ここだけアメリカが分割された世界のスレッドPart2
同じく乙
>929
逆にその分、半島への過剰な投資を控えることになるだろうからあながち悪いともいえないぞ。
膨大な軍事費のおかげで財政悪化→不況到来→昭和維し(ryの悪寒
いくら半島への過剰な投資がなくたってこれだけやったら国民は大打撃だろう。
そういえば合衆国消滅で政府内に早期近代化論が台頭
早期に国境問題を解決するため千島列島はすべて露領に、なんて意見もあったな。
色々取り入れた年表。
☆年表
1869年 アメリカが分割される。サンフランシスコがノートン一世を擁立して反墨蜂起しカリフォルニア戦争が始まる
1870年 プロイセンがドイツ統一を断念する
1873年 ナポレオン三世死去。メキシコ・ラブレス連合軍によってサンフランシスコが陥落する
1876年 イギリス領アメリカで第二次独立戦争が始まる。メキシコで旧テキサス系資本家の後援によるディアス将軍の蜂起が成功する
1879年 ナポレオン四世死去 帝位継承争いでナポレオン五世即位
1880年 フランスがパナマ運河建設を開始する。ノートン一世死去。カリフォルニア戦争終わる
1884年 ベルリン会議で列強がアフリカ分割に合意する
1885年 山階宮とカイウラニ王女の婚約が成立する
1891年 ナポレオン五世死去 ブーランジェ事件
1893年 ホノルル事件
1894年 ドレフュス事件
1898年 アメリカ共和連合が独立する。フランスでドレフュス事件の再審が請求される
1902年 日英同盟が成立する
1903年 アメリカがパナマ運河建設に参入する
1904年〜05年 日露戦争
1906年 ナポレオン六世退位。フランス合衆国が成立する
1908年 バルカン同盟が成立する
1911年 英土同盟が成立する。メキシコ革命が始まる
1914年 仏米合同のパナマ運河完成する
1914年〜18年 第一次世界大戦
続き。
1917年 ロシア革命
1919年 ヴェルサイユ条約。南北ドイツとオーストリアが統一される
1921年 バンクーバー軍縮会議(英10・日仏6・米5・伊墨3.3)
1922年 ローマ進軍
1930年 ローマ軍縮会議
1931年 満州事変。日本と蒋介石が張学良排除で協力する。スペインで共和制が樹立される
1933年 ドイツでヒトラーが首相に就任する。ロングがフランス大統領に就任する
1934年 満州に関する日中妥協案が英国の仲介で成立する
1935年 ロング大統領がヴェルサイユ条約破棄を宣言する。イタリアがエチオピアに侵攻する。日英が対中通貨援助で合意する
1936年 第一次ローマ軍縮条約が失効する。フランスがアルザス・ロレーヌに進駐する。スペイン内戦が始まる
1937年 ソ連で大粛清が始まる。日中防共協定が成立する。張共合作が成立する
1938年 フランスがスペイン領フロリダを併合する。マルセイユ会談で英仏伊が北部スペインをフランス領にする事に合意する
1939年 フランスが残存スペインを解体して保護領にする。東欧・中央分割を密約した仏ソ不可侵条約が調印される
1939年9月1日 フランス軍、ベルギー侵攻。9月3日 英独、対仏宣戦布告。第二次世界大戦はじまる
乙
1912年 ロンドン会議。アルバニア自治権獲得。(マケドニアとクレタ島、リビアも自治権獲得)
1913年 ブカレスト会議。個別交渉によりトルコ領土保持、バルカン同盟分解
とかも入れたほうがいいかも。
そういえばこの世界もローマ進軍はあるんだな。
乙。ノートン一世好きさw
>934
ムソリーニはローマ軍縮会議でホストなのに脱退しちゃうお茶目さんだから権力は握ってるんだろうが、
それがローマ進軍よるものかどうかは微妙かも試練
>>931 昭和維新っつうか…大戦中に生活苦からの大規模暴動が頻発とかしそうだな
国民の不満と軍部が結合するとしたら戦後景気回復に失敗してからのことだろうが、
カナダや満州の情勢次第ではシャレにならん事態に陥りそう
とりあえず満州と南洋は「大戦果」報道を期待できそうだが(少なくとも表面上は)
カナダは苦戦しそうで。
塹壕戦でソンムやっちゃったりしようものならなあ…
戦後は樺太と千島、フィリピンを得られそうだが
そこから利潤が得られるようになるにも金と時間が必要だ品。
>>938 間違いなく「やっちゃう」だろうな…少なくとも一回は
情報統制は行われるだろうから即暴動とはならないだろうが
あと南洋諸島な。
ま、満州にも国府との妥協で深入りせずにすみそうだし、日華事変もない。
第二次大戦前の軍事費はおさえられるだろう。
一番いいのは国府の幣制改革に参入できることかな。
あれ、史実でもすっげぇチャンスだったのにどうして蹴っちゃたのかなぁ。
そして国府や欧州に武器輸出も行えば多少は潤うか。楽観視はできないが
大恐慌下ではとりあえずポンドブロックにのおこぼれを頂戴しつつ、中朝フィリピンあたりとの
経済的結びつきを強めて…ていうかこの世界、大恐慌はあるんだろうか?
アメリカの20年代バブルが無いだろうからな。
各国とも戦争景気の反動はあるだろうが「大」恐慌まではいかないかも。
日英と仏あたりはブロックで乗り切ってもアメリカ・メキシコ・イタリアは辛いか?
あと東ヨーロッパの新規独立国なんかは足腰定まってない分、結構苦しいんじゃない?
メキシコは史実日本的な道を歩みそうな気がする。
>マルセイユ会談で英仏伊が北部スペインをフランス領にする事に合意する
ドイツも入れてやってくれぇ。
当時のドイツの国際的地位はどんなだったんだろ。
有力国ではあったんだろうが。
陸軍が第一次大戦で仏露に判定勝ちしたんだから、有力国も有力国だと思うが。
国連があるなら常任理事国にって話もあったな
第一次大戦後に国連がつくられたら日英仏米独伊あたり?>常任理事国
あと、1922年にトルコ革命もプリーズ
トルコ革命はどういう展開かね?
この世界のトルコは一応「勝ち組」ではあるけれど
大戦での苦戦+領土政策での不満+経済政策の失敗。で革命勃発とか
でも立憲君主制で落ち着くかも?お飾りにはなるかもしれんが
トルコ革命は>624・>759-761あたりか。
希土戦争がここでもあるのかどうかは微妙なところだが。
この世界ではそれなりに「友好関係」を築いているようだしないかも。>希土戦争
革命のドサクサでイタリアにリビアを持ってかれたりして。
あれだ。ムッソリーニが「リビア併合」を叫んで大衆の支持を集め、その勢いでローマに乗り込んで首相になるんだよ。
ヒトラーはどういった過程を経て首相になるのだろうか。
オーストリア生まれで立候補地はバイエルンの首都ミュンヘン
宰相の座からは限りなく遠そうだが
そういや伊土戦争はどうなっているんだろう?
>955
>12
まぁ、ロングが1932年の選挙で大統領に当選するのに比べればアリかな。
ロングが全国レベルでの知名度を獲得したのは本当はそれより後だからね。
>956
>603
>>957 知名度が上がるようなイベントがいずれかの段階であったんだろうが
なんかこいつの知名度の向上に使えるイベントはないかな。
国会議事堂放火事件に値するものでも起こったか?
>>959 一瞬「バトン・ルージュ一揆」とか考えてしまったがさすがに無理だな。
とにかく大戦後の不景気の中で民衆の支持を得たんだよな。
キング・フィッシュは。「富の再分配」とかさ
SOWか。
初期レスを読むとフランスは本国が疲弊してルイジアナが勢力を拡大しているから、
SOWをフランスとルイジアナの関係で訴えたんじゃないか?
「本国の連中に我々の冨が奪われている!我々の困窮はパリの金持ちのせいだ!」とか。
そういう主張がルイジアナ諸州に広く受け入れられたんだろう。
で、フランス本国の方ではあまり票が取れなかったけどルイジアナ諸州では圧倒的な票数だったと。
SOWが理論的にまとまるのも史実とは少しずれた話になるが、
とりあえずみんなで「アメリカン・ファシズム」でも読み直すかw
この世界のホロコーストはフランスが似たようなことをやるんだっけ?
ユダヤ人差別はヨーロッパで普通にあったものだからな。
要はどこが自国の窮状をユダヤ人へ責任転嫁するかって話のような気もする。
>961-962を読むとロングは金持ちを攻撃して庶民の人気を博するタイプみたいだから、
金持ちの中にユダヤ人が含まれるようになったら……財産没収&追放みたいな政策が大々的に採用されるかもしれない。
フランス共産党は何してんだ?
というか2月6日事件がなかったりすると人民戦線政府も危うい。
>>964な事態になるとユダヤ系のレオン・ブルムは…
第二次大戦頃のあそこはモスクワの言いなりだったからなぁ。
「ロング政権を支えろ。国民の親ソ感情を高めよ」とか言われておとなしくしてるのか?
トレーズは独ソ不可侵条約を受けて軍需産業でのサボタージュを指導したり、
フランス降伏後も独ソ開戦まで待機路線を命じて地下共産党のレジスタンス参加を抑えたり、
戦後には「フランスとソ連の戦争が起きたら共産党はソ連を支持する」と声明して顰蹙を買ったくらいのモスクワべったりだから……
まぁ、30年代フランス史は色々と変わるだろうからトレーズが書記長にならない可能性もあるが、
当時の一番有力な対抗馬って後にファシストになったドリオだったりするしw
職人や商店主に訴えた政治家だからな。>ドリオ
意外とロングと合いそうな気もする…
971 :
テンプレ案:2006/06/19(月) 23:59:48 ID:???
972 :
テンプレ案:2006/06/20(火) 00:00:17 ID:???
☆はじめに:1
グラント大統領の時代、アメリカ合衆国は再び分裂した。それも旧大陸によって分割されたのである。
東部、南部、南西部は旧宗主国である英仏西、そして墨によって「回復」された。
残る中西部〜北西部はラブレス帝国となる。この帝国は奇怪な蒸気文明国として独自の発展を遂げた。
英仏西三国はアメリカ分割中は協力したものの、すぐに対立が表面化することになった。
英国植民地が第二次独立戦争を起こし、これをフランスが秘密裏に援助していたからである。
結果、英国は19世紀後半という重要な時間を新大陸での不毛な戦争に費やし、
一方でフランスはアフリカ・アジアに植民地帝国を拡大する。
第二次独立戦争がアメリカ共和連合の独立でようやく終わった19世紀末、
フランス合衆国(ルイジアナに大幅な自治権を与える事で成立した)は世界に強力な地歩を築いていた。
また、ラブレス博士の死後、後継者無き帝国はアメリカ共和連合との統一の道を選ぶ。
かくして世界の対立軸は一方に日英普墺伊、他方に仏米露西という構図になる。
そして1914年7月、墺皇太子の暗殺は墺露戦争となり、これにかつて独統一を仏露に邪魔された普が介入し……
世界は未曾有の大戦へと突入するのであった。
973 :
テンプレ案:2006/06/20(火) 00:00:49 ID:???
☆はじめに:2
そして墺露二国は共倒れになる形で崩壊し、墺は民族ごとに分裂してしまう。
普はそのどさくさに紛れ、ドイツ人地域を統一する事に成功。ドイツ第二帝国が誕生した。
露では共産革命が勃発し、これが交戦諸国の恐怖と一時的団結を生み、第一次大戦は慌ただしく休戦となった。
イギリスは共産主義への恐怖と国力疲弊から日英同盟を継続するが、アジア市場を巡る微妙な対立から
アメリカへの接近も模索し始める。
フランスはヨーロッパ側の疲弊を尻目にルイジアナ側が勃興。
ヒューイ・ロングが初のルイジアナ側出身大統領の地位を目指して政界の注目を浴びていた。
そしてドイツ。ようやく統一国家「第二帝国」を形成できたものの、その国土は仏露両国に蹂躙され、荒廃していた。
統一による高揚感と荒廃による絶望感との不可思議な共存。
それはやがてやり場のない怒りを根源とした民族的エネルギーの嵐となって爆発する。
第二帝国最初の「平民宰相」アドルフ・ヒトラーの登場である。20年の休戦、その残り時間は確実に失われつつあった……
974 :
テンプレ案:2006/06/20(火) 00:01:19 ID:???
☆アメリカ分割計画1869(
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4375.png)
・イギリス
ウェストヴァージニア、オハイオ、ケンタッキー、コネティカット、サウスカロライナ、ジョージア、テネシー、デラウェア、
ニュージャージー、ニューハンプシャー、ニューヨーク、ノースカロライナ、ヴァージニア、ヴァーモント、ペンシルヴァニア、
マサチューセッツ、メイン、メリーランド、ロードアイランド、ワシントン(D.C)
・フランス
アーカンソー、アイオワ、イリノイ、インディアナ、ウィスコンシン、ミシガン、ミネソタ、ミズーリ、ルイジアナ
・スペイン
アラバマ、フロリダ、ミシシッピ
・メキシコ
アリゾナ、オクラホマ、カリフォルニア、テキサス、ニューメキシコ
・ラブレス
アイダホ、オレゴン、カンザス、コロラド、サウスダコタ、ネヴァダ、ネブラスカ、ノースダコタ、モンタナ、ユタ、ワイオミング、
ワシントン
所属不明 アラスカ(おそらくイギリス)
975 :
テンプレ案:2006/06/20(火) 00:02:09 ID:???
☆年表
1869年 アメリカが分割される。サンフランシスコがノートン一世を擁立して反墨蜂起しカリフォルニア戦争が始まる
1870年 プロイセンがドイツ統一を断念する
1873年 ナポレオン三世死去。メキシコ・ラブレス連合軍によってサンフランシスコが陥落する
1876年 イギリス領アメリカで第二次独立戦争が始まる。メキシコで旧テキサス系資本家の後援によるディアス将軍の蜂起が成功する
1879年 ナポレオン四世死去 帝位継承争いでナポレオン五世即位
1880年 フランスがパナマ運河建設を開始する。ノートン一世死去。カリフォルニア戦争終わる
1884年 ベルリン会議で列強がアフリカ分割に合意する
1885年 山階宮とカイウラニ王女の婚約が成立する
1891年 ナポレオン五世死去 ブーランジェ事件
1893年 ホノルル事件
1894年 ドレフュス事件
1898年 アメリカ共和連合が独立する。フランスでドレフュス事件の再審が請求される
1901年 アメリカでマッキンレー大統領が暗殺され、ルーズヴェルトが後任の大統領に昇格する
1902年 日英同盟が成立する
1903年 アメリカがパナマ運河建設に参入する
1904年〜05年 日露戦争
1906年 ナポレオン六世退位。フランス合衆国が成立する
1908年 バルカン同盟が成立する
1911年 英土同盟が成立する。メキシコ革命が始まる
1912年 ロンドン会議でアルバニア・マケドニア・クレタ・リビアが自治権を獲得する。プロイセンで世界初の自動車専用道路建設が始まる
1913年 ブカレスト会議でバルカン同盟諸国が分裂する
1914年 仏米合同のパナマ運河が完成する
976 :
テンプレ案:2006/06/20(火) 00:02:47 ID:???
1914年〜18年 第一次世界大戦
1917年 ロシア革命
1919年 ヴェルサイユ条約。南北ドイツとオーストリアが統一される
1921年 バンクーバー軍縮会議(英10・日仏6・米5・伊墨3.3)
1922年 ローマ進軍
1930年 ローマ軍縮会議
1931年 満州事変。日本と蒋介石が張学良排除で協力する。スペインで共和制が樹立される
1933年 ドイツでヒトラーが首相に就任する。ロングがフランス大統領に就任する
1934年 満州に関する日中妥協案が英国の仲介で成立する
1935年 ロング大統領がヴェルサイユ条約破棄を宣言する。イタリアがエチオピアに侵攻する。日英が対中通貨援助で合意する
1936年 第一次ローマ軍縮条約が失効する。フランスがアルザス・ロレーヌに進駐する。スペイン内戦が始まる
1937年 ソ連で大粛清が始まる。日中防共協定が成立する。張共合作が成立する
1938年 フランスがスペイン領フロリダを併合する。マルセイユ会談で英仏伊が北部スペインをフランス領にする事に合意する
1939年 フランスが残存スペインを解体して保護領にする。東欧・中央分割を密約した仏ソ不可侵条約が調印される
1939年9月1日 フランス軍、ベルギー侵攻。9月3日 英独、対仏宣戦布告。第二次世界大戦はじまる
977 :
テンプレ案:2006/06/20(火) 00:03:31 ID:???
☆第一次大戦の大まかな流れ(暫定版・ヨーロッパ戦線のみ)
・1914 シュリーフェン・プラン(対露包囲作戦)とプラン17(ベルギー突破作戦)
連合軍は東部戦線で大勝利を収めるが、一方で同盟軍はラインラントを占領する。
・1915 ジブラルタル攻防戦とイタリア・バルカン諸国参戦
同盟軍のジブラルタル攻略が失敗する。イタリアが連合国側で、ブルガリア(とルーマニア?)が同盟国側で参戦する。
・1916 ビスケー湾海戦とバルカン崩壊
大西洋の覇権を巡ってビスケー湾で主力艦隊が激突する。連合軍の攻勢でバルカン諸国が降伏し、ロシアの孤立が深まる。
・1917 ロシア革命
ロシアで革命と内戦が起こる。連合国はロシアに単独講和を強要し、多くの独立国が生まれる。
・1918 オーストリアとトルコの崩壊と休戦
オーストリアとトルコでも講和と諸民族の分離独立を求める動きが高まり、両帝国は崩壊する。
東部戦線から移動したドイツ軍がフランス軍をベルギーまで押し戻した時点でフランスは本国の危機を感じ、両陣営は休戦する。
978 :
テンプレ案:2006/06/20(火) 00:04:07 ID:???
☆第一次大戦の大まかな流れ(日本のみ)
極東第二戦線において日本陸軍の戦略は先ず「満州の内線防衛」であった。
国家としては海上通商路の維持、陸軍としては南シナ海打通作戦という二つの
重大事に力に割かねばならないという事情もあったが、日露戦争で壮絶な陸戦
を実体験した世代が陸軍中枢をしめていた、という精神的背景のほうが大きい。
事実、大戦中の日本陸軍がとった攻勢作戦は、南シナ海打通作戦と遣加軍団の
それを除けば、樺太侵攻、沿海州侵攻など防衛的発想のものが多くを占める。
(千島列島への占領は、海軍陸戦隊が担当した。)
カムチャッカ半島上陸戦はその数少ない例外といえる。