【さらば】ISASロケット総合スレ5号機【M-V】
>>629 ポイントを理解してないようだな。
SRB + M-34b では
「衛星にかかる加速度等の打上げ環境条件が厳しい」
先例をはるかに上回るので、衛星の開発、試験コストが異常にかかる。
JAXA 以外の省庁が衛星打ち上げする時は割とドライだ。
NEDO の SERVIS とか。
JAXA だって、都合つかなければ外国のロケット利用する。
OICETS,INDEX 他。
あえて、国産の打ち上げ機でなければならないのは防衛庁だが、
仕様を満たさない打ち上げ機を使うくらいなら、50 億円で自力で開発するだろ。
模範プランは既にあるわけだし。
へえ、JAXAが100億かかるところを
防衛庁なら50億で開発できるんだ
>633
防衛庁技術研究本部は本部長の裁量で振り替えできる経費を年度あたり150億円持ってるな。
技術研究本部内部での取り合いは激しいだろうが、
JAXAの中型及び小型ロケットが駄目と判断したら自前を選ぶだろうな。
もっともその場合には、今までISASロケットを担当してきた各社が受注するだろうが。
防衛庁がやるならロケットより先に核弾頭でしょw
ロケットも今のところ地球の裏側に仮想敵が居るわけじゃないので小さいので十分
>>636 そういうのじゃなくても偵察衛星の打ち上げとかで
防衛庁が自前でロケットを持ちたい事情はあるだろうよ
>>636 今ここで言ってる「防衛庁のロケット」は、核ミサイルに転用可能なロケット
のことじゃなくて、偵察衛星とかのための、純粋な衛星打ち上げ用ロケット
だと思うのだが。
>636
防衛庁は小型情報衛星多数という構想を持ってる。
今の情報衛星はデュアルロンチで太陽同期軌道のみという、
打ち上げ時点で「いつ隠せば良いか」相手に丸分かりの代物だからな。
内之浦からなら漁業協定と発射場所の能力の関係から最大年2回しか
上げられないんだからJAXA内だけでで衛星を工面しても
そこそこスケジュールが埋まると思うんだがな。
>>636 何という短絡的な発想。
防衛庁も偵察衛星、早期警戒衛星と欲しいのよ。
>>635 日本の固体ロケットの2大ユーザー、防衛庁と JAXA だものな。
防衛庁に衛星打ち上げロケット作れるだけの技術力あるか怪しいが、
既存のロケット組み合わせるだけなら可能だろうな。
>>634 50 億円というのは M-V A 案の開発費見積りね。
M-V lite 案なら 40億円。
JAXA との関係だが、IGS で JAXA に任せて仕様書以下のものができた前例あ
るだけに、次に使いものにならない製品押しつけられたら自分で予算調達して
自前の技術開発に走るかも知れない。
# まあ、JAXA だけの責任じゃないけど、(納期の問題など)安請けあいはしたな。
なんだか、太平洋戦争時の陸軍と海軍の争いみたいだが。潜水艦、空母を開発
した陸軍なんて。