現代技術で零戦を作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
寸法や外観はそのまま。ミサイル・ジェットエンジンは搭載しない。
一応、考えてみた。

・零戦に搭載可能なサイズで強馬力・低燃費・高高度性能がよいエンジンを搭載
・複合装甲を取り付け、機体強度を高くする
・フェイズドアレイ・レーダー搭載
・コンピューターによる射撃管制を行い、機銃の命中率を高める
・機銃はガトリングガン搭載
・IRSなどの航法装置を搭載させ、母艦への帰還率を高める。
2名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:32:18 ID:???
2get!
3名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:33:13 ID:???
3get!
4名無し三等兵 :2006/03/26(日) 17:33:57 ID:???
4get!
5名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:34:31 ID:???
ペイロード大きくなる分、対地・艦攻撃能力も充実させてみたら?
6名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:34:32 ID:???
>>1
■スレッド作成のお約束■
(1)軍事に関係のない話題、【削除ガイドライン】に抵触するスレッドの作成は禁止です。
すみやかに当スレの削除依頼を出して下さい。

・削除依頼先 → army:軍事[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1128864613/
・入力フォーム
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
7名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:36:24 ID:???
4get
>>1
もはやそれは零戦じゃない気がする
8名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:37:16 ID:???
・対地精密攻撃用のソフト搭載し、精密爆撃を可能化する。(対艦攻撃も)
9名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:39:36 ID:???
一応、電子戦システムも搭載しておいた方がいい

ちなみに、戦闘機による電子戦システムで、当時のレーダーを無効化できるんですか?
10名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:08:57 ID:???
===============================修了=================================
11名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:29:37 ID:???
てことは敵機も超最先端で武装してくるからおなじレベルの戦いになるんでないの?
つまり一番複合素材に適した機体が有利とか
12名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:30:30 ID:???
原型そのままならステルスっぽい機体が最強?
全部却下か
13誘導:2006/03/26(日) 18:54:00 ID:???
【OV-10】COIN機スレッド【IA-58】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087531117/
14名無し三等兵:2006/03/27(月) 05:05:53 ID:???
エンジソは是非とも専用開発した4ローターREにして戴きたい。
小型軽量高出力と三拍子揃っている上、懸念される燃費についても
回転数が有る程度一定なら同出力のレシプロに比べても良好だよ。
燃料の質についても神経質じゃないしね。
何と言っても【オムスビが力の原動力】まさに日本人の本質と見事
に一致する。
15名無し三等兵:2006/03/27(月) 12:58:15 ID:???
今の電波吸収塗料でも当時のレーダー相手なら結構有効なのでは?
武装も20_ないし12.7_に統一した方が良いよね?
あと操舵装置の電動化は必須。
16名無し三等兵:2006/03/27(月) 15:21:19 ID:???
ロータリーって凄い魅力的なエンジンなんだが
性能の良いピストンエンジンをトータルで超えなければ
使われる理由がないって自動車業界学習したよ

CPが良く、運用の経費が安く燃費が良くも勝ってなきゃダメだと思う。
小さくて大きなパワーは認める。
音は特別静かじゃないし。
17名無し三等兵:2006/03/27(月) 16:26:51 ID:???
ロータリー開発者からどっかの大学の教授になった人が「REは自動車用よりも航空機用の方が適している」とか逝ってた様な気がする。
確かに容積あたりの出力が優位だし、振動が少ないから機体側の補強が少なくて済むから軽量化の点でもかなり魅力だと思うけどなぁ。ルマンでは燃費賞を取ってるし、マツダが優勝したときに負けたベンツの技術者が「遂に振動でREに負けた」と話したとか。
ロータリーはマツダ1社が自動車用として開発してるだけなので現状ではどうかと思うけど、国が潤沢に開発費を出して航空機用に適した設計をすれば、かなり優れたエンジンが出来る可能性があると思うんだけど駄目?

RE航空機
ttp://www.okura-auto.co.jp/rw/museum/aircraft/airplane.html
ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
ロータリーエンジンを利用したコージェネレーションシステムの実証試験について
ttp://www.energia.co.jp/press/03/p030514a.html

おまけ  ここの、ロータリーエンジンを搭載した「ヘルメス450LE」あたりも見て欲しい
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=253351&FORM=biztechnews
18名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:09:31 ID:???
うぉおおおおおスゲ杉乙!!!
こんな多様化してたなんて!
日本のロータリー熱い連中が必死で存命させたんだぜひ成功してほしい。
それにしてもマツダが2006年から水素ロータリー自動車を商品化とあるぞ!
そのまき散らした窒素を嗅いでみたい
19名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:11:06 ID:???
バイト先のスタンド(本田宗一郎が町工場の時から入れに来てた)の社長が
昔はアイドリングしたまま駐車してると枯れ葉に火が着いてな〜とか言ってたなw
20名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:20:41 ID:???
零戦のエソジソは草に火がつくほど地面に近くない
21名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:31:08 ID:???
どうせアンチになるからロータリーエンジンスレでいこうぜww
22名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:31:36 ID:???
セリカなんかもそうだったらしいよ〜
つか、排ガス規制が始まった頃のはレシプロでもそんなの当たり前
23名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:35:30 ID:???
そういえば箱スカ見なくなったね
24名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:37:51 ID:???
ゼロ戦のカウルぴっちりのサイズでロータリー作ったら何馬力出るんだ?
五千馬力は逝くかな
25名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:43:19 ID:???
あんなちっこいエンジンだから置き方によってはうほっ
26名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:44:02 ID:???
雷電なんてマッハ超えそう
27名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:46:08 ID:???
低回転でも高トルクを発揮するから、重戦闘機として活躍してもらいたい。
28名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:48:08 ID:???
複合素材と相まって最強機できそうww
29名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:49:10 ID:???
軽量化した分兵装がスペシャルしそうです
30名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:49:41 ID:???
つ鬼の兵装
31名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:50:00 ID:???
機体をおいて頭だけdで逝ったりヽ(`Д´)ノウワァァァン
32名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:01:21 ID:???
ロータリーは悪食で有名だからいろんな燃料が使えるので、今ならケロシンに最適化したのを開発すればいいんじゃね。
それでもオリジナルよりはるかに高性能だろうね
33名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:02:47 ID:???
A-10に搭載の30mmはダメですかそうですね
34名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:03:47 ID:???
燃料タンクに被弾しても燃えないぜ
35名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:04:51 ID:???
ワオ石油クラックですか!
36名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:05:28 ID:???
(・∀・)ソレダ!!
37名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:07:11 ID:???

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) マスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
38名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:17:54 ID:???
帝國軍人と戦闘機におにぎりを与えた日にはそりゃーえらいことになりますよ。サイヤ人がスーパーサイヤ人に変身するw
39名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:22:11 ID:???
そういえば昔本で、疲労したとき合理的に栄養補給する方法で
おにぎりが優れてるって書いてあった。
バーガーじゃタンパク質と油だが、おにぎりは即行パワーの米の炭水化物。
そして梅干しのクエン酸がまた絶妙w
40名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:26:06 ID:???
日本人ならおにぎりが一番に決まってる。世界に誇れる日本文化の一つだ。
41名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:31:37 ID:???
おにぎりに一本に何がいいかとググとったらスゴス
ttp://www4.ocn.ne.jp/~nisiki/drink.html
42名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:39:52 ID:???
漏れは森永 マミー・60円が大のお気に入り
43名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:49:09 ID:???
プラッシー飲みたい
ないじゃん
44名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:52:36 ID:0OBw/nIf
ガラナコーラってのもあったな
おにぎりは鮭と筋子も捨てがたい。海苔との相性も海産物同士で絶妙
45名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:53:57 ID:???
毒ターペッパーとおかかおにぎりの相性がコレキタツライ
46名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:56:17 ID:???
毒ターペッパーは単独でもツライ
47名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:01:52 ID:???
家の前の販売機で撃ってるからつい飲んでしまうこの辛さ
48名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:02:39 ID:???
漢ならやっぱり自作ミルクセーキ
49名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:08:08 ID:???
えぇっ、男のミルクって((;゚Д゚)ガクガクブルブル
50名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:09:44 ID:???
( ´・ω・`)
51名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:22:53 ID:???
なにこの自作自演スレ
52名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:25:18 ID:???
と、云うことで現代技術で作る零戦のエンジンは国とか自衛隊が開発資金を出してマツダが専用開発したケロシンREと云うことで宜しいか。

理由1.小型・軽量・高出力=馬力あたりの重量に優れている。
理由2.低振動なので機体に搭載する際の補強が最少で済むのでトータルでの軽量化に有利
理由3.使用燃料がケロシンでも十分な性能が引き出せるので被弾した際の出火の危険が小さい
理由4.日本人ならおむすびははずせない
理由5.あとは喪舞等が考えろ
53名無し三等兵:2006/03/28(火) 00:51:58 ID:???
自演ちゃうが
ロータリーはいつか必ず大成功をぶちかましてくれる気がする
54名無し三等兵:2006/03/28(火) 01:25:26 ID:???
結局、それだと何馬力で重量はどのくらいになるん?
55名無し三等兵:2006/03/28(火) 01:34:20 ID:???
ロータリーイイ!
まさに日本が育て上げたエジソン
56名無し三等兵:2006/03/28(火) 01:56:28 ID:???
高出力エンジン・複合装甲・ステレス性・フェイズドアレイ・命中率9割越えの強力な機銃。

こんなの作ったら、F-86とでも良い勝負だwwwwww
57名無し三等兵:2006/03/28(火) 03:00:39 ID:???
>>54
ここによればttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-grc/SPC-787B.htm
ロータリー最強と思われるMAZDA787Bが車両重量830 kg、R26B 4Rotors (654cc x 4)で700PS

エンジン単体の重さは判らないけど車両重量の1/5と仮定すると約166s
そうだとすれば約4.2ps/sだから3000馬力欲しければ約714s位になる。全然アテにならないけど目安にならないかな?
燃料がケロシンになった分どれくらいパワーダウンすんだろうね。 識者の降臨きぼん
あと複合素材製の機体や兵・艤装関係はどの程度の重量になるのかなぁ?
58名無し三等兵:2006/03/28(火) 04:59:03 ID:???
なんだそのパワーは
16,000ccの3軸のフルトレーラーを遥かにしのぐモンスターパワーじゃんか
59名無し三等兵:2006/03/28(火) 07:32:19 ID:???
>>51
の書き込み以降レスが激減したなw
60名無し三等兵:2006/03/28(火) 13:07:07 ID:???
>>59
>>51
61名無し三等兵:2006/03/28(火) 16:18:35 ID:???
>>59
どうでもいいが自演じゃないっち
疑心暗鬼カコワルスよ?
62名無し三等兵:2006/03/28(火) 17:18:02 ID:???
同意。うざい
63名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:06:35 ID:DK9zlips
固定武装についてですが、12.7mmバルカン砲が最適でしょうか。
零戦21型機が下記の通りの弾数を携行していたので、12.7mmでも1200発くらいは積めるでしょうか。
また、12.7mmで爆撃機に有効な射撃を加えることが出来るものでしょうか。
翼内20mm機銃×2(携行弾数各60発)=120
胴体7.7mm機銃×2(携行弾数各700発)=1400
64名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:07:27 ID:DK9zlips
爆撃機 = B-29ということで、お願いします。
65名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:15:16 ID:FYnvpD8T
ロータリーじゃ被弾したらアウトじゃねえの?
おむすび1回転で3回爆発すること考えれば1ローター被弾で
3気筒死んだことになる
あと、何ローターにするんだ? 
ロータリーは径は小さいがマルチローターにするとエンジン全長はずんずん伸びるし
ローターシャフト強度の問題もでるぞ(軸で3000rpmならシャフトは1000だから何とかなるかな?)

即死になりずらい空冷マルチシリンダーのメリットは大きいぞ。
66名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:33:11 ID:???
一気筒でもしんだらおしまいなんじゃ?
67名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:37:08 ID:???
しかし帝国海軍の搭乗員の糧食は稲荷寿司か巻き寿司とサイダーではないのか。
68名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:40:04 ID:???
嗚呼、お稲荷さんくいたい。腹ヘッタ、
69名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:42:10 ID:???
>>65
平たい形の大盛りおにぎりにしたり、エキセントリックシャフトの偏芯量を変えれば排気量の割に全長を短くできるんじゃないかな?よく分からんけど
70名無し三等兵:2006/03/29(水) 02:36:44 ID:???
低振動のメリットがなくなるでねすか?
71名無し三等兵:2006/03/29(水) 02:48:38 ID:???
模型用のロータリーエンジンってどんな音なんだろう?
72名無し三等兵:2006/03/29(水) 03:02:26 ID:???
73名無し三等兵:2006/03/29(水) 08:33:12 ID:???
三菱F-0
全長19.23m
翼面積48.48u
発動機:F140-ZERO-S4
戦闘行動半径1200q
固定武装27oAutoCannon
兵装搭載量:7702s
乗員1名
74名無し三等兵:2006/03/29(水) 11:44:47 ID:???
>1
材料が非常に高性能になっているので重量増加なしに大幅に機体強度と剛性が向上し
工作精度も桁違いに向上しているのでオイル漏れガス抜けもなく
今の技術で精製されたガソリンとオイルは更なるブースト圧の向上による高出力が望め
複合装甲と進歩した防漏タンクは対12.7mm防弾も完璧にし、
しかも余り重くならない。
機体強度と剛性の向上はより強力な武装をもたらし
20mm砲はMG151/20となり
総合すると零戦52型の機体重量に30分全開出力1400HPのエンジン、
Fw190A突撃仕様並の防弾と火力、Max590Km/hの速度と
軽快な機動性を兼ね備えた事は間違いない。
75名無し三等兵:2006/03/29(水) 12:30:57 ID:???
12.7_でも火薬の質が当時とは桁違いだからB公相手でもイケるんじゃないか?
不安なら翼下にロケット弾付けるとか
76名無し三等兵:2006/03/29(水) 12:53:52 ID:???
でも、零戦で機銃の衝撃に耐え切れるか?
77名無し三等兵:2006/03/29(水) 21:06:41 ID:???
>>74
>Max590Km/hの速度

自分としては、700km/hとか余裕で超えてほしいんだけど、ムリなの?
78名無し三等兵:2006/03/29(水) 21:44:34 ID:???
今どきマハ出せないの?
79名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:53:33 ID:4HuKrOrQ
カーボンモノコックとか使えば相当軽くなるな
80名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:09:30 ID:???
防弾装備をはずせばさらに高性能に。
81名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:31:30 ID:???
レシプロで音速は無理だべ
82名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:46:54 ID:???
ターボプロップでも?
83名無し三等兵:2006/03/30(木) 00:01:16 ID:???
そこで低速回転二重反転タボプロップですよ
つまりツポレフのベアのエンジンはどうかと
寸法?知らん
84名無し三等兵:2006/03/30(木) 01:44:14 ID:???
現代の技術ならサイドワインダー積めば機体はどうでもいいんじゃね?
85名無し三等兵:2006/03/30(木) 12:57:56 ID:???
>>84
ミサイルは積まない方針だったのではといってみるテスト
86名無し三等兵:2006/03/30(木) 13:14:47 ID:???
>77
零戦は240〜300Km/h程度で最小のCdになるように設計されている。
これ以上でも以下でも推力を速度にする効率が悪くなるので
パワーアップによる速度向上は芳しくない。
で史実だと金星(1速全開1250馬力)積んだモデルが572Km/hなわけで
これを基に抵抗が速度の自乗に比例するという事と
ハイチューン栄が金星の112%の出力と仮定すると
最大速度は6%程度向上した606Km/hが目安になる。

ペラを最新の技術で再設計しても700Km/hはちょっと厳しいね。


87名無し三等兵:2006/03/30(木) 16:43:23 ID:???
>>39
炭水化物→糖→グリコーゲン
だから直接糖を取った方が速いよ。
あんぱんのほうがいい。
88名無し三等兵:2006/03/30(木) 17:40:35 ID:???
>>86
わざわざ、レスありがとうございます。
やはり、零戦の設計上からして極端な速度向上などは、ムリなのですね。
89名無し三等兵:2006/03/30(木) 17:45:30 ID:???
ナノカーボンやら機体に最新技術をふんだんに使ったら史実の零戦の何割くらい軽くなるかな?

90名無し三等兵:2006/03/30(木) 17:57:16 ID:???
ECM能力を搭載させたら、VT信管も作動しなくなるんじゃね?
91名無し三等兵:2006/03/30(木) 18:10:59 ID:???
そして特攻の成功率が大幅に高くなると
92名無し三等兵:2006/03/30(木) 20:36:38 ID:???
>>80
現代の技術なら防弾にケプラー樹脂を使えるな。
93名無し三等兵:2006/03/30(木) 21:14:12 ID:???
>>86
ふむふむ、高出力化しても最高速にはあまり貢献しないって事なんだな。だからといって、無意味って事もないだろうから高出力化した場合のメリットって何かな。
あ、重さは変わらない前提でおながい
94名無し三等兵:2006/03/30(木) 21:34:00 ID:???
>高出力化しても最高速にはあまり貢献しないって事なんだな。だからといって、無意味って事もないだろうから高出力化した場合のメリットって何かな。


最高速は変わらなくても最高速に到達する時間が短くなるだろ、つまりレスポンスとダッシュ力が増す。


>あ、重さは変わらない前提でおながい

60年前の機体にエンジンだけ最新でも馬力に機体強度が追い付かないだろ。
40年前のハコスカにRB26積んでもボディが歪んでドアが開かなくなる程度かもしれないけど飛行機は空中分解するよ。
95名無し三等兵:2006/03/30(木) 22:13:28 ID:???
なるほど納得。ありがたう
そうすると当時の設計図通りに現在の技術で高品質の材料を作り、高精度で加工や組み付けをして、堀越技師の思い描いたとおりに作った零戦が一番良いって事になる
96名無し三等兵:2006/03/31(金) 08:01:03 ID:???
最新の技術で機体強度を強化して急降下での弱点が無くなれば最高速度は大した問題じゃないな
97名無し三等兵:2006/03/31(金) 08:04:56 ID:???
零戦の弱点がなくなりますた!
98名無し三等兵:2006/03/31(金) 11:28:33 ID:???
問題は、こうして作った新生零戦をどうやって昔に返すかだ。
99名無し三等兵:2006/03/31(金) 13:35:24 ID:???
>>98
馬力アップに伴い旋回速度もアップしてる筈だから時空に歪みを作ってそこに入り込む。
まぁオナニースレだからあまり現実的な事を書くと萎える、
フライデーの安田美佐子グラビアでしごいてたら扇風機の首が向いてきてめくれてレイザーラモンHGでイッてしまったような心境だ。
100名無し三等兵:2006/03/31(金) 14:28:27 ID:???
ようやく百まできたね

101名無し三等兵:2006/03/31(金) 18:22:35 ID:???
>93
最大速度はあまり向上しなくても上昇性能が非常に良くなるよ。
エンジンパワーを高度に置換して空戦エネルギーを高めるのに有利なので
空戦時には非常に有効。
102 :2006/03/31(金) 19:43:31 ID:???
誰か姉妹スレ立ててください。

『現代技術でチハを作ろう!』

寸法や外観はそのまま。ガスタービンや自動装填装置は搭載しない。
一応、考えてみた。

・チハに搭載可能なサイズで強馬力・低燃費・コンパクトなエンジンを搭載
・複合装甲を取り付け、機体強度を高くする
・フェイズドアレイ・レーダー搭載
・コンピューターによる射撃管制を行い、主砲の命中率を高める
・機銃はガトリングガン搭載
・GPSなどの航法装置を搭載させ、基地への帰還率を高める。

全長:    5.52m
全幅:    2.33m
全高:    2.23m
全備重量: 15.0t
乗員:    4名
103名無し三等兵:2006/03/31(金) 19:44:58 ID:???
>>87
明治天皇は流石だな
104名無し三等兵:2006/03/31(金) 19:46:44 ID:???
よう!おめええら教えてちょんまげ
プロペラで最高ギネスなんぼ?
105名無し三等兵:2006/03/31(金) 20:11:52 ID:???
ウィキペディアによれば750q以上は無理らしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9%E6%A9%9F
106名無し三等兵:2006/03/31(金) 20:41:02 ID:???
>>105
ありがとうございました
107名無し三等兵:2006/03/31(金) 20:43:38 ID:???
一般的に、水平飛行でのプロペラ機の限界速度は750km/h付近と言われている。
音速に近づくにつれて空気抵抗が大きくなり、プロペラの回転速度が圧迫されて
くなるためである。




なら、空気抵抗に負けないハイパワ^^エンジンならどうか?
108名無し三等兵:2006/03/31(金) 20:45:10 ID:???
光子力エンジンってまだ実験段階なの?
109名無し三等兵:2006/03/31(金) 21:24:01 ID:???
>>102
チハはリベット留めで無ければならない、複合装甲など笑止!
繊細で壊れやすいからこそ歩兵達も守ってあげたいと必死になるのである。
帝国陸軍の精神的支柱をなんと心得るか貴様!
110名無し三等兵:2006/03/31(金) 21:29:11 ID:???
>>105
ということは、震電は一応限界最高速を目指したんだ
111名無し三等兵:2006/03/31(金) 21:38:56 ID:???
>>102
ここでやれば良いんじゃね?
どうせ零戦だけじゃスレ消化するの厳しいだろうし、スレ乱立して自治厨に目を付けられても面白くない。
あいつらは人のオナニーを邪魔する不逞の輩だ、男子中学生の如くズリネタは大事にしよう。
112名無し三等兵:2006/03/31(金) 21:45:51 ID:???
現代技術で女を作ろう!もいいですか?
113名無し三等兵:2006/03/31(金) 23:46:17 ID:???
空中の飛行機に限界があるのと同様に、プロペラ推進である限り水中の潜水艦にだって限界があるって事だな。
それは何ノットなんだろう?  >エロい人
114名無し三等兵:2006/03/32(土) 03:05:25 ID:???
限界っていうのは技術の限界で
力学の限界じゃないんだ?
つまり可能性はいくらでもある?
115名無し三等兵:2006/03/32(土) 05:59:46 ID:???
>>113
原子力潜水艦を流線型にして艦首に核弾頭を積んで現代版回天の完成だな。
116名無し三等兵:2006/03/32(土) 06:39:01 ID:???
チハたんはそっとしといてほしい >>112

それよりは>>110で出た同じ戦闘機の震電についての方が委員ジャマイカ?
などと逝ってみるテスツ
117名無し三等兵:2006/03/32(土) 06:42:20 ID:???
アンカー間違えた>>112じゃなくて>>102だった。  逝ってくるorz
118名無し三等兵:2006/03/32(土) 09:17:23 ID:???
>>104
レアベアの845km/hかな
119名無し三等兵:2006/03/32(土) 12:12:56 ID:???
震電は空力は良さげだけどカタログスペック通りのエンジンが造れなかったろうな。
120名無し三等兵:2006/03/32(土) 12:42:01 ID:???
だから寸法や外観はそのままでミサイル・ジェットエンジンは搭載しないってことで、今の技術で震電を造ったらどうなるか考えてみようよ。

F-15みたいに垂直上昇できるようなモノは造れないのかな?
ヘリはプロペラでも出来てるから零戦や震電のような戦闘機だって や れ ば 出 来 る 子 だよね?
121名無し三等兵:2006/03/32(土) 16:03:46 ID:???
プロペラを上向きにすれば出来るんじゃないか?
まぁそれはヘリそのものだが
122名無し三等兵:2006/04/02(日) 00:29:21 ID:???
>>119
>震電
よく見ると後のジェット戦闘機に似てる
またアメリカ潜水艦のようにパクったか?w
123名無し三等兵:2006/04/02(日) 01:37:53 ID:???
というか軍事という国力を傾注した技術の極地で航空力学という同じものを追い求めてたらそら同じ形になるだろ。
デザインじゃなくて機能のみを追求した形なんだから
124名無し三等兵:2006/04/02(日) 02:03:59 ID:???
震電ってもともと、ドイツから図面もらった奴だろ
125名無し三等兵:2006/04/02(日) 10:39:26 ID:???
>>124
秋水とかと混同してませんか?

ゼロ戦の要所要所に複合材使って強度確保して
その分コクピットや燃料タンクの防弾をしっかりすれば
おもしろい戦闘機が作れるでしょうね。
126名無し三等兵:2006/04/02(日) 12:43:19 ID:???
現代技術でソロバンをつくろう
現代技術で計算尺をつくろう
現代技術で旧石器をつくろう
????
理解不能なスレだ
127名無し三等兵:2006/04/02(日) 13:10:24 ID:???
それらは機械じゃなくて道具だからな
128名無し三等兵:2006/04/02(日) 16:29:25 ID:???
計算尺は顕微鏡で目盛りを読んで有効数字が8桁くらいあるのができそうだなw
129名無し三等兵:2006/04/02(日) 18:37:27 ID:???
歯車式計算機やら英文タイプやらにちょっと興味があるこのごろ。
時計は自動巻のセイコー5で不自由してません(一日30秒くらい進むけど)
あんがい電子機器の必要なところとそうでないところが現在の生活にも
あると思う。
130名無し三等兵:2006/04/02(日) 22:20:07 ID:???
おいらも手巻きRADO
131名無し三等兵:2006/04/03(月) 12:51:51 ID:???
>102
チハタンのグレードアップで最大の問題は車内スペースが少ないことなんだよな。
特にターレット径。
ターレット径をどんなに頑張って広げても後10cmぐらいでしょ?
132名無し三等兵:2006/04/03(月) 14:11:49 ID:???
>>125
あんたこそ、間違ってないか?
震電はドイツの機体をコピーした奴だからね。調べればすぐ分かる。
秋水は、ドイツからもらった発想だが、設計は殆ど日本側でしなおしている。
133名無し三等兵:2006/04/03(月) 17:39:15 ID:???
>>132
>>125じゃないけど震電ってこれだぞ?
なんか勘違いしてないか?
http://military.sakura.ne.jp/ac/j7w.htm
134名無し三等兵:2006/04/03(月) 18:26:03 ID:h3NNgXcH
>>132は春厨だな。
ジェット機の橘花はメッサーを参考にしたけど設計自体はオリジナル。
一方ロケット機の秋水は設計図が入手できたのでほぼメッサーのコピー。
震電に至っては外国に似たエンジン配置の機はあるが、設計は全くのオリジナル。
135名無し三等兵:2006/04/03(月) 19:43:47 ID:???
>>131
スレの進行上、零戦は栄光を取り戻すあたりに萌えるがチハは栄光の歴史自体が無いからピンとこないな。
歩兵支援の移動砲台としては活躍したようだが
136名無し三等兵:2006/04/03(月) 20:24:44 ID:???
>>133>>134
まあまあ、「調べればすぐわかる」と豪語してるんだからここは調査結果を期待しましょうよw
137名無し三等兵:2006/04/03(月) 21:31:00 ID:h3NNgXcH
>>132、今顔真っ赤w
138名無し三等兵:2006/04/03(月) 22:42:24 ID:???
「寸法や外観はそのまま」で、か・・・

風防の形は変えずに枠だけ減らすってのは駄目?
139名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:04:49 ID:???
震電がドイツからもらった図面って、書いてある本読んだけど違うの?結構最近だったんだけど。
140名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:11:23 ID:???
その本の名前プリーズ
141名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:14:04 ID:???
>>140
トラパドMIX
142名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:17:18 ID:h3NNgXcH
鶴野技術大尉?が怒るぞ!
しかし、震電作った九州飛行機の元の名前が
渡辺鉄工所だというのは和めるよなあ。
143名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:17:52 ID:???
一体どのドイツ機の図面だよ
144名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:29:57 ID:???
その図面はオラんだ。
145名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:33:48 ID:???
旗をふらんす
146名無し三等兵:2006/04/04(火) 01:11:20 ID:???
震電はプロペラやエンジン反力の影響が大きくて操縦しづらかったらしいね。

新しく作るとしたら片翼に右回り、もう一方に左回りのエンジンを搭載した双発にすれば馬力も大きくできて一石二鳥
内回りが良いか、外回りが良いかワカランが
147名無し三等兵:2006/04/04(火) 01:34:52 ID:???
>>146
そこで二重反転ですよ。
148名無し三等兵:2006/04/04(火) 01:51:40 ID:???
>>147
二重飯店て実用化された例が少ないらしいじゃない?
双発の方が小さめのエンジンとプロペラでから足の長さも抑えられるし、旋回なんかにもコンピュータで左右の出力を調整すれば機動制御にも貢献するんじゃないかと思ったんだよー
149名無し三等兵:2006/04/04(火) 02:41:48 ID:???
ベアは二重飯店
4発だけど
150名無し三等兵:2006/04/04(火) 03:57:49 ID:???
二重飯店の採用例が少ないのは信頼性低下と重量増の影響を上回るほどの効果があまり無かったからなのでは?
151名無し三等兵:2006/04/04(火) 07:21:14 ID:6k5Kz5gG
震電の後退角って、単に直進安定補助のためじゃないかな。
ただでさえ当時の技術で安定したエンテ式飛行機作るのは難しかった
と思う。
152ゲルリッヒ砲:2006/04/04(火) 10:48:53 ID:kjyMKOes
>>148
つ富嶽
153名無し三等兵:2006/04/04(火) 14:29:11 ID:???
何この

虚 し い ス レ
154名無し三等兵:2006/04/04(火) 15:52:04 ID:???
零戦が着艦できるように空母もセット開発してちょ〜。
155名無し三等兵:2006/04/04(火) 19:11:32 ID:???
空母セットか。とりあえず、原子力機関搭載してイージスシステム搭載かな。
それで、VLS40セルくらいでESSMを80発(20セル)にアスロック14発にハープーン6発ぐらいがいいのだろうか。
零戦もペイロード増えるし、ECMでVT信管を無効化して制空権も確保できるから250Kg爆弾+爆撃ソフトを積載して高高度水平爆撃をさせる。

こんな感じしか、書けないけどましゅう型の補給艦を数隻つけて艦隊を編成すれば当時ではアメリカ爆撃も出来るだろうね。
156名無し三等兵:2006/04/04(火) 19:16:15 ID:???
開戦とともに連日、アメリカ西海岸を爆撃か・・・
アメリカ海軍の全勢力も壊滅状態に追いやれるんじゃないか
157名無し三等兵:2006/04/04(火) 19:20:50 ID:???
技術は別として之だけの資源(資材)はどこからもってくる?
158名無し三等兵:2006/04/04(火) 19:44:20 ID:???
>>157
現代から調達
159名無し三等兵:2006/04/04(火) 20:33:38 ID:???
>157
ウランと鉛とタングステンは鉄鉱石とコークスは北朝鮮から持って来るから問題なし。
160名無し三等兵:2006/04/04(火) 21:01:35 ID:L3kajz89
>>1
普通にゼロ戦というのも難しいのに余計なものばかりで最悪だ。
161名無し三等兵:2006/04/04(火) 21:19:36 ID:???
魔改造どころか、極改造でしょう。
162名無し三等兵:2006/04/04(火) 21:35:27 ID:???
与圧とかは必要では?B-29ともやりあうだろうし
163名無し三等兵:2006/04/05(水) 00:30:28 ID:???
>>159
原子力空母の燃料棒は10年に一度の交換で済むようです。
また、ウランは高濃度のものが日本にも埋蔵してあるらしいです。
164名無し三等兵:2006/04/07(金) 23:00:49 ID:???
>>1
あほ!!
実物大プラモデルでも作っとけ
165名無し三等兵:2006/04/08(土) 07:26:08 ID:???
ageつつ煽るというのも新しいな、むしろ実物大のジェラルミンとアルミの模型に実物大のエンジンを載せたい。
166名無し三等兵:2006/04/08(土) 12:49:28 ID:WxNiFi0n
20年くらい昔に映画用に三菱重工が作ったことあったね。零戦萌ゆ…
167名無し三等兵:2006/04/08(土) 12:56:27 ID:RUmfZqZS
ターボプロップエンジン装備なら、
レシプロ機の外見のまま、時速900kmは出せるでしょうに。
168名無し三等兵:2006/04/08(土) 13:15:07 ID:???
>>167
それじゃスカイレ(ry
169名無し三等兵:2006/04/08(土) 13:53:02 ID:???
1/2サイズで作ろうぜ。
170名無し三等兵:2006/04/08(土) 16:05:52 ID:???
すでにラジコンで造っている人がいたはず
171名無し三等兵:2006/04/10(月) 18:13:03 ID:???
零戦燃ゆか・・・・ あれ、はじめて見たの小学5年だったけど、普通にないた
172名無し三等兵:2006/04/10(月) 18:14:15 ID:???
やっぱり、複合材で作るのか?
173名無し三等兵:2006/04/10(月) 18:52:21 ID:???
機体強度を上げるため、必要だろうね。
174名無し三等兵:2006/04/10(月) 19:00:00 ID:???
武装は54丙型同様、13oと20oの翼内装備でいいだろうけど、
どのタイプを積んだらいいかな?
175名無し三等兵:2006/04/10(月) 19:14:18 ID:JsgHGLwb
流星がいい。
176名無し三等兵:2006/04/10(月) 20:34:52 ID:???
>>174 現代の機関砲性能からいえば20ミリでいいんでない?
当時とは比べ物にならないほど進歩してるし。
もしくは機首にバルカン1丁のみでも俺はありだと思う。
177名無し三等兵:2006/04/10(月) 21:00:49 ID:jnBacQnO
震電双発化したら存在意義ないよ。
ぷっしゃー式にせんでも機首に武装できるようになるしさ。
エンジン2つじゃ経済的じゃないし。

ごちゃごちゃするならジェット機にしたほうが
実用化はやいんじゃない?
178名無し三等兵:2006/04/10(月) 23:32:43 ID:???
機首にバルカンはいいがどうやってペラとの干渉を調整するんだ?
カムで激発させる同調方式だとバルカンの発射速度が活きてこないし、まさか翼内には・・・・。
ドロップタンク的にバルカンポッドにしるってもんですかね?

179名無し三等兵:2006/04/10(月) 23:36:26 ID:???
>寸法や外観はそのまま

三式13_ですら掟破りのコックピット内装備にしたくらいなんだから、
バルカン砲なんて機首に積めないだろ
180名無し三等兵:2006/04/10(月) 23:44:31 ID:???
プロペラ軸内から発射
181名無し三等兵:2006/04/10(月) 23:54:37 ID:???
胴体にバルカン入れたらパイロットんとこに機関部こねえかあ?
182名無し三等兵:2006/04/11(火) 00:11:26 ID:???
どうしてもバルカン積みたきゃ、胴体下に吊り下げるしかないだろ。
183名無し三等兵:2006/04/11(火) 00:12:48 ID:???
バルカンでも発射同調装置で対応できるか?
プロペラ軸内からの射撃のメリットは、命中率が高いぐらいしか知らんけど、射撃管制装置でカバーできるだろ。
184名無し三等兵:2006/04/11(火) 00:21:53 ID:???
プロペラ軸内発射やるとするとクランクシャフトとペラ軸オフセットせにゃならんからエンジンカウルめいっぱい使うといったロータリーとか星型エンジンは無しだな。
でもF15などに搭載されてるバルカンを機首に積むなんて寸法的に無理すよ。
12.7ミリ翼内に6連装の方が現実的。
185名無し三等兵:2006/04/11(火) 08:35:55 ID:???
あ、T3のエンジソ流用で飛燕フォルムもイイかも。

また、フェイズドアレイレーダー搭載案が上のほうであったがどこに積むのだね?
まさか翼面に張り付けて上下方向警戒の鬼と化す?
186名無し三等兵:2006/04/11(火) 10:16:47 ID:???
話変わるけど今の目で見るとコクピット狭すぎることないか?
昔の日本人はそんなに小柄だったのだろうか…
187名無し三等兵:2006/04/11(火) 14:33:48 ID:???
今より、総じて小柄。 厚生省のデータでもたぶん推移がわかるよ。
んで、当時のコクピットはその小柄が大方日本パイロットでも「狭い」と感じてた。
188名無し三等兵:2006/04/11(火) 14:54:50 ID:???
飛行機の基本は双発なのよね。
ジェット機はもちろんヘリですら双発が基本
信頼性がけたちがい。単発でとまったらどうするの?

P51を復活ターボプロップ化して攻撃機や練習機に使う案もあったが
そんな用途はできれば双発が良いということになる。
だいたい個人で自家用機を買うとしたら双発のほうがいいでしょ。

もし日本製の双発戦闘機の復活ならキ45屠竜がいいだろうね。
189名無し三等兵:2006/04/13(木) 02:11:57 ID:AOGPp7Qc
>>186
当時の日本人の成人男子の平均身長は164センチ程度
でも日露戦争当時は155センチ程度だからこれでも体格良くなった方
190名無し三等兵:2006/04/13(木) 02:57:38 ID:e1sRY0k2
>>189
よくそんな体格で外人相手に肉弾戦出来たもんだ。
191名無し三等兵:2006/04/13(木) 03:06:12 ID:Z6iKktrQ
背が高くなれば運動能力があがるわけでもないしなー
192名無し三等兵:2006/04/13(木) 07:07:11 ID:???
プロペラはハイパーキャビテーション翼形でフォワードスキュードだな。
193名無し三等兵:2006/04/13(木) 11:23:59 ID:???
>189
太平洋戦争前の甲種合格者の平均値は身長160cm、体重55Kgだよ。
194名無し三等兵:2006/04/13(木) 11:52:17 ID:???
ドイツ兵の身長も160台だし
150センチのドイツ空軍大佐もいたらしいから、いーじゃない。
ドイツのお偉方はちびが多かったっぽい。
提督とか将軍とか
195名無し三等兵:2006/04/13(木) 16:21:52 ID:???
銀河か一式陸攻をターボプロップ化して双発戦闘機化すれば
操縦席の居住性、上にあがっていたバルカン砲の問題、これを同時に解決できる!
だめかな?
196名無し三等兵:2006/04/13(木) 17:39:41 ID:???

それ零戦じゃないし・・・
せめてツインムスタング方式で。
197名無し三等兵:2006/04/14(金) 00:32:57 ID:pMvKUk9t
銃を撃つだけなら小柄な方が勝つ率が高いよ
198名無し三等兵:2006/04/14(金) 01:31:14 ID:pMvKUk9t
52式と同じ寸法で、同じ機体重量以内。
エンジンの形式も同じ。DOHCヘッドは可とする。
風防についてティアドロップ型の採用は可とする。
武装も同じ形式でいい。電子装備は禁止。
当時の水準からかけ離れた樹脂素材の採用も制限。

設計にコンピュータは使って良い。
機械工作にコンピュータ制御は使って良い。
燃料や潤滑油は現在のものを使って良い。

そんな零戦を作って乗ってみたいよな。
199名無し三等兵:2006/04/14(金) 02:26:39 ID:???
同じエンジンでもエンジン制御がキャブセッテッングなのかインジュクション制御なのかでだいぶ性能が変わってくるだろ。
コンピューター制御はOK?
200名無し三等兵:2006/04/14(金) 03:47:24 ID:???
>>198
星型エンジンでDOHCなんて芸当が出来るのなら、一度やってみてくれ。

まず、お前が見本を見せろ、>>198
201名無し三等兵:2006/04/14(金) 05:11:09 ID:???
まったく無理とは言えない・・・かな?
いや、クランクの構造がどうなってるか知らんのでこれ以上深入りしない。
202名無し三等兵:2006/04/14(金) 11:40:59 ID:???
ロータリースレでこんなの見つけた↓

NASAで'83〜'92の間、直噴層状給気(DISC)REの開発が行われていた。
0.7L1ローターでターボ過給を組み合わせ、200hp/8400rpmが得られた。
ただし、燃料はJet-A燃料(灯油系)。
燃料消費率は100hp前後の出力時で、249g/kWh(6000rpm)
ちなみにプリウスのエンジン(初期型)は245gkWh(2800rpm)
インテグラRが272g/kWh(2000〜5000rpm)
車は運転条件が大きく違うが、ターボDISC-RE自体の
ポテンシャルは高そう。
203名無し三等兵:2006/04/14(金) 12:54:00 ID:???
高オクタン価ガソリンが入手できない以上
ガソリンエンジンでは馬力に限界が出る
そこで、ヘッポコ燃料でもバリバリ回る
高速ディーゼルエンジン開発を提案する
204名無し三等兵:2006/04/14(金) 13:21:25 ID:???
>203
ディーゼルは重いじゃんよ?
205名無し三等兵:2006/04/14(金) 15:28:07 ID:???
そういやロスケはディーゼル爆撃機使ってなかった?
206名無し三等兵:2006/04/14(金) 18:30:59 ID:???
減速ギア不要な分、どれだけ軽くなるかが肝だな

>205
戦時中、ドイツも2stディーゼル飛ばして頑張ってたよな
207名無し三等兵:2006/04/14(金) 19:12:12 ID:???
さすがに戦闘機とかは無理でも長距離爆撃機や哨戒機ならディーゼルもあり、かな?
208名無し三等兵:2006/04/14(金) 22:07:05 ID:???
今の技術なら重量は許容範囲内になるんかいな?
209名無し三等兵:2006/04/14(金) 23:32:22 ID:???
>>204
今やディーゼル車がルマンで総合優勝を狙う時代だぞ。
ttp://response.jp/issue/2005/1213/article77354_1.html
210名無し三等兵:2006/04/15(土) 01:32:50 ID:???
>>>198 前に民間機パイロットの人から聞いたんだけど、セスナなど飛行機エンジンは
DOHCは不要らしいよ。 車と違ってエンジンを高回転でどうというものじゃないらしい。
大事なのは、低回転でのトルク、エンジンの軽量化だとか逝ってた。
211名無し三等兵:2006/04/15(土) 02:40:40 ID:dH2ZdQ+U
かといってサイドバルブやOHVでは重いからSOHCか。
レーシングマシンのように高回転は要らないにしても、
最近ではジェットスキーまでDOHC4発のバイク用エンジンを
採用している。吸排気効率がよく、バイク技術の転用などで
ヘッドの大型化を抑えて小型軽量化を進めているからだろう。

コーンと回る空冷レシプロ機のエンジン音は聞いてみたいよ。
212名無し三等兵:2006/04/15(土) 03:18:09 ID:???
いや、だから高回転は要らないの。 っつーかできない。 
戦闘機でもセスナでも最大馬力だしてる域はせいぜい3千回転くらいじゃない?
(自分のオキニの飛行機の本でも調べて)
それ以上はペラの回転が間に合わないらしい。
213名無し三等兵:2006/04/15(土) 03:57:56 ID:???
>>212
大抵の航空エンジンは減速歯車を介してペラを回してるんでペラの回転数が
エンジン回転数を律速してるわけじゃ無い。航空エンジンが車両用に比べて
比較的低回転なのは、気筒数を無制限には増やせないので大出力エンジンは
必然的に気筒当たり排気量が大きくなり、ピストンスピードと火焔伝播速度の
上限で回転数が制限されるため。車両用と同程度の(航空用としては)比較的
小出力/小排気量のエンジンは回転数も車両用と同程度。
214名無し三等兵:2006/04/15(土) 05:15:26 ID:???
星型でOHCってあほだろ。
何個カム回すんだよ。

車は部分負荷で使うのが殆ど
最大出力付近で回し続けたら
ぶっ壊れる乗用車エンジンは多い。
でもたまにはぶん回して気持ちよくなりたいから
DOHCで8,000rpm回せるようにする。
215名無し三等兵:2006/04/15(土) 06:45:47 ID:???
そういえば昔、たしかスピットファイアだったかのエンジンを
一気筒ぶった切って積み込んだ基地外バイクがハンドメイドショーなんかに
出ていたのを見たことがある。
216名無し三等兵:2006/04/15(土) 08:46:39 ID:???
>航空エンジンが車両用に比べて比較的低回転なのは
プロペラ翼端速度に音速の限界あるから
あんまり高回転でぶん回せないのが最大の理由
ギヤも減速比が大きいほど複雑大型化して重量喰うから
低回転で高トルクのエンジンの方がプロペラ機には都合が良い
217210 212:2006/04/15(土) 09:27:35 ID:???
>>216 そうそう、「ペラ翼端速度の音速」「ギアの複雑、重量食う」それを言いたかったの。
パイロットの人もそれ言ってた。

 あれ?もしかしてホントに森さん?w
218名無し三等兵:2006/04/15(土) 12:37:02 ID:???
>213
つ P&W R-4360 7x4列 28気筒
219名無し三等兵:2006/04/15(土) 12:56:26 ID:???
自動車用エンジンの30分全開出力ってどんなもんなのかいな?

ttp://www.witham-cars.com/factory/parts-goods/parts-e/hks-air/hks-air.pdf
2ZZ-GEだと7000rpmぐらいで140KWらしいんだが
最大連続運転出力ってどんなもんだろ。
220名無し三等兵:2006/04/16(日) 02:37:18 ID:???
日本仕様のスープラでアウトバーンをぶっ飛ばすとぶっ壊れます。
EU仕様はちゃんとクーラー増やしてます。
221名無し三等兵:2006/04/16(日) 02:54:27 ID:Tlie0mTA
日本仕様のスープラは180`でリミッターがかかるから無問題
222名無し三等兵:2006/04/16(日) 08:00:01 ID:???
搭載機銃に露助の14.5oってのはどうよ?
撃沈された不審船に載ってた奴
223名無し三等兵:2006/04/16(日) 09:05:22 ID:???
確か、リノあたりに日産の自動車用エンジン積んだ奴を出したら結局ぶっ壊れたって話がなかったか?

>>222
で、そんなもん積んでネタ以上の価値があんのか?
224名無し三等兵:2006/04/16(日) 09:12:27 ID:???
>>223
M2より威力があって20ミリほどはションベン弾にならない、つまり間を取ってこんぐらいでどうよ?って事
225名無し三等兵:2006/04/16(日) 09:36:58 ID:???
>>224
結局
「なんとなく思いつきで」
って事ね(w
226名無し三等兵:2006/04/16(日) 09:50:30 ID:???
オナニースレで思いつき以外に書き込む事があるのか?
どだい実現不可能なのに
227名無し三等兵:2006/04/16(日) 12:09:06 ID:uecm7UmY
当時と外寸が同じに小さくて軽くて、
機体が剛性十分でありながらよくしなり、
エンジンは下から必要十分なトルクが出ていながら
コーンって気持ちよく上まで回り、
居住性と操作性の良い現代版の零戦に乗ってみたいな。

燃料タンクと操縦席に対しての防弾シールドも
現代の技術ならずっと軽く作れる。
228名無し三等兵:2006/04/16(日) 12:40:11 ID:???
で、それを何に使うの?
229名無し三等兵:2006/04/16(日) 12:44:07 ID:???
オナニーに「それが何になるの?」と問うのかよ?
単に気持ち良いんだよ。
230名無し三等兵:2006/04/16(日) 12:59:08 ID:???
>コーンって気持ちよく上まで回り、
プロペラを推進力に使ってるうちは無理だな
軸流コンプレッサーでも回すか?
231名無し三等兵:2006/04/16(日) 14:16:14 ID:nAvrYdIC
日本と北朝鮮もし戦争したら?って小説で零戦を大量生産して、北の武装難民を攻撃してた。
その本では補助ロケットを搭載したり、ミサイルを搭載してた。


零戦を元に飛行機作ったらいくらくらいで作れるんだろ?
個人用で世界中に売り込めないかな?
あと単発プロペラの軽攻撃機は対テロリスト用にあってもいいと思う。

232名無し三等兵:2006/04/16(日) 14:16:57 ID:???
おおかた車マンガの台詞でも聞き込んできたんだろ(w
>コーンって気持ちよく上まで回り、
233名無し三等兵:2006/04/16(日) 14:52:06 ID:???
>零戦を元に飛行機作ったらいくらくらいで作れるんだろ?
知らんが、ロシアで零戦をコピー復元しようって話はあったな。ポシャッたぽいが

>個人用で世界中に売り込めないかな?
「世界中に売り込む」事はできるだろう。「世界中に売れる」かどうかは知らんけどな。
Me-262の再生機が4,5機買い手が付いてる様だけど。

>あと単発プロペラの軽攻撃機は対テロリスト用にあってもいいと思う。
だったらわざわざレシプロにせんでもターボプロップのがいくらでもある。


つーか、航空用大出力ガソリンエンジンって、すでに逸失技術の領域なんだが。
どいつもこいつも、
「旧式だから大量に安く作れる」
なんて思ってないか?
234227:2006/04/16(日) 14:53:18 ID:uecm7UmY
鹿児島から屋久島に行くときに乗った
YS-11のエンジン音が気持ちよかった

空冷星形とでは形式が全然違うけど
ジェットと違って、いいなと思って

車はMGB V8、バイクはDucati 999Rの音が好き。
235名無し三等兵:2006/04/16(日) 14:58:46 ID:???
>>234
>YS-11のエンジン音が気持ちよかった
それ思い切りターボプロップ(≒ジェット)だろ…。

>空冷星形とでは形式が全然違うけど
>ジェットと違って、いいなと思って
いや思い切りジェットだってば。
236名無し三等兵:2006/04/16(日) 15:03:56 ID:???
結局のところ、此処の住人は「ペラ付いてりゃレシプロ」界の住人な訳ね(w

レシプロ機の乗り心地なんざ、うるさいわ揺れるわ臭いわで
悠長に
「爆音が心地いい」
なんて言ってられる代物じゃないんだが。
あと俺には関係ないがタバコ喫えないのも多い。
237名無し三等兵:2006/04/16(日) 15:13:43 ID:???
低回転で高トルクを発生させるなら
新型スーパーチャージャー開発してつけましょ。
238名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:27:20 ID:oo2vqsdQ
>>233
ロシアの零戦は完成したんじゃなかったか?
たしかアメリカ製のエンジン積んで飛ばしたのが航空雑誌に
載ってた気がするけど・・・
もっと前の再生機の記事とごっちゃになってるのかな?
239名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:40:46 ID:???
再生機って確かダブルワスプ積んでるから
カウリングの形がちょこっと変わっちゃってるとか聞いたことがある。
240名無し三等兵:2006/04/16(日) 20:12:40 ID:kCq5umHk
現代のエンジン技術でリビルドした栄や誉があったら、なんか特にチューニングしなくても、当時より馬力がグンと上がってそうなイメージが。
241名無し三等兵:2006/04/16(日) 20:28:46 ID:???
>>240
だから、それはもう「誉や栄」じゃねーっての。

当時の航空用レシプロエンジンって、シリンダーのギャップがコンマ数ミリとかいう代物だぞ。
そんな非効率な設計引き写しにするくらいなら、新規に図面起こしたほうがマシ。
242名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:09:09 ID:???
昔も今も、図面だけならどうにでも描けるんだよ
ミクロン、サブミクロン単位の図面を中島のエンジン屋が描く事もできたんだよ
Å単位の図面でも描けるんだよ
零戦の外板圧の公差は±何ミクロンだったんだ?
243名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:10:10 ID:???
謝れ!女工さんに謝れ!
244名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:18:52 ID:nAvrYdIC
メッサーシュミットとかスピットファイヤーって星型エンジンじゃないよな?
あれだったら自動車エンジンを流用出来そう。
素人考えでスマソ
245名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:22:01 ID:???
246名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:27:14 ID:???
レシプロ機の外観が保てるなら別にターボプロップでも良いんじゃね?
確かエンジン重量が同じならレシプロの倍の出力が期待出来るんだっけか?
247名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:31:35 ID:???
航続距離は?
248名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:19:28 ID:???
空中給油
249名無し三等兵:2006/04/17(月) 08:18:43 ID:???
機体:複合材一体成型
主翼:複合材一体成型
エンジン:ターボコンパウンドディーゼル
プロペラ:2重反転ハイスキュープロペラ
機首武装:無し
主翼武装:20mmリボルバーキャノン*2
防弾:23mm機関砲に耐えるチタンバスタブ、自動漏洩防止タンク
電探:スマートスキンフェーズドアレイレーダー

こんなもんか?
250名無し三等兵:2006/04/17(月) 19:46:05 ID:???
意味ねぇがな。
スポーツ機なら機銃はいらんし、戦闘機ならジェットCOIN機にすら負ける。
(アルファジェットとか)
何に使うのよ?
251名無し三等兵:2006/04/17(月) 23:14:33 ID:???
>>249
それ何て「ぼくのかんがえたせかいさいきょうのせんとうき」?


既に零戦じゃないわけだが
此処でいつまでユルユルガバガバのだべりを続ける気だ?
252名無し三等兵:2006/04/18(火) 01:48:43 ID:Zkk7Nopo
日本製のレシプロ戦闘機ベースに
競技会で勝てそうなレーサーを作るなら
四式戦・疾風がベースになるだろう
253だつお:2006/04/18(火) 01:53:55 ID:dX2RbXNN
今更弱い零戦風の戦闘機を作る意味がない。

あんな装甲がなくて遅い機体は糞。
254名無し三等兵:2006/04/18(火) 01:56:46 ID:???
・・・・??!!!
255だつお:2006/04/18(火) 02:00:56 ID:dX2RbXNN
>>254
改心したけど、悪い?
256名無し三等兵:2006/04/18(火) 08:07:46 ID:???
お前は要らない子
257名無し三等兵:2006/04/18(火) 14:19:40 ID:wWkaTgu3
外形もリビルトしないと、速度は出んわな。
258名無し三等兵:2006/04/18(火) 21:56:04 ID:???
概観はレシプロなら大きな変化はなさそうだから、概観の規制も取っちゃえば?
259名無し三等兵:2006/04/18(火) 22:23:53 ID:???
P−51風のデザインにして零戦51型だと言い張るか?
260名無し三等兵:2006/04/18(火) 22:28:39 ID:UwE9eZG1
普通に作る(ターボプロップ化すると)と外見は変わるね。
レシプロエンジンより、全長が倍長いので、
鼻長機になると思う。
それを避けるには、よほどの設計変更が必要なはず。
261名無し三等兵:2006/04/18(火) 22:32:14 ID:UwE9eZG1
エンジンだけターボプロップ化されたB29(正確にはソ連版のTu4のさらに改造型)があったが
エンジンだけが異様に突き出ていて変な感じだった。

零戦をターボプロップ化する場合、
機内の設計を全面的に変更しないと、異様な鼻長機になると思う。
262名無し三等兵:2006/04/18(火) 22:38:50 ID:???
>>252
くそ馬力チューンエンジンに耐えるくそ頑丈な機体、ということで、艦爆彗星を単座化&爆弾倉とっ払いでエアレースに。。。
263名無し三等兵:2006/04/19(水) 15:21:11 ID:???
現代で零戦を使うとしたらやっぱし自家用機じゃろ?
ということは経済性が重要だ。
高価な航空機用ガソリンでは困るのだ。
ケロシン対応の航空用ディーゼルを開発して換装するべきだ。
264名無し三等兵:2006/04/19(水) 20:04:50 ID:???
自動車用のレギュラーガソリンでええやん
265名無し三等兵:2006/04/19(水) 21:18:44 ID:RSRop368
普通に乗用車用のハイオクでもいいよ
266名無し三等兵:2006/04/19(水) 21:29:46 ID:???
ターボプロップつーか、ガスタービンだな。ユニット化された、それこそクルマに積む様な。
267名無し三等兵:2006/04/19(水) 21:34:22 ID:???
ターボプロップだと、エンジン全長がなぁ
遠心式コンプレッサー使うか
268名無し三等兵:2006/04/19(水) 21:35:21 ID:K6Jz8964
、    ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:皿・箸・うんこ・鉄の処女・あまった牛乳・エチオピアの南
千鳥の香炉(今川氏家宝)
269名無し三等兵:2006/04/19(水) 22:13:21 ID:???
>>263
そうなると、道路から離陸できるSTOL性能も欲しいね。
270名無し三等兵:2006/04/19(水) 22:41:03 ID:???
あーもー好きにしろや。超音速性能でも水中戦能力でも宇宙戦能力でも

いっその事変形して人型になるってのはどうよ。
271名無し三等兵:2006/04/19(水) 23:51:41 ID:???
>270
他は兎も角それはイヤ
272名無し三等兵:2006/04/20(木) 00:20:46 ID:4x6otRq2
何年か前のNHKドキュメント太平洋戦争(エレクトロニクスが戦いを制す)
でカナダのウイニペグ町のカルバリーさんが零戦の完全復元をしようと部品
から何から手作りで一個一個作ってたよね?あれは完成したんだっけ?
273名無し三等兵:2006/04/21(金) 00:05:30 ID:???
>>270
じゃあ変形してメイドさんになるとかさ。
274名無し三等兵:2006/04/21(金) 22:55:06 ID:???
新聞紙かダンボールで作れよ
275名無し三等兵:2006/04/22(土) 00:15:40 ID:???
>273
人型でなければ可
276名無し三等兵:2006/04/23(日) 15:50:52 ID:???
277名無し三等兵:2006/04/25(火) 17:05:16 ID:???
こんなハリボテいらねぇw
278名無し三等兵:2006/04/27(木) 16:43:50 ID:???
ttp://www.bk1.co.jp/product/1219255

どっかで探してきてヲメ
279名無し三等兵:2006/04/27(木) 17:24:35 ID:???
>>1
作ってどうするんだ?

リノのエアレース出たって毎回ベッタだぞ?
良くてブービーだ。
280名無し三等兵:2006/04/27(木) 18:49:59 ID:???
ヒュンダイ技術で零戦を作ろう!
281名無し三等兵:2006/04/27(木) 23:02:07 ID:???
>>1
現代技術で埴輪を作るが如し
本物零戦の寒さの再認識が楽しいのか?
282名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:32:34 ID:???
たのしいよ
283名無し三等兵:2006/05/02(火) 06:35:23 ID:???
気持ち良くオナってんのに邪魔すんな
284名無し三等兵:2006/05/02(火) 09:02:10 ID:???
へっ!!
オナる??
ホモってるのかと・・・
285名無し三等兵:2006/05/02(火) 09:18:25 ID:???
スレ真ん中ぐらいのプロペラ話について

いちおー航空力学の本に超音速(亜音速だっけ?)用のペラがあるんだがデザインが変態だ。
あと経緯としては
超音速ペラを作った頃にはジェットエンジンが台頭していたんで辞めたとなってる。
286名無し三等兵:2006/05/02(火) 10:14:56 ID:Rvo/qpE0
ふふふ、軍オタて、やっぱこの程度か。
言葉遊びばっかりしてないで、カブのエンジンでもいじろうよ。
あ、もっとシンプルな2ストの方が良かったかな…。
287名無し三等兵:2006/05/02(火) 10:19:59 ID:???
2ストライク
3ボール
フルカウントです
株に手を出すと大火傷するで
288名無し三等兵:2006/05/02(火) 10:21:56 ID:???
>>286
こんなとこで遊んでないで、先生が来る前にピストンリング取り付けの練習しろ
またできないと、今年も留年しちゃうぞ
先生だってGWで家族サービスしたいのに、お前の補習付き合ってんだから
289名無し三等兵:2006/05/02(火) 18:18:34 ID:???
東大教授の小説にカーボン製でターボプロップで
地球半周できる零戦があったなー
290名無し三等兵:2006/05/04(木) 23:29:39 ID:???
方針が決まったら、早く製作に掛かるんだ
291名無し三等兵:2006/05/06(土) 14:46:00 ID:???
>>289
それを爆撃機に応用
292名無し三等兵:2006/05/07(日) 09:33:31 ID:???
>>1
韓国企業に零戦を作って欲しいのか?ウザス
293名無し三等兵:2006/05/07(日) 17:01:07 ID:???
294名無し三等兵:2006/05/07(日) 17:03:41 ID:???
>285
亜音速
made in NASA-USA
295名無し三等兵:2006/05/07(日) 17:10:04 ID:???
要はゼロ戦と同じ構造で素材を最新にすればいいんだろ。
だったら3000馬力級のエンジンとかカーボンファイバーの機体とかでいんじゃね?
296名無し三等兵:2006/05/07(日) 17:10:58 ID:???
>>295
エンジンがな…納まるか?
297名無し三等兵:2006/05/07(日) 17:34:49 ID:???
>>295
最新の素材が使えるんなら同じ構造にする必要はこれっぽっちもありませんが?
298名無し三等兵:2006/05/07(日) 18:42:21 ID:???
要するに栄か金星と同寸の星型エンジンを現代技術で新設計するって事だろ?
299名無し三等兵:2006/05/07(日) 18:54:55 ID:???
栄と同寸のマブチモーター+乾電池。
300名無し三等兵:2006/05/07(日) 18:58:54 ID:idCDHa4r
素材も替えてエンジンもジェットにしてついでに兵装もよくして・・
F2の名前を零戦にすればいいじゃんw
301名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:03:27 ID:???
>>295
素材は確かに重要です。複合材をふんだんに使って軽量化と高強度を実現しましょう
操縦系も最適な操舵が行えるデジタルFBWにしましょう
強力なレーダーFCSも必要ですね。おもいきってフェイズドアレイレーダー積んじゃいましょう。
エンジンもこの際ターボファンにしましょう

あれ?F-2??
302名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:14:35 ID:idCDHa4r
やはり外観は零戦のままにしないとダメですねw
303名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:18:57 ID:D21Nqf6A
もうガンダムでいいじゃん
304名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:20:12 ID:idCDHa4r
>>303
はははw
305名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:29:38 ID:???
>>300                つまんね
306名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:48:11 ID:???
とりあえず、飛行可能なレプリカから始めよう。
307名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:58:51 ID:???
実現しそうにねえな。この調子じゃ
308名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:29:26 ID:???
まあでも、零戦にジェットエンジンを積んでマッハ3で飛ばすよりは現実味のあるレプリカの話でもしようよ。
瓢箪から駒で、どっかの気違い金持ちが冗談で作ってくれるかもしれないし。

とりあえず何型で何エンジンでも良いんだけど、とりあえず当時ものの機体とエンジンを忠実に再現したレプリカが
金額的に一体いくらでできるのだろうか?技術的には金さえ積めば際限可能だよね?
309名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:32:46 ID:???
>技術的には金さえ積めば際限可能だよね?

だから、図面が残ってても
航空用大出力ガソリンエンジンの製造ノウハウが逸失しちゃってるってば。
310名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:46:09 ID:???
>>309
当時は中学生だって作っていた砂型エンジンだろ。
ノウハウは散逸しているにしろ、まったく新しい技術ではないんだから
時間と金さえかければ再現は可能だ。
311名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:09:02 ID:???
>時間と金さえかければ再現は可能だ。
ノウハウはカネじゃ買えないから貴重なんですけど。


カネさえ出しゃ何でも手に入ると思ってる厨がひと〜り、と(w


で、そうやって一からノウハウの蓄積やり直して造ったものは、もはや「レプリカ」の意味すらないわな。

>当時は中学生だって作っていた砂型エンジンだろ。
ああ、ひょっとして
「ラインで中学生を使ってた」
って事?

だとしたら、
「ラインで流れてくるワークを処理できる」
のと
「製造のノウハウ」とは全く次元の違う話なんだけど?
312名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:12:40 ID:???
これってようするにあれだろ?アメリカ映画とかでよく出てくるテキサン改造のゼロ
313名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:13:10 ID:???
製造できる事と設計できる事との間に聳える越えられない壁が理解できないのは
ウリジナル大国な国の人の特徴です。
314名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:26:28 ID:???
つーか、
ラインに入れば「中学生だって作れる」
レベルに持ってくるのに必要なのが
「製造に関するノウハウ」
なんですけど。




>中学生だって作っていた砂型エンジン
一瞬、戦前には砂型でエンジン作る趣味が存在したのかと思っちまったよ(w
315名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:12:47 ID:???
てか、金と時間さえあれば、普通に再開発できると思うけど。
今からでも再現できないわけ?
失われた古代の製法を文献から再現されたものも結構多い。

出来ないなら出来ないでいいけど、出来ない理由を述べてみよ。
316名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:13:59 ID:???
>>313,314
いつまでも冷やかし坊主の相手してないで、妄想でもいいから夢をかたろうじゃないか
317名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:16:18 ID:???
たとえて言うなら、納期未定で栄1機100億円で製造してくれって言ったら
それなりに技術がある会社なら普通に受注してくれると思うが。

仮に100億で足りないのなら1000億でも使えばいいじゃん。

これこそが金と時間に糸目を付けないことだと思うのだが、違う?
318名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:23:24 ID:???
>>311

>カネさえ出しゃ何でも手に入ると思ってる厨がひと〜り、と(w
はい、金で買えるものなら金で実現できますが、何か?

>で、そうやって一からノウハウの蓄積やり直して造ったものは、もはや「レプリカ」の意味すらないわな。
そうですか?
本物じゃないからレプリカなんですけど?
今の時代に「大日本帝国が製造した零式艦上戦闘機」は作れませんよねえw

>「製造のノウハウ」とは全く次元の違う話なんだけど?
別にラインを作るわけではないですが、製造のノウハウくらい再構築可能ですよ?

319名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:30:47 ID:???
>>313
> 製造できる事と設計できる事との間に聳える越えられない壁が理解できないのは
> ウリジナル大国な国の人の特徴です。

リバースエンジニアリングを知らないのですか?
知らないみたいですねw
ありがとうございました。

>>314
別に量産品の設計をするわけでも無いので、中学生レベルが工作可能なレベルじゃなくても
問題ないと思うけど?
それとも零戦レプリカのラインまで構築しろって?



軍板って思ったより文系が多いみたいね。
どこかで聞きかじった事の羅列で面白くない。
320名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:50:03 ID:???
リバースエンジニアリングで、設計ができるようになると考える馬鹿がいるのですね

>どこかで聞きかじった事の羅列で面白くない。

厨房な脳内設定の羅列は、実に面白いです
321名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:58:10 ID:???
>>320

つ中国とMig-17,19,21


あなたの言い方だと、絶対設計なんて出来ないと主張しているみたいですが
製品から完全コピーって、何時の時代、どこの国でも普通にされてることですけど?
リーバースエンジニアリングが出来れば設計が出来ると言いませんが、金と時間を
かけるという前提を意図的に見落とさないように。


322名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:02:03 ID:???
再現度はわからないけど、B29とTu4の関係の方が良いかな?
まあ、努力次第ではパクリ元を超えてしまうこともよくあること。
323名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:07:50 ID:???
>リーバースエンジニアリングが出来れば設計が出来ると言いませんが、
逃げ道設定してもムダですよ
>金と時間をかけるという前提を意図的に見落とさないように。
まあ中国も30年近くかけてMiG-21を「リーバース」エンジニアリングしてますわな(苦笑

MiG-17や19の際は中ソの蜜月時代で、国産化にあたってはソ連から相当な梃入れがあったコトを「意図的に見落とさないように。」
まさか「知らなかった」などという事はないでしょうから?(w

つまり、完動する生きたお手本があっても、ノウハウのない状態から完全なコピーを得るには
その程度のコストがかかるって訳。

「金と時間をかける」の一言で済ませられる半人前は気楽でいいなあ(w
324名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:09:59 ID:???
>>321-322
なんだそのアナログ時代の話は?
最新の電子機器の完全コピーの例もあげれみてよ
リバースエンジニアリング万能なら、何故今、米軍だけ飛び抜けているのか、不思議でしょうがないんだが
325名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:12:18 ID:???
>>323
はあ?
零戦の製造を商業ベースに乗せて行う話を誰がしているですか?

上にも何度も書きましたが、金と時間さえあれば再現可能と私は言っているだけですよ?

どこか間違っていますか?

>「金と時間をかける」の一言で済ませられる半人前は気楽でいいなあ(w

本題を無視して捨てぜりふですか?
金と時間をかけるのが最初の前提ですが、それが何か?


まあ、寝言は寝て言うように。
326名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:13:44 ID:???
>>324
零戦の設計にデジタル技術が使用されたソースは?
327名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:18:57 ID:???
>>226
なんだ一般論じゃないのか
昔と同じ零戦を作る話限定なら、リバースエンジニアリングするまでもないだろうに
なに激昂してるの?
328名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:21:00 ID:???
>>325
>零戦の製造を商業ベースに乗せて行う話を誰がしているですか?
誰もしていませんなぁ。
あなたが脊髄反射で敵認定して攻撃している、あなたの脳内の虚像以外には(w

一品モノのエンジンにそれだけのリソースを割くというあなたの思考回路を
>「金と時間をかける」の一言で済ませられる半人前は気楽でいいなあ(w
と言ったのですがねぇ(w
329名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:23:53 ID:???
ありゃ >>327 は無し

>>326
なんだ一般論じゃないのか
昔と同じ零戦を作る話限定なら、リバースエンジニアリングするまでもないだろうに
なに激昂してるの?
330名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:24:02 ID:???
>>327
多分、こっちにレスしているんだと思うんで、レスさせて貰うが

> なんだ一般論じゃないのか
> 昔と同じ零戦を作る話限定なら、リバースエンジニアリングするまでもないだろうに
> なに激昂してるの?

最初からそのことを言っているのだが、絶対不可能wと言い張る気違いに
優しく諭してあげただけ。
俺的には、具体的な金額や手法、工法なんかの話がしたかったのだが
無知気違い相手じゃ無理みたいね。

まあ、俺の時間を無駄に消費させたんだから、一生の自慢にしとけ。
331名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:29:04 ID:???
>>328
完全に話をズラしてますね
IDが出てませんけど、一応俺のレスなんですけどね

>317 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 22:16:18 ID:???
> たとえて言うなら、納期未定で栄1機100億円で製造してくれって言ったら
> それなりに技術がある会社なら普通に受注してくれると思うが。
> 仮に100億で足りないのなら1000億でも使えばいいじゃん。
> これこそが金と時間に糸目を付けないことだと思うのだが、違う?


最初から一般論で話しているつもりなんですが、脊髄反射も半人前も
気楽もクソも関係有るの?
俺の言い分が違うというなら、遠慮せずに違うと思うところを述べて欲しい
ものですねw
332名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:29:33 ID:???
>>330
俺の未熟なんか、自慢にはならないよ
どーもまだ、触っていい奴と、よしたほうがいい奴を見抜けないんだ
333名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:30:30 ID:???
>>330
>まあ、俺の時間を無駄に消費させたんだから、一生の自慢にしとけ。
ムダじゃないさ。

君がまともなことを言ったつもりでも、周囲からは「狂人」扱いされる

ということがわかったろ?
ああ自分がキチガイだと認識する必要はないよ(w
ひっこんでてくれりゃ充分なんで。
334名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:32:46 ID:???
>>333
必死だな。
言えることが無くなると、俺に対する人格攻撃ですか?
典型的な厨ですね。

そろそろ勝利宣言の時間ですよ。
潮時はこれくらいかと思われます。
335名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:36:08 ID:???
>>328

> 一隻モノの戦艦にそれだけのリソースを割くという帝国海軍の思考回路を
> >「金と時間をかける」の一言で済ませられる敗戦国は気楽でいいなあ(w
> と言ったのですがねぇ(w
336名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:38:22 ID:???
>典型的な厨
該当者はいるな、確かにw
337名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:40:23 ID:???
>>333

> >まあ、俺の時間を無駄に消費させたんだから、一生の自慢にしとけ。
> ムダじゃないさ。
> 君がまともなことを言ったつもりでも、周囲からは「狂人」扱いされる
> ということがわかったろ?
> ああ自分がキチガイだと認識する必要はないよ(w
> ひっこんでてくれりゃ充分なんで。

↑典型的な勝利宣言ですね。
ここまで恥じらいがないとは恐れ入ります。
338名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:43:30 ID:???
そもそもの前提として、金も時間もない人間が零戦のレプリカなんかを作るんだろうか?

>>328
> >零戦の製造を商業ベースに乗せて行う話を誰がしているですか?
> 誰もしていませんなぁ。
> あなたが脊髄反射で敵認定して攻撃している、あなたの脳内の虚像以外には(w
> 一品モノのエンジンにそれだけのリソースを割くというあなたの思考回路を
> >「金と時間をかける」の一言で済ませられる半人前は気楽でいいなあ(w
> と言ったのですがねぇ(w


半人前かどうかはさておき、金と時間はかかって当然だ罠。
339名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:48:51 ID:idCDHa4r
まあまあ。
でも>>1のような零戦がWWUで用意できてたらと想像したら萌えるね。
対戦中陸海軍共、機種は零戦だけでいいと思う。
340名無し三等兵:2006/05/08(月) 00:00:51 ID:???
>>339を読んでA-10スレのテンプレを思い出した。
一部改変、つまらなくてすまん。


1945年、トウキョウ上空に今まで見たことの無い、
異様な姿をしたジャップの小型機の編隊が現われた。
プロペラはついていた。
しかし噂に聞くナカジマの新型ではないらしい。

我が方はP-51と対空機銃で応戦したが、
一機たりとも撃墜できる様子が無い。
ジャップの新型機は高々度での驚異の運動性を見せつけながら、
恐ろしい破壊力で次々とP-51を一撃で木っ端みじんにし、追い払って行った。
あの破壊力ならB29もひとたまりも無いだろう、
恐ろしい迎撃機が現われたなと、我々は空を眺めていた。

突然レシーバーが響き、
ジャップの大規模な迎撃が始まったとの知らせが入った。
我々は準備を始めていた。
空を見ると、ジャップの新型の数機が上空にいる我々の方目指して
飛んできたようだ。カミカゼか?機銃掃射か?

その時我々は、あれは局地戦闘機ではなかったということをまだ知らなかった。

15分後、我々は文字通り全滅していた。
341名無し三等兵:2006/05/08(月) 00:11:27 ID:EnBA30U6
>>340
いいねーw
342名無し三等兵:2006/05/08(月) 02:27:53 ID:QkfqDMQG
同じサイズ、ほぼ同じ外観、同じ重量以下、
同じエンジン形式、同じ武装、
電子装備は禁止。あの時代になかった素材も使用禁止。

だけど設計にコンピュータは使用してよく、
工作機械も現代のものを使って良い。

風防、照準機、無線、メーター類、スイッチ類、
シート、防弾版は新素材を使わない範囲で自由設計。
(文字表示や操作機序は当時のものに準拠)

オイルも燃料も、当時に入手できた範囲で
最高のものを使って良い。

そんなんで、零戦を作ってみたいよなぁ。
343名無し三等兵:2006/05/08(月) 02:56:59 ID:???
ヒストリーかディスカバリーチャンネルで見たけど現在の技術で作り直した
P-51ムスタングレプリカはあるよ。大きさはオリジナルより小さいけど性能は
当然オリジナルよりいいとか。あっちは中古軍用機の売買が盛んでMiGすら
バンバン飛ばしてる金持ち軍オタいるからすぐ実行に移して商業ベースにのせてしまう。

日本はラジコンがせいぜいなんだよな・・・
344名無し三等兵:2006/05/08(月) 03:05:01 ID:QkfqDMQG
そうかぁ

米国はいいなぁ

まだまだ詰められた設計、劣悪な組み立て環境、
貧相なオイルや燃料で飛んだ零戦が不憫なんだよね

きちんと組み上げて、飛ばしてあげたいよ
345名無し三等兵:2006/05/08(月) 03:33:03 ID:???
ゼロ戦再現計画に異を唱える奴いるけど、失われた技術って言ったってこの場合、問題にならないんじゃね?
他スレ(大和スレ)では、SLが作れないとかとも言ってたけど、作るのが大変である=作れないになってないか?
大変なのはわかるけど、世界でレシプロエンジン作ってないところが無いわけでもないし、ロシアでは復刻してるしね。
346名無し三等兵:2006/05/08(月) 04:28:59 ID:???
>まだまだ詰められた設計
1000馬力級であれ以上の飛行性能ですか。具体的にどの辺?
347名無し三等兵:2006/05/08(月) 07:56:44 ID:RwaYnTta
ステルス化。
348名無し三等兵:2006/05/08(月) 11:12:59 ID:???
>>346
オリジナルにある程度忠実に再現するなら、材料の変更は同然として
パーツの一体化と接合方法の見直しかな。
接合がリベット留めなのは、強度的にも構造的にも無駄が多いのだけど
ここから見直すのは駄目?
349名無し三等兵:2006/05/08(月) 13:46:47 ID:???
ペラを新設計すれば推力が1割以上は増加できるよ。
舵や補助翼の操作にパワステを採用すれば高速域での操縦性が良くなるべ。
製造は最新のNC工作機械でつくればオイルガソリン漏れも激減するし
シーリングも大幅向上するからパワーアップしやすいよ。
350名無し三等兵:2006/05/08(月) 13:57:17 ID:???
>>349
FBWで、ありえない動も朝飯前だな。
耐GスーツとHMDも標準装備だ。

空中給油能力で世界一周も夢じゃない。
351名無し三等兵:2006/05/08(月) 17:32:53 ID:???
単発プロペラ機だと空中給油は難しそうだけど
352名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:14:36 ID:???
え?複葉機の時代から有ったろ?>空中給油
353名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:15:30 ID:???
あれこれやると結局重くなって駄作機になりそうだな
354名無し三等兵:2006/05/09(火) 12:35:55 ID:???
>352
でもその機体は複座機だろ?
給油機からホースを垂らして貰って、それをパイロット以外の人が掴んで
自機のタンクの蓋をあけて突っ込むというかなり冒険的な方法じゃん
355名無し三等兵:2006/05/09(火) 12:50:45 ID:???
別に星形でも空冷でもなくともあのサイズのエンジンルームに入ればなんでもいんじゃね?
エンジン効率高めて軽量高出力にして構造材と外板強度上げるだけでも結構楽しい飛行機になりそうだ
つか空自も次の初等練習機あたり見た目だけでも旧軍機レプリカにしてくれんかな
356名無し三等兵:2006/05/09(火) 17:13:01 ID:???
ヘリコプタでもプローグ&ドローグで空中給油できるんだからガンバレ。
357名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:03:19 ID:???
ここはひとつ、飛行船にぶら下がって給油。
358名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:28:54 ID:qldP9H80
>>355 そうなんだよ。  俺も前からそう思ってた。
初頭練習機は絶対必要、でもそれだけで使うのでなく、どうせなら零戦副座の外観にして
話題作りに励んで、少しでも自衛隊の理解者を増やすべきだ。
 古い言葉でいうと「コーポレーション・アイデンティー=CI運動」

防衛庁幹部、左翼の目をビクビクきにしてないで、少しは応援者を増やすよう努力汁!
359名無し三等兵:2006/05/11(木) 10:36:31 ID:???
現存する機体の翼を叩き切ったり4式中戦車の引き上げもしない日本に比べて
5式戦をレストアした英国や屋外放置のチハ改を三菱に資料提供(まあ無いけどな)
断られても個人でせっせとレストア作業に取り組んだアメリカ人。敗戦国は辛いねえ。
意外と負け戦の思い出をいつまでも残したくないっていう旧軍関係者が多いんだよな。
360名無し三等兵:2006/05/11(木) 14:30:05 ID:???
>>359
は自分が良いと思うものを、他人も良いと思わないと気がすまない精神異常者だから そっとしておいてあげて。
361名無し三等兵:2006/05/11(木) 14:57:20 ID:???
つか、日本人が者を大事にするって嘘だと思う、むしろ日本は昔から物への執着が薄い
高温多湿環境なので素材や構造を少々頑張ったところで
大して長持ちしないため、基本的にスクラップアンドビルドの精神
一方低音乾燥地域に住む欧米は古い物がいつまでも壊れず残るため
修理しながらダラダラと長く使う骨董文化は発達してきた
レストアその物が文化として根付いている欧米と
壊れたら新し物にさっさと乗り換える日本では
古物に対する執着が全然違うんだからその辺責めてもどうしようもない
362名無し三等兵:2006/05/11(木) 16:59:31 ID:???
諸行無常、形あるものはいつか壊れる。
壊れ方、死に方、最後の瞬間に美学があるのが日本。
363名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:26:59 ID:???
>>361
大事にするもの/しないものがはっきり分かれています。

キレイなモノは大事にされます。
キレイに出来て無いものは大事にされません。
364名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:52:22 ID:???
>>358
それこそ、何ていうか〜オナニー行為じゃないか?

冷静に考えてみ、非常に気持ち悪い代理行為だよそれって。
365名無し三等兵:2006/05/11(木) 19:00:17 ID:???
今、防弾装備をするとしたら、防弾チョッキの素材みたいに
軽く出来るのかな?
366名無し三等兵:2006/05/12(金) 12:28:05 ID:???
ミサイルで撃墜される時代にそれはどうだろうか?
367名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:03:38 ID:???
レシプロ機をミサイルで落とすなんてもったいないことするか?
小さなレシプロ単発機にミサイル有効なのか?
368名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:47:03 ID:???
>>367
んじゃ、そのクソレシプロ機に防弾するって理屈は?

お前の言ってることがわからんのだが?
ミサイルに撃たれたくないけど、防弾は必要な飛行機に一体何をさせるんだよ?
369名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:47:45 ID:???
>>367
つスカイレィダー
370名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:51:13 ID:???
>小さなレシプロ単発機にミサイル有効なのか?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
371名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:55:21 ID:???
ベトナム時代にA1Hがビシバシ落とされてますが何か?
372名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:13:05 ID:???
レシプロ機をミサイルで落とすなんてもったいないことするか?
レシプロ機をミサイルで落とすなんてもったいないことするか?
レシプロ機をミサイルで落とすなんてもったいないことするか?
レシプロ機をミサイルで落とすなんてもったいないことするか?
レシプロ機をミサイルで落とすなんてもったいないことするか?
レシプロ機をミサイルで落とすなんてもったいないことするか?

( ´,_ゝ`)プッ
373名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:23:04 ID:???
>>367

そんな貴男に…。


(´・ω・`)つファイナル・カウントダウン


*ヨーロッパの歌じゃないよ。
374森本レオ:2006/05/12(金) 15:29:08 ID:???
でもそれは映画の中のお話し…
375相当やられてる:2006/05/12(金) 15:30:56 ID:???
>>367
つOV-10ブロンコ
376名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:33:56 ID:???
もう、そんなに苛めないでよ…
377名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:35:04 ID:???
ブロンコは単発じゃないがな…。まあいいや。
378名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:38:24 ID:???
なんだろう?
相手がレシプロなら、こちらもレシプロで機銃迎撃しなきゃならないって規則でもあるのかしら?

乗員1名を失うリスク考えたら、遠方からAIMなりSAMなりで落とせれば、十分安上がりだろう?
>>367って人員養成のコストとかって、ミサイル一発の方が安価とでも思ってるのかねぇ?
379名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:39:56 ID:???
ネットウヨは正面装備の優劣でしか物を考えられませんから許してあげてね
380名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:47:17 ID:???
現代美術で零戦を作ろう!
381名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:58:04 ID:???
芸術は爆発だ!!(大阪万博のアノ人)
382名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:58:24 ID:???
なら前衛芸術のほうがいいな。
383名無し三等兵:2006/05/12(金) 16:03:31 ID:???
そういや世にも奇妙な物語で旧軍の爆撃機がタイムスリップしてきて米本土を爆撃するのを阻止するっつー話で
「速度の遅いプロペラ機はミサイルで撃墜出来ない」なんつー話があったな。
じゃあへりはどう撃墜するんだという話だが
384名無し三等兵:2006/05/12(金) 16:04:37 ID:???
ピカソが零戦をデザインしたらどうかな?
385名無し三等兵:2006/05/12(金) 16:05:58 ID:???
速度の遅いプロペラ機はミサイルで撃墜出来ない

( ´,_ゝ`)プッ
386名無し三等兵:2006/05/12(金) 16:07:09 ID:???
>>384
それを零戦と呼べるのか?
387名無し三等兵:2006/05/12(金) 16:11:52 ID:???
ネタの仕入れどころはフジテレビかよw
388名無し三等兵:2006/05/12(金) 19:30:20 ID:???
二重反転プロペラ化しよう!
389名無し三等兵:2006/05/12(金) 21:12:58 ID:???
>388
イギリスがもう随分前にやってる
390名無し三等兵:2006/05/13(土) 05:27:17 ID:???
>>366
AAAには有効かもしれん。
>>368
装甲車は戦車砲には無力だが装甲してるやん。
391名無し三等兵:2006/05/13(土) 12:59:36 ID:???
ゴールキーパーつめばいいんだよ
392名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:20:13 ID:???
「五十年目の零戦」が結構面白かったんだが・・
393名無し三等兵:2006/05/17(水) 00:06:02 ID:6EwxwYiZ
1からずっと読んできました。
現代の技術で…というと曖昧すぎて各々のルールでぶつかってしまうので、

「リノ・エアレースでレア・ベアに勝負出来る零戦」というお題でどうでしょうか。

レギュレーションはよく分からないのですが、Unlimitedクラスで勝てる零戦は作れないでしょうか?
「零戦では経常的に無理、強度的に無理」というの現代の技術と素材でクリア出来ないですかね。
もっと向いた機体はあるかと思いますが、一応零戦スレなので…。

識者の方、どうでしょ?
394名無し三等兵:2006/05/17(水) 00:23:21 ID:???
>393
在庫豊富で継ぎ接ぎ自在のムスタング等の米軍機は兎も角
部品のストックも無い上に工作精度が出鱈目なのを
神業的なスリ合わせで実質オールハンドメイドな零戦パーツでは
そもそもベース機として使うには問題多すぎで途方に暮れる事請け合い
現代の技術と素材でフルカスタムするなら空力的にもっと大胆な
冒険が可能な訳で、前進翼やらクローズドカップルドウィングやら
エリアルールやらスキュードプロペラやら超臨界翼型やら
良さ気に効果ありそうな物ありったけぶち込んじゃったりすると
もう零戦もどきどころか過去のいかなる機体とも似ても似つかない
珍妙な機体になってしまう訳で
零戦の形状に異常な愛欲を抱く勝負は二の次のキモヲタ富豪でも
現れない限り実現は困難ではないかと思ったり思わなかったり
395名無し三等兵:2006/05/17(水) 00:35:49 ID:???
>>394
レスどうも

むむむ
やはり難しいですかねえ
レースで米軍機をぶち抜く零戦(譲歩してベースになりそうな日本軍機)を観れたら感涙なんだけどw
どっかの富豪+ネットで募集して一般からの募金で企画にならないかな
先の大戦を経験してる富豪なお年寄りがいるうちに是非!
396名無し三等兵:2006/05/17(水) 11:27:58 ID:???
>レースで米軍機をぶち抜く零戦(譲歩してベースになりそうな日本軍機)を観れたら感涙なんだけどw

こうまで粘着する意味が解らん。
私怨なら個人で晴らしなさいよ。
397名無し三等兵:2006/05/17(水) 12:31:08 ID:???
>>396 ごちゃごちゃうるせー奴だ
 サカーだってオリンピックだって自国の応援したくなるのと一緒だろ。
 俺達が脳内妄想遊びしてるだけなんだから、チャチャいれるんじゃねーよ
 お前はこんなヘタレスレ見ないで、猫好き軍オタスレでも見てろ

 もうくんな!
398名無し三等兵:2006/05/17(水) 12:47:30 ID:???
>>394
どんな珍妙な機体でも日の丸書いときゃ、アメリカ人に言わせりゃゼロ戦。
機体番号も漢字で「零」にしとけば、みんな「零号機」と呼ぶぜ。
当然、パイロットは体重の軽い少女。
奇妙な機体〜零号機〜少女パイロット〜完璧だろ。
399名無し三等兵:2006/05/17(水) 13:25:41 ID:???
変態まで現れる始末。。。
400名無し三等兵:2006/05/17(水) 14:30:33 ID:???
>399
この変態め!貴様それでも大和民族か!

猫耳を忘れるとは何事だ!
401名無し三等兵:2006/05/17(水) 15:12:47 ID:???
>猫耳
エアブレーキ?
402名無し三等兵:2006/05/17(水) 15:34:01 ID:???
少女パイロットは色白でなければならない
少女パイロットはアルビノでなければならない
少女パイロットはボソボソと喋らなければならない
少女パイロットはメイド服を着なければならない
403名無し三等兵:2006/05/17(水) 15:49:03 ID:???
エンジンカウルに猫耳型空気流入口
キャノピーに猫耳型アンテナ
胴体に猫耳型エアーブレーキ
翼下主脚カバーも猫型。
今なら翼端にも猫耳型ウイングレットをつけてなんと9850円とお買い得。
404名無し三等兵:2006/05/17(水) 18:30:02 ID:???
>>402 個人的な意見としては、こういう美少女を乗せて朝鮮、ロシアに特攻させたい

http://red2.gazo-ch.net/bbs/5/img/200508/380233.jpg

http://red2.gazo-ch.net/bbs/5/img/200507/361998.jpg
405名無し三等兵:2006/05/19(金) 12:56:22 ID:???
>403
かつて新幹線は零戦の技術で誕生した
現代の零戦は新幹線の技術から生まれるかもしれない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141304392/l50
画像アリ
http://images.google.co.jp/images?ie=UTF-8&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF360&sa=N&tab=wi&nojs=1
406名無し三等兵:2006/05/19(金) 14:44:18 ID:???
新幹線零戦500型は格好いいんだけど700型はどうもね…
407名無し三等兵:2006/05/19(金) 15:19:12 ID:???
色を塗り替えると700も結構良いよ。
408名無し三等兵:2006/05/19(金) 16:33:09 ID:???
>サカーだってオリンピックだって自国の応援したくなるのと一緒だろ。
>俺達が脳内妄想遊びしてるだけなんだから、チャチャいれるんじゃねーよ
>お前はこんなヘタレスレ見ないで、猫好き軍オタスレでも見てろ

久々にこんな電波レスを見た
409名無し三等兵:2006/05/20(土) 22:57:19 ID:???
この手の妄想スレで電波もクソもないだろ。
410名無し三等兵:2006/05/22(月) 14:05:45 ID:???
なんか一生懸命作っても
F8F改造レーサーに簡単にぶち抜かれるような気がするが…
411名無し三等兵:2006/05/22(月) 14:38:32 ID:???
やっぱベースは雷電かなぁ
エンジン部は大型だから現代のデカイのを載せられそうだし
412名無し三等兵:2006/05/22(月) 17:13:40 ID:???
現代ならむしろ小型軽量化できるんじゃないのか?
413名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:47:10 ID:???
>410
衝動で逝こうよw
414名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:14:14 ID:???
>>408 まあお前も、ここにいるってころは、まともな友達 がいないようだな
そのうえ電波なお友達に嫌われたらホントの一人ぼっちだぞw
415名無し三等兵:2006/05/23(火) 12:16:02 ID:???
>>414
>「いるってころは」

( ゚,_・・゚)ブブブッ 

416名無し三等兵:2006/05/31(水) 09:09:42 ID:OmFaFgph
零戦の主翼に張られたジュラルミン板の厚さはわずか0.5mm。
熟練工がどんなに注意深く張ってもシワが出るのは避けられない。
しかし実機を見るとそんなシワは見当たらない。
どうやってそれを消したのであろうか?
秘密は小さな霧吹きにあった。これでひと吹きした後乾燥させれば、
あーら不思議、見事にシワは消え去るのであった。
嘘のような本当の話。
417名無し三等兵:2006/05/31(水) 09:16:46 ID:???
障子かよ
418名無し三等兵:2006/05/31(水) 09:50:06 ID:???
震電なら、エアレースで勝つことも不可能では無いのでは?
419名無し三等兵:2006/05/31(水) 11:42:01 ID:???
↑プロペラ径が3mちょっとと小さいので、高速を出すのは無理。
かといって大直径ペラを装備すれば、脚が長くなりすぎて着陸時に問題続発
420名無し三等兵:2006/05/31(水) 13:07:00 ID:???
>419
マーリンエンジンだったかの二重反転ギア付きエンジンに換装して
二重反転プロペラ回せばおk
421名無し三等兵:2006/05/31(水) 17:36:47 ID:???
>>420
初心者板で勉強し直してからおいで。
422名無し三等兵:2006/05/31(水) 21:58:52 ID:r8EXnwnb
>>421 ろくな知識もないくせにw
   そういう風に言っとけば知ったかできるからなw
423名無し三等兵:2006/05/31(水) 23:13:36 ID:???
4重プロペラで。
424名無し三等兵:2006/06/01(木) 01:04:24 ID:???
震電はジェット化させたいな〜
425名無し三等兵:2006/06/01(木) 01:13:40 ID:???
6翅ペラより4翅くらいのコントラの方がペラ効率は良いだろうけど、
それほど小径化できんような肝酢。いっそスキュードペラとかw
426名無し三等兵:2006/06/01(木) 04:02:03 ID:???
推進式飛行機の限界は、すでに第一次大戦の頃から良く知られていた。
すなわち、
1.先頭の空気抵抗は確かに減るが、後部の抵抗が増えるのでトータルでは変わらない。
2.プロペラの直径は大きければ大きいほど効率が良いが、地面と接触するため低効率の
ペラしか装備できない。
3.脚が長くなり離着陸時に転倒しやすい(ベテランでなければ操縦不能)
4.エンジンの冷却不良
5.非常脱出時にペラに巻き込まれてオダブツになる危険性
6.操縦席が寒い(エンジンの熱が入らないため)
その他数限りない欠点があり、「通常の牽引式に比べてメリットがない」とされ
忘れ去られた存在であった。
時速750Km/hというのはメーカー希望速度であり、実際は700Km/hもでなかった
だろうというのが定説である。
つまり震電というのは素人設計者の思いつきにのせられた、これまた田舎飛行機会社の
九州飛行機が作った駄作機なのである。
427名無し三等兵:2006/06/01(木) 04:11:10 ID:NfOCNQ3k
妹のパンツを頭にかぶった、まで読んだ。
428名無し三等兵:2006/06/01(木) 11:34:35 ID:???
震電厨ウザイ

仮想戦記厨はもっとウザイ
429名無し三等兵:2006/06/01(木) 16:07:17 ID:???
>>426
イタリアのSS4・アメリカのXP-55は結局放棄したしな
430名無し三等兵:2006/06/02(金) 00:37:07 ID:???
>>429
ググってみた。震電てただのパクリじゃん・・・
431名無し三等兵:2006/06/02(金) 07:42:01 ID:???
兵器にパクリだのなんだのを言い出したらキリがないでよ
432名無し三等兵:2006/06/02(金) 09:36:41 ID:INutJe9r
90式戦車だってレオ2のパクリだしナ!
433名無し三等兵:2006/06/02(金) 15:34:41 ID:Iv9V738t
零戦だってセバスキーP−35のパクリだし、第一航空技術の発達において
日本人が貢献した技術というのは何も無いらしいじゃないか。
434名無し三等兵:2006/06/02(金) 15:44:12 ID:???
74式で独自色を出したのに
90式で大きく後退したのは何故だ?
435名無し三等兵:2006/06/02(金) 15:44:24 ID:???
飛行機はすべてライトフライヤーのパクリなのか?
436名無し三等兵:2006/06/02(金) 15:45:09 ID:???
>>435
推進式はライト兄弟が特許をやかましく言ったために
普及しなかったから、違うかも
437名無し三等兵:2006/06/02(金) 15:46:40 ID:???
いつの間に弱小列伝色に染まったんだ。

>>1
一切改造無しでまるまる再現して欲しい。
もうさ、戦後世代の孫ぐらいになると現物見たことないのよ・・・
438名無し三等兵:2006/06/02(金) 17:53:36 ID:4HFy+2j2
児童食う線ふらっぷ
439名無し三等兵:2006/06/04(日) 07:18:52 ID:???
>一切改造無しでまるまる再現して欲しい。
もうさ、戦後世代の孫ぐらいになると現物見たことないのよ・・・

その相談には乗りがたい
まず、粗悪工作機械を製造しなければならんのだ
現在の工作機械で製造すれば図面通りの零戦が出来てしまうぞ
それでもいいのかな?
せれは似非零戦だぞよ
図面を北朝鮮に送って製造してもらえば当時の雰囲気満点の零戦が完成するかもよ
440名無し三等兵:2006/06/04(日) 17:56:51 ID:???
>>435
少なくとも、ウィルバー・ライトはそういう忸怩たる思いを抱いて晩年を過ごしたらしい。

>>436
ライトが特許を主張してたのは、
「ワイヤで翼を撓ませてロール制御」の方じゃなかったっけ?
推進式も特許申請してたのかな。
441名無し三等兵:2006/06/05(月) 16:37:45 ID:???
図面どおりに作ったら当時の零戦を再現したとは言えないというのも凄い話だ。
442名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:57:17 ID:???
>>439
粗悪工員を使えばいいのでは?
443名無し三等兵:2006/06/05(月) 22:22:13 ID:???
アンパンも用意しないといかんがな
444名無し三等兵:2006/06/06(火) 06:01:45 ID:???
初期の設計通りだとスプリングは鯨のヒゲを使う指定になっていて、
現在は捕獲禁止のため入手できない。
445名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:11:53 ID:???
現在の技術では作れないってことでFA?
446名無し三等兵:2006/06/06(火) 19:36:24 ID:???
技術の問題よりも材料の問題
447名無し三等兵:2006/06/06(火) 22:07:54 ID:???
鯨の髭は引き取り手がなく在庫を持て余していて廃棄処分されています。
448名無し三等兵:2006/06/06(火) 22:17:42 ID:???
鯨のヒゲには敵わないかもしれないが
カーボンカーボン素材とかで代用できないだろうか?
449名無し三等兵:2006/06/07(水) 01:34:36 ID:???
そうか。零戦は鯨とともにあるんだな・・・
450名無し三等兵:2006/06/07(水) 02:07:33 ID:???
イロンナ意味で日本人の心だな
451名無し三等兵:2006/06/07(水) 18:54:59 ID:???
現代技術なんだから鯨の髭に…
ぃぃゃ
ぉっ
452名無し三等兵:2006/06/07(水) 19:23:03 ID:???
【中国】「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149666324/l50

453名無し三等兵:2006/06/07(水) 23:02:58 ID:???
>>452
人肉食うヤツラに言われたくないな
454名無し三等兵:2006/06/09(金) 19:46:50 ID:???
【指令】
取りあえずF15に勝てる零戦を作れ!

【規定】
1 外見が零戦なら素材、エンジン、燃料、火器管制システム、アビオニクスなどは自由。
2 ただし、プロペラで推進力を得るものとする。
3 武装は機銃のみとする。外装は禁止。

【検証方法】
1 F15 10機と零戦10機、双方とも熟練パイロットが搭乗し争う。
2 武装は機銃のみとする。

【その他のルール】
話題は大きく脱線しないように!
455名無し三等兵:2006/06/09(金) 23:54:18 ID:???
零式対空戦車
主砲:OTOメララ76.2mmスーパー・ラピッド砲1門
副砲:ボフォース70口径40mm機関砲2門
外見は零戦、移動はプロペラファンによる推進力によって行う
456名無し三等兵:2006/06/11(日) 02:02:57 ID:jfo0yvc6
八年ぐらい前にアメリカのある空港で零戦21型のレストアやってるのを
見たよ。機体の方はない部品は新造していたようだが、エンジンは
オリジナルの栄を部品を集めて完成させようとしてたみたいだった。

その後、完成したというニュースを聞かないが、時間的に考えてあの機体は
既にレストアが終わっていてもいい頃だ。誰か情報は無いか?
457名無し三等兵:2006/06/11(日) 02:14:07 ID:???
>>438
自動空戦フラップは、ドイツだった気がする。
458名無し三等兵:2006/06/11(日) 08:52:22 ID:???
>>456
その前にどこの空港かわからない?
あと、見間違えはあり得ないとは思うが本当に零戦21型?
459名無し三等兵:2006/06/11(日) 11:05:29 ID:???
>エンジンはオリジナルの栄を部品を集めて完成させようとしてたみたいだった
都合よく噛み合わせられる部品が都合良く見つかるとは
到底思えないんだが・・・
460名無し三等兵:2006/06/11(日) 17:42:09 ID:???
>>456
現存する「零式艦上戦闘機」のリスト
ttp://www.zero-fighter.com/bilingual/genzon.htm
↑からすると飛行可能な二一型は上から三番目のぐらいだけど五二型改でアメリカ製エンジンなんだよな
461名無し三等兵:2006/06/12(月) 11:38:01 ID:???
>454
レーダーどこに付けるのよ。
462名無し三等兵:2006/06/12(月) 12:11:55 ID:???
いやー、その辺も現代技術で可能な範囲で考えてくれよ。

つかやっぱりF15は無理?
463名無し三等兵:2006/06/12(月) 13:01:58 ID:???
>461
プラウラーみたいに垂直尾翼にひとつ

>462
戦闘速度域が違いすぎる、つか設計時に想定してた相手と違うし
零戦に速度殺してNOE飛行されると、F-15では照準どころか
発見するのも一苦労になるし、かといってF-15に高空を音速近くで
巡航されれば零戦じゃ完全にお手上げ、勝負は互いに燃料切れでドロー
になっちゃう
464名無し三等兵:2006/06/12(月) 13:04:30 ID:???
>>460
まさに現代技術でよみがえってるな。アメリカ・ロシアの力で
465名無し三等兵:2006/06/12(月) 21:53:06 ID:???
ドローじゃ制空権は取れんばさ
466名無し三等兵:2006/06/14(水) 16:30:33 ID:???
>>463
プラウラーのアレはレーダーじゃないぞw
467名無し三等兵:2006/06/15(木) 17:40:01 ID:???
今の技術で零戦の離着陸性能どれだけ、あげれる?
空母への着艦は、フックと合わせれば、15m位で済むかな?
機体強度が高くなる分日本海軍の優秀な射出機が使えるから、空母搭載機数はかなり増えるね。
468名無し三等兵:2006/06/15(木) 19:46:54 ID:???
現用空母だと船足速いし零戦ならフック無しで離着艦できるんじゃね?
469名無し三等兵:2006/06/16(金) 18:33:16 ID:???
いっその事、次世代戦闘機として噴式零戦を作るべき。
470名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:18:09 ID:EUz6iPCu
やっぱり、名古屋でつくるの?
471名無し三等兵:2006/06/18(日) 09:43:27 ID:Ugx42nB8
age
472名無し三等兵:2006/06/20(火) 12:15:27 ID:???
中部国際空港から、新・零戦が飛び立つのですね!
473名無し三等兵:2006/06/20(火) 12:26:42 ID:???
なぜか各務原がシカトされている件について
474名無し三等兵:2006/06/20(火) 12:37:22 ID:???
>>468
今更だが
アレスティングフックは離艦時には関係なかろう?
475名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:02:28 ID:???
前輪に付いているカタパルトフックの事じゃね?
つか尾輪式だと、どこにカタパルトフック取り付ければいいんだ?
476名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:52:43 ID:???
ランチバー仕様は無理なのでブライドルケーブル仕様に逆戻り。
477名無し三等兵:2006/06/20(火) 16:17:35 ID:???
>>1
造ってどうするの?ヤフオクで売るの?
478名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:45:27 ID:5QkapWIA
>>477

(・∀・)ニヤニヤ



竹島に特攻
479名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:24:39 ID:G/LypToU
もしその零戦を、大東亜開戦前に送れたら・・・



日本勝てるんじゃね?wwwwwwww
480名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:29:01 ID:???
空母をキッチリ対潜用の護衛隊形組んで守れば、海戦で負けないと思う。
481名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:54:34 ID:???
映画「最終秒読み」
国際熱核融合実験炉 ITERで実験中の事故で
主人公は太平洋戦争前の日本にタイムスリップしてしまう
軍ヲタだった彼は自らの知識を活かし、なんとか戦争回避を試みるが
新聞記者に非国民との烙印を押され逃亡生活を余儀なくされる
成す術も無く戦争への坂を転がり落ちる日本を目の当たりにし
彼は一大決心をする
482名無し三等兵:2006/06/21(水) 07:08:00 ID:???
>>479
ヽ(`Д´)/それだ!

現代零戦を作って1941へ送ろう!
でもヴァイパーゼロを送るのははオーパーツなので止めておこうね。
483名無し三等兵:2006/06/21(水) 16:21:24 ID:???
>>479

つ【保守・整備・交換部品】
484名無し三等兵:2006/06/21(水) 17:01:57 ID:???
>>483
それも送ればいいさ
自衛隊員とか、原爆とかもさw
イージス一隻とかじゃたら無すぎ駄科
485名無し三等兵:2006/06/21(水) 17:11:53 ID:???
原爆送れるならわざわざ  うぁ〜何だお前ら 離せ〜lfpbv;dn}dv:vsふじこ
486名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:29:47 ID:???
タイムトンネルの大きさが直径20cm位しかなく
せいぜい部品位しか送れないとか
487名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:31:05 ID:???
この改良型零戦が、2000機程度あれば勝てるんじゃない?
>>483の【保守・整備・交換部品】がしっかりしてるとの、話の上だと。
空母に定数分全機配置すれば、機動部隊は無敵状態で、作戦にためらい無く使えると思う。
200機ほどは、内地に防空用として配備して、情勢に応じて外地の分を内地に補充。
その他は、南方前線で米英空軍機と死闘を繰り広げる。

あと、ガダルのように航続距離を活かした長距離攻撃の場合も考えて、出来るだけ搭乗員のストレス・疲れを軽減させるために、
ユーロファイターみたいな自動的な飛行誘導性能がほしい。
488名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:24:28 ID:???
2000機も要らないか。
この零戦なら、1個中隊で敵6個大隊くらい撃滅できるなwww
489名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:49:27 ID:e8ZBmN8p
ゼロ戦の形はそのままにフルカーボンモノコックで機体作ってスポーツ機として楽しみたいなあ。
機体の大きさは70%くらいのサイズでもいいか。
インプレッサのエンジンでも積めば結構軽快に飛びそう。
ノートPCを何台か積んでグラスコクピット化して
でも自作機は日本国内だと飛べないしなあ。

実際に自作となればカーボンは高いから木製になるだろうな
合板に樹脂を塗ってガラス繊維で補強かな
490名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:00:56 ID:???
このゼロ戦、重量は?ww
491名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:10:31 ID:e8ZBmN8p
んー。
500kgくらいには収めたい
492名無し三等兵:2006/06/22(木) 06:34:21 ID:1absTJtU
ヒュンダイが零戦つくるときいてとんできました
493おまいらこれを見ろっ!:2006/06/22(木) 08:03:38 ID:9m31SDS9
空自次期主力戦闘機の、プレモデルだっ!

http://www.jda-trdi.go.jp/topics.html

かっこよすぎ。
494名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:38:47 ID:2W6AQcnR
>493
なんかこう・・・
カッコいいんだけど

    んー  ホストみてーな面構えだな
495名無し三等兵:2006/06/23(金) 08:06:11 ID:???
>>493
これなんてマクロス?
496名無し三等兵:2006/06/23(金) 17:16:13 ID:J3mCGkEv
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30171786
ゼロ戦と偽ってノースアメリカンT-6テキサン練習機のプロペラを売る出品者

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060623171141.jpg
↑ご覧の通り、どう見てもT-6です
497名無し三等兵:2006/06/23(金) 19:47:05 ID:/RC1zUb6
>496
こりゃひでぇな・・・
498名無し三等兵:2006/06/23(金) 23:03:11 ID:???
>更新済み: 6月 23日 22時 30分

>多くの方からアドバイスを頂き、依頼者と相談し1度出品を取り下げます。

バレちまったんだなw
499名無し三等兵:2006/06/24(土) 01:43:46 ID:asCx3zi3
http://www.youtube.com/watch?v=NbGV-oJb-FI&search=zero%20fighter

この零戦っていつのイベント?
500名無し三等兵:2006/06/24(土) 18:50:39 ID:???
レス200後半あたりで嫌がっていたことが現実になりそうですよ…
主人公は零式艦上戦闘機で間違いなさそうじゃね。
ttp://s-witch.cute.or.jp/index.html
501ぼうぎょゼロ戦:2006/06/24(土) 19:18:53 ID:???
ぼうぎょゼロ戦
502名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:55:55 ID:1iFdCaMZ
スレ違いだが、
同様に現代の技術で幻の五式戦車を作ったら面白そう
503名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:08:22 ID:???
めんどくさいから、TXでいいんじゃね?
504名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:26:50 ID:???
現代の技術で超重戦車オイを作っても面白そう。
外見だけ同じで電装品や発動機は現代の物。装甲は複合装甲は採用せずに鉄質を変える程度が理想。百歩譲ってリアクティブアーマーを貼りつけるくらいが格好良い。
505名無し三等兵:2006/07/03(月) 01:23:18 ID:???
羅門祐人がこういうの書いてない?

燃料タンクをケブラー繊維で覆った流星とか
506名無し三等兵:2006/07/03(月) 17:52:43 ID:???
日本が現在持っている最新技術で作り上げて、1941年に送って戦局変えられるものって言ったら何?
507名無し三等兵:2006/07/03(月) 18:05:52 ID:???
魚群探知機

潜水艦狩りに使える
508名無し三等兵:2006/07/03(月) 18:07:45 ID:???
H2ロケット改造ICBM。
ペンタゴンにぶち込んでやれ。
509名無し三等兵:2006/07/03(月) 18:19:44 ID:???
つか、当時の技術で量産&運用できなきゃ一発屋で終わるがな
当時の技術者&軍首脳部に入れ知恵して有効な現代のアイディアって何よ?
510名無し三等兵:2006/07/03(月) 19:02:56 ID:pypkYmid
>>509
「戦争いけない。米軍と戦っても、勝てない。」と知らせることかな?
511名無し三等兵:2006/07/03(月) 20:07:53 ID:???
鋼材は60年でどれだけ変わってるのかな
512名無し三等兵:2006/07/03(月) 22:43:49 ID:???
>510
石油が3年も持たない、座して死ねと言うんですか?と
すがり付いて泣かれる

>511
スチールコードに関しては1975年当時の1.5倍だそうな
http://ext-web.re.nsc.co.jp/challenge/transport/car_02.html
単純に鋼材単体だけでなく解析技術や加工技術などの
周辺技術の発達が全体の底上げを担ってたりするので
もし、過去に鋼材関係で入れ知恵するとなるとぶっちゃけ
製鉄会社丸ごと持って行く位でないとダメかもな・・・
http://www0.nsc.co.jp/kenkyusho/contenthtml/s381/s381.HTML
513名無し三等兵:2006/07/03(月) 22:48:12 ID:e7R3ZiFF
全艦艇にCIWS・対艦空レーダー・対潜ソナー・FCS-3改・それに連動する砲・対潜誘導魚雷

これで、充分すぎじゃないか?
514名無し三等兵:2006/07/04(火) 10:19:03 ID:???
>>508
建設妨害にしかならんぞw
515名無し三等兵:2006/07/04(火) 16:28:54 ID:???
戦術兵器がいくら高性能でも物量のアメリカに勝てるわけ無いだろ。
当時の日本で唯一量産できる戦略兵器・・・・風船爆弾の高性能化と毒ガス搭載だ。
516名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:45:48 ID:???
その原因を1920年代に教えてやればいい。
レッドサンブラッククロスみたいに大正時代から構造改革するしかないな
517名無し三等兵:2006/07/04(火) 21:12:28 ID:???
やっぱ新撰組抹殺しかないな
いやいや信長暗殺阻止か
518名無し三等兵:2006/07/04(火) 23:03:59 ID:XzjXssjG
現代技術で零戦を作ろうって、もう少し条件を出す必要があるよな。
ジェットエンジン積んでもいいのか?
いや、レシプロオンリーなのか。
エンジンの方式選定だけをとっても、えらい違うことになっちゃうぞ。
レシプロならヴァンケルロータリーエンジン+インタークーラー付ターボ採用が良いと思うのだが。
519名無し三等兵:2006/07/04(火) 23:18:28 ID:???
520名無し三等兵:2006/07/05(水) 00:18:12 ID:???
>>518
>>1>ジェットエンジンは搭載しない。
521名無し三等兵:2006/07/05(水) 19:52:09 ID:???
ジパングにもあったが大慶油田の情報渡すだけでだいぶ変わりそうだな
522名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:11:16 ID:???
>521
いや、あそこの油質はアスファルトみたいな固形状だから
当時の日本の技術じゃ精製は無理だったそうな
当時のアメリカだけが持っていた加水分解技術も
持ち込まないとアカンので場所の情報だけでは
ちと厳しい
523名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:25:07 ID:???
今の日本が必要とする数十倍の石油が噴き出します。
               ↓
今の日本が必要とする数十倍のゴミが噴き出します。
になるわけか?
524名無し三等兵:2006/07/09(日) 13:54:55 ID:v8Oeb0xN
>>523
ならんだろ。
525名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:19:43 ID:8qgAgBP2
こんな場面を実際に見てみたい。
一応、携帯待ちうけ画面用。
ttp://i66.photobucket.com/albums/h274/a6m2b/FOMA%20phone%20image/88a59a96.jpg
526名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:21:34 ID:WkSXv5Wi
アスファルトは色々使えね?
527名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:38:38 ID:???
偵察衛星のセットと高性能レーダーと電子戦機を送りたい
ジャミングってのは当時からあったのかな?
ジャミングで姿を消しつつ射程圏内まで接近しレーダー照準で敵機動部隊を砲撃する大和に萌え
528名無し三等兵:2006/07/09(日) 20:51:28 ID:RFXg+Qpr
>>525
240*400に編集したいんで、原画もらえませんか。
529名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:11:33 ID:1auz2uce
age
530名無し三等兵:2006/07/11(火) 02:42:54 ID:???
>>527
ジャミングはありましたよ。妨害電波とかチャフとか。
531名無し三等兵:2006/07/11(火) 14:42:10 ID:6V4A+AE2
532名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:50:12 ID:???
>>531
ありがとうございます。感激です。・゚・(つД`)・゚・
533名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:25:48 ID:LD55IMqA
240x400というが画像サイズはドコモ携帯ではDシリーズのサイズですね。
でも、この画像はもちろん合成画像ですが、戦時中の実戦では絶対に無かったフォーメーション
です。
それは背景の島にかかる雲の高さから判断したらこのZeroが飛んでる高度は
約9000m近くでもちろん酸素マスクなしでは飛べませんし、飛ぶのがやっとでしょう。
まして、密集三機編隊でコンバットピッチなんか出来ないと思います。
この高度では機体はフラフラでしょうから、新造Zeroはこんな事が出来ればいいなと
思ってます。
それから、これらの機体は全てプレーンズフェイムの[61-120」です。
534名無し三等兵:2006/07/12(水) 18:04:31 ID:geT/aK5h
1/1のゼロ、作ってみたいですね。どのくたいの費用かかるんでしょうか?
535名無し三等兵:2006/07/12(水) 18:12:00 ID:???
3000万ルーブルくたいかな
536名無し三等兵:2006/07/12(水) 18:41:44 ID:???
日本語でオケ
537名無し三等兵:2006/07/12(水) 18:41:45 ID:geT/aK5h
>>535
1億2000万くたいですか?
538名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:18:36 ID:h2AebN6k
確か元相撲の蔵馬が零戦が好きで復元作ってたか、援助してたね。作るなら。アイアン・イーグル?だったか、千葉慎一が乗った零戦くらいで充分じゃね?
539名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:42:34 ID:???
なにそのWW2オールスター機が集まって最後ソニー千葉が特攻する映画
540名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:46:13 ID:???
>>538
ソニー千葉のは毎度お馴染みテキサン改造じゃなかった?

「現代の技術で零戦を」と言っても、例えば機体を複合素材で造ったら留め具が
なくなって見た目の雰囲気が変わっちゃうとか、いろいろありそう。「現代の製
造技術」でガッチリ造ってオクタン価の高い燃料入れれば快適なスポーツ機に
なるんじゃなかろうか。ピーキーで操縦が難しいとかいうオチがつくかな。
541名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:57:38 ID:???
・高速度域での抵抗を減らした機体形状にする為に色々変わる部分は多いけれど、ぱっと見で零戦のイメージを何とか醸し出す様に頑張る。
・操縦系統(フライ・バイ・ワイヤ)、発動機及び火器管制はコンピュータ制御。
・高効率の層流翼に前縁フラップ&フラッペロン&スタビライザー装備。
・空冷星形複列14気筒発動機が収まっているであろうカウルに合わせた4,000shp程度のターボシャフト(ターボプロップだとデカイ排気口が…)。
・効率の良い3翅若しくは3翅二重反転ペラ。
・キャノピーはF-16っぽいタイプ。だけど、前面に大型の防弾硝子装備。
・機銃はM39…は翼に収まらないかな。何か良い感じの20mm程度の機銃か、20mm機銃の砲身の皮を被った7.62mmガトリング・ガン。弾倉はP-47っぽく翼端方向へタンマリと。あ、だから主翼の桁は2本。
・複合素材を全面的に使用して、軽量化&高剛性を図る。
・発動機から操縦席まで巧いこと装甲で覆う。燃料槽も装甲化&自動消火装置&防爆装置付。
・ブレーキは油圧マルチプル・ディスク。タイアはチューブレス。
・レーダーは、翼下(非)落下燃料槽の前面に装備。左翼下に装備の場合、右翼下のものは赤外線暗視装置。

なんて。こういう妄想好き。
542名無し三等兵:2006/07/12(水) 23:00:33 ID:???
最新技術を詰め込んで、A-10位には勝てそうですか?
543名無し三等兵:2006/07/12(水) 23:42:24 ID:???
米空母機動部隊艦載機を迎撃する改造零戦が見たい。
B-29を迎撃して片っ端から打ち落とす零戦が見たい。
544名無し三等兵:2006/07/12(水) 23:52:31 ID:???
>>541
それなんて零戦レッド?
545名無し上等兵:2006/07/13(木) 00:49:06 ID:bK33J3zf
ずいぶん楽しくここまで読んだが、「加速装置」RATO搭載は可かね?
零戦は格好が変わると零戦じゃないわけだが、捕獲されてアメリカに送られ
アメリカの燃料で飛ばしたところかなり高性能だったという話だから、
今、その当時の図面どおりに作る(サイズは任意)だけでもいいのでは。
エアレースのエキシビジョンに、そういうのを飛ばして欲しいものだね。

正直、複合素材使ってよくて、防弾考えないスポーツ機としてならば、
重量が軽くなるわけだからそこまでの馬力はいらない、PwRが格段に違う。
星型でショートストローク、ドライサンプな大出力レシプロエンジンは
十分今でも作れる。そうでなかったら模型用の星型エンジンないべ?

高校時代の数学の教諭が戦時中東工大の学生をしていて、J7W1の図面を引いた
そうだが、二重反転プロペラとターボチャージャーに使える耐熱素材がなく、
左にかしいで離陸するのを歯がゆく見守ったそうだ。

震電の設計図のコピーは持ってる。零戦は持ってないけど多分調べれば誰か
持っているだろう。ただ、現代技術で作っても時代が時代だけに戦争の道具
としては役に立たないのが本当のところじゃないかな。

しかし、国内で日本機がレストアされてないのが残念だねぇ。
是非ともスミソニアン博物館から震電を回収したいんだけどね。あれは
最後まで諦めなかった日本人の意地だと思う。

秋水、橘花、震電・・・・どれも表舞台に立たなかったけど。
Me262は、ヒトラーが戦闘機を認めなかったために実戦投入が遅れたという
話だけど・・・・
546名無し三等兵:2006/07/13(木) 01:20:23 ID:VuPeoKAM
>>545

震電の設計図あるんすか!?

スミソニアン博物館調べてみたんですけど、
http://www.nasm.si.edu/research/aero/aircraft/kyushu_j7w1.htm
これですか?
547名無し三等兵:2006/07/13(木) 03:18:13 ID:GV874iKl
いくらでも金がかけられるなら、究極の星型空冷エンジンを作ることは可能だとは思うが
それなら素直にターボプロップかターボシャフトの方がいい気はする

多分、A-10どころかハリアーくらいは楽に喰えそうな予感が
548名無し三等兵:2006/07/13(木) 03:39:59 ID:???
それどころか今の日本の技術ならF16も喰える零戦作れるよ
549名無し三等兵:2006/07/13(木) 10:16:04 ID:???
>>547
ハリアーの推力重量比なめてるだろ?
550名無し三等兵:2006/07/13(木) 20:52:26 ID:???
>設計図
お子様ですか?
551名無し三等兵:2006/07/13(木) 23:16:56 ID:???
A-10が鈍足って言っても一応720km/hは出るしなぁ
552名無し三等兵:2006/07/15(土) 21:29:56 ID:TxQ4JdE2
改造零戦はもっと出る予定なんだよ
553名無し三等兵:2006/07/15(土) 21:37:31 ID:8OKIN7IW
ガイシュツかもしれんが
日本と北朝鮮もし戦争したら?って小説読んでみ。
零戦改が活躍するよ。
554名無し三等兵:2006/07/15(土) 21:53:25 ID:5+RGZNSV
複葉機にしたらかっこいい。
555名無し三等兵:2006/07/15(土) 22:40:09 ID:bL1fXuVI
二千馬力級エンジン換装したら、機体設計も変える…って事になる事はスルーですか?
三菱か石川島播磨の社員はおらんのかね。
プラヲタしかいないようだし
556名無し三等兵:2006/07/15(土) 22:47:11 ID:???
現代技術で栄エンジン作ると何馬力出るんだろ?、カムもOHVからDOHC
にして点火系もオールトランジスタにしてと。

557名無し三等兵:2006/07/15(土) 22:47:40 ID:???
 気がつけばラプターJと呼ばれてました。
558名無し三等兵:2006/07/15(土) 22:57:09 ID:bL1fXuVI
わざわざ14気筒なの?
せめて金星って発想はないのかね。
559名無し三等兵:2006/07/15(土) 23:09:51 ID:???
素材の吟味と現代の製造技術と良い燃料の組み合わせで性能が何割増しかにはなるだろう。
それ以上やったら零戦に見えなくなるのでは?
560名無し三等兵:2006/07/16(日) 00:00:26 ID:bL1fXuVI
無茶苦茶なクライアントの要求を形にしたもの、ソレがゼロ。
可哀想なのは搭乗員。
561名無し三等兵:2006/07/16(日) 00:06:49 ID:SePk0aNz
皇紀2700年まで、あと35年もあるぞ。
562名無し三等兵:2006/07/16(日) 00:08:17 ID:???
>>559
オナニーを邪魔しないで!
563名無し三等兵:2006/07/16(日) 02:08:12 ID:???
>>556
DOHCにする意味が無い。
564名無し三等兵:2006/07/16(日) 09:20:39 ID:???
えーなんで?
565名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:36:23 ID:???
>>556
28本もカムシャフト回すのか?アホやろ。
>>561
そんなものは廃止されてるぞ。
566名無し三等兵:2006/07/16(日) 21:03:55 ID:???
多いに越したことは無いって。
567名無し三等兵:2006/07/16(日) 21:28:07 ID:2SarJ3dI
いっそのことロータリエンジン入れておけ。
568名無し三等兵:2006/07/16(日) 21:44:44 ID:40d0N5G1
星型エンジンでDOHCか・・・・・
香しい厨房が涌いたもんだ。
569名無し三等兵:2006/07/16(日) 21:49:52 ID:qaTlSnzx
素直に烈風マンセーって言う方が前向きだと思うがね。
一時確かに最強だったかもしれないが、ソレはスペックだけでなく搭乗員込での話な。
戦争=補給+新製品開発って観点から見れば立派な負け戦のテキストでしかない。
最後は翼付棺桶だしな、南無。
570名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:46:55 ID:???
星型エンジンでV12気筒DOHC VTEC ディーゼル
571名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:51:48 ID:qaTlSnzx
>>570
かきゃいいワケでも無いだろ?
572名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:53:42 ID:???
>>565
「廃止」ってオマエの方がアホやろ
573名無し三等兵:2006/07/17(月) 10:50:21 ID:???
>>570
星型でV12ってどういう形してるんだ。
574名無し三等兵 :2006/07/17(月) 13:36:36 ID:???
>>573
星型48気筒と言いたいのやも知れぬ
575名無し三等兵:2006/07/17(月) 16:55:10 ID:???
それ星型じゃなくてV12四並列構造じゃねえの?
576名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:09:36 ID:???
X型なら
星と言い張れるかな?
577名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:30:58 ID:???
星型V12 DOHC VTEC ロータリーディーゼル 
578名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:41:47 ID:???
マブチモーター
579名無し三等兵:2006/07/18(火) 18:54:50 ID:???
俺的には、この零戦改が戦時中に送られたときのシナリオのほうが興味ある。
580名無し三等兵:2006/07/18(火) 18:57:14 ID:???
俺は、国語能力無いからむりぽ・・・
581名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:11:56 ID:???
突如現われたる、新零戦は鬼畜米英の敵機を圧倒し、わが皇軍の暗雲を吹き払い
、もって大東亜の自由を守りまさに国運を左右したる新鷲とならん。
582名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:44:38 ID:???
...二分くらいフリーズして妄想にふけってシマタwww
583名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:16:25 ID:2Yc7wiGl
戦争末期にはP-51Dムスタングのパイロットは多分右後方から襲ってくる
この様な零戦の姿を見たんだろうな。
携帯画面用
http://pic14.picturetrail.com/VOL536/2389408/9580011/169569465.jpg
584名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:35:52 ID:???
もうどれだけ漂流を続けたのだろう、時間の感覚も鈍り疲労も限界に達していた
愛機は海に沈んだ、波間に浮かぶ俺ももうすぐ沈む、この地獄から開放されるのだ
見上げると満天の星空、太陽が昇れば恐らく吸い込まれるような青空が広がるだろう
だがもうあの空を飛ぶ事は無い、それだけが心残りだ

何度目かの睡魔に、いよいよ意識を預けようと決心したその時
突然、辺りが海が光に包まれ信じられない物が目の前に浮かび上がってきた
それは子供の頃、母に読んでもらったおとぎ話に出てくるような女神?

「あなたがこの海に沈めたのは、この二重反転プロペラ装備のスピットファイアですか?」
「いえ、私の乗っていたのは日本機ですイギリス機ではありません」
「では強風試作型のような二重反転プロペラを搭載した改良強化型究極紫電改ですか?」
「いえ、私が乗っていたのは艦上機です陸上機ではありません」
「あなたは正直な人ですね、美しい心を持つあなたにはこのワイバーンを授けましょう」
「え、あのそれってイギリス機で、つかそれ以前に、うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@」

>581へ続く
585名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:59:53 ID:6M7er/Hj
壊滅的な戦いが続いた太平洋に、突如と現れた新型零戦は破竹の勢いで太平洋から米英軍を駆逐した。
太平洋の戦線を日本軍の最大進出線まで押し戻した新型零戦は
586名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:26:57 ID:???
補給が追いつかずに頓挫した。
587名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:09:43 ID:???
確かに、タイムスリップものには、燃料や部品の問題があるわな
ついでにパイロットも込みか?とか、増産できねーし、とかも
588名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:46:07 ID:???
>587
タイムトンネルという手もあるぞ
ただ、現代との本格的物流ルートが出来上がっちゃうと一方的過ぎてつまらなくなるので
この辺上手い事制限設けるのが企画のプロの腕の見せ所
例としては、接続その物が不安定だとか、重量や体積に制限付きとか
生物以外通行不能、あるいは逆に非生物オンリー、等など
589名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:18:09 ID:euA4J3QI
くらっ!未来技術スレにするな。
590名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:14:58 ID:???
過去に送るなら物より、設計図とか戦時記録とかの資料が効果的じゃね?
591名無し三等兵:2006/07/26(水) 08:14:40 ID:BpYY5qK8
いいや、資源を。
592名無し三等兵:2006/07/26(水) 08:31:46 ID:???
現代の町工場の熟練さん達と
工作機械、レアメタル
593名無し三等兵:2006/07/26(水) 08:46:48 ID:???
既出かもしれんが、
数年前に放送した『なんでも鑑定団』で
本物のゼロ戦のコクピットが出たよな?
確か現存する唯一のゼロ戦コクピットらしい
594名無し三等兵:2006/07/26(水) 11:45:38 ID:???
今年作ったら、六六六式戦闘機
ゼロとは違う意味で怖がられるかも。
595名無し三等兵:2006/07/26(水) 13:04:06 ID:???
>タイムトンネル
先ずは電力線と石油パイプラインを引いてだな
596名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:00:06 ID:???
>>594
零戦は600式戦闘機なのかい?
98式艦爆は正式名称598式艦爆?
597名無し三等兵:2006/07/27(木) 03:19:42 ID:11cYXfM6
>>591
現代の日精丸クラスのタンカー1隻48万トン1航海分で、当時の
タンカー10隻分に相当。
598名無し三等兵:2006/07/27(木) 04:22:32 ID:0iJBWkLU
でも、戦争が起きて雷撃されたら一発で終わりだろうな・・。
599名無し三等兵:2006/07/27(木) 04:58:50 ID:???
 頑丈に出来てるし、現在の部材・消化技術なら魚雷には強そうだな
大きさ的にも空舟なら半月位なら平気で浮いてそう。だが急降下爆撃
にはメッポウ弱いだろう、鈍重だし、外そうと思っても外れない位に
でかいし。
600名無し三等兵:2006/07/27(木) 07:39:38 ID:???
>>599
そこで装甲甲板ですよ。
601名無し三等兵:2006/07/27(木) 07:45:42 ID:???
ついでに艦載機もつけてやろう
602名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:02:16 ID:???
新赤城スレはここでつか?
603名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:33:51 ID:???
ちがう
604名無し三等兵:2006/07/30(日) 22:29:21 ID:???
もはやタンカーではなく空母だ。


外見だけでいいから零戦に近い形の民間機ってないかな?「トラ・トラ・トラ」で出てきたやつ
みたいな。
605名無し三等兵:2006/07/31(月) 09:36:02 ID:ow2vURns
24気筒のエンジンつけたらどがん?
606名無し三等兵:2006/07/31(月) 09:59:54 ID:FReHRb/8
ジェットエンジン付ければ速くなるだろ








まぁバラバラになるが
それもまた 風情だろう。
607名無し三等兵:2006/07/31(月) 10:41:20 ID:???
その前に、零戦の特徴は
必要最低限の低馬力エンジン、
役に立たない低発射速度の20ミリ機関砲(コピー)、
これまた、コピーの7.7ミリ機銃
弱い機体構造


だろ



これを満たさなきゃ
608名無し三等兵:2006/07/31(月) 15:16:08 ID:???
>607
機銃外してスティンガー搭載しよう
609名無し三等兵:2006/07/31(月) 15:50:09 ID:???
アベンジャーつもう
610名無し三等兵:2006/07/31(月) 18:46:58 ID:???
>609
「ジャップのゼロファイターが火を吹いて爆散したのを見たぞ」
「なんでも新兵器の搭載実験をしてたらしい」
「あんな壊れ方をするなんて、恐ろしい兵器が完成したみたいだな」
「我々の装備も、もっと強化しないと勝てなくなるぞ、早速具申しよう」
611名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:50:42 ID:???
現代技術なら赤外線ホーミングミサイル6発位積めるだろ。機銃よか効果
いいはずだ。
612名無し三等兵:2006/07/31(月) 23:38:55 ID:???
とりあえず、歩兵携行型対空ミサイルと歩兵携行型対戦車ミサイル
歩兵携行型迫撃砲の三点セットを過去に送るんだ
613名無し三等兵:2006/08/01(火) 09:23:55 ID:???
>>611
お前はベトナム戦争の米軍かと
614名無し三等兵:2006/08/01(火) 09:40:09 ID:???
ベトナムみたいな古代のミサイル持って来るなよ〜
615名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:37:16 ID:???
サイドワインダー重量85kgあるんだ。6発はむりでも4発ならいけるんでない?
翼内機銃は撤去してさ。
616名無し三等兵:2006/08/01(火) 23:58:47 ID:???
零戦は500番積んでたし、零戦改は大幅にペイロード増えるだろうし、6発積んでも運動性にあまり影響無いんじゃない?
617名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:01:42 ID:???
当時のレシプロ機ごときサイドワインダーなんか勿体無い
そんな物数発搭載するよりスティンガーを沢山搭載すべきだ
618名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:33:25 ID:gYKUUXgx
制空戦闘機用の零戦には、射撃管制装置の付いた現代の機銃。
空母の迎撃機には、スティンガーでどう?
619名無し三等兵:2006/08/03(木) 00:14:01 ID:???
>618
M61だと零戦本体が発射反動で分解しちゃいそうなので
GAU-17/A辺りでひとつ
620名無し三等兵:2006/08/03(木) 11:10:26 ID:X13yMRNc
>>616
50番=500`
621名無し三等兵:2006/08/03(木) 11:56:07 ID:???
Mk12 当たりで十分だとおもうが・・・
622名無し三等兵:2006/08/03(木) 12:16:45 ID:???
空対空ミサイルばかりでなく、ヘルファイアとかも必要。出来れば、対艦用に
ペンギンとかハプーンも
623名無し三等兵:2006/08/03(木) 12:37:19 ID:???
>ヘルファイアとかも
チハタンの仕事を奪うのイクナイ

>対艦用にペンギンとかハプーンも
そっちはミサイル戦艦ヤマト作るからダメ
零戦は偵察観測機としてヤマトとのデータリンク機器を搭載してもらおう
624名無し三等兵:2006/08/03(木) 13:34:11 ID:???
>>616
ご、5d?
625名無し三等兵:2006/08/03(木) 13:40:16 ID:atr8dPtW
age
626名無し三等兵:2006/08/03(木) 14:02:27 ID:yEWc19+p
ちょっと、時期的には無理があるけどこんな
事もあったのではないかと・・・!
携帯ドコモN902iS専用ですが他の携帯でも見れます。(Dは除く)
http://pic14.picturetrail.com/VOL536/2389408/9580011/173930035.jpg
627名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:38:59 ID:???
現代技術で零戦を作ろう!
1 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 17:31:20 ID:???
寸法や外観はそのまま。ミサイル・ジェットエンジンは搭載しない。
一応、考えてみた。

・零戦に搭載可能なサイズで強馬力・低燃費・高高度性能がよいエンジンを搭載
・複合装甲を取り付け、機体強度を高くする
・フェイズドアレイ・レーダー搭載
・コンピューターによる射撃管制を行い、機銃の命中率を高める
・機銃はガトリングガン搭載
・IRSなどの航法装置を搭載させ、母艦への帰還率を高める。



ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143361880/-100
628名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:07:57 ID:Wco2pxTX
>>98
ってかこのままリノ・エアレースにでも出場させたほうがよくね?
629名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:39:40 ID:???
空飛ぶのは楽しいお
ttp://www.isoma.net/games/goggles.html
630名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:56:11 ID:???
ガトリング銃は零戦の翼内に入らないからダメだとおもふ。
631名無し三等兵:2006/08/06(日) 15:38:39 ID:???
いっそのこと今流行の無人機にしてしまえば
現代戦でも使い道がありそう
632名無し三等兵:2006/08/06(日) 16:30:17 ID:???
ドローンで充分。零戦より
航続距離が長いし、コストも安い。胴体下にヘルファイアや
偵察ポッドも積める。
633名無し三等兵:2006/08/06(日) 16:48:54 ID:???
>>630
仕方ないからリボルバーキャノンで我慢しておくよ。
634名無し三等兵:2006/08/06(日) 17:15:34 ID:???
>>632
昔の職人技術で零戦を復刻するわけじゃないから
スレ的には航続距離が長く、コストも安く、胴体下にヘルファイアや
偵察ポッドも積めばいいという話の方向になるわけだけど

まぁ零戦である必要がないというのも最なわけだが
スレが成り立たぬ
635名無し三等兵:2006/08/07(月) 00:14:28 ID:???
>>604
トラトラトラに出てきた奴使えばいいジャマイカ(もう売ってないか?)
問題は誰が買って誰が改造するかということ。
636名無し三等兵:2006/08/07(月) 12:34:16 ID:FnwkGU2S
637名無し三等兵:2006/08/07(月) 12:36:59 ID:WM8gTFD3

638SIN&130&129 & ◆TTLQTUMllo :2006/08/07(月) 21:06:31 ID:IXUZiNx8
ゼロ戦にヘルファイアだのミサイル系つんだら熱に耐えられずもえてしまうんじゃないの?
639名無し三等兵:2006/08/07(月) 21:21:04 ID:???
>>541がいいなあ。
640名無し三等兵:2006/08/07(月) 23:12:15 ID:???
零戦でもミサイル積めるよ。熱だって大丈夫だろう。
一回、ワールドウェポンの
DVD見ろ。


個人的にはナチス・ドイツの防空戦が良い
641SIN&130&129 & ◆TTLQTUMllo :2006/08/09(水) 05:06:38 ID:URyGLHCp
そうなのか。ワールドウェポンのDVD今度かって見ることにする。
642名無し三等兵:2006/08/09(水) 12:10:15 ID:???
俺の想像するのは
・外見同じ
・エンジン高性能
・防弾やや軽視
・高速度(といっても600〜700km/時)
・旋回性能抜群
・超大航続力
・武装充実(7.7mm廃止等)

これでなければ零戦じゃないと一個人の考え。
643名無し三等兵:2006/08/09(水) 13:13:25 ID:???
>外見同じ
おk
>エンジン高性能
奥行きが短く直径方向に大きい遠心式ターボプロップで
遊星歯車式同軸減速機を介し二重反転スキュードプロペラを駆動する
>防弾やや軽視
アルミフレーム+ケブラー製外板をベースとしたモノコック構造
強度部材の一部にチタンとカーボンカーボンを使用
>高速度(といっても600〜700km/時)
おk
>旋回性能抜群
主翼前縁自動開閉スラット、主翼後縁ダブルスロッテッドフラップ
水平尾翼はエレボンとして左右独立可動する全浮動式
フライトコンピュータが飛行状態等から判断し全ての動翼を最適制御する
>超大航続力
ドロップタンク込み?
>武装充実(7.7mm廃止等)
機銃廃止、対空はスティンガー、対地はTOW
644名無し三等兵:2006/08/09(水) 15:27:35 ID:???
実際のところサイズと見た目は同じで今の技術で作ったらどれくらいの性能になる?
645名無し三等兵:2006/08/09(水) 19:54:40 ID:???
フューリーやF8Fと同等。
レシプロ機の限界はネタバレしてるんで今さら。
でも今の技術なら1500馬力くらいでF8F並が成立するかな。
たぶん2000馬力も要らない。
3000馬力あってもF8F並まで、物理法則を突破できれば別だけど。
646名無し三等兵:2006/08/10(木) 02:21:26 ID:???
>>642
後、発着艦能力もね。
647名無し三等兵:2006/08/10(木) 08:47:00 ID:???
もっと、高馬力で燃費のいいすごいエンジン積もうよ〜
4000馬力とかないの?
648名無し三等兵:2006/08/10(木) 08:52:18 ID:???
>>647
滅茶苦茶だwww
649ホリコシくん:2006/08/10(木) 08:57:49 ID:???
武装はミサイル積んでしまうと「外見が違ってしまう」のではない?

武装はあくまでも機銃。主翼用として、2門、胴体用として2門、これは変えてはダメっぽくない?
だとして、主翼用として寸法が九九式20o2号銃とおんなじ位のもっと高性能の(14.5ミリくらいの)
機銃と、胴体用として7.7o銃と同程度の寸法の銃(MG3とか?)なんかないかな。

あと、最高速は変わらなくても、余剰馬力はあった方がよくねえ?
上昇力とか加速性とかで差が出てくるとおもうんだけど。
650名無し三等兵:2006/08/10(木) 09:24:06 ID:???
一部を切り貼りしてウェポンベイ作れないかな?
651名無し三等兵:2006/08/10(木) 10:41:03 ID:???
F-15みたくドロップタンクにウェポンベイを付ければ良い。

外見は一応変わらない。
でも・・・
652名無し三等兵:2006/08/10(木) 10:58:30 ID:???
>>649
五二丙型として造ればいいんだよ。
あとやっぱり外見一緒にするには胴体、翼内機銃廃止は厳禁。という意見は賛成。
胴体12.7mm、翼内20mmあたりがいいんじゃないか?20mmあっての零戦だし。
ションベン弾化は現代技術とパイロットの技量でカバーする。
653名無し三等兵:2006/08/10(木) 12:22:50 ID:???
>>651
・・・ガンポッドでいいやん?と思うんだが、それ・・・
654名無し三等兵:2006/08/10(木) 13:09:47 ID:???
>649
パイロットがキャノピー開けてスティンガー抱えて直接攻撃
ゴメン・・・ワスレテ

>650
モノコック構造は外板が強度支えているから、形が決まった後からベイ増設するのって
難しいんだそうな。まぁ新造する場合は穴の位置に合わせてフレーム強化を設計段階で
盛り込めば良い訳だけどね。ただ機首にプロペラがある機体の場合、爆弾槽としてなら兎も角
ミサイルベイとして使える部分が主翼しか残っていないのに、零戦はここに主脚や機銃&
機銃弾が所狭しと犇いていて、できれば動翼駆動用油圧アクチェータも置きたい主翼内に
小ぶりなスティンガーですら、何発も置けるかどうか怪しいという・・・
いっそ機銃外してそこに詰め込むか・・・え?機銃廃止しないの?
655名無し三等兵:2006/08/10(木) 14:21:05 ID:???
>>649
爆弾積めるんだしミサイル積んでも大丈夫。
主翼には25mmのチェーンガン、胴体には7.62mmのMINIMI。

機体はカーボンカーボン。スマートスキンでフェイズドアレイレーダーを実現。
エンジンは可変バルタイで可変圧縮比を実現したスーパーチャージドアトキンソンサイクルで6,000ps。
2重反転のハイパーキャビテーションプロペラでマッハ1.4。
656名無し三等兵:2006/08/10(木) 14:28:02 ID:???
レシプロでなければいいんだよ
657名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:07:51 ID:???
>647
P&WのR-4360って雷電クラスの機体だったら積めるかなぁ
658名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:17:13 ID:???
ドイツのMG151って、今日的なレベルで見るとどうなの?

九九式二号銃より13キロも重いけど、全長短いし初速速いし
単位時間当たりの発射弾数もずっと多いし。
MG3みたいに、素材とか仕上げとかを今の技術で洗練すれば、新零戦
にふさわしい翼内機銃になるんでない?
659名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:57:38 ID:???
確か、MG151はイスパノより発射速度が遅い。そしてコストが高い
あと、WarBirdで激論が前、繰り広げてた。>MG151




思うんだが、スティンガーで良いのかな。なんかレーダー装備案も出てたし、中距離対空ミサイルは積めないかな。
AIM120やAIM7とか
660名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:52:08 ID:???
>659
まぁタイムトンネルなりタイムスリップなりで
ハイテク零戦を過去に贈って活躍させようってところが
多かれ少なかれ誰の頭の隅にあるだろうから
相手は群がる大戦機な訳で、中距離ミサイルは要らんだろ
零戦型超高性能COIN機で最新現用機相手にしようとか
考えている人が居たらスマヌ
661名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:32:24 ID:???
要するに必要なのはこんな感じか
1、必要にして十分な威力があって中々弾切れしない武装
2、新型機に対しても劣っていない性能(特に速度や高空性能)
3、良好な稼働率と少々の事で落ちない頑丈さ、防弾性能
662名無し三等兵:2006/08/11(金) 00:52:11 ID:???
>>659
今の技術でどれだけ高性能の零戦が作れるかっていう話だから、コストはある程度度外視していいんでね?

それでイスパノだけど、発射速度も大事だけど初速(弾道性能=命中精度と射程)は
どうなんだろう。あと、銃自体の重さとか。

>スティンガーで良いのかな
スティンガー積むと外見が・・・
663名無し三等兵:2006/08/11(金) 02:06:49 ID:???
>662
>スティンガー積むと外見が・・・
ウェポンベイ作って内装式にしよう
最悪パイロットに持たせてもいいし
664名無し三等兵:2006/08/11(金) 02:09:53 ID:???
>661
わかったぞ!A-10を作れば良いんだ!
665名無し三等兵:2006/08/11(金) 03:10:29 ID:???
>>663
あの操縦席には乗るまい・・・・>スティンガー
666名無し三等兵:2006/08/11(金) 11:48:37 ID:???
自律飛行でパイロット下ろせばスペース空くのでは?
667名無し三等兵:2006/08/12(土) 00:13:32 ID:???
完全自立式戦闘機は今の技術じゃ無理。



誰か我々の思い浮かべる零戦をイラストで描いてくれると助かるな。
668名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:02:35 ID:NhOtUMc8
エンジンは直噴、インタークーラー付ターボ+バンケルロータリー形式でペリフェラルポート仕様にて、低振動・小型軽量、高出力ということで決まり。
5600馬力/4500rpmの最強エンジンだあ。
燃費は悪いと一般的に思われているが、現在ではアスペックシールの高性能化や
高効率燃焼の技術的な問題解決により過去のものとなっているんだ。


機銃は軽いことをみんな強調しているが、余剰馬力が大きいので少々重くってもOK。

669名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:18:02 ID:???
>668
大排気量2x6ローターターボコンパウンドロータリーディーゼルなら
もっと上が狙える
670名無し三等兵:2006/08/12(土) 03:26:19 ID:???
両翼の二十五番の代わりに例の雷電U、いわゆるバスタブのアベンジャーを二基積んだらどうか!
振動でガクブルだけど撃てりゃいい!
671名無し三等兵:2006/08/12(土) 07:08:01 ID:???
とりあえず零戦の三大特徴である

一.長大航続距離
二.抜群の旋回性能
三.高速度

は満たさなきゃな。
あとはやっぱりスマートで美しい外見と重武装を求められて取り付けた20mm機銃の搭載は絶対だな。
7.7mmは末期に13mmに換装されてるから12.7mmに変えても特に問題ではないので搭載する。
あとは>>646の言うように艦上戦闘機でないとね。
ミサイルは>>652の「五二丙型とすれば搭載しても良い」という意見をつかえば搭載可能だな。
672名無し三等兵:2006/08/12(土) 08:28:43 ID:???
>>669
> 大排気量2x6ローターターボコンパウンドロータリーディーゼルなら

??どんなエンジンになるの??
△が12個並ぶのかな
673名無し三等兵:2006/08/13(日) 00:04:44 ID:???
>672
ディーゼルサイクルに必要な圧縮比を稼ぐために2つのローターが一組になっており
一段目が一種のバンケル式スーパーチャージャーになってて二段目に燃焼室がある
▽ 正面から見ると左図のようになってて、一段目から二段目に吸気を圧縮しつつ送り込み
△ 二段目で燃焼した後の排気は一段目に戻り、ここで排気エネルギーを回収する事で
単なるスーパーチャージャーでなくターボチャージャーとしての機能も併せ持つ
そして上下のローター軸はギヤで回転が同調するようになってるため
仕組み上ターボコンパウンドエンジンとして最初から出来上がっちゃってると言う
もうアイディア段階から完璧にして究極かつ無敵の素敵エンジンなのです
この2つ一組を6列並べるなんて、もう鼻血ブーですね
674名無し三等兵:2006/08/13(日) 02:19:40 ID:???
>>673
説明ありがとう
昔ロールスロイスだっけ?が造ったディーゼルロータリーも同じような構造だったのかな
何となく理屈はわかったけど、激しく重くなりそうで航空機用としてはどうなんだろう
675名無し三等兵:2006/08/13(日) 08:23:18 ID:xMFZRqA2
ディーゼルは燃焼速度が遅いので、吹け上がりがわるいんだ。
瞬発力の必要な戦闘機には向かないよ。
676名無し三等兵:2006/08/13(日) 11:20:22 ID:Tixdjsia
最新のディーゼルはリッター当たり出力でWWUのレシプロを超えているよね、でも使われないのは
ターボプロップのほうが高性能だから。
677名無し三等兵:2006/08/13(日) 11:54:14 ID:xMFZRqA2
出力と吹き上がりの優劣は、また別のはなしだよ。
馬力が大きくても、ここぞというところで俊敏に吹き上がってくれない
エンジンは戦闘機としては使いにくい。
ディーゼルエンジンは経済性と巡航性のよさを追及される、
輸送機に採用されるならベターだろう。

それと往復運動のディーゼルもレシプロエンジンそのものだね。
678名無し三等兵:2006/08/13(日) 12:10:30 ID:Zy7fiFZf
戦局が劣勢に近くなっても歴戦のベテランパイロットはF6Fを追い掛け回す事
は出来ただろう。
ただ、これらのパイロット達も最後には特攻に駆り出されて
いった事を思えば虚しい。
http://pic14.picturetrail.com/VOL536/2389408/9580011/177139355.jpg
679名無し三等兵:2006/08/13(日) 13:40:50 ID:/E5lDwZF
関係ないけど零戦の外皮をステンレスにするとかどうでしょうか?
軽量で硬いということから
680名無し三等兵:2006/08/13(日) 16:55:29 ID:???
いや俺様のマグナムの方がもっと超硬(r
681名無し三等兵:2006/08/13(日) 17:53:56 ID:???
これはとても小口径高速弾ですね。
682名無し三等兵:2006/08/13(日) 22:27:09 ID:???
ゲルリヒ砲なのか・・・・すげえ痛そう
683名無し三等兵:2006/08/16(水) 00:15:03 ID:???
>>667
じゃ、ラジコンで。
684名無し三等兵:2006/08/16(水) 15:51:55 ID:???
www
685名無し三等兵:2006/08/19(土) 19:10:41 ID:???
とりあえず金を集めんと
686名無し三等兵:2006/08/20(日) 11:46:45 ID:???
最低、いくら必要かな?
687名無し三等兵:2006/08/20(日) 11:55:30 ID:???
3億くらいなら動かせるが足りんよな
688名無し三等兵:2006/08/20(日) 16:29:56 ID:???
P&WのR4360搭載可能機の候補として雷電をひとつよろしくお願いします
689名無し三等兵:2006/08/20(日) 22:25:14 ID:N+8Cs383
10億単位になるんじゃない?
690名無し三等兵:2006/08/21(月) 07:01:54 ID:???
日本で一から作るのはちょっと無理だから欧米に発注かな。
691名無し三等兵:2006/08/21(月) 09:30:57 ID:???
つホンダ
692名無し三等兵:2006/08/21(月) 18:44:15 ID:???
10億ぐらいあればなんとか原型は作れそうだな
693名無し三等兵:2006/08/21(月) 20:33:06 ID:???
どこに発注するかにもよる。三菱だったら企画・基礎研究やって仕様書作るだけで
そのぐらい取りそうだ。
694名無し三等兵:2006/08/21(月) 23:11:10 ID:???
>692-693
企画・基礎研究やって仕様書作る>韓国企業に発注
原型〜実機製作>中国企業に発注
実際の飛行>ロシア
これで予算内に納まるよ
695名無し三等兵:2006/08/21(月) 23:47:42 ID:???
Σ(゚д゚lll)エエッ
なんていうかそれはちょっと・・・

韓国企業>これで零戦は韓国起源ニダ フヒヒ
中国企業>100円ショップの工場で部品生産
ロシア>アアッ空中分解スルヨ!落ちるなら漁船に向けてハラショー
696名無し三等兵:2006/08/22(火) 00:23:42 ID:???
K国って航空機産業あんの?
697名無し三等兵:2006/08/22(火) 02:18:36 ID:???
スポンサーつけば俺が作ってやるのに
698名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:17:33 ID:???
>696
練習機程度で良ければレシプロもジェットも国産化してる
大戦機復元するのには十分な技術力はあるよ
あそこの問題は技術力ではなく国民性というかメンタリティ
699名無し三等兵:2006/08/23(水) 01:50:19 ID:???
チョンに頼むなんて駄目。
やはり、ここは実質的に零戦を製造していた旧中島、現富士重工業に頼むべき。
何故なら、チョンに頼むとチョッパリは自分でレシプロ機さえ造れないニダ!
とか言われるから
700名無し三等兵:2006/08/23(水) 02:13:32 ID:???
いくら形は似てても魂が入らないんじゃなぁ。
701名無し三等兵:2006/08/23(水) 12:21:43 ID:???
携帯の新規開発100億
その辺走ってる車の開発費1車種1000〜2000億
日本メーカーから技術供与受けた台湾スクーター、
それでも日本円で開発費20億
国産P-X 3400億

零戦をエンジンの新規設計からやり直したら軽く1000億越えそう・・・
702名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:12:31 ID:???
図面はあるとはいえ、やっぱ日本国内で飛ばすとなると
中身は別物にならざるをえんからなぁ
703名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:37:24 ID:???
>702
つか、中身の出来如何に関わらず飛行認可下りるとは思えん
ホンダでさえ、日本での開発諦めてアメリカで行わなきゃ
ならなくなったくらいだし
704名無し三等兵:2006/08/24(木) 13:36:25 ID:???
ホンダみたいな新興会社だからだろ。あそこは車を作る時もやられてたな。
705名無し三等兵:2006/08/24(木) 17:36:17 ID:???
>>701
船(艦艇以外)の場合は 船価>>開発費 なんだな。
むしろ建築物に近い。
飛行機だって、設計技法が確立されていて技術的な冒険がなければ似たようなもんじゃないの。
まあ、戦時中とは安全や信頼性に対する要求が違うから何とも言えんが。

1000億って、開発メンバーが何人必要なんだよ。
706名無し三等兵:2006/08/24(木) 19:22:34 ID:???
船じゃ比較にならんな。設計技法が確立されていて技術的な冒険がない小型ジェット旅客機
でも開発費は売価の300倍以上だし。
707名無し三等兵:2006/08/25(金) 15:18:17 ID:???
ベアキャット買ってきてガワを換えよう
708名無し三等兵:2006/08/25(金) 23:19:01 ID:???
>707
ドンガラなんかそのままでも緑地に赤丸描いときゃ
マスコミはゼロ戦と報道してくれるし
一部の軍ヲタ以外の圧倒的大多数の一般人は
ゼロ戦と思い込んでくれるyo
709名無し三等兵:2006/08/26(土) 02:18:07 ID:???
でもなんか納得いかねえな
710名無し三等兵:2006/08/27(日) 10:59:30 ID:???
現代技術で零戦を作ったら
http://www.youtube.com/watch?v=2nf-NkV84q8
711名無し三等兵:2006/08/29(火) 22:32:16 ID:???
age
712名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:18:05 ID:???
海外メーカーで精巧な零戦のレプリカを作ってるトコがありますよね。
713名無し三等兵:2006/08/30(水) 23:48:17 ID:???
ロシアだっけ?ちゃんとしたやつ。3000万だったかな。
714名無し三等兵:2006/08/31(木) 00:29:35 ID:???
715名無し三等兵:2006/08/31(木) 10:08:22 ID:???
日本で飛ばせるのかな、3000万なら買えそうだ。
ちょっと詳しく調べてみよう。
716名無し三等兵:2006/08/31(木) 10:46:32 ID:YtIiU9VI
長大航続距離は、ホントにメリットがあったか?
例のトコロじゃ、あんまりな言い方ではあったが説得力はあった。
千馬力egでは22型が完成形だろう。
機体も栄を基準にしてるから英国のヤンキー娘の様な進化は無理だろ。
717名無し三等兵:2006/08/31(木) 19:00:40 ID:???
その航続距離のせいで、ガタルカナルへの遠距離支援任務が行われ、貴重なエースが
失われた。これは遠距離支援によるパイロットの疲労のためであった。
坂井氏も片目を負傷している。
零戦は本来の対戦闘機任務を熟すのには二二型までが限界であった。

航続距離の零戦より烈風のほうが今造るなら良いと思われる
718名無し三等兵:2006/08/31(木) 23:25:35 ID:???
>717
ならば復座にして仮眠室やユニットバスも搭載しよう
719名無し三等兵:2006/08/31(木) 23:31:00 ID:???
>>717
ユーロファイターに搭載されている、設定した場所まで自動的に飛行するシステムで解決。
720名無し三等兵:2006/08/31(木) 23:45:17 ID:bDhvrh2i
航続距離が短ければ短いで多数のベテラン搭乗員が失われたんだ。
明らかに航続距離が長い方が、生き残る機会が多いし確率が高い。
721名無し三等兵:2006/08/31(木) 23:48:17 ID:BqSyTqHY
航続距離は長いに越した事無い。
それと航空基地造営能力とは別の問題。
722712:2006/09/01(金) 01:39:18 ID:???
>>714 そうそう、それ。
723名無し三等兵:2006/09/01(金) 08:55:49 ID:???
>>718
操縦は3時間交代で、相方はリクライニングシートを倒して仮眠したり
後部キャビンのミストシャワー室でリフレッシュ。
簡易キッチン備え付けの温缶に入ったボルシチを
高度7000の大パノラマを見ながら食す。




贅沢は素敵だ!!
724名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:59:47 ID:???
同程度の機体のF4Fでも『零戦に十分対処可能』
とアメは判定してるが、それはヌルーでつか?
725名無し三等兵:2006/09/01(金) 18:32:11 ID:???
零戦は武装も貧弱で装甲も薄かったからな。
零戦が強かったのは神業級パイロットが乗っていたから。日本機は速度も出ないし。
726名無し三等兵:2006/09/01(金) 19:38:10 ID:???
>725
零戦の強さは人力にあったー!?
まさか零戦は人力飛行機なのかー!? いや!
これこそは人を超えた鳥人軍団の成せる技だー!!
727(´Д`):2006/09/02(土) 03:19:20 ID:???
実機(たとえ52型でも)見ると、「エエ?コックピット狭杉ッ」となる。
昔の日本人パイロットはみんな小柄なのか!?
728名無し三等兵:2006/09/02(土) 07:57:41 ID:AtXVf7Pv
なるほど現代技術を用いて零戦を復活させるのか。本気でやったら結構
凄いのが出来そうだな。どっかの企業が道楽で造ってくれないかなぁ。
729名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:58:52 ID:???
対処ったって格闘戦を一切避け、上昇中のZEROを追うのも避け、更に二機連携による空戦を基本とし、
高度が優位にある時のみ急降下による一撃をかけそのまま退避する事によって対処した訳だろ、
「対処」という言葉をどう捉えるかによってその発言の重さなんてどうとでも変わるわな。
730名無し三等兵:2006/09/02(土) 20:06:37 ID:???
>>727
160cm程度以下だ。
731名無し三等兵:2006/09/02(土) 23:59:55 ID:???
>728
橋本内閣がヘマやってバブル崩壊が起きなかったら
強いジャパンマネーを背景にそんな道楽企業の一つも
居たかもしれないが、今となっては散り果てた夢霞だよなぁ
732名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:02:55 ID:???
つまり俺の成長が今、止まったら零戦パイロット向きなのですな?
733名無し三等兵:2006/09/04(月) 15:32:00 ID:Gs5HU2/G
>>732
それに航空機の操縦自体も、そんなに難しくないらしい。実際、零戦パイロットも
15〜17才ぐらいの少年兵が存在したしね。米軍のB−29も機長とか副操縦士
なんかを立派に勤めていた二十歳そこそこのパイロットがゴロゴロいたらしいからね、
もちろん戦時という特殊な背景もあったろうが、現代のジェットパイロットとは、
かなり違うね、そんな訳で、君も零戦パイロットの資格は充分と見た。
734名無し三等兵:2006/09/04(月) 15:52:52 ID:O4ECYsuI
>>732
成長が止まった俺はエースパイロットになれる
hydeより1センチ高いぜ
735名無し三等兵:2006/09/04(月) 16:47:01 ID:???
体長1570mm乙
736732:2006/09/04(月) 22:38:55 ID:???
昨日15の誕生日を向かえ現在160.1cm。4月の測定では160cmジャストだったので1mmしか伸びてない。
当時なら育ちのいい少年兵かな?
737名無し三等兵:2006/09/04(月) 23:33:01 ID:???
ちょっと解らないんだが、>>725は日本兵は技量で性能差を補った、ていうことだよな?

では>>726はどういうこと?
738名無し三等兵:2006/09/05(火) 01:14:46 ID:5pZl4DlG
あの〜、今から零戦つくるなら機銃は、いらんだろ、機銃は。。。。
防弾もいらんし、ね。
739名無し三等兵:2006/09/05(火) 02:28:06 ID:wOmYw67/
>>732
うむ!甲種合格。予科練への入隊を認める。ただし、一人前の海軍パイロットに
なる為には、これからの4年間、厳しい地獄の訓練を受ける事になる、覚悟は
出来ているか?尚、伝統ある土空は当然、精神注入棒及び鉄拳制裁などによる体罰は
ごく日常的に行われている、死んでも死ない不屈の精神を養い、お国の為に是非、
頑張ってくれたまえ、以上
740名無し三等兵:2006/09/05(火) 02:35:12 ID:???
現代の技術で一からつくったら、アエロバティック機みたいにレシプロなのに推力重量比が1くらいになる?
741名無し三等兵:2006/09/05(火) 11:46:28 ID:???
重力制御で飛ぶので推力重量比は無限大です。
742名無し三等兵:2006/09/05(火) 11:50:26 ID:???
というか大馬力空冷星形エンジンってまだあるの?
743名無し三等兵:2006/09/05(火) 13:39:53 ID:???
速度無視してプロペラを思いっきりでかくすれば
推力重量比を1以上にすることは可能
普通はそれをヘリコプターと呼ぶ

推力の定義の理解が少し不安になったので、ググッてこよう
744名無し三等兵:2006/09/05(火) 18:47:08 ID:???
1 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 17:31:20 ID:???
寸法や外観はそのまま。ミサイル・ジェットエンジンは搭載しない。
一応、考えてみた。

・零戦に搭載可能なサイズで強馬力・低燃費・高高度性能がよいエンジンを搭載
・複合装甲を取り付け、機体強度を高くする
・フェイズドアレイ・レーダー搭載
・コンピューターによる射撃管制を行い、機銃の命中率を高める
・機銃はガトリングガン搭載
・IRSなどの航法装置を搭載させ、母艦への帰還率を高める。




寸 法 や 外 観 は そ の ま ま
745名無し三等兵:2006/09/05(火) 19:11:42 ID:???
>・フェイズドアレイ・レーダー搭載
>・コンピューターによる射撃管制を行い、機銃の命中率を高める
>・機銃はガトリングガン搭載
>・IRSなどの航法装置を搭載させ、母艦への帰還率を高める
>寸 法 や 外 観 は そ の ま ま
寸 法 や 外 観 は そ の ま まで、どうやって搭載するのか?
746名無し三等兵:2006/09/05(火) 19:24:47 ID:???
ロボットにも変形しないとな
747名無し三等兵:2006/09/05(火) 20:19:44 ID:???
零戦のプロペラのサイズそのままなら
音速直前まで回しても推力重量比を1以上にできないんじゃないかな
エンジンの馬力を上げても、それを吸収できるプロペラがないと意味無し

単純計算で時速360km、1100馬力のときの推力が825kg
3倍程度あれば推力重量比を1以上にできるよ

でもプロペラが3300馬力を吸収できない可能性が高い
真空状態で空回りしそう


748名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:29:26 ID:???
保守
749名無し三等兵:2006/09/06(水) 10:28:54 ID:???
寸法や外見をそのままにするなら現代技術を使っても飛躍的な性能向上はできなよな。
つか電子機器積みまくったら飛行機としての性能はかえって悪くなりそう。
750名無し三等兵:2006/09/06(水) 19:21:55 ID:???
零戦の改良型ということで、少々のresizeならOKでしょ。
751名無し三等兵:2006/09/06(水) 19:45:00 ID:???
フェイズドアイレーダー積んだら少々じゃなくて大分違うぞ。
チハタンが朝起きたらティーガーになっていたより衝撃。
752名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:25:17 ID:???
複合素材やら何やらでF-16の背中みたいなヌメヌメした零戦キモスw
753名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:41:49 ID:o76d8wLd
>>745
どうみても厨の思い付きです。本当に(ry
754名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:24:19 ID:???
金に糸目をつけず超高性能なコイン機を作れと言われたら
>・フェイズドアレイ・レーダー搭載
>・コンピューターによる射撃管制を行い、機銃の命中率を高める
>・機銃はガトリングガン搭載
>・IRSなどの航法装置を搭載させ、母艦への帰還率を高める
こんな感になるのかな
755名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:48:52 ID:???
>・コンピューターによる射撃管制を行い、機銃の命中率を高める
>・IRSなどの航法装置を搭載させ、母艦への帰還率を高める
この辺は寸法や外観はそのままでも何とかならね?
あとは20ミリの代わりに25ミリチェーンガン(ブラッドレーのやつ)でも積んで。
問題はエンジンのサイズと出力だと思うが。
756名無し三等兵:2006/09/07(木) 11:13:23 ID:???
>>755
コンピューターによる射撃管制を行うにはレーダーが必要になってくるんだがどこに積むね?
757名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:36:34 ID:???
増槽用のマウントにぶら下げておけばOKじゃね?
758名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:46:49 ID:???
>756
プロペラスピナーの中
759名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:54:04 ID:???
人間を降ろせばいいじゃない。
760名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:01:38 ID:???
ノンノン、風防から垂直尾翼に伸びるアンテナ線を、素子直列形フェイズドアレイ
レーダーとしてだな
761名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:02:56 ID:???
いい感じにまとまってきてるね。後は日本の頭がお堅いメーカーが動き出すだけだな。
762名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:10:37 ID:5TH5ySJk
・発動機をターボプロップに変更
・プロペラを高速機用に変更
・コクピット撤廃
・高速なコンピュータ、強力なレーダー、各種センサ、通信装置、AIを搭載
・翼の形状を不安定系に改め、CCVで飛ばす
・500kgs爆弾で爆装して相手に突っ込めるようにする。その際にロケットモーターを取り付け
 遷音速まで加速できるようにする
763名無し三等兵:2006/09/08(金) 02:25:52 ID:???
>>762
それなんて巡航ミサイル?
764名無し三等兵:2006/09/08(金) 02:56:46 ID:???
>>762
ロケットつけたら空中分解するぞ!
765名無し三等兵:2006/09/08(金) 07:31:35 ID:???
どう考えても航続距離減るな
766名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:53:59 ID:???
片道分だから十分なのです。
767名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:36:04 ID:???
>>756
プロペラ表面をレーダーにすればOK。
768名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:50:41 ID:???
PC-21に機銃を搭載というのはどう?
769名無し三等兵:2006/09/11(月) 21:21:47 ID:???
もうA-10買えばよくね。
770名無し三等兵:2006/09/12(火) 22:03:16 ID:???
>767
機械式ヘリカルスキャンレーダーか
F-104を思う出すのぅ
771名無し三等兵:2006/09/18(月) 01:30:55 ID:???
age
772名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:59:46 ID:TP2wTeB0
トヨタで作ってハイブリット零戦とかホンダで作ってエタノール零戦とかは
だめ?
773名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:11:02 ID:???
>>772
それを採用する利点は何?
774772:2006/09/28(木) 23:03:40 ID:TP2wTeB0
燃費向上とガソリンを使わない。
775名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:07:32 ID:???
>>756
AWACSみたいにお皿を背負う。
776狸伍長:2006/09/28(木) 23:44:11 ID:+cLRsc2+
座席を現代の乗用車並の座り心地にする。
これだけでも、搭乗員の疲労度は軽減するはず。
777名無し三等兵:2006/09/29(金) 03:25:35 ID:???
>>774
> 燃費向上とガソリンを使わない。

ハイブリッドが燃費がいいというのは 特 定 条 件 下 の場合なのでは?
それに航空機に搭載した場合に発動機関係の体積比や重量/出力比
でデメリットになるんでないの

ガソリンを使わないでメタノールを使うのが戦闘機に求められる性能の
どの部分にメリットがあるのか判らない
778名無し三等兵:2006/09/29(金) 04:07:22 ID:???
とうもろこし栽培とかサトウキビ栽培で燃料を作れるのはメリットかも試練。
779名無し三等兵:2006/09/29(金) 05:06:25 ID:???
代替ガソリンなら我が皇軍には松根油がある。
780名無し三等兵:2006/09/29(金) 12:58:20 ID:???
>>776
レカロのバケットシートでシッカリ体をホールドしないと戦闘機動でずり落ちる悪寒
781名無し三等兵:2006/09/29(金) 13:37:27 ID:jiMG41XR
パラシュートを座布団代わりに敷かなきゃ、搭乗員の尻の皮が剥けてしまうのはいかがなものか?と思ったんだが。
出来たら、ケプラー繊維程度のモノでも防弾が出来れば、なお良し。
782772:2006/09/29(金) 18:30:54 ID:CIksHeSm
>>777
俺が悪かった。
783名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:14:52 ID:hVhqDj5/
エタノールは、同じ出力を出すのにガソリンより多くの体積の燃料が必要。つまり、燃料タンクを大きくしなければならない。また、エタノールの炎は無色に近く、例えば空母の甲板で火災を起こしたら、対応が困難でしょう。インディーなんかでは、どう対応してるんだろう?
松根油は、ガソリンのオクタン価を上げる添加剤として使われたんじゃなかったっけ?
784名無し三等兵:2006/09/29(金) 23:06:20 ID:???
>>783
炎が見えないのはメタノールだお。
アルコールランプはエタノール。
785名無し三等兵:2006/09/29(金) 23:27:53 ID:QxCIoQok
トランスフォーマーに、零戦が変形してロボットになるヤシなかったけ?
日本限定バージョンだったかな?
786名無し三等兵:2006/09/29(金) 23:38:04 ID:4tx+WO6Y
>>1
皇紀2700年(西暦2040年)目指して国産戦闘機開発すりゃええんじゃないの?
787名無し三等兵:2006/09/30(土) 00:56:18 ID:???
>>783
> 松根油は、ガソリンのオクタン価を上げる添加剤として使われたんじゃなかったっけ?

ググったらこんなのを見つけたよ
ttp://www1.ocn.ne.jp/~susuma/pineoil/pineroot.htm

当時の日本人の必死さというか健気さに、目から汗が出てしまった 。゚(゚´Д`゚)゜。
788名無し三等兵:2006/09/30(土) 01:14:59 ID:???
しゃーないな、木炭ガスで飛ばすか。
坂道では降りて押してクレよな。
789名無し三等兵:2006/09/30(土) 11:34:06 ID:c9sKKbpC
ふと思ったんだが、零戦の構造重量って、どれ位なんだ?
他に手を入れなくても、構造材を現在の複合素材て作るだけで、軽量化・機体強度強化出来る気がするんだが。
790名無し三等兵:2006/09/30(土) 11:58:06 ID:???
>>783
偏光グラス付きヘルメット被ってバケツ持った消火係がいる。
791名無し三等兵:2006/09/30(土) 15:26:35 ID:???
>>785
ゼロ戦+変形と聞いてプラモ狂四郎の魔改造を思い出した
792名無し三等兵:2006/09/30(土) 23:02:20 ID:???
良い事を思い付いた!Su-27を安く「零戦」の名で買えばいいんだ!
793名無し三等兵:2006/10/12(木) 13:34:09 ID:???
ジェットエンジンよくわからんからOHVがいい〜
794名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:54:58 ID:8eBh1viX
ナッター並にあげるぜ
795名無し三等兵:2006/10/13(金) 01:25:43 ID:isf4Jxs5
>>791プラモ魔神、零戦とF15だったっけ。
二号が鍾馗とトムキャッとだったかな?
796名無し三等兵:2006/10/14(土) 00:35:44 ID:???
おまいら
現代日本の数少ない実用プロペラ機と言えば初等練習機ですよね
この国産練習機T-7の後継を考えてください
797名無し三等兵:2006/10/14(土) 08:26:55 ID:???
>>796
カーボンボディにフライバイライトです。
798名無し三等兵:2006/10/14(土) 08:58:22 ID:???
>796
ガスタービン双発で二重反転スキュードプロペラ一基を駆動
799名無し三等兵:2006/10/14(土) 10:12:50 ID:???
だから時期練習機は見た目だけまんま零戦にしろと言ってるのに!
800名無し三等兵:2006/10/14(土) 12:55:48 ID:???
尾輪式の脚では練習にならんじゃろ
801名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:54:41 ID:???
プロペラ後流の影響避けようと思うとT字尾翼の方が良いんだろうけど
いっそ後方視界に配慮してH型にするとか
802名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:17:57 ID:???
なんだ震電レプリカなら無問題じゃないか!
803名無し三等兵:2006/10/28(土) 23:02:49 ID:5FzYQrHT
保守age
804名無し三等兵:2006/10/29(日) 01:03:47 ID:???
韓国の会社に力借りてどうすんだって
805馬鹿なオレ:2006/10/30(月) 05:27:38 ID:ilzgeyMT
豚切りですいませんが・・・・

実は何もしらないまま「現代の技術で製造されたプロペラ機」
をテーマにした小説作品を作ろうとしてしまいました・・・・・

機体は「震電」見たいなデザインの小型機で基本が前進翼の可変翼、
ハンパに聞きかじりの超高速用のプロペラを装備すると言うものでしたが・・・・・

ここ読んで自殺したくなるほど恥ずかしくなりました・・・・

「プロペラ機であること」がテーマだったのですが
ターボプロップが燃費面でも上であることを知った時点で
テーマの一つが瓦解しました(ロータリーとの比較はわかりませんが)

欲しかったファクターは

・小型で航続距離が長い
・機銃の装弾数が見た目より遥かに多い
・震電っぽい
・亜音速(に近い)飛行が可能

というCOIN機をテーマにしたかったのですが・・・・・・
ムリですか?ムリですよねえ・・・・・
ターボプロップまでなら「デザイン的」に妥協できるのですが・・・

どうしよう・・・来月中までに200ページ書かなきゃいけないのに(泣)
806名無し三等兵:2006/10/30(月) 06:09:09 ID:???
>>805
日本で作る設定ならロータリーがいいとおもう
エンジンに関してはスレタイ検索してみれば

どうせ小説なんだからありふれた機体やエンジンを
使ってもおもしろくないんだろ

807馬鹿なオレ:2006/10/30(月) 06:21:00 ID:ilzgeyMT
>>806
ありがとう御座います。
設定では基本的に日本製です。
ロータリーエンジンは非常に魅力的ですが
ターボプロップと比較したときの燃費と制度と出力における
性能やコストや利便性がわからないので、頑張って調べてみます。
スレタイ検索で解るといいなあ・・・・・・・
808名無し三等兵:2006/10/30(月) 07:37:41 ID:???
いっそ鬼畜米英の基地から新型パクったことにすればwww
809名無し三等兵:2006/10/30(月) 10:33:34 ID:???
シザーズウィングのようなものを別にすれば見た目以外に前進角可変翼って意味あんのか?
前進翼の後退翼に対する利点は低速での翼端失速を起こしづらいことだろ。
可変翼であれば低速時は直線翼になるから強度面で不利な前進翼にする利点が全くわからないのだが。
810馬鹿なオレ:2006/10/30(月) 16:10:15 ID:ilzgeyMT
一応、自称「飛行機マニア」の友人がいて
航続距離の長さおよび超低速で飛行できて格闘戦能力の高いと言う設定の為に
「前進翼」が必要で「最高速度」の為に「可変」が必要だと
言われましたが、ダメなのですかね?
なんかF14にそういう改造機があるといってましたが・・・・・
X29という飛行機はマッハ2を出せるエンジンで1.6しか出せない
ようですね・・・・・さらに低速な設定の飛行機には無駄なシステム
なのですかね?うーん・・・・・

自分としては単純に「その設定カッコイイ」だけで飛びつきましたが・・・

前進翼は強度面に問題があるようですね、それを可変にしたら
大変でしょうね・・・・・ダメか・・・・・
811名無し三等兵:2006/10/30(月) 16:45:50 ID:???
>>810
うーん。悪いがその友人が言うことは頭から信じないほうがいい。
ttp://www.masdf.com/news/f14fowir.html
要するにただのジョーク。

COIN機になんで「格闘戦能力の高いと言う設定」が必要なのかはワカランがおいて置く。
前進翼は別に格闘戦能力が高いわけじゃない。
後退翼と違い低速でも補助翼の効きが確保できるので低速になっても機体が制御できるというのが利点。
充分な速度があれば後退翼に機動性で勝るというわけではない。
では後退角可変翼の利点はというと、低速時主翼を展開し、アスペクト比を大きくして揚抗比を上げられる。
この過程で後退角は小さくなる。

つまり前進角可変翼なるものをつくると前進翼の利点が発揮される低速時には、
主翼が展開し直線翼となるために意味が無い。
高速時であれば普通の後退翼でも補助翼は効くのでやはり意味が無い。
812名無し三等兵:2006/10/30(月) 17:01:19 ID:???
補足

「航続距離の長さおよび超低速で飛行」させるには直線翼が一番いい。
「格闘戦能力の高い」のは機体の総合的な設計で決まるもので前進翼=格闘戦能力の高いとはならない。
「最高速度」を稼ぐために前縁後退(前進)角を増やすなら逆テーパー翼にでもしないかぎり、
前進翼:前縁前進角<後縁前進角
後退翼:前縁後退角>後縁後退角
となるので後退翼の方が有利。

ついでに、高亜音速程度の速度ならそこまで主翼後退角は必要ないだろ。
まとめると若干の後退角をつけた直線翼機で充分じゃないか?
参考にこんな感じ(これは架空機)。
ttp://www.stavatti.com/machete/gallery/MACHETE_PHILAF_1.jpg
ttp://www.stavatti.com/machete/gallery/MACHETE_USAF_3.jpg
ttp://www.stavatti.com/machete/m_arrangement.html
813名無し三等兵:2006/10/30(月) 17:13:24 ID:nlkRSe2b
次の戦闘機はF22に勝てる奴をつくろう
現代の零戦と恐れられる
814馬鹿なオレ:2006/10/30(月) 17:25:21 ID:ilzgeyMT
>>811
ありがとう御座います、勉強になります。

「四式戦闘機の進化型」とかの方が現実的のようですね・・・・
前進翼よりも電動可変式ピッチプロペラの方が「ウリ」だったみたいですが。
これも意味が解らないので調べよう・・・・・・・

オタ向け同人誌なので「震電」とか「あからさまな前進翼」などは
非常に食いつきが良いなと言うのが本音なのですが・・・・・
でも改めて見ると四式も凄くカッコイイな!
815馬鹿なオレ:2006/10/30(月) 17:26:59 ID:ilzgeyMT
>>812
おおっ!
さらなる書き込みがっ
・・・・見てきます。
816馬鹿なオレ:2006/10/30(月) 17:36:02 ID:ilzgeyMT
どれもカッコイイですねぇ・・・・・
3番目のプロペラの形状が気になります。
なんで二個あるのかな?
817名無し三等兵:2006/10/30(月) 17:36:07 ID:???
ストラマにだけは手を出すな…
あれは航空機であるより先に邪神なのだから…

∩(・∀・)∩いあ!いあ!すとらま!
818名無し三等兵:2006/10/30(月) 18:36:07 ID:???
お前らヒュンダイの技術でそんなことができると
819名無し三等兵:2006/10/30(月) 19:42:05 ID:???
>>816
二重反転プロペラじゃない?
820名無し三等兵:2006/10/31(火) 00:50:26 ID:???
F1でターボOKの時代、ホンダの1.5Lえんじんで1500馬力出てたよね。
821名無し三等兵:2006/10/31(火) 00:55:02 ID:???
どんなに高出力でも、プロペラが空気を掻き出す分しか進めない。
プロペラしだいだな。オスプレイみたいなでっかいのつけて、
足を異常に長くするとか
822名無し三等兵:2006/10/31(火) 01:41:05 ID:x/+ak+zP
>>820
イカサマ燃料使ってな
823名無し三等兵:2006/10/31(火) 02:13:44 ID:???
>>821
スカイレーダーにP−3Cのプロペラ着けたり等の実例有り
824名無し三等兵:2006/10/31(火) 12:37:56 ID:???
>>821
えー、ジェットエンジンも羽がくるくる回ってるし同じだろー
825名無し三等兵:2006/10/31(火) 14:07:34 ID:???
ジェットエンジンのコアの部分は燃焼膨張圧の分出力が出る。
ファンの部分はダクトがついている分、圧縮が効くから流速が出る。
高速度域は割と効率いいよ
低速で、圧縮がシビアでない領域なら、効率は大面積のプロペラのほうがいいけど
826名無し三等兵:2006/10/31(火) 14:12:29 ID:???
>>820
予選スペシャルの1500馬力出せても、30分持つかどうか
そんなエンジン、航空機用には恐ろしくて使えねえ。
回転数も高すぎで余計なギヤが要るし
827馬鹿なオレ:2006/10/31(火) 16:45:59 ID:tGNruZ2d
色々と勉強になります。

プロペラって案外効率的な動力ではないのかなあ?
燃費面での比較が出来ないから解りません・・・・・・・・・
同じ金額で買える燃料で最も遠くまで行けるのはドレなんだろう?
828名無し三等兵:2006/10/31(火) 18:11:56 ID:???
亜音速程度を目標にするならプロップファンなんていう選択肢もありますが、
どうでしょうか。現在大手メーカーではたいがい開発断念なんていう状況も聞いていますけど

829馬鹿なオレ:2006/10/31(火) 18:43:43 ID:tGNruZ2d
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/mirai.html
これかな?

図にあるエンジン後ろのファン自体が推進力のメインなんですかね?
830名無し三等兵:2006/10/31(火) 19:17:10 ID:???
通常はファンが有効な速度域で使うでしょうから、圧倒的にファンの推力のほうが
大きいと思います。というより、ジェットエンジン部分はファンを回すための発動機
的位置づけでしょう。でも700kmあたりが限界と思われます。
それ以上になるとプロペラが音速を超えてしまいそう

音速を超えることを目標にした、前進翼プロペラなんてのもあったと思いますが
今どうなってるのかは、当方無知のためわかりません。

あと、プロペラ後流の問題があって、たいていプロペラは後ろに付きます
831名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:00:34 ID:???
自己レス
500mphって書いてあるから、800km/hですね。バカだね<俺
でも、Cruiseって書いてあるところを見ると、離陸のときとかもっと
高回転で回るのでしょうか。衝撃波を出しにくいプロペラを使っているとは思いますが
、圧縮性限界を超えると効率が急降下しそうなんですけど。
832名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:14:32 ID:???
>>828
E-2CやC-130Jの新型ペラってプロップファンじゃなかったっけ?
833名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:21:08 ID:???
オネアミスの翼に出てたプロペラ機は美しかったな。
834名無し三等兵:2006/10/31(火) 23:08:39 ID:???
ギャランドゥ?
835名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:49:39 ID:+4f8l0tr
音速近くを目指すとプロペラは後ろが基本なのでしょうかね?
こういう事はデザイン面での大きな特徴を左右しますね。
836名無し三等兵:2006/11/01(水) 01:00:00 ID:???
>>835
乾いた雑巾を絞るようなものだからでしょう。
837名無し三等兵:2006/11/01(水) 01:28:09 ID:VwNq0ASz
まずは昔、水曜スペシャルかなんかでレストアした彗星をまともな姿にしよう
838名無し三等兵:2006/11/01(水) 01:38:15 ID:???
>>837
あれはあれで良い。
いまさらもういじりようがない。
839゚Д゚|!゚∀Y`∀´:2006/11/01(水) 07:00:02 ID:7l0QL6Wl
秋水整備兵だった伯父御の話では
×ジェット
○ガスタービン
といった認識のズレが…
840名無し三等兵:2006/11/01(水) 09:33:59 ID:???
>>832
ちょっとぐぐって見たけど、6枚の高速高効率ペラみたいだが
プロップファンといっていいのかよくわからん
プロップファンの定義って何だっけ
841名無し三等兵:2006/11/01(水) 09:53:31 ID:???
ガスタービンw
842名無し三等兵:2006/11/01(水) 18:58:49 ID:DSDIXRR3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■■□■□■□■■■□■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■□■■■□■■■■■■■■■
■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□■■■
■□■□□■□■□□■□■□■□■□■□□□□□■■■□■■■□■■□■■
■■■■■□■□■■■■■□□□□□■■■□■■■■■□■■■□■■□■■
■■■□□□□□□□■■■□■□■□■■■□■□■■■□■■■□■■■□■
■□□■■■■■■■□□■□□□□□■■■□■□■■□■■■■□■■■□■
■■■□□□□□□□■■■■■□■■■■■■□■■■□■■■■□■■■□■
■■■■■□■■■□■■■□□□□□■■■■□■■■□■■■■□■■■■■
■■■■■□■■□□■■■■■□■■■■■□□■■□■■□■□■■■■■■
■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■□■□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
843馬鹿なオレ:2006/11/02(木) 22:51:48 ID:9PqIMCnH
イロイロなところ覗いてみましたが
「プロップファン」が一番現実的かなと思いました。
自分の作品には

全体のデザインやエンジンの取り付け位置に関して
もう少し勉強しないといけませんね、難しい・・・・
844馬鹿なオレ:2006/11/02(木) 23:05:26 ID:9PqIMCnH
二重反転プロップファンの単発機が見当たらないので
デザイン的にどの方向に持っていっていいか解らないなあ・・・

旧式の双発飛行機みたいなのですかねえ?
小型機にしたいのですが・・・・・
845名無し三等兵:2006/11/03(金) 09:59:56 ID:???
>>844
>二重反転プロップファンの単発機
アメリカが次世代コイン機として計画してるのがある
ttp://www.stavatti.com/machete/m_overview.html
6枚×2の12枚ブレードらしい
846名無し三等兵:2006/11/04(土) 10:19:07 ID:???
プロペラを翼の前方につければそれだけでベクタースラスト、この利点を捨てるのは惜しい。
847名無し三等兵:2006/11/04(土) 11:19:42 ID:???
>844
プロペラ形状は兎も角、二重反転式の搭載レイアウト参考例としては
シーファイアやPreciusMetalなどのグリフォンエンジン搭載機のほか
XP-60C、XFY-1、XFV-1辺りは映像資料もそこそこ豊富
日本機だと雷電の設計案の中に遊星歯車式同軸二重反転ギアを組み込んだ
二重反転プロペラ案があるので参考になると思う
848馬鹿なオレ:2006/11/04(土) 17:13:33 ID:+I5tWYcE
>>846さん
ありがとう御座います。
調べてみたのですが、スラストについては何となく理解できたのですが
機動性に有利であると言うベクタースラストがなぜ翼の前にプロペラを
つけると成立するかがわかりません・・・・・・・・・・


↓紺なのは見つけましたが・・・・

まず第一点はベクタード・スラストと呼ばれる推力偏向方式の採用である。
上下二十度排気方向を偏向できるこのシステムは、空中での機動性能を著しく向上させ、従来の空中戦のやり方を一新するほどの効果を発揮する。
筆者もシミュレーターを体験したが、その性能の飛躍度は、従来の世代間格差とは比べ物にならない程大きい。米アラスカ空軍F15が、インド空軍SU30MKI(推力偏向型)に圧倒されたのも理解できるところである。
849馬鹿なオレ:2006/11/04(土) 17:19:59 ID:+I5tWYcE
XFY-1カッコイイですね!
これで行きたい気もします

でもXP-60Cも相当いいです。
これと四式を合体させたようなデザインもいいなあ・・・・

気になるのは上記の二つに「プロップファン」を
組み込むに当たる問題点やそれによるデザインの制約などですかね

850名無し三等兵:2006/11/04(土) 17:39:42 ID:???
>848
ベクタースラストという表現が適当かどうかは兎も角
機首にプロペラがあるとプロペラ後流が機体に沿って流れ
極低速でもフラップや尾翼の効きが期待できるという点で
ベクタースラストと同様の効果を狙えるという話だと思う
851馬鹿なオレ:2006/11/04(土) 17:42:07 ID:VieTwWOQ
XFY-1はコンセプトがそのままでしたね・・・・

でも開発中止の理由が
「実用上の問題解決の見込みと、得られる性能が同時代の
 戦闘機に及ばないのが明白であることからである。」
と記載してあったのが激しくく気になりますね。

現代の技術力で再検討できるだけのウンチクがホシイデス・・・・
852名無し三等兵:2006/11/04(土) 17:55:55 ID:???
>849
デザインはエンジンのレイアウトで概ね決まっちゃいそうな気がする
エンジンをプロペラと同軸配置にした場合には
 ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g225_3.html
こんな感じに後ろに伸びるので、機首に配置しようとすると
かなりスマートな首長機になる
一方、同軸減速機をやめてエンジンを減速機と並べると
全長は短くなって太くなり、ボリュームあるデザインにできる
853名無し三等兵:2006/11/04(土) 18:49:35 ID:???
ベアみたいなプロペラでも900kmはでるぞ
854名無し三等兵:2006/11/04(土) 18:54:15 ID:???
>851
当時はもう実用ジェット機が飛び始めててね
例えば高速で移動するジェット爆撃機を迎撃しようとすると
もうプロペラ機では追いつくことすらできなくなってた時代なのよ
その癖、大戦中に作り過ぎたプロペラ機が余ってたので
プロペラ機でも間に合いそうな限られた任務のためだけに
新型プロペラ機なんか作る暇あったら新型ジェット作れという話で
あのイギリス人でさえが、ウエストランド社に折角作らせた
ワイバーンをたった5年で引っ込めてしまった位
誰も彼もがジェットに熱を上げていた時代だった
855馬鹿なオレ:2006/11/04(土) 19:10:43 ID:VieTwWOQ
>>854さん

なるほど・・・・・
確かに調べてみると、開発中止とか配備しなくなった経緯の文章には
よく「ジェット機とくらべて・・・・云々」と言う記載が目立ちますね。
今こそコストや運用面のスキマに「再検討」の余地はあると考えても良いですかね?
856名無し三等兵:2006/11/04(土) 20:18:30 ID:???
ベアって地味だけどプロペラ機としてみたらなんか結構トンデモな性能だよな
857名無し三等兵:2006/11/05(日) 00:01:02 ID:???
1940に初飛行のF4Uが戦後も使われ1944に初飛行のF8Fはたいして使われる事もなく終わる。
ゼロの発展性の無さを嘆く向きは多いがもっと上手がアメリカにあった事に気づく人は少ない。
ゼロを大いに意識して開発されたとされるF8Fは余裕の無さまで真似てしまった。
巨大でトラックだダンプだと嘲笑されたF4Uはレシプロ機の究極にまで発展する。
858名無し三等兵:2006/11/05(日) 12:38:26 ID:???
現代の零戦ならプロペラなんて使わず高速で主翼を振動させて飛ぶんだよ。
859名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:19:13 ID:???
主翼の後端にウェイトが仕込んであるので振動しません
860名無し三等兵:2006/11/06(月) 11:20:53 ID:???
じゃ胴体をくねくねさせて艶かしく飛ぶぜ。
861馬鹿なオレ:2006/11/06(月) 11:31:58 ID:47MGTVkf
ベアもカッコイイですね、しびれます。
でもゼロ戦や日本軍機のテイストでいきたいですやっぱり。

燃料の種類や航続距離の設定で悩んでいます。
割と貧乏な国や組織でもかえる値段の割には高性能というには
どういう設定が言いか悩んでいます。
純粋にコイン機として生まれたプカラの2倍くらいの
航続距離とかを売りにしたいんですけど無理ですかね?
XFY-1とかのデザインにするとやっぱり航続距離はすごく落ちるのでしょうか?

まいど教えて君でスイマセン・・・

862名無し三等兵:2006/11/06(月) 21:01:56 ID:???
>>861
まぁ、確実に落ちるわな。
あれはVTOL&速度を狙ったもんで航続距離重視の設計じゃないし。

どうしても航続距離を稼ぎたいなら機体を大型にするしかない。
ただ大型にすると同じ運動性を発揮するにはより強力なエンジンが必要で、そうすると燃料を食うのでもっと燃料が必要になり、
さらに機体が大型化するという無限ループに……。

というか、プカラの2倍ってHi-Lo-Hiで戦闘行動半径が1000nmにもなるんだがどこへ侵攻するつもりかね?
863名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:41:50 ID:???
>861
日本軍機テイスト狙ってるんなら、今すぐ
 ウエストランド ワイバーン
で、グーグルイメージ検索する事を薦める
864馬鹿なオレ:2006/11/07(火) 12:23:40 ID:4naIFTee
>>863さん

ワイバーンカッコイイです!
これってやっぱりベアよりも凄いんですよね?

>>862さん
XFY-1の航続距離がドレくらいかわかりません・・・・・
もしあのデザインにしたら技術的な進歩でその150パーセント
ぐらいにしておけば「トンデモ」にはならないのでしょうか?
865名無し三等兵:2006/11/07(火) 12:44:16 ID:???
>>864
もともとの目的が船団護衛用のVTOL戦闘機だからかなり短いと思いますよ。
兵装は翼端にロケット弾もしくは20mm機関砲のみとなるのでとてもCOIN機向けの形態とも言いかねますし。

「割と貧乏な国や組織でもかえる値段の割には高性能」という設定で、
すでに「プロップファンで高亜音速飛行が可能」なわけですからあまり航続距離が長かったり
搭載量が多かったりすると「A-4を超えるスーパー軽攻撃機」になりかねないかと。

どちらかと言えば舞台設定にあわせた航続距離や搭載量を求めて、それに対する適正な機体規模を考察した方がいいのでは?
他の方もそのほうが答えやすいんじゃないかと思います。
どれくらいの航続距離が必要で、どの程度兵装を積む必要があるのでしょうか?
866名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:52:39 ID:???
>864
カッコイイでしょ
雷撃機なのでベアと比べてどうという比較は難しいけど
開発された当時としては画期的な機体ですよ、んじゃ次は
 フェアリー ガネット
でグーグルイメージ検索かけてみてください
867名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:30:18 ID:???
え、ガネットって双発だったんだ…
868名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:20:54 ID:???
>867
そうだよ
アメリカもイギリス真似てダグラス スカイシャーク作ったけど
結局物にならなかった所だけ見ると、イギリスの方がアメリカより
技術力あったみたいな錯角に陥るよね
869馬鹿なオレ:2006/11/08(水) 06:56:31 ID:ixUxzcMX
>>866さん
がネット、これもかっこいいですね。
こういった対潜哨戒機ならではの搭載能力を
「COIN機」に転用するのはアホな発想ですか?

>>865さん
航続距離が結構長く欲しくて
長い滑走路を所有しない小さな組織にも売り込めて
紛争地域に納品するのですが、その時には直接現地まで
国際法など、様々な脱法行為をして飛ばすのです。
持ち運びが便利でちょっとした車両で簡単に運べるとか
滑走路が無くても配備できるとかを考えるとVTOL機が理想でした。
納品先はアフリカとか東ヨーロッパとかの紛争遅滞などです。
「飛行機があるだけで有利になる」ようなレベルの相手が顧客です。
それでもアメリカのテコ入れした勢力に一泡付加せられると言う
スペックが欲しかったのです。



870名無し三等兵:2006/11/08(水) 08:48:10 ID:???
ガネットって結構贅沢な飛行機ってイメージだったんだが値段はどうなん?
871名無し三等兵:2006/11/08(水) 09:54:07 ID:???
>>869
スペック的にはブロンコ程度で充分じゃない?戦闘行動半径1000nmは必要ない。
飛ばして運ぶよりばらして船+車輌で運んだ方がばれ無さそうだし。
ブロンコ並のSTOL性能で充分でしょ。
逆に亜音速だの高機動だの付けても機体を高額化させるだけで運用に影響が出るとは思えない。
まあ、同人らしいからそこは自由だけど亜音速や高機動性能を生かす場面をちゃんと考えとか無いとね。
武装ヘリや武装PC-9あたりとドッグファイトでもやらせますか?
(PC-9はスイス製ターボプロップ練習機。大手民間軍事会社で武装して使ってるとこがある)
872馬鹿なオレ:2006/11/08(水) 15:40:22 ID:5f5Uqh/v
「ピラタスPC-9」がCOIN機としての結論見たいな感じがしますね。
これにSTOL昨日を付けるとデザイン的にはどんな感じになるのでしょうかね?
それともムリかな?

3万人ぐらいの国にある反政府勢力が
利権確保n為にテコ入れしに来たアメリカ軍に
一泡吹かせるだけの性能が欲しいのですが
そういえばこの設定だと敵ってどんなのでしょうね?
ヘリとかジェット機とか相手にどう勝てばいいかとかも知りたいです。
873名無し三等兵:2006/11/08(水) 16:33:31 ID:???
>>872
フラップ等高揚力装置を付けるだけでそんな苦労しなくてもSTOL化すると思う。
もともと離着陸特性は良好だろうし。

あと敵は「アメリカのテコ入れした勢力」なのか「テコ入れしに来たアメリカ軍」なのかどっちなの?
武装PC-9でアメリカ軍に一泡吹かせるなんてダーティーボム抱いて特攻するくらいしかないだろ……。
(それすらも突入前に撃墜されるだろうが放射性物質は撒ける)

ヘリ相手には一撃離脱に徹した方がよさそうだな。
それでもヘリがスティンガー持ってればやられる可能性大。先に見つけた方が勝つ。
ジェット戦闘機に喧嘩を売ろうというのはただの向こう見ず。
874馬鹿なオレ:2006/11/08(水) 16:54:37 ID:0u7ufRhn
>>873
てこ入れに来たアメリカ軍ですね。

そうか・・・勝てないか・・・・・
875名無し三等兵:2006/11/08(水) 19:34:46 ID:???
>>874
訂正
アメリカ軍がブラックホークダウンのタスクフォースレンジャー&第10山岳師団(QRF)程度なら戦果は見込める。

ただ、アレは治安維持&乱暴な警察行動をするための部隊でソマリ族と全面衝突する気は毛頭無かったし、
ソマリアに利権なんぞ欠片も無いからさっさと撤退したけど「利権確保の為」ならアメリカ軍の反撃が恐ろしいな。
876名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:11:46 ID:???
>>857
零戦に発展性がなかったと言うより、エンジン出力の向上を怠ったというのが正解だな。
ベアキャットとコルセアのロケット弾の搭載量は余裕と言うより生まれついてのものだし。
敵のレシプロ戦闘機と戦う機会がおおければ、ベアキャットのほうが重宝されただろう。
877名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:40:44 ID:???
>869
>「COIN機」に転用するのはアホな発想ですか?
いや全然OK
つか実際やっちゃったのがアメリカの「ダグラス スカイシャーク」だしね
検索してみりゃ判るけど、ターボプロップ双発で二重反転プロペラを駆動する構成は
まんまガネットのパクリ、あえてオリジナルな部分を探すならエンジンを座席下に配置して
全長を詰めたところ位かも、ただ大雑把なアメリカ人が繊細なイギリス人より
凝った事しようとして複雑なギヤレイアウトを採ったため、ここに不具合が集中した
もっとシンプルに右エンジンは右回転プロペラを左エンジンは左回転プロペラを独立駆動して
相互干渉させない構成だったら、効率面は兎も角さっさと実用化してたと思う
878馬鹿なオレ:2006/11/08(水) 22:41:44 ID:6OAbW4Zb
>>875
ブラックホークダウンにはかなり影響されています。
あんな感じでゼロ戦がアメリカ軍に復讐できたら面白いなと
思ったのがきっかけの一つではあります。
地球の辺境で意外な復習をされるみたいな・・・・・・

因みに飛行機は「日本製」にするつもりです。
もちろんアメリカや西側諸外国には(極秘)で動く
特殊な企業体をアフリカあたりに起業してコントロール
している形にしたいと考えています。
879名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:47:08 ID:???
んな活動が極秘でできるのかよw
テロじゃをするんじゃ無いんだよ。
880名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:56:10 ID:???
ばれたら日本はテロ支援国家の仲間入りだな。
ばれなくても日本としては地元反米勢力と接触するわけにもいかないし、
地域からアメリカを排除してもソマリアのごとく無法地帯になるだろうからメリットが無い。
881馬鹿なオレ:2006/11/08(水) 22:58:16 ID:6OAbW4Zb
>>879
テロです基本的には
だから日本人は大株主にも出資者の中にも見つからないし
社員にも一人もいません、でも事実上は日本の公益法人です。
882名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:01:42 ID:???
>特殊な企業体をアフリカあたりに起業してコントロール
それ、もう現実に中国がやってるw
883馬鹿なオレ:2006/11/08(水) 23:03:17 ID:6OAbW4Zb
>>882
そうなんですか、勉強になります。
調べればわかりますかね?
884名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:06:23 ID:???
調べてわかるようじゃなあーwww
885名無し三等兵:2006/11/09(木) 12:42:22 ID:???
なんとなくパトレイバーのパクリっぽくなりそうな希ガス
886名無し三等兵:2006/11/09(木) 21:10:05 ID:???
そういう話だったのか。極秘ということはライセンスの固まりの航空機をライセンス無視で
非合法に作るって事かな?
887馬鹿なオレ:2006/11/09(木) 21:19:18 ID:LWZrugDg
>>886
マッタクその通りです。
通常は合法的な営業活動をしていますが
秘密裏にそういう機体を開発しているという感じです。
888名無し三等兵:2006/11/09(木) 21:30:12 ID:???
やぱっぱりパトレイバーw
889名無し三等兵:2006/11/09(木) 21:36:23 ID:o6g36x6h
ライセンス取らなくても、試作くらいは現実に出来ると思うけど、
ライセンスをとるときに得る関連ノウハウを供給してもらわないとつくるのは大変そう。
ライセンスはいわば看板で、その関連ノウハウのほうが実際に作る際は重要というの
がいっぱいある。そして、持っているほうもその部分はなかなか公にしない。
だから、公開特許だけ見てもなかなか同水準のものは作れない。
890名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:06:54 ID:???
むしろ高性能な現用機部品を大戦機の胴体に詰め込んで
イベント用だと称して密輸するとかいう設定の方が萌える
話の展開上、ラスト近くでライバル組織に密輸がバレる
仕方なく搭乗し自力飛行による持込を狙う主人公
実はライバル側も主人公を出し抜こうと同じ事考えており
逃走する主人公機をライバル機が追いかける構図に
密輸なので持ち込む相手国の国境警備隊は主人公達の素性を知らず
正体不明の2機を迎撃するべく奮闘する、地上からは対空射撃の雨
辺境弱小国なけなしの航空戦力であるヘリ部隊による迎撃
それを縫うように出鱈目なドッグファイトを繰り広げる主人公とライバル
険しい山岳地帯を舞台に繰り広げられる壮絶な空中戦
辺境弱小国の明日はどっちだ
891馬鹿なオレ:2006/11/09(木) 22:41:24 ID:zjecCBYd
>>890
・・・・・・・・大体そんな話なんです・・・・・・・・
ビックリした・・・・・・・
892名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:52:36 ID:Rm8NRSgr
気圧装置もね。
893名無し三等兵:2006/11/09(木) 23:00:28 ID:???
映画タイトル : 沈黙の二重反転プロペラ
主人公機  : シーファイアFR47
ライバル機 : ダグラス スカイシャーク(確かレストア作業が大詰めの筈)
国境警備隊 : Ka-25〜27辺り
894名無し三等兵:2006/11/09(木) 23:34:14 ID:dD3ticQ3
主翼の馬鹿穴を塞いで、構造を強化せにゃならんのでは?
あとプロペラは4翔がいい!
エキパイは排気脈動を利用して14-2の集合管にする(発動機がレシプロの場合)
895名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:45:42 ID:???
航空機の場合推力式単排気管で数馬力アップした程度の効果があって速力を増しているので意味が無い。
しかしワイバーンはなんで全機処分したんだよorz
896名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:53:46 ID:???
リノエアーレースに日本機で勝ちたい、をやったほうがいいかもw
897名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:34:59 ID:???
雷電が二重反転プロペラ案で完成してたらなぁ・・・
898名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:28:50 ID:???
>>897
技術たりなくて大半飛べないのが落ち
899名無し三等兵:2006/11/16(木) 00:17:59 ID:X2pQGrjS
僕も零戦を現代技術で作ろうってスレを他所の掲示板で立てたよ。(もう消えたけど)
で、結論から言うと高速ターボプロップが無難なんじゃない?8枚プロペラ×2を2重反転にして後退翼プロペラだっけか?
An-70の4発でさえ時速700kmオーバーで飛ぶんだしさ、単発で空気抵抗おさえたら時速900kmくらい出るんじゃないかと(妄想)
900名無し三等兵:2006/11/16(木) 02:04:09 ID:mvDPLk2F
900
901名無し三等兵:2006/11/17(金) 20:36:58 ID:???
雷電って日本機の中じゃ広々としてそうで好きなの俺だけ?
呉の零戦とかとても人間が入るスペースとは思えんし…
902名無し三等兵:2006/11/17(金) 23:26:37 ID:???
>901
並列複座にもできる程、余裕がある広さだったそうな
馬力も余裕あるし、雷電ベースなら色んな用途向きの
派生機種ができてたかも試練
903名無し三等兵:2006/11/18(土) 10:36:35 ID:???
>>901
雷電爲右エ門が楽に乗れるように作りましたから。
904名無し三等兵:2006/11/19(日) 09:39:15 ID:???
>>1
現代の工作技術で発動機を製造し、
その増大した馬力出力で防弾ガラスと防弾素材を備えた
機体を現代の技術で作製し、

小型デジタル無線機と、7.7mm機銃と20mm機関砲のモード別デジタル弾道計算機と
その計算結果を反映する照準装置、
過給器を搭載し、
耐Gスーツを開発すればA-1くらいにはなるんじゃないか?
あとはレーダーと着艦装具か
905名無し三等兵:2006/11/19(日) 11:27:47 ID:???
>>904
そこまでいくといくら現代の技術といえども馬力の増大分を食い潰すんじゃないか。
上で出てるだろうが、ターボプロップならともかくレシプロで飛躍的な出力増は難しいぞ。
それになによりも構造の強化をしないと。そしてまた重くなっていく・・・orz
906名無し三等兵:2006/11/19(日) 14:39:54 ID:???
紫電改ベースで良いジャマイカ
スカイレイダーベースで(ry
スピットファイア(ry
FW190(ry
Il-2(ry
907名無し三等兵:2006/11/19(日) 19:48:44 ID:GoG2LVz1
零戦じゃなくても、日本軍機なら何でもOKだとすると、震電をベースにする?
908名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:06:16 ID:???
現代の技術をフルに投入するのだったら新設計の零戦の方がいいだろと思う。
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p041.html#02-03
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#01-02-05b
これが実現されれば、プロペラ機の常識を超えられる。
909名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:11:14 ID:???
上手く飛ばないな・・・
次世代技術プロペラと高速ターボプロップを使おうよ。
と言いたい。
910名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:27:14 ID:???
素朴な疑問なんだがターボプロップで零戦の形が再現できるのか?
911名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:48:15 ID:???
できるんじゃない?
後退角付きのプロペラが8枚が、2重反転していることが許されればね。
912名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:07:54 ID:???
入るのがガスタービンじゃ機首形状も変わっちまうだろ。

つか、このスレずっとそれでループするな。
「いったいどこまでオリジナルの形状を維持するのか?」ってこと。
現代の技術を使えば使うほどオリジナルの形状は非合理的な形状ということになり性能を制約する要因にしかならない。
913名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:10:09 ID:???
多少外観が損なわれても、効率・速度面でも文句なしでしょ?
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g225_2.html
914名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:47:29 ID:???
>912
飛燕や雷電、震電辺りをモチーフにすれば無問題
915名無し三等兵:2006/11/19(日) 23:54:01 ID:VQmWSFFm
そーいえば、
北朝鮮にはゼロ戦が残っているの?
写真とか持っている人いる?
916名無し三等兵:2006/11/21(火) 07:24:34 ID:???
たぶん残ってないよ。
ただ帳簿上残ってるだけ。
もし残ってたとしても、トラックやラバウル、サイパンのと同じで原型止めてない鐵クズになってると思う。
たぶん資源として、とおの昔に鍋にでもなってんじゃね?
917名無し三等兵:2006/11/23(木) 10:43:31 ID:/RoCryWa
いや彼の国を舐めちゃいけない。
今でも立派に主要兵器として残ってるに違いない!
残ってるはずだ。
残ってるだろう。
残ってればいいな。
残ってて欲しい。
残ってることを祈る。
918名無し三等兵:2006/11/23(木) 10:52:19 ID:???
高速巡行ではダメなのよね。
激しい機動の戦闘機は可変ピッチプロペラでしか成立しないと思う。
高速ターボプロップなんておそらく宙返りも不可能だ。
フルパワー一定では旋回も満足にできない。
戦闘機よりもっと高度な機動が必要な曲芸機は微妙なスロットルレスポンスを阻害する
可変ピッチプロペラは使わない。
919名無し三等兵:2006/11/23(木) 13:35:28 ID:jLaG3uVe
現代の零戦とわ・・・ラプターを一撃で葬りさる攻撃力と
敵攻撃をいとも簡単に回避する能力を有する戦闘機の
ことである。日本の技術の粋を集中すれば、できる、
かもしれない、できるんじゃないか、できてほすいw
920名無し三等兵:2006/11/24(金) 00:05:27 ID:???
遠心タービンなら機首に詰め込めるエンジンが作れるんジャマイカ。
921名無し三等兵:2006/11/24(金) 01:11:11 ID:???
高速ターボプロップで減速機と2重反転可変ピッチプロペラを電子制御でうまく調整できたら、安定した推力が得られるんじゃないか。
排気推進10%の部分にラムジェットを付けたらアフターバーナーの代用にはならんだろうか?
922名無し三等兵:2006/11/24(金) 02:19:17 ID:IbBXvXfb
現代の零戦なんだから、現代的なマルチロールにしてほしい。
高高度水平爆撃で敵艦を葬り去る零戦萌え〜。
923名無し三等兵:2006/11/24(金) 02:31:52 ID:UM0jeK9m
核ジェット戦闘爆撃機として生まれ変わる零戦。放射能を撒き散らし
ながら敵国上空を自動操縦で旋回飛行し続ける。もちろん撃墜不可能。
924名無し三等兵:2006/11/24(金) 08:30:10 ID:???
もうこの際飛ばなくていいじゃん。巨大な零戦型の防空システムとかでいいよ。
925名無し三等兵:2006/11/26(日) 11:59:40 ID:???
>924
>455
926名無し三等兵:2006/11/30(木) 21:14:38 ID:???
でもまー現代の工業水準で零を作れば
ガソリンやオイルもいいもん造れるんだから栄は1400HPぐらい出る。
アンダーパワーが改善された52丙の完成だ。
927名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:33:28 ID:2VyE6OAF
現代技術による二式水戦も!
928名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:04:58 ID:jqATMjv2
ゼロ戦一機の値段は現在の価格で三千万か四千万くらいだったかな?
この価格では現在は空対空ミサイル一機の値段にも及ばない
こんな安い機体を命より大切にした旧海軍の英霊には頭が下がる思いがするな
929名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:10:37 ID:???
命より大切なら特攻なんかしないで「死んでも帰還せよ」との命令が
930名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:38:25 ID:d1j8cUWx
ま、実際のところ、当時の物価が安かったってだけらしいけどな
931名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:50:28 ID:???
零式の骨格を持った農薬散布や遊覧飛行を目的にした飛行機じゃだめなのか
民間向けなら結構使えそうだぞ
932名無し三等兵:2006/12/02(土) 11:20:19 ID:???
複葉機の方が向いているじゃん
933名無し三等兵:2006/12/02(土) 14:23:25 ID:???
結局マニア向け以外に需要なんてないよ
934名無し三等兵:2006/12/10(日) 15:52:00 ID:FtfAryCL
零戦ってプロペラのすぐ手前に機銃がついてるけど、あれ撃ってなんでプロペラに
当たらないんですか?
935名無し三等兵 :2006/12/10(日) 15:57:11 ID:???
>>934
つプロペラ同調機関銃

自分でおググり
936名無し三等兵:2006/12/10(日) 15:58:13 ID:HIQV+eh7
>>934
1913年にフランス人が回転しているプロペラには当たり判定がないことを発見したから。
937名無し三等兵:2006/12/10(日) 16:06:58 ID:???
当時としては真正面に機銃が付いてるのは斬新だったの?
938名無し三等兵:2006/12/10(日) 16:54:00 ID:???
いや普通
939名無し三等兵:2006/12/10(日) 17:56:04 ID:???
斜めについてるほうが斬新
940名無し三等兵:2006/12/11(月) 00:24:19 ID:99asnzQl
引鉄とぺらが連動しとるのです
941名無し三等兵:2006/12/11(月) 02:30:56 ID:???
戦後アメリカで、ライト・サイクロンR-2600だかを無理矢理積んだ零戦が650km/h出したって話を何かで読んだ。
ガセかホントかは知らんけど。
942名無し三等兵:2006/12/11(月) 08:51:13 ID:???
素朴な疑問だが急降下速度制限600kmの機体はやはり水平飛行でも600km制限?
943名無し三等兵:2006/12/11(月) 09:31:39 ID:???
引き起こしが問題なんでしょ
944名無し三等兵:2006/12/11(月) 12:07:00 ID:???
つか降下速度制限600kmの機体が水平飛行で600km出せるとは思えんのだが
945名無し三等兵:2006/12/11(月) 12:18:10 ID:???
どこまでもまっすぐ600km/hなら良いが、
降下しっぱなしでは、いつか地面にグシャー。
降下するってことは、引き起こさねばならない。
引き起こす時の負荷が問題なんでしょう。
946名無し三等兵:2006/12/11(月) 12:20:18 ID:???
\ __ /
  _ (m) _ピコーン
  |ミ|
  / .`´ \  
   ('A`) !  
   ノ( )ヽ
   くく

☆★田宮なら1/1スケールでイケルかも
947名無し三等兵:2006/12/13(水) 16:24:39 ID:???
948名無し三等兵:2006/12/14(木) 01:19:31 ID:???
>>942-945
フラッターの問題もあるし、主翼に皺がよったという話もあるし、
零戦で高速出すのは怖いものがあるな。
949名無し三等兵:2006/12/14(木) 10:44:02 ID:???
水平飛行の時速600kmが危ないのなら、時速400kmでちょっと舵を切るのもおっかないなw
950名無し三等兵:2006/12/15(金) 16:42:49 ID:???
>>942 944

リアル消防でないのなら少しは勉強しようぜ。初歩的な事だ。
951名無し三等兵:2006/12/18(月) 18:44:03 ID:???
急降下速度制限なんて変な語作るから変に誤解するんだよ。
正しくは速度制限だ。
水平だろうが急降下だろうが関係ない。
常識的に水平飛行で制限速度を超える事はないけどな。
952944:2006/12/19(火) 01:28:01 ID:???
あの・・・オレ942じゃないからな?
普通そんな機体強度に比してオーバースペックなエンジン積むわけないと
思ったから水平飛行で600km出せるとは思えん、と書いた
降下速度制限という言葉を使ったのは質問者に理解しやすいよう合わせたまで
953名無し三等兵:2006/12/22(金) 18:27:22 ID:o3ZT1zig
保守
954名無し三等兵:2006/12/22(金) 22:38:33 ID:???
上げんじゃねぇ
955名無し三等兵:2006/12/27(水) 00:41:01 ID:???
>>948
P-51などとにかく速く飛べる機体の構造をパクって見たらどうかなーと思った。
エンジンのパワーを少し強めたら厚いジュラルミン板とか補強パーツもつけられるなーと・・・・・・もうやめておこう。
956名無し三等兵:2006/12/28(木) 19:35:32 ID:???



ねじり翼をどうやって造るかわかんないでしょ?






957名無し三等兵:2006/12/29(金) 00:17:13 ID:fFoUcuLP
ガル翼?
958名無し三等兵:2006/12/29(金) 00:55:12 ID:???
>>956
それってライト兄弟がやってたやつ?
959名無し三等兵:2006/12/30(土) 11:52:02 ID:???
>>958


ゼロ戦は主翼を少しねじっているんだ その特性はよく知らん

もちろん極秘だったんだろうが・・・

そのため製造方法も今となっては不明だよ
960名無し三等兵:2006/12/30(土) 12:31:24 ID:???
手で叩いて曲げりゃ良いんじゃないの?
どうせ凸凹だらけのぺらぺら飛行機だし。
961名無し三等兵:2006/12/30(土) 13:48:49 ID:???
>>959
不明でもないだろ。
現在の戦闘機でも主翼の捻り下げをやってる機種はある。
962名無し三等兵:2006/12/30(土) 17:26:06 ID:???
>>959
主翼端の捻り下げは翼端失速防止のためのギミック。
紙飛行機でやってみると面白いかもよ。
963名無し三等兵:2007/01/01(月) 20:35:57 ID:???
ちょっと古いけど目に見えるくらい派手にねじり下げつけてるのはF15。
翼前縁の垂れ下がり具合に注目、翼端にいくほど垂れ下がりが大きくなってる。
964名無し三等兵:2007/01/07(日) 15:41:50 ID:AxxMcdRN
もう少し頑張りましょうage
965名無し三等兵:2007/01/07(日) 22:29:19 ID:???
使い道があれば良いんですけどねぇ・・。

C-130の護衛とか、駄目ですかね。
6時間浮いてられるのは、なんか使い道ないかしら。
日本海の沿岸警備とか。特アが怒り狂いそうだけど。

COINがせいぜいですかね。やっぱり。
対ヘリに特化とか、できないのかな〜。

自衛隊も海外派遣本腰入れるみたいで。
短い滑走路で離発着できるのと、ガソリンで飛ばせるのは
お特なのではないかと思ってみたり。

すみません、チラ裏でした。
966名無し三等兵:2007/01/08(月) 11:48:05 ID:???
航空ガソリンで飛ばすよりケロシンのほうが安そうではあるが。
967名無し三等兵:2007/01/09(火) 03:20:25 ID:???
ケロシンディーゼルか?
968名無し三等兵:2007/01/09(火) 10:36:25 ID:???
今更レシプロで、ミサイルもなしに現代戦に通用させようとするのが間違ってるな。
969名無し三等兵:2007/01/09(火) 10:50:02 ID:???
>>965
C-130の護衛って、ホーク200やアルファジェットあたりが相手でも一方的にやられるだろうに……。
970名無し三等兵:2007/01/10(水) 10:00:31 ID:???
>>936
幼少のみぎり、図鑑で「プロペラに弾が当たるため、射線にあたる部分に防弾処理を施したプロペラ・・・」
つまり、プロペラの後部に、プロペラと同じくらいの厚みをもつ防弾用甲鉄の棒を突き立て?たようにみえる
ものというのがあって、不思議にはおもわなんだが、同軸機関銃とか同期なんて考えなかったんだな。
971名無し三等兵:2007/01/19(金) 06:17:44 ID:???
>>970
1913年の、それもフランス人のする事ですから・・・
972名無し三等兵:2007/01/21(日) 20:14:00 ID:???
飛燕は機首に20mmを装備した、筒内爆発覚悟の上。
機首上面のパネルは筒内爆発にそなえた装甲板となっている。
もっと恐ろしいのはFW190。
翼付け根の機関砲もプロペラ圏内。
プロペラとの距離が開けば回転するプロペラのすき間を狙って発射するのはより難しく危険となる。
パイロットの注文は命中率、それに応えるべくプロペラ圏内に4門装備。
973名無し三等兵:2007/01/24(水) 00:47:12 ID:???
おまいら、本当にこんなのが役に立つと思ってるのか?
 ttp://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=PC-21
974名無し三等兵:2007/01/24(水) 23:29:46 ID:???
975名無し三等兵
sage