■○創作関連質問&相談スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
「この漫画の設定は正しいのですか?」まで
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで
 既存の漫画、小説、ゲーム等の質問もOKです。

 テンプレは>>2以降
2名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:14:05 ID:???
 質問前にまずはここをチェック。答え&ネタが載ってるかも。
 【軍事板常見問題(FAQ)
   http://mltr.e-city.tv/index.html
  仮設!2ch軍事板用語集】
   http://banners.cside.biz/army_word1.htm
  単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索しよう。
   http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

 ・質問・解答は常時age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 ・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。

 前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149087790/

 創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと
  思った時には次スレに移行している可能性があります)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 278
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151074752/
 (2006 6/26 00:00現在)
 ジョーク系の質問はこちらへ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147432419
3名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:14:22 ID:???
 その他

 創作文芸板
  http://book3.2ch.net/bun/

 ライトノベル板
  http://book3.2ch.net/magazin/

軍事板 オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147001657/
4名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:28:23 ID:???
1乙
5名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:33:23 ID:???
スレ立て乙!
6名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:43:22 ID:???
>>1乙事件
7補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/06/26(月) 01:53:21 ID:EB2hiHIf
>>1
スレ立てお疲れ様です。

早速ですが、編隊で飛ぶ戦闘機などのレーダーは個々の機体がそれぞれ周波数帯を変えてあるんですか?
8名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:57:07 ID:???
>>7
全部一緒。普通は相互に干渉したりはしない、はず。
9補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/06/26(月) 01:58:02 ID:EB2hiHIf
>>8
ありがとうございます。
10名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:18:42 ID:???
前スレのアンパンマンの話

アンパンマンの歌詞も深読みすると日本人っぽい内容だった気がする
11名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:27:56 ID:???
>>9
おーい、密集編隊なら干渉するぞ
現代の標準的なレーダーの使用方法は編隊2機が幅2km以上間隔を空けてほぼ一直線に並び
1機が上下に、僚機は左右にビームを振る
だから干渉の可能性は最小に抑えられる
4機編隊の場合、後方の2機のレーダーはスタンバイになっている
もちろん、敵を見っけたときには後方のもオンにするんだろうけど、このときにはサーチモード
じゃなくて比較的近距離を対象にした戦闘モード(FCSにより名称はいろいろ)にするので味方
同士の干渉はあまり起こらないらしい(詳しく解説したものは読んだことがないので推測レベル
だが)
12名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:30:05 ID:???
>>11
横からだけど勉強になりました 俺もそこが疑問だった(汗
13名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:31:26 ID:???
前レス フルメタルジャケットの人

あの映画、実は原作があって、そこには「ここにあるのはすべて著者が体験した事実であり
人名以外に創作部分はない」とか書いてある
少なくとも日本語版にはね
14名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:37:05 ID:???
プラトーンもある程度は実話じゃなかったか?
15名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:40:14 ID:???
実話を元にした創作だね
事実と創作部分の割合は4わかんないけど
16名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:41:18 ID:???
プラトーンは、ベトナム戦争に兵士として旅行に行ったボンボンが考えた創作だろ?

主人公が作者である点で実話が含まれているとも言えなくはないが、
その程度の比率だったらどちらかというと作者が創作物に出てくるイタイ作品だと思うが。
17名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:49:21 ID:???
前スレでFMJのことを聞いたものです。
いろいろ有り難うございました。

アンパンマンもウルトラマンも主題歌を知らないので今度聞いてみます。
プラトーンとハンバーガーヒルも観てみます。
他に兵士の戦場での戦闘してないシーンとか訓練シーンが出てる映画/本の
お勧めがありましたら教えていただけませんか。
JIジェーン、グリーン・ベレー、エア★アメリカ、バンド・オブ・ブラザース、
特攻大作戦、最前線物語、ブラックホーク・ダウン、プライベート・ライアン、
ワンスアンドフォーエバー、シルミド、ナバロンの要塞、スターリングラード、THE ROCK
は最近観ました。現在も軍人ものを端から観てるところです。

観たいシーン
将軍、上級士官、士官、下士官、兵士。それぞれが「仕事/訓練」で何をしているのか。(できれば本国での活動)
副官、参謀が分かりやすく描かれている所。

SASとかグリーンベレーとか日本人傭兵の人の本も買ったのですが
当然のことながら訓練と戦闘のみで士官の仕事とか基地内での日常とかが不明なのです。
特に士官以上の人たちっていつどこで訓練してるんでしょう。自主トレレベルなんでしょうか?
18名無し三等兵:2006/06/26(月) 17:37:25 ID:???
>>17
前スレのFMJに関しての書き込みなんだが
解ってるクセに、あえてああいう質問をしたような気配がして非常に腹立たしい。
勘違いなら申し訳ないが、本当に理解できていないのだとしたら
あなたに足りないのは軍事関係の知識じゃあなくて理解力だ。

>アンパンマンもウルトラマンも主題歌を知らないので今度聞いてみます。
これも信じられないが、もし本当ならまだ学校に通っている若者って事だろうから
軍事物に限らず、もっと色んな本や映画を見て自分に取り入れたり、色々な体験を積んで見聞を広げる事をお勧めする。
逆に年齢が上で知らないなら、あなたは創作に向いていないよ、豊富な知識と体験は創作者の生命線だと思う。

これだけだとなんなので。
軍での日常が知りたいのなら、映画より本を読んだ方が良い。
映画での日常シーンは、省かれてるか一瞬である事が多い。
本でも、軍人の日常のみを扱っている物は少ないが、戦争関連の物を読むと
エピソードの一つとして描かれている事がある。

ttp://aimy.or.tv/book/top_page.html
こちらも戦時の日常を描いたものとしては非常に秀逸。
19名無し三等兵:2006/06/26(月) 20:14:07 ID:???
>>17「パットン大戦車軍団」「砂漠の鬼将軍」
20補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/06/26(月) 21:51:22 ID:EB2hiHIf
ワイルドヴィーゼルのようなECM以外の電子戦、無線妨害・傍受、レーダー欺瞞、ELINT類などで周波数帯を複数の
機体でカバーする事はありますでしょうか?
21名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:21:05 ID:???
>17 参謀と司令官が図上演習にでているシーンなら
トラトラトラにあります。パールハーバーにも会議のシーンはあるそうな。
士官がどういう訓練を受けるかについては、愛と青春の旅立ち があります。
海兵隊ものだったかな。
22名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:02:00 ID:???
>>20
よくわかんないけど電子偵察のことかな?
初期は機器の性能と大きさの関係で複数機でやっていたことは確実だが、編隊行動ではなくて
時間差をつけた単機ごとの偵察だったんじゃないかな
もっともこの分野、EA-6とALQ-99の発達史ぐらいしか公開された文献がないのではっきりしたことは
われわれヲタレベルではいえないと思う
より詳しく知りたければグロセキュ辺りでALQ-99の項目を読んで、その上で妄想をたくましく
すればいい
なーに、みんなろくに知りやしないんだからソレでかまわないさ
23名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:14:26 ID:???
パールハーバーの御前会議の様子は見る価値ありww
まったく参考にはならないが。
24補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/06/26(月) 23:17:32 ID:EB2hiHIf
>>22
ありがとうございます。確かに情報が公開されないですね。
25名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:21:17 ID:???
あ、こっちが適当か。ベトナムとそれ以降しばらく、湾岸の前辺りまでの米軍は、大規模攻撃のときは
侵攻ルートにチャフ散布機(たいていはF-4)、ルートの周辺を旋回して敵の通信などを妨害する
なんとかジャミング機(思い出せない… EA-6Bなどがやる)、攻撃主力に同行するエスコート
ジャム機(空軍ならEF-111、海軍は攻撃隊機の内蔵電子戦機器に頼り、それで不足なら海兵隊所属の
EA-6Aをあてた)が同時に行動した
ベトナムでは16機の北爆機の支援に駆り出された各種の軍用機が40機を越えた、なんてことが
当たり前だったらしい
26サヨ@犬隊長:2006/06/26(月) 23:26:37 ID:???
尾津市

>10
やなせたかしって作詞家でもあったからね。
手のひらを太陽に、とか。本人は不本意な仕事だったらしいけど。

>13
ただし映画は原作の途中までしか作ってない。
そのため、映画のオチになっているスナイパーに対する態度も、原作と映画じゃ全く違うみたい。

>17
>アンパンマンもウルトラマンも主題歌を知らないので今度聞いてみます。

いや、アンパンマンとかならよく知っているだろうから感覚的に良い比喩かなと思って出したわけで、
わざわざ聞くほどではないかも(;´∀`)
というか、18さんが言うように、もっと色んな物を観たり読んだりが良いと思う。
27名無し三等兵:2006/06/27(火) 02:06:02 ID:???
>25 スタンドオフジャマーじゃなかったかな。離れてジャミングをかけるやつ。
小説ならデイル・ブラウンの奴が概して電子妨害などに詳しいです。
B-52を重武装護衛機に改造した奴が主人公の乗る機体の話とかがあります。
28名無し三等兵:2006/06/27(火) 08:03:00 ID:???
>B-52を重武装護衛機に改造した奴

これ、今見てえw
29名無し三等兵:2006/06/27(火) 08:29:01 ID:???
まるでパヤオの世界だ
30名無し三等兵:2006/06/27(火) 09:00:18 ID:YHnwnI5C
皆さんイチオシの悪役を教えてください。
31名無し三等兵:2006/06/27(火) 09:16:41 ID:???
>>28
オーリドドックはビデオになってる
実写だかアニメだかは見てないんでわからんが
ゲオでレンタル落ちを見つけたんだがゲテモノっぽいので手が出ず、考え直して買いにいったらもうなかった
32名無し三等兵:2006/06/27(火) 09:19:55 ID:???
まるでMUSASHIだ ネタで馬鹿にされてるうちにいつしか・・・
33名無し三等兵:2006/06/27(火) 09:20:44 ID:???
ちなみにそんときかったのが熟女セーラー服シリーズ5本ほどなど
判断基準がおかしいな。おれ
34名無し三等兵:2006/06/27(火) 09:30:02 ID:???
>>32
そういやあのアニメのDVD-BOXって"期間限定未リテイク版"としてリリースらしいな。

35名無し三等兵:2006/06/27(火) 10:39:29 ID:???
>デイル・ブラウンの奴
電子妨害しながら、同時に巡航ミサイルで基地を潰していって
ついでに戦闘機をアムラームで落とす

B-52に米軍航空機の各長所を移植した化け物さ
36名無し三等兵:2006/06/27(火) 10:49:18 ID:???
アメリカの仮想戦記かよw
37名無し三等兵:2006/06/27(火) 10:51:50 ID:???
デイル・ブラウンって
元F-111乗りだったっけ?
38名無し三等兵:2006/06/27(火) 17:53:22 ID:???
>>37 航法士出身だったと思う。日本でも早川から単行本が盛んに
出ていた。文庫化されていたかな。上に出ている通りオールドドッグシリーズ
というのです。
3917:2006/06/27(火) 18:05:29 ID:???
次のレンタルで「パットン大戦車軍団」「砂漠の鬼将軍」「愛と青春の旅立ち」「トラトラトラ」「パールハーバー」
を観させていただきます。

>>18
アンパンマンもウルトラマンも子供がいなければ観ないものだと思ってました。
見聞が狭いのはおっしゃる通りです。これから精進したいと思います。
教えていただいたサイトは既知でしたがありがとうございました。

皆さんありがとうございました。
40名無し三等兵:2006/06/27(火) 18:27:43 ID:???
>>39
>アンパンマンもウルトラマンも子供がいなければ観ないものだと思ってました。
子供の頃にどちらかなかった?
少なくとも、戦隊物など東映ヒーローはあったはずだけど。
41名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:48:57 ID:JbFZf+wc
>アンパンマンもウルトラマンも子供がいなければ観ないものだと思ってました。
>見聞が狭いのはおっしゃる通りです。これから精進したいと思います。

 自分が思ってるより、カナリ狭いよ。ウルトラマンの初放送は昭和41年だから、当時の小学生6年生
なら50代って事になる。繰り返し再放送されてたから30代後半以上のオトナなら、子供時代に一度は聞
いた事が有るはずだ。

 君は「ウルトラマンの主題歌」と聞いて「平成シリーズ」しか連想しなかったんだろ。つか、古い特
撮だって事自体を知らない感じだよね。
42名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:57:03 ID:???
アンパンマンは俺もよく知らんが、
♪愛と勇気だけが友達さ〜というフレーズはすぐ頭に浮かぶなぁ
普通にテレビを眺めたり街を歩いてれば2度3度は耳に入るし
43丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/06/27(火) 23:02:14 ID:???
>>41
90年代にもMBSで再放送されてたことがあったり、親が視聴してた世代だったりするので、
下手すると20代でも知ってたりする可能性はあります。
少なくとも私はオカン伝てにタロウの主題歌を知ってました。
44名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:07:04 ID:???
今の十代は「スーパーロボット大戦」ってゲームのせいで、自分が生まれる前の
ロボットアニメに詳しかったりするぞ。

再放送もビデオも見たことがない作品のキャラとメカの名前を知っている子供が
多いのにはびっくりした。

「どこでそんな古いの知ったの?」の答えが「ゲーム。スパロボ!」なのは
現役世代にはちと悲しいが(苦笑
45名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:16:05 ID:???
でもそういうのはキャラとメカの名前「しか」知らないからなぁ。
そんなものは詳しいとは言わんと思うぞ。
46名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:23:11 ID:???
そっから興味もって見てくれればいいんだけど
レンタルとか有料放送で見るのはちょっとハードルが高いよね>ゲームとかで
47名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:23:18 ID:???
いや、それくらいでいいと思うよ
48サヨ@犬隊長:2006/06/27(火) 23:59:48 ID:???
きっかけになって昔の作品をレンタルで見る子供もいるわけだし。

スパロボみたく、子供対象で軍事の小ネタに興味がわくようなゲームが出ないもんかな。
どっかの国と戦争するんじゃ色々とうるさいから、第二次世界大戦あたりにUFOが来襲して、
各国行政機関を牛耳る。
しかし残された各国の軍が力を結集してエイリアンに対する独立戦争を挑む・・・
・・・なんかエースコンバットみたいになっちゃいそうな気が。
49名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:05:26 ID:???
>>48 Harry TurtledoveのWorldWarシリーズまんまやなそれ。翻訳出ないかな…
50名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:59:00 ID:???
>>48
「機神兵団」
「V」
「ガンパレードマーチ」
「蒼き流星SPTレイズナー」
51サヨ@犬隊長:2006/06/28(水) 03:05:02 ID:???
機神兵団は徳間が下手をうたなければ、もっと何とかなっただろうに・・・
アニメ制作していた会社も途中で消滅して、AICが終盤制作を引き継いだんだっけ。

そういえば架空戦記ブームを起こしたのは徳間書店だったと言って良いだろうし、
最初から読者層を広げる試みだったのかな>機神兵団
52名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:21:41 ID:YiWNTWGD
小林源文氏の劇画や戦記を読んでいると大戦後半の独軍は制空権が無いにも関わらず攻勢に出たりしていますが、これは敵の航空攻撃による犠牲をある程度覚悟していた面もあるのでしょうか?
53名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:28:43 ID:???
>>52
「ラインの守り」作戦(いわゆるバルジ大作戦)は悪天候で連合軍が航空支援を
行えない状況な事を見越して開始された。

制空権を取られているとはいえ当時の航空機は全天候性能がないから、制空権
を取られてても何とかなるときはなる。

もちろんラインの守り作戦がそうであったように、天候が回復するとあっという
間に劣勢になってしまうわけだが。
54名無し三等兵:2006/06/28(水) 15:30:16 ID:???
ついでの質問でなんですけど、
菊水特攻も相手の攻撃隊が出てこれない悪天候の日を見計らって…
とは考えなかったんですかね?
55名無し三等兵:2006/06/28(水) 15:40:10 ID:???
ボーデンプラッテ作戦
制空権がないと何も出来ないWW2末期、日独ともに局所航空優勢を回復しようと
いろいろ頑張ったんだが・・・。

ちなみに大和の出撃は天号作戦(南西諸島方面の海軍作戦案)のなかの天一号作戦
菊水作戦一号〜十号は海軍による沖縄航空特攻作戦
56名無し三等兵:2006/06/28(水) 22:19:40 ID:???
>>54
一日で着くわけじゃないからねぇ。

当時の気象観測技術じゃ雨雲を察知して雨雲の下に隠れるように・・・。
なんてことは出来ないし、台風シーズンでもないし。

そもそも艦隊行動する時は極力嵐や台風は避ける。気が付いたら駆逐艦が
はぐれていなくなってた、なんて事になりかねないから。
57名無し三等兵:2006/06/29(木) 10:02:52 ID:???
大和はGFから、X-2日急速出撃準備、X日黎明を期して沖縄突入せよって
がちがちにスケジュールを決められているはず。

第2艦隊側は、無謀だ、作戦研究が尽くされていないと抗弁するんだけど
海軍大臣、軍令部、GFがともかく
「大和を沈めて後世に連合艦隊の栄光を伝えん」とかファナティックな感情だか
「大和を沈めて海軍はもう戦えませんと陛下に奏上しよう」という沖縄最終決戦案のドグマにとらわれたか
「航空特攻下で水上艦艇も参加させないのはいかがなものか」という上記のバリエーションか
「どうでもいいや、神重徳の好きにさせろ。でもどうせ沈むよね」と何も考えなかったか
ともかく沈める為に出撃させた異常な作戦なので。

伊藤長官も、出撃を承知した時点で、「X日突入の自殺作戦なら、天候その他の研究の必要なし」と
すべてを流しちゃったからなぁ
58名無し三等兵:2006/06/29(木) 11:18:19 ID:???
正直、水上特攻しなかった場合の大和の末路はともかく、
あの泣ける文章を書いた哨戒長や、乗組員の命、そして大井篤氏を激怒させた
油の浪費までやらかして行うべき作戦だったのかねえ。

軍令部のまともな将校なら、米軍フィリピン上陸時点で負けは見えていたはずなのに。
負ける時期すらどうにもならないって悲惨の極地だな
59名無し三等兵:2006/06/29(木) 13:29:43 ID:???
てかミッドウエーでもう負け以外の選択肢はなかった
そこをなんとか引き分けか、少なくとも体面の上では引き分けに持ち込もうとして
悪あがきを繰り返し、ついには悪あがき自体が自己目的化しちゃった
60名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:01:16 ID:???
>>59
負けなのはわかってるけど、マリアナ、レイテの時点では個々の戦場における勝敗の
如何で条件付講和を望むぐらいはできたかもしれない。

ただ、そういった戦術面での大勝利すら
望む事が出来なくなったレイテ以降もずるずると戦いを続けていた理由がねえ。
61名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:43:30 ID:???
マリアナもレイテも仮に大勝利でも、アメリカの日程が数ヶ月遅れる影響しか出ないと思われます・・・
62名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:58:05 ID:???
神奈川県への直接上陸作戦がマジで実行されて
関東が沖縄より悲惨な状況になって終りな悪寒>マリアナとレイテの勝ち
63名無し三等兵:2006/06/29(木) 20:00:04 ID:???
とりあえず、ソ連参戦が相対的に早まるわけで
北海道がソ連領になるのは確定的かの
64名無し三等兵:2006/06/29(木) 20:05:57 ID:???
群馬あたりまでソ連かな?
65名無し三等兵:2006/06/29(木) 20:14:47 ID:???
当時のソビエトの海軍力と海事力では、北海道に上陸するのが
やっとだったのではという気も・・・。

この場合アメリカは「日本本土上陸はない」と日本に思わせて、
兵力の北転を行うように仕向ける気がする。
ソビエトが日本の半分を支配するような状況を望むとは思えないし。

もし「決戦兵力」の北転が成功すれば、ソビエトは北海道の半分を
占領するのがやっとだったのでは・・・。

ってこれ佐藤”遅筆王”大輔御大の「征途」の展開ママだなw
66名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:27:45 ID:FoJfXQEm
平野耕太の「ヘルシング」はここの皆様から見てどのような評価ですか?
67名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:28:39 ID:???
軍事的には滅茶苦茶。

でも燃えるから許す。
68名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:31:16 ID:???
魔弾の射手(名前忘れた)が好き。
69名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:41:43 ID:???
>>66
どちらかというと、>>67みたく「板違い。だけど好きな奴は好き」って感じじゃね?
ありゃ考証がどうこう無粋なツッコミ入れるより、すつ〜に読んで楽しめばいい作品だと思う。
70名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:44:52 ID:???
ぬこ少年萌え
71名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:47:27 ID:???
神父が・・・・(泣
72名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:03:21 ID:???
エイメン
73名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:19:42 ID:???
エイメンとイエメンて似てない?
74名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:23:51 ID:???
>>69
リップバーン・ウィンクル。

そういえば、魔弾の射手が使ってるストックが変な形したマスケット銃って実在するのかな?
75名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:25:22 ID:???
>>74
初期の銃って実際、今の目で見ると珍妙な形したのが多いし。
76名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:26:00 ID:???
そういやトーネードが中尉の魔弾で落とされてたな。
77名無し三等兵:2006/06/30(金) 07:46:06 ID:???
久しぶりにそれ載ってる今月号みたんだけど・・・

ヲルターがなんで20代イケメンに変身してるんだ?
78名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:46:56 ID:???
若い頃の話じゃないか?

たまに思い出したようにやってるし
79名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:57:16 ID:???
ネタバレしてアレだがウォルターは人間をやめたから。

・・・元々人間離れしてるけどね、あの人w
80名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:06:59 ID:???
人間やめて吸血鬼になればIKEMENになれる!
この宣伝文句だけで被験者殺到しそうだな
81名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:32:52 ID:???
そして海底の永久支配権が総統閣下から・・・。
82名無し三等兵:2006/06/30(金) 14:11:44 ID:798TlbJf
諸君
83名無し三等兵:2006/06/30(金) 14:17:18 ID:???
私は
84名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:24:02 ID:???
かんたまが、きゆいのです
85名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:29:02 ID:???
ならば タムシチンキだ!
86名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:41:18 ID:???
こゆくてかまるのです
87名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:52:29 ID:???
尋常性疥癬の治療の場合、肌をなるべく露出乾燥させて、
白癬菌が取り付いてそうな服や靴、かばんや布団カバー等をもったいないけど
捨てる。その上で洗濯機も一度綺麗に全部カラカラになるまで乾燥丸洗いして
そのあとに医者に処方された治療薬を塗り続ける。

いい加減治ったと思ってもまだ安心せず、2ヶ月はそういう生活を続けて治す事。
88名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:55:33 ID:???
スネークマンショーで軍事ネタっつーと、
「急いで口で吸え」以外に何か有ったっけ?
89名無し三等兵:2006/06/30(金) 17:25:21 ID:???
愛の戦場があるじゃないか
90名無し三等兵:2006/06/30(金) 17:47:59 ID:???
「いたいですかぁ〜?」
「・・・」
91名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:24:13 ID:???
最後の大隊って空挺降下してたけど降下猟兵組いたのか?
92名無し三等兵:2006/06/30(金) 23:51:06 ID:uwE6IMff
軍事板常見問題(FAQ)を拝見したところ(斜め読みですけど……)、
記載が確認できなかったので、ここで質問させてもらってもいいで
しょうか?

「夢幻の軍艦 大和」という漫画の1巻を読みました。でもですね、
素人なりに考えたのですが、ああいう艦隊陣形って有り得るんでしょ
うか? というのは、軍艦どうしが近すぎて、空襲を受けたときの
回避運動で衝突しちゃうんじゃないかと感じたのです。

それから、仮想ミッドウェー海戦の陣容なんですが、対空輪形陣
には見えない(戦艦・空母がほぼ先頭に位置している)し、第一、
装甲の厚い大和が中央で、4空母が大和の左右に2隻ずつって
のが、よく理解できませんでした。

最後に、大日本帝国の勢力圏の地図が変な気がします。日本列島
と満州国が同じ色になっていて、台湾と朝鮮半島が日本列島と別
の色になっております。これはなんでありましょう?

以上3点、おながいします。
93名無し三等兵:2006/07/01(土) 01:03:54 ID:???
>>92
1.「ああいう艦隊陣形」じゃ何の事やらわからん。
   全人類がそのマンガを読んでる前提で話をするな。
2.「仮想」なんだから何でもありでしょ。
  そもそも低速の戦艦と空母をちゃんぽんにした編成がおかしいと気付くべき。
  装甲うんぬんの問題ではない。別に陣形は外側にいる艦を内側にいる艦が楯に取る訳でもない。
3.そんなもんは作者に聞け


以上。

つーかさ、読書感想文なら君のブログかチラシの裏でお願い。
94名無し三等兵:2006/07/01(土) 02:23:31 ID:???
戦国自衛隊の原作では、自衛隊が「とき」衆を名乗り、現地では美濃の「土岐」の傍流と理解されるわけだが、

史実の「土岐」氏の家紋はこれで
ttp://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/kikyou.html
自衛隊のマークはこれだ。
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/yumetai/item_detail?id=379639

…この類似から話を思いついたのかな半村氏。
95名無し三等兵:2006/07/01(土) 03:53:01 ID:iuXyIO10
92です。まず93さん、回答どうもありがとうございました。文体から
わかったと思いますが、自分は2chのROM歴はそこそこあるのですが、あま
り書き込んだことがないんです。したがって……なんらかの理由で、感情を
逆撫でしてしまったかもしれません。それについてはお詫びします。

致命的なミスは当方にあり、うっかり「この作品を読んだことがある人は」
という言葉をはぶいてしまったわけです。

しかし、「1」に

「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」
から「この漫画の設定は正しいのですか?」まで

と書かれているので、「この漫画の設定は正しいのですか?」という
趣旨の質問だったのです。
96名無し三等兵:2006/07/01(土) 03:53:31 ID:iuXyIO10
続きです。したがって……

1,その漫画を読んでいる方に対して質問しているつもりだった。
2,低速の戦艦と空母をちゃんぽんに、とおっしゃいますが、
戦艦大和の最大速力は27.3ノット、に対して空母加賀の最大速力は
28.3ノットなので、なぜ1ノットの差で大和随行がおかしいのかが
わからない。(これは、もしかしたら、数値だけでは語れない理由
があるのかもしれないけど、それがわからないので、申し訳ないけ
ど解説してほしい)
3,すでに述べておりますが、この作品を読んだ人がどう思ったか、
を知りたい。

というわけです。申し訳ないけど「読んだことがある方」お願いし
ます。ちなみに、加賀の28.3ノットになぜ大和の27.3ノットが随行
できないかについては、読んだことのない方のご意見もいただきたい
です。あと、対空輪形陣ってのは、空母など主要艦艇のいる場所に
魚雷が来ないようにする(駆逐艦などが、体を張って防御する)と
思っていたのですが、この認識は、間違っておるでしょうか?
97名無し三等兵:2006/07/01(土) 04:26:29 ID:???
駆逐艦を盾にするなら、駆逐艦の数しか防げないって事になる
そもそも駆逐艦は、使い捨てにできるほど安いもんじゃない
98名無し三等兵:2006/07/01(土) 05:34:16 ID:???
>駆逐艦を盾にする

ファイナル・ヤマトの見すぎ
99名無し三等兵:2006/07/01(土) 07:33:11 ID:???
>iuXyIO10

>申し訳ないけど「読んだことがある方」お願いし
>ます。

>全人類がそのマンガを読んでる前提で話をするな。

同好の士と作品について語りたいのなら板が違う。

自己の説明能力を棚に上げて「知ってる人だけ答えて。知らない奴は黙ってろ」
とは随分な態度ですね。
100名無し三等兵:2006/07/01(土) 08:04:31 ID:???
またインキンで苛立ってる莫迦か
>87でも見て治療して来い
101名無し三等兵:2006/07/01(土) 08:49:43 ID:???
「読んだことのある方」を待つよりちゃんと説明したほうが
確実かつ正確な答えを期待できると思うんだが…

でももう説明しても誰も相手にしてくれない空気作っちゃったね
あほなもんです
102名無し三等兵:2006/07/01(土) 09:20:34 ID:???
ちんぽがかゆうていかんわ
103名無し三等兵:2006/07/01(土) 11:07:11 ID:???
>>96
たぶんここ↓にぶつけた方がちゃんとした反応が返ってくると思う
http://b-chief.org/archives/2006/0623-0141.php

でもなぁ、ツマンなそうな漫画としか思えないな
104名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:00:21 ID:iuXyIO10
92,95,96です。オイラがいると荒れるみたいなので、去ります。
が、混乱の背景には、オイラの「勝手な」「常識」があったことだけは
ご理解頂きたい。

オイラはむかし、文学をやっていたのです。で、文学ではまず第一に、
相手がそれを知っていることを前提に話を振るのです。理由は簡単で、
知らないことを前提として話を振ると、「そんなこと知っているよ。
俺のことバカにしている?」という具合に、相手の機嫌を損ねる
からです。もっとも、マイナーな作品に関しては、ちゃんと
最初にことわりを入れますけど。オイラは、「夢幻の軍艦 大和」
がマイナー漫画だってこと知らなかったんです。よくよく
考えてみれば、まだ1巻しか出ていないので、マイナーなんですがね。
105名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:02:44 ID:???
ここは自分語りの場ではない。黙って失せろ。
106名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:02:53 ID:iuXyIO10
つづき

ちなみに、オイラがいた世界で、これはやってはいけないというルール
があり、そのひとつが「読んでもいない作品を論じる」という行為な
んです。

だから……ここは掲示板なんだから、読んだことない人はスルーして
くれるだろうし、読んだことある人は「あー、あのシーンは〜」と
解説を入れてくれると思ったのです。

が、オイラはこのスレの不文律みたいのを知らなかったみたいです。

さようならみなさん、また来るよ、おとといあたりに……。
107名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:04:06 ID:???
二度と来ないでください。
108名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:05:39 ID:???
>>104
つ「チラシの裏」
109名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:07:18 ID:???
そりゃ「文学」について語る場だからさ。


------

特定の作品の特定の場面について論じたい場合は
その場面について可能な限り詳細に説明するか
説明されたページへのリンクをテンプレの中で求めた方が良さげやね>ALL
110名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:08:45 ID:???
Typicalな全角厨は見なかった事にして、

↓通常業務続行
111名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:17:20 ID:???
一年戦争のジャブロー攻略作戦って結局何がしたかったんだろう・・・
112名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:24:28 ID:S1oBBzB6
じゃあ雰囲気を変えるために前々から気になっていた質問を…

フルメタルパニックに出てきた強襲潜水艦?は旧ソ連が計画していて、ポシャッたものが元ネタと聞きました。
その計画について教えてください。
また、潜水艦の名前(計画名)、開発史、なぜポシャッたのか分かるようなサイトあるいは本はありますか。
113名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:31:57 ID:???
>>112
それに出てきたのか判らないがソ連が計画していた中で最も大きい強襲揚陸潜水艦は717型、
ソ連/ロシア原潜建造史で少し(と、いっても日本語資料だとこれが一番詳しいかな?)触れられている。
114名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:58:32 ID:???
>>112
アンドレイV.ポルトフ氏の「ソ連/ロシア原潜建造史」(海人社 世界の艦船別冊 1800円)
に載っているよ。
少し大きめの書店のミリタリーコーナーに大体おいてあるから探してみるとよし。
115名無し三等兵:2006/07/01(土) 17:25:00 ID:???
>>111
 地球上で連邦の本格反攻がはじまり、対するために戦線を縮小する前に
やっとみつけた最大の攻めどころに一撃加えておこうという感じでは?
上手くいけば、宇宙に上がる前の艦隊に損害も与えられるかもしれんし。
 その後、シャアの偵察によって連邦も本格的にMS部隊を投入してくることが
判明(08小隊は忘れる)する辺り、段取り悪いなぁと思うが。
116名無し三等兵:2006/07/01(土) 17:28:59 ID:???
そんな事より
ガウから飛び降りたMSがどうやって撤退したのかが気になる(w
117名無し三等兵:2006/07/01(土) 17:48:19 ID:???
>106 話を聞いている限りではたぶん輪形陣を極端に表現したものでは
無いかと思います。空母なりなんなりの敵に沈められるといやな船を
中心にぐるっと駆逐艦やら巡洋艦やらで取り囲んで動く隊形です。
 さらにピケットを張る駆逐艦などが外側で敵(主として潜水艦とか
航空機)が飛んできそうな方向に出張ります。

船がどんくらいの間隔で行動できるかについては例えば海上自衛隊の
歓艦式で艦隊行動ってやつをやると思うのでそれをみるとなんとなく
今だったらこういう感じになるってのが分かると思います。
118名無し三等兵:2006/07/01(土) 17:49:01 ID:???
>116 たぶん、地球から空まで持っていけないMSは全部投じちゃった
んじゃないかと想像。
119名無し三等兵:2006/07/01(土) 17:52:28 ID:???
>>117
乗員救助の為に横付けしてたんだと言ってみる
120名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:01:07 ID:???
>>115
最後の悪あがきみたいなもんか。
121名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:04:05 ID:???
>>112
もうみんな答えちゃってるので、掲載されていた「世界の艦船」2004年8月号から一部抜粋しておこう。
717型のスペックは排水量17,600トン、全長190m、幅23m、安全潜航深度300m、水中速力18ノット
乗員111名、連続航海期間75日(乗員のみ)・30日(上陸部隊)、原子炉19,600馬力×2基
兵装:533mm×6門(魚雷18本)、機雷252個、対空機銃A-123M型×2基

1隻あたり兵員256名と戦車/装甲車20両ないし兵員800名と装甲車4両、あるいは弾薬食料など
軍事貨物1,200トンが搭載可能とされた。

この717型に対する退役少将のコメント
「1980年代末のソ連崩壊直前、717型原潜建造計画に関する資料を入手したとき、わが国や海軍の
上層部は、青年将校よりももっと馬鹿ではないかと思った。このような計画は自国の経済に大きな
負担を与えるばかりか、冷戦を一層深刻なものにしていたであろう。」

ちなみにデザインはトゥアハー・デ・ダナンTDD1とはまったく違う。
122112:2006/07/01(土) 23:02:08 ID:???
>>113
>>114
>>121
ありがとうございます。
調べてみると、タイフーン級をより一回りほど大きい感じですね。
しかしタイフーン級の排水量48000tと比べると軽いのはやはり輸送が専門だからでしょうか。

これは質問とは違いますが、そもそもこんな馬鹿でかい艦で、
機械化歩兵一個中隊〜一個大隊しか運搬できないものをソ連は何に使う気だったのかと。
戦線後方へのかく乱にでも使うんですかね。
まあそれが不明だから>121の退役少将のような言葉になるんでしょうが。
123名無し三等兵:2006/07/01(土) 23:42:08 ID:???
凄くお馬鹿な発想だが、是非に実現してほしかったなあ…
そんな無茶なことをできる国がなくなっちゃっただけに。

>>106
可哀想だから答えるが、あの手の漫画は「それらしく見えればいい」のであって、
実際に即して描いているわけではない。
よっぽどのミリヲタが監修で付いていれば別だが…

>>116
サンライズ監修の某漫画だと、潜水艦で撤退したようだ。
124名無し三等兵:2006/07/02(日) 00:05:17 ID:???
>>91
あれは墜落する飛行船からパラシュートなしで文字通り「飛び降りた」。
吸血鬼だから落ちても大丈夫!
125名無し三等兵:2006/07/02(日) 01:10:27 ID:???
>124
空母占拠組は確か降下猟兵の格好してたと思われ。
FG42もぶっ放してたし。
126名無し三等兵:2006/07/02(日) 11:24:39 ID:???
>112 ネットの上だと第二次世界大戦中のセバストポリ要塞への物資補給と
負傷者および婦女子後送にはじまる潜水艦輸送の歴史があるようです。
日本でも潜水艦で輸送してたことはありましたね。んで、潜水艦を上陸舟艇
として使う発想はソヴィエトでその後も続いたとか。

http://sub-log.com/russian_submarines_-_the_first_soviet_giants
127名無し三等兵:2006/07/02(日) 11:42:41 ID:???
>ガウから飛び降りたMSがどうやって撤退
>サンライズ監修の某漫画だと、潜水艦で撤退したようだ。
潜水艦の(揚陸艦みたいな)艦内ドックにMSを浮かせて回収作業してたな
潜水艦の能力から見れば、基本的に人員だけ回収して大半のMSは破棄していたと思われ

作戦の損害数を記録した資料もあったが
連邦MS戦力を差し引いても、投入戦力の時点で無理がある作戦だよね
シャアのジオンつぶしの一環?
128名無し三等兵:2006/07/02(日) 11:53:07 ID:???
>>127
劇中の連邦軍の将官も「ここを落すには少なすぎる」つってたし、
やっぱり宇宙船ドック破壊目的の特攻作戦だったのでは。
129名無し三等兵:2006/07/02(日) 12:19:01 ID:???
もともとはジャブローはコロニー落としで破壊するつもりだったのだからね

秘密の入り口見つけたとはいえ
コロニー国の地上軍団では全面攻略不可能だったと
130名無し三等兵:2006/07/02(日) 12:48:23 ID:???
ガンダムって、わりとちゃんとしてるのか?
131名無し三等兵:2006/07/02(日) 12:56:58 ID:???
種見て初代見ず
ってかwww

詳しくは知らんが
132名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:07:12 ID:???
いや、してない。
後のほうからファンがミノフスキー粒子だのAMBACだの
汎用性と走破性能だの(笑)を付け加え、
それを受けてサンライズがどんどん設定を補完修正していった。

ま、そう見えるのはシャーロキアンの努力の賜物であると。
133名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:08:27 ID:???
修理中でドック入りしてるホワイトベースのどてっぱらをバキッ!と突き破って
Gブースターだか何だかが発進していったこともあったな。<初代
134名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:09:59 ID:???
>>133
ま、一度はやってみたいよな
強引に出撃

高速飛行物は現実には無理だけど
135名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:14:34 ID:???
>>132
がんばって付け加えた理屈も、最初からだまされたい人向けの理屈でしかないからね(w
部外の軍ヲタだの科学ヲタからみると理屈にもなってない。
136名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:33:29 ID:???
だからさ、読んでいる間だけ、気持ちよくだまされる程度でいいのさ
137名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:35:10 ID:???
通常戦力が大活躍のガンダム(?)ものをつくればいいのにね
フライマンタとか61式が主役のやつ

歩兵のアルバムみたいのなかったっけ?
138丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/07/02(日) 14:25:40 ID:???
>>137
>歩兵のアルバム

「MS-ERA」だと思います。
一年戦争の戦場写真集という設定の画集で、この手の作品では珍しく、兵士中心の構図が多い作品です。
139名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:30:54 ID:???
ミリタリーテイストの作品(けしてリアルウンヌンではい)
としてはバランスが良い方ではないかなと個人的には思う>ガンダム(種シリーズ除く)

やりすぎが喜ばれるのは一部だけだし 
140名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:32:19 ID:???
もうバランスとか言える市場規模じゃないよ
141名無し三等兵:2006/07/02(日) 15:57:57 ID:???
ジャブロー侵攻作戦ってさ、当初は量産型ビグザム12機で降下蹂躙する計画じゃなかったか?
何ぞで読んだ記憶があるんだが
142名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:16:06 ID:???
>>132
見ている間だけなんとなく納得出来る程度で問題無い。
143名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:20:15 ID:???
>>141
地球上で立てるのか?>ビグザム
144名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:28:02 ID:???
>>143
あれ、2000トン近くあるな。鳥の脚みたいなやつでたつわけだが、そのままだと接地圧すごすぎで沈んでいきそうだ。
例によってなんかミノフスキーなんとかで浮力を得るんじゃねえ?

常に核融合炉稼働状態つーのはどこかの短寿命水上艦艇を思い出させる状況だが。
145名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:31:55 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%A0
>膨大な電力を消費するため、4基の超大型熱核反応炉を搭載しジェネレーター出力は
>140,000kWにも及ぶ。しかし、宇宙空間ではその冷却に課題が残り、本機の稼動時間は
>わずか15分程度であった。
>脚部には片足3本のクローが設置され、射出することで対空ミサイルとして機能する

‥ジオンが負けた理由がよくわかるわ。
146名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:41:54 ID:???
>>143
ドズル閣下のプロトタイプで地上運用が無理って判ったから、
ジャブロー侵攻作戦自体が内容変更・規模縮小になったんじゃねーの?
147名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:42:52 ID:???
冷却問題を考えると地上でも厳しい気がする。
水上での使用が好適だと思われる。
148名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:46:48 ID:???
なんだかんだいっておまえらもガンダム好きだなw
149名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:49:30 ID:???
どんなものにでも理屈を付けたがるのが軍オタの習性だからな(w
アニメ作品としちゃそんなに悪くはないと思うのよ。
150名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:50:20 ID:???
>>142
その程度だったらこのスレで語るまでもないな
151名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:56:53 ID:???
いくら技術的には素っ頓狂でも、
戦術・戦略は軍事の範疇に入るからな。
152名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:58:06 ID:???
戦術・戦略も素っ頓狂
153名無し三等兵:2006/07/02(日) 19:08:18 ID:7t7A0aKI
日本刀って、「その構造上、数人しか斬れない」という話があるわけですが、
それを詳しく紹介したサイトなんかはないですか?
154名無し三等兵:2006/07/02(日) 19:44:23 ID:???
>>153 山本七平「私の中の日本軍」(文春文庫)読め。
経験(遺骨の小指、軍刀で切り取り)と専門家が集めたデータを元に詳しく書いてある。
155名無し三等兵:2006/07/02(日) 19:47:23 ID:???
親父が
如何にその鋒で急所を傷つけるかが重要だ
と言っておったぞ
156名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:03:15 ID:9oIPUcmq
スコップって有用な武器なんですか? 前レスに名前が出てたヘルシングで最後の大隊がロンドン市民の首を跳ねたりしてましたけど。
157名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:05:23 ID:???
>>156
第1次大戦の記録を読むと、接近戦では銃剣よりよほど役に立ったとある。
しかし短機関銃が秘密兵器のように言われていた時代の話だからなあ。
158名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:09:33 ID:F3IRcYzy
>スコップって有用な武器なんですか?

 兵隊なら誰でも持っていて、銃剣よりは長く、着剣した小銃より振り回し易い。
理想的なトレンチナイフだな。
159名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:14:37 ID:???
塹壕戦においては有効な武器だな
サイズといい、取り廻し易さといい

穴掘りにも使えるから便利だしな
160名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:17:09 ID:???
マルチロールファイターならぬマルチロールツールかな?>スコップ
フライパン代わりにもなるし
161名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:18:10 ID:???
>>156 「西部戦線異状なし」に、古参兵が研いだスコップと手榴弾だけ持って突撃する記述がある。
たいてい壊れず、手入れがきわめて容易で威力大(顔半分持っていける、と山本七平が書いている)。有用どころではないな。
162名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:18:44 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

そうだ! ライフルの先にスコップ付ければ最強じゃね?
163名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:20:50 ID:???
>>160
人の頭を叩き割ったスコップで調理するの?
164名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:21:52 ID:???
それはいい出汁が取れますね
165名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:26:31 ID:F3IRcYzy
>>162

 実在する。山刀型銃剣というのも有ったりする。
166名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:52:21 ID:???
>>165
実在するのかよ・・・すげえ・・・。
167名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:24:20 ID:???
ここに持ってくれば正しい指摘をツンデレ口調でしてくれると聞いてやってきました。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/marsattack/files/ladycomi.jpg
何かが激しく間違っている気がするのだけど、言ったらなんだか負けのような気がします。
このもやもやは何なのでしょう?
168名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:29:29 ID:???
>>167
室内戦闘ではそう言う構え方をする事があるんだからね
光学照準器(スコープやドットサイト)もないのにねらいを付けるレティクルが出る事は無いって言ってるのよ
銃本体の大きさが出鱈目なのは資料に使ったトイガンがダウンスケールされたものなんだから、もう!
169名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:30:52 ID:???
>>167
ネタ古杉
170名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:34:51 ID:???
ここの皆さんのオススメスコップを教えてください。(出来れば現在手に入るヤツで)
171名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:42:36 ID:???
>>168
ありがとう。
でも、それツンデレ違う……
172名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:44:24 ID:???
>>171
ならばツンデレ風に礼を書き込んでくれんか?w
173名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:48:49 ID:???
ツンデレだったら、言葉以外の何かで礼を示しつつ口では違うことを言うのでは……。
174名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:51:43 ID:???
>>170 中田商店辺りに行けば中古の軍用スコップがいくらでも転がってるが。
振り回すのに良さそうなの自分で選んだら?
民生用なら、ステンレスは避けて鋼で出来た奴選ぶこと。

あとネタとしてはこれだな。
研いでカミソリのごとき刃をつけるのが前提の、炭素鋼製特殊部隊スコップだ。
ttp://www.coldsteel.com/92sfs.html
(実際はある程度ざらつきを残すのが、よく斬れるスコップの心得だ)
175名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:53:51 ID:???
スコップが優れた武器であることはわかった。
しかしなぜ、それならば、銃以前の時代に
スコップ状の武器がメジャーにならなかったのだろうか
176名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:54:06 ID:???
>>168

お礼なんかいらないんだから!
177名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:00:13 ID:???
>>175
単純に白兵戦「だけ」を考えた場合、さらに優れた武器がいろいろとあるからでは?
火器中心の戦闘になって刀槍が廃れ、塹壕戦で急に近接戦闘用の兵器が必要になって、
すぐに手に入る物の中で最も優れていたのがスコップだったからではないかな。
178名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:07:54 ID:???
個人的にはアーサー王がスコップを岩から引き抜くシーンとか
スサノオがヤマタノオロチの中から天叢雲之スコップを発見とか
王が騎士の肩をスコップで叩くとか見てみたい気も駿河
179名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:10:15 ID:???
>>175 たかだか土堀り具をまるごと鉄で作れるようになった頃は鎧の全盛期。
斬ると叩くは出来ても突きが出来ないスコップは、このころの武器には向かない。
銃が出来て鎧が廃れても、30年戦争〜南北戦争あたりの隊列戦闘には向いてない。
WWIの塹壕戦で、個人の判断で火力戦闘するようになって、しかもまだ手軽な自動火器がない時期に、
手近にあって壊れない万能装備としてのスコップに光が当たった。
180名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:11:07 ID:???
× 天叢雲之スコップ
○ 天叢雲之円匙

後に野火攻めを防いだ事から土撒之円匙(つちまきのえんぴ)と呼ばれるように
当然ながらその地は焼津
181名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:19:40 ID:???
というか、スコップから土堀り機能を除去して、格闘用武器として特化させると
バトルアクスになる罠
182名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:32:56 ID:???
>170
マニア向け?でしたら十数年まえには
グロック社のスコップなんぞが輸入されてました。
はい、あの鉄砲屋のグロックです。
グリップは樹脂製で伸縮式、中にはのこぎりを収納
私も欲しかったのですが、最近はどこでも取り扱っていないみたいです。
むしろ私が欲しいくらいですw

>175
西洋の武器で農具が元になってるものなら結構ありますな。
名前は良く知らんけどでかいフォークとか
あのくらいのリーチがないと槍などには対抗できんからでしょう
武器専用にすると土木作業用には使いづらい長さだし
183名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:36:18 ID:???
>>182
グロック社は元々樹脂屋ですがなw
184名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:38:28 ID:???
>>181
斧は元々林業道具だがや
185名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:43:57 ID:???
>>182
フレイルも農機具由来ですな。

クレイモア(クラゼボモールじゃない方)も武器として使われてたとか・・・。
186名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:49:13 ID:???
>183
そらわかっとるがな。
でも今は鉄砲屋の方が通りがいいでしょ?

>185
フレイルって言うとあの脱穀する奴でしたっけ?
187名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:54:41 ID:???
>>185 クレイモア?
claymoreで全ネットイメージ検索かけたが、剣と地雷しか引っかからないんだが?
188サヨ@犬隊長:2006/07/03(月) 00:58:02 ID:???
>130
科学的、軍事的、SF考証的に見て明らかにおかしなところを、
作中できちんとつっこんでいるという意味では先駆的。

「わかってやってる」感を出すことが重要。
これ、架空戦記の基本ね。

>153
3人しか切れないというのは、状況によって異なる経験則。
絶対に3人しか切れないってわけじゃないよ。

山本七平氏の実体験は昭和に製造された昭和刀に関して。
いわゆる日本刀とは違うし、質や使い手の技量によって切れる人数も変化するみたい。
以下が主な山本七平批判。
tp://www.geocities.jp/yu77799/nihontou.html
tp://www.geocities.jp/yu77799/nihontou2.html
189名無し三等兵:2006/07/03(月) 01:39:27 ID:M/X515Ck
>>186
脱穀用の竿、日本史で習った唐竿っちゅーやつですな。ボヘミアのフス派の主武器。

で、質問というか、相談なのだが。

中世〜ルネサンスごろのヨーロッパを舞台にした小説を書いているのだけれど、適当な部隊単位の「名前」が思い浮かばず困っている。
大きな戦略単位は○○軍団(○○には将軍名や兵士の出身地)と呼ぶことにした。
傭兵は「コンパニ」(仲間団)というものを編成し、騎兵だと「コンロワ」、その下に「ランス」という騎士1+補助兵数名の戦術単位があったことは分かった。

問題は10-15名前後の戦術単位(現代でいう分隊か小隊)にあたる名前が思いつかないこと。
何かいいアイデアはない?あるいは実際に10-15名程度の部隊はこう呼ばれていた、というのがあれば教えて。

ただし
1.近代の軍隊とは違うことを強調したいので「分隊」「小隊」「中隊」はなし。
2.カタカナ語は使いたくない。
3.上に出てきた語の直訳もかっこよくないのでパスしたい。
といったところ。

槍組、弓組etc.(武器の名前+組)とか「戦闘班」とか考えたけれどどれもピンとこないので。
お願いします。
190名無し三等兵:2006/07/03(月) 01:46:34 ID:???
「突っつき屋」「ジャンとこの隊」「熊」「大砲屋」「ジェノヴァ人ども」「スイスの連中」

とか、一貫性の無いテキトーな名前のほうがそれっぽい
191名無し三等兵:2006/07/03(月) 01:52:27 ID:???
現代の用語とは違う、と前置きして「分隊」とすれば良いと思うよ。
192名無し三等兵:2006/07/03(月) 01:52:28 ID:???
飛び跳ねる悪魔 火吹き蚤 緑の心臓 角を生やした赤い悪魔
など旗印をもとにして名づけるのはどうでしょう。
これなら第二次世界大戦のころのドイツの航空団やら戦車大隊のマーク
を知ってればいくらでも作れるし、その筋をニヤっとさせるかな。
でも戦歴が全然あれだと逆にため息をつかせるかもしれないな。
193名無し三等兵:2006/07/03(月) 02:09:08 ID:???
>>189
分隊=10人組(20人構成だったら20人組)とかはダメ?

傭兵隊は「**(カッコイイ名詞でも地名でも隊長の名前でも)の団**の組」
とかいうのはどうだろう。
194丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/07/03(月) 02:14:27 ID:???
>>153
鈴木真哉「刀と首取り」もその話題について触れている部分があります。

>>156
蛇足しておくと、スコップに刃を付けるのは地中にある木の根なんかを切るのに役立ったりします。
自衛隊の剣スコもグラインダーで研いであるんだとか。
195名無し三等兵:2006/07/03(月) 07:00:21 ID:p+leTpv3
>問題は10-15名前後の戦術単位(現代でいう分隊か小隊)にあたる名前が思いつかないこと。
>何かいいアイデアはない?あるいは実際に10-15名程度の部隊はこう呼ばれていた、というのがあれば教えて。

 ん〜、当時の戦術的にはその規模の部隊は大して意味がないからな。「小隊」はナポレオン〜南北
戦争の時代にゃ無いし、分隊(半小隊)もWW1辺りにならんと出てこない。

 管理上は「ランス」って事に成るんじゃないの?。「組」かな。
196名無し三等兵:2006/07/03(月) 09:23:06 ID:???
十人隊でいいじゃん、十人隊で。
197名無し三等兵:2006/07/03(月) 09:50:43 ID:???
日本の戦国時代の部隊名って、そういえばあんまりこけおどしの
かっこいい名称無いな

井伊の赤備え、とか例外はあるけど。
どういう呼びかたしてたんだろう。 織田何某の鉄砲組『裏切り者の末路』隊(意訳ですので
実際にこんなのはないのは承知してます)とかなかったんだろうか
198名無し三等兵:2006/07/03(月) 11:30:49 ID:???
>>197
「赤備え」は軍装の色を言っているのであって
組織や編成の呼び名ではありません。
199名無し三等兵:2006/07/03(月) 11:35:17 ID:???
>198
そういう部隊名が無いのは何故だろう?と聞いてるみたいだぞ
編成時の名称を差しては居ないだろ。

名称に関しては武人の名前=部隊名、じゃなかったか?
200名無し三等兵:2006/07/03(月) 12:14:19 ID:???
地方名とか指揮官の名前とかじゃないと、誰が操ってるのか分からなくなるんじゃない?
「なんとかの夜明け」隊……で、それってどこの団体よ? みたいな。
201名無し三等兵:2006/07/03(月) 12:32:53 ID:???
警察の機動隊は今でも「佐藤中隊」とか「田中支隊」とか呼ぶなぁ。
202189:2006/07/03(月) 13:15:52 ID:Qn7buR3f
回答サンクス。

正直>>190 >>192 みたいなアイデアは全然無かったから参考になった。
説明が悪かったかもしれない。
シチュとしては主人公側が篭城して、それまで野戦軍(というか騎兵主体)だった配下の軍勢と、
市民兵からなる防衛隊をミックスして戦うという状況。
「城壁の銃眼一つにつき、騎士一名、弓兵、石弓兵、火縄銃手各二名それに槍兵を一組にして配置した。
これを(主人公)は○○と名づけた。
敵軍の攻撃に対しては、まず銃と石弓が交互に射撃し、装填の隙は弓兵が埋める。
接近戦になれば騎士と槍兵の出番だ云々〜」
という地の分で使おうと思っていた。(その後も説明を簡単にするために使う予定)
十人組みたいな分かりやすい名前もいいと思った。

でもって、各隊ごとに実質隊長となる騎士の名前やそれに由来する名前がついている、というのが雰囲気があるかもしれないな。
台詞で
「くそっ『大金槌』のところに敵が取り付いたぞ!」「『ニコラの連中』『白のマリア』を増援に回せ!」
みたいな。
203名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:24:40 ID:???
>>201
人の名前で統率するのって日本の伝統なのかな
204名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:32:09 ID:???
幕末は妙な名前の部隊がいっぱい出来たけどね
205名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:35:10 ID:???
>>202
中世ヨーロッパだと、中隊が最小単位だぞ、傭兵隊の場合
騎士が中心となるなら、ランスが単位になるな
206189:2006/07/03(月) 13:59:34 ID:???
>>205
それは知ってるけど、物語の都合上というやつで。
城門を中心とした一帯の城壁を各コンパニが担当。担当区画の城壁や銃眼に配下の組(分隊?小隊?十人組?)が配置される、と。
いったん戦闘になったら視界の開けている野戦と違って、旗や鳴り物では部隊が統制出来なさそうなので、
結節点となる下部組織を作ってそれごとに戦わせる、という設定。
塔や城門が合せて20近くあるので、コンパニ単位だと指揮しにくいという状況もある。(コンパニの隊長が三人しかいない)
207名無し三等兵:2006/07/03(月) 14:07:29 ID:???
>>204
奇兵隊があるんだから喜兵衛隊もあっていいとおもうんだw

マジレスすると幕末以前だとほんとにないね
208名無し三等兵:2006/07/03(月) 14:07:54 ID:???
>>206
カンパニーを分割する必要がある場合、ルテナンに分遣隊を指揮させればOK
209名無し三等兵:2006/07/03(月) 14:11:18 ID:???
>>207
後の真田昌幸が隊組んでるのか?w
210名無し三等兵:2006/07/03(月) 14:17:13 ID:???
そういうやり方ならその受け持ちの銃眼(地区)ごとに
「何丁目隊」とか「南大通り隊」はたまた「○○さんち角班」
みたいにモロに地名でつけちゃうのもありなんでない?
逆襲用を兼ねる予備兵力(騎兵主力)に「西大門本隊」とか。
状況説明用にも使いやすいと思う。
モブにすべて名前付けるのは大変だし平易な名前にした方が
素人兵隊はわかりやすいという利点もある。自分ちの町だしね。

で、特に名の通った騎士の指揮下は騎士の名前付とか。
要所を守るのは戦闘力の高い(有名)騎士が欲しいし
そういうところを特別扱いして士気高揚するのはアリかと。
「東三丁目に敵が集中してます!」「クルト隊を応援にまわせ!」
「十分にひきつけた所でゼップの北大門本隊を突っ込ませる。
 作戦通り引っ掻き回してすぐに引き返すんだ!」
「さあゼップ親爺(北大門隊長)のお通りだぁ!門を開けろ!」見たいな感じ。
完全篭城もいいけど騎兵主力の野戦軍なら機動戦も欲しいよね。
相手が多すぎるとつらいけど。
211名無し三等兵:2006/07/03(月) 14:50:43 ID:???
>塔や城門が合せて20近くあるので、コンパニ単位だと指揮しにくいという状況もある。(コンパニの隊長が三人しかいない)

塔や城門が20近くあるなら、結構大規模な城塞都市といえるが
それを守備するにカンパニーが3つてのは兵力足りなすぎじゃね?
よほど大規模な傭兵隊が3つならともかく
212名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:12:06 ID:???
>>209
真田幸村氏は幼名が喜兵衛だったの?
213189:2006/07/03(月) 15:16:19 ID:???
>>210
その手があった! 城と部隊の位置関係をうまく描写する方法で悩んでたのよアリガトン。

>>211
主人公の軍団が三個コンパニで騎兵五百。(ふくむ火縄銃手50)
城郭都市の正規軍(貴族主体)が一個コンパニで騎兵百と同数の補助兵。
市民兵が四百人ぐらいの予定。
城壁の長さは三キロ強。十二世紀に作られたので、塔と塔の感覚が狭い(平均160m)。
町は海に接しているので海側の城壁は少数で守れる。(というか守らざるを得ない)

敵はトルコ軍。兵力1万5千(騎兵は少数)、攻城砲10。
トルコ海軍の質の低さから、海から直接都市は攻撃できず、
いったん上陸してわざわざ堅固な陸側から攻撃してくる、と。

ぶっちゃけナウシカ三巻のサパタ防衛戦のもっと悲惨バージョン。
騎兵部隊が不向きな拠点防衛に投入され、すりつぶされるぎりぎりでどんでん返しを予定。
214名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:36:53 ID:???
うぜえ
215名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:37:43 ID:???
>>213
貼り付け戦力は城壁の長さが3000mなら、3mに一人で1000人あればなんとかなるが
塔や城門が多いので、1500名は欲しくなるな
さらに予備隊が500名は必要

騎兵が1回陣前出撃しただけで終わりそう。
216189:2006/07/03(月) 15:46:25 ID:???
すまんもうやめる。
>>215
まあボロボロに押し込まれる話の筋なので、いいのさw
では回答してくれた人本当に感謝。
217名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:46:46 ID:???
>>214
中二病はほうっておけ
218名無し三等兵:2006/07/03(月) 16:56:06 ID:???
>>212
幸村じゃなくて、その親父の昌幸じゃね?
最初兄貴の信綱が真田家継いだんで、養子に入った武藤家を継いだ筈
その当時の名前が武藤喜兵衛
長篠で信綱ともう一人の兄昌輝が死んだんで真田家に戻ったのよ
219名無し三等兵:2006/07/03(月) 19:37:17 ID:???
なんか久々に有効活用されたっぽいなw
220名無し三等兵:2006/07/03(月) 20:51:00 ID:???
>213 守備線が長いので、矢狭間で姿を隠れてるのを利用して
城壁の上を巡回しながら石弓を撃つとかして人手不足を隠すんじゃ
ないのかな。近くによってきたら女子供でも石を投げ落とせるし、
そういう手で水増ししたほうがいいかも。
 あと指揮は塔があるなら、城門の両脇を固める塔とかが背が高い
だろうからそこから旗とかで指揮を取れると思う。壁の中の通路に
いる連中には伝令が必要だけど、城壁の上が開放されてて視線が
通るならなんとかなるかな。

攻城砲は1日数発の石を打ち込んでくるのがせいぜいだろうから
気にしても仕方ないか。濠をうずめに来る連中をどうにかしてれば
しばらくは持つだろう。
221名無し三等兵:2006/07/03(月) 22:15:43 ID:???
>>219
久々言うなw
222名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:35:29 ID:JWWYE+fz
エリア88で質問ですが、何故、真はF-20なんかを買っちゃったんですか?
普通に、F-16か、F-15辺りを購入した方が良いと思いますが。
223名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:37:38 ID:???
マッコイが超格安で売りつけてきて
値段と中身を見比べてんー、じゃまあこれならいいかって思ったんだろ
224名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:51:10 ID:???
対地攻撃が多いエリア88ではF-20の20_2門が魅力的だったんだろ
225名無し三等兵:2006/07/04(火) 04:02:58 ID:???
全部自前でやるみたいだから、コストパフォーマンスが何より重要なわけで
226名無し三等兵:2006/07/04(火) 04:42:59 ID:???
燃える蜃気楼のラストで、外人部隊が多数のMiG-21に苦戦していたけど、
米空軍の前にはゴミ同然だろうな。
227名無し三等兵:2006/07/04(火) 07:35:40 ID:???
>>222
身も蓋もない言い方をすれば
「作者がF-5系好きだから」

作中のメカニックの描写に常に合理的な裏付けがあるとは限らない。
特に当時、F-5Gはモックアップしか完成していない筈の機なので。
228名無し三等兵:2006/07/04(火) 08:03:14 ID:???
>日本の戦国時代の部隊名って、そういえばあんまりこけおどしの
>かっこいい名称無いな

風林火山とか毘沙門天とか、個別の部隊名よりも旗印がかっこいいからそれでいいのでは
229名無し三等兵:2006/07/04(火) 11:06:40 ID:???
>>222>>227
楽屋オチだけど

作者曰く、大型でマッチョなF-14やF-15はあまり魅力を感じないとのこと
シンプル、小回りがきいて敏捷性、運動性のいいほうが面白いとも

ちなみに作者のベスト5は
A-4、F-104、F-8、T-38、F-5A

世傑F-5E/F、F-20内 エリア88誕生秘話より作者談
「『エリア88』は夢物語」
「現実にはあり得ない話です」
「機材の選定なんか好きなようにやらせてもらいました」
「F-20もロールアウトしたばかりのとき、カッコいいなあということでさっさと主人公に乗せてしまった」



ま、F-20が海外供与機として成功していれば無難な選択だったろうね
F-16のいろんな意味で主役機向けじゃないよな
230名無し三等兵:2006/07/04(火) 11:14:58 ID:???
F-20はまだしもX-29はやりすぎだろ、と(笑
231名無し三等兵:2006/07/04(火) 11:20:13 ID:???
ソロモンでの消耗

戦闘機 約3300機 
艦上爆撃機、及び、艦上攻撃機 約1200機
陸上爆撃機及び、陸上攻撃機 約1100機
その他を含めて、損失は合計7000機
搭乗員は約7000人消耗

合計一万機以上喪失,と言う資料もあるんだけど
どっちを信じればいいのかね?
232名無し三等兵:2006/07/04(火) 11:26:27 ID:???
>>230
そのせいか、X-29はあんまり活躍してないよね。最後はF-20だったし

シンの癖とエリア88を驚かせたこと
あとはミッキーを喜ばせたくらいだ
233名無し三等兵:2006/07/04(火) 11:35:38 ID:???
>>230
「存在しないことになっている」エンタープライズ型原子力空母を個人が買っ
て……の方がよほどやりすぎと思うがw
 Xー29は飛ぶ実機があるだけ、マシぢゃないか?
234名無し三等兵:2006/07/04(火) 11:47:12 ID:???
ロマンだなw

双子の原子力空母の片割れを日本が買って
「信濃」と命名できたのも、きっとそれがヒントになったはず

氷付けの空母よりもよっぽど日本らしいロマンがあるじゃないか!
235名無し三等兵:2006/07/04(火) 12:53:43 ID:???
創作の話なんてもはや誰もしてないな
というか住人が変なのばかりか
236名無し三等兵:2006/07/04(火) 13:21:04 ID:???
住民が変なのばかりかどうかはともかく、
漫画の話ばかりなのはたしかにうざいね
237名無し三等兵:2006/07/04(火) 14:26:32 ID:???
>>232
最後はF-5Eじゃなかったっけ?

F-5EvsF/A-18の夢の兄弟対決(アレ
238名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:10:35 ID:???
機神兵団だって完成していた富嶽を
計画倒れだったことにしてパクってきたぞ
239名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:13:55 ID:???
ファンタジー戦争物で竜騎士を目指す少女を主人公にした物語を書こうと思うのですが
現実の戦記や手記で参考になりそうな本や人物ってないですかね?

昔助けてもらった空の英雄にあこがれて偵察任務が主体の部隊から
実戦部隊に配属転換しようと努力し成長していく話にしたいのですが
どうにもその空の英雄と言うキャラクターのイメージが固まりません

今のところ決心が付いた英雄の特徴は
・少女を助けるために足を失ったために義足
・自分の国と王様に絶対的な忠誠心を持っているが、要求することは要求する
・余りの強さに敵国の王や指揮官から名指しで『王国の敵』と呼ばれている

まあ、こんな感じの軍人は現実には存在しないでしょうが
参考になりそうな英雄的な軍人さんや手記、戦記等ご教示いただけないでしょうか
240名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:18:17 ID:???
なにそのルーデル
241名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:18:51 ID:???
>>239
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルについて語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144924233/
242名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:24:49 ID:???
毎日12時前後になると変なのが来るなあ
243名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:33:50 ID:???
ネタで言ってるとしか思えん……
244名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:34:22 ID:???
>>240>>241
どうもです

えー。あーはい。今見てきました
たしかにかなりイメージしてた人間に近いんですが、本当にこの人実在の人物なんですか?
なんかとても信じられないんですけど・・・
と、いうか、現実世界の人間にあんなことが可能なのでしょうか・・・・

とりあえず向こうのスレを覗いて勉強してみます
ありがとうございました
245名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:35:31 ID:???
>>244
急降下爆撃 って当人が書いた本が出てるから読んで見るといいかも
246名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:42:10 ID:???
>>急降下爆撃
了解しました。購入してみます

それにしても出撃回数とか戦車撃破の数とか、かなりありえないと思うんですが
どう計算しても戦争期間の日数を軽く上回ってるし・・・
何度見ても人間とは思えない・・


世の中には本当に想像のはるか上を行く人間がいるんだなあ・・・
247名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:42:52 ID:???
さもなきゃ、
「こんなやつ、マジにいるわけねえよな。仮想戦記の主人公?
 取りあえずパクッとこ」
とか。
248247:2006/07/04(火) 16:44:29 ID:???
書き込む直前にはリロードを掛けましょうってことでorz
249名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:54:48 ID:???
急降下爆撃って新版でたのか?と調べてみたら学研から出てたのか

>>246
どっちかと言えば戦闘記録を並べた本だから日常生活の描写やらは少ないんでそこらは覚えておいた方が良いかも知れない

>どう計算しても戦争期間の日数を軽く上回ってるし・・・
なぁに、一回で数両ブッ飛ばせば良いんだよ
250名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:56:09 ID:???
この人をそのままモデルにするとおそらく
「リアリティゼロの糞小説」
の称号を欲しいままにできる
251名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:56:25 ID:???
調子が悪くて6台潰したりするしなw
252名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:18:09 ID:???
ルーデルが一ダースいたらソ連軍のベルリン突入は半年は遅れたろうな。
ネタじゃなくてマジで。
253名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:33:14 ID:???
義足のエースパイロットということなら、こんな人物もいる。

http://encyclopedia.masdf.com/pukiwiki.php?%A5%C0%A5%B0%A5%E9%A5%B9%A1%A6%A5%D9%A5%A4%A5%C0%A1%BC
254名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:36:47 ID:???
檜少佐も一応義足になるのかな?
255名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:04:45 ID:???
ルーデル信者ウザス
256名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:33:54 ID:???
ルーデルとハルトマン足して2で割れば、ちょうどいいんでね?
257名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:56:53 ID:???
西沢で割ればちょうどよさげ
258名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:10:24 ID:???
>>252
ルーデルが100人居たら・・・・・

そんな嫌な軍、脱走してやる!w
259名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:13:27 ID:???
突然思ったんだけど、舞-HIMEのオーファンって軍事的に利用できるんだろかな。
260名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:35:06 ID:LBxTbqjV
また随分とマイナーな。


清姫は使えそうだな
261名無し三等兵:2006/07/05(水) 08:19:24 ID:???
マジでここ終わってるな 漫画やアニメの話ばかりじゃん
262名無し三等兵:2006/07/05(水) 08:28:28 ID:???
創作物についての軍事的考察をするスレッドですが、何か?
263名無し三等兵:2006/07/05(水) 08:29:12 ID:???
ある意味、被害担当艦だから、いいんでね?
264名無し三等兵:2006/07/05(水) 08:47:51 ID:???
まともな質問には答えもせずにアニメの話題を延々と語られた日には
文句の一つも言いたくなるわなw
どうせ昼過ぎには延々と自分の話しかしないカスが来るだろうから
夜にきな>261

と言う自作自演
265名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:14:27 ID:79E4oEn1
生身の人間がパンツァーファウストの直撃を食らったらどんなことになりますか?
266名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:17:06 ID:???
そりゃもう・・・・
てな事になります
267名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:20:57 ID:???
おおむね生身の人間だったものになりますが、
パンツァーファウストが鈍器として使用されその直撃を受けた場合等には例外もあります。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/07/05(水) 22:23:14 ID:eT/NSlik
第一次世界大戦が起こらなかった場合の1970年代を想定しています。
その場合ってやっぱりヨーロッパの主要国(日本、ドイツ、ロシア、オーストリア)
はいまだに帝政でしょうか?

また、サラエボ事件が起こってしまうと第一次大戦は確定的ですか?
1.セルビアが最後通牒を無条件受諾する。
2.セルビアは史実通り条件付き承諾をするがオーストリアはそれを了承する。

上記2つの可能性はどのくらいあったのでしょうか?
269名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:23:23 ID:79E4oEn1
鈍器としても使えるのですか・・・
270名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:25:35 ID:???
そりゃぶっとくて長さのあるブツだからな
271名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:34:33 ID:???
サラエボ事件より前に世界大戦を起こしてしまえばフェルディナンド皇太子の暗殺が
「第一次」世界大戦を惹起せしめる事はないと思われます
272名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:41:16 ID:???
鈍器としても使えるように設計されているのではないので、そこんとこよろしく
273名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:42:49 ID:???
>>265
弾頭重量が約3kg、初速が30m/sなんで
そんな鉄の固まりをぶつけたらどうなるかご想像ください
生身にぶつけたくらいじゃ爆発はしないとは思いますが。
274名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:47:33 ID:???
>>268
日本がヨーロッパに存在し、かつ主要国として認められている歴史ですか。
それは大規模な改変ですね
275名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:55:12 ID:???
>>268
第一次世界大戦の特徴は、ささいな事件(皇太子暗殺事件)から
あっというまに世界規模の対戦に発展したこと。

その背景には、戦前において主要国が相互に同盟を結んでいたことがある。

皇太子暗殺事件がなくても、ふとしたきっかけで
(たとえば、自国民の保護を名目にした軍出動とか)
オーストリアがバルカンへ軍を進めることなれば、
結局、第一次世界大戦は起きたと思われ。

また、バルカンに関与しなくても、オーストリアが何かのきっかけで
離反しつつある東欧諸国へ締め付けのために軍を進めても、
そこでの動乱をきっかけで・・・と同じようになるかもしれない。
276名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:07:50 ID:???
シュリーフェンプランと小モルトケの存在がなかったら、
イギリスの対独宣戦の目は消えるか、後へ延びたかしたかもしれませんね。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/07/05(水) 23:14:54 ID:eT/NSlik
>>275
なるほど…
サラエボ事件がおきなくとも同時の状況だとオーストリアがらみの動乱はおきるとみるのですね。
となると戦争の影響をオーストリアとその周辺国の局地戦にとどめるにはどうすれば一番リアリティがある設定になりますかね。
ドイツがビスマルク外交を継続する(ビスマルクが失脚しない)パターンを想定するのが一番楽なのかな…
278275:2006/07/05(水) 23:28:33 ID:???
>>277
物語を面白くするとすれば、外交関係をどのように設定するか次第でしょうね。

ただ、物語の設定で注意しないといけないのは、
現在の我々の脳内の「常識」として、すでに第一次世界大戦の教訓が埋め込まれているのね。

つまり、「こんなことしたら、世界規模の戦争に発展するよ!」という発想。

第一世界大戦前の政治家と軍人には、その
「大きな戦争になる/ならないの境界線」
が見えてないのね。

その境界線をどのように物語で扱うか。そこが見所かも。
279名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:32:31 ID:???
>「大きな戦争になる/ならないの境界線」

小さなセスナを飛ばしていたはずが、気がつくとジャンボジェットに膨れ上がってて、降ろそうにも降ろせなくなって墜落炎上、てなたとえをどっかで読んだなこの件。
280名無し三等兵:2006/07/06(木) 08:18:01 ID:???
クレムリンにセスナで突っ込んだあほな若者みたいに、
ソビエト高級軍人のくびを武器も使わずすっ飛ばしまくった奴って
ほかに居るんだろうか
281名無し三等兵:2006/07/06(木) 12:16:43 ID:???
おーい、クレムリンに突っ込んだのはたしかソ連軍人だ
西独の、その後淫行でタイーホされた例の青年はセスナで赤の広場に着陸した

で、あんな人がごちゃごちゃした狭いところに着陸できたところをみると
操縦の腕は相当よかったんだと思う
282名無し三等兵:2006/07/06(木) 13:42:57 ID:???
事実は仮想戦記より奇なり、か
283名無し三等兵:2006/07/06(木) 13:50:55 ID:???
ふと思い出したが、あの青年もルーデルって名前じゃなかったっけ
284名無し三等兵:2006/07/06(木) 13:52:33 ID:???
あ、惜しい
ルストだった
285名無し三等兵:2006/07/06(木) 15:40:50 ID:???
>>283
一度深呼吸して、落ち着いてからよく考えるんだ、

 別 人 で も 、 同 名 の ル ー デ ル な ら 今 ク レ ム リ ン は 残 っ て ね ぇ
286名無し三等兵:2006/07/06(木) 15:56:15 ID:???
ルーデル氏でググってみると
各方面で大活躍してるなw

マエストロにEトレーダーにエンジニアにルーデル舞踏団w
287名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:58:26 ID:???
ルスト青年はその後怪しげな賢者とコンタクトをとって(ここは自称)教団みたいなのを
作ってた気がする。いずれにせよ、赤の広場への飛行が彼の人生を変えたのは
確か。
288名無し三等兵:2006/07/07(金) 06:26:09 ID:???
>>287
例の事件の直後、彼女と喧嘩して刺してしまったって事件も起こしてるな。
289名無し三等兵:2006/07/07(金) 13:28:11 ID:???
聞いてもいないことまでずいぶんと親切だなこいつw
290名無し三等兵:2006/07/08(土) 11:01:07 ID:???
ルスト君はワレワレ世代にはある種のアンチヒーローだから(敵役、つー意味ではないぞ
70年代60年代のサブカル用語だ)思い入れは深い
291名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:50:07 ID:???
創作上で将軍に演説させたいのですが、そういう演説やスピーチがまとまった本やサイトってあります?
シチュとしては決戦を前に一席大演説をして、やる気無かった兵士が発奮するというシーンです。
もちろんそのまま使うのじゃなくて、あくまで参考にするためですが。。
292名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:51:13 ID:???
知っているけどその前にまずIDを出せ
293名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:52:26 ID:???
軍人じゃないけど、これは。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000892/card3624.html
294291:2006/07/09(日) 22:52:45 ID:i/gS9Ntn
失礼、忘れてました。
295愛国無罪!:2006/07/09(日) 22:57:36 ID:jh85fm4n
以下の施設にミサイルを発射し、米軍の戦力を奪う

ワシントン 統合参謀本部 ハワイ 太平洋艦隊司令部
グアム  アンダーセン基地
横田飛行場 在日米軍司令部・在日米空軍司令部(米第5空軍司令部)
キャンプ座間 在日陸軍司令部

横須賀海軍施設 在日米海軍司令部・米第7艦隊 厚木海軍飛行場 第5空母航空団
三沢飛行場 佐世保海軍施設
岩国飛行場 嘉手納飛行場
那覇港湾施設
同時に、東京の都心に弾道弾を多数打ち込み、パニックを煽る
あらかじめ日本に侵入させていた韓国朝鮮軍特殊部隊により王宮(皇居)、国会、官邸、防衛庁を制圧
日王(天皇)、小泉を人質にとる
自衛隊は指揮系統破壊され行動とれずあえなく降伏
靖国は焼却処分、日王・小泉は処刑される
日本人は皆敗北を認めて抵抗をやめる
2006年 8月15日 韓国朝鮮連合軍北九州に上陸し、制圧する
2006年 8月15日 中国軍沖縄本島に上陸し、制圧する
2006年 8月31日 韓国朝鮮連合軍広島制圧
2006年 9月16日 韓国朝鮮連合軍大阪制圧
2006年10月31日 中国軍マリアナ諸島攻撃開始
2006年12月 1日 韓国中国軍マリアナ諸島制圧完了
2006年12月24日 韓国朝鮮連合軍東京制圧
2007年 1月 3日 中国軍ミッドウェー諸島攻撃開始
2007年 2月14日 中国軍ミッドウェー諸島制圧完了・米政府が中国と和平交渉に入る
2007年 2月16日 朝鮮連合軍日本制
296名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:58:30 ID:???
297291:2006/07/09(日) 23:08:39 ID:i/gS9Ntn
>>293
>>296
ありがとう。参考にしてみます。
他にも軍人の演説があればお願いします
298名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:12:44 ID:???
お望みのような戦意高揚のための軍人の演説ってのは、
近代〜現代ではほとんど無いんじゃないの?
ナポレオンのイタリア遠征での有名な「兵士諸君!〜」くらいで。

あとはカエサルとか、古代になってしまう。
299名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:18:41 ID:???
おまえら少佐の演説を忘れてるぞ
300名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:44:56 ID:???
ギレンの「立てよ国民」は?w
301名無し三等兵:2006/07/10(月) 00:04:04 ID:???
>>299
あれはいい演説だけど軍人のじゃなくテロリスト(もしくは狂信者)の演説
だからなぁ。

本職の軍人があんな演説したら、怖いわ(汗

本じゃないけど「バンド・オブ・ブラザース」ってTV映画(DVDあるよ)の
最終巻で、降伏したドイツ軍の将軍が部下に「部隊解散の辞」を述べる
シーンがある。
感動のシーンなので是非見てみて。
302291:2006/07/10(月) 00:08:11 ID:wGnsMlvD
id変わってるかも知れませんが・

>>298
あーやっぱりそうですかね。
大統領とか政治家だと、「万やむなく戦争になったけど、私は平和を愛する」
とか言わなきゃいけないですからね。とくに現代だと。
ニミッツでしたっけ「オラが海軍に入ったのはエビが食えると思ったからで〜」とか訛丸出しで喋って、
真珠湾後の太平洋艦隊の沈んだ空気を変えたとか。ああいうのでも良いんですが。

>>299-300
ああいうのが書ければ理想ですが、それだけの才能があったら苦労はないですw

とりあえずカエサル、ナポレオンあたりの演説名言も当たってみます。
303291:2006/07/10(月) 00:08:50 ID:wGnsMlvD
おっとリロードすればよかった。
>301見てみます。ありがとう。
304名無し三等兵:2006/07/10(月) 00:12:57 ID:???
>299 あれは宣伝相ゲッペルスの演説がもとだよん。
デービッド=アービングという修正派史学者と目される人の
ヒトラー評伝に出てくる奴。狂信的と言えばそうだけど
戦意を高揚するのが仕事だし。
305名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:13:07 ID:???
創作だが、シェイクスピア「ヘンリー5世」もなかなか秀逸な台詞が多い。
306名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:15:05 ID:???
>>291

そのシュチュエーションなら、
1944年12月15日のアルデンヌ攻勢前日に全部隊に流された、
ドイツ軍西方総軍司令官フォン・ルントシュテット元帥の訓示が
参考になると思う。以下その訓示

「西方戦線のドイツ軍将兵に告ぐ。
 ついに重大な時が到来した。わが強大な攻撃部隊は、
 米英軍に対して攻撃を開始する。
 その重大さは、今更言うまでもなく諸君も認識していることであろう。
 諸君は今や超人的な目標の達成のために、
 祖国と総統にすべてを捧げる義務を負ったのである。」
307名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:37:49 ID:???
>>291
皇国興廃在此一戦
各員一層奮励努力
308名無し三等兵:2006/07/10(月) 03:04:52 ID:???
>>291
朝鮮戦争での白善Y将軍の演説はどうだろう。
釜山円陣の多富洞での戦闘のときの演説。
白将軍ご自身が書かれた「若き将軍の朝鮮戦争」が詳しいと思う。

今の韓国人とはまるっきり正反対だな、と思うくらい熱くてカッコいいよ。
309名無し三等兵:2006/07/10(月) 05:22:14 ID:???
>305 イラク戦争のときに英軍の指揮官が引用してそれが
ブッシュ大統領の机の上に置かれてたか、額縁に入ってたかしたという
話がありますね。band of brothersも名前をそこから引っ張っているし。
310名無し三等兵:2006/07/10(月) 07:14:57 ID:???
>>308
確かに白善Y将軍の演説は熱いな
あれならば自分も死ぬと分かっている突撃にでも喜んで参加してしまうかもしれない
というか、朝鮮戦争は敵も味方も熱い題詞であふれかえっているw

ウォーカー「われわれはいかなる苦境に立たされようとも絶対に韓国から撤退はしない
      韓国にダンケルクは無い!!固守か死か!そのどちらかだ」

白将軍「諸君 今までよく耐え抜いてくれた
    だが我々がダブトンを失えばテグが持たず、テグを失えばプサンが持たない
    そうなればもう我々の行くべきところはない
    だから今、祖国の存亡が我々の手に掛かっているのだ
    我々にはもう帰るべきところは無い
    だから死んでもここを守らなければならないのだ
    しかも、はるばる地球の裏側から我々を助けにやってきた米軍が谷底で必死に戦っている
    信頼してくれる米軍を見捨てることができようか
    今から突撃に行こう 私が先頭だ
    もし俺が気後れを見せたら躊躇せず私を撃て、支援射撃の最終弾と供に突撃だ 私に続け!」

毛沢東「鴨緑江まで米軍が迫れば旧満州の工業地帯が危険に晒されてしまう
    この際、緩衝地帯を作るだけでいい。米軍を押し戻せ!!
    弓につがえられた矢は、射るよりほかには無いのだ!」
   (参戦に反対する褒美義勇軍指揮官に対し)

個人的にはこれが好きだ チャーチルの演説より
我々は最後までやり遂げる。我々はフランスで、海で、空中で、
次第に大きくなる自信と力で戦う。どんな犠牲を払おうと我々はイギリスを守る。
我々は海岸で、水際で、野で、街頭で、丘で戦うだろう。 我々は決して降参しない(以下略)
311名無し三等兵:2006/07/10(月) 08:17:32 ID:???
ダンシネインの森が動く羽目になったのは愚行が原因。
白将軍とかの国の軍が絶体絶命になったのも愚者が指導者に選ばれたから。
312名無し三等兵:2006/07/10(月) 09:22:59 ID:wPV2KUEh
ファンタジー(?)小説。
超能力者として徴兵された少年兵達の小説を書こうと思っていますが。
超能力の性質や効果範囲にもよると思いますが現代戦で超能力者はどの程度の活躍ができるのでしょうか?
テレパシー、クレヤボヤンス、プレコグニションなどの知覚系は戦闘補助として効果はあると思いますが、
サイコキネシス、パイロキネシスなどを活躍させるにはどうしたらいいのでしょうか?
313名無し三等兵:2006/07/10(月) 09:24:41 ID:???
ごめん、用語の意味がほとんど分からん。
ぎりぎりテレパシーが分かるぐらいだ。

とりあえず作中ではどういったものなのか定義しないとなんとも言えなさげ。
314名無し三等兵:2006/07/10(月) 09:52:04 ID:wPV2KUEh
ごめん、読み返してみると専門用語多すぎでヲタクくさいとか自分でも思ったw
クレヤボヤンス(透視、千里眼)プレコグニション(予知)
サイコキネシス(念動力)パイロキネシス(発火能力)
他にもマインドコントロール(洗脳)とか考えてるけど、どうだろか?
315名無し三等兵:2006/07/10(月) 09:59:59 ID:???
クレヤボヤンス→立体認識型カラーレーダー

テレパシー→有機体無線機

プレコグニション→強化版天気予報

サイコキネシス→一点集中型磁石

パイロキネシス→オープン型電子レンジ

という風に考えれば分かりやすいかと。
出力レベルとか、その他のスペックが分からないとどうにも……だが。
316名無し三等兵:2006/07/10(月) 10:02:22 ID:???
時代背景(作中の技術力や軍事学が現実世界でのいつ位に相当しているか)や
能力の詳細(千里眼って言っても見渡せる範囲は?対象は? 予知は絶対的なものなのか?それ以後の行動次第で回避できるのか?)
によってどうにでもなりそうな。

極端な話、軍事的な例えじゃないが、北京原人だらけの世界で発火能力もってたら神にでもなれるが、現代ではマジシャンが良い所だ。
317名無し三等兵:2006/07/10(月) 10:07:13 ID:???
「超能力」って、要は科学的裏付けがないんだけどそれが出来てしまう。
という程度の話であって、裏付けのありなしに関わらなければ現代科学の方がよほど強力。

物語的にも今更超能力者なんて古くさすぎて使えない。活躍云々以前に発想力が貧困だな。
318名無し三等兵:2006/07/10(月) 10:08:38 ID:???
テレパシーと千里眼能力が出る小説なら佐藤大輔の「皇国の守護者」ってのが既にある。

その作中ではテレパシーを使って火力管制を行ったり、敵の迂回を察知してたな。制約も多かったが。
319名無し三等兵:2006/07/10(月) 10:10:34 ID:???
ナポレオニック + テレパシー + クレヤボヤンス = 皇国
U-BOAT + クレヤボヤンス = ローレライ
320名無し三等兵:2006/07/10(月) 10:14:41 ID:???
>>319
近未来 + テレキネシス = AKIRA
321名無し三等兵:2006/07/10(月) 10:16:50 ID:???
ラブコメ + 浮遊 + 電撃 = うる星やつら
322名無し三等兵:2006/07/10(月) 11:03:55 ID:???
>>312
ファンタジーの事が聞きたきゃファンタジーなスレでポエムでも書いてろヴォケ
323名無し三等兵:2006/07/10(月) 11:06:34 ID:???
>>312
てか、超能力つーのは魔法と同じで、強力に設定すれば何でもできちゃうので物語にならなくなる
有効に使うカギはどんな制限を設けるかということにかかってくる
昔、平井和正とうへぼ作家が、自在に核融合を起こす能力を持った少年(つまり生きている核爆弾)を
世界各国の軍隊や秘密情報機関や犯罪組織が奪い合う、という設定のSFを書いたが、少年はどんな
危機に陥っても周囲を火の玉に変えて切り抜けちゃうのでどーにもならん愚作になった
平井はこの能力が気に入ったらしく、その後幻魔大戦なんかにも登場させてるが、使い道が思いつかった
らしく、ほとんど活躍していない。幻魔大戦そのものも放置状態のまま20年以上経ったんだけどね
324名無し三等兵:2006/07/10(月) 11:43:52 ID:???
>>323
>>どんな制限をつけるか
逆にとんでもない桁違いの化け物に設定して
現代兵器で以下に始末するかと言うのも面白そうだがなぁ

機銃掃射をサイコキネシスで防ぎ、
戦車も超能力で一瞬で火達磨にする超能力者を捕獲(始末)するため男たちは立ち上がった、とか

―――親類縁者をヒューマンボムにするとか砲迫の徹底的な火力投射で弱ったところをマテリアルライフルで狙撃するとか
店員を脅して薬飲ませて眠らすとか

いろいろ思いつくがどっちが悪党か分かりません。ありがとうございました
325名無し三等兵:2006/07/10(月) 11:45:23 ID:???
「最臭兵器」なんてのもあったな。
あれも一種の超能力だろ。
326名無し三等兵:2006/07/10(月) 11:50:36 ID:???
>>324
平井の小説はそういう設定なんだな
少年は反社会的性向が強く、ちょっとしたことで周りの人間を火達磨にしちゃうので
主人公(日系の警官)が少年のただ一人の肉親である姉を捕まえて囮にし、少年を捕獲
しようと試みるが…、って粗筋
327名無し三等兵:2006/07/10(月) 11:54:33 ID:???
主人公は予知能力を持つ下士官、
ガチで使えない駄目小隊長を上手く誘導して
数々の戦場をほぼ無傷で生還していく・・・

どう見ても少年探偵です。本当に(ry
328名無し三等兵:2006/07/10(月) 12:09:02 ID:???
両陣営に超能力者がいたら面白くなるんじゃね?
329名無し三等兵:2006/07/10(月) 12:11:33 ID:???
>>312
 とりあえず「超人ロック」でも読め。
 
徴兵して消耗してしまえるほど当たり前に超能力者がいるなら、敵も対抗手段・
同じ超能力者が当たり前にいるだろうな。
 超能力がどのレベルにあろうと、まず超能力以外の方法でそれをどうにかしない
と超能力も使えないのでは?
330名無し三等兵:2006/07/10(月) 12:47:36 ID:???
フィリップ・K・ディックの小説には超能力者がありふれた世界で、その超能力を無効にする
反超能力者が重要な国家資源となる小説がある
まぁ創作世界も軍事技術と同じで、ド素人が簡単に思いつくアイデアはとっくの昔にプロが
試しているのさ

先例を参考にしながら、磨きこんで商品化していく手法も共通ではあるけどね
331名無し三等兵:2006/07/10(月) 14:09:36 ID:???
>>305
昔から指揮官の演説に好まれて引用されてるね。
有名なところではBHD事件で指揮をとったガリソンさんが使った。
332名無し三等兵:2006/07/10(月) 15:03:37 ID:???
ようやく超能力がどうとか言い出す馬鹿が消えたか
333名無し三等兵:2006/07/10(月) 15:32:37 ID:???
>>323
その能力、○ペの二番煎じ

>>312
正直に「絶対可憐チルドレン」読んだって言えw
334名無し三等兵:2006/07/10(月) 15:51:17 ID:???
マジでこの馬鹿消えねえかな。
嫌がらせでファンタジーとかマジでウザっ
335名無し三等兵:2006/07/10(月) 16:03:36 ID:???
ファンタジーが悪いわけじゃない。具体的なところまで設定を煮詰めずに質問してくる奴が悪いんだ。
336名無し三等兵:2006/07/10(月) 16:20:30 ID:???
もっとも、創作活動の場合、設定を具体的に定めないで曖昧なままにしておいた方が(作り手にとって)
都合がいいのは確かなんだよな。特に、まとめて完結させない続き物の場合は。

現実に対して厳密であればあるほどストーリーの展開には冗長性がなくなるのはある程度事実だと思う。
その上でどう手腕を振るうかが作り手の腕の見せ所なんだろうけど。
337名無し三等兵:2006/07/10(月) 16:45:27 ID:???
ここの住人ってアニメとか見てるんだろか
338名無し三等兵:2006/07/10(月) 16:53:46 ID:???
>>337
自分は思いっきり見てる。
昨日は「となグラ」ってアニメ見てあまりの頭の悪さに頭痛がした・・・。

「決断」はDVD全部持ってるよ(笑
339名無し三等兵:2006/07/10(月) 16:54:40 ID:???
>>337
ジャイアント・ロボとか最高だよな!
340名無し三等兵:2006/07/10(月) 16:59:03 ID:???
まあ面白ければ漫画だろうがアニメだろうがドラマだろうが小説だろうがドキュメンタリーだろうが
なんだろうと見るけどさ
341名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:03:47 ID:???
>>339
ジャイアントロボは上海決戦までは最高だったね・・・。
最終回はそれなりに燃えたが。

あの手の理屈抜きロボットアニメって最近ないなぁ。
やはり流行らないのか。
342名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:07:42 ID:???
理屈抜きなのはちょろっと流行ったけど
今度は「熱い」の記号だけになってた

熱いっぽい歌手に熱いセリフっぽいに熱い展開っぽいで
ただ萌えが熱いに置き換わっただけ・・・
343名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:11:57 ID:???
萌えと燃えなら舞-HIMEがあるジャマイカ
344名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:19:15 ID:???
舞-Himeの萌えは燃えの為の布石だしなぁ。並び立つ物じゃない気がする。
345名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:24:22 ID:???
レズ女テラコワス
346名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:25:54 ID:???
アニメの話題を振ると超能力ファンタジー萌えオタが釣れる釣れるw
347名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:25:56 ID:???
東西南北中央不敗スーパーアジア
348名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:31:51 ID:???
>>346
さっきからウザいよお前
349名無し三等兵:2006/07/10(月) 17:35:16 ID:???
ジャイアント・ロボで最初に思い浮かんだのは特撮の方 orz
350名無し三等兵:2006/07/10(月) 18:13:23 ID:???
>>341
>理屈抜きロボットアニメ
理屈どころか常識も節操もないロボットアニメなら……つ種
 
 まあ、「ガイキング」はなかなかよいらしい。東映が商売抜きでやっていて、
何気にすごいとか。
351名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:40:51 ID:???
>うにめ
地方在住の貧乏人はどうすればいいちゅうねん、まったく。


・・・はっ、これが格差社会の現実なのですね!かんしゃくおこる!!!112
テレ東だけでなくテレ朝系も局がない地方は本当に地獄だぜ!フー(ry
352名無し三等兵:2006/07/10(月) 20:02:33 ID:???
>>351
そんなあなたにYoutube
353351:2006/07/10(月) 20:58:10 ID:???
>352
・・・それが、お約束のように現在絶賛ナローバンドな訳でorz
354名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:04:37 ID:???
地デジとかよりも地方の放送格差状態を解決してほしいよな。クロスネット局とかw
BSデジタルである程度は解決できるとは言え深夜アニメは少ないし。
355名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:11:55 ID:???
いまどきはブロードバンドの方がナローより安いのに
356名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:15:13 ID:???
>>355
ブロードバンドのサービスが無い地域もあるのだよ。
357名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:23:34 ID:???
>353 you tubeのアニメは比較的容量も小さい。一時停止を押しといて
しばらくたったら見ればいいと思われ。著作権については将来的に
DVDボックスとか関連商品なんかで罪滅ぼしということでどうでしょう。
358名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:23:29 ID:???
ドラえもん 最強の軍隊は?
大魔境 歩兵は中世レベルだが、突撃砲(戦車)と攻撃機の性能は旧日本軍を上回る!
    侵略が百年早ければ大陸打通も夢じゃない!
海底鬼顔城 完全無人化が進んでおり、機械兵と無人攻撃艇はかなりの脅威、
      最強の戦略兵器「鬼核弾」は米ソ中の核戦力に匹敵!
宇宙小戦争 PCIAは陸・海・空 戦力のバランスが取れており、
      ドラコルルの頭脳による諜報能力は侮れないが、しかし体が小さすぎたw
鉄人兵団 全軍機械化空挺部隊で強固な装甲により有視界戦闘はほぼ無敵! 
     リルルの犠牲とタイムマシン無しには勝てない!
竜の騎士 最先端技術は人類を上回るが、歩兵は戦国時代レベル、軍事技術は南北戦争・戊辰戦争レベルw
     地底世界では戦車・航空機・ゴムタイヤが作れないw
     タイムマシンと次元転換船が最強の兵器!
日本誕生 歴史を変えるって、原始人が戦力じゃなあw
アニマルプラネット 航空戦力・戦車・歩兵は20世紀のレベルに匹敵、戦力不足が玉に傷。
ブリキの迷宮 全軍が機械化部隊、陸・海・空の戦力・物量・性能は多大な脅威だが、
       ナポギストラーがコンピューターウイルスにかかると全て全滅するw
創世日記 WW1の前に航空戦力・機械化部隊を送って侵攻、人類に勝ち目は無い!
銀河超特急 寄生生物の前にはあらゆる生物・道具は無意味!
      石鹸だけは駄目w
359名無し三等兵:2006/07/11(火) 05:47:12 ID:???
どうにも詰まってしまったので質問させて下さい。
「日本都心の市街地に突然重武装したテロリストが数十人ほど現れて無差別大量殺人を行う」
というようなシーンがあり、対抗戦力として自衛隊を出そうと思っています。
そのため自衛隊関連の情報を色々と見てはいるのですが、具体的に自衛隊をどう動かしたらいいのかとなると全く予想がつきません。
大ざっぱでもいいのでそのようなケースで想定される出動人数、武器、戦術、
あたりをお教え願えないでしょうか。どれか一つだけでも構いません。
360名無し三等兵:2006/07/11(火) 05:48:06 ID:???
それと自分なりに参考になりそうな書籍がないか調べてみたところ
「自衛隊の対テロ戦略」(http://www.alpha-net.ne.jp/users2/shakai/top/49-2.htm
↑これが「おお、そのものズバリじゃないか」とおもったんですが
ちょっと左翼系反軍備本の香りがするような・・・
もし読んだ方いましたら役に立ちそうか教えてもらえないでしょうか。
又、テロリスト、ゲリラ、コマンドに対する自衛隊の具体的戦術について詳しく書いてある
書籍などがありましたらお教え下さい。
361359:2006/07/11(火) 06:36:57 ID:???
すいません、359では「重武装したテロリストが数十人ほどで無差別大量殺人を」と書きましたが、犯人について訂正します。
「少なくとも武装テロリスト数十名ほどの武力を有することが確認される正体不明の個人」
とさせてください。犯人の能力について関してあまり具体的には書けませんが、漫画的な超能力者〜超人系です。
362名無し三等兵:2006/07/11(火) 06:50:05 ID:???
>>361
何つーか回答がし辛いが、仮に「超能力者のテロ集団」と言うものが存在するとして、
鎮圧側がその事実を認識してなければ、普通のテロリストだと思って鎮圧、攻撃
するだろう。ついでに言うならそういう場合にまず投入されるのは警察であって、
自衛隊では無い。

もし貴方の創作世界が「超能力というものがあることは一般的に認知されていて、
超能力者の存在も認知されている」のなら、「超能力犯罪対抗組織」というものが
既に政府によって組織されていると思われ。
であれば最初に警察が出動した時点で「相手は超能力者である」ということで、
その組織に出動が依頼される事だろう。

自衛隊に「超能力科」というものでもあれば別だが、そういう場合でもまずは警察か
警察の同列のラインに属する国内治安担当の「超能力犯罪対策部隊」が出動する
だろう。
363名無し三等兵:2006/07/11(火) 08:22:13 ID:???
>>362
後出しで超能力がどうとか言い出す馬鹿などほうっておきな
ここニ三日そいつの厨房レスばかりだし。
364名無し三等兵:2006/07/11(火) 08:57:55 ID:???
今日もファンタジーオタク来てるやがるの?

超能力ファンタジーオタクの粘着、マジでワロス
365名無し三等兵:2006/07/11(火) 10:28:48 ID:???
>>361
>武装テロリスト数十名ほどの武力を有することが確認される正体不明の個人
微妙な強さやなー。確実に範馬勇次郎よりは弱いな(w) 
 「武力」が何か知らんけど、ひとりなら警察で十分狩り出せるだろ。
366名無し三等兵:2006/07/11(火) 10:33:48 ID:???
>>362-365
ファンタジー馬鹿にするなよヴォケ
367名無し三等兵:2006/07/11(火) 11:45:39 ID:???
IDすらでてないし

妄想→叩き をつづけるとスレが沈むぞ
368名無し三等兵:2006/07/11(火) 11:50:40 ID:2NAAAW7J
ここの皆さんオススメの刃物系武器って何ですか?
369名無し三等兵:2006/07/11(火) 11:52:08 ID:???
>>368
スコップ
370名無し三等兵:2006/07/11(火) 11:54:32 ID:XOx4wChQ
>ここの皆さんオススメの刃物系武器って何ですか?

 持ってる人間の経歴によりイロイロ。
371名無し三等兵:2006/07/11(火) 11:55:05 ID:???
372名無し三等兵:2006/07/11(火) 13:02:07 ID:???
バヨネットだなエイメン
373名無し三等兵:2006/07/11(火) 13:09:03 ID:???
 大きめのカッターナイフだな。翔丸組はヤワじゃねぇ
374359:2006/07/11(火) 15:09:48 ID:???
>>362
・超能力が認知されてない世界です、正体不明はそういう意味です
・個人ですが事前に既に千人程度は人を殺しているので
治安出動ということで自衛隊を出してもいいかなと思いました
ですが先に機動隊を挟んだほうがいいかもしれませんね

>>363 >>後出しで超能力
どう書くのが適切か非常に迷い最初は比喩と書かず比喩で書いたのですが
結局訂正しました、すいません。「ここ三日そいつ」とありますが、それは僕ではないです

>>365
勇次郎程度には強いですね。
「現時点では」少なくとも武装テロリスト数十名ほどの武力を有することが確認される、と書くべきでした

今、対テロ・ゲリラ用の部隊として新設された「特殊作戦群(SOG)」が
人数も300名(戦闘要員200名)と適度で目についたのですが、
装備にどんなものが採用されているか予測はつくでしょうか?
予測できるならお教えください、装備、訓練に関しては非公開らしく情報が見あたらないので。
375名無し三等兵:2006/07/11(火) 15:30:59 ID:???
291=359か(他の数字コテもお前っぽいのがおおいが)
 このスレでやりたい放題だなおまえ。
お前のせいでグッチャグチャだよ。
376名無し三等兵:2006/07/11(火) 16:08:43 ID:???
>>374
つかさ、武装テロリスト数十名ほどの武力って言うけど、具体的に武装テロリスト数十名が
どの程度の火力・戦闘力・行動力を持つのかお前さん絶対わかってないだろ。
超能力を持った個人と、武装テロリスト数十名をイコールで結ぶような発想ってのがそもそも変。

ちゃんとした意見が聞きたいならさ、せめてそういう抽象的な表現じゃなくて、
もっと具体的にどのような能力者で、どんな力が使えるのかを具体的に表現すべき。
能力者の軍事的な素養がどれだけあるかもきちんと説明してくれ。
それがどれだけあるかでも戦闘力には大きな差が出るわけで。
377名無し三等兵:2006/07/11(火) 16:11:27 ID:???
>>374
なんか答えては行けないふいんきだが。

個人で千人近く殺したテロリスト、というのが何をどうやって殺したのか
解らんが、そいつは何か主張をしたのか?
主張も無くただ超能力によって「手段不明の殺人」を繰り返しているなら、
それはテロリストですらなくただの大量殺人犯だ。

あくまでそれは「犯罪者」でしかないので、それこそ「デスノート」の
ように、警察に専従捜査班が作られてそこが対応するだろう。
例え「これはいわゆる「超能力」というものだ」と認識されても、警察力
の範囲内で対応されるだろうな。
「こいつを殺すには、警察の装備では歯が立ちません」という結論になって
も、自衛隊から重装備の提供とアドバイザーが派遣されるだけで、自衛隊の
出動はあるまい。

陸自の特戦群は別に特別な装備はしていない。
装備は一般の自衛隊員とほとんど変わらない。別にパワードスーツとか
持ってる訳じゃないので。
378名無し三等兵:2006/07/11(火) 17:00:02 ID:???
マテ
1,000人殺したんなら英雄ジャマイカ?w
379名無し三等兵:2006/07/11(火) 17:04:39 ID:???
死んでないから英雄じゃないよ。
380名無し三等兵:2006/07/11(火) 17:04:43 ID:???
>>378
戦争以外で1000人殺したやつの扱いは例外なく

テロリスト です。(そのテロリスト側政治勢力が政権取らない限り、ですが)
381名無し三等兵:2006/07/11(火) 17:06:29 ID:???
>>380
そこに何らかの主張が無ければただの殺人犯だろ。

その主張が「大地の大いなるエナジーが天空から自分に降り注いだから」
とかだったりするとただの精神病患者だけども。
382名無し三等兵:2006/07/11(火) 17:08:14 ID:???
5000人殺して勲章貰った人間が居るだろ 最近の話だ
383名無し三等兵:2006/07/11(火) 17:13:38 ID:???
>>382
妖怪眉毛爺の事か?w
384名無し三等兵:2006/07/11(火) 18:45:46 ID:A0g765Sc
「銃でローターの軸を狙い撃ってヘリを落とす」という場面が漫画などで時々見られますが

1、これは実際可能な事なんでしょうか?(相手は戦闘ヘリなどの硬いやつだったとして)
2、可能だとしたらどの程度の威力の銃器なら出来ますか?5.56mm程度でOK?
385名無し三等兵:2006/07/11(火) 18:50:41 ID:???
>>384
1 戦闘ヘリはその辺も考慮されてる まあ可能性はあるだろう 
2 戦闘ヘリは被弾後30分は飛べるように作ってたり(アパッチ)するので5.5mmじゃきつい 全身12.7mm防御だったりするから
386名無し三等兵:2006/07/11(火) 21:10:05 ID:???
アパッチならローターに23mm弾を喰らっても30分間飛行可能だっけか?
387名無し三等兵:2006/07/11(火) 21:17:29 ID:???
12.7か23のどっちだっけ>ローターに食らっても30分
388名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:43:17 ID:???
>385 灰色の貴婦人 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840107424/249-2675056-6613900?v=glance&n=465392
にまさにそれについての思考実験が載っている。
確か筆者はグアムとかいって小銃とか撃ってたりするんである程度
リアリティはあると思う。ということで描写で説得できる範囲で可能と
答えられます。
389名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:03:04 ID:???
ローターはローターでもテイルローター壊してないかそれ。
「パイナップルARMY」でも、矢にワイヤ付けたクロスボウでテイルローター絡み取ってハインド落とす話があったな。
390名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:35:51 ID:f7k/YTRc
宇宙戦争ものを描いてみようかと思うんですが、二点質問です

・某人型機動兵器のコ●ニーレーザー三つぶんぐらいのごんぶとレーザーをアステロイドベルト〜月で放ち、
かつ途中に障害物がなかった場合、どれだけの物質が破壊できるか

・機械制御かつ非誘導式の飛び道具(現実だとバルカン等)で敵機を撃つ
→敵機かわす
→たまたま飛んでた他の敵機が被弾して撃墜される
こういうことが多発した戦闘は実際にあるか

上のほうは計算式とかがよくわからないですorz
391名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:38:56 ID:4yWFJgpJ
質問です
軍隊すべての数の基準を4で統一してしまうのは変ですか?
例:小隊なら分隊×4、中隊なら小隊×4
車両などなら、戦車小隊(戦車×4)、MLRS小隊(MLRS×4)、ヘリ小隊(ヘリ×4)という風に
班など除き、ほぼ例外なくなのですが
392名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:40:10 ID:???
間で減衰されないんなら、
 出力=加害エネルギー
じゃね?
393名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:42:20 ID:???
>>391
最近は3単位制が主流だけど、WW2の直前までは4単位制が普通だったし、別に変じゃないでしょ。
作中で、もっともらしい理屈付けをしてもいいし。
394名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:45:44 ID:f7k/YTRc
>>390
普通に光の減退率が(ry
とか考えてたorz

じゃあ地球衛星軌道上の巨大ドッグを破壊するのに使ったらヤバいかorz
395名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:46:14 ID:???
>>390
>・某人型機動兵器のコ●ニーレーザー三つぶんぐらいのごんぶとレーザーをアステロイドベルト〜月で放ち、
>かつ途中に障害物がなかった場合、どれだけの物質が破壊できるか
でかさだけで出力が不明。
どんだけでかくてもレーザーの出力がゼロならノミ一匹殺せません。
でかさが問題になるのは君も大好きなコロニー落としの時。

>・機械制御かつ非誘導式の飛び道具(現実だとバルカン等)で敵機を撃つ
>→敵機かわす
>→たまたま飛んでた他の敵機が被弾して撃墜される
>こういうことが多発した戦闘は実際にあるか

流れ弾に当たって損害が出たかという意味なら、それこそ数限りなく。

因みに、自分が射撃されたのを見てからでは
どんな機動をしたってかわせません。
396390:2006/07/11(火) 23:46:30 ID:f7k/YTRc
自己レスしてしまった

>>392宛です
397名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:48:34 ID:???
>>390
 その距離だと、減衰とか拡散した結果、だいぶエネルギーを失いそう。
 ヘタしたら、少ーし温かくなる程度かもね。詳しくは物理板へ。
398名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:50:24 ID:XOx4wChQ
>軍隊すべての数の基準を4で統一してしまうのは変ですか?

 ん〜、4単位制でも支援職種を入れると厳密には4つにならんしな。

>車両などなら、戦車小隊(戦車×4)、MLRS小隊(MLRS×4)、ヘリ小隊(ヘリ×4)という風に

 MLRSが4個小隊*4個中隊で64門なんて、砲兵旅団というより師団だろ。支援の為の補給部隊
を付けたらそういう話になる。
399名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:51:09 ID:f7k/YTRc
>>395
出力はだいたい月の26分の1の物質を一撃で破壊可能なぐらい

回避に関しては、ロックオンされそうになるとアラート→戦闘機下部のスラスターで上昇して回避

という流れです
400名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:58:00 ID:???
> 月の26分の1の物質を一撃で破壊可能なぐらい
って大体何Jなんだ?
つーか
> 物質を一撃で破壊
って素粒子まで分解するのか?

レーザーに変な幻想とか抱いてないか?
ありゃインコヒーレントなだけの只の光だぞ
401名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:01:13 ID:???
>>400
おいおい、レーザーはインコヒーレントな光じゃないだろ。コヒーレントな光。
インコヒーレントってのは、コヒーレントでない、って意味だから。
402名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:03:35 ID:???
>>401
をを!
素で間違えてたがなw
突っ込みthx
403名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:07:34 ID:???
>出力はだいたい月の26分の1の物質を一撃で破壊可能なぐらい
答え出てるんなら質問すんな!なめとんのか!
404名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:08:50 ID:Du7XHmDJ
>>393>>398
レス、ありがとうございます。
元々、MLRS小隊がMLRS×3+コマンドポストの四輌で構成されると知り、
ほとんどタイムラグがない位、精度の高いデータリンクがあれば、
コマンドポストを外しMLRSをもう一輌追加できる
小隊=車両×4で揃い分かり易いし綺麗なんじゃないか?
ならば、小隊は分隊×3か4で構成されるのだし、すべての基準を4にしてしまえば……
と考えた次第です

あと、MLRS中隊の場合、MLRS小隊×3+補給小隊
攻撃ヘリ小隊の場合、偵察ヘリ×2+攻撃ヘリ×2とか考えていたのですが……
405名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:13:22 ID:???
>>399
>出力はだいたい月の26分の1の物質を一撃で破壊可能なぐらい
だからさ。
どの距離で
>月の26分の1の物質を一撃で破壊可能なぐらい
なのだ?

>回避に関しては、ロックオンされそうになるとアラート→戦闘機下部のスラスターで上昇して回避

誰も回避運動の流れなんて聞いてないってば。
>>395でも言っている通り、流れ弾で被害が出るのは良くあること。
ライバルキャラが回避した弾に別の機がわざわざ当たりに出てくる様な状況を言ってるのなら
アニメの見過ぎ。

つーか単純に「上昇」した程度で回避できる攻撃って…
406名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:19:28 ID:ziKFgfFk
>元々、MLRS小隊がMLRS×3+コマンドポストの四輌で構成されると知り、
>ほとんどタイムラグがない位、精度の高いデータリンクがあれば、

 中隊単位で運用してる以上、実質的に小隊が射撃単位なんだからコマンドポスト
は必要でしょう。

>ならば、小隊は分隊×3か4で構成されるのだし、

 連隊、旅団レベルで勘定が合わなくなります。3〜4単位制ってのは増強
された時に8単位程度になるのを見越した数字ですから、「一揃い」が必要
になる結点が出来るわけです。
407名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:22:13 ID:???
ミリタリーの板には初めて来ました。
質問など、適していなければ誘導お願いします。

絵を描く為の参考用に、トイガンの購入を考えています。
可動しなくても、標準的な場所に切り替えがあるもので、
ハンドガンで平均的なサイズの物が良いなと思っているんですが、
東京マルイのM92の選択は正しいでしょうか?
408名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:27:08 ID:???
>>407
どんな絵を書くかによる。
例えば昭和初期の日本がモチーフなのであればその選択はおかしい、
ということになる(ベレッタM92はその時代には存在しないから)。

単に「絵を書く時に”銃”というものを書くときの参考用にしたい」と
いうのであれば、もちっと没個性的な形の銃のほうがいいかも。

あとそういった用途には「トイガン(エアガン)」ではなく「モデルガン」
の方が向いている。エアガンは弾を発射するために実物とは違った構造に
なってる事も多いので。
409名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:27:24 ID:rCBNi9x0
質問させていただきます。
焼夷手榴弾の構造は、テルミットとそれを点火するための機構でいいのでしょうか。
また、それでいい場合、テルミットの構成は粉末にした一円玉と粉末にした鉄錆でいいのでしょうか。
特に後者に関して自信がないので、よろしくお願いいたします。
410名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:28:12 ID:???
>>407
ちなみに、軍板で一般質問はこちら。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152423954/l50
411名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:29:44 ID:???
>>404
まああなたの作品世界の話なんだから、基本的に好きにすればヨロシ。
作者がそこまで「美しい単位」に拘っても、多分読者は言われなきゃ気付かないだろうし。

ただ、軍事的にマジ突っ込み入れさせてもらうと

>MLRS小隊がMLRS×3+コマンドポストの四輌で構成されると知り、
>ほとんどタイムラグがない位、精度の高いデータリンクがあれば、
>コマンドポストを外しMLRSをもう一輌追加できる

「コマンドポスト」が必要とされる意味を少々履き違えている様に思われます。
指揮・運用とデータリンク云々はそもそも次元の違う話です。
「高精度のデータリンクさえあれば、ペトリはランチャーユニット4基だけで運用できる」
などと言うのは明らかに変でしょう?

また、車輌や航空機といった兵器のスペックのみに目を奪われて、それらが寄り集まってどの様なシステムを構成
するのかを度外視している様に見えます。

412名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:32:20 ID:???
>>409
その質問、ちとヤバイので正確無比には答えられないぞ。

「テルミット」というのは「金属アルミニウムで金属酸化物を還元する」
冶金方法のことだから、反応にアルミを使わないものは「テルミット」
とは呼ばない。

軍用の焼夷手榴弾の焼夷物質は、基本的には白燐か黄燐。
413名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:32:26 ID:???
まずどういう絵を描きたいのか詳しく。
「M92」を描きたいのか、ベーシックな自動拳銃の分解組み立てを含む構造を知った上で架空の拳銃を描きたいのかで対応も変わるかと。

後者なら、マルイのコルトM1911A1を勧める。¥2900のコッキング。
安くて、本ものぽい分解組み立て(完全に実物に正確ではないが)が出来るし、銃自体いささか古いが全世界で使われたベストセラーだ。
414名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:34:49 ID:Du7XHmDJ
>>406>>411
なるほど。勉強になりました
運用やシステムなども勉強してまいります
レスを下さった皆さん本当にありがとうございました


415名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:50:21 ID:???
>>395
ソーラレイの直径が6.5kmだから、3倍っていうと19.5km程度?
アステロイドベルトまでの距離は・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Asteroid_Belt.jpgを
参考にすると、最も距離が近い場合で1.7天文単位程度。
地球の位置によって距離が大きく変わるから、時期によっては最大で+2天文単位されるわけだ。
(もちろん、最大値の場合は、太陽をはさんだ向こう側ということだから当然狙撃は不可能)
着弾まではおよそ8分×1.7〜3.7程度ってぐらいかな。

ところで、それだけ距離が離れている場合、照射角度にわずかな誤差があるだけでも、
着弾位置に達するまでに物凄いズレが発生するはず。凄く適当に計算しただけだが、
1.7天文単位の距離で0.001mil(1milは円周を6400等分した角度)ズレが発生したとしても、
10万kmズレる計算に・・・。対して、砲の口径は19.5kmか。
口径で19.5kmもあるばかでかいブツをそんな精度でコントロールするのは無茶な気がするなあ。

あと、ソーラレイは太陽発電だったけど、アステロイドベルトまで行ったら
あてにできるような光量が得られるとは思えないから、
別の動力源考えないと辛いんじゃなかろうか。
416名無し三等兵:2006/07/12(水) 01:03:36 ID:???
>>415
口径3倍だと出力9倍のお母ん
417名無し三等兵:2006/07/12(水) 01:04:21 ID:???
>>415
いまガンダムAで連載中のクロスボーンガンダムのネタがそれに近いね
アレは「木星圏から地球をコロニーレーザーで攻撃!」って内容だが>クロボン

で、ふと思ったのだが、天文単位の遠距離にある目標をレーザーで攻撃する場合、
レーザーの収束具合も影響しないかな?
確か御大の「地球連邦の興亡」の中では、戦艦クラスのレーザーで
発射時は直径2pだったのが150万`先では直径30pくらいになるという設定だったが
誰かその辺りの詳しいこと知らないかな?>えらく投げやりでスマソが
418名無し三等兵:2006/07/12(水) 01:12:53 ID:???
>>414
四単位とか平時から維持できるのか、ってところも作中に描くと軍オタ大満足です。
419名無し三等兵:2006/07/12(水) 01:16:21 ID:???
長さの単位は、天文単位より
光秒(真空中の光が1秒間に伝播する距離。1光秒=30万km)を
使ったほうが通っぽいぞ。
420名無し三等兵:2006/07/12(水) 02:14:46 ID:???
まあ、しかし、そんな大がかりなシステムつくるより、他の方法考えたほうがお得そうだよなあ>巨大レーザー兵器
421名無し三等兵:2006/07/12(水) 07:46:59 ID:???
ほい、レーザー加工。すごく基本的なポイントくらいは押さえとくと吉。
ttp://www.jlps.gr.jp/information/atoz/002/atoz2.htm
http://www.newport-japan.jp/pdf/optics_0563.pdf
既にレスがついているとおり、出力だけが問題。最初から兵器として
開発するのなら、ビームの直径が大きくても意味はないどころか収束性が
悪いだけ、ということになりかねないので、巨大レーザー発振装置がある
理屈は他に考えておいた方がいい。(恒星間通信とか光帆方式の恒星船の
加速用とか)
破壊しようとする目標の寸法が決まってるのなら、あとは目標物体の比熱と、
比重、破壊条件に応じて融点(溶融させる場合)か沸点(蒸発させる場合)
を決めたら、必要な熱量が決まる。
あとは、その熱量を照射時間で割ると必要な出力が決まる。
短時間の照射で破壊する必要があるなら高出力が必要になるし、
レーザーの出力が小さかったら照射時間が長くなるのでその間ずっと
高精度で追尾する必要がある。
中空の巨大宇宙船相手なら比較的小さな熱量ですむけど、芯まで詰まった
小惑星相手なら大きな熱量が必要になる。
あと、溶融したり蒸発させなくても破断させればOKなら、大口径にする
意味は全く無くて、ピンポイントに収束したビームで破断するか、
パルスレーザーで照射された部分が気化して蒸発ガスの膨張で周囲の
物体を破壊するという現象になるので、標的が彗星核とかなら比較的
簡単だけど、ひっぱり強度の高い材質で作られて内部に中空部分が多い
宇宙船なら比較的難しくなる、という感じで、どういう状況で何を
撃つのか、ストーリーとの整合を考えておく必要がある。

実在する高出力レーザーについて調べたかったら「レーザー核融合」とか
「高出力 レーザー ワット」でぐぐれ。
連続照射とパルスレーザーでは、数字が桁違いだから注意するように。
422名無し三等兵:2006/07/12(水) 08:00:00 ID:???
YAGや炭酸レーザーの差もわからない奴に名称ググレといっても判らないかとw
423名無し三等兵:2006/07/12(水) 11:04:07 ID:???
>>409
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%A6%B4%E5%BC%BE
上にテルミット型焼夷手榴弾の図説があるからそれを見なさい。
後者の場合は鉄錆というより酸化鉄。
後は点火が問題。
マグネシウムリボンを何本も指して点火しないと中々反応しないし、
手榴弾として使用するならそれを撒き散らさなければならない。
古代ローマ軍みたく、投石器でばら撒くなら別だが。
424名無し三等兵:2006/07/12(水) 12:07:44 ID:V6OaqKbz
上のレスを読んでいて疑問に思ったのですが、
コマンドポストとは具体的にどのようなことをするのでしょう?
また、戦車隊の場合は、どのように指揮をとるのですか?
425名無し三等兵:2006/07/12(水) 12:11:19 ID:???
>>424
そりゃ指令するのさ
それよりもおらぁ鉄錆が酸化鉄ではないという論理の方がわかんないよ
426名無し三等兵:2006/07/12(水) 12:43:59 ID:???
それよりもおれは錆=酸化物と考える奴の脳味噌の方がわかんないよ
427名無し三等兵:2006/07/12(水) 12:56:25 ID:???
>>426

まぁウィキなんでナニだが一応貼っておく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%86

おれレベルで指摘できる間違いが3つ4つあるな
428名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:09:32 ID:???
>>427
それは>>462ではなく>>425にこそ安価すべき事柄だろ。
429名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:12:42 ID:???
>>428
???

おまい、頭が2重3重に変なのか??
430名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:12:51 ID:???
ああっと、ここで翼君から>>462にロングパスだー!
431名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:15:42 ID:???
しかし、錆が酸化物じゃない人の頭の中では、錆はいったいナニなんだろうな
432名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:24:09 ID:???
>>429>>431

もしかして……もしかして、だよ?
まさかとは思うけど、君「たち」、『酸化物』と『錆』を同一のモノと
かんがえていないよ……ね?……ね?
433名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:26:00 ID:???
>>432
問題を広げると妙なことになる
錆は鉄の酸化物かどうか、ということがここでの問題だ
434名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:29:04 ID:???
で、432がまたへ理屈を言い出す前に「酸化鉄」の定義
http://db.gakken.co.jp/jiten/sa/203850.htm
435名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:29:24 ID:???
「錆」は「鉄の酸化物」ではないよ?w
という挙げ足取りはいいとして、

>>433
錆の中に酸化鉄は含まれているけど、鉄の錆が酸化鉄というわけではない。
これでおk?
436名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:29:33 ID:???
>>432
なんで>>429にアンカーついてるんだ、それ。
437名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:31:38 ID:???
>>435
あくまでそう言い張るつもりなら「酸化鉄でない鉄の錆」がナニなのか
はっきりさせろよ
438名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:33:58 ID:???
>>437
『言い張る』って……。
言葉の意味が理解出来ないらしいね。


水酸化鉄とか、空気中の硫黄分と結合したやつとかその他諸々。
439名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:34:31 ID:???
ちなみにリンクしたウィキの「錆」から該当部分のコピペ
>高炉で、鉄鉱石にエネルギーを与えると、炭素は鉄鉱石を鉄に還元する。こうして私達が使う『鉄』が産み出される。
>放置しておくと、やがて鉄は酸化して(エネルギーを失って)、酸化鉄に戻っていく。つまり、錆とは、還元された鉄が
>酸化して安定な状態へと戻ろうとするプロセスの結果である。

440名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:35:57 ID:???
>>438
きみ、致命的なぐらい文科系な人なんだね
441名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:36:17 ID:???
もともとの質問は「鉄錆利用可能?」って話じゃないの?
なんで言葉づかいの揚げ足取りになってるの?
442名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:36:47 ID:???
>>439
そのコピペがこの場においてどんな意味を持つのか問いたい。
443名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:45:49 ID:???
>>440
根拠のないレッテル張りですか。
その文章を見る限り貴方は理系からも文系からも致命的なほど外れてますけど、
まあ、本人が幸せならそれもいいのでしょう。

錆とは
環境の作用によって金属の表面に生成する固形生成物です。
得に水分を含む環境において形成される鉄錆の主成分は水酸化鉄で、
このほかには周囲の二酸化硫黄、二酸化炭素なんかとの反応物も含んでいます。
つまり周囲の環境に大きく左右されるんですね。

あ、それと水分が全く無い環境では鉄は殆ど(てか全く)錆びませんので、悪しからず。
444名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:34:28 ID:???
昨日の超能力ファンタジーオタクかw
445名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:40:56 ID:???
まぁ、水中に有る鉄も錆びないんだけどね。
446名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:49:22 ID:H4+qvRPN
中世レベル技術で作り出された西洋の鉄の剣の攻撃が通用しないモンスターを作中出すとして、
その防弾能力はどれくらいが適切ですか?
創作兵器などは出すつもりはなくて、出してもせいぜい12.7mm、7.62狙撃銃・小銃
基本は5.56mm小銃、9mm拳銃などの現代陸軍の歩兵携行装備の予定なのですが……
447名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:51:13 ID:H4+qvRPN
すみません。
中世レベル技術で作り出された西洋の鉄の剣の攻撃がほぼ通用しないモンスター
→つまり多少の傷くらいはつけられる
に訂正させてください
あらためてよろしくお願いします
448名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:53:31 ID:H4+qvRPN
なんども申し訳ありません
「中世レベルの技術」の間違いでした
449名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:55:27 ID:???
意味がよく分からないが・・・

「現代技術の攻撃を、中世西洋の技術で作られたモンスターが耐え凌げるか?」
で、いいのか?
450名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:02:32 ID:H4+qvRPN
>>449
現代陸軍の歩兵携行装備一式でも苦戦するモンスターを作中出すとしたら、
どれ位の防弾能力を持たせればよいか? ということです
分かりにくくてすみません
451名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:02:41 ID:???
>>444
負け犬乙

>>446
どのようなモンスターか知りませんが、
防御力に限って言えば、銃の登場で板金鎧は意味を為さなくなりました、
それが答えかと。

なににせよ結局は作者次第。
452名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:04:20 ID:AAY0whnW
西洋の剣で傷一つつかない鎧でも、零距離なら火縄銃で撃ちぬける。
武器の威力でいえば

現代小火器>>>>中世の火器>>>(越えられない壁)>>>剣とか槍とか

だろう。まともな生物なら12.7mmくらったら即死だと思う。7.62mmでも重傷。
5.56と9mm拳銃はいまいちかもな。猟でも使われないし。

まー好きにしたら?としか言い様がない。
モンスターが強敵である必要があるなら魔法がどうたらとか、理屈つけて強くすればいいし、現代兵器で敵モンスターをなぎ倒したいなら弱くすればいい。
お話を優先すべきだと思います。
453名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:14:35 ID:???
生命力や再生力を強くするという方法もあります罠。
剣では傷一つつかない鱗を持ち、小銃弾ではたちどころに再生
orストッピングパワーに劣りすぎて倒すのが難しい、とか。

或いは防弾チョッキのように拳銃弾位なら衝撃を吸収して傷一つつかない代わりに
刃物に弱い、とか。
454名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:16:16 ID:???
それこそ、銀の弾丸じゃないと傷つかない、とかしちゃえば解決。
455名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:25:16 ID:???
たぶん、12.7mmか7.62mmの威力。グロ画像注意。
http://www.youtube.com/watch?v=rKU_Sv6Ncyo
456名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:40:24 ID:???
>>451
負け犬とか煽るなよ そんなことだから厨っていわれるんだよ
457名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:46:11 ID:???
間違った主張を喚き散らした挙げ句、間違いを認めず、謝りもせず、
都合が悪くなったら決め付けの捨て台詞吐いて逃亡するのは厨じゃないのかね?

まあ、煽ったのは良くなかったかもね。反省。
458名無し三等兵:2006/07/12(水) 16:06:53 ID:???
>>456
アホはほうっておけよ。自分じゃわからないから。
ファンタジーのどこが軍事なんだろうか、と言う当然の疑問すら
浮ばないわけだし
459名無し三等兵:2006/07/12(水) 16:11:59 ID:???
そんなこと言うと「フィクションは全てファンタジーだからこのスレはいらない」って事になるぜ?
460名無し三等兵:2006/07/12(水) 16:15:02 ID:???
ファンタジー世界を舞台にしていても、SF世界を舞台にしていても、軍事的な考察はできるはずだよね。
問題は、そもそも軍事的な着眼点を拒否してる質問だろうけど。
461名無し三等兵:2006/07/12(水) 16:38:46 ID:???
ファンタジー世界に説得力を持たせる為には当然軍事的な考察だとか視点だとか
といったものは必要だと思うのだが。
462名無し三等兵:2006/07/12(水) 16:43:10 ID:???
ここ一週間ほど、定期的に質問者に絡む奴が出てきてるな。
463名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:06:19 ID:???
ファンタジーにつける軍事的考察が

現代なのか
戦国時代なのか
中国の三国志みたいなのか
ローマなのか

でもけっこう違う悪寒
464名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:07:11 ID:???
鉄砲の弾はえらい衝撃で肉体を潰してゼリーにかえつつ空洞を作り出す。
それが体の外までひろがるとき上の動画のようにはじけ飛ばしちゃうらしい。
 これと中世の叩きつけて切るとか、鎧ごと叩くというのはちょっと原理が
違う。
 なので弾は止められるけど、剣とかナイフに弱いとかそういうことはありえる。
実のところ、たぶん剣とかナイフ相手には機動隊っぽい盾(最近は透明のがある)
をもって手甲や足甲などをつけて鉄パイプに背中を殴られたときに備えてと
一式着ている人のほうが強い。鉄砲の弾相手はある程度の身軽さと要所を
セラミック板をいれるケブラーのチョッキを着てるのが主流。

そうでなかったら、防爆服のような感じか、潜水服になると思う。
潜水服というのは映画のザダイバーとか見てください。アクアラングで
潜るより前の時代とかに深海で作業する奴。
465名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:14:52 ID:???
まぁでも坂井三郎みたいに頭に12.7mm弾食らったのにゴーグルのバックルにちょっと
弾が掠っただけで弾道がそれて助かった、って人がいたりするからな・・・。

あと人間と違って動物は精神的ショックをあまり起こさんから、例え致命傷でも
即死はなかなかしないかも。
466名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:17:44 ID:???
ワニとかはかなりしぶといらしいな
467名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:22:08 ID:???
ワニは装甲ついとるしのう・・・。

平たいので弾を弾きやすく近付いて上から撃たないと
なかなか仕留められんらしい>ワニ
468名無し三等兵:2006/07/12(水) 18:08:40 ID:???
銃弾を防ぐ甲冑と言うとマクシミリアン・アーマーなんかが有名か
469409:2006/07/12(水) 20:58:09 ID:qWj05Dzk
私の質問に答えてくださった皆様、どうもありがとうございます。
>>441氏の仰るとおり、その辺の鉄錆でも焼夷手榴弾が作れるか、というつもりでした。
言葉が足らずご迷惑をおかけしまして、お詫びいたします。
470名無し三等兵:2006/07/12(水) 20:58:56 ID:???
このごろ酷い自演が涌きすぎてる気がする。
471名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:03:39 ID:???
どーでもいいけれど前に涌いたららしい超能力バカなるものと、
>>443を一緒にしないで欲しいな。
論戦で負けたから根拠もない中傷しかすることがないんだろうけど。
472名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:05:02 ID:???
>あ、それと水分が全く無い環境では鉄は殆ど(てか全く)錆びませんので、悪しからず。

( ゚д゚)
473名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:05:29 ID:???
どうせタイフーンスレ荒らしてた奴がかまってもらえないからあちこちに粘着してるんだろ。
474名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:15:14 ID:???
>>465
坂井三郎は12.7mmって書いてるけど、SBDの後部機銃は7.62mm。
7.62mmでも凄いと思うけど。
475名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:29:41 ID:???
>>472
スルーしる
476名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:58:17 ID:???
中世ではないが
「ディバイデットフロント」というラノベに出てくるモンスター「土蜘蛛」は2Mほどの体格で、
強靭な肉体と分厚い体毛が天然の防弾チョッキとなり5.56mmでも中々死なない、という設定。
でもミニミの掃射を喰らえば殺られるし、手榴弾が近距離で爆発したら一たまりも無い。

作中でも自衛隊の戦車や攻撃ヘリで攻撃すれば一方的に掃討できるが、諸所の事情によりそれが
出来ず、普通科隊員による小規模な駆除に留まっている。という設定。

あとこの作品を読んで思ったのだが、人間や銃を恐れず積極的に攻撃してくる野犬の群れ、って
物凄く怖いかもしれん。
477名無し三等兵:2006/07/12(水) 23:23:21 ID:???
>>407です。お答え有難う御座いました。
>>408 >>413

絵は、ファンタジーが基本なんですが、現実の物を知った上でデザインしようと思いまして。
リヴォルバー以外で、銃を知らない人でも一目見て、銃。と分るものが良く。
映画に出てるのは、デザートイーグルとM92Fばかりだと聞いたので、
どちらかと言うと標準サイズに近そうなM92を選んでみたんですが、
個性的なんですね。これ。

コルトのM1911A1。本物みたいな分解組み立てが出来るのは凄いですね。
今度店頭で見てみようと思います。
有難う御座いました。
478名無し三等兵:2006/07/12(水) 23:50:54 ID:???
>>477
作画の楽さを求めるならグロック17とかイングラムとかもオススメ。
479450:2006/07/13(木) 00:05:57 ID:CQE7fkk/
レスをくださった皆さん、本当にありがとうございました
とても勉強になりました
480サヨ@犬隊長:2006/07/13(木) 00:49:06 ID:???
   ││★│∩       ________
    ( ´Д`)/      /
 << / /   /       < >476さん、たぶんそれ軍用犬。
  [[ / ̄ ̄ ̄ ̄\    \_______
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ  バウワウ
  \  {││口 }.
   | | |
   (__)_)
481名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:14:17 ID:???
>>472>>475
無知を曝すのはせめて調べてからにした方が良いと思うよ。
482名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:24:48 ID:???
超能力質問馬鹿=タイフーンスレ荒らし=481だとおもうが、
もう相手にするのも疲れた。
483名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:40:36 ID:???
アルツハイマー患者の自画像を見るのと同じ不快感をもよおすな。
484名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:44:22 ID:???
超能力質問馬鹿=タイフーンスレ荒らし
かどうかは知らんが=481ではないね。
自分の言ってたことが間違っていて恥かいたからと言って、

根拠のない決め付けで相手をおとしめる

当事者がいかにも第三者が高いところから見下ろすような態度を取る

ってのはいかにも見苦しいな。
485名無し三等兵:2006/07/13(木) 09:01:20 ID:???
てか、
わざわざ突っかかって大元を作ったしたあげく、
わざと罠にはめるようないい方して引っ掛けてあそんでる>>425系バカも

それに引っ掛けられて無知を曝して逆切れしている>>429系アホも


いいかげんにして欲しいんだが。見苦しい。
それ以上やりたいんなら此処以外のどっかでやれ。
いい加減スレ違いだ。
486名無し三等兵:2006/07/13(木) 20:25:30 ID:???
えーと、中世の日本刀が効かないモンスターと超能力で戦うときにどうすれば現代兵器が活躍するかって話だったっけ?
487補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/07/13(木) 21:28:37 ID:ZTsrWuCp
S-125(SA-3)のシステム構成はV-75(SA-2)と同じですか?
488名無し三等兵:2006/07/13(木) 22:26:19 ID:???
初心者質問スレ284の33氏

>33 :名無し三等兵 :2006/07/13(木) 16:25:58 ID:qrcin8Pc
>映画「パール・ハーバー」を見たのですが
>何故空母艦載機が緑色なんですか?

映画公開前から話題になっており、
当時のミリタリー雑誌(コンバットマガジンだったかな)が制作側に質問していました。
回答曰く、「監督の中では零戦のカラーリングは緑だから」でした。
なお、レンタルDVDに収録されていたメイキングに、
ハワイ攻撃のシーンを簡単なCGでアニメ化した絵コンテ(ムービーコンテ?)がちらっと映るのですが、
そのCGでの零戦は21型らしい銀鼠色でした(彩色の手間を省いただけかも)。

蛇足。
トムキャットと零戦の空中戦が見られる映画「ファイナル・カウントダウン」の宣伝イラストにも緑色零戦が居たり。
ttp://hw001.gate01.com/zzr400/tirasi/youga/ha/fai.html
489名無し三等兵:2006/07/13(木) 23:38:57 ID:???
それ言ったら「零戦燃ゆ」も全編緑だった。
490名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:05:39 ID:T0OL52P0
ある日突然アメリカが消滅したら世界は(特に日本は)一体どうなるのでしょう?
自分で言うのもなんですが、突拍子もなさすぎて全く想像できません。
中国は、分裂して内戦状態にあり、積極的な行動をとれないものとします。
491名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:07:01 ID:???
消え方による
492名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:08:15 ID:???
>>490
それを想像できないのなら、創作の道はあきらめた方がいいと思うけれど。
作品の骨幹に関わる部分でしょ?
493名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:09:09 ID:???
ストーリー丸投げキタコレ
494名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:24:49 ID:???
一番たのしい部分だろうに……>消えたあとのシミュレーション
495名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:27:27 ID:???
小松左京でなかったっけ>アメリカ消滅

あと、漫画ではダーク・ウィスパーとか
496名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:30:46 ID:???
波動大戦のオチだな
497名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:34:13 ID:???
>>495
アメリカの壁ではなかったか?
498490:2006/07/14(金) 01:22:34 ID:???
アメリカ消えるのはメインじゃないんです。
登場人物にスポットをあてたトンデモSF、
あまり邪魔の入らない日本モドキvsとある敵対勢力
みたいなものを考えているので。
例えばどんなことに影響が出るかとか、
おおまかなヒントが欲しかったのですが……。

まあ自分なりにやってみることとします。


ところで、
自分なりに考えたものを此処で良いかどうか確認してもらうのはOKですか?
499名無し三等兵:2006/07/14(金) 01:31:35 ID:???
やっぱり創作に向いてないんじゃない?
「良いかを確認」なんて。
500名無し三等兵:2006/07/14(金) 01:31:51 ID:???
>>498
考えたもののレベルによる

498が必死で考えたって言っても
こっちから見たらまだ丸投げって思えば不可

しかも「良いかどうか」ってのがどのレベルで判断されてると思ってるのかも謎
マニア受けと面白い話しは別だよ
501名無し三等兵:2006/07/14(金) 01:32:38 ID:???
ごめんリロってなかった。
502名無し三等兵:2006/07/14(金) 01:42:13 ID:???
ごめんロリってた。
503490:2006/07/14(金) 01:42:34 ID:???
>>499>>500
>此処で良いかどうか確認
「おまえ、それはいくらなんでもその設定はないんじゃねーの?」
となっていないかどうかを見て欲しい位の意味です。
504名無し三等兵:2006/07/14(金) 01:51:01 ID:???
>>503
だからな
ここの人間対象に可不可を求めたらマニアがうなずくだけの話しになるって
うなずくだけで面白いとは言わないものがな。

これが書きたいけどこの脇の設定がわからない
本筋崩さない程度にどうにかなりませんか
とかならまだしも
本筋の判断を人にゆだねるなよ

設定で判断じゃなく、ある程度書きたい部分を書いてみて
どうしても分からない細部だけ聞きに来い
どんなぶっ飛び設定でも面白い話しは面白い。
それを設定だけで不可って言われて書くのをやめるのは本末転倒だよ

スパイダーマンとか設定メチャクチャでも売れるものは売れる
スパイダーマンの設定をここで書いて可不可聞いたらみんなに馬鹿扱いされると思うよ
自分で面白いと思うものをまず書け。話しはそれからだ。
自分を納得させられないものなら他人は100倍納得しない。
505名無し三等兵:2006/07/14(金) 01:51:05 ID:???
言葉もない。物書き止めろ。
506490:2006/07/14(金) 01:57:54 ID:???
>>504
なるほど、そうですね。
自分の認識が甘かったようです。
トンでも設定でもムリヤリ納得させてしまうような
書き手になれるよう頑張ってみます。
507名無し三等兵:2006/07/14(金) 02:15:36 ID:???
筒井康隆の「日本以外全部沈没」なんて「おまえ、それはいくらなんでもその設定はないんじゃねーの?」の極北にあるような作品だが、
それでも面白いのは間違いない。

とりあえず自分が書きたいものを書いてみれ。良かろうと悪かろうと評価は後から付いてくる
508名無し三等兵:2006/07/14(金) 02:25:52 ID:???
筒井康隆がどこかで書いていたな。
誰でも一生に1作ぐらい小説は書けるものだと。

小学生のころから落書きみたいな文章を書いてたが、
工房の終わり頃に早くも挫折したよ俺。
509508:2006/07/14(金) 02:33:57 ID:???
>>490
そういえば、そのものずばりそういう作品があった。
「合衆国消滅」 大石英司
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4125007764/503-4965705-1334339?v=glance&n=465392&s=gateway
510名無し三等兵:2006/07/14(金) 02:39:54 ID:???
筒井読みはツツイラーなのだろうか?
ツツイラ島は彼らの約束の地なのだろうか?

いや、実際どーでも良いんだけどね
511名無し三等兵:2006/07/14(金) 02:41:25 ID:???
>>510
筒井康隆ファンを指して「ツツイスト」という呼び名が実際にあった80年代。
512名無し三等兵:2006/07/14(金) 08:11:13 ID:???
大阪嫌いの連中は、大阪弁がふんだんに盛り込まれてる初期〜中期筒井読んで
ファンになれるんだろうか
513名無し三等兵:2006/07/14(金) 09:24:25 ID:???
>>508
それはその人だけが言ってる言葉じゃないとおも
「一生に一度の小説」ってのは「自叙伝」のことだから
創作物の話しじゃないよ
欧米じゃ犯罪者も軍人も回顧録出して儲けてるからね
514名無し三等兵:2006/07/14(金) 09:41:30 ID:???
>>490 アメリカが消滅したら。

海外にいる軍と国民がどうなるだろう。まずネットの大元でルーティング
している奴がたぶんアメリカに幾つかあるからそこらでまず困る。
2chはアメリカに鯖があるらしいから消え方次第ではそれがだめになる。
んで、アメリカとの決済待ちの手形とか先物とか原油とかの取引も
相手方がいなくなって混乱。

ここらはネットで繋がっているからニュースよりも先に影響がでるはず。
ただし、消え方によっては分からない。物理的に大陸ごと瞬時に消えて
海になってたとかの場合ね。

んで、軍と大使館あわせてどうにか政府をでっち上げる動きが出てくる
だろうな。陸軍は欧州と韓国とイラクに大将がいる。海軍はハワイとロンドンに
大将がいたか。空軍も将官がいるからこういうのが残された回線で連絡とって
軍を継続させて、政府は大使館から立ち上げだろうな。海外いってる要人を
核にできるだろう。

核抑止については海外展開している原潜、オハイオ級がいるか次第。
整備とかの支援についてはイギリス頼りか、ニュージーランドにカナダ、
オーストラリアあたりを頼むだろう。
515名無し三等兵:2006/07/14(金) 09:48:28 ID:???
んで、基軸通貨としてのドルの地位はアメリカの購買力と市場に先進技術が
支えだったんだろうけど、難しいな。アメリカに進出してた日本企業にとっても
厳しい面がある。
 マイクロソフトとハリウッドが消えるんで、リナックス支配が起きるかね?
映画はインド製、フランス製、イギリス製、ロシア製などが溢れてくるか。
ディズニーも消えるな。日本のディズニーランドの入りはどうだろう。USJも
商売にならんかも。

アメリカの国土はどうするかな。プエルトリコとかドミニカとかキューバとか
そこいらをのっとるかな。それともネット政府を作ると主張するかな。
イギリスあたりがどう支えるか次第ではある。しかし、海軍がどの程度残るか
によりどこかの国を切り取れる能力が残るかが決まるな。
 ディエゴガルシアとか海上事前集積を使い切っていなければ、あとは
無人島かそこらでどうにかするかな。
516名無し三等兵:2006/07/14(金) 10:01:30 ID:???
>>513
そういう自叙伝での印税とかで被害者に賠償金もだせるなら
あんまりとやかく言いたくはないけどね。
517名無し三等兵:2006/07/14(金) 10:04:14 ID:???
>>513
日本でも多いじゃないか>犯罪者の回顧録
小説書いて受賞するやつもおるが。
518名無し三等兵:2006/07/14(金) 10:22:32 ID:fBsTrM7n
>>513

 この場合は「私小説」の事であって「自叙伝」では無いと思うぞ。日本では
小説ジャンルの一つで創作という事になってる。

 
519518:2006/07/14(金) 10:29:42 ID:fBsTrM7n
 「自叙伝」が日本では「私小説」に分類されるって意味じゃないぞ。事実の
記録ではなく、主人公=自分の内面描写に重点を置くからノンフィクションじ
ゃなくて小説になる訳だな。
520名無し三等兵:2006/07/14(金) 11:39:28 ID:???
自演乙 (プ
521名無し三等兵:2006/07/14(金) 13:37:34 ID:???
>>519
ノンフェクションが「小説」じゃないと思ってる?
小説のジャンルの中にフェクション、ノンフェクションがあるだけだよ
自叙伝も小説は小説
小説のジャンルの中で自叙伝、回顧録ってくくりになってるだけ

詩、小説、絵系とわけるための大分類だよ「小説」って言うのは
522名無し三等兵:2006/07/14(金) 14:02:33 ID:???
ふぇくしょん?
523名無し三等兵:2006/07/14(金) 14:25:13 ID:e7HUkw+L
>>522
くしゃみじゃないか?お大事にな
 つ【ルル三錠】
524名無し三等兵:2006/07/14(金) 14:39:38 ID:???
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
525名無し三等兵:2006/07/14(金) 18:07:09 ID:???
じゃあ俺はアクビで挑戦だ。
ファア〜クション、ノンファア〜クション
526名無し三等兵:2006/07/14(金) 19:00:08 ID:yHo2n5yz
PSゲーム「パンツァーフロント」内でゼーロウというステージがありましたが、実際のゼーロウ高地における戦闘ではどのようなことがあったのでしょうか?
527名無し三等兵:2006/07/14(金) 19:12:12 ID:???
ゼーロウ高地でぐぐれ
528名無し三等兵:2006/07/14(金) 20:39:13 ID:???
ベルリンを巡る要所の一つで最後の装備良好な部隊が投入されたって
印象かな。
 
529名無し三等兵:2006/07/14(金) 23:54:57 ID:eof/3aHo
メル・ギブソン主演「パトリオット」観て非常に疑問に思うのが、隊列を組んでの戦闘形式です。
銃や大砲相手に固まるのは自殺行為かな、と。
もし騎兵隊の突撃に備えて密集しているのなら、せめて盾とか・・・  当時の銃はとても威力弱そうなので。
また、短筒なら弓のが早くて善さげですが。
ここら辺、合理的な説明お願いします。気になって夜も眠れません。
530名無し三等兵:2006/07/15(土) 00:00:12 ID:eof/3aHo
Σ( ̄□ ̄;)もしかしてスレ違いですか?初心者の方ですかね?一応映画の内容なのでここに
531名無し三等兵:2006/07/15(土) 00:09:05 ID:???
>>529

>隊列
自殺行為も何も、昔は無線機が無いので、
命令の声が届く範囲に固まらなければ何もできないから。

>盾とか
盾持ってたら鉄砲撃てない。撃たれるだけで、どんどん押されるのみ。
騎兵の突撃を防ぐなら大砲をぶち込むか、槍ぶすまを形成するのが常道。

>弓のが早くて
その弓を早く射るために、一人の兵士がどれだけ修練を積まなければならないか…
鉄砲の利点は、訓練が簡単で、大量の兵隊を手っ取り早く揃えられる事。
532名無し三等兵:2006/07/15(土) 00:09:43 ID:???
>>530
ここに同じような質問に対する答えがあります。
ttp://mltr.e-city.tv/faq11h.html#00170
533名無し三等兵:2006/07/15(土) 00:48:10 ID:???
>>529
・当時の銃はライフリングが施されていない為、射程が短かく命中率が低かった。
→狙撃より大まかな位置に大量の弾を打ち込んだ方が効率が良かった。

・当時の銃は先込め、単発で、伏せ撃ちし難く、また一発撃つと次弾を装填するのにも時間がかかった。
→連射できぬなら一度に大量の弾をぶち込んだほうが効率的だった。



それから騎兵隊の突撃には横隊ではなく方陣を組んで対抗するのが一般的です。
横隊は側面からの攻撃に弱いので、騎兵の機動力で側面を衝かれると一気に崩壊してしまいます。
534名無し三等兵:2006/07/15(土) 01:19:50 ID:???
>>514
ちょっと大手のプロバイダ同士では、BGPでフルルートを交換しているので、
止まることはないと思われ。
外部に一つの接続しか持たない弱小プロバイダなら真上が止まると困るが、
複数の外部接続をもつ大手プロバイダの世界では経路情報の交換と収束が
自律的なので、「大元」というべきものはない。というか自分が大元みたいなもん。

ルートDNSサーバ他も全世界に分散されているので名前解決も止まらないし。

くそ太い太平洋横断光ファイバーがほぼ機能停止するから、海外でホスティング
されてるサービスは厳しくなるが。
535名無し三等兵:2006/07/15(土) 02:34:25 ID:???
>>534 googleが止まるのだけで大変動かも。google jpとかgoogle ukの鯖が
どこにあるか知らんのですが。

前半のBGPでフルルート交換というあたりが全然分からなかったんですが
言葉だけでも知ったのでおいおい検索していきます。ありがとうございます。
536名無し三等兵:2006/07/15(土) 02:47:07 ID:???
googleをホスティングするデータセンターはアメリカとアイルランド、あと中国にある。
中国のは中国向けカスタマイズ版だけど。
ttp://search.web-sun.com/zatu/data_center_list.html
537名無し三等兵:2006/07/15(土) 07:42:19 ID:???
なぜアイルランドなんかに…
テロ攻勢にはどう対処してるんだろ
ってそれは北アイルランドか
538名無し三等兵:2006/07/15(土) 09:45:38 ID:???
税制で優遇されてるんじゃなかったっけか? >>アイルランド
と思ってググって見た。
http://www.idaireland.com/home/index.aspx?id=1642
法人税の上限とか安いな。
南北でくすぶってるキプロスなんかにデータ鯖なんて置きたくないだろうし。
539名無し三等兵:2006/07/15(土) 13:47:58 ID:???
シーランド公国でもデータセンター事業計画があるそうな。
「世界一セキュリティが厳しい」のがうたい文句らしい。
まあgoogleクラスとなると面積が圧倒的に足りないだろうが。
540名無し三等兵:2006/07/15(土) 13:59:42 ID:???
あそこは、「どこの国でもないから無修正規制なし何でもアリ」が売り文句じゃなかったっけ
541名無し三等兵:2006/07/15(土) 21:08:45 ID:bDfQRf2m
>>529

 追加。100m以下の射程で50%以下の命中率で毎分2〜3発程度な訳だ。100mを20秒
で走られたら実際には1発しか撃てないんだよ。速歩でも1分半で接触するから3〜4発
がせいぜい。

  歩兵同士の殴り合いに備えない訳にはいかない。となれば、結局は攻撃側は縦隊
、防御側は横隊って事になる。
542名無し三等兵:2006/07/15(土) 21:19:54 ID:???
シーランド公国を手本に南鳥島公国計画とやりかねない人が
でてきたらどうしよう。ゼネコンに頼んで鉄筋コンクリで建物を
建てられるような気がするなぁ。文字通り、絶海の孤島の要塞ね。
543名無し三等兵:2006/07/15(土) 21:23:23 ID:???
>>542
南鳥島はれっきとした日本の領海内ですが。
544名無し三等兵:2006/07/15(土) 21:30:03 ID:???
>>542
陸地に近いシーランドならともかく、太平洋の真ん中の絶海の孤島だぞ
補給がしっかりしないと干からびて死ぬがね
545名無し三等兵:2006/07/15(土) 22:54:43 ID:ED/YzTc1
遅れてすみません。しっかり寝ました。
>>531>>532>>533>>541ふ〜む〜 技術的な背景からみて、きちんとした理由があるんですね。単に「糸申士」てな理由ではなかったんですね。
ライフル登場以前には、騎兵VSマスケット銃射手(狙撃兵でいいのか)は理論上互角なんですね。しかし、騎兵の方が熟練に手間がかかりそうですしね。馬の調教もあるし・・・
546541:2006/07/15(土) 23:10:45 ID:bDfQRf2m
 私のは歩兵同士の話ですよ。騎兵に対する優位は既に明らかになってました。
「マスケット銃射手」であると同時に槍兵でも有るわけですから、方陣を組まれ
ると突き崩せないのは証明されてます。
547Call50 ◆D6llXYFFyA :2006/07/15(土) 23:14:30 ID:???
>542
そこでメガフロートを山ほど設置してしまいばいいじゃないですか。
名前はGTとかJSP-03にして、エネルギーは海洋温度差発電なり軌道上からの電力送信
でまかなってしまえばけっこういけるなぁははは。

…だれか来たようだな。書きかけシナリオの催促か何かかな。
うわまてなにおくぁwせdrfyふじこlp;@:
548名無し三等兵:2006/07/15(土) 23:17:49 ID:???
>>545
とりあえず、君は余計な思い込みを捨てた方がいいと思うぞ。
殺し合いに「紳士」とか下らない美学が入り込む余地があると思うか?
549名無し三等兵:2006/07/16(日) 01:44:28 ID:???
>>548
歴史の教科書でいいから嫁
550名無し三等兵:2006/07/16(日) 09:11:52 ID:???
>>549
反論になっていないぞ
551名無し三等兵:2006/07/16(日) 11:42:54 ID:49Rmaoji
初心者質問スレから誘導されてきました

Xbox360の「クロムハウンズ」という戦車とロボットの中間みたいなものに乗ってドンパチするゲームがあるんですが
それに出てくる曲射式の榴弾砲を有効に使えないかと思って実際の榴弾砲について質問したいのですが
ここで質問してもいいでしょうか?
552名無し三等兵:2006/07/16(日) 11:44:13 ID:???
>>551
いーんじゃないすか?
答えられるかどうかわからんが
553名無し三等兵:2006/07/16(日) 11:48:12 ID:???
>>551
>>1
>既存の漫画、小説、ゲーム等の質問もOKです。
ってあるし。質問をどうぞ。
554名無し三等兵:2006/07/16(日) 11:53:12 ID:???
それに出てくる曲射式の榴弾砲ってのが判らん、
普通の榴弾砲だって曲射(直接照準できるのもあるが)
555名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:00:14 ID:???
まー「有効活用」の形態がわからんけどいいんじゃね?

ただ、ゲーム的なデフォルメや禁則がある場合もあるし
ここの住人と上手い事コミュニケーションとらんと「設定後出し厨」扱いされるから注意&覚悟の上で。
556名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:10:12 ID:49Rmaoji
>>554
説明書にそういう記述があったので…
たぶん出てくる装備の多くが直接照準で普通に撃つので特徴として曲射を強調した記述だと思います

>>555
しっかりと通じるように努力します

それじゃあ質問させてもらいます

1、(現実での)榴弾砲の使い方は5w1hで説明するとどんな感じでしょうか?
今のところゲーム中では目標(敵司令部)発見後射程ぎりぎりから目標まで敵からの妨害や弾切れが発生するまで撃ち続ける
という使い方をしています

2、榴弾砲の使用に適した地形は大きい範囲(砂漠、ジャングル、都市、平地)から小さい範囲(ビル、山際など障害物の後ろ、丘の上、平地などの高度的要素)まででどんな地形でしょうか?

3、このゲームでの榴弾砲(もしくはそれに準ずる火器)には弾種の交換で威力、範囲、特性(ゲーム中でKE弾とCE弾は別々の装甲値が設定されてる)が変わるんですが
より広範囲に散らして着弾率を上げるか一箇所に集中する代わりに着弾時の威力を上げたほうがいいか悩んでます
実在の榴弾砲ではどちらを重視しているんでしょうか?

4、このゲームは最大6対6のチーム戦ができるんですが榴弾砲を扱うとき味方に注意喚起をしたり協力を要請すべきことはありますか?
557名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:25:50 ID:???
>>556

現実の榴弾砲は、複数の砲で構成される射撃中隊4〜6門で運用され
砲兵陣地を作って横一列、もしくは市松型に配置し、基準砲が射撃し、弾着データを
前進観測班が観測してそのデータを射撃統制所に送り、修正されたデータを
射撃中隊に送って、射撃中隊が全力で「効力射」を行う。

弾薬は所持分を撃ち終わったら、後方から輸送する。


2 榴弾砲の使用に適した地形は射撃中隊が展開できる地形全て
 山岳や湿地などには展開できない場合がある。

3 榴弾砲は面制圧がお仕事なので、装甲目標や地下陣地などを破壊するのは不得手
 それに一カ所に集中しようとしても、着弾ばらつきがある
558名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:28:12 ID:???
>>556
現実世界での榴弾砲は、大砲の一種、榴弾(炸裂する弾丸)を使用するからこういう名で呼ばれる。

敵の司令部を潰すような用途にも使われるけれど、ある地域全体に砲弾を降らせるような
使い方をすることの方が多いかと。

使われる地形は様々、障害物が多い地形だと、威力が減殺されることも。

実際の榴弾砲は、面を制圧するための兵器です。

ゲーム内での戦術については、ゲーム関連の板で質問した方がいいのでは?
559名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:33:50 ID:8G+qolmi
>>556

 ソレを読む限り、現実の砲兵とは関係が薄いように思えるが。射程が射程(30km)なんで、
盤上のコマにはならない。
560名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:44:41 ID:???
>>556
1、敵が前進してきた時にそれを妨害・破壊したり逆に自軍が前進する時に敵の防御を妨害したり
  敵火砲の制圧も任務に含まれる

2、安定した地形、砲が固定できる場所
  もちろん敵から見えない場所であればそれに越した事は無い

3、例えば味方の前進を支援や牽制であれば弾幕を張れば良し
  敵を破壊するのであれば妨害→制圧→破壊って段階で進める

4、砲兵は基本的に支援する勢力


一応日本軍の
ttp://www.warbirds.jp/sudo/artillery/artillery_index.htm
561名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:47:34 ID:iHEjnh6/
榴弾砲は弾を散布して確率的に当てる、あるいはその地域を
破片で充満させるという、いわば高射砲的使用方法なので
「KE弾とCE弾」のような直撃狙いの砲弾を使う時点で完全に現実離れしています。
榴弾砲用誘導砲弾でそのようなものもありますが、これを使用するためには
誰かが的の近くで照準用レーザーを照射する必要があります。
自律誘導の子砲弾もありますから、あるいはそのような前提があるのかもしれません。
であれば、効率最大の砲撃密度があると思います。それ以下では敵の装甲兵器を撃破する確率がすごく低く、
それ以上ではダブってムダになるとか。試行錯誤しかないでしょうが、
目標区域の敵の半数以上を撃破できたら、だいたい効率最大に近いのではないでしょうか。
いずれせよ、そのような直撃狙いは榴弾砲としては副次的な使用方法です。
ある程度の面積を持った、地上に露出した目標に対して弾の雨を降らして確率的に破壊するものです。
562名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:50:22 ID:iHEjnh6/
いずれにせよ、ふつー破片で殺傷が目的なので、
ゲームが装甲兵器相手だったらちょっと話に無理があります。
軽装甲相手ならHE弾でも密度を上げればよいのだけど、
もしHE弾の設定すらないのなら、もお現実の榴弾砲から考えてもムダかと。
563名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:53:40 ID:???
歩車分離できればおk
564名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:04:04 ID:iHEjnh6/
なんだか下車戦闘は無理っぽい感じだから、
ゲーム内世界の対装甲兵器榴弾砲ルールで使うか、
敵司令部を発見するまで護衛付きで動かしていって
臨機目標を撃つなら撃つ(自己位置が暴露される危険?)
司令部発見したら潰れるまで撃ち続ける(地下司令部だと無理?)
565名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:05:41 ID:iHEjnh6/
で、敵の司令部を撃つならHE弾、CE弾、KE弾が選択順序だと思う。
まあ、現実に則ったゲーム設定ならね。
566名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:08:34 ID:???
やはり結構デフォルメされている様だな。
どうも話だけ聞いていると、現実の歩兵・砲兵というよりは、
歩兵部隊内のライフルマンと支援火器(軽機とか)の関係に近いような気がする。

現実の砲兵は歩兵部隊のはるか後方から支援射撃するのがお仕事なので、歩兵や戦車と同じフィールドに存在する事はない。
あと、砲兵による射撃の目的は敵を「撃破」するためのみとは限らない。
味方が突撃や機動を行う間敵を陣地内に貼り付けにしておく事が主体となる場合もある。
567名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:09:36 ID:???
>>565
現実で敵の司令部撃つならHE弾、HE弾、HE弾だろ
ビル内にあれば遅延信管使ってHE弾
568名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:19:59 ID:49Rmaoji
回答ありがとうございます

やはり現実とは違う部分が多々あると言うか射程から違うものとは…

このゲームやってるとたまに斥候も出さずに施設がある可能性のある地点をピンポイントで狙ってくるプレーヤーがいるのでそういうのがありだと思ってたんですが
装甲薄めの敵ユニットが散開している地域に砲弾の雨を降らせる方向に切り替えてみます
569名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:33:40 ID:8G+qolmi
>このゲームやってるとたまに斥候も出さずに施設がある可能性のある地点をピンポイントで狙ってくるプレーヤーがいるのでそういうのがありだと思ってたんですが
>装甲薄めの敵ユニットが散開している地域に砲弾の雨を降らせる方向に切り替えてみます

 そういうルールのゲームでソレが有効なら良いんじゃないの。「リアルで不利」
な選択をする意味が無いよ。
570名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:35:10 ID:???
榴弾砲は周りを見渡して高い木が遮っているところとかからは撃てない。
というか、砲弾が飛んでいくときあたりそうなところに物があるところは
できるだけ避ける。
 あと、斜面にあるものに弾を当てるのは比較的苦手。ことに傾斜の
きつい尾根越しに反対側を当てるのは難しいことがある。

一般には撃ったらすぐ位置を変えるというけど、敵に砲兵がいない場合は
その限りではない。例えば今度のイスラエルのガザ侵攻では自走砲が腰を
据えて撃っている。
571名無し三等兵:2006/07/16(日) 17:10:36 ID:???
要はあれか、そのゲームにおける直射型と曲射型の関係は

ガンダムとガンタンク

って事?
572名無し三等兵:2006/07/16(日) 17:23:28 ID:???
なーんか小銃分隊中のM203的な臭いがしてならない。
573名無し三等兵:2006/07/16(日) 17:24:48 ID:???
つーかアレだよアレ。
「コンバット」でBAR持ってる奴。

えーと、リトルジョン?
574名無し三等兵:2006/07/16(日) 17:27:40 ID:???
カービーだよ
575名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:18:17 ID:gJvsH6c0
相談なのですが、
大量のミサイルを搭載したUAVを引き連れたAWACSというものを出そうかと思うのですが、
その場合の問題点などはどのようなものがでてくると思いますか?
576名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:19:26 ID:???
処理能力がオーバーフローしちゃう
577名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:20:13 ID:???
UAVのペイロードと操作帯域の確保
578名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:33:08 ID:gJvsH6c0
レスありがとうございます
>>576
処理能力がおっつかなくなりますか
オーバーテクノロジーは使用する気になれないなら
大きな問題点になりますね

>>577
ペイロードを高くするにはエンジンを強化=コスト増大
攻撃型UAVは低コストのものを大量に使用した方がパフォーマンスが高くなる=
ならAWACS+UAVではなくJSOWなどのスタンドオフ兵器を使用した方が効率的かも……

すみません。相談をもう一つ追加させてください
AWACS+UAV(ミサイルキャリア)を運用する上でどのような利点があると考えられますか?
人命的利点(訓練したパイロットの消耗を避けられる)などの以外にあると思われますか?
579名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:51:17 ID:???
鈍重になったUAVの生存性に難があるので操縦士の温存以外には何も利点は見出せないなぁ
やるなら制空戦闘機クラスを無人化して格闘戦でも最強とかのグミックがあればなんとかなるかもw
580名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:53:57 ID:BbZJS+HP
一瞬「戦闘妖精雪風」のフリップナイトを思い出した。
あれはレーザーだったから機動性も高かったが、グノー大佐(だっけ?)前に出すぎて母機が破壊されてたな。
581名無し三等兵:2006/07/16(日) 23:09:18 ID:???
いっそのことAWACSが巡航ミサイルの群れを引き連れるとうのはどうか?w
582名無し三等兵:2006/07/16(日) 23:15:08 ID:???
もう巡航ミサイルの一機を指揮機にして編隊組ませたらw
583名無し三等兵:2006/07/16(日) 23:18:22 ID:???
もうB52から次々に切り離されて地上目標に殺到する有人ロケット弾で良いよw
584名無し三等兵:2006/07/16(日) 23:40:40 ID:8n+967Ta
>>531知恵を尽くせば盾を有効に使えるとは思います。野原でドンパチなら、敵前での物理的な作戦はいくらでも練れそうです。
しかし、私が考える方法はひどく格好が悪く、あのイギリス兵のカッコ良さを引き合いに出すと惨めな姿です>>548
華より団子なオレの作戦を聞いて欲しいが、摘み出されそうでコワイ
585名無し三等兵:2006/07/16(日) 23:52:13 ID:???
>>584
アマチュアの軍事マニアが片手間に考えだせる程度の戦術なら当時の軍人がとっくにやってるよ。
586名無し三等兵:2006/07/16(日) 23:59:24 ID:???
>>584
盾は小銃弾対応防御にするだけでもむちゃくちゃ重くなるんだよ。
浅間山荘のときなんざ大盾3重にしてようやく防げたんだぞ。野戦でつかえるような代物じゃない。
しかも砲弾には無意味だしな。
587名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:01:43 ID:???
行軍の時に邪魔だし。>>盾
あと視界を遮るし
588名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:03:12 ID:???
>>575-578
>>580も言及してるが、それまんま「戦闘妖精雪風」のフリップナイトシステムだ。
で、作中でも
「結局のところ第二次大戦中の爆撃機の銃座と同じ」
「如何にしてナイトを突破して母機を無力化するかが焦点」
と喝破されていた。

要するに、無人機だから少々無茶な運用しても死人が出ない=じゃあいっそのこと体当たりもアリ?=あれ?ミサイル?
となる。
589名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:04:53 ID:???
>>584
実際に、銃や石弓といった「投射兵器」が戦場の主力として使われ始めた頃、
何人かの人間が盾を使おうと色々やった。(有名どころではマキャベリ)

彼らはかなり知恵を絞ったが、ことごとくダメだった。
590名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:06:06 ID:???
7.62oAPでこれだからな…
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/993plate.jpg
591名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:07:22 ID:???
そこでビームシールドですよ。
592名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:12:09 ID:P8ngmOS8
レスありがとうございます
>>579
利点はやはりありませんか
ドッグファイト…AIを使うとSFになる、
捕虜の脳みそを摘出して電極つないでUAVに搭載?
やはりオーバーテクノロジーになってしまうかも
>>580
レーザーですか
化学レーザーならなんとか実用化可能そうですが
あとで検討させていただきます
戦闘妖精雪風見たこと無いので、あとでググらせていただきます
>>581>>582
……いいですねそれ。ちょっといじくればいけそうです
検討させていただきます
>>583
B52Eで飽和攻撃は大好きですよw
>>588
既出でしたか
593名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:21:19 ID:P8ngmOS8
すみません。切れてしまいました
>>588
いろいろと調べ物をしていたら、
アパッチロングボウにUAVリモートコントロル機能をつけるようなことを目にしまして、
ならAWACSにその機能を搭載し大量のUAVを引き連れるのはどうかと思ったしだいです
594名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:22:44 ID:???
>>589そーなんだ(´・ω・`)一人が盾を背負って後向きに座り込み、二丁の銃をひたすら弾込め、もう一人は盾に隠れながら射つ。とか考えましたが、盾が>>586が言う程重くなるとは誤算でした。
映画だと30Mくらいまで接近して射撃開始していたようなので、もっと弱いのではないかと
595名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:24:56 ID:M5RRY3lp
>>584
1503年ゴンサロ・デ・コルドヴァ将軍率いるスペイン軍はイタリアの地を踏んだ。
歩兵の多くが「円盾兵」と呼ばれる、鉄製の盾に甲冑、剣を持った兵士だった。
だがこれは既にイタリア諸国家やライバルであるフランス軍が導入していた火縄銃に全く無力であることが判明。
ゴンサロ将軍は瞬く間に軍の編制を変更し、盾兵を廃止する。
後に彼が大規模な火縄銃兵隊でフランス重騎兵の突撃を撃砕したのは、歴史の面白さだろう。


まあ後世の浅知恵は大体実際にも試されてるから。
596名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:33:07 ID:???
>>594

敵の突撃を前にして盾を背負いながら後ろ向きに座るガッツがあって、
2丁の銃にあせることなく冷静に弾を込められる兵士がいるなら、
そいつに銃を持たせて射撃に参加させたほうがいいよ。
597名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:34:19 ID:???
そんな稀有な素質をもった勇者ひとりを雇うカネで、普通の銃兵が4,5人くらい雇えそうな問題も
598名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:41:03 ID:???
>>594
距離を詰めるのは命中率の問題から。威力の問題ではないよ。
ライフル銃の実用化以前は十分に距離を詰めないと敵に当たらない。
599名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:45:01 ID:???
>>595そーですか。勉強になりました。ありがとうございました。
600名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:52:18 ID:???
>>596それはそれなりに距離をとって・・・
601名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:53:28 ID:???
>>600
十分に距離を詰めないと敵に当たらないって書いてるのに
なんで距離をとるんだ、この……

ド低能がァ――ッ!!!!!
602596:2006/07/17(月) 01:26:07 ID:???
>>600

盾を背負った兵士の状況を考えると、
十分な距離をとっても、声を荒げて突撃してくる兵士を後ろ向きに座ってるので見れないうえ
背中の盾に矢や銃弾があたる衝撃を感じるわけですな。
さらに後ろ向きなので、同僚の撃たれる瞬間とか味方の死体とかばっちりみちゃうわけですな。
そして2丁の銃に弾込めと。

こんなの逃げ出しますわ。
603名無し三等兵:2006/07/17(月) 01:33:27 ID:???
陣地に埋め込んだ置き楯の感覚なのかな……。
塹壕ほらないのはなんで?、という話になりそうだよなあ。>楯に隠れて弾込め
604名無し三等兵:2006/07/17(月) 02:40:20 ID:???
<陣地に埋め込んだ置き盾
今でも似たようなのを使っている。
http://www.hescobastion.com/gallery_iraq.html#
三銃士のころにもあったんだが、オスプレイの要塞シリーズで
扱っていたかな。

今の戦闘だったら、相手の武装を完全に見切っている場合、装甲車で
できるだけ近づいてから歩兵を降ろすってのが近いかもしれない。
もっと直接には小火器だけの相手なら家から家に歩兵が移動するとき
路地を図体で塞いで盾代わりにできる。

たしかチェコのフス教徒が装甲馬車を使っていたというから人が持つ
んでなくて馬などで引くなら可能性はあるかな。
605名無し三等兵:2006/07/17(月) 06:58:49 ID:???
陣地に埋め込んだ置き盾、っつーのは盾というより野戦築城のほうに該当するな。
606名無し三等兵:2006/07/17(月) 08:05:02 ID:???
質問があります。
ファルコーネの様な近世の野戦砲は、鉄の砲弾だけじゃなく、例えば炸裂弾
等も使用していたのでしょうか?
もし使用していたとしたらどの様な構造なのでしょうか?
607名無し三等兵:2006/07/17(月) 10:38:20 ID:???
>>606 野戦砲ではないとおもうけど、
迫撃砲というか臼砲のほうが榴弾というか爆弾を
古くから飛ばしていると思う。分かりやすい例では
映画ミュンヒハウゼン の中で主人公が臼砲に弾を込める
シーンがある。込める弾には導火線がついてて火花がはぜる
描写があったように思う。

野砲というか直射する砲であれば、
炸裂する弾でなくて、散弾ならば砂利を詰めるなどして撃っていた
ようです。具体的にはいま、モデルグラフィックスで連載されている
ばら物語 にそういう描写があります。
608名無し三等兵:2006/07/17(月) 10:41:07 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Tsar_pushka.JPG

というか実体弾のほうが多く残っているし、野外展示でも大砲の脇に
おけるんで炸裂弾はちょっと印象に残りにくいのかも。帆走軍艦の艦内
などだったら各種砲弾が展示されているんじゃないだろうか。でも、
そうなると18世紀後半や19世紀初頭が中心となりそうだし。
609名無し三等兵:2006/07/17(月) 11:24:58 ID:???
炸裂弾、榴弾は、前近代においては信管が問題になる。
導火線付きの炸裂弾は、中途で爆発してしまったり、下手すると砲身の中で爆発する事故が
かなりの割合で発生した。
安定した信管が発明されるまで(19世紀末)、榴弾はおっかない兵器だったわけ。

鉄や鉛のカタマリの弾は、船舶への徹甲弾的用途の他、
城壁へぶっつけて崩す、という役割が多かった。ハンマーみたいなもん。
だから、火砲の発達は城壁の傾斜角がだんだん寝ていく=稜堡型要塞の発生
の大きな要因になった。

あと、巨大散弾銃として使われたりもした。
一個弾じゃなくて、小石や鉄砲玉をそのまま、あるいは袋に詰めて砲身へ装填し、
ぶっ放す。これもかなり効果的。
610名無し三等兵:2006/07/17(月) 18:15:07 ID:???
>>596>>597>>602
防弾は実現困難なのはわかったけど、敵の銃口を目前にして何かに隠れたいと思うのは普通(臆病者)の感覚だと思う。
たぶん、ドンパチで数が減り、隊列が乱れたところに槍兵や騎兵を突撃させるのだと思うので、敵の射撃を防げれば状況は変わってきそうな希ガス・・・
まぁ、防弾が出来ての話なので。。。
611606:2006/07/17(月) 18:41:22 ID:???
607、608、609さん
有難う御座います。
大変参考になりました。
612名無し三等兵:2006/07/17(月) 21:40:53 ID:UWJekIPb
>たぶん、ドンパチで数が減り、隊列が乱れたところに槍兵や騎兵を突撃させるのだと思うので、

 銃剣付けたマスケット銃が槍の代わり。縦隊に変って突撃する時にその盾兵
ってのはナニやってるの?。
613名無し三等兵:2006/07/17(月) 21:45:06 ID:vGGtlzRs
>>610
ただ盾の影に隠れてるだけの兵士は「制圧されてる」。それって死んだも同然じゃん。
つーか「…でも」「…だけど」とぐずぐず言ってると人の話を聞けない奴だと思われて叩かれるぞ、そろそろ。
614612:2006/07/17(月) 21:52:22 ID:UWJekIPb
 前の人間を貫通して弾を撃つ訳にいかんのは分かるよね。前列膝射、後列立射
の前列が盾なんだろ。

 実質火力1/2。
615名無し三等兵:2006/07/17(月) 21:54:12 ID:???
いじめる?

>>910
その臆病者の感覚を戦場で発揮させない為に訓練と軍紀があるわけで。
鉄の軍紀とかそういう意味ですし、敵前逃亡は熟練の下士官兵に打ち殺されます。
616名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:10:39 ID:???
>>612そりゃやっぱり盾置いて一緒に突撃でそ。。。。
と、まぁこの話は盾の性能と重さから、物理的に困難なのはわかりました。それに内容的に初心者質問スレぽくなってるので、よろっと止めます。更にレスあれば応答します。
617名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:15:44 ID:???
ガンダムのイベントで展示してたジオラマでさ、
「ロケットランチャー持ったGMや塹壕に身を隠したGMスナイパーの手前に盾だけを装備したGMが仁王立ち」
ってのがあったんだけど…要はそーゆーのやりたかったんじゃない?

ttp://www.kajipon.sakura.ne.jp/art/gundam2.htm
ここの↓これ
ttp://www.kajipon.sakura.ne.jp/art/g60.jpg
ttp://www.kajipon.sakura.ne.jp/art/g64.jpg
618名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:36:39 ID:HSKg7mqP
森の中に物資を置いておいて、その森をVTOL機やヘリの拠点にするってのはどうでしょう?
離陸するときは地上を移動して、森をでて離陸。
着陸のときは森の近くに着陸して地上を移動して森の中に入る感じで。
もちろん整備兵なんかが森の中で待機で。
619名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:42:44 ID:+G0PqZal
>>618
それなんてエリア88?



ちなみにマジレスすると、森の中に隠れれば敵に見つかりにくくて安心、という発想かもしれんが、
けっきょく「森の中基地(仮称)」に弾薬だの燃料だの兵士の生活物資だのを運び込まなきゃならんので、
長い間秘匿しておくことは難しいと思うよ。
あと航空機運用にどうしても欠かせないレーダーや通信施設をどうするか、という問題があるね。
620名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:46:47 ID:???
>>618
攻撃ヘリの1個飛行隊は2時間の作戦で20tの燃料、フル回転した場合60t以上の弾薬を消費する。
で、これに部隊の必要物資も居る訳だから・・・
621名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:56:39 ID:???
>>618
森の中に飛行場が、じゃなくて木々の合間に飛行機を隠すって事だよね?
上空から見て地上の様子が判らないくらい木々が茂ってたら飛行機を隠す隙間なんて空いてないと思うけど。

仮にそんな都合よく上だけこんもり繁って下はスカスカなんて森があったとしても
離着陸地点からその森の中までヘリやVTOL機を移動する手段が問題になってくると思うけど。
622名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:57:26 ID:???
>>612 特殊部隊とか警察のSWATなんかだと盾を使うことがあります。
突入方法は流行り廃りが激しいようで、歯医者さんのミラーを使って角から
覗き込む写真がでたり、盾を持ってたり、破城槌でドアを破ろうとしたりと
いろいろです。

どうしても盾を前列に並べたいのならば、例えばナウシカのように弾に耐えられる
素材が世界に流通している、火器が何らかの原因で我々のみる現実よりも威力が無い、
或いは物理法則の定数のどれかが異なっている、などなどいろいろ手はあるでしょう。

ちなみに銀河英雄伝説では鏡面装甲を使ってレーザーを無効化しておりました。

戦術的なポイントはどこで盾を捨てるかとか、補給面では盾をどう調達するかとかですかね。
金属縁の盾などは便利でしょうが、捨てると同じ物が手に入るかとか、革盾と
比べて疲労度が高いとかいろいろあります。
623名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:02:02 ID:???
>>618
VTOLやヘリのサイズを考えれば「森の中」に秘匿するのは無理があり過ぎ。
地上を移動させるなら誘導路の類はどうしても必要だし、現代の航空機を運用するなら
>>619の言う通りどうしても恒久的な設備や大規模な補給が必要になる。
それに、恒常的に作戦を続けていれば、航空機の行動半径から概略の位置はバレてしまう訳で。

相手が米軍なみの装備を持った軍隊なら、その辺をつかれて戦場監視機の類で位置特定されてあぼんだな。

まあ第二次大戦期なら、森の中の湖沼を滑走路にして転戦したフィンランド空軍の例なんかがある訳だが。
624名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:20:04 ID:???
どうでもいいが、ナウシカってのはああ見えてオーバーテクノロジーのオンパレードだよな…。
625名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:22:12 ID:???
>>624
だってあれは過去の超文明の遺産って設定だから。
626名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:25:51 ID:???
巨神兵は2足歩行大量破壊兵器
627名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:28:31 ID:???
鎧着た騎士のせて、自分も鎧着て走れるトリとかも出てくるしな。
628名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:29:02 ID:???
宇宙船もあるしな。
629名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:42:11 ID:???
ナウシカに出てくる生き物はみんな生体改造されてるしなぁ。
630名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:46:13 ID:???
ナウシカ本人の凄まじい身体能力もそのせいなのか?>生体改造

キックで装甲兵殺したりとかしてなかったか?
631名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:48:50 ID:???
少なくとも人体の耐毒性の向上については、作中で言及されているな。
632618:2006/07/17(月) 23:55:51 ID:HSKg7mqP
そういえばエリア88にもそんなのありましたね。

二次大戦の本でBf109が森の中においてある写真を見て思いついたんですが。
SAMサイトの近くの森の森のフォージャーを配備して迎撃の補助とかを考えてました。
これだと物資もすぐに届きますし。
スペースの問題が結構大きそうなので、あきらめます。
633名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:55:57 ID:UCTToV4t
本人達の跳躍力および蟲の飛行能力etc.からして、実はナウシカたちは小人である(体長数センチ?)
という考察もあったな。
634名無し三等兵:2006/07/18(火) 00:09:03 ID:???
>SAMサイトの近くの森の森のフォージャーを配備して迎撃の補助
いやそれ意味ないし
>これだと物資もすぐに届きますし。
届かない。

つーか自家用車じゃないんだから、木と木の間に駐車してポン、とはいきません。
635名無し三等兵:2006/07/18(火) 09:25:44 ID:C0EaIVct
>>374 超能力を使った小説の話が上のほうにあったが、リアルで一番凶悪な設定はゲームだが、RPGトラベラーの敵の超能力親衛隊だな。
透視能力保持士官=偵察
テレパス保持士官=通信かな(あまり活躍の場はない、精神攻撃とか、尋問は強力)
一番凶悪なのがテレポートを使った、瞬間移動破壊戦法。
透視能力者が偵察し、相手が気が緩んだ隙に、テレポート部隊が敵地に侵入。
SFなんで、パワードスーツ装備、個人用プラズマ砲装備の部隊が破壊活動を行う。

かなり、リアル思考で、超能力の設定はさほど強力でないのだが、皇国の方がまだ凶悪のような気がするが、現代兵器(まあSFだが、傭兵物用の設定だからな)や戦術と組み合わせると、凶悪になる例。



636名無し三等兵:2006/07/18(火) 09:35:14 ID:???
小説で超能力ってーと○ペが思い浮かぶんだが
もう歳なのかな?
637名無し三等兵:2006/07/18(火) 10:32:52 ID:x6DOUA9X
タコカクタ うは!!
638名無し三等兵:2006/07/18(火) 10:35:43 ID:???
カエレマクーレ男爵提督にくらべりゃ屁でもない=タコカクタ
639名無し三等兵:2006/07/18(火) 10:35:47 ID:???
>SAMサイトの近くの森の森のフォージャーを配備して迎撃の補助とかを考えてました。

航空管制担当将校が打っ倒れるかも知れんぞ。
誤射、事故のオンパレードの悪寒。
640名無し三等兵:2006/07/18(火) 10:46:38 ID:x6DOUA9X
高い城の男か、もう内容まったく覚えてないな。
あぶなく、マルペのまだ読んでない先の登場人物かと思ってしまった。
そこまで言い出すと、超革命的能力集団、とかスランとか、人間以上とか色々あるぞよ。
641名無し三等兵:2006/07/18(火) 18:00:52 ID:???
>>637
タコ・カクタはタモン・カクタのタイポなんじゃね?
かねてから常々思っていたのだが
642名無し三等兵:2006/07/18(火) 19:29:52 ID:2wATlc7/
空軍が先の大戦に勝利した原動力となり空軍主導の国家を敵役として登場させたいのですが、その国家が同盟国に援軍として派遣する地上軍をどうすべきが苦慮しています。

史実にも空軍所属の大規模(師団規模)な地上部隊のようなものはあったのでしょうか?
643名無し三等兵:2006/07/18(火) 19:44:06 ID:???
>>642
有名なところではナチスドイツ時代のドイツ空軍は「空軍野戦師団」というものを
持っていた。
重戦車まで装備した本格的な戦闘部隊。
644名無し三等兵:2006/07/18(火) 19:48:27 ID:???
降下猟兵も忘れずに>空軍地上部隊
645名無し三等兵:2006/07/18(火) 19:51:11 ID:???
空軍が原動力ってユージアかベルカみたいだな
646名無し三等兵:2006/07/18(火) 20:01:13 ID:???
1950年代のアメリカだろ、空軍国家。核の運搬手段を独占してるって特殊事情はあるが。

そういや「博士の異常な愛情」で空軍憲兵が陸軍と銃撃戦やってたっけ。
647名無し三等兵:2006/07/18(火) 20:01:27 ID:???
>>642
状況を詳しく
648名無し三等兵:2006/07/18(火) 20:02:44 ID:XNhkhSPq
ナチスドイツのヘルマンゲーリング装甲師団(のちに軍団)、第1−22空軍野戦師団、そして第1−11降下猟兵師団。
さらに名称のみなら第一降下軍(指揮官は空軍のシュトゥデント大将)というのもあった。

ただし空軍野戦師団はのちに陸軍に移管されたし、その他の師団も陸軍の指揮に従った。
あくまで「空軍に所属している」だけで、これらの師団の戦区だけ空軍総司令部が指揮をとったとかいうわけではない。
649名無し三等兵:2006/07/18(火) 20:26:02 ID:2wATlc7/
>>643
ググッたら出てきました。豹まで持っていて驚き。

>>647
B国(敵側)がA国(主人公側)に侵攻しましたが首都直前で戦力が限界に達して大敗し、A国の反撃で大ピンチに陥ったため同盟国であるC国に増援を頼んだ、という背景です。

>>648
陸軍の傘下なのですね。独立して行動したことはないのでしょうか?
650名無し三等兵:2006/07/18(火) 20:30:27 ID:???
B国、モスクワの独軍と北アフリカの伊軍みたいだなw
651名無し三等兵:2006/07/18(火) 20:37:02 ID:???
泣きつく前にバックハンドブローの一つもやれ
652名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:15:47 ID:H5vxE3AW
>>649
ナチスの空軍地上部隊はぶっちゃけ陸海軍と武装親衛隊との縄張り争いの結果だからね。

総司令官であるヘルマン・ゲーリングが
「空を飛ぶもの、それに関するものは全部空軍管轄!」
で降下猟兵(空挺部隊)と高射砲部隊は空軍へ。

ヒトラーに「空軍は人が余ってるから陸軍の補充兵にしろ」と言われて
「空軍の兵士が減るくらいなら空軍で歩兵師団作ったるワイ」
で空軍野戦師団編制。

ヘルマンゲーリング師団は武装親衛隊や、陸軍のGD師団のようなエリート機甲部隊が空軍にも欲しくなって無理やり作った。

だから指揮権云々はどうでもよくて、とにかく空軍の勢力を大きくしたいだけだった。実際空軍に陸戦のノウハウはないわけだし。
指揮系統はあくまで国防軍総司令部(OKW)あるいは陸軍総司令部(OKW)→各軍集団→軍→軍団→空軍の師団、となっていた。
653名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:18:53 ID:???
>>642
空軍主体なのに地上兵力が精強なのか?国の地形次第では空軍と海軍に予算分捕られてそうだが。
654名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:19:54 ID:H5vxE3AW
訂正、陸軍総司令部はOKH。
655名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:21:34 ID:???
林譲治がドイツ空軍海上部隊(戦艦と空母装備)書いてたな。
「しかし、ゲーリング、という存在は、軍事史上ただの一度しか現れたことがないのである」で納得しちまったw
656名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:24:16 ID:cHbvRqZq
テロリストに映える武器はどんなものがあると思われますか?
現在、Ak47、AKM、AK74、トカレフ、マカロフ、スチェッキン、MINI UZI、RPG7、ドラグノフ
は使用しようかと思っているのですが……
657名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:26:36 ID:???
>>653
島国でもある程度の地上兵力は必要だろう。C国の場合、空軍主体だからこそ
空軍の能力の限界を感じて地上兵力の増強を図った見方もある。

>>656
傘に仕込んだSPAS12なんてどうでしょ。
658名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:28:22 ID:cHbvRqZq
>>657
レス、ありがとうございます
傘にショットガンを仕込むんですか?
……あまり実用的ではないような気がするのですが
659名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:28:48 ID:???
>>656
Vz61スコーピオン
660657:2006/07/18(火) 21:29:41 ID:???
>>658
ごめん、傘にショットガンはロベルタでぐぐってくれ。
ただテロリストにSPASは似合うと思う、ターミネーターも使ってたし。
661612:2006/07/18(火) 21:31:24 ID:8id3wZmu
>傘にショットガンを仕込むんですか?
>……あまり実用的ではないような気がするのですが

 ゲリラじゃなくてテロリストなんだろ?。昨今じゃ境目が曖昧ではあるが。
662名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:31:32 ID:???
テロリストの背景によるよな・・・・
陣営とか資金とか
663名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:32:43 ID:???
テロリストもシャドーモセス占拠組とかはほぼ軍隊だし。
664名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:37:49 ID:2wATlc7/
>>650
元ネタにした部分はあります。

>>653
>>657のような理由に加えて消耗した地上戦力再建の際、支持を失っていた陸軍ではなく空軍に地上部隊を創設することになりました。
665名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:42:02 ID:cHbvRqZq
>>659
スコーピオンですか。いいですね
マカロフ弾仕様のVz63なんかいいかもですね
>>660
ググりました
なんかツボに入ったみたいです
今度、買って読んでみます
SPAS12は良いですね
>>661
ええ。あくまでテロリストです
バックに大企業がついている為、資金は多少大目にある設定ではありますが
666名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:43:23 ID:???
大正10年頃の海軍兵学校の様子を描写した手記や小説って、ありませんでしょうか?
明治期は『江田島生活』(海の中尉著)、昭和期は『江田島』(セシル・ブロック)や『海兵四号生徒』(豊田穣)を
読んだのですが、大正期のそういう資料ってあんまり無いようで、悩んでいます。
もしありましたら。
667名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:46:35 ID:???
>>664
空軍地上部隊は何を装備してるん?
668612:2006/07/18(火) 21:46:41 ID:8id3wZmu
>>消耗した地上戦力再建の際、支持を失っていた陸軍ではなく空軍に地上部隊を創設することになりました

 どうやって?。まさか、パイロット出身の歩兵連隊長とか、管制官上がりの戦車大隊長とか、元整備兵の砲兵将校
とかで編成するの?。
669名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:49:53 ID:cHbvRqZq
>>662
資金力に関しては中隊レベルの人数(180-210人前後)に装備(車両・ヘリなどは除く)を
全体に行き渡らせて、戦力を維持できる位はあると考えてはいます
ただ、足がつきそうな最新鋭のものや西側の銃器(これは趣味ですが)はテロリスト陣営には
使わせないつもりではありますが
670名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:52:37 ID:2wATlc7/
>>667
架空の国家と世界ですがMBTはレオ1にしようかと思っています。

>>688
戦争が終結して十年ほど過ぎており、その間に急成長したことにしています。
671名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:54:44 ID:???
>>670
いっそ核戦争でも起きたことにして旧ドイツ軍装備の方が萌えないか?
敵として出てくるなら降下猟兵みたいな精鋭の方が燃えるだろうし。
672名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:57:16 ID:???
王虎にタンクデサントした降下猟兵


これ最強(てか最高)
673名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:00:05 ID:???
>>669 その人数になると迫撃砲が欲しいな。ソ連の82mmあたりどうだろう。
あと、お決まりの日本製4駆に重機か無反動砲積んだテクニカル。PK機銃も要る。
674名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:12:15 ID:8id3wZmu
>>戦争が終結して十年ほど過ぎており、その間に急成長したことにしています。

 だから、兵は兎も角、下士官、将校は何処から湧いて出てきたの?。
誰が教育したの?。

 0から教育して最初から野戦部隊に配属されとして、そいつらは空軍
の他の部署とまったく関係ない能力とキャリアを積んでしまってる訳だ
よね。・・・・、そりゃ、「陸軍」なんじゃねーの?。
675丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/07/18(火) 22:13:10 ID:???
>>665
イメージとしては企業の私兵とか、グループ参加のPMC部隊のような感じですか?
もしそうならAK101やAK103を持たせるとそれらしくなるかも。

>>673
あと擲弾発射器も欲しいですね。
676名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:21:15 ID:???
その「空軍の地上部隊」が大規模すぎると「それ普通に陸軍にすればよくね?」になってくると思うのだが
677名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:22:07 ID:???
空軍野戦師団をどうにかして使いたいのだろうw
678名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:25:39 ID:cHbvRqZq
>>673
確かに、迫撃砲は要りますね
ググって一通り資料を引っ張ってきました
ランドクルーザーは武装テロに有用ですね

>>675
企業の私兵といいますか業務提携といいますか……
テロリストは彼らの思想を主張するのに企業を利用、
企業は彼らの起こすテロが利益になるから彼らを支援という形になると思います
奇跡とか正義のヒーローとかたった一人で組織壊滅とかそういうのではなくて、
あくまで姑息で卑怯で陰惨な組織戦と両方の組織の中で暗躍する人間を主人公にした
小説を書きたいなと思いまして……
679名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:33:04 ID:???
小説はどっかで発表したりするの?
680名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:33:44 ID:???
678をみてふと思ったが、非武装テロというのは可能なのだろうか?
これこそ超能力の出番か?
681名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:36:40 ID:???
>>678
つまり企業が武装組織のスポンサーになってるわけですか。
確かアフリカか南米で実例があったような……どこだっけか……
682名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:38:18 ID:???
当たり前ですが、企業がテロに協力していることが判明すれば大損害です
企業の存亡に関わるような話になりますので

テロによる利益>>>>>>>>>>>>>ばれる可能性
でなければ、企業がテロに協力する可能性はひくいでしょう
683名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:39:24 ID:???
>>680
ヴァンダムとかセガールクラスのがわんさか沸いて出て
片っ端から投げる・打つ・極める…とか。
684名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:39:33 ID:???
>>678 デイル・ブラウン「頭上の脅威」だったと思うが、テロリストがテロやる寸前に株の空売りかけて金儲けしてる描写があったがそんな感じか? 企業とテロリスト
685名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:41:11 ID:???
>>679
発表の場はブログで十分だ
おもしろくて評判になればメディアから接触がある
昔はそんな手法だと盗作される恐れがあったが、現代では小説は労多くして益少なしなので
だれも盗んだりしない



ハリポタとかダビコンみたく大成功作なら話は別だぞ
686丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/07/18(火) 22:43:47 ID:???
>>680
それはテロと呼ばず政治運動とか謀略に分類されるんではないですかね。

そういえば、ネスレかどこかが原材料輸入先の政府転覆を企図したことがあったような。
687名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:46:54 ID:???
つサボタージュ
688名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:50:06 ID:???
つ「笑い男事件」
689名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:50:13 ID:cHbvRqZq
>>679
発表はしないと思います
納得いくまで完成度を高めて自分で読みたいだけですから

>>682
テロによる利益もそうなのですが、
ほぼ絶対に判明しない状況を作りました
話の肝ですから

>>684
株はあまり関係ありません
テロによる被害と情勢の悪化がそのまま利益に繋がる感じでして
690名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:55:10 ID:???
ああそうか
たとえば株式市場のコンピュータに侵入して経済システムの破壊したりすれば「非武装テロ」に
なるわけか

いろんな手法が取れそうだな
691名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:56:05 ID:???
>>689 そういえば舞台は都市か田舎か?
いずれにせよ、この辺は読んどいて。多分参考になる。

ttp://hanran.tripod.com/guerrilla/minimanual00.html
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
692名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:04:25 ID:???
>ほぼ絶対に判明しない状況を作りました

人間のすることに絶対は無い。
それが、組織犯罪であればあるほど、大規模なモノであればあるほど。
693名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:12:38 ID:???
>>692
そこは、もう文学的修辞として流せよ。
694名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:15:40 ID:cHbvRqZq
>>692
はいその通りです
例えるなら何重にも硬結びされているような状況下にあるとでも言いましょうか……
一見、こんなの絶対解けないんじゃないの?と思わせる状況作りました
最終的に…という感じです
695名無し三等兵:2006/07/18(火) 23:16:13 ID:???
そこは本人が構想を練ってるみたいだし、その部分についての助言を求められているわけでもないしね。
696サヨ@犬隊長 :2006/07/18(火) 23:40:19 ID:???
>680
つインリン

政治運動の形態によっては、予告無しパフォーマンスをゲリラとか呼んだりするね。
自己の主張を通し、かつ相手の主張を阻害することをテロって呼んでいる人もいたかな。

>694
話を聞いてると、アクションを主体とした企業謀略物になりそうだ(w
ちょっとそのトリックをいつか作品の形で見てみたい。
697名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:13:26 ID:lL+A9rx6
>>685
ちなみにどこのブログがいいんでしょうか?
字数制限のせいで苦しんでたりします。
698名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:16:51 ID:???
自分で設置する
699サヨ@犬隊長 :2006/07/19(水) 00:52:17 ID:???
軍事とは関係ないけど、ブログだと途中で更新が少なくなって立ち消えたりをよく見る。
更新はブログでやるにしても、最終的には普通のサイトにテキストファイルか文字強調とか無しのhtmlファイルを置いたりするほうが良いとおもう。
ブログは長編を見るのには向いてないし。

場合によっては、どこかの投稿サイトに書き込むのも良いかもね。
700名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:55:07 ID:???
>>697
日付が使用者に操作できないところ。

創作系ならそれが大前提だと思う。
ブログだと難しいけどな。

盗作だって言われる可能性があるし
盗作される可能性(たとえネット上だけでも)あるから
自分がアップした日時は自分でも操作できないところの方が後々安全だよ。
創作系ってとんでもないいちゃもんつけられることが有るから
用心した方がいいよ。特に文字はね。

初心者ならジオとかに場所借りて
アップは日付操作のできない掲示板とか借りたら
簡単なんじゃないか。
701名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:12:09 ID:???
和塩は著作権関係めんどくさいんじゃなかったか?
702名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:18:52 ID:???
コミケにおいでよ
703名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:26:27 ID:???
もう間に合わねぇだろ。
704丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/07/19(水) 01:36:00 ID:???
>>699
長文だと素のままのテキストは読み辛い上に、目が疲れてくるんですよ。
ですから、CSSなんかで行間を5〜6mmくらいに調節して、文字色も黒ではなく濃灰色にします。
こうすると結構見やすくなります。
705名無し三等兵:2006/07/19(水) 11:06:58 ID:???
>>702
クソ暑くて著作権無視するような臭いオタばっかリの所に
なんで行かなきゃならないんだ
706名無し三等兵:2006/07/19(水) 15:07:25 ID:???
>>701
ジオってそうなんだ?
商売(通販)とかしてなければいいのかと思った。
使ってないけど初心者に優しそうだなと思って書いただけなので
そこらへんのフリーサイトで扉を作って、ってことで。

>>704
字間とか色は読む人によって違うから。
俺は黒文字推奨するよ。
黒以外だとコントラストが低くて読みづらくてイライラする。
黒文字じゃないところはとりあえず後回しにするな。

こういう奴がいっぱいいるので697は自分が好きなようにサイトを作るように。
面白ければ読み難くても読んでくれるし
面白く無ければ苦労してサイト作っても一見しか来ないよ
あと更新するたびにサーチエンジンに更新を出すこと。
それだけしてればとりあえず集客はできるよ。
707名無し三等兵:2006/07/19(水) 15:12:31 ID:???
>>706
何年か前に

和塩にアップされた物の著作権は製作者側にではなく和塩に〜 

みたいな規約変更がされるとかなんとかで揉めてたのを思い出したから 
その後どうなったかしらないし
708礼拝堂砲撃:2006/07/20(木) 00:25:04 ID:Qx+hecx5
基本ファンタジー、技術レベル1850-1920年ぐらいのヨーロッパ
宗教関係not軍人で対立宗教に寺院を攻撃させたいです。
システィナ礼拝堂レベルの寺院を迫撃砲で撃ったらどれぐらいの被害になるでしょう。
それと迫撃砲を手製で作るには職業的にどういう人がいいでしょうか。
(時限爆弾が時計技師みたいな感じで。プロファイル的に役人に言わせるだけです)
何時間ぐらい有れば作れるものでしょうか?

話し的には
壁がちょっと崩れて正面屋根にある十字架が落ちずに傾いたってぐらいの攻撃を
したいんですが迫撃砲ぐらいで大丈夫でしょうか。
手製で作れる砲撃で他の手段が良ければ教えてください。

よろしく御願いします。
709名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:26:14 ID:???
>>680
インドのガンジーみたいなのは非武装テロの部類じゃないのかな
710名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:27:48 ID:???
あれこそサボタージュじゃねーの?
711サヨ@犬隊長:2006/07/20(木) 01:15:00 ID:???
>704
サイトの見た目にこだわるのは良いんだけど、それはネットに見る場合に関して。

テキストファイルをZIPとかで圧縮して置いておくと、ナローバンダーにとって見やすい。
プリントアウトして見る時にも良い。
色々とテキストエディタを使って好みの環境で見られるようになるしね。文字色や字体や
縦書き横書きも読み手の自由。
だからか、古い小説系サイトはhtmlページと同時にテキストファイルを圧縮して置いていたりする。

>710
非暴力が一番有名だけど、塩をイギリスが独占していた事に抗議するため
多人数でインド内陸から海岸に行進し、到着した浜辺で海水を煮詰めて
塩を作る運動とか、かなり幅広い形態の運動をしている>ガンジー
712名無し三等兵:2006/07/20(木) 02:49:30 ID:HRggG17u
流れをぶった切って申し訳ありません。

「遠い海からきたCOO」というアニメで、海に落とした自動小銃を
分解して水洗いしたあと、電子レンジにかけて乾燥させる、という
シーンがありました。

金属である銃のパーツにこんなことをしたら思いっきり火花が散って
部品の精度が狂うような気がするのですが、どうなのでしょうか?

そもそも、水洗いすれば乾燥させなくても銃は使えるのでは・・・と
思うのですがどうなのでしょうか。
713名無し三等兵:2006/07/20(木) 04:17:45 ID:???
パーツはともかく、電子レンジのほうがイカれはせんか
714名無し三等兵:2006/07/20(木) 04:42:52 ID:???
>思いっきり火花が散って 部品の精度が狂うような気がするのですが
でかい金属塊の部分は>>713の通りむしろヤヴァイのは電子レンジの方だと思う。
細いバネなんかは入れてたら火花→発火→コゲ付いて劣化って場合もあるかも。

>水洗いすれば乾燥させなくても銃は使えるのでは
基本的に濡れても撃てるけど、中に入った水がパーツの動作の抵抗になってジャムる原因になる恐れはあると思う。
715名無し三等兵:2006/07/20(木) 05:19:59 ID:???
 銃が何かつーのもあるなぁ。
 AKなら海水に濡れたままでも、しばらくは無問題(w 洗った方がいいが、神経質に
乾かす必要もないだろ)。
 それやったのグリーンス女(だと思ったが)ちゃう? それならM-16あたりか……キレ
イにして油差さんといかんわね。相手はフランス軍だからFAMAS奪ったンかもしれ
んが(ほとんど忘れているが、読み返す気にならん)。
716名無し三等兵:2006/07/20(木) 05:23:00 ID:HRggG17u
アニメだったらFAMASだった筈。
717712:2006/07/20(木) 05:24:27 ID:HRggG17u
アニメだったらFAMASだった筈です。
原作は読んでないのでわかりません。
718712:2006/07/20(木) 05:37:06 ID:HRggG17u
変に二重になりました、失礼。

電子レンジの方が壊れますか・・・。
まぁ、交渉はそれなり(適当?)なんでしょうけれど、このアニメ。

子供向けのファンタジーだと思って見てたら軍事関係が妙に濃くて、
それは面白かったですけれど。
仏のフリゲイト艦”シェフラン”が出てくるアニメなんてこれくらいでしょうね・・・。
719名無し三等兵:2006/07/20(木) 06:11:52 ID:???
交渉すんな、考証すれ
720714:2006/07/20(木) 07:07:20 ID:???
あの火花ってマイクロウェーブによる放電だからね…
特に内壁と金属との距離が近いと壁と金属の間で放電が起こって危ないのよ。

薄い金属だと特に異常に発熱しやすいから焦げたり溶けたりするし。

あとブツがアサルトライフルって事で「水洗い」が本当にテキトーに海水を洗い流しただけだったとしたら
火薬カスやら油が落としきれなくて残ってる可能性が高いからソレが異常な発熱のせいで焼けたりコゲ付く可能性もあるかも。

まぁ実際銃の部品をレンジにぶち込むなんてやった事ないから正確な所はわかんないけどさ…。
アメリカとか銃がその辺で売ってる国だとそいう事うっかりやっちゃったりする人もいるんだろうかw
721名無し三等兵:2006/07/20(木) 07:10:20 ID:???
オーブンレンジだったらなんら問題はないんだがなぁ。
722名無し三等兵:2006/07/20(木) 08:50:41 ID:???
>>720
水洗いOKと書いてあったからそうしたのに壊れた!
弁償しろ!


と訴えるアホがマジで居そうな オカンご飯マダー?
723名無し三等兵:2006/07/20(木) 09:17:19 ID:???
時に、シェフランはフリゲイトじゃなくて、
マズルカSAMシステムを搭載したミサイル駆逐艦では無かったか。

原作を読んでないので作中で何と呼ばれてたかは知らないが。
724名無し三等兵:2006/07/20(木) 10:04:12 ID:???
人が話をして居るときに全然違う話をするやつっているよね
725名無し三等兵:2006/07/20(木) 10:08:04 ID:???
>>724
ねりつぶ乙
726名無し三等兵:2006/07/20(木) 10:34:21 ID:???
事実を言われると火病・・・と。
727名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:23:57 ID:???
しかしここは掲示板だしな……
色んなネタが同時に錯綜してなんの不思議も無いが。
728名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:34:29 ID:VzQv8K4h
>時に、シェフランはフリゲイトじゃなくて、
>マズルカSAMシステムを搭載したミサイル駆逐艦では無かったか。

 艦番号はDで始まるが、呼称は「対空フリゲイト」なんだな。
729名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:18:26 ID:???
>>721
そうか!電子レンジでもオーブン機能付きなら大丈夫だ。その発想は無かったわ…

まぁ普通だったら急いで乾かしたかったらドライヤーだろうけどな…
730名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:24:00 ID:VzQv8K4h
>基本ファンタジー、技術レベル1850-1920年ぐらいのヨーロッパ

1850年と1920年じゃ技術レベルに無茶苦茶な差が有るぞ。海軍なら帆船と弩級戦艦
。陸軍なら先込ライフル銃と機関銃レベル。

 ついでに言えば、その世界に「迫撃砲」(近代臼砲)ってモノがあるかどうかも、
その設定だと微妙。
731名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:25:37 ID:???
第二次世界大戦にポーランドに侵攻したドイツ軍みたいな?
騎兵vs戦車だったそうな。
732名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:26:17 ID:???
金属部品だったら水洗後にメタノール洗して、
速攻でグリス塗りじゃダメなん?
733名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:02:50 ID:???
>>730
ド級どころかポストジュットランド級が出てこようかとってとこだな。
WW2に参戦した戦艦の半数以上は1910年代に就役だし。

>>731
それより酷いな。単純にいうと旧幕府軍に戦車と飛行機が殴りこむようなもんだし。
南北戦争の南軍にWW1装備の北軍が攻撃しかけたりすると地獄絵図にしかならん。
734名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:04:29 ID:186YzJhO
架空戦記ネタです。
歴史改変を行い、明治維新時に色々細工を施して、初期陸軍内に長州藩閥に対抗できる
ような対抗閥(芝村家でも鍋島の殿様をもっと積極的に動かして肥前を強くするとか)を作
る事により、史実より多少はマシな陸軍を作るというネタをを構想しています。
長州閥は利点も大きいですが、山県有朋の専横などの欠点も多いのではと考えたので。

さて、これは成立はともかく本当に日本陸軍の為になるのでしょうか。

3派で安定させるぐらいの事をやらないと、派閥抗争で自滅してしまうのがオチですかね?
735名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:20:44 ID:???
>>734
肥前の発言力を増すのは西南戦争の規模がでかくなるだけのような
気がする。
却って長州の専横が増したりするだけのような。

日本陸軍は日露戦争まではとてもマトモな軍隊だった。
史実では色々とあって不可能だったが、WW1時に欧州に派遣されて
機関銃の威力を体感していたら、その後もあそこまでバカな組織には
ならなかっただろう。

歴史が大規模に変わってしまうが、史実よりも日本陸軍をマトモにしたければ
そっちの方が良さそうだ。
736名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:23:40 ID:???
専横する前に狂介タソに腹上死でもしてもらうとかw
737名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:27:43 ID:???
>>734
それで問題なのは、「史実より多少はマシな日本陸軍」に何をやらせたいのか、
ということ。

例え日本陸軍が「銃剣突撃バカ」の集団でなくても太平洋戦争の結果はほぼ同じ
(米軍側の死者が多少は増えるだろうが)だろうし、「軍の暴走」を阻止したいので
あればあれは「大日本帝国憲法の根本的欠陥」だから、どうやっても無理。
天皇機関説で揉めたのは別に軍隊とは関係ないし。

要は「近代法と立憲君主制をマトモに理解できてないレベルで近代化をやるとどうなるか」
という問題だから、昭和の愚行の山は陸軍がマトモになっても変わらない。

もっと根本的に「歴史をどう変えたいのか」考えた方がいいと思う。
738名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:42:30 ID:???
海軍も結構アホだからなあ。
739名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:43:37 ID:???
陸軍がマトモになると海軍のアホっぷりが際立つだけかも。
740名無し三等兵:2006/07/21(金) 02:08:15 ID:???
>>736
香具師は維新前に御引取り願いたいな。
741名無し三等兵:2006/07/21(金) 03:58:42 ID:???
「大村益次郎が暗殺されなかったら」というのも面白いかもな。
742名無し三等兵:2006/07/21(金) 04:07:49 ID:???
山県が死んで大村が生き残ったのって東の太陽だっけ?
743名無し三等兵:2006/07/21(金) 08:14:14 ID:???
>>742
西の鷲、そのとおり

内里たん、もうこっちには戻ってこないのかねえ
744名無し三等兵:2006/07/21(金) 08:59:15 ID:???
>>734 大山格「慶喜 謀反!」で、徳川慶喜が新編幕府陸軍をまとめて新政府軍に寝返って、その後長く軍政の長を務めるって歴史改変やってる。
745名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:06:26 ID:???
大山格といえば、コロンボ沖で震電改にのってフリードリヒデァグロッセを確認
したお兄ちゃんじゃなかったのか!
746名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:21:14 ID:???
高梨教授や海軍予備役同期生三人衆と同じく、中の人が実在する>大山格
大山巌元帥の曾孫(確か)で、御大FCの会長だったとか。
747名無し三等兵:2006/07/21(金) 10:14:22 ID:???
御大はファンも沢山居るのに何で書かないんだろう
748名無し三等兵:2006/07/22(土) 00:55:43 ID:???
>>734
WW2時の日本陸軍をましにするなら、明治維新時に改変を行うのではなく、
日露戦争後からWW1までの期間を改変し、結果として
WW1後の軍縮が改変されるようにほうがいい気がする。
そのときの軍縮で砲兵が大幅に削減され、割と火力重視だった軍が、
歩兵重視、精神主義重視に走っているのだから。

とはいえ、軍縮時に歩兵を削減すると大量の失業者が発生するので
"もとから軍縮の必要がないほど人員が少なかった"とするのはいかがだろうか
749名無し三等兵:2006/07/22(土) 08:37:49 ID:???
>>746
いろいろと活躍する史実の人物(本郷等の架空作品出身含む)と、そういう
大ちゃんの周りの人間が適度に混ざってるから素人だとわかりにくいよね。

なにせ信長ですら川○氏や加○さんがでてくるから(名前だけだともっと多い)
750名無し三等兵:2006/07/22(土) 11:39:31 ID:???
>>741
それやるとロシアの大軍に機関銃ではなく
エランヴィタールと銃剣で立ち向かう羽目にならないか?
751642:2006/07/22(土) 20:28:54 ID:SlqKBfEq
以前空軍野戦部隊のことについて質問した者です。

色々考えた結果A国を西側ベース、B国を東側ベース、C国を旧ドイツベースにすることにしました。

そこでC国が介入する際にパンター、三号突撃砲を実戦投入するのですが、A国が使うセンチュリオンやB国のT55に対抗するために魔改造が施されて派遣されるのです。

対抗するためにはどういった改造を施すべきでしょうか?
752名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:34:43 ID:???
まずFCS魔改造だな。
753名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:59:17 ID:???
パンターでなしにタイガーならセンチュリオンやT-55と戦えると思うが
754名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:06:35 ID:???
パンターの75oをAPFSDS発射できるように改造とか。
755名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:17:30 ID:???
B国は金網シュルツェンだらけになったT34-85、A国は105o砲をシャーマンに搭載
しているのだろうか。
756名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:57:03 ID:???
>>751 魔改造以前の問題として、せめてラングにならんか、三突。
757名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:58:08 ID:???
ヤークトパンターでは駄目か
758642:2006/07/22(土) 22:04:40 ID:tI2wdB44
ID変わっていますが、PCからです。

>>753
中東戦争で四号とセンチュリオンが撃ち合ったと聞いてますが、よくは知りません。

>>754
とりあえずエンジンやミッションなどは最新のものに変更、FCSもA国及びB国より優れた
ものを装備させる予定です。

>>755
T34-85は敵役として登場します。

>>756
ラングも候補にあったのですが空軍野戦師団ならば三突というイメージがあり、そちらを
選択しました。
759名無し三等兵:2006/07/22(土) 22:08:09 ID:???
C国空軍野戦師団の師団長は小太りメガネでしょうか。
760名無し三等兵:2006/07/22(土) 22:15:22 ID:???
>>751

センチュリオンやT-55もいくつものタイプがつくられていてるんだがどれを想定しているの?
魔改造でおなじみのイスラエルの保有するセンチュリオンは、
105mm51口径戦車砲装備、エンジン換装で最高速度45km/h、
射撃統制システムも変更して総合戦闘能力向上だし。
第四次中東戦争じゃT-62とも撃ち合ってる。

T-55も簡易複合装甲、爆発反応装甲、
さらには砲口内発射式レーザー誘導ミサイルの導入なんてこともしてる。
761名無し三等兵:2006/07/22(土) 22:21:17 ID:???
パンターが現役で通用するんなら最初のやつじゃないか?
762丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/07/22(土) 22:22:51 ID:???
>>758
年代としてはいつ頃を想定されてるんでしょう?
763642:2006/07/22(土) 22:30:19 ID:tI2wdB44
>>760
まだ数は少なく、主力はM24です>センチュリオン。形式としては一番最初のやつを
出したいと思っています。

>>762
架空世界の話なんですけど、1950年代後半ぐらいの技術レベルにする予定です。

764名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:04:32 ID:???
M24でT34-85相手はキツイだろう
765名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:32:42 ID:???
というか、素直にM4が主力でいいんじゃないか。
イスラエルの魔改造は置いても、1950年代のほとんどに渡って小改造したM4は西側の主力だと思うけど。
(小型砲塔への長砲身76mm装備とか、キャタピラの幅の拡大とか、詳しい所は大日本絵画で出てるオスプレイのM4長砲身当たってくれ)
766名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:12:01 ID:???
ものすごく意地悪な回答だけど、
1950年代後半ぐらいの技術レベル、というか
T-55が1958年登場だから1958年以降ってことですね。
そのころのセンチュリオンには支援用として、
コンカラー重戦車(55口径120mm砲搭載、)がつきますので。
そもそもコンカラーはソ連のJS-3に対抗してつくられたもんですから、
B国にもJS-3が配備されているととすると
パンターベースではきびしい・・・
767名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:36:00 ID:???
OTOMATIC式の空軍戦車という電波を受信した。疲れてるな、寝よ。

ttp://schafe.z1.bbzone.net/combat/data/OTOMATIC.htm
768名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:37:39 ID:???
タイガーUもいれればいい<JS-3
769名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:00:16 ID:BsWEz04u
>>765
やはりM4がいいでしょうか。弱い感じを出すのならM24とかの方がいいと思ったのですが。

>>766
一応、年代は西暦ではないのです。下手をすると、T34−85に変更なるかもしれません>B国主力戦車

>>768
ティーガーUはC国陸軍の重戦車大隊、十両ほどが派遣軍に組み入れられています。
770名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:08:19 ID:???
ちなみによ、空軍の航空機はどうなのよ?
航空支援がしっかりしてるなら戦車が劣ってても大丈夫。
WW2の米軍みたいに。
空軍の部隊なんだし、敵の本物の陸軍の戦車より戦車が弱いのも仕方ないような。
771名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:12:13 ID:BsWEz04u
>>770
空軍は少々進んでいて、A国がF-5でB国がMig-27を配備しています。
ただこれは最新鋭機で、スカイレーダーやシュトルモビクなどが実質的な主力。

なお、C国が派遣したのは空軍野戦師団のみで、空軍力に関してはB国に依存しています。
772名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:14:46 ID:???
WW2のアメリカ陸軍は戦車があれだったのは確かだが、それを割り引いても半端じゃないぞ。
あいつら完全に自動車化してて兵站体制も整ってるから、戦略機動性がとんでもなく高い。
下手したらドイツ軍の師団でも軽く振り回される。
773名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:17:34 ID:???
あれはあれでも「象が踏んでも壊れない」「メンテナンスフリー」は何物にも替えがたい長所
774名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:20:34 ID:???
C国部隊がB国の指揮系統を奪って(ry
775名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:21:21 ID:???
>空軍は少々進んでいて、A国がF-5でB国がMig-27を配備しています

進み過ぎだ!(w 特に後者。いきなり70年代かよ。

つーか、MiG-27は23の派生型だから、それ単独で出てくるのはおかしい気がする。
776名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:23:33 ID:???
フィッターぐらいならどうか
777名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:25:32 ID:BsWEz04u
>>775
やはり時代が進みすぎでしょうか。大人しくシュトルモビクとスカイレーダーで
止めておいた方がいいようで。
778名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:34:18 ID:???
>>772
確かに米の強さは個々の兵器とか兵士の強さじゃなくて集団としての強さだからな...
A国は最初が必要数揃いきれず(生産が追いつかないとか)に攻め込まれたという事にすれば...
って今度はそうなると攻勢に転じているからにはC国の援軍が焼け石に水状態になるか
779770:2006/07/23(日) 01:35:36 ID:jjQ2ZVNP
IDだしとくわ。

MiG-23&MiG-27VSF-5とするとフロッガー優位だからなんとかなるレベルではないだろうか。
少し進んでるならせいぜいセンチュリーシリーズが戦後の亜音速機にすべきではないか?
780名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:36:29 ID:???
そうだ!F−105なんてどうだろう。
781770:2006/07/23(日) 01:38:02 ID:jjQ2ZVNP
>センチュリーシリーズが戦後の亜音速機
修正:センチュリーシリーズか戦後の亜音速機

陸軍は戦車に関してだけ漏れはいったが、他の人が言ってるように戦車のみで陸軍の質が決まるわけではない。
782名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:40:56 ID:???
攻撃ヘリだけでも大分変わるんジャマイカ?
783名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:46:13 ID:???
冷戦中期の戦闘機つーのは当時の核戦略の影響が色濃いから、単独では出しにくいんだよな。
>>780が言ってるF-105なんかも核報復戦略の申し子な訳で。

>>jjQ2ZVNP
まー欧州にM-4が渡った時点で、独戦車との戦闘自体が交通事故みたいな確率だったと言うし。
要するに、ティーガー1個小隊と遭遇したM-41個中隊が不幸にして全滅したとしても、それは「事故」で済む状況。
784丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/07/23(日) 01:46:39 ID:???
>>772
小隊レベルまで無線機が普及しているのもかなりのアドバンテージかと。
785名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:48:52 ID:BsWEz04u
>>778
A国はB国に最初、物量で押されていることになっています。

>>782
出したのですが、恐らく輸送ヘリにロケット弾ポッドを付けた程度のものになるかと。
786名無し三等兵 :2006/07/23(日) 01:49:46 ID:???
であるから各各自か時下
787名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:50:32 ID:???
てか、C国はなんでB国に加担したんだ?C国はどっかと戦争してたんだろか。
788770:2006/07/23(日) 02:00:38 ID:jjQ2ZVNP
>>783
とりあえず、M4とかにはハイフンはいらないとして、だいたいそんな感じだな。
実際戦う場合は航空支援やら駆逐戦車やら物量で倒すし。

>>785
Aが西ベースなら数で押されるのは少し不自然ではないだろうか?
陸軍は50年代後半なら東側優位だったような気もするが、空軍、海軍は西側だから。
789名無し三等兵:2006/07/23(日) 02:02:48 ID:???
そもそもA国が押されたということは空軍が活動できない理由があったんじゃないか
790名無し三等兵:2006/07/23(日) 02:03:18 ID:???
うーむ、SSαの大戦略に「軍事的にもっともらしい舞台設定」をつけようと、
むりやり努力を重ねているかのような後継だ。
791タイフーン ◆sePHxJrzaM :2006/07/23(日) 14:29:01 ID:???
ID:BsWEz04uは私でした。最近色々とありコテで無く名無しで書き込んでいたことを
お詫びします。
792名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:53:59 ID:???
大変だなあんたも…
793名無し三等兵:2006/07/23(日) 19:58:07 ID:???
V-22オスプレイみたいな形のティルトローター機のエンジンを
ジェットエンジンに換えたような感じの架空VTOL機を設定しているのですが、
こういうのは何(ティルト○○とか?)と呼称したらいいんでしょうか?
それとも既にそんな感じの機体が計画されたり試作されたりしていましたら
お教え願いたいと存じます。
794名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:03:55 ID:???
ティルトウイングとか?

因みにプローターに頼らずに推力だけでオスプレイみたいな真似しようとしたら、
推力重量比1以上必要になる訳だけど…。
795名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:10:55 ID:???
>>793
現実にそれ(ティルトローターの替わりにターボジェット/ターボファン)をやる
には、物凄く巨大なエンジンが必要です。
エンジンに機体自重よりも大きな推力が必要になるので。
かといってエンジンを何個もつけて一個当たりの推力が小さくても補えるように
すると、一つが故障した瞬間に終わるので、そうもいきません。

角度可変式のジェットエンジンをつけた垂直離着陸機は「サンダーバード」とかで
よく登場しますが、上記のような理由により基本的に実用化はされていません。

まぁその辺を無視して名前を考えるなら
「ティルトポッド」とか「ティルトジェット」とかそんな名前でしょうか。
796名無し三等兵 :2006/07/23(日) 20:16:09 ID:???
>>793
名前はテイルトジェットになるかな…
たしか、テイルトローターはジェットエンジンだと航空力学的に成り立たないって話を聞いたことがある。
それにジェットエンジンは片方のエンジンがやられた場合片肺は確実。
それだとエンジンが端に付いたテイルトローターは、推力の均等を保てずに墜落する。

何だか新しい物をただくっ付けただけで、幼稚な気がするな…テイルトジェット
797名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:43:56 ID:???
>>793
 それが固有名詞・商品名になっていないなら、単にVTOL機と呼ばれるかと。
798名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:48:43 ID:???
ティルトウェイト

すまん orz
799名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:50:49 ID:???
800名無し三等兵:2006/07/24(月) 01:32:25 ID:???
エヴァにでた重VTOL戦闘機がそんな感じじゃないか?<ティルトジェット
801名無し三等兵:2006/07/24(月) 01:44:31 ID:reE9Liiv
小説に国産原潜を登場させようと思うのですが、
最高速度はどのぐらいということにするのがリアルでしょうか。
シーバットの55ktはいささかやりすぎだと思うので。

任務は、あくまで現在のディーゼル潜の延長。
レイバーやアームスレイブのような8m級人型兵器が登場する、
『ちょっと技術的に進んだ世界』を想定しています。
802名無し三等兵:2006/07/24(月) 02:03:10 ID:???
>>801
 人型兵器が出るくらい「ちょっと進んでいる」なら、電磁推進で100ktでも
やりすぎではないと思ったり。
 ロボの出てこないシーバットがやりすぎって、あっちとこっちでバランス
悪いよ。
 ロボだけ突出するとして、潜水艦は現行のままか、現在計画されている
ものが実用化されているくらいでいいんでね?
803名無し三等兵:2006/07/24(月) 02:07:19 ID:???
人型兵器が実現していて、さらにその需要があるような世界というのは
技術も、戦略戦術も、21世紀初頭からかなり様変わりした遠い未来じゃないかな

潜水艦がシュクヴァル化してたって驚かないかもしれない
804名無し三等兵:2006/07/24(月) 02:07:43 ID:???
>>801
なにかの技術的飛躍で人型兵器”だけ”が突出しているので
なければ、水中一万トンの原潜が50ktで走れても全くおかしくはない。
少なくとも技術的には。

もっとも、高速で水中を突っ走れば騒音で位置がバレバレになるので、
技術的にクリアされても潜水艦の最高速度が現在からそう違うとは
あまり思えない。
805名無し三等兵:2006/07/24(月) 06:04:04 ID:???
あまり速すぎる超潜水艦にしちゃうと、小説としてつまらなくなると言うのもあるな。
806名無し三等兵:2006/07/24(月) 07:04:21 ID:v7TAujTK
作品の中でT-2を対地攻撃機として使用させたいのですが、この場合はどのレベルまで使用できどのような改造を施すべきでしょうか?
807名無し三等兵:2006/07/24(月) 07:17:57 ID:FyJ1lvkY
>作品の中でT-2を対地攻撃機として使用させたいのですが、

 元から有る程度は使えるように考慮されている。

>この場合はどのレベルまで使用できどのような改造を施すべきでしょうか

 後期型には対地射爆訓練用にFCSが装備されているし、爆弾、ロケット弾も
搭載できる。無誘導兵器を使った昼間爆撃なら十分に可能。

 問題は既に全機退役してるって事。
808名無し三等兵:2006/07/24(月) 10:24:01 ID:v7TAujTK
>>807
ありがとうございます。 対空砲火対策として防御力の向上や搭載能力の向上を図らせようと思います。
809名無し三等兵:2006/07/24(月) 10:57:49 ID:???
>搭載能力向上
後期型アドーア搭載キタコレ
810名無し三等兵:2006/07/24(月) 11:38:02 ID:???
んでフランカーに食われるのですね
811名無し三等兵:2006/07/24(月) 11:42:51 ID:???
IL-2みたいになったT-2が見てみたい
812名無し三等兵:2006/07/24(月) 11:56:21 ID:???
F-1はアフターバーナ全力でふかしているのに
後席から「アフターバーナ使え!」と言われてしまうほど非力だからな
T-2に500ポンド爆弾8発装備させたら……
813名無し三等兵:2006/07/24(月) 12:23:22 ID:1LZQ3IRf
ヒマつぶしに京極夏彦の謎本読んでいたら、主人公(語り部だから、主人公扱い
でいいんだよな)の関口巽は理系大学在学中に徴兵され、士官として南方にいった
とあったんですが、徴兵で士官待遇なんてあるんですか?
814名無し三等兵:2006/07/24(月) 12:37:00 ID:???
>>813
学徒出陣なら甲種・乙種幹部候補生や海軍予備学生などで徴兵されたので有りかと思うが
理系大学生は対象外だったはず。
なので間違いだろう。
815名無し三等兵:2006/07/24(月) 12:56:51 ID:???
>>812
いっそ魔改造でA-10ばりに(ry
816名無し三等兵:2006/07/24(月) 13:56:48 ID:v7TAujTK
>>809
それは何なのでしょうか?

>>811
壮悲感を出したいなと思っていますが、そのような案も考えています。
817名無し三等兵:2006/07/24(月) 13:59:19 ID:???
>>816
ジャギュアの発展を調べると参考になるよ
でもおいらとしてはJ79双発とかに改造してほしい
後席つぶして燃料タンク積んでさ
818名無し三等兵:2006/07/24(月) 16:07:05 ID:AvMyxfI7
演習の際、2組に分かれて(赤軍と白軍、等)行うというのは
良くあることなのでしょうか?

またそう言った場合勝ち負けの要素は存在するのでしょうか
819名無し三等兵:2006/07/24(月) 16:30:09 ID:???
>>818
前半:YES
後半:存在する場合もしない場合もある。
820名無し三等兵:2006/07/24(月) 16:52:52 ID:???
>>818
赤軍と白軍だとロシア革命後の内戦か運動会だw
821名無し三等兵:2006/07/24(月) 16:53:55 ID:???
普通は青と赤だな
822名無し三等兵:2006/07/24(月) 17:20:18 ID:AvMyxfI7
>>818-821
有難うございます。
ついでに質問なんですが何を以って勝ち負けを決めるのでしょうか

また演習中の食事、睡眠はどうなるんでしょうか
ドンパチしてる向こうでメシ喰ってたりするんですか?
823名無し三等兵:2006/07/24(月) 17:22:56 ID:???
T-2に対抗するのは エアロスペース・ホークだろうか。
824名無し三等兵:2006/07/24(月) 17:32:44 ID:???
T-2改造攻撃機が攻撃する相手はなんでしょか
825名無し三等兵:2006/07/24(月) 17:51:16 ID:???
>>824
シルカあたりにがんがん食われそうだが>Tー2改造機
826名無し三等兵:2006/07/24(月) 18:10:07 ID:???
>>824
対艦ミサイル積んで揚陸艦攻撃。

「支援戦闘機」にはそれ以外の任務はない。
827名無し三等兵:2006/07/24(月) 18:16:50 ID:???
地上埋め尽くす戦車の群れに決死の爆撃なんて萌えるんだが
828名無し三等兵:2006/07/24(月) 18:23:12 ID:???
>>822
勝ち負けを決めるタイプの演習なら、事前に勝利条件・敗北条件を設定する
自軍の勝利条件を満たすか、相手に敗北条件を満たさせれば勝利
双方とも勝利する事はまず無いが、双方が敗北なんて状況はまま有る
以上は概ね図演での話

因みに実働演習だと、普通は勝ち負けを決めない
総論的な勝ち負けよりも、各論的な戦技習熟が目的だからな
部内で「雷撃成功したから酒二升特配」とかはやるけど

また、いくら演習つーても朝から晩までボンガボンガやる訳じゃない
飯はその合間に喰えば良いだけ
まぁ、戦闘配食演習でもあれば別だが
829名無し三等兵:2006/07/24(月) 19:27:49 ID:???
ガジェット・トライアルというゲームのワンシーンで、戦闘を一回行う毎の勝率が70%という状況下、
官僚だか政治家だかにその事を話したら『70%なら楽勝じゃん』って喜んでる。って悲観してたんですが、
70%だと苦戦状態って事なんですかね?
830名無し三等兵:2006/07/24(月) 19:38:34 ID:???
2回続けて勝つ確立は49%、約1/2
20回続けて勝つ確立は1/1000以下

戦争で何回戦闘が有るのかと(ry
831名無し三等兵:2006/07/24(月) 19:50:55 ID:w1LjMAoY
自国と敵国の戦力補充能力が同等なら楽勝じゃないの
まあ70%を何回もやらされる兵隊さんはかわいそうだが
832名無し三等兵:2006/07/24(月) 20:17:55 ID:BplsjV7G
>>827
地上を埋め尽くすのが戦車ばかりなら、
それは決死でもなんでもなくて単なる空き缶撃ち。
833名無し三等兵:2006/07/24(月) 20:19:52 ID:BplsjV7G
実際埋め尽くしてるんなら、ぐるっと爆弾落として廃車で囲めば放置OK
834名無し三等兵:2006/07/24(月) 20:21:29 ID:???
何? 地を埋め尽くさんばかりの戦車だと?

つ 戦術核
835名無し三等兵:2006/07/24(月) 20:24:28 ID:???
何? (ry

つ ボーリング
836名無し三等兵:2006/07/24(月) 20:24:39 ID:BplsjV7G
強力磁石で一気に固めてゲット。
837名無し三等兵:2006/07/24(月) 20:28:20 ID:???
義足で牛乳が好きな男をT-2に(ry
838名無し三等兵:2006/07/24(月) 20:29:33 ID:???
>>837
あー、そりゃー仕方ないねぇ(棒読み
839名無し三等兵 :2006/07/24(月) 20:57:13 ID:???
何?地上を埋め尽くす戦車の大群?

エアーズロックに逃げよう!
840名無し三等兵:2006/07/24(月) 21:12:02 ID:???
>>837
もっと大口径の機関砲を持って来いと駄々をこねます
841名無し三等兵:2006/07/24(月) 22:29:04 ID:???

すいません、教えてください。
http://www.miroku-jp.com/gun/shotgun/detail/01.html
上記のサイトの猟銃で、散弾では無い弾によって撃たれた場合、
人体はどうなるのでしょうか?

状況ですが、お互いの距離が7,8m離れていて、撃たれる場所
は、撃たれる人間から見て左腹部です。

どうか教えてください。
よろしくお願いします。
842名無し三等兵:2006/07/24(月) 22:33:56 ID:Jz3cbYiy
すみません、20年位前のアニメで、垂直離着陸するA−10とF−14が空中戦をする
アニメがあったと思うんですが、タイトルをご存知の方、いましたら、お教え願えないで
しょうか?なにやら、アメコミ調のアニメだったと思うのですが、ちょっと気になったもの
で・・・・
843名無し三等兵:2006/07/24(月) 22:54:38 ID:FyJ1lvkY
>上記のサイトの猟銃で、散弾では無い弾によって撃たれた場合、
>人体はどうなるのでしょうか?

 死ぬか大怪我をするでしょう。人間くらいの的が適当で、猪だとチョットきついって感じ
じゃないかな。
844名無し三等兵:2006/07/24(月) 22:54:40 ID:???
>>842
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!29
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150885422/l50

そういうのはこっちに行ってほしいかもだが、そのA-10は激しく気になる。
845名無し三等兵:2006/07/24(月) 22:59:49 ID:???
>>843
返答ありがとうございます。
よろしければ、具体的に体がどうなるか、とか分かりませんでしょうか?

例えば、左腹部を撃たれたらあばら骨が見える(皮膚や筋肉がはがれる)
とかですね。

今一イメージが出来ないのです。 すいません。
846名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:17:58 ID:???
>>842
トランスフォーマーかも。
847名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:21:11 ID:???
おら至近距離(撃ったハンタの話だと約10m。アヤスィ)から猟銃で撃たれて死んだ猪を見たことがあるが
ちょっと横腹に血がこびりついてるだけでどこに傷があるかわからんかった
分厚い毛皮のせいかもわからんけどね
少なくとも皮がめくれ上がるなんて現象は起きないとオモ
848名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:22:13 ID:FyJ1lvkY
>>845

 特に変なことは起きないと思いますが?。20番(1/20ポンド鉛球口径)って、軍用で
使われてる12番の6割って事ですよ。エネルギーとしては5.56mm小銃より小さくて、大
口径拳銃に近いレベルです。
849842:2006/07/24(月) 23:25:55 ID:Jz3cbYiy
>846

ロボットには変形しませんでしたが、なぜか、ニンジャがでて来ました.
850841:2006/07/24(月) 23:32:03 ID:???
>>847
>>848

返答ありがとうございます。
そうですか・・・そんなに威力ないんですね。

すいません、追加で質問させて頂いてよろしいでしょうか?
上記の状況(お互いの距離7,8m。左腹部に撃たれる)で、

問い1.弾の種類が対熊用の弾ならどうでしょうか?
問い2.散弾というのは大体何mぐらいからばらけるんでしょうか?
問い3.現在日本で一般に出回っている銃で、最も強力なものならどうでしょうか?

すいません、なんか質問が多くなってしまって。
すいません。

851名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:35:31 ID:???
日本では一般には銃は出回ってませんが?
852名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:36:11 ID:???
>>846
 たぶん当たりっぽい。
パワーグライド/Powerglide (声優:江原正士、鈴置洋孝(16話))
数少ない飛行可能な戦士。おしゃべりな目立ちたがり屋である。A-10に変形。
偵察やオトリに活躍する。 パワーグライド以降のミニボットはトランスフォー
マー用に作り起こされた新造形のものである。
 F-14はバルキリー流用したヤツかスタースクリーム系(F-15)のヤツと間違
えたのだろう。

 トランスフォーマーといえば、
>ブリッツウィング/Blitzwing (声優:江原正士)
>初代から登場。初代ではメガトロンにたてつくほどの態度を見せたがガルバト
>ロンへの忠誠心は強い存在である。惑星ジャールにやってきたクインテッサ星
>人を怪しみ、仲間が彼らについたにも関わらず一人残る。その後クインテッサ
>星人の策略を聞き、ガルバトロンに伝えるが聞き入れてもらえずサイバトロンと
>協力。デストロンを脱退する。74式戦車とMiG-25に変形する。
どうやったら74式がMIG25になるんだろう?
853841:2006/07/24(月) 23:36:48 ID:???
>>851

すいません、「認可されている銃」ということで、お願いします。
854名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:43:24 ID:???
>>849
トランスフォーマーでなければアニメ版「GIジョー」かな?
855名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:44:31 ID:???
>>850

2.銃口から
856名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:46:57 ID:???
>>849
GIジョーじゃまいか?
ttp://www.sa.il24.net/~rif/syumimiti/kuzu/joe.htm
857842:2006/07/24(月) 23:50:30 ID:???
>856

おお、それです。どうもでした。
858名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:54:40 ID:???
>>852
玩具は74よりT-72神ぽく見える
ttp://www.estoys.co.jp/tys/07/images/6000000001667_04.jpg
859名無し三等兵:2006/07/25(火) 03:33:44 ID:???
>>850
1.致命傷
2.銃口を出た瞬間から
3.即死
860名無し三等兵:2006/07/25(火) 06:35:03 ID:???
>>850
とりあえず、銃器使用マニュアルでも買って読んでみたら?
撃たれたらどうなるかを写真付きで解説。モノクロだからグロ耐性低めの方にも若干マシ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4887187459/503-0607173-8622352?v=glance&n=465392
まあ、二千五百円は高いか安いか微妙な値段だが、値段分にはおもしろい。
861名無し三等兵:2006/07/25(火) 08:12:34 ID:???
>>850
問い1。日本に限った話でいえば、クマ狩り・イノシシ狩りには12ゲージの散弾銃で、
スラッグ弾を使うことが多い。(スラッグ弾はググってね)
いわゆるライフルは日本では許可が下りにくく(最低10年かかる)
散弾銃の方が容易に取得出来る、という事情もあるが、
日本のクマ狩りは至近距離(10〜20m程度)で行われることが多くて、
数百メートルの射程を持つライフルは宝の持ち腐れになることが多いため。
理由は、日本のクマは草原ではなく、山中の森林にいるため。
また、日本のクマで最大の種はヒグマであり、海外よりもずっと小柄ということもある。
もちろんライフルが使われないという意味じゃないので誤解なきように。
過去に同行したイノシシ狩りでは、5人のハンターのうち、ライフルは一人であとは散弾銃だった。

こうした弾で人が撃たれたらどうなるか、というのはケースバイケースで何とも言えない。
ただ、当たり所によるが即死する、または致命傷となる可能性は非常に高い。
傷口がどうなるか、だが、概して弾丸の射入口はただの穴で、貫通して外へ弾が出ると
射出口は無惨な状況になる。頭など硬い部分に当たった場合はかなり違ってくるけど。

質問2。散弾は銃口をでた瞬間から散らばり始める。
どう散らばるか、というのは散弾銃の銃身はテーパーがかかっており、そのテーパー角に左右される。
狩猟用とクレー射撃用じゃかなり違う。
また、使う散弾にもよる。00バックショット(9粒)などはあまり散らないし、
9号バードショットはかなり散る。この散り具合は使用目的と使用者の好みが分かれるので一概に言えない。
ただし、数メートルの距離で30pも散る、なんてことはないよ。そんなに散ったら逆に威力が下がる。

質問3。日本じゃいわゆる猟銃、という以上の威力を持つ銃砲は許可されない。
したがってライフルならば30口径(7.7ミリ)程度、散弾銃なら10番が上限。
従って回答は質問1と同じ。
腕がもげたり、頭が破裂したりというような状況にはならない。
銃創ってのは千差万別で、文字通り小さな穴だったり、破裂したような無惨な傷だったりするけど、
おなじ弾が当たっても当たり所や角度、距離などでずいぶん違ってしまうものらしいよ。
862名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:18:37 ID:???
これだけ一生懸命書き込んでも礼も言わない奴に対する装弾について
863名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:26:01 ID:???
ならレスしなければいいのでは無いか。
864名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:42:00 ID:???
注:862は861ではない
865名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:49:22 ID:???
>>862
せめて質問者が前回書き込んだ時間帯まで待ってやってはどうか。
866名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:55:36 ID:Dm9VstK/
銃について質問です。

「コヨーテラグタイムショー」というアニメで、パラシュート降下しながら
自動小銃を連射したり狙撃銃で狙撃したり機関銃で地上を掃射するシーンが
あったのですが、パラシュートで降下している最中にそんなことができるのですか?

バランス崩して回転したりするような気がするのですが・・・。
867名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:59:06 ID:???
>>866
実験したけどあんまりよくなかった ってのが過去質問スレのほうにあった
868名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:21:23 ID:???
>>866
自動小銃>一応あり。高速で移動(落下)してる状態なので狙いなんて付けられないので本当に弾をばらまくだけ。
狙撃銃>発射自体は可能だがそもそも降下兵が降下時に持つ物じゃない。あと↑と同じ理由で狙撃なんて到底無理。
機関銃>↑と同じく降下時に持つものじゃない。
869名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:43:02 ID:???
空挺降下中に銃撃つような状況ってかなりやばそうだが・・・
870名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:52:01 ID:???
なんかの映画の最初のシーンでパラシュート降下で着陸する直前に拳銃で敵撃ってたきがする
871866:2006/07/25(火) 16:55:32 ID:???
>>867-870
レスありがとうございます。

まぁ、アニメだから・・・といえばそれまでですが。
ちなみにこういうシーンです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rX7-D1znGHg&search
=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E
872名無し三等兵 :2006/07/25(火) 17:57:12 ID:???
>>871
なんだか刑務所っぽいところだから、職員がM1ガーランドじゃなくてショットガンだったらもう少し状況がマシだったろうに。
どっちにしろ、なんだか強化装甲なシスプリには成す術がないか…
873名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:14:22 ID:???
それ いぜんの もんだい だ!

そりゃあれだけゆっくり降下していれば自動小銃(*)を撃つのも可能だろうが通常なら着地直前でももっと高速。
着地直前まであそこまで速度を落とすとなると相当前からパラシュートを開いていなだろうがそうすると
降下地点をコントロールするのが難しくなるしたとえ狙った通りの場所に降りられるとしてもその場合は
もっと高度から低速で落下してくるわけで降下中に狙い打ち。

というかかなりの低空でパラシュート開いるがあんな高度で開いても本当なら減速する間もなく地面に突っ込む。

(*)P-90は正確には自動小銃じゃなくて軽機関銃に相当するけどそれはまた別問題
874名無し三等兵 :2006/07/25(火) 18:21:03 ID:???
>>873
落ち着けよ。
875841:2006/07/25(火) 19:01:00 ID:???
>>860
>>861

返答ありがとうございます!!
レス遅れて申し訳ありません。
すごく分かりやすいです、なんとかイメージはつくかと思います。

本当にありがとうございました。
876名無し三等兵:2006/07/25(火) 20:20:15 ID:???
話が逸れるが、>871にあからさまに人狼インスパイヤなシーンがある件。
877名無し三等兵:2006/07/25(火) 20:54:38 ID:???
分隊支援火器をバラバラ撃ってるところ?
それともスカートで隠した頭を撃ってるところ?
878名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:06:07 ID:???
>877
途中までしか見てないが、経過時間45秒あたりからの
弾薬装填>コッキング>バイポッドつかんで腰だめ射撃
の部分。弾薬リンクを左腕に掛けてるところまでそっくりだと思った。
879名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:16:31 ID:???
なんだ、この娘らが主人公ではないのかw
880名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:58:08 ID:???
>>879
こう考えるんだ。
脇役の視点から主人公達を見た物語 だと!!
881名無し三等兵:2006/07/25(火) 22:40:37 ID:???
「防衛出動した陸上自衛隊が砲撃を行う」ってシーンを自作の小説に登場させようとおもっています。砲撃に限らず
作戦中や無線などでどのような用語を使って会話を行うのか知りたいのですが、何か良い資料はないでしょうか?
882名無し三等兵:2006/07/26(水) 04:35:12 ID:???
>>881
自衛隊の砲撃演習を生録音したCDがあったのでそれを聞いてはいかがかと。
「日本の自衛隊」でぐぐれば出るよ。
883名無し三等兵:2006/07/26(水) 07:30:09 ID:???
>882
ありがとうございました。検索してみたのですが現在品切れみたいですね、オークション当たってみます。
884名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:15:41 ID:L3uHjrh/
他スレで質問したら誘導されてきましたです
http://www.vipper.org/vip299804.jpg

この戦車何にみえますか?
パッと見パンターに見えますが
586920時間=67年=1939年

っていう設定なんです
885名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:40:09 ID:???
>>884
ローゼンメイデンですか
書いておられるように、パンターかと思いますが
http://www.geocities.jp/shige122112/041027.html
http://f4.aaa.livedoor.jp/~muwsan/koblentz_panther.htm

アニメの世界が2006年とは決まっていないと思いますが
WW2の欧州で戦闘した戦車で、そのスタイルはパンターの可能性が高いと思います。
886名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:43:03 ID:???
というか描く側の事を考えると、わざわざマイナーな戦車を描く事もないだろうしな。
原作が漫画だろうが小説だろうが。場合によっては西だろうが東だろうがMP40持ちですよ。
887名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:50:17 ID:???
砲塔正面の形はティーガーBに見えん事も無いが
888名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:03:21 ID:lAWs4MIC
ミッションインポッシブル3のCMで飛んでたヘリと飛行機って、
A-10とコブラでしょうか?
889名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:11:19 ID:???
せめてその画像を貼ってくれ
890名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:15:13 ID:???
891名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:33:20 ID:???
乳酸菌とってる?
892名無し三等兵:2006/07/26(水) 18:49:02 ID:???
>>888
 ヘリ……暗くてシルエットしかわかんなかったけど、たぶんコブラ。
 飛行機……橋の上のシーンのなら、無人機。リモコン操作しているヤツがいた。
プレデターに対地ミサイル何発かつけたという感じ。A-10なんて影も形も出てな
い(飛行機はビジネスジェットばかりだし)。
893名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:20:19 ID:sCm+Rwbt
「戦争があってこそ人は輝き戦争の中で人は進化する」などという思想を抱いたテロリストのボスを登場させたいのですが、映画や漫画などでこういった戦争狂的キャラで参考になりそうなものがあれば教えてください
894名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:27:59 ID:???
ハートマン、ゴルゴア、サンダース
895名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:33:58 ID:???
やはりヘルシングの少佐だな。彼しかいないだろw
896名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:47:03 ID:???
>>894
× ゴルゴア
○ キルゴア

じゃねーのか? 黙示録のオサーンなら
897名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:51:06 ID:???
三島由紀夫なんてどうだ?
あれを誇大妄想的に巨大化すれば良くなるんじゃね。
898名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:54:09 ID:???
デラーズ・フリートは違うか
899名無し三等兵:2006/07/26(水) 21:02:23 ID:???
>>892
あの形でコブラとなると、AH-1S辺りですかねぇ。
900名無し三等兵:2006/07/26(水) 21:40:30 ID:???
>>893
メタルギアソリッドのビッグボスとか
901名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:12:18 ID:???
佐藤大輔作品の主人公…はちょっとちがうか。
902名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:19:48 ID:???
「第三の男」の名ゼリフという偉大な先達がいるから、並のキャラの立て方
では薄っぺらく見えるぞ。
903名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:06:49 ID:???
陸軍の中で、○○地方を警備する軍と首都を警備する軍を分けて呼ぶとき、
首都警備軍と○○地方警備軍って書いちゃってもおかしくないですか?

師団より人数が多いので、首都警備軍団、○○地方警備軍団が
正確な気がするのですが、「軍団」という言葉がどうも、自分的にはおさまりが悪く

しかし、「軍」で分けるのは、陸軍とか海軍とか空軍とか、もっと大きな単位じゃなきゃ
駄目な気もするしで……。

こちらの板の住人的にはどう感じられますか?
904名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:10:40 ID:???
>>903
一般的な大規模部隊の名称は、大きい方から
軍→軍団→師団
軍の上に、軍集団や方面軍があることも。
905名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:33:30 ID:???
その警備軍ってのは警察軍と同じように捉えればよいのだろうか?
906名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:34:07 ID:???
>>903
「陸軍」「海軍」は「陸-軍」ではなく、「陸軍」でひとつの言葉なのです。
「軍」と矛盾する存在ではアリマセン。
907名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:43:07 ID:???
大きい方から、Army Group(軍集団),Army(軍),Corps(軍団),Division(師団),Brigade(旅団),Regiment(連隊)だね。

WWIIのソ連や日本のように、遅れた編成をしてる軍隊だと、軍団はおかず、師団の上が軍になる。
だから、日本陸軍の「軍」は、実質、他国の「軍団」の規模しかない。
「○○地方警備軍」とかいう野暮ったい名称からのイメージだけど、その作品世界のその国には、そっちの方が似合うと思う。

908名無し三等兵:2006/07/27(木) 04:11:14 ID:???
>>903
変則的ではあるが、指揮系統の違いや歴史的事情によっては区別されてもおかしくはない。

例えば韓国のように、非常時における陸海空軍の指揮権が実質他国の指揮下にあり、
大統領直轄の首都防衛軍(首都ソウル防衛を目的とする首都防衛司令部隷下の
陸軍1個歩兵師団と海軍2個海兵師団を有する大統領直属部隊)のみが
国の意思を反映できる唯一の部隊となっている場合などだね。

(*韓国の場合、朝鮮戦争時の経緯から在韓国連軍が戦時における軍指揮権を持っている。
 現在戦時下における韓国軍指揮権を返還するように要請、交渉が行われている)

他の方の言われているものが基本だが、創作スレ的には>>903で尋ねているのが
架空の国であるなら、その国が過ごして来た歴史の一部をあらわすフレバーとして
扱えるのではないかな。
909903:2006/07/27(木) 20:24:53 ID:???
>>904-908
架空の国が舞台です。皆さんが違和感を感じられないようなので
軍を使います。

有難うございました。

>>905
そうです。警察組織がなくて、軍がその代わりをします。

910名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:37:52 ID:q5n+ezJC
現代の航空機でWWUのようなドッグファイトなどの空中戦しかできない、という設定を考えているのですがいいアイデアが浮かびません。

何か、いい案はありませんでしょうか?
911名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:38:35 ID:???
ミサイル全般が使えない
912名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:49:16 ID:???
ソフトウェアがウィルスに感染
913名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:54:48 ID:???
「現代」でも技術発展が遅れててWW2レベル
レシプロ全盛で電子工学も未発達
航空機の対空戦闘は機銃以外に手段が無い
914名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:59:03 ID:???
ミノフス…いや、もとい。

レーダーその他の電子的捜索手段が使えない(未知の自然現象などで)。

国際条約その他でミサイルの保有が禁じられている。

地球が謎の異星人(?)の制圧下に置かれており、ミサイルを使用すると消去される。


そもそも、元々がそういう世界なの?それとも、現実世界がいきなりそういう状況になったの?
915名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:04:01 ID:???
旧東側とかアフリカとか南米あたりなら、ミサイルは値段が高い、
補給が滞った、どっちもレーダー網やAWACSなんて贅沢なものは無理、
てな理由で双方ボアサイトでバルカン砲やデファの打ち合いさせれば無問題。
916名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:04:45 ID:q5n+ezJC
レスありがとうございます

>>914
「最初からそうなっていた」世界です。イメージとしてはエースコンバットでしょうか。
917名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:06:21 ID:???
前あった宗教しばりとかは?>ドッグファイトのみ
航空機用タービンが宗教関係で開発されてないとか
918名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:08:07 ID:???
質問させていただきます。
コンバット・バイブルっていう本なんですが、
上田信ってひとの書いたのと、
クリス マクナブってひとの書いたのと、どっちが内容的に充実していますか?
919名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:27:12 ID:2DpZijSH
質問します。

市街地攻略で、第一波で真中を突撃。
遅れて第二波が両翼を制圧、と考えているのですが大丈夫でしょうか?
時間は15分後を考えています。

あと、いきなり何も知らない兵士がM2重機関銃を撃つことは出来ますか?
兵士は、装甲擲弾兵MG42射撃手です。

よろしくお願い致します。
920名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:32:52 ID:???
その質問の前半と後半は同じ世界なのか?
921名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:43:07 ID:???
>>920
鹵獲したものを何も知らずにすぐ使えるかっつーことでないの?
922名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:48:53 ID:???
>>921
いやいきなり背景の時代とかの情報抜きで市街地攻略ときたものだから、
後半のM2と装甲擲弾兵MG42射撃手からWW2の話でいいのかな、と確認したくて。
923名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:56:12 ID:???
>>919

そもそも市街戦では「両翼」だの「突破」だのという状況が発生しにくい。
924名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:57:25 ID:???
銃弾が装弾されてて、セーフティーが外れてて、
引き金引いて弾が飛び出るんなら一発くらいは撃てるだろ。

膝が壊れたり暴発したりするとしてもさ。
925名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:00:34 ID:???
>>919
市街地攻略、というからにはその市街の占領が作戦の目的?
となると、中央突撃、両翼制圧という概念は市街戦の場合当てはまりにくいかも知れない。
(あくまでも一般論として、ね)
市街地の場合、突撃(突破攻撃)したくとも障害物が多すぎる、という状況が多い。

市街戦の推移は、WW2の場合包囲(360度とは限らない。180度包囲もある)を経て、
砲爆撃であるていど敵の減殺を行い、ついで歩兵が浸透を開始する。
装甲車両・砲兵の援護を受けつつ、歩兵が建物をひとつひとつ制圧していく、
時間のかかる作戦になる。

たとえば装甲車両集団が市街の大通りを進撃し、突入する、なんて方法は
敵側がよほど抵抗力が弱く、少数の場合、あるいは抵抗の意志がない場合でないと
成功しがたい。
装甲車両は建物に潜んだ歩兵にとって格好の的であり、
歩兵による建物の制圧、これのくりかえしが市街戦の推移だったようだ。

また、「何も知らない」がどの程度かわからないが、
機関銃手を任されるほどの兵士であれば、敵の主立った兵器の扱いは知っていなければならない。
だから、MG42射手がM2を操作することは十分可能。
926名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:18:24 ID:RwMyyaMp
質問です。ゲーム「エースコンバット04」に、1000kmの彼方から
リニアガンだかレールガンだかで戦闘機が対空砲撃される、という場面があるのですが、
命中精度はともかくとして地球の丸みで物理的に届かなかったりはしないんでしょうか。
927名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:36:42 ID:CQmA2iyL
>>926

 第2宇宙速度を越えない限り、どこかで地面に落ちる。つまり、弾道は弧を描く。
928名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:42:36 ID:???
戦闘機が高度とってれば見通せるのでは
929名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:30:27 ID:???
本の内容とかは聞いたら不味かったですかね(´・ω・`)
930名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:47:41 ID:???
どちらかというとこっちじゃないか?
軍事板書籍・書評スレ7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146649378/
931名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:56:37 ID:???


1990年代を舞台に、ズルズルと生き残ってしまった大日本帝国と
米国が殴り合いする話を書こうと思っていますが、米海軍の空母戦闘群を
何とかする手立ては、対艦ミサイル飽和攻撃以外にないのでしょうか。
正面からぶつかったら、日本側がウリヤノフスクやフランカー並みの
装備を持っていても瞬時に蹴散らされそうな気がするのですが…

932名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:57:52 ID:???
>>927
 第一宇宙速度では?
 まあ、第二でも結果は同じようなものですが……。
933名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:01:09 ID:???
>>931
質問者はIDを出すように。

冷戦期ソビエトの対米機動部隊戦術はナチスドイツの流れを汲んでいる
(戦術、航空機/兵装開発ともに)。
どうやって日本帝国が生き残ったのかは知らないが(それによって替わって来る)、
現行の軍で参考にするなら「北朝鮮」だろう>日本軍の戦術

つまりは特攻機を大量に揃えている気がするねぇ。
934名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:12:15 ID:???
>>933
現実の北朝鮮と違って支援してくれる国がないだろうから、1950年代の
末には力尽きてる気がするが・・・。
その過程で共産党の扇動によって革命運動が起きて、確実に分裂してそうだ。

なのでまず1990年代まで日本帝国を生き残らせる方法を考えないと。
それが思いつけばどういう軍を組織してどういう戦術をメインにしてるかは
おのずと出るだろ>931

強引に1945年のまま1990年代まで日本帝国とアメリカが存続して対立し続けてると
すれば、日本軍はもうありとあらゆる特攻兵器で固めてるだろうな。
どうにかして核を開発しようとしてもいるだろう。

多分、核弾頭搭載可能な有人特攻専用機が大量に配備されてんじゃなかろか。
海軍がどうなってるかというのが微妙だが。
でも海上封鎖され続けてたら国が持たないから、大艦巨砲主義の反動で潜水艦
(核搭載特攻水上機搭載)と護衛駆逐艦だけバカみたいに持ってたりして。
935930:2006/07/28(金) 01:24:22 ID:ISh77PCF
了解、ID出します。
孤立主義を貫いた共和党政権によりWWUに米国が非介入を貫いたため
伍長閣下が欧州を制圧、40年代後半には核兵器を開発し、そのまま
なし崩し的に米独冷戦へ。日本は満州国を保護国化したまま日中戦争を起こさず
50年代までは親ドイツを貫くが、欧州諸国の旧植民地を巡る対立から
次第に対立、70〜80年代は米国に接近する。80年代末のナチス政権崩壊後、
東アジア全域への影響力拡大を目指して軍拡を行う日本は、米国との対立を
激化させつつあった…ってな感じで。
(自分で書いといて何だが、日本の行動が思いっきり戦後の中共だ…)
それと、
http://mltr.e-city.tv/faq03.html#03763
では特攻は意味無しと結論されていましたが…
936931:2006/07/28(金) 01:28:00 ID:LOhbstLw
あっ、930ではなく931でした。済みません。
937名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:38:56 ID:???
>>935
ソビエトと毛沢東はどうなったんだ?
それによっても変わるぞ。

あと、実際特攻は大した戦果を上げなかった。
心理的インパクトはでかかったが。

だが特攻は追い詰められた側が「どうせ殺されるなら道連れにしてやる」
「どうせやられるんだから刺し違えよう」という発想で始めるものなので、
実際にやって効果があるないなんて事はやる側は気にしない。というかあまり
考えない。
キミは戦艦大和との特攻に軍事的意味があってそれを期待して出撃させたと
思うかね?

ただその想定なら日本は「特攻」という手段には着想していないだろうとは
思う。
938名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:43:47 ID:???
>>935
その想定だと、暫減作戦から進歩してないんじゃないかなぁ。
アメリカも日本も戦艦主体の艦隊決戦編成から変わってないような
気がするぞ。兵器のテクノロジーが進歩しただけで。
939931:2006/07/28(金) 02:10:26 ID:uwUm+U+g
>>937
バルバロッサ作戦の大成功で、同志スターリンはウラルの彼方へ
追われた末クーデターでシベリアの土に。日中戦争が起こらない+
独逸軍事顧問団の介入で国共内戦はズルズルと続き、50〜60年代には
米日独が軍事援助を行って更に泥沼化、全土に文化大革命以上の被害を
もたらした挙句、70年代末共産党の勝利に(但し疲弊して核開発を行う
国力すら無し)ってな感じで。
>>938
それだと「鋼鉄のリバイアサン」になってしまうのでちょっと…
何とか冷戦下で米国、若しくは日本に空母機動部隊を編成させる方法は
有りませんかね?(どちらかが持てば他方も対抗して改変が進むと思うので…)

またIDが変わってしまうかも知れませんが、荒らしではないので勘弁を。
940名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:12:26 ID:???
>>935
日英同盟のないRSBCだな…。

その想定だと真珠湾攻撃も日米空母決戦も大西洋通商護衛戦も起きてなさそうだから、
空母が発展も進歩もしてない気がするぞ。

10万トン越えの戦艦がゴロゴロいるんじゃないか?

日本は国民を飢餓に追いこみつつ超超超大和型とか揃えてそうだなぁ、なんか。
941名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:13:57 ID:???
>>930
どうもです。
942名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:20:08 ID:???
>>939
史実からするなら、日米戦がなければ空母機動部隊は発展しないだろう。
もちろん空母がうっちゃられることもないだろうが、戦艦支援兵器の位置付けは
変わらないだろうなぁ。

そういう意味では奇形化巨大化した「暫減作戦用」空母と艦載機が出現して
るかもしれないけど。
943931:2006/07/28(金) 02:22:47 ID:uwUm+U+g
>>940
対艦ミサイルが発達して(伍長閣下が存命しているのでミサイル開発は
進むはず)エイラート沈没のような事件が起こっても大艦巨砲主義は
なくなりませんか?何かの間違いでキーロフを更に過激にしたような
超弩級ミサイル戦艦が誕生してしまったら、それはそれで面白いと思うのですが。
944名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:28:29 ID:???
>>943
や、その場合
「何処で効果が示されたのか」
って問題が。
貴方の想定だと、独側の対艦ミサイルや誘導爆弾が大規模に実戦投入される前に、
イギリスが滅んでそうだから。

史実のエイラートやフォークランドのレベルだと、
「戦艦はあんなには簡単に沈まんよ戦艦は」
で終わりそうだからね。

日本は酸素魚雷の替わりに超大型対艦ミサイルとか開発してそうではあるけど。
945名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:40:58 ID:???
日本の行動が思いっきり中共だ…とありますが、
技術レベルも現在の中共程度でしかないはずです。

間違いなく差を空けられるのがアビオニクス関連です。
弱電系の技術というのはその国の市民社会の成熟度の影響を強く受けます。
WWII期で言えば、米=英>独>>>>>日>>>>>ソってな具合で。
大日本帝国体制下で健全な市民社会の成立が望めるとは思いません。

なりふり構わぬ改革と技術導入が行われない以上、
史実の太平洋戦争同様、冶金技術や工作精度でも泣くことになるでしょう。


冶金と弱電で負けている以上、航空戦とミサイル戦での完敗は必須です。
飽和攻撃を仕掛けようとしても、勢力圏が広すぎるせいで、展開が追いつかないまま、
敢闘精神溢れる突撃を行って、各個撃破されることになると思います。
(事前の情報戦で敗北することは言うまでもない)

核を使えば数発は艦隊直上なり米本土なりに炸裂させられるかもしれませんが、
報復核攻撃が始まったら防げる見込みはありません。
いかな大日本帝国でも真性のキ印は少数です。核攻撃という選択肢はまずないでしょう。

航空戦とミサイル戦で負けるのでは水上部隊に活躍の余地はありません。
戦艦がミサイルを防げたとしても、護衛を根こそぎ毟られた後、
どてっぱらに短魚雷をしこたまぶち込まれておしまいです。

結局、米艦隊にまともに抵抗できるのは潜水艦だけでしょう。
アルファ級のような小型高速潜水艦や、シクヴァールのような「工夫」は大日本帝国好みですから、
やはり大日本帝国好みの「名人芸」の艦長と合わせて、大型艦の数隻ぐらいは食えると思います。
米海軍が持久戦を覚悟し、哨戒機で気長に網を張始めればそれまでですが。(長期戦だと泊地攻撃も怖い)。
946名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:41:56 ID:???
むしろ、

「相変わらず大艦巨砲主義艦隊決戦構想のままだが、索敵哨戒(+行き掛けの駄賃に
爆撃)兵器の母艦として正統に進化したアメリカ空母と違い、日本は「数で劣る
側でも差をひっくり返せる」兵器としてドイツから技術導入した対艦誘導弾に力を
入れる。
 魚雷よりも射程が長く、機体を大きくすれば幾らでも威力を増せる事に着目され
酸素魚雷の替わりとして開発が進められ、遂には
 小型の戦闘機くらいもある「対艦誘導弾」とそれを抱えて空母から発艦する
双発の超大型「艦攻」とそれを運用する為に戦艦よりも大きくなってしまった空母
 や、
 大型対艦誘導弾の発射機を並べられるだけ並べた(スラヴァ級が更に狂ったような)
戦艦なみの「軽巡」や巡洋艦並の「甲型駆逐艦」
 とかはどう?

 あとは、戦略爆撃機より大きい「陸攻」(構造上爆弾はあまり積めない)とか。
947名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:45:55 ID:???
いづれにしてもどうやって共産主義革命も起きずに帝国をあの体制のまま
(米との総力戦体制に突入しなきゃ史実よりはマシかもしれんけど)半世紀
国を持たせたかが鍵だろうなぁ。
 そのへんに説得力がないと、ただの「ぼくのかんがえたちょうへいきがいっぱいでるぞ」
物語にしかならないから。

 あとせめて年代は1980年代の方がいいと思うよ。
 ドイツが1970年代に破綻し始めた事とかにして。
948名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:46:12 ID:???
陸戦と航空撃滅戦の都合上、航空機の発達が史実よりさほど遅れるとは思えない。
とするとスパホ程度の攻撃機は開発されるわけで、
それに対応した大型空母は作られるだろう。主力兵器扱いかはわからないけど。
949名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:46:23 ID:???
>>935
伍長閣下が勝っちゃうシナリオだとイスラエル周りの状況がどうなってるのかってトコも問題になってこないか?
アラブ諸国の隆盛を抑えるためにユダ公どもを利用するつもりでイスラエルの建国を看過したとかにすりゃ大丈夫か?
950名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:48:35 ID:???
イスラエル建国はイギリスの二枚舌外交の結果だろ?
滅んじゃってたら建国すらされないんじゃね?
951名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:49:21 ID:???
>>948
ライノレベルの戦闘攻撃機を、今だに中共は国産開発などできませんが・・・。

あと米国が共和党政権で「ひきこもる」と、それこそ「ユナイテッドステーツが
却下されてフォレスタルも作られないで終わり」になるんじゃない?
 史実のクレマンソーレベルの空母しかないのでは・・・。

 そういえば元質問者の世界だと英国とその植民地(カナダとオージー)は
どうなってるんだ?
952名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:50:51 ID:???
>>947
>>「ぼくのかんがえたちょうへいきがいっぱいでるぞ」物語

何その荒巻。
953949:2006/07/28(金) 02:54:23 ID:???
>>950
いや、イスラエルが建国しなかったらその「もしイスラエルが無かったら」というIFまで考えないといけなくらななくて大変じゃない?と思ってさ...
954名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:56:27 ID:???
伍長閣下が自分の領域内にユダヤの拠点建設を黙認する筈もなく
955931:2006/07/28(金) 02:58:34 ID:uwUm+U+g
>>944
なるほど、冷戦中下手に主力艦が沈没してしまうと第三次大戦が
始まるかも知れませんし、難しい……
今までの話を総合すると、我らが皇紀2650年代の帝国海軍は
・どう見ても10万トンは超えている超超超弩級戦艦
・漸減作戦「だけ」に特化した奇形巨大空母と艦載機
・酸素魚雷の後継者たる超大型対艦ミサイル
・そんなミサイル発射機を数十基並べた排水量数万トンの「軽巡」
・50ノットで走り回る原子力甲標的+シクヴァール
・下手な戦略爆撃機より大きい陸攻

・どうあがいても敵にかなわない電子装備
で艤装して米太平洋艦隊と戦うことになるのですか…
うーむ、いい感じ。
…そんな艦隊で勤務したいかと聞かれれば間違いなくNOですが。

>>947
了解、「ぼくのかんがえたちょうへいき」にならないよう自戒します。すると
「ドイツ崩壊を見て自分たちもああなるんじゃないかと恐れ(実際に満州初め
衛星国では暴動多数発生)、ヤケクソになって米国と開戦の方がいいかな…
ってそれじゃ何やら史実日本と北朝鮮南進シナリオの最悪ミックスのような…
>>949
>>951
正直中東あたりまで考えてなかった。カナダとオージーはアメリカべったりなんじゃ
ないでしょうか。イエローモンキーにつくとは考えられないし、ドイツが北米まで
侵攻できるとは思えないし。
956名無し三等兵:2006/07/28(金) 03:08:16 ID:???
>>955
それで、ヤケクソになった皇紀2650年代の帝国海軍>>955
今までの漸減邀撃ドクトリンをどっかに放り投げ、
限定戦争のつもりで真珠湾に強襲もとい特攻でも仕掛ける話なのか?w
957931:2006/07/28(金) 03:18:51 ID:uwUm+U+g
>>956
あっ、それいいかも。もちろんGF長官の決め台詞は
「一ヶ月や二ヶ月ならば暴れてみせる」で(笑)
…って結局そうなっちゃうんですかねぇ。はっきり言って
「現代技術で大日本帝国が漸減邀撃作戦をやる」という
アイデア(というよりネタ)が先に来てしまったので、
どうやって終戦に持ち込むかまでは考えが及ばず…
どうしましょう?
958名無し三等兵:2006/07/28(金) 03:19:27 ID:???
何をもっての超超超弩級戦艦なんだ?
弩級以上なら何でも超弩級で終わりんんじゃねーの?
長門とかその辺以上なら超々弩級で十分だろ

それとな、
> 50ノットで走り回る原子力甲標的
ってのは当然原潜サイズなんだろ?
名称欺瞞やる必要もなく只の攻撃原潜じゃねぇかw
959931:2006/07/28(金) 03:24:49 ID:uwUm+U+g
>>958
いや、何となくノリで書いてしまったもので…気に障りましたら勘弁を。
960名無し三等兵:2006/07/28(金) 03:26:37 ID:???
馬鹿設定垂れ流すんならこっち逝け

オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR:スレ5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147001657/l50

ここは質問&相談スレだ
961931:2006/07/28(金) 03:27:26 ID:uwUm+U+g
>>960
どうも失礼しました。
962931:2006/07/28(金) 03:39:20 ID:???
>>all
あ、あと私の阿呆な妄想に一々親切に答えてくださった方々、
有り難うございます。
963名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:07:10 ID:???
>>962
とりあえず
・どう見ても10万トンは超えている超弩級戦艦
 は「播磨」に、
・漸減作戦「だけ」に特化した奇形巨大空母と艦載機
 は「飛天」「飛翔」「飛鳥」と「大山」に、
・そんなミサイル発射機を数十基並べた排水量数万トンの「軽巡」
 は「北上」「大井」に、
・排水量1万トン超えの「駆逐艦」
 は「島風」に、
・下手な戦略爆撃機より大きい陸攻
 は「轟山」

 って名前にしてくれい。
 お兄さんとの約束だ!
964名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:23:47 ID:???
お兄さんの言う事を聞いてると新刊が出ないから嫌
965名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:30:01 ID:???
戦艦は「ヤマトタケル」って名前にするとガンガン新刊が出るよ。
オマケでアニメにもなっちゃう!
966名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:41:22 ID:???
>>965
そうなると、いつの間にか主砲が増えたり潜水戦艦になったり
艦首直上で衛星にレールガンをぶっ放す超展開になるなw

話かえるが、そろそろ次スレだがスレ立て頼むのは>>970あたりか?
テンプレの追加や変更点はあるか?
967名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:41:39 ID:???
その代わり評価はダダ下がりだw
968名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:48:31 ID:???
>>967
原作変更して完全に勧善懲悪ものになったコミック版新旭日にはワロタw
軍板からずれるけど、マンガなら悪のヒトラーのノリはああじゃなきゃw
969名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:59:39 ID:???
>>968
あれ、ドイツ人はカタカナしゃべりで読みにくかったw
970919:2006/07/28(金) 17:01:15 ID:AttgkGOq
回答ありがとうございました。

時代的にはWWUの話です。

設定としては、奪われた都市の奪還です。
朝の霧の中、町に設置していた嫌がらせ爆弾の爆発と同じに市街地に突入。
第一陣が中央突破し、敵陣に混乱を与える。
敵が迎撃体制を整え出してM4による左右後ろからの攻撃を試みる頃に第二陣が展開。
建物に居座った歩兵等を殲滅しつつ制圧、と言う設定です。
この設定だったら装甲車両による市街地短期制圧は可能でしょうか?
くどいようですが、よろしくお願い致します。
971名無し三等兵:2006/07/28(金) 17:16:28 ID:???
>>970
戦車で市街戦をやるのは無謀。マトモな指揮官なら避ける。

市街を攻略する場合極力部隊は分けない、一団となって突入させるか
包囲して全周から攻撃するかどっちか。
市街戦で部隊を分けると各個撃破されるか同士討ちの可能性が高まる。
特に視界が悪い状況では。

装甲車両に乗っているのであれば、どうしてもその街を落とさなきゃならん
場合以外は迂回するのが吉。
972名無し三等兵:2006/07/28(金) 17:28:44 ID:???
イラク戦争では殆どスルーしたな>市街地戦
973名無し三等兵:2006/07/28(金) 17:39:51 ID:???
電撃戦では市街地はスルーするのが基本だからね>イラク戦争
974名無し三等兵:2006/07/28(金) 19:08:21 ID:???
遅レスだが

>>259
舞乙の方で思いっきり軍事利用されてる。
975名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:11:52 ID:???
>>969
それ紺碧のほうじゃね?
新旭日は飯島で、カタカナなのは故居村先生だぞ
976名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:05:06 ID:???
「市街戦で戦車戦」が発生するとしたら、立てこもってる敵勢力が戦車を
持ってて抵抗する場合が考えられる。わやくちゃになって戦闘が長引く可能性大。
例えばスターリングラードのように。
市街戦で短期制圧が可能なのは相手が少数か戦意に乏しい場合くらいで、
有効な勢力が相手では難しい。
市街地・戦車戦・短期制圧を成立させるとすれば、
1.少数の市街地勢力が、たまたま虎の子の戦車か装甲車を1,2台保有。
2.包囲勢力が全周から侵攻(歩兵中心)
3.侵攻部隊の一部が戦車と遭遇して味方戦車を呼ぶ。
4.侵攻部隊の戦車が歩兵と共同して市街地勢力の戦車を撃破。
5.市街地勢力は戦意喪失して降伏(あるいは全滅)
てな流れじゃないかな。前提として、大戦前半で、バズーカやパンツァファスト
のような歩兵用の対戦車兵器が普及していないこと。
977名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:27:12 ID:???
現代だが、市街地での対戦車戦といえばやはり基本。
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
978名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:29:19 ID:bfGJ8Yq4
ゲームの話なんですが、対地攻撃任務を成功させた後司令部から「ビールを冷やしてまってる」みたいな通信が来ました。
前線の兵士でも普通に酒を飲むんですか?
979名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:36:30 ID:???
イスラム圏じゃなければね。
980名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:51:49 ID:bfGJ8Yq4
普通に飲むものだったんですか。
飲んだ後に敵が基地を攻撃してきたら・・・とか考えたんですが。
981名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:59:04 ID:???
もちろん全員が酒飲んでる訳じゃない。
982名無し三等兵:2006/07/29(土) 00:01:41 ID:YPAqIUyn
■○創作関連質問&相談スレ 16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154098404/l50

次スレ立てました。
983ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/07/29(土) 05:48:07 ID:iXAzxgLV
>>980
>飲んだ後に敵が基地を攻撃してきたら・・・とか考えたんですが。

 戦闘が行われていない場合は麾下の幾つかの部隊を「警戒」「待機」「休養」のローテーションで分担させるのが一般的です。

例えば、歩兵3個中隊、軽砲1個中隊からなる大隊が丘の上に陣地を構築して防御しているような場合。
歩兵1個中隊を警戒部隊として大隊陣地から出して分隊単位で丘の外縁部の前衛陣地に配置したり、動哨させる。
別の1個中隊を大隊陣地の防御に充て、その中の1個小隊を即応警戒として常に警衛させる。
残りの1個中隊は完全に休養もしくは整備にあてて、場合により休暇も許可する。
軽砲中隊は1個小隊が即応待機、で残りが待機もしくは休養。
この中で警戒の1個中隊と各即応の小隊以外は夜に飲酒が可。
ローテーションは1日〜1週間単位。

航空部隊でも基本的には同じような考えかと・・・
984名無し三等兵:2006/07/29(土) 09:29:09 ID:???
>>978
 シャレを利かせたねぎらいのセリフをそのままとるんじゃない。
985名無し三等兵:2006/07/29(土) 14:32:07 ID:VvmcQQ9I
ナチス・ドイツで「ユダヤ人射殺」を命じられた銃殺部隊なんかは、任務後の飲酒を上官から許可されたりしたらしいね。
同じくナチス・ドイツの宣伝映像で、東部戦線の冬の塹壕で、
「みんなから頼られる歩兵小隊長は、薬莢で作った粋なぐい飲みで焼酎を兵士からご馳走になりました」
なんてのを見たことがある(MGビデオのドイツ週間ニュースだったと思う)

まあ無いことではない。
986名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:25:41 ID:???
>>ナチス・ドイツで「ユダヤ人射殺」を命じられた銃殺部隊なんかは、任務後の飲酒を上官から許可されたりしたらしいね。
ソースは?
987名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:35:13 ID:???
ここは埋めんのか?

次スレ建ってるんだし移行しようぜ。
988名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:37:09 ID:Viq/dLEq
>>986
『普通の人びと―ホロコーストと第101警察予備大隊』(筑摩書房)のどっかに書いてあった。
989補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/07/30(日) 03:20:00 ID:/cqiioph
通信機の感度は機種によって大きく違う物ですか?
990補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/07/30(日) 03:34:17 ID:/cqiioph
読み返すと、言い方が悪かったです。
交信可能距離を
出力÷距離^2<相手の感度
としようと思ったのですが、軍用無線の感度は運用できる環境で大きく変わる物ですか?
歩兵の小隊用や中隊用、AFVや航空機で受信感度を設定しなければならないかと思いまして。
991名無し三等兵:2006/07/30(日) 03:35:05 ID:???
下手すれば個体によっても大きく違ったりする
特にWW2の日本軍のやつとか
部品精度が性能にもろ跳ね返ってるって感じ

しっかりした所のは精度検査してから出庫したり使用したりするから、それほどでもないけどね
992補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/07/30(日) 03:40:22 ID:/cqiioph
>>991
ありがとうございます。やはり兵器毎に設定します。

WW2の日本軍の戦闘機用無線機はほとんど通じなかったという話があったのを忘れてました。
覚えてても、ひょっとしたら受信側の問題は通じるか否かかもしれないと考えたかもしれません。
993名無し三等兵:2006/07/30(日) 03:44:32 ID:???
>>992
あれはアースの取り方が根本的に間違ってたのと、エンジンのスパークプラグの
出来があまりよろしくないので火花飛び散りまくりノイズ出まくりだったせいらしい
>WW2の日本軍の戦闘機用無線機はほとんど通じなかった
994補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/07/30(日) 03:57:01 ID:/cqiioph
>>993
なるほどです。真空管の出来が悪かったと漫画に書いてあったので、そうだと思ってました。(汗
聞けば聞くほど不利な戦争をよく戦い抜いたんだなぁ。
995名無し三等兵:2006/07/30(日) 04:00:43 ID:???
>>994
真空管は腕のいい職人が作ったものなら世界一流の性能だったそうだ
(またこのパターンか・・・って感じだが)。

でも、マトモな合成樹脂被服電線を最後まで作れなかった国なので、
電装品の類は基本的に全部ダメ。

なお意外だが世界の真空管で性能がよかったのはチェコスロバキア製。
理由はまぁ考えればすぐ解る。
996名無し三等兵:2006/07/30(日) 04:09:36 ID:???
真空管職人の朝は早い
997名無し三等兵:2006/07/30(日) 04:17:31 ID:???
>>994
真空管のできが悪かったのも確かだし、
配線材や配線自体が悪かったのも確か

日本の真空管は手作りだったので、それ自体の個体差が大きかった
良い物は>>995だが、殆どは推して知るべし

電線も紙巻きの極太粗銅製極太針金だったし
998補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/07/30(日) 04:21:13 ID:???
>>995
なるほど。ガラス技術がこんな所で…
999補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2006/07/30(日) 04:24:26 ID:???
>>997
なるほど、ありがとうございます。ある意味凄い技術ですね。
1000名無し三等兵:2006/07/30(日) 04:27:57 ID:???
位後はこっちで。
■○創作関連質問&相談スレ 16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154098404/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。