局地戦闘機雷電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1徳田新之助 ◆T2ETDaxtSg
不遇な戦闘機雷電に光を当ててみよう。
2名無し三等兵:2006/03/13(月) 21:57:47 ID:x+PM9V04
ブーン
    /⌒ヽ
⊂二二( )二⊃
   |   /
   ( ヽノ
    ノ>ノ
  三 レレ
3名無し三等兵:2006/03/13(月) 21:57:54 ID:ayPu/qge
自営業阻止
4名無し三等兵:2006/03/13(月) 21:59:18 ID:???
雷電改め脚光とせよ
5名無し三等兵:2006/03/13(月) 22:18:36 ID:???
性能的に悪くない。パイロットの腕が試される機体だけど。
零戦が飛ばしやすいのでかなり損してる。
数さえあればB-29を苦しめられたのではと思う。
6名無し三等兵:2006/03/13(月) 22:23:11 ID:???
ドイツに魔改造してもらいたかった
7名無し三等兵:2006/03/13(月) 23:19:55 ID:???
魔改造?
ドイツ戦闘機を買ったら?
8名無し三等兵:2006/03/13(月) 23:47:41 ID:???
逆逆
ドイツが買ってメチャクチャ改造すんの
雷電って何となくドイツ機の臭いがするんだよな
多分オレだけだと思うけど
9名無し三等兵:2006/03/14(火) 16:40:51 ID:???
空気抵抗はFw190よりも大きい。
10名無し三等兵:2006/03/14(火) 17:58:23 ID:te5oiNi8
>>9
あの胴体の設計は誰のアイデアなんだ?
11名無し三等兵:2006/03/14(火) 18:05:15 ID:???
風洞実験なら゛抵抗少ない紡錘形
12名無し三等兵:2006/03/14(火) 18:06:28 ID:???
>>10
普通に堀越先生じゃなかったっけ?
13名無し三等兵:2006/03/14(火) 18:07:32 ID:???
>>11
風洞にもいろいろありますが。
まさか、小型模型のテストのみで設計したんじゃ…
14逝け袋キター!愚痴:2006/03/14(火) 18:23:03 ID:???
あれってゼロ戦の座席の前後を工場で逆に着けちゃって試しに飛んでみたら「コイツ良くね?」ってハナシで出来たんだよね?(真顔)
15逝け袋キター!愚痴:2006/03/14(火) 18:27:37 ID:???
あはははは震電と間違えてら馬鹿だ漏れ直帰だからって4時から酎ハイ6杯は飲み過ぎかなあはははは
16名無し三等兵:2006/03/14(火) 19:30:05 ID:gDe1pfiY
試作のレーシーなコックピットのままでよかったのに。
空気抵抗が増えてしまったのでは?
格闘戦はどうせしないし。
32型や33型はさらに駄作になってしまった。
結局23型が最終型。
17名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:06:51 ID:te5oiNi8
>>16
生産性もあるし。主力が零戦だから雷電割り喰ってるなあ。
操縦性なんて別にどうでもいい。と割り切れなかったのかな。
Bf109なんて最悪だぞコクピット。
18名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:11:24 ID:???
オリエンタルラジオ戦闘機
19名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:13:11 ID:te5oiNi8
武勇伝武勇伝武勇伝でんでんででんでん
20名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:19:02 ID:???
>>17
最悪って、見通しが悪いんだっけ??
21名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:25:08 ID:te5oiNi8
>>20
Bf109はコクピット狭いしGやKになると離陸時前が見えん。
ついでに後方の視界も悪い。離着陸の操縦性も最悪。
雷電は離陸時が悪いがコクピット広いし操縦性も日本機の中では悪いが
捕獲機テストした米軍パイロットは飛ばしやすいといってる。
22名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:28:12 ID:???
>>18
胴体はほっしゃんだけどな
23名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:29:11 ID:???
Bf109のコクピットはなんせ狭いんだよ。
エンジン幅が80センチ強くらいで、機体幅もそれに合わせてるから。
日本人ならそう狭くもないかもしれないけど。
24名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:40:15 ID:te5oiNi8
朝鮮戦争のときのMIG回廊のように雷電回廊作ればもっと損害が与えられて。
25名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:21:19 ID:???
>朝鮮戦争のときのMIG回廊のように雷電回廊作ればもっと損害が与えられて

旧軍人にも、そんな妄想厨がいたらしい
反対に、集団死(雷電にとっての)回廊だと見限る人もいたらしい
26名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:24:55 ID:???
渡辺の雷電、朝日ソノラマ版の最後のと文春版じゃどこが違うのだ?
パラパラみたけど、違いはないようだが
27名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:25:16 ID:???
>>24
終戦が8月16日くらいになれば上出来だがな。
28名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:33:27 ID:???
雷電って
操縦は難しく、不時着などは不可能。
殺人機とアダ名されたこともある・・・
って聞いたけど・・・
29名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:35:38 ID:???
33型最強
30名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:38:08 ID:1zkl4c1c
振動問題の解決に1年間を要したわけだけど、あれは三菱の発動機部の怠慢なの?
31名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:39:38 ID:???
終戦まぎわまで日本海軍の戦闘機はゼロ戦しかなかった。
空母での運用を前提とした操縦性のいい艦上機に慣れたパイロットが雷電扱えばそら戸惑うだろう。
32名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:42:56 ID:???
せめてエノラゲイの一機くらい撃墜しろよな
この、役立たずが
なぬ?守備範囲がちがう?
そんなこたあ、理由にならんのじゃあ!
33名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:48:45 ID:???
HGになら勝てそうだ。
34名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:51:14 ID:dVu07aKR
ロールは日本機中トップだと聞いた。
速度・上昇は海軍戦闘機中最高
でも海軍搭乗員たちは平凡な性能の「紫電」の方
を好んだって・・なんだかわびしい
35名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:53:28 ID:???
>>31
一般に艦載機って操縦しやすいってこと??
素人考えだと離着艦する必要がある艦載機より
無限に滑走路ある陸上機の方が操縦が楽な気がする。。
できれば教えてくだされ
36名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:56:24 ID:???
戦後雷電何型か知らんけど米軍に引き渡さなかったっけ?
あれの試験データが気になる、33型なら尚更、あれなら700`出たかな?
37名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:00:33 ID:???
ドイツ機にも紡錘形っぽい機体はあるし、紡錘形の機体形状は本質的にはそう性能に影響してないんじゃないかな。
まあプロペラの問題に予想外に時間を費やしたのが痛かった。
でも、出来た機体はそれなりに速度・上昇力はあり一応のB29撃墜戦果もある。
2式単戦みたいな形状にすればもちっと高性能になっただろうとは思うけど。
38名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:05:02 ID:???
>>35
零戦は低空では「ちょっと操縦桿を押しただけで敏感に反応する」くらい
操縦性は良好で(出現当初は96単戦と比較されてボロカスに言われたが)、
着陸速度も低く視界も良い。
翼面荷重も低く失速しにくい。機体も軽いから少々ヤワな滑走路にも着陸できる。
39名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:08:35 ID:XGNy/Xln
佐貫さんと言う航空評論家(だっけ?)が、FW190と雷電の機首
を比べた場合、どちらが空力的に優れているかと言えば、プロペラさえ
付いてなければ雷電 なんて書いていたっけ・・・。
40名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:13:30 ID:???
>>39
すなわち、救いようの無い「雷電」なのれす
風洞内の最強戦闘機、ブルペン・エース
41名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:40:26 ID:JrAHpp0C
昭和17年初めころに初飛行したのに、トラブル続きで実戦デビューは
大幅におくれ、終戦までに500機程度しか造られなかった点なんか
まさにブルペン・エースって感じですな。
42名無し三等兵:2006/03/14(火) 23:03:42 ID:???
紡錘形は滑らかな気流内なら効果があるが、
プロペラ後流の乱れた気流を浴びるのでは逆効果。
どうしてこんな基本的な事を気づかなかったのか。
元々はエリート空技廠による理論なのだが。
43名無し三等兵:2006/03/14(火) 23:09:30 ID:lcH3uSQz
>>42
堀越の部下が、これはマズイんじゃないですか?って進言したらしいが、堀越は烈火の如く怒って聞き入れなかったとか。
44名無し三等兵:2006/03/14(火) 23:31:24 ID:???
>>37
貴殿の様な「じゃないか擁護論」は聞き飽きた
45名無し三等兵:2006/03/15(水) 00:27:21 ID:gONddpyN
33型は最強ではないよ。
空気抵抗が増えたので、
削るのをやめた23型が最強。
46名無し三等兵:2006/03/15(水) 10:15:21 ID:???
局地戦闘機ってドムみたいな名称だな
47名無し三等兵:2006/03/15(水) 10:57:38 ID:y5B0sCDg
烈風の胴体の詳細設計時に幅1250mmと1350mmの二種類の案があって、風洞テストで
1350mmの幅広案を採用したわけだけど、ペラ後流を考慮した場合は細胴案の1250mmが
よかったわけ?

教えてエロイ人
48名無し三等兵:2006/03/15(水) 11:54:22 ID:???
 そういや昔航空ジャーナルの座談会で、鳥養センセが
「紡錘形理論を適用して成功したのが一式陸攻、
失敗したのが雷電」と言ってたなぁ。
49名無し三等兵:2006/03/15(水) 12:24:07 ID:???
雷電が嫌われたのは、雷電が旋回中に失速するから。
翼面荷重や着陸速度や視界が辛いのに
着陸進入で旋回中に不意に翼端失速するのだ。
50名無し三等兵:2006/03/15(水) 12:33:33 ID:6sa+s1Pd
>>49
Fw190Aも旋回中失速するけど、ドイツのパイロットは回避行動に使っていた。
要は慣れ。専門の搭乗員育成すれば良いんだよどうせやるなら。
Bf109なんて離陸の時左に傾いて落ちる癖あるぞ。ドイツ人文句言わない。
51名無し三等兵:2006/03/15(水) 12:35:37 ID:6sa+s1Pd
>>38
零戦は陸軍機に比べると舵は重いらしいが…
52名無し三等兵:2006/03/15(水) 12:43:44 ID:hQ2KVVNc
雷電はスピンからの回復は容易だったのかな?
機体強度はイマイチみたいだが。
53名無し三等兵:2006/03/15(水) 12:50:43 ID:6sa+s1Pd
>>52
急降下は怖かったらしいがなあ雷電は。
舵は良く効くので大丈夫なんじゃないの。
54名無し三等兵:2006/03/15(水) 12:57:51 ID:???

雷電「むぅ、あれは幻と言われたP-51戦闘機。まさか実戦配備されていたとは…」

飛燕「知っているのか雷電!」





55名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:03:20 ID:???
>>54
雷電「お前と似ていて紛らわしいんだよ」

56名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:08:14 ID:???
虎丸「あの月光がエセ飛燕に殺られちまうなんて俺は未だに信じられネェ」
57名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:16:27 ID:6sa+s1Pd
男塾ですかw
58名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:24:41 ID:y5B0sCDg
雷電は、最大厚位置を後退させた層流翼に近似した翼型だったけど、
LB翼やKシリーズより前の試行段階だったため、最大揚力係数が低いとか
大迎角時の失速特性とか、実機の高レイノルズ数のさいの性質がいまいち
だったのかも。だから離着陸に必要な翼面荷重を低くしなければならず、
翼面積が比較的大きめなのに失速しやすいのではないか。

キ84やP-47は既存の翼型を使ってむしろ、揚力係数を上げて翼面荷重を上げていた。
59名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:31:36 ID:6sa+s1Pd
>>58
単純に戦争末期は工作が不味いのではないのか。
層流翼に近いなら。
60名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:35:48 ID:gONddpyN
二式単戦のほうが設計的によくない?
61名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:37:10 ID:gONddpyN
二式単戦に、
2200馬力のエンジンに20ミリ×4にすれば?
62名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:38:15 ID:???
似たような設計思想なのに鍾馗より雷電の方がいかにもって感じだよな
63名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:38:44 ID:6sa+s1Pd
>>60
中島飛行機設計者の回送だったっけな。2単は実験機要素が強いと言っていた。
てなんで陸軍機が出てくるんだw
64名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:56:23 ID:???
>35
陸上滑走路と飛行甲板では狭い飛行甲板のほうが着陸が圧倒的に難しい
難しい所に降りるのだから、操縦が難しい飛行機では着陸が出来ないので
操縦性を良くしなきゃならない
逆に陸上だと多少は融通が利くので操縦が難しい飛行機でも比較的楽に運用できる
65名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:58:06 ID:???
>>63
実際、試験購入したBf109に刺激された陸軍が実験機的な意味合いで作らせた機だしな
スレ違い&携帯からのカキコ、スマソ
66名無し三等兵:2006/03/15(水) 14:01:17 ID:???
>>64
おおむねその通り
ただ整備不十分で距離の短い滑走路なんかもある
まぁ条件にもよるけど一般的には>>64の言う通り
67名無し三等兵:2006/03/15(水) 14:48:35 ID:hQ2KVVNc
>>65
順序が逆だよ
68名無し三等兵:2006/03/15(水) 15:05:58 ID:mnLbKyR+
古本屋で買った「雷電」特集本の記事から。
  
  元海軍302航空隊員の証言。
 
 上昇力は「さすが雷電!」と思った。
B-29迎撃に迎い僚機が、B-29の上面から急降下攻撃!
20ミリ弾が垂直尾翼に命中粉砕!
1撃でB-29を撃墜したのを初めて見た。

と、ありました。



69名無し三等兵:2006/03/15(水) 16:15:18 ID:???
>>42
いや、紡錘形理論については、最近では、そこそこ効果はあったのではないかという意見もあるらしい。
2式単戦との比較で、どこかでそれについて書いてあるのを見た。
70名無し三等兵:2006/03/15(水) 16:54:53 ID:???
>>67
日本陸軍から試験購入した鍾馗に刺激を受けた独空軍が実験機的な意味合いでBf109を作らせた
ってこと?
71名無し三等兵:2006/03/15(水) 17:12:01 ID:6sa+s1Pd
>>70
いや逆だ逆w
72名無し三等兵:2006/03/15(水) 17:13:21 ID:???
鍾馗を作ってから試験購入したBf109と比較テストを行なったんじゃなかったっけ?
73名無し三等兵:2006/03/15(水) 17:14:48 ID:???
>>71
>>70の語尾にwを付け忘れちゃったw
んで>>67は何て言いたかったの?
74名無し三等兵:2006/03/15(水) 17:36:44 ID:hQ2KVVNc
72が正解。
2単の設計においてBf109を参考にしたのは仕様だけ。
75名無し三等兵:2006/03/15(水) 17:39:34 ID:6sa+s1Pd
ノモンハンの航空戦の戦訓知ってる連中がヨーロッパの航空戦で活躍してる
Bf109やスピットファイアに影響受けて作ったのが2単。
それを発展させたのが四式戦闘機。
つか、雷電スレなんだが…
76名無し三等兵:2006/03/15(水) 17:49:35 ID:gONddpyN
延長軸は失敗ってことでしょ?
火星を使って、
完全一撃離脱仕様、急降下制限速度1000キロ、
20ミリ×4、爆弾800キロ又は60キロ×6。
単純に作ればいいのでは?
2式単戦の武装強化、爆弾搭載仕様みたいな感じ。
77名無し三等兵:2006/03/15(水) 17:51:22 ID:???
そうか、B29に爆弾を命中させる必殺技は思い至らんかった!?
78名無し三等兵:2006/03/15(水) 18:01:07 ID:???
>>68
上面から射撃したの?
なんか機体背後下面から撃った方が敵の機銃を受けない気がするんだけど…
79名無し三等兵:2006/03/15(水) 18:24:46 ID:???
直上方攻撃のことじゃないかな? 機体を背面にして急降下しながら射撃ってやつ、
真上方向に対してはB29は射撃出来ないため、この戦術は最も安全とも言えるけど、技量を要したとのこと、
機体背後下面からの攻撃は斜銃搭載の屠龍なんかのやり方だったかな
80名無し三等兵:2006/03/15(水) 18:33:57 ID:???
>>76
延長軸は何も失敗してないけど?
失敗をいうなら出力上げると振動起こす火星を使ったのが失敗だーな。
81名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:26:08 ID:???
>>80
両方とプロペラが関係してるんだろ。
強制冷却ファンで文字道理強制冷却してるからエンジンから火を吹くこともあった。
Fw190Aも異常発火することあったけど。
陸軍機とFw190Aが雷電スレにはよく登場するなw
82名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:32:14 ID:6sa+s1Pd
B-29迎撃にうってつけの機体他にないからなあ海軍
83名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:32:31 ID:???
局地戦闘機なんて機体はもともと海軍が持つべき機体じゃないからな
84名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:34:56 ID:6sa+s1Pd
まあ、空軍が実質二つあるようなものだからなw
爆撃機くらいは共用にしろよといいたい。
85名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:38:19 ID:???
>>84
つ四式重爆
86名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:39:14 ID:???
>>79
なるほど、ありがとう。
B29が真上に撃てないなんて意外だなあ。
あと、あれだけゴツい奴でも一撃でっていうのも意外。
雷電イイ!
87名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:41:16 ID:???
>>85
海軍名靖国w
直行便?
88名無し三等兵:2006/03/15(水) 20:01:14 ID:???
直リンするけどここどうよ?
http://www.warbirds.jp/truth/index.html
89名無し三等兵:2006/03/15(水) 20:42:44 ID:???
>>88
そこは凄く勉強になるよ。
90名無し三等兵:2006/03/15(水) 22:40:50 ID:???
↓これおもすれー^^
http://primulasoft.cool.ne.jp/
91名無し三等兵:2006/03/15(水) 22:49:38 ID:???
B-29は編隊組めば防御放火の死角なし。
雷電等、昼間迎撃機は防御放火最小の方角から突っ込んだと。
92名無し三等兵:2006/03/16(木) 01:03:46 ID:???
一式戦スレからのコピペ。
最適上昇速度での海面上昇率の比較。

527 :名無し三等兵 :2006/01/18(水) 00:52:27 ID:???
>>510
海面上昇率とかだったら、KKベストセラーズの「ZERO 米軍がとらえた日本陸海軍機」に在るよ。
他の情報も含めると次のような感じかな。

一式戦U型 : 3,330ft/min@5500lb.
二式単戦U : 3,640ft/min@6100lb.
三式戦T型 : 2,440ft/min@6982lb.
四式戦    : 3,790ft/min@7940lb.
零戦二一型 : 2,750ft/min@5555lb.
零戦三二型 : 2,980ft/min@5750lb.
雷電二一型 : 4,835ft/min@7320lb.


528 :名無し三等兵 :2006/01/18(水) 01:07:37 ID:???
>527の四式戦と雷電は、戦闘出力での値だった。
公称出力のだと四式戦が約3,800ft/min、雷電21が約4,050ft/min
一方戦闘出力での値だと二式単戦が約4,150ft/min、零戦52が3,140ft/minといった値のようです。
ちなみに「約」と記している箇所は、グラフ読みなので±10ft/min位の誤差は御容赦の程を。
93名無し三等兵:2006/03/16(木) 02:49:43 ID:???
>>69

雷電21型:翼面積20.05u、出力1410hp、速度596km/h@5450m、同高度の空気密度0.697
二式単戦:翼面積15.00u、出力1320hp、速度605km/h@5200m、同高度の空気密度0.720
四式戦 :翼面積21.00u、出力1620hp、速度624km/h@6000m、同高度の空気密度0.660

この条件で計算した場合、全機抵抗係数Cd ÷ ペラ効率 の値は以下のようになります。

雷電21型:0.0327
二式単戦:0.0379
四式戦 :0.0330

雷電は振動対策でペラ効率を引下げている事を考慮すると、
抵抗係数自体は、二式単戦や四式戦に比べ、上記よりも更に良い事になるかと思います。
94名無し三等兵:2006/03/16(木) 03:04:53 ID:???
>93に少し補足。
空気密度0.697は高度5500m付近の値だったかも。
それを補正すると、雷電の係数は0.0325位になります。
あと2速1620hpでの四式戦の速度が、624km/hではなく660km/hだった場合、係数は0.0279になります。
95名無し三等兵:2006/03/16(木) 10:07:20 ID:???
>>93
米軍が捕獲した雷電より本土防空の雷電は幅広のプロペラ採用で効率的にはちょっと良くなってるけどねえ。
世傑に幅広プロペラの雷電がありますが。
96名無し三等兵:2006/03/16(木) 10:13:18 ID:ZrggFtRZ
>>91
B公食える機体が雷電しかないという寒い状況について…
97名無し三等兵:2006/03/16(木) 10:50:02 ID:Xdae6NMa
「雷電しかない」なんて誰も言ってませんが
98名無し三等兵:2006/03/16(木) 10:59:28 ID:???
>>96
雷電以外の本土防空戦で活躍した機に謝れw
99名無し三等兵:2006/03/16(木) 11:14:28 ID:ZrggFtRZ
海軍ではが抜けていた。
紫電改でもちょっとあれなんだよなあ。
100名無し三等兵:2006/03/16(木) 11:15:12 ID:???
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
100ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
101名無し三等兵:2006/03/16(木) 11:32:53 ID:ZrggFtRZ
きり番ゲッターうぜ
102名無し三等兵:2006/03/16(木) 11:40:22 ID:ZrggFtRZ
103名無し三等兵:2006/03/16(木) 12:04:29 ID:???
大体、何番ゲットしたら望みがかなうなんてことはありえない。
もしかなうなら今日のロト6でも当ててみろ。
104名無し三等兵:2006/03/16(木) 13:09:57 ID:ZrggFtRZ
>>98
海軍で夜戦は別としてB公食える機種が無いし。紫電改もあれだしな。
零戦が主力という…
105名無し三等兵:2006/03/16(木) 14:29:08 ID:???





106名無し三等兵:2006/03/16(木) 15:53:29 ID:ARMq0wDq
火星の二式単戦を作らなかったのはふしぎだ。
二式単戦の評価が低かったのは残念。
20ミリ×4の二式単戦すら存在してないし。
107伊勢LOVE ◆B1sGNd1BJo :2006/03/16(木) 15:58:31 ID:ZJ0qASpU
>>104
屠龍って知らない?月光って知らない?
金重九首「しょうき」(変換できず)って知らない?・・・ets
108名無し三等兵:2006/03/16(木) 16:17:25 ID:ZrggFtRZ
>>107
知ってるよw
昼間海軍機つってんだろうがクズコテ
109伊勢LOVE ◆B1sGNd1BJo :2006/03/16(木) 16:27:23 ID:ZJ0qASpU
>>108
悪い悪い、昼海か、しかし、
月光は該当でしょうよ、
あれ海軍機だし。
110名無し三等兵:2006/03/16(木) 16:31:49 ID:???
火星で烈風つくって万事解決
111名無し三等兵:2006/03/16(木) 16:53:55 ID:???
>>109
月光は夜戦だろうがって
112名無し三等兵:2006/03/16(木) 18:25:38 ID:???
いや、ハ42でヨロ
113名無し三等兵:2006/03/16(木) 20:43:54 ID:???
B29撃墜王だった遠藤大尉は昼間に月光で迎撃して
B公に返り討ちにあってしまったんだよなー。
114名無し三等兵:2006/03/17(金) 17:57:44 ID:p4VEgSAl
日本機では2番目に評価された機体だがなあ。
アメリカ人はこんな飛ばしにくい機体でも平気なのかねえ。
115名無し三等兵:2006/03/17(金) 18:31:16 ID:???
>>114
そりゃ日本側は比較対象が零戦だもん。
欧米機と比べれば決して操縦性は悪くなかったと思うよ。
116名無し三等兵:2006/03/17(金) 22:53:43 ID:???
日本のパイロットは全体的にアメリカより技量が低かったから、操縦や離着陸の容易な軽戦が好まれたのか?
117名無し三等兵:2006/03/18(土) 00:02:51 ID:???
脚の強度やブレーキの性能、滑走路の状態とかあるのでは?
118名無し三等兵:2006/03/18(土) 00:47:05 ID:23YPfBAE
高翼麺果汁の機体に不慣れなのはどこも同じ。
習熟教程や経験不足に問題があったのではと。
119名無し三等兵:2006/03/18(土) 10:29:59 ID:???
>>88
「勉強になる」つーのは反面教師として、な
書いてある中身は改訂されるごとに通説(事実といってもかまわない)から離れていっている
ま、学研のムックをみるとBUNは意図的に異説少数意見を選んでいるみたいだけどな…
まったく何考えてんだか
120名無し三等兵:2006/03/18(土) 11:09:07 ID:???
>>119
性能標準とかって、以前から取上げているのもあったけど、あまり脚光を浴びなかったものに過ぎず
別に「通説(事実といってもかまわない)から」離れるとは違うと思うけど?
今まで脚光を浴びていない項目を、意図的に選んでいる側面は在るだろうとは思うけど。
121名無し三等兵:2006/03/18(土) 21:47:33 ID:???
液冷エンジンを積もうって話にはならなかったのかな?
122名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:59:16 ID:???
>>121
14試ヌ号のように、液冷H型24気筒2000馬力級の開発を三菱に指示しているるから(時期的にはハ104と同期で、誉の1年前)
液冷発動機を搭載する予定はあったみたいだね。
123名無し三等兵:2006/03/19(日) 00:55:37 ID:???
>93-94の続きみたいなもので、Fw190A-5の米海軍データから計算
元ネタは↓これ
ttp://mywebpages.comcast.net/markw4/index1.html

20,000feetの馬力と速度を元に計算すると、0.0328
案外、雷電や疾風と変わらないものなのですね。
124名無し三等兵:2006/03/19(日) 13:05:50 ID:???
>>123
ただ、それは全機抵抗だから
翼面荷重の高いFw190は誘導抵抗が大きいから形状抵抗が小さいともいえるよ。
125名無し三等兵:2006/03/19(日) 14:16:18 ID:???
>124
仰る通り誘導抵抗はFw190の方が上でしょうが、Fw190の方が高速なので、その差も緩和しているでしょうし、
あと値自体も小さいでしょうから、あまり結果は変わらないのでは?
誘導抵抗の占める割合って、多分1/10〜1/13位だと思っているので、そのように考えた次第です。
126名無し三等兵:2006/03/20(月) 21:38:49 ID:+S23twUd
age
127名無し三等兵:2006/03/20(月) 22:18:59 ID:???
雷電の胴体を絞ったら、付け根付近の翼面積多少は稼げたのに。
128名無し三等兵:2006/03/20(月) 22:26:21 ID:???
急降下制限速度が640km/hくらいになりそうな予感
129名無し三等兵:2006/03/21(火) 00:21:06 ID:???
空技廠の研究なのに空技廠設計の航空機(彗星・銀河など)には
取り入れられていない紡錘形理論。不思議不思議
130名無し三等兵:2006/03/21(火) 02:23:00 ID:qI0Ktwi/
>>127
胴体下面も良く面積にふくめるのでは?

ドイツの戦闘機ってなんで日本軍機にくらべて
排気推力が大きいんですかね?
Fw190並に雷電にも排気推力がでれば
速度だって負けないように思う。
131名無し三等兵:2006/03/21(火) 02:49:32 ID:???
>>130
含めるけど、そこで稼げる揚力は主翼程にはないのでは?
雷電の速度をFw190相当にするには、雷電21に火星26を組合わせ、
あと翼面積をFW190並みに削れば事足りるかと。
132名無し三等兵:2006/03/21(火) 03:05:53 ID:???
雷電33型をアメリカ式で測定したら何`出るんだろう…?
133名無し三等兵:2006/03/21(火) 09:40:02 ID:deGKbx3G
この機体は格闘戦に弱かったとか、着陸時の転覆事故が続出したとかいうのはホントなの?
海軍はなんでスピードや高々度性能に劣るこんな機体を堀越さんに設計させたの?
134名無し三等兵:2006/03/21(火) 10:45:57 ID:???
>>133
>海軍はなんでスピードや高々度性能に劣るこんな機体を堀越さんに設計させたの?

高高度性能や速度が優れた機体になるはずだったから。
135名無し三等兵:2006/03/21(火) 12:23:04 ID:???
タンク>>>>>堀越だったってことだな
136名無し三等兵:2006/03/21(火) 13:22:24 ID:???
>>135
堀越氏嫌いなので、否定はしないけど、
でも、何処からその結論を導いたの?
137名無し三等兵:2006/03/21(火) 17:01:26 ID:f/rWMYnj
>>133
格闘戦目的に作られていませんがw
迎撃戦闘専門です。幅広プロペラやエンジンの改良で高高度もそこそこですけど。
アメ公からの評判も良い機体。
日本のパイロットからは嫌がられたけど。
138名無し三等兵:2006/03/21(火) 17:30:51 ID:???
一応海軍最速機だけどね、高高度性能は日本機全体に言えることじゃないかな、
もし雷電にケチを付けるならば紡錘型理論を指摘するべきだと思うが
139名無し三等兵:2006/03/21(火) 17:44:39 ID:???
お前らなにもわかっちゃいねーな。抵抗とかどうでもいいんだよ。
雷電の胴体が紡錘型なのはカッコいいからだ。堀越技師も
建前じゃ「空技廠の研究結果が云々」とか言ってるけど
空技廠にすら取り入れられていない理論なんか真に受けるわけないじゃん。
140名無し三等兵:2006/03/21(火) 18:23:29 ID:???
>雷電の胴体が紡錘型なのはカッコいいからだ。

カッコ悪いです
141名無し三等兵:2006/03/21(火) 18:29:18 ID:???
>>140
YOUのEYEは節穴ネ!
142名無し三等兵:2006/03/21(火) 22:50:55 ID:???
堀越デザインは最悪です
国辱ものです
143名無し三等兵:2006/03/21(火) 23:41:15 ID:???
雷電の完成形ってジェット?
144名無し三等兵:2006/03/22(水) 03:01:15 ID:???
無人機だろ
145名無し三等兵:2006/03/22(水) 16:16:49 ID:vACKyRWg
おいらは雷電のデザインは好きだが。
他のどの国にもないし。
146名無し三等兵:2006/03/22(水) 20:24:22 ID:vACKyRWg
>>129
一式陸攻には使われてるけど。
147名無し三等兵:2006/03/22(水) 22:32:16 ID:???
機首を細くせず、Иー16風にしていればもっと実用性があがった、と思う
148名無し三等兵:2006/03/22(水) 22:43:40 ID:???
>>144
どういう意味?
149名無し三等兵:2006/03/23(木) 03:47:56 ID:???
>>147
あれは機首を絞るから意味の出てくる形態なんだが・・・。
150名無し三等兵:2006/03/24(金) 08:19:53 ID:3D3aAIGI
>>149
機首のデザインはFw190Aが空冷エンジンでは効率がいいのは事実だが。
151名無し三等兵:2006/03/24(金) 11:08:22 ID:???
まあどっちも強制冷却ファンで強制冷却だから怖いけど。
152名無し三等兵:2006/03/24(金) 13:14:43 ID:???
>>148
キャノピーの段差が紡錘理論を台無しにしてるって事では。
153名無し三等兵:2006/03/24(金) 13:20:19 ID:???
赤松中尉がP-51Dを撃墜している件について…
154名無し三等兵:2006/03/24(金) 13:56:27 ID:gLOL7PFO
>>153

相模平野上空で零戦52型に搭乗しているときに70機のP-51編隊に襲いかかり、たちまち2機を撃墜して
低空を遁走した時の話?
155名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:33:16 ID:z4aRasah
雷電23型が最終の型。
33型の削ったところは、空気抵抗が強いのでやめたようです。
156名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:36:22 ID:gLOL7PFO
胴体操縦席付近の断面をおむすび型か上の細い卵形にして小型の涙滴型風防に改造するには
技術者や会社の工事数が足りなかったのでしょうか。
157名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:37:18 ID:???
>>155
23型なんて聞いたこと無いけど21型が結局主力でしたね。
158名無し三等兵:2006/03/24(金) 15:16:33 ID:???
>>156
胴体ラインの修正は大がかりになりますから「改造」じゃすみません。
そこまでは無理でしょう。
159名無し三等兵:2006/03/25(土) 09:29:51 ID:???
飛ばしにくいといってもBf109Gと比べたら飛ばしやすそうなものだが
160名無し三等兵:2006/03/25(土) 14:45:43 ID:Iqq91xlC
Bf109の離陸着陸滑走が難しいのは、垂直尾翼を高めて尾輪支柱を長くすれば解決?
161名無し三等兵:2006/03/25(土) 15:09:24 ID:djO17iki
 滑走路の整備がお粗末なのが着陸事故の原因です、基礎工事の工法が
確立されて無い上に手抜きされてて駄目、ドイツみたいにコンクリート
舗装の表面が水平出してるような滑走路とは比較できません。
162名無し三等兵:2006/03/25(土) 16:47:41 ID:???
Bf109は軽自動車にGTRのエンジン載せたような飛行機だから。
どうしても機首が振られる。
飛ばしにくさで言ったらグリフォンスピットはさらに上をいってるし。
日本とヨーロッパでは感覚に差があるのは確か。
163名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:23:05 ID:???
戦記とかでみる雷電の事故って動力系の事故か着陸時飛行場周辺を旋回中に失速
ってパターンで無いの。着速が速いためのオーバーランとか滑走中の事故とか
ほとんど無いような気がする。
164名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:47:07 ID:???
結局二式単戦と雷電はどっちが優れてるの?
165名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:51:06 ID:???
雷電23型(J2M7)
 21型に高空用の火星26型を装備。
 試作のみ。
J2M7を見るとやっぱり最終型。
166名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:54:39 ID:???

                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
167名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:59:53 ID:???
以前間違えて仏馬力のパラメータで処理していたので、再計算してみた。
ついでなので、零戦などの値も求めてみたけど、F6Fにも劣っていた点が鬱だorz
ペラ効率の差だと思いたい…。

Sea Level での最高速度と出力馬力より、全機抵抗係数÷ペラ効率
・P-51B   :359mph/1510hp → 0.0206
・XF8F   :380mph/2380hp → 0.0224
・F4U-1   :355mph/2230hp → 0.0233
・四式戦  :350mph/1765hp → 0.0267
・F6F-5   :330mph/2230hp → 0.0273
・雷電21  :359mph/1870hp → 0.0275
・零戦52  :295mph/1120hp → 0.0279
・Fw190A5 :334mph/1685hp → 0.0337
・二式単戦. :335mph/1500hp → 0.0363
168名無し三等兵:2006/03/26(日) 03:04:40 ID:???
>167で修正ミスしてた

>Sea Level での最高速度と出力馬力より

馬力 → 出力 に修正しようとして、消し忘れです。
169名無し三等兵:2006/03/26(日) 19:06:12 ID:3vXr1GBi
空戦記で雷電とP-51が対進状態で急旋回に入ったらどちらも失速して、
P-51の方が失速から早く回復したので、P-51が雷電の後を取って撃墜
なんて記述がある。

層流翼の最大揚力係数とか失速特性が三菱の翼型よりNACA層流翼の方が
優れていたんかいな?
170名無し三等兵:2006/03/26(日) 21:04:32 ID:???
>>169
そういうのは搭乗者の技量の要素が大きいと思う
171名無し三等兵:2006/03/27(月) 00:04:32 ID:???
結局紫電25型が実用的。
172名無し三等兵:2006/03/27(月) 02:59:32 ID:???
しかし雷電も米軍で測定したら650-670km/hなのに
戦鳥の天才バカBUNが、日本軍でも雷電は650km/hくらい出てた
とか言わないのは不思議だな。
あいつは自分の都合の悪い話は無視するしたり論点ごまかす奴だからかな。
173名無し三等兵:2006/03/27(月) 03:48:45 ID:60wfcoiT
雷電はアメリカからは好かれていたみたいだな、「マスタングに次ぐ名機」と絶賛したそうだ
174名無し三等兵:2006/03/27(月) 04:10:20 ID:???
雷電の最大の問題はあの延長軸だろ。あれさえやめてれば振動問題は
終わり。
当時の空技廠の指導では低翼紫電みたいになってる可能性はあるが。
大分実用上マシな機体になってた可能性が高い。
175名無し三等兵:2006/03/27(月) 05:10:18 ID:???
延長軸の無い陸攻でも振動起こしてるんだから無理だな。
176名無し三等兵:2006/03/27(月) 06:44:07 ID:nl4MkSyJ
火星22は振動あらなの?
177名無し三等兵:2006/03/27(月) 07:32:31 ID:???
昔の丸かなんかに書いてあったけど、振動問題は
エンジンの支持架の位置を変えることでピタッと止むことが
判明し、終戦直前の生産型ではそれが採用されたそうだ。
(アメリカでも振動問題で、同様の結論に至った機種があったという)
この型では、排気タービンの搭載をあきらめて吸気口を余裕の
ある設計にするなどの方針変更をした結果、高々度での
性能も向上し、狂喜した海軍当局から大量の発注を受けたが
完成したのはわずかだったと書かれていた記憶がある。
高座工廠機かな、○○型とか詳しい事はわからない。
178名無し三等兵:2006/03/27(月) 08:45:35 ID:???
>>172
単にそのようなテスト結果が伝えられていないから、と言う事では?

>あいつは自分の都合の悪い話は無視するしたり論点ごまかす奴だからかな。

無理にこのような方向に持っていく必要はないと思うよ。
179名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:13:25 ID:???
>>177
おいおい、記憶が大幅に劣化してるぞ
マウント変えても振動は悪化しただけだったし、高座工廠機にいたっては
水平飛行すら危険、とかいわれていた(渡辺洋二「雷電」)
振動はあれだ、三菱が戦後30年経って新発明であるかのように宣伝した
「サイレントシャフト」みたくバラウンサーつけるとうそのように消えた
そうな
180名無し三等兵:2006/03/27(月) 13:18:26 ID:???
で、高座工廠機がヘタレだったのは爆撃で冶具が狂っていたのに、工員が学徒動員の
中学生(しかも日本語が苦手な台湾留学生)中心だったため、だれも気がつかず、完成
させてみたら翼がおかしな方向にくっついていたためという
181名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:40:23 ID:???
>>179
当時の星型発動機は普通にダイナミックダンパー付いてるんだけどな。
182178:2006/03/27(月) 16:55:00 ID:???
過去スレ(02/06/17〜06/09/17)のレス番176に、
振動問題については詳しく書いてあった。

■局戦「雷電」を語るスレ
http://choco.2ch.net/army/kako/1024/10243/1024323299.html
183名無し三等兵:2006/03/27(月) 23:43:18 ID:???
>>178
無理に持ってかなくてもそんな記事ばっかww
184We love RAIDEN?I:2006/03/28(火) 19:11:24 ID:ASCu6WZ6


1. 比較的低い翼面荷重で、低速時の誘導抵抗が少なめに済むことと、カウルフラップを大きく開かなくても良い強制空冷の恩恵で
低速大馬力時の空気抵抗が小さめであることから、最低必要馬力が少なめであること。よって比較的余剰馬力が大きいこと。
比較的軽い重量から余剰馬力荷重がかなり良好であること、以上によって上昇力を大きく稼げたものと考えられます。特に強制ファンに
よるカウルフラップの抵抗を最低限に出来たことは、条件によっては1割程度の馬力の上乗せをしたのに等しいとまで言われることがあります。
SUDO
185名無し三等兵:2006/03/28(火) 19:55:44 ID:???
>>179
クランクピンのオフセット位置を変えてみたら劇的に振動が収まったって言う話もあったような。
ホンダがバイク用Vツインエンジンで似たような事やってる。
186名無し三等兵:2006/03/28(火) 20:31:35 ID:FZMolewM
>>184
カウルフラッフか。。あまり考えてなかったが。
187名無し三等兵:2006/03/28(火) 21:32:32 ID:ASCu6WZ6
堀越技師は最初、摺動式の抵抗の小さいカウルフラップを装着してみたが、
高速空気流の中では動圧が大き過ぎてうまく作動せず、通常タイプに戻した。

試作機から推力排気式にしなかったのは、当時はそういう技術がなかったん?
188名無し三等兵:2006/03/28(火) 23:39:00 ID:???
>>187
雷電が日本では最初の部類ですね。
あとうろ覚えだけど、堀越氏はスピットを真似て導入した、と言ってたかと。
189名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:21:24 ID:???
あれだけ米軍計測値で好成績出してる雷電が四式戦みたいに評価されない理由について
190名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:27:59 ID:???
>>184 >>186
最適上昇速度では、有害抵抗と誘導抵抗が概ね同程度なので
「低速時の誘導抵抗が少なめに済むこと」とのコンボで意味を持つものと思われます。
191名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:37:04 ID:???
>>189
四式戦は当たりハズレがあったかもしれないけど、雷電はハズレだけだったから、かな?
あと上の方で指摘されているけど、失速特性もマイナス要因になっているのだろうね。
192名無し三等兵:2006/03/29(水) 02:17:09 ID:???
>>189
迎撃機だからじゃない?
制空戦闘機とは同列に考えない人が多そう
193名無し三等兵:2006/03/29(水) 13:11:09 ID:???
>>191
Fw190Aや2単もそういう傾向あるが。リカバリーが難しいのかねえ。
194名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:44:10 ID:???
B29なら流星で迎撃してもよくない?
195名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:47:10 ID:???
流星改だろw
攻撃機でどうするのよ。
196名無し三等兵:2006/03/29(水) 18:38:17 ID:???
B29を空中魚雷で爆砕する流星快!
197特攻隊員78兵:2006/03/29(水) 19:01:54 ID:li21TscO
B−29のほうが、強い。でも雷電も対抗(B−29に)できたと思う。
198名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:16:59 ID:ypw7zKYN
B29を攻撃する機会は、一回だけの急降下。
199名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:54:04 ID:???
>>191
戦鳥の疾風厨がたまのアタリを騒ぎすぎるだけかと。
200名無し三等兵:2006/03/31(金) 08:11:05 ID:???
雷電は、サンダーボルトと雌雄を決するべし!!
201名無し三等兵:2006/03/31(金) 09:32:33 ID:???
>>200
そりゃ〜かなわん・・・・
202名無し三等兵:2006/03/32(土) 06:13:19 ID:???
火星2×系自体は水メタ吹かすと振動するが、
雷電がてこずったのは延長軸との共振問題。
延長軸やめて天山みたいに普通の機首にしとけば
問題なかったろうに。

人気は落ちたかもしれんが。
203April Fool's Day:2006/03/32(土) 09:45:40 ID:???
延長軸やめて小さなカウリングにして、はみ出た胴体横から機銃を突きだす!!
204名無し三等兵:2006/03/32(土) 10:24:49 ID:???
振動問題の最大の原因はペラの剛性不足だったんじゃなかったか?
205名無し三等兵:2006/03/32(土) 11:18:15 ID:E9rOPT/E
ドライブシャフトの剛性不足。
206名無し三等兵:2006/03/32(土) 11:31:03 ID:???
それもあるが根本的な原因は星型複列の爆発間隔
戦後簡単に振動問題が解決できることに気付いたらすぃ
207名無し三等兵:2006/03/32(土) 12:47:46 ID:???
>>206
戦後じゃなくて戦争中にね・・・。
208名無し三等兵:2006/03/32(土) 15:43:03 ID:???
エンジン屋にしてみれば天山でも陸攻でも普通に飛んでるのに
雷電だけ問題化してるんだから、振動問題は機体屋の無能のせいだと
言いたくなるよな。
209April Fool's Day:2006/03/32(土) 15:44:50 ID:???
単発戦闘機はエンジンのすぐ後ろに乗るから震動直感ということもある。
210名無し三等兵:2006/03/32(土) 16:27:19 ID:???
>>208
振動問題は天山や陸攻でも問題になってるんだが・・・。
211名無し三等兵:2006/03/32(土) 17:01:10 ID:eYNcQ/4b
鍾馗を使えば十分だった。
212名無し三等兵:2006/03/32(土) 17:02:04 ID:???

       /\___/ヽ
      /''''''   '''''':::::::\
     . | ,(●),   、(●)、|
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
   .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| 
      \  `ニニ´  .:::::/
      /`ー‐--‐‐―´\
        _Λ_______________
        /    
      |
      | 宇宙戦争だよ。宇宙!!
      |
      |
      \______________
213212:2006/03/32(土) 17:03:00 ID:???
誤爆
スマソorz
214名無し三等兵:2006/03/32(土) 17:25:28 ID:???
>>208
問題にはなったがちゃんと実用化されてますが、何か。
215名無し三等兵:2006/04/02(日) 03:54:02 ID:???
やけくそ擁護派には閉口しますな
216名無し三等兵:2006/04/02(日) 05:50:46 ID:???
で、雷電は高性能?
あまり評価されていないようだが。
217トム:2006/04/02(日) 07:05:51 ID:g0RLadBX
しかし、雷電が完成する前は高度一万mまで時間がかなりかかってたよ。
218名無し三等兵:2006/04/02(日) 07:39:03 ID:???
>>215
禄に語る中身が無いなら黙ってろ。
219April Fool's Day:2006/04/02(日) 08:47:17 ID:???
雷電は高空性能を上げて、B-29必殺機になって日本を守るのだ。
排気タービン+与圧室して、翼端延長してアスペクト比を大きくして、
プロペラを幅広にして、3号ロケット弾10発装備して…
220名無し三等兵:2006/04/02(日) 08:56:33 ID:???
できたらよかったね
221名無し三等兵:2006/04/02(日) 10:02:08 ID:aEQHd44i
渡辺洋二さんは雷電をそれなりに評価しているような・・・。
零戦は、十特ナイフで色々使えるが、本当に必要な事をするには役不足だと。
222名無し三等兵:2006/04/02(日) 10:56:03 ID:j/QbH0D3
222
223名無し三等兵:2006/04/02(日) 13:29:27 ID:???
どこに評価のベースラインをおくか
だよね。
紫電と同期生で生産数400機ちょっとと紫電の半分以下(紫電改こみなら三分の一以下)
しか作られなかった時点で海軍がどれだけ期待してたかはわかるのだけど。
爆撃機相手ならとりあえず20ミリ4門と零戦の倍積んでるしスピードと上昇力も上だし
誉エンジンも使わないしとりあえず少し作っとくか位が海軍の期待値だったのでは。
224名無し三等兵:2006/04/02(日) 13:48:23 ID:???
赤松貞明は「こんなにいい飛行機はない」と言ったけど、
一撃離脱が得意だったはずの岩本徹三は、岩国基地で
試乗した時に気に入らないという感想を持ったんだよね。
機動性に難ありという評価だっけ。
225名無し三等兵:2006/04/02(日) 14:18:46 ID:???
そもそも雷電程度の高々度性能ではB29やP51相手にはどうしようもない訳で。
226名無し三等兵:2006/04/02(日) 18:56:32 ID:dwfi3+BA
>>224
失速しやすいからでは?
227名無し三等兵:2006/04/02(日) 21:48:24 ID:???
雷電って言うか日本機全般に通じる事だったな>高高度性能
228名無し三等兵:2006/04/03(月) 00:02:16 ID:???
どうせ海軍機で局地防空専用なんてニッチ機種なんだから
全機2式30ミリ装備にするとか、酸素噴射標準とか色々やればよかったのに。
ターボはやったけど。
229名無し三等兵:2006/04/03(月) 00:12:20 ID:???
>>227
火星23型の二速全開高度は4100mなので、日本機の中でも高高度性能は悪い部類でしょう。
火星26型だと7200mだから、逆に日本機の中では比較的良い部類なか?
230名無し三等兵:2006/04/03(月) 03:23:38 ID:???
>>228
そんなの当時の日本じゃ量産できねーよw
231名無し三等兵:2006/04/03(月) 08:28:31 ID:???
天上の雷電、為右衛門様にB-29の処罰をお願いするのじゃ。日本人は神頼み得意。
232名無し三等兵:2006/04/03(月) 08:42:40 ID:???
>>206
計算できる奴がいなかったのかなぁ。
それとも全く気が付かなかったのか・・・
233名無し三等兵:2006/04/03(月) 14:02:32 ID:Gd2hoZZF
副接合棒を主接合棒基部に連結する位置を幾何学的に等間隔ではなくて、
振動が少なくなるように適切にずらして配置する、ってこと?

設計が大変そうだなぁ
234名無し三等兵:2006/04/03(月) 17:04:05 ID:wLqQiQuK
雷電は大直径エンジンゆえにずんぐりスタイルだからエンジン換装はやりにくそう。
235名無し三等兵:2006/04/03(月) 17:26:51 ID:???
振動は、プロペラの強度不足って聞いたが?
236名無し三等兵:2006/04/03(月) 17:47:30 ID:???
>>233
いや、そんな面倒な話じゃなくて
前後のどっちかの列で180度変えればいいだけの話。

>>235
エンジンの振動が、ペラ軸を振動させて
結果ペラ軸が機体前後方向に振動しペラが撓って振動増幅となった。
だからペラ剛性を上げて撓り難くする事で応急対処したが
抜本的対策ではない。
237名無し三等兵:2006/04/03(月) 18:05:29 ID:???
>>208
>>210の通り火星の(特に)性能向上型(水噴射バージョン)は
振動トラブルなどが多く失敗作と言われている。
天山だって一式陸攻だってどっちも苦労してるよ。
238名無し三等兵:2006/04/03(月) 18:22:36 ID:???
>>237
何がいいたいの?
火星が振動問題で実用化できなかったとでもいいたいの?
天山も一式陸攻も二式大艇も無事に実用化されてるでしょ。
天山や深山改は護からの換装だからむしろ楽になった部類。
239名無し三等兵:2006/04/03(月) 18:46:09 ID:???
>>238
何がいいたいの?
火星を積んだ他の機種でも雷電と同様なトラブルはあって実用化や稼働率に影響しているってだけなのに。
聞き分けがないのもいい加減にしろ
240名無し三等兵:2006/04/03(月) 18:52:18 ID:???
>>239
>実用化や稼働率に影響
詳しくプリーズ
それとも妄想w
241名無し三等兵:2006/04/03(月) 18:55:16 ID:Gd2hoZZF
>>236

その方法で前後列の主接合棒の位相を1気筒だけずらすのは、効果があるが
二次不平衡振動が激増して主軸受けの荷重が激増するらしい。
あわせてクランク軸の前後に発動機軸と逆方向に二倍の速度で回るバランサーを
装備しないと安全上つかえないそうな。
242名無し三等兵:2006/04/03(月) 20:45:24 ID:???
>>240
本読め。

以上
243名無し三等兵:2006/04/03(月) 20:50:34 ID:???
>>240
一式陸攻で性能向上型の二二型(G4M2)で火星二一型に換装したの振動が
激しかったので減速比を変更するといった荒技の火星二五型に換装した
二四型(G4M2A) 件をお忘れですか?

この程度は暗記してください、テストに出します。
244243:2006/04/03(月) 20:52:36 ID:???
なんか日本語が変なので訂正

>>240
一式陸攻の性能向上型の二二型(G4M2)で火星二一型に換装したが振動が激しく
減速比を変更するといった荒技(火星二五型)で対処した二四型(G4M2A)件を
お忘れですか?
245名無し三等兵:2006/04/03(月) 21:19:10 ID:???
厨は本を読まない、妄想のみ好む
246名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:32:56 ID:???
>>242-245
で、1式陸攻22型の実用化が振動問題でどれだけ遅れたんだ?
あと稼働率は?
天山がどう苦労してんだ?適当なこと言ってんじゃないよ。

247名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:41:39 ID:???
天山が苦労した振動問題は「護」エンジンの時だって知らないのでは?
248名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:05:14 ID:???
240=246
本も読めない池沼w
249名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:07:00 ID:???
>>247
んな事は知ってるだろう。
暴れ馬の護に比べて火星がまだマシだっただけだよ。
250名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:09:14 ID:???
>>246
7ヶ月
251名無し三等兵:2006/04/04(火) 10:43:18 ID:???
22型がトラブったせいで1944/1月まで11型の量産やってたんだよな、一式陸攻
22型は期待された性能向上型だったが完全に投入時期を逸した。
252名無し三等兵:2006/04/04(火) 12:01:38 ID:Fo2sfZoR
グラフィックカードはRADEON
253名無し三等兵:2006/04/04(火) 12:51:34 ID:???
>>241
では何度ずらしが妥当なの?
254名無し三等兵:2006/04/04(火) 13:01:08 ID:???
>>252
氏ね
255名無し三等兵:2006/04/04(火) 13:21:11 ID:???
>>253
何度も何も、ケースバイケースだお。
この振動は、3.5次と7次の振動から避けられない星型7気筒の宿命と
事実上2気筒直列と同じであるという複列星型の宿命と
星型では避けられないコンロッドの複傾斜角の影響の総合で起きる。
複傾斜の影響を避けるために火星では前後列の位相を180度対称にした。
普通はコレで良いんだけど、クランクの剛性等の影響から
ある回転数の固有振動に乗ってしまうと、共鳴で逆に増幅に作用する。
だったら共鳴できないように隣り合わせにすればよい。
だけど、これは複傾斜の影響を殺さないということだから、別の振動が起こる。
それを殺すためにダンパー駆動のロスに加えて、軸受け荷重が倍増する。
本質的にはどっかで何かの負担を受け止めないといけないってことではあった。
256名無し三等兵:2006/04/04(火) 14:09:21 ID:???
>>254
うるせいバーカ
257名無し三等兵:2006/04/04(火) 15:07:59 ID:???
>>251
やっと制式化されても使い道は桜花母機だしな、22型
258名無し三等兵:2006/04/04(火) 22:29:53 ID:???
そもそもカタログスペック通りの性能を示したところで
B29やP51には圧倒的に分が悪かったわけで。
259名無し三等兵:2006/04/04(火) 22:40:07 ID:???
>>258
赤松中尉はそれでもP51を落としていたわけで…
専門の搭乗員養成した方が良かったのでは。
260名無し三等兵:2006/04/04(火) 23:27:02 ID:???
たまたま、そんな事例があったことを
さも、鬼の首取ったように言ってもなぁ…
261名無し三等兵:2006/04/05(水) 00:23:21 ID:???
まあ本読め、話はそれからだ。
262名無し三等兵:2006/04/05(水) 01:35:03 ID:???
二式単戦もそうだが、雷電失速特性がかなり危なかったような。
翼面荷重高いのに零戦ぽい舵の効きにしたので、着陸時とか舵を利かせすぎて
失速とかよくあったような。
P51との空戦で失速するので思い切り舵を引けずに中途半端な
旋回戦になったという戦記を読んだことがある。
263名無し三等兵:2006/04/05(水) 06:29:05 ID:???
真上から見ると結構格好イイ。
真横から見ると格好悪い。

垂直尾翼あたりのスタイルが難点だな。
264名無し三等兵:2006/04/05(水) 10:54:01 ID:???
>>262
それ言っちゃうとF4Uあたりは更に危ない機体だな
どちらかというとパイロットの「馴れ」の問題じゃね?
265名無し三等兵:2006/04/05(水) 13:45:22 ID:???
Fw190DやF8FやMe262みたいな飛行機開発しても
旋回性能がどうとか着地が難しいとか舵の効きがわるいとか言って
無駄に時間浪費して結局戦力化できずに終わるんだろな

所詮日本海軍は零戦の呪縛から逃れられなかったってことだ
いかにも旧日本人って感じだな  今も一緒か・・・
266名無し三等兵:2006/04/05(水) 15:31:47 ID:???
>>265
#旋回性能がどうとか着地が難しいとか舵の効きがわるいとか言って
こんな事はどこの国の戦闘機開発でも同じ事なんですが?
267名無し三等兵:2006/04/05(水) 15:58:31 ID:???
>>265
そう短絡的に決め付けなくともいいだろ
米軍パイロットが96戦に乗ったら 
「操縦桿の反応が敏感過ぎで怖いよ〜」 
って言ったらすぃ 

268名無し三等兵:2006/04/05(水) 20:03:21 ID:???
だからさ。戦闘機は戦闘システムの一部なんだよ。いくら単体の性能がよくても管制システムや無線機の性能、基地の設営能力、
整備能力なんかが大きく響いて来ると思われ。雷電の着陸性能が云々という話も飛行場の設営、整備能力(いかに平坦で長く丈夫な滑走路をつくるかとか)
が大きくものを言っていると思う。ナマイキなこといってスマソ。
269名無し三等兵:2006/04/05(水) 20:09:21 ID:???
>>268
つまり、零戦が限界だったといいたいわけだな。
まあ、そうなんだが。
270名無し三等兵:2006/04/05(水) 20:54:53 ID:???
結局海軍パイロットが求めたのは強力な零戦って事だな・・・
271名無し三等兵:2006/04/05(水) 21:17:00 ID:???
>>268
雷電の着陸性能とかいうが、戦記とかの拾い読みだと
雷電の事故って機械的故障と着陸前の最終旋回時の失速が多くて
飛行場でのオーバーランとか脚を折るとか着陸速度自体の速さに
起因するものは読んだこと無い。
零戦だと着陸前に位置ずれたから、ちょっと舵あててとかやれるのに
雷電で同じようにやって失速とか。
まあ着速速いから着陸やり直そうとしたりして
その時に失速とか間接的な原因になった話はあるが。

雷電の事故でオーバーランとかのケースって誰か知ってる人いる?
272初心者:2006/04/05(水) 21:26:45 ID:???
で、零戦に金星積んだら
本当にF6Fと互角に戦えたのでしょうか?
273名無し三等兵:2006/04/05(水) 21:51:33 ID:???
>>272
きびしい。低速での旋回性能と低空でのダッシュなら勝てそうだがそれ以外はF6Fが勝る。
百歩譲ってベテランパイロットが互角に戦えたとしても
数で圧倒されて終了であろう。
ただ、性能的には52型よりかなりましにはなっており(稼働率は不明だが)
F4Fあたりなら圧倒できるだろうか。
274名無し三等兵:2006/04/05(水) 22:07:59 ID:1Y4bfMb2
>>272
同エンジンの五式戦でやっとF6Fと互角というところだと思う。
金星零戦と五式戦の比較テストがあったが、最大速度でやや五式戦がまさり、
格闘性は互角、降下性は圧倒的に五式戦(碇さん著「飛燕」)・・・零戦は
やっぱ苦戦したでしょう。確かに52型よりは善戦したでしょうけど。
275名無し三等兵:2006/04/05(水) 23:19:22 ID:???
五式戦>零戦54は明白のイメージがあるが、どうだろう。
直接、比較されたことは無いし、碇氏だって想像で言ってるわけで。
たしかに偽装、重心調整、強度では五式が有利だろうが、同じエンジンで
300kg以上軽い零戦は侮りがたいぞよ。
F6Fに対しては、格闘戦では有利だが、総合力では落ちるといったとこか?
これは五式戦も金星零戦も似たようなものだろう。
276名無し三等兵:2006/04/05(水) 23:43:13 ID:???
小福田さんが、雷電よりT-6練習機のほうが操縦が難しかった、と書いてた
ような・・・記憶がある。違ったかな?
277名無し三等兵:2006/04/06(木) 00:21:30 ID:???
>>271
最終旋回時の失速の多くは零戦になれたパイロットのラフな操作だろうな
雷電がだめなら欧米の多くの戦闘機だってやばい
あまりにも操縦が楽な零戦の功罪の罪だ
278名無し三等兵:2006/04/06(木) 00:58:28 ID:???
五式戦の主翼はアスペクト比がたかい。
つまり細長い。これは面積の割りに揚力を稼げる特長があり
いいかえれば小さな翼で抵抗が少なく高速がでるということ

ただ剛性を確保しにくい難があり、ロール軸の運動性が悪くなる、
雷電で短い主翼なのは5式より近代的に見える
279名無し三等兵:2006/04/06(木) 07:14:01 ID:???
空戦中に限界ギリギリで飛ばす場合、限界超えた瞬間に失速するよりは
限界が多少低くて穏やかに失速するほうが操縦しやすいそうだ。
三式戦は限界超えた瞬間に大失速するクセがあって
中島のや零戦のは、穏やかに失速するのでギリギリまで持ち込みやすかったらしい。
ただロールは片側を人為的に失速させて行う訳だから
いつまでも粘る主翼というのも戦闘機では困るんだよな・・・。
280名無し三等兵:2006/04/06(木) 14:09:49 ID:???
>>279
Fw190Aもいきなり失速するよな旋回中。
ドイツのパイロットはそれを回避に使っていた。パイロットも予想の付かない動きするから。
エースたちがBf109愛用したのは限界がわかるからかも。
281名無し三等兵:2006/04/06(木) 17:03:02 ID:???
雷電は強武装と上昇力は確かに良いんだが・・・B29が相手じゃMe262辺り借りてこなくちゃどうしようもないよ
282名無し三等兵:2006/04/06(木) 20:08:36 ID:???
内翼が層流翼、外翼が従来の翼型らしいけど、捻り下げはやってたんかな?>雷電

>>279
>ただロールは片側を人為的に失速させて行う訳だから
>いつまでも粘る主翼というのも戦闘機では困るんだよな・・・。

(失速反転では無く)普通にロールさせる分には失速させる事は無いから、
粘ってくれても無問題かと
283名無し三等兵:2006/04/07(金) 17:49:44 ID:???
>>278
でも翼面馬力と最高速度から判断すると、同じ発動機を用いた陸海軍戦闘機の中では、翼面積の割りに全機抵抗は高いですね。
284名無し三等兵:2006/04/07(金) 20:02:34 ID:???
>>283
設計者が自画自賛してる空冷化の空力悪化抑制は
実は全然役に立ってない可能性が高いということだろう。
285名無し三等兵:2006/04/08(土) 05:00:34 ID:???
高アスペクト比のおかげで大迎え角時の抵抗が小さくなる。
大迎え角時=旋回中と高々度飛行。
高々度機の主翼がやたらアスペクト比が高い理由。
Ta152、U2、最近の米の無人偵察機はまるでグライダーだ。
ただ面積を増やすだけなら翼弦を増やす方が楽。
グライダーの翼の理由を調べてみればいい。
286名無し三等兵:2006/04/08(土) 12:39:04 ID:???
>>285
五式戦と零戦54を比較した場合、高アスペクト比で-21%程稼いでいたとしても、重量差で誘導抵抗は+40〜57%だから
重量差を相殺するまでには至っていないかと。
最高速度付近での全機抵抗は五式戦が-4%(翼面積の差で稼いでおり、全機抵抗係数だと逆に+2%)なので、
速度を上げる程に五式戦が優位になり、多分550km/h辺り逆転なのかな?
287名無し三等兵:2006/04/08(土) 17:48:39 ID:???
高アスペクト比の長い主翼は、強度が必要=重くなるよん。
よわくてもいいけど、急降下の制限速度も制約を受ける

ロシア製の復元零戦をテストした結果、12メートルに及ぶ長い主翼が
運動性を損なってるのがあきらかになっている。

高アスペクト比の主翼は合理的に見えるが、うんこ

だから堀越技師が「技術的に好きな機体は雷電」といってたのでは?
288名無し三等兵:2006/04/08(土) 17:58:49 ID:???
急降下の性能のみを取るか、それ以外の全ての性能を取るかだ
289名無し三等兵:2006/04/08(土) 20:31:35 ID:???
>>286
550km付近で逆転って・・・零の方が使えるなあ
290名無し三等兵:2006/04/08(土) 20:50:21 ID:???



   零


      零
291名無し三等兵:2006/04/09(日) 00:13:42 ID:???
>>289
>286の話は抗力に関するものですが、同じ発動機な上に、ペラも似たようなものでしょうから
概ね余剰馬力の話に置き換えることが可能です。
ちなみに550km/h付近と言うのは単なるダロカンですが、速度の2乗とか3乗で効いてくる項目で
250km/h位で140%位、570km/hで95%位と見なせば、540〜550km/h辺りで100%になるので、
そんなに外してはいないと思いますよ。
機動の目安として余剰馬力荷重を用いると、軽量な零戦がもう少し優位になるでしょうが、
その一方で、高速時の零戦の操縦性はアレなので、少し下方修正しても良いかもしれません。
292名無し三等兵:2006/04/09(日) 11:40:07 ID:u0yarqEu
零戦54型と紫電改なら紫電改の方が上か?
293名無し三等兵:2006/04/09(日) 11:53:06 ID:???
>>292
そうでないと、零戦の後継機的な位置付けとなった紫電改の立場がなくなるかと。
部分的には、零戦54が勝る領域があるかもしれませんが、総合的には紫電改の方が上でしょうね。
294名無し三等兵:2006/04/09(日) 12:13:33 ID:???
五式戦と四式戦のように評判では零戦54型の方がずっと上かも。
パイロットも慣れてるだろうし。
295名無し三等兵:2006/04/09(日) 14:17:12 ID:???
飛行特性の違いで、零戦>雷電の評価はあっても
航続力・信頼性以外で、零戦>紫電改 は坂井くらいでは?
296名無し三等兵:2006/04/09(日) 16:02:59 ID:???
坂井は金になりそうだ。客に受けそうだとなれば何でも言うよ。
297名無し三等兵:2006/04/09(日) 17:03:58 ID:???
坂井は20mmがションベン弾と言いながら結構命中させている
298名無し三等兵:2006/04/09(日) 17:04:42 ID:???
>>296
いくら金積んでも
紫電改と源田さんをほめることはないと思われ。

もう鬼籍に入ってらっしゃるけど…
299名無し三等兵:2006/04/09(日) 17:16:03 ID:???
エース坂井は雷電は好まなかったのかなあ
8/15後の厚木上空の守りでも
僚機の雷電とともに零戦に乗って米重爆ドミネーターを追い掛け回すくらいだから
300名無し三等兵:2006/04/09(日) 18:42:16 ID:???
>>299
軍隊は乗りたい戦闘機を選べるような組織じゃなかっだたろ。

まあ赤松さんが雷電でF6Fを落とした事を「超スゲー!」と言ってるところからして
邀撃戦闘機としては優れていても対戦闘機戦闘では不利と考えていたふしがある。
邀撃しかできない雷電よりも邀撃もできる零戦を好んだとしても不思議はないが。
301名無し三等兵:2006/04/09(日) 19:34:52 ID:???
>>300
厚木では来襲敵機の機種を予想して零戦・雷電を乗り換えていた
まあ雷電の乗り手が少なかったため雷電乗りに選択の幅があったのだが
302名無し三等兵:2006/04/10(月) 18:46:48 ID:???
「零戦の最期」かなんかで「他の機体もあったが、親しんだ零戦で上がった」
みたいなことを書いてた気が・・・
違ってたらごめん。
303名無し三等兵:2006/04/11(火) 16:03:46 ID:???
格闘性どうのっていうが、速度で勝れば振り切れば良いだけの噺だろ?
虚弱児体質のジーク相手に低空でなければ、負ける気はせんよ。
304名無し三等兵:2006/04/11(火) 22:23:25 ID:???
>>303
雷電の性能発揮できる搭乗員は少ない
305名無し三等兵:2006/04/11(火) 23:29:48 ID:???
>>303
キミみたいな素人発言をする人間は着陸の際に足折って戦死だなw
306名無し三等兵:2006/04/11(火) 23:39:38 ID:???
離陸時に失速・墜落だろう
307名無し三等兵:2006/04/11(火) 23:59:05 ID:???
チョーク外すの忘れてその場でエンジンふかす。
308名無し三等兵:2006/04/12(水) 00:01:41 ID:???
入隊さえ出来ないだろう
徴用で穴掘り人夫だな
309名無し三等兵:2006/04/12(水) 00:17:03 ID:???
人間不適格者>>303カワウソスw
まあ、お前はゴキブリあたりに生まれ変われよw
310名無し三等兵:2006/04/12(水) 01:14:50 ID:???
ゴキブリ以下の人間なんぞ腐るほど居る、貴様の発言は傲慢だ
311名無し三等兵:2006/04/12(水) 02:05:27 ID:???
ああ、>>303と比べてはゴキブリに悪いなw
312名無し三等兵:2006/04/12(水) 08:02:38 ID:???
14試局戦のスピードでは零戦を振り切れなくて
もちろん格闘戦では全然ダメで
総合的に勝ち目なしという評価もあるな。
313名無し三等兵:2006/04/12(水) 08:58:20 ID:???
空中機動でもゴキブリに敵なし!!
314名無し三等兵:2006/04/12(水) 10:32:44 ID:???
>>313
ヤツら、どうしてこっちに向かって飛んでくるんだろうな…
315名無し三等兵:2006/04/12(水) 10:34:28 ID:???
人間の欠点を知っているようだな…

ウワーッ コッチクルナ!
316名無し三等兵:2006/04/13(木) 17:36:59 ID:???
雷電の総生産機数を教えてください。
317名無し三等兵:2006/04/13(木) 21:15:46 ID:???
田宮製が約7万機、長谷川製が約5万機
318名無し三等兵:2006/04/13(木) 21:41:06 ID:???
>>316
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレ・カス
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
319名無し三等兵:2006/04/14(金) 16:18:24 ID:???
>>318
知らないなら、知らないって正直にいいなよ タコ
320名無し三等兵:2006/04/14(金) 16:19:36 ID:???
938機だってよ。

(´・ω・`)
321名無し三等兵:2006/04/14(金) 16:52:02 ID:???
938ヘーッ
322名無し三等兵:2006/04/16(日) 08:46:44 ID:???
雷電の魅力って、スタイルに愛嬌があるのと
紡錘やめたり延長軸やめたりすればもう少し性能マシになりそうなと
いうか弄りがいがありそうなとこ。

323名無し三等兵:2006/04/16(日) 17:40:14 ID:???
紡錘延長軸止めたら、フロートなしの強風だろ。
強風と二式水戦比べたら
零戦と雷電の関係と大差ないわけで・・・。
324名無し三等兵:2006/04/16(日) 18:56:18 ID:???
でも史実弄るとしたら、一番使えるのが陸上強風だと思う
325名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:10:21 ID:???
つまり火星紫電ってこと?
326名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:16:16 ID:???
で、陸攻や雷電と同じで振動問題で四苦八苦か・・・。
327名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:31:29 ID:???
脚と発動機で二重苦の萌えなぽっちゃりさん
って意味では史実の紫電と同じ?
328名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:41:22 ID:???
低翼陸上強風つったらほとんど火星紫電改じゃん。
329名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:47:02 ID:???
紫電改の胴体でも火星載るのかな?
330名無し三等兵:2006/04/16(日) 20:09:20 ID:jvIuaxrA
日本陸海軍最強の戦闘機って震電??
331名無し三等兵:2006/04/16(日) 20:09:59 ID:SFyMq3Hg
クルトタンクの設計した試作機Fw190V0あたりは1550馬力のBMW139で595kmだしてんだから、
火星11型1530馬力でFw190そっくりさんならいけるんでない?
332名無し三等兵:2006/04/16(日) 20:13:24 ID:???
>>329
五式戦みたいにすれば問題ないんで無い?
333名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:30:52 ID:???
迎撃機でこれに変わるものない現実もあるからな
334名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:31:22 ID:???
>>331
つヒント
「ドイツ人の公称馬力や速度は米軍並みに鵜呑みにしては危険」
Fw190DやTa152が未だに高性能と妄信している人間にはなるなよ。
335名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:10:43 ID:KO2u/nYH
>>333
紫電改・鍾馗・疾風・五式戦と色々あるぞ
陸海の複戦やちと古いが零戦・隼も役に立っていた
336名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:18:02 ID:???
まあしかし昼間の首都防空には結局雷電しかなかったんだよな
陸軍機も頑張ってたけど火力が弱い、そのせいか陸さんは体当たりで
B29落そうって発想に行ってるね
源田の所の紫電改も全部首都厚木や霞ヶ浦に配備されてたら
ルメイも多少は苦労したのかな?どう思う?
337名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:29:51 ID:???
>>336
>源田の所の紫電改も全部首都厚木や霞ヶ浦に配備されてたら
>ルメイも多少は苦労したのかな?どう思う?

まったく状況は変わらないと思われ。
338名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:32:50 ID:???
どーして?
339名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:35:29 ID:???
夜間低空爆撃に対抗できる紫電や紫電改はないから。
340名無し三等兵:2006/04/17(月) 01:47:15 ID:???
>>331
零戦の例から、推進式単排気管で10ノット程度増速を見込み、
あと翼面積20.0u→14.9uの削減効果で10%の増速を加味すると、
J2M1の574km/hは652km/hになります。
341名無し三等兵:2006/04/17(月) 02:38:00 ID:???
>>339
なぞなぞかよw!

実はね、ルメイ以前も含むけど高高度精密爆撃や(50機〜最大150機程度か)
5月29日午前の横浜空襲、6月10日の京浜京葉地区空襲(共に500機P51護衛付き)
なんかの場合、かなり結果は違ったんじゃないかと思うんだよね
5月29日は陸海合わせて140機程度が迎撃してるようだけど、
撃墜こそ5機と少ないものの175機が損傷してる(米軍記録、対空砲火含む)
どうも海軍は連絡不徹底で302空は10機程度しか出してないんだな・・orz
この時火力の大きな302空の雷電/零戦100機と343空の分の紫電改100機が上がってたら
合計300機以上で迎撃できたはずだから単純計算でも撃墜破計300機は行ったんじゃないかと
思ったりしてる
342名無し三等兵:2006/04/17(月) 02:56:51 ID:???
>>341
その頃にはもう手遅れですから〜残念!!!
343名無し三等兵:2006/04/17(月) 05:40:50 ID:???
後知恵で考えてしまうと雷電なんか作らずに、そのマンパワーで
武装強化した金星零戦とか作った方がよほどマシだ。ということになるのだが
でも愛らしいな。雷電のデザインは。
火星零戦というのも見てみたい気がする。おたまじゃくしみたいになるんだろうか?
344名無し三等兵:2006/04/17(月) 08:53:25 ID:???
>>341
343空の戦力は、最盛期でも紫電と紫電改あわせて50機前後。
対大型機戦闘は不得手で、史実でもイマイチな戦果しか挙げてない。

だいたい、関東地方に対する空襲に、九州で飛び上がって何するつもりかと…。
345名無し三等兵:2006/04/17(月) 09:27:14 ID:???
>>344
あのさぁ、>>336からの流れで、戦力分散しないで厚木や霞ヶ浦に
343空の分の飛行機を集めたらって前提で話してるんだけどなあ

そんで最盛期に50機(稼働?)なんて規模だったっけ、少なすぎない?
ちゃんとおぼえてないけど、3戦闘飛行隊だよな343空
いっぺんに約50機出してる時もあったと思うし、紫電合わせて70機程度はあったんじゃないか
そんでも定数の半分だけどな
346名無し三等兵:2006/04/17(月) 10:11:03 ID:???
>>345
343空の最大出撃機数は1945年3月18日の
63機(57機説もある)。

こんなに大量に出撃したのはこれっきり。
以降は減少の一途をたどる。

…当時の日本軍の戦力なんてこんなもん。
347名無し三等兵:2006/04/17(月) 23:32:12 ID:???
>>341
残念ながら、雷電などでもB29などにはほとんど無力。
348名無し三等兵:2006/04/18(火) 00:08:20 ID:h8QTI2eY
>>340

650km/hrなんて高速杉。最大速度610km/hrでいいから翼面積は20平米はほすぃ。
349名無し三等兵:2006/04/18(火) 00:41:43 ID:???
>345
三四三は確かに定数は100機前後だったと思うけど実際には346さんも書いている
ように3月18日が最大出撃(四国空襲が一日早ければもっと多くの機体で戦えた
わけだ)だそうな。

三四三は対戦闘機戦闘訓練が主だから南九州にB29が襲来した45年の5月には
逆に三○二空や三三二空の雷電が東京・名古屋・大阪を空けて鹿屋に集結して
いるくらい。345さんの言うのと逆なんだな、史実は。
俗に言う竜巻部隊だあね。
この時期の南九州空襲のB29への打撃はほとんどがこの竜巻部隊によるんでは
ないかと思っているんだが。
三四三は林隊長を失うなど損害多く、ほとんど戦果上げていない。
350名無し三等兵:2006/04/18(火) 01:10:38 ID:???
>>348
米軍の記録では雷電も650km〜670km記録している。
どっかのHPの四式戦最強説に習えば、雷電も昭和20年以降は
それ位普通に出てたんだよ。きっとね。
351名無し三等兵:2006/04/18(火) 01:29:25 ID:h8QTI2eY
航空情報別冊「太平洋戦争日本海軍機」の秋本実氏によれば、
大きく性能低下していた他の日本戦闘機と比べ雷電33型は最大速度614kmを確実に出し、
上昇性能は出色の6000mまで6分14秒という局地戦闘機の最大限の特徴を生かして仰撃に活躍した。
雷電は縦の運動性も良くロール率も日本機で最高値を示し、
操縦性では試作機から舵面にまったく改修を要しないほど完成していた。
運動性能ではF6Fを大きく上回っていた、と断言してたんだけどなぁ。
352名無し三等兵:2006/04/18(火) 01:33:51 ID:???
>運動性能ではF6Fを大きく上回っていた
史実と大きく食い違うのはどうかと。
353345:2006/04/18(火) 01:57:38 ID:???
>>349
レスありがとうございます
史実はそうなんですよね、竜巻部隊302、332空で各々20機弱でしたっけ
5航艦の沖縄特攻作戦を支えるための出張ですね
実はそれも発想のヒントになってます

首都防空を担う、関東一円の迎撃体制と高射砲はやはり一番充実していたわけで、
そこに戦力を集中したら、流石の米戦略爆撃団といえども難敵になったのでは?と、
ふと思ったわけです

2月以降マリアナのB29部隊は搭乗員の錬度も向上させながら、
数をどんどん増やし、大きく2グループに分けて交替で、あるいは一部を合同させて
5月には500機の一斉攻撃が出来るまでになります
この間の来襲インターバルは平均4日程度といったところでしょうか
米軍の手持ちが100機、200機のレベルのときに200機で迎撃していたら、
彼らは、その後順調に数を増やして各都市を我が物顔で爆撃出来ただろうか、
2グループの交代制と作戦に必要な数を維持出来ただろうかと思うのです

因みに343空の定数は
資料引っ張り出すのがメンドイんで某サイトを鵜呑みにすると、
各隊48機で計144機だそうです、48機揃えた所はないんだろうね
354だつお:2006/04/18(火) 02:03:35 ID:dX2RbXNN
>>347
まさにそのとおり。
雷電もやはりエンジンが糞。
355名無し三等兵:2006/04/18(火) 05:23:00 ID:???
>>353
なかなか面白そうな試算をやっているので興味深いのですが
おそらくそれだけ強力な戦闘機部隊を集結されると米機動部隊が襲来しますね。
356名無し三等兵:2006/04/18(火) 07:59:24 ID:???
竜巻部隊が500機規模だったら。
357名無し三等兵:2006/04/18(火) 10:03:30 ID:???
>>350
それ超軽量+戦闘出力だよ。
正規全備近くだと日本の数値と大体同じ。
358名無し三等兵:2006/04/18(火) 11:32:58 ID:???
鍾馗の拡大コピーで作り直し。
359名無し三等兵:2006/04/18(火) 12:54:18 ID:???
>>357
戦闘出力での速度向上は、空気密度Upとの相殺で、出力向上の割りに速度を稼げません。
あと最高速度への重量の影響は比較的小さいですし、
出力が大きく額面割れしていたのかな?
360名無し三等兵:2006/04/18(火) 14:51:55 ID:???
>>351
だから米軍テストパイロットから絶賛された訳ですね
361名無し三等兵:2006/04/18(火) 15:41:51 ID:???
>>359
Normal 7,080lb(3210kg)
OverLoad 8,045lb(3649kg)
雷電の全備重量は3483kg(3004号以降、米試験のは3008号)

米軍計測のOverLoadでの最高速度はグラフから読むと
Emergency:372mph(598.7km/h)17,000ft
Military:366mph(589km/h)20,000ft
日本側のそれとほぼ同じになる。
362名無し三等兵:2006/04/18(火) 16:41:18 ID:???
なんとなく胴体が大きいので乗り心地はよさそうに見える
363名無し三等兵:2006/04/18(火) 18:08:47 ID:???
>>362
離陸時の視界をのぞけばアメリカのテストパイロットにも好評でした。
雷電の評価はアメリカと日本で真逆な件について…
364名無し三等兵:2006/04/18(火) 18:47:39 ID:???
日本人がP-47を操縦したら、どんな感想を言ったかな?
365名無し三等兵:2006/04/18(火) 19:59:18 ID:???
米軍計測、雷電21型重量
総重量             燃料
Normal 7320lb(3320kg) 胴体タンクのみ
OverLoad 7734lb(3508kg) 機内満載
OverLoad 8130lb(3688kg) 250Lドロップタンク付
3320kgで最高速度417mph(671km/h)16600ftを記録。
4式戦もそうだが、日本側全備重量よりは軽い状態で計測している。
ドロップタンク装備状態で日本側最高速度(ドロップタンク無し)とほぼ同じになるので
やはり、米軍計測のほうが、かなり速いといえる。
366名無し三等兵:2006/04/18(火) 22:23:09 ID:???
>>361
それ、増槽付きでの値では?
367名無し三等兵:2006/04/18(火) 22:28:46 ID:???
すいません。
>365の記述を見ずに、内容の乏しい書き込みをしてた。
368名無し三等兵:2006/04/19(水) 15:13:12 ID:???
>>365
雷電の機内タンク容積って570Lあってだな
正規全備は燃料395Lで3500kg弱なんだよぅ。
燃料満載は第二過荷重で3625kg(潤滑油はまだ満タンじゃない)
つまり米軍計測のOverLoadの3600kgちょっとが「機内満載」なのさ。
多分日本側のマニュアル見て用語当ててるんだろうね。
増槽つんだ第三過荷重は3848kgになるのだ。
369名無し三等兵:2006/04/19(水) 18:00:43 ID:???
いまさらながら雷電の米軍テストデータ。
http://www.angelfire.com/trek/taic/TAIC.pdf
370名無し三等兵:2006/04/20(木) 01:10:22 ID:???
しかし、米軍の計測値みれば四式戦だけ高オクタン燃料なら高性能とか騒がれるのは不当な気がス。
ましてや四式戦は日本軍でも米軍計測値に近い性能を発揮していたというバカどもを見てると更に。
371名無し三等兵:2006/04/20(木) 13:25:41 ID:???
>>363
米軍にはF4Uという難物があったから、それと比較すれば雷電なんて
どうってことない飛行機と思われたという話も
372名無し三等兵:2006/04/21(金) 15:16:16 ID:???
>>370
残念ながら高オクタン燃料でも全開高度は上がらないからでわ。

>>371
そのF4Uも何も改善されないのに簡単な飛行機になった。
ジェット機と比べたら軽飛行機さ。
373名無し三等兵:2006/04/21(金) 18:03:08 ID:???
何回見ても
一瞬 「電電」 て見える→スレタイ
374名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:27:48 ID:???
>>372
そう、水メタ噴射でも同じ。
それなのにブースト改善されたから四式戦は660km出るとか言ってるバカどもを見ると。
375名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:34:51 ID:???
でも、実際に出たという手記があるんだから、アタリ引いたら出るんじゃない?
376名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:36:24 ID:???
碇さんの本を読んだ。
当時の混乱ぶりがとてもよく伝わってくるいい本。
写真等から感じる雷電の力強さと裏腹の楽屋の状況はとても切ない。
377x:2006/04/22(土) 08:20:10 ID:bbAfLxSc
この雷電は、あの有名な堀越氏が設計したもので

この戦闘機の開発ポイントは適当な戦闘機用の高出力エンジンが無かった為
爆撃機用の火星エンジンを使用して、その弊害であるエンジンの大口径から
来る前方投影面積の増大を、いかに空力的な洗練された機体に包むかと言う
問題でした
※これが独特な雷電の魅力的な機体となりました。
しかし火星エンジンの前方投影面積を絞る為にエンジン前部に延長軸を伸ばし
そしてカウルを絞りプロペラを駆動すると言う設計の無理が祟り
加工精度から来る延長軸の異常磨耗や延長軸の振動問題を解決できず
少量生産に留まり この局地戦闘機の上昇力を生かしてのB29追撃に活躍の
好機を逃し活躍はできませんでした。

又、この独特な胴体付近での機体幅の増大は、これ迄に無い設計で通常は絞り込む手法であり
これは空力的に優れたもので 一式陸攻のエンジンカウルも同じデザインでした
そして空力的な優位は戦後のアメリカの公開資料によって確認されています。
このデザインが火星発動機を搭載した事で苦肉にも最善の結果が出た事は堀越氏の設計手腕によるものですね。

そして、この手焼きの雷電の改修に手一杯の堀越氏は零戦の改修には関わらえず
新規開発の烈風と言ったものの遅れとも繋がりました
378名無し三等兵:2006/04/22(土) 10:06:07 ID:???
>>375
四式戦乙型試作機660km/時は、戦鳥常連ですら測定条件不明と言っている。
実戦に出たパイロットの手記の場合、何kmとか書いてあってもそれは
性能計測時のようにピトー管誤差補正して測った対地速度では無い。
米軍のように、規定以上の高品質ガソリンとオイルとプラグと軽荷重で
戦闘出力でぶん回せば水平全速で689km出るとして、
それに近い性能が昭和20年の日本軍でも普通に出てたと妄想でモノをいうバカがいるからイタい。
特別にアタリの機体が全く無いとは断言せんが、普通に出てたといわれるとね。
ハー45が規定ブースト出しても四式戦の最大時速は630km程度とデータもあるのに。
で、四式戦が660km普通に出るなら雷電も650km位日本軍で普通に出してても何ら不思議はない。
F6Fならぶっちぎり。
379名無し三等兵:2006/04/22(土) 10:39:01 ID:???
以前、戦鳥でSUDO氏が各種発動機の性能曲線を試算した際、下記のようなコメント残してた。

>で、せっかく栄でほぼ合致するんだからと、更に遊んでみた。

【元の書込みでは、誉11(+250)/誉21(+300)/火星23/火星26/火星23(+450)の性能曲線図が表示】

>見てのようにどっかのエンジン達。
>計算式は栄やDB605のとまったく同じです。相変わらず面白いぐらいに符合しますな(まあ、それを狙って作ったんだけどさ)
>一応、言っとくと、三菱のエンジンは結構ずれが多くなる傾向があったりするとかも書いておく。
>別に下駄履かせすぎとか言わないけど。
>DBよりも下駄大きいような気がするのは気のせいだと思っておこう(どうせ、この計算の精度なんてそんなもんだし)
>火星の+450って離昇なんですけどね。こりゃトラブルのも道理だなというようなブーストだったりします。
>まあ、その馬力のでかさは米軍の雷電の試験の速度とか見れば納得ですけど
>(てか、日本で雷電が全然速度出ないのって、火星がちゃんと回ってないんじゃないかとか思ったり)
>誉の例では、誉11と21じゃ別物だってのも実感できます。
380名無し三等兵:2006/04/22(土) 10:42:56 ID:???
>>379
その引用はまさに後世で適当にデータ弄って妄想しているデータ厨の典型だな。
本人も遊んでいると言ってんだから、真面目にとる方が悪い。
381名無し三等兵:2006/04/22(土) 10:49:44 ID:???
カタログスペック通りに性能が出ればと泣いている日本軍パイロットの涙が見える。
382名無し三等兵:2006/04/22(土) 10:58:34 ID:???
>>380
仰る通りだけども、ただJ2M搭載の火星が定格割れしていたのは、日米のJ2Mのデータから伺えますね。
堀越氏の主張に沿うような所が、嫌堀越な私には癪だけど。
383名無し三等兵:2006/04/22(土) 11:24:37 ID:???
>>382
火星の定格割れというより、その頃の日本軍の中高度以上での
エンジン馬力推定法そのものが間違ってたという話を聞いたことがある。
零戦32型でも設計時の最大速度は560km程度でるはずだったらしい。

あと水メタ噴射の不調による性能低下ともわけて考えないと。
水メタ調整難しいからな。

まあ設計どおりの性能が必ず出るなら試作機による性能測定なんかいらない。
実際のデータに基づかない限り、技術者のいうことは話半分に聞いておいた方がいい。
384名無し三等兵:2006/04/22(土) 11:31:59 ID:???
>四式戦乙型試作機660km/時は、戦鳥常連ですら測定条件不明と言っている。
測定条件を逆算はできるけどね。
雷電は肝心の戦闘高度で性能が出ないから辛い。
385名無し三等兵:2006/04/22(土) 11:37:10 ID:???
ほぼ同出力のFw190Aに比べるとちょっと見劣りするんだよねえ
386名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:26:39 ID:???
>>384
それは逆算ではなく推定とか推測という。前提条件弄れば色んな数字が出せる。
まあ後世のマニアが遊ぶには問題ないが。
387名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:31:23 ID:???
         ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li    |  通用
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ ∠  しませーんっ…!
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l    \_______
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
.   |   N、|、 \ `ニ二´イ/:|   \    ̄\ ヘ ` 〉
  │  | ゞ)):、   ̄´ / / :|     \   /,{  ! 〉
   |    |'´ノノn>>,==イル'  |      ∧ / ′ /
388名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:34:39 ID:???
B-29相手ではどの日本単発戦闘機でも大差ない。
武装だけの問題。
389x:2006/04/22(土) 12:45:24 ID:bbAfLxSc
日本軍の発動機全般に言える事ですが
燃料事情から86オクタン程度のガソリンを使用せざるおえない事から
おの信頼性に富む栄えエンジンでも不完全燃焼をおこし これを抑えようと
オイル圧を上げるとオイル漏れがおこると言うものです
そしてオイル漏れはエンジンのシールの合成ゴムの技術の未熟の為「米国に比べ」
そして、戦争後半からますます燃料事情は悪くなりました

誉エンジンの計画燃料は100オクタンですが 粗悪な燃料から真価は発揮できる
はずもありませんでした、
よってエンジンの計画出力を発揮する事は困難であったと言えますね。
390名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:49:06 ID:???
>>383
堀越氏は零戦32型の上昇限度を13000m以上に予想したから、高空での計算は
間違ってと思う。でも、6000m位だと、それほど誤差は無いんじゃないか。
米軍テストだと32型は560km/時出てる。
結局、日本機の低性能はほとんどが馬力の額面割れだろう。
391名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:58:46 ID:???
>>390
言ってることがわけわからん。
392x:2006/04/22(土) 13:09:20 ID:bbAfLxSc
>>388 当事の日本の戦闘機の常用戦闘高度は五千から六千メートルで戦闘機の性能スペックの七割程度が現実です
過給機「ターボ」と与圧室は研究段階でした
高度一万メートルは気温がマイナス二十度で気圧も薄く、当事の日本の戦闘機が上昇し攻撃する事は現実的でありません
日本防衛の飛燕戦闘機は軽量する為に塗装を剥ぎ、無線機を下ろしバッテリーを外し電熱服も着用せず 弾も最低限以外降ろし
B29の追撃に飛び立ちました  しかも、この高度ではB29との速度性能差から攻撃は一度だけです。
しかも、高度一万メートルに到達する迄に編隊の三文の一は発動機の不調「空気が薄い」やパイロットの酸欠による失神、
により落伍し個々の発動機性能と技量の為に散り散りになりB29への集団編隊攻撃は無理でした

対するB29はターボと与圧室でたんたんと高度一万メートルを完全空調で暖房の中でパイロットは軽装でコーヒーを飲み野球帽を被り
鼻歌気分で日本を絨毯爆撃していたのです

悔しいですが、これ程、技術格差が開いてしまう程、米国の工業水準は偉大でした

393名無し三等兵:2006/04/22(土) 14:22:58 ID:???
>>390
間違ってと思う→間違ってたと思う
6千mでの性能計算は概ね正しい。だから、条件の良い米軍テストだと予定性能が出る。
しかし、日本側では額面割れしてた。という意味
>>369
これ見ると、調査された雷電は防弾皆無だね。>368の重量と150kg位違うのは防弾の
有無のせいでは?
394名無し三等兵:2006/04/22(土) 16:21:32 ID:???
>>393
高度性能の前提に動圧過給を見込んでいたんだけど
どうもこれが過大計算だったという話がある。
インテイク内での損失が予想外に大きくて下方修正の必要があったらしい
これはでかいインテイクつけた陸攻では問題が少なく
雷電で顕在化してるので、艤装設計側の問題もあるかもな。
395名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:40:40 ID:???
>>393
米軍での数字が本来の正しい性能と考えるのはおかしい。
単に計測条件が違ったり、高オクタン燃料など日本では得られない高条件で
額面以上の性能を発揮してた(特に水メタ噴射エンジン機)
という可能性が大いにある。
米軍での零戦32型の計測条件は日本と同じだったのかね?
零戦52型の米軍テストではむしろ低い数値しか出てないよ。
設計時の速度推算に零戦32型が届かなかったのは事実。

396名無し三等兵:2006/04/22(土) 17:57:03 ID:???
>>394
孫引きで真偽は確認して無いが
>中島研究報告「発動機装備による全開高度の変化に就て」(1941/3/10)より抜粋
>「発動機の空気取入口が、飛行機の速度によって動圧を受け全開高度が上昇することである。これに就ては文献もあって、機速と全開高度上昇との関係が明白になっている。
>又場合によっては空気取入口の空気抵抗が大にして、却って全開高度が低下することも考えられる」
という話があるそうだ。
397名無し三等兵:2006/04/22(土) 18:58:10 ID:???
>>395
機体の性能を知るにはアメリカのデータの方が純粋な値なんだよ。
実戦状態でなく純粋な性能測定だから。
CD値などのデーターは実測値で、そういうパラメータを正確に測るアメリカの
データはありがたい。
元々不確定要素の多い実戦状態のデータでは正確な性能計算はできない。
正確なデータで性能計算すれば実戦時の性能は性能計算の線上にプロットできる。
398名無し三等兵:2006/04/22(土) 19:38:37 ID:???
>>397
現実には出なかった幻の性能を弄ってるわけだ。
アメリカのデータには実際に測定せずに日本の取説からの
推定値が混ざってるの知ってる?
399名無し三等兵:2006/04/22(土) 19:53:26 ID:???
実際、あまりの安全性のなさから、連合軍のテストパイロットが乗るのを拒否した機体も少なくないからな
400名無し三等兵:2006/04/22(土) 19:59:33 ID:???
米軍のデータ=無条件に正しいデータ厨がわいてるスレはここですか?
401x:2006/04/22(土) 22:58:58 ID:bbAfLxSc
米軍の戦後テストには高オクタン燃料と良質なオイルとプラグを使用して
完全整備状態で行なわれました 日本側公称出力を全テスト機は二割程上回りました

日本のエンジンと機体の製造は それなりに評価できるものですが
それを支える周辺機器の国力と工業基盤が底が浅いのと 燃料事情が悪かったのです

戦後テストには高オクタン燃料と良質なオイルとプラグを使用して、、
これは日本になかったもので この時点で日本機の評価として良いのでしようか?


402名無し三等兵:2006/04/22(土) 23:10:38 ID:???
>>398
ただし、推定は推定と明示しているね。
403名無し三等兵:2006/04/22(土) 23:10:51 ID:???
日本機の元データより景気がいいから、弄っていい気になるには都合がいいなだろうよ。
404名無し三等兵:2006/04/22(土) 23:12:38 ID:???
>>402
折角明示されているのを絶対無条件に正しいと信じる馬鹿もいる。
405名無し三等兵:2006/04/23(日) 01:33:46 ID:???
性能はデーターさえ揃えば計算できる。
データーの精度が問題。
塗装してあるだけでも誤差が生じるというのに。
もし三菱がP51を開発しても600km/h出なかったう。
主翼の精度もだせまい。
層流はちゃんと作れないと通常の翼より低性能。
低質材料ではマーリンは性能出ない。
そして軍に渡せばさらに性能低下だ。
そんな事は分かった上で設計の優劣を見たいから計算する。
三菱製P51が550km/hだったとしても計算すれば700km/hクラスの設計と分かる。
406x:2006/04/23(日) 06:12:29 ID:g2AWK9HV
日本の航空工業技術は、戦闘機と偵察機と言う分野のみ欧米先進国に劣る事なく
進歩したものと思う もちろんそれぞれの部品の性能、信頼性において劣っていたのも事実ですが

車両、艦船の発動機、機関異常に航空機用エンジンは燃料の質に敏感で、この理由は周知のごとく
使用される高度の違いからですね。燃料の質を示す数値のひとつにオクタン価があり、これは高い程良い

※日本の場合、航空機発動機にはオクタン価90の燃料を使う事を前提に設計されていた
しかし戦争が厳しくなるにしたがって質は落ち、アルコールを混ぜた、あ号燃料迄登場する
オクタン価に計算すると80を少なからず下回っていました。
一方アメリカ、そして連合軍は100オクタンの燃料は豊富に持っていました
この燃料の質は、そのままエンジンの性能に直結している。

※失礼ながら誉発動機装備の疾風を例に紹介します
オクタン価140の燃料使用 690キロ オクタン価100の燃料使用 640キロ オクタン価90の燃料使用 630キロ オクタン価80の燃料使用 570キロ
でした 「この数値はアメリカ海軍のTAICマニュアルからです」
アメリカの標準オクタン価100の燃料使用とオクタン価80の燃料使用とでは、最高速度に実に70キロの差が生じてしまう

※速度でこれだけ低下するのだから、上昇力などでは比較にならないです
条件が良ければP51やF6などのアメリカ戦闘機と対等に戦う事のできた疾風でしたが
※燃料の質の低下により実力を発揮できないまま敗れたと言う事でしょう
しかし燃料による出力への影響、部品の品質、そして乱造による航空機全体の質的低下を 
ひとくくりに それを数値として表わす事は難しい、、
最後に疾風の日本側の飛行試験のさいの最高速度は624キロ時で これは明らかに燃料の質によるもの。
「F6F 590キロ  F4U 640キロ  P47 680キロ  P51 690キロ」



407名無し三等兵:2006/04/23(日) 09:08:53 ID:???
>三菱製P51が550km/hだったとしても計算すれば700km/hクラスの設計と分かる。
まさにデータオナニー
408名無し三等兵:2006/04/23(日) 09:58:30 ID:???
別に日本で測定しても、現実には供給できない捕獲高オクタン燃料を使ったり
実戦状態とは異なる軽荷重で測るとかすれば、本来の性能よりずっと高い速度が出せる。
米軍の測定数値はそれをしているだけ。
そんな数値を正しいデータと言い張って、他は全て性能低下の結果と言い張るわけだ。
409名無し三等兵:2006/04/23(日) 10:01:14 ID:???
>>405
なんか致命的な間違いを犯しているなw
アメリカでテストされた日本機は日本製であってアメリカ製ではないんだよ?
キミの話は
日本機の設計図をみながらアメリカが日本機を作った場合でしか当て嵌まらないよ。
410名無し三等兵:2006/04/23(日) 10:10:24 ID:???
四式戦で言えば、その性能は最大速度で624km−631km位だけど
特別な条件下では689km以上出せる可能性もある、位のとこかね。
689kmが本来の性能で正しいデータとか言われると笑っちゃう。
411名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:08:22 ID:???
>>408
公称出力相当での比較の場合、日本のカタログ値と、米軍データの増槽をつけた状態での値が概ね同等ですね。
412名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:10:59 ID:???
米軍データで気になるのがエンジン出力値、
まさかベンチテストをしてるわけでも無かろうに
どういう条件下で測定した数字なんだろう。
413x:2006/04/23(日) 11:28:41 ID:g2AWK9HV
>>405さんの おっしゃる真意は
そうですね。日本とドイツは燃料事情から、ある意味特殊で国際標準外と言う事ですか
ですから航空機を100オクタンの国際標準で性能テストする事は当然で米国も行なったのでは
逆に日本が米国の捕獲飛行機での日本標準90オクタンで測定した資料があれば
相互の比較、検討ができ意義深いものとなりうる事でしょうね。

そして日本は、伝統的に、もし同じ発動機を採用した機体なら確実に重戦においても格闘性能を、
ある程度必ず要求する為に「烈風」翼荷重から一撃離脱と最高速度を重視する米国機より最高速度は確実に低下します
これは中戦、DB601装備の飛燕とメッサーとイタリア、マッキを比較する事で知る事ができます。

この意味で※もし90オクタンを使用してのF6Fと疾風なら確実に疾風の方が優秀でなかったでしょうか?
414名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:33:23 ID:???
戦闘高度が高々度になっていた本土防空戦(局地戦闘機の主任務ですな)では
日本機の性能低下が酷すぎて格闘性能以前の問題だったんだが。
415名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:40:54 ID:???
燃料なら日本軍機は現実に92−95オクタン以下で
米軍機は100/130グレード以上で飛んでいたわけで
その状態で比較しなければ戦力としての評価にはならない。

純粋に設計の良否を比べたいといっても、
米軍測定データが設計想定外の異常に良い数値という考え方も充分にできるので
そこを検証してからでないと無意味。
大体形は違えど全く同じ性能で動くエンジンを両方につけるとかしなければ、
純粋な機体設計の比較はできない。

米軍計測時のデータは信じられないような好条件下で出された設計以上の数値
で追い風参考みたいなもの、なんていわれたらデータ弄っていい気になるのに
邪魔になるのは解るけどさ。
416名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:53:00 ID:???
>>415
阿川弘之によると、訓練は昭和20年には亜号(アルコール)燃料ばかりで、
87オクタンが羨ましいと。
417名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:55:00 ID:???
>性能はデーターさえ揃えば計算できる。

この前提がまず間違い。
一定の現実的な測定条件下でとられたデータがその飛行機の性能。
日本軍の運用可能な条件でとられたデータが日本軍機の正しいデータ

米軍が異なる測定条件でとれば別のデータも出るだろうし、
使用燃料も含めて日本軍が米軍と同じ測定条件を再現できれば日本で測ったって四式戦は689km出ただろう。
ただそんな数字は日本軍における四式戦を語るときに無意味。

測定条件が違うから別のデータが出てくる。ただそれだけ。

あと日本軍の性能低下問題は、試作機の性能=日本機の正しいデータが実戦機ででないケースがあった?
ということ。試作機と同じ性能が普通にでるなら問題になんかならない。
418名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:57:24 ID:???
>>415
米軍の測定値って、結構日本の計画値とか推測値に近い値を出しているので
発動機の定格割れを示す状況証拠になっていると思う。
419名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:04:07 ID:???
>>417
>405は、測定値から計算云々と言っているのだから、相当抵抗面積とかを指しているのだと思う。
420名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:11:11 ID:???
>>418
一応それが通説だね。
特に水メタ噴射機は調整が難しくて
日本で試作機が発揮した性能すら実戦機でだせなかったと

ただ本当に米軍は日本機の性能計測するときに
その機体のエンジンをベンチテストとかして
正確に馬力を測っていたのだろうか。
最近の疑問。誰か知っている人がいれば素直に教えをこいたい。
421名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:17:45 ID:???
>>420
日本側では戦闘出力のカタログ値が伝わってきていないのに対して、
米軍測定値では、WEの値が載っています。
なのでベンチテストとかを行っていると思っていたのですが、
実際にはどうだったのでしょうね。
422名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:19:09 ID:???
>>418
ただ繰り返すけど、米軍の測定値って日本の計画地を計算するときと
同じ条件で測っているのか?を考えないと結論を考えるときに怪しくなる。
423名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:19:43 ID:???
くだらネェな、米軍テスト値と日本が実用に使っていた値は
どっちのデータが正しいという話ではない、どっちも正しい値だし価値がある
データとしての性質が違うだけ
どっちの値を使って考察するのが正しい場面かという違いがあるだけ
424名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:22:03 ID:???
>>420
>421で書き忘れていたので、一つ補足しておきます。
日本軍機ではなくBf109に関してですが、第209航空群のBf109G試験報告には
DB601EやDB605Aのベンチ試験結果が載っているようです。
425名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:22:17 ID:???
>>421
戦闘馬力とかは日本の取説に対し、ブーストここまで無理にあげたから
きっとこの位性能向上してるだろうって、計算でもだせそうな気がするんですよ。
426名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:24:02 ID:???
>>423
まさに測定条件が違うからデータとしての性質が違う。
米軍データが無条件に正しいデータというのはおかしい。
ということです。同意します。
427名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:25:13 ID:???
>>422
馬力と速度と高度の情報が揃っていたら、相当抵抗面積(をペラ効率を割った値)は出るので
空力面の話をする場合はそれで十分だと思う。
428名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:26:43 ID:???
運用時の実態と機体本来の性能は分けて考えるべき。
欧米機は完璧な状態で性能測定、日本機だけは整備不良時の性能を採用では不公平。
比較するなら条件を揃えなければ意味がない。
P51は実戦では650km/hがせいぜいだったし疾風は完全な状態なら689km/h出た。
どちらも事実で嘘でも捏造でもない。
何を比較するかで見るデータは違ってくる。
P51で700km/hを採用するなら疾風は689km/hと見るのが公平<-理論的限界値、性能計算の基準
疾風が640km/hならP51は650km/hと見るのが公平<-実戦状態の完全な状態、日本側基準の性能試験のデータ
疾風は600km/hを割りP51は650km/h<-実戦の実態
P51が700km/hで疾風は600km/h以下=これは比較するデータを間違っている

結論:機体の性能はP51と互角だったが整備不良と燃料の劣化により実戦では遅れを取った
となる。
429名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:27:34 ID:???
>>424
ということはベンチ試験をしてれば、その結果が残ってて何ら不思議は無いということですよね。
でも誉とか火星のは見ないな。どっかに無いかな。
430名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:28:55 ID:???
>>427
だからその速度が同じ測定条件下で測られたものでなければ無意味。
何度言えばわかるんだか。
431名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:31:19 ID:???
>>428
日本側基準の性能試験のデータで疾風が640kmってのが痛いんですが。
432名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:34:30 ID:???
>>430
最高速度付近の場合、誘導抵抗の影響はかなり小さいので、誤差の範疇に収まるかと。
高品位な燃料を入れると、空気抵抗が2割下がる、などという現象が起きるのなら別ですが。
433名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:34:46 ID:???
>>427
ああ、疾風の速度が624km-631kmで日本軍の馬力データと合わせて測るんですね。
ならわかります。
434名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:36:40 ID:???
>>432
高品位な燃料入れたときと日本で測ったときと同じ重量で飛んでいるのか
も検討お願いします。
435名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:37:37 ID:???
>>430
TAICのオリジナルのレポートを当たってみては如何でしょうか。
栄のケースですが、分解まで行ったレポートを作成しているようですし。
436名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:38:07 ID:???
要するに雷電も650-670km日本軍で普通にだしていたということで
いいんだな。その割りに評価低いのが不思議だな雷電。
437名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:39:01 ID:???
>>435
誉や火星でやってれば納得できるんですがね。
438名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:39:37 ID:???
>>434
だから、
>最高速度付近の場合、誘導抵抗の影響はかなり小さいので、誤差の範疇に収まるかと。
の一文を冒頭に入れているのですけど。
439名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:39:53 ID:???
栄搭載機のレポートでは日本機の性能と比べて
そんな極端な結果は出て無いもんな。
440名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:41:24 ID:???
>>438
具体的に○%とかやんないと説得力がありません。
計算の元データどこにおくかでだいぶ変わる話ではありますが。
441名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:43:09 ID:???
>>439
零戦32型や一式戦2型は、そこそこUpしていますよ。
442x:2006/04/23(日) 12:44:07 ID:g2AWK9HV
>>420 日本は武装解除の命令により飛行機はプロペラを外され車輪はパンクさせよれました
原木航空隊のように徹底抗戦を避ける為でした

そして進駐軍の命令により飛行機は焼却処分されました
しかし米軍は本国にテスト機を持ち帰る為に飛べなくしてある飛行機を選抜し日本側、整備兵により
完全整備し日本側パイロットにより米指定基地迄 最後の日本機の空輸を行いました
このような逸話はかなりあり この最、引き渡す日本整備兵は日本の名誉をかけ機体を整備しました
そして海軍も戦時賠償艦として残存艦艇を連合軍に整備して引渡し栄光の駆逐艦、雪風などは米国の
引渡し係り仕官が絶賛する程 至る処迄、磨きあげられ日本側、引渡し艦の中で最良と評価されました
ちなみに雪風は中国に譲渡され中国の指揮艦艇となり近年迄使用され 中国側の好意により
錨だけですが日本に返還されました。

このように米軍に引渡しの最には最後の奉公と愛着ある兵器を磨きあげる程に徹底整備したのです
永い間 苦労をともにした兵器とその兵器で散った戦友への追悼の意が、当然とそうさしたのでしょうね。
443名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:44:22 ID:???
百式司偵2型は逆に落ちている。
444名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:50:39 ID:???
>>440
誘導抵抗と有害抵抗が概ね一致する速度が300km/h位で、最高速度が600km/hの場合
誘導抵抗が速度の二乗に反比例し、有害抵抗が速度の二乗に比例するから、相対的な比率は1/16になりますね。
ちなみに上記の「300km/h位」に該当する数値は、零戦の場合で260km/h付近@6000m、Bf109の場合で360km/h付近@6000mです。
445名無し三等兵:2006/04/23(日) 13:05:08 ID:???
米軍の計測最大速度が真値と無条件で決めつけて計算にいそしむデータ厨
446x:2006/04/23(日) 13:28:48 ID:g2AWK9HV
>>443 飛行機の整備は完熟した整備兵の感がものを言います
米国に引き渡した、又は前線で捕獲した状態が米国でのテストの良否を左右したものと考えます 
よって日本占領下で整備した飛行機が米国で最善の性能を発揮したもの考える事は間違いで無いと思います

百式司偵2型は日本側では時速630キロで航続距離は4050キロに及び この当事戦略偵察と言う観念から
専用の偵察機を開発した日本は先見の明があったのですね。
※その百式司偵は整備状態が良好で無かったのでは?

アメリカ海軍のTAICマニュアルは戦中の遺棄機体からの推測から 良好な機体複数を組み再生 そして捕獲機体
戦後の完全整備された機体と 都度、研究改著、改変されています。
ですから一律にTAICマニュアルが正確であり比較対象になると言う事は言えないのでは?





447名無し三等兵:2006/04/23(日) 13:33:17 ID:???
彩雲もお忘れ無く。
誉が原因?徐々に速度低下していったみたい。
448x:2006/04/23(日) 13:50:14 ID:g2AWK9HV
>>447 彩雲、、とても美しい優美な名前の高性能偵察機ですね

その通り、月並みこの当事の軍用発動機は誉一色でしたね そして、この繊細すぎる
発動機の当たり外れが機体の運用成績を決定づけたのでしたね。

源田率いる呉、防衛戦闘で誉装備の紫電改が 敗戦濃厚で混乱の中であれだけ活躍できたのは
日本中、又は前線から飛行機受領に戻るパイロットから技能優秀な者だけを他部隊から憎まれながらも
源田が強引に引き抜き そして整備兵も優秀な者だけで編成した、ある意味、特殊部隊だったからでした

そして日本は国力が貧乏の為に壊れる迄使い そして優秀な整備兵が部品を再生したり組み合わせたりと
補給の困難な前線にて神業の整備兵に頼って運用していました

※これを源田は誉エンジンに各部品の耐用時間を設定し壊れる前に都度部品を交換し徹底整備したからこそ
あのような活躍ができたのです この当事、日本にはクオリティーコントロールと言う観念がなく
戦後、米国からQCコントロールと言う思想が導入され もともと器用な民族、日本は工業立国となり得る事ができました

当事、この思想を先取りした誉運用の源田の功績は認められ 米国と遜色無い部隊運用を可能としたのです
そして誉エンジンは ある意味、当然と言える整備を行なえば実働エンジンであつたと言えそうですね。
449名無し三等兵:2006/04/23(日) 13:56:11 ID:Uw4gSSdG
今さらだが、測定時の重量の差も多少気になる。
疾風4号機の時速631キロは重量3798kgと記録されている。
米軍テストの疾風の時速689キロでの重量は3630kg。
450x:2006/04/23(日) 14:18:34 ID:g2AWK9HV
>>449 その時の試験飛行の状態によるのでは

例えば燃料の搭載量、機銃の弾薬の有り無し、飛行高度、天候「追い風」
燃料の質、整備状態、等 詳しい内容の付加が必用と思いますが。

しかし速度は戦闘機の優秀を決める一つの要素と思いますが それだけが絶対では無く
例えばP51は米国機では珍し機体から飛び出した涙型風防ですが これはパイロットの後方視界を
良好にしたもので それ迄の米国機の背後の防弾から機体で包むと言うものからの脱却と改良です
これにより追撃回避の可能性は飛躍向上しました。
又、P51は水冷エンジンの空気ダクトの設置が良好で速度的な優位に貢献しています

※実際の戦闘で最高速度で戦闘を行なうものでなく 絶対速度は追撃を振り切る為に使われ
そして機体の丈夫さは一撃離脱時の急降下速度に優位であり F6Fは900キロ 良くできた飛燕は音速を突破した事も
零戦は機体の強度不足の為に600キロを越えると空中分解の可能性がありました。



451名無し三等兵:2006/04/23(日) 14:19:20 ID:???
>>449
詳細はわかりませんが、試作機では640km/hを出した話もあったみたいですね。
452名無し三等兵:2006/04/23(日) 15:12:22 ID:???
日本語が不自由な長文は読みづらい。
453449:2006/04/23(日) 15:28:16 ID:zcfXjSsX
>>450
飛燕は急降下性は素晴らしかったようですが、反対に上昇性は日本戦闘機中
最も冴えなかったような・・・
>>451
確かに、碇氏の「疾風」でも「調子がいい時は640キロぐらいを発揮し、機体もエンジン
も抜群の性能をのぞかせた・・・」って書かれてましたね。
454名無し三等兵:2006/04/23(日) 15:31:20 ID:???
>448

QCだけで「クオリティーコントロール」。
QCコントロールは言い間違い?
455x:2006/04/23(日) 15:55:33 ID:g2AWK9HV
>>454 QCは略語、総称ですね そしてクオリティーコントロールが真意です。
>>453 飛燕は急降下性は素晴らしかったようですが、飛燕の特徴は水冷式エンジンでこれは直列化する事で簡単に
馬力アップできる事が可能です。空冷星型は気筒数の増大は大口径化か複列化し機体側の新開発を必用とします
そして初期の飛燕は輸入メッサーと試験の上で遜色なく優秀でした。

米国やイギリス、ドイツはメインが水冷式エンジンでDBやマリーン搭載のメッサーやスピットが直列化する事で
大戦初期から継続して機首の小改良のみで機体を運用し生産効率と性能アップを実現しました
そしてライセンス生産のDBの改良に失敗した処で飛燕の性能向上は望めませんでした。

そしてこの飛燕に空冷エンジンのハ112を搭載したのが五式戦です。
これはDBエンジン生産延滞により急いで空冷化したものでしたが、思いによらず軽快で信頼性の高い戦闘機でした
しかしエンジンが1500馬力とあっては、いささか非力で主力戦闘機とは言えるものではありません
※そしてこの程度の水準の工業力が日本の限界であったと考えられますね。
456名無し三等兵:2006/04/23(日) 16:25:28 ID:???
>>428
P-51が650キロって増槽装備でだろうが
457名無し三等兵:2006/04/23(日) 17:44:11 ID:???
ここのスレタイを読んで理解できない日本語が不自由なオッサンが
いい加減ウザイんだが
458名無し三等兵:2006/04/23(日) 18:09:45 ID:???
>>457
いい加減な事書くなよ。突っ込まれるの嫌なら…
P-51Dでも戦闘重量で700キロ出ますよ。
459名無し三等兵:2006/04/23(日) 18:57:48 ID:???
>>451
無いよ
460x:2006/04/23(日) 18:59:45 ID:g2AWK9HV
>>457 が議論を演出しているのだろうか
名無しさんばかりで 皆さんはどう識別しているのでしようか?
しかも長文は理解できない方である。


461名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:04:03 ID:???
>>459
碇氏の著書にその話はのっていますが・・・。
462uud:2006/04/23(日) 19:14:22 ID:???
>>457 具体内容が薄いぞ 確証を持って発言したら?
463名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:20:27 ID:???
誰にも相手されて無いのに
いちいち中身のない長文の演説するxがうざい。
しばらくよそへ移るか。
464名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:21:47 ID:???
>>461
碇だからな。
465名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:23:06 ID:???
>良くできた飛燕は音速を突破した事も

ネーヨw
466名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:27:15 ID:???
>>455
えっ?12気筒のマーリンやDBを18気筒あたりに増やすんですかぁ!?
大変ですねえ!!
空冷の金星は1000馬力程度から、1500馬力に出力が上がっているんだけどなあ。
467名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:36:51 ID:???
>X以外の諸氏
馬鹿の妄想狂にエサを与えないように。
468x:2006/04/23(日) 19:37:50 ID:g2AWK9HV
>>458 P-51Dでも戦闘重量で700キロ出ますよ
出ますね。しかもP-51はエンジン出力は1680馬力で以外に少なく、これは液冷エンジンのメリット
前方投影面積が少ないのと、機体が空力的に洗練されたものだからですね。

しかもP-51の上力力は、分当たり940メートルで 千八百馬力の疾風が分当たり800メートル そしてイタリア、マッキは千二百馬力で850メートル
エンジン出力と運用思想で設計される機体の特性は千差万別です
※P-51は陸軍戦闘機でありながら航続距離もF6F「2880キロ」に次ぐ2750キロもあり世界的優秀機だと思います。
ちなみ疾風は1400キロに過ぎず重爆の護衛には適しません。

そして単に戦闘機のカタログと絶対速度だけで論じる事は用兵を知らないのでは?
469名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:46:41 ID:???
P-51は4000km近く飛べるぞ
470名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:52:35 ID:???
P-51が世界のどの双発機と哨戒飛行艇より飛行できる根拠は何だ?
471名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:52:55 ID:???
>>469
やめとけよ、現実社会で誰にも相手にされないから
こんなとこで中身の無い長文一人で書き込む。
間違いを指摘しても自分が間違った事書いてるなんて思わない。
相手してもらえたと喜ぶだけだ。
472名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:53:49 ID:???
英独機の4〜5倍以上だ
こんな敵機に味方基地上空を遠まわしに旋回されたら・・・
473名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:58:16 ID:???
航続力の厳密な比較は速力以上に難しいな。
474X:2006/04/23(日) 20:00:33 ID:g2AWK9HV
>>471 聞く耳を持たない方との議論は不毛となる 失礼する。
475名無し三等兵:2006/04/23(日) 20:00:50 ID:???
そりゃマスタングは高度6千で1500馬力でるんだから、空力と相まって700キロは出るだろ。
476名無し三等兵:2006/04/23(日) 20:10:23 ID:???
>>473
ヨーロッパの重爆護衛で航続性能差がはっきり現れてます。
477名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:21:01 ID:ZMtgcPJG
>>471のような荒らしがいい加減ウザイんだが。
単発の誹謗中傷レスしかできない人間はこのスレにいらない
478名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:27:29 ID:Im/8bXAk
航続距離がないから局地戦にしか使えなかった。
局地戦でも航続距離(対空時間)は絶対必要


479449:2006/04/23(日) 22:28:57 ID:Q4oS7+mO
総合的に言って、マスタングが第2次大戦ナンバー1だとは思うが、
P5ムスタングの本(都立中央図書館にあった)にも、「よく磨き、戦闘装備の
半分の状態でP51Dは688キロを出すことが出来た・・・」と言うように
書かれていた。
700キロってのはやっぱ緊急出力?
480名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:36:13 ID:???
>>477
お前のような人間のことだな。
481名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:40:49 ID:???
ムスタングの武装ではB-29は落ちまい。
482名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:44:30 ID:???
P51 http://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#.E5.90.84.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.97.E3.81.A8.E7.94.9F.E7.94.A3.E6.A9.9F.E6.95.B0
最大速度 703 km/h
巡航速度 443 km/h
航続距離 1,609 km
実用上昇限度 12,770 m
上昇率 m/min
翼面荷重 211 kg/m²
@運用重量
483名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:45:25 ID:???
ムスタングIAは20mm×4
484名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:49:00 ID:???
>航続距離 1,609 km
機内燃料だけでこれくらい。
485名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:51:38 ID:Im/8bXAk
ムスタングは元々英国用の戦闘機、あまりにできが良かったので
米軍も使用した、アメリカの主力戦闘機は、当時P−47

P−47の航続距離では、B−17の編隊を援護しきれなかった。
戦闘機の能力は、最高速度だけじゃないと思うね。
486名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:56:50 ID:???
>>485
雷電について語る気がない荒らしは氏んでくれないか。
487名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:57:15 ID:???
>>471>>480
分かり易いなw

>>485
欧州ではP-47が主力、太平洋ではP-51が主力では?
戦闘機の価値はトータルで決まるから航続距離や整備性、運用方法なんて言い出すときりがない。
488名無し三等兵:2006/04/23(日) 22:58:26 ID:???
そういやどっから話が逸れた?
489名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:03:11 ID:???
雷電は、結局技術不足の我が国が
むりやりでっち上げたゲテモノというところですか?

パイロットの間でもいい評価はされていないみたいだし。
490名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:03:12 ID:???
五式戦と比べてどうなのさ?
491名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:19:43 ID:???
P51B 1530馬力/5120mで時速684km
   1275馬力/9083mで時速710km
雷電21型
   1785馬力/5060mで時速671km
492名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:24:26 ID:???
だから何?P51は万能機で雷電は局戦だし 比べてどうなの?
493名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:24:26 ID:???
>>487
>欧州ではP-47が主力、太平洋ではP-51が主力では?
クソバカ。
494名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:28:23 ID:???
雷電の戦争中の総敵撃墜数って30機ちょっとしかないのか。
こりゃ駄目だ。
495名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:29:17 ID:???
>>493 クソバカ。は自分だろ!少しは論じろよ
496名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:31:31 ID:???
>>495
自分のデタラメ指摘されて逆ギレかいw
論じる以前の問題。
497名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:39:31 ID:???
>>494
一桁違うだろw
498名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:44:16 ID:???
>>496
P-47は爆弾搭載量からドイツの対地攻撃に活躍したぜ
ドイツ爆撃には護衛でP-51も加わったが太平洋にP-47なんか知らんぞ
499名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:44:45 ID:???
確かに論じる以前の馬鹿だな、>>496はw
逆切れしているのはお前だよw
500名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:52:13 ID:???
>>499
根拠ない勝利宣言と、相手にオウムのように言葉を投げ返すのは
自分で言葉を考えられない低能野郎の証明だ。
またそれはお前だ、と返すうもりか?
できの悪い会話プログラムみたいな奴だな、お前w
遠慮せずに論じろよ。
太平洋の主力はP-51?あれはB-29の護衛と大陸に最後にちょっと現れただけ。
あとはP-47しか米国戦闘機を知らないんだな。お前はwww
501名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:57:07 ID:???
>>498
P-51の登場が遅かっただけで
欧州8thAFのP-47は殆どP-51に交換させられた。
502名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:57:26 ID:???
>>471>>480>>500 中傷スレは辞めてくれ他へどうぞ
503名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:58:15 ID:???
>>502
必死だなw
504名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:00:14 ID:???
>>477=>>487=>>495=>>499=>>502
は論じる前に逃亡か。
505名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:03:53 ID:???
太平洋で日本の防衛圏を突き崩す主力となったのはP-38と海軍機
506名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:17:39 ID:???
>>497
もとが日本側の戦果だし、日付未確認や不確実の可能性あるのも混ぜて30機ちょっとだから、
米軍の被害と付き合わせれば本当に一桁違うかもしらんw
507名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:21:03 ID:???
>>500
大戦後半では間違いなく、太平洋戦線の主力はP-51だな。
そしてこのスレの話も大戦前半の話などしていない。
語るに落ちたな、厨風情がレスするから自滅しやがるw
一生ROMってろw
508名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:21:27 ID:???
米海軍は雷電による損失13機としてる。
509名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:22:37 ID:???
>>500
日本の防衛圏が突き崩されたのは大戦前半だったのかよw
あー可笑しいw
510名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:24:08 ID:???
>>509
すまん>>500じゃなくて
>>507向けだな。
バカだとは思ってたがここまでとは。
可笑しくておっかしくてアンカーミスった
511名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:24:08 ID:???
>>500は論じる前に逃亡w
512名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:25:18 ID:???
>>511
楽しいかい?自分で言葉を考えられないオウム君。
513名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:25:27 ID:???
>>510
アンカーミスするくらい逆切れしてたんだろw
苦しいいいわけだなw
514名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:27:01 ID:???
お前らいい加減止めろ。
大体、話の発端は>>493>>512だろ。
自分の発言が荒らしていることに気づかないほど馬鹿なのかお前は。
515名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:27:20 ID:???
>>513
いや、正直楽しいぞ。
もっと楽しませてくれ。
論じるのが好きなんだろww
516名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:35:20 ID:???
>>508
日本側で日付の判明しているのは米海軍機への戦果は
2/16日の302空の戦果F6F×2機、日付不明のが何機かあるのかしらんが。
本当だとしたら悲しい限り。
517名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:36:08 ID:???
やれやれまだ春休みなのかここは。
>>493>>496>>500>>503>>504>>509>>510>>512>>515

もう少し自分の発言に知性を持たせることが出来ないものか…
罵倒に始まり、罵倒に終る。
要約してしまえば2、3行程度の内容しかしていないではないか。
518名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:38:05 ID:???
x氏に戻ってきてもらった方がよいかね。
519名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:41:36 ID:???
それはそれで雷電の話とはなんか違うからねぇ。
上記の荒らしよかはるかにマシだと思うけど。
520名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:42:50 ID:???
結局、荒らし>>515は何がしたかったの?
521名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:44:00 ID:???
雷電、排気タービンとか30ミリ砲とかおもしろい仕掛けはあるんだが、
どれもロクに働いて無いのが雷電らしいといえば言える。
522名無し三等兵:2006/04/24(月) 00:46:19 ID:???
>>515
厨からかって遊んでたんだろ。
523名無し三等兵:2006/04/24(月) 01:01:33 ID:???
>>515の方が厨っぽい発言ばかりだったのは本人が自覚していないだけか。
524名無し三等兵:2006/04/24(月) 01:08:16 ID:???
>>520>>522>>523
>>515にまた荒らされたくないならその話は止めてくれ。
525名無し三等兵:2006/04/24(月) 04:51:20 ID:???
>>507

>大戦後半では間違いなく、太平洋戦線の主力はP-51だな。
そうでもなかったりする。
P-51が増えてくるのは45年に入ってから。
526名無し三等兵:2006/04/24(月) 05:51:38 ID:???
大戦後半をどう定義しようとするのか知らんが、
44年の段階ではP-38が主力で少しP-47、大陸に僅かにP-51
P-40もまだ大陸や同盟諸国では健在。
527x:2006/04/24(月) 05:55:24 ID:BiDmTEUq
荒らしよりましな私です「笑い」
日本軍航空機全般に言える事ですが、日本の過給機は二段、又は三段の機械式スパーチャージャーで
高空ではやはりターボが必要で この開発の遅れから日本戦闘機は高空特性が悪かったのです。
機関砲も20ミリは弾道降下率が高く命中させるには腕が入り、携行弾薬も少ないです

これは雷電にも当てはまる事と思います 雷電は不遇の戦闘機で語る事は少なく
議題の逸脱をお許し下さい。雷電と月光装備の原木航空隊はそれなりに本土防空に活躍しましたが。
528名無し三等兵:2006/04/24(月) 05:56:53 ID:???
あーあ。
529名無し三等兵:2006/04/24(月) 06:02:37 ID:???
>>519
責任とって相手しろよw
530x:2006/04/24(月) 06:03:57 ID:BiDmTEUq
では、さらば「爆」
531名無し三等兵:2006/04/24(月) 06:10:31 ID:???
>>483
ムスタングTAではB-29の高度までのぼれなかったり。
532名無し三等兵:2006/04/24(月) 07:00:08 ID:???
>>527
厚木?
533名無し三等兵:2006/04/24(月) 12:58:42 ID:???
>>547
三段の過給器とはこりゃ凄い、俺には想像もつかないなw
534名無し三等兵:2006/04/24(月) 13:00:14 ID:???
527と間違ったところが恥ずかしい
535名無し三等兵:2006/04/24(月) 13:16:52 ID:???
旧軍関係者なんかも2速を2段って言う人はいるね。
5段フロアシフトみたいな言い方もあるし、xさんは何歳なのかな?
536名無し三等兵:2006/04/24(月) 18:40:26 ID:???
自転車なら5段変速というのでは?
両端のみ読めば5速・・・
537名無し三等兵:2006/04/24(月) 21:41:45 ID:???
厚木航空隊   終戦-厚木事件
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-atugi.htm
538名無し三等兵:2006/04/24(月) 21:51:48 ID:???
雷鳥 冬になると白くなる。
539名無し三等兵:2006/04/24(月) 21:59:25 ID:???
雷鳥 霊山にすむライチョウを「霊鳥」、
あるいは「神の使者」
540名無し三等兵:2006/04/24(月) 22:10:22 ID:???
サンダーバード
541名無し三等兵:2006/04/24(月) 22:17:56 ID:???
サンダーバード ア フォー
542名無し三等兵:2006/04/24(月) 22:54:47 ID:???
>>538-541
基地外乙
543名無し三等兵:2006/04/24(月) 22:55:12 ID:???
>>531
少し頭を使ってみよう
544だつお:2006/04/24(月) 23:24:41 ID:ZMDpiKr0
545名無し三等兵:2006/04/24(月) 23:28:30 ID:N2mmr662
独逸だったか数年前に三段シーケンシャル排気タービンでレシプロ成層圏記録飛行の
高度記録を塗り替えた時は18000mではなかったろうか。
546名無し三等兵:2006/04/25(火) 16:04:32 ID:???
>>537
バカだったんだな→小園
547名無し三等兵:2006/04/25(火) 17:39:33 ID:iTbOUj17
>>543
荒らしは出て行け。
548名無し三等兵:2006/04/25(火) 20:39:07 ID:???
正直いって駄作です。
無理に絞り込んだナセル、のびるシャフト、当然振動
カードができる無駄にでかいコックピット

技術の敗北ですな。
549名無し三等兵:2006/04/25(火) 20:49:58 ID:???
それでも日本軍機の中では幸せな飛行機に分類されると思うけどね
550名無し三等兵:2006/04/25(火) 21:33:41 ID:Bv71S80d
そうかなあ
どう見ても性能的に見劣りする後発の紫電の方がパイロットに好まれ
生産数も1000機と雷電の倍も生産されてるし・・・。
551名無し三等兵:2006/04/25(火) 21:35:30 ID:???
渡辺洋二著「局地戦闘機 雷電」を読んでいると悲しくなるのだが
開発コンセプトを理解しようとしないパイロット
ただっ広い飛行場を用意できないために起こる離着陸事故
552名無し三等兵:2006/04/25(火) 22:41:24 ID:???
>>549
実力以上にファンから愛されてるという意味では雷電は幸福かも。
紫電なんか大戦当時も含めて紫電改の試作機程度の扱い。
ロクな実績あげてない点ではどっこいどっこいだけど。
553名無し三等兵:2006/04/25(火) 22:58:12 ID:???
真面目に考えると雷電の主翼だけ装備した金星零戦を開発した方が
よほどマシだったと思うけど、でも雷電のスタイルはカコイイ。
554名無し三等兵:2006/04/25(火) 23:03:12 ID:???
>>551 これは格闘戦より一撃離脱重視の戦闘機の理解度と言う事だと思いますが?

一撃離脱重視の戦闘機はどうしても主翼面積当たりの出力が大きくなり「翼面馬力」
着陸速度が高くなり これは翼面荷重も大きく操縦が難しくなり着陸速度も上がります
※よって隼や零戦と言う大人しいセダンに乗り慣れたパイロットから見ると、
スポーツカーと言う感覚です。「陸軍、二式戦、 海軍、雷電」

そしてスポーツカーを嫌った最大の理由は着陸速度で、ちなみに
一式戦120キロ 二式戦150キロ ちなみメッサー160キロでした。雷電の速度は140程度と思います
着陸速度が高い程 着陸の最に難しく事故に繋がりました。

※一撃離脱と言うものを理解し、このような戦闘機こそ育てていくべきだったのです。

555名無し三等兵:2006/04/25(火) 23:21:45 ID:???
>>552
紫電改部隊・343空 四国、松山基地の343空(通称剣部隊)

343空でも紫電の脚の破損事故が問題になり、紫電改の訓練用として使用され
紫電改が編入され次第に乗り換えられました。
556名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:04:12 ID:ZyO4OL5t
>>554
文章読むに、あなたは翼面馬力という概念の理解が不十分のように推察されます。
文字通りに捉えてしまう初心者もいるので、解説をするつもりならば、正確に行う方がよいものと思料します。
557名無し三等兵:2006/04/26(水) 08:52:16 ID:???
>>552
紫電に謝れ!
558名無し三等兵:2006/04/26(水) 08:54:26 ID:???
まあ、結局は大した戦闘機じゃなかったってことだ→電電、いや雷電w
559名無し三等兵:2006/04/26(水) 10:11:22 ID:???
>>558
いい飛行機だとおもいますよ。理解できなかった用兵側に問題があるだけ。
560名無し三等兵:2006/04/26(水) 22:25:47 ID:???
違うよな、雷電とか日本の局戦の一撃離脱なんて、後付の理屈だ。
ドイツが戦闘機の運用思想(ロッテ、一撃離脱)を基に、メッサーシュミットを
開発したのとは観念が違う。
雷電は、貧弱な警戒網しか持たない日本が、上昇力だけを特化させてでっち上げの泥縄戦闘機だ。
優秀なレーダー警戒と管制網をもっていれば、必ずしも急上昇する必要なんかないじゃないか。

もちろん上昇力は、再攻撃に必要だが、あの翼じゃ高々度の性能も知れている。
561名無し三等兵:2006/04/26(水) 22:33:18 ID:???
雷電は海軍駄作制式機の筆頭だもん
三菱に仕事を与えただけの公共事業だよん
562名無し三等兵:2006/04/26(水) 22:53:22 ID:???
それは、いまでも変わらない。
563名無し三等兵:2006/04/26(水) 23:15:34 ID:???
>>562
そんなに悪い飛行機でもないんだがなあ。
若いパイロットで気に入って乗っていたのもいる。
専門のパイロット養成したらよかったのに。
564名無し三等兵:2006/04/26(水) 23:35:32 ID:???
みてきたようなウソをつきか?

若いパイロットで、そんな技量のある奴がいたのか?
565名無し三等兵:2006/04/26(水) 23:46:54 ID:???
零戦には複座があるから教習所でいう仮免運転が安全にできる
三舵の効きもよく変なクセの無い操縦し易い戦闘機で曲技飛行も比較的容易
つまり上達が早く、また上達した気にさせる
雷電(だけではないが)にはそれが無い
荒い操縦して墜落でもされたらタマラン・・・・
ということで艦攻・艦爆からの転身組が多かったのでは?
566名無し三等兵:2006/04/26(水) 23:58:08 ID:???
>>560
でも日本ではそうするしかなかった訳で
567名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:07:02 ID:???
多くの命と莫大な税金使って、殆ど結果出せなかった機体だから叩かれてもしょうがないが、
当時の日本の歴史と寝てしまった、不運の塊のような機体の歴史を現在にさらす事で償っているから許せる。
568名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:18:51 ID:???
>>563
若いパイロットは他機種と乗り比べて評価なんてできん罠。
「俺にはこれしか無いんだ!だからこれが最高なんだ!!1!11!!」
569名無し三等兵:2006/04/27(木) 01:36:49 ID:???
>>560
何か勘違いしていないか?
雷電は対重爆用に特化した機体でメッサーシュミットとは開発の意図が最初から異なる
そもそも武装が全然違うぞ
一撃離脱ではなく一撃必墜だな

良し悪しは別として、水戦や偵察機の専用機体を新規開発する国なんだよ日本は

開発時に貧弱な警戒網しか無かった(レーダーはショボイし周りは海)
だから当時の技術で実現可能な上昇力で補おうとしたのではないか
同様に索敵の重要性から高速偵察機を作り
飛行場建設が困難な場所でも運用できる水戦や大艇を開発したんだぞ

どこぞのHPで見たかどうかは知らないが、もう少し頭を使って考えたらどうだ?
570名無し三等兵:2006/04/27(木) 06:34:07 ID:???
だから、戦前に防空網を整備するんだろ?組織的な。
そういうところをないがしろにする頭だから、いくらちまちました戦闘機を
作っても戦争にまけるんだよな。
飛行機や船だけ作っても戦争に負けるんだよなぁ、運用のための組織を整備
しなければねぇ。w

偵察専用の機体だ?そんな無駄をできる余裕があったのか?だから負けたんだ。
つまり、戦闘機や軽爆の能力が劣っているから、やむなく企業のいいなりになって
開発したんだろう?
571名無し三等兵:2006/04/27(木) 07:19:50 ID:???
偵察専用の機体とその当事の最速戦闘機の武装を外したものは
どちらが優秀でしょうか、、

日本は専用機を開発し米国諸国は最速戦闘機の重量を軽減して活用しました。
又、日本重巡は水上飛行機をほぼ必ず搭載しました。
しかし偵察を装備していた割りに日本軍は索的の軽視と敵の情報の分析を怠り
度々に多大な被害を被っています「ミッドウエイ、トラック、パラオ等」
※専用偵察機を開発しながら、その運用に失敗したと言えます。

欧米は戦闘機改造機、これは特有の合理的精神で優れた戦闘機モスキートは
戦闘、爆撃、偵察と万能に活躍し、そのどれもが専用機に劣るものでは無く
多数の専用機を開発、製造する事より生産効率を上げる事に貢献しました。

そして米国は情報の整理と解析が優れ、そしてレーダーを活用し追撃と防御を効率よく活用し
勝利を導いたと考えます。
572名無し三等兵:2006/04/27(木) 08:26:16 ID:???
>>569
レーダーレーダーというが一応あったんだが…
東西に長く南北に狭い日本じゃレーダー網あっても手遅れになりますが。
哨戒艇と離島に監視所設けていましたが。あと無線と暗号解読で予測はある程度できた。

雷電の数が少なすぎるのが…
573名無し三等兵:2006/04/27(木) 08:59:52 ID:???
戦闘、爆撃、偵察、優秀なエンジン=基礎工業力あってのものだな
当時の日本で作ったら駄作機しかできんでしょ
574名無し三等兵:2006/04/27(木) 09:33:56 ID:???
>>570
雷電の場合、日中戦争での戦訓から生まれた機種だよね?
敵地の中にあって、十分な警戒網を形成できない事が前提に在ったと思うんだけど。
575名無し三等兵:2006/04/27(木) 10:32:49 ID:???
>>574
普通なら、陸軍の迎撃機に頼るのに自前で作ってしまう海軍萎え…
576名無し三等兵:2006/04/27(木) 10:44:04 ID:???
>>575
元々陸攻隊は自前の戦闘機も抱える組織でな。
敵艦隊の動性に応じて短時間で出撃拠点になる前進基地に進出し
そこから雷装して出撃という仕組みだったのだよ。
だから前線飛行場に進出するパッケージで一通り完結させるのが基本。
別の戦闘機隊どころか陸軍戦闘機に同時に進出してもらうには
作戦計画の時点で十分な調整をしないといけないから、艦隊戦にはちょっと間に合わない。
577名無し三等兵:2006/04/27(木) 12:26:15 ID:???
>>571
一人乗りの偵察機かな?
578名無し三等兵:2006/04/27(木) 12:48:39 ID:???
>>558
電電むしむし 迎撃機ー
お前の出番はどこにあるー
ドドドド ドドドド 20粍
579名無し三等兵:2006/04/27(木) 15:58:53 ID:???
>ドイツが戦闘機の運用思想(ロッテ、一撃離脱)を基に、メッサーシュミットを
これは嘘。
戦い方を開発したのはパイロットだよ。
もらった機体で戦うしかない事をよく分かっていた。
仕方なく一撃離脱だし仕方なくロッテ。
ゼロと始めて遭遇したスピットが無謀にも巴戦を挑んで惨敗したエピソードは有名。
ドーバー海峡ではBf109とスピットは巴戦をやっていたからゼロ相手でも当然巴戦しか思いつかなかった。
パイロットが実戦の中から一撃離脱を編み出したのはもっと後の事。
機体にケチつけて毛嫌いするばかりの日本のパイロットは見習ってほしかったね。
機体にも罪はある、性格が中途半端、優柔不断さがある。
海軍が納得するギリギリだったのは分かるけど中途半端な性格が雷電をどう使うか悩ませた。
一撃離脱には中途半端、巴戦も中途半端。
580名無し三等兵:2006/04/27(木) 17:01:21 ID:???
20ミリ撃つと翼がしなって壊れるって本当?

ダサダサじゃないっすか?
581名無し三等兵:2006/04/27(木) 17:35:57 ID:???
クルンテープと申します。
勇者ライディーン
電雷より強いと言えばこれでしょう、やはり。
582名無し三等兵:2006/04/27(木) 18:40:27 ID:???
>>573    そうですね。
限られたエンジンと資材で機体を設計して、任務に見合った性能要求を達成するには
偵察機の場合は敵の追撃を振り切る速度と通信能力が重視されますね。
そして機体は極限迄、軽量化され防御と武装と格闘性能は切り捨てられます。
※これが彩雲や百式司偵でグラマンを振り切り成功した高性能、戦術偵察機でした。
日本は戦術偵察と言う先見的発想は称えられるべきものでしたが、、


戦局の悪化した日本防衛に彩雲の優速を生かし武装して対爆戦用に少数、改造されましたが
もともとも偵察機で、機体強度の弱さと操縦性の質の悪さから断念されました。
583名無し三等兵:2006/04/27(木) 19:34:53 ID:???
>>546 バカだったんだな→小園  小園司令の名誉の為に

小園司令はラバウル航空隊の司令当事に落とせぬB24「防弾が優秀」頭を悩ましていました。
彼は個人的、研究と発想で月光に斜め銃を発案して月光に現地改造で装備させて見事、空の要塞を撃墜し活躍させました
彼は日本防衛の原木司令に転任したおり、軍へ月光の斜め銃の正式化を強く再三と働きかけましたが、なぜか軍部は承諾せず
小園の個人的改造月光を黙認に留まりました。
※この改造した月光は戦闘機による撃墜が困難な中で対B29撃墜に成果をあげ、B29撃墜の撃墜王を誕生させています。そして本土防空には雷電も装備し活躍しました。
ドイツでも、この斜め銃は注目され実用されました。 そしてなぜ?このような戦果を上げた斜め銃装備の月光を正式化しなかったのは謎です。

又、小園司令は激戦のラバウル当事、送りだすパイロットを子供達のように愛していました
出撃した戦闘隊の帰りを心から待ちわび、憂慮し心配し空を見上げ、帰ったパイロットには涙でくしゃくしゃになりながら労い
そして推定規定時刻から「燃料量」ほぼ帰等の絶望と思われるのに小園司令は、飛行場にいつ迄もたたずみ待っていました、、
※彼はパイロットから 親父のように愛され、又彼も息子同様に可愛がりラバウル航空隊は歌に歌われるよう士気も旺盛で活躍しました。







584名無し三等兵:2006/04/27(木) 19:35:53 ID:???
>>581
バンコク?
585名無し三等兵:2006/04/27(木) 19:37:19 ID:???
原木事件ですが、原木航空隊は日本最高の設備で自給自足体制を確立し「何と養豚迄」地下には修理工廠迄完備していました
これも小園個人の成果です。彼は当初に軍部に掛け合いましたが工事には半年かかり認可もできないとされ
彼は海軍大臣に直訴しなけなしの資金を提供され 海軍設営隊の力を借りずに民間業者を活用し確か?三ヶ月で飛行場を完成さしました。
これは軍部を驚かせました。そしてこの突貫工事には多勢の人夫の手配が必用で不可能でしたが、小園の日本防衛の信念に心を打たれたヤクザの大親分が加勢した功績です。

講和を打ち出した政府に抵抗し武装を解除せず、徹底抗戦の姿勢を明確に打ち出し他基地に抗戦のビラを巻き、小園に共感する陸軍の一部師団が原木の守備に着き
そして説得に動く軍官僚に命を狙われながらも、小園を慕う部下が銃を持って威嚇する姿勢に軍部は打開のしようがなく、何と講和に飛び立つ飛行機の原木航空隊の撃墜を恐れ、囮迄使ったのです。

意思強固だった彼もたび重なる心労の疲労から精神状態が不安定になり、倒れた処で原木航空隊の抵抗は終わりました。
彼の功績は多大で国と無くした部下お思う心が簡単な軍部の命令での武装解除には応じられなかったのだと思います。
そして進駐軍は進出に最しては原木基地を指定してきました。

※本土防空に活躍した原木航空隊は原木事件により、あまり表に出ないよう封殺されています。
586名無し三等兵:2006/04/27(木) 19:52:19 ID:???
>>585 誤字、逸脱を失礼します。
587名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:22:19 ID:???
>>585
2ちゃんの軍事板で知らない人はいないだろ…
302空の叛乱事件。
588名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:36:48 ID:???
何故アメリカに憧れ追従する国に日本は変わり果てたのだろうか、、
今、今宵も依然にアメリカに占領されている、、、
属国日本の未来の主権は国民に無く 米国追従の恥さらし政府が管理運営を米から託されている
あの戦争は無意味でなく、この鎖国が永く続いた日本が強引に国際化され最後の民族の抵抗だったのか、、

私はアメリカと言う政府が嫌いであるが、寛容で陽気な米国民衆は大好きです。
確かに、戦争して負けた日本にとつて相手が米国で良かったが、、、
矛盾しているようですが国際関係は正しい正義と言う選択で動いてはいないのでしよう。
589名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:39:08 ID:???
>>585
厚木「アツギ」

原木「ハラキ」
って書くのは誤字脱字の範囲を超えてます。
洒落にしてはつまらなすぎます。
理由をきちんと説明してください。
590名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:45:44 ID:???
>>589 洒落ではありません。
私の無教養の失墜です。失礼しました。
591名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:13:40 ID:???
>>589
翻訳ソフトでも使ってるのかな??
軍事板よりハングル板とかニュー即とかで遊んだ方が面白いと思うのだが…
592名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:18:46 ID:???
>>572 確かに、、
日本は南北に細長く防衛は難しく地理的な問題だけでなく 気温差による装備の違い等
防衛に関しては不利ですね。

そして哨戒艇ですが当事は漁船を改造し無線設備を搭載し、退役軍人を最召集し
高齢な指揮官「海軍現役兵でない」の指揮のもと米国機動部隊の哨戒に用建てられました。

これは敵を発見した時に己も撃沈される運命でドリートル中佐の本土爆撃艦隊を発見し通報したが
阻止する事はできず、もちろん撃沈されました。そして発見された事により
予定計画の発進地点より早い時点に攻撃隊は発艦となりました。

このような漁船改造の哨戒艇は武装も飾り程度の装備で、命を掛けて嵐の中も長期の哨戒に勤め
最後の敵発見の通報の後、、、撃沈されていきました。南無。

593名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:41:24 ID:???
>>577 一人乗りで十分
アメリカは緊急には平然と平文で送信している 何かと暗号に変換する三座の日本偵察機の電信兵など価値を見ないようだ。
これは暗号変換作業と解読に時間を要し司令部の方針決定と作戦司令に時間がかかる

アメリカは要は充実した無線設備を生かし、生の情報スピードを生かした戦術が功を制すると考えていたようだね。
そして平文の速報は海域の米国艦艇全てに瞬時に傍受され、以後の行動に選択と回避の時間的猶予を与える。
594名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:43:00 ID:???
局地って何処だ?
運用場所を限定する自体駄作?
595名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:45:12 ID:???
>>593
荒らすな基地外
お前はこのスレタイを百回声に出して読んでみろ。
そして2度と来るな。

596名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:45:58 ID:???
航続距離が少ない事を差しての発言ですか?
597名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:48:13 ID:???
>>593 ある意味ただしい。
598名無し三等兵:2006/04/27(木) 22:04:37 ID:???
>>596 これは米国の使い分けですね。

総じて米国機は後続距離が日本機より短く 日本はアウトレンジ志向から後続距離が長く
その引き換えに防御は貧弱ですね
米国偵察機はアドベンジャーとショートサンダーランド飛行艇を運用しています
アドベンジャーは中距離でショートサンダーランドは、それなりの長距離偵察。
そして優速を生かしての強行短距離偵察は戦闘機の武装を外し軽量化した戦闘機と言う
使い分けを行いました。 航続距離が少ない事は日本軍を圧倒した米国戦力にはあまり価値を見ないのでしょう。

>>595 生きた掲示とは本来の議題と関わりが無いけれど、話の脈絡を生かし
いろんな意見に耳を傾け語り合う事ではないかい! 
599名無し三等兵:2006/04/27(木) 22:15:16 ID:???
悪いけどあんた↑浮いてる。ウザイ
600名無し三等兵:2006/04/27(木) 23:45:29 ID:???
スルー
601名無し三等兵:2006/04/28(金) 00:07:40 ID:???
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:     ワレ、借りたもんは、はよ返さんかい
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

602名無し三等兵:2006/04/28(金) 08:02:02 ID:???
>>564
渡辺洋二の局地戦闘機雷電であったような。
世傑によれば米軍パイロットからは概ね好評だったり。
日本の評価が過小評価のような気がするんだが。
603名無し三等兵:2006/04/28(金) 11:24:49 ID:???
でも900機くらいしか作れなかったw
604名無し三等兵:2006/04/28(金) 11:30:13 ID:???
>>603
海軍でも価値が分かっていなかったわけでもなくて。
高座の海軍工廠で生産しようとしたりしたんだがなあ。
戦争末期だったので最後まで軌道に乗らず…
地震と爆撃で三菱の工場は潰れ、搭乗員の技量劣化で飛ばすことのできるパイロットもいなくなり…
挙句の果てに零戦の生産拡大という…
605名無し三等兵:2006/04/28(金) 12:11:40 ID:???
紫電改の方がいいじゃん、なんで電電なんて必要なの?
606名無し三等兵:2006/04/28(金) 13:27:29 ID:???
>>605
横須賀航空隊が雷電の生産を中止して
紫電改に注力するように軍需省に要望書を提出したということもあった。
三菱の面子丸つぶれやね。
607名無し三等兵:2006/04/28(金) 13:33:12 ID:???
>>605
戦闘機を量産するってことは それに伴なう治具、装備、補機類etcで
クッキーの型を作るように簡単には行かない
もちろん三菱のプライドもあるがね
608名無し三等兵:2006/04/28(金) 13:55:52 ID:???
岩崎商会は昔から国に食い込んでますから。
609名無し三等兵:2006/04/28(金) 14:09:37 ID:???
ダセ

負けるわけだわ
610名無し三等兵:2006/04/28(金) 14:56:19 ID:???
>>609 プッ
つノースアメリカン社
611名無し三等兵:2006/04/28(金) 14:58:51 ID:???
>>605
上昇性能、速度でコイツを上回る機体が海軍になかったから。
紫電改マンセーがいるけど上昇性能は迎撃機なんだから重要でしょ…
612名無し三等兵:2006/04/28(金) 14:59:32 ID:f0YJzJaV
>>610
>>609
意味が分からん
613名無し三等兵:2006/04/28(金) 16:11:02 ID:???
>>611
で、B-29が飛んでる高高度にたどり着けたの?
614名無し三等兵:2006/04/28(金) 16:18:05 ID:f0YJzJaV
幅広プロペラ付けた雷電は高高度性能が大分改善されましたが
日本機ではいいほうだとおもいまふ
615名無し三等兵:2006/04/28(金) 17:55:16 ID:???
高度一万メートル迄は上昇に要する時間は戦闘機の差で上昇力に差があるが、言うなればどの戦闘機でも登れる
しかし、あっぷあっぷしてるから、ちと操縦を誤ると急下降してしまう。
言うなれば日本の戦闘機は高高度では浮き続ける事だけでも精一杯、攻撃らしい攻撃なんぞできやしない。
雷電の優秀な上昇力も中高度迄で B29戦闘でまともに戦える戦闘機は日本に無かった。
雷電は局地戦闘機で邀撃任務の主体は高高度戦闘でない。
対B29戦闘に雷電だから功績を挙げれる訳でないな。
616名無し三等兵:2006/04/28(金) 18:29:30 ID:???
高空を安定して飛ぶなら、翼も延長してアスペクト比をおきくしなくちゃ。
617名無し三等兵:2006/04/28(金) 18:29:50 ID:???
>>615
んじゃダメじゃんw

>>611うそつき〜
618名無し三等兵:2006/04/28(金) 19:37:27 ID:???
B-29はずっと超高高度を飛んでいたのですか?w
619名無し三等兵:2006/04/28(金) 19:54:23 ID:rt6BDivY
1万メートル以上で進入するのは偵察機バージョンのF-13でしょ
あとは初期の高高度精密爆撃の時だけじゃんか
大編隊による首都圏への昼間爆撃はみんな中高度進入
だから使い物にはなっていたんだよ
620名無し三等兵:2006/04/28(金) 19:56:52 ID:???
>大編隊による首都圏への昼間爆撃はみんな中高度進入

迎え撃つ戦闘機が来なかったからです。
来るような状況なら、ちゃんと高高度進入します。

バカですか?
621名無し三等兵:2006/04/28(金) 19:58:16 ID:???
だからこそ紫電改との比較をしていた訳で、それを早漏が(ry
622名無し三等兵:2006/04/28(金) 20:02:04 ID:???
この日は戦闘機が来るっぽいから高高度爆撃にしたっていう実例をお願いします。
623名無し三等兵:2006/04/28(金) 20:05:40 ID:???
首都圏への爆撃で戦闘機が上がって来ない状況ってどんな状況ですか?
624名無し三等兵:2006/04/28(金) 20:07:22 ID:???
>>623
ジリ貧で飛ばす飛行機も燃料もないときw
625名無し三等兵:2006/04/28(金) 20:17:47 ID:???
重爆撃機B29写真博物舘://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/ok_b29.museum.html
本土防空http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu2.htm
626名無し三等兵:2006/04/28(金) 20:42:48 ID:???
 戦闘機と高射砲じゃB29撃墜はキツイ
B29は低空飛行と言っても日本の高射砲の最大射高7500メートル付近を飛んでいる
高射砲の最大射高7500メートルと言っても実質的効力から6000メートルが限界
そして高度7000メートルが日本戦闘機の実質的な最大戦闘高度
よってB29が高度7500メートル付近から東京に無差別絨毯爆撃をするのは容易い。
そしてP51の護衛が付く これを満足に攻撃できるのは戦闘機でなく
B29より低高度で同行しほぼ真下の死角から攻撃した斜め銃装備の月光が最も効果的戦法。
627名無し三等兵:2006/04/28(金) 21:18:52 ID:???
戦闘機にとって、高度は絶対優位だな。
628名無し三等兵:2006/04/28(金) 21:30:43 ID:???
>>626
B29に戦闘機の護衛が付けば複戦など本当の鴨だぞ
629名無し三等兵:2006/04/28(金) 21:36:11 ID:???
戦争は結果しか評価されないが、
日本人は努力を評価したがるからな。
「特攻」とか「死力をつくして。」とか、そんなの戦争には関係ない、負ければ糞
チョンにすら頭が上がらない。
630名無し三等兵:2006/04/28(金) 21:53:24 ID:???
雷電は日中の追撃、月光は敵護衛戦闘機の無い夜間戦闘機に活用さ!
月光は地上サーチライト隊と密接に協力してB29を夜空に画きださせ目標を補足
そして地上サーチライトはB29の目を幻惑さし月光の姿を隠した訳さ
B29に同行して攻撃と言う訳 しかも日中の攻撃も有効だった。それは見方高射砲の援護を受けられる
高度から攻撃し、肉薄してきた敵戦闘機は味方高射砲の攻撃を受ける事になる いざとなったら更に高度を下げて
味方機関銃陣地に逃げ込む事も可能 月光は対戦闘機戦など目的じゃないから逃げるが百計さ。
しかし誤れば見方に撃墜されるけどね。
どちらにしても高性能の敵と日中に同高度で堂々と渡り合える力なんてもう無かったのだ。
だから月光が性能を発揮できる高度から下からB29を突き上げる訳 最善の策だな、こりゃ。
おわかり・?


631名無し三等兵:2006/04/28(金) 21:55:02 ID:???
最善の策、苦肉の策
632名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:02:06 ID:???
誰も思いつかず 小園が妙案した奇策だろうな。しかも効果絶大す。
633名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:03:41 ID:f0YJzJaV
>>630
分け分からんw
高射砲より戦闘機による迎撃のほうが良いに決まってる。
P-51Dが護衛についたので双発機は退避するしかなかったことしらないのか?
634名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:20:28 ID:???
だから日本戦闘機はB29追撃には能力不足
味方高射砲はB29に届かない
高射砲の射高迄 敵をおびき寄せる事が大事な事
すれば味方戦闘機も活躍できるからね。
要は高高度を飛ぶ敵だから始末に悪いのだ。

P-51Dが護衛 護衛と言う任務は戦闘行動を取る事はできない
爆撃機を我が身を盾にしても守り追従するのが任務さ。 
そして日本戦闘機と対戦したのは制空隊だろうな だが爆撃隊との速度差と戦闘行動から
爆撃隊と共に行動する事は無理で  月光の攻撃したB29の護衛隊がより低高度の月光を積極的に攻撃は
しなかったと言う保証はできないが、、そこには味方戦闘機と高射砲の援護もある
いく分でも日本が有利になる事は事実。
635名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:29:30 ID:???
>>633は、馬鹿決定ですな。
第二次世界大戦の戦闘中の撃墜数の83%は、対空砲火って事実も知らないのか?

馬鹿ですねオマイ
636名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:38:15 ID:???
ならば月光などいらぬ
637名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:42:28 ID:???
ならば月光などいらぬ 「爆笑」馬鹿ですねオマイ

638名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:44:39 ID:???
対空砲以外でのB29を撃墜した機体の内訳をオマエは貼ればいいんだよ
639名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:48:40 ID:???
プッ スルー
640名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:52:09 ID:???
月光の武器は、刀と手裏剣で、拳銃は最後の武器だろう?
どうやってヒコーキを落とすんだ?
641名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:55:02 ID:???
花火みたいな爆弾を持っていたyo
642名無し三等兵:2006/04/28(金) 23:00:16 ID:???
月光の背面に忍者が乗って竹槍でB29を下からつつくんですか?
643名無し三等兵:2006/04/28(金) 23:08:15 ID:???
ハイジャックされたジャンボにステルス戦闘機をドッキングさせて乗り移った映画があったなあ

ジャックとステルス
644名無し三等兵:2006/04/28(金) 23:15:49 ID:???
>>643
エグゼクティブ・デシションでしょ?

スティーブン・セガールが15分位でいなくなっちゃうのw
645名無し三等兵:2006/04/28(金) 23:26:11 ID:???
週刊少年キング連載だった「忍者部隊月光」のことですね
かなり年配の方でせうね
646名無し三等兵:2006/04/29(土) 00:46:38 ID:???
ばかか?TVの懐かし番組でそれくらいの
情報わかるだろう?
647名無し三等兵:2006/04/29(土) 00:53:22 ID:???
でさ、
君らいい加減B29の高高度昼間精密爆撃はほとんど効果がなかった史実には言及しないの?
たいした被害の出ない高高度爆撃などほおっておけば良かったのに。
648名無し三等兵:2006/04/29(土) 01:05:44 ID:???
>>647
君の様な戦略爆撃の効果を理解出来ないど素人は10年ROMってな。
649647:2006/04/29(土) 01:28:53 ID:yxXxAuXK
馬鹿な>>648が釣れましたw

ではなぜ司令官を更迭し、ルメイの主張する低高度夜間爆撃に変更したのでしょう?

あ、人の事を素人呼ばわりするなら
東京大空襲までの高高度爆撃ミッションの平均成功率の数値挙げてくれよ。
できるよな?素人じゃないんだから
650名無し三等兵:2006/04/29(土) 01:44:36 ID:???
何だこいつ?
ファビョり杉w

>ルメイの主張する低高度夜間爆撃に変更したのでしょう?
へタレの戦闘機は撃墜可能だし、リスクとしては小さい。
それよりも高度下げて、戦果の確実性を上げる方を優先したからだろ?

で、?
イマサラそれを声高らかに主張して何が言いたいの?
雷電の評価が上がるのか?

テーマにそれたところで、自己主張しても、アンタの痛さが増長されるだけですが?
651名無し三等兵:2006/04/29(土) 01:46:43 ID:???
>>650
随分イタイレスだなキミ。
スレに関係ない書き込みにレスするのはファビョってる証拠。
>>648だからか?
652名無し三等兵:2006/04/29(土) 01:48:07 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
653名無し三等兵:2006/04/29(土) 01:49:31 ID:???
>>650
プ 必死だなw
654名無し三等兵:2006/04/29(土) 01:54:35 ID:???
で、電電ってB29を何機撃墜したの?
キルレシオってどのくらい?

妄想じゃなくて、正確な証拠のある数値キボンヌ
655名無し三等兵:2006/04/29(土) 01:56:14 ID:???
>>654
たぶんそれわかる奴いないだろ。
656名無し三等兵:2006/04/29(土) 02:00:15 ID:???
無用な争いはやめれ
657名無し三等兵:2006/04/29(土) 02:02:53 ID:???
結論
>>648は素人でFA?
658名無し三等兵:2006/04/29(土) 02:03:52 ID:???
いいんじゃね。
てか、>>654の答え知りたいねぇw
659名無し三等兵:2006/04/29(土) 02:12:44 ID:???
結局電電はB29を落とせなかったと…

今までの議論が空しいですねw
660名無し三等兵:2006/04/29(土) 02:26:46 ID:???
最近のネットウヨだらしねぇなw
661名無し三等兵:2006/04/29(土) 03:44:48 ID:5CArpxcZ
最低限の数なら

関東で2機
九州で2機

碇さんの本です。
アメリカの記録と一致するのはこの位。
少ないですな。
662名無し三等兵:2006/04/29(土) 03:52:25 ID:5CArpxcZ
×碇さん
○渡辺さん
でした。
失礼。
663名無し三等兵:2006/04/29(土) 04:15:37 ID:0xFz02X9
雷電の、B29撃墜スコアはどうか知らないけども
B29の搭乗員の話では迎撃に上がって来て遭遇した
戦闘機の八割が飛燕だったと・・・
あと、飛燕で迎撃に上がったPLの話では昼間と違って
夜間の時はB29側は全然撃って来なかったと・・・
664名無し三等兵:2006/04/29(土) 04:23:38 ID:???
4機はすくないね(´・ω・`)
665名無し三等兵:2006/04/29(土) 06:07:45 ID:???
航法員が居ない一座飛燕戦闘機で夜間攻撃 げっ!
特別に訓練されたパイロットだなー 命知らず。
雷電は駄目だこりゃ、、、
666名無し三等兵:2006/04/29(土) 07:41:42 ID:???
とっとと撃墜の内訳貼れよ
667名無し三等兵:2006/04/29(土) 07:42:31 ID:???
戦略爆撃のローブローが効いたから、ドイツと日本は
負けたわけですが、>>649がただのトーシローということで
一同よろしいか?
668名無し三等兵:2006/04/29(土) 09:09:42 ID:???
>>663 >夜間の時はB29側は全然撃って来なかったと・・

夜間爆撃のB-29は、爆弾満載するため機銃外してたから。 日本の迎撃は甘く見られていた。
669名無し三等兵:2006/04/29(土) 11:50:19 ID:???
>>667
OK

>関東で2機
>九州で2機
( ´,_ゝ`)プッ
670名無し三等兵:2006/04/29(土) 17:18:08 ID:???
>>648>>667>>669
プ自作自演乙
高高度精密爆撃から夜間低高度爆撃に変更された理由が
高高度爆撃の戦略爆撃としての効果が低い、ということも知らないど素人ですね。
671名無し三等兵:2006/04/29(土) 17:27:05 ID:???
>>667
反論すらできないのなwファビョり過ぎw
>東京大空襲までの高高度爆撃ミッションの平均成功率の数値
せめてこれくらい答えろよ。
672名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:22:59 ID:???
平均成功率って?なに?
恥をかいた>>671がさらに上塗りだそうです。
なにをして、成功なのかまず教えてくれよ。ん?
WXキャンセル(天候による中止)のコトか?ん?
なぁ、お馬鹿君教えてくれよ。
673名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:25:30 ID:???
高高度精密爆撃だれど これは通常攻撃と言い換えて
あえて無差別爆撃に方針転換したと言えるのだ。

勿論、人道上の抗議は日本の重慶無差別爆撃が先だから非難できんな
そして米がいくら主要工業地帯を叩いても、思ったより効果が上がらず
情報分析から日本の精密工業は下町の町工場が技術を持ち部品を生産しているとの調査結果
そして飛行機メーカーは只の組み立て工場と睨んだ。だから東京を全て灰にする無差別爆撃に切り替えたのだ
そして無差別爆撃と言いつっ米国の戦略は的を得て効果があった。

人道を唱える米国は仮面の正義だ!
674名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:27:27 ID:???
そうだよ、だから戦争には勝たなきゃいけないんだよ。
負けたイエローマンキーが何いっているのかな。
675名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:30:18 ID:???
罵りあいはやめようぜ!
いくら異名掲示と言え皆飛行機が好きな仲間だべさ!
本当に迷惑な荒らしに対しては一致団結しような。
676名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:39:13 ID:???
オタクのプライドですか?大笑い
677名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:41:33 ID:???
正直、、あまり活躍もしない雷電を語って675 番付迄
良く来たもんだ!みんな飛行機が大好きでたまらないのか。
俺は大好きだ!そして命を賭けて戦った大空の有志の追悼と供養の為に
これからも60年世前になる過去の反省を交えながら語っていきたいな。
気になるのは言動が感情を逆なでする事 ちと皆さん気をつけよう。
678名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:45:16 ID:???
>>676>>671すか? あー疲れる
679名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:45:57 ID:???
メル欄の???は何かのおまじないか?
680名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:50:54 ID:???
>>679 荒らし認定指名手配 こういう輩は皆さんスルーだよ!
しかと、、。とも言うな「笑い」
681名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:53:45 ID:???
日本語がおかしくなってきたなw
682名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:54:19 ID:???
まあまあ落ち着いて
いずれにせよ雷電はクソだということで
683名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:54:50 ID:???
糞スレ埋める手伝いしてやっているんでしょ。
684名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:57:55 ID:???
w を使う奴は本物だー むきになって相手すると不毛の世界へ旅立つぞ。
いずれにせよ雷電はクソだということで同意。
685名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:58:58 ID:???
日本の戦闘機で糞じゃない戦闘機なんて無いでしょ。
686名無し三等兵:2006/04/29(土) 18:59:05 ID:???
>「笑い」

これは何?
687名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:00:20 ID:???
>>685
97式は素晴らしい出来じゃないか
あと96式艦戦も
688名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:01:21 ID:???
でも戦争に負けた、だから糞
689名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:03:46 ID:???
目を瞑っちゃった人なのね、そんなんじゃ次の戦にも負けるよ
690名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:05:33 ID:???
>>688
負けても優秀なものは優秀

だけど雷電はクソ
691名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:06:04 ID:???
>>685 キ102は!正式機として認定されずに終わったが
武装、性能と申し分なく性能向上の見込みがあったね日本のモスキートになれたかもね?

こんな事話すと例の荒らしが議題が違うと噛み付きだすがね。
692名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:06:33 ID:???
お前も糞
693名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:07:34 ID:???
雷電は紫電以上の失敗作
694名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:08:17 ID:???
戦闘機は、正式化されてなんぼ、戦果をだしてなんぼ、でんがな。
695名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:09:06 ID:???
「笑い」 は笑っちゃうの略 ちゃんちゃん。
696名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:10:33 ID:???
センス悪いね。
697名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:11:46 ID:???
680 :名無し三等兵 [???] :2006/04/29(土) 18:50:54 ID:???
>>679 荒らし認定指名手配 こういう輩は皆さんスルーだよ!
しかと、、。とも言うな笑っちゃう
698名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:12:16 ID:???
>>687 同意、肯定、追記無し。
699名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:13:23 ID:???
684 :名無し三等兵 [???] :2006/04/29(土) 18:57:55 ID:???
w を使う奴は本物だー むきになって相手すると不毛の世界へ旅立つぞ。
いずれにせよ雷電はクソだということで同意。
700名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:14:17 ID:???
文章に勢いが無いですね・・・
701名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:18:23 ID:???
>>699糞チョンが煩いが。 日本帝国万歳!!
702名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:20:02 ID:???
本性が現れてきたなw
703名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:21:20 ID:???
たぶんな、雷電に撃墜される日本の戦闘機は無いぞ。
704名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:27:11 ID:???
>>702は日本語を勉強しよう。
705名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:32:40 ID:???
お前は、朝鮮語でも覚えろ
706名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:35:37 ID:???
じゃあオレはスワヒリ語で
707名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:38:20 ID:???
>>704
ここにいる全員が「お前が言うな!」とツッコミ入れてます。
708名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:38:48 ID:???
ロシア語で考えるんだ!
709名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:40:07 ID:???
バーム……クーヘン?
710名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:57:03 ID:LLVaZbui
>>709
バームクーヘンはドイツじゃなかった?
日本機スレGWになってから荒れ荒れの模様。
711名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:57:20 ID:yxXxAuXK
こんなDQN>>672がいるとは…

672 :名無し三等兵 :2006/04/29(土) 18:22:59 ID:???
平均成功率って?なに?
恥をかいた>>671がさらに上塗りだそうです。
なにをして、成功なのかまず教えてくれよ。ん?
WXキャンセル(天候による中止)のコトか?ん?
なぁ、お馬鹿君教えてくれよ。

11月半ばには、サイパンには100機を超えるB29が集結していた。
ハンセルは、中島飛行機武蔵工場の初爆撃を11月17日と決めていたが、当日は天候が悪く延期となり、決行されたのは11月24日であった。
B29111機の各機は500ポンド爆弾10個を搭載、上空で10機ずつの編隊を組んで北上した。

 目標は富士山である。富士山の手前で右旋回し、正午過ぎ高度8,000ないし10,000mで中島飛行機武蔵工場の上空に達した。
このとき上空には雲がかかり、武蔵野の工場を雲の切れ間から確認して投弾したのは、24機のみだった。
しかも強い偏西風のため命中率は低く武蔵工場内に命中したのは写真判定では16発だった(実際には48発が命中)。
この日の爆撃ではB29の1機が撃墜され、1機が被弾による燃料切れで帰路不時着水、他の11機が戦闘機や高射砲弾のため機体に損傷を受けていた。

111機×10発=1110発 うち目標命中48発 爆弾命中率4.3% 爆撃効果による被害僅少
ミッション不成功。

こうして爆撃ミッションごとに統計を取って表すのが平均成功率なんだが…
ボクちゃんみたいな幼稚園児並みの頭では難しいかなw
712名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:58:21 ID:???
>>711
荒らしに反応するな。
そんな馬鹿はほおっておけ
713名無し三等兵:2006/04/29(土) 19:59:59 ID:???
>>711
>>672がイタイのはわかった。
だがスルーしとけ。
>>672はどうせマトモに話もできないから
714名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:01:00 ID:???
>>710
「ロシア語で考えるんだ!」 (ファイヤーフォックス)

「ドイツ語で考えるのよ!」 「バーム……クーヘン?」 (エヴァ)

ってボケかと。
715名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:03:28 ID:LLVaZbui
とりあえず数作っとけばこんなに文句言われることはなかったのかも…
と言ってみる。
アメリカで高評価は既出だけどなんで日本では不評なのかねえ。
ぶっちゃけ他の国ではありえないデザインでおいらは好きなんだが。
716名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:04:12 ID:???
宴会好きにはたまらない機体ですよ
717名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:10:40 ID:???
中島飛行機武蔵工場の初爆撃

女工さんが手を握り合い沢山亡くなったとか、、
生き埋めになった防空壕で亡くなり その壁に書かれた遺書。南無。
718名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:11:48 ID:???
>>716 荒らしは去れ
719名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:12:19 ID:???
>>715
そりゃ、日本機のパイロットは他の日本機と比較するから。
零戦に比べて乗りにくい、視界が悪いとか言われても困るけどねえ。
720名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:13:53 ID:???
>>711で、なにが成功で不成功なんだ?

効果の有無なら理解できるが、ミッションの成功率なんてのは、機体単体での話だろう。
この機体(クルー)のミッションの成功率とかなら分かるがなぁ。

まぁ、この手の本厨がよく陥る間違いだな。シロートだからしゃーねぇかw
721名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:16:15 ID:???
>>720 オタクってやおぱり変だよね。
平均成功率だって。どういう統計だ? 平均ってなに?
722名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:17:29 ID:???
>>717 荒らしは去れ
723名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:17:30 ID:???
>>711 まぁ、まぁ、恥ずかしいのは分かるけど往生際が悪いよ恥の上塗りだ
724名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:17:33 ID:???
>>720>>721
自演乙
頭悪いなお前w
725名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:19:20 ID:???
恥の上塗り
726名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:19:36 ID:???
真面目に考え手間隙をかけて答弁しても真意は荒らしには汲み取れない
汲み取る気持ちも無い、、 残念だと思うが相手をしない事が懸命。
727名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:20:16 ID:???
韓国語で考えるのよ
728名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:21:20 ID:???
おみくじみたいだ。>>726
729名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:21:38 ID:???
>>726
同意。
要は>>720はスルーってこった。
730名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:22:57 ID:???
つうか今まで相手にしてるお前らバカすぎ

雷電はクソだけど
731名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:23:44 ID:???
なんか、真っ赤になって、本やらHPを探し回ったってな痛々しさが漂うね
732名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:27:44 ID:???
答弁っていう言葉の使い方間違っていない?
733名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:32:17 ID:???
「てまひま」って、漢字で「手間隙」って書くんだ。初めて知ったよ。
734名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:33:58 ID:???
>>711 彼は真意に考えている >>731論には論で反す事。ちゃかすな!荒らし!!
735名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:39:11 ID:???
>考えている

想像なのか?
736名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:45:29 ID:???
B-29の昼間高高度精密爆撃は中盤以降は精度がぐんと向上してる。
名古屋大幸の三菱発動機工場などでは、爆弾は工場内に見事に集中。
一度の爆撃で工場は壊滅した。
工場以外の被害は僅少で、横の道路は何事もなかったように市電が走っていた。
737名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:45:47 ID:???
真意に考えているって、どんな考え?w
ヒコーキばっかり見てんと勉強せなw

おれも、この場合の平均成功率って、意味不明だな。
738名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:55:25 ID:???
雷電は、同じくずんぐりむっくりで似ている米軍のサンダーボルトをもじった
命名だったんだってね。
739名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:57:47 ID:???
横綱の名前からとったんだよ
デブだから
740名無し三等兵:2006/04/29(土) 20:59:22 ID:???
736 :名無し三等兵 :2006/04/29(土) 20:45:29 ID:???
>B-29の昼間高高度精密爆撃は中盤以降は精度がぐんと向上してる。

本当?ソースは?
741名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:00:47 ID:???
だたよソース厨 このフレーズを見るとほんと
デブオタクの分厚い唇を想像しちゃう。ゲー

相撲取りってみんなデブじゃん。
742名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:04:11 ID:???
雷鳥は冬は白くなります。
743名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:10:16 ID:???
雷鳥 霊山にすむライチョウを「霊鳥」、
あるいは「神の使者」
744名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:11:16 ID:???
平塚らいてう
745名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:18:44 ID:???
>>741
日本語でおk

中盤っていつ頃のことを指しているんだろう?
まあそれでも例えば東京大空襲直前でも精密爆撃は失敗しているんだお。
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/index.html
3月4日
〇第20空軍
Gen Giles は第20空軍副司令兼太平洋地域陸軍航空軍指揮官となる。
B−29 1機は硫黄島に緊急着陸。第二次大戦中同島に緊急着陸した2400以上のシリーズの始まり。
マリアナ駐屯B−29 192機は武蔵野に飛び立ったが、密雲が第一目標爆撃を妨げた。
159機の超重爆は第二目標、東京市街地を、約20機は代替目標を攻撃した。
武蔵野への中止された試みは、高高度昼間精密爆撃によって日本の航空産業を叩きのめそうという第21爆撃機集団の努力の終了となった。

アメリカ側の資料を機械翻訳でもしたのか日本語が少しおかしいけど。
746名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:20:15 ID:???
>>741
お前バカ?
747名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:50:38 ID:???
まぁ、平均成功率とかいいている厨よりは、まともだよな。

馬鹿につられている馬鹿もいる。
748名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:55:29 ID:???
ところで雷電ってどんな飛行機
749名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:57:53 ID:???
空母で運用できない海軍の戦闘機
陸攻なみに意味不明な存在
750名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:00:09 ID:???
卑怯な経済制裁で滅亡寸前の日本は座して死ぬよりはと、負けるのを承知で大東亜開放の聖戦を行った。
英霊達は卑怯な米英の無差別爆撃を阻止するために体当たりで祖国を守ったのである。
祖国のために殉じた英霊を馬鹿にし、人類史上最悪の人種差別に基く無差別大量虐殺を行った
鬼畜アメリカの爆撃を賞賛するような豚は、英霊が命をかけて守った日本から失せろ!
751名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:04:49 ID:???
特攻やってたのなんてシャブ厨になってカルト洗脳されて自爆してたアホ
752名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:06:34 ID:???
英霊たちに出来損ないの戦闘機しか提供できなかった
軍部と開発者が一番罪深い
753名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:07:08 ID:???
その象徴が雷電
754名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:08:46 ID:???
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
英霊を汚すな下等な朝鮮人ども!
755名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:09:32 ID:???
資源の無駄遣いという意味でも雷電は象徴的な存在
756名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:13:19 ID:???
>>747
>均成功率とかいいている
ファビョってんのか?必死だなw
757名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:19:58 ID:???
朝鮮人からみたら日本人は糞なのは事実
758名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:25:44 ID:???
>>756って>>745に論破されたやつ?w
わかったて、もういいから頭冷やせよw
何をいっても、お前の負けなの。
759名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:49:17 ID:???
二式戦と雷電ではどっちが高性能なの?
なんか似たような感じなんだけど。
760名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:50:24 ID:???
韓国人と北朝鮮人の優劣を聞くような質問だね
761名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:56:29 ID:???
戦争に、聖戦もへったくれもあるか、このうすら馬鹿
お前には、イスラム原理主義がよく似合う。
762名無し三等兵:2006/04/29(土) 23:04:22 ID:???
>>750 守ってくれなかったじゃないか。負けたんだし。
なんで英霊なの。
763名無し三等兵:2006/04/29(土) 23:06:15 ID:???
こうやってみていると、軍オタって、右翼にも専門家にもなれない
半端な屑だってよくわかるよね。
764名無し三等兵:2006/04/29(土) 23:13:08 ID:???
お、そんなに他人に興味があるか
765名無し三等兵:2006/04/29(土) 23:17:08 ID:???
>>750
熱ありそうだな?
766名無し三等兵:2006/04/29(土) 23:41:39 ID:???
なんか自演してるバカ多くないか?
767名無し三等兵:2006/04/29(土) 23:42:40 ID:???
何を今更w
768名無し三等兵:2006/04/30(日) 00:27:20 ID:???
>>760
なるほど、よくわかった(*^ー^)ノ♪
769名無し三等兵:2006/04/30(日) 06:09:54 ID:???
雷電 http://www2.tba.t-com.ne.jp/onmyoukai/newpage11.html
雷電と二式戦との比較解説を参考に
770名無し三等兵:2006/04/30(日) 06:14:57 ID:???
771名無し三等兵:2006/04/30(日) 06:31:58 ID:???
>>769
なにその怪しすぎるページはw
772名無し三等兵:2006/04/30(日) 06:57:57 ID:???
二式単戦って低速・弱武装・高高度飛行能力無しで雷電と比べるのも失礼だろ。
高速で高高度で飛来する重装甲の爆撃機なんて考えつかない精神主義の馬鹿陸軍の
遅れた用兵思想の三流インタセプターと米軍で絶賛された雷電では比較にならない。
773名無し三等兵:2006/04/30(日) 08:25:22 ID:???
えー 2式戦がもっとあれば戦況も少しは変わったろうって、米軍が絶賛していたぞ。
774名無し三等兵:2006/04/30(日) 08:45:00 ID:???
すまない、ここまで全部俺一人の自作自演だ、次の人からよろしく。
775名無し三等兵:2006/04/30(日) 10:12:17 ID:???
糞スレらしい最後だな。
776名無し三等兵:2006/04/30(日) 10:13:09 ID:???
>>773
ドイツ人も絶賛してました
777名無し三等兵:2006/04/30(日) 10:17:34 ID:???
なんだ、結局戦略爆撃という戦術の平均成功率という訳の分からないチン論オタク
は、爆死か?w 恥ずかしくて出てこれないのね。
778名無し三等兵:2006/04/30(日) 11:43:38 ID:hOFOLBWQ
>>772
二式戦を邀撃機と理解しているあたりで、既に厨丸出しなんだが。
779名無し三等兵:2006/04/30(日) 11:56:47 ID:???
二式戦てまんまフォッケじゃん
780名無し三等兵:2006/04/30(日) 13:15:20 ID:???
雷電は、

誤った理論に基づき、分不相応な技術を前提にして設計された不遇の戦闘機

ってことでいいのかな
781名無し三等兵:2006/04/30(日) 13:51:51 ID:???
>>780
数字の上で雷電の空力は、発動機のサイズの割りに結構良いよ。
一方、二式単戦は、 空力面の悪さを翼面積の小ささでカバーしているね。

Sea Level での最高速度と馬力より、相当抵抗面積÷ペラ効率、および、全機抵抗係数÷ペラ効率
・P-51B   :359mph/1510hp → 0.445、0.0206
・XF8F   :380mph/2380hp → 0.591、0.0224
・F4U-1   :355mph/2230hp → 0.680、0.0233
・四式戦  :350mph/1765hp → 0.561、0.0267
・F6F-5   :330mph/2230hp → 0.846、0.0273
・雷電21  :359mph/1870hp → 0.551、0.0275
・零戦52  :295mph/1120hp → 0.595、0.0279
・Fw190A5 :334mph/1685hp → 0.617、0.0337
・二式単戦. :335mph/1500hp → 0.544、0.0363
782名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:10:28 ID:???
>>780
誤った理論なの?
783名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:26:00 ID:???
結局、糞戦だったということですね。
784名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:37:55 ID:???
お前の人生の糞さ加減よりはだいぶマシだがw
785名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:39:55 ID:???
なにを同類項がいっているんだが、このスレに来た時点で糞壺仲間じゃないか。
786名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:40:47 ID:???
>>782
あまり意味がなかったのは確か
787名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:41:04 ID:???
雷鳥は夏になると茶色になる。
788名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:51:46 ID:???
堀越や三菱は悪くないって論調が
元戦闘機乗りには多いみたいだけどね
ちゃんと数そろえて使ってりゃもう少しマシだったろう
789名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:56:43 ID:???
>>782
抵抗係数がFw190や二式単戦よりも小さく、零戦や四式戦並みなので、それなりの効果があった事も確か。
ただ、ペラの後流を考慮していなかったので、想定よりは抵抗値軽減できなかった模様。
その影響か、相当抵抗面積で二式単戦に逆転されているように、「従来の手法+小型な主翼」でも達成可能な程度に留まっている。
新技法の習作と捉えると悪くはないのだろうけど、その後の烈風が遅いので、その言い訳も成り立たない、かな?
790名無し三等兵:2006/04/30(日) 15:05:34 ID:???
>>777
真性馬鹿決定w
反論できないなら出てこなくていいよ。
恥の上塗りだw
791名無し三等兵:2006/04/30(日) 15:16:08 ID:???
電電スレなんだから、スレ違いキチガイは放っておきなさいよ
792名無し三等兵:2006/04/30(日) 15:21:59 ID:???
790も基地外だと思います
793名無し三等兵:2006/04/30(日) 15:24:47 ID:???
>>792
それにレスするお前モナー
ってことでスルーしようぜ。
794名無し三等兵:2006/04/30(日) 15:27:54 ID:???
そもそもこのスレに集まる奴は全て(ry
795名無し三等兵:2006/04/30(日) 16:06:22 ID:???
GWに2chの しかも軍事板にいる負け組はみんなキチガイ。
796名無し三等兵:2006/04/30(日) 16:29:27 ID:???
>>789 お前小学校でているの。算数1だろう 馬鹿だね。w
797名無し三等兵:2006/04/30(日) 16:34:04 ID:???
>>790 で?結局どうなった、平均何とか w
798名無し三等兵:2006/04/30(日) 17:08:01 ID:???
>>796
算数云々と指摘されていると言う事は、計算に誤りがあると仰っているのでしょうか?
当方は、D×V = T×V、を単に展開した結果を述べているだけです。
具体的に、何処がどう誤りなのか、計算式を交えて説明を頂けると助かります。
799名無し三等兵:2006/04/30(日) 18:15:45 ID:???
プロペラ効率ったって、プロペラのピッチって可変とか固定とかあるんだろ
一概には言えないよな−−−−−−−−プ
800名無し三等兵:2006/04/30(日) 18:22:31 ID:???
あのさ、小数点なんて空中戦にはなんの意味もないんだよ。オタク君達w
801名無し三等兵:2006/04/30(日) 18:24:10 ID:???
また、ゲーム厨、シミュ厨か?
802名無し三等兵:2006/04/30(日) 18:26:34 ID:???
>>798みたいのが、一番幸せでいいねぇ。w
803名無し三等兵:2006/04/30(日) 18:46:30 ID:???
そうだよね。
不遇の戦闘機を不幸のどん底に突き落とすスレだからねここは。
804名無し三等兵:2006/04/30(日) 18:50:36 ID:???
>>803
ワロスw
805名無し三等兵:2006/04/30(日) 20:25:42 ID:???
>>800
そうだよな
空戦に必要なのは敢闘精神だよな
806名無し三等兵:2006/05/01(月) 00:48:06 ID:???
>>800
まぁ、あの数字は最高速度や所要馬力を書換えたに過ぎないので、
カタログスペックに意味が無い、といわれたらその通りだけどね。
ただし、安易に誤った理論、の文言で片付けることに対しては、
疑問の余地が在りそうですね。
807名無し三等兵:2006/05/01(月) 00:52:30 ID:???
>>800
書き忘れていたけど、相当抵抗面積云々は、確か土井氏や堀越氏も説明にて用いてますよね?
808名無し三等兵:2006/05/01(月) 01:31:45 ID:???
>>799
よく判らないのだけど、その事と、>781の計算の良し悪しに何の因果関係が在るのでしょうか?

>>800
あ、すいません、肝心な事を書き忘れていました。
>782氏の問いに対し、空力面の良し悪しを、相当抵抗面積や抵抗係数に絞って述べたに過ぎません。
これらの数値は、土井氏や堀越氏も説明に用いる位ですから、空力面を語る一指標だと解釈しての事です。
その事と、空中戦云々は別の話だと思うのですが、失礼ですが話を異なる方向にすり替えようとされていませんか?
個人的には>796氏に、具体的に何処がどう誤りなのか、計算式を交えて説明して頂きたいのですが。

>>801
その手の事やる気力が最近無いので、違います。
あえて言えば、スペック厨かな。
809名無し三等兵:2006/05/01(月) 07:07:47 ID:???
必死になって恥の上塗り厨 ごくろう 
で、だからなに? 雷電の糞戦ぶりをさらに数字で裏付けた訳かい?
810名無し三等兵:2006/05/01(月) 07:45:20 ID:???
>>808 おっさん、ここはオッサンのような数字厨が来る場所じゃないよ。
すっこんでな。
811名無し三等兵:2006/05/01(月) 09:32:28 ID:???
>>808
視界不良と着陸特性の悪さも数字であらわせば?
812名無し三等兵:2006/05/01(月) 10:51:26 ID:???
お気に入りの娘を「不細工」と評されてファビョる父親の心境ってところ。
いくら背が高い、偏差値が高い、料理が上手と主張しても

ブス は ブス でしかない。
813名無し三等兵:2006/05/01(月) 11:56:19 ID:???
>>809
>で、だからなに? 雷電の糞戦ぶりをさらに数字で裏付けた訳かい?

それを示して貰えるなら、それでも可ですよ。
或いは、計算方法に誤りがあるなら、それの指摘でも構いません。

>>811
視界不良はともかく、着陸特性に関して紡錘形の胴体は主要因ではないのでは?
翼面荷重の割りに着速が高いみたいだから、翼形の影響が出ているかもしれないけど、
>782氏の問いの中に、層流翼の可否までは含まれて居ないと解したもので。

>>812
美醜の判断基準は人により違う事もあるし、その喩えは適しているのかな?
そもそも、>789では雷電擁護を行っていないのだけど。
「効果はそれなりで、他の手段でも達成可能な程度」と評したのだけど、
この程度でも擁護になるの?
814名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:05:56 ID:???
数字厨、スペック厨 うぜぇ

やたらルールに詳しくても、実際プレーさせたら下手糞で手に負えない厄病神みたいな
「野球ヲタ」に通ずる胡散臭さを感じるわい。
815名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:13:35 ID:???
>>814
その喩えだと、実際にプレーしたら上手い人、は軍オタの場合どのようなスキルを指しているのでしょうか?
816名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:21:07 ID:???
きっと、ここの人たちは雷電が大ッッッッッッ嫌い!なんだ。
817名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:21:27 ID:???
飲み会でプロ野球談義をする時には「元弱小野球部のエース」は
「野球ヲタ」に論破されるからなw
818名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:40:30 ID:???
五式戦と雷電ならどっちに乗る?
819名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:42:43 ID:???
まあ、アレだ。
トップスピード速い飛行機作ったら無敵じゃね?
おお、おまえ頭良いな。
馬力無いけど紡錘形で絞れば結構いけるはずだし
おお、ソレ良い案だ。サイコー

で、思ったより速くない上に、速いだけで曲がらなかったと。
820名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:50:13 ID:???
>>819
あと、上昇力のこともお忘れなく。
速度も上昇力も、思ったほど出なかった事に変わりないけど。
821名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:53:42 ID:???
>>818
事故起こしやすいのは雷電かもしれないけど、
五式戦で米軍機から逃げ切れるような腕がある訳でもないし、
どちらも遠慮しておく。
822名無し三等兵:2006/05/01(月) 13:03:01 ID:???
その野球オタをマウンドに是非立たせてやりたいもんだな。
どういう心境になるか。w
オタクというのはその辺が全く分からない、知識オンリーだから嫌われるんだよね。
823名無し三等兵:2006/05/01(月) 13:06:22 ID:???
問題は「俺等で草野球チームを作ろうぜ」なんて話は誰もしてない事なんだがなw
824名無し三等兵:2006/05/01(月) 13:22:58 ID:???
>>819 エンジンなんか爆撃機のでいいよ。でかけりゃ何でもいいの。
825名無し三等兵:2006/05/01(月) 13:56:05 ID:???
お前ら雷電は操縦席で宴会開けるんだぞ
826名無し三等兵:2006/05/01(月) 14:14:04 ID:???
王様ゲームゥ キャン いやーん
操縦桿いれるのおー
827名無し三等兵:2006/05/01(月) 20:17:41 ID:???
お前ら本当に編隊だな
828名無し三等兵:2006/05/01(月) 20:27:31 ID:???
浣腸それはひどいでありませんずり。
829名無し三等兵:2006/05/01(月) 20:47:04 ID:???
>>825
テレビとか冷蔵庫置けそうだもんな
830名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:14:34 ID:???
雷電制作秘話
軍:B-29迎撃用の戦闘機を作れ。
三菱:えーまじっすか。もうゼロ戦でネタつますた。
軍:いいから、それらしいのでっちあげてよ、さくっと。
三菱:いいすけど、あり合わせでいいですか?金星エンジンとかで。
軍:桶、それでいっちゃってみて、どうせもうすぐ負けるしさ、そこんとこ形だけ整えておかないとね。
三菱:じゃ、リコールなしっていうことで。
831名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:18:31 ID:???
お前、リア厨だろ?
832名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:32:43 ID:???
いや、これ現代でもおっととと 言えない言えない
833名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:42:12 ID:???
>>830のどこが雷電制作秘話なんだか
誰か解説をお願いしたいんですが
834名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:54:56 ID:???
軍:ちょっとー、振動ひどくね? ガクブルでつ。
三菱:もうちょっとマターリしたほうがいいでつか。
軍:うp力もなんかいまいちでな。2式のほうがいいかも。
三菱:いやぁ、うちのほうが小数点以下002勝っていますって
軍:そーおー、ま、いいか俺が乗る訳じゃないし。いいよこれで、オーダーしちゃう
三菱:さすが海軍、ふとっぱら雷電入りましたー。
軍2:いいすか?
軍: いいって、どうせ俺の金じゃないし、どうせ撃墜されても死人になんとかだろ?
   欠陥なんてわかりゃしないよ。それより陸の五式がいい味だしてるってね。
835名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:57:10 ID:???
>>833
一行目から意味不明
836名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:05:27 ID:???
マジでガキのセンスだぞ、それ、、、
837名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:09:29 ID:???
はい、ちゅーもーく、>>836が大人のセンスで笑かしてくれるらしいぞー
逃げるなよーーー>>836男なら。
838名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:17:15 ID:???
クラスに一人位要るよな
839名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:28:51 ID:???
要るじゃなくて居るだろ
必要性なんかない
840名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:31:03 ID:???
基地害スレだと思って油断してたんだろうな
841名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:34:55 ID:???
っつか笑わそうとしてたのか?
842名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:44:21 ID:???
>>837
空気嫁、池沼
843名無し三等兵:2006/05/01(月) 23:06:06 ID:???
逃げた。
844名無し三等兵:2006/05/01(月) 23:08:17 ID:???
>>830が一人
恥を晒しただけでしたなw
845名無し三等兵:2006/05/02(火) 07:30:54 ID:???
>>837 が大人のセンスで雷電を語ってくれるらしい。
846名無し三等兵:2006/05/02(火) 08:25:36 ID:???
雷電開発時はB29のような化け物が飛来するなどとは夢にも思ってなかったよ。
出来たのはいいが使い道ないからB29の迎撃でもやらせよう、これが真相。
20mm積んでればなんでもB29迎撃の為に開発されたと言う人、間違ってます。
F6Fが対ゼロ用に開発されたと言うのと同じくらい間違ってます。
対ゼロ用として投入されたけど対ゼロ用に開発されたわけじゃない。
847名無し三等兵:2006/05/02(火) 10:02:41 ID:???
けっきょく糞戦闘機なのね、この非常時に無駄金つかいおって。
848名無し三等兵:2006/05/02(火) 10:07:25 ID:???
最近変なの多いよね、こんな日和見戦闘機に何の用があるんだろう…?
849名無し三等兵:2006/05/02(火) 13:47:52 ID:???
己の考えに同意してもらいたいのでは?
そして肯定してもらえない場合は、相手を排除しようとする、と。
850名無し三等兵:2006/05/02(火) 14:46:16 ID:9dgjnez1
SB2vsライジングサンダーボルト
851名無し三等兵:2006/05/02(火) 14:50:14 ID:???
撃墜数より被撃墜がおおい戦闘機ですね。
852名無し三等兵:2006/05/02(火) 14:55:38 ID:NqZQVMiV
みんな貶してるけど、同じように電気式な彗星があれなのに雷電は電気系統に問題あんまりなかったでしょ。
エンジンに問題が多発してるのは同じだが…
853名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:45:05 ID:???
>>846
スパイはサボってたの?
854名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:07:29 ID:???
秋水 この意味しっている?
855名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:20:24 ID:???
秋の山水に反射する太陽の光が日本刀の刀身に反射する輝きに似てる、
とかなんとか、そんな感じだった気がする、日本刀の鋭さを持った飛行機って事だろうな
856名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:33:28 ID:NqZQVMiV
>>854
そんなわけの分からん飛行機より雷電の方がマシ
857名無し三等兵:2006/05/02(火) 23:24:17 ID:???
秋水 よく切れる刀 

訳のわからないとういう、あんたの頭がよくわからない。
日本ではサルまねだったかもしれないが、コメートの技術はすごいと思うね。
858名無し三等兵:2006/05/02(火) 23:28:52 ID:???
秋水、雷電、同じ三菱の欠陥機w
859名無し三等兵:2006/05/02(火) 23:34:38 ID:???
菊花は?
860名無し三等兵:2006/05/02(火) 23:40:33 ID:???
橘花?
861名無し三等兵:2006/05/03(水) 00:42:37 ID:???
橘花、秋水って早い段階で命名されてるんだね。
五式戦も愛称ほすぃ。
862名無し三等兵:2006/05/03(水) 01:06:27 ID:???
>>861
>五式戦も愛称ほすぃ。
愛称どころか五式戦という正式呼称も
いつ付いたか公式の記録が無いらしいよ。

だから陸軍の正式な分類だと五式戦じゃなくて
単にキ100(キ102と同じだね)なままだったと
いう話もある。でもいまさらキ100ってのも嫌だなー
863名無し三等兵:2006/05/03(水) 01:16:24 ID:???
ついたとしたら慣例からして普通に飛燕III型だべ。
864名無し三等兵:2006/05/03(水) 03:35:12 ID:???
>861
陸軍のは制式じゃなくて国民用の愛称だからなー。だからルールも無くってカッコいい
名前が出てくるんかもしれんけど。
三式も四式も愛称が公表されたのは45年になってからでしょ。キ100もはやく制式で五式
になっていればそこから愛称決められたかもしれんけど。

うちのオヤジは軍関係の下っ端だったからだろうけど逆に国民用の愛称なんて聞いたこと
なくて三式戦は「キ61」って呼んでた。「飛燕」「疾風」ってプラモ屋が戦後つけた名前だって
信じててビックリしたことがある。タミヤの「ロンメル」みたいにね。
865名無し三等兵:2006/05/03(水) 07:07:51 ID:???
陸自や空自もにたようなことやっているけどね。
だれもF−86を旭光とはいわね。ハチロクといっていた。 
以下々 ジュウゴ マルヨン ファントム エフワン シーワン ワイエス ユーフォー
チヌーク(シーエイチヨンナナ)、ペトリ イーツーシー  
866名無し三等兵:2006/05/03(水) 08:07:48 ID:yJuqxSfn
>>865
伝説のパンダのトレノもハチロクだったな
867名無し三等兵:2006/05/03(水) 08:47:38 ID:???
と言うか、エンジン換装程度で正式名を変えたの五式戦くらいなもんだろ。
868名無し三等兵:2006/05/03(水) 09:36:49 ID:???
>>867
古くは同じ九五式練習機なのにエンジン変えて揉めまくったキ9とキ17
キ27のエンジンとペラを変えたキ79
三菱のキ19に中島のエンジン積んだキ21
どんけつの方にはキ116、キ117があるやん。
869名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:47:24 ID:ZLEm9O9f
局地でしか使えない戦闘機なんて、いらない。
870名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:48:51 ID:???
航続距離が短いって事?
871名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:55:21 ID:???
>865
そうそう、オヤジは戦後は自衛隊にお世話になったわけですが、
F86Fは「ハチロクエフ」って言ってました。少数ながらF86D(ノーズ
コーンのついたやつ)があったので区別するために。おかげで懐かしい
ことを思い出しました。
しかし当時の86F、実弾を積んで配備、って話題になったけど指揮を
取っていたのは黒江氏他、だったんですな。
872名無し三等兵:2006/05/03(水) 12:17:52 ID:???
>>864
>陸軍のは制式じゃなくて国民用の愛称だからなー。

公募だったりするから、仕方ないよ。
873名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:36:19 ID:???
局地戦闘機というカテゴリー自体がB29の襲来で消滅した。
低空から進入するB24やB25クラスを一気に駆け上がって叩き落すのが局地戦闘機の想定。
基地の防空が任務。
B29相手では一気に駆け上がるどころではない。
6000mにもなれば雷電にとってはかなりの高高度。
1万mにもなれば休み休み(途中で何度もエンジンのクールダウンしながら)一時間以上かけて上がる。
一時間は雷電では航続距離が心配になる頃。
Ta152はドイツ機では異例の航続距離を誇るが目的は距離ではなく滞空時間だった。
874名無し三等兵:2006/05/04(木) 01:05:35 ID:???
戦鳥ネタで申し訳ないけど、「性能標準」の変遷を一度把握された方が良いかと。
ttp://www.warbirds.jp/truth/seinou.html
875名無し三等兵:2006/05/04(木) 08:20:50 ID:LoZRTsol
だから、航続距離、つまり滞空時間が戦闘機には必要だ、航続距離が短い=局戦なんてのは
泥縄式発想だ!と言っているが、雷電命オタクは、聞く耳もたず。
それに、防空戦闘は、組織による戦闘だ。警戒管制組織と相まって効果を発揮する。
早期に発見できれば馬鹿みたいな上昇力なんていらない。
迎撃機だから上昇力に特化するなんてのは、脆弱な防空網を露呈させた苦肉の策だ。
876戦車男:2006/05/04(木) 08:29:59 ID:8JXmNTqE
雷電   終戦まで活躍した
877名無し三等兵:2006/05/04(木) 08:48:10 ID:???
>>875
それは無理。
高度6000m以上から時速500km/h以上で侵入してくるB29を迎撃するには最低一時間以上前には
察知していなければならず。
発見->命令伝達->スクランブル->会敵予定ポイントで戦闘体制を整える、1時間だ。
東京から500km彼方の洋上を飛行しているB29を捕捉しないと間に合わない。
もし500km彼方を飛行中のB29を察知したとしてもその時点では爆撃目標も侵入ルートも不明。
どこで待ち伏せしていればいい?
もし読みが外れたら会敵できない。
現実にはどこかしらの戦隊がお出迎えしているのだから大健闘だ。
ドイツの様に爆撃機が飛び立った時点で諜報部員から連絡が入り各ポイントから飛行ルートの
連絡が入るのとは事情が違う。
日本の場合は洋上で察知しなければならない。
878名無し三等兵:2006/05/04(木) 09:28:33 ID:LoZRTsol
馬鹿だな、おまえ、発進の兆候は無線傍受、レーダーサイト、ピケット艦いろんな手段がある。
それに、おまえの理屈だと、たとえ500kmレーダー網があっても無理ということだ
それじゃますます雷電のような、レシプロ迎撃機などで邀撃など不可能だろうw

時速1000km/hで接近する爆撃にたいして、同様に1000Km/h程度の
F−15(音速なんかだせないよん、燃料すぐなくなるから)を使用して、数百キロ
のレーダー網しか持たない現代の防空網はどうなるんだW

あと、防空網が整備されて、航続距離が長ければCAPという手段もあるしな。
879名無し三等兵:2006/05/04(木) 10:56:39 ID:???
>>877 会敵はそのような事で難しかったと戦記に記載されているね。
しかも機上無線機の低性能から積まない戦闘機が多いし
積んでいても基地管制誘導はイギリス、ドイツに遠く及ばない。
しかもB29編隊は偏西風を利用して飛行しており補足、追撃は難しかったね。

近代的防空網をうんぬんは当事の日本じゃ無理。
 
880名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:51:27 ID:???
>>879
戦争後期なら無線はもう通じているよ。
881名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:17:00 ID:4nF7lPqj
雷電は無線が聞こえなかったなんて話ないよねえ。
882名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:21:34 ID:???
無線機の話は
部品届かない、火山灰で腐食、の悪条件のラバウルでの話しがメインだろ?
あと全然補給のこないニューギニアとか
883名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:24:46 ID:???
アースの取り方が云々ってやつじゃなかったっけ?
884名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:24:55 ID:4nF7lPqj
>>882
零戦の無線は聞こえませんでしたよ。戦争開始前のは使えたみたいですが。
陸軍でも三式/五式戦闘機は聞こえませんでしたよ。
885名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:00:51 ID:???
>>875
>航続距離が短い=局戦なんてのは泥縄式発想だ!と言っているが

零戦と雷電とではかなりの相違となっていますが、元々の仕様も偶には見た方が良いですよ。

・昭和13年の性能標準
 艦戦:正規高力1.0時間、局戦:正規高力1.0時間

・昭和14年の性能標準
 艦戦:正規高力1.2時間、局戦:正規高力1.0時間

・昭和15年の性能標準
 艦戦:正規高力1.2時間、局戦:正規高力1.0時間
886名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:08:30 ID:???
お前は正規高力の意味わかってないだろ
887名無し三等兵:2006/05/04(木) 15:22:17 ID:???
>>886
どこら辺が「意味わかってない」なのか、具体的に教えて頂けないでしょうか?

航続距離ではなく航続時間を記しましたが(要求仕様はこの時期そうだったから)
全開時と巡航時の燃費の差も、高出力な方が不利になるとは限りません。

たとえば、栄21が二速全開時390g/hp/h、一速5/10公称205g/hp/hで1.90倍に対して
火星23が一速5/10公称が208g/hp/h、二速全開時の燃料+水メタの消費率が490g/hp/hで2.36倍
水メタを使用しない常用最大395g/hp/hでさえ1.90倍になります。
888名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:10:57 ID:???
それって、ドラッグインデックス、高度、気温を加味しているのか?
ただのエンジン性能じゃん。ばか?おまえ。

>>879 だから、日本は戦闘機と技量だけで戦争ができると考える幼稚な国民だと
言っているだろう。
889名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:21:16 ID:???
日本機スレでは、忘れたころに燃費計算の好きなやつが現れるな
890名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:09:02 ID:???
>>888
海軍が航続時間の計算の際用いた値等を記しています。
891名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:57:36 ID:???
>>890データー厨 データーを探して羅列するのと、使うのじゃ雲泥の差だな。
892名無し三等兵:2006/05/04(木) 21:48:39 ID:???
>>891
何を仰ろうとしているのか判りませんが、
使う=妄想、と言う事でしょうか?
893名無し三等兵:2006/05/04(木) 21:57:15 ID:???
オタクは、嫌われるってことですよ。w
894名無し三等兵:2006/05/04(木) 21:59:52 ID:???
>>893
近親憎悪ってやつ?
895名無し三等兵:2006/05/04(木) 22:00:44 ID:???
ここを覗いているのは、オタクだけじゃないって事ですよ。
896名無し三等兵:2006/05/04(木) 22:04:26 ID:???
>>895
当人は冷やかしかもしれないけど、
GWの最中、こんな所を覗いている時点で十分
897名無し三等兵:2006/05/04(木) 22:21:07 ID:???
GWなんざ、日本だけだろう。
898名無し三等兵:2006/05/04(木) 23:40:13 ID:???
>馬鹿だな、おまえ、発進の兆候は無線傍受、レーダーサイト、ピケット艦いろんな手段がある。
非現実的にも程があるw
サイパンの無線を傍受しろと?
ピケット艦がのんびり浮いていられるとでも?
899名無し三等兵:2006/05/04(木) 23:42:11 ID:???
>>898
はいはい釣り師きどりの低能わろすわろす
900名無し三等兵:2006/05/05(金) 00:44:33 ID:???
>>898
いくらGWでもそんな低レベルでは釣られないねぇ。
901名無し三等兵:2006/05/05(金) 02:41:23 ID:???
関東圏にB29が来るときは、駿河湾から富士山方向に向かって
それを交わしたあとに甲州街道のような向きで東進することが
非常に多かったわけだから、1時間前には発見できてたケースが
多いだろうな
902名無し三等兵:2006/05/05(金) 07:54:04 ID:???
風による機体の流れを修正しながら、直上に爆弾を落とす水平爆撃は非常に難しい。
つまり進路を360度にとって、真南から目標上空に到達する場合、全くの無風だったら
問題ないが、真横から100ノット近い風が吹いていたら、進路は真北だが機種は北西を向むけた
カウンター角(機速により異なる)を当てた状態で飛行し目標直上を通過するか、
あるいは、最初から流れを計算に入れ南西から北東へ目標上空を通過するようなコースをとるか。
(コースとヘディングは違うからね)
いずれにせよ、爆撃機は、ちょこまかと進路を変えることは難しい。
当然目標に至る旋回定点を決めて進入してくることになる。

速度だって、対地、対気、計器速度 いっぱいあるからなぁ。
データー並べて喜んでいる厨にはわからないとおもうが。
903名無し三等兵:2006/05/05(金) 09:28:26 ID:???
真横 この場合西ね。
904名無し三等兵:2006/05/05(金) 12:56:37 ID:???
全くの無風でも、コリオリの力を受けて、進行方向が右側に捻じ曲げられたような。
高度によっては無視し得る程度かもしれないけどね。
905名無し三等兵:2006/05/05(金) 13:44:18 ID:???
まぁ、ばらまかれる爆弾にはほとんど影響がないな。

ドイツが最後まで急降下爆撃にこだわったのは、水平爆撃が難しかったからだ。
906名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:22:37 ID:???
真珠湾の水平爆撃は神業だものなぁ。
907名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:46:22 ID:???
>>902
今までの話とどういう関係があるの?
908名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:57:20 ID:???
おまえには、関係ないだろう。
909名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:13:46 ID:???
B17のノルデン照準器はもともと、対艦水平精密爆撃用だからな。
超極秘装備だったのは有名
910名無し三等兵:2006/05/06(土) 09:20:26 ID:???
>>909
またそうやってwarbirdsのホラ話を信じる・・・
スミソニアン学術協会発行のAir&SpaceでDon Shermanが
ノルデン照準機に関する考証を寄稿しているから読んでおけ。
何に使うために開発され、なぜ陸海共用のものが海軍の下で開発され、
誰が何の目的のために秘密兵器にしたかを論証しているから。
911名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:37:37 ID:???
で、よんだらどうなるの?
戦争にかてるの?
知識オンリーの糞オタク君
912名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:40:45 ID:???
>>910
氏ねよチョソ
おまえのレスからはキムチ臭がする
913名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:42:05 ID:???
実際に兵器を扱ったことのある軍人からみたらお前ら糞オタク君はゴミ以下の存在
生きている価値がないゴミは今すぐ氏んだら?
どうせ朝鮮人か朝鮮人なみのゴミだろw
914名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:42:40 ID:???
糞オタク=朝鮮人
915名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:48:25 ID:???
半端な知識ひけらかすから w >>910
916名無し三等兵:2006/05/06(土) 11:51:54 ID:???
            ______
            / 。     。゜  \   余は ”アラビアの王” の精 ダイヤモンド・アイ
           /   ゜。 。 ゜    ::ヽ
          | ::,,,,;;;;;;;;;;X;;;;;;;;;;;;;;...   ::|  醜い在日どもめ 今、お前達の現世の姿を暴いてくれる
          |.::;;|,______、  ,______ ヾ  ::|
          |::;;|. {☆}ヽ| ./;;{☆} |;; :::|   外道照身霊波光線
           ヽ|;;;: ̄ .| | |;;;  ̄::: |;; /
           丶;;;::: .└┘.,  ::::::: |;; ノ   汝の正体見たり、半島亜人 嘘吐き糞舐め白丁!
           . ヽ;;: ´二二` ::::: /ノ
            . ノ丶_´  ` ::::/::;;|
        _   ノ;;:::::  ̄ ̄ ̄:::;;;;;;;;|__--__、
     / ̄ヽ ヽ ̄:::   ::::::::::;;;;;;;;;;;;;;; / /:::::  ::\
917名無し三等兵:2006/05/06(土) 12:58:39 ID:???
また基地外か・・・
918名無し三等兵:2006/05/06(土) 13:39:08 ID:???
つくずく、軍オタって人種は・・

      カコワルイ
919名無し三等兵:2006/05/06(土) 18:04:57 ID:???
×つくずく
○つくづく
920名無し三等兵:2006/05/06(土) 19:26:17 ID:???
>>910
読むの面倒くさいから4行で書けよ能無し。
開発目的:
海軍で開発された意図:
秘密兵器にした人物:
秘密兵器にした目的:
921名無し三等兵:2006/05/06(土) 19:37:15 ID:???
>>910 はやく答えろよ屑
 それとも謝るか? 知ったかでした w
922名無し三等兵:2006/05/06(土) 19:52:11 ID:???
1日くらい待ってやれよ
923名無し三等兵:2006/05/06(土) 20:32:13 ID:???
最近基地外と被害妄想な人が多いな、どうしたんだろ
924名無し三等兵:2006/05/06(土) 21:42:26 ID:???
あーあ また ごだごたしてるな 大体に基地外と書くなんて?
925名無し三等兵:2006/05/06(土) 21:47:02 ID:???
結論から言うと。
雷電オタは、データ厨であるが、データーの活用、実態をしらない
妄想、自己満足厨ということがよく理解できた。
いかにも見てきたようなことを言うが、その論拠も薄く、知ったかぶりに終始している。
926名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:06:13 ID:???
「データー」厨乙
927名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:26:00 ID:???
>>925
その「データーの活用」って具体的にはどのようなものなの?
928名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:33:03 ID:???
軍オタが開き直ったW
929名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:37:27 ID:???
>>928
こんな所に書き込んでいる時点で、世間はオタと見なすのでは?
程度や方向性の違いはあるかもしれないけどさ。
930名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:47:52 ID:???
それについては、以下の論文が有力だな
RAICYOU HA FUYUNINARUTO SIROKU NARIMASU
931名無し三等兵:2006/05/06(土) 23:32:14 ID:cIa96ujh
>>904
コリオリの力なんて、大気の動きや爆弾投下時の角度や向き、機体の滑りなんかに比べたら、完全に無視しうる程の微々たる影響力です。
932名無し三等兵:2006/05/07(日) 00:13:15 ID:???
基地外チョソは逃亡かwww
糞オタクは口先だけということが証明されたな
933名無し三等兵:2006/05/07(日) 00:35:58 ID:???
>>910
WBでボコボコにされた粘着アンチ必死だなw
おまえは2ちゃん程度の低レベルな世界がお似合いだよ
934名無し三等兵:2006/05/07(日) 07:50:40 ID:???
>>933 貴方の意見も一理あるかもしれないが
おまえ等、個人攻撃、中傷は醜い。控えたまえ。
935名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:05:01 ID:???
>>934
プッ 勝利宣言かよw
糞オタクが雑誌に寄稿している常連さんに勝てるわけないんだよ
936名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:06:38 ID:???
雑誌に寄稿している常連さん

雑誌に寄稿している常連さん

雑誌に寄稿している常連さん
937名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:22:39 ID:???
↑なにを改まっているんだ?>910 敗北宣言か?w
938名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:29:17 ID:???
雑誌って、オタク雑誌? 
939名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:30:35 ID:???
アンチWBの糞オタクが必死だなwww
940名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:34:38 ID:???
↑=>>934
941名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:43:42 ID:???
WB厨が必死ですwww
942名無し三等兵:2006/05/07(日) 10:35:23 ID:???
このスレは、すでに死んでいるな。
943名無し三等兵:2006/05/07(日) 11:41:48 ID:N3MuVBAN
コリオリの力というものの存在を知って、「僕は凄い知識を得たんだ」と勘違いして、自分でもコリオリの力をよく分からないままに自慢げに書いたんだろうな。
>>904
944名無し三等兵:2006/05/07(日) 12:08:38 ID:???
>>943
昔物理の問題でね、コリオリの力でどの程度ずれるかを問うものが在ったのですよ。
それを思い出して書いた次第です。
945名無し三等兵:2006/05/07(日) 12:32:09 ID:???
一番影響あるのは爆弾自体の精度
946名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:18:12 ID:???
爆弾自体は無誘導、ただの落下物
現代のスマート爆弾でも無い限り、当時の爆弾に精度を求められてもなぁ。

オタクの限界?w
947名無し三等兵:2006/05/07(日) 16:03:34 ID:???
コリオリの力による爆撃への影響は、偏西風が一番だろうな。
948名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:02:22 ID:???
>>946
真空の管の中を落下するならな
949名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:33:59 ID:???
馬鹿ねぇ? おまえ、それは自動小銃の弾丸一発ずつの精度をどうこういっているような
ものだがね。通常の自由落下の爆撃でそれがいったいどれだけの影響があるわけ?
ゴルゴ13かあんたw

太平洋戦争のフィルムでばらまかれる爆弾の映像があったろう。?
個体ごとに、どれだけの誤差があるんだ? 
950名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:58:26 ID:???
まあ大抵の爆弾は表面や形状の影響を排除するために
回転しながら落ちていくようになってるんだが
951名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:34:57 ID:???
爆撃の精度で

 一 番 影 響 が あ る の が 爆 弾 の 形 で す か w
952名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:17:50 ID:rDpLMu25
>>931が的確に要約している。爆撃時におけるコリオリの力なんて、ほとんど無視できる程度のもの。
953名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:21:19 ID:???
>>950
そろそろ次スレよろしく。
954名無し三等兵:2006/05/08(月) 05:03:04 ID:???
>>931=>>952
また自演してるよこの人は・・・w
955名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:29:37 ID:???
ひたすら落ちてゆくこの糞スレにもコリオリ力は影響するのか?
とりあえず、糞スレ荒涼化計画成功
956名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:16:55 ID:???


 雷 鳥 は 夏 に な る と 茶 色 に な り ま す
957名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:22:09 ID:USV4QZs6
どうでもいい
つか雷電の話しろよ!
958名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:04:00 ID:???


雷雲は、「かみなりぐも」ともいいます。入道雲のことです。
959名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:15:49 ID:???
>雷電 爲右エ門(らいでん ためえもん、雷電 爲右衞門、明和4年(1767年) -
>文政8年2月21日(1825年4月9日))は、信濃国(現長野県東御市)生まれの
>江戸時代の大関。通算で喫した黒星がわずかに10、勝率は9割6分2厘であり、
>史上最強力士に推す意見も多い。横綱免許は受けなかったが富岡八幡宮の
>横綱力士碑に「無類力士」として顕彰されており、横綱と同列に扱われる場合も
>ある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%9B%BB%E7%88%B2%E5%8F%B3%E3%82%A8%E9%96%80

960名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:16:08 ID:???
雷電が墜落するときコリオリ力の影響のためコリゴリだそうです。
一球入魂
961名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:37:17 ID:???
雷電 電話 話術 術式 式部 部活 活劇 劇薬 薬剤 
962しましま ◆XKSnTxcTbA :2006/05/10(水) 12:28:49 ID:???
デザインおもしろいよねえ
963名無し三等兵:2006/05/10(水) 21:30:08 ID:H6gIv+nJ
岡村仁美
964名無し三等兵:2006/05/10(水) 21:43:14 ID:wAuB7lvp

なぜ、ここにTBSアナウンサー(期待の新人、東大卒)を出す?
965名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:57:21 ID:???
日本のエンジンは部品レベルで交換がきかない。
なぜなら、工作機械の貧弱な制度により、一機一機が「京都の職人さん仕事」のように
各々の部品のすり合わせで丁寧に仕上げる事で完成するからである。
したがって田中さんチームが仕上げたエンジンと、山田さんチームの作ったそれは、例えばピストンリングを交換すると動かなくなる。
やがて戦地で修理の必要が発生したりするとさらに事態は悪化する。
現地の整備員チームが合わない部品の現物合わせを行い、さらに現地「大竹さんチームアレンジ」がなされる事でやっと動作するようにしなければならないからである。

こうして「xxさんチームアレンジ」が何回も何回も繰り返される事で部品の「当初精度」はどんどん劣化していき、
もはやカタログスペックの維持すらできなくなっていくのである。
966名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:07:08 ID:???
なるほど
緒戦で強かったが徐々に敗退・・・の原因はそこにあったのか!

とルアーになってみる
967名無し三等兵:2006/05/11(木) 06:28:08 ID:???
今田に与太話を信じている馬鹿がいる。
968名無し三等兵:2006/05/11(木) 07:24:43 ID:???
前線の整備兵がエンジンパーツにヤスリを当ててたなんて話しがありますが、当時の工作精度はどんなもんだったんでしょうか?
969名無し三等兵:2006/05/11(木) 09:20:23 ID:???
>>968
合格品のレベルは揃ってたよ。
つまり歩留まりが無茶悪かっただけなんだが。
970名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:00:56 ID:???
>>967
未だに
与太話にしておきたい奴がいるのか…

ダメだったことは潔く認めてこそ日本男児。
971名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:06:09 ID:???
合わせ目につけるゴムのシールがお粗末だったり、
現物あわせで、ヤスリ倒さなければ隙間だらけになるってんで
ヤスリすぎたシリンダーカバーが、今度は高さが足りずにピストンと干渉するから
内側を削るなどそれはそれは苦労したらしい。
それでもオイル漏れは中々直らない。

戦地で部品交換したエンジンでまともなものは殆どなかったらしい。
972名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:50:35 ID:/Shm1reS
>>971
それ整備兵だった爺さんに聞いたことがある。
973名無し三等兵:2006/05/11(木) 14:23:39 ID:???
爺さんから聞いた話に似てるので転載。

日本のエンジンは部品レベルで交換がきかない。
なぜなら、工作機械の貧弱な制度により、一機一機が「京都の職人さん仕事」のように
各々の部品のすり合わせで丁寧に仕上げる事で完成するからである。
したがって田中さんチームが仕上げたエンジンと、山田さんチームの作ったそれは、例えばピストンリングを交換すると動かなくなる。
やがて戦地で修理の必要が発生したりするとさらに事態は悪化する。
現地の整備員チームが合わない部品の現物合わせを行い、さらに現地「大竹さんチームアレンジ」がなされる事でやっと動作するようにしなければならないからである。

こうして「xxさんチームアレンジ」が何回も何回も繰り返される事で部品の「当初精度」はどんどん劣化していき、
もはやカタログスペックの維持すらできなくなっていくのである。



合わせ目につけるゴムのシールがお粗末だったり、
現物あわせで、ヤスリ倒さなければ隙間だらけになるってんで
ヤスリすぎたシリンダーカバーが、今度は高さが足りずにピストンと干渉するから
内側を削るなどそれはそれは苦労したらしい。
それでもオイル漏れは中々直らない。

戦地で部品交換したエンジンでまともなものは殆どなかったらしい。

974973:2006/05/11(木) 14:25:43 ID:???
すいません
転載元に誤爆ですw>>973
orz
975名無し三等兵:2006/05/11(木) 16:18:27 ID:???
今でもシリンダーのピストンの組み合わせを指定してるのは珍しくない。
今の生産技術でもシリンダ、ピストンの径すらぴったりに作れるもんではない。
部品をきっちり測定してA/B/Cと三つ程度に組み分けして供給できているのは進歩だ。
工場のラインで作られるエンジンはかなりのばらつきがあり本当の性能を引き出すには
ファインチューニング(微調整)が必要。
職人(チューナー)によるバランス取り、タイミング調整、面取りなどをやる余地がある。
モトクロスでは市販レーサーがあるがサンデーメカニックでもピストンをそのまま組む事はない。
オイルストーンで面取りしてから組むのが常識。
976名無し三等兵:2006/05/11(木) 16:24:29 ID:???
>>968
今でもオーバーチューンエンジンは現物合わせじゃないと
チューナーが想定したパワーは出ないのよね(特に20Bぺリターボとか)
977973:2006/05/11(木) 18:39:25 ID:???
>>975
戦争はレギュレーションの中で戦うレースではない

そんなことも解らずに、>>965>>971に反駁するとはお粗末な脳味噌だなw
978名無し三等兵:2006/05/11(木) 20:38:34 ID:???
ttp://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20030327A/index4.htm
1908年にキャデラックで初めて部品互換が出来たのだ。
大戦時の日本の工作機械の精度は
別に20世紀初頭のキャデラックに劣るものではないのだが
歩留まりの関係から、超高級車では許される
厳しい合否基準を貫き通すことが出来なかったのだよ。

979名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:25:59 ID:???
雷電好きは、糞が多い。
よって、このスレも糞スレ化したものと認む。w
980名無し三等兵:2006/05/13(土) 00:01:12 ID:???
>978
そもそも殆ど工作機械を使って航空機も作っていないんだから、(精密加工がどうしても必要な部分のみ粗雑な
工作機械を使った)その前提もどうかと思うが?

キ44の尾翼を作っていた某下請け会社の話しでは電気鋸でDIY宜しくえっちらおっちらジュラルミンを切り取り、図面に
そって殆ど手作り状態wで作ってたんだとw

また自動車産業もあってなかったようなモノなのに、超高級車では許される厳しい合否基準も糞もないのだが?
自動車産業が日本に勃興していたのなら、工作機械の導入なども図られていただろうが、現実はそれ以下であって・・・
軍事部門にのみ特化していた日本の重工業は、造船と航空機(設計分野のみ)だけが突出していてあとはお寒い限り
だったのが致命的だったということ。

根本的に履き違えていないか?日本の現状を。
981名無し三等兵:2006/05/13(土) 04:10:44 ID:???
おいおいエンジンのハナシじゃないのか?
982名無し三等兵:2006/05/13(土) 07:05:11 ID:???
ついでに指摘するとだ。
キャデラックを初めとする当時の高級車は、職人の手作りが主。
手作業で最終的な調整をするときに
規格値に沿ってるかどうかをチェックしたってことなんだよね。
だから工作機械がどうのとか自動車産業がどうとかの問題じゃない。
合否基準と歩留まりを何処に設定するかという問題。
手作りの問題は精度ではなくて歩留まりと製造速度に尽きるのさ。
983徳田新之助 ◆T2ETDaxtSg :2006/05/13(土) 14:32:20 ID:???
次ぎスレいりますか?
984名無し三等兵:2006/05/13(土) 16:24:40 ID:???
>>982
だから、本来規定外品となる部品を捨てずに組み立てに回してしまうような合否基準と
合否判定を省きたいほど製造速度を縮めたかったというクソのような戦況下にあったってこった。
985名無し三等兵:2006/05/13(土) 16:42:29 ID:???
こんなので次スレ必要かw
986名無し三等兵:2006/05/13(土) 17:31:33 ID:???
雷電と同様に要らない
987名無し三等兵:2006/05/13(土) 19:18:56 ID:???
ないならないでまた誰かが立てるかな。
個人的には「海軍局地戦闘機スレ」なんて形でまとめてほしいなぁ。
988名無し三等兵:2006/05/13(土) 19:57:52 ID:???
次スレいらね
スペック厨や軍ヲタならぬ兵器ヲタがどうでも良いような議論を戦わせてるだけだから
989名無し三等兵:2006/05/13(土) 20:05:15 ID:???
立ったら立ったでみんな来るんだろw
990名無し三等兵:2006/05/13(土) 20:24:37 ID:???
立てたい奴がいるなら勝手に立てればいい
いらないと思う奴は次スレ立っても無視すりゃいい
991名無し三等兵:2006/05/13(土) 20:56:18 ID:???
雷電のスレが立つとまた荒れる。
992名無し三等兵:2006/05/13(土) 22:06:37 ID:???
ウメー
993名無し三等兵:2006/05/13(土) 22:20:49 ID:???
雷鳥は、冬になると 死にます。
994名無し三等兵:2006/05/14(日) 03:24:35 ID:???
>海軍局地戦闘機スレ
だと、紫電改の圧勝で終わるからなぁ…。
995名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:30:11 ID:???
結局結論

雷電オタは、キモイ
996名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:31:18 ID:???

雷電は、屑戦闘機 三菱のいい加減な設計によりでっち上げた国賊戦闘機
997名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:32:08 ID:???

雷電は、戦略爆撃の有効性を理解できないサルの妄想のたまもの
998名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:32:55 ID:???


爆弾は、コリオリの影響を受け精度が狂うW
999名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:33:26 ID:???


雷鳥は、冬になると白くなる
1000名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:34:18 ID:???

1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。