最強を決めろ!中型戦艦スレッド 三番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超甲巡マンセー
対艦巨砲主義の仇花、各国中型戦艦での最強を軍事板の皆で決めて欲しい。
ノミネートされるのは世界各国の

 排水量:3万トン以下
 兵装:16インチ砲以下 尚、魚雷は可
 選択範囲:WW2終結までに竣工した艦及び計画艦含む

 勝負方法:一対一のガチンコ勝負。昼夜一年365日いずれの場所・季節の指定は無し。

 論客、建艦馬鹿、厨房、来る物は拒まずだ。存分に語ってくれ。

詳細は>>1-10
2名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:23:44 ID:???
 中部大西洋 1945年 某月某日
「撃墜!!」
 アルバコアと思われるイギリス機が、黒煙を吹いて海面へ落下。海水を撒き散らしながら海中
へ沈んで行った。
 旧退化したソードフィシュに替わって大英帝国が採用した艦上雷撃機だが、戦闘機に追い
込まれては分が悪い。
 英雷撃機を次々と落としているのは、ブロッシュMB152、旧式ながらも7.5mm×2丁、20
mm×2丁の威力は目覚しい物が有る。
「上空!! すべて味方機です!!」
対空見張り員が叫ぶ 既に艦隊の上空には黒煙を吹き上げる英雷撃機だけしかおらず、護衛の
シーファイアは海底である。(尚、ブロッシュも8機が落とされているが護衛駆逐艦に拾い上げ
られている)
「「ベアルン」のパイロットには後でリベラ・デル・ドゥエロを奢るとしよう、感謝状よりは、そっちの方が
喜ばれるだろう」
 そういったフランシスコ・デ・パウロ少将だが、すぐに口元を引き締める
「空の敵は片付いた、次は目の前の羊を刈り取る番だ 艦長、洋上の敵はどうだ??」
「接近中です。 艦影 4。 距離 22100m 」
「目標の船団は?」
「敵艦隊の後方に退避中、敵駆逐艦。 煙幕の展開を始めました」
 艦長のファン・デ・べルボン・イ・ビッテンベーグ大佐が、双眼鏡から手を離さずに報告する。
なお、耳は伝声管に押し当てたままである
「いけるかな??」
「充分に行けますよ、今すぐに取り掛かれば」
「よいだろう −−掌信号長、カナリアス・バレアレスへ伝えよ。 『我へ続け』と」
3名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:24:34 ID:???
 バウロの命を受け、ビッテンベーグは矢次ぎ早に号令を発する 彼の覗く大型双眼鏡には
4隻の艦影が移っている。 見張り員に寄れば一番大きな艦影は旧式巡洋艦カヴェンデッシュ
級だ。その19.1cm砲は仏の装甲巡洋艦に対抗する為に造られたもので最大射程19300m、
建造当時は何処の装甲巡洋艦もアウトレンジ出来るとされていた。其の単装砲を七基装備して
いる。
「目標! 最後尾のカヴェンデッシュ級。 主砲左舷砲撃戦」
「左32度、敵巡洋艦」「諸元入りました」「主砲1番 良し」「主砲3番 良し」「主砲4番 良し」
「撃ち方 始めィ!!」(同時に警報ブザーが鳴り、甲板の水兵が物陰に隠れる)
 一瞬の閃光の後、艦全体を包む砲煙。轟音が海面を打ち、砲弾は飛翔し、遥か20000m
以上の海面を叩いた。
「近弾!!!」
 弾着観測→電探諸元を元に距離と方向偏差を加えて第二弾、第三弾と砲撃を加える。
「敵艦発砲!!」
 彼方の艦影が赤白い閃光を発する。数十秒後、砲弾が飛来。 水中が上がるもまだ遥か手前だ
−お返しに撃ち返す、第6斉射で夾叉弾が出た。
向こうの弾丸は未だこちらには届かない 相手はやはりカヴェンデッシュ級のホーキンズだった
その19.1cm砲ではこちらまで砲弾を届ける事は出来ない。直後、砲撃音
「命中しました!!」
水柱の間に直撃の閃光を見出し、艦橋内に歓声が沸き上がる。 巨弾を浴びたホーキンズは
激しく黒煙を上げつつ傾斜を強めつつある。
4名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:25:32 ID:???
2話
 巨弾。そうパウロ少将が指揮する艦は、戦艦だった。スペイン海軍の誇る海防戦艦「エスパーニャ」
級のハイメ一世(U)
 基準排水量:14450トン。列強の弩級艦思想に便乗して計画された物で、「世界最小の弩級艦」
として後世に伝わっている艦である。 だが、船体が小粒でも主砲は立派なもので30.5cm
(L50)連装四基を全部甲板に一基、艦橋と煙突の間右舷よりに一基、煙突と後檣の間左舷
よりに一基、後部甲板に一基搭載している。 竣工時には10.2cm単装砲20門と47mm単装
砲4基が有ったが、フランスでの修理・近代化改装にて10.2cm単装砲を8門に減じ、替わりに
10.5cm連装高角砲4基を艦中央部に集中配置し、他には37mm連装機銃8丁を各砲塔上に
装備している。機関も「ラ・メルポメーヌ」級の物を流用し15500PSから22500PSに向上し、最
高速力も19.5ノットから21.5ノットに上がっている。 後は装甲厚増加に伴い、船体にバルジ
追加と、揺動対策にキールの大型化をした位である。
 通商破壊艦としては不向きだが、スペイン沖を我が物顔で通行する英国船団を襲うには絶好の
艦だ。
 ハイメ一世がホーキンズを打ち据えている間にカナリアス・バレアレスも砲撃を開始し、20.3
cm砲計16門を撃ちまくっている。 目標は、接近中の通称B級駆逐艦のバシリスク、ビーグル、
ブリリアントの四隻、健気にも彼女らは船団を守ろうと煙幕を張りつつスペイン重巡を備砲で牽制
している。 ハイメ一世とカナリアス・バレアレスが標的としているのは勿論英船団だ。
5名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:26:06 ID:???
 シンガポールからイギリス本土へ戦略物資を輸送中のIK14船団。
 完熟訓練をかねて通商破壊作戦任務中だったフランシスコ・デ・パウロ少将は同盟国独逸から
同船団の情報を入手。ただちに艦隊を急行させた。 IK14船団は補足可能な位置を航行して
いたが、海図を睨むパウロ少将は眉をひそめた。IK14がブレストを発した味方船団に極めて
近い航路をとっていたからである。
 パウロの予想通り、実際に両船団はきわどい距離で会敵した。 英の植民地であるシンガポー
ルは英国にオーストラリア経由で米国から買い付けた物資を支援する。そして独仏は燃料事情の
逼迫したイタリアを支援する。二つの船団ルートがスペイン沖で交差するのだ今日のような事態が
起きなかったのは、奇跡に近い。 普通なら小規模の護衛しか持たないために「申し訳」程度の戦闘
で済むが英船団には「レゾリューション」が、仏船団には「ベアルン」が居た為、戦闘が生起した。
幸い、「ベアルン」からの先制雷撃隊が「レゾリューション」の艦首に魚雷2本、B砲塔付近に60kg
爆弾3の損害を与えた為にR級戦艦は速度を落として落伍したが、英護衛空母艦載機と「ベアルン」
の戦闘機との戦闘が続いた所にスペイン艦隊が登場したのである。
「敵、巡洋艦沈黙」
ハイメ一世は30.5cm砲弾を5発命中させ、ホーキンズを炎上させた。 カナリアスは接近して来た
駆逐艦バシリスクを撃沈、バレアレスもビーグルに20.3cm砲弾2発を命中させたが、反撃
の魚雷を1発を食らってしまった。 ビーグルもブリリアントも反転し、煙幕の中へ後退して行った。
 本来ならばハイメ一世もカナリアスも敵を追撃する所だったが、機関区にダメージを受けたバレ
アレスを放って置く事は出来ず、止む得ずカナリアスにバレアレスの消火を手伝わせ、旗艦だけを
船団攻撃に向かわせた。
6名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:27:52 ID:???
 護衛の巡洋艦や駆逐艦ですら歯が立たなかったのである。船団の貨物船やタンカーは煙幕を
盾に脱出を図ろうとしていたが、その速力はせいぜい10数ノット。逃げ足の遅い羊達は狼に狩り
取られる運命だった。 せめて一時にやられまいと散開するがその中に突き進むスペイン艦隊
ハイメ一世は30.5cm、10.5cm連装高角砲、10.2cm単装砲、果ては37mm機銃まで
撃った。それ程肉薄しての戦いだった。 砲撃を受けた貨物船は炎上し、高角砲弾や機銃を浴び
たタンカーは強烈な火炎を吹き上げ、大西洋を赤一色に照らしあげた。
「近くに護衛空母も居るはずだ、沈めてドイツ人に借りを返すぞ。 敵空母を探せ」
パウロはパイプの煙を火炎のように吹きつつ言った。 修羅場と化した海上をハイメ一世が突き
進む、遅れて、バレアレスを帰還させたカナリアスも突き進む。 高揚感が艦隊上層部を駆り立て
、英雄感を募らせて行った。
 だが、待て。
 フッドを屠った独首脳部も思わぬ副兵に足を切断され損傷を被り、渋々「ライン演習」を中断せざ
るを得なかった。残りの獲物をあきらめて退却せざるを得なかったのではないか。
 まさに同じ事がパウロたちの身の上に起ころうとしていた。僚艦カナリアスから
「敵 駆逐艦 発見」の報告がパウロに入る。
スペイン戦艦の見張り員は目を凝らすが、敵艦は見つからない。海上に立ち込めた黒煙が視界を
奪い、漂い続ける船舶の残骸がレーダーの死角を作り出したからだ。
 否、それ以前に奢りが有った。
「「駆逐艦だと?? われわれが探しているのはそんな小物ではない、『空母』だ!!」」
という意識である。 だからこそ対応が遅れた。英駆逐艦ビーグルが黒煙から飛び出し、僅か
6200mから魚雷を放って来た時も、咄嗟には反応出来なかった。
7名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:28:30 ID:???
 発射された魚雷はビーグルから8本、ブリリアントから4本。 雷跡が扇形と成って、ハイメ一世
に迫ってきた。
「面舵一杯!! いや、取り舵40!! 機関全速!!!」
炎上しつつ近づいて来るタンカーを見ながらパウロ少将は急いて指示を訂正した。 急速転舵、
弩級戦艦ハイメ一世が波頭を切り裂き回頭する。一本は輸送船に止めを刺し、3本はかわした。
助かった。 と、そう思った瞬間、別の魚雷が白濁した海面の下を突進して来た。 号令を発する
暇もない。
 衝撃が下から付き上げ、パウロ達を床に叩きつけた。大音響と不気味な振動が艦を襲う。 
ハイメ一世、右舷後部に魚雷1 被雷。 艦長達は直ちに防水処理を指令。乗員達が慌てて船体
を駆け巡る。
 悪夢は続く。 ビーグルの放った12cm砲弾が、次々と周囲に落下。内数発がハイメ一世に直
撃するがかろうじてシタデルに弾かれる。 ただ、衝撃が乗員達に精神的ダメージを与える。
 すかさず、副砲に攻撃命令が下されたが、前述の残骸船舶と黒煙が視界を阻み、思ったように
駆逐艦を狙うことが出来無い。
 結局スペイン艦隊の反撃はカナリアスが戦列に戻るのを待たねば成らなかった。重巡は主砲に
よる砲撃を開始、ブリリアントに直撃一発を与えた。 英駆逐艦2隻はこれ以上の深追いは厳禁と
ばかり、再び黒煙の中へ退避。カナリアスも旗艦の損傷を心配して深追いはしなかった。
 流石に危機感を感じたパウロ少将は、一時撤退を指示、戦況を把握すべく、戦艦と重巡を戦場
から脱出させた。
8名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:29:25 ID:???
ハイメ一世はエスパーニャ級の三番艦として1921年に竣工した。
スペインの、その長い歴史において、一時は「太陽王国」「七つの海を支配する国家」として名を
馳せていたスペイン海軍だが、十六世紀イギリス艦隊に敗れてから没落の一途を辿った。植民地
を奪われ、今は沿岸防備に徹するのみである。
 だが、1908年。 非効率な海軍工廠を、英造船資本導入によるスペイン造船会社に改組し
、これにより弩級戦艦の建造を命じた。これがエスパーニャ級で、英造船会社の設計により、主要
材料等は全て英国に仰いで建艦された。 ただ、各国の弩級艦並にするとドックの大きさに制限
が有るため、現有ドックの拡張工事が必要になる為、止む無く16000トン程度の世界最小の
弩級戦艦と言うよりか、海防戦艦的なものに成ってしまった。 それでも、主砲配置は同時期の
ネプチューン級と似通っており堅実な設計と言える。
 ただ、姉妹船は内戦の影響で消失しており・・・ただ一つ残ったハイメ一世も味方からの空襲を
受け、自陣営の港でWW2まで放置されていたのである。彼女は朽ち欠けるかと、誰もが思った。
 だが、陸軍大国フランスを倒し、欧州では海洋国家イギリスを降伏一歩手前に追い込んだドイツ
第三帝国が、かつての太陽王国スペインに同盟を持ちかけた事で状況は変わった。
9名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:30:02 ID:???
 アドルフ・ヒトラーがフランシスコ・フランコ将軍に交渉を持ちかけた結果。 スペインへの各種
兵器の貸与と既存艦艇の近代化が認められた。其の時、フランコ将軍はドイツにフランスの
中型戦艦を要求したが、居合わせたフランス代表が難色を示した。ヒトラーにしても地中海と
インド洋で英東洋艦隊への抑止力に成っているダンケルク級は易々と貸与する事は出来ず、
結局は戦艦の貸与はスペインの働き次第を見る事によって判断する事になり、替わりにフラ
ンスでの「ハイメ一世」の全面近代化改装に漕ぎつけたのである。
同時に、旧態化した巡洋艦も改良しドイツ製の射撃管制レーダーと新型魚雷を搭載している。
 その後、半年間の独仏士官による訓練により、ようやく2級海軍並の練度が期待できる様に
なった。(フランスからユダヤ系軍人の派遣が決まった事も練度の向上に一役買っている)
 装備だけを渡したドイツに対し、専ら教師役に徹したフランスはスペイン海軍を自国の艦隊
編成に組み込む様な事はせず、訓練終了後は指揮権をスペイン海軍に返還した。
 当初、スペイン海軍はドイツ・フランス海軍と共に作戦に加わろうとしたが、いかんせん主力の
ハイメ一世の速力と航洋能力に問題があり、遂行能力に問題があるのと、せっかく修理なった
主力艦と重巡を失うことへの心配から。結局がスペイン沿岸の防衛程度しか仕事は回って来な
かったのだ。 戦艦一隻に足して巡洋艦は2隻が付いた。カナリアス級のカナリアスとバレアレス
である。バレアレスは内戦時に自国駆逐艦の雷撃を受けて沈没してしまったが、同盟締結時に
ドイツより鹵獲重巡ケント級「サフォーク」を譲渡された。奇しくもケント級はカナリアスの母体と
なった艦であり、基本構造が似ていたために古参兵のなつきも良かった。 
10名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:30:50 ID:???
「撃沈確実 18隻か、内一隻は巡洋艦。 一気にスコアを伸ばしたな だが、こちらの被害も侮れん。」
 戦果報告を聞いてもファン・デ・べルボン・イ・ビッテンベーグ艦長の表情は優れない。ハイメ一世
は敵駆逐艦の雷撃を受けて12センチ砲弾8発と53.3cm魚雷を受けていた。 特に深刻なの
は魚雷だ。左舷後部に命中した事により左舷機械室に浸水。非装甲区画による浸水が相次いだ
為に速力の低下は免れないだろう。
「作戦の中止を本国へ打電せよ」
フランシスコ・デ・パウロ少将が決断する。唯一と言っても良い主力艦だ。本国の司令部も良い顔
はしないだろうが無理は言って来ないだろう。
 それにIK14船団には壊滅に近い打撃を与えているのだ。これ以上欲張っても大した戦果も
上がらないだろう。
「速力はどうだ??」
「16ノットまで回復しました。運用長の報告によれば、18ノットを超えれば補修箇所に再び浸水
の危険性が有るそうです。」
11名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:32:17 ID:???
ビッテンベーグ艦長は密林のような眉を顰めて答える。革命の折に革命派に組し、このハイメ
一世に補されて約一年。商戦狩りも三度目(二度は仮装巡洋艦にて)だが、これ程のピンチは
初めてだった。
 幸いいまのところ沈む恐れは無いが、問題は位置だった。どの港からも離れているのだ。
 進むべきか、戻るべきか。
 どちらにも味方と敵がが待っている。進めばドイツ・フランス本国艦隊と英国本国艦隊。戻れば
フランス地中海艦隊・イタリア海軍と英国地中海艦隊。
「とりあえず一番近いところに味方が居る。昨日、作戦協力した船団だ。まだ追いつける」
昨日は空母「ベアルン」の艦載機と上手く連携する事が出来た。
 ベアルンは建艦中止した戦艦「ノルマンディー」級の船体を利用した物で
基準排水量:31200トン
全長:182.6m 全幅:35.2m 速力:30ノット 搭載機:常用30機+分解12機(半分を甲板に置く)。
飛行甲板の長さが短く、実用性に乏しかったが。ドイツとの空母建艦の為の技術交換の為に
カタパルトの技術を手に入れ、現行の戦闘機、雷撃機が運用できるようになった。
 ベアルンと合流すれば、その対潜哨戒の傘に入ることができる。眼下の敵に対する脅威も
薄れるはずだ。
12名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:33:01 ID:???
「名案ですな。しかし、反対します」
短い首を振るビッテンベーグ艦長。パウロも特に意外そうな顔はせず、先を続けさせた。
「本艦は既にイギリス海軍最大の攻撃目標となっており、合流すれば味方船団に危機が及ぶ事
にも成ります」
「ふむ、貴官の言う事ももっともだ」
既にイギリスがハイメ一世を捜索している事は、既に無線の傍受にて関知していることだった。
通商破壊戦には一般には仮装巡洋艦や潜水艦を使うのが一般的だ。

隠密性、それに効率から言っても潜水艦が通商破壊に向いているのも明らかだが、各国とも
水上艦を同じ任務から引退させようとはしなかった。 レーダーや航空機の発達によってWW1
の様な大活躍は不可能になっているにも拘らずでもある。
 水上艦を投入するのは、その力と存在感をアピールする為だ。敵国にプレッシャーを与え、自国
民を鼓舞する。それは隠密行動が主体の潜水艦には出来ないことだ。だからこそ、イギリスは
ウォースパイトやレナウンを、ドイツはビスマルク・ティルピッツとシャルンホルストを、フランスは
リシュリュー・ジャン・バールやストラスブールを大洋に放つのである。
水上艦が敵の目を引き付ける事によって、友軍の通商破壊艦艇の仕事がやり易く成る事も大き
な理由だが、やはりパワー・プロジェクションこそが水上艦の最大の役割ともいえる。
13名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:33:53 ID:???
 最も、それは諸刃の剣でもある。通商破壊の水上艦が敵の手にかかって沈められてしまえば
正反対の結果になってしまうからである。敵の士気は高揚し、自国民は憔悴する。
 だからこそ、通商破壊艦の運用には慎重を期さざるを得ないのだが、ドイツ・フランス・イタリア
の姿勢は積極的だった。
「脱出方向は北だ」
 パウロの判断に今度は異論は無かった。北−
−−北に行けばフランスやドイツの傘に入ることが出来る。
東方ースペインに戻れば、通商破壊をしている「ジャン・バール」を追いまわすイギリス大西洋
艦隊が待ち受けている事は間違いない。 旧式のR級戦艦が2.3隻、唯一の16インチ砲艦
ロドネーの南下も考えられる。(第二次ライン演習でネルソンはリシュリューに撃沈された)
入港できる港が限られるので、大英帝国の低速艦でも補足可能なのだ。
 南にいけばジブラルタルからのイギリス地中海艦隊が待ち受けている。KG5級の二隻とレナ
ウンが待ち受けている。
 北に行けば ドイツ本国艦隊のビスマルク、プリンツオイゲンとUーボート。フランス本国艦隊
のクレマンソーとシャトールノーと基地航空隊の傘に入ることが出来る。イギリス本国艦隊も考え
られるが、味方が多いほうが安心だ。
「本国の司令部は良い顔をしないだろうが、反対もしないだろう」
 協定を結んでいる枢軸海軍の港では、避雷箇所の修理も可能だった。だが、作業は相手任せ
になる為に、どの程度待たされるかが解らない。次の作戦行動も立てられない以上、上層部が
喜ばないのも確かだが、帰港途中に撃沈されるよりかはマシだろう。
14名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:34:27 ID:???
「北に向かっても油断は出来ない。もし、追ってくるとすれば何があるか」
パウロが言うと、副官が海図の上に敵艦を示す駒をばら撒いた。
「追撃戦となるとR級とネルソン級といった、低速戦艦は除外されますし、距離も遠すぎます。
フッド・レパルスが海底から戻ってきたと言う情報は聞きません。クイーン・エリザベスとバーラム
はアレキサンドリアに、マレーヤはインド洋に、ヴァリアントは修理中。」
「ウォースパイトは??」
「修理は既に終わっているそうですが、ジャン・バールに痛めつけられたので港から出てくる気配は
ありません」
「怖気づいたか、気に食わんな。出くわすと厄介なキング・ジョージ・五世級はどうなんだ??」
「キング・ジョージ・五世、デューク・オブ・ヨークはスカパフロー。プリンス・オブ・ウェールズはU−
ボートに沈められました。アンソンとハウは修理中です」
「新戦艦のライオンとサンダラーは??」
「もう船体の儀装は終わっているらしいですが、砲塔は載っていないそうです。通商路を独仏伊で
締め上げておりますので資材が足らないのでしょう。後、1年は実戦は無理でしょう」
「ジョンブルを甘く見ないほうが良い、奴らはこちらが思ってもみなかった行動に出るからな」
「艦隊型空母は、本国周辺、地中海、インド洋、と 分散しております。しかし幾らなんでもフラ
ンス本土の近くまで空母を近づける事は無いと・・・ おっと、甘く見てはいけないのでしたな」
「もっとも大きな脅威は潜水艦。それに通商破壊作戦中の巡洋戦艦だな。この低速の艦
では、巡洋艦にすら振り切れん。奴らに見つからないうちにフランスへ逃げ込んでしまおう。
フランスに着けば、クレマンソーやシャトールノーが有る。彼らの応援が有れば、
まだまだ大英帝国に一泡も二泡も吹かせられる」
パウロがパイプに火を点し、一服をつける。それを横目にビッテンベーグが呟く
「いやいや・・・まだその前の段階だ。果たして本艦らが無事に辿りつけられるか・・・」
15名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:35:26 ID:???
某翌日
前路を警戒するカナリアスの後ろを、ハイメ一世は追っていた。たった二隻のスペイン艦隊の
北進である。 大西洋の波は刻々と高さを増し、カナリアスのマストが上下に揺れる。その艦尾が
跳ね上げる波浪は細かく散り、重巡の姿は霧の中を駆ける様であった。ハイメ一世自身も艦首
から潮煙を吹き上げ、船体に不釣合いな12インチ砲塔までもが飛沫を浴びていた。
 空の大部分を占めていた初夏の綿雲も、驚くべき速さで千切れ飛んでいく。鋭い風を受け、戦艦
の信号索は悲鳴のような声を上げていた。

「悪天候は願ってもいない事だ。飛行機は飛べなくなるし、潜水艦も海面近くには居れまい」
双眼鏡を覗きながらビッテンベーグ艦長はほくそ笑んだ。視界もずいぶん悪くなっており、それ
だけ発見の確立も落ちるという事だ。
「思ったよりもツキはあるようだな」
航続距離の短いカナリアス(15ノットで8000海里)は海が荒れる直前に味方船団と合流した
際にタンカーから補給を受けていた。もし、順序が逆ならば、今ごろは時化の中で立ち往生して
いた筈だ。
避雷によってハイメ一世の速力は18ノットに制限されている。それでも、まだ普通の商船等よりも
遥かに速い。仮に追跡してくる艦艇が有ったとしても。この波浪では難儀しているだろう。
「艦長、パウロ少将がお呼びです」
副長に言われて、ビッテベーグは嫌な予感がした。公室に出頭すると、直ぐにその予感が的中し
たことを知った。
 悪天候が味方をしてくれることは確かだが、天候など全く意に介さず追ってくるものがあった。
電波だ。
16名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:36:06 ID:???
 目に見えない「電波」と言う敵が、ハイメ一世を追いかけ、圧力を加えていた。
「イギリス軍は、本艦を沈める為に多くの潜水艦を出撃させているそうだ」
 パウロは机の上の無線信号文の束を掌で叩いた。
「どちらの情報ですか?」
「どちらかもだ、本国からもイギリス軍からも」
「そんな解りきった事を、また煽らなくてもいいものを」
「いや、それだけではない。奴らは、戦艦を含む有力な討伐部隊を本艦退治に差し向けている
そうだ」
「戦艦の艦名は?」
「公表されてはいないな」
「出来ないからですよ、そんな艦は存在しないのです」
「しかし、ウォースパイトの位地だけは、まだ掴めてはいない」
「そうでしたな・・・」
17名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:36:41 ID:???
ビッテンベーグ艦長は固い表情のパウロ少将をまじまじと見詰めた。
「少将、たしかにウォースパイトが追ってきている可能性も有ります。38.1cm砲対30.5cm砲
の戦いでは、苦戦を免れません。速度も出ない上に味方は重巡のみ。圧倒的にこちらが不利だ。
しかし、今そんな事を憂いて考えて消耗する事こそ、奴らの思う壺ではないでしょうか」
「偽電か、そうかもしれんな」
「我がスペインがイギリスの後塵を拝する事にもなったのは、奴らの狡猾な知恵による物です。
年端の行かない洟垂れ少女を女王に仕立て、我が国を欺いた奴らをそう簡単には信じては
成りません。警戒は必要ですが、それ以上に過敏になることはありません」
「分かっているよ、艦長」

本当にそれならば良いが、と、思いながらビッテンベーグは円に切られた外の暗鬱な海の景色に
目をやった。
 隠れ蓑に成ると思っていた天候だが、良い事だけではない様だ。まったく、気が滅入って来る。
大英帝国に一泡吹かせると息巻いていた少将が僅か一日でこの有様とは。
「おや?」
机の上の電文綴りを目にしていたビッテベーグはワザと弾んだ声を出した。
「悪い事ばかりじゃない。本艦を援護する為に味方の潜水艦も集まっているそうじゃないですか」
「通商破壊戦に出てる一等潜水艦ばかりだ。U−ボートが10数隻、ルドゥタブル級が数隻か」
「それにフランスの領海に近づけば、奴らだってそう簡単には」
「それはそうだが−−−」
パウロの声は途中で遮られた。
砲声、すぐ近くだ。
18名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:37:11 ID:???
暗灰色の洋上に閃光が走る。耳がまた衝撃で痺れている内に、次の発砲音がした。
 先行するカナリアスの砲撃だった、近距離の海面に8インチ砲をぶっ放している。
「カナリアスから通信。潜望鏡を発見との事です」
「潜望鏡?」
たったいま味方潜水艦の話をしたばかりだ。まさか同士討ちではないのか? パウロは急いで
カナリアスに射撃中止を命じ、見張り員を増員して海面の監視を行わせた。
「ソナーの反応は?」
「反応なし」
「聴音状況悪し」
重巡の砲撃の余波だ。いや、それ以前に海が荒れている。
「全艦、対潜警戒を続けよ」
ビッテンベーグ艦長は舌打ちをした。「対潜音響戦闘管制」こそ発令しなかったものの、見張り員を
強化させた。一時間ほどその態勢を取らせらたがカナリアスが見つけたと言う潜望鏡も、撃沈の
証である重油や破片も発見できず、怪しげな水深音もキャッチできなかった。
 流木の見間違いと言うことで騒動は落ち着いた。見間違い自体は良く有ることである。特に緊張
し、精神に余裕が無いときには。
 その後の丸一日、潜水艦発見の報告が五度あり、警戒配備が繰り返されたが、いずれも誤報で
有った。二日後、消耗したスペイン将兵の前についに敵が出現した。第一波は海でなく、空で
あった。
19名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:38:05 ID:???
「電探に感!」
0535時。電探伝令の声に、ハイメ一世の環境が緊張する。
「小編隊。左舷から近づく。高度500.敵味方不明」
「鳥ということはあるまいな」          ( ゚∀゚  )
「まさか、電探に引っかかる鳥が居ますか!」(  ゚Дメ)
流木を潜望鏡と間違えるのは訳が違う。ビッテンベーグ艦長は対空戦闘準備を下令した。
「友軍という事を示す連絡は無いのだな」
「もうこちらも見えている」
左40度方向。双眼鏡の中に数奇ずつに別れた小編隊が映っていた。全部十数機と言った所だ。
低空を飛んできたため、電探にかかるのが遅れたのだ。
 昨日まで続いていた曇天も、既に回復している。すっきりとした青空だが、接近してくる飛行機の
挙動を見ては、とても爽快とは言い難かった。 攻撃機はさらに高度を落とし、編隊を扇状に広げ
て来る。
「雷撃機だ! 対空射撃、急げ!」 ビッテンベーグが叫ぶ
敵は英国海軍のバラクーダ艦攻。少ない機数から行って、英国の護衛空母の搭載機を差し向け
て来たのだろう。 大型の艦隊型空母をフランス沖くんだりまで接近させるのは考え難い。恐らくは
船団護衛の油送船改造空母から発艦したものだろう。
20名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:38:49 ID:???
(後にIK14船団からの物と解る。商船空母は発艦作業を終えた所にUボートにより撃沈される)
 少数とは言え、雷撃機は脅威だ。今回はベアルンの戦闘機が護衛をしてくれるわけではない。
「撃て!!」
30.5cm砲に眼一杯俯角をかけて斉射する。海面が弾け、大きく盛り上がる。水柱で雷撃機を
墜とそうと言うわけだが、バラクーダは既に懐に飛び込んでおり、主砲の斉射は一回だけに留まっ
た。
「敵機、魚雷投下!」
「雷跡左35度! 向かってきます」
「面舵!!! 一杯!!!!」
雷跡を睨みつつ、回避運動。同時にハイメ一世は対空射撃を撃ち出した。
 ハイメ一世は前述の通り、副砲の一部を下ろして対空砲を増加している。10.5cm連装高角砲
4基と37mm連装機銃8丁は大型巡洋艦にとって充分な装備だ。 追従するカナリアスも10.5
cm高角砲と37mm機銃と13.2mm機銃で応戦。二隻は激しく弾幕を張り巡らせる。が、撃墜
できたバラクーダはたったの3機だけだった。 一方、バラクーダ艦攻も練度が低く、ヒヤリとした
のは左舷を掠めていった最初の一本だけで、残りは魚雷は見当違いの方向へ疾走して行ってし
まった。
21名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:39:35 ID:???
0542時。初戦は7分ほどで終了し、英軍機は帰頭。
0712時。またも英軍機が姿を表した。機種はやはりバラクーダだが一機のみで対空射撃の
届かないところを回っているだけだ。
 触接機だ。スペイン海防戦艦の位地や様子を逐一自軍に報告しているのである。
目障りだが、打つ手は無い。水上機は積んでいないので、追い払う事も出来ない。
「いっその事、主砲を撃ってみては」
と、砲術長からの意見具申もあった。 ハイメ一世の主砲は26300mの射程を誇るが、巨弾が
当たるのは駆逐艦までの大きさまでで、航空機などの小さい的を狙うのはあまり得意ではない。
「確かに届きはするだろう。だが、当たりはしない。砲弾の無駄遣いだ」
撃って追い払いたいと言う誘惑はあったものの、流石にビッテンベーグ艦長は現実的だ。
「それより、フランスに連絡を取って、迎えを呼んだ方が良いでしょう。ここらの海で同盟国の艦艇
が沈んでは、ダルラン提督(フランス外相も兼任)も寝覚めが悪くなるはずだ。なに、こちらの位地
は既に敵さんに知られているわけですし無線で呼んでも差し支えは無いはずです。」
ビッテンベーグの具申にパウロ中将も頷き、援軍要請は直ちに実施された。
 それから3時間あまりが経過した、1014時。上空の敵機が去り、緊張が緩んだのもつかの間。
水平線の向こうから近づきつつある物が有った。
22名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:40:07 ID:???
「電探に感! 複数の艦艇」
「マスト6本、40度、26500!!」
電探、続いて見張り員からも報告が入る。 敵か? 味方か?
 パウロ少将は貴下の二隻に取り舵を命じた。同航戦の態勢に占位する。
「通信は無いか?」
「何も入っておりません」
 無線も発光信号もなし。先方がさらに距離を詰めてくるのを見たビッテンベーグは総員戦闘配置
を命じた。
「ちっ、敵の方が早かったか」
右主砲戦用意を下令するビッテンベーグ艦長。緊張感を孕んだ時間が、じりじりと経過していく。
やがて見張り所は先方の変針状況に加え、艦種までも伝えてきた。
「巡洋艦3 駆逐艦3」
「巡洋艦はカヴェンデッシュ級1、リアンダー級2の模様」
「またカヴェンデッシュ級か」
数日前に砲をかわしたホーキンズの同型艦のフロッピシャーだった。19.1cm単装砲7基を搭載
した旧式艦。
 残りの二隻は軽巡リアンダーとオライオン。共に15.2cm連装砲4基搭載。英巡洋艦の煙突は
大体が三本で、一本しかないリアンダー級の見分けは直ぐにつく。
 残りの三隻はC級駆逐艦のクレセント・クルーセイダー・シグニットの三隻だった。
23名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:40:45 ID:???
このクラスは戦前の1937年にカナダ海軍に譲渡されたのだが、大戦がはじまると再びイギリス
が引き取り、船団護衛に使用していたのだ。
(頻繁にカナダとイギリスの間で軍籍を変えていたので、まるでコウモリの様だと、フランスが
抗議していた)
「やはり船団護衛の部隊から分派されてきた物と見えます」
「敵戦闘艦、24000mを切ります」
「射撃用意を完成せよ」
二対六の闘い、ビッテンベーグの頭にあったのは「先手必勝」の一念だけであった。乱戦で懐に
飛び込まれて被害を受けたのだ、あの卑怯者をちかづけてはいけない。
「方位盤、良し」
「撃て!」
轟音と共に1番主砲が火を噴く。猛烈な爆風が艦橋の遮風硝子をビリビリと揺さぶる。それが止ま
ぬ内に着弾。2発の30.5cm砲弾が海水を威勢良く吹き上げる。
「艦を回せ」
今のままでは艦首の2門だけしか指向できないので、回頭をする。が、敵艦が逃げるそ振りを
見せる。前のホーキンズは敵わぬまでも果敢に応射して来た物だが、今回の敵は数で勝っている
はずなのに、煙幕を展開しつつ転舵した。
「見敵必殺の伝統も廃れたと見える」
「追撃は可能かね?」
パウロ少将の問いに、機関長から19ノットまでならば可能と返事が来る。海面が穏やかな為に
僅かだが速力が回復してきている。
24名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:41:29 ID:???
「よし、追撃だ」
ハイメ一世も増速して追い駆ける。
僚艦のカナリアスは30ノットの快速を飛ばす事が可能だが、パウロはその手綱を引き締めた。
重巡だけが突出しては万一に各個撃破になる。チャンスを与えるだけである。
 それに、今はフランスの港に入る事が先決であり、敵の撃滅は二の次だ。30分ほど追い駆けて
反転。
 ところが、敵はこちらが追い駆けるのをやめると、途端に追撃を仕掛けてくる。そしてスペイン
艦隊は相手をする、逃げる、追い駆ける。そんな事が二度三度、起きてスペイン艦隊首脳部の
苛立ちが頂点に達する頃。
「命中! 命中です!」
射撃指揮所から弾んだ声が入ってきた。
ハイメ一世の砲弾が落下した辺りに、巨大な水柱が上がっている。それが崩れたときに、敵巡洋
艦が無残な姿を晒していた。
 軽巡リアンダーが30.5cm砲弾の直撃を浴びたのだ。轟火と黒煙、そして傾きかけた船体が
遠くからでも断末魔の悲鳴を望遠鏡に映せている。
 苛立ち始めていたスペイン艦隊首脳部たちが、歓声を上げ始める。
 だが、直後。歓声が消えぬうちに時体は一変する。電探室からの報告を聞いた一同は、顔から
血の気が引いていくのを実感した。
「電探に感! 大型艦です。0度方向(真正面)電側距離27000m!」
25名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:42:03 ID:???
 現れたの敵輸送船団なのか? いや、英艦隊の指揮官が、あれほどの危険を冒したのだ。
味方の船団を危機に陥れる失策をするはずが無い。
 相手は戦艦だ。追撃をしていたはずのスペイン艦隊は実は英戦艦の待ち受けるポイントに誘導
されていたのだ。
「敵はウォースパイトか?」
「戦艦ですが、艦形不明。一隻のみです、20ノットで接近中」
「攻撃目標を敵戦艦に変更」
「了解。取り舵。右主砲戦用意、的側急げ」
ビッテンベーグ艦長が早口で指示する。
厄介な事に成った。相手が何級であろうと、イギリス戦艦で有る以上、ハイメ一世よりも大きな
主砲を積んでいるに違いない。
 通商破壊艦の鉄則にして、強敵に出会ったときの鉄則として、快速を生かして撤退をするに
限るのだが、今のハイメ一世は16ノットしか出ない。(全力発揮でも逃げられるかは微妙だが)
 更に、敵に背を向ければ。艦尾に二門しか指向出来ない。砲配置が背負い式でない為に
舷側の砲塔二基四門が遊んでいるのだ。主砲配置のデメリットが出るのはこういう局面だ。
パウロとビッテンベーグは敵の頭を抑えて全力射撃をしつつ、離脱すると言う戦法に出た。
(丁字戦法)
26名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:42:42 ID:???
 当然、イギリス艦隊も気付いて、軽巡部隊を前に出し、増速する。面舵を取って同航戦の用意。
「敵戦艦、変針。増速」
「敵艦はロイヤル・サブリン級の模様」
「何、R級が何故こんなところに?」
 接近、変針して見せた敵艦はまさにR級戦艦の特徴を有していた。三脚艦橋、直後の一本煙突
、後檣。イギリス戦艦の中では最もシンプルな艦容である。(ネーム・シップのロイヤル・サブリン
級以下、全てRで始まる名前のためにこう呼ばれる)
 パウロたちが驚いたのは、全く予想していなかった局面での対峙だったからである。もし、ハイメ
一世を追撃してくるのであれば、高速艦の筈だった。低速で旧式のR級戦艦では万が一にも取り
逃がす可能性がある。しかし、パウロの前に現れたのはR級戦艦−−−「レゾリューション」で
あった。
 何もおかしいところは何も無い。比較的新しいKG5級はいざと言うときの為に本国にて温存
されているが、R級のような旧式戦艦は気軽に船団護衛に使用されることが多い。そしてレゾリュ
−ションは船団護衛に用いられたが、先の戦闘で「ベアルン」の艦載機の雷撃により損傷した
為に大事を取って船団よりも早く本国に帰還する途中に遭遇したのである。
 そんな事を見落としていたとは、パウロ達がいかに、追い詰められていたかの証拠と言える
だろう。
 レゾリュ−ションは、本国帰還前にハイメ一世包囲網の連絡を受けて東進。それと連携する
英艦隊の巧妙な誘導作戦により、ハイメ一世はまんまと戦艦の前におびき寄せられたのである。
27名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:43:23 ID:???
旧式の為に、英海軍内では「棺桶戦艦」「旧弩級戦艦」「大型護衛艦」とまで言われているR級だ。
一年半前のジブラルタル沖海戦では、姉妹艦のロイアル・オークがフランスの戦列艦ダンケルク
に撃沈されている。 それでも、この局面に置いては強敵である事は間違いは無い。レゾリュ-ショ
ンの主砲は、ハイメ一世よりも強力な15インチ八門。速力は損傷を受けているとは言え、22ノッ
トでハイメ一世よりも早い。(同じ魚雷一本でも、艦のサイズとダメコン能力で差が出る)
「敵軽巡洋艦、変針、増速。本艦の前面に回りこみます」
 沈没しかけている軽巡リアンダーの横をすり抜けて、フロッピシャー、オライオン、C級駆逐艦
三隻がここぞと言わんばかりに攻撃位地に占位している。
 ハイメ一世を誘い込んだ手腕と言い、味方戦艦に対する支援行動と言い、流石は一世を風靡し
た英海軍である。
 パウロ少将は臍をかんだ。
「孤立無援、味方はカナリアスだけか」
「枢軸潜水艦が集結中のはずですが」
「それよりフランス海軍は何をしているんだ?」
募る危機感が幕僚達の口からこぼれる。フランスの玄関口に、何故に敵の戦艦(しかも手負い)
がうろつく事が出来るのか?
28名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:44:03 ID:???
 それはフランスとイギリスとドイツとの微妙な力関係が齎したものだ、両国のいびつな戦力的
関係が英独仏のひしめく海域に空白をもたらしたのだ。
「『カナリアス』から入電。我、前敵掃討に入る」
先行する重巡洋艦は、退路を断とうとする敵艦隊の先頭艦に狙いを定めた。
 本来なら、ハイメ一世の主砲と共同でレゾリュ-ションに対抗したいところだが、退路を塞ごうと
する小物も無視するわけにはいかない。痛し痒しだ。
0950時。バレアレスは、果敢に発砲を開始した。目標は最大の脅威と思われたフロッピシャー
である。
 狙われた同巡洋艦も応戦。互いの中興警報が盛んに火を噴き、相手を海底に引きずり込もうと
している。 20.3cm砲8門対19.1cm砲7門の戦い。数字を見るだけなら、僅差だが、両者の
間には10数年の開きがあり、建艦技術・用兵思想に違いがある。それは砲の速射性や射撃管制
装置の差となって現れた。
 砲戦開始後第2斉射目でカナリアスに夾叉が出た。フロッピシャーは未だに見当違いの方向を
着弾させていた。 第五斉射後には直撃弾二発が命中。第二煙突と後部甲板に砲弾を受けた
フロッピシャーは、煙路を破壊され、脱出用のカッターを消し飛ばされ、後部機械室にダメージを
受けた。数千度の熱を持つ業煙が単装砲に取り付いていた水兵を焼き、甲板を炎上させる。
直後、遊爆した魚雷により、フロッピシャーは爆沈する。
 一方、未だ無傷のオライオンが距離を詰め、射撃を開始。15.2cm砲八門が轟然と火を噴出
す。同砲は戦艦ネルソン級の副砲を改良した物を用いており、最大射程は23300mであり、射
程では戦艦であるハイメ一世とほぼ互角である。
29名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:44:36 ID:???
一方、ハイメ一世も射撃照準を整えて応戦する
「主砲、撃ち方始め!」
測距に耳を済ませていたビッテンベーグ艦長が号令を発する。
警報ブザーが鳴った後に、ハイメ一世は主砲を斉射。轟音と共に、連装4基の咆哮が砲弾を吐き
散らす。 それが達しないうちに敵戦艦レゾリュ-ションも有効射程距離に達し、砲撃開始。
 はるか20500m先での閃光を確認した見張り員が緊迫した声で応じる。
「弾着!」
遠方の水柱を観測中に、敵砲弾の落下音が聞こえてくる。身構える一瞬。直後、近くの海面が
弾け、大量の海水が豪雨のようにマストの先まで叩きつける。その高さ240m以上。大口径砲
同士での神経のすり潰しあい。
「旧式ながら、向こうもやるわい」
双眼鏡片手に、パウロ少将が眉根を寄せた。確かにR級戦艦は「棺桶戦艦」と呼ばれるほどの
旧式だが、英国海軍は電子兵装を惜しげもなく積み込み、強化をしていた。
 それは「第一次世界大戦の遺物」や「博物館行って良し」と味方からも言われながらも、一線とし
て英空母で活躍するソードフイッシュ雷撃機にも当てはまる。
 第一次大戦時建造の旧式巡洋艦も改良し、世界に先駆けて防空巡洋艦への改装も行った。
どの様なものでも戦力化して使い潰す。イギリスならではのしたたかさだ。
旧式二隻の英西の戦艦同士の一騎打ちが続く、発砲の度に砲音は洋上に轟き、互いの砲弾が
宙を貫く。
30名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:45:25 ID:???
「着弾の閃光を確認!。命中、命中です!」
1025時。ハイメ一世の第五斉射が、レゾリュ−ションをとらえた。
30.5cm砲弾の一発が第一砲塔の上板を叩き、測距儀を破壊。同時に二発目が左舷中央部に
命中。ケースメイト式の副砲三門が破壊される。
 歓声に湧くハイメ一世の艦橋。だが、それから一分も経たない内に、今度はレゾリュ-ションの
15インチ砲弾数発がハイメ一世に降り注ぐ。
 一発は全部兵員室を斜めに抉り、海中で炸裂して浸水を巻き起こし。一発は第二砲塔の天蓋を
掠めて行ったが、ショックで砲塔が外れ、旋回不能になってしまった。深刻なのは最後の一発で
、砲弾自体はかすりもしなかったが、補機室に浸水を引き起こし、4砲塔を旋回させる水圧が
出せなくなってしまったのだ。これにより、斉射出来るのは4門までで、あるいは各砲塔一門ずつの
交互発射しか出来ないのだ。
 最初の夾叉によって、ハイメ一世は早くも火力の25%、実質50%を失ったのだ。
「ひるむな!!照準は合っている! 火力は半分が残っていればそれでいい!!」
ビッテンベーグ艦長が檄を飛ばす。
31名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:45:59 ID:???
 第一、第三砲塔で斉射し、一拍置いて第四砲塔が火を吹く。打ち続けるうちに、数発の命中が
出た。うち一発が英戦艦のX砲塔の砲身に当たり、ショックで両方の砲身を捻じ曲げる。
 更に鋼鉄のハードパンチが交わされる。互いに高角砲やマストや副砲など、弱い部分が次々と
失われる。至近距離での打ち合いの為に、15インチ砲では水平弾に成り、的の小さいスペイン
海防戦艦に当てる事が難しくなり、一方12インチ砲では最大射程距離ギリギリの為に高落下角
弾となり、数値以上のダメージを英戦艦の弱装甲部に与える。
 だが、両者には決定的な違いが有った。一歩は戦艦として建艦された30000トンの戦艦であり
、一方は海防戦艦として建艦された物だと言う事を。スタミナや耐久性には大きな開きがあり、
時間と共に劣勢が明らかになる。
「索敵電探に感!距離32000!大型艦1 小型艦4!!艦隊です!!」
「くっ!!味方か!!敵か!!!」
「電探、ロストしました!!」
アンテナをくくり付けた後檣が、砲弾に吹き飛ばされたのだ。むしろ、この状況で今まで持っていた
のが奇跡に近い。
32名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:46:41 ID:???
「カナリアスからの応答ありません!!」
唯一の味方である条約型重巡も苦闘していた。カナリアスは戦闘のはじめから1対4で善戦して
いたが、オライオンに前部砲塔二基、C級駆逐艦に3方向から攻められ、後部砲塔、高角砲、果て
は機銃までを乱射していた。
 オライオン、クレセント、クルーセイダ−に次々に命中弾を与えたが、カナリアスも被害を受けて
いた。イギリス前衛艦隊も多くの射弾をスペイン重巡に与えていた。
 カナリアスは巡洋艦としては航続力・航海性には優れているが独重巡の様に防御力に優れる
わけではなく、四隻がかりの集中砲撃を浴びてはたまった物ではなかった。
 4基ある主砲塔は2番砲塔以外の三基を潰され、マストや煙突は倒壊。そして艦全体を覆う
紅蓮の炎。
 まだ健在な高角砲や2番砲塔で戦っているのは感嘆すべきだが、重巡の命運が尽きかけ、沈む
のも時間の問題であった。
「カナリアスの乗員たちも、似たような目でこのハイメ一世を見ているのだろうな・・・・・」
硝煙がたなびく海面を見やり、パウロ少将が呟いた。
「カナリアスも戦っております。そして本艦もいまだ三基の主砲塔と三基の高角砲が健在です」
ビッテンベーグ艦長が硝煙でがらがら声になった喉から、声と闘志を絞って返す。 だが、艦は
艦長の奮闘も虚しく、測距儀とレーダーをやられては命中弾を出す事もおぼつかない。
33名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:47:20 ID:???
「敵戦艦の様子はどうか」
「2万mを切りました、直も接近中」
「近づいて止めを刺そうと言う訳か」
「なあに、奴も相当ガタが来ているはずです、少将。近づかないと、相手もよく見えないくらいに」
ビッテンベーグは直も強気で双眼鏡を握る。その身体には無数の鉄と硝子の破片が突き刺さり、
気力で立っているという感じだ
 双眼鏡の視界の向こうから、黒い艦影が近づいてくる。細かいディテールは分からないが、戦艦
ならではの重厚な姿が見て取れた。ふてぶてしいまでの大きさ。
「こんなフランスの庭先で白旗を揚げる訳にも行かぬな。一番、四番砲、良く狙って撃て」
ハイメ一世が死力を振り絞って砲撃する。だが、非情にも砲弾は目標から500mも離れて水柱を
上げるだけに留まった。
 レゾリューションが応射。悲鳴にも似た金属音が鳴り響き、艦橋に居る者が壁や舵輪に叩きつけ
られる。
 敵のマーク1 15インチ砲弾が艦のどこかに命中した様だが、もはや被害報告すら入って来ない
。いや、ただ一つ解っている被害がある。頭を打ったパウロ少将が気絶した事だ。ビッテンベーグ
は衛生兵に命じて少将を担架で医務室へ運ばせた。
34名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:48:04 ID:???
英戦艦は更に砲音を響かせてハイメ一世に死への砲弾を浴びせてくる。
「くそっ」
ビッテンベーグ艦長は全身の痛みをこらえて立ち上がる。そうだパウロ少将が居ないこの艦橋で
下士官を支える者は俺しか居ない。俺が立たないでどうする。
 だが、砲弾が右舷に着弾し水柱が上がる。至近弾。大量の海水のシャワーが弾丸となって艦
全体に降りかかり、甲板の死体や残骸を海に洗い流す。
「万事休す。ココで沈めばドイツとフランスへの嫌がらせにはなるか・・・・・・・・・。」
ドッゴォォォォオオオオオオオオオンンンンンンン!!!!!!!!!!
砲声が響き渡る。
「後方に艦隊接近、砲撃開始しました!!大型艦が3 中型艦が3 小型艦12!!」
「奴ら・・・・・艦隊を呼び寄せたか・・・・・たかが海防戦艦一隻に・・・・・
まぁ良い、ハイメ一世を造った奴らが自分でカタをつけるんだからな・・・何だ?」
ビッテンベーグの思惑と異なり、砲弾を浴びせられているのはレゾリューションの方だった。
大きな水柱が16本、それより小型の物が9本・・・・
ハイメ一世は撃っては居ない、ましてやバレアレスでもない。
「どう言うことだ?仲間割れか?」
悠然と走っていたレゾリューションは水柱だけでなく、火柱にも包まれていた。遠目にも艦が次第
に艦首寄りに傾いていくのが見える。水線下の破口が衝撃によって広がったのだ。
「大傾斜・・・・沈没! 敵戦艦、轟沈!!轟沈です!!!」
艦後部を高々と持ち上げて沈んでいくレゾリューションだったが、なおも砲激に襲われ、艦が沈む
前に大破壊音と共に爆沈してしまった。
凄惨なスペイン艦隊の甲板上に歓声が沸きあがった。傷ついていた乗員達も、立ち上がり、歓喜
の輪に加わった。キスを交わす者も居る。
35名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:48:50 ID:???
 突如、主力のレゾリューションを撃沈された前衛部隊は明らかに狼狽した。他の艦の多くが被弾
しており、それにフランス海軍も何時やってくるか解らない。第一、霧の向こうに未知の艦隊が
居る。長居は無用だ。 慌てた彼らは攻撃を中断し、反転。北上して行った。スペイン艦隊に追う
力は残されていない。
「カナリアスが沈む前に近づけろ、酷いな。よくあれで浮いていられる物だ。
 ・・・・・・・・しかし、何だったんだ?味方なのか?」
ビッテンベーグは次第に近づいて来る艦隊を見やった。
先頭の艦は巨大な主砲塔を前甲板に二基集中させている。後続のやや小ぶりくらいの艦も同じ
様式だ。三番目の艦は3連装砲塔を前に一基、後に一基ずつ積んでいる。 そして、重巡と軽巡が
駆逐艦を引き連れてやってくる。
「あれは・・・・・先頭の二つはフランス艦だ、後ろの一隻はシャルンホルスト級だろう。そうか、彼
らはやって来てくれた・・・・」
 実は独仏共同で通商破壊戦の演習を行う予定でブレスト港に集結していたのだ。 リシュリュー
級三番艦「クレマンソー」と改ダンケルク級「シャトールノー」や防空軽巡「ギッシャン」、ブレスト
工廠にて不調だった機関を換装した「シャルンホルスト」と重巡「プリンツ・オイゲン」が、フランコ
将軍からの救援要請に応じたヒトラーとダルランから任を受けて急行したのだ。
「やれやれ、やっぱり頼りに成るのは『友軍』と言う事かい」
 ビッテンベーグ艦長は近づいてくる独仏練習艦隊へ向け、敬礼を送った。
36名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:50:17 ID:???
 フランス沖の鼻先にて行われた海戦は結局の所、執拗に追っ手を差し向けた英海軍の敗北と
なった。スペイン艦隊に大打撃を被らせた物の、代わりに貴重な主力艦を失い、更に双方に有効
な取引材料が出た結果。スペイン艦隊が復興するまで最新鋭の仏軍艦2隻と、完調に成った
独通商破壊艦隊がスペイン沖に展開する事と成ってしまった。
 これにより、大西洋沿岸の航路が更に狭められ、大英帝国の台所は更に惨憺となり、今後の
建艦計画に闇をもたらす事になるのだった。
37名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:50:48 ID:???
 星一つ見せぬ闇夜の下、灯火管制された艦隊が静々と進んでいく。
先頭を従者のように進む防空巡4隻と、それに連なる8隻の駆逐艦。そして、後方を進む艦はある
種の、独特のシルエットを持っていた。
 排水量にして4万トン近くある船体は不自然に喫水が浅く、巨大な箱型艦橋と簡略化された
後部三脚檣。そして、本来は砲塔が収まるべき場所は甲板装甲と同じ厚みを持つ装甲板が張ら
れ、代わりに13.3cm連装両用砲を甲板に所狭しと並べられている。
 それは、大英帝国期待の新型超弩級戦艦「ライオン」。本来は45口径16インチ砲三連装三基
九門を装備した、ドイツのビスマルク。フランスのリシュリュー。イタリアのヴィットリオ・ヴェネト級を
性能で凌駕できる大戦艦と成る筈だった。
 だが、独仏伊の通商破壊戦に起因する戦略物資の欠乏と、バトル・オブ・ブリデンの後遺症で
海軍工場の復興が遅々として進まず、16インチ砲を乗せる事が出来なかったのだ。その為、
既存の15インチ砲やKG5の14インチ砲を載せる事を考慮されたが、R級やKG5級が度重なる
艦隊戦で消耗するに至って、砲身や装甲板の生産が難しくなった為、遂には主砲さえも載せる
ことが出来なくなってしまった。だが、逼迫した戦争状態は未完成の戦艦でさえ休ませてはくれ
ない。
38名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:51:27 ID:???
 その、戦艦としては妙に「真っ平」然としてしまった甲板を見やりながら、エドワード・グロッグ
艦長が呟く
「今晩が新月で良かったですなあ・・・、月一つ無い夜ならば、忌々しいダンケルク級やカイオ・デュ
イリオ級に襲われる事もなさそうですな・・・」
 それに、窓の外を見つめていたベンボー司令が答える
「往時は、世界の海を制していた我が大英帝国海軍も、今は二級海軍に地中海と大西洋の制海
権を奪われ、風前の灯か・・・。まさか、大英帝国最強戦艦が「大型護衛艦」となって竣工され
る事になるとは・・・・ フィッシャー提督も驚きだろうな・・・」
「まったくです、物資欠乏のために主砲塔も載せられないとかで・・・・ 二番艦の「サンダラー」は
先日沈んだレゾリュ−ションの予備の15インチ砲を連装で三基積むそうです・・・・・」
顔を下げたままで拳を握り固める参謀長。
「まぁ、体の力を抜きたまえ。近々本国で大規模な輸送船団を本国に送る準備が進行している。
これが通れば、同じく主砲も乗せられていない三番艦の竣工も早まるだろう。ココで私たちが輸送
船団の輸送を完了させる手伝いを極東ですれば、イギリスは、後半年間は戦える鉄鋼と油を手に
入れることが出来る。 田舎海軍に我ら大英帝国の底力を見せ付けてやろうじゃないか。」
「まったくです! だが、この「ライオン」とダイドー級4隻と護衛駆逐艦二戦隊が有れば、極東艦隊
も一大戦力に成りましょう。」
「うむ、一つの攻勢も仕掛ける余裕が有るだろうな」
39名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:52:17 ID:???
岸壁にて儀装状況を見守るベンボー司令とエドワード・グロッグ艦長
「まさか・・・・・・・・・このような姿を晒す事になるとはな・・・・・」
「『無い』よりかはマシですが・・・・・。この場合は『有って』もイヤですね・・・・」
シンガポールのセレター軍港にて、改装を受けている「ライオン」。船団護衛時には「真っ平」
だった前後甲板に「砲塔」を乗せる工事をしているのだが・・・・
「まさか・・・・大型巡洋艦の砲塔・砲身とはな・・・・・・・」
「昨今の物資欠乏のため・・・・・恥を忍んで・・・・・・・ですね」
 太平洋の要、シンガポール・セレター基地工廠でも、物資欠乏は大問題であった。燃料となる
重油は無尽蔵に産出されてはいるが、鉄鋼は本国かアメリカから持ってこなければ成らない。 
だが、その鉄鋼を積んだ船の多くは独仏伊の通商破壊艦隊によって沈められるか、拿捕されて
いるのだ。
 幸い、アメリカとの裏取引によって、大巡「アラスカ」級の砲塔・砲身を秘密裏に輸入する事が
出来た。本来は基地に据えつけて要塞砲として使用するはずだったのだが・・・
「でも、一応の格好はつきましたよ」
「格好だけでいくさが出来るか・・・、と言っても、大鑑の無いココならばコレで充分か・・・・」
40名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:52:46 ID:???
 来月には輸送船団「IM12船団」が出航する事になる。この輸送船団が本国に辿り付けば、
本国は、半年間は充分な作戦を行動を行う事が出来、ライオン級の三番艦も竣工出来るのだ。
そうすれば、英本国離脱作戦の足掛けに成るだろう。 

 それと、輸送作戦と同時に、失敗してしまったタラント湾空襲を再び行う。前回では低速の空母
機動部隊はたまたま、進路上を進む民間船に発見され、攻撃する前に軍に打電され、急遽迎撃
に上がった戦闘機隊と基地対空砲火に遮られて失敗してしまった。
(不運は続き、帰路には「イラストリアス」がUボートに雷撃を受け、大破してしまった)
「今回は、向こう(戦艦・空母)が囮で、こちら(護衛艦隊)が主力ですからな・・。せいぜい引っ掻き
回してもらいましょう。」
「うむ、彼らには悪いが今回は犠牲になって貰う、だが、次こそは我らが海戦の主力となって、枢
軸軍に目に物を見せてやるのだ!」

彼らが基地で自分勝手な世間話をしている頃。太平洋には「帰ってくる者」が居た。
41名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:53:27 ID:???
 洋上を東に向けて進む艦隊が見える。前方には駆逐艦と大型駆逐艦が哨戒を勤め、その後方
に6インチ砲を7門積んだ奇妙な巡洋艦、そして三脚檣の戦艦が続き、更に後方には「まっ平ら」
の艦容を持つ船が続いていた。
戦艦マニアが居たならば、その艦隊の奇妙さに首を傾げただろう。
 大型駆逐艦は「トロンプ」、巡洋艦は「デ・ロイテル」級軽巡、仮想敵国の日本の古鷹級のカウン
ターとして建艦された。その後方の艦は「ネヴァダ」級戦艦。さらに後方は「インディペンデンス」級
軽空母だ。
 だが、何故米艦隊が東へ向かうのだろうか? もし、洋上に国旗に詳しいものが居たならば、
奇妙な点に気付いただろう。
 戦艦のマストに翻るは「赤・白・青」の横帯が描かれた国旗。 そう、この艦隊はオランダの艦隊
なのだ。
 独逸軍の侵攻により、国を追われたオランダ首脳陣と一部の軍人達、アメリカに亡命した
艦隊が、友邦国イギリスの危機に立ち上がったのだ。そして、今一、欧州戦に乗り気でない世論
の為に、英国への支援を大っぴらに行えないアメリカが、オランダの「失われた国土の回復」を
紳士的精神により支持すると言う「大義名分」により、オランダ艦隊に旧式艦・補助艦艇を貸与し
て太平洋に送り込んだのだ。
42名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:54:20 ID:???
「言ってみるものですな・・・・ まさか、戦艦と空母を一隻ずつくれるとは・・・・・・」
「うむ、やっとアメリカも重い腰を上げたようだ」
旧「ネヴァダ」現「ゼーゴイセン」の艦橋でカレル・ドールマン中将が呟く。
「これだけの戦力が有れば、独仏伊東洋艦隊も一捻りでしょう」
「うむ、正しいオランダに戻すのは、植民地に根拠地を作ってからだな。
その為には・・・イギリス東洋艦隊と協力し、サイゴンに巣食うドイツ潜水艦隊と
フランス東洋艦隊を潰す必要がある。」
「先行きの見えない、苦しい戦いに成りますな・・・・」
「だが、我らは帰ってきたのだ。取り戻すために・・・・」
43名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:54:54 ID:???
1945年 サイゴン ドイツ極東潜水艦隊司令部

酷暑の中、司令部の地下の情報部での会話

「おいおい、何だこりゃ」
 偵察機が撮って来た数枚の偵察写真を虫眼鏡で覗き込んでいたハンス・リッター中尉が興奮し
た声を上げた
「どうした? ライオン級の2番艦がやってきたか?」
分析科の上司、シュバルツ・フォン・エーベルバッハ大尉が、「本物」のコーヒー片手に覗き込んで
来た。
「いえ、そうではないです。アメリカさんが重い腰を上げたようですよ、腰抜けの逃亡者に強力な
玩具を与えたようです。」
最初の写真はシンガポール・リンガ泊地周辺の物で、数隻の戦艦と巡洋艦が停泊している。その
中には新鋭「大型」護衛艦「ライオン」の姿も有る。
「次がコレ。フィリピン近海で撮った物です」
第二グループの束を渡す。ろくに煤煙処理もしていないがために盛大に黒煙を上げて単縦陣で
突き進む艦隊が写っていた。
44名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:55:37 ID:???
「なるほど、駆逐艦や巡洋艦はオランダ艦だが、大型艦は違うな。戦艦は「ネヴァダ」、空母は
「インディペンデンス」級だな」
ネヴァダは1916年竣工の海軍休日前の旧式超弩級戦艦だ。艦暦29年のベテラン戦艦で、余り
の旧式さの性で、サウス・ダコダ級が一線配備されたが為に大西洋艦隊に帰された艦である。
それが、オランダ艦と共に進軍してきている。何処に来る?当然、此処に来るだろう。
「そして、コレを見てください」
ハンス中尉の渡した報告書を見るエーベルバッハ大尉
「こっこれは! オーストラリア−イギリス間の大規模船団輸送計画??普段役に立たない諜報
部も、たまには役に立つな」
「特別に、私のコネで入手した奴です。まだ本国でさえ届いては居ない、最新情報ですよ??」
「なるほど・・・・貴官もこのような辺境で終わりたくはない、そうだろう」
「ええ、その件に関しては大尉のお力もいただきたく・・・」
「うむ、本国の重い腰をあげる前にこっちで早く準備が出来るぞ、でかしたぞ 中尉!」
45名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:56:19 ID:???
「いいぞ・・・・・いいぞ・・・・・・キターーーーーーー!!!!!」
ココは独潜水艦「U−44」艦内、潜望鏡を覗き込みながら、奇声を上げているのは、クルツ・フォン
・エーベルバッハ中佐。ちなみに分析科のシュバルツ・フォン・エーベルバッハ大尉の従兄弟で
ある。
「大型艦航走音探知しました! 数20! 方位270度、距離33000! 速力25ノット以上!」
聴音室からの報告が入る、狭く蒸し暑苦しい司令塔に緊張が張り詰めて、薄暗い中で疲労に
あえいでいた帝国乗組員に緊張の一線が張り詰める。
 1週間前、極東司令部からの出撃命令を受け、サイゴンの潜水艦隊基地から出撃したが、命令
は「敵輸送船団を補足し、之を撃沈して混乱させよ」だけなのだから最近では忍耐強い乗組員も
少々ダレ気味であった。
 そんな折の大型艦発見。艦内の志気は急遽ヒートアップする。
「あ・・・・あの・・・・・・・艦長、『英国』の輸送船団がみえるのですか?」
この辺りで船団を組んでいるのは交戦中のイギリスと、厄介な事に枢軸国に未参入の日本だけだ。
今日の午前中にも輸送船団を発見し、攻撃しようとしたが。実は日本の輸送船(同じ船会社の
船舶が只連なっていただけ)だった為、今の輸送船団もスコアに入らない可能性がある。
「船団?そんなものはどこにもない。いるんだ、あそこにでかぶつがなァアアア!!!!!!
間違いない。アレは英の『ライオン』だ。立派な戦艦だぞ。」
46名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:56:49 ID:???
「『ライオン』?」
副長の声が裏返った。おかしい、アレは主砲も乗っていない。大型汎用護衛艦のハズだ。
訝しがる副長は、艦長に潜望鏡を譲って貰い、自分の眼で確認する。
 長船首楼構造の船体に大型の3連装砲塔が三つ、箱型の艦橋にレーダーが載ってて、ゆうに
28ノットは出ているであろう。我が国の「ビスマルク」に劣らない勇壮な姿だ。
「どうだ、英の主力艦だ。あれをやる。総員、戦闘準備!!艦首発射管室、雷数四、射角1、
距離3000!。焦らずに急げ」
艦内を速やかに移動する乗員。久しぶりの大物だ、過去にPoWを群狼戦術で屠った時以来だ。
「艦長、いけません。我々の主任務は輸送船団の攻撃です」
と、言いつつも副長の目は笑っている。
 艦長は至極真面目な顔で答える。
「いや、ココで奴を叩いておかねば仏印の我が水上艦艇では太刀打ちできん。向こうが油断して
いる今こそ、チャンスだ」
「発射準備完了しました」
水雷長の報告に思わず舌なめずりをする艦長。
「発射管注水」
「発射管注水しました」
「発射管扉開け」
「発射管扉開きました」
最高のタイミングで艦長は下令する
「撃てェエエエエエエエエィィィィィ!!!!!!!!!!!!」
47名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:57:36 ID:???
見張り員が驚愕の表情で叫ぶ
「左舷15度、雷数四!!! 距離1500m、魚雷きます!!!」
「何ィ!!!」
 ベンボー司令が叫び、続いてエドワード・グロッグ艦長が対応を叫ぶ
「急速転舵!!面舵一杯!!急げ!!」
排水量4万トンの戦艦が軋みながら回頭する。だが、遅すぎた
轟音、水柱、大振動。全艦乗員全てが転げる
「左舷一本!!艦首に命中!!」
「応急処理班、処置急げ!! 右舷注水、傾斜回復に努めよ!!」
だが、艦首に触雷した一本は幸いにして垂直装甲が衝撃を弾き返した(艦が左舷側に傾いた為、
装甲帯が水線より潜った為と、独潜水艦の魚雷が調定深度が浅かった為。)
「左舷艦首浸水するも航行に支障は無し! 装甲板に歪み発生するも許容範囲内!!」
応急処理班が逐次報告してくる反応に思わず安心するベンボー司令
「さすがだな・・・・魚雷の一本では我が艦は沈む気配も無い」
「我が大英帝国の造った艦です。魚雷の一本や二本で沈んでしまっては面目が立ちません」
「だが、この艦も無数のダメージを追っている。このままでは今後の作戦行動に支障をきたすな。
一旦、リンガに戻るか」

「艦長、第二次攻撃はなさらないのですか?」
「無駄だ、敵は速力30ノットの高速戦艦。それに護衛の駆逐艦が引き返してきた、長居は無用
だ、攻撃とは『攻撃は大胆に、撤退は慎重に』行うのが吉だ。サイゴンに戻るぞ。戦闘日誌に記録
しておいてくれ、「ライオン級戦艦に魚雷二本命中。撃沈に至らず」我々の今回の戦果にしては
上出来だ。さて、総員対衝撃用意!。怒り狂った馬鹿がしこたま爆雷を降らせてくるぞ」
48名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:58:38 ID:???
「聞いてるのか、ガリバルディ、アヴェローフ!! 昼間っから、女の話をしてるんじゃねぇ!!」
S・デュモン飛行長の激が飛ぶ。
「しかも、今は任務説明の真っ最中だ。よっぽどいい女なんだろうな??」
「もちの論です」
「とーぜん」
J・ガリバルディ中尉、S・アヴェーロフ中尉、二人とも平然と答えたので待機所が爆笑の渦に
包まれる
「救いようのない色ボケ連中だ。ほかにも昨晩の酒が残ってる奴や、寝てる奴が居たら、そいつの
耳の穴をボーリングして、瞼をかっ開いて、良く俺の話を聞ける様にしろ!!」
飛行長の大声で、椅子の上で寝ていた奴も、二日酔いで頭を抑えてる奴も跳ね上がる
「ここは航空母艦『スパルヴィエロ』の艦内。お前達は戦闘雷撃機のパイロットだ。解ったか!
これから行われるの演習ではない。実戦だ、目標は戦艦(コラッツァータ)『ライオン』!
いつまでもだらけていると、女も抱けなくなるし、酒も飲めねぇぞ!!解ったかゴルァ!!」
最初はだらけていた搭乗員達も段々と、目が据わってくる。ギアがTOPに入ったのだ
 イタリアが極東の戦いに参戦したのは、昨年五月に、ライバル国のフランスがドイツと共に仏印
に通商破壊用の極東艦隊を派遣した為だ。以後、フランスとは地中海への輸送ルートを巡っての
手柄争いが続いていた。とは言っても、双方共に基地航空隊、潜水艦基地、駆逐艦、巡洋艦等を
使っての通商破壊くらいで、大型艦は滅多に出撃する機会が無く、たまに出ても、空振りに成って
しまい、乗員達がだらけてくるのは自然の摂理であった。
 だが、今回だけは事情も違った。
 昨夜のうちに英護衛艦隊がU−ボートに捕捉され、魚雷二本を受けて損傷を受けた。
 損傷を被った戦艦『ライオン』がシンガポール・リンガ泊地へ向かっているという。
既にサイゴンを出港していたイタリア第二航空艦隊に、ドイツから応援要請が発せられていた。
49名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:59:39 ID:???
 『ライオン』は極東最大の戦艦(大和級の存在は秘匿されている)であり、欧州でも有力な戦艦
だ(どの艦も16インチ砲が未搭載だと言う事は未だ見抜かれていない)。先月には姉妹艦の
『サンダラー』が、地中海でイタリアの高速戦艦『アンドリア・ドレア』を撃沈している。
(伊公称:第二次タラント沖追撃戦)
 地中海に生息する『ライオン』級高速戦艦は「大独伊仏西露同盟」でさえ手を焼く存在なのだ。
その一隻を今、「隅っこ艦隊」と呼ばれる伊極東航空隊が捕捉しようとしている。
『スパルヴィエロ』の飛行長ならずとも緊張はしようという物だ。
飛行長が地図板を使って説明を始める。
「『ライオン』の現在位置はココだ。奴が30ノットの全速で逃げれば、難なく海軍基地に帰りつく事
が出来るだろうが、「U−44」の雷撃でさしもの『ライオン』級も20ノットがやっとらしい。
 我らが『スパルヴィエロ』の艦載機なら追いつける。お前たちの手の届く距離に奴は居る。この
場に居られる事を神と、我らが総統(ドゥーチェ)に感謝するんだな。」
「おおっ」っと、どよめきが上がる。
 確かに、この場に居るのはイタリア軍でも限られた人間だ。何故なら、『スパルヴィエロ』は
イタリア海軍の第二の空母で、「独仏伊」極東艦隊唯一の空母であるからである。
50名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:00:34 ID:???
 長い間、基地航空隊だけで充分と考えられたイタリア海軍だったが、仮想敵国フランスが
空母「ベアルン」保有するだけならまだしも、艦隊型空母『ジョッフル』級を計画した事により
状況は変わる。
奴らよりも優位に立つ為にこちらも艦隊航空兵力を持つべきだ。鈍重な爆撃機では無理なんだ。
 1926年。客船「ローマ」を接収し、航空母艦への改修を行う事になった。それが姉妹艦
『アクィラ』だ。当初は簡単な工事で済ませて補助空母にする筈が、関係者の熱意が上層部を
動かし、本格空母への道を歩ませた。ジェノバのアンサルド工廠で行われた工事は、客船として
の上構を全て取り払い、全長を超えるような飛行甲板を設置し、近代的な煙突と一体化した艦橋
と、大掛かりな物となった。また、艦内も細かく区切られ、沈み難い構造と成った。(間接防御
方式)更にバルジを装着し、魚雷対策にコンクリートを充填した。
 右舷中央に設けられた艦橋と煙突、ドイツから齎されたカタパルトまで装備された広い甲板。
『アクィラ』はイタリア海軍が始めて手掛けたとは思えないほどの完成度の高い空母となった。
 御披露目の観覧式にて飛行機が、『アクィラ』に着艦した時は居合わせたヒトラーとムッソリー
ニが起立、拍手喝采したほどだ。
51名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:01:11 ID:???
 だが、二番艦として空母『アウグストゥス』を接収して同様の改装をされる筈だったのだが、『スパル
ヴィエロ』は姉貴分の『アクィラ』に費用をぶん取られて、改装案よりも質素な艦となってしまった。
 コストダウンはあちこちに現れ、全通式の飛行甲板こそ有れ、前端部から艦首へ向けての部分
は、幅が5m程の細い物と成ってしまった。(これは艦首に置かれた対空砲の射界を確保する為
だと言われる)また、島型の艦橋は装備されず、飛行甲板の前端部に設けられた。
 対空砲も同様で、当初「15.2cm単装砲6基、10.2cm単装砲4基、機銃少々」と言う要目
だったが、流石に「対空武装が貧弱」だと言う訳で、途中で「100mm(47口径)連装高角砲
6基、13.2mm連装機銃8丁」に変更された。
 甲板は全長204m、格納庫は全長140m弱でその上部にのみ船体幅と同等の飛行甲板を
持ち、それから艦首へ向け、前述の細長い射出甲板が有り、中央部に『アクィラ』と同型のカタ
パルトが装備された。ちなみに格納庫後端から艦尾へは、飛行甲板は存在せず、全体的に
飛行甲板長は183mである。(飛行甲板の形状は英の「アーガス」を参考にしたと思われる)
更に特異なのはエレベーターで、飛行機の形状に合わせて「十字型」をしており、実用最小限
の大きさしかない為に大型の雷撃機は運用できない状態である。これは同じく英国の「イーグル」を
参考にしたものと思われる。機関部は客船時代のままで、ディーゼル機関で18ノットを発揮する。
煙突は設計では飛行甲板下両舷に排出する方式だったが、『アクィラ』に倣って右側に傾斜煙突を
設け、指揮所を組み込んだ。そして機関区を魚雷から守るために機関区と同じ長さのバルジを設けた。
52名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:02:12 ID:???
飛行長は搭乗員の顔を見回した後、満足げに頷いた。
「ようやく自分たちに課せられた使命の重さに気付いたか、だが、これは好機でも有る!
お前達、「スパルヴィエロ」航空隊の活躍如何によっては、枢軸内の位置付けも変わるかも
知れん。綺麗なねーちゃんと遊ぶ金が欲しくば、せめて戦艦に魚雷を一本でも当てるこったな」
「魚雷一本? 飛行長も志しが低いですなー」
「撃沈ですよ、一撃必殺主力艦撃沈。それ以外は考えられませんな」
ガリバルディ、アヴェローフ両名が声を合わせて応え、後ろの搭乗員仲間も頷きあう
「ほう、さしもの色ボケ共も、気合が入ったらしいな」
「当たり前ですよ。良い女が掛かっていますからねー」
結局の所、女が動機だった。ラテン系らしいと言うべきか・・・・
 ガリバルディ、アヴェローフ、サンソン、ヴェルトの四人の飲み仲間が、サイゴン港の
酒場に遊びに行った際、四人が四人とも心奪われた美女が居たのだ。だが、彼女は一筋縄では
行なかった。
「あたしは度胸の有る男が好きなのさ。そう、敵の船を一番でっかい船を一人で沈めちゃうよう
な、あんたらに其れが出来る?」

大きな胸を突き出し、見事の啖呵を切って見せた。
「ライオン」なら彼女の出した条件に十分見合う。ここで沈めないわけには行かない。
53名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:03:33 ID:???
「なるほどな、後の二人に対して、お前達は有利な位置にいるわけだ。 だが、手柄を焦って、
馬鹿な真似をするなよ? 敵は対空装備を重視した艦らしい。高角砲を24基も積んでいる
らしい。それに、向こうにも空母が二杯もいる、更に場合によっちゃ基地戦闘機が飛んでくるぞ?
少しは頭を冷やしてから行くんだな。・・・サイゴンの酒場か。で、何て言う店なんだ?」
ずうずうしく聞いてくる飛行長を軽くいなすガリバルディ
「駄目駄目駄目ェ!!! 飛行長のようなオジンは、彼女は好みじゃないですよ」
ガリバルディは断言し、それにアヴェーロフもそれに頷いた。
「取り合えず、候補は俺、ガリバルディ。フランス野郎で大砲屋のサンソン。ドイツっぽで水雷屋の
ヴェルトの四人。だが、勝って、『サラ・メロー』をモノにするのは俺だ!!。お前やサンソンには
絶対に負けん!!」
「それはこっちの台詞だ!!お前やサンソンには絶対に負けん!!」
「おいおい、もう一人のヴェルトって奴はどうなんだ?」
「眼中になし。ですな」
またもガリバルディは断言し、アヴェーロフも頷いた。これは、これで、志気が高いと言えるので
あろうか・・・
「飛行長、いつに成ったら、「ライオン」への攻撃にいけるのですか?」
54名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:04:03 ID:???
「こいつは・・・・ちょっと・・・・難しいかも知れんぞ」
「何ですって?何故なんですかい、砲術長!!」
ポッシ砲術長の言葉に、サンソン・エーデンブロイ中尉は噛み付いた。発令所の砲術スタッフの
誰もが似たような気持ちだったが、サンソンの反応の速さに誰もが驚いた。
「おい、落ち着け、サンソン」
砲術長が言った
「いくらこの「ダンケルク」が31ノットの高速艦でも、追いつけないものは追いつけないんだ。
いくら射程41700mを誇る33cm砲でも、弾丸が届かないことは確かなんだ。出来ないものを
幾ら悔やんでも、時間の無駄というものだ」
砲術長は艦の作戦室にて、「ライオン」に追いつくのは難しいと言う偵察情報を得ていた。それを
砲術スタッフに伝えた途端の騒ぎだ。
「しかし、悔しいじゃありやせんか。ようやくこの『ダンケルク』がアジア最強の戦列艦だと言う事を
証明する矢先に、また空振りだなんて!!」
そうだ、そうだ、と、巻き上がった声をピエール砲術長が制した。
「悔しいのは俺だって同じだ。何度も地上の司令部には泣かされて来た。本音を言えば、ハラワタ
が煮えくり返っているんだ」
砲術長の言うとおりだった。
55名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:04:52 ID:???
 彼らの乗る「ダンケルク」は、ダンケルク級のネームシップだ。「トゥーロンの悲劇」の後、ブレスト
に浮揚・回航・修理・改装され、姉妹艦ストラスブールと同等の装甲と、最新型の射撃用電探を
装備した。その実力は確かで、リシュリューを痛めつけた「ロイヤル・オーク」を撃沈している。
 フランス海軍は対英開戦前にクールベ級二隻とブルターニュ級三隻、ダンケルク級二隻が有った。
そのうち、クールベ級とブルターニュ級は1910年代の竣工で砲力も弱い。1920・30年代に各艦
とも逐次近代化改装を行ったが、欧州のレベルでも一線級とは言い難い。
 それに対し、欧州で覇権を狙うドイツ海軍の挑発が有ったが、厄介なのは陸軍くらいで、海軍は
前時代の遺物の前弩級戦艦しか保有していないので、大して危機感は抱いていなかった。
 だが、ドイツがポケット戦艦『ドイッチュラント』級を竣工して自体は一変する。 戦艦並の主砲に
長大な航続能力、既存の戦艦では追いつけない速力。厄介な存在だ。
 だが、これは「好機」となった。軍予算をマジノ線や陸軍の装備に持っていかれて、小艦艇の
整備しか出来ない仏海軍にとって、いいカンフル剤となった。 世論を上手く利用したフランスは
新型戦艦の予算を獲得し、『ダンケルク』級を起工させた。だが、これで均衡が崩れた。
  当のドイツは強力な対抗艦が出現した事に驚愕した。待て、ポケット戦艦の防御力は軽巡並
だぞ、いきなり巡戦を持ち出してくる奴があるか。まずい、装甲巡洋艦では巡戦に勝てない。
 結局、ドイツは「シャルンホルスト」級を起工せざるを得なかった。いい迷惑なのはイタリアで、
大慌てで旧式戦艦四隻の近代化改装に乗り出し、更に『ヴィットリオ・ヴェネト』級を計画、起工
して対処する羽目になった。
 その後、中型戦艦の波は世界中に広がり、日本、アメリカ、ロシアが其れにならった。英国は
建艦競争に無関心を装ったが、R級の近代化よりも「レナウン」級と「フッド」級の近代化改装を
進めたのが答えだろう。
56名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:05:50 ID:???
「おっと、肝心な事を言っておかなくてはならないな。まだ希望がなくなったわけではないぞ。
「ライオン」が足を引きずっているお陰でイタリア海軍が空母機動部隊を出撃させるそうだ。
連中が更に打撃を与えてくれさえいれば、こちらも追いつける。砲戦が出来るんだ。」
 大砲屋にして見れば藁にも縋るような思いだが、希望には違いない。希望は捨てなければ
見続けられるものだ。発令所内の空気が緩和された。
 ところが、そんな中に居ても浮かない顔をしているのが先ほどの中尉である。
「どうした、サンソン? 聞いていなかったのか?」
「いえ、そんな事はありません。」
「航空母艦(ポルタアヴィニヨン)の連中が信用ならないか、我が軍に比べて実績が無いのは
仕方がない。だが、こんな奴らでも活躍してくれなければ、奴らの存在意義がない。また空軍に
引き戻されたくなければ、奴らも必死になってやってくれるだろう・・・・とは思っている」
自国の機動部隊ならばまだ安心できるが、相手がイタリアなので語尾が濁る砲術長
必死。・・・・・・・・・・そう、確かにそうだろう。サンソンは飲み仲間の顔を思い浮かべた。
ガリバルディとアヴェーロフ。あいつらも死に物狂いになるだろう。こんな極東の港町にはまともな
女の居る酒場はそうはない。同じラテン系の血を持つ奴らのことだ。この時ばかりは本気になる
だろう。サイゴンで会った、『サラ・メロー』の為ならば。
 もし、あの二人が「ライオン」を沈めてしまったならば? いや、そんな事はありえない。欧州では
航空攻撃だけで戦艦が沈んだ事は一度としてない。イタリア人にできる物か。 そうだ、奴らに
出来るのは精々が俺のアシスト役くらいの物だ。「ライオン」の足を止め、俺に花を持たせる役回
りに決まっている。そういや、もう一人居たな、ドイツのヴェルトか、あいつの出番はもう無いな。
奴の居る潜水艦が「ライオン」に魚雷を当てた功績は認めるが、足の遅い潜水艦ではもう追いつ
けない。芋潜水艦は港で控えていろ
「砲術長」
はらりと態度を変えるサンソン
「『スパルヴィエロ』の連中を信用していますよ、仲間じゃないですか!」
57名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:06:55 ID:???
 その酒場を先に発見したのは、ヴェルト・ケーニギン中尉だった。サイゴン港の奥でひっそりと
店を構えているのを、ドイツ人的探求力で発見したのだ。 他の三人を連れて行ったのは、ある
種の危険を悟ったのかもしれない。三ヶ月前の休暇の時に、四人はその店へと向かった。途中に
は、予想通りの障害もあったものの、店にたどり着いた途端に、そうした苦労は吹き飛んだ。その
店の看板娘の『サラ・メロー』は予想以上の上玉だったのである。
 単にグラマーで、艶やかな女ならば本国の酒場からあぶれて来たので一杯いるが、目の前の
女は無邪気な10代と近寄り難いが、それが魔法のような魅力を称えていた。
「あたしを抱きたいならば、度胸は有るんだろうね? 敵の船を、自分の力で沈めてしまうような、
あんたらにそれが出来る度胸はある?」
こういわれた瞬間に、四人は敵同士になった。
もっとも、それは表面上で、水面下でイタリア組は結託していたようだ。理由は、「枢軸派」か
「準枢軸派」かだ。イタリアはドイツと手を組んでいたが、ドイツにとってイタリアは貴重な兵站を
無駄使いする厄介者で、むしろ豊富な資源と充実した施設を持つフランスの方が相棒にふさわしい。
だが、最初から同盟を組んでいたイタリアにはフランスとドイツがくっつくのが面白くない。
 それは、幹部同士の付き合いから下士官同士の付き合いの間まで及んでいた。
58名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:07:34 ID:???
「シチリアの泥棒猫め、奴ら二人が水面下で手を組むならば、俺は本当に水面下で勝負して
やる」
潜水艦U-54に乗り込んでいるヴェルトは、そうやって闘志を燃やしていた。もちろん、「ライオン」
追撃戦の話は知っている。サラを振り向かせる好機だ。
 独逸東洋艦隊は、独地中海艦隊司令部から情報を受け取ると、直ちに哨戒網を展開した。
基地航空隊は言うに及ばず、通商破壊に繰り出した潜水艦隊にも、ライオン探索の指令が飛んで
いる。水上部隊も、全力出撃に近い物だった。
 ポケット戦艦「リュッツォー」重巡「ザイドリッツ」を中心とする第一グループ。前弩級艦「シュレヴィ
ヒ・ホルシュタイン」「シュレージェン」「ツェーリンゲン」を中心とする第二グループが出撃をして
いた。(第二グループがやたら旧式艦ばかりだが、砲艦と宿泊艦代わりに本国から派遣されて
来たものであり、略奪した船団の護衛として使われている)
59名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:16:23 ID:???
ところが、ろくに情報の集まらない段階で第一グループは引き返されてしまう。「ライオン」の補足
が困難と判断し、第二グループをも撤退命令が飛んだが、すぐにまた「スパルヴィエロ」艦載機に
よる攻撃要請が発令された。二転三転する命令は、三軍に少なからず混乱をきたしている。
「まぁ、今に始まった事ではないがな」
発令所で海図を睨みながら、潜水艦長のブレイラウ少佐が言った。
「司令部は大鑑を大事にしすぎる。まるで硝子細工の様に。危なくなると直ぐに撤退させる、軍艦
の仕事が危険な事は当たり前なのにな(苦笑」
「まったくです、戦艦は船団が運んできた貴重な油を食いつぶし、空母だって空軍の借り物を
乗せている連中です。いつ返してくれ、と言われるか、解ったもんではないです」
ヴェルトが言った。例の三人に対する敵視は恋敵だとか、枢軸国としての派閥だけに限らない
らしい。
「自分たちは、連中とは別の線から当たってみる。多分、こちらの方が確実だが、中尉には危険
な仕事を押し付けてしまうな」
「艦長、軍艦の仕事に危険な事は・・・」
「当たり前だったな(笑」
ブレスラウはヴェルトの背中を「ポン」と、叩いた。
実際、開戦以来、ドイツ海軍で戦果と呼べる成果を着実に上げているのは潜水艦隊のみだった。
開戦時に東洋に24隻と言う多数の潜水艦を派遣したドイツ海軍は、大型艦と違ってそれらを惜し
み無く戦場に投入していたからだ。
ブラスラウ艦長の指揮する「U-54」は今年だけでも九隻の獲物を屠っており。その中には英国
巡洋艦「カヴェンディッシュ」も含まれている。10隻目の獲物が敵主力艦。それも「戦艦」と
来ればいうことはない。
60名無し三等兵:2006/04/08(土) 10:58:33 ID:???
良スレッド復活!!
61名無し三等兵:2006/04/08(土) 13:54:16 ID:???
「機影を発見! 敵機330度方向!!」
レーダー員の慌しい声が、司令塔に聞こえる。敵だ! ここはすでに大英帝国軍の制空権だ。
「急速潜行! 防水処置急げ!」
ブレスラウ艦長が叫ぶ。
 北西の空から現れたのは、珍しい複葉機だった。布張りの翼がバタバタ揺れている。恐らくは
哨戒任務を帯びた空母艦載機だろう。
 曇天を背に、爆撃機の姿がみるみるうちに大きくなってくる。まるで、死を運ぶ怪鳥の様に
 ドイツ海軍の潜水艦にレーダーを装備している物は未だ少ない。敵機に気付くのが送れ、撃沈
された同胞は数が知れない。幸い、この艦は試験的にレーダーを装備できた。水上艦に搭載され
ているものより精度は劣るが、無いよりずっとマシだ。
62名無し三等兵:2006/04/08(土) 14:35:55 ID:nZMfm0zv
>3
エリザベザン旧の19cmは独通商破壊艦を「縊り殺す」為のものです。
仏装甲巡洋艦なんか相手にしてませんし、そもそも直接防御面で対抗し難いものを
意図してぶつける訳がありません。ぶつけられれば別ですが。ニュアンス判る?
>7
今更「シタデル」は無かろうw
>20
たったの?上出来すぎなくらいです。誉めてやれ。
>28
露天の発射管が爆発した程度で爆沈したりしやせんよ。
63各国の事情:2006/04/08(土) 19:07:24 ID:???

>>1-61
前スレッドの読者様でしょうか?
レスありがとうございました。これで即死は回避されました。

スペイン弩級戦艦「ハイメ一世」の逃亡劇は今から五年前の、小生が拙い知識を元に書いたものRPですので、表
現がおかしいところを後で直したいと思っております。
>3
当時居られました英国プレイヤーの方に「カヴェンデッシュ」級は装甲巡洋艦を相手にするもの・・・と、教わった記憶がありますので・・・
そのプレイヤーさんは聖書通りに「カヴェンデッシュ」級を、私は萌えなエスパーニャ級「ハイメ一世」でテーブルロールプレイに望みました。

>7
すいません、弩級戦艦と装甲艦を似たようなものと考えていた時期が有りました・・・

>20
サイコロの出目が良かっただけです。相手の方から「やり直し」を命ぜられましたが、アルザス氏から「実戦でやり直しは効かない」の一括で存続させて
もらえました。

>28
蒸気缶の炎をが発射管を炙って遊爆させたんですが・・・爆沈は確かにしませんね・・・。現在でしたら速力低下で落伍とかにしますね。
64名無し三等兵:2006/04/10(月) 06:28:53 ID:???
アルザス氏みたいな御仁が日本海軍上層部に居れば、史実のミッドウェーもいくらかマシになったかもしれないな・・・
65名無し三等兵:2006/04/11(火) 22:16:07 ID:???
>64
京紗さんみたいに暗殺されかねん
66名無し三等兵:2006/04/12(水) 21:55:22 ID:???
>>63
そろそろ「三カ国の追跡者」を再筆してホスィ・・・
67名無し三等兵:2006/04/15(土) 00:35:33 ID:???
前スレッドのメルセルケビール海戦は面白かった。
68名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:55:46 ID:???
>>67
まあ防御がリシュリューで火力がダンケルクの戦艦が相手だとテキサスやフッドじゃ部が悪い(w
尻からストラスブールに打ち込んでいたマイティ・フッドがいなくなりゃ、腹晒しているテキサスは良い的。
69名無し三等兵:2006/04/20(木) 06:26:41 ID:???
次はダカールの英国艦隊vsリシュリューと、カサブランカのマサチューセッツvs
ジャン・バール&アレイ&正義との対決ですね。
70名無し三等兵:2006/04/20(木) 11:55:29 ID:???
>69
>マサチューセッツ
数量的劣勢でわざわざガチで交戦せにゃならん了見が理解不能ですが。
どう理屈つけてるんでしょうか。ただでさえ沿岸砲台やら何やらもあり
良い状況ではないのだから。
71名無し三等兵:2006/04/20(木) 22:56:00 ID:???
>>69
確かマサの他にインディアナやノース・ダコタも含めて14インチ18門+12インチ10門VS17インチ2門+14インチ8門+13インチ8門の対決という組み合わせ。
72名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:12:42 ID:???
>71
ハテ?
2隻で18門になる9門案なら16インチが妥当だし、ノースカの当初案の延長で
14インチ搭載なら1隻12門は逝けるどんがらと思われますがね?Sダコタ。
73名無し三等兵:2006/04/22(土) 02:40:14 ID:???
>>72
 ハテ?じゃない。ノースカは14インチ12門でFAだけど代償として舷側防御が対13インチでもヤヴァいレベルになったんで
旧スレのコテが頭振り絞って35000トンで納まるような14インチ9門艦にデッチ上げた。
大変だったそうだぞ、架空機の館で取り上げられる数年前の出来事だ(w
 それにこのスレは東京条約必定だ。史実で条約?何ソレ美味しい食べ物?な国が逆に守っている世界だ。守らないと鬼のような違反金か
排水量に応じた廃艦が待っている。もしくはこの世界での破滅かな

自由イギリスと枢軸イギリスというのが第二次大戦後のイギリスの姿になっちゃっているし
74名無し三等兵:2006/04/22(土) 03:36:47 ID:???
>東京条約
 実はイギリスが最も厄介だった罠。国を脱出した後で、WW3も戦わすんだから実験艦風味の高い「遠野”ネルソン”秋葉」よりかは
史実ヴァンガードをロンドン条約範囲内で行うという難題な物に(w
四連装砲塔をうっちゃって、弁当箱型連装砲塔四基を巡戦タイガー形式で配置して速力31ノット艦に仕上げています。しかし、機関出力の
稼げない英国機関技術で高速を得るために艦幅は30m以下に抑えられ、相対的に全長が伸ばされて・・・。巡洋艦のような優美なフォルムに
なりました。後は水雷防御は設定時にはブラックボックス状態だったのでデボンシャーと同じく多層防御でまとめました。
主砲身は英米共同開発の50口径砲を採用。副砲は13.3cm連装両用砲8基、他にポンポン砲が8連装8基という・・・数年前に一般に知られていた
"軍事板の常識"ならば、長門に準じる能力のフネになったと思っていました。あの時、アルザス氏や超甲巡マンセー氏が何のツッコミをしなかったのは・・・
何処を取っても空回りになる英国の技術を知っていたからでしょうね・・・。
唯一の救いは史実KG5よりもマシな主砲の稼働率でしょうか・・・。
75名無し三等兵:2006/04/22(土) 11:03:18 ID:???
英国の場合、砲塔設計がダメ、防御設計が旧い、機関開発がダメ、要求性能が空回る夢見すぎ・・・
中の人の敢闘精神と機を見る目が確かだったお陰で、戦争勝っていたようなものだ・・。
76名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:32:19 ID:???
>73
馬鹿ジャネーノ?設定としか思えん。
散々14インチ12門艦をこさえた米は今更14インチ9門艦なぞという今より弱く
なってどうする?な艦なぞは今更欲しくもない根本部分が抜け落ちている。
防御が充実すれば攻撃力は大幅割引でも妥協する独逸とは違うのでね。
>74
>巡戦タイガー形式
今更馬鹿ジャネーノ形式じゃないんすか?
Qメリーから何も学ばなかったんですか?中央部配置PQは構造的に不味いと。
>75
中の人の敢闘精神と機を見る目が確かであることの方が遥かに重要。
砲塔設計がダメ、防御設計が旧い、機関開発がダメ、要求性能が空回る?
瑣末事項だよ。
77名無し三等兵:2006/04/22(土) 13:51:01 ID:???
>>76
>瑣末事項だよ。
何処が瑣末事項だ!藻前ら英国厨が今、戦艦スレッドでリシュリューの筒内爆発を責めているのよりも数多くの不具合がありながら
あれは瑣末事項じゃないんかい!!??

78名無し三等兵:2006/04/22(土) 14:01:07 ID:???
>>71
それは帝国大海戦派の方の設定。

>>76
このスレは「第二次ロンドン条約が締結された世界」がモットー。設定に文句垂れるんならばスレッド成立の時に言っていればよかっただけの事。
過ぎた事を蛆蛆言わない。良い大人が。

君ら日系朝鮮人は二行以上読む気がしないようだから簡潔に纏めるとそう
79名無し三等兵:2006/04/22(土) 14:13:53 ID:???
>>76
>籠マストポンコツ戦艦
でも足が遅い。モニター艦任務や停泊しての海上砲台程度しか使い道が無い。巡洋艦と一緒に突っ込む速力も無い。
80名無し三等兵:2006/04/22(土) 15:08:18 ID:???
>君ら日系朝鮮人は二行以上読む気がしないようだから簡潔に纏めるとそう
「ゲーム脳」なんじゃネーノ?
81名無し三等兵:2006/04/22(土) 15:10:40 ID:???
ドイツ条約型戦艦「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」
(アルクェイド・ブリュンスタッド/月姫/『朱い月』歌月十夜/TYPE−MOON)

○白紙からの出発
 東京条約に加盟し、晴れて堂々と戦艦が作れるようになったドイツだが「戦艦、のようなもの」と言わ
れる程度の能力でしかない「ドイッチュラント」級や「肥大化した装甲巡洋艦」と言われる「アルトルー
ジュ”ケーニヒ・アルベルト”ブリュンスタッド」しか造っていなかったドイツには、実に20年ぶりの純粋な
戦艦建造である。しかし、かつての大艦隊を建造した先人の多くは天に旅立たれたか、生活のために
南米に旅立ってしまった。まだ若い彼らには余りにも経験が少なかった。しかし、まったくの白紙からの
出発と言うわけではない。彼らには先人の残した設計図や資料が託されていたのだ。
それは”遠い未来への遺産”。(注1)
彼らはその中から、未完成ながらも第二次ジュットランド沖海戦で「クイーン・エリザベス」級や「ロイヤ
ル・サブリン」級の装甲を叩き割りまくり、最後には華々しく散った「バイエルン」の設計図を新世代のドイ
ツ戦艦のタイプシップとして選んだのだった。期待の新型戦艦の仮称艦名は「F」とされた。
82名無し三等兵:2006/04/22(土) 15:12:48 ID:???
○建造までの概要
 先の東京条約によりドイツの保有枠は41万トンであったが、二隻の弩級戦艦、三隻の装甲艦に加え、
四隻の巡洋戦艦が就役ないし建造中で残りの建造枠はまだ潤沢であったが、戦艦の基準排水量が
35000トンまでと『厳守』されていたので、設計能力の限界と照らし合わせて主砲は13インチ砲を選択
し、防御は舷側防御300mm、水平防御100mm、速力31ノットとした。なお、この際に14インチ砲
(以下35cm砲と称す)の搭載も検討されたが、充分な装甲を施すと排水量が38000トンに達し、予算
的に難しいために見送ることとした。しかし、既に仮想敵国フランスは15インチ砲戦艦を持ち、次の戦艦
は確実に14インチ砲を積んでくることが容易に予測出来たたため、対抗上として35cm砲の採用が再検
討されることとなった。その後、フランスとの軽艦艇建艦競争により軽量な船体建造のノウハウを得た
イタリアから技術提供を受けたのと、大砲製造技術の飛躍的な進展(注2)により、35cm砲を積んでも
船体サイズは35000トンを越えないとされ、兵器局からも新型主砲開発による建造の遅延も半年で済
むと言う回答を得られたため、レーダー大将は「F」級戦艦の主砲は35cm砲として設計を行うこととして
1935年6月9日に承認。以後、本級は35cm砲戦艦として数々の試案が検討されることとなった。
機関は当初の設計ではターボ電気推進方式を検討していたが、従来のタービン機関よりも重量が嵩み、
仮に「ケーニヒ・アルベルト」級と同等の防御を施しても主装甲帯は二番砲塔から三番砲塔までという試
算が出て問題となったために、同年11月に舷側防御を対13インチ砲防御にする対処案が成された。
最終的にはターボ推進機関を止めた事と、軽巡洋艦「ライプチヒ」級で試験されていた電気溶接使用範
囲の拡大に伴う軽量化により、初期の対14インチ砲防御が可能になり、問題解決となった。(注3)
83名無し三等兵:2006/04/22(土) 15:15:40 ID:???
 砲塔装甲形状は「ケーニヒ・アルベルト」級から受け継いだ16面体である。前盾は列強各国が避弾経
始を考慮して傾斜しているのに対し、本級は垂直に切り立っており、前盾装甲360mmにかなりの自信
を持っていた事が伺える。防御設計は基本は「バイエルン」級を踏襲しているが、”遺産”により第二次
ジュットランド沖海戦での「バイエルン」級の損傷リポートによる戦訓から、水平防御の改善が盛り込ま
れた。舷側防御は新型のヴォタン鋼で木板の上に320mm装甲板をボルト留めとした。当初は均質鋼
板で350mmの予定であったが、製鉄技術の向上でヴォタン鋼で厚い鋼板が作れるようになったため
320mmで同等の対弾性能が出せたためであった。主装甲板の上端部には同じくヴォタン鋼で180m
m、下端部には170mmを貼り付けた。取り付けは傾斜せず、旧来と同じく垂直に張られた。新世代の
「戦艦の王者」たる存在には小細工は無用。という自信が伺える。船体長の68%を占める舷側装甲帯
は「みだりに素肌を晒すことのない王族」としての威厳を見せ付けた。(注4)
84名無し三等兵:2006/04/22(土) 15:20:51 ID:???
 武装はドイツ兵器局が自信を持って送り出す「35.6cm(47口径)砲」。ポスト・ジュットランドで主流で
あった高初速砲を更に発展させ、610kgという重量級の砲弾を高性能炸薬で初速830m/sで撃ち出
す事により、既存の装甲を「肉塊」状態とするほどの威力を誇った高初速砲である。最大仰角は欧州艦
として平凡な30度で設定しているが、ドイツ海軍では主砲の必要仰角は20度程度で充分と考えており、主砲による対空射撃は考慮していない。
 副砲は前級から受け継がれた「15cm(55口径)砲」。副砲も全基において連装砲塔化しており、連
装砲塔と単装砲架を混載して発射速度にムラが有った前級の不具合を解消した。ちなみにこちらも最大
仰角は37度で対空砲として能力はない。小うるさいメカジキを落とす役割は、やはりお下がりの「10.5
cm(65口径)連装高角砲」。これを前後艦橋と副砲塔の間に四基ずつの計八基搭載した。
 機関は前述のターボ推進機関からディーゼル機関まで検討されているが、前者はスペースと重量を取
るのと、電路を切断された場合は行動不能になるのでアウト、後者は燃費に優れるが、新戦艦に相応
しい高速を出すのに不向きであるため、結局は従来どおりに高圧缶とタービンの組合せとした。ワグナー
式重油専焼高圧缶12基とブラウン・ボベリー社ギヤード・タービンを組合せ、ドイツ戦艦伝統の三基三軸
推進で機関出力150180ps、直径4.8mのスクリューを回して速力30.8ノットを達成している。
85名無し三等兵:2006/04/22(土) 15:22:21 ID:???
○白の姫君
 本級は1935年計画艦として、準弩級戦艦「ハノーファー」の代艦としてブローム+フォッス/ハンブル
ク造船所で1937年1月7日に起工した。1939年2月14日にヒトラー首相の臨席する下、名前の元と
なった先の英雄、ビスマルクの孫娘であるドロテア・フォン・レーヴェンフェルトの命名により進水式が行わ
れた。そして1940年8月24日にエルンスト・リンデマン大佐の指揮下に就役した。就役後はハンブルグ
よりキール運河を経由して、ゴーテスハーフェンに回航され、公試で数々の好成績を叩き出した。その後
は再び、キール運河で生まれ故郷のハンブルク港に戻り、建造所での最終儀装で10.5m測距儀や
各種装備品を積みこみ、1941年1月に儀装を完了した。同年5月5日に、カイテル参謀総長とともに訪
問したヒトラーが、気高くも白一色に塗装された「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」を一目
見るなり、「白の姫君」と、漏らした発言から、後に本艦を扱った書籍には必ず用いられるフレーズとなっ
た。(注6)
86名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:25:46 ID:???
○戦歴
 「北海演習」では初陣でイギリス超弩級巡洋戦艦「フッド」を僅か三斉射で屠るものも、生まれたての
不安定さからか、船体の各所で故障が併発して、重巡洋艦「プリンツ・オイゲン」に付き添われつつ撤退
した。以後はイギリス本国艦隊の執拗な追撃は続き、「第一次ライン演習」では輸送船団に壊滅的な
被害を与えるも、護衛の英駆逐艦に雷撃を受け中破してしまった。化け物じみたダメコン技術で二軸推
進でブレスト沖へ避退するも「遠野”ネルソン”秋葉」と「キング・ジョージ五世」に先回りされ、レーダー不
調のまま、キングジョージ五世を光学測距射撃で炎上させるも、斉射のショックで主測距儀も損傷してし
まう。なおも砲塔測距儀で各個射撃を継続したが、英軽巡洋艦「アンバー」の発する毒々しい色の煙幕
に視界を阻まれて、思うように射撃が行えず、気付けば火力は後部砲塔二基のみの状態であった。
 絶体絶命のピンチに、ダカール沖での復讐に燃えるフランス義勇艦隊の「リシュリュー」「ストラスブー
ル」の救援が到着して、「リシュリュー」が射距離18000mで「遠野”ネルソン”秋葉」の第一主砲塔を
「鉄拳で煉瓦を砕くように」叩き割り、「ストラスブール」が炎上する「キングジョージ五世」を、”はいはい、
幼子の焚き火はいけませんよー♪”とばかりに、水柱に包んで消火を手助け(?)し始めた。火は消えた
ものの、左右に揺さ振られた「キングジョージ五世」は舵に損傷を受けてあらぬ方角に走り出す始末で、
「遠野”ネルソン”秋葉」が「覚えてなさい!」と引き返していったために助かったという双方おてんこぶり
であった。
87名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:39:01 ID:???
 不運は続く、1942年の初頭、銀の月が冴える夜、海原は月の光を浴びて光の花畑のようにも見え
た。FA輸送船団司令ロア大佐は月に雲がかかって暗闇となったのを機に護衛の四本煙突駆逐艦に
大規模な煙幕を張らせた。次にドイツ海軍の無線周波数に合わせ、妨害電波を流してドイツ軍の連携を
絶った。 そして「ビスマルク」が混乱したを見済まし、亡命ドイツ系ユダヤ人の部下に命じてドイツ語で
偽の報告を流したのである。このために、ドイツ軍の暗号書をあらかじめ奪取しておき、使わずにとって
おいた。「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」は偽の命令とも気づかずに移動し、「敵」と遭遇
した。「敵」との遭遇を伝える無電が飛び交い、混乱が広がる中で交わす砲火は激烈なものとなって、
夜が明けるまで止むことがなかった。 そして朝になって「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」は
真相に気づいた。彼らは、リンデマン艦隊支援の為にノルウェーから駆逐艦五隻と水雷艇二隻が支援に
出撃しており、これらと戦っていたのである。戦場には燃え尽きて浮かべる廃墟と化した駆逐艦や水雷
艇の残骸が漂い、水兵らの死体が浮かび、海原は重油が血のように塗れていた。正気に返ったリンデ
マン艦隊が絶望に天を仰いでいた頃、望みを果たしたFA輸送船団は高笑いを隊内電話で流しつつ戦
線を脱出していた。
88名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:41:37 ID:???
 事態を知ったヒトラーは直ちに処置をさせた。狡猾な英国は世界に向けて、ドイツ海軍が友軍と相打っ
た事件を世界中に報道したのである。ドイツ国家宣伝省は即座に反対報道をおこない、
「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」は機関の整備中で、リンデマン艦長は胃潰瘍で入院中で
出撃などとんでもない、全ては連合国の自作自演である。と、国家を上げて否定した。
かくして、「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」は「無数の鎖につながれて」ハンブルク港に繋ぎ
置かれたのであった。(注5)
 結果的に、リンデマン艦長はそれまでの名声と築き上げてきた功績により「今後、一切にしてこの事件
について多言はしない」というサインを書かされて放免され、陸上勤務に編入された。彼が海上勤務に
戻るのは1946年の「英仏海峡決戦」を待たねばならなかった。事件を目撃した見張り員や水兵や参謀
は口封じのために、極東海域や西方海域へ左遷を受けた。しかし、彼らは左遷された先でも勇敢に戦
い、一部は僅かながら本国に戻ることが出来、重職を得たものも居たという。彼らは、自分達を嵌めた
ロア大佐と連なる一派たちを執拗に狙い、彼らに育てられた者たちは時代を超えて執拗にロア派をつけ
狙い、打ち滅ぼし続けた。
 話を戻す、貴重な主力艦をいつまでも港に繋ぎ、船を腐らすに任す訳には行かない。ドイツ海軍省は
気持ちも改めるように、「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」内の人事を一新し、新艦長にクラウ
ス・F・シュットガルトを据えて再出発を行った。彼は1945年までに23万3千トンの輸送船団を沈め、後
にドイツ極東艦隊司令に栄転した。
89名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:44:17 ID:???
注1:ここから軽巡洋艦「エムデン」、巡洋戦艦「ケーニヒ・アルベルト」、航空母艦「グラーフ・ツェッペリ
   ン」らの、戦後のドイツ海軍を支える艦の基礎が生まれたとされる。
注2:南米へ亡命したドイツ士官が、向こうで大砲製造技術を指導した際の見返りとして英米の大砲製造
   技術の資料をドイツに送ったとされる。金を出させるだけださせて、真面目に教えないからこうなる。
注3:なお、最初にターボ推進案を出した設計士官は親類にフェルデナント・ポルシェ社の人間がいた
   と言うことを付け加えておく。
注4:これに対し、集中防御と傾斜防御に特化したフランス戦列艦は「大事なところはしっかりガードし
   た身持ちの固いレディ」と米国の書籍に称される。
注5:この誤認事件の原因は、開発初期のメートル波レーダーの性能もさることながら、開戦前にブラ
   ジルより購入した駆逐艦グループで、その設計は英国駆逐艦「H」級のコピー五隻であったためで
   ある。そのため、接近してても見張り員がドイツ艦と気付けなかったのも一因として挙げられる。
注6:原則的に艦船は男性詞になる日本とドイツの中で、本級は例外的に女性詞になった。なお、本級
   の竣工で前級の「ケーニヒ・アルベルト」も注目され直し”黒の姫君”と呼称される事になる。
90名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:51:46 ID:???
==竣工時==
水線長:213m
全長:227m
全幅:30.4m
吃水:9.3m
基準排水量:33500トン  
常備排水量:-トン
満載排水量:-トン 
兵装:35cm(52口径)連装砲4基、15cm(55口径)連装速射砲6基、10.5cm(65口径)連装高角砲
8基、37mm(83口径)連装機関砲8基、20mm(65口径)4連装機関砲2基、
機関:ワグナー式高圧重油専焼缶12基+ブラウン・ボベリー式ギヤード・タービン3基3軸推進
最大出力:138000ps(標準蒸気圧時出力)、150170ps (高加圧時出力)
航続性能:16ノット/9300海里
最大速力:30.8ノット
装甲
舷側装甲:270mm〜320mm〜170mm(VP内船体中央部)、145mm(第一甲板舷側部)、45mm(水線下部)
甲板装甲:100〜120mm(主甲板弾薬庫上)、80〜100mm(主甲板舷側傾斜部)、50mm(最上甲板部)
主砲塔装甲:360mm(前盾)、200mm(側盾)、290mm(後盾)、130mm(天蓋)、180mm(天蓋傾斜部)
副砲塔装甲:100mm(前盾・側盾・後盾)、20mm(天蓋)、35mm(天蓋傾斜部)
司令塔:320mm(前盾)、300mm(側盾)、200mm(後盾)、220mm(天蓋)
パーペット部:340mm(甲板上部)、220mm(主甲板部)
航空兵装:アラドAr196A-3水上偵察機4機+カタパルト一基
乗員:2092名
91名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:53:44 ID:???
ごきげんよう、前スレのDAT落ちが早かったために張れなかった「条約型」ビスマルクです。
92名無し三等兵:2006/04/22(土) 18:43:03 ID:???
>77
もう一度言ってやろう。瑣末事項だよ、お若いの。
75は「戦争に勝つ」と最後に括っているな?その主題で戦艦が如き屑兵器の細部の出来
なぞ重要事項だと思うのかね?駆逐艦の機関が駄目というなら真に重大事項だがね。
>79
地政学の何たるか判ってますか?
米国は他から攻め込まれる可能性が殆ど無い島国です。だから来寇を待ち受け適宜に
迎撃に出られる高機動性能を有する艦よりも、侵攻作戦を行う艦艇を必要としており、
その線では航続力こそが本質的に必要なので、独楽鼠の如く走り回る戦艦の必要性は
戦略以上レベルで薄いのですよ。
そしてその航続力を利し何らかの政治&軍事的意図をもち、米戦艦が戦艦戦隊単位で
大海を圧し渡って来るなら屈服を是としないかぎり相手側は之をガチで迎撃せざるを
得ないので、結局機動力の多少の差なぞは数の差で押し潰せるのですよ。速力の不足
という事実は多少は作戦レベル以下で不都合を生じさせはするが数的優位をひっくり
返せるほどの機動性発揮は無理な話だし。

まあ低速戦艦と米旧式戦艦を舐めている欧州厨には、世界水準では明らかな高速戦艦
群を揃えながらも「迎撃を受けて立つ」構造を如何ともできなかった日本海軍という
実例をさしあげよう。
真に重要なのは戦艦という屑のスペックではなく、適切な戦略とそれに適った能力で
能力はそもそも戦艦であらねばならない必要も無い。
93名無し三等兵:2006/04/22(土) 18:43:30 ID:???
>76さん
>散々14インチ12門艦をこさえた米は今更14インチ9門艦なぞという今より弱くなってどうする?な艦
>なぞは今更欲しくもない根本部分が抜け落ちている。
確か、ダコタは14インチ3連装5基15門速力25ノットとゆー「突き抜けた」設計のも初期案であります。
つーか、書いたの私ですし(w 
んで、無条約時代にノーカロは16インチ9門艦、ダコタは前三基、後二基16インチ10門艦として砲塔
換装する予定でしたが・・・。全長と全幅で排水量オーバーが指摘されて没案になりました(AA略
 結局はアメリカ戦艦に詳しい人からノース・カロライナ14インチ9門高速戦艦案なるものをご教示して
頂き、ダコタの名を冠して対処しましたが・・・。御気に触ったようで
94名無し三等兵:2006/04/23(日) 03:03:29 ID:???
>排水量制限
確か、イラクに送った国連査察団まがいの集団が英国でライオンの船体を検分して45000トン戦艦である。と、断定したんだよなスレ内では。
関係者サイドでは米国担当と結託して我田引水を地で行くような行為をしたが・・チャットをロムってた名無しにログを晒されて、「罰としてライオン級四隻分の
排水量を削れ、戦艦だろうが空母だろうが駆逐艦だろうが何だって良いから!」という事で旧式巡洋艦を廃棄しちゃったんだよね・・・。
 後で船団護衛する際にコマが足りず、苦戦していた。米国担当(二代目)も渋チンで、四本煙突駆逐艦位と石炭焚き戦艦くらいしか派遣してくんなかったみたいだし。
英国担当が厨でなかったら、もう少しはこの小説の英国はマシだったかも。
95名無し三等兵:2006/04/23(日) 13:06:42 ID:???
>84
>武装はドイツ兵器局が自信を持って送り出す「35.6cm(47口径)砲」。
>90
>35cm(52口径)連装砲4基
もしもし、食い違っていますよ(w

大体、52口径は前スレのダンケルクの砲身長でしょーにw
96名無し三等兵:2006/04/23(日) 14:20:20 ID:Dd3rDYvQ
ほしゅ
97名無し三等兵:2006/04/23(日) 15:08:28 ID:???
35cmって事は前スレで出てたギリシア向け戦艦の主砲やフッドと相打ったマッケンゼンの主砲身の流用か
98名無し三等兵:2006/04/23(日) 20:59:23 ID:???
>35cm
砲身命数多そうだな(w
99名無し三等兵:2006/04/25(火) 22:01:18 ID:???
>英仏海峡決戦
この世界のWW2が終わる契機となったイギリス本土の陥落の前哨戦だな。確か、ジュットランド沖海戦や「悪夢の一夜」を超える規模艦隊決戦になる筈。
100名無し三等兵:2006/04/27(木) 05:12:01 ID:xftZ/DHi
100
101パンク隊長:2006/04/27(木) 05:19:20 ID:tg4tYxmO
俺的に強そうな潜水艦はなぁ・・・ドイツ軍の Unterseeboot 48だな
55船をつぶしたからな
102名無し三等兵:2006/04/27(木) 06:35:02 ID:???
>101
すげっ

>ライオン
14インチ砲、4×3の12門艦でこの世界のキングジョージ五世の火力1.5倍版として
喧伝されたんだっけな。一応、12門で29ノット出せるのはノーカロがあるから防御を犠牲に
したんだと思ったけど・・・
まんま史実「ライオン」だったとは・・・本当に有難うござi(略

しかし、ヴァンガードを超える船体に12インチ9門か・・・まさに「お子様」戦艦だな(w
103名無し三等兵:2006/04/29(土) 23:33:43 ID:???
この世界の英国は戦艦設計は史実日本の道をたどっているんだよな
まあ背後が日本人だから仕方ないと言えるが(苦笑
104名無し三等兵:2006/04/30(日) 12:09:28 ID:???
>103
ネルソンが18インチ三連装二基二隻、その後のKG5は14インチ8門五隻で普通だが、その次のライオンで18インチ9門四隻・・・
14インチ砲艦しか持たない欧州各国にとっては脅威だな。
105名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:18:26 ID:???
>キングヂョウヂ五世級
>14インチ8門
これって旧スレッドでも連装四基か四連装二基か決まっていないファクターだよな?
>>74が上げた「最後の巡洋戦艦案」か、「ノルマンディーの設計図を基に四連装砲二基」かで競作していて決まっていないんだよな。
106105:2006/04/30(日) 15:03:39 ID:???
軽空母
「アーガス」「ハーミーズ」「ユニコーン」
改装空母
「フゥーリアス」「鷲座”イーグル”魔鈴」「エリン」「カレイジャス」「グローリアス」
正規空母
「アーク・ロイアル」
「イラストリアス」「ビクトリアス」「フォーミダブル」「インドミタブル」

水上機母艦
「アルバトロス」

「インプラカプル」「インディファデガブル」とコロッサス級は英国脱出時に自沈もしくは船台上で破壊の予定だったが独空挺部隊のオットーさんの
活躍ですんでのところで確保。枢軸国四ケ国に分配されることに。カナダ亡命後は米国からエセックス級を購入予定だっけかな?

107名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:30:56 ID:???
>>103
>史実日本の道をたどっているんだよな
WW2以後はドイツに占領されてしまいます。しかし建艦大国の腕を買われて、「枢軸の造船所」として
下はスループから上は航空母艦までWW1以来の建艦景気に沸きます。
しかし、艦船の新造は規制され東京条約の期限を10年上増しされてしまいます
108名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:59:25 ID:???
保守っておこう
109名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:02:24 ID:???
デンマークの海防戦艦マダー(チンチン
110名無し三等兵:2006/05/09(火) 06:36:19 ID:???
>109
日本製スーパーメッテルニヒか「超前弩級戦艦」か
111名無し三等兵:2006/05/10(水) 06:34:53 ID:???
>110
 バルト三国の火力設定の時は大ちゃんのメッテルニヒデビューの時代だから・・・。
112メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war :2006/05/14(日) 16:48:05 ID:???
5月10日。ドイツ軍の西方電撃戦が開始された。フランス戦役はそれからわずか2週間で勝敗がついて
しまい、英仏連合軍はダンケルクへと追い詰められる。ダンケルクからの撤退は英国海運力の総力を
上げて5月26日から6月4日の10日間に断行された。その折にはフランスから「シャトールノー」と「アレ
イ」も出して後部甲板に陸兵を満載で英国にピストン輸送を行った。しかし、そうした苦労もむなしく、
1941年6月22日にフランス共和国はドイツに降伏したのだった。
 ここで問題となったのが、フランス艦隊の処遇である。ペタン元帥を立てて発足したヴィシー・フランス
政府は艦隊をフランス海軍の支配下に留め、ドイツに引き渡さないことを休戦条約に明記した。ヒトラーも
また、フランス艦隊を自国艦隊に組み入れないことを明言した。しかし内容保証能力を持たない傀儡
政府や、ヒトラーの言を信ずるほど英国のチャーチルはお人好しではない。現に、そうこうしている内に
メルセルケビルに駐留していた仏印艦隊は脱出してしまったではないか、これ以上の情けは無用、
「疑わしき隣人は罰せよ」だ。
113メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 16:48:46 ID:???
 英国地中海艦隊はジブラルタル部隊を中心にフォースHを編成、指揮は一年後には「ビスマルク」
追撃戦で失敗して名を落とし、オラン沖海戦で命を落とすサマーヴィル中将だった。彼は修理なった
「ウォースパイト」を「レゾリューション」「ヴァリアント」と共に艦隊に組込んだ。さらに万全を期すために、
北アメリカ合衆国の遣英艦隊から戦艦「テキサス」と軽巡洋艦「シンシナティ」と四本煙突駆逐艦を引っ
張ってきた。6月27日。サマーヴィルはメルス・エル・ケビル港に停泊するフランス地中海艦隊に5個の
選択肢からなる最後通牒を突きつけた。それによれば、「英国側につく」、「英国の港に艦艇を預ける」、
「西インド諸島に移動して武装解除する」、「6時間以内の自沈、嫌ならば戦って潰されろ」のいずれかを
選ばねばならないのである。
 現地時間の9時から交渉が開始されたが、フランス艦隊のレジス・ジャンスール中将の態度はなかな
か決まらなかった。懊悩するフランス艦隊に対し、北米国艦隊からはニューヨークに移動してはどうかと
いった提案がされたものの、植民地人の世話にはならぬと、にべもなく拒否している。北米としては、昨
日の友は今日の敵という余りにもあんまりな英国の態度に、かつての「横暴な主人」な姿を思い起こして
辟易していたが故の提案だったのだが。
114メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 16:50:35 ID:???
 そうこうしている内に返答の期限は過ぎ去った。サマーヴィルは戦闘を命じた。となれば同盟国として
北米艦隊も付き合わざるを得ない。17時54分、H部隊は旗艦「フッド」の砲撃を合図に攻撃を開始した。
「ウォースパイト」も無惨とは思いつつ、身内さえも敵となる戦乱の時代であるからには戦わなければなら
なかった。フランス艦隊は無言の返答「戦わず」として防波堤に尻を向けてただ蒸気だけを溜めた状態
だった。そのため、「ダンケルク」級二隻は主砲を指向することが出来ず、射程二万mを持つ副砲で応戦
を始めた。意外にも主砲射撃を戦闘開始から僅か90秒で間に合わせたのは旧式の「プロヴァンス」で
ストラスブールの後檣越しに旗艦「フッド」を狙った。そして四斉射後に見事、「フッド」の艦首に命中弾を
出して行き足を封じた。幕僚達に肩を借りて立ち上がったサマーヴィルは「プロヴァンス」に砲撃を集中す
ることを配下の戦艦三隻に命令した。その結果、「プロヴァンス」には四隻32発の38.1cm砲弾が集中
し、全艦火達磨となり、水線下に命中した砲弾の炸裂により艦尾から沈み込んでいった。しかし、完全
沈む前に二番砲塔を貫通した主砲弾が弾薬庫で炸裂した「プロヴァンス」は爆沈し、濛々たる黒煙を上
げて沈んだ。しかしその間に、レジス・ジャンスール中将の座乗する旗艦「ダンケルク」を殿に
「ストラスブール」、「ブルターニュ」の順に湾口へ出ようとしていた。
115メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 16:52:07 ID:???
 水道に入って17ノットに増速したストラスブールはたまたま居合わせたイギリス駆逐艦に「ハイハイ
ちょっとどいててね」とばかりに33cm砲弾と13cm砲弾を立て続けに叩き込んだ。水柱に包まれたイギ
リス駆逐艦は慌てて煙幕を展開して遁走に入った。逃亡に気付いたイギリス艦隊は「ブルターニュ」と
「ダンケルク」に砲撃を集中させ、ブルターニュの機関を大破させ、ダンケルクの水線部を抜いた砲弾は
主装甲とエボナイト・ムース層の境界を突き抜けるという「ありえなーい!?」弾道を描き、機関を半減さ
せた。足の遅くなった僚艦を庇っては全艦逃げ遅れると判断したジャンスール中将は「ダンケルク」と
「ブルターニュ」を浅瀬に故意に座礁させ、海上砲台として「ストラスブール」の撤退を支援する策に出た。
しかし、そうはさせじと「フッド」はT字を斬って退路をふさいだ。更に「テキサス」もストラスブールの背後
から砲撃を開始した。砲弾のサンドイッチ、後部主砲を持たないストラスブールは「テキサス」に副砲で
対処するのが精一杯だった。38.1cm砲弾8発と35.6cm砲弾10発を交互に打ち込まれて徐々に
艦体の後部に黒煙を上げ始めるストラスブール。
サマーヴィルは拳を固めながら「いける!」と確信した。その直後に、真横に吹き飛ばされた。「何だ!」
と、腰掛に手をかけながら這い上がるサマーヴィル、割れたガラス越しに見れば。水平線に未だ残る
夕焼けを背中に砲弾がやってきた。その距離三万m、恐ろしいまでの至近弾。まさか、砲戦オタクと呼ば
れた日本戦艦ではあるまいし・・・そんな遠距離砲戦ができる敵は・・・。いた。
 東洋からの”留学生”。仏印海軍からフランスにシャトールノー級戦列艦と一等巡洋艦フォルバン級と
大型駆逐艦12隻の半分を配下に、速力30ノットで突撃して来たのは仏印より派遣された京紗マサヒコ
大佐率いる義勇仏印艦隊。(注1)
116メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 16:53:44 ID:???
 彼らが「シャトールノー」受領後は仏大西洋艦隊に配属され、ポケット戦艦捜索戦に参加したり、仏陥
落後にこの地に落ち延びた後も塞ぎこむ「先輩」たちを引っ張り出して、砲術演習や艦隊訓練を教授して
貰っていた。(注2)しかし、彼らは数日前にジャンスールに見送られて中立国の南米経由で仏印に帰っ
たはずではなかったのか?しかし仏印遣仏艦隊は、かけてもらった恩を返すことなく自国に逃げ帰る
卑怯者は京紗大佐以下、一人もいなかった。彼らは大西洋に出た後、迂回行動を取り、尾行していた
北米巡洋艦隊を体よく撒いて、再びこの港に帰って来たのだ。途中で「テキサス」が不用意に出した通信
を拾い、増速してやってきたと言うわけである。
 怒れるサマーヴィルは炎上する「ストラスブール」を「テキサス」に任せ、「シャトールノー」を相手取るこ
とにした。同時に軽巡洋艦と駆逐艦には雷撃を命じ突撃させることにした。「アリシューザ」は熟練した
猟犬の様に洋上を駆けた。が、目の前に砲弾が降ってきた。見れば眼前に「アルジェリー」に似た巡洋
艦二隻と、それを挟むように「モガドル」級大型駆逐艦に似た駆逐艦隊が横列陣で向かってきた。
何だコレは?
所詮は植民地人の海軍、敗北者に旧式の戦術でも教わったのだろう。よろしい、「ブルドック」の一噛み
で哀れな子兎を「安らかに」狩ってやろう。
117メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 16:54:36 ID:???
 単列陣で突っ込む英国水雷戦隊に対し、敵水雷戦隊は一斉に砲火を開いた。先頭の英駆逐艦が
たちまちのうちに穴だらけになって炎上した。続いて二番目・三番目の駆逐艦も次々と撃ち込まれる
砲弾に機関銃で撃たれるブリキ缶さながらに次々と穴だらけになり、燃え盛る甲板で哀れな水兵が叫ぶ
「機関砲の怪物!!」
 何のことはない、エクレール級大型駆逐艦は主砲を「シャトールノー」級の副砲と同じ13cm(45口径)
半自動砲を採用し、それを艦首に背負い式で二基、艦尾に一基積んでいる。重量を取る半自動砲塔の
ために四千トン近い満載排水量で6門しか積めないが、毎分辺りの投射弾重量だけならアリシューザ級
と互角だ。言わば軽巡洋艦6隻対駆逐艦7隻の戦い。しかし、流石は英国駆逐艦隊、ならばと散開して
乱戦に持ち込んだ。これなら無闇滅多に相手も撃てないだろう。しかし、これで「アリシューザ」と「メルボ
ルン」が丸裸になってしまった。
 まあいい相手は見る限り三連装砲三基9門が二隻18門でこちらは6門+12門で18門。火力が同数
ならば錬度の高いこちらが有利だ。両巡洋艦隊はほぼ同時に砲撃を初め、先に「メルボルン」が敵一番
艦に命中弾を出した、流石は英国海軍、幸先はこちらがよろしい。しかし、相手の軽巡洋艦はこちらが
当てるごとに「ガキン」「ゴキン」と、砲塔や舷側に当った命中弾が弾かれてしまっている。そして気が
付けばこちらも夾叉されてしまっている。何だコレは一体どうなっている!。
118メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 16:56:37 ID:???
 フォルバン級は「ブリキ艦」と馬鹿にされていた仏巡洋艦の悪評を一新した重巡洋艦「アルジェリー」級
の流れを汲む軽巡洋艦である。長船首楼型の船体に、「ラ・ガリソニエール」級にはない近代的な塔型
艦橋、全長をほぼ覆う舷側装甲帯。「一万トン台で火力は列強各国の主力巡洋艦と肩を並べるもの、丈
夫で長持ち、それでいて安く!」という要求を見事にフランスは回答したのである。(注3)
舷側一杯に舷窓を開けた旧来のソレとは違い、舷窓は上甲板側だけで、水線部は装甲で覆われている。
しかも、測距儀は戦艦並みの8m測距儀を奢られ、測距能力は下手な戦艦に引けを取らない。
「メルボルン被弾!」「メルボルンより”第一缶室に火災発生、出しうる速力16ノット”!!」
防御に秀でるエジンバラ級とは言え二隻がかりで撃たれてはたまらない。さらに、18本もの水柱に包ま
れる。水柱の中から第二砲塔が飛び上がり、煙突の一本が吹き飛び、艦中央部の破口から激しい黒煙
と時折、高角砲弾の炸裂するらしい爆発が見える。
「メルボルンより”主砲弾・高角砲弾薬庫に注水、戦闘不能。出しうる速度8ノット。離脱する。援護必要
なし”!!」
英水雷戦隊長ベンボーは決断した。
「これより本艦は「メルボルン」を支援しつつ本隊に合流する。それと、駆逐艦隊を呼び戻せ。だいぶ数が
減ったな・・・。水雷長、威嚇の為に、扇状に魚雷発射してくれ。なるべく奴らに当るようにな」
 すでに7隻から4隻に減ったものの、指令を受けた駆逐艦達は敵艦に向けて魚雷を射出し、射線を避け
ジグザク航行で「フッド」へ向かった。それを、「アリシューザ」が炎上する「メルボルン」を庇うように
仏印水雷戦隊へ向け応射しつつ下がった。
 仏印水雷戦隊の方も足止めは済んだ。とばかりに、各艦どこかしら損傷しているものの、フォルバン級
を殿に、全艦が縦列陣を取って、「シャトールノー」へ向け戻っていった。
「何だ、奴ら、縦列陣も出来るんじゃないか・・・一杯、食わされたか。後はサマーヴィルの手腕に頼むと
しようか・・・」
119メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 16:59:32 ID:???
 サマーヴィルは射距離2万5千mまで近づいた敵艦に向け、射撃を開始した。敵艦も左に舵を取り、同
航戦の形をとった。しかし、度重なる砲撃のショックでレーダーが損傷しているのと、強烈な夕焼けを背に
する敵艦が測距儀による照準を妨げているため、思うように夾叉が出ない。対する「シャトールノー」は
二基ある砲塔の左砲と右中砲と、右砲と左中砲とで「交互撃ち方」で撃って、発射速度をあげていた。
 果たして、「フッド」の船体後部に被弾の閃光が走り、次いで黒煙が吹き上がった。怒号が艦橋を行き
交う。
「舵機室に被弾!火災発生!!」
「舵効きません!操舵不能です!!」
「人力操舵に切り替えろ!」
 さらに、シャトールノーは更に舵を切って逆丁字に回り込もうとしていた。巧みに舵と速力を変え、「フッ
ド」の背後へ「追い立てるように」専移する。
「やめろ、フランス海軍は敵の背後を突く卑怯海軍か!」
思わず「フッド」艦長が叫んだ言葉を、通信兵が平文で「シャトールノー」に打電する。
「その言葉、一字一句違わずに、貴様らめがけ、砲弾と共に返す!!」
京紗大佐が流麗な英語を操り、電気メガホンで叫び返すと同時に、砲弾が放たれ、水柱が「フッド」を
包み込み、一発が後檣をバトンのように吹き飛ばす。水兵や幕僚が怒号を交わす艦橋内でサマーヴィル
は呟いていた。馬鹿な・・・こんなはずでは・・・。ついさっきまで、フランス艦隊を各個撃破して勝利の
余韻を味わっていたはずなのに・・・。
 だが、「フッド」の他にも、手負いのストラスブールを叩いている仲間がいるはず、協力して叩けば「シャ
トールノー」を戦闘不能に出来るはずだ。そういえばさっき、後ろで爆音が聞こえたな。そろそろ「ストラス
ブール」が沈む頃合だろう。サマーヴィルは後ろを振り返り、目をひん剥いた。
120メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 17:01:29 ID:???
 サマーヴィルの目線の先に「テキサス」が黒煙を吹き上げながら傾むいていた・・・・。射距離1万6千m
、この距離のフランス製33cm砲の装甲貫通能力は412mm。まさに「現世の”鉄壁”や”神の盾”さ
えも貫く鋼の槍」とフランスが喧伝するだけのある高初速砲である。それに対し、「テキサス」の舷側装甲
は最厚部でさえ305mmでしかなかった。斉射された8発の砲弾のうち5発は空を切り裂いただけに
留まったが、一発が中央部を貫いてタービンを破壊し、一発が二番砲塔パーペットを貫いて炸裂し火災を
発生させ、最後の一発が四番砲塔前盾を易々と貫通、角度を変えた砲弾は装填作業中の砲兵を衝撃
波で肉隗に変え、装薬と35.6cm砲弾を道連れに炸裂した。爆ぜた四番砲塔の破片は、並走する軽巡
洋艦「シンシナティ」に降り注ぎ、砲身の一本が四番砲塔員の墓標のように甲板に貫き立った。サマー
ヴィルが見たのはこの後の光景だったのである。
 見れば、「ストラスブール」は六隻の大型駆逐艦を引き連れて速力を上げて北方へ撤退を成功させつつ
あり、「レゾリューション」は海底に潜んでいた仏潜水艦「ページル」に魚雷を命中させられ、溺れていた。
それを、「軍艦が要塞と戦うのは得策じゃない」とぼやきつつ撤退を援護する「ウォースパイト」は残存艦
艇と共に「ダンケルク」と「ブルターニュ」に散発的な砲撃を交わしつつダンケルクの艦尾方向、南側へ
下がっていっていく。
 おい、待て。なんでこっちとは反対側に逃げていく。今や僚艦にも見捨てられ、孤立無援となりつつある
サマーヴィルは作戦の続行不可を悟り、「カタパルト」作戦の中止を宣言し、ベンボー率いる軽巡部隊と
護衛される側となった北米艦隊と共に撤退した。「シャトールノー」は数回ほど、「フッド」に斉射を見舞っ
た後は、駆逐艦や軽巡を引き連れてメルセルケビル港に凱旋した。
 連合軍はこの後もダカールやカサブランカ沖でも似たような戦闘を重ね、結果的にフランスを枢軸側へ
参戦させる決意を固めさせてしまったのである。そして、勝負勘を狂わされたイギリス海軍は”あの”イタ
リア海軍相手に思わぬ苦戦を強いられる事になるのである。
121メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/14(日) 17:05:06 ID:???
損害
フランス側
沈没「プロヴァンス」
大破「ダンケルク」「ブルターニュ」
小破「ストラスブール」「シャトールノー」「フォルバン」
喪失 駆逐艦2隻

連合側
大破「レゾリューション」「テキサス」「メルボルン」「シンシナティ」
中破「フッド」
小破「ウォースパイト」「アリシューザ」
喪失:駆逐艦4隻(英:3隻、米1隻)

注1:大佐でしかない彼が率いるには仰々しい艦隊であったが、地位的には彼が最先任であり、残りは
   アレイ大佐と共に、「アレイ」で未完成の「ジャン・バール」と、航洋モニター「ジャスティス」を護衛し
   てダカールに逃げ込んだ。
注2:彼はポケットマネーで演習後の宴を催したり、技量に優れる者には賞品を出したりしていて志気を
   煽った。また、燃料や物資は”実家”を通じて南米経由で送ってもらっていたためにこんな事が
   出来たのだ。持つべきものは金とコネである。
注3:仏印は東京条約に加盟していないため、フォルバン級の満載排水量は13000トンに達し、主砲
   前盾と舷側装甲帯の厚さはイタリアのザラ級と互角の150mmにも達した。更に、構造を脆弱に
   する舷側の舷窓を減少化し、クレーン基部を兼ねた通風筒から各種フィルターを通して吸排気を行う
   という徹底した弱点廃棄設計を行った。なお、空調の良い本級は赤道直下や北海でも内勤者は
   体調を崩す物は皆無だったという。
122名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:11:22 ID:???
史実と真逆の、フランス側の勝利ですな。
この後は、史実どおりにアルジェリーとフォッシュが迎えに来て、英観測機が「ダンケルク」と「ブルターニュ」をそろぞれ重巡洋艦と
誤認してみのがすポカをやらかすんでしょうな。
123名無し三等兵:2006/05/15(月) 01:35:55 ID:???
>113
既にアメリカが参戦してるなら政略的に本作戦の意義は小さいんですがね。どう整合
させますので?
>115
正気の沙汰ですか?自沈して陸上砲台化?史実大和の毒でラリってますか?
傾斜角が適当な範囲内で済まなければ揚弾機が動かない=全く鉄屑になるんですぜ?
しかも「小破」ですか。浮揚する手間考えたら「大破」ですよ。普通は。そんな無用
のリスク抱え込む位ならおとなしくアタマまわしてやりあうべきでしょう。仏海軍は
「一流」ではなかったのかな?
>117
>「ガキン」「ゴキン」
ゲームのやり過ぎ。
たとえ装甲を貫通できなかったとしても中の人間やあんこの機器は衝撃をくらうし、
観測窓や測距装置は遠慮なく叩き壊され、装甲の継ぎ目は接合が不味ければ割れたり
外れたりします。
「ガキン」「ゴキン」いうほど当たるなら只では済みゃあしません。戦艦が駆逐艦に
打ちまくられてもボロボロになるのにまして巡洋艦、しかも「条約型」なんて必然的
半端モノにおいては尚の事。
>120
戦果に酔っているところ悪いが、ニューヨーク級BBの主機は「レシプロ」です。
それともこの世界では違うのかね?
米戦艦の機関に関する保守性をなめてはあきませんな。
>121
>構造を脆弱にする舷側の舷窓
舷窓を設ける事の問題点は、穴が空く事=水密が完璧足り得ない事ですがね。
お仏蘭西がかつてやった角舷窓は確かに構造上の問題を容易に生起させる素晴らしい
代物であましたがサテw?
124名無し三等兵:2006/05/15(月) 06:40:51 ID:???
>>123
>小破
 書いてて気付いたんで、最後の所で「大破」にしとろーが、ちゃんと読め春厨。
ちなみに史実メルセルケビル港は湾奥部に棚があって、よい具合に着低できる。
まーやられたのが機関区なんで、尻を海底に付かんでも鼻を引っ掛けておくだけでもよい
察すれ。
 海外の仮想戦記ネタだったが、学研ものしか読めん藻前さんには解らんかったか?(w

>ゲームのやり過ぎ。
 こちらは「重巡洋艦フォルバン」サイドだと、ちゃんと被害が出ている。描写文章を
短くする為に削っただけ。
>戦果に酔っているところ悪いが、ニューヨーク級BBの主機は「レシプロ」です。
>それともこの世界では違うのかね?
 無論違う。砲遁・機関技術前倒しのこの世界だとワイオミング二番艦から既にタービンだ。
レシプロ?そんなものつむのはジョンブルかチャイナのスループか砲艦程度。
125名無し三等兵:2006/05/15(月) 09:33:53 ID:???
>124
すばやい反応だね。あなたの深甚な知識の程が伺えます。
>この世界だとワイオミング二番艦から既にタービンだ。
語るに落ちたり。この世界も何もワイオミングは史実でもタービンです。それが不評
だからニューヨークはレシプロにわざわざ戻したんですがね。
更に「既に」というならノースダコタからそうですがね。前倒し?ド級をサ級くらい
いじってみては如何?
>レシプロ?そんなものつむのはジョンブルかチャイナのスループか砲艦程度
速力至上主義のジャッキーがいたRNにそれを言うかね(呆)
またスループや砲艦がどういうフネか判ってるのか?遣外任務で長期にわたり整備を
うけられない、或いはWW2辺りの時期ならば長距離行動を前提とする艦数を必要と
する護衛作戦等に用いる小型艦艇がスループなわけだが、製造や保守のし易さがその
機関には必要要件でありタービンの最大の利点トップスピードなぞはそれに比べれば
犬に食わせておけな能力で、「スループがレシプロ」なんてのはある意味当然に有り
得る選択です。また砲艦は性能云々より「ソコに居る事」が絶対要件の艦種であり、
殆どの場合がタービン機関を要するような高速性能やその維持能力を必要としない。
またチャイナの如く技術力に自信の無い国なら当時完全に完成の域に達したレシプロ
を使うのは運用や保守整備からすれば「賢明な」選択と言える。用途により選択する
技術は違って然るべきなのだからソコは弁えるべき。トラックやらファミリーカーに
レーシングカー用V10エンジンなぞのせても無用の長物なのと同じ事。

人を春厨とか言う前に日本語でも判る基礎文献くらい読んで桶。それもスペックや
断面図や弾道特性やといった戦艦厨の大好きな応用発展ものではなく基礎を幅広く。
砂上の楼閣という言葉の意味を考えてみるべきかと。
126メルセルケビル海戦 Mers-el-Kebir war:2006/05/15(月) 21:49:41 ID:???
>>123
>>125
ドイッ厨長文乙

>>124
後上げんな春厨

漏れから言うことは特にない、ただ、レシプロならばこの世界のシャルンホルスト級四隻はMAN式ディーゼルだぞ?
過去スレ全部見てから来い。
127名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:07:05 ID:???
このスレ的に「エイジンコート顛末記」はどう?アリ??
ttp://www.warbirds.jp/town/door.cgi?no=42

魔改造さではカブールを超えてつつも、火力では負けているように感じるのが可愛い
128名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:03:04 ID:???
欠席裁判で有罪では独逸厨もうかばれんじゃろうて。
あと別に独逸の芋「戦艦」がレシプロだろうが出来のアレなヂーゼルだろうが知った事
ではないがの。流れの中で話題にもなっとらんだろうに。自演乙。
129名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:19:53 ID:???
>>128
へんくつ海軍好き乙

130名無し三等兵:2006/05/18(木) 06:35:26 ID:???
>>128-129
春厨乙、後上げんな
131名無し三等兵:2006/05/20(土) 02:02:39 ID:???
>>123
 少しは言葉を選べんのか?現実世界でも同僚に対してそんな言葉遣いをしているのかね?
どうせその年齢になっても親の稼ぎで食っているニートだろ?
狡い知識をひけらかし意気がっている暇があったら職探しでもしていろよ。
132名無し三等兵:2006/05/21(日) 17:21:22 ID:???
まあ仏厨は次回までにへんくつ氏に突っ込まれないようにメルセルケビルレポートを改善してくること。
へんくつ氏は常連を怒らせない程度に言葉遣いを改めること。

OK?
133名無し三等兵:2006/05/24(水) 22:23:57 ID:???
保守
134名無し三等兵:2006/05/26(金) 23:45:37 ID:???
ttp://www.madlab.gr.jp/~takayama/com-room/TakayamaWiki/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%D9%A5%EA%A5%A2%B8%F8%B9%F1%B2%A6%BC%BC%BF%C6%B1%D2%C2%E8%C8%AC%C8%AC%B9%D2%B6%F5%C2%E2%A1%D6%C5%EC%CA%FD%A1%D7%C8%F4%B9%D4%C2%E2%C1%C8%BF%A5%BF%DE
『本家』でもようやく「東方」を取り入れ始めたようですな。
こちらはイージス駆逐艦「きりさめ」で行きましょうか?
135名無し三等兵:2006/05/27(土) 01:02:24 ID:???
>>134
 中国が門番って捻り無さすぎ。まあボディサイズ換算だと彼女は戦艦だとビッグセブンを宛がう必要があるし
近接格闘戦だと「九品仏」みたいなのを考案する必要があるからな。防御も18インチ砲程度でも「半時間ほどでダメコンで回復」
「黒こげでも次の瞬間には復活」みたいなもん?
 クイーン・エリザベス級の一隻にでもなってもらう?英国陥落後に中国に籍のみ売却の方針で
136名無し三等兵:2006/05/27(土) 10:03:39 ID:???
>中国が門番
 基地の門番役って意味な。

 前スレで「紅”鎮東”美鈴」で重巡洋艦の開祖みたいなのが上がっていたが、へんくつ氏の
言うとおり、小型巡戦よかもっと隣国に睨みとハッタリの効く戦艦が良いと思う。
平時は上海の周りに浮かぶ砲艦を睥睨する門番役で、戦時は甲板上にズラリと並んだ対空火気で
敵機を追い払うという・・・。エンガノ岬沖での伊勢日向張りの改装をせねばならんが。
137名無し三等兵:2006/05/28(日) 15:50:19 ID:???
>伊勢日向
 そういえばトラック島でへたれこんでいる扶桑姉妹とひゅーがタソはどうする?西の「トゥーロンの悲劇」ばりの
着底劇を見せている彼女達だけど場所が場所なんで、工作艦が「朝日」と「明石」しかない状況でどうすんだろうかと・・・
 自力回航したのは以下の5隻
「長門」:艦橋倒壊、主砲、機関、船体異常なし。中破。
「陸奥」:二番砲塔ターレットに16インチ砲弾2、機関半存、大破。
「金剛」:大破、修理中。
「伊勢」:5番、6番砲塔大破、推進軸三本損傷、大破。
「榛名」:海戦初期に「コッドフィッシュ」より雷撃2触雷。大破
「瑞鶴」:6インチ砲弾七発、5インチ砲弾十数発、飛行甲板・格納庫炎上、中破。

トラック島でヘタレ込んでいるのは以下の三隻。ま、へんくつ氏の言うとおり喪失同然ですな。
「扶桑」:1番、4番、5番砲塔損傷。魚雷一本、命中弾無数、大破着低。
「山城」:1番、2番砲塔大破。艦首に大量注水、後檣倒壊により3番、4番砲塔旋回不能、命中弾無数、大破座礁。
「日向」:命中弾多で炎上、機関大破、行動不能。

 他に重巡は「青葉」「妙高」「足柄」「鳥海」「利根」大中破、軽巡は「龍田」「北上」「五十鈴」「川内」「夕張」「最上」が
大中小破判定。 新造艦で現行で使えるのは戦艦は「大和」「武蔵」、軽巡が「阿賀野」「能代」「矢矧」「大淀」と
航空機運搬船(護衛空母)「氷川丸」「春日丸」「日枝丸」「祥鳳」「瑞鳳」「龍鳳」が実戦済み、「樫原丸」「出雲丸」「八幡丸」「純鷹」が改装中。
空母の速力が遅いのがネックだが、「鳳翔」を合わせれば中型空母4隻と小型空母7隻ずつで機動部隊が3つ編成できる。
戦艦戦力では北米に負けるが、航空戦力は日本優勢で五分に持ち込める。ただ、損傷艦の修理と改装空母の竣工まで攻め込まれなければ
の話だが。
138名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:56:22 ID:???
>>137
正規空母は全滅で戦果はゼロ同然。ジュットランド開戦同様に戦艦すり
潰したお陰で停戦に持ち込めましたな。
ただ、過去スレだともっと日本戦艦は沈んでおりましたが。
まあ下手に沈めると今後がやりずらい。」
139名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:48:52 ID:???
 そういえば米国弩級戦艦は南米大型巡洋艦(つーか巡戦)に対抗すべく高速化されとらんかったっけ?
伊改装戦艦ばりの大改装で高速戦艦として生まれかわっていたような。
アルザスさんに「壮絶なリソースの無駄遣い」とか言われていた作品が
140名無し三等兵:2006/06/03(土) 21:00:12 ID:???
「夜の向かい側」でオマハ級軽巡かと思って突っ込んだら、三脚檣のっけた装甲巡洋艦「マイノーター」型
というのがあったっけな。
 まあノルマンディーの38喰らってあっけなく炎上したけどな。
141名無し三等兵:2006/06/09(金) 22:38:04 ID:???
>>140
>三脚檣のっけた装甲巡洋艦「マイノーター」型
北米合衆国は重巡以上が籠マスト、南米海軍は三脚檣が主流。茶のログ読んだときは本当に
「ちょwwwwwwwおまっwwwwwww」だったwwwww
142名無し三等兵:2006/06/10(土) 00:05:20 ID:???
>139
馬鹿ジャネーノ?設定ですな。
米国に無いのは「巡洋戦艦」的高速打撃部隊であって、戦艦枠でなければ正にそういうフネ
を捻り倒せる世界じゃなかったのか?なら何でわざわざバックボーンたる主力戦艦を長期に
わたってツブし大金掛けて日伊の貧乏人みたいな「リビルド」を作戦レベル以下の要求のみ
で実行せにゃならん。リソースの無駄どころか国家戦略の無駄&迷走ぢゃ。もっと悪い。
>140,141
観測ができて必要分の安定したプラットホームを提供できるか否か、ソレに対しての費用対
効果は許容し得るものかという二点だけが問題な訳だが(そのバランスという視点も入れる
なら3つだがね)。
シュフランやラガリソニエールの三脚には失笑しないのかね?
143141:2006/06/10(土) 01:02:59 ID:???
>>142
>馬鹿ジャネーノ?設定ですな。
梅雨厨房乙。設定も何も、旧スレでアメリカ担当が南米担当との掛け合いの据えに日本の旧式戦艦の大改装のノリで決めちゃった
んだからショウガナイノ。まぁ、中型戦艦スレッドなのに16インチ戦艦整備しようとしたアメリカ担当が馬鹿なのは認めるが

>シュフランやラガリソニエールの三脚には失笑しないのかね?
いや、別に新型巡洋艦に失笑する事はない。だが、博物館級の旧式巡洋艦をわざわざ近代化改装して使っている南米担当の貧乏臭さと
それをコマとして使わざるを得ない英国担当の困窮さに失笑したんだよ。
ライオン級二隻保有のために、旧式巡洋艦や補助艦の建造枠を削った浅はかさにね(笑
144名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:06:05 ID:???
>>142って本家をたたき出された七崎臭を感じる。
145名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:09:44 ID:???
>>143
>>137の壮絶な艦のすり潰しあいについてのコメントは?この時の背景は某慶祝
スレッドで土日の終末にスレッド一、二本磨り潰して狂乱めいた戦いを繰り広げ
る馬鹿スレッドを真似た日本担当と北米担当のせいだが。
146名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:25:00 ID:???
>>142=元英国担当にFA?
147143:2006/06/10(土) 17:49:14 ID:???
>>145
>壮絶な艦のすり潰しあいについてのコメントは?
 今後の課題だな。
 日米ともに超弩級戦艦が全盛期の1/4になっちゃった上に、巡洋艦やら駆逐艦の損耗が激しすぎる。米国ならば強大な工業力がある
上に、第一次大戦で作りまくった四本煙突駆逐艦や英国から建造依頼された「星座級」を一時的に編入すればよい。
 しかし、我が日本海軍は史実の『個艦優秀主義』を諦め、『質実剛健主義』に改めたわけだが、北米に比して工業力の低さはいかんとも
しがたい。本来ならば特型駆逐艦追加建造や戦艦の大修理よりも、商船・水上機母艦改装空母の建造を急ぐべきなんだが、この世界の
戦訓では「空母は駆逐艦や巡洋艦を沈めれても、戦艦は沈め切れない」というのが”悪夢の一夜”事件の日米共通論理、とすると、その
線では難しい、栗田さんや南雲さんがブイブイ言わせている海軍ではなおさらだ。
148「デヴォンシャー」:2006/06/12(月) 15:08:11 ID:???
       =□    =□   
< =○=○■○=○=●● )
       =□    =□   
(連装主砲塔:≡○ 副砲:=□ ゜艦橋:■ 煙突:●)
■超海防戦艦
 ワイマール条約によりドイツは往時とは比べようもない弱小海軍になったと言われる。確かに時代遅れ
となった準弩級戦艦五隻と最初期の弩級戦艦二隻を保有しているに過ぎないし、砲塔形式では無い
軽巡洋艦6隻を持つでしかないドイツは三流海軍に墜ちたと言えるだろう。
 しかしバルト海では、革命の影響で稼動大型艦が皆無になったソビエト連邦。そもそも大型艦など欠片
も保有していない北欧諸国に対しては以前として、有力な戦力であった。(注1)
さらに、1933年にデビューした装甲艦「ドイッチュラント(二代目)」は軽合金と電気溶接を巧みに組み
合わせた軽量な船体、長砲身11インチ三連装砲、軽量高出力高燃費のディーゼル機関を組み合わ
せた「ポケット戦艦」として世界各国の注目を浴びた。排水量一万トン台ながら、「ジュットランド海戦」で
恐るべき耐久性能を見せ付けたドイツ海軍の軍艦だから「防御能力もそれなりにあるのだろう」と諸外国
に思わせてしまう出来であった。ドイツとしては海防戦艦を造るつもりであったが、軽量化を狙ってディー
ゼル機関を積んだために要求性能よりも航続性能が向上してしまい、攻撃力と高速性能を併せ持ち、防
御もそこそこ有るフィッシャー式巡洋戦艦もどきが出来上がってしまったのだ。
 しかし、諸外国は「ポケット戦艦」としての性能ばかりに目が行ってしまい、この小さな装甲艦を自国の
艦艇を脅かす存在として認識してしまった。「砲撃力と防御で巡洋艦を圧倒し、速力で戦艦から逃げる
嫌な艦」。そういう評価を下してしまったのだ。そして諸外国は対応策に忙殺される事になった。(注2)
149「デヴォンシャー」:2006/06/12(月) 15:13:31 ID:???
■無い物は出ない
 だが対応に苦慮する国々もある。それは先述の北欧諸国。列強諸国なら対策はいくらでもある。だが
彼らには超弩級戦艦も強力な巡洋艦もない。希少鉱物資源に恵まれ、資金力もあるトルステインは世界
中に強力な大型巡洋艦と大型駆逐艦を発注したし、スウェーデンはスヴェレージ級の経験を元に、巡洋
戦艦と大型巡洋艦の建造に着手した。しかし、艦艇の多くを輸入に頼るノルウェーには金に物を言わせ
て発注競争をしたり、自前で大型艦が建造できるわけでもない。
 慌てて軍備拡張宣言を出して取り揃えるしかない。しかし飛行機や戦車や水雷艇はイタリアから購入
して何とか体面が付いたものの、大型艦はそうはいかない。何しろ大型艦を作るには年数が要るのだ。
デンマークは日本に発注したが、ノルウェーはどこに頼る?フランスとイタリアは子供の喧嘩みたいに
建艦競争を繰り広げていて、とても頼めそうに無い。頼むべきはこの世界で一番に大型艦を造って輸出
しているところ・・・イギリスだ!!!
 英国政府や造船所は快諾してくれた。イギリスでも先の大戦で、自国の戦艦はグルグル回って標的艦
になるし、巡洋戦艦は造っても造っても片っ端から撃沈されてしまい、戦艦先進国としての諸外国から
の信用丸つぶれで、大手顧客の南米海軍からの巡洋艦の依頼(注3)だけで輸出部門は食い繋いでいる
状態であった。そのため、”小口”のノルウェー海軍の依頼にも快く応じてくれたというわけである。
要求性能は「主砲は30.5cm砲以上で防御は独11インチ砲に耐えうるもの。速力は26ノット以上
、排水量は一〜二万トン台、そして安く!」という物であった。これは、ナッソー級の28.3cm砲、
ガングート級の長砲身30.5cm砲よりも威力のある主砲に対抗するには必要最低限な要求であり、そ
れに献金してくれる国民に対しての視覚的効果も狙った。
150「デヴォンシャー」:2006/06/12(月) 15:44:51 ID:???
 それに対する英国の回答はオライオン級の解体により余った「Marks I 34.3cm(45口径)砲」、
これを連装砲塔形式のままで前甲板と中甲板に背負い式で2基ずつの計4基8門搭載することとした。
これならば倉庫に予備砲身のストックが山積みになっているし、信頼性も問題無しで砲塔も何十基組み
上げたか解らない程の実績がある。
 副砲は被弾時の被害軽減を考え、ケースメイト式配置をやめ、軽巡洋艦「リアンダー級」で搭載した
「MarkXXIII 15.2cm(50口径)砲」を連装砲塔形式で4基を、艦橋と機関区の両脇に一基ずつ搭載
した。他に対空兵器として12cm(40口径)単装高角砲を艦橋脇に一基ずつ、煙突と後部砲塔の間に
一基ずつの四基とした。
 防御装甲は、東京条約後に解体された戦艦の装甲を使用することで低コストに抑えた。舷側装甲は
16度傾斜した254mm装甲を水線部に張り、その上端に合わさるように水平装甲も102mm装甲を
張った。装甲板は再利用に辺り、被弾や割れがないものを選び、これをヴィッカーズ社にて表面焼入れ
処理を再度行った物を使用した。水雷防御は装甲下端部からバルジが設けられ、三層構造とされた。
機関は重巡洋艦ケント級の物を若干改造したものを用いてコスト削減に努め、出力100000馬力、速力
31ノットを発揮した。航続性能は狭いバルト海で迅速に行動するために17ノットで5500海里程度に
設定された。艦橋構造はレナウン級を模した六角型の箱型艦橋の上に三脚檣を組み合わせたシンプル
なものとし、全長が199mで全幅は26mと、排水量に比べて全長が長く、巡洋艦のような優美な印象
はタイプシップとされたレナウン級を凌ぐ物であった。
 竣工した艦は「ハラルド・ハールファレ」と名づけられた、優れた直進性能とバルト海一の巨砲はノル
ウェー政府を満足させ、ドイッチュラント級に対抗するために二隻が追加発注された。しかし、その後の
鉄鉱石の値段割れで資金難となり、船体だけ完成された「トール」と「スコジョルド」は結局は英海軍に
売却され、「デヴォンシャー」「マンマス」と改名された。
151「デヴォンシャー」:2006/06/12(月) 15:46:33 ID:???
 船体は既存の英国巡洋戦艦よりも小型ながらも、船体構造は「ネルソン級」が現れるまで最新型で、
防御力にも優れていたこの艦を、巡洋艦戦隊を率いて敵通商破壊艦を追尾する艦として建造再開すること
とした。その事はWW1において、シュペー艦隊に追撃をかけ、華々しく散った装甲巡洋艦の艦名を引き
継がせたことからも伺える。しかし、自国で使用するに当たって、旧式になりつつあった三脚檣構造を
持つ艦橋は最新型の塔型艦橋へ、砲塔形状も馬蹄型から垂直に切り立った箱型に変更された。この艦の
建造資料は後にクイーン・エリザベス級やレナウン級の近代化改装に応用される事となった。(注4)

注1:赤化ソ連をバルト海内に押さえておくための戦力として連合国側は妥協したようだ。条約締結後の
   ナッソー級は未だジュットランド海戦の痛手が癒えておらず、戦力外も同然で、ワイマール・ドイツ
   海軍は準弩級戦艦が主力であった。
注2:イギリスは福祉予算四割を主張する議会を抑えて既存の巡洋戦艦の近代化改装に走り、フランス
   は予算を渋る議会を説得して「ダンケルク」級を獲得し、イタリアは薮蛇で弩級戦艦の近代化改装に
   奔走する羽目になった。
注3:それさえも1930年代中期には南米で亡命ドイツ海軍技術士官の指揮のもと、巡洋艦や駆逐艦の
   自力調達が可能になってしまい、注文が激減してまった。しかし、駆逐艦や砲艦の設計依頼や
   貨客船の発注は第二次大戦前夜まで続いた
注4:この時、凝ったマンマス級の設計変更が無ければ、ロイヤル・サブリン級の近代化改装は遅れなかった
   だろう。と、最近の研究で指摘されている。
152「デヴォンシャー」:2006/06/12(月) 15:48:37 ID:???
「デヴォンシャー」竣工時
水線長:199m 
全長:206m
全幅:26m
吃水:7m
基準排水量:18.300トン
常備排水量:20.170トン 
満載排水量:-トン 
兵装:Mark V 13.5インチ(45口径)連装砲4基、MarkXXIII 15.2cm(50口径)連装砲4基、
   1925年mark8型 12cm(40口径)単装高角砲4基、1923年型4cm(40口径)ポンポン砲4連装8基、
    1923年型mark 1 62.2 cm水中魚雷発射管6基   
機関:アドミラリティ式重油専焼三胴缶8基+パーソンズ式オール・タービン4基4軸推進
最大出力:100000hp
航続性能:17ノット/5500海里 
最大速力:31ノット
装甲
舷側装甲:254mm(VP内、傾斜角16度)、76mm(VP外)
甲板装甲:102mm(VP内)、38mm(VP外)
主砲塔装甲:279mm(前盾)、109mm(側盾)、109mm(後盾)、109mm(天蓋)
パーペット部:381mm
司令塔:355mm
航空兵装:-
乗員1.314名

■同型艦
「デヴォンシャー」 1943年1月1日竣工 1950年中国に引渡し、「斉遠」と改名、1977年除籍
「マンマス」 1952年4月23日竣工 1952年航空母艦に改造、1975年除籍
153東方艦船換算:2006/06/17(土) 22:44:09 ID:???
流れをブッた斬って唐突に艦船換算
注1:基本は胸の大きさ=主砲の大きさ換算
注2:ボスクラスは大型艦を充てる事

小型艦
英国海軍スループ艦「リリー"ホワイト"」        (姉妹艦に「リリー”ブラック”」もあるとか・・・。)
英国駆逐艦「ルーミア"ナイトバード"」          (英国輸出型駆逐艦)
英国駆逐艦「チルノ」                     (英国C型駆逐艦)
英国海軍砲艦「リグル"ナイトバグ"」           (英国海軍インセクト級砲艦)
日本海軍駆逐艦「橙"蜜柑"」                (日本海軍樅型駆逐艦)
開国海軍駆逐艦「"上海"人形」              (英国輸出型駆逐艦)
開国海軍駆逐艦「"蓬莱"人形」              (英国輸出型駆逐艦)

帝国海軍哨戒艇「"因幡"てゐ」

バストAAサイズ軍団。主砲は3〜4インチ数門程度の能力を持つ。ちなみに橙が「蜜柑」なのはえださん家の
八雲一家四コマを見れば解る。幽香姉さんも出ているアレだ!!
ttp://eda3.sakura.ne.jp/toho/t4/t4_116.htm
ttp://eda3.sakura.ne.jp/toho/t4/t4_117.htm
ttp://eda3.sakura.ne.jp/toho/t4/t4_120.htm
154東方艦船換算:2006/06/18(日) 14:58:17 ID:???
注1:基本は胸の大きさ=主砲の大きさ換算
注2:ボスクラスは大型艦を充てる事

帝国海軍冬月型対空駆逐艦「魂魄"花月" 妖夢」    (庭師なので「花」繋がりで・・・)
帝国海軍陽炎型駆逐艦「博麗"雪風"霊夢」       (強運繋がり)
帝国海軍島風型駆逐艦「"霧雨"魔理沙」         (高速繋がり)
帝国海軍冬月型駆逐艦「鈴仙・優曇華院"宵月"イナバ」(長12.7cm半自動砲搭載型)

バストサイズA〜B艦隊。時として大型艦さえ食いかねない能力を持っている大型駆逐艦をあてがってみました。
何気に島風型が増加しているのは南雲派の方が頑張ったとかないとか。「鈴仙・優曇華院"宵月"イナバ」は
「座薬のような」噴進弾を搭載することに・・・。


英国海軍仮装巡洋艦「ミスティア"ローレライ"」     (夜の上海で煩い艦Part1)
英国仮装巡洋艦「プリズムリバー」            (夜の上海で煩い艦Part2)
英国仮装巡洋艦「"アリス"マーガトロイド」        (建造中止されたE級軽巡洋艦を客船に改装した。優美な外見と裏腹にけっこう強い?)
開国海軍軽巡洋艦「十六夜"威西"咲夜」        (英国タウン・グループの一艦を購入したもの。)
砕氷巡洋艦「レティ"アラガント"ホワイトロック」     (前身は防護巡洋艦、南中国に売却され、戦時に英国に貸与されました。)
開国重巡洋艦「紅"鎮東"美鈴」              (装甲巡洋艦を当てる予定です。古くてもよく整備されているという設定で)
バストB〜D艦隊。魔都上海に駐留する開国艦隊と英国東洋艦隊です。英国仮装巡洋艦は大量廃棄処分にした
軽巡洋艦の備砲や測距儀を流用しています。「"アリス"マーガトロイド」は何ちゃって民間船です。
155名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:00:48 ID:???
101号艦
156名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:54:47 ID:???
>154
>「"アリス"マーガトロイド」は何ちゃって民間船です。
東方怪綺談→東方妖々夢→東方萃夢想→東方永夜抄と、四段階に進化していく
んだな??で、東方萃夢想辺りで中立、永夜抄で枢軸派英国艦隊として「”霧雨”魔理沙」と
タッグを汲んでえーりんやてるよやけーねやもこう相手に戦うんだな?そうだろう??
157名無し三等兵:2006/06/24(土) 17:52:17 ID:???
「黒幕」は氷山空母だな。護衛空母が大統領により却下された時空の合衆国と順調に干上がっている大英帝国ならば
常軌を逸したこれが出てきてもおかしくはない。
158名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:26:54 ID:bMaSEdXy
あげ
159名無し三等兵:2006/06/26(月) 06:35:32 ID:???
>>157
>合衆国
 重巡並の火力を持つ空母でさえ軽巡洋艦や駆逐艦に射ち負けてアッサリ沈んだ
と思っている合衆国大統領がジープ空母やら(史実の)エセックス空母の生産を
「防御力と自衛能力が不足している」と指摘してキャンセルしていますからな。
合衆国の次世代空母は軽巡並みの火力とイラストリアス級並の防護力を持つ装甲
空母にナル悪寒。
戦訓としてはマルティニーク島での「ベアルン」「フランドール」艦隊による英国
巡洋艦粉砕事件、独駆逐艦VS空母「イーグル」砲撃戦があるからな。
160名無し三等兵:2006/07/01(土) 21:34:04 ID:???
>>154
東方シリーズは弾幕ゲーだからな、残りは・・


「待っていたぞ。 満月の夜にやってくるとはいい度胸だ。あの艦には指一本触れさせない!」
「今宵の弾幕はトラウマになるよ?」 のEXボス組は伊勢日向、

「えぇーと、目の前の黒いのを消極的にやっつけるには・・」
「こんなに月も紅いから本気で殺すよ」は英国東洋艦隊指令・参謀コンビにピッタリだ(w
(レパルス艦長「しくしく、老朽化で排水し切れないの」)

とか、色々夢がひろがりんぐ(めーりんハァハァ
161名無し三等兵:2006/07/06(木) 06:33:21 ID:???
紅魔館組は英国東洋艦隊上海駐留艦隊でFA?
162名無し三等兵:2006/07/08(土) 18:23:08 ID:???
しっかし英国東方艦隊はやたら艦船がいるな
スループ一隻に、駆逐艦三隻、仮装巡洋艦三隻に、防護巡洋艦一隻
他にレミリアお嬢様とパチュリー・ノーレッジの戦艦級ボスが加わるから上海駐留艦隊だけでも
日本海を睥睨できそうだ。
163名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:23:33 ID:???
協議の結果、「紅"威東"美鈴」級は装甲巡洋艦から巡洋戦艦に設定変更です。
164名無し三等兵:2006/07/15(土) 23:00:44 ID:???
「虫の意地を見せてやる!!」とばかりに、インセクト級初め連合軍の砲艦艦隊で日本陸軍を迎撃する
「リグル"ナイトバグ"」の姿が思い浮かびました・・・。
165名無し三等兵:2006/07/20(木) 01:28:11 ID:DB9k3aSy
ほしゅ
166名無し三等兵:2006/07/24(月) 06:35:22 ID:???
>>164
 九七式中戦車相手なら砲艦の主砲で余裕にアウトレンジできるな
167名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:35:50 ID:???
>>166
つか、インセクト級の6インチ砲で撃たれたら大抵の重戦車は吹き飛ぶ
168名無し三等兵:2006/07/30(日) 22:40:59 ID:???
>>164
そこにチルノ、ルーミア、ミスティアの最強(?)バカルテットが・・・
169名無し三等兵:2006/08/05(土) 00:38:50 ID:???
長門・陸奥は魅魔様・神騎さまコンビかしらん?
170名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:21:18 ID:???
過去スレッドで英国大客船エンプレス・オブ・ブリテンをヴィシー・フランス海軍の戦艦が撃破したって書いてあったけど
負傷者を満載した病院船を攻撃して問題は無かったの?
171名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:09:48 ID:???
病院船には公認と自称があり、所定の表象を明示したフネはどちらにしても
保護される権利はある(ただし非武装等他の要件も充たすべし)。
公認なら当然に問題だし訴追対象になる(ただし有罪となるかはまた別の話)。
自称なら単に大人数が乗った輸送船を攻撃しただけの事で、厨房の倫理問題
でしかない(漂流者をわざわざ頃してまわるまでやるとまた違うだろうが)。
172170:2006/08/05(土) 21:52:18 ID:???
>>171
>公認なら当然に問題だし訴追対象になる(ただし有罪となるかはまた別の話)。
なるほど、ありがとう。
173名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:47:42 ID:???
>>170
>負傷者を満載した病院船を攻撃して問題は無かったの?
エゲレス女皇号は兵隊輸送船で、病院船でもなんでもないぞ(w シャトールノーに電探射撃だけで夾叉命中され続けて
榴弾の破片をくらって、甲板の上とか窓の近くにいた健常な兵隊がみるみるうちにスパム状態に。
哀れエゲレス女皇号は機関に喰らった命中弾でズタボロのドレスを引きずり、倒壊した煙突からは乱れ髪のように煤煙が吹き出て
ハリファックスにたどり着いた有様。
174名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:58:00 ID:???
>173
そんな目標に「高速戦艦」なぞという費用対効果最低の代物を動員し、かつ
補足までしておきながら海底に叩きつけられない「蛙」も大概阿呆だがね。
どういう訳か仏厨のスクツのスレだからだれも何も言わんが。
175名無し三等兵:2006/08/06(日) 01:30:10 ID:???
>海底に叩きつけられない「蛙」も大概阿呆だがね。
言ってやろう。瑣末事項だよ、ジーチャン。
最終的には英は本国喪失。WW2は枢軸側の勝利という『結果』が六年前に出ている。
戦争は勝てば全てがそれでよし。
と、ジーチャン自身が>>75>>77で公言しているじゃないの。
夏で頭ボケた?
戦艦スレッドで常連に程よく叩かれた上に相手にされなくて乙
176名無し三等兵:2006/08/06(日) 01:42:48 ID:???
>>170-175
自作自演乙




つーか、夏で暇しているのは解るが無駄な自演はやめてくれると有り難い。
英国厨房は独厨房とたわむれや
177名無し三等兵:2006/08/06(日) 02:42:40 ID:???
過去レスはコレだな

>通商破壊戦で五度出撃して計109万トンの船舶を撃破・拿捕した際に、英国大型豪華客船「エンプレス・オブ・ブリテン」を霧中で
>航空母艦カレイジャスと誤認し、対空榴散弾で水線から上をズタズタにし、乗っていた兵隊・将兵の8割を半死半生に追い込んだ。
>(トドメに大型駆逐艦で雷撃させようと接近させた所、大型客船と判明して「すまない」と打電して見逃したが・・・。英国陥落時は
>ドック入りしており、元通りになったが機関までは元通りにはならず、高速は出せなくなってしまった。そのため、空母やへの改装
>は見送られて戦後も生き残った。)
>大型船では先の「エンプレス・オブ・ブリテン」大破、HMSレゾリューション、弩級戦艦「フロリダ」、「ノー>ス・ダコタ」、超弩級戦艦
>「トンブリ」を第二次世界大戦で撃破しております。

 アレイが「バイター」を拿捕した時は徹甲弾が”皮の鎧にランスで突き刺す”が如く、突き抜けた結果からの戦訓だろう。ちなみに
対空榴散弾つーのは、弾の中に直径3〜5cmくらいの鉄球と焼夷弾子を詰めたもん。史実でも1920年代に開発されて、クールベや
プロヴァンスでも試験された軽艦艇用の砲弾。ロールプレイの中では対地・対空にも使えて砲身を痛めないる汎用性の高い砲弾と
して多用されていた。
178名無し三等兵:2006/08/06(日) 08:37:46 ID:???
>175
およそ軍事という点において阿呆だろうおぬし。そうでなければ軍事若葉
マークorスペック房or視野狭窄の戦術厨のどれかぢゃな。
その上、アンカーもまともにうてんのか?

将兵満載の最大級の軍隊輸送船なぞというのは、戦艦みたいな屑と違って
最重要目標ぢゃ。
国家の意思はつまるところ戦力を投射するものにより体現され、輸送船は
その中でも最右翼に位置する。何せ最後の一兵を塹壕からスコップで蹴り
出せる歩兵をさえ運ぶのだからな。
作戦企図をもっての往路であるならば、その撃沈は直接に作戦企図を一部
なりと、直接挫く事が出来その方が望ましい。撤退等復路であっても敵性
船舶に二度と使用の機会を与える事が無くなるし、人的資源にも「消耗」を
強いる事が出来る。
見逃した?交戦中なら宋襄の仁でしかない。最終的に「勝利」が「不味い
手段」を糊塗しているだけぢゃ。そんな体たらくでよく「枢軸側」とやら
が勝てたもんぢゃ。まだまだ青いのう孺子。
179名無し三等兵:2006/08/06(日) 12:20:59 ID:???
>>178
まぁまぁ、戦車や戦略物資を満載した貨物船4隻に伝染病の治療薬を満載した貨物船2隻、護衛駆逐艦4隻を海底に叩き込んだんだから
よしとしましょうじゃないか?
すでに戦闘は末期状態で、英国陥落は寸前。本土防衛用に必要な物資や兵隊を満載した輸送船団が壊滅したんだから、当時の英国担当の
心中は計り知れない。IRCも唐突に切って寝ちゃったくらいなんだから。
180名無し三等兵:2006/08/06(日) 13:33:23 ID:???
>>179
当時の関係者(!?)キター
181179:2006/08/06(日) 18:00:24 ID:???
>>180
この時、GMさんがカード:インフルエンザを場に置いたことにより欧州に強力なインフルエンザ発動。食糧
難な上に本土を爆撃に晒されていたイギリスが回復遅れている。
アメリカ大統領「護衛は出せないけど、医薬品と健常な兵隊をカナダ経由で送ろうか?」
チャーチル  「是非ともお願いします!」
イギリス:ウチは修理の終わった「カレイジャス」、軽巡洋艦「オピュクス」「ホエール」「リザード」、駆逐艦はU型を
     全部出します。本国艦隊からも貴重な重油を使って、出迎えに「アンソン」と「ハウ」とか出します。

この時、大西洋ではドイツ・フランス潜水艦の他に
ドイツ:シャルンホルスト級装甲艦「ケーニヒ・アルベルト」重巡洋艦「ゲーベン(II)」
フランス:戦列艦「シャトールノー」重巡洋艦「フォルバン」「リノワ」他大型駆逐艦5隻
が通商破壊作戦を行っている事になっていた。

GM:もしもーし、イギリスとアメリカが隠密輸送船団を送るよー。問題だと思うんならば、刺客を送りこんでよし、
   但し天気は霧ばっかりで視界は悪いよ、どうする?
ドイツ:護衛は幾つつくの?
GM:デカいのが一隻、中くらいのが二、三隻、小さいのが八〜十隻くらいだと思うよ。アメリカは護衛は政治的に
   出さない(出せない)。イギリスと自由フランスが主に出すと思うよ(笑
フランス:うちも英国侵攻作戦で船を大切にしたいけど・・・。「シャトールノー」以下、仏印義勇艦隊を出すよ。
ドイツ:じゃ、ウチも「シャトールノー」と相性が良い(ダイスの出目がよい) 「ケーニヒ・アルベルト」と新品の
    「ゲーベン」を出します、壊さないでね(笑
GM:知らん(笑
(中略)
GM:アイスランド基地から飛び立った哨戒機から「塔型艦橋を持った大型艦2隻が見えました」と、報告が行ったよー
※ここで、イギリス担当は護衛艦隊と輸送船団を入れ替え、ドイツ艦隊を迎え討つ手に出ました。
182179:2006/08/06(日) 18:03:46 ID:???
※ここで、錬度の高い仏印義勇艦隊が先にレーダーで「平均速力20ノット以上で突き進む大型艦1、中型艦2、小型艦を発見」
 フランス担当はレーダーと測距儀での射撃を試みますが、霧が深く測距儀が使用不能 、電探射撃を試みます。
 とりあえず大型艦は「カレイジャス」と判断して、飛行甲板を使用不能にするために対空榴散弾を選択。僚艦がそれに続きます。
  途中、霧の中から護衛の駆逐艦が出てきますが、「卑怯者!」の通信を残して撃破されていきます。
 「カレイジャス(?」と護衛巡洋艦は増速しつつ直進しかせず、唯一の反撃は護衛巡洋艦からは6インチ砲や小型砲での反撃しか
 しないことに フランス担当はいぶかしみますが、行き足が鈍った頃に 大型駆逐艦と共に近づいて止めを刺そうとします。

G     M:「その時、霧を夜風が消し飛ばした先に見えるのは・・・
        それは兵隊を満載した大型客船と、戦車と戦略物資を満タンにした輸送船団。」だ、にょ〜ん 大量虐殺オメデトー(プゲラ
フランス担当:「?! え??←原文ママ」
G     M:「燃え盛る豪華客船には、数時間前まで”人間であったもの”の肉塊が転がっています。炎上するキャビンからは
        燃える兵隊や水兵さんたちが寒中水泳大会の真っ最中です。豪奢な豪華客船は見る影もありません。
フランス担当:「あい、いや、そんな、カレージャスじゃないの?」←原文ママ
G     M:「カレイジャスさん達は「ケーニヒ・アルベルト」さんを攻撃しています。先制攻撃で「ゲーベン」を中破です。良かったですね。
         「ホエール」を燃やしたドイツ担当さんは撤退を始めていますよ。」
フランス担当:「何で、何で、自分は輸送船です。空母では有りませんって打電しなかったの?おかしくない?」
183179:2006/08/06(日) 18:06:41 ID:???
G     M:「アンタ、最初に対空榴散弾使ったでしょ。散弾がアンテナやレーダーなんて吹き飛ばしましたよ。
         ついでに機銃座の方たちもミンチです氏ね。」
フランス担当:「でも、他の二隻は応戦してきたよ?こっちは?」
G     M:「貨物船が甲板に積んでいた野砲やシャーマンちゃんです。照準も出来ないのに、発砲炎だけで狙っていました。
         流石はロイヤルネイビイですね。」
G     M:「その時、「シャトールノー」の後方に水柱が立ち昇った!アンソンとハウがレーダー射撃で、撃ちこんで来たのだ。
         さて、どうする?(笑」
フランス担当:「知らず知らずのうちに主な目標は撃破していたのか、よろしい。戦略的撤退を開始します!取り舵!船団を盾にして
        速やかに撤収!」
G     M:これで「大西洋の魔王」の他に「鬼畜王」の称号を授けます。
フランス担当:「いらないよ、そんな悪名!(涙」

※この後に、各担当に戦果が報告され、ドイツ艦隊を退けたイギリス担当が、輸送船団の主目的である増員と医術的物資の喪失を
 報告されると、挨拶もなしに切って帰ってしまった。
184名無し三等兵:2006/08/12(土) 13:14:33 ID:???
過去の茶のリプレイを見る限りでは、一度も『見逃した』とか書いていないわけだが
ついでに言えば『エンプレス・オブ・ブリテン』とは一字も書いておらん「大型客船」とかは書いておるがな。
多分にクイーン・エリザベスかクイーン・メリーやもしれん。

185名無し三等兵:2006/08/12(土) 18:31:10 ID:???
>>181-184
 取り合えず、芸術的構造物をスクラップにした件で後世で叩かれそうな気がする。
186名無し三等兵:2006/08/13(日) 02:56:28 ID:???
>英国陥落
 自由イギリスと枢軸側英国に分かれて戦うのですね。
候補地は友人の家に近いカナダに亡命政府を置くのかな?
187名無し三等兵:2006/08/13(日) 22:39:28 ID:???
>>185
大丈夫、ノルマンディーを不審火で燃した米国は叩かれていないし(w
188名無し三等兵:2006/08/17(木) 06:32:32 ID:???
>>186
キングジョージ五世級や星座級巡洋艦's、イラストリアス級空母やコロッサス級に
で王家と避難民を乗せて、ゾロゾロとカナダに避難するわけですね。

本土に残ったのは、焼け焦げたネルソン級とかQE級とかR級とか旧式巡洋艦とか
インフルエンザに侵された国民と爆破されたインフラ施設しか・・・

正直、英国担当の方は良い意味で”英国官僚”していると思いました。

ただ、フランスと違って第三次大戦後に合併できるとはとても思えんが
189名無し三等兵:2006/08/18(金) 23:24:21 ID:???
>「ゲーベン」
 WW1に仏艦隊装甲艦「サヴォワ」と装甲巡にとっ捕まって地中海に沈んだ巡洋戦艦の名前を継承した
アドミラル・ヒッパー級五番艦。
190名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:28:17 ID:???
某三脚檣掲示板ではゲーベンの話が始まったけど、この世界だとWW1で沈んじゃってるんだよね(w
替わりに「エジンコート」がトルコに来ているけど、ギリシャにも「サラミス」が来ているから
良いバランスが取れていますね。
191名無し三等兵:2006/08/20(日) 00:25:24 ID:???
>>188
国を救えなかった大海軍国か・・・史実日本と同様に船団護衛により地位は確立できそうだ。
勿論、空母と潜水艦の保有は制限されて。

WW3は南北米+自由イギリス軍+ソ連+自由フランス軍相手か?
192名無し三等兵:2006/08/22(火) 01:07:45 ID:???
>>188
>ただ、フランスと違って第三次大戦後に合併できるとはとても思えんが
残された病人とか農民とかは絶対に恨むぞ。


同盟国が負けたら、速攻で追い討ちをかけてくる国家だ、血を分けた兄弟でも
敵ならば容赦はせんと思う。
193名無し三等兵:2006/08/24(木) 06:26:43 ID:???
それよりも優秀な人員がごっそりアメリカに渡った事で、二線級や三線級しか本土に残らなかったことが痛いな。
まぁ熱烈な英国主義者とかも本土に残るんだろうが・・・。

 
194名無し三等兵:2006/08/26(土) 01:33:36 ID:???
>>192
誰だったか、市井の女と恋仲になって王位返上した洒落者が再び王家を継ぐことになっていたような・・・・・
195名無し三等兵:2006/08/26(土) 13:02:28 ID:???
>>193
英国海軍としては「家柄や性格に問題アリ」でも、それを凌駕する人材が枢軸海軍には多いからなあ・・・
顔面スプラッタだの、人外だの、性別詐称だの
196名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:42:47 ID:???
>>195
フランスとイタリア海軍の大佐にキリスト教を「新興宗教」と揶揄する人がいなかったっけか?海洋神ポセイドン教の信者の
197名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:25:11 ID:???
>>196
丁度ヘルシングが流行っていた時期のネタか。
狂信的信者の多い米英護衛艦隊と「ダンケルク」とか「リットリオ」との死闘の話だったと思う。
輸送船団を囮にダンケルクとリットリオに損傷を負わすんだけど、そのせいでマルタ島や北アフリカに戦略物資が届かなくて
更迭されるという。
198名無し三等兵:2006/08/29(火) 06:26:12 ID:???
>>123
 貴様が一々言葉を荒げないと、発言も出来ないんかこのニート!!
久しぶりに来てムカッ腹が立った
199名無し三等兵:2006/08/29(火) 21:58:56 ID:???
>>198
古い話を蒸し返すなよ。
200名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:44:45 ID:???
>小英帝国
国旗はどうなるんだろうな?国旗四分割されて、「鉤十字」「フランス国旗」「リットリオ」が入っていたら笑うが(w
201名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:58:22 ID:???
>>200
昔読んだシャーロック・ホームズの「花嫁失踪事件」でそういうネタがあったなあ(w
202名無し三等兵:2006/09/03(日) 17:04:04 ID:???
>>200
 枢軸英国海軍だとオーストラリアの国旗みたいに四分の一がユニオンジャック
残り四分の三がハーケンクロイツだな。
 ちなみに地中海艦隊はイタリア海軍が誤爆せんように甲板を白と赤のストライプが
入れられておる。
 運用は現地に残った英国海軍の将兵(インフルエンザ治療済)とアフリカ、オースト
ラリア、ニュー・ジーランドらの植民地海軍よりの義勇軍により運用されている。
203名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:48:59 ID:???
>オーストラリア、ニュー・ジーランド
そういえばこいつらもワシントン、東京条約をすり抜けて1940年代の太平洋戦争に参戦しているんだよな。
弩級巡洋戦艦の分際で。
204名無し三等兵:2006/09/06(水) 06:34:10 ID:???
>>203
 周りがダントン級だの、ヘルゴラント級だのだから一応は安心していたんだろうな。
205名無し三等兵:2006/09/06(水) 18:16:02 ID:???
>204
一応安心どころか、純&準ドはどうにでもあしらえるのだがね。ガチしないかぎり。
そして弱小海軍の分際で「主力艦」でガチするのは馬鹿のする事。
206名無し三等兵:2006/09/06(水) 22:39:23 ID:???
>>204-205
 パリクパパン沖海戦では「オーストラリア」「ニュージーランド」が西村水雷戦隊とやりあっていますな。
最新型の九七式戦車や歩兵や機雷や魚雷をたらふく積んだ輸送船が七隻も食われて、日本代表が
アヒャりました。そん時には本隊の鳥海や最上型重巡はオランダの巡洋戦艦と戦って酷い目にあいまし
たし、所詮は飛ばしていたんですけどねえ、ロイヤル・ネイビー。

>>205
>準ド
 もしもし、準弩級はインド洋にはおりませんよ。ダントンは忘れがちですが12インチ砲連装四基をフランス伝統の
菱形配置にした弩級戦艦です。前弩級戦艦だったら、開国海軍と大日本帝国海軍が有しておりますが。
207名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:57:18 ID:???
>206
BCがBBにガチする事は正気では考えられぬし(ペイする故がある場合除く)
BBがBCをひっつかまえてガチに及ぶ事もまた通常不可ぢゃ(BCの機関等
が衰耗している場合等除く)
BBとBCのこの基本的関係がそのまま継承される純粋BB&BCであるかぎり
中間砲が主砲になった所で何の違いやあらん。同じ事ぢゃ。
208名無し三等兵:2006/09/07(木) 06:36:00 ID:???
>>207
この世界だと、ヘルゴラントは21ノット→ジョン・ペンハートンで28.5ノットに増速しておるし
元のまんまだと逃げられんがな。
もっとも、英国代表は「大型巡洋艦」として1930年代に新型機関のテストヘッドとして32基もある
カマを取っ払って、全長を伸ばして、速力32ノットの高速巡洋艦に変貌させたわけなんだが
209名無し三等兵:2006/09/10(日) 10:47:34 ID:???
>>208
デカい巡洋艦ですな。
210名無し三等兵:2006/09/11(月) 06:32:46 ID:???
>「オーストラリア」「ニュー・ジーランド」
そういや、こいつ等、金剛ノルマンディー中国戦艦大活躍の第二次ジュットランド海戦を欠席して
いたんだよな。当時最強の15インチ砲同士の艦隊決戦に巻き込まれていたら木っ端微塵にされていた
気がする(ガクブル
211名無し三等兵:2006/09/13(水) 06:35:28 ID:???
>>210
 フランスのノルマンディー級「ノルマンディー」「ベアルン」「フランドル」が参戦して
金剛級とともにドイツ高海艦隊の鼻ッ柱をへし折った一幕でしたな。
まあ、「ベアルン」「フランドル」は倍の数の弩級戦艦を相手にしたお陰で中破していますが、
二隻で四隻を屠れれば感情が合う。
212名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:49:45 ID:???
そういえば、この世界のアメリカの植民地ってどうなっているの?
北部と南部で取り合っているイメージが
213名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:47:32 ID:???
 西米戦争に南部が介入して北部の敗北、その後フィリピンとかキューバとかは南部連合に編入しています。
フィリピンは農業政策を含む食料産業の成功で1930年代に北アメリカ大陸を襲った奇形イナゴ被害による
飢餓危機を救っています。
 その後も北部アメリカにも輸出を行っており、その見返りとして兵器・航空機のライセンス生産支援を得ていますが
対英主義を崩さないフィリピンに対し植民地を隣接するイギリスはアメリカに抗議しています。
結局、画期的な害虫駆除薬DDTの発明までは奇形イナゴの被害にアメリカ大陸は悩まされています。
214名無し三等兵:2006/09/17(日) 00:52:24 ID:???
>>213
>結局、画期的な害虫駆除薬DDTの発明までは奇形イナゴの被害にアメリカ大陸は悩まされています
ちょwwwwwwwwおまっwwwwwwwwアメリカ本土で奇形児多発フラグ立った!!
215名無し三等兵:2006/09/18(月) 10:09:45 ID:???
>>214
それでもあそこの国の人は宗教上の理由で愛をかけて育てちゃうんだろうな
顔のない女の子とか、腕のない男の子とか、下半身のない女の子とか湾岸戦争後に
生まれたけど、ちゃんと手術や矯正を経て育てられているし、周りも支援してもらって
いるしなあ。
216名無し三等兵:2006/09/18(月) 10:17:54 ID:???
なぁ、台風だし本家でもやっていない「うたわれるもの」で艦やらないか?
エルンガーとかヲイデケーとかウィツァルネミテアとか凄くなりそうだけど(w
217名無し三等兵:2006/09/18(月) 12:56:47 ID:???
前回の美鈴もそうだったが、こちらが新ネタを模索すると本家の人が荒らしに
来るんだよなあ
218名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:05:37 ID:???
うんうん、そんで向こうで東方ネタが始まったんだよな
219名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:51:38 ID:???
>うたわれるもの
まあ簡単に当てはめるとこういう感じか?
ハクオロ:超弩級戦艦
エルルゥ:工作艦
アルルゥ:
オボロ:軽巡洋艦
ドリィ・グラァ:対空駆逐艦
ウルトリィ:空母
カミュ:空母
カルラ:モニター
トウカ:重巡洋艦
ベナウィ:重巡洋艦
クロウ:重巡洋艦
220名無し三等兵:2006/09/24(日) 13:26:41 ID:???
>>219
>カルラ:モニター
グレートソードみたいな巨砲をふりかざし、「主さま(旗艦)」とともに戦場を駆け巡りそうだ・・・
確か、イギリスはWW1で腐るほどモニター艦を持っていたな・・・それを譲ってもらうとか?
221名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:49:49 ID:???
>220
>モニター
 モニター艦ならばフランス陸軍が海軍に発注していたのがあったはず。
海防戦艦で良けりゃデンマークがドイッチュラント対策に日本海軍に注文したのが
設定的に”浮いている”。
222名無し三等兵:2006/09/26(火) 19:50:32 ID:???
>221
0点。
海防戦艦とモニターは全く違う物です。共用できるフォーマットではりません。
ましてやモニターで戦場を駆け回る?冗談はよして下さいな。
儀装の上等な英式モニターを見てると誤解するのも判らんじゃないが、モニター
の本質は伊太利亜のぶさいくなモニターによって体現されているのだYO。
「駆け回る」能力なんか付加したら唯一の取り得「安価」が帳消しになるべ。
223221:2006/09/26(火) 23:06:28 ID:???
メンゴ。
 フランス陸軍のモニターは外洋航行可能で限定的にポケット戦艦ともやりあえる「海防戦艦」ですた。
速力は巡洋艦には劣るが仏印まで航行できる能力を活かしてイギリス担当が船団護衛に使用していま
した。

追記
 ちなみにデンマーク発注の奴は14インチ砲海防戦艦と魚雷艇を
改最上型重巡と松型のプロトタイプみたいな汎用駆逐艦に注文しなおしています。
駆逐艦のみ開戦前にデンマークに十数隻渡ってて、大西洋で使用されていますね。
224名無し三等兵:2006/09/27(水) 00:54:54 ID:???
>外洋航行可能で〜「海防戦艦」
そのカイシャクはそもそも論でビミョ−に違うんだよなあ。

海防戦艦つーのは本来的に主か従かといえば、主たる要塞や機雷といった
固定式海域管制装置を補完する「機動砲台」という従なのであって、速力
や航続力など機動性は人並み程度には必要だが外洋に出て行く必要なぞは
主たる固定式海域管制装置が外洋に出られない以上欠片も無いものなのだ。
確かに高品位化が進みスヴェレージ級やトンブリ級など基準戦艦や巡洋艦
に一部性能がせまるものはその歴史の終幕において出てきたが、そもそも
論的にその「従」たる意義が不動である以上、外洋を泳ぎ回る海防戦艦は
考えられんのですよ。外洋を泳ぎまわりたいなら巡洋艦、お財布に余裕が
あれば戦艦をものせば宜しい。ただしその場合は外洋にシーパワーを展開
するだけの理由がある国家戦略を要しますがね(現日本が空母を持たない
真逆を準備せにゃならん訳ですよ)。

もちろん戦艦が存在しないひねくれ者ドクトリンを堅持する仏海軍ならば
条約の縛りのアレンジによっては海防戦艦と称しつつ、実態は「小型戦艦」
をニッチ的にものしても不思議とは思わんが。
225221:2006/09/27(水) 06:35:41 ID:???
>フランス陸軍モニター
ちなみに用途は自前で船団護衛や海上からの砲撃支援のできる船舶という名目ですが
陸軍「なぁなぁ、英国のモニターみたいなフネ作ってくれんか?」
海軍「ん、わかった(新型巡洋艦のテストヘッドじゃー」
排水量一万トン、34cm砲連装二基、26ノット

どうみても戦艦です。ありがとうございました
226名無し三等兵:2006/09/27(水) 19:39:41 ID:???
だからモニターと海防戦艦でさえ相容れなかったのに、巡洋艦はもっと
共用できるようなフォーマットではないんだがのう。それどころか水と
油で絶対に相容れない。

モニターというのはその登場の時期においてこそ「海防戦艦」的存在で
あったが、WW1以降は完全に「沿岸砲撃用自走はしけ」にその性格を
変えている。これが意味するところは外洋航行能力は無用だという事。
外洋航行能力を程度の差こそあれ必須とする巡洋艦と全く相容れない。
またその機動性に関する要求も上記から必然的に全く相容れないものに
なる。即ちモニターは陸軍作戦の展開に対処できれば良いレベルでしか
その機動性能についての要求はないのだから、それこそ「這い回る」程度
の機動性で事足りる(だからこそ安上がりにもなる。英式のモニターを
見ていると軍艦らしい格好をしてるから、素人さんは「ミニ戦艦」ぽく
見えてしまうだろうが、その本質を最も鋭く抉っているのはイタリ−の
ぺったんんこ真四角なモニター達で「巡洋」の欠片も無い。それに対し
巡洋艦は今さら言うまでも無くスカウトとしての機能を求められている
から機動性についての要求はモニターの比ではなくなる。

つまりテストベッドになぞ絶対にならない。通常の巡洋艦としての小型
巡洋艦をものすなら、34cmなどという大口径砲はそもそも論として
不要でテストも何も無い。一方巡洋戦艦的に大巡洋艦をものすなら最早
ソレは防御の強化という方向性で技術的に高速戦艦に一本化されており
今更「大巡洋艦」を試製するセンスは噴飯ものの仕儀となってしまう。
もちろん何をものせばよいのか、建艦政策を悉く空振りしていたWW1
以前の仏ならこういう馬鹿をやらかしても何の不思議も無いが、戦間期
以降の多少はものの判ってきた仏(装甲艦から戦列艦に脱皮し軽巡洋艦
では良作を多々ものしている)がやらかす失敗にしてはあまりにレベル
が低い。
227221:2006/09/27(水) 22:25:32 ID:???
まあ要求性能が「ポケット戦艦とも戦えて、巨砲を持った砲艦」ですが・・・
アルザスさんのHPにあったアルジェリー級原案の一つがモデルです。
8インチ砲4連装二基8門、10cm砲12門、速力31ノット、10000トンを
8インチ砲ターレットを34cm砲に、主基をディーゼルに、バルジも貼り付けて・・・
艦尾低くして・・・という

ま、私の不手際ですね
228名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:05:33 ID:???
陸軍所属
リベルテ級
34cm45口径連装砲ニ基、15.5cm50口径単装砲八門、37mm50口径連装砲二基
13.2mm単装機銃二丁、12500トン、26ノット
基準排水量:12500トン
全長:158m
全幅:26m
吃水:7m
機関:ギョ・ド・タンブル重油専焼缶4基+パーソンズ・タービン2基2軸
機関出力:49850馬力(過負荷で56000馬力)
速力:25ノット
航続力:18ノット/5000海里
兵装
竣工時:34cm45口径連装砲ニ基、15.5cm50口径単装砲八門、37mm50口径連装砲二基
     13.2mm単装機銃二丁
1941年:34cm(45口径)連装砲二基、10.2cm(45口径)連装高角砲4基、4連装ポンポン砲二基
水線部装甲:100mm、主砲塔:150mm(前盾・側盾)、100mm(天蓋)
「リベルテ」「デモクラシー」1940年6月自由フランス海軍に所属。
< =○■●  ○=  )
229名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:07:35 ID:???
ジャスティス級
陸軍所属
巡洋モニター
「ジャスティス」
フランス海軍のモニター、「リベルテ」級の三番艦。第一次大戦で同海軍の非協力ぶりに呆れた
フランス陸軍が独自に開発・建造した陸軍所属の戦艦。
 モニターは喫水の浅い船体に戦艦並の主砲を搭載した、沿岸目標に対する砲撃を専門とする
艦である。沖合の射撃位置に停泊して砲撃することを主任務とするため、速力は低く、航洋性も
低いのが一般ではあるが、陸軍老将の横槍によって「リベルテ」級は無理やりに水上砲戦能力を
持たせられてしまった。彼は海上での戦いに、航空機の攻撃に耐えられ、短時間ならばドイツの
準弩級戦艦とすら戦える巡洋モニターが必要だと確信していたのである。
 その「リベルテ」級は三隻が建造され、「リベルテ」と「デモクラシー」は「ブルターニュ」級と同じ
34.3cm連装砲を前後に一基ずつ装備している。しかし「ジャスティス」については再び老将が
口を挟んだ。砲撃能力が不足しているというのである。それならば海軍から一隻弩級戦艦を購入
すれば良さそうなものだが、マジノは譲らず、「自称:ナポレオン以来の名将」である元帥の決定に
異を唱える者はいなかった。カタログスペックにこだわる国民性の弊害だった。
 ために、「ジャスティス」は「1918年式38/45型列車砲」の42cm砲(注1)を装備することに
なった。さすがに連装砲塔二基は無理であるので一基だけとなっている。
その砲塔は新規開発され、機関も新型のベルリエディーゼル機関を採用し高価になった反面、
船体は商船構造を多用し建造費を削減する努力をしている。この経験は輸送艦とそれを護衛す
る護衛艦艇の建造に大いに貢献した。ともあれ42cm砲による艦砲射撃の威力は凄まじく、マジ
ノは十二分に満足したのであった。
230以上、過去スレより:2006/09/27(水) 23:14:15 ID:???
 外見は平甲板型の船体の前部に42cm砲塔を前向きに一基搭載し、前級まではマストを三脚式に
して高くしたが、元々そんなに全長が長くないために妙に頼りないというか、 見ていられない外見
だった姉妹艦の経験を踏まえ、アルジェリー級を模したような塔型艦橋と直立した煙突に組み込ま
れた後檣(MAC)。両側に陸軍の野砲を転用した15.5cm単装砲4門を両舷計八門搭載した。
(後に同砲を海軍は軽巡や空母の備砲に用いた)
 船体後部には対潜爆雷砲と艦載艇のスペースとなっている。姉妹が外観はブルターニュ級を模し
ていたのに対し、本型はダンケルク級に近く、当艦は下手な戦艦よりも威風堂々としていた。後に
ダンケルクと共にスピッドヘッドに赴いた時には大西洋の波頭をものともせず、終始安定した航海
だったと伝えられている。(注2)WW2には不活発な海軍と打って変わって、姉妹と共に船団護衛や輸送に
活躍し「裏方」としての役割をこなし続ける反面。艦砲射撃でその猛威を振るった。
停戦時には「リベルテ」と「デモクラシー」はプリマスに、「ジャスティス」は「ジャン・バール」と共に
トゥーロンにあった。

注1:対外的(海軍にも!)には38cmと喧伝された。後に「カサブランカ攻防戦」において火を
  吹き、天佑か「マサチューセッツ」に一撃を与え、機関区で炸裂した砲弾は両用砲火薬庫と
  機関区に命中し大破させている。
注2:もっとも、初代「ジャスティス」と比べてだが。

基準排水量:10000トン
満載排水量:13100トン
全長:157m
全幅:31m
吃水:6m
機関:ベルリエ72/80ディーゼル四基二軸
機関出力:44000馬力
速力:22ノット
航続力:16ノット/8000海里
兵装:42cm45口径連装砲一基、15.5cm50口径単装砲八門、37mm50口径連装二基
   13.2mm単装機銃二丁
<  =○■●     )
「ジャスティス」
231名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:12:32 ID:???
保守
232名無し三等兵:2006/10/05(木) 22:39:09 ID:???
>マサチューセッツ撃破
 ダカール軍港に引きこもってて、なおかつ敵がブイで区切られた区画に入っ
てくれたからこその戦果だな。
233名無し三等兵:2006/10/08(日) 00:33:26 ID:???
>42cm連装砲
 船団護衛装甲艦からモニターに回帰した訳だな。
234名無し三等兵:2006/10/08(日) 02:40:11 ID:???
まー史実でもWW1に海軍が34cm砲採用している横で陸軍は52cm列車砲を実用化していた国だからな。
235名無し三等兵:2006/10/08(日) 08:42:37 ID:yN5kH/ug
この戦艦はなんでしょう?拾い物なんです。
どこですかね?
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1160206769807.jpg
236名無し三等兵:2006/10/08(日) 10:38:16 ID:???
>>235
戦艦という割には砲身が砲塔に比べて以上に細く、また3連装砲塔形状も角ばっている点から巡洋艦だな
コレは。
で、ちゃんと三本の砲身が均等に出ていることからエゲレスは除外。艦橋の前に背負い式二基だからドイ
ツも除外。艦橋のデザインが三脚檣でないからフランスは除外。二番砲塔が連装でないからイタリアも除


とすると、ソ連かアメリカか?
237名無し三等兵:2006/10/08(日) 11:55:40 ID:yN5kH/ug
>>236
ありがとうございます。
こんな所に放置しておくのはソ連っぽいような気がしますね。
お手数かけました。
238名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:09:54 ID:yN5kH/ug
>>236
掲載されているサイトがわかりました。
http://www.hasvik.com/viewimage.php/201927.858.wtwfxdtcct/murmansk.jpg.13389.html?no=8
http://www.hasvik.com/index.php?cat=41669

北欧の方でしょうかね?
239名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:19:28 ID:yN5kH/ug
240名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:22:17 ID:???
>>235
>>237-239
上げるなバカモン!!ワザとやってんのか!!!
241名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:24:17 ID:yN5kH/ug
ロシアの艦が曳航中にノルウェーで座礁したって感じかな。

>>240
\(^o^)/
242名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:32:08 ID:yN5kH/ug
\(^o^)/

707 名前:名無し三等兵 sage New! 投稿日:2006/10/08(日) 20:30:59 ID:???
>>697
インドで解体するために曳航中にノルウェー沖で嵐に遭った。
曳航のロープが切れて漂流。
そのまま岸に座礁。
243名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:33:54 ID:???
まあマジレスするならば標的艦として沈められたままという感じか?
砲塔の不細工さからソ連艦はガチだと思っていたが、軽巡チャパエフ級の一隻か?
キーロフとかだと戦艦ペンシルバニアみたいに主砲の砲架が3門一体になっている
形になっているんだが、それが見られないと言うことはその線が高いな。

つーか、メール欄に「sage(半角で)」と入れてくれ頼むから、このスレは某コテに
粘着されて荒らされた経験があるんで、決まった時間以外では上げてほしくないんだ。
244名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:35:07 ID:???
シャルとかダンケ語る場所かなと思ってきたんだけど、ここって架空戦記スレなのか
にしても紛らわしいスレタイだ
うっかりの部外者が言うのはなんだが、次スレ立てる時は改題したら
245名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:43:23 ID:???
>>244
いや、スレ落ちせんように架空戦記もあるけどシャルやダンケを語る場所であっている。
ちなみに上記の理由でsage推奨な、上げは深夜とかに
246名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:45:33 ID:???
>>242
わかったから、もう来るなよなw
247243:2006/10/08(日) 21:04:42 ID:???
orz外れた・・・・
248名無し三等兵:2006/10/09(月) 14:21:46 ID:???
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/chapayev-killu-axx.htm
出遅れたけど、上の写真はチャパエフ級軽巡洋艦で間違いないな。砲塔形状と窓、それとボール状の対空射撃装置で
一致する。

後、上げんな
249名無し三等兵:2006/10/09(月) 17:52:08 ID:/uM7JDGk
上げるなとか偉そうこいてるから荒らされるんだぜw
250名無し三等兵:2006/10/09(月) 18:15:57 ID:???
>>248
艦名までわかったんだからレスする必要なし
251名無し三等兵:2006/10/09(月) 18:19:21 ID:???
>>249
夏の暑さがぶり返す日もある今日この頃、ageないでいただけるとこれ幸いでございます。

252名無し三等兵:2006/10/09(月) 19:20:58 ID:???
>>249>>250
死ね
253名無し三等兵:2006/10/09(月) 20:01:35 ID:???
>>252
お前が死ね。っていうか、お前終わったな。
俺のおじきがお前のことを探し出すって怒ってるから。
今、タウンページでスーパーハッカー調べてるから。
あんたおしまい。
254名無し三等兵:2006/10/09(月) 21:54:20 ID:???
>>249
Me262シュワルベ乙
255名無し三等兵:2006/10/09(月) 22:00:52 ID:???
おい、今後荒らしたら兵器スレッド荒らしてやるからそう思え
256名無し三等兵:2006/10/09(月) 22:03:24 ID:???
次スレの名は変えないよ、だってここは中型戦艦を愛でるスレッド。
ダンケルクやシャルンホルストやコンテ・ディ・カブールや金剛を愛するスレッドだからね。
257名無し三等兵:2006/10/15(日) 02:08:05 ID:???
さて、うたわれ艦隊はどうしよう?
地政学的にいうならば北海道辺りが適任だが
258名無し三等兵:2006/10/17(火) 22:06:40 ID:???
いっそのこと日本の真裏側で南米の小国とか(w
南部連合国はWW1まではトンチキな建艦をしていたから
259名無し三等兵:2006/10/19(木) 22:14:33 ID:???
>南米
 あーあの国だったら東京条約時代でも準弩級戦艦が現役だし、一方で世界各国から空母や重巡洋艦を買っているから
「異種族」が普通にありえる世界だよな(w
260名無し三等兵:2006/10/19(木) 23:06:02 ID:???
外見からすると
ハクオロ:日本製戦艦?
エルルゥ:日本製工作艦か病院船
アルルゥ:日本製補給艦
オボロ:日本製軽巡洋艦→重巡洋艦にレベルアップ?
ドリィ&グラァ:大型駆逐艦's
ユヅハ:機関に問題のある客船
クロウ:日本製重巡洋艦
カルラが出るまでは艦隊の打撃役(笑
べナヴィ:日本製重巡洋艦
艦隊の騎兵頭とも言える艦。
ウルトリィ:英国製空母
カミュ:英国製空母
カルラ:巨砲を持つフネ(巡洋戦艦か準弩級戦艦?
艦隊中最大の攻撃力を持つが、移動速度と防御力に難点がある
トウカ:日本製軽巡洋艦

細かい点は週末だね
261名無し三等兵:2006/10/22(日) 13:41:55 ID:???
>カルラ:巨砲を持つフネ(巡洋戦艦か準弩級戦艦?
「ルイス・A・アーミステッド」級が適任だな。

>「ルイス・A・アーミステッド」級
>    =○=○○=○=
><=○■● ● ● ○= )
>    =○=○○=○=
>(=○:主砲 =○:副砲 ■:艦橋 ●:煙突)
> 北部アメリカ合衆国海軍の「ヴァージニア」級に対抗するために英国に設計を依頼し、建造は自国で行っ
>た準弩級戦艦。主砲にこのタイプとしては破格の「Marks V 34.3cm砲」を搭載し、副砲にも装甲巡洋艦
>級の砲を8門も積んだため、並みの準弩級戦艦では太刀打ちできない強力な火力を持った。そのため、英
>・仏・北米に弩級戦艦の整備を決意させたエポック・メイキングな艦。
> 隣国北部アメリカの建艦速度に合わせ、「一年一戦艦」を標語に造り続けたが、建造中に「ドレッドノート」
>が就役して戦力的価値が落ちたが、一方で「ベン・マックローチ」がタービン機関を四軸とも搭載し速力23
>ノットを発揮して低速の合衆国戦艦に差をつけた。

ただ、これだとハクオロ皇よりも年上に・・・・
262名無し三等兵:2006/10/23(月) 22:03:35 ID:???
>261
>主砲にこのタイプとしては破格の「Marks V 34.3cm砲」
口径だけの問題なら破格も何も本卦帰りしただけ。ブレニュスやアドミラル級を見れ。
発想としてエポックメイクな訳ではない。
>並みの準弩級戦艦では太刀打ちできない
ここまで重砲のみに頼った武装構成なら逆に水雷艇や駆逐艦で対処可。
ルックス的にディフェンスの親戚になる筈で中口径以下速射砲がロクに積めず、爆風
から逃げた場所に3インチ以下程度の小砲を全身にバラ撒くのがオチなのだから。
263名無し三等兵:2006/10/23(月) 22:18:41 ID:???
>ルックス的にディフェンスの親戚になる筈で中口径以下速射砲がロクに積めず、爆風
>から逃げた場所に3インチ以下程度の小砲を全身にバラ撒くのがオチなのだから。
 英国式設計の話胃弱性が光りますな(w
264南部代表:2006/10/23(月) 22:39:35 ID:???
>漏れ
>話胃弱性
脆弱性だ漏れ。何書いてんだ(w

>262
>ルックス的にディフェンスの親戚になる筈で中口径以下速射砲がロクに積めず
大正解♪
どーも、ロード・ネルソンの弩級戦艦になり切れていないあのルックスが不満でして、競争試作で
アルザス氏、エ・ルザス氏、超甲巡マンセー氏をおしのけて漏れの「デケェ装甲巡洋艦」案が採用されました(イエッフー
主機にタービンを採用ってのは英国が次世代型新戦艦のテストケースとして採用させたんですが、この後に続く
南部連合戦艦が日本戦艦ばりに軒並み高速指向なのは漏れの艦が先矢かも・・・。
265南部代表:2006/10/23(月) 22:45:57 ID:???
ついでに、この頃の南部連合は防護巡洋艦までなら山ほど自国でこさえていました。
んで、駆逐艦程度の小物は防護巡洋艦で始末できる。と考えておりました。
266名無し三等兵:2006/10/29(日) 22:01:20 ID:???
>>265
ドイツ製装甲巡洋艦を運用していたお陰で「ニュー・ジーランド」に砲撃をくらったんだよな(w
まぁ、その後はイギリスに貸与を予定していた新型軽巡洋艦や駆逐艦が半分に減ったのが英国に取っちゃ
痛かったな(w
267名無し三等兵:2006/10/29(日) 22:05:02 ID:???
それに腹を立てた英国代表がフィリピン沖で南米貨物船拿捕したり、南米の港で投降した「ブレスラウ」を砲撃で撃沈しちゃマズかろう(笑
流れ弾が市外に落ちて南米の中の人が激怒ってたしな(笑
268名無し三等兵:2006/10/29(日) 22:05:48 ID:???
定期上げ
269名無し三等兵:2006/10/31(火) 22:06:31 ID:???
>>267
英国担当は白人至上主義だったからな(笑
茶でも英国留学のことばっかりだったし、南米の中の人は人としてみていなかったのかも
270名無し三等兵:2006/11/02(木) 06:32:49 ID:???
>269
で、アルザスさんが思いっきり反英主義で(w
チャットでは口げんかになるけど、超甲巡マンセーさんが取り押さえるか、英国担当が口負けて茶離脱
で終わっていたな(w
271名無し三等兵:2006/11/05(日) 02:05:22 ID:???
>>267
その後は南部代表の超準弩級戦艦や軽巡洋艦達にピタリと追い回されることになったんだよな(w
臨検と称する南部連合の商船狩りをしていた英国軽巡洋艦を追撃、拿捕したフィリピン艦隊司令は
GJだった(笑
272名無し三等兵:2006/11/07(火) 06:32:21 ID:???
>267
燃料切れで港で動けなくなったドイツ代表が止むを得ず中立国で降伏。しかし、英国代表は認めず
巡洋戦艦を含む四隻で砲撃でアボーン。当然、流れ弾は港内にあった船舶や施設にも・・・
どこの海賊国家だ
273名無し三等兵:2006/11/12(日) 00:13:11 ID:???
果てさて、中立国の港でドンパチやらかして・・・史実だとどういう事になるのやら
274名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:38:23 ID:QMXpE0XU
史実なら無視を決め込む。しかし、この世界の南米はイタリア程度の軍事力を有している
んで厄介な事になっている
275名無し三等兵:2006/11/14(火) 21:50:11 ID:???
>>274
機関が損耗しても港でろくな整備も受けられない。しかもピッタリとチリ州海軍がついてくる・・・
表向き「協力」だが、実は「監視」という・・・。

そんで、やっとの思いでイギリスに帰ったら姉妹艦と衝突で第二次ジュットランド海戦に参加できず・・・
276名無し三等兵:2006/11/20(月) 21:57:39 ID:???
イギリスが馬鹿やったお陰でスラバヤ沖海戦後、フィリピンに逃げ込んだ英重巡が
フィリピン総督「24時間猶予やるから、とっとと浸水直して出てけ。但し、戦闘能力戻すような協力一切無しな(藁」
という事に・・・
        
277名無し三等兵:2006/11/23(木) 21:32:24 ID:???
>>276
んで、浸水と応急処置をした後に出て行く前にフィリピンから「お客さんは半日前に南に出て行った追跡よろ」と
枢軸側に打電。フィリピン総督ナイスツンデレ
278名無し三等兵:2006/11/25(土) 21:04:47 ID:???
>277
 アレでエクゼター取り逃した。
279名無し三等兵:2006/11/25(土) 22:50:06 ID:???
しっかし、1944年までシンガポール落とせないなんてどんだけ日本陸軍がんばっていないんだかな(w
280名無し三等兵:2006/11/26(日) 12:01:24 ID:???
>>279
 以上にイギリスとオランダが頑張っているというか、仏印陸軍も頑張ってないというか
281名無し三等兵:2006/11/28(火) 22:39:06 ID:???
さっさとシンガポール引き払ってインドに篭もった方がラクかも知れんな。
282名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:08:46 ID:???
キングジョージ五世の設定は決まったの?
連装五基?四連装二基??
283名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:46:28 ID:???
>>282
英国式四連装砲塔の駄目さ加減がわかった今、連装五基10門の方が良さそうな気がス
カナダよりかは使えそうだし
284名無し三等兵:2006/12/06(水) 22:19:29 ID:???
キング・ジョージは主砲が四連装砲じゃなければ「中型戦艦〜」の世界じゃ強固な対艦防御な戦艦だしな
加賀型配置で連装五基の線でしょう。
285名無し三等兵:2006/12/09(土) 17:12:41 ID:???
どっちが良いだろう?
       =□=□||□=□=      
< 目○=□■●||  ●■□=○目  )
       =□=□||□=□= 
       =□=□||□=□=      
< =○=○■●|| ●■○=○=○=  )
       =□=□||□=□=      
(四連装砲塔:目○=○ 両用砲:=□ 艦橋:■ 煙突:●)
286名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:38:22 ID:Ahg9JbKm
>>285
命中率は上の方がいいだろうが砲塔に
攻撃を受けると一気に攻撃力が下がる
だから俺は下のほうがいいと思う
287名無し三等兵:2006/12/15(金) 08:51:13 ID:???
>>279
シンガポールは激戦地だったのだが。
シンガポール包囲戦の終盤、大寒波の中での死闘は映画にもなったでそ。
288名無し三等兵:2006/12/16(土) 12:56:35 ID:???
>>285
上は英国製四連装砲塔だから稼働率も期待できんから下の連装砲塔五基のほうなら連装砲塔の信頼性に定評もある
し加賀配置なら後方に6門も向けられるんで実用性も高いと思う
289名無し三等兵:2006/12/17(日) 11:05:33 ID:???
中型〜世界は東京条約戦艦は主砲口径が小さい以外はこの世界の戦艦と変らないんだよな
条約型戦艦:大和級(日)3×3、キング・ジョージV世(英)10門、ノース・カロライナ級(米)4×3、リシュリュー(仏)4×2、ビスマルク(独)2×4、ヴィットリオ・ヴェネト(伊)3×3、ソビエツキー・ソユーズ(ソ)3×3

門数を確保する為に防御を犠牲にしたKG5とノーカロは実戦でボッコンボッコンだったけどな(笑
290名無し三等兵:2006/12/17(日) 14:16:44 ID:???
>ノーカロ
 旧式籠檣戦艦と同数の門数積んだら防御に回す重量が足らなくてやむなく舷側傾斜10インチにしたら
2万以内の距離で欧州戦艦と殴り合ったらダンケルクやシャルにさえボスボス抜かれる始末orz
 こりゃいけないってんで、3連装5基で進めてたダコタを3×3配置で全長詰めに詰めて舷側装甲13インチ
確保したら今度は速度が出ないという残念な出来に。

291名無し三等兵:2006/12/18(月) 06:35:19 ID:???
>ダコタ
WW3でネルソンの18インチ砲を完封する舷側装甲ってどんな装甲よ(w
292名無し三等兵:2006/12/19(火) 23:01:57 ID:???
>サウス・ダコタ
幅を33mのまま全長を詰めたもんだから喫水が深くなったとゆー(笑
しかも、後に16インチ9門詰めるようにしてあるという反則設計(笑
293名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:51:18 ID:???
>サウス・ダコタとマサチューセッツ
確かダカール沖で「アレイ」と「ジャン・バール」と「ジャスティス」と戦って
ダコタが副砲弾薬庫抜かれて中破、マサチューセッツは17インチ砲弾2発当って片舷の機関全壊して
大破していたから14インチ砲時代はそんな対したことの無い装甲。
294名無し三等兵:2006/12/24(日) 22:45:38 ID:???
>>293
史実ダコタは15インチ砲戦艦と戦うには充分でも16インチ砲艦相手には危うい出来だったからな
バイタルの上に副砲火薬庫なんて普通じゃあねえ
295名無し三等兵:2006/12/24(日) 22:49:36 ID:???
>295
5インチ砲弾でも立て続けに爆裂したらレーダーとか測距儀イカれそうなものなのに
すぐに交換できるから良いってか?
296名無し三等兵:2006/12/27(水) 06:36:26 ID:???
ダンケルクの33cm砲の舷側貫通性能はオーパーツに近い性能だな
史実の二万m大での砲戦では大和かKG5かヴェネトくらいでないと防げん
297名無し三等兵:2006/12/31(日) 16:37:59 ID:t4Hm1YTs
>>296
380mmだからな(w
ギリギリヴァンガードが防げるレベルだな(w
298名無し三等兵:2007/01/03(水) 03:21:15 ID:???
>>295
米国厨が意図的に隠していた情報だからな。
レキシントンから連中は何も変ってはいない。所詮人名なんて一山幾らの国
299名無し三等兵:2007/01/04(木) 20:59:43 ID:???
いい加減ここの設定のまとめページが欲しい…
途中から参加した身には、正直なにが何やら
300名無し三等兵:2007/01/06(土) 15:03:06 ID:???
>>299
そのうち復活させようかな
301名無し三等兵:2007/01/08(月) 08:29:50 ID:HuOuT83h
あげておくよ。
302名無し三等兵:2007/01/08(月) 22:53:31 ID:???
あんがと
303名無し三等兵:2007/01/19(金) 06:34:16 ID:???
保守
304名無し三等兵:2007/01/21(日) 12:55:39 ID:???
ちょい質問。上でイギリス海軍が装甲巡洋艦を使用しているって書いてあるけど弾ってまだ当時のイギリスで生産してたの?
305名無し三等兵:2007/01/21(日) 18:22:15 ID:???
>>304
さすがに使っていない口径のは在庫にあるだけじゃない?
306名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:10:18 ID:ibY980pZ
時のイタリア本国艦隊司令長官C・ベルガミニ大将(Carlo Bergamini)
はイタリア敗戦の数日前に旗艦ローマに各部隊指揮官を集め、
「英・米軍のサレルノ上陸を阻止するため、わが艦隊は断固出撃する!」
と訓示したばかりだった。休戦直前のイタリア艦隊は燃料が不足して、
思うように行動できなかったが、全土から油をかき集めてイギリス艦隊と
砲戦を交えるのを夢みていた。
かっこいいなぁ。
ヴェネト型 アクイラ、スパルビーエロ、ルイジ・デグリ・アブルッチ型、キャプテンロマーニ型
ソルダティ型で艦隊を構成すれば地中海の覇者だったのにな〜。
これにケタウロスやサジタリオ、ヴェルトロといった戦闘機が艦隊上空をカバーしとけばいいんだしな。
307名無し三等兵:2007/01/27(土) 23:55:47 ID:???
>>306
イタリア海軍は油がなかったから・・・しかもタラント空襲の後は中々出撃できない奥に引っ込んじゃったから
308名無し三等兵:2007/01/28(日) 01:22:10 ID:???
>>307
この世界だとタラント空襲が失敗に終わっています。
参加空母は「イーグル」は史実通りですが、「アーク・ロイヤル」は作戦前日にドイツ空軍の空襲により火災
が発生してドック入り、替わりに「エリン」という戦艦から改装された空母を使用しています。
「エリン」は旧式ですが「イーグル」よりも艦載機を積めるので第一波12機と第二波15機のソードフィッシュ
がタラントへ向け射出されます。しかし、低速空母ばかり集めたのが災いしたか、イギリス艦隊はイタリアの
漁船に見つかって打電されてしまいます。
 また、前日にドゥーチェが視察して、防空気球の不備と対空砲の少なさを怒りながら指摘。そのために
周りの基地から防空気球をかき集め、足らない対空砲は戦艦で交代制で起きてて見張る事になりました。
そこへ、布張り雷撃機が突っ込んできます。しかし湾を囲むように気球の間に張られた網やロープが邪魔で
進入路が限られます。しかし、その進入路は少ない対空砲で狙い撃ちできる方向でした。
照明弾で叩き起こされた、対空班の猛火で第一波はほうほうの体で帰ります。戦果は市街に落とした爆弾2発と先のイタリア漁船1隻でした。
第二派がきた時は戦艦もおき出して、対空砲火に混じります。しかし、砲火力の弱い「ジュリオ・チェザーレ」
に魚雷一本が命中して中破。戦艦「リットリオ」も爆弾2発が命中して中破しました。
しかし、先日にドゥーチェに叱責された艦隊司令は自分の出世を賭けて艦隊をイギリス艦隊追撃に出撃させ
ました。その結果、新鋭戦艦「ヴィットリオ・ヴェネト」と「アンドリア・ドリア」「カイオ・デュイリオ」を含む第一艦隊はアレキサンドリア目掛け出撃、姉妹艦を中破された「コンテ・ディ・カブール」と駆逐艦の第二艦隊は近
海の捜索に出しました。カニンガムはイタリア側の裏をかいてアレキサンドリア港へは向かわず、第一艦隊をやり過ごしますが・・・「コンテ・ディ・カブール」と駆逐艦隊に捕捉されて夜間雷撃で「エリン」が燃え上がった所を「ジュリオ・チェザーレ」の砲撃でアボーン・・・

この後調子に乗ったイタリア海軍はマルタを落としてしまいます
309名無し三等兵:2007/01/28(日) 11:45:41 ID:???
>308
TRPGのルール作って図上演習したんだっけな。
へんくつが設定設定行ってるけど、実際に各国の担当で図上演習やネタ出し合っての結果だから
今更変更ができないんだよ。

310名無し三等兵:2007/01/30(火) 22:51:41 ID:???
1945の英国陥落戦の時の艦隊編成
連合・枢軸側のアップ頼む
311名無し三等兵:2007/01/31(水) 12:24:33 ID:3NQEZ3HV
アメリカ
モンタナ*5
アイオワ*4
サウスダコタ*2
ミッドウェー*2
エセックス*10
インディペンデンス*5
イギリス
キングジョージ5*2
ライオン*2
イラストリアス*2
コロッサス*4
ドイツ
H*4
グラーフ・ツェッペリン*2
地上航空戦力多数(殆どが遠距離航空機)。
イタリア
ヴェネト*4
地上航空戦力多数(殆どが遠距離航空機)
312これが朝鮮総連東京本部の内部画像だ。:2007/01/31(水) 12:30:17 ID:spBMNueo
ここが競売に掛かりました。近日中に削除されるかも知れませんので 保存して下さい。
奴らの勝手な言い分が有ります。対日工作の総本山です!

これは皆さんに競売の協力をお願いするレスです。決して朝鮮総連に悪意を持って行う
ものでは有りません。(ここは棒読み!)

http://bit.sikkou.jp/servlet/xxw.XxWServlet?O_sale_unit_id=00000033926&O_court_cd=31111&O_thing_cls=2&O_tender_flg=1&PAGEID=XxW04_jp_0130&ACTION=anchor
313英VS枢軸連合艦隊海峡決戦:2007/02/01(木) 22:54:07 ID:???
イギリス側司令:バートラム・ラムゼイ提督
戦艦
高速艦隊:「キング・ジョージ五世」「アンソン」「ハウ」 「遠野”ネルソン”秋葉」「ロドネー」
低速艦隊:「クイーン・エリザベス」「ウォースパイト」「ヴァリアント」「マレーヤ」
      「アイアン・デューク」「マールバラ」「センチュリオン(ベンボウ)」
航空母艦:「アーガス」「カレイジャス」
巡洋艦:26隻

ドイツ側司令:ゲオルグ・ジークフリート・ノルトマン
戦艦:「アルクェイド”ビスマルク”ブリュンスタッド」「ティルピッツ」「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」
航空母艦:「グラーフ・ツェッペリン」
重巡洋艦:「ポンメルン」「プリンツ・オイゲン」
軽巡洋艦:「エムデン」「ケルン」「ニュルンベルク」
駆逐艦:「Z25」「Z20」「Z26」「Z27」
314英VS枢軸連合艦隊海峡決戦:2007/02/01(木) 23:04:59 ID:???
フランス側司令:マルセル・ブルーノ・ジャンスール
艦隊戦列艦:「リシュリュー」「ジャン・バール」「ダンケルク」「ストラスブール」
艦隊装甲艦:「ノルマンディー」「ラングドック」
航空母艦:「ベアルン」「フランドル」「ジョッフル」
重巡洋艦:「フォッシュ」「デュプレ」「アルジェリー」
軽巡洋艦:「エミール・ベルタン」「グロアール」「マルセイエーズ」「モンカルム」
大中駆逐艦:23隻

日本艦隊司令:小澤冶三郎
戦艦:「陸奥」「金剛」「比叡」
航空母艦:「純鷹(元インドミタブル)」「瑞鶴」
重巡洋艦:「妙高」「筑摩」
軽巡洋艦:「阿賀野」「能代」「川内」「那珂」
特型駆逐艦:6隻
315英VS枢軸連合艦隊海峡決戦:2007/02/01(木) 23:13:37 ID:???
上陸船団護衛艦隊
戦列艦:「シャトールノー」「アレイ」
装甲艦:「アルトルージュ”ケーニヒ・アルベルト”ブリュンスタッド」「フォン・デア・タン」「リュウツォウ」「アトミラル・シェーア」
護衛空母:「ダルタニヤン」「アラミス」「ライン」「エルベ」
重巡洋艦:「フォルバン」「ダヨ」
軽巡洋艦:「ライプチヒ」「ニンフェ」「メドゥーザ」
大型駆逐艦:6隻
中型駆逐艦:5隻
316名無し三等兵:2007/02/03(土) 00:35:26 ID:???
>「ニンフェ」「メドゥーザ」
ちょwwwwwwwwww防護巡洋艦wwwwwwwww
317名無し三等兵:2007/02/03(土) 10:53:52 ID:???
>>316
この時は防空巡洋艦に改造されているんだよ

しっかし、妹が第二次大戦ドイツ最強戦艦で姉が重巡に毛の生えた装甲艦か・・・
護衛空母が三銃士だなw
318名無し三等兵:2007/02/03(土) 18:53:29 ID:???
英国空母が少ないのは本土脱出組に回ってるからなのか?
とするとデヴォンシャーとかレパルスは脱出船団の護衛かな?
319名無し三等兵:2007/02/03(土) 20:20:12 ID:???
ドイツが全力出撃でもヴィシー・フランスの半数にも満たないとは・・
320名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:39:12 ID:???
つーかドイツ駆逐艦の数少なすぎwwwwwwww四隻ってwwwちょっおまっwwwwww
321名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:10:47 ID:???
つかベトナム義勇艦隊の重巡洋艦が一万トンオーヴァーなのは条約的にオッケーなのか?
メルエルケビール海戦見ている限りじゃ軽巡を数発でスクラップに出来る口径積んどるみたいだけど?
322名無し三等兵:2007/02/09(金) 22:19:54 ID:???
>>321
 ベトナムとかオーストリアは第一次大戦後に宗主国から”独立”しているからオールオッケーらしい。
323名無し三等兵:2007/02/10(土) 12:11:57 ID:???
でないと、ワシントン条約以降にもインディファデガブル級やカレドン級がオーストラリア海軍にあるのがおかしいもんな(笑
324名無し三等兵:2007/02/11(日) 20:07:02 ID:???
つーか、この世界でド級戦艦持ってる国ってどれだけあるんだか8www
325名無し三等兵:2007/02/12(月) 14:59:02 ID:???
>>324
スレッドで出た分
まず列強
大日本帝国
前弩級戦艦:2隻
「敷島」「肥前(旧「レトヴィザン」)」
弩級戦艦:2隻
「河内」「摂津」
超弩級戦艦:8隻
「金剛」「榛名」「比叡」「扶桑」「山城」「伊勢」「長門」「陸奥」

北部アメリカ合衆国
弩級戦艦:4隻
「デラウェア」「ノース・ダコタ」「フロリダ」「ユタ」
超弩級戦艦:7隻
「ニューヨーク」「テキサス」「コロラド」「ノースカロライナ」「ワシントン」「サウス・ダコタ」「アラバマ」

イギリス
超弩級戦艦:18隻
「アイアン・デューク」「マールバラ」「センチュリオン(ベンボウ)」
「クイーン・エリザベス」「ウォースパイト」「ヴァリアント」「マレーヤ」
「リヴェンジ」「ラミリーズ」「ロイヤル・サブリン」「レパルス」
「デヴォンシャー」「マンマス」
「遠野”ネルソン”秋葉」「ロドネー」「キング・ジョージ五世」「アンソン」「ハウ」
326名無し三等兵:2007/02/12(月) 15:00:45 ID:???
ドイツ
弩級戦艦:6隻
「ラインラント」「ポーゼン」「リュッツオウ」「アドミラル・シェーア」
「アルトルージュ”ケーニヒ・アルベルト”ブリュンスタッド」「フォン・デア・タン」
超弩級戦艦:4隻
「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」「ビスマルク」「ティルピッツ」

ヴィシー・フランス
弩級戦艦:3隻
「ディドロ」「ヴォルティール」「コンドルセ」
超弩級戦艦:8隻
「ブルターニュ」「ノルマンディー」「ラングドック」
「ダンケルク」「ストラスブール」「リシュリュー」「ジャン・バール」「クレマンソー」

自由フランス
弩級戦艦:3隻
「クールベ」「オセアン」「パリ」
超弩級戦艦:2隻
「サヴォワ(旧:ヴァシレフス・コンスタンチノス)」「ロレーヌ」

327名無し三等兵:2007/02/12(月) 15:01:37 ID:???
イタリア
前弩級戦艦扱い(※):3隻
「ピサ」「サン・ジョルジョ」「サン・マルコ」
超弩級戦艦:11隻
「コンテ・ディ・カブール」「カイオ・ジュリオ・チェザーレ」「カイオ・デュイリオ」
「フランチェスコ・カラッチオロ」「クリストフォロ・コロンボ」「エンリコ・ダンドロ」「レジナ・マリア」
「ヴィットリオ・ヴェネト」「リットリオ」「ローマ」「インペロ」
※主砲口径は25.4cmなので東京条約で保有制限に引っかかった

南部アメリカ連合国
弩級戦艦:2隻
「ジョン・C・ペンバートン」「ジョージ・E・ピケット」
超弩級戦艦:11隻
「トーマス・J・ジャクソン」
「ルイス・A・アーミステッド」「ジェームズ・E・B・スチュアート」
「アルミランテ・ラトーレ」「アルミランテ・コクレーン」
「マシュー・F・モーリー」「リチャード・S・ユーエル」
「ロバート・E・リー」「ジェームス・ロングストリート」「スターリング・プライス」「ルイス・A・アーミステッド(U)」
328こっからしょっぱくなる:2007/02/12(月) 15:02:17 ID:???
スペイン
弩級戦艦:1隻
「ハイメ一世」

オランダ
弩級戦艦:1隻
「ウィレム・フォン・オラニエ(旧:モルトケ)」

ノルウェー
超弩級戦艦:1隻
「ハラルド・ハールファレ」※イギリスの「デヴォンシャー」の同型艦

トルコ
弩級戦艦:1隻
「サルタン・スルマン1世(旧:エイジンコート)」

ギリシャ
超弩級戦艦:1隻
「サラミス」

デンマーク
前弩級戦艦:1隻
「フレゼリク8世」
329インド洋の火薬庫:2007/02/12(月) 15:07:25 ID:???
タイ王国
超弩級戦艦:2隻
「トンブリ」「スリ・アユディア」

ベトナム共和国
超弩級戦艦:2隻
「シャトールノー」「アレイ」

オーストラリア=ニュー・ジーランド同盟
弩級巡洋戦艦:2隻
「オーストラリア」「ニュー・ジーランド」
330名無し三等兵:2007/02/15(木) 22:37:07 ID:???
>デンマーク
>前弩級戦艦:1隻
>「フレゼリク8世」
なんじゃこりゃ(笑 ニールスユールの後継艦か何かか?(笑
331名無し三等兵:2007/02/16(金) 01:38:50 ID:???
>330
「海防戦艦」の存在意義を理解してから出直して鯉。スペック房。


332324:2007/02/17(土) 18:44:25 ID:???
あんがと、じゃ空母はどんだけあるん??
333名無し三等兵:2007/02/17(土) 22:52:09 ID:???
>>330-331
 デンマークは図体のでかい戦艦よりかは島間の狭い水路を機雷封鎖したり、水雷艇をつっこませての戦いを
方針としているんで海防戦艦は飾りだよ。ついでに言うとフレゼリク8世は1912年に亡くなったデンマークの
王様の名前。

 で、問題のフネは隣国スウェーデンの協力で作られた海防戦艦。スウェーデンがスヴェリエ級の代艦として
弩級戦艦建造を計画していたんだが建造する前に他国の艦を替わりに建造して建艦ノウハウを得ようとする
スウェーデンと北欧同士、親交を深めたいデンマークの思惑が重なってできたものだと過去スレで設定が
決まっている。うん、設定なんだ本当にすまないと思っているわけではない。
 背景はスウェーデンの外相リカルドさんが北欧四カ国に提唱した「北欧中立」、史実では申し訳程度にフィン
ランドが応じただけだが、この世界ではトルステインを含む五カ国が結集し相互防衛協力同盟が締結された。
 史実のペーダースクラム級の2隻を潰して、ペデル・スクラム級の倍の排水量の7〜8000トンくらいの船体に
ボフォーズ製長砲身28.3cm砲を4門積み、速力30ノットで走れる艦として計画している。気候の厳しい北欧の
海を考慮して全備砲を砲塔に収め、砕氷構造を持つ艦首、船体中央部の塔型の艦橋、前後対照に配置された
武装などはフィンランドの「イルマリネン」級海防戦艦されているものと思う。アイディアの出所はアルザス氏の
洋書から1936年に計画されたスウェーデン海軍の海防戦艦案だから、信用できる筋の情報だと思う。
 他には南部連合がチリ向けに建造されていた水雷艇5隻(ドイツのメーヴェ型に相当)とフランスから商船構造
の掃海艇エラン型6隻を購入した。航空機は南部連合製のカントレル6(ブリュースターF2Aバッファローの南米
生産版)60機とダグラスA-20ハボック攻撃機を購入予定

ちなみに1944年時点で連合側はイギリス本当に近いトルステインのみ、中立を保っているのはスウェーデン。
デンマーク、フィンランド、ノルウェーは枢軸陣営
334名無し三等兵:2007/02/17(土) 23:27:24 ID:???
>333
>海防戦艦は飾りだよ。
「飾り」なら史実でも、どこも作る必要を認めておらんだろう。だが実際
には作った。何故か。補助戦力として意味があるから作る。
そして補助戦力に30ノットも要らん。作戦上の要求はもちろん早いのに
こした事はないが、ちと速力を上げると飛躍的に機関の膨張、それゆえの
重量増大、取得から運用に至る全てのコストの増大を招く。ぶっちゃけ、
ペイしなくなるのだ。
或いは真に30ノット要する場合はどうするか?
どうせ補助戦力なのだ。巡洋艦を建造する。ゴトランドなどそんな流れに
おるだろうな。
335名無し三等兵:2007/02/18(日) 00:14:47 ID:???
>>333-334
>海防戦艦は飾り
>補助戦力として意味がある
とゆーことは、北欧の主力艦は何が相応しいの?
336名無し三等兵:2007/02/18(日) 01:33:25 ID:???
>335
決まりきった答えなぞ無い。その国の戦略次第だからだ。

プレゼンスを前方展開する必要のある戦略なら財布が許すかぎり戦艦でも
空母でも作れば良い(北欧の国でその戦略がペイするとは思えんが)。

逆に海岸線、特に重要都市&港湾を防備できれば充分なら224でもレス
済だが、その「主力」は沿岸要塞&機雷&軽艦艇(航空機も順次追加する
べきだろう)であり、それを補完する補助として海防戦艦や巡洋艦がある
ならなおの事ウレシイな。となる。要塞は移動できないし機雷も移動でき
ないし踏んでくれるの待ち(自由に歩き回らせないだけでも目的の半ばは
達してるけど)だし軽艦艇は昼間戦闘ではかなりの確率で追い散らされる。
その点、海防戦艦は機動戦力としての艦隊の「主力艦」として上記「主力」
の補完を期待できる戦力の一つになる。もう一つ有力なのは巡洋艦だな。
「飾り」ではないのはご理解頂けたかの。
337336:2007/02/18(日) 08:57:06 ID:???
>335
一眠りしてもうひとつ有力な「主力艦」たり得る代物を思い出した。
つ独逸のポケ戦
戦艦とガチする火力は無いが、メンチきらなければ多少の間は持つ。
巡洋艦なら数の暴力が働かなければ蹴散らせる。
装甲でなく航続力にパラメーターを振ったのが独逸の戦略的事情の故
だが、これを装甲も相応に重視に振れば「ちょっと豪華な海防戦艦」
の出来上がりだな。
338名無し三等兵:2007/02/18(日) 12:55:07 ID:???
アラスカ級大型巡洋艦
3連装12in3基(半自動装填)
339名無し三等兵:2007/02/18(日) 15:15:34 ID:???
何かフレゼリク8世はドイッチュラント級の防御改善案みたいな感じがする…
30ノットの高速は水雷艇と一緒に突っ込んできて、上陸用舟艇や駆逐艦を追い払うのに使えそうだし
340名無し三等兵:2007/02/18(日) 15:43:34 ID:???
>一緒に突っ込んできて
ミリ。
艦隊運動の斉一性において速度だけがクローズアップされがちだが、実際の
艦隊運動ではどんがらの大きさは、大概の場合かなり大きな差に跳ね返って
きて足並みを乱す。旋回半径や荒天時の航海性能などで。まして戦闘に突入
すれば防御力の差で到底戦列が維持できない。
海防戦艦と水雷艇が共同作戦をとるとしても、海防戦艦が子隊として水雷艇
を率いる必要性は無い。だから史実の海防戦艦はそんな速力を実現して無い
のですよ。
3411944年後半での空母:2007/02/18(日) 16:28:15 ID:???
>>332
大日本帝国
軽空母:9隻
「鳳翔」「祥鳳」「瑞鳳」「龍鳳」「神鷹」「千歳」「千代田」「氷川丸」「日枝丸」
正規空母:2隻
「瑞鶴」「純鷹(元インドミタブル)」

北部アメリカ合衆国
軽空母:6隻
「ラングレー」「ロング・アイランド」「インディペンデンス」「ベロー・ウッド」「プリンストン」「スラバヤ」
正規空母:2隻
「ヨークタウン」「ワスプ」

イギリス
軽空母:7隻
「アーガス」「邪武”ユニコーン”」
「カンパニア」「プレトリア・カースル」「アーチャー」「アタッカー」「ストーカー」
正規空母:7隻
「魔鈴”イーグル”」「カレイジャス」「グローリアス」「アークロイヤル」
「イラストリアス」「ヴィクトリアス」「フォーミダブル」
3421944年後半での空母:2007/02/18(日) 16:30:51 ID:???
ドイツ
軽空母:2隻
「ライン」「ポツダム」
正規空母:2隻
「グラフ・ツェッペリン」「マックス・インメルマン(旧:ペーター・ストラッセル)」

ヴィシー・フランス
軽空母:1隻
「コマンダン・テスト」
正規空母:4隻
「ベアルン」「フランドル」
「ジョッフル」「パンプルーヴェ」

自由フランス
軽空母:3隻
「マルティニーク(旧「バイター」)」「ギュイヤンヌ・フランセーズ(旧「チェイサー」)」「レユニオン(旧「ストライカー」)」

イタリア
軽空母:1隻
「スパルヴィエロ」
正規空母:3隻
「マーカントニオ・コロンナ」「フランチェスコ・モロシーニ」
「アクィラ」

枢軸陣営で空母戦が出来そうなのは日本とフランスのみ。
アメリカの空母がやけに少ないのは旧スレッドで空母の増産アクションが見られなかったから
343名無し三等兵:2007/02/18(日) 16:39:44 ID:???
>>337さん
>だが、これを装甲も相応に重視に振れば「ちょっと豪華な海防戦艦」
ドイツがそれをするとD級装甲艦になってしまいます!すでに戦艦の領域です。サー

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%B4%9A%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%89%A6
344名無し三等兵:2007/02/18(日) 21:49:52 ID:???
おい、htmlでとってあった過去ログ読んだら何気にデンマーク先王号はシュレージェンを退けたぞ(w
345名無し三等兵:2007/02/19(月) 00:34:33 ID:???
>344
>シュレージェンを退けた
ある意味当たり前。
海防戦艦と基準戦艦の根本的違いは火力でも装甲でも速力でもない。
航洋性能、航続性能、浮力の多寡だ。
つまりどんがらの大きさと船ばたの高さだからして、先に有効打を
叩き込めれば至極当然に有り得る話でしかない。
346名無し三等兵:2007/02/19(月) 22:27:21 ID:???
>>325-329
ソ連は?
347名無し三等兵:2007/02/20(火) 06:26:01 ID:???
>346
ソ連はポチョムキン号とかアポストロフ号とかあった気が…
348名無し三等兵:2007/02/21(水) 22:40:30 ID:???
>344
>シュレージェンを退けたぞ
準弩級戦艦相手なら航洋モニター艦リベルテもホルシュタインを追い払ったぞ
まーホルシュタインは訓練レベルが低かったせいもあるけど。
349名無し三等兵:2007/02/24(土) 21:40:45 ID:???
>藤堂明 : 欧州大和の第二次ジュトランド海戦で撃沈された、アドミラル・フォン・ブリュンスタッドの線図は
>作成されたのでしょうか? (01/27-03:11:43)

>神奈備 祐哉 : 名前が出ている架空艦はほぼ全て作図してありますw (01/27-03:12:40)

>藤堂明 : ←隆山のドイツ海軍に似たような艦がいなかったかなと思ってる人 (01/27-03:12:42)

本家で出ていなかったので、こちらでドイツの象徴的戦艦に充てました(w
しっかし、「遠野”ネルソン”秋葉」で18インチ砲積んじゃったから、中型〜世界ではWW3はポスト18インチ時
代に入るんだろうな…

第二次世界大戦終了のキーである”英国上陸作戦”で最も活躍したのが第一次大戦に続いて” 戦 艦 ”
なんで、空母や潜水艦よりも戦艦が整備される世界になりそうです。
350名無し三等兵:2007/02/25(日) 16:18:22 ID:???
第二次世界大戦で世界中の植民地を失ったイギリスに残るは北海油田くらいかな?
国力が逆転したイギリスは欧州の弱小国として残るんでしょうね…。
ドイツによる傀儡政権や裏切られたフランスによる突き上げ、イタリアとソ連によるタカリで
国民生活はとても厳しいものに・・・
1945年の時点でブリテン島南部は枢軸軍の航空爆撃で瓦礫と焼け野原だらけで
それを復興するだけでも大変だ・・・
351名無し三等兵:2007/02/28(水) 22:56:14 ID:???
>350
主だった造船所も自分達の手で爆破や砲撃を加えたから復旧するのも一苦労だろう。
空母とか駆逐艦とか巡洋艦とかはドイツに根こそぎ持って行かれるんだろうな
352名無し三等兵:2007/03/01(木) 23:06:07 ID:???
>>349
イギリスの18インチ砲戦艦の恐ろしさを枢軸軍は身を持って体験したからな・・・
防御に優れる「ストラスブール」「ティルピッツ」がたった二発で大破だからその恐ろしさが伝わってくる。
WW3のリプレイはまだ始まっていないけど、格陣営共に18インチ砲戦艦と互角(もしくはそれ以上)に戦える
戦力を整備することが決まっていた。
353名無し三等兵:2007/03/03(土) 14:03:49 ID:???
>>352
ドイツや日本ならともかく、フランスやイタリアに18インチ砲開発できるの?(笑
354名無し三等兵:2007/03/03(土) 21:39:32 ID:???
>353
 不可能ではない。
 現にフランスは第一次大戦の時点で列車砲に52cmを開発して実戦でブッ放っている。その威力たるや
塹壕と塹壕の間をクレーターで繋げる威力だったそうな。
 それにWW2中に兵器を互いに融通しあう「兵器交換条約」が日独伊仏ソで締結されているんで、日本か
ドイツが開発した砲身を適価による売却もしなければならない。
ソレが駄目なら枢軸国の属国と化したイギリス版のを買えば良し。
抜け道なんてそれこそ幾通りもある。
355名無し三等兵:2007/03/03(土) 23:40:29 ID:???
>353
何かを劇的にいじらんかぎりスパゲッティ食らいの二足動物には無理。
>354
設定を自分達で破壊しとらんかねw
「戦艦」が「役に立つ」ことになってしまった世界で、戦艦主砲を売却
しとるような余裕がどこにあるのか随分疑問だと考えられるが?
そして挙句の果て、散々欧州厨が「ポンコス」よばわりしたアルビヨン
頼みですか。まあ所詮大陸欧州の底はそんなもんだが(本質的陸生動物
だからある意味では健全かもしれんけど)。
356名無し三等兵:2007/03/04(日) 01:49:56 ID:???
>355
じゃーアンタはヘタリア人にどう18インチ砲戦艦を用意してあげる気かね
とくと聞かせてもらおうか
357名無し三等兵:2007/03/04(日) 01:55:56 ID:???
>>355
 このスレが活性化していた5年前だとイギリスのメッキが剥がされていない時代だから属国化したイギリスにイタリアが主砲身の調達を頼むというのは有効な手段とされていた。

>「戦艦」が「役に立つ」ことになってしまった世界で、戦艦主砲を売却しとるような余裕がどこにあるのか随分疑問だと考えられるが?
そんな戯言は大ちゃんや本家のお歴々に言って見ろやチャーチルさんよ(笑
お前、ここのイギリス担当だろ?文体で解るよ(笑
358名無し三等兵:2007/03/04(日) 12:44:04 ID:???
あー末期戦スキーのチャーチルさんか、アメリカ担当が逃げ出しても負けを認めずにズルズル続けてて
エゲレス本島南部が焼け野原、北部で食料なんで平民が餓死やインフルエンザ死してもやめずに
軍人と王族と金持ちだけカナダへ輸送して続けようとした哀れなチャーチルさん(w
359名無し三等兵:2007/03/04(日) 18:01:47 ID:???
ラスト・オブ・ロイヤルネイビィ??!!
360名無し三等兵:2007/03/04(日) 19:33:56 ID:???
しかし、18インチ砲ネルソンを14インチ砲戦艦で沈めること何てできんの?
だったら、史実の大和の存在意味がないじゃんww
361名無し三等兵:2007/03/04(日) 19:58:07 ID:???
>361
確か、戦闘不能状態まで追い込んだが沈めるのは無理で逃げられた。
 しかし、イギリス本国艦隊が尻尾を巻いて逃げ帰ってくれたおかげで欧州からイギリス本島
までの”道”が出来て欧州軍が上陸も出来た。
 戦車用の燃料を防空戦につぎ込んだおかげで戦車が動けず、仮に動けたにしてもアフリカで経験を
積んだドイツ・フランス機甲師団の相手ではない。
362名無し三等兵:2007/03/05(月) 06:11:36 ID:???
>>355
ホレホレどうした?どうやってイタリアに46cm砲戦艦を用意するんだよ言ってみろよ、チャーチルさん(笑
363名無し三等兵:2007/03/06(火) 10:06:18 ID:???
   ( ゚д゚)__
  | ̄ ̄_||(二二二@二@
'_|____|__|___


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )__
  | ̄ ̄_||(二二二@二@
'_|____|__|___


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )彡
  ||(◎)(◎)||彡  __
'_|____|__||(◎)(


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
364インディファデガブル:2007/03/06(火) 14:20:46 ID:???
>>363
撃つな!


アー!!
365名無し三等兵:2007/03/08(木) 12:05:16 ID:???
>>355は逃げたね(笑
366355=へんくつ海軍好き :2007/03/09(金) 19:26:33 ID:???
>356、362
リットリオは何故あんな香具師な砲に甘んじたかの。
ついでに言っておくが漏れは準ド以降の戦艦はすべからく蛇足の屑兵器で
あると考えている。その存在が国家に勝利を保証する存在ではなく、対抗
手段に事かかない大欠陥を有しており、保険的にカウンターパートで存在
しているのが存在理由の大半だからぢゃ。戦列艦(蛙の戦艦モドキに非ず)
や巡洋艦や歩兵との大きな違いぢゃ。
寝言の如き妄想を望む前に、伊太利亜重工業の歴史のレベルを改変して、
製鋼能力の「捏造」から始めた方が、建設的であろうし、屑兵器の理屈を
考えるのはキミ達「欧州戦艦厨」の仕事ぢゃろう。
367355=へんくつ海軍好き :2007/03/09(金) 19:28:06 ID:???
>357
誰が誰だか判らんようになっておるようぢゃから名乗ってやろうかの。
漏れがイギリス担当ならこの世界の体たらくにしておらぬと断言できる。
海軍と戦艦自体を自己目的化して、帝国の根幹を担う軽巡洋艦を放棄する
ような愚劣な戦備に基づく外交を推進した「イギリス担当」の阿呆さ加減
は、B型人間の漏れが最も嫌いなドイツの如き「頭の悪い奴」なのぢゃが。
軍事の失敗を外交が取り返す事はままあるが、外交での失敗を軍事がとり
返す事は不可能事象に限りなく等しいのぢゃからの。
漏れは米英厨(頭が良い者を好む以上そうなる)ではあっても英国戦艦厨
ではないからの(米戦艦に触らないのは戦略以上レベルの優位性の為に、
触る必要さえ無いからぢゃ)。
>そんな戯言
戦艦にぶつける以外、役に立たないのだから「役立たず」としか現実には
胃炎。しかし費用対効果も何も現実的シチュエーションを放逐して戦艦を
駆け回らせた結果「役に立つ」状況が現出し、当然ながら戦艦の消耗激甚
という事態になっている中で「滴価で売却」とな?底抜けにお人の良い事
ですのう(もちろんこの場合ほめちゃおらぬ)。
368へんくつ海軍好き :2007/03/09(金) 19:29:10 ID:???
>360
そんなもんは戦力数の問題でしかないし、つまるところ戦力を集中させる
&稼動させる作戦以上の脳ミソの働きの問題でしかない。大和の存在意義
なぞ所詮その程度の軽いもんぢゃ。
まあそれを言えばそもそもが撃沈なぞという現象自体が、軍事という活動
の目的において必要不可欠な条件ではなく、肝要なのは自分の目的は成し
相手の目的は挫く事なのぢゃから「沈めること何てできんの?」とかいう
設問自体が全く無意味な愚問なのぢゃ。撃沈という現象は目的を成す又は
挫く形態のたった一つの形にすぎぬ。
ちょっと前の海防戦艦のあたりでもそうだったが、もう少し基本的勉強を
してから発言してもらいたいもんぢゃの。
369へんくつ海軍好き :2007/03/09(金) 19:31:41 ID:???
>365
漏れのレスパターンは何時もこうぢゃ。呼ばれりゃゆるゆる出てくるがの。
370362:2007/03/09(金) 23:38:36 ID:???
>>366-369
>へんくつ海軍好き=チャーチル
>伊太利亜重工業の歴史のレベルを改変して、 製鋼能力の「捏造」から始めた方が、建設的
うん、それをやって。

あんたが、やれ

いい訳はいい、イタリアが1950年代までに18インチ砲戦艦を取り揃えられる歴史を捻出して見なさい
371名無し三等兵:2007/03/10(土) 11:19:35 ID:???
単にネルソン・ロドネーを賠償艦指定してイタリアが貰えばいいじゃネーノ?
372名無し三等兵:2007/03/10(土) 15:31:53 ID:???
もっといい手段があるぞフランスの設計でイギリスに作らせるんだ。欧州最高の設計と欧州最高の建造能力が手を組めばアメリカも怖くない。

っつーか、アメリカ単国だけでドイツ・フランス・イタリア・ソ連・スペイン・日本の大連合に勝てるものかね?
イギリスはカナダ、自由フランスはマルティニークしか本拠地がないし何よりアメリカの南には反英国家の南部連合が力をつけているし
WW3はないっしょ
373名無し三等兵:2007/03/11(日) 00:19:44 ID:???
ソビエト連邦も条約型戦艦を作るのにリソースをブチ込んじゃったから、飛行機も戦車も開戦前に毛の生えた程度で止まっているからなあ・・・
アフリカ戦を戦ったドイツとフランスが欧州の戦車先進国か?
374名無し三等兵:2007/03/11(日) 01:19:17 ID:???
>>367
>滴価で売却
おいおいw火病って誤字るなよ英国厨wwwwwwwwww
375名無し三等兵:2007/03/11(日) 13:58:41 ID:???
>>360
「ネルソン」と「ロドネー」の主砲塔全基を破壊したまでは良かったが
「ビスマルク」「ティルピッツ」「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」
「リシュリュー」「ジャン・バール」「ダンケルク」「ノルマンディー」
が大破もしくは中破して船団護衛の第二艦隊が無かったらヤバかったんだよな
376375:2007/03/11(日) 14:15:23 ID:???
誤解を招きかねんから書くけど「ネルソン」姉妹が最後の残存英国艦隊で他は漁礁(海の底)か大破炎上で戦場から
逃げ出していた。
日米艦隊決戦の「悪夢の一夜」ばりの消耗戦だったが双方共に根拠地が近かったから喪失艦は少なかったのが幸い
英国担当は艦隊をオトリにして旧式軽巡・駆逐艦隊を上陸船団に向けて突撃させたが、こちらはベトナム艦隊と
ドイツ装甲艦隊にあっけなく壊滅させられていた。
やっぱエアカバーのある船団は強いは
377名無し三等兵:2007/03/16(金) 18:19:03 ID:6n/uge7b
もうこのスレオリジナル展開ってのはほとんどなしで
外の隆山とかそのへんとリンクしてないとこのスレの流れって理解出来ないモンになってるの?
378名無し三等兵:2007/03/16(金) 22:34:05 ID:???
>377
本家はエロゲの娘さんの胸の大きさとストーリーを軍艦や戦闘機の戦歴に当て
はめてやっているが
ココは日・米・独・仏・ソ・伊・南米の陣営でそれぞれプレイヤーがいて、それらが
TRPG風図上演習をやった結果をスレに書いてた。
だから隆山とは似て非なるもの。
379三百五十七:2007/03/17(土) 16:01:59 ID:???
やはり自分が数年前にどんな存在だったか忘れているようだから思いなおさせてあげるけど
その嫌味ったらしい爺さん口調に、発言に滲み出る性格のいやらしさが中型戦艦スレッドのチャーチルさんに瓜二つなんだよwwwwwwwwwwww

つまりだ、喪前さんがこのスレや他スレでやっている爺さん口調と過去スレのチャーチルさんの発言を照らし合わせれば九割も合致する(IRCで皆で検証したら爆笑できるほどだったぞww)

プレイの失敗をさも他人のように指摘して、つつき出す嫌味さが喪前さんがチャーチルさんだった何よりの証なのさwwwwwwwwwww
380名無し三等兵:2007/03/18(日) 02:30:20 ID:???
おいおい、あまりいじめるな
また統合失調症になっちゃうぞ(笑
381名無し三等兵:2007/03/18(日) 02:55:29 ID:???
329 :インド洋の火薬庫 :2007/02/12(月) 15:07:25 ID:???
タイ王国
超弩級戦艦:2隻
「トンブリ」「スリ・アユディア」

ベトナム共和国
超弩級戦艦:2隻
「シャトールノー」「アレイ」

オーストラリア=ニュー・ジーランド同盟
弩級巡洋戦艦:2隻
「オーストラリア」「ニュー・ジーランド」

おいおい、まだ巡洋戦艦を使っているのか英連邦は(笑
382名無し三等兵:2007/03/18(日) 13:34:17 ID:???
>>381
史実よりも海軍力が強化されている。大戦終了後に巡戦2隻に加えて「カレドン」級3隻
購入していたり700トン未満の駆逐艦(樺(初代)型だったりする!)を6隻買っていたりする。
他にも虫型砲艦やら水上機母艦やら買い揃えていたなw
383名無し三等兵:2007/03/18(日) 16:48:21 ID:???
>>382
>水上機母艦
 オーストラリア海軍水上機母艦「アルバトロス」だな。
実在するフネで、艦首と艦尾の甲板の高さの差が極端な短船首楼型船体で6千トンの船体に9機の水上機を格
納できた。
 史実では第二次大戦前夜に空母に改装してやると言われて本国に送ってみれば、それはジョンブルお得意
の舌先三寸二枚舌で西アフリカやインド洋で船団護衛に酷使され、火薬式カタパルトの常用で甲板には老人の
ようにシワがより、船団護衛に使用できずと見るや、今度は護衛艦や水雷艇の工作艦にされて、戦争が終る
ころにはガタガタになってた有様だそうだ。
384名無し三等兵:2007/03/21(水) 15:05:12 ID:???
>>377
英国プレイヤ-がスレの趣旨を理解していない厨だったのに、加えて日米プレイヤ-互い
が消滅するまでの艦隊決戦をやるためだけの参加者だったために
英国の同盟国がどこもなくなるとゆーバロス大戦にw
結果的に1945年にイギリス本土陥落、王室カナダ亡命。
オーストラリア、ニュー・ジーランド、インド、アフリカ植民地が枢軸国の手に落ちた。
アイルランドも北部6州を返還されて独立された
385名無し三等兵:2007/03/21(水) 17:40:42 ID:???
あーあ、ポルトガルの軍備を考えていた頃は皆が仲良かったのに・・・
どうしてこんなになっちゃんだろう
386名無し三等兵:2007/03/21(水) 18:57:31 ID:???
そういやポルトガルは中立国だっけ?
387名無し三等兵:2007/03/24(土) 11:56:58 ID:???
いちおー中立国。
つか、スペインやイタリア異常に仲間になったら支援されるどころか支援せざるを得ない厄介な国
388名無し三等兵:2007/03/28(水) 23:13:19 ID:???
>>387
アゾレス諸島と東ティモールにアフリカから連れてきた兵力を集中していたが、枢軸国と連合国にアッサリ
占領されている。

海軍では装甲巡洋艦「ヴァスコ・ダ・ガマ」「ドン・エンリケ(旧:ヴァレーゼ)」を未だに使っているくらいで、
他にブーゲンヴィルっぽいスループ12隻と砲艦数隻とE型駆逐艦5隻と潜水艦3隻です
389名無し三等兵:2007/04/01(日) 14:25:31 ID:???
スウェーデンと南米アメリカとポルトガルとアイルランドは中立国です
390名無し三等兵:2007/04/01(日) 22:44:05 ID:???
>388
>装甲巡洋艦「ヴァスコ・ダ・ガマ
ソレはアレか 装甲艦を鬼改造して装甲巡洋艦にしたという代物か!
391名無し三等兵:2007/04/04(水) 21:53:30 ID:???
>>390
スゴイよな
こんな初代扶桑タソみたいな装甲艦が
ttp://www.areamilitar.net/DIRECTORIO/NAV.aspx?NN=51
装甲巡洋艦になっちゃうんだから
ttp://www.areamilitar.net/DIRECTORIO/NAV.aspx?NN=6
ttp://www.battleships.spb.ru/Foot0196/de-Gama.html
ウィキのポルトガル語もあったけど、ポルトガル語読めねえ
ttp://pt.wikipedia.org/wiki/Coura%C3%A7ado_Vasco_da_Gama
392名無し三等兵:2007/04/08(日) 21:36:08 ID:???
ウィキなんかいい加減
393名無し三等兵:2007/04/10(火) 22:03:27 ID:???
>392
まぁ写真があるだけいいじゃないか
394名無し三等兵:2007/04/14(土) 12:38:27 ID:???
しかし装甲艦を装甲帯巡洋艦にしちゃうなんてポルトガルも物持ちが良いっていうかw
395元空士長:2007/04/15(日) 08:39:33 ID:???
自分の陰茎は小型です。自分という人間は小物です。

ca16919*.hicat.ne.jp
このキチガイをご存知ですか?どうしょうもないクソバカなんですが
396名無し三等兵:2007/04/15(日) 11:48:17 ID:???
ごぞんじないなあ
397名無し三等兵:2007/04/18(水) 22:33:45 ID:???
>>388
「ドン・エンリケ(旧:ヴァレーゼ)」
ジュゼッペ・ガリバルディ級か、あれは名艦だ。
398名無し三等兵:2007/04/21(土) 09:15:31 ID:???
>397
>ジュゼッペ・ガリバルディ級か、あれは名艦だ。
大抵の弱小国のスレで必ず出てくるフネだからな。実際、史実でもイタリア本国よりも南米にスペイン、又売りで日本も買っている。
399名無し三等兵:2007/04/24(火) 21:55:04 ID:???
ポルトガル海軍はスループやコルベットで第一次大戦を戦っているからなあ
400名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:54:25 ID:???
>>399
ドイツ潜水艦と砲戦で勝っておりましたな
401名無し三等兵:2007/05/03(木) 00:46:21 ID:???
初心者の為にだれかwikiに纏めてくれ!
plz!!
402名無し三等兵:2007/05/04(金) 11:27:22 ID:???
>>401
ここの情報は下手に纏めるとガケーンの連中が盗んで本にしちゃうからな・・・
403名無し三等兵:2007/05/04(金) 20:57:44 ID:???
話の元ネタは強かったな。
笑いどころはアルザスさんと超甲巡マンセー氏のやっていた欧州戦艦物語での間違いが
学研「世界の戦艦」で大塚好古がまんま同じ箇所を間違っていた事wwwww

他のページでも何故か旧スレで既出だった情報が世界の戦艦で丸写しになっていた事かな
404名無し三等兵:2007/05/05(土) 12:01:34 ID:???
>>403どんな間違い?
405名無し三等兵:2007/05/05(土) 12:35:36 ID:???
>>404
第八章「欧州新戦艦事情」←ちったぁネーミング捻れ(プゲラ

アルザスさんが間違ったのはシャルとビスの上部装甲厚を海外の資料から引っ張ってくる時に
80mmとした。しかし、80mmなのは副砲塔の基部部分のみ。
しばらく下のレスでエ・ルザス氏が「もしもし、ビスマルクの上部層高圧の大部分は50mmですよ」とツッコミ。



しかし、校正が間に合わなかったのか「世界の戦艦」ではビス・シャル共に80mmのまんま(プゲラ


後、ダンケルクとシャルンホルストの数値も狂っている。
406名無し三等兵:2007/05/05(土) 14:17:41 ID:???
>>403
おいおい、イギリス戦艦の項でヴァンガードの船体断面図を”意図的に”抜いた事が抜けているぞ。
せっかく超甲巡マンセー氏がスレに貼ってくれた情報をすっぽ抜かしたのは、英国式設計の駄目さ加減が露呈するのを
少しでも遅らせたかったんだろうな。(w
ま、世艦の特集でヴァンガードの船体断面図が公になり、キングジョージ五世から全然発展してない事がバレちゃったね(w

このスレの住人にとっちゃ5年前から既出の情報ではあったが(w
407名無し三等兵:2007/05/05(土) 15:46:32 ID:???
>405
>層高圧
装甲厚だろ?
408名無し三等兵:2007/05/06(日) 08:10:59 ID:???
通商破壊用and対核搭載艦格闘専用決戦兵器
ドン・キホーテ級装甲巡洋艦

30センチ砲撤去
20センチ両用砲と機銃のみ
前部にロー・アイアス装備

409名無し三等兵:2007/05/06(日) 08:12:36 ID:???
まさに核ハンター
410名無し三等兵:2007/05/06(日) 11:52:03 ID:???
>408
名前からしてスペインのエスパーニャ級の改造版か?

後、上げないで。

保守は時期を見計らってやっているんだから
411名無し三等兵:2007/05/06(日) 14:54:30 ID:???
>>408
本家のほうで「ノエル・エーアリヒカイト」で既出。
P1級装甲艦に10cmレールカノン砲や反応核砲弾とか凄まじい
412名無し三等兵:2007/05/06(日) 15:04:48 ID:???
>>406
アホじゃねえ、大和やノースカロライナ見たいに水中防御部に魚雷を一本命中した場合で比較しないと意味が無い。
413名無し三等兵:2007/05/06(日) 15:13:40 ID:???
>>406
ヴァンガードが 「 戦 時 急 造 艦 」 だってこと忘れちゃいないか?
造り慣れたKGXの構造を踏襲するのはむしろ当たり前の判断だろうに。
414名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:35:28 ID:???
>412
大して発展していないからこそ、PoWみたいに魚雷一本でタービン軸アボーンもありえる訳で(W


>413
>ヴァンガードが 「 戦 時 急 造 艦 」 だってこと忘れちゃいないか?
戦時急造ねぇ・・・完成したのが欧州戦の趨勢が決まった後というのがジャン・バールと
変わらないヘタレさが(w
415名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:39:23 ID:???
そりゃ、大戦の趨勢決まって戦艦の増強が不急になったからで。
大戦終結直後の大英帝国戦艦群は可動わずか7隻だぞ。
416名無し三等兵:2007/05/10(木) 07:38:05 ID:???
ティルピッツがアボーンされた時点で、たとえ完成しても戦う相手がいない事が確定していた可哀相なバンガード。
別の意味で無敵戦艦。
417名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:08:32 ID:???
無敵戦艦じゃなくて無意味戦艦の間違いだろ

418名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:14:44 ID:???
東洋に大和が居るジャマイカ
大戦後半にはWW1の38センチ砲級戦艦がボロボロになっていたから。
419名無し三等兵:2007/05/12(土) 02:11:34 ID:???
この世界だとヴァンガードは存在しないからなw
ま、そんかわりにKG5の次にライオン級2隻が1945年に半ば完成しておるが
420名無し三等兵:2007/05/13(日) 21:48:38 ID:???
この世界の新戦艦は過去レス読んでくれれば解るだろうが全て14インチ砲艦
大和もビスマルクもリシュリューもヴェネトもノース・カロライナもだ
421名無し三等兵:2007/05/19(土) 10:09:43 ID:???
>>420
過去レス読んだが35000キッカリで14インチ12門積んだら低速戦艦か巡洋戦艦しか出来ない気がする・・・
422名無し三等兵:2007/05/21(月) 21:36:42 ID:???
>>421
ノース・カロライナはいい線行っていたんだがなw
423名無し三等兵:2007/05/23(水) 22:49:27 ID:???
>>421
大丈夫、三万五千トンで十四インチ十二門積んで成立すると思っているへんくつさんはただの電波コテだから
生暖かく見守ってあげてネ
424名無し三等兵:2007/05/27(日) 12:40:59 ID:???
これか
:名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:32:19 ID:???
>73
馬鹿ジャネーノ?設定としか思えん。
散々14インチ12門艦をこさえた米は今更14インチ9門艦なぞという今より弱く

口調からして間違いなくへんくつ、もしかするとイギリス代表のどっちかだな。


ま、荒らしだがw
なってどうする?な艦なぞは今更欲しくもない根本部分が抜け落ちている。
防御が充実すれば攻撃力は大幅割引でも妥協する独逸とは違うのでね。
425名無し三等兵:2007/05/31(木) 22:50:11 ID:???
>>424
誰か香具師に12門も積んだらレキシントンもどきのスカ防御巡洋戦艦になるって教えてやれ(w
426名無し三等兵:2007/06/02(土) 00:10:32 ID:???
>>424
>口調からして間違いなくへんくつ、もしかするとイギリス代表のどっちかだな。
どちらにしても人間的に最悪。
スレの趣旨に合ってない発言を繰り返してて、荒しにしかなっとらん。紫明と五十歩百歩w
427名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:21:25 ID:???
つか、この世界だと扶桑・山城も使えるんだろうな
428名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:07:55 ID:???
新戦艦の基準が14インチ砲ですからな
429名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:44:46 ID:g2Koq/e2
430名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:12:02 ID:???
>>427
緒戦で同じ14インチ砲戦艦のペンシルヴァニアとアリゾナを山城と協同で撃破しておりますなw
但し伊勢・日向も砲塔を破壊されてて、予備砲塔の数が足らないので搭載門数を減らして4隻戦線復帰か
14インチ12門を優先して伊勢と日向のみ戦線復帰で扶桑型の修理先送りかで揉めていた筈。
431名無し三等兵:2007/06/10(日) 03:27:41 ID:???
>430
伊勢と日向復帰して扶桑と山城は砲塔二個の練習戦艦になる案や空母にしちゃおうぜ案もあったが・・
摂津と河内の12インチ砲混載の超準弩級戦艦案とか可愛そうな案が一杯だったな
432名無し三等兵:2007/06/12(火) 19:07:52 ID:???
結局、扶桑姉妹はどうなったの?
433名無し三等兵:2007/06/12(火) 23:09:35 ID:???
>>432
 日向がトラック島で座礁しているから、大破してて損傷の激しい「伊勢」
よりも手っ取り早く本土に帰りつけた扶桑姉妹をを先に直すことで同意して
いる。ただ、両方とも機関を吹き飛ばされてたり、焼き尽きているんで機関
をそのまま直すか別のから持ってくるかで一面倒。
 最終的に帝国海軍の戦艦戦力は金剛型三隻と扶桑型二隻と長門型二隻に
条約型戦艦大和型二隻の計9隻が終戦までに揃う算段。
壊滅した空母は商船改造で間に合わす相談。
434名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:36:08 ID:???
>433
 初の日米艦隊決戦が夕暮れから真夜中まで行われたもんだから空母は真の力を発揮できずに水雷戦隊の良いマトでしかなかったから
優先順位が下がるのは仕方ない。
小澤さんとかハルゼーとかミッチャー親父には肩身の狭かろう
435名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:48:17 ID:???
>434
日米の艦隊決戦で空母はどれだけ戦果を上げられたの?
436名無し三等兵:2007/06/18(月) 22:04:43 ID:???
>>435
日本の空母は戦艦一隻鎮めておらんな、空母も沈む後一歩のところで逃がしておるし
437436:2007/06/19(火) 22:56:24 ID:???
まず緒戦で「加賀」が潜水艦でアボーン、「龍驤」250kg爆弾三、魚雷一本でアボーン
んで、日本のプレイヤーが雷爆搭載の隙を突かれて「赤城」「蒼龍」「飛龍」「隼鷹」が撃沈。
だが、送り出した攻撃隊が「サラトガ」を撃沈。「レンジャー」を中破、「ヨークタウン」
「エンタープライズ」「ホーネット」を小破さすも逃げられる。

日没後、双方共に残存艦艇を率いて離脱。
南雲中将、空母機動部隊の護衛の水雷戦隊を率いて夜戦に突入する。
同時期、オランダ艦隊も夜戦開始、「飛鷹」「翔鶴」されるも南雲さんが
「レキシントン」「レンジャー」「エンタープライズ」「ホーネット」を
”水雷戦隊の攻撃で”撃沈。ヨークタウンは「メリーランド」に守られて中破で脱出。



438436:2007/06/20(水) 22:11:41 ID:???
ちなみに日米担当のアホンダラが一晩に一スレ使いきってやったRPの結果だから設定ではないからな
439名無し三等兵:2007/06/23(土) 01:58:04 ID:???
大体、深夜に”祭り”なんてやるから空母を有効に使えなかった罠
440名無し三等兵:2007/06/24(日) 21:17:12 ID:???
日本はアメリカ太平洋艦隊を壊滅させたら連合艦隊が壊滅しちゃったんだw
441名無し三等兵:2007/06/28(木) 06:27:10 ID:???
>>440
まーその場のノリで撤退時期を見誤って夜通し海戦などやっていたらそうなりますな
442名無し三等兵:2007/07/01(日) 13:12:50 ID:???
朝方に日米太平洋艦隊が共倒れになってて、アルザスさんや超甲巡マンセーさんがやっていた欧州戦艦講義ごとスレ落ちしていた時は
真面目にPC机に突っ伏したよw
不幸中の幸いといえば日本担当も米国担当も”満足した”って言ってスレから撤退してくれた事かな
つか、日本側名無しの漏れが日本担当するしかなくなったし、ゲームマスターがアメリカを担当する事になって
大変だったよなホント
443名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:01:53 ID:???
>>442
>アルザスさんや超甲巡マンセーさんがやっていた欧州戦艦講義ごとスレ落ち
まあまあ、スレに書いていたまとめを学研が出版してくれたから良いじゃないかw
このスレがなけりゃ、ソ連や英の新戦艦の情報なんて連中の隠蔽のお陰で漏れら名無しじゃ
一生解らんかった情報だしw
444名無し三等兵:2007/07/14(土) 13:43:12 ID:???
>>443
あの時代は現代の軍事板では考えられない位の神コテがいたよな・・・
プロの小説家やアスキー崩れの編集、本職自衛官も参加しているスレがあると思いきや、仕事に妥協を許さない性格が元で
学●から海●社に移籍したライターさんとかがこのスレに光臨してくれたわけだし・・・
445名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:53:55 ID:SjuhJXeG
イタリアの空母ってスパルヴィエロから後に続くの?
446名無し三等兵:2007/07/22(日) 17:25:02 ID:???
>>445
フランスへの対抗に中型空母を幾つか持つ事になると思われ
1946年時点でフランスは
正規空母4隻軽空母2隻のまずまずな体制を持っているし
447名無し三等兵:2007/07/25(水) 22:30:15 ID:???
>446
確かイタリアもカラッチロ改造空母2隻とアクィラ&スパリビエロの客船改造空母で4隻だな
艦載機がフィアットG55Sしかないのがアレだが
448名無し三等兵:2007/07/30(月) 12:57:49 ID:???
>>446-447
フランスやヘタリアが持っている世界なら、当然ドイツも持っているよな?
449ドイツ厨 ◆behdRmXOUU :2007/07/31(火) 19:06:02 ID:???
>>420
ドイツ人は14インチ砲載せる船体として4万1千tで計画し、これが後の仮称艦F
になっとるから、そのなれの果てのビスマルクは当スレ的には落第だのぅ。
ちなみに連中は、3万5千tなら13インチ砲搭載で計画しておる。
その旨、宜しく。

>>422
幻の4連装×3基は、Mk-6×3基よりも重かったりする。
無論、これは16インチ3連装を「不当に軽く」造っちゃったアメリカならではの、
「削れるところは削り、捨てるところは捨てる」エンジニアリングあっての話。
それでも、史実のN.カロライナは3万5千tに収まってはいない。
て事は、14インチを搭載してなおかつ3万5千tの枠に厳密に固執するのなら、
9門あたりまでが丁度いいんではないかのぅ。

( ^ω^)

450名無し三等兵:2007/08/04(土) 00:13:14 ID:???
>>448
客船シャルンホルスト&グナイゼナウ改造軽空母やグラーフツェッペリンを建造していますが
艦載機を陸上機を転用しているんでフランスよりも劣りますが
451名無し三等兵:2007/08/05(日) 22:34:22 ID:???
>449
>ドイツ厨氏
>ちなみに連中は、3万5千tなら13インチ砲搭載で計画しておる。 その旨、宜しく。
うん、解っててやっています。建造前に南米にいった技術者からのレポートやらイタリアからの技術援助やらを
受け取ってどうにか35000トンで収まるように設計した。平時には砲弾や燃料の搭載両を減らすというアコギな
手を使ってまで・・・
452ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/08/05(日) 23:58:47 ID:???
>>451
これは失礼致しました。
しかし、3万5千tのつもりで4万tのV.ヴェネトやリシュリューが出来上がってしまう
イタリアにフランスあたりだと、同じく大型艦ほど高性能なドイツが技術の援助を仰ぐに
しては、相手が違う気がせんでもないのぅ。
重厚長大な戦艦にしかならない欧州よりは、小型化の偏屈狂である日米の方が新たなネタ
をドイツに提供するやも知れん。
んで出来上がるのは3万5千tに大初速14インチ砲6門の簡略縮小ビスマルクだったり。
ドイツが学ぶべきは、量産性と高性能の両立だった筈。

ま、3万tが当スレのルールだからどのみちさくっと落第だのぅ。
( ^ω^)


453名無し三等兵:2007/08/09(木) 22:56:56 ID:???
>452
>しかし、3万5千tのつもりで4万tのV.ヴェネトやリシュリューが出来上がってしまう
まぁ、そこは第一次大戦時にノルマンディー級やらカラッチォロ級を作った経験やら、巡洋艦・駆逐艦建艦競争で
艦形を小さく纏める技術が発達したと思ってください。

ちなみにビスマルクやKG5とかは6年前の本がベースになっているんで水線下防御はWW1から大して進歩
していないという弱点が・・・アレです、軍事板でヴァンガードやアイオワが大和を凌駕すると思われていた時代
で、イギリス・ドイツの優れた建艦技術を持ってすれば、35000トンで基準排水量を収めて、かつ主砲8門は
余裕と大真面目に考察されていた時代です。
454名無し三等兵:2007/08/10(金) 22:24:18 ID:???
>>453
いや、
@むしろ仏伊も大型艦の小型化に関してはドイツなみにたいした事ない
ってこってす。しかし、
A軽量化と砲威力の向上に関してはフランスはドイツなみの変態いや偏執狂
なので、かくして長門なみの図体に13インチ砲、その代わり4割防御のダンケルクが、たったの3万t弱で出来上がる。
ちなみにその主砲の射程、貫徹力は、かつての15インチをも超える。

つまり砲威力と機関、装甲材の向上。そして軽量化。
まダンケルクあたりがむしろ極端でわかり易いけど、これらこそWW2時の新戦艦群とそれ以前の艦との決定的な差だぬ。
( ^ω^)
455名無し三等兵:2007/08/10(金) 22:29:47 ID:???
なんでドイツ厨はコテつけたり外したりす(PAM!
456名無し三等兵:2007/08/10(金) 22:37:45 ID:???
ヴェネトもリシュリューも35,000tのつもりが実際は基準で
40,000t超だからねぇ
けどあの内容あの大きさならそれでも十分軽いんだ、一次大戦の頃
のに比べると
457名無し三等兵:2007/08/10(金) 22:52:05 ID:???
>>456
15インチ8門で対15インチ防御を施された上に速力30ノットオーバーの高速を外洋で出せる
ってのが4万トンで収めるのがWW1では不可能。
458ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/08/11(土) 00:22:51 ID:???
もっとも、基準排水量なんてのはまさしく理屈上の基準に過ぎないんで、その状態じゃ艦は自力で
1ミリも動けない。
イロイロ積んで動き回る定常的な状態の一番軽いのに近い常備排水量になると、欧州の新型15
インチ艦は普通に4万3千tを超える。
それでも、例えばそれらをWW1英式巡洋戦艦の極致であるフッドあたりと比べると

◎同条件なら普通に軽い
◎より短い機関区による、より短いバイタル
◎それでいてより広い防御範囲
◎より長い脚
◎より強力な火力

だから、その間20余年の工業技術の発展は馬鹿にならない。
つまりあれだ。
話を3万tに戻したまい。

( ^ω^)
459名無し三等兵:2007/08/11(土) 19:44:26 ID:???
当スレ
>>69-76
でへんくつさんがアメリカは35000トンで14インチ砲で12門以上積めると考察しておりますが、実際に可能なのでしょうか?

「馬鹿ジャネーノ?」と豪語されるには、出来そうな感じが致しますが
460名無し三等兵:2007/08/11(土) 22:15:29 ID:???
4連装3基ならバイタルごと船体圧縮出来るから積めるでしょ。
そしてその排水量なら、長さはともかく幅か深さのいづれか或いはその両方を妥協せざるを得なくなる。
あと、厳密に3万5千t内に収めるのなら史実のN.カロライナよりは防御が弱体化するんだろうね。
461名無し三等兵:2007/08/11(土) 22:56:36 ID:???
>>459-460
>3,5000tで12門
過去スレでは舷側防御が10インチまでと考察されていた。速力も27ノットで全長も縮めんと収まらんらしい。
462名無し三等兵:2007/08/12(日) 04:04:57 ID:???
>>460-461
史実のN.カロライナの三連装16インチの代わりに
そのまま14インチ4連装を積むことはできないの?
463名無し三等兵:2007/08/12(日) 09:37:52 ID:???
>462
積むことは出来ると思うが・・・基準排水量を35000トンキッカリに収めるのがネック。
上でドイッ厨氏も書いているけどアメリカ製14インチ四連装砲塔は重い。
アメリカ人もそこら辺は解っている様で、初期の14インチ砲設計案では舷側装甲厚を減らすことで
対処しようとしている。
464名無し三等兵:2007/08/12(日) 18:34:20 ID:???
日本は金剛型の代艦として建造しているんだよな。
主砲は14インチ9門で主砲身を伸ばすよりも砲弾の改良で威力を伸ばしている。
防御も対15インチ砲防御に収めて速力は31ノットの佳作艦になっている。
大戦中には「大和」「武蔵」の2隻を送り出して本土の守りに徹している。
465名無し三等兵:2007/08/14(火) 04:24:00 ID:???
>水線下防御はWW1から大して進歩していない

独逸の場合WW1の頃とは舷側の垂直防御と水中防御断面が変わってないけど、
舷側への落角弾と水平弾の対応や、魚雷(想定250kg)の爆圧を防御幅で拡散
させる事が可能であると検証したうえで結果的にああなったんで、結局のところ
あれも進化なんじゃない?
少なくとも実験の検証結果が実戦でも立証されてるから、一部のサイトが盲目的
に唱えている「進歩してない」というのは正しくないと思われ。
(装甲もそれに見合った耐弾性にする為に材質変えてるし)

もっとも、英国はネルソンの不具合を反省して改良したつもりが検証が不十分な
為に、想定威力(454kg)を遥かに下回る150〜205kg魚雷に対してさえ
脆弱な実績に終わっているけど。
466名無し三等兵:2007/08/19(日) 16:36:00 ID:???
この世界の「映像の世紀」は大変な状態だろうな
第一次大戦で火柱を上げて沈むフッド級2隻や粛々と沈むマッケンゼン級、高海艦隊の
前でダンスを踊るウォースパイト。
 自沈に失敗してオランダや南米に買われて行くドイツ艦隊、観艦式で空母アクィラに
無事着艦するフィアットG50を見て拍手喝采するドゥーチェと歯噛みする総統。
ジョージ6世記念観艦式ではネルソン級とデヴォンシャー級で面目を保つイギリス海軍。
それに参列する「ダンケルク」と「シャトールノー」、「ケーニヒ・アルベルト」と「エンリコ・ダンドロ」の欧州新戦艦。
他にアメリカの「コロラド」に対して重巡「足柄」を連れてきてしまって後悔する日本海軍。
467名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:00:08 ID:???
「初瀬の世界」の宣伝をマルチポストするのはやめろ
キショイんだよ
468名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:50:46 ID:???
>>467
>初瀬の世界
ココはそんなパッっと出の代物じゃないんだよw
469名無し三等兵:2007/08/21(火) 05:53:05 ID:???
>>467
ココの住民がやっているっていう証拠でもあるの?69式さん(ゲラ
470ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/08/25(土) 01:57:36 ID:???
ケーニヒ・アルバイトてのは、シャルンホルスト級のようなお役所仕事ではなく、
最初から弱装甲&オール・ヂーゼルに新型14インチ連装3基の、試製O級みたい
なドイツ製レナウンかね?(;´ω`)ハアハア

>重巡「足柄」を連れてきてしまって後悔する日本海軍
烈しく同意。
ああいう場には本当は力作を持っていかない方がよく、むしろどうでもいい退役
間近のやつで三味線弾いた方がいいじょ。
471名無し三等兵:2007/08/25(土) 10:48:17 ID:???
ヴェルサイユ条約ハンデのドイツや革命&内戦ハンデのロシアにはまともな艦は造れない、戦力、訓練、質もハンデ有り過ぎで活躍や大戦果は無理、ロイヤルネイビーに返り討ちがオチ。
472名無し三等兵:2007/08/25(土) 12:20:44 ID:???
>ケーニヒ・アルバイト
 ケーニヒ・アルベルトですよ!Σ( ゚∀゚  )

>最初から弱装甲&オール・ヂーゼルに新型14インチ連装3基の、試製O級みたい
なドイツ製レナウンかね?(;´ω`)ハアハア
 レナウンほど格好良くはないです。外観デザインはグラフ・シュペーそっくりで基本設計はオランダから
設計依頼された「巡洋戦艦史案」と史実D級装甲艦を足して二で割ったような艦です。
 排水量はダンケルクと同等の26000トンに収めるために軽合金と溶接と機関フルディーゼルを積極的に
採用で軽量化に努め、主砲塔数はD級装甲艦と同じく2基に抑え11インチ長砲身四連装なんで史実D級
よりも2門多いです。第二次大戦末期に姉妹共々15インチ三連装砲2基に換装します。
    -□=□□=□-
< 目○■ ● ● ○目  )
    -□=□□=□-
        ↓
     ≡□   □≡
< ≡○■ ● ● ○≡  )
     ≡□   □≡

 遠くから見るとドイッチュラント似ていること似ていること
473名無し三等兵:2007/08/26(日) 03:02:53 ID:???
>重巡「足柄」を連れてきてしまって後悔する日本海軍
その時のコラでスペインがエスパーニャ級を、キューバがサスケハナ号ばりの帆走装甲艦を
出しているのを見たw
474名無し三等兵:2007/08/27(月) 14:28:53 ID:???
この世界のじょ〜ぢ6世記念観艦式の編成よろ
475ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/08/27(月) 23:11:26 ID:???
11インチ4連装はかなり無理だと思うじょ。
ホケット戦艦用にあの口径を3連装化してはみたものの、それが9門載るにふさわしい船体というのは、実のところ当の
ドイツ海軍でも真面目に考察された形跡がない。
(もっとも、シャルンホルストのは口径にしては出来がいいと思うけど)

また、ご存じドイツ艦の機関区は、フランス艦や米艦のようにはまず短くはならない。
機関区画が多く細分化されているという事は、それだけ機関区全体は幅と長さ方向に大きくなる。
あと3軸を駆動するドイツ大型艦の軸は、まず缶の下を通らない。
被防御区の高さを減らせるし、機関区広くても低い方が機関区間接防御をやりやすいからのぅ。
ついでに重心の上昇も防げる。

ちなみに全部ヂーゼルは重い。
だから図体が大きい大戦艦の方が、設計するにしてもあとあと都合がいい。
フネとしてまっとうな一般船舶ならいいけど、フネに積むには本来余計で邪魔で迷惑な砲や装甲板が軍艦にはあるのでね。

要するに、そんなこんなでドイツが常備3万tの戦艦を造ろうとすると、結局はO級(のようなもの)にならざるを得ん
のかも知れんのぅ。
(そんときゃもちろん連装ね)
( ^ω^)
476名無し三等兵:2007/08/27(月) 23:23:37 ID:???
駄目だドイツ海軍更に弱過ぎて足手まとい、活躍は無理だよもうダメだよ。
477名無し三等兵:2007/08/28(火) 02:18:15 ID:???
>>475
>11インチ4連装はかなり無理だと思うじょ。
 うん、最初は故障続きだったけど弱装薬や発射遅延装置の開発で乗り切ったと過去スレにある。
15インチ3連装砲ができるまでの繋ぎということ。
478名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:01:33 ID:???
>477
原因が根本的な構造に起因するメカニカルトラブルってのは、造り直し以外は何やっても大抵は
治らんからね
弱装はつけ焼き刃的処方に過ぎないし、遅延装置はそもそも関係ない
ちなみに15吋3連装ってのは16吋3連装よりは小さくなるかも知れないけど、14吋3連装
よりは必ずでかい
そいつの2基は連装3基よりは軽いだろうけど、1基やられるといきなり火力半減
多連装2基を世に問うたフランス艦は、いずれも苦杯を飲んでるぞ
479名無し三等兵:2007/08/29(水) 02:00:00 ID:???
>>478
敵を安全距離内に引き込んでの砲戦なんてやらなければそうそうあの四連装は
壊れない。撃つだけであちらこちら壊れ始める英国製四連装と他国のレベルを
一緒にされたら相手方に失礼だよ英国厨w
480名無し三等兵:2007/08/29(水) 02:14:57 ID:???
まぁまぁ、ここではイギリスもドイツも5年前の、学研が喧伝していた最高峰の技術力を持っていたって
事で。
481名無し三等兵:2007/08/29(水) 07:34:51 ID:???
>>479
そもそも戦艦でまともな砲戦なんてしない(する気が無い)から無問題。
そういう理解で宜しいのかな。仏蘭西厨房?
482名無し三等兵:2007/08/29(水) 11:03:38 ID:???
>>481
ハッダンケルクとかリシュリューはガチに戦艦と戦う為のデザインだろう。
強固な装甲に守られた艦体、前方に集められた主砲塔、高い塔型艦橋の頂上部に
集中配置された世界的に見ても大型の測距儀等々。
大和型にも通じる砲戦型戦艦だよ、見た目お飾りの英新戦艦とは格が違う。
このスレみたいにWW2以前にリリュリュー級2隻が竣工している世界ならダカ
ール沖で英艦隊アップアップも不思議ではない罠
483名無し三等兵:2007/08/29(水) 11:11:58 ID:???
>>479
>>481
つーか、藻前。へんくつ海軍好きだろ?どうした?夏休みの宿題の「イタリアに46cm砲戦艦を揃える」方法は出来たのかい?
出来たんならスレで発表。出来ないならROMってるこった。
484名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:20:20 ID:???
>479
>481
好む好まざるに関わらず安全距離以内での撃ち合いでこそ互いの命中率も被弾率も増す訳で、
だからこそ、そこでの砲の稼働性は少なくとも確保されねばならんのだが。
いずれにせよ弾くらった砲塔は沈黙せざるを得んのだが、弾くらってもいないのに勝手に
あぼーんされては使い物にならん。

>480
数年前の学研本は偏った視点と思い込みに基づいてるから日独は不当に評価が低く、英仏の
評価が作為的に高い。
例のサイトのオタレベルそのまんまだな。
485名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:25:09 ID:???
学研がいくらもちあげたところでリシュリューは使えんけどな
旋回性の悪さではKG5といい勝負か?
486名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:42:46 ID:???
>>482
ずらりと並んだ舷窓、居住区の天井が高いゆえにそもそもの位置が低い主甲板、
それによって結局位置が低い舷側装甲
ま、30年代モードですな>リシュリュー
(いや、高速ネルソンだから20年代か)
普通に撃ってる老兵バーラムといい勝負になっちゃってるって事は、まあ4連装
にしては頑張ったほうか(すぐ壊れたけど)
487名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:07:04 ID:???
>>484
>弾くらってもいないのに勝手にあぼーんされては使い物にならん。
その言葉、そのままイギリス戦艦に返してあげるよw

つーか、藻前。へんくつ海軍好きだろ?どうした?夏休みの宿題の「イタリアに46cm砲戦艦を揃える」方法は出来たのかい?
出来たんならスレで発表。出来ないならROMってるこった。
488名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:34:13 ID:???
病的なまでのドイツ艦叩きはへんくつ氏かも試練が、嫌味なまでのイギリス艦叩きや
容赦のないフランス艦叩きはドイ厨くさいな
489名無し三等兵:2007/08/30(木) 21:56:32 ID:???
>>484-486
ハテ、おかしいな学研の本でのフランス・イタリアの評価は低く、ドイツ・イギリス・アメリカ・日本プッシュプッシュの四点張りだった筈
フランスを持ち上げ始めたのは軍事板でアルザスさんや戦艦乞食さんにボコボコに言い負かされてからだよ工作厨
490名無し三等兵:2007/08/31(金) 00:18:23 ID:???
装甲厨による空想的大遠距離砲戦を前提とした屁理屈が台頭するまでは、
フランス戦艦の評価はその実績を正しく反映して低かったんだよな。
491名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:09:38 ID:???
お前らいい加減にスレ違い
そんな議論は戦艦スレでやれ
492名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:18:03 ID:???
>485
そういえばダンケルクもリシュリューも大和と同じで効き初めこそ遅いが、回り始めれば小回りが利くんだよな?
このスレの常連なら常識のはずだよな?そんな事
493名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:36:24 ID:???
>回り始めれば小回りが効く

大和は旋回性能ナカナカに優秀だけど、リシュリューはその悪さをむしろ指摘されて
なかったっけ
いつのまに勝手に尾ヒレがついたのやら
494名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:41:08 ID:???
>492
個人の妄想を「常識」とはいわんよ。あいにくだが。
495名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:51:30 ID:???
>>493-494
過去スレ読め夏厨。そして半年ROMれ
496名無し三等兵:2007/09/02(日) 01:35:29 ID:???
>>493
4軸1枚舵だと軸流上に舵が無い為に効きが緩慢になり、旋回性能は同じ軸数の並列舵に
対して劣る。
もっとも、大和は幅広の船体だから推進効率は高く(抵抗も多いが)、舵が効きだして
からの旋回も良好だろうけど、リシュリューは幅狭の直線番長だからKGVと変わらん。
(推進効率の高さよりも抵抗の少なさと馬力で高速を得る)
この点、連合側で優れているのは米だけだろう。
高速時の振動はついに未解決だけど。
497名無し三等兵:2007/09/02(日) 01:41:56 ID:???
旋回性能に関してアラスカがヘボでアイオワが割と優秀なのって、長さや幅
だけじゃなくてむしろ舵の枚数が影響してるだろ
498名無し三等兵:2007/09/02(日) 02:00:43 ID:???
例の余計なスケグが中央にひとつあるだけだからすっきりしてていいんじゃね?
けど、振動とスケグの位置は果たして関係してんのかね?
ノースカロライナ(ペラ径と翼数変えた)もサウスダコタ(スケグは外軸側に
変更してペラ翼数も変えた)もアイオワ(結局カロライナと同じ内軸スケグに
戻した)も全部ダメだろ。
て事は全艦に共通の、それぞれ4軸で全て長さが異なるあの不等長シャフトが
振動の元凶じゃないかと思えて仕方がない。(もちろんソースはないけど。)
499名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:07:23 ID:???
>>496
いや、KG5は旋回半径が列強最大って世艦でも言われているから、次がアイオワでリシュリューでしょ
500名無し三等兵:2007/09/02(日) 12:45:41 ID:???
スペックでは速いはずのキングジョージは運動性が悪く
一緒に活動したらワシントンについていけなかったんだっけ?
501名無し三等兵:2007/09/02(日) 19:31:53 ID:???
最高速力はKGV級の方が高いが、旋回性と航続力で及ばない
502名無し三等兵:2007/09/02(日) 21:18:07 ID:???
>>500
ちょいまち、kg5は速力30ノットの高速戦艦なのにワシントンに遅れをとったって!?(笑
503名無し三等兵:2007/09/03(月) 00:55:41 ID:???
前期の3隻は29kt超だけど、燃料搭載量増やした後期の2隻は遅かったよな確か
504名無し三等兵:2007/09/03(月) 22:17:28 ID:???
その3隻も地中海限定で29ノット出せたんじゃなかったっけか?
505名無し三等兵:2007/09/03(月) 23:41:38 ID:???
空荷の2番艦が地中海で叩き出した31.5ktは非公式だろ
506名無し三等兵:2007/09/04(火) 12:17:36 ID:???
>>500、502
スペックデータと運用実績の乖離なんてのは珍しくも何とも無い事だが。
天候、波浪、重さ、燃料事情、機関の状態といった要素がからみあうと、
幾らでも高速な艦が低速な艦に追い回されるような事は起こる。
507名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:50:13 ID:???
疫病神が真面目に仕事すると、23kt艦のロドネイが30kt艦のビスマルクに
追い付いたりする
508名無し三等兵:2007/09/08(土) 11:31:09 ID:???
まぁこの世界のKG5は主砲はアメリカ式設計の四連装砲塔(ノース・カロライナと一緒)にアメリカと共同開発の機関、凌波性の良い船体に
で、史実よりもだいぶ改善されて楽に30ノットを叩き出している。
509ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/09/08(土) 16:57:27 ID:???
>>508
4萬tクラスでないとまず無理だのぅ。
アメリカがより軽い9門の16インチにしたのは、それを積んでも耐15インチ防御のN.カロライナの重量が3万7千t
を超えるという、重量的にもかなり過酷な制約があったから。
ちなみにあのクラスの最大速力は28.5kt。(公試時)
速力の大きさの割に船体が短いから、縦方向の動揺次第ではよく艦首を波に突っ込むと指摘されている。
(フネとしての特性がもはや巡洋艦に近付いており、これはWW1には起らなかった事態)
14インチ12門艦が30ktもの機関性能と凌波性も維持するなら、15インチ8門高速艦並の体躯が必要だのぅ。
そもそも14インチ12門は、最初から15インチ8門より重い訳だし。
( ^ω^)
510名無し三等兵:2007/09/08(土) 20:11:45 ID:???
>>509
うんにゃ、アメリカ製50口径14インチ四連装2基8門で35000トン
史実KG5の連装砲塔さえも取っ払った設計。
511ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/09/08(土) 20:41:18 ID:???
取っ払ってなおかつS.ダコタ並みに機関圧縮→バイタルパート防御区短縮、しかし船体は
レナウンやシャルンホルスト並みに水線長を確保し3万5千t、13万馬力で30ktと
いうやつかのう。

( ^ω^)
512名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:05:34 ID:???
>>511
>取っ払ってなおかつS.ダコタ並みに機関圧縮→バイタルパート防御区短縮
>レナウンやシャルンホルスト並みに水線長を確保し3万5千t、13万馬力で30kt
 そうそう、船体長が長いくせに幅がそれほどでもないので荒天下では横揺れ必須。更に両用砲弾薬庫を
機関区の上の主要防御装甲の上に配置→巡洋艦の砲弾で火災発生のリスクつーヤヴァい設計。

しかもイギリスが米国に亡命した後では14インチ4連装砲を米国式40.6cm(45口径)三連装砲に載せ変えバルジ追加で
という奴。これに5万トン強のライオン級4隻が加わるから始末に終えないw

513名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:23:57 ID:???
ヴェルサイユ条約のハンデがあるドイツが追い付いて活躍は無理だよ。
ロイヤルネイビーをどう倒すの?。
514名無し三等兵:2007/09/08(土) 22:17:13 ID:???
>>513
アメリカが非戦になってくれりゃどうにでもできる。
515名無し三等兵:2007/09/09(日) 01:15:10 ID:???
>513
ところで戦鳥厨の祖国は戦艦つくれたのか?
516名無し三等兵:2007/09/09(日) 02:38:41 ID:???
>>513
メルセルケビルとダカールで火が付いたフランスと燃料と資源を戦前に溜め込んだ
イタリア、南方の資源を押さえた日本で締め上げました。
アメリカも日本との戦争で人的大被害を出したので厭戦気分が上昇して日本と単独講和を結んで
WW3まで太平洋戦争は終結しました。
517名無し三等兵:2007/09/09(日) 14:15:11 ID:???
>>513
 マルタ島とアレキサンドリア、ジブラルタル。シンガポールとセイロン島とインド。
インド洋と地中海を枢軸国に押さえられ、大西洋でドイツとフランスの通商破壊艦隊が
暴れまわってイギリスの補給路を締め上げて1944年には餓死者が続出した上に、南米
からエボラウイルス張りの致死率を持つインフルエンザが連合国側で大流行。

 食料と医薬品の充実した南北アメリカ大陸では駆逐できた物の、物資が絶望的に欠乏した
イギリス本島ではバタバタと市民層が倒れ、1945年の英国侵攻作戦以降では占領よりも
占領地区の病人を生かすことに枢軸国は頭を悩ませる始末。

 英国王室と富族層はカナダに脱出したが、取り残された人々との軋轢は凄まじく1990年代
でもカナダとファシスト・イギリスは国交断絶状態。
518名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:40:25 ID:???
>>517
>エボラウイルス張りの致死率を持つインフルエンザが連合国側で大流行
>イギリス本島ではバタバタと市民層が倒れ
で、ビシーフランスの通商破壊艦が病院船を襲ってワクチン・医者看護婦をアボーンさせたんだっけ?

戦勝国でなかったら戦争犯罪クラスですな。
519名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:39:59 ID:???
>>518
>>170-188
病院船だと言い張るなら戦車や野砲や陸軍載せるなと言いたい。

後、アンソンとハウ。お遅ェよ。船団全滅した後にノコノコ現れているんじゃねぇよ、蛙の中型戦艦くらいキッチリ沈めとけや
520名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:29:48 ID:???
>>519
それよりも沈みかけた客船引っ張っていかなきゃいかんだろw
521名無し三等兵:2007/09/17(月) 08:40:14 ID:???
福井氏が書いていた戦艦用ダブルスケグってツインスケグのことかな
仮に装備したら追従性に加えて旋回性能まで悪くなるだろうな。
あの舵面積大きくするか、主舵2枚にするかせんとえらい事になりそう
522名無し三等兵:2007/09/17(月) 08:46:48 ID:???
蛙ってフランスの事じゃなかった
523名無し三等兵:2007/09/17(月) 11:38:04 ID:???
隠語として
芋:ドイツ
ライミー:イギリス
蛙:フランス
パスタ:イタリア
猿:日本
白豚(南部連合)、植民地人(イギリス、フランス):アメリカ
がこのスレで使われる隠語ですな
524名無し三等兵:2007/09/17(月) 19:48:35 ID:???
ドイツにヴェルサイユ条約のハンデは痛過ぎる、どうすればハンデを乗り越えて、ロイヤルネイビー相手にドイツ海軍水上艦隊が戦えて活躍するにはハンデをどう補えばいいの、今のドイツ海軍は弱過ぎるよ。
525名無し三等兵:2007/09/17(月) 21:24:04 ID:???
>>524
この世界のドイツはベルサイユ条約が若干軽いよ、敗戦後は弩級戦艦2隻に
準弩級戦艦6隻、軽巡洋艦12隻に水雷艇を36隻も残してくれている。

それに条約の抜け穴として南米で艦船・航空機の研究も行っているから史実よりも
大分恵まれている状態。
526名無し三等兵:2007/09/30(日) 21:14:31 ID:???
イタリアもエチオピア出兵をしていない替わりに南米から資源をしこたま貰っている
スペインも南米から支援を受けているし史実よりも枢軸国は強いね。
527名無し三等兵:2007/10/03(水) 22:55:12 ID:???
某所で見つけたアラスカ級の巡洋戦艦バージョンだが、これはどうだろうか?

全長246メートル
全幅32.5メートル
基準排水量31500トン
速力32・5ノット。
55口径14インチ砲3連装3基 5インチ連装両用砲6基
40ミリ4連装機銃18基 20ミリ機銃34丁
528名無し三等兵:2007/10/06(土) 12:18:06 ID:???
>>527
これは誰かの妄想?
実際に検討された12インチ3x4バージョンでさえ基準排水量3万8千越えるのに無理だべ。
だいいち、14インチ55径砲なんて米国には無いし開発検討さえしてない。

単なる厨設定、ボツ!
529名無し三等兵:2007/10/06(土) 13:10:14 ID:???
>>527
戦艦枠で建造されそうな排水量ですな。
530名無し三等兵:2007/10/11(木) 19:33:43 ID:???
>528
55口径砲という点をひとまずおけば、直接防御装甲を思い切って削るならば
できん事はないさ。
ただし今更「純正フィッシャー式巡洋戦艦」になる以上、何か余程思うところ
が無い限り、一見色々出来そうで実は何に使うにも都合の悪い代物になるが。
いや、寧ろハッシュハッシュに近いか。船体スケール的には(ますますもって
使えない)。
531名無し三等兵:2007/10/12(金) 16:15:39 ID:???
>>530
528のヤツを否定しているようで結論がいっしょじゃん。

しかも「55口径はおいて」とわざわざ勝手な前提条件まで付けた上で、誰でもわかるような事を得々と。
532名無し三等兵:2007/10/12(金) 18:25:40 ID:???
>531
日本語読めるのか?
出来る出来ない問題=出来るんじゃね?
使える使えない問題=使えん。
であって528は使える使えない問題には言及していない。
もっとも、これを追求するならば、ざっぱに言えば1万t前後の軽巡洋艦を
上回る戦艦を筆頭とする水上戦闘艦艇は、全て無用の長物でしかないが(それ
以下の艦艇でほぼ全ての局面で代替可能な上に、運用の柔軟性において軽巡
駆逐艦、フリゲート、コルヴェットに劣る)。
次だ。次。
533名無し三等兵:2007/10/12(金) 20:58:17 ID:???
>>532
55口径載せない事前提にしてる時点で既に話が変質してしまっている。
534名無し三等兵:2007/10/12(金) 21:14:22 ID:???
>>532
ブーメラン乙



次行こうは同意
535名無し三等兵:2007/10/18(木) 06:28:57 ID:???
>>532
>1万t前後の軽巡洋艦を上回る戦艦を筆頭とする水上戦闘艦艇は、全て無用の長物
藻前はこのスレにいる必要性が無い
536名無し三等兵:2007/10/20(土) 10:35:07 ID:9PthzowG
じゃあ、理想的な艦を作るとしたら、どれぐらいの性能がいいのかな?
537名無し三等兵:2007/10/21(日) 12:09:52 ID:???
>>536
ダンケルクのガスコーニュ主砲配置
538名無し三等兵:2007/10/21(日) 21:49:10 ID:affVg28v
36cm連装3基、速力30ktくらいの艦を10隻くらい
大和型の変わりに作ったらどうか?
539名無し三等兵:2007/10/21(日) 22:39:16 ID:???
>>538
仮にできたとしてそいつは40センチ砲艦にどうやって対抗するんだ?
540名無し三等兵:2007/10/21(日) 22:56:31 ID:affVg28v
単艦では対抗出来なくとも2隻でかかれば何とかなるかと
541名無し三等兵:2007/10/22(月) 06:03:44 ID:???
>>538
>>540
このスレはsage推奨な
542名無し三等兵:2007/10/23(火) 22:45:15 ID:???
>>538
劣化シャルンホルストって感じで28000tくらいで出来たら空母直衛には良いかもな
せいぜい4隻が限界だと思うが
543名無し三等兵:2007/10/27(土) 18:08:48 ID:incSofCc
>>542
6隻は出来るっしょ
544名無し三等兵:2007/10/27(土) 18:15:16 ID:h0MjaAAX
中型戦艦って時点で最強といえないから
柔道選手やボクサーで軽量級とか中量級はカス扱いだぞ
545名無し三等兵:2007/10/27(土) 18:44:21 ID:aj8oWsRW
お〜ここは軍艦マーチが鳴り響いているじゃあないですか
同志撃ち、一斉回頭激突で沸き立つ海面wwwww
546名無し三等兵:2007/10/27(土) 19:50:59 ID:???
>>541
思いっきり無視されててるwwww
547名無し三等兵:2007/10/28(日) 00:24:18 ID:???
>>542-545
日本語読めないのか?このスレッドはsage推奨だ。
548名無し三等兵:2007/10/28(日) 00:28:36 ID:???
>>542がちゃんとsageているのに後に続いた連中ので気遣い台無しwwww

>>544
中型戦艦といえども重巡洋艦よりも強いし、主力戦艦よりかは気軽に使えるし
金剛とかアラスカやシャルンホルストの役回りだよねwwww
549名無し三等兵:2007/10/28(日) 23:54:02 ID:???
>>539
米の14インチMk7(改装テネシーとかの奴ね)並の威力でしかもビスマルクやリシュリュー
並の装填速度なら、太刀討ちは出来ると思うじょ。
機構上3発/分が可能、したがって実戦での30〜40秒/発は無理なく楽勝という奴ね。
連装3基なら、防御幅も無理なく確保した上で高速に有利な船体形状を選択
するにもその自由度は高い。
歴代の14インチ搭載艦中、もしかしなくても最良ではないかえ。

>>542
ま、そうは云っても6門ながらちゃんと装甲化すると3万5千tにはなっちゃうだろうね。
スレ的にボツですな。
( ^ω^)
550名無し三等兵:2007/10/29(月) 16:37:30 ID:???
>>549
35000tて改装後の扶桑じゃん
門数半分何だから30000t以内には収まるだろ
551名無し三等兵:2007/11/03(土) 15:18:48 ID:???
>>550
つ【英戦艦キングジョージ5世級】 14インチ砲×10、防御は並、完工重量3万6千730t以上(燃料・水・弾薬なし)
6門でも、高速の為の大機関と相応の防御なら3万t以下は難しいだろ
552名無し三等兵:2007/11/03(土) 19:48:33 ID:6yjJbsma
>>551
連装3基のため全幅を狭くできる
つまりより少ない出力で高速が得られる
またKGVの装甲は無駄が多く、日本式設計に直せば軽く出来る
553名無し三等兵:2007/11/04(日) 00:30:19 ID:???
>>552
ageるなバカモン。このスレはsage推奨だと何度言ったら解るこの池沼
554名無し三等兵:2007/11/04(日) 11:13:23 ID:???
>>552
>連装3基
艦形的にはアラスカか?あれも三万トン級戦艦だからな
555名無し三等兵:2007/11/04(日) 12:15:00 ID:???
日本が作るとしたら扶桑型の36糎砲か河内型の50口径30糎砲を三連装にまとめ直すか

どっちがいいんだろ?
556名無し三等兵:2007/11/04(日) 19:10:51 ID:???
>>555
そりゃ大口径化は七難隠すで扶桑型の14インチ砲を召し上げて造る方が手っ取り早いだろう。
557名無し三等兵:2007/11/04(日) 19:27:26 ID:???
>>552
>KGVの装甲は無駄が多く
無駄っつーか、装甲技術がある程度成熟したWW2においては、新型14インチ戦艦なんて舷側12インチもありゃ充分なんだよ
無論、各国の新戦艦の火力が概ね判明してる現在での結果論だけどね

>>554
>艦形的にはアラスカか?あれも三万トン級戦艦だからな
果たしてアラスカの防御がまともなのかと小1時間

558名無し三等兵:2007/11/04(日) 19:42:57 ID:???
ここらでsage推奨厨が現れると予想

超甲巡をの砲塔をそのまま36cm連装砲塔入れ替えればだいたい33000tくらいか?
ただ超甲巡の新型12インチ砲も魅力的
559名無し三等兵:2007/11/04(日) 21:38:05 ID:???
>>557
「Sage」とかいらん小細工するな真性厨房!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このスレは六年前からsage推奨だ!! sageは半角小文字推奨な!!

>舷側12インチもありゃ充分なんだよ
 それだとダンケルクが26,000m辺りから抜き始めるけどな、アラスカでも18,000mを割れば抜けんこともない
厚さ。ちと心もとない。
560名無し三等兵:2007/11/06(火) 15:24:21 ID:???
>>559
どうせアイオワが出て来たら抜かれるんだから問題無し

超甲巡用新型31糎砲って日本には珍しい重量弾だから、実質旧式36糎砲より戦闘力上って話無かった?
561名無し三等兵:2007/11/06(火) 15:29:11 ID:???
ドラゴンハーフがドラゴンなのはわかるんだが
鬼は何だろうな? 牛ではなさそうだ
562名無し三等兵:2007/11/06(火) 22:08:34 ID:???
>>560
ageんな厨房!!!
まあかく言うアイオワもダンケルクの主砲で25,000mから抜き始めるんだけどなw
16インチ砲をもつわりにww2アメリカ新戦艦の舷側は弱いなw
ちなみに日本は冶金能力低い上に長砲身砲だから砲身の磨耗が激しく、散布界著しいと世艦で考察されていたっけな
563名無し三等兵:2007/11/06(火) 22:31:41 ID:???
>>562だから日本海軍とダンケルクが戦うことまず無いから
564名無し三等兵:2007/11/06(火) 22:35:11 ID:???
>>562
なんかとても香ばしいと言おうか
釣り?なんだろうか
565名無し三等兵:2007/11/06(火) 22:57:47 ID:???
>>563
OK、sageを入れることは大きな進歩だ。
だがな、saとgeの間にスペースを入れるんじゃねぇ!!藻前みたいな厨房がスレを発見しないためにsage推奨になっているんだよ
このニート!!
566名無し三等兵:2007/11/06(火) 23:05:38 ID:???
>>563
ハァ??アイオワVS中型戦艦の話だぞ厨房、第一完成もしとらんような艦種とどうすれば戦えると?

超甲巡の主砲の話とは別個だ、改行入れてやればよかったかスマン
sage推奨だから"sage"の部分だけコピペ入れてやっても良いぞ。

ついでに超甲巡の説明のHP
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNJAP_122-50.htm
567名無し三等兵:2007/11/06(火) 23:31:24 ID:???
だから日本が建造すべきだった理想の戦艦像について話してるんじゃないのか?
568名無し三等兵:2007/11/07(水) 08:50:29 ID:???
>567
このスレは狭義のヲタ(ミリヲタとかではなくアキバに掃いて捨てるほど居るヲタ)
成分を含んだ仮想乃至妄想スレ。その上、日本ネタはあまり無い。
569名無し三等兵:2007/11/07(水) 21:43:07 ID:???
>>568
戦鳥成分乙。
ココのスレのコテハンは日本の艦船研究家の中ではTOPクラスだったんだぞ。
570名無し三等兵:2007/11/07(水) 23:31:35 ID:???
>日本の艦船研究家の中ではTOPクラス
何時の時代の話をしとるんだか、、。
571名無し三等兵:2007/11/07(水) 23:48:27 ID:???
>559
舷側12インチ装甲帯をマトモに撃ち抜いた主力艦はなかったし、そもそもその厚さあたりの
装甲鈑は、貫徹データの指標であるアメリカの厚板よりは耐弾性に優れるだろぅ。
(独英らの自国データは、米側の理論値よりも高い耐弾値を示す)

まあダンケルクあたりは砲の威力に対して船体が明らかに器不足だし、そもそも2万6千など
という射程での命中を前提にカタログ値を引っ張り出すあたり、6年前のレベルのまんまだな
572名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:00:56 ID:???
>>563
つーか、戦艦をまともに完成すら出来んフランスなど論外だろ
見掛け倒し度においては、ダンケルクやリシュリューはプリンス・オブ・ウェルズと
どっこいだった訳だし
573名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:08:25 ID:???
>>572
「この世界の仏蘭西は違う」というヤツがそろそろ召還されるだるう。
574名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:13:42 ID:???
トルコ、ギリシャ、スペイン、中国あたりが新戦艦を購入したとすればどうだろう?
575名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:37:08 ID:???
散々出た話だし、そもそも戦艦作って売る余力がある国なんて片手でおつりが
来るからどこかで見たような代物しかでんだるう。
576名無し三等兵:2007/11/08(木) 00:43:43 ID:???
>>575
しかし中国が新戦艦を購入したら、日本にとって相当厄介では?
577名無し三等兵:2007/11/08(木) 06:09:52 ID:???
>>571
>6年前のレベルのまんまだな
アルザスにコテンパンにされたSUDO乙wwwww
コテハンが居た時代がいつか明記されていないのにピタリと言い当てられたのは
このスレに関係のある馬鹿コテしかいないもんなw

>>573
 ここも古き良き戦艦スレと同じく、完成状態で戦争が出来る状態での艦隊戦を
考察するスレだからな。卑怯策謀を駆使したイギリスを完封している。

>>574
中国がタイガーやらを購入したら日本が火病起こすだろうなw
578名無し三等兵:2007/11/08(木) 10:18:01 ID:???
>>576、577
中華民国一国の海上戦力なぞ物の数ではなく鎧袖一触。史実モードで平海型
の辿った運命を大船で拡大再生産するだけである。
問題になるのは外交関係で史実どおり失敗こいて太平洋の東西に米厨二国を
同時に敵に回した挙句、史実より悪く海軍戦略上も連携された時のみ。その
場合以外、戦艦といえど「たかが戦艦」でしかない。無力化の方策なぞ腐る
程ある。
戦艦に夢見すぎだおまいら。
579名無し三等兵:2007/11/08(木) 12:07:24 ID:???
何か戦鳥の話題が出たとたんにレス数が増加したよなw
やっぱそうなのか?www

>>578
ココはその"夢"を観るための場所です。へんくつ乙w
580名無し三等兵:2007/11/08(木) 12:45:26 ID:???
>>577
酢堂おつ
火だるまだな
581名無し三等兵:2007/11/08(木) 14:03:31 ID:???
>>580
580 :名無し三等兵:2007/11/08(木) 12:45:26 ID:???
>>577
酢堂おつ
火だるまだな
582名無し三等兵:2007/11/08(木) 22:19:55 ID:???
>>579
相変わらずのこのスレはwar鳥にマークされているようで何より、またコテハンが戻ってくりゃ
学研の本を出せるもんなw
583名無し三等兵:2007/11/08(木) 22:56:54 ID:???
>>574
このスレだと
トルコ:戦艦「エジンコート」として買い取られる前に工事未了でトルコに回航して
    サルタン・オスマン一世として就役、戦後完成。

ギリシャ:戦前にドイツに発注。史実と異なり35cm(42口径)砲を根性で完成。戦艦「サラミス」として就役。
      フランス発注分はフランスがプロバンス級の4番艦として回収。

中国:1910年代に13.5インチ砲10門戦艦三隻(河内型対抗)と14インチ砲8門巡洋戦艦を発注。
    戦後中国へ引渡し。

スペイン:エスパーニャ級弩級戦艦三隻完成。
584名無し三等兵:2007/11/08(木) 23:28:41 ID:???
>>577
まあロートル戦艦を抱えた英海軍が姑息な手を使うまでもなく、仏戦艦は訓練はおろか公試すらままならんかった訳だが。
585名無し三等兵:2007/11/08(木) 23:55:53 ID:???
ロートル戦艦か、バイエルン級、マッケンゼン級がドイツにあればな、ロイヤルネイビー相手は力の差あり過ぎ、どうすればロイヤルネイビー相手に大戦果あげられるか教えて!。
586名無し三等兵:2007/11/09(金) 06:04:37 ID:???
>>584
新戦艦はなw
そういえば工事未了でドイツの新戦艦に半殺しにされましたな、ロイヤルネイビイはw
587名無し三等兵:2007/11/09(金) 23:24:04 ID:???
>>586
kGv級の場合は、完成していようがいまいがあまり変わらんけどね
出来上がりの二流ぶりが
588名無し三等兵:2007/11/10(土) 00:01:01 ID:???
>>585
このスレみたいに米国から呆れられm枢軸国四カ国でフルボッコすりゃ簡単
589名無し三等兵:2007/11/10(土) 00:04:36 ID:???
>>587
kg5が生まれたての二線級なのは同意するがageんじゃねぇダボガァー
590名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:08:59 ID:???
KGVはシャルンホルストやダンケルクレベルだろ
WW2じゃ2線級
もっとも、あの航続距離じゃ通商破壊艦の追跡も無理だけど
591名無し三等兵:2007/11/11(日) 10:07:30 ID:???
でもあのごつい4連装砲塔や、すぐ波をかぶるシアーの少ない艦首も好き。
駄目な子ほどかわいいんだよ。
592名無し三等兵:2007/11/11(日) 11:26:29 ID:???
>>591
アルザスさんも言っていました
”ダメな子ほど可愛い、はじめはフランスやイタリアや日本だったけど、最近はアメリカやイギリスも愛せるようになった”
って・・・・

えーっと、ツンデレ?
593名無し三等兵:2007/11/13(火) 23:27:41 ID:???
KVGが2線級戦艦扱いだと、シャルンホルストは何戦級の戦艦なんだろうな。

4戦級あたりか・・・あ、なるほど。あれはきっと戦艦じゃなく超甲巡、つまり「巡洋艦」なんだろう。
28cmじゃ間違っても「2戦級」のKGVすらどうみても負けちゃうし、QEにも「逃げる」以外できないんだしな。

シャルは絶対に戦艦じゃない。当ドイツが認めても俺は認めない。
594ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/11/14(水) 00:03:01 ID:???
>>593
あれでWW1当時の12〜14インチあたりよりは、よっぽど垂直貫徹力は上なんだがぬ。
ましかし、ダンケルクくんだりが戦艦ならあれも戦艦には違いないんだるぅ。

俺はあの28cm自体は嫌いじゃないんで、火力よりもむしろ防御にも航海にも不適なあの細くて浅い船体や、その配置
にあまりにも思慮が欠ける副武装(何なんだ単装の副砲て)が不満だじょ。
まあ、元が2万6千tのやっつけだからのぅ。
格好はいいけど。
( ^ω^)
595名無し三等兵:2007/11/14(水) 00:19:53 ID:???
元々は排水量やサイズに制約を受けた船体にいろいろ積んで重くなった艦ってのは、最終的には
後付けバルジの世話になるんだよな
設計の段階では35,000tになる筈だったリシュリュー級がジャンバールにおいて流石にバルジを
付ける羽目になったのも、まさにそれ
そもそもリシュリューの時点でビスマルクにも匹敵するほどの排水量になっちゃってるし
(というか、あの内容あのサイズを35,000tで計画する方が無謀)
596名無し三等兵:2007/11/14(水) 06:10:02 ID:???
>>595
>(というか、あの内容あのサイズを35,000tで計画する方が無謀)
そうそう、ノーカロもサウス・ダコタもメタボったしなw
597名無し三等兵:2007/11/14(水) 10:23:19 ID:???
KGVはまともに造ればちゃんと纏まりそうだが。
598名無し三等兵:2007/11/14(水) 15:48:28 ID:???
WW1の14インチ砲よりシャルの28cm砲の方が垂直貫通力が上なのか。
目から鱗、知らなかったわ。
できればソース頼む。
599名無し三等兵:2007/11/16(金) 00:17:16 ID:???
>>597
実際のkGv
@火力…威力はともかく内容の割りに主武装重量が大
A防御…防御割り当て重量が少なく、逆に直接防御重量が大だから間接と水中防御は当然適当
B機関…燃費はともかく、機関スペースや機関重量が割と大
C船体…昔ながらの横肋骨鋲接。部品寸法はともかく部品点数大で重い
■要するに肝心なところへ重量を充てられず、余計なところが重い。これを改めればよい

まともなkGv
@火力…3連装2+連装1=8門、あるいは連装3基=6門とし、無理はしてないんで砲はちゃんと動くよという前提
A防御…舷側12インチ厚とし、水平は5インチのまま。水中防御はちょっとマテ
B機関…馬力レイアウトはそのまま。艦幅少し広げる代わりに船体高さ少し減らして喫水と速力そのまま。水中防御少し拡がる
C船体…縦肋骨溶接で船体重量減、水中防御をはじめ接合強度うp

まあ英の自力じゃ無理っぽいな
600名無し三等兵:2007/11/16(金) 00:21:52 ID:???
>>599
なんつーか、あらためて見ると実際のKGVってWW1の頃の戦艦そのまんまだな
601名無し三等兵:2007/11/16(金) 01:03:09 ID:???
>>598
ソースでよけりゃホレ。

ttp://www.navweaps.com/Weapons/index_weapons.htm

英13.5in./45  Mk-V(巡戦Qメリー)
10,000 yards (9,144 m) 318 mm

米14in./50  Mk-4(Nメキシコ)
9,000 yards (8,230 m) 366 mm
12,000 yards (12,980 m) 302 mm
16,000 yards (14,630 m) 8.9" (226 mm)

英14in./45  Mk-7(KGV)
15,000 yards (13,716 m) 335 mm
20,000 yards (18,288 m) 285 mm

独28cm/54.5  SKC/34(シャルンホルスト)
16,514 yards (15,100 m) 335 mm
20,013 yards (18,288 m) 291 mm
602名無し三等兵:2007/11/16(金) 01:17:22 ID:???
そんなことより艤装工作を何とかしろ
603名無し三等兵:2007/11/16(金) 06:06:05 ID:???
>601
[Sage]とかいらん小細工するな!! つーか、手前>>557だろ?
何度「sage」推奨だと言えば解る!!!!!!!!!!!


この文盲野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
604名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:27:18 ID:???
>>601
実際よりも甘いと思われる米のデータでその調子かkgVの14インチは
まともに動けば御の字の出来だし、散々だな
605名無し三等兵:2007/11/17(土) 01:05:45 ID:???
ここじゃKVGって随分酷い扱いなんだな。
対甲板装甲見てやれよ。
KGV砲とビス砲、あんま変わんねぇのな

あくまであのデータのみで考えただけの話だが。
シャルがKVGの舷側装甲抜くには10km以内で無いといけないのか。
何より、20km以上だと甲板装甲を抜けるかが大きいわけだからシャルの勝ち目は無ぇ。
つまりシャルは近距離まで接近しないと使えない駄目戦艦と。
中〜遠距離だとKVGにボコボコにされる・・か、ドイツはナニ考えてんだが。
606名無し三等兵:2007/11/17(土) 08:30:00 ID:???
やはりドイツは敗戦&ヴェルサイユ条約で艦船建造技術や艦船建造能力が停滞していたからな、しょうがないよ。
質問もしシャルンホルストじゃなく、マッケンゼン級がKGV級と撃ち合った場合結果は?、霧島よりは強いし。
607名無し三等兵:2007/11/17(土) 11:49:32 ID:???
>>605
あくまでダンケルク対抗艦だからシャルンホルストは
608名無し三等兵:2007/11/18(日) 00:07:19 ID:???
>605-606
火力、防御、運動性、航続性能、どれも実際に今ひとつだったからkGvは海外の文献でも散々じゃん。

あと装甲貫徹力なんてのはフッドのように防御がよほどいい加減な場合はともかく、実戦ではむしろ
@効果的な火力
Aバイタルをなるべく広範囲に守る装甲と間接ダメコン
Bそうした砲を積んで装甲を施してなお浮力に余裕のあるサイズの船体
Cそういう船体を過不足なく走らせる機関性能
が大事なんでね。

シャルンホルストはBがマズかったし、kGvはそもそも@を満たす為の火力信頼性と、Aの間接ダメコンが低レベル
だった。

マッケンゼンの砲は普通に考えてデルフリンゲル以上バイエルン以下だから、初期のQEとなら撃ち合えるだろうけど
貫徹力なら普通にkGvの方が上でしょ。
もっとも、Mk7は稼働性がヘボだから20年落ちのマッケンゼンにすら手数で押されるかもわからんね。
609名無し三等兵:2007/11/18(日) 00:20:36 ID:???
>605
1万以内なら命中弾も増えるだろうから、最厚部の装甲を抜ける抜けないという机上の理屈は大して関係ないな
わざわざそんなところを抜かなくても、ダンケルクやジャンバールはあっさり応戦不能に陥ったし
610名無し三等兵:2007/11/18(日) 00:24:36 ID:???
>609
あくまでシャルンホルスト対抗艦だから
リシュリューは
611名無し三等兵:2007/11/18(日) 13:26:14 ID:???
>>609
お前、ダカール沖やメルセルケビル海戦での砲戦距離しって書いてるか?

>610
あくまでヴィットリオ・ヴェネトとビスマルクもダンケルク対抗艦だから
612名無し三等兵:2007/11/18(日) 14:06:05 ID:???
>>609は「安全距離」の概念を教えないと砲戦距離を知っても意味がないと思う
613名無し三等兵:2007/11/18(日) 20:07:16 ID:???
>>611
メルセル・ケベルで1万1千、ダカール2万2千だろ。
前部集中配置で問題ないハズが、ナゼか後ろに撃てずに困ってる戦艦はともかくとして
特に前者の英戦艦は安全距離を大きく割ってるな。
4連装前提の砲が壊れたり、はたまた前部へ集中配置したりして実用上に問題をきたす
艦ならいざしらず、砲戦なんてのは安全距離など気にしてたら出来んよ。

あとVヴェネトはダンケルクとその後続艦への対抗、ビスマルクは15インチを搭載した
リシュリューへの対抗ね。
リシュリューはそもそも計画時では正体不明だったシャルンホルストへの対抗だから。
614名無し三等兵:2007/11/18(日) 20:35:26 ID:???
>>611>>612は4連装が故障でもしてるんだろう
リシュリューは出来上がってみれば4万dだったけど、元々は真面目に3万5千dに収める為
に仕様が決定されてるところがみそ
だから4連装×2を前部に集中搭載したり機関区を圧縮するなどして重量軽減に努めたりと、
4万d艦の割には不必要で不可解な努力のあとが散見される
機関区を圧縮したのはいいけど、その機関区の区画細分化についてはアタマが回ってないしね
615名無し三等兵:2007/11/18(日) 20:53:36 ID:???
各国の主力艦の単位時間当たりの投射弾量を比べてみると
616名無し三等兵:2007/11/18(日) 21:12:03 ID:???
ヴァイタルパートの節減で出色なのはネルソンだな
617名無し三等兵:2007/11/18(日) 21:12:53 ID:???
美観に問題があるが
618名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:11:07 ID:???
>>614
[saGe]とかいらん小細工するな!! つーか、手前>>557だろ?
何度「sage」推奨だと言えば解る!!!!!!!!!!!


この文盲野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


能書き垂れる前にsageの使い方を覚えん限りはここで論議する対象には成れんからな良く覚えとけ精神障害者!!!!!!!!!!!!!
619名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:20:51 ID:???
>>613
>メルセル・ケベル
メルセル・ケベルって何だよ(笑
まぁ、メルセルケビール海戦ではフランスの主力艦4隻のうち2隻が主砲を撃てない方向を向いてくれたから
サマービルも接近戦を挑んだけど、アイアン・デュークと同配置の旧式戦艦に撃たれて慌てて、ダンケルク級2隻より
もそっちの撃破を優先した体たらく。
そんな事だからパーフェクトゲームも達成できずパウンドからイヤミの一つも貰うんだ。

>>614
>4連装が故障でもしてるんだろう
ハテ?ダンケルク級は主砲尻向けて撃てなかっただけで、横向いた時はフッドは遁走に入ったんじゃなかったか?
リシュリューとジャン・バールは未完成。撃てたのは新兵さんの敢闘能力の賜物、PoWの中の人とどっこいどっこい。
褒められる。
620名無し三等兵:2007/11/19(月) 00:54:16 ID:???
>>616
将来的に劣勢となる低速に甘んじた割には、缶をわざわざ主機室の後ろに置くなど
機関区の短縮が徹底していない。
どちらかといえばネルソンは指標となる画期的な艦というよりも、むしろ反面教師
的な問題作だね。
その代わり多くのヒントを他の列強に提供したけど。

>>619
横向く頃には戦闘力を消失してなかったか。
ダンケルクは被弾5で事実上の応戦不能だろう。
まあ先に撃っておきながらあとから撃ち始めたシャルンホルストに先に当てられる
レナウンなどの例を見るまでもなく、英はその射撃精度に(特に初期測距において)
改善の余地があるな。
まあ、その英に一方的にしてやられる仏の体たらくに至っては弁護の余地も無いが。
621名無し三等兵:2007/11/19(月) 06:03:49 ID:???
>>620
戦闘能力は半分残っておるがの
622名無し三等兵:2007/11/20(火) 01:54:20 ID:???
>>620
2番主砲塔へ送電不能、手動による制御
1番主砲塔へのみ400kwディーゼル発電にて送電
主砲用および副砲用の測距儀へ送電不能、目標への追従不可

確かに死んではいないが、これでは精確な射撃など望むべくもないところへもってきて
包囲するポンコツ英艦隊どもは全くの無傷だ
被弾5で事実上のゲームセットだよ
623名無し三等兵:2007/11/20(火) 06:06:42 ID:???
>>622
それではビス公やティルピッツ、プリンス・オブ・ウェールズやロイヤル・オーク
みたいに"撃沈"までされておらんのは流石に新戦艦と言った所かの
624名無し三等兵:2007/11/20(火) 12:47:53 ID:???
わずか5発で応戦不能にされて「沈んでませんが」などというあたりが、仏戦艦ファンの
次元の低さを物語っていますね
625名無し三等兵:2007/11/20(火) 19:53:20 ID:???
まあ独戦艦筆頭のビスマルクはじめ、ザイドリッツなど大巡洋艦も含めて
「戦闘能力喪失は早いが沈まない」のが大陸欧州艦。戦闘力喪失は案外と
しないものの簡単に沈む英戦艦と並び、この辺りが欧州のクオリティって
ヤツだw
626名無し三等兵:2007/11/20(火) 22:22:21 ID:???
>>624
どんなに堅牢さを誇っても生きて母港に帰還して修理を受けないことには防御力を誇れん。
WW1のドイツ巡洋戦艦でも出来た事を出来ん欧州新戦艦のなんと多い事よ。

生き残った物が勝つ。

この世の論理よ
627名無し三等兵:2007/11/21(水) 11:25:30 ID:???
>>626
本末転倒だ。
修理している最中に戦争自体の勝負がついてりゃ世話が無い。米正規空母
のようにそんな羽目になってもガンガン代わりが出てくるならばそれでも
よいがドイツはそうではない。
更に言えば、主力艦の防御力とは、その攻撃力=砲力を有効に行使する為
の必要条件であって、防御力はあくまで従であって単独で行使されるもの
ではない。沈まなかった事を誇る為に防御力は準備されるのではない。

要は「パンチがある」「打たれ強い」「沈まない」がバランスしないと駄目。

この世の主力艦の論理よ

そしてドイツ大巡洋艦はパンチが効いてない。効いているように見えるのは
英巡洋戦艦側の体たらく(そもそも防御が薄すぎ&火薬取り扱いの不手際)
の方が根本原因。
628名無し三等兵:2007/11/21(水) 12:01:50 ID:???
>>625
ミスリードおつ。
ドイツ艦が戦闘能力を喪失する場合は多数を相手に袋叩きになってるからで、防御力が低い訳ではない。
フランス艦が戦闘力を喪失するのはそもそも己の火力が散漫な上に多数の相手に袋叩きになってるからで、
要するにトロい。
イギリス艦が戦闘力を喪失しないのは単に相手がいないからで、防御力が高い訳ではない。
629名無し三等兵:2007/11/21(水) 21:17:13 ID:???
>628
ウソこけ
マレーのPowなら魚雷1発で稼働火器がいきなり半減、残った半分も急激な傾斜で幾つかが旋回不能
(レールから外れた両用砲もある)、弾詰まりで射撃不能と、勝手に沈黙していってる訳だが
630名無し三等兵:2007/11/21(水) 21:58:44 ID:???
>>628
おいウスラ馬鹿


何度目欄は"sage"だって書けば解るんだよこの低脳
631名無し三等兵:2007/11/21(水) 23:19:39 ID:???
>>626
>WW1のドイツ巡洋戦艦でも出来た事を出来ん欧州新戦艦

はて。そもそもダメコンの概念すら存在しなかったPOW以外思い当たらんが。
POW→帰還せず(いきなり致命打、90分余りで沈没)
レパルス→帰還せず(途中まで善戦するも11分で水没)

ビスマルク→帰還せず(3昼夜走り回るも港が遠過ぎて包囲さる)
シャルンホルスト→帰還せず(港まで遠すぎて包囲さる)
リットリオ→帰還(自分の家の庭で大浸水)
ネルソン→帰還(他人の庭で浸水、追撃なし)
ダンケルク→大破着底(だから後ろにも砲を積めと)


>>628->>629
たまにはsageようや。
632名無し三等兵:2007/11/22(木) 06:07:54 ID:???
とりあえず"sage"で着ない奴は荒し、意見は完全スルーの方向で


>631
>ダンケルク→大破着底(だから後ろにも砲を積めと)
 着低まではしとらんよ、浮力を残してて吃水の下がった鼻先を浅瀬にかましているだけ。
だから浸水を吐き出しただけで復旧が容易だった
633名無し三等兵:2007/11/22(木) 10:53:22 ID:???
フッドの防御っていい加減なのか?
長門と同時期であることを考慮しても、かなりの重装甲艦に見えるんだが。
もし、あの海戦のことをいっているなら、駄目砲といえでもあの近距離で38cm砲くらえばああなってもおかしくない話ってだけな気がするんが。
>>628
構造的に見たらドイツ艦は耐久力だけ高く防御力が低いんだが。
あと、ビスマルクとネルソン・KGVの戦闘を見ると火力沈黙がいやに早い印象を受けるんだがな。
634名無し三等兵:2007/11/22(木) 16:56:21 ID:???
ビスマルクが戦ったのはネルソンでなくてロドニー。
当たり所が悪かったとはいえたった4発の命中弾で無力化されてるのは悲しい。
ロドニーからの1発目で前部砲塔使用不可、さらにロドニーから2発目、
3発目はノーフォークの砲弾で前部指揮所破壊、4発目はキングジョージの砲弾で後部指揮所破壊。
635名無し三等兵:2007/11/22(木) 19:24:58 ID:???
>634
戦艦主砲及びそれと同格の威力の徹甲爆弾つーのは当たるも八卦当たらぬも八卦
で、当たり所次第で天地の差が出る博打みたいなもんだ。気に砂。
636名無し三等兵:2007/11/22(木) 21:00:48 ID:???
>>633
フッドは舷側メインベルトが水面上になく、しかも狭い。
だから内部の薄い水平を、よりによって舷側から破られる。
使ってる防御材の重量も、フッドより遥かに短い3万5千tのノースカロライナやサウスダコタあたりと
同等の水準。
やってる事も技術も旧いしピントがズレてる

>>634
低速で円を描く相手に対しては、自在に動き回れる相手に対してよりも当てやすいわな。
ましてや4隻がかりなら尚更。
それにしちゃ英側は当たり出すまで無駄弾を撃ってるし時間掛ってるけど。
637名無し三等兵:2007/11/22(木) 21:10:11 ID:???
構造的に防御力が低いのはむしろ浸水がどんどん拡大したまま転覆したPowに代表されるイギリス戦艦とか、
送電不能でじきに応戦不可となるフランス戦艦がまさにそれだな
これらにデンマークのビスマルクの代打が務まるかっつーと、2日ともたずに立ち往生だろ
638名無し三等兵:2007/11/22(木) 21:14:14 ID:???
フッドにキングジョージにリシュリューって確か戦鳥じゃどれも高評価だったけど、(ついでにネルソンも)
あそこは最初からピントがずれてるからな・・
639名無し三等兵:2007/11/22(木) 23:22:49 ID:???
ビスマルクを史実よりまともな防御や攻撃力を強化する提案。
@主砲は三連装三基9門、前二基後一基にして攻撃力強化仰角40度から45度に、更にバイタルパート短縮で主甲板装甲を120mm+50mmに強化、舷側装甲は320mmで良いが出来れば傾斜装甲に。
A、技術力があれば機関出力を160000〜165000hpに強化汁出来ればタービン&ディーゼルの混載に最高速力30.5ktに向上、航続力16ktで10200浬
B基準排水量42900頓、全長251m、全幅36.2mぐらい、
高射砲は連装10基20門に機銃は出来ればボフォース40mmが望ましい。
Cデーニッツ提督君、これなら史実より強い戦艦になるぞ、ただ技術的にかなりハードルが高いからな史実の条件では。
640名無し三等兵:2007/11/23(金) 00:03:42 ID:???
そーいう事はデーニッツよりレーダーに言いたまい。
それと何より火事場泥棒の自転車操業で国家運営するなと伍長に言うべき。
戦艦の出来がどうこうとかいうレベルを超えて、ドイツ海軍全体を体たらく
にしたのが彼奴だから。
641名無し三等兵:2007/11/23(金) 00:22:54 ID:???
>>394
まず、まともに動く機関を作ろう。
話はそれからだ。
642名無し三等兵:2007/11/23(金) 00:46:29 ID:???
戦鳥を叩くと間髪入れずに湧く戦鳥工作員って、なんでこうもレベル低いんだろ
バイタルが短縮された場合は確かに直接防御を充実させやすいが、その一方で船体に対してバイタルをより短くする
という事は、最後まで浮力を維持するにあたって必要な重要区画の容積もまた、それに伴って減るという事でもある

3連装3基→口径同じのまま多連装化しても、1基あたりはもちろんトータルでもまず重くなる
(仏伊が立証済。米は『軽量砲』)

バイタル短縮→バイタル内の間接防御の重要度が増すだけでなくバイタル外の非防御区が拡大するが、この手の厨房は
たぶんそこの防御までは考えてない
(短絡的なダコタ厨か)
643名無し三等兵:2007/11/23(金) 00:59:25 ID:???
>639あたりがそのうち「リシュリューこそ欧州最強」などと電波を飛ばし始めるのではないかと期待
644名無し三等兵:2007/11/23(金) 11:34:17 ID:99wfc+Un
ちょっと薄めだが広範囲な装甲が通称破壊艦には必要。
30kt出せれば巡洋艦以外で追撃可能な船はほとんどいないし。

それを踏まえるとビスマルクは完成当時においては相当厄介な相手だった。
航空機がいなければ・・・
645名無し三等兵:2007/11/23(金) 14:15:09 ID:???
646名無し三等兵:2007/11/23(金) 14:46:25 ID:???
>>645
さいきんの新人を見るにつけ、変に小細工入れて上げる弩厨房よか普通にageちゃう子の方が性格良く思えるのが不思議だね(笑


>>642
まぁ、戦鳥街の連中は子のスレに纏めサイトがあった時代から荒らしを働いてつぶしよっているからね。
上の連中はハジも外聞もなくスレの内容を纏めて本を作っちゃうし、本当にどうしようもない。

647名無し三等兵:2007/11/23(金) 20:51:07 ID:???
質問!、もし史実ビスマルクの代わりに639が提案した火葬ビスマルクが代役で出撃した場合史実より大活躍出来そうですか。
648名無し三等兵:2007/11/24(土) 06:04:19 ID:???
>647
@まずフッドにちゃんと当たるんか
A艦首水線上への被弾による浸水は、更に増すのとちゃうんか
B最大速力と実用上限速力ともに実際のビスマルクと変わらんだろうから、やはり英軍機英艦隊はたまたカタリナに
ハチ合わせするのは避けられんのとちゃうか


史実のビスマルクよりは若干落ちるが、リシュリューあたりよりは使えるかも判らんね
649名無し三等兵:2007/11/24(土) 12:09:50 ID:???
>>648
後部に主砲塔がないだけで能力的にほぼ互角のリスリューよりかは使えると言うのはどうかと
>>639のは足の長いベネトでしかないんだし
650名無し三等兵:2007/11/25(日) 12:19:21 ID:???
639の提案はこれかな

2隻完成
基準排水量42900頓、全長251.0m、全幅36.2m、機関出力160000hp(タービン&ディーゼル併用)、最高速力30.5kt、航続力16ktで10200浬、主砲38.1cmL47三連装三基9門、副砲15cmL55連装6基12門、高射砲10.5cm連装10基20門、舷側装甲320mm、主甲板装甲120mm+50mm、

スペック的には攻撃力、防御力は史実より上で機関出力は史実より上で速力も上、史実より甲板装甲がマシそれなのになんで史実ビスマルクに劣るのさ。
651名無し三等兵:2007/11/26(月) 00:24:24 ID:???
>>650
それやると、その排水量じゃ収まらんのじゃないかね
つまり最初の仕様からして基準4万2〜3千tのビスマルクよりも大きな排水量を
必要としてなおかつ砲の威力はビスマルク止まりという、ビスマルク検討時の割と
最初の段階でボツになったであろうプランにしか見えんけど
お題はあくまで既存プランの35cm連装×4の4万1千tを雛形に活用して38
cm搭載の高速重防御艦を検討せよだから、だったら史実のビスマルクの方が妥当
だろう

なんつーか、世の多連装艦がことごとくプランの重量をオーバーして完成したのと
同じレベルの提案だな
計画のライオン4万3千tと同じ空想レベル
(ビスマルクより砲重量が軽く装甲が少ないヴァンガードでさえ遥かに重いのに)
652ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/12/01(土) 21:47:59 ID:???
欧州新戦艦はもとより1/350もやけに充実してきた事だし、ここいらで一発レナウンかウォースパイトの改装型を
フルハルで出そうという男樹のあるメーカーはないのか。
それはそうと、待望の新金型ヤマトを姑息なやり方でゼニぼったくろうとするバンダイどうしてくれようか。
むかついて仕方がない。
(#^ω^)
653名無し三等兵:2007/12/02(日) 14:47:19 ID:???
まぁとりあえずリシュリューが出て来てくれたお陰でジャン・バールやクレマンソーやガスコーニュやアルザスを
つくれるかもしれない希望が生まれた。
このスレ的には少々艦形が大きすぎるが
654名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:11:05 ID:???
ウワーン、ドイツはどうやってヴェルサイユ条約のハンデを乗り越え、第一次大戦前の帝政ドイツ海軍より強い海軍にするには、誰か、哀れなドイツに技術を提供してくれ、ハンデがデカくて埋められないよ。
655名無し三等兵:2007/12/02(日) 19:58:37 ID:???
>ハンデがでかくて埋められない

まともな16インチ製造の目処すら立たない英仏がまさにそれだな
656名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:14:24 ID:???
>>655
こらこら仮にもネルソンで16in砲を作ったイギリスやWW1の時点で52cm列車砲を
量産して運用したフランスに失礼
657名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:17:16 ID:???
ビッグ7列強
日 長門の41サンチを更にブラッシュアップ、トドメに大和の46サンチ

米 ビッグ5の14〜16インチをこれでもかとパワーアップ、新型16インチは独仏伊らの新型15インチすら凌駕

英 出た時点で強力だった軽量大初速16インチは実のところたいして大初速でもなく、性能が半端な割にはデカくて
重い16インチは、かくしてほったらかし
新型16インチは米の16インチはもちろん独仏伊の15インチにすら劣る

(つД⊂)うぉぉん
658名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:00:09 ID:???
>656
マジノ線とリシュリューって、通じるもんがあるな
理屈の上では万全だったんだろうけど、物凄く使いものにならないという点で
659名無し三等兵:2007/12/04(火) 06:34:04 ID:???
>>658
マジノ線と大和って似たようなものがあるなw
ともに最大を誇って実質威嚇程度にしか役にたたなかたって言うw
660名無し三等兵:2007/12/04(火) 09:34:21 ID:???
>658,659
>坊主宰相&大和
ちょっと違うな。そこは戦艦なら何が入ったって当て嵌まる。

661名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:22:51 ID:???
>659
イギリスのポンコツ戦艦とまともな撃ち合いすら成立しないリシュリューを棚にあげてまで、今日は大和叩きかね?
薄汚い三国人は
662名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:29:54 ID:???
最初から戦意ゼロの自己満足なホラ穴に過ぎんマジ野線と大和を同列に語っては、大和に失礼だろ
663名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:37:33 ID:???
>>631
走り回ると言うより、よたよた港にむかっていただけだと思うんですけど。
またビスマルクの最期も会敵から90分程度ですよね、しかも処分は10分程度ですんだんでしょ。

フッドっていつから舷側メインベルトが水面下に沈んだんですか?
またその時の後部砲塔の舷側防御はどうなっているんですか?
664名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:59:59 ID:???
ビスマルクは3昼夜走ってるからな。
最初の被害から2時間もたなかったイギリスの「不沈戦艦」と違って、最期の戦闘までの間には被雷のつど浸水の拡大を自力で食い止めている。
魚雷処分が10分つっても至近距離から船体穴ボコなうえにキングストン開いてるし、おまけに英側は舷側最厚部や
主砲前楯すら抜けずじまい。

フッドの舷側で洋上に見えてる部分は、厚いところで7インチ。(後甲板の高さ)
12インチはその下、つまり海面下だよ先生。

そういえば、魚雷1発で応戦すら不能になった戦艦がイギリスだけでなくフランスにもあったな。
名前覚えてないけど。(弱すぎて
665名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:11:01 ID:???
よたよた動くだろw
走り回れるぐらいなら、ソードフィッシュに魚雷もらわないよ。
それともあの魚雷の被雷がなければ逃げ切れたかな。
666名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:23:11 ID:???
>>664
 イギリスの間違いじゃ?水雷防御が完工状態でもカスなのはロイヤル・ネイビィの伝統じゃない(笑
WW1の時点で魚雷二本喰らって港に帰りつける戦艦を作れた国がどれだけあるよ?
言ってみろ
667名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:25:59 ID:???
ハナシはあくまで第二次大戦における「英仏戦艦の脆さ」な訳だが
668名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:34:28 ID:???
プリンス・オ●・ウェー●●に魚雷2本はまずいっす。
浸水のとめ方がわかりません!
(><)
669名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:39:28 ID:???
お前らたまには中型戦艦につい(ry
670名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:41:03 ID:???
フッドスレが埋まったらここも100回バカ達に乗っ取られたな、わかりやすい在日連中だ。
671名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:43:29 ID:???
>>668
ダメコン班が素手でかけ付けて、全員がそんな有様だから慌ててつっかい棒や工具やバーナーを取ってきた頃にはすでに浸水がどうしようもなく・・・
672名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:56:44 ID:???
フッドスレが埋まったらここも100回バカ達に乗っ取られたな、わかりやすい在日連中だ。


673名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:58:38 ID:???
あ。 そう云えば、魚雷1本で「航行および射撃不能、排水まずムリ」に陥った「冗談にもならない戦艦」があったぬ。
確かあれは信者が痛い事で知られるK●V級だったか。
ポンコスKGV級は「要するに格好いいから」好きな訳で、あれを格好悪いとは云っていませんがぬ。
まあ、アルジェリーがどうにもキモイにしてもだ。

ふっふ。
次だ。
( ^ω^)
674名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:06:54 ID:???
マレ沖海戦で英国人筆者が手厳しくPOWのダメコンを非難してる根拠は、以下の二点
◆かたちの上でのダメコンチームがあるにはあったが、連中は現場に来ても何をすべきか
わかってないor知らない
(そもそも道具も持たずにぞろぞろ登場。実質的にダメコン不在)

675名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:07:39 ID:???
◆艦が応急電力を迅速に回復できる配電構造になっておらず、現実的に起こり得る被害を
まったく想定していない
(一刻も早く排水されるべき艦体後半部は最期まで停電したままポンプ動かず浸水拡大)
676名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:08:26 ID:???
明らかに分解修理を必要とするであろうと思われる被害現場でありながら、
「連中ときたらスパナ一丁持ってないんだ(原文)」とされる損害対策班と
おぼしき一団が現れては引き返していったあと、二度と現れなかったという
結局損害に対する対応らしいものは一切なされないまま、あらゆる被害箇所
が最期まで放置され続けた
英戦艦のダメコンはその程度
677名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:08:47 ID:???
格好いいプリンス・オブ・ウェールズを創る会

【其の壱】
『レパルスに信号!本艦左舷艦尾に被雷、左舷機関区浸水!艦長!』
『さすがプリンス・オブ・ウェールズだ。何ともないぜ』
『排水不能!傾斜拡大!』

【其の弐】
『艦長、このままでは・・。どどうしたらいいかわかりません』
『艦を信じるんだ。ひとつだけいい方法がある』
『もったいぶってねえで教えて下さい艦長!』
『潜るんだよ』
『はぁ?』

【其の参】
『ダメだ。潜ろうとしたらますます浸水が拡大した。総員退艦!提督、艦長、ご退艦を!』
『ノー・サンキュー、達者でな。では提督、我々は本艦と』
『俺は水が怖いんだ。判るか』
『はぁ?』
678名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:08:58 ID:???
なにせ電気屋が電気を知らない戦艦だから直るわけないべ。>POW
調査の結果、内務編成とメカの両方がダメだと英軍が結論してる代物だからダメージのコントロール以前の問題。
679名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:10:46 ID:???
英国海軍の威信を見せつける為(だけ)にマレーに現れたまではよかったんだけど
よりによってあれを普通に使ったのがいけなかったんだな

一応戦艦なんだけど(笑)
680名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:50:15 ID:???
おまえらホントにPow好きだな
681名無し三等兵:2007/12/05(水) 06:33:20 ID:???
>>679
ネルソン持って来れば良かったのにな
682名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:01:18 ID:???
100回バカは死んでも墓の中でPOW POWって呟いているだろうさ。
683名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:27:45 ID:???
と、英厨在日の>>682=>>670が一人で半泣きです(><)
684名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:28:18 ID:???
>>664
 あの時代の艦は結構あんな感じの装甲配置ですよ。フッドの問題は大改装の機会を得なかったところ。
 大改装前の長門とフッドを比較すると優劣は微妙なくらいです。
 水線装甲帯が水没しちゅうのは我が改装戦艦群でも普通に見られた光景ですしそれ自体が致命的ではありません。勿論良くはないですがね。
685名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:30:55 ID:???
>しちゅう

しちゃうですな。訂正。
686名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:49:23 ID:???
よゐこの戦艦講座(^^

【すいぼつしちゅう】

◆方言
四国地方の方言で、「水没している」の意
687名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:54:55 ID:???
ビスマルクって装甲巡洋艦時代の防御要領ですか?
688名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:18:22 ID:???
WW1の装甲巡洋艦ってのはフッドと同じで舷側の最厚甲帯を上下に狭い水線部「だけ」に貼り、目に見える舷側乾舷は
耐中小口径の鋼鈑「だけ」が慢然と施されているに過ぎないから、シャルンホルストやビスマルクとは肝心なところで
異なるんですけど

あ、断面厨には説明しても無駄か(笑
689名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:29:04 ID:???
竣工時の長門の舷側装甲帯って、後甲板レベルよりちょい下あたりまでをカバーしてるから、
第1次大戦型としちゃかなり良心的だよな。
(その代わり30ノットなんてのは無理だけど)

フッドは30ノット超の高速と引き替えに舷側装甲帯は水面よりちょい上までしかない訳で。
(つーか往々にして隠れてる)
こちらは、基本的に防御がてけとうなイギリス式巡洋戦艦の域を出とらんのだな。
690名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:51:34 ID:???
名ばかりの重防御だからな>フッド
691名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:01:35 ID:???
 というか主装甲は重要区画を守ることが第一で、狭い範囲でもそれを守れるのなら一応及第点なのです。
 但し水没してしまうということは重要区画は守れてもその上に貫通弾を受けると浮力を失い易い欠点はあります。
 もっとも上までカバーすると重量が嵩むので肝心の主装甲が代償として薄くなるか、攻撃力や機動力を低下させて重量を捻出しなくてはならない。
 それもまた本末転倒です。結局は他の要素とのバーターですよ。
 1920年代位の徹甲弾に対してはフッドの主装甲は充分な防御力を持っていて、その上の傾斜した7inも防御甲板とのコンビでやはりかなりの程度重要区画を守れます。
 その後の徹甲弾の貫通力向上や、射撃指揮装備の改善による砲戦距離の延伸でこの装甲配置では危険が生じてきたんですけどね。
 
692名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:12:13 ID:???
まあ、重要区を守れればあれでもよしなどという言い訳ごと跡形もなく吹き飛んだからなフッドの場合。
693名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:13:12 ID:???
 徹甲弾の性能向上で守れなくなったんですよ。
694名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:24:23 ID:???
ビスマルクの場合はアッパーベルトの6インチを近距離から8インチ砲にも抜かれてるから、フッドの水面上舷側全体を
占める5〜7インチなんてのは屁のつっぱりにもならんて
まー、ビスマルクは上段に6インチを配したところで下のメインベルト12.5インチは防御上の犠牲になってないのに
対して、フッドのメインベルトは最初から下方に追いやられてるけどな
695名無し三等兵:2007/12/06(木) 23:41:27 ID:???
>>694
 ビスマルクも犠牲になっていると思いますよ。
 技術的に言えば20年近くの格差があるにもかかわらず主装甲帯の厚みは比較的僅差に止まり傾斜していない分不利。
 実際には装甲材質も進歩しているので単純にどうこうは言えないですけどね。
 水線上に出る主装甲高さではビスマルクが優位ではありますが、20年近く違う艦としてはどうかと言う意味です。
 ビスマルクももし主要部を守ることに限定して高さを抑えれば主要部の厚みを増厚して直接防御力を更に向上させ得た筈です。
 それには機関部の高さを抑えるとか艦内配置を考えたり機関出力を落として小型化するとかが必要になってしまうでしょうが。
 もちろんビスマルクはフッドの時代とは異なり、威力の向上した徹甲弾や延伸した砲戦距離への対応も強いられ重量が嵩まざるを得なかったわけですが。
 当然、水平防御や甲板傾斜部の厚みでフッドを大きく上回るので総合的な防御力はかなりビスマルクが上でしょう。
696名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:17:34 ID:???
>686
>四国地方の方言
いやそれ土佐弁。四国全部じゃあないぜよ
697ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/12/07(金) 20:49:31 ID:???
>>695
主要部を守ろうとするなら、むしろ舷側は装甲帯の最厚部によってなるべく広く高い位置までをカバーされるべきだな。
何しろ弾は横からも飛んでくる訳だし。
ビスマルクに関しては、アッパー部の6インチをなくす代わりにメインベルトを厚くしたところで、そのような厚さの
鋼鈑が現状の320mmに対して目立った効果をあげられるか否かは、わりと怪しいんじゃないか。
メインベルトの上限高さを下げるという案に至っては論外だろう。
水面上の舷側が広い範囲に渡って無防備なネルソンの防御をそのまま踏襲した戦艦は皆無なんだが。

フッドの改装に関しては、むしろ効果は高いと思うがね。
何しろこちらは元の防御からして砲弾に対する配慮が欠けているから。
698名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:37:10 ID:???
>691
まあフッドはWW1テクノロジーの限界をそのまま具現化してる艦だからな
すなわち、
◆馬力の割に機関でかすぎ
◆だから速力発揮の為と重量軽減の為に必然的に幅は狭く
◆それだと喫水が増えて必要乾舷が減るので船体は深く
◆そうなると結局重いから重量物(装甲)は増やせず

という、防御面では甚だ不都合な船型となり、必然的に舷側装甲も不適当な位置に限定されざるを得ない悪循環なんだな
699名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:03:36 ID:???
>>698
まあそれらの不利が無いにもかかわらず水線装甲が沈みこんでるバイエルンを同時代に造ってるのだからドイツもイギリスを馬鹿にできたものではないのだけどね。
700名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:03:54 ID:???
幅はともかく艦型が防御に向いてないという点ではバイエルンも同じだな。
しかもそれを過重防御してるから、結果的に装甲が水没している。
あの当時の技術の低さに関しては、条件は同じだよ。
防御へウエイトを置く代わりに口径が小さいうちはよかったが、そのまま
大口径化したバイエルンがああなったのは、ある意味当然。

つーか、重防御化しながらちゃんと浮かぼうにも、そもそもバイエルン小さいし。
701ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/12/07(金) 23:46:09 ID:???
ネルソン級登場の時点で、あれだけの数を誇る英戦艦のうち2万8千tのバイエルン級に勝てる
艦は3万3千tのネルソン級しかないというのも、いかがなものか。
( ^ω^)
702名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:54:37 ID:???
ジュットランド直後の英国主力艦のなりふりかまわぬ改装工事をご存知ないのか
703名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:54:34 ID:???
>>702
火力はさほど上がっていないし水線下の防御も変わっていない
704名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:47:39 ID:???
大和(長船首楼)
最上甲板
上甲板
主甲板←舷側甲帯上縁
中甲板←水面◆乾舷が高い

アイオワ(平甲板)
上甲板
主甲板←舷側甲帯上縁
中甲板←水面◆喫水が深く乾舷は低い

ビスマルク(平甲板)
上甲板
主甲板←舷側甲帯上縁
中甲板←水面◆幅は広いが満載だとアイオワに同じ

KGV(平甲板)
上甲板
主甲板←舷側甲帯上縁
中甲板←水面◆舷側甲帯の上下幅は広いが喫水が深くアイオワに同じ

リシュリュー(平甲板)
上甲板
主甲板←舷側甲帯上縁
中甲板←水面◆居住区が広い為に主甲板がそもそも低い

リットリオ(長船首楼)
最上甲板
上甲板
主甲板←舷側甲帯上縁
中甲板←水面◆舷側甲帯が上下に狭く重量も超過しており、実際は主甲板がほぼ水面
705名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:44:58 ID:???
もし、バイエルン、バーデン、ザクセン、ウィルテンベルク級を近代化改装するなら3000頓増加で基準排水量31600頓、機関は重油又合成石油で40000hp最高速力21.5ktでまとめる計画ならドイツクオリティだと結果は。
706名無し三等兵:2007/12/09(日) 14:22:44 ID:???
>703
>705
バイエルンやQEの船体サイズだと、どう頑張って重防御化したところでそれはバイエルン止まりだ
(そもそもバイエルンがそれを実証している)
小さい艦は他の要素をあれこれ妥協すれば重防御化出来るが、そうして重防御化された艦がちゃんと浮かんでちゃんと
走ろうとしても、その小さい船体ではやはり限界が低くてダメ

かといって、WW1ではより大きな船体を重防御化しようにもそうした巨大で重防御な船体をちゃんと引っ張れる機関
すらなかったから、結局は八方塞がりだったんだな
707名無し三等兵:2007/12/09(日) 19:33:47 ID:???
長門(船首楼)
最上甲板
上甲板
   ←装甲帯このへん
主甲板←海面
◆満載だと装甲露出部少なくなるが、艦型を考えると装甲上縁は高い

フッド(船首楼)
最上甲板
上甲板
主甲板←装甲帯と海面
◆常備〜満載で装甲上縁は水没

ネルソン(平甲板)
上甲板
主甲板
中甲板←装甲帯
   ←海面このへん
下甲板
◆大戦期の増載の結果、常備〜満載で装甲帯が水没

(´・ω・`)やっぱ変だろフッドとネルソン
708名無し三等兵:2007/12/10(月) 00:09:09 ID:???
リシュリューとVヴェネトは舷窓大杉
709名無し三等兵:2007/12/10(月) 00:39:35 ID:???
ビスマルクはふやけた旧式防御でリシュリューやVヴェネトに劣る見掛け倒し戦艦
710名無し三等兵:2007/12/10(月) 13:50:38 ID:???
>708
どちらもかなり脆かったからな
ネルソンの仏伊版といえば納得がいくけど
711名無し三等兵:2007/12/10(月) 15:08:11 ID:???
ネルソンじゃなくてG3インビンシブル級の仏伊版だろう、あのイギリスの神高速戦艦インビンシブル級の
712名無し三等兵:2007/12/10(月) 15:52:10 ID:???
技術的に可能かどうかは怪しいけどなG3も
713名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:14:00 ID:???
>>708>>712
ユトランドにでも持ってけば最初のうちは目立った活躍をするんだろうけど、
特にフランス艦は撃たれ弱いからな
実戦の経過をみても
714名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:01:57 ID:???
>>704
まあ仏伊の兵器は最初から戦争に向いてないけど、フッドから20年たってる割には
今ひとつだな>リシュリューとリットリオ
715名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:42:04 ID:???
>707
しかしひでえ防御だな。
まさしく張り子の虎のフッドって、何を相手に戦うための艦なんだろ。
(・ω・)第一次大戦の巡洋艦?
716名無し三等兵:2007/12/10(月) 22:18:24 ID:???
>>713
つ【安全距離】

これを踏み込んで撃ち込めば普通は撃沈は確実。

しかし、四隻中一隻は撃沈したものの脅威度の一番高い奴は取り逃し、二番目と三番目は座礁しているのを
”撃沈”と意気揚々と本国に報告したが、実はその後に本国に帰還させちゃったロイヤル・ネイビイの砲弾は
相変わらず欠陥のようで(w
717名無し三等兵:2007/12/10(月) 22:39:30 ID:???
つーか、そこへ踏み込まれるまで何やってたのっつー話だわな
5発で応戦不能ってのはそれがそもそも15インチという口径の威力に他ならんのだけど、
あまりにもショボ(´・ω・`)杉
もっとも、ろくな訓練を積むための弾も燃料もなかったのが仏海軍の実情であり実力な訳だが
718名無し三等兵:2007/12/10(月) 22:46:12 ID:???
むしろ5発も撃ち込んで置いてトゥーロンに逃げられる地中海艦隊のザルっぷりが(笑
担当はサマビルかカニンガムのどっちの責任だったんだかな(笑
719名無し三等兵:2007/12/11(火) 01:06:08 ID:???
>>717
ダンケルクの場合、舷側の両用砲の防御はネルソンの副砲やKGVの両用砲並に
薄弱だからな。
あと、5発じゃなくて全4発ね。
720名無し三等兵:2007/12/11(火) 01:45:51 ID:???
3〜4発目はそうした集中防御(主甲板のみ厚いが舷側アッパーがら明き)やネルソン式の
傾斜舷側防御が、ものの見事に空振りに終わってるからな

3発目…舷側上部の無防御部から両用砲揚弾機に達したところで炸裂、周辺一帯を破壊
4発目…舷側甲帯下部への水中弾となり、機関区隔壁を破ったうえで炸裂、右舷外軸機関区
と発電区を破壊、中甲板以下に被害

これで26ktで「逃亡」可能なのはまさしくWW2戦艦ならではで、ここはむしろ褒める
べきところだが、戦闘力の早期損失に関しては、理屈上の集中防御の限界とも言えるな
721名無し三等兵:2007/12/11(火) 22:41:28 ID:???
不発弾で速度低下逃亡も出きず、複葉機から魚雷もらった何処ぞの在日好きの独戦艦があったね。
722名無し三等兵:2007/12/11(火) 23:45:04 ID:???
>721


反論出来なくなると相手を在日認定しながら発狂し始める朝鮮人
723名無し三等兵:2007/12/12(水) 01:03:59 ID:???
>>721
反論の代わりにいつもの火病ですか。
(・∀・)ニヤニヤ
724名無し三等兵:2007/12/12(水) 01:12:18 ID:???
実戦での使えなさという点では、英仏の四連装艦は断トツですね
725名無し三等兵:2007/12/12(水) 06:29:56 ID:???
>>724
いやいや、一度も砲戦をしていない長門には負けますよ(笑
726名無し三等兵:2007/12/12(水) 09:25:41 ID:???
>725
その論法は大和型を屑認定しておるわけだが。もちろんアイヲワでも同じだけど菜。
、、まともな意味での対艦砲撃戦ヴァージンのまま終わった点において。
そりゃ大和は対艦砲撃戦やってはいる。ただし大勘違いのかなり間抜けな顛末のを。
そしてこの手の「実績」を考慮に入れだすとこのスレ的には脱線だろ?
727名無し三等兵:2007/12/12(水) 22:11:02 ID:???
>726
ああ、実践での結果も大事だがこのスレは「もしも完全な状態で艦隊戦あらば?」な世界なわけだから
扶桑山城伊勢日向陸奥長門も米太平洋艦隊と決戦して充分役立ち、倒れていった
728名無し三等兵:2007/12/12(水) 22:27:59 ID:???
在日好みのビスマルクの主砲は今日も快調に発砲するのであった。
729第二帝国ドイツ厨:2007/12/12(水) 23:08:09 ID:???
悔しいよドイツは敗戦&ヴェルサイユ条約のハンデがあるから技術停滞は史実だし学研から叩かれるのは。

ハンデがなければ、バイエルン級やマッケンゼン級と共に条約開けにこれが出来たのに1937年着工。

一番艦1941年5月、二番艦1942年1月、
基準排水量42900頓、全長251.0m、全幅36.2m、機関出力160000hp、最高速力30.5kt、航続力16ktで10200浬、主砲38.1cmL47三連装3基9門(前2、後1)、副砲14.9cmL55連装6基12門、高射砲10.5cmL65連装10基20門、舷側装甲320mm、主甲板装甲120mm+50mm、
730名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:21:21 ID:???
>728-729
君の祖国の半島村は中国にすら嫌われてたんだな
まあ、君のくだらなさを見てると納得のいく話だが(^^
731名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:45:52 ID:???
>>729
はいはい、ドイツ艦は強い凄い。イギリス艦は雑魚、ゴミ。
これで満足か。
732名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:14:45 ID:???
>>724
そいつらはわざわざ4連装にする意味のなさを実戦で立証しちゃってるからね。
連装の長門と違って。

>>729>>731
今度は自演ですか。
733名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:20:39 ID:???
ドイツ厨になりすましてドイツを叩く>>729って、日本人になりすまして日本を叩く創価や
朝日新聞の在日どもに通じる薄汚なさがあるな
734名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:30:08 ID:???
そういう民族なんだろうね。
基本的には創造性ゼロの民族性だから未だに自力開発能力ゼロ、ただし
隣国の旗を焼いて喜ぶだけの低知能は完備と。
735名無し三等兵:2007/12/13(木) 01:18:26 ID:???
>>725
いやいや。
戦艦すら創れなかった大清属国のかたがたに、7大戦艦の長門をけなされても。
736名無し三等兵:2007/12/13(木) 02:49:33 ID:???
補助猿人出力最大
737名無し三等兵:2007/12/13(木) 06:09:07 ID:???
>>730-736
 そーいうのは民主党スレでやってくれスレチだ
738名無し三等兵:2007/12/13(木) 19:31:43 ID:???
在日たちは死んでも墓の中でPOW POWって呟いているんだろうな。
そういえばあの連中は土葬だっけ、くさった口で呟いているんだろうな。
739名無し三等兵:2007/12/13(木) 22:21:14 ID:???
土の中で「打倒日帝!Pow最強ニダ」と叫ぶ朝鮮人
海底のPow乗員も迷惑だろうな
740名無し三等兵:2007/12/13(木) 22:25:26 ID:???
確か、李朝末期に朝鮮を訪れた英の学者(女史)も、かの地かの民族をして「何もかもが低級」
と太鼓判を押してなかった?
741名無し三等兵:2007/12/14(金) 06:29:43 ID:???
>>740
そーいう民族論和は初心者スレでやってくれ、ここは欧州戦艦のスレだからさ
742名無し三等兵:2007/12/14(金) 22:53:00 ID:???
>>725
んな事いったら、国を棄てて逃亡したリシュリューや戦後にのこのこ完成してボロを出さずに済んだだけの
バンガード&ジャンバールは?
743名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:22:41 ID:???
イルマリネンと言いたかったが主砲が不釣り合いにでかくて断念
744名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:46:50 ID:???
>>742
”sage”もろくに書けん在日はこのスレに来ないで下さい(笑
745名無し三等兵:2007/12/15(土) 02:28:19 ID:???
>>729
学研の英仏厨のレベルの低さを物語る内容だな。(笑
無学を棚にあげて叩いてるドイツ艦のスペックに都合よく便乗して、陳腐な俺流3連装
を載せればそれが「最強」かね?
ガノタレベルの妄想なら他板へ行け。

>>742
ひょっとすると、それらはフッドで勝てるかも知れない数少ない戦艦じゃね?

>>744
火病かね。
746名無し三等兵:2007/12/15(土) 02:42:22 ID:???
>>742=745
ゲラ
747名無し三等兵:2007/12/15(土) 02:47:04 ID:???
>>745
ひょっとすると、それらはフッドで勝てるかも知れない数少ない戦艦じゃね?
>>743の間違いじゃ?(藁 海防戦艦や重巡の主砲弾でも難なく装甲を抜かれてアボンするのが
フィッシャー式巡戦の特色、ジャン・バールやバンガードの御付き添いの巡洋艦とも撃ち合うのも
荷が重かろうて(プゲラ
748名無し三等兵:2007/12/15(土) 10:00:22 ID:???
>747
つフォークランド
重巡洋艦あたりの砲撃ならばフィッシャー式巡洋戦艦でも耐久できる。
重巡洋艦とは主力艦には勝てない装甲巡洋艦を人為的かつ作為的に条約
で再現したものに他ならない。ただし如何なる主力艦とも同じで耐久で
しかないから、よーさん食らえば話は違うが。

そもそも巡洋戦艦は戦艦と殺りあうのではなく、巡洋艦を縊り殺す為に
生まれたものなんだがな。勘違いのお前が (プゲラだろ。日本語の基本
もできてねえし(「お付の巡洋艦と撃ち合うのも」又は「お付の巡洋艦
とも撃ち合えない」が正しい。日本語は膠着語だから、単語を接着して
文章を構成する糊にあたる「てにをは」の類くらいはちゃんと使えや。
それこそ半島ヒトモドキでないなら)。
まあそんな出生のアレを主力艦同士のガチに投入してしまった日英海軍
もどうかしてはいるが。
749名無し三等兵:2007/12/15(土) 12:50:44 ID:???
勝手に火病を起こしている>>748の文章が日本語になっていない件。
750名無し三等兵:2007/12/15(土) 14:04:29 ID:???
>748
顔真っ赤だぞ
751名無し三等兵:2007/12/15(土) 17:23:02 ID:???
>>729の仮想戦艦って、長門やkGvやリシュリューの船体を流用すれば排水量そのままで新型15インチ3連装3基を
載せられると考えている厨房に通じるものがあるな。
752名無し三等兵:2007/12/15(土) 17:26:07 ID:???
>>748
顔真っ茶だぞ。
753名無し三等兵:2007/12/15(土) 17:29:32 ID:???
>748
顔が緑色だぞ
754名無し三等兵:2007/12/15(土) 17:40:12 ID:???
>>748
良く出来た巡洋戦艦なら、ヘボな巡洋戦艦だけでなくヘボな戦艦にも太刀打ち出来るんだがねぇ。

例(WW1のドイツ巡戦> タイガーまでの巡戦やオライオン以前のド級戦艦)

もちろん、フッドはヘボな巡戦だったんだけど。
755名無し三等兵:2007/12/15(土) 17:41:10 ID:???
>>748
顔が抹茶だぞ
756名無し三等兵:2007/12/15(土) 17:59:25 ID:???
>754
ヘボな巡戦やヘボな戦艦でも、ヘボな戦艦相手なら何とかなるんだけどねぇ

(例
フッド>ダンケルク
バーラム>リシュリュー
霧島>サウスタコダ
757名無し三等兵:2007/12/15(土) 18:57:12 ID:???
>>753
>顔が緑色だぞ
何が起きたw

>>756
>バーラム>リシュリュー
ずいぶん足の遅い巡戦ですなw
758名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:50:42 ID:???
顔がマッサだぞ
F1行け
759名無し三等兵:2007/12/15(土) 21:53:12 ID:???
>>748
顔が真っ黄だぞ。

>>757
火病を起こし過ぎて顔が野菜化しているのでは?

>>758
顔が末期だぞ。
760名無し三等兵:2007/12/16(日) 05:06:22 ID:???
>>754
>タイガーまでの巡戦
はぁ?たわけた事を(汗




レナウンも瞬殺だろう!
舷側アーマー厚9インチだぞ9インチ
アーマーの上下幅は3m43cm(水面上2m22cm、水面下1m21cm:基準排水量時)だ
無論、この時期の英式防御要領の典型であるところの(船首楼船体+局所的防御)だから、アーマーの頂部は往々にして
水面までの高さしかない
現実的な砲戦距離を考えれば、相当な親切設計だぞ

>>748
顔が群青色だぞ
761名無し三等兵:2007/12/16(日) 11:03:02 ID:???
>754
>例(WW1のドイツ巡戦> タイガーまでの巡戦やオライオン以前のド級戦艦)
どこらへんが?
「死の騎行」でも指して言ってるのだろうが「沈まなかった」だけの事で一方的
に滅多撃ちにされて、戦闘能力喪失の上ほうほうの体で敗走しただけじゃろうが。
全く対抗になっとらん。
沈められなかったのも大艦隊が東翼展開してたから補足撃滅のチャンスはいくら
でもあると考えられて追撃されなかっただけ。
762名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:53:16 ID:???
>沈まなかっただけの事で、滅多撃ちにされて戦闘能力喪失の上、ほうほうの体で敗走

英巡戦にウォースパイトは確かにそうだよなぁ

>748
顔がガンメタだぞ
763名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:15:11 ID:???
恐らく>>761

@ザイドリッツら独巡戦は、タコ殴りにされたから弱いのである

A例えばベレロフォンやコロッサスらはまったくの健在なので、したがって独巡戦などより遥かに高性能で強いのである

Bこれらよりド級戦艦よりも高性能な英巡戦はしたがって独巡戦よりも優れており、つまり轟沈は単なる事故である

C要するにユトランドで轟沈の3隻や、デンマーク沖に轟沈のフッド、マレーで容易に沈んだPOwは、これら全てが
「たまたま起きた事故」に過ぎないのである

とでも言いたいんだろうけど、このレベルの戦鳥厨ってとっくの昔に敗走したんじゃなかったっけ?

>>748
顔がツヤ消し黒だぞ
764名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:02:58 ID:???
>>761
>「沈まなかった」だけの事で

そうなるまで弾を撃ち尽くすだけの耐久力が、イギリスやフランスの主力艦に
あったっけ?
POWにせよリシュリュー・ダンケルクにせよ、速攻で戦闘力を失ってますが。
765名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:18:30 ID:???
あの、Powは戦闘力喪失どころか速攻で沈んでるんですが・・・
もちろん肩書きは「不沈戦艦」・・・
766名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:19:05 ID:???
ワースパイトや大和だって安全距離でボコスカ攻撃を受けたらあっけなく戦闘能力喪失しておるが
767名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:19:19 ID:???
100回バカの在日たちは死んでも墓の中でPOW POWって呟いているんだろうな。
768名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:21:47 ID:???
>>763
おい、自称日本人、sage忘れておるぞい(藁

顔、真黄だぞw
769名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:09:48 ID:???
>>766
まあサウスダコタやダンケルクのように、巡洋戦艦相手に敗北を喫するという
例もある事ですし。
けど大和がウォースパイトのように巡戦にボテボテにされた事ってあったっけ?

>>767
つ >739

>>748
顔がオレンジ色だぞ。
770名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:26:29 ID:???
>けど大和がウォースパイトのように巡戦にボテボテにされた事ってあったっけ?

>>766らの戦鳥厨の低級妄想では、偉大な戦勝国の巡戦にボコボコにされた事になってるんじゃない?
日本人になりすました創価や朝日新聞みたいな連中だからね


771名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:17:42 ID:???
100回バカの在日たちは死んでも墓の中で戦鳥 戦鳥って呟いているんだろうな。
772名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:57:24 ID:???
ちゅうか無意味な叩き合いやレッテル貼りは空しくならないの?

なんで戦艦スレはこうゆう感じが多くなっちゃったの?
773名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:00:42 ID:???
>>771のような在日工作員が必死だからでしょ

>>748
顔が銀色だぞ
774名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:56:13 ID:???
>763
馬鹿かね?いや字が読めん「ゆとり」かキミは。
誰が英巡洋戦艦が「優れている」といったか?「独大巡洋艦はおまいらが思う
ほどの艦ではない」とは言ったがな。沈まなかっただけで敗走したと。

このスレは個艦の性能を探求するスレであるワケだが、キミらが持ち上げたい
独大巡洋艦(暫く前から見てりゃ誰もが当たり前に独巡洋戦艦なぞと吹聴して
いるが独に巡洋戦艦は存在しない。少なくともWW1には。どこまでいっても
あいつらは巡洋艦)は、754が「へぼな戦艦」と規定したオリオン以前の戦艦が
殆どを占める大艦隊主力の12in45口径&50口径、13,5インチによって
早々に撃たれるだけの存在になった(リヴェンジの15inもあるが門数的に問題
になるような数ではない)。
おもいらが思うような「優れた艦」ならこういう有様にならずに、武蔵のように
失血死するまでのた打ち回れるだろうし、少なくともそこへと至る経緯は違う筈
だが実際はあの通り。最も端的な例として単に装甲が厚めなだけでまだまだ問題
がある設計という事を、最も優秀な筈のリュッツォウが、キミらが馬鹿にして止
まない、フィッシャー式巡洋戦艦たるインヴィンシブルのたかが12in45口径
で事実上の致命傷を受けた事。
「よく出来た」などとよく言ったもんだ。まだまだ穴だらけだよ(もっとも装甲
に身を包み大砲をてんこ盛りにする、戦艦とか巡洋戦艦とか称する連中自体が穴
だらけのスカタンだが。どんなにがんばってもどこかに必ず穴が出来るからな)。

因みに優勢な英艦隊と戦い続けたからだという理由は、この際意味が無いからな。
このスレ趣旨的には「たかだか12in45口径で事実上の致命傷を受けた」事が
問題なのだから。
775名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:56:54 ID:???
>764
無いな。
その代わりに仏はともかく英は一戦場に想定敵より多数を投入する事で対抗する
訳だが、このスレ的にそんな事は考慮の外で「スカタン」である。あくまで個艦
性能を重視するから。
>770
もっと盛大に戦艦という存在自体の愚劣さと醜態を体現して沈んでおる罠。手段
が航空機の爆弾と魚雷か軍艦の砲弾かという違いだけで、「一方的にボコボコに
されて沈んだ」という本質には何の変わりもない。
寧ろ投射弾量というか投下炸薬量というかで言えば、並の巡洋戦艦の砲撃よりも
余程パンチの効いてない500ポンドや1000ポンドで着実に戦力と浮力を削ぎ取ら
れたが。
所詮は戦艦。過信せぬがよい。
776名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:07:03 ID:???
>>774-775
へんくつ海軍好き乙。
ところでイタリアに46cm砲戦艦を竣工させる設定は出来たのか?
777名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:30:32 ID:???
あのクリストファロコロンボ、つまりマカロニヤマトかあれは絶対建造は無理だなレパントも困難だし、太陽世界のイタリアが限界だろうな。
778名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:59:50 ID:???
>中型イタリア
 まぁww2前に27ノット以上で行動できる艦ばかりで揃えられたられたのではデカいかと
12.5インチ艦4隻に15インチ砲戦艦4隻つーのはでかいかと
戦争中に更に14インチ砲戦艦4隻を竣工させたし。
大戦後には16インチ砲戦艦なら揃えられるかな?空母はイギリス人に滅私奉公で造らせりゃ良いし
779名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:47:50 ID:???
>>774
>たかだか12in45口径で事実上の致命傷を受けた

その砲弾プラス「自身の発砲によるリベットの緩み」だよ。
ザイドリッツも似た様なもんだったが。
魚雷の至近爆発で同じくリベットが緩んで舷側区画に浸水を生じたPOWの例を
出すまでもなく、この構造による問題はWW1で既に露呈してたって事。

もっとも、構造の軽量化とシーリングにより期待出来る溶接構造にしても、浸水
を抱えたまま発砲等の衝撃が加わると、被害箇所の溶接部に亀裂が生じるがね。

>>748
顔が黄土色だぞ。
780名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:08:23 ID:???
>>774
まあ個艦の性能つーか仕様段階での話になると、こと撃ち合いに関しちゃ英式巡戦の内容はヘボでしかないがな。

防御を度外視してまでの大口径・高速を前提としたヘボな設計は、結局のところ後継を生まなかったんでね。

>>748
顔から煙出てるぞおい。
781名無し三等兵:2007/12/19(水) 20:45:10 ID:???
>>748
顔が黄燈色だぞ。
782名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:17:35 ID:???
>>775
やけに必死だな自称戦勝国民。(嘲笑
んで、250ポンドや330ポンドの魚雷でくたばった自称1000ポンド防御のプリンス・オブ・ウェルズは、
やっぱり最強かね?

>>748
顔のドライブラシが凄いな。
783名無し三等兵:2007/12/20(木) 01:05:23 ID:???
>782
防御幅や防御実績まったく無視であくまで断面しか見ない戦鳥あたりだと、かなり高評価なんじゃない?
当のイギリス人からは低評価だけど>自称1000ポンド防御のkGv
784名無し三等兵:2007/12/20(木) 12:46:25 ID:EcUkPL9C
ただ設計変更せずにとにかく完成を急がせたからあの時期にKG級四隻がそろったわけで
時期を外せばどんな高性能艦も無意味になるからイギリス当局の判断はあれはあれで
正しいんじゃないのかな。
785名無し三等兵:2007/12/20(木) 18:55:22 ID:???
>779
少なくとも機会原因には違いあるまい?
小馬鹿にしてやまぬオンボロ巡洋戦艦の一撃がな。
どんなに頑張ってもつまらん所に大穴があるのが、大砲と装甲で固めた
「主力艦」なる役立たずの限界。
>780
はて。「独大巡洋艦はそんなに大層な代物ではない」という話に779が
駄目押し(自分の砲撃で文字通り自腹切)の後から、わざわざまた英
フィッシャー式巡洋戦艦にもっていきますか?
為にするハナシですなあ。

あと、竣工まではいかんかったがどんがらはちゃんと浮いた「後継」
は存在するけど菜。
>782
なんとでも言いたまい。漏れはKGVは全く好みではない。というか
WW2の「主力艦」には全く興味無い。大概漏れは蛇の目スキーだが
塔型檣楼を構成したヤツはアカンな。英大型艦は三脚檣か棒にかぎる。
出来れば吸気筒がわんさと生えているのが良い。

チョウセンヒトモドキと思われるのだけは非常に心外だが、それでも
やっぱり大和はゴミだw
>784
そんな事は問題外なのがこのスレ。TPOを云々するのならば全ての
WW2頃の戦艦はもれなく「時期外れ」で議論の価値も無いのだから。
786名無し三等兵:2007/12/20(木) 20:22:08 ID:???
>>748
顔が飴色だぞ。
787名無し三等兵:2007/12/20(木) 20:53:42 ID:???
>>748
顔がどどめ色だぞ。
788名無し三等兵:2007/12/20(木) 22:09:58 ID:???
>>785
提督乙
789名無し三等兵:2007/12/21(金) 00:05:07 ID:???
>>748
顔が使い込んだO万こ色だぞ。
790名無し三等兵:2007/12/21(金) 00:27:37 ID:???
>>785
>塔型檣楼を構成したやつはアカンな

んなこたーない。
実のところ構造的に旧い英WW2戦艦を真新しく見せている要素の最たるものが、その塔型檣楼だったりする。
三脚檣は確かにある種の様式美として完結しているが、射撃機材の発達と複雑化によって淘汰されるのもまた必然だった。
◆三脚檣に色々載せたら見た目以上に結構重い
◆その割にあまり載せられない
◆要員の増加に伴い、床面積の不足が顕在化

それらを解決する手段としての塔型檣楼を備えたネルソンの登場以降の三脚檣は、その必然性を事実上終えている。
その直前に登場したフッドの前楼は歴代三脚檣の中では最も完成度高く力強いのかも知れないが、逆に云うと出た時点で
もう旧い。
(まあデルフリンゲルのガニ股三脚や伊戦艦の先細り三脚らのキワモノは結構好きだがね)

もっとも、WW2時の英式塔型はまだ完成度低く、それはPoWの実績においても露呈している。
◆箱型階層建物なので通風性が悪く、温帯での行動時における冷却性不充分
◆そのくせ塔型檣楼の後ろ半分は開放式なので(密閉されてるのは前半分)、寒冷地での行動時は建物が全体的に寒い
◆要するに、広い床面積の割にはエアコンが足りてない

>大和はゴミ
その伝でいくと、満載わずか4万tレベルながら主砲や両用砲の信頼性・稼働性で6万tの大和に及ばないKGVは、
どういうカテゴリーのゴミになるのかね?
(乾燥したのち粉砕しても肥料にすら使えないオニヒトデとかか?)

>>748
その顔のツィメリットコーティングはエポパテにローラーかね?
791名無し三等兵:2007/12/21(金) 01:29:35 ID:???
>790
長広舌ごくろー。おまいKYっていわれんか?
アカンというのは漏れの「美的趣味」或いはもっと露骨に言えば軍事趣味的
オナヌーにすぎん。でなけりゃ吸気筒がわんさと生えているなぞとWW2期
が基本のスレで言わんし、何より「好みではない」などと感想文にせん。
日本戦艦のパゴダマストという魅力的かつどーしようもない不効率なシロモノ
が、比叡以降の搭型にモデルチェンジされたのはおまいの長広舌の類例だから
のう。機能解説なんぞされても仕方がないしそれなりに承知してもいる。
まあどうにでも思っといてくれたまい。

あと、どうせキワモノ三脚ならそれはオリオンにトドメをさすであろ。あんな
イカしたロクでもない実害たっぷりなもんはちょっとない(同時期同国製には
類友が散見されるけどな)。あそこまで傾いたキワモンあるか?美的醜怪さの
問題だけならデルフリンゲルもかなりイイ線だが。

KVGのカテゴリー?数が揃って使い潰せる分「気が効いた気がするゴミ」だ。
訳は長くなるから、ききたいなら気が向いたら説明してやるワ。
792名無し三等兵:2007/12/21(金) 06:10:32 ID:???
>訳は長くなるから、ききたいなら気が向いたら説明してやるワ。
 スレが過疎化してから頼む
793名無し三等兵:2007/12/21(金) 20:32:46 ID:???
在日ド厨にデアフリンガーを好かれてもいい迷惑だな。
794名無し三等兵:2007/12/21(金) 23:27:09 ID:???
>>793
迷惑してるのは君だけだろう自称地球市民
795ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2007/12/22(土) 00:13:19 ID:???
とりあえず、>>791の赤ペン先生が熱狂的なRソブリン(もち前弩級ね)信者と云う事は判った。

『歴代アストンマーチンで最も格好いいのは?無論DB4だよな』
『DB1に決まっとるがボケ。しね』

とかいう類いの人に違いない。
手遅れだのぅ。

>>792
過疎化してるのでゼヒ頼む。
( ^ω^)

>>748
色の正確なパクトラタミヤで貴方の顔面に実感を与えて下さい。
796超甲巡マンセー:2007/12/22(土) 14:56:54 ID:???
>ドイツ厨さん
充分に人いるだろう、少なくとも7人くらいは(笑
797名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:21:26 ID:???
そんなにいるのかこのスレ
チョット過密じゃね?
798名無し三等兵:2007/12/28(金) 09:23:54 ID:???
いや全盛期はもっと居た
799名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:43:29 ID:???
そして、超甲巡や巡洋戦艦は高速戦艦に歯が立たない。
800名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:20:22 ID:???
このスレ世界だとギリシャ超弩級戦艦サラミスやトルコがゲーベンの替わりにエジンコートてに入れているんだよな
WW1やWW2でも小競り合い
801名無し三等兵:2007/12/30(日) 22:07:36 ID:???
ゲーベンとエジンコートが撃ち合ったりしたら、英厨にとって甚だまずい展開になると思われ
802名無し三等兵:2007/12/30(日) 23:39:11 ID:???
>>801
ゲーベン?ブルターニュ級によって地中海の藻屑だよ
803名無し三等兵:2007/12/31(月) 03:32:37 ID:???
豚ーニュって何ら華々しい要素も実績も皆無だけど、例によってスペック厨の脳内では
強くて実用的という事になってるのかな
804名無し三等兵:2007/12/31(月) 03:35:01 ID:???
低速巡洋戦艦なんてのを本当に作っちゃうのはイギリスだけだからね。
805名無し三等兵:2007/12/31(月) 03:44:44 ID:???
ブルターニュ?
フォン・デア・タンによって撃沈されたインディファティガブルあたりによって海の藻屑だよ。
次だ次。
806名無し三等兵:2007/12/31(月) 03:47:06 ID:???
つーか、ブルターニュって鈍足巡洋戦艦以外の何物でもない気が・・・
807名無し三等兵:2007/12/31(月) 12:31:01 ID:???
戦艦からは逃げられず
巡洋艦には追いつけない
808名無し三等兵:2007/12/31(月) 12:38:28 ID:???
>>803
 ブルターニュが出た当時で魚雷2本を外洋受けて浮いて港に帰ってこれる戦艦は仏戦艦くらい、エゲレス戦艦だろう
がドイツ戦艦だろうがまだ水雷防御なんぞ考慮しとらんから沈むもんは沈む。
 それにあの当時の仏戦艦は独英の同業者よりかは装甲厚自体は若干薄いが、ドイツとタメ張る広い範囲に張られた
装甲が特徴。ゲーベン程度の主砲なんぞ通用せんし、同じ射距離だったら重量弾を撃つブルターニュの方がよほどダメージを与えられる。
護衛の軽巡洋艦「ブレスラウ」も仏海軍がたんまりこさえた装甲巡洋艦にフルボッコされて、軍板のコテハン同士で
図上演習をやった時は一隻もトルコへは辿り着けんかったしな。

まー、その前にトルコはエゲレスから「リオ・デ・ジャネイロ」(史実「エジンコート」)を買って、「」に改名して使こうとるから
門数も口径も劣る弩級戦艦はいらんだろうがw この時点でギリシャはイタリア製装甲巡洋艦一隻しか大型艦がないしw

>>806
三国人は「sage」も出来ないのか?顔真っ赤だぞ
809名無し三等兵:2007/12/31(月) 13:24:15 ID:???
>>803
三番艦ロレーヌは自由フランスの旗印としてWW1に続いてWW2にも参加しておるがの。仏降伏までの短い期間に
イタリア本土艦砲射撃とか輸送船団護衛で伊水雷艇を蹴散らせたりと何気に忙しいわ、自由フランスの旗艦になって
からは名前のお陰で矢面にたって船団護衛やノルマンディー沖で艦砲射撃と老体で何度も大西洋を越えて忙しい。

そういえばティルピッツとか大和とか武蔵は活躍できたのかねw

>>804
エジンコートは仏独戦艦みたいに広く薄く広範囲に防御を延ばした結果だね。それに機関性能を上げる努力を怠った
ため23ノットの速度に甘んじた。しかし、その23ノットという速力も南米や地中海の装甲巡洋艦を捕捉出来る必要にして
充分な速力だったためにブラジルやトルコの周辺国は対応に苦慮したんだがの。

>>806
自艦の対応防御が出来ておる艦は巡洋戦艦とは言わん、それを言ったらKG5も鈍速準用戦艦だよSUDO君。
810名無し三等兵:2007/12/31(月) 23:29:12 ID:???
>>808->>809
つまり同時代のドイツ戦艦同様、鈍足と引き替えに防御重量比が大で、しかし装甲厚でそのドイツ
戦艦を下回ると。
まあ三段式とは云え合致式測距儀のブるターニュでは、立体鏡式ステレヲ測距儀のゲーベンに
撃ち遅れる事必至だわね。
合掌。

とりあえず大和型とビスマルク級に関しては、実戦で見掛け倒しに終わった英仏新戦艦と違って
内容相応の充分な性能を発揮してるけどね。

積む弾すら満足に用意出来ないフランスのリシュリューや、満載にしたらあちこちガタがでる
ヴァンガードあたりとはどだい出来が違うよ。
はい次。
811名無し三等兵:2007/12/31(月) 23:39:17 ID:???
射程3万未満のヴァンガードが最強でいられるのは、あくまで3万以上の距離での話です
あくまでファンタジーです
812900:2007/12/31(月) 23:58:48 ID:???
>>810
>まあ三段式とは云え合致式測距儀のブるターニュでは、立体鏡式ステレヲ測距儀のゲーベンに
撃ち遅れる事必至だわね。
射距離一万程度では測距儀の性能差でそんな一方的展開は出んよ なぁニート

まーフランス戦艦が欧州随一の性能を持っているという事は変わらんよ

はい次だ次

813900:2008/01/01(火) 00:14:13 ID:???
>>810
>つまり同時代のドイツ戦艦同様、鈍足と引き替えに防御重量比が大で、しかし装甲厚でそのドイツ
>戦艦を下回ると。
うんにゃ、同排水量のドイツ弩級戦艦で見れば主砲が12インチ砲のヘルゴラントや主砲が一基少ないカイザー級
よりも34cm砲を採用しているために重量を喰うというのを見落としちゃいかんな、ドイツ厨。
眼鏡もお得意のツァイス製に変えてみたらどうかね?
それにだ、上でも書いたがフランス戦艦の装甲範囲はドイツ戦艦よりかは薄い替わりに「広い」。それに区画も
細分化されておって水雷防御にも配慮しとる。WW2でやっとこと英独が考慮し始めた水雷防御を日本と同じく
考えておった結果だね。

まー数十年後にメルセルケビルで格上の15インチ砲を艦尾から撃ち込まれても容易く復帰してトゥーロンまで航海が
可能な防御力は既にこの時点で持って追ったということかな?少なくとも12インチ砲を叩き込まれてもクロスカウンターで555kgの34cm砲弾を相手に叩き込む。一万mだったらクイーン・エリザベスのだって抜けるぜ?
814名無し三等兵:2008/01/01(火) 00:45:16 ID:???
>>812
フランス戦艦が欧州随一の性能?
まさかとは思うが、ここは帆船の頃について語るスレかね?
仏戦艦といえば、
◆趨勢に取り残された低速(WW1
◆遅々として進まない改良と後続艦建造(WW1
◆用兵観不在の火力集中配置(WW2
◆戦略不在のままの敗戦と海軍の敗走(WW2

まあ、慢心と怠慢によるフランスの自業自得も、こうして見ると何とも無惨な(泣
ま、とりあえずフランス戦艦が最も優れているとやらのソースを頼む。

>>813
ユトランド時の射程ですら、英巡戦部隊は一隻を除いて撃ち方の出足不調ですが。
その頑張ってた新鋭艦はやっぱり吹き飛んだけどね。
あと、大口径砲であれば1〜2インチの口径差など勝敗に影響せんよ。
口径あたりの能力が低いWW1ならなおさら。
815名無し三等兵:2008/01/01(火) 05:56:25 ID:???
腐乱酢厨涙目
816900:2008/01/01(火) 12:54:39 ID:???
>>814-815
おいおい、せっかくの新年の晩だ、DQNにかまけず寝かせてくれよ。
おまいら、良い初夢は見れたのかな?今年は就職できると良いな なぁニート?
まぁちゃんと"sage"が入れられるだけ三国人とは違うようだ、謹賀新年あけましておめでとう。


>◆趨勢に取り残された低速(WW1
 ノンノン、ムッシュー 上で独戦艦も低速だって書いているじゃマイカ。1910年代の技術力では戦艦に高速性能を
持たせる無理はフィッシャーが北海で次々と爆沈させた巡洋戦艦で証明している。
 クールベ級やブルターニュの同世代艦で攻撃力と防御力を充実させた高速戦艦はあったかね?
ドレッドノート、アイアン・デューク、コンテ・ディ・カブール、カイオ・デュイリオ、バイエルン、ニュー・ヨーク、扶桑に
山城だその後でクイーン・エリザベス級で25ノットの当時として高速戦艦が出るが時代は瞬く間に30ノット超えないと
”高速戦艦”には入らなくなってしまった?
おや、ロイヤル・ネイビィの新戦艦は地中海で凪いでないとカタログデータが出ないとな?どうしたのかな?

◆遅々として進まない改良と後続艦建造(WW1
 そりゃあ、隣のDQN国家が戦争をおっぱじめようとしているんだから陸軍国家であるわけだから資材を陸軍兵器に
転用しなければいけない。ほうら巴里まで後少し、哀れノルマンディー級は列車砲と重砲とヘルメットと小銃に化けて
祖国を救いました、とさ。
 まぁ、海軍休日時代にドイツは青色吐息、ライミーは足踏みで何時の間にか技術では日本・フランスが追い抜き、イタリアがドイツとイギリスの下まで追いついてきた。時代の趨勢には適いませんなあ。
817900:2008/01/01(火) 12:55:58 ID:???
◆用兵観不在の火力集中配置(WW2
 まーダンケルクにリシュリューも火砲を全て敵に向けて突撃せよとのキュイラッセ的思想の権化とも言える。
艦長クラスでは「後ろに主砲がないと・・その、なんだ後ろに敵が来た時に困る、凄い困る」と進言していており、
ガスコーニュ級やアルザス級では後ろにも主砲を積むことになっていたが・・造るまでに敵が来たな。
いや、まさか!紳士を詐称するロイヤル・ネイビィが昨日まで診方だったフランスの背中をつくとはヒトラーや
スターリンでも予測不能!!ロイヤル・ネイビィの威信も牛後に落ち、あの世のネルソンも嘆くことしかり
(そういえば「ネルソン」も後ろに主砲が向かなかったね、ロドネー候も

◆戦略不在のままの敗戦と海軍の敗走(WW2
 うん、陸戦に戦艦つーか、艦隊は必要性はないからね。あの当時のフランスに出来る事は艦隊をドイツに渡さない
事、この一点に尽きる。
 ただ、空気読めないサマービルが攻撃してくれた物だからトゥーロンに集中する事になって再びドイツの手の届き
そうな場所に・・・
 いっそのこと、沈めてくれればヴィシー政権の綱渡りも歩道を歩くように上手く言ったんだがロイヤル・ネイビィに
もはや仏新戦艦を沈めることも出来なかったとさ。
818名無し三等兵:2008/01/01(火) 15:48:31 ID:???
>そういえば「ネルソン」も後ろに主砲が向かなかったね、ロドネー候も
ライミーの金科玉条は「見的必殺」、かなおうがかなうまいが敵を見たら
噛みつけ食いつけ切りつけろのある意味キチピーの上に、同大勢力と会敵
してトンズラしたら海軍本部で文字通り処断されるから(昔は本当に処刑
していた)、あれで特に困る事は無いらしい。
ブルドック作った国でもある支那。
まあありゃライミーのキチピーを実証する配置かとw
819名無し三等兵:2008/01/01(火) 16:55:51 ID:???
そういえばサマービルのメル・エル・ケビール攻撃で「もしも我が艦が同じ
状況下に置かれれば大被害は免れない」ってネルソンの艦長が回顧していたっけな

ネルソンの防御力なら旧式15インチを事も無げに弾き返して悠々と港から
出て行けるんじゃない?
820名無し三等兵:2008/01/01(火) 17:02:43 ID:???
観閲船(お召船)
ロイヤルヨット「ヴィクトリア・アンド・アルバート (Victoria and Albert)」

[編集] 招待された外来艦
※国名ABC順。

アルゼンチン - 弩級戦艦リバダビア級「モレノ」
ベトナム -    超弩級戦艦シャトールノー級「シャトールノー」
ブラジル -   弩級戦艦ミーナ・ジェライアス級「サン・パウロ」(一番艦は改装中
コロンビア -  装甲巡洋艦「コロンビア」( ドレイク級購入「キング・アルフレッド」
チリ -      超弩級戦艦「アルミランテ・ラトーレ」
キューバ -   装甲巡洋艦「キューバ 」( ドレイク級購入「リヴァイアサン」
デンマーク -  海防戦艦フレドリク8世級「フレドリク8世」
エストニア -  潜水艦カレフ級「カレフ (Kalev)」
フィンランド -  海防戦艦イルマリネン級「ヴァイナモイネン」
フランス -    超弩級戦艦ダンケルク級「ダンケルク」
ドイツ -     装甲艦ケーニヒ・アルベルト級「ケーニヒ・アルベルト」
ギリシャ -    装甲巡洋艦「イェロギオフ・アヴェロフ」
日本 -      重巡洋艦妙高型「足柄 (Asigara)」
オランダ -    巡洋戦艦「ウィレム・フォン・オラニエ」
ポーランド -   駆逐艦ウィッチャー級「バーザ (Burza)」
ポルトガル -   装甲巡洋艦「ドン・エンリケ(旧:ヴァレーゼ)」
ルーマニア -   駆逐艦リゲーレ・フェルディナント級「レジナ・マリア (Regina Maria)」
スペイン -     駆逐艦チュルカ級「シスカル (Ciscar)」(内戦中(汗
スウェーデン -  海防戦艦スヴァリイェ級「ドロットニング・ヴィクトリア (Drottning Victoria)」
トルコ -      弩級戦艦「サルタン・オスマン1世」(史実の「エイジンコート」
アメリカ合衆国 - 超弩級戦艦ニューヨーク級「ニューヨーク (New York)」
ソビエト連邦 -  弩級戦艦ガングート級「マラート (Marat)」
821ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2008/01/01(火) 21:12:01 ID:???
>>816-819&ALL
あけましておぬでとう。
そして連打おつ。

とりあえず、1/700だけじゃなく1/350でもリシュリューが出て良かったのぅ。

こちらは独レベルがちゃんとティルピッツも出してくれるか心配ではある。
ふっふ。
( ^ω^)
822名無し三等兵:2008/01/05(土) 16:08:58 ID:???
>>820
何だか南米が五隻も船を出している件。

ちょWwwwwwなんでスペインは内戦中にも関わらず船を派遣しとりやがりますかwwww
だからフランコに負けるんだよwwwwwwwww
823名無し三等兵:2008/01/06(日) 14:57:30 ID:???
>>820
ベトナムは何時の間に超弩級戦艦を…
824名無し三等兵:2008/01/06(日) 15:08:49 ID:???
>822
そりゃWW1後にイギリスは不況回復のために旧式艦艇大バーゲンセールを行いましたからな
成金南米にゃ手っ取りはやく艦艇を増やすにはイギリスから買うのが速い。
ま、アルゼンチン・ブラジル・チリはイギリスから買い戻したがな。

ちなみにコロンビアとキューバは1930年代にドイツ式の新型巡洋艦が国産できたんで
練習艦兼実験艦に供されて三脚前檣と混焼缶への改造を経てww2で護衛艦不足に悩む
イギリスに国産駆逐艦と共に貸し出されて船団護衛している。

825名無し三等兵:2008/01/06(日) 16:50:53 ID:???
>>823
WW1後にタイが超弩級戦艦「トンブリ」をイタリアより購入、その対抗として仏印政府が
フランスよりダンケルク級の準同型艦を2隻購入。
ジョージ六世の戴冠式に準姉妹艦の「ダンケルク」と共に参上つかまつったという。
ダンケルクの研究案の一つで38サンチ砲3連装2基、13cm砲20門で速力33ノット、防御は
対15インチというデラックス案を基にしている。
それをアルザスさんが砲弾融通の観点と手数重視で33cm砲8門にアレンジ、ちなみにこっちの
「ダンケルク」もイタリアの「フランチェスコ・カラッチオロ」への対抗上防御は史実ストラス
ブールと同等。
826名無し三等兵:2008/01/26(土) 12:39:29 ID:???
保守ついでに質問
14インチ砲戦艦に「大和」なんて大層な名前つけるかな?
827名無し三等兵:2008/01/27(日) 14:22:07 ID:???
太平洋戦争に投入された日本の戦艦で排水量3万トン以下ってねえよ
伊勢 35,350t  金剛 32,200t  山城 39,130t  長門 39,130t 大和 65,000t
全て基準排水量なんで実際の排水量とはかなり違う
実戦では攻防ともに長門型が一番優れてたようなので戦艦は4万トンクラスが一番良いみたいね
山城は・・・・魚雷二本で沈むから金剛と大差ないみたい




828名無し三等兵:2008/01/27(日) 16:03:41 ID:???
まあWarbirdsの真実一路参考だとシャルンホルスト級もビスマルク級も旧式防御に火力不足にザルな水中防御のヘッポコ見掛け倒し戦艦で単なる見せ金、ポケット戦艦は論外の見掛け倒し、
まあダンケルク>>>技術停滞>>シャルンホルスト
ヴィットリオ・ヴェネト≧リシュリュー>>見掛け倒し>>ビスマルク、
だからなスペック的に。
ビスマルクを史実よりまともな防御にするには技術停滞を埋めるために外国から技術導入が必要ジャマイカ。
例えば主砲を38.1cmL47三連装三基9門にしてバイタル短縮して主甲板装甲を強化したり水中防御を近代化したりとか。
829名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:42:07 ID:???
何度も同じようなことを書き込むな,カス
830名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:12:18 ID:???
>>828
>Warbirdsの真実味一路

あの電波ってもう4〜5年前に賞味期限切れてるだろ。
831名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:52:19 ID:???
832名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:10:53 ID:???
あそこの「真実」は、朝日新聞の「ジャーナリスト宣言」と同じレベルだからな〜
833名無し三等兵:2008/02/02(土) 19:28:37 ID:???
このスレのノルマンディーはこれの二番砲塔を取っ払った奴か
ttp://www.wolfsshipyard.mystarship.com/Misc/NeverWeres/Normandie_Refit.jpg
834名無し三等兵:2008/02/09(土) 13:44:32 ID:EALmhkzc
>>826
天皇陛下肝いりの戦艦だぞ?出来なかったら腹を切るといってまで建造した奴だ
どうせ名付けるのは天皇。
835名無し三等兵:2008/02/18(月) 22:05:20 ID:???
しかしドイツ以外は条約制定以前に15インチオーバーの艦を持っているのなw
836名無し三等兵:2008/02/19(火) 17:55:19 ID:???
やはりドイツは敗戦のハンデもう追い付けない、サヨナラー!
837名無し三等兵:2008/02/24(日) 13:38:51 ID:???
敗戦云々は関係ないでしょ
海軍自体が無用の長物だったフランスは即座にドイツに敗れてるし、イギリスに至っては建造技術のハード自体が
置いてかれてるし
838名無し三等兵:2008/02/24(日) 16:48:51 ID:???
>>837
クレマンソーの船体を見て、ビスマルクの設計の旧さをようやく理解できたくらいですからねドイツ。
839名無し三等兵:2008/02/29(金) 00:00:42 ID:???
>837
縦方向の隔壁が全然少ないから今後の船体の発展や大型化に対しては構造的に不適として、
結局は単なる冷やかしに終わってますなあ>フランス戦艦の船体構造
(ソースはBATTLESHIPS)

>838
ソースなしの妄想電波なら戦鳥あたりでヨロ
840名無し三等兵:2008/02/29(金) 00:10:51 ID:???
せいぜいダンケルクを太らせて終わりのリシュリュ級までが、当時のフランスの造船技術の限界でしょ。
その後のプランはモンタナや初期のHが技術的に竣工可能なレベルだったのと対照的に、単なる
机上のプランに過ぎん訳だし。
841名無し三等兵:2008/02/29(金) 01:54:04 ID:???
まあ結局のところ、4連装というレイアウトをもつフランスの戦艦自体が、WWUにおいては
単なる冷やかしに終わった訳だが。
842名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:42:23 ID:???
>>840
間違いだらけの推測で組み立てられたKG5やヴァンガードに、WW1の様式そのままビスマルク
更に国家そのものがWW2で犬国家になった日本。

どこに戦艦を続けて竣工させられたのかねえ(笑

>841
イギリスは欠陥戦艦だらけでWW2を過ごす事になった訳だが、未完成戦艦でWW2を過ごしたフランスと同程度ですな。
せいぜいアメリカの後ろで日本降伏調印に参列する程度の”戦勝国”

マー気味の国は駆逐艦すら用意できなかったわけだが(プゲラ
843名無し三等兵:2008/03/01(土) 03:43:47 ID:???
>>842
君の言う犬国家とやらの46センチ砲搭載戦艦と同等のものは、結局アメリカは造れんかった訳だが
欧州最弱のKGVやハッタリ主力艦のヴァンガードはともかく、例えばWW1のバイエルンには最大30ktの速力や
9,200浬の脚や1万8千tの装甲って可能だったっけ?

あ、自称戦勝国民のダコタ信者か
844名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:06:36 ID:???
>どこに戦艦を続けて竣工させられたのかねえ(笑
戦艦自体作る必要あるのかねえ(笑

戦艦とは戦略兵器の始祖鳥であるからして戦略的思考が出来ない国
には豚に真珠。ズバリどこを揶揄したいかと言えばWW2海軍国上位
から日(国家自体が大正以降、戦略的思考が出来ない)仏(海軍が
戦略的思考が出来ない)独(日本に同じ。しかもヤツらの脳ミソは
普仏戦争後早くも絞り粕へ劣化)露(戦艦が必要な海軍戦略自体が
必要要件でない)だが。
845名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:26:27 ID:???
追加、伊(戦略思考無しの日和見しかもWW1大型艦活躍無しWW2も大型艦の貢献無し)
墺(リッサ海戦はともかくその後地政学的に戦艦が活躍出来そうな環境に無ししかも伊の裏切りで更に国家崩壊)
土(オスマン時代に造った装甲艦からノウハウを得られず海軍衰退その後伊土戦争バルカン戦争WWで国家崩壊)
西(最悪米西戦争で壊滅内戦で全滅)、

一枚看板は伯剌西爾、亜爾然丁、智利、のABC
846名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:40:28 ID:???
海軍も戦艦が活躍すりゃ、しぶとく1980年代も残りそうなもんだがな
このスレみたいに航空機の発達に対空火器の発達が追いついている世界だと
メルセルケビール海戦:仏戦艦一爆沈、戦艦三隻中小破 英戦艦二隻大破、英巡戦中破、駆逐艦六隻撃沈 空母活躍せず
タラント軍港攻撃:伊戦艦一隻中破で失敗。追激戦により英空母一隻撃沈
ライン沖演習:独戦艦一隻大破後仏戦艦に曳航されてブレストに帰港、英巡戦一隻爆沈 英戦艦大中破三隻 空母活躍せず 
マレー沖海戦:ドイツの潜水艦エースに鍛えられた日本海軍潜水艦達に撃沈 インドミタブル座礁し日本軍に鹵獲
真珠湾攻撃:ウェーク島沖で一昼夜をわたる日米艦隊決戦 日米空母大半は夜のうちに巡洋艦に屠られる。以後、日米空母は散発的な活動に終始
(角田覚治とかハルゼーとかのは除く)


847名無し三等兵:2008/03/01(土) 19:30:23 ID:???
>>844
して、出来そのものが最後まで始祖鳥のままだった当の英戦艦が忘れられているようだが、そのココロは?
848名無し三等兵:2008/03/01(土) 19:35:11 ID:???
>>846
仮に航空兵装の進歩がなくても、雷装の発達でどの道50年代くらいで
戦艦の時代は終わったと思う
849名無し三等兵:2008/03/02(日) 23:14:01 ID:???
>848
>雷装の発達で戦艦の時代は終わったと思う
有り得ない。
「航空機の発達に対空火器の発達が追いついている」
のならば、航空機による肉薄雷撃戦術はVTを待たずして自殺行為に
成り下がるし、水上艦艇からの雷撃なぞもっと不可能だ。雷撃射程
に入る前に電探併用の射撃管制システムの発達により発射母艦自体
が粉砕される(史実において、日本海軍が水上雷撃戦術をほぼ封じ
込まれたように)。よって雷撃によってではない。

ただし戦艦の時代は同じような頃に違う理由で終わる。SSMが登場
すれば費用対効果とリスクマネジメントの容易さ(運用にあたって
母艦艦載機と違い「空母システム」という国家のリソースを大量に
一個のバスケットに盛り込まずとも、駆逐艦程度から搭乗員を失う
リスク無しに運用出来る)によって戦艦は絶滅する。

多分、この世界でのエイラートショックはダビデ(ミサイル艇)が
ゴリアテ(超ド級戦艦)を撃沈ないし上部構造物を滅多打ちのクズ
鉄にかえ戦闘能力を喪失する事で発生するだろう。
850名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:42:15 ID:???
>>849
それこそマクロスばりの弾幕が戦艦や空母を守るために展開される事だろうよ

問題なのは内田さんの欧州大和”程度”のバケモンを列強6カ国が数隻ずつ持っているという
851名無し三等兵:2008/03/04(火) 01:14:49 ID:???
>850
無理だな。
現実には「有人SSM」である特攻機を対空射撃が完全に阻止する事は
出来なかったように、水上艦艇による索敵&探知とそれに基づく対空
射撃で全てに対処するのは不可能だ。
SSMは航空機と違って、自らが破壊されても突入すれば事足りるから
尚の事、迎撃は困難になる。そしてそういった代物が2,3発も命中
すれば確実に戦艦だろうが空母だろうが後退を強いられて、その艦は
作戦目的の中絶を余儀なくされる(撃沈の公算さえも小さくない)。
しかも厄介なのは、こういう損害はヴァイタルパートに命中せずとも
容易に発生する事で、この点は「大和”程度”のバケモン」だろうが
何だろうが同じ事。そんな容易に下げられるものに大枚はたく必要性
を敵に打撃される事ではなく、自国財務当局に処断され戦艦は消える。
852名無し三等兵:2008/03/20(木) 13:10:22 ID:???
このスレ的に金剛の扱いはどうだろう?
主力艦が14インチに制限された世界ではけっこう良い線いかね?
853名無し三等兵:2008/03/21(金) 00:14:20 ID:???
中途半端な14インチ砲戦艦
大英停国で1930年代末に建造。
別名装甲巡洋戦艦とも称されたという。

排水量26,500トン
全長190m
全幅29.6m
主砲45口径356mm連装3基
副砲50口径120mm連装両用砲10基
40mmボフォース機銃56門
舷側装甲292mm 11度傾斜
甲板装甲127mm+38mm
司令塔装甲381mm
主砲塔前盾356mm
機関出力90,000hp アドミラリティ3胴缶6基/パーソンズ式キアードタービン4基 4軸
最大速力28kt
水偵3機
乗組員1500〜1650名
854名無し三等兵:2008/04/05(土) 15:09:33 ID:???
>>852
長門と攝津意外は主砲が14インチで揃えられるんで統一射撃に向きそうだなw
14インチ大和型も大戦中に四隻揃うんで、枢軸国じゃ海軍国としての面目を保てそうだw
855名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:12:44 ID:???
【中国の五輪ボイコットの歴史】

1949年 中華人民共和国 建国
1952年 ヘルシンキ五輪 参加
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開会式当日に合わせて核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)
1984年 ロサンゼルス五輪 参加
1988年 ソウル五輪 参加
1992年 バルセロナ五輪 参加
1996年 アトランタ五輪 参加
2000年 シドニー五輪 参加
2004年 アテネ五輪 参加

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」← (゚Д゚)ハァ?
856名無し三等兵:2008/04/11(金) 01:40:15 ID:???
>>853
つまらん
857名無し三等兵:2008/04/11(金) 10:02:04 ID:???
>>853
鈍足。史実より使い勝手悪っww
その全長じゃあ1砲塔諦めてパラメータを他へ振ったでもなし、どこに
対空火器を並べてどうやって乗員を詰め込みしかも過少の乗員数で運用
するってどんなマジックでつか?新巻鮭並の超科学を日本だけ持ってる
世界でつね。
858名無し三等兵:2008/04/15(火) 00:22:25 ID:???
>>857
対案よろ。どうせ口だけでできないだろうが…
859名無し三等兵:2008/04/15(火) 06:26:31 ID:???
>>858
対案は史実のKG5、ってことじゃね?


やっぱWW2の戦艦は40,000tに迫らないとどうにも
860名無し三等兵:2008/04/18(金) 22:11:22 ID:???
KG5はクソ戦艦だからイラネ
861名無し三等兵:2008/04/19(土) 21:40:26 ID:???
KGVの主砲が40.6cmL45三連装二基連装一基8門で。
帝政ドイツ健在の新型戦艦の主砲が38.1cmL47三連装三基9門、甲板装甲が120mm+50mmに強化なら燃えたけどな。
862名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:29:51 ID:uDIy8Lcf
日本戦艦扶桑もこのスレなら大活躍?
863名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:34:36 ID:???
帝政ドイツが健在でも1940年に竣工するのはビスマルクだけどな恐らく。
それにしても戦鳥火葬厨のレベルの低さは注目に値するな。
864名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:41:32 ID:???
つーか戦勝国のはずのフランスのリシュリューの内容が、敗戦国のドイツのビスマルクに
何とか対抗出来るレベルでしかない事の方が問題
まあWW2前夜の航空機や戦車や自動車の出来を見てると、イギリスやフランスには戦勝国
である事の技術的な優位はほとんどないけど
865名無し三等兵:2008/04/27(日) 13:28:14 ID:???
>>864
1940年前後に竣工した戦艦にしては、特にオリジナルのリシュリューは対空兵装が貧弱ですが?
866名無し三等兵:2008/04/28(月) 11:41:56 ID:???
>>863
帝政ドイツの42サンチ砲戦艦
867名無し三等兵:2008/04/28(月) 18:59:04 ID:???
帝政ドイツ時の42cmじゃナチスドイツ時の38cmに劣る罠
868名無し三等兵:2008/04/28(月) 19:34:59 ID:???
ソースは?
869名無し三等兵:2008/04/28(月) 21:45:23 ID:???
SUDOや大塚的には真実一路的にこうだな。
帝政ドイツの42cmL45砲>>>超えられない壁>>>ヘッポコ戦艦の38cmL47砲
870名無し三等兵:2008/04/28(月) 22:34:07 ID:???
メイドオタの妄想はどうでもいいんだけど、実力を伴わないヘボ戦艦って45口径じゃなかった?
しかも4連装で
871名無し三等兵:2008/04/28(月) 23:36:22 ID:???
真実味一路(笑)
872名無し三等兵:2008/04/28(月) 23:37:49 ID:???
ヘボな4連装つっても英仏ございますが?
873名無し三等兵:2008/04/29(火) 00:32:07 ID:O7SWmKeS
皇国の興廃にたちあった時点で、三笠以下帝国海軍戦艦であろう
874名無し三等兵:2008/05/13(火) 22:42:18 ID:???
>872
真性に駄目だったエゲレス製のことだとw
875名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:23:38 ID:SQQwOn0J
シトロエンスレで軍事初心者が知ったかで大暴れしてるから、、おまえら相手してやってくれよ。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211064513/
876名無し三等兵:2008/05/20(火) 09:47:27 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
877戦艦 三笠:2008/05/21(水) 20:12:14 ID:oQrMmC6J
【三笠保存会】ご支援よろしく!
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html
878名無し三等兵:2008/06/07(土) 02:55:21 ID:vFIJemyv
スペイン戦艦を活躍させてください
879名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:26:41 ID:???
>>878
レゾリューションをブレスト沖まで引っ張ってきて、撃沈一歩手前まで盛り込めたのが不満か?
880名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:45:55 ID:???
アメリカ装甲巡洋艦アラスカ級改良案

基準排水量31000t、全長251.4m、全幅28.0m、機関出力150000hp、最高速力32.0kt、航続力15ktで12000浬、主砲30.5cmL50三連装三基9門、高射砲12.7cmL38連装10基20門、機銃ボフォース40mmL56.2四連装18基72門、エリコン20mm単装40門、舷側装甲254mm、甲板装甲102mm、
881名無し三等兵:2008/06/09(月) 18:54:36 ID:???
意味がない上にその数値は厳しい
882名無し三等兵:2008/06/09(月) 19:16:11 ID:???
うう>>880案のアラスカ級ならエセックス級、ミッドウェー級主力の空母機動任務部隊の楯として重宝するし、日本の新型装甲巡洋艦と防御力でタメはれて、金剛級や独マッケンゼン級の14吋相手でも接近戦なら対抗出来そうなのに。
883名無し三等兵:2008/06/10(火) 09:35:18 ID:???
だから意味がない。ただでさえ不要不急の艦と言われてるのにそこんとこ解ってる?アラスカ×2隻よかアイオワ1隻の方がよっぽど有効
884名無し三等兵:2008/06/11(水) 11:15:26 ID:???
>>新型装甲巡洋艦と防御力でタメはれて、金剛級や独マッケンゼン級
所詮そこまでしか対抗出来ないと自分で言ってるじゃないか。
アラスカ2隻より高速戦艦1隻、それよりも更に軽巡洋艦3隻の方が
使い勝手がある。
885名無し三等兵:2008/06/12(木) 12:16:33 ID:???
一番有効なのはデモイン級3隻と結論付けてみる。
886名無し三等兵:2008/06/19(木) 22:37:11 ID:???
>>885
射程差で負けそうな気がする
887名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:23:09 ID:???
射程は2万5000あるから充分だろ
888名無し三等兵:2008/06/20(金) 16:47:50 ID:???
シャルやアラスカの砲弾一発でも食らえば即大破な大きさなんですが
889名無し三等兵:2008/06/20(金) 17:47:01 ID:???
金剛級、マッケンゼン級、リナウン級、の架空世界巡洋戦艦コンビや高速戦艦マイティフッドの356mm、350mm、381mmだと秒殺か戦鳥判断だと。
890名無し三等兵:2008/06/20(金) 17:54:03 ID:???
>>880案なら防御力が日本皇国の新型装甲巡洋艦とタメ、ダンケルクとも何とかタメ、火力がやや劣る。
防御力が史実より硬くて対空火器は正に嵐の対空砲火。
接近戦のチキンレースならコンビ中一番防御が硬いマッケンゼン級相手でも巧くやれば勝目はあるのに。
891名無し三等兵:2008/06/20(金) 18:10:16 ID:???
改造マッケンゼン級

マッケンゼン1921年9月新造、1937年5月改装
グラーフ・シュペー1922年5月新造、1938年11月改装

改装後
基準排水量34500t、全長223.0m、全幅32.4m、機関出力120000hp、最高速力29.5kt、航続力16ktで8000浬、
主砲35.0cmL45連装四基8門、副砲14.9cm単装12門、高射砲10.5cmL65連装六基12門、舷側装甲300mm、主甲板装甲80mm、

見ての通り軍縮条約の改装排水量制限で甲板装甲強化がややなおざり、機関容積が少ないので120000hpの新型高圧ボイラー高性能機関が限界、副砲はケースメイトのまま。

この魔改装マッケンゼン級と史実ヘッポコシャルン級大西洋横断航海したり敵と戦うにはどちらがいい?。
892名無し三等兵:2008/06/22(日) 06:45:49 ID:Gw+XhT4G
>>891
全体に、WW1の独戦艦って、改装余裕に乏しいような。その航続力を実現するには、
基準で40,000tまで拡大しないと。


あれ? ビスじゃん。
893名無し三等兵:2008/06/22(日) 07:41:38 ID:???
じゃあ12ktで8000浬に低下、軍縮時代の制限に納めるために31000t→34500t、ごめんね500tオーバーしちゃった。
立憲帝政ドイツ海軍。
まあ防御強化は断念、一応バルジはつける、機関容積限界から120000hp新型機関が限界。
894名無し三等兵:2008/06/22(日) 08:56:16 ID:???
>>891
なお第一次改造後の金剛の方が強そうに見えますよw
895名無し三等兵:2008/06/25(水) 20:38:51 ID:???
ガケーン「決定版金剛型」もう読んだ人、居る?
896名無し三等兵:2008/06/26(木) 12:28:19 ID:???
>>891の魔改装マッケンゼン級で大西洋を航海したい人いる?
897名無し三等兵:2008/06/27(金) 15:33:51 ID:???
だれもいねーよこんなクソカスボロ軍艦wwww
898名無し三等兵:2008/07/04(金) 19:25:05 ID:???
>>895
読んだけど、オレ的にはイマイチだった。
武装の変遷の詳細はよかったのだが、
武装の変遷に対する考察(体験談+専門家の評価)がなかったのでorz

オレみたいなシロートじゃなく、
マニアな諸兄ならいい本なのかもしれん。
899名無し三等兵:2008/07/14(月) 11:49:27 ID:???
 
900名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:12:23 ID:???
やはり中型戦艦の主役は金剛に一票
901名無し三等兵:2008/07/27(日) 18:49:28 ID:???
最強の3万トン戦艦ダンケルクage
902名無し三等兵:2008/08/07(木) 01:35:09 ID:???
フッドにすらノされるダンケルクの見掛け倒しぶりは下から数えた方が早いな
て事は、欧州新戦艦中最低性能のkG5とどっこいか
903名無し三等兵:2008/08/07(木) 10:03:45 ID:???
>>902
>>1
嫁糞馬鹿野郎
904名無し三等兵:2008/08/07(木) 22:14:35 ID:???
史実ヘッポコ見掛け倒し装甲巡洋艦シャルンホルスト級には勝てるぞ新型装甲巡洋艦ダンケルク級は。
接近戦なら金剛級やマッケンゼン級相手でも勝てるぞ。
見掛け倒しポケット装甲艦は論外だよあんな薄い装甲なんか秒殺されてしまえ。
905名無し三等兵:2008/08/07(木) 22:28:44 ID:???
おまいら問題だ。
891:名無し三等兵 :2008/06/20(金) 18:10:16 ID:??? [sage]
改造マッケンゼン級

マッケンゼン1921年9月新造、1937年5月改装
グラーフ・シュペー1922年5月新造、1938年11月改装

改装後
基準排水量34500t、全長223.0m、全幅32.4m、機関出力120000hp、最高速力29.5kt、航続力16ktで8000浬、
主砲35.0cmL45連装四基8門、副砲14.9cm単装12門、高射砲10.5cmL65連装六基12門、舷側装甲300mm、主甲板装甲80mm、

見ての通り軍縮条約の改装排水量制限で甲板装甲強化がややなおざり、機関容積が少ないので120000hpの新型高圧ボイラー高性能機関が限界、副砲はケースメイトのまま。

この魔改装マッケンゼン級と史実ヘッポコシャルン級大西洋横断航海したり敵と戦うにはどちらがいい?。
これに史実ダンケル級で魔改造マッケンゼン級を倒す場合どうすれば良いか考えろ。
ヘタリア改造戦艦火力、防御で勝り。シャルンホルスト級より火力が強いが防御速力が劣る。
906名無し三等兵:2008/08/07(木) 23:09:58 ID:???
はいはいアホも馬鹿もさっさと死んでね。
907名無し三等兵:2008/08/11(月) 00:46:59 ID:Gz+v+oAB
>>905
>これに史実ダンケル級で魔改造マッケンゼン級を倒す場合どうすれば良いか考えろ
二万mまで突っ込んで射撃か
908名無し三等兵:2008/08/21(木) 20:56:41 ID:???
中型戦艦と超弩級戦艦は階級差があるからなあ
909名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:27:23 ID:???
上げ
910名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:33:00 ID:???
911名無し三等兵:2008/08/29(金) 06:25:12 ID:???
今後は、イージス艦専用はやめる。
すべてのヘり空母にイージス艦の機能を全て持たせる。
ヘリ空母の大きざは18000t規模にし将来のF35などVSTOL機
発着可能にしておく。

912名無し三等兵:2008/09/01(月) 18:28:54 ID:???
全長270m、全幅38.9m、機関出力18万馬力、基準排水量6万8千t、主砲46cmL45砲のまま、居住性が史実よりは高い、最高速力28kt〜28.5kt辺りが例え4年進んでも日本では限界だろう。
国産の戦艦用プレス機や工作機械が出来るかどうかなのに。
後対空火器を長10cmとボフォース40mmの組み合わせに出来そうかどうかだが。
機関は翔鶴用ボイラーを戦艦用に使えそうと仮定しても。

これに46cmL50砲や最高速力30ktの大馬力機関、史実より厚い装甲、ましてや51cmL45なんかするには相当基礎工業生産力や技術力をかなり底上げしないと無理だから。

913名無し三等兵:2008/09/01(月) 18:50:37 ID:???
914名無し三等兵:2008/09/08(月) 14:44:08 ID:???
保守
915名無し三等兵:2008/09/08(月) 15:26:37 ID:???
916名無し三等兵:2008/09/13(土) 10:51:11 ID:???
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1209221540/
582:名無し三等兵 :2008/09/13(土) 09:30:53 ID:??? [sage]
とりあえず明らかにビスマルクの防御構造は進歩してないのが断面構造から丸わかりなので
「技術の断絶」は容易に類推できるわけで。

各国と違ってドイツはWWTの戦訓を研究し、後続の設計に活かせる技術者が軒並み放逐されちゃったんだよね。
583:名無し三等兵 :2008/09/13(土) 09:36:43 ID:??? [sage]
つーかぶっちゃけ、戦後ドイツには金がない。
人を残す(機関に在籍させる)余裕が乏しいし、
仮に残せたとしても、その人に研究させるだけの資金もない。

これこそが「技術の断絶」の正体。
917名無し三等兵:2008/09/13(土) 14:09:26 ID:???
いや、そんなのこのスレッドで過去にも話題にされていること何だがw
918名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:53:27 ID:???
このスレの
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1222005129/
ID:hBaAzhz3を何とかしてください
これでは軍板全体がこんな人間ばかりだと勘違いされてしまいます。
919名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:51:34 ID:???
920名無し三等兵:2008/09/22(月) 20:30:14 ID:???
921名無し三等兵:2008/10/05(日) 00:27:20 ID:???
922名無し三等兵:2008/10/20(月) 02:12:36 ID:U97KykYL
近代戦艦史にダンケルクの設計図載っているな
923名無し三等兵:2008/10/22(水) 23:49:17 ID:???
>>921
いくらダミの砲塔付けたってぱっと見てもポケ戦艦て丸分かりなんだけどね・・・w
924名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:19:17 ID:???
>>922
あんなのは設計図などとは言わん、上面、側面図。
しかも図面としてはかなり下手、CAD使え。
925名無し三等兵:2008/11/07(金) 01:08:01 ID:???
>>922
レナウンとダンケルクの技術発展の差がすさまじいなwww似たような排水量とは思えんwwww
926名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:10:57 ID:???
>>925
フランスとイギリスでは錬度が全く違うのでレナウンがフルボッコして圧勝ですが何か??
927名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:14:51 ID:???
錬度というより士気の問題だろ。
蛙もパスタもやる気があるときはそれなりにやる。時には妙技もみせる。
しかし、妙技を見せるより前に、尻に帆をかけたくなる指揮官や局面が
多すぎる。まあ日本も大して人のことは言えないが。少なくともWW2は。
928名無し三等兵:2008/11/10(月) 02:44:42 ID:???
>>926
ばーか
練度ならば竣工して間がたてば勝手についてくる。
それよりもメルセルケビルでダンケルクが受けたような攻撃を受けてレナウンが
爆沈しないほうが心配だよこっちは(笑
929名無し三等兵:2008/11/10(月) 02:48:46 ID:???
192 :名無し三等兵:2008/10/25(土) 09:47:27 ID:???
>>191
いや、中の人の根性の差でバイエルンの勝ち。
フランス人はすぐ持ち場を放棄、火薬庫内の温度が上昇しても注水するよりも先に
逃げ出すに違いない。
ザイドリッツとかの奮闘ぶりを見るとドイツ人の粘りはすごい。
フランス人なら諦め早くて基地まで戻ってこれなかったんじゃ、
と思う。

200 :名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:11:20 ID:???
>>192
>フランス人はすぐ持ち場を放棄、火薬庫内の温度が上昇しても注水するよりも先に
>逃げ出すに違いない。
んな事は歴史的に見て無いぢゃ。
事例を挙げるならばWW1でダーダネルス海峡攻略戦でイギリス戦艦がボコボコ沈んで
行く戦いの中、仏艦隊装甲艦「シュフラン」は14箇所に及ぶ被弾を受け、特に一番
煙突が倒壊して副砲弾薬庫にまで延焼を見せたんぢゃが、乗員がガッツを見せて消火
活動と修理を同時に行った結果。
消火と傾斜復元に成功してロイアル・ネイビーの戦艦2隻が沈む戦いから戻ってこれ
たんぢゃ。

また、WW1ではどこの国の魚雷攻撃を受ければ喪失が当たり前の時代において
1918年エーゲ海はミンドロ島沖でダントン級「ヴォルティール」が独Uボート「UB48」
から魚雷二本を受けて命中したが、命中による艦内火災発生にいち早く艦長は弾薬庫
注水を下命し、ダメコン成功により無事帰還しておる。
も一つ、クールベ級「ジャン・バール(後にオセアンと改名)」がオーストリア=ハン
ガリー海軍の潜水艦により魚雷二本を艦首に受けて浸水を起こしたが、これも排水作業
を速やかにこなして潜水艦に副砲の攻撃を与え、追い払っておる。
無論、この艦はWW1を生き残ってWW2に参戦しておるんで沈んじゃ、おらん(笑
930名無し三等兵:2008/11/10(月) 02:51:57 ID:???
201 :200:2008/10/25(土) 17:20:55 ID:???
>>192
>フランス人なら諦め早くて基地まで戻ってこれなかったんじゃ、 と思う。
では、基地まで帰れなかった話でもしようかの。
先のダーダネルス攻略作戦でロイアル・ネイビーは超弩級戦艦「クイーン・エリザベス」
を始めとして前弩級戦艦「マジェスティック」「リライアント」など旧式艦にいたる
まで新旧含めさまざまな戦艦を16隻も投入したぢゃが3/18の艦砲射撃でまず英戦艦
「レイジスティブル」「オゥシャン」仏戦艦「ブーベ」が機雷を引っ掛けてその日の
うちに沈んでしもうた。普通ならここで止める所ぢゃが、連合国は強気ぢゃった。

4/25日に上陸作戦を敢行し、そこで悲劇が起きたのぢゃ待伏せをしていた独Uボート二隻
が海峡に潜んでおっての、沖合いに停泊していた英戦艦「カノパス」が潜望鏡を発見して
おったが、誤報として片付けられ、しめしめとUボートは「トライアンフ」から3kmの地点
で魚雷を発射。停泊時に防水扉を閉めていたが、浸水の速度は速く、さしものロイアル・
ネイビーの水兵と言えども浸水を止められず・・・命中後10分にして横転してしまったの
ぢゃ。慌てた英艦隊司令部は新鋭艦のみ本国回航を命じたが旧式艦と同盟国の艦船はレム
ノス島までしか引き下がらせなかったんぢゃ。

天罰てきめん、二日後に今度はUボート「U21」が戦艦「マジェスティック」を雷撃してしも
うた。魚雷を受けたマジェスティックはみるみるうちに傾いて沈んでしもうたそうな。
931名無し三等兵:2008/11/10(月) 03:11:26 ID:???
何、前弩級ではなく、超弩級戦艦はどうなのかって?
では、キング・ヂョウヂ五世級の一隻を書くかの。いや、プリンス・オブ・ウェイルズでは
なくて先代の話ぢゃ。
WW1にプロヴァンス級と同じく13.5インチ砲を持つキング・ヂョウヂ五世級があっての、
その内「オーディシャス」の話じゃ オーディシャスは名門キャベル・レァード社で1913年
10月に竣工し、WW1勃発と共にグランド・フリィトに所属して大西洋の警戒に当たっておっ
たんぢゃ。しかし、それから編入から二ヵ月後の1914年10月にトリィ島付近で哨戒中にドイ
ツの憎くき機雷を機関室腋に引っ掛けて、乗員の決死の努力も空しく沈没してしまった
ぢゃ・・・。

練度の低い前弩級戦艦が沈まず、練度の高いロイアル・ネイビーがあっけなく沈むんですね
わかります(笑
932名無し三等兵:2008/11/10(月) 13:37:51 ID:???
>>926
おまいは射程・防御力・機動性・安定性全てに勝る相手に勝てるのかと言いたい。
フッドがアイオワをフルボッコに出来ると言っているに等しいぞ
933名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:13:43 ID:???
>928
>練度ならば竣工して間がたてば勝手についてくる。
「ばーか」はおまいもだな。
訓練乃至実戦を踏んで錬度は上がるが、ソレが無いとか人事異動で中の人が
変わるとか単なる時間の経過で容易に錬度は下がる。聯合艦隊が毎年如何に
苦労した事か。
まして開戦後ともなれば中の人のシャッフルと水増し(動員や予備の投入等)
で「下がる一方」と考えたほうがよい。特に戦艦の主砲射撃の様な他に潰し
が効かない特殊技能は尚更だ罠。

錬度が一度上がれば何の努力もなしに維持できるのは「大戦略」の中だけ。
934名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:03:20 ID:???
>>932
レナウンの乗員の方が戦闘により慣れてそうなイメージがある。それにダンケルクは新鋭戦艦だから旧式艦のレナウン級の方が思い切った戦いが可能だと思うんだがな。
935名無し三等兵:2008/11/11(火) 02:30:51 ID:???
そもそもレナウンは度重なる近代化改装で浮力が限界に達していなかったか?
バルジ追加やで速力も低下しておるし、馬鹿でかい消しゴム艦橋に被弾したら
大損害(笑
936名無し三等兵:2008/11/26(水) 16:45:02 ID:???
練度でカバーしきれない船体の出来と言うものもある
937名無し三等兵:2008/11/26(水) 20:11:06 ID:???
>>936
在日は黙ってろカス
938名無し三等兵:2008/11/27(木) 00:38:31 ID:???
>>936-937
船体重量過大で主装甲水没していたんだろ?レナウンは
939名無し三等兵:2008/11/27(木) 09:07:41 ID:???
確実な一次ソースは??
940名無し三等兵:2008/12/09(火) 23:55:03 ID:???
さいきょうの中型戦艦ダンケルク保守
941名無し三等兵:2008/12/19(金) 00:15:10 ID:???
>>939
それに近い文なら海人社「第二次大戦時のイギリス戦艦」に載っているな
942名無し三等兵:2008/12/25(木) 02:32:34 ID:???
中型戦艦と言うけど
そもそも小型戦艦が無いからなあ
943名無し三等兵:2008/12/27(土) 12:26:11 ID:???
ドイッチュラント。。。
944名無し三等兵:2008/12/27(土) 14:59:50 ID:???
クールベ級、プロヴァンス級、コンテ・ディ・カブール級、カイオ・ドゥイリオ級・・・
945名無し三等兵:2008/12/27(土) 16:58:50 ID:???
そういやスペインやらギリシャなんかにもあったな小型戦艦
946名無し三等兵:2008/12/31(水) 03:02:19 ID:???
>>937
在日三世は黙ってろボケ
947名無し三等兵:2009/01/01(木) 05:07:56 ID:???
>>946
死ね粘着在日カスが
948名無し三等兵:2009/01/01(木) 19:30:59 ID:DmnF+0Gb
>>947
御生憎様wwwwww当家は徳川家康の時代から日本人だけの家系だよwwwwwwwwwwww
949名無し三等兵:2009/01/02(金) 16:48:38 ID:???
>>948
帰化チョン乙
950名無し三等兵:2009/01/02(金) 20:56:44 ID:???
>>938
 日本の改装戦艦にもそんなのよくあることですよ。積載量にもよりますが。
951948:2009/01/02(金) 22:29:44 ID:???
>>949
残念、祖先はフィリピン人だ
DNA鑑定スゴスwwwwww洩れのルーツフィリピンである事が判明wwwwwwwww
952名無し三等兵:2009/01/02(金) 23:39:09 ID:???
>>951
東南アジアの土人乙wwww
953名無し三等兵:2009/01/03(土) 02:41:38 ID:???
>>952
えたひにん乙wwwwwwww
954951:2009/01/03(土) 02:54:48 ID:???
マジレスするとうちの家系図は徳川家康の時代まで遡れるんだが、戦で手柄を上げて
家康公から苗字と武士としての位を授かったくらいしか判ってない(笑
そっからは明治まで武士で、明治から陸軍軍人を爺ちゃんの代まで輩出して来た所くらい。
爺ちゃんが戦後上手い事やって没落せずに済んでいるだけwwwwwww
洩れのスペックは小中高と剣道やってて、高三のときに全国大会で四位まで行った。
だが、その後はh政大を卒業してリーマンやってますwwwwwwwwww

前述のDNA鑑定は大学でたまたまやってもらって、祖先はフィリピンだとwwwww
爺ちゃんもやってもらって同じフィリピンだったwwwwww

まー、とりあえず、このご時勢でリストラもされずに自分の稼いだ金で飯が食える
くらいの男になれた。後は嫁さん貰って次の代に遺伝子を受け継がないとwwwww大変だこりゃwwwww
955名無し三等兵:2009/01/03(土) 14:43:59 ID:???
まあまあ、とりあえず
>>947
>>949
>>952
のスペックよろしく。
>>954みたいな凄い家系はそうそうないだろうが、藻前らにも爺ちゃんやばあちゃんの凄い話はあるだろう?
他人を馬鹿に出来る程度は
956名無し三等兵:2009/01/04(日) 05:55:42 ID:???
>>943
ドイッチュラント級が戦艦かと言うと厳しいね
957名無し三等兵:2009/01/04(日) 11:59:17 ID:???
旧ドイッチュラント級などともに三等戦艦に類別・・・
958名無し三等兵:2009/01/04(日) 13:27:30 ID:???
>>956
登場時各国マスコミが「ポケット戦艦!」と報道(我国では袖珍戦艦)
当の独逸では装甲艦と呼んでたんだっけ
リュッツオーに改名後は正式に重巡にされちゃったね
959名無し三等兵:2009/01/04(日) 15:35:34 ID:???
スペインのエスパーニャは問題なく小型戦艦だろうね世界最小の弩級戦艦。
960名無し三等兵:2009/01/04(日) 17:23:55 ID:???
新年明けましてスレ荒れ杉
961名無し三等兵:2009/01/05(月) 00:24:01 ID:???
>956,958
>当の独逸では装甲艦
ヴェルサイユ条約の文面が仏語だから止むを得ざる仕儀。
とはいえシュラハトシッフェと名乗るのも体たらくなフネだが。
それこそシュラハト黒井ザーなんてのでも良かった希ガス。
あの国には「巡洋戦艦」はないからな。
962名無し三等兵:2009/01/05(月) 07:22:27 ID:???
アラスカはどうみても巡洋戦艦だな
963名無し三等兵:2009/01/06(火) 19:03:36 ID:???
>>962
大型巡洋艦だろ!JK
964名無し三等兵:2009/01/06(火) 20:47:15 ID:???
巨大で30p砲搭載で速力があって防御力が足りないとなれば
巡洋戦艦だな
なんで巡洋戦艦という艦種にしなかったんだろ
アメリカ海軍もちゃんと巡洋戦艦種を持っていたのに
965名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:11:35 ID:???
当時の米戦艦と同じ40cm砲を搭載していなかったからだろう。
966名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:12:43 ID:???
>>964
アメリカに巡洋戦艦なんか、あったっけ?
建造中止になったレキシントン級以外には、無かったように思うけど?
967名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:54:49 ID:???
アラスカ級をCBではなく、CCに類別してもいいのじゃないかなと言う事だけなのでは?
968名無し三等兵:2009/01/12(月) 11:22:08 ID:???
CCって何?? Cannon Cruiser ??
969名無し三等兵:2009/01/13(火) 05:55:57 ID:???
Capital ship=主力艦だから、Capital Cruiser=主力巡洋艦かな?
970名無し三等兵:2009/01/15(木) 15:37:55 ID:???
ラージクルーザーなのに
971名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:58:50 ID:???
>>970
レキシントンの話だよ?
972名無し三等兵:2009/01/21(水) 00:40:04 ID:???
>>970
大巡洋艦? デルフリンガーのことですか?
973名無し三等兵:2009/02/01(日) 17:50:58 ID:???
>>962
スターリングラード級戦闘巡洋艦
大戦終了後立てられた上に7隻建造予定

 基準排水量38540トン、35ノット、304.8mm61口径砲×3×3
通常徹甲弾で最大射程53070m、高速徹甲弾で127350m
130mm49.62口径 ×2×6、装甲はアラスカ級・超甲巡と似たような物。
974名無し三等兵:2009/02/01(日) 18:46:55 ID:???
クロンシュタット級とスターリングラード級は、ともに時機が最悪だったな。
ボロディノ級巡戦を、3連装14インチ砲塔4基ではなく、4連装12インチ砲塔4基か
3基で設計変更して完成させたのならば、ソ連時代に巡戦が実現したであろうな。
975名無し三等兵:2009/02/01(日) 23:46:13 ID:???
>>973
>>974
残念だが、どの道無理だ。。。
976名無し三等兵:2009/02/04(水) 15:44:18 ID:???
スターリングラード級は、劣化ウラン弾あれば、アイオワ級に対抗出来そうだね。
977名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:19:29 ID:???
でもそれに対抗してアイオワ級も劣化ウ(ry
978名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:54:28 ID:???
装甲はクロンシュタット級と同じくらいの予定だったそうだから、そもそも
耐16インチ砲防御を考慮していない。
ソビエツキー・ソユーズ級にも再チャレンジする予定は、あったという説と
なかったという説があり、はっきりしない。
979名無し三等兵:2009/02/07(土) 16:44:15 ID:???

ttp://www.steelnavy.com/TamiyaRepulse1941KK.htm
ttp://www.steelnavy.com/Images2/2009February/rep17kk.jpg
ttp://www.steelnavy.com/Images2/2009February/rep19kk.jpg
ttp://www.steelnavy.com/Images2/2009February/rep10kk.jpg
レナウン級ってけっこう細長い船体形状なんだな。
こんな幅の細い船体形状で近代化改造を繰り返していれば、そりゃ浮力も限界になるだろうさ>>936
980名無し三等兵:2009/02/07(土) 18:26:50 ID:???
レナウン級でもかなり限界の細長い船体形状であったとされるのに、
インコンパラブルは同じ船体幅で全長308mにする構想だったとされる。
全長308mで全幅27mの船体は、はたして航行可能だったのだろうか?
全幅27mの船体に20インチ連装砲塔は搭載可能だったのだろうか?
実用性はともかくとして建造するだけならば、レナウン級の船体に
フューリアスの18インチ単装砲塔を3基搭載するような艦ならば、
取りあえず第一次大戦中に間に合っただろうな。
981名無し三等兵:2009/02/13(金) 02:25:12 ID:???
現実的インコンパラブルはとりあえず、
MKT15インチ砲3連装4基で設計して工事を開始して
後に新型の18インチ砲連装4基に換装出来ればいいな。
もちろん当初案の全長より縮めて285m幅35mくらいにする必要があるがな。
排水量はなんだかんだ言って50000トン代の後半になるだろうな。
982名無し三等兵:2009/02/13(金) 03:36:13 ID:???
History of HMS Incomparable Project
http://www.bobhenneman.info/incomparablehistory.htm

全長308m全幅32mなのだそうだ。
983名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:59:17 ID:???
イギリスはよっぽどインコンパラブルの設計案が惜しかったらしく、第二次ロンドン軍縮条約締結を睨んで
基準排水量28000トン台で12インチ〜13.5インチ砲を搭載する準主力艦の原設計図にインコンパラブル級を
使ったのがあるね。
984名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:02:47 ID:???
>>983
大きさが全然違う気がするけど。
詳細はどんな感じですか?
985983:2009/02/14(土) 02:54:37 ID:???
>>984
このスレでデボンシャー級として使われた物とサイズはほぼ同じです。

12K型戦艦
水線長:185.93m 
全長:192.7m
全幅:31.9m
吃水:不明
基準排水量:28150トン  
兵装:30.5cm(50口径)連装砲四基、15.2cm(50口径)単装砲12基、10.2cm(45口径)連装高角砲4基
機関:アンドレ式重油専焼缶6基+パーソンズ式ギヤード・タービン4基4軸推進
最大出力:80000hp
最大速力:27ノット(計画値)
装甲
舷側装甲:254mm(水線部)、127mm(水線上部)
甲板装甲:139mm(弾薬庫上面)、50mm(水面下隔壁)
砲塔:318mm(前盾)、216mm(側面)、146mm(天蓋)、216mm(後盾)
司令塔:254mm(側盾)、114mm(天蓋)
パーペット部:279mm
航空兵装:1機、カタパルト一基
乗員:1100名
986名無し三等兵:2009/02/14(土) 03:49:28 ID:???
イタリア大改装ド級戦艦らの対抗馬みたいですな。
987名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:20:50 ID:???
>>985
実際、もし竣工しても大した脅威にならないのでは・・・・? シャルンホルストとは永久のライバルとでも評価されるんだろうか・・・・?
988983:2009/02/14(土) 16:21:41 ID:???
>>987
軍縮条約により艦歴20年が経過したものは廃艦にして代艦を建造できるものと
されたので他国の旧式戦艦も同条約により似たような艦になると思われたそう
です。

つまり、仏はクールベ級やプロバンス級を潰してダンケルク級を、アメリカは
14インチ砲戦艦ズを潰してアラスカ級を作らせるようなものなので
日本も金剛扶桑伊勢を潰して超甲巡になるなど、戦艦のコンパクト化を図る
予定でした。
989名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:05:28 ID:???
どうでも良い話
 英独の巡戦の開発競争を眺めてみると、英のインヴィンシブルと独フォン・デア・タンでは、主砲数こそ同じですが、配置面で独艦の方が優れています。
 まあ、これはインディファティガブルでは改善されており、ここで比較すると、12インチ8門と11インチ8門で、一斉射撃量では3,100:2,416で英優位。
 防御でいうと、比較的狭い範囲に最大152mmの英艦に対して、広範囲で最大250mmの独艦が圧倒的に優位です。
 余談ですが、英巡戦の舷側装甲は水線付近の甲板一層分しかありません。また機関等にも場所を取られて、舷側装甲裏の傾斜甲板部分も狭くかなり弱体です。
 
 フォン・デア・タンで英巡戦に劣っているのは火力です。彼女の優位な装甲はカタログ上では1万mぐらいで12インチに抜かれます。つまり、実際に英巡戦と殴りあったら双方とも貫徹続出、ならば打撃力で勝る英巡戦はあなどれません。
 以前に国本さんからお伺いした話によると、この時期の独では大型主砲の製造に足枷があったそうです。つまり英と対等な12インチの製造数が確保できないわけですね。
990名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:07:25 ID:???
 よって、28サンチ砲の砲身を伸ばして打撃力を増し、更に門数を増加させたのがモルトケ級な訳です。
 
 もっとも打撃力の増加といっても、前級の45口径砲の初速855m/sに対して、モルトケの新型50口径は880m/sですから、実際にはたいした違いじゃないですな。砲口で消費税分、実際の威力でも何も変わってないと思います。
 まあ、28サンチに止めざるを得ない以上、この処置は僅かでも戦力を上げたかったのだという事なのでしょう。
 それよりも、主砲搭載数を増した事の方が意味は大きいわけです。これで一斉射撃で英巡戦と対等です。装甲も270mmに強化されてますから。総合戦力はかなり向上しています。
 
 ですが、同時期に英はライオン級を竣工させます。343mm砲を備え、舷側装甲も水線付近だけとは言え229mmと大きく改善された化け物です。
 ライオン級は一斉射撃重量で4,600kgですから、英巡戦やモルトケの3,000kgを大幅に上回ります。更に1万m以上でもカタログ上ではモルトケの装甲を抜きます。モルトケは投射量で大幅におとり、恐らく相互貫徹力でも優位とは言いがたくなってしまうのです。
991名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:11:58 ID:???
 独は12インチ砲を巡戦に回すだけの余力が無いので、
そしてモルトケは基本的に悪い船ではないので、二番艦ゲーベンを翌年、そして改良型のザイドリッツをその翌年に建造します。
 このファミリーの最終型のザイドリッツでは、舷側装甲を遂に300mmにまで強化しています。
ドイツ巡戦が英艦よりも主砲が弱いのは恐らく主砲製造能力に起因するのでしょう。
彼らは決して小さい主砲に満足していたり自己の火力に合わせた防御性能だったわけではないのです。
ザイドリッツは火力が前級と変わらないのに防御を引き上げています。これは英国の343mm砲への対処だったのです。
 
 英国はライオン級の最後にタイガーを建造します。武装配置を改善して、改良された主砲を搭載して、金剛と同様に広い範囲に装甲を張った代物です。
 この時期になって、独は漸く巡戦にも12インチ砲を搭載可能になり、洗練された武装配置をしたデアフリンガー級を生み出します。
 デアフリンガーは実は武装重量ではザイドリッツと事実上変わりません。また装甲も同レベルです。
機関等を別にしても、独は技術的にはいつでもデアフリンガー程度の艦を作ることは出来たのです。
992名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:14:43 ID:???
 ですが、デアフリンガーの登場は決定的に遅かったと言えるでしょう。
英軍は超弩級巡洋戦艦とQE級高速戦艦を揃えてしまっています。
 デアフリンガーの火力は確かに中々のものですが、一斉投射量は3,200kg。
所詮は弩級でしかなく、砲口エネルギーで英343mmの新型に対して2割劣ります。
つまり当時の一般的交戦距離では超弩級には勝てません。
 以降のドイツは超弩級艦建造に邁進するのですが、結局戦争によってそれは果たせませんでした。
ジュットランドで独巡戦群を叩きのめしたのは343mmと381mmの打撃力であり、
また爆沈艦(これは火薬にも問題があるというべき)を別にすると、
無数の命中を送り込みながらも独巡戦は英軍巡戦を叩き潰せませんでした。
その原因は勿論色々あるわけですが、独巡戦の主砲弾は英軍艦の主要装甲に穴を開けにくかったのです。
15発も食らったウォースパイトは結局重要部分への命中は殆ど跳ね返しています。
 20発以上の被弾に耐えた独巡戦は称えられるべきでしょう。
ですが敵を叩く火力を持たないからこそ、それだけ無茶苦茶撃たれたのだともいえます。
もしジュットランドでヒッパーの隷下の艦が全部35サンチ砲を搭載した超弩級巡洋戦艦のマッケンゼン級だったら? 英巡戦隊は壊滅していたかもしれません。
そうしたらあの海戦はどうなったでしょう。
 大きな大砲を作れないという哀しい枷が、あの海戦の裏にあったともいえるでしょう。
993名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:18:07 ID:9bQqcLoE
ユトランド海戦の結果
艦隊決戦に勝利するために必要なものは、強力な戦艦である。
強力な戦艦とは、すなわち攻防走の三要素をすべて充実させた高速戦艦だ。 
双方とも、旧式戦艦は、足が遅かったために、海戦の結果に対してロクな貢献ができなかった。 
イギリスの巡洋戦艦は、攻撃力と速力は申しぶんなかったが、装甲の薄さが致命的な弱点となって、ドイツの巡洋戦艦の砲撃で次々と轟沈した(実際、わずか15分間に3隻を喪失している)。 
ドイツの巡洋戦艦は、防御力と速力は合格点だったが、砲力が弱く、対38センチ砲弾防御をほどこされた高速戦艦の装甲を撃ちぬけなかった。 
結局、攻防走のいずれの要素が欠けても、艦隊決戦において真に強力な艦とはならないのだ。
これがユトランド海戦の結果だ。
帝政ドイツのヘナヘナ28.3cm砲、30.5cm砲では火薬庫へのラッキーヒットじゃない限り300mm以上の舷側装甲を打抜くのは無理。

つまり中型戦艦では艦隊決戦の役にはたたん。
16inch砲4万t以上の戦艦じゃないと艦隊決戦には使えん。
994名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:50:18 ID:???
コピペうぜーよさっさと氏ね!!
995名無し三等兵:2009/02/15(日) 01:27:46 ID:???
第一次大戦中に、エジンコートとカナダ級が巡戦に改装されたのならば、おそらく
レナウン級よりも早く完成して、ユトランド沖海戦にも間に合っただろうな。
特にカナダ級は、タイガーをも凌ぐ当時最強の巡戦となり、おおいに活躍した事で
あろうな。エジンコートも最速最大のド級巡戦となった事であろうな。
エジンコート、カナダ、インディアの3隻が、あの海戦で巡戦であったのならば、
おそらく、デアフリンガーとザイドリッツも沈んでいたであろうな。
996名無し三等兵:2009/02/15(日) 01:56:30 ID:???
エジンコート 連装12インチ砲塔7基→5基  速力22ノット→28ノット

カナダ級 連装14インチ砲塔5基→4基  速力22ノット→27ノット
997名無し三等兵:2009/02/15(日) 03:11:09 ID:???
そろそろ次スレ建てるときか
998アトランティック・ウォー:2009/02/15(日) 03:55:14 ID:???
次スレ立てました
最強を決めろ!中型戦艦スレッド 四番艦

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1234636058/l50
999名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:34:15 ID:???
>>985
フランス海軍 17,500t巡洋戦艦設計案
http://www.din.or.jp/~yamapan/html/military/frenchships/frenchBC.html

かのインヴィンシブル級に主砲配置や排水量が酷似しているね。
1000名無し三等兵:2009/02/15(日) 07:45:15 ID:???
シャルンホルイストって以外にでかいんだなあと初めて知った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。