短機関銃総合スレ【Spectre M4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歴代1
さらに引き続き短機関銃の事をマターリ語ってください。
拳銃弾使用ならマシンピストルでもサブマシンガンでもPDWでもOK

過去スレ
SMG【短機関銃総合スレ】MP
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053532854

【再起動】短機関銃総合スレ【ステンMk-U】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1085410104

前スレ
短機関銃総合スレ【M3A1グリースガン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128774476/l50


・基本的に拳銃弾使用の自動火器(フルオートピストル、マシンピストル、サブマシンガン等)に限ります。
・PDWはグレーゾーンですが、PDW専用弾使用の拳銃が存在するものはOKです。(FN-P90、H&K-MP7等)
・パトリオットピストル等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。
・M1/M2カービンの話題はOKです。30カービン弾使用のハンドガンも過去存在してましたし。

ただしあまりスレ違いのネタでは盛り上がらないでくださいね。

2砂漠狐達 ◆eVB09GorVw :2006/05/14(日) 23:26:45 ID:???

きのこっのっこーのこ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゜Д゜ )゜ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゜ー゜* )
                              ̄ ̄
            げんきのこっ♪

          エリンーギ、マイタケ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゜Д゜)゜ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゜ー゜*)
                              ̄ ̄
            ブナ(゜д゜)シメジ♪

3名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:37:37 ID:???
>>1の定義からするとブッシュマスターはSMGに該当しないんですよね?
Wikiにも項目がないし、淋しい銃だ

最近の銃のことに疎いのですが、.40S&Wとか使うSMGってあるのでしょうか?
4名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:45:59 ID:???
>>3
H&KのUMPに40S&W口径のものがあります。
UMPの基本口径は45ACPでバリエーションとして40S&Wと9mm×19があります。
ただしUMPは営業的に成功してるとは言えません。MP5が成功しすぎてるからだと思われます。
MP5にもMP5/40という40S&W口径のバリエーションがあります。こちらは少数生産されただけで
現在は生産されていません。

ブッシュマスターSMGはもともとSMGともカービンともいえないPDWの走りのような銃ですね。
5名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:47:12 ID:???
最近では40S&Wは9パラや45ACPと並ぶポピュラーなカートリッジだと言える。
UMPには40S&Wを使うモデルがあったけど、もうSMG自体が下火なので姿を見ない。
9パラに火力不足を感じたところは全部M4に移行したので
この先40S&WのSMGが普及するような事も無いだろう。
6名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:55:55 ID:???
ここはMP7でどぞ
7名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:58:33 ID:???
レスありがとうございます。私の銃器の知識は80年代で停まっているので
40S&Wが米国警察の主流になったと聞いて以来、浦島太郎な心境です。
SMGももう下火なんですか。これから調達する法執行機関はPDWを選ぶのかな。
今戦われている戦争では小火器のデファクトはAKだけみたいだし、SMGは
ノスタルジックな火器になってしまったのかな?
8名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:03:12 ID:???
SMGが火力不足だと言われ始めてますからね。
MP5の更新にM4カービンを導入するアメリカの公的機関も増えてきていると聞きます。
それでなくともM4カービンの出回り方は世界的規模になってきてる。
9名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:04:55 ID:???
>>6
いまWikiを見てみたのですがMP7は専用弾なんですかな。
私が好きだったUZIとかM11とかTEC9とかスターリングはもうお蔵入りなんでしょうか
10名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:07:10 ID:???
>>8
なるへど。西側ではM4カービンが、その他の地域ではAK短縮版がSMGの地位を食ったのですね
11名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:13:09 ID:???
>>9
申し訳ないがすべてお蔵入りになってる。UZIはつい最近まで生産されていたが
タボールに更新されるそうだ。

PDWの世界ではFN-P90とH&K-MP7が双璧。ライフル弾を小ぶりにした専用弾を使って
もともとは軍の後方部隊の自衛用に開発された。大体200mでフリッツヘルメットを貫通する。
P90はペルーの大使公邸占拠事件で突入部隊が使用した。
MP7はドイツ軍が自衛用火器として採用、UZIと交換中。
12名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:23:00 ID:???
でもPDWはあまり広がってない。
新たに専用弾を使うPDWを補給に加えるのを躊躇しているのと同時に
現行小銃のカービンで間に合うというのが主流の考え方。

装備の選択に柔軟な特殊部隊ではPDWはよく使われるようにはなってきたが。
13名無し三等兵:2006/05/15(月) 11:29:45 ID:???
専用弾を使うPDWについてこのスレで語っていいなら、ブッシュマスターも
いいかしら? レガシーな兵器なので憐れみを以て許していただければ。

不時着した航空機パイロットの自衛用として開発されたと聞きましたが、
空軍が制式採用したのでしょうか? この火器は実際にはどういう機関が
運用したのかしら。照準もいいかげんそうだし、実用に耐えなかったのか。
14名無し三等兵:2006/05/15(月) 12:17:27 ID:???
>>13
つ[ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~pickles/unchiku/bushmaster.html]
サイトとしてはアレだけど、内容的には一応間違ってないと思う。
1514:2006/05/15(月) 12:19:45 ID:???
>>13
スマソ。リンク末尾の“]”を削って。
16名無し三等兵:2006/05/15(月) 13:02:05 ID:???
レスありがとうございます。退役軍人の火器製造会社が売り出して、
セミオートの市販スポーツだけが世に出た感じですね。
この銃、小池一夫原作のマンガに登場してたような記憶があります。
なんだったかな?
17名無し三等兵:2006/05/15(月) 14:35:40 ID:???
ブッシュマスターの話はむしろブルパップスレのほうが歓迎されるだろ
18名無し三等兵:2006/05/15(月) 14:58:21 ID:???
おお、スレがありますね。全角で検索しててもわからないわけだ。
さっきUZIでぐぐったら「イスラエル軍UZIを退役」って記事がヒットするし、
SMGはノスタル兵器になりつつあるんですかね。
19名無し三等兵:2006/05/15(月) 15:23:05 ID:???
とっくの昔にノスタル兵器だろ。
時代に付いていけない頭の硬い特殊部隊隊員だけが使う趣味の火器。
20名無し三等兵:2006/05/15(月) 16:42:31 ID:???
ということは、私たちはこのスレで回顧譚を語るしかないのでしょうか
21名無し三等兵:2006/05/15(月) 17:12:33 ID:???
M-4厨の言うことを真に受けない方が良いよ。
22名無し三等兵:2006/05/15(月) 17:59:23 ID:???
まるっきり出番が無いわけじゃないけど、使えるシチュエーションが限られるだろうね。
あらゆる点で中途半端。
強盗に使うには最適なんだけどねぇ。
23名無し三等兵:2006/05/15(月) 20:40:32 ID:???
そういやTEC-10なんてのもあったな
24名無し三等兵:2006/05/15(月) 21:32:27 ID:wZXNm0aj
>>18
>SMGはノスタル兵器になりつつあるんですかね。

ハリウッドじゃ現役だけどねw
25名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:28:07 ID:???
プロ限定で市販できないSMGはプロが見放したら市場が消滅したってことですかね。
拳銃弾を使う最後の(最新の)SMGは何なんでしょうか?
26名無し三等兵:2006/05/16(火) 00:22:10 ID:???
ロシアや東欧の方じゃ今でも新しい設計のSMGを作ってるから心配するな。
27名無し三等兵:2006/05/16(火) 00:27:16 ID:???
あとこのスレの予備知識にはここが最適かも
ttp://world.guns.ru/smg/smg00-e.htm

ここのところ中国の新作が増えてきた。9mmブルパップSMGと同型の5,8mm口径PDWだ。
28名無し三等兵:2006/05/16(火) 01:01:02 ID:???
いやー、素晴らしいページを教えていただいてありがたいです。
今夜はここを読みながら寝ます。拳銃弾を使うSMGってホント素晴らしいですね。美しい。
29名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:13:44 ID:M0BWNYGS
>>1はガンスリが好き?
30名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:17:34 ID:???
SMGも今じゃアニメの中にしか出てこないからな
31名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:21:49 ID:???
警察用としてはまだまだ有効だけど、軍板でSMGの未来を語るのはきついかも
32名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:59:21 ID:???
犯罪者が自動小銃持ってるのにSMG抱えていく警官は自分をゴルゴ13と勘違いしてる馬鹿。
33名無し三等兵:2006/05/16(火) 19:08:56 ID:???
最近の子供はエロゲがきっかけで軍オタになるそうだから
34名無し三等兵:2006/05/16(火) 20:29:13 ID:???
M-4厨のすくつですね。
35歴代1:2006/05/16(火) 20:38:40 ID:???
>>29
ガンスリンガーガールは見たことあるけど個人的にはイマイチ。

>>31
ここはビラール・ペロサからMP7まで語ることが出来るようなスレとして立てています。
だから未来だけに拘らなくてもOK
WW1やWW2、ベトナム戦争のSOGの話でも対テロ作戦の話でもシカゴギャングwの話でも構いません。
36歴代1:2006/05/16(火) 20:43:49 ID:???
ですがM4等のアサルトライフルの話がしたければ他所へどうぞ。

ここはあくまで短機関銃/マシンピストル/SMGの話題専用です。

スレ違いの話題を語るのは出来るだけ慎んで下さい。
37名無し三等兵:2006/05/16(火) 20:50:08 ID:???
では古い話で恐縮ですが。
PPSh41が好きですが、昔なにかの本で「兵士はマガジン1個を持たされて突撃させられた。
撃ち終えるまでにたいがい死ぬから、生きてれば友軍の死体から2個目をとって使う」と
読んだのですが、ほんとにこんな運用だったんでしょうか。
38名無し三等兵:2006/05/16(火) 20:56:26 ID:???
小銃の話と混同されているのでは?大抵予備のドラムマガジンを1個は持っていたはず。
それ以上の予備弾はバラで背嚢に入れてたらしい。
39名無し三等兵:2006/05/16(火) 21:33:08 ID:???
そうだよねえ。そう思いたい。でも2個でもつらいよな。140発だもんな。
戦闘中はローディングなんて無理だろうし。
40名無し三等兵:2006/05/16(火) 21:46:19 ID:???
あのドラムマガジンは作動不良が多く、しかも一回おかしくなったら分解しないと治らなかったそうだ。
戦闘中に分解修理なんか出来ないってことで結局PPS43用の35連のバナナマガジンに取って代わられたそうだ。
41名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:11:34 ID:???
ドラムマガジンがバナナマガジンにリプレースされたのはいつ頃だろう?
歴史的な写真を見ると全部といっていいほどドラムマガジンなのだが。

で、各々方、自分が赤軍の一兵卒だとすると、どっちを使いたいですか?
42名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:16:48 ID:???
完全に入れ替わったのは戦後かもね。確かに写真で見たらドラムばっかりなんだよな。

43名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:44:37 ID:???
赤軍の一兵卒としては…MP-40を使いたい。故障しない。
独軍の一兵卒としては…PPSh-41を使いたい。弾数が多い。

隣の芝生は青い。
44名無し三等兵:2006/05/16(火) 23:29:45 ID:???
俺は補給が潤沢なほうだな。どっちでもいいや。
自分が「戦争のはらわた」みたく敵陣に置き去りにされた分隊なら、ろ獲兵器を選ぶかな。
前線で突撃を強いられる赤軍の兵士なら…督戦隊に射殺されて終わりだorz
45名無し三等兵:2006/05/17(水) 16:57:43 ID:???
中国の79式ってPPShよりよさそうじゃね?
46名無し三等兵:2006/05/17(水) 17:02:09 ID:???
そんなWW2時代の骨董品と比べるなんておかしいと思わない?
47名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:18:23 ID:???
G43よりFALのほうがいいと言ってるようなものだな
48名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:20:59 ID:???
M4とAK47を比べるのと同じくらい馬鹿げてるな
49名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:52:14 ID:???
>47 FALを撃ったことありますか。
50名無し三等兵:2006/05/17(水) 21:07:41 ID:???
>49 ないでしょう。
51名無し三等兵:2006/05/17(水) 21:43:45 ID:???
>>49 G43もFALも触ったことも無いでしょう。 
52名無し三等兵:2006/05/17(水) 23:06:04 ID:???
G43触った事ある奴は珍しいぞ。
FALの無可動実銃にははさわった事あるが長い、重い、汚いだった。
53名無し三等兵:2006/05/18(木) 02:40:30 ID:???
MG3なら触った
ゴツくて無愛想だから工業製品だとオモタ
54名無し三等兵:2006/05/18(木) 02:52:47 ID:???
銃は工業製品ですね。
55名無し三等兵:2006/05/18(木) 15:09:12 ID:???
家内手工業です
56名無し三等兵:2006/05/18(木) 15:51:40 ID:???
M4がいいとか言ってる奴はなんなの?
映画の見すぎなんじゃないの?
57名無し三等兵:2006/05/18(木) 15:53:22 ID:???
なんで駄目なの?
駄目ならなんで世界中で使われてるの?
58名無し三等兵:2006/05/18(木) 15:56:11 ID:???
なんで世界中でSMGを使う人が減っているの?
59名無し三等兵:2006/05/18(木) 15:58:22 ID:???
脳に障害がある奴が好きな銃ランキング:
(1位) AK47
(2位) 大口径ハンドガン
(3位) サブマシンガン
60名無し三等兵:2006/05/18(木) 16:03:57 ID:???
厨が湧いてるみたいですね^^
61名無し三等兵:2006/05/18(木) 16:05:16 ID:???
厨スレだからな
62名無し三等兵:2006/05/18(木) 16:08:24 ID:???
懐古スレではあるが断じて厨スレではない!
63名無し三等兵:2006/05/18(木) 16:13:19 ID:???
いや厨スレだろここ
64名無し三等兵:2006/05/18(木) 16:43:44 ID:???
実際問題としてM4は構造上も弾薬の特性からしても消音SMGの代わりは絶対に出来ないわけで。
65名無し三等兵:2006/05/18(木) 17:06:32 ID:???
もうM4の話はやめようや あれはあれでそれなりにいいもんだし

中国製のPDWはどこ向けなのかしら
66名無し三等兵:2006/05/19(金) 01:22:55 ID:???
M4はM4でもスペクターM4の話をする奴はおらんか?
スペクターの開発話は結構面白いぞ。
開発者は当局に許可を取らず勝手に試作品作って空き地で試射したもんだからイタリア警察に追われたとかさ。
典型的なエンジニアの暴走だよなw
67名無し三等兵:2006/05/19(金) 02:19:54 ID:???
>>66
せめてサイレンサーでも付ければよかったのにね。
68名無し三等兵:2006/05/19(金) 17:08:44 ID:ABBFE7aX
毛利元貞によると、
AKは最高の性能を持ち、
M4は中途半端で信頼性に欠けるらしい。
69名無し三等兵:2006/05/19(金) 17:12:12 ID:???
うまい人が撃てばAKは200mでも当たるし、M4でもはずれる。
70名無し三等兵:2006/05/19(金) 17:15:16 ID:???
>>68
喪前ノビーの言うことも信じているだろ?
71名無し三等兵:2006/05/19(金) 17:40:30 ID:???
イラク戦争でのM4の評価はどんなもんなの?
あんまり芳しい話じゃなかったような気がしたんだが
72名無し三等兵:2006/05/19(金) 17:53:30 ID:???
>>71氏 最高の評価を受けた小火器の方が少ないと思われますが、いかがでしょうか。
73名無し三等兵:2006/05/19(金) 18:09:06 ID:???
>>68
コストパフォーマンスは最高だわな。
74名無し三等兵:2006/05/19(金) 18:09:07 ID:???
>>69
AK47で200m先のマンターゲットに当てるのは結構大変。
うまい人でもいきなり銃を渡されて初弾で当てろと言われたらお手上げ。
訓練初日の新兵でもM4なら200m先のマンターゲットに簡単に当てられる。
>>71
10"バレルのM4で200m超の敵を撃ったけど一発では死なない事が多かった。
何発か必要だった。M16A2なら一発だったのに(´・ω・`)ショボーン、という話。
芳しくないのはおまえの脳の具合だろう。
7569:2006/05/19(金) 18:19:25 ID:???
>>74 そりゃあアイアンサイトならそうでしょうね。スコープ付きなら、ね。
>>訓練初日の新兵でもM4なら200m先のマンターゲットに簡単に当てられる。
簡単に、ですか。それは貴兄の体験談でしょうか。初日では簡単では無いと
思われますが、いかがでしょうか。体験談をお待ちします。

>>71 数インチの銃身長の差(≒初速の差)ですからね。
>>芳しくないのはおまえの脳の具合だろう。 これはどうかと思いますが。
破砕する弾速のことですが、私も人間は撃ったことは無いもので。正直でしょう?!
貴兄は?!
76名無し三等兵:2006/05/19(金) 19:37:53 ID:GrxnbMtZ
米兵の話を挙げているだけなのに射撃経験に飛躍するAK厨哀れ
7775:2006/05/19(金) 19:43:52 ID:???
実銃を撃った話をあげているだけなのに(=必然的に実銃の射撃経験)飛躍するとか
言っている厨哀れ

78名無し三等兵:2006/05/19(金) 19:45:04 ID:???
これこれ、厨同士喧嘩しないで仲良くしなさい。
79名無し三等兵:2006/05/19(金) 19:47:43 ID:???
ここSMGスレだよね?
なんでAK47とかM4とかの話題になってんの?
80名無し三等兵:2006/05/19(金) 19:54:43 ID:???
>>79 話題が無いから。
81名無し三等兵:2006/05/19(金) 19:59:29 ID:???
じゃあ、M16の9mmParabellum版ならいかが。
82名無し三等兵:2006/05/19(金) 20:01:55 ID:???
あのマガジンの無理やり感がたまらん
8381 :2006/05/19(金) 20:04:19 ID:???
確かに!
84名無し三等兵:2006/05/19(金) 21:19:15 ID:???
>>81
COLT SMGは今はCQBRになっちゃった罠
85名無し三等兵:2006/05/19(金) 21:36:53 ID:???
CQRB良いで無い甲斐。
86名無し三等兵:2006/05/19(金) 21:44:22 ID:???
クリンコフを9ミリにしたのってないの?
87名無し三等兵:2006/05/19(金) 22:25:24 ID:sjhCjTGZ
有るよ。画像は見たことあるけど保存失敗した
88名無し三等兵:2006/05/20(土) 02:40:35 ID:???
グアムの射撃場でM16頼んだらCOLTのSMGが出てきた。
89名無し三等兵:2006/05/20(土) 09:35:36 ID:???
>>68-78
スレ違い。よそでどうぞ。

>>80
話題のないときはお題に沿った話題をひねり出すor待つ。
話題がないからスレ違いの話題でGoは荒らしの言い逃れが
2ちゃんの通り相場。
90名無し三等兵:2006/05/20(土) 09:40:30 ID:???
ではコルト9mmSMGの話でも。
FASTがパナマで使ったやつとか、マガジンはUZIやTEC9と共用だとか色々あるでしょ?
91名無し三等兵:2006/05/20(土) 10:46:58 ID:???
UZI使ってるような第三国向けに売ったらよかったかも・・・
UZIの方が頑丈なのにわざわざ買う必要もないか
92名無し三等兵:2006/05/20(土) 11:16:48 ID:???
よその板で見つけた「短い機関銃」あるいは「小さな銃」動画

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000115875
DLp: cal30
9368:2006/05/20(土) 12:15:13 ID:y6ef40Xt
毛利元貞の傭兵マニュアルと言う本の”目次”からコピペ。

拳銃から迫撃砲まで扱える技術が必要だ〈基礎武器学〉
武器は、使いこまれた中古品から選べ〈携行火器の選択〉
射撃訓練は、マンターゲットを用いよ〈基礎射撃要領〉
中途半端で信頼性に欠ける米国製小銃〈M16ライフル〉
最高の性能を秘めるソビエト製突撃銃〈AKシリーズ〉
近距離狙撃に最適な単発カービン銃〈SKSカービン〉
使用範囲が狭く、戦場向きではない短機関銃〈ウージィおよびMAC10〉
対戦車から対人まで使える万能兵器〈RPGロケット砲〉
手榴弾より有効な榴弾発射器〈M79グレネードランチャー〉
持ち運び便利な最強の番犬、指向性地雷〈M18A1クレイモア〉

M4じゃなくてM16だった。スマン。
94名無し三等兵:2006/05/20(土) 12:28:24 ID:???
毛利は傭兵よりも厨房が本職
95名無し三等兵:2006/05/20(土) 12:30:25 ID:???
っていうか毛利とかの本って、自分の体験から来るモノは全然無いよねw
何も知らないリア中向け
っていうか俺がリア中の時でも「AKは800mまで狙える」みたいなの見て吹いたぞ
96名無し三等兵:2006/05/20(土) 12:37:07 ID:???
狙えるけど当たるとは言っていないのがミソ
97名無し三等兵:2006/05/20(土) 12:49:28 ID:y6ef40Xt
毛利ってノーベル賞盗ってなかったっけ?
98名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:12:40 ID:???
いや、NASAに傭われて宇宙へ行ったはずだよ。
99名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:33:01 ID:???
まぁ実際のとこM4とAK47はどちらもそんなに命中率良くないわけで^^
おっとまた話がそれてしまったw
100名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:56:56 ID:ERwJcSLN
AKとM4の話しかしない奴は荒らし
101名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:27:16 ID:???
>>99
ショップで売ってる吊るしの廉価版AR15カービンですら1MOAですが何か?
102名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:30:02 ID:???
>>101
G3には命中率では勝てない。
103名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:38:23 ID:???
銃身長が違うだろボケ
104名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:50:24 ID:???
G3の命中率はあまり良くない。
ローラーロッキングを使っているからもっと良くてもいいはずなのに、
FALよりはましだけど他のガスピストンのライフルと比べて特に良くもない。
AR15に勝てないのはもちろん、M4カービンにすら負けてしまう事も。
たぶんPSG-1やMSG90の精度で製造すると信頼性に問題が生じるためだろう。
105名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:54:00 ID:???
>>98
「バーロー」が口癖の私立探偵だと思ってたよ
106名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:03:25 ID:???
>>1104
ソースうp
107名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:05:53 ID:???
異世界に通信をしているのか
108名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:10:36 ID:???
>>107
うはw
なんだ1104ってwww
正しくは104です^^
109名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:57:54 ID:???
アサルトライフルはセミオート化して猟銃として売れるけど
SMGをセミオート化したらでっかくて重たい拳銃だもんな。
計量化して銃身を長くしたらもろに拳銃弾カービンやリムファイアのカービンと競合するし。
110名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:38:02 ID:???
>>109
そこはSMG改造してフルオートにww
111名無し三等兵:2006/05/20(土) 21:08:31 ID:JnxgNH/w
5月18日放送のズームインでやってた
辛坊治朗のエルサレムのリポートで
イスラエルの警備兵がUZI持ってるのが見れたぞ。
112名無し三等兵:2006/05/21(日) 04:58:28 ID:???
露助のバイソンってどうなんだろね?AKの機関部で弾がマカロフの9o×18で弾が64発も入る奴。
人質救出作戦でスペツナズが使ってもよさけなもんだが
存在は知っててもいつもPKMまで持ち出して人質を巻き添えにテロリストを鎮圧しちゃうから実戦部隊で持ってるの見たことない。
あの国は対テロ部隊は必要ないな。
113名無し三等兵:2006/05/21(日) 05:07:47 ID:???
内務省のOMONはPP-91ケダールとASサイレンサーアサルトライフル使ってるらしいが
114名無し三等兵:2006/05/21(日) 08:40:55 ID:???
インドア戦じゃあちゃんと消音SMG使ってるよOMON
前の劇場占拠事件のときは突入時にASやVSSを主に使った。あの時に外まで聞こえた銃声は
テロ側の発砲。学校占拠の時はインドア戦というよりも市街戦に近かったからな。
突発事態の緊急突入になったから敵味方共にPKMを撃ちまくる破目になったが。
115名無し三等兵:2006/05/21(日) 11:33:01 ID:???
子供の親がAK持ち出さなければ
116名無し三等兵:2006/05/21(日) 11:35:00 ID:???
ロシア軍がガスを使っただろうな
117名無し三等兵:2006/05/21(日) 12:03:19 ID:???
ガス使うのはたいした問題じゃない。むしろ有効な戦術。
劇場の件で問題だったのはガスの組成が機密扱いで病院で解毒方法が判らず見当違いの処置をしたことと
人質の運び出し方のせいで肺にガスが残ってそのまま中毒死した為。
そのまま運び出さずに劇場を換気するだけで大部分は放っておいても意識を回復出来たらしい。
118名無し三等兵:2006/05/21(日) 12:09:17 ID:???
初耳だねぇ
119名無し三等兵:2006/05/21(日) 12:22:47 ID:???
120名無し三等兵:2006/05/21(日) 12:27:25 ID:???
ありゃりゃ本当だ
121名無し三等兵:2006/05/21(日) 17:09:08 ID:???
>>111
最近、辛坊治朗見ないと思ったら、そんなとこ行ってたのか。
122名無し三等兵:2006/05/21(日) 23:23:11 ID:???
>>114
ソースは?
>>117
んだ

あの状況・相手側の武装&人数・死ぬ前提の女
これでガス使わないで突入したらヤバスギだよなぁ
グレネードランチャーとか手榴弾もあったわけだし
123名無し三等兵:2006/05/22(月) 07:02:46 ID:qjRbCcbV
123
124名無し三等兵:2006/05/23(火) 20:53:33 ID:???
道仁会本部にマシンガン数十発発砲
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060522-35462.html

21日午後11時ごろ、福岡県久留米市の指定暴力団道仁会本部や系列の組事務所、
福岡市博多区の関係先など計5カ所で拳銃の発砲音や爆発音が
聞こえたと110番があった。いずれの現場でもけが人はなかった。

福岡県警は道仁会本部前で数十発分の薬きょうを押収した。
マシンガンのような銃を連続発射したとみられる。
3カ所では爆発物、残り1カ所では拳銃が使われたと断定。
道仁会の会長交代をめぐる内部抗争の可能性が
強いとみて警戒を強化し、銃刀法違反などの容疑で関係先を現場検証する。


一体どんな銃が使われたのだろうか?。
確か、山口組と一和会の抗争ではイングラムとM16A1でしたっけ?。
125名無し三等兵:2006/05/23(火) 21:33:57 ID:???
自動小銃と報道されてるからAK47かAR15だろ。
壁の弾痕から見て5.56x45mmだと思う
126名無し三等兵:2006/05/23(火) 21:35:36 ID:???
たしか中国と台湾もM16作ってたよね。
127名無し三等兵:2006/05/23(火) 21:49:27 ID:exRSoHg5
スコーピオンかもよ?
北朝鮮工作員御用達だし
128名無し三等兵:2006/05/23(火) 21:54:59 ID:???
今時スコーピオンなんて持ってたらコレクターに売って外貨を稼げばいいのになw
129名無し三等兵:2006/05/23(火) 21:58:00 ID:iuS6nmkJ
極道漫画だと抗争にロケランとかM60くらいは出てくるが実際の抗争では
使われてないよね?
やっぱそこまでやると警察に問答無用で潰されるから?
130名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:02:50 ID:???
グレランまでは使ってるけどな。
暴力団が自動小銃で武装しているのだから福岡県警は米軍並みの重武装をすべきだ。
131名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:11:13 ID:???
>>130 広域暴力団の構成員が警官に発砲することはまずないのでは。
>>129 それは極道マンガでもある特定の作品ですね?
>>124 「マシンガンのような銃」ってめちゃくちゃ範囲広いですねー。
ていうか、マシンガンって現今の軍隊だと何を指すのでしょうか。M60とか?
132名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:13:06 ID:???
英語でmachine gunと言えば重機関銃か軽機関銃だな
それにしても子供ばっかでハァハァなスレだなここはw
133名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:28:59 ID:???
相手は日本のマスコミだぞ。連中ならキャリコM100だって機関銃とか言い出しそうだ。
134名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:32:58 ID:???
だからおまえら「自動小銃」だってばw 半ば無理矢理SMGに持っていこうとしてるだろ。
135名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:38:19 ID:???
>>134 子どもの頃コンバットで刷り込まれたせいか「自動小銃」というとBARを指すような。
>>132 軽機関銃は現今だと分隊支援火器ですよね。重機関銃というのはCal.50とかですか。
いずれにせよSMGは今日もお呼びではないようですね。残念です。
136名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:39:37 ID:???
下手糞が撃つなら、どうせ当たらない。どうせ当たらないなら、確実に弾が出るAK-47を。短機関銃ではないが
137名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:47:08 ID:???
ノースハリウッドの銀行襲撃事件じゃAKが途中で故障して拳銃で自殺した犯人がいたな
138名無し三等兵:2006/05/23(火) 23:02:13 ID:0RC5sGgO
きっとノリンコ製だぜ!
と書こうと思ったが俺が書かなくても脊髄反射で書き込む奴多そうなのでやめた
139名無し三等兵:2006/05/23(火) 23:06:48 ID:???
ギャングならトミーガンだろ
140名無し三等兵:2006/05/23(火) 23:08:39 ID:???
人が作った物なんて結局は壊れる
壊れなかったら物じゃない
141名無し三等兵:2006/05/23(火) 23:12:47 ID:???
>>135
M249なんかのカテゴリーの走りがBARですゼ旦那!
しかし、昔M72が警察に押収されたニュース見たときはビビったなー、かちこみのダンプでも撃つつもりだったんかね(笑)
142名無し三等兵:2006/05/23(火) 23:31:43 ID:???
そういえば最近銃自作して捕まったって話聞かないね。
143名無し三等兵:2006/05/23(火) 23:33:47 ID:???
でもマスゴミならSMGでも自動小銃と呼ぶかも知れん。
警察が発表すれば。
144名無し三等兵:2006/05/24(水) 00:14:50 ID:???
世間一般ではSMGも自動小銃も弾が連続して飛び出せばマシンガンだよ
145名無し三等兵:2006/05/24(水) 02:31:56 ID:???
素人にはSMGもLMGもSAWもアサルトライフルもみんなマシンガンです。
日本のマスコミ的には全部「自動小銃」でひとまとめにされます。
146名無し三等兵:2006/05/24(水) 02:37:50 ID:???
自動銃とすれば正解なのにねw
147名無し三等兵:2006/05/24(水) 02:50:16 ID:???
それだとガスオートなどの猟銃が入っちゃう。
148名無し三等兵:2006/05/24(水) 02:59:04 ID:???
コリブリからバレットまで網羅してて良いじゃんw
149名無し三等兵:2006/05/24(水) 07:25:39 ID:???
セルフローディングする銃はみんなマシンガンだ
フゥーハハハァー
150名無し三等兵:2006/05/24(水) 07:38:11 ID:???
NHKで「カラシニコフ」キタ━wヘ√レvv━(゜∀゚)━wヘ√レvv━ !!
151名無し三等兵:2006/05/24(水) 12:32:46 ID:???
152名無し三等兵:2006/05/24(水) 13:14:20 ID:???
バレルカバーがPPshみたいで、フォールディングストックがMP40か。
フォアグリップとレシーバがトミーガン、ボルトはMP40か。
ストック伸長してると右手に当たって痛いような気がする。
153名無し三等兵:2006/05/24(水) 18:51:07 ID:???
M72で思い出したんだけどさ、GUN誌の映画欄で 金物屋からトカレフを手に入れた小学生達 VS 米軍基地からM72を持ち出したおばちゃん達 が主人公の映画が出てたと思うんだけど誰か知らないか
154名無し三等兵:2006/05/24(水) 19:18:47 ID:???
>>153
「昭和歌謡大全」じゃなかったか。
155名無し三等兵:2006/05/24(水) 19:31:44 ID:???
タイトルと内容が合致せんな。
156名無し三等兵:2006/05/24(水) 20:51:41 ID:???
>>155
村上龍に言ってくれ(w
157名無し三等兵:2006/05/25(木) 16:19:27 ID:???
158名無し三等兵:2006/05/25(木) 19:44:47 ID:???
MP-7の中の人を差し替えて5.7mmより大威力のPDWにしたものみたい。
159名無し三等兵:2006/05/25(木) 20:05:27 ID:???
>>158
ソースは?あの写真は関係ないよ。

6x35mm 65grの新弾薬は5.56x45mmよりも高MEで反動は1/3とか言ってる。
有効射程は300mで2MOAを切ると。
スペック通りならM4イラネなPDWだな。
160名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:02:55 ID:???
初速でME稼いでいるだけの予感。
161名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:04:51 ID:???
つーか弾頭重量同じでME高くて反動は1/3なんて明らかに矛盾してるんだよな。
162名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:11:09 ID:???
いや、65gは弾等重量ではなく弾薬重量の様だが。
163名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:12:05 ID:???
65gじゃ無くて65grだったw
164名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:26:27 ID:IdS45OWx
165名無し三等兵:2006/05/25(木) 22:43:42 ID:???
>>162
弾薬重量が65grてのもケースレスじゃないとありえない。
166名無し三等兵:2006/05/26(金) 01:31:13 ID:???
ナイツだったらM16ベースのコルトSMGっぽいのが出来てるような予感
167名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:10:32 ID:???
>>166
元記事を読まないでレスするのやめろよ
168名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:41:37 ID:???
エキサイト翻訳だから変だぞw
元記事翻訳文

ナイトのArmament社(KAC)は(試験的に)CQB/CQCに、それが理想的であるだろう(大接近戦い/大接近と戦われます)、
軍が会社役員保護アプリケーションであって、PSD(動産担保詳細/動産担保分離)/含んでいるように見える"
CQB"乗り物で生まれた操作と呼ばれるMil/LE市場のためのAR-15/M16コントロールで(正式に、ちょうど)6mm(6x35mm)の
PDW(個人的なDefense Weapon)を導入しました。 新しい兵器はアルバカーキ(ニューメキシコ)のNDIA Small Arms Symposium
で正式に紹介されました。 しかしながら、それは新しい兵器/弾薬パッケージが見せられた1回目ではありません。
KAC職員は2月にラスベガスのSHOTショー2006に実際に私たちが新しい兵器に関して議論しないだろうし、
書かないだろうという条件で秘密にDefenseReview a原型CQB PDWを見せました。 これは私たちに厳しかったです、
この兵器システムが最もおもしろい状態で文句なしであり、好奇心をそそる項目DefRevが見て、ショーで扱われて。
かかわった秘密主義のために、私は彼らのブース(マンハッタン計画(WWIIの間の原子爆弾プロジェクト)へのうなずき)のKAC職員と話している間、
「機械装置」(原型兵器について言及する)をふざけて、コードネームと共に来ました。
ところで、「機械装置」は4.5ポンド(4ポンド、8オンス)の重さがあります。

ディフェンスReviewはKAC 6x35mm PDWカートリッジはおよそ65粒の重さがあると言われました、
そして、CQBの10インチのバーレルからの2425fpsの848フィート-ポンドの鼻口部エネルギー対
5.56x45mm M855ボールが776フィート-ポンドであると報告した等価長(10インチ)からの
(未確認であるか非検証される)のエネルギーの利回りはM4/M4A1 CQB subcarbine/SBR(急にぶっとばされたRifle)
をぶっとばしました。 エネルギーが発生させた鼻口部は、より高いのですが、5.56mmのAR-15/M16 subcarbine/SBRと比べて、
CQBがもう40%減を発生させるというKACクレームははね返ります。
KAC CQB PDW/6x35mmカートリッジコンボがどう他のPDW/弾薬パッケージに匹敵するかに関する考えを与えるために、
それがDefenseReviewに報告された、それ、…
169名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:43:25 ID:???
翻訳せずに原文よめるようになれってことですね
170名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:47:21 ID:???
キーワードと数字を拾っていくだけでも「オラぁワクワクしてきたぞ」になるけど、
読み進むうちに「こいつらどんだけフカしたら気が済むんだ」って感じになる。
171名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:55:46 ID:???
結局この記事だけじゃ何だか判らんな
172名無し三等兵:2006/05/26(金) 11:09:43 ID:???
SMGスレは子供スレだからな。子供は見た目が全てだから写真が無いと反応鈍い罠w
173名無し三等兵:2006/05/26(金) 11:25:23 ID:???
自己紹介乙
174名無し三等兵:2006/05/26(金) 16:21:28 ID:???
ナイト・アーマメント・カンパニー(KAC)は軍隊や法務執行機関を対象にAR−15/M16と操作が共通した
6×35mmPDWを正式に発表した。CQB/CQCや軍隊の自衛火器、要人警護、降車戦闘に理想的なため、
この新型火器は現時点ではCQBと仮称される。この新型火器はニューメキシコ・アルバカーキでのNDIA小火器
シンポジウムで正式に発表されたが、それがこの火器と弾薬の初披露ではなかった。KACは2006年2月に
ラスヴェガスでのショットショーに内密にするという条件で、CQBPDWの試作型を出展していた。
この火器が最も興味深いものだったため、この条件は我々にとって辛かった。秘密だったために展示場のKACの
社員と話すとき、私はその試作火器を冗談で“ブツ”と呼び、社員はマンハッタン計画の様に暗黙の了解で答えた。
それはさておき、その“ブツ”の重量は4.5ポンド(約2kg)である。
KACの6×35mmPDWの弾薬の重量およそ65グレイン(4.212g)であり、CQBの銃身長10インチ
で銃口初速2425fps、銃口エネルギー848ft−lbsである。それに対し、M4カービンや短銃身小銃
は同じ銃身長(10インチ)で5.56×45mmM855を(未確認ながら)776ft.−lbsで撃ちだす。
銃口エネルギーがより大きいにもかかわらず、CQBの反動は5.56mmAR−15/M16と比較して40%
小さいとKACはしている。KACのCQBPDWと6×35mm弾の組み合わせが他のPDWと弾薬にどう比肩し
得るのか、ディフェンスレヴューに報告されている。FNHのSS190・5.7×28mm弾はP90(銃身長
10.2インチ)で銃口エネルギーは390ft−lbs、H&Kの4.6×30mm弾はMP7A1(銃身長7インチ)
で310ft−lbsである。CQB/6×35mmは命中精度が良好で300mまで致命傷を与えられるとKACは
答えている。MOAは2インチ以下である。
175名無し三等兵:2006/05/27(土) 00:13:01 ID:???
>AR−15/M16と操作が共通した 6×35mmPDWを正式に発表した

やっぱりM16の口径変えバリエーションだろこれ
176名無し三等兵:2006/05/27(土) 00:27:55 ID:???
>>175
174が訳してくれたのは前半だけ。
後半を読めばAR15系とはまったく別物だとわかる。
おまえも見た目は人間そっくりだが中身は別の生き物だよな。
177名無し三等兵:2006/05/27(土) 09:45:27 ID:???
KACのCQBPDWは2連ピストン式、ガス利用方式である。複座バネの長さは上部機関部全体に渡り、
2本のガスピストンの中間に位置する。ボルトはAKM/カラシニコフ式である。CQBの上部機関部は
1枚構造で、マガジンは湾曲形である。銃身はくぼみ加工によって軽量化され、興味深い外観を持つ。
CQM生産の際の問題は基本的に解決されず、一丁あたりの生産コストに反映されるという。
「F1レースの車みたいなものです。この性能を出すために全力をかけました。限界まで挑んだため、
コストが掛かるんです」と社員は言った。ショットショーでCQBを手にしたとき、私はすぐにニヤリと
してしまった。銃は軽く、バランスが良かったためオモチャのようであったが、高品質でもあった。
残念ながら、射場に持ち出すことはできなかった。持ち出せるようになるまで、その銃を褒めることは
できないが、その銃について報告はできる。ディフェンスレヴューはこう記すだろう。6mm弾により、
KACのCQBPDWは今までのPDWの中で最も殺傷力に優れたものになるだろう。おそらく、
サーブ・ボフォースのCBJ−MSPDWを除いては。これは6.5×25mmCBJ弾薬を使用する。
CBJ−MSPDWは外見、内部構造ともにウージーに似ており、AR−15/M16と操作が共通
ではない。銃口エネルギーや終末弾道性能、殺傷力の面において、CQBの6×35mmとCBJ−MS
の6.5×25mmがどのように張り合うのか、興味深い。試験はされていないが、CQBは銃身長10
インチからの5.56mm弾よりも大きい銃口エネルギーを持つ、初めてのPDWとしての強みがある。
CQBが期待の性能を発揮するのなら、PDWとして革新的なものになるかもしれない。
デフレヴューはCQBを射場に持ち出すのを待てない。CQBは素晴らしい銃だ。
(銃身の製造法が良く分からん…)
178名無し三等兵:2006/05/27(土) 10:00:56 ID:???
P90、MP7に続いて第三のPDWか。
MP7はなかなかP90の牙城を突き崩せないようだが、この銃はどこまで食い込めるだろうか。
高価な銃になりそうな感じだが・・・
179名無し三等兵:2006/05/27(土) 10:09:46 ID:???
米軍制式採用にならない限り無理
180名無し三等兵:2006/05/27(土) 10:14:46 ID:???
そうだな。まずはそこ。
自国のアメリカで売れない銃をヨーロッパの連中が買うとは思えん。
181名無し三等兵:2006/05/27(土) 10:31:02 ID:???
まず自衛隊が採用して俺たちを喜ばせ炉よ
182名無し三等兵:2006/05/27(土) 11:31:08 ID:???
「俺たち」じゃなくて「俺」だろ。
183名無し三等兵:2006/05/27(土) 13:17:27 ID:???
中途半端に改良された機関けん銃が配備されたりして>自衛隊
184名無し三等兵:2006/05/27(土) 13:22:40 ID:???
「F1レースの車みたいなものです。この性能を出すために全力をかけました。
限界まで挑んだため、9mm機関拳銃の製造にはコストが掛かるんです」
185名無し三等兵:2006/05/27(土) 15:04:38 ID:???
鉄砲鍛冶の宇治さんかく語りき。
友達の佐古さんは米屋にそっぽむかれつつあるの
186名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:27:02 ID:???
古留島さんも危ないな
187名無し三等兵:2006/05/27(土) 20:45:53 ID:???
MP7は海兵隊でテスト中だが中間報告は出てないのか?

SAABのPDWはこれらしいが・・・これなんてUZI?
http://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/2000/2018.htm
188名無し三等兵:2006/05/27(土) 21:13:16 ID:???
海兵はP90もMP7も威力不足と判断したそうだ。
比較的口径が大きいCQBなら海兵の好みに合うかも知れないが、なんか怪しいぞこれ。
ケブラーに対する貫徹力もよく分からないし。
189名無し三等兵:2006/05/28(日) 03:13:29 ID:???
PDWは冷戦の遺物だからな。
190名無し三等兵:2006/05/28(日) 03:40:00 ID:???
10mmAUTO使用のSMGなら案外マリンコを満足させられるかもしれないな。
191名無し三等兵:2006/05/28(日) 10:05:38 ID:C+QO9Ml0
一回りして45口径のSMGを使ってる自衛隊が時代の最先端になるのか?
192失礼します:2006/05/28(日) 10:09:28 ID:0XnYQySX

===================================================

ワールドカップ日本代表のグループリーグ突破の応援で
オーストラリア戦までに50000レスを目指しているスレッドです。
1レスでも構いませんので、ご支援願います。

豪州戦までに50000レスでGL突破 ドイツ行19便目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1148742470/l50

===================================================


193名無し三等兵:2006/05/28(日) 15:18:00 ID:J737l1ZD
UMPでいいな
194名無し三等兵:2006/05/28(日) 19:11:52 ID:???
豊和の違法コピーにはあきれた
195名無し三等兵:2006/05/28(日) 21:59:30 ID:???
豊和?ミネベアの奴じゃないのか?
196名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:54:55 ID:???
機関拳銃を4,6mmか5,7mmに改造してストックを付ければそれなりのPDWが出来ると思わないか?
197名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:55:41 ID:ACT3fAds
アサルトライフルよりかさばって値段の高い妙なものが出来そうな
198名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:56:47 ID:???
89式よりも単価高かったりしてw
199名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:59:27 ID:???
海兵隊はロシアの9mm×39のASやVSS採用すればいいんだよ。
200名無し三等兵:2006/05/29(月) 13:05:38 ID:???
9mm×39なんてアンモあるの?
201名無し三等兵:2006/05/29(月) 14:28:11 ID:???
>>200
たしかAKで使っている7.62mm×39ベースの口径up版な弾薬だったか
これを使うAKベースと思われるSMGがあるね
202名無し三等兵:2006/05/30(火) 06:30:42 ID:???
元々は近距離狙撃用の弾薬>9mmx39
弾速がめっさ遅く.45ACP並みでサイレンサーと組ませて使う。
射程はたいしたことないが、発射機がアサルトライフルと比較して軽量
(1kg台後半〜2kgちょい超え)。
ただこれ、装薬はライフル用のものなんでSMGとはまた違うな。

ロシアなSMGといったらSR-3はどうなったんだろ。
ガスオペにして軽量小型化ってのは連中のお家芸だけど、9mmx21で
900rpmはさすがに両手保持しかできんだろうし。
203名無し三等兵:2006/05/30(火) 11:08:05 ID:???
って言うか、9x39mmにサボ噛ませて7.62mmや5.45mmの弾頭を撃った場合、
元々の7.62x39mmや5.45x39mmと比較して、弾道はどの程度変化するんだろう?
(同じ銃でバレルだけ交換したと仮定し、銃身長等の諸条件は同じとして)

弾頭重量や初速に対して適正なライフリングピッチが得られないから、結構変わってしまうかな?
204名無し三等兵:2006/05/30(火) 11:55:45 ID:???
小物のハンティング用として出たサボ付き小銃弾があったね
弾速は速いけど弾道の安定性が今ひとつで廃れてしまったようだが
205名無し三等兵:2006/05/30(火) 12:37:31 ID:???
あの形式じゃ精度は出ないだろう。
戦車砲のサボとは形が違う。
(小さすぎて戦車砲と同じ方式でも精度が出ないかもだが)
206名無し三等兵:2006/05/31(水) 07:36:42 ID:???
9mmx39使う銃のバレルってどれも相当短いぞ。
207名無し三等兵:2006/06/01(木) 04:54:20 ID:???
ナイツPDWの続報だぞ!
ttp://www.knightarmco.com/pdw.pdf

普通にカービンじゃんかよ。M4を更新するほどでもないな。
208名無し三等兵:2006/06/01(木) 05:06:45 ID:???
TEC9に毛が生えたような見た目だなw
209名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:02:10 ID:???
>>207-208
だからいいかげんで見ため「だけ」で判断するヤメレこのガキンチョ!

65grはやっぱり弾頭のみの重量だったな。
210名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:08:52 ID:???
今からでも遅くないからブルパップにしろナイツ
211名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:15:03 ID:???
ブルパッパー乙

しかしこれSMGスレで扱っていい代物なのか疑問だな。
212名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:23:10 ID:???
PDWとしては少しサイズが大きめな気がするんだが・・・・
213名無し三等兵:2006/06/01(木) 11:16:06 ID:???
弾薬のサイズからしてもPDWじゃないな。
評価されない折りたたみストックだし。
特殊部隊向けのボッタクリ商売ばかりしているからボケたか?ナイツ
214名無し三等兵:2006/06/01(木) 19:42:27 ID:Tqr95eZU
こういう奴こそブルパップにするべきじゃまいか?
215ホウワ テイ:2006/06/01(木) 20:09:09 ID:???
ブルパッパラ ブルパッパラ ブルパパ♪
ブルパッパラ ブルパッパラ ブルパパ♪
ブルパラパパパラパパ♪
ブルパラパパパラパパ♪
216名無し三等兵:2006/06/01(木) 20:42:59 ID:???
>>213
アホアホ2000でコルトをヒドイ目に遭わせてますがなw
217名無し三等兵:2006/06/01(木) 20:44:43 ID:???
なんだ結局P90とCQBRのスキマ狙いじゃないかwww
218名無し三等兵:2006/06/01(木) 21:08:10 ID:???
>>209
でもさ、優れた工業製品は、端的に見た目が良いんだよね。
219名無し三等兵:2006/06/01(木) 21:35:20 ID:9nL3XO1P
見た目が良く見えるから注目を浴びる優れた工業製品と勘違いするわけで
220名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:20:44 ID:???
とはいえ、見てくればかりのガラクタはざらにあっても、
なりは悪いが高性能という商品はあまりないけどな。
221名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:21:24 ID:???
>>219
それが>>207のあれか。
222名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:31:02 ID:???
>>207の奴には機能美のかけらもありませんな。クリンコフにも劣るぞあれじゃ。
223名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:34:16 ID:???
なんかFN SCARの出来損ないみたい・・・・
224名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:43:03 ID:???
>注目を浴びる優れた工業製品
パクリって事?
225名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:57:26 ID:???
評判悪いなナイツのPDWはw
226名無し三等兵:2006/06/02(金) 02:58:32 ID:???
HK416で良いじゃん で終わっちゃう。
227名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:12:00 ID:???
おまえらパッと見が格好よくないとボロクソだなw
228名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:14:18 ID:???
今のところ判断材料が少ないしね
229名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:23:28 ID:???
>>225
なんか、どこ触っても
エッジが当たって痛そうで(w
230名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:24:47 ID:???
>>227
すんませんね♪
実際に撃ったり撃たれたりして楽しめる身分じゃないもんで、
いきおい見た目に偏重しちゃうんすよ(^^ゞ
231名無し三等兵:2006/06/02(金) 10:01:54 ID:???
>>227
AKの小型版でいいですよ。
232名無し三等兵:2006/06/02(金) 10:35:49 ID:???
格好よくないっつーか、PDWって銘打ってるのにそういうサイズに見えないのが「????」なわけで。
233名無し三等兵:2006/06/02(金) 11:50:00 ID:???
そう言うがストック折り畳んだ状態での全長は19.5"とP90と変わらないぜ?
オプションの8"バレルならばP90より短くなる。
本体重量も2kgちょい。P90の2.5kgよりも軽い。
見ため「だけ」で語るのやめれ。字読まないと池沼になっちまうぞ。
234名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:06:50 ID:???
ナイツ社員乙〜www
235名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:10:35 ID:???
これ量産タイプの安物が作られそうだなぁ。
ディンプルバレルをやめて、弾薬を5.56x45mmに戻して、セミオート限定のやつ。
236名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:37:23 ID:???
P90はストック込みであの短さ
237名無し三等兵:2006/06/02(金) 13:20:31 ID:???
そうですかw
238名無し三等兵:2006/06/02(金) 13:21:07 ID:???
>>233
見た目だけで語っているのは233だけ。
PDWの必要性そのものが冷戦の終結とともに消えた。
239名無し三等兵:2006/06/02(金) 13:23:16 ID:???
なんか論破されて悔しくてしかたがない子が居るぞ
240名無し三等兵:2006/06/02(金) 13:52:01 ID:???
>>239
そうですね、233
241名無し三等兵:2006/06/02(金) 17:12:29 ID:???
>>235
単なる禿カスタムになりそうな予感がw
242名無し三等兵:2006/06/02(金) 18:23:01 ID:???
禿カスタムのほうが出来が良い
243名無し三等兵:2006/06/02(金) 21:14:16 ID:???
>>242
お前また見た目だけで語ってるだろw
244名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:45:51 ID:???
ナイツPDWと禿のLR300と比較したら・・・見た目は禿の勝ちだなwww
245名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:50:08 ID:???
見た目だけじゃなくてKACの仕上げは荒いって話だな。
これでガスピストン式のカービンが
HK416, SIG 556, LR300, KAC PDW
と揃ったわけだけど、どこかで比較レビューとかやってくんないかなぁ。
246名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:14:18 ID:???
無用に高く付きそうなレポートだな。
247名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:16:59 ID:???
無理矢理SMGに話を戻すが、GunDVDの怪しい諸星の映像でMP5薙ぎ払っても撃ち漏らしが出るのが面白かったな。
248名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:20:01 ID:???
諸星はクラス3持ってるからな。今後もいろいろやってくれそうだ。
249名無し三等兵:2006/06/03(土) 01:18:01 ID:???
と言うか、Gun誌の香具師らはtoshiもそうだが何やってそんな金が調達出来るんだろう?
$10000ポンと先渡しとか。
250名無し三等兵:2006/06/03(土) 16:30:17 ID:???
裏仕事に勤しんで資金を作ってます
251名無し三等兵:2006/06/03(土) 17:02:39 ID:???
252名無し三等兵:2006/06/03(土) 17:36:01 ID:???
>>251には珍しいんだね。
253名無し三等兵:2006/06/03(土) 18:14:39 ID:???
254名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:33:16 ID:???
SMGとは関係ないけどスコップにグレネードランチャー仕込んだのは何だよあれwww
255名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:48:30 ID:???
Day of Defertのやりすぎだな
256金無し侍:2006/06/04(日) 23:11:31 ID:???
ちょっと前に九ミリ機関拳銃を撃ったんだが、聞いてたよりも撃ちやすかった。
的を蜂の巣にして気持ち良かったが、弾丸数の少なさは困りもの。
まあ警察がMP5選んだのは正解かもな
257名無し三等兵:2006/06/04(日) 23:22:10 ID:???
>>256
kwsk
258名無し三等兵:2006/06/05(月) 04:34:38 ID:???
J隊を教育隊で辞めたのは間違いだったか?
クソ、ちょっと羨ましいぜ
259金無し侍:2006/06/05(月) 13:06:41 ID:???
九ミリ機関拳銃
皆が皆、口を揃えて絶対当たらねえ〜、天井撃っちまうよ!
と言うのでトンプソンやグリースガンの経験から銃身が跳ね上がるんだな〜と解釈して撃った。
実際撃ってみると上記の両銃と違って銃全体が上に持ち上げられる感じだった。
それならと標的の足元狙ったら銃が跳ね上がる分うまい具合に命中した。
ただ、国産にしては軽快に作動し、発射速度か凄いのでコンマ何秒か引き金戻すのが遅れると天井を撃ってしまう。
特警の人間にも話を聞いたが、どんなマッチョでも腕力で跳ね上がりを押さえたりするのは無理らしい。
やっぱりSMGは弾幕張ってなんぼってことか。
三点バースト機能付けて、弾倉の容量増やせば使いかたも違ってくるんだろうが、そうなるとあの形状のSMGに命中精度を期待するなって話になるw
長文すまん
260名無し三等兵:2006/06/05(月) 14:58:55 ID:???
海勤務の特別国家公務員の方ですか?
261名無し三等兵:2006/06/05(月) 15:48:35 ID:???
九ミリ機関拳銃ってUZIのマガジンを流用できないのか?
262名無し三等兵:2006/06/05(月) 16:20:09 ID:???
せめて折りたたみストックくらいは付けてくれ。消音器はオプションで。
ダットサイトやライトのマウントをタスコに作らせてるんならそっちも作れ。
263金無し侍:2006/06/05(月) 16:52:21 ID:???
260
その通りでございます。
261
UZIの弾倉を見たこと無いので何とも言えないですが、銃の形は似てるのでちょっといじれば使えそうなw
262
個人的にはレーザーポインターが欲しいですね。
264名無し三等兵:2006/06/05(月) 16:58:14 ID:???
でもUZIと共用にしても誰も得しないだろ。
米軍だって使ってないし、アメリカ一般市場に販売するわけでもなし。
265名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:50:47 ID:???
そもそもいまさらUZIをパクる方が問題だよな。ミネベアはなんでMP5をパクらなかった?
豊和が機関拳銃作ってたら89式をSMG化しただろうけど。

さて、SMGに付けるオプション装備で必要なものは何?
・消音器
・ダットサイト
・フラッシュライト
・レーザーポインター
・グレネードランチャー
・銃剣
・コーナーショット
266名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:19:18 ID:???
機関拳銃が出来たのは「『拳銃』だけしか持たせない」と言った馬鹿のせいで、
SMG作るなら89式ベースにするだろ。

豊和じゃ兵器メーカー臭もきつ過ぎただろうしね。
267名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:39:48 ID:???
>>265
砂漠に持ち込んで使うやつには「栓抜き」を。
文明国で使うやつには「iPod」か「無線LAN」を。
268名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:48:24 ID:???
>>265
ペットボトルホルダーが抜けとる
269名無し三等兵:2006/06/05(月) 19:08:54 ID:???
>>265
MP5をパクったら「拳銃」と言い張れる姿にならないぢゃないか。
270金無し侍:2006/06/05(月) 19:12:31 ID:???
266
拳銃しか持たせない、その噂は俺も聞いた。
実際現場では問題になってる。
特警は知らんが艦側では機関拳銃すら数が足りなくて拳銃と警棒で訓練やってる。
新造艦がMINIを装備してるのを見て愕然としたことがあるが、艦によっても差があるのが現実。
271名無し三等兵:2006/06/05(月) 19:40:19 ID:???
機関拳銃は連射速度が速いくせにマガジンは短いという素人には
救いようのないSMGに見えるが、セミオートで使ったり独自の装具や撃ち方で
MP5に匹敵する効果が期待できるのだろうか?
272名無し三等兵:2006/06/05(月) 21:18:57 ID:???
機関拳銃をスリングでテンション掛けて撃つ方法は空自でやってたはず。
でもやっぱり後付けでも良いからストック付けた方が良くないか?
273名無し三等兵:2006/06/05(月) 21:38:46 ID:???
>>272
ストックをつけると「拳銃」と呼べなくなる。
「拳銃」と呼べなくなると海外へ持って行くときに、
短「機関銃」を持って行くとマスゴミに騒がれる。
274名無し三等兵:2006/06/05(月) 21:42:10 ID:???
ミニウージーにも折りたたみ式簡易ストックがあったので
登場しても良さそうだ。
275名無し三等兵:2006/06/05(月) 21:53:28 ID:???
作った当初はそういう細かいことを想定したわけだが、今となってはどーでもいいことだと思うがなぁ。
ぶっちゃけ黒歴史に片足突っ込ませてる状態な気もするがw
276名無し三等兵:2006/06/05(月) 22:13:48 ID:???
>>273
サマワに装甲車まで持ち込んでるのに何をいまさらと思うがね。
今そんなことに突っ込むのはプロ市民団体位なもんだよw
277名無し三等兵:2006/06/06(火) 03:38:41 ID:???
レーザーサイトって結局ほとんど使われて無いよな?
IRレーザーは別として
278名無し三等兵:2006/06/06(火) 06:59:46 ID:???
>>276
野党をないがしろにするなよ(w
279名無し三等兵:2006/06/06(火) 09:45:49 ID:???
モーゼルM712だってVP70だって拳銃です!
と、言ってストックもつけてしまえ。
280名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:10:50 ID:???
こんなのにしとけば良かったのに。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149489603/5-7
野党もハンド癌スレの住人じゃないんだから文句言わないだろ
281名無し三等兵:2006/06/06(火) 12:47:54 ID:???
カンプピストルなんてのもあるんですって言ってグレネードランチャーもつけてしまえ
282名無し三等兵:2006/06/06(火) 14:35:53 ID:???
VP70なら「樹脂を多用した省力型の安価な拳銃」とさも脅威のないように説明できるのにな・・・
283名無し三等兵:2006/06/06(火) 21:47:39 ID:???
催涙ガスとゴム弾のランチャーですって言ったらグレネードランチャーの装備は簡単そうだな。
機関拳銃に付けちゃえw
284名無し三等兵:2006/06/06(火) 21:55:21 ID:???
M79は初速が78m/s程度の超低速だから安全だよ
285名無し三等兵:2006/06/06(火) 22:16:07 ID:???
エアソフトガンよりも遅いw
286名無し三等兵:2006/06/06(火) 22:21:04 ID:???
しかし時速に換算すると当たると無茶苦茶痛そう
287名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:03:14 ID:???
BB弾は6mmのプラだけどM79の直径は40mmだどw
288名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:27:41 ID:???
人体に当たると信管が作動しなくても穴が空くほどの威力があるぞ。
289名無し三等兵:2006/06/07(水) 00:27:19 ID:???
MP7なら、頑張れば「機関拳銃」って言い張れそうな気もしないでもない
290名無し三等兵:2006/06/07(水) 00:30:27 ID:???
ネック絞った弾薬を見て「これは小銃弾だ!」と喚き出す奴が出る予感。
291名無し三等兵:2006/06/07(水) 02:28:43 ID:???
>>290
そんなこと言う奴に『よく見ろ、この弾はピストルよりも直径が小さいだろ、だからこの銃は自衛用以外には使えない
人に優しい銃なんだから何の問題も無いんだよ』と言ってやりましょうw
292名無し三等兵:2006/06/07(水) 04:33:20 ID:???
「でも、長いじゃないですか!」って返ってくるよきっとw
293名無し三等兵:2006/06/07(水) 07:25:26 ID:???
>290
トカレフの弾も置いて「これは拳銃弾ですがなにか?」で桶。
294名無し三等兵:2006/06/07(水) 09:20:13 ID:???
「尖っているじゃないですか!」
(もう、何が何やらw)
295名無し三等兵:2006/06/07(水) 09:42:01 ID:???
5.7とUCPを出して
「ちゃんと拳銃用の弾ですよ」
296名無し三等兵:2006/06/07(水) 10:35:29 ID:???
「かっ、環境によくない!」
297名無し三等兵:2006/06/07(水) 11:02:33 ID:???
「弾頭は鉛フリーですし、薬莢は回収しますが何か?」
298名無し三等兵:2006/06/07(水) 17:10:14 ID:???
鉛フリーって、そりゃ軟鉄に銅めっきしただけの物だからな。
299名無し三等兵:2006/06/07(水) 19:05:01 ID:???
「緑青は毒ですよ!」
よし、これで行こう。
300名無し三等兵:2006/06/07(水) 19:10:36 ID:???
【言葉狩り】「「北」と言う単語は差別表現、「上」への置き換えを」民潭が国を相手に提訴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/
301名無し三等兵:2006/06/07(水) 19:12:08 ID:???
「緑装薬4は毒ですよ!」
302名無し三等兵:2006/06/07(水) 20:02:54 ID:???
>>300
もう北韓と南鮮で良いよw
303名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:30:06 ID:???
>>290
そんな事分かるヤツはおらんだろ。
304名無し三等兵:2006/06/08(木) 02:57:22 ID:???
>>298
だから鉛毒汚染の心配はありません
>>299
気にするほどの毒性はありません

それに緑青の毒が傷害を起こすはるかに前に気にならなくなってる筈です。
……しかしそもそも人に優しい銃って何w
305名無し三等兵:2006/06/08(木) 17:10:30 ID:???
水鉄砲
306名無し三等兵:2006/06/08(木) 17:21:07 ID:???
やっぱ無痛ガンでしょ
307名無し三等兵:2006/06/08(木) 17:58:09 ID:???
片付ける人に優しくない
308名無し三等兵:2006/06/09(金) 23:09:37 ID:???
片付ける時あまり汚れない奴がいいな。
309名無し三等兵:2006/06/13(火) 00:17:44 ID:???
>>269
では、SP89をパクって
310名無し三等兵:2006/06/13(火) 19:54:06 ID:???
スペクターM4ではどうよ?
311名無し三等兵:2006/06/15(木) 23:19:49 ID:???
3バーストは廃れていくんだろうね
どうなのそのへん
312名無し三等兵:2006/06/15(木) 23:45:57 ID:???
なぜそう思うのかを詳細に。
313名無し三等兵:2006/06/16(金) 00:29:37 ID:???
指切りバーストで3発じゃなくて敵に2発や4発当たったって何の問題が?という気はする。
314名無し三等兵:2006/06/16(金) 00:45:21 ID:???
フルオートに切り替えて引き金を引いたままマガジンが空になるまで撃ちまくる馬鹿がいなくなるまでバーストは無くならない
315名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:59:32 ID:???
M16A1が出たのがベトナムの時代だったからこそA2はセミ/バーストになったと思うんだけどどうだろう。
その流れがSMGにも
316名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:35:30 ID:???
しかしSMGにバースト組み込んだところで・・・
317名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:39:09 ID:???
で?
318名無し三等兵:2006/06/20(火) 02:08:51 ID:???
>>316
つ「MP5」
319名無し三等兵:2006/06/20(火) 02:26:33 ID:???
>>316
SMGを支給される香具師全員が316の様なベテラン射手と言う訳ではないのでバースト機構は無くならない。
320名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:42:16 ID:???
SAS隊員もバースト褒めてるけどね
321名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:19:03 ID:???
隊員なんてたくさんいるだろうけどね
322名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:34:00 ID:???
SMG握って放さない時点でDQN隊員だけどね
323名無し三等兵:2006/06/21(水) 19:59:32 ID:???
ゲームみたいに選べるとは思えないんだが
324名無し三等兵:2006/06/21(水) 20:24:50 ID:???
>>323
ゲーム脳にはそれが理解できないんだよ。
325名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:29:00 ID:???
ゲームを基準に考える馬鹿はいるが、ゲーム脳なるものは存在しない。
326名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:37:13 ID:???
×ゲーム脳
○家庭用ゲーム機脳
327名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:39:46 ID:???
>>323
第二次大戦中のSASじゃねーんだからある程度自由に選べるに決まってるだろ。
選ばせない特殊部隊があったらそれこそDQN部隊だ。
まったくゲーム脳はこれだから。
328名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:44:01 ID:???
家ゲーだと選べないようになってるのが多いね。
選べるようにしても子供は面倒くさがるだけなんだってさ。
PCゲーでも自由に選べるタイプのゲームはあまり売れてない。
329名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:48:24 ID:???
せっかくだから俺様はこのM4A1を選ぶぜ!
330名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:36:41 ID:???
せっかくだからおれはこの89式カービン試作銃を選ぶぜ
331名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:51:36 ID:???
せっかくだからおれはこのL85を壊すぜ!
332名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:56:27 ID:???
せっかくだからおれはこの62式きか・・・・あれ?キャリングハンドルしかないよ?
333名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:56:48 ID:???
HK417[Prototype] - Cal. 7.62mm x 51
ttp://www.hkpro.com/hk417.htm
334名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:09:13 ID:???
そういや、リュングマンで無くなったのにフォアードアシスト付いているんだな。
335名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:14:18 ID:???
同じH&Kのライフルで価格を抑えることができず、売れなかったG41というのがある。
これにもボルトフォワードアシストが付いている。
ttp://world.guns.ru/assault/as46-e.htm
336名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:50:32 ID:???
だから何?
関係ないし。
337名無し三等兵:2006/06/22(木) 03:14:30 ID:???
フォアードアシストはあったほうが便利らしい。静かにボルトを前進させる時とか。
PSG-1にも付いてる。それに何かHK417カービンは気に入った。でもG3のマガジン付いてるしw
338名無し三等兵:2006/06/22(木) 03:25:37 ID:???
それは初期の試作みたい。
樹脂製マガジン付きの写真もあった。
C-MAGに7.62mm用があっても呆れるほど馬鹿でかくなるだろうな。
MG34用のサドルマガジンよりでかいとかw
339名無し三等兵:2006/06/22(木) 05:33:51 ID:???
G36の7.62mm版は出そうにないな。
340名無し三等兵:2006/06/25(日) 12:11:55 ID:???
G3で十分だから特に必要無さそうだし。
341名無し三等兵:2006/06/25(日) 12:17:40 ID:???
G3はG36への更新が進んで、連邦軍からはどんどん引き上げられて、セミオートにして払い下げられてる。
342名無し三等兵:2006/06/26(月) 17:10:01 ID:???
だがUMPは売れない
343名無し三等兵:2006/06/26(月) 17:45:13 ID:???
やっぱ韓国が採用しているからだろうか?
344名無し三等兵:2006/06/26(月) 21:54:02 ID:???
kの国の法則とでも言いたいのかw
2ch脳に毒されすぎ。
345名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:41:01 ID:???
韓国警察特殊部隊はUMPやP7M13も使ってるな。明らかにHKの在庫処分に付き合わされてるw
346名無し三等兵:2006/06/27(火) 00:17:34 ID:???
在庫があるから安いんだろ
日本に対して見栄張った皺寄せがそのへんに出てるんだろ
347名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:25:33 ID:???
TMP!TMP!
348名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:56:26 ID:???
もうTMPじゃなくてMP 9なわけだが。
349名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:23:13 ID:???
SPP!SPP!
350名無し三等兵:2006/06/28(水) 04:38:21 ID:???
ルガーの作ってたSMGもMP9と言うんだが。

しかしSP-90(P-90の民間市販版)評判悪いな。投資目的で売れてるなんて最悪だよ。
351名無し三等兵:2006/06/28(水) 19:38:26 ID:???
やっぱ サブマシンガンはMP40でしょ
352名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:24:35 ID:???
いえ、PPSh-41が最高です
353名無し三等兵:2006/06/29(木) 01:10:20 ID:???
百式機関短銃ですよ
354名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:35:17 ID:???
おまえらビラール・ペロサを舐めてるだろ!
355名無し三等兵:2006/06/29(木) 06:37:36 ID:???
見た目が好きなのでワルターさんとこのMPL
356名無し三等兵:2006/06/29(木) 08:18:34 ID:???
>>355
オレのをパクったくせに by ルイジ・フランキ
357名無し三等兵:2006/06/29(木) 10:46:22 ID:???
>>355
ヴァルターぞなもし
358名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:16:03 ID:???
>>355
ワルサーか、ヴァルターかどっちかにしろ
359名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:41:39 ID:???
そこでポーランド人民お手製のブリッツガンですよ
360名無し三等兵:2006/07/01(土) 09:42:14 ID:???
ステンかゲレート・ポツダムだろ
361名無し三等兵:2006/07/01(土) 19:16:02 ID:???
まあSMGの最高傑作はUZIなんだが
362名無し三等兵:2006/07/02(日) 11:36:44 ID:???
MP40じゃないのか?
363名無し三等兵:2006/07/02(日) 12:34:52 ID:???
スこーぴおんを忘れないで。
364名無し三等兵:2006/07/02(日) 12:50:26 ID:???
イングラムもな。
365名無し三等兵:2006/07/02(日) 12:53:40 ID:???
>>362
MP18だろ
366名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:02:18 ID:???
SMGってどれもこれも駄目なのばっかだな。
367名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:08:12 ID:???
>>366
塹壕で槍持ってろ
368名無し三等兵:2006/07/02(日) 13:38:22 ID:???
>>341
G3は一部を残し廃棄がきまっていなかったけ?
369名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:00:24 ID:???
軍で用途廃止した物を廃棄が払い下げでは?
排棄=溶鉱炉とは限らないでしょう。

ついでに思い付いたが、最新のG36ってグリーンマーク(向うのリサイクルマーク)付いているんかね?
370名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:01:41 ID:???
いや、全部払い下げは無いか....
一部好事家向けに、セミオート改造する業者に払い下げ、残りは溶鉱炉か。
371名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:38:42 ID:???
ドイツでも武器輸出は平和団体によって問題視されており
廃棄されるG3はおしなべて溶鉱炉だったと記憶しているのだけど。
372名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:52:44 ID:???
何ヶ月前かのGun誌のショーのレポートに、払い下げG3をセミオートにして
売る業者の展示が有ったのですよ。
ドイツは兵役が有るのでノスタルジーを感じる人向けにって。
373名無し三等兵:2006/07/02(日) 20:02:59 ID:???
SMG!SMG!
374名無し三等兵:2006/07/02(日) 20:16:04 ID:???
>>373
素臣
375名無し三等兵:2006/07/02(日) 21:49:13 ID:???
素麺かい?
376名無し三等兵:2006/07/03(月) 08:35:01 ID:???
>>374
女臣
377名無し三等兵:2006/07/05(水) 00:15:33 ID:???
スオミかよ!
378名無し三等兵:2006/07/05(水) 00:26:11 ID:???
>>373
宇治式
379名無し三等兵:2006/07/05(水) 18:49:57 ID:???
PDW!PDW!
380名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:19:17 ID:ySlraNPm
イングラムって3バーストリミッター仕上げ
にしたら良さそうじゃない,サイドアームとして
腰に搭載してもストレートマガジンで邪魔になり難いし,
まだ一度も出たこと無いよね。
381名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:24:08 ID:???
>>380
イングラムは3点射でも当たらないw
382名無し三等兵:2006/07/06(木) 17:56:54 ID:???
>>380
単純な構造が売りの銃を複雑にしてどうする
383380:2006/07/07(金) 16:12:35 ID:RxMc1FNn
>>382
バーストが複雑?
384名無し三等兵:2006/07/07(金) 17:06:33 ID:???
>>383
おまえの単純な脳よりは複雑だな
385名無し三等兵:2006/07/07(金) 17:51:56 ID:???
>>383
イングラムっていうのはプレス加工多用で簡単に製造できるようになっている。
トリガーメカも単純で工作精度が悪くても製造できるようになっているわけだ。
そんな銃に高い工作精度が必要なバーストメカを搭載する必要があるのか、ってことだ
386名無し三等兵:2006/07/07(金) 18:55:02 ID:???
>>383の脳がバーストしないうちにやめといたほうがいい。
387名無し三等兵:2006/07/07(金) 20:13:11 ID:???
>>383の人気に嫉妬w
388名無し三等兵:2006/07/09(日) 09:08:49 ID:???
イングラムでのバースト機能はシューターの指に内蔵されています
389名無し三等兵:2006/07/09(日) 11:43:51 ID:???
>>388
毎分1200発でか?
390名無し三等兵:2006/07/09(日) 19:05:21 ID:???
>>389
そうだよ、テクニシャンになると指切りで三発撃てるんだ、スゴいだろうw
391名無し三等兵:2006/07/09(日) 20:17:31 ID:???
加藤鷹も真っ青だな
392名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:08:16 ID:???
そんなもんだろ
別に正確に3発づつである必要はないんだし。
393名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:38:11 ID:???
2〜4点バーストで十分効果的だしな。
394名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:02:14 ID:???
自衛隊の機関拳銃のスペックググってコーヒー吹いた
あのサイズで毎分1100発って無謀にも程があるぞ。
反動云々は置いといても指切り射撃不可な仕様って一体・・・・・
395名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:30:26 ID:???
>>394
指切り射撃不可ってのはよくわからんが
コントロールはやりにくそうだな。
396名無し三等兵:2006/07/13(木) 01:05:35 ID:???
>>395フルで毎秒18発吐き出すから指切り射撃なんて無理そう。
1,5秒でタマ切れじゃ単発で使うしかないですがな
397名無し三等兵:2006/07/13(木) 02:01:43 ID:???
どこかからのコピペ
2006年3月15日 (水)
機関けん銃であります。
GUN関連は好きなのですが、専門では無いので適当に
聞き流してください(w

実は自分はなぜか機関けん銃と縁がありました。
仕事で入間基地内の開発実験実験集団を訪れた際
どかどかと集団で機関けん銃を持った一団が部屋に
入ってきました。
殴りこみではなく、実用試験が行われていた真っ最中で
試験を終えて戻って来たのでした。
実験を取り仕切っていた1尉殿は以前から存知上げて
いた方だったので、色々とお話しすることができました。
実用試験は陸自と合同で、海自は参加しなかった
ようです。
当時の機関けん銃はまだ木製のグリップを使っており
今時木製グリップかよなどと、他の隊員からからかわれて
いたのを思い出します。

その出来事の前の話ですが、六本木時代の空幕装備部
へ仕事でお邪魔したところ(当時は一般人も平気で空幕内
を行き来していたんですねぇ)、何気なく机の上を見ると
機関けん銃の予算要求資料が置かれていました。
内容としては、PKO任務に従事する輸送機のパイロットや
ロードマスターの自衛用として調達が要求されていました。
機関けん銃を最初に調達要求したのは空自だと言われて
ますので、これが最初の調達要求だったのかもしれません。
398名無し三等兵:2006/07/13(木) 02:02:15 ID:???
続き

これはその後の話だったと思うのですが、技本で色々と
ご指導を頂いた某幹部殿が機関けん銃の開発を担当
された方で、色々と面白いお話をお聞きすることができ
ました。何でも製造会社で開発を担当された方は初老の
技術者で殆どこの方一人が携わられたとのことです。

機関けん銃は市井のガンマニアからは、余り評判が
宜しくないとのことですが、実際に射撃した方によると
これが意外なほど良く当たるそうです。
また、これはあくまでも拳銃の一種であって短機関銃
ではないことに留意すべきでしょう。
SIG P220ではイマイチ不安だから持っていくという
装備です。

価格が高いのは難点ですが、これは特別割掛費
(製造設備などの初度費用を一定の調達個数に
割掛けた費用、例えば1000万円の初度費用が製造
メーカーに掛かったとして、それを100丁に割り掛ければ
1丁あたり10万円が計上される)が償却できれば多少は
値段は下がるでしょうが、現在の調達数だと償却できない
でしょうね。実質、メーカーの持ち出しです。
399名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:53:38 ID:???
>何でも製造会社で開発を担当された方は初老の
技術者で殆どこの方一人が携わられたとのことです

やはり京都の鉄砲鍛冶宇治さんが
400名無し三等兵:2006/07/13(木) 09:20:48 ID:???
機関拳銃だめ拳銃
401名無し三等兵:2006/07/13(木) 09:30:24 ID:???
>>これはあくまでも拳銃の一種であって短機関銃ではない
拳銃にしてこのサイズ、重量、価格とMk23並に要らない装備だな。
402名無し三等兵:2006/07/13(木) 09:46:19 ID:???
ぶっちゃけ機関拳銃を買うよりベレッタを二丁買うほうがいい
403名無し三等兵:2006/07/13(木) 09:52:15 ID:???
アキンボかよ!
404名無し三等兵:2006/07/13(木) 20:58:40 ID:???
>>401 全くの国内政治事情で開発された代物だから、基本的に役立たずなのは仕方ない。無いよりマシ程度だ。
405名無し三等兵:2006/07/13(木) 23:20:09 ID:???
本当に無いよりマシなんだろうか?
406名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:07:05 ID:???
P220よりは大きな火力を発揮できる予定
407名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:11:41 ID:???
確かにP220よりは弾数は多いな
408名無し三等兵:2006/07/14(金) 07:11:10 ID:???
いまさら作っちまったもんイジメても・・・
409名無し三等兵:2006/07/14(金) 09:58:56 ID:???
「漏れが設計すれば最高の銃が出来る!」と言い出さないだけ可愛いじゃないのw
410名無し三等兵:2006/07/14(金) 11:55:06 ID:???
>>409
「国産にこだわらなければ、もっと良い銃が手に入る」ではだめですか?
411名無し三等兵:2006/07/14(金) 15:24:11 ID:???
潰れない程度には仕事を回してやれよ。
警察拳銃の仕事無くなったんだし。
412名無し三等兵:2006/07/14(金) 23:14:01 ID:???
P90をラ国する話はガセだったんだよな
413名無し三等兵:2006/07/14(金) 23:16:15 ID:???
グリップがチャンバーより前にある銃に関する噂は全て信者のガセだと思ったほうがいい。
414名無し三等兵:2006/07/14(金) 23:20:27 ID:???
MP7とUMPは韓国特殊部隊が採用したから営業的に失敗作という話は?
415名無し三等兵:2006/07/14(金) 23:22:36 ID:???
誰だって朝鮮人と同じ銃撃つのは嫌だよな。
朝鮮人と間違われて味方から撃たれたらどうすんだよ?
416名無し三等兵:2006/07/14(金) 23:36:42 ID:???
味方撃ちは米帝の得意技
417名無し三等兵:2006/07/14(金) 23:50:51 ID:???
M4を持ってる奴以外は全て敵だ!
418名無し三等兵:2006/07/15(土) 08:22:09 ID:???
やっぱりベルグマンだろ
419名無し三等兵:2006/07/15(土) 09:06:04 ID:???
>>415
SATも警察特攻隊もMP5使ってますがね
420名無し三等兵:2006/07/15(土) 13:30:07 ID:???
何を話を摩り替えているの?
MP5の事なんか言ってないよね。
421名無し三等兵:2006/07/15(土) 14:06:51 ID:???
じゃあ、海保がタボール試験運用中ってのもガセか

IWIの広報め・・・!
422名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:10:57 ID:???
UMPは売れてないよね。MP7はまだKSKが採用してるからいいんだけど・・・
423名無し三等兵:2006/07/17(月) 03:10:47 ID:???
モノは悪くない・・・が、最大マーケットの米公安はMP5→M4って風潮だしなぁ
純粋にSMG欲しいところはプルーフされたMP5買うだろうし

SOCOMに売り込みをかけてる45オートが採用されれば或いは?
424名無し三等兵:2006/07/17(月) 08:47:33 ID:???
>>423
45ACP厨イラネ
425名無し三等兵:2006/07/17(月) 20:05:24 ID:???
>>423
オマエにはイングラムMAC10
426名無し三等兵:2006/07/17(月) 20:45:46 ID:???
FMJ縛りだったら、45acpにもいくらか可能性があるんじゃなかろうかってだけ。
とはいえ、既にSOCOM隷下の部隊で1911系使ってる以上、HKの新オート採用がUMPのセールスに影響与えるわきゃねーか。

ストレートブローバックでタフになろうとも、野戦にSMG持って行くことはないだろうし
MP5の更新を狙うのであれば、ローラーロッキングのままでモダナイズすべきだった。
設計思想が中途半端だったのかねー。
427名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:46:51 ID:???
更新と言うより「MP5高すぎて買えません」と言う貧乏国向け。
今は対テロ予算が比較的潤沢なので、貧乏国でもMP5買えるようになった為
目がなくなった。
428名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:00:44 ID:???
MP5ってそんなに高いの?
パキスタンとか南米でも普通に末端の兵士が持ってないっけ?
中東なんか普通にたくさんあるよな?
429名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:17:13 ID:???
>>428
タダでもらったか殺して奪ったかしたんだろ。
土人どもが自分達の金で買えるわけねー。
430名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:22:45 ID:???
パキスタンは自国でMP5のライセンス生産してるだろ。

あとアメリカのSWATが軒並みM4(一部P90に代えた物好きもいるが)に更新して
かなりの量の中古MP5が市場にでたらしい。
431名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:32:24 ID:???
もはや土人にしか買ってもらえない所まで落ちぶれたか
432名無し三等兵:2006/07/18(火) 12:48:00 ID:???
落ちぶれたっつーか、行き渡ったって感じか?
何かしらのブレークスルーが無い限り、SMGのセールスが伸びることはないだろ。
一時期追いやられていたM2重機やGPMGが、ペネトレーターを得て、低烈度紛争における市街地戦の勇に返り咲いたみたいに・・・
433名無し三等兵:2006/07/18(火) 13:09:02 ID:???
ブレークスルーって、5.56x45mmを上回るパフォーマンスの拳銃弾?
未来永劫ありえないような気がする。
拳銃弾をフルオートで発射する火器というコンセプト自体が間違いだったんだ。
434名無し三等兵:2006/07/18(火) 13:39:42 ID:???
>433
>拳銃弾をフルオートで発射する火器というコンセプト自体が間違いだったんだ。

これは極論というか暴論というか結果論に走りすぎ。
435名無し三等兵:2006/07/18(火) 15:24:41 ID:???
サブマシンガンは、拳銃弾だから意味があるんだよ。
貫通性能が低いことが必要なシチュエーションってあるだろ。
ズバズバ貫通して、人質まで殺しちゃったりすると面倒だろ。
436名無し三等兵:2006/07/18(火) 15:37:51 ID:???
元々は拳銃弾を使った面制圧火器っていうのが設計思想なんだけどね。
437名無し三等兵:2006/07/18(火) 15:41:40 ID:???
>>436
だからベルグマン
438名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:55:00 ID:???
>>432
市街地戦ってGPMG役立つの?中途半端な気がするんだけど
439名無し三等兵:2006/07/20(木) 02:03:43 ID:???
>438
遮蔽物に隠れた相手に対して有効なんだろ
M4やAKじゃ抜けない壁が抜ければ、一方的に制圧射撃できる

米軍はKIA出すことに神経質になってるから「一方的に」攻撃できるオモチャが大好き
440名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:24:39 ID:???
イスラム凶徒の人殺しマニアどもは正面切って戦うような価値は無いからな。
本当は核や化学兵器で消毒したほうがいいんだが。
441名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:39:55 ID:???
終業式が終わったんですね。
442名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:47:54 ID:???
>>439
いやだからさ、7.62×51で一方的にやれるかな?って事
.50ならまさにボコボコ状態だろうけど
443名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:44:26 ID:???
50口径で直に掃討はあんまりやんないけど壁越しに粉々にするのはよくやってるし
その後30口径で掃除、で、細かいゴミは豆鉄砲で。
444名無し三等兵:2006/07/21(金) 19:34:52 ID:???
あのね 厨房くんたち スレタイ読んでからにしてね
445名無し三等兵:2006/07/21(金) 19:38:30 ID:???
ちゅるやさん
446名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:31:12 ID:???
                , -‐ r ─― 、
              /   /      \ 短機関銃より自動小銃の話題の方が
           // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ     もりあがってるからいいんじゃない?
             // //     ヽ ヽ ! l l
         〃{ i{ {‐-、   ィ尢ハl i| |
           {仆 f ィ=ミ     ィ≠ミ  | |
           |ハムヘr;_j ,  jr;_リl  |)l|!
           l `∧  r‐‐v   li  l l |l
.            ,'  i ゝ、 ヽ ノ  ィ'l   l l !
          /  ,'  l _}>‐匕!_ /  ,'l l |
         /rt/   ィf< _ _ `/  /_j | l
        ノ |l/   ,' llニニ二ニ/  /  >、|
       /  /   /. ├ ¬ー/  / // ヽ
.     /   /   /  |   ,/  /´,/    ヽ
   , イ    /  ∧  | fA./  //レ''´    \
  〃≠-、,.イ/  ∧ \,|  /  /  ハ.      \
 〈     { /  /  \__,jイ/  /  /  !`ヽ、   ≠、ヽ
  ヽ   V  /  {  ̄i{}7  /  イ  i   >'´   /
   \  / //`个tト-イ/  / _/   i l/    /
447名無し三等兵:2006/07/21(金) 23:33:03 ID:???
1916年にセオドーア・ベルグマン社
(後のセオドーア・ベルグマン・バッフェン・ファブリック&Co. GmbH社)で開始され、
ヒューゴ・シュマイザーが開発を担当した、
MP18でも語ろう!   w
448名無し三等兵:2006/07/21(金) 23:54:04 ID:???
>>446
ここ数レスの話題がどの銃種かもわからない厨房
449名無し三等兵:2006/07/22(土) 07:45:36 ID:???
ttp://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/more/30739461.jpg
レバノンがどうにもグチャグチャなので、
各国が自国民の避難のために来てるわけだが、
写真はイタリア兵らしい。
なんか古そうの持ってる。
450名無し三等兵:2006/07/22(土) 08:26:55 ID:???
そりゃ古いよ。
原形は1939年だもの。
M-12が作られるまでは戦後も改良が続けられて、使用していた。
451名無し三等兵:2006/07/22(土) 09:03:21 ID:???
>>449
装備と銃があってネーwww
M12とかせめてBM59とか無かったのか?カラビニエリ?
452名無し三等兵:2006/07/22(土) 09:46:07 ID:???
船内の兵器庫から警備用に配備しているのを持ちだしたんだろ。
カラビニエリならもっと良い物持ってるよ、警備担当の水兵さんか何か。
453名無し三等兵:2006/07/22(土) 11:03:21 ID:???
まぁ、弾丸は現在の在庫を使ってるわけだから、
出た弾丸は当たればちゃんと痛い。
454名無し三等兵:2006/07/22(土) 12:12:26 ID:???
>>453
イテテ また9mm×19なんか使いやがったな
俺には45ACPじゃないと効かねえって言ってるだろ!
455名無し三等兵:2006/07/22(土) 12:14:29 ID:???
艦艇に積んでる銃なんて何処の国も陸式のお下がりとかが多いからこんなもんでしょ。
海自だって四、五年前までM1短機関銃とか積んでたし。
教育隊には今でもBAR、M1919、M1まで揃ってるし。
弾薬が古くて薬室内で裂けた時はびびった。
456名無し三等兵:2006/07/22(土) 12:25:33 ID:???
>>454
効いてお前が死んじゃったら
お前1人分しか戦力減らないジャマイカ
457名無し三等兵:2006/07/22(土) 12:35:40 ID:???
>>454
気が付いてないのか?
喪前もう死んでるぞ。

うっかりさんだなぁw
458名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:31:25 ID:???
>>455
それはM3グリースガン
459名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:03:17 ID:???
>>458
45ACPだぞ、>>454よ、喜べ。
460名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:53:51 ID:???
>>458
どっちもある
461名無し三等兵:2006/07/22(土) 19:58:46 ID:???
>>460
M1トンプソンあるのか?ドラムマガジン付きか?
462名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:15:31 ID:???
>>460
M1トンプソンにドラムマガジン付けて、ストライプのスーツ
で、帽子かぶって撃ってみたいな
463名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:05:35 ID:???
腰だめで全弾連射
464名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:34:43 ID:???
>>461-462
M1にドラムマガジンはない
465名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:57:49 ID:???
466名無し三等兵:2006/07/23(日) 02:03:24 ID:???
ばいぞん?びぞん?
467名無し三等兵:2006/07/23(日) 02:08:42 ID:???
ロシア人が撃ちまくってた動画だと「びぞん」と聞こえたけど
468名無し三等兵:2006/07/23(日) 19:49:23 ID:???
>>464
M1928用にあるから、流用すればいいんじゃないの?
469名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:22:46 ID:???
http://2ch.ru/w/src/1146759475281.jpg
http://2ch.ru/w/src/1146759568158.jpg
こやつは数奇者なのかそれともフェイクなのか
謎写真
470名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:30:37 ID:???
鹵穫品じゃない?
471名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:49:41 ID:???
>>470
うむ。
鹵獲品で記念撮影なら良くあることだなと思ったんだけど、
見た感じだと建物捜索にそのまま使ってるような感じなんで相当な数奇者かなと。
472名無し三等兵:2006/07/23(日) 23:26:44 ID:???
違和感あるなー
473名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:21:29 ID:???
海兵隊に鹵獲品を使う数寄物がいるって事かな?
Stg44が稼動状態で見つかるくらいだから何が出て来てもおかしくないけど。

一時小銃が足りなくて鹵獲AKを使ってたって話もあったくらいだから判らんけどね。
474名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:24:42 ID:???
拾ったから記念撮影に一票
475名無し三等兵:2006/07/24(月) 11:40:42 ID:???
誕生日の記念写真に一票
476名無し三等兵:2006/07/24(月) 14:09:47 ID:???
確認殺害戦果のボディカウント中バラライカを捕獲した
嬉しかったので演奏してみた、バラライカって重いね

て感じだろうか。
477名無し三等兵:2006/07/24(月) 16:24:38 ID:???
>>469
上の写真だと右肩にも小銃を下げてるな
478名無し三等兵:2006/07/24(月) 16:54:22 ID:FuQ4VpK4
>>477 スナイパーの近接戦闘用じゃない?
ベレッタ持ったイタリーの水兵さんもそうだけど、グリースガンもMP5も
人質救出に使うのでなければ実用上はそんなに差はないんだろうね。
479名無し三等兵:2006/07/24(月) 17:18:12 ID:???
>>478
帰れ
480名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:43:52 ID:???
記念写真

ノシ
481名無し三等兵:2006/07/25(火) 01:26:39 ID:???
記念写真だとしたら、ずいぶん気取ってるなw
482名無し三等兵:2006/07/25(火) 08:51:01 ID:???
>>481
そりゃおまえ記念写真だもの。
483名無し三等兵:2006/07/26(水) 02:14:54 ID:???
その内戦利品で固めた海兵隊員の集合記念写真が出てくると思われ
484名無し三等兵:2006/07/27(木) 03:09:30 ID:???
http://www.la-gunshop.com/movie/wa_uzi_1.avi
http://www.la-gunshop.com/movie/wa_uzi_2.avi
これってモノホンと操作の手順とか同じ?
モノホンでも上の香具師はピョコピョコ動かないの?
485名無し三等兵:2006/07/27(木) 03:52:54 ID:???
UZIのコッキングノブは連動しませんし、完全に引くまでは前進しません。
486名無し三等兵:2006/07/27(木) 05:42:18 ID:???
>完全に引くまでは前進しない
ここんとこ詳しく
487名無し三等兵:2006/07/27(木) 06:34:12 ID:???
>>486
UZIでもXM177でも中古モデルガン1丁買ってきていじりたおせ。
488名無し三等兵:2006/07/27(木) 10:18:01 ID:???
矢田
489名無し三等兵:2006/07/27(木) 17:09:37 ID:???
>>488
亜希子
490名無し三等兵:2006/07/27(木) 17:52:24 ID:???
>>486
UZIのコッキングノブはコッキング中の暴発を防ぐために引ききらないと前進しないようになっている。
なお、初期型のノブが小さいヤツにはこの機構は無かった
491名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:46:13 ID:???
P90 が(・∀・)イイ!!
492名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:18:09 ID:???
>>491
(・∀・)イクナイ
493名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:18:47 ID:???
ベ式機関短銃!
494名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:23:41 ID:???
さすがにベ短とまでは省略せんか。
495名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:23:14 ID:???
当時の日本では、輸入したベルグマンを
「独國一九一八年式機関短銃」と呼んでいた。
これに菊の御紋を刻印したのが「ベ式機関短銃」。
刻印の有無で呼称を変えるなんざ、さすが帝國海軍w
496名無し三等兵:2006/07/28(金) 11:13:30 ID:???
>>495
ベ式は海軍陸戦隊が使用
497名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:47:22 ID:???
非正規戦で市街地とかでのゲリラ的行動ならSMGって役立つかな?
AKS74Uみたいなコンパクトなライフル弾仕様の香具師の方が有効だし普及してる?
498名無し三等兵:2006/07/28(金) 19:28:38 ID:???
敵はAK47、G3、FAL、RPKを持っているのにSMG持って死にに行く気か?
499名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:00:11 ID:???
>>498
AK47なんてもうないって。AKMと言えよ、せめて。
500名無し三等兵:2006/07/29(土) 00:05:30 ID:???
56式小銃だったら紛争地帯だったらどこにでもごろごろしてる。
501名無し三等兵:2006/07/29(土) 02:19:12 ID:???
>>499
無いってことはない
502名無し三等兵:2006/07/29(土) 14:29:20 ID:???
>>501
AK47は生産性が悪いので、50年代はじめからAKMに
切り替わってる。コピー品もほとんどベースはAKMだよ。
503名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:53:20 ID:???
>>500 氏の言っていることは本当でしょう。私も撃ったし。言われているより
命中率もずっといいです。
504名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:39:07 ID:???
ほんと?
505名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:52:17 ID:???
>>504 本当ですよ。精度の悪いと言われている56式を撃ちましたが、100m程度の
小さな標的(水風船)に確実にあたります。56式(またはtype56)でググッてもらえれば
わかると思います。
506名無し三等兵:2006/07/29(土) 19:35:40 ID:???
56式の製造には日本の工作機械が使われてるから当然
507505 :2006/07/29(土) 20:25:40 ID:???
>>506 そうなんですか。それなら当然(?)ですね。
ところで、ということは、中国等に日本の工作機械がある、ということなのですか。
508名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:28:54 ID:???
実はAK47よりもType56の方が生産数が多いらしい。
509名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:40:05 ID:???
無刻印仕様の無印五十六式が非常に大量にバラ蒔かれている。
510505:2006/07/29(土) 20:43:37 ID:???
>>508 中国人の人口から言っても不思議はないですね。

505に書いたとおりの精度なので、あなどれないですよ、貴兄の皆さん。
5.45x39は撃ったことないですが、7.62x39より精度が高いなら、
個人的には怖いです。
511名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:50:01 ID:???
無刻印仕様の56式には『M21』と刻印されているそうだ。
生産地を欺瞞する為のものらしい。
512名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:53:46 ID:???
56式はスパイクバヨネット付きに萌える

実はクリンコフも結構好きだ。
513505:2006/07/29(土) 21:00:49 ID:???
>>511 米軍のM21ではないですよね(冗談)!? 自分が撃ったときは確認せず。スマソ。
とにかくAK系の伝統の"精度が悪い”というのは、少なくとも私が撃った56式は
そうではなかった、と諸兄に言いたいです。ルガーの7.62x39のボルトアクションのライフルを
撃たれた方もいらっしゃるかと思いますが、軍版でよく言われているように、
"弾幕をはるために弾をばらまく”ほどに精度が悪いわけではないです。
514名無し三等兵:2006/07/29(土) 21:17:06 ID:???
撒布界が広いのは射手の練度の方が要素としては大きい罠。
515505:2006/07/29(土) 21:27:52 ID:???
>>514 私はガンオタですが、実銃の経験はそんなにありません。
ど素人とは言いませんが、安全に実銃が撃てる程度です。それでも
56式で水風船が100m程度でバシバシあたりました。ですから銃自体の
精度も結構高いのでは、と思ったのです。私が撃った56式がたまたま
精度が高かったのかもしれませんが、それは複数の56式を同条件にて
撃ったわけではないので、わかりません。
516名無し三等兵:2006/07/30(日) 00:15:21 ID:???
いい加減スレ違いな気もするが、1980年代の改革開放で日本製の工作機械を導入して以降、56式の品質は劇的に向上してる。
70年代以前(ベトナム戦争当時)とは全くの別物なので注意を要する。
517名無し三等兵:2006/07/30(日) 12:28:28 ID:???
これはもう外務省が黙っていられないですね!!!!!!!!!!11111111
518名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:02:06 ID:???
ルーマニアやハンガリーのAKはフォアグリップがあるので
フルオートでもコントロールしやすいだろうか?
519名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:36:53 ID:???
ハンドガードの過熱から手を守るため?
520名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:58:49 ID:???
>>518
無いよりはマシ。
521名無し三等兵:2006/08/01(火) 21:03:13 ID:???
>>518 あなたはフルオートのAKを撃ったことあるのですか。
522521:2006/08/01(火) 21:04:04 ID:???
失礼。

>>520 でした。
523名無し三等兵:2006/08/01(火) 21:16:01 ID:???
↓夏だな厨ウゼェ
524名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:13:12 ID:???
梅雨だな
525520:2006/08/02(水) 00:42:38 ID:???
あるよ!アフガンで。
526名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:54:06 ID:???
それはすごいですね。アフガンまでどうやって行ったのか教えてくれますか。
527名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:26:29 ID:???
テヘラン経由
528名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:27:54 ID:???
AKは「サブマシンガン」ではないよな。
529名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:39:32 ID:???
>>527 アフガンで何語が話されているか、ご存知ですか。
530名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:42:25 ID:???
>>529
スワヒリ語
531名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:53:09 ID:???
>>530 lol
532名無し三等兵:2006/08/02(水) 20:34:34 ID:???
>>530 全くくだらない。あきれる。小学生かよ。
533名無し三等兵:2006/08/02(水) 21:46:03 ID:???
>>529
ペルシャ語(ダリー語)が大半ですな。
でも、通訳2人連れて行かないと不便。
日本語⇒英語⇒ペルシャ語
534名無し三等兵:2006/08/03(木) 00:44:04 ID:???
AKのネタは「アフガンでAK74の威力って問題にならなかったの?」スレで
535名無し三等兵:2006/08/03(木) 01:36:28 ID:TE0NkO/7
自衛隊でM3とかM1とかの短機関銃を使ってるって話がでるけど、老朽化の
問題とか弾や修理部品の補給をどうしてるのか気になる。
536名無し三等兵:2006/08/03(木) 02:31:53 ID:???
使わねーから今の今まで残ってるんだよw
537名無し三等兵:2006/08/03(木) 03:36:53 ID:???
部品はともかく弾は問題ねーだろ
538名無し三等兵:2006/08/03(木) 04:12:41 ID:???
ttp://www.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060730-N-8977L-029.jpg
UNITASという合同訓練を南米諸国+アメリカ+メキシコ+スペインで
チリ沖でやってるらしく、写真はスペイン兵。
539名無し三等兵:2006/08/03(木) 08:58:54 ID:???
>>538
スターリングみたいだね。
540名無し三等兵:2006/08/03(木) 09:27:37 ID:???
MP5とかUZIって100mまでなら普通に有効射程?
MP5なら200mでも逝けるんだっけ?
541名無し三等兵:2006/08/03(木) 09:32:40 ID:???
>>540
その距離じゃ、まぐれ当たりの範囲だろうね。
542名無し三等兵:2006/08/03(木) 10:06:11 ID:???
80〜100じゃね?
543名無し三等兵:2006/08/03(木) 10:21:27 ID:???
まぐれでも山なりでも弾が届いて殺傷力が残るなら、それが有効射程とされる。
だから有効射程にはあまり意味が無い。
有効だけど無意味。
544名無し三等兵:2006/08/03(木) 10:31:36 ID:???
>山なりでも弾が届いて殺傷力が残るなら
馬鹿。拳銃でも習熟すれば50m当たる。SMGはもっと届くわい。
545名無し三等兵:2006/08/03(木) 11:49:08 ID:???
>>539
どこがやねん。
旧型のSTAR
546名無し三等兵:2006/08/03(木) 14:08:13 ID:???
>>538
Z-62かZ-70 SMGらしい
547名無し三等兵:2006/08/03(木) 14:22:06 ID:???
>>544
どこに当たるって?自分の頭にか?
548名無し三等兵:2006/08/03(木) 16:22:56 ID:???
MP5なら狙い自体の安定性や正確性はライフルと大して変わらないから
200mくらいは逝くんじゃないの?
549名無し三等兵:2006/08/03(木) 16:29:48 ID:???
問題は、弾薬の装薬量でしょ。
ライフル弾と拳銃弾は、量が違うよ。
550名無し三等兵:2006/08/03(木) 18:15:59 ID:???
>>547
お前のケツの穴。
551名無し三等兵:2006/08/03(木) 18:19:48 ID:???
>>549
うん
で、9ミリなら200は届くよ
552名無し三等兵:2006/08/03(木) 18:49:02 ID:???
>>551
9パラは確かにね。
集弾性能は銃の性能に依存するけど、
弾頭の低進性はどうなんだろう?
553名無し三等兵:2006/08/03(木) 19:46:56 ID:???
>>552
9mmパラパラねw
554名無し三等兵:2006/08/03(木) 20:29:00 ID:???
なにそれ?面白いと思ってるの?
555名無し三等兵:2006/08/03(木) 20:35:43 ID:???
>>554
オマエ パラパラを知らないだろw
556名無し三等兵:2006/08/03(木) 21:45:26 ID:???
ウリの9cmパルパル戦車砲食らうニカ?< `Д´ >
557名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:43:16 ID:???
>>555
オメー今時パラパラとか言ってて恥ずかしくねーの?
558名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:59:55 ID:???
独國一九一八年式機関短銃
559名無し三等兵:2006/08/04(金) 04:13:17 ID:???
各国海軍の装備にはまだまだ旧式SMGがかなり残ってるんだろうなあ

東欧なんかの旧式フリゲートにはまだPPS43とか積んでたりして。
アフリカの小国の艦艇だったらもっとスゴそうだけど
560名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:38:58 ID:???
スコーピオンって色々改良モデルも出てるらしいけど、今でも現役なのかな?
561名無し三等兵:2006/08/04(金) 13:16:44 ID:???
>>560
あるよ 新型スコーピオン
562名無し三等兵:2006/08/05(土) 07:03:00 ID:???
新型スコーピオンはちっともセクシーじゃないのでパス
563名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:04:53 ID:???
KWSK
564名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:22:06 ID:???
Indonesian Special Forces used Daewoo K-7
ttp://img407.imageshack.us/img407/8898/kopaska19ie.jpg
565名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:17:19 ID:???
いらんわ!そんな出来そこないのSMGなんか!
566名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:49:50 ID:???
ワルサーMPLとMP5SDのあいの子ですか大宇さん・・・・
567名無し三等兵:2006/08/08(火) 03:44:19 ID:???
日本はおとなしくUZI(フル)を9ミリ機関拳銃として採用すれば
568名無し三等兵:2006/08/08(火) 05:45:31 ID:???
>>567
アラブ諸国との関係が原油に影響するので
可能な限りイスラエルとの関係は避けるのが日本での通例。
569名無し三等兵:2006/08/08(火) 07:08:14 ID:???
コロンビア大統領の就任式で警戒する兵士。
手には宇治の職人が作っ・・・アレ?
ttp://img.photobucket.com/albums/v101/He219/dailypix/fresh/30851680.jpg
570名無し三等兵:2006/08/08(火) 10:24:51 ID:???
>>568
だからと言ってパクルのはよくないと
571名無し三等兵:2006/08/08(火) 16:43:17 ID:???
>>570
寝言は寝床で
572名無し三等兵:2006/08/08(火) 17:07:25 ID:???
>>570
バクルってどこ製のSMG?
573名無し三等兵:2006/08/09(水) 03:47:15 ID:???
パキスタンといってみる


ミネベアはちゃんとIMIにパテント料を払えw
574名無し三等兵:2006/08/11(金) 02:57:39 ID:???
とりあえず9mm機関拳銃の近代化案でも考えるか。
まずピカテニーレールと折りたたみストックを追加汁
575名無し三等兵:2006/08/11(金) 05:40:35 ID:???
宇治さんの作品に手を加えると!?
576名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:59:28 ID:???
宇治家の本家に送って頼む・・・paramicro宇治に変身して帰って来るかも
577名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:04:01 ID:???
日本の伝統『着剣装置』
578名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:39:23 ID:???
宇治本家製にはバヨネットラグが標準装備です
579名無し三等兵:2006/08/12(土) 06:40:18 ID:???
航空機テロがあるかもしれないという事で各国警備に余念がありません
ttp://img.photobucket.com/albums/v101/He219/dailypix/fresh/30876820.jpg
580名無し三等兵:2006/08/12(土) 06:46:10 ID:???
581名無し三等兵:2006/08/12(土) 13:45:09 ID:???
ニュースにでていたインド兵がステンを持っていた。まだ使っているとは
知らなかった。
582名無し三等兵:2006/08/12(土) 19:48:01 ID:???
>>580
一枚目

客がTシャツで歩いてるところに長袖手袋バラクラバか。

きついな。
583名無し三等兵:2006/08/12(土) 22:12:56 ID:???
インド軍はでかい上に金がないからな。ブレンガンも健在だよ。
584名無し三等兵:2006/08/12(土) 22:39:41 ID:???
スピッドファイア飛んでたり、一般歩兵がエンフィールド持ってたり・・・しないよな?
585名無し三等兵:2006/08/12(土) 22:43:22 ID:???
エンフィールドは・・・あるかもしれないw
586名無し三等兵:2006/08/13(日) 02:47:18 ID:???
>>580
一番下SD6?
587名無し三等兵:2006/08/13(日) 04:28:37 ID:???
外国はいいなあ
SDって世界中に結構出回ってるん?
588名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:11:51 ID:???
生まれる国によっては普通に警察や軍隊でSD6とかUMPとか装備できるんだよなぁ・・・

日本はクソ!
589名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:45:38 ID:???
警察がSMGでなくて小銃持ってウロウロしてる国もあるが
590名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:52:57 ID:???
将軍様の国も古いの持ってそうだからPPSHとか売って欲しいな
591名無し三等兵:2006/08/13(日) 20:49:02 ID:???
ハングル刻印でもいいのか
592名無し三等兵:2006/08/13(日) 21:09:44 ID:???
>>590
シュパーギンはないよ
593名無し三等兵:2006/08/13(日) 21:47:31 ID:???
>>588
海保に入れば警察のニューナンブと同じ感覚で89式やら64式やら装備できるらしいが・・・・
594名無し三等兵:2006/08/13(日) 23:43:44 ID:???
イラネ〜
595名無し三等兵:2006/08/13(日) 23:53:29 ID:???
装備=貰える
って思ってるな。
596名無し三等兵:2006/08/14(月) 01:13:35 ID:???
いる・いらないの問題ではない
597名無し三等兵:2006/08/14(月) 01:20:57 ID:???
MP5=まぁ普通だろ
MP5SD=カコイイ!
宇治式=ダサw
64式=イモw
L85=自殺志願者w
598名無し三等兵:2006/08/14(月) 09:41:59 ID:???
政府からの支給品は選べないんだよ
599名無し三等兵:2006/08/14(月) 10:59:43 ID:???
で?
600名無し三等兵:2006/08/14(月) 11:10:28 ID:???
工房は筆を選ばず、役人は銃を選べず。
601名無し三等兵:2006/08/14(月) 12:24:17 ID:???
お巡りさんは銃は自弁だけどね。
602名無し三等兵:2006/08/14(月) 13:38:29 ID:???
>>601
自便ってなんだよw
603名無し三等兵:2006/08/14(月) 13:46:45 ID:???
陸自ではダットサイトとバーティカルグリップは自腹
604名無し三等兵:2006/08/14(月) 13:49:22 ID:???
>>602
以前聞いて驚いたが、給料から毎月天引きされているんだと。
605名無し三等兵:2006/08/14(月) 15:26:07 ID:???
>>603
以前は自腹。
最近は色々。
606名無し三等兵:2006/08/14(月) 17:10:46 ID:???
スレ違いだがニューナンブの調達価格っていくらだったんだろ。
607名無し三等兵:2006/08/14(月) 18:00:37 ID:???
>>606
まあ2,000円ぐらい
608名無し三等兵:2006/08/14(月) 18:16:05 ID:???
俺は1丁3万円と聞いたが
609名無し三等兵:2006/08/15(火) 06:25:28 ID:???
ttp://cache.gettyimages.com/xc/71633462.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=08A8BA3C818346D0CC516630AF03AE3C
ちっちゃいSMGは携帯に便利だけど、
空港なんかで撃ったら巻き添えを食う人が出てきそうでコワス
610名無し三等兵:2006/08/15(火) 09:05:29 ID:???
実際撃つ時はセミオートで撃つんだろ。フルで撃ちまくられちゃかなわんよ。
実は指きりバーストの達人なのかもしれないけど
611名無し三等兵:2006/08/15(火) 10:56:05 ID:???
ストックで押し付けるのではなく、スリングで突っ張って安定させて撃つんだったかな。
612名無し三等兵:2006/08/16(水) 11:48:00 ID:???
これは中国の新型SMGか?

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1155695956438.jpg
613名無し三等兵:2006/08/16(水) 13:30:48 ID:???
>>612
手作り感が漂う、ほのぼのSMGだなオイ
614名無し三等兵:2006/08/16(水) 13:57:50 ID:???
支那製のトイガンでこういうのがあるね。
G-3似とかM-16似等
サイトが三種類も有るのでそっち臭くないか?
615名無し三等兵:2006/08/16(水) 15:59:12 ID:???
引き伸ばし銃床のケツが妙に小さいのが気になる・・・
616名無し三等兵:2006/08/16(水) 18:16:34 ID:???
617名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:58:17 ID:???
>>612
>>613
幼稚園児を連れて中国に行ってこれ買ってさ、帰国して空港を出るまで
ずっと園児に持たせてておけばオモチャとして通してもらえないかな。
618名無し三等兵:2006/08/17(木) 05:59:30 ID:???
自分の赤ちゃんの哺乳瓶を偽装して液体爆薬を航空機に持ち込もうとした
テロリスト夫婦みたいですな。
619名無し三等兵:2006/08/17(木) 11:14:57 ID:???
夫に偽装した爆弾のほうが強力そうだ。
620名無し三等兵:2006/08/17(木) 20:06:19 ID:???
飴ちゃんは何でも持ってるなあ
ttp://www4.army.mil/armyimages/armyimage.php?photo=11178
621名無し三等兵:2006/08/17(木) 22:34:33 ID:???
尋問通訳班の自衛火器か。軽くてかさばらず敵を撃退するならいい選択かも。
622名無し三等兵:2006/08/17(木) 22:55:42 ID:???
しかしなんでポーランドのSMG?
623名無し三等兵:2006/08/18(金) 03:29:54 ID:???
これ直銃床じゃないな・・・・
624名無し三等兵:2006/08/18(金) 04:04:26 ID:???
っていうか肩づけ位置おかしくない?
625名無し三等兵:2006/08/18(金) 16:02:50 ID:???
>>624
照準線を視線を合わせるとあんな感じ
「ちょろいもんだぜ」に近くなるのは必然なりよ
銃本体は小さいのであれでも問題ないし他に適切な構え方は無い。
626名無し三等兵:2006/08/19(土) 00:50:17 ID:???
ちょろいもんだぜ
も有名になったなぁ
627名無し三等兵:2006/08/19(土) 02:54:29 ID:???
ちょろいもんだぜ厨は実際に兵士が同じ構え方をしている写真を出されて、
大恥書いて逃げ去りました。
628名無し三等兵:2006/08/19(土) 10:31:03 ID:???
ちょろいもんだぜな構え方はめったにやらないんだけどなあw
629名無し三等兵:2006/08/19(土) 10:35:38 ID:???
野戦ではね。
630名無し三等兵:2006/08/19(土) 11:47:52 ID:???
市街戦じゃ使うけど狙撃では使わないだろ>「ちょろいもんだぜ」
631名無し三等兵:2006/08/19(土) 11:54:29 ID:???
しかし何故米軍がポーランドのPM84なんか使ってるんだ?
他にPDW的に使える適当な火器が手に入らなかったのか?
632名無し三等兵:2006/08/19(土) 11:58:24 ID:???
・安いから買った
・現地に転がっている銃は一通り撃って見る

どっちかだろ。
633名無し三等兵:2006/08/19(土) 12:07:30 ID:???
まあ鹵獲ペペシャーでCQBビデオ撮るくらいだからなぁw
634名無し三等兵:2006/08/19(土) 15:47:06 ID:???
MP5SDとかああいうサプレッサー付きのマシンガンって、有効射程ってどれくらいよ?
あと、軍隊では特殊部隊とかでも突入的任務じゃない限り滅多に使わないよね?
635名無し三等兵:2006/08/19(土) 17:07:14 ID:???
>>634
200メートル以内が有効射程
636名無し三等兵:2006/08/19(土) 17:21:36 ID:???
>>634
100メートル以内
637名無し三等兵:2006/08/19(土) 17:23:39 ID:???
>>634
10メートル以外
638名無し三等兵:2006/08/19(土) 17:35:02 ID:???
正解はCMの後でw
639名無し三等兵:2006/08/19(土) 20:12:16 ID:???
>>638
正解はCM2のあとで
640名無し三等兵:2006/08/20(日) 00:32:29 ID:???
SDは100m超えると弾道が不安定になるらしい。実質的なMP5SDの有効射程は75m以下
641名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:27:39 ID:???
原発に行ってみろ。
警官がMP5構えて警備している。
642名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:28:38 ID:???
所用で日本原子力研究開発機構へ行ってきたが、
ここも、MP5を持った警官がわんさか居たな。
643名無し三等兵:2006/08/20(日) 12:27:24 ID:???
そこにボディアーマー着てAK47構えたテロリストが襲撃して警官全滅テラワロス
644名無し三等兵:2006/08/20(日) 12:45:47 ID:???
映画みたいな願望ですね。
645名無し三等兵:2006/08/20(日) 12:49:36 ID:???
>>643
せいぜいタクティカルベストにスコーピオンだと言う嘘に騙されてはいけない
やの付く自由業が保持可能な火力は工作員と同等だと考えないとなw
646やのつかない自由業:2006/08/20(日) 13:07:21 ID:???
>>645
まあ MP5なんていまやヘタレしか持ってないが
647名無し三等兵:2006/08/20(日) 13:35:40 ID:???
意味不明
648名無し三等兵:2006/08/20(日) 13:44:48 ID:???
ほんとM4に駆逐されてるんだな
649名無し三等兵:2006/08/20(日) 13:44:55 ID:???
漢はピストル一丁って事なんだろう
650名無し三等兵:2006/08/20(日) 14:06:41 ID:???
9mmでもロシア製の凶悪なAP弾ならアーマーベストなんか紙同然だぜw
651名無し三等兵:2006/08/20(日) 14:27:37 ID:???
漢ならバンダナにタンクトップ、弓矢できめないとな
ヘリコプターすら一撃だぜぇ、フゥハハハハァー
652名無し三等兵:2006/08/20(日) 16:15:37 ID:???
MP5って南米とかパキスタンの警官とか山賊でも持ってるの?
653名無し三等兵:2006/08/20(日) 17:55:04 ID:???
>>652
やつらはAKだろ
654名無し三等兵:2006/08/20(日) 21:49:01 ID:???
パキスタンはMP5のライセンス生産してるな
655名無し三等兵:2006/08/21(月) 17:37:56 ID:???
とりあえずRPG-7だろ。
656名無し三等兵:2006/08/21(月) 20:45:50 ID:???
>>655
ここはSMGスレですぜ、旦那
657名無し三等兵:2006/08/21(月) 23:54:35 ID:???
ロシア製9mmパラのAPは凶悪。ジャケットはHP並みにマッシュルーム化するわ
鉄のコアは分離してソフトアーマーベストを前後ぶち抜く。
658名無し三等兵:2006/08/22(火) 13:14:21 ID:???
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20060822102450/img.news.yahoo.co.jp/images/20060822/maip/20060822-00000005-maip-soci-view-000.jpg
暴力団武器密輸 横浜の組長逮捕 他の組に転売か 警視庁
>稲川会系組長らによる武器密輸事件で本所署が押収したランチャー付きM16自動小銃や手りゅう弾など
>=東京都墨田区の同署で21日(毎日新聞)10時24分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000005-maip-soci.view-000
659名無し三等兵:2006/08/22(火) 13:37:18 ID:???
おおおおおおおおおぉおおおおお!!!!
暴力団入っちゃう軍ヲタ増えそうなニュースだなw
660名無し三等兵:2006/08/22(火) 13:44:39 ID:???
だから警察を重武装化しなければ駄目なんだお
661名無し三等兵:2006/08/22(火) 14:00:53 ID:???
アメリカみたいに押収物で武装すればいいよ
662名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:11:43 ID:???
【社会】射撃訓練中に機関拳銃が暴発、特殊部隊員重傷 大阪府警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156256070/
663名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:52:03 ID:???
>>661
だからGTAのSWATはMP5じゃなくてUZIなのか
664名無し三等兵:2006/08/23(水) 02:04:07 ID:???
>>662
SAT前も訓練中に暴発事故を起してなかったか?
665名無し三等兵:2006/08/23(水) 02:12:16 ID:???
警視庁SATが閃光弾を訓練中に暴発させてる


警視庁SAT隊員、訓練中に閃光弾を誤って手中で爆発させ重傷(2004年10月19日)

>警視庁の特殊部隊SATの隊員が2004年8月、訓練中に閃光(せんこう)弾を誤って手の中で爆発させ、
>指が吹き飛ぶ重傷を負っていたことがわかった。警視庁は事実関係を公表していなかった。

>事故があったのは8月中旬で、ハイジャックや立てこもり事件の制圧を専門とした
>警視庁の特殊部隊SATの20歳代の隊員が、訓練中に特殊閃光弾を誤って手の中で爆発させ、
>隊員は手の指2本が吹き飛ぶ重傷を負った。

>ほかにけが人などはいなかった。この隊員は現在、リハビリ中だという。
>この事故について、SATを所管する警視庁警備1課の坂井孝行課長は、
>「事故があったのは事実だが、訓練自体が極秘のうえ、本人以外にけが人が出なかったため公表しなかった。
>今後は再発防止に努めたい」とコメントしている。
666名無し三等兵:2006/08/23(水) 02:14:32 ID:???
本番で事故を起こさないように訓練する訳でね。
667名無し三等兵:2006/08/23(水) 10:45:58 ID:???
訓練で死人が出るくらいでなきゃ役に立たんわな
668名無し三等兵:2006/08/23(水) 18:34:33 ID:???
>>664
皇宮警察なら訓練中の薬室確認を怠って誤発砲している
669名無し三等兵:2006/08/23(水) 18:47:13 ID:???
>>667
暴発は別だろ
670名無し三等兵:2006/08/23(水) 19:25:49 ID:???
>>668
そもそも皇宮警察にMP5なんか持たせるなと(ry
671名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:35:03 ID:???
天皇陛下にMP5を持たせたほうがいいな
672名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:39:50 ID:???
>>670
宇治氏の職人技=9mm機関拳銃を持たせる方が似合ってるなwww
673名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:50:08 ID:???
そのつまらないネタで一生引っ張る気?
674名無し三等兵:2006/08/23(水) 21:02:31 ID:???
おう!引っ張りまくろうぜw
675名無し三等兵:2006/08/23(水) 21:46:23 ID:???
ヒッパレー
  ヒッパレー
皆で選ーぶー
676名無し三等兵:2006/08/23(水) 22:04:01 ID:???
>>675
突然ですが、ジイシャン発見しマスタ
677名無し三等兵:2006/08/23(水) 22:15:10 ID:???
>>675
スマイリー小原だな
678名無し三等兵:2006/08/24(木) 05:04:56 ID:???
素人の質問ですが、口径が同じなら機関拳銃の長めのマガジンを、普通の自動
拳銃にはめ込むことはできるんでしょうか。当然、下にはみ出すわけですがガ
ムテープか何かでビシッととめて__。やっぱり無理か?
679名無し三等兵:2006/08/24(木) 07:05:54 ID:???
自衛隊の物を指しているなら無理。
物によってはできる物も在る。
イスラエルのあれとか。
というかあれはグロックのマガジンをウージーに使えるようにしたものだが。
680名無し三等兵:2006/08/24(木) 07:39:03 ID:???
ベレッタの未来的なんだか微妙なデザインの奴が拳銃のマガジンがそのまま使えたな
681名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:17:02 ID:???
CX-4
682名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:53:28 ID:???
あんな拳銃弾使用のカービンってベレッタとHi-POINTだけ?
683名無し三等兵:2006/08/24(木) 12:21:47 ID:???
>>682
.30Carbineも拳銃弾な罠w
684名無し三等兵:2006/08/24(木) 12:59:57 ID:???
>>682
太古の昔に、廃品ジョンブルライフルに1911マグを捻じ込んだカービンがry
685名無し三等兵:2006/08/24(木) 13:05:19 ID:???
>>683
あれはライフル弾。
686名無し三等兵:2006/08/24(木) 13:06:35 ID:???
>>684
そういや消音のド・ライルがあったな。
687名無し三等兵:2006/08/24(木) 21:08:23 ID:???
>>683 実際に撃っているのを近くで聞くと、685氏の言うとおりに感じますね。
ME等はともかくとして。
688名無し三等兵:2006/08/24(木) 21:26:07 ID:???
>>678 第一次世界大戦の頃、米軍がM1911用に(確か)12発入りのマガジンを作ったことならあるよ。
留め具は普通のマガジンと同じ所にあるから、下にはみ出しても問題ない。
最初期の航空兵が飛行機同士で撃ち合うのに使った。当然すぐ廃れたけど。
689名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:22:12 ID:???
M1911用は30連もあった、勿論航空用だ。
690名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:52:48 ID:???
>>687
スタームルガーのブラックホークに30カービン口径があったので、
拳銃弾というのも間違いではないと思います。

そういやルガー社も44マグ口径のセミオートカービン作ってますね。
691名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:02:45 ID:???
692名無し三等兵:2006/08/25(金) 02:01:11 ID:???
>>688-689
そういや1930年代のギャングがry
693名無し三等兵:2006/08/25(金) 02:22:18 ID:???
AMTが作ったオートマグシリーズにオートマグVという30カービン口径ありますよ。
売れたかどうかは知らんけど
694名無し三等兵:2006/08/25(金) 03:09:58 ID:???
>>691
ルガー社が30カービン口径の拳銃を作っていたのは間違いじゃないよ。
ttp://www.ruger.com/Firearms/PS-GaugeCaliberHistory-RE.html

正確に言うなら拳銃とライフルの中間の銃(と弾薬)というコンセプトで開発したんだから
カービン弾が正解だとは思うけど。
695名無し三等兵:2006/08/25(金) 03:20:04 ID:???
>>1によるとこのスレ的には30カービンの話題は良いらしい。
M1〜M3カービンやイスラエルが作った30カービン口径のガリルっぽい奴も良いんだろうな
696名無し三等兵:2006/08/25(金) 08:08:02 ID:???
>>688
当時の飛行機ってスピードどれくらいだったの?
ていうか機銃とか付いてなかったの?

すれ違いだけど、WW2までの戦闘機パイロットとかって風を受けて飛んでたの?
697名無し三等兵:2006/08/25(金) 09:51:16 ID:???
初めのうちは武装も何も無く、空で遇っても紳士的に挨拶なんぞしていた。
次第に銃を持ち込んで撃ちかけるようになり、ついには機銃をつけるようになった。
698名無し三等兵:2006/08/25(金) 13:20:18 ID:???
最初は煉瓦を落としてたと聞いたが
699名無し三等兵:2006/08/25(金) 13:58:09 ID:???
当時の飛行機は布を貼っていたので、硬い物が当たれば何でもOKだった。
(拳銃の撃ち空薬莢回収ネットも自分の機体が薬莢で傷つくのを防ぐ為)
石、レンガの次は猟銃だの拳銃だの飛び道具。

偵察機同士が出くわした際にはこんな手段だったが、次の段階として敵の偵察機を
打ち落とす専門の機体(機銃を積んだ戦闘機)が登場した。

700名無し三等兵:2006/08/25(金) 22:31:41 ID:???
>>697-699
サンクス

昔はいいなぁ・・
701名無し三等兵:2006/08/25(金) 22:44:54 ID:???
>>700
拳銃や小銃で撃ち合ってた頃は
敵機に当たるより自分の機体を傷つける確率の方が高かったとも言うぞ
702名無し三等兵:2006/08/25(金) 23:54:19 ID:???
フルオートのM1911ってのは米軍で試作されたのかなあ?
それともスペインやIRAのバッタもんしか無いんだろうか?
703名無し三等兵:2006/08/26(土) 09:56:31 ID:???
>>702
シングルカラムのマガジンだと多弾装にするには長くするしかないから、SMGで十分じゃね?
704名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:49:30 ID:???
>>702
リャーマはバッタではないが
705sage:2006/08/26(土) 21:39:34 ID:7afwzwaF
>>702
コルト社で試作されている。
非常に長いバナナマガジンとトンプソンの物に良く似たフォアグリップ、
マズルアタッチメント、グリップのセレーションが縦ラインのみ。
706702:2006/08/26(土) 22:09:52 ID:???
>>705
ありがとう。やっぱりあったんだ。

>>704
自分はスターモデルMのつもりだったんだが、何故にラーマ?
707名無し三等兵:2006/08/26(土) 22:16:45 ID:7FeH1TMm
紅の豚とかラピュタを思い出した。
708名無し三等兵:2006/08/31(木) 14:44:33 ID:X55K3ghc
そろそろ次世代のSMGについて語ろうか
MP7とP90どっちが流行りそうよ?
709名無し三等兵:2006/08/31(木) 14:46:05 ID:???
両方とも要らないと言えば要らない装備だから痛み分け。
710名無し三等兵:2006/08/31(木) 15:46:14 ID:???
どっちが流行りそうよというのは愚問だな
同じような弾使って何となく同じように見えても現場では用途が違うからな
P90はMP5の更新みたいな位置づけで普及してきてるし
MP7はけん銃の代わりとして英軍警察は採用したし
711名無し三等兵:2006/08/31(木) 16:38:54 ID:???
あのサイズと重さで拳銃代わりは無理じゃね?
腰に長時間つけてたら腰痛めそう
712名無し三等兵:2006/08/31(木) 20:16:51 ID:???
↑そんなことエゲレエス人に聞けよwww
別に腰につけるわけでもないだろうけどエイムはついてたぞw
ただ防御用けん銃を別にもってるっぽいけどな
713名無し三等兵:2006/08/31(木) 20:19:09 ID:???
そうなんだよな。
結局同じ口径の拳銃を持ち歩くことになる。
本末転倒もいいところ。
714名無し三等兵:2006/08/31(木) 20:31:15 ID:???
ピストルが同じ弾なわけないヶロ;
715名無し三等兵:2006/08/31(木) 20:43:25 ID:???
>>714
へ?
716名無し三等兵:2006/08/31(木) 20:54:09 ID:???
多分面白いネタに繋がるんだと思う。
717名無し三等兵:2006/09/01(金) 00:33:36 ID:???
イギリスの警官がMP7?
MP5やG36Cとグロック持ってるのはこの間のテロ未遂の時の映像でかなり見たがMP7は見てないな。
718名無し三等兵:2006/09/01(金) 01:23:54 ID:???
日本の警察は一部がMP5持ってるだけだよな・・・ツマンネ
719名無し三等兵:2006/09/01(金) 02:07:24 ID:???
日本でも原発の近くに行ってみ、MP5持った警官見られるからさ。
撃たれても知らないがなw
720名無し三等兵:2006/09/01(金) 04:21:21 ID:???
英軍警察
ブリティッシュミリタリーポリズ
721名無し三等兵:2006/09/01(金) 10:11:34 ID:???
GUN誌のDVD見てUZIが結構気にいった
722名無し三等兵:2006/09/01(金) 10:25:03 ID:???
もうIWIでもFNでも作ってないだろ。
723名無し三等兵:2006/09/01(金) 10:27:26 ID:???
でも確かにいかすよな。
724名無し三等兵:2006/09/01(金) 12:29:52 ID:qbnPKtNC
チャック・ノリスとウージー、イングラムっていう組み合わせだと気分は80年代
725名無し三等兵:2006/09/01(金) 12:41:06 ID:???
いきなり老け込んだ気がするorz
726名無し三等兵:2006/09/01(金) 19:12:17 ID:???
>>724
イングラムはジョン・ウエイン
727名無し三等兵:2006/09/01(金) 19:48:58 ID:???
ダーティ・ハリーの企画を蹴って後悔して出た映画ね。
728名無し三等兵:2006/09/01(金) 19:52:24 ID:???
>>720
日本語では英軍憲兵と書きます。
729名無し三等兵:2006/09/01(金) 20:14:52 ID:???
>>727
まあ「マックQ]は駄作だったが・・・

チャック・ノリスの「デルタ・フォース」も笑える
730名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:36:22 ID:???
MP(Stg)43/44はいいですね。

発射速度が速すぎなく、点射しやすいです。薬莢を拾うのが大変ですが!
731名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:04:00 ID:???
StGはびみょーにスレ違いでないか。
732名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:18:57 ID:???
何故薬莢を拾う?
733名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:28:03 ID:???
自衛隊員の悲しい性
734名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:31:59 ID:???
入隊二日目の朝起きたら女の子になっていました
735名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:34:46 ID:???
>>732 7.92X33は入手しにくいためです。
736名無し三等兵:2006/09/02(土) 03:46:02 ID:???
>>734
それなんてエロゲ?
737名無し三等兵:2006/09/02(土) 09:11:09 ID:???
ここはマイクロUZIをショルダーハーネスで2丁ぶら下げてるチャックノリスの勝ちだw

>>734
掘られたなw
738名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:18:07 ID:???
>>734
アッー!
739名無し三等兵:2006/09/02(土) 15:18:37 ID:???
セーラー服と機関銃が、あの反日のTBSからオンエアーされる楽しみだなアー
薬師丸ひろこちゃんはグリースガンだったが、長沢まさみちゃんは何故かMP40、きっとデイレクターさんの趣味なんだろー。
でも題名から言えば、MG42又62式機関銃あたりでは?そうか題名が間違いなんだネー、「セーラー服と短機関銃」
740名無し三等兵:2006/09/02(土) 15:26:00 ID:???
>>711
日本と違ってイギリスではいわゆる制服警官は拳銃を持ってない。
必要な場合のみ訓練を受けた警官が銃器を使用する。
741名無し三等兵:2006/09/02(土) 15:50:03 ID:???
武装警官は日本で言う機動隊員のような物。
警邏巡査とは人種が違う。
742名無し三等兵:2006/09/02(土) 19:58:15 ID:???
>>739
短いセーラー服と短機関銃
743名無し三等兵:2006/09/02(土) 20:46:05 ID:???
>742
やっはりそう来たか、想定内であった。
744名無し三等兵:2006/09/02(土) 20:49:48 ID:???
>>742
幼女ときかん坊
745名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:26:47 ID:???
ヤン坊マー坊天気予報
746名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:39:50 ID:???
>>745
やん坊にん坊ちん坊
747名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:45:35 ID:???
>>746
ジイシャン発見!
748名無し三等兵:2006/09/03(日) 09:36:27 ID:dHsJdWDn
>567 > 723、 ついでに >259 >397
ん年前、自衛隊でもUZIやMP5を採用しようかとサンプル購入しテストしてみたが、作動不安定なので諦めた。
UZIは暴発気味だしMP5なんか土砂だらけの野戦じゃ使えない。だから警察組織や特部隊でのみ限定使用がいいところ。
結局自衛隊には消去法で9mm機関けん銃が1番いい。だって、動かないとかジャムるて聞いた事ないだろ。 とにかく弾が出る。いっぱい出る。
749名無し三等兵:2006/09/03(日) 10:13:25 ID:???
あれは「拳銃」なのでスレちがい。
750名無し三等兵:2006/09/03(日) 10:13:42 ID:???
9粍機関拳銃、発射速度も相当なものと聞いているが作動は確実なの、確実なら安心だね。
SMGは至近距離で圧倒的な火力を持ってして敵を圧倒する、がモットーで、弾が出て音がすりゃーイイ、曲がろうが反れようが関係無い。
751名無し三等兵:2006/09/03(日) 10:36:31 ID:82EA6luh
グリースガンが、かっこいい
752名無し三等兵:2006/09/03(日) 10:43:46 ID:???
.30カービン弾を使うグリースガン試作の詳細を誰か知らんかなぁ。
写真しか見た事が無い。
753名無し三等兵:2006/09/03(日) 12:07:32 ID:???
自衛隊はSMGの呼び方を機関拳銃と言う。
短機関銃は旧軍の呼び方で、今の平和憲法下では禁句な呼び方、何でも軍国主議が呼び覚まされるとか意味不明な事を言っている。
754名無し三等兵:2006/09/03(日) 12:18:31 ID:???
「海外派遣には拳銃しか持たせません」って言った基地外対策じゃなかったのか?
755名無し三等兵:2006/09/03(日) 12:51:13 ID:???
>>753
そこまで行くとアンタの妄想では。
そんなこと書いた書籍とかあるのか?
756名無し三等兵:2006/09/03(日) 13:47:37 ID:???
俺が言った、悪いかね
757名無し三等兵:2006/09/03(日) 13:52:31 ID:???
そもそも9粍機関拳銃はマガジンが短すぎる('A`)
758名無し三等兵:2006/09/03(日) 14:03:18 ID:???
>>MP5なんか土砂だらけの野戦じゃ使えない
パキスタンとかイランとかAKと一緒に野戦でバリバリ使ってるけどな
759名無し三等兵:2006/09/03(日) 14:30:13 ID:???
>>756
悪い。
760名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:52:43 ID:???
>>739
セーラー服と機関銃つったら「砲艦サンパブロ」だろ。
761名無し三等兵:2006/09/03(日) 16:58:26 ID:???
>760
考えもつかなかった、凄い、すばらしい、で主人公は近頃呆け症状が進む、つくし氏しかいないな。
762名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:24:01 ID:???
聞きたいのですが、SMGて、映画見たいに撃ちまくって銃身焼けないの?
763名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:31:23 ID:???
弾装が小さい。ほとんどのSMGは30発程度。
1秒か2秒しか連射出来ない。映画のSMGは亜空間から給弾してる。
764名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:34:53 ID:???
所詮は箱形マガジンからの給弾だからね。
一気にマガジン10個でも300発
765名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:49:05 ID:???
>>760
セーラー服と分隊機関銃
766名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:49:46 ID:???
おじさんが未だ若い頃にベトナム戦争を中継していた時、発射速度が比較的遅いM3グリースガンを撃っていたが7発から10発位で止めて再び撃っていた。
767名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:55:59 ID:???
重セーラー服と重機関銃
768名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:59:51 ID:???
>767
主役は和田アキ子かよ
769名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:00:56 ID:???
せめてしずちゃんにして
770名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:02:46 ID:???
聖羅亜刑事
771名無し三等兵:2006/09/03(日) 20:29:53 ID:???
>>760
ええー、キャンディス・バーゲンとスティーブ・マクイーンですが
772名無し三等兵:2006/09/03(日) 21:16:40 ID:???
>>755 湾岸戦争で、輸送機パイロットの拳銃以外持っていかないのなんのってやった後、空自の要求で開発始めたんだが、機関拳銃。
773名無し三等兵:2006/09/03(日) 21:31:01 ID:???
馬鹿だな。
「短機関拳銃」という名前にしておけば、
後で「長機関拳銃」「重機関拳銃」「超弩級機関拳銃」等が作れたのに。
774名無し三等兵:2006/09/03(日) 21:31:35 ID:???
>>772
効かん拳銃ってなんだよw
775名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:50:30 ID:???
機関拳銃の話題が出ると荒れますねw
776名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:00:16 ID:???
機関拳銃の話が出る前はセーラー服の話しかしてなかったわけで
777名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:29:22 ID:???
セーラー服と一晩中
778名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:56:00 ID:???
鶴光かよw
779名無し三等兵:2006/09/04(月) 04:15:50 ID:???
>>771
どーなってやがんだー!
780名無し三等兵:2006/09/04(月) 13:06:07 ID:???
ディック・トレイシーって知ってるかい?
781名無し三等兵:2006/09/04(月) 18:47:07 ID:???
>>777
いいな
782名無し三等兵:2006/09/04(月) 19:01:36 ID:???
ステンMkUやMP40あたりなら今の日本の町工場で量産とか出来る?
783名無し三等兵:2006/09/04(月) 19:04:29 ID:???
出来るでしょう、但しコスト度外視すれば。
銃身の冶金技術も自動車技術と繋がっているし、出来るんじゃないの。
784名無し三等兵:2006/09/04(月) 19:15:53 ID:???
>>782
グリースガンなら簡単
785名無し三等兵:2006/09/04(月) 19:49:13 ID:???
グリースガンはアメリカ製ステンみたいなもの
786名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:04:06 ID:???
>>785
ステンよりはかっこいい 薬師丸ひろ子が使ったし
787名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:23:00 ID:???
トンプソンの方がモットカッコイイ
788名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:24:05 ID:???
>>787
トンプソンはサンダース軍曹だろ

やっぱり薬師丸ひろ子のほうが(ry
789782:2006/09/04(月) 20:27:27 ID:???
790名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:22:36 ID:???
やっぱりセーラー服着た若い女の子と一晩中撃ち合いがしたいよ、



ベットの上でw
791名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:10:45 ID:???
アメリカ製ステン=グリースガン
ソ連製ステン=PPS43
オーストラリア製ステン=オーエン


日本製ステン=竹ヤリ
792名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:59:13 ID:???
791の書き込み
5テン
793名無し三等兵:2006/09/05(火) 00:14:52 ID:???
日本製ステンは66式だろ
794名無し三等兵:2006/09/05(火) 00:17:19 ID:???
>>791
あれ?水道管で作った槍はどこ?
795名無し三等兵:2006/09/05(火) 01:49:27 ID:???
>>794
イギリスだっけ?そんなの作ったのは。
796名無し三等兵:2006/09/05(火) 07:02:05 ID:???
>>782
プレス機とマシニングセンターがあれば作れる。
797名無し三等兵:2006/09/05(火) 18:32:31 ID:???
町工場で短機関銃製作?危険なかおりがする。
798名無し三等兵:2006/09/05(火) 18:35:42 ID:???
工業高校で短機関銃製作実習
799名無し三等兵:2006/09/05(火) 19:12:42 ID:???
>>798
今日の講義は「短機関銃と機関短銃のちがいについて」
800名無し三等兵:2006/09/05(火) 19:13:13 ID:???
どっちが強いとかそういう問題じゃないと思うが。
801名無し三等兵:2006/09/05(火) 19:19:52 ID:???
ゴバク
802名無し三等兵:2006/09/05(火) 19:33:12 ID:???
お前ら、一人くらい消費量の多いSMGの弾薬供給の事を問題にしろよ。
803名無し三等兵:2006/09/05(火) 19:40:46 ID:???
SMGの良さはトリガー・ハピーよろしく、弾をまき散らすのが真骨頂、悪い。
804名無し三等兵:2006/09/05(火) 20:47:03 ID:???
悪い。
805名無し三等兵:2006/09/05(火) 20:49:50 ID:???
>>799
機関短銃=ベレッタM93R、スチエッキンなど
短機関銃=機関短銃以外のサブマシンガン
806名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:11:52 ID:???
>>805
なんか違うと思うぞ。
百式機関短銃はどうなるんだと・・・
807名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:36:52 ID:???
>>806
あれはベルグマンの流れだから、短機関銃だろ

単に呼称が機関短銃
808名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:39:11 ID:???
機関短銃は、ドイツ語のマシーネン・ピストーレを直訳しただけだよ。

短機関銃も機関短銃も同じだよ。
809名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:40:06 ID:???
海軍が短機関銃で陸軍が機関短銃じゃなかったか?
810名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:42:10 ID:???
>>808
本来の意味のマシンピストル(機関短銃)は>>805の言うような
フルオート可能な拳銃のことじゃなかったか?
811名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:43:40 ID:???
>>809
それ、逆です。
812名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:45:52 ID:???
>>810
そうそう マウザーM712とかな
813名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:36:14 ID:???
>>811
それはウソ。
陸軍の公文書見てみ、「機関短銃」って書いてるから。
814名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:06:24 ID:GClqcxUj
みんなグリスガン好きね。昔買えなかったハドソンのおかげかな?
815名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:37:42 ID:???
>>813
それ、試作に関する文書だろ。公式文書じゃない。
816名無し三等兵:2006/09/06(水) 18:48:14 ID:???
>>815
ネットで見れる物では
アジア歴史資料センターにある陸軍兵器行政本部の「米軍銃器火砲一覧表」
の中で「トンプソン機関短銃」「ライジング機関短銃」「M3機関短銃」。
それと、公文書じゃないけど銅金義一氏はSMGのことを「機関短銃(又は自動短銃と云ふ)」
って当時の書籍の中で銃器の分類として書いてることからしても
「機関短銃」が一般的に使われていたんじゃないの?

もっと詳しい人、詳細求む。
817名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:13:14 ID:???
いいじゃないの、呼び方ぐらいで熱くならないで。
SMGで、SMグレートと言う事で、不謹慎?
818名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:16:22 ID:???
>>817
ゲレートな グレートじゃコナンだろ
819名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:12:25 ID:4g7n0uAx
サブマシンガン
820名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:13:23 ID:???
ゲレート・ポツダム
821名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:38:12 ID:???
>>811
百式機関短銃って海軍だっけ?
822名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:44:28 ID:???
>>821
日本軍
823名無し三等兵:2006/09/07(木) 05:43:03 ID:???
>>821
陸軍、海軍とも使ってた。

だけど、タラワ玉砕以降、本土決戦用に
温存されて第一線部隊に装備されることは殆ど無かった。
824名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:26:30 ID:???
825名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:27:51 ID:???
>>824
ステンはガラクタ
826名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:31:41 ID:???
ステンに撃たれまくった香具師の負け惜しみですね。
827名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:33:38 ID:???
>>826
それが本当なら、リアル爺さんだぞw
828名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:48:00 ID:???
イラクではシュパーギンやMP44が現役な訳だが
829名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:53:07 ID:???
>>828
ステンか、オーステンはあるのか?
830名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:57:09 ID:???
ステンはインドあたりで見かけるらしい。
オーステンは豪州だけでは?
831名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:08:24 ID:???
短機関銃は長物だから、ピストルではなくてカービンだと定義してみるテスト
832名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:13:59 ID:???
>>831
カラビナーは突撃銃まで、と言ってみるテスト
833名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:56:10 ID:???
>>824
短機関銃は基本的にシンプルな構造だろ。
834名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:59:33 ID:???
>>832
Maschinen Karabiner (MKb)はナチス・ドイツだけの呼称だが・・・
835名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:58:44 ID:???
MachineCarbineなんて呼称もあったな。(英国式・旧称)
836名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:42:40 ID:???
MC51も良く考えたらイギリス製だな
837名無し三等兵:2006/09/08(金) 07:22:37 ID:???
>>836
イギリスだからそんな変態銃を作ったんだな。
あれ、まともに撃てるのか?操作性悪そうだ
838名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:33:34 ID:???
以前イギリス軍で使っていたスターリングサブマシンガンはステンガンがモデルなのか?
それにしてもL85なんかよりも、スターリングとFALの二本立てのほうがよかったような気がするんだが
839名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:05:11 ID:y3Lxm67w
ステンガンは80年代くらいまではテログループ内では現役だったんじゃないかと思う。
840名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:20:29 ID:???
>>838
違う。スターリングはもともとステンの競合相手。
安さで負けたわけだが、戦後は逆にスターリングの改良型が採用された。
841名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:47:04 ID:???
>>840
パチェットも忘れないで
842名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:38:56 ID:???
アメリカンも相当変態発想だが、ジョンブルと違って金があるからな…。
マトモな物が出来るまで金注ぎ込んで篩いに掛けて、変態的なものは淘汰できる。
アメリカは合理的なんじゃなくて合理的な物が出来るまでとことん、トライ&エラーを繰り返す。
でも出自はジョンブルと一緒。
見方を変えると、ジョンブルは変態段階までしか金を注ぎ込めない。
…かわいそす。・゚・(ノ∀`)・゚・。
843名無し三等兵:2006/09/08(金) 15:54:23 ID:???
>>842
グリースガンはそうとう変態だと思われ
844名無し三等兵:2006/09/08(金) 16:03:34 ID:???
http://world.guns.ru/smg/smg67-e.htm
グリースガンはこういうのをいくつも作った後で出来たんだが。
後S&Wが英国向けに作った奴もひどかった。
英国人ですら溶鉱炉へ投じたほどw
845名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:15:18 ID:???
>S&Wが英国向けに作った奴

M76と違うもの?
846名無し三等兵:2006/09/08(金) 19:33:51 ID:???
>>845
S&W製グリースガン

オリジナルはGM製だが
847名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:13:06 ID:???
違う。

呪わしき9mmカービンは知らないほうが幸せ。
848名無し三等兵:2006/09/08(金) 20:26:06 ID:???
>>847
>呪わしき9mmカービン
kwsk


ステンはよつべで動いてるの見たけどボルトの動きがおもちゃっぽく見えたw
849名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:28:44 ID:???
サブマシンガンにドラムマガジンつければなんちゃって分隊支援火器にならね?
850名無し三等兵:2006/09/08(金) 21:46:32 ID:???
ならね、射程が500程足りない
851名無し三等兵:2006/09/08(金) 22:12:37 ID:???
やべっ…わかんね。
9mmカービンって何?
M2カービンの9パラ口径?
852名無し三等兵:2006/09/08(金) 23:00:32 ID:Fbmf2sfB
>808、810、816
機関短銃=自動短銃=短機関銃 結果としてどれも同じ意味で良いんだが、この場合の短、もしくは短銃とは拳銃の事に非ず。
短銃とは元々、小銃の内で極端に銃身が短いものを指していた。
つまり旧陸軍銃器分類は、機関銃(重、軽)、小銃(歩兵銃、騎銃、短銃、と狙撃銃)と拳銃(自動式、回転式)に別けられる。
その短銃の連射型なので機関+短銃 又は 自動+短銃という呼名が派生したのである。
後にアメリカでトンプソンが市販ニックネームとしてサブマシンガンと言い出したのを直訳したのが短+機関銃という呼び名の起こり。
その証拠にトンプソン市販前の日本の書物や記録で短機関銃と書かれた物は存在しない。
銅金義一もそこまで説明はしてくれてないよね、でもその本「銃器の何とか」大事にしろよ。
853名無し三等兵:2006/09/09(土) 16:07:05 ID:???
所詮は後付けの分類なのであまり熱くなっても実りがない。
854名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:50:57 ID:???
でも、やっぱ漏れも中ではトンプソンとイングラムと93Rは別物…。
明確な語彙が欲しい、規定したい、ってのは人情w
855名無し三等兵:2006/09/09(土) 19:06:49 ID:???
>>854
トンプソン=サブマシンガン
イングラム=マシンピストル
93R=ピストル
856名無し三等兵:2006/09/09(土) 21:30:06 ID:???
          ピストル SMG マシンピストル             +
.      +   ∧_∧ ∧_∧ ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)

      俺 等 役 た た ず 三 兄 弟!!!
857名無し三等兵:2006/09/09(土) 21:33:42 ID:???
>>856 あなた、22LRか32ACPでも撃ったことありますか。
858名無し三等兵:2006/09/09(土) 21:42:45 ID:???
    /\__  /\
   /  ピストル  :::\ 
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::| 
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::| 俺等ってみんな役たたずだから
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::| 活躍の場はたいてい犯罪がらみだよな
   \  ,rニ=、   .:::/ 
   /`ー`⌒´-一'´\ 
       /\___/ヽ
      / ⌒ SMG ⌒ : \ 
      | (●), 、(●)、 |  
      |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | そんな事ねぇよ警察でも軍隊でも
      |   ト‐=‐ァ'   .::: |  俺たちはいつの時代でも大活躍さ!
      \  `ニニ´  .:::/
       /`ー‐--‐‐―´´\
      /\___/ヽ
     /'''マシンピストル'''::\ 
    . |(●),   、(●)、.:| 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| でも戦場に出るときはやっぱ
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| まともな銃持っていきたいよな。
     \  `ニニ´  .:::::/ 
     ,r''iヽ、ニ__ ーーノ
   ,/  ヽ .ヽ   /::`ヽ  
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri    
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`"""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  |
859名無し三等兵:2006/09/09(土) 21:52:10 ID:???

ワロタw
860名無し三等兵:2006/09/09(土) 23:43:36 ID:???
サブとライトマシンガンの間の壁を何とかしてやってくれ
861名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:02:12 ID:???
マシンガン
ゼネラルパーパスマシンガン
ライトマシンガン
アサルトライフル
=このへんにAKS-74U=
PDW
サブマシンガン
マシンピストル

君が心の扉を開けば壁なんか存在しないのさ!
862名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:02:27 ID:???
つアサルトライフル
863名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:36:46 ID:???
つマシーネンカラビナー
864名無し三等兵:2006/09/10(日) 02:51:11 ID:c7sfYkBX
>834 863
その手の者は直訳すると機関騎銃。普通はセミで使用し短期的にはフル射可能な騎兵銃。弾はライフル弾使用だから ここのスレ違い。
865名無し三等兵:2006/09/10(日) 05:49:22 ID:???
拳銃
個人防御火器と共通の弾薬を使う拳銃
拳銃に制限点射機構を付加したもの
拳銃に全自動機構を付加したもの
拳銃に近い寸法で拳銃弾を使用する全自動火器
固定または折り畳み銃床付きで拳銃弾を使用する全自動火器
拳銃弾を使用する自動小銃の一種
小口径高速弾と拳銃弾の中間の弾薬を使用する個人防御火器
短銃身の突撃銃
短銃身の自動小銃
自動小銃
軽機関銃
多目的機関銃
重機関銃

火力の弱いものから順に並べてみたw
866名無し三等兵:2006/09/10(日) 08:18:24 ID:???
所詮重機止まり
867名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:11:44 ID:???
□拳銃
□個人防御火器と共通の弾薬を使う拳銃
■拳銃に制限点射機構を付加したもの
■拳銃に全自動機構を付加したもの
◆拳銃に近い寸法で拳銃弾を使用する全自動火器
◆固定または折り畳み銃床付きで拳銃弾を使用する全自動火器
◆拳銃弾を使用する自動小銃の一種
◇小口径高速弾と拳銃弾の中間の弾薬を使用する個人防御火器
○短銃身の突撃銃
○短銃身の自動小銃
●自動小銃
★軽機関銃
★多目的機関銃
☆重機関銃

折れ的分類
□ピストル■マシンピストル◆サブマシンガン◇PDW○カービン●バトルライフル★分隊支援火器SAW☆拠点防衛火器
868名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:23:13 ID:???
やはり重機が想像力の限界か。
869名無し三等兵:2006/09/10(日) 17:51:04 ID:???
拡張もののエロ漫画読んで想像力の限界を広げるんだ
870名無し三等兵:2006/09/10(日) 20:40:55 ID:???
>>868
重機はパワーシャベルとか、ブルドーザーとかいろいろあるがな
871名無し三等兵:2006/09/10(日) 21:31:29 ID:???
5点
872名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:13:43 ID:???
M134ミニガンはどこにはいるんだ?
873名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:33:29 ID:???
広義での重機関銃だと思われ
多目的に使えるとは言い難いし
874名無し三等兵:2006/09/13(水) 08:23:45 ID:???
今度やる「セーラー服と機関銃」のTVドラマ…銃がMP40…
何故?…カッコイイけどw
昔の映画はグリースガンだったよな?そっちなら米軍や自衛隊から横流しって感じでありそうだけど
MP40…
875名無し三等兵:2006/09/13(水) 08:28:44 ID:???
ガイシュツだった。スマソ
876名無し三等兵:2006/09/13(水) 13:29:20 ID:???
>>874
イラクから極道が密輸したのさ、MP40。
877名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:16:43 ID:???
>>874
スタッフの趣味じゃね?
878名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:20:16 ID:???
シュマイザーって言った方が受けはいいだろうな。
下手に最新式のSMGやPDW、はたまたイングラム辺りの79年代後半〜80年代初頭に流行ったマシンピストル持ちだすよりも意表を突いてていいw
セーラー服+機関銃or日本刀…ってのが既にキルビル・ブラッド的60年代後半のレトロイメージだし。
モデルガンブームのシュマイザー、トンプソンに萌えたオヤジ世代にはハアハアものなんじゃないかね?
879名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:25:04 ID:???
アパムの様な人気キャラを輩出したWWU映画やWWUFPSなんかでシュマイザー萌えの若者にもアピール!
これがまたMP43だと話が違ってくるがなw
880名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:26:56 ID:???
MP43を出すと、AKだと思われそう
881名無し三等兵:2006/09/13(水) 16:10:16 ID:???
”なにこのブリキのAK!?”…みたいなw(弾薬入手どうすんだよ)
882名無し三等兵:2006/09/13(水) 16:12:28 ID:???
邦画の撮影で実弾は撃たないから
883名無し三等兵:2006/09/13(水) 16:12:45 ID:???
60年代後半のレトロ萌えイメージって…
884名無し三等兵:2006/09/13(水) 16:22:53 ID:???
セーラー服女子中高生が機関銃で撃ち殺されるシーンだけ延々と続く映画作れ
885名無し三等兵:2006/09/13(水) 16:41:33 ID:???
そういうジャンルの洋物AVあるよね。
水鉄砲にケチャップの血糊、役者が発砲音のSEを声で上げる、すんげえチープな奴。
886名無し三等兵:2006/09/13(水) 17:39:38 ID:???
>>878
MP40はヒューゴ・シュマイザーの設計ではないのだが?
887名無し三等兵:2006/09/13(水) 17:42:02 ID:???
んな事ぁ判っとる。
間違いだらけのほうが馬鹿には受けがいいのさ。
馬鹿は本能的に正しい事を嫌うからな。
888名無し三等兵:2006/09/13(水) 18:01:11 ID:???
>>887
床井くん乙w
889名無し三等兵:2006/09/13(水) 19:46:38 ID:???
>>887
ネモチュウ乙
890名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:14:40 ID:???
>>889
根本忠氏は亡くなったよ
891名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:38:27 ID:???
>>886
岩堂憲人乙
892名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:39:03 ID:???
>>886
小橋良夫乙
893名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:47:55 ID:???
昔は消化器だけの専門家が多かったね

いまは床井雅美だけか・・・
894名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:22:55 ID:???
世界中に一番多く出回ってるSMGって何よ?
宇治?
895名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:27:12 ID:???
>>894
MP5
896名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:10:57 ID:???
>>874
現状で手に入るSMGのモデルガンとなると機種が限られてくるからジャマイカ?
100機短だったら面白かったな
897名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:17:50 ID:???
小道具さんか美術さんがテキトーに作った機関銃がいいのに
898名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:13:40 ID:???
>>895
MP5って東欧とか中東とか南亜細亜でも結構あるよな?
899名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:39:12 ID:???
>>882
実包使うのはソ連映画ぐらいなもんだと思ってた。
900名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:29:55 ID:???
あれFMJは?
901名無し三等兵:2006/09/14(木) 00:30:15 ID:???
>>893
誰が医者の話を(w
902名無し三等兵:2006/09/14(木) 11:09:46 ID:???
セーラー服と機関けん銃・・・

903名無し三等兵:2006/09/14(木) 11:51:22 ID:???
セーラー服に拳骨挿入
904名無し三等兵:2006/09/14(木) 12:07:18 ID:???
セーラー服と一晩中
905名無し三等兵:2006/09/14(木) 13:26:05 ID:???
>>904
おーい 座布団1枚!
906名無し三等兵:2006/09/14(木) 14:01:19 ID:???
>>873
minigunは航空機搭載用機銃で地上用の小火器とは別カテゴリーだね。
907名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:14:01 ID:???
セーラー服ときかん坊
908名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:51:22 ID:???
オレの暴れん棒をセーラー服の生娘に鎮めてもらわねば
909名無し三等兵:2006/09/14(木) 20:12:28 ID:???
ミラーマン乙
910名無し三等兵:2006/09/15(金) 12:59:14 ID:???
MP40に決まった理由 軍事音痴と言うより無知なTBSだから。
監督 「おーい、ねー誰か小道具の機関銃買ってきてよ」助監督「じゃー僕が買ってきます」
助監督「機関銃下さい」 お店「はーい、これネ」 
助監督「え!これじゃ、まさみちゃんが持てないよ」 店「機関銃だよ」 
助監督「この位の大きさであのじゃないのハリウッド映画でよくある奴でさー」 店「ああー、アレね、マシンピストルだよソレって」 
助監督「そうですかーッ、それ下さい、領収書書いてネ」
この程度じゃないの、所詮TBSだから。


911名無し三等兵:2006/09/15(金) 13:16:05 ID:???
↑続編
助監督「買ってきました監督」 監督「おー、ご苦労」 
助監督「あのー監督、お店り人がこれって機関銃じゃないって言ってました」監督「いいんだよーッ、これで」
助監督「いいんですか、これってねつ造?」監督「いいんだよ、番組も報道もねつ造しろと社長が言っていただろ、聞いていねのかよ」
入社し始めの助監督は「これってやぱ、まずいんじゃー」監督「バカヤロー、うちの看板番組のニュース23なんかもっと酷いねつ造してるし、これぐらい軽いもんよ」
 
912名無し三等兵:2006/09/15(金) 14:43:54 ID:???
ガンエフェクトの特技監督の話を聞くか聞かないかの力関係にあるのが現実的な見方。
913名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:43:38 ID:???
>>27
今更だが、Type85(85式短期機関拳銃って言えばいいのか?)って
PDWだったのか…、どうりでライフルに近い口径な訳だ…。
それにしても、PDWにしては安っぽいつくりだな…
914名無し三等兵:2006/09/15(金) 16:01:07 ID:???
只のトカレフ弾使うSMGじゃないの〜と、言いつつ、中国のサイレンサーは侮れんレベルにあるらすぃね。
915名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:03:34 ID:???
>>914
微声だからねw
916名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:19:53 ID:3CwWx2sH
1970年代あたりまで、MP40は闇市場で完全非合法で足がつかないサブマシンガンの代表格だったのよ。なんせ製造元が製造元なんで、履歴を絞れない。
セーラー服と機関銃の基本設定からして、むしろ自然なアイテムだと思うぜ。
917名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:28:57 ID:???
>>916
赤川次郎はM3グリースガンと設定したが
918名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:06:54 ID:???
反日左翼のTBSならPPSh1941だろ。
でも受けねーよナ
919名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:27:53 ID:???
じゃ、PPS43だな。
そこはかとなく形も似てるし…
920名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:44:24 ID:???
作りが安っぽいじゃナイ、チョト43型だと。
921名無し三等兵:2006/09/15(金) 23:46:49 ID:???
41年式シュパーギン短機関銃はガチ
922名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:12:06 ID:???
PPsh-41を腰ダメで構えて、左手は71連ドラムマガジンを持つんだよ。
で、決め台詞は「ディマケーション!!」な。
923名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:31:41 ID:???
トリーピッグ撃ち殺した後
「カ・イ・カ・ン」なんていうシュタイナーは嫌だ
924名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:15:36 ID:???
T3のシュワみたいにM1919を片手で持って撃つ
925名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:35:27 ID:???
グリースガンは本当に粗雑な作りの武器だな。部品も極くわずか、撃針と銃身と引き金部分
のみという感じ、小さいから取り扱いは非常に楽だったが。今でも戦車乗員は携帯している
のかな。
926名無し三等兵:2006/09/16(土) 04:15:04 ID:???
撃針と銃身と引き金部分
しか無い銃は粗雑と言うより粗忽
927名無し三等兵:2006/09/16(土) 06:15:10 ID:???
>>923
しかし、小林清志によるアテレコつきは
一度見聞しておきたい。
928名無し三等兵:2006/09/16(土) 11:28:58 ID:???
上戸綾がMG42を敵に向って一斉射。そしてカイカン。
929名無し三等兵:2006/09/16(土) 11:53:26 ID:???
グリースガンの撃針は独特の構造をしている。大きなシリンダ−の様な形で先っぽに撃針が
付いている、その後ろにバネがあって、部品はそれだけ。筒の中には他に何もない。
930名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:01:57 ID:???

シンプルがイイよ戦争の道具は簡単堅牢が良しとされて来たし、それに最初から収弾性て求めていないし。
931名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:08:10 ID:???
>>929
第一世代の短機関銃の極く普通の構造ですね。
932名無し三等兵:2006/09/16(土) 13:18:45 ID:???
それに当時では、精度の高いSMGなんて要望無かっただろうしな…
というか、大戦当時に使われていたSMGで精度の良かった物があったのかどうかも疑わしいが…。
933名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:11:58 ID:???
つ トミーガン
934名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:17:18 ID:???
なんか弾が前に出りゃそれでイイみたいな感じだな
935名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:47:16 ID:Qrfmxsfg
グリスガンって米軍だと80年代くらいまでは使ってたみたいだね。
M1戦車の乗員が持ってたようだけど、後継はM4カービンで良いの?
それか途中でM16かCAR15に更新で今はM4で良いの?
936名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:52:30 ID:???
>>935
一時はPDWカテゴリーなるものが、まさに其の為に登場したが
結局CQBRで済むじゃん、ってことでP90もMP7もSMGカテゴリー入りした罠がある
AR-15の派生型は米国においてはほとんどが「CAR-15」と呼称されるので覚えておくと良いお。
937名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:53:27 ID:???
陸自の戦車兵は何もってんの?
938名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:07:22 ID:???
陸上自衛隊は創設以来長らくM3A1グリースガンを戦車隊員に配備していましたが、現在は
89式小銃の折り畳み式銃床型を装備しています。

939名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:19:49 ID:???
>>931
グリースガンが第一世代と?

ではベルグマンはどうすればいいのだ?
940名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:23:06 ID:???
>>939
白亜紀
941名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:24:22 ID:???
同じ第一世代
加工法が変わっただけじゃない。
加工法で分けたきゃ分ければいいけど。
942名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:32:08 ID:???
グリスガンはラップアラウンドボルト採用以前の初期の設計を踏襲している
製造法以外は第一世代だ、米国に於いては量産性重視の戦時型になる
943名無し三等兵:2006/09/17(日) 07:09:00 ID:JBzYY2G/
>942
最近色々なガン本でラップアラウンドボルトと言い始めたみたいだけれど、その部品名変。むかしから、宇治の時からその形の部品はL型ボルトと言っているぞ。
944名無し三等兵:2006/09/17(日) 07:49:51 ID:???
>>943
宇治式は戦後第一世代ですがな先生。
945名無し三等兵:2006/09/17(日) 07:55:33 ID:???
今はポリマーフレーム採用のSMGは冷戦後第一世代。
946名無し三等兵:2006/09/17(日) 08:58:53 ID:???
じゃ、冷戦中の最終世代は?
947名無し三等兵:2006/09/17(日) 11:08:29 ID:???
>>946
MP5のような奴なんだろうな
948名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:57:58 ID:???
でもMP5は良く見りゃ9X19mm拳銃弾使用の自動小銃だがな。
949名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:52:38 ID:???
内部機構がG3と同じだから?
馬鹿だな。
950名無し三等兵
今の特殊部隊の定番装備になる前の、登場当時の評判を知らないからそう言う。