1 :
名無し三等兵 :
2006/03/32(土) 19:57:09 ID:omi8C7X0 というか、軍事マニアの方々はTRONを知っていますか?
2 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 19:58:13 ID:???
超漢字?
3 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 19:59:44 ID:tzyuJnfp
国産OSだろ。
4 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 20:06:26 ID:???
石原都知事が一時期「TRON」「TRON」騒いでたっけ
5 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 20:08:38 ID:???
シド・ミードのメカデザインが格好良かった。
6 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 20:09:03 ID:???
J隊に入ってそう提言すりゃいいだろうに・・・
7 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 20:18:20 ID:SHIYAGAi
それより業務で私物のパソコンを使わなくて良いように予算をくれ。 友人の海自は皆で金を出し合って共済で買ったパソコンを使っている。
8 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 20:30:56 ID:???
>自衛隊のシステムは純国産のTRONで組むべきなのに‥ >1 名前:専守防衛さん 2006/03/32(土) 19:55:20 >日本の国防を担う自衛隊と防衛庁のシステムは >純国産コンピュータ計画であるTRONで組むべし。 >組むべし、組むべし、組むべし!↓! 自衛隊板にも立ってた・・・
9 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 20:37:45 ID:???
使える、Cコンパイラとかあるの?
10 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 21:42:51 ID:wVRvNzdK
官ピンパソは、デルコンで決まり! お偉いさん 馬鹿ばっかし w
11 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 22:00:20 ID:???
>>1 システムとか軽く言ってるけど、規模によって様々だぞ。
制御系を組むにしてもOS使う使わないの話とか出てくる。
ITRONは比較的よく出てくるが、BTRONはまず使われないだろうな。
12 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 22:03:17 ID:???
「国産」が理由なら winnyだって立派な国産だろうに。
13 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 22:25:32 ID:???
まあ、トロンはともかく、OSを自前のものにするのは相応の価値がある。 要するに独自OSならウィルスなどのセキュリティ対策が可能だってことだ。 しかしいまでは軍用専門のOSを自前で莫大な金賭けて開発する国はアメリカを含めて存在しない ソフトウェアでは、軍需よりも市場競争に晒されている民需の方がより勝れたものを作るのだからな。 そのためアメリカ軍すら最近は民需にOSを頼っているが、それでシステムは大幅に安定したが弱点も背負ってしまい 財務省の方は満足しているが、軍の方は深刻な問題として捉えている
14 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/32(土) 22:58:32 ID:hqZpRUBb
>13 1 独自OSを作り維持していくコストは? 2 独自OS上で動くアプリの開発及び維持のコストは? 3 独自OS及び独自OS上で動くアプリの教育及び普及のコストは? WindowsPCなら、特段の教育の必要はないし、仕事以外でも「練成」する機会がいくらでもあるだがな・・・
15 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:00:55 ID:???
組み込み系の開発経験あるけどITRONが 特別優れているとかそういったことはなかったなぁ。
16 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:16:32 ID:???
>>14 本物の緑じゃないよね?
いくらなんでも耐性弱すぎorz...
17 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/32(土) 23:30:36 ID:hqZpRUBb
>16 ん? いや、トロンはあれだが、マジで今総務省が「フリーソフト化」推進してんのよ。 だからねえ。
18 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:56:40 ID:???
>>14 だが、市場に出回っているOSに全てを依存する場合は、極端な話、一つのウィルスで致命的な打撃を受ける可能性がある。
幸いなことにこれまでそれほど強力なウィルスは出現していないが、韓国でサーバー攻撃が起こった時、韓国中のサーバーが深刻な打撃を受けた例もある。
その対策として軍需は専門のOSを用いるのは重要なメリットがあるが、その反面、コストが大きいなどの問題がある。
このような問題提起を
>>13 ではやっているだけだが
19 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 00:04:22 ID:hqZpRUBb
>18 まあ、独自OSはあれだが、アプリは独自の奴やってるのね、自衛隊 いわいる指揮システム系はさ。 まあ、弊害あって一理なし。 独自アプリだから随意契約になって業者が腐敗して、それはひどいもんさ。 それが独自OSなんかになった日にゃあ・・・身震いするね。
20 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:09:19 ID:???
TRONはUNIX系と同様開発言語はC言語だよ ちなみにTRON上で動作するアプリも基本的にC言語が中心 もっともBTRONはマクロ言語のような物が実装されているので BTRON上で動作する簡単なアプリならC言語に頼らなくても 作れる環境はある、凝った物を作りたい場合はC言語必須だけどね あと、TRONは実質オープンソースみたいな物だから 機密性重視の軍用に向くかと言われると少々疑問ではある 米軍は確かAdaとかいう軍用アプリ作成専用言語があった筈
21 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 00:14:39 ID:H5PPjMgO
>20 ツールや言語が機密性やら実用性に直結するとは思えないけどね・・・ まあ、アメちゃんは現役軍人だけで10万人規模、軍属だか民間だかわからん連中も含めれば100万人規模で システム関連やってるからねえ。 防衛庁じゃ、絶対無理だわ。
22 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:25:11 ID:???
アメリカも昔は自前でOSを作っていたが、しかし莫大な金が必要なワリには市場原理に晒される民需のものよりも世代交代がどうしても遅れ
ハードに対してソフトが古すぎてついていけない、そんな問題が出てきた。
実際、初期のアメリカのソフトのトラブルの大部分はこうしたOSなどのソフトウェアの古さが原因だと。
だからwinの導入を軍の反対を推し切って国務省などが進めた。
その結果、これまで悩ませていた不具合が一機に解消された上に、予算が大幅に抑えられたと政府の側は満足の足る結果になった。
だが、
>>13 >>18 で述べたような問題はどうしてもついて回るから、アメリカ軍の方も頭を悩ませているそうだ。
イージス艦がトラブルを起こしたことがあったが、それは操作に当たった技術者のうっかりミスで、単純な計算を延々と続けさせた結果だそうだ。
それを誰も気づかず続けたもので、とうとうコンピューターの方がダウンしたのだとよ。
これはヒューマンエラーだから、OSの問題というのはどうかと思うが、何れにしても同じソフトウェアを使う以上は流通品と同じ弱点を抱えることは理解しないと駄目ってこと
23 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 01:58:44 ID:???
Adaは国防省お墨付きだが軍用ってわけではないな。
24 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 02:01:32 ID:???
制御部分をOS抜きで作らされた。 まあ、OSありなしはバグ頻度とあまり関係ない。 品質に関していうと、結局はハード・ソフトの設計によるところが大きい。
25 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 02:13:10 ID:???
AdaはOSじゃないでしょ
26 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 02:25:11 ID:???
F-15等の導入にあたりソフトウェアは日本独自で開発している(アメ公がくれなかった)ことを
>>1 は知らないに違いない
27 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 02:59:08 ID:???
>>17 OBの方でつかw
今というには昔だろ。
数年前の段階ですでにオープンアーキテクチャ、セキュリティの話に主体は
移ってるよ。
>>26 ソフトウェアそのものじゃなくてOSの話をしているんだが。
VxWorksとか知らないだろ、喪前www
28 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 03:04:28 ID:???
シリアル端末でAA表示するようなシステムなんか知りません
29 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 03:07:22 ID:???
OSなんかいらねー。 その代わりハード屋はヘンな設計しないでくれ。
30 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 11:05:24 ID:H5PPjMgO
>27 いや、去年総務省から通達が出たが。 全端末をリナックスとオープンオフィスにしろと・・・(がくがくぶるぶる)
31 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 11:55:29 ID:Ci1ms07b
問題の本質はコンピュータに詳しくない官僚が 流行だけで政策をきめてるってことでok?
32 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 11:59:06 ID:H5PPjMgO
>31 いや。 初度経費のみに目がいって、以後の維持管理経費のことを考えてないアホが、おかしな提案を業者から受けて そのままうのみにしてるっていったところかねえ。 業者からすれば、フリーソフトで納入すれば余計な金をほかの会社に払わなくてすむし、フリーソフトのバグなら べらぼうな経費官側に請求して自分ところで治せてウマーだし。 もうね、「業者のいいなり」になってるのはどこのどいつだよと・・・ 偉そうに。
33 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:12:50 ID:KqIPV8Sz
マイクロソフトにセキュリティ強化した専用win作らせろ ・・・まあ外注してる時点で「セキュリティ」になってないけど。 以前漏れの会社で韓国の某巨大電機メーカーの製造ライン請け負ったとき、 ソフトの担当者が顧客に内緒でバックドア仕込んで遠隔でメンテナンスやってた ことがあった。いちいちしょうもないパッチ当てるのに向こうまで行ってられない。 今に至るまで客は遠隔メンテされてることに気が付いていない。
34 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 12:17:53 ID:H5PPjMgO
>33 それ言ったら、結局外注しないで自衛官が専従でシステム構築しろってことになるんだよね(笑) まあ、バックドアに関してはF/Wとかで監視はするにしても、一番の問題は「バグを仕込む」ことだなあ。 業者は、瑕疵期間過ぎたらバグ修正でも金とるから、わざとバグ仕込むんだよね・・・
35 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:19:13 ID:???
>33 いや、それは保守経費の支払い渋る顧客側が悪い 必要な対価払わなのに保守なんかできる訳ないから 裏技で経費節減図るしか手段がなくなる訳で
36 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 12:25:00 ID:H5PPjMgO
>35 なるほどな。 「保守」ちうのが、どういうこと言ってるのか具体的にわからんが、最初から仕込んだバグを瑕疵期間が過ぎてから 有料で治すことを正当化してるのかな?
37 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:36:13 ID:???
>>34 システム専従の自衛官ってどんくらいいるの?
取引先のソフトの人が海自出身だったことがあった。
38 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:37:09 ID:???
>>13 独自OSでしか発症しないウイルスを投げ込まれたら防衛庁全滅で、ワクチン専門会社の支援も受けられんと言う両刃の刃。
39 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 12:39:21 ID:H5PPjMgO
>37 専従は、空や海にはいるが、陸には基本的にはいないよ。 まあ、陸でも担当する人間はいるが、中央システム管理隊に40〜50人と、あとは補統とか各部署に数十人から数人と いったところかな。 全自衛隊合わせても1000人はいないと思うよ。
40 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:45:47 ID:???
話はずれるが、Free Softwareには「GNUライセンス汚染」の問題があるので注意する必要がある。 モラルの低い開発者が「無料ソフトウェアだからいいだろ。同じような機能を自分で書くのも面倒だし」 とGNUライセンスの元に公開されているソフトウェアのコードを一部でも盗用すると、そのソフトは GNUライセンスに汚染され、「要請があれば実費だけで全コードを公開」する義務を負ってしまう。 困ったことに、Free SoftwareではGNU系のいわゆる「汚染性の高い」ソフトウェアライセンスが 使われることがかなり多い。(BSDライセンスならまあ問題ないんだが‥) プロプライエタリや機密性の高いソフトウェアは、そのところを理解した上で開発せにゃならん。 要約。 ・Free Softwareを使うのは多いによろしい。つか、自分で同じものを作るのはばからしい。 ・Free Softwareのコードを開発システムに組み込むのはライセンスがらみの問題があるので危険です。
41 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 12:51:07 ID:H5PPjMgO
>40 なるほどね。 つまり、何らかの不具合や機能追加をした場合は、それに100万円かかってようがそのソースは公開しなきゃならん ということだな? なあ、総務省に言ってやってくれよお。 とんでもないことになるってさあ。
42 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:57:41 ID:???
>>1 は大石英司のブルドッグシリーズでも読んだな…。
43 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:01:05 ID:???
>>38 SOPHOSとか、「こんなのまで対応してるの?」ってくらい対応OSが広いウイルス対策ソフトはあるが‥
Windows、Linux、UNIX系の多く‥までならわかるが、OS/2やOpen VMSも対応しててびっくらこいた(w
だがさすがに専用OSだと対応してくれたとしても、高くつくだろうな。
>>41 GNUパブリックライセンス(GPL)がくっついてるソフトのコードを盗用したときは、の話ね。
自前で全部開発してる分には全然問題ない。
開発費を抑えるためについやっちゃって、公開せざるをえなかったソフトは実在する。
Leafのエロゲもその一つ(w
ttp://www.13hz.jp/2005/12/18gplleaf_58b8.html
44 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:07:50 ID:H5PPjMgO
>43 なるほどね・・・ ところで、そのソースコードを「秘」に指定した場合は、やっぱり公開義務が生じるのかなあ。 今のところ、秘のソースコードって見たことないけど、基本的に業者は「作業するだけ」で、版権は防衛庁にあるんだよね。 <納入されたら。
45 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:08:22 ID:???
ソフトドカタのオナニーはどうでもいいんだが、自衛隊の組織というものの方が問題多いわけで。 法制や人事的なものからカイゼンしないと問題がさらにややこしくなるんじゃねえの
46 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:10:52 ID:H5PPjMgO
>45 例えば?
47 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:14:03 ID:???
48 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:16:36 ID:H5PPjMgO
>46 んん? 俺はパンピーでヒッキーだが?(笑) ろくでもない提案持ってきて、ダメだしするとぐずぐずして、結局時間切れでその提案飲ませる民間の詐欺師が多いんだが?
49 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:18:34 ID:???
民間とか言ってる時点でボロ出てるし
50 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:21:31 ID:H5PPjMgO
>49 ようわからんが・・・ ダメだしして、「こうなおせ」っていうと駄々こねてさあ、あげくに逆ぎれかまして押し通す。 それが、富士通クオリティ(笑)
51 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:23:10 ID:???
典型的な アホクライアントとバカSEの折衝だな。
52 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:27:04 ID:H5PPjMgO
>51 いや、ホントSEなんて名ばかりでさあ。 金勘定しかしないのよ(笑) で、提案をいろいろ考えて、素人ながら「これおかしくね?」って言うと答えきれんのよねえ。 いや、ソース読む以前にロジックが変だから「なんでこいういうロジックになるの?」って聞くと、そうなる。 まったく、あきれるやら悲しくなるやら・・・ まあ、そいつは首になるがね。
53 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:27:24 ID:???
>>45 軍隊型の組織の効率が悪いのは宿命かもしれんな・・・・
54 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:28:31 ID:???
>金勘定しかしないのよ 当たり前じゃん。 仕事なんだから。 ボランティアじゃないんだよ。 緑君。
55 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:31:26 ID:H5PPjMgO
>54 だからってね、表示する文字2文字変えるだけで5000万とか言うのはいかがなものかと(笑) これが、10万とかならまだうーん・・・ってなるけどさあ。 これが、随意のうまみなんだろうなあってね。 誰か、参入してみるか?(笑)
56 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:34:14 ID:???
>だからってね、表示する文字2文字変えるだけで5000万とか言うのはいかがなものかと 自衛隊は雇用調整部門なんだから。 そんなこともわからないで仕事してたのか?
57 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:41:31 ID:???
>>52 実際に作業やってるのはそこじゃないからな。
納入仕様の作成から設計に至るまで下請けに丸投げしてるだけ。おまいらが話ししてる相手は
書類作ってるだけなんだから。
5000万円取っても下請けには無料で直させてるんですよ。
58 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:43:30 ID:???
>>55 2文字変えるだけっていうが、それだけで一体どらくらいのテストをしなけりゃいけないかわかるのか?
ちょっと聞いただけじゃ確かに5000万円ってのは高くみえる。
しかし、内訳を見れば妥当な数字かもしれんのだぞ?
10万円なんて人間一人を数日間動かすのがやっと。
何にも出来ないよ。
59 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:46:17 ID:???
↓顔真っ赤にしてカキコした緑登場
60 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 13:48:45 ID:???
売値で10万円なら、うちだと1日にもならないな。設計部門だから時間単価高い(苦笑 だから「些細な変更ですし、実作業は下請けにさせてください」といってるのに無茶な納期でくるから 下請けの手当もできず、設計部隊が出る羽目になり、結果「高い高い」と文句を言われる。 銀行なんて地雷だ(w
61 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:55:01 ID:H5PPjMgO
>57 んなこと知ってるってさ。 実際作業に来るのは名前も知らんような会社のPEだしね。 で、一度内訳聞いたことがある。 SI費が2/3を占めてて、「いったいナニSIしてんの?」って聞いたら「会議費用です」としゃあしゃあと(笑) 実際に下請けに発注する額は数百万とか書いてあったけど・・・それは富士通からNECに払う分であって更に 下請けに出すときは、それこそ10万くらいなもんなんだろうなあとね。 いらんわ、SI
62 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:56:25 ID:H5PPjMgO
>58 2文字変えるだけで、そんなにテストしなきゃならんプログラムなんて書くなよ(笑) で、くだんの場合は、更にテスト費用は別立てと・・・ もうね、ホント気が変になってくるわい。
63 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 13:57:48 ID:H5PPjMgO
あ、そうそう魔法の言葉 「再コンパイルが必要です」 ・・・なあ、いったい再コンパイルしてナンでそんなに大掛かりな試験やらなきゃならんのよ。
64 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:01:45 ID:???
>>40 緑ってさ、フリーソフトとオープンアーキテクチャの区別がついてないみたい
だから、そんなこと言っても通じないと思うよ。
一番重要なのは管理者が十分にOSの中のことを分かっていることなわけで、
どこの馬の骨が作ったのかがわからないソースコードは信じられないというのは
あまりにもおろかな考えだべ。
むしろソースコードを公開しているものを選んで、担当者に長い間それ専属で
割り振ってきっちり理解・管理させ助言もそこから引き出すようにしたほうが
防衛庁のセキュリティ要件を満たすのは当たり前じゃないの。
GPL感染については、その上の層のミドルウェアを用意してラッパーを被せて
著作権問題を回避したいところだけどそんなアーキテクチャを「中身と併せて」
作れる人は自衛隊に何人いることやら、、、
(中身がなくて箱だけ作った人は知ってますがwww)
会社が持ってくるソリューションはこちらから突っ込んでこねくり回す(なんかいやらしいなw)
ことで初めて要求と開発の歯車がかみ合うわけで。
官尊民卑の考えはよしたほうがいいよ。確かに金はこちらが払うし、著作権
問題でどうしても民ほどやわらかく対応できないのは事実だけど、もっと官側も
勉強して技術的に突っ込めるようにならないとね。
そうしているうちに初期の要求が変わってくるということもあるし、さんざん
話し合った後で両者の話がまとまったらようやく仕様書を書くというのが筋なんだけどね。
コンピュータシステムの開発というのは本来そうあるべきものだと思うよ。
>>61 内容がない会議なら確かにふざけているが、成果物をきちんと生み出す会議に
大しては金を払うのが常識でしょ。第一端末の前に座ってキーを打っている時間なんて
ソフトウェア開発の1,2割程度の時間に過ぎない。いわんやそういう若手労務者
の雇い賃なんて高が知れている。ほとんどの時間は傍から見ると不要に思える
ようなミーティングなどの時間なんだよ。
65 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:02:05 ID:???
メッセージをバイナリの中にはいるよう作ってるんじゃね? そんなことをいわれたらリソースファイルに出しておけよ‥と思って白い目で見るな、俺なら。
66 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:02:59 ID:???
>>62 じゃ、万が一その製で重大なバグが出ても、瑕疵責任は無し、
修正が必要な場合も別途料金を払う、その際に予算/期間に文句を付けない、
ってことでよいか?
それでいいなら、変えるだけやってもいいよ。
あと、文言だけ変更しても普通は再コンパイル必要だよ。
あと、コンパイルは試験じゃない。
要するにあなたはぜんぜん判ってない。
67 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:05:29 ID:???
わかってないクライアントが良く使う魔法の言葉 「そのくらい、ちょちょっと直せばできるでしょ」 できないからお金くれって言ってるんです(><)
68 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:07:54 ID:H5PPjMgO
>64 うむう・・・ しかし官尊民卑とはとても思えないんだがなあ。 どっちかというと、その逆だわ。 それが、業者のいいなりっていうならそりゃそうだけどさ。 民が駄々こねて、結局上が期日にハンコ押しちゃうから歯止めにもならんしね。 そもそも、それだけのスキル持った官がいるなら、別に業者に役務やらせんでもよかでしょ。 直接PE雇って労務させたほうが早いし安いしでね(笑)
69 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:09:50 ID:H5PPjMgO
>64 あとね、最初から構築するなら初期構想と違うってこともありだけどね。 構築されちゃってるシステムなんかの仕様書変えるのって、そんなに簡単にいかんのよ。 まあ、少なくとも1年じゃあ無理だわ。 歳出が単年度予算である以上、どうしようもないんだわあ。 その中で泳ぐしかない。
70 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:10:59 ID:H5PPjMgO
>66 いや、再コンパイルすると試験がいるっていう話しなんだが・・・ で、再コンパイルすると、ナンで試験がいるの?
71 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:11:40 ID:???
公的機関がサービス残業まがい・違法契約・パワハラしちゃいかんわな。
72 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:12:25 ID:H5PPjMgO
>67 対価のお話だよね。 どこをどう治すの?って聞いたら、ソースで表示する部分を書き換えるだけだって言うからね。 じゃあ、そんなに作業かからないでしょって言うと、そうですと(笑) だから、ぶちきれなんですよお。
73 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:12:40 ID:???
>>57 「会社の勘定系をうちの都合の良いようにかえてくれないかな、100万くらいで」
こんな魂が抜けそうなセリフがマジで発せられるから怖い。
74 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:13:00 ID:???
チャイナの「紅旗」って軍でも使ってるのかい?
75 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:15:21 ID:H5PPjMgO
>71 それはいかんよな。 まあ、それに対する対価は払ってるんだけどさ。 随意だと、ホントとんでもない値段吹っかけてくるからなあ。 誰か、応札する奴おらんのか? 仕様書とか契約書は公開されてるんだからさあ、下請けあたりがそれ問題化してくれればいくらでも(笑) もうね、富士通もNECもいらんよ。
76 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:16:45 ID:???
>>72 作業の労力と料金は別の話です!(><)
わかってないクライアントが良く使う魔法の言葉
「そのくらい、ちょちょっと直せばできるでしょ」
別料金だからお金くれって言ってるんです!(><)
77 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:16:58 ID:???
>>70 当たり前じゃないですか。
修正を入れたことによる影響範囲を全部調べなければいけないんですから。
>>66 にも上がっているように瑕疵責任とか問わないんなら直すだけでやってあげますよ。
その代わり何が起きても知らん。
ていうか、「ちょっと変えるだけだからテストでしょ」なんてことを
真に受けてテストやらなかったら絶対障害でる。
自衛隊だって「復唱なんてしなくても間違える命令じゃねーよ」っていうときあるだろ?
その時は復唱しないとかあるのか?
(俺は自衛隊員じゃないから詳しく知らんがおなじようなことはどこの社会でもあるはず)
78 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:21:05 ID:H5PPjMgO
>77 じゃあ、パッチあてで(笑) んで、次のバージョンにはちゃんと反映させてね。 それなら文句ないだろ? だいたい、もともとのロジックミスを金取って直してるんだから、もちっともちつもたれつでもいいんじゃねーのか?(笑) それやらんから、官も厳しくなるという罠
79 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:23:44 ID:???
要は緑に金渡さないから文句言ってるんだろ?
80 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:24:21 ID:???
>>40 sonyが自社ソフトにフリーウエアから盗用したソースが含まれているので小火が起こったな。
権利者が大企業相手に裁判を起こせないほど貧しいので放置進行中。
81 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:27:46 ID:???
>>78 ぜんぜんもちつもたれつじゃねーよ。
これこれこういうテストを通過しました、という証明で出すんであって、
完璧なプログラムを納入します、じゃ無いんだから。
82 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:29:31 ID:???
>>78 >じゃあ、パッチあてで(笑)
パッチをあてる時も、不具合が出ないかテストをするものですが・・・。
83 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:40:06 ID:???
>>78 >もともとのロジックミス
そのミスを発見できなかった官側に落ち度があります。
それを、もちつもたれつと言う言葉で責任を曖昧にしている感じですね。
84 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:40:58 ID:H5PPjMgO
>81 出たよお。 「試験項目は、官殿も承諾されてますから」 そりゃあ、完璧なシステムを一撃で作れるわけはないわなあ。 で、その試験項目に突っ込んで逆切れかますんだよなあ・・・
85 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:42:20 ID:H5PPjMgO
>82 ・・・なあ、じゃあそのパッチあてで影響があるところいってみ? どこにどんな影響が考えられるんだ? ん?
86 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:42:31 ID:???
87 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:45:07 ID:H5PPjMgO
>83 出た出た〜 そんな能力が官側にあれば、そもそも自前で作ってるってね(笑) どーいう品質管理してるんだ? お前、NECのぼったくりSEだろ?
88 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:45:47 ID:???
>>84 それがいやならそっちでそれなりの仕様書作れよ。
>>85 んなもんもとのプログラム見て調査しなければ判らんだろうが。
あ、その調査費もただじゃないからな。
89 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:46:46 ID:???
>>87 能力無いなら文句言うな。
お前はその能力の為に金払っているんだろうが。
90 :
ぺなんちー :2006/04/02(日) 14:48:18 ID:IqEdUuxr
みんな、緑にエサ与えない方がいいよ 緑に意見を聞かせたところで どうせ奴はまともに取り合わないし 緑を納得させたところで何の得にもならないから
91 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:48:34 ID:H5PPjMgO
>88 それが嫌なら随意から降りれよ(笑) だいたい、隋契とってる意味知ってるか? 「そのシステムが特殊であって、継続して業者が当たらないとならない」ためだぜ? システムの影響を「別途調査」しなきゃわからんよーなら、随意の意味全くないんだがなあ(笑) あたま、だいじょぶか?
92 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:50:33 ID:H5PPjMgO
>90 なに、安心しろって(笑) 会計検査院のエライ人なんぞこんなスレ見てないから。 随意契約の業者のぼったくり理論なんて、いくら書いても大丈夫だからさあ。
93 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:51:03 ID:???
どうも緑の脳内には「自分は自分の予期した対価を払ったのだからすべてアフターフォローしろ」という 対価を払う一般社会とは乖離したものがあるらすぃ。 世間一般ではヤクザとも言うが。
94 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:52:53 ID:???
お上の理論 とも言うな>ヤクザ
95 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:53:05 ID:???
緑のレスを見てると、現場で逆切れしてるのは緑の方なのではないか、などと。
96 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:53:24 ID:???
>>91 結局システムに関しての知識が素人だからそう考えるんだな。
システムのどの部分をどういじったらどこまで影響が出る、
なんて即答できるケースはほぼゼロ。
ちょっとでもプログラム作った経験がある人間ならわかること。
97 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:53:56 ID:H5PPjMgO
例えばね、競争入札でシステム維持やらせてもいいんだよ。 その場合は「影響度の調査が必要です」って理屈はまだなりたつ。 が 随意契約で「影響度」もわからんよーなら、それはもう既に随意契約の意味がないんだが・・・ 何かの不具合があって、どーしても理屈じゃわからん段階になって初めて「影響度を大々的に調査しないと・・」ってことでしょ。 しかも、それが理論的に考えてどうしても官民ともに思いつかない場合なら、仕方ないと思うが。 理論的に説明もでけんで、ナニが「影響度調査が必要」だよ(笑) このぼったくり随意契約通電6社め。
98 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:56:27 ID:H5PPjMgO
>96 ちょっとでもプログラム作ったことがあるやつなら、それがどういったロジックで動いてるかわかるもんだがな(笑) あ、ゴメン。 あんた、SEじゃあなくってキーパンチャーだったんだな。 すまんすまん。
99 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 14:57:48 ID:???
正論で反論される ↓ 火病発症 ↓ 罵倒 今ここ
100 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:58:16 ID:H5PPjMgO
>96 お前さあ、プログラム作って、ステップ確認する前にコンパイルかけるタイプだろ? ロジックを目で追って、間違いがないか確かめる前にコンパイルかけて「動いたうごいた、さあてビールでも飲むかあ」ってさ。 手に取るようにわかるわ。
根底にどうせ判らないんだからお上からは取り放題がある。
>>98 お前のしゃべってるの聞いてるとホント頭くるわ
なんで自衛隊板の連中がお前を嫌ってるか分かったよ緑装薬4
103 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 14:59:29 ID:H5PPjMgO
>101 そうそう。 だから、ちょっとでも素人でもおかしいなあってこと確認すると、とたんに逆切れさね(笑) もうね、随意なんてやめちまえと。 意味ないじゃん。
緑はロジアナでプログラムを調べるらすぃ
随意契約の意味勘違いしてないか?
信用とか技術の関係で他には頼めないから随意契約結ぶんだろ?
それと修正部分の影響範囲調査と一体何の関係が?
まさか随意契約結んだら修正による影響範囲を即答せねば
ならんとかいう世間的常識があるのか?
>>98 ロジックだけで影響範囲はわからない。
大体、調査もろくにせず「影響範囲は小さいです大丈夫です」
なんていう奴は信用できない。
106 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:01:56 ID:H5PPjMgO
>102 あはは! そりゃあ、ホントの言われれば誰でも頭にくるわなあ。 で、どーしたぼったくり随意契約通電6社の下請けでこき使われてるデジドカクン?(笑) 君の作ったプログラムは、糞だ。 論理的に説明もできないで、ナニがプログラマだよ。 風呂グラマの間違いじゃあないのか?(笑)
>>102 現実は変えれません
自衛隊版の人も努力したようですが無理でした
あなたがどう働きかけても無理です
我慢してください
「あいつ逆ギレしたんだぜ!」とか連呼する割に、言ってる本人が逆ギレしてる件について。
>>100 あのなぁコンパイラが何のためにあると思ってんだよ・・・。
システムの規模にもよるが何百kっていうソースをステップごとに確認してたら
金がいくらあっても足りないよ。
111 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:04:17 ID:H5PPjMgO
>105 その信用も技術もないから、問題なんだろ。 最終的に全部官の責任にして金ばっかとるような会社が、信用や技術があるってか?(笑) このシーキューブドアイのごくつぶしがあ。
>>87 >どーいう品質管理してるんだ?
品質管理に問題があるのであれば、それを見抜けないチェック体制に問題がありますね。
113 :
ぺなんちー :2006/04/02(日) 15:04:45 ID:IqEdUuxr
みなさん、緑にまじめなレスつける必要なんかありませんよ 緑をおちょくる内容で十分です
>>111 で、いくら欲しかったんだ? 100ウォンくらいなら俺のポケットマネーからやるぞ。
>>111 じゃ、なんで契約したのさ。
しかるべき相手を選んで契約すればいいだろ?
>111 >その信用も技術もないから、問題なんだろ。 その信用と技術等の観点から入札できる会社を制限しているのは何処なんだろう?
117 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:07:44 ID:H5PPjMgO
>112 そこで、スパイラル手法ですかい? で、スパイラルのための法外な値段とってさあ。 ナンで業者の品質管理のために、金払う必要があるんだ? このごくつぶしの日本コンピュータシステムどもめ。
>>107 ( ・дゝ・) ◆GJLz57aW6kと似た属性なのかな
119 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:08:33 ID:H5PPjMgO
>115 知るかよ(笑) 今、天下りしてる連中がそうしたんだろうってな。
>>117 >ナンで業者の品質管理のために、金払う必要があるんだ?
この答えは、品質管理も出来ない会社に金を払っている所に関係する人に聞いた方が一番では?
122 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:11:06 ID:H5PPjMgO
>116 確かに、通電6社は人も多いから技術力はあるよ。 会社としても、保全体制はしっかりしてるからね。 が 契約してある程度開発が終わったあとはひどいもんだ。 新人ならまだしも、半分いかれたよーな奴を平気で投入してくる。 連続して随意契約でけんようにせんと、どんどん質が落ちてくるわい。
おいおいみんな きずけよ、緑装薬4 ◆8R14yKD1/k のレスは釣りさ まともな仕事してる振りして反応を楽しんでるのさ まあ、俺は仕事してるけど
>半分いかれたよーな奴を平気で投入してくる。 この程度の議論で火病起こす貴官にちょうどいいのではないか、などと。
125 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:12:48 ID:H5PPjMgO
>113 だから、こんなスレなんて会計検査院のエライ人なんて見てないから大丈夫だって(笑) どんどん業者のぼったくり理論聞きましょう。 いやあ、勉強になるなあ。
緑と一緒に仕事したら四六時中揚げ足取れるからおもしろそうだなw
127 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:14:48 ID:H5PPjMgO
まあ、俺もおとなしく業者の言うこと聞いてればさ、誰かさんみたいに業者からお金貰ったり、あとで宴会つきのセミナーに 連れて行ってくれるようになるんだろうがねえ(笑) 業者なんて、俺と目ぇあわせないぜ?
無能の働き者と正義感ぶったバカほど手に負えないものはない
129 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:17:26 ID:H5PPjMgO
>128 大変だな(笑) まあ、せいぜい馬鹿な官騙して金とってろよ。 その程度の能力しかないから、官担当なんだろ?
>>129 そうなんだよ。 俺は史上最低のSEだからお前の担当になっちゃったんだよ。
世 間 話 す る な ら ど こ か の チ ャ ッ ト 行 け よ ク ズ 共
ゴメン 今VIPn(ry
営業屋は、重要な相手なら何言われても頭下げてくる。 営業屋に避けられる=大して重要でない人間
134 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:20:21 ID:H5PPjMgO
しかしさあ、ホント業者のいいなりになるって、楽だし将来もあるしいいんだよねえ。 なんたって、通電6社の提案で内局通らなかったことないもんなあ。 どんだけ金積んでるんだろうな、内局に(笑) 不思議だぜ? 「こんな提案通るわけないだろっ!」てのが簡単に通る・・・
要するにお前はそれがわかっていながら黙認しているわけだ。 良かったなお前が馬鹿にしている屑どもの仲間入りだよ。
136 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:22:13 ID:H5PPjMgO
>133 ああ、パンピーでヒッキーだからな(笑) 全然重要じゃないからね。 でも、なんでかSEには目の仇にされてるんだよなあ。 不思議不思議
>>134 天下りだよ。随契でボラレるのその費用。
139 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:24:14 ID:H5PPjMgO
>135 そうなんだ(笑) ・・・おかしいなあ、その割にはナンでかおいしい話しは全然こないなあ。 ねえ、宴会つきのセミナーわあ? 子供さんの難病治療のための「富士通からの義援金」わあ? おかしいなあ〜おかしいなあ〜 ナンでだろう〜
>>136 このスレでのお前の認識ではどんなSEもお前を容認できるわけない。
世間知らずもいいところだ。
>>139 お前がサヨ系のスリーパーって思われてるからじゃないの?
142 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 15:25:15 ID:Gvk4MRjx
>>112 客が気が付かなきゃガラクタ納品して金だけは貰うのか。
いい商売だな。
>>139 さぁ、早くその屑共を葬り去るために内部告発を行うのです!
まさか屑共をかばったりはしませんよね?
144 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:26:01 ID:H5PPjMgO
おかしいなあ、業者のいいなりになってるらしいのに、ナンでおいしい話こないんだろなあ。 ねえ、昇任はあ? 楽な部署への異動わあ? おかしいなあ〜おかしいなあ〜 ナンでだろう〜
>>144 お前がサヨ系のスリーパーって思われてるからじゃないの?
146 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:27:33 ID:H5PPjMgO
>142 いい商売だよ。 だから、みんなも早く通電6社告発して随契辞めさせて参入しなよ(笑)
>>126 ただ「何だこいつ」という感じでしかとされ
気がつくとといなくなっているだけ
絶対こいつみんなから嫌われてるただのゴミだ
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k死ねよ、いい加減に
150 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:28:55 ID:H5PPjMgO
>143 俺はパンピーでヒッキーだからねえ。 聞いた話しでしかないしな(笑) まあ、どこまでホントか知らんし、毎日業者さんと仲良く飯食ってるような人のことなんて怖くてねえ・・・
151 :
椿姫 :2006/04/02(日) 15:29:29 ID:???
>>104 便利な物もあるんだねぇ。ビジネスロジックは何語で書くのだろう。
152 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:30:43 ID:H5PPjMgO
>148 うんうん。 下っ端どころかパンピーでヒッキーだからねえ(笑) しかし、そのパンヒキレベルの誰かさんは、ナンであんなに羽振りがいいんだろうねえ〜 いろんな業者から電話かかってくるしぃ〜 あ、当然随契以外のところからね♪ ナンでだろう〜
>>152 「俺は根回しも出来ないバカです」まで読んだ
自作自演のにおいがする
155 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 15:34:34 ID:EOa3FhbL
自作自演のにおいがする
このスレは緑装薬の煽りで進行しています。 エサを与えないでください。 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○緑は放置が一番キライ。緑は常に誰かの反応を待っています。 || ○緑をからかってスレを進めましょう。まともに相手をしてはいけません。 || ○放置された緑は煽りであなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は緑の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。緑にエサを || 与えないで下さい。 ΛΛ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておくのが \ (゚ー゚*) キホン。 || 一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
157 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:35:09 ID:H5PPjMgO
>153 契約前に、根回しですかい?(笑) そら、入札情報の漏洩でしょうに。 見積もり取るなら、最低2社に見積もりださなきゃねえ。
159 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:38:19 ID:H5PPjMgO
怖いよお、怖いよお 業者が圧迫してくるよお 怖いよお〜
すばらしい締めだ
>8.知能障害を起こす そして逃げ、はアホの定番だからね。
163 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:53:51 ID:H5PPjMgO
>158 へえ、エライ人は、そーやって入札情報漏えいしてるのお〜? ねえ、それどこのシステムの話しぃ〜? ねえ、それが違法じゃないなら、いくらでも言えるよね〜 あれ〜おかしいなあ〜 いえないのぉ〜?
164 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 15:58:47 ID:H5PPjMgO
さあ、大物ぶって「契約前に業者に根回し」を持ち出した御仁が出てきましたっ! その意味もわからんで、「業者をうまく使ってる」と思い込んでるあほうが出てきましたっ! 施設庁もはだしで逃げる、この恥ずかしい理論を愉しみに待ってます♪
各章があるならば告発すればいいではないですか。 なんで告発しないのねぇなんで?
166 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 16:01:07 ID:H5PPjMgO
しかし、ホント通電6社は優しいというか、人道的というか、とにかくヒューマニズムに溢れた会社であることがよく わかりました。 契約担当者の家族の難病に対して、快く義援金を渡すっ! これは、決して賄賂ではありませんっ! たとえ、それによって機種選定が有利になっても、家族の難病には勝てませんっ! いやあ、素晴らし人間愛です。
自衛隊って腐敗してるんだな・・・。
168 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 16:03:44 ID:H5PPjMgO
>165 俺はパンピーでヒッキーだからねえ(笑) 尾ひれがついた話しかこないわけよお。 まあ、毎日業者とご会食してりゃあ、そんな噂にもなるし、業者の間でも有名な「話しがわかる官側担当」で通ってるしね。 それで告発されないんだから、単なるうわさなんじゃね?
169 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 16:05:13 ID:H5PPjMgO
>167 そんなことはありませんっ! 人間愛ですっ! 利害関係のある、契約担当者であろうともその家族のためには義援金を渡すっ! これはもう、NHK特集で取り上げるべきですっ!
なんだ噂かよ。
だからそうまでいうならちゃんと告発すればいいだろ。 そうやって揶揄するのがお前の正義なのか? 信念なのか?恥ずかしくないのか?
172 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 16:07:02 ID:H5PPjMgO
ねえ、ところで「業者に根回し」なんていう、大物ぶってる割には単なる入札情報の漏洩してる人まだあ〜? ねえ、大物なんでしょう?(笑) 人のこと下っ端とか言うくらいなんだもんね♪
173 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 16:08:18 ID:H5PPjMgO
>171 俺もまだ生きていたいもんねえ(笑) 60億の契約に絡む話しだったら、中央線のホームから突き落とされる可能性だってあるわいなあ。
ていうか 緑装薬4 ◆8R14yKD1/kとかいう板違いリアルで死ねよ
緑のNGワード 沖縄 下っ端 これ言っちゃいけないぞ。
176 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 16:10:55 ID:H5PPjMgO
>174 ん? なに、業者のぼったくりの手の内ばれちゃったから恥ずかしいのかえ?(笑) それとも、大物ぶって入札情報漏えいしてるのが恥ずかしかった?
何だこいつ??? やっぱ放置でいこう
TRONで討論
>>173 やっぱ自衛隊は腐敗してるんじゃないか。
民主党が言ってた闇の組織って自衛隊のことか?
>>142 >ガラクタ納品して
納品してとの言葉があるからには、出来上がった製品は発注側の仕様にあったもので、
各種テストをして問題が見つからない製品であると言えますね。
はっはっは、カンピン野郎がブチ切れてますよ
つカシタンポトクヤク
183 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 18:24:32 ID:YBgc7Cgh
戦争の前とかでも外国のエンジンのライセンス生産とかしてたらしいじゃん で戦時中になると技術革新がないから負けた
>183 エンジンだけじゃないぞ
>>2 正解です。ありがとうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>3 正解です。あひがとうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>4 石原都知事はどじっ娘。
事実関係も間違ってるし、嘘にしてもプロパガンダにならないマイナス具合OTL
>>5 つ 豆腐のカド
>>7 僕が総理なら軍事費に予算を惜しむような自殺行為はしません。
悪意と大きな軍事力を持った国に侵略を許す喫緊の亡国&戦略をもてない長期の亡国
の二重の意味の自殺行為なんか!
>>9 あります。
>>11 >制御系を組むにしてもOS使う使わないの話
だからこそITRONがウケたんですよ。
「OSが必要か重すぎるか」の矛盾の中でITRONが爆発的に広まっていったんです。
ITRONはOSらしくないOSですから。
ITRONがOSかと言われると違うし、
ITRONがOSではないと言われるとそれも違う。
そんなITRON
>BTRONはまず使われないだろうな。
利点をあげますね。
1.事務にも意外と使えます。
2.Winny知らずのセキュアです。
3.実身/仮身モデルが隊員と将校を有能にします。
>>12 Winnyの技術のベースはアメリカのものです。
TRONの技術は構想レベルから生粋の純国産です。
>>13 >軍用専門のOS
日本には純国産OSのTRONが既にあるじゃないですか。
自衛隊がTRONにちょっと本気で手を加えるだけで、世界初の軍用OSの誕生です。
>アメリカ軍すら最近は民需にOSを頼っているが
UNIX, Mac, Windows, Linux, TRON以外のOS
ぜんぶアメリカ製ですよね。
アメリカ軍がアメリカ製の民間OSを使う。
自衛隊がアメリカ製の民間OSを使う。
まったく意味が違ってくると思います。
>>14 1 独自OSを作り維持していくコストは?
各種TRONを自衛隊仕様で使っていくだけです。
構想も仕様も実装例もあります。
まったくの独自OSにするとしても、
初期予算を数億円程度見込んでおけば永遠に使えます。
その独自OSは仕様も中身もあらゆる勢力に対して秘匿しつづけることができます。
2 独自OS上で動くアプリの開発及び維持のコストは?
Microsoftに予算・自腹で払ってる額の
百分の一の予算で開発、維持及び使用できます。
3 独自OS及び独自OS上で動くアプリの教育及び普及のコストは?
Windowsのように難しくないので、
(というか、あらゆるOSの中で一番易しいです、BTRONは)
普通の操作には三日もあれば習得できます。
おまけに、一年ほど使い込めば、誰でも超強力思考ツール実身/仮身モデルマスターになれます。
>WindowsPCなら、特段の教育の必要はないし、
Windowsをまがりなりにマスターするには膨大な労力が必要です。
Windowsが出始めの頃はそれはもう大混乱でした。
そういった労力を個人や個人間で負担していく時代になっただけで、
Windowsの操作に特段の教育が必要ないというのは明白な事実誤認です。
秘匿も何もTRONってソースとか公開されてなかったか?
>>17 なぜ、日本には純国産のTRONプロジェクトがあるのに、
総務省はLinuxでフリー化をはかっているのか?
よく考えてみてください。
>>18 >軍需は専門のOS
メリットは同意。
コストはかかりませんよ。
既にあるんですから。
構想から仕様から実装例から市販品まで。
あとは、自衛隊が独自路線を歩むという意志を持つだけ。
アメリカが自由気ままに戦争を作り出せるこの時代に
アメリカ軍との連携を深めるなんて自衛隊の自殺行為ですよ。
>>19 自衛隊の意志でそうなったのか
政府の意志でそうなったのかは
はっきりさせるべきだと思います。
>>20 へぇー
>>21 そういうのは無理とは言いません。
意志がない
そう言います。
>>26 へぇー
でしかもその技術はのちにアメリカに差し出したという結末でなければいいんですが。
>>30 >全端末をリナックスとオープンオフィスにしろと・・・
それって結局、挟撃体制だと思うです。
有料のWindowsと無料のLinux
どちらもアメリカ製ですねー。
焦点は有料か無料かにあるのではなくて
アメリカ製のOSを使わせられ続けられるか?では?
>>31 問題の本質は日本という国家が国家としての意志を喪失していること。
>>191 何だ。結局国士様同様の嫌米か。
現在の外交・国防がアメリカとの協力関係を前提に
している以上、そんな意見は自己満足の空論に過ぎんよ。
そもそもアメリカ製であることが否定の理由で 国産であることが採用の理由でしかないわけね。 底が浅いはずだ…。
>>33 >マイクロソフトにセキュリティ強化した専用win作らせろ
なぜ自衛隊が外国のOSを使わなければならないんですか?
専用OSを作らせるならTRON仕様で国内企業に任せるべきでしょう。
軍用品は可能な限り国産で!
>>38 なぜWindowsがウィルスに弱いか知ってますか?
無駄に高機能だからです。
ウィルスは医学でも工学でも既存の機能に寄生して活動します。
無駄に高機能であることはウィルスにとって格好のまとです。
TRONは安心してください。
本当に必要な機能しか仕様化していませんし実装ではさらに絞られます(;´∀`)
>>40 オープンソースって本当にややこしいですね。
オープンアーキテクチャーなTRONは大丈夫。
>>43 軍用独自OSのウィルスは三重に作りにくいです。
ウィルス作成ツールがない。
モチベーションがあがらない。
機序が機密なのでつくりようがない。
ウィルスを意識した軍用独自OSのウィルス作成は原理上非常に困難です。
それから坂村健はハッカーなのでクラッキングを意識した仕様を書いてます。
なのでTRONはデフォで対クラック性が高いです。
そのうえに坂村は真のハッカーなので喜々としてウィルスに感染した場合のことを考えますので、
感染しても感染が広がらない仕組みをそなえたシステムになると思います。
釣りなのかネタなのか。それとも春だからこういうきちがいが現れる時期なのか。
>>11 ITRON 火器などのITアイテム化
CTRON 大規模システム
BTRON 事務、高次情報処理、防諜
MTRON どこでもコンピュータ軍化
198 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 00:24:36 ID:+a0WKlxB
>>183 日本は同じあやまちを二度してはいけない。
>>189 TRONでは秘匿OSにしたければできる自在性があります。
>>192 アメリカとの協調路線は、安易ですが危険をともないます。
その自覚をお持ちですか?
メリットばかりを見てデメリットを見ないようにしているのではありませんか?
広い道にこそ危険は落ちているものです。
>国士様同様の嫌米
日本国という独立国が独自の意志と戦略で動く。
自然なことです。
おかしいのはアメリカに洗脳され続けているあなたと日本人と自衛隊です。
>>193 国産のOSもコンピュータプロジェクトも持っていない国ならともかく、
国産の独自コンピュータプロジェクトを持っている日本が
アメリカ製コンピュータに依存したがるのは異常です。
それからTRONプロジェクトははっきり言って優れています。
その優れたTRONが世界で使われないのは日本ですら使われないからです。
その優れたTRONが日本ですら使われないのはアメリカの内政干渉です。
日本は形式上は独立国ですので独立国らしい振る舞いをしてもいいんです。
それで起きるだろう問題は解消できます。
それが形式上の独立国の強みです。
独立しようと思えば独立できる。
しかし、独立したら喰っていけない。
それだけのこと。
>>200 >TRONでは秘匿OSにしたければできる自在性があります。
・・・一度公開された物をどうやって秘匿するんだ?
>>202 日本は独立しても食っていける。
おまえは食うことだけに汲々とする豚だ。
日本の国力と知名度があれば独立しても十二分に食っていける。
逆に聴くが、日本はアメリカに食うことを握られているってことだな?
>・・・一度公開された物をどうやって秘匿するんだ?
仕様レベルから秘匿にすればいいだけ。
本気で軍用OSを作るならそこまでやるべき。
204 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 14:47:02 ID:8w60Deul
>>203 >日本は独立しても食っていける。
北朝鮮レベルでか(w
おまえ、たろ だろ(w
>>203 ここまで根拠が一切ない文を書ける人間も珍しい。
社会性のない人間はこれだから痛々しい。
>>204 アメリカが無理矢理日本の食糧自給率を下げてるだけじゃん。
アメリカから独立すれば日本の食糧自給率は100%超にできる。
戦後の農水省の施策を「潜在的食糧自給率の維持」という観点から読み直してみな。
>>205 おかしいのはおまえらの脳ミソ
自分の頭が誰かに操作されてないかを常に疑え。
実際におまえらの脳ミソちゃんはアメリカの意のままに活動してる。
……なんかソフト開発のなんたるかを知ってるか知らないかで絶望的に議論が噛み合っていないように見えますが、目の錯覚でしょか。 つうか、TRONは『日本でTRONというOSを作って世界に広めていくべ』というプロジェクトであって、 『日本国内は日本のOSで統一する』 でもなければ 『日本製じゃないOSは敵なので、対抗するために作る』 でもなくて 『TRON以外のOSは滅ぼすのだ』 でもないのですが、>1さんはそこんところ分かっているのだろうか……。 そもそも、世間で盛大に誤解されている『TRONはアメリカが潰した』という話にしたって、誤解どころか負け惜しみもいいところだとゆーのに……。
>>206 週刊農林の記事など見ても、日本農業経済学会の
発表を見ても、戦後の食料自給率の低下は
そんな思いつきの論じゃ説明されとらんがね。
筑摩の『食料・農業・農村基本計画の見直しを切る』と
参考文献でも読んで最低限の知識くらい入れとけよ。
レスごとに恥さらしの文章書いてないで。
210 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 15:34:17 ID:8w60Deul
211 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 19:47:27 ID:iMpvIROK
>>208 嘘だけはいかん。
アメリカがTRONを潰したのは事実
212 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 19:48:38 ID:iMpvIROK
>>209 構造の見えない知識馬鹿は馬鹿である自覚がないが故に有害
死ね
213 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 19:53:30 ID:iMpvIROK
>>208 >『日本国内は日本のOSで統一する』
でもなければ
『日本製じゃないOSは敵なので、対抗するために作る』
でもなくて
『TRON以外のOSは滅ぼすのだ』
どこにそんな書き込みがあるんだ?
挙げてみろ!
極論は馬鹿の証明
曲解は工作の証
このスレの趣旨は、「国産のコンピュータ計画がある場合、
その国ができる限り国産のそれを使おうという意志を持つことは正常だ」だ。
>211 何か勘違いしているよーなので、言っておきますが。 商業上の競争において勝者が多大なシェアを獲得し、敗者が消え去るのは、当たり前のルールですが、TRONは 一般人の目に触れにくいとはいえ、有力な市場である組み込み機器においてとても失敗したとは言い難い強力な 勢力を持っており、この状況を『潰された』とはコンピューター業界のみならずいかなる産業の常識をもってしても、 形容できないでしょう。 クライアントOSとして普及しなかったことを言っているのであれば、そもそも当時のTRONは世界的に通用するとは いえぬ代物です(既存のシステムとの互換性一つとって見ても話になりません)。 そもそも、コンピューター業界で生まれ、消えていった無数のOS、そして現在成功しているOSにしても、それらはあらゆる 意味での競業他社から妨害、国家的圧力を受けているのであって、TRONがそれによって潰された、アメリカの外圧さえ なければ世界を席巻していたのだと主張するのであれば、NEXT STEPだってMacだってBeOSだって同じことは言えます 現在のWindowsにしてもEUに米国へのなにがしかの対抗心がなければ、中国政府に疑心暗鬼がなければ彼の国の政府 機関でもっと採用されているでしょうし、マイクロソフトが危機感を持っているからこそ、LinuxはデスクトップOSとして亜流の ままであるわけです。 コンピューター業界において「某の妨害で〜」「○○の圧力さえなければ〜」などという怨み節は、AMDがIntelに対して文句 を言うようなものであり、SoundBlasterが圧倒的だった頃のCreativeに同業他社が互換性を取らせろと迫るようなものであり、 はっきり言ってしまえば負け犬の遠吠えです(外交において工作をするなと言っているようなものです)。
本当に必要とされ、良い物であればネットワークの普及する以前からそれを選択してきたのがコンピューター業界でする Windowsが使いにくい古くさいと言われながらなぜ圧倒的なシェアを持っているか? 圧倒的な互換性、膨大なインストール ベース、それなりに時代の水準に合致した機能━━ちゃんと理由があるのです。これはMacでもLinuxでも、もちろんTRONでも 到底満たせません。 しかし、ICQはイスラエルから世界に広がりましたし、ヨーロッパの一箇所からSkypeは広がっています。TRONにはその力が なかった。それだけのことです。外圧がどーだのと何十年も経って怨み節を口にしているのは情けなさもここに極まろうというものです。 ただただ、勝て。勝てなければ消えるだけ。そんなコンピューター業界で、TRONは立派に『成功』と言える業績を残している ことをもちっと認識なさるがよろしいかと。
>213 そのすぐ後に 『そこんところ分かっているのだろうか』 としっかり書いているのですが、意味が分かりませんか。 バッファオーバーフローですか。そうですか。大変失礼しました。一度に処理可能なバイト数をどうかご申告下さい。
>>203 だとしたら元がWindowsだろうが、なんだろうが変わらんだろうが。
218 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 23:49:41 ID:iMpvIROK
>>214 >NEXT STEPだってMacだってBeOSだって同じことは言えます
アメリカ製のOSがアメリカ政府の介入を受けるわけねーだろ?!
馬鹿かおまえ。
それとな、当時のアメリカの必死さとその強大な圧力を知ってから口を挟めよ。
おまえの身を以て味あわせてやろうか?
三日と生きられんがな。
それぐらい怖い存在だったんだよ、アメリカは。
>はっきり言ってしまえば負け犬の遠吠えです
だから勝とうって言ってるんだろ?!
な ん ど も 言うが
日本は意志を持ち独立して独自戦略を歩めばいいだけだ。
なんかいってることが矛盾してるな。
220 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 23:55:19 ID:iMpvIROK
>>215 事情も知らない。
構造も見えない。
よくそれで口がはさめるね?
ITRONのは成功とは言わない。
各企業はアメリカ恐怖症TRON恐怖症にかかってしまってて、
勝手に隠れて無断でITRONとは呼べないなにかを実装したんだぞ。
アメリカは完璧なまでに生まれたてのTRONプロジェクトを潰した。
あらゆる手段を使って。
それは競争ではない。
それを不正と人は呼ぶ。
調べるなり、聞く耳を持つなりしろ。
さもないと殺す。
ぬるい馬鹿は日本にとって致命傷だからな。
221 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 23:56:47 ID:iMpvIROK
>>217 国産のOSがないならわかるよ。
国産のOSがあるのになぜ外国の民間のOSを選ぶ?
国防になってないじゃないか。
222 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/03(月) 23:57:09 ID:kqrmXB27
日本がアメリカに負けたことを、まだ認めたくない奴がおるんだのお(笑) いいのいいの、日本はアメリカに負けて、次に勝つまでは占領状態なんだからさあ。 トロンじゃあ、どっちにしろ一太郎もMSオフィスも動かないだろ? それが、一番困るんだよねえ(笑)
223 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 23:59:06 ID:iMpvIROK
>>219 揚げ足取って書き込むぐらいの暇があるんなら、
TRONを徹底的に調べて構造を見られるようになれ。
TRONは米日関係の歪さの象徴なんだよ。
>>221 他国との連携の必要があるから。
はっきり言って、現状アメリカと決別しても金が掛かった上に
防衛力が低下するといいこと無し。
やりたいんだったらあんたがTRONでもなんでも使って
他人を説得する必要が無いくらいの実績をあげればいいじゃないか。
225 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:03:44 ID:iMpvIROK
>>222 近代国家同士の戦争で、占領を60年以上も継続してはならない。
>トロンじゃあ、どっちにしろ一太郎もMSオフィスも動かないだろ?
それが、一番困るんだよねえ(笑)
BTRONには実身/仮身モデルと基本文章編集がある。
それで必要にして十分。
基本アプリは一通りそろえてある。
あとは意志だけだ。
たとえばおまえ。
コテハンを名乗るぐらいのバイタリティがあれば
市販されてるBTRONを買って使い込む程度の手間はなんでもないはずだ。
しかしまったく行動に移さない。
しかし口は出す。
それではなんにもならんだろう?
>たとえばおまえ。 >コテハンを名乗るぐらいのバイタリティがあれば >市販されてるBTRONを買って使い込む程度の手間はなんでもないはずだ。 >しかしまったく行動に移さない。 >しかし口は出す。 >それではなんにもならんだろう? お前が言うなよ、と誰もが思った。
227 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:06:00 ID:iMpvIROK
>>224 軍事マニアはその程度?
長期戦略もないの?
アメリカが内乱になったとき、日本はどうするのか。
当然考えてるんだろうね?!!
軍 事 マ ニ ア なんだから!
へたすると 軍 人 なんだから!!
228 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 00:06:41 ID:kqrmXB27
>225 俺は、せっかく覚えた一太郎やMSオフィスが使いたいのっ!(笑) ナンで、いまさらそんなへんちくりんなソフトの使い方覚えなきゃならんのよ・・・ お前さん、UNIX導入してviで命令書けとか言う口だろ? ・・・「近代国家同士の戦争で、占領を60年以上も継続してはならない。」ってあんた(笑) ならないって言われても、現実そうなんだからさあ。
>>227 >アメリカが内乱になったとき、日本はどうするのか。
薬でもやってるのかお前は・・・・。
アメリカが内乱になる可能性より、国産厨に日本の経済を無茶苦茶にされる方が
比較するのもアホらしいぐらい可能性高いよ。
230 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:09:29 ID:5Pl57c0d
>>226 俺は行動派だ。
おまえら口だけ野郎とは違う。
己の心で違和感を感じて、
己の手で調べ上げ、
己の頭で考え抜き、
己の足で行動に移す。
そしてTRONなんて知りもしなかった俺が
今では世界屈指のBTRON使いとなってる。
それにくらべておまえらのことばのかるいことよ。
>>1 iモードはトロンベースだからドコモでも買え。
>>230 "世界屈指のBTRON使い"とかいうならそれを生かして
世間にTRONの凄さを見せ付けてやればいいではないか。
それがこんなところで何してるの?恥ずかしくないのか?
233 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:15:11 ID:5Pl57c0d
>>228 >俺は、せっかく覚えた一太郎やMSオフィスが使いたいのっ!(笑)
大丈夫。
BTRONは易しい。
一太郎やMSオフィスなんて変態ソフトが使えるぐらいなら
BTRONの基本アプリなんて1時間で使えるようになる。
おまえほど馬鹿でも。
馬鹿にも易しいBTRON
馬鹿でも賢者BTRON
>・・・「近代国家同士の戦争で、占領を60年以上も継続してはならない。」ってあんた(笑)
ならないって言われても、現実そうなんだからさあ。
だったら、へらへらわらってんじゃねえ!!!
おかしいんだからいかれ!!
たったひとりでもふせいをただせ!
いっきだいっきをおこせ!!
おれはうてるかぎりのてをうってただせなかったばあい、ひとりでクーデターをおこす。
234 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:16:58 ID:5Pl57c0d
>>229 どんな強国にも永遠はない。
世界史習わなかったのか?
いずれは滅ぶんだよ。
そのときどうするべきか、ではいまどうしておくべきか。
考えて当たり前だ。
235 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 00:17:13 ID:Ri4ZgVsH
>233 あひゃひゃ 面白い釣りだねえ。
アメリカ製のOSがアメリカ政府の介入を受けるわけねーだろ?! はぁ? M$は米司法省とか政府の一部と仲悪いだろ、普通に。
237 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:18:08 ID:5Pl57c0d
>>231 iPodのiはiモードのi
iモードのiはITRONのI
>>234 だからお前が考えるところの"そのときどうするべきか、ではいまどうしておくべきか。 "
があまりに稚拙だから皆に呆れられているんだろうが。
京セラのPHSでも買ってろ。あれはITRONだ。
239 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:21:44 ID:5Pl57c0d
>>232 活かしてるが収入が上がるだけだ。
それじゃ日本は元に戻らない。
軍事マニアには「日本最後の良心」を期待した。
無駄だったようだ。
いずれ俺のひとりぼっちの暴動が鎮圧された時にも、
へらへら笑ってテレビを見てるがいい。
おまえら家畜にはそれが一番幸せなのかもしれない。
>>231 SymbianやBREWのことを忘れないでやってください。
241 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:23:00 ID:5Pl57c0d
>>236 アメリカ政府の上層部からの政治的圧力で和解しましたが?
>>239 TRONってのは"世界屈指のBTRON使い"をもってしてもその程度の結果しか出せないのか?
世間様じゃWindows使って社会を変えるようなことをやっている奴らがいるってのに。
さぁ、貴君の力を持って社会を変えるんだ!そしてそれは言論ではなく実績で示されるべきだ!!
243 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:27:50 ID:5Pl57c0d
>>236 マイクロソフトの独占はアメリカ史上、世界史上最悪の独占状態。
アメリカ司法省はマイクロソフトを10個以上に分割して消滅させるべきだった。
だがもっと上からの命令でうやむやにした。
日本の電電公社などはバラバラのばらんばらんに分割したのに。
独占禁止法による市場の公正化とは嘘で
日本の弱体化が狙いだっただけだ。
244 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:29:17 ID:5Pl57c0d
>>238 日本は独立してるのか?
答えろ。
ついで
俺のレスが稚拙なのはおまえらのレベルの反映だ。
245 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:30:10 ID:5Pl57c0d
おはよう。 >218とか辺りはまだ反論する気になったんですが、>225で溜息が出て、>227で頭痛がして、>230で朝日を眺めていたら どうでもよくなった。 分かった。>1よ。君の勝ちだ。せめて次スレは立てないでおくれな。 あと二つだけ。商売なんてものは手段が多少汚くても儲けなきゃどーにもならないこと。日本企業はしっかり儲けていることは 忘れないでくれ。ほな、さいなら。
>>244 他国の兵器やシステムを購入してる独立国家が大半で、
どこまで自国でまかなうかは経済や外交の事情に拠る。
日本はアメリカとの関係を絶つのは現実感がないというだけの話だ。
そもそも米国のシステムや兵器を買ってる国家は全部
属国だとでも思っているのかね。
あと
>>209 で指摘した本はちゃんと買ったか?それとも
所詮浅知恵だからそのまま議論を逃げて終わりか?
以下、おそらくループする
>>1 のレス予想
・TRONの優秀性を浅い知識で主張する。
(→これまでと同じように論破されてグダグダになる。
TRON導入のコスト試算でもできるならまだ発展性あるんだが)
・アメリカから離れても経済や外交の問題はたいしたことではないと主張する。
(→定量的な論拠を出せない。2chの他板の引き写し程度の主張)
・国の誇りや独立の重要性を主張し、他の問題の大きさから目をそらそうとする。
(→人も社会も動かせない程度のヨタ)
で、結果として説得力を持たない
>>1 はスレ住人を罵倒するしかできなくなる、と。
>>1 が他所で新しいネタを仕入れてくるまでこれが続くと見た。
ここは
>>1 と緑と因果がはなつデムパがゆんゆんなインターネッツですね。
長めの文章は一太郎dash2で打って、それを変換して超漢字に流し込んで 使ってるオレが来ましたよ。 「TRONでシステム」だぁ?やっぱ酷使様は頭が弱いや。バカジャネーノ?www
251 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 17:32:14 ID:XII0JBkb
問題外 TRONプロジェクトについての正確な知識がない ←
>>246-249 などおまえら似非軍事マニア
レベル0 TRONを知っている ←正常な日本人
レベル1 「体験版で超漢字」を使う
レベル2 超漢字を使う
レベル3 TRONWAREを定期購入
レベル4 BTRONクラブにはいる
レベル5 実身/仮身モデルが身にしみた ←
>>250 レベル6 マイクロスクリプトで欲しいものを作る
レベル7 ITRONで組込をさわる
レベル8 ITRONで組込ができる ←俺
レベル9 BTRONを自力で組み上げられる
レベル10 1からあたらしいTRON-OSを組み上げた ←俺様の野望
神レベル 坂村健
レム11 眠くて目がトロンとしてきますた・・・
>>251 そうまで言うならもし自衛隊がTRONを大規模導入する際の
コスト試算でもしてみろ。段階的導入でもいいぞ。
「検証されず裏づけされない洞察は、真理の保証としては不十分である」
とはバートランド・ラッセルの言葉だ。
254 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 19:12:35 ID:RA1lujVy
255 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 19:44:37 ID:XII0JBkb
>>253 知らねえよ。
おまえが試算しろ。
軍事マニアでソフトウェアに明るいんだろ>おまえ
NTTのCTRONが参考になるんじゃないの?
ベースなしで0から創ってざっと数十億だな。
ベースがあるから数億円程度だろう。
>>255 自分が主張しているのに検証を他人にやらせるあたり
トンデモさんの典型だな。こまれで同様
>>1 は都合が悪い
質問はスルー、自分が無能であることを示し続けるだろう。
携帯と家電はTRONでやってるのだっけ
>>256 こまれで同様→これまで同様
ま、君は現実社会で影響力がない男だというのはよく分かったが
その憂さを他人を攻撃したり虚勢を張ったりすることで晴らすのは
見苦しいぞ。もっと建設的で反証可能性のある意見を書け。
ああ、Σ、第五世代コンピュータと並ぶ旧通産省の三馬鹿プロジェクトですか。
261 :
259 :2006/04/04(火) 19:51:41 ID:???
262 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 21:09:26 ID:XII0JBkb
>>257 そうだよ。
日本の携帯が世界に先駆けて携帯文化を築けたのはITRONの功績。
情報家電以前の家電制御に使われたのもITRON、情報家電もITRONとT-Kernel
263 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 21:10:47 ID:XII0JBkb
>>250 俺には俺の、おまえにはおまえの役割がある。
仕事に戻れ。
OS板から出てくるな。
264 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 21:28:38 ID:Ri4ZgVsH
だからあ、トロンで一太郎とMSオフィスが使えるんならいいんだってばあ。 やっと、文豪から一太郎に機種変換できたうちの上司から、まーた 「たのむ、これ明日の朝まで打ってくれ」とか言われるの嫌だよお。
キーパンチャー緑の魂の叫び
266 :
名無し三等兵 :2006/04/04(火) 22:53:31 ID:ajP649ZF
そこでSolarisと富士通ミドルの出番ですよ!
なんかしらんけど、TRONをwindowsやlinuxを超えるスゲーOSと思っている奴がおおいな。 windowsやlinuxをp&wダブルワスプ、グリフォンエンジンだとすると、 TRONは「寿エンジンの設計図」 設計図だから、自分で実装せんといけんし、仮につくりあげても「寿」エンジンでしかない。
>>260 通産なんてサブプロジェクトのそのまたサブプロジェクトに、なんかの振興資金の形でしか
金出してないぞ。TRON関連以外の有象無象の計画の一部としてしか。
「CTRONにおけるhogehoge」に5千万とかさ。
シグマほどもICBにCHIPのどれかに金出してたらもうちょっと気合の入ったものができてた
ろうよ。
↓「坂村は東大教授で公務員だから税金が云々」禁止。
トロンがアメリカの干渉を受けたことと、トロンのアプリが無いというのは別問題だろ。 ウインドウズが普及したからソフト屋が作るようになっただけ、商売だしね。 干渉を受けた頃、まだNECのPC98の全盛期で外国製品ではMac以外の機種はほとんど普及していなかった。 またOSを始めとするソフトウエアの機種依存が高かったので、ほとんど外国企業は参入していなかった。 当時の文部省だったと思うが、コンピュータの普及の為にトロンに統一して教育していこうと考えたんだ。 あたりまえのことだが機種ごとにバラバラに開発するよりまとめたほうがいいってな。 ここでアメリカが、トロンは非関税障壁だって干渉してきたんだ。 日本側からすれば”なんやそれ?”な話だったけど、つまるところ”うちのOS買え”ってことな。 一度トロンが教育現場で採用されてしまうと日本市場に参入できなくなると思ったらしい。 結局、貿易摩擦の悪化を避けるために折れたわけだ。 ところで、いちいちOS板まで見に行く奴ているのか?
このスレでバカが一匹隔離されてるというだけの事だな。
自衛隊板で立てたスレでの扱いもそんなもんだったし。
現状に全くそぐわない議論をしているというのに
>>1 はプレゼン能力がなさすぎ。
ここまでの
>>1 の基本主張
TRONを良く知らない=似非軍事マニヤ
参考文献
>>251
組み込みはさておき、TRONなんぞが日本でクライアントに普及していたら98シリーズの寡占どころでない悪影響を 残していただろうなあ。Windows普及・インターネット普及と共に日本の情報産業は潰滅するぞ。
273 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 15:49:19 ID:VzwwrjCm
>>264 BTRONを一度でも使ってからなにか言え。
274 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 15:49:59 ID:VzwwrjCm
275 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 15:55:37 ID:VzwwrjCm
>>272 ×日本でクライアントに普及していたら
○世界でクライアントに普及していたら
前提が違うっての。
視野狭いねーw
志ひくすww
少なくともおまえら軍事オタクよりはアメリカの方がTRONを評価していたぞ。
TRONは世界的に広まる可能性が高く、それではアメリカの大戦略にとって脅威だ。
だからアメリカは全力でTRONを潰した。
>>275 誤解してるようだが、アメリカのTRON潰しは
大戦略とかじゃなく貿易摩擦問題の一環。
>>275 心底どうでもいいね。TRONを自衛隊が導入したって
国防が良くなるわけでも外交にメリットがある訳でもない。
>>1 のアタマではメリットを論証できないという事は良く分かったし。
これまで一体いくつのツッコミから逃げてきたか、自覚あるかね?
肝心のレスも罵倒と引き写ししかないぞ。
特に技術面で極端に程度の低い話しかできていないのが見苦しい。
まあ、この種のアホは過去に見慣れているし、
しばらく遊んであげるから好きに書きたまえ。
>>248 で予想した通りのループだな。
あまりに典型的過ぎて壮大な釣りなのではないかと思うことがある。
TRONに触れたことがない人間でも書ける程度の事しか
書いてない
>>1 は本当にTRONを扱ったことがあるのかと思う。
それとも単に自分の技術や知識を伝達する頭がないのか。
人間は何かを伝える時、こう言えば相手に伝わると思って口を動かすのだが、 1.伝わらない時、 これじゃダメなんだなと思って言い方を変えたり、詳しく示したり、努力してみるのが常人の対応。 伝わらないということにいつまでも気付けないのが、馬鹿。 2.どうしても伝わらない時 仕方ないと諦めたり、別の考えも世の中にはあらあなと納得できるのが常人の対応。 俺は正しくて相手が悪いのだと開き直るのが馬鹿。 世の中、1が常人で2が馬鹿だったり、馬鹿で常人だったりする奴は結構いるもんだが、どっちも馬鹿の対応しか出来ないのは なかなかいない。そして例外なく周りから爪弾きにされる。ちょうど>1のように。
それで結局
>>1 は何が目的でこんなスレ立てたんだ?
TRONを自衛隊で採用するのが妥当だと論証する努力はしてないし
>>自身の虚栄心を満たすための発言しかしてないわけだが・・・。
OS板での
>>1 もアホ扱いだ。すぐキレるのとコピペが多いので同定しやすい。
284 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 16:48:02 ID:8lVvV0cO
ageるぞ。 さすがOS板。なんて具体的で説得力に満ちた集中砲火だw
>208 「純国産FSXはアメリカにつぶされた」 「日本の航空産業がいまひとつなのはアメリカの妨害のせい」などと 日本の航空産業への侮辱を一生懸命広めて回る人と同様、相手するだけ無駄ですよ。
>>285 石原慎太郎が好きな話やねw
TRON絡みの話も慎太郎はしてたな。
287 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 20:44:58 ID:VzwwrjCm
>>276 近視眼的にすぎる。
馬鹿は結論を得ると思考停止する。
288 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 20:49:25 ID:VzwwrjCm
おまえらそれでも軍事マニア? 兵器フェチ 軍服フェチ 戦争フェチ 殺人フェチ それってただの変態性欲じゃないの?
289 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 20:50:46 ID:VzwwrjCm
おまえらにはまったく戦略眼がない。 情報分析能力もないに等しいほど低い。 自称軍事マニアなんてただのフェチストで 軍事関連能力すら一般人以下じゃないの?
290 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 20:52:21 ID:VzwwrjCm
俺は必要があって仕方がなく軍事額を学んだが、 おまえらのそれは性欲の延長としてのマニアだろ? そんな変態性欲者に国防が語れるわけがなかったね。
>>290 あのさ、俺達は君から何の具体的な話も聞かされてないのよ。
君は自衛隊のコンピュータシステムをTRONにすると
軍事的、技術的にどういったメリットがあるのか具体的かつ根拠を示して説明できるの?
住人を変態呼ばわりするのは自由だが、その前にやることがあるだろ?
>>290 何をもって軍事学と言っているのか知らんけど
相変わらず具体性のないレスだね。
論拠なしで「自分はできる」「自分は知っている」
って言い張るのは見苦しいぞ。
DSB Reports程度のことも知らなさそうだし…。
TRONつったって用途によってICBと仕様が分けられてる訳で、せめて何TRONを どこに使うかとか少しでも書いてくれないと食いつきようが無いよなあ。
そもそも
>>1 の長文レスってコピペが中心で
後は内容のない罵倒しか書いてないんだがな。
独自性が全くないので芸としてもダメ。
>>290 もう「釣りでした」って言っとけって。
軍板はそんな君でもやさしく受け入れてくれよう。
さあ、祈るのです。
オブイェークト
この様子では1は今、自衛隊や米軍で何がどう使われてるのかすら把握してない。
妄想性反応かなあ。一度ちゃんと診てもらったほうがいいぞ
>>1
298 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:34:24 ID:VzwwrjCm
>>293 おまえがBTRONを名乗るな。おこがましい。
>>296 何がどのように使われてるんだ?
>>298 むしろお前のような口先だけの男がTRONを語るな。
純国産OSならMonaが有るじゃないかwww
302 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:39:24 ID:VzwwrjCm
どこにコピペがあるんだか… 1から読んじまったぜ。 軍事マニアは勝つことだけが目的で嘘も方便なんだな。 日米は競争関係にはあるが戦争状態ではないんだから どんな手を使っても勝った方が勝ちというのはない。 それは明白な不正だ。 おまえらのレスも同様。 建設的な議論と殺し合いを勘違いして どんな手を使ってでも勝とうとするというのは不正だ。 おまえら腐っても軍事マニアなんだろ? TRONについてぐらいさっさと調べてお互いに検討しやがれ! 軍事マニアなのに赤ちゃんなのか? なんでもお膳立てしてもらわないと何も言えないのか? 与えられた知識を受けるだけか?
>>302 自分で話を持ちかけておいて他人に検証を丸投げするなよw
お膳立てどころか自分の面倒も見切れねーんだな。
>>302 これまでのレスを見る限り、お前には知識すらないわけだが。
>>296 の質問に一部でもいいから回答できたら少しは認めてやろう。
何も詳細に回答しろとは言わない。回答が無理なら、それについて
言及した文献の提示までまけてやるが、どうかね?
これまでの発言から察するに、回答できずにスルーするか、
他人に押し付けて逃げるしかできないだろう。
>>302 自分で何もできないのに人に何かをさせようとは虫が良すぎる。
自衛隊板で相手にされないわけだ。
307 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:48:55 ID:VzwwrjCm
>>304 それそのままおまえのこと。
わからない?
じゃあ馬鹿は相手にしない。
やっぱり帰ってきやがった国士様ヘタレすぎて哀れwww OS板に書いてる事理解できなかったんだなwww
結局逃げるしかできないのな。
310 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:50:09 ID:VzwwrjCm
図星なのかorz 隊員が軍事マニアを毛嫌いするはずだよ。
この巣の会話の流れを要約すると
>>1 「自衛隊のシステムはTRONで組べし」
ALL「なんで?」
>>1 「そんな事もわかんねーのかよwwww」
ALL「だから、なんで?」
>>1 「そんな事もわかんねーのかよwwww」
ALL「だから、なんで?」
>>1 「そんな(以後ループ)
314 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:54:07 ID:VzwwrjCm
勝ちたいだけの赤ちゃんか。 しかも変態性欲者。 おぞけが走るわ。 死ね。
>>310 お前のレスの全てが既にこれまで予想された範囲内なのが笑える。
自衛隊板、OS板、軍事板の三つでアホ扱いされているだけのことはある。
>>314 とことん解ってない野郎だな。
お前の意見を他人に認めさせたいなら、しっかりプレゼンしろと言ってるんだよ。
現状ではお前の意見は説得力がないから、賛成しようがないんだよ。
会社の営業だったら門前払いされてるぞ。
TRONがいいかどうかはともかく、省庁の基幹システムをソースコードの公開されていない外国製OSにしておくと なにか仕掛けがなされていた場合国家的危機に陥る可能性があるから危険である、って元内閣情報官室室長の人 が言ってなぁ。
322 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:57:45 ID:VzwwrjCm
レスされない人はレスする価値のない勝ちたがり馬鹿ですよという意味だからね。 無駄レス連発してで勝ち誇って汁を出さないようにw
>>314 勝ち負けの問題じゃないんだが、こだわっているのは君だけだろう。
どうしてそういう問題に転嫁して逃げるのかがよく分からない。
326 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:58:53 ID:VzwwrjCm
>>320 なるほど。
アメリカは裏仕掛けを限りなくやりそうな国に思えるんですが…
TRONで組みたいならそれだけのメリットを示せばいいのに。 上手くいけば賛同者が増えるかも知れんぞ。 まぁ、駄々捏ねてるだけじゃTRONそのものの価値も下げるだけだ。 それが狙いならそれでもいいけど。
329 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:00:34 ID:VzwwrjCm
>>320 >省庁の基幹システムをソースコードの公開されていない外国製OSにしておくと
そこで張られた罠がLinux
アメリカは、そういう表裏使い分けとか、挟撃体制とかが大好き。
瀬多
331 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:01:25 ID:VzwwrjCm
軍事マニアの実態には失望した。 心底、な。
アジれば誰かが議論を展開してくれる。
自分は持論なんて無いからTRON賛成側に乗ればいい。
俺の言ってる事は間違ってないから賛成が多いはずだ。
どうせこんな程度の頭でスレ立てたんだろ。
だから持論が展開できない。単にアメリカしか叩けない。
>>326 >>329 で嬉々として飛びついたのを見れば一目瞭然だ
え〜と、
>>1 はシステムをTRONで組むべし、と自分で言っておきながら、
TRONで組む利点をスレ住人に聞いて回ってスレ住人から利点らしきものの
回答がないと、TRONで組む必然性がないとは考えずにスレ住人を無能呼ばわり
してるのか?
でもって
>>1 自身もその利点を答えられない、と。
これでおk?
335 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:06:43 ID:VzwwrjCm
どちらの頭がおかしいのかはっきりしてきましたね>「自称」軍事マニアの方々
解ってるじゃないか、頭の黒い坊やwww
338 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:08:49 ID:VzwwrjCm
ここは軍事板だ。住人のおまえたちが主役だ。論を展開する主体もおまえたちだ。 わかりませんか?この論理。 あ た り ま え のことを言ってるだけなんですがねえ。
そろそろ勝利宣言して帰る頃かな。 「楽しかったよ」とか言って釣り宣言もあるかもしれん。
340 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:10:11 ID:VzwwrjCm
>>336 だからそれは坂村健が開示させたんだよ。
そんなことすら知らないから って言われるんだよ。
>>335 いや、だいぶ前からお前がおかしいのは分かってるから
それをどうしようかと皆考えているだけなんだよ。
少しは建設的な方向に行ってほしいんだが、どうも
具体的な話を持っていないようだし、相手を罵るだけで
真摯に相手をする姿勢がない。結局
>>1 は自分の知識の
範囲の外にあるものを全て敵だとみなしているようだ。
342 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:11:50 ID:VzwwrjCm
もしかして、おまえらID恐怖症? それ、病気だよ。
>>1 お前、みんなのレス読んでるか?
お前が今やってることを例えると
>>1 「是非とも弊社の製品を採用して下さい!!」
クライアント(以下ク)「セールスポイントは?」
>>1 「そんな事もわからないんですか?」
ク「いや、内容がわからないと検討のしようが…」
>>1 「わからない?馬鹿は相手出来ませんよ」
ク「だから、詳細を説明して頂かないと……」
>>1 「私の話を理解できずに議論に勝ちたいだけの変態性欲者のガキですか」
ク「帰れ」
345 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:15:58 ID:VzwwrjCm
どちらが異常かははっきりしている。 sageでIDを隠して粘着する異常な人間とそれを容認してしまうおまえらだ。 彼我を分けてしまってるのはおまえらの心だよ。 俺は話題を提示した。 論ぜよ。 持てる知識と能力の範囲で。 あればだが。 なさそうだがorz
346 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:16:47 ID:VzwwrjCm
それにしても疑問なんだが、この板に来て 自分の説を批判されて逆ギレする人って どうして板住人を「軍オタ」という一枚岩のように 固定化して見るんだろうね。右も左もコヴァも。
知らないのに何故レッテル貼りする? 小学生か?
>>345 結論出そうか?
TRONは不適切。以上。
VIPでやれ無知
ところでここで言うOSって ・自衛隊員が使うパソコン用 ・戦車とかへの組込用 ・大規模システムで使うホストコンピュータ用 のどの辺を話してるの?
>>1 のレスを追うと感情のたかぶるままに書いているのは
よく分かるけど、それで結局何がしたいのかねえ。
自己撞着が過ぎて自分で自分の首絞めてるし。
もうちょっと落ち着いて論点整理すればいいのに。
それとどうしてレスを小出しにするんだ?
>>345 > 俺は話題を提示した。
お前は「自衛隊は国産OSであるTRONを導入すべき」以上のことは言ってないだろ。
自分で掘り下げようとせずに他人に丸投げして
> 論ぜよ。
って何様だよお前は。
俺様w
359 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:40:47 ID:rSBEuWQb
そういえば自衛隊も何がしかのOS使ってるはずだがそういう情報は発表されないね。 何だかんだ言っても自衛隊も米軍に比べたら数段情報公開してないね。
なんか>>1が可哀想になってきたな。 自分の意見を「解って貰いたい」わけでも「正しいかどうか知りたい」 わけでもなく、ただただ「賛同して欲しい」だけ。 その為に用意できる物は何一つ無い。何も提示できない。 でも意見が通らないのは許せない。それも自分では無く他人が。 人間社会としてはかなり問題だぞそれは。 気に入らないからって母親とか殴ってんじゃないだろうな?
お前が今やってることを例えると
>>1 「宇宙人は地球にきているんです!!」
科学者「ほぅ?それはどんな根拠があっての事ですか?」
>>1 「そんな事もわからないんですか?」
科学者「いや、根拠がわからないと事実なのかどうか…」
>>1 「それを調べて議論するのが科学者の仕事でしょ?」
科学者「だから、根拠を説明して頂かないと……」
>>1 「私の話を理解できずに議論に勝ちたいだけの変態性欲者のガキですか」
科学者「帰れ」
365 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:50:39 ID:VzwwrjCm
>>350 俺は事情を知っているから言ったまでだ。
おまえは憶測で断定してしまった。
この差は大きい。
366 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:51:39 ID:VzwwrjCm
>>352 すべて。
BTRON <・自衛隊員が使うパソコン用
ITRON <・戦車とかへの組込用
CTRON <・大規模システムで使うホストコンピュータ用
368 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:52:50 ID:VzwwrjCm
>>357 論ずる知識と能力がなければ書き込まない。
当たり前のことを言ってるだけだが。
費 用 対 効 果 終了。
371 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:54:20 ID:VzwwrjCm
>>392 Windowsで問題起こしてただろう?
それすら知らないのか?
システム系にNT
不食は実在するんです!!!!!!
TRONとVxWorksの比較でもしたほうがまだ軍事がらみの話に
進めたのにどうして
>>1 はTRONの不遇の話ばかりしてるんだろうか。
375 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:55:40 ID:VzwwrjCm
>>370 自衛隊がアメリカにOSにかかる費用をいくらつぎ込んできたか概数を試算せよ。
>>368 つまり君は知識と能力もないのに一丁前に主張してたわけですか。
379 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:57:10 ID:VzwwrjCm
>>374 だから他人を操って己の思うように論を進めようとするのはやめろ。
おまえが言いたいことがあればおまえが言え。
380 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:57:58 ID:VzwwrjCm
>>375 おなじものをつかうこと < あたらしくいれかえること
あたらしくいれかえるには、おかねがかかります。
ふるいきかいをすてるのにも、おかねがかかります。
たいいんさんのきょういくにも、おかねがかかります。
おかねは、みんなのぜいきんがつかわれています。
どんどん
>>1 の話題が乏しく、他人に依存していることが明らかに。
384 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:59:22 ID:VzwwrjCm
おまえら軍事板の住人はキチガイをいさめようとしないのか? 軍事板には良心はないのか? おまえらそれでも軍人か?
腹減った
>>1 質問がわるかった、ではこう聞く事にしよう
勝利宣言はいつの予定ですか?w
>>384 キチガイ=
>>1 で、色々と諌めているんだけど
キチガイなだけに何も理解してくれない。
>おまえらそれでも軍人か? >おまえらそれでも軍人か? >おまえらそれでも軍人か? ちょ、それは、笑わしすぎwwwwwww
>>384 そうだね、キチガイはいさめないといれけないね
キチガイの
>>384 はいい加減そのへんにしとけよ。
>>384 君という気違いを諫めるので手一杯です。
391 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 00:02:51 ID:VzwwrjCm
>>382 Windowsは完全独占にもかかわらず法外な暴利をむさぼっている。
それもすべて税金だ。
しかもアメリカに貢ぐ税金だ。
TRONで自力でやれば無駄金にはならない。
そして実はTRONに切り替えた方が安い。
それができないのはひとえに米日関係の歪さに依るものだ。
政治力の前には費用対効果は消し飛ぶ。
うーむ、どうしたもんかね。不満しか言えない
>>1 の
病状は悪化しているようだ。
394 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 00:04:33 ID:VzwwrjCm
1から全部読め。 すべて書いてあった。 逃げてるのはおまえら。
395 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 00:05:37 ID:zMLXzvv7
この中に国防のことを真面目に考えている人間はいるか?
>>394 そんなヨタはいいからもっとマシな案を出せ。
>>1 君の主張を要約すると
とりあえずアメリカが覇権を維持するための
Windows支配を堅持するために89年にTRON
を潰した・・・という事でOK?
>>395 全員まじめに考えている。
君も真面目なのだろうが認識と知識がおかしいだけ。
>>391 ・自衛隊のシステムがWindowsを使ってる
・TRONの方が安い
この二点について論拠を求める。
TRONが安いのはまだいいとして自衛隊でWindowsねえ・・・。
まさか数時間後、
>>1 が
「イージスシステムもTRONで開発すべし!」とまで言い放つとは
誰も予想だにしなかった……
どうした
>>1 さんよ、さっきまでの気食いっぷりはどこいった?
大体、
>>1 は今自衛隊がどんなシステム使ってるのか知ってるんだろうな?
だから不食のお陰で将来兵站が劇的に軽くなるって言ってるんです! 何で端っから否定するのですか? あなた方の態度は科学的ではありません!
自衛隊がWindowsを使っていると思っているのか、 それともTRON対Windowsの構図に執着するあまり 他の例を出せなかったのか。どっちだ。
>366 さんきゅー。 そうか、CTRONなんてあったんだ。 UNIXの代わりになるかな。 あとは上にのるDBがあればどうにかはなりそうだ。
俺もそう思う
>407 違う!断じて違う! 謝罪と賠償を(ry
>>409 ではIDを出して己の潔白を証明して下さい。
だいたい汎用コンピュータなんざ IBM以外は死滅状態だというのに。
本来、TRONを利用するネタ自体は面白いんだがね。
兵器組み込みOSのネタもあるにはあるんだが…
TRON以外の現用の、当然海外の話題だから
TRONにまで話を飛躍させるのは浅学な自分には至難だし
まともな話題振っても何より
>>1 につぶされそうだ。
414 :
406 :2006/04/06(木) 00:20:39 ID:???
>410 IDってどうやって出せばいいの? >411 悪い悪い。ホストと書いたのはわかりやすいかなって思っただけで ようは大規模システムに使えるOSって意味でかきたかったのさ。 ちなみにIBMもz systemはlinux動くよん。
>ちなみにIBMもz systemはlinux動くよん。
あぁ、
>>1 とは違うという事はわかった(笑)。
416 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 00:24:33 ID:0rTkSYs9
>>414 メル欄に何も書かないと出る。
ところで、
>>1 をシカトした方が面白い話が出来そうな件。
417 :
406 :2006/04/06(木) 00:25:54 ID:6INjIxqs
>416 でてる? >415 おぉ、わかってもらえてうれしいよ。
>414 ここんところの鯖メーカーはレガシーからLinuxへの移行に力入れてるね
IBMの汎用機ももはや過去の" 汎用機"という 言葉では語れなくなってるしな。
そこでシグマOうわなにをするやめあqswでrftgyふじこlp;
ちょつと前に自民の与謝野がLinux振興がどーこーとか いってたけど、どーなったんだろ、パフォーマンス?
>>422 2005年にはそういう話があって、自治体や学校へLinuxを
導入するという話が検討されたんだけど、その後立ち消え。
u-Japan特命委員会でもOSSの話題はなくなり、
ユピキタス社会の実現や電子政府の方面にシフトした。
…流れとは言え、スレ違いな話だな。
>>397 とりあえずアメリカが覇権を維持するための
Windows支配を準備するために89年にTRON
を潰した
>>397 >アメリカが覇権を維持するための
Windows支配を堅持するために89年にTRON
を潰した・・・という事でOK?
↓
アメリカは、世界覇権を本格的に開始するにあたって、
プロ-パテントという長期戦略の一環としての
Windows支配を準備するために
89年にTRONを潰した。
BTRONは勝手につぶれた、 アメリカは学校向けをBTRONで独占する事に文句言っただけ 松下や富士通が社内向けにBTRONを使う事まで文句言ってない だけど誰も自分達用には使おうとはしなかったw
そもそもWindowsが売れたの大きな要因はMS-DOS時代からの資産が有り
それらがWindows上で動いたからだ。
「アメリカの圧力」が無かったとしてもBTRONが大成していたとは考えにくい。
ttp://japanese.joelonsoftware.com/Articles/StrategyLetterII.html > だからあなたのビジネスがプラットフォームを作ることであるなら、一般には
> 鶏と卵の問題として知られているものによって苦しめられることになるだろう。
> その上で走る良いソフトウェアができるまでは誰もあなたのプラットフォームを
> 買おうとはしない、そしてそれが大きなインストールベースを持つようになるまでは、
> 誰もそのためのソフトウェアを書こうとはしない。
>>428 アメリカが文句言う前もどこも使ってなかった
そもそもBTRON仕様のOSを作ったのは
TRON協会に加盟してたコンピュータメーカーの中で松下だけw
ほかのPCメーカーはみんな自分とこではDOSやMSXのPC
を作ってたwww
>>430 T-EngineだからBTRONではなくITRONの方だね。
コンセプトとしては良さそうだったけど、
画面とキーボードが一直線でつながっていては使いにくそうだな…
>>431 OSオタクは巣に帰れ!
誰もおまえのことなど必要としていない。
>>433 >誰もおまえのことなど必要としていない。
ミリオタもナw
>>434 ミリオタは板の住人。
TRON者はスレの住人。
アンチTRONはスレ違い。
よっておまえだけが必要とされていない。
それを言ったらこのスレは板違い。
>>435 住人である事と必要とされてる事には何の関係も無い、
必要とされてなくても勝手に居座ってるだけかもシレンw
>>336 実際問題すべてのコードみせてもらえるのか?
Windowsはupdateが頻繁にあるがその都度もらったコードすべてを検証できるのか?
このスレでも『バックドアに気がつかない奴が間抜け』って現役SEらしい人が言ってるわけだし
市場の独占を嫌うアメリカが、マイクロソフト放置してるのは裏に何かあると思うのが普通だろ
別に自衛隊だけの話じゃない官庁で使われているOSがWindowsである以上
常に情報漏洩の可能性が付きまとっていると考えるのはおかしいのか?
あと日米貿易摩擦時にとち狂ったアメリカがTRONを過大評価して潰しにまわったのは事実。
まあ、あの時点で一般向けのコンピューター市場が成立してたのは欧米と日本ぐらいだから
どんなOSだろうが潰しておけば、その後市場が拡大しても主導権を握り続けれるから
当然といえば当然の行為なんだろう
>>438 さすが軍事マニア。リアリスト。
なんちゃって軍事オタクとはひと味違う情報分析力
>>438 そもそもアメリカにしてもマイクロソフトの独占を放置してない。
ニュースを見ているだけでもそんなことは自明だ。
あと分かってるんだろうけど自衛隊のシステムはWindowsじゃねーんだが。
>>428 >市場の独占を嫌うアメリカが、マイクロソフト放置してるのは裏に何かあると思うのが普通だろ
放置してないから何もない。
「マイクロソフト 独占禁止法」でぐぐれ。短いニュースから
法律関係の書籍まで、多くの情報が得られるだろう。
443 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 13:29:21 ID:SSNe//wg
>>441-442 なんにも知らないんだなw
Microsoftと司法省は手打ちを済ませたよ。
>>432 ITRONでなくBTRON。
BTRON仕様OSの超漢字はITRON仕様OSに乗っかる形で実装されている。
「eランドセル」に載ってたのは超漢字をT-Engineに移植したもので、下にあ
ったITRON仕様OSをT-Kernelに代えている。
>>424 >>426 OK、おまいが89年当時のコンピューター事情を
まったく知らないという事がよくわかったよw
>>443 2005年に和解したからアメリカ政府はWindowsの独占を
昔も推進して、バックドアも昔からつけていたのだ、
とでも言い出すつもりかね。
それとも和解したからその後そういう取引をした、
というのか?
448 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:18:43 ID:SSNe//wg
>>446 独禁法の意義は知ってるか?
アメリカはそれを踏みにじって世界から金を集めることを優先した。
自作自演のテロのどさくさにまぎれてな!
>>443 司法省と和解せざるを得なかったという時点で
>>438 のレスがおかしいことが分かる。
>>443 は何か勘違いしてるな。
和解内容やその後の経緯を理解してないのだろうか。
それとも自分に都合がいいように記憶を改竄しているのか。
450 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:20:25 ID:SSNe//wg
451 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:21:33 ID:SSNe//wg
>>449 なんにも知らないのはおまえだよw
概略を簡潔に(五行以内)書いてみな。
>>451 お前は知っているんだろ?
知っているなら教えてやる必要はないな。
>>452 「知らないから教えてほしい」と書けないだけだろ。
そのレスからするとホント知らないんだな
>>451 都合が悪い質問には全部それで済ますつもりかw
自衛隊はWindows使ってないのになんでこんな流れになるのか謎です。
まあ、
>>1 のヨタは置いといて
TRONが航空宇宙関係での利用を伸ばして
そっちの実績がもっと増えれば軍用での
活路もあるかもしれない。宇宙関係で
使えないかという研究はあることだし、
欧米の軍用のOSを供給しているところは
航空宇宙(医療のほうもあるが)分野と
兼ねているところが多い。
>>456 有名どころだとはやぶさのヤツとかな。
他の研究もあるけど。
459 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:37:46 ID:SSNe//wg
>>452 おまえの言葉がふかしか事実かを確かめるためだ。
馬鹿だろ?
何気にTRONの軍事方面での話題を一番阻害しているのは>>だったりする。
461 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:39:22 ID:SSNe//wg
>>456 アメリカはともかく、日本は軍と宇宙になんの連携もないがどうする?
462 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:40:56 ID:SSNe//wg
>>460 何気にTRONの軍事方面での話題を一番阻害しているのは頭のおかしい名無し三等兵sageと
それを容認している名無し三等兵sageだったりする。
>>1 の理論
TRONが潰されたのはアメリカの世界支配の為の
深遠なる陰謀です、マイクロソフトと米政府は
80年代からWINDOWSによる世界支配を構築し
ていたのです。
結論
>>1 はX-FILE
紺猿が暴れるスレとはここですか?
ま、TRONがつぶされた経緯をえんえん語っても
TRONをわざわざ自衛隊が導入するメリットの説明には
なっていないわけで、もっとTRONが軍事的に有効で
あることを論証せんとしょうがない。これまでも
それなりにTRONの長所を
>>1 はあげてるんだけど、
一般のOSの話ばかりで軍事で使われてる品の話になってない。
TRONに関わる文献でも軍用で何が使われてるか、
ちゃんと書いているのがあるというのに……。
>>443 坂村健もBTRONが存在しなかったことにしてMicrosoftと手打ちしたな。
坂村によれば、TRONは組込み用OSでありパソコン用OSであるWindowsとは分野が
違うのだから、TRONとWindowsが対立することなどありえないのだそうだ。
>>1 は素直にこういえばいいんだよ
ボクのだいすきなトロンがもっと世間に
しられてほしいです、軍用にもぜったい
おすすめだとおもうから、軍板のみなさん、
じえいたいに採用してもらえるような良い
使い方をかんがえてください。
>>1 の特徴として、自分の能力を超える質問からは全て逃げるという点があげられる。
相手に質問するか、罵倒するか、無視するか。
そうやって無知な自分をさらけ出さないように必死なのだろうが
上辺だけ取り繕っても本人が賢く見えるわけでもないし、
みっともないことこの上ない。実生活での周囲の人間の苦労が察せられる。
471 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 15:54:31 ID:SSNe//wg
僕のだいすきなTRONがもっと世界に 知られてほしいです、軍用にもぜったい おすすめだとおもうから、軍板のみなさん、 自衛隊に採用してもらえるような良い 使い方をかんがえてください。
472 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 15:57:36 ID:SSNe//wg
473 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 15:58:09 ID:SSNe//wg
474 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 15:59:40 ID:SSNe//wg
今のところの感想。 軍事オタク=無能かつ誇りがないかつ売国奴
かくして
>>1 は知らないことがあると答えられずに
無能をさらすパターンを繰り返すのであった。
476 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:07:42 ID:SSNe//wg
>>469 ×陰謀論
○陰謀
陰謀論は馬鹿を丸め込むためにある。
馬鹿は陰謀を陰謀論と叩いて喜ぶ。
これを情報操作という。
そろそろ
>>1 の勝利宣言がきけそうだなw
>>473 そもそも80年代にWindowsとか馬鹿ですか?
478 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:10:41 ID:SSNe//wg
ITRON - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ITRON 組み込みシステム向けのリアルタイムOS。携帯電話のOSとして広く利用されている。
ITRON(アイトロン、Industorial TRON)はオペレーティングシステムの一種であり、
坂村健教授(東京大学)によって開始されたTRONプロジェクトによって仕様が作成された。
日本では組み込みOSとして高いシェアを獲得している。
主として産業機械の制御用途として設計されたが、より小規模な
マイクロコントロールユニットを対象としたμITRONがITRON仕様の一部として作成された。
その後、本来の想定したより規模の大きいシステムにおいても
μITRONが適用される機会が増えたことから、バージョン3以降、
ITRONはμITRON仕様に統合される形で現在に至る。
現在では、ITRONといえば通常μITRONを指すことになる。
T-Engineプロジェクトが規定するT-KernelはμITRON3.0仕様の発展版である。
ITRON仕様OSのオープンソース実装を提供するプロジェクトはいくつかある。
TOPPERSプロジェクトは、その代表の一つである。
人格障害の人に多く見られる特徴に
「偏った認知の結果、困った行動をとる」というのがある。
例えば、人を敵味方で区別してしまうとか。
(議論でも「是々非々」が全くできない)
>>1 の場合、自己を誇大化させるという傾向も
あるので、人格障害が進む可能性がある。悪いことは言わんから
騙されたと思って一度精神科で見てもらったほうがいい。
480 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:12:22 ID:SSNe//wg
CTRON - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CTRON 通信機器用リアルタイムOS。過去にNTTの電話交換機等に採用されていた。
CTRON(Communication and Central TRON)はオペレーティングシステムの一種であり、
坂村健教授(東京大学)によって開始されたTRONプロジェクトによって仕様が作成された。
CTRONは通信機器制御に特化したROSであり、
非常に高負荷な環境でのリアルタイム性の確保を目的としている。
主な用途としてはNTTの電話交換機が挙げられる。他に中国の電話通信網でも採用されている。
おそらくTRONプロジェクト全体で最も成功したサブプロジェクトである。
481 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:15:06 ID:SSNe//wg
BTRON - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON パーソナルコンピューター向けのOS。
BTRON(びーとろん、Business TRON)は東京大学の坂村健教授によって提唱された
TRONプロジェクトの、ビジネス局面を担当するサブプロジェクトの一つ。
そこで策定されたオペレーティングシステムやその構成部品の仕様など、
おおむねパーソナルコンピュータ関連の内容を指す。本来特定の製品ではなく、
あくまでも「仕様」を指す。が、実際にはBTRON仕様オペレーティングシステムのことを
そのまま「BTRON」と呼ぶことも多い。現在この仕様に準拠したOSとしては、
超漢字シリーズが発売されている。
実身/仮身システム
内部的には、一般的なOSのファイルシステムとは異なり、
BTRONの「ファイル」はディレクトリとデータファイルを区別せず、
全てのファイルが他のファイルへの参照レコードを保持するようになっている。
つまり、あらゆるファイルが潜在的にディレクトリでありうるため、
ファイルの絶対位置が不要なのである。
他のOSでもハードリンクを駆使すれば原理的には似たことが可能だが、
BTRONのように多重リンクを前提としたファイル構成は他に類を見ない。
482 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
A.国内政策
A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
(a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
圧倒的な優位に立っていたが、
70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
産業の技術革新の振興に向け
知的財産権の保護強化等を提唱。
>>1 に一つ言っておこう。
同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。
TRONは世界的には普及できなかった。
どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?
>>1 はこの質問を絶対にスルーするだろうな。
484 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:26:58 ID:SSNe//wg
さて、馬鹿には物事を理解しようとする寛容さがあるでしょうか?
>松下は、BTRONから撤退するにあたって、BTRONが通商摩擦を引き起こし、
>海外のパナソニック製品の売り上げに影響することを理由にした。
>これは、日本語でいうタテマエだった。松下は、BTRONに未来がないと
>公式に宣言することによって、坂村と自社の顔をつぶしたくなかったのである。
とは坂村氏の著作『21世紀日本の情報戦略』からの引用。
この言葉からも分かるように日米間の単純な二項対立問題ではなく、
多くの要因が絡んでいるのであって(無論アメリカの影響は大きい)
極端にアメリカを敵視し、TRONに感情移入することで自らを
定位している
>>1 の障害が透けてみえる。要するにTRONを超自我として
自己愛的同一視しているのだ。だから批判的意見は全て敵とし、
下位のものとすることで心のバランスを保っている。
487 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483 米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。
これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。
以上。
おわかり?
488 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:42:10 ID:SSNe//wg
>>483 一言で言うと、
表裏一体。
自信満々壮絶自爆だねw
さて、知識や構造把握力がなくとも、物事を理解する寛容さを持つ人間を馬鹿とは言いません。
理解を拒もうとする人間を馬鹿と言います。
あなたはどちら?
490 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:45:08 ID:SSNe//wg
素直になれば楽なのに。 あなたが理解したからといって俺は勝利宣言をするような器の小さな人間ではありませんよ。
491 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:45:40 ID:SSNe//wg
492 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:48:19 ID:SSNe//wg
まがりなりにも軍事を学ぶ人間がこれほど固陋な人間ばかりだとは… 矛盾してません? 戦略 戦術 柔軟性 それ、飾り?
493 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:59:11 ID:SSNe//wg
「名無しでIDが出ないから俺だけは関係ない。」 そう思っていませんか? 無駄です。 なぜなら、誰も見ていなくてもあなたのこころが見ているからです。 理解から逃れようとすれば、あなたの心はあなたのこころの奥底に【愚劣】の二文字を刻みます。 ところが、理解を受け入れればあなたの頭と心は成長します。 一生心の底に澱をためて生きるか、人間として成長するか。 あなたはどちら?
たろちんと同じにほひがする。
495 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:15:54 ID:SSNe//wg
黙ってれば負けないとでも思ってるのかw 俺は許しても、おまえのこころは許さない。
496 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:19:42 ID:SSNe//wg
極論は馬鹿の証明↓
497 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:20:15 ID:SSNe//wg
論点ずらしは馬鹿の証明↓
498 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:21:14 ID:SSNe//wg
話題そらしは馬鹿の証明↓
499 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:21:46 ID:SSNe//wg
罵倒は敗北の証↓
500 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:22:17 ID:SSNe//wg
沈黙もまた敗北の姿↓
501 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:43:03 ID:SSNe//wg
「悪口は己の鏡」 悪口こそは、その人間の本質、嗜好・性癖をあらわす最良の媒体である。 悪口=逆にその人間の姿 今までに下卑た悪口を書き込んだ人間は、 己自身の下劣さを直視するように。 客観的にみて死んだ方がいい人間が圧倒的多数だね、残念だが。 潔く死ね。
スレ埋めて何がしたいんだか…
>>432 しかし、これを使えるようになってもPCを使えるようになったとは言い難いよな。
キーボードに対する拒否反応が減るのは良い事だが。
>>438 これ俺が書いたんだが、反応すげえな驚いた。
ここ最近書き込みするようになったんで読みにくいかもしれんが大目にみてくれ。
>>455 ここ最近のwinny騒ぎの前は隊員の持ち込みPCが横行してたわけだし
防衛庁の事務方とか他の官庁から情報抜かれないか気になったんだよ。
>>477 ’80年代のOSについてきちんと書かなかったの悪かったゴメン。
下4行は分けて書き込むべきだったな一般向けに普及したのが
Windows95からなんで言わなくても分かると思ったんだ。
>>478 、480-482
コピペありがと、軍板とは直接関係無いかも知れないが罵倒レスが多かったんで
こういうの読みたかった。
>>503 持ち込みPCからの流出については
官公庁(特に防衛庁)のシステムを
Windows以外にすれば解決ってわけじゃないがね。
特定のアプリやOSだけに留まる問題ではない。
例えばこれまで大学の試験問題については
この種のウイルス経由での流出がないけど、これは
OSの問題ではなく管理体制がきっちりしてるから。
わは、なんか面白いことになってるw
>>499 まさにその通りだな。
508 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:07:11 ID:SSNe//wg
>>503 土台は敷いたのであとは論を進めてください。
軍事マニアの観点からの論をみてみたい。
509 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:08:13 ID:SSNe//wg
>>504 4人が粘着してるからまとめて退治しただけですよ。
510 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:12:53 ID:SSNe//wg
>>505 俺が作った格言なのに俺がはまるようなことをするわけがないだろ?
どれだけ罵倒をされようが悪口を書かれようがすべて受け入れて
あるべき言葉をあるべきところへ返しただけだ。
悪口を書けば自爆するという当たり前のことが成り立てば
2ちゃんねるが自ずと正常化されるだろ?
「悪口は己の鏡」
511 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:14:15 ID:SSNe//wg
>>506 >大学の試験問題については
この種のウイルス経由での流出がないけど
単に頻度の問題では?
>OSの問題ではなく管理体制がきっちりしてるから。
管理体制の問題でもあるが、OSの問題でもある。
なぜOSの問題であることを否定するんだ?
自爆してるのに気付かない人がいる以上、正常化も何も ないんじゃないでしょうか先生w
513 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:17:55 ID:SSNe//wg
>>507 どこに罵倒がある?
あれだけ釘を刺しておけば3時間ぐらいはおとなしくなるだろ。
あとは本人の書いた悪口がその人間のこころをむしばむのを待つだけ…
自業自得の人間は放っておいて軍事マニアによる軍用OS論を展開してくれ。
514 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:21:46 ID:SSNe//wg
おまえ おまえも例外じゃない おい、そこのおまえだよ おまえだ おまえ 悪口は己の鏡 己の悪口は効くだろ? 自業自得だ。 死ね。
>>軍用OS 武人の蛮用に耐えりゃなんでもええ。 バックドアが怖いからWindows使うな?そりゃごもっとも。 けれど場合によっちゃ無い袖振るわけにいかんときもあるでな。
最近の情報流出がOSの問題だと思ってる時点で頭痛いな 情報集出の事の本質は情報管理体制すなわち"人"の問題だよ 組織内から家庭へ情報を持ち出させない (↑機密保持契約に盛り込む&を厳密に運用する。など) 組織内ネットワークでWinnyを動作させない (↑ネットワーク管理 資産管理) これができていれば最近のWinnyによる情報流出の殆どは起きていない 逆にこれができなきゃWinだろうがLinuxだろうがOS/2だろうがTRONだろうが Winnyに類するソフト+ソーシャルハッキングの手法で 情報流出は起き得る
517 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:38:56 ID:SSNe//wg
518 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:40:56 ID:SSNe//wg
>>516 誰もあなたの管理体制の不備という至極もっともな指摘を否定はしてませんよ。
OSも一因でしょ?
普通に考えて。
なぜそこでがんばるの?
まだやってんのかよ こりないな
あほくさ
考えてと言われても、仕様満たして予算内で収まれば なんでもいいとしか答えようがないと思うけどな。 自分のPCなら意識するが、駅の切符販売機や 銀行のATMのOSなんて使う側からすればどうでもいいもの。
199 名前: 名無し因果応報 ◆4dGOthLouM 2006/02/23(木) 15:13:02 ID:??? PCに関して言えば、だけど。今回の場合も同じことが言えると思いますんで。 情報管理の基本は持ち出されて困るデータをオペレーター(この場合はPCを操作する隊員)の裁量で、取り外し可能な媒体に 保存したり、持ち出したり、転送したりすることが出来ないように設定を施すことです。 具体的にはWindowsだったら、権限を弱くして、USBメモリなどを挿してもデバイスとしてインストールすることが出来ない状態に します。光学ドライブはCD-ROMにして、フロッピーも外します。 これだけでも結構な対策になります。 同時にネットワーク経由での流出を防止します。私が前に働いていた場所では、イントラネットとインターネットの間にある鯖(ゲ ートウェイ)があらかじめ定められたURL以外はGoogleであろうとすべて遮断。電子メールも外部ドメインへは送信不可。もちろん、 FTP等のプログラムはそもそもポートを塞いであるので、通信できない━━という状態にしていました。 さて、ここまで来ると端末個体・端末内のソフト的な対策はまあ、問題ないレベルになります。
207 名前: 名無し因果応報 ◆4dGOthLouM 2006/02/23(木) 15:18:14 ID:??? この段階では『軽い気持ちでデータを移そうとしても出来ない』状態です。 いわゆる音楽などでいう、カジュアルコピー防止の状態です。 次の対策として、PC自体をセキュリティロック(要するにチェーン)で机等に固定し、持ち去られないようにします。法人向け PCでは筐体自体を鍵でロックすることもできます。 さらにビジネス用OS(WindowsXPで言えば、Professional)はHDDのデータを暗号化することが出来ます。こうすると、ユーザー名と パスワード(ログインに必要な情報)が分からない限り、たとえ筐体をぶちこわし、HDDを持ち去ったとしても、データを読み出すことが 難しくなります。 さらにセキュリティに気を遣った法人向けPCではマザーボードに搭載されたTPMチップと連動し、『そのPCで』『そのHDDが』動いていないと 暗号を解除できません。 つまり、もっとも強力なケースでは 『ネットワーク経由の送信不可』『USBメモリ等への転送不可』『PC自体を持ち去ることが難しい』『HDDを持ち去って、ログイン情報まで分か っても、それまで動いていたマザーボード(TPM)がないと読み出し不可』 と言った極めて強固な状態になります。
211 名前: 名無し因果応報 ◆4dGOthLouM 2006/02/23(木) 15:21:08 ID:??? 現在、企業ではISMSへの対応が求められています。 その時、具体的にどういうことをやるかと言うと、>199であったり>207であったりします(その他には各居室を指紋認証ロックで 仕切るなどです)。 もちろん私用のPCの持ち込みも厳禁ですし、机に固定されているわけですからPCを持ち帰ることもできません。 今回の事件はWinnyのせいではありますが、根本的には現代に求められる情報管理の基準を自衛隊が満たしていなかっただ けであり、いつどんな企業・組織に起こってもおかしくない事態です。 不幸なのはひたすらに流出してしまった情報が、重大であることでしょう。
219 名前: 名無し因果応報 ◆4dGOthLouM 2006/02/23(木) 15:25:09 ID:??? しかしながら、これからどう対策すれば良いか?という観点に立てば、答えは見えているわけです。 >199と>207の対策をするだけで、個々の隊員がちょっとした出来心でPCを危険に晒すことが根本的に出来なくなってしまうわけです。 個々の隊員に対する情報教育も重要ですが、人間の心はいい加減で信用できるものではありません。だからこそ、技術的に、物理的に、 実際的にデータを漏洩されることが出来ない仕組みを作ることがISMSの基本です。 その先に予想される、諜報機関なり第五列なりの技術の粋を駆使した攻撃(それこそシュレッダーにかけられたバラバラの書類を 復元するとか、HDDの残留磁気を検出するとか)に対抗するのは、また別の領域の話になってきます。 予算が付けば、という前提ですが、対策は進められることでせう。 今回の事件がおおきな教訓となれば良いと思います。
527 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 19:58:24 ID:SSNe//wg
>>516 ソーシャルクラックなんて使われてましたっけ?
ああ、
「管理体制がずさんでかつソーシャルハックを組み合わせれば
という前提の前にはどのOSもハッキングに対して無力だ。」
という意味ですか。
Windowsという画一化されたOSが95%以上のパソコンで稼働してる。
Winnyが非合法化されもせず合法化されもせず
作者が逮捕されて不完全なまま広まってる。
Winnyのウィルスはそこにマッチした。
OSの問題でもあるでしょ?
軍用の秘匿OSというものがあったとしたら、
あれほどまでにあざやかな流出劇は不可能でしょ。
たとえルーズに運用されてもある程度クラックに強いOS
そういうものは創りうると思います。
鉄板の秘匿OSを創った上で管理体制をも何重かにセキュアにしておく。
セキュリティって0か100かじゃないと思うんです。
どれだけ確率を減らせるか、どれだけ様々な状態に耐えうるか。
確率論をふまえた多重性とターゲティングしにくい多様性が大切だと思います。
それはさておきあの事件は愉快犯の犯行だとは思えないんですがねえ…
>>軍用の秘匿OS 米帝様ですらあきらめました。 >>たとえルーズに運用されてもある程度クラックに強いOS ('A`)
529 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:05:52 ID:SSNe//wg
>>516 >情報集出の事の本質は情報管理体制すなわち"人"の問題だよ
>組織内から家庭へ情報を持ち出させない
(↑機密保持契約に盛り込む&を厳密に運用する。など)
「持ち出すな。」
と厳禁にするのは意味がありませんよ。
いつもそこから抜けていくんですから。
持ち出せないようにするべきです。
>組織内ネットワークでWinnyを動作させない
(↑ネットワーク管理 資産管理)
「Winnyを動作させるな。」
なんて厳命は意味がありませんよ。
いっつもそこから抜けていくんですから。
(Winnyに関するウィルスに根本的対策が打てないならば)
物理的に使えないようにするべきです。
そういう意味ではOSを変えてしまうのが早い。
本当にセキュアというものを重視するならそのぐらいはすべきです。
>情報集出の事の本質は情報管理体制すなわち"人"の問題だよ
ここで冒頭の文章を振り返りたいと思います。
管理体制の問題ではありますが、人の問題ではないと思います。
セキュリティを人の問題だととらえることこそが管理体制の不備をうんでるんです。
管理体制はシステムの問題としてとらえないといけません。
530 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:06:44 ID:SSNe//wg
>>521 ×普通に考えて(ください)。
○普通に考えて(OSも一因でしょ?)。
「ぼくのかんがえた せきゅりてぃーしすてむ」はためになるなあ
533 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:13:00 ID:SSNe//wg
>>522 普通のシステムならそれで同意します。
しかし軍ならば物理的に遮断すべきだと思います。
ソフトウェア上の遮断は完全ではありません。
物理的な完全遮断こそが唯一隔離を保障するものです。
>>522-526 ああ、コピペですか。
物理的な遮断のことは書いてありますね。
できれば
>>522-529 のような情報も秘匿すべきです。
どういう対策を取っているかは最大のヒントになりますので。
俺はWindows嫌いだからJ隊は使うな、で済むのに わかってない話を延々とw そうだねぇ、防衛庁・J隊で使うPCのOSを全てWindows以外に 切り替えれば、当面はWinnyで流出なんて話は見なくて済むだろうねぇ。 でもね、Winnyでスコスコ出てくるってことは、Winny以外でも 結局どこかで簡単に出てくるということなのよ。みんなそのレベルの 話を気にしてると思うんだけど、もうちょっと話を噛み合わせておくれ。
535 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:17:14 ID:SSNe//wg
>>528 そういうOSを創ることが完全に不可能だと証明していただけますか?
軽く。
最初から可能性を否定したら創れるものも創れなくなりますよ。
失敗は成功の母
というのは失敗しそうなアイデアをも軽視するなととらえて欲しいです。
日本人の悪い癖は、やる前から失敗を恐れること、
失敗したあとにそれを責めるだけで学ばないこと。
>しかし軍ならば物理的に遮断すべきだと思います。 うはwww 防衛庁から防衛庁のサイト見れないw 官邸への連絡は全て電話かFAXw
悪魔の証明
>>535 我が国の防衛予算の中では無理です。
そういう話なんじゃなかったっけ?理論として可か否かなんてシルカフランカツングースカ
539 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:21:59 ID:SSNe//wg
>>534 >でもね、Winnyでスコスコ出てくるってことは、Winny以外でも
結局どこかで簡単に出てくるということなのよ。
それまでによくあった紛失・盗難事件と、Winny騒動とは、
まったく別の種類の事件ととらえた方がいいと思います。
第一に、規模と性質が違います。
第二に、誰が本当の犯人かわからない。
>>535 そうやってすぐ人に依存するのは君の悪いクセです。
なおしなさい。
541 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:23:42 ID:SSNe//wg
>>536 システムは一つではないんですよ?
システムを物理的に隔離すればいいだけです。
というか軍ならば最低限そのぐらいはすべきです。
542 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:24:20 ID:SSNe//wg
>>538 アメリカに貢いでる金を回せば楽勝で創れるはずですが?
またそうやって逃げるのか・・・。
大戦略のコマンダーによる「画期的な軍事OS」の実現のメドは立ったのかね? 新橋の赤提灯で世界征服の話してるおっさんの話の方がよほどウィットに富んでいるのだが。
そいや、昔は、「KDDIの大手町ビルを爆破すれば日本国の情報網は半身不随になる」といわれてたな;あ…
こう言ったネタで現実に反映されたことってないな
547 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:26:06 ID:SSNe//wg
>>539 別だが、情報漏洩・流出ということそのものの本質(書いてて恥ずかしいが)
を一つ上のレベルから見ないと、Winnyだけ対策完了して他の問題は
放置することになるのよ。
あなた以外の意見はどれも、この上位のレベルでのものなんだけど
その違いはわかってる?
あ、もちろんWinny単体の対策もそれはそれできっちりやってもらわにゃいかんよ。
549 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:27:36 ID:SSNe//wg
>>543 現実逃避してるのはあなた。
自衛隊だけでいくらアメリカに貢いでるか?
防衛予算の中でいくらアメリカに貢いでるか?
政府予算の中でいくらアメリカに貢いでるか?
日本全体でいくらアメリカに貢いでるか?
詭弁ばっかりだな。 このシト
>>546 まあ酷使様とかコヴァ教徒様とか平和主義者様とか、いろんな方が
軍事板を通り過ぎて行かれましたが‥ねぇ‥
>>549 その貢いでる金額の詳細と、その上納金を止めた場合に
別途かかるお金の算出と、その浮いたお金とやらで
夢のOSを作る見積もり出してもらわないと。
核も正規空母も持たなきゃいけませんね〜〜♪
koueiの亜種認定ということで
555 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:30:17 ID:SSNe//wg
>>548 Winnyだけを何とかすれば大丈夫だなんて書いたことはありませんが?
ちなみに私は軍事もシステムも素人ですよ。
万が一にもシステムのプロであるあなたがたが間違っていたらそれこそ問題です。
>システムを物理的に隔離すればいいだけです。 つまりスタンドアロンの時代に戻り、かつ 外部記憶メディアを装備するなとという事ですねw TCP/IPの実装なんかもってのほかってか?
>>552 しかしこれまで軍板に来たアホはもう少し主張や
論拠(まともじゃなくても)を出そうとしたものだが
ここまで他人に頼るのはそうそういないぞ。
そのせいで他板ではろくに相手されてないが。
558 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:33:54 ID:SSNe//wg
>>553 夢を勝手に見てるのはあなたの頭だけ。
軍ならば軍用秘匿OSぐらいは持って当然だ。
だれもそれが万能の利器だとは言ってない。
最低限必要だといってるだけだ。
正規空母は必要ない。
核武装は必要。
自衛隊の通信網はキャプテンシステムで組むべし ということだなw
>>555 だから、Winnyもそれ以外のケースもまとめて防げるような
仕組みを考えましょうと。そして、それを考えるときにはOSは
関係無いの。というか、対象がどのOSであっても実装できるような
仕組みじゃないと現実では意味無いの。
561 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:35:12 ID:SSNe//wg
>>556 だからどのシステムを指して言ってるの?
システムは一つじゃない。
物理的隔離は前提条件にしかすぎない。
「軍用秘匿OS」たぁ、大きくでたねw
ここの
>>1 は検疫ネットワークとかしらねぇんだろ?
まぁあれも完璧ではないが。
564 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:36:14 ID:SSNe//wg
565 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:36:44 ID:SSNe//wg
>軍ならば軍用秘匿OSぐらいは持って当然だ わはは、コピー用紙買えないけどOSは自前www
>>562 軍事に対するイメージがちょっと特殊なのでしょう。
彼は軍事に対して何かフィクション作品のカリカチュア
のように変にゆがんだ印象を持っているようで。
568 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:37:56 ID:SSNe//wg
悪口は己の鏡 三歩歩いたら忘れるのか? 猿ですか?
シャア専用軍用秘匿OSでも作ればいいじゃんw
軍用秘匿携帯便器 (水に入れると携帯用紙便器が溶ける 開発予算100億円) 軍用秘匿ボールペン(水に入れるとインクが流れる 開発予算2000億円)
萌える○○シリーズでお勉強とかやってそうな奴だなw 人とソフトウェアを同列に語って何がやりたいんだw
572 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:39:30 ID:SSNe//wg
>>567 正常なのはどちらか?
海外の立場から日本をみてみればいい。
>>軍用秘匿OS OS単体なら数億の話だろうけど、 リプレースに防衛予算何年分使うんだろうw
>>553 アプリケーションを作り直しもコストのうちだな。
LinuxやUNIXだったらWINEがあるのでアプリケーションそのものの作り直しの手間は低減できるかもな。
ただ一番コストのかかる動作検証はさぼれない。全部やり直し。
軍用秘匿飯缶 (一見コーラのような外観だが、中身に飯が詰まっており、開封するだけで食べられる 開発予算 3兆円)
576 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:41:50 ID:SSNe//wg
>>566 だから事務用のこと?
Windowsは独占していながらなおかつ異常に高価だから
それを独自にするだけでも金が浮きそうなんだが。
日本の円がどれぐらい強いか知ってるか?
それであの価格ということはカモにされてるんだぞ?
アメリカに。
軍用秘匿OS用ペーパー (シュレッダーに通すと粉々になる。 A41枚あたり120円)
>>567 どこかのアニメではOS(と、たぶんその上のアプリやドライバやプロトコルスタック類も)を片手間で
書き直す天才少年がいるらしいので、そいつをつれてくればなんとかなるかもね(w
579 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:42:42 ID:SSNe//wg
>>570 それはアメリカのジョークだろ?
日本人の気質なら比較的安くあがる。
>>573 予算削られて置き換えはどんどん先延ばし。
穴があっても直せずそのまま放置。
だったりして・・・
軍用秘匿コンドーム (これをつけて性交しても妊娠しない 開発予算12億円)
582 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:43:34 ID:SSNe//wg
>>577 紙は漏れも考えたw
古今東西、インターネットなぞ比較にならんぐらい、機密漏洩と言えば
「紙」ベースだからな。簡単にコピーできるような紙を自衛隊が使うなんて
とんでもない。
軍用秘匿複写機 (一見「野菜切裁用調理機」のように見えるが、実は複写機で、泥に汚れたわら半紙でも紙詰まりを起こすことなく複写できる)
585 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:45:25 ID:SSNe//wg
>>574 国防ならそのぐらいの腹はくくれ。
そして国民全体がその覚悟を共有しろ。
アメリカの手下になるまでは日本もやってたことだぞ。
いつになったら正常な国家とやらになるんだ?
しまった開発費忘れた。 開発費 2000億円(既存特許回避策の開発も含む)
軍用OSなんか作ってる金があったら74式アッフデートしてくれよ
>>582 あのなぁ…
つーかね、まずあんたが使ってるぱちょこんのOS入れ替えてみれば?w
OS切り替えなんてもう一生しねぇと絶対に思えるからさ。
>Windowsは独占していながらなおかつ異常に高価だから >それを独自にするだけでも金が浮きそうなんだが。 Windowsと同程度のOSを開発するためには Windowsと同程度のリソースをつぎ込む必要があると思うんだがどうか そしてそれがWindowsを購入するより安くなる根拠とは一体
>>585 福祉予算全廃で消費税70%とかならできるんじゃね?
593 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:49:24 ID:SSNe//wg
じゃあすでに実装された純国産OSがあるんだからそれを使うべき というのには反対しないんだな? 金は安くあがる。 ハードはとりあえずそのままでリプレース期間は延長される。 独自ハードまで望むなら十年単位で民間を巻き込んで作れば日本なら作れる。
ぼくのかんがえたぐんようおーえすが あればうぃんどうずなんかもういらないぞ
軍用秘匿winny (誰が使っても漏洩することがない夢のシステム 開発費用19万2450円)
596 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:50:20 ID:SSNe//wg
>>589 リプレースとは普通ハードのことじゃないのか?
再インストールのことか?
597 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:50:57 ID:SSNe//wg
>>590 わざわざ軍が開発するまでもなく、既にあるんだが?
>>595 それを開発させるためには、まず京都府警を押さえ込まないといかんからなぁ‥
>>593 OSを各種ハードウェアに合わせるのに防衛予算3年分
既存OSで動いていた各種ソフトウェアを書き直すのに防衛予算3年分
とかになるんだろうかね。
でさー、結局
>>1 は自衛隊が何使ってるのか知ってるのかね?
>>591 信じられないが本当だスレの笑えたとこを知人に紹介しても受けなかった。
しかしそれを見せたらかなり受けた覚えがある。
絵柄みてええええ!!とか。
602 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:52:08 ID:SSNe//wg
>>592 馬鹿かおまえは?
アメリカに貢いでる各種ルートの資金を国防にまわすだけだろ。
リプレース = 更新 ソフトたろうがハードだろうが、リプレース
>>596 だから、君が使ってるそのパソコンのOSを
TRONとやらに入れ替えてごらんよ。言ってる意味がわかるから。
>>600 IOSは大々的に使ってる。ほとんど指名買いだから。
606 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:54:13 ID:SSNe//wg
>>603 紛らわしい書き方をするな。
再インストールにたいした金はかからない。
>盆,2形 なんかカルチャーショック
軍用秘匿ヅラ (カモフラージュ効果のある頭部保護帽 1セット120万円 LL、L、M、Sの4種類、黒毛、金髪、茶髪の3色)
>>602 んじゃあ、国防も独自路線か?
アメ抜きでどこまで出来ると思ってんの?
再インストールとシステム変更が同一ですかw
お盆にすら型名をつけるとは‥ ことによったら醤油差しや爪楊枝入れも型名がつく日も近いな。
>>610 我が国のつやつやイーグルが、ぺるしゃとむにゃんこ化するのか…(;´д⊂ヽ
617 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:57:04 ID:SSNe//wg
>>610 アメリカ以外には普通に勝てるだろ。
アメリカだけには核武装が絶対必要。
世界中が敵ですよと。
核があっても勝てねーよwwwwwww
620 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:57:42 ID:SSNe//wg
>>611 どのレベルのシステムの話をしてるのかはっきりしろ。
軍用秘匿UFO (宇宙人から接収したもの。保有していると時々FBIの捜査官が侵入しようとする。プライスレス)
つーか、なんで事務系パソコンのOSの話になってるんだろうな 90式のFCSは? とかイージスシステムは? とかバッジシステムは? とかの話を聞きたいんだが
ID:SSNe//wg、そろそろお箸の袋詰め作業にもどらないと今日の給料出ないぞ
>>618-619 んー、考えてみれば半世紀少し前、マジでそれに近い状況になったことがあるな‥‥
つーかこの人、喧伝する割にはTRON触ったこと無いんでねぇの
>保有していると時々FBIの捜査官が侵入しようとする。 モルダーのことかー!
>>622 ここはID:SSNe//wgの「ぼくのかんがえたしすてむ」を楽しむすれです
>>621 お金で買えないものがある。
買えるものは、FOXテレビで。
629 :
622 :2006/04/07(金) 20:59:40 ID:???
>>622 当然、TRONで総書き換えです。航空機の制御系もゼロ、というかマイナスから
再出発です。
消費税とか言う次元ではありません、超やべー。
>>622 軍用での組み込みOSのシェアとか、TRON関係の文献でも
触れられてるんだがね。おそらく彼はその辺の情報程度のことも分かってない。
632 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:01:06 ID:SSNe//wg
>>619 核武装は勝つための武器じゃないぞ?
通常戦力で攻めて得るものに対して
自国に対する核の被害が主観的に大きい。
そういう抑止のためだ。
この人って、例の皮膚感覚の人?
>>622 90式のFCSは、技研の技官がちょっと高級なワンボードマイコンで開発してたそうだが‥
イージスシステムは、いわゆるUNIX系OSの上で動いてるぞ。昔はHP-UXオンリーだったんだが、
そのうちPOSIX準拠に書き直されたそうだ。
635 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:03:04 ID:SSNe//wg
>>622 事務用のWinnyの話を振ったのはそっちだろ?
俺は置いて、各自が話をしたいシステムについて話をしろ。
素人に勝って憂さ晴らしか?
大丈夫か?
来週も頑張れそうか?
ID:SSNe//wg が デフコン2に入りました
>各自が話をしたいシステム 特にないので終了です。 なにがなんでもTRONをという人、いたら続けてくれて結構でおま。
638 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:04:36 ID:SSNe//wg
>>630 やる試算ぐらいしてみろ。
ソフトウェアだけが生き甲斐なんだろ?
それだけが取り柄なんだろ?
それぐらいはできるよな。
639 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:05:22 ID:SSNe//wg
>>625 まあ、大体TRON TRON騒いでる奴はNHKの特集かなんか見て
勝手に騒いでる奴だな。
実際に超漢字とか使ってる人達はもっと現実的な物の見方が
出来る人が多いと思うのだが・・・
642 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:07:05 ID:SSNe//wg
ID:SSNe//wgの主張 おれはシステムの事なんにもしらーねーけど、 TRONはすげーんだよ、アメリカに対抗する ためにぜったい自衛隊で採用すべきだ。 根拠はおまえらで調べろ
どこかで読んだが、スペースシャトルで使うOSの話は面白かったな。 NASA謹製の系統があって、流石に不正停止ゼロを誇る云々。どこまでホンマか知らんが。
>>559 TTYでISHを使ってそれを更に暗号化して通信すればいいんじゃね?
ロジックボード最強
>>645 システム全体は5台のコンピュータで構成された多数決システムで‥ってやつか。
649 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:12:20 ID:SSNe//wg
おれはシステムの事なんにもしらーねーけど、 TRONはすげーんだよ、アメリカに対抗する ためにぜったい自衛隊で採用すべきだ。 根拠はおまえらで調べろ
去年の講義で、言語による開発コストの差はせいぜい1.3倍程度とか習ったお。 OSの選定も根本的には似たようなもんでねぇの。あ、コストの話じゃなかったか。
651 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:13:01 ID:SSNe//wg
>>645 NASAはむかしシステムで不具合おこしてたぞ。
はいはいワロスワロス
米軍のシステムって、まだAdaで作ってるんですかね?
まさにadaが仇となったわけやね
655 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 21:14:13 ID:SSNe//wg
>>650 おまえがコストの話をしたいのだったらすればいい。
ここはそういう場だ。
もったいつけるな。
なんでここの
>>1 は知識ZEROなのにこんなに偉そうなんだ?w
>>655 ネタが無いならだまってたほうがスレが進みますよ先生
とりあえず自分のPCにTRONをインストロールしてからです話は
macにXPインスコするほうがえきさい天狗だよ!
>>657 尊大でいないとプライドが保てないからです。
無知な自分を認められない病気。
>>659 Intel Macなら実際に出来るようになったからな
時代は変わったなぁ・・・
>>662 まだ誰も試してないみたいだけど超漢字もインスコできるんジャマイカ。
Linuxは入ったと聞いたからいけるかもな。 ただハードウェアサポートが難題だが‥
665 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 22:00:10 ID:SSNe//wg
結局おまえらは何になんのシステムがつかわれてるか本当のところは知らないんだなorz
はいはい国産国産
はいはいクマクマ
知識レベルが違いすぎる相手の言ってる
事は理解できないという典型だな。
>>1
TRONだけに、これがホントの徒論ですな。 はっはっはっはっ!
やっぱりこっちが静かになってる! アフォくさ。風呂入って寝よっと。
アセンブラで組める奴はOSぐらい自分で作るだろ?
そんな酔狂はリーナスだけで十分だ
リーナスはもう開発にはあんまりかかわつてないような・・・
自衛隊の電子兵装は実際何が使われてるのだろう。 公開されてないよね。
電子レンジ
2006年、T-Kernelはこうなる!
〜 T-Kernelロードマップで見る最新事情 〜
もうすぐ正式リリースされるT-Kernel/SEから
μT-Kernel、マルチプロセッサ(AMP/SMP)対応T-Kernelまで。
最新事情から今後の展開までを解説。(編集部)
豊山 祐一
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(
http://www.ubin.jp/ )
基盤システム研究室 室長
2006/3/10
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/special/tkernel/tkernel01.html 1.T-Kernelとは
「T-Kernel」とは、組み込みシステム向けの新しいリアルタイムOSである。
新しいといっても、組み込みシステムにおいて多くの実績を持つTRONの技術が基になっている。
T-Kernelは、2004年2月よりそのソースコードが一般公開されている。
「T-License」というライセンス契約(後述)に同意すれば、誰もが無償で自由に使用できる。
現在公開されているソースコードは表1に示すCPUに対応している。
組み込みシステムで一般的なCPUの多くに対応可能であることが分かる。
T-KernelとはどのようなOSなのか。要点をまとめると以下のようになる。
・組み込みシステムで普及し実績のあるITRONの機能、性能を継承したリアルタイムOSである
・大規模化、高機能化が進む組み込みシステムの要求に対応した各種機能を提供している
・組み込みシステムに適したライセンスにより無償でソースコードが公開され、自由に製品に使用できる
それぞれについて説明していこう。
■ITRONの機能・性能を継承したリアルタイムOS
リアルタイムOSであることが、組み込みシステム向けのOSであるT-Kernelの第一の特徴である。
リアルタイムOSとは、機器制御などマイクロ(μ)秒の単位で発生するイベントに対して
高い応答性を実現したOSである。また、単に処理速度が速いだけでなく、
処理時間が予測可能であり、時間制約を守る必要がある。
リアルタイムOSとして、現在広く使われているのはITRONであり、
組み込みシステムで使用されているOSの過半数がITRONである、というデータもある(注)。
注:トロン協会「2005年度リアルタイムOS利用動向アンケート調査結果について」
http://www.tron.org/topics/2006/2006-02.html#02 T-Kernelは、ITRONの機能と性能を継承している。表2にT-KernelとITRONの機能比較を示す。
見てのとおり、ITRONの機能のほとんどがT-Kernelにも実装されている。
また、表3にT-Kernelの処理時間実測値の例を示す。
特に最適化しなくとも、T-KernelがITRONと同様のマイクロ秒の処理を実現しているのが分かる。
■大規模化、高機能化への対応 組み込みシステムのソフトウェアは、年々大規模/高機能化を続けている。 例えば、ITRONが誕生した20年ほど前の家庭用ビデオといえばビデオテープであった。 ソフトウェアといっても、ビデオに組み込まれた8bitや4bitのマイコンで モーターの制御やタイマー録画を行う程度であった。 しかし、近年のハードディスクやDVDを使ったビデオレコーダは、 動画自体をデジタルデータとして扱い、ディスク上のファイルシステムに記録する。 これは機能的には従来の組み込みシステムよりもPCに近いものであり、 当然OSに対する要求も変わってくる。 また、ソフトウェアの大規模化は開発工数の増大を招き、 かつてはハードウェアごとに使い捨てに近かった組み込みソフトウェアも、 再利用性や移植性が重視されるようになった。 開発期間を短縮するためにソフトウェア部品、ミドルウェアの要求も高まっている。 これらの要求はITRONが生まれた当時には考えられなかったことであり、 それが現在におけるITRONの欠点ともなっている。もちろんITRONの仕様も拡張され続けているが、 限界がある。そこで、ITRONの長所を残し新たに設計されたリアルタイムOSがT-Kernelである。 具体的には、T-Kernelでは実装依存性を極力排除し、プロセッサが異なるハードウェアに対しても、 再コンパイルするだけでソフトウェアの移植を可能にしている。 最近のCPUが持つMMUにも対応している。 さらに、後述のT-Kernel/Standard Extensionにより、 ファイルシステムやネットワークに対応したシステムの構築も可能となっている。
【コラム リアルタイムOSと情報系OS】 リアルタイムOSに対して、PCやサーバなどで使用されるLinuxやWindowsなどのOSがある。 適当な総称がないので、ここでは「情報系OS」と呼ぶことにする。 情報系OSは、そもそも人間を相手にサービスを提供することを目的として設計されてきた。 リアルタイムOSが機器制御を目的としていたのと対照的である。 この目的の相違は、マルチタスク・プログラムのスケジューリングといった OSの基本的な設計にまで違いとなって表れている。 情報系OSは、時分割によるラウンドロビン・スケジューリングを基本とする。 この方式では、マルチタスクで動作する個々のタスクは平等に扱われる。 これに対して、リアルタイムOSでは、絶対優先度によるイベント駆動型のスケジューリングを行う。 個々のタスクには個別に優先度が付けられ、常に優先度の高いタスクが動作する。 これによって処理時間の制約を守るわけである(図1)。 図1 リアルタイムOSと情報系OSのスケジューリング リアルタイムOSと情報系OSの違いは、どちらが優れているというより、 そもそも開発された目的が違っていると考えるべきである。 近年、Linuxなどの情報系OSのリアルタイム性を向上させ、 組み込みシステムへの適応が試みられているが、 実際には100マイクロ秒のレベルのリアルタイム性能にとどまっているのも、 このようなOSの基本的な設計の問題と考えられる。 もちろん時間をかけて改善・変更を続けることにより、 より高いリアルタイム性能を実現することも可能ではあろう。 しかし、それはOS自体を大幅に変更し、新しいOSを作るのに近い作業になるのではないだろうか
■T-Licenseとシングル・ソースコード T-Engineフォーラムは、T-Kernelのソースコードを一般公開している。 「T-License」と呼ぶライセンスに同意すれば、誰もが無償で自由にT-Kernelを使用できる。 T-Kernelを使用した製品を販売したとしても、一切費用(ロイヤリティなど)は掛からない。 もちろん、その際にソースコードを改変することも自由である。 T-Licenseは、組み込みシステムの製品においてT-Kernelを使用するのに 最適なライセンスとして考案されている。その内容は、例えば最も有名な ソフトウェア・ライセンスの1つであるGPLと比べると大きく異なる。 GPLとの最大の違いは、T-Kernelを使用してもソースコードの公開義務が一切ない点であろう。 T-Kernelを改変しても、そのフィードバックすら求められない。 これは、組み込みシステムのソフトウェアがその製品のノウハウと直結しており、 ソフトウェアの公開を避けたいという利用者の要望に応えたものである。 事実、組み込み製品では、GPLのソフトウェアを製品に利用する際、 いかにソフトウェア全体を公開せずに済ませるかが1つのテクニックとなっている。 このような余計な努力は、T-Kernelでは必要ない。 逆に、T-Licenseではソースコードの配布は厳しく制約される。 ソースコードを配布できるのは原則としてT-Engineフォーラムのみであり、 改変したT-Kernelのソースコードを配布するには別途契約が必要となる。 これは、T-Kernelのソフトウェアの再利用性と移植性を維持するためである。 改変したソースコードの流通を自由にすると、T-Kernelの派生バージョンが生まれて 再利用性や移植性が低下してしまうからだ。組み込みシステムの世界では、 1つのOSにさまざまなバリエーション/ディストリビューションが存在するよりも、 機能や品質が保証された1つのソースコードが公開されている方が望ましい、という考えである。
【コラム T-Engineフォーラムとは】
T-Engineフォーラムは、組み込み型リアルタイムシステムの標準プラットフォーム
「T-Engine」の開発・普及そしてT-Engineを応用した活動を目的として、2002年に発足した。
会員には、半導体メーカーから組み込みシステムのソフトウェアベンダ、
ユーザーである製品メーカー、そのほかさまざまな分野の企業や大学などの研究機関が参加し、
会員数は2006年1月20日現在495団体に及ぶ。
T-Engineフォーラムの活動の一環として、T-Kernelの開発や配布が行われている。
具体的な活動は、フォーラム内で分野ごとにワーキンググループが設けられ、
その分野に興味を持つ会員が参加して運営される。
T-Kernelの開発を担うのは、その中の「カーネル・開発環境ワーキンググループ」である。
このワーキンググループにて、T-Kernelの仕様策定や改定が行われ、
さらに試作版の評価・検証を経て、会員外への一般公開となる。
T-Engineフォーラムの詳細は、公式サイト(
http://www.t-engine.org/ )を参照されたい。
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/special/tkernel/tkernel02.html 2.T-Kernelを機能拡張するExtension
高機能化する組み込みシステムは、メモリ保護やフィルシステムの機能を
OSに要求するようになってきている。しかし、組み込みシステムは実にさまざまであり、
すべてのシステムがこれらの機能を要求するわけではない。
T-Kernelにこれらの機能を直接組み込むことはOSの肥大化につながり、
ITRONの長所であった軽量性を失うことになる。そこで考案されたのが「Extension」である。
ファイルシステムなどの高度な機能はExtensionとしてT-Kernelに提供される。
必要なければExtensionを使用せず、ITRONと同レベルの軽量なOSとして使うこともできる。
また、Extension自体を交換することにより、異なるシステムを構築することも可能である。
Extensionは、T-Kernelをマイクロカーネルとしてより高機能なOSを構築する仕組み
と見ることもできる。ただし、一般的なマイクロカーネルと異なり、Extensionは
ユーザーモードではなく、T-Kernelと同じシステムモードで動作することにより、
実行効率を維持している。
T-Engineフォーラムにおいて標準のExtensionとして開発されているのが、
「T-Kernel/Standard Extension」(以下T-Kernel/SE)である。
■T-Kernel/SEとは T-Kernel/SEは、高機能な情報端末、情報家電、次世代携帯電話など、 組み込みシステムの中でも大規模・高機能なシステムでの使用を想定して設計された。 この分野は、いままでのITRONでは力不足とされており、T-Kernelが期待される分野である。 T-Kernel/SEはさまざまな機能を持つが、その中でも重要なものを以下に示す。 ・独立した論理メモリ空間を持つプロセスの管理 ・FATやCD-ROMに対応したファイルシステム ・仮想記憶を含むMMUに対応したメモリの管理 ・TCP/IPネットワークへの対応 T-Kernel/SEは現在、T-Engineフォーラム内でβ版がリリースされ、評価検討が行われている。 正式版が完成次第、T-Kernel同様に一般に無償公開される予定である。
■T-Kernel/SEのプログラムモデル T-Kernelは「タスク」をプログラムの実行単位としているが、 T-Kernel/SEではこれが「プロセス」となる。プロセスは独立した論理メモリ空間で動作する。 つまり、あるプロセスのメモリ空間は、ほかのプロセスのアクセスから物理的に保護される。 プロセス間でデータのやりとりを行うには、メッセージによる通信機能やデータの共有機能を使用する。 プロセスのスケジューリングは、T-Kernel同様の「絶対優先度スケジューリング」のほかに、 「ラウンドロビン・スケジューリング」も選択できる。リアルタイム性の高い処理は絶対優先度、 比較的リアルタイム性が要求されない上位のアプリケーションなどはラウンドロビンで、 といった使い分けが可能である。 このように、T-Kernel/SEのプロセス・ベースのプログラムでは、 LinuxやWindowsなどの情報系OSに近いプログラムモデルを構築することができる。 ただし、T-Kernel/SEのプログラムがT-Kernel単体の タスク・ベースのプログラムと懸け離れているかというと、必ずしもそうではない。 セマフォやイベントフラグ、メッセージバッファといったT-Kernelの同期・通信の機能は、 T-Kernel/SEでもそのほとんどが使用可能である。 実は、プロセスの実体は、T-Kernelのタスクに固有の論理メモリ空間と資源を与えたものである。 プロセスを生成すると、1つの論理メモリ空間とそれに属する1つのタスクが生成される。 この段階ではプロセスとタスクは1対1で対応しており、特に違いを意識する必要はない。 ただし、同一のプロセス内に複数のタスクを作ることができる。 つまり1つの論理メモリ空間上に複数のタスクが存在できるのである。 T-Kernel/SEにおけるプロセスとタスクの関係は、 WindowsやUNIX系OSなどにおけるプロセスとスレッドの関係と理解してもよいだろう。
■T-KernelとT-Kernel/SE T-Kernel/SEは、プロセスやファイルシステム、仮想記憶など、 情報系OSに近い機能をT-Kernelに提供するが、 同時にT-Kernel単体のプログラムとも強い親和性を持ち、 T-Kernelのリアルタイム性能を損なうことはない。 デバイスドライバやサブシステムは、T-Kernelのものがそのまま使用されるし、 多くのミドルウェアはどちらの環境でも使用できる。 そもそもT-Kernel/SE自体がT-Kernel上で動いているのであり、 T-Kernel/SEの動作環境であっても、T-Kernel単体用のソフトウェアは動作可能である。 やろうと思えば、T-Kernelのタスク・ベースのプログラムと、 T-Kernel/SEのプロセス・ベースのプログラムを混在させることも可能である。 タスク・ベースのプログラムをプロセス・ベースに移植することも容易である。 最も手っ取り早い移植方法は、「データを共有する」など 関連性の高いタスク群を1つのプロセスとすることである。 個々のタスクの独立性が高ければ、そのまま別々にプロセスとすることもできる。 このようにT-KernelとT-Kernel/SEでは、ソフトウェア資産やノウハウを共有できる。 この辺りが、単なるハイブリッド型のOSとの違いでもある。 比較的小規模な組み込みシステムはT-Kernelのみで、 規模の大きなシステムはT-Kernel/SEを使う、 といったスケーラビリティのある対応が可能となる。
【コラム ハイブリッド型の組み込みOS】 情報系OSを組み込みシステムで使用する際に、 リアルタイムOSと組み合わせるハイブリッド型OSという手法がある。 よくある例では、LinuxとITRONのハイブリッドなどがある。 リアルタイム性が必要な部分はITRONで、 さほどリアルタイム性が重要でない部分はLinuxを使用するわけである。 このハイブリッド型OSは、ある面ではとても実用的といえる。 既存のLinuxのソフトウェアを使用したいが、 Linuxだけではリアルタイム制御ができない場合にはうってつけではある。 しかし、ハイブリッド型OSはまったく異なる2つのOSを動かすことによるデメリットもある。 各OSは、APIもプログラムモデルもちょっとした作法まで異なる。 1つのシステムを作り上げるには両方のOSの知識が必要であり、 プログラム開発の負荷を増大させる可能性がある。 また長期的に見れば、2つのOSをメンテし続けなければならないデメリットも小さくはない。
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/special/tkernel/tkernel03.html 3.T-Kernelの未来
ここまではT-Kernelの現在の姿である。
本項では、T-Kernelの今後の展開、目標について説明したい。
T-Kernelのロードマップを図4に示す。
ロードマップの中心となるのは、T-Kernelそのものである。
ただし、T-Kernel自体の機能的なバージョンアップは予定されておらず、
今後は品質向上や性能改善の作業のみとなる。
T-Kernelの仕様は、ソフトウェアの互換性を保証するため固定されるのである。
つまり、OSがバージョンアップしたために、
まだ使えるはずのソフトウェアが改変を余儀なくされるようなことはT-Kernelでは起こらない。
図4 T-Kernelのロードマップ
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/special/tkernel/zu04.gif 新たな展開は、現在のT-Kernelが対応していない分野に対して計画されている。
まずは、16bit CPUやシングルチップ・マイコンなど資源の少ないシステムへ対応したμT-Kernel。
そして、マルチプロセッサへの対応。この2つが大きな流れとなる。
最終的には、T-Kernelはユビキタス・ネットワーキング環境の超小型センサーノードから、
マルチプロセッサを使用した高機能な情報システムまで、幅広く対応していくことを目標としている。
T-Kernelのロードマップの中で、現在開発が行われているμT-Kernelと、
マルチプロセッサ対応T-Kernelについてもう少し詳しく説明したい。
■μT-Kernel μT-Kernelは、8/16bit CPUやシングルチップ・マイコンなど、 メモリ容量やCPUの処理能力に制約の大きい小規模な組み込みシステムを対象としている。 T-Kernel自体、決して大きなOSではないが、 それでもシングル・ソースコードにてさまざまなCPUに対応し、 またサブセットを作らずすべての機能を実装しているため、 前述のような小規模なシステムから見れば冗長な部分も存在する。 μT-Kernelでは、T-Kernelとの互換性を考慮しつつも 、OS全体の効率に影響を及ぼす要因が仕様から削られる。 例えば、MMU対応機能などはμT-Kernelには存在しない。 また、ソースコードもT-Kernelのようにシングルソースとして一元管理されることはない。 これは、小規模なシステムではアセンブラの使用も含めた最適化が必要と考えられるからである。 当然ながらμT-Kernelでは、T-Kernelにおけるソフトウェアの互換性は保証されない。 標準化や互換性よりも、最適化や適応化を優先させたものがμT-Kernelだからである。 もし、標準化や互換性を重視するのであればT-Kernelを使用すべきである。 ただし、定められたガイドラインに従って作成されたμT-Kernel上のプログラムは、 T-Kernel上でも動くことが考慮されている。デバイスドライバなども移植が容易である。 μT-Kernelを使用することの利点の1つは、将来そのシステムが より高機能なハードウェアを用いるようになった際に、T-Kernelに容易に移行できることである。 もう1つの利点は、シングルチップ・マイコンのシステムから大規模・高機能なシステムまで、 同じアーキテクチャのOSを使用することにより、ソフト資産やノウハウを蓄積できることにある。 これらの利点は、もし小規模システムにITRONを、大規模システムにLinuxを使っていた場合、 同じことがいかに困難であるかを想像してみれば良いだろう。
■マルチプロセッサ対応 マルチプロセッサは、サーバやPCの分野ではすでに一般的であるが、 組み込みシステムでも近年注目が集まってきている。 その背景には、高機能化する組み込みシステムにおいてCPUに対する処理能力の要求が増大し、 クロックアップでは限界が見えてきたことがある。また、1つのパッケージに 複数のプロセッサコアを集積したマルチコアプロセッサの登場が、 組み込みシステムでマルチプロセッサを使用することに現実味を帯びさせた。 T-Kernelでは、「組み込みシステムに適したマルチプロセッサ対応リアルタイムOS」を目標に、 対応に取り組んでいる。 マルチプロセッサは、「非対称型マルチプロセッサ」(AMP)と 「対称型マルチプロセッサ」(SMP)に分けることができる。 AMPは、個々のプロセッサの役割分担が決まっている機能分散型のマルチプロセッサである。 プロセッサごとにOSを含めて異なるプログラムが動作し、お互いに同期・通信して協調動作を行う。 AMPは組み込みシステムでは比較的なじみが深い。 例えば、携帯電話のベースバンドチップとアプリケーションプロセッサも一種のAMPの構成である。 SMPは、各プロセッサが同等の立場で処理を分担する負荷分散型のマルチプロセッサである。 1つのOSがプロセッサ間の処理の調停を行い、上位のプログラムからは マルチプロセッサが意識されることはない。つまり、アプリケーションを変更することなく、 プロセッサを高速化する代わりにマルチプロセッサに置き換えることが可能となる。 SMPはいままでサーバやPCにおいて主に使用されてきたが、 今後は組み込みシステムでも使われていくと思われる。 AMPとSMPはどちらが優れているというものではなく、用途に応じて使い分けられていくものである。 T-Kernelでは、AMPとSMP双方に対応していく。
・T-KernelのAMP対応 AMPのシステムでは、T-Kernelは個々のプロセッサごとに独立して動作し、 またプロセッサごとにタスクのスケジューリングが行われる。 AMP対応のT-Kernelは、従来のT-Kernelとの互換性を重視し、 ソフトウェア資産やノウハウの流用が容易であるよう設計されている。 各プロセッサ間の同期・通信は、特別な同期・通信オブジェクトを設けるのではなく、 従来のT-Kernelの機能を拡張して用いる。また機能拡張に当たって、 従来のT-KernelとのAPIの互換性を可能な限り保持する方針で設計されている。 例えば、あるタスクがセマフォを操作しようとした場合、 そのセマフォが同一のプロセッサ上にあっても異なるプロセッサ上にあっても、 同じシステムコールで操作できる。T-Kernelがシステムコールの操作対象を判断し、 ほかのプロセッサ上であればプロセッサ間通信を行って操作を実現する。 注意しなくてはならないのは、タスクのスケジューリングがプロセッサごとに行われる点である。 優先度やディスパッチ禁止による排他制御はプロセッサ間では無効となる。 マルチプロセッサの環境では、排他制御はセマフォやイベントフラグなど 同期オブジェクトを使用しなくてはならない。これさえ守っていれば、 シングルプロセッサでもAMPでも区別なく動作するプログラムを作成することも可能であろう。
・T-KernelのSMP対応 SMPではアプリケーションからはOS、つまりT-Kernelは1つに見える。 タスクなど各種オブジェクトは自動的にプロセッサに割り当てられ、 マルチプロセッサを意識することはない。これがSMPの利点でもあるが、 組み込みシステムにおいては、この単純なSMPのモデルはいくつかの問題点がある。 まず、オブジェクトが自動的に割り当てられることにより、 リアルタイム性がどこまで保証できるかが問題となる。 高いリアルタイム性が要求される処理には、 AMPのようにプロセッサを意識することが必要となってくる場合も考え得る。 また、シングルプロセッサで開発されたプログラムを単純にSMPの環境に移行した場合、 期待したパフォーマンスが得られない可能性もある。 現在SMPに対応しているLinuxなどの情報系OSは、 ラウンドロビン方式によるスケジューリングを基本としている。 もともとタスク(プロセス)を平等に扱うこの方式は、SMPとは相性が良い。 ただし、本稿の始めに述べたように、リアルタイム処理には向いているとはいえない。 T-KernelなどのリアルタイムOSは絶対優先度によりスケジューリングを行っている。 これを単純にSMPで動かすと次のような問題が生じる。 例えば、本来の絶対優先度のスケジューリングでは優先度の高いタスクの動作中に、 そのタスクより優先度の低いタスクが動くことはない。同一優先度のタスクであれば、 各プロセッサで同時に動かすこともできるが、優先度の高いタスクが1つだけしか存在しない場合、 いくらプロセッサが空いていても使えないことになる。 このように組み込みシステムでSMPを使用するには、 SMPでもプロセッサを意識したAMP的な手法の導入や、 プログラムモデル自体の検討を行わなくてはならない。 T-Kernelでは以上の点を踏まえて、組み込みシステムに適したSMP対応リアルタイムOSとして 開発を行っていく。
◆ T-Kernelは一般公開より2年を経て、いまさまざまな製品で採用され成果を出し始めた。 一般公開間近のT-Kernel/SEもすでに製品への採用検討や試作が行われている。 さらに2006年は、μT-Kernelやマルチプロセッサ版T-Kernelといった 新しい技術の発表も控えている。 T-Kernelをすでに使われている人たちはもちろん、 いままでT-Kernelに触れたことのなかった人たちも、ぜひ注目していただきたい。
693 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:37:45 ID:p2k5eC+O
軍事オタクに理解できるかなあ。
694 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/09(日) 21:50:34 ID:GWQx9PMO
で、ナンでもいいからトロン対応の一太郎まだあ〜?
大阪人が作ったんだよね
それで、おまいらの好きな立ち食いそばはなんだ? 俺は箱根そばがなかなかイケてると思うんだが。
コピペするしかネタがないということはよく理解できた。 著作権って知ってる?
>>694 BTRONの基本文章編集と実身/仮身システムがあれば、
はっきりいって一太郎なんていらない。
基本文章編集=軽いハイパーメモ帳
実身/仮身システム=他のOSにはない便利頭脳機能
700 :
赤旗勧誘員 :2006/04/09(日) 23:12:07 ID:???
じゃあ仰天のニュースを。
あおぞら銀システム刷新 夏までに端末2500台を安全性でマックへ(産経)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000012-san-bus_all 林檎は好きだし、それは漢字TalkがNextStepもどきに変わってからも
それなりにそれなりに。
色々とデメリットを上回るだけのメリットもある事でしょう。
しかし、それはその長所を生かす案件に仕上げられれば、の話です。
金融系、しかも認可銀行で大規模運用でマックっすか。
全銀プロトコル関係のコネクションとかデバイスとかどーしたんでしょ?
全部自作?そこだけ他機種でゲートウェイ?
自分の案件でこんな未踏の大地に踏み出す勇気ないっす。
他所に獲られないお抱えシステムにできるでしょうが、
それはイザって時に他所の支援リソースが期待できないって意味にもなります。
自前の体力なり技術力なりが厳しいと、リスクヘッジ的にあうあうあうあーなのです。
単なるny対策w
サポート要員も大変だな。派遣の使いまわしが期待できないとなると、 OSの基本操作から一々再教育せにゃならん。 用語やちょっとした操作から叩き込まないと名。 まあ、マック程度ならほっといてもどうにかなるか。
>>700 謹んでご辞退させていただきます。BTRON
>>702 BTRONなんてどんな馬鹿でも2時間でおぼわる。
MS-Officeを採用せずに済めば、家へ持ち帰る確率も減るしな。 採用したとしても、フォントやプリンタドライバの違いから来る 「体裁直し」が鬱陶しいから、持ち帰ってまでやる気力は失せよう。
>>700 Virtual PCで解決するとか力ワザつかってたりなw
いや、無茶か。
>>700 その程度仰天でもなんでもないだろう。
東証がCTRONを採用したら仰天するがなw
全銀の半二重モデムって、マック対応のドライバとか変換ケーブルなんてあったっけ? それとも、全部TCP/IPゲートウェイ通すのかな。まさかな。
>>700 OSXはunixなので別に驚く事はない。
unixを採用している所はいくらでもある。
パソコン目線すぎ。
OS自体より環境だしな。
windows用ウィルスがほとんどの状況では非windowsというだけでも
セキュリティが大幅に向上する。
ソシアル面のセキュリティも高くなる。
社内のPCにwinnyみたいのを持ち込むばか者も多い。
勝手にソフトダウンロード、インストールしてそのソフトが感染している事もある。
変なメール踏む不注意物もいる。
開いたたけで感染するwebもある。
全部windows専用で非windowsなら大丈夫。
windowsしか知らない人はwindowsの世界がとんでもなく危険な戦場である事を知らない。
ウィルスソフトをあたりまえと考えているのが変な事に気づかない。
異常事態に完全に感覚が麻痺してる。
windowsはほとんど平和な時がなかったら仕方ないが。
Macはさしずめ南国の孤島だ。
715 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 00:08:22 ID:VDkL1pnC
>>713 つまり、BTRONに替えたら、もっともセキュアになる。
>>1 米軍と一体化するのが至上命題になってる属国軍隊なのに
そんな部分にこだわるわけないだろ。
>>715 CP/Mにするのがいちばんセキュアです
>>713 中身ウニウニつーてもさ、やっぱ微妙に違うから
商用AIXやsunやBSDやLinuxの資産がそのまんま転用できるわけじゃないっしょ。
「微妙に違う」ってのいちいちローカライズしなきゃならんの面倒そう。
やらなくていいんなら良いが。
それにさ、ワークステーションならともかく、大量運用してる現場で
エンドユーザ全員に貼り付けるクライアントを全面的に脱Win、なんてのは
タマにしか聞かないな。もちろん、タマにはあるけどさ。
ドイツのケルン市役所とか、産総研の「とりあえず全職員Linux化実験」とか有名な奴な。
でもやっぱユーザ教育的に無理あるでよ。だから例が少ないんでないかい?
朝鮮系ソフト屋とか中国系ソフト屋に下請けに出すということで納得してください。
まぁ、Free SoftwareのCUIなツールだったら、ライブラリさえそろえればコンパイルだけでいけるだろう。 MacOS X自体、Mach3.0 + 4.4BSD の土台 + Macの上物という、他人が作ったものを徹底的に利用して 作られてる環境だから。 GUIなFree SoftwareはX11 for Mac OS X を別途インストールしてライブラリをそろえてコンパイル‥と。 商用ソフトは移植せにゃだし。けっこーたいへん。 まー、どれにせよ「MacOSとして使う」のとは違うんで、ユーザー教育大変だな。
unixと一言で言っても個々は全くの別物で資産の転用に関してOSXが特別不利な事はない。 BSDはlinuxと相性がよくlinuxはオープンソースな資産との相性が抜群、と言うか一身同体。 オーブンソース資産の転用に限ればOSXは他のunixよりずっと有利。 補足 オーブンソースを動かす為のOSがlinuxでlinux自体も全てオープンソースで構築されている。 オーブンソースの開発側はべつにlinux用ソフトという意識はない。
>オーブンソース ソースだけオーブンしてもどうかと思いますよ。
>オーブンソースの開発側はべつにlinux用ソフトという意識はない。 補足 まあカーネルコードやカーネルモジュールに依存するuser空間プログラムもあるから一概には言えないが‥
コマンドやらホームやらのパスがあれこれ変わるだけでも漏れはお腹一杯。
725 :
名無し三等兵 :2006/04/12(水) 00:05:04 ID:/pGHphFI
>>718 BTRONに教育なんか必要ないわボケ!
BTRONはそういう風に設計されてる。
>>725 アフォか?銀行や郵便局のATMでさえ職員がお客につきっきりで操作を教えてる事があるのに。
BTRONはATMより機能が少ないのか?
パソコンじゃないんだから。 心配しなくてもエンドユーザーは難しい事をやる許可がない。 管理者が全部設定、管理者パスワードは極秘。
ついでにアプリケーションの操作も管理者がやるハメにw
完璧なセキュリティだな。(w
>>721 >BSDはlinuxと相性がよくlinuxはオープンソースな資産との相性が抜群、と言うか一身同体。
相性も何もLinuxはそもそもKernelだけでBSDやGNUのソフトウェア群がなければOSとしての
機能を果たせん罠。
で、MacOS]の最下層のMachはOSとして一通りの機能を果たすために最初にしたのが
開発当時に偶々入手が容易で規模が大きかったBSDのソフトウエア群を利用する為に
BSDKernelのふりをする事にして、結果それが一番洗練されてるというだけの話で。
Linusは「あんなもん設計するときに間違えられるところをすべて間違えたそびえ立つクソ」といってるけどな。>Mach kernel
最下層からGUIまでFORTHで作られたWSと言うかPCが見てみたい。 と言うか歴史が少しひん曲がってたらその可能性も在ったわけで。 Modula-2ではそんなシステムが作られてなかったっけ?
machはかなーり複雑だからな。理想のために下がった性能をカバーするために‥ 一方、バルマーが設計したWindowsNTは、現実的マイクロカーネルを選択した。
>>731 そりゃまあそうでも言わんとLinuxをモノリシックにした言い訳が立たんわな。w
一言でもマイクロカーネルを誉めたら、タネンバウム教授に言い負かされた事になるしね。
奴がLinuxを作って証明したのは「慎重に設計されたモノリシックKernelはMach開発当初に
考えられていたほど問題はなかった」ってことだけだろ。
>>733 今のMachもマイクロカーネルの中に機能を戻してなかったか?
まあ自分の不在時にNT4.0で行われた、ビデオドライバ全部をring 0に押し込む措置に激怒したが>バルマー あのオヤジ、Vistaのドライバモデルに関わってるんだろうなぁ‥
>>735 コンテキストスイッチのロスを下げるために必要な機能をkernel空間に移した構成のこと?
あれは「実装ではそういう構成もとれる」ってだけじゃなかったっけ?
>>731 ライナスはマイクロカーネル実装でも、Machカーネルだけ特に嫌ってるからなぁ‥
ほかのマイクロカーネル実装はあそこまで批判しないし
>>736 マイクロカーネルにした意義が全く無くなるからな。
しかし当時のHWでは、9xと性能で競うためにそれが現実的だったのも確かで‥
移植性という利点は残ったんじゃあるまいか。 まあx86以外のNTはその後すぐになくなったけどな。
・中国は絶対攻めてこないと妄信している ・アメリカの軍備や自衛隊の軍備は糾弾するのに中国や北朝鮮の軍備は完全スルー ・すぐ「東アジア共同体の早期実現を」と言う ・沖縄を海外だと思っている ・胡錦涛と盧武鉉は何でも正しい(反日?シラネーヨ) ・本気でアメリカと台湾は潰れればいいと思っている ・移民には理由はどうであれ賛成 ・抗議メールは常にコピペでしかもサヨクメーリングリストが元 ・「マイノリティを差別するな」と言いながら2chを「マイノリティ」と定義して差別対象にする ・ニート率が高いのでデモ(サヨ自称・パレード)などに積極的に参加できる ・中道のフリをしたがる ・スレタイに「イラク」「南京」とあると反射的に反日コピペしてしまう ・大きな政府と小さな政府の違いがわかったつもりになっている ・ピースボートを正義の団体と信じて疑わない ・リアルで自分の主張が受け入れられないのは産経と小泉と安倍のせいだ ・下品なAAを多用する ・苦しくなると固有名詞を代える以外はコピペしかしなくなる ・気に食わない意見があるとバカの一つ覚え的にニート&ネトウヨ認定する ・親米は隷属的だと思いこんでいる ・反米が日本の多数派だと思いこんでいる
世界一安全なOS『TRONで組むべしスレの>1』 ・国産技術のOSなら大丈夫だろうと思っていたら同じような意見の住人がいなかった ・スレ立てから徒歩2レスの路上で超漢字と呼ばれ悶絶した ・頭がくらりとしたので>1を煽ってみると軍事マニアのくせに戦略がないと言われた ・お情けで>1になりすまして擁護していたらますます状況を悪化させられた、というか自分も攻撃された ・>1がOS板にスレを立て、板住人も「TRONユーザーからも」全員攻撃された ・スレ立てから盛り上がるまでの100レスの間に完全に論破された。 ・住人の1/3が元・自衛官。しかも下手に内情を知ってるもんだから「詳しいことは危ない」 ・「TRONが使いにくいはずがない」と力説していた>1がただの一人も納得させられなかった ・「アメリカの横やりがなければTRONが世界を席巻していた」とわめき散らす>1が集中砲火で火だるまになった ・>1の書き込みからレス数20以内は炎上確率が150%。一度名無しに論破されて、その後コテハンにとどめを刺される確率が50%の意味 ・本スレにおける火病者は1日平均1人、うち1人が自称TRONマスターの変な人。 おまけ ・結局、>1は自衛隊がどんなシステムを使っている何も知らない
744 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 16:48:18 ID:FOA9MsEP
俺が知らないのは当然としても、おまえらまでが知らないことにがっかりすると同時に、 自衛隊の防諜実務能力に感心した。
745 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 17:02:13 ID:FOA9MsEP
おまえら自称軍事マニアの情報収集能力の低さにはがっかりさせられたよ(嘆
746 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 17:16:12 ID:GDUpRfHX
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」 主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので とても、子どもには見せられる内容ではありません また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。 (元々の主人公は黒髪で黒い目をしています) 時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じ東アジアの同胞への 差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにする というものなのですが、その表現が更に恐ろしい 全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので その衝撃にへたりこんでしまいました。 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。 日本はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
久々にSF板に行ったらここの
>>1 と思われるやつが
スレ立てていて、やっぱり知識がないことを露呈していて笑った。
いったいいくつスレを立てたのやら。
752 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 19:13:37 ID:FOA9MsEP
悪罵、つきまとい、排除、犯罪 そんなに傷ついちゃった? しっかりしろ!
753 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 19:16:10 ID:FOA9MsEP
なんでそんなに精神がもろいの? 逃避ばっか
>>751 一時ほどの勢いはないがまだいる。
しかしどの板行ってもスレタイから離れた話になる。
「TRONはアメリカに潰された」と「アメリカに潰されていなければ」
の昔話に必ず落ち着くのが素晴らしい。というか
>>1 がそっちの話に
必ず行ってしまうのでスレタイに関係ありそうな話にならない。
学部の計算機が全てLinuxからOSXに変わったせいで死にかけてる院生の俺が来ましたよ。 TAに必要なソフトウェアを再コンパイルするにしてもライブラリが微妙に違うからコンパイラがエラー吐きまくり。 教官は俺に残業代を出してくれてもバチは当たらないと思う。
756 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 21:35:42 ID:FOA9MsEP
>>745 >情報収集能力の低さ
これは、ネット上のストーキング能力をいってるわけじゃねえよw
通常の情報媒体を使った普通の情報の収集能力のことだ。
馬鹿の上にプライドが高いから見当違いの犯罪にいそしむのな。
>>755 うちの学科じゃないだろうなw
春休みの間に全て轟音林檎に変わっちゃったですよ
758 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 22:29:31 ID:FOA9MsEP
759 :
755 :2006/04/13(木) 22:35:37 ID:???
>>756 「珍来」っていう単語に聞き覚えがあるなら同じ大学なはずwwww
>>759 残念、さっぱり検討がつかないので違うみたいw
ちなみにうちの大学では、自分のいる情報系の学科が先行して
2000&Linux併用から銀色林檎50台へ入れ替え、
それを一年使ってみて大学全て入れ替えだったよ。
さすがに業者が大規模に出入りしてたんだろうな。
たぶん、Eclipseのバージョンが学期中に上がってたりしてたのはTAのお兄さん達のおかげ…
>>760 そうか、なんか残念だwwwww
うちは今年度からOSXなんだが、喜んでるのはMacヲタの教授だけで
機械語の講義を担当している先生が、「IntelMacの発表遅ぇよ!!!11!」ってマジギレしたのが印象的wwww
>>762 あ、この場合の発表ってのはリリース時期って意味で。
次期計算機OS選定のタイムリミットがIntelMacがリリースされる前だったから、うちのMacは全てPowerPC搭載。
どう見ても在庫処理です。本当に(ry
765 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/14(金) 00:06:32 ID:w/9S4xih
>707 旧陸自指揮システムの文書等管理業務だけで命令とか起案させてれば、持ち帰りなんてできなかったんだがな(笑) まあ、使いずらいことこのうえないが。
マシン語じゃたしかに影響でけーわなww
769 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 14:12:00 ID:J0QFdGfx
>>767 おそーーい。やっとでかw
情報収集能力の低い人間だらけだな、自称軍事マニアとやらは
>>769 こいつは自称TRONマニアでネットの情報しか知らない
>>1 なのか。
それともただの便乗なのか。
この板ほど
>>1 の面倒を見ている板はないので板住人に
文句を言いつつも離れられないのではないかと思った。
女に文句ばっか言ってるダメなヒモみたいな感じで。
773 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 16:23:26 ID:J0QFdGfx
774 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 16:24:56 ID:J0QFdGfx
>>722 >一日中張り付いているわけじゃないから
それはあなたたちのことでしょ?
「悪口は己の鏡」
>>2-772 をみればあきらかだねw
>>ID:J0QFdGfx お前はいちいち見たものすべてを報告しにくるのか? あと「悪口は己の鏡」についてはそのまま返そう。
あちこちの板でニュース貼るしか能がなく
スレタイの話題一つ盛り上げられないのに
どうしようもないな。
>>1 は。
実行力も説得力もないんだから、
黙ってスレを読んでればいいものを。
ID:J0QFdGfxはたかが軍事マニアよりも コンピュータの知識がないのでどうしようもない。
今見たらOS板でもやっぱりスレタイから離れた
ルサンチマン漂うレスばっかつけてるんだな
>>1 スレッド立てた責任ってものを感じてないのか?
無責任極まりない。
ま、各板のスレッドを見るだけでも
>>1 に説得力と
実行力がないことはよく分かった。感情的でない
疑問に対しても罵倒つきで答えてるようでは
良い意味で盛り上げられなくて当然だ。
だって
>>1 がやりたい事は
「アメリカのせいでTRONが潰されたんだよぉぉ」
と、たみんなでただ叫んでいたいだけだから。
あと数年経てばこういうマカーが現れるのかなあw
むしろこういう*BSDerが出てきそうで怖い。 なんで*BSDより後進だったlinuxがシェアが高くなったんだろうね? どちらも同じUNIXクローンなのに。
理由1 BSDはATTとの訴訟で一時期開発が滞ったことがアル、たまたまそれがLinuxの登場普及期と重なった。 理由2 Linuxはリーナスのプライベートプロジェクトで彼個人の足りない事をネットワークの参加者に広く求めた そのために初期の頃はユーザー=開発参加者で支持者の数、モチベーションではBSDに勝った。 理由3 リーナスが提供したのはカーネル部分のみ、初期の自前でディストリビューションを作れるレベルの ユーザーに取ってはBSDより自由度の高いLinuxが魅力で勝った。 理由4 BSDはあくまでバクレー校の人脈の系統の産物、IBM等の企業にとってはとっつきにくかった。 理由5 リーナスが比較的寛容な人物でタンネンバウム教授以外に明確に敵と言える人がいないからw
たまにはストールマン肝いりのHurdを思い出してやってください(w まー、こいつが離陸に失敗した理由は今更語る必要もないが。
>>783 理由6 初期のLinuxはx86に特化してスクラッチで書かれてたので*BSDより軽かった。
>>784 Hurdてまだやってるの?
漏れが知り合いなら
#いいかげんに諦めろ。
て言うところだが。
>>786 CVSレポジトリは一応動いてる。動きは遅いけど。
まぁなんつーか‥‥RMSのこだわりって異常だから。
789 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 17:03:06 ID:eQTYnlyC
>>775 つ 「鸚鵡返しは馬鹿の証明」
知恵の足りないやつw
790 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 17:07:37 ID:eQTYnlyC
日本の軍オタだけが自国軍の各種電子装備のOSないし言語を知らない件について
>>787 RMSはフリーソフトなんて言葉が無い頃から財団作って頑張ってたからな
こだわりが良い方向に向くとEmacsになり
悪い方向に行くとHurdになるw
Emacsも権利関係で1から作り直したりと結構トラブルがあるから
RMSのこだわりと粘りが無ければとっくの昔に頓挫してただろう。
でもGNU/Linuxが有る現在Hurdへの過度なこだわりが
建設的な何かを生み出すとはとても思えない。
悪い方向の例にGPLv3も追加してくれ。 デジタル著作権管理の実装時、秘密鍵を公開する義務がある、って規定は完全にどうかと思う。 秘密鍵の意味が無いじゃないか。
viよりemacs派の俺が来ましたよ おまいらプライベート用マシンにwindows以外のOSって入れてる?
デュアルブート方式ならいれね。開発するのにいちいちリブートしてたら使えないから。 仮想マシンの上にいろいろはいってる。
ドラフト段階のv3に良いも悪いも ただv2がコンピュータソフトウェア以外の書籍にも応用されたのに味を占めて すべてのソフトウェアをカバーしようと手を広げすぎてる感はある。
>>796 しかしこのまま正式版になって、GPLv3採用プロダクトの何かがDRM製品の一部として混入したら、
すごい楽しいことになる予感(w
dellのパソコンでおk
799 :
名無し三等兵 :2006/04/17(月) 17:55:35 ID:Ix8EaaOp
なわきゃない
R800ってしってるやついる? msxのCPU
それがどうした?1チップMSXでも買えば。
>>791 フリーソフトはあっただろ。
当たり前ながら。
彼が作ったのが確実なのはコピーレフトのほうだ。
フリーソフトという言葉はなかった だが、パブリックドメインという言葉かあった。
>>800 正しくはMSXturboRな。>R800入り
7MHzちょいで動作するRISCプロセッサ。
べつに802を揶揄してるつもりはなかったけど、 金払わないからフリーソフトというのは元々の フリーソフトとい言葉が生まれた経緯とは違うよ。 パブリックドメイン・ソフトウェア(PDF)という 言葉がもともとあったけど、これは著作権を放棄 したソフトの事で、著作権をを放棄しない・あるい は法律上できない場合などで、PDFという言葉が 適切でないからフリーソフトという生まれた。 ヤツがfree softwareという言葉を考えた我ではな いのはそのとおり。
>>806 なるほど。
フリーウェアでもFree Softwareでもなくて"フリーソフト"だった訳か。
知ってはいたけど今時そういう意味で使う人が存命とは。
知ってる俺も俺なんだけどね。
軍用ソフトウェア無線機のOSにTRONが採用される なんてことは絶対に無い
昔小説家なんかであったそうだ。 世界中の兵器がハッキングされて大混乱になった時、日本だけTRONというのが。 組み込みには入っててもおかしくないけど、どんなもんだろうね。
810 :
名無し三等兵 :2006/04/19(水) 09:10:25 ID:QvXhdhyP
TRON用の「日本だけで蔓延するウイルス」にやられ、 海外のセキュリティベンダの支援が 「日本だけで殖え続ける変種」に追いつかず 役に立たないっつー悪夢も考えられるぞ・・・てあれ?
つ「ny」
そもそも世界中の兵器が全て同じシステムで動いているという時点で(ry
まあいわゆるインテリジェンスな兵器の統制システムが どっち向いてもunixベースの代物になっとるのは事実だが。
携帯や組み込みではlinux vs TRONの激戦。 みんな知らないうちにlinuxやTRON使ってる。 携帯にも収まりスーパーコンピュータでも使われるlinux。 スーパーコンピュータの6〜7割はlinuxを採用する。 オープンなOSは応用範囲が広大。 オープンソース、フリーソフト、呼び方やライセンスの違いはともかく目指しているのは ソフトウェアの人類共有財産化計画。 最後の牙城のパソコン分野も外堀を埋めつつあり。 こんな状況を踏まえて。 TRONを国防費で開発する目的で自衛隊は、と言うか日本はやるべき。 採算度外視の許される国防費で開発した技術を民生に払い下げ、結果莫大な国益を 生む米のやりかたに倣え。
>>814 8行目と10行目で論理が飛躍してますよと
TRONはオープンソースや無いヤン
ここの
>>1 へ
よかったな、政治家がおまいと同じくらいコンピュータに疎くて。
「ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ
ttp://www.sankei.co.jp/news/060428/sei172.htm 政府は28日、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じた情報流出
が相次いでいる事態を踏まえ、コンピューターのウイルス感染、
情報流出を防ぐ高度な情報管理機能を備えた次世代基本ソフト(OS)
の独自開発に取り組む方針を決めた。
「情報セキュリティー政策会議」(議長・安倍晋三官房長官)
が同日まとめた実施計画「セキュア・ジャパン2006」の原案
に盛り込まれた。6月上旬に正式決定する。
ソフト開発は民間の専門家の協力を受ける「産・官・学」の
態勢で取り組み、来年度から政府機関での利用を目指す。民間へ
の開放も検討する。内閣官房情報セキュリティーセンターは
「世界最高水準のセキュリティーを目指す」としている。
実施計画原案はこのほか、政府機関のセキュリティー対策とし
て「情報の外部持ち出しやパソコン管理対策などの徹底」や
「サイバー攻撃に対する情報収集、分析・解析機能の強化」を
挙げた。民間を含めた総合的な対策には(1)小中学校からの
情報セキュリティー教育(2)重要インフラ分野ごとの安全基準
を策定、評価―などを盛り込んだ。
818 :
名無し三等兵 :2006/04/29(土) 11:58:41 ID:wMgwrnB+
明らかに目的と手段間違えてる 使用したら首にすればこんな無駄金使わずとも済むのに
>>818 いや、税金は余っている。使い道が見つかって役人は喜んでいる(w
そもそもWinny=悪というのは、コンピューター使うのは 情報漏洩の危険があるから悪、みたいな話でもあるんだがな。
821 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/29(土) 13:41:13 ID:5jKDeq49
>818 まあ、一般システムでぼったくるにも限界が出てきたからねえ。 「セキュリティ」の御旗の下なら、いくらでもぼったくりできるわけでね。 これで10年は食いつなげるな。 <通電6社
822 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/29(土) 13:42:10 ID:5jKDeq49
>820 最高のコンピューターセキュリティは、コンピューターを使わないことなんだがな。
おじちゃん、パチスロは?
824 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/29(土) 13:46:03 ID:5jKDeq49
ハイエナにはまだ早いだろ(笑) 勝たなくていいんだよ、負けなければな。
>>822 そういうわけにもいかんわな。
今更指○システムとか補○管○システムなし商売しろと?
おじちゃん、大負けしたん?
827 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/29(土) 13:50:09 ID:5jKDeq49
>825 外資系入れないから、財務から圧力あるんだよ。 これからどんどん先細り(笑) まあ、完成の域に達したコンピューターシステムは金がかからんのが条理でもあるんだがな。
>>827 完成にはほど遠いな、特に補○管○システムは・・・
つーか、CALS/EC関係者はやる気あるのかと小一時間(ry
829 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/29(土) 13:59:02 ID:5jKDeq49
>828 え? CALSなんてまだやってるの?(笑) 米軍ですら放棄したものを・・・ そもそも、国の物品管理の考え方を変えない限り、補給系統のシステム化なんてくその役にもたたんわけでねえ。
>>829 まあ、特に新しい装備品で、カタログがまだ来ていない部隊にとっては、
あれが命綱だったりするわけで。
>>814 >採算度外視の許される国防費で開発した技術を民生に払い下げ、結果莫大な国益を
生む米のやりかたに倣え。
同意。
834 :
名無し三等兵 :2006/05/02(火) 20:48:36 ID:STHOTmLw
なんだ、タイトルで引き寄せられてきたオタクばかりか
835 :
名無し三等兵 :2006/05/02(火) 20:54:39 ID:STHOTmLw
軍事のシステム方面に詳しい人間は皆無だったわけか 軍事板総出でw
みじめに
>>1 が逃げ出した後のスレを
埋めているだけなのでどうでもいい。
>>825 ここは、まともな軍事のシステムの話題をしても
罵倒しかできない君のような人格障害者の隔離スレです。
838 :
名無し三等兵 :2006/05/02(火) 21:58:46 ID:STHOTmLw
じゃあそいつはほっといて軍事のシステムに話を絞ろう ネタある人いる?
839 :
名無し三等兵 :2006/05/02(火) 22:10:06 ID:STHOTmLw
ないんならおまえらもおなじあなのむじなだなorz 数年ぶりだがここもレベルが落ちたな 海外のが盛況だ
結局
>>1 の立てたスレで一番伸びたのは軍板のスレ。
軍板住人の面倒見は本当に良いと思う。
そもそも
>>1 が議論を逃げてなければマシな流れになったのに・・・。
知識と対話能力がないくせにスレ立てるからこういうことになる。
自衛隊板のスレも盛り上がらなかったし、みっともない奴だ。
今回の話は単純にモレチャウー騒ぎにかこつけて国産OS復活させたいだけじゃないの? 財務省と世論対策の言い訳できたってことで。 というのは都合よく考えすぎか。
>>842 逆にそうあってほしいと願いたいところだorz
844 :
名無し三等兵 :2006/05/03(水) 21:25:46 ID:y7Yfw14h
>>842 >今回の話は単純にモレチャウー騒ぎにかこつけて国産OS復活させたいだけじゃないの?
情報省のない日本にはそのような芸当は不可能だな。
他の正常な先進国なら普通にやられることだろうに。
アメリカの陰謀でつぶされたTRONなのだから、
日本国の策謀でTRONを復活させても文句は言われまい。
官製国産OS持ってる先進国なんてあるのか?
>>845 ドイツ。
手塩にかけて育てたsuseが米novelに買収されて煮え湯を飲まされたがw
dbianに急速接近、堅物に手を焼いている。
AMDは国籍は米だがドイツ政府の手厚い庇護の下にあり。
OSとCPUをおさえるドイツの野心はみえみえ。
厭米のフランスもlinux。
OSを支配される意味や危険性を分かっているし逆にOSを支配すればどれだけ
国益を生むかもよく分かっている。
AMDとドイツ?と思ったが主要FABが在ドレスデンだったな。
>>846 それでいいんだったらSHと適当なディストリでいいじゃん。
国はみこぐにょを支援すべきだ。
>>845 TRONは国産だが官製ではない。
UNIXは官製国産OS
Linuxはその表の顔
>>852 GNU/Linuxと言うべきだとか言ってるけど、BSDの貢献も大きいよな。>Linuxディス酉
しょうもない言葉の定義を言ってるヒマがあったらとっととHurd改良しろよと。
サーバーやパソコン用途はカーネルが目的ではなくオープンソースのアプリを 動かすのが目的だからその意味でGNU/なんとかが正しいね。 みんな本当はGNU/windowsが欲しいわけだが。 GNU/TORNをやればTRONはパソコンでもすぐに復活する。 ZETA=GNU/BeOS。
OS書く奴がいてもドライバがないと。。
857 :
名無し三等兵 :2006/05/05(金) 19:09:20 ID:WAokMU0P
>>855 >GNU/TORNをやればTRONはパソコンでもすぐに復活する。
言う人間が作れよ
858 :
赤旗勧誘員 :2006/05/05(金) 19:20:20 ID:???
国籍といえば、 サウンドボードの寡占企業クリエイティブ社が なぜシンガポールから世界に覇を唱えられたのか 未だに謎なのです。やっぱ凄い何かを持ってたのでしょうか。 詳しい人きぼんぬです。
OS使わなくてもいいよ
>>858 当事一部のゲームにしか使い道の無い、
サウンドボード専業なんて無謀な事をしたのが
クリエイティブだけだったから。
シンガポール工場で作ってるとか云う話でなく、 資本じたいシンガポールの会社なの?
>>860 Adlibとの互換があってこそSBはヒットしたんだが。
863 :
名無し三等兵 :2006/05/06(土) 12:16:26 ID:uuUJ8cjr
>>859 今の時代マイコンでさえOSは必須
だからこそ純国産のTRONで組むべし
設計は台湾、製造は中国でほとんど本当の意味での国産パソコンが壊滅してしまった今となっては。 Dell製もHP製もNEC製も富士通製も設計元、製造元は同じ。 アップルはずいぶん前から自社工場はほんのちょっとでほとんどを外注生産。 PB1400は日本のソニーに実装設計と生産をやらせた。 そんなアップルが今では自社設計率は一番高いと思われ。
ついでに。 OSとは文化圏。 コンピュータはソフトが無ければただの箱。 OSはアプリが無ければただのBIOSのユーザーインターフェース。 OSを利用するベンダとユーザーが集まってきて文化圏を作り出す。 windows文化、unix文化にtron文化が割って入ろうとする。 tron文化発祥の地が日本である事に意味がありtronをどこでコーディング したかはたいした意味はない。
867 :
名無し三等兵 :2006/05/08(月) 03:43:56 ID:SETkzYaG
NECガンバ!!
吉と出るか凶と出るか。 かなり昔から日本ではブラウン管TVの生産は絶滅した。 パソコンも同じ運命。 下請け中国に外注できるものは外注して日本では日本でしかできない物に集中すべき。 日本国内向けの一般消費者向けに限れば日本でしかできない物という主張も分からなくは無いが...
869 :
名無し三等兵 :2006/05/09(火) 00:22:36 ID:sN0BPv4A
軍事マニア諸君、自衛隊の各システムのOSはわかったのか? 天才の1より
>>866 NECは基本的に国産が多いから(精神的に)安心できるな。
871 :
名無し三等兵 :2006/05/16(火) 12:18:20 ID:25pOu1Xe
872 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 20:48:42 ID:8nQnclof
hage
873 :
名無し三等兵 :2006/05/22(月) 00:01:43 ID:Zovg2/5L
ぼけ
デルでもIBMでも、こき使うと簡単に壊れてしまうのはなぜ? 2年前より、落ちていると感じる。
>>874 薄利多売のためのシステム。
今回の政府機関での大量導入で故障が多発すれば
国内メーカーに回帰するかもな。
メーカー名はもうブランドでしかないよ。 富士通も東芝もDellも製造元は一緒、台湾や中国のOEMでしかない。 グッチやエルメスなどのブランド品のほとんどが中国で生産されているのと同じ事。 安物は手がかからないから日本でも作れるけど高級品は手がかかるから中国でしか作れない。
はて、富士通のパソコンは、富士通子会社の国内工場で作ってなかったっけ? 東芝のは中国にある合弁会社が生産拠点だ。OEM供給は受けてなかったような。
>>877 ソニーも中国に生産拠点を持ってたな。
中国に工場を持ってるばあいでも、利幅が大きく高品質が不可欠なモバイルPCとかサーバとかは
国内生産ってのが多い。
>>874 IBM製のPCなんて1年半前から存在せんが。レノボ(聯想)製の
ThinkPadは現存するが。
まあTPの開発は今も(現レノボの)大和事業所でやってはいるけど。
日本で売るコンシシュマー向けだけは日本国内で組み立ててるけどさ。 富士通や東芝の主戦場は何処か知ってる? 日本で組み立てていては世界市場では全く競争力無し。 全部中国で組み立てて日本で箱詰だけやっても日本製だしね。 あんたらCPUは何処製だか知ってるかい?
また転進した。
富士通は欧州製だな。
日本に生産ラインがあって基盤製造や半田付けをやってても中国で組み立てなのか。しらんかった。
日電VシリーズとかVMテクノロジー社を知らない世代ですかそうですか。
886 :
名無し三等兵 :2006/05/23(火) 03:59:11 ID:ZFP9fuvU
コンピュータが日本製だったら故障などあり得なかったのに…
887 :
名無し三等兵 :2006/05/23(火) 04:01:29 ID:ZFP9fuvU
>>884 龍芯はコピー品。
TRONCHIPは完全独自。
アメリカがTRONをつぶしてなければ世界の主流MPUはTRONCHIPだった
888 :
名無し三等兵 :2006/05/23(火) 06:06:28 ID:aPFCkGe0
CPUがIntel製で周辺のコントローラ類もIntel製なんだからもはやPCは ほぼIntel製だって言い切ってもいいんじゃないか?Macも含めて。 一応AMDやコントローラのメーカもあるけどさ。
>>889 AMDのシェアが急伸してるのを知らないとは・・・
急進と言うより、失ったシェアをようやく取り戻してる状態ナ訳だが。 2001年に20%超えたがその後急降下、ようやく去年20%に戻しただけで。
AMDは生産能力がインテルの10%程度しかないからシェア伸ばせなかっただけで 日本のメーカーがライセンス生産してあげればいいのにね。 昼夜フル稼働、休日無し体制で生産してやっとシェア20%。
893 :
名無し三等兵 :2006/05/28(日) 12:13:43 ID:UgwJUzu+
AMDは生産能力が低かったからね。 新工場で大幅アップします。
894 :
名無し三等兵 :2006/05/28(日) 12:21:34 ID:NyX7gc6Q
Dellにも入るし。廉価デスクトップ、DellとHPどっちを買おう・・・
>>894 DELLが採用するのはサーバだけなのでHP一択。
896 :
名無し三等兵 :2006/05/28(日) 13:26:27 ID:NyX7gc6Q
そうなのか。スレ違い的Thx.
897 :
名無し三等兵 :2006/05/28(日) 16:24:25 ID:LMzj+fTu
カーネル領域とユーザ領域がメモリアドレスの桁で物理的に分かれている Integrityが最強でつよ。
898 :
名無し三等兵 :2006/05/28(日) 17:51:03 ID:NNoIxNJ4
まあ、でも携帯端末も3Gでは、LINUXとかSYMBIANになったんで、TRONも先細りか…。
SYMBIANのケータイは・・・・おっせぇぇぇぇ
900 :
名無し三等兵 :2006/05/29(月) 10:31:58 ID:rONSvf+Q
SYMBIAN、そんなにおせえ?
メモリアクセスが遅い。
にしてもlinuxってさ。 この携帯はlinuxでございます。 このスパコンはlinuxでございます。 もしフェラーリのF1のコンピューターがlinuxなら このフェラーリのF1はlinuxでございます。 このブランド戦略すげーと思う。 ライセンス的にはlinuxのカーネルのどこか一行でも流用していてGPLライセンス ならlinuxだから何でもアリだぜ。
903 :
名無し三等兵 :
2006/06/01(木) 15:07:34 ID:qLhOc0qY