A7V、マンセー!!
PC-9821&win2000最強!!
4 :
名無し三等兵:2006/04/08(土) 00:36:59 ID:???
即死回避
5 :
名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:26:38 ID:???
6 :
名無し三等兵:2006/04/08(土) 09:35:51 ID:???
すげー
ISA/MIL-STD-1553だのPCI/MIL-STD-1553ってあるんだw
しかもDOSからNTまで対応だと
何に使うんだろ?
LAN構築にきまっとるがなw
8 :
名無し三等兵:2006/04/08(土) 17:04:51 ID:???
2940UWを\1500でげt!
J化してchanpon3の代わりに9821Xa16に刺すべ。
10 :
名無し三等兵:2006/04/08(土) 23:00:42 ID:???
Bって何が変わったんだろ?
つーか無線LANとノードの動的な再配分があればトークンリングももう少し
生きながらえたんだろうか
DドライブのMFT破損による遅延書き込みの失敗。
再起動してみたらBIOSでは認識できないのにWIN上からは認識出来てる不思議?<´♯`>?
ラックから引っ張り出して、中を見ようとしたら右肩脱臼した<´♯`>ウボァ
久々にPC-98のWinうpでとしようとしたら電源あぽん
電源を付け替え再度電源投入するもHDDあぽん
仕方ないので、予備機のCHAPON3を、BIOS書き換えた2940UWに交換
電源入れるも立ち上がらず・・・
ヤバス
げしょ・・・
14 :
名無し三等兵:2006/04/15(土) 23:50:40 ID:???
ジャンクでこうたPC-9821Na7が増設メモリ認識しねえだ
それ故にジャンクなのではなかろうかと・・・
16 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 16:12:48 ID:???
sn200
17 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 20:18:35 ID:???
一年使ってない海門の120GHDDがアポン・・・
江呂本コレクションが・・・・・
タバコ吸いながら作業してたら98マザボの上に火種が・・・
ダブルパンチだ・・・・・
立ち直れない・・・
19 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 23:30:09 ID:???
そのまま永久の眠りについてくださいw
チー、チー、スイッチョン、スイッチョン、チー、チー、スイッチョン、スイッチョン
チー、チー、スイッチョン、スイッチョン、チー、チー、スイッチョン、スイッチョン
チー、チー、スイッチョン、スイッチョン、チー、チー、スイッチョン、スイッチョン
チー、チー、スイッチョン、スイッチョン、チー、チー、スイッチョン、スイッチョン
チー、チー、スイッチョン、スイッチョン、チー、チー、スイッチョン、スイッチョン
むーん、音からするとヘッドの制御系がイカレタっぽい。
IBMのAVVRがイカレタ時と同じ音だ。
明日同型の奴買ってきてディスク移植やってみるべか・・・
寝る!
HDD、謎の復活!
CRCチェックも異常無しだわ。
さーて、98の焼けたマザボどうすべかねえ・・・
23 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 23:22:35 ID:???
電源が死にかけてんじゃねえのか。
焼けたマザボはタレをかけて良く焼いてしまえ。
まあ、電源道連れアポン喰らったのはキュッパチの方なわけだが、
HDDの方は350W電源に5台繋いでる内の一台だけアポンされる可能性もあるわけなのだろうかだし。
結局、キュッパチマザボが一日で2枚昇天した事になるのであろうかと・・・
電源クラッシュ、テラヒドス。
98に搭載してたHDDが3台ともオシャカだわ。
diskinitで直るかな?
ムヒョーッ!!
三組作ってたセットアップCD-Rが全滅・・・・・
27 :
名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:23:44 ID:???
どうせまた、なまもの色素の激安CDRを日光にでも晒したんだろ。
28 :
名無し三等兵:2006/04/25(火) 01:05:11 ID:???
50円で
ウヒョー!
HDDインスコ用win98nフォルダまでもが・・・
30 :
名無し三等兵:2006/04/25(火) 20:27:01 ID:???
あっきら〜めろ あっきら〜めろっ♪
31 :
名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:49:21 ID:???
立て直したのか…
ほしゅw
自宅使用分の復旧を3台も放ったらかしにしたままだ。
OSの入れ直しをしなきゃいけない奴もあるのにもうぬるぽ
ぎにゃにゃにゃ〜っ!!
HDDやPCIデバイスを不定期に見失うなんてどないなってんじゃ?
マザボが臨終間近なのかの〜?
基地祭行って金ないのにヤバス・・・<´♯`;
ホコリが溜まりすぎたり、外れたネジでショートしてたみたいだったw
いやあ、定期メンテナンスって大事だね!
36 :
名無し三等兵:2006/05/11(木) 11:26:39 ID:???
PCにヤニでも食わせてるのかマンセーは。
物理的お掃除・若干のパーツ組み換え後3度目の再インスコちう・・・
>36
給排気バランス考えてファン増設してるんだけど
エアフィルターがすんごい事なってますわwww
んなワケで内部のヤニはさほどでもないけどねw
グゥニャニャニャーッ!!
PC-98の再セットアップが出来ない・・・
パーツ寿命来たんかなー??
39 :
名無し三等兵:2006/05/14(日) 03:08:48 ID:???
pugya-
最近サポートの評判が悪いDellでも買っデル。
どうやら本体側の電池切れでHDDに書き込まれたファイルのタイムスタンプ狂いが原因っぽいな。
電池買ってくるべぇか・・・w
DISKINIT時間掛かり過ぎ!!
ええい、もう止めだ!!止め!!!!!!!!!!くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
43 :
名無し三等兵:2006/05/15(月) 12:58:48 ID:???
そろそろ98捨てたら?
エミュレータがあったような気もするが。
44 :
<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2006/05/17(水) 00:46:12 ID:rINRHqAe
緊急浮上
45 :
名無し三等兵:2006/05/17(水) 11:56:53 ID:???
誰も興味ないのに保守がしつこいな、名無しで立て名無しで語れば少しは人が集まったのにな。
これは戦術レベルでは無く戦略的失敗だな。
46 :
名無し三等兵:2006/05/22(月) 09:55:09 ID:???
○
⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
このスレ、使う時になったら起こしてね
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
47 :
名無し三等兵:2006/05/24(水) 06:10:09 ID:dqgO5reS
48 :
名無し三等兵:2006/05/24(水) 06:18:51 ID:???
イモ天
いまこそOS-9
50 :
<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2006/05/27(土) 19:08:53 ID:OsG+/8Yd
>47
三日も前のネタにアレだが
> 帯域を8Gbpsに増強し、PAIX(*1)に直結することでより高品質な回線にいたします。
BGP4レベルの話なんで、漏れら一般ユーザにはあんまり関係ない。
ただPAIX自体は米国のIXであるものの国内の多くの業者がpeeringしてるから
ネットワーク構成自体としては良心的で、よく考えた選択とは言えると思われ。
> 事実、この2年の間に弊社もスプリッタの故障を経験しています。
この「スプリッタ」なるものがなんなのかよく判らないのだけれど(帯域制御装置?
Gigabitスイッチ?)、2年で故障するのはさすがにちょっといかがなものかと(^_^;
サーバ自体は米国にあるのだから、ネットワーク管理担当は、向こうの隔靴掻痒な
業者との折衝で大変なんだろなぁ、という印象。
>より高性能なコアルータを導入いたします。
エッヂルータの入替となると相当な大騒ぎなので、大変だろなぁ、という印象。
全体的に、遠隔地にあるサーバを良く管理してるなぁ、とおも。
チンピラニセNEがエラそうに、何だが(^_^;
52 :
名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:52:38 ID:???
ここはマンセ−氏のチラシ裏ですか?
54 :
名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:44:46 ID:???
でもマンセーが立てたスレなんで
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
とかやってもよさそう。
55 :
名無し三等兵:2006/05/28(日) 05:45:29 ID:???
今回のクッキー仕様変更により、法的な問題を専ブラ作者が被る事態が
発生し得るので、一部専ブラ作者は対応に及び腰になってるモヨリ
56 :
名無し三等兵:2006/05/28(日) 07:28:53 ID:???
専ブラを乗り換えた
過去ログどうしよう
>55
kwsk
58 :
名無し三等兵:2006/05/28(日) 12:10:41 ID:???
>>57 今回の仕様変更は、書き込みの際に書き込みはオウンリスクである事を
強調して、書き込んだ人間から、ひ(ryが訴えられたりするリスクを
回避するためって側面があるんだけど、専ブラだと書き込み確認
メッセージを表示せずに書き込めちゃうんで法的なリスクは、ひ(ryじゃ
無く専ブラ作者に掛かって来る可能性もあるって事。
ぶっちゃけそういう懸念を表明してたのはJane Viewの作者なんだけど、
結局Viewの暫定新バージョンは本日公開された。詳細は
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148655649/l50
>58
なるほど〜、それで一々投稿するときに注意文が表示されるようになったのね。
dクス
でも、これでいくら謳ったところで、電気通信を管轄する総務省の判断としては
「管理者責任」なんだけどね(苦笑
60 :
名無し三等兵:2006/05/30(火) 01:19:23 ID:???
>>51 さうが本職の人、 凄いことを解説しているうだが、
わしに知識がないと何をいっているのかわからん。
帯域云々がようやく理解できるぐらいか。
61 :
名無し三等兵:2006/05/30(火) 06:23:03 ID:???
62 :
名無し三等兵:2006/05/30(火) 17:58:03 ID:???
今日ジャンクで500円で買ったDVDRW+−ドライブ普通に動いたラッキー
63 :
名無し三等兵:2006/05/30(火) 18:01:39 ID:???
ついでに私信、MITUBISI、CRTモニタ21インチ2500円でゲト
64 :
名無し三等兵:2006/05/30(火) 21:14:54 ID:???
>50
ゾヌ使いだけど、対策スレにたどり着くことができたおかげでカキコできたyp
お礼言っとくんだよもん。
65 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:40:15 ID:???
>>63 いいな 地方だとありえないザーな値段の中古ばっかだよ・・・・・
66 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 19:31:59 ID:???
>>65 札幌市は地方に当たるでしょうか?
ちなみにモニタは普通のリサイクルショップで買いました。
ドライブはさらに田舎の千歳市と言う所で
地方はPC専門店よりリサイクルショップで値切り有りで交渉すると意外な出物がありますよ。
そのリサイクルショップでは、VAIOJ12メモリ512外付けHD80Gマウス×2キーボード付属品完備
で5000円値切って3000円でした。
パリなしEDO SIMM64M×2が\300
>18を再生成功♪♪♪♪♪
>38のPC98は電池切れw
68 :
名無し三等兵:2006/06/05(月) 21:11:32 ID:???
ジャンクな奴等ばかりだな。
69 :
名無し三等兵:2006/06/05(月) 21:38:19 ID:???
ウリも眠らせてあるRa20(河童セレ766MHzに換装済み)を復活させるべきニダか…
脳みその代わりにゴミ屑詰め込んだ奴より遥かに役立ってるよお?
>69
再起動前に電池の残量チェック忘れるなよ!
ウリみたくファイルのタイムスタンプ狂いまくってOS起動不可になっとまうでよw
72 :
名無し三等兵:2006/06/05(月) 23:09:43 ID:???
Chanponカード2の98用BIOSがどこかに落ちていないものニダか…。
VGAもいまどきVoodooBansheeではつらいニダね…。
Chanpon3・ChanponZERO3・Cバス取り付けキットが余ってる。
AGPげふぉ2MX400の32Mロープロも有るでよ?w
74 :
名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:05:19 ID:???
>>66 札幌など100万人こす都市だろ。
地方なんてモノは100万人都市兼になぞ該当しない。
75 :
名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:07:35 ID:???
>>66 田舎の千歳市
>
いったことはないが自衛隊関係者やその家族や多くすみ、札幌と新交通で六図ばれていると
きいたぞ。
定期的に住民の入れ替わりがあるからそういうところではパーツの出物はめずらしくない。
人口20万人たらずの県庁所在地なんかのハードオフなんかにいってみろ
悲惨だぞ・・・・こんなゴミを売るってマジおもうから。
76 :
名無し三等兵:2006/06/06(火) 20:47:00 ID:???
>>74 なるほど。
>>75 あっわかります?訓練ついでに立ち寄ったんですよ。
ハードオフもよく利用します、少しスレ違いかなとも思ったんで話題に出さなかったんですが。
昔人口12万の北見市に住んで居た時も確かに出物は少なかったですね。
古くてプレミア付きそうな物はたまにありましたが。
PC関係は弱かったですね。
77 :
名無し三等兵:2006/06/06(火) 22:54:51 ID:???
>>73 Chanpon3うらやましいニダ。けど、今手元あったとしてもSCSIのHDDが必要だからウリには宝の持ち腐れ
ニダね…。
某氏のところにChanpon2用のBIOSないニダかね…。
VGAはPCIのGeForceMXがあったニダ。どこかでGeForceFX5200PCI版の動作報告もあった気がするニダ。
…Socket7マシンの復活もやりたくなってきたニダ…。
>77
ChanponシリーズはPC98で色々やろうと思って買ったはいいけど
DVD再生、げふぉ動作まで辿り着いた時点で急に熱意が醒めちゃって、
単なるファイル鯖になっちゃったからなあ。
PC98予備機用に
>>12のUWが手に入ったんで、PC98メイン機もUWJが入ってるから
Chanponシリーズは要らなくなったんだなあ。
Sil680用PC98BIOSなら「ぱんだ」さんトコにあるよ。
検証はCHANPON2'TURBO-PCIでやってるみたいだから素のCHANPON2はどうだろね?
まあBIOS書き換えくらいなら、何度でもやり直せるから試してみたらどうよ?w
ウリもクロウトのATA133PCIでお世話になったんだが拍子抜けするくらいあっさり動いたし、
BIOS書き換えDOS⇔PC98も何回もやってるけど問題起きた事無いよ。
で、その「ATA133PCI」も余ってるでよw
それと、SCSI7200rpmHDD8GB中古なら\3000で手にはいるが?w
79 :
名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:41:40 ID:???
寄木細工のPCケースが欲しいの
>12 38でHDD異常の原因判明。
自作ケース付属の安物300W電源。
しっかしDOS機でSCSIのを8台ぶら下げても問題無いのになんでだ??
81 :
名無し三等兵:2006/06/11(日) 20:07:16 ID:???
とりあえずRa20の現役復帰は後回しにして、Socket7機の復帰をしてみたニダ。
K6-IIIマンセー。
82 :
名無し三等兵:2006/06/15(木) 18:35:08 ID:???
安物電源はマザボやHD巻き込んで亡くなることがあるから使わない方がいい。
よくたたき売られているSWなんかは特にだめ。
SWねえ・・・
ウリが買った奴は使用開始3ヶ月でコンデンサがお漏らししたけどその後一年使えてたなあw
そんなん使うなよって話なんだが、なんの問題もなく動いてたからまあいいだろ?www
VISTAを漸くDL
A7V400-MX-SE
Semplon2500+
PC3200MEM512×2
Radeon9250 128M
薔薇7200.7 60G
トリアエーズクリンインスコ
のち視覚効果等をOFFして低負荷化
Win2K風設定にもちこんでももさーり
来年一月に正式発売?されても、移行する必要性はなさそ。
追
かちゅは動作確認、問題なっしんぐ!
86 :
名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:55:19 ID:???
主題くらい書こうな、何が言いたいのかサパーリだ。
今更RX1300-A256Hを購入。
A7V600-Xの7000と取り替えて、Vistaβをインスコ。
AERO、クール!!カッチョエェのうwww
Vistaタンダメダメプー
USBHDD繋いだらエクスプローラがハングアップするじゃん。
>88
なんか大昔のUSBパッチ当ててないWin98みたいな反応ですな(^_^;
ん〜とねー、ん〜とね〜、
繋いだ「だけ」ならなんとも無いんだけどー、中身覗いたり、
ドラッグ&ドロップでふぁいるを落とし込もうとすると〜、かたまっちゃうのー。
それでー、×押して終わらせようとすると〜、実行中のエクスプローラタスクが終わらずに、
二つ目のエクスプローラタスクが立ち上がってタスクマネージャー以外の操作が不能。
しかも、タスクバーがスタートボタンごと消えちゃうしタスクマネージャから終了項目が無くなってんので
もうぬるぽ!
え゛、それますますUSBパッチない状態のWin98にUSBドライブ刺したときの反応に近いような・・・。
第1義にはメインボードのUSBがちゃんと動いてるか、2義的にOSでしょかねぇ。
機器的には、別HDDにインスコした2KやXPでは問題ナッシングだから、
OS側の問題ですなあ。
HDDに問題有るかもと思い(ファイル数や階層構造でも)
ファイヤワイヤでも繋いだら、こっちでは問題でないなあw
まあ、今んトコ、プリンタやスキャナなんかのUSB機器が全滅だから
製品版、もしくわ秋に出るという噂のRC2待ちですね。
93 :
名無し三等兵:2006/06/28(水) 20:03:17 ID:???
MacBookで敵を殲滅!
>92
64bitだから期待とまでは行かないまでも、ある程度のパフォーマンスの向上は見込めるかと
おもったんですけどねー、う〜む
お〜い、ウリの環境は32bitですよ?
客先納入64bit機はショップBTOにしてるから、トラブル・リカバリー情報はショップ任せなの〜www
私的機材は全て32bitAthlon+VIA+Radeonにしてるんで、
どの機材が調子悪うなってもHDD繋ぎ代えるだけで緊急退避可能な
環境になんだよね〜w
Microsoft、WinFSの開発中止を表明
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0628/hot434.htm こんなんまで出てきたし、VISTA32はスルーしても良さそうだねえwww
まあ、64版は32よりはマシな仕上がりらしいから、
これから先64XPよりは期待できるんじゃないかな〜?
96 :
名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:24:26 ID:???
32bitでも64bitでもどっちでもいいからもうちっと軽くしてくれ、と思うウリ…。
どっかでβ版だと512MB載ったVGAじゃないとAeroが使い物にならないと読んで絶句…。
>96
元アサぶーのヨタ記事が元ネタですなw
DX9対応ビデオカードで128以上のメモリ搭載ビデオカードなら問題なくAEROは動く。
ってか、動いてるっよっ!www
クロシコのロープロFX5200でさえ、なんの問題もなかった。
どちらといえばメインメモリが512MBでは足りない事が問題じゃないかな?
最小構成のクリンインスコ直後で、メモリ使用量が650MB前後。
PF使用量が750MB弱に達してたな。
XPや2Kもシステム最小要件で、スワップ起こしてしまうメモリサイズになってたけど
それとは比べ物にならないくらいの差が発生してるから、
メインメモリの最小は1Gだと思ってた方がいいよ。
それと増設パーツを付けてない
>>87環境+メモリ2GB・IDEバラIV40G環境での、
オフィス運用してみると、CPUへの負荷で重いんじゃなくて、
(自作板あたりでi-RAM環境のレポートがあればはっきりしてくると思うんだけど)
HDDアクセスに足引っ張られて重いっぽいんだよねー。
皿OC2.2GHzからDuron1Gにグレードダウンしても、
CPU差ほどの低下を体感できないんだわ。
それでもまあ2Kのβ版にくらべればハング率低いから、
製品版への期待はまだ持てるなないかな?www
98 :
名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:43:03 ID:???
あー、やっぱりヨタ記事だったんだ、あれ。
けど、HDDアクセス周りに足引っ張られてってのがなんかヤだなぁ。
どうせMTV2000は対応しないだろうし、XPのサポート切れるまで乗り換えんのやめよっかなぁ…。
AgereチップのIEEE1394a外3内1ポートのカードを増設。
LOGITECの1394DVDドライブを接続してみた。
動画ファイル28個約4GのDVD突っ込んでエクスプローラで開くと・・・
約1分程エクスプローラがフリーズ。
画像ファイル1200枚約400MのCDで・・・
5分以上エクスプローラがフリーズ。
同じCDをIDE接続の内臓ドライブへ入れても同じ!!
どうやらインデックスサービスのお節介機能の所為っぽい
で、USBHDDも、動画の巨大ファイル入りHDDを繋いで試してみると、
一瞬のエクスプローラプチフリーズで済やんのw
さ〜て、インデッ糞サービスの止め方でも探すかw
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1125021910/804-805 1.MtvKrnl.infをメモ帳などで開きます
(MtvKrnl.infのファイルは.\Driver\mtvkrnl\下にあります)
2.以下の記述がある箇所を探します
;----------------------------------------------------------------------------
; MTV Series for Windows 9x/Me
;----------------------------------------------------------------------------
[MtvKrnl]
DriverVer=12/28/2001,1.20.000
CopyFiles=MtvKrnl.CopyFiles
AddReg=MtvKrnl.AddRegistory
; to debug device removal, comment-out the below line
Reboot
3.上記の記述を全てコメントアウトし、以下の記述になるように修正します(コピペでもよいです)
;----------------------------------------------------------------------------
; MTV Series for Windows 9x/Me
;----------------------------------------------------------------------------
;[MtvKrnl]
;DriverVer=12/28/2001,1.20.000
;CopyFiles=MtvKrnl.CopyFiles
;AddReg=MtvKrnl.AddRegistory
;; to debug device removal, comment-out the below line
;Reboot
4.MtvKrnl.infを上書き保存します
5.あとはいつも通りにインストールしてください
補足
mtvaudとmtvcapに関しては何もいじらずにそのままインストールできます。
FEATHER2004に関しても普通にインストールできました。
ここまでインストールできれば、TV視聴ができるはずです。
できない場合は、ドライバとかFEATHERのバージョンもろもろを疑ってみてください。
>>99-101 おおぅトンクス。
てか、VistaでMTVシリーズ使い続けようとする奴が結構いたのにオドロキ。
いや、むしろVistaに乗り換えようとする人がいることに驚き。
最低、後三年はXPで頑張る。
だって、初期XPだって、そのぐらいたたないと使いものにならなかったから。
おいら、ぬるいからwin98で満足してるの
避難所のスクリプトって12chのV2.02でNGワード設定にバグがあるみたいなんだけど
まあ、そのままでもいいかって思ってたのよ。
でも最近、荒らされまくりで、んで新版もストップ状態で
しょうが無いからレインボウに乗り換えようと思ったんだけど
「テーマ」っちゅう概念?がよくわからないんだよね。
誰か詳しくしらない?
>103
乗換じゃなくて、新し物好きっちゅううか荒探ししてるだけっちゅうかw
まあまだまだβでRCにもなってないんだから、
今のうちにテスターに難癖付け捲って貰わにゃ困るわなw
>最低、後三年はXPで頑張る。
いやいや、2Kで後5年は引っ張れるわい!www
>初期XPだって、そのぐらいたたないと使いものにならなかったから。
使う側の人間の問題!w
機器管理機能自体2Kより進化していて、
2Kでは落ちるような使い方をしてもXPではなんとか持ちこたえるし、
不要なサービスを切れば2k並みに軽いけどなあ。
>>106 ハハハ、XPでBOD(ブルースクリーン)を8回も出した俺を甘く見るなよ!
同じ機器構成で2KとXPを比べてみな。
XPは若干もっさりぎみだけど、2Kより安定するはずだが?w
A7V600XのCPUをXP2400+に換装したー。
VistaだとクリスタルマークがWinXPや2Kだと完走できなかった
@202*12 1.65V条件で完走♪
しかしいまだ>100の解消策は見付けられず…<´♯`
星野金属工業 不渡り記念
マジ?
先日、XP-M2600+Bartonを\17000で買ったばっかりだってのに、
またXP2500+Bartonを\8000買ってしまいますた。
0408週物なんで倍率可変じゃないけど、ブリッジ弄ってクリ使えばええだけなんで、
XP-Mの方は使わずに飾っておこうw
GV-MVP/GXWが調子悪いニダ…。もう寿命ニダか?哀号!
ゲショゲショ。
両方ともFSB400起動不可。クリの倍率変更も333*12.5が限度・・・
スカ引いたあああああああああ(爆泣
>114
症状がわからん事にはなんともなんだが、
OSクリンインスコからやり直してみては如何?
ウリもこの5月にやる前、MTV2000+のが酷い事になってたでよw
6年使ったP6DGEがいかれました。南無〜
現在820Rimm稼動中。
世界初のCPUはインテル製ではなくF14に搭載されたものらしいとか
湾岸戦争でのパトリオットは286搭載とか、旧ソ連・ロシアは西側なら普通は16/32ビット
CPUを使うものを、金がないのか技術がないのかゼッパチを使い、
アセンブラテクニックを駆使した制御技術が多用されるいるとか
ここで話してもいい?ダメ?
いいよ
F-16のシステムのCPUはモトローラの68000か68020らしい。
昔68000アセンブラ多少齧ってたおいらはこう聞くとなにか
F-16が身近に思えてくる。
レクレールのFCSは68000と聞いたが?
F-14に搭載された制御用コンピュータが世界初のマイクロプロセッサというのは
本当らしいね。ただ、これを言うと世界初のプロセッサには日本人が関わっていた、
という定説が覆ってしまうので2チャンや一般受けが悪いんだが…
旧ソ連のICBMはZ80互換品を使ってると聞いたことあります。
まあ、今はどうだか知りませんが。
VistaでCrystalCPUIDはうごいてるぞ、とメモメモ
宇宙に出るCPUはメモリも放射線耐性の物で、使える物が限られている仕方が無い・・・
つい最近まで16ビットCPUのラインを宇宙用に残してもらっていたと聞いたことがある。
まして旧共産圏では、西側に特注のCPUを発注できんから既存のCPUからマシなのを探すことになる
ジサッカーがOC上限の高い石を探すようなものかw
KYRO3が出るらしいが?
>>127 んにゃ、実際の環境の加速度試験な所にぶち込んで高温放射線ばりばりで焼き上げて
動いた奴だけ使う。
もっとも80387が出た頃からかなりゆるくなってるよ。
>129
浮動小数点演算命令はx87
いまでこそあたりまえについてるけど昔は浮動小数点演算器はコプロセサだったのだ
>>119 軍用はモトローラが多いよな。
インテルはなぜ使われないんだ?
前述されてるが湾岸パトリオットは80286らしいから、使われてないわけではないと思う。
実際にモトローラ系が多いかどうかは知らないが、PC業界よりは比率が高いとすれば
理由はソフトの互換性など過去のしがらみが少ないからとか、アセンブラでの
プログラミングは68000系が楽だとかあるかもしれない。
この辺は一昔前のアーケードゲームっぽいが。
>>134 B-52のナビケータ用コンソールは386を二個搭載しているはず。
軍事用ならタフブックが一番でし
はい次
GIGAがASUSに吸収されてしまう・・・
なんとなく、
ASUS=ハイパフォマーンス&チョト不安定
GIGA=ローパフォーマンス&安定
という勝手なイメージで板を使い分けてたのに・・・
AMDはTyan、IntelはSuperMicroと使い分けていたのであんまし気にならない。
ちなみにGIGA51%の合弁なんで、最初のロット買っても安心して使えそうなイ
メージの会社になるんでないかね?
141 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 18:56:57 ID:IE/JExLI
946 名無し三等兵 sage 2006/08/08(火) 15:53:06 ID:???
マホは無実です。
偽マホが同じトリ使って暴れてもなんら真帆さんに罪はありません。
そのことにたいして専務が不快感を持ってもそれは専務のほうに責任があります
956 <`♯´> ◆MANSEYUyXY 2006/08/08(火) 16:07:57 ID:SOWNA34S
>946
荒らし野朗、糞ウゼェ
どこが荒らしなんだ中年ニ−ト君。
おまえが荒らしだろよ糞野郎。
142 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:35:58 ID:gCBhF//d
おまえら、64は939のリテールクーラーはずしたことあるか?
かっちかちでサパーリはずれないんだわw
GIGAがASUSに吸収されてしまう
>
上田新聞によるとVGA部門の一部吸収というか新会社設立とあったぞ。
察するにギガのお家騒動あるいは、収益が事業存続しえるだけの代物で
ないから経営資源を集約していくということなんジャマイカ?
143 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:39:14 ID:gCBhF//d
ASUS=ハイパフォマーンス&チョト不安定
GIGA=ローパフォーマンス&安定
>
GIGAって妙にB級品が多い
64ママンのではじめの頃に電気街によく
B級品が転がってたっしょ!
俺のPCはメインがASUSで、サブがGIGABYTEなのだが、どうしようorz
何か心配することあるの?
ちなみに、俺は未だにASUSのP4P800-E Deluxeの微妙負け組み。
147 :
名無し三等兵:2006/08/14(月) 00:20:07 ID:MI5resea
今日明日リテールクーラーはずれなかったら、もう一個64とマザー買う羽目になるのか
つかマザーはASUSの特売のをもうかってしまったw
ASRockの「ConRoe865PE」という、865PEチップセットでCoreDuo2を動かすマザボが登場したわけだが、
これを軍事的に例えると、
l ___
l ヽ==☆= / <120mm砲チハタン!!
i ∩( ・ω・)∩
l / `:'/
l ェェェェェェェェェ_____.,-[_[ ] ロ[l
_rj '──ooo ''"ニニニr´-`.t - -- ,,..=-- ,,.. --'-- ' - ___
l_i_i`^ '='='=' l ! .l ̄ ̄ ̄l ,´ ̄´ー───r´ ̄ ̄r´^---------,─,,‐、
l_i_il_l__l::::::: l _!_____l___l,--.ゝ-ゝ-───‐ゝ──.ゝ─────ゝ-ゝソ
|ミ//←ロ-D/ ★ ~~|ミ|丘百~((==___
.└┼-┴─┴───┴──┐~(O'-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
並みの無謀さですな。
いかにも、無理やりFSBを引き上げましたって感じ。
149 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 19:46:00 ID:mFc+rLDM
組み立ておわりました。
ディスプレイのスイッチが一瞬だけつきますが、
すぐにきえてしまいます。画面そのものがうつらずすぐにきえてしまうんです。
マシンはまともにうごいて?いるようです。どうしてでしょうか?
電源は450の静王、VGAは7300GTですが、ファンタイプではありません
CPUやマザーボードもまわっているしマザーボードのランプもついてます。
システムファンもつけており、ケアレスミスはないと思います。
電源がぬけているとかケーブルつなぎわすれとかもありません。
よろしくおねがいします。
追加ですが、SATAHDをはじめて導入しました。
IDEの若い方にDVDマルチをいれたんですが、
これでいいんですよね?
それとも起動できたら、なにやらセットアップ画面が出るんでしょうか
>>149 CPUはなんですか。Pen4系だったら、補助電源とか。
AMDの64です。
一応、田コネクタはさしてます。
ただ、7300GTのコネクタとは反対の方に
何やらさすようなコネクタがあるのが
気になります。
一応お店の方ではエントリークラスのGTということで
うかがったんですが。
>>151 反対側のは多分SLI用のだから一枚挿しなら関係ない
画面に文字列すら出てこないなら根本的にしくじってる
BIOS立ち上がらないなら、メモリ不良か、HDD初期不良か、
CPU南無か、それとも結線ミスか・・・
つ【CMOSクリア】
>>149 構成を書けと何度言えば(ry
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
ドライブも繋がずに、本当に最小構成で、
ママン・VGA・メモリだけで、
メモリとVGAの刺し位置を変えながら試してみた?
あ〜、まさかDDRとDDR2を間違ってるとか・・・
むかしsdrとddrを間違えてしまって、嘘か本当かソケット壊した奴が居たっけかw
>>161 ソケットではない ソッケト by 神浦軍曹
エスパースレでうさだに罵倒されとるwww
>>163 うるさいわーでもたちあがらんのー
悩み中
ってかうさだに罵倒されるとは
糞メモリのせいかもわからんのー
とりあえず!
CPU:939ベースの64の3700
クーラー: アルペン64
メモリ:(規格/容量) ノーブランドの512X2XDDR
マザーボード:アーサスのA8N-E
ビデオカード:ギャラクシーの7300GT
サウンドカードなし
ハードディスク: うえすたんでじたるのSATA2の250 ただしマザーはSATAにしかたいおうしてね
光学ドライブ:DVD の日立LGのマルチ!
FDD: NO
ケース&電源:(450/
マウス・キーボード:PS2接続のノーブラキーボードとマウス
スピーカー:まだつないでねえ
OS:(XPPRO 印スコ予定
ディスプレイ:古い17インチ買い換え予定
その他:特記事項 VGAは2日前別のママンにつないだときはバイオス画面までみれました。 そのときはバイオス設定のやじるし
設定までいかず
165 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:04:46 ID:mFc+rLDM
IDさらしとくわかたり防止のため
>>159 やっていません。
ってかまずそこからやらないと駄目か
今回の自作きついのう!あんちゃんギギギギ
166 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:08:18 ID:mFc+rLDM
それと、向こうの方でアンサー返っているけど、
COMSクリア出来れば電池抜いて1時間以上放置。 とあるが、これ意味アルの?
実はマザー別のが新品で手に入らず、前のあるばどろんのから中古のあーさすの上にかいたんに
したのだが、関係あるかな?
とりあえず夜おそいので続きは明日!
SanDiegoコアだと、BIOSは1003から対応だったけか?
その辺はどーなのよ。
というかM/B自体がお亡くなりになってんじゃね。
無能野朗を騙りたがる奴って居るのか?www
ってのは置いといて、
>>159の方法は、各パーツを他のマシンに持っていく事が出来ない場合の相性or故障の簡易判定だな。
>164
>そのときはバイオス設定のやじるし
これが一番の原因でわ?
その、動いたとかいうPCにも一度繋いで(そいつのHDDは電源切っといていいから)
BIOS設定が出来るかまで試しとけ。
それがダメならVGAの異常だろうからショップなりに持ってけ。
んで確認してもらえ!
>CMOSクリア
前に使ってた奴の設定がそちらの環境に合ってないかも知れないからな。
でだ、電池外してコンセントも抜いて、メインスイッチ連打で普通はマザボのコンデンサに残った
電力も切れて、CMOSクリア状態になるハズ。
ウリは何時もその手だw
一時間も待ってられるかよっ!www
まあ同規格のパーツを2個以上ずつ持ってれば、
各パーツをとっかえひっかえして故障パーツの割り出しが出来るんだけどね〜・・・
ガンガレ!!
169 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:31:01 ID:mFc+rLDM
中古それも悪名高いアプライドでかったものだからな
つかまされたんかねえ
ともかく明日みてみる
>CMOSクリア
追加
マザボの動作確認LEDが発光しなくなった時点で
CMOSもクリアされてるハズだ、普通わ。
>アプライドでかったものだからな
なんだ。ナムナム〜<+♯+>
172 :
名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:37:38 ID:mFc+rLDM
>>168 おおいろいろとありがとう。
まあ今回の事はいい経験になったよ
多少高くてもメモリーは変なの買わない事
面倒でも新品を手にいれておくこと
ただ愚痴をかくと漏れの自作のスキルめちゃくちゃ落ちてる
漏れペンティアム133の時とペン2の350の時と
ペン3の500、アスロンの1G、XPの2600と作ってきたけど
めっさ今回は駄目駄目だわ
まあこれも授業料 余分なパ−ツまだ買う羽目になるかもわからんが、
この中古マザーや新品メモリがしんでいたら、三枚めのマザーやまともな
メモリかう羽目になりそう。
VGAももう一度うたがってみる。
まあまずは明日最小構成で構成し直してみる。
>172
メモリは一枚づつ刺して確かめろよ〜ノシ
DELLってソニーの電池使ってるんだな・・・
職場でDELLのノートPCレンタルで使っているけど、調べたら交換対象のバッテリーが見つかったアヒャヒャ
939の人はちゃんと組めたんかね〜?
まあ、来てないって事はヲケだったかな?
RX1300-A256Hをまたもや購入。
2枚目だ・・・
前回は\12500-、今回は\10500-。
動画の再生、色再現度がえらく気に入ったわけだが、
ほんと、今更何をやってるんだろう感爆発・・・
使っているGeforce6600(AGP版)がだいぶヘタれてきたんで買い替えを検討中。
別に3Dゲームをやるわけではないんで7300でもいいんだけど、確かAGP版がないからそうなると
7600あたりかね・・・。
GA-7VT880l
RX1300-A256H
MTV2000+
w2k
上記組み合わせにて
FEATHERによるTV・外部入力視聴時オーバレイの不具合発生。
Ati純正ドライバ・mtvドライバのver変更を幾つか試したが解消不能。
非純正TVソフトだとOKなんだがなあ・・・
OSがXPだとノープロブレムwww
週末にVISTAのPreRC1案内メール着てたの気付かなかった。
文字化けメル送ってくんな>MS
行きつけのショップで焼いて貰ったけど、BETA2より軽くなってる。
>100の不具合も今のところナッシング♪
落雷による瞬停頻発。
メイン機のHDDでシークエラー発生(泣
Preが抜けたRC1のメールが未だに来ない。
どないなっとんじゃ?>MS(怒
という事で、2chのリンクからRC1のDLを開始!
しかし週頭に入手したPreとビルドナンバが一緒なのはなぜ?w
ま、お陰で再インスコはしなくても良さそうじゃのwww
おい、マンセー。VISTAってXPに上書きインスコできるのか?というよりやって問題ないか?
AGPで7000系は問題が出る場合があるから気をつけて名。
まあ178は6600つこてるから大丈夫だろうが。
>183
人に聞くよりやってみろっちゅうねんw
アップグレードインスコは制約あったと思うけど、上書きできないって、なにそれだわな。
16日付でやっとRC1の通知メールが来た。
遅すぎwww
HGSTのパラレルHDT250Gをまた買った。
初期型に比べるとジー音少なくなってる。
猫も居ないしツマランw
188 :
海の人:2006/09/27(水) 20:56:41
桜 ID:??? BE:87740069-BRZ(1076)
SoundBlaster X-Fiを購入して喜び勇んでインストールしたら、途端にマシンが不安定に・・・_| ̄|○
プチブルに天罰が降った!!
男ならクリーンインストール!
191 :
海の人:2006/09/27(水) 23:17:47
桜 ID:??? BE:32496454-BRZ(1076)
>189
プチブルって、たかが1万5千円ですがな(苦笑
どうでもいいようなエロゲやギャルゲ、フィギュアに年数十万も費やすヲタクさんたちに
比較すれば、ささやかなものではないかと。
>190
クリーンインストールどころか、OSインストールしたiRAMが、なぜか初期化されてしまい
ましたがな・・・・なんなんだ、このシステムクラッシャー
>191
クリエイティブのドライバに期待なんぞしてはいけません
EAX必要ないならあんな糞メーカ買いませんYO
・・・カウンターストライク起動したときだけ挙動が怪しいこの糞カードしんじゃえ!!!なかやろう!11
VistaRC1Build5728の罠、恐るべし!!w
しかしまあ、ふと気付くとウリがインターネットユーザー(爆
となって10年が経ったのだなあ。
当時は漸くWin95の安定版が出て、中古のPC-98をなんとか手に入れたばかりだったんだんなあ・・・
あの頃のウリに10年後はこんなんなってるから止めとけと激しく忠告してやりてえwww
サウンドカードってゲームやらんとどこまで引っ張るか判断に困るんだよなぁ
とりあえず今使ってるSantaCruzはそのまま次期主力機でも使おうかと思ってるがさ
その前にvista用ドライバ出るか判らんか……
X1300でMTVはどうやって動かすの?
AVIVOのエンコ、はえーっ!!(驚
200 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 06:24:52 ID:d28th7b7
200
軍オタならOSX Tiger使ってるだろ?
来年はLeopardだしな・・・
軍オタはマッカー前提なのか?
203 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/10/15(日) 13:53:32 ID:Hv9XB0UR
臭せぇ!
チンポが?
それとも最新型のBenQドライブが?
ん?
BenQのドライブって臭いがするのか?
国産ドライブ(日立LG除く)しか使った事無いからよう知らんのだが。
最新は知らんが、1640が焼いた後臭いという意見もある。
糞メディアが原因なんじゃねーの?
あんまりにもマシンが不安定でどうしようもないので、X-Fiに関係するデバドラとか
アプリとか全部引っこ抜いたら、ウソみたいに安定した・・・。
子ね>クリエイティヴ
RADEONみたいに、ユーザグループでかっこいいドライバ組んでる人とかいないんだろうか・・・。
ドライバだけ入れてアプリは入れない。
これオヌヌメ
>209
え?と思って確認したら・・・付属CD-ROMから「ドライバだけ」インストールしても
なんか諸々のヘンチョコリンなユティリティが一緒にインストールされてたっぽい。
クリエイティヴのサイトからドライバだけのをダウンロードして再インストール。
はてさて結果やいかに。
オンボード推奨波!
ん、株が桜になっとるのね。
暗号解読班、↑を頼む!
開き目蔵www
ケキョーク、ドライバのみインストールしたらウソみたいに安定。
つうかワケの分からんシロモノを色々突っ込む付属CD-ROMテラオソロシス
>212
なかなか株があつまりません。
>ワケの分からんシロモノを色々突っ込む付属CD-ROM
それがクリエイチブクォリティ。
昔あそこのVGAで苦労したなぁ・・・
クリエイティヴのビデオボードと言えば、バルクでRadeonチップ乗ってるのを買ってきたら
ロゴマークが入ってたことがありました(笑)
当然バルクなんでオメガドライバー導入したので事なきを得ましたが、リテールで買ってたら
ひどい目に遭うところでしたな
ロゴが入っているだけならかわいいもので、付属のCDからドライバを入れると自動的に
クリエイチブオリジナルの画面調整要ユーティリティがインストールされて、これがまた重い不安
定わかりづらいと三拍子そろったブツだった・・・。
しかもアンインスコしようとするとエラーまで起こすし・・・。
クリエイチブのビデヲねえ・・・
ここ最近はSAPPHIREかクロシコのしか手ぇだしてないな。
220 :
名無し三等兵:2006/10/25(水) 21:51:46 ID:??? BE:871970898-2BP(10)
これは乙としか言いようが無い
これって古いネタだったような。
5728を久々に起動したらupdateできないわ、不正品扱いで機能制限かかってるわで散々ざんす。
delケテーイ!!(怒
vista入れてたHDDがボロボロだ。
今ごろになってIntelの865手に入れたんだが、シングルはいけるが、デュアルチャネル
は起動すらしない。不良品をつかまされたんだろうか?
安物メモリ、乙!
228 :
┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2006/11/03(金) 22:14:52 ID:Rw1ky/5M
229 :
名無し三等兵:2006/11/03(金) 22:56:00 ID:??? BE:678199878-2BP(10)
>229
地震に強そう(笑)
>228
や〜当然ですよね、なんかバカみたいな事言ってましたし。
231 :
名無し三等兵:2006/11/04(土) 22:39:53 ID:??? BE:581314368-2BP(10)
プリンタポート接続で切替機かませてセントロのプリンタつないでたんだけど
プリンタ壊れて買ってきた新プリンタがUSBのみだった。
切替機−プリンタ間でセントロオス−USB Bオスに変換かませたら
プリンタ認識しなかった。
プリントサーバー買うのはバカらしいし、USB切替機見たいのないかしらん?
>>236 結局、手持ちの資材でケーブルの手動切替となった。
というわけで、今までWin2kで構築してた動画編集環境をVISTAとXPでそれぞれテストしてたわけだ。
結論
Vista(32bit版)=Me
まあ既に言われ尽くしてるんだが、こうまで不要なサービスが多すぎると、
IPV6とか新記述のデバイス管理とか新機軸のメリットがじぇんじぇん生かせてないのよね〜・・・
今後出てくるであろう新ソフトでVistaネイティブで使い勝手がある、なんてなのも無さそうだし、
64bitのソフトウェア環境が整うまではXPと2kで十分だよなw
>230
そりゃもうレポート送りまくったもん。
改善してくれなきゃ困るわなw
Vista発売に合わせてこれまでに発売されたデバイスの64bit版ドライバがきちんとリリースされると
いいんだが・・・
なんかあっさり切り捨てられそう・・・。
XP、死ね!!
241 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/11/19(日) 07:49:05 ID:MbIqXIpT
ウチはこの前、VISTA対応完了させた・・・・
前は安い構成だったが、今はめちゃハイスペック・・・
次はグラボ2枚刺し予定w
243 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/11/20(月) 10:06:57 ID:rrUwgSMX
ビデオカードの故障で質問があるんだがいい?
独り言なら
別の誰かが独り言言うかもしれないが
246 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/11/22(水) 00:22:46 ID:J7JeBrA/
物理的な故障ならメーカーに送り返せば済む。
ソフトウェア的 不 具 合 なら該当板逝ったが早いわな。
愚痴垂れたいだけなら勝手に垂れろ!
気が向いた誰かがレス付けてくれるかもだ!
247 :
244:2006/11/22(水) 00:51:19 ID:???
とりあえず愚痴るとだな
ヤフオクで買った玄人志向の6600GTが買って8ヶ月程度で壊れやがった(これだから台湾製は・・・・・)
しかもヤフオクで落札したからこれを買った店がわからないと北 もちろんレシートもないし
(まぁあったとしても家から遠かったら行けないんだがね)
仕方ないからHP行って一番近いと思われる土浦店を見つけた
1年は無償修理・交換ができるんだがレシートがないからどう考えても無償修理はできない
仕方なく有償修理を頼むことにする
全く・・・・・・前の自慰力Ti4200は2年以上もったって言うのに・・・・ファッキン台湾製品!
>これだから台湾製は・・・・・
今すぐマザーとビデオとその他拡張カード一式窓から投げ捨てろ
場合によってはメモリとキーボードとケースもだ
PCから台湾製抜いたらほとんど何ものこらねーよ
つうか玄人の6600GTじゃわからねーよ、型番書け型番
しかも何がどう壊れたのか症状かかねーと答えようがねーよ
ノイズが載るのか電源が入らんのかファンが止まるだけなのかぐらい書けやダボ
そもそもオクに出てる中古品なんぞ何かしら問題あっても文句言うようなものじゃねーよ
自力解決できねーなら苦労と試行でオク中古なんて手を出すな阿呆め
というわけで気が向いたので自作板モードでマジレス返してみた
249 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/11/22(水) 02:42:41 ID:J7JeBrA/
>ヤフオクで買った玄人志向の
アボガドバナナ
新古品ならいざ知らず、中古でなに言ってんだ?
って〜より使い方が悪いんじゃないのか?
ほんとにダメな中古パーツって最初っからダメとか一週間持たないくらいだろーがよ、HDD以外は。
別に台湾製の肩持つわけじゃないが、
玄人指向の
の時点でお話にならんとおもわれ(苦笑
そんな「新品の時点でゴミ」なシロモノが壊れるべくして壊れたところで対処策は
別なの買えば
しかありませんがな。
251 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/11/22(水) 08:19:40 ID:J7JeBrA/
シドイ・・・
ウリなんて気が付いたらVGAカード全てが苦労人になってて、
今まで一枚も壊れた事無いのに・・・
4年も使いっぱなラデ7000だってまだまだ減益なんですうう〜〜〜〜!!
クロシコのVGAはファン以外はまともなんよ、ファン以外は・・・(64bit地雷とかそういうのはともかく
として)。
253 :
244:2006/11/22(水) 12:51:21 ID:???
この腐れ脳みそ共が! 中古で買うわけねーだろ! 新品だよ!
ファンが壊れたんだよ! ブゥーって音がすごいんだよ! すぐフリーズすんだよ!
え? 切れるなって? いやいや切れてないですよ 俺を切れさせたらたいしたもんですよ
ヒート辛苦の交換も出来ない不器用か(ペッ
はっ!
なんかcpuクーラーの交換が出来ない‡印が前居たっけか・・・(ゲショゲショ
>253
笊のシンク買ってきてファンレスにしろやハゲッが!!
クロシコは全部が全部ハズレと言うわけじゃないぜ
どう使えってンだというしょうも無い代物ほど価値があるしな
というわけでうちの鯖のクロシコ製Rage128搭載VGAカードは今日も元気にファンレス動作中です
>>247 ナジレスすると、クロシコを買うなら愚痴るな。以上。
>>253 ファン交換ぐらいなら自分でもできるべ…
有償修理ってエラいかかるよ? お金的にも時間的にも。
>>255 割り切って使えば問題ないですよね。
英語正規版がロールアウトした今頃んなってRC2_5744をインスコ。
クリンインスコにも関わらず、12GBもHDD埋めやがんのな!
まあ、RC1の5728に比べりゃ安定してるからマシか・・・
あーフォーマット終んね…。せっかく400GB奮発したのに。
AVIVOエンコ、遅くなった。
mpeg
2の720x480 29.97fps 4:3 5000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:05:14 (314.00sec) / 208,840,708Bytes
を
aviでAVI2.0 640x480 24Bit DivX4 29.97fps 9423f 3136.95kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo
[RIFF] 00:05:14 (314.41sec) / 128,670,616Bytes
んでもってこれを更に
wmvなwmv
640x480 24Bit WMV 9 29.97fps 4830.00kb/s
WMA7/8/9 44.10kHz 16Bit 2ch 128.00kb/s
[WindowsMedia] 00:05:14 (314.00sec) / 120,691,388Bytes
と変換するのに掛かった時間はそれぞれ4:50前後。
どのような変換で有れ、ウリの環境だと実時間の90%強なようだ。
XP2500+@1.84GHz(デフォ) A7V600x PC2700×2GB X1300 60GBATA100(7200rpm) VistaRC2
まあソケA環境じゃこんなもんかと思いつつ、
初期verみたく音声の問題もないから、
速報用としては十分使えるかとも思ってみたりw
ConRoe865PEにWin2Kセットアップ完了。
DualChannelだと不安定だったけど、Singleにしたら安定。
>DualChannelだと不安定だったけど、Singleにしたら安定。
メモリを窓から投げ捨てろ
262 :
260:2006/11/27(月) 23:34:44 ID:???
自作板ASrockスレのまとめ見て、FSBを定格より若干下げたらDualでも安定した。
Memtestも定格ではError吐いていたのが下げたら無問題だた。
どうもConRoe865PE+C2D+DDR4ではそうなることがあるらすぃ。
>ASrock
ごめん、訂正するよ
マザーを窓から投げ捨てろ!
>DDR4
( ´∀`)?
ファンレスでOpenOfficeが動かせる良い組み合わせって無い?
ブラウズ専用にEDEN EPIA 5000使ってたんだけど、さすがに無理
轟音PCを自室におきたくは無いし
入手性と価格を考えると
K7VM3とGeodeNX 1500
K8MM-VとTurion64
価格を考えないなら
Tomcat K7MとGeodeNX 1500
C7の組み込みKITがなかったっけ?
ごめん、面白さがわからないぽ
270 :
実話:2006/12/10(日) 21:51:57 ID:???
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l ついにねんがんの
l ,=! l /// ///l l GeForceをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´GeForce `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ GeForce / l::::::::::::::::
l 人 / 6200A / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ / /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
つGeForce2MX200
今更リドテクの7600GT(AGP)を買った俺ガイル
AGPかよ
で、BTXはどうなったんだ?
275 :
名無し三等兵:2006/12/16(土) 18:14:40 ID:wenunXlQ
Conroeの圧倒的性能と安さ
高くて低性能 高消費電力64・AM2
AMDオワタ\(^o^)/
バートン3200+、海外だと中古\1万くらいが相場じゃの。
ところで、9821XA20@K6+400完動品とA7V880を交換って損かな?
>277
個人的な価値観からいえば儲けすぎ
Rade9600中古が\5000だったので保護してきた。
先日入手した豚2500+0333TPMW\7000と余り物メモリを
>>277でもう一台組めるな
>278を考慮して\2000払った〜ノシ
Rade9600中古が\5000だったので保護してきた。
先日入手した豚2500+0333TPMW\7000と余り物メモリを
>>277に組み付ければもう一台組めるな・・・
今の時期んなって、なんで化石パーツ買ってるんだ、ウリは?(爆
>278を考慮して\2000払った〜ノシ
おろ?
リロードしても書き込みが反映されてなかったのに、なんで?(藁
先月Radeon9600XTを新品で買ったウリの方が上ニダ
しかも職場の知人から9800XTを貰ったニダ
余ってるなら屮゚♯゚>屮<クレクレ
素の9250ならともかく、SEは簡便してくだちいw
ELSAのGeForce5200が一枚余ってるな。
ゲフォ厨、氏ね!!w
つ初代Radeon
つRageMobility
>>288 なかやろう。
S3が使い物にならな、もとい実際にモノがでるのが遅いから仕方なく塚ってんだ!w
ごぬん
ウリも今書き込みしてるPCはゲフォ5200だったわwwww
A7V880タン、予想通りLAN脂肪wwwwwっうぇwww(泣
おまけにKnoppixも起動しないぃぃぃ・・・
オンボードが死んでいるならPCIに挿せばいいじゃない
294 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 22:56:25 ID:O+AIZ9/c
ウチにもFX5200(AGP)、6600GT、X550(両方PCI−E)が余ってるな
CPUもセレD余ってるし・・・近いうちにもう一台組むかな
まあ、マジで無能な味方ってのは害悪を振りまく存在でしかないからなあ。
後ろから撃つとかなんとか、
どんな手を使って排除しても非難される事はないわなw
スマン、ゴバクだ・・・
オレのマザーはずっとASUSだが、
1回だけGIGABYTEにした・・・
GIGAはKT266マザーで酷い目にあったから何となく避けてしまう…。
GIGAが悪いのではないかもしれないけど何となく。
ウチも今はメインがP5Bだな
次は年末年始にP5N32-E SLIともう一本7900GS買ってSLI化予定
・・・補助電源も増設しないとキツいかな
歴代メインPC使用板
PC9821>A7V133>GA-VAX>A7V600>GA7VT880l
他にもSOYOやSoltec、MSIと使ったが、大体半年で放出したのう。
それなりに弄ったいたはざっと見て30枚くらいだけど、
鉄板中の鉄板はやっぱA7V600だな〜
チップセットで見ると、440BX、AMD-760、875が非常に安定してたなぁ、と。
BXは鉄板というか
「どんな改造しても絶対ぶっ壊れない」
「規格ギリギリ動作させてもまだ動く」
「そろそろもうないだろと思ったらまだ新作マザーが出る」
という恐ろしいチップセット The Chipset と評したくなるすばらしいチップだった。
まるでT-34のようだ
それに引き換えnForceはホント速度以外何も取り柄がない
ちっとも安定しない
末期のティーガーみたいな子
某板でガイキチだの自爆野郎だのケッチョンケッチョンなのげす・・・
また名無し参加してたスレでコテ出しちゃったとか?
>某板
軍板と自作PC板のどっちなのか本当に悩ましい
なんというか、冬休みがはじまったんだなあと言う気がしないでもないですな。
既に一年以上コテで書き込んでるのに初心者扱いされてるし。
あ、とっぷり変えてるからなのか?www
まぁ某スレで鶏冠センパイに「最近きたコテうぜえ」と言い放つ奴もいたわけで。
<めも>
さて、自作板で散々愚痴垂れ流したA7V880ですが、
どうやら安定状態に持ち込めた模様?
一週間ほど断続的に稼動させてる内に初期の不良症状が治まった。
LANコネクタの脂肪自体はハンダ修理が必要だったものの、
それ以外のパーツ相性的不具合は一切でなくなった。
規定電圧でOCもこなすよになったんで、A7V600Xと差し替え使用可能かな?
駆動部の無い電子部品でもエイジングが必要なんか?(藁
</めも>
>308
えいじんぐはひつよおだよ
こたいこうぶんしもあるみでんかいもあるていどつかわないとあんていしない
だからこわいってこんでんさめーかのともだちがいってた!
話の起承転結が出来てない文だなって感じたのは置いといて。
ライブドアの接続設定のページを見た限りだと、他のAPに接続には
行けない様だね、MACアドレスが他人に漏れるってのは
ネットワーク構成にもよるし、IPアドレスの割り振りの仕方でも変わるので
決めつける事はできません。
まぁ、MACアドレスとWEPだけで認証をスキップ出来てしまうのは、ちょっと利用したくないですね。
だからβで様子見をしてるんだと思うけどね。
まあ元々マネーゲーム同人な会社だったけど、
平松時代なって一層技術者離れが進んだんか?w
<メモ><A7V880パーツ相性>
BIOS1010.005 メモリ・サムチョン1G*2 VGA・X1300 HDD・ST320011A(XP)ST320021A(VISTA)
0341固豚2500+@FSB400MP化
BIOS起動およびmemtest86+までは可。
OS起動はXP・VISTA共に起動中リブートVcoreあげも効果なし
3Dmark2001完走
0421固豚2500+@FSB400MP化
OS起動はXPはVcore1.65でOK
VISTAはVcore1.70でOK
3Dmark2001完走
0333豚2500+
20%オバクロ・200決め打ち共にVcore1.65でOK
3Dmark2001完走
ただしAGPとPCIも同期オバクロ状態になってしまう。非同期設定はドコ弄りゃエエんだ?
</メモ>
316 :
名無し三等兵:2006/12/28(木) 15:37:09 ID:WyB/U2xc
新しくOS無しのPCを買いました。
2年前にヤフオクで1000円で買ったXPPROをインストールしようとしましたが
インストールできません
ディスクを入れてENTERを押せとでるのでやっているのですが・・・同じようにディスクを入れてENTERを押せと出ます
ためしにノートパソコンのパナソニックレッツノート用のXPを入れようとしてみたのですが
このDVDは対応していませんとでます・・・・・どうしてでしょうか?
以前はヤフオクの1000円のXPを別のノートパソコンにインストールできました
割れ厨も死ね!
氏ねとか士ねじゃなく、 死 ね !!だ
>>316 PC初心者板へ逝って、割れ厨死ねと罵倒されてこい
>>315 >DSP版Windows Vista Ultimateは32bit版/64bit版で別製品に
BooBoo!!
conime.exeウザイ…
>>319 OEM版じゃなくても、どっちかしかインストできないんだろ
>>321 パッケージ版は、32bit/64bit両方のインストールメディアが同封されていて
利用者が利用する方を選択すれので、32bitから64bitに移行するのに
新しい投資は必要無い
324 :
<`♯´> ◆MANSEYUyXY :2006/12/28(木) 19:57:50 ID:S9JHjbQY
それでもOEM版で両方揃えたほうがパケーヂ版より安いけどなー
とにかく、MS市ね!!
思うに、マンセーはリナックスを使えばいいんじゃないかな?
却下だっ!!
>>325 オレは遊びにはFedora Core使ってるが、
GUIが汚ねえな
DTVで「使える」アプリが出てくりゃ考えんでもないがな〜www
メインPCのパーツ差し替えに手間取った〜ノシ
漸くNET復帰w
今までsparkle.comのSP8834V-DT(ゲフォ5200)使ってたんだけど、
苦労人のRX1300-A256Hに変えたら色狂い文字滲みが収まった。
元からおかしい事は判ってけど、これほど変わるとはおもわなんだwww
これにてウリの環境からゲフォ放逐完了〜<^♯^>ノシ
Athlon64X2買ってきたニダホルホルホル
CPUだけじゃ動きませんよ?
もちろんメモリやマザーなんかも買ってきたニダそんなこととを読み取れないMANSEYにかんしゃくが
おこりますね
ぶるじゅあめっ、士ね!!
\4000で鯖ケース、げt!!
335 :
名無し三等兵:2007/01/01(月) 01:41:45 ID:lEqOtnHs
中身が微妙に古臭いと思ったら、去年のじゃねーかwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
今年はそろそろ総とっかえの時期だけど、金がない。
現在 ペンティアムD 3GHz、マトロックスP750、ASUSP5LV、
HDD 300GB、160GB、160GB(リムーバブル)
Windows XP SP2
MTV1200取り付けた奴のCPUファンが死亡してた(藁
通りでココ最近静かだと思ってたんだ。
クロックダウンしてるわりにCPU温度高いと思ったらこういうカラクリだったわけねwwwww
一昨日もメインPCの排気ファン一発死亡に気付いたばっかりだって〜のに・・・
ファン類総取替えしたほがいいかな?<´♯`>ノシ
>>338 ASUSのばやい PC Probeで監視してるが、
そりじゃダメかいのう?
正月につきあげ
341 :
名無し三等兵:2007/01/01(月) 12:25:05 ID:lEqOtnHs
>339
低回転ファンだと誤動作するから切ってたんよね〜。
ウリんところのA7V600は初期BIOSのままでド安定なんだが、、
BIOSでハドウェアモニタへの切り替えに手間取る
2000回転以上のファンですら偶に見失う、等々
センサーチップが微妙なものらしくwww
まあ、ケース排気ファンとダクト風仕切り板で結んで
総計6個のファン搭載してるから完全無風じゃなかったし、
PAL8045に換装してるんで夏場の完全ファンレス状態じゃない限り
CPUが焼豚になる事はないのだ♪
>341
まあ、乙!
ってのばっかりだな、あいかわらづwwwwwwww
>>342 まあ オレも昨年 ペンティアム4(北森)が焼き豚に
なって、速攻でペンティアムDに変えたのだが・・・
仕事の途中だったので
ババアバイトのMIKOさんしか居なかった腹いせに元日営業のPCショップに突撃!
家に帰り着いたら何故か諭吉さんが一名行方不明でソケAマザボの箱をかかえてたおノシ
>>344 ええ?元旦に空いてるPCショップあるのかお!
ソケットAね、明日論かお?
良スレあげw
ダメダメプ〜
なあ、はじめてヌフォ2チップに手ぇ出したんだが、
なんじゃこりゃ?
確かにめもりんアクセソは早いが他が壊滅状態じゃん。
>346
あげてもなんもでんぞえ?
>>347 フォースじゃよ フォースじゃ(スターウォーズ)
やはりソケAは純正760・761かVIAチップに限るな。
放出けて〜い。
取りあえずオクる前に2chで希望者募ってみるか?
>>349 オレは遠慮するわ インテル信者じゃけい
まあ興味ある方はenigmajapanアットマクホトメイル.co.jpまで連絡ちょだい。
過去に本物の鉄板と思ったのはIntelなら440BXと875、AMDなら760かな。
VIAはVP3のころからショボーンな奴ばかり引いてた…。我ながら見る目がないというか…。
>>345 バッドウィルも開いてたぞなもし。
>>347 んForce2の何買ったの?
>350
インテル、クルッテル♪
>352
VIAのチップでなんとか安心できるようになったのはP4X(KT)400A世代からだからねえw
特にVP3世代といえばサウスの686が酷すぎたからね!
ほれと、何買ったかわ秘密。
ぐぐったら購入店バレちまうwww
むう?
A7V400-MX-SEのセンサーが壊れた?
CPU温度が42度表示のまま変わらない・・・
いちお集積しておこう
402 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2006/11/05(日) 23:36:54 ID:U2RAyxkL
MTV2000で「ふぬああ」を使用してTV視聴と録画ができたので報告です。
(AeroでもTV視聴と録画できました)
いろいろ試してたので手順は忘れましたが、
現在以下のように表示されてます。
Windows Vista RC1 ビルド 5600
カノープス:MTV2000
デバイスマネージャのVer.表示:
MTV Series Kernel Mode Driver:利用できません
MTV Series GS Video Capture Driver:1.0.0.0
MTV Series GS Audio Capture Driver:1.0.0.0
FEATHER XのVer.表示:5.14.002
MEDIACRUISEのVer.表示:2.24.000
ふぬああ hunuaaCapのVer表示:2.5.6.3
ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
ふぬああってソフトウェア板あたりで叩かれていたとおもうけど、今はマシになったの?
357 :
名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:50:24 ID:YNVxcPcg
>>357 さてと お寺にバイトにでも逝くか・・・
359 :
名無し三等兵:2007/01/06(土) 19:14:03 ID:YNVxcPcg
>356
ソフトウェア板はほとんど逝かないから知らない。
が、TVキャプでは定番中の定番ソフトなんだけどねえ。
因みになんで叩かれてたん?
>357
>SATA 1Tバイト版の推奨小売価格は399ドル
初物価格にも拘らず\5万弱ですか・・・
初めてHDDが世に出た時なんか、5MBでン十万だったのにねえ。
まあ、貧乏なウリは\2万切った頃になんないと買えないけどね<´♯`;
361 :
名無し三等兵:2007/01/06(土) 22:27:32 ID:YNVxcPcg
初物はいろいろと不安あるな
5万出すとして1TB分のデータ飛んだ日にはショックなんてレベルじゃねーぞw
1TBのデータくらい、普通に写真とかムービー廻してりゃ3年くらいで溜まるんでないかい?
それかレンタルCD・DVDをコピるとかさw
ほぼ2年ぶりにw2kの再インスコしてるんだがhotfixがすんげー量になってて萎えw
SP4のCDじゃだめだな。
最低でもSRP1までは当てたの作っておかないとうpだての数が半端じゃないわwww
2時間かかってもマダ終わんないぞ!wwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
>>366 パッチ適用済みのインストールCD作りなさい。
>368
せっかく教えて頂いたのに申し訳ないが、
そもそも、最新ドライバや、ソフトが更新されたゴミの無い
クリーン環境にしたいから再インスコしてるわけであって、
起動ドライブについては跳べば跳んだっでヲケなわけで・・・w
高々起動ドライブのバクアップに金払えるかってーの!www
はあ、しかしオヒス2kpro以外のセットアップにココまでかかっちゃったよ(藁
ソフト環境の再インスコはマンドクセ。
オヒスのインスコは明日だなコリャw
ようやくせtうp終わった。
長かった。
TVパチョコンの方は必要最小限のソフトしか入れてなかったら
何時やってもラクショーなんで甘く見てた。
オールラウンドで使う奴の再セットは後2年くらいもういいや・・・
さて、インスコしたばかりなのに妙に立ち上がり遅いなと思ったら
5年も前に買った5400rpmなHDDだった件について。
まあ、予備機用として使ってたせいかSMART情報も綺麗なもんだけど、
流石に20MB前後でしか読み書きできないのは今の時代辛いな。
372 :
┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2007/01/16(火) 08:37:26 ID:lUVi7+y5
>>367 あれも一から作ったらめんどくさかった記憶があるぞ。
パッチをダウンロードしてくる時間は変わらない上、
自動でやってくれるわけではない。 今はもう少しよくなったのか?
最近作り直してないから忘れたけど、複数台管理して無いと
ありがたみがないなぁ。
アンチMSだか知らんが見苦しいな
375 :
┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2007/01/17(水) 14:29:45 ID:mwCoe3uU
MS信者だとw2kの再セットアップが面倒臭くなくなるらしいw
自動でパッチ全部落としてくれるツールも
ドライバやらパッチやら全部組み込んで無人インストールディスク作ってくれるツールも
フリーで存在してるこの時代、昔にくらべりゃ苦でもないわ!!
嘘ですごめんなさい結局ドライバ更新とか常用アプリの更新とかめんどくさ過ぎです
2年ぶりにやったら偉い目にあいました
まっさらな奴で窓インスコ後のうpだて死ぬほど時間がかかるからなぁ…。
378 :
<^♯^>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/01/19(金) 13:29:45 ID:99fPwpzB
379 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/01/19(金) 14:03:04 ID:99fPwpzB
>378訂正
×512×2or1GB×2と言う事。
○512×2or1GB×1と言う事。
GeForce6100マザーが死んでもうた…(享年1)。
最近、HDDよりマザーのほうが脆いな
>>381 HDDの冷却強化装備が徹底したら、マザボが良く死ぬ。
ちょっと前なら電解コンデンサの不良だったが今は電解も壊れてない。
中国製のマザーにありがちな表面処理不良(最終水洗が徹底されてない)
による銅パターン崩壊ということかな。 IBMの腐れ・叩き売りサーバで、
あけてみたらジャンパ線飛びまくってる奴があった。
>>374 ロートルらしい発言でおっさんはニコニコしてみてしまったよ。
軍板らしからぬ。
ゲイシの光学マウスを三回も買ってしまった俺は信者さ
ゲイシのマウスは案外いいんだよな。
いまだにPS/2の初代インテリマウスほど手にあうマウスはない。
インテリマウスオプチカル使ってる。
結構大きいけど、手にフィットするんだよね。
ゲイシマウスはバルク版でもない限り、3〜5年保証が付いてて、
クリックがおかしくなったとかしても送料向こうもちで先に新品送ってくれるのでいいぞ。
まあ保証書faxする手間はかかるけど。
M$って昔っからハードの出来は良いんだよねw
389 :
373:2007/01/24(水) 08:30:10 ID:???
おれも387と同じだ、Explorer3.0A オプチカルマウス。
ここ何年も酷使して壊れる気配無し。
>>388 なぜかしら。
age♂age♂
ハードディスクメモリーとメインメモリーってどう違うんですか?
MacとWindowsパソコンを擬人化して比較するCMがあるだろ?
あれ、どうみてもMacは友達にしたくない嫌な奴にしか見えんよな。
Windowsパソコンのほうがダメダメだけに、親しみがあるっつか、
愚直朴訥で正直そのもの、アホなりには使える道具だ。
その点、Macはうそつき。 ウィルス無いとか云うが、本当か?
MacOS/Xが、Unix由来であるからには、UnixなりのVulnerabilityは
存在する。 インターネット上に普遍的存在ではないために作られて
無いだけである。 ましてやMS-Officeのインプリメンテーションの
ダメダメさとか、WindowsとOffice系が共用できることもCMで流してるが
マクロウィルスなんかの共通感染項目が増えてる可能性すらあるぞ。
あとあと、InternetExplorer使ったら、色々面倒があったこととか・・・隠しすぎ。
暗い過去を一杯知っている俺にとって、爆弾マークとかSad-Mac
ttp://www.at-mix.de/images/glossar/sad-mac.gif を忘れて、あのCMを見られないんだよね。
>>393 まあ OSXは爆弾やサッドマックとは無縁なワケだが
ウイルスはあるでしょ
-macos8-
http://www.yaromat.de/macos8/ ウリにとっちゃMacはOS8でヲワッテルw
ウリ的Vistaの推奨最小スッペク
64系Athlon5000+〜
メモリン2GB〜(1GB*2+512MB*2)
SATAIIRAIDの起動ドライブまたは(i-RAMwithFUTA*4)
USBメモリン1GB
Radeon1650〜
地元ショップのデモ機触った感じだと、こんくらいのハードじゃないと
もっさりし過ぎてて、イヤンw
>>395 取引先で「Vistaってどうよ」と聞かれたら、
「新しいパソコン買えって云ってるようなもんですよ。」と
即答切り返します。 大抵「あーん、そーなんだ。」で
おわります。
_______________________________
_Windws Vista発売
_______________________________
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶. ‐―‐ 、
/ ノ、. / , - 、 \
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ.. / / // ̄7 ', Windows
| 丿 ミ.| l / ̄7/ー'7 | X
| 彡 ____ ____ ミ/ ', ⌒ヾ、_/ /
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ| \ /
|tゝ \__/_ \__/ | | ` ー―一´
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|ヽ ヽ──' / < 思う存分OSXの技術をお楽しみください。
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビスタはnyやりにくいらしいからやらない
ん?
全然動いてるが??
割厨氏ね
PC-Success夜逃げ記念。
マジで潰れた(ノ∀`)
404 :
◆JDR/07ypPA :2007/02/02(金) 00:48:11 ID:lDyRFtAn
メモリー2G要るって基地害沙汰過ぎ
CPUクーラーの接触面を鏡面仕上げし直してバネ交換したら温度下がってウマー♪
35度→26度と大改善なり!
ついでにMP化してた2400+のOC限界探ってたんだが、一番長期間使ってるコアなのに
133*18の2460MHzで1.65VのままFFベンチ完走!@33度
一番耐性が高い石をノーマルのまま4年も使ってたんだ。
勿体無え事してたあw
>>406 いや、4年持ったのはノーマルだったからとも言える。
クロックアップは石にだけ負担を与えるものではない。
ボードが破損する事だってあるはず。
にゃははは♪
AthlonXPの皿・豚系コアで1700+〜の場合は
デフォ電圧のままで冷却さえしっかりしてれば割りと平気だよ?w
>>393 ウイルスがないならなんで対策製品が出てるのかと小一時間。
むしろ「Macはウイルスがないから何も気を遣わなくていいんだ!」とか、
ユーザに思わせてしまう危険がありますね。
アメリカならともかく、日本じゃ受けないCMだしょ。
>>395 Vistaは何よりグラボのスペックが必要みたいですね。
ノートとか厳しいのかな…
>Vistaは何よりグラボのスペックが必要みたいですね。
>ノートとか厳しいのかな…
だ〜か〜ら〜、DirectX9.0c対応のGPUと64MB以上のビデオRAMでOKなんだってばよ!w
>>411 VISTA亭の名物、「ソフトウェアをインストールしたり、アンインストールすると
作成データが消えちまうスペシャル」は試したかい?
なんじゃそりゃ?www
KT600なママンで一晩放置CMOSクリアしないと起動しなくなったんで
ママンとCPUだけ交換するのにKT800なママン買ってきたんだが
まだたまに起動できないなぁ
メモリとVGAが無罪だとなると電源かなぁ
なんかドツボ気味
>>413 知らないのか。
ほらよ。
tp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT0w000001022007&cp=1
げしょげしょ
二枚持ってるX1300のAGPカードがRev1.0と1.3だた。
Rev1.3のはGA7−VAX(KT400チップ)で旨い事認識してくれない。
DriverいれるとBOD出しやがる・・・
4ピン電源入力部の設計変更のみなのになんでだ?
.NET_Frameworkを3.0にverうpしたのが原因かと思いアンインスコして
2.0の再インスコからやり直したが解消できず・・・
GPUクーラーをver1.0へ付け直すの面倒臭えなあ。
OS再インスコ!OS再インスコ!!OS再インスコ!!!
最近自分の用途ではGeForce6200程度で十分だなぁ・・・。
KVMスイッチとの相性で7300がだめぽ・・・。
ぬあああああああああああああああああ
ver1.0のもDirectX90cのprevew.exeでエラー吐いてやがる@GA-7VAX!!!1234567890
419 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/02/16(金) 21:13:16 ID:KimwMNZ1
銅板を切った張ったしてGPUクーラー作ろと思たら、
銅パイポ売ってねええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!
さてこの廉価版初代CoDすら動かんダメパソコン
どうしてくれようか
管理用にクレ
パーツごとにバラしてヤフオク。
分解→使えそうな部品を選別して段ボール箱にGO→また会う日まで・・・
424 :
414:2007/02/16(金) 23:41:24 ID:???
電源変えたら見事に直った
やっぱり、5年は辛いのか
ヒートパイプ進駐で代用するのわマズイよな?
パイプの中の汁の封入ができるのか?
職場で廃棄するPCからSCSIカード(AHA-2940UW)もらってきた。
SCSI・・・何もかも懐かしい。
そーいえば押入れの奥のSCSI接続スキャナ(HP 買価13万位)とMOは元気だろうか?
Vistaをわが社の模擬戦闘用サーバ機材(PE840)に導入したら
なんだか動いたが、モサリモサリと遅くて使う気にならんよ。
ビジネス用だから、遊べねえやどうも。 つまらない。
Excelの書類が印刷できたから、まったく使えないわけじゃないが、
>>433 ムカデのアップかとオモタ
つか、断面がRealtekなメモリヒートシンクの詳細
知人よりTEL有り。
近所のPCショプにAMD64系の中古・ジャンク品?が大量入荷してるとの事。
明日、漁って来ようwww
出撃!ノシ
戦果報告よろしく〜:-)
うえへへへ〜♪
中古じゃなくて新古品だったお。
じゃんぱらのC級品でも\6000はするのに、939のマザーが\2000で手に入ったお
>939のVIAチップマザー
ウラヤマスィ
地元のPCチェーン店で買い取り価格に納得できないとかいう客から
939の3200+DAA4BW 0616SPMWを\5000で直接取引。
んにゃ、DVDの暗号システムCCSでは一部の鍵がわかったら、そこをとっかかりに鍵空間のかなりの
部分を芋づる式に引っ張っていけたけど、ACCSではそれが出来ないように設計しなおされている。
また、ACCSでは、鍵空間を部分部分で無効化できるようになってる。
この手の、「耐タンパ性デバイスのなかで実行するわけでないDRMシステム」ってのは原理的に解読
される可能性が常にある。
そこで、暗号システムというのは本来、「完全無欠は不可能なのだから、一部が破られてもそこからの
戦果拡張が出来ない」ように設計するべきものなんだ。
そういう意味で、CCSを設計した連中は信じがたいほど以下略
\2000のマザーと\5000のCPUで遂に念願の64bit環境が手に入ったのです♪
昨夜から廻しっ放しだったmemtestも完走。
使い回し用HDDに入れたXPでの起動とπテストも通過したので
クリンインスコにこれから朝鮮なのですノシ
>441-442
ぎゃーそんなにすごい出物だったんですか(^_^;
それにしても、最近年食ったせいかPC自作すらおっくうになってしまっていかんですな(苦笑
Athlon64の3200+とA8V・PC3200のMEM512MBにWinXPsp2、OC無しの状態。
ベンチマーク代わりに土曜日からtripper+廻しっ放しで6文字大文字先頭指定。
現在2つ生成。
ソケAの3200+に比べてCPUクロックが200MHz低いせいか生成数が少ない・・・
>450
メモリ512MBでXP乗せると死にません?(^_^;
>>452 普通、熱が篭る状態だとすぐ壊れる。50度以上なんて論外。
弱いのは MaxtorとかSeagateかな。 ヘビースモーカのユーザ
んところで3年前後で駄目になっているが、タバコの煙が無い
サーバルームでの運用でも、持たない。打たれ弱い感あり。
HGSTは神経質な壊れ方をし、アレー組んでるとすぐ屁たる。
壊れ方ではMaxtor/Seagateの1.2倍くらいの頻度だった時期があり、
うちの会社のサーバでは廃れる一方だ。
IDE界ではWDが最強かな。壊れにくいのに、価格が高いため一般人向けには
競争力が無く、店頭では入手しにくいので知られてない。
SCSIはIDEの3倍程度の耐久力があるが、コスト、商品ライフサイクル長い=
比較的低性能、消費電力という面がありこれも素人受けしない。
2〜3時間PC使った後バラしてみたら、ファンレスRadeonX1300のヒートシンクが熱々。
陽気もよくなってきたし、そろそろやばいかな…。
X1oooのコアは100℃まで平気なんじゃなかったっけ。
触れないくらいアッチッチじゃなきゃ大丈夫なんじゃね??
ありゃ?
なぜか見落としてた。
遅レスすんまそん。
>451
XPsp2をクリンインスコしただけの状態にtripper+を追加しただけだから
180MBしかメモリは使ってないよ。
書き忘れてたVGAもFX5200だから、OSが持ってるドライバで十二分だし、
LANも繋いでないからモーマンタイwww
ウpデートを一切入れず、余計なソフトも走らせづ、パフォーマンス設定を全てoffにしてるから
無茶苦茶軽い!!
ローカルのファイル倉庫で使うだけならチョー快適ですなw
さて、8日間廻しっ放しにしてみたが、結局生成できたのは2つっきり。
皿を2Gで廻したのに比べてパフォーマンスが2/3以下に低下したのにも等しいわけだが・・・w
>457
うは、どんな長いトリップを計算させたんです、それ(^_^;
んー?
>>450はMANSEY○○○○トップリの事だよよんw
サラブレッドコアのXPで3〜4個
バートンコアだと5個は生成できてたんだけどな〜・・・
QnB2や3MCCみたく数字が入ってればいいんだけど
7文字目に数字が、できれば「5」だと嬉しいのだが
そうなると流石に現行アーキテクチャだと一年はかかるのかだろうし(苦笑
まあ7文字目に大文字アルファベットじゃないのが一個生成できただけでも良しとしますかwww
>459
むはー6文字だと、その勢いになるんですねー
漏れは、このトリップ1週間回して取得しましたけど(^_^;
tripperって、+もだが、SSEやMMX使ってないクロック勝負なソフトじゃなかったっけ?
Pen4を4Gで廻すのが一番早いんじゃなかろうか?w
あー、それでAthlon64 3400+(黒浜)よりもPentium4 3.0GHz(北森)のほうが早かったんだ。
納得。
クリエイティブのUSBオーディオユニットを買ったら音ずれまくり、mpeg/DVDコマ落ちしまくり。
かんしゃくおこる!!!!
チプセトがヌフォとかいうオチじゃあるまいな?w
2枚目のA8Vのチェックをするに当ってに939のリーテルシンクについてる
グリスを塗り替えたわけだが、室温19度で33℃→22℃ってどういうことよ?w
デフォでシンクに塗られてるグレーのグリスって性能悪すぎwww
>>464 Intel純正板はダメポ多いの?
915〜945で、DVDを楽しもうと思った矢先に
絵が飛びまくって泣いていた爺さんがおったす。
DVDドライブに問題があるのか、昔のSCSIで
DMAで処理時間喰われた時の音飛びにも似る。
んあ〜、intelかよ・・・
VIAと並んで鉄板中の鉄板の筈なんだけどね〜。
母板の設計で相性でも出てるんかなー?
PCIのUSBカード増設して相性があるのかどうかを調べないとなんともですな。
マザーがなんだか知らないけど、
32bitAthlon母板がint線を共有してるデバイスを同時に使うと不具合出てたのに似てるのかな?
ウリみたく、1394aにはTexas Instruments・USB2はNECの101チップ
が乗った複合カード持ってるとこういう時に原因を探り易いんだけどね。
まあ、玄人のVIAチップな増設カード買ってきて調べんさいや。¥2000もせんじゃろ?
467 :
463:2007/03/07(水) 12:36:21 ID:???
>>464 やぱしんForceはダメだったのか・・・。
Gbeのはずなのにでギガハブにつないでも100Mのネットワークにつながったと認識するし、
んForceダメだ・・・。
初んForceなんだけどもうこりごり。
NECチップ乗ってるUSBカード挿せば何とか復活するかなぁ・・・。
ん?ヌフォ2辺りは壊滅的ダメポだったのが、4になってかなり改善されたと聞いてたんだが
やぱしダメポのままなんか?
469 :
463:2007/03/07(水) 21:23:03 ID:???
それがんForce570マザーだったりする・・・。
で、GeForce6100マザーで試したらきれいに音が出やがる。
なんだかなぁ・・・。
まあヌフォに手ぇ出してる時点で負け組みですなw
ウリみたく一貫してVIAを使い続けるよろしwww
471 :
463:2007/03/07(水) 23:02:58 ID:???
>>470 負け組言うな!!
VIAのUSBチップがのったバッファローの複合カードを刺したら一応直った。Gbeが蟹になってもうたけど…。
(本当はVIAのGbeコントローラがのったクロシコの複合カードにしたかったがIEEE1394の認識でコケて
アウト)
なんかAMD系CPU用マザーに祟られ続けている俺。
VP3:地雷
↓
AMD760:超安定
↓
KT266:核地雷
↓
SiS(型番忘れた。ソケ754):超安定
↓
GeForce6100:電源との相性で苦労。相性が解消されたら安定
↓
んForce570:USB周りで泣く
>>470 VIAも以前にIDE周りで腐ってた飢餓しますよ。
安いITXベアボとか、N電のそこそこするマシンで
CD-R/DVDを焼いてるときに落ちるバグがあった・・・。
最初はVIA純正(?)ドライバの所為だったように思ったんすが、
そうでもないらしい。
686B以前なサウスチップのせいですなw
まあK(P)T133以前となると、Intelが超鉄板な430供給してましたし、
○T133のサウスを686Bにしてなんとか安定してきたかと思えば
時代はDDRに移行。
んで核地雷な○T266とw
KT333、KT400と続けざまに性能今一、安定性も不安を持たれたままだったからなあ。
結局400Aと8235でなんとかそこそこの性能と安定性を確保したときには
ヌビデアにシェアを取られちゃって後の祭りだもんよ・・・
430じゃなくて440だた。
ダメじゃん・・・
>>474 430ナツカシス。 こいつも泣かされた記憶が。
476 :
463:2007/03/10(土) 23:09:42 ID:???
結局VIAチップもNECチップも駄目だったニダ…。
あっそう、残念だたね。
2年ぶりにPALの掃除したらCPU温度が6度も下がった。
8cmファンを3500rpmで廻してるから振動とかで接触が悪くなってるのもあったろうけど
やはり一年に一度のペースで分解整備はせにゃならんのじゃのうwww
>>477 8cmを3500rpmで回すと五月蝿いでしょ?
12cmで2000rpm。静かで風量はおなじかも。
24hr連続稼動機の80mmファン、ビビり音が出て来たので
ヘタったベアリングを交換してみた。ブレードもキレイに水洗い。ついでに軸へ軽くCRC556。
今までホコリべったりのままムリヤリ回しててゴメン、と思わず謝るくらい元気になった。
ザングリマンとかの\1000もしない様な奴を2年毎に買い替えればいいのでわ?w
まぁ確かに。ベアリングは2つで\700位したので、そうお安くも無いし。
けど、コイルや回路、永久磁石はまだやる気がありそうだったのでw
そらそうかもしれんが、PC用のファンて分解整備できるんか?
ウリもダメになったのを分解しようとした事何回か有るけど
たいてい軸がガタガタになったりとかプラが割れたりとかで
一度も綺麗にバラせた事無いのよね〜w
回転するファン部は裏側から軸にCリングをカマして抜け止めしてあるだけなんで、
それを外せばスルっと抜けるよ。
裏側(基盤のある方)のシールをハガすと軸部が出てくるので、ミニドライバのマイナスか
なんかをCリングの間隙にムリムリ入れ、コジって外す。(この時Cリングを飛ばして無くさないよう注意)
シールだけでは無く、ゴムキャップみたいなモノで丁寧に軸部を封止してある奴もあるので、
その場合はゴムキャップも外す。(ミニドライバで簡単にこじ開けられる)
組上げ時Cリングを嵌める時は、ラジオペンチみたいな奴で両側を均等に押さえると簡単に嵌るかな。
HDDの分解したときに出るステッピングモータって再利用できんもん
ですかねぇ。 磁石とステッピングモータは、分解すると出てきて
なかなか捨てられないです。 きらきらする磁性体のお皿はフリス
ビーにして遊んだりしますが、データが入っているんで手でグシャと
半分に折って潰し、ダイカストのユニットケースと一緒に雑金属。
基盤は捨てにくいので保管。
PICとかのプログラマブルコントローラと組み合わせれば
(実用、非実用を問わず)面白いモノが作れそうだけどね > ステッピングモーター
筐体内部の温度に応じて開閉する吸気口シャッターの制御とか(←?)
温度が上がっているHDDに風を当てる為のルーバーの制御とか(←何)
・・・いやだからアイデア次第という事で
>基盤は捨てにくいので保管。
ふぁいあーぼうるの、未発火な基板なんかは良い値が付きゃせんかのう?w
A8V、FFとかのベンチもエンコテスト、HDDのデータコピー・CRCチェックもオールクリア。
現用ソケA機のどれかと交換したろと思ったものの、
物理的入れ替え&ソフトウエア環境の再構築が面倒なのでまな板上で放置ケテーイ(藁
結局薬局フルタワーケースへA7V600を移設。
前回よりも更に温度が4度も下がってウマー♪
空いたミドルケースにA8Vを組み込んでみるかな?w
フルタワケースに移設したところ3連HDDケースから共振。
分散配置にて対処するものの、エアフローが若干悪化。
まあ元に比べて改善はされてるのでキニシナイ<´♯`>
939のX2が地元は全滅だた
運命じゃ
今更つーはんで4000+程度のものに\2万〜出すのもどうかとw
なんつうか、来年まで待ってAM2+、AM3な完全AMDパッケージ
(CPU・チプセット・GPU)な構成を狙うべきか?
しかし、敢えてこの時期に939なX2つうのも枯れきってていいのかも・・・・・
VIAなチプセトならWin98/Meを入れて遊ぶのも一興。
釣音一個買って遊んでいるK8MMV-3と組み合わせてやってみるかな…
なんつうかまあ、ウリはメイン環境がソケAなまま、機器寿命まで引っ張りそうな悪寒がする。
その頃には石器人と化してるんだろうなあ、ジサッカーとしてわw
チュラチンセレロン1.4Gとどっこいどっこい。
ASUSヤバス…
>497
ASUSの短期的な資金調達に問題があると各方面が判断したっつーことですかねー
ただ、お話の流れが
両者出資で合意
↓
GIGAは出資するもASUSは出資せず
↓
解消
というところをみると、「事情」を抱えているのはGIGAなんだけど、それを隠してASUSとの合弁を持ちかけ
途中まではうまくだまくらかしたけども、とうとう「何か」がASUSにばれて、ASUS側にメリットがなくなって
しまった、という話のようにもおもえますし、なぞですなー
スペチューなMTVGAは対応出きるのに、なんでだろ?不思議だねwww
まあハードとソフトは同時期のものを組み合わせてるほが
色々と手間かからんからので別に構いやしないが、
まあ、MTVX出した辺りで終わってた会社だからな〜
今更どうでもええわ・・・・・
地デジとかの関係もあるんだろうけど、キャプチャ関係最近いいのでないなぁ…。
いまのうちIOのGX2抑えといたほうがいいんだろうか…。
まあしかし、なんだ、ケキョッーク、MTV2000・2000+・3000を超えるキャプボって出てないんだよな。
地デヂチュナー買ってコンポジット接続最強?
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ メモ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
USB2.0インターフェースボード・カード Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1138775753/744 747 より
CPU Pentium3-S 1.4GHz OS Windows2000 ドライバ MS汎用(KB838989パッチ適用)
ケース クレバリのEZ-USB
【NEC u720102(エアリア)】
HD Tune: HDS728080PLAT20 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 6.3 MB/sec ※何度やっても瞬間的に低下する 不安定?
Transfer Rate Maximum : 25.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 24.2 MB/sec
Access Time : 13.7 ms
Burst Rate : 26.3 MB/sec
CPU Usage : 25.9%
【NEC u720101(システムトークス)】
HD Tune: HDS728080PLAT20 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 18.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 19.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 19.2 MB/sec
Access Time : 13.7 ms
Burst Rate : 19.2 MB/sec
CPU Usage : 19.7%
【VIA VT6121L(玄人志向USB2.0V5-PCI)】
HD Tune: HDS728080PLAT20 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 23.5 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 27.5 MB/sec
Transfer Rate Average : 25.2 MB/sec
Access Time : 14.3 ms
Burst Rate : 27.8 MB/sec
CPU Usage : 43.3%
転送能力 VIA > NEC(新) >> NEC(旧)
負荷 NEC(旧) > NEC(新) >> VIA
タグは閉じなさい
え?タグじゃない?
Athlon 64 FX-74(3.0GHz,L2 1MB×2) 約\53,000
Athlon 64 FX-72(2.8GHz,L2 1MB×2) 約\40,000
Athlon 64 X2 6000+(3.0GHz,L2 1MB×2) 約\30,000
Athlon 64 X2 5600+(2.8GHz,L2 1MB×2) 約\23,000
Athlon 64 X2 5400+(2.8GHz,L2 512KB×2) 約\33,000(販売終了)
Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MB×2) 約\22,000
Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KB×2) 約\26,000(販売終了)
Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MB×2,TDP65W) 約\23,000(発売予定)
Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\22,000
Athlon 64 X2 4800+(2.5GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\17,000
Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\16,000
Athlon 64 X2 4400+(2.3GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\16,000
Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\14,000
Athlon 64 X2 4000+(2.1GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\14,000
Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\11,000
Athlon 64 X2 3600+(2.0GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\9,500
Sempron 3800+(2.2GHz,L2 256KB) 約\9,000(発売予定)
Sempron 3600+(2.0GHz,L2 256KB) 約\6,800
Sempron 3500+(2.0GHz,L2 128KB) 約\11,000(販売終了)
Sempron 3400+(1.8GHz,L2 256KB) 約\5,500
安い、速い?AMDが帰ってきた。
6000+が\30,000てのは安すぎだよなぁ
939のX2をなんとかしてくれ
504で引用した数値ってなんかおかしいなあと今更ながら事故突っ込みしてみたりw
NECのu720101が出たときにu720100とVT6212併せて比較してみようと思って計ったんだが
どの数値も20MBを切ることは無かったと記憶してるんだよなあ・・・
総合的に101>6212>100だったんだが101は25MBを超えてた筈なんだなあ。
CPUが原因なのかチップセットなのか知らんが、504の数値って全体的に低すぎなんじゃないか?
●Core 2 Quad (Quad Core FSB1066)
- Q6600 :2.66G(266x9)、4MBx2、$851→$530 (38%)
●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1066)
- E6700 :2.66G(266x10)、4MB、$530→$316 (40%)
- E6600 :2.40G(266x9)、4MB、$316→$224 (29%)
- E6420 :2.13G(266x8)、4MB、$183 * 4/22から発売開始?
- E6320 :1.86G(266x7)、4MB、$163 * 4/22から発売開始?
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB1066)
- E6400 :2.13G(266x8)、2MB、$224→$183 (18%)
- E6300 :1.86G(266x7)、2MB、$183→$163 (11%)
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB800)
- E4400 :2.00G(200x10)、2MB、$133 * 4/22から発売開始?
- E4300 :1.80G(200x9)、2MB、$163→$113 (30%)
久しぶりに淫輝で組むかなぁ
やべ、裸族のマンションチョトホシイ
513 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/04/07(土) 20:52:34 ID:enyDvzw9
最近一週間位の間にASUSのサイトへ繋いだ奴は注意な
13 名前:Socket774 投稿日:2007/04/07(土) 14:24:39 ID:hD8L4ZWW
>>12 漏れもNOD32の警報画面がでたw
トロイにやられてるみたいだね
ASUSの業績を妬んだ他社工作員の仕業では?
14 名前:Socket774 投稿日:2007/04/07(土) 14:32:40 ID:hD8L4ZWW
時間 モジュール 対象 名前 ウイルス アクション ユーザ システム情報
2007/04/05 22:56:16 IMON ファイル
http://www.ipqwe.com/app/bmw2.pig Win32/TrojanDownloader.Ani.Gen トロイ の亜種
NOD32のログ確認したらトロイに感染しかけたみたいねw
勝手にipqwe.com/へ転送されるしw
Webサーバークラックされてるみたいだな
↓犯人
222.73.247.123
ipqwe.com
Registrant:
wangxiansheng
beijing
666666
臼奨
Administrative Contact:
wang xiansheng
wangxiansheng
beijing
beijing Beijing 666666
CN
tel: 86 021 86868686
fax: 021 86868686
[email protected]
山洋の8cmケースファンが5年になるので、ふと交換しようと思って秋葉逝ってきた
何も下調べせずに逝った訳だが、ZAWARDのGolf.なるブツブツ模様のを買ってきた
まあ、リテールのCPUファンが五月蝿いので隠れてるが
低いゴロゴロ言う音がかすかに聞こえている気がするが、これがそうなのかは判らん
乙・・・・・
おめでとうございます
いま、ヤングチャンピョンでやってるWAVEと言う漫画が面白い(女性J官漫画ではない)
パソ黎明期知ってる奴には面白い流れ
なんと!
Athlon 64 3800+とAthlon 64 3500+とAthlon 64 3200+では不満と申すか
2GHzオーバーな939のX2、誰かくれ!
すぐに売り切れそうな気もするが、まだ売ってるだろ
939の4800+なX2が\45000て・・・
AM2で新調しても同等品が組めてしまう・・・w
最悪のスレは削除されたのか
>523
再建ちてちょ?
525 :
名無し三等兵:2007/04/13(金) 20:50:01 ID:xAAynUeo
あgr
526 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/04/17(火) 17:35:55 ID:p1RvvT/J
939の4000+シングルが\10380。
買うべきか?w
今時新品ソケ939なんかレアだし、俺がもし939の板持っていたなら買う。
・・・俺も釣音今のうちに買っとこうかな
528 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/04/19(木) 23:31:31 ID:RGzhhi/M
自作板メモリ魚竿スレがエライ勢いでんなw
AM2の値下げも含めて
丁度4年前のAthlonXP2500+みたいな祭りになるのか?www
529 :
秋桜花:2007/04/20(金) 00:52:34 ID:???
確か先月もメモリ価格が急落してたんじゃなかったっけ。しかし
自作板どころかハード、Linux板まで臭いAMD厨を見かけてかなわんよ。
臭いAMD厨でごぬん。。。
ここ10年、あむど以外のCPU使ってないやw
けきょく939の4000+を買ってきてしまった。
なんかすごく「負け」た気分なのはなじぇ?w
伊達と酔狂で負けを感じちゃいかんて。
いあ、ソケAメイン環境のまま来年辺り一気にAM3?へのアップを考えてるのに、
使いもしない939をなんで刈ってるんだろうって事で(藁
A8Vで動作確認(BIOS拝んだだけ)したものの、多分このまま放置www
534 :
秋桜花:2007/04/20(金) 19:08:35 ID:???
そういやDellの24インチ液晶が6万割ったらしいね。
去年の夏頃から普及してきた感じはあるけど
直販系メーカはそろそろこの辺のサイズで勝負してきそうな予感。
七尾しか買わない漏れには関係ないな
19インチ〜でマトモなCRTを!!
537 :
秋桜花:2007/04/20(金) 21:58:05 ID:???
Core 2 Quad Q6600(2.40GHz,L2 4MBx2) 約\71,000(約\35,000下げ)
Core 2 Duo E6700(2.66GHz,L2 4MB) 約\44,000(約\20,000下げ)
Core 2 Duo E6600(2.40GHz,L2 4MB) 約\31,000(約\8,000下げ)
※Core 2 Duo E6420(2.13GHz,L2 4MB,4/22発売) 約\26,000
Core 2 Duo E6400(2.13GHz,L2 2MB,終了予定) 約\26,000
※Core 2 Duo E6320(1.86GHz,L2 4MB,4/22発売) 約\23,000
Core 2 Duo E6300(1.86GHz,L2 2MB,終了予定) 約\22,000
※Core 2 Duo E4400(2.00GHz,L2 2MB,4/22発売) 約\19,000
Core 2 Duo E4300(1.80GHz,L2 2MB) 約\16,000(約\5,000下げ)
キャッシュ増やすんだ…
これでメモリコントローラ積んだら最強なんだがなぁ
540 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEYUyXY :2007/04/24(火) 20:32:07 ID:re0aTG/P
ウケケケ!
なんかタガが外れた。
AM2で一式揃えちゃる。
これからパーツ選定だ!
CPU:5000+〜
メモリ:地元ショップの在庫しだいで2GB〜
HDD:日立360GB×2
MB:
VGA:
電源:
という事で軍板的お勧め教えれ!!w
つ「GeForce8500」
7年もののナナオのモニタが死にかけている俺と一緒に不幸になろうぜウケケケケ
542 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEYUyXY :2007/04/24(火) 21:29:43 ID:re0aTG/P
メモリン価格の動向でGW明けまで魚竿〜♪
>>540 HGSTならHDD冷却必須だー。 最高・最低温度を記録するのは
マニアックなHGSTならではなのだ。 壊れる前に音が鳴るのも
IBM譲りだったんだが、ありゃー2.5インチだけでしたか。
WDは手に入りにくいが、今年夏場の高温に耐えるのはWDだ。
つーことでメーカ製のスリム筐体PCはほとんどWDだ。
冷えるタワー狂態だとシゲト多々。
最近の航空機はコンピューター積んでるって話だが、
CPUとかどんなの使ってるんだ?
386SX
ラプターならもっと速いCPU積んでるだろ
んじゃ、386DXでどうだ?
386SLCで勝負だ。
386SL(98)なんてのもw
パトリオットミサイルは386DXだったような‥
AMD690Gで組もうかと思ったらMicroATXしかないのを止めさせろ!
PCIが2本じゃ足りねえんだよ!!!!”11”!
個人販売してくれんじゃんかよっ!
SCSIと1394b、ギガLANで組むと相性頻発ダメダメプ〜
いまどきPCIなんかそんなに使うの?ってスカジーかよ・・・
前に不安定だと相談したうちのゲフォ6150どうもチップセットがオーバーヒート気味のせいなのかも
だって壊れないんだもんよっ!w
毎日毎日ゲリゲリゴリゴリいいながらtempドライブとして働いてくれてるんですもの♪
それに、一台一台の容量が小さめだからバックアップ管理も楽なのの〜
まあしかし、家にあるのはどれも10年目だから、
いくら異常情報を一切吐いてないとはいえそろそろヤバイのかも試練www
558だがうちもいまだに富士ツーのMPGナンちゃらが入ったHDDを買ってるよ
当時即死認定された型番だったが結構しぶとい
ウリトコは不治痛のはMAC3091SP1ケだけだな。
他のはバラクダと目立、IBMのが各種2台ずつだあw
>>558-559 15年経っても未だに現役(セイコーの測定機器に突っ込まれてた)
で扱き使われてる1GBのディスクとかSCSIだから、その認識はただしいが、
如何せんSCSIバスの電力消費が激しいので、電源が壊れたり、
熱でディスクが死ぬんだな。
そのうち油が酸化してえらいことになりそうだなや
565 :
秋桜花:2007/04/29(日) 18:36:40 ID:???
4年物のU320SCSI使ってるがガリガリ音が結構酷い。
SMART見る限り全然問題はなさそうなんだが。
んで4月に買った鯖機はSASだけどこれまでのSCSIと
信頼性は別物と考えた方がいいのかねえ。
一応MTBFはSCSIに匹敵と宣伝はしてるけど。
566 :
未整理な三等兵:2007/04/29(日) 20:10:36 ID:??? BE:302768055-2BP(10)
>>564 キャノーラ油に漬けて約2年たったPCがあるけど、まだ大丈夫。
埃が大量に浮遊してるがw
むかーしDOS/Vパワーレポートに載ってたなぁ。油谷さん一号。
キャノーラ油で2年大丈夫なら、オリーブ油ならもっと安心なんじゃねーの?w
あ”あ”あ”七尾T761の画面が青みがかったり赤みがかったりを繰り返す…。
お別れなのか…
>>569 さよーなら さよーなら 好きになった人
7900GS、8シリーズが出て安くなってるかと会社帰りに秋葉寄ったら
そもそもえらい弾数が減ってるな
安いであろうASUSの買ってクーラー換えようかと思ってたら売ってねーでやんの
そんだけ8x00が糞なのか
今使ってるThinkPad T60、非常に頑丈な上に画面も広くて高性能で満足してる
2.1kgと軽いのに、Core2Duoと現行デスクトップPCと同じ性能で14インチSXGA+の画面は使い勝手最高
そのうえGPUも積んでるので3Dもこなせる。
なんつーか、戦車でいえばレオパルドIIみたいな完璧さ?
これで中国のかいしゃでなければなあ…
評価が不当すぎて不憫だよorz
なんかもうメモリ魚竿ヌレが凄い事になってますな。
SAMEONGってなによ?www
575 :
<^♯^>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/05/08(火) 20:06:18 ID:h+ZXg0Gz
ところでさ、JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \13400ってどうよ?
memtestで真っ赤っかなんか?
576 :
名無し三等兵:2007/05/08(火) 20:30:39 ID:??? BE:508650067-2BP(10)
>>575 18kの時に買ったけどmemtestを4周ほどぶん回したけど
エラー無しだったし永久保証も付いてきます(返金は無し、交換・修理のみ)
俗に言う虎羊ってコレなんですな?
確かに永久保障付きなら今の内に買っておいても良さそうですね。
惜しむらくはウリがDDR2対応品を一切持ってないって事だけだwww
578 :
秋桜花:2007/05/08(火) 21:17:58 ID:???
永久保証といっても引き取り修理/交換でしょ。
送料はたいした事無いけど、どの程度時間かかるんだろうね。
579 :
名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:30:27 ID:??? BE:484428285-2BP(10)
虎羊って言い方は知らないけど
TranscendのJetRamブランドの製品です。
買い占めて転売という手も…
>>578 5年位前にDDR 266 256MBを不良検査に送った時は1週間で交換品が来たよ〜
あー俺もメモリ買おうかな……
…PC3200の。
しかしまあ、去年の今頃、PC3200な1GB*2を\25600で買ったというのに
たった一年でDDR2の2GBがほぼ半額で買えるとはなあ・・・
メモリは野菜といっしょだかんね。
畑で潰すことが出来ない分、野菜以上に需給の影響を受けやすいか。
規格遅れの在庫を破砕して三ヶ月待つと新メモリが生えてくる、なんて
事だったら過剰在庫はみんな潰すだろうねえw
そうはいかないから、今主流の規格のチップは今出荷するしかないし、
買い占めて値上がりを待ってる間に次が出てくることを考えると、小豆
や大豆のようなわけにもいかんし。
そーいう仕掛けだから下手に高いメモリしか乗らん板を後生大事に
使っていても、最後まで高いメモリしか買ってやるしか出来ない。
大昔の話・・・ RIMMなんか買ったら、そんときは性能は良かったとか
だけーど、アドバンテージを感じるよりもコストパフォマンスの悪さ=増設も
出来ず、そのうち新製品が来て、更に落ち込んだなんてことはあった。
軍事用として今はPentiumIII+440BXが一番使われてるらしいですね
その次にPen4+865とか?
PenIIIは名機、BXでソケ370なら鉄板マザー。
処理能力より安定性、絶対性能より電力/性能比で選ぶなら今でも行ける。
OSが窓類じゃ無ければ、だけどw
>461訂正
tripper+見直してたらツールオプションの中にMMXの選択が有った。
早速AthlonXP@2,1GHzでtestってみるるん(藁
丸一日放置してたら一個生成出来てた。
本来なら一週間くらい放置しなければ有意なデータでは無いがまあ良しとしとこうw
地元でメモリ反発。
祭り、ヲワタ?
秋葉っぱらでは、そろそろ1GBの値下げ余地が無くなって2GBか?とかゆうてますな。
とか昨日店員さんに訊いた話が、そのまんま秋葉PC-onlineの記事になっててワロタ(笑)
む!
64bit環境への移行を本気で考えたほうが良いのかしら?
しかしDTVで確実に使えるアプリがアドベしかないのが辛い・・・
しかも全て新規購入だからソフト(OS込み)だけで40万超えそうな悪寒w
むむ〜やっぱり、それなりのクオリティを求めれば、現状Premiereしかないですしねぇ>アプリ
つうか64bit環境への移行って、そもそもメーカー自体の対応が端緒についたばかりですし
ましてやワンランク上のビデオボードのたぐいだと、stableなバージョンがリリースされるのは
まだまだ先の話なのでは。
新しい物好きで、たいした機能も使ってないのに「Dx10対応!!!」とパッケージに刷り込みたいがために
64bit!64bit!を連呼しているローエンドの貧乏人ゲーマーとは違うわけですし、様子見でも全然おーけー
なのでは。
誰かXPで4GB以上のメモリを使えるようにするパッチを作ってくれないかなあ・・・・・w
実際問題64bit環境以前に、ウリのオツムがプレミア6.5世代のままで
バージョンアップを諦めてるあたりが一番のネックになりそうなのよね。
5から変えた時に半年以上再習熟に時間かかったものだから
環境変更に物凄く及び腰になってる。
でも4GB以上のメモリは使いたい!
ああ・・・・・
ところで先日の一件、大丈夫だった?
ケツ拭きに追われてるんじゃないかい?
>592
> 誰かXPで4GB以上のメモリを使えるようにするパッチを作ってくれないかなあ・・・・・w
う〜む、アプリでの確保にこだわらないのであれば、/tempとかをSSD(Solid State Disk)に逃がすとか。
今1GBのメモリ安いですし、ちょっとがんばればiRAM拾ってきて8GBのSSDになりますし。
個人的には128GBのSSDが出たそうなんで興味津々なのですが。
> ところで先日の一件、大丈夫だった?
> ケツ拭きに追われてるんじゃないかい?
うほ?先日の一件というと、なにかありましたっけ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
わずか3秒で2000隻が撃沈な
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/16/news091.html の事故ですがな。
雑談スレでルートフラッピングが判らないやつにルータのケスラシンドロームだ
とか言うて説明した奴が居て吹いたw
>SSD >iRAM
うーん、興味は有るのだけど過去にRAIDでとっても痛い目に遭ったので、
ストレージ系での置き換えは今一なんだよなあ。
結局テメーの少ない経験で好き嫌い抜かしてるから
選択肢が狭まってるだけの自業自得だったり(ニガワラ
まあSATAIII(でるのか?)くらいの世代で、
ストレージ単発が600MBくらいの速度をコンスタントに出せるなら
今のウリ的には十分なんだが・・・
>594
むは、これはうちにはでんでん関係なかったですねー
この手のトラブルで散々ひどい目に遭わされて、しかもOCNは情報開示が一番悪いということで
通信系は全く別なもんで組んでますです。
たとえ障害が起こっても情報開示がきちんと行われていれば「上位のxx(URL)で障害です」で
ユーザも納得しますし。
OCNの場合「たとえ不通時間があっても規定時間内に復旧したから説明責任なんて必要ない」
という態度ですから、ユーザの文句は全部こちらに飛んで来ますし。
このあたりの考え方が、OCNはいつまでたっても「電話屋」から抜け出せないようですね。
というか、漏れが古い人間(しかも高卒)だからかもしれませんが
> 再接続すると、同社管内の約4000台のルータでルート情報の自動書き換えが行われるが、
で、いくらOSPFなりを使ってるにせよ、要所をスタティックで絞めてないこと自体が信じられないというか。
4,5年前は、BGP4で散々発生してた事故なんですけど、喉元過ぎれば熱さを忘れるというか、エンジニアも
ゆとり世代に突入したというか(苦笑
> ストレージ系
CPUの速度については、少なくとも人間が操作する限りにおいては明確には相違が感じられない
領域に到達していますし(あくまで踊り場的なものですけど)いまの速度のネックはストレージ系ですからねぇ
そういう意味でも「電源さえ切れなければ、機械的な障害は発生しない」というのは、サーバ屋としては
大変興味ぶかカターリ
そっかそっか。
無関係ならなによりですな。
じつわ、在京の知り合いがこの絡みか連絡取れなくなってるんだよねー。
NTT本体の人間じゃないけど、
普段から大手町のセンターに出入りしてる奴だから今頃死んでるかな?www
海の人さんも昨日の夕方から見かけなくなったからてっきりwww
> じつわ、在京の知り合いがこの絡みか連絡取れなくなってるんだよねー。
うげ、NTT本体はちょっと頭下げてふんぞり返ってればいいですけど、下請け孫請けは死ぬ目にあっているのでは(^_^;
ルーティング情報を削減して負荷を下げたとか言ってますけど、どうみても人件費削減でネットワークがらみの人間を
圧縮しまくったのが原因ですし。
ネットワークエンジニアってITオヤジの目の敵ですからねぇ(苦笑
> 海の人さんも昨日の夕方から見かけなくなったからてっきりwww
昨日の夕方は早めに上がって、野上武志さんの新刊を探して新宿→秋葉原と同人誌販売店巡りをしていました:-p
その後、新宿の「とく一」という居酒屋で、名物の親子丼を食べて帰宅、という、ちょっと前は考えられなかった
優雅な仕事上がり後の時間を満喫させていただきまいた。
>ネットワークエンジニアってITオヤジの目の敵ですからねぇ
NTTの連中に関してはこればっかりは同情しない(キッパリ断言!
95年だったか96年に、取材先の某大規模施設で出入り業者のNTTスタッフに
セキュリティ関係でアクセスログの保存をしないニカ?と聞いたら、
余分な機械を設置するのにどれだけ手間と金がかかると思ってるんだと罵倒され、
挙句の果てに会社にクレーム付けてきやがったからな。
あんな屑なの飼ってる組織だと見切りをつける良い機会ですたわ
いかん、なんか打ち込んでてまたムカついてきた・・・
>ちょっと前は考えられなかった
>優雅な仕事上がり後の時間を満喫させていただきまいた。
こんなのウリが知ってるうみんちゅぢゃないやい!!w
げ〜、反論するだけならともかく「会社にクレームつける」ってのは、ちょっとDQNくさいあれですな(^_^;
よくわかりませんが、DQNでないなら、日頃からNTTに下請けいじめ喰らって鬱憤がたまっていたのかも:-p
はっ(@_@もしや今回のルータ死亡事件も!!
純正のNTT職員ですたから生粋のDQNですなw
ちょっとした事件が起こる前に入れてた鯖室取材だったんですけど
記者亀でやっててうっかりRECスイッチ入れっぱなしで全過程が録画されてのが運の尽き。
当時PCドシロウトなウリの質問と改善案に分がある事がばっちし記録されてたのでしたwww
当然クレーム返しの大技で左遷されたとかなんとかw
まあ事件直後のアタフタしてる時に見るからに
ドシロウトなウリに逆鱗を思いっきり踏み抜かれたのが癇に障ったんだろうなあ・・・・・
で、ウリもその後、カメラの管理が悪いという事で部内譴責ですたwww
>600
> うっかり
わざとだな、わざとなんだな!!!(笑)
> まあ事件直後のアタフタしてる時に見るからに
> ドシロウトなウリに逆鱗を思いっきり踏み抜かれたのが癇に障ったんだろうなあ・・・・・
まぁNTT本体の職員なら、下請け相手にイヤミ言ってればつとまる仕事ですし、真っ向正面から正論で
つっこまれて頭に血が上ったんでしょね(苦笑
> で、ウリもその後、カメラの管理が悪いという事で部内譴責ですたwww
オチワロタ(笑)
このスレで漏れてるとは知らなかった余。
んあ?
なんか漏れてるのか?
別になにも臭わんぞ。
604 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 02:43:42 ID:??? BE:435986249-2BP(10)
605 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/05/21(月) 15:47:10 ID:6gVPpCsf
そういへば、SASディスクってSATAインタフェイスのあるM/Bに接続できるんですかね?
SASはSATAに対して上位互換性を持ってるから大丈夫なんでわ?
ウリとこでわもうローコスト志向ばっかりなんで扱ったこと無いけど
古いチップじゃなきゃ大丈夫なのではないかと愚考。
どうもありがとです〜:-)
1万5千回転の「ヒトラーズバズソー」にちょっと興味があったもんで(笑)
Matroxに見えた
的信者はそろそろ現実を直視しなさい
>609
をを、これまたどうもありがとでした。
なるほど上位互換性と下位互換性が食い違ってしまってるのねん
SAS-RAIDカードを購入しますか。
つうか「SAS Raid」というと、なんかちがうもののようだ(^_^;
ぬっへっほ〜
コネクタが合うからといっても使えない方の組み合わせになってしまうんか・・・
まぁSASコントローラさえあればSATA,SAS双方いけるみたいですから、SASのカードもっとけば
問題はなさそげですね。
つうか、Promiseは、あいかわらずデータこわれまくりなのかな(^_^;
あああああ、こうやって石器人化していくのだな(クワラ
や〜、やっぱ巷間色々否定的なレビューは見ますけど、実際に自分が使ってみてGIGABYTEのiRAMは
使い心地最高ですからねぇ
大昔、NECが98ノートにメモリの一部をRAMディスク化して利用できる機能を標準でもたせてましたけど
あれは先見の明があったと思いますです。
今のようにHDDメーカが採算に苦労するほどの値段までとはいいませんが、200GB位のSSDが10万円台で
購入できるように、早くならないかナー、と。
200GBとは言わないまでも、早く安価な30GBくらいのやつが出てくれないものか・・・
iRAMを見てて思ったんだけど、外付けHDDケースくらい弁当箱にDDR/DDR2のソケット山ほど半田付けした
基盤を内蔵して、そこに型落ちの1GBくらいのメモリチップ沢山さして「外付けSSD♪(声:大山のぶよ)」とか
誰か考えつかないもんかなぁ
iRAMの一番の問題点は市販の電池が使えないことだと思うんだ。
まあ、電源回路自作してニッカドバッテリーに付け替えたりして
リムーバル化してる人も居るとは思うけどね。
>619
iRAM以前に玄人か哀王で似た企画が有ったと思うけど、
結局メモリコントローラの価格がネックで潰れたんでなかったかと。
>>618 多少遅くてもいいからせめて半額にならんかな…。
>620
iRAMに関しては、利用開始してすぐに、それに気がついて(そのうえ、16時間もつ、とか言うふれこみの
バッテリーが数時間しかもたないGIGABYTEくおりてー)dozeの/tempディレクトリと頻繁にバックアップを
取っているメールアプリ、さらに再いんすこがワンタッチなATOKの置き場となってますです。
時々機械翻訳の作業ディレクトリに使いますけど、明らかに速度違いますし。
なんかバッテリー外したら安定動作、とかいう身も蓋もないレビューしてる人もいたので、今度バッテリー
外してみようかと(笑)
>621
なんかUSB直に接続するメモリの方に流れが向き始めていて、純粋なSSDへの流れが鈍化しそうなのが
ざんねんなとこなんだよねー
>>620 なんだかんだ言っても、SDRAMはパラレル系インターフェースだからねえ。
メモリコントローラの回路規模は1chでもそれなりに大きいし、それを多数束ねるとなると‥
昔のIntel 870チップセットのように、メモリインターフェース用のチップとハブ兼コントローラとなるチップを別々に
用意して、その間を高速リンクで結ぶのが順当だろうか。
メモリスロットに対するメモリの構成(有無、速度、容量、バンク数、特性他)は無数にありえるから開発は大変そうだ。
下手したら、メモリ山盛りマシンで64bit OSを動かしてメモリファイルシステムを動かした方が楽かも知れんw
開発されないものには、開発されないだけの理由があるわなあ。
とはいえiRAMだとATA側の制限がそろそろでてきますから、
PCI Expressに直付けできるようになれば理想的なんでしょうけどねー
iRAM使ってるとATAコントローラーが発熱しまくって早死にするそう。
IntelがTurboMemoryで、FLASHメモリで似たようなことしてるんで
不可能ではないでしょう
Robsonは「ストレージのヒエラルキーギャップを埋める」って堅実な正攻法だな。
不揮発性メモリがもっと高密度かつ低価格化すれば話は変わるのだけど、Flashメモリは微細化を
進めれば進めるほど、素子あたりの書き換え可能回数が減少している、という問題がある。
(物理的/電気的なインターフェースが統一されてないって問題もあるが)
それはともかく、PCI Express上にSSDを乗せる場合でも、OSからはストレージデバイスとして見える
ようにするんでないかな。OSとの互換性を確保せにゃだから。
「不揮発性メモリを直結できるPCI Expressコントローラ(ソフトウェア的にはSATA I/Fに見える)」
うーん、わざわざチップを起こす需要があるのか無いのか微妙だw
>iRAM使ってるとATAコントローラーが発熱しまくって早死にするそう。
ぎぇ〜、それは全く考慮してナカター
う〜む上位互換のSASボード買ってきて、そちらに迂回させた方がよさそうだなぁ。
あー、規格上は上位互換をとれるが、固有の機器では動くかどうかわからんので、前もって確認してからな。
規格上はビデオカード専用ではないのに、ビデオカードしか動かないPCI Express x16スロットもあるくらいだからw
>626
つHR-05
なんか昔ののどかな時代とはちがうんだなぁ、やはり。
>628
な、なんですか、このロッポン・ギヒルズは(^_^;
最近のPCパーツはなにかが間違ってると思うんだ。
こういう言い方↑はチップにシンク貼った時も、ファンを搭載した時も言われた事だろうけど、
ココ最近の爆熱化傾向はホント何とかして欲しい今日この頃だったり・・・
CPUの爆熱傾向は収まったけどGPUの爆熱傾向は
拍車がかかったように見えるよな…
正直今最新のGPUなんぞ不要でGeForce6200AやRadeon9600でいいんだけどなぁ…
1920なんて使わないから7000でもいいやw
グラフィック関係は、RTSですら、あまり意味のないフル3D表示が当たり前ですからねぇ
ましてFPSでは一昔前は業務用機器で半日かかってレンダリングしてたような画像がぐりぐり動くのが
当たり前の状態ですし(苦笑
ELSAジャパンのラインナップみたいに、ゲーム向けが特化するのかもしんないですね。
取材先の言う事鵜呑みで騙されたままの記事を載せ続けてるのはどうかとおもうよ、うん。
そういや、アノ思っきし使えなかった連中も、
もしまだ生き残ってたら今頃部長クラスかしらん?
在籍してるかどうか調べてやろうwwwww
使えないのに限って、しがみついて残ってるんじゃないでしょかねぇ
使えないもの: 容量ばかりデカいが、I/Oが遅くてアクセスしきれないHDD
Bigfootの悪口を言わないで
悪口を言わないでBigfootの
>>638 サーバの障害で止まるとかならまだ
「IP電話はベストエフォート。交換機網と同レベルを求められても困る」
といえなくもないけど、ソフトの不具合じゃなあ(苦笑
>640
え〜、名刺入れのどれに入れたかさっぱり思い出せません!!w
件の件、メール入れますた。
公式発表なんざ当てにならないという典型例ですなwww
>641
1.2GBのHDDなんてもう捨てなさい。
無駄に5インチベイ埋めてどうするのよ?www
フルタワーケースで5インチベイが有り余ってるんじゃねw
>>644 10年前の1GB の SCSIとかまだ動きそうだから困る。
軍板的にはきっと60式自走無反動砲。つまり無碍には捨てられない。
客先で拾った(つか永久保管か破壊しろと押し付けられた)会計専用機の
SCSIディスクなんて540MBで10年以上のもの。
SASで動くサーバの隣で何をやっているんだか・・・。
SASとSASIが並行というのもカコイイかもしれぬ
>489の海門7200.7が更に酷くなってきた。
グイングインと煩くってしゃあない。
録画したファイルの保管庫として2年しか使ってないのにそろそろ寿命かも知れん。
起動ドライブとして6年も使ってるバラIV20Gに比べて脆弱じゃのう。
>>648 シーゲートってまだあったの?
どっかに吸収され・・・、あれ逆だったかな?
存続企業はSeagateだぞ。
九州されたのはMatroxの方でしょしょ?
それMatroxちゃう、Maxtorや、と無粋なことを言ってみるテスト(死語)
653 :
秋桜花:2007/05/31(木) 23:23:00 ID:???
昔はMatroxと3Dlabsだけはガチと信じていたものです。
Matroxマンセーーーーーーーーーーーー!1!1!!!1!112334345
ナンバーナインマンセー
RedHat4.2に付属のXWindowsで唯一まともに動いたビデオボードマンセー
>>648 WDええでぇ。 RAPTOR10000rpmめちゃくちゃかっとんでますぜえ。
値段もけっこうするけどね。
的も昔ぃあお世話んなったけどG400・G450あたりから
性能的に見劣りしまくりング。
いまやPC-98の保守用に
基板表示
Millennium
MGA-MIL
/4/NEC2
GRAPHIC CHIP
MGA POWER GRAPHICS IS STORM R2
DAC形式 周波数(MHz)
TVP3026-175PCE(175)
のPCIが一枚しか残ってないや(ウボァ
658 :
秋桜花:2007/06/01(金) 00:10:21 ID:???
それでもパフィリア出るまでは信じてたんだがなあ…
始めて買ったVGAがMIL2でG450までは買った。
ASSEMBLED IN USAなんて表記も今じゃ珍しいのかねえ。
パフィは発表時点で(ry
動画支援もMpeg止まり、3Dは3周遅れ。
値段だけは他社並みとエエとこ無かったからのう・・・
>>653 なに、いまのNVIDIAの開発チームは、元3Dlabsの中の人だ。
ex22鯖の復旧に1週間てなんだよ?
> 692 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2007/06/01(金) 20:21:28 ID:???0 ?PLT(74072)
> ・banana3104.maido3.com (T-bananaサーバ3号機、Core 2 Duo E6300、
> 4GBytes memory(3.5Gを認識)、250GBytes HDD (SATA150 RAID 1)、
> メモリディスクあり、FreeBSD 6.2R、Intelチップセットのマザーボード、ネットワーク100Mbps)
> - SATAが300B/sまで対応だが、現在150B/s設定
> - AHCIが無効になっている可能性あり
> - ex22.2ch.net
> * campus, ghard, keiba, kouri, livemarket1, morningcoffee, net
AMDじゃなくて狂ッテルなんか使ってると修理もままならないの?w
最近InпAくさっрフ基盤はダメぽんがおおい。
純正磯р入れたPCがポコポコ壊れたので、まったく信用できない。
そんな変な母板売った奴が雲隠れしたから、そいつの所為かもしれないけど。
SETI@Homeも、こないだつぶれたサーバの調達に手間取って2週間くらい寝てましたからねぇ
システムとしての高可用性は水準として高止まりしてるから、今後のSIerの稼ぎどころは迅速なリカバリ
なのかもねん
>>661 サーバー屋の問題じゃまいか。自分のところで予備品をもって無いとか。
入ってるハードウェア保守が安いやつで、「自分で切り分け、自分で部品取り寄せ、自分で部品交換」とか。
「交換したけど直らねー」「別のところが悪かったんじゃないか?」「じゃあここの部品を請求するか」
みたいな。
>>662 PC向けのIntelマザー、ミドルレンジ以下は製造元が変わってからだめぽだよ。
価格水準ががくんと下がったから、何となくわかると思うけど。
ハイエンドとサーバー板は問題はでてない。
665 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/06/05(火) 23:18:39 ID:vNManp2K
鯖屋云々抜きにして、RAIDをオンボードで運用するのが間違いの元だよ。
何かあったときに他へ逃がす事が出来なきゃ意味な〜いじゃん?
サーバ製品のオンボードなら問題ないよ。構成情報をバックアップ・復元出来るんで。
バックアップしてなかったら自業自得だけど。
そんな、単体のラックサーバで今時のブレードの発想はないだろ
>>665
とおもったが、
>>661を見る限り、ICHxRのRAID昨日を使ってるようなびんぼくさいサーバらしいな。
そりゃだめだw
669 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/06/06(水) 01:13:27 ID:cxiGWU+g
最近の鯖はピンキリじゃからのう・・・
一概に鯖の一言で括れんわな(ゲショショ
オンボードにもピンからキリまであるようにな。
>>668 んにゃ、オンボードのチップセットRAIDでも、別のサーバにつなげて復旧は出来るぜ。
そりゃま、RAID1なら簡単に分離運用できるから苦労しない。
予備機材持ってないってこと自体が鯖屋失格。 自営の安い
鯖ですら予備買ってもらっている客がいる位だ。金とってる
ところがちゃんと予備持ってないのは、さっさと店畳むべき。
壊れまくっているU320/SCAなRAID6なんかだと困るが。
つくづく、RAID1のgmirror は楽だ。遅いけど壊れない。
673 :
秋桜花:2007/06/06(水) 01:58:54 ID:???
ネットボルトとかダブルテークとか売れてるんでしょ。
ところで
>>661のこれ3.5G認識なのは多分i386使ってるんだろうけど
何かamd64にしない理由あるの?
674 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/06/07(木) 21:46:58 ID:5pWWwOOe
保守用にキープしてたA7V133・GA-7VAX各三枚、PC133の512MBなSDRAM2枚を放出。
合計\40,000-
臨時収入でけたー
と思ったら、見慣れないHDDが5ケもあるのはなじぇニカ??<´♯`>??
>675
ををを、情報dクス
同じRAIDカードでも、Promiseはデータ壊れまくりで泣きながらACARD買ってきたこともあるから
ブランドとしては期待できそうだなぁ
>674
HDDは、もれも6つくらいPATA,SCSI,SASIとりまぜて保管してます(笑)
>>676 私めにとり、Promise が有難く感じた度合いはこのように変化しました。
7年以上前:こんな安くてIDEでミラーできるんだ、有難いねえ。
5年前:もう少し早く修復できないかなぁ・・・
3年前:おぅ、なんで壊れるんだ畜生。もう3台目だぜ。
2年前:くそ!高くてもAdaptecの方がいいじゃねえか。
1年前:壊れるからさっさと捨てましょう。
現在: あ、また発掘されたんだ。ゴミだね。
>675
キタキタ、キタ━━━━━━<゚♯゚>━━━━━━!!!!!
と思ったら、メモリン6スロトッ→SATA4ポートなのねんのねん・・・
制御チップの仕上がり具合によっちゃi-ram以下になりそな悪寒w
おりょ?
グラフ見る限りは価格次第でSSDとドッコイドッコイに??
>676
テレビパチョコンがアナログだってのにこのペースで取り溜め増え続けると、
半年あたり1TBペースでHDDが・・・・・
HD録画対応してしまったら、更に・・<<<< ;゚♯゚>>>ガクガクブルブル
679 :
名無し三等兵:2007/06/09(土) 22:21:59 ID:/4DPvFWw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000057-mai-bus_all <パソコン>200ドル切る超低価格機発表 台湾・華碩電脳
6月9日18時24分配信 毎日新聞
【台北・庄司哲也】台湾のパソコン大手「華碩電脳(ASUS)」が200米ドル(約2万4000円)を切る
超低価格のノート型パソコンを発表した。軽量(882グラム)で手軽に使えることを重視し、
初心者や途上国をターゲットにしている。台湾で8月下旬に発売される予定。台湾では、
超低価格パソコン製造が進んでいる。
記憶装置にフラッシュメモリーを採用し、基本ソフト(OS)は、米マイクロソフトの「ウィンドウズXP」と
無償OS「リナックス」の2種類。お年寄りや子供など初心者が扱えるように、操作を容易にしている。
価格は最も基本的な機種で199米ドル。
「華碩電脳」の柯宇芳プロダクト・マネジャーは「台湾では、セカンド(2台目)向けなど
超低価格機種の開発が一つの傾向」と話す。
台湾では、別のメーカーもさらに低価格のノート型パソコンの製造を進めている。
米マサチューセッツ工科大のメディアラボが中心となって作った非営利団体「OLPC」が、
途上国の子供たちに提供する100米ドルのノート型パソコンを開発し、
製造は台湾の大手「広達電脳(クアンタ)」が行っている。
9月にも各国の政府機関に販売する予定だという。
スッペクは〜?
>680
餌炉動画は1TBに達したので集めるの止めましたん・・・
>>682 1TBものエロ動画ってどんなもの?
洋物が多いの?
亜熱東熱とかのレーベルコンプとかだね。
酔う物は一割にも満たないんじゃないかな。
全部で2000本くらいになるのかなあ・・・
それにしてもよく集めたなあと我ながら呆れてしまったりwww
「れいどじゅー」「れいどじゅー」と連呼するエンジニアさんがいたので、なんのことかと思ったら
RAID10(レイドワンゼロ)
のことだった・・・。
つうか誰が言い出したのか知らんけど、きちんと
RAID1+0(れいどいちぷらすぜろ)
RAID0+1(れいどぜろぷらすいち)
と「+」を入れて表記した方がいいんジャマイカ
そんなあ。 RAID10(テン)でいいじゃん。
構成は、確かに RAID1+0 かもしれんけど。
RAID50とかどうするわけ?
>686
RAID10は「てん」で、RAID01が「ぜろいち」ってヘンに思えるか思えないかの相違だと思われ(笑)
レイドをライドと呼ぶ奴なら社内にいる…
RAIDの仕様を知らないうちならテンでもイイカモナー。
ライド・ギグ…
NECにAMDな鯖があれば嬉しいんだがなw
くけけけけ!
DVDだが、一枚二層のがありやんの。
一層か分割&焼き焼きちう。
-Rの二層メディアって未だに高過ぎだよね・・・
しかしまあ、二層の奴を分割するのって今回で二回目なんだが、
リップしてから再オーサしなきゃいけないんで複数ソフトで順繰りに処理しなきゃいけないんだな。
<´♯`> <マンドクセ
なにか扱い易いソフトってないのかな?
アダプー、マンセーッ!!
何時の間にかvistaドライバだしてるじゃん♪♪
> Vistaドライバ
をを、マジっすか、取りに行かなきゃ
んげ!
Vista導入したん?www
AppleがWindows版Safariを6/12にリリースしたそうな。。
6/15時点で発見されてる脆弱性に対応した3.0.1にverうpしたのが配布中とかなんとか。
XPを939でのテスト環境を構築中だから早速入れてみるべ?ノシ
北京市民、海賊版OS搭載PCの故障を巡り、マイクロソフトなど提訴
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274927/ > 今回訴訟を起こした消費者が購入したのは、中国国内シェア2位の方正製のパソコン。
>同製品にはOSがプリインストールされていなかったが、国美から配送されてきたものには、
>海賊版のWindows XPがインストールされていた。ところが、使用を始めて4カ月後には、
>頻繁に故障が起きるようになったという。その後、国美に依頼して修理した結果、
>故障の原因はインストールされていた海賊版のWindows XPにあるということが分かったとしている。
> 海賊版OSを勝手にインストールした国美、
>および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、
>損害賠償費用など計300元(約4830円、1元=16.1円で計算)、
>および正規版のWindows XPへの交換を両社に請求している。
< ♯ >ポカーン
>696
も、漏れじゃネーっす!
まだSPもでてないようなOSは、さすがに(^_^;
>698
あすこんちだと、M$現地邦人が裁判所からタカられるとかいう斜め上の展開になりそうな気が(^_^;
Windows版Safariだめだめぷー
2バイト環境に対応出来てないじゃん・・・
ベータどころかαじゃんか、これ。
win版ブラウザで最低のリリース体制だわ。
こんな無様なの表に出してる内はappleの復権はないかもねw
>699
YAMAHAの判決出たばっかだし、「北京」だそうだから流石にそれはないだろう?
とは言い切れないとこが・・・www
>>700 ついでにいうと、リリース後2時間で巨大なセキュリティホールが発見された。
いまのところ見つかった穴は6つかな。
>>679 半蔵門線渋谷駅の階段降りてくところに、
いかにも今風のカコイイポスターが貼ってあるんですが、
それを台無しにしてるのが端にある「れのぼ」のロゴ。
お、いかしたポスターだね→目を移す→れのぼの文字→失笑という光景が目に浮かぶようです。
や、個人的に偏見はないんですけど、一般人はね…。
ちょ〜いと隣町のホムセンタまで行って銅パイポを買って来ましたよっと♪
自作ヒートパイプか
取り敢えず40cmに切ったパイポの一端をカシメた上でハンダ付け。
コンプレッサにつないで水を張ったバケツに放り込んで密封確認。
とココまでは良かったのだが、
熱源接触用の枕にどうやって固定するかとか、
放熱フィンの貼り付けをどうするかが課題だね。
>706
をを、情報dクス。
MTRONのサイトには128GBモデルもラインナップされていてwktk
>705
半田付けじゃ片手落ちですしねぇ
やはり鏡面磨きで密着しかないのでは(ニタ
>>705 いちお俺の経験からだと放熱フィンはパイプ密封前にハンダ付けしてしまうのが一番かと思います。
放熱したい対象物に接する枕もハンダ付け推奨です。んで最後にパイプ内部を水溶液入れて
電気をかけて綺麗にし、純水(蒸留水)を入れて加熱して水蒸気で内部を満たした状態で
閉じるという方法です。
アイデアは出し惜しみしない。つことで。
>>705 もひとつはマクラのほうはハンダ付けして、放熱フィンのほうはから竹割したパイプにフィンをハンダ付けしたものを
二つ用意して、それで挟み込むという手法です。熱伝導接着剤を用いて固定するのがいいかな。
これだと既成のヒートパイプでもあまり困難無く組めます。
フィンのハンダ付けは加熱するそばから放熱されるんで出来上がったヒートパイプ相手ではかなり厳しいです。
曲げるにはパイプベンダ・チューブベンダを使ったほうがいいです。Monotarouなんかで探すとか。
ここでMANSAYヒートパイプ付きヒートシンク(長い)では
スプリング8で異なる金属間を原子レベルで結合
とかやらかしていただきたい
えー、軍オタらしく電子ビーム銃使って真空中で溶接とか・・・
より軍ヲタらしいといえば
爆発溶接
これっすよ、これ。
そんなもん使えてたら>433みたいな不細工なの作ってないって(泣
枕については厚めの銅板にパイプ貫通用の6mm穴を開け、
ハンダ付ける事にして取り敢えず解決。
問題はやはりフィンの取り付けと、事後どうやってHFC−134aを封入するかだよなあ。
ぐぐったら、医療用ビニールチューブを嵌めてカシメるつうのはあるんだが、
この方法だと経年で漏れるのはエアガンで認知済みなんだなあ。
ハンダで直接塞ごうとすると、ヌンゲエー勢いで噴くからなあ・・・w
速くなくていいからそこそこの性能だけど静かで低発熱ってのがいいなぁ…
そんな沈々だったら嫌だな。
黒いのがいいです
フィン10枚を半田付けた薄板をパイプ上端に半田付け。
取り敢えず形はでけたので後はHFC-134aの封入を残す蚤。
疲れちゃったので明日にしようっと・・・
万力で思いっきり締め上げただけでも仮封印可能な事がわかったので、
冷凍庫でキンキンに冷やし枕部を砕いたドライアイスに埋めてフロンを注入!
事後上端部をバーナーで焙り半田密封。
早速試用してみたもののリーテルクラー並しか冷却能力がございませんでした(トホホのホ・・・
敗因は枕部からフィン部まで、只のむき出しパイプ部分が長過ぎた(20cm)せいなのか?。
触診でもフィン部が殆ど熱を持たず、パイプ部分で放熱してるのが判るくらいだもんなあ・・・
≡ ∠フィン
≡
└───┐
━───┘
↑
枕
こ〜んな感じでU字部分が長すぎちゃったんだなあ・・・
ゲショショショ
さてこの教訓を生かして今後は大人しく既製品を素直に買ってくる事にしよう〜っと♪
>719
> 触診でもフィン部が殆ど熱を持たず、パイプ部分で放熱してるのが判るくらいだもんなあ・・・
これ、ガス抜けてません?(^_^;
書き忘れてたけど、コの字部分上側に補強目的で0.5×20×80のプレート貼ったんだよね。
それが放熱フィンの代役してると思われ。
んで、その後追加テストしてたんだけど、
低付加状態だとリーテル並なのが、高負荷テストだと上部フィンにも熱が廻って
刀Cu程度には冷えてるんだな・・・
≡ ∠フィン
≡
└─━─┐ ←この位置に補強プーレト
━─┘
(チョコッと訂正。U字下側部分は上部に比べ短かった)
ををを、そういう挙動になるんですね、こりは勉強になりまいた。
サーモダンパーとしての放熱能力は負荷の高低にかかわらず一定(枕と伝導路のmassによるんでしょか)で
ヒートパイプとかフィンの能力が効いてくるのは、その能力を超えたときという仕組みなんでしょかね。
>>719 あー、その方法だと空気もいっしょに入ってしまってるんではないでしょうか。
枕が一定温度に達する以前だと空気のせいでうまいこと蒸発しなくて熱が輸送出来てないのかもです。
食み出した半田とか焼き錆で汚いので磨き出し出来たら写真うpしてみますわw
今回内部に仕込むウイック(5C-FBを剥いた)の関係で6mmパイプ(内径5mm)を使ったのですが、
より太いパイプに仕込めるウイックを入手出来れば、8mmとか10mmのパイプを
楕円形に潰してそこに直接フィンを半田付ける方法も取れるかも。
>そういう挙動
今回作った枕部が10×20×40なので吸熱能力が足りないのかも知れません。
また、今回切り出したパイプ全長が400。潰した部分を差し引き、実効長が約370。
市販品と比較して、やはり受熱部から放熱部への間隔を
空け過ぎたのが良くなかったのではないかと。
次作では放熱部までの間隔を100以内に収めて再チャレンジだ!(←どうやら懲りてないらしいw
>空気のせい
それは無い!
液状フロンを溢れるまで注ぎ込んで、蒸発させながら密封してんだから。
因みに動作液未封入のままだと、熱が補強版近くまで伝わる前に
母板のCPU保護回路が動作してまふw
>724
> 懲りてない
うはは、結局ヒートシンクは
熱を右から左に移動させる
仕組みですもんねー
場合によっては自作ヒートパイプは文字通りパイプと割り切って、先につけるのをフィンじゃなくて
水槽にしてみたりとか:-p
>>724 > 液状フロンを溢れるまで注ぎ込んで、蒸発させながら密封してんだから。
なるほど、それだと液が過剰なのかもです。何とも言えませんけれど・・・
>水槽
結局大容量液冷システムが一番いいのかもね・・・ノシ
>液が過剰
かもねノシノシ
それにしても核爆弾なんかもそうですが、応用工学の産物は基礎工学のものとは根本的に異なり
「仕組みが判った」からと言って、簡単に再現できるモノではないんですねぇ
構造的には単純なはずのヒートパイプですら
・素材選択の的確性(パイプ、ウィッグ、熱輸送媒体)
・個別材料間の相互関係の上に成り立つ各部寸法
・製法上のノウハウ
etc.
の蓄積が必要なわけですし。
あほやwww
517 名前:Socket774 投稿日:2007/06/21(木) 22:28:00 ID:29RtAqV+
さらに続報…BIOS更新初めてだったのかよ…
まさに悪い見本。
572 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/06/21(木) 22:14:47 ID:5Q3n/GJ60 ?
よしよし(^_^;)ふう
作戦練り直そう。
616 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/06/21(木) 22:18:00 ID:5Q3n/GJ60 ?
>607
ファイルの準備がいまいちだったのが原因(^_^;)
以下オフレコ-------------------
ま、平たく言うと、更新用のBIOSイメージを(-Rに)焼き忘れてた・・・・
ここまでオフレコ---------------
649 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/06/21(木) 22:20:19 ID:5Q3n/GJ60 ?
まーあれだ(^_^;)自作家にしてみれば考えられないような話かもしれんが
BIOSの更新なんって普通はやらんもんなー
ってことで、次は現地スタッフと綿密な準備を進めて
例によっていきなりやるです(^_^;)はっはっは
682 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/06/21(木) 22:24:07 ID:5Q3n/GJ60 ?
こういう初めての挑戦では、ターニングポイントをいくつか決めて
最善を尽くしつつもすばやく撤退するのがミソなんだな(^_^;)
成功するか失敗するかはあまり重要じゃなくて、いかに撤退するかが鍵。
経験値積まないとねー(^_^;)次回は覚悟しろ!
>729
うは、こ、これ、どういう気道確保なんだろ(^_^;
基礎工学にノウハウが必要無いかのような事を言ううみんちゅは相変わらず物知りですね!
735 :
名無し三等兵:2007/06/25(月) 05:34:22 ID:DUvA8KxZ
>>728 だから、今の軍事技術はある程度もれてもすぐにはコピーできないわけで。
あると分かってるだけでもでかいけど、造れるとは限らない
規格変わっちまって電源とか再利用できないから
今回自作諦めてvaioT C2D+SSD仕様で買っちまおうと思うんだ。
それと牛の白ケースがファミコン本体みたいに黄ばんで来て再生不能だよ。
>735
製造技術的にはそうだけど、ルールとしての「保全」的には「それがあるという事実が暴露」された時点で
いわゆる「公然の秘密」ということになっちゃうしね。
軍事情報の保全はめんどい。
>736
SSDに関しちゃ、これだけあおっといてアレだが「人柱覚悟」は必要なんでは。
iRAMも半年くらいで充電池がふくれてダメになるかと思ったら、結構過酷な艦橋で、もう2年くらい動いてる
というもうけもんなだけだし(^_^;
>737
SSDの耐用が1年ってのはあれですかね、読み書きの頻度が段違い平行棒なんで、フラッシュRAMの
読み書き限界を1年経たずに使いきっちまうとか。
昔のPowerbookみたいに必要が無いときにはHDDへのアクセスをしない、とかいうユティリティが添付
されちゃったりなんかしちゃったりして(笑)
それにしても、その紹介先のデムパっぷりはすごいですね。
なんか漏る貧を思いダシター
そうかもな。いまの所はHDD買って人柱の様子見て
サードパーティー版SSD化キットが1マソ円位になったら換装が安全かも
>737のMANSEYさんの指摘通り、やっぱりいくら廉価だからってFlashRAM流用のSSDには目はないと思うんだよね。
電源不要といったって、所詮はCD-RWなわけだし。
最近のFlashは、高速化の代償として、書き換え可能数を削ってる面もあるからなあ。
UDFでフォーマットすれば多少マシになるかも知れんw
ここで10,000rpmのテープレコーダーの登場だ
>744
wgetでダウンロードして中身見てワロタ(笑)
Vista SP1のベータ版とXP SP3、年内にもリリースへ
ttp://www.computerworld.jp/news/sw/67689.html 一週間遅れのネタでやんすがXPのsp3が漸く見えてきましたな。
再インスコの手間がちょっとだけでも省けるので早くリリスしてもらいたい物だ♪
Vistaのsp1て早過ぎだなw
ってか、2kやXPの時もこんなモンだったけ?
まあどっちにしろVistaじゃないと駄目になるまでは手を出す気ナッシングなわけだがwww
そういやWindows向けに発売されたHALO2のパケージに「Vista専用」という文字を見つけて
むかつきまくりというかなんちゅうか本中華(苦笑
古い規格を切り捨てるっちゅう事はある程度仕方無い事だけど、Vistaでやる事か!
だよね?w
Vistaに関してはβ版しか知らないけど過去に弄った2k・Me・XP・2003と比べて
どうみてもMeにしか感じられなかったんだよなあ・・・w
Vistaは、どうなんでしょかねぇ
ひとまず何年か経たないと何とも言えないというか、そこはかとなく漂うバカマシン必須臭がしゃれにならんというか。
セキュリティ設計を一から見直したとか、増築しすぎて扶桑建築状態のTCPスタックを書き直したとか、
目につかないところで重要な変更はされてるんだが‥
やっぱほら、ドライバとアプリがねえ。特にマルチメディア系がきついわ。
あとノートPCだと、ドライバ〜アプリレベルでの省電力設計の技術蓄積が振り出しに戻ってるんで、
XPに比べてバッテリーのもちが悪くなってる。
大量に必要なメモリは、今がつんと安くなってるのでカバーできるけど‥
>750
そうなんすよねぇドライバが全然出そろってない&出てても不安定で、なんかWin95発売後半年くらいの
混乱を思い起こさせるというか(苦笑
Win95も、1,2年過ぎてパッチがあたりドライバが出そろった頃から、良さが出てきたわけですし
まだまだ来年再来年の話ですねぇ
>751
何このブラクラ(笑)
つうか、銅のブロック買ってきてボール盤かなんかで穴明けてるんですか?(^_^;
>752
「末期の水物兵器集 」ワロタ(笑)
ここんちの同人誌おもしれー
ところで広く意見を募りたい。
この構成で、必要な電源ユニットは、ずばりいくつ。
CPU: Athlon 64 X2 6000+
M/B: ASUS M2V
MEM: 2GB x 2
HDD: 500GB x 2
1つで間に合うだろう。
>753
>銅のブロック買ってきて
そのたうり!w
>ボール盤
動かすとゲリゲリ煩いのでハンディでチマチマと削ってまふw
>754
ビデヲカードをなににするかじゃないかい?
riva128あたりなら、アンペアの割り振り次第じゃ350Wクラスでもナントカ大丈夫でわないかと
テキトーぶっこいてみるテストw
>>754 ビデオカードがわからんので、GF8600GTあたりで計算してみた。
計算上、+12V系が20A以上あれば、350W電源で間に合う。400W電源にしておけば無難だろう。
あ、20Aじゃちょいたりんかも。余裕をいれて25Aくらいか。
>755
電源二重化するくらいならUPS買います!!!
>756
ハンディドリルで・・・何か「恩讐の彼方に」みたいですな(^_^;
>756-758
をを、どうもありがとです。
ビデオカードは、ELSAのGLADIAC970GTX(GeForce7800GTX)なんで100Wくらいてすかねぇ
プチブルうみんちゅは反革命でチェーカーに逮捕されてしまえかんしゃくおこる!!!111!
まてまて、もう3つくらい型落ちで、ラインナップからも外れてるジャマイカ(^_^;
X2 6000+はいいとしても、今更M2Vとは如何なものかとw
いあーSLIって全然必要ナッシングなんですよ。
んでもってPCIが欲しいという単純な動機で。
ああ、ウリと全く同じ理由でM2Vをチョイスするわけかwww
しかし、VIAのV-linkって癖が有ると言うか、
過負荷与えると弱いみたいだよん。
そこなんすよねぇ、まぁ1万円足らずのM/Bですから、いよいよダメとなったら買い換える事も
気軽にできるかなぁ、と。
ViAは当たるとイケイケなんですが、はずれるとどうしよーもありませんからな(笑)
単純比較出来ないけど、
A8V≒A7V600>>>A7V880>GA-7VT880 (安定度順列記)
上記4枚の板でオンボSATA(IDEモード)にMTVから15Mbpsにて録画中に
IDEHDDのデータを読み出そうとすると、
BODも出さずに落ちるか録画失敗する事が有るんだよね。
A7V880はまあアレな板だから論外としても、VT880が一番ヘナチョコだったんが悲し・・・
>767
> 上記4枚の板でオンボSATA(IDEモード)にMTVから15Mbpsにて録画中に
> IDEHDDのデータを読み出そうとすると、
> BODも出さずに落ちるか録画失敗する事が有るんだよね。
ちょ、おま、それ「過負荷」ってレベルじゃねーぞゴルァ(笑)
ん?
15Mbps≒2MB/sと、IDEHDDなら最速でも50MB/sだから
PCIの帯域133の半分にもなりませんよ!!11”21!!
>769
バスを通ってるのは、そのデータだけじゃネーだRO!
つうか、そこまでやるならSCSIなりでストライピングした方がいいのでは(^_^;
>日本ギガバイト
末端ユーザーにとっちゃ、そんなんあったんかくらいだな。
正直、ギガバイ子ちゃん以外に何もしてない、
どころか流通において足を(ryな噂が伝わって来てるくらいだったなあ。
まあASUSと提携とか言い出した辺りで内部のゴタゴタが
ピークに差し掛かる頃だったんだろうなあと勝手に納得w
>770
いや、まあ、なんちゅうかね、VIAはDDR以前のKT133の時から使ってるんだけど、
IDE周りの貧弱さが一向に改善されないのを言いたかっただけなんだよ〜。
わかってくださいよ〜。(言い方が有るだろっ!w
>SCSIなりでストライピング
MTVシリーズ使うに当たって、32bitなAMDでVIA・SCSI・Radeonとくると、4倍厄満だったのよね!
特にKT133+686だったりなんかすると、
録画中にエクスプローラを操作するだけで落ちる事もあったのよw
あ、そうそう、バイ子ちゃんキーホルダーが10ケ在庫あるけど、誰か要る?w
774 :
名無し三等兵:2007/06/30(土) 01:13:44 ID:7bO3GC1l
スレタイだけ見てカキコ。
図上演習で使用しているソフトを市販してほしい。
>>771 日電Express5800/110Ga〜110Gdを何台か見てるが、
中はGigabyteだねぇ。 日電のサーバ部門も赤字らしいが。
>771
ありま、GIGABYTEって一部の好事家には人気だったのにねぇ。
やはり好事家相手の商売ではいけないっつー事なんじゃろか。
>772
4倍役万ワロタ(笑)
そういえば、RAPTORの講師やってた先生が、会社が用意した講習機のバスの弱さが原因で
しょっちゅう講義中におちまくって泣いてたっけ(^_^;
>IDE周りの貧弱さ
むかしKT266マザー機でDVD-R焼くだけでリブートかかったなぁ…(トオイメ)
Milspecの54で固めなきゃですわ!
KT266の時代にDVD焼いてるようなのはWAREZerに決まってるので、違法コピーには協力しない
というASUSの強い決意の表れです!!!
カップヌードルってなんか病みつきになる味だよな
>>780 失敬なMTV2000でキャプチャした動画です根拠のない主張をするうみんちゅは謝罪と賠償しる!!11!!
あとUSBやIEEE1394のデバイス挿しただけでリブートしたっけなぁ…(トオイメ)
>782
> あとUSBやIEEE1394のデバイス挿しただけでリブートしたっけなぁ…(トオイメ)
あぁ・・・。
むかしHPのサーバでそれがあって死ぬほど参った。
>KT266
>KT266
>KT266
>KT266
>KT266
┐<´♯`>┌
939X2放出暴落、キター!!
nForce570マザーにUSBフロッピーつないでFeatureToolのディスク作ろうとしたらエラーでまくりで
作れないでやんの。
で、SiSマザー機に同じUSBフロッピーつないだらあっさり作れやんの。
やっぱダメダメだわ>nForce
>>782 マヂレスすると、単に電源周りのパスコン容量不足で、スパイク状の
ノイズがバスに載りやすく、パリエラー⇒NMI⇒リブー
という感じか。
>939X2放出暴落、キター!!
kwsk
雑談スレの人かえ?w
う〜むメモリ価格が急上昇みたいですねー
そんなこんなで、せっかく電源容量の計算して頂いて申し訳ありませんが、DualCoreへのうぷぐれは
見送りと言う事に。
>792
う〜むむむ、ほんとに微妙なとこなんですよねぇ
素人なんで、玄人筋みたいな「読み」はできないんですが、何が何でも今のシステムを組み直す要があるか
といえば微妙だし、買い時と言う事であれば今が好機なんだろうと思いますし。
そんなわけで判断としては保守的にふっといた方がいいかな、と。
今は、ヅアルコア環境をもってなかったら、何が何でも移行に取り組む時期じゃないかな?
と言う事939X2の4200+をポチッてみますたw
>794
むはー、そりゃまた気が動転する事を(笑)
迷うナー
こんぷーたーを弄る仕事してるなら、
マルチコア環境ってのを知っておく良い機会なんじゃないかなあ。
次の値下がりってクアッドコア+DDR3環境が出揃う来年の今頃でしょ?
まあ、必須スキルとかじゃないけど、これからのトレンドを見据えるなら
今、手を出すのがコスト的にもギリギリじゃないかと愚考。
AMD761で安定したヅアルを得られなかった復讐を
漸く成し遂げられたウリが勝手に吼えてるだけだけどw
う〜むむ、ゴーストが「やめた方が」ってささやくんですよねぇ
とりあえず荷物が届いたので、ハンズに出かけて壁紙を物色しつつ、考え直そうかと。
人生とか、新しいシステムを組むかとか、色々。
人生のリセットだけは止め(ry
>ゴーストが「やめた方が」
お蔭様でメイン環境は未だに32bitなAthlonのままです!!”1!
せっかく手に入れた939環境×2も、tripper回した以外じゃ24時間も使ってません。
X2の4200+がもし来ても死蔵されてしまいそうなのをやめさせろ!!(アイゴーッ!!
ウリはもうだめニダ
さっき家に帰ってきて、やけに右手が重いと思ったら
Athlon64X2 6000+
Corsair 1GB x 2
ASUS M2V
Vista Home Basic
が入った紙袋が右手にひっついていたニダ
ウリは買ってないニダ
ウリは買ってないニダ
ウリは・・・
プチブルに死を!!反革命のうみんちゅはシベリアで白樺の肥やしにしる!!
ぷぎゃーm9<^♯^>
っていうか、反革命的プチブルに鉄槌が下されんこと!!!11”221!<`♯´>
>Vista Home Basic
>Vista Home Basic
>Vista Home Basic
>Vista Home Basic
>Vista Home Basic
┐<´♯`>┌ < どうせならウルメにしろよwww
>>801 エーなんでvista買うの 漏れXPだから良く知らんけど、
XPでしのいで、vista以降はSP1までまっても良かったんじゃないですか
>802-803
や〜い!
・・・あれ、なぜか両目から汗が流れるよ、もうお風呂から上がってだいぶん時間が経つのに!
>804-805
いあ、これは会社での検証用。
WinXPのライセンシーは、3つもあるので、今更Vistaに乗り換えるつもりはナッシング
>>806 >会社での検証用。
…コピー代自腹な自営業並や…
>807
自分のもやもやを解消する為に会社の金使うのは、やっぱはばかられるしネー
もやもやが解消されれば、大手を振って会社に請求するわけだが。
>会社での検証用
あ〜、納得。
ウリもXPの時は1週間前にフラゲして持ち込んだわあ。
鯖管以外の無関心ぶりに腹立てて機材ごと自腹マシンをロビーに置いたら、
ソリティア・マインスイーパーしか起動されてなかったの思い出してカンシャク!!111!21!!
中古鯖ケースを\1000で買うてきた。
うあっぱり昔の鉄製のはいいねえ。
上に座ってもビクともしやがらねえや♪
フロントとリアに12cmファンの穴開けマンドクサイ。。。<´♯`> < ウボァ
しまった、削り過ぎた・・・
鯖ケースかぁ。 昔のはめちゃ重いゾ? 腰が抜けるほどだた。
って、中身はU3205台でRAIDなんか組んだマシンだったからかもしれない・・・(冷汗
いや、忘れましょう。
昨今のマシンでもラックの裏に回って押し込もうと30分格闘したら
変な筋肉痛で翌日使い物にならず。
鉄製のケースというと、工作精度が悪くて分解するたびに血まみれスプラッタな印象しかないですなー(笑)
>814
鯖ケースじゃなくてタワー型でした。
なんかフルタワーをついつい鯖って言っちゃう、いかんクセがついてるなあ・・・(反省
ラックに押し込むマウントタイプのは、4U以上じゃないと高さ的にキツイし、
そうなると値段高過ぎやっちゅうねんwww
>筋肉痛
一昨年だっけか仕事先のラック鯖出し入れしてて右肩を半脱臼したまま完治してません!!(泣
ウリん家じゃあ、PC-98に繋いでるミドルタワーなSCSIケースのが一番重いな。
HDD8基入れてるから20Kgくらいか?
>815
>工作精度が悪くて
要所要所にスチールウールかけて磨いて錆止め塗装するのも自作ならではの楽しみ方だしねw
つうか最近のケースって柔過ぎるんで、何度か組み直したりとかしてるだけでガタつくし、
改造ベースにするのは勿体無いしで(加工中にガタガタなるしね)
古くても、厚い鉄板使うてる昔のケースのが扱い易いんだよね♪
今回、以前購入したものとほぼ同型のが出てたので買ってきた。
(フロントマスクが違うだけ)
前回加工し切れなかった・不満が出てきた所を工作したら
そのままケース交換する予定。
事後元ケースにも修正工作して939の組み込みニダ!!
939のヅアル4200+、更に値下がり!
在庫切れになるかどうか、ギリまで発注見合わせ中www
記事を貼れ、記事を!
リファラーがどうたら言うて画像表示ができません!!1121”!!
ケースの幅を計り間違えてて12cmファンが収まりません!
IOパネルのところまで削り広げて小細工するしかないのか・・・
マンドクセ・・・
むひょ〜っ!!
銅インゴト着いたー、重てえ〜〜www
10×20×100の平棒を二つ切りするだけでも2時間かかったのに
50×50×50を切り分けるとなると・・・w<<<´♯`>>>>
>821
KT133で始またウリの自作暦もA8VのK8T800proで終りか。
AM3でALLアムドに移行するまでパーツ弄りも封印じゃなあ・・・
ガンガッテ斬ってくらはい(ニタ
AAM4改でも配備されてんか?
おお!
ここに誤爆ってたのかw
早速届きたての銅ブロックを使ってバカ実験。
50×50×50の(CPUと接触する)一面のみ磨き出し、
クリップもなにも使わず自重のみで置いてみた。
スイッチオン!!
約3分後。ピーピーピーwwwwwwwwwwwwww
送風無しな状態だったわけだが、12cm6000rpmくらいの用意すればナントカ使えるかも?w
>>826 ヒートシンク・・・つーか、ホントに熱溜めになってる罠。
>824
あのボカシは思わせぶりでしたね(笑)
ぼかされてないテープはテレビ局に存在するわけで、テレビ局にあるということは三国にツーツーということで
あることを考えると、取材に対する、この種の加工って意味あるのかなぁ、などと最近オモターリ
>826
ちょ、おま、夜中になにを(笑)
つうか銅って吸熱はいいけど放熱が悪いってのはほんとなんですねー
いっそのこと、今度は6面のうちCPU接触面以外の全ての面にアルミのヒートシンクひっつけてもやしもんの
ばい菌みたいにしてみては:-p
やはり、ヒートシンクの大きさと空冷能力のバランスがあって、
ヒートシンクでか過ぎるとヤバイ。
今更だがベニスとかウィンチェスタとか、コアのコードネームがさっぱり判らん??
OPNとの関連がどないなっとるのか判り易く解説してるサイトはないのんか?
ソケAならピン配列とかまでほぼ暗記しとるんじゃがなあ・・・w
Wikipediaとか?
AMDならfab51.comだけど
Intelは知らんな。
AMDでいいんじゃん…orz
>>828 大体伝熱はアルミの1.5倍、なのに放熱はアルミが1.5倍だったと記憶してます。
んじゃ丸ごと材料代えても大して意味無いじゃんつーことで伝熱させたい部位で銅を使い、
放熱させたい部位でアルミを使うという手がよく使われてますです。
総銅信仰はありますけど・・・
総アルミ→総銅では、元々放熱面積が大きい場合でないと殆ど差が出てなかったはずです。
つーことで性能のためには伝熱に銅、放熱にアルミで決定かな、と。
ウヒョヒョヒョ♪
939とはいえ流石にX2。なにやっても早いんざますニダ♪
おまけにリーテルクラーのままでも良く冷える!!(泣
まあコレまで使ってたのがXP2400+改ダウンクロックなXP1500+相当なんで3倍近い性能うpだわwww
同質量のムクの金属塊なら、比熱の大きいほうが、熱容量は大きい。
アルミのほうが銅よりも比熱は大きいが、体積比で3倍以上あるし、
だから、塊なら、アルミのほうが冷えるはず。
銅は、質量が大きいので、熱が溜りはじめる(支出より収入が多
い場合)、水よりマシな程度です。
みんな、バカネタに食い付き過ぎっ!w
ウリも旋盤持ってりゃ銅塊に溝彫るとかするかもだが、
それだけではヒートシンクとしての性能が期待できないのは
ヘッジホッグで折込済みだあwww
>834
単純に接触させても、銅とアルミの境界点で効率よく熱が伝達されないと、結局出と入の決算で
蓄熱があふれるんだろうしなぁ、ジェットエンジンに限らず熱制御は奥が深いなぁ。
>835
Tclockのグラフ表示をCPUの負荷にしてるんですが、X2にしてから全然フル稼働になりません。
どうやらデュアルコア時代のパフォーマンスは
タコなOSが足を引っ張ってとろい
ということになるようです。
>>838 > 単純に接触させても
そのへんカッチリ伝わるようにと何か特別な接着方法を使ってたと記憶してます。
>単純に接触させても
刀やVF700とか見る限りじゃあ、凹ぐりしたとこに
パイプをチョン付け半田で留めてるだけっぽいからなあ。
綺麗に密着出来れば言うこと無いのだが、
半田ドボ付けでもそれなりに伝わるんだよな。
まあ銅とアルミの接着なら、圧着の上シリコンを隙間に流し込むだけでも
かなり改善されるのだが、そこまでコストかけてないだけな気がする。
んじゃー、アルミのフィンパーツの広い面を荒らして、
溶融銅を流し込めばおk。
>839, >841
う〜ん、アルミ表面の酸化膜は最大の熱抵抗になりそうだし、やっぱり銅との接触面は真空中で加工するのかなぁ
できれば分子レベルで結合すればいいんだろうけど、場合によっては熱だまりとなった銅の中に、意図的に熱勾配
をつくるために、銅に穴あけてアルミの棒をつっこむ(熱カナル)とか。
むはー夢は広がリング
>840
まぁ、確かにハンダが溶ける温度ではCPUが雫になってますしね(笑)
>>838 OSつうよりアプリ側の設計問題なんじゃねえ?
スレッドの同期コストが大きくて、演算スレッドがあいてるCPUリソースを
食いきれないなんてのは良くある話しだ。
鏡面仕上げで銀半田もしくはダイヤモンド伝熱材接合でイナフ
>842
銅とアルミニウムの粉末をうまいこと傾斜配分して圧縮して焼結とか夢が広がリング
>845
うひー、そういう無駄に高度な冶金技術は、ロシア人がやってそう(笑)
>844
アルミの場合、いくら磨いても大気中では片っ端から酸化してくからなー
夢は液体金属ナトリウム冷却!!
君ら高速増殖炉でも冷却するつもりですか
OS WIN XP PRO SP2 正規認証確実!! 2500円!!ほしい方メール下さい。。
お待ちしています。。」
空気をよまずにカキコ
准嫁がリネ2とかFFとかのオンラインゲームがサクサク動くPCを欲しがってる。
確かに俺のウィン98マシンでは、コマ送りっつうか、コマ跳びなんよね^^;
あれってゲームのHPの、推奨環境さクリアしてればいいのかな?それで十分なの?
さくさく動くのにはどこれくらいのスペックが必要 ってのがあれば、教えて欲しいのですが・・・・・(ぺこり)
ついでに、お勧めかなんかあれば・・・・^^;
>>852 Core 2 Duo E6420(2.13〜2.4GHz)
GeForce 8600GT/256MB
メモリ2G
というところでしょうか?
PC組むの久々やけど、判るかなあ・・・
やっぱ、ショップ製品のほうが無難かなあ・・・^^;
>>853 まあそのくらいだと思う。ただ、GeForce8x00系はドライバの熟成がまだ微妙な感じなので、
可能なら一個前のミドルレンジ(上)のGeForce7600GTSにしたほうがいいかも。
アホが、死ね!(独り言ですよ独り言 怒
>853
AM2 6000+〜
2900XT
(1GB+512MB)*2の3GB
500GB*2のRAID0
どうよ?w
ああ、USENの屑か(ペッ
>854
ふむふむ・・・・・
8600系列だけではなく8500系列も・・・両方ともまだアカンってこと?
>まんせ
K6−3 愛用者としては気になるAMDですが・・・・
明日ロン以降はよくワカンネ状態なのです^^;
FSB HT 1GHz って書いてあるのですが、メモリも1GHzってのがあるの???
メモリンはDDR2 PC2 6400を使っておけば問題ないですよ?w
あ〜、AMDの価格改定ってこれからだっけ?
それとも、済みなんだっけ??w
CPUは銅でもいいからはやくHDDが値下がりしてホスィ…
>>857 ゲームをするならGeForce8600GT以上。
2000/XPなら実用に耐えるくらいの熟成度にはなってきたかも。
ただ、身内のためのPCなら、安全パイを選ぶ方が吉だとおもう。
ああ、Vistaのことは聞かないでやってくださいw
俺はMUとかラグナくらいしかやってなかったから、K6−3でもまあまあ出来てたが。。。。そういうのはネトゲでは例外らしい^^;
>メモリ
いまや1、2GHzまであるのね・・・・・・^^;
しばらく見ないうちにでんでん変わってしまったんだなあ・・・・^^;
>862
>Vista
ファイアーウォール&ウェブブラウズのみとして運用するんであれば好いかもな。
良く考えたらウリもXPはフラゲして置きながら、本格使用は03年後半なってからだったわwww
>863
今回の値下げで4200+がようやく変えたので十分に恩恵を受けましたな。
X2とはいえ939じゃないかって突っ込み無しだ!w
>864
クロック上がっててもレイテンシがその分落ちてるから
性能があがったようでさほど上がってないんだなw
量なら。。。。押し入れの箱の中に、PC100のメモリが延々と転がっている罠(ぉぃ
そういや最近は、メモリスロットが沢山ついているマザボって無さそうね^^;
昔、6本ついてるの持ってたなあ。。。。^^;
うーん・・・・価格としてはPC5300が手ごろなんだけどなあ・・・・^^;
>レイテンシ
落ちてるのかよ^^;
>ALL
ぶっちゃけ、最近のAMDはややこしくないの?
当方K6−2の300の頃大分苦労したんだが。。。。。^^;
余程変なマザーと糞メモリ買わなきゃ、とんでもないバカじゃない限り
取り敢えず動くところまでは簡単だお。
その後のOCセッティングになると話は別だがw
>>868 ふむ・・・・・・
何故か、AMDに血が騒ぐオサーンであった(w
ま、あとはお店で決めよ^^;
ありがとうです>ALL
多分木曜日に買い物にいく予定^^;
いまのAMDはよくわかんねー
一度手を出したんだが、SiSの(中略)チップセットに当たってIntel方面に撤退しちゃったから‥
SIS530ニ、インテル740のビデオカードなら俺も苦労したなあ・・・^^;
はいはい、いってらっさ〜い♪
AM2のCPUで組むならマザボに関しては、AMDの純正チップセット、690搭載品一択だあ。
オンボドデバイスで、ギガビットLANが意外に伸びないのと、USB2.0が糞タコなのを知っておけば
(USB2.0だけは増設カード買った方がいいけど)特に問題ないかと。
インテル?
知らん!!www
AMD+SiSも、745以降のチップセットならUSB以外は特に問題無くなってたはずだがな。
ちょいと手を出すのが早かったのかな?
インテルはCore系アーキテクチャのCPUに、Intel純正マザーボードが安全牌かね。(特にi975X)
リファレンスだけに、相性問題も置きにくい。
オーバークロックも出来ないし、マザーもお高くなるけど。
>>873 うーん、7xxの頃だと思うんだけど。
Duronの800MHzくらいのと組み合わせたんだが、kernel panic連発で困りまくった。
24h365dの連続稼働で、その当時でLinuxだったというあたりが問題だったのかもだ(苦笑
ん〜、03年くらいまでならAMD系ではVIAが一番安定してたんじゃなかったっけ?
まあLinuxについては殆ど覚えちゃいないのだが。
Win環境でAMDのcpu使ってキャプる時は748に限るとまで言わしめたのに
運用方法変わると評価も変わるもんだなwww
究極のミリタリーパソコン「HP200LX」を入手した。
とりあえず大和言語化して大和エディタ「JED」を入れた。
あとはどうすればいいのか指示してくれ。
まだPentium D(3GHz)、ASUS P5-PL2Vなんだけど、
メモリ4GB(認識は3.3GBね)で、Vistaにしちゃった。
クラシック表示だから、サブマシンのXP(Pentium4)と
ほとんど変わらん。Vistaってなにがいいの?
>878
Vistaって64bitCPUでないと意味無し芳一でないかい。
>869
だんなだんな、CPUとメモリ、M/Bのセットがあるけど要る?
おいおい、もう放出かよ?w
そっちじゃない、そっちじゃない(笑)
入れ替え前のA8N-SLI DeluxeとCPUメモリのセットですがな。
グラフィックボードは引き抜いて移植したし。
>A8N-SLI Deluxe
>A8N-SLI Deluxe
>A8N-SLI Deluxe
>A8N-SLI Deluxe
>A8N-SLI Deluxe
なんてなw
コレからM2V&6000+への更新だったわけなのね。
有る意味スペックダウンな気がしないでもないが、最新の3Dゲームやらないなら正解かもw
CPUが3500+か3800+辺りのだったらリネIIの推奨環境には遠いけど、
必要スッペクは十二分に満たしてるよなあ・・・
まあフェチタンの准嫁がDQNユーザーじゃなきゃ譲ってもらうの、いいかもねwww
見た目はスペックダウンだけど、システム的に余計なものが無くなって良い感じ。
nForceシリーズは、音源だのなんだのと余計なものがたくさんあって、デバドラマネージャがうるさいこと
このうえないし。
ちなみにヒトラーズバズソーみたいにうるさかったチップセットのクーラーも外してヒートシンクに付け替えてあるのだのだ。
>見た目はスペックダウンだけど、システム的に余計なものが無くなって良い感じ。
そうそうw
VIAて質実剛健なイメージなんだよね。
IDEが弱いってのも最近はSATAドライブが主流になってきたからどうでも良い話になったし、
なんつってもオンボドのUSBが安定してるってのが嬉しいやね♪
だのに撤退しちゃうんだよ・・・・・
追加
サウスチップの8251がAMD690と接続出来れば未来はあったのかもだが、
一時期のAMDと言えばVIAだった頃からすれば
信じられない勢いで没落しちゃったなあ・・・
>>879 オレのグラボがAEROに対応していないし、
グラボ変えて、色変わるのいやだし・・・ orz
たしかにメモリは無駄したな
64ビットにならないと4GB以上使えないし
オレにはVistaは猫に小判だったかも試練
RADEONならウリが使ってる分じゃさほど変化しなかったな。
7000/9000/9200/9600/X1300
未だにアナログ15ピンでCRTに繋いでるんでDVI接続な液晶だとどうなんのか知らんがw
>メモリは無駄したな
512*2買ってくれば1G*2が余るから2台目を(ry
>Vista
2年くらい経てばアプリも出揃うだろうから、今の内にVistaの挙動の癖を見極めりゃ良いとおもうよ?w
>885
> だのに撤退しちゃうんだよ・・・・・
VIAについてはCyrix持ってたりとか色々特色があるメーカーですからねぇ、別にM/Bの
チップセットにこだわるつもりはないんでしょうし。
それにAMDについては、そもそも「何でも自分でやる」ことで大きくなってきたメーカーだから、
遅かれ早かれチップセットも自前で調えるつもりは満々でしたから、やっぱり既定の結果と
言うべきなのかも。
まぁ、とりあえず昔の当たり外れが激しかった頃のVIAとはうってかわって安定動作のK8T890で
VIA最後の輝きを使わせてもらおうかと。
>>888 オレはメインマシンをとうとうAdobe RGB対応のワイド液晶にした。
サブマシンはクローンモードでCRTと液晶を比較できるように
なっている。こうしてみると、XPってのは悪いOSじゃないね。
Vistaはオレの使ってるアプリではそんなに問題がないが、
スパイボット系の検出ソフトは軒並みダメだね・・・
891 :
秋桜花:2007/07/10(火) 19:11:05 ID:???
Dell鯖のpci-e x1レーンに新製品のGalaxy GF P73GT-X1/128D3刺してみた。
はじめのチェック(memory,SAS,network)は表示されたが
OSのブートに以降する段階でブラックアウツ。
>Dell鯖の
電源(ry
894 :
秋桜花:2007/07/10(火) 22:29:16 ID:???
とりあえず別のsc4x0系に挿してみるわ。
>海の人氏
どもです。
有難うございますが・・・最新のにあんまし自信がないので、
いつものショップで購入して、なんかあったときは店長に面倒見てもらう事にするつもりです^^;
いへいへどいた〜まです(笑)
勿体無いな〜w
既存稼動機なんだからVGAとHDD足すだけで動作確定なのにさ。
え?ならウリが引き取れって??
いやあ、ほら、なんだ、だってヌフォだからねえ・・・w
>897
> いやあ、ほら、なんだ、だってヌフォだからねえ・・・w
鬼畜ジャー鬼畜がおるゾー(笑)
900 :
秋桜花:2007/07/12(木) 00:16:55 ID:???
Galaxy GF P73GT-X1/128D3とりあえずsc4x0系動作確認。
Bad PBR Sigとか出たときは何かと思ったが
そういや空リス入れてたんだった。vista入れてオケ。
ゲショショ
A8V&4000+に繋いだHDDが二台まとめてお釈迦になった・・・
メーカー謹製のツールでも認識出来なくなっちまったい(泣
流石に6年も使ってたのだから仕方ないとは言え、
2〜3ヶ月前にsmartで以上が見られなかったのになんなんだ?
根本的にげいいんが違ってたんだなあ
>>899
今時、10年選手のHDDなんて、SCSIの各種専用マシンとか
壊さずに入れ換えたやつで静態保存してるのしかない。
普通は壊れているか、1GB前後だからつかえない。
別HDDを繋いでW2Kのインスコ開始。
取り敢えずCDからの分は終わったがonlineのアップデートがやたらと長いなw
う〜む、Office2000のインスコ失敗したと思ったら、
グレード違いなのにキー変更せずonlineupdate通っちまった・・・w
W2KがSP違いでキー通らないのにOfficeはこんなザルな認証でええのか?>MS
栗入れたら2.4Gでも1.1Vで動いてるんだが良いのか、これ?w
909 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/07/14(土) 00:03:12 ID:NjqXklJc
ゲショショ
GA-7VT880lもCPUをSemp2500+MP化から豚2500+MP化に変えたらHDDが一基認識しね〜の、
Knoppixでさも起動出来ないわでさんざんザンス。
仕方無いんで元に戻したものの、HDDのモーター死亡確定・・・
ココ半月分の録画しっぱになってた分とDVD焼く前だった70GBが御釈迦ザンス。
なんかもう、どうでもよくなっちゃったなあ・・・
ご愁傷様。 常にバックアップを忘れないことということは
肝に銘じることにしよう。
確率的にはそろそろ5年もののマシンが逝ってよしなんだが、
HDDに直接風を当てるようにしてから、なかなか壊れないんだ畜生。
HDDをバラしてみたらモーターが焼けて固着してた。
取り外す時にコジッってしまったのでモーターを含めたディスク周りの
再利用は出来なくなっちゃったけど、基盤やヘッドはイザという時の為に保存しておこう・・・
さて、またも見慣れないHDDが2個増えてるんだがどうしたもんかの?
とりあえず小サイズHDDのデータ退避用にミラーリングしてみるべか。
にしても、HGSTなチャイナOEMっつうのが気に入らんなw
914 :
<`♯´> ◆MANSEYUyXY :2007/07/19(木) 20:44:00 ID:WLMGsSZT
ムキーッ!!
30分経ってもフォーマットが半分も尾藁ねえ!!11”2!
ビッグドライブはコレが嫌なんだ!くぁw背drfgyふじこlp;@:「」!!
その内、フロッピーみたいにフォーマット済みで出ないかねぇ
無理なのは判ってるがさ
916 :
<´♯`> ◆MANSEYUyXY :2007/07/19(木) 22:21:43 ID:WLMGsSZT
やっとヲワタ。長え〜〜・・・
>915
世の中うぃnだけじゃないからね〜w
>>914 OSインストールするだけなら、ぱてしょん小さく作っておいて
後から初期化すればいいじゃんよ。
919 :
<´♯`> ◆MANSEYUyXY :2007/07/20(金) 00:41:19 ID:pbhKFY/4
新品HDDはまずファイル保管庫として使うのです。
2年くらい使ってヘタってきたら起動ドライブに落としますw
どもです
結局、ゲームマシンとして・・・・
脳みそ6600 メモリ2G Vカード8600GTS S-ATAのHDD
っつう無難な10万円PCにしました。
Vカードの関係上電源を500wにするため、10万を少しオーヴァーしましたが。
ゲームやるためにそこまで投資するおまいらに脱帽。
>920
その性能のマシンが10万ちょっとで手に入るようになったんですなー、すげー
最低限度のスペックでよければOS込み五万円以下で新品が手に入る
>>923 でも、5年前に市場で手に入れられる最高性能のパソコンよりも速いんだよな。
五年前なんてDuron1.1GHzがお買い得高性能扱いされてたな・・・
それ故にDualで使用しようとするもの多数。
おまけにパロミノがすごく有難がられてた。
うへえ、疲れて眠り込んでた間にブルジュアへちタンの爆撃あったんだあ・・・
>8600GTS・電源500w
これでよく10万で済んだもんだ。
CPUより発熱するGPUなんてウリには未体験ゾーンだ、すげえ!!
ってか、これで行方不明になってたのねんw
>925
DualCPUで組もうとして期待したほどの安定を得られず、
シングルCPU複数台のがコスパ良いって教訓得た頃だあ>5年前w
そのころは「IntelプロセッサのSMPは安くて速い!」と教授と一緒に感動してたなあ。
結果、研究室でSMPマシンが増殖したw
>921
まあ・・・・事務仕事で使うなら高性能いらないんだけどね^^;
>砒素氏
俺もびびったです^^;
本当にこれでいいのか? なんか間違ってないか?? お店で何回も自分で確認しました・・・w
>926 まんせ
画面もOSも無しな上に、電源交換の分を半額にしてもらったので。
准嫁は前のPCも、パソコン工房製品だたーのよねw
>パソコン工房製品だた
そうかあ、買い替え扱いなわけねw
こっちじゃあ、テンチョ以下全員入れ替わっちまてもうだめだあw
明日C2D1333Mhzの日本発売日なので4年ぶりに自作する事にした
HDMI対応カード使ってワイドテレビでフライトシム]出来るようにするぽ
3時過ぎに秋葉逝ったら、99のミッドナイトセールの列ができていたわけだが
放送コードに引っ掛かりそうな連中しかいないのはどうしたもんかねぇ
>932
オマエモナー
タシカニナー
……でも、あそこまで酷くないぞ?
そうかあ?
>>928 コレ、値段が半分になったらあっちゅうまにモバイルから円盤が駆逐されますなぁ。
10分の1ならデスクトップでもOSアプリは石に放り込んで、重いデータだけシャット
ダウン時に書き込んで終わり、という回転モノゼロマシンも視野に入ってきた感じ。
爆熱大食いP4のおかげで大容量電源が当たり前になったのと同じく、人柱ラーが
じゃんじゃん買って量産効果が早く出てほすぃ。
FSB1333で組んだが早いね〜
4年前に組んだセレロン2Gと比べると
3号C型からパンテルD型に乗り換えた気分だ。
>928
ををを、これはすう゛ぁらしぃ〜!!!
> ●128GBもラインナップ
> Mtronは2007年の第2四半期には3.5インチタイプの128GBモデルをリリースする予定で、
> パッケージにもすでに128GBに関する項目が用意されている。
>929
やっぱりこゆときはコネ最高(笑)
>938
mp4の113MBもあるようなファイルダウンロードする気も起きないニダ!
潮騒キボンヌ
んがー再生マンドクサそうなんで素直にCompany of Heroesやってます、Fuck'n Grenade!!!
cccが6.x〜全滅だた・・・
面倒になったのでオメガ6.08入れてお終いだべ・・・・・
>939
先日更新したスッペクならffdshow入れれば楽勝ではないかと?
ウリはラデの2xxxシリーズがMTVのダイレクトオーバーレイ表示可能な人柱ー報告待ち中w
電源を替えたらグラフィックとサウンドのキレが増した。いや戻った?
四年使うとこうも劣化するのか…。
ブラシボ、乙!w
ん〜、やっぱCompany of Heroesサイコー
空挺部隊のSatchelChargeテラスゴス
でも土嚢は積めないぜGod-dumnGI make me proud!
壊れた?w
いへいへ壊れてるのは元々ですから〜
は、ともかく、なんかCore2Duoの価格改定でどうとか、あちこちにスレが貼り付けられてるんですが
Win-tel、またなんかやらかしたんで?
Windowsは関係ねぇべよ。たんなる新型リリース。
新型
Core 2 Duo E6750 (コア2.66GHz,2次キャッシュ4MB、FSB1333MHz) 最安値25,780円
Core 2 Duo E6550 (コア2.33GHz,2次キャッシュ4MB、FSB1333MHz) 最安値22,980円
現行
Core 2 Duo E6700 (コア2.66GHz,2次キャッシュ4MB、FSB1066MHz) 最安値39,980円
Core 2 Duo E6600 (コア2.40GHz,2次キャッシュ4MB、FSB1066MHz) 最安値27,237円
んで、FSB1333MHz正式対応は最新チップセットから、と。
AMDはK9キャンセルとK10の相次ぐ延期で、C2Dと真っ向から殴り合う弾が無いからな。
まあ仮にK9が投入されていたとして、投入時期からすると微妙なプロセッサにだっただろうが。
K10はK10でなかなかクロックが上がらないし‥
ありゃあ、950踏んじゃったけど次スレは980くらいでいいよな?
うめうめ するのも難儀やしね^^;
わざわざ埋めるほど、ものすげー侵攻早いわけじゃありませんし:-p
>Core2Duo
ををを、そんなことになってたんですかー
つかまぁ任天堂vs.SONYorM$で殴り合い続けてもらわないとゲーム機が進歩しないように
CPUもIntelが元気じゃないと進歩ありませんしネー
Intelもセロリンのバカ売れを見て腹をくくったのでは。
>>949 Subject: ☆Intel最新FSB133-CPU登場、DDR3メモリも取扱い開始!☆UWORKSニュース
Date: 25 Jul 2007 09:19:41 +0900
それに関してこんなメールがuWorksから届いてびっくりしました。無論打ち間違いでしたが
タイトル診て「何事か!!!」と思いましたですw
FSB133ってどこのPentium!!!だw
>>954 別に腹をくくるもなにも、単にラインナップの刷新が開始されたと言うだけだよ。
デュアルコアCPUは高クロック品であってもミドルレンジ向けとされ、
ハイエンド価格帯はクアッドコアCPUが担当するようになった。
65nm製造ラインの歩留まりがよっぽと改善されてるんだろう。
文字通り「腐ってやがる…。まだ早すぎたんだ」ですか…
やはり、結論は
SSDはRamSan形式じゃないと使い物にならネー
ということになりそうな希ガス。
そのうち、SSDのための新しいファイルシステムが開発される予感。
MSがReadyBoostむけに考えた書き込みアルゴリズムのような奴。
システムに2割くらい容量とられちゃったりなんかしたりして?w
>958 追加
933 名前:Socket774 投稿日:2007/07/27(金) 00:36:01 ID:eTPhyiwI
「う〜ん、なんでだろ?」 (7/26)
-----某ショップ店員談
先週発売となったMtron製のSSDだが、一部のモデルで不具合が発生しているとのこと。
詳細は調査中のようだが、容量に関係なく購入後、戻ってきた製品が多いという。
採用されているフラッシュはSAMSUNG製のようだが、コントローラー部分は異なるため
それが原因ではないかという声も。
ちなみに先行して販売されたSAMSUNG製のSSDでは今回のような不具合は確認されていない。
発売が遅れているADTEC製もMtron製SSDを採用しているため遅延しているのかもしれない。
なお販売価格\198,000の3.5インチ/64GBモデル「MSD-S6035064NA」は、
確認できた範囲で秋葉原では4台が売れている。
おそらくは国内で流通しているのはこの4台のみと思われるが、
ウワサでは1人の客が4台全て購入した模様。
豪快な買いっぷりにアキバでもちょっとした話題となっているが、
この64GBモデル4台も今のところ検証のためショップへ戻されている。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
>938 940
X1300AGPのDxVA支援使うとXP2400+でもコマ落ちが1/20くらいになった。
支援機能無しなグラボだと全長のうち1/4くらいが時々再生されてるって状態だから
大改善って感じだw(違
ピュアビデオにしろアビボにしろ、今後高精細度な動画を再生するには必須なHW機能なんだなあ。
640×480なH.264でも再生時のCPU負荷が格段に下がってるんだから、
再生ソフト側でも対応を急いで頂きたいものですな♪
メモ
一週間ほど前に4年間動き続けてくれたGA7-VAXタンのモッコシに気付き、
コンデンサの交換をしたわけだが、その後無事起動。
修理できたとはいえ、KT400+VT8235じゃあ予備ママンとして保管しておく価値あるかな〜?
/メモ
100時間も使ってないA8Vがシステムタイマーエラーとやらでお釈迦っぽい<´♯`;
むう?
まな板に移したら起動しちゃった。
帯磁しちゃってたのか??
元のケースに戻したらまた起動しない。
またまたケースから出して×3(以下略
・
・
・
・
コンセントの給電不良ですた(泣
>972
をを、でもケースに予期せぬグランドしてたりじゃなくてよかったですね(^_^;
あれコンデンサとかじゃなくて、M/Bのねじのところが焦げるからペリフェラル巻き込んで
即お釈迦なんですよね(^_^;
どもども、お騒がせですう〜〜ノシw
いやーしかし、メモリ変えたり刺し位置変えたりする度にビープ音が変わるの参りましたわ。
最終的にケースごと別ラインに持っていったり、予備機を繋いでみたりで漸く
ラインとA8V(a)機との相性というのが判明しましたが、
電圧にも電源ケーブルそのものにもおかしな所が一切見当たらないのがふっしぎちゃんw
>予期せぬグランド
自作のIOパネル兼12cmファンホルダが原因かと思い、脱着するも変わらずだったのだが、
自分の工作能力に非常〜に不安を覚えたんだよね〜<´♯`;
しかし今回のトラブルでメイン環境をA8V(b)X2の4200+で構築する作業が遅れたのは痛い。
A7V600Xで暫定的に運用してるのだが、さっさと移行したいぞなよもし・・・w
ASUSのマザーか
A7VとかA8VとかいうとWW1のドイツ戦車かとオモw
うぎゃ〜!!
A8V(b)にXPインスコ中なのに雷鳴り始めた〜<<<´♯`>>>>
インスコ終わるまでに落雷するなよ!
ったく、昨日のロスは痛い・・・
hotfixオンリーなCDを作っておけばええか・・・
>975
A8Vなんてのあったっけか?
UPS買っておけばいいですよ。
ギリギリでの運用こそ漢のパソコン!