技本・技術実証機とかを語るPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
技本・技術実証機とかを語るPart11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148945794/
2名無し三等兵:2006/07/12(水) 10:00:56 ID:???
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
2ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
2ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
3名無し三等兵:2006/07/12(水) 10:01:57 ID:???
(●´ー`●) <このスレ見たことある・・・・はっ!もしかしてあの理科実験室の出来事以来・・・
4名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:28:02 ID:???
>>2
4ならすべて無効&2の家を自衛隊が爆撃。
5名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:30:47 ID:???
     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)


       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   下がってろウジ虫ども!
  ヾリ ゚д゚ノソ   公安9課の草薙素子&タチコマが5をGETする!
   /( うと)
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

>>1 バトー貴様!私の公安9課をどうするつもりだ!
>>2 口でクソたれる前と後に「Sir」…じゃない「ma'am」と言え!トグサ!
>>3 サイトー!ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>4 パズ、貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 イシカワ、アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!ボーマ!
>>8 課長のタマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってるぞ!オペ子!
>>10 気に入った。家に来て妹をファックしてもいいぞタチコマ!!
>>11-1000 笑い男逮捕する前に番組が終わっちまうぞ、アホ!
6名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:37:58 ID:???
絶対達駒より斑駒の方が可愛いよね。
7名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:47:30 ID:???
7なら、2-6,8-10はとりあえずシベリアで木を数える。その後の消息は不明。
8ひみつの検疫さん:2025/01/08(水) 15:07:12 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
9ひみつの検疫さん:2025/01/08(水) 15:07:12 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
10ひみつの検疫さん:2025/01/08(水) 15:07:12 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
11ひみつの検疫さん:2025/01/08(水) 15:07:12 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
12Rion修道会の総長 ◆ggO/2Sr5hA :2006/07/12(水) 18:09:26 ID:+sUCMxRT
ノシ
13名無し三等兵:2006/07/15(土) 07:04:29 ID:???
動翼で加速した気流が乱流になる前に静翼で制御して
また乱れる前に動翼にあてる

そんな間隔をとって、圧縮機の段数幅を決めるのであろうか
14名無し三等兵:2006/07/17(月) 07:58:57 ID:xrCnvU1k
エンジン開発の進捗状況は?
15名無し三等兵:2006/07/17(月) 13:49:55 ID:???
XF5では、即戦闘機エンジンとするにはいかにもパワー不足。
双発でも、小型の局地戦闘機にしか使えない。
それより航続距離を得るため内部タンクを大きく、機体を大きくすると
戦闘機としては使えなくなってしまう

しかし、圧縮比10〜20のF3エンジンの頃と違い、圧縮比少なくとも25以上
(多分30)のXF5が出来た事で、いつでもEJ200クラスのエンジンなら
作れる技術を身に付けたといっても過言ではない。これで
アメリカは日本の国産戦闘機開発に対し、FS-Xの頃のように
エンジンで苛める方式を取りにくくなった

となると、ステルス関係の供与で攻めてくる可能性がある。
これを防ぐためには、低RCSでの高機動性を持つ機体を作って
実験するのが一番であろう。これでアメリカはこの交渉カードも使いにくくなる
16名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:41:45 ID:xrCnvU1k
10t級エンジンが完成すれば問題なし。
17名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:49:08 ID:14f7BGZ6
>>16
つまり無理ということで。

単に動きますというのと、信頼性、メンテの容易性、燃費などが
きちんと使い物になるのとでは天と地。
18名無し三等兵:2006/07/17(月) 18:35:13 ID:???
無理も何も作ってない物に評価ができる訳がないだろ

こればっかりは出来上がってみないとなんとも言えん
成功しそうな要素が揃ってきた くらいだな
19名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:44:18 ID:???
バカみたいに推力上げていくのもいいが、それに比例して燃料消費量が
格段に増えていくことも忘れるなよ。5分間で全燃料を消費し尽くして
あとは滑空しながら敵の爆撃機を攻撃するなんて戦闘機の二の舞だけはご免だ。
20名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:06:25 ID:???
より高温で燃焼できるようになり、最大推力が上がれば、同じ速度で飛べる距離が長くなるんでは?
21名無し三等兵:2006/07/18(火) 01:28:29 ID:???
>5分間で全燃料を消費し尽くして
あとは滑空しながら敵の爆撃機を攻撃するなんて戦闘機

それはドイチェのロケット三角機じゃねえか
22名無し三等兵:2006/07/18(火) 05:51:06 ID:XD3RQRXr
『航空ファン』には約1/5スケールの全長約3m、全幅2mの模型を作ると書いて
あったな。流石に全長15mというの大きいかもしれないが、14〜14.5mくらい
が妥当な大きさかもしれないな。流石に13.5mというのは小さすぎるかもしれない。
いくらアバウトな寸法でも270Cmを約3mとは言わないと思われる。誤差は10Cm
くらいの間だろう。
23名無し三等兵:2006/07/18(火) 06:58:58 ID:???
一辺の長さが5分の1って意味じゃねぇだろ。
24名無し三等兵:2006/07/18(火) 07:12:19 ID:???
15m×10mとなるとF-2と同サイズになっちまうな
25名無し三等兵:2006/07/18(火) 09:50:08 ID:???
大文字全角でシー書くな!

2700bに見えるがなw
270cm
26名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:37:25 ID:???
過去スレで後方視界が悪そうだって話があったが、ひょっとしてキャノピーの後ろに
IRセンサーとかコンフォーマルレーダーとかを貼り付ける気なんじゃないのか。

そもそも肉眼で見える距離で敵に真後ろに付かれちまったら、その時点で死亡決定だろうし、
夜間戦闘時なら、肉眼じゃなんも見えんわけで・・・ってああこっちは暗視ゴーグル
みたいなのがあればなんとかなるか?
27名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:37:55 ID:CH0fZaov
キュリー
28名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:40:15 ID:???
>>26
>過去スレで後方視界が悪そうだって話があったが、ひょっとしてキャノピーの後ろに
>IRセンサーとかコンフォーマルレーダーとかを貼り付ける気なんじゃないのか。
そしてロシアでは手鏡をキャノピーの上に貼り付けた。
29名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:58:37 ID:???
>>26
実証機に後方視界もクソもない
30名無し三等兵:2006/07/18(火) 13:15:15 ID:???
>>28
F-4ファントムもついてる
しかもブリちゃんファントムなんかはご丁寧に3つもつけてる
31名無し三等兵:2006/07/18(火) 18:54:38 ID:???
全天周囲モニターにす(ry
32名無し三等兵:2006/07/18(火) 20:43:11 ID:XD3RQRXr
>>24

仮に1/5スケールで全長291p、全幅191pとすると、実機は全長14.55m、全幅9.55mになる。
同じく1/5スケールで全長295p、全幅195pとすると、実機は全長14.75m、全幅9.75mとなる。
記事通りの数字でバカ正直に計算すると全長15m、全幅10mとmなる。少し過小に見積もってもグリペン
やチンクオよりもやや大型、ミラージュ2000程度の大きさ。過大に見積もるとF−16並の大きさとなる。
もちろん『航空ファン』の記事が正しいという仮定の話だが。
33名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:55:18 ID:???
体積換算で1/5の大きさってのも考えられるんじゃないのけ?


元記事のココ
ttp://jan.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_beec.html
じゃ、

>(その5)では、平成16年度から18年度にかけて実機の1/5相当、
>長さ3m×幅2m、重さ50sの実飛行可能な模型を製作し、
>19年度に空力特性を中心に所内試験を行うこととしている。

って 「1/5相当」 と 「長さ3m×幅2m」 の間に 「、」 って入ってるし。


まぁ実際長さ換算かも知らんからわからんが。
実機が早く出てくれんもんか。
34名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:04:45 ID:???
ってことは、実機の重量は300kg以下?
エンジン2発分の重量よりも軽いが・・・
35名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:10:53 ID:???
流石に重量換算で五分の一は無いんじゃ。
36名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:13:07 ID:???
つまりラジコンみたいってことか?
37名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:16:18 ID:???
1/5モデルのヤツは3×2の50kgだしラジコンだろう。
38名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:29:19 ID:???
1発5トンの実機の1/5だと、模型用のエンジンは1発40kgぐらいか?

M菱のミサイル用のやつだと200kgも出るので大きすぎるし、
そこらのラジコン用のだと小さすぎるなぁ・・・

ま、まずは飛べば良いんだろうから、
1発20kgとすればラジコン用の一番大きなのがなんとか間に合うな。

でも、遠心式なので太くて機体からはみ出ちゃうかも。
39名無し三等兵:2006/07/19(水) 03:02:07 ID:???
そこでパルスジェットですよ
40名無し三等兵:2006/07/19(水) 04:16:09 ID:1wlDuChc
>>33

ステルス性とか空力特性を調べる模型だから、寸法だと考えるのが妥当だろうな。
デタラメな縮尺の模型なら試験の意味無いし、目的から考えても重量ということはないのでは。
幾ら実験機とはいえ、コンフォーマルレーダーまで積み込むとなると、当初言われていたT−4
並の機体ではかなり無理があると思うがな。全長14〜15b、全幅9〜10bくらいの機体規
模になって不思議はない。
41名無し三等兵:2006/07/19(水) 04:44:14 ID:1wlDuChc
連投になるけど、幻の国産FSXの三菱案は全長15.3b、全幅10.6bだった
んだよね。この機体にF404かRB199エンジンを積み込む予定だった。大きさ的
には幻の国産FSX三菱案よりやや小さい機体という感じか。形状は全く違うけどね。
42名無し三等兵:2006/07/19(水) 05:38:13 ID:???
TRDIの予算が少なすぎ
43名無し三等兵:2006/07/19(水) 11:14:55 ID:???
では全長13.5mのものを縮小して全長3mの機体を作る場合

何%で表現するならともかく、何分の1で表現しろと言われたら
1/4と言うか、1/5というか?
44名無し三等兵:2006/07/19(水) 14:25:18 ID:???
日仏共同でコンコルドの後継開発だって。
エンジンどうすんだ?
いいのができるんならATD-Xにも回してくれよ・・・

(゚Д゚)ハッ!フランスでRCS計測をした理由って日仏でエンジンの共同開発をする布石だったのでは?!




3年前に運航を取りやめた「コンコルド」の後継となる次世代の超音速旅客機の共同研究を
進めている日本とフランスの航空機業界は、ことし10月に初めての合同会議を開き、新型の
エンジン開発などに向けた取り組みを本格化させることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/19/k20060719000029.html

具体的には、「コンコルド」で課題とされた騒音の大きさや経済性の悪さを改善するため、
騒音が小さく燃費効率の高い新しいエンジンや、多数の乗客を乗せて高速で飛行できる
軽くて強い機体の開発などについて、双方の技術をどう生かしていくか検討することにして
います。この合同会議を踏まえて、日本とフランスでは、2年後をめどに具体的な開発
計画を策定したいとしていますが、旅客機をめぐっては、800人以上を乗せられる
超大型機や燃費効率が高い新型機がここ数年相次いで開発されているだけに、超音速
旅客機が需要をどこまで伸ばせるかも大きな課題になりそうです。■抜粋

引用元:NHK 2006/07/19
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/19/d20060719000029.html
45名無し三等兵:2006/07/19(水) 14:42:11 ID:???
フランスは、日本が持つ極超音速用エンジンの
要素技術に興味を持っている
日本はタービン直前温度1700℃とかも達成している

これをチビチビ使わせる代わりに、何が何でも
フランスの流量380kg/sの施設使える許可を得るんだ!
46名無し三等兵:2006/07/19(水) 14:50:10 ID:???
>>45
> フランスは、日本が持つ極超音速用エンジンの
> 要素技術に興味を持っている
> 日本はタービン直前温度1700℃とかも達成している

だがXF-7よりラファールに搭載されたエンジンの方が高性能だろ?
47名無し三等兵:2006/07/19(水) 15:05:13 ID:???
M88-4か?>ラファール用 
48名無し三等兵:2006/07/19(水) 15:17:02 ID:???
>>46 ラファールのM88-2は、圧縮比24。
圧縮比だけなら、F100よりショボい。
タービン直前温度だけは1550℃とか十分高いが
(F100は1450℃未満)

まあ「容器内の圧縮した気体が、容器に開けた小穴から
吹きだす速度」に関する公式であるツォイナーの式を見ても
圧力そのものより温度のほうが、流速に大きく作用する
要素なのだが。
でも燃料を燃焼させるとなると、なるだけ酸素と燃料が
反応し易いようにしたいし
49名無し三等兵:2006/07/19(水) 17:33:40 ID:???
>>44
今朝のニュース見てたら突然出てきてお茶噴いた。
半分ネタなのかと思ったら一応真面目に作る気だったんだな。
50名無し三等兵:2006/07/19(水) 19:54:07 ID:???
>>48
M88-3は?
51名無し三等兵:2006/07/19(水) 20:00:43 ID:???
M88-3もまだ圧縮比27ぐらい。温度は変わらない
(今調べたら1577℃とある。温度はさすがに高い)

http://antislashe.free.fr/
このサイトにデータがあった
ジャバプラグインで表示にちょっと手間取るので注意
52名無し三等兵:2006/07/19(水) 20:19:34 ID:1wlDuChc
>>43

1350aの1/5は270a。
常識的に考えて、270aを約3bというのには無理があるだろう。
身長170aの人を身長約2bの人と言うのと変わらない表現だ。
確かに大雑把な数字ではあるけど、常識の範疇の解釈で良いと思うが。
それに全長13.5bというのも、今のところ根拠があまりない話し。
ジェーン年間と日本経済新聞あたりに出ていた数値。出ていた想像図は
カナード付の機体。今回のモックアップとはまるで違った。
53名無し三等兵:2006/07/19(水) 20:44:59 ID:???
>>52
コテハンつけてください
54名無し三等兵:2006/07/19(水) 20:52:43 ID:???
>>52
>常識的に考えて、270aを約3bというのには無理があるだろう。
>身長170aの人を身長約2bの人と言うのと変わらない表現だ。

「身長180cmの人を身長約2mの人と言うのと変わらない表現だ」だろう?

スペックではなく「長さ3m×幅2m」と書いてあるのだから、
それに収まる程度のサイズくらいの意味にしかとれん。
ついでに何で実証機の模型サイズに拘ってるのか、全く理解できない。
55名無し三等兵:2006/07/19(水) 21:00:47 ID:???
単に、こじつけ屁理屈楽観視
全ての事実を自分の希望的観測に沿ったものにしたいという

厨房の願望丸出しの文章に過ぎない
そんな厨の願望とは無関係に、
技本の技師は今日も油まみれ
56名無し三等兵:2006/07/19(水) 22:00:05 ID:???
>>52
「無理がある」のか「常識の範疇」なのかどっちだ?
57名無し三等兵:2006/07/20(木) 07:59:10 ID:BjFPiS/S
寸法はどうでもよいことなの?
58名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:46:52 ID:???
はっきりいって、超音速航空機みたいな精密機械が
cm単位で計測されているようなプレスの表記で、
得られる情報ってどの程度のものかと思うが。
XF5-1の全長3m直径58cmと聞いた時、こんなあちこちデコボコが出っ張ったり引っ込んだりした
物体の、どこを測ったら58cmとか切り良い値になるんだと思ったものだw

ATD-Xは、理論計算によって低RCSかつ高空力を目指して設計した場合、
RCSの値が実測でどの程度正しいかを評価すると共に、そうして出来た機体が
どの位、空戦で優位に立てるような高機動が出来るかも評価するために
作られたはずだが、

もし全長14mオーバーなら、経国やグリペンは空虚重量5〜5.5t
空戦形態での重量が8t程度だが、
ステルス設計ゆえ2割ほど同じ全長、同じ全幅の機体より重くなるのだという
これでは試験時の離陸重量が10tになってしまう。中は機動中に機体が受けた
歪みやたわみや、あるいは機体表面の気流方向などを計測し、得られたデータを
記録する装置が満載されている。

これでは、XF5-1の出せる推力、10tを超えてしまう。高機動とか望むべくも無い。
鈍重な戦闘攻撃機作っている訳であるまいし
(F-2はやや遠出する時の推力/空戦総重量比が1を割り込んでいるが。
イギリスがタイフーンに課した程度の燃料搭載なら、余裕で1を超えるんだがなw)

というわけで、ATD-Xに関しては、T/A-50と同サイズ程度と見るのが妥当かと。
そして航続距離は、T/A-50の航続距離1850kmの半分よりちょっと多い、
1000kmと見ておこうかとw
59名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:48:16 ID:???
>XF5-1の出せる推力、10tを超えてしまう

→XF5-1が双発で出せる推力、10tを超えてしまう
60名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:23:34 ID:???
なんだかATD-XがAAM積むと思い込んでるアタマの痛い人がいるみたいだなぁ
61名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:27:21 ID:???
経国やグリペンとどーしても比較したいなら「空戦形態」の重量じゃなくてクリーン重量と
比べないとだめだよ
それに計測装置はいろんなのを常時積むわけじゃない
試験項目によって積み分けるから機体重量に対する計測機器重量の比率はさほど大きくは
ならないのよ
62名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:45:51 ID:8M4ITBKg
>>58

たぶん全長は最先端部から最後尾までじゃない?
直径も軸を中心点にして最も太い(突起物含む)直径とじゃないかな?

もしかしたらXF5−1かなり推力が抑えられているという可能性も僅かにありか?
63名無し三等兵:2006/07/21(金) 05:58:48 ID:72bj3oWx
>>58

俺は知らないけど、全長や直径の算出の仕方にはルールはあるとは思う。
そうでないと、いろいろ運用上支障がある。自動車だってメーカーによって全長
や幅の長さの計り方が違ったら、車庫に入らないといった不都合がでる。たぶん
飛行機やそのエンジンもなんかサイズを測る基準があるよきっと。
64名無し三等兵:2006/07/21(金) 08:55:59 ID:???
>60
よりはっきり言うと、前々スレあたりから粘着している

「ATD−Xは実用戦闘機並みの大きさがある、何故なら実用戦闘機のプロトタイプだからだ」

と主張する手合いが今も沸いてるね。
65名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:16:10 ID:???
米国 脱石油へ着々 空軍が新型エンジン公開
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200607210006a.nwc

米空軍は開発を急いでいる石油燃料の消費が少ない新型ジェットエンジン「TF−33」を公開した。
この新型エンジンは、天然ガスから生成した液化燃料を石油燃料にまぜて使用。
長距離爆撃機「B−52」の8基のうち2基に装備してテストが行われる。

米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、現在、米空軍の燃料消費量は政府機関全体の実に50%を占め、
ジェット燃料用の経費は年間約45億ドル(約5220億円)に達しており、新型エンジンは、コスト削減や、
ブッシュ大統領が打ち出した石油依存からの脱却の一環として開発が進められている。

米国では、石油会社に対し利益の1%を代替燃料用の供給設備の設置に振り向けるよう求める法案が検討されるなど、
国を挙げて石油消費量の抑制に取り組んでいる。
66名無し三等兵:2006/07/21(金) 11:52:45 ID:???
>>64
謎だ
ATD-XはT-4と同じかそれ以下ぐらいとTFRが言ってたのに
というより、写真見ればある程度わかりそうだが
67名無し三等兵:2006/07/21(金) 11:57:29 ID:???
>66
粘着の脳内では、ATD−Xのキャノピーサイズは通常の3割増しのサイズなんだろうな。

普通に見ればATD−XがYak−ATとかT−4と同等の小型機だってことが一目瞭然だから。
68名無し三等兵:2006/07/21(金) 12:46:53 ID:???
米国製UAVの導入が米軍再編予算に食われて見送られたけど、国産なんか
もっと無理だな。
69名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:38:56 ID:???
>>68
やらなくていいならこんな楽なことはない。
それでもやらなきゃならないから大変なんだろが。
70名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:34:48 ID:???
>>62-63
それが残念ながら機体全長にもエンジンの径にも、一般的ルールなんてないのよ
あるのは社内の定義だけ
機首先端かはピトー管がのびてるような場合、たしかロッキードは全長に含めず、マクダネルやボーイングは含める
尾翼が胴体エンドよりもさらに後方に突き出してる場合も含めたり含めなかったりする
英のどの機かは発展の途中で全長の定義が変わり、ややこしさが増した
71名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:54:20 ID:???
エンジンの径なんて、下手するとファンの外側の
筒部分の内径だったり、外径だったり、
更に外側のエンジン制御装置も含めてだったりで

勿論社内の設計図にはその情報が詳しく書いてあるんだろうけd
そんな情報が漏れる筈も無いわなあw
72名無し三等兵:2006/07/21(金) 19:55:24 ID:72bj3oWx
>>70

ジェーン年間なんかどんな基準で書いてる?
メーカーの公表したものを掲載するだけなのだろうか?
73名無し三等兵:2006/07/21(金) 20:04:28 ID:???
年鑑において、本質的な機能についての把握こそ第一なり
(とはいえ、編集方針のいい加減さを指摘する声多々あり)
74名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:43:13 ID:???
ジェーンは独自の取材で得た数字を書いているってるけど(つまりメーカー発表の数字ではない)
その定義や基準を明確にしたことはないはずだ
あそこは公式非公式の外部の協力者から情報を集めているので、その辺は統一できないし
また詳しく明らかにするとだれがしゃべったかわかっちゃうのでマズいんだろう
75名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:16:56 ID:sQzNuS6m
F−35みたいにエンジンノズルよりも水平尾翼の最後尾が後ろにある機体は
機首から水平尾翼の最後尾の長さが全長なのかな?
76名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:53:54 ID:???
>>75
当たり前だろ
77名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:45:41 ID:???
78名無し三等兵:2006/07/22(土) 04:11:59 ID:???
>>77
ブラクラ
ひっかかっちゃった
どうすればいい?
79名無し三等兵:2006/07/22(土) 04:36:57 ID:???
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  VIPから遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //     軍ヲタキモスwwwwwww
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /        引っかかったんだね♪
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴゜・
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜゜・~
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,>軍ヲタ゜゜・~
80名無し三等兵:2006/07/22(土) 04:40:32 ID:???
おしっこかければ直るの?
やってみるよ!
81名無し三等兵:2006/07/22(土) 06:01:50 ID:sQzNuS6m
>>76

何で聞いたかというと、F−35なんかは尾翼を無くしてしまうとかなり胴体短くなるでしょ。
実証機は最初はカナード付でエンジンノズルが最後尾だった。最終的にはF−35モドキみたい
な形状。水平尾翼かなんかが後ろに突起していて当初の話しより全長のびたんじゃない?
本当に全長14bを越えたと仮定するとそうした事情じゃないかな。機首からエンジンノズルまでは
短いけど、尾翼が後ろに突起しているために全長が長くなる。こういう仮定は成り立たない?
82名無し三等兵:2006/07/22(土) 06:47:34 ID:???
なにを言いたいのかよくわからないが
尾翼が後退しようがどうしようが、全長は全長だろ
83名無し三等兵:2006/07/22(土) 08:12:50 ID:???
ロッキードの基準だと全長のエンドはノズルも含まないよ
突き出した水平尾翼なんてもっての他
ノズルは伸縮するし、尾翼も水平位置か上げ下げ位置かによって全長がかわっちゃうからだってさ
ミグの定義だと突き出した水平尾翼は全長の一部になるらしい
84名無し三等兵:2006/07/22(土) 09:03:52 ID:sQzNuS6m
>>82

ようはさ、突起物含みでの全長なら14b越えても不思議はないと言いたい訳よ。
それなら「航空ファン」の記事もそれなりに正しいかもしれない。突起物含みの全長
なら1/5相当の模型で全長約3b、全幅約2bという数値もそれなりに正しいかもと
言いたい訳。
85名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:56:57 ID:myXtai1j
まぁ別に良いけど、機首の長さからいってかなり細長い機体にも見えるしな。
だけどF-16クラスの重量があるようには見えない、写真からはF-5に近い形状に見える。
F-5は15m近い長さがあるが、空虚重量4t台の機体。
86名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:18:00 ID:???
あれは模型で実証機も同じサイズになるとは限らないでしょ?
87名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:13:26 ID:???
88名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:19:47 ID:???
404
89名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:20:01 ID:???
マルチしまくってる所悪いんだけど、404なんだよね。
90名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:23:17 ID:???
91名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:34:38 ID:???
>>78
ほらよ。つttp://cyberdyne-co-ltd.hp.infoseek.co.jp/burakura-1-10.html
ぶっちゃけたいしたこと無い。
92名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:58:07 ID:???
>>91
ブラクラチェックが終了しました。

※ インラインフレームタグを発見しました。 (4)
http://grp01.ias.rakuten.co.jp/html.ng/site=isweb&cont=isweb_test1&ord=
http://grp01.ias.rakuten.co.jp/html.ng/site=isweb&cont=isweb_test1
http://hpad.www.infoseek.co.jp:80/FhpWN?sv=FH&pg=FhpWN_HTML.html&ct=news1
http://hpad.www.infoseek.co.jp:80/FhpWNF?sv=FH&pg=FhpWNF_HTML.html&ct=news2
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
93名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:04:33 ID:b4dJQevQ
ATD-Xは真後ろからの写真と真横からの写真が無いな。
なんか意図があるのだろうか?
94名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:57:07 ID:???
ステルス性と機動性がどの程度かばれちゃうからだよ
95名無し三等兵:2006/07/23(日) 23:35:49 ID:???
エンジンの場合、後ろを見せてはいけないのでし。
96名無し三等兵:2006/07/23(日) 23:38:47 ID:???
俺の後ろから近づくな!
97名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:27:43 ID:???
コードネームは”TOGO”か?
98名無し三等兵:2006/07/24(月) 12:34:55 ID:bPWBiGzt
実証機とは関係ないんだが、YF−16のデータがあった。

全長   14.16b(ピート管含みだと14.76b)
全幅   9.45b(翼端のミサイル含むと10.01b)
全高   4.95b
翼面積  26.01u
運用自重 6167s
総重量  9796s(ミサイル2発搭載)

YF−16は結構軽量な機体だったんだな。
99名無し三等兵:2006/07/24(月) 13:19:43 ID:???
>>98
試作機というかFBWの実証機
サイドワインダー2本程度の武装しか考えられてなかった
100名無し三等兵:2006/07/24(月) 13:40:20 ID:???
あほ、FBWの実証機はF-8やF-111改造機じゃわい
中途半端なボケはするな
101名無し三等兵:2006/07/24(月) 21:17:12 ID:bPWBiGzt
これがYFー17の寸法のデータ。

全長:16.91m
全高:4.41m
全幅:10.66m
自重:9.5t

YF−17はYF−16に比べると寸法も重量もだいぶ大きい。
少々軽量戦闘機という範囲からは外れた感じがする。YF−16もYF−17
も軽量戦闘機の技術デモンストレーターだったけど、サイズからしてかなり異
なったことが改めてわかる。
102名無し三等兵:2006/07/25(火) 03:10:40 ID:9z8v/RGo
実証機はYF-16くらいの大きさはあるかも。
103名無し三等兵:2006/07/25(火) 06:41:52 ID:???
いつも思うんだが、YF-17は自重が軽過ぎるんだよね
104名無し三等兵:2006/07/25(火) 07:20:42 ID:Dw2B4ZYb
>>103

どういう理由で?
105名無し三等兵:2006/07/25(火) 09:43:41 ID:???
YF-16と比べてみ
サイズは2回りデカいのに自重は軽い
方や単発、こっちは双発
何かトリックがあるんだろうなぁ
そーでないとF/A-18肥満化の説明もつかんし
106名無し三等兵:2006/07/25(火) 10:04:47 ID:???
>>105

YF-17:自重 9.5t 最大離陸重量 13.9t
なら最大離陸重量はともかく自重は量産型のF-16より重いですけど?
107名無し三等兵:2006/07/25(火) 10:54:15 ID:Dw2B4ZYb
ラファールの自重が約9d、ユーロファイターで約9.75tだからそんなに
軽くはない。YF−16は全ての要求性能をクリアしたが、YF−17は幾つか
の要求性能を満たしていなかったと言われている。
108野原新之助:2006/07/25(火) 13:43:43 ID:PXF4TNIn
>103
よく判らないけど、その原因は機体剛性のせいではないの
9G対応で設計されたYF-16と7G対応で設計されたYF-17の
109名無し三等兵:2006/07/25(火) 13:46:15 ID:S8E9CwNM
こそーりおにゃのこうp
http://j.pic.to/5mcql
110名無し三等兵:2006/07/25(火) 13:57:25 ID:S8E9CwNM
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  VIPから遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //    おはようだおね♪( ^ω^)
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /        
    |┃ノ       /            
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴゜・
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜゜・~
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,>軍ヲタ゜゜・~

111名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:47:54 ID:???
閑話


ホンダ、小型ジェットに参入へ・米紙報道
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060725AT2M2501D25072006.html

24日付の米ウォールストリート・ジャーナル(電子版)はホンダが米国で小型ビジネスジェット市場に
参入する見通しだと報じた。関係筋の話として、25日にも参入の方針を表明するという。

ホンダにとって航空事業は創業者の本田宗一郎氏の悲願だった。将来の航空機市場参入に向け、
2003年には独自開発の小型ジェット機の飛行試験に成功。
04年には米ゼネラル・エレクトリック(GE)と小型ジェット機用エンジンの合弁会社を設立している。
112名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:25:34 ID:Dw2B4ZYb
ところで、平成23年にXF5−1よりもパワーアップしたエンジンが完成すると、
前スレッドで書いていた人がいたけど、本当なの?

なんか根拠があって書いているのだろうか?
113名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:26:15 ID:???
邪魔くせえからあげんな
114名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:43:57 ID:???
あげるなに賛成
パワーアップについては相当以前(1年以上前かも)にソースが貼ってあったが中身は忘れた
あんまし興味なかったから
115名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:48:58 ID:???
新実証エンジンの予算が、平成24年を目処についていた筈だが
116名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:56:31 ID:9z8v/RGo
XF5−1とは別のエンジンの予算なの?
117名無し三等兵:2006/07/25(火) 22:27:17 ID:???
XF10の実用化はまだにゃるらー
118名無し三等兵:2006/07/26(水) 06:26:46 ID:mU2ZB/bu
6年後に10d級エンジン完成か?
119名無し三等兵:2006/07/26(水) 06:32:58 ID:G3ZNcrQl
もう、バカなことは書かんでヨロチイ!
世界のお空は、アキバが制する。ホレ! これで決まり。
http://www.youtube.com/watch?v=PLV5f71Zves&search=UAV
120名無し三等兵:2006/07/26(水) 10:41:24 ID:o3Xgqnd2
>>119
何の動画かすら理解できん
121名無し三等兵:2006/07/26(水) 23:09:21 ID:mU2ZB/bu
>>118

実証機が飛ぶ頃と一致するのは偶然?
122名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:58:28 ID:???
実証機は当初の予定からみると10年以上遅れてるのよ
ま、実証エンジンはそれに輪をかけてry
123名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:22:32 ID:YJg9aVdU
実証機計画自体があやふやなものだったから。
最初はF3エンジンにABを付けて少し改良した3t級エンジンの双発機を
作ろうなんて計画だった。その後XF5−1が開発が進むにつれて5t級エン
ジンの双発機を作るといった話しは10年前以上に出てきていた。焦って機体
を作るよりも、各構成要素の研究を深化させて方がよいということで機体の開
発は遅らしたと思った。もちろん予算の問題もあるだろうけど。やっと予算と
どんな機体を作るか構想が纏まったんでしょう。
124名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:26:17 ID:???
機体なんてやろうと思えばすぐにできるだろ。
問題はエンジンだと思うがな。
やろうと思ってもすぐに完成するわけじゃないから。
125名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:00:02 ID:yAZFbgxS
飛行機はエンジンが先、機体が後というのが定石と言われているからね。
一応はXF5−1は機体よりも十分先には完成した。
126名無し三等兵:2006/07/29(土) 11:05:02 ID:+R72BcMC
実証機は次期戦闘機のプロトタイプ?
127名無し三等兵:2006/07/29(土) 11:07:20 ID:???
かんけーねーよ
128名無し三等兵:2006/07/29(土) 11:07:29 ID:???
にくちゃんねるってところで過去ログが読めるからとりあえず読んでくれば?
129名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:07:35 ID:sjj938bJ
>>127

どうして関係ないの?
130ななしさん:2006/08/01(火) 18:27:01 ID:CLjyGBCH
>129
 プロトタイプの意味にもよるんじゃね?
131名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:27:14 ID:???
データの確認をする機体であって試作では無い
132名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:35:50 ID:sjj938bJ
テクニカルデモンストレーターという解釈でよいのかな?
T−2CCVみたいな実験機とはだいぶ性格が違うように思う。
ある程度は「こういう戦闘機の形状はどうだろうか?」という意図もあるだろう。
それは試作機という意味ではないけどね。ライセンス生産の為の交渉の道具
みたいな解釈は間違いだろうな。これを実機に繋げたいという意図はあるよ。
それが成功するかは予算・外圧等で不透明だけど。単なる実験機という解釈も外れて
いるし、戦闘機のプロトタイプというのも外れ。真実はその中間的存在というところ
か。
133名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:36:37 ID:???
「技術実証機」という日本語の意味がわかりませんでしょうか。
134名無し三等兵:2006/08/01(火) 20:10:47 ID:???
技術者でないと分かりづらいのかもな。
「試作でもないもの何で作るんだ?」って。
135名無し三等兵:2006/08/01(火) 20:35:06 ID:???
>>134
想像力の欠如した馬鹿はわからんだろうが・・・
136名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:37:44 ID:???
>>133
個別でやってきた航空機に関する技術や研究を
一つの形にしてテストしてパッケージとしての
有効性を確認する飛行機 

それが技術実証機

>>134
さすがに技術者でそれが解ってない奴はいないんじゃないか?w
137名無し三等兵:2006/08/02(水) 05:46:11 ID:3ip++JFe
ヲタがヲタをバカににして優越感を感じても仕方がないだろうに・・・・・・・・・・・

こんなところに書き込んでいるのはヲタだけ。

それと、字面だけでの判断は誤りの元、何故、どうして、背景には何があるかを

考えないと真実は見えない。
138名無し三等兵:2006/08/02(水) 07:05:30 ID:???
語義以上の意味を夢見るのは勝手だが、
真実と主張したいなら根拠示せ
139名無し三等兵:2006/08/02(水) 08:36:17 ID:???
なんだかな。
背景に、近い将来国産5世代機開発の思惑があるかといえば、あると考えるのが自然だろうね。
だからといって今回の実証機がそれの「プロトタイプ」にあたるかといえば、そうではないと思う。

まあつまり、今回制作する実証機と、その成果から作られることになるかもしれない将来国産戦闘機は
ちゃんと区別していこうぜ。
140名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:11:24 ID:???
偉そうな事言う前に過去ログ読んで来いよw
141名無し三等兵:2006/08/02(水) 15:35:49 ID:???
適基地攻撃能力の件で仕様変更が生じて、また計画が遅れるとかに
ならなきゃいいな。
いや、実証機に爆弾積むとかじゃなくて、FCSやヒューマンインターフェイス
に変更が必要になったとかなんとかで。
適基地攻撃能力分の機能は増えましたがパイロットの腕を3本にすれば
十分対処可能、、、、なんてわけにはいかないしね。
142名無し三等兵:2006/08/02(水) 15:40:50 ID:???
>>141
日本語でいいよ
143名無し三等兵:2006/08/02(水) 15:46:05 ID:???
早く飛ぶところ見たいぜ
144名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:13:14 ID:???
数式から出る多次元配列の更に時系列変化を、
数式内の係数を弄る事で更に変化させる事になった

しかし自分は、出力ファイルが出力されるディレクトリを
自在に変更させたことが無い。
これじゃプログラム内のファイルに山のようにどデカイ
データファイルが何千と出来てしまうorz

仕方ないから、毎回の試行ごとに新たな出力ディレクトリを
作る、ひな型のプログラムを作って練習してから
自分が動かしたいプログラムに、その機能を組み入れておいた

凄いぶきっちょなビビリな話でごめんな。

・・・技術実証機なしで最初から戦闘機の原型作るのって、
日本の技術者が一度に纏め切れる技術量を超えてしまうんだろうかなあ
145名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:14:11 ID:???
>プログラム内のファイルに山のようにどデカイ
データファイルが何千と出来てしまうorz

>プログラムを入れてあるフォルダに山のようにどデカイ
データファイルが何千と出来てしまうorz
146名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:51:31 ID:???
>>144
いや、アメリカなんか山のように実験機作るけど日本は金がねえから一つにまとめたってだけでないの。
飛行機のシステム自体一から纏め上げる経験はどっちみち要るし。

そんなちんけなテストプログラムにあたるのは、航空機開発で言えばなんか材料の強度試験だったり
エンジンの燃焼試験だったりで、無数にやってるさ。
それ無しに開発できる国なんか存在しないね。
147名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:59:26 ID:???
どこだってひな型作るのは同じ

ただ資金潤沢なら、あんまり纏めずに要素要素を個別実験で試してから
合わせられるけど、あるいは組み合わせる時に
合わせ易いものから纏められるけど
資金不足だとこれを20も30もまとめてテストする事になる

かくしてどこが悪くて動作不良起こしたか分からないとアイゴー!
148名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:11:30 ID:???
では技本に雛形あきこが慰問
149名無し三等兵:2006/08/03(木) 20:21:00 ID:I78472L7
意外に先進技術実証機は意外に手のかかった機体になるかもな。
昔あったEAPなんか垂直尾翼はトーネードの流用だった。当然レーダーなんて
搭載していない。コンフォーマルレーダーまで搭載すると、もりだくさんの実証
機だな。
150名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:18:02 ID:???
>>149
コンフォーマルレーダーは搭載しないんじゃないかな。
あまり重量に余裕がなさそうだけど。
151名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:32:22 ID:I78472L7
「航空ファン」なんかでは搭載するような内容の記事だったが。
別に武装を考えている訳ではないのだから、重量的には問題ないんじゃない?
152名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:35:02 ID:???
実証機に積むとは書いてないな
153名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:38:25 ID:???
FCSを積むんだからコンベンショナルなレーダーはあるんだろ
154名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:40:25 ID:???
コンフォーマルレーダーじゃなくて、共用開口レーダーってやつじゃないかな。
http://www.jda-trdi.go.jp/happyou1.files/genkou/22.pdf
これなら機体規模に影響されなさそう。
155名無し三等兵:2006/08/03(木) 23:50:56 ID:I78472L7
なんか実証機が本格的になるのが嫌な人もいるみたいだ。
156名無し三等兵:2006/08/03(木) 23:57:32 ID:Z8TURg1/
2げと
157名無し三等兵:2006/08/04(金) 00:55:30 ID:???
>>147
ステルスと高運動性を併せ持つ機体の設計は難しい
ATD-Xでもまだ妥協はしてることだろう(ダイバータのあるインレットとか)

ただ実験としてはRCS設計と実測、飛行制御のシミュレーションと実飛行は
合わせても問題ないつうか互いに影響せずテストできるとこだと思うんで、
「どうせなら同じ機体でやっちゃえ」でもいけるケースだったんじゃないかと
158名無し三等兵:2006/08/04(金) 14:13:19 ID:???
いやきみ、互いに密接に影響しあうからこそ飛行実証が必要なのだよ
159名無し三等兵:2006/08/04(金) 14:47:39 ID:???
>>148 めちゃ池全員、山本含め付いてくる
160名無し三等兵:2006/08/04(金) 18:52:20 ID:???
>>157
妥協というか、別に性能追求する必要ないだろ
161名無し三等兵:2006/08/04(金) 19:20:54 ID:z8CUXQ5C
>>157

ステルス性と高運動性を両立する機体形状を試すのが開発の目的の一つでは?
162名無し三等兵:2006/08/04(金) 20:03:42 ID:???
>>160
ごめん。たしかに適当な表現じゃなかった
「テストに足る以上の性能は追求しないだろう」ってことでひとつ
163名無し三等兵:2006/08/04(金) 21:55:25 ID:???
>>161
高機動性は高である必要があるが
今回はRCS計るけど、必ずしも「高」ステルス性を目的とした物ではない。

RCSに関しては、理論上の計算値と実測値が同じになるか、
差異が出るならどこでどういう理由で出てるか判明させたいとか、そういう事を研究するのが目的。
164名無し三等兵:2006/08/05(土) 06:31:42 ID:R7whcKIg
>>163

まあでも、一応は高運動性とステルス性が両立できそうな形状で
実証機を製作するのだろう。これが理論通りになるかは別として。理論通り
にいくかどうか実機で試す訳か。
165名無し三等兵:2006/08/05(土) 06:46:39 ID:???
何のための実大モックだと(ry
166名無し三等兵:2006/08/05(土) 10:11:25 ID:???
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがモックだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    ステルス性と高運動性を両立させても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      何ともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|


スマン一度やって見たかったんだ。
167名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:04:35 ID:???
静かな超音速機 夢のせ開発“離陸”
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060805/eve_____sya_____000.shtml

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は来年度、静かに飛行する超音速旅客機の研究機の開発をスタートさせる。
文部科学省は、基本設計に必要な費用を来年度予算の概算要求に盛り込む。

飛行機が超音速飛行をすると、地上の家屋の窓が割れるなどの被害をもたらす爆音「ソニックブーム」が発生する。
引退した超音速旅客機「コンコルド」は、このため、大陸上空では超音速飛行ができなかった。

宇宙機構は昨年九月、オーストラリアで小型超音速実験機の飛行試験を実施、空気抵抗を減らすことに成功。
来年度からは、もう一つの課題であるソニックブームの克服に乗り出す。

研究機では、ソニックブームをコンコルドの半分に抑え、どこでも超音速で飛べる「静粛超音速機」を目指す。
全長は十三メートルで、マッハ1・4以上で二十回から三十回の飛行実験を行う。
二〇一二年までに完成させる。研究費は二百億円を見込む。

静粛超音速機については、米国のベンチャー企業が一三年までに十二人乗りで実用化の計画を明らかにしている。
宇宙機構は研究機ながら、これに先駆けて飛行を始めたいと話している。

フランスなどとの国際協力も視野に入れ、二五年ごろに三百人乗りを建造する夢の構想だ。



正直200億円も研究費が見積もられたのが以外。
いやコレで十分かと言われるとアレだが。
168名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:17:57 ID:???
H2Aもとんでもないくらいのあぶく銭で開発に追い込まれたからなぁ・・・
169名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:21:22 ID:???
もう一声もらえないものか。
170名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:28:51 ID:???
>とんでもないくらいのあぶく銭で開発に追い込まれた

>>168がいう「あぶく銭」は、多額の金額と言いたいのか
小額の金額と言いたいのだろうか

普通あぶく銭といったら、水や汁物を混ぜて泡が立つのと同じように
楽々と稼いだ金という意味だなあ。

小額の金額というなら、「はした金」であろうかな?
171名無し三等兵:2006/08/05(土) 18:51:37 ID:???
>>167
そして次年度から




計画縮小
172名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:08:58 ID:???
_qu_ck qu_d_n. [a 〜] 《豪俗》 あぶく銭, 悪銭.
173名無し三等兵:2006/08/08(火) 00:53:54 ID:T7VR9Ilh
新ネタ投下
http://www.jda-trdi.go.jp/img/air4.jpg
ATD-Xのプロトの写真だが
F-22というより
F-22とYF-23のハーフに見える
174名無し三等兵:2006/08/08(火) 00:54:53 ID:???
>>173
車輪がないのは気のせいか?
175名無し三等兵:2006/08/08(火) 00:56:36 ID:???
>>174
胴体下の台で支えてるんじゃ?
重心もあのあたりだろうし
176名無し三等兵:2006/08/08(火) 00:57:26 ID:k7HqUrTF
>>173 F/A-18をステルスっぽくした感じ
177名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:00:05 ID:???
>>176
どっちかってーとラプターモドキだな
このpdfの6pにポンチ絵が載ってる
http://www.sjac.or.jp/kaihou/200507/boueisoubi_3.pdf
178名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:01:43 ID:???
ポンチ過ぎてよう判らん
179名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:06:40 ID:???
>>173
俺にはF-15とF-22のハーフに見える
180名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:09:42 ID:???
イーグルとスパホを足してステルス性を考慮した感じ
181名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:16:29 ID:???
>>173
なんかF-22なんかより薄っぺらく感じないか?
カメラのレンズのせいもあるのかもしれないが
182名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:22:45 ID:???
防諜上の理由から意図的に広角レンズとか使っているんじゃない?
183名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:27:27 ID:???
あんまり外観を掴ませたくはないって構図だよな。
まぁ、こういうものはそういうもんなんでしょ。
184名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:48:56 ID:???
エンジンが付いてないからその分薄っぺらいんだろ
185名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:50:09 ID:???
>>184
エンジン付いてるぞ
推力偏向パドルもある
186名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:04:59 ID:???
エンジンが一回り小さいから実際薄い(?)
機体も一回り小さいがキャノピーは人間基準で小さくはならないのでさらに薄く見える。
187名無し三等兵:2006/08/08(火) 03:28:15 ID:???
お尻が見たくてしょうがないよ…
188名無し三等兵:2006/08/08(火) 03:58:08 ID:???
>>187
ノズル形状はかなーり機密が詰まってるから
公開は先じゃね?
189名無し三等兵:2006/08/08(火) 05:50:32 ID:???
age
190名無し三等兵:2006/08/08(火) 09:30:55 ID:???
おいらにぁ前に実大モックと同じにしか見えない…
191名無し三等兵:2006/08/08(火) 09:33:17 ID:???
実大モックの別写真だろ
航フにも載ってたやつだし
192名無し三等兵:2006/08/08(火) 11:14:44 ID:???
しかし天井低い工場だな。
それともただの格納庫なのかな?
193名無し三等兵:2006/08/08(火) 11:55:27 ID:???
天井が低い格納庫だな
横にだけ収差がかかって縦にはゆがみがでない特殊なレンズで撮影してんなら
話は別だけど

つーか、最近はコンピュータで画像が加工できるからな
昔みたく画像みてレンズの焦点距離を判断して、そこから判断するのは困難だが
194名無し三等兵:2006/08/08(火) 16:49:39 ID:???
>>177
F−4の後継機のポンチ絵、スパホにしか見えないw
195名無し三等兵:2006/08/08(火) 17:09:25 ID:???
緑色だと思ってたよ。
画像検索で緑色の電波吸収剤を探しちまったじゃねえか。
196名無し三等兵:2006/08/08(火) 17:57:58 ID:7CmK37TT
写っている影を見ると、どうもエンジンノズルの最後尾よりも、水平尾翼の
最後尾の方が後ろみたいだな。
197名無し三等兵:2006/08/08(火) 18:17:21 ID:???
エンジン周りの影は台座に隠れてて判別出来んが
198名無し三等兵:2006/08/08(火) 21:16:33 ID:???
いつになったら一般人もみられるのかなぁ
199名無し三等兵:2006/08/09(水) 07:03:32 ID:rB8Fqphp
>>197

目をこらしてみるんだ!
きっとあなたにも見えるはず!
200名無し三等兵:2006/08/09(水) 12:45:27 ID:???
>>194
スパホに見えるか?
ラプターのが近いと思うが
201名無し三等兵:2006/08/10(木) 13:28:19 ID:???
機首の下のアンテナはなんだろ?
F-15みたいにVHF無線のやつと内装してるジャマーとTACANのやつじゃあないんだろうけど
202名無し三等兵:2006/08/10(木) 14:10:37 ID:???
データを地上に送るためのアンテナだろ
203名無し三等兵:2006/08/13(日) 21:40:35 ID:GQJ5Bbek
この実証機に噂の10t級エンジンを搭載すれば・・・・・・・・
204名無し三等兵:2006/08/13(日) 23:58:47 ID:???
キャノピーはF-1の流用だなぁ。
205名無し三等兵:2006/08/14(月) 01:06:34 ID:???
なわけない
206名無し三等兵:2006/08/14(月) 01:10:04 ID:???
F-1のより小さいっぽい
207名無し三等兵:2006/08/14(月) 02:22:20 ID:???
キャノピーはさ、視界がいいのにしようぜ。
F-16のパイロットはあまりの視界の良さに驚愕したというし。
208名無し三等兵:2006/08/14(月) 08:36:13 ID:???
実験機だから視界の良さは優先度高くない
209名無し三等兵:2006/08/14(月) 15:37:34 ID:???
視界の良好性までは設計に含まないステルス実験機?

どうせなら含んでも良いよね実験機なんだから
210名無し三等兵:2006/08/14(月) 16:07:59 ID:???
アビオスペースの方が重要でしょ
211名無し三等兵:2006/08/14(月) 16:14:51 ID:???
実戦じゃ大して重要じゃ無いしな
212名無し三等兵:2006/08/14(月) 17:21:14 ID:???
より黒く機体が写ってる方の写真のキャノピーは、
透けて見える背景がほとんど歪んでないね。
透明度も高そう。
なんかすごくチープな感じもするし、逆にものすごく高価で特注品っぽい感じも
する。
213名無し三等兵:2006/08/14(月) 20:08:40 ID:???
マジな話、視界の良好なでかいキャノピはステルスの面では都合が悪い
実証機のキャノピがあの大きさなのは、あれでないと要求が達成できないからだろうし
日本のステルス技術がまだまだな段階であるという証拠でもある
214名無し三等兵:2006/08/14(月) 20:11:38 ID:???
実証機に要求も糞も無いだろ('A`)
215名無し三等兵:2006/08/14(月) 20:43:25 ID:???
達成すべき要求水準が提示されとらんで、何をどう評価するんだボケガキ
216名無し三等兵:2006/08/14(月) 20:45:51 ID:???
単純に機体サイズによる制約だろうーなー
217名無し三等兵:2006/08/14(月) 21:27:18 ID:???
要求水準の公開はどのみち必要ないじゃろ。
自分の計算と数値さえ合えばいいんだから。
218名無し三等兵:2006/08/14(月) 23:39:55 ID:???
要求を達成するための技術の評価を行うんであって、機体の評価を行う段階じゃ
ないってことがまだ解らない香具師がいるな…
219名無し三等兵:2006/08/15(火) 00:23:33 ID:???
〜だろうしって言いつつまだまだな証拠とか言う素敵な論理
220名無し三等兵:2006/08/15(火) 04:05:41 ID:???
予想通りの電波反射なら良いんだから実証機がステルス機で有る必要はない。
221名無し三等兵:2006/08/15(火) 05:52:53 ID:???
しかし、あそこ迄公開したのは次期FXは日本製にしたいと思っているよね?
一応格納式ランチャーの技術開発も一段落ついてるし、レーダーだって何とかなりそうだし。
いい加減メーカーも独自開発しなきゃ人材育成できんし、
どうなのかな?
222名無し三等兵:2006/08/15(火) 06:02:18 ID:???
とりあえずお尻を見せろ!
223名無し三等兵:2006/08/15(火) 10:11:31 ID:???
>>213
ATD-Xはべつにラプターみたいな低RCSを狙ったもんじゃないぞ
「設計時に狙ったRCSを、できるだけ誤差なく達成する」ことこそが成功
形状的に低RCSっぽく見えるのは、それに付随して低RCS設計の
経験も蓄積(あるいは実証)する目的もある
224名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:35:12 ID:???
それって日本のステルス技術は緒についたばかり、つーのの言い換えでしかないじゃん
225名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:58:35 ID:???
素材での低RCSは既にやってる訳で。
構造での低RCSに段階を上げるって事でしょ。
226名無し三等兵:2006/08/15(火) 14:55:32 ID:dxrqwet9
実証機の目的の一つはステルス性と高機動性の両立を実現する機体形状の
研究だったような。当然最初からステルス性の高さも求められていると解釈
すべきだと思うがな。ただ、技本の目標がどの程度のものかは解らないけど。
227名無し三等兵:2006/08/15(火) 15:03:18 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 かーぼんまいくろこいる! かーぼんまいくろこいる!
 ⊂彡


いや、聞きかじったのを言ってみたくなっただけで、、
228名無し三等兵:2006/08/15(火) 17:05:51 ID:???
>>227
カーボンマイクロコイルってカーボンファイバーの一種で、
初めからコイル型のスプリング形状なので、
普通のファイバーより大きなしなりにしても折れない素材なのか?

アルミナセラミックスをコイル型にした製品はあったな

それとも、カーボンがコイル状なので電流流れたり電場内に進入していくと
電磁波発生し易いのか?その誘導電流で相手の電磁波打ち消すとかか?
229名無し三等兵:2006/08/15(火) 17:07:01 ID:???
www.sunwa-trading.co.jp/cmc.htm

吸水性まであるのか
230名無し三等兵:2006/08/15(火) 20:18:20 ID:???
戦闘機の材料に吸水性はまずいだろ
雨に突っ込むとどんどん重くなって失速する
231名無し三等兵:2006/08/15(火) 22:03:02 ID:???
>>224
っていうか、「でしかない」も何もズバリそういう事なんだけど。
232名無し三等兵:2006/08/15(火) 22:58:44 ID:???
>229
「水素」を吸収と書いてあるように見えるが…
233名無し三等兵:2006/08/15(火) 23:50:26 ID:???
アチャー!

じゃあ燃料電池用だ
234名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:07:41 ID:???
>>223
設計するだけでも金がかかるんだ。
ATD-XやXF-3で大幅な設計変更が必要な作りにわざわざする意義は特にない。
235名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:31:51 ID:???
>>234なに言ってんの?実機を作る時は新規に設計するに決まってるじゃん。
236名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:37:48 ID:???
RCS機  大型模型
ATD-X  X-29
XF-3   YF-22
F-3    F-22

でよろしいか?
237名無し三等兵:2006/08/17(木) 01:50:35 ID:???
>>235
このあと実機をつくる可能性があるとわかっていて、その実機よりあえて大幅にデザインを変えて
設計する意味があると思いますか?
238名無し三等兵:2006/08/17(木) 02:07:44 ID:???
>>237
まだ実機を想定した設計が出来る段階じゃないんだが。
239名無し三等兵:2006/08/17(木) 02:11:32 ID:???
制空戦闘機か、攻撃機か、爆撃機かのおおまかな想定くらいはできるだろう。
試作機の写真を見る限り制空戦闘機か多目的攻撃機を想定しているらしいことは読める。
実際に日本が独自のステルス機を作るにしてもあのデザインから大幅にずれると言うことは無いだろう。
240名無し三等兵:2006/08/17(木) 03:41:59 ID:???
>>239
あぁ、そうだな。複葉機にはならんな。
ところで239の住む世界の日本は、爆撃機を設計したり所有しているのかね?
241名無し三等兵:2006/08/17(木) 03:56:02 ID:???
要求通りの機体をいきなり設計できる技術が有るんなら技術実証機なんて作る必要が無い
ってことがまだ解らない香具師がいるな…
242名無し三等兵:2006/08/17(木) 04:17:44 ID:???
「設計に必要な技術」を得る為の実験だと
何度言えば…
243名無し三等兵:2006/08/17(木) 11:10:43 ID:???
完成品を買うだけでその過程を想像することすら忘れたアホが多すぎる
244名無し三等兵:2006/08/17(木) 12:25:25 ID:???
多分素人目にはRCS計測器も実証機も実機も区別はつかないって(´ー`)y−~~~
マニアになると「いや、ここの曲線はより優美に洗練された」とかわかるんだろうけど。
245名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:42:31 ID:???
てか「実機」つー言葉を「新戦闘機」の意味で使うこと自体に無理がある
「実大模型」に対する「実機」なら、模型のカタチそのままで完成するのが
当たり前
246名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:48:10 ID:???
ATD-Xは低RCSを狙ったものじゃない
設計時に狙ったRCSとの誤差を調べるものだ

って言っとけばいいと思ってる人がいるよな
一時期のステルス踊りみたいに過大解釈されてる感じがする
247名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:52:46 ID:???
>設計時に狙ったRCSとの誤差を調べるものだ
粘着してる人は、まるで↑が重要で無いって言ってるように見える
248名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:56:30 ID:OY5fPki2
ひとつ疑問に思うのだが、確かに実証機を戦闘機のプロトタイプだとは思わない。
だが、何故か実証機を意図的に戦闘機開発と無関係と思い込みたい人もいるように思える。
今までの流れを見ると、レーダーは積まないないとか、ステルス性はたいして重視されな
いとか漏れ伝えてくる報道と違うことを主張する。前にあった全長論争でもやたら小さく
考えようとしているし。なんか意図でもあるのかな?
249名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:05:27 ID:???
レーダーを積まないなんて主張した人はいない、スマートスキンは積まんだろーって話で
戦闘機開発云々もそうだけど、色々曲解してるわな
250名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:10:20 ID:???
最初から要素技術の開発だって>>248のようなトンチンカンなことは言わないんだがな。
なんの要素技術なのかは技本のHPでも読め。
251名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:32:29 ID:???
技本も公開したの後悔してたりな(w
252名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:34:56 ID:???
要素技術の開発じゃねぇ
要素技術の統合が目的じゃ
253名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:44:22 ID:???
・机上の理論と実験室の結果が、実際に作ったものと一致するか確認すること
・インテグレーションが理屈のとおりに進むか確認する

この計画の目標は成果物そのものではありません。
成果物は手段です。
254名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:01:41 ID:???
F22もらえないときは、自主開発ですか?いまさらF18でもないでしょ。
「自主開発に決まったよ」と言われた時、技本の人は「この日を待っ
てたんです。準備はできてます!」と張り切るのか。それとも「急に
そんなこと言われても困ります」と顔をしかめるのか。どっちなんだ?
255名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:09:43 ID:???
ホンネ→5年後に国産ステルス機を納品してくれと言われても困る
256名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:44:41 ID:???
スウェーデンのJASみたいな開発組織を作って釈迦力でやっても無理かな。
だとしたら、アメリカ様におすがりする以外………orz
257名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:46:09 ID:???
F-Xの話題はF-Xスレで
258名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:52:30 ID:???
「FXの話題はFXスレで」か。敗北主義もいいとこだな。
259名無し三等兵:2006/08/17(木) 16:36:31 ID:???
トリップ付けて
260名無し三等兵:2006/08/17(木) 16:43:29 ID:???
>259
もう来ないから安心しろ。技本の本心が知りたかっただけだ。
261名無し三等兵:2006/08/17(木) 16:57:23 ID:???
日本政府が導入を検討している次世代戦闘機F35を開発している米軍需産業大手
ロッキード・マーティン(メリーランド州ベセスダ)が、同機を無人航空機(UAV)とする計画を
進めていることが分かった。UAV開発を担当するリチャード・オリーア副社長が明らかにした。

F35は超音速の統合攻撃戦闘機(JSF)で、空軍、海軍、海兵隊のそれぞれの仕様で開発が
進められ、海兵隊仕様では垂直離着陸機能が搭載される予定。ワシントン・ポスト紙によれば、
F35は作戦によって有人、無人を使い分ける「ハイブリッド」型になるという。

戦争は陸軍から空軍に力点が移っており、実用化すれば、戦争の形態が一変するとみられる。

オリーア副社長は「無人化の要求は日増しに増大し、顧客は自動操縦が可能な無人システムを
望んでいる」と、ワシントンで十五日に行った記者への説明で述べた。

米国防総省で、兵器開発を担当する防衛高等研究計画局(DARPA)は戦争のロボット化を目指
しており、すでに無人偵察機プレデターやこれにミサイルを搭載した攻撃機などを開発。
F35は最後の有人戦闘機とみられていた。

F35は米英が中心となり、オランダやトルコ、シンガポールなど十一カ国により共同開発。現在の
F16戦闘機の後継機と位置付けられ、米同盟国への供与が予定されている。今年後半から、
飛行テストに入る予定。

防衛庁はF4戦闘機の後継機種選定で、F35を候補にあげ、今年十月にも調査を開始する方針を
明らかにしている。

http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060817/eve_____kok_____003.shtml
262名無し三等兵:2006/08/17(木) 17:11:22 ID:Q7MG8Vo7
何でもいいがまず飛ばせ。
飛ばなきゃ無に等しい。
263名無し三等兵:2006/08/17(木) 17:34:23 ID:???
>>261
無人機ってことはQF-35ってことか?
264名無し三等兵:2006/08/17(木) 17:49:53 ID:???
そんなエサで…
265名無し三等兵:2006/08/17(木) 20:46:10 ID:???
>>263
F-35スレみたら有人型と無人型は区別されないらしい
てか、全機、有人にも無人にも切り替え可能になる模様だ
266名無し三等兵:2006/08/17(木) 22:43:18 ID:???
これ以上値段高騰させて何がやりたいんだ?
チャレンジ精神は認めるが現実も見据えないと兵器開発なんてできないぞ。
267名無し三等兵:2006/08/17(木) 23:40:06 ID:???
人はそれを自暴自棄という
268名無し三等兵:2006/08/18(金) 02:13:28 ID:???
>>266
計画の予算が底をつきそうなので、
無人機の予算枠を分捕って誤魔化そうとしているらしい。

ソフトバンク方式です。
269名無し三等兵:2006/08/18(金) 02:14:39 ID:???
国産戦闘機開発はまじめにやっておいた方がよさそうだな('A`)・・・
270名無し三等兵:2006/08/18(金) 02:16:17 ID:???
また予算が足りなくなったら無節操に他の計画とJointして
肥大化するんじゃないかとつっこまれています。
271名無し三等兵:2006/08/18(金) 09:13:01 ID:???
さすがスーパーホーネット2
272名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:36:10 ID:???
米次期主力戦闘機「F-22ラプター」は失敗作
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608162241

これ読んでみたんだけどやっぱり目視が重要なのだそうです
273名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:44:35 ID:LcQPCFyx
>>272

そういう意味では実証機は良いところ狙っているかもね。もちろん実用戦闘機ではないけど。
小型で低認識性を持ち、尚かつ高機動性まであるのなら。実証機をベースに10t級エンジン
を双発にして、できるだけ小型な戦闘機を開発すると、案外零戦の再来になるかも。
274名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:48:40 ID:???
>>272
その評論に対しては諸所で反論が噴出しちゃいるが…


目視絶対主義者か?
この二人。
275名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:49:58 ID:???
とにかく、欲しい能力に特化したのを完成させて、それから他の能力を付与していくのが正解だと言う答えは、もう出たような希ガス。

「あやまちはくりかえしません」
276名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:53:03 ID:???
XF10の要求項目には当然ながら「超音速巡航」があるんだろう
入れない理由も無いし
277名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:54:28 ID:???
XF10(仮)がXF5と同サイズになるとは思えんが
278名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:55:48 ID:???
>>274
スティーブンスンは過去の発言から見ると目視絶対主義者ではない
F-22スレに貼ってあるのみてもどーゆー経緯でそんな話になったのか
おいらの英語力ではよーわからんw
279名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:55:55 ID:???
F16をぼこぼこ配備できるならともかく、日本みたいに良く判らない政治的理由で
機数上限が決まるような状況下ではF22>F16じゃね?
280名無し三等兵:2006/08/18(金) 14:02:51 ID:???
良く判らない政治的理由で決まるからこそ、何でもありってことだ
281名無し三等兵:2006/08/18(金) 14:03:40 ID:???
>>272
> 来るべき戦争では再びドックファイトが主体となる。

感動した(`;ω;´)!
282名無し三等兵:2006/08/18(金) 14:03:44 ID:???
XF5はF-1かF-4でテストすればいいのに
283名無し三等兵:2006/08/18(金) 14:05:55 ID:???
F-4には小さ過ぎるだろう
284名無し三等兵:2006/08/18(金) 15:01:01 ID:???
>>281
何回もいってるが「ドッグファイト」の定義が大幅に変わっている
285名無し三等兵:2006/08/18(金) 17:36:06 ID:LcQPCFyx
>>278

F−15が登場したときにもあったんだけど、F−15なら一機で数機分の仕事が
出来るなんて主張。実際の模擬空中戦では1対1ならF−15は圧倒的だったけど、
1対3、1対5ともなると優位は崩れた。高価な高性能機を少数配備しても、それほ
どの戦力にはならない。だから比較的安価なF−16が登場した。F−22が高性能
なのはわかるけど、その性能を盲信してはいけない。ましてF−22が1機で相手が
5機の空戦でも勝てるなんてことは期待してはいけない。
286名無し三等兵:2006/08/18(金) 17:39:47 ID:???
今じゃF-16も変わり果てて…
287名無し三等兵:2006/08/18(金) 17:42:54 ID:???
スティーブソたん、維持費はどうするのwww

スティーブソたんの平行世界では
3000機のMig21が日本に攻めてきますかww
288名無し三等兵:2006/08/18(金) 17:49:35 ID:???
>>285
キミの祖国の虎の子Mig-29を大笑いしたのは謝るからさ。
289名無し三等兵:2006/08/18(金) 18:10:23 ID:???
F-22は単機で5機のF-15を相手にできるらしいから某国が困っているんだが
F-15登場時と異なり、ラプタンは別次元の優位性を誇っているわけで
290名無し三等兵:2006/08/18(金) 19:02:30 ID:???
此処は実験機、実証機のスレだよね?
291名無し三等兵:2006/08/18(金) 19:46:16 ID:???
夏だからー
292名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:32:54 ID:voIwL4MZ
全く戦闘機の開発をする必要がなく、今後も輸入し続けると決まってたら、
研究すらしないだろ。

研究といっても大きな予算が必要だ。この財政難の時に、開発に移行しないものに
財務省が何十億円の予算を認めると思うか?

研究と開発は違う、というのは軍オタの理屈。アメリカでは研究だけに終わった例は
いくらでもるが、予算に余裕のない日本ではほとんどない。当然、開発を前提とした
研究となる。

「日本が戦闘機の研究をして欲しくない」という人、ほんとに日本人ですか?
「自国」が負けてるからって嫉妬しないでね。
293名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:36:11 ID:???
これは単なる各要素を統合する「研究」だ、「開発」じゃない!
あの模型もレーダー反射測定用の模型で、ただそれだけ。
間違ってもあの形の戦闘機を飛ばすなんて妄想もするな!許さん!

そんなにわが日本が戦闘機を開発するのが嫌ですか?w
294名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:37:28 ID:???
実験機に価値が無いって言うアホは帰れ
295名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:38:58 ID:???
よしよし。ここに行きな。

【国産】F/A-3開発プロジェクト(脳内)弐号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149402707/
296名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:39:18 ID:???
>>292
日本にも日の目を見なかった研究なんてゴマンとあるが…
297名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:40:57 ID:???
>研究と開発は違う、というのは軍オタの理屈

ぐっぽーww
298名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:41:14 ID:???
技術実証機の意味がわからない厨が逆切れです。

困ったときはには売国認定。
299名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:42:16 ID:???
人生楽そうでいいな。
300名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:43:04 ID:???
なんだいきなりこの加速は
301名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:45:12 ID:???
研究といっても大きな予算が必要だ。この財政難の時に、開発に移行しないものに
財務省が何十億円の予算を認めると思うか?
302名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:46:01 ID:???
試作機厨ウゼー
303名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:46:15 ID:???
誰が開発に移行しないなんていってんの?
304名無し三等兵:2006/08/19(土) 22:58:23 ID:???
>>301
JAXAのはやぶさだって100億超。
それに比べりゃ安いもんだと思うが。
防衛の要素技術が確実に一歩前進するんだから。

この技術はミサイルに使ってもよし、ステルス機の発見に使ってもよし。
305TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/19(土) 23:02:44 ID:???
>301
航空機開発に興味を持たない貴方が何のためにこのスレッドにいるのか、教えてください。
306名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:03:21 ID:???
TRDIの研究って、これ実用になんの?
ってのも結構多いよな

生物流体力学推進器 とか。
307名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:06:16 ID:???
今後30年以内に日本がステルス爆撃機持つ可能性は大だから
仮に国産ステルス戦闘機を作らない(米からの輸入一辺倒に頼るとしても)
恥ずかしくないくらいのステルス技術くらいは確立しておけ。
308名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:06:26 ID:???
>>305
こりゃまた究極の正論だw
309名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:08:23 ID:???
トップレベルにいると追従すべき目標がいないから、自分達で道を切り開いていかなくてはいけない
別に防衛技術に限った事では無いけれども
310名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:08:49 ID:???
>>306
まあ思いついたものにとりあえず手を出してみるのは、研究者の性だから‥
311名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:10:59 ID:???
>>306
たぶんAC(アーマードコア)に影響されたんだよ
あんな感じの出てきた
312名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:11:05 ID:???
それを許容して寛大な開発予算組んでいかないとまた置いていかれる

イギリスなんか推力を発生させる空気ポンプ型マイクロマシンを翼にずらりと埋め込んで
新しい機動を可能とする航空機の開発なんかやってると聞いた(さすが変態)
313名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:11:20 ID:???
シベリアを更新してください。

F-35無人型をぶった切るとかそういうネタでおながいします。
314名無し三等兵:2006/08/20(日) 04:39:04 ID:???
サンダーボルト開発でさんぼっとるな!
315名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:12:32 ID:???
>>314
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


316名無し三等兵:2006/08/20(日) 13:56:07 ID:???
>>314
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(゜д゜)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
317名無し三等兵:2006/08/20(日) 14:31:10 ID:???
スベりギャグ言うヤシはスベリ屋送りだ!
318名無し三等兵:2006/08/20(日) 14:55:27 ID:???
なんつーか本家と比べるとパンチ力に欠ける
319名無し三等兵:2006/08/20(日) 15:29:51 ID:???
TFR氏へお誘い

護衛艦しらね(´・ω・`)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1155693729/
320名無し三等兵:2006/08/20(日) 21:43:28 ID:???
来て下さってありがとう。
321名無し三等兵:2006/08/20(日) 22:21:01 ID:???
>>306
流体力学は門外漢だけど、イルカなんかのように生物的に「泳ぐ」ってのは
スクリュー推進に比べて効率が良く、かつ静からしい。

また、「泳ぐ」際にでる音の周波数は海の中に偏在しているものらしいので
見つかりにくくなるとか(後段はあいまい、違うかも)
322名無し三等兵:2006/08/20(日) 22:52:30 ID:???
そう言えば米軍がサメの脳みそいじくって敵艦の追尾をさせる実験とかやってたな
323名無し三等兵:2006/08/20(日) 23:14:52 ID:???
そういう事なら、意味は有るんだねぇ
なるほどよー

こんなに出っ張ってたら港に着岸できないやん!
なんて、思った俺が馬鹿すぎだったんだな
324名無し三等兵:2006/08/20(日) 23:22:04 ID:???
出っ張ってたら曲げれば良いじゃない
325名無し三等兵:2006/08/20(日) 23:42:18 ID:???
生き物の動きは効率性だとかで優れてるとこも多いからな、昆虫や鳥の羽ばたき方とか
研究、再現することなんか結構やってるんじゃないかな、どこでも。小型UAVとかにも使えそうだし
326名無し三等兵:2006/08/21(月) 00:57:19 ID:???
>>321
現在の理論で求められる推進効率の限界値より実際の生物の推進効率の方が高い
現在の理論で作られるスクリューでイルカなどの効率に勝つのはほぼ不可能
グレイのパラドックスでググるヨロシ

他にも生物が理論より上の効率である場合は多々ある
伊達に最適化を繰り返して進化してるわけじゃないってこったな
327名無し三等兵:2006/08/21(月) 13:44:38 ID:???
素材の違いが大きいと聞いている、人の作ったものは基本的に固いもので
出来てるが生物の場合は柔らかいもので出来てる、この差は結構大きいと
聞いている。
328名無し三等兵:2006/08/21(月) 20:04:46 ID:8wgJt5QE
329名無し三等兵:2006/08/21(月) 20:32:58 ID:???
はぁ('A`)
330名無し三等兵:2006/08/21(月) 21:19:19 ID:???
>>292
ぽん!(ひざをたたくおと)
331名無し三等兵:2006/08/21(月) 21:19:37 ID:???
332名無し三等兵:2006/08/21(月) 21:23:28 ID:???
マアヤラシイ
333名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:14:41 ID:???
>>327
それは表面素材の話ではなく、構造的なものだと思われ。
334名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:20:22 ID:???
>>333
表面の粘液とかも関係あるっぽいぞ
もちろん、アレだけ細かく形態変形できる構造も凄いんだろうが
335名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:25:26 ID:???
つまり生き物に追いつくには
よくSFであるぐちゃぐちゃしたキモイの作らないとダメって事かね
336名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:26:15 ID:???
なるほど、SFのエイリアンの兵器は意外と理にかなってたんだな( ゚д゚)
337名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:58:18 ID:???
ゼントラーディ
338名無し三等兵:2006/08/21(月) 23:52:56 ID:???
>>333
イワシは自らウロコをチャフのように落として逃げるそうなんで、
表面はこだわらなくてもいいような気がする。
339名無し三等兵:2006/08/22(火) 12:31:43 ID:???
328には何が貼ってあったの?
340名無し三等兵:2006/08/22(火) 17:07:22 ID:???
>>339
はて。排水溝に落ちたカルガモの子(九匹)だったかな。優しいおじさんに
九匹とも救出されましたとさ。
341名無し三等兵:2006/08/22(火) 19:43:36 ID:???
誰かXASM-3を兵装したF-2の画像クレクレ
342名無し三等兵:2006/08/22(火) 20:40:32 ID:???
現在、戦闘機の各要素の研究から、各要素を統合する研究までようやく来た。
これを飛行実証につなげ、国産戦闘機の開発につなげるべき。

無駄な公共事業より技術波及効果も期待できるし、税金を米軍用機メーカーに
貢ぐよりは日本企業に還元した方が景気対策にもなる。

アメリカ軍需産業の関係者はロビー活動して、あらゆる手をつかって潰そうと
するだろうな。
343名無し三等兵:2006/08/22(火) 20:49:23 ID:???
軍事的知識の備えが無い番組だと、心無い価格の比較がされたりするしな
以前報道2001で「F-16:25億円、F-2:130億円」と紹介されていた
ドンガラだけの機体価格と機体一式揃えた価格を比較されても困る
幸い、その時には石破が居合わせたので間違いは訂正されたが
344名無し三等兵:2006/08/22(火) 20:51:08 ID:???
ドンガラガッシャーン
345名無し三等兵:2006/08/22(火) 20:52:39 ID:???
石破は軍オタだが、MDと対テロで重装備削減をもっとも主張してたからなあ。
主要装備が大幅削減され、ミサイル防衛と装甲車を増やす思想だ。

いくら軍事的知識に詳しくても、考え方が間違ってるから支持できないな。
346名無し三等兵:2006/08/22(火) 20:54:28 ID:???
>>345
俺も石破は嫌いだが、この軍事オンチが多いこの国の中では必要な議員だ
俺は石破よりも額賀のほうが良いと思う
347名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:01:28 ID:???
>>345
ほんと、専門家じゃなくてあくまでヲタwなんだよな。
だが、そこがいい。
348名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:54:03 ID:???
確かにMDは必要だし89式装甲戦闘車などの調達が遅れてるのは問題だけど
主要装備削減とはなあ・・・・、F−2や戦車の削減は痛いよ。
349名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:57:16 ID:???
ロッキード事件じゃないけど、戦闘機で同じような事態になったら、田中角栄
役を務めるのは石破になるんだろうな。アメリカ製を輸入しろ、と叫ぶのは目
に見えてる。CX,PXの国産化にも大反対した人だ。彼の国産嫌いは筋金入りだ。
350名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:59:17 ID:???
>349
国産が嫌いなんじゃなくて、P-XとかC-Xのような地味な装備より、ABLとかのヲタッキーな装備が好きなだけジャマイカ
351名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:00:45 ID:???
石破はアリアドネンだろ
352名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:04:20 ID:???
再び国会で小沢をボロクソに論破して涙目にさせるゲル長官の勇姿を見たい
353名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:17:14 ID:???
>>352
石破が防衛長官としてどうかはともかくとして、おもしろかったよなw
354名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:18:00 ID:???
>>352
バカか?民主党をやっつけても装輪ヲタじゃ話にならん。
P-Xを中止して米MMA導入させようとしたんだから、絶対許せん。
355名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:22:07 ID:???
>354
奴はイラク特措法を通すための鉄砲玉。
防衛政策をあれこれいじる前に退任は予定通り。
356名無し三等兵:2006/08/23(水) 03:44:15 ID:???
>>352 民主はあれがトラウマになって、前原とか党首にせざるを得なくなった訳だw
357名無し三等兵:2006/08/23(水) 11:21:09 ID:???
>>352
kwsk
358名無し三等兵:2006/08/23(水) 16:25:38 ID:???
完膚なきまでに石破に論破された小沢は全国中継のテレビカメラの前で
泣き崩れ、立っていられなくなって床に膝をついた。おいおい泣きながら
同僚議員に両脇を支えられ、質問途中で委員会室を出て行き、そのまま
入院してしまった。病院のベッドでもまだ号泣していたという。
359名無し三等兵:2006/08/23(水) 16:32:06 ID:???
>>358
それはちょっと
360358:2006/08/23(水) 20:27:28 ID:???
じゃ、訂正。

完膚なきまでに石破に論破された小沢であったが「何かあったんですか」とい
う顔で辺りを見回し、自分は無関係と言わんばかりに「論破された人、手を挙
げて」と叫んだ。それがあまりにすっとぼけた表情だったので、委員会室は笑
いに包まれ、ほのぼのとした空気になった。小沢は「委員長、これで質問を終
わります」と大声で言って意気揚々と自席に戻ったが、誰もが小沢の敗北を知
っていたのである。
361358:2006/08/23(水) 20:46:16 ID:???
別バージョンもあるよ。

乾布摩擦を終えた小沢であったが、寄る年波には勝てず「ハークショイ!!」
と大きなクシャミをした。風邪をひいたのだろうか。「石破の野郎、また、
どこかで俺のことを馬鹿にしていやがるんだな」。小沢は独り言を言いながら
縁側に腰掛けた。国会の委員会室で味わった屈辱を反芻しながら、いつもの
玄米茶を啜った。秋が近い。

見渡せば 花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の 秋の夕暮れ

362名無し三等兵:2006/08/24(木) 01:20:40 ID:???
技本で「多用途無人機」ってのを作ったみたいだけど、そのままプレデター化できるのかな。
363名無し三等兵:2006/08/24(木) 01:34:26 ID:???
自ら「多用途」と宣言してる以上、プレデター化も可能なんだろう。しかし、
人間魚雷だって「甲標的」とかいってたことを考えると、名称は「先進標的機
」あたりで抑えておくべきだったのではなかろうか。
364名無し三等兵:2006/08/24(木) 01:47:08 ID:???
多用途無人機ではなくて多用途小型無人機のようだ。
365名無し三等兵:2006/08/24(木) 01:50:18 ID:???
小さく生んで大きく育てる__
366名無し三等兵:2006/08/24(木) 04:32:26 ID:???
これなら、16DDHに載せられる。夜間と荒天時の早期警戒はこいつにやらせよ
う。ヘリコプターは天気が悪いとあれだけど、こいつは一応固定翼だし。
367名無し三等兵:2006/08/24(木) 07:46:35 ID:???
>>366
ヘリで上空まで持ち上げて、そこから発進。
海面に着水・回収ってした方がいいんでない?
368名無し三等兵:2006/08/24(木) 10:14:44 ID:???
>>312
亀だけど、、、

>推力を発生させる空気ポンプ型マイクロマシンを翼にずらりと埋め込んで

↑これってマジなの?
マジだとしたら、やっぱジョンブルは変態さんなんだな。
369名無し三等兵:2006/08/24(木) 10:21:33 ID:???
>367
そんなに世話焼かなくても、ちゃんと自分で離着艦できるようになるらしいよ。
370名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:21:39 ID:???
>>368
発案は日本人だったはず
371名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:33:18 ID:???
多用途小型無人機は空中発射型だぞ
372名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:39:48 ID:???
空中発射で問題ないじゃん
373名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:40:55 ID:???
自力離陸させたら航続距離減るだろーが
374名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:46:53 ID:???
空中受油能力を付与すれば
375名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:47:51 ID:???
重くなる
376369:2006/08/24(木) 13:36:43 ID:???
あ、スマソ。着陸は滑走路ってことにするらしいですが、発射は空中でした。
小型なんだからカタパルト作ればいいのにね。
377名無し三等兵:2006/08/24(木) 13:50:10 ID:???
日本にカタパルト作る技術あったっけ?
小型といっても、500kg以上あるんでしょ?
378名無し三等兵:2006/08/24(木) 13:51:28 ID:???
脚とセンサー付きで750kgとかだった筈
379名無し三等兵:2006/08/24(木) 14:44:24 ID:???
カタパルト射出にすると、やたら頑丈にしなきゃいけなくなるし。
戦闘機ならその強度の分が運動性能 (耐G強度) にもなるわけだけど、
多用途無人機にとっては単なるデッドウェイトでは。
380名無し三等兵:2006/08/24(木) 14:48:03 ID:???
>>379
戦闘機でも根本的にGの掛かる方向が違うので単なるデッドウェイト。
381名無し三等兵:2006/08/24(木) 15:17:25 ID:???
じゃあロケットエンジン。
って飛ぶ度にやたら金かかるか。
382名無し三等兵:2006/08/24(木) 15:57:47 ID:???
遠心力。TACOMをワイアの先に付けて、モーターでびゅんびゅん振り回す。
そして、離す。パイロットがいないから目を回す心配なし。遠心カタパルト。
383名無し三等兵:2006/08/24(木) 16:15:50 ID:???
普通に離陸させる。
ただそれだと滑走距離が長くなるので船上から発進させる。風と自艦の速力による合成風力を使用し、
短い滑走距離での発進が可能となる。
この無人偵察機母艦として排水量10万トンの護衛艦を新たに建造する。運用の弁を図るために
母艦には適宜回転翼機や固定翼機多数を搭載するが、あくまで無人偵察機母艦。
384名無し三等兵:2006/08/24(木) 16:18:37 ID:???
風船。ヘリウム風船にぶら下げて飛ばす。ある高度まできたら、発進。
残された風船は、上昇を続けて気象観測。一石二鳥。
385名無し三等兵:2006/08/24(木) 16:25:26 ID:???
>>383
無人偵察機母艦!これしかない!風上に向かって全速前進!
いやあ、目からウロコだ。感動したっ。
386名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:17:34 ID:???
おい、みんな。冥王星の兄貴が、リストラされちまったよ。決定だってさ。
寂しくなるねえ。小柄な兄貴だったが、いい人だったよ。
送別会じゃ、やっぱりみんなでオンザロックを飲もうや。氷好きだったから
なあ、冥王星の兄貴は……(泣)
387名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:19:34 ID:???
>>370
これが近いかな?
ttp://www.apg.jaxa.jp/res/uiat/b01_02.html

特徴のところを見るたび、なにかが違うような気がしてならない。
388名無し三等兵:2006/08/25(金) 01:08:43 ID:???
つ機動
389名無し三等兵:2006/08/25(金) 12:39:35 ID:???
>>382
そのアイデア、有人機用として飛行機登場初期から何度も浮かんでは消えている
西村直紀のどれかに詳しく載ってた
390名無し三等兵:2006/08/25(金) 13:47:08 ID:???
>>389
ありがとう。じゃ、こんなのどうですか。まず長大な土地を確保して、そこを
とにかく深く掘る。そのシャフトの途中に斜め上に向かう横穴を掘っておく。
そこにTACOMを落とす。ヘリコプターで上空まで運んでやることを地上でやる。
金が掛かってしょうがないなんて無粋なことは言いっこなし。これも「浮かん
では消えている」かな。
391名無し三等兵:2006/08/25(金) 13:49:16 ID:???
多用途小型無人機はヘリに搭載するんじゃねーぞ
392名無し三等兵:2006/08/25(金) 14:04:18 ID:???
>>390
そのアイデアも古くからある
といっても日本からブラジルまで地球の中心突き抜けて穴掘って、列車を落とせば
エネルギーゼロで往復できるってやつだけど(重力、つまり位置エネルギーは、とか
いう突っ込みなし。わかってるから)
トンネルを放物線にすれば日本からアメリカだろうが欧州だろうがやっぱエネルギー
使わずいける
石原藤夫の本のどれかに載ってる
393名無し三等兵:2006/08/25(金) 14:12:58 ID:???
>>392
何その地底超特急いなづま号
394名無し三等兵:2006/08/25(金) 14:21:57 ID:???
>>393
たしか初出はニュートンだったようなw
まぁそのぐらいの時期からあるアイデア
395名無し三等兵:2006/08/26(土) 00:51:50 ID:???
ブラジルまでトンネルを掘る前に、
火星に宇宙基地ができる方が先だと思いまーす。
396名無し三等兵:2006/08/26(土) 01:14:23 ID:???
宇宙基地ならもうできてるよ。
宇宙人のが。
397名無し三等兵:2006/08/27(日) 03:54:04 ID:???
画像が公開されたのに話題にならないな・・・先進装具システム。
情報が無さすぎるからかw
398名無し三等兵:2006/08/27(日) 08:55:03 ID:???
どこ?
399名無し三等兵:2006/08/27(日) 14:49:51 ID:???
>>398
先進装具システムの画像なら技本のサイトの研究所カテゴリーの中の
先進技術推進センターの所にあるぞ。
400名無し三等兵:2006/08/27(日) 15:15:52 ID:???
び、微妙…
401名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:09:07 ID:???
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/center4.JPG
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっさん!おっさん!
 ⊂彡
402名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:09:57 ID:???
おっさん短足に見えるよおっさん
403名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:26:57 ID:???
http://www.jda-trdi.go.jp/center.html
↑のページ、先進技術推進センターの
艦艇装備研究所へのリンク先アドレスが間違ってるよ!
/kenkyu_kanntei.html 404error
/kenkyu_kantei.html 正しい

誰かメール汁!
404名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:32:17 ID:???
開発機関の人?それとも陸自のお偉いさんかな。
405名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:57:02 ID:???
メールしてきた
セキュリティソフトの関係でフリメでしか送れないのがちょっと心苦しいが
406名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:27:28 ID:???
>>405
一二週間で直るのか?
数ヵ月かかるのかw
407名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:42:15 ID:???
>>405


メールより先にこのスレ見てたりして中の人
408名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:23:11 ID:???
>>401
なんでこんなにかっこ悪いんだ?

ブツの問題なのかモデル選定の問題なのか。
409名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:29:26 ID:???
モデルは陸自の平均身長の人なんじゃない?
410名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:32:26 ID:???
>>408
ハッキリ言って両方。
411名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:44:16 ID:???
185cm85kgプチマッチョ足長白人モデルに身に着けさせたら満足?
412名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:59:09 ID:???
naverの鮮人が画像貼り付けてたんでミリタリー雑誌のイタイおやじと
思ってたんだが・・・相変わらずだなorz
413名無し三等兵:2006/08/27(日) 19:24:48 ID:???
>>401
短パン履いてる様にしか見えない件
414名無し三等兵:2006/08/27(日) 19:25:34 ID:???
>>401
頭に乗っけてるのはコンパスか?
415名無し三等兵:2006/08/27(日) 20:11:24 ID:???
なんか>>414がじわじわ効いてきた
416名無し三等兵:2006/08/27(日) 20:41:47 ID:???
頭の天辺に電波受信アンテナついてるしな
417名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:01:11 ID:???
>>414
腹イテェwwwwwwwww

>>406-407
俺は9月までに直ると思う
いくらなんでもウェブマスターはTRDIに専属の人間がいるだろう
418名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:07:12 ID:???
政策評価のpdfによると試作段階のようなのでちょっと安心した
419名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:10:36 ID:???
>>418
そりゃこんなん着て動き回られたら不気味極まりないぞ。
420名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:40:14 ID:???
短足の方が、藪や草むらでは強そうに見えるのは自分だけか?
アナグマっぽいし
421名無し三等兵:2006/08/28(月) 07:36:22 ID:???
扇子なさ過ぎ〜
せめてケルベロスの特殊強化服ぐらいにならんと…
422名無し三等兵:2006/08/28(月) 07:56:10 ID:???
あれ対ゲリラ用じゃん。赤外線暗視装置ついてるし。


そこがかっこいいんだけどなwww
423名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:25:20 ID:???
>>403
リンクERROR直ってるーーー思ったより早いーーー
424名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:33:15 ID:???
メールするまでもなかったな
やっぱり中の人はこのスレ見てんじゃねえのw
425名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:15:44 ID:???
余裕で見てるだろ。
ATD-Xの時はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!連発だったのに、
先進装具システムはおっさん扱いでガカーリしてるんジャマイカ?
426名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:29:12 ID:???
>>425
誤解されちゃあ困る
あのコンパスとかすげーおもしろいし最高だよ
427名無し三等兵:2006/08/29(火) 02:37:42 ID:???
あんまし攻撃すぎる格好だと日本の場合国内外から批判浴びるから
あれでいいんだよ(TT)
428名無し三等兵:2006/08/29(火) 09:59:00 ID:???
アレを目の前にしたら戦意喪失だな
理由はともかくとして素晴らしい効果だ
429名無し三等兵:2006/08/29(火) 12:41:09 ID:???
フツーに足を撃たれそうな気がするけど
430名無し三等兵:2006/08/29(火) 15:23:33 ID:???
膝のパットにも防弾効果が有る、、、きっと
431名無し三等兵:2006/08/29(火) 19:58:27 ID:???
手足にプロテクター付けても重いだけだろ 
432名無し三等兵:2006/08/30(水) 03:52:29 ID:???
433名無し三等兵:2006/08/30(水) 04:22:35 ID:???
>>432
基本的にロシア製使ってんだから、低RCS機を導入する可能性もあるだろう。
どの程度の物か、または話が本当なのかは知らないけど。
434名無し三等兵:2006/08/30(水) 09:27:29 ID:???
どうみてもCGです。
ほんt(ry
435名無し三等兵:2006/08/30(水) 11:40:04 ID:???
カナード・・・
436名無し三等兵:2006/08/30(水) 12:55:15 ID:???
RCSに関して、結構シビアになりそうなまさにその部分に
カナードがデン!とくっ付いているw

どんなに丁寧に仕上げても、RCSを0.025m^2以下に出来ない形だろうw
それでも被探知距離は半分程度になるが
437名無し三等兵:2006/08/30(水) 13:52:32 ID:???
カナードついてるとステルス性欠如するんだっけ?
438名無し三等兵:2006/08/30(水) 13:58:55 ID:???
バカにしか見えないカナードです
439名無し三等兵:2006/08/30(水) 14:12:28 ID:???
F-22より強そうに見せるには
羽をもっと付けるしかないじゃないですか!
RCS?後ろに下がらずむしろ前に出るという発想ですよ!
440名無し三等兵:2006/08/30(水) 14:22:51 ID:???
ステルス性なんて理論はすでに完成しているんだから誰でも作れるだろ。
問題はエンジンなんだが(F-3だって国産エンジンの完成度次第)そこは中国大丈夫なのかね?
441名無し三等兵:2006/08/30(水) 15:04:04 ID:???
理論が完成してれば誰でも作れる???
442名無し三等兵:2006/08/30(水) 15:27:19 ID:???
>>440
おいおい、日本の実証機だってどれだけのステルス性を実現できてるかまだ分からないんだぜ。
蓋を開けてみれば中華なんちゃってステルス機を笑えないステルス性だったなんて落ちもありえるわけだし。
443名無し三等兵:2006/08/30(水) 15:42:32 ID:???
試験が終った物を公開してる時点で笑えないステルス性って事はないべ
狙った数値に程遠いのであれば試験自体が終ってない筈

目標の設定がどこらへんなのかは解らないがそれなりに満足な結果が出てると思われる
444名無し三等兵:2006/08/30(水) 15:43:41 ID:???
シナが日本のステルス性を実現するのにはあと何年くらいようすかね?
445名無し三等兵:2006/08/30(水) 16:20:33 ID:???
それは正攻法でかい?かぐや姫経由かい?
446名無し三等兵:2006/08/30(水) 16:45:38 ID:???
あの国に正攻法なんて存在するのか?(w
447名無し三等兵:2006/08/30(水) 18:28:31 ID:???
世界のジョークを思い出したw

アメリカが、新技術により新製品を出し、
ロシアが、その技術はすでにわが国で立証済みだと主張し、
日本が、それを上回る新製品を出し、
中国が、それを下回る劣化品を大量にコピーする。

なんか、ステルスもこの法則に当てはまる可能性があるな…
いや、当てはまるといいなw
448名無し三等兵:2006/08/30(水) 18:59:29 ID:???
>ロシアが、その技術はすでにわが国で立証済み

ステルス論文なんかモロにこれだしなあ
449名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:09:49 ID:???
ロシアは理論は多いんだよ。実用に至らないだけで。
450名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:40:51 ID:???
その割にはチンチクリンな実験機モドキを、設計局の力関係と都合で
どんどん実用化させて配備しているなあw

しかし特定分野に関しては、物凄い技術を持っていたのも事実か。
しかしその蓄積もかなり枯渇してきたか?ソビエト崩壊後15年だし
451名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:41:55 ID:???
しかしここに来て再び好景気

でも、技術開発とかには金が廻ってくるかどうかな発展方向だ
452名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:50:22 ID:???
>>449
ステルスに関してはそうなんだが、全体的には微妙に違う。

ロシアの開発スタイルは確実性を重視して時間を掛けすぎる。
アメリカは問題があってもとりあえず最初に実用化する。
そういうスタンスの違い。
453名無し三等兵:2006/08/30(水) 21:07:10 ID:???
ロシアのミサイルは見た目冒険してるのが多いように思えるが
それも時間かけたテストがあってこそということか
454名無し三等兵:2006/08/30(水) 21:23:55 ID:???
実は地道に働くのがロシア人

時にウォッカ飲んでぶちきれるのが欠点
455名無し三等兵:2006/08/31(木) 06:39:18 ID:???
>>443
公開に踏み切らせたのは政治的判断以外の何者でもない。
だから実証機がハリボテである可能性もある。
456名無し三等兵:2006/08/31(木) 06:44:32 ID:???
>>455なにそのソビエト政府的判断基準w
457名無し三等兵:2006/08/31(木) 07:26:10 ID:???
ボリショイ観光のものですが我が国への渡航を希望する革命同志がいると聞いて飛んできました
458名無し三等兵:2006/08/31(木) 12:28:46 ID:???
山口県周南市 高専女子学生殺害事件

逃走に使用しているバイク

ホンダ・エイプ

Ape50
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape/images/pht_color_05.jpg

逃亡中の19歳の容疑者
ttp://www.imgup.org/iup254255.jpg
459名無し三等兵:2006/08/31(木) 20:53:55 ID:???
>>455
公開自体はそうだろうが実験は終ったとも言ってるんだが
それにあれはRCS測定用の張りぼて 本当に飛ぶ奴はこれから
460名無し三等兵:2006/09/03(日) 09:59:34 ID:???
ちょっと聞いてくれ
TRDIに出したメールな
「貴サイト」って書いたつもりが「幣サイト」になってたんだ
うん
全部

正直スマンかった・・・orz
「応援してます」とか付け加えちまった・・・
なんて嫌味なメールだこれ・・・
中の人スマソ・・・すまなんだ・・・
461名無し三等兵:2006/09/03(日) 14:16:04 ID:f61ipNSE
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/air4.jpg
これ自体は単なるRCS測定用の研究用のハリボテだが、
今後は飛行実験に移行すべきだ。F−15後継は国産でやるべき。
飛行実証機も、基本的にこのハリボテに類似した外見になるだろう。

田舎の公共事業に何兆円回してるうちの、数百億円だけ回せばすぐ
始められるのだが。ダムや道路工事より技術波及効果もあり、遠回りだが
経済効果もある。永田町の金バッジのセンセイ達に理解できるかな。
462名無し三等兵:2006/09/03(日) 14:29:01 ID:???
>>461
まず君が理解できていないようだが。
463名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:15:45 ID:???
>>461
どうでもいいがもうじき寿命がくるF4の後継はどうすんだ?
464名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:27:23 ID:???
じゃあF-5で
465名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:29:18 ID:???
>>462
日本が戦闘機の開発に踏み切ると何か困るの?あなたの国籍は?
公共工事で食ってる方?w

>>463
F−4の後継はF−22かF−35かスーパーホーネットだろ。それがどうした?
ていうか、F−15の後継を国産化する話の、どこが「どうでもいい」の?
米軍オタw
466名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:35:12 ID:???
何かこのスレ、RCS測定用模型にからめて「飛行実験や開発に進むべき」とか
言うと、すごく怒る人たちがいるんだよな。「あれはハリボテ。飛ばないんだ!」
「研究だけで終わり、開発に至らなかったものなんていくらでもある!」とか。

何で怒るの?「今は研究段階だが、開発に進んだ方が良い」と言ってるだけなのに。
「自国」が戦闘機を開発できないからって嫉妬しないでねw
467名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:37:30 ID:???
>461
で、君は数百億ぽっちで何を始めようというのかな?
468名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:38:01 ID:???
だから!1!!!
技術実証機というのは技術を実証する機体なので(ry
469名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:38:43 ID:???
国士様の低脳さには本当に困ったものだ。
470名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:40:44 ID:???
>>465
数百億のはした金で何が出来るのさ。
独自の戦闘機開発にどれくらい年月と費用がかかるか考えてくれよ。

実証機は確かに一歩だけど、一歩でしかないよ。
まだまだ時間も金もかかるんだ。
471名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:54:32 ID:???
おいおい、また怒り出したよw
>>468
技術を実証する機体だから、ここから前に進めろと言ってるんだよ。
「これ以上進めるな」というのか?
>>467 >>470
数百億円というのは単年度のことだけど?戦闘機の開発総額なら、最低
数千億〜1兆円、10年間かかることぐらい常識。毎年なら数百億だろ。

いつも数人が、蜂の巣を突いたように怒るんだよな。
472名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:12:49 ID:???
いつもどおり、開発に必要な段階について具体的な話をなさらないんですねw
473名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:30:57 ID:???
>>471
>「これ以上進めるな」というのか?

違う。
これから先10年近い先の未来のことを言っても鬼が笑いますよ、ということ。
あまりにも過剰な期待感があふれ出てるから、苦笑してんでしょ。
474名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:01:06 ID:???
あれで進むのは技術であって、
決して機体では無い事が分かってない人がまだ居るのか…
475名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:07:23 ID:???
>471
言いたい事は判ったけど、>461だけを見ると、実証機が公開されて
以来大量に湧いた、よその板から来た国産厨がまた来たかと
身構えてしまうのだよ。内容も今更このスレで語る事でもないしなー。
476名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:31:46 ID:???
まあいわゆる釣りの類だろうと思うが。

進歩を加速する事を目的に予算を大幅増額はいいとして。
それによって拡充されるであろう人員、施設のATD-X後の再就職先も考慮しておいてくれ。

そして、技術開発にまつわる宿命のひとつに「失敗」があること、これだけは忘れないでくれ。
477名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:33:17 ID:U4wOIoeG
新型タンクについてオフィシャルページにはなにも掲載ないが
普通にニュースでやってたね。
特に話題になってないみたいけどなんで?
478名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:39:06 ID:???
何の事やら判らないのにアレだが、普通にスレ違いなのでは?
479名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:41:14 ID:???
TK-Xスレは賑やかなようだぞ?
まあ実機写真でも公開されれはここも祭になるだろうてw
480名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:44:51 ID:???
481名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:45:26 ID:???
ああすまん、機動戦闘車で盛り上がってるんだな…
482名無し三等兵:2006/09/03(日) 19:18:57 ID:???
装輪車って装軌車より乗り心地悪いんだよなー。
483名無し三等兵:2006/09/03(日) 20:47:20 ID:???
>>480
あめりかってストライカー車両増やすの止めたんじゃなかったっけ?
予定よりも縮小って話をどっかで聞いた事あるんだが。
484名無し三等兵:2006/09/03(日) 21:56:15 ID:???
この研究を開発につなげるべきだ。予算がないというが、政治が無駄なダムや道路に
年間何兆円という税金を投入して、票を買ってる現状が情けない。

「国産は輸入より高い」というが、F−22となると国産の場合よりかえって
高価になる恐れもある。日本の情報管理の甘さは有名だから、ステルス技術流出を
恐れて技術開示も低く、導入も少数機ならライセンスも困難だ。

輸入するにしても一応開発力があった方が交渉で有利だ。
「つくれないから売って下さい」と「つくれるけど買うよ」では
どっちが有利か、社会に出て働いてれば分かるはずなのだが。
485名無し三等兵:2006/09/03(日) 21:57:59 ID:???
ATD-X自体に興味の無いやつは帰れ
486名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:03:02 ID:???
F−22は1機あたりの調達価格が最低200億円、下手をすると300億円に
達すると言われる。100機買うとして、そろえるだけで2兆円。期間も10年は
かかるだろう。

2兆円・10年間あれば、国産戦闘機が開発できる。あとは選択の問題だ。
日本国民の税金を、日本国民の利益ために使うべきだと思うが。
487名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:03:48 ID:???
>>485
出た。話を開発に進めると怒り出す人w
488名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:04:12 ID:???
国士様が発作中です。
489名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:04:12 ID:???
>>486
頼むからコテハン付けてくれ。
490名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:04:25 ID:???
>>486
ATD-X以外のネタは要らん
491名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:05:39 ID:???
早く論破しろよ。開発に進む必要がないことを説明すれば、消えてやるよw
492名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:06:21 ID:???
なんだ構ってちゃんか
493名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:21:59 ID:???
>>486
スレ違い。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149402707/l50

あとラプター対抗には間に合わん。
俺らが生きているうちに見られたらラッキーだ。
494名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:22:47 ID:???
>>486
2兆じゃ国産でF-22をこえる機体はつくれんと思う。
495名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:17:43 ID:???
ラプター対抗か

まあ40年後まで、日本が地道に開発続けて良いなら何とか出来るかも?w

しかし20年後程度で一区切りで、F-22AとF-35Aの中間クラスの
双発低RCS機作っちゃうだろうし、多分それをその後30年は使い続けるだろうし

今から40年後に叉作ろうという話になったら、その時は無人機だろうなあw
_______________________________________________________________________________

ただ、ロシアのT-50がフィドラーサイズながら低RCSで、それなりの運動性を備え
機体の大きさを生かしてラプターを60km離れて探知できて、R-40無理やり
ぶっ放してラプ迎撃可能、なんて仕様の場合w、

日本も対抗策で、ドンガラだけでももっとデッカイ機体を作る必要があるかもね
今から20年後を目安にする場合、カーボンナノチューブ複合素材で
戦闘機が今より遥かに頑丈で軽量になる可能性が示唆される
496名無し三等兵:2006/09/04(月) 09:07:20 ID:???
>484
導入が小数だとライセンスが困難なんですか?
497名無し三等兵:2006/09/04(月) 09:11:53 ID:???
>>496
とんでもなく機体単価が高くなるからな
498名無し三等兵:2006/09/04(月) 12:25:00 ID:???
F-22は先行投資(YF-22分)から勘定すると、日本円で4兆円を越えるらしい
100機で2兆円ならF-22を買った方が安上がり
499名無し三等兵:2006/09/04(月) 12:44:42 ID:???
>>491
誰も開発すんななんて言ってないし、将来の国産戦闘機を夢みてると思うが。
もうちょっと現実的に考えようや。
500名無し三等兵:2006/09/04(月) 15:54:04 ID:XiioMMmG
先進技術実証機も先行投資みたいなものかもよ。
501名無し三等兵:2006/09/04(月) 16:06:25 ID:???
一々ageてまで自己主張するほどのレスか?
502名無し三等兵:2006/09/04(月) 16:37:06 ID:???
朝日新聞は未だにF-2は欠陥機だったから製造が打ち切られたと言っています。

(2006/8/28付け新聞)

> 約3700億円の開発費をかけた末に、性能不足と高コストを理由に調達が打ち切られた
> 航空自衛隊のF2支援戦闘機をめぐって

http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200608270207.html
503名無し三等兵:2006/09/04(月) 16:57:03 ID:???
スレ違い
504名無し三等兵:2006/09/04(月) 19:50:20 ID:???
てか、F-2の欠陥治ってないのは事実だし
F-2厨だけが認めようとしないけどな
505名無し三等兵:2006/09/04(月) 19:59:31 ID:???
>>504
おやおや、スレ違いだけどつられてあげますか。
あなたの言う欠陥とは何ですか?
506名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:12:22 ID:???
>>505
ASMを4発搭載した場合の戦闘行動半径が450浬しか無い
F-16とDACTして米軍高官から「我々には無いものを持っている」、としか言われなかった
F-22が3兆円クラスの開発費の中、F-2の開発に3270億円もかかった
ユーロファイターがより多い初期不良に悩む中、F-2も初期不良があった
改修計画が進む中、AAM-4を運用できない
507名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:14:22 ID:???
F-2の欠陥
中国海軍が困ってしまうこと
508名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:15:37 ID:???
F-2の欠陥
ASMを4発搭載できるので、空自がASMのストックを増やさないといけない
509名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:16:38 ID:???
>>506
(;^ω^)・・・
510名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:56:39 ID:???
>>507
m9(`・ω・´)ソレダ
511名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:57:04 ID:XiioMMmG
>>506

行動半径は空自の要求が最初からその値。しかも、外国機(F−16C、F−18A、トーネード)
の丸ごと輸入では要求性能を満たせないことは外国メーカーも認めていた。AAM−4はFSX開発
段階では計画自体がスタートしていなかった。
512名無し三等兵:2006/09/04(月) 21:00:40 ID:???
>>507
そんなもの中国の艦船がCIWS搭載してしまえば簡単に無力化できるんです。
513506:2006/09/04(月) 21:01:43 ID:???
>>511
いや、あの>>504に対する皮肉のつもりだったんだけど・・・
514名無し三等兵:2006/09/04(月) 21:16:13 ID:???
皮肉なのかマジレスなのかネタレスなのか
515名無し三等兵:2006/09/04(月) 21:30:56 ID:???
F-2の欠陥
川底の石に接触すると穴が開く
516名無し三等兵:2006/09/04(月) 21:35:09 ID:???
伝統芸能が混じってますよ
517名無し三等兵:2006/09/04(月) 21:43:09 ID:???
F-2に関する欠陥とそれにかかる顛末

◇ 特定の条件において、垂直翼(F-16CB40と同じもの)にクラックが入る
└→小規模な補強を施し、完全に克服

◇ 特定の条件において、主翼桁にクラックが入る
└→問題箇所に金属板による補強を追加し、完全に克服

◇ ロールを打つことで、標的(航空機)のロックオンが外れる
└→FCSのソフトウェア改修で、完全に克服

◇ 機体(レドーム)とFCS(レーダーアレイ)の不整合
└→ハード、ソフト両面からの対応策を講じ、運用可能な性能を回復
518名無し三等兵:2006/09/04(月) 21:47:08 ID:???
>506
もし、仮に要求以上の航続距離あるとしてだ。そんないらん事を
わざわざ言ったら左から横槍が飛んでくるじゃまいかw
519名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:12:02 ID:???
F-2の戦闘行動半径とされているものは「要求仕様」であることに注意
三沢から対艦味噌4対空2で出撃し、
超低空でミサイルを撃ち、
燃料馬鹿食いの戦闘機動を入れて830Kmが「要求」

同時期の90TKにも過酷な要求がされたが、
こちらは要求以上を満たした名作戦車に仕上がっております。

容易に想像がつくのは
・兵装が少ない状態
・Hi-Hi-Hi
での戦闘行動半径の長大さ。

駄作呼ばわりはむしろ歓迎だったのでは?>当時
520名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:14:30 ID:???
ATD-Xはあんまり野心的目標を公言して騒ぐと
アメリカににらまれるので、今回は静かにしていると思われ。
521名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:15:19 ID:???
優秀なのを作れば周辺諸国の脅威だという
駄作を作れば税金の無駄遣いだという。

軍備というのは厄介なものだな。
522名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:19:52 ID:XiioMMmG
>>513

すまん、俺も皮肉の補足説明のつもりだった。


今考えると国産FSXは結構冒険的計画ではあった。外国機のライセンス生産と
練習機改のF−1とT−2CCVくらいの開発実績でEFAやラファールクラス
の戦闘機を開発しようとしたのだから。結局はF−16の改造となったけど、ほ
とんど新設計に近いくらいいじくり回したけどなんとかものになった。国産戦闘
機が今後開発されるかはわからないが、まず実証機を作るというステップを踏む
のはよいことだ。FSXは少々途中を飛ばしすぎたきらいがある。
523名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:21:02 ID:???
研究開発費が今より少なかったんだから仕方無いべ
524名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:40:24 ID:???
F-2の戦闘行動半径450nmというのは、対艦フルペイロードでLo-Lo-Loを想定している
525名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:43:36 ID:???
Hi-Lo-Hiだよ
526名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:51:37 ID:???
Lo-Lo-LoなのかHi-Lo-Hiは解っていないと思われ。

実情に即するとLo-Lo-Loに近いHi-Lo-Hiの気がするので、
スペックのノルマについてはLo-Lo-Loかなあ。
527名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:08:05 ID:???
あえていうならHiとLoの中間といったところかもな

かりにHiだったとしてもASMを4本ぶら下げてHi-Lo-Hiで450nmは十分長い

ただタイフーンがF-2よりも500キロほど長いフェリー持ってることを考えるに
初期FSX案だったら搭載量は別として足は長かったんだろうな〜とは思う
やっぱりデルタには夢が詰ってるよ(エ
528名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:14:19 ID:???
水平尾翼なしデルタは、翼と胴体の付着部を
長く取れるから頑丈に作りやすいのだろうか
529名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:18:56 ID:???
>>528
コテ忘れてますよ
530名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:39:06 ID:???
某研にしては文が簡潔すぎる
531名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:44:54 ID:???
ASM4本でHi-Lo-Hiで450nmといっても、日本のことだから
ASM全てお持ち帰り有りだろ。
532名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:55:11 ID:???
ASMー3の話題もして☆
533名無し三等兵:2006/09/05(火) 01:04:40 ID:???
スレ違い
534名無し三等兵:2006/09/05(火) 01:40:38 ID:???
なんかこのスレも手狭になってきたな
名称変更して名実共に「技本総合スレ」にしてしまっても良い気がする
あるいは「技本の航空分野スレ」にするとか
535名無し三等兵 :2006/09/05(火) 02:00:12 ID:???
あべっちなら、あべっちならF-3を実現してくれるさ。
536名無し三等兵:2006/09/05(火) 11:14:33 ID:???
>>535
任期満了しても開発中だろうねぇ・・・・民主が調子づいたら潰されそうだ
537名無し三等兵:2006/09/05(火) 12:16:43 ID:???
>>517
ソースは?
それに「ロールを打つことで、標的(航空機)のロックオンが外れる」の「ロールの云々」の部分と
「 機体(レドーム)とFCS(レーダーアレイ)の不整合」は2ちゃんの中だけでの話で事実ではない
みたいよ
538名無し三等兵:2006/09/05(火) 12:21:53 ID:???
おいらの知ってる「関係者の中の人(日本人ではない)」は「ターゲットをロックオンしたのにロールすることなどない」
「ロックオン中にロールしたF-22だってロスする」「ターゲットをロックして、なおかつロールするとしたら、それはロスしたからと
しか考えられない」(以上大意)と言っていた
レーダーの性質からみると、こっちの見解の方がもっともらしい
539名無し三等兵:2006/09/05(火) 12:25:38 ID:???
>>538
敵と正対して互いにセミアクティブミサイルを撃ったとき、相手へのロックを維持したままバレルロールで
敵のミサイルの燃料を早期に燃焼し尽くさせるという戦術は極めて一般的ですが何か?
540名無し三等兵:2006/09/05(火) 12:31:07 ID:???
>>539
そのソースは?
だいたいが「敵と正対して…」という状況事態発生しにくいんじゃないかな
541名無し三等兵:2006/09/05(火) 12:50:34 ID:???
>>539
そんなチキンレースやる時点でパイロットは痴呆じゃね?
敵機が2機だった場合でも、のんきにぐるぐる回るの?
542名無し三等兵:2006/09/05(火) 13:21:45 ID:???
レドームとFCSの不整合は宮本氏の記事で指摘されてるやつやね
543名無し三等兵:2006/09/05(火) 13:28:46 ID:???
宮本の名前が出ると信用度が低下しそうなw
544名無し三等兵:2006/09/05(火) 13:31:38 ID:???
記事によるでしょ
545名無し三等兵:2006/09/05(火) 16:41:05 ID:???
レドームとレーダーの不整合が信憑性にかけるとしてだ
その後三菱電機のハード部門とソフト部門が責任のなすりあいをしたり
お互いにレーダーに関わる部分の改修を行ったのは事実なわけで
546名無し三等兵:2006/09/05(火) 17:13:41 ID:???
ARHAAM搭載研究にレドームの電磁波特性の改善ってのが含まれてるよ
547名無し三等兵:2006/09/05(火) 17:16:08 ID:???
F-2のクラックは低空のASM-4本の一部の条件だけだから
ソフトでここに制限をつけたてできなくした みたいなのは空自FXで見たな

というかこの手の情報は何種類かが出回ってるのか?
548名無し三等兵:2006/09/05(火) 17:19:57 ID:???
クラックは静強度試験時
対艦形態時のはフラッターが問題だった
フラッター問題は搭載装備の重心調整で解決
549名無し三等兵:2006/09/05(火) 18:56:40 ID:???
一方、韓国では翼がもげて墜落したことになっていた。
550名無し三等兵:2006/09/05(火) 20:08:39 ID:???
>>540
> だいたいが「敵と正対して…」という状況事態発生しにくいんじゃないかな

それじゃドッグファイトが発生する状況も考えにくいから機動性なんて二の次でいいし
ましてや機関砲なんて搭載する必要すら無いな。
551名無し三等兵:2006/09/05(火) 20:10:42 ID:???
>>547
小さい補強金属板をつけて物理的にも対応した
552名無し三等兵:2006/09/05(火) 20:26:12 ID:???
>>551
両方か Thx
553名無し三等兵:2006/09/05(火) 20:45:42 ID:???
>>550
少なくともAWACSいる状況なら真正面からは向かわせないかと。
554名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:55:07 ID:???
>>553
万が一AWACSが撃ち落とされるという状況は全く考えなくて良いのか?
555名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:59:42 ID:???
そもそも、AWACSが落とされるような状況だったらもっと別のことを考えないといけないと思うが
556名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:01:02 ID:???
>>554
言ってる意味がようわからんが、その場合
敵がAWACS持っていれば、それこそ真正面から正々堂々と来てくれるわけもなく。
AWACSも持ってないような敵にAWACSが落とされるなんて心配もそれなんて最強の特殊部隊?だから。

現代戦はヘッドオンではなく側面から始まる。
557名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:20:42 ID:???
あまりこういう事を万人が見る掲示板で言いたくないが、


・外見が日本人によく似た人が日本の主要航空基地のすぐ近くのマンションの一室を借りる。

・朝鮮●連から最新式のSA-16を供与してもらう

・SA-16を手にベランダに出る

・離着陸しようとする最重要航空機をシーカーの中心に捉える

・トリガーを引く

・任務完了、撤収


対AWACS超長射程ミサイルやステルス戦闘機を開発する必要なんて全くない。
558名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:26:49 ID:???
そこで光波ECMの出番ですよ



まだ研究中だけど…
559名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:27:21 ID:???
こういう人を取り締まる法律が必要なのかねw
560名無し三等兵:2006/09/06(水) 00:21:06 ID:???
>>551
これって金属板による補強説と、燃料配管周辺の再設計で後付の補強はない説があるよね?

どちらにしても解決しているようだからいいんだが。
561名無し三等兵:2006/09/06(水) 00:23:16 ID:???
試作機と初期生産機が補強って説は目にする
562名無し三等兵:2006/09/06(水) 00:29:11 ID:???
なるほど、生産時期によって対処の仕方が異なっている訳か。サンクス
563名無し三等兵:2006/09/06(水) 01:15:37 ID:???
>>541
> 敵機が2機だった場合でも、のんきにぐるぐる回るの?

敵機の数や撃たれたミサイルの数にかかわらず有効な機動なんだが>バレルロール
もっとも最新式のミサイルになると標的がバレルロールしても騙されずに最短ルートで
飛行するようプログラムされた物もあるらしいから一概に有効とは言い切れないのだが。
564名無し三等兵:2006/09/06(水) 02:45:40 ID:???
ていうか湾岸に試験投入されたAMRAAMはロシアの戦術指導によりことごとく回避されてる
565名無し三等兵:2006/09/06(水) 04:00:03 ID:???
で、FMRAAMを使ったら撃墜できたというw
566名無し三等兵:2006/09/06(水) 04:29:44 ID:???
はぁ?
567名無し三等兵:2006/09/06(水) 09:14:06 ID:???
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/09/06(水) 08:29:24.26 ID:80CcrbTn0
【速報】

秋篠宮紀子様、男子を出産!!


【男子】秋篠宮紀子様、男子を出産!!【親王】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157498964/
神降臨!!!!(宮内庁職員w)
出産時間は8時27分
>>1のスレ立てが8時29分www
2分で速報wwww
568名無し三等兵:2006/09/06(水) 09:40:29 ID:???
>>557
それ、なんてトム・クランシー
569名無し三等兵:2006/09/06(水) 12:42:02 ID:???
>>563
「最新のAAM」どころかスパローのEから敵の予想位置に直接向かうようになっとるわい
バレルロールみたく軌道が予想しやすい動きは「死の機動」と呼ばれとる
570名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:25:54 ID:???
>>569
果たしてロシア製のミサイルがそこまで優秀ですかね?(w
571名無し三等兵:2006/09/06(水) 22:03:44 ID:???
ソ連製だろうと米国製だろうと単純な機動を取ればやられるだろうさ。

>>569
比例航法?>敵の予想位置に直接向かう
572名無し三等兵:2006/09/06(水) 22:31:36 ID:???
>>569
> 「最新のAAM」どころかスパローのEから敵の予想位置に直接向かうようになっとる

それを逆手に取ったのがビーム機動やバレルロールなんだが・・・
573名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:21:23 ID:???
>>572
おまい、バレルロールってどんな機動か知ってるのかw
あれほど未来位置がはっきりわかる機動も珍しいぞ
574名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:28:56 ID:???
>>573
ミサイルの追尾航法から勉強し直すことをお勧めします。
575名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:34:42 ID:???
>>574
そいつはきみの方なんじゃなかろうか…
576名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:36:54 ID:???
バレルロールに釣られずに目標の未来位置へ最短コースで飛行するミサイルなんて聞いたこと無いんだが。
リードパースートのミサイルは基本的にバレルロールに釣られるぞ。
577名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:47:48 ID:???
自分を基準にされても困るわけで
578名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:49:11 ID:???
( ゚д゚)?
579名無し三等兵:2006/09/07(木) 12:57:09 ID:???
よくわからんけど、「バレルロールで避けれる」派は性格が悪い事までは判った。
ぐぐったら↓見たいなのが見つかったけど、それなりに効果はあったのかな?
"Missile Guidance Algorithm Against High-g Barrel Roll Maneuvers"
効果的だったものが永続的に効果的とは限らないと思うんだけどな。
580名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:42:26 ID:???
> 「バレルロールで避けれる」派

避けられるなんて言ってる人は一人もいないと思うが。
ミサイルのエネルギーをより消耗させるにはどの機動が有効か、で議論が続いていたと認識していたんだが違うのか?
581名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:11:08 ID:???
イラクのフランカーはバレルロールとズームを使ってAMRAAMを回避したというし
582名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:12:39 ID:???
>イラクのフランカー
( ゚д゚)
583名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:12:57 ID:???
フランカーじゃねえファルクラムだすまん
584名無し三等兵:2006/09/10(日) 16:52:41 ID:???
>>173
流れ無視して悪いけど、この写真の機体って、胴体横の部分が不自然に黒くない?
まるでサイドベイを塗りつぶしたみたいに見える。影にしては形が変だし。

ATD-Xにウェポンベイが付くだろう、という見方に対しては否定的な意見もあるみたいだけど、
少なくともこのRCS試験模型にはウェポンベイが付いていて、扉を開いた時にどのくらいRCSが
増大するかを調べる為の試験が行われたと思う。ステルス機にとってはリスキーな瞬間なんだし。
585名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:15:49 ID:???
ステルス機は、可視光も反射しにくい

この建物では、上に照明があるから上面に当たった光は
側面に何とか反射してくれる部分があって、一応上面は見やすい

しかし下面や、斜め下の側面には光が直接当たらない。
そして斜め下の側面は下向きに傾いているから、
反射方向は更に斜め下になってしまう。
だから、カメラで撮影したらろくすっぽ見えやしない

・・・ステルス機を複数機で捉える方法として、IRSTで見つけたら
側面に行ってガンガンレーダーで照らしておき、もう1機が
下のほうに行ってコブラで見上げ続ければ
上手くすると見つけられるぞ!www
586名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:17:32 ID:???
で、そうやってウロついている間に、当のステルス機から
アクティブAAMが飛んできてぶっ飛ばされる訳だw

先に探知にされているのが辛いなw
587名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:35:39 ID:???
>>584
ヒント:光源と主翼
588名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:37:33 ID:???
>>584
圧縮した際に色がつぶれただけ
589名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:51:31 ID:???
>>584
胴体側面は垂直じゃ無いぞ
590名無し三等兵:2006/09/10(日) 22:55:24 ID:???
集中砲火ですかそうですか・・・orz

いやね、以前どこかのスレで見た、「防衛技術ジャーナル」の表紙に載ってた水平尾翼の無いF-2の事が
気になっててね。その時は単にTVCの試験機かな、と思ったんだけど、よく考えたらアメリカ製のエンジンを
日本側が勝手に改造したりとかできないんじゃないかと。もしかしたらあれはXF10(?)+TVCの試験機
だったんじゃないかと。

仮に”高運動飛行制御システム”の機体がウェポンベイ装備だとしたら、最低でもF-18程度の大きさは
必要になるだろうけど、そうなるとXF5双発では十分な性能は得られない。でもXF10双発なら納得できる。

それじゃXF5は何に使うんだ、って話になるけど、実はここにある”防空用無人機”に使うのではと。
 >ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/18/jizen/youshi/08.pdf
 >ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/18/jizen/honbun/08.pdf
 >ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/18/jizen/sankou/08.pdf

TFR氏によるとXF5ってのはストールマージンの低いエンジンらしいんだけど、そんな危ないエンジンを
有人の、しかも”高運動”な機体には搭載しないと思うのね。でも無人の、”防空用”ってなってるけど
偵察機とか攻撃機なら有りだと思うのね。例えば敵のミサイル発射台を発見/破壊するってのも防空は防空だし。

・・・てな事を考えたんだけど、誰も同意してくれませんかそうですか。
591590:2006/09/10(日) 22:58:52 ID:???
あ、自分>>584です。
592名無し三等兵:2006/09/10(日) 23:06:34 ID:???
防衛技術ジャーナルの表紙なら単なる校正上のミスでしょ
つか実大モックアップの実大は無視ですかそうですか
あとストールマージン云々のレス見てるんだったら、ついでに高運動飛行制御システムでIFPCの研究もしててATD-Xはそいつの実証も含まれるってのも思い出してくれ
さらに、ついでにXF10も将来戦闘機用なら当然軽量化の為にストールマージンは小さいだろうな
593名無し三等兵:2006/09/10(日) 23:13:42 ID:???
>>590
XF5の飛行試験がまだなのにXF10の飛行試験が実施済みってのは考え難いが
594584/590:2006/09/11(月) 00:15:12 ID:???
ずいぶんと精巧な校正ミスだね・・・いまいち納得できない。
RCS模型が小さく見えるのは、単に広角レンズの効果で機体後部が小さく写っていて、相対的にキャノピーが
大きく見えるせいだと思う。

3/4行目についてはその通りかも。文脈は忘れちゃったけど、以前TFR氏があるエンジンについて、
「ストールマージンが小さいから戦闘機には採用できないけど爆撃機なら有り」みたいな事を言ってたんで・・・。
あれは古い時代の話だったんかな。

>>593
でも有り得ないと断言もできんでしょ。それにXF10の飛行試験が完了したとは言ってないよ。
PSM中にエンストしないかどうかとか、そういうのはF-2じゃ試せないだろうからF-3(仮)に搭載して
試験しないといけないし、それが完了するのが平成24年頃、って事じゃないの?

それに同時期の他の研究、例えばヘリコプター用エンジンについては政策評価に載ってるのに、XF10に
ついては全然どこにも載ってないってのも奇妙だと思ってるのよ。

まああんまりしつこく引っ張るつもりも無いんで、この辺で消えるです。
595名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:29:41 ID:???
あのキャノピーかなり小さいぞ…中まで見とけ…
それに離陸総重量約8t、XF5双発って前情報は無視か?

ストールマージンについてのレスなら、こっちが見たのはF-22の様な双方向IFPC機なら機体側がストールマージンの小ささをフォローするって感じのだったが
596名無し三等兵:2006/09/11(月) 00:46:17 ID:???
>>PSM中にエンストしないかどうかとか、そういうのはF-2じゃ試せないだろうからF-3(仮)に搭載して

こう言うのはXF10の前にXF5で試験するもんだろ
つかATD-Xの領分
597名無し三等兵:2006/09/11(月) 01:38:48 ID:???
>>594
ただ写真切り抜くときに尾翼んとこも切り取っちゃんたんでしょ。
ttp://www.f2-supporter.net/F2info/F2B/F2B_102.html
火器だとかの試験用に後席を潰してその手の実験のための機材を積んだ飛行機を
その手の試験には使わんよ。これはこれで試験するものはAAM-4だとかFLIRだとかあるのに(あったのに)。

赤白のカラーリングのやつなら、可能性を考えてもいいけどさあ。
598名無し三等兵:2006/09/11(月) 09:07:08 ID:???
まぁ、国家機関のやる事だ
表にでて居るのなんて所詮は氷山の一角

実際にはもっと恐ろしい代物を作っているよ
599名無し三等兵:2006/09/11(月) 09:35:04 ID:???
>>598
硫黄島で空飛ぶ円盤くらい飛ばしてるかもな
600名無し三等兵:2006/09/11(月) 17:56:26 ID:HDplhErT
>>596

確かだいぶ前に開発された、F3にAB付けた3t級エンジンも飛行試験はしていないのでは?

XF5−1も本当に実証機に搭載するなら、先行して飛行試験はするのでは?

いきなりXF5−1と機体の双方の飛行試験を兼ねることは危険性が高い。エンジントラブルで

実証機による実験そのものが遅延並び頓挫する危険性すらある。

XF5−1双発で8t級の機体という構想はかれこれ10年前以上に言われていた話し、特に正式

その程度の機体になると発表もない。機体も全長が15m、全幅10m程度の機体という可能性が

ある。当初予想されていた機体よりも大型の可能性もある。そうなるとあるいはXF5よりも高出

力エンジンを搭載する可能性はなきにしもあらず。
601名無し三等兵:2006/09/11(月) 17:58:41 ID:???
なぜ一行空き・・・
602名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:01:40 ID:???
>>601
空いている行に文章を埋めるクイズです
603名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:03:06 ID:???
>>600
実証機に搭載するのが飛行試験なのではないかと。
危険だけどごった煮するしかないほど予算が無いんだろ。
604名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:22:01 ID:???
いっそのことXF5を4発積めばいいよ
左右主翼を一体形成して上下左右に1発つづ
605名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:26:39 ID:???
>>600
最近の日刊航空通信CLIPや航空ファンにしっかり記事が載ったんだが
離陸総重量約8tにXF5双発

つーか、何度も実大モックアップの実大を無視するな
消えると言いながら粘着しやがって
606名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:33:26 ID:???
エンジン自体の飛行試験はC-1FTBでやるのでは?
607名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:46:57 ID:???
>>601
>>600=>>584
文体とか変えてるつもりなんでしょ
608584/590/594:2006/09/11(月) 20:38:07 ID:???
>>607
違います。
609名無し三等兵:2006/09/12(火) 02:40:35 ID:qfDmTeDZ
技本自体がスペックを発表した訳じゃないだろ?
それと、XF5−1が飛行試験しているという話しはあんまり聞かないのは事実。


>>605

『航空ファン』の記事では全長15m、全幅10mと解釈できるような記事も出ていた。
別に鵜呑みにするつもりはないけどね。モックアップの寸法(計測の仕方で数値も変わる)
も公表された訳でもない。

妄想すつつもりもないけど、決めつけもできない。一番最初の実証機の計画なんてF3エンジンに
AB付けたものを搭載するなんて言われていた。ようはモノが今あるから、それだろうという推測
程度の話しだよ。まあ、もう少し様子を見ようや。ムキになって否定したり、肯定してりする必要
もない。
610名無し三等兵:2006/09/12(火) 13:39:08 ID:???
タイフーンが制式化後もエンジンを改良する計画を保有していたりするんだし、
F-3も今適切なエンジンが無いからといってあきらめるのではなく、将来もっと高性能な
エンジンが開発されることを見越して作ってしまえばいいんじゃない?
611名無し三等兵:2006/09/12(火) 13:59:37 ID:???
飛ばなきゃ話にならんだろうが

今ならF404輸入して1機実験する位いいだろってか?
アメリカはそれも許さんだろうな。

それともXF5双発で無理に総重量15tとかの機体を飛ばすのかよ
何の実験になるんだか。
何の開発経験になるんだか。
_____________________________________________________________

順調にバグ出しが進むXF10

と、去年ヨタ話が出た。まあもうちょっと進んだのだろうw
第x圧縮機ブレードのコード長の39%付近の捻りが何度増えたとか
第yタービンブレードの厚みが何%減ったとか逆に増えたとか
延々とやっているのか、
それとも配線やFADECの方だろうか
612名無し三等兵:2006/09/12(火) 15:17:45 ID:???
現物を丸々作る以外にも試す方法はいくらでもあるしな
613名無し三等兵:2006/09/12(火) 15:37:53 ID:24cXdleH
幻の国産FSXもクリ−ン総重量で12トンの機体の予定だったからな。
614名無し三等兵:2006/09/12(火) 18:18:05 ID:qfDmTeDZ
実証機にXF5−1(改良型も含む)を搭載するのか、その次のエンジンを
搭載するにせよ、飛行テストも大してしていないエンジンで実験機を作るのは異例だよ。
昔のEAPはRB199、ラファールAはF404(M88が間に合わず)、X−29
はF404、F−16の前身のYF−16はF100と実証機と言える機体は概ね既存
のエンジンだった。幾ら予算に乏しいといっても、エンジントラブルで機体のテストそ
のものが遅延すればもっと予算が増えてしまう可能性もあるし、事故が起これば計画自
体が消滅の可能性すらある。本当にXF5ー1を実証機に搭載するなら、先行して飛行
テストをドンドン行うだろう。XF5−1の飛行試験をしないのなら、全く別のエンジ
ン、新開発エンジンを飛行試験で良好な結果を得てから実証機に搭載するか、既存の外
国製エンジン(いまや型遅れと言えるF404、RB199)あたりを搭載しての試験
かもしれない。個人的にはXF5−1の飛行試験がされないようなら、外国製エンジン
の可能性大という気もする。新国産エンジンも可能性はあるが、リスクが高すぎる。
実証機がYF−22みたいな実用前提の実証機でないと新エンジンとの組合せは無いと
予想する。いずれにしろXF5−1が今後どう扱われるかが注目だ。
615名無し三等兵:2006/09/12(火) 18:43:15 ID:???
>>614
XF-5のサイズを考えろ
616名無し三等兵:2006/09/13(水) 02:09:05 ID:AjAoGf7q
ほんとうにXF10が実証機搭載もあり得るな。
617名無し三等兵:2006/09/13(水) 04:13:29 ID:???
自演ウザー('A`)
618名無し三等兵:2006/09/13(水) 08:36:37 ID:???
XF10は、F-15Jに搭載して試験するしか無いだろうな。
片側だけXF10とか

エンジン重量が片側で400〜500kgくらい軽くなると思われるが
推力も1割くらい減るか。

更にFADECで圧縮機の静翼の角度を制御する機構は
MSIP機以降でないと使えない筈だから、勿体無いが
F-15JMSIPをテストベッドにする必要がある。

まあpreMSIPでも動かせるようなFADECが出来たら別だが。
しかしF-3は十分な計算速度のセントラルコンピュータと
十分な転送量のデータバスを搭載するだろうし
preMSIPの事を気にしても仕方あるまい
619名無し三等兵:2006/09/13(水) 13:38:41 ID:???
そもそも何で10なの?XF3、XF5、XF7と来たんだから次はXF9じゃない?
620名無し三等兵:2006/09/13(水) 14:20:38 ID:???
そろそろ次のネタが欲しいな。トピックス更新マダー?
621名無し三等兵:2006/09/13(水) 14:41:00 ID:???
XF-10って404くらいのサイズの予定だろ F100のF-15には小さすぎる
622名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:26:22 ID:???
>>614
少なくとも既存のエンジンじゃTVCによる高機動制御の評価ができないやん。
だからXF5。
ATD-Xは元々は高機動試験機なんだしさ。
623名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:15:40 ID:???
XF-10って推定何トン級エンジン?
624名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:19:08 ID:???
XF-●の●が推力
F-3は3t
XF-5は5t
というような感じでXF-10は10t
625名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:48:29 ID:???
今年度に飛行させるATD-Xの模型ってこんな感じ?
626名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:50:34 ID:???
今年度に飛行させるATD-Xの模型ってこんな感じ?
ttp://www.network54.com/Forum/211833/message/1122109627/

url忘れてた
627名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:56:00 ID:???
>>626
このインテークの内側を見るにつけ、ラプターの空気流路をどうやって確保したのか疑問だ
628名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:03:14 ID:???
>>624
地味〜にがんばってんなァw
629名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:16:45 ID:???
F-15でもMiG-29でもSu-27でもF/A-18Eでも良いから
適当に高機動で性能が優れるとされる戦闘機を持ってきて、
表面を三角形で数百に分割したデータをコンピュータにぶち込む

これにレーダー当てた時に、表面に出来る電気力線だかを描画する。
もちろんレーダーの反射波も。

一方で、この物体の表面を流れる空気流を、亜音速と遷音速と超音速で
シミュレートする

で、レーダー波の反射が大きなポリゴンがあったら、その頂点を何らかの方向に
ちょっと位置を移動してやる。
その後で空気流もシミュレートして、表面流が空気の流れを極度に阻害して
いない事、揚力がまあ出来る形であることは確認しておく
動かすポリゴンは、毎回6枚とか10枚とかか?

それでレーダー波が減る方向が見つかったら、気流も調べ、また機体の体積が
極度に減っていない事を確認したら、またその頂点を弄ってみる。
弄ってどの方向に動かしてもRCSが減らない、あるいはRCS減少と抵抗減少が
両立できないなどになったら、別のポリゴン、あるいは頂点でRCSの大きなところに移る。

有限要素法の猿真似?
20万行以内にこのプログラムは収まるかどうか。

YF-22は最後に、機体後部の尾翼配置、切り欠きなんかを半分手作業で頂点を移動させたのだろうかw
YF-23はそのまま作っちゃった感じ?
630名無し三等兵:2006/09/14(木) 06:06:10 ID:kuKy/Ord
>>624

10年以上前から最初はF3エンジンにABを付けて3t級エンジンを作り、
次いで5t級エンジン(XF5−1)を作り、最終的には10t級エンジンを
作るというのが計画だった。このエンジン開発は必ずしも実証機計画の為のも
のではなかった。実証機も本当はもっと早く開発しようという考えもあったの
で候補エンジンがF3だったり、XF5だったりした。実証機構想は80年代
終わりくらいから存在しており、内容的にもかなり変容してきている。
631名無し三等兵:2006/09/14(木) 18:14:06 ID:???
おかげで今回のATD-Xには「詰め込みすぎ」な感もあるんだよな。
つい不安に駆られてしまう要素なんだが。
632名無し三等兵:2006/09/14(木) 18:24:50 ID:???
まぁ実証機ですから。
633名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:13:44 ID:???
>おかげで今回のATD-Xには「詰め込みすぎ」な感も

1つの試験機に纏め過ぎ。
ハブブルーとX-31を一度にやってどうするんだと。
万一実験で飛行が不安定すぎとかになったら、

・低RCS形状を過剰に重視し過ぎた設計による不安定
・音速前後での舵の効きが逆になる部分と、推力偏向ノズルの影響を
互いに考慮し切れず不安定に

この辺がムッチャクチャになるかも知らん
(AAM-5での偏向ノズルの経験が頼りになるかw)

その上でこいつにうぇポンポンポンべー付けろとか抜かす奴、
もうアホかとバカかと
634名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:31:24 ID:???
アメリカあたりだと2,3機は落ちる計画だよな。
635名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:35:43 ID:???
予算がないのが全部悪いんだYO!
636名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:13:26 ID:???
通常機だと、正面から見て翼の付け根付近とか、サイドインテークと胴体本体の
境界付近にRCSの大きなポリゴンがあるのかな
で、その辺の頂点を弄ると、翼付け根がより前にあるような時にRCSが減る
しかしそうなるとその前のポリゴンでRCSが大きくなる

これを繰り返すと、おなじみサイドエッジが出来てしまう、とかかな?
637名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:29:36 ID:kuKy/Ord
別に本当は戦闘機の試作機だなんて言わないけど、
これだけ詰め込むのはそれなりに理由はあるのだろう。
ステルス性と高機動性だけの実証目的ならレーダーなんて必要ないし。
できるだけ本物の戦闘機に近い型で一つのシステムとして纏めること
が最大の目的なんだろう。
638TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/14(木) 22:34:20 ID:???
>633
前進翼以外のX-29と、戦闘判断補佐システム(エレクトロ・コパイロット)もやりますよ。
639名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:57:06 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 こっぱい!こっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
640名無し三等兵:2006/09/14(木) 23:07:41 ID:???
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/x-29.htm
Vortex flow control involves pneumatic manipulation of forebody vortices
as shown in the diagram. Exhausting air through the nozzles at the top
of the airplane's forebody results in alteration or movement of the forebody vortices.
As the diagram shows, air exhaused through the right nozzle accelerates
the flow of the right vortex and pulls it closer to the forebody.
As this occurs, the left vortex is pushed further away from the body.
This results in lower pressure on the side of the blowing right nozzle,
resulting in a right yawing movement of the aircraft as shown.

These included: aeroelastic tailoring to control structural divergence;
・use of a relatively large, close-coupled canard for longitudinal control;
・control of an aircraft with extreme instability while still providing good handling qualities;
・use of three-surface longitudinal control; use of a double-hinged trailing-edge flaperon
at supersonic speeds;
・control effectiveness at high angle of attack;
・vortex control;
・and military utility of the overall design.

これと低RCS試験をセットにしてやるのかよ!
込み入った不調が起きた場合、マジで原因がどれかワケワカメでギホン部がホロン部になるぞ
641TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/14(木) 23:15:06 ID:???
>640
申し訳ありません、カナードと3サーフェス制御も省くのでした。
もちろん改造を加えつつ順番にやります。
一度にやるとテストパイロット達による計画審査を通りません。
642名無し三等兵:2006/09/14(木) 23:20:27 ID:???
>一度にやるとテストパイロット達による計画審査を通りません。

ワロス
643名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:57:05 ID:???
>>629
YF-22を作ったロッキード陣営は、あまりに既存の機種からかけ離れたデザインだと、コンペに
落ちる可能性があると判断して、F-15の形状を土台に、F-117の開発で得られた経験を適度に
取り入れて、既存の戦闘機をリ・デザインした程度で意図的に妥協した。

YF-23は、B-2でステルス全翼機の経験を積んだノースロップが、持てる技術の総てを注ぎ込んで、
理想のステルス性と機動性の両立を追求した。故に、全翼機ではなく、尾翼が残っている(尾翼を
完全に廃した全翼機だと、バンクを大きく取るとケツから滑り落ちるので)。

結果、将軍たちにウケが良かったYF-22が採用された、という感じ。
もちろん、飛行機メーカーとして、ノースロップの政治力が弱いというのもあっただろうが。

ちなみに、Wikipedia筆頭に、日本語のネットでリソースで調べると、決まって「YF-23は格闘戦の
能力が劣るから落選した」とか、よく評されてるけど、海外でそんな記述は見当たらない。
そもそも、空軍の要求仕様を聞いた上で、競争試作されていてるんだから、基本能力は変わらない。
644名無し三等兵:2006/09/15(金) 01:12:23 ID:???
金も人もないのは分かるが、ここまでやったんだから何とか開発につなげて欲しい。
P-X/C-X開発終了後は、国内の大型プロジェクトはなくなるから、実証機をベースに
F-3開発に移行して欲しい。一番難しいエンジンは当初欧米製でも仕方ないが、
機体やアビオニクスなら日本でできるだろ。

ダムや道路に毎年数兆円を投じてるうちの、年間数百億円だけ分けて欲しいのだが。
645名無し三等兵:2006/09/15(金) 01:30:08 ID:???
逆に考えるんだ。
防衛庁がダムや道路建設に参入するんだ。
646名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:27:38 ID:???
アヴァロンダムキタコレ
647名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:32:47 ID:???
11式都市型弾丸道路
648名無し三等兵:2006/09/15(金) 06:03:24 ID:???
>>641
おかえり。
649名無し三等兵:2006/09/15(金) 08:20:54 ID:???
>643
JSF選定でX-32が落ちたのは、テスト結果以前に「あんなカッコ悪いの
乗りたくない!」という現場の意見が反映されたんではないかと勘繰って
しまうのですがw
650名無し三等兵:2006/09/15(金) 08:22:43 ID:???
エンジンがまともに開発できればたいていの航空機は用意に開発できる。
651名無し三等兵:2006/09/15(金) 10:11:29 ID:???
それは言い過ぎだろ。
652名無し三等兵:2006/09/15(金) 11:02:46 ID:???
>>634
それでも何とかしてしまうから財務あたりが調子に乗って
予算削ろうとして来るんだよな
その癖失敗したら計画事態を潰しに掛かるし。
653名無し三等兵:2006/09/15(金) 11:04:54 ID:???
>>644
それをいったら財務の為替介入に投じている資金は・・・・
654名無し三等兵:2006/09/15(金) 12:02:15 ID:???
>>643
え〜?YF-23ってミリタリーで音速突破できたっけ?
655名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:15:31 ID:???
>>654 YF-23のスーパークルーズ能力については
いろんな説が流れているなあ

ノースロップ社が独自試験したらYF-23はスーパークルーズでMach1.6出したとか
いざ公式試験をやったらMach1.3までだったとか

更に上記の試験はF119エンジンによるものだが、
YF120に換えて試験したら「あまりの結果に顔色を変えた」空軍は結果公表を中止したとか
(ロクでもない結果だったのか、Mach2以上とか出ちまってほぼYF-22で決まりと思ってた人たちに消されたかw)

その後Yの取れたF-22がスーパークルーズでMach1.73を一定高度では出せるようになってしまい
(フライトエンベロープ内に上限として入っている)
更にスーパークルーズだけでMach1.82すら出した記録すら作ったとか(エンジンの保守性の問題から
普段はそこまでエンジンフル稼働させないのかどうか)

主翼の後退角で見ると、「YF-23がYF-22より速いなんてあり得ない」のだとの事w
656名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:23:26 ID:???
ならF-22でよかったんでない?
657名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:24:57 ID:???
Yとそれが取れたのを比較するのは意味がないかと
658名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:32:46 ID:???
>で、レーダー波の反射が大きなポリゴンがあったら、その頂点を何らかの方向に
ちょっと位置を移動してやる。

これってカナード付きデルタの機体で同じ事をやったら、
正面のちょっと上から見上げた時に主翼の前縁付け根と
カナード後縁付け根がバリバリ干渉しまくっちゃって
ロクなことにならんのだろうなw
659名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:33:42 ID:???
ユーロファイターはカナードがあるのにある程度のステルス性を維持している件に関して
660名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:01:18 ID:???
ユーロファイターはラプターを見たことも無い様な奴がデザインした感じがする
21世紀あれはないよ、さすがに
661名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:10:54 ID:???
>>655
スーパークルーズマッハ2説とかもあるらしいね
F119エンジンにしても推力39000lb説が囁かれてるし
ソースはF-16.net
662名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:12:55 ID:???
>>660
あれはあれで欧州スタイルを踏襲しているんだろ。
663名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:16:39 ID:???
踏襲つか80年代のトレンドでは
664名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:20:30 ID:???
無尾翼デルタは制御をうまくできればそんなにわるい機体じゃないと思う。
665名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:21:03 ID:???
というかむしろF-22の方が20世紀の戦闘機のデザインを引きずっているだろ。
666名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:22:45 ID:???
F-22は最強が故に保守的だしね。
667名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:32:16 ID:???
EF2000はYF-22に相当するBAeのEAPが1985年飛行だから古臭さは否めない
>>663の言うとおり80年代から逃れていないような
668名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:39:10 ID:???
80年代からすればずいぶん先進的な機体構造だったんじゃない?
逆にF-22こそ60年代の基本デザインの古くささから依然逃れていないわけで・・・
669名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:44:21 ID:???
カナードがなくても同様の機動性を確保できるからでしょう。
それだけEF-2000とF-22の世代は違うんですよ。
670名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:52:01 ID:???
先進的=カナード付無尾翼デルタじゃあるまいし
クフィールどころかミラージュIIIにまで遡れる古いデザインだべ

ブレンデッド・ウィング・ボディも無くRCSも従来機並みTVCも無い
新しい設計思想がどこにあるんだよ、と

レーダーもドップラー式だっけか?
671名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:55:53 ID:???
ヨーロッパはそこそこ平和なんだから、複葉機に戻しちゃえよ
672名無し三等兵:2006/09/15(金) 17:58:45 ID:???
複葉は複葉でまじめに研究してる人もいる。
673名無し三等兵:2006/09/15(金) 18:27:18 ID:???
いっそ、無翼機で。
674名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:12:02 ID:???
>>670
> ブレンデッド・ウィング・ボディも無くRCSも従来機並みTVCも無い
> 新しい設計思想がどこにあるんだよ、と

そのEF2000の機動性に遙か及ばない日本の戦闘機。
675名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:21:28 ID:???
ん?F-22と比較して先進的かどうかという話じゃなかったのか?
何故に「日本の戦闘機」が出てくるわけ?
676名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:26:40 ID:???
F-2は攻撃機というカテゴリーに入っているが武装を搭載しなければ
本家のF-16を凌駕する機動を披露できるんだが。
当然EF2000やフランカーだって凌駕できる。
677名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:30:40 ID:???
制空戦闘機であるEF2000を支援戦闘機であるF-2と
比較せざるを得ない所にEF2000の悲劇がある希ガス
678名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:30:48 ID:???
>本家のF-16を凌駕する機動を披露できる

うんうん

>当然EF2000やフランカーだって凌駕できる。

えー
679名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:12:08 ID:???
EF2000はいいとしてフランカーはありえないだろ

スペインのパイロットに 蜂より曲がらないけど加速はすごい と言われてるくらいだし
680名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:19:35 ID:???
そもそも機体規模の違うフランカーと比較しても仕方ないでしょ
ロールレートのみ見れば小型単発機が圧倒的有利だし

推力偏向ノズルで無理やりロールするならば話は別だけど
681名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:30:44 ID:???
推力重量比
Su-27(運用23トン)    ドライ0.66  A/B1.08
EF2000(運用15.5トン)  ドライ0.78  A/B1.18

F-2Aの制空任務時における離陸重量知らん?(F-110はドライ7.7トン、A/B13.4トン)
ってか支援戦闘機のF-2と比べるなよ、F-2と
682名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:33:25 ID:???
>>679
> スペインのパイロットに 蜂より曲がらないけど加速はすごい と言われてるくらいだし

なんでスペインのパイロットがF-2操縦しているんだ?
683名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:38:25 ID:???
>>682
EF2000のことじゃね?
684名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:39:30 ID:???
あの蜂より加速が劣っていたら救いようが無いやん>EF2000
685名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:19:32 ID:???
そもそも蜂系列は、加速力が泣き所だからな。
徹底的にいじった超蜂ですらまだ不満だというし。
686名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:31:55 ID:???
不満というか悪化してるでは
687名無し三等兵:2006/09/15(金) 22:51:12 ID:???
ユーロファイターがあんな古典的な機体形状していながらどうして驚異的な旋回性能を獲得できたのであろうか?
688名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:54:46 ID:???
タイフーンがRCSを考慮している唯一の部分
・インテークからエンジンのファンが見えない

しかしこれだけでも、F-15やトーネードよりは遥かにマシになったのだろうw

運動性は、BAEシステムズがFCS(=フライトコントロールシステム)を丹念に作りこんだお陰
カナード付きデルタの良さを最大限に引き出せた。
しかし同社が作ったFCS(=ファイアーコントロールシステム)は偉い事になっちまったw
689名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:57:28 ID:???
>>682
煽るために意地悪に聞き返すのが2chのデフォと分かって書くなら、

スペインでは以前からF/A-18を運用しているが、参加国ゆえ
タイフーンもこないだ受領した。
そして両方の操縦を経験したスペイン人パイロットが
タイフーンは加速は良いが旋回性はホーネットの方が良いなあ
と述べた、という記述だった筈だ。
690名無し三等兵:2006/09/16(土) 00:04:08 ID:???
>>687
>驚異的な旋回性能
スペイン空軍の中の人を信じるならF/A-18以下だべ
691名無し三等兵:2006/09/16(土) 00:07:06 ID:???
>>689
> タイフーンは加速は良いが旋回性はホーネットの方が良いなあ

いや、それだけは素でありえん(w
692名無し三等兵:2006/09/16(土) 00:30:17 ID:???
>>691
蜂の旋回性能(機動性にあらず)は半端ないぞ?
693名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:22:14 ID:???
あんだけ抵抗過多な機体で旋回性能悪かったら悲しすぎるだろ。

かなりの迎え角で旋回するから動画なんか見てるとキモイ動きしてるよなあ。
694名無し三等兵:2006/09/16(土) 02:07:54 ID:???
そういや、F/A-18って原因不明の空気抵抗が起きると聞いたが
695名無し三等兵:2006/09/16(土) 02:10:46 ID:???
ババァを舐めると痛い目見るぜ
696名無し三等兵:2006/09/16(土) 04:15:50 ID:???
>F/A-18って原因不明の空気抵抗

遷音速時にストレーキ下面から出た衝撃波が
インテークの前を塞いでしまう。
それまで綺麗に層流を流していたストレーキが突如
ブレーキにとなる衝撃波を出してしまう

Mach0.7で翼あるいはストレーキ上面の気流の一部が音速を超え
衝撃波が上に伸びだす。
Mach0.85付近でこれが下側にも出来る
これがインテークへの空気流入を阻む

F-15ならインテークの上側が下がってきて
衝撃波を発生しにくくするとか出来るんだが
ストレーキで同じ事できないしw

F/A-18Eのインテークが、もうちょっと前にあって
ストレーキにこんなギミックがあったらなあ
(ストレーキに開閉口つけるとかの案もあったらしい。でも要らんだろと
そのまま幅広げただけのストレーキになった)
697名無し三等兵:2006/09/16(土) 12:34:16 ID:???
TRDIのHPに、防衛省への移行に関してのリンクが張られてますね。
なんかもう確定みたいな感じですがw
698名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:52:04 ID:???
>>694
古いほうは知らんがE/Fは国防総省のアナリストが「また抵抗過大だろ」と文句をつけたため、
NASA、国防総省、空軍の分析チームが空力モデルから抵抗計算をすべてやり直した。
その結果「MD社の抵抗計算は正しく、同社が主張する戦闘行動半径(Eの対地攻撃600nm以上)を得られるであろう」
ということでEMDフェーズへの進行が認められた。

結果はEを使ってもFの520nmの要求値にも届かない490nm(Fは460nm)しか得られなかった。
699名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:58:32 ID:???
行動半径 足り無きゃ 誤魔化すぞ 
Hi-Hi-Hi!
700名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:43:36 ID:???
ユーロファイターって当初、欧州共通の制空戦闘機の企画だよな。
イギリスも空母艦載機としても検討していた。

まさかソ連が崩壊するとは。機体下部の真四角のインテークも古いし、
ステルス性も低い。時代に乗り遅れた悲劇の戦闘機だな。

もちろんセールスでもフランカーに惨敗、途上国でも全然売れてない。
701名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:51:01 ID:???
防衛庁からの天下りが集中攻撃されてるが
はっきり言ってそんな悪質なことをやってるようには思えない
防衛庁の場合、国土交通省の役人が土建屋に再就職するのとはわけが違うと思うのだが
702名無し三等兵:2006/09/16(土) 18:15:56 ID:???
>>701
そうだろうと思うし、そうであって欲しいものだがねぇ。
703名無し三等兵:2006/09/16(土) 18:30:18 ID:???
もと防衛に携わる公務員が重工系企業に出向したりして正社員になっちゃったりして
それも天下りとか言われそう
704名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:13:53 ID:???
ちと事情は違うが
(・∀・)つ[中島飛行機]
705名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:47:00 ID:???
>>698Eでも解決してないのか。
706名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:14:43 ID:???
もうストレーキを思いっきり拡張して、翼端まで一直線に
鋭角三角形にした方が良かったんだろうな

はんぺん2号w
707名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:18:58 ID:???
>>705
航続距離問題は要求値に届かなかったもののまぁ及第点。
高空での加速はCより若干悪い程度。
……低空での加速は目を覆うばかりだがな。
708名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:27:16 ID:LOgmNiwU
F−2の加速性能は結構良いらしいな。
本当はF−2は結構性能が良いんじゃないか?
それこそF−18Eを採用するくらいなら、F−2にF110の最新型エンジンを
搭載して、AAM−4とAAM−5を搭載できるようにした方が空戦性能は上かも
しれない。まあ、F−22と比較するようなものではないがな。
709名無し三等兵:2006/09/16(土) 22:05:55 ID:???
上昇性能はどうなん?
ミサイル打ち合いで有利な位置取り合戦で双発に勝てるの?
710名無し三等兵:2006/09/16(土) 22:07:23 ID:???
>>700
一番の問題は、皆でケンカしあっていつまでたっても仕上がらなかったことでは?
フランスが制式採用してれば数も出ただろうし。
711名無し三等兵:2006/09/16(土) 22:16:04 ID:???
>>700
ところが頼みの米国のF-35があんなぐたぐたな状況だからユーロファイターの艦載機版
の開発なんて検討し始めなきゃならなくなったのだとか・・・
712名無し三等兵:2006/09/16(土) 22:29:25 ID:???
>>709
いや、そんなこといってもF/A-18Eが自爆するだけなんでやめてください。
9144m/minしかないです。
F-14Dと同等なのでF-2がF-16と同じだとしても勝てるわけないっす。
713名無し三等兵:2006/09/16(土) 23:23:16 ID:???
スパホはホント上昇能力が無い(´・ω・`)
3万フィートなんて昇ったらそれこそアフターバーナー焚いてないといつの間にか失速してるからな・・・
714名無し三等兵:2006/09/17(日) 00:55:07 ID:???
タイフーンの艦載機版

垂直尾翼が高すぎるから、2枚の斜めという
1980年代初頭頃の案と同じ形状にするか。
それともイギリスらしく、折りたためるようにするだけか
どっちを選ぶか?

金持ちサウジに売れたのは大きかった
715名無し三等兵:2006/09/17(日) 00:57:39 ID:???
どうせ今から艦載機版作り直すならもう少しステルス性にこだわった方がいいんじゃないか?
F-22並みとまで言わなくてもF-35程度くらいは・・・
716名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:02:16 ID:???
>>714
尾翼折りたたみに一票
717名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:03:32 ID:???
>>715
無理
718名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:52:53 ID:???
今からタイフーンに追加できるとしたら、インテークのDSI化くらいだろうな
あとウェポンベイでも追加か?

トランシェ7くらいにならんとそんなもの付いてこないだろう。
しかしモノを大事にするイギリスだから、それをやりかねないのが怖い
719名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:00:41 ID:???
ライノの加速云々言ってる香具師は
ラプターのは文句言わんのか?
F-16Cブロック50に全ての高度で劣ってんだぜ>加速力
おまけに翼面荷重、推力重量比ともF-15A以下の低性能w


720名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:18:03 ID:???
それは例の戦闘機マフィアのサイトからの引用か?
F-15やF-16はAB使った数値出して
F-22はミリタリー推力の数値で
721名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:20:44 ID:???
F-16Cブロック50は知らない間に楽々スパクルできるようになったらしい。
722名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:29:51 ID:???
>>719
無知ってむごいものだな。
723名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:18:47 ID:???
>>721
F-16Cブロック50だってスパクルできるだろ。限定的だが

724名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:20:14 ID:???
意味のあるスパクル
意味の無いスパクル
725名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:25:51 ID:???
タイフーンのスパクルって意味あるのか?
726名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:29:23 ID:???
一応空戦兵器搭載で出来るから、意味あるんだろうな

デルタの水平尾翼無しだと抵抗が少ない
727名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:35:20 ID:???
>F-16Cブロック50に全ての高度で劣ってんだぜ>加速力
>おまけに翼面荷重、推力重量比ともF-15A以下の低性能w

↑が事実だとしてマッハ1.7でスパクルできるもんなんだろか?


728名無し三等兵:2006/09/17(日) 15:00:35 ID:???
無理w

だから、F-16CはAB有りで、F-22はAB無しとか
無理にF-22を低く評価する方法で
戦闘機マフィアの爺さんは見ちゃってるわけで

そこまでして自分たちの欲しい小さな有視界戦闘機が
また欲しいのか爺さんよぅ?って感じ
サニー千葉とでも戦ってろやと
729名無し三等兵:2006/09/17(日) 17:18:15 ID:???
>>728
機外兵装しないF-22は他の機体より抵抗は少ないはず
これで推力重量比が低い分を補ってるんじゃないのか



730名無し三等兵:2006/09/17(日) 17:23:54 ID:???
>>729
>これで推力重量比が低い分を補ってるんじゃないのか
以下の文を声を出して読んでみましょう

>だから、F-16CはAB有りで、F-22はAB無しとか無理にF-22を低く評価する方法で
731名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:02:50 ID:NQJGs0WI
>>728

ただ、200機程度の機数で大国との戦争になったら大した戦力にはならなかもよ。
F−22が何時でもフル稼働できるわけじゃないのだから。バックアップ体制万全で
模擬空中戦するのと、第二次大戦ばりの激戦で戦うのは意味が違う。軍ヲタが勘違い
するのは、戦闘と戦争を混同して考えてしまうこと。特に人海戦術を平気でやってく
るようなところはあぶない。連戦してくるうちに故障で動けなくなる機体、事故やパ
イロットのミスで喪失する機体でたりすると実質の戦力は激減する。結局は安価で稼
働率が高く、数が揃えられる機体の方が戦争に役に立つということはよくあること。

戦闘機マフィアは個々の戦闘に強いかどうかを論じているのではない。戦争に役立つのか
という観点で論じている。ここの軍ヲタは模擬空中戦で勝つかどうかの話しをしている。
戦闘機は戦争に役立ってこそ意味がある。単に性能だけよければそれで良しという訳では
ない。確かに模擬空中戦ではF−22は最強でも、戦争に役立つ戦力かという観点だと最
高とは限らないといこと。
732名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:15:48 ID:???
>>731
戦闘機の定数が大幅に増えないうちは質で勝負するのが正道と言いたいわけだな
733名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:18:04 ID:???
維持費の概念
734名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:41:31 ID:???
パイロットの数も空港基地設備の数も有限な訳でして
735名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:45:40 ID:NQJGs0WI
カタログ性能では日本戦闘機で最高との評価を得た四式戦闘機疾風も実際の
戦闘ではカタログ性能は凡作でも、稼働率の高い五式戦闘機の方が戦力になった
のと同じだよ。同じ定数の戦闘機でも、高価で維持に手間がかかり稼働率の低い
高性能機よりも、性能はそこそこでも稼働率が高く、維持費の安い戦闘機の方が
実質的な戦力は上の場合もある。帳簿上の機数だけで判断してはいけない。これ
は軍事の常識。
736名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:54:36 ID:???
なるほど、求めるべきは性能も稼働率も高い機体ですね
737名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:55:19 ID:???
>>735

戦時にはね
738名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:55:47 ID:???
>>731
F-15を退役させずに200機も現役に残しておくんだから
それでいいじゃまいか。

F-15&F-22で合計400機もあれば大国相手の戦争でも充分でしょ。
739名無し三等兵:2006/09/17(日) 20:03:38 ID:???
F22はF15よりも整備が簡単だと聞いたが
740名無し三等兵:2006/09/17(日) 20:04:58 ID:???
>>735
F-22は稼働率も高いはず
ノーザンエッジで実証されたんじゃなかったけ
741名無し三等兵:2006/09/17(日) 20:04:59 ID:???
ていうかWWIIの知識で語ってる時点でw
742名無し三等兵:2006/09/17(日) 20:12:35 ID:???
性能が高い=稼働率が低いとでも思っているのだろうか
743名無し三等兵:2006/09/17(日) 20:13:37 ID:???
現役のF-22パイロットからは基地外呼ばわりされてるね>戦闘機マフィアの爺さん
744名無し三等兵:2006/09/17(日) 20:53:42 ID:???
>>739
維持コストも安いと言われている。
745名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:03:39 ID:???
高性能/ステルスだから維持費が高い稼働率が低いってんならJSF計画なんて成立しない罠
746名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:08:08 ID:NQJGs0WI
逆に言えば、質で量を本当にカバーできるならF−35なんて必要ない。
少数精鋭のF−22系で統一すれば問題なしのはず。F−15も現役に残す必要もない。
747名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:33:46 ID:???
F-22じゃ十分な対地攻撃出来ないだろ
748名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:36:36 ID:???
F-22の護衛有りで、給油機能追加したF-2がJDAMとGCS抱えて飛んでいく

台湾有事の際に、台湾の空港で自衛隊機が待機するなんて事になるのか
それとも一緒に滑走路破壊食らったらまずいから、
先島諸島のどっかで待機となるか、
いっそ急増でメガフロート空港基地作るのか
749名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:55:05 ID:???
>>746
>質で量を本当にカバーできるなら

カバーできないからこそ米空軍はF-22を381機も必要だと言ってるわけだ。
で、それを認めない米議会こそ問題ではないのか?
750名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:05:04 ID:???
>>746
>質で量を本当にカバーできるなら
質で量を完全にカバーする事は不可能だが、逆もまた然り
量があっても質が伴わなければ同じように全体的な能力は低くなる

だからこそF-16の初期型からの鬼改造(能力・価格の増大)であり、
中東戦争におけるアラブ諸国の惨敗であり、ロシア機の販売不振であり、
中国軍のベトナム懲罰戦争の結果や、その後の必死の近代化であるわけで
751名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:32:21 ID:???
つーかもうF-16は制空戦闘機のサポートじゃなくなってるし
752名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:44:19 ID:???
配備機数x=x1+x2
x1::高性能高価格機の機数
x2:低性能低価格機の機数

カバーすべき空域S
S≦a1*x1+a2*x2
a1:x1が1機でカバーできる空域面積
a2:x2が1機でカバーできる空域面積

戦力の費用対効果
x1=b*x2 b>1

敵の戦力Eとの比較
E≦(1+b)*x2
但し、向こうは攻め込んでくる側でこっちは守るだけだとか
こっちも攻め込むことがあるかとかも考慮する

価格
p1=c*p2 c>1かつc<b 

P=x1*p1+x2*p2

あと、2機種を配備する場合1機種だけより
管理費やら整備機器が多くなる事も考えなきゃ

SやEに関する条件を満たした上で、
Pを最小にしたい
753名無し三等兵:2006/09/17(日) 23:06:54 ID:???
B-2、F-117:第一撃担当
F-15C:制空権確保担当
F-15E、F-111:殴りこみ担当
ここで事実上勝敗決着

F-16:勝敗決着後の単純作業を担当するバイトと派遣社員

A-10:神業で最後の仕上げをする職人
754名無し三等兵:2006/09/17(日) 23:15:04 ID:???
海軍機を忘れんといてください
いや、任務はF-16と同じだけどさ
755名無し三等兵:2006/09/18(月) 05:40:30 ID:7hiLL4Eg
>>749

予算は戦闘機調達の為だけにあるわけじゃないからな。
ほんとうはF−15やF−14が十分数を揃えられればF−16,F−18は
存在しなかったんだ。冷戦時代でもかくのごとし。どんなに戦闘機が性能がよ
くても、お金がないと調達できないし、飛ぶこともできない。
756名無し三等兵:2006/09/18(月) 10:37:46 ID:8Jc0v12t
軍ヲタはお金が湧いて出てくると思っている。
ニ−ト的な考えだよな。どんな高性能でも金がないと使えないんだよ。
使えなければ戦力ではないからな。
757TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/18(月) 10:43:39 ID:???
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ 三三三757ゲットー!
758名無し三等兵:2006/09/18(月) 11:30:55 ID:???
切り番取ってるのはニセモノという説
759名無し三等兵:2006/09/18(月) 12:15:32 ID:???
いや、いろいろリークしてるのが偽モノだよ
757はその偽モノだ
本当のTFRは切り蕃ゲトにはかならず失敗すっから
760名無し三等兵:2006/09/18(月) 13:20:11 ID:???
いやまて757ってキリ番なのかw
きっとその数字は技本的にとても深い意味が…

ぴよぴよ要塞?
761名無し三等兵:2006/09/18(月) 13:25:13 ID:???
757は134番の素数で、42番目の回文素数だな。
762名無し三等兵:2006/09/18(月) 13:53:33 ID:???
AAM-4改のスタンドオブレンジだったりして
763名無し三等兵:2006/09/19(火) 17:32:18 ID:???
どうもボーイングの型式でゲットしようとしてる様なんだよな。
普通のキリ番には興味が無いらしい。
そのうち「TFR氏阻止」が始るかも。
764名無し三等兵:2006/09/19(火) 19:53:52 ID:???
F-22は1機200億円とも300億円とも言われてるな。
仮に200億円で50機そろえると総額1兆円。10年間で調達するとして毎年1000億円。

残念ながら、財政破綻状態の今の日本には無理だ。しかもMDでこれから10年で
8000億円〜1兆円が必要。ラプター厨、哀れw
765名無し三等兵:2006/09/19(火) 20:24:45 ID:???
>>764
スレ違い ついでに半年ROMってろ
766名無し三等兵:2006/09/19(火) 20:28:25 ID:???
>>764
じゃぁ国産のF-3をなんとしても開発しないとな。
767名無し三等兵:2006/09/19(火) 20:51:43 ID:???
技本の今後の予定は

 C-X、P-X完成
 T-4後継機 T-6開発開始
 XF10試作
 XF-5 T-6完成
 F-2後継 F-3開発開始
 XF-10 F-3完成

こんな感じ?
768名無し三等兵:2006/09/19(火) 21:07:23 ID:???
ヘリはもうないのか
769名無し三等兵:2006/09/19(火) 23:08:31 ID:???
>763
TFR阻止はすでに存在する。
問題は航空機の型番なら何でもとろうとするし、いきなりごく普通にキリ番ゲットをはかる。
もういい加減阻止するのに疲れたからボーイング型番とF-111くらいしか阻止する気にならない。

まあ大抵自動的に外してくれるので何も問題ないが


>767
F-2後継早すぎだ、まだ配備完了してねぇうちから後継機話題にするなよぅ
770TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/19(火) 23:15:00 ID:???
>767
T-4後継は川崎が取ればT-8、富士が取ればT-9です。
米空軍のT-6と重複を避けることになります。
後世に混乱を招きそうな気がするのは無視です。
771名無し三等兵:2006/09/19(火) 23:30:37 ID:???
敵さんの飛行機と被っちゃまずいわけね
772名無し三等兵:2006/09/19(火) 23:37:43 ID:???
>>770
先生それは川重が偶数、富士が奇数という意味ですか?
それともすでに両社から提案がなされてて
773TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/19(火) 23:51:14 ID:???
>772
川崎が偶数、富士が奇数というだけです。
774767:2006/09/20(水) 00:17:16 ID:???
>>769
確かにF-2後継機が配備されるころには孫の顔が見れそうだ

>>770
なるほどT-6はもうあるんですね
残りはT-8とT-9か、
T-2が三菱 T-4が川崎ときたので次は富士かな?

775名無し三等兵:2006/09/20(水) 07:41:53 ID:wenhyBP6
XF10は平成23年に完成予定と聞いたが・・・・・・・・・・・・・・
何気に6年後の完成なんだな。意外にもうすぐ完成ということになる。
完成とういうのはどの程度のことをいうのだろ?
ある程度試験をして、実用化に目処がたった状態で完成というのか?
それともモノが出来ただけど、実用化は未知数という状態を言うのだろうか?
776名無し三等兵:2006/09/20(水) 07:43:34 ID:7Ic8LHIJ
T−1000マダー?
777名無し三等兵:2006/09/20(水) 08:09:56 ID:???
B777阻止
778名無し三等兵:2006/09/20(水) 15:09:30 ID:???
>>775 
Xがついている時点で試作機の領域だから実用化はまだ先。
F-5自体まだ完成していないんだし。
779名無し三等兵:2006/09/20(水) 15:17:41 ID:???
2日続けてBLOG更新乙
780名無し三等兵:2006/09/20(水) 18:13:09 ID:???
ところでT-6って「テキサン」の事で合ってます?
現役なんですかね?
781名無し三等兵:2006/09/20(水) 18:31:52 ID:GyUp+IN0
>>780
 いやあ、米空軍がT-46失敗のゴタゴタの後でなんとか採用したのがスイス ピラタスのPC-9・・・を国産化したビーチ・ピラタスT−6「テキサンII」 なんですよ。
782771:2006/09/20(水) 19:34:09 ID:???
ウェエェェエェン!
783名無し三等兵:2006/09/20(水) 21:50:17 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060919ik21.htm

どうみても移動式大陸間弾道ミサイルです、
本当にありがとうございました。
784名無し三等兵:2006/09/20(水) 21:59:04 ID:???
>>783
露骨すぎてワロタ
785名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:23:15 ID:???
>>783
日本が開発しようとしているのは軍用ミサイルではなく人工衛星ニダ
786名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:32:38 ID:???
日本ってほんと面白い国ですよね。
787名無し三等兵:2006/09/20(水) 23:11:22 ID:???
確かに。他国を侵略する象徴たる空母を持たないよう反日組織が目を光らせている横で
空母や戦艦なんかよりも遙かに攻撃的なイージス艦をあっさりと何隻も所有してたりするもんな。
788名無し三等兵:2006/09/20(水) 23:13:36 ID:???
おばかー
789名無し三等兵:2006/09/20(水) 23:14:12 ID:???
律儀にトマホーク積んでないじゃん。
790名無し三等兵:2006/09/20(水) 23:44:31 ID:???
>>783
これは言い訳出来んだろうw
791名無し三等兵:2006/09/20(水) 23:58:29 ID:t+XJhpcv
>790
まあ最近の小型ロケットは空中・海上発射のように移動プラットフォーム
からの運用がトレンドだがな。軍事面でもいい経験になりそう。
http://www.youtube.com/watch?v=QIzXI-mlJjs
792名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:02:32 ID:???
>>783
トマホーク、空母、爆撃機、通り越してICBMかよ・・
793名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:07:48 ID:???
M5の後継は大陸間弾道ミサイルに簡単に転用出来る物にすると思ってたが・・・
移動式発射台ですか・・・

794名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:18:54 ID:???
>>783
周辺国のみならず射程に入るアメリカに間違いなく警戒されるぞ。
795名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:37:14 ID:???
>>794
アメリカが射程内というか、普通に地球の中なら全部射程内だしね…
796名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:42:50 ID:???
>>794
衛星を打ち上げる能力がある時点で既に全世界が射程圏内ですが何か?
797名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:45:15 ID:???
M5ロケット:高性能と技術誇るも、低コスト機ヘバトン

 M5が受け持ってきた中型衛星の打ち上げは官民共同で開発中の中型ロケット
「GX」(低軌道で4・4トン)が担う。日本の衛星打ち上げは大型用のH2A、
中型用のGX、小型用の次期ロケットと、多様なタイプをそろえる欧米並みの体制となる。

 だが現状では、当初05年度の初飛行を目指したGXロケットは2段目の
エンジン開発が遅れており、当初の開発費450億円に収まらない恐れも出てきている。

 JAXAの的川泰宣技術参与は「M5は約100億円をかければ、
1回の打ち上げコストを半額以下にできると試算していた。これは
真剣に検討されないままM5は廃止が決まった。何らかの政治的判断が
あったのだろう」と指摘する。改良を重ねてきた中型ロケットがあるのに、
新しい中型ロケット開発に費用をかけていることは国民に分かりにくさも
残しそうだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060920ddm016040119000c.html


なんだろうな、この「政治的判断」って。
798名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:46:37 ID:???
移動式発射台ってどんなものになるんだろう。
ばらして運べるってタイプ?
799名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:49:30 ID:???
>>797
普通にアメリカからの圧力じゃないか?
800名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:53:33 ID:???
月や火星まで射程に入ってないか?
801名無し三等兵:2006/09/21(木) 01:10:18 ID:???
可搬型ってシャトル乗せてる奴とかあんな感じのじゃないんか
802名無し三等兵:2006/09/21(木) 01:28:22 ID:???
>>783
だが、ちょっと待って欲しい。
803名無し三等兵:2006/09/21(木) 02:08:33 ID:???
新型固体燃料ロケットは、
燃料充填と最終組み立てを終えて「いつでも射てる」状態で輸送される
訳ではない

固体燃料ロケットの工場での製造から打ち上げまでのフローを考えると、

・移動予定地それぞれに、燃料充填および最終組み立て施設を設ける
・発射台と一緒に燃料充填と最終組み立て設備が移動する
・工場で充填と組み立て、発射前動作確認を完了したロケットが移動する

3番目の方式でないと、兵器としての弾道ミサイルにならん。

勿論現地で何から何まで作るよりは、ある程度組み立てておいて
現地で最終組み立てする方がそりゃコストは安くなる。
で、最終組み立てまでして運んだらもっと安いじゃん!と思いたくなるが、

固体燃料ロケットは爆発物ゆえ、保安距離(半径2km程度)を設定しなければならない。
これだと日本中の輸送路の周りに住む住人を全て移住させなければならない。

TFRブロク写してみた。
804名無し三等兵:2006/09/21(木) 02:11:17 ID:???
そこでシーローンチですよ
805名無し三等兵:2006/09/21(木) 06:48:41 ID:???
>803
噂ではH2用IRBを流用するという話。
806名無し三等兵:2006/09/21(木) 07:29:26 ID:???
>>803 TFRはこれを「書いててバカらしくなった」と書いていたが、
組み立てをどの程度まで済ませてから輸送すると安いか、という問題や
より一般的に、各方法のメリットデメリットを並べて、どの方法が一番コストを下げられるか
なんて問題は、
専門家から見たら当たり前過ぎて欠伸の出るような話でも
シロートが見たら「あぁ!この方法なら便利じゃんと思ってたけど、こういう欠点があるのか
だから間とってこれを実行するのねー」と納得する場合が結構多い。

「爆発物だから」
この観点は溜飲が下がる。
807名無し三等兵:2006/09/21(木) 09:02:59 ID:???
TFRのブログどこだかわからんね。
808名無し三等兵:2006/09/21(木) 09:21:39 ID:???
露助みたく潜水艦から撃つのダメ?
退役する海自潜水艦を引き取ってゴルフ級みたく改造。
固体ロケットの安全対策も種子島から打ち上げる事による日程縛りも無くなるしw
809名無し三等兵:2006/09/21(木) 09:31:33 ID:???
>>808
生残性を考慮するわけじゃないんだから潜水艦である必要が無いだろ。
水上発射は研究してたはず。
810名無し三等兵:2006/09/21(木) 09:54:47 ID:???
某オブイェクトより

>http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1757539
>JSF氏的には、どうですか?
>Posted by 名無しT72神信者 at 2006年09月20日 22:50
>
(中略)
>
>>「M5」後継機打ち上げ、移動式発射台の開発を検討
>
>そこで韓国人を煽ろうとしている日本人達は、何を勘違いしているのか知り
>ませんが・・・読売新聞も誤解させるような書き方をして・・・タイトルは
>「移動式」、でも本文でのJAXA理事長の説明は「可搬型」。若干ニュアンス
>が異なるとは思わないのかね?
>
>ちなみにこれだって「移動式」には違いが無い。これもJAXAの検討している
>奴とは違うけど。
>http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/crawler.htm
>
>ちなみに最近、韓国が軍事通信衛星を打ち上げたけど船の上からロケットを
>打ち上げた。これも「移動式」だ。
>
>要するに移動式にも色々ある。もしJAXAが開発する可搬型発射台の事を弾道
>ミサイル移動式ランチャー(トラック車載型)と同型だと本気で信じている
>奴がいたら、滑稽に過ぎる。違うと分かっていながら掲示板で煽ろうとして
>いるなら、低俗に過ぎる。
>Posted by JSF at 2006年09月20日 23:22
811名無し三等兵:2006/09/21(木) 13:59:44 ID:???
687 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 13:34:13 ID:???
北朝鮮の後方基地攻撃も、軍が巡航ミサイルを開発

【ソウル21日聯合】韓国軍と国防科学研究所が最近、射程距離500キロメートルの巡航ミサイルを開発したことが分かった。
軍消息筋が21日に明らかにしたもので、10月ごろに創設される誘導弾司令部に配置されるという。
ミサイルは来年から導入される3隻の中型潜水艦に装備される予定だ。「天竜」と命名されたこのミサイルは、有事の際に北朝鮮の後方ミサイル基地を攻撃する能力を持っている。
これに先立ち、国防部の尹光雄(ユン・グァンウン)長官は7月に、巡航ミサイルを開発する意向を持っており、
米国もこれを知っていると述べるなど、ミサイル開発が進められていることを公表していた。
韓国は米国との合意により、射程距離300キロメートル、弾頭重量500キログラム以上の弾道ミサイル開発は制限されているが、
巡航ミサイルの場合は弾頭重量500キログラムを超えなければ射程距離の制限は設定されていない。
(YONHAP NEWS) - 9月21日11時23分更新

トマホークが必要になりそうですね。

688 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 13:55:10 ID:???
韓国が巡航ミサイル開発 北朝鮮のほぼ全域射程
http://www.sankei.co.jp/news/060921/kok004.htm

>同紙によると、ミサイルは「天竜」と名付けられ、50―100メートルの高度で飛び、約3メートルの誤差の精密爆撃が可能。
>来年投入予定の3隻の中型潜水艦にも配備し、今後5年以内をめどに射程を1000キロに伸ばした改良型の開発を進める方針という。

日本オワタorz
812TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/21(木) 14:13:05 ID:???
>811
一言「馬鹿馬鹿しい」

>803
要約感謝します。
813名無し三等兵:2006/09/21(木) 14:16:12 ID:???
>>812
> >811
> 一言「馬鹿馬鹿しい」

kwsk
814名無し三等兵:2006/09/21(木) 14:25:37 ID:???
おいらも何が馬鹿馬鹿しいのかさっぱりわかんねぇや
ま、日本がトマホーク導入したら空自の部隊が大幅削減つー結果を招き、防衛産業の技術者が
飯の食い上げになることは想像がつく
815TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/21(木) 14:30:41 ID:???
>813
>kwsk
韓国の兵器について手間を費やすのは馬鹿馬鹿しいのですが、要するに「駄目ぽ」。


>814
そんな餌で(ry)
816名無し三等兵:2006/09/21(木) 15:32:32 ID:???
目標評定手段抜きで射程ばっか気にする奴はいい加減色んな意味で飽きた
817名無し三等兵:2006/09/21(木) 16:22:35 ID:???
>目標評定手段抜きで射程ばっか気にする

まさに示威兵器
ある意味平和の象徴
818名無し三等兵:2006/09/21(木) 17:11:56 ID:???
「人は自分の見たいものを見る」とはよく言ったものだ。
もっとも重要な「探知」「評価・判定」を都合よく忘れちゃうんだからなぁ。
819名無し三等兵:2006/09/21(木) 17:24:38 ID:???
ついでに巡航ミサイルでどれだけの装甲というか防御というか地面を抜けるやら。
現状みたいに「はいテポドンでござい」な打ち上げ施設ならともかくとして、
サイロやTELなんか使われちゃどうにもならないし。

ま、好意的に「国連軍の一員として動くならそれなりなんじゃね」(棒読み)と
しておくのが平和かと。
820名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:11:08 ID:???
技本?のレ〜ザ〜レ〜ダ〜って対車両のレンジはどんぐらいを目標にして開発してるんだろ?
821名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:41:28 ID:???
>>819
固定レーダーサイト壊す役には立つと思う
味方が使うにせよ敵が使うにせよ
822名無し三等兵:2006/09/21(木) 20:15:57 ID:???
>>821
発射位置につければな'`,、('∀` ) '`,、
823名無し三等兵:2006/09/23(土) 00:03:31 ID:???
ついに金曜日はレスが無かった。
祝 土曜日
824名無し三等兵:2006/09/23(土) 10:36:10 ID:/3aY12Du
実証機と関係ない話題ばかりだな。
825名無し三等兵:2006/09/23(土) 11:50:39 ID:???
TFRとの馴れ合いスレです
826名無し三等兵:2006/09/23(土) 18:32:46 ID:???
TFR氏のblogのアドレスを教えてください
見つけられない…
827名無し三等兵:2006/09/23(土) 18:39:21 ID:???
シベリアンジョークでググれ
828名無し三等兵:2006/09/23(土) 18:56:59 ID:???
>>827
ありがとうございます
タイトルw
829名無し三等兵:2006/09/24(日) 06:30:25 ID:???
M&Aの中の人、実証機に関するテキスト公開マダー?
830名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:06:03 ID:qThOXIMC
自動車工業に倣って、YS-11の権利を三菱あたりで買って
国産爆撃機や国産BBミサイル機の開発プラットフォームに
してください。

機体を強化した、YS-11(改)プラットフォームプロジェクトです。

831名無し三等兵:2006/09/24(日) 18:41:24 ID:???
>>830
何で今更YS-11かな?P-X使えばいいやん
832名無し三等兵:2006/09/24(日) 23:42:02 ID:qThOXIMC
>>831
全長38メートル。素晴らしい。合格です。航続距離8,000キロが
ピンとこない。千歳から飛び立って青島上空を旋回して、そのまま
無給油で千歳まで戻ってこれる?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-X_(航空機)
833名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:04:11 ID:IBM9rG6s
P-Xはもうすぐ実戦配備ですね。次世代機の設計も始まるんでしょう?
戦争は大消耗大会だから、プラットフォーム化した方がコスト的に有利。
川重の工場でベースプラットフォームを作り、川重の工場で特殊ユニット
を付ける作りにすればいい。価格を下げなければ利幅が増すよね。

特殊ユニットの一例は、国産対地BBミサイルユニットです。

834名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:17:38 ID:???
国産対地BB弾ミサイルユニット
835名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:25:05 ID:???
>>834
後の掃除が大変だから、土に還るBB弾でよろしこ
836名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:30:24 ID:???
国産対地BB弾ミサイルユニット

※ちきゅうにやさしいBB弾採用。
BB弾はとうもろこしの粉で出来ています、食べることもできます。
837名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:48:02 ID:???
>>834
BB弾はミサイルじゃないよ
あれは気流?を整えているだけ
838名無し三等兵:2006/09/25(月) 16:14:47 ID:???
先進技術実証機について


















語ろうか。絵師よ、二次絵ネタでもいいから投下してくれよ
839名無し三等兵:2006/09/25(月) 16:31:40 ID:???
ATD-Xの擬人化?あったっけ・・・
840名無し三等兵:2006/09/25(月) 16:47:50 ID:???
そんなこと言ってると、どこからか

....・・・・ぃぁぃぁいあいあ

って聞こえてくるぞ
841名無し三等兵:2006/09/25(月) 17:47:10 ID:???
後ろがどうなってるのか未だにわからんし…
特に推力偏向パドル
842名無し三等兵:2006/09/25(月) 18:15:45 ID:???
今田はナウロマンティック
843名無し三等兵:2006/09/25(月) 20:01:27 ID:???
防衛庁、新型誘導ミサイル開発へ
防衛庁は新型誘導ミサイルとそれを搭載する航空自衛隊機のシステムの開発に着手する。
敵の戦闘機や艦艇を察知するための空自機からの電波放射をなくし、居場所を特定されるのを防ぐ
機能を持つのが特徴。安全確保につなげるとともに、日本有事の際の対空・対艦防衛力を強化する。
来年度から3年間かけて研究し、性能試験を経て早期の標準装備化を目指す。
これまでの戦闘機や艦艇による攻撃対処では、まず空自のF15戦闘機などから大量の電波を放射。
電波の反射速度や反射量をもとに相手の動きを察知し、迎撃する仕組みをとる。
しかし電波が相手に傍受され、攻撃対象になりやすい危険性も伴う。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060925AT3S1503G24092006.html
844名無し三等兵:2006/09/25(月) 20:41:45 ID:???
ついに空間受動レーダーの開発か
845名無し三等兵:2006/09/25(月) 20:46:21 ID:Q820DdEf
846名無し三等兵:2006/09/25(月) 20:54:10 ID:???
>>845
イマイ乙
847名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:44:33 ID:IpPH2cgL
今はC-X01号機の帳尻合わせに必死で、実証機どころではなかったりしてw。
848名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:59:29 ID:???
>>843
 これの事だろ。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/18/jizen/youshi/10.pdf
ARHの研究開発
849名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:12:01 ID:???
しかしパッシブだけでは相手機の方向は分かっても距離が分からんような…
850名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:18:08 ID:???
各国の赤外線追尾ミサイルだって距離なんて計測してないよ。
中にはごく近距離に近づいたときだけ距離を計測しているミサイルも
あるけどそれは近接信管を作動させるタイミングをつかむためのもので
弱いレーザー光を照射して跳ね返ってきたのを探知したら起爆する程度のものだし。
851名無し三等兵:2006/09/26(火) 01:06:30 ID:+BPAe/f4
>>837

国産BBはミサイル機から撃つ対地ミサイルにするのです。結果がすべて。
国産BBは鉛筆構造で芯を持つ。この芯はタングステン製。正義の自衛隊は
劣化ウランは敢えて使わない。Aタイプの芯は強烈な電磁波を一瞬出し、
すべてのコンピュータを破壊する。Bタイプの芯にはゼリーが入っている。

852名無し三等兵:2006/09/26(火) 01:12:02 ID:+BPAe/f4
人工知能とカーナビを積む。猿が運転する手もある。

853名無し三等兵:2006/09/26(火) 01:44:33 ID:+BPAe/f4
>>851

自由落下より対地ミサイルの方が貫通力をだせる。(と思う

854名無し三等兵:2006/09/26(火) 09:55:45 ID:???
>>843
ラプター搭載用だな'`,、('∀` ) '`,、
855名無し三等兵:2006/09/26(火) 20:02:23 ID:???
>>750
戦闘機がミサイル発射前にレーダーで距離を確認すると思う。BVRで赤外線ミサイルなんて使わないし。
856名無し三等兵:2006/09/27(水) 00:23:08 ID:/s6FyzP7
>>750

正義の自衛軍は、1日半戦うと弾薬が切れるんじゃなかった?
防衛省の予算は少な杉。


857名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:01:26 ID:???
正面装備に金を振り向けておけば弾薬など装備品はいつでも調達できると考えているんでしょ。

予算の振り分けに将来の思惑を発揮しすぎ
858名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:16:30 ID:???
年末に使い切っちゃうのってどうなの?
弾薬って年単位で更新しないといけないものなの?
859名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:27:17 ID:???
>>856-858
取り敢えず装備本部の調達情報を調べる所から始めたらどうだ?
860名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:33:45 ID:???
備蓄不足の話は対ソ連戦を想定した場合で、しかも極東ソ連軍が増強されてた80年代の話でしょ。
石油ショックもあったし。
861名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:41:17 ID:???
それでも全力で3日分くらいはあるんじゃなかったっけ?>燃料と弾
862名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:48:48 ID:???
XF5-1は地上で運転することを前提に作ったエンジン。
その内FTB試験とかやると思うが、その時の名前は少なくとも「-1」ではないはず。
同じだったとしても騙されてはいけない、かなり別物。

後、F3は推力約1.5dだ。
どっかの馬鹿が数字が推力だとか書いてたが、5と7がほぼ同じなのはタマタマだ。
863名無し三等兵:2006/09/27(水) 05:18:55 ID:???
>後、F3は推力約1.5dだ。
どっかの馬鹿が数字が推力だとか書いてたが、5と7がほぼ同じなのはタマタマだ。

F3エンジンにAB付けたバージョンF3-IHI-400が、3.5tの推力出したらしいが

しかし、XF7はまだ5.8tの推力しか出してないw
あんな広バイパスエンジンだが、バイパス排気の一部でも抽気して
コア排気に混ぜてAB点火すれば7t以上出るかもしれないがwww
(ファン排気が通る筒を2重にして、内側のファン排気とコア排気を混ぜて点火するか?)

このふざけた機構は、実はRB199で既に実証されているらしい
イギリス人はエンジンまで変態。戦闘機用3軸とか、スラストリバーサとかwww
864名無し三等兵:2006/09/27(水) 05:51:44 ID:Q1zZqxTO
>>862

実証機にはXF5−1とは別のエンジンかもな。
865名無し三等兵:2006/09/27(水) 06:18:12 ID:???
配線とか、FADECの位置とかを
機体に合わせて移動してあるだろうね

流量まで違うなんてのは、あり得ないだろうなw
866名無し三等兵:2006/09/27(水) 09:08:05 ID:???
ある国産ミサイルのキーパーツを作れる職人は一人しか居なくて
年産100個が限度という話聞きました。
プレス機の電源を切って止まり際の惰力で成型する神業だそうです。
全軍一回きりフル装備にするだけで何年かかる?
867名無し三等兵:2006/09/27(水) 09:20:59 ID:???
>>866
デマだから気にしなくていいです。
868名無し三等兵:2006/09/27(水) 09:25:00 ID:ECY/5LSe
衛星用バルブに関してはアメリカの職人さんが辞めたせいで
価格が世界的に上がったと聞いた。
869名無し三等兵:2006/09/27(水) 11:26:56 ID:???
エンジンの名称は

XF5-1
XF5-10
XF5-20

という風に上がるそうです
870名無し三等兵:2006/09/27(水) 12:21:40 ID:???
たとえばF1のエンジンの部品は職人が作ってるわけで。
機械では実現不可能な精度でやってます。
世の標準器のほとんど全ては職人が作ってるし。
職人の作った標準器が工作機械の基準として使われる。
H2ロケットのエンジンや原子炉などの溶接は職人技がなければ実現不可能。
大手企業の社員ではなくて下町の職人が主力なのが現実。
871名無し三等兵:2006/09/27(水) 12:24:27 ID:???
[防    衛]
技本、将来無人機構成要素の研究に41億円計上  19年度概算要求、警戒監視/防空任務など想定

ATD-Xですかね?
それとも無人偵察機国産でってことかな?
872TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 13:26:12 ID:???
>871
> ATD-Xですかね?
> それとも無人偵察機国産でってことかな?
後者です。
873名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:35:54 ID:???
>>872
グローバルホークで決まったんじゃなかったんですか?
それとも艦載機型とかです?
874TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 13:42:19 ID:???
>873
うーん。ちと記憶がはっきりしません(ネタを飛ばしすぎ)が、

グローバルホークでは日本での運用には
性能が(主に航続性能が)足りないと書いた記憶はあります。
875名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:45:12 ID:???
たしか、日本は航路帯が錯綜していて、民間機航路とは別の安全な領域にいってから、必要な高度に上昇して云々の関連で、航続力が足りない、だったような。
本人がにくちゃんねるで確かめるほうが正確だと思うけどw
876TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 13:52:44 ID:???
>875
その内容は覚えています。

>873氏が言うようなことを書いたかどうか、その記憶が判然としないのです。

まぁ、引用先のスレッドでF-22導入反対論者に仕立てられていたことなどもありますが。
877名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:55:54 ID:???
関連したかしていないか忘れたけれど、国産のアレの計画飛行高度とエンジンのマッチングの話もあったような…

それはともかく、現れるのは良いけれど、釣り場を荒らさないでくだしあ
878名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:58:31 ID:???
>>875の条件でグローバルホークより航続力増す場合
滑走路や基地施設の制約厳しくなりませんか?>将来無人機

そんなデカ杉な無人機が民間機の航路飛んだ日にはけたらガクブル
それこそ一度飛び立ったらそーっと飛んで2、3日くらい戻ってこないサイズになりそう・・・
879名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:00:07 ID:???
グロホだってえらい大型機、国産のアレも757くらい大型化みたいな話もなかったっけ?
880TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 14:01:00 ID:???
>878
E-767のサイズを上限とする(大意)とはされています。

真夜中に離陸して数日後の真夜中に着陸というパターンか、硫黄島に配備するか、
てなことになります。
881名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:04:22 ID:???
何だっけ、中に載せられる人との関連と、撮って来た情報の日本の排他利用の関連で、硫黄島運用を推奨したレスもあったような無かったような…
882名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:12:43 ID:???
>>880
767のサイズの無人機・・・( ゚д゚)ポカーン
離着陸できる滑走路が心配。
既存の空自基地だと邪魔だろうし、硫黄島以外に
田舎の地方空港あたりをレンタル出来ればいいけど

離着陸の間隔ヲチできる本州だとまずいのか。厄介ですな
883名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:21:58 ID:???
>767のサイズの無人機・・・( ゚д゚)ポカーン
離着陸できる滑走路が心配。

どうせ翼の長さだけでしょ。グローバルホークと同じで

滑走距離は短めかな
884名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:26:10 ID:???
ずいぶん前の航研機の話を思い出した。
航続力を稼ぐには、最大推力の小さなエンジンを搭載してry

離陸距離が短くなるとは何となく思えない
885名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:27:56 ID:???
グロホと技本(空幕)のアレは、発想が微妙に異なると聞いています。
グロホは既存の米軍基地から発進し従来は、範囲外だった遥か遠方を精密偵察するのが本来の着想で
対して技本のアレは、距離ではなく目標の上空に出来るだけ長時間滞空して連続して偵察というか観測をしつづける事が目的で
距離重視対時間重視の違いがあると聞いています。
(グロホよりより高空の運用高度が求められているのもここから来ています)
886名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:42:48 ID:???
防衛庁の事前評価みてきたけど、高度20km(グロホ?)よりも高高度、長時間飛行と明記されてるね
つか、エンジンは多段過吸気付ってかいてあるけど、レシプロなの?
887名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:55:40 ID:???
>>警戒監視/防空任務など想定

これって無人戦闘機ってことかなあ。
888名無し三等兵:2006/09/27(水) 15:49:24 ID:???
>>885
大気圏内に偵察衛星置いたらいいんじゃね的コンセプトか。

成層圏プラットフォームは使い物にならんって話はここの過去スレで出てたんだよなあ。
889TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 16:01:41 ID:???
>887
JLENS
http://www.fas.org/spp/starwars/program/jlens.htm

にもみられるように、巡航ミサイルによる広域長時間の攻撃への対応には
広域長時間警戒システムを要します。

>885
よって、進出時間も長くなりますます滞空時間が延びてしまうわけですね。

>883
高度を上げれば空気密度は減り、翼面荷重と翼幅荷重を極端に下げる必要が生じます。
890名無し三等兵:2006/09/27(水) 17:35:54 ID:???
P-3Cから空中発進とか出来ないかな
回収はDDHかおおすみ使って
無理なら洋上回収

とりあえず錯綜する日本の空域管制に負担とならない運用は必要かと
891名無し三等兵:2006/09/27(水) 17:41:35 ID:???
892名無し三等兵:2006/09/27(水) 17:43:22 ID:???
国産でグロホよりも高性能な無人偵察機って可能なのですか?
893TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 17:51:11 ID:???
>892
GHよりも大きくてGHよりもペイロードの小さい機体で良いなら、確実に飛行性能でGHを上回るものを作れます。
894名無し三等兵:2006/09/27(水) 17:52:54 ID:???
>>893
それってグロホよりも高性能とは言えないようなぁ・・
895名無し三等兵:2006/09/27(水) 17:59:16 ID:???
その性能で日本の要求するものに合致していれば「より高性能」となるのではないかと。
896名無し三等兵:2006/09/27(水) 18:12:20 ID:???
P-Xの主翼を直線翼にしたような奴に
鳥人間コンテストクラスのひょろひょろ胴体をつけて
燃料はまあ適量考えて飛ばせば
長航続距離になるんですね!!!!!1!!!!1!!!!
897TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 18:30:37 ID:???
>894

>885氏が指摘されたように、搭載を要求されるミッション機材はGHよりも少なくなります。

一昨年くらいの政策評価書にも国産機はペイロード400kg(GHはカタログでは800kg)とあったはずです。
URLをブックマークしてないので今出せませんが。

ペイロードは少なくても、より高い高度で巡航する機体こそが、空幕にとっては高性能というわけです。
898名無し三等兵:2006/09/27(水) 19:08:26 ID:???
もうNASAからヘルメス買っちゃうのはどうよw
899名無し三等兵:2006/09/27(水) 19:26:14 ID:???
U-2の無人機・ステルス強化バージョン
が日本の希望って理解でいいのかな?
900TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/27(水) 19:37:08 ID:???
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ五体投地で900ゲット
901名無し三等兵:2006/09/27(水) 21:46:05 ID:???
じゃあ結局グロホはかわんということですか?
売ってくれると言ってるのに買わない日本って、かの国からみると贅沢だなぁw

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/27/20060927000013.html
米国が韓国にグローバルホークを売らないワケ
902名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:24:30 ID:???
A:「売ろうかなぁ?売らないでおこうかなぁ?(チラ見せ)」
B:「いりません、自前で開発するんで」
A:「売ります。是非買ってください(涙)」
B:「見積もりお願いします。自主開発するのとどちらがいいか検討材料にしますので」

金だけじゃなくて技術の差も大きいぞ。
903名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:29:31 ID:???
自主開発費用と購入&ラーニングコストとを比較できる日本スゴス
正直、長期的には自主開発が・・・
904名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:13:11 ID:???
>>903だけ見て
>ラーニングコスト

??と思って、learningかと納得
技術習得か

アメリカは次はツンデレ法だな
「あ、あんたなんか、絶対こんなもの作れないんだからね!」
905名無し三等兵:2006/09/28(木) 03:09:50 ID:???
「あんたになんか戦闘機なんて作れっこないのよ、F-16のドンガラ売ってあげるからこれを改造しなないよ。
べ、別に商売とかじゃないんだからね、あんたには作れないからしょうがなく売ってあげるんだからね!」
906名無し三等兵:2006/09/28(木) 06:06:23 ID:???
F-105ツンデレチーフ

ダメ戦闘機F-100とSEAD任務に向かう
907名無し三等兵:2006/09/28(木) 13:07:51 ID:???
>>882
TFRの過去の妄言を知らんとは、おまい、新参だな
きゃつは狂気の沙汰でしかない静岡空港促進派で、その理由はどーせ閑古鳥やら白毛鳥やらの巣になるのだから
(この部分は同意)折りをみて軍事転用しようという陰毛をたくらんでおるからなのだ
908TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/09/28(木) 13:26:11 ID:???
               /_)  /|  / ̄ / ̄)  /|  , l  /
               /_) / ̄|  (_T (_/ / |//  ・
                                     :::::::;;;;;;
                                   ;; ;;;;;   '''::::;;,,,
          ____ (ニ┌i――L二()┌,┐        ;; ;;;;       :::;;
             ̄I.../  ̄ヽ| | i^ i (二二二(二(ニニニニニ;; ;;;言論統制弾:;;;;;;;
    /  ̄ヽ  _ lj ゚Д) | | i_i  |二i)/; .|        ;; ;;       ;;;;;
    レ"・ /  ̄ヽ=..○ |o| .|    (ニ9 0  |     .    ;; ;;;     ;;;;
    ( つレ"´Д`)  J) ,)]  |   :; i ;  : |           ;;;;;;;;;;;;;;
    / / つニ∩>  レし |_.|_______|
   (_ 〉 〉_,\,,、、、、--┴===l┴--i=,i、、;;,,,,,,_,、_,,_
     ( [=]_}--―,{__T_}--└!==―――------{_「=]_

  ‘ ・. ’、′Σ( ( (  ) ))  )ζ Σ( ( (  ) ))  )ζ へγ.
. ’・.. ’・.从人 ‘ ・. ’、′‘ ・. ’、 人人 ’、人人 ’、′‘ ・.ζ .・”; ’、
   \ γ   γへ从 ⌒从へへ从・. ’、)  ・. ’、′)) 从  ) ) ”; ’、
    ヽ  γ ((  人    ))   λ λ  ) ((  ( (  (( ))M
 ヽ Σ( ((   ⌒ ⌒ ) 人  从 ( ソ从へへ从⌒ ⌒ ) )) 
  \  Σ( ⌒( ⌒ )  )从 ⌒从 _  ) ))从へ从へγ从 /
   \ヽソ )ゝヾ  ( 人    (( 人人 ’、( ⌒  ))ζ )从 /
    \ Σ⌒::)  :)ζ;;从,ノ 丿人⌒ )  )从(  (( )) /
     \ :;从へ从へへ从_ 从 >907)へ从へ从へ从へ从/
      \( ⌒ ⌒   ⌒_( ⌒( (  ) ))  )ζ⌒ )/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
909名無し三等兵:2006/09/28(木) 13:30:06 ID:???

           _  ∧ _
           \  ⌒  /
               (モウゲン )
           /シュテルンヽ
            //
           TFR  プンプン!
          O(Д´#              _(⌒(;;゚Д。)_
          //   つ            ⊂;;;;;;;::::::::::::::::;;;;;;;;;⊃
           と__ノ               ;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;ノ
             ヽ,,)              (;;;:ノ
910名無し三等兵:2006/09/28(木) 13:56:57 ID:???
>>907
俺は静岡県民だが静岡空港推進派だ
静浜の基地機能も併せてあそこに集約すればいい
まわりは山だし無人偵察機の運用にうってつけ
911名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:59:28 ID:???
>>910
漏れもそう思う
静浜は狭いし、住宅地の中にあるからねぇ
採算が取れなければ、官民共同ってのもありかと思う
912名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:05:35 ID:???
>>911
まだ周囲には荒れ放題の山林が広がっているし、住宅も少なく施設を拡充しやすいというところも良い
913名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:25:27 ID:???
会社の関係で静岡空港を見学したけど、かなり広い
浜松基地より確実に広い
山の上にあって、守りやすい
914名無し三等兵:2006/09/28(木) 19:16:42 ID:???
話を聞くたびに基地にするために建てられたとしか思えないな。
ただ基地に向いてるって事は民間空港としては不便な場所に出来てんだな。
915名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:50:57 ID:???
おまいら、そんな静岡空港は直ちに放棄するという理性的判断がなぜできん
916名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:11:51 ID:???
静岡空港ですが、地元民から言わせてもらうと結構住むにはいい土地なので、
山山言われてるとなんか悲しくなります・・・。車さえ運転できれば買い物で困ることはありませんし。
でも近くに高速道路はあるし、コンテナ埠頭付きの港はあるし、東海道線も通ってるので
基地としては結構便利かも知れませんね。
917名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:19:26 ID:ZjHccibu
仮想敵国が北朝鮮と中国だから、静岡の空港は基地には
ならないよね。
918名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:05:12 ID:gTZfJCOe
隠岐空港が最前線となるのか…(鳥取県民)
919名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:43:31 ID:???
>>916
ていうか真っ先に軍ヲタが飛びつくだろうシチュエーションを探して建設計画作ったとしか
920名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:37:39 ID:???
じゃぁ米艦載機のNLPでもやって貰おうか
硫黄島でやれっていうのに遠いとか言って聞かないんだ
921名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:42:00 ID:???
なんか空自時期主力スレがF-22輸出絶望的記事で荒れてるな。

そういえばTFR氏はF-X何になるって言ってたっけ?
922名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:03:59 ID:???
F-111改じゃなかったっけw<TFR・F-X
923名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:37:19 ID:???
20トン級の攻撃機だろw>最近の師匠
924名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:38:16 ID:???
F-22輸出が絶望的になるほどこのスレの連中は活気づくな(w
925名無し三等兵:2006/09/29(金) 03:12:43 ID:???
よし!思い切って研究予算を増やそう!!
926名無し三等兵:2006/09/29(金) 06:10:29 ID:???
>>921
F-22スレはまったく逆の流れになってるよ。
927名無し三等兵:2006/09/29(金) 08:21:40 ID:???
おやおや、またお鉢が廻ってくるのかな?
-----
防衛庁が検討してきた「無人偵察機」構想が宙に浮いている。無人機による偵察活動は、在日米軍
再編の協力分野に掲げられ、来年度に米国製無人機を導入する方針も打ち出しており、対米公約
といえる。

だが、内局の背広組が想定する運用方法に自衛隊の制服組はこぞって反発。国産機開発を求める
動きも再燃しており、検討は“空中分解”の様相を呈している。

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/4518/TrackBack/
928名無し三等兵:2006/09/29(金) 10:58:03 ID:RF9q0Djt
929名無し三等兵:2006/09/29(金) 21:21:59 ID:???
>>928
 オナニストは返ってくれんかね。
930名無し三等兵:2006/09/29(金) 21:23:17 ID:???
>>927
 無人偵察機の新たな構想図では推進式プロペラ双発になってたね。
931名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:14:27 ID:???
まさか太陽電池動力とか
932名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:16:21 ID:???
>>931
 それではまともな機体規模ではペイロードを確保出来んだろ。
933名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:20:55 ID:???
ラプター無理っぽいんで断然F-3の可能性にかけたくなったな。
934名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:35:47 ID:???
韓国には、グローバルホークの胴体に
プレデターの翼をつけた短航続距離バージョンを
渡してやれ
935名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:55:10 ID:???
>>934 MTOWとか考えろよ。
936名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:56:54 ID:???
>>934 飛ぶのかそれ?
937名無し三等兵:2006/09/30(土) 00:48:27 ID:???
どうせまた落としそうだから何でもいいじゃん
938名無し三等兵:2006/09/30(土) 00:57:35 ID:???
いろいろ情報出たけど結局TFR氏はF-X何だと予測してるんですかね?
939名無し三等兵:2006/09/30(土) 02:42:53 ID:???
F-111
940名無し三等兵:2006/09/30(土) 03:07:34 ID:???
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/09/30(土) 00:19:41.08 ID:sexR6+EA0
ちょwwwwこれすごくね?wwwwwwwwwww

393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 02:58:05.25 ID:41AG+SEX0
さてと・・・・・


IDID言われてうるさいので寝ようと思った俺が来ましたよ

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159543181/
――――――――――――――――――――――――――――
同じスレにセックスIDのやつが2人という神スレw
941名無し三等兵:2006/09/30(土) 14:12:46 ID:ustaVLwR
なんでF−22が駄目になったの?
942名無し三等兵:2006/09/30(土) 14:49:36 ID:???
アメリカ民主党の偉い議員が「売るのいやん」といってるだけだよ。
もともと民主党は内政重視だからねぇ。とはいえ今回のは限りなく
個人的見解にちかく、民主党としての方針ですらない。
943名無し三等兵:2006/09/30(土) 15:04:53 ID:???
俺たちとしては売ってくれない方が俄然やる気がでるな(`・ω・´)!
944名無し三等兵:2006/09/30(土) 16:08:38 ID:???
>>909
なのはネタなんぞ誰もわからんだろうに
945名無し三等兵:2006/09/30(土) 16:23:53 ID:???
>>944
すいません、>>909なのですが、なのはではなく、かの有名な「酋長棒」にしか見えないのですが…
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/15/20060915000059.html
946名無し三等兵:2006/09/30(土) 16:26:55 ID:???
>>943
F-4代替にやる気だされても困る。もっとしっかり作ってくれ
947名無し三等兵:2006/09/30(土) 20:53:35 ID:???
先進技術実証機ガンガレ
948名無し三等兵:2006/10/02(月) 21:49:02 ID:/s14InOF
確かに軍事研究別冊なんか読むと、素直にF−22導入とはいかないかもな。
本気で先進技術実証機→次期主力戦闘機を考えたもうが良いかもしれない。

F−4の後継はとりあえずF−2のエンジン強化とAAMー4、AAM−5を搭載
可能な機体で良いのではないか。F−18EやF−15Eも導入しても間もなく時代
遅れになるのは必定。それならせっかく開発したF−2を有効利用した方が良い。
そしてF−15全部の後継を国産も目指すのがベスト。
949名無し三等兵:2006/10/02(月) 22:04:30 ID:???
スレ違い
950名無し三等兵:2006/10/02(月) 22:50:05 ID:???
>>950ならTRDIから新しいネタ発表
951名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:01:08 ID:???
F-X、ラプターが駄目になった以上、TRDIにはがんばってもらわねば。
952TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/10/04(水) 15:32:48 ID:???
>938
F−22のFMS調達です。
日本では今のところ、F−22のライセンス生産は技術的に無理です(生産技術を言い値で買うことになる)から。

ATD−Xをちゃんと飛ばして、疲労データも取得した後なら、ライセンス生産に必要なあれやこれやを値切ることも出来ましょう。
953名無し三等兵:2006/10/04(水) 15:34:53 ID:JdevCwT9
954名無し三等兵:2006/10/04(水) 15:38:21 ID:???
>>953
なにそれ?
俺にもわからん・・・
TFR氏なら分ると思う!
955名無し三等兵:2006/10/04(水) 15:42:38 ID:???
>>953-954
Nortonが反応しましたよ(^ω^)
956Rion修道会の総長 ◆ggO/2Sr5hA :2006/10/04(水) 15:48:18 ID:JdevCwT9
>>955
wwwwwww
957名無し三等兵:2006/10/04(水) 15:52:31 ID:???
>>952
つーことはATD-X計画が成功裡に終了したなら、仮にF-15Jのpre-MSIP後継に
F-22が来た場合、数量次第では(F-22本体まで行かなくとも)消耗部品とかの
ライセンス生産に必要な生産技術現実的な価格で購入できる可能性も無い訳ではない?
958名無し三等兵:2006/10/04(水) 16:12:49 ID:???
>>953
>>956
ショボいブラクラ貼って楽しいか厨房?
959名無し三等兵:2006/10/04(水) 16:16:34 ID:???
>>958
そんな糞コテにレスして楽しいか糞ニート?
960名無し三等兵:2006/10/04(水) 17:48:24 ID:???
>>953
お前の血は何色だああああああ!!!!!
961名無し三等兵:2006/10/05(木) 15:25:30 ID:???
FMS=稼働率50%台なんだろうなあ。
メーカーの言う整備性向上が本当でも 70%が御の字かな。
つまり 1sqrd=30機の線で調達よろしく。。
962名無し三等兵:2006/10/05(木) 15:59:53 ID:???
李 勇

この前のセレブ女医の娘を誘拐した犯人の名前
963名無し三等兵:2006/10/05(木) 18:24:45 ID:???
19DDのイージスシステム搭載の話は・・・・
964名無し三等兵:2006/10/05(木) 23:44:00 ID:???
TFRはF-22が日本に売られると信じてるのか。
でも現状アメリカの状況みるとありえないと思えるが、
何か情報でもつかんでるんだろうか。
965名無し三等兵:2006/10/05(木) 23:48:40 ID:???
>>964
ありえないどころかロッキードも空軍も下院まで輸出に前向きになってますが。
上院で辛うじて輸出が食い止められたって感じ。
去年の10月と比べると明らかにF-22輸出の実現性が増している。


そんな事よりもラプターが導入されたら技術実証機にフィードバックされるのだろうか。
966名無し三等兵:2006/10/06(金) 00:37:11 ID:???
>>965

大綱で7機購入って記載されてましたよね?
時期的に考えていまだに米議会で許可されてない機体を買うのって
不可能な気がするんですけど。
2009年までにでしたっけ?
967名無し三等兵:2006/10/06(金) 01:18:04 ID:???
>>966
大統領がOKといえばなんでもOKなのがアメリカ
議会はぶっちゃけ関係なし
968名無し三等兵:2006/10/06(金) 12:34:07 ID:???
>>967
その大統領も火だるまですけどね。
969名無し三等兵:2006/10/06(金) 14:16:03 ID:???
権限自体は首相のほうがでかいんだけどな
アメリカはシステムが合理化されてるから

アメリカは教育をもっと充実させたら民主党は政権取れなくなる気がする
970名無し三等兵:2006/10/06(金) 15:36:29 ID:???
>>968
はいはいよかったね
971名無し三等兵:2006/10/06(金) 15:46:31 ID:???
>>966
平成21年度の防衛庁予算案の概算要求が出る2008年8月までに輸出が承諾されていたら間に合うと考えていい。

さて、空軍が同盟国にF-22を売ろうと言い出した(記事が出るレベルの意志決定)のが今年の2月。
下院が輸出を承諾したのが今年の6〜7月。今年一年だけでラプターの輸出可能性は相当好転しているよ。
上院の否決ばかり話題になっているけれど、この“流れ”を考えたら来年になったらさらに好転する可能性も。

FY2008或いはギリギリだがFY2009で輸出承諾が降りればOKだし、FY法案に拘らず
日本向けラプター輸出が可能になる別の法案が通過しても日本向けラプターは実現できる。
972名無し三等兵:2006/10/06(金) 18:12:43 ID:???
仮にラプターを導入することんになってもATD-XとF-3の国産開発は続行していこうな(´・ω・`)?
973名無し三等兵:2006/10/06(金) 18:29:12 ID:???
いやでもF-2の代替をあと30年でやらないとまずいから続けるでしょ
出来次第でF-15JMSIPも視野に入る・・・といいな
974名無し三等兵:2006/10/06(金) 19:31:01 ID:???
>>953
通報しといた
仮に串通していても無駄だと言う事を身を持って知るがいいw
975名無し三等兵:2006/10/06(金) 19:50:26 ID:???
>>972
F-3の開発などやっていない。
ATD-Xはあくまでも技術実証機。
ATD-Xで徹底的に実証した上で、国産にするべきかどうかを決める。

ま、基本的には国産することを前提にはしているんだが、
確定にすると技術に甘えが出る可能性もある。

国防に関わる問題だから、一定水準までの技術が無ければ、
純国産戦闘機は諦めざるを得ない。

我々が技術者の皆さんに掛ける言葉は
「期待しています。頑張ってください」しかない。
976名無し三等兵
すごいエンジン期待してます