたら現実的にどの程度の物が
どれ位の期間で出来るのでしょうか?
105名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:13:40 ID:QFVlZNFQ
第二次大戦の時、ドイツの陸軍はヴェルサイユ体制からの立ち直りが早かったのに
海軍のほうはそれが遅い感じがするのですが陸軍のように何かしらの温存策を採ってたの
でしょうか?
106名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:24:53 ID:???
>>104
さんざんがいしゅつだけど、半年から5年程度の間のどこかに設定するのがお決まり
まぁ日本側の実情よりも、分析推測する(外国の)情報機関の都合で決まるんだけど

以前、この板に現れたマジ原子力関係者らしい人物の、きわめてもっともらしい推測
では、あらつる人的妨害がないと仮定しても約10年だそうな
107名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:26:23 ID:???
あらゆる、だな
きょうはタイポが多すぎるorz
108名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:26:59 ID:???
>>104
とりあえず政治・国際関係の話は抜きにして。

実験検証もほとんどいらずにほぼ確実に起爆できるリトルボーイタイプ
(広島に落ちたアレ)なら、1週間で作れるかもしれないけど、
それを投下する手段がないのでほとんど無意味。

弾道ミサイルの開発、そしてそれに搭載可能に小型化した核弾頭の開発ともなれば、
最低でも5年はかかるかと。日本は核実験できる場所がほとんどないし。

ttp://mltr.e-city.tv/faq05a02.html#total04
とりあえずこのあたりから読むべし
109名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:28:08 ID:???
>>105
海軍は装置産業なので、準備に時間がかかって当たり前じゃなかろうか
110名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:31:11 ID:???
>>105
そもそも海軍の建設には陸軍よりもはるかに予算や手間がかかる。
ヴェルサイユ条約を破棄後に締結した英独海軍協定に基づいた海軍の拡張計画
(Z計画)が完成するのは1945年と見積もられていた。
それでも潜水艦を除く戦力はイギリスの35%以内でしかない。
海軍の拡張が遅々として進んでいなかったように見えるのはむしろ当然。
111名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:40:49 ID:QFVlZNFQ
>>109 110

レスありがとう。
つまり人はいても予算が少なかったし、そういう折衝に長じた政治屋・ロビー軍人
がいなかったってこと?
112名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:44:20 ID:???
>>111
ん、要するにヒトラーが戦争を始めたのが早すぎた、って事。

逆に言えばドイツは海軍に投資し過ぎてた。
最初からあのスケジュールで戦争を始めるのであれば、いっそ
潜水艦以外は作らなくても良かったかも。

水上艦部隊はイギリス海軍を挽き付けるのにそれなりには
役に立ったが・・・。
113名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:45:36 ID:???
刃渡り8.6cmで逮捕って、マジなの?
おもちゃ程度なんじゃない?

http://www.sanspo.com/sokuho/0907sokuho021.html
114名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:54:19 ID:???
>>113
長さが6cmを越える刃物を「携帯」していたら立派な銃刀法違反です。

最近都心でよく行われている、警察による刃物狩りでは、
それを理由にしょっ引かれる人が沢山いるので気を付けましょう。
115名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:01:07 ID:Pn7kywC0
【政治】 「日本の核武装化を研究」「自衛隊を軍隊と明記」…世界平和研が提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157472400/

【社説】堂々と核武装を語り始めた日本-朝鮮日報〔09/07〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157596461/

【中央日報】(社説)注目しなければならない日本の核武装論議 [09/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157587585/

つまり中曽根元首相の「核武装」発言は、安倍新首相の
足を引っ張る行為でしかないわけだな。
116名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:03:34 ID:???
>この法律において「刀剣類」とは、刃渡15センチメートル以上の刀、剣、やり及び
>なぎなた並びにあいくち及び45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ
>(刃渡り5.5センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に
>固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、かつ、
>みねの上における切先から直線で1センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の
>線に対して60度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。
銃砲刀剣類所持等取締法より

つまりあいくちと飛出しナイフは刃渡15cm以下でも規制の対象。
117三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2006/09/07(木) 13:11:51 ID:???
アーミーナイフであっても刃渡り8.6cmでは充分逮捕要件にあたります
ましてや裸でグローブボックスに放り込んでいたなら尚更ですね
まさに携帯していると見なされます。
118名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:23:51 ID:???
タシーロ思い出した
119名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:23:57 ID:6PpVa1fu
96式装甲車が開発されたのは89式装甲車とのハイ・ローミックスが理由ですか
120名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:26:48 ID:???
>>119
単に60式APCの代換。
121名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:27:17 ID:NZqvs0Jd
>>102
内容と写真の噴煙の向き見ればわかるだろうけど、ベクタードスラストを利用して、
後ろ向きのまま逆噴射で減速、対気速度0となってからさらに後方に向かって加速、
という機動をしている。文章を見る限り、超音速でもやったらしい。

ロシアの流体力学センスはすごいよ。
122名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:31:55 ID:6PpVa1fu
>>120
ありがとう
73式装甲車の後任だと思ってんですが60式装甲車の後任だったんですか
知りませんでした
123名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:36:40 ID:???
>>122
73式の後継は89式装甲戦闘車。
でも結局全てを代換する日は来そうにないが。

73式もそろそろほんとの意味での後継の車両が必要な頃だろう。
もっとも、73式の足回りの設計はつい最近開発された車両にも
使い廻されたりしてるので、単に追加生産すればいいのかも
しれんが・・・。
124名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:42:48 ID:6PpVa1fu
>>123
質問する前は89式装甲車と96式装甲車の両方が73式装甲車の後任だと思ってました
今なんか新しい装甲車作ってるようですが、それが73式の数的な後任になるのかな?
125名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:47:35 ID:???
>>115
提言と中曽根発言のどこにも「核武装」とは謳われてないわけだが。
「研究はします。でも当面持つ気はさらさらありません」としか読めない提言だな。
126名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:06:45 ID:???
>>124
陸上自衛隊は当初は全国の各師団に最低1つは機械化歩兵連隊(自衛隊用語に
するとなんと呼ぶのかは不明)を持つ予定だった。尚、全普通科連隊の
装甲車化は最初から諦められている。そんな金はないので・・・。

しかしその計画も、北海道駐屯の各師団のうち一個連隊を装甲車化したのが
やっとで、結局「これが限度ぽ」ということになって装甲車の調達もそれに
合わせた数で打ち切られた。
60式がそこで終わっているので後継の73式もそれに準じた数しか調達され
なかった。
結局装甲車は北部方面隊の各師団に一つだけある装甲車化された普通科連隊
以外は第1教導団の一部中隊と戦車隊の本部管理中隊くらいしか装備されて
いない。それも、一部の戦車隊はつい最近まで60式を装備していた。

89式装甲戦闘車は北部方面隊の各師団に一つだけある装甲車化された普通化
連隊の73式を更新するために調達が進められたが、結局第7師団第11普通化連隊
以外の部隊がこれを装備する日は永久に来そうにない。

北部方面隊以外で使用されている60式装甲車の老朽化が進んだので今度はそこに
73式を廻さなければならないのだが、そうなると装甲車化された普通科連隊の
装備する73式の数が足りなくなる上に、73式装甲車もいいかげん古くなって来て
いるので、それらを一気に更新するために開発されたのが96式。

今後は全国の普通科連隊に軽装甲機動車の配備が進むので、普通科連隊の装甲化
もそれなりに進むと見られる。
でも「装甲兵員輸送車」を装備した機械化普通科連隊は、結局北部方面隊と第1
教導団以外には永久に編成されそうにない。
127名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:16:26 ID:???
ついでに言うと陸上自衛隊はアメリカからM3ハーフトラックを供与されたが
これもほとんどは戦車隊の中隊本部車両として使われ、本来の装甲兵員輸送車
としてはあんまり使われていない。
群馬県相馬原に駐屯する第12戦車大隊は1980年代の終わり頃までM3を現役で
使っていたりした。
128名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:28:04 ID:???
>>127
んな事言ったら第12高射特科大隊は1990年までM15対空自走砲使ってたぞ。

M41も1980年代半ばまで使ってたし、61式戦車最後まで使ってた師団の一つ
だし。

物持ちいいよなぁ・・・。

単に中古品の押し付け先だっただけかもしれんが。
結局新潟にソビエトが攻めてくるなんて誰も本気で思ってなかったってことか。
129名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:29:55 ID:???
>>128
自衛隊の話題は自衛隊板でお願いします。
13066:2006/09/07(木) 15:12:47 ID:gxQzmsPb
>>67
そうですかね?
少なくとも、開戦時に米に勝てると確信していた
高級軍人は一人も居なかったと思いますが。

>>72
そう言われればそれまでですが、あれは素人レベルですよ。

>>87
米豪遮断に意味なんてありますかね?
オーストラリアに日本を攻略できるほどの軍事力は無いし。
かえってこちらの戦力を消耗するだけで、連合国側がどんどん
有利になっていくだけかと。
大日本帝國程度の生産力と軍事力の國が、超大国アメリカと
戦う場合には、遠方まで勢力を広げずに、本土と本土周辺の
重要拠点だけを確保して、相手と講和するまで粘る方が現実的
なのでは?
131名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:12:50 ID:???
自衛隊板厨ウゼー
132名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:17:37 ID:???
>>130
提督の決断やったことないの?
オーストラリア占領すると補給面でかなり楽になる
133名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:20:00 ID:???
>>130
豪は米の反攻拠点となる可能性があった
134名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:22:43 ID:???
>>130
おまえも素人レベルだな
135名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:23:42 ID:???
装備は古いわタマはねーわ、わが国の陸上戦力はなかなか楽しい事になってるんだな。
空や海ばっかり比重が置かれてるように見えるのは旧軍からの伝統かorz
136名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:24:41 ID:???
政治屋と財務省の理解が無いからでもある。
137名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:25:25 ID:???
>>135
そもそも陸上戦力なんて(ry
138名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:25:33 ID:???
>>135
つ島国
139名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:26:41 ID:6PpVa1fu
>>126-128
遅れてしまいましたがありがとうです
こんなに詳細な説明をしていただけるとは思いませんでした
本当に感謝しています
140名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:26:56 ID:???
>>130
オーストラリアは当時自給自足ができず、輸入物資の殆どをアメリカに依存してたからな。
米豪遮断は遮断ラインのこっちにいるアメリカ軍のみならず、
国家としてのオーストラリアまで兵糧攻めにするプランなのよ。
遮断に成功すれば、早晩世論に突き上げられたオーストラリアは手を挙げる。
手を挙げて軍門に降ってくれれば言う事無し。
中立に戻るだけでも、連合国が一枚岩でない事のアピールになるし、
アメリカ軍の侵攻経路の選択肢から南太平洋が除外される。
アメリカ軍としても、イギリスの手前、オーストラリア侵攻する訳にもいかんからな。

つー訳で、米豪遮断てのは旨くいけば実に有意義な作戦なのよ。
141名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:27:16 ID:???
>>135
よその国のことは知ってるの?
142名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:31:14 ID:???
>>130
はるばる遠方まで油を取りに行って「重要拠点」も何も・・・
143名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:32:56 ID:???
カードは多いほうがいいって言うからな
言わないっけ?
14466:2006/09/07(木) 15:37:11 ID:gxQzmsPb
>>132
物資を運ぶ輸送船が無ければ意味が無いし、
仮に輸送船があっても沈められたら終わり。

>>133
豪を反攻拠点にするぐらいなら、いっきに太平洋の
島々を占領して列島封鎖と絨毯爆撃をやった方が
早いです。
史実でもそれで敗北しました。

>>134
おまえも素人レベルだな

>>140
米英が健在なのに、オーストラリアがそう簡単に手を上げると思うか?
仮に手を上げても、その頃には日米の戦力差は大きく開いているし、
日本も長期の戦争でボロボロだろう。
例えオーストラリアが降伏した所で、米の優位は揺るがない。

>>142
手近な産油拠点が蘭印だったから仕方ないじゃん。
145名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:40:53 ID:???
後知恵さくさく
146名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:41:44 ID:???
>>144
「ぼくのかんがえたすごいせんじゅつ」のご披露なら、そろそろ移動を。

派生議論スレ11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156065902/
147名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:43:41 ID:???
バタフライ効果
148名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:50:20 ID:???
>>144
>>豪を反攻拠点にするぐらいなら〜
>> 早いです。
>>史実でもそれで敗北しました。
選択肢は多いほうが有利でしょ
149名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:01:10 ID:???
>>66
目障りな船がオーストラリアの港に多かったので
魚雷攻撃しかけたり、特殊潜航艇使ったり、潜水艦から嫌がらせに砲撃したぐらいです。

んで、重要拠点を守るためには、そこに飛行機が飛んでこないように
敵の一番近い飛行場を占領し、またそこに飛行機が飛んでこないように
というのを繰り返した結果オーストラリアまでたどりついたわけです。
150名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:04:24 ID:???
派生スレageてきたよ。
以降米豪遮断議論は派生でお願いします。

派生議論スレ11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156065902/
15166:2006/09/07(木) 16:08:57 ID:gxQzmsPb
>>148
選択肢は量より質だよ

>>149
それで、補給戦が伸びきって戦場に十分な戦力が
投射できなくなったり、拠点の防衛にために戦力が分散した
ところを各個撃破されちゃったわけだが。

移動しますので、以後、私に関連する話題はここに
書かないようにお願いします。
152名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:40:20 ID:???
語りたいヤツらは他人の忠告には耳をかさないbyタモリ
153名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:46:48 ID:UFE2Fdea
第12師団が第12旅団に改編されて、消滅した12戦車大隊の所属戦車はどこに回されたんでしょうか?
また、東部方面隊は現在どこに戦車部隊を持っているんでしょうか?
154名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:49:36 ID:bCYl0Ksi
鮫島事件ってなんすか?
155名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:58:47 ID:???
>>153
元々第12戦車大隊は61式を最後まで使ってたりした部隊で、戦車の装備数も
少ない。
装備車両は年数の若い車両は全国の戦車隊に補充用に廻され、一部は
四国の第15旅団(旧第2混成団)の第14戦車中隊の基幹車輌になっている。

あと、何両かは基地の展示車輌に。
相馬原駐屯地には61式と74式が、朝霞の広報センターにも74式が展示車輌と
して余生を送っている。

東部方面隊には第1師団第1戦車大隊と第1教導団戦車教導大隊が機甲戦力と
して存在する。
また駒門駐屯地の第1機甲教育隊も一応機甲戦力ではあるだろう。
156155訂正:2006/09/07(木) 16:59:42 ID:???
>四国の第15旅団
 第14旅団の間違い。失礼。
157名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:04:57 ID:yQiW6h+l
戦闘機のイーグルだとかフランカーだとかの名前って誰が考えてるんですか?
158名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:05:56 ID:???
イーグルは正式な愛称でしょ?
フランカー?
159名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:08:36 ID:bCYl0Ksi
>>157
アメリカ軍の中の人に聞けイーグル…
フランカーはNATOコードネームFで始まる単語から選んでる戦闘機だから…
160名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:14:54 ID:???
ヘリはHからだよね
ヒップ(尻)とかハインド(後ろ)とかホーカム(まやかし)とか、いいイメージのない名前ばかり
161名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:18:31 ID:???
>>155
ありがとうございました。¥
162名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:47:29 ID:YuBznSKb
『兵隊床屋』という呑気な曲を聴いていて
ふと思ったのですが、

旧日本軍において戦時、平時における頭髪は規定があったのですか。
また陸軍や海軍、階級や任務、職業軍人・在郷軍人でなど
違いはあったのですか。
163マルポ:2006/09/07(木) 18:10:33 ID:rBoq6fZF
オートローディングタイプの銃は、
薬室に弾が残ってる状態でマガジンを交換しても
コッキングする必要ないじゃないですか。

しかし、敢えてやったらどうなりますか。
薬室の弾が出てくるのですか。
それとも、その状態では そもそも出来ないのですか。
164名無し三等兵:2006/09/07(木) 18:12:48 ID:???
>>162
頭髪規定ありましたよ。
基本的に陸海軍とも下士官以下は坊主刈り。
陸軍は将校も坊主狩り。
海軍は士官以上は長髪でもOk。ただしきちんと手入れすることが求められた。
古参の下士官クラスでは長髪にしていた者もいた(黙認という形)。

陸士・海兵から士官候補生までは坊主刈り。
特務機関に所属する人は長髪にしていた場合もある。

海外在勤の将校(大使館付武官など)がどうだったかは手元に資料がないのでわからない。
165名無し三等兵:2006/09/07(木) 18:13:09 ID:???
勘違いしやすいものいるが、
ブガチョフコブラは「それ自体には何の意味もない」が、
「それが出来るほどの機動性、安定性があること」というのは
非常に大きな意味を持つ。
166名無し三等兵:2006/09/07(木) 18:18:26 ID:???
>>154
ググレカス
167三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2006/09/07(木) 18:19:39 ID:???
>>163
お察しの通り薬室内の弾薬を排出し、新たな弾薬を一発装填します
これは自動装填式の銃器全てで可能な操作です。
168名無し三等兵:2006/09/07(木) 18:44:04 ID:pT5FHX63
>>51>>52>>54>>58

亀ですがありがとうございます〜
169名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:02:26 ID:???
>121
追撃してる戦闘機にしてみれば、前方の敵機から後方へ発射されたミサイルが対気速度0になった時点で、
相対的に自機の速度が敵ミサイルが自機に向かってくる速度になってしまうからね。
更に加速までされたら…。
実用されたら、非常な脅威になるね。
170名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:03:56 ID:u1Q0o7SW
WW2とかで敵機が急に基地に来たりした場合、暖機運転はどうするんでしょうか?
171名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:04:59 ID:???
省略してエンジン回り次第出撃
172名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:31:09 ID:A6UwskKE
便乗になるのですが…
現在の(米日での)ジェット戦闘機ではスクランブルの際、暖気とかはどうなんでしょう?
火を入れてから何分位で離陸可能な状態になるのでしょうか?
173名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:40:21 ID:???
>>172
待機任務に就く前に点検と暖気を済ませておきます
待機中も必要に応じて暖気運転を行い、エンジン始動即離陸可能な状態を維持します。
174名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:41:22 ID:bCYl0Ksi
>>170
>>172
あらかじめ済ませたのが待機所で待機してます。
175名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:50:26 ID:A6UwskKE
>173,>174
なるほど。即座に対応できる様に準備をしてるんですね。
その為のスクランブル待機ですからね。言われてみれば当たり前の事ですよね。

ありがとうございました。
176名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:14:23 ID:???
>>172
ジェットエンジンを含むガスタービンエンジンは、暖機運転の必要がほとんど無いのも特徴の一つ。
むしろ、電子機器の立ち上げの方に時間がかかる。
177名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:38:01 ID:A6UwskKE
>176
ジェットエンジンって、そういう性質の物なんですね。
身近には車などレシプロしか無いんで想像もつきませんでした。
ありがとうございます。
178名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:38:57 ID:5AvtIxXn
アニメ板で腐女子がデスノートの漫画家が逮捕されたからアラブの国から宣戦布告される!って騒いでるんですがそんなことがありえるんでしょうか?
179名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:41:25 ID:???
>>162
陸軍でも貴族・皇族で金持ちは長髪にしてました。
西竹一とか東久邇宮稔彦とか。
180名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:42:18 ID:???
>>178
所詮、腐った女子の言うこと。
181名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:46:53 ID:???
>>178
電波板へどうぞ
182名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:52:01 ID:???
183名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:54:21 ID:???
>>182
中国の射撃訓練

将校が自動小銃撃っててマト持ってる人が泣いてる画像あったな。
184名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:54:37 ID:???
>182
チャンクィンさんの持つ的ですが、それがどうかしました?
185名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:13:18 ID:QZ/xvCqH
戦車兵や装甲車の兵は前線で搭乗車が走行不能な状態に陥った場合、
乗り捨てるしかないのですか?
186名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:15:33 ID:IJXUZuqa
>>185
余裕があれば回収します。
専用の回収車両も存在するし、戦友の戦車などに引っ張ってもらうことも可能。
車体そのものの回収が不可能でも、使える部品を取り外して他の車両の予備部品に流用することもあります。
187名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:24:51 ID:???
>185
自軍の優勢地域内であれば救援を待ち、修理や代替車両を受ける事が出来るでしょうが、
「前線では」と言う質問ですので、その場合は放棄せざるを選ません。
敵部隊から見れば、可動、非可動にかかわらず原形を保っている戦闘車輌は重要な攻撃目標になるからです。
188名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:27:13 ID:3RAZvAbs
第二次世界大戦後アメリカの空母が戦闘によって損傷を受けた事はありますか?
189名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:28:53 ID:???
>>187
補足すれば「クリストローゼ作戦」でパイパー戦闘集団が後退したときのように、
敵に捕獲されることを防ぐため、爆破することもありますね。
190名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:32:53 ID:???
>>188
直接の交戦で損傷を受けた空母はありません。
事故なら数例あります。
191名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:38:12 ID:uk/UuH/s
原子力潜水艦は一回出航すると半年ぐらいは返ってこないと聞きますがとなると
その乗組員の離婚率は他の軍人に比べて高くなったりするのでしょうか?海軍もその
防止策とかやってるのでしょうか?
192名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:40:07 ID:???
質問です。
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
これはどういった意味でしょうか?
チハタンやT-72みたいな神格化された兵器ですか?本気で解らないです。
193名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:43:35 ID:???
>>191
残される家族、奥さんたちで励まし合う会を支援してたはず。
194名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:43:55 ID:???
>>191
米海軍だと大体3ヶ月ぐらい帰って来れない。

>その乗組員の離婚率は他の軍人に比べて高くなったりするのでしょうか?
1回の航海で1組が別れるって話がある位に高い。

>海軍もその防止策とかやってるのでしょうか?
手紙とかメールとか、色々と対策は取っているが焼け石に水ってのが現状みたい。
195名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:45:56 ID:???
>>193
レズ?
196名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:46:34 ID:???
>>195
レスにレズ オカマにホモ
197名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:47:20 ID:???
>>191
海外遠征が多い隊は、潜水艦に限らず離婚、妻・恋人の浮気問題は日常茶飯事。
その手のジョークや文化はどの隊にも蔓延していたりする。
198名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:48:42 ID:3RAZvAbs
>>190
レスサンクスであう
199名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:52:14 ID:???
ベトナムで防空巡が被爆した事はあったな
200名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:53:45 ID:???
>>192
ttp://www.stavatti.com/f26/f26_homepage.html
こういうイカす(イカれた、とも言う)戦闘機のプランをぶちあげた会社があるのさ。
そのあまりの神々しさ(禍々しさとか言ってはいけない)に信者が大量に存在する。
スペルは「STALMA」なんだけど、軍板では「すとらま」で定着した。

…そういや、2006年中に試験機ができるとか言ってなかったっけ?
201名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:58:30 ID:yQiW6h+l
戦闘機のパイロットの階級はどの程度なんでしょうか?
202名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:58:46 ID:uk/UuH/s
>>193 194 197

レスありがとうございます。
離婚する軍人って出世が難しくなるのでしょうか?自分の身近な家族も
管理できないやつに軍隊の管理統率ができるか、離婚するヤツに兵隊の家族
を思いやれるかという理屈で評価が下がってコースからはずれるとか。
203名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:04:21 ID:???
>>202
離婚率が50%を越えようかって国でそんなことをやったら誰も軍に行きたがらなくなる罠
204名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:04:30 ID:+3XbE4YK
アメリカ大陸において、インディアンが侵略者の白人達と戦ったように、オーストラリアにおいて
アボリジニと白人達との、大規模な戦争はなかったのでしょうか?
205名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:05:26 ID:???
>>204
どっちかというと世界史板向きの質問ではないでしょうか。
206名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:06:52 ID:gxQzmsPb
どうして、航空自衛隊には敵防空網制圧の専門部隊が無いのですか?
政府や防衛庁は国民の声を無視してるんですか?
207名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:08:18 ID:IJXUZuqa
>>206
敵地侵攻を想定していないからです。
以後は派生議論スレでやってね。
208名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:08:52 ID:???
変な軍オタの声は無視しているようですね
209名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:09:41 ID:xdXxf59X
冷戦中、アメリカとソ連は大量の核ミサイルを保有してたけどさぁ
別に核ミサイルなんて大金出してまで作らなくても
核兵器テロやった方が効果的じゃないんですか?費用的には
210名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:09:57 ID:yKuchEDK
ソ連といえば大規模な戦車部隊ですが、最も数が多かった時、ソ連はいったいどれくらいの戦車を保有していたのでしょうか?
なんでもT-54/55の総生産数が十万両とききましたが……
211名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:11:35 ID:???
>>204
アボリジニには土地の所有・定住という概念がなかったため、
「彼らもそのうち何処か行くだろう」と思っていて、ヤバいと思った時は手遅れ。
散発的な抵抗はいくつかあったようだけど、非常に効率よく虐殺されましたとさ。

あと、完全に隔離されていたオーストラリアに白人が持ち込んだ伝染病の影響もでかかったようだ。
212名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:11:54 ID:???
>>204
アボリジニって採取狩猟生活で一部族の構成員が少ないから大規模な戦争やれるほど数を集められなかったと思うよ。
213名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:12:30 ID:???
>>201
おおまかには尉官から始まり、飛行隊長クラスで佐官。
前線任務を外れても操縦資格を持っているパイロットなら、将官もいる。
214名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:12:39 ID:???
>>209
テロでやれる範囲は限られる。
上手くテロで敵地で核攻撃できたとしても、テロ組織が持ち込める核爆弾のサイズはたかが知れている。

相手国家を混乱させる事は出来ても、崩壊させられないんじゃ核戦略として不十分。
215名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:12:59 ID:???
>>209
君はそのスーツケース爆弾をどうやって敵基地の中心部まで持っていくんだね?
216名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:16:05 ID:???
>>201
国や時代によって異なるのでもっと限定してください
217名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:18:06 ID:???
>209
敵国に甚大な被害を与えるつもりなら、核兵器テロを実行したでしょう。
ですが、核開発競争は「敵国殲滅」を目的としたものでは無く、
敵からの攻撃を未然に思い止まらせる為の「抑止力」として開発されたのです。
218名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:19:05 ID:???
>>209
そもそも米ソの核戦力は、「俺はこれだけ持ってるからお前が仕掛けてきてもただではすまないぞ」という抑止力としての性格が強い。
よってそういうテロじみた手段は、先に仕掛けてくるんではないかという疑心暗鬼を呼び起こして戦争の引き金になるだけ。
219名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:20:15 ID:???
>>206
知性に劣り、無論政治的な知識など持ち合わせてないが、
やたら声の大きい人がたくさん居て、その人達がじゃまを
しているからです。
政府も防衛庁も困っています。

21世紀の日本の軍ヲタの役目は、彼らの様な国賊集団を駆逐し、
皇国に健全な国防力を持たせることであります。
220名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:22:03 ID:???
>>201
日本では下士官も操縦できます。
上では実際に中将とかが戦闘機で戦うということもあります。
221名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:22:29 ID:vw9HAWni
>>219
軍オタですけど極左なんででよろしく
222名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:24:28 ID:???
>>221
漏れも左よりだ
223名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:27:30 ID:???
>>221
誘導
「ミリオタに左翼なんかいるのか」
224名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:27:59 ID:???
>>219
来るべき世界同時革命のために軍ヲタやってますが何か。
225名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:28:13 ID:i3ijtkZp
ロシアのレゲンダシステムは今でも稼動してるの?
してるとしたら性能はどの程度?
してないとしたらグラニートはどうやって誘導するん?
226名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:28:26 ID:???
>211に付け加えると、
アメリカ先住民のインディオにも「土地の個人所有」と言う概念は無かった。
アボリジニもインディオも(北米に限らず、中南米のインディオも)、まんまと西洋人に騙され、土地を取り上げられたワケだ。
227名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:28:27 ID:???
>>220
日本じゃ、上等兵で戦闘機に乗った例が無かったっけ?
中将で戦闘機ってドイツのガーランドですな・・・・
228名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:30:34 ID:???
>>221
極左は国賊に手を貸すんですか?
229名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:38:36 ID:???
>>225
>レゲンダ
稼動してない
>グラニート
航空機による中間誘導

レゲンダ後継を打ち上げる計画も有ったと思うが
230名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:40:34 ID:vw9HAWni
>>228
国賊って言葉が何を差すか次第。
我らが日本が真の国富を増し、人民が幸福になれる、自国を皇国と呼ぶ保守反動や特
我が国に度々内政干渉を仕掛ける特定アジア諸国のことかね?
231名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:42:54 ID:???
>>227
あったんですか!それは知りませんでした・・・
232228:2006/09/07(木) 22:43:31 ID:???
>>230
ここでは日本の健全な国防力の整備を妨げる人達
233名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:46:14 ID:???
>>232
つまり日本に空母を!とか日本も核武装を!とか叫んでいる人たちのことですね!
234名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:46:43 ID:???
派生池
235名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:51:46 ID:vw9HAWni
>>234
ごめんそうする

真の国賊とは何かについて語りたい人はどうぞ
派生議論スレ11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156065902/
236名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/07(木) 23:00:42 ID:Fy/rcwvv
>>210
1980年代初期の話ですが、ソ連の戦車部隊は47個戦車師団に自動化狙撃師団に
付属する127個戦車連隊、および予備兵力として併置される約500個戦車大隊から成り、
その総数は約54,000輌に達しました。
237名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:06:35 ID:+3XbE4YK
太平洋戦争の学徒出陣では、医学生などの高度な知識を持った理系の学生達も、
差別なく徴兵されたんでしょうか?
238名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:08:17 ID:???
日本の妙に平等(?)な徴兵は有名
大卒でも平気で二等兵にする基地外国家
239名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:10:24 ID:???
戦争を科学と見ていなかったからな・・・
240名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:10:37 ID:???
法の下と、タコ釣りの前の平等w
ま、悪平等ってやつやね
241名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:10:53 ID:i3ijtkZp
>>229
d
じゃあグラニート本来の性能は引き出せてないんですね
242名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:11:58 ID:???
左翼はケンカしない!
243名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:12:00 ID:IJXUZuqa
>>237
理系学生は徴兵猶予の特典を持ったまま。
よく誤解されますが、いわゆる学徒出陣で徴兵されたのは文系学生のみです。
それと、大学生はあくまで徴兵「猶予」で、26歳になったら徴兵検査を受けなければなりません。
244名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:12:08 ID:???
怪しげなURLですが、イランの今回の演習と思われる携帯型対空ミサイルの発射シーンです。
http://64.40.99.49/Multimedia%5Cpics%5C1385%5C5%5Cphoto%5C2469.jpg

これ煙が出てないんですが何故でしょう?
イランのは中国製のコピーで凄い音と煙を出していたと思うのですが、
ロシアの最近の携SAMで煙を吐かないのがあるのでしょうか?
245名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:14:06 ID:???
やっぱり文系は、昔も今もクズだな!
246名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:18:07 ID:???
ミサイルで猛烈な煙吐くのはブースター部分でサステナー段階に移行したら余り煙はでないよ
だからドラゴンなんかはわざわざ煙出しを付けてる
247名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:22:31 ID:???
>>244

普通に、これでないかい?

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/sa-7.htm
248名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:23:00 ID:???
>>206
あることはあるんだよ
最近は機材更新も計画されている
249名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:25:46 ID:E1USXj5f
>>244
ロケット燃料で白煙が盛大に出るのは過塩素酸系の酸化剤を使用するため、塩化水素が排出され、
これが空気中の水分と反応して塩酸の雲が生じるからです。

従って、同じ燃料であっても湿度が低いところで撃てば白煙は少なくなりますし、最近のミサイルであれば
視認を避けるために硝酸アンモニウムなどを混入して塩化水素の発生を抑えています。
このような場合も噴煙の発生は減ります。ただ音はどれも遠慮ないものです。
撃たれる相手には噴煙は見えても音は聞こえませんから。まあ、これも使用状況を勘案して、
おとなしめには作られているようです。
250249:2006/09/07(木) 23:26:43 ID:E1USXj5f
ブースター、サステナーで噴煙が違うのは、成分と同時に消費率も違うからです。
251249:2006/09/07(木) 23:28:08 ID:E1USXj5f
あと、撮影条件にもよりますが、一般的に肩撃ち対空ミサイルは一旦撃ち出されてからロケットモーターに点火します。
射手が焦げますから。点火前のシーンであれば、当然排気はありません。
252名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:29:58 ID:???
>>172
ジェットエンジンの利点は暖気が不要なこと
真空管(進行波管)タイプの電子機器は必要だけどね
5分待機の機はあらかじめスタンバイモードにしていたそうな
253244:2006/09/07(木) 23:29:59 ID:???
IDの事うっかりしてて上げずに質問しちゃいました_| ̄|○
>>247
なるほど、本体のロケットモータ燃焼開始まで間があるんですね・・・
それにしてもコピーなんだから当たり前だろうけど物凄いソックリですね。
まあ車も40年同じのを作り続けた国だからか。
254名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:33:51 ID:???
>>165
その認識、時代遅れみたいよ
コブラは超機動が可能な証ととらえるのが正解らしい
255名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:36:17 ID:E1USXj5f
>>254
超起動ってお前(笑)。

普通に、迎え角が過大になっても制御できると。
256名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:40:25 ID:yQiW6h+l
敵防空網制圧と敵防空網破壊ってどう違うんですか?
破壊を伴わずソフトキルのみで制圧することなんてあるんでしょうか?
257名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:40:25 ID:???
ポストストールって聞いたことないかな?
仰角の大小の問題じゃないのよ>コブラ&超機動
258名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:41:50 ID:???
>>256
翻訳した人の趣味、というしかないな
259名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:44:26 ID:???
>>256
ぶっ殺すのを無力化と言うようなものかなあ
260名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:54:09 ID:jdEprja6
バーレットやハスキンスなどの50口径の狙撃銃はどんな部隊が
どのような状況下で使用しているのでしょうか?
特殊部隊などが使用しているとか聞きましたが、隠密行動が原則の特殊部隊が
わざわざ1キロ以上の遠距離から装甲車両を破壊してその存在を暴露するというのも変な気がしますし、
対装甲車両用ならM72などのLAWを持った方が遥かに軽いと思います。
ハイジャックされた機のコックピット部の強固な窓を撃ち抜くぐらいなんでしょうか?
261名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:54:39 ID:???
>>259
戦闘不能程度の半死半生から死亡までの間をいうんじゃあるまいか。>無力化
262名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:55:04 ID:LNogFFmV
V−2のことを書いた文章やサイトで”当時の技術では阻止不可能”とありますが、
現在の技術や兵器なら、阻止が出来るのでしょうか?
263名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:56:24 ID:???
EWではソフトキルつー概念自体が消滅というか、有効ではなくなったみたいね
旧ソ連式の物理的破壊を伴うのが当然視されてる
264名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:56:29 ID:???
>>262
「運が良ければ出来るかもしれない」程度のレベルです。
265名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:57:58 ID:+3XbE4YK
質問です。

大和や武蔵をを攻撃した米軍のパイロットは、両艦の対空砲火の激しさや命中精度に
関して、どの様に報告しているのでしょうか?
266名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:58:55 ID:???
>>260
おっしゃる通りです。
大口径狙撃銃が「アンチ・マテリアル・ライフル」と呼ばれる通り、
在来の狙撃銃では貫通できない、あるいは射程を確保できないような、
どちらかというと特殊な状況で任務を達成するために使われています。
267260:2006/09/08(金) 00:01:41 ID:???
>>266
回答ありがとうございました
268名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:04:47 ID:???
>>265
近ごろはちょっとした大和ブームで関連図書が履いて捨てるほどでた
そのほとんどに対空砲火についての記載があるから、一回読みなさい
269名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:07:38 ID:T693Bt3n
>>268
だから具体的に教えて下さい。
270眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/08(金) 00:08:53 ID:VyO61Itx BE:265882695-2BP(18)
>269
意訳すると、「Oh!モ〜レツ〜。」
271名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:13:06 ID:???
著作権つーもんがあってねw
ここは自助努力が及ばず助けを求める者にはやさしいが、ちょっと調べりゃわかることまで
他人に頼る連中には冷たいのさ
272名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:17:39 ID:???
初心者歓迎と言いつつ

>>269
本屋に行って読んで来い!

>>270
初心者を馬鹿にした煽り

そう言った初心者を馬鹿にした回答をするんだな!ここは!
別にかまわんけどだったら、初心者歓迎をいう看板を外せ!カス共が!

>>271
にしては>>270の様なカスは、平気で著作物の記述を丸写しした回答を
しょっちゅうしたり、著作権侵害しまくりのFAQがテンプレにあるとはどう
いうことだ?

ダブルスタンダード甚だしいな!ちょっとは考えて物を喋れ!クズが!
273名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:20:18 ID:???
はいはい。

では、次の方どうぞ〜
274名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:21:06 ID:???
>>273
都合の悪いことは無視か!クズが!
275名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:22:29 ID:NHgwRNQl
>>272
で、質問は?
276名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:22:38 ID:???
軍事史を勉強すると、この方面ではダブルスタンダードが当たり前だってことがわかるぞ
277名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:23:19 ID:???
現実世界でもダブルスタンダードは当然ですがな
278名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:23:22 ID:???
>>275
何故このスレはダブルスタンダードを恥じないんですか?
279名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:23:36 ID:???
本音と建前を使い分ける事も出来ない奴が何か偉そうですねホルホル
280名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:23:54 ID:???
>>277
他がどうとかいう問題じゃないだろ!
281名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:24:26 ID:???
>>278
世の中には色々な人が居る。
勿論このスレも誰かが一人で解答しまくってる訳でも無い。

はい次
282名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:24:31 ID:???
>>279
問題を摩り替えるな!このクズ!
283名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:25:48 ID:???
>274
それは火病(ファビョン)と言う病気ですね。
あいにく此処では処置出来ませんので、他で診てもらってください。
お大事に…。
284名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:26:14 ID:???
>>270
おい、著作権侵害者!何とか言え!このクズ!
285名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:26:20 ID:???
○歓迎の意味はさまざまです っていうのをテンプレから外すからこういうのが湧くんだよ
次から戻した方がいい
286名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:26:49 ID:???
何もなかったかのように次の質問どうぞ。
287名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:26:53 ID:???
>>278
テンプレ読んだ?
288名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:27:06 ID:???
人生の初心者はお断り

はい次
289名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:27:14 ID:???
>>278 280 282
夏休みはもう終わったぞ、
290名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:27:27 ID:???
>>285
都合のいい言葉だな(笑)。
煽られて、歓迎だなんんて馬鹿じゃないの(笑)。
291名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:27:48 ID:???
>>290
日本語でおk
292名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:28:00 ID:???
>>289
自主延長しちゃってる人も確実にいる…
293名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:28:42 ID:???
一人寂しく毎夜枕を濡らしているかまってちゃんにこれだけレスがついてるんだから、
歓迎してるじゃないか
294名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:28:52 ID:???
このスレって、朝鮮人しかいないの?
295名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:29:03 ID:???
レスもらっておいて切れるな
なんでそう言われたのか考えろ
296名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:29:56 ID:???
>>294
そうニダ、チョッパリは帰るがいいニダ
297名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:30:57 ID:???
>>270
それがわかるのもあんまりいなくなってきてるw
298名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:31:28 ID:???
278がよいおもちゃに育ってくれないかな
最近の厨は歯応えがなくてつまらん
299名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:32:23 ID:???
じゃあ、これから質問の回答は・・・

戦史関連→本屋か図書館に行け!
米軍関連→米軍に聞け!
ソ連軍関連→ソ連軍に聞け!
自衛隊関連→自衛隊に聞け!
・・・以下(略

でOK?
300名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:32:29 ID:???
毎晩来てるよこの手の患者
301名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:32:43 ID:???
>>299
おk
302名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:33:16 ID:???
気に食わない相手をチョン扱いするおかしな奴は2chのあちこちにいるね。
まぁキチガイの見本みたいなもんだ。
303名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:34:10 ID:???
台湾チャンネル級の人材はそうそういない
304272:2006/09/08(金) 00:34:39 ID:???
>>299
それなら俺もできそうだ!

>>301
よし!決まりだな!俺も回答者として、これからはこのスレに常駐させてもらうよ!
おやすみ〜。
305名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:35:02 ID:???
>>297
でも、菊川玲の復刻版もあったからねえ。

>>295氏の言う通り、クズだの何だの、
まともな質問のできないひとにまともなレスが返るはずもなし。
「愚問には愚答あり」
306名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:35:34 ID:???
派 生 に 行 け
307名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:36:35 ID:???
>>306
お前がいけばいいだろクズ!
308名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:37:14 ID:???
回答者のみなさまへ。
一昨日の二の舞になって軍曹殿にゴラアされないように、
質問以外にはレスしないようお願いいたします。
309名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:37:35 ID:???
尻尾を巻いて逃げた様子ですな。
やれやれ…。
310名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:37:40 ID:???
>>260
あの手の対物ライフルには重要な側面がもう一つ。
地雷処理用として工兵部隊などに導入されるケースが多く、対物ライフルの代名詞になったバレットM82も
スウェーデン軍による地雷・不発弾処理器材として導入されたのが最初の大量採用例。

そのため、一見対物ライフルとは関係なさそーな米空軍も早い段階でバレットを調達しているし、三沢基地の
航空祭で展示されたこともあったりする。
311名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:37:49 ID:???
そろそろ軍曹殿は曹長殿になられるべきではないだろうか
312名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:38:19 ID:???
このスレを自分の所有物と勘違いしている糞軍曹のいう事など、気にしない♪
313名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:38:21 ID:???
>>262
短距離弾道弾だからMDで迎撃はできるけど、まだ迎撃ミサイルの量産がそんなに進んでないから3000発も打ち込まれるとどーにもならないね。
314名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:40:23 ID:???
>>302
地上の楽園である祖国へお帰りください。
315名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:42:26 ID:???
>>307って何が言いたいのかよく分からない。>>306の意味を理解してないのだろうか?
316名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:43:48 ID:???
だからスルーしろって。
317名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:44:40 ID:???
>>315
このスレがダブルスタンダードしているから、議論は派生というルールになんか従わなくても
いいと思ってるんじゃないの?
318名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:46:36 ID:???
>>316
そうだった。ごめん。

質問ある人どうぞ〜
319名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:47:28 ID:???
何故このスレの住人はダブルスタンダードを恥じないんですか?
320260:2006/09/08(金) 00:47:53 ID:???
>>310
それは地雷が敷設されてると思われる地点に銃撃して地雷を起爆させるという意味なんでしょうか?
10キロ以上もあってせいぜい10発しか装填できない50口径を使うよりか、
7.62mmの機関銃で問題の地点を掃射するか、軽迫撃砲でも撃った方が効率が良いと思うのですが。
321名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:49:22 ID:???
>>320
散布型地雷対策なんじゃないだろうか。
322名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:49:34 ID:???
ここは俺の日記帳だ!
323名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:53:27 ID:???
何故弾に当たると人は死ぬの?
324名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:54:45 ID:???
人が弾に当たれば死なないよ
325名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:55:48 ID:???
死ぬほど痛いから。
326名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:58:34 ID:???
>>323
“不運”(ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまうからだよ…
327名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:59:48 ID:???
誰がうまいこと言えと
328名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:01:53 ID:???
>>322
って言ってた基地外が「信じられないが」スレにいたよなあ・・・。
329名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:05:05 ID:???
フヒヒヒすいません
330名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:05:32 ID:aS7ZTkr6
先のイラク戦争などで兵士が私物のカメラで撮った写真…といったものが紹介されたりしていましたが、
兵士はどの程度まで私物を持ち込めるのでしょう?オーディオプレーヤーやゲームボーイなどを持ち込んだりはできるのでしょうか。
それと、やはりPCのような情報を発信できる可能性のあるものは持込禁なのですか?
331名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:09:15 ID:???
>>320
対物ライフルで、爆発物による危害が及ばない程度に遠く、しかし簡単に狙って当てられる距離から直接
狙撃して起爆させるという、ある意味手抜きでありながら安全な方法です。
わざわざ手作業で無力化したり爆発物を近くに仕掛けるより、充分な威力を持つライフルで撃って起爆
させてしまう方が簡単な場合もあるので。

この方法はスウェーデン軍でのバレットの採用からものの数年で米軍や英軍にも急速に普及しましたが、
ちょうどそのタイミングで湾岸戦争が起こり、その際に狙撃銃としての知名度も上げました。

爆発させてはまずい状況であれば人間やロボットによる除去となるわけですが、もし汎用機関銃や迫撃砲に
よる除去が現実的ならば、小火器としてはかなり高価な対物ライフルが大量導入されることはなかったかと。
332名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:11:46 ID:rc5440mo
>>330
カメラ、PCまでは分かりませんが、オーディオプレイヤーやゲーム機の類は
問題なさそうです。軍の広報写真でそういった機器を使いくつろいでいる姿を度々見ます。
333名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:14:14 ID:???
湾岸戦争ではニンテンドーは必須だったそうですな 今のイラク駐留の人達もジャパニメーションのDVD見てる人がいるそうですな
334名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:15:44 ID:???
>>319
質問するときはIDを出してください。
また、その質問は軍事でないのでここでは相応しくありません。
以下のどちらかでどうぞ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156065902/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148572186/

>>323
質問するときはIDを出してください。
当たった場所によっては死なない事も有ります。
生命活動を司る重要器官が弾で破壊されれば即死しますし、
銃創による失血・感染などでも死に至ります。
335260:2006/09/08(金) 01:18:49 ID:???
>>331
そうでしたか。
ありがとうございました。
336名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:24:27 ID:GvxAnUCJ
戦闘機って何機単位で行動するんですか?
337名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:25:15 ID:???
>>330
>>333のレスで思い出したんだが、アニオタの兵隊さんがイラクでどれだけ苦労してアニメを見ているかについて。
ttp://moonlight.big-site.net/misc/otaku_in_Iraq.html
338名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:26:19 ID:9MFzZpD+
誰も安く二参拝を望んでいないのに馬鹿が一人居るおかげで日本の国益が破壊される。

【政治】「どれほどアジア外交をまひさせたことか」防衛大学校長が小泉首相の靖国参拝批判
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157639412/

【靖国】 日本商工会議所会頭、参拝自粛に期待感 「信念と中韓の関係改善どちらが大事か、高次元の判断を」 [09/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157630052/
【靖国】朝鮮戦争で殉職(海上保安官、機雷処理中)、靖国神社は合祀認めず★2 [09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157193000/
【朝日社説】安倍氏出馬…中国や韓国とは「信頼関係の強化」を目指すというが、靖国参拝問題を含め、ただしたい事は山ほどある[9/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157148439/
【靖国】 民主党・岡崎トミ子議員「参拝を見送るのが最低限の見識ではないか。首相は無責任極まりない」 [08/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155681437/
【靖国問題】民主党・仙谷由人議員、「日韓関係悪化は、小泉という特異な人物のせい」と韓国側に表明していた [08/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154960725/
339名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:27:57 ID:NHgwRNQl
>>336
国や時代、そのときの任務などによって異なります。
340名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:28:53 ID:???
>>334
外傷性ショックモナー
341名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:36:58 ID:???
>>336
最近なら、最低2機でペアを組んで互いにカバーしながら飛ぶ場合が多い。
ペア二つ(4機)が1個小隊で編成上は通常これが最小単位。
後は任務に応じて数が決まる。
342名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:51:37 ID:apLOtjI1
スレ違いかもしれませんが、
靖国神社に祀られている祭神のうち、戦後の軍事裁判で処刑されたのでない
純粋な意味での戦死者で司令官クラス(たとえば少将以上)の人は、
山本五十六大将のほかにどんな人がいるでしょうか?
343名無し三等兵:2006/09/08(金) 02:08:39 ID:???
>>342

きりが無いので、靖国神社に問い合わせて一覧表をもらったら?
少将以上の戦死者って自決も入るけどかなりいるぞ。
344名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:01:18 ID:WnlLyplU
質問です
空対空ミサイルって飛びながら進路を変える時どうするんですか?
昇降舵や方向舵がついてるんですか?
345名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:01:35 ID:???
>>344
yes
346名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:09:47 ID:???
>>344
ものによってはTVCが付いていたり
347名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:11:22 ID:WnlLyplU
>>345
ありがとう
あの、すごく初歩的な質問で悪いんですけど
ミサイルってどうして翼もないのに飛べるんですか?
ミサイルの本体(?)自体が揚力を発生してるってことですか?
348名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:12:52 ID:???
>248
寝言は寝ながらどうぞ
349名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:15:24 ID:???
>>347
ちゃんとミサイルを見ればわかるが大概のミサイルは小さい翼が付いている
高速の場合はあれと胴体で発生する揚力で十分飛行できる
350名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:15:53 ID:WnlLyplU
>>346
ありがとう
TVCって推力偏向ノズルですよね
そんなのまであるんだ すごい・・
351名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:17:57 ID:???
>347
十分な推力さえあればアイロンでさえ空を飛べる
352名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:18:55 ID:???
>347
確か前スレか前々スレに同じ様な質問があり、回答もされてました。
見てみてはどうでしょうか。
353名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:21:53 ID:WnlLyplU
>>349>>351
アムラームというのをググってみたら
安定翼と操舵翼という小さい翼がついてました
あれで敵機を追いかけられるんだからすごいですね
ありがとう
>>352
はい さがしてみます 

みなさん、ありがとうございました
354名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:36:21 ID:???
アイロンみたいな軽いもん飛べて当たり前。
355名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:37:24 ID:???
>349
ミサイルの翼は安定翼と姿勢制御用の翼で、揚力を発生させる物では無いのでは?
また、翼断面が対称である為、翼の片面で発生した揚力は、
その反対の面で発生した揚力に因り相殺されてしまいます。
ミサイルが飛ぶのは、ロケットモーターでの加速に因る推力と、その後の慣性に因るものです。
356名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:38:43 ID:0LEglWa+
ベトコンてどういう意味ですか?
357名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:40:19 ID:GuHs8DwV
すみません教えてください。

太平洋戦争の大激戦地「硫黄島」ですけれど、これの読み方は
「イオウジマ」でいいんでしょうか?ずっとそう思いこんでき
たんですけど、最近旧軍人の人が「イオウトウ」と言っている
映像を見かけたもので…。
358名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:41:58 ID:???
>>355
普通に迎角を少しでもとれば対称翼でも揚力は発生しますが?

もう少し物理的に正確にお願いします
359名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:43:23 ID:???
イオウジマ では・・
確かアメリカの揚陸艦も『イオウジマ』だったし
360名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:43:39 ID:???
>356
VietnamCommand(ベトナムコマンド)の略、VietCom。
ベトナム人兵士って意味。
361名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:44:27 ID:???
>>357
それはガダルカナル島の事ですよ(^^)
362名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:45:53 ID:0LEglWa+
>>360
ナイス!
363名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:47:17 ID:???
>>360
ベトナムのコミーじゃねぇの?
364名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:48:28 ID:8rh0MqhQ
ベクトルコントロールの話じゃないの?
365名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:49:00 ID:GvxAnUCJ
戦闘行動半径とは何ですか?
その範囲でなら戦える限界ってことですか?
366名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:52:18 ID:???
>>357
ガ島でいいじゃん。
367名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:52:37 ID:???
ググれば分かる事は質問しないように
368名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:54:50 ID:???
>358
説明が下手だった様です。
ご指摘の通り、迎え角を取れば対称翼でも揚力は発生しますね。
ミサイルが方向転換できるのもその為ですしね。
ミサイルが飛行できるのは、その主たるものがロケットモーターの推力と慣性であり、
翼に因る揚力は微小であると言う事を言いたかったのです。
369千代の富士:2006/09/08(金) 03:54:50 ID:???
>>365
体力の限界!
370名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:56:52 ID:???
パイロットが任務中にウンコしたくなったらどうするんですか?
371名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:59:45 ID:???
>>356
ベトナムコミュニストの略です。
南ベトナムを支援したアメリカ軍が
当時のソ連、中国に支援されていた北ベトナム軍に対して
云っていた言葉です。
372名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:02:27 ID:???
>>370
おむつ
373名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:02:52 ID:GvxAnUCJ
374名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:04:27 ID:GuHs8DwV
わかりました!

イオウトウというのはソロモン諸島のガダルカナル島のことで、
栗林兵団長も西中佐も、駆逐艦の救出を拒んでガ島で地下要塞を
構築しつつ玉砕していったということですね。

ありがとうございました。
375名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:08:59 ID:???
>>368
横レスだが、説明が下手だったというよりは説明が間違っていたのでわ
断言してるし
揚力は速度の二乗に比例するので無視はできないというか、結構大きな値になっていそうだが
376名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:09:25 ID:???
>>368
自分で書いていて矛盾を感じませんか?
支離滅裂です

後半がおかしい
>ミサイルが飛行できるのは、その主たるものがロケットモーターの推力と慣性であり、
自分で前半に「ミサイルが方向転換できるのもその為」と書いたのを忘れたんですか?
TVCでない限り推力で進行方向の変更はできない
じゃあ何でコントロールしているかと言えば自分で書いていますよね?

高校の物理からやり直してきてくださいマジで
377名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:10:35 ID:???
>>373
レーザーが緑ではいけないという理屈はありませんよ
つーか照準用など、「人間が見る」ために使うレーザーは緑色が使われたりしますが何か?
378名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:33:25 ID:xUxmmc3/
このホームページで、
http://www.luzinde.com/meisaku/tanks/chi-ha.html
チハがけちょんけちょんに書かれています。チハに限りませんが。
で、疑問なのですが。この記述が正しいとすると、91式徹甲弾とかも
実は威力が低いのではないでしょうか?
ガタルカナルで撃ち合ったときの金剛級は、徹甲弾積んでましたでしょうか?
で、威力のほうはどうだったのでしょうか?結果は存じております。
酸素魚雷が威力が高かったのは事実ですが、あれはいわば榴弾で、
火薬の量を増やせば威力が大きいのは当たり前だと思います。

よろしくお願い致します。
379名無し三等兵:2006/09/08(金) 04:49:47 ID:???
>>365
そう。
Aという基地から飛び立ってBという空域まで行きそこで任務をこなして
再びAに戻るとして、そのときの最大のAB間の距離が戦闘行動半径。
380名無し三等兵:2006/09/08(金) 05:18:09 ID:UjeGa9Nl
パイロットの制式採用自衛火器ってあまり聞きませんが、
米軍パイロットはどのような小銃を携行しているのですか?

ブラッホークダウンのOH-60のパイロットはMP5を持ってましたが、
M1のパイロットはどのような火器を携行しているのでしょうか?
また、自衛兵器を自分で購入して持参はできないのでしょうか?
WW2やベトナムの歩兵は自衛兵器を購入していたそうですが。
381名無し三等兵:2006/09/08(金) 06:46:18 ID:???
曳光弾は弾頭に発光物質でもはいってるのですか?
どういう仕組みで銃から発光させてとんでいくのですか?
殺傷力はあるのですか?
382名無し三等兵:2006/09/08(金) 06:50:06 ID:???
>>381
ID

「曳光弾」でググれば一発で疑問氷解だと思うが一応。
曳光弾は弾頭にマグネシウムとかが仕込まれてる。
383名無し三等兵:2006/09/08(金) 06:58:20 ID:???
>>357
両方正解。島嶼の正式な読み法則としては「〜ジマ、シマ」が正解だが、読みにくかったり先に定着した場合は
「〜トウ」になっていたりする。戦前の表記された学校や地元の会社名では「イオウトウ〜」だったりするし、
新聞のルビでは「イオウジマ」だったりと、両方が混在している。

ただ、現在は占領していた米軍が「イオウジマ」で通していたからそっちが定着している。
384名無し三等兵:2006/09/08(金) 08:11:13 ID:BG25nspj
>378
そのページは、日本軍を貶すために作った、ある意味良質なプロパガンタだからな……
あんた、「〜〜は実は威力が低いのではないでしょうか」とか、ページに呑まれてますがな。
そう思ったら、自分で資料あたって調べてみるといいよ。

で、ガタルカナルで撃ち合ったときの金剛級ですが、昭和17年10月13日の砲撃のときは、三式弾、零式弾、一式徹甲弾を持っていっていますから、第三次ソロモン開戦のときも、持って行ってると考えたほうが自然ですな。
しかし、事前に発射用意していた弾は三式弾・三式弾であったため、それを主用せざるおえなくなり、多数の敵艦の上部構造物の破壊には成功していますが、
沈めたフネは12〜13日夜戦で軽巡2、駆逐艦4、13〜14日夜戦で駆逐艦3隻にすぎず、その上飛行場砲撃という作戦目標も果たせぬまま、撤退しています。

>で、威力のほうはどうだったのでしょうか?結果は存じております
結果が示すとおりです、としか言いようがない……

>酸素魚雷
何をどう勘違いしているか知りませんが、酸素魚雷の利点は、高速長射程の上、魚雷航跡が発見しにくいことです。
         直径   自重   射程/速度  炸薬  制式
米軍のMk15 533mm  1740kg 5500m/45kt  374kg 1935
米軍のMk17 533mm 2084kg 16500m/46kt 398kg  1944
93式一型改 610mm  2800kg 22000/52kt  500kg 1938 (酸素魚雷、ちなみに最高59ktで射程12000m)

注目するなら、直径が大きいにもかかわらず、速度がずっと大きく、射程にいたっては倍の違いがあります。
加えて、航跡がほとんど見えません。「火薬の量を増やせば威力が大きいのは当たり前」とか言う前に、そこんとこ見てください。
385名無し三等兵:2006/09/08(金) 08:13:28 ID:BG25nspj
事前に発射用意していた弾は三式弾・三式弾であったため
じゃなくて、
事前に発射用意していた弾は、三式弾・零式弾であったため
386名無し三等兵:2006/09/08(金) 08:27:33 ID:ij4yAqWi
>>260 >>320 大口径狙撃銃の使用方法
航空機、レーダー、指揮車などを無力化する。湾岸戦争時は偵察部隊が「ついでに」BMP-1、3台を撃破。
追撃を防ぐためとも、混乱を狙ったとも言われるが、夜間で反撃されるおそれが少なかったのは事実。
12.7mmでは徹甲焼夷弾も十分効果が期待でき、機器破壊に適する。

対爆発物。浮遊機雷、露出して見えている地雷、IEDと思われるものなどを安全距離から破壊。

遠距離対人狙撃。従来の口径では800m程度が限界。.また、防弾衣などを装備した相手になると、
さらに有効距離が短くなる。.380 Rapuaの登場で改善はされたが1200mとかになると僥倖が入る。
.50では1500mでも40〜60cm円のグルーピングが得られ、狙撃可能。(記録は12.7mm McMillan使用の2430m)。

対スナイパー。相手は遮蔽物、場合によっては壁の後ろにいる。通常の口径では一撃で無力化できず、
逃してしまうおそれがある。サラエボでSFORに当たったフランス軍が始め、チェチェンのロシア軍、
イラクの米軍もこれに続いた。もっともMOA自体は有効距離内なら7.62mm優位。([email protected] vs [email protected]
387名無し三等兵:2006/09/08(金) 08:32:10 ID:ij4yAqWi
>>381-382
口径にもよるが、一般に弾底に発光剤を仕込むのがたしなみ。発射時の火焔で着火。
遅延剤を用いて、銃口から少し離れてから発光させ、射点をわかりにくくする、
可視光では光らず、赤外光を発して暗視鏡装用者にしか見えないようにする、
などの工夫を凝らしたものが増えている。底部の発光剤が燃焼して減量するため、
弾道は通常弾と微妙に異なるが、殺傷力は十分ある。
388名無し三等兵:2006/09/08(金) 08:35:34 ID:GYTYRzmE
軍人というのは自分の所属を正式に名乗る時には、
「第一師団第一連隊第一大隊第一中隊第一小隊第一分隊の○○一等兵です」みたいに言うんでしょうか?
389名無し三等兵:2006/09/08(金) 08:44:38 ID:???
>376
やけに絡むなw

ミサイルが方向転換するのは操舵翼の揚力(進行方向に対する翼の角度に因って発生、必ずしも上方向では無い)だが、
直進時(進行方向に対して翼角0)の場合、翼両面で発生した力は互いに等しく、打ち消し合う。
またその力が十字に配された翼の垂直方向にそれぞれ発生しそれぞれ打ち消し合うので、
ミサイルを宙に浮かせる力としての揚力たりえません。
ですから「方向転換の際は揚力を利用しますが、飛行する主な要因は推力と慣性に因る」と書いたのです。
390名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:36:26 ID:xUxmmc3/
>>384
ありがとうございます。
391名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:37:34 ID:???
>>380
過去何度も同じ質問が出てるけど、全部きみなのかい?
何度聞いても答えは同じだよ
米軍パイロットは陸軍ヘリパイを含め、機内にはピストルしか持ち込まない
自衛隊パイはそもそも個人携帯武器はもたない
両者とも例外はなさそうだぞ
392名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:41:05 ID:???
>354
空気より重いぞ
393名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:45:23 ID:???
>>389
AAMのことなら飛行に必要な揚力は胴体が出している
いわゆるボディリフトだ。てか、まんまだが
推力で直進を維持するタイプとしては第三帝国のやソ連のAA-1なんかがあるが射程が
短くなるし、シーカーが明後日の方を向いて具合が悪いのですぐに廃れた
394名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:47:29 ID:???
>>391
米陸軍の輸送ヘリは7.62mmGPMGを自衛用に搭載するのが当たり前になってるしね。
395名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:53:22 ID:???
質問はパイロットの個人武装のことだぜ
396名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:55:01 ID:???
あ、そういうことか、すまん 、誤読した
397名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:57:35 ID:NpRtZeSU
>391
ベトナム戦争では副操縦士がM16を地上の敵にむけて売ったりしてたようですが、これはどうなんでしょう?
398名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:10:04 ID:???
>393
翼の推力に言及するあまり、ミサイル弾体の発生させる揚力を書きもらしていました。
訂正します。
399名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:11:22 ID:???
訂正。

× 翼の推力
〇 翼の揚力
400名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:17:17 ID:???
>>389
>直進時(進行方向に対して翼角0)の場合、翼両面で発生した力は互いに等しく、打ち消し合う。
またその力が十字に配された翼の垂直方向にそれぞれ発生しそれぞれ打ち消し合うので、
ミサイルを宙に浮かせる力としての揚力たりえません。
だから高校の物理からやり直して来い。
分かりにくかったらなっとくするまでポンチ絵でも描いて見ろ。
401名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:36:50 ID:4C5dzT29
397>
それは、自衛用と言うよりも対地火力をますための手段であって、自衛用の携帯武器じゃないぞ。
402名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:42:11 ID:???
>400
おはよう。
煽るばかりで無く、どこがどう物理的におかしいのか、御教授くだされば幸いです。
高校で習う物理法則のどの辺りを学び直す必要があるのかを示唆して頂きたい。
403名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:43:01 ID:???
ミサイルの人たちはそろそろ派生にどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156065902/l50
404名無し三等兵:2006/09/08(金) 11:00:39 ID:???
>>388
「正確に」と言われたらそうするかも。

ただ、一般的には兵士は「自分はここの所属である」っていう帰属意識を
もつ編成規模があって、日本やイギリスの場合は「連隊」だったし、
ドイツの場合は「大隊」が多かった。

それに、大規模に軍が集結した場合や、同盟国と共同部隊を組んでいるような
時以外は、一つの師団なり連隊が展開している地域(戦区、と言う)に
その師団や連隊しかいないことがほとんど。
なので普通見知らぬ相手でも「アンタどこの部隊?」と訊かれて師団や連隊と
いった大きなまとまりの名称を答える必要性はあんまりない。
所属師団や連隊は部隊マークを象ったパッチつけていることも多いし。

あと私服の場合やごく特殊な場合を除いて、軍服着てる時には自分の階級
は言わない。階級章見ればわかるから。
405162:2006/09/08(金) 11:51:04 ID:???
>>164
>>179
遅くなりましたが、ありがとうございました
406名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:36:06 ID:yPhmpmvg
炸薬は今後も進化するのでしょうか?爆弾が小型化されて飛行機の爆弾
搭載量が飛躍的に増えることはないのでしょうか
407名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:38:55 ID:???
一昔前には一発で都市をまるごと消せる兵器なんて不可能だと思われてたんだよ
408名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:45:52 ID:???
>>406
ttp://mltr.e-city.tv/faq09f.html
【質問】
 今後、現在の高性能爆薬以上の爆薬ができる可能性は,物理的に存在しえないのでしょうか?
【回答】
  高威力の爆薬の研究は現在も進行中ですが,現行で十分な威力を持つものがあるので、それで満足していることが,進歩停滞の要因です。
(以下略)
409名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:52:59 ID:???
>>406
そりゃ、「搭載数」でないの?
410名無し三等兵:2006/09/08(金) 13:07:45 ID:S2SJCO9z
>炸薬は今後も進化するのでしょうか?爆弾が小型化されて飛行機の爆弾
>搭載量が飛躍的に増えることはないのでしょうか

 結局、破片で怪我をするし、モノが壊れる訳ですからねぇ、梱包爆薬
を落せば良いってモンでも有りません。

>>http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/mk84.htm
 2000ポンド爆弾で炸薬が945ポンドって所です。残りの1000ポンドが
飛び散って被害が出るっと事で。

 更にこの辺り↓の徹甲爆弾になると「重たいのも能力の内」ですし。
>>ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/gbu-28.htm
>>http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/blu-109.htm
411名無し三等兵:2006/09/08(金) 13:19:13 ID:wcf8A87m
>>406
さまざまな高エネルギー物質が作られており、小型化できる可能性はあります。しかし、

1. 現在のところ高価であり、大量に作る方法も確立されていないものがほとんど。
2. 兵器として使用するには単に出力が大きいだけではなく、安全性が必要。
  現用爆薬より高性能でしかも適度に鈍感な物質がなかなか作れない。
3. 現代の爆弾は周辺被害を抑えるため誘導爆弾として使用されることが大変多い。
  爆薬そのものを減量できても、センサー、誘導装置があるのでサイズはそのまま小型にはならない。
4. なんだかんだ言っても、世界的に軍事予算は縮小傾向にあり、爆薬という基本部品交代は
  開発、生産、兵站、インフラ更新を含めて巨額の費用が予想されるため、なかなか実行されない。

といった理由で、今のところ研究段階で足踏みです。
412411:2006/09/08(金) 13:21:34 ID:wcf8A87m
ミサイルの弾頭に使用される炸薬などは、軽量高出力が特に要求されますし、
全体が高価ですから爆薬のコストの比率は目立ちません。
今後、新爆薬が使用されるとしたら、この分野から拡がると思われます。
413名無し三等兵:2006/09/08(金) 13:50:53 ID:QS0VUaK6
そーいやアメリカは採用した?SDBの炸薬は何なんだろうな
414名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:22:23 ID:???
>>384 .380 Rapuaの登場で → .338 Lapua
415386:2006/09/08(金) 14:46:12 ID:wcf8A87m
>>414
あ、ご指摘どうも。うろ覚えで書いてきれいに間違いました。訂正感謝します。

最近はCheyTecのオリジナル弾薬、.408 CheyTec(10.4×77mm)が流行りとか。
同弾薬を使用するCheyTec SHILOH Mod.400はわずか8.5kg(12.7mmは10kgでも軽い部類)、
しかも1400m射距離で12cmのグルーピングを得、2300mでも有効とメーカーは主張しているらしい。

もっとも、グルーピングが小さい=必ず当たるわけではなく、気象や銃身の状態による偏差、
距離測定の誤差、射手の腕によって弾はクロスヘアからいくらでもずれるわけですが。
416名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:48:10 ID:o0YTVPdB
19年度の防衛庁概算要求によれば、F-2とUH-1Jを一括「取得」するらしいですが、
予算の計上だけでなく「取得」も一括なんですか?
 そうだとすると、メーカーの生産能力・計画に影響が出ると思うのですが。
417名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:49:51 ID:???
>>416
工員さんを増員するわけではないので順次引き渡し以外ありません
418名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:50:41 ID:o0YTVPdB
>>237
 医学生は徴兵されましたよ。祖父の兄は戦死しました。
419名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:53:47 ID:o0YTVPdB
>>417さん
早速どうも。10機当たり138億円を節約したらしいですが、なぜこれだけ節約できたのでしょうか?
420名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:57:30 ID:wcf8A87m
>>413
SDBも炸薬は別に特別なものではないので。RDX+TNTとかじゃないのかな。
そもそも小型でも爆発力は倍、では携行弾数は増えても、
周辺被害抑制というもう一つの目標がワヤになる。

もっとも、提案されているSDB Focused Lethality Munition(FLM)では、
周辺危害をさらに減らすために、破片、爆風効果を抑えて、衝撃波で至近のみを加害するよう
Dense Inert Metal Explosiveという爆発物と炭素繊維の爆弾容器を使用するという話もある。
421名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:03:12 ID:???
>>419
いわゆる量産効果ってやつじゃない?
少量ずつ何年間もダラダラ造るよりガッと一挙に造っちゃった方が色々と経費が
少なくて済むからね。
422420:2006/09/08(金) 15:10:04 ID:wcf8A87m
Dense Inert Metal Explosive 詳細。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/dime.htm
ttp://www.afrl.af.mil/accomprpt/may05/accompmay05.asp の 5.。

特別な爆発物というより、どうも構成に工夫があるらしい。
雰囲気としては従来の爆発物の周りをタングステンの微粒子で固め、
これが炭素繊維強化プラスティックのケースと合わさって圧力容器となった構造に思えるのだが・・・
423名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:50:53 ID:oRBB87ev
>>391
自衛火器について質問したのはこれが初めてですが・・・
しかしピストル程度しか携行しないのですね。
考えてみれば落ちないor撃破されない事前提に行動してるんだし、
M1を市街に放置でもしたら共産主義国や民兵に盗まれますよね・・・
ていうか第一にそんな縁起の悪い物持っていきませんよね。
ありがとうございます。

>>394
映画フルメタルジャケットの「逃げない奴は(ry」AAの元になった奴でしたっけ。
最近はM249やM240に置き換えらたり、まだ使ったりみたいなようですね。
ありがとうございました。
424名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:51:22 ID:DYJjdnH7
ハンヴィとかジープの類を、ハーキュリーやチヌークからパラシュート降下ってできるでしょうか。
やっぱり空挺戦車のようなガッチリしたものじゃないとムリ?
425名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:52:13 ID:???
>>424
お皿に盛って、滑らせるように落下させる
426名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:53:10 ID:???
>>424
パレットに乗って落ちてるの見たことない?
427名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:59:24 ID:???
>>380
M1は戦車なのでパイロットなんか乗ってません
戦車兵なら自衛用の短機関銃が車内にありますが
428名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:09:53 ID:8p5atohs
歩兵分隊の機銃手がやられた場合、小銃兵が機銃を扱うことになるのですか?
429名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:41:43 ID:W8yhUtjy
レバノンにフランス軍などが駐屯するそうですが
それにかかる金はフランスなどの自国が負担するんですか?
それなら損するだけですね
430名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:43:06 ID:???
>>425-426
ありがとうございました。
まだ見たことがなかったもので、妙に気になってました。
431名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:54:54 ID:0LEglWa+
パイロットはオムツしてるんですか?
432名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:57:14 ID:???
>>428
現場の判断を信じなさい。
433名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:57:57 ID:???
>>337
リンク先
>『Midori no Hibi (美鳥の日々)』も観始めました。(MidoriはグリーンでHibiはひび割れるみたいな意味合いなので、どうもピンと来ません)
 誰か、「日々」は「Every dayの意味」と教えてやれ(w) 同音異義語とか
434名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:58:24 ID:???
>>429
UNIFILへの派遣費用は国連負担。
435名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:00:23 ID:???
この場合 everyday ではなく days ではなかろうか、などと
436名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:00:33 ID:rc5440mo
>>429
>>434にプラスして
今のうちから現地にコネを作っておけば、復興需要の際に食い込む余地が大きくなります。
437名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:04:53 ID:???
>>424
チヌークの場合、ジープくらいなら降下させるよりぶら下げて行く方が普通だと思う。
438名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:23:55 ID:wtCEAqJx
遅ればせながら、俺たちの大和見たのですが、戦闘シーンでは、背中にチューブの付いた
飯盒のようなものを背負っていたのですが、あれは何でしょうか?
439名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:30:53 ID:bMrPApJe
>>429

国連の派遣ってのは貧しい国の小遣い稼ぎ。それとそれ自体が地元の連中と
癒着して利権化する。ボスニアのロシア軍なんてそうだった。だからそんなものに
税金使われてたまるかとアメリカが国連出てくぞとアナンに改革を迫ってん
のが現状
440名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:32:31 ID:UjeGa9Nl
>>427
tank manでしかね…
自衛短機関銃には何が採用されているのでしょうか?
441名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:34:35 ID:bMrPApJe
>>439追加

多分、イスラエル侵攻前からいる国連部隊もだいぶヒズボラと癒着してた
と思われ、そこら辺を調査すれば石油食料不正事件クラスの疑惑が浮上して
国連高官の何人かのクビが飛ぶことにイスラエルが調査して暴露するかも
しれん。
442名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:34:58 ID:???
>>438
「俺たちの大和」なる作品は見たことありません、夕日に向かって走る青春ドラマかなんか?
「男たちの大和」ではガスマスク背負ってましたけどね。
443名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:53:34 ID:oRBB87ev
>>438
「俺たちの大和」は見てませんが、WW2版キャメルバックって所ではないでしょうか?
ニュースや映画でよく海兵隊員が背中に背負ってる、湯たんぽみたいな奴で、
湯たんぽ部分からはチューブが出ており、そのチューブから飲料水を吸引できる奴です。

当時はキャメルバックなんて開発されておらず水筒でしたので何とも言えませんが、
衛生兵が負傷兵に水を運ぶ為(?)か何かって所ではないでしょうか?
広報に直接聞くか、識者を待ちましょう。
444名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:55:07 ID:???
>>431
男性の場合、中にスポンジが入ったそれようの袋が支給されるらしい。
女性は使えないのでオムツ。
445名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:57:35 ID:???
>>443
初質でネタ回答やめれ
446名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:16:38 ID:???
>>440
米軍はどうか知らんけど前調べたときは自衛隊はグリースガンが基本だったらしい(今もそのままかどうかは知らない)
識者を待つ。
447名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:19:54 ID:???
>>438
ガスマスク用の酸素タンク。
448名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:21:17 ID:???
>>441
癒着はどうか知らんが、"見て見ぬふり"は相当あったようだ。
まあ命貼ってまで戦闘を止める気はないのは確か。
449名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:23:16 ID:???
>>447
酸素タンクじゃねぇよ、空気洗浄缶
450名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:32:56 ID:XIKglpeO
大戦中、何故、イギリスやドイツは、日本やアメリカの様に
航続距離の長い単発レシプロ戦闘機を開発しなかったの
ですか?
451名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:37:07 ID:???
>>450
開発しなかったと言うより、開発できなかったと言う方が正しい。
ドイツがバトルオブブリテンで苦戦したのも、イギリスがドイツ空襲で
爆撃機の護衛を双発のモスキートに頼るしかなかったのも
その所為。
452丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/09/08(金) 18:42:59 ID:???
>>446
90式の部隊は折り畳み銃床の89式、74式の部隊はグリースガンだったかと。
453名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:55:58 ID:???
>>450
あんまり飛ばなくても敵に会える
454名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:03:57 ID:Z2bcwDjQ
近年の自走榴弾砲は牽引式榴弾砲何門に相当する戦闘能力を有しているのでしょうか
455名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:04:53 ID:???
>>453
Bf109が十分な護衛ができずに、ドイツ空軍の爆撃機が
かなりの損害を受けたことをご存知無いので?
456名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:05:58 ID:???
>>451
>>455
m9(^Д^)プギャー

もうちょっと勉強してから来なさい
457名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:07:25 ID:???
>>450
当初は必要なかった
はい次
458名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:10:55 ID:rc5440mo
>>454
戦闘力というか攻撃力はあまり変わってないです。
防御力が格段に高くなっていると考えた方が正しいと思います。
459名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:23:51 ID:???
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが四つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを四つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、共産系テロリスト、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、ロシアで育った肥満児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、ゆすり・たかりセミナー在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
指針のない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておる指導者は、父・金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。
南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核は持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、総書記なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
460名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:24:37 ID:???
>>459
書き込むスレ間違えてますよ
461名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:24:42 ID:???
>450
長い航続距離を必要とするような土壌がなかったから。
あと、長距離援護戦闘機は、複戦に任せるつもりで居たから。

大陸の戦場は、飛行場から戦闘空域までの距離が短いから、わざわざ多量に燃料を積む必要がなかったわけ。
あの航続距離で間に合ってたわけだ。極一部を除いて。
じゃあ、BOBはどうなのって言う人が居るかもしれないけど、むしろBOBの方が例外的な戦場だと考えたほうがよいと思う。
なぜなら、BOBまでは、航続距離が短い点が問題にされたことはないし、その後の戦場でも、大して問題にされてないのだから。

逆に日本は、大陸奥地の敵拠点を爆撃する関係上、長距離援護戦闘機が必要であるという土壌があって、ゼロ戦を作った。
つまり、用兵思想の違いです。
ドイツ側から見れば、俺らが短いんじゃなくて日米の方の航続距離が長すぎるんだよボケって感じなんでしょうね……
462名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:29:35 ID:???
「万能機」を作る余裕が無かったからとも言える
463名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:30:26 ID:7HEQCGlc
万能機ってなんだべさ?
464名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:30:41 ID:???
>大陸奥地の敵拠点を爆撃する関係上、長距離援護戦闘機が必要であるという土壌があって、ゼロ戦を作った。
中国戦線の戦訓でそうなったわけじゃない
465名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:32:28 ID:???
>>461
イギリスの艦上機が日米の艦上機と比べて劣るのは何故だと思う?

航続力の無い艦戦、複葉攻撃機・・・
466名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:34:19 ID:???
>>465
同じ土俵で戦う相手が居ないからに決まってるだろ・・・
467名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:35:22 ID:???
>>438
ガスマスクのフィルター。
戦闘中は一酸化炭素の発生に備えてガスマスクを携行する。
468名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:37:30 ID:???
>>463
初期の零戦とかP-51とか・・・
あって困るものでもない>航続距離
469名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:38:16 ID:???
零戦にバタバタと落とされるソードフィッシュ

烈風&紫電艦上機型VSF6F&F8F&F4U

その頃イギリスは・・・
470名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:40:00 ID:???
もちろん有るに越したことはないが、
航続力のために他を犠牲にするのでは困る。
471名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:43:25 ID:???
>>470
ゼロの場合は防弾とか機体剛性を犠牲にしちゃったしね。
472名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:45:11 ID:???
>>471
ゼロってなんですか?ゼロの焦点?
473名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:46:07 ID:???
零戦に決まっておりますがな
474名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:47:07 ID:???
>>472
ここはそういうスレではありません。
475名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:04:37 ID:???
>>469

バタバタと落とされるほど、零戦とソードフィッシュの会敵機会が在った思えないのだが?
476名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:11:01 ID:???
>>475
>>469の脳内での話だ。
477名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:12:06 ID:???
スピットファイアなら初期にバタバタ落とされたな
478名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:26:30 ID:???
スピットは格闘戦に強いと言われるが、零戦の敵ではなかった
479名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:28:30 ID:5PKVe8S+
第ニ次大戦時のロケット弾について質問です。

航空機が対地攻撃に使用したロケット弾は、HEAT弾頭などの対装甲用の兵器だったんですか?
それとも炸裂弾頭などの面制圧兵器だったんですか?
480名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:29:30 ID:???
一撃離脱や集団戦法を使う相手には滅法弱い日本軍戦闘機
481名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:31:17 ID:???
>>479
場合によりけり
はい次
482名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:31:43 ID:???
>>479
対装甲目標の徹甲弾タイプと面制圧用の榴弾タイプの両方があった
483名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:42:33 ID:5PKVe8S+
>480,>481
ありがとう。両方あったんですね。
徹甲弾とありますが、HEAT弾は無かったのでしょうか?
それと、徹甲弾は戦車の装甲に対しても有効だったんでしょうか?
対戦車砲に比べて弾速も重量も小さいと思うのですが…
連投すいません。
484名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:44:20 ID:5PKVe8S+
アンカーミスです。
>481,>482でした。
485名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:45:36 ID:DoZGOOZ+
ロケット弾とミサイルの違いは何でしょう。
誘導されるものがミサイルだと思っていましたが
F106(F102だっかな)に
非誘導ミサイルが積まれていたそうでして
混乱しています。
486名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:46:25 ID:sbfd4dZE
例のサイトと呼ばれるFw190のサイトが検索しても出てきません
良ければ教えていただきたいのですが
487名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:53:43 ID:???
>>483
HEATは別の人に聞いてくれ
自分も詳しいわけじゅない
ちなみに徹甲弾タイプは英3インチロケット弾の場合100ミリ貫徹できたし、
馬鹿正直に厚い装甲で覆われてる正面狙う必要もないから撃破は十分に可能
488名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:58:47 ID:5PKVe8S+
>487
ありがとう。充分に有効だったんですね。
徹甲弾がちょっと頼りなさげに思えてたんで、HEAT弾もあるかも?と思ったもんで。
徹甲弾が有効だったなら、HEAT弾は無いかも知れませんね。
489名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:58:58 ID:???
>>485
F-102、-106とも2.75inロケット弾をミサイルベイ扉に内蔵している(初期24発。のちに12発に削減)
まだ核ロケット弾ジーニも運用できる
ファルコン系のミサイルも使用する
要は相手によって使い分けしたつーこと(-102はジーニ以外は実際にソ連機などに使用した)
490名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:00:23 ID:???
>>485
軍事分野においてはその考えでいいと思うよ

後ろのことはあまり気にしなくても問題ない
491名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:06:13 ID:???
おっと、結論を書き落とした
つまりデルタダガーもデルタダートも「無誘導のミサイル」なんて珍奇なもんは使わない
492名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:06:51 ID:???
>>491
ジーニはどうなの?
493名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:09:11 ID:gUGOGfde
F16はレーダーの運用の問題で一部を除いてスパローが使えないと聞きました。
打ちっぱなしできるAMRAAMは使えるそうですが、
スパローが使えないという事は、
AMRAAMの場合でも中間誘導能力は低いといえますよね?
という事は、F16のAMRAAMの有効射程は、F15のそれよりも短いという解釈でよいのでしょうか?
494名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:09:36 ID:DoZGOOZ+
>>489,490さん
何かの資料にジーニのことを「非誘導ミサイル」ってあったのですが
これは正確な表現ではないってことでよろしいでしょうか。
495名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:11:27 ID:???
あまり使わない表現というだけで、正確かどうかとは別です
496名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:11:35 ID:???
>>486
Fw190のサイトはたくさんあるし、ここでは特定のFw190サイトを「例のサイト」なんて
呼んだりしてない
「例のサイト」という表現が出てきたスレで聞きなおすか、あるいはどんなサイトなのかを
明確にしないと、だれも答えられないだろうな
497名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:13:24 ID:???
>>494
そんな資料は直ちに捨てるよう薦める
498名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:14:15 ID:???
>494
資料の原文を見てないので断定はできませんが、誤表記や誤訳の可能性もありますね。
499名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:15:07 ID:NUJYU+BX
>>495
 … きみ、馬鹿なの?
500名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:16:49 ID:???
ミサイルの邦訳は誘導弾
非誘導誘導弾じゃ意味通じん
501名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:18:30 ID:???
>>500
まあ ロケットというべきだろう
502名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:20:27 ID:???
>>494
ジーニは核ロケットと表記される場合も多いです。
503名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:20:53 ID:???
ジーニの制式名はAIR-2
つまり米空軍は空対空ロケット弾に分類してる
504名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:20:54 ID:8OdVlRMH
作戦行動において、
爆撃機搭乗員と戦闘機パイロットでは、危険度が高いのはどちらですか?
505名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:21:08 ID:???
>500
自衛隊ならいざ知らず、全ての横文字を邦訳する必要も無いと思うが。
506名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:22:10 ID:???
>>493
運用の問題では無く単に求められなかっただけ>BVR

>スパローが使えないという事は、AMRAAMの場合でも中間誘導能力は低いといえますよね?
AMRAAMの運用に必要なのは機体からミサイルにデータを送るバス、目標情報のアップデートはレーダー波に乗せて行うはず。

>という事は、F16のAMRAAMの有効射程は、F15のそれよりも短いという解釈でよいのでしょうか?
レーダーの性能からそういった状況を起こりえると思う。
507名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:22:33 ID:YJ34fRmb
キャタピラと装輪車の利点と欠点を教えてください
508名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:22:47 ID:???
>>504
時代ぐらい書かないと話が全然違うとおもうぞ。
509名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:23:39 ID:???
>504
どちらも同じ様に危険。
それは比べようの無い物だね。
510名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:25:18 ID:DoZGOOZ+
誘導されるものがミサイル。
非誘導はロケット弾。
で、「ジーニ」はロケット弾ということですね。
お騒がせしました。
511名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:25:32 ID:???
>>505
所有者の米軍がロケット弾だってるのにどーしてミサイルにしたがる?
ちなみに「無誘導ミサイル」なる珍概念をいいだしたのは内藤某
ま、もってメイすべシ、だな
512名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:25:56 ID:???
>>500
ミサイルの意味はあくまで飛翔体で、誘導/非誘導は
日本での慣例的なものにすぎませんです
513名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:26:11 ID:sbfd4dZE
自己解決しました
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/Fw190/title.htmlです
ありがとうございました
514名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:26:40 ID:???
>>509
同じじゃないだろう
戦場によっては損害率が全然違う
515名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:27:49 ID:???
>511
別段、ミサイルにしたがってはいないが?
516名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:28:18 ID:???
>>507
前スレにあったと思う。
517名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:28:26 ID:???
>>511
内藤陳か?
518名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:30:42 ID:???
>>507
とりあえず思いついたのを並べれば

    装軌           装輪
利点 走破性が高い     維持管理が楽
    接地面が大きい    路上なら高速移動できる

欠点 維持管理が大変    走破性が低い
519名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:32:00 ID:???
>514
漠然とした質問なので、戦場で命を曝してる意味ではどれも同じ様に危険だと言ったつもりだ。
漠然としすぎて較べようが無いから。
520名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:32:14 ID:???
あたらずと言え遠からず、だな
521名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:35:51 ID:???
優先ターゲットになりやすい方が危険か。
522名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:36:31 ID:???
>>512
その意味の「ミサイル」だと矢とかも含まれるぞ。
523名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:36:41 ID:???
大戦時の米軍の場合、爆撃機搭乗員の死傷率は戦闘機パイロットの約10倍だったはず
たしかメンフィスベルの原作か映画本体でいってた
524名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:37:19 ID:???
>>512
外国でもそういう用法はあるのじゃまいかと
結局ミサイルウェポンのことを言っているのか、Guided missilesの事を言っているのかについては
英語でも混乱しうると思ふ

Rocket-powered missiles are known as rockets if they lack post-launch guidance
or missiles or guided missiles if they are able to continue tracking a target after launch.
Cruise missiles typically use some form of jet engine for propulsion.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Missile
525名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:37:41 ID:???
>>523
戦闘機の護衛がなけりゃ爆撃機は落とされる。
護衛しないなら戦闘機は落とされない。
526名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/08(金) 21:38:11 ID:8te1u6aG
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


94 :名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:38:47 ID:CRLxepuf
ベトナム戦争の頃、各国の軍で使われていたブローニングHPはM1935でしょうか?
まだmk2とかはなかったんでしょうか?


以上です。抜けてはないと思う…よろしくです。
527名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:39:30 ID:???
Rocketの項にはこうもあるしな

In military use, rockets generally use solid propellant and are unguided.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rocket
528名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:42:03 ID:RZSpmsON
ベトナム戦争全体についてレポートを書きたいのですが、詳しいサイトを知りませんでしょうか?
529名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:42:09 ID:gUGOGfde
>>523
B17の未帰還率は3%
25回出撃すれば退役できるから、生きて故郷に帰れる可能性は、
10%以下だ!おお神よ!みたいなシーンですね?
530名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:48:23 ID:???
>>528
ぐーぐるとか?
531名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:51:19 ID:???
>>528
真面目にレポートを書く気がないのならグーグルで充分。
532名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:51:33 ID:???
>>529
戦闘機が随伴できないときに限れば3%どころじゃないですしね。
未帰還率二桁いきますからね。
51は偉大ですな。
533名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:58:11 ID:N3U39h3o
攻撃隊が指定された攻撃目標に向かう場合、
その途中で破壊価値のある別の目標を発見した場合でも、
攻撃命令を受けていない目標は無視するのですか?
534名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:58:45 ID:0jsJKcA5
>>529
横からの質問になるけど、25回出撃を無事終えると退役?それとも本国(アメリカ)勤務のどちら?
士官でいきなりき退役だとすごいきがしますけど。
535名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:59:22 ID:???
>>528
そんな大テーマは学生さんは選ばないのが吉。

もっと重箱の隅をつついて「テト構成における米国大使館の対応について」とか
なんかてきとーで書きやすそうなモノを書いた方が良い。

どーせ学部生レベルのレポートでしょ?。テーマが指定じゃないんだったら
小さなところを選んだほうがいい。
536名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:59:38 ID:sr31hGh3
>>533
そのときの状況により、当初の目標の攻撃に向かったり、新しく発見した目標を攻撃したり。
537名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:02:11 ID:???
>>534
普通は出撃サイクルを1度終了すると後方勤務になり、しばらくしたらまた前線勤務になります。
史実のメンフィスベルの機長も、後方勤務に就いたあと、太平洋戦線で再び作戦行動に参加してたはず。
538名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:04:32 ID:???
てか、原則禁止
他の部隊に割り当てられたターゲットかも知れないし、実は今そこで味方が講和交渉してるかも知れない
現場情報しか知らない馬鹿が暴走すると結局は戦争に負ける
539名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:11:23 ID:???
>>533
受けている命令による
540名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:17:49 ID:???
>>533
基本的には駄目。
栗田艦隊のように「作戦はレイテ突入だけど途中で空母見っけたらやっちゃってもいいよね?」
とあらかじめ言質を取っておく場合もあるけど。
541名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:19:56 ID:???
>>533
報告はするかもしれないね。
542名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:26:16 ID:???
>>529
97%^25は5割くらいだと思うが・・・・
543名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:29:38 ID:BG25nspj
>529
突っ込むべきではないのかもしれないが……

未帰還率3% = 帰還率97%で、25回出撃だとすると、46.7%の確率で生き残るんですが。
脚本書いた人は何をどう間違ったんだろう?
544名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:30:18 ID:???
やっぱ、司令部の判断次第になるのかな?

「おし、とりあえずそこをやっちまえ」
「そこには別の部隊を回すから、当初のターゲットをやれ」

下手に余計なターゲットを攻撃すると、
敵が警戒して当初のターゲットの防御態勢が堅くなるかもしれないし。
545名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:32:59 ID:???
>>343
亀レスですがありがとうございます。そんなに大勢いるのですか…
546名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:33:17 ID:2vQ9+sQx
大東亜戦争中に日本が対外向けに放送してたラジオが聴けるサイトはないでしょうか?
547名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:34:25 ID:???
というか、第一目標を爆撃後に機銃掃射などは良く米軍が行っていたが、
もともと指定されている目標を変更するのはよっぽどだろう
何か価値があるものを見つけたら連絡しておくというのは良くあっただろうが
548名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:35:35 ID:???
>544
無線封鎖してたりはしないんだろうか?
549名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:35:49 ID:???
>>546
ググレカス!
550名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:39:18 ID:???
そういや8/4も土曜の丑の日だと昨日知った俺ガイル
551546:2006/09/08(金) 22:39:50 ID:2vQ9+sQx
>>549

すいません。
やってもなかなかそれっぽいの見つからないんです。
552名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:40:15 ID:???
>>529
>>542
0.97^25≒0.467
生きて帰れる確率は約46.7%だな。
553名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:40:18 ID:???
>>546
ククレカレー
554名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:41:14 ID:???
>550
土用な。
555名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:41:26 ID:???
>>548
それもそのときの状況次第でしょ。
通信封鎖下だったとしても、特に重要な事態が発生したと判断すれば、報告を優先させることもあり得るわけで。
556名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:42:28 ID:???
>>551
じゃあこんなスレで聞くんじゃなくて、ラジオ局の人に聞いてみればいいいじゃん。
557名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:43:09 ID:???
>555
それもそうだな。
558名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:44:01 ID:???
>>548
WW2とかでそこまでの極秘任務がいつも有ったわけではない。
船ならともかく、飛行機はレーダーで捉えられてしまうし・・・
559名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:45:00 ID:???
無線封止と言わなかったっけ?
560名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:48:55 ID:???
>558
元質問>533はWW2の話と限定してはいない様ですけど…。
561名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:50:49 ID:???
無線封鎖 の検索結果 約 424,000
無線封止 の検索結果 約 1,460

微妙に意味が違ったりするのかしらだが
562名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:51:09 ID:???
封止だな。
563名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:51:26 ID:???
>>560
すまん。他のと混同してたorz
まあ現代でもベースと交信はしてたりするけどね。
564名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:52:20 ID:???
まあナム戦などでもエムコンを常にしていたわけではないが
565名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:57:49 ID:5PKVe8S+
当たり前の様な気もしますが。
現代地上戦での最前線の兵士は、やはり着のみ着のままなんでしょうか?
566名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:57:50 ID:???
無線封鎖は微妙に違う意味でも使うみたいね。
軍関係の本とかには封止って書いてあるのをよく見るが・・・
そろそろ派生?
567名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:59:05 ID:???
>>565
つ【現代版雪の進軍】
ってのは嘘です
568名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:59:37 ID:???
>>565
場所と状況によるかと
569名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:00:02 ID:???
最前線ではそうでしょうな。
570名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:00:10 ID:sr31hGh3
>>565
余裕があれば着替えぐらいはします。
最前線の兵隊さんといえども、ずっと戦闘ばかりしているわけではありません。
571名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:05:04 ID:5PKVe8S+
ありがとう。余裕の無い場合は着のみ着のままなんですね。
暑い戦場だと辛いですね。
572名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:24:34 ID:???
>>571
着替え(上着、下着含め)は補給物資として送られてくる。
ただしちゃんと補給があれば。

その辺を間違えられると、弾薬と食料が欲しいのにコンテナの中に
服だけが入っていたりすることに。

一応下着の替えは数着分背嚢に入れて携行する。
573572補足:2006/09/08(金) 23:27:40 ID:???
あと被服で重要なのは靴。
靴がちゃんと補給されないと行軍すら困難になり、軍隊としての行動に
支障が出る。

インパール作戦の際日本軍は補給が滅茶苦茶だったので、食料の次に
服と靴が不足し、靴が「足に巻きついているボロボロの革切れ」状態になって
ただでさえ困難な行軍が更に困難になった。
574名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:34:58 ID:???
>>572
「遠すぎた橋」にそういうシーンがあったな・・・。

あれは見てて悲惨だった。
575名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:44:48 ID:sqfhgV/y
遅レスですが…

>>227
>日本じゃ、上等兵で戦闘機に乗った例が無かったっけ?

二等兵だって普通に乗っていますよ


>>384
>>385
ガ島飛行場砲撃(10月13日)における第三戦隊の発射弾数
 金剛 三式弾104発、一式弾331発
 榛名 零式弾189発、一式弾294発
第三次ソロモン海戦における「霧島」の発射弾数(比叡は不明?)
 12〜13日の夜戦 仮称三式通常弾22発、零式弾8発、一式徹甲弾27発
 13〜14日の夜戦 仮称三式通常弾68発、零式弾22発、一式徹甲弾27発

出典:戦史叢書「南東方面海軍作戦<2>ガ島撤退まで」
576名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:51:24 ID:???
>>575
二等兵で操縦ですか?
知りませんでした。
577名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:20:50 ID:2gLlxXEh
赤外線追尾ミサイルを撃ったら近くにいた味方機に命中しただとか
太陽に向かってとんでいっただとかという話を聞いたんですが
現在でもそのようなことは起こるんでしょうか?
578名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:28:07 ID:???
>>577
現在でも起きる時は起きる。

後者はさすがに最近の型ならまずないけど・・・。
579名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:43:18 ID:2gLlxXEh
>>578
ありがとうございます

SEADの時には地形を追従して飛ぶと聞きましたが、どの程度の高度を取るんでしょうか?
580名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:50:30 ID:???
>>579
SEADってワイルドウィーズルのことか?
581名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:53:27 ID:???
550 :名無し三等兵 :2006/09/09(土) 00:44:06 ID:???
また自演か・・・
船の速度差を地上交通の速度差と同じように考えてる時点でまるでわかってない
船の世界では25ノットと28ノットの差は大きい

556 :名無し三等兵 :2006/09/09(土) 00:50:57 ID:???
>>555
誘導

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 302
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157542836/l50
-------------------------------------------------------------
このように言われたのでここで質問します。

>船の世界では25ノットと28ノットの差は大きい
どのように違うのでしょうか?
582名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:59:58 ID:???
自演注意報発令!!!
583名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:01:48 ID:???
昔では・・・
25では空母に随伴できるスピードではないというところだが、28の船はアメリカでは空母に直衛艦として随伴させていた。
そんなところじゃない?

584名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:02:54 ID:???
>>583
了解しました。
ご回答ありがとうございます。
585名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:04:15 ID:???
>>581
1時間で3ktの違い。約5kmの差。
586名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:04:51 ID:2gLlxXEh
>>580
敵防空を制圧する際に、SEAD専用機はどの程度の高度を取るのでしょうか?
587名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:06:42 ID:???
>>581

1ノット(Kt)は約1.852Km。
3kt差があるということは約5.6kmの差があるということ。

単純に考えてみよう。
何も遮るもののないだだっ広い海で仮に丸一日その速度差で走り続けた場合、
一日で走った直線距離を半径として計算した円の面積は25ktと28ktでどれだけ
違うだろうか?

それ計算して比較すると、たった1ノットの差でも機動性に相当の差が出ることが
解ると思う。

それに、そもそも戦艦とかになると排水量*万トンの存在なわけで。
たとえ1.852kmであっても早く走らせるのに必要なパワーとエネルギーは
膨大なものになる。
588名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:09:23 ID:???
>>586
それは場合によって違ってくる。

それと、ワイルドウィーズルをやる場合は相手のレーダーが電波出して
くれないとしょうがない。
なのでSAMなんかを狙う場合はあんまり低い高度を這うように飛ぶと、
レーダーが発見してくれない可能性がある。

だから囮役はそれなりの高度を飛びます。
589名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:12:16 ID:2gLlxXEh
>>588
どんな場合にどんな高度をとるんですか?
590名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:13:21 ID:???
>>589
それ知ってる人は知ってても教えてくれんと思うぞ。
591名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:53:02 ID:???
>>589
推測だが

地対空ミサイルにも何種類かある
当然高高度、長射程の物から中距離、近距離と色々

これらにも当然役目が別々にあるしこれらの物に最適なサイズと能力のレーダーもある
近距離用の奴にごっついの乗せてても無駄だ 遠距離用に近距離しか見えないレーダーも同じ

なのでどれを潰すのか? どれが配備されていると予想されるのか?
を元に高度は取るんじゃないのかな

遠距離高高度まで上がるミサイルを潰すのに低空は飛ばないだろうし
遠距離で高高度まで上がるミサイルのレーダーからは
遠距離な低空を飛ぶ奴は見えないし低空を飛んでるほうにもレーダー波が来ないからさ

ただSEAD側のミサイルの能力に限界もあるから
ミサイルの射程+αぐらいを見渡せる高度飛んどけばOKな気もする
592名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:55:00 ID:zOLzsEzA
最近、自衛隊のホームページが変わりましたが何故でしょうか?
なんか、以前よりもごちゃごちゃして要点が分かり難くなったり、
以前あった情報の記載が無くなってます。
593名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:56:01 ID:???
>>589
結局戦術は変化するだろうから一例だが

以下はエアポワー最前線の上巻より
ベトナム戦での「アイアン・ハンド」戦術では攻撃部隊に先行して18,000-22,000feetをとび、
敵のレーダーが捜索を開始したら500feet(これ以下ではSAMは有効に機能しない)まで
急速に降下して攻撃を開始する。
シュライクを発射するのは2,000-10,000feet(発信機までの距離によって異なる)。
事前に予定されていた目標に対しては遠距離から低・中高度でシュライクを発射こともあった。

またワイルドウィーゼルのように対レーダー・ミサイルを使う場合は、
「自分のミサイルの飛行時間がSAMの飛行時間と同じかそれ以下になる」
ようにする方が大事だそうだ

また湾岸戦争でアパッチを使った場合は低高度を飛んだのだろう
594593:2006/09/09(土) 01:56:44 ID:???
×エアポワー最前線
○エアパワー最前線
595名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:58:10 ID:dhIwadEs
近世・近代ヨーロッパで騎兵はピストルやライフルなどで武装していますが、
馬上で弾を撃つと、そのまま馬上で弾を装填していたのでしょうか?
先込め式しかない時代に、不安定な馬上で弾を装填するのはかなり厄介な気がするのですが・・。
596名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:00:32 ID:???
ぶっちゃけ単発式をいくつも持ってたりする。
597名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:06:04 ID:???
>>595
単発式しかない時代は何丁も予備を持ち歩いてそれを順次使ってた。
598名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:25:44 ID:???
>>592
一般受けする様にしたのと、公式サイトから軍事機密が
漏洩しないようにしたから。
599名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:28:56 ID:???
>>592
自衛隊の中の人もしくは中の人と契約した人が更新したから。
外の人が無許可で更新してたら、大問題.

変更した内容についての苦情、ご意見は、自衛隊までどうぞ
軍事板では、管理していませんし、理由に付いても自衛隊が変更した
かったからとしか分かりません。
600名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:29:39 ID:???
>>594
ポアだポア
601名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:32:34 ID:sJAMOOs8
今の艦船にダメコン要員って必要なのでしょうか?
音速で突っ込んでくるミサイル喰らったら、大抵の艦は復旧見込み立たないんでは。
省力化を推し進め、一隻の艦に乗せる人間を減らして艦船の数を増やした方が人件費と総合的な戦闘力の面からみれば、
よほど有効的に見えるのですが。
602名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:35:36 ID:???
戦闘力は喪失しますが、1発や2発の命中ではダメコンが適切ならそうそう沈みはしません。
603名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:36:46 ID:jej7bVd/
>>595
隊列の最後尾に戻って再装填→再射撃という「カラコール」戦術というのもあったのですが
そこまで良い戦術でもなかったみたいで、次第に手持ちの分撃ち尽くしたらサーベルで襲撃、
という戦術運動に変わっていきました。
604名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:37:10 ID:sJAMOOs8
戦闘力喪失したら浮いてても……(´・ω・`)
605名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:38:30 ID:???
>>601
「音速で突っ込んでくるミサイルを50m手前で打ち落としたが破片を食らった」
「音速で突っ込んでくるミサイルがマストを貫通しだたけだった」
とかいった状態だったらダメコンした方が良いのじゃまいか

というか、ダメコン要因がいないのであれば、
「音速で突っ込まないミサイル」で仕留めることも可能だったりする訳でわ?
606名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:40:16 ID:???
>>604
浮いてりゃ修理すればまた使えるだろうに勿体無い。
607名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:40:18 ID:???
>>604
修理可能な港に曳航すれば、めっさ高価なお船を救えるお
一開戦で使い捨てにできるほど豪気な海軍もそうはないし
608名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:54:42 ID:jej7bVd/
>>601
確かに戦争が短期決戦になりがちな昨今、戦闘不能≒撃沈と考えられるのも無理はないですが
そもそも純粋な意味でのダメコン要員ってそんなにいないと思いますよ。

艦艇の乗組員ってのは一人何役もかねていて、その内の戦闘時の役割がダメコン要員、
という感じでしょうから。最新鋭のタンカーや貨物船は確かに20名強で運行が可能ですが、
これは荷物の積み卸しなどを全面的に港湾側に依存しているからです。
軍艦でいえば航海関係の部署の人しか乗っていない状況ですね。
軍艦ではこれにセンサー・武器/機関/航空/後方関係の部署があるわけですから
昨今の軍艦の200名前後という定員は決して多くないでしょう。

船艇の選別のための水上見張りなど、自動化の難しい部分も軍艦の重要な任務ですので
人数減らした分で艦艇増勢、というふうには(特に大型艦では)行きにくいかと思われます。
中小型艦だとどうか、というのはアメリカの新沿岸戦闘艦の実績次第ではないでしょうか。
609名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:57:41 ID:sJAMOOs8
多数の艦船を集中させれば対空・対艦攻防力が上昇し、
結果的に沈みにくくなるかなと……

直せても、その戦闘での目的を達成できなかったり、国家が降伏してしまったら……
でも確かに高価な艦が助けられるならば、やはり人がいたほうが……
う〜ん?
610名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:59:31 ID:sJAMOOs8
ってリロードしてませんでした。
すいません。
611名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:05:49 ID:???
音速でミサイルが突っ込んでこなくても、
衝突事故などは起きるし
舷側に自爆ボートが突っ込んでくることもあるし
味方のシースパローが命中することもあるし
ヒズボラがミサイルをぶつけることもあるし
612名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:10:08 ID:???
>>609
一回の戦闘だけで戦争が終わるわけではない。
おまえの考えはあまりに短絡。
613名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:10:51 ID:???
省力化して要員を減らしても、艦は高価だから数が揃えられないんじゃね?
それこそ一撃轟沈の安普請なら数は揃うだろうし、ダメコンも焼け石に水で要らないだろうけど

そんな艦に乗りたい?
俺は嫌
614名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:11:57 ID:???
敗戦後の事なんかありえないので考えない

そんな神に守られた国家もありました・・・
615名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:12:43 ID:???
アーセナルシップか
まああれも数をそろえるタイプではなかったのだろうが
616名無し三等兵:2006/09/09(土) 05:38:05 ID:2gLlxXEh
飛行中隊って何人ぐらいで構成されてるんですか?
617名無し三等兵:2006/09/09(土) 06:30:00 ID:???
>>616
時代、国、軍種、機種により違う
こいつらを指定しないとたぶん回答は得られない
全部知りたいなら図書館で適当な資料を当たるしかない
618名無し三等兵:2006/09/09(土) 07:37:49 ID:hzE4lsVm
軍隊において命令と指令の違いって何ですか?
619名無し三等兵:2006/09/09(土) 07:42:49 ID:05/QA+9r
ドイツ海軍というと潜水艦のイメージが強いのですが、現在でも潜水艦の性能、運用・戦術方法、乗員の練度等の評価は高いのでしょうか?
620名無し三等兵:2006/09/09(土) 08:16:08 ID:uDhRD6WN
>>619
練度はわかりませんが、通常型潜水艦の性能や開発能力は一流です。
621名無し三等兵:2006/09/09(土) 08:25:41 ID:jej7bVd/
>>619
原潜が無く、通常潜もそれほど排水量の大きいものが少なかったので、
昔ほど長距離・長時間の作戦航海のノウハウはないと推定できるかと。
622名無し三等兵:2006/09/09(土) 08:37:15 ID:???
字引をひけ
623名無し三等兵:2006/09/09(土) 08:49:40 ID:7L3yzshX
マニアックな質問ですみません。
アメリカのB58爆撃機の前脚ですが、離陸後はどんな状態で機内に引き込まれるのでしょうか?
そのまま単純に引っ込めると、胴体下の収納ポッドに引っかかってしまいそうなのですが。
永年気になっていて、とうとう実機を見にデイトンまで行ってきたのですが、やはり
どう見ても引っかかりそうです。
ご存知の方ご教示を....
624623:2006/09/09(土) 08:52:46 ID:7L3yzshX
あっ、写真を貼るのをわすれました
これです http://military.sakura.ne.jp/aircraft/2_b-58.htm
625名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:09:59 ID:???
>>613
一発即轟沈なフネだと艦以上に乗員の喪失が痛手だと思う。
626名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:17:39 ID:???
>>623
デントンまで見にいく金があるなら世傑ぐらい買えよ
それに実機見て脚がオフセットされてることがわからんかったなら、マジで脳の検査を受けて
みるべきなぐらい注意散漫だ
軽い脳梗塞の疑いがあると思われる
627名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:24:26 ID:???
           / ̄ ̄ ̄`⌒\
          /          ヽ
\         |  _,___人_  |      /
  \       ヽ /        |/    /
             / ̄ ̄  ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |  《・》 《・》 i ,ミヽ    /     \  バーカ!!  /
     \ / く(6|   ,(、_,)、  |6)ゝ \       /         \
     / /⌒  'ヽ  トェェェイ /  ' ⌒\ \     ̄|/\/\/\/ ̄
     (   ̄ ̄⌒ ヽ ヽニソ/   ⌒ ̄ _)   
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
628名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:32:39 ID:???
>>626>>623を激しく羨ましがってるように見えるのは気のせいだろうか。
629623:2006/09/09(土) 09:34:47 ID:7L3yzshX
>>626
いや、実機を見てオフセットなどされていないことを確認しての質問なんだが。
今調べて自己解決したよ。
こういうことらしい http://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/b58leg02.html

それと脳梗塞は君のほうだろう
630名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:35:41 ID:???
別に気のせいじゃないぞ
おりぁベガス以外は行ったことがない
631名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:39:37 ID:???
623が自作自演で自分のサイトの宣伝しようとして失敗したのか
632名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:57:41 ID:3LkmPKCp
>>623
蛇足かもしれませんが、下記のサイトに離陸直後に脚を収納中のB-58の素晴らしい写真があります。

http://members.cox.net/dschmidt1/
633名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:04:15 ID:7Nnbb5eR
3万両が生産されたT-34/76のうち、大半が大戦終了までに戦闘で破壊されたというのは本当ですか?
634名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:18:39 ID:???
>>633
その40分の1はルーデルにより撃破されています。
これだけは真実です。
635623:2006/09/09(土) 10:28:39 ID:7L3yzshX
>>632
うわぁ本当だ!ありがとう。よくこんなサイト知ってるね。
636名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:41:52 ID:???
>632
BGMがテラナツカシス
637名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:05:47 ID:???
>>636
そういう貴方は50代いや60代かな?
昔は良かったですな。
638名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:08:14 ID:???
>>633
そして生き残りのいくつかがサラエボあたりで現役です。
これも真実です。
639名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:08:19 ID:???
華麗注意報
640名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:36:16 ID:XrlXDs9t
米軍はアイス製造機を外国に持ち込んだりするくらいアイスに凝ってる
みたいですが、人気アイスとか米軍内にあるのでしょうか?
641名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:41:50 ID:???
>>633
大戦中にドイツ軍が破壊したソ連戦車は延べ数で5万輌とか6万輌とかになるはずなんで、
数としてはおかしくないと思われ。
642名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:03:33 ID:???
>>629
実物のB-58を前にして脚の折畳み機構が見えなかったのなら、多分視覚障害もある
早急に病院に行けよ
で、B-58の前脚は左右どっちか忘れたけど約30cmオフセットされてるよ
デントンにはたしか説明板に記載があったような
643名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:11:20 ID:???
>642
自己解決したらしいぞ。
だからもう煽るな。
644名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:13:40 ID:???
>>640
米軍に電話して聞けばいいじゃん。
645名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:21:21 ID:NEK5KD3L
「Su-47ベルクトはスホイのプライベートベンチャーで開発された」
なんてのを読んだのですが、
「プライベートベンチャー」ってのは技術者が自腹で(資金調達して)趣味で作ったということですか?
646名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:27:15 ID:67lz0INj
AAMについて質問です。
上の方のレスで「ミサイルの胴体も揚力を発生させる」ってあったんですが、いまいち理屈がわかりません。
どうしてあんな丸っこい物が揚力を発生させられるんですか?
647名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:28:22 ID:???
>>645
技術者が、会社の方針とは関係なく、会社の許可、資金、資材の提供を受け、
自己技術の研鑚、保持をお題目に金の稼げそうなものをつくる社内部活と
おもっておけ。

648名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:29:24 ID:???
>>646

すでに派生議論へ行った質問を蒸し返さないで下さい。
派生議論にその解説があります.
649名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:31:16 ID:67lz0INj
>648
あ、そうなんですか?すいません。
そっちを見てみます。
650645:2006/09/09(土) 12:33:13 ID:???
>647
なるほど。
社内部活ですか。
わかりやすい解説、ありがとうございました。
651名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:54:17 ID:???
>>642
>約30cmオフセットされてるよ
それはA-10サンダーボルトU
チミは記憶障害があるぞ脳病院へ逝け。
652名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:58:59 ID:???
>>651
A-10のオフセット量はもっと多いよ
653名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:03:48 ID:T+1PfIf8
>>645
ちがう。

政府や軍の予算が付かず、買ってもらえる保証がない状態で企業が自己資金で開発するものを
プライベートベンチャーといいます。最近だとプレデターUAVの開発なんかが有名。
654名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:04:45 ID:PGfMwXmg
すいません、スレの流れと関係ない質問ですが。

自衛隊のPV?
http://www.youtube.com/watch?v=jjCY_ohNWS8

これに使われてる曲名知りたいのですが・・
知ってる人教えてください。
655名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:09:02 ID:???
>>653
ダメコン要員とかをとことん減らすと艦の生存性は大幅に下がる
でも艦船は高いからその程度じゃ頭数は全然増えない。
この意味がお分かりかな?

大型艦を全てカットしてミサイル艇等の小型舟艇だけで海軍を編成するってんなら話は変わるかもしれんけど、それは色んな意味で非効率的。
656名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:10:13 ID:???
>>655の安価ミス
>>609
657名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:11:09 ID:???
>>655
最初の3行、さっぱりわからん
それにアンカ-もミスってるだろ
658645:2006/09/09(土) 13:17:04 ID:NEK5KD3L
>653
なるほど。
プレデターのプレステコントローラーにも
そこらへんの苦労がうかがえますね。

ありがとうございました。
659名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:20:03 ID:???
「プレデターのプレステコントローラー」って都市伝説じゃなかったっけ?
660名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:37:20 ID:???
>>652
ちらっと本見たが、意外と明記されてないんだな>A-10のオフセット寸法

ちなみに、日本のT-2/F-1もバルカン砲をよけるために若干オフセットしてる。
661名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:39:26 ID:nCUtkOe8
何で枢軸国は4発爆撃機が作れなかったんですか?
662名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:42:28 ID:???
>>661
技術力が足りなかったから以外の答えを期待してる?
663名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:44:54 ID:???
>>661
造ってますよ
ハインケルHe-177、277など
664名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:45:24 ID:???
>>661
爆撃機に対する思想の違いと物量の差。
枢軸国は前線で味方地上軍を支援する戦術爆撃をメインに考えていた。
連合国には後方生産拠点とも呼べるアメリカがいた。
「オレらも4発機で戦略爆撃すんべぇ」と思い立った頃には、防戦一方でそれどこ
じゃなくなってた。
665名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:45:33 ID:???
>>661

ドイツも日本も作ってるよ>4発爆撃機
666名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:45:53 ID:???
日本じゃ深山、連山があるけど実戦に出てないね
667名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:46:56 ID:???
イタリアもピアッジョが造ってる
たしか実戦にも投入されたような
668眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/09(土) 13:49:51 ID:+pSM/Ibl BE:283608768-2BP(18)
>661
作ってましたよ。

ドイツは戦前、「ウラル爆撃機」構想で、ソ連がウラル方面に工場を移転した場合のことを考えて
其処へ爆撃を行う長距離爆撃機を作っていました。

ドイツの場合は、それを推進していた空軍の中の人が事故死だったか兎に角死んだので、陸軍
支援爆撃機になってしまった。

イタリアの場合も、大型爆撃機を考えていたのだけど、エンジンが非力でかつ金がかかるものより、
もっと機数を揃えられるものが良い、と。

日本は、陸軍は対ソ戦では基地から小型爆弾を搭載して、何度も反復爆撃が出来るものにする
と言う傾向があって航続距離の小さな爆撃機で十分、と言う思想。
海軍は長距離を飛んで、戦艦の土手っ腹に魚雷をぶち当てる為に、4発爆撃機を考えたが、高価
で、見本にした機体そのものが失敗作だったため、性能が低く、飛行艇と大差無いために、結局頓挫。

で、後に各国ともあわてて4発爆撃機を製作しているのだが、ドイツは技術的に凝りすぎて実用性が
低い機体になったし、イタリアはそこそこ作られたが、結果的に敗戦で脱落、日本は爆撃機どころじゃなく
なって、途中で打ち切りになった訳で。
669名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:32:33 ID:Rqh3XuIv
二式大艇があるじゃまいか、爆撃機じゃないけど・・・。
670名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:37:37 ID:EcaMoKw6
日本海軍の夏服は詰襟で暑そうですが、空調もないのに普段の勤務も
あの服だったんですか?それとも略式の服が有ったのですか?
671名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:40:02 ID:???
>>670
あったよ
672名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:44:24 ID:???
総員防暑服となせ!
673名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:56:45 ID:???
・機体の可動率は、「エンジン単発の可動率×エンジンの個数」に引っ張られる。
というのもあるな。
674名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:57:25 ID:???
>>670
海軍士官の場合は
ttp://www.nakatashoten.com/japan-kai/jk-351.html
こんな感じ。
675名無し三等兵:2006/09/09(土) 15:00:46 ID:???
>>673
燃料消費量も単純に単発機4機分になるし、搭乗員の訓練もポジション毎に
分けなきゃならん。余裕がなきゃやってられん罠。
676名無し三等兵:2006/09/09(土) 15:07:34 ID:???
>>673
でもアメリカはただでさえエンジンに故障率・不良率の多かったB29を
ガンガン飛ばしていたんだもんなぁ…そりゃ勝てねぇわ
677名無し三等兵:2006/09/09(土) 15:57:48 ID:???
爆撃機関連で便乗質問です。
1・真珠湾攻撃前の日本海軍は、アメリカ陸軍のB-17の脅威をどう評価していたのでしょうか?
2・日本陸軍は保有爆撃機の搭載可能な爆弾量を増やそうとは考えなかったのでしょうか?
流石に1944年制式化の双発爆撃機で1tは少なすぎると思うのですが…
678677:2006/09/09(土) 15:58:18 ID:cMM1YaJW
ID忘れました
679名無し三等兵:2006/09/09(土) 16:02:44 ID:???
>>677
B-17には注目していたし、フィリピン侵攻の時は過剰なぐらい警戒していた
でもあっさり入手、(見る目がなかったので)性能を確認して安心しちゃってる
で、爆弾の搭載量は増やしたくてもエンジンがダメポだから無理
680名無し三等兵:2006/09/09(土) 16:07:52 ID:???
>>677
戦術爆撃機なんだからそのくらいでも構わない。
むしろ積む爆弾があるかどうかのほうが問題
681名無し三等兵:2006/09/09(土) 16:19:35 ID:gA1x12oV
何で日本は、2式大艇をベースに改造して、4発重爆撃機を作らなかったの?
682名無し三等兵:2006/09/09(土) 16:41:19 ID:???
>>681

連山のほうがはるかにマシだったから。
683名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:10:20 ID:???
てか大艇じゃ設計し直すの大変じゃん。
新しく作ったほうが楽じゃないのかな?
684名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:11:14 ID:tBv5ZTjT
日本人はアメリカ軍に入隊出来る?
685名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:19:10 ID:???
>>684

グリーンカード入手できれば入れるよ。
686名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:21:05 ID:???
>>684
アメリカ軍に聞け!このクズ!
687名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:25:46 ID:???
>>684
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |                         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ


http://www.google.co.jp/
688名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:27:34 ID:SSCHMOsM
ニュース速報で
「アメリカはイージス艦80隻今後建造して、100隻体制にするんでしょ。
さらにその中の一部は、より小型化したステルス化次世代駆逐艦(2千トンクラス)も
含まれるとか。今のイージス艦の超小型バージョンも準備してるよ。 」って
言う書き込みがありましたが
本当ですか?
689名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:28:20 ID:3LkmPKCp
>>686
悪態はヤメレ。
690名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:28:28 ID:???
>>688
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |                         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ


http://www.google.co.jp/
691名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:31:43 ID:???
>>688
3行とも間違ってますな
692緑装薬4@規制中:2006/09/09(土) 17:36:49 ID:???
>>688
いくらアメリカでも、そんな数のイージス艦を配備できるわけないだろ(笑)。
おまえ馬鹿だろ(笑)。
693名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:46:49 ID:???
>「アメリカはイージス艦80隻今後建造して、100隻体制にするんでしょ。
逆算すっと現在のイージス艦保有数は20隻となるが
それっていつの時代だろ?
A・バーグ級はイージス艦に数えられていないとか。
694名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:47:57 ID:???
>>688

大嘘!すでに70隻もってますので、80隻も建造したら150液になります。
その書き込んだ奴がかなり古い話しか知らない奴と思われます。
695名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:49:42 ID:???
>>688
常識で考えろよ!このアホ!
696名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:01:17 ID:j8c3h0O6
昔の対戦車ライフルが御先祖となって、
対物ライフルが生まれたということですが

対戦車の頃の「射手の肩が脱臼するほどの反動」はどうなったんですか?
1.対物ライフルでも相変わらず、肩抜けるくらい痛い
2.マズルブレーキとか脚とかが進化したのでそれほどでもない
3.対戦車の頃より弱い装薬の弾を使っている
この中に正解あります?
697名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:02:11 ID:???
>>694
古いの50隻は退役って計算もあるわけだが
698名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:04:54 ID:???
>>696
2番。
699名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:05:02 ID:???
>>696

> 対戦車の頃の「射手の肩が脱臼するほどの反動」はどうなったんですか?

それは末期の20mmクラスの話
対物ライフルの主流は12.7mmクラス

> 3.対戦車の頃より弱い装薬の弾を使っている

これが近いかな
700名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:05:06 ID:???
>>697
そこら辺の計算が示されていない>>688の信憑性を信じたいならお好きにどうぞ
俺ならそのソースさがすがね。
701名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:06:08 ID:???
>>696
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |                         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ


http://www.google.co.jp/
702名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:07:29 ID:???
>>693
ハンバーグ級ワロス
703名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:08:18 ID:???
>>697

一番古いバンカーヒルでさえ、これから、改装を行う予定で、
退役次期が未定なのに?50隻退役のソースキボンヌ
704名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:10:05 ID:???
>>696
>699 は適当ぶっこいてるんで無視するように。
705名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:18:06 ID:???
>>693
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
706名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:21:36 ID:???
なんか変なの沸いてるな
707名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/09/09(土) 18:26:22 ID:xmboDZC/
>>688
アーレイ・バーク級駆逐艦は2011年に就役する62番艦で打ち止め。
タイコンデロカ級巡洋艦の残存する22隻と合わせて84隻を保有することになります。

問題はスプルーアンス級駆逐艦の更新になるはずだった次世代駆逐艦DD(X)の
建造が不透明になっていることです。
1番艦の契約は2007年以降にずれ込み、その建造費は30億ドルを越そうとしています。
仮に順調に建造が始まったとしても、一番艦の就役は2013年。さらに2020年以降
タイコンデロカ級巡洋艦の退役が始まります。
DD(X)の建造計画のピッチを上げないとイージス艦(及び次世代艦)100隻を一時的に保有しても
維持するのは難しいでしょう。

なお、
>より小型化したステルス化次世代駆逐艦
これは現在計画が進行中の沿海域戦闘艦LCSのことではないかと思います。
LCSは主任務として敵地沿岸での戦闘および特殊戦部隊の支援を行う艦で、
イージス艦のような高価なシステムは要求されていません。
708名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:40:55 ID:???
  18,000
  ___  75,000
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろwiiの方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||ps3
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/wii
/     /
709名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:42:30 ID:???
  コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
  そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
  言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの|  うるさい黙れ   |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
710名無し三等兵
>>618
これは辞書を引いてもわからないでしょうね。
明確な違いはないと思います。
ただ一般的には司令部などの指揮命令系統の最上位から各軍団に通達されるものを指令、
その指令に沿って目標、目的を達するために下されるものを命令といっているうようです。