空自次期主力戦闘機考察スレ164

このエントリーをはてなブックマークに追加
514名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:22:14 ID:???
F-22最新ロット米軍納入価格は約120億円
FMS係数の相場からすると、まぁ180億円前後かな
515名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:23:17 ID:???
>>511
今はそんな高く無い。

大体2006年度だかで160~170億円程度。
全規模量産に入るからもっと安くなるだろう。
516名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:23:56 ID:???
>>506
わざわざクセのある使いにくい機体を再生産する位なら
操縦が素直でCASの補佐があるF-15J改新造の方が萌・・・空自の為になる
517名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:25:44 ID:???
>>511
ここで米兵器調達資料 「PROGRAM ACQUISITION COST BY WEAPON SYSTEM」 投下。
ttp://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2006/fy2006_weabook.pdf

ラプは2006年度で一機170〜175億円ってところ。

518名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:25:46 ID:???
>>509マジで?
519名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:27:00 ID:???
エアワールドか航空情報に青木が寄稿した記事によれば一番新しいロットは130億円台まで下がる見込みらしい
520名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:29:40 ID:???
>>514
1.5倍は通常のライセンス係数だろう。
ラプには当てはまらんそうだが。

>>519
さっさと下がれー
521名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:31:35 ID:???
>>520
>>514はFMSと言っている
522名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:31:46 ID:???
>>516
どうせなら三重のデジタルフライバイワイヤに(ry
523名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:32:45 ID:???
>>520
ライセンスは普通2倍じゃないのか?
調達数が少ないと更に跳ね上がるらしいが・・
524514:2006/01/25(水) 01:32:50 ID:???
>>520
そうだっけ?今まで↓のように認識していたんだが、違ったのか・・・
FMS係数:1.5
ラ国係数:2
525名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:37:57 ID:???
ライセンス1.5倍だろ 誰かが試算したF-22のFMS予想価格は別の要素が考慮されてた気がする
ライノもタイフーンも15E+も1.5で計算されてる(このスレでは
526名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:38:48 ID:???
>>525
TFRの試算だな。
それによるとF-4のみ後継で一機250億円。
527名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:40:00 ID:???
「お前、ライノの事好きだろ」
「ばっ…なっ…何言ってんだよ!突然!」
「・・・分かりやすい奴だな」
「違っげぇよ!ライノの事なんてなんとも思ってねぇよ!」
「じゃあ、俺が貰ってもいいんだな?」
「…え?」
528名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:40:28 ID:???
はいはいワロスワロス
529名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:42:09 ID:???
なんか金銭感覚がマヒしてくるな。ラプが高いか安いかわかんなくなってきた。
530名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:44:01 ID:???
>>525
F-15J/DJが約180機近くラ国で平均100億円
アメのF-15C導入価格は50億から60億円だった希ガス
531名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:44:38 ID:???
>>529
イニシャルコストは激高
費用対効果も激高
空自のドクトリンとの親和性も激高

結論:トータルコストは安い
532名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:51:23 ID:???
>>531仮に空自が買うとして生産効果でイニシャルコストはさがるの?
533名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:53:12 ID:???
>>532
日本が予算化した時のロット価格がベースで話が進むんじゃないかな
534名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:53:37 ID:???
>>531
そりゃまぁ60機も買えば多少の量産効果は出るだろ。FMSなら。

ラ国だと非効率的過ぎだし、第一できないだろ
535名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:56:19 ID:???
>>534
そこでPre更新がどう絡んでくるかだろ
予想しづらいな・・
536名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:56:49 ID:???
「F/A-22 総合スレッド 3機目」 より。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118395293/l50

>>526
633 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 21:05:33 ID:???
>629
呼ばれて来ました。

ライセンス生産の場合の価格を推測するのに過去の例から係数を出すのは問題があります。

ラプターはいわば巨大な金型成形品の集成品です。
ユニット製造ラインの構築に必要な投資は従来より大きいので、「過去の例」つまり「米空軍が1000機調達した機体を国内でおおよそ200機調達した」ときの係数は当てはまりません。
まあ調達数の比率自体違いますが。


FMS調達の回答価格は似た数字を聞きます。
636 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 21:34:31 ID:???
>634
現在考えられる調達機数では、350億円/機くらいになりましょう。
米空軍向けと同じ規模のラインを組むことになりますから。
638 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 21:39:38 ID:???
preMSIPは別の機体で代替としての推算です。
537名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:57:48 ID:???
>>535
F-15Preも更新したとしても、ラ国は厳しいな。なにせブツがブツだからな
538名無し三等兵:2006/01/25(水) 01:59:05 ID:???
軍研2005年9月号で青木氏は通常のライセンス係数を 「1.5倍」 としてる。
このスレでは今までそれも根拠の一つとされてたと思う。
539名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:05:00 ID:???
単座Preだけで100機。それだけラ国すれば単価もそれなりに下がると思うがな
まずアメリカの許可が下りるかが大問題だけど
540名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:05:58 ID:???
アメリカ空軍のF−22A調達数が減ったのは
日本へのFMSが決まったからだぞw
541名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:07:14 ID:???
>>540
それどこの脳内米軍?
542名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:11:24 ID:???
F-2を参考にするとF-Xの調達数は

○一個飛行隊
定数=18機
減耗・在場予備機=6機
合計=24機

○その他
実験団=2機
術科学校=2機
合計=4機

○教育飛行隊
定数=18機
在場予備=4機
合計=22機

って感じだろうか。
F-4EJ改二個飛行隊=52機
F-4EJ改二個飛行隊+RF化されるF-15J一個飛行隊=76機
F-4EJ改二個飛行隊+RF化されるF-15J一個飛行隊+教育飛行隊=98機
543名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:14:23 ID:???
>>542
F-22は複座が存在しないし、アメ空軍の教育もシミュレータが基本
F-2も松島に教育飛行隊があるから必要なさそう
この二機種が選定された場合は教育飛行隊自体が設立されないと思う
544名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:17:56 ID:???
んじゃ教導隊で…
545名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:18:31 ID:???
>>543
つまり

・F-22、もしくはF-2(改修型)の場合の調達数
F-4EJ改二個飛行隊=52機
F-4EJ改二個飛行隊+RF化されるF-15J一個飛行隊=76機

・それ以外の場合の調達数
F-4EJ改二個飛行隊+教育飛行隊=74機
F-4EJ改二個飛行隊+RF化されるF-15J一個飛行隊+教育飛行隊=98機

の可能性が有ると。
546名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:23:27 ID:???
全部ラプターでFIを置き換えたらラ国出来るんじゃ?
対中ODAやめれば資金なんて捻出出来る。
547名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:24:56 ID:???
>>546
それだと総額が凄い事になる。

対中ODAネタに関しての返答は荒れそうなんでパス。
548名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:26:24 ID:???
>>546
パチンコ税とか在日の生活保護打ち切りとかそういうのうんざり
549名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:26:51 ID:???
まぁ仮にどこかの金削ってもそのまま防衛費に回ってくる事は考え難いしな('A`)
その分国家予算純減になったり。
550名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:28:11 ID:???
在日への生活支援カットとかそっちの話になるからやめておいた方がいいな
簡単に捻出できる事自体は確かだけど その予算他に回した方がいいのも事実だから
551名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:31:32 ID:???
教育・科学・防衛は場合にも寄るが、どれも必ず必要で、出来ればどれも金をかけた方が良いからな。
前二者に回す分の金も欲しい。


JAXAとかJAXAとかJAXAとか。
552名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:40:06 ID:???
だから、対中ODAと言った訳で。
パチンコなんて今では大手以外は利益が出ていないし、生活保護はまた難しい問題も孕んでいるからなあ。
553名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:40:27 ID:???
日本人は危機感なさ杉
日本の軍事費の半分は人件費
シナの軍事費を日本と比較してアピールするべき
朝鮮戦争を考えたらマジで怖い…
平和はタダだと思ってる国民に認識させよう
554名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:41:41 ID:???
>>552
対中ODAだって既に減少傾向だし、今だって利子つきで返って来てる。
そこまで劇的な財源にはならんと思うな。
555名無し三等兵:2006/01/25(水) 02:58:43 ID:???
まぁ、今の時代、本当に金が無いから防衛予算が少ないのも仕方ないが…
それにしても、国の図体に比べて防具が小さすぎる。
矛に至っては短すぎる、ときた。

もう少し、比率を高めてもいいと思う…
556名無し三等兵:2006/01/25(水) 03:16:15 ID:???
軍靴の(ry
557名無し三等兵:2006/01/25(水) 03:23:27 ID:???
>>556 中国軍のな。
558名無し三等兵:2006/01/25(水) 03:32:23 ID:???
>>553
そんなことはない。日本にも危機感を持ってる人たちはいる。
戦争にならないように日本に戦力不保持を徹底させようとしたり
戦争に巻き込まれないために各自治体の無防備地域宣言を目指したり
そういう運動を行ってる人たちがいるだろ。
559名無し三等兵:2006/01/25(水) 04:10:46 ID:???
うちの親も「武器が無ければ戦争にならない」
とか言ってるけど

「それって無条件降伏って事? そうすると結局日本を占領した国には戦力があるわけだが?」

と論破してる
560名無し三等兵:2006/01/25(水) 06:41:18 ID:???
>>559
無防備都市も占領されると無防備都市じゃなくなるんだよなぁ
561名無し三等兵:2006/01/25(水) 07:22:11 ID:???

スパホJ! スパホJ! 
562名無し三等兵:2006/01/25(水) 07:52:32 ID:???
米国務省の配置換え(外交トランスフォーメーション)では
中国重視で大幅に配置換えがおこなわれたらしいな。
武器を輸出するかしないかって、国務省の管轄なんだよなぁ・・
中国重視の国務省が日本へF-22を輸出する許可を出すとは思えんがな。
563名無し三等兵
対中専門家が集中配備されただけ
これは>>562とまったく逆の結論に達する