~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ11~

1名無し三等兵
軍事板における宇宙総合を扱うスレッドであるとともに、
「王立宇宙軍~オネアミスの翼」を軍事的に考察するスレッドです。

■前スレ
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ10~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349261/

■関連サイト
宇宙航空研究開発機構 JAXA
ttp://www.jaxa.jp/
NASA
ttp://www.nasa.gov/home/index.html
宇宙情報センター
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/
日本スペースガード協会
ttp://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
2三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2006/07/16(日) 02:40:39 ID:???
超巨大な阻止砲火
3名無し三等兵:2006/07/16(日) 02:40:44 ID:???
■GAINAXの「王立宇宙軍 オネアミスの翼」サイト
ttp://www.gainax.co.jp/anime/honeamis.html

■過去ログ
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ10~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349261/
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ9~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138076094/
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ8~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132928432/
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ7~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128076991/
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ6~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113749462/
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ5~タイタンの海 ( 05/01/30~04/17)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107070913/
【王立宇宙軍】 軍事板総合宇宙スレ4 【異星人】(04/10/23 ~01/30)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098485982/
オネアミスの翼 第3期 ~軍事板総合宇宙スレ~ (04/07/25~11/02 )
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090733693/
オネアミスの翼 No.2 ~軍事板総合宇宙スレ避難所~( 04/02/20~07/25 )
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1077276201/
オネアミスを軍事的に考察するスレ (03/10/05~02/21)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065324948/
オネアミスを軍事的に考察するスレ (削除)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064157704/
4名無し三等兵:2006/07/16(日) 02:46:48 ID:???
「着地したぞ・・・おい聞こえるか、おい、誰か、返事しろよ・・・」
だめだな。とりあえず外へ出るか(パカ
あ。
「こんちは・・・あの、宇宙飛行士のヒロツグですが・・・?」
「・・・さ、山客!山客だぁ!!!!」

赤楽115年
慶王中島陽子、宇宙飛行士を捕らえる
5名無し三等兵:2006/07/16(日) 03:00:53 ID:???
ちょ、十二国記w
6名無し三等兵:2006/07/16(日) 20:21:14 ID:???
プラネテスを軍事的に考察すると清掃員に消毒されますか?
7名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:59:33 ID:???
>>6
内容によるんじゃない?
でも、アニメ版だと地べたの話ばっかになる悪寒。
8名無し三等兵:2006/07/17(月) 11:34:49 ID:???
宇宙保安庁だったっけか?
アニメだとハキム、漫画だとフィーをタイーホしたアレについて語ろう。
9名無し三等兵:2006/07/17(月) 13:20:45 ID:???
>>8
軌道保安庁やね
10名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:46:10 ID:???
実用的な無重力入浴システムって今の所あるのかね。
スカイラブのシャワーは失敗だったっぽいし。
11名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:54:39 ID:???
人類が宇宙に出て50年近いのに、今だに濡らしたスポンジが最強だもんねぇ。
12名無し三等兵:2006/07/17(月) 18:41:55 ID:???
>>10
サリュートとかミールとかにならありそうだけどな。なにしろあの旧ソ連だし。
つーか、シャワーもなしで400日以上も密室にいたらそれだけで狂いそうだw
13名無し三等兵:2006/07/17(月) 18:56:20 ID:???
下手なものを作ると宇宙で溺死したり、漏電で死んだりするからな。
14名無し三等兵:2006/07/17(月) 19:14:15 ID:???
ミールには風呂?があったが物置になっていたんだっけ

以前、他板に貼ったがこれはどうだ

オンベッド・ボディーウォッシャー いずみ
ttp://srj1979.co.jp/prd_002/
15名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:35:35 ID:???
月から帰ったアポロの船内は酷い臭いだったらしいね
あの狭い船内に体育会系の白人が3人
16名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:03:47 ID:???
野尻ボードで紹介されていたのでこちらでも、
ttp://www.dice-k.com/030201/1401.html
昨日帰還したSTS-121の固体ロケットブースター搭載カメラによる発射から着水までの動画映像が上のサイトでリンクされている。
離床の瞬間のSRB及びETとシャトル本体の微妙な振動。
みるみる遠ざかるローンチパッドや丸くなっていく地平線。
上昇するに従ってどんどん暗くなっていく空。
切り離し直後遠ざかっていくシャトルとET。
ブラストを浴びて曇るカメラ。
彼方の地平線から立ち上るSRBの噴煙。
回転するにつれて画面に入り込む地平線や太陽。
どんどん近づいてくる海面。
着水の瞬間の水しぶきと海面に広がるパラシュートなどなど。

感涙物だな。

17名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:43:26 ID:???
>>16
感動した特に右下の分離直後
でもって40秒あたりで音速超えたような雲がシャトルの先端に見える
18名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:12:46 ID:???
Qmaxになるあたりかしら。じゃあ矢張り衝撃波なのか
19名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:11:48 ID:???
下のカメラ氷の破片が飛び散ってる
庵野みたいに綺麗じゃないけど
20名無し三等兵:2006/07/19(水) 02:01:31 ID:???
>>17
WindowsMedia版だと1:40あたりかな
雲の発生と同時に機体がちょっと揺れてる
21アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/07/20(木) 07:00:26 ID:???
情報収集衛星、9月10日に打ち上げみたいですけど、もうダブルローンチは止めたんですか?
あの衛星一個打ち上げるのにわざわざ一発H-IIA使うのはもったいないと思うんですが…
22名無し三等兵:2006/07/20(木) 09:33:47 ID:???
1回の失敗で2基吹っ飛ぶのももったいない。
23名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:56:09 ID:???
H2Aの打ち上げ回数稼ぎと考えろ
24名無し三等兵:2006/07/20(木) 21:54:23 ID:???
今回はデュアルじゃないの?
次期情報収集衛星は今より大型化するはずなんで、デュアルしないだろうけど。
25名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:01:41 ID:???
M5ロケットことしで廃止 宇宙機構、後継機開発へ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006072001004686

1発25億円ってどんなロケットを想定してるんだ?LEO500kgはいいけど惑星探査機は
どうするつもりだ?未だに完成予定が毎年ずれるGX使うつもりじゃないだろうな。
26名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:15:00 ID:???
>>25
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000236-kyodo-soci

宇宙航空研究開発機構は20日までに、国産の固体燃料ロケット「M5」を本年度いっぱいで廃止することを決めた。
今後打ち上げる予定の科学衛星の多くを重さ500キロ程度にする方針で、打ち上げ能力約1・8トン、
1機当たりの打ち上げ費用が約70億円と高額のM5を使うのは効率が悪いと判断した。
ことし9月に予定する太陽観測衛星「ソーラーB」の打ち上げが最後になる。
26日開かれる宇宙開発委員会で報告する。
文部科学省は来年度の概算要求にM5の維持管理費を盛り込まず、打ち上げ能力を下げ、
1機当たりの費用も25億円程度に抑えた後継機の開発に来年度から着手する。


>ことし9月に予定する太陽観測衛星「ソーラーB」の打ち上げが最後になる。

。・゚・(ノД`)・゚・。 さよなら
27名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:21:52 ID:???
こういった場合、後継はM6の名称が与えられるの?
28名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:26:58 ID:???
ラムダ、ミューと続いてきたからな。次はどうなるんだろ
29名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:29:34 ID:???
後継機にはJ-1 F2改とM-VLiteが候補にあったわけだが
>25の記事ではどっちになるかわからんな。
30名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:50:11 ID:???
惑星探査機はHⅡA?
それとも惑星探査はもう諦める?
31名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:51:15 ID:???
あーあ、遂にNASDAの官僚共がISAS潰しを本格的に始めやがった・・・
これで日本の宇宙科学は終わったも同然・・・
32名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:12:34 ID:???
カッシーニみたいな重量級の惑星探査衛星は金かかるし現状じゃ無いだろうけど、
H2Aで打ち上げるセレーネみたいな月探査ミッションもある。やらなくなる訳じゃないよ。
33名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:29:57 ID:???
まあアレだ。
MⅤの能力に縛られずに一トンくらいの惑星探査機をH2Bですっ飛ばしてくれ。
34名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:19:50 ID:???
>>31
早々と脳内で終わらせるなよ~
35TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/21(金) 09:49:27 ID:???
とりあえず、このページの"light"のあたりから参考になりそうなものを探してみましょい。
http://www.globalsecurity.org/space/systems/launch.htm
36名無し三等兵:2006/07/21(金) 10:04:33 ID:???
>29
>35
http://www.globalsecurity.org/space/systems/taurus.htm
とJ-1 F2改とM-Vliteを見比べると……。

いつか、追いつく日が来ると信じたい。
37名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:00:00 ID:???
ISASのことだ。ほっといても、こりにこった物を作るでしょう。
できれば商用「にも」使えるロケットに。
38名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:29:53 ID:???
>37
残念だが、合併前の人数比率に基づいて仕様検討会議の席が割り振られているのでISAS系のエンジニアは(ry
39名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:38:52 ID:???
MⅤLiteにJ1改か、こりゃ弾道弾改造に手頃なサイズだな。
今度のは廉価バージョンだし、まさに弾道弾転用を狙ったナイスな案!
40TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/21(金) 14:44:22 ID:???
>39
デルタロケットを導入したころの姿勢に立ち返って、Taurusのライセンスからやりなおすのはどうでしょうか。

MD用高速インターセプタにも、また演習用の模擬弾道弾にも使えます。
41名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:49:31 ID:???
デルタを気前よくくれた時とは違うでしょ今のアメリカは。
42名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:07:59 ID:???
PLANET-CをH2Aで打ち上げって記事があったけど、PLANET-C自体は衛星も運航もMⅤ前提で設計されてるよね?
H2Aで打ち上げるとなると何か計画に変更点でてくるんかな?
衛星がでかくなるとか、到達時間が早くなるとか。
43名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:31:35 ID:???
>>39
M-VLじゃMIRV無理やねん/ ,' 3  `ヽーっ
44衛☆屋:2006/07/21(金) 18:36:55 ID:???
えばらぎロケットはだめですかそうですか・・・

ttp://www.pref.ibaraki.jp/forum/forum16.pdf
45名無し三等兵:2006/07/21(金) 20:50:56 ID:???
高度300kmで300kgのペイロードじゃ‥‥
46名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:11:54 ID:???
ドサンコノスク専用ロケットは?
47名無し三等兵:2006/07/21(金) 23:51:01 ID:???
>>46
まだ基礎実験の段階だべ。
48名無し三等兵:2006/07/21(金) 23:58:20 ID:???
M-Vのもつ高性能に慄いた極東三馬鹿が糞財務省を動かしやがったらしい。
なんてざまだ。
49ボランティア清掃員:2006/07/22(土) 01:07:43 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< はいはーい片付けまねー
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>48
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
50名無し三等兵:2006/07/22(土) 01:20:40 ID:???
結局費用対効果か
ロマンよりお金なのね
51名無し三等兵:2006/07/22(土) 01:22:24 ID:???
>>46
30日に打ち上げ実験なんだけどさ。
漁業とかの兼ね合いもあるのはわかるけど、朝っぱらにやるなよ。見に行けねえじゃん。
52名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:16:44 ID:???
>51
漁協よりも航空管制との兼ね合いっぽいが。
53名無し三等兵:2006/07/22(土) 09:32:19 ID:???
漁協との兼ね合いは日程ね。打ち上げできる季節と、
立ち入り禁止海域を設定できる最大日数の上限が決まってるの。
54名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:51:43 ID:???
もったいないからM-Vの残弾ぜんぶ北京にぶちこめよ
55名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:02:56 ID:???
>54
受注生産なので在庫なんかないです。
56名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:04:10 ID:???
MⅤ二号機は何号機かに変身したんだっけか?
57名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:52:34 ID:???
>56
1段目と3段目が6号機に転用。
2段目が残ってるはずだが、2段目には4号機の失敗の原因になった不具合がある。
58名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:26:21 ID:???
>>55
しかも衛星側にあわせて一つ一つチューニングしてるから高くつくんだよな。
59名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:38:08 ID:???
そこまでして固体ロケットに固執してもなぁ。
60名無し三等兵:2006/07/22(土) 22:00:23 ID:???
これがふつーの液体燃料ロケットだったら噴射制御とか細かい姿勢制御で吸収できるから、
ロケットのモノ自体を最適化しなくていい罠。
61名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:32:27 ID:???
>>58
その衛星も、全段固体故の強烈な環境に合わせて設計しなきゃならんという二重のメンドイ罠。
62名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:34:37 ID:???
M-Vは重力損失を減らすために特に初期加速がきついからね。
63名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:12:30 ID:???
LUNAR-Aが寿命を迎えるそうです。
64名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:15:01 ID:???
GXさえちゃんと進捗してれば固体燃料打上機の小型化回帰ってのは
そう悪い話でも無いんだけどなあ。
複合素材タンクとLNGエンジンなんて新規開発2つもいっぺんに持って
来るから……。
65名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:16:31 ID:???
しかし推力命の第一段目に液酸液水を持ってくるのはあれだからねぇ‥
うーむ。
66名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:27:53 ID:???
で、LEOに500kgのロケットってミサイルにしたらどんなもんなの?
67名無し三等兵:2006/07/23(日) 02:37:51 ID:???
筑波のアホ共の嫉妬心と虚栄心によって日本の宇宙科学が滅びの道を歩もうとしています。
68名無し三等兵:2006/07/23(日) 09:23:42 ID:???
ASTRO-Fは、予定が変わってアホ財務省へ打ち込むことになりました。
彼らはM-Vが役に立たないと信じて予算を削ったので、文句はないはずです。
69名無し三等兵:2006/07/23(日) 09:25:20 ID:???
世界最高性能を誇った個体燃料ロケット技術が、その価値を理解できない
門外漢のアフォどもによってこうも簡単に霧散させられるとは。
これではいつになっても日本独自の技術なんて持てやしないだろ。
70名無し三等兵:2006/07/23(日) 09:43:48 ID:???
そして喜ぶのはシナ人だけ、と。
71名無し三等兵:2006/07/23(日) 10:16:56 ID:???
やっぱりねー そもそも固体だけ使ってろって変な制限がつけられたあたりから
ダメだったんだろうなぁ
戦略の失敗は戦術では補えないってヤツ? 意味違うかもしれんけど
72名無し三等兵:2006/07/23(日) 10:58:10 ID:???
そりは逆じゃない?
そもそも宇宙開発事業団へ吸収されようとしたもんだから、
組織と固体技術を護るために線引きした面もある訳でさ。

東大宇宙研が液体燃料ロケットの技術持ってて、
そいつを取り上げたってんなら話は別だが。
73名無し三等兵:2006/07/23(日) 11:52:49 ID:???
M-Vの後継だってSRBを流用した全段固体ロケットじゃないの?
74名無し三等兵:2006/07/23(日) 12:03:01 ID:???
>>73
「筑波の血が入った邪悪なあいのこ」らしいですよ。
#あいのこって変換できないんだな。
75名無し三等兵:2006/07/23(日) 12:55:56 ID:???
>74
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html

ISASにとってM3Sを完全に捨ててM-Vに一本化してしまったのが一番の戦略ミスかな。
ランチャは改修に改修を重ねたせいで移設も新造もできないとか言い出してるし。
76名無し三等兵:2006/07/23(日) 12:57:58 ID:???
8月5日公開の仮面ライダーカブトの映画に軌道エレベーターが出てくるよ
軌道エレベーターが映画に出るのってこれが初めてらしいよ
77名無し三等兵:2006/07/23(日) 13:19:07 ID:???
10年以上前に(ry
78名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:32:01 ID:???
素人も来るようだから簡単に明言しとくと、日本の宇宙開発及び宇宙科学を引っ張ってきたのは東大宇宙研こと現在のISASです。
NASDAは後から出てきて声の大きさだけで国民の関心を横から奪い去っただけに過ぎません。
79名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:43:49 ID:???
ISASはもうないぽ。
80名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:46:45 ID:???
ああ、行政改革の名目でNASDAに潰された。
81名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:48:54 ID:???
NASDAもNALももうないぽ。
82名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:53:09 ID:???
そんな縄張り争いしてなんの意味があるんだ?
83名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:55:39 ID:???
もうめんどくさいから全部中国航天局へ統合
84名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:29:12 ID:???
MⅤ、内之浦で横倒しになってるドンガラの前で記念写真撮ってきたなあ。
資料館も後数年も経てば廃墟と化しそうだった。
85名無し三等兵:2006/07/23(日) 17:55:21 ID:???
>>66
遅レスだがロシアのSS-25を衛星打ち上げロケットに転用したスタールトロケット
は低軌道に600から700キロ前後のペイロードを投入できる。

Μ5後継機も同様な性能(LEO500キログラム)だから…後は分かるな?
86名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:15:18 ID:???
モスクワやニューヨークへ水爆を叩きこむのには十分な能力を持つって事だな。
87名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:16:23 ID:???
そして死の手が作動して自動報復。世界は終わる。
88名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:37:10 ID:???
極軌道に500kgと違うかな?
89名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:11:24 ID:???
そんな軽い水爆ってあるのか?
90名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:55:38 ID:???
だからM5はそのまま兵器転用できないと何度言ったらry
91名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:56:54 ID:???
>>78は煽り屋の極論ですな。

>>79
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml

>>82
対立構造を作り出して煽れば、組織内部の不満を逸らす事ができます。「奴らが悪いんだ!」ってね。
92名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:58:13 ID:???
>>90
だからこその新型ロケットなんですね!
93名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:58:57 ID:???
GXは生きているのか死んでいるのか
94名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:13:13 ID:???
いつのまにかJAXAのサイトの「トップ→ロケット・輸送システム」の所にH-IIBが。
95名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:32:19 ID:???
HTV専用打ち上げ機
96TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/23(日) 23:55:58 ID:???
>85
ペイロードだけを根拠に弾道ミサイル転用を語るのは、
ロケット工学者とミサイル工学者の双方を馬鹿にする行為ですね。
97名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:48:14 ID:???
ばーか
98名無し三等兵:2006/07/24(月) 03:30:26 ID:???
宇宙機+打ち上げ機で40億なら、最低でも二年で三機くらいの頻度にならなきゃ新開発の意味も意義もないよな?
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/sgepss/bulletin/341.html
99名無し三等兵:2006/07/24(月) 05:07:49 ID:???
アメリカでもJ1は失敗作の代表例として扱われてるのか
ttp://opencube.dip.jp/~hh001/content/future_solid_lvs_plan.html
100名無し三等兵:2006/07/25(火) 04:04:05 ID:???
MⅤ後継案って、どれも開発費安すぎだな・・・まあMⅤからして開発費安すぎだったわけだけど。
軽飛行機だってもっと開発費かけるだろうって額でよくもまあ宇宙なんて・・・
101名無し三等兵:2006/07/25(火) 19:23:19 ID:???
みんな貧乏が悪いんやー!
102名無し三等兵:2006/07/25(火) 19:44:44 ID:???
貧乏でも月の裏には逝けるんじゃ。
アポロ計画でUFO目撃。30年間の秘密
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20060724/060724060214.7ckkjped.html
よし、月面基地のUFO群と戦闘だあ.
もしくは、薗原基地にフーファイター配備だあ
103名無し三等兵:2006/07/25(火) 22:04:49 ID:???
SELENEは宇宙空母
104名無し三等兵:2006/07/25(火) 22:57:24 ID:???
>>100
言うほど安いか?
年間1発しか上げない中小型宇宙機の予算にしては、豪くゴージャスなような。
105名無し三等兵:2006/07/26(水) 00:59:09 ID:???
宇宙業界って開発費には比較的財布の紐がゆるいんだよな。
106名無し三等兵:2006/07/26(水) 01:08:27 ID:???
M-V開発関係者がを商業運用を視野に入れて徹底的に「実用機」としての完成を目指していれば‥
107名無し三等兵:2006/07/26(水) 02:10:52 ID:???
>106
それじゃロケット研究者の論文のタネにならない。
108名無し三等兵:2006/07/26(水) 02:39:01 ID:???
学者先生たちにそんな馬力があったら、
そもそも事業団発足時に乗っ取るくらいしてる罠。
109名無し三等兵:2006/07/26(水) 02:53:24 ID:???
M3SⅡを保持できてりゃ新ロケットのスペック満たしてた。
110名無し三等兵:2006/07/26(水) 03:06:50 ID:???
ガッチリM3SⅡ
111名無し三等兵:2006/07/26(水) 03:22:52 ID:???
糸川せんせの基地外具合が、もっとフォン・ブラウンやコロリョフ並みだったら
また違った経緯を辿っていたのかのう。
あとは、ケネディやフルシチョフみたいなぶっ飛び方した馬鹿が頭に居れば。
112名無し三等兵:2006/07/26(水) 03:36:24 ID:???
だが、縦割り官僚の壁は厚い
113名無し三等兵:2006/07/26(水) 03:41:47 ID:???
M3S2って何億してたの?
114名無し三等兵:2006/07/26(水) 04:08:36 ID:???
三十六億五千三百七十三万六千五百七十二円「三号機」
115名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:30:41 ID:???
MⅤを云々する前に、J1やGXの失敗をNASDAが認めて、HⅡBというHTV意外に需要無きロケットも再考すべきだと思うがなあ。
NASDA手動の後者三ロケットに比べればMⅤに問題なんて無いに等しいはずなんだが・・・
116名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:20:37 ID:???
>>104
M-V派の人も、流石にM-Vが海外の固体に比べて安いとは思ってないらすぃ。
その分、性能はいいんだろうが。

ttp://opencube.dip.jp/~hh001/content/m-5-m.html
117名無し三等兵:2006/07/26(水) 18:58:04 ID:???
VegaってMⅤの技術を吸い取って作ったらしいじゃないか。
118名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:29:52 ID:???
前回見逃した人に朗報。
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
「宇宙へ ~冷戦と二人の天才~」
8月14日~17日0:00より4夜連続で再放送。
119名無し三等兵:2006/07/26(水) 21:01:03 ID:???
>117
しかもMVより安くて性能は上になりそう。

5年くらい前にヴォート社のエンジニアだったと自称する老人が「ゼロファイターはV143のコピー!」と主張して笑い者になっていたのをふと思い出す。
120名無し三等兵:2006/07/26(水) 21:26:22 ID:???
新小型固体ロケット開発へ=M5、9月の7号機で廃止-宇宙機構

宇宙航空研究開発機構は26日、世界最大級の固体燃料ロケットM(ミュー)5について、
9月に打ち上げる7号機で廃止し、打ち上げ能力・コストとも3分の1程度の後継小型ロケットの開発に
着手する方針を文部科学省宇宙開発委員会に報告した。
 
固体燃料ロケットの技術は軍事用ミサイルと共通点が多く、宇宙開発委は国として技術を維持する
観点を中心に、この方針が妥当かどうか審議する。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000065-jij-pol
121名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:23:27 ID:???
ちみたち、オルドリン君のUFO目撃証言を葬り去る気ですね
そうですか。
不当な圧力には負けない。
122名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:24:06 ID:???
>>115
打ち上げ能力向上型だから使い道はあるだろう。安定すればそのうちH-IIB合わせの
計画も出てくるんでないのか?
それとも、LE-7Aを二個使いなんてしたからコストがえらい事になってるの? 100億位だと思ったが。
123名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:26:38 ID:???
技術習得と組織維持、両方の目的とももう達したんじゃないかな。
そろそろ減価償却済ませないと、過大なるお荷物に化けてしまいかねん。
124名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:34:34 ID:???
どうでも良い話だがつくばの宇宙センター広報館にM-Vの模型は無い


J-1はある
125名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:36:13 ID:???
派閥ってやつかな?

学者の皆さんの派閥っちゅーのもなんかいやな妖気を漂わせてそうだが
126名無し三等兵:2006/07/26(水) 23:05:35 ID:???
H2Aと新開発する後継機の間を埋める適当な国産ロケットが無いんだよな。
ESAはロシアに金払ってソユーズの射点をギアナに作るそうだが。
日本はGXがコケそうだし、どうするんだろうね
127名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:02:20 ID:???
デルタⅡを買う
128TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/27(木) 09:53:29 ID:???
さて。

相模原案:MVの2,3,4段を使用する3段式ロケット。いわゆる「MV-Lite」構想で、「低軌道に500kgを15億円で投入できる」と試算している。
筑波案  :SRB-A(H-2Aの補助ブースター)を1段目として用い、その上にMVの2段目を載せた2段式ロケット。「低軌道に500kgを25億円で投入できる」と試算している。

まぁどっちにせよM3SIIのスペックを満たすというか、壮大な空回りでしたね。

採用が決まったらしい筑波案は、恐らく史上最も初期質量:ペイロードレシオの悪いロケットとなります。
完成してからVEGAと比較されてメディアに批判される光景が楽しみですね。

相模原案も大概ですが。
129TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/27(木) 11:19:48 ID:???
>128
自己訂正:M-Vの3段目+SRB-Aですね。まぁ、史上最低効率ロケットの座は確定なんですが。
130名無し三等兵:2006/07/27(木) 11:25:53 ID:???
シベリアの人に質問。
積荷に過酷杉な最大Gも、新案ではちっとはマシになるんかいの。
131TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/27(木) 11:35:48 ID:???
>130
M-Vが最大加速度を積荷に与えるのは、3段目の燃焼終了時です。
つまり、変わりません。
132名無し三等兵:2006/07/27(木) 11:46:55 ID:???
>>128
その筑波案の2段式のやつは3段式に増強されたやつも計画されていて、
それだとペイロード1.3トンになるようだけど。
133名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:12:44 ID:???
どっちにせよ安く上げるのが第一で性能なんかは二の次なんだろ
134名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:17:07 ID:???
>>133
そして、出来てみると安く上がらないってオチなんだろうけどね。
135名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:40:06 ID:???
相模原案の実現性に関して疑問を呈する人が少ないよね。
136名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:42:10 ID:???
1.3t級の開発・生産費用が出てるような気がしてきた。
137名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:42:37 ID:???
>135
>128
> 相模原案も大概ですが。
138名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:48:36 ID:???
ttp://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060727_1.htm

情報が出始めたねえ。
ペイロードは0.5-1.3tってのが出始めたが、
ロケットの構成はSRB-AとMⅤ第3段としか出てないな今の所は。
139名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:50:01 ID:???
なんでそんなに既製品の流用が好きなのか。
この思想の御蔭でJSF計画炎上中だと言うに。
140名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:04:06 ID:???
M-Vを参考にしたイタ公の方がいいもん作ってきたりしてな。
141名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:08:16 ID:???
能力自体はVEGAの上で確定だし。
142名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:12:18 ID:???
>141
コストもVEGAの方が安くなりそうだが、これはフィアットの製造ラインの減価償却が上手く行くことが
前提あdからな。
143名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:13:07 ID:???
別にスペック競争してるわけじゃないし。
そんなに最大級固体ロケットの称号を手放したくないのか
144名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:15:05 ID:???
>143
我々が低性能・高価だとして諦めようとしているジャンルで、後発のイタリア人が上手くやりそうだ。

諦めるのは間違いじゃああるまいか?

まぁそんな話してるわけだよ明智君。
145名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:16:52 ID:???
一段・ヒドラジン+液酸
二段・液水+液酸

が一番ええと聞くがどうだろうか
146名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:17:40 ID:???
一段はヒドラジンじゃなくて、ケロシン系の燃料だろ
147名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:36:15 ID:???
第一段が高推力
第二段が高比推力
148名無し三等兵:2006/07/27(木) 14:06:49 ID:???
ヒドラ人
あらわる
あらわる
149名無し三等兵:2006/07/27(木) 19:40:36 ID:???
M5後継機 射場は内之浦を優先/宇宙機構
ttp://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060727_1.htm

年度内に廃止が決まっているM5ロケットについて、宇宙航空研究開発機構は26日、
後継機の射場は現在同ロケットを打ち上げている内之浦宇宙空間観測所(肝付町)を優先すると発表した。
後継機は既存の固体ロケット技術を活用し、2010年度の完成を目指す。

国の基幹ロケットH2Aを打ち上げている種子島宇宙センター(南種子町)に射場を集約する案は見送られた。
技術的に解決できない課題が出ない限り、内之浦からの打ち上げを前提に後継機の研究を進める。

後継機は1段目にH2Aの固体補助ロケット、2段目にM5の3段目エンジンを利用。
既存技術を使うことで共通化、量産化を進め、1機当たりの製作・打ち上げコストを、
M5の3分の1以下の25億円程度に抑える。

長さ約24メートル。0.5-1.3トンの小型衛星を高度約250-300キロの低軌道に投入する能力を持たせる。
M5は9月23日に太陽観測衛星「ソーラーB」を打ち上げる7号機が最後となる。
150名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:53:51 ID:???
JAXAはなんでああなったの?真紀子のせい?
151名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:00:56 ID:???
子鼠の自称「改革」のせいです。
152名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:02:47 ID:???
>>151
みんす乙
153名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:43:05 ID:???
宇宙ライターが今回の件で、ほぼ反対声明だしてます。
コピーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年7月26日:宇宙開発委員会におけるM-V中止審議についての緊急コメント:

JAXAが提案した次期固体ロケットは国際的に通じる新規性がなく、
開発費・調達費・射場建設費(200億円)で考えたら、
M-Vを現状のまま調達し続けた方が総合的に安上がりです。
H-2Aによる科学衛星ミションの継続は150億円以上の支出がかかる挙句に、
乗合わせ衛星との調整で時間がかかり、経費はM-Vの2倍以上でかかります。
よって4年間の代替処置でM-Vは継続可能です。
低コストとかいう触れ込みでの旧世代・ノンコンセプト・雇用対策を提示する
JAXA宇宙基幹システム本部は”解体”もしくは”組織徹底見直し”を提案します。

実質200億円かけるなら、これから主流になる空中発射ロケットを開発すべきでしょう。
今後1t以下の地上発射ロケットは、空中発射ロケットに淘汰される時代になると考えられます。
そんなこれからの時代に「SRB-AとM-Vの組み合わせという時代遅れのJ-1模造品」では、
JAXAが世界から笑われてしまうでしょう。
また、打上能力500kg程度で25億円では話になりません。
AirLaunch LLC社が開発する空中発射ロケットは、
「LEOへ約450kgの打上能力」・「24時間以内の打上げ可能」で「価格$5mil(約6億円)」です。
このロケットは軍用という意見もありますが、NASAが宇宙探査機打上用に採用する発表がされています。
http://www.spacedaily.com/reports/NASA_To_Partner_With_AirLaunch_On_Small_Satellite_Development_999.html
そしてJAXA新規ロケットは、M5より打上能力下げたので、とても低コストとは言えません。
JAXAの常識は世界の非常識と言われてしまうでしょう。以上から、

打上げ能力が実質2.5tあるM-Vベースでコストダウンを目指すべき(30億円目標)と判断します。
また、開発によって「日本の科学ミッションが中断する場合」に対する責任を明確にすべきでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうです。世界へ恥じさらすようなロケット計画とは驚きです。
154名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:55:58 ID:???
宇宙ライターって誰で、ソースはどこよ?
155名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:01:38 ID:???
「宇宙ライター、かぁっこいいっ!!」

でしょ
156名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:27:22 ID:???
商業展開目指すのでなければコスト面については外国機と張りあう必要ないと思う。
Μ5から打ち上げ能力もコストも三分の一ならペイロードあたりの単価は変らないし。
157名無し三等兵:2006/07/28(金) 04:13:54 ID:???
宇宙ライター
ttp://www39.websamba.com/hh001/
158名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:43:03 ID:???
>>157
まあ、JAXAの人は絶対に聞き入れないのではないか?
159名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:50:51 ID:???
>158
ハングル板の宇宙スレの連中も聞き入れないようだね。
JAXAマンセー教だからな。
160名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:57:25 ID:???
M5ロケットの後継、小型で開発 宇宙機構
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200607260665.html


う――む………
161TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/28(金) 14:00:46 ID:???
>160

M5ロケットの全備重量は139トン。
新ロケットの全備重量は90トン。

「値段と性能は1/3」としておりますが、成り立つはずがありませんな。
162名無し三等兵:2006/07/28(金) 14:01:36 ID:???
>>161
今から軌道修正は出来んのか?
163名無し三等兵:2006/07/28(金) 14:40:42 ID:???
流れと違うけどはり

日本大学:衛星を消失 ロシアのロケット打ち上げ失敗で
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060728k0000e040026000c.html
164名無し三等兵:2006/07/28(金) 15:14:38 ID:???
ΜⅤで30億までコストダウンするべきとか抜かしてるけどそっちの実現性のほうが疑問だ罠
165TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/28(金) 15:27:07 ID:???
>164
・ありえない仮定をする

「新ロケットが25億円で成立するなら、M5は30億円になる」

>162
ダメでしょう。打ち上げ失敗が続くようなことでもない限り、JAXAの改革はなされないでしょうから。


166名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:02:21 ID:???
ペイロードが1.3tなら、スペックがまんまJ1じゃん。
J1と狙いも同じだし、J1の轍を踏むだけな気がするんだが。
J1で達成できなかった価格設定を、どうやったら今回は達成できる腹づもりなんだろうか?
やっぱMⅤ存続、もしくはMⅤ改良廉価版が一番賢いの?
167名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:09:30 ID:???
JAXA改革にはNASDAの官僚を一掃しなきゃ
168名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:15:03 ID:???
>>149
やっぱり第一段目のアンコは名古屋で作って内之浦まで運ぶんだろうか‥
それとも種子島で作って内之浦へ‥?
169名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:16:04 ID:???
学者様ご一行の派閥もなんとかせんとな。
170名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:05:30 ID:???
そういうのは他の役人と同じで、上から改革するとかしないと無くなるまい
それでも無くなるかどうか
まあ医者の閥の方も何とかしたほうが良いだろうかだが
171名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:29:46 ID:???
>>167
「JAXAの官僚」ってのは、結局は学者様ご一行と大差ない様な。
所管の旧科技庁・通産省・文部省から下りて来た少数のお目付け役を除けば、
ロケット屋さんの殆どは生え抜きかメーカ出身かどっちかの技術屋さんでしょ。

日本の公的外郭団体においてはさ。
門外漢のキャリアが無駄な指導力発揮して訳若布な事をする例より、
門外漢のキャリアは無駄に高給食みつつてけとうに遊んでて、
生え抜きの排他的集団がどうせ数年で去ってく門外漢をてけとうに
あしらいつつ訳若布な事をしてる例の方が多いと思うんだわさ。
社会保険庁にしても、住宅公団にしても、道路公団にしてもそうでしょ。
172名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:33:52 ID:???
無能な怠け者なら良いものを、現実はその逆か。
173名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:45:25 ID:???
まあ職人の高度な技能集団ってのは
排他性って奴と何かと仲が良いからな。
ギルドとかメーソンとか。
174名無し三等兵:2006/07/29(土) 00:24:31 ID:???
>149
SRB-Aって種子島で燃料充填するはずなんだが、
わざわざ内之浦にSRB-Aの整備施設を作るんだろうか・・・。
充填後は火薬物取締法の関係で地上輸送できないはずだが。

内之浦の維持とSRB-Aの採用、ISASと旧NASDAが一歩ずつ譲歩した結果なんだろうが
より悪化してるというのがなんとも。
175名無し三等兵:2006/07/29(土) 13:50:13 ID:???
「量」から「質」の時代へ - 系外惑星、200個到達
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/07/28exoplanets_200th/index-j.shtml
所謂ホットジュピター以外も見つかってたんだな。
数もせいぜい2桁と思ってたしで、自分の知識が古い事を痛感。
176名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:51:12 ID:???
>>174
学者たちがもうちぃっと大きな観点で開発をしておれば、M-Vの改修程度で済んだかもだが‥
打ち上げ屋からみた打ち上げロケットとして、コスト以外にもいろいろ難点が多いからな。
177名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:01:03 ID:???
偉そうによくもまあ
178名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:20:38 ID:???
おいおい。
学者は目の前の研究と論文にしか興味がないのが常だぞ。
MVが打ち切られたのもある意味必然。

フォンブラウンみたいな稀有な存在がいたとしてもあのタイプは
スピンアウトして事業団にいくしかなかろ。
179名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:21:55 ID:???
まだ、M-V後継のスペックは本決まりじゃないのでは。

内之浦の維持が決まったので、
筑波案を中心に検討と発表することで、一応旧NASDA側に配慮した…。
そんな感じがします。
180名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:29:21 ID:???
M-Vを魔改造して商業もおkな実用ロケットに仕上げられればなあ。
ロケット事業は国の重点技術目標なんだからなんとかなんねぇかな。

と思ったが、そういう方向の開発にゃ、まずM-Vの開発チームを革新せにゃだから、
時間がかかりすぎるかもだ。
181名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:00:15 ID:???
写真ニュース - 7月29日(土)18時32分

人工衛星「アリラン2号」、正常軌道への進入確認
「アリラン2号」と交信する航空宇宙研究院衛星運用センターの大型アンテナ=29日、大田(聯合)(YONHAP NEWS)18時32分更新

この写真の記事へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000009-yonh-kr.view-000
182名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:03:10 ID:???
アリアンと紛らわしいな。
183名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:19:04 ID:???
内之浦で打ち上げるのはいいとしても、SRBって種子島で燃料詰めた後に輸送なんてOKなのか?
184名無し三等兵:2006/07/29(土) 23:05:57 ID:???
夏休みが9月前半にずれ込んだんで発射直前の内之浦に行くか、さよならYS-11ツアーに参加するか考え中
185名無し三等兵:2006/07/30(日) 08:10:28 ID:???
この間発射失敗で消えた日本の大学の衛星も予備があるって聞いたけど
186名無し三等兵:2006/07/30(日) 09:27:24 ID:???
>>184
さよならYS-11ツアーの操縦室に乱入し(ry発射直前の内之浦へ
187名無し三等兵:2006/07/30(日) 11:34:52 ID:???
ハイジャック罪で>>184を通報しますた
188名無し三等兵:2006/07/30(日) 14:46:46 ID:???
種子島へ行くって選択肢は無いのか
発射を見に行こうと思うと予備日が必要だからカタギのリーマンには無理だわな
189名無し三等兵:2006/07/30(日) 15:27:11 ID:???
SOLAR-Bの打ち上げ日は見学者とか沢山来そう?
190名無し三等兵:2006/07/30(日) 21:21:03 ID:???
そもそも内之浦ってえげつないほど不便じゃないか?
191名無し三等兵:2006/07/30(日) 21:30:23 ID:???
発射ランチャー見るだけなら上野にあるよ
河童用だけど
192名無し三等兵:2006/07/30(日) 22:00:51 ID:???
ラムダだった
193名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:09:33 ID:???
プロ市民共の反対で偵察衛星の性能を落したらしい。
予想通りだわな。

416 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/07/30(日) 22:52:22
ほら、IGSの仕事ぶりが発表されていますよ。

【読売】テポドン2発射直後墜落、基地数十キロ内に…政府分析
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060730i101.htm
米軍の偵察衛星や日本の情報衛星がとらえた映像には、発射基地周辺にテポドン2号の残がいの一部が写っていた。
417 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2006/07/30(日) 23:05:41
ていうか今朝の読売の3面は情報偵察衛星特集だった
市民の反対でわざと性能を落とした衛星を打ち上げたが今後は早期警戒衛星導入もやむなしって論調だった
偵察衛星は4機で2000億円だったが早期警戒衛星は一機3000億
194名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:21:57 ID:???
LUNAR-Aのペネトレーターが完成したとかなんとか
195名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:29:09 ID:???
>市民の反対でわざと性能を落とした衛星を打ち上げたが

詳しく
196名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:49:51 ID:???
ほうほう。計画当初から解像度1m級なら作れると言われ、
打ち上げた後の実際の精度は未だに国会の安保委にすら
公開されていない代物ではあるが、「市民の反対」で
何か特定の解像度に設定されてると。

その市民とやらは、よほど国家機密に近しい特殊な筋の様だな。
197名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:53:49 ID:???
都合の悪いことはなんでもプロ市民のせいにしてしまえば楽だからね。
おおすみとかF-4とか。
198名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:11:34 ID:???
早期警戒衛星なんか、まともに作れんのか?
199アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/07/31(月) 00:16:18 ID:???
静止軌道上から赤外線探知する技術なんて、日本にあるんですかねぇ?
200名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:20:55 ID:???
エアボスを衛星に乗っける
201名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:25:23 ID:???
>>193
君の冗談はつまらん、本当につまらん。

マジだったらごめんね。
202TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/31(月) 00:33:52 ID:???
>199
ロケット(または弾道ミサイル)打ち上げに伴う膨大な熱は、類似の現象がありません。
なんとかなるでしょう。
203TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/31(月) 00:35:10 ID:???
>199
ロケット(または弾道ミサイル)打ち上げに伴う膨大な熱放射と移動には、類似の現象がありません。
なんとかなるでしょう。
204名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:51:56 ID:???
こういう早期警戒衛星を運用してるのはアメリカとロシアだけ?
205名無し三等兵:2006/07/31(月) 01:33:40 ID:???
>204
公表されている範囲ではそのはず。
ttp://fukuma.way-nifty.com/fukumas_daily_record/2005/05/post_07db.html
フランスが開発中で、中国は所有している可能性があるらしい。

冷戦中は米露の核の傘の下に入っていれば自活する意味のない装備だから当然と言えば当然。
206名無し三等兵:2006/07/31(月) 01:45:03 ID:???
赤外線探知の早期警戒衛星は割と簡単そうだけどな。
207名無し三等兵:2006/07/31(月) 03:09:29 ID:???
日本の惑星探査はこれからどうなるんでしょうか。
はやぶさ規模の探査機打上げ代替手段としてH-IIA、H-IIALite、GXが存在しますが、規模やコスト、性能が合いません。
また、技術的に他のロケットに依存しない科学衛星専用の打上げ機を保有してきたからこそ日本の宇宙科学は発展してきたので、
M-Vが失われればISAS文化も同時に失われかねず、宇宙科学予算削減の恐れがあります。

もちろん数百キロの小型機の持つ可能性は素晴らしく↓かつてのM-3シリーズ級のロケットは必要です。
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/ISASnews288.html
しかし、実績や総コストを考えればISAS案の方が理にかなっているし↓、H-IIA技術を多く採用したJ-Iもどきは最終的にKSCの廃止を招くと思います。
   
M-V Lite(ISAS案) 35億円 13億円  0.5t
M-V後継機(NASDA案)120億円 25億円  0.5t
M-V後継機(ISAS案) 50億円 35億円  2t程度
M-V        165億円 65億円  2.3t  
GX       最小450億円 60億円  4.4t
208名無し三等兵:2006/07/31(月) 03:29:00 ID:???
>207
×M-V後継機(ISAS案) 50億円 35億円  2t程度
○M-V後継機(ISAS案) 50億円 35~50億円  1.8t以下

×M-V        165億円 65億円  2.3t
○M-V        165億円 75億円  1.8t

右肩上がりを続けてきた宇宙開発予算枠が1990年代後半あたりから頭打ちになり
削減の方向へと向かってる。ISAS予算もそれにならって頭打ち。
で、旧NASDAもISASも右肩上がりの予算を当然としてきたから新しいプロジェクトを立てるときに
新しい予算を確保すればいいとしか考えない。
失敗したプロジェクトを整理して予算を確保するという発想がないのでLUNAR-Aのように
ずるずると遅延したプロジェクト、費用対効果の低いプロジェクトを抱え込むことになる。
209名無し三等兵:2006/07/31(月) 08:14:07 ID:???
>技術的に他のロケットに依存しない科学衛星専用の打上げ機を保有してきたからこそ日本の宇宙科学は発展してきたので

NASAの人に謝れ
210名無し三等兵:2006/07/31(月) 13:22:04 ID:???
>>208
MⅤの本当の性能は低軌道に2.2tなんですが
211名無し三等兵:2006/07/31(月) 13:23:46 ID:???
>>207
はやぶさやのぞみはMⅤに合わせて作った宇宙機なんだから、規模やコストがMⅤに適合してて当然だろうと。
212TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/31(月) 13:29:00 ID:???
>210
松浦氏などが主張していますね。

が、かなり疑わしい数値です。

2.2トン積載でM-Vを打ち上げると、最終デルタVは9.22km/sてなところです。
重力損失と抵抗損失を差し引くと、これでは軌道到達できません。
213名無し三等兵:2006/07/31(月) 13:49:55 ID:???
ISAS派もなあ、自分に都合の良い数字には甘い。
214名無し三等兵:2006/07/31(月) 16:12:33 ID:???
というか、一度点火したら燃料を調節できない固体ロケットが、
惑星軌道用、静止軌道用、低軌道用で共用出来てた現状の方が異常。

やれる事と言えばSRB-Aのケーシングだけ共通にして
中のモーター部分はM-Vの用に打ち上げごとに変えればいいんじゃないの?
まあ2段方式にされちゃったのはちょっとつらいけど
215名無し三等兵:2006/07/31(月) 16:20:35 ID:???
静止軌道に打ち上げたのあったっけ?
216TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/07/31(月) 16:37:11 ID:???
>214
固体の2段ロケットは、液体水素-液体酸素エンジンの1段ロケットくらいに厳しいですね。

217名無し三等兵:2006/07/31(月) 23:04:08 ID:???
>>214
そういうと「SRBのケーシングはライセンス生産品なので(中略)けしからん!」と反発する人もいますな。
218名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:01:11 ID:???
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060801k0000m040100000c.html

>JAXA:20年に日本人が月面着陸…30年ごろ基地建設
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、2020年ごろに日本人が月面に着陸し、
>30年ごろには常時2、3人が長期滞在する独自の月面基地を建設する構想を発表した。
>東京都内で開かれた月探査に関する国際シンポジウムで明らかにした。
>今後10年間で無人探査機を3機程度打ち上げ、月面基地建設へ向けた基礎固めをしていく。

>一方、15年ごろまでに、日本独自の有人輸送機(宇宙船)の案も提示する。

>また、小惑星「イトカワ」へ着陸した探査機「はやぶさ」の後継機も、早ければ2010年の
>打ち上げを目標に研究を進めていくことも明らかにした。
219名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:33:26 ID:???
月面着陸はいいとしても、アメ公に乗せてって貰うってのはやだぞ。
220名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:39:35 ID:???
15年ごろに宇宙船の案提示で20年に月面着陸って5年で開発?
221名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:41:09 ID:???
アポロだってそんなもんだったさ
222名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:50:49 ID:???
でも日本は60年代のトチ狂ったアメリカではないので。
223名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:04:03 ID:???
十年以内に三機の月探査機→SELENEとLUNAR-Aと後一個ってことか。
224名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:09:02 ID:???
こういう有り得ない目標を掲げてその場しのぎしてるのが所詮は筑波の官僚なんだよなあ・・・
まあ、その影でISAS潰しをせっせとやるのは流石としか言い様がないが・・・
225名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:38:20 ID:???
HOPEはこれで完全に死んだな
226名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:38:45 ID:???
はやぶさ2やるの?
VSOP2かはやぶさ2かの選択で、既にVSOP2に決まったんじゃなかったっけ?
227名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:38:59 ID:???
>>224
お前、あちこちに出張してるなw
228名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:39:38 ID:???
>>227
筑波の工作員もあちこちに出没してるからな、それに対抗する為には仕方がない。
229名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:40:20 ID:???
>>225
>一方、15年ごろまでに、日本独自の有人輸送機(宇宙船)の案も提示する。
230名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:42:38 ID:???
>229
まさか翼を持って月まで行く気か??????
231名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:46:22 ID:???
月から直接再突入する時に翼はきっと便利だべ
232名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:58:26 ID:???
>231
融けちゃう!翼融けちゃう!!
233名無し三等兵:2006/08/01(火) 04:16:13 ID:???
羽ばたくようにすれば翼も有効になるんじゃね?
234名無し三等兵:2006/08/01(火) 09:16:06 ID:???
>>230
んな馬鹿な・・・と、言い切れない今のJAXAは恐ろしいなw
235TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/01(火) 09:38:09 ID:???
>234
まぁ、スポンサーたる世論の注意をひきつけるには有翼の方が良いかもしれません。
今のJAXAトップは夢商法の実績をお持ちですし。

カプセルがパラシュート降下する光景よりも、有翼宇宙機が滑走路に下りる光景の方が
「これに出資を続ければ、いずれは旅客サービスが始まる」と期待させるには良いような
気がします。

ただ、旧NASDAの技術報告書にもあるとおり宇宙機の翼は着陸専用ですから、
「安価な折りたたみ機構」が欲しいところですね。





ムリポ
236名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:51:52 ID:???
「翼付けて大気圏突入するなんざむっちゃ難しいじゃねーかボケ!!!」も
「翼付いた宇宙機の中継がないと永田町通らねーんだよボケ!!!」も、

翼は月面着陸機へてけとうに取って付け、大気圏突入機はリフティングぼでーで
開発してれば簡単に解決。
237海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/08/01(火) 11:49:25 ID:??? BE:43870739-2BP(76)
>235
> 宇宙機の翼は着陸専用

 予め翼だけ別に軌道へ打ち上げておいて、大気圏突入前にドッキングして装着すればもーまんたい。
 宇宙ステーションには、常時予備の翼を3枚くらいぶらさげて、普段は太陽電池をはりつけて発電装置とか。
238TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/01(火) 12:02:34 ID:???
>237
大気圏再突入の過酷条件に耐える翼は重くて高価であるのが問題であり、その条件を無視した
着陸専用の翼が使いたい(ムリポ)と書いたのですよ。
239名無し三等兵:2006/08/01(火) 12:32:13 ID:???
>>237
能力面やコスト面でそれだけの打ち上げが可能となっているゆなら、宇宙機に最初から翼つけてろ。
240名無し三等兵:2006/08/01(火) 12:58:21 ID:???
あれだ、宇宙で材料を調達して翼を作れば打ち上げる必要が(ry
241名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:08:51 ID:???
デオービットも2ステージでやればいい。
242名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:22:12 ID:???
再突入が終ったら耐熱装甲や断熱材はパージして軽くして
カーボンコンポジット布製主翼でも展開すればいいんじゃないんだろうか
243名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:23:04 ID:???
取りつけた接合部からバラバラになりそう。
244名無し三等兵:2006/08/01(火) 16:30:05 ID:???
火星に下りるのも木星の大気圏を飛行するにも翼はあった方がいいだろ
245名無し三等兵:2006/08/01(火) 17:26:45 ID:???
木星は・・・
246名無し三等兵:2006/08/01(火) 17:30:29 ID:???
木星を太陽にする
247名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:39:36 ID:???
木星の大気は、大気制御に使うから、燃やしちゃ駄目。
248名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:13:43 ID:???
木星生物を殺すな
249名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:19:47 ID:???
太陽に住むのって難しいんだろうか
表面だけが燃えてて
両極の穴から入ると中は空洞で
太陽星人が住んでるらしいんだが
250名無し三等兵:2006/08/01(火) 20:14:52 ID:???
浮遊大陸に前線基地があります
251名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:06:35 ID:???
>>247
大気制動のおかげでロシアのおにゃのこと仲良くなれるしな!
252名無し三等兵:2006/08/02(水) 01:09:31 ID:???
再放送だ同志

総合テレビ(全4回)
第1回 8月14日(月)深夜【火曜午前】0:00~0:51
第2回 8月15日(火)深夜【水曜午前】0:00~0:51
第3回 8月16日(水)深夜【木曜午前】0:00~0:51
第4回 8月17日(木)深夜【金曜午前】0:00~0:51

>二つの超大国には、それぞれ天才科学者がいた。一人は元ナチ党員で
>アメリカに投降し、宇宙開発を続けるフォン・ブラウン。もう一人は、
>スターリンの大粛清によって無実の罪で矯正労働収容所に入れられていた
>ソ連のセルゲイ・コロリョフ。二人の天才が、人類が初めてくぐる宇宙
>への扉を開いていく。
>制作:BBC(2005年)
>原題:Space Race
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
253名無し三等兵:2006/08/02(水) 02:05:58 ID:???
JAXA、平成25年に無人月面着陸へ 日本人の月到達、目標は32年
≪はやぶさ姉妹機、4年後にも実現≫
http://www.sankei.co.jp/news/060801/sha009.htm

四年後って、はやぶさ規模の計画だともう始ってないとスケジュール的にきつくない?
254名無し三等兵:2006/08/02(水) 02:08:20 ID:???
Mロケットが消える日
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC060802.txt

見ろよ・・・筑波の子役人共が牛耳った宇宙開発の未来がこれだ・・・
255名無し三等兵:2006/08/02(水) 02:35:12 ID:???
アリラン2号が打ち上げた「宇宙強国」への青信号
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2006_07_31sat.html

韓国は衛星じゃなくて、打ち上げ機作るってことは考えてないの?
256名無し三等兵:2006/08/02(水) 03:09:57 ID:???
>149
>技術的に解決できない課題が出ない限り

ふと思ったんだが、最初から解決できそうにない課題を設定しておいて
あとで「内之浦で打ち上げるためにあたって発生する問題を解決できない事がわかった」
って発表すればISASのメンツを最大限尊重して種子島へ統合できるって腹だったりして。
SRB-Aの燃料充填とか、SRB-Aなら移動発射台方式になるはずとか
解決できそうにない問題は山積みだし。
257名無し三等兵:2006/08/02(水) 03:12:13 ID:???
ISASの人からも種子島集約については肯定的な意見出てたりしてたけどな。
まあ、一部の人の意見なんだろうけど。
258名無し三等兵:2006/08/02(水) 04:03:28 ID:???
>>255
> 韓国は衛星じゃなくて、打ち上げ機作るってことは考えてないの?

考えてるよん。ロシアからアンガラの技術・設計を導入してKSLVってシリーズを。
2010年代半ばにLEO1.5トン級にまで発展させる予定で、ついでに射場もロシアの協力で建設と。
やり方としてはNASDA黎明期みたいな感じなのかしら。
259名無し三等兵:2006/08/02(水) 04:42:35 ID:???
>>254
的川先生の意見もわかるんだが、MⅤだって自前の科学衛星以外には需要が無いってのは一緒な気が。
まあ、MⅤ自体が実験なんだから、MⅤにそういうのを当てはめるのは見当違いなのかもしれませんが。
260名無し三等兵:2006/08/02(水) 05:57:50 ID:???
>>254
はやぶさ2はM-Vよりも遙かに高価なH-IIAが上げてくれるか、GXの実験台に
されるのか。GXはやだなー。

今はまだ廃止が「提案」されただけだから、俺らが「M-V廃止して、その策が
失敗してISASのプロジェクトに影響あたえたら許しませんよ? 一応、
クライアントは国民てこと忘れないでね? 最低でもM-Vコストダウンをまじめに
検討するのが正常な企業でしょ。あの公式に載った検討では、検討したうちに
入りませんよ?」ってJAXAにメールしまくるとかblogに書くとかしまくれば、
ちょっとは廃止に抵抗する人の力になれないだろうか。

261名無し三等兵:2006/08/02(水) 07:12:32 ID:???
「はやぶさ」の後継は「おおとり」で、ゴラス調査に行くんだろ?
262名無し三等兵@脊髄反射:2006/08/02(水) 07:51:07 ID:???
> 254
Mミッションが生まれた日
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~meikonwa/menu/syokuba/syoku1113.html
263名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:06:51 ID:???
GXの完成と同時に銀河鉄道株式会社が発足します

まじ、銀河鉄道株式会社を作って欲しい
264名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:25:21 ID:???
>>251
若い奥さん地球に残していながらこのエロ爺め。
265名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:27:02 ID:???
>>263
今は訳すと株式会社銀河特急か。
しかし、これでも半官半民の合弁企業にしては珍しい命名だな。
266TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/02(水) 15:28:21 ID:???
>236
ちと考えてみました。

以下はジェミニ宇宙船(2人乗りで軌道上に2週間滞在できる)のモジュール構成です。

Reentry module   1983 kg
Retrograde module: 591 kg
Equipment module: 1277 kg
Total          :3851 kg

リエントリーモジュールをリフティングボディとし、滑走路に水平着陸する機能を与えるための質量増分が
レトロモジュールと装備モジュールくらいに収まれば、なんとかなるのでは。

長期軌道滞在能力も軌道変更能力も持たない有人宇宙船に何が出来るのか、とかそんなことを考えてはいけません。
267名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:19:26 ID:???
真面目に仕事でもしてろ
268名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:10:47 ID:???
月に行くのはいいがどうやって帰るのだろう

月の脱出速度は2.4km/秒=時速8640kmって orz
269衛☆屋:2006/08/02(水) 20:00:31 ID:???
ジャミラ量産の悪寒・・・

****

日中宇宙バトル
「“神舟”に隠された戦略」Gコード(2530796)
8/3 02:28�-�03:28
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0006/20060803_0228/index.html
270名無し三等兵:2006/08/03(木) 00:09:43 ID:???
フジ本局でしかやってないのね・・・
271名無し三等兵:2006/08/03(木) 00:11:03 ID:???
あの微妙な本「日中宇宙戦争」を思い出してちょっとアレなタイトルですな。
272名無し三等兵:2006/08/03(木) 00:23:52 ID:???
>>270
せめて、BSに上げて欲しいぞよ・・。
273名無し三等兵:2006/08/03(木) 00:39:33 ID:???
NASDAって宇宙ファンから嫌われてるな、まあ当然か。
274名無し三等兵:2006/08/03(木) 01:04:43 ID:???
アオラー乙~
275名無し三等兵:2006/08/03(木) 01:13:53 ID:???
>>273
君、一人で頑張ってるね。
276名無し三等兵:2006/08/03(木) 04:53:01 ID:???
まあ、筑波による宇宙研潰しが露骨なのも事実だと思うけど。
277前スレ881 ◆88NKo417SQ :2006/08/04(金) 11:33:01 ID:???
種子島の中の人曰く
「Jー1の二の舞にしてほしくはないね」(意訳)
とのことでした。

ご注意いただいた方ありがとうございました。
舞台裏で10分程とはいえ貴重な話が聞けたのはよい体験でした。
278名無し三等兵:2006/08/05(土) 13:01:16 ID:???
超高速実験船、廃船へ…静岡県が購入、運航するも
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060805i401.htm

静岡県の防災船「希望」の廃船が決まった。
石川嘉延知事が4日、開発元の三菱重工(東京都港区)を訪れ、エンジンのリース解約の方針について
佃和夫社長と合意した。希望は、国と造船業界が開発した超高速船「テクノスーパーライナー」(TSL)の
実験船だったが、県が1996年に約3億円で購入。フェリー兼防災船に改造し、清水―下田間で運航していた。



「希望」って付く名はどれも中途半端
もうこんな名前つけるのやめろ
279名無し三等兵:2006/08/05(土) 13:49:07 ID:???
『絶望』にすると逆にトントン拍子に成功するかもしれん
280名無し三等兵:2006/08/05(土) 14:29:56 ID:???
糸色望なら
281名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:31:22 ID:???
じゃあそれらしい命名で
絶望
脅迫
美畜
悪戯
姫辱
燐月
282名無し三等兵:2006/08/06(日) 01:28:12 ID:???
ほら、悪魔に攫われないよう子供に悪い名前をつけるってヤツ
283名無し三等兵:2006/08/06(日) 02:28:57 ID:???
>>281
うむ、元ネタがわかってしまう我が恥多き人生かな。
284名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:38:12 ID:???
>>283
やっぱり、国民を夢中にさせないといけないので、
虜 がイイと思うの。
285名無し三等兵:2006/08/06(日) 12:29:43 ID:???
傾国の美女と云う訳か。
286名無し三等兵:2006/08/06(日) 17:19:07 ID:???
傾けるのは城ぐらいにしておいて
287名無し三等兵:2006/08/06(日) 20:29:23 ID:???
なあに、MDと月・火星計画を皮切りに日米協力を大幅強化してさ。
GAOも連邦議会も「日本が噛んでるからおkおkwww」とか
気前良く大船に乗ってくれたら、島国の一つくらい簡単に傾けられるさ
288名無し三等兵:2006/08/07(月) 00:24:39 ID:???
まあ、いまさら借金が100兆くらい増えたところで大勢に影響はないし
289名無し三等兵:2006/08/07(月) 00:44:34 ID:???
100兆使おうが1000兆使おうが光速航行できるわけじゃなし
500万ぐらいで宇宙旅行行けるって言うんなら話は別だが
290名無し三等兵:2006/08/07(月) 11:20:25 ID:???
8月2日の「中共宇宙開発の虚実と日本の宇宙計画」見ました?
またぞろ有人計画の亡霊が
291名無し三等兵:2006/08/07(月) 20:21:32 ID:???
録画しといたのすっかり忘れてたw
292TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/08(火) 09:40:51 ID:???
>290
http://www.iat.jaxa.jp/res/fstrc/b03.html

こういう検討も一応はあります。

HOPEからHSFDに至る迷走は
「着陸速度での飛行性が優れた、低翼幅荷重で揚力係数の高い機体に、極超音速飛行(再突入)をやらせる」
というコンセプトに基づくものでした。

まるで日本海軍の戦闘機開発みたいな話(速度領域の桁が違いますが)でした。

最近はリフティングボディを高精度で亜音速降下させ通常の滑走路に着陸させる研究へと回帰しようとしています。

パラシュートを使って海上回収とすれば不要な研究ですけれども。
293名無し三等兵:2006/08/08(火) 17:48:20 ID:???
おれ、HTVの再突入カプセルに入ってやってもいいよ。
294名無し三等兵:2006/08/08(火) 19:42:41 ID:???
>>293
HTVのカプセル、小さいし生命維持系はついてないと思うけど、大丈夫かい?
295名無し三等兵:2006/08/08(火) 19:48:08 ID:???
男塾もしくはジオン体育大学で、Direct Drive ZAKUを運用可能なまでに鍛えれば問題なし。

ところでみんなは「宇宙へのパスポート3」は買うたかの? 今回は分厚いでぇ。
296名無し三等兵:2006/08/08(火) 20:43:20 ID:???
>>295
頑張れー。密閉されてるからな、二酸化炭素には気をつけろよ。

それはともかく宇宙へのパスポートな。暑いけど買いに行きますか。
ついでにはやぶさの記事が乗ってるって言うニュートンとかも立ち読みしてこよっと。
297衛☆屋:2006/08/09(水) 18:24:16 ID:???
>292
なにそのコムサイ!?




つーかおくれてきたベンチャースターですかね・・・
298TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/09(水) 18:56:52 ID:???
>297
ベンチャースターはSSTOだったわけですから、JAXAのコムサイよかデムパですね。
299衛☆屋:2006/08/09(水) 19:38:36 ID:???
>298
たしかに

しかしなぁ・・・「いちご白書もとひHOPEをもう一度」な臭いがなぁ・・・
ttp://www.iat.jaxa.jp/res/fstrc/b01.html
300TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/09(水) 20:18:39 ID:???
>299
HOPEは何度でも蘇りますからね。
301名無し三等兵:2006/08/09(水) 20:29:15 ID:???
ガチャピンの中の人ハケーン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060809-00000152-reu-ent.view-000
302TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/10(木) 09:45:08 ID:???
>299

空力と構造の面からは、HOPEよりはマシになりましたね。
H-2Bペイロードフェアリングに収まるサイズにすれば打ち上げの問題は大幅に減少し、
軌道上でのマニューバ能力や長期間滞在能力も削れば規模の問題も解決できるでしょう。

いっそ止めてしまえば最良ですがそれはおいといて。
303名無し三等兵:2006/08/10(木) 09:47:29 ID:???
>H-2Bペイロードフェアリングに収まるサイズにすれば
なにが悲しくてフェアリングのなかに翼を格納しなきゃならんのだろう…orz
304TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/10(木) 09:52:26 ID:???
>303
やわらかな動きを可能にする次世代宇宙服の記事でも見てなごんでください。
http://mvl.mit.edu/eva/biosuit/

> なにが悲しくてフェアリングのなかに翼を格納しなきゃならんのだろう…orz
剥き出しだとロケットをへし折るじゃあありませんか。
305名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:13:53 ID:???
>>292
なんだか反省しているフリをしつつじゃぁこれで有人!と言ってる姿が目に・・・
羽を外してパラで海上着水した方が早くないですか?
306衛☆屋:2006/08/10(木) 19:07:40 ID:???
つまりちょと大きいHYFLEXでFA?
307名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:25:50 ID:???
>>304
やっぱアニメとかのぴっちり宇宙服は正しかったんだ
308名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:07:55 ID:???
ロシアばりに折れないロケットを作ればいいんだ11!!11!
309名無し三等兵:2006/08/12(土) 14:26:58 ID:???
放送日が近づいてきたので再度告知。

ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
二つの超大国には、それぞれ天才科学者がいた。一人は元ナチ党員でアメリカに投降し、
宇宙開発を続けるフォン・ブラウン。もう一人は、スターリンの大粛清によって無実の
罪で矯正労働収容所に入れられていたソ連のセルゲイ・コロリョフ。二人の天才が、
人類が初めてくぐる宇宙への扉を開いていく。

総合テレビ(全4回)
第1回 8月14日(月)深夜【火曜午前】0:00~0:51
第2回 8月15日(火)深夜【水曜午前】0:00~0:51
第3回 8月16日(水)深夜【木曜午前】0:00~0:51
第4回 8月17日(木)深夜【金曜午前】0:00~0:51

※宮城県、秋田県、山形県、岩手県、福島県、青森県の各地域では、
別の番組を放送いたします。
310名無し三等兵:2006/08/14(月) 15:38:03 ID:???
打ち上げが楽しみです。

日の丸探査車の試作機公開、10年内に月面活動

宇宙航空研究開発機構は、月の資源探査などを行う月面探査車の試作機を作製した。
細かな砂で覆われた月面で自在に動き回れるように、足回りがブルドーザーのような無限軌道型に設計されているのが特徴。
試作機で性能評価を重ねて実用機開発に結びつけ、10年以内には探査車での本格的な月面探査を始める考えだ。
試作機は高さ約40センチ、長さ約70センチ、幅約60センチ。通信機器などを内蔵した本体に、5個の車輪を金属の帯で
取り囲んだ無限軌道型の走行装置を、計4個設置。帯は網構造で、砂が車輪と帯の間に入り込まないように工夫した。
それぞれの走行装置の回転速度を変えて、方向転換する仕組みだ。
同機構では走行性能を月面に似せた砂場で評価しているが、斜度が20度の坂道も滑らずに、毎秒数センチの速さで進み、
無限軌道型の有効性を確認している。
月面は、粉末状の砂がふわっと浮いた状態で覆われているために非常に柔らかく、平均斜度が15度前後と起伏にも富む。
アポロ計画で使われた車輪型の探査車は、車が砂に沈み、坂道走行も課題が残っていた。
同機構は来年夏に月周回衛星「セレーネ」を打ち上げ、10年以内には月面探査車を使って有人活動に必要な月の資源や
環境状態を調査する構想を描いている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060814i106.htm?from=main1
311名無し三等兵:2006/08/14(月) 15:50:53 ID:???
>>310
なんだか複雑そう
初めてなんだし普通に車輪でいいんじゃないの
312名無し三等兵:2006/08/14(月) 15:53:02 ID:???
何か踏んだら履帯が外れそう。
313海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/08/14(月) 15:55:46 ID:??? BE:16248252-2BP(76)
 川底の石で(ry
314TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/14(月) 15:56:14 ID:???
>311
ここで軍板のいくつかのスレで見られるように
装輪に対する装軌の優位を熱く語るのはどうでしょう。
315名無し三等兵:2006/08/14(月) 15:56:23 ID:???
履帯なんかにして、外れたらどうすんだろね。
316名無し三等兵:2006/08/14(月) 15:57:01 ID:???
>>315
誰かが行って直せばいいじゃん。
317Call50 ◆D6llXYFFyA :2006/08/14(月) 16:05:47 ID:???
>>316
そこでスキンタイト宇宙服+じょしこうせ…









ごめんなさい。
318TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/14(月) 16:10:11 ID:???
>317
スキンタイト宇宙服の研究は1970年代からNASAなどで行われています。

中年男性が試作モデルを着ている写真を見てしまったことがありました。
319名無し三等兵:2006/08/14(月) 16:12:54 ID:???
硬い殻になってる宇宙服じゃねーの?
320TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/14(月) 16:16:49 ID:???
ハードシェルの方が実用化は近いように見えます。
実験も行いやすいですし。

まあロケットガールのアニメは製作快調らしいです。
321Call50 ◆D6llXYFFyA :2006/08/14(月) 20:22:40 ID:???
TFRさんありがとうございます。

>スキンタイト宇宙服
うぉっ!開発中かよ!! と驚いて調べたら、ありました。中年男性着用写真…
秋山瑞人「EGコンバット」に出てくるスキンタイト服「Dシェル」についての説明で、デブい中年親父が
着た場合を『悲劇』と書いていたが…マジでそれに相当する悲劇ですなありゃ。

>ロケットガールのアニメ
し、知らなかった。
322名無し三等兵:2006/08/14(月) 20:33:52 ID:???
実況スレ 
海外ドラマ「宇宙へ~冷戦と二人の天才」
 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1155548795/
323海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/08/14(月) 20:59:03 ID:??? BE:24372735-2BP(76)
 軌道エレベータマンセー
324名無し三等兵:2006/08/14(月) 21:28:55 ID:???
シンドラーの軌道エレベーターでよろ
325名無し三等兵:2006/08/14(月) 22:07:52 ID:???
但し、旧日本エレベーター工業生産分に限る
326名無し三等兵:2006/08/14(月) 22:14:51 ID:???
ちょwwwそれ一番危ないwww
327名無し三等兵:2006/08/14(月) 23:07:49 ID:???
日の丸探査車の試作機公開、10年内に月面活動
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060814i106.htm
宇宙航空研究開発機構は、月の資源探査などを行う月面探査車の試作機を作製した。
細かな砂で覆われた月面で自在に動き回れるように、
足回りがブルドーザーのような無限軌道型に設計されているのが特徴。

試作機で性能評価を重ねて実用機開発に結びつけ、10年以内には探査車での本格的な月面探査を始める考えだ。

試作機は高さ約40センチ、長さ約70センチ、幅約60センチ。通信機器などを内蔵した本体に、
5個の車輪を金属の帯で取り囲んだ無限軌道型の走行装置を、計4個設置。
帯は網構造で、砂が車輪と帯の間に入り込まないように工夫した。
それぞれの走行装置の回転速度を変えて、方向転換する仕組みだ。

同機構では走行性能を月面に似せた砂場で評価しているが、斜度が20度の坂道も滑らずに、
毎秒数センチの速さで進み、無限軌道型の有効性を確認している。

月面は、粉末状の砂がふわっと浮いた状態で覆われているために非常に柔らかく、平均斜度が15度前後と起伏にも富む。
アポロ計画で使われた車輪型の探査車は、車が砂に沈み、坂道走行も課題が残っていた。

同機構は来年夏に月周回衛星「セレーネ」を打ち上げ、
10年以内には月面探査車を使って有人活動に必要な月の資源や環境状態を調査する構想を描いている。


*装軌っぽいが大丈夫なのかコレ
*いやそれ以前に他にやる事ないのかJAXA
328名無し三等兵:2006/08/14(月) 23:59:49 ID:Ez8bHDyv
329名無し三等兵:2006/08/15(火) 14:20:46 ID:???
>>327
>>310ででてるよ。
330名無し三等兵:2006/08/16(水) 13:08:35 ID:???
【宇宙・天文】アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明・・・NASA★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155656163/

★アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明

・人類初の月着陸を成し遂げた米宇宙船アポロ11号の記録テープの原本が行方不明に
 なっていることが14日、わかった。ロイター通信が伝えた。この中には、アーム
 ストロング船長が月に降り立ったとき、「これはひとりの人間にとっては小さな
 一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」と語った歴史的映像も含まれているという。
 アポロ11号は1969年7月20日に月面に着陸。アームストロング船長と
 オルドリン飛行士が月面に降り立ち、様子は世界中に中継された。
 行方不明のテープは約700箱分。米航空宇宙局(NASA)は1年以上も捜して
 きたが、発見できなかった。
 米国の一部には「大気がない月面で星条旗が波打っている映像があるのはおかしい」
 などとして、「アポロの月着陸はなかった」と主張するグループがおり、彼らの
 主張をモチーフにし、舞台を火星に置き換えた英映画「カプリコン・1」も77年に
 製作されている。
 行方不明になったテープには映像や音声のほか、乗組員や宇宙船の状態などが記録
 されていた。NASAの広報担当者は「データはすべて別の記録媒体にコピーされて
 おり、心配はしていない」としているが、「直接証拠」の紛失で、面目を失う形と
 なった。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/international/update/0815/009.html
331名無し三等兵:2006/08/16(水) 17:53:02 ID:???
たま出版の倉庫にあるんじゃないの
332名無し三等兵:2006/08/16(水) 18:34:27 ID:???
太陽系惑星9個→12個へ、惑星の定義変更案を公表
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060816it11.htm

国際天文学連合(IAU)の委員会は16日、惑星の定義について原案を公表した。
原案に基づくと太陽系惑星は現在の9個から12個に増える。
これまで惑星には明確な定義がなく、冥王(めいおう)星が含まれるかどうかについては長年の議論があった。
原案はプラハで開かれている同連合総会で審議され、24日の投票で結論が出る。

定義による惑星の条件は、自身の重力によって球体を形作るのに十分な大きさで、
恒星の周囲の軌道をまわるというもの。直径800キロ以上が目安だ。惑星の衛星は対象外だ。

太陽系では従来の9惑星に加え、冥王星の衛星とされていたカロン、
米航空宇宙局(NASA)が2005年に「第10惑星」と発表した「2003UB313」、
火星と木星の間に位置する最大の小惑星セレスが条件にあてはまる




はやぶさ2世はセレスを目指そう
333TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/16(水) 21:17:01 ID:???
>332
>衛星は対象外
としながら
>カロン
どういうことなんだか。
334名無し三等兵:2006/08/16(水) 21:38:02 ID:???
>>333
一応、冥王星とカロンの共重心が冥王星の外にあるから
二重惑星系ってな事になったんじゃないですか?
ちょっと納得できないですけど。

しかし、セレスは小さすぎるし、2003UB313は離心率や傾斜角が大きすぎて認めたくないなぁ。
っていうか、これらの星が惑星として認められるならクワオアーやセドナはどうなるんだ。
335TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/16(水) 21:54:08 ID:???
>334
今回の案が通ると、セドナやクワオワは形(サイズから考えて球形でしょう)が判り次第「冥王星型惑星」認定されそうですね。

200年くらいしたらまちBBSでガニメデやタイタンの住民がセレスやクワオワの住民と叩きあいしてそうです。
336名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:19:22 ID:???
>>335
俺たちには関係ないとはいえ、地味に笑い話じゃないですね・・・
本当に2006年以前の惑星と、以後の惑星の間で差別が起こって
それが戦争の元になるなんて未来もありうるかも。
まあ、人類がそこまで進歩すればの話ですけど。・・・おお、ちょっと軍板っぽいじゃないかw
337名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:23:09 ID:???
SF板にそういうスレがあったな(w
338TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/17(木) 01:03:31 ID:???
>336
今回の案が通ると
・1900年以前からの「クラシックプラネット」(8つ)
・「ドワーフプラネット」(セレス)
・「冥王星型惑星」(3つ)
に分かれ、今後改訂を重ねてゆきます。

いくつかのクラシックプラネットの衛星はドワーフプラネットや冥王星より経済的に発展するかもしれません。
楽しみに待ちましょう。
339名無し三等兵:2006/08/17(木) 01:27:04 ID:???
火星や金星はもう頭打ちもいいところ。
これからは土星星債だな。外惑星方面への物資輸送ターミナルとしての発展がみこめる。

みたいな会話を‥
340名無し三等兵:2006/08/17(木) 01:40:31 ID:???
>>338
いや、楽しみに待つのは無理でしょw その頃には俺たち、とっくに死んでますって。
もしもその時代が来るまで生きられたら、恐らくは戦争しまくるだろう
未来の人類の馬鹿さ加減が面白そうですけどねw

しかし、どうなるのかな。
地味にドワーフプラネットの連中が頑張ってくれそうな。
水は本当に困らないくらいあるし、資源も周りの小惑星、特にM型からとってこれそうだし。
タイタンとか特別な衛星よりもいけそうかもw
341名無し三等兵:2006/08/17(木) 08:56:40 ID:???
セレスの軌道ってどうなってるんだろう?
342アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/17(木) 13:21:37 ID:???
シャトルの27日打ち上げ決定、日本実験棟設置へ前進
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060817i403.htm?from=main4
343名無し三等兵:2006/08/17(木) 19:02:03 ID:???
古いニュースだが…アメリカよ何処へ行く。


米空軍研究所、ソドムとゴモラの「神の火」実用化に向けた実験に成功
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608111252
米空軍研究所と米ボーイング社は7日、
鏡面を使ってレーザー光線を屈折させて目標物を破壊する実験に成功したことを発表した。

この実験は米ニューメキシコ州のカートランド空軍基地で米空軍研究所と
米ボーイング社の統合防衛システム部門の共同で行われたもので、
クレーンを使って地上30メートルに高さに75センチメートル大の鏡でできたレーザー光のリレー装置
(Aerospace Relay Mirror System)を設置。
出力1キロワットのレーザー光をこのリレー装置に照射して屈折させることによって
別の方角にある目標物を破壊するというものとなる。

このレーザー光のリレー装置は二つの鏡面で構成されており、
最初の鏡面を使ってレーザー光を収束させると同時にもう一方の鏡面体に照射、
もう一方の鏡面体では収束したレーザー光を大気の状態などを考慮に入れて目標に誘導させるというものとなる
(反射望遠鏡の構造に近い)。

344名無し三等兵:2006/08/17(木) 19:02:35 ID:???
米空軍では100~1000キロワットの出力を持つ実用レーザー兵器の開発を進めており、
今回、実験を行ったレーザー光のリレー装置を大気の乱れを受け難い高高度を飛行する航空機や
地球周回軌道上の衛星に設置することでこれまでのレーザー兵器では原理的に捕捉が難しかった
直線上にない目標物の攻撃も可能としたいとしている。

今回行われた実験では、2番目の鏡面が目標物を予め捕捉するように固定された状態で角度が調整されており、
実用化にあたっては今後は、リレー装置用の誘導装置の開発なども必要だ。
また、出力100~1000キロワットのレーザー光を反射させるためには数メートル大の大型の鏡面も必要ともなり、
米空軍研究所とボーイング社は近く、専用の研究施設を建設して実用化に向けた研究を進めていく予定だ。

この研究は1年前にボーイング社が2000万ドル(約23億円)の予算額で米空軍から受注したもの。
受注からたった1年で実用システムの約半分のスケールのARMSを開発して、実験まで漕ぎ着けた。

どうやら、火を天から降り注ぐことでソドムとゴモラを焼き尽くしたとされるような旧約聖書で登場する
「神の」最終兵器を米国が実用化するのも時間の問題となってきた。

画像は米空軍が公開した実験用のレーザー光リレー装置(ARMS)の写真
345名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:36:08 ID:???
聖書じゃノアの洪水の後に、今度は炎に焼かれるとあるからな。
補完計画なんだろう。
346名無し三等兵:2006/08/17(木) 22:38:48 ID:???
惑星の定義に恒星に対しての軌道要素も含めりゃいいのに。
347名無し三等兵:2006/08/18(金) 10:05:44 ID:???
エウロパは俺様がもらった。あとの世界はおまいらにやる。
348名無し三等兵:2006/08/18(金) 11:16:42 ID:???
SFとかで一番ビッグな兵器ってなんだろう。
恒星爆弾は見たことがあるんだが。
349名無し三等兵:2006/08/18(金) 18:18:09 ID:???
ワープ可能なガイエスブルグ要塞が直径45㌔
同じくワープ可能なエルトリムが全長70㌔
バスターマシン3号に至っては以下略
350名無し三等兵:2006/08/18(金) 19:52:45 ID:???
>>348
このあたりかな
ttp://www.merzo.net/2000mpp.htm
351名無し三等兵:2006/08/18(金) 21:57:54 ID:???
>>348
その辺はE・E・スミスの独壇場。
レンズマンの太陽ビームは恒星系一つを巨大な真空管代わりにして敵にビームを照射する超巨大兵器。
あとスカイラークシリーズでは敵の異星人の支配する銀河系の恒星に、他から恒星をワープさせてぶつけるっていうやり方で銀河系一つを潰してる。

スティーブン・バクスターの「ジーリー・シリーズ」では、異星人ジーリーの作ったボールダーのリングに恒星やら銀河系をぶつけて破壊しようとするシーンが出てくる。
ちなみに「ボールダーのリング」は、何百個もの銀河系を合体させて作った縮退物質でできた巨大なリング。
亜光速で回転するリングの中央には裸の特異点が発生し、そこから他の宇宙へと脱出できる。


352名無し三等兵:2006/08/19(土) 11:41:47 ID:???
マップスに出てきた生贄砲はどうなりますかね?
あれは銀河系1個を弾に使ってましたが。
353名無し三等兵:2006/08/19(土) 13:49:38 ID:???
>>349
そこら辺はやっぱしょぼすぎるよなあ。
なんか地球規模の基準に縛られてる感じがする。
354名無し三等兵:2006/08/21(月) 01:34:39 ID:???
355名無し三等兵:2006/08/23(水) 14:24:10 ID:???
太陽系惑星「8個案」で調整…国際天文学連合総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000004-yom-soci

アメ公とニューホライズンカワイソス
356名無し三等兵:2006/08/23(水) 17:19:45 ID:???
火星目指すスペースシャトル後継宇宙船、「オリオン」に命名
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000014-zdn_n-sci
357名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:00:42 ID:???
>>356
こいつがアポロ後継なら・・・
358名無し三等兵:2006/08/23(水) 21:18:58 ID:???
>>356
アレスでオリオンを打ち上げるのか。

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608232059
【テクノバーン】(2006/8/23 20:59)
NASA(米連邦航空宇宙局)は6月30日、
スペースシャトル退役後の宇宙空間への人員・資材の運搬手段として用いられる次世代型ロケットの名称を
「Ares(アレス)」とすることを発表した。

アレスはブッシュ大統領が発表した有人火星渡航計画実現ために必要となる
月面有人基地建設のための人員と資材を運ぶために利用される見通しだ。

火星(Mars)とはローマ神話の軍神の名前に由来。
今回、有人火星計画にちなんで、ギリシャ神話の軍神からロケットの名称が命名された。

NASAでは、物資運搬用の「Ares V Cargo Launch Vehicle」と人員運搬用
「Ares I Crew Launch Vehicle」(画像)の2種類を開発する予定。
それぞれシンプルな2段ロケットで、物資運搬用ロケットは1段目、2段目ともに使い捨て、
人員運搬用ロケットに関しては細い1段ロケット
(現在使用されているスペースシャトルの固体ロケットブースターをそのまま利用)だけは再利用可能を目指す。
359名無し三等兵:2006/08/23(水) 21:54:08 ID:???
日本のロケットと宇宙船は日本神話から名付けようぜ。
360名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:12:40 ID:???
>>359
いや、「ふじ」が一番いいよ。
361名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:39:08 ID:???
パスファインダーとして南極観測船からの伝統を主張出来るしね。
362名無し三等兵:2006/08/24(木) 00:43:01 ID:???
>359
そーゆーのはなんか、いやらしいな
363名無し三等兵:2006/08/24(木) 01:16:25 ID:???
日本神話を元ネタにするとどうしても厨臭い名前になる気がする…
364名無し三等兵:2006/08/24(木) 08:20:06 ID:???
365名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:10:03 ID:???
衛星はフランス製だったのか。
366アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/24(木) 12:30:59 ID:???
まぁ日本の通信衛星(て言うか実用衛星)も殆どアメリカ製だしね。
367名無し三等兵:2006/08/24(木) 12:59:29 ID:???
それはアメリカの圧力と陰謀
368アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/24(木) 13:04:12 ID:???
>367
スーパー301条で「国際的にオープンな市場」で買うことを要求されたんだっけ?
369名無し三等兵:2006/08/24(木) 18:47:31 ID:???
>>368
S301は立ち消えではなかったか?
370名無し三等兵:2006/08/24(木) 21:31:34 ID:???
立ち消えって言うか、元々時限立法なので今は効力を失っているという事のようだ。
371名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:00:01 ID:???
なあ、冥王星の存在って海王星の軌道計算から予測されたんだよな?
なら冥王星は他の天体に力学的影響を及ぼしてるんじゃないのか?
372名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:03:08 ID:???
>>371
冥王星+カロンの質量は小さすぎて、他の惑星に目立った影響を与えるほどの引力はない。
もともとの計算の前提となる、海王星より内側の惑星の質量の数値が間違ってたって説が最近では有力。
373名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:37:03 ID:???
みんな分かってないな、冥王星周辺にはダークマターの吹き溜まりがあるんだよ。
374名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:47:42 ID:???
まあ、冥王星植民が始める前でよかったよ。
始まった後だったらどんな遺恨になったことやら。
375名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:10:46 ID:???
つくば駅からH-2までの歩道の太陽系オブジェからも冥王星が消えるのか

いや消えないわな
376アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/25(金) 00:22:50 ID:???
そーいや松浦さんが昔書いた「H-2ロケット上昇」、CD-ROMつきはやたらプレミアついてるんだ。
ちくそう、昔いらないCD処分したとき、まぎれて捨てちゃったんだよな…orz
LE-7開発時の爆はt……外部燃焼の動画とかたくさん入ってて、貴重だったのに('A`)
377名無し三等兵:2006/08/25(金) 01:27:21 ID:???
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
378名無し三等兵:2006/08/25(金) 01:29:23 ID:???
で、セーラー戦士は、一名リストラで決定なの?
379衛☆屋:2006/08/25(金) 07:22:25 ID:???
380名無し三等兵:2006/08/25(金) 08:55:06 ID:???
>>367
通信衛星は国産衛星技術が十分じゃなかった時代からずっと
アメリカ製の奴で来てるし、そもそもユーザ側の民営化も
早かったから、今更国産使えなんて言っても嫌がるだろ。
放送衛星だって、民間のはアリアンばっかじゃんか。
381名無し三等兵:2006/08/25(金) 11:36:23 ID:???
>>378
もともと年増で範疇外だったから問題なしw
382名無し三等兵:2006/08/25(金) 13:14:58 ID:???
年増があんな格好してるのはハァハァもんじゃないか?
383名無し三等兵:2006/08/25(金) 17:16:36 ID:???
>>377
(´;ω;`)
384名無し三等兵:2006/08/25(金) 21:32:14 ID:???
>>381-382
やはり、アメちゃんのほうが、この問題によりいっそう関心が高いようだ。
ttp://www.koichan.net/a/res/29861.html

・・・まて。なんか米の由来キャラ 違わくね?
385名無し三等兵:2006/08/25(金) 22:02:17 ID:???
思ったけどさ、セーラムーンも月ってしょぼくね?
386名無し三等兵:2006/08/25(金) 22:08:23 ID:???
月は無慈悲な夜の女王だ。決してしょぼくはないぞ。
387アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/25(金) 22:43:49 ID:???
市立図書館に>376の本があるから探しに行ったら、CDだけ抜かれてた('A`)
カウンターで聞いても見つからなかった(つД`)
388赤旗勧誘員:2006/08/25(金) 23:01:29 ID:???
古本屋でもROM本のROMは冷遇されてますしねぇ。餡子ないのにこの値段?
いや定価と本自体の状態から言ったらそらその値入れなんだろうけどさ、と。

活字屋さんから見たら、あくまで"おまけ"にしか見えんのでしょうが。
389名無し三等兵:2006/08/26(土) 00:43:49 ID:???
あれはガニメアンの墓標。
390名無し三等兵:2006/08/26(土) 02:36:22 ID:???
>>385
月は自分の重力で球体になってて、しかも軌道を支配してるから。
奴が太陽の周りを回っていれば、冥王星よりは惑星にふさわしいさw
391名無し三等兵:2006/08/26(土) 22:39:53 ID:???
"惑星とは旅であり、旅とは惑星である"

半年ほど前からこの国際天文学連合総会を最後に
約75年間過ごした惑星界から引退しようと決めていた。

何か特別な出来事があったからではない。その理由もひとつではない。
今言えることは、太陽系の惑星という旅から卒業し“新たな自分”探しの旅に出たい。
そう思ったからだった。

惑星になって以来、「惑星、好きですか?」と問われても
「好きだよ」とは素直に言えない自分がいた。
責任を負って公転することの尊さに、大きな感動を覚えながらも
子供のころに持っていた惑星に対する瑞々しい感情は失われていった。

けれどみんなからのmailをすべて読んで
俺が伝えたかった何か、太陽系に必要だと思った何か、
それをたくさんの人が理解してくれたんだと知った。
それが分かった今、惑星になってからの俺の“姿勢”は
間違っていなかったと自信を持って言える。

今後、太陽系の惑星として公転することはないけれど
公転をやめることは絶対にないだろう。

これまで一緒に公転してきたすべての惑星、関わってきてくれたすべての人々、
そして最後まで信じ応援し続けてきてくれたみんなに、心の底から一言を。

“ありがとう” 
                                    めいおう
392名無し三等兵:2006/08/26(土) 23:25:45 ID:???
カロンとかセレスとか2003とかの事も、時々は思い出して下さい。
393名無し三等兵:2006/08/26(土) 23:35:59 ID:???
ねぇねぇ、惑星から降格されるってどんな気持ち?
ねぇ、今どんな気持ち? どんな気持ち?ねぇ?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  先輩そんな大きさで
       |     ( _●_) ミ    :/ 冥王星 :::::i:.   ミ (_●_ )    |   惑星だったんだって?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /2003UB313/ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ セレス丶  
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /  
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
394名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:14:12 ID:???
久々に爆ワロスwwwww
395名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:19:38 ID:???
ネタにマジレスも何だが、発見されたのは冥王星よりもセレスの方が早いから、
セレスが先輩になるのではなかろうか?
396名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:29:03 ID:???
みんな、>>377を読んでも何も感じないのか?
397名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:32:48 ID:???
>>396
もう一捻りほしい所。
398アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/27(日) 02:13:47 ID:???
そーいや「きく7号」からもう10年近いのね。10年も技術試験衛星上げてないのか…
399名無し三等兵:2006/08/27(日) 08:53:15 ID:???
本来ならETS-Ⅷはとっくに打ち上げられてるはずなんだが
H2Aが失敗したりしてずれたからなぁ
400TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/27(日) 10:35:07 ID:???
400ゲットならMVは生き残る。
401衛☆屋:2006/08/27(日) 11:48:17 ID:???
401ゲットならHOPEが蘇生(殴
402海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/08/27(日) 12:23:23 ID:??? BE:34120973-BRZ(1076)
 #402ゲットで、我が国の航空宇宙政策は全て

   軌道エレベータ建設

に振り向けられる。

 軌道エレベータマンセー
403名無し三等兵:2006/08/27(日) 12:37:18 ID:???
>>401
ちょっと待てw なに不吉なものを復活させてるんですか!
404TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/27(日) 13:33:51 ID:???
>403
リフティングボディ実験機として生き残ってますし。

まあチップフィンが廃止され機首が丸くなっただけでもかなり狂気が薄れたと思いますが。
405名無し三等兵:2006/08/27(日) 13:49:02 ID:???
う、うーむ‥それならまだ何とか‥
あとは翼を廃止して、使い捨てにすれば完璧。
406名無し三等兵:2006/08/27(日) 13:54:19 ID:???
使い捨て軌道エレベーター

※軌道部分が使い捨てで、超音速ゴンドラはエンジンごと再利用
407名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:02:43 ID:???
407なら「ふじ」計画発動
408名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:33:24 ID:???
>>402
シンドラーの軌道エレベーターですが格安で作りますよ^^v
409名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:11:24 ID:???
 子どものころは誰もが夢中になった宇宙の神秘。冥王星が太陽系の惑星から
除外されたというニュースは、かなり衝撃的でしたね。「軌道周辺で、圧倒的に
支配的な天体」という惑星の定義に該当しないんだとか。以下、ナゴヤ球場の
記者席で、新聞に掲載されていた太陽系図を眺めていたドラ選手たちの会話です。

 落合英「オイ、冥王星なくなって、水金地火木土天海の海で終わるらしいぞ」

 高橋聡「マジっすか。ふーん、冥王星ってこんな小さかったんですね。ってゆーか、
木星でか過ぎじゃないですか。これなら裏側あたりに絶対宇宙人いますよ」

 川岸「当たり前だろ。知ってる? オレらだって宇宙人なんだぞ」

 高橋聡「…」

 久々に科学の勉強をした気分の3人は、遠い宇宙に夢をはせながら悠々と
帰っていった。


http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20060827/spon____baseball002.shtml



練習しろよ

410名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:21:57 ID:???
シャトル上がるよ
411アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/27(日) 18:23:07 ID:???
>410
落雷で24時間延期だからあさっての早朝です。
412名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:06:00 ID:???
>>405
翼は、可変翼。 これで全て解決 もんだいない。
413衛☆屋:2006/08/27(日) 22:48:21 ID:???
主翼を収納したら中の人はどうするんだろうと思ってました。






ja.wikipedia.org/wiki/ %E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88
414TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/28(月) 01:21:24 ID:???
>412
>413
脚を胴体上面に収納する旧ソビエトのリフティングボディ実験機に首を捻り、耐熱シールド面に宇宙ステーションへのハッチを設けたジェミニ改が有人飛行しなかったことを知り納得したりしました。
脚も主翼も胴体上面に収納すれば無問題ですね!
415名無し三等兵:2006/08/28(月) 01:54:35 ID:???
底に穴開いてるブルージェミニってカッコいいですね!


名前が。
416名無し三等兵:2006/08/29(火) 07:40:30 ID:???
にょろ。

石播、衛星用エンジンが連続成功=受注拡大に弾み

*石川島播磨重工業 <7013> は28日、子会社のアイ・エイチ・アイ・エアロ
スペース(IA、東京)製の衛星軌道投入用エンジン「BT―4」を搭載したJSAT
<9442> の通信衛星が、このほど地上3万6000キロの静止軌道投入に成功したと
発表した。(時事通信)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000135-jij-biz
417衛☆屋:2006/08/29(火) 08:03:32 ID:???
そこそこ数でてるんですね>BT-4
ttp://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2006/0309-1.html
418名無し三等兵:2006/08/29(火) 21:52:12 ID:???
ヒドラジンまみれで頑張るロケットモーター乙。
いや、衛星用だから当然だが。
419名無し三等兵:2006/08/29(火) 22:25:59 ID:???
日本の固体ロケットは世界イチィィィィ!

・・・・・・と叫んだ後に
私の心を吹き抜ける冷たい風は何だ  orz
420名無し三等兵:2006/08/29(火) 22:37:00 ID:???
>>419
一緒にM-Vで有人弾道飛行計画しようぜ
421TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/29(火) 23:12:17 ID:???
>420
マーキュリーカプセルならMVで軌道に乗りますよ。
乗員は死にますが。
422名無し三等兵:2006/08/29(火) 23:20:42 ID:???
>>421
ではサルだ!犬は不可だ!
423名無し三等兵:2006/08/29(火) 23:39:57 ID:???
えーと、打ち上げで死ぬのでしょうか、再突入で死ぬのでしょうか。
たとえ死体でも人が乗っていれば有人といえる・・・わけはないな。
424アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/08/29(火) 23:44:47 ID:???
>423
確か打ち上げのときの加速度で。
425名無し三等兵:2006/08/29(火) 23:46:28 ID:???
体の鍛え方が足りん!!
426名無し三等兵:2006/08/29(火) 23:51:27 ID:???
じゃあ軌道に乗ってから乗り移ればいいじゃあん
427名無し三等兵:2006/08/29(火) 23:51:29 ID:???
先生!耐G能力ってどうやって鍛えるのですか?
428名無し三等兵:2006/08/29(火) 23:55:32 ID:???
>427
冷水、熱湯、冷水、熱湯と交互に漬ける。 そして固く 絞ったタオルで叩く。
429名無し三等兵:2006/08/30(水) 00:10:24 ID:???
加速自体は9G行かないから、ギリギリ死なないっしょ。
ただ、そこに振動分が加わるとどうかねぇ…
430名無し三等兵:2006/08/30(水) 00:48:23 ID:???
>>418
そういやあるところで「先進国の日本は猛毒のヒドラジン使ったエンジンなんて作ってもいないぜプゲラ」と
啓蒙に努めていらっしゃる方を目撃した記憶が。
「衛星にIHIの使ってるよ?」とツッコむと、「イオンエンジン持ってる日本がそんなの使う訳ないじゃん!」と
実に自信たっぷりに断言されてしまいました。
431名無し三等兵:2006/08/30(水) 00:49:38 ID:???
>>428
えらく局所的なお話のよーな気がしますが、それ。
432名無し三等兵:2006/08/30(水) 01:02:12 ID:???
つーか、それ、服についたシミのとりかたでは。
433名無し三等兵:2006/08/30(水) 01:51:41 ID:???
突入に備えた、耐熱タイル補修ミッションみたいなもんだ。
434名無し三等兵:2006/08/30(水) 07:52:16 ID:???
>>428
いや、耐自慰能力じゃなくて……
435名無し三等兵:2006/08/30(水) 09:46:54 ID:???
>>434
誰がうま(ry
436名無し三等兵:2006/08/30(水) 13:31:39 ID:???
初期の超巨大ブラックホール=127億光年先で発見-すばる望遠鏡

地球からかに座の方向に約127億光年も離れた所にある超巨大ブラックホールに、
周辺の物質が飲み込まれて周囲が光っている様子を、宇宙航空研究開発機構の
後藤友嗣研究員がすばる望遠鏡(米ハワイ島)を使って観測した。国立天文台が30日発表した。
これまでに観測された超巨大ブラックホールでは、世界で11番目に遠く、
日本人研究者の発見では最も遠いという。

この超巨大ブラックホールの質量は、太陽の約20億倍とみられる。宇宙が約137億年前と推定されるビッグバンで
誕生してからわずか10億年で、これほど大きいブラックホールが存在したことは、ブラックホールの形成過程を
解明する手掛かりになる。
また、この超巨大ブラックホールの周囲から放たれる光のうち、特定の波長の残光が観測されたことから、
周辺の宇宙空間では水素などの原子核と電子が電離していたことが分かった。



宇宙が誕生したのが137億年前で127億光年まで観察できるようになっているのか
宇宙も狭くなってきたな
437名無し三等兵:2006/08/30(水) 14:45:21 ID:???
>>434
>いや、耐自慰能力じゃなくて……
セイラ「自慰がこんなにすごいなんて・・・」
438名無し三等兵:2006/08/30(水) 23:24:00 ID:???
某ミリタリー作家が、極低温推進剤と常温保存推進剤が区別できていなかったことに驚いた。
439名無し三等兵:2006/08/31(木) 00:13:13 ID:???
名前だしチャイナよ。
440名無し三等兵:2006/08/31(木) 12:23:46 ID:???
大石英司のブログだね。
二日連続でロケットの推進剤について勘違い祭り開催中。
441TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/31(木) 12:45:47 ID:???
>440
読んでみました。
水曜日の書き込みは単なる勘違いや無知ですが、木曜日の書き込みは知性の問題ですね。
442名無し三等兵:2006/08/31(木) 13:38:50 ID:???
ロシアとかはICBMやSLBMに燃料充填しっぱなしで10年くらい実戦任務に就けてるイメージがある
443TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/31(木) 15:39:52 ID:???
>402
実際、ロシアのSLBMの燃料は工場で充填されます。
444名無し三等兵:2006/08/31(木) 16:13:19 ID:???
えいじタソのブログのコメント欄に清掃員を出張させたい。
日本には弾道弾転用可能な打ち上げ機が何種類もあるそうだし。
445名無し三等兵:2006/08/31(木) 19:08:45 ID:???
あー、英司たんかあ。
あの人なら確かにやっちゃいそう。
446名無し三等兵:2006/08/31(木) 22:48:05 ID:???
海の英司
447名無し三等兵:2006/08/31(木) 23:58:40 ID:???
キレると恐い野木さん、よくアレで済ませたなぁ。
まあ、二度もわけのわからん文章読んだら再度ケチつける気力もなくなるとは思うけど。
448名無し三等兵:2006/09/01(金) 04:11:31 ID:???
コメントしてる人たちも微妙な知識持ちが多いなあ。
液酸液水が馬力自慢とか何とも微妙な・・・
野木さんみたいに名のある人以外からあんなコメントされてたら、
大石ちゃんは堂々とファビョッて罵倒しつくしてただろうなw
449名無し三等兵:2006/09/01(金) 10:36:33 ID:???
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006090101000457
シャトル後継はロッキード 有人宇宙船の開発は初

 【ワシントン31日共同】米航空宇宙局(NASA)は8月31日、2010年に退役する
スペースシャトルの後継となる有人宇宙探査機「オリオン」の開発の主契約社を
米航空・宇宙機器大手のロッキード・マーチンに決めたと発表した。

 スペースシャトル製造を手掛けた航空機大手のボーイングと、
アポロ計画の月着陸船を製造した現在のノースロップ・グラマンとでつくる
合同チームは受注競争に敗れた。

 ロッキード・マーチンは軍需産業のトップ企業で、ミサイルを転用した
衛星打ち上げ用ロケットやスペースシャトルの外部燃料タンク、無人探査機の開発・製造は
行っているが、有人宇宙船は初めて。設計、開発、試験、評価までを行い、
5年間の契約高は39億ドル(約4500億円)。

450名無し三等兵:2006/09/01(金) 12:50:50 ID:???
>液酸液水が馬力自慢とか何とも微妙な・・・
比推力のことを馬力と称しているのかなあ。
ほんとは液水は大推力出すの大変なんだけど。
451名無し三等兵:2006/09/01(金) 13:34:03 ID:???
推力330トンのRS-68は、推力420トンのRD-180より重たいしな。
それ以上の液水エンジンは無いし。
液水なら、せいぜい200トンクラスが合理的かも

AresVも、RD-180かRD-171あたりを使えばパワフルで安価に作れるのに・・
アンガラ100になっちまうかw
452TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/01(金) 14:41:04 ID:???
ここでRS-68クラスタですよ。
軽量化の為に球形タンクですよ。


人はそれを液体水素版のN-1と呼びます。
453名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:22:33 ID:???
> 野木さん、いくら何でもこういう大人げない突っ込みは止めましょうよ。
> 不必要に他者の人格を辱めるような行為に見えます。
おお大石英司が怒った。
454衛☆屋:2006/09/01(金) 18:55:51 ID:???
♪ 恐れず 怯まず 退かず
♪ 勇気だ 闘志だ 友情だ
♪ ギブアップせい!
♪ 戦いの幕は 切って落とされた
♪ 正義の名において 打ち破れ
♪ 勝利はLMに ゴーゴー オ(ry
455名無し三等兵:2006/09/01(金) 19:18:55 ID:???
なあなあ、極低温燃料用のタンクを複合材で作ろうとしてさんざん失敗してるけど、今実際に使われているタンク素材の主流はなんなの?
アルミ?
456衛☆屋:2006/09/01(金) 19:30:12 ID:???
457名無し三等兵:2006/09/01(金) 20:38:17 ID:???
日本もしょーもない規制なんかに縛られず、もっとすごいやつ
ばんばん打ち上げればいいのに。世界最高の固体ロケット
M-Vをもっと巨大化して、スペースシャトルより沢山の貨物を
運べるようにするとかさ。
458名無し三等兵:2006/09/01(金) 20:48:15 ID:???
釣り餌にしてはシケてるなぁ。
459名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:38:36 ID:???
MⅤよりもシャトルのSRBのがすごくね?
460TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/02(土) 00:20:41 ID:???
>430
軍板宇宙スレにも去年の夏あたりにそういう珍獣が迷いこんできましたね。
461名無し三等兵:2006/09/02(土) 02:37:26 ID:???
>>452
AresⅤのコアステージがRS-68のクラスタだった気がしますが
462名無し三等兵:2006/09/02(土) 05:37:58 ID:???
>460
いや、今年もその会話しました。
確か前スレで

シャトルからヒドラジンが漏れたニュースのころ
463名無し三等兵:2006/09/02(土) 10:02:18 ID:???
今日のサイエンスZEROはこれからの月探査レースをやるよう
464TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/02(土) 10:10:09 ID:???
>461
サスティナーだけでなくブースターにもRS-68を使うと楽しいのです。
16基くらい。
465名無し三等兵:2006/09/02(土) 13:01:38 ID:???
>サスティナーだけでなくブースターにもRS-68を使うと楽しいのです。
そりゃサスティナーじゃなくてエンターティナー。
466名無し三等兵:2006/09/02(土) 13:24:28 ID:???
誰がうまいこと(ry
467名無し三等兵:2006/09/02(土) 18:49:46 ID:???
さすが死国だ。宇宙で溶接したって何ともないぜ!

宇宙溶接実用化メド/実証実験へ/高松高専
ttp://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000608310001

asahi.comトップ > マイタウン > 香川記事
宇宙ステーションの修理や改造などに活用できる溶接作業の研究を進めている
高松工業高専の吹田義一教授(58)は30日、宇宙空間で耐えうる強度を
持ったアルミニウム溶接に成功し、実用化のめどがたったと発表した。今後は
各国が共同建設中の国際宇宙ステーションでの実証実験に向けて準備を進める
という。
 吹田教授によると、宇宙での溶接は、溶けた金属が飛び散って宇宙服を破る
ので難しいとされてきた。そのため、放電による高熱で金属を溶かすことなど
で金属の飛散を抑え、直径1ミリのアルミニウムのワイヤをあわせて溶接する
ことで強度を上げる方法を開発。7月末から8月上旬にかけて、航空機を放物
線状に飛行させることでつくられる「模擬宇宙環境」で、アルミニウム管をつ
なげる実験に成功した。
 吹田教授は「20年近くかけてようやくここまできた。なんとか5年後には
宇宙ステーションで実証実験をして、宇宙開発に貢献したい」と話している。

写真:溶接されたアルミニウム管
468赤旗勧誘員:2006/09/02(土) 23:06:08 ID:???
いよいよ明日のお昼Death
日曜出勤なんか17時で切り上げて飛んで帰って、何か残ってないかBORG振り回すDeath。
「十分なデータは取れました。今後にご期待下さい」とか言い放って、プラネテスごっこやるDeath

月面探査機スマート1/月面衝突の地上観測に参加を! ~日本時間 9月3日 14時41分

ttp://moon.jaxa.jp/ja/topics/SMART-1/topics.html
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/02smart-1/index-j.shtml
469赤旗勧誘員:2006/09/02(土) 23:07:11 ID:???
>>467
どーやって火花を飛ばさなくしたんですかね?
470名無し三等兵:2006/09/03(日) 00:34:26 ID:???
大石英司のブログ、いつのまにか
小説のネタだ、面白けりゃいいじゃねえか、玄人がいちゃもん付けるんじゃねえ
てな話になっているな。
471名無し三等兵:2006/09/03(日) 00:52:17 ID:???
この板の大石スレにまで出張ってきて擁護の論陣張ってるもんなぁ。元々の住人かも知れんが。
何にしても頭イテ。
472名無し三等兵:2006/09/03(日) 01:57:24 ID:???
「大石も安全」
  ↑江戸っ子
473衛☆屋:2006/09/03(日) 09:06:27 ID:???
<JAXA>地上絵募集 人工衛星「だいち」が宇宙でパチリ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060902-00000077-mai-soci


* 誰か (・∀・) とかやりそな悪寒・・・
474TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/03(日) 09:54:59 ID:???
>473
大規模オフ板には見当たりませんね。
475名無し三等兵:2006/09/03(日) 10:24:42 ID:???
対月面質量攻撃マダー
476名無し三等兵:2006/09/03(日) 11:16:14 ID:???
てか1950年代にクラスターエンジン実用化を成功させたソ連sugeeee!
コロリョフの寿命が尽きなければ月面着陸も達成できたかもしんない。
477名無し三等兵:2006/09/03(日) 12:07:27 ID:???
他の星に衛星ぶち当て過ぎ
478名無し三等兵:2006/09/03(日) 12:08:09 ID:???
>>476
グルシコも褒めてやれよ
479名無し三等兵:2006/09/03(日) 12:08:38 ID:???
月面人が反撃して来たらどうする
480名無し三等兵:2006/09/03(日) 13:34:19 ID:???
北斗が南に連絡して停戦する。
481名無し三等兵:2006/09/03(日) 14:58:43 ID:???
482名無し三等兵:2006/09/03(日) 15:13:21 ID:???
>>478
あり得ないことだが、もし仮にグルシコとコトリョフが友情パワーで手を携えていたら、
宇宙開発はとんでもないことになったかもしれん。
さすがのフォン・ブラウンもこのツープラトン攻撃はしのげない予感。
483名無し三等兵:2006/09/03(日) 15:23:38 ID:???
>>481
ようわからん。
ttp://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=39956

>>482
それより、もう少し党の金回りが良かったら・・・
484名無し三等兵:2006/09/03(日) 15:28:16 ID:???
コロタンとグルタンが組んでれば月面に立つソ連国旗が見れたのに・・・
密告制の馬鹿!スタ公の馬鹿!ヽ(`Д´)ノ
485赤旗勧誘員:2006/09/03(日) 16:59:48 ID:???
成功!もう帰る!とっとと帰ってお月見する!

ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060903030.html
AP通信などによると、欧州宇宙機関(ESA)は日本時間3日午後2時40分すぎ、
無人月探査機「スマート1」を、予定通り月面に衝突させることに成功した。 (共同)
486名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:51:48 ID:???
計画した地点に落とすことができたのかな
ルナリアンの独立派に対する牽制になるな
487名無し三等兵:2006/09/03(日) 19:12:21 ID:???
 欧州宇宙機関(ESA)は日本時間の3日午後2時42分、軌道上からの
観測を終えた無人月探査機「スマート1」を、予定通り月面に衝突させる
ことに成功したと、発表した。

 衝撃が月面に与えた影響や、舞い上がった岩石の組成を地球や宇宙空間の
望遠鏡で観測、分析するのが狙い。日本ではあいにく日中で直接観測はでき
なかったが、国立天文台と東京大などがすばる望遠鏡のあるハワイ・マウナ
ケア山頂で観測したほか、北南米、欧州の天文台が一斉に望遠鏡を向けた。

 スマート1は1辺約1メートルのさいころ形の本体に、長さ14メートル
の太陽電池パネルが付いている。ESAによると、スマート1は、秒速2キ
ロの猛スピードで、月の南半球にある「卓越の湖」に墜落、衝突させた。

 スマート1は2003年9月にアリアン5型ロケットで打ち上げられ、日
本の小惑星探査機はやぶさでも使われた新技術の電気推進エンジンで徐々に
加速。月の周回軌道上から月面を詳しく撮影したほか、物質の分布の解明や、
将来の発電に向けて月の極地で太陽が終日照っている地点の探索などにも成
果を挙げた。

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060903-84926.html
488名無し三等兵:2006/09/03(日) 19:26:01 ID:???
ハワイの天文台が衝突閃光の観測に成功した由。
489赤旗勧誘員:2006/09/03(日) 20:10:11 ID:???
以後の表面観測や月面探査機の軌道周回に支障を来たすほどの
巨大な砂塵を期待してたんですが、あんま変わんない。

>>488
>>483氏が挙げてるESAのサイトに、衝突の瞬間の画像出てますね。
ttp://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=39962
490名無し三等兵:2006/09/04(月) 00:29:49 ID:???
>>489
いや、さすがに1メートル四方の立方体+太陽電池パドル程度の物体が月面に衝突したぐらいではそんな派手な
ことにはならんでしょう。

そこで木星往還船のエンジンを月面のラボで暴走爆発させるとですね・・・。
491赤旗勧誘員:2006/09/04(月) 23:16:21 ID:???
>>490
あなたは自分の立場とか責任とかわかってるのか!!!!


さて、ここまで来るのに長かったこと長かったこと・・・


ひまわり7号、待機態勢に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000135-jij-soci
492名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:26:49 ID:???
>>491
喪失しかけた「はやぶさ」のデータには満足しています。
次は失敗しません。
ご期待下さい。
493アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/04(月) 23:41:30 ID:???
ロストしたミネルバの残したデータには満足しています。
次は失敗しません。ご期待ください。
494名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:53:48 ID:???
この台詞も、「よかったな、これで不良品が一つ片付いたぞ!」の簡潔さには負ける。
流石ジョンブル。
495名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:55:27 ID:???
ハキムマジ自重
496名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:59:32 ID:???
>>494
こっちのがしゃれがきいてる
497名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:32:40 ID:???
JAXAのサイトにH-IIA8号機の特集ページが無いのだが
やっぱり荷物が荷物だからアレなのか
web中継やってくれるのかなあ
498TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/05(火) 22:39:28 ID:???
オフィシャルweb中継はない筈です。


  ヘヘヘ
<(・∀・)> ぴよぴよ要塞
  VVV
499名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:20:43 ID:???
また「軌道要素秘匿のため」とかいって発射時刻すら明かさない気かYO!!!
500名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:25:13 ID:???


  ヘヘヘ
<(・∀・)>
  VVV
501名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:38:37 ID:???
衛星ウォッチャー(及び、おこぼれにあずかりたい半島北部その他の皆さん)が手ぐすね引いて待ってますよぉ。
内閣官房の中の人はまた余計な口滑らせて失笑を買わないようにたのんます。
502名無し三等兵:2006/09/06(水) 01:34:08 ID:???

  ヘヘヘ
<(・∀・)> ぴよぴよ
  VVV

503名無し三等兵:2006/09/06(水) 06:27:26 ID:???

  ヘヘヘ
<(・∀・)>
  VVV

504名無し三等兵:2006/09/06(水) 07:26:58 ID:???
偵察衛星10日打ち上げ 「平和目的」逸脱の指摘も 鹿児島・種子島

 事実上の偵察衛星である国の情報収集衛星(2基1組)のうち、光学衛星が
10日午後、鹿児島県南種子町(種子島)の宇宙航空研究開発機構種子島宇宙
センターからH2Aロケット10号機で打ち上げられる。ミサイルを連射した
北朝鮮などの監視強化につながる一方で、宇宙開発を平和目的に限るとした国
会決議に抵触するとの指摘もあり、賛否渦巻く中での打ち上げとなる。

 情報収集衛星は2種類の衛星を組み合わせ運用。光学衛星は白黒画像で地表
の1メートル離れた物体(カラー画像は5メートル)を識別でき、乗用車とト
ラックを見分けることは可能という。一方のレーダー衛星は、夜間や曇りでも
電波を使い画像情報を得る。

 1998年、北朝鮮による長距離弾道ミサイル「テポドン」発射を機に導入
が閣議決定された。現在、2003年3月に打ち上げた1号機2基が稼働中。
政府は06年度中にレーダー衛星も打ち上げ4基態勢を目指す。

 現在は2日に1回、地表上のあらゆる地点を撮影できるが、各衛星とも2基
目を別軌道に投入すれば、最低1日1回の撮影が可能になるという。

 ただ、同衛星の打ち上げは、日本の宇宙開発を平和目的に限定した69年の
国会決議に逸脱するとの指摘がある。自民党内には、決議を見直し、軍事利用
を可能にする議員立法の提出を検討する動きもある。

 国際政治軍事アナリストの岩島久夫・聖学院大大学院客員教授(平和学)は
「国会決議の問題をあいまいなままにして開発を進めていいのか。しかも米国
の偵察衛星はセンチ単位の解像度を持っており、この情報を日米で共有すれば
いいのではないか」と話している。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20060906/20060906_001.shtml
505名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:44:06 ID:???
日曜の種子島の天気は打上げには問題が無いもよう
506名無し三等兵:2006/09/08(金) 13:26:55 ID:???
午後1時35分から49分=10日の情報衛星打ち上げ-宇宙機構

宇宙航空研究開発機構は8日、H2Aロケット10号機による情報収集衛星(IGS)打ち上げについて、
10日午後1時35分から同49分までの間に鹿児島県・種子島宇宙センターで行うことを明らかにした。
IGSは事実上の偵察衛星のため、詳細な打ち上げ時間帯を公表していなかったが、
航空・漁業関係者らに注意してもらう必要があるため、種子島内に設置している掲示板などで広報し始めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000056-jij-soci
507名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:07:41 ID:???
「軌道間違っちゃいますた。テヘ」とか言って、
青瓦台に直撃しないかなwktk
508TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/08(金) 17:12:02 ID:???
最小の損失で失敗してくれないものかと思ったり。

H-2Aの打ち上げが続くほど、国内宇宙産業からのリソース流出が進む。
509名無し三等兵:2006/09/08(金) 17:37:35 ID:???
>>507
とりあえず中韓ネタ出さずにいられない上に、馬鹿なことぶっこく香具師は首吊ってもいいよ?
510名無し三等兵:2006/09/08(金) 18:55:34 ID:???
どんなに軌道計算間違えても青瓦台へ落とすのは無理なだ
511名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:33:21 ID:???
>>507は、日本の打ち上げ技術が1996年当時の中国レベルだと主張したい工作員。
512名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:53:34 ID:???
>>508
じゃあどうすればいいの?
513名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:59:25 ID:???
・完璧な軌道投入
・しかし衛星とはコンタクトできず
・それでも運用したふりの内閣衛星情報センター
514名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:17:34 ID:???
>>513
・しかし、中継中に構造体が崩壊
・中の人は用済み。くすくす。
・中の人のお葬式してる現場に中の人が
515名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:39:36 ID:???
LE-7が不調を来す、青色吐息で何とか軌道に投入は成功
516名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:31:07 ID:???
>>515
むしろSRB-Aのトラブルのほうがいいな。
LEシリーズは売ろうと思えば他の国に売れそうなだけ、傷は付けたくないような。
517TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/08(金) 23:43:55 ID:???
輸入部品が原因のトラブルが良いかも。
518名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:29:14 ID:???
>517
じゃあどんな打ち上げ機がいいんだよぅ?
519名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:49:12 ID:???
他人のせいの方が良いというだけだろう
520名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:58:27 ID:???
そしてふたたび純潔主義へ立ち戻る国産宇宙開発
純国産技術を守れと叫ぶ与党議員


そして死刑台から最前線へ躍り出るM-V系列
521名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:27:27 ID:???
しかしM-Vで衛星を打ち上げようという豪気な顧客は現れず、またちまちまと科学衛星を打ち上げる日々が。
522名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:36:48 ID:???
>>517
モータケースあたりに派手に吹っ飛んでもらいます?w
523515:2006/09/09(土) 01:53:55 ID:???
>>516
やっぱLE-7が壊れるのは痛いかあ、自分もLE-5Bが壊れるのはさすがに宜しくない
気がしてLE-7としてみたけども。軌道投入に成功したASTRO-Eな感じを想定しました。

あと、原因は海外製の部品がいいなってのは同意ですな
524593:2006/09/09(土) 02:02:05 ID:???
まあ願望だけで故障原因が他所に逝ったりするのであれば世話は無い訳だが
525アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/09(土) 02:14:00 ID:???
はーい、また延期デース。

スペースシャトル「アトランティス号」
(STS-115/国際宇宙ステーション組み立てミッション(12A))の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060909_sts-115_j.html

これ以上遅れると、もう今年は打ち上げられないんだっけ?
526名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:49:05 ID:???
>>524
未来人あらわる。
527名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:41:46 ID:???
>>525
またETの枯渇センサか!
528名無し三等兵:2006/09/09(土) 07:51:10 ID:???
>>508
HⅡAという打ち上げ機自体が癌ってこと?
529アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/09(土) 12:00:55 ID:???
H2A あす打ち上げ/種子島宇宙センター
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060909_2.htm
>10日午後1時35分に種子島宇宙センター(南種子町)から打ち上げると発表した。
>打ち上げ可能時間は同時刻から14分間。

打ち上げ時刻出ました。ウインドウが14分って短くないですか?
530名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:34:04 ID:???
どうせ太陽同期軌道だからそんなもんだべ。
531名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:54:25 ID:???
>>529
やっぱ固体ロケットじゃないと駄目だな。
MⅤ廃止で日本宇宙開発は終幕への始まりを踏み出した。
532名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:27:41 ID:???
固体でも打ち上げウィンドウの長さ自体に変りは無いでしょ。
この短さじゃ何かしらの理由で打ち上げが順延されたら固体でもその日の再打ち上げは無理だな
533名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:30:10 ID:???
>>531
M-Vだったらウィンドウが拡がるのか?

固体ロケットが優位なのは、打ち上げ「期間」に制限がある場合。
液体ロケットは極低温推進剤注入後に中止すると、点検が必要で、
打ち上げは数日間延期になる。固体ロケットならば翌日打ち上げが
可能であり、惑星探査機等、軌道の都合で打ち上げ期間が
短い場合にはこの違いが活きてくる。

漁業枠以外に制限のない、今回のような打ち上げには関係のない話だ。
534名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:07:35 ID:???
ALOSの時は10分しかウィンドウ無かったし、
調べたらタイタンがDMSPを打ち上げたときも10分だったのでこんなもんでしょ。

打上能力に余裕があればそれだけウィンドウが広がるはずなので、
14分のウィンドウがあるなら余裕を持たせたということ。
M-Vで同じモノを打ち上げれば当然ウィンドウは非常に狭くなる。
535名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:59:53 ID:???
>>531
M-V系のスレでは標準的な意見ですな…
536名無し三等兵:2006/09/09(土) 15:42:59 ID:???
シャトルはまた延期だ
乗組員も大変だな
537TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/09(土) 16:37:12 ID:???
アトランティスの機首スラスタのフタが落ちました。

天気悪いので整備塔が動かせません。

日本時間の今夜、スラスタのフタ無しで打ち上げます。
スラスタに雨水貯まるかもしれませんが大丈夫です。(棒読み)


  ヘヘヘ
<(・∀・)> ぴよぴよ要塞
  VVV
538名無し三等兵:2006/09/09(土) 16:49:55 ID:???
ttp://www.sacj.org/

h2aのレポート始まったよ
539アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/09(土) 17:07:33 ID:???
>政府とJAXAの取り決めにより、軌道要素を特定できるような数字は発表しない、ということだそうです。
2・3日でNORADが発表するからいいけどさ。
540名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:22:50 ID:???
>>539
NORADはもう通信も出来ない、みどり1号とみどり2号の軌道要素も教えてくれる素敵な団体です
みどり姉妹はまだ同じ高度(800km)を飛んでる様です
541名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:45:16 ID:???
種子島じゃなくて硫黄島当たりに発射基地移設すればいいのでは?
542名無し三等兵:2006/09/09(土) 19:06:19 ID:???
メガフロート4つぐらい並べりゃ発射台作れるような気が
543名無し三等兵:2006/09/09(土) 19:14:08 ID:???
漁業補償なんて、H-2Aのかかえる問題のごく一部。
種子島や元内之浦の地元理解は徐々にでも進んでるんだし。
544名無し三等兵:2006/09/09(土) 19:51:34 ID:???
> 打上げ費用は九六億円。これは、今回ショートノズルのLE7Aエンジンの202構成の
>H-IIAロケットの打ち上げ価格であり、衛星の費用はもちろん含まれていない。ショート
>ノズルのエンジンを使うのは、ロングノズルの飛行実証がまだ完全ではないと判断されて
>いるのと、今回はこの構成で充分衛星を上げるのに足りるため。

ペイロード、余ってそうだな。ついでに何か打ち上げてくれればいいようなもんだが。
545名無し三等兵:2006/09/09(土) 20:36:59 ID:???
余っているなら科学者の一人でも(ry

個人投資家の榎本大輔氏、医学的な問題で来月出発予定の宇宙旅行が中止

>榎本氏は全額自費負担の個人宇宙飛行士でバックアップ要員はいないため、
>来月打ち上げ予定のソユーズロケットに関しては榎本氏の体重分の重りを搭載して打ち上げられる見込みだ
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608231348
546TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/09(土) 21:13:41 ID:???
アトランティスへのクルー搭載完了です。
打ち上げは日本時間では明日の0:14:55です。
547名無し三等兵:2006/09/09(土) 21:39:39 ID:???
つか、液酸液水を入れたり抜いたり入れたり抜いたり
アトランティスの中の人も大変だな
548名無し三等兵:2006/09/09(土) 22:02:02 ID:???
>>545
アニューシャ・アンサリが乗るんじゃなかったのか?
549名無し三等兵:2006/09/09(土) 22:13:42 ID:???
>>548
それは別の便かと思っていたよorz

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608311957
550名無し三等兵:2006/09/09(土) 23:20:38 ID:???
こりゃ墜ちるなアトランティス
551名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:19:13 ID:???
ネオ・アトラン!

で、どうなった?
552名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:35:51 ID:???
成功らしい
553名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:40:03 ID:???
フロリダに帰るまでが遠足です。
554名無し三等兵:2006/09/10(日) 08:43:45 ID:???
情報収集衛星、コスト・運用になお課題

 政府は近く、3基目となる情報収集衛星を鹿児島県の宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センター
から打ち上げる。今年度中に打ち上げるもう1基を含めた「4基体制」が実現すると、1日1回、
地球上のどの地点でも撮影できる。北朝鮮のテポドン発射を機に政府が98年に導入を決定してか
ら8年。成果と課題が浮かび上がってきた。

 7月のテポドン2発射の際、米側から「テポドン2発射は失敗」との情報を受け、日本の衛星は
舞水端里(ムスタンリ)と落下推定地点を結ぶ地域を集中的に撮影。1段目が落下したと思われる
焼けこげた穴や散乱する部品を見つけた。米国の迅速な情報提供が実を結んだ。

 衛星の能力は、日米で大きな差がある。それでも、政府関係者は「性能は劣っても『独自の目』
を持った効果は大きい」と誇る。

 日本側が情報を検証する手段を持ったことで、米側の対応が変わったからだという。政府関係者
によると、5月中旬ごろから米側はほぼ毎日衛星写真を提供。週1回程度だった98年当時と様変
わりした。

 ただ、課題はコストだ。06年度までに計5050億円をつぎ込んだ。今回の打ち上げ費用も9
6億円。衛星軌道を秘密にするための国内打ち上げだが、韓国の衛星打ち上げなどの実績があるロ
シアの宇宙基地に比べると、費用は数倍かかる。

 運用体制も課題になる。内閣衛星情報センターには警察や防衛、外務、環境、農水各省庁などか
ら約300人が出向している。撮影対象は、局長クラスでつくる「運営委員会」で決める。だが、
撮影実績は、外交・安全保障に関連する情報に集中。国内情報だけが必要な官庁の一部は、出向者
の引き揚げも検討し始めた。

 森本敏・拓殖大海外事情研究所長は「情報組織が一元化されていない現状では、いくら衛星を上
げても情報をうまく活用できない」と懸念する。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0910/002.html
555衛☆屋:2006/09/10(日) 08:45:39 ID:???
555なら打上げ は 成功!
556名無し三等兵:2006/09/10(日) 09:07:00 ID:???
なんで国家機密の要たる偵察衛星の運用センターに
環境省や農水省まででしゃばってるんだ?
そんな奴らに第一級の機密が護れるのか?
どうなってるんだこの国は・・・
557名無し三等兵:2006/09/10(日) 09:45:02 ID:???
H2Aは明日に延期
カミナリの影響だって
558名無し三等兵:2006/09/10(日) 10:00:24 ID:???
>>556
つ【衛星秘密等の保全に関する訓令】
559名無し三等兵:2006/09/10(日) 10:04:34 ID:???
>554
>韓国の衛星打ち上げなどの実績があるロシアの宇宙基地に比べると、費用は数倍かかる。
国内の宇宙産業を維持するために必要な投資だと考えないとあかんがな。
アメリカでは商業打上をシーローンチ(ゼニット)に持って行かれて
政府衛星専用に維持してるデルタの打上コストが高騰してるわけで。

>556
建前として、情報収集衛星は偵察衛星ではないから。
自衛隊がIGSの情報を利用するためには一般化原則の適用が必要。
560名無し三等兵:2006/09/10(日) 10:53:06 ID:???
>>559
>建前

ああ、そんな腐った建前のせいで日本の宇宙技術や防衛力が
跡形も無く踏みにじられているのか orz
まじで左翼は氏ねよ
561名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:00:39 ID:???
反日どもにまともな理屈は通じないからな。反対したいから反対する。
日本を滅ぼすためならなんだってやる。そんな奴らだ。
562名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:05:36 ID:???
>556
本名は

「我が国の安全の確保、大規模災害への対応その他の内閣の重要政策に関する画像情報の収集を目的とする人工衛星」

だぜ

災害時の情報とかも収集すっから環境農水の連中も蚊帳の中
つーか予算もそっちからも出てるし
563名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:09:13 ID:???
精度あ漏れると困るつーて画像出せないのに、何かすることあんのか
>姦狂省や脳水省
564名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:12:56 ID:???
>560
踏みにじられてるって妄想を抱くのは自由だけどな。

農林族の予算使い込んどいてその言い草はねーだろ
565名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:13:15 ID:???
>563
そんあに興奮すんなよ(w
566名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:20:29 ID:???
外国の農作物の作柄を予想するとか、環境変化による気候の変化を予想するのは
外交安全保障上、意味のあることだと思うけど。
567名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:30:26 ID:???
しょーがねーよ、情報とは総合的に収集、分析するものだなんて
これっぽっちもわかってないんだから。
556とか559とか560とかは(w
知能低いオマイらがまず北朝鮮に亡命しろって感じ
568名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:43:14 ID:???
>566
以前の話だと、直接的な安全保障に関わる分野以外の画像取得は
手続きや管理が面倒でほとんどされてないって話だったが。
だから農水省とかは引き上げを検討するんだろうし。
569名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:56:21 ID:???
つうかアメの民間衛星以下の性能なんだし・・・
570名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:17:07 ID:???
しょーがねーよ、情報とは外交や国防に生かしてなんぼものだなんて
これっぽっちもわかってないんだから。






>>567
571名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:21:59 ID:???
エキサイトしてるのはいつものアレですか、M-V廃止はダメだとかヒステリックに
叫んでる御仁あたり?
572名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:36:45 ID:???
日曜だもの。
573名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:42:25 ID:???
「反日」とか「左翼」とか言い出す奴は大抵ダメダメ君だよな。
574名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:06:24 ID:???
断熱材がまた落下=機体の損傷は回避か-米シャトル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060910-00000008-jij-int
575名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:15:00 ID:???
種子島在住だけど、日付変わった頃からなんかラジオにやたらと雑音が混ざるようになったけどまさか・・・
576名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:15:09 ID:???
シャトルのニュースを聞くたび、HOPEの開発が停滞したのが惜しまれるな。
あれが最初の予定通り完成していたら、こんなときこそ
国産シャトルが代わりに飛んでたのに。
577名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:47:48 ID:???
>576
予算とかの都合ならともかく、
技術的な課題が克服できなくて開発打ち切ったんだからしょうがない。
578名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:55:00 ID:???
この人、以前船舶航空板の往還機スレで暴れてた珍獣の人じゃないの?
579名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:57:49 ID:???
無制限に時間と予算と人材を投入すれば技術的な問題は解決するよぉ
原理的に不可能なものはダメだけどな~

超巨大な打ち上げ機を作って大型フェアリングで機体を保護すれば打ち上げはおk。
降下時の問題も、軌道上で逆噴射して速度を2~3km/sまで落としてから
大気圏突入すれば大概大丈夫だろ?
580名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:58:36 ID:???
>>575
イージスが近くに来てるんじゃないか
581名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:04:14 ID:???
もう軌道エレベーターに載せて往復すればいいよ >遊弋往還機
582名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:04:47 ID:???
>579
HOPEの開発要件は「H-2(H-2A)で打上可能な、貨物用往還機」ですから。
583名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:12:33 ID:???
>>578
あれはもっと馬鹿だろw
584名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:43:01 ID:???
>>582
マジレスはつまんないから禁止(苦笑)
585名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:42:24 ID:???
> 無制限に時間と予算と人材を投入すれば技術的な問題は解決するよぉ

あやまれ!相模原の中の人にあやまれっ!!
586名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:09:57 ID:???
> 無制限に時間と予算と人材を投入すれば技術的な問題は解決するよぉ 
世界中の技術者と研究者に謝れ!!1謝れよぅ!!!
587名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:48:21 ID:???
あと官僚と国民と起業にも謝らないといけないのではないか
588名無し三等兵:2006/09/10(日) 20:15:22 ID:???
>576
ありゃ頓挫してよかったよ
589名無し三等兵:2006/09/10(日) 23:11:25 ID:???
ごめん
590アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/11(月) 00:03:48 ID:???
>576
あんなもん打ち上げて何するんですか?
シャトルのメリットは再利用することで値段を安くする(つもりだった)、なのに、
HOPEじゃエンジンも機体も使い捨てで、戻ってくるHOPE本体の分ペイロードが減るって言う
いったい何をしたかったのかよく分からない代物なのに。
591名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:07:38 ID:???
妄想なんだけど写真の解像度が低いって対外向けの話で
本当は米衛星並みの解像度ってことはないの?
592アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/11(月) 00:11:19 ID:???
>591
それはないと。解像度は光学系のサイズと焦点距離で大体決まるから、
USERSバス使って、リモートセンシング衛星用の機材改良してる時点である程度は推測できますし。
593名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:32:28 ID:???
>>591
日本の技術水準から考えればそれが妥当だよね。
ニコンとか世界一のカメラメーカーもあるし。
594名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:38:34 ID:???
こういうのって、「ウリナラの技術は世界一ニダ」ってホルホルしてんのと変わらないよな
595名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:44:55 ID:???
まあニコンはトップメーカーなのは確かだよホルホル
ステッパーとかならね

まあ地面の明るさと(これはあらかじめ判っているいるというか仮定する)、
センサのノイズレベル(よっぽどのことが無ければ何桁も向上しない)が決まれば、
ある解像度を実現するために必要な口径なんかは決まってしまうもんなのよ

そして質量もある範囲に収まる。いくら望遠鏡とセンサが良かろうが、重いものを打ち上げられないならダメポ
596名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:49:21 ID:???
>>591
アメリカのKH-12は衛星自体の規模が桁違いにデカいぶん大きい光学系を積んでいる。
また日本のIGSは高度480~500kmを周回するけど、KH-12はその半分の高度まで降りてくるものがある。

要はIGSより一回り以上デカい望遠鏡で、より近くから覗くんだから当然観測能力はずっと高くなる。

しかもあちらは偵察衛星の運用を40年続けているのに対し、日本はまだ3年そこそこ。
日本は偵察衛星運用の教習所に通っているようなもので、衛星自体の能力だけでなく地上での
運用・分析能力も大きく劣ると考えるのが妥当と思われ。こればかりは時間をかけて経験を積むしかない。

日本の情報収集衛星は次世代型で、現状の商用光学衛星の性能に追いつく予定。
597名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:50:25 ID:???
地上で使う民生向けカメラと、
衛星に乗せるカメラを一緒にせんといてください。
598名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:54:10 ID:???
いや一応特殊用途のカメラも強いぞ>>ニコン

みんな打ち上げる側の貧乏が(ry
599名無し三等兵:2006/09/11(月) 01:36:02 ID:???
>>591
S藤D輔の小説の中の設定を真に受ける香具師を初めてみた
600名無し三等兵:2006/09/11(月) 01:38:11 ID:???
>596
補償光学とか、VLBIみたいに基線の離れた複数のレンズで観測とかできないもんかね?
601名無し三等兵:2006/09/11(月) 01:44:37 ID:???
>>599
2chにはもっとスゴイ人もいるラスィ

>>600
横レスだが、補償光学はさておき、波長が短いし位相がバラバラなんで、VLBIのように基線が大きく離れた物は難しいとオモ
ハエの目のように複数の反射鏡を並べた望遠鏡はあったなあ
補償光学はアメで研究中でも驚かないけど、衛星の移動速度も大きいから、補償する速度はカナーリ速い必要がありそう
602名無し三等兵:2006/09/11(月) 02:00:54 ID:???
>>599
いや、俺は少なくとも数回は遭遇している。
603名無し三等兵:2006/09/11(月) 02:46:40 ID:???
あの人のウリナラ技術マンセーはなあ・・・
604名無し三等兵:2006/09/11(月) 07:14:30 ID:???
>590
HTVが地上→ISSへの輸送だけを考えていて、もって上がったものは使い捨てなのに対して
HOPEではISS→地上への輸送も考えていて、実験後の試料等を持ち帰るつもりだったわけ。
ゴミも今みたいに全部燃やすんじゃなくて、持ち帰って再利用できるものは再利用するつもりだった。

当然、将来はその技術を使って有人機の開発もするつもりだった。
605名無し三等兵:2006/09/11(月) 08:48:29 ID:???
誤ってコキントウの執務室にぶち込んだりしたら面白いんだけどな。
釜山の竹島艦でもいいぞ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000004-jij-soci
606名無し三等兵:2006/09/11(月) 12:14:49 ID:???
今回はライブ配信無いのか
607名無し三等兵:2006/09/11(月) 12:36:57 ID:???
>>605
しつこいよ酷士様。

つーか胡錦濤ぐらい漢字表記しれ。
608名無し三等兵:2006/09/11(月) 13:42:34 ID:???
どこも中継無しか
609名無し三等兵:2006/09/11(月) 14:05:12 ID:???
>>604
今後の事もあるので、HTVでも検討中ですが>資料回収機

それはそうとH2A10号機、無事成功したようで。おめで㌧
610名無し三等兵:2006/09/11(月) 14:07:38 ID:???
情報収集衛星、打ち上げに成功…北の軍事施設など監視

宇宙航空研究開発機構は11日午後1時35分、鹿児島県南種子町の
種子島宇宙センターから、北朝鮮の軍事施設の監視などを行う3基目の
情報収集衛星(光学衛星)を、H2Aロケット10号機で打ち上げた。
衛星は無事予定の軌道に投入された。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060911it06.htm?from=top
611名無し三等兵:2006/09/11(月) 14:20:21 ID:???
中継したってしなくたってすぐ軌道要素なんて、ねぇ
なんにせよ無事打ち上げ成功めでたい
612名無し三等兵:2006/09/11(月) 14:29:46 ID:???
やはり中継が無いと物足りないな。
次はMⅤのおわかれフライトか
613名無し三等兵:2006/09/11(月) 14:30:31 ID:???
H2Aの連続成功記録も伸びるしね。
614アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/11(月) 18:07:45 ID:???
SACJ掲示板より

>今回の光学2号機の製作費用は約290億円。
>衛星の名前は、以後も光学3号、レーダー3号と続けていく予定。

衛星名かっこワルス(´・ω・`)
「みまわり」とかちゃんと名前付けてあげようよ。
615海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/11(月) 18:16:13 ID:??? BE:73116195-BRZ(1076)
>614
 いあ、だって趣味であげてる衛星じゃないから(苦笑
616アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/11(月) 18:27:05 ID:???
>615
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! こんな垢抜けない名前ヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < アメリカの偵察衛星は"Keyhole"とかかっこいい名前ついてるもん!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < カエル食いのところの偵察衛星だって"Helios"とかつけてるじゃん!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    
            ⌒Y⌒ ドンドン


       ∩       
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ ヒック グスッ
617衛☆屋:2006/09/11(月) 18:32:56 ID:???
618名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:00:04 ID:???
カントク1号にしとけ。
619名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:04:13 ID:???
のぞきみ1号 でんぱ1号
620名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:04:30 ID:???
変にリキんだ名前をつけると名前負けするから、数字で十分。
621名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:05:15 ID:???
陸自装備の愛称っぽく行こうぜ。
622名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:11:54 ID:???
ゴッドレーダーとかスーパーアイとか

陸の広報も仕事で愛称をつけたんだよな
つか今からでも撤回しる
623アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/11(月) 19:18:03 ID:???
むかしどっかのスレで見かけた
"Tactical Satellite for Intelligence, Reconnaissance and Observation"
でいいよ。相性は"TASIRO"で。

…今あの人、どこで何やってるんだろうなぁ。
624名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:32:15 ID:???
無事オメ
名前は、まあ皆さんご指摘の通り 自衛隊の名前はよく失敗するから、
シンプルな現状でよいかと。

そのうち、オレらで通称つけるべ。
もう定着した対艦番長みたいに。
625名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:34:09 ID:???
光学式は「出歯亀一号、二号」、レーダー式は「怪電波一号二号」でどうだ?
626名無し三等兵:2006/09/11(月) 21:25:14 ID:???
「こうがく」「でんたん」でいいじゃん。
627名無し三等兵:2006/09/11(月) 22:01:03 ID:???
流石に光学1号じゃ何か判りにくいから
光学星1号ではどうか。
628名無し三等兵:2006/09/11(月) 22:06:02 ID:AkghSnoV
みまわり1号
629名無し三等兵:2006/09/11(月) 22:39:10 ID:???
>>623
コレか。

諜報・偵察・観測用戦術人工衛星「T-A-S-I-R-O」 
Tactical Artificial Satellite for Intelligence, Reconnaissance and Observation 


                  ,~((((((((~~、
                  ( _(((((((((_ )
                  |/ ~^^\)/^^~ ヽ| ジィー……
                   |  _ 《 _  |
 __________   (|-(_//_)-(_//_)-|) _______
 \__\_\_\_\_\|    厶、   |/_\_\_\_\
   \  \  \ \  \ /\ |||||||||||| /\ \ \  \ \  \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \_~~~~_/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
630名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:26:47 ID:THZBycNv
♪はーりぼぉーてー
はりぼーて
おぉっ!
♪ちょーおきょだいなはーりぼぉーてっとぉ!
631名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:45:17 ID:???
ロケットさえ飛べば荷物は何でも良いんですけどねあたしゃ
632名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:04:49 ID:???
>>631
しかし、植木鉢の皿というのは。
他に飛ばす物がなかったんだね。
633名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:28:23 ID:???
やっぱ光学式は「写真時代1号」「写真時代2号」、
レーダー式は「ラジオライフ1号」「ラジオライフ2号」がいいな。


















こんなのばっか読んでたから未だに…orz
634名無し三等兵:2006/09/12(火) 01:51:08 ID:???
光学の方は「投稿写真」とか「アクションカメラ」の方が相応しくないかしら。
635赤旗勧誘員:2006/09/12(火) 10:15:06 ID:???
>>617
>とりもの衛星
><□□ □□ 41歳  静岡県磐田市>
>(機能)
>犯人の乗る逃走車にとりもちを投げつけ逃走車を道路に接着し捕まえる。


>41歳

...orz
636名無し三等兵:2006/09/12(火) 12:59:49 ID:???
「いいこと考えついたら何か送って下さい」と応募すれば、
そんなものが多数返ってくるだろうけどワロス
637名無し三等兵:2006/09/12(火) 18:12:53 ID:???
>>635
超兵器だなおい。
638名無し恒点観測員:2006/09/12(火) 19:38:27 ID:???
血を吐きながら続ける悲しい(ry
639名無し三等兵:2006/09/12(火) 20:22:54 ID:???
>>634
つフライデー
640名無し三等兵:2006/09/12(火) 22:41:20 ID:???
電気のコンセントをネット端子に変えてしまい、電源コードがインターネットの
配線を兼ねる――。そんな高速電力線通信(PLC)という技術を解禁するか
どうかが、13日にある総務省の電波監理審議会(電監審)で最終判断される。
国の検討は6年に及ぶが、発生する雑音電波(ノイズ)で短波放送に混信が
起き、電波による天体観測が妨害されるなどの反対意見が噴出。
土壇場になって行く末が不透明になっている。
ttp://www.asahi.com/digital/av/TKY200609120065.html

宇宙科学も問題出るかな
641名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:07:12 ID:???
>640
>土壇場になって行く末が不透明になっている。
いやいや、元々反対意見だかけで
メーカー側のごり押しだけで進んできてたわけで
これじゃ順番が逆だよ。
642名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:23:04 ID:???
>>640
雨降っただけでノイズでまくりなトランスを電柱に
乗ってる時点でアウトっぽいんだけどね
今なら家庭内無線LANという手もあるし無理してやる必要性は無い
どうせ光通信網が整ってる都市部から整備してゆくはず
そんなユーザーがわざわざPLCを使うのか
643名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:31:33 ID:???
そういや超高速インターネット衛星とかゆーアレな代物もあったな……。
644名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:39:30 ID:???
>>643
あれは光ファイバーなんて繋ぎようが無い離島や僻地のためのものだから。
まあ、衛星通信だって発展した今となっては役に立たない気もするが、気にするなw
645名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:47:48 ID:???
e-Japan重点計画って、WINDSだのPLCだのインパクw だのと
しょーもないもんばっかりブチ上げてくれたなあ
646名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:50:14 ID:???
世界一のブロードバンド普及率になった結果がYOUTUBEにの繁栄とか アホか
647名無し三等兵:2006/09/13(水) 00:02:47 ID:???
通信技術は距離を超越する技術ではあるけど
お役所が人を呼び付けないと気がすまない体質を
変えない限りどうにもならん
しょうもない契約に何故に部長級を呼び付けるのかと
648名無し三等兵:2006/09/13(水) 00:17:43 ID:???
専門知識のないお役人が予算の都合だけ考えながら取り仕切る体質を変えないことには・・・。
649名無し三等兵:2006/09/13(水) 00:18:20 ID:???
>>646
安価で提供される高速通信環境をアホで下らないことに使えるというのは実に贅沢なことですよホルホルホル
650名無し三等兵:2006/09/13(水) 03:50:41 ID:???
>>647
民間とお役所の体質がそんなに違うとは初耳だな
651名無し三等兵:2006/09/13(水) 04:44:26 ID:???
WINDSって打ち上げた後どうすんの?
652名無し三等兵:2006/09/13(水) 06:39:53 ID:???
民間とお役所の体質はカナーリ違うぞ
まあ場所によるがな
653衛☆屋:2006/09/13(水) 19:16:23 ID:???
>651
いちおこのような・・・
ttp://www.bbiss.jp/
654名無し三等兵:2006/09/14(木) 11:13:14 ID:???
>>652
いいところに務めてるんだな。組織なんて官僚化するのが業のようなもんだろ。
卑近な例だと2ちゃんの★どものレスを見てみろ。w
655名無し三等兵:2006/09/15(金) 01:03:21 ID:???
詳しい例もなく同じだの何のと言ったところで何のことやらw
656名無し三等兵:2006/09/15(金) 10:14:43 ID:???
ちょっと田舎へ行くと、未だにADSLすら来てない地域は面積比で言うと結構あるぽ。
県庁所在地とか市街地はさすがにどこだってブロードバンドだが、村や町が寄り集まって
名前だけ市になったよなとこだともう。
657TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/15(金) 18:16:40 ID:???
「だいち」に写ろうキャンペーン

http://aerospacebiz.jaxa.jp/daichi/daichi-utsurou.html

そろそろ、大規模オフ板にスレッドが……と思いましたが、まだ無いみたいです。
658衛☆屋:2006/09/15(金) 20:28:56 ID:???
「全国の小中学校・高等学校から」だからむずかしいんジャマイカ?(<何が?

****

さあ、来週は最後のM-Vですよ。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/countdown/index.shtml
659名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:37:29 ID:???
>656
うちの実家はADSLは来てないが、市営のケーブルテレビがある。
660名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:29:01 ID:???
読売的には、IGSで弾道弾発射の瞬間を捕捉可能らしい上に、なんとDSP衛星に
分解能10cm級の光学系を積んでいるらしいです。

ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060912ig90.htm
661名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:09:56 ID:???
>>660
>情報収集衛星も、この原則に基づき、解析度をあえて民間衛星の水準に合わせている。
やっぱりそうだったのか。
662名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:36:33 ID:???
丸ごとネタとしか思えない社説に釣られますか。
663名無し三等兵:2006/09/16(土) 05:17:41 ID:???
そんなエサでは釣られないクマー
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1158351416.gif
664名無し三等兵:2006/09/16(土) 08:17:47 ID:???
>>661
そのあたりはちょっと興味あるな
665名無し三等兵:2006/09/16(土) 08:59:18 ID:???
>>664
30あたりから読むといいと思うよ
http://choco.2ch.net/army/kako/1004/10044/1004498460.html
666名無し三等兵:2006/09/16(土) 09:57:47 ID:???
>>665
偵察衛星に関しても「原則」が適用されるかどうか知りたいんだけどね
「あえて」かどうかは些細な問題
667名無し三等兵:2006/09/16(土) 10:11:12 ID:???
>666
適用されるからこそ、偵察衛星ではなく情報収集衛星という名前になってるわけで。
668名無し三等兵:2006/09/16(土) 10:27:09 ID:???
一般化原則が適用されるなら、自衛隊は米軍早期警戒衛星の情報を使えなくならない?

情報収集衛星の分解能が1mなのは、三菱の提案がそのまま採用されたというだけだよ。
669名無し三等兵:2006/09/16(土) 10:37:46 ID:???
もっともそれもアヤシイもんだがw
670名無し三等兵:2006/09/16(土) 10:39:10 ID:???
>668
アレは自衛隊の装備じゃなくて、米軍から入ってくる情報だから。
671名無し三等兵:2006/09/16(土) 22:40:18 ID:???
一般化原則の適用をやめるだけで、単なる光学&SARペアの解像度が10cmおkになるのか!!!
日本の宇宙科学技術すげぇw
672名無し三等兵:2006/09/16(土) 22:44:13 ID:???
衛星バスけちったせいで安定しないのも一般化原則の陰毛
673名無し三等兵:2006/09/16(土) 23:58:14 ID:???
>>671
まあ、KHシリーズみたいな、ロケット一本丸ごと使って、しかも低軌道な衛星なら
金さえしっかりたっぷりつぎ込んでやれば作れるんじゃない?
技術的には不可能じゃないだろうさ。金さえあればねw
674名無し三等兵:2006/09/17(日) 02:07:30 ID:???
>>673
IGSも低軌道だお、というつまらないつっこみ
675名無し三等兵:2006/09/17(日) 03:16:46 ID:???
>>674
ああ、失礼。IGSがいるようなSSOじゃなくて
もっと低い軌道って意味で低軌道って言ってた。
676名無CSICEさん:2006/09/17(日) 07:32:03 ID:???
> ロケット一本丸ごと使って

今回の打ち上げへのあてつけですかそうですか
677名無し三等兵:2006/09/17(日) 11:54:09 ID:???
3千億もする衛星セットをKHみたいな使い捨てで使われちゃかなわん
678名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:02:21 ID:???
4基程度しか打ち上げられないんだから、そんな一杯打ち上げてナンボの輩と
コストを比較されてもなあ。
679名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:26:17 ID:???
IGSを16基だか24基だか、何か一杯打ち上げるって息巻いてる与党の中の人はどうなるの?
680名無し三等兵:2006/09/17(日) 14:05:52 ID:???
KHシリーズってそんなにバンバン上げてるのか?
軍事研究で以前記事があったけど、現在軌道にいるやつはどれも結構な年数たってたぞ。
681名無し三等兵:2006/09/17(日) 14:18:31 ID:???
冷戦中は週刊空母を髣髴とさせるほど打ち上げてたような。
682アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/17(日) 14:27:28 ID:???
冷戦中のはフィルム回収方式でしたから、軌道上寿命が1週間きってるタイプもありましたし。
683名無し三等兵:2006/09/17(日) 14:29:15 ID:???
漏れがメルコの中の人で、例のUSERSバス転用ガタガタって話聞いて
怒髪天な議員先生に詰め寄られたら、

「一般化原則があるから民生品しか使えないので、仕方なかったです。
 けして官邸に持ち込んだ計画が実は甘かったとか
そのせいで見積では開発費が足りなくなったとか
設計経験が不足しててよくわかんなかったとか
本当は余剰リソースの有効活用を狙ってたのに大事になって
リソース不足で困ってるなんて事はないです」

つーて言い訳するな。絶対。
684名無し三等兵:2006/09/17(日) 18:01:26 ID:???
今現役で動いてるKHは四基か五基しかなかったと思った。
ラクロスと合わせてようやく八基ぐらいだったような。
685名無し三等兵:2006/09/17(日) 18:43:28 ID:???
なんか一般化原則がなけりゃ最初からすげーのつくれたみたいな話になってるのな。
まあ、これで防衛量予算になってくれりゃあ有りがたいが、JAXAの予算をそのままぶんどるだけだったりして。
686名無し三等兵:2006/09/17(日) 18:56:56 ID:???
航空宇宙産業がリソース不足を政策上の制約に転化するのはいつものこと。
687TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/17(日) 20:54:09 ID:???
>686
まったくですね。
たまには違うパターンが見たいものです。
688名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:05:32 ID:???
中の人乙。
689名無し三等兵:2006/09/18(月) 10:10:12 ID:???
ヤフー動画でカップヌードルFREEDOMが配信されてます
tp://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/freedom/
690名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:53:44 ID:???
アジアの純真だか番人だか、何か一杯打ち上げるって息巻いてる弱者の中の人はどうなるの?
691名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:09:52 ID:???
なんとまあ

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060918i315.htm?from=main3

高度約350キロを周回する国際宇宙ステーション(ISS)で18日、
ロシア側区画の酸素発生装置から異臭が発生、常駐している飛行士3人が
防護マスクなどを装着する事態となった。

 米航空宇宙局(NASA)はロシアと協力、非常停止したISSの換気
システムを再稼働させる作業を行っている。

 AP通信などによると、異臭は水酸化カリウムが気化したものとみられる。
装置は以前から不調で、稼働と停止を繰り返していた。
692名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:40:50 ID:qo49pxfU
末期のミールを思い起こさせるようなトラブルだのう

いまちょうど「ドラゴンフライ」読んでるけど読みづらい
693名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:46:54 ID:???
もう初期のモジュールはおろか、途中から足した奴も寿命が来てもいい頃合だしな。
もともとただでさえ寿命長い訳じゃないのに、輪を掛けて遅れ杉。
694名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:20:10 ID:???
漏れいますんごいスかしっ屁こいたから、それの香りかも。めんごめんご。
695名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:52:31 ID:???
次はキャンドルから噴火騒ぎですねwktk
696名無し三等兵:2006/09/19(火) 07:17:48 ID:???
>>692
面白いのか。取っつきにくそうでな。
697名無し三等兵:2006/09/19(火) 07:35:04 ID:???
こ臭い宇宙ステーション
698名無し三等兵:2006/09/19(火) 09:25:08 ID:???
まあステーションの中は碌に換気できないから、マジでなんか臭うとは聞くが。
699名無し三等兵:2006/09/19(火) 11:03:37 ID:???
ソビエト連邦が建造していた宇宙往還機用のカタパルト施設の写真を見たが
計画中止の前に誰か突っ込む奴は居なかったのか?ってレヴェルの代物だな。
民主主義国家ではとてもとても予算が下りないモノを作れる政治体制がスゲー
700名無し三等兵:2006/09/19(火) 11:08:53 ID:???
>>699
そんなにおかしいか?エネルギヤの発射台。
漏れは何にも感じなかったが。
701名無し三等兵:2006/09/19(火) 18:12:45 ID:???
宇宙往還機用のカタパルト施設??
702衛☆屋:2006/09/19(火) 18:39:58 ID:???
それは宇宙往還機のかさばる荷物ジャマイカ?(違

ttp://www.astronautix.com/gallery/cpolyus.htm
703名無し三等兵:2006/09/19(火) 19:12:19 ID:???
ttp://www.astronautix.com/graphics/p/polypad.jpg

カタパルトに見えなくも無いが
なんでソ連はロケット寝かせて組み立てるん?
704衛☆屋:2006/09/19(火) 19:23:32 ID:???
土地が広いのと、射点まで列車の旅だからなんでわ?

ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/825116.stm
705名無し三等兵:2006/09/19(火) 21:50:38 ID:???
とりあえず >>699の言う「カタパルト施設」がどんなもんか示してくれん事には、なんとも。
706名無し三等兵:2006/09/19(火) 22:39:24 ID:???
民主主義とどう相反する代物なんだろう?
発射台のデッドスペースを高架下の民家とか店舗みたく貸し出してて危険とか?
707名無し三等兵:2006/09/19(火) 22:44:45 ID:???
>>703
普通に背は低いほうが作業し易いだろ?
ビル建ててるんじゃないんだから。
手間は省ける手間は省けるモンなら省くに限る。
西側だと、傾けただけでお釈迦になるよなヤワラカ設計だから無理だが。
708TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/19(火) 23:04:36 ID:???
>707
そこで「金属製の風船」アトラスですよ。
内圧さえ適切ならば傾けても(自重が非常に軽いおかげで)大丈夫です。

もちろん、そんなリスクを試した実例はありませんが。

それはさておき、ロッキードの主張が正しいならば、
一段目に液体水素エンジンを使いつつケロシンエンジンロケットより
軽くまとめる(一段目に液体水素エンジンの利点を生かす)ことは可能ということになります。
大型打ち上げ機の分野では液体水素エンジンしか頼るものが無い我々は、
新型アトラスの結果を注目しつつ、アトラス並の軽量構造を研究すべきでしょうね。

2004年のSF大会でJAXAの野田主任が発表して以来、
日本でも一段目にケロシンエンジンを使いSRBを省く案が注目されていますが、
「軽量構造の全段液体水素ロケット」の検討も行うべきと思います。
709名無し三等兵:2006/09/19(火) 23:11:43 ID:???
俺もちょうどそう思ってた。
710名無し三等兵:2006/09/19(火) 23:56:51 ID:???
>>702
ポリウスかっけー
軌道要塞マンセー
711海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/19(火) 23:58:40 ID:??? BE:73116959-BRZ(1076)
 つうか、軌道エレベータで部材を運び上げて大気圏の外で作れば、重力井戸から抜け出すための
燃料や堅固な構造が大幅に削減できるのでわ。
712名無し三等兵:2006/09/20(水) 00:00:19 ID:???
>>706
漏れは住まわせてくれるんなら住みたいぞ。
713名無し三等兵:2006/09/20(水) 00:04:01 ID:???
>>711
その軌道エレベータは何時になったら実用化できるん?
714名無し三等兵:2006/09/20(水) 00:06:41 ID:???
発射台と言えば

「M5」後継機打ち上げ、移動式発射台の開発を検討
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060919ik21.htm
715名無し三等兵:2006/09/20(水) 00:10:14 ID:???
>>714
おかしいな。漏れの頭まで酷使脳に犯されたのかな。
なんか酷使様の妄想に大手新聞社のURLが付いてるような気がするんだが。
716海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/20(水) 00:12:29 ID:??? BE:25997928-BRZ(1076)
>714
 はいはい、バーボンバーボン・・・ってナジネタかYO!

>713
 決意や努力で物理法則は越えられませんからねぇ。
717名無し三等兵:2006/09/20(水) 00:22:03 ID:???
>>708
>そこで「金属製の風船」アトラスですよ。
>内圧さえ適切ならば傾けても(自重が非常に軽いおかげで)大丈夫です。
>もちろん、そんなリスクを試した実例はありませんが。
最初期のアトラスICBMのサイロは棺おけ式と呼ばれて、
寝かせたアトラスを覆うコンクリ製の箱だった。
蓋を開けてよっこらしょっとアトラスを起こして、
推進剤を注入して発射準備完了。

ま、その前に相手のミサイルが飛んできそうだが。
718名無し三等兵:2006/09/20(水) 00:24:20 ID:???
719TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/20(水) 00:48:29 ID:???
>714-716
航空板のISASロケットスレでは勢い良く突っ込みが入ってます。

>717-718
ありがとうございました。
>708の「実例は無い」を取り消し、皆さんにお詫びします。
720TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/20(水) 00:54:51 ID:???
>714
最適の場所で打ち上げ可能ということは、
・燃料充填施設と最終組み立て施設も一緒に移動
・燃料充填と最終組み立てを終えたロケットが移動

のどちらかですね。
まるでモバイルICBMですね。
721名無し三等兵:2006/09/20(水) 01:10:32 ID:???
>>720
前者がいいなw ここまでやってくれるなら、さすがに文句は言えない。
出来るロケットがどんな駄作でも認めようと思う。
722名無し三等兵:2006/09/20(水) 01:51:18 ID:???
空中発射式も移動式発射台
723名無し三等兵:2006/09/20(水) 05:31:18 ID:???
>>720
燃料をモジュール化していつでもどこでも燃料充填という落ちはないだろうか
724名無し三等兵:2006/09/20(水) 08:22:07 ID:???
ICBMの基礎技術獲得を願う人たちが予算と方針を焚き付けているとしか思えない
725名無し三等兵:2006/09/20(水) 09:01:03 ID:???
小型のロケットは今でも車載してるが、こいつはデカイな。
726名無し三等兵:2006/09/20(水) 09:47:03 ID:???
もうね、ロシアからトーポリを導入したほうが早いと思うよ
727名無し三等兵:2006/09/20(水) 09:56:38 ID:???
M5のICBM化叩いてたヤツは謝れよ。
728名無し三等兵:2006/09/20(水) 10:06:11 ID:???
松島基地を航空自衛隊宇宙開発団が降下猟兵による強襲で接収し
宇宙センターを作った場合21SQと11SQの取扱はどうなるのだろう
729TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/20(水) 10:16:02 ID:???
>727
M5のICBM化を主張していた人は謝ってください。
730清掃員:2006/09/20(水) 12:01:06 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>727
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
731アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/20(水) 15:07:14 ID:???
LNG推進系飛行実証プロジェクトの開発状況について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060920_sac_lng.pdf

うーん、読むとガタガタ見たいですねぇ
732名無し三等兵:2006/09/20(水) 18:31:54 ID:???
まぁ、手近に参考になるような事例もない新分野だけに、気長にやるしかねぇべさ。
733名無し三等兵:2006/09/20(水) 19:42:06 ID:???
こういう時は川崎重工とNASDAを叩くの。
734名無し三等兵:2006/09/20(水) 20:34:39 ID:???
>>733
GXに関してはIHIと経産を叩くべきでしょう
735名無し三等兵:2006/09/20(水) 20:40:12 ID:???
液水は大変らしいです
横浜で作って種子島に持っていくんですが
2回分しか貯留できないの
延期して2回燃料抜くと
また横浜から持ってこないといけない
また延長するかなと持ってくると
ちゃんと打ち上がったりする
736名無し三等兵:2006/09/20(水) 20:40:59 ID:???
昔は種子島にも液体水素製造設備、あったんだけどねぇ。
737名無し三等兵:2006/09/20(水) 20:50:30 ID:???
液水は
「軽量化のために燃料容器を薄く作ったら、壁面を浸透して洩れちゃいました」
なんて事があるらしい

何で読んだんだっけ?
738名無し三等兵:2006/09/20(水) 20:58:39 ID:???
液体水素はもちろん、液体ヘリウムでさえドブドブ漏れまくりですよ。

原子核が陽子1個しかない水素は、たいていの固体物質に浸透してしまう。
それでタンクに詰めるともれる。

う た も
わ れる れる (AA略

真空装置で真空を作ろうとすると、
チェンバーの壁面から水素がガボガボと沸いて出てくるし。
739名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:00:38 ID:???
水素っていうかプロトンな

水素分子は漏れないよ
分子なんだから
漏れやすいのは原子のヘリウム
740名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:04:48 ID:???
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1032/10325/1032506925.html
本土防衛を考える上で鉄道というインフラは欠かせません
専用車両があれば道路網よりも遙かに迅速に
800mm列車砲、48サンチ旋回砲塔、地対空ミサイル、地対艦ミサイル、多連装ミサイル
などを所定の地域に配備する事が可能です

鉄将
鉄将補
一等鉄佐
二等鉄佐
三等鉄佐
一等鉄尉
二等鉄尉
三等鉄尉
鉄曹長

60 :名無し三等兵 :02/09/24 00:54 ID:v7qG3ATx
現代の列車砲といえば、鉄道移動型ICBMでしょう。

ロシアのSS-24
http://www.fas.org/nuke/guide/russia/icbm/rt-23.htm

アメリカのLGM-118A Peacekeeper
鉄道移動型は配備前に計画中止になり、その後LGM-118A自体が廃止されちゃいましたが。
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/icbm/lgm-118.htm
741名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:05:20 ID:???
>>736
それはどうなっちゃったの?
742名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:06:30 ID:???
うみんちゅが喰った。
743名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:38:29 ID:???
>>739
横レスだが、結局表面からは水素分子が出てくるのじゃまいか
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/division/fusion/aesjfnt/2.2.1.pdf#search=%22%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E9%80%8F%E9%81%8E%20%E9%87%91%E5%B1%9E%22

あと他のガスも微量ながら透過するとも聞くが
744名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:42:36 ID:???
意図してスルーしてるのかもしれないけどマティ役の曽我部和恭の訃報。
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=06/09/20/1325233
チャリチャンミ、ドムロットに次いでマティまで…。
745名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:46:34 ID:???
なんてこった。
746TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/21(木) 09:58:57 ID:???
>744
ご冥福をお祈りします。
747TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/21(木) 10:00:10 ID:???
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ五体投地で747げと
748名無し三等兵:2006/09/21(木) 13:23:22 ID:???
SACJでも日本の宇宙開発の先行きの不安さが出てますね
ttp://www.sacj.org/openbbs/
749TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/21(木) 13:42:37 ID:???
>748

よーし、ではもっと暗い話を紹介しちゃうぞー。

http://opencube.dip.jp/~hh001/content/global_space_standard.html

酷使さまたちはALOSマンセーですけどね。
750名無し三等兵:2006/09/21(木) 14:25:39 ID:???
MⅤ廃止は世界の宇宙開発史に残る愚行
751名無し三等兵:2006/09/21(木) 16:23:08 ID:???
ISASマンセーがJAXA貶してる様にも見える
752名無し三等兵:2006/09/21(木) 16:47:28 ID:???
はやぶさの成果は凄いし、数多の困難を乗り切ったのは凄いと思う。
が、プロジェクトとして考えるとちょっと博打が過ぎた悪寒。
まあ工学実験てのはそれでいいのかもしれんが、
それを持ってきてJAXAの実用衛星叩くのもなあ。

中大型衛星の電源死にまくりとか問題は多いが、ISASを比較対照に出すのは
ちょっとアレだ。それはそれとして、興味深い論ではあった。
確かに、もっと小型衛星の分野も本腰入れなきゃいけんのかもな。
753名無し三等兵:2006/09/21(木) 18:06:24 ID:???
>>749
バイアスかかりすぎだろ
VulucanとLE-7Aを比べてISPが数秒落ちたから糞だの意味の無いカタログスペック比較してるし
アッパーステージ勘違いしてるし(LE-5Bは何なんだ)
みどりの写真のキャプションとか恣意的だしその癖
冗長性削って瀕死のはやぶさや詰め込みすぎで死んだのぞみはスルー

どう見てもM-Ⅴを潰されてファビョったISASマンセーがJAXAをこき下ろしてるだけ
754TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/21(木) 18:23:13 ID:???
>753
> >>749
> バイアスかかりすぎだろ
> VulucanとLE-7Aを比べてISPが数秒落ちたから糞だの意味の無いカタログスペック比較してるし
「LE-7Aのコストダウン」は当たり前と言えるが、数値計算の結果「ISPが低下」したと発表し、
 フィージビリティースタディーを終了すると発表した」
という行のことでしょうか。

「LE-7Aは糞」
ではなく
「検討したらISPが落ちるから研究止めた、なんぞと言うNASDAは糞」
と書いてあるように見えますが。


> アッパーステージ勘違いしてるし(LE-5Bは何なんだ)
LE-5Bの軌道上再々点火機能とアイドル燃焼モードは
欧米におけるマルチバス・アッパーステージ開発の契機となりましたね。
H-2A2段目よりも高機能なマルチバスが欧米には複数存在しています。


基本的にNASDAはアメリカにあるものを導入して使う組織ですし、ISASは自分で作りはするものの
「ひとつ作ってたまたま動いたから次」という、工学者とは言えない人たちの集まりです。
まぁいろんな面で先行き暗いです。
755名無し三等兵:2006/09/21(木) 18:41:37 ID:???
出所不明のグローバルスタンダードとか詭弁のガイドラインもいいとこだな
756名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:05:01 ID:???
ALOSはいつぶっ壊れるんだろうと不謹慎な期待をしてます

お姉様方2人は
ADEOS
1996/08/17-1997/06/30
の317日間

ADEOS2
2002/12/14-2003/10/25
の315日間

とほぼ同じぐらいでお亡くなりになりました。本当のお空の星になってしまったのです。

ALOSが打ち上がったのは2006年01月24日です
その316日後は2006年12月06日。。
死ぬ確率は90%ぐらいでしょうか

アメリカの研究者がEOS-PM1(TERRA)、EOS-AM1(AQUA)、EOS-CHEM1(AURA)で
ガンガン成果を出してるのに本当に情けないです。
757TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/21(木) 19:10:10 ID:???
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ五体投地で757ゲット
758名無し三等兵:2006/09/21(木) 20:10:16 ID:???
>>749
>日本では「旧NASDAによるISAS潰し」がJAXA文化としてあるため、
>積極的な発表はしておらず、日本での“はやぶさ”評価は高くない

そうなの?
ISASをつぶせるほどJAXAって一枚岩だったんだ
759名無し三等兵:2006/09/21(木) 20:14:42 ID:???
>>754
> H-2A2段目よりも高機能なマルチバスが欧米には複数存在しています。

MB-XXじゃあかんの?
760赤旗勧誘員:2006/09/21(木) 20:31:23 ID:???
>「ひとつ作ってたまたま動いたから次」という、工学者とは言えない人たちの集まりです。

ああ、喉に引っ掛ってたロバの小耳が取れました。

全体としては潤沢なリソースがあって、複数の組織が競合してる中の
一つがそんな感じってのならとても興味深いんですがね。
国の命運を託すたった一つにしてしまおうってISAS至上論は
余りに過激過ぎるような。

でわ、夜のお仕事に出かけますです。
761名無し三等兵:2006/09/21(木) 23:55:52 ID:???
>「ひとつ作ってたまたま動いたから次」という、工学者とは言えない人たちの集まりです。
ある意味どこでもそんなものじゃまいかと
762名無し三等兵:2006/09/22(金) 00:03:17 ID:???
>>749
小型衛星へのシフトについて書かれてるけど、何年か前の宇宙開発委員会で「ちょっと、中国が
小型衛星やってるみたいだけどどうなってんのよ」ってツッコミが出て、JAXAの中の人が「正直
言って日本は出遅れたみたいッス」って返してるやりとりがあったっけなあ。
763名無し三等兵:2006/09/22(金) 00:05:41 ID:???
>>759
それは、かなり高性能。
H2Aとデルタ4で使うだろうね。
764名無し三等兵:2006/09/22(金) 08:54:48 ID:???
The orbit data is extracted from the following two-line orbital elements,

1 29393U 06037A 06257.97335436 0.00000000 00000-0 00000-0 0 05
2 29393 97.3059 16.6597 0005460 343.3864 16.6135 15.25939519 02

Epoch (UTC): 11:21:38 PM, Thursday, September 14, 2006
Eccentricity: 0.0005460
Inclination: 97.3059°
Perigee Height: 484 km
Apogee Height: 492 km
Right Ascension of Ascending Node: 16.6597°
Argument of Perigee: 343.3864°
Revolutions per Day: 15.25939519
Mean Anomaly at Epoch: 16.6135°
Orbit Number at Epoch: 0

ttp://www.heavens-above.com/satinfo.asp?lat=0&lng=0&alt=0&loc=Unspecified&TZ=CET&SatID=29393
765名無し三等兵:2006/09/22(金) 10:03:11 ID:???
酷使様が集うスレで教えてやったらきっとファビョるであろうTLEですね!(・∀・)ニヤニヤ
766名無し三等兵:2006/09/22(金) 13:48:09 ID:???
>>748
> SACJでも日本の宇宙開発の先行きの不安さが出てますね
> ttp://www.sacj.org/openbbs/

森田教授という方が「期待していてほしい」と言っているのだから
それを信じるしかない
767海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/22(金) 13:57:49 ID:??? BE:64992285-BRZ(1076)
 酷使様は「高いか低いか」しか興味ないから、軌道要素には関心がないのでは(苦笑
768アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/22(金) 13:58:39 ID:???
ttp://www.heavens-above.com/selectsat.asp?Session=kebgccdmogaldphcdmkkndjg
これの"Enter year of launch"に2006って入れて検索すると、"H-2A DEB"が下のほうにたくさん出てくるんだけど。
デブリーのことだよね? てことは軌道上でこんなに破片が飛散するようなことがあったってこと?
769TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/22(金) 14:08:43 ID:???
>768
1月24日打ち上げのH-2Aの2段目(H-2A R/B)の軌道要素と見比べてみてください。
770名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:14:42 ID:pmViYLp7
771アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/22(金) 14:22:21 ID:???
>769
打ち上げ日時と軌道から、ALOS打ち上げ時に分離した何かだってことは分かるんですが、20個も何が分離したんでしょう?
フェアリング2個、PAF1個、SSB2本、SRB保持用のブレス左右2本ずつの4本なんかを考えても、多すぎる気がするんですが。
それに、ほかの打ち上げ時にはこんなにDEBが表示されてませんし…うーん(´・ω・`)
772衛☆屋:2006/09/22(金) 18:27:12 ID:???
その辺のは全部おっこってきます。(PAFは分離しないと思われ)

考えられるのはDRSアンテナや太陽電池、SAR展開時の固定具ですが、
地上から検出できるのかなぁ・・・
773名無し三等兵:2006/09/22(金) 18:29:16 ID:???
>>753
>意味の無いカタログスペック比較してるし
元記事、Vulcain1や2の重量が軽すぎな希ガス
ttp://www.cnes.fr/html/_1016_1970_1993_2105_2111_.php
ttp://perso.orange.fr/merlay/ariane/ar5/3vulcain2.html
とか見ると1.7t、2t程度になってたりする
論じてる中身はともかく、どうもいい加減すぎ…
774名無し三等兵:2006/09/22(金) 18:30:36 ID:???
明日の朝の打ち上げはテレビで中継してくれるよね
775衛☆屋:2006/09/22(金) 18:39:25 ID:???
ここでやるけどテレビはどうかな・・・
ttp://casty.jp/space/
776名無し三等兵:2006/09/22(金) 19:10:00 ID:???
あれ、MⅤは26日だと思いこんでた・・・
777名無し三等兵:2006/09/22(金) 19:19:18 ID:???
間違って今朝は05:30に起きてしまったよ
778名無し三等兵:2006/09/23(土) 03:35:51 ID:???
俺も一緒にフェアリングに収まりたい気分。
779名無し三等兵:2006/09/23(土) 05:03:56 ID:???
ママンが泣くぞ
780名無し三等兵:2006/09/23(土) 06:22:24 ID:???
おはよう
781名無し三等兵:2006/09/23(土) 07:16:52 ID:???
おめ
782名無し三等兵:2006/09/23(土) 09:01:08 ID:???
ひので
783名無し三等兵:2006/09/23(土) 09:07:15 ID:???
>>766
読んだ・・・マジで企業と官僚支配のNASDAは終わってるな・・・
784名無し三等兵:2006/09/23(土) 13:50:21 ID:???
読んだ・・・マジでこのおさーん終わったな・・・







                     ttp://www.kamiura.com/new.html
785名無し三等兵:2006/09/23(土) 15:12:57 ID:???
メルコはええのう。
アレげな事やらかしちまったのに、まんまと転嫁できてええのう。
しかし、一般化原則が適用された為に一般的なものしか作れなかった筈なのに
解像度も画像も秘密ってのは何かが違ってる気がするんだが、
それもこれも一般化原則が悪いんだろう。
786名無し三等兵:2006/09/23(土) 15:30:03 ID:???
×一般化原則が適用された為に

○USERSバスとALOS光学系を流用した為に
787名無し三等兵:2006/09/23(土) 15:35:58 ID:???
一番悪いのは自民党と内閣府の中の人のよーな気がします!
788名無し三等兵:2006/09/23(土) 15:50:37 ID:???
×一番悪いのは自民党と内閣府の中の人

○一番悪いのは谷□一郎と「国産で逝けます!」と手をあげた科学技術庁(当時)の中の人
789名無し三等兵:2006/09/23(土) 19:08:19 ID:???
と言うか根本的に特殊法人形式できちんとした成果を上げてる団体ってあるのか?

研究限定やプロジェクト単発の事業ならいくつか思い当たらんでもないが。
790名無し三等兵:2006/09/23(土) 19:20:41 ID:???
そんなに成果が出る分野なら、民間が勝手にやってるお。
791名無し三等兵:2006/09/23(土) 19:59:30 ID:???
>>784
>私は1つの偵察衛星が光学カメラと地上レーダーと2つの機能を持っていると考えていたが、
>どうやら別々の偵察衛星が別々の軌道を周回しているようだ。ということは前回の情報衛星打ち上げでは、
>日本のロケット技術がICBMで使われるMIRV(個別誘導多弾頭)を基礎的に獲得したと考えていいのだろうか。
>お恥ずかしい話しだが、ちょっと判断に迷っている。

なるほど
792名無し三等兵:2006/09/23(土) 20:06:31 ID:???
ちょっとマテ
793名無し三等兵:2006/09/23(土) 20:07:07 ID:???
>>791
えーっと・・・・・・・・発想というか気分を変えよう。
宇宙条約に違反するのはこの際無視するとして、
「衛星と同じように分離 → その後目標に落下」する神浦式MIRVは軍事的に価値があるのか?
794名無し三等兵:2006/09/23(土) 20:09:56 ID:???
弾道ミサイルの破壊片って軌道に乗れるような速度出してるん?
795アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/23(土) 21:02:20 ID:???
部分軌道爆撃システムなんじゃね?
796名無し三等兵:2006/09/23(土) 21:05:19 ID:???
弾頭はどうするつもりなんだろうw
797名無し三等兵:2006/09/23(土) 21:08:10 ID:???
つうかまともに新聞すら読んでないんだな神浦のおっさん・・・
798名無し三等兵:2006/09/23(土) 21:13:04 ID:???
某大石先生に次いで、またもや野木さんをキレさせようとしていますね?
799名無し三等兵:2006/09/23(土) 21:40:21 ID:???
野木さんも流石に神浦のおっちゃんにはわざわざ食いつかないだろう・・・
800TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/23(土) 22:28:00 ID:???
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ五体投地で800ゲット


ゲット成功なら新固体ロケットはマトモになる!
801名無し三等兵:2006/09/23(土) 22:28:49 ID:???
>>795
人工精霊乙。
802名無し三等兵:2006/09/23(土) 22:31:56 ID:???
>>800
まともって、例えばどんな?
803TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/23(土) 22:55:18 ID:???
>802
普通のペイロード500kgクラスの固体ロケットをきぼん。
804名無し三等兵:2006/09/23(土) 23:19:41 ID:???
ああ・・・
それで価格競争力があって、いつでも撃てる数が揃えられるって方向へ行くなら
確かにまともだ・・・
805TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/24(日) 00:08:58 ID:???
>804
スタールトやタウラスを目標にしたいところです。
806名無し三等兵:2006/09/24(日) 06:06:56 ID:???
陸自の戦術ミサイルと共通化すれば沢山作れる。
807名無し三等兵:2006/09/24(日) 08:19:05 ID:???
防秘になると、学者先生の手元には何も残らない悪寒。

大体、MLRS運用してる陸自ならATACMS互換でなきゃヤダヤダ(AAry
てな事にならんか?そんな代物が他の役に立つとは思えんが。
808名無し三等兵:2006/09/24(日) 08:24:38 ID:???
何で兵器と直接互換を要求するんだ?安定的に打ち上げられるリソースを求めているだけだ。
情報を取得する衛星のための
809TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/24(日) 09:40:04 ID:???
>806
MD演習標的とABMブースタの方が製造設備は近いと考えます。

810名無し三等兵:2006/09/24(日) 10:09:56 ID:???
なるほど、確かにピースキーパーだかがABMやってたな。
俺はランスとかスカッドみたいなの想像してた共通化唱えてたけど、やっぱニワカ素人だわ。
811名無し三等兵:2006/09/24(日) 12:36:07 ID:???
M-Vの成功報道しない、報道しないと騒ぐ国士様。
「自分の見たい物しか見ない」
哀れだなと思った。
812名無し三等兵:2006/09/24(日) 12:41:01 ID:???
大手紙も夕方のニュースもやってたが、そんな事言ってる奴がいるのか。
>M-Vラストフライト
813名無し三等兵:2006/09/24(日) 12:49:29 ID:???
固体ロケット技術の喪失を憂れいているのですね


固体燃料ロケットM5の雄姿を見られるのは、この打ち上げが最後となる。
M5までの開発で培われた固体燃料技術も失われる。迷走している暇はない。

ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060923ig91.htm
814名無し三等兵:2006/09/24(日) 13:02:15 ID:???
読売の社説書いてる人は宇宙ネタ好きだな。

> 別の計画として、液体燃料を使う中型衛星用「GXロケット」が官民共同で開発中だが、
>M5の後継ロケットと能力が重なる。役割分担をどうするか。GX開発自体も技術的に難航している。

ここで言ってるM5の後継ロケットってのは、例のSRB転用案なのか?
815名無し三等兵:2006/09/24(日) 13:49:44 ID:???
M5ロケット後継機、打ち上げ民間移管を検討 宇宙機構

2006年09月24日12時48分 M5ロケットの後継となる次期固体燃料ロケットに
ついて、宇宙航空研究開発機構は、製造や品質管理を含む打ち上げ業務の民間
移管を検討することになった。移管先の最有力候補はM5製造を担当した
IHIエアロスペース社で、効率化とコスト削減を図る。実現すれば、日本の
ロケットはH2A、開発中のGXに続き、すべて民間が打ち上げる体制にな
る。
 M5は旧文部省宇宙科学研究所が開発。打ち上げ費用は1機約80億円と、
積める衛星の重さが1.8トンという能力に比べると割高だった。
 このため宇宙機構は、次期ロケットでは小型化と既存技術の活用で25億円
以下に抑える方針を立てた。多くの発射場を使えるよう移動式発射台を検討す
るなど、運用面の効率化も目指している。
 しかし、ロケットの打ち上げ費用が予定より膨らむケースは多い。さらなる
効率化の努力が避けられないと判断した。

ttp://www.asahi.com/national/update/0923/TKY200609230258.html
816名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:37:02 ID:???
これはひどいISAS潰しですね
817海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/24(日) 14:52:17 ID:??? BE:45494674-BRZ(1076)
 国鉄とか道路公団民営化と同様、宇宙開発も公団じゃ効率悪すぎ、つうことになりそうな気がしてミターリ
 国歌プロゼクトとしての宇宙開発、いったん終焉をむかえるのじゃろか。

 それにしても軌道エレベータは整備されねばならない。
818名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:55:49 ID:???
軌道エレベーターですか。
ここで一発奮起して開発成功すれば汚名挽回になるのに>シンドラー
819名無し三等兵:2006/09/24(日) 15:05:08 ID:???
>>816
まあ「工業製品としてのロケットシステム」の追求なんて些事だと思ってる趣味人軍団に大金を預けるわけにも、なぁ。
でもM-V後継ロケットの選定はJAXAについては能力を(略
820名無し三等兵:2006/09/24(日) 15:40:36 ID:???
まず「日本はロケットを独自に持つ必要があるのか」と言う本質的問いかけから始めなくてはいけない
ロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ

NASDAとかISASとか言う答えは不可
821名無し三等兵:2006/09/24(日) 15:44:12 ID:???
情報収集衛星が困る。
822名無し三等兵:2006/09/24(日) 15:48:19 ID:???
>>821
アメリカ様に土下座する……
823名無し三等兵:2006/09/24(日) 15:52:23 ID:???
×情報収集衛星が困る。

○情報収集衛星で食ってる&オナニーしてる人が困る。
824名無し三等兵:2006/09/24(日) 16:00:09 ID:???
×ロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ
○日本で開発したロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ
825名無し三等兵:2006/09/24(日) 16:00:51 ID:???
>>820
JMA
826名無し三等兵:2006/09/24(日) 16:35:28 ID:???
> ロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ

宇宙開発委員会と漁業補償もらってる人
827名無し三等兵:2006/09/24(日) 16:36:51 ID:???
> ロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ

宇宙作家クラブ
828名無し三等兵:2006/09/24(日) 16:38:27 ID:???
> ロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ

「○○○億円が宇宙の藻屑に!」と書けなくなるマスゴミ
829名無し三等兵:2006/09/24(日) 16:40:10 ID:???
> ロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ

「リレーって何ですか?」と聞けなくなるNHK鹿児島の中の人
830名無し三等兵:2006/09/24(日) 16:42:13 ID:???
> ロケットが打ち上げられなくて困るのは誰だ

「これは要求です。質問ではありません」と聞けなくなる共同通信の中の人
831TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/24(日) 16:48:27 ID:???
>817
70年代に衛星開発を民生移管して以後、取り残されておお慌てしたアメリカの事例が頭をよぎるです。

さておき、宇宙開発の利益を得る大勢からの料金徴収のやり方さえ上手く出来ればアメリカの二の舞いは避けられるですね。
832名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:11:53 ID:???
>>803
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/rockets/sounding/ss520.shtml
これをベースに弾道弾作ったらペイロード500kg位にならないでしょうか。
833名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:54:39 ID:???
>832
アッパーステージが必要かも?
いずれ計算してみます。
MD演習標的ならそのままでスカッドの役くらいは出来ますね。
834海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/24(日) 18:23:20 ID:??? BE:68242076-BRZ(1076)
>831
 あくまで私は宇宙開発及び航空宇宙分野に関しては(も)素人なんで「野次馬」としての見方でしか
ないのですが、上の方で引用されている笹本さんのデスペレートな論調などを見ると、どうも無闇矢鱈と

  全くうまく行ってない

印象が強くなってしまい、一時は失敗が相次いだ(にしても国際水準では、クォリティが高い)なかから
よみがえってきたH-IIAにしても、足りぬ足りぬは工夫が足りぬを実戦したはやぶさにしても、かすみがちと
いうか。

 おそらくガタピシいいながら、さらに世の中の無関心にもかかわらず、やらなきゃなんないことは
きっちりやる方向で、「結果」を具体化するための模索というのは続くのでしょうが、別に過程を結果より
重視しろとまでは言わないまでも、どうも結果は過程があって生じる、という原理原則が忘れられている
ような気がするというか。

 戦前の大政翼賛みんな万歳な報道・言論に対する反発が、無意識のうちに、こういう言論人の中に
存在するのは判らないでもないんですが、建設的な提言のない「イヤじゃありませんか軍隊は」口調の
評論というのは、ほんとに百害あって一利なしなもんだな、などとも思いますです。
835名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:21:07 ID:???
>>833
到達高度1000KmだったらIRBMの役もできるんじゃなかろうか。
836名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:46:28 ID:???
>>834
何言いたいのかさっぱり。
837名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:49:13 ID:???
BS1で宇宙ステーションへの挑戦をやってる訳だが。
838名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:58:33 ID:???
若田さんが乗る頃にはミール並になってそう。
839赤旗勧誘員:2006/09/24(日) 21:04:12 ID:???
>>834
未踏の大地を拓かんとする事業が試行錯誤ならば、その事業を論ずる
言論もまた試行錯誤になるかと。
探検家は探検のリソースを社会に要請するならば、忽ち浴びせられる
無数の批判を怖れるべきではないし、また言い訳にしてはならないと
思うんですね。

じゃあ聞くに堪えない罵詈雑言を言いたい放題な奴はいいのかと。
批判をかわし、夢を売るテクニックの無い者はどうすればいいのかと。
それは残念ながらとしか言い様がありません。
体制とは遍く社会の富を分配する術と捉える自分の見方から捉えますと、
どれだけ「分配する者」の動機に訴えられるか、で決まるだけの事でして。
この仕組みは数多の不便や不正を内在しますが、概ね最大多数の最大幸福を
追求する上での止むを得ない損失とも考えられます。

まあ、現状に甘んじては発展は望めません。

時には安定と引き換えに閉じられた現実を、必ずしも全くの
正当とは言い難い怒りを持って打ち破る。
多くの場合、直接的には必ずしも意図しなかった多大なる不幸を招く、
そんな局面が人の世紀を動かす原動力になって来たのもまた事実です。
一連の宇宙開発を巡る多くの怨嗟が、一体この先何を拓くのか
興味あるところで。


計画社会を奉ずる自分がこんなこと言ってるのもナニですが。
840名無し三等兵:2006/09/24(日) 21:36:35 ID:???
>>838
宇宙服の軽量化が課題とかいってたけど、
腰パックのデザインにしただけで、効果あるもんなんかなあ
841名無し三等兵:2006/09/24(日) 22:43:42 ID:???
MVは民間に移管する事になってたけど
自民党の国防部会がそれを差し止めたんだよ
842TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/25(月) 10:00:53 ID:???
>835
SS-520の最終速度は4420m/sくらいですから、IRBMの役まで(ペイロードに収まるダミーバルーンを用意すれば)
出来ますね。

>834
S本さんたちは酷使さまと似たようなものです。
843TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/25(月) 11:26:31 ID:???
古い資料ですが、大型ロケットのコストパフォーマンスの参考資料など。

下記URLサイトの「【参考】今後予想されるロケット群とH-IIA」参照

http://www.nasda.go.jp/press/2002/05/h2a_020510_j.html
844名無し三等兵:2006/09/25(月) 11:54:58 ID:???
SACというか笹本氏や松浦氏はISAS絡みになると途端に客観性もナニもなくなるもんなあ。
845名無し三等兵:2006/09/25(月) 11:57:00 ID:???
個人的な意見として、現状の宇宙開発委員会が何でも口をはさむ体制に問題があるかなぁ、と。
M-VやGXなんてのは科学衛星打上げ・商業打上げ事業に対する方法論でしかないわけで
国策として維持されるべきH-2系列とは次元が違う。

だからJAXA予算の30%くらいを現場レベルの裁量で自由に使える技術開発予算に割り当てて
その予算枠の中で固定推進系とメタン推進系でそれぞれ技術開発させてみればいい。
(当然、この予算枠の中では衛星系の技術開発もさせるべき)
国やJAXAはその結果がどちらでもいいようにプランを作って待ち構えていればいいわけで
最初から結論を用意して次の計画を決めていくからおかしくなる。
846名無し三等兵:2006/09/25(月) 12:43:43 ID:???
>>844
現場を知ってる人間ならそれが当然だろ。
847名無し三等兵:2006/09/25(月) 13:12:14 ID:???
客観性を欠いてるのが当然というのは気味が悪いな
848TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/25(月) 17:39:11 ID:???
冷たい言い方をすると、
http://opencube.dip.jp/~hh001/content/abslsystem.html
で「マスタング」(http://home.cfl.rr.com/bbloss/mustang/)を魅力的なコンセプトと言っていたり
するくらいなので、星島氏の視点はフリークのそれであってプロのそれではないのです。
849名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:28:38 ID:???
空中発射は何でも大好きだなその人。
850名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:33:42 ID:???
>>832
射程距離をどのくらいに設定するかにもよるけど、
総重量2.6tでペイロード500Kgは厳しいんじゃないかな
851名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:01:01 ID:???
>>845
その手の「創造性の保障」は、財務省もメーカも喜ばないだろ。
んなモン通すにはすんごい馬力の詐欺師集団が、
イケイケドンドンな超大国を抱き込んだ時だけ。
852名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:40:03 ID:???
国民に旨く詐欺夢を売り込んだ時は、何でも出来る様になりますよ。
さあ、全世界があきらめた今、日本が往復型 有翼宇宙船を!
853名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:32:03 ID:???
>851
しかし、最初から技術開発の成功ありきで計画を立てる日本の方法論はおかしいんじゃないかと。
欧米からも「技術開発に普段から予算を割り当てておけばプロジェクト全体のトータルコストは安く上がる」と
指摘を受けているわけで。もちろん、メーカにとってはトータルコストは高くついたほうがおいしいだろうし
官僚組織が自分たちの権限を縮小する方向へ容易には転がらないというのは承知の上ですがね。
854名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:56:19 ID:???
>最初から技術開発の成功ありきで計画を立てる日本の方法論
日本はそのような方法論を取っていない。

>メーカにとってはトータルコストは高くついたほうがおいしいだろうし
トータルコストが高くついても、メーカーには美味しくない。
技術と開発設備の維持にべらぼうな金がかかる。

だから、自身が引用しているように、日本も
また「普段から予算を割り当て」ている。

>官僚組織が自分たちの権限を縮小する方向

このごろは子供までもが何でも「官僚組織のせい」と言う。
これは小泉政治のせいかな。
855名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:18:52 ID:???
>>845
> 個人的な意見として、現状の宇宙開発委員会が何でも口をはさむ体制に問題があるかなぁ、と。

むしろ、口を挟めない体制に問題があるかなあ
856名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:23:12 ID:???
>854
>日本はそのような方法論を取っていない。
そーかー?

>技術と開発設備の維持にべらぼうな金がかかる。
それを維持するために予算をひっぱってくる口実になる。

>また「普段から予算を割り当て」ている。
一研究室の割り当てを超える技術開発をしようとすれば
すべて財務省の監査の対象になってしまうため、官僚向けの根回しが必要になってしまう。
現場レベルの権限で自由にできる予算枠が非常に小さい。
その結果が結論ありきの技術開発につながっている。

>「官僚組織のせい」と言う。これは小泉政治のせいかな。
官僚任せにしてきた政治の問題だと思うが・・・。
むしろ小泉政権の方向性は間違ってないかと。
切り詰めるところを官僚任せにしてるふしがあってやっぱりだめだが。
857名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:24:11 ID:???
政治家が恣意的に切るほうがアレでしょう。
めっちゃ厳しいシーリングにして、中身は決めろと言うほうが良いんじゃないかなあ
858名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:25:22 ID:???
>>856
現場に予算獲得やらせれば問題ない訳だな
確かに一理ある
859名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:26:47 ID:???
>855
つか、宇宙開発委員会にしても官僚が用意している結論ありきで議論が進んでて
それを覆そうと思うと非常に労力がいるんだそうな。
で、本業は別にある委員たちにしてみると、わざわざそこまで苦労して得るものもないし
官僚任せにすればいいやということになるらしい。

宇宙開発委員会の人選からして不透明だしな。
860853=856:2006/09/26(火) 00:37:28 ID:???
問題点として、日本の場合は税金の使いみちはすべて財務省が監査権を持っていて
それに伴う責任も財務省が抱える構図になってるわけね。

で、技術開発は一種の投機であってうまくいくかどうかなんて誰にも保証はできないわけ。
専門家でもない官僚からすればなおさらで、それでも責任はついてくるとなれば
規定路線を愚直になぞるか、がちがちに安パイを選ぶか、スケープゴートを用意するか。
いずれにせよあまりろくなことにはならないと思う。
それでも予算が右肩上がりであればうまくいったりするんだが。

だから、官僚から予算に関する権限を取り上げて現場レベルに移管する変わりに責任も移すべき。
JAXAとして技術開発の予算を確保する変わりに、JAXAとして一定の成果を要求される。
成果が上がらなければ何らかのメスを入れる。
そういう体制を作り上げるのは行政じゃなくて政治の分野の仕事だと思うんだよね。
861名無し三等兵:2006/09/26(火) 02:17:12 ID:???
長期間かけなきゃなんない類の技術開発が、短期の目標や
政治家にアピールし易い代物に左右されてしまう悪寒。

まあ、現状への不満は良しとしよう。漏れも何か練りこむ方法を考えてみよう。
862名無し三等兵:2006/09/26(火) 06:39:28 ID:???
>861
>長期間かけなきゃなんない類の技術開発が、短期の目標や
>政治家にアピールし易い代物に左右されてしまう悪寒。
今まさにそういう状況になってるわけですよ。
官僚の「それは何の役に立つ研究ですか?」に答えるために
基礎研究の段階から実用機を計画する必要がある。
予算が認められるときは実用機の計画がセットになることが多いから
まだモノになってない基礎研究を当てにした実用機ってのが平気でまかり通ってしまう。

官僚からすると、実用化されない研究開発ってのは予算の無駄にしか見えないわけで
それは官僚が良い悪いじゃなくて、専門外の人間が計画の評価をして予算をつけることは
難しいっていうだけ。
863TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/26(火) 07:52:22 ID:???
>862
LNGエンジン(基礎研究)

GXロケット(実用見込み無し実用機)

ですね。
864TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/26(火) 13:49:41 ID:???
>832
SS-520をベースにしてペイロード500kgとなると、最終速度1.5km/secクラス、射程は300km程度になります。

初期質量2500kgクラスの2段式固体ロケットの性能を、粗く見積もると

ペイロード(kg) 射程(km)
500        300
400        410
300        650
200       1120
150       2900

てな感じです。

適切なダミーバルーン
http://www.globalsecurity.org/space/systems/targets.htm
を用意すればMD演習に使えそうです。
米空軍はタロス・サージャント
http://www.designation-systems.net/dusrm/app4/sergeant-hydac.html
に上記のダミーバルーンを6つ載せて演習したりしています。
865名無し三等兵:2006/09/26(火) 16:23:34 ID:dPB/oenb
機体重量の軽減と燃焼効率で何とかしてみせる
866名無し三等兵:2006/09/26(火) 19:34:09 ID:???
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part22【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1158562289/156

156 名前:10月20日「金」[] 投稿日:2006/09/26(火) 05:17:26 ID:u7+8erSg
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/plusone.html
「はやぶさは飛翔した」
昨年11月に小惑星イトカワへの着陸で、ぼくらを熱狂させた小惑星探査機「はやぶさ」。だが、「はやぶさ」がイトカワに向かうまでの道のりもまた途方もない挑戦だった。
 日本が初めて行ったイオンエンジンによる惑星間航行。
 そして、探査機が宇宙のどのあたりを飛んでいるかを調べて、イトカワにランデブーさせる軌道計画を立案するナビゲーション。
 JAXA宇宙科学研究本部の、イオンエンジンとナビゲーションのエキスパートを迎えて送る「はやぶさライブ」第二弾。
【Guest】國中均(JAXA/ISAS イオンエンジンを担当)、吉川真(JAXA/ISAS ナビゲーションを担当)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(作家/予定)、浅利義遠(漫画家/予定)
Open18:30/Start19:30
¥1200(飲食別)
当日券のみ

867名無し三等兵:2006/09/26(火) 20:47:48 ID:???
>まだモノになってない基礎研究を当てにした実用機ってのが平気でまかり通ってしまう。

「液酸液水エンジンなど、いつ実用化したんだ!」
「何事にも始めと言うものはあるんじゃよ」
「今度は人を乗せるんだぞ!!!」
868名無し三等兵:2006/09/26(火) 20:55:03 ID:???
>>864
やっぱり元が観測ロケットだから演習用って感じがしますね。
通常弾頭では射程距離が物足りない、核弾頭なら結構使える
数字なんですが。
869名無し三等兵:2006/09/26(火) 20:56:24 ID:???
いまのJAXAだと打ち上げ自体を技術実証試験にしてLPG一応ロケットをつくっちゃいそうだ…
870名無し三等兵:2006/09/26(火) 21:41:10 ID:???
<GXエンジン>開発費が当初の3倍、347億円に

官民共同で開発している中型ロケット「GX」の液化天然ガスエンジン開発費について、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、当初予定の96億円から347億円になると
文部科学省宇宙開発委員会小委員会に報告した。3倍以上に膨れ上がることになり、
小委員会は来月までに、妥当かどうかの中間評価をまとめる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000085-mai-soci

中止でいいよ
その金でM-Vの低コスト化をすればいい
871名無し三等兵:2006/09/26(火) 21:44:32 ID:???
>>870
確かに300億もあれば、M-Vを徹底的に改良してもまだまだ余るなw
872名無し三等兵:2006/09/26(火) 21:55:11 ID:???
>M-Vを徹底的に改良してもまだまだ余るなw

改良の成果として、トン当りのコストが真っ当になるとか、
打上が衛星に優しい普通の奴並みになるとか、そこまで
行けるだけの金額に十分達してるのかな。かなかな。
873名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:14:59 ID:???
>>872
ISASの中の人は開発費100億くらい出せばLEO3tで35億円になるって言ってるんだから
その三倍もあれば振動とかその辺もいろいろ出来るんじゃないの?
874名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:17:28 ID:???
流石は我が日本の粋を集めたISASと固体技術だ。
糞官僚が妨害さえしなければ、いまごろは・・・
875海の人:2006/09/26(火) 22:41:38 ID:??? BE:38995283-BRZ(1076)
 その「糞官僚」すら説得できない無能な組織にくれてやる金なんぞビタ一文ありませんわな(苦笑
 我々の血税なんだぞ?税金払ってない奴はともかく。
876名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:56:38 ID:???
>>866
ロケットまつりは宗教的雰囲気がちょっぴりあるのが気になる
877名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:56:40 ID:???
>>875
>>874氏の仰る官僚ってのは、文部科学省の官僚じゃなくて
すっかりお役人体質が染み付いた旧NASDAそのもののことだと思うのです。
あの新型固体ロケットとやらはSRB-Aありきで他の事は検討してないのが明らかですし。
説得と申されましても、これはもうJAXAの構造の問題なので、どうしようもないかと。
878TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/26(火) 23:05:21 ID:???
>870
LNGエンジンは液体水素エンジンと並ぶ、
基幹技術ですからそれ自体は研究開発を進めるべきと考えます。
固体ロケットは安く開発しないと意味が薄れます。
より説得力の高い「MV量産型100億円で開発プラン」が出てくることに期待しましょう。
新固体よりもマシなプランが出せないようなら、
JAXAはそれまでの組織だということです。
879TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/26(火) 23:18:19 ID:???
>878補足

技官優位で運営されているJAXAは技術合理性のある案を出せる集団であることが求められます。
パートタイムで評価を行う宇宙開発委員会に掛けないと計画調整ができないならば、
JAXAの改革なり新組織の設立なりを考える必要が発生します。
つい忘れがちですが、我々有権者が評価判定すべきは個々の案ではなくJAXAという組織の性能です。

(私の判定はJAXA廃止と新組織の設立ですが、多分に極論でしょう)
880名無し三等兵:2006/09/26(火) 23:23:37 ID:???
>>879
個人的にはお師匠に賛成かなあ。
今のJAXAを放っておいてまともな宇宙開発は期待できないし。
他の同じ機能を持つ組織を作って競争させて正常化を促すっていう手も
あるかもしれないけど、今のJAXAに競争させても何かが出来る気はしないしなあ。
881名無し三等兵:2006/09/26(火) 23:30:45 ID:???
>>879
1.宇宙開発委員会が評価する今の制度に問題がある
2.宇宙開発委員会を説得できないようなJAXAに問題がある

どっち?

ところで、新組織を設立したところで元の木阿弥状況になるような気がするんだが
882名無し三等兵:2006/09/26(火) 23:37:59 ID:???
ガンダムエースでトミノと毛利さんの対談で
毛利氏が「やっぱJAXAはいっぺんバラバラに解体してから新組織をつくんねーとムリっす」
「まあでも、そんなことできそうにもないけどね」と言ってた。
883名無し三等兵:2006/09/26(火) 23:39:59 ID:???
新組織作るとして、「日本は何のために宇宙開発を行うか」って事が明確になってないと無意味だよな
884TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/26(火) 23:42:34 ID:???
>881
3.パートタイムの宇宙開発委員会に頼らないと計画調整ができないJAXAに問題がある

宇宙開発委員会の判断は(ISSに参加したような誤りもありますが)概ね信用出来ます。

しかし、課や部の内部調整に経営顧問の判断が毎回必要な会社には経営顧問の質を論じる以前に再建プランが必要でしょう。
885名無し三等兵:2006/09/26(火) 23:48:47 ID:???
>>884
えっ、ある程度JAXA内部で計画を取捨選択した後に宇宙開発委員会に掛けているんじゃないの?
その言い方だと、複数あるプロジェクトを取捨選択するのが宇宙開発委員会の役割みたいに聞こえるんですが
886名無し三等兵:2006/09/27(水) 00:12:13 ID:???
つか、JAXA内部には計画の取捨選択をする権限がないんだと思ってたが違うのかな。
JAXAってのは文部科学省の一事業部にすぎない。
887名無し三等兵:2006/09/27(水) 00:21:42 ID:???
>>886
なるほど、独立行政法人宇宙航空研究開発機構法の第三章第十八条を見ると、
業務がずらずら書いてあるが、統括して進めよとは一言も書いてないな
http://www.jaxa.jp/about/gaiyo/law/index_j.html

確かに宇宙開発の進め方を抜本的に変える必要があるのは間違いないかな
どこが権限を持って計画を策定するのかが非常に曖昧な感はある
888名無し三等兵:2006/09/27(水) 00:24:22 ID:???
>>886
いくらなんでも内部審査はするでしょ?
例えば今年宇宙開発委員会まで進んだASTRO-Gだって、内部審査で
ソーラー電力セイルと戦って勝った上で進んだわけだし。
問題は内部審査を通ってもダメっぽい計画を上げちゃうことじゃないかな。
889名無し三等兵:2006/09/27(水) 00:38:53 ID:???
>888
ISAS系列の審査は悪くないと思うよ。
ただ、途中で監査がないので、LUNAR-Aみたいにぐだぐだになるまで見直しがされないのがあれだが。

問題は旧NASDA系列の計画立案のルートが不鮮明なこと。
最初から宇宙開発委員会と調整して計画を選んでる節がある。
890名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:38:56 ID:???
QZSS……WINDS……
891名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:43:54 ID:???
>>876
ぶっちゃけISAS教団のサバトと化しとるよーな。
892名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:49:18 ID:???
>>890
e-Japan計画に盛り込まれちゃったから、宇宙開発委員会としてもどうしようもなかったかも
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai3/3siryou40.html

>>891
ISAS真理教とは言わないよ俺は
893名無し三等兵:2006/09/27(水) 02:09:56 ID:???
>>875
普段防衛音痴財務省氏ねとか言ってそうな御仁とは思えぬ。
これ俺の偏見ね。
894名無し三等兵:2006/09/27(水) 02:11:16 ID:???
>>882
毛利さんって組織に逆らわない優等生的な発言しかないと思ってたけど、やっぱちょっと離れればそういう厳しいこともちゃんと言うんだな。
895名無し三等兵:2006/09/27(水) 02:21:36 ID:???
中国、米偵察衛星にレーザー照射 米軍事紙が報道
http://www.sankei.co.jp/news/060927/kok001.htm

目つぶしレーザー。キラー衛星とか対衛星ミサイルとかも過去にはあったが、これは地上からか。
896名無し三等兵:2006/09/27(水) 07:21:21 ID:???
>>889
宇宙研は次から次へと魅力的なの挙げてくるけど、
過去にチャレンジした奴を実用技術まで持ってって
事業団とかが使えるようにするっつー研究が
いっつも抜けてる気がする。
897TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 09:39:22 ID:???
:::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::
::::::::::::::::::     ::::::::::::::::: >885 判りにくい書き方をしたことをお詫びします。
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::     JAXA自身のプロジェクトの評価判定能力が
::::::::::::::::       :::::::::::::::     劣っているために、本来ならJAXA内部で撥ねられるべき
:::::::::::::::       ::::::::::::::     ものが宇宙開発委員会まで上がってくることが問題だと
:::::::::::::: _...('A`).._ :::::::::::::     言いたいのです。
:::::::::::::.' ノ( ヘヘ `.::::::::::::
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
898名無し三等兵:2006/09/27(水) 09:54:00 ID:???
>>897
しかし、それは解体再生したところでどうにかなるもんなんかな。
どうせ再生って話になったら官邸主導でそ。三菱-国防族ラインでそ。
下手したら「官業は最低限必要な物に集中」とかなんとかつって、
内閣情報センターと統合されて、情報収集衛星の開発・打上&
ISSの御用聞き機関に成り下がる悪寒。
気象衛星なんか民間開放でまたアメリカンだぜゴーズ9は頑丈だったろはっはっはー

まあ、逆に宇宙研や国士様が主導権握っちまって、事業団予算や国土交通省予算を
好き放題むしゃぶり尽くす光景も悪夢ではあるんだが。
899海の人:2006/09/27(水) 10:13:47 ID:??? BE:9749423-BRZ(1076)
>898
 宇宙開発分野の皆さんが軍事利用を蛇蝎のごとく嫌ってるのはよく判るし、言葉の節々に
それを感じるのだけれど、実際問題として(板が板なのでもちだすのだけれど)国防分野での
最終責任分担者である防衛庁自衛隊ですら、国防の要の陸自の大規模な部隊整理を伴う
予算削減を受け入れているわけで、有り体に言ってしまえば

   一部の人間の趣味のために費やす金はない
   (趣味の手すさびをしたいなら、自ら予算を引っ張ってきなさい)

という無味乾燥な結論に達するのは、当然の話ではないのかと。

 リクツとして

   全ての技術成果物は、地道で、かつ即時即物的な目に見える効果のない基礎研究や
  実験などの積み重ねの巨大な土台があって成り立つもの

というのは例えようもなく正論なのだけれど、お題目だけ唱えて説明責任を果たさない/
果たせない組織/プロゼクトについて、もっとメタな立場から疑問をもたれたり、あるいは
(専門家から見ればいかにも素人臭い)代替手段を提案されてしまうのは、それは要するに

   わたくしどもはxxがしたいのです、あなた方の趣味でyyが必要だという意見には敬意を
  払いますが、xxのためにはzzという方法論もあるのではないのですか?

という「突っ込み」をされているわけで、技術者として「求められた成果物の提供ができない」
自らの脇腹のノーガードさを恥じるべきではないのでしょうか。
900TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 10:17:10 ID:???
:::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::: >897 固体による小型衛星打ち上げに関しては、
:::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::     民政移管しても成り立つ水準に近づいており、
::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::     他のスレでも書きましたがJAXAがどうなろうと
:::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::     国産固体ロケット技術は生き残ると思います。
::::::::::::::::::     :::::::::::::::::     
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::     懸念は液体ロケットと大型衛星にあります。
::::::::::::::::       :::::::::::::::     アメリカでも米国製の液体ロケットは政府需要専用機になりつつあります。
:::::::::::::::       ::::::::::::::     要するにロシア製ロケットによって民生大型衛星打ち上げ市場から
:::::::::::::: _...('A`).._ :::::::::::::     駆逐されつつあります。
:::::::::::::.' ノ( ヘヘ `.::::::::::::     民生に比して数量の少ない政府系大型衛星の打ち上げのみでは
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::::::     コスト低減も、新たな開発投資を得ることも困難です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     大規模な政府系プロジェクトをスタートしてロシアに追いつくか、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     細々と政府系で時代から取り残されつつ生き残るか、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     その選択を日本政府も米政府も近い将来に強いられます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ここしばらくはM-Vを巡る話題が多いですが、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     H-2系の将来こそが問題かと考えます。
901TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 10:26:48 ID:???
:::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::: >899 今回のM-V騒動では、旧ISAS系の人々は
:::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::     防衛庁や国防族議員にも接触しました。
::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::     
:::::::::::::::::::    :::::::::::::::::: >898 どうも話が通じていない感じが昨日あたりから……    
::::::::::::::::::     :::::::::::::::::     文章が下手で申し訳ありません。
:::::::::::::::::      :::::::::::::::::     
::::::::::::::::       ::::::::::::::::     ISSについては、アメリカもすでに切捨てに掛かっています。
:::::::::::::::       :::::::::::::::     悲観的な話を並べて悲憤慷慨するのは楽しいものですが、
:::::::::::::: _...('A`).._ ::::::::::::::     一連の話には無関係なISSの話まで持ち出すのはいかがなものでしょうか。
:::::::::::::.' ノ( ヘヘ `.:::::::::::::     
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::::::     「宇宙開発組織のいかなる部分を生き残らせたいのか、または再生したいのか」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     が無いまま、悲観的な言葉を無作為抽出したように見えます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
902TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 10:52:25 ID:???
::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::        初期質量  ペイロード  開発国  実用化年   
::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::: スタールト  46トン    600kg  ロシア   1993
:::::::::::::::::::    :::::::::::::::::: アシーナ1  66トン    790kg  アメリカ  1995
::::::::::::::::::     ::::::::::::::::: M3S2    61トン    770kg  日本    1985
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::: 新固体    91トン    500kg  日本    2010(予定)
::::::::::::::::       ::::::::::::::::     
:::::::::::::::       :::::::::::::::  今回のM-Vをめぐる騒動については、つまりは上記の単純な   
:::::::::::::: _...('A`).._ ::::::::::::::  表を示せば誰しも抱くであろう疑問を、内部で解消できない対立として
:::::::::::::.' ノ( ヘヘ `.:::::::::::::  宇宙開発委員会まで上げてしまうことこそ問題です。
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::::::     
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



903名無し三等兵:2006/09/27(水) 10:52:46 ID:???
最近のISASは生き残り賭けて防衛分野に歩み寄ってる気がする。
904名無し三等兵:2006/09/27(水) 10:53:38 ID:???
>>902
ほら、ギリギリまで切り詰めずに余裕のある設計だから大きく重くなるんだよ。
905TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 10:57:26 ID:???
>903
そういう話はいろいろ聞きますね。さて、どうなることか。

>904
液体燃料ロケットでは「軽くすることは高価にする事」なんて言葉がありますが、固体の場合は
(同一生産数量なら)初期質量とコストは比例しますので……
906名無し三等兵:2006/09/27(水) 10:59:29 ID:???
ペイロード能力と質量比が悪いのは二段式だからだろうか
907名無し三等兵:2006/09/27(水) 11:01:14 ID:???
新固体は、MⅤの第四段くっつけて1.3tという数字を見たことがあるような気がする。
908海の人:2006/09/27(水) 11:10:50 ID:??? BE:22748227-BRZ(1076)
>901
 了解です、なんというかJAXA内部での勢力争いが水面下で行われていて
それによって水面にさざ波がひっきりなしに立っている状態のようですね。

 いずれにせよ

  ・国防分野での遅ればせながらの自前の情報収集・分析機能の保有育成
  ・国土開発分野での効率化を目すための資源探査

さらに従来から国に対する衛星分野の責任分担としてある、重要任務であるところの

  ・気象観測、通信中継での継続的な維持発展

など、衛星および打ち上げ分野に対する需要は決して低いものではないとおもいますので
外部のデスペレートな言論とは一線を画して、内部での結論に到達してほしいもんだと
おもいますです。
909TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 11:19:56 ID:???
いささか古い資料ですが、固体ロケットの将来像がスタールトやタウラスやアシーナにあることは

http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.213/mspace.html

でも触れられています。
910名無し三等兵:2006/09/27(水) 11:22:52 ID:???
スタールトとかは性能いいのね。
打ち上げコストはどのくらいだろ
911TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 11:37:00 ID:???
::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::        初期質量  ペイロード  開発国  実用化年    コスト
::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::: スタールト  46トン    600kg  ロシア   1993      $8 million(5年くらい前のカタログより)
:::::::::::::::::::    :::::::::::::::::: アシーナ1  66トン    790kg  アメリカ  1995      $17 million(2000年度の実績)
::::::::::::::::::     ::::::::::::::::: M3S2    61トン    770kg  日本    1985      $30 million(1985年の数値だったと思う)
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::: 新固体    91トン    500kg  日本    2010(予定) 
::::::::::::::::       ::::::::::::::::     
:::::::::::::::       :::::::::::::::   
:::::::::::::: _...('A`).._ ::::::::::::::  注:スタールトの値段はSS-25ICBMとして配備されていたものを転用する場合のものです。
:::::::::::::.' ノ( ヘヘ `.:::::::::::::    新品では7割り増しくらい考えたほうが良いらすぃ。
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::::::    新固体は……
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
912名無し三等兵:2006/09/27(水) 11:55:31 ID:???
宇宙科学は興味ないんだな。
913名無し三等兵:2006/09/27(水) 12:58:01 ID:???
もし自前のロケットで打ち上げたら宇宙征服した気分とかになるんだろうか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000006-yonh-kr
914名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:05:13 ID:???
質量/ペイロード比ばかりを問題にしてたらR7もウンコじゃね?
915名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:09:59 ID:???
H2Aの試験回数削減して開発コスト削減という手法は問題視するのに、同様の手法とったMⅤはあんまり問題視しなかったり。
916名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:42:53 ID:???
JAXA河内山治朗理事に聞く 次期固体ロケット(1)
打ち上げ能力、技術の維持発展、低コスト開発予算、の3つを満足させる - 松浦晋也の「宇宙開発を読む」
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060818_jikirocket1/

JAXA河内山治朗理事に聞く 次期固体ロケット(2)
発展性は確保、部品レベルでH-IIAと共通化 - 松浦晋也の「宇宙開発を読む」
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060824_jikirocket2/
917名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:53:27 ID:???
・開発費は120億以下が目標
・開発には相応の試験を行う
・120億円の中には試験打ち上げの1機を含めている
・試験機は計測設備などで若干高くなり30億円ぐらい
・実質的な開発費は約90億円、この中には地上設備に関する経費も入っている
・年2機程度を継続的に打ち上げたい
・需要は官需
・三段型はペイロード1.3t、28億以下が目標、惑星間軌道には130kg
・ロケットにとって重要なのはコストと確実性だ。性能ではない
・発展性は十分に確保した
・第一段の推進剤をSRB-Aの65tから85tに増やした三段型ならMⅤ並のペイロード
918名無し三等兵:2006/09/27(水) 15:28:26 ID:???
 ISASは、政治献金など行っていない。しかし、GXの中心企業である石川島播磨は多額の政治献金を行い、政治家の支持も取り付けている。
そして、MVロケット三基分の開発予算が投じられた官民合同の第三セクターで開発されているGXロケットは、もし失敗を認めれば責任問題に発展する公共事業なのである。
 だから、実績もあり、発展性もあるMVロケットがそのままの姿で存続していると、邪魔なのである。
919名無し三等兵:2006/09/27(水) 15:45:03 ID:???
>918
マルチポスト乙
920名無し三等兵:2006/09/27(水) 16:02:16 ID:???
>(M-Vは70億円、H-2Aの実態は180億円)で、現役の固体燃料ロケットとして世界最強で、
>打ち上げ能力も実質は低軌道へ2.5t(公称値1.8tと発表)
ttp://opencube.dip.jp/~hh001/content/global_space_standard.html

これマジ?
921アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/27(水) 16:08:39 ID:???
>920
>212でお師匠が「2.2トンすら疑わしい」としてます。

そーいやLDREX-2を10月に打ち上げるみたいだけど、ETS-8はすでに種子島まで持ってきちゃってるんですよね。
もし軌道上でLDREX-2が展開しなかったら、打ち上げ延期してアンテナ作り直すのかなぁ…
922名無し三等兵:2006/09/27(水) 16:13:49 ID:???
おいおい、星島さんと所詮は2ちゃんのコテハンに過ぎないTFRのどっちが信じられるかだなんて明らk
923TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 16:15:23 ID:???
>921

>212の記述にあたっての計算には2段目ロングノズル等が入っていませんでした。
ひょっとしたら2.2トンは可能かもしれません。
924アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/27(水) 16:16:35 ID:???
まぁ信仰の自由は日本国憲法で認められた権利ですから:-p
925名無し三等兵:2006/09/27(水) 16:16:47 ID:???
来年辺りには改良せずとも実質3tとかいう話になってそうだなMⅤ
926アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/27(水) 16:17:30 ID:???
ありゃりゃ。自分で裏取れるって言うか計算して確かめられるようにならないとなぁ。
927名無し三等兵:2006/09/27(水) 16:19:07 ID:???
エンジェル哀れ
928名無し三等兵:2006/09/27(水) 16:20:21 ID:???
でも2.5トンが無理なことには変わりないだろ。
再来年あたりには切り上げて10トンだぜ! とか言い出す奴らが出るに一票
929名無し三等兵:2006/09/27(水) 16:28:45 ID:???
<ロケット名> <開発費><価格><能力><1t当りの費用>
M5Lite(ISAS案)  35億円 13億円 0.5t 26億円
M5後継機(NASDA案)120億円 25億円 0.5t 50億円
現M5(5号機)   165億円 70億円 2.3t 30億円
M5後継機(ISAS案) 100億円 35億円 3.0t 12億円
GX       450億円以上 60億円 4.4t 14億円
930名無し三等兵:2006/09/27(水) 20:33:01 ID:???
まあ公称値が1.8tっていってるんだから基準はそこに置かないとなあ。
どちらにせよVEGAに抜かれることになるんだろうけど…
931930:2006/09/27(水) 20:35:53 ID:???
あ、改良しても公称値変えてなかったのか。まあ内需が基本のロケットならばそこはしょうがないか
932名無し三等兵:2006/09/27(水) 20:42:49 ID:???
>914
>905
933名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:18:26 ID:???
>>900
いつレートが上昇するか分からないんで、安いとはいえロシアに頼ってばかりだと危ないなあ
時代に取り残されつつ生きると言うのが正しい選択肢なのではないかと

それはそれとして、その考えならアリアンが一番やばいんじゃねぇの?
934名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:07:27 ID:???
>899
>技術者として「求められた成果物の提供ができない」
>自らの脇腹のノーガードさを恥じるべきではないのでしょうか。
そこは技術者ではなくマネジメント側の仕事だと思う。
技術者に説明責任がないわけではないが、低い方へ流れる方向性を
高い方へ修正するのは現場の仕事じゃない。
でもって、JAXAというか旧NASDAはマネジメント集団な訳で。
935名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:14:06 ID:???
>933
俺もそう思う。
国策として維持しなきゃいけない自前の技術があるわけで
商業的な成功をすることで産業全体を食わすこともしなきゃいけない。
結局どっかで税金使って帳尻を合わせることになる。

アリアンだって今は成功してるが、先行きが常に明るい訳じゃない。
アリアンブースタの技術があるのに、フランスの関与を嫌ったイタリアが
わざわざ日本の技術を勉強してる。今までは米ソに対抗する第三勢力を維持するって
明確な目標設定があったけど、ロシアに接近するフランスと、アメリカに接近するイタリア、
欧州独自路線を維持することで自国の立場を守りたいドイツと
各国の思惑がかみ合わなくなっている現状で将来計画が全く不透明。
936名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:09:00 ID:???
>>929

そのリストを見てコレを思い出した
http://www.dashiblog.com/blog/archives/project_comedy_l.gif
937名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:26:06 ID:???
>929
M-VLiteはM-VAが存在しないと成立しないプランなので
単独で提示するのは意味がないと思う。
938名無し三等兵:2006/09/28(木) 03:13:52 ID:???
星島って人、なんだかアリアドネ系の匂いがする
939TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/28(木) 11:48:22 ID:???
>912
関心はありますが、一連の書き込みは輸送装置の話ですので。

>914
液体燃料ロケットのコストは、部品点数が支配的です。
固体燃料ロケットのコストは初期質量に比例します。
940名無し三等兵:2006/09/28(木) 12:24:12 ID:???
>>939
いあ、いあ、あんたん、ことやない
941名無し三等兵:2006/09/28(木) 13:46:51 ID:???
>>918
石播はM-Vのプライムじゃんか。
942名無し三等兵:2006/09/28(木) 14:48:28 ID:???
それがどうした?
943名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:16:58 ID:???
そういえば、北海道でCAMUIハイブリッド作ってるのは
元日産宇宙事業部の人だったっけ
944名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:28:12 ID:???
軍板で考えるべきは衛星を打ち上げるロケットじゃなくて
おやしおの大きさのせいぜい8mに収まる、水中発射可能で
射程3000kmぐらいの固体ロケットのSLBMではなかろうか
サウンダーのSS520でさえ9.65mもあって長過ぎる
945名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:30:28 ID:???
SS520って直径52cmらしいから魚雷発射管が使えないだろうか。
946TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/28(木) 15:33:32 ID:???
>944
米空軍もロシア空軍も独自の打ち上げ部隊を持っているわけなので、
航空自衛隊が宇宙システム団(仮)を保有することには軍板としては問題ないのでは。
947名無し三等兵:2006/09/28(木) 16:13:08 ID:???
戦略ロケット自衛隊と宇宙自衛隊キタコレ
948名無し三等兵:2006/09/28(木) 16:19:32 ID:???
>>946
航空自衛隊である必要は特に無いと思います
TRDIレベルの組織を1個作ればいいだけで
空自が持つメリットが見えにくいというか
949TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/28(木) 16:54:08 ID:???
>948
よーし、747-8FにM-Vロケットを背負わせて空中発射するシステムを提案しちゃうぞー。
950名無し三等兵:2006/09/28(木) 18:52:28 ID:???
むしろP-Xにロケットを付けてイスカンダルを目指そう!
951名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:52:18 ID:???
>948
自衛隊第二高射とか?
952名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:24:39 ID:???
むしろ官邸直属の宇宙戦略軍を。
953名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:26:47 ID:???
内閣官房の下にある内閣危機管理室みたいに、内閣宇宙室をつくるとか。
954名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:49:14 ID:???
>953
元々の宇宙開発委員会がそういう位置づけだった。
955名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:18:35 ID:???
そこで月軌道御座所の打上げですよ
956海の人:2006/09/29(金) 00:05:40 ID:??? BE:77990786-BRZ(1076)
 陸自の将補の中の人が、皇室御用達の自動車会社社長の娘とケコーンして
宇宙自衛軍をたちあげるのだ。

 んで、何年も成果が出せずに

   ものごとにはきれいな終わり方があるだろう。
   皇室、陸自、軍の創設には様々なところが絡んでいる。
   みな後悔は10年も前に済ませた。
   あとは、どうやって忘れるか、だけだ

とかイヤミたっぷりに言われるのだな。
957名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:06:34 ID:???
そのネタがやりたいだけかいorz
958名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:13:08 ID:???
米の偵察衛星、中国がレーザー兵器を照射
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060928id26.htm
959名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:45:30 ID:???
>>956
射場は与那国にきぼん。
当然、射点はバッヂぎりぎりのキワキワな。
そして共和国が中間線を越えるんだ!
960名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:15:07 ID:???
>959
「船乗りは船と運命を共にするそうだ・・・」と次々とF-2とSSMの餌食になる共和国の艦艇が見られる訳ですね
961名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:32:31 ID:???
>>931
公称値は1800kgから1850kgに上がってる。
ttp://www.jaxa.jp/jda/brochure/img/01/m_v.pdf
松浦氏は1850どころか2300まで向上した、と言ってるが…
だとしたら、なぜ1850という事になってるのかは不明。
962アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/09/29(金) 21:42:54 ID:???
ロッキード・マーチン社、アトラスV型ロケットを商用目的の有人ロケットに改造へ
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609291339

へー
963名無し三等兵:2006/09/29(金) 21:50:53 ID:???
>>962
 関連歩けど、こっちの方がスゴクね?
964963:2006/09/29(金) 21:51:49 ID:???
965TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/29(金) 22:10:21 ID:???
>962
アレスIが駄目ロケットなので、まとまった政府需要があるかもしれませんね。
966赤旗勧誘員:2006/09/29(金) 22:12:31 ID:???
これって、何年か前にニュースになってた風船ステーションですかね?
967名無し三等兵:2006/09/30(土) 01:15:53 ID:???
>No.1092 :地元交流会

ttp://www.sacj.org/openbbs/

なんか、非常に正しい宇宙開発のあり方だよなあ。

じゃあ旧NASDAはどうなんだといえば、あのNASA直伝というのは
実はもともと軍のやり方ではないかと疑ってみたりする。
968名無し三等兵:2006/09/30(土) 02:16:24 ID:???
>967
>実はもともと軍のやり方ではないかと疑ってみたりする。
ISAS方式ってのは元々旧日本軍のやり方じゃないかと疑ってみたりもしますか。
969名無し三等兵:2006/09/30(土) 09:14:26 ID:???
NASA方式ってのも元を質せば某ナチ党員のおもちゃに行き着くわけだが、
とんでもない馬力や詐欺や強運で合衆国を総力戦に巻き込んだ
「システム」でもある訳で。

空の新理論のセンセも、コロリョフ並みの基地外度があれば
ISASが今とは似ても似つかない巨大な「システム」と化してたかもしれんな。
970名無し三等兵:2006/09/30(土) 09:24:01 ID:???
そろそろ1000近いので、次スレ立ててみます。
971名無し三等兵:2006/09/30(土) 09:39:29 ID:???
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ12~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159576590/
972名無し三等兵:2006/09/30(土) 13:15:51 ID:???
結局露助のロケットが一番なのか。
973名無し三等兵:2006/09/30(土) 13:36:40 ID:???
>>972
なにがどうなってるのか知らんが、少なくとも冷戦崩壊後の実績ではそうだな。
974名無し三等兵:2006/09/30(土) 18:45:57 ID:fxyBN0XT
じゃあその大勢のファンのために強くなれ がんばれ
975名無し三等兵:2006/10/01(日) 12:56:42 ID:???
MⅤの実際の性能が公表されてないのはやっぱこんなところが理由なのか。
三機関統合ってマジで弊害のみだな。

948 名前: ISAしさん 2006/09/28(木) 23:16:28

>>933 答:1.7t ソース、すざくの重量・軌道
これでMVがCFRPのモーターケースを手に入れたら本当にGXの立つ瀬が無くなる
>944 2.3t(by松浦氏のBP記事)ね。
2段目がCFRPになって重量3tも燃料に振ることが出来るようになった。
で、クールーで打ち上げ出来れば(vegaと条件を揃える)2.3tなら可能と思うけど、
MV4失敗とか宇宙機関統合のとばっちりか、性能アップを公に出来なかった。
んな所じゃないの?
976名無し三等兵:2006/10/02(月) 13:21:37 ID:???
ここはもう埋めていいんだな
977TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/10/02(月) 15:42:56 ID:???
埋め立てついでに
http://spacetethers.com/airlaunch.html
「空中発射の利点」直訳意訳に批判を交えてみましょう。

○その1.空気抵抗
 ロケットが持つエネルギーはタンク容積に比例し、つまり大きさの3乗に比例する。
 空気抵抗は断面積に比例し、つまり大きさの2乗に比例する。
 というわけで、小さいロケットほど空気抵抗による損失が大きくなる。
(寒い地方の動物が大きいというお話の変形:TFR)

○その2.真空中ではロケットの効率も推力も増大する。
 地上で比推力300秒のエンジンなら、真空中では350秒が見込める。
 高度60000フィートでの打ち上げは、地上よりもずっと真空に近い。
(地上で300秒のエンジンならば330秒くらい見込めます:TFR)

×よりマシな故障モード
 地上発射の場合、打ち上げ時のエンジン停止はロケットの落下と爆発、発射台の破壊を意味する。
 液体燃料ロケットを空中発射する場合、燃料を捨てて着陸すれば良い。
(母機から切り離す前にエンジンを点火するか、故障時に備えて着陸能力を持ったロケットにすることになる)

○軌道ベクタ
 最初から水平方向の加速を行える

×位置エネルギー
 高い初期位置から加速開始なので(略)
(地表をゼロとするのでも軌道高度をゼロとするのでもなく、地球の重心をゼロとして位置エネルギーを算出するので、
 飛行機の高度は誤差です:TFR)

○低い空力荷重
○低い音響荷重
(たいへん大きな利点です:TFR)
978TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/10/02(月) 15:50:11 ID:???
おまけ:http://opencube.dip.jp/~hh001/content/newlaunch.html


> 実はこの背負い式打上げ方式は、旧宇宙科学研究所が1990年代初頭にその可能性を論文発表している。
>その内容はM-Vロケットの技術をベースにB-747に搭載し、下降するB-747から有翼式の空中発射ロケットを
>発射する検証しているのだ。従って学術レベルではしっかり研究されている。

とありますが、点火の時点で母機(人間が操縦するB-747です)との距離が100mというのでは
真剣な研究とは言いがたい。

979名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:31:28 ID:???
学術レベルならしっかり研究されてるから大丈夫だお
980名無し三等兵
>979
角度とか?