●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 254
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:39:49 ID:???
3 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:40:24 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
・一等自営業先生は仕事を頑張ってください。
・このスレは雑談を行うスレではありません。
質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。
・創作の内容については創作スレへどうぞ。
・未回答質問は
>>4以下のどこか。軍曹さんよろしくです。
4 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:41:57 ID:???
まじごめん!
>1の
を誰か立ててくれ〜以下1のテンプレ。
は無かったことにしてください…
5 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:42:58 ID:???
6 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:44:32 ID:???
995 名前:名無し三等兵 :2006/03/24(金) 14:18:24 ID:???
上級大将もカタログスペックだしな
996 名前:名無し三等兵 :2006/03/24(金) 14:21:18 ID:???
実際には三等兵以下なのにね。
997 名前:名無し三等兵 :2006/03/24(金) 14:23:04 ID:???
なんかここでも自作自演があるな
軍事版も腐り始めたか
998 名前:997 :2006/03/24(金) 14:24:12 ID:???
といってみるテスト
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
999 名前:名無し三等兵 :2006/03/24(金) 14:25:31 ID:???
釣り?
この自作自演を見た後
1000を見て脱力しそうになった
7 :
906:2006/03/24(金) 14:45:12 ID:oxFzKVks
>>983>>985>>987>>991 丁寧なご回答ありがとうございます
皆さんのレスを読ませていただいて、とても勉強になりました
カタログスペック=弾が届き、効力を発揮しうる距離
腕の良い狙撃手なら当てれるかもしれないが、コンスタントには無理
コンスタントに当てたければゴルゴでもつれてくるしかないと
それから、軍人さんは遠くから当てるのではなく、確実に当る距離(200m位)まで近づいて、
そこから狙撃という手法を取るので、
500-600mなどのロングレンジからの狙撃は出来る腕があればいいし重宝するが
それほど重視もしていない
というふうに考えられました。……間違っていますかね?
8 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:46:17 ID:???
>>6 コテ叩きしか出来ない工房共なんかほっとけ
…たしかにあの1000を見るとどうも微妙な気分になるな
ナンデ?
9 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:47:48 ID:???
10 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:49:00 ID:???
知っているのは俺とオマエだけだ
>>オマエ
みんなアホなやつらだなw
11 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:52:27 ID:???
???
12 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 15:40:05 ID:???
そもそもここが2chだと言う事を忘れて居る馬鹿が多過ぎる
13 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 15:49:31 ID:???
>7
一口に軍人さんとは言っても・・・
普通のライフル隊と狙撃班とじゃ腕が全然違うんで。
米国海兵隊の狙撃班で標準的な腕の人が.308winクラスの狙撃銃で
出来のいいスコープと狙撃用に製造された弾薬を用いて事前に試射調整し
晴天無風で目標が平地で立位歩行なら600m〜800mでボディショットは可能でしょ。
>それほど重視もしていない
用兵サイドで期待されている普通のライフル兵の交戦距離は400m以内だし
200mでボディショットできる腕と銃があれば充分。
それ以上のレンジなら機関銃や無反動砲などで制圧すればいいわけ。
それと狙撃銃のお値段は普通の銃よりも0が一個多いし、訓練も長時間高コストとなる。
周辺被害や隠密性を重視するミッションじゃないと割に合わないと言ったところ。
14 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 15:55:53 ID:???
>>8あたりが1000とったんじゃないかと思ってる
15 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 16:28:36 ID:???
>>7 普通にやって命中率が悪いから突撃銃が流行るわけで
16 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 17:15:57 ID:DGe+AQVh
質問です。
陸上自衛隊では個人装備として銃剣以外に
コンバットナイフは支給されていますか?
もしされているとしたら、それはどこのメーカーのものでしょうか?
17 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 17:34:53 ID:???
18 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 17:35:19 ID:???
こりゃもっと詳しい人わんさといそうだが…
支給されてませんよ。
19 :
16:2006/03/24(金) 17:57:48 ID:???
20 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 18:39:41 ID:???
戦場に家族の写真って持っていく事できるんですか?
21 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 18:40:11 ID:raKb0COz
すみませんsageちゃいました
22 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 18:45:54 ID:???
>>20 特に機密事項が写っているのでなければ、咎められはしないと思う。
23 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 18:56:21 ID:???
>>20 あられもない写真だったりすると奥様でもダメです
24 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 18:59:37 ID:hlQgqlJQ
すみません。質問です
CBU-52/Bというクラスター爆弾がフットボール22面を制圧する効果があると聞き、
嘘だろと思い、ググって調べたのですが確かに書いてありました
アメリカンフットボール場の面積が8500uとして、22面で187000uになります
本当にこんな規模を一発で破壊できるのでしょうか?
それとも最近の兵器ではこの規模は普通なのでしょうか?
25 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:08:08 ID:???
>>24 まあそれって広いようだけど450×450くらいだからね
普通の500lb爆弾でも危害半径数百メートルなんでさほどおかしいほどの数字でもないかと
26 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:13:31 ID:???
>>24 それに、戦車とかコンクリート等で強固に保護された掩体とかは破壊
できないので、制圧する際の威力そのものは控えめ。
27 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:32:59 ID:8vYJyzWW
湾岸戦争で多国籍軍の戦車は砂越しにイラクのT-72を撃破しましたが
最新のAPFSDSは何メートル程の土を貫通できるのでしょうか?
堤防や丘の向こうに敵戦車が隠れても全く意味を為さないのですか?
28 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/24(金) 19:34:40 ID:HgBYp7R8
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくです。
52 :名無し三等兵 :2006/03/20(月) 21:12:54 ID:kf1PIXPn
ロシアが開発したと言っていた、遠隔操縦により方向をある程度変えられる
ミサイル防衛を無効化させる弾道ミサイルの話はどうなったのでしょうか?
525 :名無し三等兵 :2006/03/22(水) 13:45:40 ID:BkCKEgSM
韓国のT-50の50はどこから来たナンバーなのでしょうか?
560 :名無し三等兵 :2006/03/22(水) 18:25:36 ID:XUk0htYz
アイオワ級戦艦が予備役で保存されている間、戦艦の扱い方はどうやって伝授していたのでしょうか?
復帰させる度にマニュアルで1から勉強したのですか?
874 :名無し三等兵 :2006/03/23(木) 23:56:56 ID:AlbxkegW
海上自衛隊での「軍艦」「海をゆく」「海のさきもり」などの
曲の使用基準みたいのが書かれたページがあったと思うんですが
どこだかわかりませんか?
952 :951:2006/03/24(金) 11:46:15 ID:YhM6gW6M
空母改装後のアルバトロスのどんな要目になっていたのでしょうか
984 :名無し三等兵 :2006/03/24(金) 13:56:15 ID:WfW+1eKS
tzar bombaを落とした飛行機ってどうなったんですか?
以上です。よろしくお願いします。
29 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:39:07 ID:fMjdBxiD
30 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:39:09 ID:OommnVCN
クラスター爆弾で散布した地雷は戦後どうするんですか?
31 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:40:28 ID:???
>>30 クラスター爆弾はクラスター爆弾であって、地雷ではありまへん。
散布するのは子弾ね。
不発弾は普通に処理しましょう。
32 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:41:08 ID:???
>>30 地雷とは違うので見つけやすいよう黄色く塗られている。
33 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:46:23 ID:???
34 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:50:24 ID:pyDGSsm7
なぜ核兵器の被害半径は核出力のおおよそ三乗根になるんですか?
35 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:51:43 ID:???
>>34 核兵器が効果を及ぶのは三次元の空間であって一次元の直線ではない
36 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:53:51 ID:???
37 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:01:10 ID:pyDGSsm7
それはTNT換算だから通用するんですか?
38 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:26:52 ID:hlQgqlJQ
39 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:29:01 ID:raKb0COz
40 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:32:42 ID:???
>>37 いまいちいっている意味がわからんのだが・・・
41 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:38:19 ID:aA6Pay4q
現実的に考えて、ストーンヘンジとエクスキャリバーとでは
どちらがより軍事的脅威ですか?
42 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:40:27 ID:???
43 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:48:17 ID:PGLO2v58
>>40 もし黒色火薬で15kt相当だったとしても被害半径は2.4kmにならないでしょ?
44 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:49:18 ID:8vYJyzWW
戦車の乗員は自分が乗る戦車のどのポジションもこなせるのですか?
45 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:50:38 ID:???
>>43 当然黒色火薬で15kt相当だったらそれ相当の危害半径になるがそれが?
46 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:00:37 ID:???
>44 できるだけこなせるように訓練するらしい。だが、それがどのチームにも
当てはまるかというと恐らくそうとはいえない。
47 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:03:47 ID:???
48 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:07:52 ID:PGLO2v58
>>45 じゃあ核爆弾の威力をTNT換算する意味は無いんですか?
49 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:12:49 ID:???
ジュールに換算しても桁が大きくなりすぎるし、そんな数字だけでは具体的にどれだけの威力なのか
わかりにくい。だから軍事的にはポピュラーな強力なTNT火薬に換算している「だけ」なのだが‥
ぶっちゃけ、場所の広さや大きさを表現するとき、面積何平米と説明するだけではぴんとこないから、
「東京ドーム何個分」と言い換えるのとあんまり変わらない(w
だから「東京ドーム72個分の面積」という表現に「相撲の土俵72個分だったらそんな広くないですよね?」
とかいわれても困る。
50 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:13:00 ID:???
>>48 核爆弾どうしの比較の目安として以外の意味はないな
51 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:20:20 ID:???
>>34の…三乗根…は広島の原爆被害を参考にだした数値ではなかったかな。
TNT換算は関係ないと思うがのう。
52 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:38:06 ID:bsBmgP2v
53 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:42:36 ID:???
>>52 移動式投光器
武器としての制式車両ではないので、○○式とかの名前は付いていない。
競争入札で適当に買ってるから、メーカーなどはバラバラ。
54 :
52:2006/03/24(金) 21:43:39 ID:???
55 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/24(金) 21:44:39 ID:jRU11F+s BE:206798257-
>28の560
古参兵はどの時代でもいる訳です。
大体、10年周期で予備役→現役復帰を繰返していますので、それくらいなら扱っていた乗組員が底を付く
と言うことはありません。
また、砲関係なら、1980年代まで第二次大戦型の大口径砲艦はありましたし、機関関係なら、補給艦
Sacramento Classの機関は、建造中止になったIowa Classの機関をそのまま搭載しているので、機関運用
のノウハウはあります。
56 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:54:32 ID:vhLMyrDs
57 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:01:40 ID:VZV+EiKp
58 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:01:43 ID:???
>>56 そりゃぁ、2月に転職する奴はそんなにいないだろ。
59 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:04:49 ID:oE+Voyqr
防衛医科大学校ができた経緯は?医師会とか厚生省あたりが抵抗したん
ではと思いますが。
60 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:09:28 ID:???
61 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:12:18 ID:XYgqBzqm
>>59 昔から現在に至るまで防衛医科大学校と厚生省、医師会
が組織的に対立した事はありませんが、どこをどうやったら
そんな妄想が浮かぶのでしょうか。
62 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:16:07 ID:???
63 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:18:56 ID:???
>>59 70年代にあった一県一医大って覚えてます?
その絡みで設立されました。
64 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:24:24 ID:O/ubHsrT
便乗質問で申し訳ないのですが、
防衛医科大学校でも基本教練や、射撃訓練などはあるのでしょうか?
65 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:27:55 ID:???
>>59 医師会が反発したのは、医科大じゃなくて自衛隊病院だ。
医者を育てるのには普段からいろんな症例を看なきゃいかんので、自衛隊病院でも一般外来を受け付けていた。
これが民業圧迫になるって大反発。
医師養成自体は、医師会も厚生省も歓迎だろ。自分の懐じゃないし。
66 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:28:08 ID:Pa9C0VYm
すみません。
太平洋戦争の初めにインドネシアのオランダ軍が使っていらしいCB-21という戦闘機(?)について教えて下さい。
いろいろ調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
67 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:29:36 ID:???
>>64 卒業後に幹部候補生学校での訓練があるのでそこでやるのではないか。
68 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:29:57 ID:???
>>64 一応というか勿論やるよ。
基本的な事だけだけどね。
69 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:33:52 ID:???
>>66 フォッカーD.21(XXI)ではなくて、CB?
70 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:34:08 ID:mxSgSJyn
第二次大戦中から米軍が計画や製作をしていたミサイルや誘導兵器はありましたか?
71 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:34:39 ID:???
72 :
64:2006/03/24(金) 22:36:04 ID:O/ubHsrT
73 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:38:41 ID:???
74 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/24(金) 22:40:30 ID:jRU11F+s BE:177255656-
>66
CW-21のことでしょうか。
Curtiss-WrightのCW-21 Demonと言う輸出用戦闘機で、この会社のSaint Louis部門
が、CW-19R複座多用途機を基に製作した輸出用単座戦闘機で、1939年1月に原型機
が初飛行、同年に中国が完成機3機と部品状態の機体32機を購入しました。
オランダには、脚を内側引込式(原型は後方引込)とし、7.7mm機関銃と12.7mm機関銃
各1丁の武装を各々2門ずつに強化したCW-21Bが24機輸出されましたが、1機が日本
軍に鹵獲され、他は殆どが破壊されました。
日本に鹵獲された機体は、飛行隊長の愛機となっていたそうです。
ちなみに、中国に輸出された部品は、3機組み立てられましたが、1941年12月23日に、
米軍によって運用中、山に激突して全機失われています。
75 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:42:30 ID:???
76 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:45:32 ID:???
カーチス・ライト…米国か…orz
77 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/24(金) 22:49:06 ID:jRU11F+s BE:236340285-
>75
誤記ですね。
2-VlG-IVの装備機はCurtiss Wright CW-21Bです。
ちなみに、蘭印軍内部では、Curtiss Interceptorと呼んでたみたいですが。
78 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:50:26 ID:Pa9C0VYm
>>77 ありがとうございます。
誤記だったんですね。。。
79 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:56:16 ID:76TA1gM4
ステルス機は、非ステルス機に比べて、マルチーロール性、多用途性を
確保し難いと聞いた事があります。
何故、ステルス機は非ステルス機に比べてマルチーロール性、多用途性を
確保し難いのでしょうか?
マルチロール、多用途性を犠牲にしてまでステルス化する意味は
あるのでしょうか?
80 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:59:36 ID:???
>>79 ステルス性を確保するため、機体設計に制限が多いから。
81 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:00:31 ID:???
>>79 単に機体の形状を制限されるからだろ。
ステルス性を優先するのはそうしないともはや現代的な軍隊の防空を突破できないから。
82 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:01:26 ID:???
前スレ>977
ありがとうございました。
83 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:09:28 ID:???
>>51 関係大有り。そもそもTNTの有効投射量を求めるためのモノだった筈。
84 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:09:55 ID:???
>>79 まず、ステルス機は兵装は全て機内に収めなくてはならない。
機外に吊り下げたらステルス性を損なっちゃうしね。
そうなると、必然的に搭載できる兵装に限度が出来る。
仮にF-15と同サイズのステルス戦闘攻撃機を作ったら、F-15に
比べてはるかに少ない兵装しか積めなくなるわけだ。
そうするとその機体にF-15と同じ搭載量を求めたらF-15よりも
一回りも二回りも大きな機体にしなければいけないわけだが、
そうなると今度は大きい分戦闘機としての機動性などで劣る事
になる。どんなに巧妙にステルス性を設計しても、機体が大き
ければどうしてもレーダー反射率は上がってしまうし。
大きくなった機体に高い機動性を持たせるには、強力なエンジン
が必要になるが、それはそれで開発の難易度を上げるし、出力の
大きいエンジンを積んでいるのに機動性はそれよりも小型のエン
ジンを積んだ戦闘機と同じ、というのでは要するにエンジン出力
を無駄遣いしてることになる。
つまり、ステルス戦闘機は「ステルス戦闘機である」というために
犠牲にしなければいけないものがあるということ。
上に挙げたような矛盾点を解消してまで「ステルスマルチロール
戦闘機」というものを開発するメリットはあまりない。
一応F-22やJSFといったステルス戦闘機は、ステルス性を低下させる
替わりに機外に兵装を装備する事も可能。
ステルス性よりも搭載量を求められるミッションの時は機外に兵装を
搭載する。
85 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:13:39 ID:???
>>79 >何故、ステルス機は非ステルス機に比べてマルチーロール性、多用途性を
>確保し難いのでしょうか?
形状ステルスの関係上空力的に最適の形状を選択することができない。
また、同じ理由で機外への武装の搭載も制限される。
結果的に、専用に近い少数の武装を機内などに搭載した特殊な機材になりやすい。F-117あたりがそう。
>マルチロール、多用途性を犠牲にしてまでステルス化する意味は
>あるのでしょうか?
ファーストルック ファーストキルが戦闘の常識なので。
仮に強力な攻撃力や機動性を持っていても、戦うべき相手が見えないのなら戦いようがない
逆に相手に絶対に発見されないのなら、攻撃力や機動力は最小限で済む。
海の話だが、潜水艦がまさにそれ。
86 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:21:58 ID:???
機体規模がでかくなっていいならマルチロールなステルスも可能だけど
F-111の二の舞は確実 ただ今ならお金の面だけが問題かもしれん
87 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:24:53 ID:???
F-22AがF-14Aにアウトレンジ攻撃されるゲームの事を思い出した。
正直、ゲームシステムが悪過ぎて糞ゲー。
88 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:28:17 ID:hE1eC9Tl
現代の先進国の歩兵部隊は、完全自動車化されているのがスタンダードなんですか?
89 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:29:14 ID:???
戦闘機でミサイル等を撃つときにフォックス1とか2って言う意味はわかったのですが
何故「フォックス」なのかがわかりません。
何か理由があってフォックスになったんでしょうか?
90 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:31:08 ID:???
>>88 APCからトラックまで、ヘリから輸送機まで、
あらゆる移動手段を使うことを組み込んで「展開の高速化」を図るのが先進国陸軍クオリティ。
91 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:31:56 ID:???
>>79 マルチロール性に拘らなくても、専用機を複数機種用意すれば良い。
寧ろ、その方が効果的。
例えば、EF-2000トランシェ3を200機揃えるよりも、F-22AとA-12を
100機ずつそろえた方が遥かに戦力的に大きい。
92 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:32:38 ID:???
93 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:34:16 ID:???
>>89 フォネティックコードのF”FOXTROT”を短縮したもの。
94 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:35:48 ID:???
>>89 空戦をキツネ狩りに例えたから…だったと思う。
95 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:39:40 ID:???
96 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:40:44 ID:O/ubHsrT
西側空軍の航空管制は英語を共通語として行われているようですが、
旧ソ連の迎撃管制はロシア語で行われていたようですし、
中国空軍は中国語で航空管制を行っていると聞いたことがあります。
だとしたら、先日の中露合同演習では、共通の管制ができなかったのではないでしょうか?
あるいはロシア語か何か、西側の英語に相当する共通用語があるのでしょうか?
97 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:43:15 ID:???
>>96 管制を一元化しないレベルでも「合同演習」は可能ですよ。
98 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:46:16 ID:hlQgqlJQ
質問です。ヘリのローター音を無音にするのは可能ですか?
可能ではないのなら、どの程度まで音を抑えることが出来るのですか?
99 :
96:2006/03/24(金) 23:49:54 ID:O/ubHsrT
>>97 早速のご回答、ありがとうございます。
さらに質問をお許し下さい、
共通言語なしで、ジョイント・オペレーションに支障はないのでしょうか?
>>98 音とは空気の振動なので、空気から揚力を得て空気中を移動する限り音は出ます。
どれぐらい小さく出来るかは、識者を待ってね。
>>98 全く無音にするのは不可能。
晴れていて空気が乾いており音がよく響く日に、機関砲の
有効射程距離で気づかれない・・・くらいには小さく
できるらしい。
ただ「音を小さくする」以外に「例え聞こえたとしてもヘリ
のローター音だとは解らない」ように音の周波数をコントロ
ールする、という研究も進んでいて、「何か変な音が聞こえ
てくるのであれっと思っていたら既に頭上にヘリがいる」と
いうことは現在既に可能らしい。
102 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 00:05:43 ID:x5+C9dpm
流行のマルチロールファイターについて
0)効率省エネ時代なので、この傾向はこれからの主流になるか
1)中途半端にそろえる国は貧乏とみてよろしいか?
2) 0)のように将来マルチ機が主流になった場合に
攻撃機パイロット(A)と戦闘機パイロット(B)がいる場合
マルチ機の中の人は
(a)・・・1機体に対して(A+B)/2の能力を持った人を育成するのか
(b)・・・1機体に対してA、B両数の人員を割り当てシフトを組むのか
よろしくおねがいします。
(a)・・・・飛行機:パイロット=1:1
(b)・・・・飛行機:パイロット=1:2
ということです。極端な例ですがよろしくお願いします。
104 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 00:07:47 ID:CZQi/vnH
>>98 面白い質問だと思います。理論的には、効率を無視し、理想化した環境であれば
人間の聴域範囲外に音圧の大部分を持って行くことは可能だと思います。
実世界は雑音が偏在しますから、実際上無音、は不可能ではないでしょう。
しかし現実問題として考えると、方向性、安定性、本当にそれで宙に浮けるのかなど、
事実上は不可能となるでしょう。
で、実際に可能なレベルとなると、そこそこ実用的な範囲で都市の騒音内では聴き取れない程度が
実現されており、静音優先でがんばればほとんどの状況で聞こえたときには手遅れレベルまで追い込めると思います。
ただし、その開発費用に効果が見合うかどうかは別問題。
>>102 このスレの3にあたります。
その国のドクトリン、資金力、周囲の環境に左右される問題です.
また、同じ軍内の派閥の力関係によっても左右されますので、
一概に言えません.
106 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 00:12:44 ID:1xFfYrZ7
アサルトライフルについて質問です。
結局、7.62mm程度の弾は反動が強すぎてフルオート時の
制御保持が難しく、遠距離射撃性能も過剰すぎてアサルト
ライフルの弾薬には威力過剰で不向き、ということになった
ようなのですが、これから技術の進歩でそういった問題が
改善されて7.62mmクラスの弾が再びアサルトライフルの
弾薬として復活する、という可能性はあるのでしょうか?
それと、P90や”ファイヴセブン”に使われている5.7mmx28
弾薬を使うアサルトライフル、というものは開発されない
のでしょうか?
もっと普及してもよさそうなのですけれど・・・。
>>106 可能性の話なら、いくらでもある。
ただ、現状の5.56mmへの不満は多く(貫通力が強すぎ、人体への殺傷効果が低い)、今でもM14などの7.62mmは一部で
は根強い人気はある。イラク戦でも一部使用されている。そういう意味では7.62mm復権の可能性が無くもない。
後、今はフルオートでアサルトライフルを使用する場面はほとんど無く、フルオートのコントロール性の問題はそれほどでも
無いと思われる。
AK-47にアウトレンジされるとか言われてるしな
>>106 反動の制御に重要なのは銃の作動機構や衝撃吸収の
部位だけでなく、銃の長さや重さ、そのバランスも
欠かせない。これらの要素は技術の進歩で解説できない
部分が多く、どうしようもない。仮に使われることがあっても
革新的な技術で反動に対処するようなものは開発されえない。
5.7mmは弾をl製造するメーカーが1社しかなく、バカ高く、
しかも5.56mmより射程も貫通力も劣る。そんなものを
SMGサイズならまだしもアサルトライフルに採用する
メリットは全くないので開発される可能性は皆無と言っていい。
110 :
109:2006/03/25(土) 00:25:53 ID:???
>>109 解説できない→解決できない
失礼しました。
>>106 P90で弾薬の十分な性能を引き出しているのに、今更、大型化したアサルトライフルで運用する意味が無い。
長いバレルで使用すれば確かに初速はあがるけど、そもそも過剰な貫通力を嫌ってのそれらの弾丸開発はなされたんだし。
112 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 00:36:27 ID:GxFhm4cO
F-15は、どうして古い機体形状のままなんでしょうか?
例えばホーネットはスパホになってエアインテイクに
ステルスが配慮されてるし、イーグルのエアインテイクは
MiG-25の影響受けてて、迎え角で失速しにくい
スパホやフランカータイプのエアインテイク配置にするとか
機体変更の余地ありますよね。
113 :
ある意味で:2006/03/25(土) 00:38:07 ID:???
F-15→F-22
114 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 00:39:42 ID:pgMRCxc5
>>100>>101>>104 レス、ありがとうございました
無音(に近い)ヘリの開発が可能ならば、
有用性は非常に高いと思ったのですが……
もう一つ質問させてください
アパッチのローター音はアメ車のアイドリング位の音だという文を読んだのですが、
どの程度の離れれば、音が聞こえなくなるのでしょうか?
50m、それとも100m位でしょうか?
大改造といえばF-15E
116 :
106:2006/03/25(土) 00:41:57 ID:???
107-111
回答ありがとうございます。
7.62mm復活の可能性も有りですか。
5.7mmX28弾薬は結局P90専用弾で終わってしまうの
でしょうかね。
P90もあまり普及しませんでしたし結局短命でした
な・・・。
>>114 背景のノイズによるとも
動いている戦車の横に居ると普通のヘリでも厳しいだろろうし
あとノーターヘリの音はとても静かラスィよ
>>114 それは環境によるだろう。
(そんな環境で戦争するかはおいておいて)交通量の激しい都市の真ん中で
日中なら10mでも聞こえないだろうし、大自然のど真ん中で夜なら1km
離れてても聞こえるかも。
119 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 00:46:27 ID:wB5SGyiL
>>116 米軍が次期小銃用として6.8ミリ弾を採用するって話もありますね。
>>114 そんなの環境や聴力次第だと想像つかないのか?
ガイシュツの突っ込みを繰り返すのもどうか
123 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:15:40 ID:wB5SGyiL
>>112 再設計や生産ラインの変更には膨大な費用がかかる。
設計変更によって得られる性能の向上が、投入したコストに見合うかどうか疑問だからでしょう。
124 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:22:41 ID:0OIhC9CZ
ミサイル防衛の開発は何処まで進んでるのでしょうか?
イージス艦の迎撃ミサイルもPAC3もまだ正式配備には
なっていないのでしょうか?
125 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:22:50 ID:17WAE1+y
M2の後継はどんな銃なんでしょうか?
126 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:30:04 ID:uUah24cM
>>125 M2ってHMGの?
現行で何か不満ある?なければ変える必要ないじゃん。
せいぜいマイナーチェンジだな。
頭部間隙調整の簡略化とフレームの軽量化。
>>112 今更F-15の大改修を行うより新機種で代替した方が有効なため。
F/A-18E/Fは後継予定機種が相次いで没になった為の言わば苦肉の策。
128 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:36:58 ID:17WAE1+y
>>126 米で研究されてませんでしたっけ?M2の後継
>>125 1980年代にGE、サコーが試作を行っていますが、物にならずそのまま
後継銃がないまま退役するところでしたが、30口径重機関銃で代用が
効かないこと新型銃身や新型弾薬等の登場でなどからしばらくは現役
続行です。
130 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:43:15 ID:59oyzH/M
ふと、「SM3でも1割も弾道ミサイルに当てれないよ」って聞いたときに、
ダイレクトヒットを狙わなくとも戦術核をミサイルに積んで
そいつで弾道ミサイルを迎撃すればいいんじゃないかと思いました。
ただ、この方法が実用化されてないってことは有効じゃないってことなんだと思います。
なんでだめなんでしょう?
大昔のメリケンやソ連の中の人みたいな人きたー
132 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:45:44 ID:17WAE1+y
>>129 そうだったんですか
ありがとうございました
133 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:47:35 ID:2fke0EB9
米軍はアイスクリームに異常なほど拘りがあるって本当なのですか?
>>130 弾道弾迎撃ミサイル(ABM)というものがありまして、初期のものは
核弾頭で迎撃します。
で大気圏内で核爆発が起きるとEMP(電磁パルス)が発生して広い
範囲で強力な電波障害を起こして電子機器を駄目にしてしまいます。
135 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:58:48 ID:0YVJ50+O
136 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 02:01:22 ID:wB5SGyiL
>>135 中央の蛇のからみついた杖は、医者や医学のシンボル。
両側の翼は航空関係。
あわせると、空軍の軍医さんの記章かと。
137 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 02:05:25 ID:0YVJ50+O
>>124 自衛隊においては、SM3もPAC3も未だ配備されておりません。
>>130 核を使っても、完全な迎撃には困難が付きまとう、ということも分かっている。
モスクワ周辺に実際に配備されている、ガロシッシュ/ゴーゴンを調べても、
随分と苦労をしていることが分かるはず。
>>102 >0)効率省エネ時代なので、この傾向はこれからの主流になるか
不明。
そもそも「マルチロールファイター」という用語自体、流行語の様な曖昧な造語。
それが「効率省エネ」かどうかも不明。
>1)中途半端にそろえる国は貧乏とみてよろしいか?
よろしくない。
>2) 0)のように将来マルチ機が主流になった場合に
>攻撃機パイロット(A)と戦闘機パイロット(B)がいる場合
>マルチ機の中の人は
>(a)・・・1機体に対して(A+B)/2の能力を持った人を育成するのか
>(b)・・・1機体に対してA、B両数の人員を割り当てシフトを組むのか
>(a)・・・・飛行機:パイロット=1:1
>(b)・・・・飛行機:パイロット=1:2
通常、「マルチ機」であろうとなかろうと、機体数とパイロットの頭数が同じなどということは絶対に有り得ない。アニメの見過ぎでは。
143 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:15:41 ID:S9jyOuTM
冷戦期の米ソ、今の米のように、核ミサイルを何千、何万発も持つことに意味があるのですか?
攻撃目標を遙かに上回る数字だと思うのですが。
144 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:20:28 ID:/ZSE4iW+
>>143 「相互確証破壊」で調べてみろ。
相手の先制攻撃で、味方の核兵器のほとんどが使用前に潰されたとしても、
生き残ったものを使って報復攻撃ができるようにするため。
お互いがこのレベルに達していたから、うかつに核兵器が使えなくなったわけで。
145 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:27:54 ID:S9jyOuTM
>>144 MADですか。。それで核開発が止まらなくなったと。ゲーム理論丸出しですね。
しかし、今のアメリカには何千発もの核ミサイルは不要に思えますが?まだロシアを警戒しているのですか?
それとも将来の中国をですか?
>>145 アメリカ以外はほとんど核兵器を持ってないとでも思ってるのかね。君は。
147 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:41:10 ID:S9jyOuTM
>>146 中国は3桁。ロシアはまだ4桁持ってるんですか? 他の国なんて微々たるもんだと思うのですが?
148 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:44:11 ID:S9jyOuTM
イギリスやフランスにも向けてるんですか?
149 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:47:25 ID:/ZSE4iW+
>>147 一度減らしたものを再び増やすのは難しい。急に大量の核が必要とされる
国際情勢になったとき、それから増産に入っても間に合わないかも知れない。
君がどう考えていようとも、アメリカの中の人はそれだけの核を必要だと判断している。
もちろん、君同様、多すぎると感じている人もいるだろうけれど、そうした議論は
質問スレで扱うべきものではないと思うが。
>>148 核の照準を向けているかどうかは別として、米軍は英国など、
現在の同盟国との戦争を想定した作戦案も作成している。
151 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:50:23 ID:S9jyOuTM
了解。ありがとうございました。
152 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 07:56:45 ID:S9jyOuTM
>>150 日本に対しても作成してると聞きました。
ありがとうございました。
153 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 08:09:12 ID:UnMVyGD7
ディーゼル潜を使用してる国の中で海自の潜水艦が郡を抜いてでかい気がするんですが、何故なんでしょうか?
あと16年周期で引退させてるみたいですが、そんなに早く旧式化するもんなんですかね?
154 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 08:22:54 ID:CZQi/vnH
>>153 でかい潜水艦を持つ国はふつー原潜化するものだが、日本では政治的に無理だったから。
16年は改修には当然だが、新造には短い。とはいえ世の中にはいろいろな事情があるわけで。
>>153の一行目について。(二行目の件はFAQまとめサイトに出ていたかと)
海上自衛隊の潜水艦には日本周辺の沿岸海域だけで無く、
より広範な海域で行動できる航続力や居住性が求められている為です。
更に、日本近海の作戦環境にあっては、大きな艦形の方が都合がいいのです。
日本海の波は荒く、荒天下のシュノーケル航行では、
水上排水量1,600tの「あさしお」型ですら、半分程度の「なつしお」型同様に、
波によっては海面上まで持ち上げられてしまう事があったそうです。
また、日本列島は南北に細長く、潜水艦が哨戒すべき海域が、
潜水艦の基地のある横須賀や呉から遠く離れて居る場合もあり、
基地からの進出や帰還に相当の日数を要する事もあります。
小型の潜水艦では、その間の長期に渡る作戦航海の間の、
乗組員達の居住性に非常に辛い物があります。
居住性を良くする為には艦内スペースの増大が不可欠であり、
そのスペースを作れば当然、艦形は大型化します。
運用する側にとっては、潜水艦の艦内スペースは常に不足する物であり、
サブ・ハープーンのような新たな兵器の導入や、
各種センサーの充実や新型化によって、より大きな艦内スペースが求められ、
潜水艦が大型化していくのは必然とも言えます。
以上、「世界の艦船」644集
「海上自衛隊の潜水艦オペレーション50年」岡部いさく より要約
156 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 08:43:41 ID:CZQi/vnH
>>106 アサルトライフルの弾薬については7.62mmでは数持てない、連射つらい。
5.56mmでは有効射程短い、ストッピングパワー不足という定説はあります。
ただアサルトライフルは配備数が多いので弾薬の変更は巨額の投資。
いろいろと文句はあっても取りあえず十分実用になっているので、軍事予算削減傾向の昨今、
そのような変更は計画はされても実現しないという状態です。
開発自体はされており、現行の5.56×45mm(銃口エネルギー855J)に比し強力だが
7.62×51mmより小さくてコントロールしやすい6.8×43mm(同1320J)
(レミントン。以前6.8mm SOF -Special Operation Force- と呼ばれ、現在SPC -Carbine- と呼ばれる)
については数社が銃を開発しています。さらに弾重増加と形状の改良によって長距離での有効性を増し、
7.62mmも置き換え可能と主張する6.5×39mmのGrendel(Alexander Arms社)も登場しています。
しかし、5.56mmなら30発入る標準的なサイズの弾倉で6.8mmは28発、太めの6.5mmGrendelでは25発しか
入らないとされており、一方的に新型が優れているわけではありません。それに加えて最初に書いた費用の問題で、
近い将来に新口径が広く普及する可能性はないと思われます。
157 :
154:2006/03/25(土) 08:46:55 ID:CZQi/vnH
外洋で戦略原潜を追い回す必要のない(事になっていた)日本では
原潜を持ってもメリットが少ない、むしろ静粛性の高い通常動力の方が有利、
という事情もありました。附記。
158 :
156:2006/03/25(土) 09:15:22 ID:CZQi/vnH
アサルトライフルの口径については、
www.quarry.nildram.co.uk/Assault.htm
に旧日本軍の6.8mmまで含んだ詳細で正確な考察があるので
弾薬に興味のある方はぜひご一読下さい。Anthony Williams先生著です。
宣伝乙
海上自衛隊のSSは諸外国のSSを大型化したものと言うより
米海軍のSSNに原子炉の替わりにディーゼル・エレクトリック機関を積んだモノと言った方がいいぞ
日本のSSは大洋深海作戦用のSSと言う、かなり特殊な潜水艦
そうでなけりゃ、わざわざNS100〜130なんていう米海軍のSSN/SSBN以上の高張力鋼など使わない
造船会社乙
162 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 11:54:06 ID:vCguwYCJ
FAQにアメリカで不要になった化学兵器を核で処分しようというアイディアが真剣に検討されたとありました。
実際に行われなかったのは何か問題があったのですか?
>>162 「化学兵器を核で処分」これだけで大問題だと思うが。
>>162 核はそんなにフランクに使って良いものではないから
世論がもうどえらい事になる
>>162 全部が全部熱分解される訳じゃないし。
下手すれば爆風で高空の気流に乗って全国に拡散なんて事態になりかねん。
放射性物質云々を抜きにしても処理手段としてはアバウト過ぎる。
167 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 12:04:36 ID:UnMVyGD7
169 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 12:15:48 ID:vCguwYCJ
>>162です。大気中でバンバン核実験を行っていた時代の話かと思いましたので
実験ついでに不要品の処分もできて一石二鳥という印象を受けました。
アメリカ人にとってもアバウトすぎたという事ですか。
化学兵器の大量廃棄は冷戦末期以後の話で、とっくのとうに地下核実験の時代なんだが。
一緒に埋めるんじゃね?
172 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 13:51:22 ID:hDh8L7iw
WW2では20mm機関砲を搭載した軍用機は山ほどあったわけですが、
20mm機関砲では榴(炸)弾と徹甲弾はどのように使い分けられていたんですか?
>>102 以前マルチロールな戦闘機の中の人の訓練について聞いたときに
戦闘機のパイロットは戦闘機しか乗らない
マルチロールなパイロットはマルチにしか乗らない
訓練の内容が
戦闘機はほとんど空戦オンリー
マルチは両方満遍なく
みたいな感じで答えを貰った
だから訓練比率はあるにせよパイロットの混合はしないと
機体をマルチに切り替える場合は機種転換訓練受けてその後の訓練は
満遍なく って形になると思われる
>172
ベルトリンクないしは弾倉式のため、混ぜて使ってました。
大砲や大筒と言われるものの弾体内部に火薬を入れて爆発させるようになったのは、
年代的にいつ頃からなのでしょうか?
出来ましたら、調べる為のキーワードだけでも教えて頂けないでしょうか?
ググっても、言いHPに出会えません。
>>6に書いてあるのですが
上級大将がカタログスペックで三等兵以下なら19個分もランクが低いことになります
そうしたら三等兵はどれだけレベルが低いんですか?
どう考えても三等兵すらカタログスペックだろう
という人間がいるのですが
私の考えつく三等兵以下の社会の底辺はどんなに頑張っても10ランクまでしか見つけられません
釣りみたいですが教えてください
>>176 社会の底辺にへばりついているどころか
社会にすら入っていない人間を想像すればいい
心の汚さで言えば工房あたり
178 :
177:2006/03/25(土) 14:38:25 ID:???
いかん、釣りだったorn
VIPにいってくる
179 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 14:51:18 ID:sdxGtxq9
スーダンへのPKOに
自衛隊が参加する可能性はありますか
180 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/25(土) 14:54:00 ID:+VbzevpV BE:94535982-
>175 次回からはメール欄に何も入れないでIDを表示させてください。
記録によると、1376年にVeniceで使用されたものが最初で、石、もしくは青銅の半球を2個繋いで
球の形に閉じ、導火線に火をつけて撃ち出すことで爆発させたものです。
1550年以降は臼砲の砲弾としてよく使われるようになっています。
Bombとか炸裂弾とかでググると良いかもしれません。
>>179 可能性の話でいったらどんなことでもまずありうる
182 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 15:41:30 ID:nNrjkTfN
オートマチックピストルをもの凄く早く引き金を引きまくったら弾はちゃんと発射されますか?
184 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 15:44:19 ID:nNrjkTfN
185 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 16:12:52 ID:GKAKqHPB
ショットガンのゴムスラッグ弾がヘビー級のボクサーのパンチと同じ位の威力と聞きました
アーウェン37などから発射される40mmのゴムスラッグの場合、どれ位の威力になるのでしょうか?
>>185 アーウェン37から40mmは撃てませんし
アーウェン37にはゴムスラッグなんて存在しません。
威力はarwen 37 launcherでぐぐって見てください。
188 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 16:55:40 ID:vCguwYCJ
大戦中のドイツでも撃墜された爆撃機の乗員が住人によって殺された事はあったのでしょうか?
189 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:08:15 ID:GKAKqHPB
>>187 申し訳ありません。確かに、私が根本的に間違っておりました
質問を訂正させていただきます
40mmのゴム散弾 M1029の威力はどれ位の威力になるのでしょうか?
またサブマシンガン等でゴムやプラスティックの弾頭の模擬弾はどれ位の威力なるのでしょうか?
190 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:23:31 ID:9zsGlVpp
共用コテの打通さんやるときの決まり事がいくつかあったと思うんだけど、思い出せないから教えておくれ
>>190 思い出せないレベルの奴に打通さんを気取られても迷惑なだけ。
旧軍関連の過去ログ精査して自分で考えれ。
193 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:31:15 ID:9zsGlVpp
やる気はないけど最近やってるひとのがなにか足りない気がして
195 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:35:46 ID:9zsGlVpp
みなさんありがと
196 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:43:42 ID:/rmGgaH0
パソコンでアンダーラインを打つのは
どうすればいいんですか?
>>182 自動装填式拳銃の引き鉄は、逆鉤(シア)との連結部がディスコネクターによって断続されています
遊底(スライドまたはボルト)が後退して、複座位置に無い時に引き鉄と逆鉤の関係は絶たれています
この時、引き鉄が引き切られていれば引き鉄を一度戻さないと逆鉤が連動しません
したがって遊底が動作しディスコネクターが機能ているタイミングでは引き鉄の何度引いても逆鉤は倒れないばかりか
部品同士が噛み込んで正常に動作しなくなる可能性も有りますし
遊底が戻るまでに引き鉄を作動点まで戻し、遊底が複座したタイミングを見計らって再度引くことで次弾が撃てます
ちなみに回転式ならば引き鉄と撃鉄と輪胴(シリンダ)とが連動しているので、素早く引けばそれだけ早く連射出来ます
もっともこれも構造上は引き鉄が引き切った位置でのみ撃鉄が雷管を叩くようになっているため
理論上は撃鉄より先に引き鉄を戻すと発砲出来ませんがw
199 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:35:49 ID:WHl7MmkX
質問だけど
セキュリティ脆弱な貧乏国の国の軍隊なら
winny使えば軍隊ごと乗っ取れるんじゃね?
取れません。
そもそも貧乏国は軍隊の情報共有化の一環としてインターネッツを使っていない
普通、軍内で使うネットはクローズドネットじゃないか?
203 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:49:07 ID:EwymJbIs
傑作と言われるT-34ですが、その割りに主砲の貧弱さや撃破された数が非常に多い
のが気になります。そこで具体的なT-34の問題点を教えてください。
>>203 無線を積んでなかったから戦車同士で意志の疎通が困難
でも当時としては問題の無い高水準の戦車
撃破された数も多いけどそれ以上にドイツの被害が甚大
>>203 T-34/76では車長が砲手を兼ねていたため、射撃の際の見張りが不十分になってしまう。
また、ドイツ戦車のようなキューポラを持たないことも見張りを不十分にして、
敵戦車を見つけられずに撃破される要因となった。
これらの欠点はT-34/85で改善された。
また、T-34が大量に撃破されたのはハッチを開けて状況を確認せずに闇雲に突っ込むなどの
用兵面での拙さも一要因。
主砲に関しては、貧弱どころか三号戦車が50mm砲を装備していたときに76mm砲を
装備していたのだから、必要にして十分なものだったと思うけど。
>主砲の貧弱さ
釣りですか?
207 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 19:03:03 ID:YQ3u8WXF
先の日米開戦について質問です。
アメリカと開戦したのは愚かという論調の人もいますが、
ハルノートを突きつけられて開戦しないという選択肢はあったのでしょうか?
フィリピンは独立が決まってたというのも、アメリカがハワイやグアムを
着々と併合してる以上、欧米列強の脅威は確かに当時の日本は感じていたわけで
フィリピンの例は大して意味ないですよね?
真珠湾の是非やミッドウェーの敗退など開戦後のことは置いといて、開戦自体は
どうでしょうか?
・装甲が75mm以上の火砲やHEATに対して不十分
・騒音が酷く、また見張り能力が劣る
主砲は威力十分、無線は付いてたりついて無かったり。
ハッチは開き加減にしておかないと、撃破されたときに脱出できないです。
>207
どっちかっていうと軍事よか政治よりの話だとおもうけど、
結論的に軍事的には勝ちようがないので開戦じたいは失敗といっていいとおもう。
てゆーか政治の失敗が負け確定の戦争を始めさせたわけであるが。
211 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 19:15:14 ID:/2M8iyB2
太平洋戦争直前…日米開戦は不可避の頃に、
「アメリカとドンパチして勝てっこねぇし、負け戦で死ぬなんざ馬鹿馬鹿しい」
って考えたとして、日本とは同盟国以外の中立国…ダメならいっそ将来の敵国の
米英でもいいので亡命とか逃亡して生きながらえるというのは可能でしたか?
#生命の保証がされるなら日本人としての尊厳とか愛国心などは捨てると仮定します
>>211 脳内でなら何とでも想定できます。それだけの話で
全く現実感のない質問なので、少なくとも
初心者質問スレで聞くことではありませんね。
スレッドの
>>3の中が気は読みましたか?
日米開戦を予期し得る立場にいること、敵対的な国でも
生活していけるだけの財力・語学力・知性が必要ですね。
なお、政治亡命として認定を受けるにはよほどの見返りが無いと駄目ですね。
>>211 ブラジルへ移民すれ。昭和16年までならまだ移民船は出てた。
開戦経緯が複雑怪奇、善意悪意入り混じって、白黒簡単に言えないのだが。
11月25日案(ハルノート)からさらに交渉することは可能でしょう。
もっとも日本の決意(帝国国策遂行要領)がアメに筒抜けで、開戦動員と取られているうえで
ハルノートも妥協案から強硬案に変更され日本に渡されたわけですから、この時期にあーだ
こーだ言っても手遅れの感がありますがw
>>207 無理
ルーズベルトは日本を叩き潰すことしか眼中になかった
勝った後は
中国とソ連はアメリカの友人となり
イギリスを加えた「4人の警察官で世界の平和を守れるなどという夢のようなことしか考えてなかった
217 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 19:42:18 ID:9oStyj5M
↑
こういう意見って最近の流行なんですか?
日中戦争の時点で回避不能、という意見もある罠
>>217 日本の敗戦によって生じる空白を別の力が埋めるという均衡論をルーズベルトは理解できなかっただけでなく
大国の勢力争いという考え方そのものを否定していた
キッシンジャー元国務長官は
そう分析している
221 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 19:48:29 ID:9oStyj5M
そもそもアメリカに日本との戦争を回避する意思がないんだから、開戦回避はありえない
>>218 当時の支那大陸は西欧列強ののシマだからね
シマ荒らす日本は叩き潰すべき敵
>>223 全く理解しがたい話だが
アメリカ人は自国に来たシナ人は徹底的に差別し
排斥していながら…
遠い大陸の「中国」には妄想に近いロマンチックな幻想をいだいていた」
その幻想は1920年代後半から始まり
30年代にはパール・バックのノーベル賞受賞策「大地」に書かれた
貧しく悲しい中国人の姿が感動を呼んだ」
さらに当時の大流行作家
ジェームズ・ヒルトンは
中国奥地に神秘的な理想郷「シャングリラ」があるという荒唐無稽な小説
「失われた地平線」を書き
これが巨匠フランク・キャプラの映画となって空前の大ヒットと名tt」
226 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 20:08:10 ID:9oStyj5M
ああ戦争論かw
通りで都合の良いところだけチョイスしてるなと以前から疑問だった。
納得できた。
また
エドガー・スノーの「中国の赤い星」は
毛沢東の中国をアメリカの「フロンティア・スピリット」にも似た
雄大な不屈の精神として描き出し
共産主義者以外の多くのアメリカ人にも大反響となった」
「タイム」「ライフ」を創刊
ラジオ・映画ニュースにも大きな影響力を持った「出版界の神様」ヘンリー・ルーカスは
宣教師を父に中国で育ったという個人的な思い入れから
親中・反日の報道に徹し
蒋介石夫妻を「自由中国」の象徴と絶賛した」
かくしてアメリカ人は
民主国家を目指して苦難の道程を歩むありもしない美しき中国の姿を夢想し
その中国を助けてあげたいと陶酔したのだ」
蒋介石は中国のジョージ・ワシントンだ!
毛沢東は中国のリンカーンだ!
中国とアメリカは双子の国≠セ!
中国人は理想を具現する闘士だ!
中国人は名誉西洋人だ!
…現地の外交官がいくら現実を説明しても
本国政府の理解は鈍かった」
こういう奇妙なアメリカ人の性癖を後に
ド=ゴールは
こう切り捨てた
『自分の物質的な力に浮かれ
もはや自分の勢力の十分なはけ口が自身の中にないと感じ
どこかで屈従の身にあるものを助けたいと思い
支配欲を潜ませた
あの干渉趣味』
>>225-226 戦争論だから丸写ししてるんじゃない
正 し い か ら 丸写ししてるんだ」
>>228 ネタ回答するスレじゃないんだが。いや、本気だとしたら
それはそれで正気を疑うが…。
まぁ春休み終わってからもう一度質問しに来てくれてもいいかもな。
小林大先生のファンの方は専用スレをご用意してございますので是非お立ち寄り下さい。
>>228 >正 し い
( Д ) ゚ ゚ ポーン
この汚物、派生議論に誘導するか?
>>232 24:嘲笑で優位に立った様に振舞う
「犬が哺乳類なんて、固定観念にしがみ付く奴には理解できないのだろうな。」
泥沼化するおそれがあるので以下スルーよろしく
238 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 20:15:32 ID:eiCi2Rs7
日本陸軍の衛生兵について聞きたいのですが、彼らは部隊の中にどのように編入されていたのでしょうか?
通常の歩兵小隊や砲兵中隊といった中にちらほら入り混じっていたのですか?それとも「衛生小隊」だとか、「衛生中隊」のような衛生兵だけの隊を作っていたのでしょうか?
239 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 20:15:51 ID:8VocGAG7
>>234 印象操作と罵倒だけしかできない珍米クン達とでは
議論になんねーだろ?wwwwwww
>>235 嘲笑してませんよ。
驚愕しているだけ、貴方の頭脳に。
>>227 ちなみにヘンリー・ルーカスは大量殺人鬼な。
TimeやLife創刊に関わったのはヘンリー・ルース。
>>241 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「ああ、王は利口だ。うぬぼれているがよい」
詭弁w
今時このコピペ使う奴居るんだな
>>247 はいはい、逃げ口上はいいから誘導先に行きなさい。
>>247 8: 知能障害を起こす
11:レッテル貼りをする
252 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 20:22:42 ID:KfEJWC9q
>眠い人さん
ありがとうございます。検索してきます。
>>249 どっちのスレに?
まあどっちのすれでもアンチコヴァは逃げ回るだけだけどなwwwww
皆、アンチバカであってアンチコヴァとかじゃ無いと思う
雉も鳴かずば撃たれまい
さて皆の衆
電柱対策はこれぐらいにして次の質問者を待とうではないか
マターリとな
>>255 人をバカとか言う割には
ぜんぜん具体的な反論ないじゃんかwwwwww
「具体的」はアンチコヴァがしょっちゅういってたことなのになwwwww
>>259 あっち覗いてみたけど
「具体的」反論何もないじゃんwwwwww
262 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 20:29:16 ID:kxD7Oosx
何故、日本は米畜生に国防を頼らないといけなくなったんですか?
偉い人達は何をしていたんですか?
お前ら、なに電柱に話しかけてるの?
>>262 国的には戦後復興と高度経済成長
偉い人的には蓄財とか蓄財とか蓄財とかw
「頼る」と考えるからアレな感情も湧いてくる
「押しつけてる」と考えれ
>>265 人は孤独になると石にでも話し掛けると言う
>262
独自に国防をしようとするとあなたの夕食からおかずが一品減るからです。
>>262 戦前の武官に対する文官、内務官僚の不信が戦後に反映された側面が
ないではない。
一品どころじゃないだろ(w>おかず
最悪、米に塩かけて食う生活になる。
271 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 20:51:39 ID:m48oV9nh
同じ重さの爆薬を爆発させた場合被害範囲は同じですか?
>>271 爆薬の種類・形状など、様々な要因で異なる。
275 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:08:36 ID:m48oV9nh
じゃあ黒色火薬15ktとTNT15ktも大差ないのは何故ですか?
276 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:11:03 ID:YQ3u8WXF
ステルス爆撃機B-2の機内食はなんですか?
277 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:15:08 ID:jamISvDJ
以前フランス空母クレマンソーがアスベストが理由で解体が出来ずに
インド洋から帰還するとのニュースを見ましたが
建材にアスベストを使ったと言うのは当時の艦船には世界的に一般的な事だったんでしょうか?
もし当時の造船ではアスベストが一般的に使われていたなら
クレマンソーだけが大きく報道されている理由と
自衛隊や米軍の解体状況も合わせて知りたいです。
こんなところでうだうだやってないで将軍スレに来いよ。林間。
それとコヴァin零戦のコテハンは使わなくなったのか?林間。
「現実的」かつ「具体的」な自主国防論もさっさとしてくれ。林間。
>>275 黒色火薬をTNT換算すると0.55のはずなのだが?
281 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:21:57 ID:m48oV9nh
>>275 黒色火薬15kt分とはTNT15kt分に他ならないため。
>>277 大きな船は使用量も大きい。
クレマンソーと同様に、世界最速の客船「ユナイデット・ステーツ」も、
解体もされず、フローティング・レストランなどにもなれずに埃を被ってます。
(解体されないのはアスベスト問題だけでは無いが)
284 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:25:40 ID:T0x1DngQ
クリップボードの場所がわかりません教えてください〜
クリップボード?
>>281 >>45では「それ(黒色火薬15kt)相当の危害半径になる」と言っているように聞こえますが何か?
>>281 みたところ「それ相応」と答えており、前段と矛盾してないが??
288 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:28:21 ID:T0x1DngQ
>>285 printscreen keyを押すと画像が保存されるところです
>>281 おそらく
>>45は黒色火薬を15kt、もしくは黒色火薬をTNT換算で15kt集めて爆発…(燃焼)させたら
相応の危害半径になる。
ということだと思われ。
とりあえずこのままじゃ君にTNT太郎という名前がつくからその前に良く考えてください。
>>277 クレマンソーの場合、母国フランスでアスベスト撤去済みを前提に
出荷したから
292 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:30:14 ID:nqLmN/39
先日友人に97艦攻?のお菓子のおまけのプラモをもらったんですが
魚雷が機体の片側にずれて付いています。
これは何か意味があるのですか?
プロペラの回転とかの影響ですか?
>>284 軍事とは関係無い。
パソコン初心者のための本を買うなりして自分で勉強してください。
というか使ってたら分かるよ>長所
あ、長所じゃなくて場所かw
メモリのどこらへんに置くかはマイクロソフトの中の人次第じゃなかろうか
スタート
プログラム
アクセサリ
システムツール
クリップボードビューワ だが…
98以外のOSは知らんし、入れてないかも知らんので、どうでもいい。
297 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:34:14 ID:YQ3u8WXF
米軍ではポリゴンを使用した戦争シミュレーションを訓練に導入していますが、
これはゲーオタが最強の兵士になり得ることを示してますか?
示してません、馬鹿も休み休み言って下さい
299 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:35:30 ID:T0x1DngQ
>>297 野球ゲームに習熟したゲーオタ高校生9人集めて甲子園に行けるなら、
兵士でも同様でしょう。
もちょっと考えてから質問しれ。
302 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:36:18 ID:T0x1DngQ
>>296 ありました!!!みなさんもありがとうございました!!!感謝です!!
>>299 だからPC初心者板行けって。
ここは軍事初心者の為のスレであって、PC初心者のスレじゃねえぞ。
1日に2度もPC初心者が・・・春か・・・
マックなら馬鹿でも使えるぞ
エロゲないけどなw
306 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:49:41 ID:YQ3u8WXF
日本海軍の艦内での食事にはラムネが出たそうですが、
ラムネのあのビンの中のビー玉はどうやって入れてるんですか?
307 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:52:19 ID:YQ3u8WXF
>>301 歩兵ならおっしゃることも解りますが、
軍事行動のほとんどを乗り物に頼る空軍や
海軍や戦車兵なら、ゲーオタがその能力を発揮して
多大な戦果をあげる可能性も否定はできないんじゃないですか?
308 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:52:32 ID:50Id73cH
エースコンバットの熟練者なら実機にのっての高G機動にもたえられるとでも?
>>307 否定できる。シミュレーションやゲームやって
現実に対応できるならとうの昔に運転免許は
シミュレーションだけで発行され、パイロットは
実機に乗らずになれる職業になってただろう。
311 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:55:16 ID:T0x1DngQ
え・・・ここって軍事スレなの・・・?じゃああのスレタイはなに?
>>307 軍隊を舐めるな、と。
何の為に国民が高い金払って軍隊を養うのか、其の意味を少しは考えろ。
後、質問の前に最低限ググれ。
>311
軍事の初心者はココに
PCの初心者はPC初心者板に
人生の初心者は氏ね
314 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:57:12 ID:3Ju3pxzu
バカでも使える自動小銃を教えてください。
>>311 板の名前読めるか?それとも日本語が読めないのか?
>人生の初心者は氏ね
まぁまぁ、せめて
おしゃぶりからやりなおせ
にしてやろうや。
319 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:58:16 ID:YQ3u8WXF
>>311 空気を嫁!そして初心者板に(・∀・)カエレ!
>>310 でも、9.11のアルカイダ系テロリストは
テロ前にフライトシムで練習してましたし、
ゲーオタとかミリオタなら戦闘機に乗れるだけでエレクトして
萌えるだろうから、案外好きこそ物の上手なれで
高いGとかにも耐えたりするんじゃないでしょうか?
>>319 その発想で機長を刺殺したハイジャック犯がいます。
不謹慎なのでやめませんか?
いずれYQ3u8WXFも・・・。
323 :
Anwarter:2006/03/25(土) 22:01:58 ID:QKjuosyP
戦時中、海軍が高速潜水艦を研究していたはずですが、どこを探しても判りません。
かなり昔、丸で写真を見た覚えがあるのですが・・・
>319
プロの仕事舐めんな
>>323 「71号艦」などでググれば出てくるんでは
>>314 対象になる銃について使い方を教わって覚えればどんな自動小銃でも使えます。
「バカ」とか関係ありません。
328 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 22:04:07 ID:vCguwYCJ
大戦終了後、ヨーロッパで埋められたままの地雷は誰が処分したのでしょうか?
>>319 航空機をハイジャックするのと戦場で動かすのは違いますが、
同じだと思えるほどの気違いには理解し難いかもしれません。
>>319 はいはい、そう思う根拠はなんですか?
あんたGがなんたるかわかってないだろ
コストのかかった機体をさらにコストかけて整備してるのに
フライトシムのコアゲーマーだからって理由で載せて最初の機動で失神して機体喪失なんて事になったら
何ていい訳すればいいんだろねw
332 :
Anwarter:2006/03/25(土) 22:07:54 ID:QKjuosyP
>>326 早速有難うございました。太平洋戦争前に解体されていたのですね。
>>319 君はゲームをやったことがあるんだね。
では実際にF−15で敵機補足からミサイル発射までの手順を説明してくれ。
マウスを相手の機体に重ねたらロックオン出来て左クリックでミサイル発射
335 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 22:10:19 ID:lATcUBvO
>>323 "潜高大"、"潜高小"などで検索してください。
派生議論イケ
あと、操縦・戦闘だけが軍隊の仕事ではないことも忘れてはいけない。
ほい次!
まあそもそもそういう奴を入れないために人事のヒトが存在するわけでね
全日空の犯人もシム厨晒して見事に面接で落とされた
お前らいい加減おちょくられてる事に気付け
341 :
Anwarter:2006/03/25(土) 22:16:17 ID:QKjuosyP
>>335 有難うございます。更によくわかりました。
342 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 22:17:25 ID:V00uXMeV
米海兵隊もしくは米海軍の地上基地で早期警戒機は運用されてますか?
>>319 あんま関係ないが
FSヲタの韓国人がF4で現役のF-16の戦闘機Pに差しでは勝ったけど
編隊戦闘ではボロ負けしたって話があったな
所詮、ヲタはヲタかな
344 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 22:22:33 ID:iMo3nNss
(大戦中のパイロットの育成に関して)アメリカは環境・設備がよかったのに対して
日本は環境が悪く航空戦力の弱体化に拍車をかけたとか言われますが、
ドイツの場合はどうだったんでしょうか?
>>344 食料が普通の兵士より良くなったそうだが。
例:合成サラミ>ラードたっぷり本物のサラミ。
346 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/25(土) 22:34:34 ID:+VbzevpV BE:94536544-
>328
Denmarkと北海沿岸諸国の場合、大戦中に埋設された150〜200万発の対人、対戦車地雷の
除去を、英国軍の指令によって、各国の黙認の下、武装解除されたドイツ軍によって除去作業
が行われました。
Denmarkでは、1945年5月10日から10月1日に掛けて、Denmark軍将校と憲兵の監視下で、
地雷に関する教育も行われず、性能の悪い地雷探知機しか与えられない状況で、徒歩で地雷
原に送り出され、誤って地雷に触れた者は、爆死か重傷を負っています。
1945年11月1日の報告書では、死者250名、重傷250名に上っています。
Franceでは、全土で1,000万発の地雷除去を、ドイツ兵捕虜を使役して行いました。
従事した捕虜は4万人で、これに鉄棒と短剣を与えただけで、除去をやらせました。
死亡事故は当初2,000件、死亡率40%でしたが、暫くすると4%に低下しています。
347 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 22:34:36 ID:nqLmN/39
先日友人に97艦攻?のお菓子のおまけのプラモをもらったんですが
魚雷が機体の片側にずれて付いています。
これは何か意味があるのですか?
プロペラの回転とかの影響ですか?
349 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/25(土) 22:41:37 ID:+VbzevpV BE:265882695-
>344
ドイツの場合は、1942年まではDenmarkを基地に、滅多に空襲のない状態で、
十分な訓練が行えましたが、連合軍のItaly上陸後は、満足な訓練が行えず、
急速に戦死者が増え、実戦部隊は定員割れを起こしたため、訓練未了な状況
で実戦部隊に送り出さざるを得ず、1945年には飛行時間150時間で送り出す有様。
なので、新規補充隊員は、出動10回に耐える者は殆ど無かったりします。
>>347 君は今、その督促によって回答が得られるかもしれないと言う可能性を、
自ら潰したことに気が付いているかい?
ここはそういうスレなんだよ
ま、諦めてくれたまえ
352 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 22:57:10 ID:nqLmN/39
先日友人に97艦攻?のお菓子のおまけのプラモをもらったんですが
魚雷が機体の片側にずれて付いています。
これは何か意味があるのですか?
プロペラの回転とかの影響ですか?
(ノ∀`) 真性だ
>>352はわざとだろ。質問の答えも、自分がやってることも。
355 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 23:04:24 ID:iMo3nNss
356 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 23:05:30 ID:J4numwqo
>>352 おめでとう! きっとそれはシークレット物だ。
普通は真ん中に付いているはずだから、レア物なのだと思うぞ!
・・・まあ、友達を恨むな。
357 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 23:06:04 ID:wmI1sQRs
358 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 23:07:43 ID:vCguwYCJ
>>346 眠い人様、詳しい回答ありがとうございます。
結局ドイツ軍人が自分の埋めた地雷を自分の手で掘り出した訳なのですね。
ところで「ドイツ兵」という事はドイツ人以外のドイツ兵も地雷除去をさせられたのですか?
359 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 23:17:59 ID:9hpnl83h
質問デス。
過去軍隊の遺族年金や退役年金が重荷になって縮小、削減など、「踏み倒した」ことってあるんですか?
旧ソ連やドイツ、日本はやらかしてそうな気がするんですが・・・
361 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 23:24:39 ID:/Nhlf+xA
前大戦の暗号が未だに軍事機密だそうですが
何故ですか?60年前の暗号を機密扱いにする必要があるの??
改良を重ねて今も使われているから?
>前大戦の暗号が未だに軍事機密だそうですが
どこでそんな電波情報拾ったの?
>>360 なるほど。でもこの場合ってへたすると反乱・クーデターにまで発展する可能性はないんですか?
エニグマなら未だに解読されてない部分がこの前やっと解読されたな。
>>364 その例がここで出すのに適切か?
別に軍や国が継続して解読続けてるわけじゃないし、
機密でも何でもない。
>>363 1930年代のアメリカでWW1参加の退役兵がデモってますな。
即効で鎮圧されてますが。
>>366 ああ、ダグが大活躍した件か。本当に汚れ役に関してはピカ一だ、奴は。
369 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/25(土) 23:53:53 ID:+VbzevpV BE:236340858-
>358
西欧に於いては、ドイツ兵以外の使役は無いですね。
東欧の場合は、マジャール、つまりハンガリー軍の兵士が使役され、東欧各国の
地雷除去に従事しています。
360 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 23:23:29 ID:???
>>359 プーチンが現在進行形でやってるよ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq21.html#05058 361 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 23:24:39 ID:/Nhlf+xA
前大戦の暗号が未だに軍事機密だそうですが
何故ですか?60年前の暗号を機密扱いにする必要があるの??
改良を重ねて今も使われているから?
362 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 23:27:42 ID:???
>前大戦の暗号が未だに軍事機密だそうですが
どこでそんな電波情報拾ったの?
367 名前:名無し三等兵 :2006/03/25(土) 23:40:08 ID:???
>>359 ブッシュがやろ :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 23:27:42 ID:???
>前大戦の暗号が未だに軍事機密だそうですが
うとしてる
375 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:23:06 ID:Bhn5sQxs
富士山等、標高の高い場所に対空ミサイルを設置するとどうなりますか?
高高度の航空機の迎撃とかやりやすくなるのでしょうか?
376 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:23:30 ID:P4QKeodA
第2次大戦の時にアメリカはドイツと開戦したかったから、日本に真珠湾を襲撃させたと本で見たけど、なんで大戦に介入したかったんですか?
目立つので攻撃もし易いですね
>376
そのホンの作者が電波なだけ。三国同盟に日本が参戦したら
ドイツも参戦義務があるなんて条文はないので、あなたの質問自体
無意味です.
379 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:31:57 ID:G6IQd6TO
戦車や兵士の服装などで、暗視装置対策というのはあるのでしょうか?
>>375 目立つし、構造上捜索レーダーや追尾照準レーダーは充分な俯角が取れない
(水平よりも下向きに出来ない)ものが多いので、低空飛行する目標を
捉え難くなる。
ただ広域対空捜索用のレーダーを高く見晴らしの良いところに設置するのは
むしろ極力推奨される事ではある。
>>379 車輌で言えば擬装や塗装で赤外線を表に出しにくくする技術があります。
バラクーダ社のものが有名。
兵士の衣類にも近赤外線コーティングを施したものが最近は出てきており、
自衛隊で使われているものもあります。
「近赤外線偽装」なんかでぐぐると分かりやすいかと。
382 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:52:01 ID:h9xsjjbP
>>116ナトウのPDW調達計画ってたしか、中止になったのかな
P90とMP7が争っていたと思うけど…
名無し三等兵 :2006/03/26(日) 00:23:30 ID:P4QKeodA
第2次大戦の時にアメリカはドイツと開戦したかったから、日本に真珠湾を襲撃させたと本で見たけど、なんで大戦に介入したかったんですか?
377 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 00:24:07 ID:???
目立つので攻撃もし易いですね
378 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 00:26:58 ID:???
>376
そのホンの作者が電波なだけ。三国同盟に日本が参戦したら
ドイツも参戦義務があるなんて条文はないので、あなたの質問自体
無意味です.
379 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 00:31:57 ID:G6IQd6TO
戦車や兵士の服装などで、暗視装置対策というのはあるのでしょうか?
380 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 00:42:56 ID:???
>>375 目立つし、構造上捜索レーダーや追尾照準レーダーは充分な俯角が取れない
(水平よりも下向きに出来ない)ものが多いので、低空飛行する目標を
捉え難くなる。
ただ広域対空捜索用のレーダーを高く見晴らしの良いところに設置するのは
むしろ極力推奨される事ではある。
>>384 ここ最近の気候で脳内ポートが開放しちゃったんだろ。
386 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:00:24 ID:P4QKeodA
>>378 その本にはアメリカは、日本が真珠湾を奇襲する事を最初から知っていたと書いてありますが、どう思いますか?
>>386 自分で調べろ。
真珠湾陰謀説とやらには胡散臭いところがいっぱいある。
自分で書籍なりネットなりを調べて判断しろ。
他人任せで情報を鵜呑みにするな。
>>386 何十年経っても電波を垂れ流し続ける能天気な人がいるんだなと感心しますね
仮に攻撃を知っていたら、間違いなく戦闘準備をさせ迎え撃つでしょう。
389 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:06:27 ID:h9xsjjbP
>>182いやいや、発射しても本体を破壊するか、プライマーを叩く
事が出来ず発射されない。コンバットマガジンか何かで、SIG226
が壊れてる写真を見たことがある。
390 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:10:37 ID:lgpyNuXo
海自の対潜ヘリ一機の攻撃でタイフーン級を撃沈する事は可能なのですか?
>>390 タイフーン級(アクィラ型)は船殻が厚く、対潜魚雷が一発や二発命中したくらいでは
沈まない、とは言われているな。
海上自衛隊の使っているSH-60対潜ヘリコプターに積める魚雷は短魚雷二発がせいぜい
だから、ヘリ一機じゃ損害は与えられても即時撃沈は出来ないかもね。
でも仮に二発とも命中すれば重大な損傷を与えられることは確か。
スクリューに当たれば航行不能にできるかも知れないし、外殻を損傷させただけでも
浮沈能力を奪えるかもしれない。
392 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:17:17 ID:aYZYoT8c
花崗岩、安山岩、玄武岩といった岩石ごとの防弾能力を教えていただけないでしょうか?
>>386 アメリカが日本が先制攻撃してくる事を察知していたのは確か。
でも攻撃してくるならまずはフィリピンであり、まさか真珠湾をいきなり
攻撃してくるというのは「想定外」だったと思う。
実際フィリピンには最重要の警戒命令が出されてた(日本側の攻撃のタイ
ミングが様様なトラブルでずれたので結局奇襲されたが)ので、フィリピン
に目が向きすぎていた、というのが真相かと。
394 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:20:18 ID:zm2kRhCo
質問です。
湾岸戦争とイラク戦争においてB-1Bは対空火器の危険性がある
エリアに投入され、そうでないところはB-52という感じだったんでしょうか?
>>392 艦砲の主砲弾や列車砲の砲弾なら厚さにもよりますが粉微塵に出来るかと
>>382 P90が勝ってます。2004年の海外の銃雑誌には
その件について書いた記事があったものです。
NATO諸国で調達されてるかどうかは分かりませんが。
>390
可能性だけなら有ります。
>392
自然科学板へどうぞ。
399 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:36:05 ID:P4QKeodA
>>393 そうなのですか。ありがとうございます ただ、自分の読んだ物にそのような事が書いてあり疑問に思っただけなので
400 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:41:46 ID:WWb1gw35
>>366 うへえ。
やっぱり余りにも傷病者で過ぎて、傷痍年金の額を大幅に削減したのが反発されたんでしょうかねえ。
>>399 まぁ真珠湾攻撃は近代まれに見る「一方的奇襲」だったので、
「あれはアメリカはわかっていてワザとやらせたんだ、そうに決まってる」
と考えてしまう人が出るのも無理はない。
「フィクションみたいな現実」のいい例だしね。
あと、当然ながら真珠湾攻撃の後、アメリカ軍の関係者は
「何でここまで一方的に奇襲されるような警戒しかしてなかったんだ!?」
と全方面から攻められ、責任者はみな首が飛んだ。
なので、
「あれは政府が解っていてワザとやらせたんだ! 自分達のせいじゃない!」
という主張がアメリカの軍人の一部には今もある。
そういうところも「アメリカ政府の陰謀論」が出る原因でもある。
>>400 大不況の影響で生活に困窮した退役軍人が一時金を支給せよと主張してワシントンに集結してデモを行った。
それを軍を動員して鎮圧したのが当時陸軍参謀総長だったマッカーサー。
NHKの「映像の世紀」でもこの時のフィルムが放送されたな。
あとロシアではソ連崩壊後の経済の混乱で急速なインフレが進んだ時、退役軍人を含む年金生活者への支給額はそのままだったので実質激しく目減りした。
403 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:02:29 ID:FIoE98BN
WW2で、なんで英仏軍は宣戦布告した後、ドイツ軍が攻めてくるまでじっとしていたんですか?
ポーランドが原因で宣戦布告しているなら、すぐさまドイツを攻撃すればいいのでは?と
思うのですが。
まあ、真珠湾奇襲は、バクチ好きの山本五十六がいたからこそ実施されたような
ものだしね。
当時の軍事常識からすれば、真珠湾奇襲なんて普通は考えない。
たとえ当時のアメリカ軍の人間が真珠湾奇襲の情報を入手したとしても、
「ちょwwwwwなにこのクズ情報wwwwwwwアリエナサスwwwwww」
でゴミ箱行きは確実。
405 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:04:58 ID:h9xsjjbP
ブッシュは傷病者にたいする保険金の支払額を減らしたり、年金も
減らしたりしてるんじゃなかったかな、TVでやってた。
>>400 恐慌で物価が上昇した上、職を失った退役兵士が多数おり、政府が
支援策として1000j(軍務補償債権)の支給を決定。
退役兵士の中から分割支給でなく一括支給を求める声が出るが政府が
拒否、其れに抗議するため退役兵士と家族等が首都に集結、公園などに
キャンプを張りながら抗議、デモを繰り返す。
政府は追加予算を獲得し彼らに支払うことで沈静化を図るがキャンプに
残った者も多く(行くと来ないしw)政府は実力行使で解散を決定。
で共産主義者の陰謀と思い込んだマッカーサーが騎兵隊を使ってガチで
追い払ってしまいましたとさ。
恐慌で物価が上昇した上、職を失った退役兵士が多数おり、政府が
支援策として1000j(軍務補償債権)の支給を決定。
退役兵士の中から分割支給でなく一括支給を求める声が出るが政府が
拒否、其れに抗議するため退役兵士と家族等が首都に集結、公園などに
キャンプを張りながら抗議、デモを繰り返す。
政府は追加予算を獲得し彼らに支払うことで沈静化を図るがキャンプに
残った者も多く(行くと来ないしw)政府は実力行使で解散を決定。
で共産主義者の陰謀と思い込んだマッカーサーが騎兵隊を使ってガチで
追い払ってしまいましたとさ。
>403
空軍と海軍は、しっかり戦ってます。陸軍はWW1のトラウマで
攻め込めませんでした。
>>403 チェンバレン以下の連合国首脳が消極的だったこと。
ドイツがソヴィエトと不可侵条約を結んだ為西部戦線からの兵力移動が
無く攻勢に出るだけの決意が得られなかった点が大きいかと。
410 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:25:29 ID:FIoE98BN
宣戦布告しておきながらそんなにフランスが消極的だったのはなんででしょうか?
そんなにトラウマがあるなら宣戦布告しなければ?と思ってしまうのですが。
>>410 宣戦布告も外交の一つだからです。積極的に
攻撃するかどうかは状況次第でしかありません。
欧州では宣戦布告は、必ずしも戦闘開始ってわけではないのです。
昔の兵士は怪我して腕足吹っ飛ばされても何の補償も無し。
地域の村村のコミュニティが支えてた訳なんだけど、それも戦争が均衡してたから成り立つ訳で。
余りにもバランス崩れたら村ごと崩壊ですからな。
まあ、港町でそこいらの男どもを外国人でも見境なく徴発してたイギリス海軍にくらべりゃマシだがな。
傷病年金で支える、ってのをしないと持たないでしょうな
413 :
379:2006/03/26(日) 02:31:20 ID:???
>>381 ありがごうございます。
やっぱりあるんですね。暗視対策
414 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 03:27:35 ID:IO04m2B9
爆弾が爆発したあと、爆発物の特定ってどこまで出来るものなんですか?
時限式だったとか、任意の時刻に爆発させたものだとか、そういうのはわかるんですか?
>>414 状況による。
爆発が強力でも起爆装置の部品が発見されたり、遺留物から化学分析で爆発物の種類の特定も可能な場合も多い。
破壊の状況から威力もわかる。
そのために鑑識とか科学捜査のスタッフがいるわけで。
416 :
414:2006/03/26(日) 03:43:11 ID:IO04m2B9
>>410 当時のフランスにとってはすぐ隣にいるドイツは最大の敵。
宣戦布告しようがしまいが攻め込んでくる可能性はある。
だったら宣戦布告して動員体制を取り、いつでも対抗できる大勢を取るのは当然。
でも第一次大戦で無謀な突撃をかけて大損害を出した経験から、こちらから侵攻するのは避けた。
南はマジノ線で防備を固めているし、北は英軍とともに防衛線を固めているから大丈夫と思っていた。
そうしたらまさかここから来るはずがないと思っていたアルデンヌの森から攻め込まれて大敗北。
>>417 そうじゃないだろ?
フランスは、大国の面目上宣戦布告しただけだろ。
なにせ、イギリスが宣戦布告するんだから、立場上宣戦布告せざるを得なかっただけだろ。
だから、ぜんぜん臨戦態勢でもないし、ファニーウォーなんて時期が現出される訳だ。
>>418 や、戦時体制移行が鈍いのは人民戦線政権下の内政の混乱とポーランド戦
が短期間で終焉したせいかと。
宣戦布告後、越境してますし英国に反対されて止めてますが航空機による越境
攻撃も企画しております。
420 :
さよく:2006/03/26(日) 06:06:42 ID:gCSmwFjF
軍事板常見問題(FAQ) で
イラク3邦人誘拐事件は自作自演だと言ってますけど
軍オタって頭悪いんですか?
>420
URL示してみろ
極東板から来ました。よろしくお願いします。
戦艦大和の有賀幸作艦長が、沈没の直前に
ビスケット4枚を部下より受け取り、そのうち2枚を
口にしたまま海に消えたという話を知りました。
このビスケットがどこのメーカーの製品か
どなたかご存知でしょうか?
有賀艦長の菩提寺と艦長の記念碑が同じ郡内に
ありますので、4月7日に訪ねようと思いまして。
(14時23分に墓前に立つ予定です。)
http://www.janis.or.jp/(長野県の大手プロバイダ)
>>420 ちょっと違うね。
「イラク3邦人誘拐事件は自作自演だと言って」いる
「軍オタ」が「頭悪い」んです(w
そもそも、「軍オタ」と言っても、いろんなのが居るので、
一括りに評価する事は出来ません。
まともな人も居るし、ホームラン級の馬鹿だって居る。
それは、この軍事板を御覧になればお分かりだろう?
>>420 うーん、人のふり見て我がふり直せ、だね
完全に文盲だよ、君
でさ、
>>420はどこ?
さよく、とかいう頭の悪そうなコテ付けて
429 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 08:16:15 ID:bFc9totY
430 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 08:39:11 ID:T6RPS8Gn
俺は携帯坊だから、
この板の影響力あるスレに誰かこれを張りつけてくれ
反創価に告ぐ!
奴等は、メンタルヘルス板という心が弱った人に、さりげなく勧誘している者がいる。
俺は、弱ったヤツにつけいるヤツがゆるせねえ!
時間が飽きしだい、奴等を撃退する!
協力求む
>>430 それだけ熱い志をお持ちなら、「携帯だから」などといい訳をする前にPCの前に戻って
他人の協力など求めて徒党など組まずに独力で「撃退」とやらを行ってください。
はい次。
432 :
425:2006/03/26(日) 08:48:45 ID:???
>>429 ただ、FAQ管理人は、事有るごとに
「本サイトの内容は、管理人の思想がそのまま反映されているわけではない。あくまでも2ch軍事板などから転載しているだけ」
などと言い訳しているが、「どの意見を掲載するか」という事については、思いっきり「管理人の思想がそのまんま反映」
されていると思うんだけどね(w
少なくとも、FAQ管理人が「イラク3邦人誘拐」の「被害者」3人を嫌っているのは確かだね。
433 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 08:52:01 ID:T6RPS8Gn
>>431PC持ってないんだよ。
がっかりだわ。
軍事板といったら、政治にも詳しく、心が熱い御方ばかりだと思っていたら、ただのオタクですか。
そんなんじゃ、日本を守れねえな!
国を考えろ!
もう二度とこねえや!
434 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 08:57:58 ID:4+Jd1qHT
A級戦犯7人の死刑執行人が後のキング牧師だと
児島襄の本(「天皇と戦争責任」、文春文庫P312)にあります。
児島本ではジョークっぽく書かれていて真贋がはっきりしません。
en/wikiでも分かりませんでした。
ネットでは否定的な意見も見ましたが、誰か細部をご存知の方がいましたらご指導のほどを。
(ちょい出張)
>>433 あわてんなw マズはもちつけ。
んーつうか君1人じゃまあ無理だ。無理だっつーのわかってるから火病しているのだな。
で、そんなんじゃ誰も説得できん。つか軍板に限らず勧誘とかアレだから。
という訳で落ち着いて別の手段考えるべし。
>>433 お前が嘘をついていないという根拠(勧誘してる無修正動画とか)を見せたらしてあげる。
出来ないなら根拠の無い妄想で創価のイメージをダウンさせないで下さい。
(ちょい出張)
>>433 へ
>>436氏の>3は
このスレの3レス目を刺しています。つまり>>3 の
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
・議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
・このスレは雑談を行うスレではありません。
・質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。
を指しています。
というか軍板に限らず、この手の勧誘は感心しません。別の方法を考えましょう。
439 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 09:13:24 ID:T6RPS8Gn
わかった、悪かったな。PCをこの春買ったらまた来るよ。
リンクのやり方とかわからんし。
ただ、俺はつい最近まで大学受験生だった。
そこで、この国の政界まで進出し、警察まで進出、大学までかまえ司法のまで進出しようとしている事を知り、このままではやばいんじゃないかと危機意識を持ったわけだ。
軍事板ならそういう人いそうかなって思ったから書いたのみ。
俺は過剰意識なのかもしれんな。
スレ汚しすまん。では失礼
>>439 結局証拠すら出せない痛いアンチかよwwwwwwwwwwwwww
とも言うのはなんだが・・・若いな。
442 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 09:30:38 ID:1Tc+N54C
>433
ナンだか知らんが、ここは兵器スペック板だからさあ・・・
443 :
422 server12.janis.or.jp:2006/03/26(日) 09:31:25 ID:y2ILqd/m
>>423 fusianasanしてますのでご容赦を。
>>424 ありがとうございました。
4月7日にビスケットを携えて訪ねようと思います。
444 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 09:31:57 ID:Vc6xjt6c
>>414 爆発物には爆発後にも分析可能なトレーサー(化学物質)を混ぜたり、
成分の配合比を工場によって微妙に変えたりして、爆発残渣の分析によって
どこの工場の製品が使われたかわかるような仕掛けがされているものがあります。
現在製作されているプラスティック爆薬は、少なくとも表向きにはすべてこの制限下で
作られていたと思う。また、金属部品やワイアーなどはけっこう残るので、これらから
発火装置の見当がつくこともあります。つかないこともあります。
いつ爆発するようにセットされていたかとかになると、まずわからないでしょう。
446 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 09:43:13 ID:1Tc+N54C
ナンだか知らんが、爆弾爆発させてナニもかもがこなごなになるとでも思っている諸官がおるが・・・
以前、そうとう古い対戦車地雷をTNTで抱かせて爆破したときには、その対戦車地雷は誘爆せずに4分割した状態に
なったが・・・
その後の処分?
もう一回TNTに抱かせて粉々にしたけどね(笑)
対創価十字軍ができるならオレも参戦するぞ
大作に騙し盗られたわが家の家作を取り戻さなきゃいかん
>>446 抱かせ直し作業も危険手当は500円?w
>447
草加板へカエレ
(ちょい出張)
>>439 はまだ見ているかな?
板違いのスレ違いだが、3つ答えておく。
その性根はもってなさい。
つかココに居る連中wも439と同じ年位に、似たような義憤を(長い略w
それとソーカの人にもイイ人がいるのだけは覚えておきなさい。()ノ
451 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 10:00:01 ID:1Tc+N54C
>448
あ、不発弾とは違うから。
446の書き込みみると緑は火薬類を扱った経験が皆無なのがはっきりするね
453 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:00:57 ID:B/qagTJV
前スレで日本の戦車開発陣は戦前と戦後で全然スタッフが入れ替わってないとあったのですが
ドイツの場合はどうだったのですか?
経験が必要な仕事の人材はそうそう見つかるもんじゃないよ
どこの国であってもね
455 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 10:09:09 ID:1Tc+N54C
>452
そうなの?
456 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:14:22 ID:2+8vPwZK
はじめまして。軍事板 初カキコです。
海自 海軍について詳しくのっているサイトがあれば教えてください。
それと陸上総隊ってほんとに出来るんですか?
457 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 10:15:50 ID:1Tc+N54C
>456
陸上総隊?
んなもんできんわ。
>>456 世界の艦船2006-2007が発売中だから是非買おう
459 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:24:58 ID:2+8vPwZK
460 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 10:26:01 ID:1Tc+N54C
>459
組織って?
俺は知ってることと間違って知ってること以外は知らんが?
>>460 そりは、お前、
>>458に対して、
「その本、組織についても詳しく書いてありますか」
ってこっちゃろうが(核
463 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 10:33:19 ID:1Tc+N54C
>461
ああ、そういう意味ね。
それなら素直に「海上自衛隊パーフェクトガイド」でも買ったほうがいいんじゃないかと。
あれは、公式に入手できる情報ならきちんと載ってるが。
464 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:34:58 ID:2+8vPwZK
すいません。少し、よみずらいレスでした。
組織とか役職とか詳しく乗っているサイトってありますか?
本の方はとりあえずネット通販してみました
465 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:41:49 ID:NT4Qvs+5
89式小銃の5.56mm弾を成形炸薬弾に出来ないのでしょうか?
成形炸薬弾なら、簡単に戦車の装甲でも貫けますし……
466 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:43:35 ID:mvtoSLor
>>465 弾丸が小さすぎる。
たとえ成形炸薬弾にしたって、数ミリの鉄板を貫くのが精一杯。
>>465 12.7mmでも「炸薬が少なすぎて意味がない」とか言われたっちうのに・・・
小銃てき弾があるからそれ使え。
>>465 5.56mmの「成型炸薬弾」で戦車の装甲を「簡単に貫ける」のなら、
何故カールグスタフやパンツァーファウストやRPGを苦労して振り回してるんでしょうね?
そのくらいアタマを使ってもいいと思うのですが如何?
>>465 >成形炸薬弾なら、簡単に戦車の装甲でも貫けますし……
成形炸薬弾がそんなに簡単に戦車の装甲を貫けなくなったから、
戦車砲は、現在の超硬芯、超高速の戦車砲に移行しているわけで。
471 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:57:59 ID:B/qagTJV
潜水艦の内部は地上より気圧を高めにしているのでしょうか?
472 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:59:07 ID:NT4Qvs+5
では時限信管や炸裂弾、VT信管を詰め込めば多用途性が……
473 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:59:27 ID:mvtoSLor
475 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:01:55 ID:B/qagTJV
連続質問すいません、ダンデム弾頭の成形炸薬弾を使用すれば
メルカバの砲塔後部にある鎖カーテンを無効化できるでしょうか?
>>472 無意味な多機能弾頭より、普通の弾で、数ばら撒ける方が、いいわけだろうが。
普通に、人を死傷させるならば、そっちの方が、ずっと効果的で効率的。
477 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:02:38 ID:NT4Qvs+5
ひどい……
478 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:04:27 ID:mvtoSLor
>>475 タンデム弾頭は、空間装甲などに対する対策として開発されたものだし、
鎖カーテンは空間装甲の効果を狙っているわけで、鎖カーテンを無効化される可能性は高いと思う。
突っ込んでくれる人がいるだけありがたいぞ。
凄い思い違いなら尚更。
480 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:06:12 ID:Vc6xjt6c
>>465 成形炸薬弾の貫通厚さはRHA対象で口径の数倍。
タンデムでも個々の弾頭の足し算より少し少ない。
5.56mmでは成形炸薬弾の信管すら入らないが、
そこを小人さんたちにお願いしたとして、まあ2cm程度の深さで
直径1mm程度の穴を空けることができるかも。
人も殺せんわけで、素直にボール弾撃つ方が一番いいと思う。
481 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:09:44 ID:Vc6xjt6c
>>471 気圧高めにしたら少しでも水圧に対抗、という発想かも知れませんが
少々上げても全然足りないし、ハッチ開けたり外部と交通するたびに
気圧調整が必要だし、密封部品は気圧差で圧迫されるし、加圧、調圧は要るし、
ろくなことはありません。
航空機だと1気圧から0気圧の幅ですむけど、潜水艦は数十気圧のレンジになるから
ポイントいくらの気圧を調整してもほとんど意味ないです。
482 :
480:2006/03/26(日) 11:10:50 ID:Vc6xjt6c
人体対象ならもう少し深い穴が開けられそう。
でも直径5.56mmの穴開ける方が一番いいのには変わりなし。
483 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:11:11 ID:C0i8WMgK
市街地での対ゲリコマ戦という局面において、最も精強なのは
特殊作戦群、空挺団、西普連、普教連のうちどこですか?
なんか普教連の中の人が自称しているのですが・・・
484 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:11:41 ID:NT4Qvs+5
ありがとうございます。わかりました。
もう一つ質問なのですが、
469 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 10:53:57 ID:???
>>465 5.56mmの「成型炸薬弾」で戦車の装甲を「簡単に貫ける」のなら、
何故カールグスタフやパンツァーファウストやRPGを苦労して振り回してるんでしょうね?
そのくらいアタマを使ってもいいと思うのですが如何?
470 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 10:54:04 ID:???
>>465 >成形炸薬弾なら、簡単に戦車の装甲でも貫けますし……
成形炸薬弾がそんなに簡単に戦車の装甲を貫けなくなったから、
戦車砲は、現在の超硬芯、超高速の戦車砲に移行しているわけで
超硬芯、超高速の弾しか装甲は貫けないのでしょうか?
でもそうすると何故携帯対戦車火器が存在するのでしょうか?
>>484 撃ってる弾のサイズや撃ってる距離の違いを考えろ。
お前は本当に考えるアタマがないんだな。
486 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:13:16 ID:Vc6xjt6c
>>478 基本はそれでいいと思うけど、厳密にいうと空間装甲よりも
メルカバの鎖カーテンはスタンドオフというか「中の装甲」までの距離が
長いように思います。成形炸薬は起爆時の装甲までの距離に効果が左右されるから、
空間装甲やERAに最適化されたタンデムだと、やや効果が薄れるかもしれません。
487 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 11:14:26 ID:1Tc+N54C
>483
わからんが、少なくとも普教連は教導隊だからねえ。
「教範に載ってる基礎動作」を完璧にこなす能力なら他部隊をよせつけないが、それ以外の能力は皆無だよ。
488 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:15:21 ID:B/qagTJV
>>473>>481さん回答ありがとうございます。
小説家か戦記か忘れましたが昔大戦中の潜水艦ものの本を読んで
「艦内の気圧を上げろ」という台詞があったので潜水艦の中は気圧が高いと思っていました。
489 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:16:28 ID:Vc6xjt6c
>>484 極大口径の成形炸薬弾ならM1A1の正面装甲でも貫通できるでしょう。
しかし、運用できないです、そんな砲やミサイル。
しかし装甲車ややわな歩兵戦闘車、主力戦車でも側面、後面なら
HEATで撃破できます。そのような武器があるだけで敵の動きは大きく制約されます。
ましてどの方向から撃ってくるかわからない市街地などではRPGでも強敵です。
490 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:17:45 ID:Vc6xjt6c
>>488 緊急時、ゼロポイントいくらの気圧でも味方に付けたい場合、
そのような手もあるでしょう。常時では前述したようなデメリットが大きく、
実用になりません。
>>484 装甲の発達などにより、成形炸薬弾の効果が低下したのは間違いのない事実。
特に、長距離の戦車砲の打ち合いでは、間違いなく現在の戦車砲が、
もっとも破壊効率のよい兵器となっている。
ただし、戦車の装甲にも弱体な部分はある。
市街地、森林、防御陣地によれば、歩兵も戦車の火砲の死角を突いて、
弱体な部分に携行対戦車兵器を当てることはでき、
戦車を破壊したり、行動不可能にしたりできる可能性も高まる。
492 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:19:59 ID:sDdGszp9
核兵器の被害半径は核出力のおおよそ三乗根になるのは広島の原爆被害を参考にだした数値であって
三次元だからというのは関係ないんですか?
493 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:21:26 ID:mvtoSLor
>>484 兵隊さんが呼んだときに、すぐ味方の戦車が来てくれるとは限りませんから。
限定された効果しかないけど、敵の戦車に対して全く無力なわけではないし、
歩兵が自衛用の対戦車火器を持ち歩くのは、それなりに意味があります。
それと、成形炸薬弾は、敵のトーチカや銃座に対しても効果があるし。
>>487 私もそう思うのですが、××と共同訓練をしたのはうちらだけで〜
みたいな事を言っていたので、何かが変わったのかなと、どもどもです
495 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:21:52 ID:Vc6xjt6c
>>492 三次元だからです。で、実際に確認されたわけです。
496 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 11:23:20 ID:1Tc+N54C
>494
共同訓練?
ああ、形だけの見世物のことか(笑)
で、普教連が米軍と共同訓練やったなんて話しは聞いたことがないが?
>492
電磁波の強さは普通、距離の三乗に反比例します。
498 :
495:2006/03/26(日) 11:24:15 ID:Vc6xjt6c
実際には、
熱線は出力の0.4乗、爆風は三乗根、放射線は0.2乗
程度だったと思います。結果として、熱線が一番殺傷半径が大きい。
もちろん屋外にいればの話ですが。
499 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:25:04 ID:NT4Qvs+5
皆さんありがとうございます。
ご迷惑をおかけしました……
500 :
495:2006/03/26(日) 11:25:28 ID:Vc6xjt6c
>>497 その通りなのですが、電離放射線は途中で吸収されて熱線に変わるので、
放射線の効果狭め、熱線の効果広めに出るわけです。
501 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:29:53 ID:sDdGszp9
502 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:31:00 ID:Vc6xjt6c
TNT相当量で表されていようと、エネルギーの単位に違いはないからです。
J→cal→TNT(t)が普通。
503 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:40:19 ID:BoMmrBW8
504 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:41:28 ID:sDdGszp9
505 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:50:19 ID:u7OD5WIN
政府専用機について質問です。
日本の政府専用機は航空自衛隊が運用しているそうですが、政府専用機には
武装した自衛隊員の人が警備要員として乗っているのですか?
それとも、武器だけが装備されていて有事の際は乗務員の人達がそれで戦う
のでしょうか?
以前、航空雑誌で政府専用機のレポート記事を見たとき、女性の航空自衛官
の人達がたくさん乗務してていましたが、この人達も戦闘訓練を受けているの
ですか?
506 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:51:14 ID:nG4gP6bA
先週、日高義樹の番組で空母ロナルドレーガンの戦闘指揮所の一部が放映されてましたが、そこの撮影を許可される
というのはすごいことなのでしょうか?それとも中国とかが番組を見てるということを考慮して公開してるのでしょうか?
>>503 何をどうアドバイスしてほしいのかぜんぜん分からない。
そのスレに来てほしいということなら、そもそもスレ違い。
雑談スレにでも行くべし。もっと具体的な何かを知りたい
ならFAQに目を通した後で質問しなおしたほうが良い。
>504
ジュールでもカロリーでも通用するよ。
ゴジラ何匹分、でも
王選手のホームランn万本分、でも通用するし。
509 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:59:31 ID:FEF9y2ri
>>508 その場合はどういう計算をすればいいんですか?
510 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 11:59:38 ID:u7OD5WIN
>>506 確かにCIC(戦闘指揮所)は機密が多いけど、ああいう風にマスコミに公開する時は、
事前に重要な部分にはカバーをかけたり「これだけは映さないようにお願いします」
と申し入れたり、映して欲しくない部分には人を立たせるとかします。
アメリカ軍は広報に熱心なので、「わが軍はこのように普通は機密扱いにするような
ところでも積極的に公開しています」とやることで、「開かれた軍隊」として
イメージアップを図っている。
511 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 12:00:51 ID:1Tc+N54C
>505
意味がわからんが・・・
VIPの警備責任は警察だろ。
>509
普通に三乗根すれば?
>>504=34か?
君の質問は
>>49で回答されてるだろ。
「核兵器の威力はTNT換算で説明するのは意味がない!!!」
という主張をしたいならよそ逝ってやれ。
>>509 どうして三乗根になるかということがわかってないらしいが・・・
あくまでTNTは単位なの
体重を表すkgとかと同じ
で理論上体型そのままで身長が2倍になれば体重はその3乗に比例するが
それがkg以外のポンドやオンスでも通用するのは当たり前の話
>>505 この間の大統領専用機の質問と同じだな。幻想というか思い込みが強すぎ。
何で乗務員が戦う必要があるのかさっぱりわからない。
緑氏の言うとおり警備責任は警察にあるだろうし、有事って何だよ。
516 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:07:39 ID:FEF9y2ri
>>512 もしゴジラ8匹分だとしたらその三乗根で被害半径は2kmなんですか?
>>516 3乗根に比例するだけであって危害半径がその数字になるわけではない
518 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:10:06 ID:B/qagTJV
>>510 便乗ですがアメリカ軍がオープンなのは発足以来の伝統なのでしょうか?
それともきっかけとなる出来事があったのですか?
519 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:10:58 ID:u7OD5WIN
>>511/515
回答ありがとうございます。
では、政府専用機自体は自衛隊の運用でも、警備は警察の管轄で、警備担当の
警察官が乗りこんで警備する、ということですか。
武器が積んであったりはしない、ということですね。
>>516 まず根本的な間違いは
「TNT換算の3乗根で出た数字≠危害半径」
ただ単にその数字に比例するだけの話
521 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:12:15 ID:FEF9y2ri
すさまじい馬鹿が湧いたな
初心者というのは頭がチャレンジドな人間の事ではないぞ
>>518 アメリカ軍は「隠すところはきっちり隠す。見せてもいいところは自由に見せる」と
いうのがポリシー。もちろん見学者や取材者の勝手にはさせないけど。
アメリカ軍と自衛隊は世界でもオープンな方。
無意味なまでに厳しい方が世界的には普通。
意外な事に旧帝國海軍やソビエト軍もそれなりにオープンだった。
もちろん「許可を得ている限りにおいて」だけども。
>>521 君、派生議論スレに来い。
君の一人の為に大分レスを費やしてるから。
526 :
Anwarter:2006/03/26(日) 12:17:20 ID:Ft9PCATD
527 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 12:17:35 ID:1Tc+N54C
>519
警備上の話しだからあれだが・・・
基本的に、民間旅客機に首相が乗るのと同じだよ。
自衛隊は政府専用機を管理してるだけだからね・・・
あれが空自に入ったのは、別に空自の戦闘能力に期待したんじゃあなくって、ああいった大型機を運用できる省庁と
して空自が適当だろうってこと以上の意味はないと思うんだが?
別に、社会保険庁が運用に適するならそうしただろうし、海上保安庁が持っても別に何の不都合もないし。
529 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:21:08 ID:mvtoSLor
>>505 警備については他の人が回答しているとおりだが、後半について書いておくと、
政府専用機の乗員も航空自衛官だから、一応、必要最低限の戦闘訓練は受けている。
ただ、実際にテロリストの戦闘になったら、本職のSPの方が強いと思うぞ。
530 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 12:23:41 ID:1Tc+N54C
>529
航空自衛官の行う戦闘訓練?(笑)
・・・ああ、あれか。体験入隊程度の奴ね。
531 :
519:2006/03/26(日) 12:28:01 ID:???
>>527/529/530
更なる回答ありがとうございました。
>>529 パイロットが拳銃使うのは自分の頭ブチ抜くためですよ
>>434 「戦史ノート」にも同じ記述があったし、児島さんの持ちネタだったんでしょうね。
んでもって、公民権運動の指導者だったマーチン・ルーサー・キングJr牧師ですが、
履歴を確認すると、1929年1月15日生まれ。つまり終戦時は16歳。
氏は15歳で高校を飛び級してモアハウス大学に進学したとか。同校を48年に卒業をしたそうなんで、
同一人物の可能性はおそらく無いですね。
ttp://www.thekingcenter.org/mlk/bio.html
534 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/26(日) 12:38:14 ID:WNwHY8st
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくです。
133 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 01:47:35 ID:2fke0EB9
米軍はアイスクリームに異常なほど拘りがあるって本当なのですか?
189 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 17:08:15 ID:GKAKqHPB
40mmのゴム散弾 M1029の威力はどれ位の威力になるのでしょうか?
またサブマシンガン等でゴムやプラスティックの弾頭の模擬弾はどれ位の威力なるのでしょうか?
276 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 21:11:03 ID:YQ3u8WXF
ステルス爆撃機B-2の機内食はなんですか?
292 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 21:30:14 ID:nqLmN/39
先日友人に97艦攻?のお菓子のおまけのプラモをもらったんですが
魚雷が機体の片側にずれて付いています。
これは何か意味があるのですか?
プロペラの回転とかの影響ですか?
342 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 22:17:25 ID:V00uXMeV
米海兵隊もしくは米海軍の地上基地で早期警戒機は運用されてますか?
361 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 23:24:39 ID:/Nhlf+xA
前大戦の暗号が未だに軍事機密だそうですが
何故ですか?60年前の暗号を機密扱いにする必要があるの??
改良を重ねて今も使われているから?
453 :名無し三等兵 :2006/03/26(日) 10:00:57 ID:B/qagTJV
前スレで日本の戦車開発陣は戦前と戦後で全然スタッフが入れ替わってないとあったのですが
ドイツの場合はどうだったのですか?
535 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 12:39:50 ID:1Tc+N54C
>534
米海兵隊もしくは米海軍の地上基地でって・・・
海兵隊はあれとしても、地上基地に早期警戒機駐機してレーダーぶんぶん回すって意味あるんか?(笑)
>>534の292
機体の中心線上には尾輪があって、それと魚雷が干渉するのを避けるため
ペラの回転(エンジントルク)は無関係
>292 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 21:30:14 ID:nqLmN/39
>先日友人に97艦攻?のお菓子のおまけのプラモをもらったんですが
>魚雷が機体の片側にずれて付いています。
>これは何か意味があるのですか?
>プロペラの回転とかの影響ですか?
それが食玩クオリティ
>342 :名無し三等兵 :2006/03/25(土) 22:17:25 ID:V00uXMeV
>米海兵隊もしくは米海軍の地上基地で早期警戒機は運用されてますか?
されてますよ、常に空母のみで運用されてるわけじゃないです。
ちなみに同じような問題が発生したバヤイ、欧米は機体側に遠慮、つまり脚の位置なんかを
平気で動かし、日本は搭載武器に遠慮、すなわち搭載位置をずらして解決する傾向がある
ま、民族的美意識によるのであろう
>342
空母航空団が地上にいるときには地上で運用されます。
540 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 12:51:36 ID:1Tc+N54C
>538
美意識というか、目的の違いでしょうなあ。
欧米でそうするのは、おそらく飛行機はウェポンキャリアであって搭載兵器が優先
日本がそうするのは、おそらく飛行機があって搭載兵器はおまけ
これじゃあ、日本が戦争に負けるわけだよ(笑)
541 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:51:47 ID:iSRdIxbk
太平洋戦争は亜細亜諸国を欧米の植民地支配から開放するきっかけを
作った戦争であるにも関わらず、
教科書に、「太平洋戦争=悪の枢軸の大日本帝國の侵略戦争」と書かれ
ているのは何故でしょうか?
あと、亜細亜諸国が欧米の植民地支配から独立したのに、日本がアメリカの
半植民地になったのは何故でしょうか?
特定の兵装用の機を開発できる国とできない国の差もあると思う
>>535 E-2が地上でレドームをグィングィン回しているのはオイル潤滑のためだそうな
>>537 そもそも海兵隊は早期警戒機を運用していない
いいかげん過ぎることを書くと恥を掻くのはおまいさんだぞ
544 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 12:52:52 ID:1Tc+N54C
>541
日本がアメリカに負けたから。
それが、戦争に負けるということです、はい。
>541
教科書会社が作って、国が検定したからです。
もんくがあるなら、その2者へどうぞ。
あーもう2週間休みが続く季節はこんなんばっかりだ
>>541 前半は「負けたから」。負けたら全部悪い事になるの。そういうもんなの。
後半はアカの見張り台にするため。なんかあった時に太平洋を越えてくるよりかなり早いから。
>>534 453
ドイツの場合も戦車技術者はほとんど入れ替わっていない。
ただしドイツの場合戦後はソビエトに渡った(連行されたともいう)人も
いたりして、必ずしも全員がそのまま戦後も西ドイツで装甲車両の開発に
携わっているわけではないが。
あと戦争中のドイツ装甲車両技術陣にとって、
「これがやりたいけどできない」(車両用ディーゼルエンジンとか)
「これは使いたくないけど仕方がない」(不必要に背の高いガソリンエンジンとか)
「バカな要求だと思うが独裁者の趣味だから仕方がない」(超重戦車とか)
という「本当はこうしたい」という点がたくさんあったので、戦後の装甲車両開発は
そういった「本当はこうしたかった」というところから始まっている。
なので同じ人員が設計してるわりには技術や開発思想の断絶が見られる。
548 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:57:22 ID:CsQZiYil
>>541 世界の空気を読まずに馬鹿をしでかしたから。
>>541 上:
売国奴、国賊、糞左翼、特亜の犬、飴の犬が政治家になったから。
知識人と呼ばれる人達にそのような人間が多いから。
下:
上と似てる。
日本の国防力を後退させようとする政治家、国防に意識の無い政治家が
代議士の大勢を占めるから。
>>541 どちらも、日本人に責任がある。
アメリカの所為にしては解決しない問題。
>>543 >米海兵隊もしくは米海軍の
って書いてたからさ、すまんかったの。
そういやいつの間にか春休みか。
やはり春休みにスレが上がると(ry
ここの住人は太平洋戦争をどう思ってるの?
@日帝による侵略戦争
Aアジア開放の戦争
どれよ?
春厨認定かよ…俺が悪かった。
>>554 市場を求めて拡大する日米資本主義の激突。
>554
1.ID出せ
2.アンケートなら雑談スレでやれ
>>554 B帝国主義的資本主義国家である日帝とマルクス・レーニン主義の激突。
>>554 C愚かな日本政府が、世界を裏で操る悪の秘密組織に釣られて始まった戦争
561 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 13:20:18 ID:1Tc+N54C
>554
どれよって言われてもねえ・・・(笑)
南下政策してくるロシアと、経済侵略してくる米に対する祖国防衛戦争だろ。
563 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 13:39:54 ID:zr9x0/ir
航空機などがミサイルを回避するために山や島の影に入るのは有効でしょうか?
565 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 13:41:13 ID:1Tc+N54C
>564
本気
だって、元を正せばそういうことでしょう。
566 :
563:2006/03/26(日) 13:44:08 ID:zr9x0/ir
それと、レーダーに映らないように山や島の陰に入るのも有効でしょうか?
>>563 ミサイルと機体の間に山や島が入るなら有効
だが実際のところそう都合よく山なんかがあるとは思えないが
568 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 13:45:35 ID:mvtoSLor
>>566 基本的には有効、ただし絶対的な手段ではない。
569 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 13:46:14 ID:dV9wlo6O
日本軍の略帽、ほしい
どこで売っているのかしら
>567
航空機のレーダー反応をごまかせるくらい、大きなレーダー反応を
示す鳥ってそもそもいるのか?
怪鳥バードンw
573 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 13:52:35 ID:1Tc+N54C
>570
ダチョウとか・・・
空飛ぶ恐竜なんかだとでかかったんじゃね?(笑)
国際的な渡り鳥の生態調査で発信器をつけたタンチョウなんかが
シベリアへ行く途中でミサイルで全滅してたらやだなあ
577 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 14:01:32 ID:mvtoSLor
大形の鳥なら、レーダーでも捕らえられますが。
移動速度が遅いので、飛行機とは区別付くけどね。
>>ミドリ
オマエ、チンポ、ホウケイカ? オレ、デカイケド、ホウケイ
>>570 島 この漢字を読んでくれ
読んだかい?
じゃあ次は
烏 この漢字を読んでくれ
580 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 14:27:46 ID:1Tc+N54C
>579
ん?
彼は本気で空飛ぶ鳥を間に挟んでレーダーから誤魔化そうとしたんじゃないのか?
まあ、一羽ならあれだが群れで飛ぶ白鳥とかの間ならまあ気持ちはわからんと思うが・・・
>>580 うーん、珪素系生命体の鳥ならRCSが無駄にでかいだろうから何とかなるかもしれない。
582 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 15:44:51 ID:E4Oq72pX
15歳で日本軍の特務機関員になることは可能ですか?
なぜ現在形
>>582 1:過去
無理ではなかろうか。
徴集後の人材が集められてる模様。
2:現代
存在しないので無理です。
585 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 16:13:45 ID:E4Oq72pX
>>584 ありがとうございます。
わかりました。
586 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 16:14:17 ID:Vc6xjt6c
>>582-584 戦中戦前の話として考えて、非公式な特務機関員として
ショタやロリ(12才以上は私はロリとは認めません!)を
出先で雇用することはあり得たし、あったのではないかと思います。
しかし現地工作員という形であり、特務機関員とは呼べなかったのではないかと。
587 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 16:17:35 ID:E4Oq72pX
>>586 ありがとうございます。
わかりました。
おや?また緑装薬4 ◆8R14yKD1/k が出てきてるな
(ちょい出張)
ん?◆8R14yKD1/kは偽者なん?
今日は朝からイイ仕事しているなあ・・と思っていたんだけど・・
590 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 16:48:57 ID:DHIUWe7r
質問です
>588、589は何故こんなに必死なのでしょうか?
何かの病気だとしたら恐ろしくてショウガナイのですが。
とっくの昔に透明あぼーんしている俺には全然関係なし
(589)
>>590 いやあ、良いレスしてくれているのにあんまりだなあ、と。
ー 今日の緑氏は偉い穏やかだよ。偽者じゃなければ。そんだけ。
スレ違いなのでコレで )ノ
595 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 17:14:23 ID:1Tc+N54C
>593
ん?
俺は俺だが?
596 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:16:05 ID:Vc6xjt6c
どーでもいいけど、珪素自体は電波反射率低い。
597 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:22:08 ID:d4t3Flpr
近接航空支援っていうのは
味方地上部隊を攻撃する航空機を排除することもふくまれているんですか?
(593)
>>595 氏(あえて名前伏せ^^)
ははっ☆イロイロな意味で安心しましたですよ。デワデワdes・・(スレ違いスマソall)
>>597 それは航空阻止戦と呼ばれ、全くの別物です。
600 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:25:23 ID:Vc6xjt6c
含まれません。それは制空。近接航空支援は、
地上自軍と「近接」した敵地上軍に対し、
「航空」機によって
「支援」攻撃を行うことです。
602 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:27:49 ID:Vc6xjt6c
>>601 シリコン=珪素
シリコーン=珪素高分子(いわゆるシリコーン樹脂)
シリカ=酸化珪素(セラミックなどを指すこともある)
どれも電波反射率は低いです。
>>599 航空阻止とは後方の敵部隊、あるいは交通路などを攻撃して
戦術レベルで敵部隊に打撃を与えることだぞ。
架空の珪素生命体には重金属を体組成に含むとしかおもえない頑丈生命体が多いから、
そういうやつは電波をぴかぴか反射するかも試練。
まあ珪素では炭素の代わりの便利元素にはなりにくいが。
俺絶対、
>>601はシリコン生命体と機械生命体を混同していたんだと思う。
ここの人って、軍事より詳しい分野がありそう。
アニヲタとか
608 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 17:51:03 ID:1Tc+N54C
>599
ん?
航空阻止っていうのは、地上部隊に対する攻撃じゃないのか?
609 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:52:47 ID:W/yrha7W
ショト装甲をドイツ以外が採用しないのは何か理由があるのでしょうか?
強制収容期限まで、あと5日です。
SOS!!!緊急プロジェクト!!
80頭を救いたい!
沖縄にて約80頭の里親を緊急募集しています!!
3月末には強制収容処分の運命です。
一頭でも多くの命を救いたい。
皆様の力を貸して下さい。
可愛い子犬たちがいます。
少しでも気に留めた方、下を見てください!!!
http://okinawa-wish.net/ http://blogs.yahoo.co.jp/rebeccawhippet ↑のリンクから、各メディアに是非訴えかけてくれませんか。
一人の意見では動かないとおもうんです。
他の掲示板や犬猫・ラウンジ板にもスレがあります。
私には飼う事ができないので、これくらいしかできません。
(ノД`)お願いします。
>>608 知らないならだまってろよ。
CASとINTも知らないのか。
612 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 17:58:59 ID:1Tc+N54C
>610
なんだか知らんが、ガス室か?
>>611 航空阻止は地上部隊に対する攻撃。
何か間違ってるか?
615 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 18:01:12 ID:1Tc+N54C
>611
んん?
CASは近接航空支援で、戦闘部隊からの要請で爆撃してもらうんだろ?
INTちう言葉は知らんが、航空阻止ってのは直接戦闘してない敵部隊を攻撃するもんだろ?
違うのか?
617 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:04:30 ID:Vc6xjt6c
それにしては痛いわけだが。 CASもINTも理解してないのは自分だったし。
618 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:07:13 ID:NI2NdUep
海自の護衛艦・潜水艦の艦種を示すイニシアルには、なぜDDとかSSとか、同じアル
ファベットが重複しているものがあるのでしょう?
単純にD=デストロイヤー(駆逐艦)、S=サブマリン(潜水艦)で良いのでは?
619 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:08:52 ID:mvtoSLor
>>618 何度も出た質問だけど、1単語の艦種の場合は、同じ単語を重ねることになっているから。
元々は米海軍の艦種符号。FAQも参照して。
>>609 あれはセラミックス複合装甲の中のセラミックスバルクが、小口径砲弾やHEAT弾の着弾でひび割れ、
防御性能が低下する問題に対する解答の一つ、と推察されています。
英米‥重金属系複合装甲なので装甲の特性が異なる。まあ不要です。
フランス‥ショト装甲の代わりに工具箱とかいろいろつけてます。大きいセラミックスバルクを作れなかった
代わりにいろいろ考えてます。
ロシア‥装甲防御を補うために、アクティブ防御とか開発してます。
日本‥90式戦車に関しては、「危急の必要もないのに改修予算は取れない」ですかね。
ただ、ヤキマで行われた耐弾試験の結果を加味すると、ショト装甲は不要な気がしなくもありませんが。
次期主力戦車TK-Xの「初期イメージ図」ではショト装甲のようなくさび形張りだしがついていましたが‥
えーと。自前の装甲技術に対する自信はかなりのものがあるようです、とだけ。
621 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:12:57 ID:NI2NdUep
>>619速レスさんくす。じゃあフリゲートはFF、コルベットはCCってかんじかな?
コルベットにはPGを当ててるなり。
>>621 米軍のフリゲイトは全てミサイルフリゲイト(FFG)。
624 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:21:42 ID:Vc6xjt6c
>>621 フリゲートはFFでいいけどね。
www.milnet.com/pentagon/usnship.htm
参照。誤解を招きやすいアルファベットは重ねて使う、という原則らしいけど、
けっこういいかげん。「そーゆーことになってる」と理解する方がいい。
625 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:25:27 ID:mvtoSLor
>>621 フリゲイトはFFですが、米海軍にはコルベットは存在しないので。
CCの艦種符号は、指揮艦に与えられてます。
(598@某県民)
>>610さん
ここは軍板ですので板(ルール)違いです。
(軍板に限りませんが・・)
しかし、内容は緊急を要するみたいなので私がお答えしますが、
2ch各板に慌てて訴えるよりは
街BBS・沖縄板→系列板にて根気よく熱心に訴えてみるのが最善手かと思われます。
( 2chの大勢=本土在住、ではどのみち距離の問題で間に合いません。)
頑張ってください。
それが軍板クオリティー
>>627 いやあ、悪い・・
軍板頼られたのかな、と思うと、つい。
そもそも犬ッコロに何を感傷的になっとるのかと
まあ、こういう奴に限って、猫にはハニャーンとなったりするわけだが……。
どうでもいいが、何事もなかったように質問をヨロ
犬に爆弾つけて特攻〜な板だからな
634 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 19:18:28 ID:iSRdIxbk
戦前の国民学校の教師達は児童達に、
「日本は神の國だから戦争には絶対に負けない。」などと
言った事を教えていました。
常識的に考えて、其の國が神の國であるかどうかは
戦争の大局を決する物ではないにも関わらず、何故、
このような間違いを教えていたのでしょうか?
それ程、戦前の学校教師は質が低かったと言う
事ですか?
>>634 軍事板で質問する内容ではないと思います。
>>634 ま、教員も公務員には違いないですからねえ。
>>634 ・軍事の質問じゃない。日本史板にでも行け
・「常識的に考えて、其の國が神の國であるかどうかは
戦争の大局を決する物ではないにも関わらず」はお前の
常識に過ぎない。加えて言うと、そう教えていたことと
学校教師の質云々はまた別個の問題。
>>634 教員と軍板は関係が無い
あと言わんとしとる内容だとそれは戦前ではない
>>634 どこが軍事なのだろうか?
まあどうでも良いがw
自分の所属してる組織を特殊視して正当化の根拠とする事例は現在でも
普通に見られる傾向です。
戦前の教師のレベルが低いのではなく人間が陥りやすい思考の逃げ場所
と考えたほうが良いと思われます。
戦前と、戦中をあまり混同しない方がよいと思われ
>>634 歴史上、日本は不敗という神話があって、ヒトラーも当てにしていた(らしい)。
>>634 いま現在だって、まともに「なぜ日本の安全は保たれているか、保つためになにをしているか、
どうすればよいのか」をちゃんと自分の言葉で語れる教師も少ないと思いますが。
方便をいってふつうに勉学に精を出させるのもありだと思うですよ。
「神は我らと共に有り」と兵士全員のバックルに付けさせた国まである。
善男善女の精神活動をラリって停止させ、従順な歯車として使うために
よく使われる方便だな「神」という香具師は。
>>643 「唯物史観」といったたぐいの言い換えも忘れないでくれ。
明治維新で錦の御旗の効果はあったわけだろ。
当時の教師ならそういうことは立派に勉強しているはずだ
神の国は負けないと漠然と言える背景には、そういう日本人としての
感覚(ただし海外には通用しないが)があったんじゃないの?
「神に祝福されしアメリカ合衆国」というような下りは、大国なら多くの国にあるのではないか、などと。
某首相が「日本は神の国」と発言したのは2000年のことだったw
>>634 腹減ってる子供相手に「絶対負けるよ。どうしようもないよ」と言うよりはまあマシだと。
タテマエはそれとしてそっから先は当時も教師1人1人で違う。
狂的にぶん殴るのもいたし、醒めてるのもいたって話。(ばーちゃんに聞いた)
とりあえず対外戦で2つ金星あげた経緯と理由を説明できる人間がほとんどいなくて
「神国だから負けない」にしちゃったとこが実情。
わかってる奴はわかってたし、知らない奴は知らない。
ただ往々にして知らない奴の方が声がデカいからイメージとしてあんたが考えてるような光景もあった。
God Save tha King !(Queen !)
通常、イギリスでいうところの「国王(女王)陛下、バンザイ!」
かように、神と政権の一体性を伝えている国は、
近代、現代においても多数ある。
昭和四年、ソ連は満州に侵攻したが、これが、ケロッグ・ブリアン協定を破った最初の
侵攻戦争」である。英米仏伊は、ソ連に不戦条約義務違反を注
意したが、当然ながら、ソ連自身はこれを「侵攻戦争」でなく「自衛戦争」とし,
制裁を受けなかった。
と書いてあったのですがこれは事実でしょうか?
王権は神に与えられた物だからなぁ
652 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 19:54:32 ID:9bCdqUzB
ベトナム、湾岸、イラク戦争で撃墜されたB-52、B-1の数がわかる
サイトありますか?
>>652 湾岸とイラクでは撃墜されてないしベトナムにB−1は参加してないからベトナムのB−52だけだけ調べろ。
>>650 1929年の中ソ紛争なら「ソ中両国に警告を与える」というオチで不戦条約参加55カ国中38ヶ国が賛同。
この時は経緯もあってソヴィエトに好意的な解釈を行った国のほうが多いかな。
イギリスはソ連が国際連盟加盟国で無いことを理由に取り上げるのを拒否してるし。
>>654追加
実はこの中ソ紛争が「ケロッグ・ブリアン協定を破った最初の侵攻戦争」で
なかった場合、満州事変が最初になってしまうのでことさら取り上げられる
ことが多い。
656 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:22:14 ID:n3DJCLDg
第二次大戦の海戦ごとの参加艦艇を調べています。
日米のものは検索で詳しい一覧がいくらも見つかるのですが
大西洋方面の英独他のものは、主力以外は駆逐艦○隻という感じで
駆逐艦以下の個艦が分かるものが見つかりません。
良いサイトや資料を教えて下さい。
657 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:27:27 ID:ry2aHtZ6
アルザス級戦艦とはどういう戦艦で、いつ予算が成立したんでしょうか
>>634 日本の場合の神は八百万の神つまり精霊であってそれには父祖の霊も含まれる
そういう意味でなら神の国であることには間違いない
戦後サヨクはこれを躍起になって否定しようとしているだけ
例えば戦後サヨク達は特攻隊の負の部分を懸命に探し
強調し
でっち上げようとする
なんとかその価値を下げてしまおうと企む」
しかし
彼らの遺書や手記などの持つ人の心を打つ真実性は
読めば読むほど否定しようがない」
>>641 歴史上、朝鮮は不勝という神話があって、ヒトラーも恐れていた(らしい)。
天皇陛下が現人神である事と、日本が神の國であることは疑いようの無い事実。
しかし、左翼、特亜、アメリカ等は必死になってこれを否定しようとしている。
>>658 それは質問の回答じゃないだろ。
君、その変なレスのクセを治さない限り底の浅い
アンチサヨな回答貼るしか能がないことがバレバレだよ。
なんかコヴァがいるっぽいな
っつーかここは軍板だ
宗教論争なら他でやれ
664 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:39:13 ID:0vuBw+sU
>>634 無理矢理、軍事的見地から答えてみる。
戦中の行き過ぎから精神主義は否定される傾向にあるが
士気高揚、闘争心の涵養ってのは大事な要素だぞ。
それに成功したんだから、戦前の教育者の質は高かったんだろ(技術的には)。
ただ、元々モチベーションや士気を高めるためのお題目を、真面目に受け取ったバカが沢山いたのも事実。
これは教師だけではなく、官僚、軍人、民間人にもいた。
ちゅうか、いまでもイパーイいる。
>不戦条約
この条約は…
「新年の決意かサンタクロースへの手紙のようなもの」
「郵便切手一枚ほどの価値もない」
「雨の日以外は傘をさすべからずというようなもので
本質的に無意味」
…と酷評された
まさに第1次大戦後の空虚な平和主義の延長で生まれたものだった」
ところが東京裁判はこんな条約を盾に
「日本は侵略をした」
と断罪した
そして今でも
「日本は
パリ不戦条約に違反して侵略した
なんていう学者がおる」
>>665 老人党掲示板からのコピペ乙
日本は署名しちまったんだからしょーがねー罠
>>665 レス番のつけ方と変な引用のつけ方でバレバレ。
前の時の誘導先にはちゃんと行ったのかい?
669 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:45:00 ID:dkmH73H9
二次大戦時のドイツ国防軍に関する質問です。
師団の憲兵隊には半数程度の運転手がついていたそうですが、彼らに憲兵と同様の警察権はあったのでしょうか?
また、どこかで「よく戦闘に巻き込まれた」との記述を見たと思うのですが、どういったケースで巻き込まれたのでしょうか
671 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 20:46:45 ID:1Tc+N54C
>660
日本には、神様が808万人いるんだよお。
道端の石ころも、神様なんだよお。
672 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:48:48 ID:J7tHwDWT
ステルス機は内部構造も重要とのことですが、飛行時間を重ねるにつれ構造材が僅かでもへたれてきたらステルス性も失われるのでしょうか?
>>671 翠さん
「やおよろず」は800万ですぜ
674 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:50:29 ID:Zdqimn16
超初心者です。
イージス艦に載せるスタンダードSM-3ですが射程距離1500kmとあり
ますが,これは大気圏外でしか弾道ミサイルにあてることができない
のでしょうか。早い話が,北朝鮮でテポドンが上昇するところで当て
ることはできないのでしょうか。
675 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 20:50:49 ID:1Tc+N54C
>664
天皇の神格化は、明治維新で幕府から中央集権国家にするために天皇を担ぎ出すために使われた手法なんだな。
忠義の先を旧幕藩から明治政府に急激に変えるために、神格化絶対化ということが行われたわけでね。
だから、明治や大正くらいまではそのからくりを承知して天皇を神格化していた。
が
そういった価値観を知らないで教育を受けた連中が国を動かすようになると・・・
まあ、今の韓国中国みたいに、わけもわからず「日帝」みたいなことになったわけだあ。
676 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:55:55 ID:PPg/YuAf
第二次大戦末期の、アメリカ艦隊のレーダーピケットと
強力な対空砲火を潜り抜ける為の最善の戦法として、
特攻以外の方法は考えられなかったんでしょうか?
三野正洋氏は、反跳爆撃が最善の戦法だったと
主張していましたが・・・。
ロケットの神様にもいるし日本のロケットの神様もいるくらいだからな
作戦の神様とかな
679 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 20:57:16 ID:n3DJCLDg
>>670 ありがとうございます。が、そこはチェック済でした。
そこのような感じで41年以降について欲しいんです。
681 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 21:01:05 ID:1Tc+N54C
>637
1000年もたてば、8万くらい増えるさ(笑)
>>676 艦隊防空システムを整えた機動部隊に対して打撃を与えるには飽和攻撃しかない。
>三野正洋氏は、反跳爆撃が最善の戦法だったと
対空砲火をモロに喰らいますがな。
>>676 特攻がスキップに変わった所で数が違い過ぎ。
航空攻撃を束にして叩きつける能力を失った時点で負け確定。
特攻に比べれば最善かな…
そもそもそんな事ができるパイロットはみんな死んでる
また哀しくなってきた
>>676 いっちゃあ悪いが、組織的に相手の意図をくじく手段は失われている。
かといってまともな講和など夢のまた夢で‥もうだめぽ。
そうだよなあ・・・・・
特攻より有効な攻撃ができる操縦士がいれば特攻しなくていいわけで
690 :
三野:2006/03/26(日) 21:14:58 ID:???
チャフを撒き散らして、上空警戒機をあらぬ方向に誘導。
流星,銀河等の急降下爆撃で、防空艦の対空砲火を破壊。
その隙に、爆装ゼロ戦で反跳爆撃!
よしんば後知恵をタイムマシンで導入して戦力を貯金し、総力を振り絞って一度やれたとしても、
当時のアメリカ海軍の層の厚さときたら‥
692 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 21:24:45 ID:5wNaIhzd
海自でのスターリングエンジン開発状況、判れば教えて下さい。
>692
自衛隊板で聞いてくれ.
694 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 21:33:23 ID:mvtoSLor
>>692 2003年から練習潜水艦あさしおに65kWのAIP機関を搭載して運用試験。
試験の結果が良好だったため、今後の新造艦には標準搭載される予定になってます。
695 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 21:35:15 ID:3mLwV4tf
右翼の人が着てる軍服みたいな服はどこで売ってるんですか?
>>695 それだけではどんな服かわかりませんので、なんとも。手製の可能性もありますしねえ。
画像を添付した上で、服飾板あたりで聞くのがよろしいかと。
>>672 各部の歪み等で機体形状が変化するようなことがあれば
ステルス機に限らずステルス性は低下する(=失われはしない)
非ステルス機ならともかくステルス機はかなり深刻な問題のはず
特にF-117はステルス機の実用試験的な機体なので
いろいろな意味で短命かも
逆にステルス性高くなる可能性もある・・・よな
翼もげてレーダーから消えるとか
699 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 21:51:32 ID:0vuBw+sU
>>675 > 天皇の神格化は、明治維新で幕府から中央集権国家にするために天皇を担ぎ出すために使われた手法なんだな。
それ、明治じゃなくて飛鳥時代あたりの話じゃないか?
帝国憲法では「天皇は神聖にして侵すべからず」
これは、権威を法的に保証した以上の何物でもない。
べつに神通力を期待したわけでもないし、日本はオカルト国家じゃない。
今日のビートたけし超歴史ミステリーに出たミサイルは何ですか?
701 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/26(日) 21:56:54 ID:1Tc+N54C
>699
別に、天皇が目ぇからビーム出して敵やっつけるとかは誰も期待してないでしょ(笑)
だけど、なんか当時の話しとか聞くと結局有無をいわさずにその憲法を強制しようとして手っ取り早く「神格化」したように
思えるよ。
まあ、みんなが違うとわかってても「神様だ」って言ってたような雰囲気だけどね。
法皇とか追放されてるしな
>700
キャプくらい張ってくれないと、見てない人はなんのことか
さっぱりですが。
>>699 いちお神仏分離令とかいろいろあるじゃん。
神格化というより権威の一元化みたいなのはあったと思うよ。
706 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:02:02 ID:Vc6xjt6c
>>672 ステルス機の内部構造が重要というのは、内部にはどうしても金属桁が必要であり、
外にいくら電波吸収材を使っても、理論上長い波長の電波はそれを抜けて内部の金属桁まで届くから。
だからその桁の形状、サイズがわかっていれば、そこに絞りこんで捜索することができる。
また、桁材を分割したりして共鳴波長を一般的なレーダー波長から外したりする工夫もあり得る。
外部形状の歪みは別の話。そもそも内部の桁がゆがんで外部が曲がるほどだったら
空力がむちゃくちゃになるって。
707 :
706:2006/03/26(日) 22:05:17 ID:Vc6xjt6c
一般的に考えられるのは、内部構造の支持金属材をなるべく等寸にして
平行に配置すること。そうするとひとつの波長に対して一方向にしか反射を返さないので
長波長(メートル波)レーダーに見つかる可能性が減る。少し相対角度が変われば画面から消える。
逆に多様な長さ、多様な角度だと、どれかが反射を返し続けるので追跡が容易になる。
外部の曲面を避ける発想と似たところがある。
709 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:14:36 ID:vMQs+w86
ドイツのロケット科学者で終戦後にアメリカに渡った中心人物は、
誰でも知ってるフォン・ブラウン。
それでは、ソ連に渡った中心人物は誰ですか?
710 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:15:52 ID:n3DJCLDg
711 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:18:03 ID:mvtoSLor
>>709 ヘルムート・グレットループ
ソ連に抑留された技術者は、中堅クラスより下の者が多かったらしい。
>>709 クルト・マグナスかな?
知識を取られたらすぐポイされたけど
クルト・マグナス×
クルト・マグヌス○
>>709 基本的に、ソ連の宇宙開発はコロリョフが中心となって主導していた。
旧ドイツの科学者も連れてこられてはいたが、用が済んだら追い払われた。
>709
セルゲイ・コロリヨフもかな?
スプートニクの頃には外れていたらしいが
>>711の補足。
「グレットループ」は、「グルートルップ」とか「グロトルップ」とかとも表記されることがある。
ドイツ語のかな読みは難しいね。
717 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:22:58 ID:mvtoSLor
いやまあコリョロフはウクライナ生まれですが。
>>716 道理でぐぐっても結果が出なかったわけだw
漏れはグルートルップで必死に検索・・・って、書いてたらケコーンするところだった。
おっと間違えて送信してしまった。
いやまあコリョロフはウクライナのジトミール市生まれです。
でも「渡った」といわれると、どうか、という気もします。
>>719 おいらは「フォン ブラウン ヘルムート 宇宙開発」でぐぐってた(w
>>720 元々の質問はドイツからソ連に渡ったロケット技術者なのでは?
>>722 ええ、ですから元の質問とは違うので、「どうかと思います」なんですよ。
すでにとっくにソ連人といってもいいでしょうからねえ。
724 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 23:12:27 ID:VUe8tpMa
銃弾って音速より速い?銃声聴いた時には既に銃弾くらってるのかな?
726 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 23:14:31 ID:mvtoSLor
>>724 銃や銃弾によっていろいろ。音速を超えている物もあるし、音速以下の物もある。
状況によっては、銃弾が命中してから銃声が聞こえることもある。
>>726 > 状況によっては、銃弾が命中してから銃声が聞こえることもある。
ずいぶん修羅場を経験しているようなので、後学のために尋ねたい。
自分に命中した発砲の銃声が聞こえるって、どんな状況?
俺は幸いにして被弾の経験はないが、200〜300mで直近を小銃弾が抜けた場合は衝撃音で銃声は聞こえない。
ある程度離れた弾道なら、ビーンって通過音の後から銃声が聞こえるけど。
728 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 23:36:18 ID:mvtoSLor
>>727 すまん、自分に当たったって意味じゃない。
>>727も
状況によっては・・・聞こえることもある。
って言ってたほうがいいんじゃない?
>>727 >>726にはどこにも自分に被弾してからとは書いてないが…
自分以外に着弾してから銃声が聞こえることは、あるんじゃまいか・
衝撃音と銃声くらい聞き分けられるさ
>727
ラッチュバムとか?
ありゃ砲弾か
733 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 23:49:57 ID:iagFm/xg
>>706-707さん丁寧な回答ありがとうございます。
ただ外部の歪みではなく内部の桁に僅かでも歪みや変形を生じた場合の質問でしたが
どうやらそれ程の影響は無いようですね。
「ステルス戦闘機」にハブブルーが数ミリビスが浮いただけでレーダーにクッキリと映ったとあったので気になってました。
「ステルス戦闘機」に・・・ってなんの媒体?
735 :
名無し三等兵:2006/03/26(日) 23:53:00 ID:jU04GKKa
CSガスとかではなく、筋弛緩ガスって実在するんですか?
>>735 神経ガスは神経伝達を妨げ筋肉を弛緩させます。
>>730 元質問には「自分が食らって・・」とある。
>>738 「銃弾くらってるのかな?」だから主語が自分でない場合もある
740 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 00:03:34 ID:VUe8tpMa
741 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 00:09:15 ID:rDlvjgMx
XASM-3ってどうなったのでしょうか?
なんか開発再開みたいな話もあるみたいですが…
742 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 00:19:15 ID:xb0dwUh3
弾道ミサイルを迎撃するためにMDが開発中と聞きますが、
巡航ミサイルを迎撃する手段はあるのでしょうか?
>>742 巡航ミサイルは高度が低く速度が遅いので、大抵は戦闘機を撃墜する手段で撃墜できます。
「はつゆき」のアスロックを撤去してMK41VLSを16〜32を搭載することは出来るでしょうか?
費用とか時間とかは無視してです。
745 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 00:32:51 ID:xb0dwUh3
>>744 費用とか時間を無視すれば「はつゆき」を大和型戦艦にする事だって不可能じゃありません
費用とか時間を無視すれば「はつゆき」はいらない
最初から新造艦作ればいい
費用とか時間を無視なんだから使い捨て感覚で
>>737 神経ガスは神経伝達を攪乱する
従って筋弛緩せずに強烈な痙攣を起こす
実験動物がビックンビックンしてる映像とか見たことないか?
751 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 01:04:05 ID:ldKwm8Tl
弾道ミサイル上昇時はどんなミサイルで攻撃するのでしょう。
>751
上昇中はだいたい敵国なんであんま攻撃しにくいです。
強いて言えばレーザーとか。(エアボーンレーザー・ABLっていう攻撃法が研究されてます)
>>742 早くても精々音速程度で単純な回避運動しかしない巡航ミサイルを撃墜するのはそう難しくない。
対策としては発射母機の早期発見&迎撃と、目視からレーダーも含めた防空監視網の整備と
発見した巡航ミサイルに対するスクランブルや対空兵器等の即応体制。
因みにアメリカではそれらの対策として超音速化とかステルス化とか色々やろうとしている。
>>751 アメリカなんかなら発射の兆しがあったらその時点で先制攻撃です罠
飛べ!コブラボール!!
>>751 ほとんど垂直にあがっていくので上昇中は狙いにくい
>>758 回避しない分狙いやすくないかえ?
狙える位置に居たとして
760 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 02:25:39 ID:f+vA8ydk
核ミサイルを実際に発射して核弾頭を目標で核爆発させた事は有るのですか?
761 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 02:26:35 ID:8KVswzoh
軍事マニアが好んでするゲームってありますか?
テレビゲーム以外で。
ポーカー
763 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 02:28:55 ID:IJeYPIYk
>>761 「軍事マニア」といっても人それぞれ。軍事以外の趣味も人それぞれ。
答えようがない。
>>759 あれでも結構な加速度を出すので、狙える位置って相当の近距離ではないかとオモ
765 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 02:31:10 ID:Rpw/j2kl
自衛隊がライセンス生産している兵器ってかなり単価が高いものが多いですよね。
MINIMIとかでも数百万円だそうで。
これってやっぱり防衛庁の天下り体質というのが関係しているんですか?
軍板の方々はアイデンティティーを抑えて書き込まれる事が多いと思うのですが、
ぶっちゃけ今の自衛隊はどうなんでしょう
>>765 天下り体質も関係しているかわからないが、
それより、単年度会計、少数生産のほうが影響が大きいと思われ。
>>765 「ライセンス生産」をすれば当然ですが「ライセンス料」を支払わねばなりません。
>>766 今の日本(の法律、憲法)に最適化された軍隊だと認識しています。
771 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 02:44:34 ID:tXqyOnHP
>>737>>750 レス、ありがとうございます
CS等の催涙、BZ等の嘔吐ではなく、
筋肉を弛緩させるガスはないものだろうか?
と、思いまして質問した次第です
>>771 有名なサリン(ザーリンガスは神経の伝達を)阻害するので
筋弛緩効果が出ることがある。
ゾマン(ソマン)やタブンも同様な効果がある。
773 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 03:05:13 ID:o1qpvmEK
AAM-4装備機はAMRAAMも運用できるようにしていると聞きました。
AMRAAMは一部のAIM-9ランチャーから発射できると聞きますが
レールランチャー式ということでいいのでしょうか。それともドロップ式、
または両者可能なのでしょうか。F-15やトーネードADVなどの半埋め込み
式ランチャーは無駄になってしまうのでしょうか。
また、FMRAAMはF-22に入らなそうな気がするんですがいいんでしょうか。
で、AAM-4についてはAIM-7後継となりますが、同様にランチャー形状
はどうなるのでしょうか。レールランチャーだとF-15のスパロー装備箇所に
付けにくい気がしますが、そもAIM-9ランチャーから発射は無理だろうし
よくわかりません。
これは仮定の話しに近いのでスレ違いとなるかと思いますが、仮に自衛隊が
次期主力戦闘機としてF-22を導入するとなった場合、やはりミサイルはAMRAAMに
なるのか、も気になっています。
>>764 しかし未来位置は予測しやすいんジャマイカ?
775 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 03:24:34 ID:tXqyOnHP
>>772 致死率の高いものではなく、暴徒鎮圧なじに使用可能なものは
無いのでしょうか?
筋肉を弛緩させる=神経・内臓等の機能も低下させるので、
致死率が上がるってしまうので、ないのかもしれませんが……
776 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 03:36:50 ID:cSc4TOkn
国民党軍は市街地に高射砲立ててたって本当ですか?
そもそも筋弛緩剤ってのは局所的に使うもんだ
吸入させたら心筋まで弛緩して死ぬぞえ
>>775 自己レスしているように筋肉を弛緩させるということは、
心配機能を低下させてしまうので危険。
創作物などで言う「無力化ガス」(C)田中芳樹 はぶっちゃけた
ところ低濃度の吸気麻酔であるものが実用化はされたが、これは
ロシアの劇場占拠テロで使われた結果がそうであったように、閉鎖
空間で使うと悲惨な結果になり、開放空間(屋外)で使うとすぐに
吹き散らされるので効果が薄い、と危険な割にあまり役に立たない。
神経ガスの一種として 脳神経に作用して激しい恐怖感を沸き起こしたり
制御不能な爆笑状態を起こす、というものも開発されたが、これらも
ショック症状や呼吸障害を起こす危険性があり、実際に使った例がない
もののやはり危険な結果をもたらすと思われる。
結局のところそうそう都合よく人間を「無力化」する科学薬品、などと
いうものはない。
779 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 03:46:30 ID:8KVswzoh
>>762-763ありがとうございます。
実際に敵本部を攻撃する策を練ったり
お互いの装備を考慮してじっくり攻撃したりする楽しみを味わえる・訓練になるゲームあるんでしょうか?
780 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 04:01:48 ID:tXqyOnHP
781 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 04:14:04 ID:UGeoHNdI
珊瑚海海戦の時にどうして日本側は大型空母を2隻しか出さなかったのでしょうか?
ただの出し惜しみですか、それとも特別な理由でもあったのでしょうか。
>>781 残りはインド洋帰り&ミッドウェー準備で整備補修中
箱も中身もな
783 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 04:30:29 ID:UGeoHNdI
五航戦もインド洋に行ってたのにですか?
五航戦はミッドウェー逝かないし
785 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 06:04:39 ID:UGeoHNdI
いえ、五航戦もMO作戦の後にミッドウェーにいく予定でした。
なんで五航戦だけ酷使したんでしょうか。
つ「練度不足」
つ「より多くの実戦経験を」
のつもりが、飛行機は消耗しちゃうし、翔鶴は中破しちゃうしで、さあ大変。
788 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/27(月) 07:25:45 ID:3FlUVyk8 BE:94535982-
>776
日本でも、後楽園球場に対空機関銃陣地作ったり、東京周辺の小高い丘に対空砲陣地作ったり
してますがな。
別に中国に限らない訳で。
何処かの国みたく、竹槍で迎撃なんて考えてた訳ではなく、きちんとした対空砲火網を構築して
います、彼の国は。
789 :
434:2006/03/27(月) 07:27:15 ID:ir4Hpgj1
791 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 07:42:45 ID:7bMyuFYN
Yak-28はソ連でいつごろまで使われたのでしょう?
迎撃戦闘機型はすぐに退役したとおもいますけど爆撃機型や偵察機型、電子戦型はどうなんでしょう?
792 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 08:17:03 ID:daQbZNNY
>>771 筋を弛緩させて、しかも呼吸停止で死なせないというのは既出の通り、濃度次第なので
麻酔のようにマンツーマンできっちりコントロールできる環境でないと無理。
有効/危険マージンが比較的大きいのは幻覚剤。それでも極端に高い濃度では危ないし、
幻覚の出方は予測できないので、逆に凶暴になったり、危険な行動で自分や他人を殺したりしかねない。
793 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 08:19:57 ID:daQbZNNY
ちなみに、
>>750 >神経ガスは神経伝達を攪乱する
>従って筋弛緩せずに強烈な痙攣を起こす
は誤り。神経受容体にガスが結合する際に刺激症状(痙攣)が生じ、
結合後は伝達を阻害するので麻痺=弛緩が起きます。
殺傷作用は弛緩の部分で生じます。刺激症状抜きで効くものもあります。
794 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 08:28:32 ID:daQbZNNY
>>751 上昇中の弾道ミサイルを追いかけて撃破(boost-phase intercept)、というのは
対弾道ミサイルの選択肢の一つとして開発中です。
利点は目標が大変目立つこと、デコイなどを展開していないこと、
撃墜すれば発射地点近く=敵国に落ちて味方に被害が及ばないこと。
欠点はある程度目標近くにいないとダメなこと(このため艦船からの発射が基本になる)
追いつくためには素早い発見、ロックオン、発射決断が必要であり、大加速のロケットが必要なこと。
このため開発はかなり困難といわれていますが
www.physicstoday.org/vol-56/iss-9/p26.html
www.anti-bases.org/nmd/nmd_appendix2.htm
大出力のロケットエンジン自体は一応めどがついたはず。費用とか信頼性はまた別の話。
先生質問
この板はスレが1000到達まで次スレを立てないというローカルルールがあるんですか?
796 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 08:42:14 ID:daQbZNNY
>>760 > 核ミサイルを実際に発射して核弾頭を目標で核爆発させた事は有るのですか?
実物の核弾頭を標的とした核実験という意味でしょうが、それはありません。
その前提でのミサイルに搭載した弾頭の高空核爆発実験なら数回行われました。
1962年のタイトロープ実験はナイキ・ハーキュリーズに搭載されたW-31実弾頭で成功しています。
しかし核弾頭を標的としての実験ではなく、想定どおりの爆発が起きるかどうかの確認でした。
797 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 08:43:45 ID:daQbZNNY
>>795 質問はIDを出すように。
そのようなルールはありません。このスレでも1000到達前に
たいてい次スレが用意されます。ただし長期間併行すると混乱しますから、
早すぎず、遅すぎずに次スレを立て、ちゃんと告知するのがここでのたしなみ。
798 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 08:50:42 ID:daQbZNNY
>>791 2005年版のAW&ST Aerospace SourceBookでは
ロシアの軍用機にヤコブレフの名はありません。すべて退役しているようです。
退役年は不明ですが、2000年までには事実上退役したのだったと思います(要確認)。
>>760 > 核ミサイルを実際に発射して核弾頭を目標で核爆発させた事は有るのですか?
実弾頭ミサイルを使った核実験ならばあるよ。てゆーかさんざんがいしゅつ。俺自身2回は答えたことがある。
800 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 09:02:01 ID:J7MBQLBx
北キプロス・トルコ共和国とキプロス共和国の保有する兵力と兵装について教えて下さい。
取り合えずキプロス共和国の兵力が10,000人ってのは分かりました。
801 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 09:10:19 ID:daQbZNNY
>>799 目標(地上)という意味かな?
であれば、米の唯一の実戦弾頭/実戦ミサイルの弾道弾実験は
1962年のFrigate Birdでポラリスミサイルを使用して行われましたが、
高度3000mの高空爆発試験であり、目標高度での爆発ではありません。
802 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 09:40:49 ID:N8FhONm4
今も世界中でアメリカの特殊部隊が秘密工作してるんですか?
>>788 「竹槍で撃墜」は新聞記者の皮肉が広まった話ですよ、と蛇足。
804 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 10:16:05 ID:NYpo01Kr
サッカーの試合が原因で戦争したバカな国はどことどこですか?
805 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 10:22:40 ID:7LYtHA6c
>>804 ホンジュラスとエルサルバドル。
ただし、ホンジュラス国内へのエルサルバドル系住民の不法大量流入、
ホンジュラス政府による彼らの追放が武力衝突の直接の原因だったりするので、
「サッカーが原因」というのは一面的な見方ではないかと思う。
806 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 10:34:50 ID:MXP0xV+R
ヘリを自動小銃で落とすことは可能ですか?
808 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 10:40:00 ID:7LYtHA6c
>>806 普通のヘリならば可能。
軍用の対地攻撃ヘリは、各部に装甲板が取り付けられているので、
小銃程度で撃墜するのは困難。
809 :
名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2006/03/27(月) 10:41:08 ID:tmLHC3q8
>>806ほぼ無理
最近の武装ヘリはチタン系合金などでがちがちに固めてあり、ガラスは防弾加工
兵員輸送ヘリなどになれば生残性を高めるために更に防御力は高くなる
もっとも急所をピンポイントで狙えばいいが基本的に無理、狙撃銃を使っても常に動いているのでやはり無理
ヘリを落としたいのなら12,7oの重機関銃(M2など)を使う
落とそうと思えば出来ないでもないが普通は無理、というか落とそうとしない
810 :
名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2006/03/27(月) 10:42:14 ID:tmLHC3q8
>>806もっとも民間ヘリや偵察ヘリなどは可能
この前は弓矢で落とされたこともあった
20mm以上で無いと。
813 :
名無し砲兵:2006/03/27(月) 10:48:26 ID:???
>>806 バズーカとか迫撃砲とか使ったほうが早く撃墜できるんジャマイカ?
今時バズーカは無いだろ
815 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 10:53:58 ID:7LYtHA6c
>>813 迫撃砲は曲射弾道だし、バズーカを含むロケットランチャーは無誘導だから、
どちらも空中を移動する目標を狙うには向いてないぞ。
ソマリアではRPGでヘリが落ちたけど。
816 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 10:57:16 ID:X2l71w6b
要はナントカとハサミは使い様、ということでFAじゃないか?
うまく使えば針金でも墜落させる事は出来なくも無い
ソマリアのRPGは直接直撃させるのは困難だから時限信管だったそうな
命中率は複数方向から撃って補うようだが
819 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 12:24:29 ID:0o8riOxY
先日、飛行機マニアの知り合いと話をしていたら
「ラプターなんか、いらん。これは、飛行機マニアの総意だ。あんな武装が外に
着けられないのなんかいらん! アメリカも売らないって言ってるし」
と、主張してきました。
「じゃあ、F-15の後、どーするの?」
「F-16でええ。ライノは不恰好だからいらん」
「……」
ラプターって人気ないんでしょうか? 確かに、外にいろいろ着けられないのは仕
方ないとは言え、寂しいです。
アメリカが売ってくれるかはさておき、ラプターなしとするとFSXの選択肢はどんな
感じになるでしょうか? なんかロクなモン残ってないような気がするんですが。
>>819 そのご友人には「この半可通が!」と言ってあげましょう。
>>819 外に付けられないんじゃなくて、付けないの。
ここ重要だよ。テストに出るぞ。
>>819 安易に「××の総意」と言い出す輩など信用しないほうが吉かと。
>>819 本当にそいつは飛行機マニアか?
・武装を外部搭載するとステルス性や飛行性能は低下するが、不可能なわけではない。
・機内搭載の武装は、現有戦闘機と同等以上で、必要十分。
・アメリカは以前から日本への売却は認めている。
・F-16は、F-15後継機としては能力不足。
・そもそもF-Xは、F-4引退の穴を埋めるもので、F-15の後継を選定するものではない。
・「飛行機マニアの総意」って、誰がいつ決めた?
・空自のF-X選定はまだ始まったばかり。ラプター落選なんて発表はどこからもされていない。
824 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 12:32:40 ID:vVugSmb/
湾岸戦争、コソボ、アフガニスタン、イラクにおいての
B-52の爆撃では、どんな戦闘機が護衛で随行したのでしょうか?
なんか釣られてる気がするが
>>819 その主張がオカシイと思った時点で、君の判断のが正しい。
なんかこのスレに書かれた返答が
「軍事マニアの総意だ」とか友人に言いそうな希ガスw
>>824 「同行」はしていませんがF-15やF-16がB-52の護衛に当たっています
>>803 ベトナム戦争ではヘリが竹製のわなで撃墜されてますぜ、と蛇足の爪の垢
>>819 仮に飛行機マニア全員が「ラプター(゚听)イラネ」と言ったとしても、
実際に何を買うかは政府が決定するわけで。
その政府って日本政府のことではないやうな
飛行機マニアは民間機マニアのほうが多くね?
正確には戦闘機マニアだろ
にしてもF-16のほうが人気ないがな
833 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:19:21 ID:rXqzkXjb
ラプター製造終了からJSF製造満開まで時間的にギャップが生じかねず、
その間ラインを閉鎖してまた再開すると大変なムダが出ます。
予防のためにはラプター生産数を増やす必要があり、一番いいのは
そこで増えた数を高く売りつけて利益を稼ぎ出すこと。
となると、日本に売りつけるのが一番、空自もイヤじゃないだろうというのは見えるわけですが、
まあ世の中いろいろなので、一番シンプルな答が正解とは限らないのよね。
834 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:22:03 ID:vb7vIRBl
日本海軍が旧式戦艦に行った第二次改装はロンドン条約違反ですか?
835 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:31:24 ID:vVugSmb/
>>828 それは付き添って飛行するのでなく
非常に離れた場所で警戒にあたっていたということでしょうか?
>>834 主砲の口径16インチ以下であり、個艦の基準排水量が35000トンを超過変更しなければ
旧式艦は改装により排水量が増えても保有トン数制限には抵触しない。
837 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:35:05 ID:0O7NgqDy
質問です
航空機のレーザー測量で、どれ位の精度の地図ができるのでしょうか?
838 :
836:2006/03/27(月) 13:38:42 ID:???
補足しておくと長門型、伊勢型は条約脱退後に改装工事をしたので基準排水量の規制
を超過しているが、既に条約の制限を受けない状態なので問題は無い。
839 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:51:41 ID:gWEiYlkd
SALTやSTARTといった米ソ(露)間の核兵器削減条約の他に、英仏や中国も
批准した核兵器規制条約、というものは無いのですか?
840 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:52:50 ID:vb7vIRBl
>>836 改装による重量増は3000トンまでと聞いたんですが、
それは間違いだったんですか?
>>835 AWACS等で監視しているので
ある程度離れた位置での周回哨戒飛行でも充分対応可能
843 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:10:50 ID:gySptVKM
MG42やM1919みたいなマズルって何て言うの?
844 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:12:10 ID:vb7vIRBl
>>842 原文ではなく人から聞いたものなので提示できません
>>843 みたいな、ってあのラッパみたいなマズルのことか?
>>844 そうなると「ソースきぼんぬソース」という話になるので、
更なる識者を待つのがよろし。
847 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:17:18 ID:s8hIAG5X
バレットM82A1で腹撃たれるとぐちゃぐちゃになりますか?
848 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:17:55 ID:gySptVKM
>>845 ソレソレ。
それとP90みたく上にマガジンが乗っかる方式に正式名称ってあるの?
知ってたら教えてくださいませ。
849 :
781:2006/03/27(月) 14:24:33 ID:UGeoHNdI
>>847 逆にならないのはどんな状況かと小一時間ほど問い詰めたい。
ぐちゃぐちゃ以前に胴体が真っ二つになるかもしれんな
>>848 リコイル・ブースターとかマズル・ブースター。
作動機構の性格上、あえて反動を強めるために用いられる。
854 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:38:41 ID:gySptVKM
>>853 ナルホド ありがとう。
反動大きいほうがいいのは何でなんですか?
>>774 上昇中のミサイルは大体にして敵地置くにあるのでこの時点でほとんど狙えない
近距離からなら狙えなくもないけど どうやって敵の陣地奥に入るんだ? って話
>>854 反動利用式の作動機構を持つ銃は、安定して作動させるためには
ある程度強い反動が安定してある事が必要。
>>833 あの手この手で米空軍はF-35ではなくF-22を作りたがってるので
(実際に一部機体の退役が早まった)今後もこの手の工作をしてくる可能性が高い
日本に売るのもそうだけど米空軍内での努力も当然されるので
空自だけが選択肢ではないとも言える
ただロッキードは米軍と同じ価格でラプター売って’も’いいよ
と言ってきてるので空自にかける期待がでかいのもホント
また空自のF-Xはラプター以外の選択肢を考えた場合、どう考えてもF-2か純減で鉄板なので
米に甘みが生まれない この辺からもラプターを日本に売ってライン維持ってのは十分ありうる話
859 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:51:51 ID:gySptVKM
860 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:52:25 ID:rXqzkXjb
>>837 一般に行われている方法であれば、緯度経度方向で平均5〜10cm(プラマイ30cm以内にほとんどのデータが収まる)、
高度方向で平均3〜6cm(プラマイ15cm以内にほとんどのデータが収まる)が航空機レーザー測量の精度。
>>840 >>842 ワシントン条約による規制
まぁ脱退してなかったら条約違反確定ですな
>保有する主力艦または航空母艦は、空中及び水中の攻撃に対する防御を施す目的に限り、これを改造することができる。
>締約国はこの目的のために各艦につき、排水量3千トン以内の増加に限り、バルジまたは空中攻撃に対する防御甲板を装備できるが、
>舷側装甲及び主砲の口径を変更することは禁止する。ただし下記の場合は例外とする。
兵器の塗装は全て
「ノーズアート」の一言でまとめていいのですか?
軍艦や戦車には合わない気がするんですが。
863 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:57:26 ID:7LYtHA6c
>>840 ロンドン条約による改装での重量増加は、3000トンまでです。
したがって第2次改装は、この規定に抵触してますね。
「趣味の絵」と「塗装」は区別するべきだろ・・・
865 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:59:20 ID:rXqzkXjb
>>862 例の落書きのことだと思うけど、ノーズアートと呼ぶのは航空機の時だけです。
866 :
834=840:2006/03/27(月) 15:02:25 ID:vb7vIRBl
867 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 15:03:03 ID:/xGSDo4A
レーザー誘導爆弾とかSLAMとかマーベリックみたいな対地ミサイル使う時って、
LANTIRN等の誘導ポッドは必須なのでしょうか?
これらを搭載しないで前述の爆弾なりミサイルを搭載するってことはありえないことですか?
>>773 埋め込み式で入らないのは入れるところだけ改修して対応
空自のAAM-4もAIM-7から比べればだいぶでかく太いけど
こっちも改修で対応してる
ラプターが仮に導入されるとしてもダウングレードのしようがない
ので(過去何度やっても自前で作られて結局意味がないのと
システムが統合されてるので一部だけ ってのができない
ステルス性の低下も再設計になるのでちと難しい)
鏡もちアパッチと同じで国産兵器の使用禁止って形でくると予想される
なのでAMRAAMと
それに標準の状態だとAMRAAMと同じで短くしないとウエポンベイに入らないし>AAM-4
FMRAAMは現実の物になって見ないと解からないかと
それにラプター作ってる最中は無かった物なので
入らないのはアル意味しょうがない
>>867 地上or別の機体からレーザー誘導すればいいだけなので
可能と言えば可能
湾岸でバッカニア(ジャギュア?)とトーネードのコンビでこれやってる
870 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 15:07:00 ID:rXqzkXjb
>>867 地上や他機からのレーザー照射でも運用可能です。
>>866 大部分の艦は、改装を終えて現役復帰したのが1936年末のロンドン条約破棄後なので、
一応はセーフですけれど、設計や工事はまだ条約の有効期間中だったことを考えると、
日本は条約を遵守するつもりがなかったと言われても仕方ないでしょうね。
扶桑などは工事終了も条約期間中ですから、完全にアウトですし。
872 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 15:14:34 ID:/xGSDo4A
>>869-870 そういえばアフガンの時にアメの特殊部隊がレーザー照射して
どうこうとかニュースでやってましたね。
ありがとうございました。
873 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 15:48:19 ID:uGuxe161
日本海軍が砲艦とかに載せていた短8cm高角砲の諸元を教えて下さい。
レーザー誘導爆弾とかSLAMとかマーベリックみたいな対地ミサイル使う時って、
LANTIRN等の誘導ポッドは必須なのでしょうか?
これらを搭載しないで前述の爆弾なりミサイルを搭載するってことはありえないことですか?
876 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 15:58:49 ID:PCl+Ge+G
【また自衛官】自衛官、女性隊員殺害で逮捕
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1140427703/l50 20日午前7時55分ごろ、大阪府池田市住吉のホテルの従業員から
「客が『女性を殺した。警察を呼んでくれ』と言っている」と、
110番通報があった。
府警池田署員が駆けつけると、部屋のベッド上で、
陸上自衛隊青野原駐屯地(兵庫県小野市)の陸士長の女性(22)が
首を絞められて死んでいた。
同署は、部屋にいた神奈川県横須賀市、
陸自通信学校の陸曹長、藤田盛司容疑者(41)を、
殺人の現行犯で逮捕した。
陸上自衛官、尾ケ井有美(おがい・ゆみ)さん(22)が死亡していた。
2人は交際中で、同容疑者は「不倫が見つかってしまったので、
2人で死のうと思った」と供述している。
調べでは、2人は19日午後6時55分ごろにレンタカーでチェックイン。
風呂にあったかみそりで2人とも左手首を切った後、
ベッドに移り、藤田容疑者が尾ケ井さんの首をネクタイで絞めて殺害。
男性は元308搬通所属、女性は現308搬通所属、
男性はその後久里浜へ転属にでもなったんじゃないかな?
>>874 短8cmって、三年式のことだったんですか?
写真で見ると短8cmって、40口径ないような気がしますが。
>>793 有機燐系神経剤は神経受容体には結合せんだろ
コリンエステラーゼ阻害でアセチルコリン過剰を起こして強直痙攣発作、
受容体飽和により伝達遮断って流れではなかったかと
ところで神経伝達遮断で心筋止まるかな?
あれは細胞単位でも定期収縮してたような希ガスんだが
>>877 海軍の8サンチ(実口径76.2ミリ)高角砲って、三年式の他は、
60口径の九八式(阿賀野型に搭載)しか存在しないのでは?
>>878 心筋は止まらないかもしれないけれど呼吸は止まっちゃうから
どの道脳死から死に至るかと。
松本サリン事件の河野氏の奥様のように神経ガスで植物状態に
なる、という例は多いね。
883 :
793:2006/03/27(月) 17:56:09 ID:rXqzkXjb
>>878 うん。
>>881の通り、心停止ではなく呼吸停止で死亡。
だからせっせとマウスツーマウスやってればなんとかなるといいたいとこだけど、
やってるほうもやられちゃうわけで。まあ、対化学兵器装備しながら挿管して呼吸器付けるとか(無理ぽ)
884 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:56:12 ID:rb/wiTSj
神風の読み方は「かみかぜ」と「しんぷう」のどちらが正しいのでしょうか?
駆逐艦「神風」は「かみかぜ」だが
「神風特攻隊」は「しんぷう〜」だと何かで読んだ気がするんですが
885 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:42:36 ID:eShQbDUR
886 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:42:45 ID:gK6xu22v
民間の旅客飛行機がテロリストなどにハイジャックされた場合、
が政府の重要施設に接近したら、自衛隊は撃墜するでしょうか?
>>886 撃墜されると思われます。 国家の非常事態時に判断の保留はありえない。
886 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/03/27(月) 18:42:45 ID:gK6xu22v
民間の旅客飛行機がテロリストなどにハイジャックされた場合、
が政府の重要施設に接近したら、自衛隊は撃墜するでしょうか?
887 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/03/27(月) 18:44:13 ID:???
>>886 撃墜されると思われます。 国家の非常事態時に判断の保留はありえない。
889 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:45:18 ID:U+SoEzlF
今の所誰にも分からない
それを想定して法律ができてない
議論したけりゃ派生にでもいきましょうね
>>886
891 :
名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2006/03/27(月) 18:48:17 ID:tmLHC3q8
>>886 されることもあればされないことも在るとしかいえない
IFものは出来るだけ詳しく
たしかに自演臭いなw
みろり釣りたいんだろw
895 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:54:21 ID:eSI8ht7S
味方地上部隊を攻撃する敵機を排除するのは
なんと呼ばれていますか?
>>886への食いつきがえらくいいな
自作自演か?
>>880 明治の頃、三等駆逐艦に積んでる28口径の奴ではないか?
詳細は分からぬがorz
898 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/27(月) 19:16:46 ID:43H0FZh3
>>884 神風特攻隊に関して言えば……。
猪口力平・中島正共著「神風特別攻撃隊」によれば、「しんぷう」です。
神風隊の命名は、昭和19年10月20日の特攻隊編成式の前の晩に猪口中佐が
大西瀧治郎中将に提案したものとされています。
同日朝大西中将は「この体当たり攻撃隊を神風(しんぷう)特別攻撃隊と命名し〜」
と訓示しています。
命名者に関しては源田参謀であるとの説もありますが、いずれにせよ当初現場では
「しんぷう」と呼ばれていたようです。
900 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:31:21 ID:1FBlyUI/
アメリカのアフガン空爆でタリバン側の空軍は迎撃を行ったのでしょうか?
行わなかったとしたらその理由を教えてください。
そもそもタリバンの航空戦力が健在だったのか?
なんか持ってた気がするが動き出す前に食われた悪寒>アフガニスタン
>>900 行わなかった ではなく 行えなかった が答えだと思う
>>901 健在以前に、新タリバン政権じゃなくてタリバン独自の空軍なんてあるのか?
>>903 分からん。
旧空軍基地を抑えてるので前政権の資産を押さえてるのかな?くらいだな
北部同盟に航空部隊があったんだから、タリバンにも航空部隊があってもおかしくはないと思う。
906 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:56:44 ID:daQbZNNY
>>900 地上で撃破されてます。写真が出回ってると思う。
ただし、そもそもタリバンに運用能力があったか、
飛べる航空機がいくらあったかは大変疑問。
ニュースでやられたMig-19っぽいのが映ってたから
接収したアフガニスタンのがあると思う
旧政権のものなら21と思われ
>>901 地上攻撃用に若干のミグ31と輸送用MI8ヘリ
アフガン航空のB727と小型輸送機がアメリカ空爆前はあったはず
911 :
909:2006/03/27(月) 20:09:46 ID:???
ミグ31→ミグ21でした。アフガン航空相撲殺されてきます。
スホーイ22とミグ21 それとチェコ製の練習機が
タリバン空軍の中心といわれていました。
912 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:09:48 ID:1FBlyUI/
>>900です。
地上で撃破ですか…、当時ニュースでB-52やAC-130が悠々とアフガン上空を飛行しているのを見て
タリバンの防空網はどうなったのかと思いましたので。
別の質問になりますが、アフガニスタンには内戦やソ連侵攻時の戦車や装甲車の残骸が多数放置されていたそうですが
米軍はそれらにもしらみつぶしに攻撃を加えたのですか?
それともあらかじめ目標が稼動可能かスクラップなのか判別した上で攻撃したのでしょうか?
913 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:12:36 ID:daQbZNNY
ちなみに、GoogleEarthでBAGRAM AIRPORTをさがすと
A-10からチヌークからC-17から勢揃いしてるとこが見られます。
lat=34.9390536744, lon=69.2560063865
914 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:38:26 ID:tF8Tsp5j
アフガン内戦やアメリカ軍の侵攻の時出てきたバグラム空軍基地って今どうなってるのでしょうか?
アメリカが修復して使ってるんでしょうか?
915 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:38:34 ID:qg+ypl6u
今日米軍基地を見学しようとゲートの前まで
行ったのですが入ったら大変なことになりますよって
帰らされました。どうやったら見学できるの?
撃破された車両と、稼動中の車両とでは赤外線の放射が違いますから。
>>915 日米親善デーにパック旅行で訪問するのがいいでしょう。
919 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:43:13 ID:qg+ypl6u
>>918 それって事前にわかりますか?
どこでその情報を得ればいいのでしょうか?
>>915 たまに一般開放の日があるからそれを狙うか、基地の広報を通じて正規の見学許可を申請する。
922 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:45:48 ID:qg+ypl6u
>>918 920 921
ありがとうございます。
>>エルビスプレスリー(ものまね)
つД`)
927 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:54:02 ID:1FBlyUI/
アメリカのM1戦車は現在に至るまで数度の改良が加えられていますが
エンジンは当初から全く変わってないのでしょうか?
928 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:56:07 ID:fLNGVrda
日本のためなら死ねる!18才です、まずどうすればいいでしょうか?
929 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:56:33 ID:1FBlyUI/
続けて質問させていただきます。
自衛隊の兵器の愛称は旧軍と比較するとあまり親しまれてないようですが何故なのでしょうか?
きょう、タケダの漢方します
我々は一人ではない
未来の大きな便通の為の準備
931 :
773:2006/03/27(月) 20:58:45 ID:o1qpvmEK
>>868 ありがとうございました。
外観に関してはタマに合わせて機体構造をちょっといじり(まあ外板二段階に叩き直すだけか)
F-22についてはモンキー掴まされる恐れがない代わり全部うちの武器使えとなる可能性が
高いわけですね。AIM-120CみたいなピグミーAAM4作るのは無理でしょうし。
あたごの主砲に対空砲撃能力が無くなったことど同様寂しいものはありますが
まあこれも国内技術の高さの成果ではありますか。
FMRAAMはフェニックスのごとく「使えないミサイル」となるのか、AWACS下でとっととブッ放すのか、
今後をお楽しみというところですか。F-15、ライノ等在来機母機として外に吊るすのがいいかもしんない
あとはランチャー形式についてご教授願いたいです。ドロップ式でないとイーグルのお腹こすっちゃいそうだし、
レールランチャーでないとF-22の横の倉から落ちない&機動時に困る&AIM-9ランチャーから発射できないし、
スパロー用の穴にレール付きの短小パイロン付けると空力効果激減しそうだし……
>>928 まず就職して、すでに就職していればできるだけたくさんの収入を得るようがんばって、ちゃんと税金を払って、
余ったお金で国債を買うか、国庫に寄付をしてください。
>>928 とりあえず「日本のために身を粉にして国力増強&防御力効果に努める
最後の一兵になっても玉砕はしない わずかずつでも堅実に敵兵を地獄に
落とし生き残る」を是とした上で
少子化対策のためにオレの子供を孕みたいと女の子が思うようなイケメンになって
子供を百人量産するべきだと思いますとマジレス
>>927 基本的に同じです。
メーカーはディーゼルエンジンタイプも提案しているようですが、採用はされていないようですね。
936 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/27(月) 21:18:42 ID:3FlUVyk8 BE:165438274-
>800
10年前のミリバラだけんど。
Cyprus共和国 国家守備隊(徴兵制26ヶ月、50歳(士官は65歳)まで予備役)
兵力1万人(うち、徴集兵8700名、女性445名)
第1線予備役(20〜34歳)4.5万人、第2線予備役(35〜50歳)4.3万人
軽歩兵師団×2/軽歩兵旅団×2/旅団司令部×2/機甲旅団×1(一部欠)/軽歩兵連隊×2/
特殊部隊大隊×1/対戦車大隊×1/砲兵大隊×7/沿岸防衛地対地ミサイル中隊×1
主力戦車AMX-30B2×52、装甲車EE-9×124、EE-3×15、装甲戦闘車VAB-VCI×27、
装甲兵員輸送車レオニダス×92、VAB×100、AMX-VCI×12 牽引砲M116A1(75mm)×4/
25ポンド砲×54/M1994(100mm)×10、M101(105mm)×18/M56×54/TRF1(155mm)×12/
F3(155mm)自走砲×12/128mmユーゴ製M63RL×13/迫撃砲81mmE44×180、M1/29×70/
迫撃砲107mmM2×26/迫撃砲120mmRT61×116/MM-40Exocet×3/MilanATM×45/HOT×72/
RPG-7×450/Apiras×450/無反動砲90mmEM-67×220/同106mmM40A1×144/
高射砲20mmM55×36/同35mmSkyガードGDF005×8/同40mm×20/SA-7×24/ミストラルSAM×30/
アスピデSAM×12/内海哨戒艇×1/BN-2A哨戒機×1/PC-9×2/PA-22×1/B.206×3/SA342×4/
B.412×1/Mi-2×2(一部保管中も含む)
準軍隊
武装警察隊:3,700名
ショーランド装甲車/VAB/VTTAPC×2/B.412×1
海上警察:320名
高速哨戒艇×3
Northan Cyprus-Turkey共和国陸軍(徴兵制24ヶ月、50歳まで予備役)
兵力4000人(うち、徴集兵8700名、女性445名)
第1線予備役(20〜34歳)1.1万人、第2線予備役(35〜45歳)1万人、第3線(46〜50歳)予備役5000人
歩兵大隊×7、哨戒ボート×3
稼働状態不明ながら、T34×5、迫撃砲81mm×45、同120mm×35、4.2インチ高射砲×10
938 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:27:28 ID:YyjCGZD8
海のど真ん中で陸地なんてぜんぜん見えない場所にいる船や飛行機は、曇天の時にはどうやって自分の位置を知るんですか?
939 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:30:17 ID:1FBlyUI/
>>934さん回答ありがとうございます、エンジンにも細かな改良などがあるのかと思いましたが
それだけ完成度が高いのですね。
941 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:32:03 ID:U+SoEzlF
>>938 今はGPSという便利なものが。
そのほかにINS(慣性航法装置)、LORAN(LOng RAnge Navigation、電波航法装置の一種)など、
いろいろ。
そういう近代的な航法装置がなかった頃は、推測航法といって、最後に正確な位置を測定した場所から、
どれくらいの速力で何時間進んだか、風や海流の影響をどの程度受けたかなどを、
航法担当者が計算して割り出していた。
942 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:35:16 ID:YyjCGZD8
どうもです。GPSはともかく推測航法はズレまくりそうですね。
943 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:39:56 ID:iI4CL2ld
質問です。
要塞攻略戦に置ける保塁というのは、
掩蔽壕や塹壕、障害等を含めた防御拠点だと考えれば良いのでしょうか。
944 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:41:56 ID:dojALaNX
馬鹿みたいな質問で悪いんだが
60口径5cm戦車砲KwK39の
60口径は分かるんだけど『KwK39』が分からない
おすえて
945 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:41:57 ID:/hGGeVyK
戦場で捕虜に成った一番偉い軍人さんは誰ですか?
947 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:47:03 ID:U+SoEzlF
>>944 KwKはドイツ語の「戦車砲」の略。
(Kampfwagenkanoneの略だったと思うが、自信ない)
39は採用された年度。
948 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:59:44 ID:1FBlyUI/
現在の日本はベアリングで世界の3分の1のシェアを持ち、品質にも定評がありますが
大戦中の国産ベアリングの品質はどうだったのですか?
ググッたところ1916年に国産第一号が生産され1944年には3500万個を生産したとありましたが品質についての言及が見当たりませんでしたので。
>948
軍事に必需品とはいえ、板違い。
機械・工学板あたりで、聞くのがいいと思う.
今日4連発の質問ご苦労さん.
950 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/27(月) 22:13:47 ID:3FlUVyk8 BE:425412498-
>948
欧州SKS製のそれに比べると凡そ10倍も精度が悪く、SKS製が表面の凸凹が0.002mm以内、
対して、国産のものは、1940年のもので、表面の凸凹が0.012〜0.015mmもあったりします。
但し、キ61生産の際には、真円度0.002〜0.003mmのものを選別して使っています。
後、ローラーベアリングの場合は、表面硬化法で処理されていましたが、表面はBenz製と同様な
硬度でしたが、その厚みは1mmしかなく(本来は1.5mm以上は必要)、滲炭部の組織を見ると、
Benzのものはmartensite組織ですが、国産のものはmartensiteにtroostiteが析出され、製鋼法
にも問題があったそうです。
951 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 22:20:37 ID:Yzcv+3iG
ヘリコプターのパラパラという音は主にテイルローターで発生してると聞いたが事実ですか?
952 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 22:29:50 ID:1FBlyUI/
>>950 眠い人様、詳しい回答感謝いたします。
当時はベアリングのような近代兵器に欠かせない基幹部品で欧米と大きな差があったのですね。
>>952 どっちかというと職人の使い方を間違ったって方だといえるかも>基幹部品ウンウンより
>>953 基幹部品がダメだから職人に頼らざるを得なくなる。
955 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 23:05:14 ID:g7rj9U0Z
巡洋戦艦「筑波」が爆沈したときの艦長は誰ですか?
956 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 23:12:50 ID:usPX4ef1
檜山先生の著作「海底空母イー400、パナマ運河を破壊せよ!」は、
もちろんフィクションですが冒頭の呉大空襲の場面で、「防空砲台と
なった戦艦榛名は、その主砲である14インチ砲が真っ赤に焼け付く
まで撃った!」とありますが、この描写もフィクションなんでしょうか?
>955
有馬純位大佐
958 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 23:16:35 ID:g7rj9U0Z
959 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 23:19:34 ID:dgTwtSZc
>>956 どういう本なのか知らないけど、あんなところで対空射撃とはいえ仰角の小さい36センチ砲が砲身が焼けるまで撃ちまくったら対岸が火の海かと思われ。
>>956 真っ赤になるくらい撃ち続けてたら
砲弾が砲身を通過中に炸裂しちゃう「月唐(トウ)発」起こして砲身が吹っ飛んじゃうと思う…。
>>943 時代を限定しないとなんとも言えないが、要塞についてる陵堡やラヴェランだって堡塁には違いあるまい。
963 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 23:58:03 ID:daQbZNNY
>>951 メインローターとテイルローターの干渉で発生。
テイルローター単独で回しても、そんなにうるさくない。
メインローター2つでも干渉してうるさくなることはあります。
964 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 00:00:32 ID:tjVsXWuC
B26が魚雷を積んだことはあるんですか?
965 :
963:2006/03/28(火) 00:00:33 ID:daQbZNNY
簡単にいえば「うなり」に近い減少で低周波の振動が発生し、
これが長距離まで雑音に埋もれず届きます。
高い音は近くではうるさくても遠くに届かず、容易に雑音で消されます。
というわけで、テイルローターをダクティッドにしたりノーターにしたり
あるいは単に翼形やサイズを変えてメインローターと干渉しないようにすると
遠くから探知されにくくなります。
966 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 00:04:15 ID:rJudkyQa
>>964 www.vectorsite.net/avb26.html
にありますが、B-26Aは魚雷を積み、日本艦に対して使用されたそうです。
967 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 00:07:03 ID:rJudkyQa
・・・ま、書いてあるとおり、戦果ゼロで喪失2、即退場だったようですが。
968 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/28(火) 00:11:35 ID:wEgAVuLV BE:330876678-
>964
蛇足ですが、1942年10月から英国空軍に配備されたMarauder IAは、エーゲ海で
船舶攻撃のため、魚雷を搭載していました。
直ぐに、魚雷搭載は止めてしまいましたが。
次スレも稼動し始めたのでここは埋める?
じゃ、赤城のあ
バッカニアの「ば」
メルカバ の「メ」
グランダルメの「グ」
ワリャーグ の「ワ」
977 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 01:36:43 ID:66qZJYmo
>>860 遅くなりましたが、レス、ありがとうございます。
その測量を元に地図を作成した場合、それ元に軍事行動は可能な地図はできあがるのでしょうか?
>>977 地形の精度だけを考えるなら十分以上だと思うが・・・
979 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 01:42:10 ID:66qZJYmo
>>978 レス、ありがとうございます。
レーザー測量によって作成した地図を見られるサイトはお知りになりませんでしょうか?
981 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 02:21:50 ID:66qZJYmo
ドラクロワ の「ド」
ウィラード の「ウ」(または「ウィ」)
こんごう の「こ」
985 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 02:38:56 ID:EdDccO8U
戦闘機から狙われればヘリはカモになってしまうんですか?
>>985 次スレで訊いた方がよいかと。
プエルトリコ の「プ」
ベルナップ の「ベ」
軍オタどもはしきりに自分はウヨクではないと主張するが果たしてそうだろうか。
軍隊や兵器をカッコイイと思う気持ち、こそナショナリズムをうみ、軍国主義を作り出し、
戦争を生むんだよ。
基地祭とか行ってみなよ。普通の家族連れとかもいるから。
軍隊ってのは不滅の人気なんだよな。軍隊をカッコイイと思う気持ちが、
やはり軍国主義の根源なんだ。
軍オタと普通の人。大した違いは無い。多少知識がある。それだけさ。
>>988 まー気持ちはわかるが軍国主義と、愛国心と、軍隊への憧れが
必ずしも同じベクトルを指していないというのはアメリカのミリシアなどをみれば分かるかと。
もう少し丁寧な議論が望まれますな。
クールベの「く」
990 :
名無し三等兵:2006/03/28(火) 03:40:53 ID:fnkSPu1u
塹壕って大雨や大雪の時も中に潜んでいられるものですか?
水がたまって撤退せにゃならんとかあるのですか?
また他にも塹壕戦でお天気の面で気をつけるべきことってありますか?
>>990 既にここは埋め体制なので次スレで質問しなおしてくれい。
とりあえず第1次大戦時、塹壕の生活環境は最悪だった。
雨は何よりも大敵だったと兵士の手記にある。
ロアノーク(アメリカ軍艦)の「ろ」
デダロ(スペイン空母)の「デ」
ペーネミュンデの「ぺ」
フェリペ の「フ」
カーディフ(カージフ)の「か」
ボックスカー(B-29長崎原爆投下機)の「ボ」
マラカイボ(ベネズエラの地名、戦場名) の「ま」
浅間(帝國海軍戦艦)の「あ」
マリア・テレジア の「ま」
吾妻(装甲巡洋艦)の「あ」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。