C-X/P-X、その派生型等を語るスレ量産13号機
1 :
名無し三等兵:
現在鋭意開発中の次期輸送機C-X、次期哨戒機P-Xについての話題を扱うスレッドです。
実機についての話題はもちろん、その派生型、新機種導入による今後の洋上哨戒
輸送任務の将来像など、関連する話題を語りあう場として皆で盛り上げてください。
煽り荒らしは無視で。
検索して分かる程度の事は事前に調べてから発言しましょう。
では質の高いスレッドになる様に皆で努力して下さい。
前スレ
C-X/P-X、その派生型、代替案を語るスレ量産12号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149257146/
2 :
1:2006/07/03(月) 03:03:52 ID:???
3 :
1:2006/07/03(月) 03:04:36 ID:???
4 :
1:2006/07/03(月) 03:05:46 ID:???
5 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 03:06:26 ID:???
>>1は柏原芳恵とセックスできる。
>1は競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1はメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
>1は秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1はブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1はスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1は亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1はバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1はハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1はDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1は御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1はセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1は水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1はミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1はキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1は真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスしてもらえる。
>1は不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてもらえる。
>1は冥王せつなのコスプレをした柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
>1はコギャル姿の柏原芳恵にアナルを舐め、乳首愛撫をしてもらいながらローション付きで手コキしてもらえる。
>1は攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
>1は透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてもらえる。
>1はヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
>1はランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてもらえる。
>1はフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵と触手プレイできる。
>>1は柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで柏原芳恵に御奉仕してもらえる。
そして
>>1の遺伝子で柏原芳恵は孕む!
※拒否や無効化はできません。
6 :
1:2006/07/03(月) 03:14:01 ID:???
7 :
1:2006/07/03(月) 03:16:10 ID:???
8 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 03:38:02 ID:DYXpz57Q
9 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 06:42:59 ID:???
9なら日本は滅びる
10 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 09:17:58 ID:???
10ならC-Xは開発中止、C-17とA400Mの導入
11 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 09:24:23 ID:???
11なら地上絨毯爆撃して、そこいら中にカーペットが飛び散る営業マンがあらわれる
12 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 09:56:32 ID:???
駄作機P−X、C−Xはいらね。いらね。
13 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 10:40:00 ID:???
13なら9と10は無効、以後破壊系アンカーは無効
なお、この書き込みも無効化できません
14 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 11:19:44 ID:???
14なら15がC-X/P-Xに関する最新情報をうp!
15 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 12:47:49 ID:???
それは、守秘義務があるから勘弁してくれ・・・。
16 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 12:59:49 ID:???
17 :
C-17厨:2006/07/03(月) 14:04:44 ID:???
オーストラリアがA400M導入案を退けてC-17x4機購入を決めた理由。
「A400Mでは戦車(導入を決めたM1A1)が運べないから」
素晴らしい。
この優れた見識を我が国も見習うべきだ。
18 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:41:54 ID:???
先に前スレを使ってくれ。
19 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 17:50:27 ID:???
断る
20 :
名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:37:22 ID:???
そろそろ埋めます。
21 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:39:58 ID:y/pFh22r
>>17 次期主力戦車を20t位にすれば無問題。
日本ではM1A1なんか橋渡れないし
22 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:08:52 ID:???
つおおすみ
23 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:14:49 ID:hGbwgW3i
24 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:32:50 ID:???
25 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:49:11 ID:???
>>21 鉄骨積んだトレーラーとか、戦車の重量は優に超えてるでそ?
26 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 04:12:44 ID:???
重いものや大きいものは駄作艦おおすみで運べという厨もいるしさ。
だったらC-Xいらねーじゃんよ。C-130Jで十分じゃんとループしていく。
27 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 07:27:32 ID:???
単に戦車の空輸なんて要求されて無いだけですが
28 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 07:34:18 ID:y/pFh22r
29 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 07:52:44 ID:???
>>28 >反日サヨクのせいで骨抜きにされた
そんなのは都市伝説だって。
元々みうら型LSTの代替なんだから、基準2000t台から大幅増したと見るべき。
30 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 09:20:58 ID:???
>>21 別に日本じゃなくたって、60tなんてあらかじめ渡ることを前提に
特別に設計してないと橋なんか渡れないぞ。
>>17 そのグローブマスターでも、M1なんか積んだら1両でおなか一杯だぞ。
燃料だの弾薬だの、補給物資もロクに積めやしねぇ。
31 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 09:40:46 ID:YlDb/6I6
32 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 10:04:06 ID:???
>>31 手術車とかはトレーラを別に必要とするが
特大トラック級で牽引する場合は特例範囲にはいるんじゃないかな。
33 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 10:13:41 ID:y/pFh22r
34 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 11:35:30 ID:???
>>24 うるさい!、MBTは大きさじゃねえ、心だよ。
チハたんに謝れ!、謝れ!!
35 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 13:24:00 ID:???
>>34 もっとツンデレっぽく頼む。
C-Xは、96式が積めればとりあえずおkなんでしょ?
36 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 14:01:04 ID:???
37 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:38:10 ID:???
でもよ、橋に大型トラック10台以上とまってるの見るが、あれって合計したら明らかに50t超えてるんじゃね
豊平川の橋って90式渡れないのか?
38 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:53:36 ID:???
>>37 正直なところ、「履帯で走ると舗装道路が荒れる」が一番の原因じゃないかと思うんだ
戦車で公道GO!が駄目な理由
39 :
957:2006/07/04(火) 15:57:53 ID:???
> 967 名前: 1 [sage] 投稿日: 2006/07/04(火) 14:41:39 ID:???
> 埋め用にネタを考えよう
> C/P-Xで無理な派生型を妄想する
>
> AC-X
> 74式の105mmとF-1、F-4EJから取り外した20mmを装備
> オプションに
> 61式の無反動砲や64MATを
>
> かぶらないように、次の人
> 970 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/07/04(火) 15:05:45 ID:???
> 双胴のツインC-Xを空中発射ロケットプラットフォームとして
> 宇宙航空研究開発機構に押し付ける
40 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:58:51 ID:???
> 971 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/07/04(火) 15:30:19 ID:???
> FC-X
> ・20mm機関砲装備
> ・ウェポンベイを取り付け、内部に自動装填式AAM-4搭載ランチャー
> 容積に余裕があるため、通常の前方発射型と後方発射型合わせて2基のランチャー搭載
> 又は
> ・20mm機関砲装備
> ・ウェポンベイを取り付け、内部に自動装填式フェニックスミサイル搭載ランチャー
>
> AC-X
> ・20mm機関砲装備
> ・ウェポンベイを取り付け、内部に自動装填式ASM-2搭載ランチャー
> 容積に余裕があるため、通常の前方発射型と後方発射型合わせて2基のランチャー搭載
>
>
> 双方ともに基本コンセプトは、遠くから狙い撃ち
> 少数精鋭・・・みたいな?
> AWACSの管制下を前提とし戦闘機や支援戦闘機のカバーということで
> 無論仮想敵は、北と中共。数を頼みにする連中か明らかな格下相手なら運用しだいでなんとかなるんじゃね
> 乗りたがるやつがいるとは思えんが
41 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:59:38 ID:???
42 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:01:04 ID:???
>>38 近所の住宅街よく戦車いるよ。いやよくって言うほどでもないがあまり通らない割りに毎年数回は見てる気はするな
あんまりよく知らんがゴム履帯ってなかったっけか
43 :
1:2006/07/04(火) 16:09:40 ID:???
>>39>>40 前スレ埋め立て用のネタです。迷惑ですから本スレに貼らないように。
っていうか、貼るぐらいなら前スレ消費してくれ。
44 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:34:15 ID:???
生きるか死ぬかの時に、道交法守れと言われてもな・・・
45 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:40:36 ID:???
道交法も守れないような奴は生きる価値なし!
46 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:47:04 ID:???
>>45 上陸した敵は、道交法を守ってくれませんよと('A`)
47 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:57:18 ID:???
>>44 いや普段の訓練のときに問題が出る
基地から出れず富士の演習場にいけないor富士の演習場から出れない
愉快なことになりますね
48 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:04:45 ID:???
49 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:09:22 ID:???
>>44 でもそれがこの国のルールってか現実だし。
50 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:16:14 ID:???
「くそっ、後退するぞ!総員乗車!」
ブロロロン!キュラキュラキュラキュラキュラ・・・
キキイイイイイイ!!!
「なんだ!?何故止まるんだ!敵がすぐ後ろに迫ってるんだぞ!!」
「小隊長!赤信号で進めまsウワアアアアア!!!!!」
ドガアアアアアン
いやだ、有事でこんなことになったら('A`)
51 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:18:29 ID:???
>>38 接地圧からいったら履帯のほうが低いと思うんだけど。接地面が広いから。
履帯が道路を傷つける原因は接地するところが金属製だからだと思う。
だからゴムパットをつければ、ゴムパットの消耗しない限り道路は
そう傷つかないんじゃないか。
52 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:23:10 ID:???
初期の戦車みたいに装輪&履帯な戦車作ればいいんじゃね
20tくらいで
53 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:24:34 ID:???
>>51 痛むのは自称市民団体の皆さんの堪忍袋の緒。
54 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:58:15 ID:???
排ガス規制って道交法じゃないんだっけ?
55 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:59:36 ID:???
>>31 今は20t超で25tまでOKなのよ。
トラックの前面みればシール貼ってるのが居る。
56 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:22:02 ID:???
57 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:27:53 ID:???
例の5Dが戦車の長距離移動訓練できたのは、道東はロシア領だからですかそうですか。
58 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:06:37 ID:???
>>50 非常事態宣言が出れば大丈夫
使徒だって倒せる
59 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:44:43 ID:???
非常事態宣言が出なければ移動すら出来ないとかおわっとるがな
60 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:45:20 ID:???
C-X/P-Xなのに量産13号機とはこれ如何に?
61 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:45:33 ID:???
ゴミ非常事態宣言(名古屋)
62 :
名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:49:58 ID:???
移動は普通に出来るだろ
63 :
1:2006/07/04(火) 20:52:44 ID:???
>>60 先行量産なら納得が行くのかな?なんかいい案があれば次スレに生かすよ。
900レス頃にまた聞きなおすね。
64 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:00:17 ID:???
C-X死亡
ソースはTFR
65 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:04:55 ID:???
>>64 死んだのは25t級MRFと言っていたようだが。
>232 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 19:38:13 ID:???
>こんばんは。
>
>だれか、かわいそうな25トンきゅう しんき せんじゆつきの おはかに はなを そなえて ください。
66 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:08:19 ID:???
はやまったごめんorz
そんなものがあるのか
67 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:54:12 ID:???
あるんじゃなくて具体化する前にお流れになったって事でそ
大体、25tと言ってるのに何でC/P-Xと勘違いするのか(ry
68 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:55:17 ID:???
搭載量だと思った
69 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:00:53 ID:???
C-Xって何トン級になるの?26トン級?
70 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:28:38 ID:???
71 :
69:2006/07/05(水) 21:32:17 ID:???
72 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:12:56 ID:???
むしろこんな時だからこそ、強力な爆撃能力、
爆弾搭載能力のある機体が良いのにい!
なんて考えた自分は素人だったなwwworz
P-Xの機首だけとんがらかせて
XF7エンジンのコア排気と、1割だけ抽出したファン排気混ぜて
アフターバーナー点火して推力8t×4にして超音速化とか考えたのに
73 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 01:22:51 ID:???
>>69 穿った見方をするならば、最大ペイロード=貨物搭載量+燃料てこともあり得るわけで。
そう考えれば12トンで6500kmというのも納得するかな。
74 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 04:11:33 ID:???
普通何トン級とか言うなら空虚重量だろうな。
C-130で38トンだからC-Xはどのくらいになるだろう?
40〜50・・・いや、もっとあるな60トンぐらいにはなるんじゃないのかな?
WikipediaのC-Xの項目には最大離陸重量120トンって書いてあるけど
どこから持ってきた数字か分からないけど、それと航続距離から
燃料搭載量を織り込めば大体の数字は分かるかな?
75 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 08:55:51 ID:???
>>69 10dトラックと同じ考えなら26dまたは30dだね>C-X
120dは最大離陸重量の予想だよね。
空虚だとどうなんだろう?
76 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 11:15:38 ID:???
C-X中止ってまじですか!
また飴の圧力かよ!
77 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 11:17:26 ID:???
78 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 12:09:11 ID:???
>>76 俺が聞いた話だと、世界初の26t級戦闘爆撃機とかいう機体の研究が中止になっただけらしいがね
C-Xと違って組み立てまで行ってないって
79 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 12:30:51 ID:???
なるほど、なるほど。
別枠で戦闘爆撃機みたいなのを開発しようとしてたのか(マジ!?)
それが中止になったと。
という事はC-Xは無事って事だね。
80 :
名無し三等兵:2006/07/06(木) 13:37:09 ID:???
81 :
名無し三等兵:2006/07/07(金) 03:46:19 ID:???
これが真実だ
906 名無し三等兵 sage New! 2006/07/06(木) 20:17:56 ID:???
TFセンセーのネタの真実
昼休みにて
TF:北朝鮮から弾道ミサイルが、今日大量に発射されましたね!
上司:そうだな
TF:これでわが部署で、北朝鮮のミサイル基地を叩くための
大型戦術爆撃機を開発する口実が出来ましたね!
上司:おめー硫黄島に帰れ
82 :
名無し三等兵:2006/07/07(金) 05:17:15 ID:???
アイゴー!!次世代のアードバーグは必須ニダ!!なぜわからないニカ…?
83 :
名無し三等兵:2006/07/07(金) 09:48:14 ID:???
P-Xで低空侵攻ですよ。
背中にはレドームもつけますが、最後の武器です。
84 :
名無し三等兵:2006/07/07(金) 10:38:36 ID:???
>83
確か分離して相手を切り裂いた後、再合体するんだよな
85 :
名無し三等兵:2006/07/07(金) 11:55:39 ID:???
[防 衛]
P/C−X(その5)はKHI他2社と781億円 技本、平成17年度の航空機関連契約状況
86 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:28:14 ID:???
もう戦闘機も同時開発してPC-FX
87 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:33:59 ID:???
88 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:44:30 ID:???
基本ソフトは思いっきりアメリカ製
89 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:56:05 ID:???
基本ソフト・・・・。w
90 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 18:08:12 ID:???
Windows(R)をプリインストールしております
91 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:42:27 ID:???
OSたん、ぢゃなきゃヤダヤダ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
92 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:57:41 ID:???
>91にはMeタソプレゼンツ
93 :
名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:32:05 ID:???
もう、PC-FXでもなんでもないじゃん
94 :
名無し三等兵:2006/07/09(日) 01:57:04 ID:???
95 :
名無し三等兵:2006/07/09(日) 08:39:30 ID:???
航空機が漂流したらシャレにならんな。
燃料切れでベイルアウトしたら、お昼の団欒中の団地に突っこ(ry
96 :
名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:58:03 ID:+tZCyR3j
保守age
97 :
名無し三等兵:2006/07/10(月) 12:41:04 ID:???
C-Xってベイルアウト出来るのか?
ロードマスターだけ取り残されたりして。
98 :
名無し三等兵:2006/07/10(月) 18:48:32 ID:???
>>97 そもそも輸送機や旅客機はベイルアウトするものだったっけか?
99 :
名無し三等兵:2006/07/10(月) 20:00:18 ID:???
主に海上を飛ぶ機体は着水してから救命ボート、陸の上が主体なら胴体着陸
それに、備え付けの落下傘が人数分あるんじゃね?などと言ってみる。
P-3Cには乗員分の落下傘あるのかな?
そんな物は重いだけだからいらん
って昔の人はいってたな(´・ω・`)
103 :
名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:40:37 ID:yytgl/Ym
>>102 昔の人が正しいと思う。
墜落しながら機体の安定も保てないときに、P-Xの乗員はどうやって外に飛びだしゃいいの。
>>103 常に高Gがかかる状態で墜落するとは限らない。
よって万が一の脱出手段としてパラシュートは必要。
>>105 責任上は仕方なし・・・
てか射出座席付けようと思えば付けられるけどね。
例えばB-52なんてちゃんと操縦席は射出座席だ。
へぇー そうなんだ 爆撃機のくせに ていうかあれって元々ソ連に侵入して核落とす用の機体だろ 意味ないような
そういえば脱出のときはコクピット周りが分離してリフティングボディ状態で飛行してゆく爆撃機って無かった?
バルキリーかな?
たしか分離したはいいが、死人がでたんじゃなかたっけ?
>>109 B-1Aかな。F-111は爆撃機じゃないしなぁ。
>>110 お師匠が愛してやまないF-111のことじゃないか
>>46 上陸してくる敵は「外交官特権」を持っていたりしてな。
>>50 自衛隊車両はサイレン鳴らせば赤信号でも逝ける。
>>114 平時にそれやると一般市民の反発くらいますがな
116 :
告知:2006/07/12(水) 23:11:56 ID:???
当スレは削除依頼済みです。
なんで?
Why?なぜ?
C-17厨の逆襲か?
静強度試験以外に、動強度試験ってないの?
地上に置いた状態で、単にゆっくり翼に負荷掛けるんじゃなくて
急激な負荷を翼が一定のしなり位置に来るまで急速に加えるとか
>>120 疲労強度試験というのがおます。
静強度試験は徐々に力を加えていき、設計値で壊れるかどうかの試験です。
ここで重要なのは、設計値以下で壊れたら拙いのは当然ながら設計値以上で壊れなくても拙いという点です。
壊れないと言うことはそれだけ余計な強度を持っているすなわち重くなっているのでもっと軽くできるはずだという意味になります。
疲労強度試験は、離着陸や飛行を模して繰り返し荷重を掛けたり緩めたりを繰り返す
加速試験で短期間で長期運用に該当する疲労を再現する試験です。
したがって試験用の機体は最小限2機必要になります。
122 :
俺:2006/07/13(木) 12:34:18 ID:???
最近、宇宙人から監視されている気がする
なんとなくってか、まず間違いない
123 :
宇宙人:2006/07/13(木) 12:49:50 ID:???
>>122 お前かー、監視カメラの前をうろちょろするお邪魔虫は〜。
ワロタw
ギロチン試験とかもやるんですかね?
静強度試験にしろ疲労試験にしろやるのは翼荷重ダケですかね?
疲労試験は旅客機みたいに機内の加圧減圧を繰り返す試験もするのでしょうか?
>>125ロックウェル試験のコトか?
あれは材料試験だからやらんだろ。
128 :
125:2006/07/13(木) 18:34:14 ID:???
>>126がいうように、機体の与圧区画に圧力をかけ
鋭利な刃物等を胴体に突き刺し、胴体が爆発的に
破壊、急激な減圧がないことを確認する試験らしいのですが…
よく知らないので。
>>126 少なくともC-1ではやったようです。なんかの本に書いてあった気がする。
130 :
名無し三等兵:2006/07/13(木) 19:10:29 ID:jyGgTOyB
>>127 ロックウェルって硬さ試験だろ。
ギロチンっぽいのはシャルピー衝撃試験。
といっても、ギロチン試験がどんな試験か分からん。
C-1はフライ・バイ・フライでの疲労試験のようです。
与圧荷重については万が一胴体が爆発的に破壊した場合に備え
ポリウレタンのブロックをつめて空気容積を可能な限り減らしたとか・・・
この試験で破壊箇所がもっとも多かったのは、与圧荷重によるものだったそうです。
つまり、一号機は強度試験用で空を飛ぶ事は無いってこと?
>>132 一般的に、地上で強度試験に供される機体はその航空機の製造数のうちに入らない。
試験「体」と言った方がいいかもな。
ちょっと論点がずれた、スマソ。
強度試験機は普通地上で一生を終える場合がほとんど。133に関連するが数として
カウントされず、1号機とは言わない。0号機とか01号機とか呼ばれる場合もある。
以前にも挙がってたが、スペースシャトル・チャレンジャーは地上試験機を改修した
ものだそうだけどね。
なるほど、サンクス
C-17あれ
MMA信者は腹を切って死ぬべきである
又吉イエスキタ――――――(゜∀゜)―――――――――!!
[防 衛]
P/C−X用APU、量産機からライセンス国産提案 KHIガスタービン・機械カンパニー防需部門の概況
今更開発中止なんて言い出す奴は冗談抜きで”心不全”で死ぬことになると思う。
動いてる金が大き過ぎる。
P-8計画中止にはなってないよね?
>>143 なって無いけど、何スレか前でコスト高騰中って出てた
>>144 ライトニング2も開発費高騰とか各国のあしなみが揃わないとか言ってたけど、
結局うまくいってるからね。
P-8も何だかんだいってうまくいくんでない。
P-8はB-737からの改造で、装備を載せたり作戦に対応させたりするための構造の強化が難しいらしい。
うろ覚えだけど。
231 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/15(月) 23:29:07 ID:???
P-8はコスト上昇で、2007年の108機の予算では50機程度しか配備できない。
だそうだ
ttp://www.strategypage.com/htmw/htproc/articles/20060514.aspx 232 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 00:08:36 ID:???
>>231 P−8Aの単価が1億6300万ドル(1$=110¥換算で約180億円)
プログラム全体だと1機あたり2億4700万ドル(同じく約270億円)って
ことでいいの?
誰か英語に詳しい人頼む
233 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 00:17:10 ID:???
>>232 2007年予算の基準で算出すると1機あたり2億4700万ドル(270億円)ってことらしい
ちなみにこれは108機の算出基準でもある
234 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 00:24:44 ID:???
>>232 ただ2億4700万ドルなら89機程度は調達可能
しかし、より正確な予想では50機程度の配備になるらしい
どうも、もっと価格が上昇しそうだと考えているのだろう
M&AのブログにSS16にハプーンブロック2が搭載されるんじゃない?(憶測)
とか書かれてるんだが、P-Xにはつめないの?
>>148 積もうと思えば積めない事はないんじゃまいか?
さすがに爆弾倉には入りそうにないがw
177 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/07/15(土) 20:25:10 ID:???
>前スレCXとPXのコクピット共通化の話
なんの ことだか さぱーり ワカリマセーン HAHAHAHAHAHAHAHA!
193 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/07/15(土) 20:42:54 ID:???
>188
計器5つと窓枠だけが共通だなんてワカリマセーン。
モックじゃ殆ど同じだったのに…
152 :
名無し三等兵:2006/07/18(火) 19:39:02 ID:XSwQ2n8s
だから共通化は2機種同時試作の為の方便(ウソ)だと何度も・・・
どっちにしろ開発費はバカみたいに安いぞ
お前、気は確かか・・・
157 :
154:2006/07/19(水) 00:08:15 ID:???
>>155 双方合わせて、3450億円の開発費ですが?
その分、機体単価はバカ高ですが何か?
160 :
名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:42:25 ID:6TCFy7jV
>>154,156
>その分、機体単価はバカ高ですが何か?
How much?
161 :
160:2006/07/19(水) 00:44:07 ID:???
Sorry
現在の開発状況では
C-X : 80億
P-X : 120億
ぐらいの予定です
ソースはありません。俺の妄想です。
P-8が当初予定180億、現状270億以上
A-400Mが当初予定80億
だから結構安いな
なんというか、P-8からはF-111Bと同じような香りが漂ってるな
本当に大丈夫なのかアメ公
現在の調達予測では
C-X : 130億
P-X : 200億
ぐらいの予定です
ソースはありません。俺の妄想です。
>>166 C-XはC-1後継だけじゃ収まらないと思うよ。
これからの外征軍化に最も必要な機材の一つだろう。戦略戦術双方の輸送をこなし、
しかも高速により時間当たりの輸送能力の高いこの機体は。
C-130もC-Xで代替するのではなかろうか?あれはFMSで稼働率悪いだろうし。
足は遅いし。
168 :
名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:55:38 ID:3x+CDz+C
>>154 確かに開発費は安いよな。
携帯電話ですら最近のは100億〜200億ぐらいの開発費が掛かってるのにね。
そう言えばトヨタの開発費って何兆円でしたっけ?
それから見ると、めちゃ安いよね
C-X輸出を目指しているみたい。
アメリカに売る気らしいよ。
>167
あの酷使ぶりを見るにC-X配備になるまで使い潰しそうな勢いだが>C-130
>>168 複数スレで見たが、自衛隊が今まで買った兵器の中で最も役に立ったのがC-130Hという評価を受けてる僧だ。
稼働率もよいらしい。
そりゃまぁ他のFMSと違って使用国多いし
これがMH-53と同じような状況だったらここまで導入国増えてないべ
チョット前にC-1の後継にC-130Hでも全然お菓子句なかったんだよね。
>>169 売るかどうかはしらんけど、あのクラスの輸送機は欲しいだろうね。
C-130Jでも20トン搭載の壁は越えれないしね。
A400M導入よりは可能性が高い程度なんだろうなあ
>>169 売れるわけがないだろ。
名機C-17があるんだから
短距離離着陸能力があるなら買うかも。
特殊任務用途としてはステルス性が無いからダメ
ステルス性のある輸送機ってあるのか。
>>179 次期戦術輸送機(C-130後継)としては高度なステルス性を要求しているそうな。
ついでにC-17の戦術輸送能力強化の改修計画もあるから
C-Xが入り込む余地は無いと思うけどね。
なんせ戦車運べないし・・・
>>180 例のC-999ギャラクシーのことかっ!
輸送機にステルス性って必要なのかねぇ。
米軍はどうゆう運用を想定してんだろ。空挺強襲?
戦術強襲輸送機とかって別で作るかV-22あたりで妥協するかしたほうがいいような、
そんなくらいの特殊な運用な気もするが。
>輸送機にステルス性って必要なのかねぇ。
本来の機能を損なわない範囲で戦術輸送機こそ必要だろう。
戦術輸送機の場合はレーダーに映る映らないよりも、低空機動時に目視で発射される
携帯SAMとか小型の車載SAMとかの方が脅威だと思うけどな。
そうなると、やはり光学迷彩がベストか。
C-130ってKC-130に改良すんでしょ?
あんまり寿命のこってないのに大丈夫なのですか?
給油機脳を負荷する。だから普段は輸送機として使うんじゃないの?
装備変更にどのくらいの手間と時間食うかワカランけどね。
>>188 あれば民間機を小改修で軍用輸送機化して取得費の安い
運用経費のかからない戦域輸送機を配備しようって
計画で、C-130のさらに下位に位置する機体。
C-27スパータンじゃね?あのクラスの機体は。
90式を3輌運べる国産輸送機マダー?
そんなのムリヤ…
ロシアのあれコピーしようぜ
カスピックモンスターですね!?
そうそう、あの地面効果を利用した、っていうかそれはねーよw
日本海じゃ波が高くて運用難しいからな
もうA380でいいよ・・・
A380ベースでベルーガみたいなの作って欲しいな。
AN-225のペイロードは250tらしいが、A380のペイロードはどのくらい?
>196
でも韓国やる気満々
A380は機体内部にフレームが通ってるはずだから
大型機材の輸送には向かないよ。
>>200 あの韓国が飛行艇がミサイル艇にレイポされて出来た愛の子を作るのか?
航空ファンにC-X、P-Xの民間型開発の決定とあったが、ボーイングやノースロップ・グラマンと組んで
販路を確保したり、ブランド名をゲットするのであろうか。
それにしても、ソニーのαデジタルて無いよな。
ソニーのせいでミノルタの血が汚れると言う俺はMDロッコール35F2使いではなく、ミール24N35oF2使い。
そしてカメラはFM3A。
>>203 あのサイズだから国内の貨物便とかじゃないかね
ボンバルディア機がしょっちゅう事故るから、その代替機を国産で!
ボンバルディア
ボンバルディア
燃え出すようっな あっついおもっい フッフー!
207 :
名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:44:34 ID:7twzSrbd
日本テレビで芸人たちがP-3C乗ってる〜!
それって何日か前やってなかったっけ?
違う番組かな?
後編が別放送だったから、それじゃね?
210 :
名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:37:11 ID:dpgW58HA
>>206 自力走行が出来なくなったのは、ステアリングに関係する油圧システムを着陸前に遮断したからだよ。
>>204 貨物に使うなら、C-Xより他にいいものがありそうじゃね?
212 :
名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:49:33 ID:o7Zb9pVA
>211
YS-11
>>212 航空ファンには、「定形外の荷物を高速で運ぶ」用途の機体としてC-X民間型を売り込むを書いてあったお。
そういや民間向けC-17なんてのも提案されてたな…。
今どうなってんだっけ。
215 :
名無し三等兵:2006/07/23(日) 05:21:17 ID:zGzzIs/h
>214
発着時の燃費が相当悪そうな感じが?
そこでJAXAが新たに開発する新型旅客機ですよ!
767なんて地方のちんまい滑走路に降りれないじゃまいか
>>218 2000あれば降りれますが何か
さすがに1500はキツいけど。
220 :
名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:56:31 ID:MiOACLpa
C-Xの民間型が売られたとして
これを、準軍用として使う会社が出てきたら、また揉めるだろうね。
そしたら、民間会社にも売れなくなるね。
馬鹿げた話だよ。
221 :
名無し三等兵:2006/07/23(日) 17:08:30 ID:N2CwsI7d
ところで、「定形外の荷物を高速で運ぶ」用途ってどんな用途なの?
高翼低床の軍用輸送機の民間型はほとんどセールス実績がないから、
最初からC-Xの民間型は売る気はないだろ。
P-Xにしても機体構造からして民間旅客機とは違うし、あのサイズで4発機だし。
C-X/P-Xの民間型を売るってのは眉唾だな。MJ計画の尻を押す為のハッパじゃないか。
223 :
名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:43:14 ID:gt/jOBU6
>>222 P−Xは双発機仕様に設計変更するんで、4発機状態では売らないよ。
まあ、その前にMRJが先行する可能性もあるから、計画倒れに終わるかも…。
224 :
名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:51:30 ID:gt/jOBU6
>>213 つまり通常の貨物機として売るという事を言いたいのだろうが、肝心な「買い手」がいるかどうかが問題なんだよな。
225 :
名無し三等兵:2006/07/23(日) 19:05:52 ID:VmCRyDJP
俺が買う と言ってみるテスト
なんでageる奴が多いんだ?
軍板はsage進行。
sage厨うざ
>>220 車はみんな軍用に転用してるのに輸送機はだめなんてことないだろ
ゲリラ御用達は三菱→トヨタになったけど
>>224 単にほしい航空会社があれば空自向けに造るついでに
軍用機器抜きの機体を余計に作って納入しますよ
ということでは
>>224 JAL Cargo とか ANA Cargoに官需の輸送を
回す代わりにこれ使え、とか。
>>224 佐川急便とヤマト運輸と郵便(仮称)。
トラックごと積んで行って配りたいんじゃなかろうか。
>>221 貨物用パレットに収まらないような、嵩の張る貨物。
233 :
名無し三等兵:2006/07/24(月) 19:23:13 ID:5mjN1T9R
>232
キリンとかゾウとか?
佐川やヤマトより日通のが合いそうなんだが
>>233 象は与圧があれば、通常の民間機ベースの貨物機で運べそうな気がする。
まる見えか何かで、クジラを運ぶのにアメリカ軍がC-17を貸してくれたって話を以前やってたな。
>235
え〜と、ナイロビコントロールからALICE12へ
まだ貨物室の象とかライオンは暴れたまま?
>237
大丈夫だ。与圧抜いたらおとなしくなった。
今、テレビでP-3Cがミサイル攻撃機動してた。
急上昇してから撃つのか。
>>235 エアアメリカは与圧無しで(高度も低いが)象をタイから運んできたぞ。
機内を歩き回る度にトリム調整に大童だったようだが。
>>221 「定形外」と聞くとでかい封筒しか思い浮かばん。
つうことで、赤バイクとゆうメイト満載にしてC-X発進だ。
いやいやここは真っ赤なカラーリングに郵政公社のマークが入ったC-Xを
そして空中投下される生4つ
どうせなら「想定外の荷物を高速で運ぶ」にしとけばよかったのに・・・
でも、高速・・・?
旅客機より巡航速度あきらかに遅いよな・・・(・ω・ )モニュ?
247 :
名無し二等兵:2006/07/27(木) 20:37:54 ID:IKfFFCTQ
航空新聞かなんかでCX民間仕様が載ってたな。
うろ覚えだが、巡航速度800Km、最大貨物重量37,5t、離陸滑走距離2,750m、着陸滑走距離2,400m
って書いてあった。C130はどうなの?
248 :
名無し二等兵:2006/07/27(木) 20:58:39 ID:IKfFFCTQ
↑あっ、性能です、C130の。
以前航空評論家が「C-X不要、KC-767で代用できる」なんてバカなことを書いてて
驚いた。さすがに軍板ではほとんど見ないが、大型旅客機で代用できるなら、
何でわざわざ各国が軍用輸送機を配備するのかと。
有名な航空評論家といっても、軍事に無知で畑が違うと全く的外れなことを言うんだな。
>>247 37,5t・・・・誤植でなければ、空自バージョンは何らかの条件下での最大積載量なのであろうか
251 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 21:26:43 ID:IKfFFCTQ
>250
確か、読んだ時74TKくらいなんだと思ったんで間違いないと思うけど
職場にその新聞あるんで明日確認します。
>>247 えー、マジで民間機バージョンだと貨物搭載量が増えているんですか。
一番気になるのは、航続距離なんだよね。
相変わらず12トンで6500kmだとしたら、航空会社はいらないと判断すると思う。
>>249 そういう曖昧な情報ではなく、具体的にどの雑誌のどの航空評論家なのか書いてくれるかな。
これでは判断のしようがないではないか。
>>250 前スレでもあったけど、pdfに掲載されていた数値が変なんだよね。
C-130の航続距離が5トンで4000kmとされていた。一般的には20トンで4000km。
C-130は意外と正確な情報ってないね。関連サイトを見回ってもそれぞれ数値がまちまちだし。
>>247 それじゃあ日本の航空会社あんま買いたがらないよね。
日本の空港にあわせるなら滑走路2500にあわせないと。
>>252 C-130に限らず軍用機はミッションプロファイルで全然違ってくるからね。
5トン4000kmだって米空軍のサイトの数値に合致するんだから
20トン4000のほうが宣伝広告用の非実用的運用形態と見るべきだろう。
255 :
名無し二等兵:2006/07/27(木) 23:24:47 ID:IKfFFCTQ
247です
後続距離等明日レスします。
>253
確かに2500m越えは長いと思った。STOL性能いいと思ってたので。
>>256 F-2が欠陥機で後継がF-35ですか。
お茶飲んでなくてよかったよ。
しかもタイトルが「現役雑誌記者による…」かよ、
女性週刊誌ですか?
259 :
名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:38:34 ID:KNfphcSK
16DDHってF-35Bの運用が出来て、アパッチ搭載するのか…
いやぁ勉強になった
どんな雑誌だよwwww
別冊宝島かよwwwww
チャンプロードにコラム書いてるとか?
>>260 そりゃ別冊〜に失礼だろ。
いや、実話ナックルだろw
16DDHの馬力って鉄腕アトムと同じなんだ、うーーん、感無量だね。
金剛型から既に10万馬力だけど・・・
>>259 F-35Bの運用には改修が必要だろうが、AH-64は素のままで乗せられるだろう。
>256
コメント欄、ワロダ
むしろ
「16DDHと呼ぶのは正確ではありません。
正式名称は「平成16年度予算第2405号甲III型警備艦」であります。
記者のくせに正式名称も知らないなんて恥ずかしくないのですか?」
とあおるべき
>>252 C-130の民間機バージョンであるL-100は、搭載重量23dで航続距離2,300Kmらしい。
>>263 7つの力か
1.ジェットで空を飛ぶ。
2.60ヶ国語を操る。
3.人間の心の善悪を感じ取る。
4.聴力が千倍にできる。
5.目がサーチライトになる。
6.おしりにマシンガン。
7.10万馬力。
3.の難易度はかなり高いな。
___。__
/ / l ヽ\
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙
/〜@│〜ヽ F-22はやっぱり無理かね〜
(。‘-‘) |。・-・)
゚し-J゚ ゚し-J゚
272 :
¢(._.)下ネタキング:2006/07/28(金) 19:40:16 ID:23nwt6Np
>>268 L−100の胴体を4.57m延長してペイロードを23.8トンに引き上げたのがL−100−30。
>>272 C-Xの胴体を延長するとしたら、どれくらい延ばせるんだろ。
現時点で公表されている全長が44m、6m延ばしたら50mの大台に乗る。
C-17の全長がたしか53〜54mだよね?それを考えるとなかなかすごいかも・・・wktk
C-Xも順調だしそろそろC-27Jも買おうぜ
275 :
名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:42:58 ID:DNa65zjc
つか整形アンドロイドウザズ
>>273 胴体伸ばしてどうするの?
機体重量が増えた分、貨物の最大搭載量が20トン以下になりそうな気もするが。
航続距離6500kmを飛ばすには貨物搭載量6トンとか言い出しそうだな。
>>277 主翼にプラグを入れ翼幅を増やして4発化するんだよ、坊主
たとえ4発化しても機体重量増加のため最大搭載量20トン以下ですとなるな。
それがC-Xのポリシーだろ。
2発でも十分すぎるパワーがあるのに生かしきれずに4発とは笑ってしまうよな。
>>278 そんなのなら新設計のほうがよっぽどいいよ。
P-XはP-8に比べて機器の性能はどうなんだろ?
機器ってよりデータベースなんだろうな
C-17は良い輸送機だよね
でも日本の基地の設備じゃ、残念ながら使いこなせないんだよね
結論 C-Xしか選択肢がありません
>>282 なんかいろいろ素敵な機材を積んでるらしいけどな。
まあ、FBLってだけでも条件はぐっとよくなってるんだから、期待していいんじゃない?
輸送機の方は航続距離の問題があるから、新型の開発は仕方ないにしても、
哨戒機の方は内部の電子機器を更新した方が現実的に良い。
どうしてもと言うのであれば、戦術爆撃機とか別の種類の機体として、PX相当の機体を作るべきだと思うけどね
まあ、今更の議論だけどさ
何度考えても新型機の開発は勿体無い話なんで
>>286 内部機材だけ更新しても機体の方がヤレてくるわけで・・・。
PXが予定通りに就役するころP-3Cの初期導入機は30年目になる。
結局は数年内に後継の機体は導入しないといけなくなるのだ。
当時、哨戒機は適当な機体がなかったし機体の寿命もあるので開発は仕方ないと思ったが
輸送機は各国新型機を開発してるので買えば良いじゃんと思ったよ。
いろいろ考え方は違うねぇ
P-Xって新規に機体作るより、旅客機ベースで良かったんじゃないの?
とP3見てると思うけど。
P-Xってフライバイライト使ってまで搭載機器の干渉を防いでる訳なんだろうけど
電子レンジなんかはどうんだろう。
干渉しないのかな?
>>289 737をベースにしるといいそうだな。もしかしたらコメットかも。
>>290 おまいさん家のレンジはマイクロ波が漏れてるのか。危ないぞ。
>>290 一度電子レンジの前で寝てみることをオススメする
C-XもP-Xも産業保護策なんだろ
旅客機ベースで作っても相応の金はかかるし、P-8みたいなことにもなりかねない
P-8は本当に酷い
どんどん値段が上がっていく
旅客機に電子機器積むだけでなんでああなるのか
そりゃお前
会社はいろいろオプションつけて儲けたいだろ
P-8はコマンチに続いて開発中止になってほしい。
その場合の抱いた息は何になるかな?
299 :
273:2006/07/29(土) 11:13:32 ID:???
皆さん、レスありがd。以前、エバタンが軍研でこう書いていたよ。(94年11月号)
「航空貨物は一般的に、かさの割には重量が軽いものが多い。従って輸送機で
重要な要素は、積める貨物の重量ではなく、貨物室がどれだけ大きいかという点にある。
中略
従って、輸送機の基本特性から言うと、なるべく搭載量が多く(貨物室が大きく)
なるべく航続距離が大きいほうがよい・・・。」
これからすると、積載重量が少々犠牲になっても、貨物室の大きさを重視したタイプが
あってもいいんじゃないかと思うわけですが・・・。
そこでベルーガですよ
>>299 しかし軍隊の戦術輸送ともなれば野外手術用車両を電源車とセットで運んだりもするし
それなりに重量物も運ぶことが求められる
軍用の輸送機はDHLの貨物機とは異質なもの
>>287 現在の航空機は、三十年どころか、四十年や五十年もつ
B52など、最新のものでも1964年に製造されたものだよ
しかもそれを2040年まで使用する予定なんだから。
機体の整備をマメにやっていれば、それだけ長持ちするわけだ。
P3Cも機体そのものは民間機を流用したものだが、あと数年どころか二十年だってもつはずだ
>>302 戦時にしか使わない爆撃機と毎日飛ばす哨戒機を一緒にするなんてすごい
B52は退役で2010年代にはいなくなりますが何か
>>289 PXやCXは、もともと国産旅客機の開発とペアで設計されたものだから、PX開発に培われた技術はそのまま国産旅客機に用いられる。
順番は逆だけど、旅客機ベースと大差はない
>>303 それはステルス機の予算捻出のためであって本体の劣化じゃない
>>303 B52も冷戦時代はソ連を牽制するために核弾頭をもって毎日のように飛んでいたよ。
それに1970年にハイジャックされた「よど号」は現在でも、中古で売却されてから名前を変えアメリカで現役で活躍している。
哨戒機以上に頻繁に飛ぶ民間機でも四十年くらい使っているのが現状だ
>>307 わかったP-3C延命で良いよ
で、それが寿命迎える頃はどうする
また勘違い君がいるな
途上国に1億円で売られて現役の中古旅客機がいるからといって、中古が全部使えるというわけじゃない
実際劣化や整備不良で落ちている以上、飛行時間過ぎたら新機に入れ替えるべきなんだよ
それにP3はまだ現役でP-Xはできてないだろうが
>>308 そのときになって考えることだ
>>309 民間の旅客機に比べて平時では使用が少ない軍用機が、民間機より機体の年齢が少なくて問題になるかな?
整備不良で墜落するのは別問題。
機体の劣化に関して言えば、基本的に機体はドンガラでエンジンも含めて、更新されるわけだから問題とはならないだろ
ある日突然所定どおりの性能を発揮する新型機に置き換わるのなら
寿命が来てから考えるのもいいだろうが。
先を見越した軍用機開発を進めるのは常識。
月面に人を送り込んででも国家の威信を維持したり
戦争が起こるたびに大規模なリソースを注ぎ込んだりしてた時代とは違う。
そんな時代の航空機の開発・維持と同列に語ろうとするのは暴論。
国産が気に入らない方が居られるようでw
その時考えるとか、延命できるとか、もうね('A`)
>>312 自動車だってシャシの設計からやったら10年はかかるのにな
>>311 先を見越して軍用機開発を進めると言っても、新型戦闘機の開発ではあるまいし、どれだけ革新的技術が費やされるか疑問なのですが。
開発費を見ても、新技術をふんだんに詰め込むほどの金は使っていない
それに輸送機ならともかく、哨戒機など、重要なのは滞空時間だ。攻撃機としての機能を保持させる予定にしても、まだ使える従来機をスクラップにして更新するほどのものかと、正直思う
そもそも今回のPX、CX開発は、民間機の開発とセットになっているし、どう考えても国内航空産業の保護と育成を目的として面の方が強いような気がするな
P-8こなれたころ導入すればいいんじゃない
それまでは延命しておけばいいでしょ
ってことなんじゃないの?
P-3Cは操縦士が急降下でイカ釣り漁船を脅かして遊んだりしてますので
結構疲労が激しいです。
>>314 ハァ?
じゃあなんだ、P-3Cが退役するときになってP-Xを開発しはじめろってのか?
頭脳がマヌケか貴様は
P-3Cの退役に間に合うようにP-Xを開発しなきゃ、空白ができちまうだろーが
>>317 だから退役の代わりに近代化改修を行うだけで充分だと述べているのに
>>318 じゃあ何故に、アメリカはP-8を開発してるのかと('A`)
近代化改修は魔法の言葉。
古い機体も新規の機体のような変身が行なわれるようで。
少なくとも防衛庁の官僚は
>>318なんかよりもよっぽど
豊富な知識と緻密な分析でもって事業を計画してる
P-3Cだって近代化改修は既に何度も繰り返されてるわけで。
やろうと思えば確かにまだ改良の余地があるのかも知れないが
それでも新型機を開発する、というのが「先を見越した判断」なんだよ。
P-Xの旅客機転用だのC-Xの民間型だのは「可能性がゼロではない」レベル。
防衛庁が産業保護を考えているとしても対象は防衛産業であって航空機産業じゃない。
経産省と国交省が本腰入れない限りはC-X/P-X開発で意識される事はないよ。
国産だと、後々手を入れる時に便利だし、魔k(ry
>>310 平時でもバンバン使ってるのが哨戒機だ
民間機並みに使ってるってんだよ
なんだまだできてねーのかよ
早く飛べよ
>>318 近代化改修しても機体そのものの機械的寿命は延びません
てゆーかさ、最近になって国際貢献が謳われ日本海が深刻になり、
それで左翼がケチ付けられなくなっただけじゃん。
これからは時代に即した研究開発を普通の国のようにできるようになっただけじゃべせ。
>>324 海面低空ばっか飛んでる民間機なんて無いしね。
出来上がったらF-2並みにいらない子になりそう。
>>329 ありえない。海上哨戒能力は今一番求められてるもの。
シナと南鮮は海上戦力を着々と強化していますが?
問題はP-Xがカタログスペックと同様の性能があるかどうかだな。
完成してしばらくたってもまともな性能が出ないのでは困る。
まずF-2がいらない子ではない。
334 :
名無し二等兵:2006/07/29(土) 19:43:19 ID:xM7FT2kB
C−X民間仕様の諸元わかりました。
カーゴスペースは4m×4m×16m、最大搭載量37,6t。
航続距離は空で1万Km、12tで8900Km、満載で5600Km。
離陸滑走距離2300m、着陸滑走距離2400mでした。
性能的にはどうなんでしょうか。
>>333 まああれだけ金かけたんだし
少しは働いてもらわないとな
>>296 旅客機とは飛び方が違うからどんどん構造を
強化しなきゃいけなくなったからではないのか。
既に決定してる事について語っても無駄。
順調順調。
ttp://www.kojii.net/news/news060728.html いよいよ A400M の製造開始 (Defense-Aerospace.com, 2006/7/25-26)
ドイツ・Bremen にある独 Airbus Deutschland 社の工場で、Airbus Military 社の輸送機・A400M の胴体組み立て (IFA : Integrated Fuselage Assembly) が始まった。
ここには、9,500 万ユーロを投じて 106,000 平米の面積を持つ組み立てラインを設置しており、ドイツ、南アフリカ、トルコで製造された個別の部品を集めて、
全長 32m の胴体セクションを組み上げる。胴体が完成すると、電気・油圧・ドア・空調などの機器を組み込みを行い、その後でスペインの Seville にある FAL (Final Assembly Line) に搬入して完成させる。
イギリスの Filton にある工場で、A400M の主翼組み立てが始まった。同機の主翼はカーボンファイバー複合材 (CFRP) 製のウィングボックスを使用しているが、
複合材料を使用した主翼としては過去最大のサイズになる。ただし、翼桁と外皮は CFRP 製だが、リブは金属製。外皮と縦通材は一体構造になる。製造に際しては、
CAWDE (Composite Automated Wing Drilling Equipment) などの最新型工作機械を使用する。さらに、油圧・空気圧・燃料・電気系統と動翼の組付けを行った後で、
スペインの Seville に送って胴体と結合する。2007 年第 1 四半期から、完成した主翼の引き渡しが始まる予定。
ようやくか
C-Xに並ばれる所だったぞ
しーえっくすおそす
A400Mは順調ですw
初めはC-Xより一年早く初飛行だったもんだが。
飛んでからいろいろ問題でるよりはいいんじゃね
政治的な意味も含めて
納入まで1年の余裕しかないな
わざわざ1台作るのにそこらじゅう部品引き回してご苦労なこった
単にJSF・EF2000がGDGD過ぎるだけなんだがな
A400Mは順調だってさw
試験機なのか?
だとしたらC-Xより遅れてるな
A400M初飛行は2008年
一方C-Xは2007年・・・
抜かれるエアバス(^д^)m9プギャーw
C-XとA400Mじゃペイロード違いすぎるし、遅れるのは仕方ないだろう。
C-Xなんの面白みも無い中型輸送機だから。
まて、A4000Mはわざわざ専用のエンジンまで開発してるし、ガワはCFRPだぞ!
C-Xは従来型素材を多様したと聞くが。
ペイロードも大きくエンジンも専用でCFRP多用して一年早く飛ぶ予定でした。
まあ順調という事にしておきますねw
>>334 おいぃぃ、マジかよw
もしこの情報が本当だとしたら、今までこのスレで搭載量すくねー、貨物室サイズちいせー
と荒れていたのは何だったんだw
あと気になったのは最大離陸重量は何トンなのか書いてありましたかね?
今までのだと基本離陸重量120トンということになっていた。
なんか護衛艦の基準排水量と似たような感じだね。
もう一つ気になるのは貨物室の幅が4mというのはおかしくないか?
写真では青い椅子があったためか3.5mもないように見えたんだが。
椅子は胴体の丸い部分を利用して置いたという感じで、幅への影響はないように思ったのだが。
もしかしてC-Xの民間機って、C-Xそのまま利用するんじゃなくて新規に作るということなのか?
軍用機が小さくて民間機が大きいなんてことはいくらなんでもないと思うが。
なんか気持ち悪い人が湧いてきました
夏ですなぁ・・・
356 :
名無し二等兵:2006/07/30(日) 00:39:33 ID:VAGmZfHD
>353
最大離陸重量しか記載されてないが、141トンって書いてある。
357 :
名無し三等兵:2006/07/30(日) 01:00:58 ID:z6i2d6Iw
>>334 3000m滑走路でしか離発着できんような機体ではダメだな。
民間型C-Xは"High Speed Commercial Air Lifter"らしい。
STOLを犠牲にすればここまでイケルってことじゃない?
軍用輸送機としてのSTOL性能を基準とした場合と、短距離で離陸する
必要のない民間型で積める重量が違うのでは?
最大離陸重量141tと120tの違いがそのあたりなのかも。
主翼強度とSTOL性能とペイロードの増大を狙って結合翼
>>346 >GDGD過ぎる
ジェネラルダイナミックス社?と思った
その後で、F-111やA-12のグダグダっぷりを思い出し、
2重に納得したw
航空機の寿命ってのはドンガラの材質的寿命。
定期旅客機の場合は総飛行時間や運航年数よりも飛行回数が問題になる。
例えば、成田⇔ロンドンの長時間よりも東京⇔札幌等の短時間で上がって下がって繰り返す方がダメージが大きい。
めちゃくちゃ簡単にいうと、金属を曲げて延ばしてを繰り返すとペキって折れるのと同じ。
アルミは性質上その回数が分っているから飛行回数からある程度の機体寿命が逆算できる。
それに比べると哨戒機は洋上飛行による腐食の要素が大きい。
外板ならまだしも、主要構造部材まで及ぶとかなり厳しい。
根本的に延命しようとしたら主要構造部材を交換するしかない。
でもそんなものは普通の部品の様に予備品があるわけじゃないから
受注生産になり金も時間もかかる。
だから先の事を考えたら突っ込んだ延命処置を行うよりも新規機体を購入した
方が良いという判断になる。
ドンガラガッシャーン!
使うたびにちゃんと洗って片付けているんですけどねぇ
航路によっては民間機でも結構塩害に厳しい路線もあるのかなあ
>>365 アメリカン航空だったかはそういうのないから
機体ボディになにも塗らないらしい。
塗らない方が軽くなっていいらしいからJALも
貨物機でそういう研究かしてた気がする。
少なくとも海側に空港基地があるほうが好まれる日本じゃ
多少なり被害はあるよ。
夜中は海のそばにおきっぱなしだしね。
367 :
名無し三等兵:2006/07/30(日) 12:48:01 ID:F0mII/Oc
塩害って酷いよね。
海の近くに住んでるけど、自転車のシャーシが腐るんだよ。
上にコーティングしてるのに、触るとクシャクシャと音がする
中が錆びてる証拠だね。
航空機も塩害って酷いだろうね。
塩が粒粒についてるんだよ、腐って当然だね。
腐るのと錆びるのとは違うぞ
369 :
名無し三等兵:2006/07/30(日) 15:34:46 ID:F0mII/Oc
>>368 御免よー
鉄が錆びるのと腐るのとを同じ意味で使ってるの普段から
でね、後学ために教えて
鉄が錆びるのと腐るのと如何違うの?
腐食という現象の結果できるのが錆
一般的には鉄の表面に出来るものを錆、他の金属や内部に侵攻するものを腐食という事も多い
今回はあまり気に汁必要はない
>>334氏=
>>247氏でいいの?わかりにくいからHNを入れてほしい。
それと、その情報が載っていたのは、日本航空新聞でOK?
このスレ的には重大ニュースだから、何月何日号とか、ソースを明らかにしてほしい。
373 :
名無し二等兵:2006/07/30(日) 23:05:13 ID:VAGmZfHD
同じです。ソースは航空新聞社のWING、7/26号の中の記事です。
>>370 ググってみたら、腐食・防食工学的には本当にそういう使い方するんだな。
勉強になった、さんくすこ。
>>334 離陸、着陸滑走距離1500m以下の俺の夢が…
JSFは炎上
P8は大炎上
イラクも炎上したまま
アメリカの予算はどうなりますか?
このままだとアメリカがやむを得ずP-Xを採用するなんてことはあります?
例えば、ラプターのラ国と引き換えに成果を丸ごとよこせみたいな形で
開発費が高騰してるからP-Xのデータ全部見せろ
↓
俺の所の新技術として採用するわ
↓
アメリカの独自開発で作りました
P-XっぽいP-8ができるが金は1銭も入らず
本気でやりそう……
ラプとP-Xじゃ等価じゃないな。
B737ベースなんて発想が出る自体わからん
原型機のダッシュ80が飛んだのが1954年で
デモフライトしの時にバレルロールをしたのは有名な話だが
これ自体はC-135という名前で輸送機に、後にKC-135として空中給油機になった
これを旅客機にしたのがB707、AWACSにしたのがE-3。
エンジンを小型の4発から、大型の2発に変えたのがB737。
それをさらにE-737にするだとかP-8にするだとか、もう無茶苦茶ですよ。
アメリカ航空産業には既に設計力が無いのか?
>>339 大昔の2002年頃の航空ファンでA400の特集してた気がするのだが
あの時点ではまだ完成機体が1機も無かったのか
プランだけであれだけの記事がよく書けるな、、
>>379 藻前にそれを航空板で言える勇気は有るか?
「エンジンを小型の4発から、大型の2発に変えたのがB737。」
382 :
372:2006/07/31(月) 12:58:11 ID:???
>>373 おお、ありがとう。なかなか信頼性の高い情報みたい。
待ち望んでいた貨物室の大きさや、航続距離に関する情報がいろいろ出てきて
うれしい。民間仕様といっても空自向けと共通の部分も多いだろうし。
でも久々に新ネタが出たというのに、このスレあまり盛り上がってないね。
夏休みだから、信頼性に疑問を持っている人が多いのか?
>>334のネタ元が日本航空新聞というならかなり信用がおける(宝島なら黙殺する(w)
民間型の方が構造が強化されるはずはないので
C-Xも最低限このスペックを確保していると考えられるが
C-Xの公表値との差は、条件の差だと思われる。
防衛庁は、要求・公表スペックで民間や場合によっては、軍用でも世界一般で使われるのとちがい
独自の条件下でのスペックを使用している。
今回の民間型で目を引くのが滑走距離で通常の大型機用の空港を必要とする数値になっている。
C-1の後継機種のC-Xでは、C-1ほどでないにせよある程度のSTOL性がないと運用にかなり支障がでたり
制限されるのでC-Xの公表スペックは、もっと滑走距離を小さくした場合の数値ではないか?
(民間型は、着陸脚やひょっとするとフラップ系も簡素化している可能性がある)
37.6t積んで5600kmは中々の数値だ!
半分でもおk
>>383 この数値なら、KC-767を4機で調達を止めて、
8〜10機ぐらいC−Xベースで給油機調達したらどうかね?
十分な性能だと思うけど。
纏めるとこうなるか?
C-X
最大離陸重量:141t
空虚重量(60〜70tぐらい?)
燃料(40〜50tぐらい?)
貨物搭載量:37.4t
カーゴスペース(LWH)16mx4mx4m
空荷で10,000km(5400浬)
12t搭載で8,900km(4806浬)
満載(37.4?)で5,600km(3023浬)
離陸滑走距離2,400m
着陸距離2,300m
参考
C-17
最大離陸重量:585,000lb(263t)
空虚重量:277,000lb(125t)
燃料:181,054lb(81.5t)
貨物搭載量:170,900lb(76.9t)
カーゴスペース(LWH)68.2ftx18ftx不明(20.8mx5.5m)
空荷で4700浬(8704km)
160,000lb(72t)搭載で2,400浬(4445km)
離陸距離は最大離陸重量で7,740ft(2360m)
72t搭載での着陸距離3,000ft(915m)
A400M
最大離陸重量:136.5t
貨物搭載量:37t
カーゴスペース(LWH)17.4mx4mx3.85m
空荷で6945km(3750浬)
30t搭載で4445km(2400浬)
20t搭載で6389km(3450浬)
満載(37t)で3148km(1700浬)
離陸滑走距離総重量110tで1150m
着陸距離(同上)680 m
C-17買った方がまし。
390 :
C-17厨:2006/07/31(月) 18:14:03 ID:???
その通りだ!
ちょうどC-17の半分か、扱いやすくてよい
機体離陸重量<A以下
機体搭載重量>B以上
航続距離>C以上
一定ペイロードでの離着陸距離<D以下
等などと考えて、機体仕様を決定して行くのかな?
393 :
名無し三等兵:2006/07/31(月) 19:06:24 ID:mmy5LZFU
あと巡航速度がある。そうでないとC-130厨房が湧くw
機体離陸重量<A以下
巡航速度>B以上
航続距離>C以上
一定ペイロードでの離着陸距離<D以下
における、機体搭載量がMaxになる機体を作れ
で、仕様書を作れば良いだろうか。
最大速度は後退角や翼面積を小さく要求し、
航続距離も離着陸距離も、後退角や翼面積を
大きく要求してくる
C-130
巡航速度 550km/h
最大積載量 20トン
その時の航続距離 4000km
C-X
巡航速度 650km/h
遅っせえ。
マッハでねえのかよ、マッハ。
輸送機で音速超えてどうすんだよw
巡航速度は830km/hじゃないか
>>394
最高速度でも 890km/h だな。
P-Xの最高速度は 830km/h
B747-400ERの巡航速度が939km/h、航続距離が14200kmなのに orz
超音速輸送機www
輸送機が超音速になる必要があるのは戦略輸送機だけ
じゃあ、C-130で良いじゃん。
遅すぎ
やっぱマッハ出さないとダメ?
パイロンにMVロケットぶら下げりゃマッハ行くんじゃね?
波動エンジンならワープするな
超音速より高度2万3000m位で巡航できないと
宇宙怪獣なんて火星から月まで3分で来るんだぞ
C-130は民間機より明らかに遅かったため、
普通の航路を飛ぶときには変な高度を飛んで民間機に
迷惑がかからないようにしなきゃなりませんでした。
変な高度を飛ぶことで速度と燃費がもっと悪くなりました。
C-Xでは、この点を考慮し
民間機と同じ巡航速度で飛べるようにしました。
C-17C-17とうめいている人がいるけど、
平時の運用を円滑にする配慮もとても大事なわけですよ。
C-Xはそういう意味でも器用に出来ている。
一通りのことはできて、
手間がかからず何でも器用に使えるのがC-X。
C-17は世話がかかり過ぎる。
当時、吹き出しなどを使わない場合、全機の最大揚力係数は2.8が限界と考えられていました
研究の結果、SLATと4段FLAPの組み合わせによりこれを3.0と
することが可能とされ、それをXC-1に採用することにより短距離離着陸性能が
満たされると考えました。最大揚力係数3.0は実現されました。これは世界でも例のない
高性能ではありましたがこの機構は複雑で当然コストにも影響しました。…
次期輸送機では十分な費用対効果を検討してほしいと思っています。
金かかるんだね。 orz.....
無給油で5万キロくらい飛べれば合格かな
完全武装兵5万人の条件だけは譲れない
>>408 それそれ。民間航路と同じ所を飛べるって奴
{
機体離陸重量<A以下
巡航速度>B以上
航続距離>C以上
一定ペイロードでの離着陸距離<D以下
における、機体搭載量がMaxになる機体を作れ
}
これに従えば、C-17はDがオーバーして
C-130はBに届かないと。
そしてその他の長所を持ってしても、
わざわざ航路変えたり、滑走路延長したりの
メリットは存在しないと。
A400と比べたらどうなるんかね?
地球半周先に、M1A3を300台運搬できる輸送機作ろうぜ!
出来れば機内にF/A-18Cを20機搭載して、
飛びながらF/A-18Cを離着陸させて運用させられるようにもしたいなあ!
それなんてスフィルナ?
どうせ地球は自転してるんだから、12時間浮かんでれば、地面が勝手に回転して
あっという間に地球の裏側についてるんじゃない?
>>416 おまえにとっては、12時間が「あっという間」なのか。
>>416 その計算なら1時間ホバリングしてるヘリは
1700km/hで飛んでるも同然だな。
片や大型機わんさか作ってるエアバスやロッキード。
雁字搦めの政治的制約の中で35年ぶりに作る大型機(日本基準で)である事を思えば
ペイロード24tだとしてもC-Xはそこそこ健闘と言えるんじゃないかと。
30tオーバー積めるなら胸張っていい。
A-400MとP-8の炎上期待。
どっちもポシャったら日本が輸出して犯るからいいよね。
>>420 FXの代わりに技術移転求められて
同じのを別機種として生産してメイドインUSAとして
世界中で販売されます。
逆に日本が輸出解禁になっても全くうれませんでしたとさ。
実際同じの売り出すことになったら日本が売れるはず無いしね。
。
まP8は元がちゃんとしてるくらいだからもし失敗しかけても
無理矢理B737を改造して作られそう。
A400の方はCXが日欧共同開発にすりかえとか。
さすがにそれはないな。
C-130とC-17の隙間に価値があるならアメリカが既に作ってるな
作ってないって事は帯に短したすきに長しなんだろうな
>>304 その旅客機はどんな予定ですか?
妄想でいいので教えてください。
>>422 米軍にとっては、だろ。
米軍とその他の軍じゃ展開規模が違いすぎる。
米欧に輸出できれば
>>421の言うとおりになっても日本航空業界の弾みにはなるな
C-Xがだんだん糞に見えて来た
>>304 マジで?
あんな中途半端な機体って需要あるの?
>>428 P-Xは機体構造からして旅客機とは違うから、民間転用はむり。
技術を「応用」してのほとんど一からの新設計になる。
>>430 俺が知ってる787と全然別物だがそれ何?
>>431 どこをどう見ても、これが噂の「ドリームライナー」じゃないか。
なんか変な雑誌の想像図に騙されてないか?
P-XC-Xから民用やOH-1からUHとかの話しになると、直ぐにそのまま転用と考える短絡さは何なんだろうか?
787はサイズが全然違うし…
でも凄くかっこいいし・・・
コレが噂のB787改か・・・
>>383 私も何らかの条件下のスペックと信じたいけど、それと機体のスペックは別なんじゃないかな。
機体の限界スペックはこれです。がしかし実際運用時のスペックはこうなりますとやるのが普通
ではないかと思うけど。
それで最大26トンという数字は運用時のスペックというよりは、自衛隊の基地で使用する
離陸滑走距離に合わせるために落とした数字なのかなとも思う。
ということは最悪の場合、C-Xは設計失敗していたことになってしまう。
C-X民間機の離陸滑走距離の数値は納得がいきませんね。
C-Xは民間旅客機よりもSTOL性が高いんですよね?
それがB767-300の離陸滑走距離よりも長いなんて変ではないですか。
例えばANAのデータですが、
ANA B767-300 CF6-80C2B2 23500kg
離陸滑走距離1660m、最大離陸重量131トン。
ANA B767-300ER CF6-80C2B6 27900kg
離陸滑走距離2060m、最大離陸重量185トン。
それで最大離陸重量141トンとされるC-X民間機が離陸滑走距離2750mというのは
何かおかしいと思う。
あるいはC-X民間機の場合はCF6-80C2以外のエンジンという選択肢も考慮しての数字なんだろうか。
巡航速度が低かったりするからエンジンは1ランク下とかそんなんでは
前方投影面積の違うものを比較されてもなー
だからC-17買えばよかったんだよ。
この分だとP-Xも間違いなく失敗だろう。
ま、それ以前に基地のRWY長が短過ぎる。
2700m基準で作ってるんだもんwしかも1本で。三沢も海自を八戸から呼んで10000ft2本にすべき。
最低3000m。軍民共用なら平行2本は当然だろ。今日日プロ市民なんざ潰せば良い。
小松とか那覇は平行滑走路作れよな、ただでさえ民間機多いんだから。
成田を始め日本の航空行政のツケがココにも....
>>444 小松は滑走路強度強化のためにすぐ隣に滑走路作って
元の滑走路改良した後新たに造った滑走路つぶすなんて
わけわからないことしてるからたしかに平行欲しいよな
那覇はただでさえ民間陸海空が使うから発着枠ないってことで
検討中。ただこれからの事考えたら2本でも足りないかもしれない。
なにより沖縄に滑走路1本は異常。
下地島を軍民共用にするなりなんか対策たてないと厳しい。
>>441 >>3>>247>>334 C-Xの巡航速度は890km/hだけど民間型だと800km/hになるそうなので
機体規模を変えない、搭載燃料を増やさないで民間型の後続距離が延びてるって事はCF6より低推力のエンジンに換装って事じゃ無いの
>>439 君がデータの見方を勘違いしてる。
>ANA B767-300 CF6-80C2B2 23500kg
>離陸滑走距離1660m、最大離陸重量131トン。
>ANA B767-300ER CF6-80C2B6 27900kg
>離陸滑走距離2060m、最大離陸重量185トン。
この両者の数字はリンクしない。
>>438 >ということは最悪の場合、C-Xは設計失敗していたことになってしまう
この最後の一文以外はわかる話だけど、どうしてこの結論になるのかわからん。
自衛隊の想定する運用環境が厳しいのなら、その制約がない民間基準では
最大能力を発揮するのは当然では?
千歳の滑走路が誇らしくてしょうがないw
つまり、総合的に見て、
遅いけどC-130でOKって事だな。
だから民間航路をまるで飛べない
軍用機が何故民間航路を飛ぶ必要がある?
軍民共用空港が多い。
空港周辺の退避航路で民間の速度に追いつけない機体は危険だから、
後回しにされる。
>>C−17厨
C−17だったら1両しか戦車を積めないじゃないか。ムリヤのほうがまし。
ムリヤは無理や
のとおり、量産機でない輸送機をどう採用しろと。
量産すれば良いじゃないか
>空港周辺の退避航路で民間の速度に追いつけない機体は危険だから、
>後回しにされる。
んなーこたーない
日本の輸送機としては平時には民間航路を飛べないと著しく効率が落ちる。
某軽装甲機動車のように、コピーして国産で量産するんだろ
チハタンのこと?
一つ訂正。
>439で2750mと書きましたが、2300mでした。
>>448 C-XにSTOL性があるんだったら、37トン満載は無理にしても30トン時1500mで離陸
という数字を期待しますよね。
それが民間機バージョンとはいえ2300mも離陸滑走距離を必要とするなんて、元々の
機体がSTOL性を持っていないと疑われても仕方ないと思うのですが。民間機だからSTOL性を
外すなんて手間を掛けることはしないと思いますが。
それ故にC-Xは貨物搭載量を減らして26トンとごまかしたと疑われても仕方ないかと。
参考に出したB767-300は-200(KC-767J)より胴体が長い分引き上げ角が浅いので離陸滑走距離
が伸びるという不利があります。
C-Xにはそのような不利はないはずなのに離陸滑走距離がさらに長いというのはなんとも。
>>445 私も小松の仮滑走路は以前から気になっていたんですが、どうやらそのまま残す方針に
なったようです。ググっていたら地元の県議のホームページに載っていた。
>>446 C-X民間機の場合巡航速度が落ちるのであれば、航空会社は余計使い勝手が悪くなりはしませんか?
民間で800km/hって遅くないか?
先週BAに乗ったとき(B737だったかな?)980km/h出てたぞ。
輸送機とはまた違うんだろうけど
>>466 ボーイングはエアバスよりもややはやい。
それでもエアバスはボーイングと同じとこをとぶ。
ただ800といわれても高空だとマッハだからちょっと遅いかどうか…
>>464 残すのか。よかったような…ちょっと微妙。
間がたしか150mしか開いてないから実質1本なんだよね。
空港では最低300mあけるはずだけど基地だと関係ない?
>>463 もともと高翼配置の軍用輸送機は地面効果(翼が地面に接近することによる揚力が上昇する効果)が小さく
離着陸時の揚力的には不利だった様に思います。
とうぜん何の工夫もしなければ低翼配置の民間輸送機より離陸時の滑走距離が大きくなるはずです。
にもかかわらず軍用輸送機がSTOL性を持つのはその為の各種高揚力装置を装備するからでしょうし
それらを取っ払った高翼配置の民間型C-Xが離陸距離が大きくなるのは別におかしくは無いのではないでしょうか。
>>467 意味無い。150m幅なんて、マトモに運用出来るワケない。
>>463 767やC-17だって最大離陸重量の滑走距離はC-X民間型と同等以上だろ?
旅客機でもジェット気流に乗ると、対地速度で1600km/h出たりする。
でも対気速度だとMach0.9も行かなかったり
ボーイングは最高巡航速度(対気)980km/hとかの機種もある
エアバスはなぜか遅く、最高850km/hだったりする
音速は地上だと1224km/hだが、
高度1万mだと1100km/h、2万mだと1072km/hなどに下がる
極度な場合「戦闘機のMachは、時速換算するなら1000掛けたくらいで
丁度良い程度だ。どうせ各国軍隊のハッタリも入っとるし」などまでw
対地速度か(´・ω・`)勉強になったよ
なぜかエアバスよりボーイングの方が速いイメージがあるんだよねぇ
>>472 一応突っ込んで置くが音速は温度で変化するものであって気圧での変動ではないぞ。
空気密度とかも?
式の中にp/ρが有る。
理系なら相殺されるのはすぐ解るが。
前に札幌-東京間で、ボーンングの4発に乗った時時速4桁逝ってた事があったんだがあれはなんなんだろうか
wiki見たらそんなにいかなそうだな・・・
天気荒れてたしパワーダイブでもしてたんかな
まだでてきてねーのかよ
おせえないつも日本は
>>477 日本付近は偏西風強いからこえることもある。
26トンとか37トンとかの数字に関してですが、これは飛行制限(もしくは制限加重)
による差ではないかと思えてきました。
C-17の資料を確認していたら飛行制限2.25Gの時の搭載量77トン、2.5Gの時56トン、
3Gの時37トン弱となっていました。
C-X民間機が37トンで、軍用機が26トンというのも飛行制限ということで考えれば
落ち着くような気もする。つまり民間機が緩く軍用機がきついと。
でもC-17にしろC-130にしろ一応緩い制限の最大搭載量で表記しているわけだから
C-Xもそうすべきだと思いたいけど。真相は如何に。
それでも航続距離の差の謎は残りますね。
だから推力の低いエンジンに変えるんでそ
気圧が下がると音速がかわりそうだけど、実は変わらなかったりする
一番効くのは温度で、高度によって音速が違うのは
高度によって温度が違うから
推力の低いエンジン推力の低いエンジン言ってるけど、推力の低いエンジンを新規に開発すんのこら教えてください
っ 既存エンジン
>467
>空港では最低300mあけるはずだけど基地だと関係ない?
そもそも嵩上げ中に使用することを前提にした代替滑走路なんだから、
作るときは安全マージンさえ取れば隣との距離なんて関係ないわけで
両者を共に運用することなんか考えてないだろ
>>484 CXのエンジン自体が767と同じ既存のエンジンなんだがな?
結局カタログスペックだけ凄くて、いざ出来あるがとショボイ、カタログスペックと
かけ離れてる落ちなんだよね、日本の航空機って。
具体例を聞こうじゃないか。
あれば、だけどw
キムチくせえなぁ
あ〜CF6-80C2か。
>488
つまりP-51Dが実戦で700km/h出したり
F-15Cがマッハ2で空戦してるわけですね
国の時代によるカタログスペックの
測定条件を調べることをお勧めします
493 :
名無し三等兵:2006/08/04(金) 21:43:17 ID:ymxNwq57
US-2なら300bくらいで離陸できますよ ^^
>>489 F−1とかはそれに近いな。
スペックだけはそこそこだが。
496 :
名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:09:27 ID:qByBTwFy
498 :
名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:25:39 ID:XByeNv/v
P-Xの民間型って何人乗り?大きさ的にB737とかぶりそうだけど。
初のFBL搭載旅客機になるのか?
仮に民間型があるとするならば
FBL部分は従来のメタルワイヤに置き換えられるでしょう。
まぁ要するに
>>488に相当する具体例が存在しないってことだ。
FBLとか言って実はBフレッツで、
飛行機の中にBフレッツ回線が組まれてて
右エルロン担当者のパソコンに、コクピットからEメールで
「右チョイ上げて★」
と来たら、ちょい上げるみたいな感じではないだろうか。
そうだよ。
だから舵を動かす動力は別に要るw
光ファイバーを引っ張って動かしてるんじゃなかったのか……
堀越技師乙
>>504 それじゃ、信号線じゃないから。
懐中電灯をちかちかさせて光のモールス信号で
担当者に連絡するんですよ。
C-Xは失敗。
P-X、P-8は駄作
時代はニムロッド
いや!アトランティック3こそ!!
君達、ガネットを忘れてはいけないよ
>>504 藻前はフライ・バイ・ワイヤーと聞いてUコンを思い出した漏れと友達になれそう。
フライバイワイヤーを初めて聞いた時、ヒモに繋がった蝶々を連想した漏れは駄目ですか?('A`)
特撮に出てくる飛行機とかか。
逆さ吊りが基本だな。
>>511 航続距離5000キロのUコン・・・
夢がひろがりんぐ
Uコンて何?
垂れ乳コンプレックス?
C-Xは平時は民間にリースして金を稼ぎます。
平時はあのエロイ腰のラインを武器にグラビア撮影するんじゃ無かったか?
もうできた?
今出ました
できるだけ早くおながいします
あと三こすりですか?
もうちょっとだけつづくんじゃ
>>523 それだとC-Xの開発は半分程度しか終わっていない事に(;゜Д゜)
地の色がエアバスっぽいな
これどこが共通仕様なの…( ゚д゚)
やはりC-Xの腰からお尻にかけてのラインは絶品ですなぁ。
新幹線のデザインの方が斬新だな
長い滑走路必要ならC-17でも良い。
滑走距離が長いのは民間型
>>527 こんだけ形が違うと共通部品使う事自体に無理があるな。
元々サイズの違う機体なんだから
この写真だけで共通部品が少ないと感じるのは当たり前だろ
共通部分ってのは何も目に見える部分だけじゃないよ
C-Xの後方にある白い中型の機体はなに?
これはF-35Aでいえば、今年初めくらいの進展度合いのものといえるかな?
537 :
名無し三等兵:2006/08/08(火) 23:11:12 ID:XN/Fj/AI
なんか実感わくな
>>527 主翼外縁部とコクピットの電子機器が一部共通。。
あと水平尾翼もでそ
P−Xって見ればみるほど60年代の旅客機みたいだな(萎
542 :
名無し三等兵:2006/08/08(火) 23:37:20 ID:T9ug314k
というより0系新幹線
まぁ部品共通化は見た目じゃないからねぇ
AH−1とUH−1も一応共通化してるみたいだし。
>535
海自のP-3C
546 :
名無し三等兵:2006/08/09(水) 00:47:02 ID:OgF5tG2t
俺、今これ作ってるんだ。
いつになったら飛ぶんだろな〜
フラグか!
>526
地の色なんて所謂ジンクロだからどの機体も一緒。
俺的にはC-X写真右上の方にテールだけ見えてる101が気になる。
>>549 A400MのフルロードというのがCX(軍事仕様)のものと同じ条件かどうかが気になるお。
滑走距離とか、戦術輸送機としての各種装備を搭載した上でのフルロードかどうか。
たしかEADSのサイトに載ってたのは37トンだったお。
>>549 ちゃんと売る機ならLMやBと提携するんかな。
アメリカにはこのクラスの奴は無かったよね。
いえ、参考出品です
カーゴは4×4×16か。
A-400Mより1m短いが、十分な長さだ。
MAXpaylaodで5600kmってA-400Mより長いな。意外だ。
具体的な数字が出るとがぜん現実味がでる。
C-Xはフェリー航続距離10000kmもあるのか
西回りなら偏西風に乗って航続距離記録作れないかな?
アメリカ中部付近に着陸できないかな?
(10000kmクラスの距離だと、地球の中心を通る平面と地表面との
交線、あるいは交弧が最短距離になるから、偏西風を生かせない
方角が最短になっちゃうかな?)
>西回り
→「東に行った場合」と訂正してくれゴメン
>>549によると
C−X派生型輸送機のスペックは MIL-C-5011A によるものらしい
同一条件比較だとA400Mは
最大ペイロード37tで3300km
30tで4800km
20tで6950km
フェリーで5000nmの航続距離ってことらしい
もしかしてC−Xって結構凄いのか?
フェリー航続力からして、タンクは70〜75tぐらいかな。
>>549 航空自衛官「これさえあれば侵略者を打ち破るなど造作もない」
C-Xより次々とダイブする空挺が見えた
4×4×16mって事は、ほぼEF65をイメージすればいいわけだな‥‥と鉄オタ兼任の漏れが言ってみる。
まぁ重量は96dだからもろオーバーだが。
>>561 そんな事を言ってる場合か!
民生型が出たら、シキの出番無くなるぞorz
巡航速度もマッハ0.8(980キロ)と100キロも増えて民間ジェット旅客機並みの速度になってるな。
各機種のMIL-C-5011Aでのスペック
C-130J(最大搭載18.9t、最大離陸重量79.3t)
18,144kgで2,835浬(5,250km)
C-X(最大搭載37.6t、最大離陸重量141.1t)
12,000kgで(4,806浬)8,900km
37,600kgで(3,023浬)5,600km
A400M(最大搭載37t、最大離陸重量136.5t)
20,000kgで3,450浬(6,389km)
30,000kgで2,400浬(4,448km)
37,000kgで1,700浬(3,148km)
参考(ボーイング社PDFによる数値、計測条件は不明)
C-17(最大搭載74,8t、最大離陸重量265t)
160,000lb(72.6t)で2,420浬(4,482km)
100,300lb(45.5t)で4,000浬(7,480km)
40,000lb(18,1t)で5,610浬(10,390km)
567 :
563:2006/08/09(水) 15:09:01 ID:???
と、思ったがマッハ0.8ってのがどの物性値での値かわからないからキロに換算できないか。
普通巡航速度は設計と変わらんよな
しかしまぁ、これらいずれも机上のスペックであって、実際に出来上がって飛ばしてみると
推定値に達しない事も珍しくないみたいだからな。C-17だって当初見込みより搭載量とか
少なめで運用してるって言うし。
エアライン用の航路を飛べるようにって要求なかったっけ?
こうして見比べるとC-130Jって魅力ないな
A400Mって今ヤバい事になってなかったっけ。
しかし、これで予定性能を達したら
C-130Jの倍、A400M以上、C-17の半分強というあたりになるな。
速度は一番速いわけだしかなり凶悪かも
それは出来てから言えよw
C-Xの4面にAESAとロータリーランチャー装備マダー?
スマートスキンをですね
値段はまだわからんが、軍用輸出だと不整地離着陸不可らしいってのが唯一欠点だな
まったく気が早いな。
給油プローブつけたKC−Xに期待。
>>562 さすがに変電所用変圧器はC-Xには載っからないだろw まぁもし実用化されれば確かに一部は
持ってかれるかもしれんが‥‥>鉄道用大物車
AC-Xはどうか皆の衆。
退役するC-1をガンシップ化
左側面にCTA機関砲、軽量榴弾砲、ついでにJ/APG-1流用した対地レーダもつけちゃえ!
>>575 不整地離着陸能力というよりも、STOL性の差ぽいな。
26輪で足回りは変わらないし。
A-400
Tactical Take-Off Distance ** 1150 m
Tactical Landing Distance ** 680 m
(** Conditions: Aircraft weight 110 t)
もう輸出解禁するしか無いな。
コレ、日刊航空通信のバックナンバーにもあるな
7月18日の記事。
>一方、日本の参加企業も積極的なPR活動を展開する模様。
>開発中の次期固定翼哨戒機(P−X)/次期輸送機(C−X)の民間転用調査では、
>P−X改造の125席クラス旅客機YPXモデル展示や
>C−X派生型貨物機のリーフレット配布等を通じた需要・要望調査が実施される。
>このほか、H−IIA/Bロケットのセールスや民間航空機分野での技術研究交流も盛んになっている。
>逆に欧米からは、航空自衛隊の次期戦闘機(F−X)で日本へのアプローチが活発化することが予想される。
これはこれは盛り上がって参りました
>>525 右奥に見えるのは陸自向けのEC225か?
>>570 C-130とC-Xでは、まったくクラス違いの機体だから
C-130の需要が無くなるってことはないんじゃなかな?
588 :
名無し三等兵:2006/08/09(水) 17:58:46 ID:YJf2+yA5
おら、まじでワクワクしてきただ(;´Д`)ハァハァ
で、C-X、P-Xの初飛行の予定っていつ頃なの?
テンプレくらい嫁や厨房
テンプレに大幅な変更が必要だね。
カーゴスペースの大きさが判っただけでもいい燃料だし。
やはりトレーラーが運べる大きさだったか。
小さいけど3面図も初登場だね。
結局長い滑走路が必要って事は変わらんな。
防衛庁向けと民間向けでは滑走距離は異なるのだろうか
滑走距離が2000m以上だといくつかの運用に支障が出そうな
595 :
名無し三等兵:2006/08/09(水) 20:15:53 ID:Oy/GXS2N
民間仕様のスペックをそのまま軍用ヴァージョンと同じと見るのはどうかな
カーゴスペースのサイズなんかは一緒だろうけど
C-17じゃ離着陸距離長すぎ!っていってC-X作ったのに着陸2400mって
>>591 ちょいと修整。
良く見たら
>>549に寸法も書いてあったわ
C-X要目 【】はC-1輸送機のもの
全長:43.9m 【29.0m】
全幅:44.4m 【30.6m】
全高:14.2m 【9.99m】
エンジン:CF-80C2×2
巡航高度:12200m
巡航速度:マッハ0.8 (980キkm/h) 【650km/h】
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:37.6t
最大離陸重量:141.1t
離陸滑走路長:2300m
着陸滑走路長:2400m
航続距離*1:
フェリー:10000km
12t:8900km (4,806nm)
37t:5600km (3,023nm)
*1MIL-C-5011Aに基づく
平成13年中間段階の政策評価16
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/16.pdf 及びファーンボロエアショーにおけるKAWASAKIのリーフレット
>>594 二千何百メートルってのは37t載せる場合のことではないかな
最初言っていた二十数トンt程度ならかなり滑走距離は減らせるだろうし自衛隊における使用は
それが基本となるのでは?
(第一、自衛隊基地の滑走路にはそんなに長く無いのも多いだろうし)
599 :
誤字修正:2006/08/09(水) 20:30:21 ID:???
C-X要目 【】はC-1輸送機のもの??
全長:43.9m 【29.0m】?
全幅:44.4m 【30.6m】??
全高:14.2m 【9.99m】?
エンジン:CF-80C2×2
巡航高度:12200m?
巡航速度:マッハ0.8 (980km/h) 【650km/h】?
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:37.6t?
最大離陸重量:141.1t?
離陸滑走路長:2300m?
着陸滑走路長:2400m?
航続距離*1:?
フェリー:10000km?
12t:8900km (4,806nm)?
37t:5600km (3,023nm)?
*1MIL-C-5011Aに基づく?
平成13年中間段階の政策評価16??
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/16.pdf 及びファーンボロエアショーにおけるKAWASAKIのリーフレット?
URLの後ろのスペース取ってくれ。
C-X要目 【】はC-1輸送機のもの??
全長:43.9m 【29.0m】?
全幅:44.4m 【30.6m】??
全高:14.2m 【9.99m】?
エンジン:CF-80C2×2
巡航高度:12200m?
巡航速度:マッハ0.8 (980km/h) 【650km/h】?
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:37.6t?
最大離陸重量:141.1t?
離陸滑走路長:2300m?
着陸滑走路長:2400m?
航続距離*1:?
フェリー:10000km?
12t:8900km (4,806nm)?
37t:5600km (3,023nm)?
*1MIL-C-5011Aに基づく?
平成13年中間段階の政策評価16??
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/16.pdf 及びファーンボロエアショーにおけるKAWASAKIのリーフレット?
>>601 なんかこうも大量に?があると逆に見づらい。
「民間機仕様の数値」 と一言入れればよくない?
C-1との比較もういらないから、カッコの中を民間仕様のスペックにしてみるとか。
最大ペイロードは川崎のプレス(自衛隊版)や防衛白書が30トンなんで約30tに、
機体、カーゴサイズは共通と思われるので民間仕様で統一していいかな。
あとマッハ0.8=980キロってのは俺の勘違い(高度0の時の音速で計算=高度0で巡航しないよね)なんで削ります。
C-X要目 【】は民間仕様
全長:43.9m
全幅:44.4m
全高:14.2m
エンジン:CF-80C2×2
巡航高度:【12200m】
巡航速度:890km/h 【マッハ0.8】
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:約30t 【37.6t】
最大離陸重量:【141.1t】
離陸滑走路長:【2300m】
着陸滑走路長:【2400m 】
航続距離*1:
*1約6500km
*2
【フェリー:10000km】
【12t:8900km (4,806nm)】
【37t:5600km (3,023nm) 】
*1最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。
*2MIL-C-5011Aに基づく
平成13年中間段階の政策評価
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/16.pdf
Dataの後に括弧でC-Xと入っているから、C-Xの数字じゃないの?
4個所のハードポイントにMERを付けて、500lb爆弾をぎっしり
ぶら下げたP-Xの画像マダー?
いざという時は37t載せても、ほとんど空燃料で上がって
空中給油すれば離陸距離に関しては減らせるし。
>>604 そうですね。じゃあペイロードも離陸距離も川崎の公式スペック(予定)ってことやね
国産のエンジンさへ目途が付けば、
国産中型旅客機も夢じゃない!
(;´Д`)ハァハァ
因みにA400Mの滑走距離は総重量100t時(最大離陸重量は130t)に940m。
A400Mの自重は70t。これはC-Xと同じ。
C-XはA400Mと比べ速度と航続距離を重視した機体で、STOL製には劣るので戦術輸送機としての使い勝手は劣るかも。
C-Xは60tって書いてね?
612 :
610:2006/08/09(水) 21:32:10 ID:???
ホントだ。これは恥しい。
C−1で使ってる一番短い滑走路って立川の1200mかな?
C−Xだとここは使えなくなるのか…それともC−1程度の積載量なら使えるのか
>>596 この滑走路長は最大ペイロード時の安全係数かけた物なんだろうか?
STO性ってターボプロップのほうがいいの?
それともジェットの強い力で離陸したほうがいいのかね?
>601
あのさあ・・・、MIL-C-5011Aに基づく、って書いてるけど、
MIL-C-5011Aって何のことだかわかって書いてるかい?
それって、意味ないよ。(w
いや、俺も知らね。(w
>>615 一般的に牽引式の多発機の場合は低速時でも主翼がプロペラ後流に入るので
それによって揚力を得られSTOL性に優れると言われる。
620 :
557:2006/08/09(水) 23:02:28 ID:???
俺が最初にMIL-C-5011Aって言い出したんだと思うけど俺調べによれば
MIL-C-5011Aってのは航空機の性能を表すためのミルスペックで
この積載量ならこれだけの航続距離行けますよってチャートみたいなもんらしい
>620 621
当たらずといえども遠からず、かな。ちょっと違う。MIL-C-5011は
Charts; Standard Aircraft Characteristics and Performance
通称 SACチャート
航続距離の話だけじゃなくて、航空機の性能表示についての一般的
算出指標を示しているので、性能表示の基準になると言う意味では
間違っていない。
でもね、運用条件として与えられるプロファイルは、同じカテゴリでも、
機種によって異なってしまうので、MIL-C-5011に従って算出した値を
並べようが、運用プロファイルの前提条件が違うので、あまり意味が
ないということなんですよ。
もちろん、新機種の提案競争で、同じ条件を与えられた上で性能を
提示する、といった場合は、MIL-C-5011に従うことで、比較ができる
んですが。(ていうか、そのための基準ですね)
ちなみに、MIL-C-5011はAまで発行されたあと、MILの整理に伴って
2003年に廃止されてるようです。
F-104の航続半径算出条件においては、MIL-C-5011は
着陸時の残燃料として初期燃料の5%+飛行時間20分残すとのこと
気になるのは降下フェーズで、降下時の飛行距離が0で消費燃料も0という条件
亀仙人「実際はもうちょっと飛べるぞい」
>623
んなーこたーない
>623
MIL-C-5011Aでは、AREA INTERCEPTERのプロファイルで、
帰投時の降下、ロイターの燃料消費は規定されていないから。
ところでP-Xだけど、ハードポイント八箇所って鬼じゃない?
何を狙ってるんだろうか。いまどき対艦ミサイルの飽和攻撃?
GCS-2でも積んで爆撃機?
ってか巡航高度は12200m(40000ft)じゃないだろ。
あくまで天井、ceiling。
このクラスの機ならギャラとかと同じ様にFL300弱。
>>627 マルチロール化のためのセンサーポッドやECM、ECCMポッドも想定にあるのでは。
>>627 P-3も爆弾倉を除いて8ヵ所あるけどハープーンなんかは実質2発までだし、
足りなくなるよりは多いに越した事はないんじゃない?w
A-10なんかそうだけど、ハードポイントはたくさんあっても専用化が進んでて
どこにでも何でも積めるってわけじゃないしな。
P-XはASM-2を最大8発、つまりすべてのハードポイントに搭載可能です
将来的には、攻撃能力を備えたJSTARSに変身…なんてこともあるかもね
ASMファミリーは現在、対地攻撃能力の付与が検討されており、要素技術も研究中
>>629 operating altitudeとしか書いてないが
意味的に巡航高度で4万フィートはありえないから、最高運用高度で合ってる。
もう少し英語の勉強した方が良い。
航フのモックアップ紹介記事読返したが巡航高度でおけやね
今更だけど、飛鳥の実験ってC-X開発に役に立ったのかしらん
夏終れ。
C-Xのランプから後ってスカスカ?
>>639 あそこはラダー用のアクチュエータとか扉の保持機構が入るんじゃないの
そんなに空間大きくないし塞ぐでしょ
C-Xのストレッチ型は考えられているのか?
航フってウソ多いからなぁ
とは言え、民間航路飛ばすの機体よ?
>>639 カーゴ扉上には取り外した椅子や補助ランプがのるらしいですよ
荷物も載るみたい
647 :
名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:00:09 ID:jzCaoNWh
>>641 ついでに主翼幅も延長してウイングレットを装着。
エンジンも双発から4基装着とし、C−17に対抗するニダ!
もしも4発だったら、V2500を使ったんだろうか。
昔のC-Xイラストは4発だったらし。
>637
役に立たない開発経験はないよ。
>>637 飛鳥の場合はエンジンが主翼の上に置くタイプなので、主翼の下にエンジンを
付けているC-Xには応用する部分はほとんどないでしょうね。
航空雑誌に載ったC-Xの三面図と上でアップされたC-X民間機の三面図がほとんど
同じなので、いわゆるSTOL性のための二重フラップは採用していない感じですね。
ということは軍用機バージョンはどうやってSTOL性を確保するつもりなんだろうか?
もしかして最初から諦めている?
あとテンプレ予定リストのエンジン名にちゃんと CF6 と入れてくれ。
それと気になったんだが、12トン6500kmという数字は、洋上飛行で1発の
エンジンが停止した場合を想定した余裕を持たせた数字なのだろうか?
でもそれだったらC-X民間機の数字は説明できないか。
>650
要素技術という意味では、飛鳥の開発経験は、C-XよりもP-Xに
活きてるけどね。
たぶん滑走距離。
>P-XはASM-2を最大8発、つまりすべてのハードポイントに搭載可能です
ふーん。
>>650 そんな図面でフラップの詳細構造までわかるものなの?
655 :
名無し三等兵:2006/08/11(金) 02:48:36 ID:T3yrK9P6
>>648 イラクのように地対空ミサイルが飛んでくるような厄介な地域での運用を考慮して『エンジンは4発にしてくれ。双発でも1基が被弾したら機体を制御するのが難しい』と自衛官から意見が上がったらしい。
>>653 無知ってのは怖いな
恥かいちゃったな
でもまだ中学生なんだから気にする事はないぞ
>>657 STOL[short takeoff and landing] 短距離離着陸
RATOブースタを標準装備で
661 :
名無し三等兵:2006/08/11(金) 07:10:45 ID:rmgisFea
しかし,自重60トンで推力55トン程度って,何考えているんだ。
ブルーインパルスでもさせる気か。
はいはいC-1が90゚バンクでヴェイパー引きまくり90゚バンクでヴェイパー引きまくり
>>661 軍用機の場合、離陸直後に砲火を避けるために急上昇したり急旋回したり、という事は
珍しくないから、民間機に比べて余剰パワーの要求が高いんじゃないの?
自重は60dでもふだん離陸する時は100dくらいあるだろうし。
666 :
名無し三等兵:2006/08/11(金) 13:31:11 ID:HiR+KS87
666なら木内梨生奈とセックスできる。
666なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
666なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならブルマー姿の今の木内梨生奈とセックスできる。
666ならスクール水着姿の今の木内梨生奈とセックスできる。
666なら春麗のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
666ならDOAのティナのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならミスアメリカのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならセーラ服のコスプレをした今の木内梨生奈とセックスできる。
666ならけっこう仮面のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならミニスカポリスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならキュティーハニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
666ならモリガンのコスプレをした木内梨生奈がアナルセックスさせてくれる。
666なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
666ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
666ならコギャル姿の木内梨生奈が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
666なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした木内梨生奈が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
666なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
666なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
※拒否や無効化はできません。
668なら
>>666を書き込んだ人はお盆に帰ってきたご先祖様に連れて行かれる
双発機は片方が故障したときのことも考えて
推力に余裕を持たせてあるんじゃなかったっけ
C-1と比べると「ぶっといエンジン付けてんなー」というのが第一印象ではある罠。
太いエンジンのおかげで、C−1よりはカーゴ内も静かになるでし。
001しか乗ったことないけど、C−1は降りた後も、しばらくは耳鳴りがしてました。
672 :
名無し三等兵:2006/08/11(金) 21:51:02 ID:rmgisFea
T-4が,
空虚 3650 kg
標準 5530 kg
最大離陸重量 7650 kg
で,推力が,
1,670kg x 2
だから,比で考えるとあまり変わらない。
>>672 ってことっで、次のブルーは、C−Xってことで。
壮観・・・
>>671 太いエンジンだから静かってどんな科学的根拠があるんだ坊や?
バイパス比の大きいターボファンだからか?
>656
笑
>669
双発機は離陸時の片発停止で機体のコントロールが
クリティカルになるから、大推力が必要ならE/G基数を
増やしたほうが良いという側面がある。
それに耐えられるなら、基数が少ないほうが、いろいろ
有利な面もある。
たとえば、B777はB747に近い機体規模で双発ですね。
それが可能だったのは、単に大きなE/Gが開発されたと
いうだけの理由ではないのです。
なら最初から”いうだけの理由ではないのです”の理由述べろよw
>678
だから最初から書いてるとおりだって。
離陸時のOEIに耐えられるからだって。
>678
ていうか、そんなことも理解できないなら、エンジンがいくつ
付いてるとかって、どうでもいいだろ?
>679-680
だから単に大きなE/Gが開発されたんだろがw
平気で「OEI」とかの単語を使用するのは自己顕示欲の象徴でしょうね。
まあ、ヲタでも知ってる人は知ってるんだろうけど
こういう単語をなんの躊躇も無く使用するのは『俺は物知りなんだぞ』って事を誇示したいんでしょうな。
どこの業界でも専門用語はあって、知らず知らずの内に使用してしまうけど、
先輩からはよく『小学生にでも分かる様に説明できる様になれ』って言われた。
航空の人間なら試験の時によく言われるから知ってるんじゃないかな。
スレ違いでスマソ。因みに「OEI」ってのは「片発不作動」の意。
>>682 そろそろ君は技術者の帽子を脱いで、軍オタの帽子を被るべきじゃないのか?
北宇都宮で運用できる?
>>682 どちらかというと民間機のオタさんの方が知ってるんじゃない?
>>674 すごい…
アクロの最中に空中投下すんのねw
>682
OEIが課多発停止のことだというのは、スレの流れを読めば
小学生でも理解できるぞ。(w
C-Xのデルタ隊形テイクオフ見たいなあ。
滑走路幅3倍くらい要りそうだけど。
>>687 理解出来ない奴も多いんじゃないか?
普段から勘違いな事をいうのがおおいしさ。
>>687 同感だ。
俺は小三の時に理科の事業で習った。
OEIという言葉を幼稚園で習うとしても
>>677の前半と後半の繋がりが読めない人は
>>678と同じ事言うだろうよw
>650
少なくともC-XについてのプレスリリースでSTOL性能が高いとは
一度も謳われていない。
C-1の後継と言いながら、機体規模は大きくかけ離れているし、
全く違う運用構想の下に開発されているのは明白。
冷戦の最中、沖縄返還さえされていない時代とは、空自の担う
航空輸送のあり方が変わってきたことを物語っていると思えば良い。
787が双発なのは「単体でも出力が大きい」尚且つ「信頼性が高い」からであって
どちらか一方が欠けても成立しない
>693
A330が双発なのは「単体でも出力が大きい」尚且つ「信頼性が高い」からであって
どちらか一方が欠けても成立しない
B767が双発なのは「単体でも出力が大きい」尚且つ「信頼性が高い」からであって
どちらか一方が欠けても成立しない
YS-11が双発なのは「単体でも出力が大きい」尚且つ「信頼性が高い」からであって
どちらか一方が欠けても成立しない
>693
F-16が単発なのは「単体でも出力が大きい」尚且つ「信頼性が高い」からであって
どちらか一方が欠けても成立しない
F-20が単発なのは「単体でも出力が大きい」尚且つ「信頼性が高い」からであって
どちらか一方が欠けても成立しない
以下、無限に続く
>684
いちおう普通に離着陸はできるだろうけれど、基地にしたり定期便飛ばしたり
するなら、滑走路の延長や嵩上げが必要と思われ。
>675
「バイパス空気流が燃焼ガスを覆うため、騒音が抑えられる」(Wikipediaより)
高バイパス比のファン・エンジンと、C-1のようなターボ・ジェットを比べれば、
騒音は各段に小さいのは自明ですね。
675や678のように変な突っかかり方をする奴がいるのは夏だから?
あと、ここで高BPRって書くと、682のような言いがかりをつけられそうなのも、
夏だから?
>>692 その考えが正しいと思うのであれば、C-XはC-1の後継機である必要はありませんね。
海外展開用に4機ほど政府専用機として導入して、つまり試験製造で終わりだと思う。
もちろん国内向けにはC-130Jでしょう。
なにしろミサイル防衛で予算がないので、おそらくは200億に届くかもしれない
C-XをC-1全機と置き換えはまず無理。
なんで空自が高速巡航性能を欲したか考えろ
そんな湿気たエサは要りません
C-Xがそれほど期待できる機体ではないってことはわかった。
何を期待していたのか言うてみ?お兄さん怒らないから
>>702 俺は君の真意を理解している
しかし駄洒落はもう少しうまくやるべきだ
707 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:20:24 ID:zsISdaWM
>699
ピットクルー
>>699 なんらかの装備を代替するの場合、ほんとにただ置き換える場合と代替を理由に担える任務の拡大を図る場合がある。
C-Xは後者なんじゃないかな。完全にC-1の代替を図らなくともC-130もあるわけだし。
>>709 話の流れから高バイパス比でなければ却下。
C−Xが、装備満載の新戦車積んで6000キロ飛べる仕様なら何でもいいよ。
新装輪装甲車と軽装甲機動車1台ずつ載せられればいいよ
CXのペイロードって、最初は確か「26トン」、やがて「30トン」になり、
今では何と「37トン」だ。どんどん増えるぞ。どこまで増えるんだっ!
ほんとは何トンなんだっ!
スペースシャトルを空輸したB747のように、90式を屋根に載せて
3000km飛べるくらいかな?
>>713 上にトレーラーが一台のっかってる絵がでてるけど、実は前から見たら2台だったりするんだよw
>>715 しかも間に90式戦車がちゃっかり収まっている
そういう絵だか写真だかが出回っているのか?でも「37トン」というのは、
Wikipediaに載ってたんだが。そこには37トン積んで5600キロ飛べると書い
てある。これも間違いなんだろうか。
>>718 軍用が民間より積めないってことはないだろ
奥行き16mなら軽装甲機動車が3台積めるな
721 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 06:38:34 ID:ZD6pk8MA
民間用のCーX&P−Xのカラーは・・・・・
是非「ライムグリーン」でw
>>710 ターボジェットと書かれてる間違いを
>>709がターボファンだと指摘してるのに
高バイパス比じゃないからって返しは、おかしいのでは?
>713
荷物を少しだけ積むのなら、燃料を目いっぱい積めるし、激しい運動
(といっても、せいぜい3.5Gそこそこだろうけど)も許されます。
荷物をたくさん積んだら、搭載燃料が減って遠くまで行けなかったり、
激しい運動ができなくなります。
もっと積むと、滑走路長が足らなくなって離陸できなくなります。
更に積むと、床が抜けます。
C-1が開発された頃はターボジェットなんだろうと単純に思い込んだ
ゆとり教育世代の
>>671が悪い。
っていうかここの住人はみんなバカだろw
いい加減世のためにも働けよw
ところでふと疑問にオモタんだけど、CーXの方が話題が弾むのはなぜ?
このスレでPーXで盛り上がってるのを見たこと無い
>>726 P-X転用旅客機の予想図が出てくれば伸びるお。
125席だっけ?
>725
川重岐阜工場は今日から夏休みですが何か?
>726
CXは軍用輸送機として世界の一級品だからね。一方、PXは小さな機体に四発
も載せて何だかなあ、の印象。旅客機にするにしても別エンジンの双発って
ことになるだろうし、長胴化もしなきゃならないだろうし、要するに未完成。
国産エンジンの為の機体という性格は否めない。将来性はあるが今の時点では
それも不鮮明だから、自然、関心はCXに集中するよね。
C-X民間型の方が具体性のある情報が出てきたから
3スレくらい前は何故だかP-X一色だった記憶があるが
P-Xにはあまり必要性が感じられないからじゃない?
長距離輸送機の導入は急務だけど哨戒機はP-3Cでいいだろうと
>729
P-Xが四発なのは、長距離洋上進出を可能にしたり、
哨戒機として望ましい機体デザインを成立させるために
必要だったわけで、双発でもETOPS運用できる旅客機
とは条件がぜんぜん違うよ。
少なくとも、機体設計の面から見れば、P-Xが世界中で
最も哨戒機に最適化された機体であることは確か。
でも残念ながら、一般のヲタのレベルでは、外見や粗い
諸元だけで機体設計を語るには無理なので、盛り上が
れないのは仕方ない。
減勢しだしてからじゃ遅いだろ
>>732 つか、素人目だけれど、哨戒でP-3Cを山ほど使ってきた国なんだから、
今まで使ってきた経験を踏まえて、P-3Cよりも良い物作ろうと考えるのも
道理だよなぁと思ったり。
>732
まあ、そうくさるな。PXは、ある意味、日本の秘密兵器だからな。
CXを風除けにしてていいんだよ。「花陰の大砲」ってやつだ。
なんせ次期制空戦闘機の母体だからな。P-Xは仮の姿。
そうだな。北京を空爆出来る爆撃機だからな。
8つのパイロンに4発AAM4ランチャ吊して(ry
P−Xて目一杯搭載するとパイロン×8にASM+爆弾倉に爆弾×?まで?
爆弾倉には誘導爆弾とか搭載できるの?
世間は夏休み帰省ラッシュでワイワイしてるのに、ここは相も変わらずアフォ談義かよw
お前らがあーだこーだ言ってなんか利は有るのか?
キモチ悪いド素人が幾らウンチク並べてもどうにもならんだろw そろそろ現実見ろよw
頭のイイ人がちゃーんと考えて作ってるから、ド素人のお前らは指でも銜えて完成するの待ってろよw
たしかにP-Xは盛り上がりに欠けてるね。
C-Xの様に比較する対象が少ないからかな?
専用設計、FBL、国産4発と、ネタは豊富なんだけどね。
C-Xの方が能力に謎が多かったのも一因かな。
ケツに萌える人が多いのはまあ、どうでもいいか
腰のくびれがあればなあ
>740
だったら何でわざわざこのスレにやってくるんだよ。田舎に帰るからって、
オンボロ車に中国のトラックみたいに大勢家族乗せてヨタヨタ走ってるから
後ろから煽られまくるんであって、それで頭にきたからといって、ここで
ストレス発散されても困るんだよな。
FBLって実用機初?
P-Xは対抗になるような飛行機もないしな。P-8はあの炎上ぶりだし。
比べる対象がないから、あまり盛り上がらん。
新型ニムロッド復活したみたいですが
どうやらセンサーはA(超スゴイ)らしいんだが。
P-Xは哨戒機なのにC-Xと同じ尺度で比較はだめでしょ。
C-Xで哨戒飛行させたら悲惨なことになるのと同じ。
P-Xは対艦攻撃能力が凄い感じになっているとか、
そのまま対地攻撃能力をつけちゃうのではないかと
思えるあたりがなんともいえない。
P-8が大炎上しているうえに、P-8よりドンガラが優れているため
アメリカで採用されたりしないかな?
輸出かい
斜め上に想像してみる
B-52後継機
あ、いや、冗談です、はい、殴らないで
オージーにF-111の後継としてP-Xを販売
そういや開発してたはずだな>米のBX 全然情報が無いのでどういうシロモノか分からないが
妹よ・・・お前が待ち望んでいたXB-70を何とか復活させたぞ
レイピアはもうちょっと待ってくれ
お兄ちゃん…違う…それ違うよ…
>>755 大丈夫だ、妹よ。謎のベールに包まれているBXはヴァルキリーの近代化改修型だ!
231 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/15(月) 23:29:07 ID:???
P-8はコスト上昇で、2007年の108機の予算では50機程度しか配備できない。
だそうだ
ttp://www.strategypage.com/htmw/htproc/articles/20060514.aspx 232 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 00:08:36 ID:???
>>231 P−8Aの単価が1億6300万ドル(1$=110¥換算で約180億円)
プログラム全体だと1機あたり2億4700万ドル(同じく約270億円)って
ことでいいの?
誰か英語に詳しい人頼む
233 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 00:17:10 ID:???
>>232 2007年予算の基準で算出すると1機あたり2億4700万ドル(270億円)ってことらしい
ちなみにこれは108機の算出基準でもある
234 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 00:24:44 ID:???
>>232 ただ2億4700万ドルなら89機程度は調達可能
しかし、より正確な予想では50機程度の配備になるらしい
どうも、もっと価格が上昇しそうだと考えているのだろう
アメリカではいろんなものが燃えています。
アメちゃんがC-XやP-Xに大きな口出ししていないのって保険のためなんジャマイカ?
F-35といいP-8といい、こんなもんなのか…?
低性能C-Xなんかに興味もつかよ。
以上、朝鮮人の主張でした。
>757
米海軍P-3Cの後継が50機やそこらでは全然足りないと思うんだが、
米海軍はどうするつもりなのかね?
>>763 そうだからこそ「大炎上」と評されているのだ。
P-8も完全新規開発の方が安くついたんじゃなかろーか
こんどは話がP-Xに振れてきたね。
まあ、P-8のB737改造という開発は簡単でないだろう、とは、
技術屋であれば誰もが最初から指摘していたことなので、
驚くには値しないです。
むしろ、アメリカなら、そういう困難な開発もやり遂げてしまえる
のかな、という点に興味が沸いてきます。
(でも、やっぱり苦しいんだろうな・・・。まあ、アメリカ頑張れ、と
エールを送っておきたいです)
磨り減っていくフロンティアスピリッツに涙
もうひとつ便乗して書いておきます。
P-3がエレクトラから改造開発されたという「定説」があります
が、あれは"技術的に見れば"全く別の飛行機です。
海軍が、コスト低減のため既存機を改造せよと言ったので、
ロッキードは当時開発の進んでいたエレクトラを母機にした
わけですが、実際のところは胴体も主翼も別設計です。
しかし、海軍でもロッキードでも"改造開発"の建前を堅持
しているので、巷の定説が間違っていると言うわけではない
ですけどね。
それでいて、旅客機が母体ゆえの弱点も内包しているので、
純粋に哨戒機の機体設計として見た場合には、P-3Cって
それほど優れた飛行機ではありません。
しかし、P-2から受け継ぎ、更に発展を続けた搭載機器は
他に比肩するものがなく、機体にも設計改善が重ねられた
結果、P-3は今日の地位を築いたと言えましょう。
>>769 P-8と737との関係もこんなんかな。
>770
P-8の機体設計構想の詳細はわかりませんが、エレクトラと
P-3ほど大々的な改造(実質的な新規開発)は、さすがに
無理だと思います。
残念ですが、今のアメリカ(ボーイング)に、そこまでの余力は
ないと思います。
詳しいことは避けますが、仮にP-8を日本が導入することに
なったら、哨戒性能そのものは別にしても、旅客機ベースの
(やや無理のある)機体を運用するために、かなりの負担が
生じるのではないかと予想しています。
洋上監視を考えたら、主翼は高翼配置のほうが都合が良さそうに思ってしまうがどんなものか
>主翼は高翼配置のほうが都合が良さそう
自分もそう思うんだけど、海自どころか海保にも高翼配置の航空機はないような。
あ、海保はセスナがあったか・・・
774 :
770:2006/08/12(土) 19:12:38 ID:???
>>771 元737だから、低空での機動や、兵装ステーションに必要な補強が難しいという話聞いた気がします。
変に補強すると、空力や他の部分の重量バランスや強度設計が全く変ってしまいます。
旅客機737として成り立っていたバランスを崩さずにMMAに仕上げるのは大変と言うのがその話
の要点でした。
これらの無理を埋めるために、各種UAVと併用する事で埋め合わせるらしいです、と言うのが結びでした。
やっぱりP-Xの方が良いではないか。
>774
ジェット旅客機は、翼面積や後退角などの基本的な
諸元が高高度の高速巡航に最適化されてますから、
低空低速での機動性を確保するのは、難しいです。
運用のトレンドはよく知らないのですが、P-8は、低空
での目視哨戒とか攻撃機動のようなハイリスクの任務
は捨てて、UAVに任せるということでしょうか。
787じゃ駄目なのかね?
>>776 次世代艦隊スレあたりでその話出てなかった?>UAVに任せる
センサーがビンカンなP-X(´Д`;)ハァハァ
P-XにJSOW8発。
P-XにJASSM8発。
P-Xにエンジン8発。
>>720 軽装甲機動車の幅が2.04mとなっているけど、これってバックミラーの幅を
含めてのものと思われるので、バックミラーを畳めば2列に搭載できるかもしれん。
となると計6台。ランプに1台載せれば計7台搭載できるんじゃないかな。
>>729 >長胴化もしなきゃならないだろうし
125席クラスとされているP-X民間機をさらに長胴化するのはほぼ不可能。
なぜならばアメリカが黙っていないから。
ボンバルディアの100席オーバーの旅客機計画はアメリカの圧力で流れた。
やるとするならばエアバスA318のような短胴化にして100席以下にする。
>>773 おい、US-1A忘れてないか?
日本はP-X失敗したとしても、US-2で洋上哨戒だけはできるという状態にはできるけどね。
US-2って空中受油できるようになるんだろうか?
むしろ低翼配置の飛行艇を見てみたい
あれは視界確保というより構造上そうなるだけじゃ・・・・
>>785 全高1.8mだから、重ね置きすれば12台 ok
まぁ 1台 5.5tもあるから重量制限で無理だけど・・・
P-X、UAV使えなんだよね・・ なんか機体同様古臭い性能になってしまうんかな。
>>790 単に後からUAV運用能力を附加すればよいのでは。UAVが必須だとして。
現状じゃ必要無いんじゃない
>>788 そういや風の谷のガンシップが低翼で着水してたなw
UAVの運用能力というのはドンガラの出来不出来できまるものではない。
あれは内燃機関じゃないから
エクラノプランみたいな飛行艇だな
798 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:44:02 ID:flkiB9rW
ところでP-Xの大きさが30メートル強みたいだけどこれを旅客機にすると
胴体延長しなくてもB737と競合すると思うんだけどどうなんだろ。
最初から短胴型を作るのだろうか。
>>798 もしかしたら737後継かもね。
ボーイングとの共同開発ということになるか。
>790
洋上哨戒にUAVを使う運用上の必要性があるでしょうか?
日本の場合、アメリカ海軍の哨戒機とは、作戦環境が全く違うと
思いますが。
あと、P-Xの機体は全く新規に開発されているもので、古臭くは
ないですよ。
>>729 P-Xは、絨毯爆撃も出来るマルチロール機として設計されてるんだよ。
802 :
726:2006/08/12(土) 23:55:34 ID:???
成程P−Xが盛り上がらないのは、腰のクビれが足りないためですか
勉強になりました、これでテストはバッチリです。
804 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 02:25:26 ID:QKqYVKFD
>>799 そう言えば、川崎がエアバスへ部品の供給を止めて、ボーイング一本に絞るとか
言ってたなー
将来への伏線だったりして。
805 :
549:2006/08/13(日) 03:00:56 ID:???
なんかP-Xて737とかと比べると、なんか角ばってるなあ。それと下から見ると結構縦長の胴体だな。
円に近い737とは明らかに違う。
>>805 乙
P-Xは下側から見ると割りといい感じ
>>806 まあ旅客機じゃないから胴体幅はあまり要らないわけだしな。
かつてP-X、C-XからYS-Xも開発することを川崎は否定してたけど、今ではYS-X型も事実上認めてるの?
>809
その報道を知らないけど、そこで言うYS-Xというのは、官庁主導の旅客機開発
プロジェクトを意味してるんじゃないですか?
川重がファンボロで出した民転案のは、あくまで自社独自の提案だからね。
C-Xが豪快にバレルロールするとこ見てみたい
96艦戦→零戦みたいに、C-XにもC-1なみの機動性が求められてたりしてなw
ワシントンレポートのC−17かっけー!!
(;´Д`)ハァハァ
B-2の方がもっと好きです。
ナ〜ム〜
>>812 どうかな〜?
でも、海外派遣される機会も増えて、緊急回避の為に輸送機の常識を超える
高機動性能を持たせるってのも、あながち悪くないかと。
だからC−Xをブルーイn(ry
C-Xがフレアを大量に焚きながら上向き空中開花したらションベンちびる
じゃあC-X/P-Xは3発でいこうぜ
_______│________
○ ○ ○
↑ ↑ ↑
エンジン
これで3発
せめて真ん中のは尾翼付け根に付けてやれ・・・
たまには積み荷の事も考えてあげて下さい
積み荷の隊員のことも考えてシャワー・サウナ完備
>>805 下から見たP-X、、、。
なんだか子持ちシシャモが食べたくなりました。
824 :
名無し三等兵:2006/08/14(月) 12:46:50 ID:qPKbeABH
P-X、C-X、今度はYS-X
お前ら低脳が壷でアフォな妄想抱いたところでどうもならんよw
頭の賢い勝ち組の人間がするから指くわえて待ってなってw
自分がピエロに成って笑いを取れるように成らにゃいかんよ君
この人、壷で説教してるよぅw
壷だと強くなれるんだね〜
>>777 787は予約で生産枠一杯。
+下請けで翼作っている日本では政府が苦しい答弁をw
>825
だから、なんでいちいちこのスレを訪問するんだよ。指くわえようが
くわえまいが、関係ないだろう。帰省の車にガキを乗せまくったせいで重量
オーバーになってホイールキャップが四つともひんまがって外れて無くなった
からって、ひとのスレに八つ当たりしてストレス発散するなよ。
>>829 わざわざ律儀にレス返すお前さんも同類。もちろん俺も。
まぁ全部俺の自演だったりしてな
出来上がり具合見てると、ロールアウトはC-Xの方が先かな?
ココに来る時点で『同類』だろうに。
韓国人の肉って日頃からキムチ食ってるから
意外と癖がなさそう
お笑いのセンスの無い人の冗談だと思うよ。
他人や物事揶揄して笑いを取れたつもりな人の冗談。
本人は笑い話をしたつもりだから、「何で笑えないんだ」「冗談の通じない連中か」
「笑えないお前らのセンスが無い」くらいにしか思って無いのでしょう。
自分を棚の上に置いた冗談っていうのは初等言うより下等な冗談って判って無いんでしょう。
2chでも職場でも、何処でもよく居るよ
>>834 「無い」が多すぎ!他の語彙も使ってやってください!><
>>823 主脚からソノブイが収まるあたりのプックリ具合がいいなあ。
C-Xのお尻のラインも好きだけど
837 :
名無し三等兵:2006/08/14(月) 16:58:58 ID:1Ek578TG
スレタイの内容に関係のない煽りなら雑談スレでやれよ
ウザスギ
P−Xキモすぎ
美的センスゼロ。
デザインしたやつ出て来い。
一つ知りたいんだが、PXやCXのコックピットも国産なんだろうか。外国製は
CXのエンジンだけなんだろうか。
えっ!コックピットって、できあえの製品があるの?(質問厨ですまんが
そんなものがあり得ると思うのか?
>>840 確かそんなアニメがあったはず
小型宇宙船のコクピットがボール型のものに共通化されているって奴が
なんだ
>>839はアニメが元ネタなのか?
自分は考えもしなかったぞ、できあえのコックピット
既出とは思うがP-XとC-Xはコックピットと風防が共通化されるはず。
言葉足らずだったかもしれん。「コックピット」の意味は、その中核をなす
avionics機器のことだ。それが外国製だと書いた文を読んだこと記憶がある。
今、探してるんだが____英文だったと思う。誰か知らないかな。
一口にアビオニクスって言われてもねぇ
CF6以外で目立った装備で外国製はAPUくらいだろ
モノによっちゃあパテントの関係で輸入したりラ国している「器材」や「部品」もある
何でもかんでもオール国産なんてモノは韓国人の妄想の中にしか存在しないよ
なるほど。余りこだわっても始まらない、ということですね。
普通に考えれば、NECや東芝や横河が作れるんでしょうから。
計器メーカーは結構日本にもある
東京航空計器や大田計器、住友とかね
フル液晶なんだろうな
C-130Jの様に主計器がHUDにならんのかな。
853 :
名無し三等兵:2006/08/15(火) 05:30:13 ID:v3hzGDbY
>>851 確かA380のLCD計器パネル表面の透明板は横河製だったな。
ライトで照らしても反射しないので、もどの方角からでもはっきり見えるんだと。
>>853 横河は素材は作ってないよ。
あそこは設計とアッセンブリ。
>スレタイの内容に関係のない
日本語使えてねえ〜〜〜
因みにC−XのCはカーゴだよね。(つー事でスレタイ主旨一致レス)
>>856 多分キミは見当違いのものに噛み付いていると思うよ
上から降りてるヤツもHUDって言うの?
HUDは視線を計器に落とさずに済む「方式」のこと。
「構造」はあまり関係ないです。
ゴーグル型やヘルメットに直接つけるのは別の呼び名があるし。
経産省、国産ジェット機開発支援を加速 (夕刊フジ)
経済産業省は、超低燃費を売り物にした70−90人乗り国産旅客ジェット機の平成24年度完成を目指し、
機体の開発支援を19年度から加速させる方針を固めた。三菱重工が主体となって進めている機体開発
資金を助成するため、来年度予算で20億円を概算要求する
>857
君だったのかw
汚点火消しに躍起やのぅ〜
アンカーもまともに打てずに、
CをCargoのCだと思ってる池沼が一匹居るな
CってCargoのCじゃないの?
何の略?
取り敢えず自演出来なくするためにID出せ池沼
test
Cargo I
葉巻でも空輸するか
貨物機と輸送機の区別もつかない愚か者どもめ
貨物機は freighter だろ
F = Fighter
A = Attack
B = Bomber
C = Cargo transport
U = Utility
まっ貨物機と輸送機の区別がついても一般社会じゃ大した自慢にもならんだろ。
逆に会社でそんな話しされたら引くわ......
>アンカーもまともに打てずに、
>CをCargoのCだと思ってる池沼が一匹居るな
↑
もがけばもがくほど馬鹿丸出しw
YS=Yusouki Sekkei kyoukai
少な
>>870 大丈夫。そういう人は働いてないか働いていても同僚と話しない人だから。
P-Xを双発化して旅客機として売り込みます。
HUDって「頭を上げて見る画面」の訳なのかな?
「頭の高さにある画面」なのかな?考えてたらわかんなくなっちゃった。
C-17はスティックなんですね。
A-400Mはサイドスティックです。
C-Xと130J はホイールのまま。(FBWが泣いている)
C-17はHUDのはしりの為か戦闘機と変わりませんね(小さい)。10年も前だから仕方ないか
グラスコクピットは全機種採用、でもやはりC-17のみ時代を感じさせてる。
882 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 10:35:06 ID:Aj5qGmqY
>>881 エアバスはサイドスティックで統一してるからな最近のは。
C-Xはなんでスティックにしなかったんだろう。
"U"で高さを表現する単語ってなんだろう。
>>881 ホイール式だとなんでFBWが泣かなきゃならんのかそこんとこkwsk。
>>883 スティックだったらマスコミに「防衛庁が開発中の新型戦闘機C-X」とか言われるから
130JよりもC−Xの方が、下窓から見える範囲が広くなってるのかな?
紅白の垂れ幕とか壁とかが良く見えるから、そういう所に気を使ってるのかなと。
コクピットは、色々まとめたらああなったのだろうけど、見た目は400のがカコイイな。
C−Xは、ほら、こう、スカスカしてるっぽいからなぁ…。
891 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 14:34:19 ID:64dhR9gw
>>880 やっぱ登場時期にもよるけどC-130Jが一番古臭く感じる
HUDはC-130JとC-Xが似た感じでA-400が一人、片サイド固定だね
これって逆に見にくくないのかな?
モニターはA-400が一番カッコエー
カラーリングのせいもあるがA-400はやっぱ欧州って感じにまとまってシックだね
ただ、下方視界とか無くても良いのかな?
A-400の座席の画面真ん中下方にあるモニターはカーゴルーム見るためかな?
C-Xにもあるのかな?
>>890 A-400は下方視界悪そうだね。
短SAMとかは考えてないんだろうか?
設備が不備な空港とかに着陸するときも大変そうなんだけど。
893 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 14:48:47 ID:64dhR9gw
あとあと
A-400のスティックの上辺りにある取っ手てなんだろう?
使う時にはスティックを放すのかな?
C-Xの前方視界よさそだね。
たしかP-Xのコックピットが別のアングルからの絵があったけど
そっちの方がまだカッコイイね。
同じコックピットだからアングルでもだいぶんイメージが変わるね。
エアバスは慣れないと乗りにくいし(名古屋空港での事故)慣れるとラクチンすぎて
他の機体に乗れなくなる鴨
バンク角15°って操作したら当て舵も何も要らずにバンク維持出来るw
895 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 15:33:05 ID:Ww850ig5
エアバスはハイテクなのだな
機種転換とか考えるとCX/PXは無難な仕上げなのか?>操縦
897 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 16:21:45 ID:MhNR1CKi
国から補助金もらうような企業が一向に国産ジェット開発できないのに、
自らの稼だけを研究開発に費やしてきた企業が数人のりとは言え、小型ジェット
を発売する不思議
>>897 MU-300は国が関わっていなかったと思うけど
下の窓ってSAM監視に使えるのか?
>>900 見えた頃には時すでに遅し、って気がするな。そんな小さな窓から見える範囲なんてたかが知れてるし。
どっちかと言うと地上でのハンドリングや超低空飛行時の視界の確保のためなんじゃまいか?
C-130じゃ窓潰してSAM警戒装置をつけてたな。
>>893 パイロット二人が同時にスティックを握ることはないでしょ?
片方のパイロットが操縦中にもう一人はあの握りをつかんでるんじゃないかな。
全宇宙の女性パイロットを敵にしましたね。
C-Xのスラストレバーまわりが電車でGOの専用コントローラーみたいで萎えるな
まあ、試作モックアップみたいなもんだし実機になればカッコよくなるとは思うが
>>905 903は男女パイロット混合のEA-6での出来事。
4Pかよ!
909 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:16:42 ID:64dhR9gw
>>903 いやいや、
場所的になんに使うか分からなかったので・・・
あとA-400のスラストレバー横についている丸いのってなんだろね。
>>909 1)画面操作用のトラックボール
2)空調吹き出し口
3)アームレスト
などとマジレスしてみる。どれも自信ナスだが。
スケベなのはC-Xの腰のラインだけで十分です><;
C-Xに貨物を搭載するシーンなんて放映できんじゃないか!
C-1やC-Xに言える事だが
腰のラインがイイヨイイヨ(*´д`*)
>>877 P-Xの民間機であるYPXで2発機は難しいんじゃないかな。
というのもボンバルディアの100席クラスのジェット機も参入するに当たっては
ライバルであるボーイング社やエアバス社と差別化を図るにはより燃費のいい効率
的なエンジンを搭載するという選択肢しかなかったわけですが、エンジンメーカー
からいい返事がなかったそうで、これが頓挫した理由の一つ。
日本では環境適応型として新エンジン開発をしているのは三菱と経産省がやっている
計画のほうで、YPXのほうはエンジンはXF-7があるけどこれが環境適応型のエンジン
とは聞いていない。
なんかこうばらばらだよね。機体開発も別々ならエンジン開発も別のようだし。
こんな無駄なことをしているようでは日本の民間機は本当に離陸できるのか怪しい
と言わざるを得ない。
C-Xの民間機というのは、実は民間の航空会社向けではなく、武器輸出三原則をかわ
すための外国軍向けなんだろうな。
オーストラリアはC-17買うけど、国内向けでC-X買ってくれへんかな。今金があるん
だろ?
アメリカは同規模のAMC-X計画があるようだけど、こちらも共同開発という形でC-X
を導入するという形があってもいいわけだし。川崎は売り込むべし。
AMC-Xは最大離陸重量が72,000lbs = 32トンで向かい風10ktの中を
滑走距離330m程度で離陸というコンセプトらしい(Global Security)
C-Xとはかなり異なる気もするけど
917 :
名無し三等兵:2006/08/17(木) 00:48:40 ID:xtq0cX62
金があるといえば
メキシコ、ブラジル、インド、ロシアあと何処かな?
インドとブラジルなら買ってくれるかも
でも政治的に無理では?
エンジンは米国製
これが海外セールスに対してどこまで影響するか
米軍が買うとか言ってみる
>>855 亀ですが、ディスプレイそのものを横河が作っているはずですよ
>>920 その通り。
他の人もあまりこういう所の情報を鵜呑みしない方が良い。
最近は亀も喋るんですよ
>>920,921
ディスプレイという製品ではなく、それに使用されているという透明板(
>>853)の話
をしてるんだが。
横河グループはマテリアル系や石油化学系の子会社を持ってたっけ?
>>924 連結子会社の範囲では持ってないね。
板金とか金属加工系は、子会社化した製造部門がやってるようだけど。
というか、表示計の液晶そのものが買い物じゃないかな。
液晶のラインも持ってないし。
各パーツが内作だろうと購入だろうと、表示計として性能と信頼性を確保
できる物を作っているところにメーカの価値があるから、どうでもいい話
な気もするけど、ひょっとして横河の社員さんじゃないよね
>>920-921
C-Xに使われているアルミやチタンや複合材は
川崎が作っているわけじゃないからC-Xを川崎が作っているとはいえないよね
川崎は製鉄系やマテリアル系の子会社を持ってたっけ?
どうせ航空機グレードのチタン精製できる会社は、片手で数える程度しかないw
>>917 ロシアは自分のところで作っていますからいらないでしょう。
インドもロシア寄りだし、ロシアと共同でイリューシン214という最大離陸重量55トン
クラスの輸送機を作る計画があるようです。
ブラジルはエンブラエル社があるけど、C-X規模の輸送機が必要というレベルではないと思う。
メキシコって金あった?アメリカへの不法移民するくらいの経済規模のようだけど。
結局残るのはオーストラリアとアメリカくらいなんだよね。
ヨーロッパはエアバスのA400Mだし。
>>916 すごいね、離陸距離330mですか。
だったらなおさら川崎は共同開発申し入れて、STOL性のあるC-Xにしたらいい。
大体軍用機が同クラスのエンジンの民間旅客機より長い離陸滑走距離はないだろ。
ところでC-Xが4発ではなく2発にした理由って何なのだろう?
民間機で言われているようなコスト削減のため?
でも軍用機はそのような考えは不要のはず。
C-XがSTOLを諦めた理由としては、もし1発のエンジンが停止した場合エンジン排気によって
得ていた二重フラップの揚力がなくなってしまうので、リスクがあるということなのか?
だったら最初から4発にすればいいと思うけど、どうして2発にしたんだろうか。
>>932 同じエンジンの767の最大条件の離陸性能はCXと同じぐらいだし
4発だけどC-17も最大条件だとCXと同レベル。
特にCXがSTOL性を捨ててるとも思えないが。
C-Xの離陸距離に関する詳しいデータが公表されていないしね
「思い付きでペラペラ書いたレス」を燃料にして飛行機が飛べたらなあ
米軍の輸送/貨物機計画がよくわからん
グロセキュにある奴だけでAMC-X、JCA、LCA、AMT、ATTとか
C-27Jがどれに採用されたのかもよくわからない
誰か解説してください
C-17の場合「3000ft以下の滑走路で離着陸できる」と書いてある文章を見た事がある。
C-XはあんまりSTOL性能をウリにしてはいないみたいだから、2000m以下くらいかね?
939 :
名無し三等兵:2006/08/18(金) 00:52:28 ID:CvYBImgx
入間や三保に降りるなら6000ft以下は必要。
C-1のすぐれた4重フラップ、今回は採用されないの?
C-Xが4発じゃ面白みにかけるだろ。
P-Xが4発、C-Xが2発なので楽しめるのさ。
>>927 あなた921の人?
俺(855,924)は横河がディスプレイを作ってること自体は否定して無いでしょ?
コントラクタが部品の一個一個まで作ってるわけ無いことぐらい常識だし。
自分が文意を読みそこなっただけなのに更にそういう当てこすりをしてるとしたら
かなり恥ずかしい行為だと思うよ。
>>941 2008年以降に先細りになるのは以前からの予想されていたので
その為に受注にやっきになって何カ国か取れたんだけど本家の
発注が無いと厳しいですな。
て事で日本が50機買うと言えば、格安条件で売ってくれます。
今がチャンスです。
ボーイング自t(ry
945 :
920:2006/08/18(金) 16:04:08 ID:???
>>926 会社説明会でちょっと聞いただけなのであんま自信無しですが
表示機器は信頼性・精度の問題かなんかで大体自作しているという話でした。
>>941 なに必死になってる??
何の根拠も無く自演認定とは、こういうデータを語るスレには不適格ですな。
憶測で話しされたら混乱するだけだから。
追記
御自分のこと批難されて頭に血が昇るのも、こういうところでは不適格ですな。
ただでさえ主観論が混入してるのに、カーっとなって冷静な論議なんて期待できないから。
アンカーミスってる人が冷静にとか言ってもねぇ。
カナダがCC-130後継にC-17調達っぽい
イギリスもリースしている4機のC-17を購入し、さらに1機追加
インドは特殊部隊向けにC-130Jを12-13機調達する可能性
輸出する場合、C-XのライバルはA400MではなくてC-17とC-130Jのように思えてくる
カナダ 国土広ス
イギリス 海外領土アリ
国土広スと海外領土アリ以外にはC-17は持て余すと思われ。
>>950 何て言ったらいいのか、「C-17とC-130J」のセットで対抗されるとC-Xの輸出の障害になるって話
性能のC-17と価格のC-130Jで対抗されると、その中間的なA400MやC-Xで対抗できるのかなと
「C-17は高いけどC-130Jの性能も満足できない」、って顧客になるとオージーみたいに混合運用もあり得るし
>>951こそループだったり・・
C-130Jではちょっと足りないと思った国の大半にとって、C-17はでか過ぎる。
ループはもういい。
953 :
1:2006/08/18(金) 19:01:26 ID:???
そろそろ次スレの用意でもしますかね。
>>952 だからこそのA-400でありC-Xである。
ということでいいのかな?
955 :
1:2006/08/18(金) 19:07:43 ID:???
>>952 C-130(J型以前)運用国の次期輸送機状況(開発国除く)
・A400M
トルコ、南アフリカ、チリ、マレーシア 計25機
・C-17
イギリス、カナダ、オーストラリア 計9機
・C-130J
イギリス、オーストラリア、クウェート 計41機
輸出に関しちゃC-17+C-130Jの組み合わせが勝っているけど
>C-130Jではちょっと足りないと思った国の大半にとって、C-17はでか過ぎる。
A400Mはこれも計算に入れて開発を始めたと思うが、
これが誤算だったからA400Mの注文獲得に苦労してるんジャマイカ?
A400Mって計画当初よりどんどん大きく成ってったんでしょ?
最初のころ積載25トン航続4000キロだっけか?
p-xって、4発だったのか
c−xが2発なのに
>>948 当事者がアンカーミスって解るのだからOKですよね。
正論言われたら揚げ足しか対抗手段が無いのですねえ。やっぱり不適格。
積載量が少ないからな。
>950
日本も択捉〜竹島〜与那国〜沖ノ鳥島〜南鳥島を考えると大概の国より広い
>>963 確かに自分の国なんだから間の海を埋め立てればいいもんな
でも、なんだね。STOLでない軍用輸送機なんて、屋根のない家みたいでヘンテコ
だね。どっからの情報だか知らないけど、まず、ガセだと思う。
日本は狭いと思ってる人多いけど、総面積ではドイツより広いんだよね。
そんな国土が南北にヒョロ長く延びてるんだから輸送機は非常に重要。
北方四島はおいといて、どの島にC-Xを下ろす気だ
平地面積が大きければ色々と便利なのになぁ
山ばっかりで困る
>>965 C-5や747は「輸送機」だけど特にSTOL機とうたってはいなかった気もするが‥‥
>>967 そこで巨大輸送飛行艇を・・・なんでもない
>>968 平地ばっかりじゃ水不足で苦しい国になってただろうな。
ガルダって、自重支えられるとは到底思えないんだが…
>>969 C-5のような大型はだいぶ後方でハブ間輸送に使う。747はもともと旅客機。
不整地や短距離で離着陸の出来る中小型は目的地或いはその近傍まで輸送する
のに使う。足が丈夫で荒っぽく使っても壊れない。これが本当の軍用輸送機。
C-Xより大きいC-17でさえやってることをC-Xがやらない、やれないなんてこと
は考えにくい。まして川崎にはC-1開発という歴史がある。だからSTOLでないC-Xを
想像することは出来ないんだ。
>747はもともと旅客機
ふむ。いささか誤解を招く発言だね。
>>973 キティホークに羽が付いてて空飛んでるようなもんだし、まあ無茶だわな
夏だなあ〜
///// チリン!!
/////____
/////  ̄ ̄| ̄
///// (~)
///// ノ〃
/////∧_∧
`/////( ´∀`)(厨)
///// (つ へへつ
////△ヽλ ) ) 旦
///l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
//  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
/ ^^^ ^^^
>>970 ではハーキュリーズ飛行艇復活を共に願おうではないか。
>>974 そんなレベルのレスの為にスレをageるなんて、なんて自信家なんだ。
感心するよ。
>>979 じゃあ、聞くが、CXの離陸距離が二千何百メートルなんて数字を鵜呑みにして
ああだこうだ言ってる連中のレベルはどうなんだ。○鹿以外の言葉が見つから
ないんだが。
だからageんなよ!
それと、このスレの
>>300-から全部読め
>974
>まして川崎にはC-1開発という歴史がある。
どうでもいいけどC-1の開発は日航製だよ。
量産と維持は川崎重工でやってる。
それと、現実社会で飛行機の性能をどうするかというのは、
運用者の要求、技術的可能性、コストメリットのトレードで
決まるものであって、部外者が勝手に膨らませたイメージに
基づいて決めることではありません。
そうそう、ユーザーである空自が要求してないんだから
>982
日航製というのは、コンソーシアム(要するに寄り合い所帯)であって、
独立した存在ではない。C-1の主設計を担ったのは、川崎重工だった。
だからこそ製造の中心となったのだ。揚げ足取りは止めて欲しいね。
それから、スレは個人の私物じゃないんだから、命令口調はよしてくれ。
好き勝手にやりたきゃ、自分のブログでやってくれ。
まったくおまいらと来たら喧嘩ばかりしよって。
そもそも、こんな他所にも有るような、つまらん飛行機作ってるからダメなんだ。
ここで日本の独自性を発揮して、60t搭載可能の超弩級飛行艇を作り上げてだな、
輸送や海難救助だけでなく、潜水艦救助型や砲を積み込んで砲撃飛行艇とかをだな…
うお、なにをするくぁwせrちゅじこlp@「(ry
>>986 これだあああああ!!!1!!1!!1!!
コレの現代版に対空ミサイルに耐えられるだけの装甲を張ってですな、A−10よろしく機体に
装備した120mm機関砲であらゆる艦艇を叩き潰すという鬼のような飛行艇をですな…
なんじゃとお迎え?ワシゃまだボケちゃおらん!!!
>984
確かに日航製は寄り合い所帯だったけれど、XC-1開発
時の中核は三菱であって、川崎ではなかったよ。
東條さんがチーフで、全機とりまとめは三菱が中心だった。
若い人は知らないと思うけれど。
C-1量産は、川崎にしてみれば、転がり込んできた感が
強かった。
機種に寄らず、何も積まなきゃ短距離で離陸できるし
最大離陸重量なら数千メートル滑走しないと無理
STOLとかあーだこーだ屁理屈を言う前に、「運用」と「要求」というものを考えてくれ