1 :
名無し三等兵 :
2006/08/21(月) 22:05:55 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:06:03 ID:???
r ―――――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ―――、――、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 余裕の2ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :|
>>3 はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
3 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:06:42 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:06:49 ID:???
うんこー
5 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:07:14 ID:???
3 :名無し三等兵 :2006/08/19(土) 06:27:30 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
・まだまだ暑いですが一等自営業先生は仕事を頑張ってください。
・このスレは雑談を行うスレではありません。
質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは
雑談スレへの移動をお願いします。
・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
・未回答質問は
>>5 以下を参照願います。
6 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:07:24 ID:???
どりるちんちん
7 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:07:25 ID:???
ウンコー
8 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:08:01 ID:???
ちんちんしゅっしゅっ
9 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:08:27 ID:???
4 :名無し三等兵 :2006/08/19(土) 06:28:33 ID:??? ○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい それは知っていても言ってはいけない類のものです ○誘導されたら従いましょう ○煽られても泣かないこと。 ○回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為です。 回答が得られる質問でも放置されてしまうことがあります。 少なくとも、次スレまで待つか纏め直しまでは待ってみましょう。 *質問が的確でない場合 回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます。 質問者、回答者の皆さんは注意しましょう。 回答者の皆さんへ ・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
10 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:09:47 ID:???
ぶらん♪ぶらん♪
11 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:09:58 ID:???
こんなことになるのもテンプレ重すぎるからなんだな
12 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:10:43 ID:???
ぶっちゃけ ありえなーい♪ ,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ! / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 .r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z ,' .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ /!;;;;;;;;;;;;;;', //::;'::::;':::|:!\\、,,!_ ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,' !;//r'`,' r'''='ヽ、 .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;! リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,' ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ _,,,! ';;;;;;;;;;;;;;' ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.-- `‐'゙ ','、 ,' ,,_:;;::|i `'' , ,.::;;;,ヽ. ';;;;;;;;;/ '|:::::;:::;'! / !:::;;;) `,. '`、 .,!-、'!'ー、 / ir'、 r-、,,_ .i;;;;;lノ ' ,i;;;;;;;;! ノ!:::';::!::'、 `ニ-' ヾ、 ', /、 ヽヽ、ヽ // \. i ,/ `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、 ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/ !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー ,,、 ._>、''゙`ー-i'ー---;--─' .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; >'''" ` ヽ,', `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:, '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;; '"`ゝ _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、 .\ i;;;;;;;;ノ!; -=`、-''" `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\ \''" / ゝ '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、 `ヾ;' `" ``'! >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >' .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-' ヽ、-' ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;" ! '、``''''!'''" ', ./ゝ '、 '、\ ヾ ,ゝ '、! ``7'ー--‐''" `ヽ--' \ '、 ! ソ,彡! .! /'"ヽ
13 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:13:15 ID:???
_,. - ''"_;: -''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`:丶、 _. -''"::::;:-''"____:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、 .. '":::::::/'"~ ̄ ~ ` 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ /::::::::::/ ∩___∩`ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:丶 ./:::::::::/_ | ノ ヽ ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /:::::::::/ `丶、 / ● ● | ヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ、 <新スレ乙クマー! /:::::::::::/ 丶、 | ( _●_) ミ i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ー-.,、 /::::::::::/ ヽ 彡、 |∪| 、`\ l i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ゝ l:::::::::/ ヽ _ ヽノ /´> ) l !:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:-''" l::::::/ ヽ _) / (_/ i l:;:;:;:;:-''" l::::/ ヽ クマパンツ / lー'" .!::i ヽ / l l:l ヽ / l rリl ヽ / l l l::i ヽ / i .7ヾ! ヾ' ! // l;;;;i ヽ l l l;;;;;;;i ヽ l lヽ_.j;;;;;;;;;;i ヽ l
14 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:18:31 ID:???
急速潜航!
15 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:20:32 ID:???
みんな♪同じ♪生きているから〜♪
16 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:21:36 ID:???
僕らはみんな生きている 生きているから・・・
17 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:26:26 ID:???
君は〜行くのか〜♪そんな〜にして〜まで〜♪
18 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:29:39 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:30:20 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:32:37 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:35:06 ID:???
今〜春が来て〜君は〜♪
22 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:37:50 ID:Yi33wvAj
23 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:38:18 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:38:59 ID:???
夏は来る〜♪きっと夏は来る〜♪
25 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:40:12 ID:???
コロリ転げた木の根っこ〜♪
26 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:41:41 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:46:18 ID:???
\ | ,,...-‐‐‐--、, l / |、 / | ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、 ''‐-‐'゙/ 、,_,.! ゙'-'゙(. //::/´ ``ヾ、 l ) (. /:,`!ヾ、. , ゙>- ヽ、_,, '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙ '-‐'゙ ゙、 / ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l 、,r''"゙`'ヾ ,:',-‐-、,'l / -=,'゙ ./:::/:.:.|::::l / (・),. ヾ,_(・) ,'゙l ( `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l `"´ ''"´ | ̄__,,l,,...,,_ \ひいっ・・・なんなんですか? -='゙ l::::l::::;':. l:::::l ` ゙、.,,_,,.``ヽ、 __) l!゙,l:::;'-、 ';::::! ,.-‐‐:、 l `ヽ、 \ このスレは!!! ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::', U /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ. ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、 u l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙ ,,..、 `\ l:::l,ヽ、_, ヾ;\ ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. ` \ ____ / !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、 ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ \ _,./´-、ヽ / / l::l``;::,`´:ヽ、 `ヾ:;、.,__ :::: / `'''゙ \ ゙、 ヾ;‐、''-、゙; / / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄ / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、 ' l l:::! . / l:! !:;'::!::::;! ``'''‐‐---┬'゙ `'''''''''‐-、 ゙、 ./ l:::l
28 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:48:05 ID:???
この木なんの木きになる木〜♪
29 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:07:11 ID:???
【不歓迎】食い物・スレ立て・AA太郎ご一行様
30 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/21(月) 23:08:05 ID:X1FSvajn
>>1 さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
466 :名無し三等兵:2006/08/20(日) 19:14:44 ID:IfUQyMlb
昭和18年のい号作戦は資料によって戦果の有無が違いますが
本当のところはどうなんですか?
478 :名無し三等兵:2006/08/20(日) 19:54:52 ID:uK3DvJ5o
北チョンのT55、T62、T72に対して下チョン保有M48の90mm砲って役にたつの?
もし使えるならK1も120mmなんて不必要なモノは捨てていっその事105mm砲どころか
こいつも90mm砲にしたらどうだろうか?そっちのほうが弾を搭載できるんだし
599 :名無し三等兵:2006/08/21(月) 01:03:46 ID:OwnlgUBx
Grossflugzeugkreuzer A II
ttp://www.german-navy.de/kriegsmarine/zplan/flugdeckkreuzer/a2/index.html Grossflugzeugkreuzer A IV
ttp://www.german-navy.de/kriegsmarine/zplan/flugdeckkreuzer/a4/index.html この素敵空母モドキは主砲が四連装ナンディスカ?
717 :名無し三等兵:2006/08/21(月) 12:22:36 ID:ciO/WpdO
高射砲があったらどこでも爆撃しておkなの?
929 :名無し三等兵:2006/08/21(月) 20:52:50 ID:685EGdlH
旧日本軍みたいに首の後ろを陽射しから守るヒラヒラをヘルメットに付けよう
とか現代の軍隊で検証されたことはないんですか?
以上です。よろしくお願いします。
31 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:09:03 ID:???
. -‐  ̄` - . 、
/ ` ー_ノ
, ' ,ヘ __ 、ヽ'
,. '´ / // i l `iー、 ヽトヽ
/, ' / ' ,イ/ __,,.」i | li 」 -‐`‐ Y
//, / | i li´ __ lリ l ,/ l ,下、「,}` l
// ' / :l! l ィ´rヽヽ/〃 //=、 Y |
_/ , 〃 { 、{. ^ itリ_}./ '´ .ィ!} } l !
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
//// /fテ~ `  ̄ ヽ `ー' {⌒ー、
`Y,イ./ 〃 ::{ ´ 〉 ' /イ. _,.-ー、
`l:| ;/ /:i:::::ヽ. ヽ ー ‐ ーrj´ i
Vi /ハ:{::::,{::::`"^ト、 /,' l
ヽ{:ト.ヽ:::iト、:i、::::{い`丶、 ,ィ´}::{ :. !
ヽゝ\ヽ` )ハ `ー- 、_,二ノ,.イ::::、. ::. !
` ,イ :::::::: /::: ! :::ヽ:.:: ヽ、
//`ヽ ' ノ :::ヽ:: __`ヽ
/ ' ` ー- --‐' ! :::Y  ̄}
, '/ :l l ヽ{
/ ' :| l `丶〉
i l l く
. ! :.. l 、:.. ´ )
32 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:11:50 ID:p2NhqpiD
頭に電極を埋め込む拷問とはどういったものですか?
33 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:13:11 ID:???
また今夜もスレ立て太郎が暴れてんのか? ヒマな野郎だねぇ、このご時世に
34 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:15:28 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:17:24 ID:???
>>32 こめかみに電極をあて、電流を流すことで
精神病やてんかんの治療になると信じられた時代はあった
(日本でも実際に行われていた)が、拷問として頭部に、ってのは聞いたことが無いな。
つま先や性器に電流を通すという拷問なら聞いたことがあるが。
36 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:18:31 ID:???
ドンキホーテは馬もそれなりの鎧つけてなかった? ヒョロ矢なら防げるんじゃない? 銃は鎧とか関係ないからな…
37 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:19:22 ID:???
長弓は板金鎧をぶち抜く威力があるよ
38 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:24:19 ID:???
うお、マジで? そういうのってアーチ撃ちでできるの? それともやっぱり水平撃ちで近距離?
39 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:26:12 ID:???
180m先からアーチ撃ちだ 訓練された兵は一分間に15〜20発撃てたらしい その分、訓練には4年もかかるし、右肩が異常発達して左右対称じゃなくなるほどだ
40 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:26:39 ID:un86M6MS
>>32 前スレの頭に釘の流れですかね。
頭に電極ってのは拷問よりロボトミー手術とかそっちの方な気がします。
頭に釘ってのは「●●が頭に刺さっても無事生還」というニュースが時々ありますので
手加減(釘の長さとか太さとか)をすれば拷問にも応用が利くのかもしれません
どちらにせよそういった拷問なら歴史板で情報を探してみた方がいいかもしれません
拷問ってのは洋の東西を問わず「歴史のある」ものですから...
41 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:28:03 ID:REtqOMLR
日本海海戦の功一等は東郷平八郎なんだと思いますが、 真珠湾攻撃の功一等は山本五十六と南雲忠一のどっちですか? それとも他の人ですか?
42 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:30:50 ID:i287YMK/
>>32 脳そのものには痛覚末端がありませんから、失神させるぐらいの役にしか立ちませんな。
微細電極で上手なパルスを送ったら仮想痛覚や不快感を発生させることができるかも知れませんが、
それには高度な技術とデータの蓄積が必要であり、1年ぐらい検体とつきあっていかないと(いっても)無理そう。
もっとも「麻酔なしで頭に電極を埋め込む」のは立派に拷問になると思います。
43 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:31:24 ID:???
>>39 そりゃたまらんね。
それって中世のアーチャー?
アーチャーは騎士階級じゃない領民だとかを駆り出した寄せ集めで軽んじられていたって聞いたことがあるんだけど。
(戦場では滅茶苦茶強力だったにも関わらず、主戦扱いはされなかった)
44 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:32:56 ID:i287YMK/
逆に脳の適切な箇所に電気パルスを与えることで、発作を予防したり、麻痺を治したりすることは 臨床治療として行われています。癌などの痛みを抑えることができるケースもあるそうです。
45 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:34:51 ID:i287YMK/
>>43 英国の長弓兵は遺骨を見ても左右非対称なのでそれとわかるという話です。
一族とか村とかが全員弓兵の鍛錬を受けるとか、一定の体格の者は長弓兵として徴発されるとか、
まあとにかく、そこらのヤツに適当にやらせるような仕事ではなかったようです。
46 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:35:16 ID:???
>>43 フランスの伝統的騎士は軽んじていたからこそ、
長弓兵をごっそり動員してやってきた英国軍
(っていうと本当は微妙に語弊があるが、そのあたりは世界史板的話題)
にがっつりやられたわけですわ…しかも学習しねぇしあいつら。
英国軍は英国軍で「イギリス軍」と言うよりは、イギリスまで追いやられたフランス貴族の逆襲だったんだが、
当然英国にはまともな騎士戦力なんてほとんどいなかったんで、長弓兵の活用に
活路を見いだす必要があったという切実な理由もある。
47 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:35:44 ID:i287YMK/
長弓兵の実力と、騎士平民の階級差はまた別の話です。
48 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:35:56 ID:???
>>43 14世紀頃だから中世だな
百年戦争ではフランス軍の騎兵がイギリスの長弓兵に蜂の巣にされたそうな
49 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:36:53 ID:???
脳の一部が欠損して機能を失うと、性格が凶暴化したりする事例もある ロボトミーはその実証の為の実験全般を指して言うが 犯罪者の犯罪衝動を押さえる目的で前頭葉除去することをロボトミーとも言う
50 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:37:02 ID:i287YMK/
>>48 そして第一次世界大戦では英国の貴族(陸軍士官達)がドイツのジャガイモ百姓の機関銃で穴だらけに。
51 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:38:06 ID:???
>>37-38 山なりに射られた矢は重力の助けにより強力な貫通力を得るのですよ。
52 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:38:31 ID:i287YMK/
>>49 ロボトミーは文字通りlobe、つまり頭葉を切除することです。
一般的には前頭葉切除を指します。自発的行動がなくなるため、制御しやすくなります。
別に性犯罪抑制目的だからロボトミーと呼ぶわけではありません。
53 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:38:40 ID:p2NhqpiD
ありがとうございます よく自白を促すために映画とかで変な薬?みたいなの注射してますがあれって何ですか
54 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:40:45 ID:???
「マンホール」という漫画を読まれよ。 ロボトミーがどういうものだったのか、簡単に理解できるだろう。
55 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:40:52 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:41:17 ID:Jux3U9ed
>>43 それはクロスボウじゃないですかね?
銃と同じく扱いに熟練を要さず、技量にかかわらず一定の威力が出せるクロスボウは
「非人道兵器」としてキリスト教徒間での戦争において使用が禁じられた事もあります。
57 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:41:41 ID:???
ちなみに自白剤ってのは、一種の幻覚剤とか麻酔薬です。
58 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:42:18 ID:i287YMK/
>>53 いろいろあるわけですが、バルビタールとその誘導体がモデルです。
要するに睡眠剤ですが、アルコール同様、自制心を失わせるので
上手な量を上手に使用し、上手に誘導すれば抑制していた真実をしゃべることがあります。
しかし、そのような場合にしゃべるように訓練された虚偽をしゃべることもあれば
まったくのでたらめを適当にわめくこともあります。要するに酔っぱらいの戯言なので。
そこまで承知で、内容や反応から真実を読み取っていくわけです。完全黙秘よりはマシということで。
不思議な薬を注射するといきなり本当のことをぺらぺらしゃべるわけではありません。
59 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:48:19 ID:i287YMK/
>>54 マンガでロボトミーを学べというのもいかがなものか。
そのマンガは知りませんが、ロボトミーの基本は引き算であり、切除した頭葉の機能を消すものです。
従って、結果は行動の欠如であり、新たな行動や操縦を行えるわけではありません。
強いて言えば、自発性がなくなるため、命令に対して従順になるいうことでしょう。
また、用語としては頭葉切除術という外科用語であり、結果や目的とは関係ありません。
どのようになろうと、どれかの頭葉を切除すればそれがロボトミー。それ以上でも以下でもなし。
普通は前頭葉、というのは書いたとおり。それ以外の頭葉では明確な害が生ずるので。
前頭葉でも明確な害はあるのだけど、益が多いと考えられることもある〜あった。
60 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:56:16 ID:???
何でもかんでも話したくなるような薬ってわけじゃないんですね ありがとうございます ところで頭に釘を打つときにはやっぱハンマーで叩き込むんですか?
61 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:57:41 ID:i287YMK/
>>60 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない)。
私はハンマーより、重いけど手応えのあるコミケカタログを使用しています。
62 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 23:58:13 ID:???
もう軍事となんにも関係ねぇな…
>>60 「頭に釘が刺さったけど生きてた」って人の例は、
確かネイルガン(釘打機、大工がバスンバスンやってるやつ)の誤動作。
63 :
前スレ683 :2006/08/21(月) 23:58:50 ID:???
前スレの回答に対して「F-5でしか通用しない」と否定レスがあったのですが、 ではどういう理由なのかと再質問してもよろしいでしょうか >683 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/08/21(月) 09:39:25 ID:9xgZmNLh >レシプロ時代にはそんなにいなかった双発戦闘機が、 >ジェット機の時代になると主力戦闘機の多くに双発戦闘機が現れていますが >なぜ双発が増えたんでしょう?
64 :
前スレ683 :2006/08/21(月) 23:59:24 ID:9xgZmNLh
失礼
65 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:04:29 ID:???
>>63 書いておられる範囲だと前後関係が不明なのですが、
ジェットエンジンの推力は概ねインテーク面積に比例する。つまりインテーク半径の自乗に比例する。
ジェットエンジンの重さは概ねインテーク半径の三乗に比例する。
したがって大推力のジェットエンジンは推力以上に重量が増加する(単純には推力4倍なら重さは8倍)。
ただし多エンジンの場合、補機やコントロール、給油系統のオーバーヘッドが生ずるため、
単純に重さが有利になるわけではなく、メンテの問題も生ずる。小さすぎると逆に熱効率が落ちる。
このあたりのバランスで大型で推力重量比が大きく、ペイロードの大きい戦闘機は双発化します。
66 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:05:19 ID:???
>>48 ディスカバリーチャンネルのアジャンクールの戦いの番組で実験していたが、イングランドの長弓といえども
フランス軍のプレートメイル(厚さ2mmとしていた)を貫くことはできなかった。
アジャンクールの戦死者の多くは泥による溺死、圧死、戦闘後の処刑がほとんどだったようだ。
67 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/08/22(火) 00:05:51 ID:pxySl0YE BE:165438274-2BP(18)
>30の599 あくまでもドイツ海軍の妄想ですから…。 主砲を1基にして、重心を下げるのと、空母なので、幅の広い艦体が使えると言うので、 一応4連装にしてみました…てな感じ。 現実的には、航空巡洋艦が妄想だということで、も少しまともに考えを進めていますが。
68 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:12:47 ID:lISsBRVd
>>56 甲冑騎士(=貴族)をただのクロスボウ射手(=百姓)が殺すことのできる手段なので禁じ手になった、
という話も聞いたような。
69 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:14:52 ID:???
>>56 ごっちゃになってたかもしれません。
調べたら長弓兵は育成に20年かかるみたいなことが書いてありました。
ものすごい専門職ですね。
70 :
65 :2006/08/22(火) 00:16:40 ID:???
ターボファンはプロペラつきジェット的側面があり、低圧ファンを大きくすることで効率を稼げます。 このため二乗三乗則から逃れることができるので、大型ジェットエンジンはターボファン (特にバイパス比の大きいもの)がメインになります。
71 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:20:17 ID:F10+QzMn
質問します 男たちの大和を見て思ったのですが、水兵たちが戦闘中に背中にしょっているバックパックは一体何ですか?
72 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:22:53 ID:h/9Wuuz+
映画「ザ・ロック」の中盤の強烈なシーン、海兵隊にSEALSが全滅させられるシーンなんですが、 上から下の敵を撃つば場合と下から上の敵を撃つ場合、高低差が数メートルしかないのに下にいたSEALS がやられました。 海兵隊の指揮官の「我々は上で君たちは下だ! まともに撃ち合えば皆殺しだぞ!」 というセリフが気になります。 何故上にいると優位に立てるのでしょうか?
73 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:27:49 ID:???
位置エネルギーが大きいからです
74 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:28:37 ID:???
映画は見てないから知らんけど 普通上から下を狙うとどこに弾がいったのかわかりやすいから修正がきく 逆に下から上だと修正が難しい
75 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:28:43 ID:???
角度の関係上遮蔽物が有効に使えるからです。
76 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:30:06 ID:???
>>72 角度の関係上、上側は身体を隠しながら撃てるけど下側は頭丸だし
77 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:30:24 ID:???
>>72 上からは下が見渡せる。
上からは下からの射撃から身を隠しやすい。
78 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:30:47 ID:ZLzJSdLS
79 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:33:13 ID:???
>>72 あの状況だと、逆に上から完全に取り囲まれてしまってる状況なのが不味い。
双方が向き合って、海兵隊が上・・・程度なら、確かに下側が不利でも、戦えはする。
あの状況だと、下側でどう防御陣組んでも、上から必ず狙える角度が出来ちゃうので、ああいう
大虐殺になっちゃうんですな。
80 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:38:44 ID:???
>>69 だからと言って長弓兵>騎士というわけでも無いけどね。
中世の戦争ってのはあくまで騎士(王侯貴族)のためのもので
それ以外は道具のようなものだから。
81 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:42:41 ID:h/9Wuuz+
>>73-77 >>79 ありがとうございます。
あの至近距離でもダメなんですか、、、。 ほんの数メートルなのに。。。海兵隊無傷だった。
ちなみに下から上へ撃つと、弾道がやまなりになっちゃうんですかね?
82 :
前スレ599 :2006/08/22(火) 00:44:02 ID:???
>>67 なるほどー。艦幅とか全然脳みそにありませんでした。
ありがとうございました。
でも妄想(・∀・)・・・・。
83 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:46:36 ID:???
>>81 その映画は見たことはないが、
ほんの数メートルならば、弾道は有意にやまなりとはならない。
84 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:47:37 ID:???
ストームシャドウやタウラスといった欧州最新スタンドオフ兵器って 量産機のユーロファイターにもちゃんと積めるand実際に積んで運用しているのでしょうか? それともまだIPA止まりですか?
85 :
84 :2006/08/22(火) 00:48:46 ID:UWq57p0N
すいません、sage入れたままになってました
86 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:49:10 ID:???
>>81 厳密に出だすと演出上の都合もかなりはいってると思うぞ。
まあ映画などのあまりに極端な描写は演出と思って話半分で
みとけばいいと思うが。
87 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:50:41 ID:???
ザ・ロックはショーン・コネリーの007ネタに笑った
88 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:58:31 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 01:03:40 ID:???
>>87 そういえばそんなんあったなw
エドハリスは、ああいう信性軍人みたいのやらせるとかっこよすぎて困る。
90 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 01:06:01 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 01:14:06 ID:???
クリムゾン・タイドのジーン・ハックマンとデンゼル・ワシントンも格好良い バッドボーイズやザ・ロックといい、ドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマーのコンビは最高だったな
92 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 02:12:03 ID:???
>>91 デイズ・オブ・サンダーもそうだったっけ?
93 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 02:22:17 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 03:13:57 ID:P4+F3KEY
質問します。 都市などを攻撃する場合の核兵器の最適爆発高度(?)とはどのように決まるのでしょうか? それとこのことを考えるとき熱線と爆風どちらの効果を優先して考えるのでしょうか。 それともう一つ、 ガジェットやファットマンでは2dを超える爆薬が使用されましたが何故それほどまで多量の 爆薬を使う必要があったのでしょうか?ただ単にでかい方が作りやすかったからでしょうか? 以上のことをご存知の方ご教示下さい。どうか宜しくお願い致します。
95 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 03:46:15 ID:???
>死ニ方用意 ありがとうございました。 歌詞をよく見ると、反戦にも取れる歌詞でした。 「LITTLE BOY&FAT MAN」(PHOBIA of THUG)
96 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 04:03:05 ID:IPczIHRq
質問です。 レーダーや無線がまだ十分に発達していなかったころ 空母から飛び立った艦載機はどうやって戻ってきていたんでしょうか?
97 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 04:03:17 ID:???
>>95 いやだってあの映画自体が反戦映画だし。
まさかキミはあれを戦争賛美映画だと思って見てたのか?
98 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 04:10:54 ID:???
つうか映画の話は別のところでやってくれ。
99 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 05:02:43 ID:y/vptDHK
南方軍某部隊の指揮官は、何とねこだったという。副官らは皆真面目な顔をし て、ねこが「にゃーにゃー」言うのを聞いて「了解しました」などと答え、何 だか話が通じているような様子だったという。そして、或る日、例によってそ のねこが「にゃーにゃー」と命令を下し、副官が皆を整列させ真剣な顔をして 「明朝0600頃、敵がここを通る。左右に隠れておいて挟撃することとする 」と言い、細かな作戦を伝えた。半信半疑ながらも命令通りにしたところ、果 たして夜明け頃になって、敵の斥候が現れ、皆、じっと息をひそめてやり過ご した。しばらくすると本隊がゆっくりとした歩調で進んできた。充分に引きつ けておいて、手はず通りに挟撃し、殲滅することが出来たのだという。そのね こは「ねこやなぎ大佐」と呼ばれていた。聴覚にすぐれ、敵の接近を決して聞 き逃さなかったようなのだ。部隊は大きな戦果を挙げ、当地の敵には「謎の索 敵能力をもつ部隊」として恐れられたが、戦争終結とともに煙のごとく消えて しまい、今となっては記録もなく知る者は少ないという。 実話ですか?
>>99 実話だと思えるのならばそう思った方が幸せですよ^^
そりゃあ多分名古屋人の指揮官だったんだぎゃ
102 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 05:59:48 ID:TK/4c5Mm
>レシプロ時代にはそんなにいなかった双発戦闘機が、 >ジェット機の時代になると主力戦闘機の多くに双発戦闘機が現れていますが >なぜ双発が増えたんでしょう? レシプロっつーよりプロペラ機だと、普通のレイアウトだと両翼にエンジンを 付ける事になるわな。当たり前だけど、重量物が重心から離れた位置に有るとロ ール率が極端に悪果する。ジェットエンジンは並べて置けるからそこら辺は単発と 変らない。 双発ジェット機でも整備性の都合から戦闘機、攻撃機以外はプロペラ機と同じ レイアウトになってるでしょ。
103 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 06:45:47 ID:LutK6uM7
プレデターに搭載されているTE-SARで地図を作成できるようなのですが、 それはどの程度の精度なのでしょうか? 立体地図のように立体データが作れるほどなのでしょうか? それとも世界地図のような緯度経度まで分かるくらいなのでしょうか?
104 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 06:57:54 ID:TK/4c5Mm
>プレデターに搭載されているTE-SARで地図を作成できるようなのですが、 >それはどの程度の精度なのでしょうか? 「プレデター TE-SAR」でググる。「戦術滞空合成開口レーダー」という意味 だと分かる。「合成開口レーダー」をググって見る。ソレで分かんなかったら 質問する。
105 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 07:31:06 ID:IT6fqRf+
>>71 防毒面(ガスマスク)の吸収缶(フィルター)。
射撃時や火災時など一酸化炭素が発生したときに備えるために戦闘時には背負う。
>>99 日本じゃないけどペンギンの指揮官なら実在したはず。
当然実情はマスコットだが。
107 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 07:53:56 ID:VpBCm/T9
態度が悪くて、兵卒に降格されたと、覚えているが?>ペンギン
108 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 08:00:41 ID:gBhbtFFW
>>107 それはヤギじゃなかった?
イギリス軍で。
109 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 08:16:25 ID:lISsBRVd
>>104 プレデター搭載の最新型のSARは最大解像度が30cm程度だったはず。
TE-SARがそれに相当するのかどうかは調べるの面倒。
といいつつ、TE-SAR resolutin feet と試しにぐぐってみたら
一発で 1-foot (0.3m)と出た罠。
110 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 08:25:51 ID:lISsBRVd
>>94 熱線は見通し範囲には到達し、距離による減弱は僅かですから高度についての制限は比較的少なく、
逆に爆風は高度が高いと到達する衝撃波がはっきり減弱する替わりに到達範囲が広くなり、
低いとその逆となります。熱線と違って距離による変化が大きいため、爆風では起爆高度が重要です。
そこから至適高度が計算されます。すなわち、至適高度は爆風に対して計算されたものです。
厳密には衝撃波は地表から反射した衝撃波と合成され、強い一つの衝撃波となって拡がる(マッハ効果)ので
これも加味したものになります。
初期の原爆の爆薬が重かったのは、工作精度が低かったため、正しく整形された小型の爆縮レンズが作れなかったこと、
シミュレーションが厳密に行えず、データの蓄積も少なかったために余分に爆薬を使用したことなどが原因です。
また、点火装置のタイミングも今ほどきれいにそろわなかったようです。これも安全幅を大きく取る原因となったでしょう。
>>97 いえ、映画はまだ見てなくて、LITTLE〜の歌詞を言っているわけで…
あの歌が主題歌になってるのならわかりますが…
112 :
109 :2006/08/22(火) 09:06:20 ID:lISsBRVd
>>103 で、SARの地図は高度情報込み。GPSと連動させるのが普通なので緯度経度もわかります。
最近はレーザーレーダー使ったSARもどきが流行りみたい。
113 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 09:15:53 ID:vr10wedf
戦列艦からドレッドノート出現までの、軍艦の移り変わりが判る日本語サイトありますか?
115 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 09:43:03 ID:F10+QzMn
age
>>96 帰巣本能に頼る
推測航法とかいういいかたもあるけどな
磁石と速度計と時計を基に紙と鉛筆で計算するんだから、ま、勘とか当てずっぽうと大差ないレベルだ
>>63 F5以外にも通用している例は多々ある。
強いて言うならターボジェットに限っては、と注釈を入れるべきであろうか。
また、胴体中央部をエアインテークに続くトンネルに使われてしまわないと言う利点はターボファンでもある。
前スレの>478 韓国のM48はA5で105mm砲にアップデートした型式。 FCSの能力で言えばM48はステレオ測距器に機械的に主砲をリンクさせた程度の 代物で地面の傾斜にも対応出来ないと言われており、その場合は単眼式の照準器を使う。 と言うより、アメリカではステレオ式は使いにくいので、もっぱら単眼式の照準器を 使っていたと言う。その場合の射撃精度はT55やT62と大差無いだろう。 (工業製品としての精度の差は出るかも知れない。) 基本的にはイスラエルが第3次中東戦争頃に使ってた物の技術や部品をアメリカが 逆輸入して州軍などに配備していたような、韓国に配備された時点で2流3流品。 韓国のM48A5がどの程度マイナーチェンジされているかは不明。サイドスカート の採用など、外見からすればいじくってるのは明らかではある。 ただ旧ソ連戦車の輸出仕様も負けず劣らずなので、似たり寄ったりかと。
「韓国が日本海軍の解体を要求したところ、アメリカは拒否した。 大海軍国は長年かかって作れるもので、それをこわすなどもったいないと」 という趣旨の文をネットで見たような気がするのですが、事実でしょうか?
>>120 テンプレ全部読めとはいわないけど、
せめて
>>1 の頭3行ぐらいは読んでくれ…
>>113 サイトでなく本なので期待に添ってないんだけど、
チポラの「大砲と帆船」という本が期待に添えるかも。
ただ、絶版になって久しいので図書館を探して欲しい。
>>軍曹殿または未回答質問まとめる方へ
これはあくまで質問者の意向に沿ってないので、
回答に含めないでいただけると幸いです。
123 :
120 :2006/08/22(火) 12:09:29 ID:WHC3f5Y4
>>120 少なくともオレは確認したことない。
新資料が出てきたのか口からでまかせかわからんが、ソース元が
わからないとおれはなんともいえない。
>>120 IDが出たので解答。
それ、意図して本来の意味をものすごく曲解してる。
元の話は韓国の白善Y将軍が軍事休戦使節団に参加してた米海軍のアーレイ・バーク提督と
交わした雑談。
バーク提督は創設期の海上自衛隊の育成を支援していたので、白将軍が
「どうしてあなたはいちど壊滅させた日本海軍の再建に手を貸すのですか?」と訊ねた所
提督がそのような趣旨の返答をしたまでのこと。
白将軍は満州国軍出身の知日派で、間違えても嫌日的な思想は持っていないお方。
>>63 妙なのが湧いてきてデタラメいってるけど気にするな
世傑F-5に鳥養氏の詳細な説明があるから読んでみ
要はF-5は天才的デザイナーの霊感のたまものであるってことだ
F-5の他に小型エンジン双発で高推力重量比を狙った戦闘機は存在しえなかったし
F-5ですら発展型のF-20では大推力単発に切り替えちゃったことをみれば、説明の
必要もないことなんだと思うが
127 :
120 :2006/08/22(火) 12:19:44 ID:WHC3f5Y4
>>125 ありがとうございます。よくわかりました。
>>32 ここの人は余り知らんらしいけど、脳に電極埋め込んで人工的てんかん発作を
起こさせる方法があるのです
ものすごく苦しいらしいし、電極を外しても後遺症でてんかんは残るとか
129 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 12:31:31 ID:Op4gPqml
失礼します。 いあ!すとらま!∩(・∀・)∩と海軍メイド事件とは、何でしょうか?
いあ!すとらま!∩(・∀・)∩ いあ! いあ!
いかん、発作が出た すとらまさまは日本が採用する予定の次期戦闘機計画です(F-26) 専用スレがあるのでごらんください 海軍メイドさん事件は美人局アナとry
132 :
94 :2006/08/22(火) 12:39:53 ID:P4+F3KEY
>>110 とてもわかりやすく詳細な説明どうもありがとうございました。
感謝致します。
あやぱんとケコーンしたい だめならナカミーでもいい
134 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 12:44:25 ID:3MwPFIAm
エアーフォースワンを戦闘機が護衛してるところが映画では見かけられますが、 あれは専用の護衛部隊が全部やってるのでしょうか?外国を飛行する場合はそこの 国の戦闘機が護衛につくのでしょうか?
135 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 12:44:53 ID:Op4gPqml
>>129 GOOGLEからアクセス禁止されたのですね?
137 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 13:03:46 ID:FusUsWdu
防弾チョッキで「破片避け程度」みたいなことが書いてあったんですが 破片とは何の破片ですか?
>>137 爆弾、砲弾、手榴弾、ロケット弾etc...
人間の破片も含まれたりするのかな
榴弾
>>136 すとらまはググっても出てこないだろ
>>134 そのエリア担当の部隊がやる
米軍では大統領の警護は名誉だと考えられているので、あのニクソンが
ベトナムを慰問した際にも在ベトナム米空軍では警護希望のパイロットが
いっぱい名乗り出たそうな
141 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 13:16:55 ID:3MwPFIAm
>>140 レスありがとうございます。行く場所にもよると思いますが実際護衛ってど
れくらいの規模でやるのですか?また警護のために早期警戒機まで出したりまでするの
でしょうか?
>>141 早期警戒機はどちみち在空してる
護衛は4機が基本らしい
もっと多いのもあるみたいだが、どんな基準で決めるのかは知らん
>>138 人間の破片って何ですか?
仮に手榴弾ならだいたいどのくらいの距離からなら大丈夫なんでしょうか?
144 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 13:25:16 ID:ITKRTHLo
マーケット・ガーデン作戦とアルデンヌ攻勢、ベルリン攻防戦にティーガーTは参加していましたか? もし参加していたならば部隊名などもよろしくお願いします
爆発で吹っ飛んだ人間の一部。 これで怪我することが結構ある
>>143 砲弾の直撃を食らってバラバラになって吹き飛んだ人体(腕や足)は砲弾の破片と同様に危険
>>144 tp://web1.aaacafe.ne.jp/~catalog/tiger/daitai.html
>>143 アメリカのM67手榴弾は危害半径15mだが、
最新のボディアーマーならその半分程度でも貫通しないと
どっかで読んだような気がするが非常に不確かなので誰か捕捉よろしく。
しかし、距離が近づくと当然ボディアーマーに守られていない部分にも当たるので、
戦闘能力を喪失する可能性は高いので『大丈夫』というとちょっと微妙。
(頭と胴体が守られていれば致命的ダメージを防げる確立はかなりあがるので、充分でかいが)
149 :
148 :2006/08/22(火) 13:46:54 ID:???
>距離が近づくと当然ボディアーマーに守られていない部分にも当たるので あたる確立があがる、だな。グタグタだ…
破片は当然距離を飛べば空気抵抗で威力が激減する 小さければ小さいほど二乗三乗の法則でより減衰する
手榴弾は3m離れて伏せてれば被害無しなんだっけ
更に追撃
>>149 余所のスレに書き込む時は名前欄直しとけ
154 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 13:58:51 ID:H7gJtqon
>>140 すとらまでググれば信者の集う場所はヒットしますよ。流石に直接STALMAのサイトまでは直接は出ませんが...
あと、海軍メイド事件もググれば出てきます。
156 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 14:15:54 ID:FusUsWdu
危害半径15mって下手に投げたら自分の所まで破片が来そうですね そういうことってありますか?
>>156 破片の出るタイプの手榴弾は、防御手榴弾なので壕内や遮蔽物に隠れて投げる
出ないタイプは攻撃時に使う
158 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 14:27:01 ID:kyYbywL7
すまん 空自のステルス機の画像おもちのお兄さんいらっしゃいませんか? タイヤしか写ってない展示してある画像です
>>158 今月の軍事研究を今すぐ買ってくれば?
英世一枚でok
160 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 14:32:02 ID:wuApdqg/
質問2つです。 戦闘機の機銃を発射する時、薬莢(?)は飛行中にそのまま機外へ放出するのですか? それともどこかにまとめておいて、着陸してからまとめて捨てるのですか? パイロット(特に戦闘機パイロット)って、 飛行中の水分補給やおしっこってどうするのでか?
1 最近は薬莢を機内に貯めておく傾向にある 2 おむつ
80年代以前のパイロットは垂れ流しだよ カコいい人はひたすら我慢
164 :
160 :2006/08/22(火) 14:45:23 ID:wuApdqg/
>162 >163 ありがとうございます。 オムツとか、垂れ流しとか 見た目ほど格好良くないもんですね。
165 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 14:47:09 ID:fsCz4r03
>>157 横レスだが、出ないタイプはどうやって敵を殺傷してるんでしょう。
167 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 14:53:48 ID:kyYbywL7
ステルスの件すいませんこんなにも早く用意していただいて。お手数おかけすいませんありがとうございました
168 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 14:54:50 ID:fsCz4r03
>>166 そんなものがあるとは・・・
ところで、その手榴弾を覆っていて、爆発時に吹っ飛ぶと思われる
外殻は危険ではないんでしょうか。
>>168 そりゃ危険だが、表面を薄い金属やプラスチックで覆ったものなので
確率的にはそれほど心配するほどでもない。
十分に危ない
30mぐらいは投げられるだろうからそこそこ安全だろう
173 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 15:48:39 ID:KyTZ2qBR
海自の哨戒機とかの 垂直尾翼と頭の間に張ってあるワイヤー? って何のためのモノ?
174 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 15:50:27 ID:WLi8jep3
176 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 15:53:18 ID:GXSmHaGi
旧日本軍みたいな後頭部から首筋を守るヒラヒラは有効でしたか?
179 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 15:59:19 ID:b+JxfEGL
軍板でスパホが嫌われてる理由って何ですか? 何か改悪でもあるのでしょうか?
気合でHE手榴弾を何とかする絵を想像したら吹いた(笑
>>179 別に嫌われてはいない
空自で使う場合、色々な問題がある(ようするにスペックが足りない)
ので空自FXスレで馬鹿の一つ覚えのように連呼するとウザがられる
というかいい戦闘機だぜ?
182 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 16:05:31 ID:xDJtmLon
過去ログを読んでたらカイテル元帥の孫が日本で商売してるとのことですがなにをやってるんでしょうか?
>>182 東京のドイツ料理屋。店名がそのまんま「カイテル」
184 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 16:15:41 ID:De25MleU
広島の例の碑文なのですが、 私には、 原爆を落としたアメリカ人に代わって、日本人が日本人に謝っている ようにしか読めません。 軍事板ではこの碑文はどう読解されるのでしょうか? よろしくお願いします。
例の碑文は、主語がない意味不明の文にすぎません というか意図的に省いたんだろ
>>181 空自の要求に合わないんですね。
有難うございました。
>>184 「軍事板では」って、軍事板が一個の統合された人格だとでも思っているのかい?
軍事板と一言でいってもその中の人は様々だから、碑文の解釈も様々。
「どのように読解できますか?」で明確な返答なんてでるわけねーべ。
189 :
184 :2006/08/22(火) 16:27:36 ID:???
>>185 >>186 >>188 安心しました。
前に、広島ローカルの板で同様のことをスレッドを立てて聞いたときに、
猛反発が帰ってきたことを憶えています。
「あの碑文が、人類を代表した平和へのメッセージであることがわからんのか!」
のようなレスでスレは埋め尽くされ、あっという間に板違いで削除されました。
小林姓の人が一佐になったら何て呼ばれますか?
191 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 16:43:09 ID:wvtkauqz
人類を代表してなどおこがましいw
>>182 以前ドイツ軍服を来て店に行ったバカがいて、そいつは問答無用でたたき出されたそうだから、まちがってもそういう真似はするなよ。
本人はカイテルの親族ってことでかなり苦労したらしいから。
193 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 16:58:00 ID:GXSmHaGi
米軍の一部の特殊部隊ではなく 陸軍全体で小銃を更新する計画。XM8とXM29とかはぽしゃったみたいですが 何か他に計画はありますか?
194 :
683 :2006/08/22(火) 18:05:46 ID:8fQ2XHNy
自分でもうちょっと考えることにします ありがとうございました
195 :
96 :2006/08/22(火) 18:08:47 ID:???
>>117 ありがとうございました
なんかスゴイですね
ていうか恐ろしい
昔の人は凄かったんだ・・・
196 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 18:25:27 ID:d2lDokv3
>>117 (空母への帰還法について)
>推測航法とかいういいかたもあるけどな
>磁石と速度計と時計を基に紙と鉛筆で計算するんだから、ま、勘とか当てずっぽうと大差ないレベルだ
主には上記の通りなんでしょうが、方角だけは指示してくれる装置(ビーコン?みたいなモノ)が
実用化してたような気がするのですが、どうなんでしょうか?
>>195 いや、ここ二十年で雑魚が氾濫しただけです。
戦前の教育を受けた世代までは非常に優秀ですよ。
>>196 無線すら発達していない時代にそんなものがあると思うか?
>>196 一応第二次大戦前には各国とも電波方位誘導が普及してた。
零戦のキャノピー後方にあるループアンテナはその為のアンテナ。
200 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 18:46:37 ID:rdF61kpF
なぜ801板が軍板の宗主様なんですかアッー?
>>200 それをここで語ることは禁じられております。
202 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 18:50:33 ID:rdF61kpF
>>196 もっと言うなら、「正確な誘導装置や航法装置がないと母艦に帰りつけない」
ような長距離を飛ぶ任務そのものが、初期の空母搭載機には想定されていなかった。
そもそも、そんな長距離を飛ぶことが出来る艦上機が開発されていなかった
(できなかった)わけで。
空母艦上機の発達と無線航法装備の発達はある程度リンクしてる。
日本が珍しくその手の電子装備に熱心だったのも空母艦上機に長距離攻撃の
任務を担わせたから。
イギリスはそのことで悩んだ結果戦闘機に航法士乗せて二人載りにしてしまったな。 結果戦闘機としては大きすぎてあまり役に立たないものが何種類も誕生したわけだが。
205 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 18:55:02 ID:d2lDokv3
母艦が見つからないのでくるしい
夜間の迎撃や侵攻だと航法載ってるほうが便利で 複座の機体を重宝して使ってた部隊もあるな>日本
>>205 日本の場合、特に開戦してからは戦闘機の通信能力が貧弱すぎて
僚機と意思疎通するときは手信号メインっつーか前提になってた
よく太平洋戦争ものの映画や漫画で手を色々な形にしてサイン送ってるあれ
210 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 19:43:26 ID:uMj1n4zy
質問します。 昭和17年2月のシンガポールの戦いに、小倉の歩兵第14連隊は参加していたのでしょうか? Wiki等で調べたのですが、よく分かりませんでした。よろしくお願いします。
211 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 19:49:40 ID:TSNGKL0z
質問です。 ソビエト連邦が共産主義体制を維持したまま崩壊を免れるには、 今考えればどのような方法が有効だったでしょうか? また、現在のロシアはプーチン体制のもと、共産党は野党ですが、 ソビエト連邦が今一時的にプーチン資本主義勢力に支配されている だけという考え方も出来ますよね?
213 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 20:05:42 ID:sZULqIlS
どのくらいの深さにある地下室なら(どのくらいの厚さの土があれば)1トン爆弾を防御しきれるのでしょうか? 無論、土壌や構造にもよると思いますが・・・
>>179 おれはホーネットもスパホもその欠陥を欠陥と指摘してはばからないが、F/A-18系は大好きだ
米でもF/A-18系は悪口いわれまくりだが、他のは話題にも上らない
よーするに愛情の裏返しなのさ
>>206 くるしいけど母艦の位置がばれると困るので電波は出してもらえない
何のために輸入したかって話だな
216 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 20:17:04 ID:y/vptDHK
>>216 そこのリンク先に語られてるとおり、存在はするが自沈用じゃない
>共産主義体制を維持したまま崩壊を免れる そんなことは不可能。
219 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 20:31:10 ID:XcVLqec0
大和より長門を愛していると気づいてしまった私はどうしたらいいのでしょうか?
つ中国
つベトナム
ある意味キューバも
>>219 大和みたいな戦後限定の作られたアイドルではなく
戦中から広く国民に愛されてた戦艦の魅力に気付いた自分をほめてあげましょう
などと
225 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 20:35:56 ID:lISsBRVd
>>128 なんか基本がわかってないみたいだが、てんかん発作時には意識は消失している。
つまり電気刺激等でてんかんを人工的に起こせても(起こせるけど)、苦痛にはならない。
外見的には泡吹いて痙攣してるから苦痛っぽく見えるかも知れないけど。
どんなソースか知らないが、まあろくなものではないでしょう。
脳に器質的障害を残せば、当然てんかんが残る可能性もあるでしょう。
>>213 ただの地下室なら不可能。
なんの爆薬かは知らんが..
TNT単体で1tが地下室上の地表直前で
爆発した瞬間の爆圧による地盤沈下及び衝撃でいかに深い場所にあろうと地下室は崩壊又は機能停止になるでしょう。
補足:なんの地下室か言わないので一般住宅に施工される地下シェルター想定。
227 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 20:48:49 ID:748PomMa
欧州戦線で枢軸国軍の捕虜になった日系人兵士は、劣等民族という事で 差別され、ロシア兵並にひどい扱いをうけなかったのでしょうか?
228 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 20:49:40 ID:FusUsWdu
電磁パルス兵器とはどんな効果があるのでしょうか?
>>225 貴方はM.D.ですか。そうだとして、てんかんの原因は何ですか。
”基本”がわかっていないのに、人にけちをつけるのは
いかがかと思いますが。どうでしょう。
ググれば10秒と待たずに分かることなのだが、あえてここで聞く理由は何だ?
伊勢の方がカコイイ。
>>228 核を使用せずにEMPを発生させる効果がある兵器。
イラン海軍ががルーマニアの会社が持ってる石油関連施設攻撃したみたいなんですけど イラン海軍の実力ってどんなもんなんでしょうか?
>>234 2000年ぐらいまで沿岸警備隊レベルだったが、
近年の強硬路線からか、着実に増強している模様。
ただし、景気のいい計画の話は聞くが(巡洋艦建造とか)、実際のところの実力はまだまだ。
一応中国から買ったキロ級原潜とかあるけどね。
ロシアからシュクバル買ったって話もあるけど、あれ核弾頭無しだと使い道なさそうだしなぁ。
>>235 なるほど、アメリカが本気だしたら1日持たないで惨敗レベルなんですねぇ
>>235 いつからkilo級は原子力推進になったの?
アメリカが本気出して1日もつ海軍がどれだけあるだろうか、などと
訂正 ×1日 ○半日
>>233 >228電磁パルス兵器とはどんな効果があるのでしょうか?
の答えになってないですよ、
核を使用せずにEMPを発生させる効果がある兵器。
では。
※回答の催促は自粛してください
244 :
241 :2006/08/22(火) 21:42:13 ID:???
>>242 氏 私のことですか。
私は228氏ではないです。ですから228氏が催促したわけではないです。
228氏に迷惑をかけないため書きこみさせていただきました。
245 :
241 :2006/08/22(火) 21:43:38 ID:???
>>243 派生スレに来ていただけますか。
よろしくお願いします。あなたが男なら。
248 :
235 :2006/08/22(火) 21:54:41 ID:???
>>238 ごめんよ、筆が滑った。キロ級が原子力潜水艦のわけねーべなぁ。
249 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 21:57:10 ID:748PomMa
領土問題が、戦争や紛争という手段以外で解決した例はあるんでしょうか?
250 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 21:57:32 ID:lISsBRVd
>>229 ごめんな。MDだ。簡単に言えば脳内にバーストが生じるため。
フォーカスとなる部分(外傷後なんかもそうだから、電極埋めたりしたらてんかんになることがある)から生じる。
イベントになると薬服み忘れて、おまけに寝不足で来て会場でひっくり返るのが続出。またエピかよ、となる。
>>249 最近じゃ、中露(ソ)間で延々もめて武力衝突も何度かやったウスリー川の中洲の帰属をめぐる紛争が交渉で解決した。
252 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:01:44 ID:lISsBRVd
>>228 電磁パルス兵器といってもさまざまですが、現在開発され、試験が行われているのは
電子回路に高圧パルスを発生させて電子回路を破壊するものです。
核兵器もそうですし、爆発を用いたEMP発生装置(以前リンクを紹介しました。今では主流はずれてる)、
キャパシターを用いた発生装置、AESAを電磁パルス兵器として利用するなどいろいろあります。
EMPよりもう少し帯域広め、持続時間長めのHigh Power Microwave(HPW) weaponと呼ばれるものが
実用化に一番近いようです。
>>249 スペインはモロッコの西サハラ返還要求に対して、
けっこうあっさり返した…その後はかなり揉めているけどな。
あと、北海にあるロッコール島はその領有権をめぐってイギリス・アイルランド・
デンマーク・アイスランドなどが揉めたが、
「あれは島じゃなくてただの岩」ということで合意して解決した。
254 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:04:40 ID:Rr/WnxDU
1.メルガバが市街地戦闘にむいていると聞いたことがあるのですが、どのような ところが向いているのでしょうか? 2.ランドクルーザーが中東では軍用に用いられていると聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? 3.C4Iを戦車に装備する(対応する?)というのはどういうことでしょうか?
>>235 イランのキロ級はロシア直輸入ですが何か?
256 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:05:41 ID:Pq0Y415z
どうして靖国に否定的なアメリカの意見を引用してくる人たちは アメリカがエノラゲイを展示してて、アメリカにも言う資格はないのに そのことに気づかないんですか?
257 :
252 :2006/08/22(火) 22:07:17 ID:lISsBRVd
対象としてもっとも効果的なのはレーダー。なにしろ電波を待っているわけなので。 SAMサイト、レーダー誘導ミサイルなどが標的として考えられています。 さらに高出力にして車両の電装破壊による不動化、コンピューターや通信関係の破壊、 航法装置を破壊することによる航空機、船舶への攻撃。 波長と出力によっては人間にも十分有効とされます。一種のてんかん状態(笑)を作り出し、 意識喪失による無力化を狙います。十分大きな出力であれば中枢神経破壊による死亡もあり得るらしい。 対人、しかも致死目的の使用についてはよく知らんので他のソースを探してください。
>>256 エノラ・ゲイを神様としてあがめているとは初耳です。
>>256 ここは質問の形をとった主張の場ではありません
お引取りをお願いします
>>249 トゥズラ島の領有権を争ったロシアとウクライナは
武力衝突寸前まで行ったが、ロシアの譲歩で解決した。
262 :
250 :2006/08/22(火) 22:11:42 ID:lISsBRVd
そういえば、てんかんの発生(なぜあるパルス、あるフォーカスはてんかんに発展し、他はそうでないのか)について カオス理論を使って説明する、全体が同調し始める前に阻止因子(信号/パルス)を挿入して予防する、 とかいう話を聞いたことがあったが、どうなったんだろう。いまだに薬の常用がデフォだからダメだったんだろうな。
大覚エノラ・ゲイ様
264 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:15:45 ID:Uj64EmmN
60式無反動砲が現役なのは後継の歩兵支援用戦闘車両が無く絶対数も少ないかららしいが それなら何故61式戦車を普通科に転籍しなかったんでしょうか?支援くらいならまだ使えたような気がするんですが
>>262 好い加減板違いなんで、医歯薬看護板にでも移動して貰えまいか?
>>264 戦車じゃ無反動砲の代わりにならんのだよ
>>249 なんぼでもある。
ソビエト崩壊時に分裂した国家なんかそのれいだろ。
268 :
249 :2006/08/22(火) 22:21:58 ID:???
>>267 そうですか、では竹島問題や北方領土問題も、平和的に解決される日が
来る可能性もあるんですね!ちょっと安心しました。
>>249 昔の地図帳に載っていたクエートとサウジアラビア、イラクの間に
有った菱形の二つの中立地帯は話し合いの結果、半分ずつの分割で
解決してるはずだが。
270 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:27:37 ID:Pq0Y415z
>>258 原爆なんていうものを使っておいて、その飛行機を誇らしげに
展示してるのでは、神様以上の扱いだと思うのですが・・・
>>260 一応、B-29エノラゲイに関わる質問ということで。
思ったことは黙ってろ!
273 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:33:54 ID:vAUyNz3D
現用自動小銃で安全・単発・連射の切り替え軸の操作を左右どちらからでも行える銃にはどの様なものがあるでしょうか?
>>270 スレ立てろ!夏だから特別に許可してやる。
スレ立て太郎はすっこんでろ!
>>250 MDとMD/PhDの違いをご存知ですか。貴方がMDならよくご存知のはず。
>>250 簡単に言えば脳内にバーストが生じるため。
詳細はいかがですか。ご存知ですか。Molecular basis.
私はそのことを言ったのです。
何を意味しているか、お判かりでしょう。あなたがDoctor of Medicine (M.D.)ならば。
MBBSではないですよ。
277 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:38:22 ID:Pq0Y415z
>>272 わかりました。では、
・ハイドだとかアメリカ高官だとかアメリカメディアの靖国、遊就館バッシングを
日本の左翼が得意げに引用してきたときには、
「じゃあ、アメリカのエノラゲイ展示、原爆肯定はどうなの?」と言ってあげれば
黙りこむ可能性が高い。
こういうことで。
>>274 いえ、せっかくの有難いお言葉ですが、空気を読んでそれはやめておきます。
280 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:50:09 ID:pg7dSKbH
敵地や敵都市の上空で撃ち落され脱出したパイロットは、 敵兵や民間人になぶり殺されたりすることはないのですか?
ヤンキーゴーホーム
284 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 22:54:29 ID:lAezgTcD
ハインケル He219に恋をしてしまいました。 Googleで画像検索するくらいでは飽き足りません。 タミヤの模型を買っても美しく作れないので汚してしまうようで二の足を踏みます。 英語・独語でもかまいませんので、He219関係の書籍等がありましたら教えてください。
>>280 バトルオブブリテンの際、英国に不時着した独軍パイロットが現地の一般人に殺害されたことは少なくない。
ただし、捕虜収容所に送られる方が数的には多かった筈。
>>284 書評スレへどうぞ。
また、アマゾンでHe219で検索して好きなの買ってください.
RAFといえば、外国人義勇兵がドイツ兵と勘違いされて撲殺されたという都市伝説が
>>280 非常に多いので、パイロットも武装しています。
コックピット内は狭いので流石に弾薬たっぷりのフル装備ってわけにはいきませんが。
>>285 それって・・・ドイツ市民が連合軍パイロットを殺害したのは問題になったのに
イギリスのそれは、戦後あるいは冷戦が終了してから、問題にならなかったの?
>196 零戦/99艦爆/97艦攻とかに附けてたクルシー式の、1式空3号無線帰投方位測定機の事かな? 或る意味、無線機がボロで使い物にならない時期から実用化されてはいたが(日本ではw) 上まあ電波を拾わない事も多かったらしいが。
>>284 洋書でもHe219関係の本は見たことないな
ドイツ夜戦関係の本で少し触れられる程度だろ
でも偉大なる
>>284 同志は知っているらしいので是非書名をおながいします
つか、脊髄反射でいい加減な事書くなよ
292 :
291 :2006/08/22(火) 23:04:10 ID:???
sage
294 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:05:59 ID:vuzE5133
自衛隊は陸上と海上と航空の3つに分かれていますが陸上から海上へとか 海上から航空へとかのボーダーを越えての人事移動ってあるのですか?
295 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:08:12 ID:2VtLcRn5
>>294 一旦退職して入り直さない限り、普通はあり得ない。
つか、自衛隊板向きの質問ですね。
296 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:11:41 ID:FusUsWdu
ヒズボラが使用した対戦車ミサイルの数に対して、 撃破されたイスラエルの戦車の数は四分の一程度だと聞きました 対戦車ミサイルとはどうやって回避されるのでしょうか? それとも命中しても撃破できないということがあるのでしょうか?
297 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:15:27 ID:2VtLcRn5
>>296 命中しても破壊できないことはあるし、それ以前にミサイルは百発百中の兵器ではなく、
外れることも多い。
298 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:18:01 ID:748PomMa
299 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:18:21 ID:o2OxCWn5
北朝鮮が核実験するかも、というニュースがありますが、 テポドン2の弾頭が完成する、ということですか?
300 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:18:59 ID:lISsBRVd
>>296 当てるには訓練が要るし、それにはシミュレーターや高価な実弾が要る。
訓練ができても実戦で冷静に撃つことは難しい。
当たってもHEATなのでERAなどに弱い。
イスラエルは空間装甲から鎖のカーテンからERAからあらゆるHEAT防御(RPGも多いし)をしてる。
撃ったATGMの1/4の数の戦車が撃破されたというのは多すぎると思う。ちょっとうますぎ。
301 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:19:02 ID:FusUsWdu
>>298 現場に居合わせたSAT隊員とかじゃないかぎり、明言は出来ないので推測になりますが、MP5の
可能性が高いと思われます。SATはMP5を配備されてるし、訓練映像でも使っていましたし。
303 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:20:16 ID:lISsBRVd
>>299 何トンあり、補機がついて運搬不可能な実験室レベルの「核装置」と考えられています。
ミサイルどころか爆撃機にも積めなそう。不審せ・・あqwせdrftgyふじこlp;
>>304 おまいは日本の公務員に、何の期待をしておるんだ?
>>301 ATM(対戦車ミサイル)と言ってもいろいろあるので、状況も様々だが、
例えばレーザー誘導のものの場合は発射後も射手が標的をロックし続けなければいけない。
これが何らかの要素によって妨害されれば当然ミサイルは明後日の方に飛んでいく可能性が高い。
赤外線誘導でも他の熱源に突っ込んだり、戦車の発煙筒の炎に欺瞞されたりすることもある。
当然ミサイル側も外さない、外れないようにいろいろ工夫は進んでいるが、
そのあたりはイタチごっこでもあるなぁ。
警視庁SATも閃光弾で指を吹き飛ばす事故起こしてるし 皇宮警察の警備隊も暴発事故起こしてる 特に珍しい事故でもな(ry
>>303 ご回答ありがとうございます。
すると昔の広島、長崎型レベルですか?
長崎型の場合、爆縮レンズを自国で開発できたのでしょうか?
またプルトニウムの入手方法は判明してるのでしょうか?
続けてすみません。
デルタの創設期の頃は、一ヶ月の弾薬の使用量が100万発と聞いたベックウィズ大佐が 少なすぎるからもっと使って訓練しろと怒鳴りつけたそうだが、SATは一ヶ月で 一万発も撃ってないんだろうなあ
>>308 それ未満と思われ
少なくともLBとFMは航空機で運搬できた訳だからな
311 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 23:47:06 ID:gx3VksxD
しきしま型巡視船に武装ヘリのコブラを乗せられますか?
>>309 さすがメリケン・・・桁が違うな('A`)
>>311 ヘリ甲板に着船するだけなら、サイズが合えばどんなヘリでも可能だが?
>>291 286ではないが
Amazonで"He219"で検索かけると1件しかヒットしないが
"He-219"で検索かけると何件かでてきた。
因みに全部洋書でユーズドが多い。
>>311 「ヘリをただ載せるだけ」と「巡視船である種のヘリを運用する」の間には三光年ぐらいの隔たりがありますが、
どちらについてお聞きなのでせう。
>>310 ご回答ありがとうございます。
ガンバレル方式のウラン235使用の原爆、と理解します。
>312 3つほどw
318 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 00:06:10 ID:k1Tbjxja
>>313 >>315 レス、ありがとうございます
しきしまで、武装ヘリのコブラを運用することはできますか?
と、お聞きしたかったのです
>>318 そもそもコブラ自体が、海上で運用するように出来てないと思うが・・・・
>>318 いろいろな意味でできないでしょうね
そもそも海保の船に陸自の攻撃ヘリを載せる必要はないでしょう
>>318 無理だと思いますよ。
コブラったって飛んで作戦するために必要なものがあるわけで・・・
消防隊員が狙撃銃持つようなものだな
>>318 あれやこれや、しきしまの方を改装すればAH-1Z(海兵隊仕様)とかは運用できるんじゃないかと。
実際に乗せているAS332LよりAH-1の方が小さいですし。
ただそれを可能とする法整備やなんやかんやはまったく別の問題ですが。
>>318 本格的に運用するためには、格納庫内の整備関連機材やクレーン、甲板からの引き込み装置の総入れ替えが必要。
というかしきしまの本来任務であるSST展開能力を無くしてまで運用する意味がない。
現用のスーパーピューマに固定武装持たせたほうがまし(それも現行法では無理だが)
じゃあ、AS332Lを武装化すれば充分じゃねえ? コブラでなにするの?
326 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 00:21:05 ID:k1Tbjxja
>>319 >>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 レス、ありがとうございました
しきしま型に乗せているヘリには防弾処理はしてあるけれど、
武装はしていないと書かれてあったのをみまして、
最近、物騒になりつつあるし、武装も必要になってくるのじゃないかと。
乗せれるサイズの武装ヘリだったら、コブラかなと思ったものですから
素人的な考えですみません
コブラなんて使ったらコスト的に船が動かなくなるね
>>326 コブラは武装ヘリなんて生易しいものじゃないぞ
武装ヘリより数段高くて硬くて怖い
>>326 海上保安庁の航空機は一般の民間機と同じ制限を現状の航空法と航空局によって課せられているので
固定武装の搭載はできません。
そのため工作船事件直後にあった海保の航空機武装化計画はすべて頓挫しています。
USCGはテロ・密輸対策としてHH-68ヘリにM60機関銃とRC-50対物ライフルを搭載しています。
330 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 00:28:22 ID:AJH1W3Di
戦闘機のパイロットって、マスクをしてますが、 あれは酸素ボンベに繋がってるのですか?
>>326 ヘリに施された防弾処理と同程度の火器なら装備されてるよ。
乗員が64式もってけばいいんだし
333 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 00:34:46 ID:k1Tbjxja
すみません。レス、ありがとうございました
>>327 >>328 そんなに高いんですか?
私は、コブラって東側のハインドよりも安いものだと思ってました
だから、自衛隊もアパッチよりもコブラの方が多く持ってるんだとばかり……
>>329 改装すれば可能だけれど、現行法では改装とかも不可能なのですね
>>331 武装はしていないけれど、武器の持ち込みは可能なのですね
ブラックホークみたいに、ミニガン持ち込んだりも可能なのでしょうか?
>>330 あたり前田のクラッカー。
高々度では高圧酸素を無理矢理肺に叩き込まないと脳に酸素が十分に届かないので
数分で気絶しちゃうんだよ。
>>333 しきしまの船内にミニガンがあるとおもうかね?
336 :
334 :2006/08/23(水) 00:36:04 ID:???
ああ、一般的な「酸素ボンベ」みたいなのを想像するとちょっと違うかも
>>331 多分、ヘリに乗るような部隊(SST、特警隊)は64式持ってない。
89式に更新しおわっとる。
実際、去年のC-TEX KOBE'05演習ではスーパーピューマから
特警隊員と思しき海上保安官2名が89式でエアカバーしてた。
>>335 搭載高速艇の銃座に積むための12.7mmM2ならある
>>337 M2を乗員が抱えてヘリに乗り込むのかね?
ヘリに搭載するという考えは無いのかw
>>338 実際、M2積もうぜ!って話が航空局関係で潰された。(銃座据付改造がアウトだったらしい)
今は手持ちの同じ口径のライフルwで我慢しているらしい。
>>338 ヘリに搭載するのは法制的にアウト
乗員が持参するならセーフ
担ぐかえ?w
342 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 00:55:30 ID:Ca2Wcs3a
銃座が駄目なら機首に付ければ良いじゃないか
>>342 旅客機のような完全与圧はしてない(与圧していないわけではない)。
だがそういうことではなく、激しい戦闘機動をすると通常の人間の呼吸では
肉体や脳の機能を維持できるだけの酸素量を確保できない。
なので強制的に酸素摂取量を上げる必要がある。
銃が駄目ならヘルファイアミサイルしかないな
347 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 01:01:34 ID:HV+NLZEP
戦前の日本海軍は大艦巨砲主義といわれていましたが、戦時中は戦艦としての能力を低減させた航空戦艦を作ったり、飛行場のある島を重点的に守備するなど、航空戦力に大きな期待をかけていたようですが、それでも、なぜ大艦巨砲主義とされるのでようか?
>>333 > だから、自衛隊もアパッチよりもコブラの方が多く持ってるんだとばかり……
陸上自衛隊のコブラは80機前後ありますが、配備済みのアパッチはまだ二機だけですよ。
それにあくまで海保と自衛隊は別組織であり、陸自のコブラを海保の巡視船で運用することはあり得ないでしょう。
そもそも、コブラに限らず純粋な攻撃ヘリの類は海保も要らないでしょう。
>>343 場所は問題じゃないw
そもそも火工品を搭載したり、リペリング降下したりするのが気に入らないらしい>航空局
フランスのタレス社とオランダのフォッカー社で改造を実施しカナダで試験運用を終えた
ガルフストリームVも武器なんて積んでないのに、航空局が認可渋ったせいで戦力化が
数ヶ月遅れた。
よって、SST輸送用に導入されるEC225も対MANPADS用のフレア発射装置が積めるかどうかは流動的。
>>329 > USCGはテロ・密輸対策としてHH-68ヘリにM60機関銃とRC-50対物ライフルを搭載しています。
勝手に補足しておきますが、M240B機関銃を搭載していることもありますな。
351 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 01:13:37 ID:7h6IICjH
明治期に日本に来て宙返り飛行をしてみせた 当時19歳のキャサリン・スチンソンという方が 日本政府からメダルもしくは勲章のようなものを もらったらしいのですが、 それがどのようなものであったか調べています。 お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスいただきたいのですが、 よろしくお願いします。
352 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/23(水) 01:14:01 ID:QoohMmlY
>>144 マーケット・ガーデン作戦とアルデンヌ攻勢の両方にティーガーTで参加した
ユニークな部隊が存在します。
重戦車中隊「フンメル」は第W軍管区直轄の警戒部隊として1944年7月にパーダーボルンで
編成され、9月にアーンエムへの出動命令が出されました。
同中隊は第9SS装甲師団「フルンズベルグ」に配属され、ここで英軍降下猟兵と戦闘を
繰り広げています。
11月に中隊長フンメル大尉を失った中隊は、12月に第506重戦車大隊に編入され、
第4中隊とされました。大隊は直後にバストーニュ方面の戦闘に投入されて多数の損害を被っています。
その後中隊は第506重戦車大隊への配属を解かれ、再び独立中隊として終戦まで戦いました。
ベルリン攻防戦では、ブランデンブルグ門の前で撃破されたミュンヘベルグ戦車大隊の
ティーガーTが有名。
353 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/23(水) 01:16:45 ID:QoohMmlY
>>210 シンガポール攻略作戦に参加したのは、第25軍麾下の近衛・第5・第18師団で、
歩兵第14連隊はこの中に含まれていません。
>>349 航空局はなんでそんな渋りまくってるのん?
>>347 いえ、消して大艦巨砲主義ではありません。
列強の中では日本がいち早く戦艦の建造をあきらめています。
大艦巨砲主義と言われるのは、やはり世界最大の戦艦を作ってしまったからだと思われます。
>>347 どっちかと言うと「大鑑巨砲主義を捨て切れなかった」。
機動部隊でハワイを強襲するんだから航空機も十分戦力として期待されていただろうし。
空母を理想的な形で運用出来た国はアメリカと日本ぐらいということも知っておいた方が良いよ。
>>354 許認可権限持ってる役所はどこでもそんなもん
特に、同じ省内で予算取り合う仲となれば足も引っ張りたくなる
ちなみに航空局は気象庁とも仲が悪い(「ひまわり」が正式呼称ではなく愛称になったのもそのため)
以前、管制官がニアミスするような指示を出した言い訳が
「突然、海上保安庁の航空機が来たから」
だった時は、さすがにブチ切れそうになったが・・・
まぁ、海保機も滑走路のど真ん中で立ち往生したこともあるし文句は言えないがなw
>>210 歩兵第14聯隊は第25師団所属で、開戦時からずっと満州に駐屯し、終戦直前に九州へ転用された。
なお、第25師団の補充担任は留守第4師団(大阪師管区)なので、厳密に言うと「小倉14聯隊」ではない。
359 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 01:44:59 ID:oIK6OqJ0
アメリカ映画などに出てくる戦闘機のパイロットって、 階級は大尉とか少佐とかが多いですが、上等兵とか 軍曹とかのパイロットって少ないのですか?
通常パイロットは士官以上
あぁうろ覚えで悪いが、 米軍のパイロットはすべて士官。 日本軍では下士官もいた。 いじょうWW2のころ しかもうろ覚え、ソースなし。 識者の登場を待ってくれ。
>>359 アメリカはパイロットオフィサー制なので、みんな士官です。
363 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:06:54 ID:oIK6OqJ0
そうですか。 どうもありがとうございました。
>>351 調べてもアマゾンの書評に出てくるだけですね。
いくつか本が出ているようなので買われるしかないかも。
あとYouTubeでKatherine Stinson を検索すると動画が出てきますが、
この中で首にかけた勲章を見せています。
日本のものかどうかはわかりませんが、ご参考までに。
>>361 二次戦の頃はレシプロ機なので、現代と比べて機数が尋常ではありませんから。
ただ、日本軍の場合は下士官から士官に昇級した人間もいます。有名な坂井氏とかね。
パイロットは腕がすべてなので、年功序列や学歴は通用しません。
日本軍の航空隊は、未熟な士官が熟練の下士官に命令するというアホなシステムで随分と損をしたと思いますよ。
陸でうまくいくシステムも、空ではうまくいかないのです。
366 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:18:48 ID:sZ0MqDlN
>>361 下士官どころか兵もいたからね。
日本海軍の場合は、海兵卒士官パイロットも最初の二、三年は
海上勤務させていたからね。アメリカ以上に「選ばれし人々」
だったね。
アメリカの士官パイロットはどうだったのだろうか?
>>359 アメリカ軍の場合はパイロットは全員士官。
爆撃機なんかの乗員、機銃手とかには下士官もいる。
ちなみに飛行機に載りこむ要員で兵卒はいない。
日本の場合は「叩き上げ以外は士官学校出てない奴は士官にはしない」
に拘ったのでパイロットはほとんどが下士官で、結果指揮を取る将校が
編隊内で一番経験が浅い(士官学校出てからパイロットになるのでその分
部下と差がつく)ので、空戦が始まると誰も指揮官の言うことを聞かず
戦闘指揮が成り立たない、という事態が頻出した。
アメリカの場合はパイロット資格を取った段階で全員士官に任官するので、
そういった問題は起きてない。
この辺もアメリカに日本が勝てなかった原因の一つ。
368 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:25:46 ID:nMoy7QDK
369 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:36:57 ID:SOwxzTrz
質問です。戦闘ヘリは何人乗りですか? 一人で戦闘ヘリを操縦できるものなのでしょうか?
370 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:43:30 ID:46bWdSLc
ガンナーは必要だろ
>>368 できるよそりゃ。
そもそも、先に敵編隊を発見したときにどの方角からどのタイミングで攻撃をかけるか、
とかだって指揮官のセンス次第でその後の戦闘の有利不利が全然違ってくる。
アメリカの場合は指揮官機はちょっと離れたところから空戦全体を見回して、
どの敵機にどの編隊を割り振るか、ということもやっていた。
決して先頭に立って「攻撃開始! 俺に続け!」とやるのが指揮官の役目ではない。
・・・日本の場合はよほどの人以外指揮官が一番編隊で下手だったりしたので、
敵編隊を発見すると即座に全機がてんでバラバラに自分勝手に攻撃をしかける、と
いう事がよく起こり結果指揮官による戦況の把握どころではなくなった。
時には
「**12より編隊指揮官機へ、3時下方に敵編隊を発見」
「編隊指揮官機より**12へ、・・・どこだ? 俺には見えんぞ」
「3時やや下方です」
「・・・だからどこだ? 俺には見えんが・・・」
「だから3時の方向ですってば。**12、無線不調。指揮官機の支持見えず。
我独自の判断で行動す」「**11続く」「**10続きます」「編隊各機、**12に続け」
「ちょっと待てお前等、俺を無視するな!」
というような事も結構頻繁に起こった。
日本軍の飛行機は無線の調子が悪かったこともあるので尚更。
372 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:49:04 ID:nMoy7QDK
ふ〜んWWU時代の戦闘機が無線通信で航空指揮してたんだ〜。
戦闘機乗り育てるのにえらく金がかかるのに、下士官だっつーて無理させすぎたしな。
374 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:52:22 ID:YZpMuSPH
375 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 02:53:33 ID:nMoy7QDK
無線通信は当然トンツーのモールス伝だよな。
第二次世界大戦中の戦闘機には無線機搭載していないっしょ。
自衛隊の給料 曹長よりも3尉の方が高いってのはおかしいなあ
第二次世界大戦 戦闘機 無線 とかでググレカス
379 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 03:05:53 ID:b5+aGyNX
>>369 現在、対戦車ヘリ・攻撃ヘリと呼ばれるものの多くは二人で任務をこなします(操縦士+銃手)。
もちろん、複雑な戦闘行動を行わないただの飛行なら一人だけでも飛ばせます。
広義の戦闘ヘリとして、汎用ヘリ・輸送ヘリを武装化したものの場合は正副操縦士に加え、ドアなどに
取りつけた銃火器を操作する銃手が1〜2名、さらに機上整備員が乗り、計5人前後になることもあります。
>>369 いわゆる「攻撃ヘリ」と呼ばれるものはほとんどが操縦士と兵装手(ガンナー)の
二人乗り。
ロシア(ソビエト)のカモフ Ka-50 チョルナヤ・アクーラ(黒い鮫の意)は
戦闘機のごとく一人乗りで一人が操縦から兵装の操作までこなす。
>>376 米軍の戦闘機にはフツーに無線電話がついてましたよ
>>374 三本ある桟橋のうち真ん中の桟橋にいる艦でしたら、上部構造物の形からしてオリバー・ハザード・ペリー級
フリゲートかと。
アメリカ海軍で大量に就役していたフリゲートですが、米海軍から除籍された艦が多数の友好国・同盟国に
供与されたり、また一部ではライセンス生産もされています。
例えば台湾では「成功級」という名前で建造されています。
軍隊が解体されてしまい、現在は警察的な「国家保安隊」しかないパナマでは当然使用していない艦ですし、
また場所柄を考えると米海軍に約30隻が残存しているペリー級ではないでしょうか。
もちろん他国の同級艦の可能性もありますが、この写真ではわからないですね。
>>384 零戦にも付いてたろ
使い物にならなかっただけでw
387 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 06:15:30 ID:b5+aGyNX
無線通信機が有効であった例を教えて下さい。
>>387 何を持って「有効であった」とするのか、まずその定義を述べてくれ。
389 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 06:42:02 ID:b5+aGyNX
>>388 あんた馬鹿〜?
有効は敵を撃退でしょうが。
390 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 06:55:25 ID:QkZm+TQZ
391 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 06:57:09 ID:b5+aGyNX
戦闘機の戦いで?
392 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 06:59:24 ID:QkZm+TQZ
>>391 WW2だと、主要参戦国は皆無線機を有効に活用している。
とかく批判されがちな日本だって、末期の本土防空戦では、何とか使えるレベルになってた。
>>375 電話より確実だったから使っただけで両方つかっとるわい。
>>303 つい最近も北の亡命軍幹部がパキスタンの核弾頭は北朝鮮との共同開発だったことを証言したばかりだ
同様の発言は複数の人物がここ数年繰り返しており、確度は相当に高い
だいたい、ミサイルに積むめどが立ってないならアメリカがあんなに神経質にはならん
中国とソ連は仲が悪いそうですが、紛争が発展するまで悪化した経緯が分かるサイトなどはありませんか?
397 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 09:39:39 ID:8s5X6Gzp
いつの話してるんだ?それは軍事でなく世界史の話。板違い、世界史板へ行け。
>>391 集団戦闘ではどこをどうやっても無線が役に立ちます。
>>392 日本は空対空の無線は最後までダメポだったんだよ
地対空はなんとかなったけどな
てか、「日本の無線も捨てたもんじゃない」論者はいつもこの違いを無視するんだな
>>396 どうもです
>>397 一応、戦後の話です。
確かに調べると、軍事の話題では無かったですね
401 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 09:49:47 ID:8s5X6Gzp
無線活用例なら、BOBの戦闘機指揮の話とか、アメリカ空母のCAPの話かある。
>>351 十何年前かの航空情報に、名古屋在住の航空史家が日本の航空史を連載していて
その中で取り上げられていた
おいらは腰を痛めていて探せないので、編集部に問い合わせてみては
403 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 11:05:56 ID:8lIdLSat
大和の制作費は武蔵の半額だったと聞きましたが本当ですか?
>>368 >>371 371が言ってるような事は坂井三郎氏の「戦話・大空のサムライ」に問題点もふくめて
詳しく書いてある 興味があるなら読んでみるといい
まあその後もめてる日本の無線機というか無線機を使った指揮についても書いてあるけどな
氏の話を全面的に信じるなら「**の6時に敵機!」みたいな映画みたいな奴は戦闘中には無理だとあるけどね
>>403 それって武蔵の工数が大和の倍だったと言う話じゃね?
406 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 11:41:02 ID:acvQSdA8
質問です。 タイガー戦車の操縦席の巨大なハンドルは、どういう仕組みで作動して 居たのでしょうか? 戦車ですから、普通の車のハンドルとは違う構造だと思ってます。 ハンドルの形をしたシフトレバーだと教えて貰いましたが、今一つ 理解でしませんでした。 どうか御教授宜しく御願い致します。
407 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 11:56:19 ID:RxyM7XXb
>>342 345 の説明にある良い例は、比較的低高度を飛ぶアクロバット飛行を行なうブルーインパルス
のパイロットでもマスクを装着します。
・・・なんて、書こうとしたがブルーエンジェルスはマスク付けずにヘリパイのようにマイク付きの
メットだ。サンダーバーズはマスク付けてる。
それぞれの演技課目で最大Gがブルーエンジェルスの方が軽め?なんですか?
マスク付けないのは海軍の伝統?
マスクつけないのはブルーエンジェルズの伝統で、米海軍の伝統ではない また、マスクから供給される空気の酸素濃度が高めなのは操縦席内の気圧が低いから通常濃度では 酸素不足に陥るからで、「激しい機動に備えるため」などではない 低空でマスクを付けっ放しなのはきみの想像通りマイクがついているのと、射出時の 安全のためだ 今はまだ夏休みで、自分の妄想をそのまま答える回答初心者が多いので、裏をとるまで うかつに信用しない方がいい
409 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 12:32:59 ID:tvE5y8aj
ここで質問するのはアレかもしれませんが一応聞いてみます。 20mmのダミーカートを購入したんですがネック部分が広がってブカブカなのでどうにか接着剤の 力を借りずに弾頭をカッチリ嵌め込みたいんですがダイ以外でなんかうまい方法ないですかね?
410 :
407 :2006/08/23(水) 12:49:02 ID:RxyM7XXb
>>408 やっぱ伝統なんすか。
しょーもない質問にありがとうございます。
411 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 13:13:50 ID:3cOoMrWv
自衛隊の言い換え用語の中で特車が戦車に正された経緯を教えて下さい。
412 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 13:29:27 ID:uAZ5OwCp
質問です。一般の航空機は空港の管制や飛んでても航空管制を受けますが戦闘機や輸送機 やエアーフォースワンのように首脳を乗せた軍用機の管制はどうなるのでしょう?同じように 民間機を担当するそれに管制を受け行き先やコースや現在地を申告したりするするのでしょうか? それとも軍隊の管制があって別にやってるのでしょうか?
>>412 受けなかったらどうやって離着陸するの???
414 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 13:51:17 ID:mI8fCZ4X
軍事とは関係ないんですが、なんで日本の警察官の銃はリボルバーなんですか? アメリカみたいにオートマチックの銃は持ったらいけないの?
>>414 暴発する可能性が多いから。日本じゃそれほどまで銃使用する機会少ないし
そんなに弾数気にしなくてもいいのでリボを採用してるんじゃなかろうか。
>>414 取り扱いが楽だから。
整備も簡単だし。
>>408 >マスクつけないのはブルーエンジェルズの伝統で、米海軍の伝統ではない
やせ我慢でかっこつけるのがブルーズの伝統。
「やつらGスーツも付けないんだぜ」と航空カメラマンのT氏が言っていた。
418 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 14:09:16 ID:FjHhkdhZ
Gスーツとはどんな仕組みで着用者を守っているんですか?
>>418 興味を持った単語をググルで検索できないほどの低能なんですか?
>>418 仕組みなんてどうでもいいんじゃよ。
守られているという事実が重要なんじゃ。
422 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 15:02:37 ID:8s5X6Gzp
411> 自衛隊板に行け。向こうが、専門だ。
423 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 15:11:46 ID:weZhKTNF
>>394 ひとまず「北の亡命軍幹部」の発言はイコール自己宣伝用のウソ、とだけコメント。
パキスタンの核は幽閉中の前立腺ガン患者がメインになったのであって、北朝鮮ではないよ。
アメリカの「神経質」は「イラクの大量破壊兵器」を見てもわかるとおり、口実として煽ってる部分が大きい。
424 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 15:23:24 ID:weZhKTNF
>>418 Gがかかったときに末端、特に下半身を圧縮空気で圧迫することでGによって血が下に行ってしまうことを防ぎ、
これによって脳が貧血に陥ることを防ぎます。スーツの足、太ももの部分に言わばしぼんだタイヤがあり、
Gがかかるとこれをふくらませて圧迫します。
最近は全身をカバーするスーツに液体を満たし、GがかかるとGの方向に液体が勝手に移動して
結果としてその部分の身体を圧迫し、血液がそちらに溜まらないようにするスーツも作られています。
動力が要らない上、耐G性能も向上しているようです。
>>419-420 回答できないなら沈黙しなさい。
>>414 現在警察はニューナンブM60にかわる制式拳銃としてリボルバーのS&W M37とともに
SIG P230やS&W M3913などのオートマチック拳銃を導入中。
各地の年頭視閲式で一部の警察官が装備しているのを確認できる。
もちろんSAT,SITなどの部隊はもっと以前から導入済みだったが
ちなみに昭和初期、警察に創設以来初めて配備された拳銃はオートマチックだった。
427 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 15:33:25 ID:ZQbBF9Xc
よく戦記ものとかの航空機からの雷撃シーンで「チョイ右、ヨーソロ、テッ!」 という号令をかけていますが、正しくはどういう手順で、どういう号令をかけるんでしょう?
428 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 15:54:08 ID:7iFfFKkb
軍人酒場って存在してるんでしょうか? 店員がわりと本気の軍装してるようなとこが理想です。 国籍にはあまりこだわりませんが、日本またはドイツだと嬉しいです。
429 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 16:06:19 ID:YoPjlLEz
質問、テロリストとかイスラム原理主義者の武装組織とかは 同じグループ内で銃器や弾薬の共通化とかしているのですか? それとも銃器も弾薬もバラバラなのですか?
>>428 >軍人酒場
まずこれの意味が分からない
昭和40年代の小説に出て来るね、ゴールデン街あたりで
>>429 テロ組織は正規のルートで銃器を調達するわけじゃないので、
まず、手に入る武器を買うというのが重視され、規格化は2の次3の次になるかと思います。
>>430-431 マスターは兵隊服、おかみさんは和服に襷掛け。
突き出しは乾パン。カラオケはもちろん軍歌。
テーブル毎に「ミッドウェー方面」「レイテ方面」と名前が付いている。
そんなお店が理想です。
>>411 「特車」という名前だと、「特科車両」つまり砲兵科の所属みたいで紛らわしいから。
あと、警察も装甲車を持つようになり、警察の装甲車も「特型警備車」略して「特車」
というようになったので、「警察用語のようで紛らわしい(=警察と同じ用語は嫌だ)」
ということで改名された。
一応「戦」はまずいだろ」ってんで「甲型重装甲車」とか「対戦車装甲車」とかいった
訳の解らない名称も候補には上がった。
ついでに言うと60式戦車は開発時は「新型特車」と呼ばれており、開発コードの
「STA」も「Shingata Tokusha」と「Shingata Tank」をかけた頭文字になっている。
436 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 16:29:51 ID:YoPjlLEz
>>421 進んではいますが、まだ少数のようです。
>>437 おおお!本当にあるんですね!ありがとうございます!
でも鹿児島・・・orz
440 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 16:51:35 ID:I5CChJpC
質問です。 ロングボウ・アパッチがアパッチ・ロングボウに名称が変わったのは何故ですか?
441 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 17:00:04 ID:Tb5yLQlj
>>409 微妙にスレ違い気味だけど…隙間があるなら何か噛ませてみたら?弾頭側にテープ巻くとか。
ただ本当にしっかり固定させたいなら素直に接着剤にしておいた方が良いと思うけど。
442 :
374 :2006/08/23(水) 17:15:41 ID:YZpMuSPH
>385 ありがとうございました。O.H.ぺリー級のヘリ格納庫が 目立つんですね。上からみて腰が絞られているような感じだとは 知らなかった。 google earthだと前甲板に丸い金属蓋があるような感じが します。ミサイルを外した艦なのかもと思いつつ、他にも似たような 船があるのかなぁと思っていました。
443 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 17:50:01 ID:xjYgk6of
何故、ここ数年の間に、●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問をスレは ド素人に毛が生えた程度の知識厨回答者が席巻し、まともな回答者が居なくなった のですか?
>>414 補足しますと、日本の警察用拳銃は意外とバリエーションに富んでいまして
前出のS&W M37やSIG P230Jを始めS&W M3913やFN M1910等部署によって柔軟に調達しています。
>>442 アメリカのO・H・ペリー級はMk13を外してる。
シロウト質問で申し訳ないのですが、 マシンガンと呼ばれる種類の銃の有効射程距離を知りたいのです。 モノによって違うというのは解りますが、どうか教えてください。
>>447 申し訳ないんなら、せめてテンプレぐらい読んだらどうよ
>>447 マシンガンを機関銃としてお答えしますと
400mから800m〜1200m大口径のM2で2400m程度が有効射程とされています
これは口径と支持方法によって変動しますが概ね800m辺りが平均値ですね。
450 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 18:17:54 ID:mh5cGG2I
>>447 ID出して(メール欄に何も(sageも)書かない)
それとその機関銃は映画でマフィアや薬師丸ひろ子がバリバリ撃ちまくってるやつ?
それとも戦争映画に出てくるもっとごっついヤツのこと?
>>423 きみが根拠なくそう信じたいなら、それはそれでいいが、他人に話して赤恥かくのはどーかと思うぞ
北が核爆発装置を持ったといわれ始めてまもなく20年だ
小型化できてないわけがない
マシンガンって言えば機関銃だろうが、質問者は恐らく短機関銃の事を聞いてるんだと思う。
80年代は言ってなかった希ガス
454 :
447 :2006/08/23(水) 18:24:46 ID:TvIkNfcC
即レスサンクスです。 マフィアとかがバリバリ撃ってそうなやつです。 トリビアデ刀を折っていたブローニングみたいなごつくないやつでお願いします。
>>454 ならば拳銃弾を使用するサブマシンガン(短機関銃)と言う事で
最大射程は400mで有効射程は150m以内です
457 :
443 :2006/08/23(水) 18:29:18 ID:xjYgk6of
>>444 貴方ではお話になりません。
誰か居ませんか?
458 :
447 :2006/08/23(水) 18:29:22 ID:TvIkNfcC
みなさんありがとうございます。助かりました。
懐かしい煽りだのう
>>443 軍事に関わらない質問はご遠慮願えますか?
軍板に関わる質問は自治スレ等でお願いします。
14 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 18:42:09 ID:TG0ucC5L0 アルかニダ この組織について教えてください
1 名前:名無しさん?[] 投稿日:2006/08/23(水) 19:12:58 ID:YcoSt796 特定アジアテロリスト 「 ア ル か ニ ダ 」 の悪寒!
463 :
409 :2006/08/23(水) 19:22:42 ID:tvE5y8aj
>>441 板違い気味の質問に答えてくれてどうもありがとうございますた。
どうにか工具でネック部を縮小しようとしましたがダメでした・・・。
素直にマスキングテープでも巻くか・・・。
464 :
411 :2006/08/23(水) 19:38:30 ID:RKkKInaB
回答ありがとうございました。FAQ見落としてすみません。
465 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 19:41:37 ID:zggvCjDr
ドッグファイトでは旋回時にエンジンスロットルを0にして 旋回終了と同時にMAXにするということですが、 これは旋回半径を小さくするためですか?
466 :
210 :2006/08/23(水) 19:43:17 ID:ZYNt0JcD
>>353 >>358 ご回答、ありがとうございます。
父の叔父について調べています。14の襟章をつけた軍服姿の写真が残っており、
北九州の出身なので14連隊にいたのだろうと思いますが、詳細は分かりません。
亡くなったのが昭和17年2月12日シンガポールのブキテマと戸籍にありましたので、
その時は別の隊に所属していたのでしょうね。
何か手がかりがつかめそうなサイトなどご存知でしたら、ご教示いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いします。
>>465 前スレで似たよーな質問あったがスロットル0なんてありえねーぞ
× 厚生省 ○ 厚生労働省
>>465 まあアイドリング状態ということだろうが
とりあえずどのような操作を行うかは状況による
471 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 20:08:48 ID:g8iDLrK4
先日、大抵の国は国防省が地図を管理していると聞きましたが本当でしょうか? また、日本人が海外で5万分の1、2万5千分の1の地図を手に入れるのは 非常に難しいとも聞きましたが本当でしょうか?
>>471 FAQより
地形図マニア垂涎のスイスやオーストリアの地形図でも見てみれば,与太話と一発で分かりますよ.
陸地測量と地図発行は,確かに国防のために陸軍が推進してきた事業ではありますが,国防のためだけでなく,治山治水や圃場整備など国家プロジェクトのためにも地形図を使うので,地形図を極秘にすること自体が不可能です.
だいたい日本の陸軍省発行地形図でも,山の等高線や植生・崖の様子は細かく描いてあります.
陸海軍基地構内を白塗りにして,道路や建物を隠蔽している程度です.
今の国土地理院の地形図は,結局は陸軍省の測量結果を修正しながら更新しているだけです.
等高線が引けないほどの急勾配で,等高線を間引きしてるケースはいくらでもありますけどね.
鷂 ◆Kr61cmWkkQ
現実には,地図のあるなしは,砲兵射撃では大して問題にならんそうだ.
観測班がリアルタイムで観測できない状況でいきなり撃ち始める,なんてことは滅多にないし,あったとしたらその時は「地形の詳細が解らん」なんて事には構っていられない.
巡航ミサイルを運用する際には,目標までのルートの詳細な地形図が必要だが,これだって
「目標国で売っている地図を買ってきて,それを参考にする」
なんてレベルのものではお話にならない.
必ず自前で詳細な地形データを収集する必要がある.
敵国内で不正規戦活動をするには詳細な地図があれば便利だろう.
でもそれだって,ちゃんとした活動をするなら事前に下見をしておくものだ.
情報が民間の,それも敵国の地図頼りなんて作戦計画を立てるような部隊は,マトモな特殊部隊ではない.
総じて考えると,「だから何か?」という程度の問題でしかない.
ただ,昔,イタリアでは普通に販売されている登山用の山岳地図と軍用地図は全然別物だった,といった話ならある.
473 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 20:34:24 ID:g8iDLrK4
>>472 それ、5万分の1、2万5千分の1はどうなのか書いて無いので無視したんですけど。
そうですか。ありがとうございます
質問です。 面制圧に地図が必要なのでしょうか?
475 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 20:49:13 ID:g8iDLrK4
まったく別の質問ですが続けて質問します。
旧帝国陸軍陸地測量部が地図(地形図だったかな?)を作成する際
通行可能かそうでないかの基準が
「○○kgの装備を武装した歩兵が通過可能かどうか」だったそうなのですが
これは何kgを想定したのでしょうか?
>>474 入手可能か否かであって
砲撃関連を記述した覚えはありません
質問です。 地形障害って何ですか?
ID
478 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 21:23:03 ID:jo/8QXXu
陸上自衛隊と警察は仲が悪いそうですが、なぜでしょう? また、いつからでしょう? 旧陸軍が2.26事件の時、警視庁を占拠したせいとか聞きましたが、自衛隊が 出来たときに、警察から移った人もいるそうなので、警察官すべてが根に持てい るわけでもないみたいなのに(これは当然でしょうが)。
>>478 別にわるくねーぞ
仲が悪いなら警察から出向してきた官僚が内局で一大勢力作れません。
たまに警備の訓練とか自衛隊警察の共同でやってるよ ナワバリと予算が別だからそんなに悪くないはず
481 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 21:34:32 ID:ldJnw3NX
手榴弾ってピン抜いただけでは爆発しないんですか? 昨日の某ドラマ実況板で、戦闘シーンで誰かが言ってたのですが
>>481 そのドラマを放映していたテレビ局に聞けばいいじゃん。
ピンを抜いて爆発だと、投げるヒマあらへんがな
>>481 ぐーぐるで、手榴弾を検索してでてきたサイトの上から順番に5つも読めば
理解できる質問なんだが、グーグルにアク禁くらってる奇特な人ですか?
>>481 ピンを抜くのは銃でいうと「安全装置を外す」に当たります。
それだけでは内蔵導火線に点火→爆発はしません。
>481 すぐ爆発する物もあるよ、 もちろん数秒しないと爆発しない物もある。
>>481 安全杷というものがあり、そこを握って押さえつけたままピンを抜けば爆発しない。
手を緩め解放すると、数秒で爆発する。
安全杷を握らない状態でピンを抜いても爆発する。
故にそのシーンの人物の手元を見なければわからない。
>>478 仲が悪いというより、どちらも官僚的なタテ割り組織の中にいますので、
「お互いに無関係だが、
>>480 の言うナワバリが擦れ合うことがあれば譲らない」ところはあります。
>>487 そういう作品に限って、手榴弾がドイツ軍のポテトマッシャーだったりしてw
ポテトマッシャーは捻ってキャップ外すのが安全装置解除で、 紐引っぱって抜くのが点火だっけか?
解答ありがとうございました。
>>484 の誘導に乗ってきます
>>481 他の人が書いているけど、安全レバーの付いている手榴弾
(米軍のMk.2”パイナップル”手榴弾とか)なら、ピンは安全レバーを
固定する為のものなので、安全レバーを握っていれば爆発しない。
安全レバーを離すと、レバーで抑えていた撃針がバネで雷管を叩き
時限信管に点火、4〜5秒後に爆発する。
安全レバーを握ったままなら、一度ピンを抜いてもまた差し込めば
爆発しない。
>>490 安全装置というか・・・。点火紐が何かに引っかからないように
しまっておく為のキャップだから安全装置ともいえるか。
ちなみに旧日本軍の97式手榴弾は、リングを引っ張って安全冠を外した後、
露出した点火具を固い物(ヘルメットとか)にぶつけることで次元信管に点火する。
>>406 当時のドイツ戦車のハンドルは曲がろうとする側に切る角度によって、内側の起動輪を減速させる。
つまり、ハンドルの操作で内側と外側の起動輪の回転が変化して車体が旋回する。
以下の2種類がある。
1.ダブルラディアス方式
大曲率用クラッチ→小曲率用クラッチの順に2種類のクラッチをスムーズに切り替える。
要するに、ハンドルを切る角度で、
1)大きな半径の旋回のために片側の起動輪の回転を少し落とす
2)小さな半径の旋回のために起動輪の回転を大きく落とす
と言う感じで切り替えが出来る。
2.シングルラディアス方式
直進用より小曲率用のクラッチ→ブレーキの順に作動する。
要するに、ハンドルを切る角度で、
1)大きな半径の旋回のために片側の起動輪の回転を少し落とす
2)ブレーキで片側の起動輪を止めてしまう。
と言う感じで切り替えが出来る。
ティーガーは1。パンターは2で、1の方が圧倒的に操作が楽だが構造が複雑になる。
とは言え、ティーガー1は極初期の20台を除き、右側のキャタピラを左側にも履かせている。
シングルピンで方向性のあるキャタピラなので、長距離を直進すると微妙に針路がブレたそうで、実はひたすら真っ直ぐ
走ることが出来なかったりする。
>>408 ここに限らないが「夏だから質が落ちた」と言う奴は夏以外の質の低さに気づいていないだけのことが多い。
平日の日中に日々かかさず湧く輩も夏厨と変わりはしない。
>481 そのドラマとは、沖縄戦を元ネタにしたヤツでしょう。 考証は間違いだらけで、それどころか妙に感傷的で、ちっとも沖縄戦の真実を描いていないとオレは思います。 さて、当時の日本軍が装備していた、九一式、九七式、九九式といった手榴弾は、ピンを抜いただけでは炸裂しません。 ピンを抜いた後(これは安全装置の解除の意味)、手榴弾頭部を硬いものに叩きつけて、その衝撃で導火線(のようなもの)に点火する必要があるからです。 従って、ピンを抜いて投げただけでは、爆発しません。 ちなみに、最近の手榴弾や、欧米諸国の手榴弾はこれとは別の構造ですので、基本的にピン抜いただけで投擲しても爆発します。
495 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 22:31:49 ID:b0S4Rf/e
戦争おきると軍産複合体が儲かるとかいう話がときどき飛び交ったりしますが、 現代ではそんな事はないのですよね? では、戦争して軍事関係産業が儲かっていたのは、いつ頃からいつ頃までなのでしょうか? WW1で日本が大戦景気で大もうけしたり、朝鮮戦争で特需が発生したりしているので、 良く分からないのですが…… お願いします。
496 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 22:33:58 ID:tKTKhKMy
497 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 22:34:51 ID:lLlI4Z9j
隼のプラモデルをおじいちゃんの年金で買ってもらえることになったんだけど 1/72の全長サイズは16センチくらいですか?
>>478 縄張り争いは有るだろうけど仲は悪くないだろ、なにしろ自衛隊幹部の
エリートコース経路には地方の警察署長経験も入ってる位だから w
以下余談
警視庁の生みの親、川路利路大警視は薩摩藩下級武士の生まれで身分差別の
激しい薩摩藩内では上士から激しい差別を受けておりました。
明治の御一新後のまだまだ鼻息が荒かった薩長閥(軍隊の主流)の狼藉を
取り締まり、警察内の規律を引き締める為に「あいつらとは違う」という
意識を持たせるのと困窮士族を救う為に、あえて敵対する会津等の東北諸藩
出身者を採用して軍隊へのことさらの対抗意識を持たせました。
という話もあるらしい。w
499 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 22:39:09 ID:acvQSdA8
>>493 詳細な回答・御説明有難う御座います。
一般人には無敵伝説が先行し勝ちなWWII独逸戦車ですが、やっぱり
運用するには色々大変だったんですね。
独逸人工夫し過ぎですね。
500 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 22:39:15 ID:mpLJTUvZ
>>495 アメリカ等の最新兵器の背後にはコンピュータ技術があります。
そのコンピューター技術(武器ではない)を輸出しているのが日本ですから、
やっぱり現代でも、アメリカが戦争すると日本は景気が回復します。
502 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 22:41:43 ID:fjpf5NA6
「プライベートライアン」の冒頭のビーチのシーンで、衛生兵が攻撃を受けてないように思えるのですが、 病院船と同じで攻撃しては行けないものなのでしょうか?それとも映画上の演出でしょうか?
504 :
492 :2006/08/23(水) 22:44:13 ID:???
>>498 おー、そうなのか。となると我が家は川路利路に感謝しないとな。
太平洋戦争時、軍隊を辞めたい場合は、退職届を出せばよかったんでしょうか?
508 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 22:57:40 ID:fjpf5NA6
482から484みてえなヤカラ、 この板に巣食うダニ以下の連中だ! (2ちゃん最大の欠点)
510 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 23:03:06 ID:0AEkLnY3
C-X/P-Xという機体が開発されてますが その両機体について質問があります @両機体は海外に販売をしたら買い手はいそうなのでしょうか? A今の時点で興味を示してる国などはあるのでしょうか? また、興味を示してる国なども教えて下さい B興味を示してる国での用途、どんな機体の変わりに導入するか 以上、3点をよろしくお願いします 武器輸出禁止は無いという設定でお願いします。
なんだ設定って
512 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 23:04:27 ID:AvlUswq0
>>466 本籍が北九州なら
昭和16年10月以前に
歩兵第14聯隊留守隊(小倉)に応召
※当時、福岡県には福岡聯隊区と小倉聯隊区があった
→第12師団歩兵第14聯隊(在 満州)に転属
→除隊
昭和16年11月以降に
第56師団歩兵第113聯隊(福岡)に応召
※昭和15年8月に軍管区が改定され小倉聯隊区は廃止(1県1聯隊区となる)
→第18師団歩兵第114聯隊(第25軍)に転属
→マレー攻略戦
→シンガポール攻略戦においてブキテマ高地で戦死された
といったところが最も可能性が高いと思います。
ただし、確実を期するなら厚生労働省に問い合わせる必要があります。
『北九州出身なら「必ず」第12師団・第18師団・第56師団』(師団以外の部隊も多数あるし、
他の師団に所属の可能性もある)とか『歩兵なので「必ず」歩兵第○○聯隊』(兵種が歩兵
でも歩兵連隊所属とは限らない)ということにはならないので。
ブービートラップ用信管だと、文字通り抜けた瞬間に爆発するな>手榴弾
>>509 つ鏡
514 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 23:06:04 ID:mEKj8dwe
>>510 >>5 の二番目に該当する可能性が非常に高いです。創作スレ向きの話題と存じます。
>>507 ID出せ。
兵隊なら兵役は国民の義務なので、健康上の理由以外で逃れようがありません。
また、将校の場合でもよほどの理由が無い限り、永久服役なので切羽詰まってくると召集されています。
516 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 23:07:20 ID:0AEkLnY3
>>511 前提と書こうかと思ったのですが
なんとなく設定としてしまいました
>>514 了解です
そちらのほうで質問してみます
ありがとうございまいた
>>515 × 永久服役
○ 終身任官
囚人じゃないんだからw
>>512 確実を期すなら問い合わせ先は福岡県庁のほうがいいと思うが。
陸軍のことを聞かれても厚労省は知らん。
>>517 用語としては「永久服役」なんだからしょうがない。
519 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 23:24:13 ID:AvlUswq0
>>512 追加
小倉聯隊区の管轄区域(当時)
福岡県 門司市、小倉市、八幡市、戸畑市、企救郡、京都郡、田川郡、遠賀郡、若松市、築上郡
山口県 下関市、豊浦郡
訂正
× 当時、福岡県には福岡聯隊区と小倉聯隊区があった
○ 当時、福岡県を管轄する聯隊区は福岡聯隊区と小倉聯隊区と久留米聯隊区があった
520 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/23(水) 23:34:22 ID:QoohMmlY
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 41 :名無し三等兵:2006/08/21(月) 23:28:03 ID:REtqOMLR 日本海海戦の功一等は東郷平八郎なんだと思いますが、 真珠湾攻撃の功一等は山本五十六と南雲忠一のどっちですか? それとも他の人ですか? 85 :84:2006/08/22(火) 00:48:46 ID:UWq57p0N ストームシャドウやタウラスといった欧州最新スタンドオフ兵器って 量産機のユーロファイターにもちゃんと積めるand実際に積んで運用しているのでしょうか? それともまだIPA止まりですか? 113 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 09:15:53 ID:vr10wedf 戦列艦からドレッドノート出現までの、軍艦の移り変わりが判る日本語サイトありますか? 193 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 16:58:00 ID:GXSmHaGi 米軍の一部の特殊部隊ではなく 陸軍全体で小銃を更新する計画。XM8とXM29とかはぽしゃったみたいですが 何か他に計画はありますか? 254 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:04:40 ID:Rr/WnxDU 1.メルガバが市街地戦闘にむいていると聞いたことがあるのですが、どのような ところが向いているのでしょうか? 2.ランドクルーザーが中東では軍用に用いられていると聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? 3.C4Iを戦車に装備する(対応する?)というのはどういうことでしょうか?
521 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/23(水) 23:35:03 ID:QoohMmlY
273 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:33:54 ID:vAUyNz3D 現用自動小銃で安全・単発・連射の切り替え軸の操作を左右どちらからでも行える銃にはどの様なものがあるでしょうか? 427 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 15:33:25 ID:ZQbBF9Xc よく戦記ものとかの航空機からの雷撃シーンで「チョイ右、ヨーソロ、テッ!」 という号令をかけていますが、正しくはどういう手順で、どういう号令をかける んでしょう? 440 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 16:51:35 ID:I5CChJpC 質問です。 ロングボウ・アパッチがアパッチ・ロングボウに名称が変わったのは何故ですか? 475 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:49:13 ID:g8iDLrK4 まったく別の質問ですが続けて質問します。 旧帝国陸軍陸地測量部が地図(地形図だったかな?)を作成する際 通行可能かそうでないかの基準が 「○○kgの装備を武装した歩兵が通過可能かどうか」だったそうなのですが これは何kgを想定したのでしょうか? 497 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 22:34:51 ID:lLlI4Z9j 隼のプラモデルをおじいちゃんの年金で買ってもらえることになったんだけど 1/72の全長サイズは16センチくらいですか? 以上です。よろしくお願いします。
>>427 質問の意味がよーわからんが、艦攻搭乗員の回想録にもそのように書いてある
事実と判断してもいいと思うぞ
あるいは戦記Aの発射手順描写と戦記Bの描写が異なる、あるいは矛盾するがどっちが正しいかと
いう質問意図なら、具体的な書名を書いてくれんと回答の使用がないぞ
524 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 23:51:00 ID:T9lVsqWz
>>254 1.
・砲塔上面に対歩兵用に迫撃砲装備。
・市街地で多く使用されるHEAT弾頭兵器(RPG-7等)に攻撃されても交換が簡単なモジュール装甲。
・対HEAT用装備(砲塔後方の鎖やERA装甲)
・対戦車ロケットに対する側面装甲、トップアタックに対する上面装甲、対戦車地雷を意識した車体下の防御力の高さ。
・6名の武装要員を車内に搭載可能。
くらいですかねぇ
>>497 隼の全長はだいたい12mぐらいだから、それを72で割ってくれ
電卓が見つからんのでおれは計算できん
>>478 自衛隊と警察の仲が悪いんじゃなくて
警察庁をはじめとする旧内務省系官僚と、各省庁のプロパー官僚の仲が悪いだけ
528 :
名無し三等兵 :2006/08/23(水) 23:54:18 ID:T9lVsqWz
初歩的な質問ですが、現在の米軍の輸送トラックって何という名称なのでしょうか? M1やその他兵器の資料は良く見つかりますが、輸送トラックは画像で見ただけです・・・ 調べ方が悪いだけだと思いますがお願いします。
>>520 未回答質問
254の1
おそらく、歩兵も同乗させての移動と戦闘が可能な点を指して、市街地戦闘向き。と評したのだろう。
ただし、特にメルカバでなくとも、歩兵が随伴しての運用ではM1戦車などでも、市街地戦でも活躍してる
実績がある。運用面の問題であって、メルカバだから強いと言うわけでもないだろう。歩兵が随伴しなければ
メルカバでも市街戦は不向きかと思われる。
254の2
トヨタ・日産の4WDは信頼性も高いので、輸入した車両を軍用に使用してる例は実に多い。
ただし、メーカー側が軍用車両として納入はしていない。武器輸出に当たってしまうため。
273の1
それは特に切り替えなく左右で操作できると言う意味でしょうか?
前もって、右利き用・左利き用とレバーの位置を切り替えておける銃は多いよ。
ハンドガンからライフルまで、今では左利き向きにも設定できる機能は多くの銃に盛り込まれてる。
で、ふと気がついたが今72の隼のプラモデルって売ってるのか うちにはエルエスのしかない しかも実は75で72じゃなかったりするのだが
>>528 調べ方が悪いだけだ
どうやって調べたか書いて見ろ
532 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 00:01:12 ID:FjHhkdhZ
どうして戦車って周囲にカメラとか付けないんですか?
>>528 その手の質問、ときどきあるんだが、できるだけ画像を貼ってくれ
何を指してるのか判断に苦しむ
>>528 どうした?
早く書け
軽くググッただけでも、詳細に解説しているサイトが山盛り出てきたぞ。
輸送ったって何を輸送するかで違うんだが
>>531-534 おまいら、ココは初心者スレですよ。
そんなに酷い質問でもないと思うし、もう少し優しくしる。
じゃないとまた荒れるから。頼むよ。
>>535 さりげなく、いやここぞとばかりにコレクション自慢してるだけさw
>>537 以前なら「ググレカス」の一言で済ませていた所を、優しく接してるじゃないか
>>528 がどのような単語でググッたか書き込めば、それを補正してやるつもりなのだが・・・
画像ぐらい貼れボケは正当な要求だと思うなぁ
541 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 00:15:23 ID:rZhohRkA
簡単なこと。回答できないヤツは沈黙しなさい。
542 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 00:16:09 ID:EeJLEADI
>>540 googleイメージ検索が出来たとしても、画像urlの貼り方が分からない
正真正銘のPC初心者だったりして。
PC初心者は初心者板で頼む
>532 メルカバや戦車以外のAFVは付いているのもあるよ。 ついていない理由は故障したら整備が大変とか、 強い衝撃で壊れる可能性などあるんもで。 車両に監視窓がついたのもある。
>>528 大サービスだ
「米陸軍 トラック」を英語でググって上から10番目までを全部嫁
うわ、間違えてる、訂正。 ×HMETT ○HEMTT
550 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 00:41:13 ID:2iRMcdeO
>× 永久服役 >○ 終身任官 > >囚人じゃないんだからw 永久服役で間違い有りません。現役、予備役の「役」ですね。
懲役の役でもある
>>551 役とは仕事に就く事
懲らしめのために仕事をさせるのが懲役
懲らしめでなくとも役はある
昔は税の一形態として役があったし、現代でも公用のための業務委託を役務と呼ぶ。
553 :
427 :2006/08/24(木) 01:09:07 ID:mT5Wu3Kr
>>523 私が知りたいのは一連のシークエンスというか、「ヨーソロ、テッ!」の途中や前後に何か別の号令が入るんですか?
ということです。わかりにくくてすいません。
555 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 01:12:58 ID:Z7qPzL9N
555
>>553 発令者は「ヨーソロ」と言った場合、入るよ
何らかの指示のための号令があって・・、例えば方向の指示など。
受令者がそれに従って実行する。
「もうちょっと右に行って」といった意味の号令をかけて
受令者が右へ徐々に動く
「あ、そのくらいでいいよ」・・・これが「ヨーソロ」
557 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 01:49:37 ID:UDM+LpQK
質問お願いします。 元第6師団参謀長で、南京戦に従軍されて本も書いておられる 下野一霍中将の、名前の読み方をお教えください。
あと「ようそろ」は英語では"steady"だな "steady"は「そのまま」と訳しても通ることが多いだろうが、「ようそろ」とは微妙に意味が異なるかも
560 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 02:55:03 ID:j6I1o7wD
U号C型軽戦車の機関砲弾はベルトリンクで繋がれているのでしょうか?
>>560 II号戦車の機関砲(Sdkfz222等の20mm搭載装甲車も同じ)は
弾倉式です。
562 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 03:13:36 ID:j6I1o7wD
弾倉式でしたか。 ありがとうございます
563 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 03:44:47 ID:j6I1o7wD
それとWW2のドイツの5人乗り戦車では車長が死亡した場合、 応急的には誰が代役を務めていたのでしょうか? 砲手だと思いますが索敵・照準を同時にしていたら、 初弾で敵を発見・撃破できても次弾から大幅にタイムロスしますよね。
ストライカー旅団の編成や現状が分かるサイトはありませんか?
>>563 車長が死んだなら終わり。
まぁ戦闘中だったら基本的には砲手の指示で動くことになる罠。
んで、後退できる状況であれば後退する。
566 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 07:30:13 ID:VpbPKpXN
現在、軍事板の看板に使われてる軍艦は何ですか?? 高雄???
>>532 設計や運用面で特異な思想を持ってるのでも無い限り、現代では視界の悪い戦車
で単独で前進して不意に肉薄した歩兵に攻撃されてしまうなんてしないから。
単純に、現在の戦車で目視の外部視察装置(潜望鏡)や砲塔上部の索敵装置類で
360度見渡せないなんて設計ミスに近い。
だから周囲にカメラなんか設けないし、そもそも歩兵や歩兵戦闘車、僚車と相互
支援しながら行動する。
もう一つ、歩兵対戦車の戦闘で対戦車火器を持ってない歩兵も戦車を撃ちまくる
場合がある。
特に歩兵が戦車パニックにならなかった場合、外部視察装置が一番狙われる。
570 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 08:13:47 ID:rZhohRkA
571 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 08:24:26 ID:rZhohRkA
未回答質問整理ご苦労様です > 名無し軍曹殿
>>521 TavorやSAR-21、FN-F2000などは銃の下側中央に安全装置、連射切り替え装置があるので左右から同等に操作できます。
SCAR、XM-8、G-36などは側面についていますが左右どちらからでも操作できます。
572 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 09:12:23 ID:rZhohRkA
>>569 確かに360度見渡すことは可能ですが、視野の狭い装置で全周見ていかないといけないので、
「そこにあるものを探す」には問題ないですが、「いつどこから現れるかわからないものを直ちに見つける」には
向いていないのです。
敵の位置がある程度予測のつく戦車戦であれば、それも大問題にはなりませんが、
最近のような非対称戦争で、市街地の移動要塞として使用されるような場合、
これは大問題になります。
そこでそのような使い方になれているイスラエルは既出のようにカメラを装置していますし、
英米仏なども周囲を常時映し出すカメラ類の装備を検討中です。
今後は周辺監視用カメラ付きの装甲車両が増えると思われます。
今まで戦車や軍艦にばかり燃えていたのですが 戦術の事も勉強してみたくなりました、お勧めの本などはあるでしょうか?
>>554 ちがうよ。
大体字が同じってだけで発音が全然違うだろう。
>>573 それらに関係する本をあされば自然と学べるだろう
577 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 10:37:29 ID:+KjKtWil
刀槍の話も軍事板で質問していいですか? 戦国時代には首切りツールだった日本刀が、 西南戦争では両軍で使われ戦果をあげています。 日本刀は戦場で使うには耐久性に欠けると思っていましたが 幕末の日本刀は、戦国時代のものより 頑丈にできていたということでしょうか?
甲冑具足が廃れたからだろう。 刀そのものの品質はさしてかわらん。
579 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 10:49:30 ID:ibMETn0w
グロスター・ミーティアの脚って短すぎる気がするのですが、あれで問題なかったのですか?
>569 蛇足でつっこみです。 レオパルド2A5には操縦手用に後部カメラがついてます。 バスなどについててバックのときに使うための奴です。
>577 個人的には警視庁抜刀隊などの存在が喧伝された結果では ないかと思います。歌が今に伝えられていますからね。ちなみに 警視庁の警察博物館にも西南戦争に関する展示が充実している。 西南戦争の田原坂の戦いでも砲兵が活躍したんじゃないでしょうか。
>>581 根本的に百姓兵が腰抜けばかりで役に立たなかったからねぇ。
田原坂の戦いなんか発射弾数一日四十万発!だそうで確か陸軍のレコードだったんじゃないかな。
ようするに怖いからただ闇雲に撃つだけなんだな。
だから薩摩隼人が切り込んでくると蜘蛛の子を散らすが如く逃げ出してしまう。
結局武士を集めて抜刀隊を結成するより他手立てが無かったんだな。
手を焼いた山縣が将校は逃亡兵をその場で処断してよいって布告を出したのもこの時。
>>579 きみのいう「問題」の程度にもよるが、少なくとも実用の上では大きな支障はなかった
芝滑走路のような不整地でつかいたいとか、敵の攻撃で破壊された滑走路で運用したい
とかなら「問題」はある
英国はさすがで、両方ともやってみてるけど
584 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 11:27:17 ID:PJAbVSY7
ドイツ機のレスを見ていたら一般的に知られているカタログスペックが メッサーのそれは空軍の実機テストの数値だがフォッケのはメーカーの公表値(実際はより低性能) とありましたがそれは事実ですか?
585 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 11:31:20 ID:Cyl2x1Yy
アメリカで使用されているF15Eのレーダーはなんですか?
586 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 11:32:36 ID:Cyl2x1Yy
すみません。レーダーの名前は、AN/APG-63(V)1で合ってますか? の間違いです
>>584 現状、そう主張している人がいるって程度の話
元になってるソースがただ1回のテストで、しかも条件が十分に明らかにされて
ないからね
補強証拠が出てくるまで判断保留にしておくべきだと思う
>>585 ググれカス
APG-70
>>585 ググれカス
そんで二度と質問スレに書き込むな
PJAbVSY7とCyl2x1Yyに対する扱いの差の原因は何だろうな
592 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 11:42:09 ID:Cyl2x1Yy
すみませんでした
特に日本のミリタリー好きサン は「実際には試せない」という、たいへんな弱点がありますね。 だからカタログスペックを暗記し、「典拠文献」の考察結果を鵜呑みにし、 それらしい能書きを、とうとうと長〜く長〜く垂れ流した方が勝ち、という 習慣・発想・風潮にまみれているのではなかろうかと、ふと思いました。 ディベートに強いやつが勝ちそうだね。 実際のところは、どうなんでしょうか?
>>596 ID出せ。
後、ミリオタなんてのは世界各国どこでも一緒。
つーか、実際に最新鋭の戦闘機を飛ばしてるマニアがどれだけ居るのかと。
>>596 ディベートに強いかどうか、は知りませんが
情報というのは蓄積した後には分析してこそ生きてくるモノだと考えていますので。
お前らもうちょい言い方ってもんがあるだろうに。
>>592 グロセキュにレーダーの一覧があったから、ついでにそこも見てみ。英語だが。
カタログスペックを暗記するのは兵器だけが大好きな奴だけ
>>596 そういう傾向が無いとは言わないが、資料批判もしないで
>「典拠文献」の考察結果を鵜呑み
する奴はしばしば馬鹿にされる傾向はある。
>>596 海外には戦闘機や戦車、戦闘艦などを「実際に試せる」(職業軍人でない)ミリタリー好きサン がいるのか
・・・・ウラヤマシス
(まぁ、いるっちゃいるけどw
JDWとかは全記事、実体験を掲載していたのか・・・・スゲーナ
「アノネー、じゃあなんですか?エイズの研究者はエイズで、異常犯罪の研究者は異常犯罪者なんですか」 って、宮崎駿監督がコロッケにソースいっぱいかけながら言ってた!
606 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 12:02:22 ID:NXqUF6F/
>>586 一部のF-15CはAPG-63(V)2、つまりAESAを装備しています。F-15Eにもこれを装備し、
スーパーイーグルとしてF-35が十分配備されるまでのツナギにしようという意見もあります。
>>606 だからさぁ、4年も前に(V)2は失敗作の烙印押されてるだろ
おまい、冬眠でもしてたのか?
>>605 エイズ研究者の6割ぐらいは自身の感染が研究開始のきっかけだし
異常犯罪研究者の8割は犯罪に関わっているという研究もある
そういうレスをする時は、ソースを貼ってから言うもんだ
>>608 つまり「そうじゃない」人も居る訳ですね。
そのように、世の中には色々な人が居ます。
以上。
(V)3を開発中なんじゃなかったっけ? どっちにしろ費用対効果からいって無駄なような・・・ そんな予算があるなららぷたーを増やした方がいいような。 大体肝心の対地能力が劇的に改善するわけじゃなさそうし。
>>609 例の大ヒットした元CIA分析官の本がソースだよ
そりゃそうか。もう何年もたつし。 でもらぷたーが出張ってくるのに、空戦能力の改善ってどこまで必要なんだろうか? どうせ落穂拾いと対地だけでしょ。 レーダー、アビオニクスの全取替えなんて高すぎると思う。
>>614 日露戦争を「実力で勝ったと勘違いした」大日本帝国の末路を知っていますか?
>>582 半可通がろくに訓練も積まずに分析しても、間違った結果しか出ませんからしっかり勉強しましょう。
その考えでいくと、徴兵制をしいた近代国家は弱かったはずですが、結果は逆です。
昭和日本軍で勇敢だったのは下士官や兵であり、士官ほど使えないものはありませんでしたよ?
米軍は日本とは逆に上が優秀です。
日本の組織では上に行くほど無能になるとは、アメリカ人に揶揄されたとおりです。
>>582 機関銃の前に万歳突撃して死体の山を築いたのが日本軍。
一次戦で反省したのが連合軍。
>>615 日露戦争と太平洋戦争が繋がってるとでも?
繋がっていなくもないな 日露の戦訓を汲んだドクトリンを引きずって開戦した訳だし
「精神力不足」という評価や艦隊決戦主義を見れば繋がっていなくもない
621 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 13:25:45 ID:NXqUF6F/
622 :
621 :2006/08/24(木) 13:27:05 ID:NXqUF6F/
試験運用段階を「実用化段階」と言えるかなあ・・・
624 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 13:47:46 ID:4xWf+1bL
ユーゴ空爆で強気だったミロシェビッチが最後には急に弱気になり受け入れた のはなぜ?メディアに空爆は効果がないと言われながらも結構ユーゴ軍に出血を強い てたのでしょうか?
>>624 元々、和平交渉そのものは空爆前から行われていたし、確かに軍隊への被害は抑えられると
言っても、損失はあるし国土を空爆されるって政治的ダメージはあるよ。
日本のメディアがNATO、実質的にはアメリカの軍事活動に実効果や影響を過小評価して
批判的な事しか言わないのはは昔からだし。
626 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 13:54:50 ID:ukOQYoZO
1)日本の軍オタ界ではイタリア軍が屁たれとして認識定着されているようですが、これは根拠があるのか? 2)ドイツ人に「次はイタリア抜きでやろう」と言われる話に信憑性はあるのか? お願いします。
>>621 メーカや出版社がそう思ってなくても米空軍が思ってる
02年ごろの各航空雑誌に載った米空軍リリースを探してみな
で、航空機関係では「実用化段階」に経過としての実地テストも含むのが常識 そーでないと「低率量産型」とかわけわからんことんなる
>>626 そういう明確な答えの出しようの無い質問は、ココではスレ違いです。
例えるなら、日本人の発言にしても、筑紫哲也をサンプルとして取り上げるか、石原慎太郎をサンプル
として取り上げるかで、外人から見れば全く日本人観が異なってくるのは当然なわけで。
>>626 日本の軍ヲタが一番イタリア軍を叩いてる傾向アリ。
海外の掲示板では特に感じないね(たしかに人気は無いが)。
ドイツ軍への人気と高評価、その脚を引っ張った者というレッテル貼りが
今のイタリア軍の評価を作ってしまったとおもわれ。
>次はイタリア抜きでやろう
60代のリヤルドイツ人に聞いたことがあるが
そんなジョークは知らないと言われた。
野暮なひとだな
630みたいなのがいるから「日本人はジョークがわからん」とかいうレッテルを貼られるw
>>626 2のルーツを辿ると開高健に辿り着くのは意外に知られていない。
>>615 大戦時の兵と田原坂の時の百姓兵を同列にしてどうする。
百姓兵が役に立たなかったからこその義務教育であり、修身や体育訓練なんでしょうが。
近代的教育を受けて初めて国民軍は成り立つのであって、
シナ事変を見れば解る通り農奴をただ集めても国民軍にはならんよ。
後
>>614 に対するレスは一体何なんだ?イーグルの空戦能力と旧軍と何の関係が?
「ドイツ人が」って所が嘘だな
でも鳥肌閣下が当たり前のように市民権を得る日本もいやだなぁ
それと評価が酷かったのは将軍、参謀連でしょ。 中堅、下級将校の評価はそれなりじゃなかったか? 本間中将をはじめとしたまともな高級将校が排斥されたのが最大の問題だったような。 せめて東条英機なんかじゃなく永田鉄山だったら、もう少しましだったんじゃないかなぁ。
640 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 14:21:17 ID:jn/NHKGK
軍ヲタでロシア革命好きなひとは多い気がするのに、辛亥革命好きはあまり見かけない気がするのは何故ですか?
>>635 残念ながら本当です。( ゚д゚)ポカーンってリアクションじゃななかったけどね。
ハハハ?ナにそれ?って感じ。海外取引先のエロイ人です。しかも軍オタw
>>639 永田鉄山を殺したのは誰でしょう?
>>586 レーダーとは、ドイツ海軍の司令官のことですか?
気のせいでしょう。 ま、ぶっちゃけ袁世凱のクーデターだからね結局は。 別に孫文が実力で勝ち取ったもんじゃないからねぇ。ロマンがないんだなぁ。 そもそもロシヤ革命大好きってのも左翼ぐらいなもんだろう。 常識人で革命が好きなんてまずいないと思うが。
軍オタには共産趣味者と共産主義者は少なくない
645 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 14:43:16 ID:v4Bud/rN
何故、アメリカの挑発に乗って日米戦争を始めたのですか? アメリカとは開戦せず、イギリスとオランダにだけ宣戦布告して、 東南アジアにあるイギリスの植民地とオランダの植民地を占領して、 ABCD包囲網の報復としてフィリピンとグアムを封鎖して、 対日経済封鎖が無意味であることと、日本に喧嘩を売ることが どういうことなのかを見せ付けてやれば良かったのでは?
646 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 14:44:25 ID:jn/NHKGK
>>643 ありがとうございます。なんか支那の方はメンツがパッとしないのかなぁと思ってました。
調べてみると辛亥革命もロシヤ革命も同じぐらい面白そうで。
2ちゃんではトロツキだとかマルクスだとかスターリン等がギャグっぽく語られてるのが多くて、
袁世凱とか孫文の出番がすくないような・・・。
>>643 お前は世界同時革命を目論む極左のすくつで何を言ってるんだ。
共産主義者の軍オタ?とっととキューバか北朝鮮にでも行って二度と帰ってこなきゃいいのに。 大体日本人の共産主義者って何考えてるんだろう? シナの植民地になった時取り立ててもらおうとか考えてるのかね? そういや津田左右吉が天皇擁護の論文を発表しようとした時、 「革命の後縛り首になりたいのか!」って世界の編集長を脅した奴がいたっけ。 どこをどう間違えたらそう言う神経になるんだろうか。
649 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 14:47:00 ID:vrjo33vp
He-115の乗員は操縦手、爆撃手、機銃手の三人でおk? ググったけど、なかなか見つからなくて・・・
651 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 14:48:50 ID:PopTCvlR
軍事板初カキコです。 他板にて「軍事板で質問した方がいいのでは」と言われ 皆さんのお力を借りに来ました。 今、故あって二次大戦中の兵隊を写した写真を所有しており、 その写真の人物が誰なのかを調べています。 写真の人物はパイロットのようで、写真の裏に 「昭和十六年十一月九日 相模分教所 24歳」 という書き込みがある以外、一切の情報がない状態です。 「相模分教所」でググってみましたが上手くいきませんでした。 相模分教所とは、どのような所だったのでしょうか? それと、特攻隊員と他の航空兵では、服装の違いなどありますか? 俺は知覧の特攻隊員の写真しか見た事がないのですが、 手元にある写真の人物とは、やや服装が異なります。 撮影された季節や地域的な点での違いなのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが、 少しの情報でも構いませんので、何か教えていただければ有難いです。
>>641 それが本当だとしても「俺の知り合いは知らなかったよ」というだけの話であって
「ドイツ人が知らない」ことの根拠としては非常に薄いわけでして
>>652 だから明確な答えの出せない質問だというのだ
ぶっちゃけ、全てのドイツ人が知らないという証拠は出せないし、すべてのドイツ人が知っているという証拠も出せない
「すべての」を「大多数の」と置き換えても同じ事
>>645 間違いなく向こうから宣戦布告してきます。
だいたい>>ABCD包囲網の報復としてフィリピンとグアムを封鎖
するのは明らかな敵対行動。自衛戦争を始める大義名分になります。
ま、その方がずっと良かったとは思うがね。
予定通り太平洋艦隊を撃滅すりゃいいわけだし。
もしかしたらルーズベルト政権がひっくり返ったかもしれん。
もともと厭戦気分が充満してたわけだし。ま、ほとんど意味はないだろうが。
そんな事言い始めたら、南京で停戦講和した方がいいってことになるだろうし。
>>予定通り太平洋艦隊を撃滅すりゃいいわけだし。 戦前の机上演習でも負けてたわけだが…
>>652 >>653 一つだけ確実に言えること
・そのジョークは開高健の個人体験
・それが日本でかなり浸透している
この事実をどう捉えるかだろ。元同盟国という心情もプラスされて
いろいろ尾鰭がついてここまで広まったんだと思う。
はっきりいって都市伝説の類だとおもわれ。
>>656 何で?
開戦当初のアメリカには旧式戦艦しか配備されてないんだが・・・
あと、空母機動部隊の他に、基地航空隊も動員すれば航空戦力で
相手を大幅に上回りますよ。
>>658 何でも何も、実際に何度演習やっても土佐沖に追いつめられて敗北判定だったわけで。
基地航空隊にしても常に日本に有利に使えるわけでなし。
彼我が全力で衝突すれば想定でも史実でも日本の負けです、残念ながら。
あ〜、とりあえず軍の士官たるものは横山ノビー先生の「遠き曙光」「海の牙城」シリーズを読みなさい、話はそれからだ。
みんな、スレタイをもう一度よく読むんだ 初心者"歓迎"、歓迎だぞ
対日経済封鎖の時点で日本は負けていた。 アメリカは、日本を完全に屈服させるまで攻撃の手を 緩めないだろう。
>>656 >>659 その机上演習とやらを教えてくれ。
大鑑巨砲主義のバカがやった机上演習ではあるまいな?
大艦巨砲主義でなくともミッドウェーで負けてるやん。
>>664 それは敵軍の方が航空戦力で上回っていたから当然じゃん。
>>665 だから、〜〜すれば日本に有利だった、と言うのはナシってことですよ。
そりゃ全てが日本に都合良く進めば最初の一回は漸減殲滅できたでしょうよ。
しかし後知恵でたらればをしても意味が無いでしょう。
ミッドウェイでは普通に日本の航空兵力のほうが上なんだけどな。
実際イタ公もドイツと比べればってだけで、世界水準でみりゃごく普通だろうなぁ。 アラブ兵やアフリカの黒人兵よりゃはるかにまし。 まぁ未開人と比べてどうするってのもあるが。 現代なら自衛隊といい勝負かもしれん。どちらも張出(軍事)先進国だからねぇ。 米軍の評価もかなり低かったんでしょ、自衛隊。 まぁドイツやイスラエルや韓国(陸限定)と比べりゃねぇ。 全ては吉田茂(とマ元帥)の責任なんだからしょうがないが。 独立する時、国際慣例法に従って占領軍により制定された法(と憲法) なんぞ廃止しちまえば良かったのに。
そもそも週間護衛空母な国相手に一回きりの艦隊決戦で どうにかしようという時点で間違ってるんだよorz
なぜルーズベルトの挑発にのったか?は、軍事じゃなくて政治では。 で、当時挑発をハッタリだと見て取って挑発をかわすことが、ジリ貧の日本に出来たかどうか。 よほど押しの強い内閣ならできたかも。まあよく聞くのが、松岡洋右なら出来たかも、って説だが。
>>662 まずこちらからは手を出さない。
それで太平洋艦隊を撃滅できて尚且つ大和型四隻を並べればちがうんじゃないか。
もしかして反戦運動に火がついたかもしれない。可能性は低いとは思うが。
真珠湾攻撃は、真珠湾に米空母が停泊している事を 前提に進められた作戦なんだが・・・ ル大統領に真珠湾攻撃が筒抜けで、空母を湾外に 退避させられてたことが失敗の原因。
こーゆーのこそ派生議論に行くべきだと思うの
>>ル大統領に真珠湾攻撃が筒抜けで 軍板でさすがにそれは恥ずかしいぞ。 つ『真珠湾<奇襲>論争』
>>651 相模分教所ねぇ。
厚木基地は建設された当初は教育隊用の飛行場として一時使ってたと言うから
後の厚木の事かな?
いわゆる「特攻隊」にも海軍と陸軍があるから、当然陸軍と海軍で服装は違っている。
もちろん海軍でも陸軍でも次期によって服装は異なっていたりもする。
特に戦争末期は軍服の簡略化が激しかったり。
真珠湾攻撃で米国民の士気が上昇し、日米総力戦になってしまったのが痛い。
とりあえず、
>>645 に書かれている見たいに、英と蘭を攻撃して、とりあえずジリ貧状態から
抜け出すべきだったかも。
もっとも歴史にもしもあの時・・・ってのを持ち込むなら、 むしろシナ事変の方が見込みがあるだろう。 南京で講和するか、さもなくば根こそぎ動員して百個師団で無理矢理突撃。 蒋介石を降伏させるかのどちらかしかないだろうな。 どちらの決断もくださずに、無意味に数十万の大兵をだらだらとシナに置いといた時点で負け。 孫子の兵法にも「兵は俊足を聞くも巧みにして久しきを聞かず」とあるぐらいだからね。 おかげで戦前は「十年以内に英国を、十五年以内に独逸を抜く」 とまで言われるほどの高成長を続けた経済も目茶苦茶に。 ホント戦争のおかげで日本経済は十数年も遅れることになった。
全て、日韓併合と日中戦争が悪い。
夏真っ盛りです
>>681 いや、経済統計によると、戦前の基準に復帰したのが昭和30年代はじめだから、統制経済の始まりを
昭和13年として、約20年遅れた計算だ。
そうなんだよな。 おまけに中立を決込めば、第一次大戦と同じで特需で外貨ががっぽがっぽ。 トラウトマン調停を受け入れなかった近衛と広田が最大の国賊だな。 あれを飲んでいたら今頃日本は核武装した超大国になったはずなのに・・・
689 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 16:15:48 ID:B0S9yiHR
どうして戦車はレーダーを積んでないんですか?
>>689 レーダーだと地上のものが片っ端から電波反射して見つけたいものを
見つけられないでしょ。
691 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 16:45:08 ID:MJL0C8oQ
692 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:12:16 ID:HCsEJXTe
戦闘機やAH-64Dがレーダーで敵を発見したとします。 しかし目標の選別はどうやってやるのでしょうか? F-15等の戦闘機ならディスプレイに映った敵を何らかのボタン操作選択、ミサイル発射だと思いますが、 AH-64Dもこんな風にディスプレイに映った敵影を選択、ヘルファイアを発射するのでしょうか? それとIHADSSを使ってTOWみたいな目視攻撃も可能でしょうか? そもそもIHADSSには暗視映像だけ出なく、 TADSから送られてくるTV画像も投影可能ですか?
よしペリルを呼んでこい! 話はそれからだ。
695 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:35:26 ID:VtXtt8qN
今週末、3歳と4歳の子供を連れて富士の自衛隊の演習?見に言って来るんですが、 券が前面シートの券なんです。昔行った時は観覧席みたいな所で見たんですが 前面シートは初めてです。 あれって、適当に場所を取って座るような感じでしょうか? トイレとかにも行けないぐらいギュウギュウ詰めになっちゃいますか? 座ったことある人教えてください。
696 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:39:28 ID:VHhxIUuR
筋肉少女帯のジャケットのイラストを描いた漫画家って誰ですか?
697 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:40:15 ID:mRMN7JqC
>>695 とゆうか3歳と4歳の子が可哀相だ。
親の趣味で、あんな爆音と爆風の連続を浴びせるなんて。発育によくないと思われ。
>>695 まんまそれ トイレもけっこう並ぶ
ご飯は事前に用意した方がいいし
トイレも谷間ではなく何かしらやってるときのほうがヨサゲ
700 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:43:34 ID:NXqUF6F/
701 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:51:57 ID:VtXtt8qN
>>697 >>698 >>699 ようつべで動画見せてならせてます。
ギュウギュウ詰めになるなら、迷惑かかるとやばいから通路の近くか
もしくは、通路で立ち見しようかな。
どうせ子供も戦車とヘリをちょっと見たら飽きて帰りたくなりそうだし。
教えてくれてありがとう!
何か勘違いをしてるようにしか見えんが・・・ 本気でやめとけ。
>>701 シートは一人当たりの空間は狭いけどぎゅうぎゅうではないよ
ただ爆音でおばちゃんがびびって吹っ飛んだりするので
やめておいた方が無難かも(汗
耳栓かヘッドフォンでも持ってけば随分違うんじゃないかな>爆音
>>701 実際生で聞く発砲音は映像なんかとは全然違う。
実際の音はもう「音」ではなく「衝撃波」。
ふざけて言ってるわけでなく、マジに爆風として音がやってくる。
お子さんの聴覚を守る意味でも、一緒に連れて行くのはお勧めしない。
707 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:56:36 ID:CG3FA2R7
今回に限らず、基本的に子供向けじゃないイベント会場にゃ子供は連れてかない方がいいと思いますよ...
708 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:58:10 ID:VtXtt8qN
>>706 そっかー、じゃあ早く行って端っこ取るべ
子供向きのイベントに出没する大きなお友達が奇異の目で見られるように、 その逆の場合もしかり。 でもまあ、ガキんちょ連れて来てたのも過去に何回か見たな。
お子様は爆音に気圧されてまず泣き出します、爆音と同調してそれはそれは激しく泣きますよ 基地祭の演習展示でそれですから、富士のアレならそれはもうすごい事になるでしょう
よくいるぜ>総火演での子連れ観覧 必ず子供が泣いてるけどな。 いやでも生で戦車の発砲音とかがどれほど凄いもんなのかってのは 実際に体験しないと解らないよなぁ。 自分は服がバタバタと揺れるのでびっくりした。 はるか彼方を爆撃してるのにあんなに衝撃波が来るのも。
714 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:02:06 ID:VtXtt8qN
俺の友達の子供はびっくりして吐いたって言ってたから無理かなw まぁ、行ってみてダメだったらすぐに帰るさ。 後は、天気だな。極度に暑かったらやめるべ。
>>DQN親 ガキ連れてくんな。空気読めよ。
716 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:03:10 ID:VtXtt8qN
>>713 耳ふさいでも、腹に来るからねw
たぶん、小僧は平気。姉ちゃんはだめかも。
感覚的なトラウマは長年消えないものだ
>>714 帽子とタオルと2倍に薄めたポカリを持って行くと良いです。
719 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:04:19 ID:VtXtt8qN
>>715 どんな空気?町役場と農協のじじいとババアばっかりなのにか?w
よし、22口径からはじめて発砲音に慣らすんだ。
721 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:05:39 ID:VtXtt8qN
722 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:07:16 ID:VtXtt8qN
私は平和活動家で、兵器の恐怖と戦争の愚かさを子供に身をもって体験させたいんです。
723 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:07:52 ID:CG3FA2R7
>>721 子供、それも未就学児童を連れて行くからには
貴方の都合<<<<越えられない壁<<<<子供
にすべきです。
くれぐれも子供から目を離さず無理はさせず何事なく帰れるよう気を付けてくださいね。
ああそう
意訳: トラウマ植えつけて兵器アレルギーにしたいんです。
>>722 お前のガキが難聴になりますように(-∧-)
727 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:15:43 ID:VtXtt8qN
嘘なんですけどね。
>>722 「自国の戦争は聖戦」ってプロパガンダ打って子供を兵器に仕立て上げる
軍事国家と同じ方法ですねすばらしい。
2chで釣りをするような親を持った子供が可哀想
>>726 ガキが難聴になれとか言えるんだ。たいしたもんだ。
>>726 普通言うかそれ?DQN親叩くだけで十分だろ?
チョソかお前?
馬鹿な親のせいで
>>722 の子供が障害者になって一生苦しみますように(-∧-)
733 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:20:09 ID:OQNcZACE
日清戦争は英語でThe Sino-Japanese Warと呼ぶそうですが、 日中戦争はなんと表記するのでしょうか?(手元の辞典に載ってないので…)
734 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:20:28 ID:VtXtt8qN
泣きじゃくる我が子をほったらかしに ヨダレをたらしながら、戦車のうんちくをボソボソ口ずさみ 子供が熱中症になった所で引き上げる。 つか、途中退場しても終わるまでバスが駐車場に送ってくれないなら 見ないで帰ってくるとします。
>>722 の子供がカタワになって「あうあーうあー」とか言いながら手をヒラヒラ動かして喋るようになりますように(-∧-)
736 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:21:25 ID:VtXtt8qN
>>732 僕はやさしいので君も結婚できるように祈りますよ。
>>722 多分子供が嫌悪感を抱くのは兵器よりも、そんな場所に自分を連れて行ったあなたでしょうな。
手話の勉強始めた方がいいですよ障害者のお父さん
流石はにちゃんねるだぜ、現実では滅多に聞けないような罵倒の言葉が当たり前のように飛び交ってる
こんなアホな親の下に生まれた子供が可哀想でしょうがない
すげ、軍ヲタw こんなところだったんかw
743 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:29:34 ID:LJIoKIkz
あ〜楽しみだ!行ってきます!
744 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:30:34 ID:PopTCvlR
>>676 回答有難うございました。
成程、厚木ですか。名前が変わってるかも知れないですね。
特攻隊に海軍と陸軍があるとは知りませんでした。
また色々とググってみます。
本当に有難うございました!
まあ、あれだ。子供は親を選べないからな。不憫だ・・・
746 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:31:35 ID:ZR8F6WTM
>>740 他の板でもまずいないぞ。子供にカタワになれとか言うやつ。
まだ本当にガキなのか、精神の成長が止まっちまったやつかどっちかだろな。
>>733 Second Sino-Japanese War
まあ、たしかに狭量な方もいますが、夏ですから色々な人が来られるのですよ。 誠実な方々も沢山おられますので、誤解なさらないで下さいね。
>>746 にちゃんねるは広いよ、スレ一覧でその言葉が飛び交ってる恐ろしい板もあるよ
>>749 あの爆音と衝撃波の嵐の中で笑ってられる4歳児と3歳児・・・・
将来大物になるだろうな。
>>748 俺も、まだぜんぜん早いかな?と思ってるから心配になっちゃったわけ。
熱中症はやばいから、それだけ心配。
一昨年の話で、友達の4歳の子供を連れてったら大喜びだったって言うから
券を応募したんだよね。そしたら当たった。
そろそろ派生池と言われる頃だな。
>>752 のガキが熱中症で死にますように(-∧-)
ここはひどいインターネットですね。
759 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:40:45 ID:NXqUF6F/
>>733 日華事変のことですね。
Second Sino-Japanese Warです。
762 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:42:26 ID:fwrXdYfB
旧日本海軍の駆逐艦は三連装や四連装の魚雷発射管を多数搭載していましたが これらの発射管はいっせいに発射する事もあったと思いますが 逆に一発又は二発だけ撃つという事はできたのでしょうか?
本当は子供も嫁も絶対行きたくないと猛烈に反対してるんです。 だけど、俺が行きたいからここで話を聞いてるんです。
768 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:52:04 ID:OQNcZACE
>>747 >>759 有難うございます。第二次ですか。
しかし、厳密には「清国」と「中国」は違うように思うのですが、
あちらの人は区別がつかないのでしょうか?
これじゃ元寇もOld Sino-Japanese Warになりかねないし。
769 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:53:55 ID:B0S9yiHR
>>690 では、ステルス戦車も無意味ということですか?
空対空ミサイルって戦車に当てても意味ないんでしょうか?
773 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 18:57:56 ID:XQoO541n
なんだか総合火力演習ネタは聞きづらいんだがちょっとおすえて 高塚駐車場から会場までだと歩きはきつい?
>>773 状況開始時間までならシャトルバスが出てるはず。
>>762 当然できる。
発射機に発射する管を選択する機構があります。
ただし戦闘時は全門全管を一斉発射するのが基本。
発射機と発射管の角度は調整されていて、目標に対し
扇状に発射されます(どれか一発が確実に当たるように
するため)
>>768 英文の戦争名や戦場名はそういう区別はされない事の方が多い。
国や戦争よりは「地名」に拠っていると考えるべし。
極端な話日本の関ケ原でもう一度大規模な戦闘があったら、それは多分
Second Battle of Sekigahara になる。
>>570 レスが遅れてすみません。
ありがとうございました。
778 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 19:16:08 ID:OQNcZACE
成程、わかりました。有難うございました。
779 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 19:20:14 ID:jO+p6uHA
機関拳銃、機関短銃、短機関銃、マシーネンピストーレ、サブマシンガン…… この辺の区別がよく分かりません。というか、単に言い方の違いだけどと思ってました(一部は本当にそうでしょうけど) 定義はないんでしょうか? あと5.7*28とか4.6*30とか、一時期はやった小口径高初速弾を使う銃は、 こういったものとは別物なきがするんですが、よくこれらに含まれてるのはどういうわけでしょう ネタスレに誤爆したのは秘密です
780 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 19:27:22 ID:LZQOqKzu
>ステルス戦車も無意味ということですか? 限りなく無意味に近いというかそんな事(ステルス化)する余裕があったらもっと別の場所を強化改良した方がいいでしょう >空対空ミサイルって戦車に当てても意味ないんでしょうか? 当たればダメージを負わせられるでしょうがわざわざ空対空ミサイルに頼らなくても他にいくらでも有効な対戦車兵器が
炸薬量からして撃破はちょっとつらい
>>773 歩きは無理だと思うぞ。
で、バスも最後まで見ると2時待ちとか。
>>779 FAQに項目なかったかそれ?
とりあえず、それらは「拳銃弾を使う手持ち式機関銃」のこと。
機関拳銃=自衛隊用語
機関短銃=ドイツ語の直訳
短機関銃=英語の意訳
マシーネンピストーレ=ドイツ語(英語読みだとマシンピストル)
サブマシンガン=英語
ただし機関短銃(マシンピストル)は全自動機能のある自動拳銃を指すこともある。
最近は
PDW=パーソナルデフェンスウェポン という呼び名も。
H&K P90やMP7などは特にこの「PDW」と呼ばれることが多い。
従来のものとは違って使用する弾は拳銃弾ではないが、これらの弾は基本的に貫通力を
高めたもので遠距離での使用をあまり考えておらず、これらの弾を使用する火器も接近戦
を主目的にしているので、同じカテゴリに入る。
>>769 有視界の直射で殴り合うのに電波遮蔽は意味薄かろ
785 :
762 :2006/08/24(木) 19:36:22 ID:fwrXdYfB
回答してくれた皆さんありがとうございます
786 :
783訂正 :2006/08/24(木) 19:36:25 ID:???
>とりあえず、それらは「拳銃弾を使う手持ち式機関銃」のこと。 とりあえず、それらは「拳銃弾を使う手持ち式機関銃」のこと、 ”定義”というならそのまま「拳銃弾を使用する手持ち式機関銃」となる。 もっともアメリカなんかはM-16の単銃身折り畳みストック型を「サブマシンガン」の カテゴリーに入れてたりしたが。 >H&K P90やMP7などは特にこの「PDW」と呼ばれることが多い。 >従来のものとは違って使用する弾は拳銃弾ではないが、これらの弾は基本的に貫通力を >高めたもので遠距離での使用をあまり考えておらず、これらの弾を使用する火器も接近戦 >を主目的にしているので、同じカテゴリに入る。 FN P90やH&K MP7などは特にこの「PDW」と呼ばれることが多い。 これらの銃は従来のものとは違って使用する弾は拳銃弾ではないが、使用する弾は基本的に 貫通力を高めただけで拳銃弾と同じく遠距離での使用をあまり考えておらず、これらの弾を 使用する火器も接近戦を主目的にしているので、同じカテゴリに入る。
PDFしか白根
>>744 その写真をうぷすればもっといろいろ分かるのに
でもなぁ、今の2ちゃんにうぷするのは無謀かもわからんね
>>779 >5.7*28とか4.6*30とか、一時期はやった小口径高初速弾
これは一時期注目された、拳銃弾と小口径高速弾の中間の性能を持つカテゴリで
所謂個人防御火器(PDW)の為に開発された弾薬及び火器の事です。
両者とも現在ではSMGの一形態として同弾薬を使用する拳銃も同時に開発されました
今では中途半端な性能が仇となって、当初想定された後方部隊や車両搭乗員への採用もなく
泣かず飛ばずの状態で今に至っており、拳銃弾としては法執行との兼ね合いで中々認可されないと言うのも
普及を妨げる要因となっています。
SMG云々に付いては前出の通りです。
>M-16の単銃身折り畳みストック型 ”短銃身”だった。重ね重ね失礼。 今では”カービンライフル”にキチンと分類され直されてるが>M-16の短銃身折り畳みストック型
M16の短縮型はかつて9mmパラモデルがコルトSMGとしてラインナップされており それが5.56mmSMGの名称の由来となっています。 今ではCQBRなどと呼ばれていますね。
792 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 19:50:19 ID:MVlmTzMG
この、アルファベットならべた略語がカコいいとされるミョーな風潮はいつごろから始まったんだろうな 前大戦末期か?
793 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 19:51:39 ID:MVlmTzMG
お、IDがMG
794 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 19:51:53 ID:rZhohRkA
>>769 現代の装甲車両は電波、赤外、音響、振動ステルスを考慮して作られています。
電波ステルスは主に航空機をその対象として考えられており、
対戦車ヘリや攻撃機からの探知を避け、ミサイル等が命中しにくくなることを目的としています。
空対空ミサイルが戦車に当たった場合、光学装置などに損傷を与えて攻撃力を削ぐ可能性はあります。
796 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/24(木) 20:09:15 ID:zcKN3J/a
797 :
779 :2006/08/24(木) 20:09:23 ID:jO+p6uHA
たくさんのご回答ありがとうございます。 >拳銃弾を使う手持ち式機関銃 要するに基本的にはそれらはみんな同じで、一部ほかのをさすこともあると言うわけですね >.7*28とか4.6*30とか パーソナルディフェンスウエポンというカテゴリーがあったのを今思い出しました。 なんとなくMP5のアレを連想してしまって
798 :
コピペ :2006/08/24(木) 20:22:39 ID:P+Og4d4M
>779 で、小口径高初速弾の意味だが。。意味はあるんだろうか。。。^^; 拳銃弾ってのは威力(貫通力)はないが、弾が重いので、撃った瞬間に敵を戦闘不能にしやすい。 でも、鉄兜等を貫通していくチカラはないのよね。 逆に小銃弾は貫通力はあるものの、的(人間)を撃った場合貫通しちゃって、 撃った瞬間はまだテキは戦闘力を保持してる場合が多いのよね。 特に最近の小口径の場合は特に、その瞬間には反撃を食らいやすい^^; 小口径高初速弾ってのは双方の悪いところを採ったような気が。。。^^; 意味があるのは、防弾チョッキへの攻撃とか。。。コンクリのブロック崩しとか・・・^^;
799 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/08/24(木) 20:22:58 ID:fkl8eI15 BE:82720027-2BP(18)
>649 操縦士、後方爆撃手、無線士の3名で、一部の試作型については、副操縦士を 載せて4名となっています。 >651 何となく逓信省の無線か放送関係の様な気がしますけどね。 ただ、逓信省の神奈川地区の分教場って藤沢分教場しかなかったりするのですけど。
初心者の質問です。 映画「ティアーズ・オブ・ザ・サン」を見たら、 衛星を使って、敵が自分たちに接近してくるのを察知していたようです。 ジャングルの中で接近してくる敵の部隊を、衛星で察知することなんて出来るのでしょうか?
802 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 20:41:48 ID:mT5Wu3Kr
>>799 逓信省の神奈川地区の分教場って藤沢分教場
ちなみにそこは重点的に機銃掃射されたそうです。地元の古老の話。
>>798 どこのコピペかしらんがP90はまさにそれを目的に開発された銃。>防弾チョッキへの攻撃
806 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 20:52:59 ID:mT5Wu3Kr
>>799 横から質問なんですけど、あれの航方爆撃士は機首にいるんですか?
前にコクピット席と後方座席の間に座席らしきものがある写真を見たので。
807 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 20:53:47 ID:3CLP6OAF
>>792 西洋人の略語好きはローマ時代からです。
つ【SPQR】
808 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/08/24(木) 21:25:48 ID:fkl8eI15 BE:159530639-2BP(18)
>806 何処かでHe-115のカッタウェイを見た覚えがあるのですが、何分古い雑誌記事だったので定かでは 無いのです。 うる覚えモードですけど、機首にあるのは銃座で、普段は銃座と操縦席の間の段が付いている所にいた か、と。
809 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 21:26:40 ID:aPPW4YoF
>>800 に便乗して質問です。
劇中、多数の敵に追われるウィリス達が、アサルトやマシンガンをフルオートで撃ちながら
後退していましたが、それは何と呼ばれる行為なのでしょうか?
そしてそれのメリットはなんでしょうか?
>>800 出来なくは無いけど、戦術的レベルでリアルタイムに活かせる程のリンクは無理。
それをやりたきゃ、どうしても上空に偵察機やヘリ、中継基地なんかを置かなきゃならん。
>>809 敵に撃ちかけてけん制する事で、敵の進軍スピードを緩めて、その隙に味方主力が移動してる
だけかと。メリットって言うか、そうでもしないと同じ様なスピードを持った敵味方が単に鬼ごっこ
やるだけになって、退却側としては敵を振り切る事が不可能。
811 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 21:41:54 ID:87Et5z1z
ハンドグレネードとライフルグレネードはどのように使い分けされるのでしょうか? 違いは遠投できるか炸薬量重視か、だけですか?
>>672 ヤマト級が4隻揃うころには、モンタナ級、アイオワ級が6隻づつそろって、
モンタナ後継艦が2隻は実戦配備されてるぞ。
>>811 手榴弾(ハンドグリネード)は接近戦での面制圧に使います
小銃擲弾(ライフルグリネード)は中距離での面制圧に使います
炸薬量よりも射程で使い分けます。
814 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 21:50:24 ID:0gh+Xd5w
小銃テキ弾って命中率悪そうだな
>>814 弾切れになった時にヤケっぱちで銃本体をブン投げるのか
817 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 22:00:58 ID:P9NjM2c3
お腹が空いて困ります。 お腹が空くと悲しい気分になって涙が出てきます。
>>809 多分に映画的演出だが
あえて戦術用語を無理矢理あてはめるなら「遅滞戦闘」あるいは「遅滞防御」
地域を犠牲にして(味方主力の離脱や反撃準備のための)時間を稼ぐための行動
819 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 22:05:39 ID:CYFYbEy+
ちょいと質問。 映画で軍法会議って恐れられてるみたいたが具体的に内容教えてくれ! スレ立ても誰か頼みます
820 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 22:08:47 ID:0gh+Xd5w
>>819 簡単に言うと「軍隊の中での裁判」。
民間人に適用される法律でなく「軍法」軍隊の中で適用される法律での裁判で、
恐れられるのは量刑が民間の法律よりはるかに重いから。
>>819 糞スレたてんなボケ
軍法会議ってのは軍刑法などに基づく裁判だ
有罪判決をうければ死刑を含む刑罰が待ってるし、微罪であっても人事上の不利益は多大な物がある(現代の米軍だったら軍人ライフ終わり)。
>>809 簡単に言えば、撤収前の威嚇射撃です。
末期戦の軍隊がよくやる行動です。
ここまで来ると大抵の場合、あとは降伏か死しか選択肢が残っていません。
ま、1945年のドイツ軍みたいなものですね。
遅滞戦闘の天才マンシュタインでも勝てません。ましてや凡人では物理的に100%不可能です。
>>822 に補足すれば、
軍法会議の判決で「不名誉除隊」となり、軍隊から放り出された場合、
民間に行ってもその後の人生は、就職などで圧倒的に不利になる。
ちょw初心者に厳しすぎw
またスレ立て太郎か
830 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 22:35:28 ID:gy217XL6
質問です。 陸軍の爆撃機で最高傑作機と言われている四式重爆撃機,飛龍ですが 資料をみても運動性の良さや、防御火力の充実さは載っているのですが、 防弾や消化装置に関しては詳しく載っていないのですが、従来の陸軍の 爆撃機と比較して、どの程度向上していたのでしょうか?
航空際の情報ってどこで聞けばいいの?
834 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 22:41:20 ID:rjrCYK+R
質問です。 太平洋戦争時に、南方のジャングルで椰子の木はたいていが持ち主が決まっていて、 それを知らずに日本兵が根こそぎ取ってしまい、怒り狂った現地人と小競り合いの 戦いになったというのは本当でしょうか?
一応、憲兵スレがあるから、軍事法曹を語りたければそこに行けばいいと思うけどな。
>>839 【重営倉】 軍法会議について語ろう 【銃殺】
これでどう?
>>812 四隻同時着工十六年中に同時就役、予算は大蔵省を銃剣突きつけて・・・ってこと。
そんな予算ねーよっていう手合いがいるが、
だったら(その程度の決心も出来ないんなら)戦争なんぞすなヴォケってところだ。
実際敗戦により大和型四隻どころか、四百隻分の国費の浪費と国富の損耗を招いた。
戦争は非生産的である、が戦争に備えないのはさらに非生産的である。
っちゅー格言通りになっただけ。
まぁそもそもシナ事変のさいに南京で講和しない限り、百個師団根こそぎ動員すれば良かったのに、
どちらの決心も出来ずに中途半端な兵力を駐兵した時点でお仕舞いだが。
なんといっても近衛政権時の外相広田と陸相杉山が悪い。
撤退もしないが勝てるだけの兵力を出す事もないってのは、まさにガダルカナルの予兆ともいえる。
845 :
839 :2006/08/24(木) 22:53:22 ID:???
>>842 軍法関連のスレはないようだけど、本当に立てていいのか?
846 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/08/24(木) 22:53:56 ID:fkl8eI15 BE:82719072-2BP(18)
>830 当然、操縦士などに対する保護のため、防弾鋼鈑を装備していますし、防弾ガラスも装備 しています。 また、航続距離の要求性能に関しては、胴体内燃料槽だけで完結できる状況にあります。 (と言いつつも、翼内に左右各4個の燃料槽を設けていますが) その翼内の燃料槽は、万が一ガソリンが漏れても、機内に溜まらない様に、翼内燃料槽は下面を主翼外板と 兼ねさせて、漏れた場合も機外に逃すようにしました。 また、胴体内燃料槽については、装甲板と分厚いゴム被覆で一気にガソリンが放出しない様になっています。 被弾時の修理に関しても、外翼燃料槽は、機外からビスを外せばそのまま下方に落ちる様になっており、胴体内 燃料槽も外板のビスを外せば、直ぐに抜き出せるようになっています。 また、発動機架も発動機を付けた状態で外すことが出来、機体各部についても、予備部品や他機のものと交換が 容易なよう、特殊結合金具を用いています。 他にも、従来の非対称な操縦席では密集編隊を組むのに不利なため、正副操縦士席の機器配置を完全に同一配置 とするなど、従来の爆撃機に対して、思想的に異なっており、敵の優勢下での爆撃任務が可能な様に設計仕様が組ま れていた訳です。
848 :
839 :2006/08/24(木) 22:57:02 ID:???
>>847 立ててやるけど、スレの面倒ははきちんと見ろよ。
850 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 22:59:44 ID:Un3Mosvj
現在世界中にある牽引榴弾砲で最大と最小のものってなんですか?
852 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:02:06 ID:87Et5z1z
853 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:02:42 ID:oJaxr/17
↓は本当なのですか? 72 名無し三等兵 sage 2006/08/24(木) 22:20:03 ID:??? 海保の仕事は水死体の回収で、国境警備や救難活動は自衛隊の仕事。
854 :
839 :2006/08/24(木) 23:04:16 ID:???
>>847 これで立てるけどいいか?不満があるなら立てるのは止める。
スレタイ:【重営倉】 軍法会議について語ろう 【銃殺】
テンプレ:依頼があったので立てました。軍法会議について語りましょう
819 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/08/24(木) 22:05:39 ID:CYFYbEy+
ちょいと質問。
映画で軍法会議って恐れられてるみたいたが具体的に内容教えてくれ!
スレ立ても誰か頼みます
糞スレ立てんなよう
856 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:08:48 ID:rZhohRkA
>>798 最近の兵士は(航法潜入の特殊部隊も)防弾チョッキ着用が基本だったりするので、
これまでの拳銃弾では行動不能にできない。
また、100mも離れると弾速が落ちてさらに無力になる。
この点を改善するために、貫通力が強く、空力的に優れた形状によって
ある程度の距離まで有効性を保つように考えたのがPDWの類の小口径高速弾です。
ご指摘通りストッピングパワーは小さいのですが、貫通しないとまず意味ないので仕方ない。
あとは数当てて倒すという考えです。
小銃弾は体内弾道があるので、タンブルしたり場合によっては破砕したりして
きちんと周りを潰すよう設計されています。AP弾なんかだとさすがに素通りでしょうが。
海保も海自も全部やる。水死体の回収はおおむね海保だが。 国境警備なら空自と海保が主力だな。 救難はやらない機関などあるはずもない。
859 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:12:39 ID:mMtJsdei
GPALSってどう読めばいいんでしょうか
>>859 「ジーピーエーエルエス」でも、「ジーパルス」でも、通じる範囲で好きに読めばよろし。
水死体は通報先によっても変わるな。 といっても、変わるのは直接回収するダイバーが海保か警察か消防かになるだけで 現場には関係部署総出になるけど。
>>861 AWACSをアワークスと呼んでいた俺がきましたよ。
>国境警備や救難活動は自衛隊の仕事 自衛隊を解体して国境警備隊と災害救助隊にしろって言ってた政党があった気がする・・・
866 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:28:14 ID:zc1hVENs
第2次大戦時、ドイツ空軍のルーデル大佐はスターリンから「ソ連人民最大の敵」とまで言われたそうですが、 ルーデルが特にスターリンからかくも目の敵にされたのはなぜでしょうか? ソ連軍相手に大戦果を挙げたからというならばハルトマンとかパンツァーマイヤーとかビットマンとかパイパーとか 他にも候補者は多くいると思いまして。 それにルーデルの活躍はあくまでも戦士としての功績であり、別にルーデルが戦争を始めたわけでも、 戦略を練っているわけでもないので、並み居る将軍やヒトラーを押しのけて人民最大の敵と名指しされたのは どうしてだろうと思いました。
868 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:30:26 ID:NuFf1cwQ
艦砲の弾速はどのくらいなのでしょうか (1)主砲 (2)高角砲 (3)対空機銃 それぞれについて教えてください 「〜〜cmの場合:〜〜m/s」という具合に口径も付けてもらえるとうれしいです
>>866 ルーデルは殆ど個人でその戦果を挙げてるから
まぁ、ルーデルだから目の敵にされるのも仕方ない
872 :
557 :2006/08/24(木) 23:38:36 ID:UDM+LpQK
>>868 艦砲つうても仰山あるわけだが……
せめてどの艦か絞ってくれんとわからん。
先日とある近代史の講義を受けてたら明らかに左入ってると思われる講師が 「日本軍は沖縄人の命よりアジア侵略を重視するために、関東軍に最強の精鋭部隊を 終結させていたため沖縄戦に負けた」とかバカなことぬかしてたんですけど、実際どうなんですか? (ちなみにこの先生、「ドイツは戦後60年間国家総動員で謝罪・賠償を続けた」 アイヒマン裁判を例に出して、「戦争犯罪は永久に問われている」などほかにも 突っ込みどころ満載の語録がありますが割愛
>>874 んなこと聞きに来るひまあったら勉強しろアホ。
>>874 関東軍は南方戦線に部隊を引き抜かれまくって、最盛期の頃とは見る影もなく
弱体していました。
>>874 仮に当時の日本軍のマンパワー・補給物資を全終結させても沖縄戦の終結が後にずれる事は
あっても、沖縄戦に勝てた。なんて事はありえないので、その先生の言う事は信用しないのが
よろしいかと思われます。
878 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:59:37 ID:bagIh2+h
高射砲を水平撃ちするとすぐに壊れるそうですが、その理由は?
879 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 00:02:25 ID:1j9FWPfU
戦闘機の羽の下の、空対空ミサイルのすぐ近くにあるミサイルのような形をしてるけど そうではない物体はなんですか?
883 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 00:11:01 ID:1j9FWPfU
>>880 そうそう、検索したらそれでした!!
ありがとうございます
>>868 ちなみに
大和の主砲の砲口初速は91式徹甲弾使用時780m/s。
大和が積んでた89式12.7cm連装高角砲が700-725m/s。
多用途に使われた日本の96式25mm機銃が900m/s。
あとは
>>881 で調べてくれ。
>>868 普通に艦砲の名称いれてググレばでてくるだろ.
好きな艦砲の名称入れて頑張れ.。
>>878 高射砲の反動は基本的に地面等の下方向に吸収させるように出来ています。
そうでないと後座距離が長大になってしまうので。
それ故に昔の高射砲陣地の跡には凄く分厚いコンクリートが敷かれていたりします。
これを横方向に向けて発砲すれば地面に吸収されるはずの反動がモロに砲架に掛かるので、
水平方向への砲撃を考慮に入れていない設計だと、想定外の負荷が掛かるので壊れやすくなってしまいます。
>>878 壊れるかどうかは砲の種類によるが、
高射砲は基本的に大仰角で射撃する様に作られているので
水平近くまで仰角を落とすと、砲身の垂下や反動のかかり方等で無理が出やすい。
>>879 君が何のことを言ってるのか理解できない。
>>874 たしかに一時期関東軍に集められていた(関東軍が集めていたともいえるが)
から一時期については正しい。
が、その後南方に戦線が拡大した結果、関東軍から引き抜きまくり、かつてを
見る影がないほど弱体化した。
>>891 既に回答が付いて、質問者も納得している質問に噛み付いて、
君がいったい何をしたいのか理解できないんだが。
>>880 以下を見ずにレスしたんだろ。
視野狭窄ってヤァネェ
>>893 =894
以上、他人のレスに噛み付くしか能のない厨の自作自演の一幕でした。ちゃんちゃん(w
なんだこいつは
放置しろ。
またスレ立て太郎が暴れてんのか? 軍法会議スレが立たなかったからって拗ねるなよ。 いい歳してさw
>>864 つまりいちいち海上警備行動を発令しなくても
不審船や密漁船の対応に護衛艦を差し向けれるのですね!!!!!!
>899 何の為に海保があるか考えたのか?
空自の対領空侵犯処置もわすれないでください><
902 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 02:29:30 ID:95Ju3tEQ
ソ連・フィンランド戦争で、 斧で戦車を複数撃破したフィンランド兵がいると聞きました。 これは本当の話でしょうか? 本当なら詳細を教えてください。
>>902 量産型の戦車だから弱かったんでしょう。
貴方が泉に落としたのは、この対戦車高速徹甲斧ですか? それとも(ry
はい、その離脱装弾筒付翼安定徹甲戦斧です。
嘘吐きの
>>906 は銃殺刑です。
地獄で偽証の罪を悔いるが良いでしょう。
>>907 ハッハッハ! おもしろいじゃないか。
結構結構、何の問題もない。ワシが許す!
909 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 07:32:15 ID:zqnO3YhX
スタンダードミサイルについて興味がわいたので ググッて調べてみた結果、性能についてはよく分かったのですが、 少し疑問がわいたので質問させてください SM-3は弾道ミサイル迎撃用、SM-2MRが航空機迎撃用と書かれていたのですが、 ということはSM-3が制式化された後もSM-2は併用し使われ続けるということですか?
そうです
911 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 07:37:05 ID:0/y/wDYq
質問です。 何故、旧日本軍は解体されたのでしょうか?
913 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 07:38:45 ID:Bz2u0U3Y
>>911 ポツダム宣言に日本軍の武装解除が謳われており、日本政府がそれを受け入れたからです。
915 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 08:30:57 ID:w09zH4z8
>>909 これはペトリオットについても同様のことが言えます。
PAC-3は軽量小型で対弾道ミサイル性能を有しますが、射程が短く、
PAC-2(GEM)と併用(PAC-2と同サイズのキャニスターにPAC-3は4発収容)することで
射程、迎撃能力を補完し合う運用になります。
また、PAC-3はPAC-2より、SM-3はSM-2MRより、それぞれ高価であり、
費用の点からも対象に応じて使い分けるのが妥当です。
ナチスは地対空ミサイルの研究はしていたんですか? ジェット戦闘機・弾道ミサイルとほぼ同時期にできてるし…
>>917 してました。「ライントホター」で調べてみてください。
>>917 当時のドイツでは何故か対地攻撃にロケット弾を使用する意欲が薄く、通常
爆弾や火砲を使用する度合いが強い。
(意欲とか度合いとか、曖昧な言い回しでごめんな。ロケット弾も使っては
いるが、さほどそれに頼ってないと言うか。)
例えば対戦車攻撃で言うと装甲が厚くディーゼルエンジンを使用しているソ連
の戦車には、直撃以外で致命的なダメージが望めないので、大口径火器で車体
後方のエンジンデッキを狙い撃つ戦法が取られた。
そのため、誘導弾より照準を発達させて目標に当てる技術の研究が進み、敵の
上空を通過する時に下方に無反動砲を撃ち込む技術研究なんぞがされている。
>>902 斧で壊れた対戦車砲を撃発させた・・・。ってレスしちゃいけないヤシなのか?
921 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 09:42:45 ID:YRRUQl/Y
99式20mm一号機銃って単体で何kgあるんでしょうか?
>>921 ぐぐれ。
そういう数値的データは自分で簡単に調べられるし、調べるのが筋だ。
>>922 ぐーぐるにアク禁された奇特なヤシなんだよ。
ちなみにぐぐると一番上に出てくるのは秘密だ。
924 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 10:30:48 ID:yfWD3zA1
今ディスカバリーチャンネルの空母関連のを見ててふと思ったのですが 甲板上では騒音でまともに会話ができないため、手信号で機体チェックやエンジン始動から発艦の合図まで すべて行うらしいのですが、夜間はどうするのでしょうか。 光る棒を想像したのですが、それだと「指一本くるくる回すと第一エンジン始動、2本で第二エンジン始動」 などの指を使った細かい指示ができないような気がするのですが。
925 :
909 :2006/08/25(金) 10:41:33 ID:zqnO3YhX
926 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 12:09:20 ID:g0GmpCto
日本が新しい(ピラーニャをベースにした)装輪装甲車を開発するようですが 96APCとか今までのAFV造りで培ってきた技術とかももちろん使われるのですか
>>926 もしかしてネタ板に行ったほうがいいような質問じゃないですか?
>>924 懐中電灯という文明の利器を使う
一時期、ジュリーのTOKIOちっくな服を試したことがあったらしいがボツった
>>927 以前にも同様な質問が出たことがあって、そのときの会話か推測すると
軍事雑誌のどれかがデマを飛ばしたのを信じちゃった人たちがいるらしい
930 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 12:22:41 ID:rppqzqei
>>926 将来装輪戦闘車両の事か?。ファミリーの第一弾がNBC偵察車なんだが
、ピラーニャとは似ても似つかんぞ。
927です
>>929 さん
知りませんでしたorz
932 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 12:27:23 ID:g0GmpCto
>>930 そ、そうなんですか
双葉ちゃんねるの軍事板でも言っていたから信じてしまいました
ということは96APCの発展系とか、そんな感じでしょうか?
ふたば通信を信じちゃ駄目だろw
元ネタは雑誌じゃなくてふたばだったのか? 詳しい人、よろしこ
ふたばのコラじゃんwww 信じる方がどうかしてるw
>>929 それ、キヨタニ。
>>932 新規開発だけど、96WAPCや軽装甲機動車の技術・教訓は踏まえてると思う。
砲の口径はだいぶ小さくなってるな
939 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 12:38:39 ID:g0GmpCto
ちなみに僕の意見としては50mm機関砲とか装備してほしいです
軍法会議スレまだですか?
その話ってコマツがピラーニャの技術をライセンスで買ったような話が元ネタじゃ? で、ピラーニャのライセンス生産に話が変わって、あげくピラーニャ導入になっていったのでは?
944 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 12:55:33 ID:7ruuSQ20
第二次世界大戦後、ハーフトラックは滅び、M113やBMPシリーズなどのキャタピラ式兵員輸送車が 主流になり、今日ではストライカー、BTR、ラテールなどに代表される装輪式が流行るという説がございます。 この流れはコストと効率化が要員と考えると、なぜドイツ(それにならったアメリカ)は ハーフトラックなんて代物を作ったのでしょうか?ドイツのハーフトラックはイギリスのユニヴァーサルキャリア に着目して作られたと聞きましたが、それなら最初からキャタピラ式で作れば良いと思いますし、当事の ドイツは装輪式の装甲車両も多数つくっているので、あの時代に「ハーフトラック」が流行したのがイマイチわかりません。 ハーフトラックの栄枯について総合的にどなたか教えてください(´Д`)
戦前は日本だけじゃなくて、欧州も道が悪かったんだよ ハーフトラック隆盛の理由はそこに尽きる
946 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 13:07:26 ID:7ruuSQ20
>>945 それなら初めからキャタピラ式で行けば良いかと思います。
整備性から考えてもハーフトラックのメリットは考えにくいかと。
>>946 フル装軌式の整備性はハーフトラックよりも格段に落ちる
で、戦前のトラックの整備性はハーフトラックと余り変わらんぐらい悪いし
しかもよく故障する
80年代以降の、故障知らずの自動車技術を無意識に前提にしてるから妙な思い込みで
判断しちゃうことになる
60年代の米中古車を1台保持してみるといい
いや、イア車なら今のでもいいかw
>>947 >>イア車
なるほどイタ車は太古の邪神の眷属だったわけか。
どうりで狂信的な信者がいるわけだw
ふと思ったけどアメリカのM2ってFFでおk?
951 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 13:35:41 ID:A5VbB5Hs
最近暴れてるスレ立て太郎の正体は翡翠(星砂)◆PujjQOi5Dでつか?
952 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 13:59:31 ID:zs5Cich8
海戦に関する質問です、よろしくおねがいします 一昔前は相手の艦隊を沈める方法として 艦同士の撃ち合いや潜水艦からの魚雷、戦闘機からの爆弾で沈めていたと思うんですけど 今だったら、イージス付き艦隊を沈めるにはどうするんですか? ハイテクレーダーで潜水艦や戦闘機は見つかってしまうし、対艦ミサイルも迎撃されちゃうし…
>>952 核ミサイル
弾道弾でも巡航ミサイルでも、そこはお好みで
ちなみに60年代の米海軍はソ連が空母機動部隊を狙って核弾道弾を撃ち込んでくるのでは ないかと恐れ、真剣に対策を研究したが当時の技術ではそもそもそんなことは不可能という 結論になった でも、あれから40年… おれの頭もさびしくなってきた
955 :
651 :2006/08/25(金) 14:11:49 ID:???
>>799 >>803 どうも有難うございます!
調べようにもあまりに情報と知識が乏しいもので、
本当に助かります!
機銃掃射というのがとても気になりますが・・・
>>954 ヤンキー型に対艦弾道弾が搭載されてたのはガチ
957 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 14:16:21 ID:zs5Cich8
>>953-954 ありがとうございます
で、でもそうならミサイル防衛強化しまくって核ミサイル量産すれば海軍いらないじゃん
>>952 戦闘機の爆弾で沈むのは浮上航行中の潜水艦や、哨戒艇なんかの小物ぐらいだろ
戦闘爆撃機ならともかく
× 戦闘機の爆弾
○ 爆撃機の爆弾や、攻撃機の大型爆弾及び航空魚雷
で、質問の答えの一例
つ 「迎撃されるなら、その能力を上回る数で飽和攻撃」
艦隊全体で100発の対艦ミサイルに対処できるならば、
同時に200発ぶち込めば100発は手つかずだろ?
>>957 核ミサイルは万能じゃないからな
つか強力すぎて逆に使い勝手が悪い兵器だ
海軍廃止した後は、領海侵犯の漁船一隻にも核ミサイル撃ち込むおつもりで?w
イージス自体は対空システムだからな。 飽和雷撃されたらイージス「では」手も足も出まいて。
961 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 14:23:05 ID:zs5Cich8
漁船に撃つつもりが間違って本国にぶち込んでしまったと言えばおk
核で汚れた魚は食べたくないよね
ソレダ!
965 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 14:28:21 ID:zs5Cich8
>>960 イージスは万能ではないんですね
そうしたら雷撃や巡航ミサイルに対してはどうするんですか?
質問しすぎでスイマセン(/_;)
>>952 いいけど、戦闘行動中の潜水艦は普通「ハイテクレーダー」では発見できない。
潜望鏡やシュノーケルを露頂してれば別だけど。
で、
>対艦ミサイルも迎撃されちゃうし…
だから、艦隊側が捌き切れない数の対艦ミサイルを一気に叩きつけて撃破する(飽和攻撃)。
>潜水艦や戦闘機は見つかってしまうし、
潜水艦の場合、索敵力のアドバンテージが潜水艦の側にある。イージス艦を含む艦隊と言えども気を抜くことはできない。
大雑把な話、水上艦が攻撃してくる潜水艦を迎撃する事は可能だが、隠れている潜水艦を水上艦側が積極的に「狩る」のは非常に困難。
で、戦闘機(と言うか「航空機」)の場合、今日的な対空火力を保持した艦隊に爆弾などの兵装で近接攻撃を行なうのはもとより無謀なので、
空対艦ミサイルを搭載した攻撃機をできるだけ多数発進させて、対艦ミサイルによる飽和攻撃を行なう。
968 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 14:37:47 ID:zs5Cich8
>>966 丁寧にありがとうございます
不適切な質問文ですみません…
>>965 巡航ミサイルはイージスの対象だろ、飛んでくるんだから。
雷撃に関しては、イージスほど画期的なシステムは確立されてない。
従って従来通りの古典的手法を、現代の手段で展開することになる。
対潜哨戒で見つけて撃つ前に潜水艦を制圧するとか、
撃たれたら回避しながらデコイ撒くとか対魚雷兵器で無力化するとか。
>>965 他の人も回答してますが、巡航ミサイルはイージスシステムで対処できます。
潜水艦が居そうな海域にイージス艦が行く場合、可能な限り潜水艦が先行して偵察活動をするようです。
さらに対潜ヘリや哨戒機も使って捜索しますから、飽和雷撃を潜水艦がするのは難しいと思います。
973 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 14:52:40 ID:g0GmpCto
CV90/40みたいに大口径の機関砲を装備するIFV(ICV?)もあるようですが これからもっと大きくなっていくのでしょうか?
だれか次スレ立てて おいらなぜか知らんが拒否られた
>>973 IFVのような軽量(戦車と比べてね)の車両に大口径の火器を積むと、発射の反動を
車体が重量で吸収しきれないので命中精度が落ち、発砲振動が収まるまでの時間は
次弾が撃てなくなるので有用性が低い。
それにあまり大口径の砲を積んだら、肝心の兵員を載せるスペースがなくなる。
現在の車両の装甲レベルなら主力戦車(MBT)以外であれば35mmあればほとんどの
車両は装甲を貫通できる(MBTだって当たり所が悪いと致命傷、旧世代戦車なら
射抜ける)ので、これ以上の大口径は必要性はありそうにない。
979 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:08:34 ID:g0GmpCto
>>977 そうなんですかちょっと残念です
ありがとうございました
>>976 テポドン祭りは賞味期限切れだからもういらんでしょ
派生スレが新スレに以降してるからそれだけ直せばいいんじゃね?
981 :
976 :2006/08/25(金) 15:15:04 ID:???
982 :
976 :2006/08/25(金) 15:16:19 ID:???
前スレの番号が違ってる
乙華麗。まぁ誰にでもミスはある。気にするな。 俺も時々やるしな。スレタイトル、こぴぺして番号直さず、とか(゚∀゚)
埋め立てのための頭とりをひさしぶりにやろうと思ったら ルールを忘れてしまった。
987 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 16:14:38 ID:2gaOpGIM
どうして戦車は戦闘ヘリに弱いんですか? SAMでも積めば装甲がある分、戦車が有利な気がするんですが、どうしてそうしないんですか?
いや、ヘリには対戦車ミサイルも有るし、そもそも速度が違い過ぎるし
>>987 ヘリは装甲の薄い、戦車の上部や後部を狙えるってメリットもある。
戦車が空を飛べて、全周の装甲が厚いのなら戦車が有利だろう
戦闘ヘリに限らず、戦車は上下からの攻撃に弱い 何故なら水平方向の殴り合いに特化して、上下の装甲を削ってるからな 何で上下にも装甲貼らないかっつーと、 そんな事すると重量過多で身動きできなくなるからだ
マウスですら上と下は40mmだしな・・・
>>987 攻撃ヘリは超低空で来るので、戦車にSAMを詰んでも有効とは限らない。
しかもSAMを地上からの攻撃で破壊されたらそれまでだしね。
むしろ携帯対空ミサイルを持った歩兵さんや、対空専門の車両に守ってもらった方がマシだと思う。
じゃあ地底戦車で攻撃すれば無敵じゃね?
ならば地底ヘリが相手だ
モグラは要らん
戦闘ヘリだけ作ってれば最強じゃね?
じゃ、ドリルミサイル
999 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 16:51:37 ID:2gaOpGIM
>>993 SAMが無効になる超低空とはどの程度ですか?
トレマーズに出る怪物が最強という事で
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。