【バース星】宇宙戦艦ラジェンドラ号11番艦【艦隊旗艦】
1 :
ラム艦長:
2 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 08:51:02 ID:???
そし
3 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:26:44 ID:???
ヤ○トと一緒にされるなんて
電源をショートさせて死んでしまいたい
アプロとアナライザーって相性よさそうだね
4 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 20:29:14 ID:???
<丶`∀´>ウリが微笑みの亀甲縛り4様ニダ
5 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 20:48:44 ID:???
<丶`∀´>5マキもウリナラ人ニダ
6 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 22:51:42 ID:???
前スレはガルマン=ガミラス機動要塞の話で埋まったな。
7 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:22:52 ID:???
>>6 ヤマト世界最強の要塞はなんだろう?
白色彗星?、要塞かどうかが微妙だなぁ・・・
8 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:25:06 ID:???
>>7 ベムラーゼの機動要塞って結論じゃなかったっけ?
大きさといいBH砲といい。
9 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:31:42 ID:tzLvv24G
俺はあんこ喰う?の中間補給基地だな。ショックガンだけであっさりあぼーんなのが
なんともおしゃれ
10 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:37:08 ID:???
>>8 白色彗星には勝てないんじゃないの?
なんせ惑星踏みつぶして逝くぐらいだから。
テレビ版IIでヤマトが逃げ切るのに四苦八苦していたぐらいだから
ブラックホールぐらいじゃ吸い込めないでしょう。
11 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:46:30 ID:???
古代と森がイチャイチャ仕事さぼっているときに見つかって波動カードリッジ弾で
あっさりあぼーんしてしまうティンギルの移動要塞も情けなさ過ぎるぞ。
12 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:47:13 ID:???
まあ、待て。面白い議題ではありませんか。
各作品の要塞と要塞級の兵器を並べてみます
■ヤマト1
浮遊大陸
■さらば&ヤマト2(微妙にさらばと性能が違うが)
白色彗星&都市帝国
超巨大戦艦(要塞と言える規模)
■新たなる
自動惑星ゴルバ
■永遠に
中間補給基地
ゴルバ型浮遊要塞
デザリアム星
■ヤマト3
ガルマン東部方面機動要塞
新型デスラー艦(要塞とは違う?)
ボラーなんとか要塞(名前忘れた)
ボラー連邦機動要塞ゼスバーデ
■完結編
移動要塞母艦
都市衛星ウルク
ボラー連邦機動要塞ゼスバーデと白色彗星が双璧かな?
機動要塞が白色彗星の直撃に耐えるか、BH砲が彗星を飲み込むかの勝負かと
新型デスラー艦は、攻撃力はTOPクラスだけど防御力で他の要塞に大きく劣る点がマイナスです
13 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:51:30 ID:f55V6T7C
俺の印象では圧倒的にゴルバなんだがな…
新たでの無敵っぷりが…
14 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:53:25 ID:???
ゴルバ型浮遊要塞の大量投入も凄いと言えばすごいが・・・
波動エネルギーと波長が合ってしまったのは不運なことだ。
15 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:55:45 ID:???
白色彗星ってさらばだと無敵っぷり発揮してるけど
2だと簡単にガス剥がれるのはどうなんだ
16 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:57:07 ID:???
ゴルバの無敵っぷりは、確かに凄かった
こんなに勝てないよ・・・・と思った
暗黒星団系兵器共通の、気づいた時には目の前にいるというステルス機能も脅威だね
17 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:59:35 ID:???
>古代と森がイチャイチャ仕事さぼっているとき
あのシーンはそうゆうことだったのか?
営業車でデートみたいなものか。
18 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:04:20 ID:???
松本コミックをもとに白色彗星のデータ
速度は1日1万宇宙キロ(11番惑星離脱時。ただしその後加速を続けている)
位置にかんするデータは
(1)地球から160万宇宙キロ(白色彗星を地球から初観測してから3日後の時点)
(2)11番惑星周辺宙域から15万宇宙キロ
(3) (2)の位置から地球到達まで60日
ちなみにヤマトの速度で、11番惑星離脱後から地球まで
(つまり15万宇宙キロを往復して太陽系外周に到達し、そこから地球に戻る)60日
火星軌道付近から11番惑星まで79万宇宙キロ (6秒のワープで到達可能)
19 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:05:55 ID:???
ヤマト1には
マグネトロンウェーブ要塞もあったですよ
ドメル「ゲール、キミのライターも宇宙要塞18号と一緒だね
・・・役立たずということだよ」
20 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:15:22 ID:???
>>10 BH砲を連射というのはどうでしょう?
ボラー連邦機動要塞ゼスバーデのBH砲は何門もあり、連射もできるので、白色彗星の正面に
BH砲集中砲火とか・・・・・
21 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:21:34 ID:???
そういや、白色彗星は、
ガスを剥いでも都市帝国
都市帝国を破壊しても超巨大戦艦・・・・
けっこう無敵っぽいな。やっぱ白色彗星最強?
22 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:25:55 ID:???
BH砲は吸い込む以上に潮汐力(だったかな)で船体を破壊してしまいそうな。
23 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:27:35 ID:tk3uKFGJ
出るぞ
1/35『彗星帝国都市要塞』
付属 イータU 2機
眉毛つながり星人 1体
限定 1000キット
標準価格 ¥12,250(税込み)
販売元 田宮撲型(中國製)
7月販売予定!!
24 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:31:12 ID:???
そういえばデザリウム星の通路?かなんかに無意味に浮かんでいた
隕石型の要塞があったような・・・
なんであそこで攻撃しなかったんだろう?
地球へ総動員していたから兵士がいなかった?
25 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:31:45 ID:???
26 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:32:06 ID:???
>>23 白髪のオバサンが付いていないのでいりません。
27 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:38:46 ID:???
サーベラーはツンデレ。そう思えばいろいろそそるなぁ…
28 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 00:56:08 ID:???
>>27 ゲーニッツがいるまえでも大帝とデレデレしていますが?
29 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:13:25 ID:tqMmQJy9
30 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:51:25 ID:bySI2npM
>>19 それ、考えようによっては最悪の兵器だな。
一度くらいつくとどこまでもついてきて
しまいにゃ磁力波でバラバラ・・・ワープしたら、たぶんその瞬間にあぼーん。
31 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:53:27 ID:bySI2npM
>>23 マテ。
直径およそ370mだぞwどこに置くんだ?
32 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:40:27 ID:???
33 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 08:54:43 ID:???
ご近所から苦情がw
サーベラーは基本デレツン、お願いがあるときはデレデレか?
しかしさらばの頃は、まだ才女のイメージが合ったんだが…2ではただのホステス…
34 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 09:13:01 ID:???
何かの本で腐女子ぽい女が、「なんでM御大の作品の女性は皆ナヨナヨしてるのよ!」
って怒ってたの思い出した
35 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 09:29:20 ID:???
メーテルやエメラルダスはナヨナヨしてないと思うが。
体の線は細いけどなー。
36 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 10:38:58 ID:???
つか、強い女というかひでぇ性格の女も多いよな
37 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:13:05 ID:???
そういう意味でヤマト3にでてきた一般女子隊員(すぐにパトロール艦に
おもちかえりになっちゃったけど)は普通であるが故に貴重であった
38 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:48:50 ID:???
初代ヤマトでも女性クルーが雪以外に数人居たぞ
太陽系離脱前に見れるはず。
戦死したのかな?
39 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:52:08 ID:???
冥王星会戦後、帰還させたんじゃないかね?
正直憶えてない・・・
40 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:56:44 ID:???
真田さんが美味しく頂きました
41 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:05:14 ID:???
こんなこともあろうかと
腰のフラメンコも絶好調だ!
42 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:59:27 ID:???
七色星団のときに大量の戦死者が出てるのでそのときに
全員亡くなったかもね>雪以外の女性
43 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:07:17 ID:???
>>39 シュルツ戦死の次の話で出てくるんだよ。
あの、ほれ、古代が「俺には家族いねーし」って拗ねてる話。
44 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:22:27 ID:???
初代ヤマトでバラン星とかいうのが結構強力じゃなかった?
45 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:59:20 ID:???
ヤマト世界唯一の怪獣兵器バラノドンですな。
46 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:05:36 ID:???
あのまま次々と出てくる宇宙怪獣を倒す番組になっていたらと思うと背筋が凍る…
47 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:08:30 ID:???
藪たちがイスカンダルで反乱起こした際は、女性は森雪一人になってたよ。
48 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:09:31 ID:???
49 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:11:43 ID:???
>47 七色星団はもとよりガミラス星の戦闘でも
多数の死傷者を出した 雪以外の女性クルーは
そのどちらかで全滅したんだろうな・・・・(-人-)
50 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:12:07 ID:???
>>47 複数人を連れて行くのは面倒だったからかもしれんし、
他はあまり連れて行きたくない相貌・性格だったのかもしれん。
51 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:18:09 ID:???
>50
ひょっとして、藪より腕力が強かったので拉致できなかったとか・・・
それなら生還も可能かも。
52 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:29:48 ID:???
女性では雪だけが艦橋で働いていたのだな
53 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:35:52 ID:???
男所帯で1年も耐え抜いた古代以外のヤマトクルーの忍耐力に脱帽
54 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:49:41 ID:3auaS3lb
他の女性隊員は単なる従軍慰安婦です。
55 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:51:06 ID:???
56 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:56:16 ID:???
>>53 例のホログラムの出る部屋あたりにそういう設備もあるとか…。
57 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:33:11 ID:???
つ「イスカンダル一号」
58 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:35:22 ID:???
>55
なにっ、アナライザーが!!
59 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:42:43 ID:???
真田さんがすごいのを開発してそうだ…
60 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:45:10 ID:???
真田さんなら瞬間性転換薬を開発してくれそうだな
水を被ると女になってお湯を被ると男に戻るとか
61 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:52:42 ID:???
>>32 ガンド・ロワよりマシか。
あれアオシマのイデオンを基準にしたら四国くらいの大きさになるからなw
62 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:52:51 ID:???
真田さん「このオランダ人妻は、女体の神秘を余す事無く再現している上に、
実在の女性からサンプリングした音声を組み合わせて簡単な会話を交わす事が出来る
使い方は簡単だ、へその部分にある起動ボタンを押せばAIが立ち上げられて動作を開始する
では実際に起動してみよう、それ、ポチッとな」
イスカンダル一号「何処触ってんのよ、えっち!」
乗組員「どう見てもホンモノの生活班長です、本当に有難う御座いました」
アナライザー「イスカンダル一号は戦闘班長がコスモゼロで外へ連れ出してますヨ、誕生日がなんとかって」
63 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 23:11:55 ID:NOJolw7o
イスカンダル一号って・・齢がばれるぜ・・ってここに書き込んでる時点ばればれ
64 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 23:15:53 ID:???
65 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 23:20:46 ID:???
66 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 09:30:41 ID:5R2CA9sk
北朝鮮に向けて波動砲の発射汁!!!!!
67 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 09:37:34 ID:???
>>66 俺がお子様の頃に読んだヤマトの漫画では、
波動砲は木星のオーストラリア程の浮遊大陸を消し飛ばしたはず。
北に撃ったら中韓にまで被害が及ぶじゃないか!
まぁ、むしろやってくれって感じだが。
68 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 09:39:21 ID:???
69 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 10:24:18 ID:???
70 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 13:15:31 ID:???
71 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 13:30:34 ID:???
そもそもヤマトのアレにぴったり合うように作ってある代物だし
72 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 14:21:19 ID:???
NHKの金でこんなの作るなんてアレだよねw
73 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 15:13:51 ID:???
>72 NHKの補正が入らなかったら全滅オチだったらしい
74 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 16:25:51 ID:???
75 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:15:19 ID:???
冥王星基地攻略の際、波動砲の使用が自粛されたのは
固有の生態系を保護するためだったかな。
自然保護に気を遣ってる場合ではないようにも思えるが。
76 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:31:54 ID:???
気持ちや時間に余裕があるときは変に気を使う
時間に余裕がないとなりふりかまわない、沖田流です
77 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:34:13 ID:???
初期のガミラス戦時は、意外と波動砲発射には木星浮遊大陸破壊以降
現在の核兵器同様の使用基準が一時的にできたのではないだろうか?
78 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:41:21 ID:???
てか、冥王星なんかに波動砲撃ったら低出力でも吹っ飛ぶんじゃ?
79 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:54:55 ID:WxYYvQF8
地球で守るべき自然を失ったグリーン○ースが圧力をかけて来たに違いない。
80 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:55:15 ID:???
「波動砲は使えんよ」→冥王星作戦時
「溶けきる前に鉱脈を探し出して、波動砲で撃て」→ガミラス本星の戦闘
「構わーん、惑星ごと粉砕せよー」→完結編、都市衛星ウルク到達直前の艦隊戦
沖田はどんどんやばくなってますw
81 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:58:04 ID:ObSe3fyc
ヤマトTでは波動砲は直接人に向けて撃ってはいけません。という取り決めがあったんだろうな〜
82 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:09:39 ID:???
>81 艦隊に向かって撃とうとした描写じたいは存在する。未遂に終わったけど
83 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 08:22:36 ID:???
>>76 本○坊沖田流ですねw 定石は隅を固めて生命体保護
84 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:48:08 ID:???
>>80 >「構わーん、惑星ごと粉砕せよー」→完結編、都市衛星ウルク到達直前の艦隊戦
一応真田さんが生物がいないことは確認したはず
85 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:49:21 ID:???
最初に波動砲の直撃を食らう名誉をになったのは
本来大帝のデザインであったといわれる故ゴーランド提督ですな
86 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 19:26:32 ID:???
87 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 19:35:03 ID:???
基地を粉砕する=中の人を無力化するのが目的=皆殺し
88 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 20:33:37 ID:???
北朝鮮がオーストラリアにも「核ミサイルを撃ち込むぞ、ゴルァ!」と言ったらしいが、
そうなると、もと英連邦であったため英国も敵に回すことになり、日米英豪の多数の
艦艇が海上封鎖のため半島をずらっと取り囲むかもしれん。
「日米英豪の艦隊が仲良く並んでる姿は壮観だわい、我が戦闘空母も着水だ。こい
つは久しぶりにでっかい戦闘になりそうだな」
それはさておき、最強の要塞を考える際は、ガトランチスのまわりを覆う中性子+発光ガス
の雲(彗星の形をしたクエーサーと真田さんが言っていたが)の強度が如何ほどかだ。さら
ばでは、あれだけの波動砲の攻撃に耐えたけど、2じゃ惑星爆発でもろくなって、波動砲で
消し去られている。その程度なら、惑星破壊プロトンミサイルやブラックホール砲(ブラックホー
ルは中性子星よりも、つおいのだ)に歯が立たないだろうし。あれだけしか艦艇がなかった
地球艦隊に比べ、ガルマンもボラーもたくさん艦艇を持っているだろうから、ガトランチスや
超巨大戦艦(といってもガルマンの新型デスラー艦より小さかったかな)も負けちゃうでしょう。
89 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 21:12:19 ID:???
単発の波動砲に耐えたのは数あれどあれだけの波動砲の集中に耐えたのは白色彗星だけ
90 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 21:26:05 ID:???
拡大波動砲なら、対要塞戦に威力を発揮したかも知れん。
白色彗星のガス体にボコボコ穴を開けて崩したり、
ゴルバの装甲を貫通したりの活躍が期待できるぞ。
まあ、肝心のディンギル戦では全弾ハズレで、威力が発揮
されることはなかったが…。
91 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 21:29:31 ID:???
指揮官がワープを命令して20秒以内に全艦隊がワープする
あの機動艦隊は異常ですw
92 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 21:31:30 ID:???
拡大波動砲って収束波動砲より弱そうなんだが
何が拡大してるのかも分からんし
93 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 21:34:39 ID:???
超巨大戦艦は全長12.2q
新型デスラー艦は1.35q
94 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 22:06:30 ID:???
きっと命中してから拡大する波動砲なんだよ。
だから、当たらなければどうということは・・(ry)
95 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 22:19:06 ID:???
>>90-91 不思議なのは、あれだけ自分勝手な性格と描画されたディンゲル星人が、指揮官の命令を
忠実に守り、また指揮官の期待にこたえらるだけの訓練を続けられたことです。
佐藤大輔「地球連邦の興亡」にもあるように、軍に入ると「上官には絶対服従、自分勝手は
許さん、尽くせ、捕虜にはなるな、差別するな」とマインドコントロールされるのでしょうか。
>>92 漏れには「爆雷波動砲」ときこえる。まあ、昔から議論とはなっていますが。
>>93 情報ありがと。ところで超巨大戦艦の最前面に2列数個ある「砲のような物」は何なのか情報
ありませんか。また、超巨大戦艦の主砲と波動砲ではどちらがつおいと思いますか? 連射が
きく時点で超巨大戦艦と漏れは思うのですが。
96 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 22:26:06 ID:???
>>80 >「構わーん、惑星ごと粉砕せよー」
ネモ船長はなんで一番やばいのをマネしたんだろうw
>>88 惑星爆発でもろくなる前はどうだったんだろうね?
それにミサイルというものは設計・予定通りの起爆をしないとあんまり役に立たないものなので
重力波で分解起爆せず効果なしという事態も考えられる。
BH砲で作れるのは所詮「ミニ」だし
彗星の姿である限り難攻不落に近い。しかも速度がかなりあるので
追従も回避も難しい。
97 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 22:29:27 ID:???
>95
軍隊というものはやはりディンギルにおいてもそうなんでしょう
自分勝手な国民性を踏まえた訓練プログラムもあるだろうし
待遇もそれなりに考えているだろうし
98 :
名無し三等兵 :2006/07/06(木) 22:51:06 ID:???
>>95 ああいう社会だから、階級の差も激しいのでは?
だから戦闘で功をあげて成り上がるために、戦闘も苛烈になると。
99 :
名無し三等兵 :2006/07/06(木) 22:53:14 ID:???
>>80 木星の浮遊大陸を破壊した時点で、これ以上太陽系を破壊するなと長官にいわれたとか。
102 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:49:24 ID:J+0rum2U
浮遊大陸にはどう見ても地球型に近い植物が生い茂っていたわけだが
>>99 波動砲による冥王星基地の殲滅を進言する古代に対して沖田が
太陽系内の生物の保護を理由に却下した。
そもそも沖田は老人だ
宇宙戦艦ヤマトのマンガ本最終巻では
宇宙戦艦ヤマトがアニメ版とは異なり普通の大地がある普通の地球型惑星であ
るガミラス帝星・首都「パレラス」市街地にたいし、空中から大型爆弾をまいてベ
ルリン大空襲よろしく無差別絨毯爆撃していた
森雪「あの街並みには罪もないガミラス人がたくさんいるのに」
沖田艦長Or古代が「愚かな指導者を選んだ国民が辿る、悲惨な末路だ。」
----------------------------------------------------------
まもなくテポドン2号・2号機発射と同時に米軍の大空襲で滅びる北朝鮮のことかwww。
沖田は老人に見えるが
設定では57才となっていたぞ。
>>105 アニメ版ではデスラー総統府=初代デスラー艦は天井にあったけど・・・
あれはベルサイユみたいな外宮で首都は下にあるのかもしれんが。
>106
それは徳川機関長では?沖田は54だったはず
沖田、徳川、佐渡の3名は、57才だった。
本によって設定が微妙に異なっていると思う。
佐渡先生は40代だよ
ヤマト3に「火星からアステロイドまで25万宇宙キロ」てな台詞があるそうな。
大雑把に計算すると1宇宙キロ≒300km?
今なら1光秒というところを、当時は表現できなかったものと思われ。
まぁ、松本ロマンテイストを科学的に解釈するのも不粋な話ではある。
宇宙時間 宇宙秒 宇宙ノットという単位もあったね
さらにガミラスマイル という距離単位も
その後の松本世界では
ガメル(距離) バルス(距離) ゲルン(秒単位の時間)
とまあさまざまな単位が出てきた
旧ガミラスの普通の戦艦やデストロイヤー艦って雑魚っぽい印象あるけど実際どの程度の実力?
後々まで使われたくらいだから実は結構他の勢力に比べても劣ってない?
初代の地球艦隊には圧勝
ヤマトには雑魚扱い
さらば、ヤマト2では不明
新たなの、暗黒星団帝国駆逐艦には奇襲もあったとはいえ勝ったから、優劣はともかく勝負ができる能力はある
イモムシ型戦闘機には、やられまくった
暗黒星団帝国駆逐艦は永遠にでも艦隊主力だから十分に役に立つと思われ
ヤマト3では、高圧直撃砲装備で大型の新型ガルマン駆逐艦が主力だけど、
対ボラー戦初期は間違いなく主力で活躍したに違いない
あと、見た目の武装も大きさも目に見えて劣る点はない
結論:強くもないが、弱くもない。平均よりやや劣るぐらいか
使用法が難しそうだが、小型波動砲or大型ショックカノン装備の地球護衛艦
速射と弾幕で対艦対空凄そうな白色彗星駆逐艦
大型で高圧直撃砲装備のガルマン駆逐艦
が駆逐艦三強か?
117 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 12:51:43 ID:IJ3+vjDR
>>115 見た目が同じだけで改良されてるんじゃないか?
ディンギル脱出艦隊を完封してますぜ>デストロイヤー
119 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 13:03:34 ID:5Re9LT3Z
ガミラスのデストロイヤーは強くはないが汎用性が高く、低価格で数が作れるフネって感じだな。
2のガルマン本星防衛部隊にも配属されてたような。
>119
つまり、汎用駆逐艦ってことかな。
旧日本軍の松級とか。
スプールアンス型駆逐艦が相当するんじゃないかな。
現代では駆逐艦といえども10000?ォ超だし。
主力戦闘艦という括りで見れば、巡洋艦との差は殆ど無いと思われ。
戦艦/高速戦艦-汎用艦−護衛艦(フリゲート)
こういう区分でいいのジャマイカ?
地球軍の巡洋艦は準主力艦扱い(日露戦争時参照)。
再建途上で打撃力のある主力艦の絶対数が足らないでしょ。
123 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 13:29:44 ID:5Re9LT3Z
そうだな。2の地球艦隊の戦艦-巡洋艦-駆逐艦は第二次大戦のそれのような区分だが
デストロイヤー(クルーザー型やミサイル艦も)は現用の汎用護衛艦のバリエーションの内のような感じ。
>>109 初代ドラマアルバムの解説では
確か沖田艦長=51 徳川さん=57 佐渡先生=47。
朝日ソノラマの小説版で
徳川さんについて
「とっくに退役して孫のお守りでもしてる年齢」と書かれてたが、納得。
佐渡先生、47歳であの風体とは。
某海人氏の行く末を見るような気がしてならないのです。
>>123 ガミラスの駆逐艦は、タイプシップが余程優秀だったのだよ。
発展性といい、生産性といい、まさに軍事国家ガミラスの誇り。
して、いまさらながらの愚問で恐縮なんだけど、どうして地球-ガミラス以外は
波動砲および類似兵器を持っていないのかな?
ワープ理論はどこも似たようなもので、波動機関が特殊に過ぎるものとも思われない…
まさか「ワルター機関」のようにピーキーで危険極まりない代物なんだろうか?
超巨大戦艦の主砲とかゴルバの主砲とか無限β砲とかニュートリノビームとかのこと
時々でいいから思い出してあげてください
>>126 ガミラスでも、デスラー艦以外は装備してなかったようだし、運用上の制約が
多いから敬遠されたんと違う? 暗黒はそもそも相性が悪いから開発しようがない。
ドコも数で押せるし、一撃必殺の武器が必要だったのはヤマトが単艦行動を
前提にして作られたせいなのが大きいと思う(で、そのヤマトが波動砲神話作っ
ちゃったから地球だけ、波動砲偏重主義になったと)。
BH砲なら、波動砲も吸い込めないか?
>126
発射に時間がかかるのが最も大きな問題点だけど、それとともに
へたすると波動砲発射の影響でエンジンがいかれるもん。
ヤマトやデスラー艦が無理して装備したことで
(ヤマトはイスカンダル航海で何度も波動砲発射によるトラブルを起こしている)
使用法・制御法についてある程度のノウハウが確立したとは思うけど、
それでもトラブルは起きる。完結編でエネルギー漏れが起きてるでしょ。
あとは、充填完了した状態で攻撃を受けるのが非常に危険。
大爆発のおそれがある。(戦艦プレアデスとの戦闘では事なきを得たけど、あれ絶対危ないよ)
宇宙で唯一、恒星間航行用エンジンを砲に直結した型破りな兵器、
それが波動砲(デスラー砲)なんでしょう
>>126 火焔直撃砲ってのは波動砲系の武器じゃないの ?
当初設定では火焔波動砲って名前だった筈。
波動砲は使いにくいんだろうな
純粋に戦艦としてみれば、波動砲装備艦は、艦の前半分はほとんど波動砲に占められていて、同クラスの戦艦より火力、防御力が劣る
そして連射も速射もできる武器ではない
波動砲を正面からまともに食らって壊滅したのはハルゼー艦隊とゴルサコフ艦隊ぐらいでは?
浮遊大陸やガミラス本星みたいに動けない相手ならともかく、ほとんどの敵は
ゴーランドみたいにエンジン故障を装って良い位置確保とかして工夫しないと撃つ
こともままならない兵器だと思われ
瞬間物質移送機+プラズマキャノンじゃねーの? 火焔直撃砲って
○ペのトランスフォーム砲みたいなもんでさ
ま、トランスフォーム砲はギガトン水爆を投射するんだが
133 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 16:30:09 ID:Ez8UmI/p
>>126 >して、いまさらながらの愚問で恐縮なんだけど、どうして地球-ガミラス以外は
>波動砲および類似兵器を持っていないのかな?
波動砲の発射装置の部品製造に必要不可欠な特殊合金の製造に必要なレアメタルが、
実は宇宙でも大変稀な代物で、銀河系では太陽系とサンザー星系の惑星にしか
産出しなかったから・・ と無理矢理こじつけてみるテスト。
丁度イスカンダリウムとガミラシウムみたいな物だけど、ガミラス来襲以前の地球の
科学技術では殆ど利用価値の無い物質だった希少金属が、サーシャがもたらした
技術情報によって大きな価値を持つようになり、戦後の地球防衛艦隊は波動砲を
装備した艦艇を大量配備できるようになった・・ とか。
PS2の「イスカンダルの追憶」でも似たような事を言っていたけど、地殻が極めて不安定な
ガミラス星やイスカンダル星ではその様な希少金属の大量採掘は惑星の寿命を極端に
縮める事がかなり昔から判明していた為、エネルギー源や大量破壊兵器として絶大な
利用価値がある事が判っていたものの、母星を失うリスクを犯すわけにも行かないので、
採掘そのものが厳しく禁じられていた。
初代デスラー艦に装備されていたデスラー砲も、実は遥か昔に希少金属の採掘を
行っていた頃の遺産であり、デスラーの時代に製造された物ではない。
その為、デスラー艦のデスラー砲は代々のガミラス帝国にとって封印され続けていた
禁断の兵器であり、その使用や新規生産はガミラス人にとって重大な禁忌であった・・・
実際は、ヤマトは主役だから沈まないが、敵と砲火を交えている時に、
艦隊で最も装甲も火力もある戦闘艦が、波動砲撃つために機関を波動砲に集中+火力停止したら
敵はそいつを集中砲火して撃沈すれば=敵艦隊主力艦を撃沈で勝てるわけだから、あまり
波動砲も万能ではないな
とするとやはりガルマン=ガミラスみたいに専用の砲艦を用意して、
主力艦とは別に運用したほうがいいってことだろうか。
波動砲には、一発逆転の威力があるからな。
国力の劣勢を補うために、地球防衛軍が波動砲に頼るのもわかるような。
137 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:03:46 ID:iFCeus/M
ただ2でも完結編でも波動砲装備の戦艦を全て集めて敵に放つまではいいものの、
効かなかったり(都市帝国はアレはスゴすぎるのだが)回避されたりして全滅の憂き目に。
まあ波動砲決戦主義が間違っているんじゃなくてハズれた時にどうするかが問題なんだが。
全艦一斉発射に地球がこだわる理由が分からんなあ
ヒント 男のロマン
大きめの船体に航海用のエンジンと波動砲用のエンジンを2つ積めばいいじゃないか?
地球人はアホか?
おそらく
波動砲用エンジン+航海用エンジン双発の大型艦より
2隻の波動砲装備艦を好むと思われ
>>138 軍板名物でもある飽和攻撃だろ
ちびちび逐次投入するよりははるかにマシかと
>>140 その双発艦はデカい割りに機動力に劣り、良い的になってしまわんか?
>>140 航行中、波動砲用エンジンはデッドウェイトになりますが?
ただでさえデリケートな波動エンジン、整備スタッフ倍にしないといつ壊れるか……。
新型デスラー艦並みにデカイ、戦略級の艦なら、それもいいかもね。
そうだ。デカいガルマンウルフ艦作って、それにデスラー砲を載せれば、
すごい奇襲用の艦にならんか?……と思ったが、亜空間に沈んでいるのは
ワープしているようなもんだから、さすがに両方同時進行は無理か。
それならむしろ瞬間物質移送器で発射準備が完了したデスラー砲艦を送り込むとか。
あれって駆逐艦よりでかい艦艇は移送できるのかな?
ワープアウトと同時に機関に膨大な負荷がかかって大爆発します
アンドロメダクラスの艦体に、50口径20インチ衝撃砲三連x4基
搭載、これにより波動カートリッジ弾をヤマト主砲の通常射撃と
同等の長射程で投射可能。
波動砲は装備せず、そのスペースは波動カートリッジ弾
エネルギー充填設備と自動装填システムに充てる。
以上、俺が消防の時に考えていた、ボクの考えた最強戦艦w。
機動力に難があるなら、地下司令部に巨大なグランド波動砲を建造するか。
永遠に仕様の波動エンジン+スーパーチャージャーがあるじゃろ。
アンドロメダに装備したら最強だと思う!
波動砲というのは、メカンダーロボの必殺武器「核炉を開いてエネルギー放射」と同様の
野蛮な兵器なのかも知れん。科学技術の進んだ文明国なら決して行わないような、そう、たとえば
「チェレンコフ放射を起こしている、臨界反応中の核物質を素手で鷲掴み」みたいな。
艦船に波動砲を搭載しまくったら、不正使用が怖いんじゃないかな。
波動砲搭載艦が、たった一隻反乱起こすだけで大陸が吹っ飛ぶおそれがあるんだよ。
…と思ってたら、ヤマトが反乱起こしてたな。orz
ヤマトの反乱に対しての防衛軍の警備行動は
「ヤマトが地球への脅威になる」じゃなくて
「軍の威信に関わる」という理由だったんだよね
>149
ほう。これだとデスラー戦闘空母のデスラー砲も全然小型じゃないな。
むしろ大型だ
ただ、この図や表に出ている部分以外にも、ヤマトにしても波動砲のパーツから
さらに波動エンジンに繋がる部分があるから、前半分に大きな容積を占めている
ことにはちがいない
>>153 確かに在るんだがな、パイプが三本。
それでも思ったほどのスペースじゃないぞ。
少なくとも【前半部の大きな容積】という表現では、正確じゃ無いと思うぞ。
さっきの内部図だとほとんど出ていない。
一応さっきの内部図は宮武一貴しな。
別に出回っているラポートの内部図だと、
艦首のドームの下のあたりに、増幅器らしいのが増設されている。
そっちだとパイプもでかいんだな。波動砲自体はやはり小さいが。
むしろ今気になっているのは【艦首ミサイル】、内部図見ると再装填は前装填だわw
あと宮武内部図、艦載機の格納庫がw
>>134 ヤマトが波動砲エネルギー充填中に、ボラー艦隊から砲撃を受けまくって小惑星の影に
逃げまくっていたシーンがあったような記憶がある。しかしミサイル乱射してボラー艦隊
が一瞬で消滅だったような。
>>116 >使用法が難しそうだが、小型波動砲or大型ショックカノン装備の地球護衛艦
いわゆるモニター艦ですな。
>>74 絵はゲーム版かな(ゲームはやってないので知らない)
そういやヤマトのゲームが出た時にいろんな漫画家がヤマトを描いた
アンソロジー本が出たけどその中に新谷かおるにも描かせようという案も
あったそうな。
さすがに「それは反則だろ」ということでボツになったそうだが。
157 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:12:18 ID:G5htT9G/
ラジェンドラは戦艦じゃない。
ヤマトの企画段階時の敵星の名前だったな、ラジェンドラは。
岩盤に埋まった戦艦で、任意で脱着可能、
艦長は和泉克彦、提督が剣持勇人(ほとんど海賊に見えるw)、
ほとんどの登場人物が全然違うんだよな。
下のは企画時のヤマトの設定な。
ちなみにラジェンドラ星のメカは、メカ沢の手の生えたカエル状の物…
>>155 >ヤマトが波動砲エネルギー充填中に、ボラー艦隊から砲撃を受けまくって小惑星の影に
スカラゲック海峡星団会戦
波動カードリッジ弾3正射+波動爆雷+煙突ミサイルでバルコム提督率いるボラー
第一艦隊を殲滅。
スカラゲック海峡冬景色ってやつだな・・・
>>130 超電磁直撃砲じゃなかったっけ?
英語版ではマグネティックフレイムガンらしい
>161
宇宙戦艦アリゾナなんかは、波動砲エネルギー充填中を狙われて
爆沈食らったんだろうか。
>>157 某黒猫(みたいなもの)が中にいる高性能巡洋艦だよなw
>>164 単に先手取られただけのような気が。
実戦経験ある乗組員がどれだけ乗ってただろうか・・・
>>165 あのシリーズは五冊ほどしか読んでないが
なんであんな凸凹コンビにあんなマトモな巡洋艦くれたのかわからんかった
>>166 実戦経験って……波動砲ドクトリンになって以降の歴戦勇者なんて、ヤマトにしか
おらんがな。
それ以前は、ガミラス戦争でほぼ全滅しているし、土方以下の生き残りも彗星帝国
戦で全滅……。ヤマトメインスタッフのぞけば、「新たなる」以降の新人世代が一番経
験豊富になるんじゃないのか?
徳川倅が熟練者 orz
新米(あらこめ)も生還してたら、結構な熟練者になってたんだろうな。
真田澪や土門もね
んで艦体指揮が山南か?
>165
あれは、隊コンピュータフリゲート艦。駆逐艦より格は下だよ。
真田澪って5〜6歳でベテランになるのか!効率イイ。
>>174 元の腹が一つだが、澪も子作りすれば…
ネズミ算式までは行かなくても………思ったほど増えないなw
古代や島だって2199年まで訓練生だったんだから、実務の経験年数は
大したことないはず。
ということは、宇宙戦士訓練学校では、卒業後1年ぐらいの実地研修で
熟練者になれるような人材を送り出していたことになる。
すごいぞ山南校長。影の功労者だろう。
古代達元生徒にヤマト艦橋で最も危ない場所に座らされたがな
>>176 むしろ教師だった土方の方が…
校長はあんまり教育はせんだろ。どっちかというと経営者だし。
>173
船体の大きさは駆逐艦並みだけど、対海賊課権限によるインターセプト機能によって
太陽系の全ての軍艦をコントロールすることが可能というバカ艦だからなぁ。
・・・ってそっちのラジェンドラじゃないよ(笑
>178
山南さん、ぶっちゃけ無難な命令しか出してないので
艦船の司令官としては評価しづらいですよね。
「島、右舷に濃い雲がある、その中に退避し全速力で敵艦に接近せよ」→作戦いちおう成功
「面舵30度、小惑星の横に入り込め」→ゴルバ要塞群につかまる
>>180 あの危険な席に座った勇気は評価してやるw
かといって艦長が古代左となりの予備席に座っていたら
士気下がりまくりんぐw
>>165、
アリゾナはハーキンス部隊にやられたのだろうか?
β星で廃墟と化している姿を見ればやられてかなり時間がたってるように思えるなぁ。
それより、何でヤマトの受け持ちの区域の星で探査船団全体が沈んでたのかの方が気になる。
隣の区域を受け持っていて、ボラー艦隊に追われてワープで逃げてきたりしたんだろうか?
185 :
探査以前に:2006/07/10(月) 08:57:32 ID:???
>>184 ベテラン人材の不在により、【迷子】になっていたんじゃ…
下手にでかい戦艦出すよりも、スタトレ見たいにパトロール艦単艦で
探索いかせりゃいいのに
ワープっていう技術があるわりに、よくやられるよな。
調査が目的なんだからすぐ逃げろよ。
スタトレは帆船時代の海軍が基本だからね。
根本に冒険とか探検とかがあって、その上に外交、戦争がある。単艦の行動
が当たり前。
対してヤマトは、帝国海軍、連合艦隊だから、なによりまず戦争のための船に
なってしまう。その割には、艦隊行動しないんだが(艦隊らしい艦隊が活躍したの
は、さらば、2くらい)。
どちらがいいというわけではないが、3のような物語には、ヤマトはちっと似合わ
んのよねぇ(スターライトとか言うな!)。
新スタトレのUSSヤマトは、探索航海中に爆沈してたからな…
>>187 地球防衛軍は奇襲を喰らう事が大杉だ罠。冥王星基地なんか毎回奇襲で壊滅。
艦隊も護送船団も奇襲であぼーん。
貧乏国、再建途上の惑星の、歪な軍隊なので、索敵とかなんかは本当に穴だらけなんだろうな・・・・・・
アンドロメダから完結編までの全ての主力艦は、最強の通常攻撃力も最強の波動砲も一つの艦に集中する設計
これって一見派手だけど、一点豪華主義というか、貧乏国の軍隊の兵器にありがちでない?
というか帝国海軍みたいだな。
索敵?敵が見つけてくれたら攻撃してくるだろ?それを撃退すればいい!!
見たいに見えるんだが…
そんな感じかも・・・・・
それでもさらばではパトロール艦、永遠にも武装貧弱でもパトロール艇を
配備していることから頑張ってはいるんだろうけど・・・・・・
>>186 地球の戦艦はガルマンやボラーのそれよりは小さいお。
>>191 >>193 穴だらけというか、根本的に探索能力が低い。
波動エネルギーは通信はともかくレーダーとかの探知装置には無恩恵。
>>194 艦載機のハッチを手動で開けるような未来だからな、
きっとコスモレーダーよりも、熟練要員の眼の方が信頼できるんだ!
で熟練の監視要員を失って…
話変わってスマソだが、けっこうヤマト3のヤマトは無敵でもないね
ダゴン艦隊は、戦艦数隻とあとは駆逐艦多数の小艦隊で敵には航空部隊無し
新ダゴン艦隊は強力だけど奇襲で瞬殺
新技術のガルマンウルフと機動要塞のコンビには敗北
シャルバート星にきたボラー艦隊がガルマン艦隊が殲滅
地球にきたボラー艦隊と機動要塞デスパーゼはガルマン艦隊が殲滅
と、ヤマトは割りと普通な戦闘力だった
バルコム提督率いるボラー第一艦隊を殲滅したぐらいかな?
ヤマトの超絶戦闘能力発揮は
あれは、子供心にも、ヤマト凄すぎ漫画だよ思ったともんだ
>>194 探索能力どころか、情報音痴もここまで来ると大本営並み・・・「さらば」の防衛軍会議見ていると
分かるが。ガルマン帝国の事ぐらいちゃんと調べとけよ・・・ダゴンと古代がなんで戦ってるんだよ!
>>191 個艦優越主義ってやつですか。ガミラスやガルマン・ボラーは最初から量産性を重視していた
のかもしれませんね。だから、超強力な戦艦はないけど集団行動すれば強力と。
>>196 宇宙の戦闘は
先手を取った方が圧倒的に有利・優位のようだからね。
ガルマンもボラーも兵器の威力がインフレだけど
旧式艦のヤマトも使いようではまだまだかなり強いってわけ。
建造能力に他国と比べ数倍以上の開きがあると
どうしても艦の戦闘性能に傾倒してしまいます
実は地球だけではなくディンギルもそうです
ガトリング砲装備戦艦、実はかなり大型だそうで
>>197 たしかにIIIのときも「ガルマン帝国とボラー連邦で銀河系の覇権を・・・」と
いうなら、戦闘とかの情報がある程度入ってきていても良さそうだけど・・・
んでも1年かそこらで
戦艦36隻、巡洋艦クラス80数隻を揃えた星を、建艦能力が低いというのはw
護衛空母とは週間で空母を建造した第2次大戦のアメリカという実例もある
しかも、空母以外の艦船や航空機、戦車などなども建造してです
大国アメリカとはいえ一国でそれぐらいできるなら、滅亡寸前だったとはいえ、
一つの星の生産能力でなら可能かと・・・・・・・
上を下のように訂正
簡易な護衛空母とはいえ、週間で空母を建造した第2次大戦のアメリカという実例もある
いやなものに例えるな、
週刊護衛空母と月刊正規空母の国と…
つうかやっぱりガミラスでの最大の敗因はエネルギー源、
良きエンジンがなかったことだったんだろーな
>>205 ガミラス艦は波動エンジン。
ガミラスの敗因は単純に
ヤマトを侮ったこと。
ドメルが三千のデストロイヤーを率いて初遭遇した時にガチだったら
ヤマトはそこで終わりだった。「軽くひねってまいりましょう」なんて言うから・・・
ガミラス【での】敗因だから、ガミラス艦のことじゃないんジャマイカ?
地球防衛軍のことジャマイカ?
208 :
名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:18:34 ID:O6WpF2Tn
>>206 侮っていたのは総統だけで、軍事的には他戦線からの兵力転換に失敗したというべきだと思う。
>>208 「軽くひねって・・・」発言を侮っていないと言うかw
ま、要は一気に過剰戦力をもってしてでも粉砕しようとしなかったのがいけなかったわけだ。
そう思う。あの頃のデスラーは戦闘を楽しんでいたから。
ガルマン帝国時代のデスラーとはかなり違う。
まぁ一度ケツに火が付いちまったからなぁ
しかし綺麗に冥王星からガミラス本星までの補給線だけ
見事に全部破壊して帰っていったんだな>ヤマト
213 :
名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:32:45 ID:O6WpF2Tn
>>209 ドメルなんかは侮ってなかったと記憶している。
ドメルの艦隊も寄せ集めで異次元空間演習場で訓練していたし、
空母機動部隊も寄せ集めでそれが元で大敗することになる。
戦闘艦3000隻もあって1隻ぽっちの戦艦に母星を破滅させられるなんぞ、
銀河団一の大あほう呼ばわりされても仕方ないような・・・
>>213 考えを改めたのはヤマトに逃げられたから。
(三十六計逃げるにしかず、をためらいなく実践したと見て『意外としたたかで強い』と思い直したわけだ)
何度でも言うが、ヤマト追撃にかかる前の、デスラー勲章貰ったときの
デスラーのやりとりは余裕こきすぎだぞ。
>>212 そこ叩いておかないと
留守の間に地球を破壊でもされたら目も当てられん、というわけさ。
>>215 コミックス版では逃げるヤマトを笑った兵隊を嗜めているね。
「ドメル艦隊敗れたり」と自分で言って
司令部に帰ってから報告書作成。
「ヤマトに遭遇、侮りがたし」
ヤマト世界の艦隊戦ゲームでないかな
ヤマト中心じゃないやつ。
キャンペーン2つ 『白色彗星帝国の興亡』 『ディンギルVS地球防衛軍』
あと、ショートシナリオ8つくらいで
ガルマン・ボラーキャンペーン
ところで、ドメル3000隻の駆逐艦は、いったいどこに消えたんだ?
(って、ヤマトミステリーの一つと知ってて聞く)
>>222 燃料切れでガミラス−バラン星間を漂流。
「新たなる」の後でデスラー残存艦隊に救助され、
ガルマン民族解放戦争で活躍する。
なんてなw
>222 あれはルビー戦線から凱旋したドメル艦隊をそのまま流用したのかな
だとしたらドメル更迭(例の軍法会議)とともに他の戦線に回ったのではなかろうか
ルビー戦線は彗星帝国の領域だったらしい。
>>222 人工太陽を利用してバラン星の基地ごとヤマトを殲滅するというのが
ドメルの基本戦略だから元より艦艇は不要。
よって各戦線に分散して投入されたかと。
>>222 ヤマトや、4空母に随伴できなかったとか。
ドメラーズVや新型駆逐艦だよな、
その後も出番が無いところを見ると、
設計したのが姉歯だったとか、エンジンに欠陥があったんジャマイカ?
>228
欠陥と言えば、マゼラニックストリームで
あれだけヤマトに砲撃したのにたいした損害を与えられなかったことw
>>229 マジでその可能性あるなw
アレだけ一方的に攻撃して、地の利も得ていて…
WW2の初期のアメリカの潜水艦みたいに魚雷が不発と同様、主砲が・・・
でも他の戦線でも戦ってるからそれだとおかしいだろうし・・・うーん
1 地球沖田艦隊との冥王星海戦
同航戦でかつ距離は近かった。ほぼ完勝
2 ヤマトとの冥王星海戦
射程距離の外から艦載機とショックカノンで完封負けを喫する
3 アステロイドベルト
ヤマトが反撃できない状態から中距離砲撃
アステロイドバリアに防がれるが中距離からの砲撃で、命中率は高かった
4 マゼラニックストリーム追撃戦
ヤマトの後部主砲の命中率も著しく落ちるほどの長距離からの砲撃戦
ほとんど当たってない。ヤマトに与えた損害は軽微
となると照準系の欠陥じゃないかな 長距離砲戦で命中率が急激に落ちるとか
完結編ではデストロイヤーはルガールに艦隊の存在を気づかれる前に
砲撃を当てて大損害を与えているので、少なくとも2203年時点では改良には成功したのでは。
>>232(ガルマン)ガミラスの主戦力ってやはりデストロイヤーかね?
他の列強がでかい戦艦作ってきても、一貫してガミラスは
名前ありキャラ以外はコスモ水雷砲戦主体に見える
Vや完結編に出てきたデストロイヤーは対地球戦からの歴戦の勇者で
編成された親衛艦隊で、デストロイヤー自体もガワは一緒だが中身は
常に最新装備で固められているおそらく宇宙最強艦隊
と妄想している漏れ
>>234 俺もそう思うな、デスラーの遠征だかについて逝った位なんだから。
んでドメルらに配置された新型デストロイヤーやドメラーズVに関しては、
エンジン関係ではないかと思うのだよ、消耗が以上に速かったとか。
新型艦として出てきたくせに、その後一切で番が無いし、ドメルすら使っていないのだから。
ガミラス第四艦隊事件
波動臨機調事件
>>222 1.演習のために各方面から派遣されてきた、いわば寄せ集め。
ドメルは指揮官というか、指導官。
2.ドメルが持つ戦力だが、異次元空洞でヤマトに逃げられたため
『大勢で追い回しても労力の割に成果が挙がり難い』のと
どうせバランに来るからと、あえて出動させずに居た。
その結果、人工太陽墜落により基地ごとあぼーん。
3.
>>224の通り。
4.その他
>>229 反射衛星砲と同じく、距離により減衰は大きいかもしれない。
当たっても凹む程度だし。
ガミラスの標準的な艦載砲がそういうものだとしたら
たとえ戦艦といえどもヤマトへ向けて砲戦を挑めというのは酷だろう。
むしろマゼラニックストリームそのものに命中率を減衰させる原因があったとか
>その結果、人工太陽墜落により基地ごとあぼーん。
人工太陽で基地もろともヤマトを潰すのは当初からのドメルの戦略だろ。
結果としてはゲールのために失敗したが
メガハウスのヤマト食ガン、愛の戦士たち編を5個ゲット
内訳は3段空母各色(赤緑紫)、アンドロメダ、ヤマト。
のこりは主力戦艦、デスラー艦、ゴーランドミサイル艦
なんだが、彗星帝国の回転式空母とか、駆逐艦がないので
ションボリ、アンドロメダがそろったことにより集める気力がが
なくなってしまった.
>>241 艦載機の出来はどうだった?
こっちのコンビニにはまだ無かったよ。
デストロイヤーが多少弱くても3000隻あったら機雷の替わりに並べておいたって
楽にヤマトを妨害できそうな数ではある。
一体ガミラスは何に使ったんだ?
>>243 並べた阻止線をワープで突破されますた
距離もあったので突破された事に気付きませんw
3000隻のデストロイヤー乗組員たちは、
ガミラス本星が陥落したと聞いた時はさぞ悲しかったろうな。
デスラー総統が、あちこち放浪する破目になったのは
一般兵の怒りがあったのだろうか。
>>241 絶対買う気で居るが、地域限定じゃなかろうな・・・
ラインアップ商品選定基準がわからん。
売れそうなものから選んでいるのはわかるが…
>>247 あと金型が使いまわせるようにかの、三段空母とか
「さらば」以降は急激に需要が落ちるからのぅ。
ヤマトIIIには「アリゾナ」とかそそるものがあるんだが。
銀英伝のアレみたく小さくすると量産の阻害になるかな?
>>240 基地にヤマトの注意を向けるため
通常稼動だったのだが。(つまり兵員は普通に居た)
>>250 20話で「人工太陽で基地もろとも押しつぶす」と言ってるわけだが
>>251 だから
人工太陽作戦を感づかれないように
基地は普通に動いている必要があった。
ミサイル撃ってきてたでしょ。
ドメルが死刑宣告受けたのはあの作戦で
基地ごと兵員・艦艇もごっそり失ったから。
>>249、
「さらば」以降のヤマトはそんなにウケが悪いのか?俺にはVは魅力的に映るが。
>253
艦船デザインに関してのことだと思う.。
>>253 実際はどうかわからないな・・・・・・・
過去にガンダムみたいに豊富な商品が出ていて、その結果があるならともかく
ヤマトはそんなに商品が出てない
俺的には、メカに関しては、さしてさらばは魅力的ではない
アンドロメダと主力戦艦改造空母、デスラー艦が好きなぐらいだ
板橋がかかわるようになってからはただの箱だからなぁ
そんなただの箱化した完結編防衛軍戦艦が俺は好き。
俺も結構好き。でも一番好きなのは永遠にの無人艦隊
おれはさらばの地球の艦艇群が好き、
よく見るとアンドロメダと主力戦艦、巡洋艦とパトロール艦、駆逐艦と護衛艦が
艦体がほぼ同じデザインで、巡洋艦のエンジン部分を短縮したのが駆逐艦クラスで、
地球の急激な復興に合わせて、統一されたデザインを採用することで、建造に注意を払っているように見えてよい
>258
無人艦隊は割合人気があって、上映当時なんか
「無人艦隊の乗組員になりたい。」という馬鹿が結構いた。
はじめてこのスレ開いた。
おおっ神林の考察なんてマニアックと思ったらヤマト話ばっかw
さらばで一つ疑問があるんですけど。
白色彗星って、移動速度から推して、光速以上で動いてるんですよね?
光速以上の物体は、放出された光を追い抜いてしまうから見えないに等しいと思うんですが、
映画の中では、星間を移動してる時もずっと真っ白く輝いてた。
話の中で、これに関する考証はありましたか?
262 :
名無し三等兵:2006/07/15(土) 10:45:37 ID:bm6bFjFW
無人艦隊の艦内に人が入ることは出来ると思う。定期的に保守点検が必要だから。
ニュー速のヤマトスレ、絶対ここの住人書き込んでるw
>261
白色彗星については、ヤマト出発前に初めて発見されたクエィーサーと説明されてるだけですね。
>>261 彗星自体の発する光は、本体に置いていかれるだけで、消えるわけではな
い(ドップラーシフトなどで変移はするが)。
だから、彗星の後方に見かけの彗星が見えると思われる。超音速機の後
を音が追いかけて聞こえる感じ?
彗星が見えた瞬間には、彗星本体に粉砕されているか、はるかへ飛び去っ
ていることになる。
>>264 超光速で移動するクェーサーってだけで、大発見かつ脅威だと思うのだが、
連邦軍首脳はまったくに気にしてませんでしたね。あの世界では、割と普通に
あるの?
267 :
261:2006/07/15(土) 17:15:43 ID:???
>266
人類史上初めて発見された地球に向かってくるクエーサーといってましたから
遠ざかってるものはそれなりに見つけてるんじゃないかな?
そかし、そんなものアンドロメダ級5隻程度でどうにかなるとは思えんけどな。
268 :
264:2006/07/15(土) 17:17:03 ID:LfJF5ir7
>267
ごめ、名前欄261じゃなくて264でした。
>>267 当時はまだ銀河でなく特殊な恒星みたいなもんと思われていたのかな?
クェーサーの和訳は「準星」だし。
>>267 その姿をなぜか横から撮った絵・・・近づいてくるんだろw
松本御大のコミック版だったかな?
それには
「史上初の近づいてくるクェーサーだ!」
などと真田さんが強調してましたから・・・
まあ、前代未聞の事態だということにはなってました。
272 :
つけたし:2006/07/15(土) 17:43:46 ID:???
で、防衛軍の偉いさんが
「この彗星の向きだとこっちにはこないんでは?」
「いや、彗星の尾は云々」
てなやりとりもありました・・・
彗星の左側(見かけの)に恒星があってその影響で尾が右に流れてるという
説明セリフがあった
>>260 >「無人艦隊の乗組員になりたい。」という馬鹿が結構いた。
好感がもてる馬鹿供だね
>>274 人じゃなくなれば言いだけの話だ。
アナライザーの中の人になっているのかも試練。
機械の体を手に入れるんだ
つまりネジか
俺を
,.__________ ネジにするのかぃょう!
( ,_ __)
ζ ̄ '"" ζ
二=============二=-
,' \ / ;' ______________,、_
,.,,.,.; ○ ::::::::::: ○ <)==ソl:___)三===='ゝ-'
;: ';,二 (__人__) 二二;''""``;:ソ
;: `:、 .,;:'';: ;:
"';:,. ;::||::::::::::::::::::::::::::::|| ;:, ;:'"
'"'';_||::::::::::::::::::::::::::::||_________';, ,;`;,
'; ':,;' ;'
', x ';,:''
:;,.,.,.,.,.,...,.,.,..,.,.,.,., .,.,.,.,., .,,,,,,.;''
何気に無人艦隊大型艦は、
大きさ全長300mで恐らく地球艦艇最大(細身だから軽そうだけど)
アンドロメダとともに波動砲2門装備の重装備艦なんだよね
そんなところも好き
無人艦隊と全長360mのガリアデス率いる全長240mの巡洋艦、全長108mの駆逐艦の暗黒星団帝国艦隊が
勝負するシーンをみたかったな・・・・・・・
暗黒星団帝国の真の恐ろしさは、あの艦隊の隠密行動技術ですね
新たなでは、最初の奇襲でガミラス艦隊を負けに追い込むほどの好位置につく
永遠にでも、気づいた時には、もう地球の無人艦隊コントロール施設を破壊
ガルマンの次元潜航艇並みに隠密作戦能力ですよ
何度も何度も地球ばかり襲うなよ異星人w
>>277 魂をカプセルに詰めてエネルギーに出来る
技術もあの世界であるんだよなあ・・・
汽車はやみをぬ〜けて の世界・・・
どうして無人艦をそんなに大きくしちゃったんだろう。
普通に考えると人間用の空間を省略できる分、同じ戦闘力をもった有人艦より小型化できるはず。
戦闘艦の場合、特に必要がない限りできるだけ小さくした方がメリットは多いはずなんだが。
>>283 平和が長く続き、人口が増えたら、有人艦にするつもりだったとか・・・18年はかかるがw
>>283 有人艦以上の物を求めたんだろ。
居住スペース他が動力、弾薬、装甲で占められるんだから、同じサイズなら単純
に強い。
元々連邦艦隊は外征能力がないから、無人艦隊は防衛専門の移動砲台&盾と
考えれば、デカイ方が便利(どうせ、並んで波動砲斉射したがるんだろうし)。
>282
それは知らなかった・・・・・
俺は秘かに無人艦隊大型艦が地球艦最強艦と思っていたけど、最強は完結編戦艦かな?
良スレか......糞でも食らえ!!
>>283 波動砲2門搭載だからそのぐらいになるんじゃないの?
289 :
名無し三等兵:2006/07/16(日) 01:31:39 ID:8h2AjSqc
>>285 逆に、無人艦だからこそ大きくなったってのも考えられるかも。
>>288 前にも言ったが、波動砲自体はそれほど大きくは無いぞ。
ヤマトの内部図なんかを見るんだ、サイズ的には主砲なんか余りかわらん。
それほどというけど、
パーツだけで主砲を遥かに超えるサイズ
そのパーツを支えているパーツ、波動砲を動かすためのパーツを入れると、そうとうな容積をしめていると思われ
たとえ大きな船でも不必要な部分はない
他の船にない機能がついていれば、その船はその分だけ他の機能が他の船より劣る
それを補うためには大型化するしかない・・・・・と思われ
作品が違うので例としては不適なんだけど、マクロスプラスのゴーストの描写はよかった。
「無人だから無茶苦茶な機動ができる」ので、有人機は負けそう…他にはラーゼフォンの
無人攻撃機の描写ね。
無人艦だから普通の艦艇ではあり得ない無茶な操艦で敵を翻弄、被弾しても平気。
無人だから人的損害を顧みなくていいので、いくらでも敵に肉迫できるうえに敵を巻き込んでの自爆もアリ。
ゲーム版銀英伝にあるような、全火器を乱射しつつの突撃!エッジの立った機動の無人艦載機!
燃えるねぇ。
でも何かの弱点(ウィルスに弱いとか、水に弱いとか)で敗北する。
こういう描写が観たいなぁ。
>>291 ワープ機能の削除。「永遠に」の主力戦艦も外洋航行機能はオミットしていたような。
太陽系内のみの運用ならいいんでないの。
普通に街中を走る路線バスと長距離の夜行バスの差じゃないかと
>>292 >太陽系内のみの運用ならいいんでないの。
太陽系内のみとしても、ワープはできた方がいいと思うが。制限ないんだし。
亜光速では、太陽系内だけでも数ヶ月〜一年の移動時間が掛かっていては
防衛にも役立たん(戦場での機動力にはあまり関係ないけど)。
>>294 系内ではワープしなくても早いよ!早いよ!('(゚∀゚∩
よく分からんが、ヤマト世界の宇宙艦は、光速に近い速度で巡航出来る見たいなのだが
そんなべらぼうにメチャクチャなスピードで戦闘行動が可能なんだろうか?
その辺の考察、どうなってるのでしょうか?
そういうことを言い出すと、現代でもマッハ1を超えたあたりから、人間の視覚能力、判断速度を
超えた世界になっているので、全く気にしないことにしている
画面に光点が光っていて、それにカタカタとキーボードやボタンを押すだけの戦闘シーン
が観ていて楽しいかというと・・・・・否だから
>>292 マクロスのゴーストだっていいぞ。
ゼントラーディとの決戦で先頭を切って突っ込み、味方の撃った反応弾でかなりの数が蒸発したという・・
>>296 外界をリアルタイムで探知するセンサーがあれば、可能だろう。星系内とは言え、
惑星軌道近くとかじゃなけりゃ、ヤマトサイズなら楽に行動できるだろう。
速度も大きいが、距離もケタ違いだから、人間の反応がついていけないほど早
くならない。
戦闘は、相手と相対速度を合わせる必要もあるけど、それも状況次第。結局
ほどほどの距離と相対速度で戦闘になるのでは。
>>291
だーかーらーそれららしい装置を含めて主砲サイズなんだって。
主砲の下のターレット部分の動力なんか入れたら、かえって小さいぞ。
俺は少なくと前にソースとして内部図を出したが、お前さんの場合は何かあるのかね?
>>280 隠密行動技術が高レベルだというより、「永遠に」の地球防衛軍がヘタレ杉なのでは・・・
降下兵を見逃したのはともかく、輸送船が地上スレスレまで降りて戦車を降下させるのに気付かず。
戦車と歩兵は出動させても、航空機は出さず基地であぼーん。戦車は降下兵の小銃にやられるし・・・
無人艦隊がやられたのだって、艦隊の周囲を見張る奴はいなかったのか?AWACSとか。
完結編では、冥王星近くに乗員全員気絶(あるいは死亡)の状態でワープアウト
27宇宙ノットで冥王星から地球まで航行して
なにが不思議かっていうと、餓死者らしきものを出さなかったことだ
何日で地球へ到達したんだろう
>>300 波動砲のシステムってのは波動エンジン本体も含むから、やはり艦のかなりの
部分を占めるサイズって言っていいいんじゃね?
波動エンジン内で発生した波動エネルギーを発射するって、そもそも同エンジ
ンなしじゃ成立しないモンだし(主砲は補助エンジンで撃てる)。波動エンジンをどう
見るかの差だろうね。波動砲のサイズの見解の差は。
実際には後付けオプションだけど、本質的にはヤマトは波動砲艦に戦艦として
機能を足していった物だと思う。
太陽系規模の早期警戒網無さそうだし、艦隊の早期警戒もやって無さそう。
毎年異星人の襲来受けてるのに、索敵と兵站を重視しないで最終的に
生き残る地球は恐るべき星系国家。
大型無人艦は波動砲用と移動用、二つの波動エンジンを積んでるのかもしれない。
>>303 運用思想としては、もうただただ大威力兵器で敵の重囲を踏み破っていく、と。
46サンチカノンも、波動エンジンの莫大なエネルギーをそのまま叩き付けているのかも。
おそろしいねぇ…
波動砲が使えるかどうかはテスト即実戦だったしなぁ。
ほとんど図上演習とシミュレーションだけで実戦に及んだんだな…
戦時にはあらゆる暴挙が容認される。
ボラー連邦はベムラーゼ戦死のあとも
ふつうに存続したのかな?
副首相が首相に昇格とかで
ベムラーゼは政敵が多そうだから、嬉々として後を継いだ香具師がいたんじゃないか>ボラー
デスラーに感謝してたりしてな。
>308 一気に和平かw
そういえば完結編でガルマンに向かうヤマトに対して
ボラーの妨害はなかったようだし
っていうか、昔の王制の国や独裁国家でも、TOPが戦死しても、すぐには崩壊しないんでない?
・即バラバラに崩壊
・主導権争いしつつゆっくりと崩壊
・主導権争いしつつゆっくりと復活
・即次の後継者が出て持ち直す
この4パターンのうち、1は一番少ない気がする。あんまり歴史知らないけど
案外ちょっとした内戦とかクーデターとかやってたりして。
連邦を構成する星系国家がいくつか離脱するとか。
>>307 旧ソビエト連邦をモデルにしているから、首相が空席になれば、当然誰かが首相に就任でしょう。
一族世襲制だとさすがに一時は銀河系の大半を支配下に置いたような体制は維持できるはず
もなく、ボラーの政治体制は意外と堅実だったと思われ。ガルマン-ガミラスの方が、デスラー亡
き後はもめると思う。ひょっとして、年取ってから政権の座を終われて、地球へ亡命なんて展開も
ありうるかもしれません。
それでもスターリン死後のソ連みたいに内相が銃殺されたり
外相が僻地に送られたり幹部が発電所勤務になったりした可能性はある。
少なくとも権力闘争は発生したのではないかと。
そして敗戦+権力闘争くらいでは揺るがないほど体制が安定していたとすれば、
やはり新興のガルマン=ガミラスよりずっと将来は明るいかな。
>>309 さすがに銀河系の半分を巻き込む大惨事となれば、ボラーもたかが地球とディンゲル程度の争いに
介入する余裕はないと思います。また、通信網も途絶していて、デスラーの存命すら分からなかったと
思われます。
それにしても銀河が突然現れて恒星同士がぶつかってアボーンなんてよく考えたと思います。実際には
銀河衝突はよく観測されていますが、恒星間距離が広すぎて、星と星がぶつかるなんておこっていない
ようです。
発生しても数千万年〜数億年のスケールで事態が進行するような>銀河衝突
発生した場合でも、劇中の様な本当に突然でなければ、惑星破壊ミサイルで対処できそう
>>313 それは十分ありえます。一見平和ボケにしか見えない日本の政界でも、本を読めば権力闘争の
陰湿さ、壮絶さはよく分かります。けど、ボラーはその程度では国家が傾かない程の、政治体制は
あったと思います。ベムラーゼ亡き後、意外と総裁選とか議会解散して総選挙などあったのかも知
れません。もしくは、十数年前の某国のように、官僚機構が異常にしっかりしていて首相不在でも
なんとも無かったのかもしれません。
>>315 確かに、どう見ても恒星が超光速で動いているようにしか見えませんね。
ガルマンは総統をトップに置く、第三帝国に近い政治制度の帝国だからなあ
デスラーの強大なカリスマと政治家としての洞察力が全てだ
ボラー連邦って、案外ラム艦長みたいな良識派が多かったのかも。
ベムラーゼ閣下が自ら出撃された際なんか、こっそりと「撃沈されてしまえ!」
「帰ってくるなー!」と言われてたんじゃないだろうか。
ベムラーゼ戦没直後にボラー艦隊で行われたのは、
全艦隊一斉政治将校吊し上げ大会でないか?w
>>320 まあ、ベムラーゼは3のデスラーと対極をなす、醜態、我侭、傲慢、残虐の象徴として
描かれているからなあ。この事はサントラにも書いてあった。
>>321 粛清は、デスラーによるガルマン独立戦争の後に、既に行われていたものと思われ。
その後、戦力では優位に立ちながらもガルマン-ガミラスにどんどん侵略されて逝った
のも、それで説明できるのでは?
どうしてあんなのが台頭して巨大星間国家の指導者になれたのか
いまいちよく分からん。
権力を握って豹変したのかな?
>324
軍需利権か何かかも
>>324 どうしてあんなのがってのは歴史上ナンボでも居ますがなw
このままだとデスラー没後にガルマン・ガミラスは崩壊決定だな。
ヒトラーは後継者指名とかをやってたけど
デスラーはどうなんだろうね
タランを後継者候補にしてたら、もろともに討ち死にもありうる
デスラーも若いが、ガルマンにはもっと若そうな若剥げ参謀長がいるぞ
デスラーが重要任務とはいえ、本星留守にできることから、体制は意外に
しっかりしてると思われ
ガミラス人の多くがジュラたん萌えなら後継者がすぐ決まりそうだったのにな。
あっ婿でもっと揉めるか。
ジュラは結局ガルマンには住み着かず放浪生活?
父親デスラーのせいで母親メラが死ぬ羽目になったし
アニメ版のデスラー総統は人妻に横恋慕してるので結婚しないと思われ。
>>294 冥王星会戦のそばを通り過ぎて行ったサーシャの宇宙船並みの速度が出ればOK。
>>296 特に考察ってものは無いけど、ガミラスにしろ暗黒星団帝国にしろ
ヤマトの「足を止める」方向での戦術を多用しているところを見ると
『光速を基準に語られる速度』での戦闘は、かりにできるとしても
あまりやりたくはなさそうだ。
撃ちあいの命中率は決して高くなさそうだし
ヘタすれば『逃げられる』。
>>297 マッハ未満=惑星間航行速度
マッハの世界=外宇宙航行速度
こんな感じかな。
>>326 モデルの「ブレジネフ」がそう。
官僚機構の中をのし上がってきたんでしょ。
もっとも、その後に国が滅びるわけなんだけど・・・
そのブレジネフにしてもスターリンにしても上司にへつらったり
穏健派を演じたりして狡賢く立ち回ってきたからうまいこと上り詰めた。
あの横暴なベムラーゼにそんな器用なマネが…できるのかなあ?
>>336 あの地位につく前は当然ゴマ吸ったり、都合が悪くなるとボケたり、
ライバルを陥れたりとかいろいろやったんじゃないの>ベムラーゼ。
338 :
名無し三等兵:2006/07/17(月) 09:40:26 ID:bJl6wkMs
>>338 当時、まだゴルビーは書記長になってなかったような
ボラーの首相もやっぱり
ハゲ→フサ→ハゲ→フサ→ハゲ
なんだろうか
>>336 手揉みしながら作り笑いする腰巾着なベムラーゼ・・・
>341
でも中の人が中の人だからそれも全然違和感ない希ガス。寧ろ嵌まる。
「ベムラーゼ首相、君はヅラかね?」
「デスラー総統、キミの植毛も素晴らしいね」
>>334 移動に関してはガミラスが超光速移動の技術を持っていたけど、通信に関しては地球陣営も
超光速で通信しているし(冥王星で地球とタイムラグ無しに会話している)、超大型ミサイルも
木星付近を亜光速で飛んでいるのを事前に地球のレーダーで探知してたし、波動エンジンも
すぐにコピー生産できるだけの潜在技術力はあったから、両星の科学力って実は意外と均衡
していたのかも。
デスラー :「・・何故わかった?」
べムラーゼ:「ふ・・・漢は漢を知るというではないか」
ガミラスは軍事技術は進んでいても民生品の出来はイマイチなのかも。
べムラーゼの話が出てるけど、1の頃のデスラーは徹頭徹尾ダメ独裁者だよね?
滅びゆくガミラスを救うために必死だったドメル(最後に接近してドリルミサイルで壊滅などで詰めを誤っているけど)
あたりとはえらい違いです
いや、地球方面以外の星系では連戦連勝だったんだからそれなりに優秀な指導者
>>345 通信についてはいいかげんだよ。
冥王星軌道を超えると通信できなくなるし。
超光速通信の機能が不十分なのか、エネルギー不足でそこまでしか使えないのか。
まぁ、ガミラスとの戦いで系内の通信支援体制は壊滅してるだろうけど。
そう考えると地球と直接交信してるのか…わからない。
>波動エンジン
イスカンダルから使者が来て、ヤマトが出発するまでの時間経過がわからないのだけど、
サーシャ搭乗の機体からエンジンひっぺがしてきたんじゃないのかな?
そうか・・・・俺的には、いろんなところで「楽しんでいる」のが気になったから
最後のガミラス決戦も艦隊の一つも呼び戻していれば・・・・・と思う
あそこまで追い詰められて戦闘を楽しんでいるのは、ダメダメかと
終わり良ければ全て良しというけど、最後ガミラス決戦でいままでの貯金を全部
使っても足りない失態だったと
その後、2、新た、3と経て、ひとかどの指導者に成長するけどね
他国や衛星諸国に対しては横暴、となると
ブレジネフドクトリン=ベムラーゼドクトリンは納得がいくような気もしないこともないです
>>350 当然引っぺがして設計図とつき合わせたと思われ
でも何が凄いってエンジンと動力源の大転換作業をわずか数日?で
終了させた真田さ(ry
>>348 前スレでも書いたんだけど、空母の集中運用というのは多分ガミラス始まって以来の
前代未聞の作戦で、まだ運用不足だったんだと思う。実際アメリカ軍はミッドウェイ海戦
後は空母を2隻づつ単位に分散して、全体として集中運用するという方法に切り替えた。
1のデスラーが駄目総統だったのはその通り。反対意見を聞かなかったり、気分次第で
部下を「馬鹿かね」と罵ったり、ダッシュボード逝きは、統率力が足りないといわれても
仕方が無い。ヒトラーですら、軍高官にはエライ気の使いようだったそうだし、今人気の
金正日だって、軍高官の支持を得るため苦労したそうな by 重村
>>351 他の戦線もアップアップだったみたいだから、艦隊は呼び戻せないよ。
>>353 実は真田さんの頭の中には波動エンジンの構想が既にあって、サーシャの設計図を見て
実現可能と確信した彼は「こんな事もあろうかと、実は9割方組みあがっているのだ。あと
は設計図にあるこの部品をつけるだけで完成する」だったりして。
>355
それもデスラーの慢心では?
アップアップかもしれないけど本星まで来るヤマト(しかもドメルも恐れ最優先で潰した波動砲付)のほうが
優先度は高いはず
ヤマトイスカンダル到着と地球への帰還は、ガミラス民族の滅亡を意味しているのだから
ここらへんにデスラーのガミラス民族のことを考えてない部分がみえると思う
>>350 地球側のエネルギー不足説を支持します。冥王星外で通信できなくなりましたが、銀河系外でガミラスの
中継器(ブースター)を使ってリアルタイム通信ができました。という事は、電波(ではないな。タキオン?)
はそこまでは届いている、ただヤマト側でひろえないほど微弱なだけという事になります。
ある漫画版では、ヤマトからコスモクリーナーDの設計図をヤマト帰還前に先行して地球に送った時に、
暗号解読のため、地下都市の全電力を使っていましたから、エネルギー不足は深刻だったと思います。
エネルギーさえあれば、更に深い地下都市を作って、あと2−3年人類の寿命が延びるわけですし。
(といっても地熱の問題があるけど)
>>357 デスラーの慢心はその通りですね。わが旧陸軍も米艦隊が本国にどんどん侵攻してくるのに、
大陸打通作戦なんてやって、兵力を太平洋側にまわさなかったわけで、まったく笑えませんが。
ガミラス本土決戦で天上都市の爆弾を落としまくって、地上側(空洞内)のガミラス住民を絶滅さ
せたのだから、やはり指導者としては失格です。わが旧陸軍も自国民虐殺まではしなかったし。
ヒス長官の方がよほどガミラスのことを考えていたと思います(沖縄の集団自決強要はどうなんだ!
と突っ込まれそうですが、あれは敵に焼き殺されるより、軍の命令で戦死した事にしておけば遺族
年金がでるからそうした、という証言があるそうです。ソースは忘れましたが)
致命的なトコロが相当ヌケてるな、総統閣下。
3でも「オリオン腕付近の恒星系に手を出してはいけない理由」の仔細を
何で部下に説明しておかなかったのかと。そのせいで銀河中大騒ぎ・・・
ていうか、そんな重要なことガルマン・ガミラス史で教えなかったのかな。
歴史教育問題だ。
対地球戦で本星を滅ぼした指導者だということを隠蔽していたとかw
>>358 そのエネルギー不足なんだけど、ガミラスの拠点を粉砕しても制空権を回復できなかったのかな。
地球-月空域が回復できれば、とりあえず電力くらいはなんとかできると思うのだが。
あれだけ国土が破壊されているから、すべての生産プラントが死んでいるのだろう。
残った施設・資源もヤマト建造で使い果たしたのでもう何もできない…餓死寸前なのか・ω・`
ていうかスペースコロニーでいいだろ、地球もガミラスも
イスカンダルにしてもあれだけの科学力を誇りながら、なんで国民が全滅するのを黙って見てたんだ
スペースコロニー作ってさっさと移住しとけば良かったのに
銀河系周辺諸族は宗教上の理由によって惑星には居住できないのだ。
おそらくファンタムの軛。
銀河海面状況からコロニーが浮かせられない、の方が可能性あるかな?
すま、「惑星上にしか住んではいけない」。
ガミラス本土決戦には重大なミスがあったと思うよ。
トラックビームを撃ってヤマトを行動不能にしてたんだから、
そのまま動けない状態のヤマトを宇宙空間に留めておいて、ミサイルやら
レーザーを撃ち込めばいいものを、なぜビームを止めてヤマトを解放してしまうのか?
おそらく「デスラーの美学」なんだろうが、その美学でどれだけの損害になったことか。
>363
ヤマトを始動するために全世界からエネルギーを分けてもらった。
ヤマト帰還直前には、食糧長官が磁力銃で自殺。
ヤマトの通信筒を再生するために地下都市は停電。
いやー、生存者がいたのが不思議なぐらいエネルギー不足ですなあ。
国家や民族によっては全滅したとこもあるかもね。
>>369 中国南東部に超巨大クレーターが見えるけど、あそこは間違いなく地下都市ごと消滅してるよな。
遊星爆弾の大きさを間違えたのかな。あと、ヤマトが太陽系からガミラスを追い出したあと、なぜ
地下都市に引きこもっていたか謎です。前スレではエネルギー不足のため、ガミラス残存勢力
のため、火星にかろうじて小さな基地があるだけ、なので引きこもったと議論されていました。さらば
での急速な復興ぶりを見ると、当然資源基地として各惑星の開発に着手していたと思われます。
資源を探すだけでも相当時間がかかりますので。
もっと謎なのが、完結編で地球が水浸しになりかけの時、宇宙へ逃げる輸送船が壊滅したなら、なぜ
せっかく作った2重の地下都市に市民を避難させなかったのだろうかという事です。
>>367 あれは強い力で引っ張ることで行動不能にしたんだから、
引っ張り続けるとガミラス本星に到着するのはあたりまえ
宇宙空間にとどめておくことは不可能
>>367 あれは、古代の状況判断が間違っていただけで、
艦首ミサイルを撃っときゃ、
ビームに引っ張られて1撃でトラックビーム砲台を壊せてた。
お互い必死で何かを忘れてたんだろうて。
>>369 特○人がいなくなったかと思うと(ノ∀`)
多分平和な世の中になったと思われw
>>372 計器類が全部パー(おそらくアナライザー以外は戦闘終了まで復帰しなかったと思う。だから火山脈はアナライザーが探した)
だから、ミサイルの照準の諸元入力もダメだろう。
>>370 フネが無い。
それにあの世界は規格品の製造をはじめとして
『マニュアル通りの行動』はものすごく短時間・短期間でできる世界。
「私は諸君ら全軍に指令する。このガミラス本星そのものをもって、ヤマトの前に立ちふさがれ」
「この硫酸の海に沈める、ヤマトにとって格好の死に場所ではないかね諸君!」
「ヤマトの運命は諸君、硫酸のツボに落ちた、ゴキブリと同じだ!」
要するに総統の美学というか思いつきオンリーでしょあの本土決戦はw
ジンギスカン作戦みたいなもので。 意外と有効に働いた作戦だったようだけど。
たぶんヤマトの戦死者のほとんどがこの戦闘で出ているのでは
>>364 遊星爆弾が無差別に降ってくる状況下でコロニーなんぞ自殺行為
いつ流れ弾にあたるかわからない > 地球
星の寿命が尽きかけているのにコロニーなど作って移住させても
所詮は問題の先送り。根本的な解決にはならない > ガミラス&イスカンダル
七色星団海戦でもけっこう戦死者がでてた筈。
冥王星基地/シュルツ艦隊との戦いではあんまり犠牲は出てないみたいだが。
>>375 古代みたいに疲れ果てて倒れた奴が多そう>ガミラス決戦
ヤマトの行き足が止まったのも島が何もしなくなった(疲れ果てて気を失ったらしい)から。
>>374 月位までなら、沖田艦が有ると思うけど。
>>370 ・老朽化していた(もともと急増だし)
・シェルター岩盤そのものに亀裂(彗星帝国による地表砲撃の後遺症)
よっていちはやく浸水したものと思われ。
>>379 それ地球まで帰るのがギリでしょどう見ても。
二度と宇宙には行けないくらいのダメージ受けてるとしか見えない。
>>381 そんなにダメージ受けてたら大気圏突入で燃えてしまう
お前は物を知らなさすぎw
>>382 もっとメタメタにやられた「2」のヤマトが帰れたけどね。
つーか、外見でなく中身の話。
デストの主砲は主要部ばかり撃ち抜いてるんだが。
ひときわ大きいから良い的だったようだが
よく爆発しなかったもんだとは思う。
トラックビームの件だが…
計器類がダメで撃てないそうだが、そのビームでひっぱってくれるんだろ、
とりあえずヤマト世界お得意の手動でミサイル押し出せやw
ヤマトの主砲が手動照準なのには笑える
光速で動く目標にどうやって手動で合わせようというのか
現代でさえ砲は射撃指揮装置から自動照準なのに
>>376 > 遊星爆弾が無差別に降ってくる状況下でコロニーなんぞ自殺行為
つ【コロニーレーザーで破壊】
> 星の寿命が尽きかけているのにコロニーなど作って移住させても
惑星表面でいくら火山活動が起きたり有毒ガスが発生したりしても、コロニーには全く影響なし。
ガミラス星が爆発したのはガミラシウムを大量に盗掘されたから。
手を付けなければ数万年はもったはず。(「新たなる旅立ち」より)
時間稼ぎには十分すぎる時間だよ。
>>387 >【コロニーレーザーで破壊】
2 の戦闘衛星は弱かったw
ガミラスにはコロニーは恐らくあっただろう。だたそんなとこに一生住むのは
ガミラス人にとっては屈辱なのだろう。
首都星は惑星でなければならん!とw
おまい、戦闘衛星とコロニーレーザーでは威力が違いすぎるだろw
>>389 その世界に存在しない兵器を出されてもねw
>>388 3のシャルバート行き巡礼船、ありゃあ悲惨だったなぁ。
ガミラスも元々移民だったっていうから、「ああいう人生」はもう嫌だ〜って民族意識に染み込んじゃったのかも。
>>387 >手を付けなければ数万年はもったはず
それだけあるなら、コロニーなぞ造らなくてもいいと思うが
そもそも、コロニーが養える人口ってどれくらいのもんなんだろ。
>>392 おいおい、惑星は存続しても地表はひどいことになってるんだぜ
素直に、当面の移住先にイスカンダル選らんどけ。
とりあえず環境問題はクリアだ。
問題はガミラスと星の寿命が連動しているから、本格的な移住先を決めんとな。
>>393 設定次第だけど、百万人収容できるスペースコロニーを建造できたとしても、
世界の人口は一年に一億人前後増加しているため、一年に100基ものスペー
スコロニーを建造してやっと人口増加分を吸収できる計算だそうなんで、惑星の
ほとんどの人口を移住させるには、現実的なプランではない。テラフォーミング
して移住した方がマシ。
大型の軌道構造物なんて真っ先に破壊されてると思う
ヤマト発進時に戦闘衛星はナニをしていたのかと
アレってヤマト帰還後に打ち上げたんじゃないかな
>387
そもそもコロニーなぞという場当たり的解決策を、地球連邦政府がガミラス相手に取れ
なかった理由は、遊星爆弾なぞではなく冥王星基地の機動艦隊の存在にある。取敢えず
仮住まい先に逃げても地球よりはるかに脆弱な箱庭にガミラス機動艦隊が押し寄せてき
てはそれこそ生殺与奪思いのままで手を上げる以外何の選択肢も無くなるからな。
>コロニーレーザー
そんな電力=資源とエネルギーを動員するなら岩石ロケットをぶつけた方が確実に弾道
を逸らす事で迎撃が可能です。残り少ない地球人類のリソース無駄遣いもいいとこ。
レーザーに幻想を抱くな。有質量弾の方が遥かに確実で威力もでかいのが、ガノタには
判らんかね。
>397
戦闘衛星はガミラス戦時に本土決戦用に配置されたものだから、当時もおそらくあった
だろうけど、巨大ミサイルのサイズみちゃうとねえ。プロトンミサイルより遥かにデカ
い代物だからねあれ。
イスカンダル人の寿命ってどれくらいなのかねえ
スターシャ&サーシャの姉妹が寿命で死んでから
イスカンダルに移住って選択肢はなかったのか
ガミラスの居住可能な残り期間もあと数年とかの
オーダーて設定だったけ?
そんな兄弟星に遊星爆弾を落とすなんてことができようか
○○団体が黙っちゃいない
ディンギル人は、ガミラスの侵攻が
成功していたらどうするつもりだったんだろう。
ガミラスは地球人ほど平和ボケしてねえぞ
>401
「輝いているのは太陽系の惑星、ネオ・ガミラス 私はあの星に移住することに決めた」
となって、あとは完結編で取った作戦の通りかと。
ただし挟み撃ちを食わないように
銀河系のガミラス前線基地をその都度機動艦隊で粉砕していかないといけない
ガミラス(地球がとられてる場合、ヤマトが負けてるだろうからガルマンではない)
にとっては新首都としての地球に攻撃かける訳だし、その場合の
戦闘はかなり激烈になるだろうね
ネオガミラス(仮称)対ディンギル
1 打撃艦隊
艦の性能ではディンギルが優越 数では恐らくガミラスが圧倒的。
この時点のガミラスは衝撃砲搭載艦がいやに少ない。
脱出艦隊程度の艦には完勝可能なデストロイヤーがどこまで通用するか?
また、小ワープ・ワープアウト直後の攻撃などの性能も持つのがディンギルの強み
2 航空艦隊
ディンギルの一部艦艇は戦闘機を搭載していた模様だが数は少数。
主力は恐らく水雷母艦数隻と空母1隻
ガミラスは戦闘空母を筆頭に三段空母多数と円盤型高速空母2隻前後
3 艦隊決戦兵器
ハイパー放射ミサイルは圧倒的な威力を誇るが、
果たしてウルクの工業生産力が追いつくだろうか。
ガミラスは雷撃機が最も威力が大きそう
4 要塞
都市衛星ウルクは攻守ともにバランスがいい、アクエリアスも使用するとなると
敵の星の基地を潰しながら侵攻も可能か。 ガミラスはマグネトロンウェーブ要塞と
バラン星・冥王星あたり。冥王星で試していた巨大ミサイルや遊星爆弾が威力を発揮しそう
>404
「ハイパー放射ミサイル」つー位で、放射線で乗員にダメージを与えてダメコン
を麻痺させるのもあのミサイルの眼目だから、放射線ウェルカムなガミラス相手
だと単なる大型SSMでしかなくなってしまう可能性大なのもイタイ点だね。
まあガミラスデストロイヤーあたりの船体スケールだと大型SSMとしての性能
で必要十分にノックアウト出来はするだろうが。
放射線対応能力といい、ガミラス人のほうが宇宙で生活するには適応してるんだよなあ。
まあ地球人も風穴のあいたヘルメットかぶって真空中で活動できるせかいだけどw
>>405 「ハイパー放射ミサイル」は、要するに未知の粒子を使った中性子爆弾なのだから普通の生物は死ぬ。
ガミラスも細胞が放射性物質の持続的影響に耐性があるだけで、瞬間的に高速中性子を浴びせられたら死にます。
しかし、あとの作品になればなるほど敵味方のデザインが同じものになっていったのが許せん。
技術思想がことなるのにパーティングラインが同じたぁどういうこった。
デザイナーは怠慢である。
ハイパー放射ミサイルって中性子出すんだっけ?
それと確認しとくけど、高速中性子と熱中性子を混同してへん?
>408
放射性物質としか劇中の記述はない。
そして宇宙服を着れば散布された物質を浴びても死なない
着てなくても死ななかった人間も数名いるものと思われる。
ダーティボム兼対艦ミサイルかなーと思ってました
真田さんが「正体不明の放射線を撒き散らす」とか言ってなかったっけ?
ヤマトに2発命中で中破程度?の損害 戦艦は1発で轟沈、駆逐艦は1〜2発でユルユルと撃沈、と
その破壊力が不確定というか、今市わからん。
>ダーティボム兼対艦ミサイル
それが一番近そうだな、感覚的に。
しかし放射線に対応可能なガミラス人に、
正体不明だからといって通じるかのう、ハイパー放射ミサイル。
まぁ
>>407のいう中性子ミサイルと言うソースがあれば信じるが。
>>401 あくまで中の人を殺すタイプだからね、
ヤマトの被害で正体が知られ、駆逐艦タイプでは宇宙服などである程度防護したが、
そもそも駆逐艦では、艦体がもたなかった…というのはどうだろうか?
ガミラスの艦船のクルーは艦橋の指揮官を除けばほとんどが宇宙服常備だから
放射性物質については多分問題ないでしょう。
ヤマトのクルーが「仮死状態」になったのも恐らく放射性物質ではなく
艦が受けた衝撃などによるものが大きいだろうし。
ただし、あらゆるガミラス艦船が一発ドテッパラに食らったら
轟沈を免れない兵器であることは間違いないですよ、ハイパー放射ミサイルは。
完結編で真田さんいわく、装甲を突き破る威力が大きいとか。
ただ、生産量は多くないと思います。
大型母艦を除く艦船にハイパー放射ミサイル発射管がついてないところをみると。
ガミラスの科学力・国力なら最初に1、2個艦隊がやられたくらいで
ミサイル対策を整えるんじゃないかと。
そういえばガミラス駆逐艦の防空能力って低そうだけど、
防空艦みたいなのはないんだろうか?
>>413 たしかに対空砲らしきものが少ないよな、ガミラス艦。
もしかしたら三段空母が戦闘機積んで、防空に勤しんでいるのかもしれないと思った。
あの無限に広がる大宇宙にあってヤマトだけ異常なんですよ。
あそこまで準備されたハリネズミのような高角砲
>>414 冥王星のシュルツ艦隊には高速空母が二隻(だけ?)いたけど、
バラン星艦隊にはいなかったような。
ガミラスのほかの戦線では防空戦闘なんて少なかったのかな?
空母の運用にも慣れてないみたいだし。
>>416 慣れてなかったから、機種の単種での運用なんだよ、きっと。
普段は防空用に戦闘機積んで、防空任務。
バラン星はなんだ、ここまで来るとは思ってなかったから、配備が間に合わなかったんだ、きっと。
話に水差して悪いが、ガミラス侵攻が成功しても白色彗星が来るでっしゃろ。
白色彗星とディンギルだったらどうなることか。
ガミラス艦の装甲は、ハイパー放射ミサイルが反対側に突き抜けて素通りするくらい弱いので、
意外と轟沈は免れたりして。
アクエリアスを白色彗星にぶつけるなんていう罰当たりなことやるかもね、ルガールなら
>>419 だめだ、そりゃ真空が入ってきて轟沈するわw
真空を汲み出さんことには…
>>420 素で避けそうだがナ、白色彗星帝国。
つうかガチッたらディンギルに勝ち目無そうな気がする。
真空ポンプ回せー!!
小ワープ&ハイパー放射ミサイル攻撃がディンゲルの優位点と書き込まれているが、
ガミラスには、瞬間物質移送機と、異常に発達したマグネット技術と、ガス生命体技術、
デスラー戦法(奇襲)があるから、大丈夫。
>>421 貫通は、艦内の区画を細かくきちんと区切ってあれば問題ありません。
>>418 ガミラスが地球を占領した場合は、あまり美しい星ではないから、大帝が興味を示さんと思う。
遊星爆弾が運んだ放射性物質が減ってきて地表が冷え始めて、雨が降り海が再生されたら
わからないけど。
それより、
>>404 の「円盤型高速空母2隻前後」にはつっこまないの?
ディンギル戦の頃には円盤型は流石に退役するかな。
装備全般も更新されてるかと。
宇宙空間なのに飛行甲板(カタパルトなし)を装備した空母テラワロス
有重力下での戦闘も考慮された、洗練されたデザインと言いなさい
嘘でもいいからw
ヒトデの触手の先っぽから
ちっちゃいブーメランがぞろぞろ出てくる様は壮観。
>>425 ガルマン・ガミラス本星は古代たちがヘルメット未装着でも平気で、
放射線を気にしてる描写もない。あれ、ガミラス人には放射能云々の設定はどうなった?
途中で消えた。
放射線の強いガミラス本星で作られる半導体って、歩留まり悪そう。ガミラスの
ミサイル命中率が意外と低いのも、納得。
>>433 ガルマン民族は元来耐放射線体質は持ってないんだろ
大帝星残党は生体改造でも受けたんじゃねーの?
総統なんかガトランティスに陣借りしてたんだからな
ヤマトで酒呑んでたのも居たぐらいだから、
ガトランティス人にも耐放射線体質は備わってないだろうし
地球人とガミラス人はイコールじゃなかったっけ? 皮膚の色以外は
下着が放射線出すようになってるんだろ
放射線シャツとか放射線タイツとか放射線ソックスとか
これで放射線のない過酷な環境でも快適快適♪
>>440 そそ
鉛入りでかなり重いんだけど、涼しい顔して着こなす総統
漢です
そこまでやっといて鉛かよw
鉛・イリジウム混紡で肌触りもさわやか。
ガミラス人のお好みの放射線は何線だろう?
紫外線を浴びると肌が綺麗に
タラン(文官仕様w)の手作り鉛入りスーツ、お値段78000ガミラス円で…
で、顔がまっさおにつやつやとした男前になるw
話し飛ばすが、以外波動砲(デスラー砲)は大艦隊を壊滅して例は少ないんだよね?
ヤマトなんかは大艦隊を毎作で1回は壊滅しているイメージがあるけど、ほとんどは単体の硬いor強力な相手に波動砲撃っている
1では
波動砲で大艦隊or大集団を壊滅したのはなし
さらば、2では
小艦隊のゴーランド艦隊を壊滅したのが唯一のヤマトの艦隊撃破か?
あと、デスラー砲でヤマト&駆逐艦部隊を壊滅
新たなでは
波動砲で大艦隊or大集団を壊滅したのはなし
永遠にでは
グロデーズ部隊を壊滅
3では
波動砲で大艦隊or大集団を壊滅したのはなし
完結編でもなし
波動砲(デスラー砲)は大艦隊を壊滅して例は、
さらばで、アンドロメダの拡散波動砲でハルゼーの駆逐艦&大戦艦の大艦隊を壊滅
3で、新型デスラー艦のハイパーデスラー砲でボラーの大艦隊を壊滅
この二つぐらいかな?
波動砲(デスラー砲)は威力はあるけど意外に効果範囲の狭い兵器なのかな?
完結編では惑星アクエリアスでの戦いでディンギル主力艦隊を小惑星帯ごと全滅。
3はデスラー砲艦隊の一斉射撃で艦隊を殲滅、
ハイパーデスラー砲で要塞を破壊だった筈。
>449
波動砲を撃とうとするとその準備段階に入ってるのが敵から見てばれやすいですからね
幻の朝日パノラマ版「宇宙戦艦ヤマト」では、地球人も手術で放射能に強い体に変われます。
イスカンダルにわざわざ行って、「今の地球の医学で可能でしょ。自分達でして下さい。放射能
除去?できるわけないでしょ!」っていわれて (´・ω・`)ショボーン
反陽子爆弾で非常に浸透性の高い放射性物質が大量発生するだとか(全部γ線に変わるだろ)、
島がさらわれてガミラスでサイボーグにされて、真田さんを頃してしまうとか、すごい小説だった。
>450
スマソ。完結編は印象薄くて・・・・
ディンギル艦隊は、大艦隊とまではいかなくても小艦隊以上のそれなりの規模の正規艦隊と呼べる規模ですね。
>451
>3はデスラー砲艦隊の一斉射撃で艦隊を殲滅、
これは艦隊対艦隊の戦いなので除外したのです
ゼスパーゼはでかいけど単体の硬い敵ということで効果範囲は小艦隊規模ぐらいかな?
ということで除外しました
ヤマトをまともに砲撃戦で圧倒した唯一の艦隊かもしれないですよ>ディンギル主力艦隊
・艦が頑丈でヤマトの主砲が後方へ貫通しない、1発につき1隻しか沈められない
・1隻あたりの砲門数が多く発射速度も速い、砲撃密度が高い
・照準精度も高い。船体を左右に揺らしてなんとか砲撃をかわそうとしたヤマトに的確に当ててくる
・砲の威力も高かった模様。短時間で1番主砲 艦首魚雷発射室 2番砲塔が潰された
こんなんですから慌てて沖田が波動砲発射を指示しました。
小説版では合体戦艦まで出してくるからな>ディンギル
>455
>ヤマトをまともに砲撃戦で圧倒した唯一の艦隊
戦艦らしい砲撃戦では暗黒星団帝国が常にヤマトに苦戦を強いている。
新たなる、のプレアデス&ゴルバ(ゴルバのスケールは3の新型デスラー艦と大して
変わらない)。「永遠に」のガリアデス他地球制圧艦隊及び本星警備のグロデーズ級
戦艦部隊なんかがこれにあたるね。
また3ではバルコム提督指揮下のボラー第1&第2主力艦隊が少なくとも通常主砲戦
ではヤマトを圧倒していた(波動兵器の出血大サービスで暗黒と同じく最後は壊滅に
至ったが)。
まあシリーズの後の方の敵ほど火力が向上している感はあるな。
ヤマトが通常砲戦で圧倒できたのってガミラス艦隊くらいだろ。
1対多数なんだから、まともに撃ち合えば押されるのは当たり前。
>458
1対多数で主砲だけで返り討ちにされた至らない艦隊も結構存在する。
1のシュルツ艦隊、2のナスカ艦隊直援戦艦部隊&第25戦闘艦隊、完結編の
ディンギル太陽系制圧艦隊戦艦戦隊あたりが「至らない艦隊」の実例だな。
特に最後のディンギル艦隊はヤマトの主砲は移動要塞母艦を撃っていたので、
副砲塔の射撃で片手間に片付けられるという悲惨さでつ。
暗黒星団第1艦隊の巡洋艦部隊と
ガミラス艦隊
こいつらに関しては数の優位が全然関係なかった
まず当たらないんだもん
訓練生の北野にまで舐められた巡洋艦部隊はひどかった
>459
構成は主力艦5〜6隻でしたっけ?>ディンギル戦艦部隊
話し飛ばすが、沖田艦隊以外にガミラス侵攻当時に
艦隊が存在していたとしたらどう使いますか?
1、どのみち主砲が効かないのでミサイルを主兵装搭載するように改装して太陽系の縦深でゲリラ戦
2、地球の栄光がなんだ!馬鹿野郎!と主計に怒鳴られながら栄光有る艦隊決戦(ミサイル改装はする)を挑む
3、避難民を火星あたりに逃がせるだけ逃がすために高速輸送船に
4、その他
4、その他:地下都市に係留してエンジンを回転させ、発電機代わり
化学反応推進じゃないから、地上で発動機として使えるんだろうかな?
宇宙ロケット艦だっけ
ここでわれわれがまけたらもう戦闘ロケット艦もないのだぞ
我々にはまだチハがある!
戦闘ロケット艦=コスモチハタン
>462、463
どれとっても暗いな〜。
1、ゲリラ戦してもその期間は一年しかないんだから展望が開けないよね。時間的な
要素の制限無しなら文句無しにコレだけど。
2、無駄遣いその一。自己満足はできるが勝ち目は到底期待無し。
3、無駄遣いその二。冥王星にガミラスがいる以上地球人類の破滅する場所が、少し
太陽系外縁へ向かって動くだけに過ぎない。
4、1、に同じ。所詮放射能でよーく煮浸しされるまでの間の事でしかないから。
イスカンダルという要素が無ければ存外2が一番健全に作用するかも試練。最後
の戦力を粉々にされる決戦に敗れる事で、頭を冷やし「ともかく生きねばならん」
という健全な発想に至る可能性があるから。もっとも「60億総火の玉」とかいう
自暴自棄に至る可能性もあるが、いわば地球人類の「自殺」として、ささやかな
自己満足には浸れるだろう。
現実問題としてヤマト自体が避難船として建造されたたしなあ
何人逃げられるか知らないが、一個艦隊もあれば避難自体はある程度できるとは思うが。
アステロイドベルトで沖田艦ただ一隻で明日のないゲリラ戦を
やるぐらいしか、あの当時の地球には選択肢なかったのか、と思うと泣けてくる
>>462 >ガミラス侵攻当時
の定義がよくわからない
冥王星会戦に至るまでの地球防衛軍対ガミラス戦業書でもやればいいの?
たぶん冥王星海戦以降、(もしかしたらそこからヤマト出撃までの間か、
仮にヤマトが存在しなかった場合を想定して)その別艦隊の運用を
どうするかということが言いたいのではないかと。
>>459-460 シュルツ部隊は最前線ゆえ、沖田艦隊と交戦後は
補充も補修もままならなかったんだよ、多分。
無謀な総統の死守命令のもと極寒の冥王星で戦った第六軍、じゃなかった、
ガミラス将兵の心境を察してやれw
シュルツ艦隊は、ヤマト級はシュルツ艦のみで、他は全部デストロイヤー
けっこう戦力的には拮抗していたのでは?
ヤマト級ってシュルツ艦はヤマトの姉妹艦なのか?w
俺もワロタw
冥王星会戦時のガミラス艦隊はたしか
「超ド級宇宙戦艦6巡洋艦8突撃艦多数高速接近中」
と沖田艦のレーダー手が言ってるので艦種はいろいろあるみたい。
まぁ絵面はすべてデストロイヤーでもナw
巡洋艦ってデストロイヤー風で四つ目のやつ?
四つ目の奴が高速巡洋艦だな。
辞典によってはガミラス艦の主力になっているが…
駆逐型デストロイヤーのほうが多いよな、出番w
どこの軍隊でも主力艦より駆逐艦の方が多かったろ、WW2当時は
最近は駆逐艦が主力になってきてるけどさ
彗星帝国 地球侵攻時の艦隊構成
戦艦 80
空母 66
巡洋艦+駆逐艦 288
四つ目を巡洋艦かつ主力とすると武装が駆逐型より劣っているのは・・・
ガミラスの主力艦の定義って速けりゃいいとかそんなもんだろうか。
>484
当初のガミラス艦隊戦術は、反航戦はもとより、
落伍した艦をリング上に取り囲んで砲撃殲滅する戦術も用いていたので
おそらく艦の取り回しが最優先かと
>>484 武装より航洋能力を重視してると思われ。
駆逐型デストロイヤーを主力とする水雷戦隊の嚮導艦なのかも。
つ【やられメカ】
>>484 逆に彗星帝国戦役時の地球艦艇がスケールに比して
異常に重武装なんだよ。
遠征を考慮しないからこそああいう兵装配置が可能なんだろう。
>>488 駆逐艦や警備艇にまで波動砲を搭載・・・
あれは確かにやりすぎだなw
パトロール艦には搭載しているが、駆逐艦には搭載していない。
正直パトロール艦は古代が乗っていたから、主人公補正だと思っている
艦隊戦力の駆逐艦(つまり艦隊型か)に不要で、
(船団を除いて)単独や少数で行動する護衛艦艇は、武装が強化されているのでは
>>491 古代が乗ってたのはパトロール艦じゃなくて護衛艦。
パトロール艦は土方の夕凪。
巡洋艦、パトロール艦、護衛艦は
小口径波動砲(大口径衝撃砲説もあり)を搭載している。
駆逐艦は艦首に開口部が無い。
白色彗星戦役の駆逐艦って檣楼も生えてないんじゃね?
平屋艦橋カコイイと思ったもんだが
フラットデッカーの量産やってたわけだ
駆逐ミサイル型デストロイヤーも忘れないでやって下さい…
今話してるのは地球防衛軍の駆逐艦だったとおもうがw
ガミラスデストロイヤー艦はやられキャラだけどファンが多いから・・・
まあ、彗星帝国戦時の防衛軍艦艇が重武装なのはひとえに‘ヤマトを旧式艦に見せる’演出だからなぁ
ヤマト?武装も貧弱な昔の艦じゃんプゲラ
護衛艦にすら波動砲(諸説あるがここでは論じない)あるこの時代にロートルがでしゃばんなタコ!
ってのが作中序盤のヤマトの扱いだし
>>499 アンドロメダ進水式で連装波動砲のアップは衝撃だったな〜
実質主力な巡洋艦がへぼいから地球防衛軍が弱かった
>>501 画面上に殆ど登場せず放送当時は護衛艦以上に空気といわれた巡洋艦の具体的なヘボさを語れるのかね、君は
対白色彗星帝国戦争時は波動砲斉射戦術一辺倒の
地球防衛軍艦隊の主力は間違いなく「主力戦艦」でしょ
艦隊決戦自体は拡散波動砲斉射で勝ってるしな
その後白色彗星に波動砲が効かないのは想定外だろうけど
具体的にあの当時の地球で、巡洋艦が必要だったかね?
戦艦と駆逐艦、あと、戦艦空母だけでもよかったんじゃなかろうか
防御力はそんなに変わらないみたいですよね
巡洋艦も主力戦艦も、どっちも潜空艦の魚雷で損害を受けてるし
ふと思った。 地球の艦船の装甲が脆いのは突貫工事のツケ?
どっちかというと史実の日本軍の重雷装みたいなものでしょ
被弾轟沈しやすいだけ。
>503
さらば限定ね。まあ「地球艦隊」ではなくアンドロメダが単艦で鎧袖一触の
体で蹴散らしたんだが(対空射撃以外、艦隊の出番無しという圧倒的強さを
さらばのアンドロメダは発揮していたので)
>504
ハイローミックスじゃね?お財布的な問題で。
どうみても巡洋艦の重武装は日伊海軍的「代用戦艦」みたいだし、同格の艦
同士コンポーネント共有してるのも早く安く多数を求めたデザインだろうし。
2の土星会戦で、彗星帝国主力戦艦は衝撃砲を巡洋艦の波動砲発射口に命中させて
一撃でしとめてたから、けっこう地球艦艇の弱点とか情報収集はしていたんじゃないのかな。
まめに偵察機は太陽系に飛ばしてたし、十一番惑星会戦で実戦データーも取れた
わけだし。
>>504 波動砲キャリアを一隻でも多く欲しいというところだろうね>巡洋艦
パトロール艦とほぼ同型なところを見ると、
外宇宙での作戦では使い勝手が良いのかも
(「III」でパトロール艦は太陽系外に進出している)。
巡洋艦の小口径の波動砲はどれほどのものなのかな?
射程、効果範囲の点で主力戦艦クラス(ヤマトやデスラー艦、アンドロメダ、無人戦艦大型艦)
よりも大きく劣るなら、あえて搭載するようなものでもないかも
ハイローミックスで数を揃えようとした、だが、波動エンジンは標準搭載。
で、波動砲も標準搭載しただけかと。<防衛軍巡洋艦建造&波動砲搭載
波動砲ドクトリンを実現するために多少小サイズでも積んでしまえ、と
いう要求も当然あるだろうが。
パトロール艦への搭載は、共通化での調達コスト軽減&あっても損はしない、
だろうけど、通常の巡洋艦は、明らかに主力艦隊における準主力艦として、
一門でも多く波動砲をそろえる必要があるだろうからなあ。
威力はサイズ相応だろう。単艦では広域掃討兵器としてはつらいだろう。
ただ、駆逐艦は艦サイズから通常空間での推進力・機動力確保優先で少しでも
重量物を減らそうと波動砲を省略、と考えるのが素直な回答。
それと、駆逐艦は、旧世代のM-21881式から伝統の実弾優先だからなあ…。
完結編のやつですら、艦首に発射管装備だし。
しかし、そうなると、さらば護衛艦は、やっぱ無茶してるな、ということに。
俺としては、地球軍巡洋艦は、火力としては主砲も波動砲も主力に及ばず、かといって駆逐艦の様な小回りも効かない
中途半端な船というイメージがあるな
波動砲は威力はあるけど使い勝手の悪い兵器なのだから、威力の低い時点であえて搭載する必要はなかったと思われ
ちなみに、いまヤマト3のDVD視聴中
回は次元潜航艇ガルマンウルフ
次元潜航艇って波動エンジン積んでたのね
11隻の小型艇でヤマトを追い詰めるフラーケン大佐と次元潜航艇に萌え
次元潜航艇3隻劇撃沈なるも、東部方面軍機動要塞にヤマトを追い込む
東部方面軍機動要塞硬い!ヤマトの主砲にびくともせず+空間磁力メッキ内臓
でも、意外に小さい。ヤマトと比較できるので、適当に図ってみたけど、
横と奥行きで3kmほど、高さは2kmほど……
うーん。これはボラーのゼスパーゼと比べるとかなり小規模
最後にガイデル「地球の滅びる姿を・・・・」なんて言っちゃってるよ
絶対デスラーに粛清されてるよこの人
頭丸めて詫び入れようにも、既にハゲだしな
>横と奥行きで3kmほど、高さは2kmほど……
ボーグキューブとほぼ同じ大きさか・・・
デカいじゃんw
ガイデル司令部のある緑色の巨大要塞には主砲が効かなかったが
波動カートリッジ弾ならなんとかなったんでは?と思いつつ見ていた。
>516
あくまでゼスパーゼと比べてですよ。
>517
効いたかもしれない。やっぱりあそこで波動カートリッジ弾を選ぶ余裕の無い土門の指揮はまだまだですね
・・・というところでしょうか。
日記みたいですまそだけど、DVD視聴中
自分の誕生日より建国記念を優先するデスラーに指導者としての成長をみた
ガルマン帝国建国の回想シーンの戦いに登場する緑のデスラー戦闘空母とガミラス駆逐艦カッコイイ
赤もいいけど緑のデスラー戦闘空母もいいね
長い苦闘の末、銀河系中心部での大決戦に勝利で周辺の星星を開放・・・・・
デスラー戦闘空母ってガルマン建国の受勲艦ですね
これもデスラー総統の陣頭指揮の賜物か
>>513 >波動砲は威力はあるけど使い勝手の悪い兵器なのだから、威力の低い時点であえて搭載する必要はなかったと思われ
うーん、ガミラスやボラーならそれで正解なんだけど
地球の場合、艦艇の絶対数が足りないから・・・
漸減作戦を想定して作られた防衛軍巡洋艦は
敵主力艦との交戦を考慮していると見た。
で、波動砲が積めない駆逐艦は大型宇宙魚雷で大物狙いと・・・
貧乏海軍そのものだなあw
520 :
519:2006/07/22(土) 00:48:21 ID:???
要するに巡洋艦の衝撃砲では敵戦艦を撃破できないけれど
波動砲なら格上を、それもまとめて殺れる可能性がある、
と考えていたのではないかと。
だから漏れは、巡洋艦の艦首砲は大口径衝撃砲ではなくて小口径波動砲、
それも拡散タイプだったと妄想している。
>520
でも、敵の攻撃に耐えつつエネルギー貯めて一撃必殺の波動砲で逆転と言っても、巡洋艦の口径では無理では?
巡洋艦の波動砲は蛇足だと思う
ガイデル粛清決定・・・・・と思う
太陽の肥大化の件について
古代「君は、本当に何の報告も聞いてないのか?」
デスラー「少しも知らなかった・・・・」
その後もデスラー怒っているよ
いくら巡洋艦の波動砲が低出力、小口径といっても
通常の宇宙戦艦を撃破するには十分な威力があると思うが
機動要塞あたりには威力不足かもしれないが
でも、通常の宇宙戦艦を撃破するための波動砲を撃つ間に、巡洋艦クラスだと
撃沈されてそうだけど・・・・・
>>518 戦艦空母は何気にヤマトに比肩するくらいの重武装だからね。
(ガミラス艦でここまでのは他に無い。シュルツやドメルの戦艦とは格が違う)
デスラー砲積んでれば文句なし。
スペック的に相当強力であるのが良かったようで。
戦艦空母なんつー艦有った?
>>525 ハイデルンが乗ってた初代(赤くて斜め甲板があるやつ)の劇中での呼称。
パート2のバンデベルの緑の奴もそう呼ばれてた気がする<戦艦空母
甲板がひっくり返るのは『戦闘空母」だな
試しに『戦艦空母」でググってみ?
間違えて紛れたのしかない
>>523 だから戦艦には戦艦をぶつけるのが本当は合理的なのだけれど
建艦能力のキャパからそれが不可能だったのではないかと。
地球の急速な戦力整備に何らかの方針があったとして、
最もありそうなのは近い将来のガミラス残党の再侵攻に備えたそれ。
ドメルの三千隻艦隊とかヤマトを通じて情報が入ってるから、
大量のガミラス艦艇を迎撃する状況を想定するはずなんだけど、
拡散波動砲を持ってしても主力艦の保有数が不足するために
戦時急造波動砲キャリア(=葉巻型艦艇群)の増産に走ったのでは・・・
長文妄想スマソ
>>528 テレビ版では戦闘空母だったけど、原作や映画版では戦艦空母と呼ばれていたはず。
まあ巡洋艦単独で敵に立ち向かうわけでなし
一隻が波動砲撃てれば大逆転可能なわけで
ガミラスには地球より前に波動砲(デスラー砲)の技術があったのに、
総統府の緊急脱出艦わずか1隻にしか装備しなかったのは何故だ?
戦術上絶大な威力があるなら他の主力艦にも装備すれば各方面での戦局を有利に進められるのに。
戦艦空母だと架空戦記の頭の悪そうな艦が思い浮かぶんで辞めて下さい orz
>>532 >>513の「波動砲は威力はあるけど使い勝手の悪い兵器」に尽きると思われ。
撃つたびに艦の機能が停止する兵器など機動要塞相手でもなければ要らない、
それより数で押しつぶせということでしょう。
>>529 賛成。
残存ガミラスの報復に備えるってのは実にありうる。
本星壊滅したから忘れ去っていたけど、残りの戦力は結構あったと思われる。
指揮中枢があまりにも急速に失われたので掌握できなかった訳だ。
> 戦時急造波動砲キャリア
なる。いささか装備が過剰な感じだけど…波動<砲艦>とは考えたね。
2年弱の間相手が白色彗星帝国なんか相手にしなければいけない状況になったのが
悪いのであって、2当時の地球防衛軍には、あんまり文句は言う気にはならない
まぁデスラー砲は、波動砲に比べ、
発射のため時間が半分以下、それを利用しての連射、が真骨頂であり、
運用が違うのだから、波動砲と比べてもナ。
あくまで3ダト…
>>533 私も「航空戦艦」とか「戦闘空母」だと違和感無いけど、「戦艦空母」と聞くと
過激や恒星を思い出してしまう
>>535 イギリス海軍にも大口径砲を1門だけつんだ駆逐艦?がかつて数隻あったね。モニター
だったかな。
>>537 波動砲は(特に拡散型)は邀撃型兵器で専守防衛の地球に向いた兵器、襲来した敵を
消し去るだけでいいから。待ち構えて打つだけだから、威力重視。
デスラー砲は戦線に穴を開ける攻撃型兵器で敵地に侵攻するガミラスに向いた兵器、
勝ったあとに何も残っていなければ意味が無いから、威力が強すぎてもいけないし、
戦況に応じていつでも発射できるようにチャージ時間が短い
開発の発想時点から全然別物と、どこかの掲示板で見た事があります。
>>536 2での地球防衛軍自体は強力なのだが、頭(大本営)が・・・・・
>539
モニター?ハッシュハッシュ・クルーザー?
地球艦隊の巡洋艦への波動砲装備は波動砲キャリアー的な発想
「1隻でも波動砲装備艦を増やしたい」っていうより
太平洋戦争時の日本重巡への酸素魚雷装備的な、
「軍艦にはすべからく波動砲装備するべし」という
波動砲万能主義的なイメージを感じるな
護衛艦にまで装備しちゃってるし
>>541 参謀長だけ旧軍参謀から(それもかなり程度の低いのから)タイムワープ
してきたみたいな奴だったなw
せめてもう少しましなのを参謀長に付けられなかったのか
私怨、偏狭・・・いいところなしだし
>>539 巡洋艦のフューリアスだな、それは。3隻中2隻が戦没だっけかな?
世界初の大口径砲である単装18インチ砲を前後に搭載、ぶっ放すと艦の復元が難しかったと聞く。
なので使えないので、世界初の空母に改装されたと言う、世界初を二つやった奴だ。
世界初だらけなので、結局は使えない奴だったらしいが。
>>540 ここじゃね?その掲示板。俺も見たことあるもん。
波動カートリッジ弾みたいな代物があるんだから、核レーザーみたいな使い捨て波動砲があってもいいのに
>>529 デカイ主力艦がそろえられないからデカイ砲を一門だけ積んだフネを建造・・・
三景艦?
547 :
名無し三等兵:2006/07/22(土) 10:34:01 ID:CWyyI4A2
>>543 それじゃキングみたいな人物があの時代にも必要なのかな
ディンギル戦の後はどうなったんだろう、あの世界
松本御大考証だとマゾーン来襲〜999になるわけだが
無理やりハーロックや999につなげなくてもなぁ。
ハーロックを読む限りではマゾーンってムチャクチャ弱そうなんだが・・・
>544
空母としてのフューリアスはそれなりの活躍してるよ
>548
ここでは議論しないほうがいいんだけど
モノポール戦争(西崎が関わったYAMATO2520)と
松本世界(イルミダス・マゾーンなどとの戦い)の2つに分かれるかと
例のデスラー戦闘空母、ダメコンがヤマト並に強力な重防御艦だったことが大きい。
これはガミラスでは破格だったのでは。
西崎の存在を思い出した
とても不愉快な気分だ
アプロ、椅子を齧るのを止めてください。
>>524 >戦艦空母は何気にヤマトに比肩するくらいの重武装だからね。
同意
260mのヤマトクラスの船体に、
ヤマトよりはちょい小さいサイズの大型3連装砲×3
大型の砲無しの2連装砲×4
大型の八連装舷側砲orミサルイ×4
3連魚雷が前後で4基
デスラー戦闘空母だと、さらにデスラー砲+瞬間物質移送機付
搭載航空機は、新たなだと急降下爆撃、3だと雷撃機の模様
おおっ!万能艦だ
航空機を搭載していること含めて、ヤマトや2の主力戦艦改造空母と
外見は違うけど、性格は極めて似た船ですね
続けて3DVD視聴中
回は怒る太陽。おおっガルマンのフラウスキー技術中佐率いる工作船団の
出迎えに、いまが旬の2の巡洋艦もといパトロール艦が登場しましたよ
真横からみると美しいな・・・パトロール艦
回頭してガルマン工作船団を先導するパトロール艦。いいね
昨夜は批判的なことを書いたがパトロール艦=巡洋艦に転びそうだ
ガルマン=ガミラスの船を心待ちにし、その効果を期待する地球・・・・・
3は面白いな
まさにガミラス版「ヤマト」なのね>デスラー戦闘空母
>>552 >例のデスラー戦闘空母、ダメコンがヤマト並に強力な重防御艦だったことが大きい。
最初にプレアデスの艦隊の奇襲攻撃
その後にマザータウンで航空攻撃
ゴルバの攻撃
これだけ受けて満身創痍ながらも沈まない
2で、ヤマトとデスラー艦の小ワープ対決で、ヤマトは大丈夫、デスラー艦は放棄
を鑑みて、ダメコン強化したのかも
フラウスキー死す
全乗員退艦させて後の太陽への自決特攻だったのね。泣かす
デスラー戦闘空母に追加
デスラー機雷も装備。もしかしてヤマト以上の万能艦か?
559 :
名無し三等兵:2006/07/22(土) 12:41:39 ID:nReEKZmZ
アンドロメダ一隻でOK
>>559 アンドロメダよりもアンドロメダマ号のほうがつかいがってよさそうだけど。
>>533 つーかこっちの方が先ですがw
セリフの語感で選んだ言い回しだと思うけど
(設定書では戦闘空母)
予備知識なしで聞いたらわずかの差ではあるだろうけど
『せんかんくうぼ』の方が理解しやすい・誤解しにくいような。
>>558 デスラー戦闘空母は
初代(ハイデルンからのやつ)よりやや大きかったんじゃなかったっけ。
それになんと言っても総統閣下御座乗ということで
人員は多かったのがダメコン向上の鍵かと。
563 :
奴特定:2006/07/22(土) 13:02:38 ID:kg7vdgh2
あるいみ胸はって出たアンドロメダは割にあまり活躍出来なかったというのは実際の戦艦大和に似ていますよね。
ただ、可哀相なのはアメリカの宇宙戦艦アリゾナですよね
>>557 デスラー艦放棄
↓
空間騎兵隊に内部から侵入され、破壊工作をされたからだと思われ
さらばだとエンジンも破壊されますた‥
逆にデスラー搭乗の戦闘空母は艦載機搭載スペースをデスラー砲とかに食われていたんではないかとw
体当たりされてヤマトは無傷 デスラー艦は舷側構造物のほとんどが破壊、艦を削られる
まあショックは受けるでしょう
>>558 >デスラー戦闘空母に追加
>デスラー機雷も装備。もしかしてヤマト以上の万能艦か?
デスラー機雷は戦闘空母とは別に敷設艦なりがいると思うが・・
>
568 :
名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:26:26 ID:nReEKZmZ
コスモゼロ1機でOK
初代は20mm実体弾でガみラス艦を爆発させるんだぜぃ
「新たなる」でデスラー機雷を打ち上げて
巡洋艦に損害を与えてますな
2で、アンドロメダの2番艦が建造されてましたが,結局あれはどうなったんでつか?
1建造中止→廃艦?
2実は土星会戦に参戦していた
3ガトランティス戦後に竣工し、防衛軍の旗艦になった
拡散波動砲ドクトリンが崩壊してしまったので、ただではすまなかっただろう。
>>570 あれが実はアリゾナだったって聞いたんだが…
でもPS2のゲームだと春ラン、とかいう名前になってたし うーん
3DVD視聴終了
ボラーの第8〜前進基地でか!
10q以上ありそう。物量と規模ではガルマン<<ボラーか
やっぱ3良いわ〜
ヤマトが民族大虐殺しないのも良いし、ラストもヤマトが太陽制御に専念し、超兵器対決は
ガルマンとボラーなのも良し
土門の最後、その土門を救えなかった揚羽の涙に萌え、特攻する姿にも萌え
救援に来たガルマン艦隊デスラー砲艦によるデスラー砲一斉射撃に激萌え
それに耐えるゼズパーゼにも萌え。ハイパーデスラー砲に萌えた
最終回に来たガルマン艦隊100隻全てがデスラー砲艦ではないみたいだけど、
確認できるだけでもデスラー砲艦18隻程(シャルバートにワープアウトした時それぐらいいた)
実際もっといるだろうから、ここへ来た艦隊だけでもさらばの地球艦隊とガチでやれそう
(ガルマン艦隊の総数は少ないけど、ヤマトと同サイズのデスラー砲艦、中型戦闘艦が多数いる・・・・
っていうか駆逐艦が今回来たガルマン艦隊には見当たらない)
やっぱ3は良いね。久々にみて改めて良さを再確認した
しかし敵役に魅力が薄いような。特にボラー>3
話の都合とはいえあのフラーケン大佐が途中退場なのがどうにもなあ。
ダゴンの最期も体当たりのシュルツや自爆のドメルにくらべていまいち格好が悪い。
もっといろいろ活躍して欲しかった。
敵方に魅力が欠けるのは同感
でも、それがどう>>3の
「電源をショートさせて死んでしまいたい」に繋がるのか謎だが・・・・・
でもでも、デスラーとベムラーゼが濃いので許せる
フラウスキーとかフラーケンといった魅力的なキャラもいるし
側面図を対比させると、
デスラー砲艦は、本当にデスラー砲を撃つための船=デスラー砲キャリヤーなんだと実感する
主力戦艦と同等というかヤマトと比較しても見劣りしない艦に、通常武装は、地球軍駆逐艦と同等程度
それでいて波動砲の口径は主力戦艦以上
デスラー砲を撃つためだけの、極めてシンプルなコンセプトの船だ
まあ、さらば、2の時の船は、
駆逐艦、護衛艦、パトロール艦、巡洋艦:サイズにして大型武器ばかりの重武装
主力戦艦、空母:意外に武装は少なくてあっさりした武装
ヤマト、アンドロメダ:バランスのとれた重武装
なので、主力戦艦も波動砲重視の設計なのかな?
主力戦艦の攻撃力はヤマト以上のスペックだろ
すまん。書き方が悪かった
新型艦=新技術を導入している主力戦艦の攻撃力はヤマト以上だとは思う
艦のサイズに対して、武装の占める面積が少ないという意味で書いてました
実際デスラー砲艦の攻撃力も、搭載している波動砲エンジンの出力からサイズは同じでも威力は駆逐艦以上だろうと思うし
ガミラス戦のときに地球艦隊は手も足も出なかったからな
強烈な砲撃能力重視のトラウマが残ってもさもありなんってところか
>>544 18インチ砲は戦艦大和が世界初・史上最大と思っている人は意外と多いんだよね。
ただ、確かにフューリアス457mm < 大和 460mm で、ヤマトのほうが大きくはあるが。
>>563 さらばのアンドロメダは敵艦隊の数十隻を拡散波動砲で撃沈しているから、十分元は取れたと
おもうよ。
>>573 今日1日でBox全部見たのか、お疲れ。俺はBox持っていないので子供の頃の記憶で
書き込んでいるのでうらやましい。
>>577 けど潜空艦のミサイル1-2発食らっただけで爆沈する薄ぺらい防御力。どちらかというと
巡洋戦艦かも。
585 :
名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:14:56 ID:Jg3bAqD4
>>548 この辺は時系列が複雑で、完結編より3の方がなぜか後、という議論が繰り返されてきました。
>583
いえ、自分もBOXは持っていません。
レンタルビデオでレンタルしてきたのです。
何十年かぶりにとおしてでみて、自分がデスラー戦闘空母&デスラー砲艦、二連三段空母を
好きなのを再認識しました
ゼスパーゼ、ガルマン機動要塞も好き
>584
ソ連のマッハを超える大型対艦ミサイルなどをみると、ミサイル1発で戦艦だって沈むよ・・・・・
と思ってみたり(汗
>>519 駆逐艦はどうみても艦隊護衛用だろ。
だから波動砲の装備は不要。
一方護衛艦は仮に会敵したら敵と(船団を防護しつつ)応戦する
必要があるから小威力とはいえ波動砲装備、と。
巡洋艦も本来の運用は画面に出てきたようなものではないのかもしれん。
>>578、
同じヤマトの波動砲でも1stや2と大改装を受けた永遠に以降では威力が全然違う印象がある。
(俺は3から見たので1stのモヤモヤっとしたワープや黄緑色の主砲の光線に違和感がある)
>>587、
ヤマト2の地球巡洋艦は機動性能より攻撃重視の準戦艦だと思う。
透過光処理が使われだしたのって「永遠に」からだっけ?
>>587 艦隊護衛用ならガミラスデストロイヤーや彗星帝国駆逐艦のように
光線兵器主体で雷装を重視しないのでは?
再装填が効かず、被弾したら誘爆しかねない大型魚雷を
あえて搭載しているのは水雷戦志向の表れだと思うが。
592 :
590:2006/07/22(土) 23:14:32 ID:???
とはいえ、巡洋艦以下の全艦種が雷装重視なんだよな、防衛軍。
波動エンジンの導入以降、ドクトリンが確立していない、
ならとりあえず載る物は載せてしまえという風にも見えるw
地球防衛軍主力戦艦はヤマトより一万五千ばっかり縮小し、直線構造を多用して生産性を上げ
同等の能力を持たせるようにした戦時量産型の面が強く出ている艦種なのでは。
俺は
その時点での最高の技術力でコスト度外視で造った船=アンドロメダ
そのアンドロメダを、数をそろえるためにコストと性能を天秤にして妥協して出来たのが主力戦艦だと思う
(こいつは文章が読めない、と)
↑
バカ
俺も「だからなに」と思った。
日記は日記帳へ書けばいいのに。w
俺は
その時点での最高の技術力でコスト度外視で造った戦闘機=F-15
そのF-15を、数をそろえるためにコストと性能を天秤にして妥協して出来たのがF-16だと思う
俺は
その時点での最高の技術力でコスト度外視で造った新幹線=500系
その500系を、数をそろえるためにコストと性能を天秤にして妥協して出来たのが700系だと思う
こうやって話しの腰をおるお馬鹿595
つまんねーからヤメレ
誰が誰か見極めできない奴もまじってるし
605 :
594:2006/07/23(日) 00:08:29 ID:???
つまらんレスしてほんにスマンかった
3の最終回みて、デスラー砲一斉斉射とブラックホール砲とハイパーデスラー砲と
ついでにハイドロコスモジェン砲で浄化されてくるわ
ガイドラインにスレ立ててやろうか?
>>605 アンタが謝る事じゃないよ
>>593 主力戦艦は59000dではなかったっけ?
ちなみにヤマトは62000dだから、ほぼ同じスケールかと‥
609 :
594:2006/07/23(日) 10:14:56 ID:???
主力戦艦は、54,900トンで全長242メートル
けっこうヤマトより小さい
ちなみに主力空母は、若干それより長く、恐らく重い
思えば主力空母は優秀。
正面攻撃力は、重要な波動砲を含めて主力戦艦と同じ
それでいて対空装備の弱そうな面を艦載航空機でカバーできる
主力戦艦よりこっちを量産したほうがいくない?
ヤマト、デスラー戦闘空母と並ぶ万能艦ですよ
ちなみに似た性格のデスラー戦闘空母は260mで5万トンか6万トンだったかな?
「主力」戦艦があるからには他に「主力以外の」戦艦があるはずだ、と提起してみる。
地球防衛軍艦隊の宇宙空母は2でのキーアイテムかと。
慌てて数隻を建造したとしか思えないヤッツケ仕事なデザインと
波動砲口ぽくクリーム色に塗られている箇所は宇宙空母だとグレー
ということは波動砲自体搭載していないのでは?(いわゆるフェイク)
あとエンジン関係が占める後部に艦載機を搭載しているので外洋航行能力に欠けるのでは。
(ワープなりなんなりに制約がありそう)
万能艦ではなく急造艦だと考察してるんだが。
同感
特に発着口と噴射口にあんなに近いんじゃ、パイロットは嫌だろうな。
613 :
594:2006/07/23(日) 10:57:12 ID:???
>611
>慌てて数隻を建造したとしか思えないヤッツケ仕事なデザインと
主力戦艦改造なのは事実だろうけど、宇宙だとそれどほ広い甲板はいらない
後部の甲板は作業用と考えれば、けっこう合理的
>波動砲口ぽくクリーム色に塗られている箇所は宇宙空母だとグレー
前から見て視聴者が主力空母とわかる配慮かと
フェイクでそこまでスペースとる必要ないでしょう
>あとエンジン関係が占める後部に艦載機を搭載しているので外洋航行能力に欠けるのでは。
その分、横に張り出しています。補助エンジンも長いです
出力を落ちても、航空機との連携で総合力UPでOKなのかも
>万能艦ではなく急造艦だと考察してるんだが。
急増艦だけど、結果として万能艦になったと思う
>612
>特に発着口と噴射口にあんなに近いんじゃ、パイロットは嫌だろうな。
発着艦技術進化でクリヤー
とまあ、主力空母ばかりに都合よく考えてみました
ヤマト艦載機のパイロットは主力空母以上に嫌だろうなぁ〜
特に着艦時がw
>>614 あの格納庫兼発着口は空気あるのか無いのかはっきりしてもらいたい
勝手に推測すれば、重力制御か何かであの周りから空気が漏れないようにしてるとか
コスモタイガーがすぐ止まるのも重力かなにかで制動してるとか
アンドロメダや巡洋艦のラインは以降の地球防衛艦隊にも引き継がれているが、
宇宙空母を受け継ぐ艦は全く出てこないところを見ると、やはり失敗作と判定されたのではあるまいか。
宇宙では滑走路がいらないことにようやく気付いたとか
>617
パイロット不足かと・・・・・
2以降は船の乗員も足りなくて無人艦隊になるし
航空機が役に立たないわけではなく、新たな、永遠、3、完結編でも
敵の航空戦力は猛威を奮ってるから、単にパイロットが不足してるためでは
>615
「これより発進口を開く、総員退避 エアロック閉鎖を確認せよ」
という言葉が初めて出てきたときはすでに完結編でしたw
せっかく育てた航空兵を2(さらば)で艦艇もろとも大量に失ったのが痛い
艦艇が撃沈される前に、せめて艦載機だけでも脱出していれば…
(´・ω・`)
「新たなる」で養成した坂本ら飛行科卒業生+イカルスの加藤四郎らを加えた
航空戦力(永遠に以降のヤマト・コスモタイガー隊)が
唯一まともに戦える航空兵だったのかな 完結編まで
ディンギル空母が地球を空襲した時だって航空機が全然発進してない
対空レーザーだけで迎撃してた
そんな貴重なパイロットを戦死決定のヤマトに送り込んでは消耗していく
地球防衛軍に幸あれ。
話が若干変わって申し訳ないが、ガミラス三段空母の艦載数は100機ぐらいあるのかな?
ワープしてくるディンギルの水雷戦隊も、地球艦隊の周囲を航空部隊が警戒していれば、
波動砲発射後の機関停止後でも、ああも一方的な戦いにはならなかったのかも
>>626 水雷戦隊もワープしたっけ?
ワープしたのは艦隊だけだった筈。
>625
100機もあったら七色星団であんな拮抗した海戦にはならない。
第1攻撃隊(ゲットー指揮のガミラスファイター隊)だけで
どう多く見積もっても30機前後のブラックタイガーを圧倒できたはず。
常用+補用で100機ならありえる話ですが
永遠にでは炎上する地上のコスモタイガー基地で古代と雪のファックが
見られたんだが
>627
水雷母艦は小惑星に隠れて待ち伏せしながら水雷艇を射出
主力艦隊がエサになって地球艦隊を引き付けた
波動砲をかわされたとたんに地球側の提督が唇を噛みながら
水雷艇の接近してくる方向に目をやるシーンが印象的。
あの艦隊は護衛の艦載機を持てなかったんだろうね
いや、完結編の地球司令官は滑舌悪いわ頭も悪いわで
史上最悪ですから
>>625 三段空母はけっこう小さくて180m(新たなの時のムックで、プレアデスの半分だった)
あんまり積めないと思う
これが正式空母らしいことを考えると、やっぱガミラスも滅びつつある国(その割には各地に戦線広げてるせいもある)だったので国力低かったんだろうな
633 :
625:2006/07/23(日) 14:07:55 ID:???
180mしかないのか‥
俺はてっきりヤマトクラス(260m)ぐらいあるかとオモタ
でも艦幅が異様に広いから、格納スペースはかなりあると思ったんだよな〜
3段空母の搭載機数は27機と根拠不明の数字が頭に入っているのだが。
子供の頃にはいろんなヤマト本があったからなあ。ガミラス星でドメルの
前で整列している乗組員も1隻50人ぐらいしかいないし。
それよりも、弾薬も燃料も空になりかけた機体をさっさと補給して送り出す、
システムに感動した。ドメルが考案したんだっけ。Box持ってないから忘れた。
確か、「これが科学力の差か」と古代が嘆いてたっけ。
史実では大鵬や信濃がそういう使われ方を想定されてたんだよね。
>>633 多分全幅が300m以上あるんだよ。
…で、横に進む。
>>611 ベースの主力戦艦がワープ機能を持ってないのだから
空母にも当然無いだろう。
>>632 それでもゲットー率いる戦闘機隊はともかく
爆撃隊と雷撃隊は瞬間物質移送機のおかげで
発進機数=ヤマトへ攻撃をかけられる機数だからそう問題はないのではあるまいか。
(戦闘機隊のように接近するとヤマト航空隊の迎撃&ヤマトの対空砲火で相当削られる)
>>636 波動砲装備=波動エンジン搭載なのに、ワープできないわけないだろ
>636のような
さらばの時の防衛軍艦艇がワープできないという話をよく耳にするんだけど
それの出典は何なのでしょうか?
>>637.638
過去すれにも何度も出てるゲーム版の話でしょ。
640 :
名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:43:36 ID:IvGLzAXh
>632
でもTを観ると戦闘空母と並んだとき、粗同じ大きさになっている。
>>639 ゲームでは巡洋艦がヤマトと一緒に太陽系外へワープしてる
侵攻側から見れば、防衛側がワープできない艦が多ければ作戦を立てやすいだろうな・・・
波動エンジンが装備されていることは、当然ワープ機能もあると考えるのが妥当だろう
そうでなければ波動エンジンを装備する意味がない‥
ワープはできても、それに耐えうる船体ではなかったとか。戦時急造艦も
多いみたいですし。ヤマトですら初ワープでトラブって「地球の金属では、
耐えられないのか?」と艦長が言ったぐらいですから、ワープに耐えうる
物質が不足していて一部の艦にしか使えなかった可能性もあります。
よく言われるのがチタンを使えた地球連邦のMSと使えなかったジオンの
MSの装甲の差ですね。これ以上はスレ違いになるので止めますが。
>>640 そこらあたりは、ヤマトは大きさ適当な時があるからw
特に初期のヤマトは
>>644 3の時の、さらば時の船の変型の様なタイプの地球艦は全部ワープ能力付だった
それ考えると、さらば時の船も長距離行動考えてないだけで、ワープ能力付だと思われ・・・・・
というか、ワープ無しのソースは一体どこなの?
>>644 ワープに耐えられない船体設計なのに、波動砲が撃てるとでも?
うーん。ワープ機能はそんなに大層なもんだろうか?
100m前後のガミラス、彗星帝国、暗黒星団帝国の駆逐艦でも装備しているのに
>>644 波動エネルギーのリソースのほとんどを拡散波動砲に
突っ込んでいるので、ワープ航宙能力はせいぜい太陽系の
惑星間程度しかないのだろうと、ずっと思っていたが。
太陽系外で敵を迎撃する戦術は選択肢にないようだし、
来寇する敵を太陽系内で撃滅するのに徹しているのなら、
ワープシステムのような、当面の戦術にさして必要でなく、
また製造保守もムズかしそうなモノには出来るだけ
手をつけず、それよりは話が単純そうな拡散波動砲に傾注
するのが上策。
> 波動エネルギーのリソースのほとんどを拡散波動砲に
> 突っ込んでいるので、ワープ航宙能力はせいぜい太陽系の
> 惑星間程度しかないのだろうと、ずっと思っていたが。
おまえ波動砲の動作を勘違いしてないか?w
サーシャの乗ってきたちっこいフネでもワープできたんだから、ワープ機関そのものは
それほど場所を喰うものじゃなさそうだな
>>647 ワープで船体に大きな負荷がかかるのか?
海中に沈んでた大和の船体を流用したヤマトが耐えてたのに…
まさか、宇宙戦艦ヤマトへの改造時に金属も取り替えたとか?
なら一から宇宙戦艦建造しろと(ry
ヤマト3の最後の決戦
ボラーの艦隊&ゼスパーゼが太陽系内にワープアウト
近くにワープアウト(と思われる)してその戦場に駆けつけるガルマン艦隊
デインギルのワープ能力は特別みたいだけど、
太陽系近辺にワープアウトしての強襲やワープして波動砲を躱す技があるのだから
地球艦もワープ機能を持っていたほうがいいと思うけど・・・・・
原作に「ガミラス星の海で装甲が溶けて軽くなった分、(帰りは)ワープ距離が長くなった」とあるので、
金属は取り替えてないのでは?
空気読まずに再び3のDVD最終回視聴中
ワープでボラー艦隊が太陽系内に出現して、ハイドロコスモジェン砲発射態勢中のヤマトに奇襲をかけています。
続いてボラー艦隊後方にボラー機動要塞ゼスパーゼワープアウト
そしてピンチのヤマトに100隻のガルマン艦隊接近
続けてデスラー砲発射
これみるとワープって便利だな
うーん。地球艦にワープ能力があれば、この時何隻かは急速小ワープでヤマトの救援に駆けつけたのかも?
少なくとも「怒る太陽」でガルマン工作船団を出迎えたパトロール艦が1隻はいるはずなのに・・・・
やっぱ地球艦にはワープ能力なしか?
やっぱボラー機動要塞ゼスパーゼ&デスラー砲艦艦隊かっこいい!!
ゼスパーゼは強いのも好きだけど、あのデザインが好き。戦闘機も積んでるしね。
デスラー砲艦も量産艦として一番好き
ヤマトのゲームがあれば、ゼスパーゼとデスラー砲艦艦隊で遊んでみたい
どうも地球の場合、専守防衛のせいか、亜空間技術が遅れているのか、ワープ戦術を
活用する意思が希薄なようだ。
ワープを使った奇襲に対しては、ひたすら実空間で待ち構えて、波動砲で一発逆転を
狙っていたんだろうか。
ワープ技術自体が導入されてから3年程度の技術だから、まだまだ模索段階なんだろうな
いつかはワープしてくる艦船に対する防潜網のようなものを第11番惑星エリアあたりに
張り巡らせるんだろうか
>>654 そんなに溶けたのかよ!w
なるほど、それでデスラー艦がずっぽしと……。
ワープはエンジンの性能があればいいってもんではないからなぁ。
艦や人体にかかるストレスは相当のものだし
飛んでいく先の空間の状況も把握できていないといけない。
(全天球レーダー室は連続ワープには不可欠の観測装置だと思う)
高性能機関、強固な船体、タフな乗員、遠くまで見通せる『眼』。
どれひとつ欠けても超光速は無理。
そんなの当たり前じゃん
アニメだよ
サーシャが持ってきた設計図をもとに超急改造したヤマトでさえ
損傷しながらとはいえワープを成功させた。
いくら地球艦隊に急造艦が多いといっても、
ワープ機能そのものはついていたと考えるのが妥当だろう。
むしろ、新技術に対応した戦術を構築する時間がなかっただけではないか。
さらばの時点では、既存の戦術の延長線上で防衛艦隊を再建したものと思われ。
波動砲戦術はまだしも、ワープを駆使した戦術となると
かなり発想を転換しないと構築しにくかったのだろう。
ヤマトが帰還してからわずか1年しかたっていない。
あらたな戦略・戦術を練る時間的な余裕も無いまま、
「地球復興の象徴」として政治的理由から艦隊再建を
急がされた側面もあったと思われる。
旗艦アンドロメダは、まさに復興と新生地球の象徴であった・・・・・・
>>661 のわりには、おつむの弱そうなお偉い方が多かったような。
ヤマトは地球にとってはプラチナを使用してつくったロールスロイスみたいな
超高価なものだろ
その後の地球間はせいぜいちょっとチューンしたBMWくらいなもの
>>663 なら1年やそこらで「ロートルは廃艦」とか言い出すかね?
遊星爆弾で潰滅した地上をたった1年で復興させた生産力をみれば、
ガミラス侵攻のボロボロの状態で建造したヤマト以上の建艦能力があったことは間違いないと思う。
専守防衛とはいえ、外宇宙からの侵攻艦隊(つまりワープ能力あり)相手にしなければならない
防衛軍艦隊がワープできないのでは、お話しにならないでしょ。
レアメタルは回収して再利用。
は…上層部はもう一隻アンドロメダ級が欲しかったのか?
ヤマトか
>>664 そこは談合ですよw
一隻でも多く造りたいんですよw
>>664 ロールスといえども大破炎上したのを再生したようなんじゃねぇ。
>>661 マグネトロンウェーブ要塞の話で
『ワープする瞬間にマグネトロンウェーブをモロに受ける。非常に危険』というくだりがあった。
月から火星へのワープテストの話では
ワープの条件として『他の天体の重力場の影響を受けない』というのがあった。
一般論としてワープがそういうものなのか
地球人が可能なワープは上の条件を満たしたもの(ガミラス等はこれらに問題があってもワープできる)でないとならないのかは
わからないけど
後者であれば、地球人には太陽系内でホイホイとワープする技量はなかったのかもしれない。
ちょいと跳んだだけで他の天体に近づきすぎるとかする程度の力量。
>>664 コストがかかるんでしょ、F111やB-58みたいな感じで。
太陽系内で安定したワープが出来ないんじゃ、どうしようもないな。
個人的に、ヤマトは太陽系外に出てからでないとワープしないような印象が
あるんだが。これも、太陽系内に事件を抱えていたせいでしなかったのか、
技術的な問題があったのかハッキリしないようだ。
しかしワープ中の進行方向の障害物調査を、新米の新米俵太がやっていたような気がするがw
>>672 経験積ませないといつまでも新米のままだしw
>>671 「さらば」小説版では
各惑星・衛星基地からもヤマト謀叛への参加者が居て
そいつら拾ってた。
「3」は正規任務だから、なおさらそういう風に途中で乗ってくる奴は居るだろう。
イスカンダル行きのときはトラブル続出でワープどころじゃなかったが
技術的・物理的にどうかにかかわらず太陽系内ではワープしないのが普通のよう。
惑星の周囲には衛星の他小惑星、隕石等の「石ころ」が漂ってたり
(地球のまわりは現代でも人工衛星のなれの果て(スペースデブリ)がうようよ)
太陽系内全体も系外と比べれば石ころだらけという。
ワープ明けしたとたんにそんなのに『つまづいた』日にはもう・・・
まぁ、一般的なSFでも、内宇宙航行と外宇宙航行を分けていることが多いが
「やらない」と「できない」は天地ほどの差があるわけで。
そもそもワープって失敗したら「宇宙全体が吹っ飛んでしまう」ほど危険な技術じゃなかったっけ?
その程度で吹っ飛んでたら宇宙はいくつあっても足らないよ
「さらば」「2」「3」は系内を行き交うフネがそこそこ多いから
できるからって好き勝手にワープはあぶないような気が。
あと、太陽へ近づく(金星・水星方面)方向へのワープは怖いw跳びすぎたら・・・
>>676 そんな危険なものを、目測でタイミングを計って一発で成功させた島(シミュレーション無しのぶっつけ本番)
>>678 あのピコピコインジケーター・・・
ビートマニアのスコアで全宇宙の運命が決まるようなものだなw
リズム感の無い操縦者がやった日にはガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
あれを計器に表示できるなら自動でやればいいのに、と当時一人突っ込みをいれたもんだわ
ワープミス=宇宙アボンはそれをネタにガミラスに相互破滅保証で休戦を持ちかければ?
って話が前スレあたりであったな
結論はワープが初めての地球人がガクブルして騒いでるだけで、実はたいした事が無いんじゃ?
って結論だったような…
>681
それだと思いますよ 地球はとにかくワープ後進国
ガミラスあたりでは目撃した他者のワープ終了点の計算までできるぐらい研究が進んでるし
トリニティ実験でも、核爆発を引き金に全地球の酸素が連鎖反応で珪素化するんじゃないか?
・・・って内心ガクブルしてた科学者がいたそうだし。
完結編では自動操縦で、ワープしていたな。
>>685 つうかいつまでも手動にしとくなや、
いや手動はヤマトのロマンなんだけどなw
相互破滅保証ワロス
DVDBOXなんちゃらってキモイぐらいにこのスレに粘着してるのな
691 :
681:2006/07/24(月) 11:56:49 ID:???
相互確証破壊(そうごかくしょうはかい, Mutual Assured Destruction,)ね
ググってから書き込めばよかったな。
MADってのは憶えてたんだが、
正確なとこが思い出せなかったんで、それっぽい単語適当に書いといたw
半可通ですまん。
ワープ能力の有無はPSゲームの後付設定だから無視しても構わないかと。
後付設定では
アンドロメダ:不明
主力戦艦:ヤマトからワープ機能と艦載機をオミット。
巡洋艦:ワープ可能、ゲーム内ではヤマトの増援に外宇宙まで駆け付けた。
攻撃空母:不明
駆逐艦:不明
護衛艦:不明
となっている。
波動砲=波動エンジンのパワーをダイレクトに砲撃に利用
なんだから主力艦もワープできるんじゃなかろうか
>>690 昔ここから放逐されたZIIが正体だったら、俺は笑い死ぬ
>>693 意味がわからんよ、前後につながりがなさ杉
松本コミックによるとワープに必要な推力・加速力を得るための
動力源が波動エンジンとある。
「ワープ航法は地球でも考案・研究されていたがエンジン出力が追いついていなかった」
と沖田が発言している。
ワープのためにはただ波動エンジンを全開にすればイイだけではなく
空間曲線転移点に突入する
相応の航法装置や航路計算用の設備・観測装置が必要なんでしょう
恒星系内移動は核ジェットエンジンで、恒星間移動は自力ワープやワープゲイト使用
という小説も多いね。まあ、未知の技術だから、艦内に占める割合の予想などで変わっ
てくるのでしょう。
>>695 それだと、パワーで大速度を得ればワープできるって感じね。
御大らしいパワー至上主義だ(w 音速突破のイメージか?)
小説版の説明だと、波動エンジン内では「空間の波動状の歪み」
が生み出されていて、これがワープ航法を可能にしている(これを
前方に放出して、目標をその空間ごと複雑に折り畳み破砕するのが
「波動」砲)。
ワープのための異次元(亜空間?)トンネルを作り出すシステムに過
ぎなくて物理的な推進力とはあまり関係ない感じ。
>>692 ヤマト、あるいはワープって凄いんだ、特別なんだって
見る者に印象付けるには悪くない主砲、いや手法だと思う>ワープ能力の有無はPSゲームの後付設定
>>695 だから『上昇推力1160万d』なんだろうかね。
(現代のロケットやスペースシャトルを基準だと途方もなさすぎる数字)
> ワープのためにはただ波動エンジンを全開にすればイイだけではなく
> 空間曲線転移点に突入する
> 相応の航法装置や航路計算用の設備・観測装置が必要なんでしょう
イスカンダル星は軌道はずれて光速超えたら、勝手にワープしちゃったよ。
>>700 あれはワープアウト先もわからないようなフリーワープだったから。デスラーも
「どんな恐ろしい空間に飛び出すか判らないのだぞ!」と言っていたし。
デルタ宇宙域に飛ばされたりしたらもう大変
ワープがワプーって名前だったら普及しなかったと思う。
「ウォープ」って発音に近い>ST
新ギャラクティカはジャンプと言ってるけど字幕の訳はワープになつてますね。
705 :
名無し三等兵:2006/07/25(火) 01:33:42 ID:VrRNi4YX
「島、ワプーだ!小ワプーで敵に近づくんだ!」
「ワプー10秒前、9,8,7,6,5,4,3,2,1,0 ワプー!」
「バビロン5」だと、大型艦は自分で超空間通路(ジャンプゲート)を設定できている。
STよりこちらのほうが日本人好みかも。
>>698 推力1160万トン?
なんだ、F-157イーグルのエンジンをたったの90万個つければヤマトが飛べるんだな
>709
さらにその上の出力を「大気圏外出力(外部飛行出力)」
として出せるのが波動エンジンの恐ろしさ
157?
>698
おー。
すると上昇推力だけで19G出せるんか。
地球から冥王星公転軌道まで38.5天文単位(57億7千5百万キロ)だから、えーと…
フライバイで約4日。
中間地点まで加速して、減速する場合は約6日。
沖田艦隊が冥王星でドンパチしてきて帰ってくるのに要した時間といい感じで似てるね。
波動エンジン抜きの補助エンジンでの推力かな?
ってことは波動エンジン以前の地球はそれなりに究極のエンジンを
もっていたということだね
ロケット艦でそれだけの出力を持てたなら凄いことですよ
まあ、でも、そのくらいじゃないと
冥王星付近まで行って戦闘とか無理だよなぁ。
ガミラスデストロイヤー一隻あれば日本は勝てた!
これで仮想戦記誰か書いてくれ
715=717
チャージ時間の問題は出力増大による長射程化でクリア
遠距離命中率の低下は拡散化でクリア
艦隊決戦に特化した防衛用装備としては拡散波動砲一点豪華主義ってそれなりに理屈にあってる?
>719
合ってるでしょう 予定外の魚雷攻撃で戦艦にまで損害が及んだのに
アンドロメダ1隻の波動砲で形勢逆転。このドクトリンの正しさを物語っている。
もしそれに呼応して主力戦艦のいくつかが波動砲を発射することができたら
「さらば」のバルゼー残存艦隊も全滅。彼らは地球に着陸することもかなわなかったかと。
ずいぶん前にもあった気がするけど、もしかしたら防衛軍のドクトリン的にこの組み合わせが最強?
・艦隊旗艦としてアンドロメダ級1隻(無人艦のコントロール機能付き)
・「永遠に〜」の大型無人艦数隻(拡散波動砲装備)
・旗艦を護衛するための巡洋艦&駆逐艦&(できれば)空母
この組み合わせの艦隊を数個艦隊用意できれば、彗星帝国どころか、ガルマン・ガミラス相手でも何とかなりそう。
暗黒星団帝国の重核子爆弾とディンギル帝国のハイパー放射ミサイルがあるけど、ある程度の数があるから力押し出来るかな?
デーハーな中枢艦に火焔直撃砲
頭潰しは大航海時代からの基本戦術だよな
軍人が昨日の戦争に備えたがる、という言葉もあるからな
要はガミラスに勝てる艦隊&戦術がトラウマなんだろう
なあ 2chでよく見る ウホッな漫画
始め見たときは 島大介かと思わなかった?
725 :
721:2006/07/25(火) 19:53:25 ID:???
>>722 そうだよな・・・。基本中の基本だった。orz
あらゆる状況に対応可能な最強の軍隊ってのは、本当に難しい。
>あらゆる状況に対応可能な最強の軍隊
つ【真田さん】
つーか無人戦艦にAI持たせろよ。
>>722 それをさせないための艦載機でしょう。
コスモタイガーに波動カートリッジ弾頭の対艦ミサイルを搭載して、殲滅ですな。
2200年代だから対ビジュアル&対レーダーのステルス宇宙戦闘機でも開発しておきたいね。
>723
>軍人が昨日の戦争に備えたがる
その線で行くと対機動要塞用の大出力波動砲搭載のコスモ大鑑巨砲主義へとますます邁進しそうだな
地球艦隊
後は波動カートリッジ弾の標準装備と波動カートリッジ弾頭の空間魚雷で万全か?
波動カートリッジ弾は普通の敵相手にはオーバーキルなのかもしれん。
>728
ボラー機動要塞に加えディンギルの要塞母艦
さらにはアクエリアスという脅威まで味わった後となると
それこそズオーダーの巨大戦艦に近い大きさの波動砲艦を
月軌道周辺に建造したりとかもありうる。予算が伴えば、ですが。
それとも松本世界の太陽系連邦艦隊のように
ショックカノンから空間衝撃砲、さらにパルサーカノンという強力な主砲が登場して
波動砲はだんだんと姿を消していくのか
というか専守防衛に徹するなら太陽系内に要塞建造してくれどうかして下さいお願いします
でも、イルミダスには負けちゃってるんだよな。
>>730 2520じゃ波動砲の改良も手を抜かずに行い
波動砲主義は未だ健在の様子
Gヤマトでは波動砲ではなく次元回帰砲だったが…
威力増幅と共に、カウントが120秒に大幅増幅、
ある意味、波動砲主義は御大の中でも健在w
ヤマト位の大きさの波動砲を連装とか3連装にした 大きな要塞とか
戦艦は 俺の厨房時代の最強戦闘力w
>>727 >つーか無人戦艦にAI持たせろよ。
アナライザーみたいにスカートめくり始めますが?
>>736 サーベラー長官のスカートをめくるために突進していくアナライザー無人戦艦テラスゴス
>>737 「さらば」だとスカートめくり出来ないぞ。
「2」のおばちゃんサーベラーのスカートめくりたいとはアナライザーでも思わんだろう。
まずめくってみるのがアナライザーのアルゴリズムじゃね?
名前からしてアナライザーなんだからさ
じゃあ次はあのボディラインが本物かどうかをアナライズする気だな。
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! ガミラススレに下品な男は不要だ ・・・・・
},゙r1 , _`_′'
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_ \/ ,/i:;:;!:;i:,、
残念、今回はラムちゃんスレですたw
>>741 総統の背後にはべらした侍女はなんすか?
要らないなら貰っていきますけどもw
ところでショックカノンは直撃、というか当らなくても相手を撃破できるの?
「回転防禦!アステロイドベルト」でデストロイヤー数隻の間を砲弾?が
通過しただけで全部撃沈させてたけど。
それも通過してから爆発まで微妙に間があるんだよね。
「衝撃波砲」なら正しいのかな〜?でもその回はブラックタイガーの銃撃で
デストロイヤー撃破してたし無茶な演出だったのかもしれないと思った。
詳しい人教えてください。
>>744 その回は確か、副砲が扇形に砲身を開く回だな。
その段階で、担当スタッフらの知識を疑えよw
いまだに不明なのは衝撃砲の原理だよなw
ヤマトVでは主砲から青色の光線が発射されるがこれも原理はショックカノンなのか?
初代ヤマトでも主砲の光線の色は3種類ぐらいあるんです実はw
ショックカノンと言えば、なぜあの三条の光線が一本に融合するのか?
あと光線砲みたいな筈なのに、波動カートリッジ弾を発射可能な実包型だったり、
完結編での曲がって飛んでいくシーンなんかを思い出すな。
内部図を見ていてビビったのは、主砲の構造。
砲の天蓋の下はほとんど何も無し。
砲身と、その側の操作席の他はなにも無し。
シンプルじゃないと、壊れてもすぐ直せないだろ。
>>729 なまじ徹甲弾としての性能があるだけに
並みの艦艇に向けて撃ったら突き抜けるだけで起爆しないかもしれんね。
ヤマトがゴルバに対して使ったのも
かなり奥まで入っていってるし。
>>727 >>728 大量に搭載した状態での被弾誘爆の問題があるので
標準装備はちょっとこわひ・・・
>751
>なまじ徹甲弾としての性能があるだけに
>並みの艦艇に向けて撃ったら突き抜けるだけで起爆しないかもしれんね。
追い詰められた地球防衛軍は、敵侵攻艦隊を一挙に撃滅し一撃で戦局を逆転するため
ヤマトを旗艦とする第一遊撃艦隊を発進させた。
猛烈な空母機動部隊の空襲を辛くも振り切り、宇宙の難所サンベルナルジノ暗礁空域を
巧みに抜け出てサマール星宙域に出たのは、22××年10月25日のことであった。
「艦長!前方30宇宙キロに敵艦発見!」
「何?近すぎる、間違えじゃないのか? 良く見ろ!」
「間違いありません!く、空母です!しかも艦載機発進準備中です!」
「て、天佑だ!波動カートリッジ弾装填!目標前方の敵空母機動部隊!」
で、ニシムーラ艦隊だけ突撃させてヤマトは反転逃亡と・・・
>>752 艦長!敵艦の装甲が柔らかすぎて波動カートリッジ弾が作動しません!
>754
着発信管を時限信管に切り替え
設定26宇宙秒
巡洋艦アターゴより入電。
「ワレ行動不能。貴艦ニ司令部ヲ移譲スル。」
被害担当艦は戦艦ムサッシですか?
>>756 アターゴは潜宙艦の雷撃ですでに沈んでるんじゃ?
>>757 ムサッシの艦名はイデオン時空にも登場しますが、問題ありませんか?
「貴艦隊は何処にありや、全宇宙が知らんと欲す」
>>759 同名の別艦だろう。
イデオン時空の同艦はもろすぎて被害担当艦の任に耐えられないと思われ。
>>760 バルゼー提督は後で大帝からこっぴどく叱られたという。
さてヤマトのスペックをイロイロと見ていたら、気になる記述が出てきた。
ワープ 200光年
恐らく一回のワープの航続距離だろうか?初代のデータである。
つうことはイスカンダルまでが14万8千光年、往復だから29万6千光年になる。
これを200光年で割ると1480、これをメンドイから1年である365で割ると4.05…
つうことはイスカンダルまでの行程は、ヤマトは一日に4回以上、
劇中の行程を考えれば8回程度はワープしていたことになるのか!?
>>763 さらばでは天井いっぱいに広がった巨大スクリーンで、怖い顔した大帝がどアップで映り、
こっぴどく叱られていたね。あのスクリーンはそれだけのためにあったのか何度も疑問に
思った。戦闘時に破損してガラスの破片が降り注ぎそうな気がするけど。
>>764 1日2回ワープしてたらしいけど。帰路では1回2000光年の大ワープしているし。
>>765 ガミラスの「怒ってるよボタン」と同様の「お叱り専用スクリーン」と思われ
>>764 当初の計画では半年くらいで帰還する予定だったんだよね。
>765
あの大スクリーン面白いですね 意外と真面目に使ってる。
索敵映像(無数の地球艦艇の発する光)を投影したり
地球艦隊の突破してくる陣形をCG映像で表示したり
ズオーダーに大画面で叱られたりw
770 :
764:2006/07/27(木) 20:49:40 ID:???
しかし一日二回も、
失敗すれば宇宙が吹き飛ぶかもしれないといわせたワープを、
【手動】でやらせていたわけか。
もしかしてPS版ヤマトで主力戦艦などがワープできないのは、
装置ではなく、【手動で安全にワープできるほどの熟練した操舵手】がいなかったせいジャマイカ?
空間曲線を画面で見て主導でタイミングを合わせてたのは
「新たなる」までか
その後は自動装置がしっかりしてきたのかも
その他のワープ先進国では指揮官が高座からワープといえば即ワープですよ
>>764 19話で「1日2回、艦内時間の8時と16時に1000光年のワープ」
と言ってたはず
>>769 あんな大画面でいきなり出てこられたら心臓止まるぞ>大帝
バルゼーは叱られ慣れていたとしか思えん。
そりゃ、彗星帝国きっての突撃男だからな
戦果も叱責もてんこ盛りだろ
むしろ突撃するようになったのは、
叱責が多くてなんジャマイカと思ってしまうが…
しかしメインパネルと言えば、ヤマトのセキュリティはザル過ぎる…
肉眼で見えるまでガルマン機動要塞が接近してるのに気付かないのもな
真田さんも亜空間ソナー作る前に通常空間の索敵を強化しる
「デスラー戦法だ!」
「まさか、デスラーは死んだはずじゃなかったのか!」
「デスラーだ。奴は生きていたんだ。」
ビデオパネルオープン
「『そのとおりだ』ヤマトの諸君。また会えて光栄の至り・・・」
↑
ずっと会話を聞いていないとこのせりふは出ないよね・・・盗聴?
通信はつながってたけど、相原がパネルのスイッチ入れ忘れてました
通信パネルの前で、割り込む最適な瞬間を待つデスラー
>>768 九ヶ月。
イスカンダル滞在一ヶ月を除けば、片道四ヶ月。
約120日で148000光年を移動。
一日約1200光年。
よって一日二回のワープの場合、一回約600光年。
(ちなみにスタートレックシリーズの世界にあてはめるとほぼ理論上の限界に相当する移動速度)
>>749 実弾を撃てるのは実は新造時から。
(アステロイド・シップ計画の際三式弾もどきを撃ってた)
Wikiによると完結篇のアレは
冥王星の近くなので天体の重力場の影響を受けるのを
計算に入れて撃っているとのこと。
ガミラスの科学力をもってすれば楽勝ですよ。
無線封鎖があたりまえの戦場で、敵からの通信を
無条件でメインスクリーンにつなぐのは常軌を逸している。
しかも、戦闘指揮所の被害状況、精神状態、人員配置などの
機密情報を、高解像度映像で敵に渡すことを意味している。
相原通信長は正気なのか?
逆にガミラスや彗星帝国に
強制的に敵の通信機のスイッチを入れる技術があるという説は?
NHKの緊急放送スイッチみたいに
通信・入電というレベルを通り越し勝手にビデオパネルに割り込んできた例
覚えてる限りで羅列すると
・「さらば」のデスラー総統
・「さらば」のズオーダーが空母バルゼーとヤマトに対して
・「さらば」のバルゼーが連邦政府に対して
・「新たなる」のメルダーズからヤマトに対して
・「永遠に」のスカルダート(覆面を取った後)からヤマトに対して
・「完結編」のデスラー艦からヤマトに対して
完結編の最後でも割り込み通信でやってくるデスラー総統は凄いw
アンドロメダからの入電は無視したこともあるくせに、
デスラーからのは勝手につなぐ相原・・・。
そりゃ格が違うからな
バカめと言ってやれ
>782
敵からの通信を「受信」してるなら情報は漏れないんじゃ?
むしろデスラーに問題があるんじゃ…
ブリッジの会話を聞いていたかのようにタイミングよく割り込んでくる
パターンは別としてバルゼーやズオーダーのケースは大出力、無差別な周波数で
言いたい事を勝手に発振してるってかんじじゃないの
発振すんな
発信しる
>>788 ヤマト世界には、通信プロトコルとか暗号変換とかないのかな。
パネルにわざと小惑星とかを映してヤマトを混乱させようとか考えなかったのかしら。
ヤマトを混乱させるなら
「巨乳の生活班長」とか「スターシア愛のヌード」とかを流した方が効果的であると思われ。
ビーメラ星での生活班長の緊縛ヌードとか?
テレサのヌード見ても混乱しなかったからヌードはあまり効果ないんじゃないか
とマジレスしてみる
>「スターシア愛のヌード」
そんなものデスラーが他人に見せるわけがないと思うが。
そこで颯爽とタランが人肌脱ぐわけですよ
タランの血管、タランの筋肉、タランの脂肪、タランの骨格、タランの……
お医者さんに〜行きましょう〜
タランのヌ○ドで
兄貴〜〜〜
と萌える
○○がいる
タランの巨根
体体体●
体体体● ●●●●●
体体体● ●頭頭頭頭●●
体体体● ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体● ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体● ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭● 我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●● 慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●● 我慢我慢
体体体体茎茎●●● 慢我慢我
体体体体茎茎● 慢我
体体体体袋袋● 汁
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
夏だなー被害担当艦の様相を呈してきたなー
今回は随行艦がないけどなー
いいえグスタフ将軍です
夏といえば銀河海軍の本が欲しいのぅ。
となりのブースの子が、お客そっちのけで新刊読みふけっていてウラヤマシス。
ヤマトを熱烈に信奉している割にヤマト関連本が一冊も手許にない(´・ω・`)
あ、「ひらのあゆ」はたくさんあるのだった。
新たなる旅立ちのDVD視聴中
改めてみれば、これ結構異色作ですよね?
古代(地球)とデスラー(ガミラス)のダブル主人公
そしてデスラー戦闘空母
ヤマト作品で、ヤマト(&ヤマト艦載機)以外でこれほど活躍(目立った)戦闘艦or兵器
ってないのでは?
アンドロメダでも僅かに及ばないと思う
デスラー戦闘空母は、メカコレと1,000円、600円(ぐらい)のプラモと3種類持っていたんだよな
ヤマトメカで一番好きかも
ちなみに、新たなで、訓練航海でヤマトに合流したコスモタイガー隊が
「坂本茂以下54名」と言っているから、ヤマト艦載機は55機+古代機や
予備機入れて60機ぐらいなのかな?
>>807 パイロットの半分くらいは、別便で合流しているとか。
たしか64機の設定だったと思う。
ヤマトの乗務員114名の中には艦載機のりは含まれないのかな。
新たなるだと三座はいなかったよな。
しかし64機か、ソースある?
むちゃくちゃ多く感じるんだが。
おまけに、結構大きな汎用艇も一隻あるんだよな…
あと救命艇も。
絶対64機も55機も中に入んないよな・・・・
ヤマトの中が全部格納庫でもない限り
ヤマトの格納庫は4段で左右1列ずつ。
つまりコスモタイガーの全長分に都合8機詰め込まれる計算。
コスモタイガーは全長17.4m、全幅8.2m、全高3.2mなので、
幅と高さは4段2列+中央通路で十分。
さて。
収容区画には機体以外に拘束装置その他の設備も含まれるだろうから、所要スペースは1機あたり20mと仮定する。
そうすると、48機積むには48÷8=6区画分、120mの長さが必要。
発進通路も含めてヤマトの全長の半分程度は要するってことだな。
56機=7区画だと140mになる。
まあ16機1小隊×3=48機+コスモゼロの49機が、ヤマトが同時運用可能な最大値じゃないかな?
それ以外は補用というか艦内工場で組み立て待ちw
>>813 格納庫の画像見てもせいぜい16機ぐらいしか取れてないんだよね…
真田さんがカプセルコーポレーション辺りから「こんなこともあろうかと」
パテント込みで空間圧縮技術でも導入してるんじゃなかろうか
>>814 1区画20m×10m×4mとすると、
48機積むための格納庫スペースは
120m×30m×16mでヤマトのお腹に十分収まることは収まるんだけどね。
出撃5分前のコスモタイガーに
バイバインをかけてあるんだよ
新たなる旅立ちのデスラー戦闘空母は燃える
ガミラス本星での三段空母、駆逐艦を率いて暗黒星団帝国作業船団との戦闘
デスラー戦闘空母の3連主砲、艦首の2連装砲を横に旋回させての砲撃は暗黒星団帝国駆逐艦を一撃か・・・・けっこう威力あるな
その後のプレアデス率いる暗黒星団帝国第一艦隊の奇襲攻撃に飛行甲板と瞬間物質移送機損傷したのがいたい
マザータウンの海に降下してデスラー機雷による防御陣を張る
イモムシ型戦闘機、円盤型戦闘機との戦闘でも数十機は撃墜
最後のゴルバ戦も急降下爆撃機の参加(三段空母からだけど)、デスラー砲発射に砲口に体当たりと燃える活躍オンパーレド
満身創痍で戦う姿には燃える。ガミラスの赤き戦の女神ですよ
圧倒的な威圧感を放つゴルバを前に並ぶデスラー戦闘空母とヤマトは名シーンだと思う
>>817 戦闘シーンも迫力ですが、デスラーが真の指導者に成長したのと、タランの冷静沈着な参謀ぶり
が印象に残ります。
それにしても、地球艦隊は乗組員は椅子に座っていたけど、ガミラス人は立っているのがデフォルト
なのでしょうか。デスラー戦闘空母の乗組員が立ってられないほど疲労しているのが気の毒で。
お前は何年副官をやっている?
ついでに新たなるのDVDには未公開画像もあって面白い
真田さんの活躍や、ゴルバ出現の前兆たる小惑星砲撃とかね
>818
同意。1と比べると本当にエライ違いw
彗星帝国でも提督以下乗員はみんな立っていたな。「2」のメダルーザだけはバルゼー提督が座ってたけど。
>>820 完結編DVDの未公開映像には、本能が興奮しますた。
>>821 立ってないと、天井の巨大スクリーンが見づらいとか。普通、天井は落下物が無いように
頑丈に作るよなあ。まあ科学の発達したガトランティスでは有機ELパネルだったのかもし
れないけど。
バルゼーは猪突猛進型の馬鹿か軍人に見えるけど、地球へ降伏勧告する使者にも用い
られていたので、外交能力にも長けた、案外貴族軍人かもしれん。
>>819 漏れだったら、「10年と2ヶ月14日です」とか答えて、ヒス長官のように銃殺されそう。
ヒス長官は、ガミラスと地球が相互協力関係を結んで最強国家になれることを見抜いて
いたようで、漏れ的には評価が高い(史実のルドルフ・ヘスもヒトラーの英国とは共存共
栄するという考えを実現すべく、勇み足で失敗したわけだけど。)
「君は馬鹿かね」といわれたら、漏れだったら「おまえもなー」とか言ってしまいそうで、
床にいきなり穴が開きそうです。
>>816 敵は、増えるペースより早くコスモタイガーを落とさないと、無数のコスモタイガー
の攻撃を受けるわけか……ボラーの要塞だってコスモタイガーだけで落とせるぞ。
ガルマンガミラス本星には新型デスラー艦竣工までガルマンガミラス総旗艦
だったデスラー戦闘空母が記念艦として展示してあって、きっと観光スポットに
なってたんだろうけど銀河衝突で多分破壊されちゃったんだろうな・゚・(ノД`)・゚・
>>825 お前は中の人まで工場生産させる気かw
そういや1の初期にいた雪以外の女性隊員はコールドスリープさせられたといっていたな…
まさかヤマトの黒歴史なんでわ…
戦闘空母クラスは二連三段空母と艦隊を組んでたり、
建国一周年パレードにも出てきてたりしてるから
あの艦も案外どっかの艦隊で現役だったのかもしれん。
そういえば7色星団の時のドメル円盤艦の意味がわからん・・
艦載兵器もほとんどなく転送機プラットホーム程度にしか思えんのだが・・航空管制なら他の艦でも出来そうなものだが?
>女性隊員はコールドスリープさせられた
ヤりたくなったら解凍してヤるのか?
>>829 アメリカ第7艦隊で旗艦だったブルーリッジと同じような艦種じゃないのかな?
>>828 Vに出てくる戦闘空母はデスラー戦闘空母のそれとはまったく別物だぞ
>>829 開発当時の瞬間物質移送機は、デリケートな精密機器だったんじゃないだろうか。
艦砲発射や艦載機発着の影響でトラブったりするとか。
なんせ、最期の攻撃手段が自爆だものな。
>>832 微妙にあちこちが違っているんだが、知らない人が多すぎるよな。
つうかこのスレの前のほうで俺が書いたと思ったんだが…
>>833 しかしドメラーズUと名前を付けているところを見ると、艦隊指揮専用なんジャマイカ?
非武装なのも、高速で移動し戦場を見渡すことで、的確な指示を出すためとか。
で移動が早すぎて、後方の作戦本部に止められると…
>832
そこらへんは微妙なのでは?
デスラー戦闘空母と思われる艦は、
デスラーの回想のガルマン民族&本星解放戦のシーン
ガルマン本星での軍事パレードのシーン
この二つに出て来るけど、少なくとも前者は、新たなるの時のデスラー戦闘空母である
ことが非常に有力というか、ほぼ確実だと思われ
>>829 >転送機プラットホーム程度
まさしくこの為だと思うが
あの時点は機密兵器なんだろう
艦隊司令クラスの直接指揮でないと運用不許可とかになってたに違いない
エネルギーを喰いすぎるので他の武装を積まない専用の運搬艦が必要だったとか
ヤバくなったときに、指揮官だけ逃げ延びるための艦だろ
七色星団の戦いでドメル将軍は、艦隊を最小限必要な規模と装備に絞り込んでいたからなあ。
ヤマトを逃がさず奇襲をかけるために、機動力の良い小型円盤にしたということもあり得る。
まあ、トドメのドリルミサイルでヘタ打ったが…
確かに波動砲封じただけでは片手落ちで
砲撃で沈める手段を用意しなかったのは痛かったね
>砲撃で沈める手段を用意しなかったのは痛かったね
用意してましたね
スマン
あれだけのデカ物を波動砲口に命中させられるなら
SWのように、小型ミサイルをそのままぶち込めばいいのに、と思ったものだ
爆発力が小さいと、波動砲口は壊れないんで内科医?
実際問題、波動砲が飛んでく場所だし。
ガキの頃よく妄想したっけなぁ、
主力戦艦の波動砲口の仕切りを装甲に使えば、装甲強度は最高だと。
>>835 いやそれをいいたいのだが
少なくともダゴン艦隊に付属していたのは形が多少似ているが
大きさも性能も違う別物
要は・・・
ヤマト2で大破炎上した大帝贈与のデスラー艦を放棄したときに乗り換えた
緑色の戦闘空母はその後改修がおこなわれて色も塗装しなおされて赤くなり
対ゴルバ戦に登場
その後放浪の後ガルマン民族の解放戦争で大活躍。ハイパーデスラー砲装備の
新型デスラー艦が登場と共に退役→記念艦
戦闘空母の優秀さは改めて確認できたので拡大改良の上新型の戦闘空母が建造
された
ちなみに、軍事パレードで登場して目立っていたのは、ガルマン戦闘空母ではなく、
デスラー戦闘空母の緑色バージョンだった。
恐らく建国記念を祝して、ガルマン建国の母とも言うべきデスラー戦闘空母を持ってきた
のでは・・・・と思う
>>843 総チタン製の軍艦が存在しないのと一緒です
パイパーデスラー砲について、2ちゃんのどこかのスレから転載
書き込みした人に多謝
この威力ならボラー連邦機動要塞ゼスパーゼも破壊されますな・・・・・
223 名前: xxx 投稿日: 01/10/01 17:47 ID:R6MTtcw.
>>205 ハイパーデスラー砲・・・デスラー砲2門の同時発射による波動エネルギーの
相互干渉が次元振動を引き起こす(ロマンアルバムより)。
記憶で書いているので詳細が違ったらご容赦。
231 名前:
>>223 投稿日: 01/10/02 17:35 ID:lNI1Lp.k
ってことは新型デスラー艦のハイパーデスラー砲が横長なのは内部構造が2門横置きになってるからか。
口径50m以上のデスラー砲2門を相互干渉で次元振動!
なるほど、それで閃光がより光熱の色を出してた訳か。
流石は総統閣下!構造上のパワーアップも抜かり無し!!
確か波動砲の口径が5m位でデスラー砲も同じ位だっけ?
口径が10倍×2門で単純に約200倍の出力。
で+次元振動か・・・
つまり彗星帝国戦時の地球艦隊は最強というわけだ
ハイパーデスラー砲装備艦が10数隻か、最強だな
なんで彗星帝国吹き飛ばせなかったんだろう・・・
>849
拡散波動砲とパイパーデスラー砲は原理が全く違うだろう
アンドロメダの2門にしても、単純に拡散波動砲を2門並べて一回の効果範囲
広げただけと思う
あれでは次元振動はおきないだろう
そもそもパイパーデスラー砲は「拡散」しないのだから
波動エネルギーは、砲口から出た後でないと、破壊力を発揮しないという説もある。
丁度、溶接バーナーの炎が器具の外部で燃焼して、器具本体は溶かさないようにね。
だから、仕切板(砲身材料の一部?)は無事なんだと。
また、拡散波動砲は、二つの波動砲をぶつけることにより拡散するという説があって、
そうなると仕切板は必須のアイテムということになる。
かなり強引な解釈だが・・・(^^;)
パイパンの間違いなんだろう、夏だし。
ガミラスに下品な(ry
857 :
名無し三等兵:2006/07/30(日) 10:01:38 ID:GjmK7Fye
全般的に戦闘空母から艦載機が発進したのは這い出るんの重爆機だけで自前の艦載機は持たないというのが前スレにあったけど、
ダゴンの戦闘空母3隻は何の為に連れて行ったんだ?何の働きもなく主砲であっさりあぼ〜んですか?
あれは砲撃艦兼艦載機搭載艦じゃないのかな。
やたら発達した自動補給機能のある二連三段空母は
それ専用の艦なのかもしれんし。
メカコレの箱絵では雷撃機が描かれてたが作中では飛行機がなくて残念だったな。
なお箱の解説には爆撃機搭載と書かれていた。
>>838 >ヤバくなったときに、指揮官だけ逃げ延びるための艦だろ
ダゴンの円盤型旗艦は、それを実践してたような。
どうやら円盤型は、三段空母や戦闘空母と相性がよろしいようで
ダゴンの円盤旗艦は大破した艦船を曳航するための
こころやさしいフネなんです!
旧海軍でも、連合艦隊機関が長門や大和でなく、通信他の設備が充実していた軽巡洋艦に
なってた時期があるから、あの円盤は指令艦に特化しているためと思う。自爆装置が充実
しているのが謎だけど。
アメリカ海軍も空母主義のハルゼーも、自身は戦艦に乗っていたし。当時の技術では空母に
通信設備を載せるより、アンテナを高い位置に乗せられる背の高い戦艦の方が有利なためとか。
栗田提督は大和・武蔵ではなく愛宕に乗っていたがあれは目立つ=攻撃されやすい艦艇を
避けるためだったとか・・・・
二連三段空母を配備された時のダゴン指令の笑顔といったら・・・
よっぽど嬉しかったのね(*^o^*)
ダゴンってヅラっぽくね?
やあ(´・ω・`)
ようこそ、宇宙戦艦ヤマトへ
この青い液体はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい
うん、‘ヤマトカクテル’なんだ
済まない
貴重な補充兵の歓迎会だしね
謝って許してもらおうとも思っていない
でも、この歓迎を受けたとき、君は、きっと言葉では言い表せない「連帯感」みたいなものを感じてくれたと思う
長い航海の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思ってこの歓迎会を開いたんだ
さあ、イスカンダルに行こうか
>>862-863 連合艦隊第二艦隊は慣例として旗艦が巡洋艦
理由はそれだけ
作戦前に司令部内外から「慣例に捕われず戦艦を旗艦にすべき」との意見が出たが栗田中将は聞き入れなかった
さすが栗田。
栗たーんを馬鹿にするなぁ
ちなみに、その旗艦は真っ先にあぼーんされた訳だが
>867
蹴ったの連合艦隊だか軍令部だか、もっと上級の機関だったと思たが。
まあ大和に同乗すると司令部が2個乗ってしまうからというのもあった
やうだが。
米軍は狙ってやったんだろうか。
ヤマト世界だと
シュルツ艦隊旗艦=シュルツ専用艦(おそらく軽巡洋艦)
最初のドメル艦隊=ドメル専用艦(青い巡洋艦)
ドメル空母部隊=ドメラーズ2(爆雷・自爆装置・物質移送機のみ装備の宇宙船)
さらばのデスラー艦隊=デスラー艦(最大戦速80宇宙ノットの大型戦艦)
新たなる〜のデスラー艦隊=デスラー戦闘空母
まあ他はきりがないのであれだけど
とにかく艦隊のなかで最大最強の艦を旗艦にして、いざというときは先陣を切る
というのがヤマト世界の原則っぽい 艦隊の士気の問題もあったんだろう
例外的に小型艦で指揮を取った例は
ドメル空母部隊と
ディンギルのルガールドザール艦隊(通常戦艦と赤い指揮専用艦)
ルガールドザールは艦隊が壊滅したら2度とも思いっきりトンズラこいたからなあ・・・・w
ルガールドザール=栗田
わざわざ小さい飛行機に乗って行くあたり、確信犯だな
艦隊全滅しても生き残ってるし
シュルツの旗艦は大型戦艦じゃね?
>876
デストロイヤーよりはだいぶでかかったね
ヤマトのイメージルーム(立体ホログラム部屋)の設定画に、
大ポルノ
罪ふかき男と女の見てはならぬ(絵で隠れる)
○監督 松本零士
○主演 沖田十三、デスラー、森雪
と在り、犯っている絵があることは既出かな?
>>879 自己チュウの割にはディンギルは統率が取れていると思うんだけど。
円盤形旗艦に乗れる条件
1 ケツアゴであること
以上
>>878 つまり沖田、デスラーの二人に責められる雪が・・・
あれ?何古代さんそんなきびし
つまり終身名誉監督とその息子は乗れるってことだな!(・∀・)
>>884 当然!
北京五輪には当然それで乗りつける
でもって金メダルを逃した場合には自ば(ry
>>857 バンデベルの戦闘空母が急降下爆撃機を発進させてるし、
新たで戦闘空母にも急降下爆撃機が格納されてたけど。
将軍処刑&宇宙蛍でボロボロ、案外大修理ついでにデスラー砲を取り付け総統専用艦に改装されたとか。
総統も三段空母にデスラー砲の装備を命じる事は流石に出来んだろうし。
3では、デスラー戦闘空母は雷撃機を積んでたな
よくよく考えれば戦闘空母(デスラー戦闘空母含む)は、デストロイヤーの様な
量産型を除けば、ガルマン・ガミラス系では皆勤賞(完結編除く)だな
しかも2の戦闘空母、新たなと3のデスラー戦闘空母と沈んでない
ダメコン凄くいいのかな?
地球艦も見習いたいw
いや、ヤマトのダメコンは物凄いだろw
そうか。ヤマトを忘れていたw
新たなでのデスラー戦闘空母のタフネスぶりもヤマトには及ばないよな
ドメル艦の自爆で艦の半分を吹き飛ばされても難なく復旧したし、
ガミラス星での戦闘後は全艦グニャグニャのボロボロで廃艦寸前状態なのに、
双子星のイスカンダルへ着くまでのわずかな間に完璧に修復してたし・・・w
>>890 工場長、第三艦橋のスペア、今月分上がりました!!
戦闘空母のプラモ見ると、雷撃機でかすぎて、10機もつまらなそうだ…
戦闘空母の話をずっと見てきて、ふと思ったのだが、戦闘空母は
ガミラス宇宙艦隊の次世代の主力艦として開発されたってのはどう
だろう。
砲戦能力と機動部隊の要としての能力を兼ね備えたスーパー戦艦。
それ故にパワーに余裕もあったから、デスラー砲も後付できた(これ
も設計の内か?)
>>886 >三段空母にデスラー砲の装備
なんか見てみたい
発射した瞬間に甲板がめくりあがりそうだがw
設定画見ると2で処刑将軍が乗ってた戦闘空母とデスラー戦闘空母だと
なんていうか全然船体が違うんだよね
具体的にいうと涙滴型潜水艦を二つ並べたような飛行甲板下の船体が
明らかに二回りくらい大きくなってて安定感が増している
まあデスラー砲を積むんだからそれくらいないとだめなんだろうけど
一体こんな大改装どこでやったんだろう
ガミラスにも真田さんがいるんだろう
みんなのうたの今月の新曲なんだがな
総統閣下がフンコロガシの歌を歌っておられるぞ!
ハライテーw
水虫薬の宣伝に出るぐらいだし、まぁ。
エグイですね
900get
>893
同意
ガミラス艦には珍しい地球型の砲台やエンジンの形状、全体のデザインを含めて
いろんな面で他のガミラス艦とは異質だからね
対空対艦、航空機搭載の夢の主力艦として誕生したのかも
>895
それどころか大きさ自体も違う
あやふやな記憶でスマンがリアル小学生の時に読んだ新たなるの大百科本では、
デスラー戦闘空母は戦闘空母より大きいという記述があった(デスラー戦闘空母は
全長260m、重量5万か6万のどっちか)
戦闘空母は220mか240mだった(なにかの本で読んだ記憶あり)
通常の戦闘空母にデスラー艦のパーツを流用して大改造した・・・・かな?
それだけの改造に応える拡張性が次世代ガミラス艦の戦闘空母にはあった
なんて妄想してみたり
もしかしてデスラー戦闘空母は費用度外視の超高級艦?
艦載機搭載+戦艦と同等の攻撃力を持つ似た性格の船の中でも別格感はあるね
ヤマト(デスラー戦闘空母に一番似てる?)
1の戦闘空母
2の主力空母
新たなのプレアデス
3のガルマン戦闘空母、ボラーの戦闘空母
デスラー戦闘空母は艦首から艦尾まで武器一杯でデスラー砲に瞬間物質移送機まである
904 :
名無し三等兵:2006/08/01(火) 20:48:51 ID:/WQu6Jnp
決戦兵器(波動砲)
砲撃兵器
航空戦力
の3つを兼ね備えるのは
ヤマト
ガミラス戦闘空母
地球防衛軍空母
の3タイプしか出てこないから当然比較対象になるだろう。
普通はいいとこどりをすると大失敗するのに 航空戦艦みたいに
>>905 それは詰め込める器が限られているから。
リソースを満遍なく配分していいとこどりしようとするから失敗する。
ということは、配分量を気にしなくても良いくらい器が大きければ万能艦マンセー!! ということだぎゃ。
確かアンドロメダにも艦載機つめたはず
>ボラーの戦闘空母
えっ? そんなのあった? と思って調べてみたがあったのねぇ。
ついでにボラーの他の艦も調べたけど、ボラーのデザインって、いかにも宇宙船
というシルエットで逆にヤマト世界では異質に見えるね。空母も「空母」らしくない。
>>906 器というよりも、実際には用途が違うからだがナ。
空母は遠距離から航空機での攻撃で、高速性を求められる。
戦艦はがちでの殴り合いが任務で、移動力よりも防御力を求める。
なので戦艦と空母をいっしょにすると、帯に短したすきに長しになるんだよ。
>>909 その用途に合わせて、限られた器に最適なリソース配分を行うことで戦艦になり空母になるのであるよ。
ヤマトは万能だが、発着艦の難易度は高そうだし
砲術や艦載機の指揮も、併せてやらなくてはいけないし
人材という器が大きくないと、とても運用出来ないな。
夏だなぁ、全然わかってない奴がいるよ。
910には軍板は1000年速いね。
戦闘空母の話で400レス熱くなるおまえらが大好きだ!w
>>901 >それどころか大きさ自体も違う
グワジン(全長235m)とグワデン(全長440m)みたいだな
915 :
名無し三等兵:2006/08/01(火) 23:47:00 ID:ASv3/c0t
グワデンって何?
>>912 彼には「戦闘空母」より「戦艦空母」を贈呈しましょう。
ヤマト第一作が作られた当時
フネのサイズといえば、日本人にとっては『まだ』
戦艦>空母、みたいなところがあったからね。
>>916 ハイデルンが乗ってたのもそう呼ばれてたわけで>戦艦空母
グワジン:「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍大型戦艦。全長235m。
グワデン:「機動戦士ガンダム0083」に登場するジオン公国軍残党デラーズフリートの旗艦。
グワジン級の6番艦らしいが、全長440m。デザインはグワジンと変わってないので、
主砲副砲の口径から窓ガラスにいたるまで、全てが同スケールで巨大化している。
乗員も巨大化してるわけですねw
ヤックデカルチャ
しかし乗員のサイズが変わらない以上
金の問題を抜きにしてもダメコンとか命令伝達機能などの
点で物理的な大きさの限界はありそうだが
しかし未だに912みたいなのがいるのかよ。
戦艦は装甲する、空母は高速性から装甲はあまりしない。
結果的に空母としては、搭載機量などが中途半端な性能になり、
戦艦としては、空母部に貰えば一発轟沈もありうる。
どっちかが必ずデッドウェイトになるんだよなぁ。
夏だね。
新宿駅始発で駅からヤマヲタが東映パラスまで血相変えて全力疾走した、夏だねぇ…
アドミラル・グズネツォフとかいう戦闘空母のサンプルがあるからかな?
で、おさっしの通り 中 途 半 端。
航空機の能力不足の為で仕方なくこうなったのだがねぇ
P−700グラニトを搭載しているからゴーランドっぽい雰囲気だけどな。
地球防衛軍は無人艦よりもむしろ航空機による戦力整備と
早期警戒態勢の強化を図るべきなのではなかろうか。
(毎回異星人に太陽系内に侵入されてから対応って・・・)
地球防衛軍が整備される → ヤマトなしで迎撃可能になる → ヤマトめでたく廃艦
今まで地球艦隊は外征能力がなく、反攻作戦をすべて外宇宙航行能力で飛
びぬけているヤマトに頼ってきた(その自覚がない軍組織にも問題あるが)。
ならば、防衛主体の艦隊と、ヤマトを主体とした遠征攻撃艦隊の二本立てに
すればいい。敵の侵攻艦隊をハリネズミ状態の防衛艦隊で食い止め、退けた
後、ヤマト以下の機動艦隊が、敵本拠(or前線基地)を攻撃みたいに(機動艦隊
の本拠は小惑星帯辺りに隠そう)。
艦隊のハードは今までのように短期で揃っても、外宇宙航行・戦闘ノウハウを
身につけたクルーが全然育ってないから、十分に揃うまでは(人的資源の払底
が地球の最大の弱点なのだから)、役割分担した方がいいと思う。
戦争を終わらせるためには、まだまだヤマトに頼らざる得ないよ。
>927
早期警戒はともかく航空戦力はガミラス戦、ガトランティス戦で宇宙戦士が
払底して無人艦隊によ重視になっていった…というのはこのスレでの主流の意見では?
人のいない無人艦隊では小回りの効く運用は難しいので
地球防衛軍の必勝ドクトリン 波動砲一斉射撃戦術も
妥当性があるね
アンドロメダも艦橋要員以外は高校生アルバイトがメカの作動状況を
監視しています。
そんなガキがクルーな奴等に守られるなんてイラネ
艦長がオネータンよりはマシかも。
外宇宙航行用戦艦は
長期間任務用の設備や居住性なども加味して建造しないといけないから
費用がかかりすぎるんでしょう
この世界の地球の人口がいくらか知らないが、
100隻ほどの艦隊も支えられない規模なのか?
ガミラスが核攻撃しまくったせいで
20億もいないのではないでしょうか>地球の人口
遊星爆弾で人口激減。その後も毎年地球に直接侵攻されて防衛軍だけでなく
一般市民にも被害が出てる状態。
1年や2年で人口増やそうと思ったら人工子宮かクローン再生でも使わないと
無理ぽ。<でもそんな映像無し
それが銀河鉄道999世界の頃には1000億超えてるんだからなあ(某資料による)
>>939 じつは死んだ人間の魂を保存していた。機械の体が作られたのはそのため。
魂をカプセルに詰められるということのほうが
どんな真田さんの超テクよりも衝撃的だったなあ
なんで銀河鉄道の話になるんだぜ?
リンクしてるようでリンクしてない松本世界
完結編でヤマトが沈み、艦隊も壊滅した防衛軍
再建するとして取るべき方向性は?
やっぱ従来の波動砲搭載艦による一斉射戦術?
少数の戦闘空母を建造してコンパクトながら砲撃・航空戦力の充実?
有人指揮艦に統率された無人艦隊?
航空戦力の集中運用による有用性は劇中でも証明されてるが
ネックは人材そのものの枯渇と育成期間が必要と言う事
空母は有人 ほかは無人で
あと、AWACSぐらい導入しろ防衛軍
>>945 話し合いによる国際問題解決
非武装中立&ガルマンガミラスとボラーの戦争時には
無防備都市宣言を行う
中立はベムラーゼが否定してるから、その後のボラー指導者も
「敵か、味方か」の二分法でくるんじゃないかと。
シャルバートみたいに惑星を隠蔽できればなんとかなるかもしれんが。
地球防衛軍に早期警戒機がいたようなと思って探していたら、哨戒機だった…
んで兄メックの宇宙戦艦ヤマト辞書で、
上部戦闘機倉庫(第二副砲塔下のやつ)には、ゼロブラックあわせて20機収納と出ているな。
上下四段だから、両方の倉庫合わせて20機にはならないから、上部倉庫だけで40機になるのかな?
コレとは別に、射出口側の下部倉庫があるんだが…
艦載機多すぎw