佐藤大輔 62仕事せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
新刊まだですか?

▼:前スレッド
佐藤大輔 噴進式61cm誘導航空酸素魚雷
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131855672/
2名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:24:33 ID:???
3名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:25:04 ID:???
4名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:26:23 ID:???
5名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:26:58 ID:???
6名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:30:20 ID:???
>>1
乙。スレタイはシンプルなのもいいね。
7名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:32:04 ID:???
信者たるもの ご本尊が消え去りそうな時はどうすべきなのかね?
8名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:38:45 ID:???
>>7
ただ祈り給へ。さらば救われん。




と思いたい。
9名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:52:50 ID:???
ある男が祈りを捧げた。 混乱と苦悩と血にまみれながらも
こう祈った


私には夢がある。いつかジョージア州の赤い丘で以前の奴隷の子と、以前奴隷を所有
していた者の子が兄弟のように同じテーブルにつくのを。
私には夢がある。いつか不正と圧制の熱気による蒸し暑さに苦しむ砂漠の州、ミシシッ
ピーが自由と公正のオアシスに変わるのを。
私には夢がある。いつか私の4人の子供たちが肌の色ではなく、彼らの人格で判断さ
れる国に住むのを。
私には今、夢がある。

しかし真摯な祈りを捧げた男も一発の凶弾に倒れた
祈ることはいいが、実現しない望みを抱き続けるのは幸せなのだろうか
10名無し三等兵:2005/12/23(金) 22:07:43 ID:???
>>1 乙
11名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:53:12 ID:???
良い子にはサンタさんが来てくれるそうだよ!
12名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:58:17 ID:???
サンタさんがパンドラの箱を届けてくれるんですね。
13名無し三等兵:2005/12/24(土) 00:48:56 ID:???
無数の再刊を吐き出し、新刊だけが中に残るのかorz
14名無し三等兵:2005/12/24(土) 02:06:39 ID:???
前スレ>932氏へ質問
>同人誌と言えば
>昨年ここよりお借りして三河兵突撃日記出した物です
って「佐藤大輔39 新刊も書かずになぜか職業病」の446以降の突撃日記のことですか?

すまぬ、今更なんだがちょっと気になったので質問させてください。
15前932:2005/12/24(土) 03:06:19 ID:???
>14
えーと過去スレ確認できないのでアレですが

去年の5月頃のだったかな
だとしたらたぶんそれです
16名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:22:39 ID:???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>>15
はい、2004/05/13のことです。

はじめまして、突撃日記の作者でございます。
同人誌の件はしらんかったです。
できれば顛末なぞをお教えくださいませ。
17名無し三等兵:2005/12/24(土) 08:48:18 ID:???
『こみけや同人でしか飢えを凌げない、こんな惨状をあんたたちは
 許容するというのか!』
18名無し三等兵:2005/12/24(土) 10:22:16 ID:FnYoF3F/
          _______________
         /       /
        /       /
        / サンタ  /
       / さんへ  /
       /       /
      /       /     
      ----------

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       / おんたいの      /_____
       /  しんかんが     /ヽ__//
     /   ほしいです    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
19名無し三等兵:2005/12/24(土) 10:47:16 ID:???
>>17
飢えをしのぐために自分の足を食べるタコみたいだなorz
2016:2005/12/24(土) 10:59:38 ID:???
16です、おはようございます。
変に勘ぐられると嫌なので先に書いときますが、
権利云々考えてませんのでw
暇つぶしに書いた戯れ文が、なんか違う形になったらしい、
それがどうなったか?ってのが知りたいだけで。

>>19
大丈夫、後から後から足は生えてくるからw
21名無し三等兵:2005/12/24(土) 11:38:12 ID:???

「マイティジャックがDVDになるのです。仕事なんかやっていられない」

22名無し三等兵:2005/12/24(土) 13:52:42 ID:???
23名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:57:17 ID:???
>>18
後から後から出てきますよ。


温帯の新刊が。
24名無し三等兵:2005/12/24(土) 15:10:26 ID:???
>>16
突撃日記なる物を読んでみたい
ぜひ再ウプを
2516:2005/12/24(土) 15:57:45 ID:???
>>24
こんなもんでよろしければ。
はい>http://move.vis.ne.jp/tmp/Charge.html
26前932:2005/12/24(土) 22:23:52 ID:???
>16
おお、作者の方でしたか
ご挨拶が遅れまして

まあ知人間でネタとして受けが良かったので
同人誌のネタとして使ってみようかというのが発端でした

昨年冬頃のスレで転載許可希望するカキコしてたんですが
反応無かったものですから迷っていたのですが
一応スレの住人とのやりとりで
商業使用とかならともかく同人で使うくらいなら大丈夫ではないか?
ということだったので使用させて頂きました

もし宜しければ事後承諾となりますが
ここで改めて転載許可のお許しをいただければと思います

もちろん転載不許可ということであれば頒布の方を停止させていただき
改めてお詫び申し上げる所存であります

あとはコピー本でよろしければ本の方を差し上げることくらいしかできませんが
いかがでしょう?

ちなみにタイトルが無かったのでとりあえず突撃日記とさせていただいていたのですが
コレで正式なものだったのでしょうか?(笑
27名無し三等兵:2005/12/24(土) 23:03:16 ID:???
前にここの住民に進められてヴィクトリア買って見れば……

見 事 に は ま り ま し た よ !


なにこのゲーム? 気軽に時間犯罪者製造する超危険ゲームじゃないか!
こりゃ時間警察が黙っちゃいないぜ!

ただ問題が一つ、いや、二つあるな。
睡眠時間が異常に少なくなったことが一つ、日本でやってると御大の新刊が読みたくなるのが一つ。

もう御大風の文章でAAR作っちゃおうかな……。
2816:2005/12/24(土) 23:12:03 ID:???
>>26
>昨年冬頃のスレで転載許可希望するカキコしてたんですが
丁度、日記を書いた辺りから、新刊を待つのが辛くて、辛くてw
しばらく当スレから離れておりました。
久しぶりに新スレたったのを発見して、過去ログをちょっと見ていたら・・・。

掲載(転載)についてですが、全然okです。
というより、「スゲー!どうなっちまってるんだ」ってのが正直な感想で。

>あとはコピー本でよろしければ本の方を差し上げることくらいしかできませんが
>いかがでしょう?
お言葉に甘えても良いでしょうか。
自分の書いた文章がどうなっているのか知りたいですw
メアド欄先にご連絡頂けれ嬉しいのですが。

名称については、「突撃日記」でいいかと。
掲載時、名前欄にそう入れていましたし。


スレ参加各位
個人的な話して申し訳ない。
ちょっと嬉しかったもので。
29名無し三等兵:2005/12/24(土) 23:50:40 ID:???
>>27
同志、私も前スレを見て買ってしまったよ。
もっとも現実世界に多大な影響を及ぼすので封印寸前だが。
30名無し三等兵:2005/12/24(土) 23:59:33 ID:???
>>27
おい!1905年ごろにロシアが突如南下を始めるんだが、この怒涛をどうすりゃいいんだ!?

10個師団のスタックなんて絶対に防げねえYO!!!!!
31名無し三等兵:2005/12/25(日) 00:15:44 ID:???
VICについてはPCゲームのスレをみれ。

ちなみに日本は「簡単すぎて」つまらん国だ。
日本が明治からなぜあんなに発展できたかよく判る。

大ちゃん信者なら南アメリカだっ!。南北戦争に勝つのだ!
リー将軍ヽ(´ー`)ノマンセー
32名無し三等兵:2005/12/25(日) 00:30:50 ID:???
>>31
不可能ではない、な。
ただし、勝ったとしてもその後の維持が大変だ。
政策が奴隷だから移民は来ないわ、五年ごとに合衆国が戦争しかけてくるわ…。

俺はあっさり奴隷解放しちゃったけどな。
33名無し三等兵:2005/12/25(日) 01:35:50 ID:???
まあでもあのゲームでのアメリカの怒涛の工業力を見るに、
この国を南北分断して結果的に勢力を弱めようというアイデアが結構すごいことがよくわかった。
34名無し三等兵:2005/12/25(日) 01:38:52 ID:???
>>31
日本が「簡単すぎる」か…

おまいさんゲームが上手いか性格が悪いか俺がゲーム下手かのどれかだ(w
35名無し三等兵:2005/12/25(日) 01:44:12 ID:???
おそらくその全てが理由であるのだろう
と御大らしく言ってみる。
36名無し三等兵:2005/12/25(日) 02:14:24 ID:???
>>34
ゲームが上手い、と言うか、ゲーム的な展開にすればかなり強い。
史実、というかリアリティを追求すると割りと大変。

まあ、プレイヤー国として選べるうちでは楽な方だろう。
ハワイとか選べるくらいだから。

下、PCゲーム板のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1133928091/
37名無し三等兵:2005/12/25(日) 10:51:39 ID:???
>>>30
1905年なら重巡か戦艦orド戦の艦砲射撃をフル活用で10個でも20個でも殲滅できるぞ。
私はこれでヤンキートミーの死体の山を作りましたウェーッハッハッハ

AARはどんどん書いてしまえ。折角誰でも編集できるWikiなんだから。
でも未完で終わっちゃいかんぞ。どこぞの御大みたいに…
38名無し三等兵:2005/12/25(日) 12:32:33 ID:???
>>34
日本は確かに簡単だぜ。
プロヴィンス修正パッチ(宇都宮・南鳥島を関東へ)入れて朝鮮人口修正パッチ(4000万→700万)
入れたら、明治維新と同時に怒涛の発展が見込める。何せAIがやっても列強8位には入るからな。
ほとんどの基本的資源が国内で取れるし、アジアの中で唯一文明国だし(中国はほとんど無視していい)、
1860年代までは暇だけど、経済さえしっかりしとけば文明化時点でかなりの金が溜まってるし。

明治維新と同時にアジアのイギリス様の食べ残し併合して、朝鮮・中国の一部をゲットして、
戦争に乗じてフランスやオランダの植民地ゲットしたらどう見ても大東亜共栄圏です。
39名無し三等兵:2005/12/25(日) 13:37:09 ID:???
イギリス様の尻馬にのってメキシコの領土をふんだくり
そこへ何故かゲットしてたマルタ・キプロスのギリシャ人を続々強制移住

新大陸ボーナスで続々同化して日本人になった結果どう見てもプチ大和民国です本当に(ry


人口少ないわ生産性悪いわの東南アジア行くよりこっちのがええかもしれん
40名無し三等兵:2005/12/25(日) 14:05:44 ID:1CX30FTJ
しかも海外のフォーラムにUPされたコンバータを使えば、VICのデータが
HOI2に連結できるという素晴らしさ!!来年春にはHOI2拡張パックDoomsday
(47年末で終了だったHOI2キャンペーンが53年まで延長される、
しかも追加ユニットやシナリオエディタまでつくという優れもの)されるから、
これでRSBCの再現も完璧だぜ!!

無論、ボードゲーム版の方だがね・・・orz
それにしてもHOI2は良い。本スレ住民にも心からお勧めする。
41名無し三等兵:2005/12/25(日) 14:09:37 ID:???
>>40
vicに忙しいから買えないぜ!
しかしもうちょっと暇になったら買うよ。

しかしvicをやってると本当に当時の国家指導者の苦労が解るな。
あと、静朝で言ってた「中南海はアメリカの影響下にある国と直接国境を接したくないのだ」
の意味も痛いほど理解できるな。俺も、ロシアとの国境はイギリス様に売っちゃうし。

一つ不満があるとすれば、別々の国が同じ国を衛星国として作れないことだな。
例えば朝鮮半島を日本と中国の二つが持ってて、それぞれが朝鮮半島を衛星国として
独立させるなんてことが出来れば面白いのにと思った。
42名無し三等兵:2005/12/25(日) 16:47:15 ID:???
これ以上はさすがにvicスレでな。
43名無し三等兵:2005/12/25(日) 17:08:42 ID:???
信者の残骸がゲームに逃れているのはよく判るすれですな
44名無し三等兵:2005/12/25(日) 17:49:36 ID:???
新刊!新刊!なんと美しい、切ない響きであることか。
文庫でない新刊はいつ出るのだ。
45名無し三等兵:2005/12/25(日) 17:56:58 ID:???
paradoxの6pac買って、暇を見つけてはEU2の英語マニュアルと格闘しつつ日は過ぎ、
なんか半年くらいおきっぱなしにしてるんだが、今見てみたらVICはwikiに邦訳があるんだな。
年末年始にやってみようかね。他のゲーム(HoIやEU2)もwiki見ただけでなんとかなるかな?
46名無し三等兵:2005/12/25(日) 18:54:46 ID:???
>>45
Eu2は和訳出来るぞ。やり方はWikiに乗ってる。
あとVicは数回捨てプレイして操作法学ぶまで辛い。パラドックスゲーでも操作量多いゲームだし。
Eu2は初回Wikiみながらテストプレイすれば大体操作つかめるはず
47名無し三等兵:2005/12/25(日) 19:01:48 ID:???
>>40
今自分もHOI2をやってるんだが、枢軸で戦争起こすとアメリカが参戦してくるのは止めようが無いの?
ファシスト・アメリカを樹立する為には英と仏潰すまで手を出されると困るわけだが・・・

おとなしくその拡張パックの日本語版を待つか、禁断のロード→別国を操作 をするしかないのかなあ・・・
48名無し三等兵:2005/12/25(日) 19:03:26 ID:???
ああ、HoIだけじゃなくてVicもやってみたくなるなあ・・・


まあこれも新刊を出さないデブが悪いってことで。
49名無し三等兵:2005/12/25(日) 19:04:49 ID:???
海藍の電撃移籍の話を聞いて
ふと、RSBCがまた版元変えて仕切り直しをしたら…と
思ってしまった
角川あたりで
50名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:54:44 ID:???
新刊は出ない。だからこそ美しい。
51名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:22:02 ID:???
話題がそれてしまい申し訳ないですが、新兵の私に教えていただきたく思います。

RSBC(文庫版)を僅か一ヶ月で現在7巻まで読破いたしました。
(い号海岸へパンツァーの群が突入するくだりをはじめ狂おしいほどにハマりました)
そこで次に以下のどちらに進撃すべきか悩んでいます。

@外伝(文庫版)
A死戦1巻

どちらも一長一短がありまして、死戦は1巻はもうすぐ届きそうなのですが、
2巻、パナマはアマゾンでボッタクリ値で売ってる以外発見できず。
確保の目処が立たないため、既に皆様の言う煉獄に片足を突っ込みつつある状態です。
外伝の方は既に確保してあるのでいつでも読めるのですが、
しかし死戦やパナマを読む前だとネタバレがあるんじゃないかと不安です。

ネタバレが無いもしくは影響が無いようでしたら外伝から読もうかと思うのですが
そこらへんどうなんでしょうか教えてください。
52名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:26:28 ID:???
>51
どちらを読んでも問題ないが、そこから先は一年一冊ずつにしなさい。
53名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:31:02 ID:???
>>46
サンクス。どっちもやってみるw

>>52
RSBCは一年一冊でも余裕で追いつきそうだぞ。
地連も、星も、パシストもだが。ああ、信長もあったな。
54名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:03:10 ID:???
死戦の太平洋とパナマのネタバレ、外伝にはなかったはず。
書かれたのがそれ以前だし。
悩むようなら征途だなあ。
55名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:07:46 ID:???
>>51
ブックオフを丹念にあたると、死線2とパナマ1.2は手に入る
5616:2005/12/25(日) 23:07:53 ID:???
>>51
来年の今頃には飢餓状態になることは必至なので、
何を先に読もうが関係ないw
57名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:09:39 ID:???
なーにすぐに古参兵になる。
58名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:18:13 ID:???
>>56
死刑執行の時間を幾ら先送りにしたって結局執行はされるんだもんなぁ。
59名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:50:46 ID:???
やはり刊行順がベストだと思う
60名無し三等兵:2005/12/26(月) 09:26:51 ID:???
>>59
というとゲームブック探さないと遺憾な
61名無し三等兵:2005/12/26(月) 11:32:52 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/muraji/circle/koukoku-rsbc.htm

某サークルの冬コミ同人誌の新刊↑
またのり氏がユーリア書いている。
MURAJI氏のところで紹介されてた。
62名無し三等兵:2005/12/26(月) 14:02:25 ID:???
ヒトロクマルマルをもって、我が小隊は帝都へと進撃を開始。
ヴァルハラで会おう!

18切符|λ、、、福岡からは遠いぜ…。
63名無し三等兵:2005/12/26(月) 14:19:14 ID:???
同人の話を此処でするなよ すっこんでろ
64名無し三等兵:2005/12/26(月) 15:26:54 ID:???
と、29〜30は仕事でコミケ行けない方のご主張でした。
6562:2005/12/26(月) 15:41:00 ID:???
>>63
不快にされたのだったら謝る。
しかし、御大のスレで、御大作品の同人の話はまずいのか?
同人板にスレを作ればいいのかな?

っといいつつも刻限が迫ってきてるので、出発。
66名無し三等兵:2005/12/26(月) 15:58:35 ID:???
>>65
あたりまえだ。一年に1回しか新刊出さないプロの作家のスレで
夏と年末計二回は新刊を出してくれる同人作家の話をされたら不快どころの話ではない!

哀しい。
67名無し三等兵:2005/12/26(月) 16:05:13 ID:???
まあ、不快に感じるかどうかはその人の問題だし、
究極的にはエロゲデブが仕事をしないこと、
あるいはいい加減な見立てでいくつも新作をスタートさせて、
そのほとんどが諸兄がご存じの通りの状態にあることが問題なんだけどね。

アドテクノスがどうの、とか言ってられる立場じゃないってことで。
68名無し三等兵:2005/12/26(月) 16:59:08 ID:???

「どうだ、いい新刊だろう。来春に出版されるんだぜ」と表紙を見せながら言ってみていいですか。

HoI2を買ってしまいました。
69名無し三等兵:2005/12/26(月) 17:23:37 ID:???
コミケって面白いんだろうか?
なんだか彼氏に誘われて、向こうは随分乗り気なんだけど
いろいろ情報を収集してると必ずしも万人に楽しめるわけではなさそうだし。
年末を三千円で乗り切るビンボー大学生でも楽しめるのだろうか。
つーか、コスプレとかしなきゃいけないのかねえ。
上のほうに出てる正男もとい御大の外伝的なものなら是非読みたいんだけど。
70名無し三等兵:2005/12/26(月) 17:31:19 ID:???
>>68
哀れすぎる

また廃人が一人誕生か
71名無し三等兵:2005/12/26(月) 17:40:07 ID:???
>>69
行くんだったら事前にネットにある初心者向けガイドなどを読んでおくと
よろし。事前知識なしで行くと、精神的にも引くし体力的にも辛い。
72名無し三等兵:2005/12/26(月) 17:45:49 ID:???
>>69
ケミカルウォッシュのジーンズにリュックサック、キャリーカートひっさげて出撃するべし。
だがもう成人されてて、成人式に使った袴があるならそれを着てけば良い。
サクラ大戦か何かに見えるってプロの漫画家が言ってた。
73名無し三等兵:2005/12/26(月) 19:11:19 ID:???
>>69
カタログの諸注意をよく読み、経験者の言うことをちゃんと聞かないとつらいと
思われます。
特に今年は例年より寒いため、防寒と水分補給のタイミングが重要になる
のではないかと考えられます。防寒については、下半身を念入りにすることを
おすすめします。
74名無し三等兵:2005/12/26(月) 20:16:13 ID:???
>>69 >>71-73に従った上で、好みのジャンルを見極めてそこからあまり外れないように。
うっかりあれこれ見て回ろうとすると人の波に飲まれます。初参加なら現地に十時着位で。万事余裕を持つべし。

75名無し三等兵:2005/12/26(月) 20:23:34 ID:???
>>69の戦果報告を読みたい、読みたい。小一時間読み続けたい。
7672:2005/12/26(月) 21:10:26 ID:???
>>74
(;´Д`)いや、私には従わない方がいいと思うぞw

ていうかコミケに逝ったことねえしwww妹は逝ったことあるんだけどねえ・・・
地元の奴だけど。なんかつまらんかったと言ってた。
お祭りみたいなもんだから、コスプレとかしてどっぷり浸からないとつまらんのかねえ。
77名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:44:37 ID:???
>72
>リュックサック、キャリーカートひっさげて
莫迦か貴様は
78名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:47:08 ID:???
リュックは通行の邪魔になるからやめておいたほうが無難。
キャリアカートは、周囲の人間にとっては移動時にマジ殺気沸くほど邪魔だな。
79名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:59:33 ID:???
安全靴はいていって、わざと踏まれて大騒ぎしてやろうかな>キャリア
80名無し三等兵:2005/12/26(月) 22:00:41 ID:???
>地元の奴だけど。
それはコミックマーケットではなく、”同人誌即売会”の意味のコミケだな。大概誤解をまねく
81名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:35:31 ID:???
ティーゲルシェンツェで平積みになるぐらい印刷してくれればなぁ(´・ω・`)
82名無し三等兵:2005/12/27(火) 02:55:54 ID:???
ゲームの次は漫画祭りですか
どこの小御大だ貴様ら
83名無し三等兵:2005/12/27(火) 03:13:06 ID:???
いいじゃん別に。話題無いんだからw
84名無し三等兵:2005/12/27(火) 06:44:55 ID:???
>>83
トントン
85名無し三等兵:2005/12/27(火) 09:02:43 ID:???
君を知ったその日から 僕の地獄に音楽は絶えない
8669:2005/12/27(火) 10:02:13 ID:???
>>71-
ありがとう。明日行くことにします。頑張りますね。
お金、大丈夫だろうか。。。同じビンボー大学生の彼氏にたかるわけにもいかないし。
服装は普通に、目立たないようにしていきます。
87名無し三等兵:2005/12/27(火) 10:12:15 ID:???
何でいちいち報告するの? 大ちゃんの話と何の関係があるの??
ウざいからもう来るな
88名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:31:29 ID:???
喪男乙。
89名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:34:22 ID:???
はいはい、もてない>>87くんはえらいえらい。
90名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:49:50 ID:???

大ちゃんの話って何かある?
91名無し三等兵:2005/12/27(火) 14:07:34 ID:???
腐女子同士で喧嘩してる・・・

801怖い
92名無し三等兵:2005/12/27(火) 15:32:38 ID:???
>>88-89
おいおい喪男とはかぎらんだろう。ツンデレ美少女かもしれん。
93名無し三等兵:2005/12/27(火) 15:46:12 ID:???
>>90
諸星大二郎の話をここでするほどスレチガイじゃないw
801女はやがて鬼女に変化するから、マジでキモ怖いし。
コミケの話なんか何処かの馬鹿が出すからこんなことになる
94名無し三等兵:2005/12/27(火) 15:48:13 ID:???
最近ファンになった一編集者(全くの畑違いだが)。書籍の続編が出ないのには
1.売れていない
2.編集部内あるいは他社との派閥・権利争いに巻き込まれた
3.他で大プロジェクトが動いているので時期を合わせるため(アニメとか映画化とか)
4.作者・作者周辺が他社・他業種のプロジェクトのため取り囲まれている
5.優秀な編集者、助手などが欠けてしまい能力的に無理
6.作者・作者周辺にやる気がない
の6つぐらいが理由(複合している時も)にあがるものだが、
御大の場合、上記5つのうちどれっぽいと推察されます? 
95名無し三等兵:2005/12/27(火) 15:52:36 ID:???
上記5つって6つじゃん・・・というのはさておき、
2:コロコロ出版社を変えてることからあり得る
3:皇国メディアミックス展開か?
6:酒エロゲ
じゃね?
96名無し三等兵:2005/12/27(火) 17:56:02 ID:???
徳間中断の理由は2、それに伴い5
中公では5が補われたので光が見えたがまた2で中断
色々あってすっかり6。

まあ徳間でRSBC外伝文庫化した後中公でRSBC出てないんだから
その辺はなんかごたごたがあったんだろうと思うね。

しっかし「今年はやります」だっけか?テンデダメジャン
97名無し三等兵:2005/12/27(火) 19:52:04 ID:???
売れているという指標にしたって、仮想戦記というレーベルの中では売れているが
書籍全般の中では決して高いわけじゃない。
まあ本人が食っていける分には売れているわけだから、どうでもいいといえばいいのだが。
>>91,93
騒ぐな、ウザいしみっともない。
98名無し三等兵:2005/12/27(火) 20:21:23 ID:???
>>96の判断は健全なものだと思うが、つまり、
新 刊 は 出 な い っ て こ と で す ね OTZ
99名無し三等兵:2005/12/27(火) 21:15:10 ID:???
来月二冊でるよ。ホームズとA9
おお、地連4と皇国4が同じ月に出た年のことを思い出させるではないか。
まるで重戦車だよ母さん。
100名無し三等兵:2005/12/27(火) 21:20:53 ID:???
重戦は機動性が悪いからなぁ〜

すぐに動かなくなるだろうよ・・・・・orz
101名無し三等兵:2005/12/27(火) 22:11:40 ID:???
>>94
一昨年はUFOのゲームのシナリオを作ってたみたいだけど
102名無し三等兵:2005/12/27(火) 22:27:57 ID:???
>95
コロコロコミックで漫画化


に空目した
103名無し三等兵:2005/12/27(火) 22:45:10 ID:???
>>99
A9の遅延状況って皇国と同じような展開をしているような気がするのだが。
去年も今年もクリスマスまで(ryって書いた憶えがある。
104名無し三等兵:2005/12/27(火) 22:53:04 ID:???
>>102
コロコロで取り上げられるとお子様の間で高確率でヒットだぞ。
お子様の間でふたなりや首締めやらが流行るのか。
105名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:19:29 ID:???
>>94
これまで優秀な編集者が居たのなら、こんな誤字名前間違い内容の食い違い
なんか起こらないのと違うか?
106名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:20:01 ID:???
実際の人死にが出ているネタだから微妙にアレだけれども、
某外交官の事件、微妙に大ちゃんの掟を思い出した
107名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:22:46 ID:???
>>105 その辺を直すだけの時間的余裕が編集にあるのかどうか、それが問題だ。
108名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:29:04 ID:???
>>107
その場合の"優秀な"編集って何だろう。
作者をその気にさせる能力オンリーかな。それは素晴らしい能力ではあるけど。
109名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:38:21 ID:???
どっかの作家さんが昔、「中央公論社の校正部は恐ろしく有能だ」って書いていたが、
中央公論新社になってから変わったのかな?
それとも、コスト削減でいちいち念入りに校正しておれなくなったのかなぁ・・・。
110名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:48:34 ID:???
A君がコロコロで漫画化???
111名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:05:29 ID:???
微妙なエロさはボンボン向きでは?
112名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:13:11 ID:???
サンデーとかは?
最近スゴイって噂だが。
113名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:23:39 ID:???
ハヤテのごとくの絵柄で漫画化
114名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:28:55 ID:???
>>110
原作・佐藤大輔
画・小野敏洋
115名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:29:00 ID:???
ああっ
千早が人語を話すようになってしまったぞっ
116名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:41:47 ID:???
>>115
思い切り絵が浮かんできてしまったんだがどうしてくれるw
117名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:42:17 ID:???
マガジンなら赤松だな
118名無し三等兵:2005/12/28(水) 01:11:04 ID:???
119113:2005/12/28(水) 01:28:04 ID:???
>>118
ちょwwwwwwwwwww誰だwwwwwwwwwwwwww
120名無し三等兵 :2005/12/28(水) 01:47:15 ID:???
>>114,115
小野を持ち出すならば、いっそ成人系雑誌で上連雀モード全壊で。
フタナリ得意だし。というかデフォ。

ただし原作ブッチ切って、能天気な変態天国になってしまう恐れが
多分にあり。

いや、むしろキボンヌ。
121名無し三等兵:2005/12/28(水) 08:56:25 ID:???
冴香にレずもうでもさせるつもりか
122名無し三等兵:2005/12/28(水) 16:35:11 ID:???
3ヵ月ぶりに来たが、新刊はでたかね?
123名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:09:27 ID:???
そーいや小野敏洋氏の電撃ピカチュウはやたらとエロかった!
124名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:13:27 ID:???
>>122
まあ、次のクリスマスまで待ちたまえ。
125名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:15:50 ID:CK0nI0cW
佐藤大輔の中の人ってまだ生きてるの?
126名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:23:55 ID:???
生きてはいるが、後継者にはなれそうもないらしい。
127名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:26:32 ID:???
中の人などいない!!
128名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:31:46 ID:???
かくして御大は崩壊し、がれきの中から漫画版皇国のみが復活する
129名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:34:54 ID:???
>>128
10巻以降の話を書いてくれるならもうそれで良いや。

・・・できたら9巻の内容は書き直して欲しいな
130名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:51:50 ID:???
やっちゃってたてのだけ直せばそのままでもいいけど

あとは翻弄される側から翻弄する側に回って、大戦争に勝利しまくりでも何の問題もない。
新城が容易に勝ちすぎて面白くないなんてことは気にもならない。戦場の悲惨さが損なわれる訳じゃ無いから。
131名無し三等兵:2005/12/28(水) 18:53:54 ID:???
あれは精神でやったんだよ
ニュータイプよ
132名無し三等兵:2005/12/28(水) 19:45:54 ID:???
前スレが1000行く前に落ちましたか?
133名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:08:38 ID:???
今日は日本的な慣習を済ませてこのスレを覗いているが、
なにも変わってないな。
134名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:10:37 ID:???
エロゲデブが仕事をしない限りは何も変わりようがない。
135名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:45:08 ID:???
>>128
そしてその漫画版すらも相次ぐ設定の変更・矛盾に耐えかねて
画像化不能に陥る悪寒。筒井康隆じゃあるまいし・・・
136名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:48:00 ID:???
ウォーゲームのデベロッパーだった頃の御大は作中でビッ店フェルト大佐や
キル悲哀ス中将を出すお茶目な側面もあったのになあ。

もう、戻ってこないんだなこっちには
137名無し三等兵:2005/12/28(水) 22:49:37 ID:???
小野敏洋といえば星界漫画版(〜戦旗)……
138名無し三等兵:2005/12/29(木) 04:01:47 ID:???
漫画版は細かい矛盾修正してきてるけどね
猫慣れした馬の話とか
139名無し三等兵:2005/12/29(木) 05:48:55 ID:???
多分、女史のもとには
皇国ファンから寄せられた
たっぷりのツッコミが
デブには内緒で届けられているのだと…
140名無し三等兵:2005/12/29(木) 06:16:12 ID:???
いや、伊藤女史は労を厭わず細かい修正を入れられるお人なんだよ。
どこかのエロゲデブと違って。
141名無し三等兵:2005/12/29(木) 08:47:17 ID:???
昔の御大だったら、ここまで罵詈雑言できなかったとおもうがなあ…
93年ごろだったら…
142名無し三等兵:2005/12/29(木) 08:54:16 ID:???
豚が悪い
143名無し三等兵:2005/12/29(木) 11:45:50 ID:???
それにしても本当に本をなかなか出さねーな、この人。
144名無し三等兵:2005/12/29(木) 11:56:32 ID:???
信者は生かさず殺さず
145名無し三等兵:2005/12/29(木) 12:26:01 ID:rG5TtEbF
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/

新刊が! 新刊がぁ!!
146名無し三等兵:2005/12/29(木) 12:50:57 ID:???
えいせいへー(やる気なし)
147名無し三等兵:2005/12/29(木) 12:56:57 ID:???
平成イリュージョンでもみてろ!
148名無し三等兵:2005/12/29(木) 13:02:43 ID:???

        /     |  ト、 \ ::ト、 ヽ :\ い
      /   / | ∧cjハ ::ト、 Fヘ、|   :ヾ ::ヘ
    / / |  | | ∧ ヘ _LiN=‐r!ト、| l リ ::',
     | i | l l | ト、|ュ∨ニ_レァァr〒マト、| | ,rニニア
    | | | | ヽヽr!ニ、    f' { ゝ'リ /|ルr /::',
    Nト\ ´ | /了う、    `  ゝ-'  ムィi!   ::',
.     ヽ\.` zゝヽゞ'j  ,         ,rT丁}!ヽ  ::',
      \r--ゝ  `  ヽ         j ||i}! ヽ  ::',       ・・・バカ
.        `T ‐ゝ   ‐ ニ    ,  ト、 }! ヽ ::::',
            |  }ト、       ∠ィニニヘ∧  ヽ :::',
            |  }{ 「T ‐ 、 _/__ノ::::::_ト/_,-、_ L
            |  ∧ | | ヽト| /:::::::::/:::::レ:://::::::
            | 〈 〉」⊥-イ:ノ/:::::_rく::::::::://:::::::::::
            ┴ニ∨:/:::::::/ √ ̄ヽ ヽ_ム∠-‐,ニ7:::
149名無し三等兵:2005/12/29(木) 13:31:41 ID:???
同志>145、「おねティー」か「おねツィ」でも見て安静にしたまえ。
150名無し三等兵:2005/12/29(木) 14:08:39 ID:???
>147
アワーズにて『平成コンプレックス』として再始動∩( ・ω・)∩
151名無し三等兵:2005/12/29(木) 14:20:02 ID:???
一龍斎春水師匠に、征途あたりを
演じて貰うのはどうだろうか。

・・・分厚い外伝が出るかも知れない。
152名無し三等兵:2005/12/29(木) 17:39:06 ID:???
吾妻ひでお、第34回日本漫画家協会大賞受賞記念本
「吾妻賛」に、デブの寄稿が載っていたのだが
どこかにもう、うpされている?
153名無し三等兵:2005/12/29(木) 19:21:49 ID:???
>152

うpきぼん。吾妻先生ファンは流石に儲でもそう多く無いのではw
154デブの寄稿 改行もままで:2005/12/29(木) 20:36:40 ID:???
(タイトル)
ミャアちゃんと共にあじましでおと叫ぶ
佐藤大輔(作家)

(本文)
 いつだってミャアちゃんが好きで、どんな時もミャアちゃん
で、たぶんこれからもミャアちゃんで、きっと終わりまでミャ
アちゃんだと思います。理由はよくわかりませんが、おそらく
は第一話でコートの襟を折り曲げて留める昭和50年代女子校
生ファッションを描いていた視線に直撃されたからでしょう。
わたしにとっての『あじましでお』的感覚とはそういう部分で
す(もちろんこれはディティールというレベルの認識ではありま
せん)。
 その点は日本漫画家協会大賞を受賞された『失踪日記』も同
様、さらにいえば『うつうつ ひでお日記』などは胸を捕まれ
るような気すらします。どのように過ごしても容赦なく流れて
いく時に向けられた視線。たまりません。たまらないので取り
憑かれたように読み返すことになります。というわけで、いや
だからこそ私はこの一文の根幹にミャアちゃん据え、心密
かに唱えることとなります。

「あじましでお! あじましでお!」
155Call50 ◆D6llXYFFyA :2005/12/29(木) 21:32:25 ID:???
今日は恐ろしいものを見た。

国際展示場西館で「皇国」(漫画版)の同人誌を見かけた。

801本だった。

学校時代の新城に西田が甘えてくるとゆーものだった。
面白がって読んだ後、作者の女性としばらくお喋りしただけで買わなかったが…
友人に言ったが信じなかった。本当なのに…
156名無し三等兵:2005/12/29(木) 21:36:04 ID:???
ん?佐藤大輔の信者って末期的オタクでそっちの方にも理解のある
ぶっちゃけショタでもOKな廃人の集まりじゃなかったのか?
157名無し三等兵:2005/12/29(木) 21:57:19 ID:???
平野耕太のような。
ないしは伊藤悠のような、というべきか。
158名無し三等兵:2005/12/29(木) 22:28:02 ID:???
>>156
はい、とても
159名無し三等兵:2005/12/29(木) 22:38:01 ID:???
少しは軍事について興味をもってほしいが基本的に腐ってるから駄目だな>女という存在


たまに突然変異としかいいようのない、怖いぐらいの濃い人がいるが……
160名無し三等兵:2005/12/29(木) 23:22:43 ID:???
いいじゃんか。
俺は今日、花沢高校の801を買ったぞ
161152:2005/12/30(金) 00:05:19 ID:???
>154

ダンケゼーア。

しかし偉大なる若き指導者は、文才があるのに
書こうとしないんだな。パロディでいいから一冊
書き下ろしていただきたいものですな。

「きむじょんなむ!きむじょんなむ!」
162名無し三等兵:2005/12/30(金) 00:21:36 ID:???
ちと質問なんだが。
以前このスレに、朝鮮半島の人間についてのコピペを見かけたんだが。
確か、半島人は助けてくれる人を恨み、また分断されているもう一方の国民を恨むとかって内容だったと思う。

覚えてる人がいたら、もう一度貼ってくれないだろうか。
163名無し三等兵:2005/12/30(金) 00:28:07 ID:???
彼女が持ってきたKCデザートの「1945 10代の戦争」を読んで
「ああ、女って戦争に対してこういう風に考えるんだな」と思ってしまった。
軍事っつーか、戦争=悲惨=人が死ぬ=ダメと直線的に考えてるフシがある。うちだけかもしれないけどね。
164名無し三等兵:2005/12/30(金) 00:41:57 ID:???
>戦争=悲惨=人が死ぬ=ダメ
まさにそのとおりだが
165名無し三等兵:2005/12/30(金) 01:02:40 ID:???
>>162 おそらく、あの時それのうpを頼んだ者だが、要望に応えて再うpする。ただし、その前にいくつか訂正しておく。

・これはRSBC短編「市民討論」の前書きであり、作中で、アメリカ合衆国が東西に分断されて久しい状況を前提として、分断国家の国民の心性について考察している。

・この文の筆者・佐藤大輔の念頭に、どこかの実在する分断国家が具体的に想定されているのは確かだろうが、文中、それが具体的にどこの国、民族であるとは一切指定されていない。
 あくまでも架空の国家を対象とした一般論であり、"民族性"なるものに一切係わり合いはない、歴史の偶然次第でどこの国・民族にも起こりうる事である。
(具体的には、<征途>世界の、南北分断された日本も、当然この議論の対象から逃れ得ない。後藤田と鹿内のやり取りあたりを見よ)

以上を弁えた上で、適切な使用を願いたい。繰りかえすが、"民族性"とは一切無縁だ。注意されたし。


分断国家たるの悲劇はまずもってその当事者の心理に内在している。
かれらはおおくのものを憎悪しすぎており、その感情に呪縛されている。
祖国を切り裂いた敵国を憎む。理由は述べるまでもない。
同盟国すら憎んでいる。同盟国の手厚い支援が存在しているからこそ、祖国の統一が果たせないとも考えられるからである。
かつて祖国を統治していたものたちも憎悪の対象である。
かれらの不手際が、現在の悲劇をひきおこしたからである。
そしてかれらは、別の勢力の影響下におかれたかつての同胞たちをもっとも強く憎む。
かつての同胞たちは、哀れむべき人々であると同時に、祖国へかつての栄光を取り戻すべき努力を直接的に妨害する裏切り者でもあるからだ。
しかしながら、誇りある人々はそれをけっして口にしようとはしない。
むしろ同情のみをあらわにする。みずからもまた裏切り者たりうることに気づいているからである。
かくして憎悪はおわりなき多重螺旋を描くことになり、増大の一途をたどる。
その終結は、よほどの幸運が重ならねば発生しない。けっしておこらないわけではないが、安易にそれを期待すべきでもない。
166名無し三等兵:2005/12/30(金) 01:10:56 ID:???
>>165
なんかニュー速VIPバージョンに改変できそう
167名無し三等兵:2005/12/30(金) 01:34:06 ID:???
中断小説読者たるの悲劇は(ry
168名無し三等兵:2005/12/30(金) 02:18:23 ID:???
>>164
名も無き銃後の市民や兵士から見ればそのとおりだが
政治家や官僚、あるいは将校から見ればまた違うってことだろ。
169名無し三等兵:2005/12/30(金) 02:27:27 ID:???
>>155
西だろ、確認した。
同じく買わなかったが。
170名無し三等兵:2005/12/30(金) 02:28:07 ID:???
>>168
商売人もそうだぁね
171名無し三等兵:2005/12/30(金) 03:31:49 ID:???
要するに直接命を懸けることなく、利益だけをもらえる香具師に限って言えば
戦争はスリルがあって面白い、金儲けのショーでしかないわけだ。
172名無し三等兵:2005/12/30(金) 06:19:29 ID:???
あー、だから2ちゃんでは
ニートくさい奴ほど戦争かもーんなんだ
173名無し三等兵:2005/12/30(金) 06:49:39 ID:???
>>172
何ぃ!漏れは自他共に認める軍ヲタニート臭だが戦争かもーんなんぞ思ったこと無いぞ!
ていうか>171の流れでなんでニートが出て来んだよw
174名無し三等兵:2005/12/30(金) 08:22:21 ID:???
>>171
面白い物、負けずんば「ばくち」、死なずんば「いくさ」という言葉をどっかで聞いたな。

念のために・・・
小官は「ばくち」はせいぜい宝くじ、「いくさ」はマッピラだ!
175名無し三等兵:2005/12/30(金) 09:50:28 ID:???
軍隊の持つ暴力的かつ極限の情に男性は憧れるのではないか。
実際に戦争を見たいと思う奴は僅少だろ。
176名無し三等兵:2005/12/30(金) 09:56:37 ID:???
私は戦争が好きなのではない。
戦争に勝つことが好きなのだ。
         by某軍団長
177名無し三等兵:2005/12/30(金) 10:24:27 ID:???
フレイザードか?
ヘルシングっぽくもあるが。
178名無し三等兵:2005/12/30(金) 10:25:31 ID:???
私は新刊が好きなのではない。
新刊が出ることが好きなのだ。
         by某スレ住人
179名無し三等兵:2005/12/30(金) 10:37:15 ID:???
私は新刊が好きなのではない。
新刊を書くことが好きなのだ。
         by某正男
180名無し三等兵:2005/12/30(金) 10:51:16 ID:???
>>150
なんか漫画スレでぼこぼこに叩いてるオタクだらけで嫌になった

おまえら、続きものを書いてもらえるだけでも幸せちゃうんかと
181名無し三等兵:2005/12/30(金) 11:28:34 ID:???
>>180
続きとか健康ってのはなくなって初めて、そのありがたみが分かるモンなんですよ。
182名無し三等兵:2005/12/30(金) 12:18:28 ID:???
戦争を知らない奴は無邪気に戦争にあこがれ、
戦争を被害者として生き抜いた奴はその恐怖から頭が逃れられない。
戦争について物の分かった判断のできる奴は、戦争を将校の視点で見ることのできたやつだけ。
183名無し三等兵:2005/12/30(金) 12:23:50 ID:???
>>181
健康はともかく、〜〜2とかのシリーズは劣化してる場合があるから
あえてでない方がブーブー文句言わずにすむときもあるけどな
184名無し三等兵:2005/12/30(金) 14:10:13 ID:???
少なくとも日本は、戦争はしちゃいけないと思うよ。
だって儲からないもん。
それなりに高い教育を与え、最高の医療制度の元で育てた日本国民を
兵士にして殺すなんて勿体無さ過ぎる。
工員か事務員にして働かせたほうがよっぽど儲かるだろう。
ニートだって、アフリカや中東の文字もかけないような奴らよりは使えるだろうし。
いやもちろん、抑止力としての軍隊が必要だとは思うが。

ただまぁ、日本と縁深くない国でそんなに大規模ではない戦争が起こるのは
悪いことばかりではないかも……とは思うな。
185名無し三等兵:2005/12/30(金) 14:56:55 ID:???
私は小説を書くことが好きなのではない。
自らの欲望を満たすことが好きなのだ。
         by某正男
186名無し三等兵:2005/12/30(金) 16:14:17 ID:???
>185
そりゃ、俺だってそうだ。
187名無し三等兵:2005/12/30(金) 16:21:23 ID:???
>>184
vicやりすぎ?
188名無し三等兵:2005/12/30(金) 19:32:22 ID:???
>185
一等自営業氏を見習うがよい。
かの御仁は仕事がそのまま欲望の垂れ流しだぞ。
189名無し三等兵:2005/12/30(金) 22:19:53 ID:???
某正男が欲望垂れ流しの続編を書き散らし(ry


総ページの半分が「前も、前もだ」モノで埋まり、
残りの四分の一は皇国世界の「童女を対象とした」いかがわしい書物類についての
詳細を極めた状況説明がなされ、
さらに残りの八分の一はアスローンの酒についての説明がなされ、
その残りでちょっとだけ惨州公の突撃神話について触れる
190名無し三等兵:2005/12/30(金) 22:28:37 ID:???
もう新刊まちなんかいやだ!!もう限界だ!
コテハンも他の連中も俺たちを見捨てやがった!!

何いってんだおめえは どこにも逃げれねぇしどこにも行かさねぇぞ
俺は転進する奴等について行く!!もういやだ!!

どこに行く気だ?おまえの墓穴はここだぞ
墓標はこのコミけにもいかねえオタの巣窟 墓守りはぶっ潰れた信頼の残骸、碑文にはこうだ

「すごく格好良い英雄的信者が 最後まで新刊を待ち望んだ後 すごく格好良くここに散る」
191名無し三等兵:2005/12/30(金) 22:45:53 ID:???
初めて冬の国際展示場に行った。
冬なのにあの熱気は何だこりゃ。
192名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:00:44 ID:???
>>187
vicはよく出来てるんだけど、まぁ現実はもうちょっと複雑だよな。

輸出入の設定をもう少し上手くすれば(つまり国際市場みたいな曖昧な設定じゃなくて、
同盟国が輸出してる資源は威信に関係なく買いやすくなる、みたいな)、戦争より平和で
儲けたほうが良いってより解りやすくなるんだけどな……。
193名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:14:45 ID:???
>>184
せっかくおアメリカさまの御威光に守られて
軍隊なんて平時にクソの役にもたたないものを大量に維持することなく
のんびりと物を売って金を儲け、その金で貧乏人に恩を売りつけながら気楽に生きていけるのに
わざわざ自力で戦争し、政治的な独立国に立ち戻る必要は無いよな。少なくとも、親分が倒れるまでは。
194名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:15:21 ID:???
とりあえず南北ファング人には完全就業できるだけの職場を与えてだな‥
195名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:28:56 ID:???
>>194
vicに毒されてるよwww

ここは幕末MODを部分的に入れて朝鮮・南ミン・南ファングを自文化にしてだな、
これらの住民の多い満州地方・中国南部(福建州あたり?)を重点的に併合して……。

とかやると、ほら。ほぼ史実どおり。二十年か三十年ばかし早いけど。
196名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:30:50 ID:???
>>193
しかし今親分がやばい状態にあるという恐怖…
おまけに中国さんも台頭してきてると来た。

ここは勝ち馬に乗るか、自律独立するかで迷うところだな。
第2の冷戦が起こってくれるんなら言うこと無しなんだが。
197名無し三等兵 :2005/12/30(金) 23:36:27 ID:???
ついでに、お隣さんが内乱になってくれりゃまず言うことは無いな。
大量の難民はカンベンだが。
198名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:43:00 ID:???
>>197
来る。確実に来る、難民。
遠く中東の端っこや、出来れば西ヨーロッパで戦争じみたことがおきてくれるのは結構だが、
アジアで戦争されちゃ迷惑この上ない。これ以上朝鮮系の住民は要らんよ。
199名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:45:34 ID:???
今NHK見てるけど、本当に戦争はまずいなぁと思うな…

ところで、オランダ軍が警備する住民の映像は、地連4と被るんだが…?
200名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:49:38 ID:???
>>199 おっさんがシェイシェイいってるだけだぞ
201名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:51:02 ID:???
高い失業率に裏打ちされた移民排斥世論の後押しで、
ドイツ・フランス・オーストリアで極右政権が誕生、
EU全体が右傾化、ウクライナのEU加盟を巡ってロシアと対立。
EU加盟をめぐる国民投票をなんとしても阻止すべく、ロシア軍が進駐。
それに対抗してEU軍もウクライナに進行。かくして21世紀のバルバロッサ
作戦が開始。

・・・くらいのどでかいイベントが起こってくれたら、日本もあと半世紀は安泰
だろう
202名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:56:27 ID:???
>>201
ついでにアメリカもテロの嵐に見舞われて、中国は内戦して2〜6つくらいに分裂、それも
難民が出ない程度のゆったりとしたものが起こってくれたら、本当に言うこと無いんだけどな……。

日本に有効な側の中国や東南アジアを工場地にして、世界中に武器とか民生品を売りさばいて……。


そういえば、御大世界のヨーロッパはいつも不運な目にあってるよな。
RSBCではナチ化・工業力低下、地連では隕石落下、☆では核の冬、パシストでは分裂。
征途くらい? でもあれはなぁ……。
203名無し三等兵:2005/12/31(土) 00:03:24 ID:???
地連と☆の悲惨さが群を抜いているな
204203:2005/12/31(土) 00:06:41 ID:???
何とな〜く、御大、スイスあたりが嫌いなのかなぁ、とか思ったり。
205名無し三等兵:2005/12/31(土) 00:25:52 ID:???
まあいまの世界のドロドロしたところを作った原因の大方は、欧州勢力によるあれこれ、
とくにイギリスの多枚舌外交だったりするしなあ‥
でもイギリスは「最悪の中の最善」扱いだったりするな。
206名無し三等兵:2005/12/31(土) 02:21:24 ID:???
パシストのヨーロッパはまだしもマシだ。大ドイツに併合されたままの
ポーランドやオーストリア、チェコら東欧諸国がちょっとかわいそうなだけ。
ああ、多分独立を失ったであろうフィンランドや、サンクトペテルブルグやモスクワなんかの主要都市を失ったロシアも悲劇だが。
ただ、東欧諸国やロシアは赤化による恐怖政治から逃れられたし、バルカンや東欧の民族紛争も
ドイツが見張ってる限り当面は大丈夫だろう。
207名無し三等兵:2005/12/31(土) 02:26:13 ID:???
>204
むしろフランスでは。扱いはけっこーあれだぞ。
208名無し三等兵:2005/12/31(土) 08:18:49 ID:???
>207
フランスはどうだろ。少なくともナポレオンは好きみたいだけど。
209名無し三等兵:2005/12/31(土) 09:18:27 ID:???
ジャン・バールの末路があれじゃなきゃもっと別の意見もあるが・・・
210名無し三等兵:2005/12/31(土) 09:56:29 ID:???
>>206
外伝3でボスニア・ヘルツェゴビナはこちらと大して変わらぬ荒れっぷりだが
211名無し三等兵:2005/12/31(土) 10:03:29 ID:???
ジャン・バールがまともに活躍した小説は、今まで一作しか見たことがねえなあ。
RSBCの第一巻に前史として書かれていた「イギリス艦隊VS.フランス艦隊 ケベック大決戦!!」を読みたい。
212名無し三等兵:2005/12/31(土) 11:40:20 ID:???
ソビエトは確実に崩壊してスターリンは過激派将校に吹っ飛ばされるのは仕様ですか。
213名無し三等兵:2005/12/31(土) 11:59:56 ID:???
大ちゃん作品のフォーマットを作ろうか。
三州公が無限遠に向かって突撃したり、ロンメルがヒトラーの後釜についたりとか。
そんでそれを一つの物語にまとめて、大ちゃんにファンプレゼント。
214名無し三等兵:2005/12/31(土) 12:39:35 ID:???
>>213
それにより正男小説をまた出されて、そのなかで無能な働き者呼ばわりされても
それでも新刊を見たいという貴公の熱情、この信者三等兵感じ入った!
215名無し三等兵:2005/12/31(土) 15:05:23 ID:???
>>209
防御設計とかの設計コンセプトは、ドイツ戦艦よりずっと近代的なんだがなあ。
216名無し三等兵:2005/12/31(土) 20:40:11 ID:???
2005年もあと数時間
2006年がこのスレ的にいい年ならいいが

デブのご機嫌しだいだからな  ハッハッハッ・・・・・・
217名無し三等兵:2005/12/31(土) 21:22:07 ID:xdwH9d7g
さて、2005年が終わる3時間前に、こいつを蒸し返させてもらおうか。

http://www.chuko.co.jp/cnovels/cen/CEN0501.pdf
218名無し三等兵:2005/12/31(土) 21:32:00 ID:???
2005年になってから元気がなくなったんだよ、きっと。

でもそれだと自営業閣下が何か仰っても良いはずだしな。病気で入院した〜、とか。
219名無し三等兵:2005/12/31(土) 21:38:13 ID:???
彼女が出来てそっちで忙しい、とかな。
220名無し三等兵:2005/12/31(土) 22:28:33 ID:???
恥ずかしがりやで、PCモニターから出て来れない彼女か?
221名無し三等兵:2005/12/31(土) 22:30:30 ID:???
レミーを舐めつつカキコ
どうせならニッカにしときゃよかった
222名無し三等兵:2005/12/31(土) 22:54:03 ID:???
>>217
1冊もかいたじゃないかといわれるのがおち
223名無し三等兵:2005/12/31(土) 23:07:11 ID:???
竹鶴12yを舐めつつ年を超える…
224名無し三等兵:2005/12/31(土) 23:19:04 ID:???
梅酒のグレープフルーツ割り1杯でほろ酔いな俺が来ましたよ。

まーあれです、このスレの皆と馬鹿騒ぎしつつ本年を過ごせたことに、それなりの感謝をするわけです。
225名無し三等兵:2005/12/31(土) 23:20:13 ID:???
30日にコミケいった奴は報告よろ。

226名無し三等兵:2005/12/31(土) 23:22:26 ID:???
ひょっとしたら、書いているんだけど原稿を渡していない
だけかもしれない。だからウソはついていないのかもしれない。>>217

・・・とクラシックラガーで酔っぱらった漏れは妄想していますよ。
227名無し三等兵:2005/12/31(土) 23:29:36 ID:???
酒もたばこも全くやらない私ですが、来年はたばこ、
具体的に言うとゴロワーズでもやろうかと思っている。
228名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:03:00 ID:???
あけましておめでとうございます。

今年こそは複数本の新刊が出るといいですね。
229名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:03:06 ID:???
新年初カキコ
今年も新刊が出るまで機動防御に明け暮れようじゃないか、戦友たち
230名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:03:11 ID:???
今年は御大の新作が大豊作!
231名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:05:23 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、.!-'   /
    |┃     |    ='"     |    < >>230は新年早々シベリア送りだ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
232名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:11:51 ID:???
あけおめことよろ 机の上の時計が遅れてるな。
233230:2006/01/01(日) 00:21:02 ID:???
すべての同志すまぬ!
234名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:25:43 ID:???
>>230は銃殺刑
235名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:26:08 ID:???
1986年おめでとう!
今年もきっと、
タクティクスの佐藤大輔のリプレイ記事は一味違うだろうね!!!
236名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:31:04 ID:???
>>235
あけましておめでとう!
そうだね、SDFシリーズも、第2シリーズがでるといいね。
237 【大吉】 【1376円】 :2006/01/01(日) 00:34:46 ID:???
今年はやります
238 【中吉】 :2006/01/01(日) 00:41:24 ID:YSFeCeOx
御大信者の運勢
239名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:42:43 ID:???
すまないあげちまったorz
240名無し三等兵:2006/01/01(日) 01:15:06 ID:???
年の初めのためしとて
終わり無き世の目出度さを・・・・・・
241 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 01:18:26 ID:???
年が明けましたよ。
06年の御大の仕事っぷりを占ってみよう。
242 【ぴょん吉】 【47円】 :2006/01/01(日) 01:21:17 ID:???
>>241
「どっこい生きてる」ってことか?
243 【454円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 01:21:38 ID:???
ちょwwwおまwwwwぴょん吉って何よwww

中央公論社の運勢
244 【1884円】 :2006/01/01(日) 01:29:10 ID:???
新刊出るなら、ここまで出そう。
245名無し三等兵:2006/01/01(日) 01:30:57 ID:???
…妙にリアルな額が出るな。
246名無し三等兵:2006/01/01(日) 01:34:54 ID:???
あけましておめでとうございます。
近所のタバコ屋のばあちゃんに貰った葉巻に、ばあちゃんの教えてくれた
「ブランデー吹き付けて密封して放置して吸う」をしながらカキコ。
今年こそは印度洋で暴れ回る大洋公秀吉を見たいが、まあ無理だろうな。
>>227
最初は自販機にもある、フィルター付きの赤いほうでもためされてはいかが。俺は青いほうが強くて好きだが。
藤堂守が吸ってるのは多分両切りだろうなあ。
247 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 05:09:53 ID:???
今年の信者の運勢はどうだろうか
248名無し三等兵:2006/01/01(日) 05:36:33 ID:???
いまベルリン郊外にいるんですが、日本の重爆が爆弾を108発落としていきました!!
249 【854円】 :2006/01/01(日) 07:17:43 ID:???
>>248の被害総額↑
250 【大吉】 【1609円】 :2006/01/01(日) 10:00:53 ID:???
↑今年の新刊運
251名無し三等兵:2006/01/01(日) 10:01:33 ID:???
ヽ(・∀・)ノ
252 【1477円】 :2006/01/01(日) 13:49:53 ID:???
統一戦争による北海道と樺太南部の復興費用↑
253名無し三等兵:2006/01/01(日) 13:51:09 ID:???
ヽ(・∀・)ノ が?
254名無し三等兵:2006/01/01(日) 14:55:58 ID:???
>>253
         コレじゃない
          ↓
252 名前: 【1477円】 本日のレス 投稿日:2006/01/01(日) 13:49:53 ???
統一戦争による北海道と樺太南部の復興費用↑
255名無し三等兵:2006/01/01(日) 15:43:47 ID:???
>>227
マズいからやめとけ
256名無し三等兵:2006/01/01(日) 19:17:01 ID:???
さて、今年は新刊が出る初夢を見るために枕の下にRSBCを入れて寝ようかな。
257名無し三等兵:2006/01/01(日) 19:35:37 ID:???
>>256
やめとけ
乾きに絶えられず苦しむ夢を見るだけだぞ
258名無し三等兵:2006/01/01(日) 20:18:43 ID:???
>>256
塹壕の中、絶え間なく降り続ける敵の砲撃におびえる夢かもしれないぞ
259 【吉】 :2006/01/01(日) 20:28:19 ID:???
皇国の守護者をいれろ。
個人副官と(ryする夢を見られるかも知れんぞ。

さて、小吉以上なら新姫様と(ryな夢が見られる、と。
260 【大吉】 :2006/01/01(日) 20:29:40 ID:???
もういっちょ。
さらにぴょん吉・だん吉なら個人副官に(ryされてしまう夢を……。
261 【末吉】 :2006/01/01(日) 22:23:56 ID:???
>>259
いいところで新城登場。
262 【末吉】 :2006/01/01(日) 22:50:04 ID:???
なるほどそこからは首絞められプレイに移行ですか……。
263名無し三等兵:2006/01/01(日) 23:18:59 ID:???
もっと、楽しいことをしないか。
264名無し三等兵:2006/01/01(日) 23:54:29 ID:???
やらないか。
265名無し三等兵:2006/01/02(月) 00:49:01 ID:???
>>256
鹵獲したパンツァーファスト一本で、
レーヴェに立ち向かう夢かも知れんぞ
266名無し三等兵:2006/01/02(月) 01:10:04 ID:???
>>265
そのパンツァーファウストのバックブラストに焼き尽くされる夢だよ。
267名無し三等兵:2006/01/02(月) 01:30:36 ID:???
夏用と冬用の点火剤を間違えて、
パンツァーファストが発射できずに
塹壕ごと
レーヴェにひき潰される
夢さ
268名無し三等兵:2006/01/02(月) 01:57:49 ID:???
>>255
気分の問題だからウマイマズイは関係ないのです。
ていうか親父が吸ってるピースライトくらいしか吸ったことないからウマイマズイなんてワカラン。
269名無し三等兵:2006/01/02(月) 08:09:05 ID:???
今気がついた
スレタイ「看過せず」かw
270名無し三等兵:2006/01/02(月) 18:41:12 ID:???
気がつかないのも無理はない。確かに「そのまんま」だからな。

さっき一眠りしたんだが、
「非常呼集のラッパが鳴って叩き起こされ、慌てて装備を整えて走り出す」という夢を見た。
寿命が縮んだよ。
271名無し三等兵:2006/01/02(月) 19:27:58 ID:???
当地では毎週末深夜、年末にかけてバンドオブブラザーズをやっていたのだが
バルジの戦いを扱った作品を、寒いときに見るもんじゃないね。
272名無し三等兵:2006/01/02(月) 23:59:52 ID:???
「ネジにするのか,俺を!」
「そうだ! このスレを守る未完の新刊予定というネジになるのだ!」
273名無し三等兵:2006/01/03(火) 00:01:03 ID:???
おまい、韓国軍スレ見なかったかw?
274名無し三等兵:2006/01/03(火) 00:12:57 ID:???
スリーナインか
275名無し三等兵:2006/01/03(火) 10:31:52 ID:???
とりあえず枕の下にRSBCを入れて寝てみましたが、夢を見ませんでした。
今年も駄目ということですか、そうですか。
276名無し三等兵:2006/01/03(火) 10:49:30 ID:???
>>275
そのネタ何回も出すと劣化するよ。

作家は闇を抜けて印税生活へ〜
ゆめがひろがる〜無限の宇宙さ〜
277名無し三等兵:2006/01/03(火) 10:50:19 ID:???
大ちゃん、もう転職済みだったりしてな
278名無し三等兵:2006/01/03(火) 10:54:48 ID:???
抜けないエロラノベ作家にか。
279名無し三等兵:2006/01/03(火) 11:00:58 ID:VhC8jARK
遥かな星の4巻が読みたい
280だいちゃん:2006/01/03(火) 14:20:17 ID:???
今年の抱負:1冊書こうと思う
何がいい?
281名無し三等兵:2006/01/03(火) 14:21:30 ID:???
信長!
信長!
信長が読めるなら妹を妾にやってもいい
282名無し三等兵:2006/01/03(火) 15:15:15 ID:???
>>280
あー、西遊妖猿伝おながいします
283名無し三等兵:2006/01/03(火) 16:46:57 ID:???
そりゃおめえRSBCかパシストさ
284名無し三等兵:2006/01/03(火) 16:48:49 ID:???
その……新刊を書くとは、どのような感触で御座いましょうか?
285名無し三等兵:2006/01/03(火) 16:55:41 ID:???
溜まりに溜まった宿便を出すような…
286名無し三等兵:2006/01/03(火) 17:12:28 ID:???
フッケバイン読んで
生き残りのうち一人くらい事件のことを
口外して電波扱いされる奴がいると思った。
287名無し三等兵:2006/01/03(火) 17:24:42 ID:???
このスレでは新刊が出ると言っただけで電波扱いですよ
288名無し三等兵:2006/01/03(火) 18:20:57 ID:???
「東京の優しい掟」とか、「平壌クーデター作戦」とか、佐藤大輔作品の中でも特に好きだなぁ。

たまにはこの世界の自衛隊が戦うような近未来仮想戦記書いてくんないかなぁ、などと考えつつ、
そんなもん書く時間があったらRSBCや皇国書けやと思ってしまう。
289名無し三等兵:2006/01/03(火) 18:32:45 ID:???
今、壬申の乱をテーマにした(ry


三年後ぐらいに短編が一つ出たりして
新作として
290名無し三等兵:2006/01/03(火) 20:10:31 ID:???
あれだよ
また今年は新企画スタートだよ
291名無し三等兵:2006/01/03(火) 20:24:40 ID:???
>>287
ことしはやります
292名無し三等兵:2006/01/04(水) 00:38:25 ID:???
>>291
詐欺か偽証ですね
293名無し三等兵:2006/01/04(水) 07:55:37 ID:???
>>292
いや、大ちゃん的には
「今年は書きます」とは書いたけど、「今年は出します」とは
書いてないからどっちにも当たらない、と思ってるんではorz
294名無し三等兵:2006/01/04(水) 08:03:25 ID:???
>>293
そう、「今年は書き上げます」とも言ってないからな。
取材中かな・・・
295名無し三等兵:2006/01/04(水) 08:38:41 ID:???
皇国の9は去年の2月に出た。8は一昨年の3月だ。だから御大に続行の意思があり、書き進めているという奇跡があれば上半期には10巻出るんじゃないかな
296名無し三等兵:2006/01/04(水) 11:24:26 ID:???
無理
話が続かない
297名無し三等兵:2006/01/04(水) 12:48:12 ID:???
皇国の守護者、外伝
 アスローンモルトの全て

話続かなくなって、出るのはこういうノばかりとか。それはそれで面白そうだけど。
298名無し三等兵:2006/01/04(水) 15:48:21 ID:???
「今日締め切りの原稿は今日書くんですよ(笑)」
299名無し三等兵:2006/01/04(水) 18:03:53 ID:???
>>298
「今日締め切りの原稿はなかったことにする」が正しいのかもw
300名無し三等兵:2006/01/04(水) 18:23:42 ID:???
みんなひどいな
もっと御大を信じろ!
今年は
パナマに侵攻して
ヨーロッパからの遠征軍と戦って
オリオン碗に星間戦争が再発
そのため翼竜母艦の建造が推進される予定だ!
301名無し三等兵:2006/01/04(水) 18:52:58 ID:???
>>300
ガラス窓に向かって、凄い顔で笑いつづけている
真田少将も、なんとかしてあげて下さい。
302名無し三等兵:2006/01/04(水) 18:53:11 ID:???
三洲公はお元気ですか?
303名無し三等兵:2006/01/04(水) 18:54:05 ID:???
>>302
今日も元気に突撃しています
304名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:09:23 ID:???
『進おじいちゃん〜 まいこ、いつまでお空見あげてなきゃならないの?』
305名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:22:24 ID:???
>>304
『まいこや、我々の出番はもう終わったから見上げてなくていいんだよ』
306名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:26:31 ID:???
>>300
軌道基地JSS−01は無しですか・・・
307名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:26:54 ID:???
皇国以外はもう出る事もないのかねえ
308名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:27:37 ID:???
>>301>>306
来年な?
309名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:45:44 ID:???
明日の仕事はじめを前に、持ち帰り仕事が全然進捗を見せない現状を目の当たりにして間違っても大ちゃんを責めまいと心に誓った漏れが来ましたよ
310名無し三等兵:2006/01/04(水) 20:38:20 ID:???
>>309
靖国でみんな待ってるぞ。
311名無し三等兵:2006/01/04(水) 20:40:29 ID:???
ちなみに冬休み中はエロゲやってますた
312名無し三等兵:2006/01/04(水) 20:41:31 ID:???
>>311
ああ、おれもレオ君だった。
313名無し三等兵:2006/01/04(水) 20:43:55 ID:???
 諸君、私はつんデレが好きだ・・・(略)
314名無し三等兵:2006/01/04(水) 21:42:02 ID:???
 乙女さんに鍛えて欲しいな大ちゃん。
315名無し三等兵:2006/01/04(水) 22:38:15 ID:???
夢を見た。
大ちゃんが書く新刊を。
中国が核ミサイルを落とした東京で自衛隊や在日米軍が被爆地で奮闘するドラマを。
316名無し三等兵:2006/01/04(水) 22:49:21 ID:???
東京地獄変……いっそのことバイオレンスジャックな世界をかいてくれよーー!!
永遠に突撃するドラゴン軍団や死神警察が(ry
317名無し三等兵:2006/01/04(水) 23:35:55 ID:???
>>315
それ某88艦隊ストーリーの作者がすでに書いてる
318名無し三等兵:2006/01/05(木) 00:20:36 ID:???
☆の種本である地球零年ですでに書かれている
319名無し三等兵:2006/01/05(木) 00:35:58 ID:???
読み切り時代小説まだー?
320名無し三等兵:2006/01/05(木) 10:40:53 ID:???
>>319 
俺が掟だ
321名無し三等兵:2006/01/05(木) 11:12:16 ID:???
>>317
よく覚えていないけど日本潰滅とかいう悲惨なやつ?
322名無し三等兵:2006/01/05(木) 11:22:58 ID:???
>>321
いあ
中国が核ミサイルを誤発射
横須賀目標がずれて都心部へ着弾
東京中心部壊滅でそれに対応する自衛隊各部隊の活躍と
核攻撃が東京にあった場合の被害シュミレートって感じかな
外環自動車道の内側はほぼ絶望って感じで

323名無し三等兵:2006/01/05(木) 11:30:55 ID:???
阪神大震災の時みたいに朝鮮人が略奪強姦するんだけど、マスコミは報道しないって内容がいい。
324名無し三等兵:2006/01/05(木) 12:13:56 ID:???
>>322
サンクスです。

へぇ、そんな小説があったのか
知らんかった
悲惨でも、暗い小説では無さそうだね
325名無し三等兵:2006/01/05(木) 12:57:34 ID:???
内容はよく出来ていたが、中国が全然責任取らされていないのはおかしいと
思うがね。東京フッ飛ばされてるってことはアメリカも数十兆単位の
金が吹っ飛んでるってことだし。
326名無し三等兵:2006/01/05(木) 13:32:23 ID:???
>>325
そこがリアルっぽいところなんじゃないかw
327名無し三等兵:2006/01/05(木) 13:34:30 ID:???
一瞬、中国になにも文句を言われることが無くなって良いなって思っちゃった。
328名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:02:26 ID:???
>>324
いや、結構暗い話だったぞ

被災者救助のためにまだ放射能が残留している都心に入った
第1空挺団の隊員が次々と被爆のために倒れていったり
航空偵察を行った空自の偵空隊RF-4の乗員が皇居(の跡地)をみて
「これでは陛下も・・・」
と言葉を詰まらせたり

その他にも、東京湾に救援のために入った巡視船の海上保安官が
「嗚呼これで、国際展示場で行われている即売会もおしまいか」
と嘆いたり
三鷹のスタジオジ○リで仕事中に被爆した女性が
「まだ中に人がいるの」
と助けを求めたり・・・
329名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:26:40 ID:???
>>328
>「これでは陛下も・・・」

大丈夫大丈夫。皇族なんていくらでもいるんだから。
330名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:43:22 ID:???
冗談でもそういうことを言うなよな。馬鹿じゃねえのかと思われる。

まあお前のかわりは居ないんだろうけど。あまりに下らなさ過ぎて
331名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:50:14 ID:???
皇族関連の話をあんまり出すと宮内庁からの刺客が……

というのは冗談にしても、実際問題皇居の地下に核シェルターとか作ってあるんだろうか?
332名無し三等兵:2006/01/05(木) 16:18:13 ID:???
地下鉄永田町駅は、必要以上に深いという話しは有名やね。
333名無し三等兵:2006/01/05(木) 16:52:58 ID:???
皇居は変形すると日本最強ロボだからな。熱田で剣、伊勢で盾(鏡)を得て百人力。
東京は都庁ロボ、ビックサイトロン、皇居ロボの3つの守護神で守られてるんだよ!!
334名無し三等兵:2006/01/05(木) 17:12:22 ID:???
なぜか岸田博士が出てきて「こんなこともあろうかと皇居地下に重防空壕を作っておいてよかったわい」
とこともなげにいうシーンが思い浮かんだ。

「帝都の仇は、この岸田が討ちます。では、御免!」と颯爽と退出していく岸田博士‥
335名無し三等兵:2006/01/05(木) 17:19:18 ID:???
岸和田博士の間違いでは?
そういやブリーフはいた巨大変形ロボいたなw
336名無し三等兵:2006/01/05(木) 17:24:49 ID:???
>>329
そのほとんどの皇族・旧宮家の人々は東京在住なわけだが。
337名無し三等兵:2006/01/05(木) 17:27:01 ID:???
>>335
いや、つい先日、エリアルのアニメ見たもんだから(w
338名無し三等兵:2006/01/05(木) 18:08:37 ID:???
着弾前に叩き落してるわ!
339名無し三等兵:2006/01/05(木) 18:32:20 ID:???
実は皇居のお堀の底には既に秘密開発した日本製対弾道弾迎撃用噴進弾が
発射準備を整えられている為、東京の空は絶対に安全です。

ちなみに通天閣は実は対弾道弾迎撃用多弾等噴進弾で(ry
340名無し三等兵:2006/01/05(木) 20:23:39 ID:???
>334
当然おめでたナイトホークが迎えにくるんだよな?
341名無し三等兵:2006/01/05(木) 23:12:13 ID:???
Bが操縦してまつ
342名無し三等兵:2006/01/05(木) 23:13:23 ID:???
おまえら、衛生兵を呼びますか?
343名無し三等兵:2006/01/05(木) 23:15:23 ID:???
少佐殿、あんたが悪いんですぜ
344名無し三等兵:2006/01/05(木) 23:32:21 ID:???
345名無し三等兵:2006/01/06(金) 00:49:57 ID:???
>>321 それは檜山氏のほうだわさ。あれは悲惨だぞ。
346名無し三等兵:2006/01/06(金) 00:51:05 ID:???
>>343
少佐というと某漫画のメガネデブのことか

単にメガネデブのことか、と書こうとして、それだと候補を絞れないことに気づく
347名無し三等兵:2006/01/06(金) 00:55:10 ID:???
東京の中心でジョン・ドゥを叫ぶ
348名無し三等兵:2006/01/06(金) 01:20:19 ID:???
>>332
国会議事堂前駅もなー。なんでここだけトンネルが大深度地下シールド
工法なんだ?とか。で、とある雑誌で昔あったネタで永田町駅には広大な
立ち入り禁止区域ががある、シェルターに違いない! 実際はその後開通
する南北線の駅だった、と。
349名無し三等兵:2006/01/06(金) 01:35:42 ID:???
実際に皇居の地下に皇族用シェルターがあるとすれば、皇族の安全はまず保障されるかな?
ICBM・IRBMが発射されて東京に到達するまでの時間は5分だっけ?
発射直後に探知できるとして、それだけあればSPの人が皇族方連れてシェルターに入るには
充分な時間かな。皇都1200万人の人口は微妙だが。

まぁ、日本政府が日本列島の地下に最大収容人数2億人の退避用シェルターを作っていてくれ
てるならば最高なんだが……。
350名無し三等兵:2006/01/06(金) 01:38:42 ID:???
そして人類滅亡まであと365日
351名無し三等兵:2006/01/06(金) 01:40:18 ID:???
>>350
よし、宇宙戦艦ヤマトを……

え? 船体真っ二つ?
352名無し三等兵:2006/01/06(金) 01:44:46 ID:???
つまり合体戦艦として建造するんですね
353名無し三等兵:2006/01/06(金) 01:59:23 ID:???
昔は有楽町線を疑ったな。
永田町、市谷、練馬、朝霞を通っている上に海にも出易いという偏見だけだったが
354名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:31:17 ID:???
武蔵を探してこよう。
355名無し三等兵:2006/01/06(金) 08:55:01 ID:???
朝日の一面が対潜女学校の記事だったね。前哲のコメントは馬鹿だったけど。
356名無し三等兵:2006/01/06(金) 09:09:02 ID:???
>>323
『東京地獄変』にそんなシーンあったっけ?
357名無し三等兵:2006/01/06(金) 09:48:48 ID:???
>>356
ないよ。違う作品と混同したんだろう
358名無し三等兵:2006/01/06(金) 10:43:38 ID:???
まったく皇族方がたかが核ごときで死ぬわけないじゃないか。
先帝陛下が三人いれば例えアメリカとて滅ぼしうるというのに。
359名無し三等兵:2006/01/06(金) 11:45:13 ID:???
>>348
それを鵜呑みにしたガイエ・・・・・・
360名無し三等兵:2006/01/06(金) 12:05:53 ID:???
>>358
それなんて塾長?
361名無し三等兵:2006/01/06(金) 13:18:59 ID:???
>>358
そうか、遥かなる星で皇居を目標にした空中爆発その他の核が全部阻止されたのは、
実は陛下の腕力、もとい御力か……!
362名無し三等兵:2006/01/06(金) 13:52:55 ID:???
そう、<ヴェルチンスキー>の水兵の行動を陛下がコントロールしていたのだよ。
残念ながら米支配下の沖縄には、陛下の御手は届かなかったのだが。
363名無し三等兵:2006/01/06(金) 14:38:39 ID:???
>>362
先帝はそれを悔いて沖縄訪問を希望しておられたのか。
あの世界でも沖縄いってないよね確か
364名無し三等兵:2006/01/06(金) 17:37:53 ID:???
>>352
それなんてレッドホーク?w
365名無し三等兵:2006/01/06(金) 21:47:29 ID:???
>>358
明治帝は威風あたりを払うが如しだけど
昭和帝は、まあ、落ち着いてて知性的な方でしたな。
366名無し三等兵:2006/01/06(金) 22:53:46 ID:???
歴史の教科書に「中国(清か明か)の皇帝には暗愚がいなくて〜」
とあったんだが、日本の天皇も暗愚と呼べるような人はいないような気がするな…。

え? 大正帝? 特に不味いことはなさってらっしゃらないではありませんか。
367名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:30:44 ID:???
直接政治に関わろうとした帝って、後醍醐帝以降いるのかね。
368名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:56:37 ID:???
後醍醐はアフォって感じのことを大ちゃんが主砲射撃準備良しで書いてたな。
369名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:35:26 ID:???
>>367
いない。つーか後醍醐以来、「天皇と公家に政治をさせたらヤバス」という風潮が
武家側でできた。武士なんて使いっ走りの田舎者くらいにしか思ってない連中だし。
幕府も潰れた戦国時代に少し復権しかけたが、家康にこれ以上ないほど力を削がれたし。
370名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:40:06 ID:???
近衛に木戸・・・・
伏見宮軍令部総長と閑院宮参謀総長・・・・・・




昭和の帝も大変なご苦労なされたとおもいまつ。
371名無し三等兵 :2006/01/07(土) 01:38:10 ID:???
明治政府に忌避され表舞台に立てなかった宮様も居たらしい

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114598377/605-607

> 605 名無し三等兵 sage 2005/09/12(月) 06:16:37 ID:???
> 明治の軍政史上、奇妙な一文が存在する。
> 「皇族自今海陸軍に従事すべく被仰出候条、為心得此旨相達候事。但年長之向は此限に在さる事」
>
> これは明治5年の徴兵令案にあるものであるが、この時徴兵令は10年後の実施予定にも関わらず
> この令達だけは即時実行されているのである。なぜ皇族の年長者を慌てて軍から遠ざけたのか。
>
> 賀陽宮朝彦親王は最初、中川宮を名乗り、後に久邇宮家を開き魔王宮と称された稀代の傑物である。
> 僧籍にあったが、経など唱えず槍を修行し武を愛し、五斗俵を持ち上げ剛毅、豪快、大声、大力の荒法師、
> 神社の巫女を孕ませるなど、神仏も恐れないとても皇族とは思えない豪胆豪放な人物であった。
> 孝明天皇の黒幕として宮中の実権を掌握し、安政の大獄によって追放されるも公武合体論を作り上げて
> 徳川家に近づいてすぐに復権し、その政治手腕の高さと行動から魔王宮と呼ばれるようになった。
>
> 孝明天皇の跡に明治天皇をつけた外祖父中山忠能らの新天皇一派にとっては賀陽宮朝彦親王の駆逐が
> 最大の懸案であり、それは明治新政府にとっても絶対の課題であった。
> なぜなら孝明天皇は在命中、二度も賀陽宮朝彦親王に譲位をしようとしていたからで、天皇の側近と、
> 明治天皇を担ぐ新政府としてはその正当性を覆す魔王宮の排除は急務であったからである。
372名無し三等兵 :2006/01/07(土) 01:40:14 ID:???
引用続き

> 607 名無し三等兵 sage 2005/09/12(月) 06:21:59 ID:???
> そこで徳川慶喜と連絡をとって陰謀を画策したとして反逆の罪で一庶民に落とし追放したのだが、
> 天皇親政を発布すると慣習から魔王宮の罪を減じて皇族に戻すしかないのである。
> そして近代国家として徴兵制はあらゆる者が徴兵対象で皇族もその対象でなくてはならない。
> しかも既に任じている皇族の階級から、年長の魔王宮を軍の最高位である大将にしなければ格に合わない。
>
> 権力を握り、近代国家を作ったら魔王を復活させ、自らの首を絞めることになるとは盲点であった。
> 何度追放しても舞い戻る正に魔王の名にふさわしい槍を振り回す怪物に軍の最高位を与えるなど
> 反乱を起こしてくれというようなもの。等しく徴兵するといいながら、ただこの魔王を恐れて
> 「但年長之向は此限に在さる事」の一文を加え、伊勢神宮祭主として名実共に中央から遠ざけたのである。
>
> 後の宮中某重大事件の背景には魔王の孫娘である久邇宮家の娘と将来の皇位継承者が婚姻すれば、
> 外戚として再び魔王宮が政治の中枢に入り込むのではないかと山縣らが恐れたためともいわれる程に、
> 明治政府を脅かす脅威でありつづけたが、復権することなくついに明治24年に薨去した。
>
> 明治天皇より始まる大日本帝国の幕引きをしたのが、戦後最初の首相にして唯一の皇族首相
> 東久邇宮稔彦王、魔王宮と恐れられた賀陽宮朝彦親王の子であった。
373名無し三等兵:2006/01/07(土) 01:41:59 ID:???
>>372
> 明治天皇より始まる大日本帝国の幕引きをしたのが、戦後最初の首相にして唯一の皇族首相
> 東久邇宮稔彦王、魔王宮と恐れられた賀陽宮朝彦親王の子であった。


なんかこれ、因縁だねぇ。
374名無し三等兵:2006/01/07(土) 01:45:06 ID:???
巫女さん(;´Д`)ハアハアまで読んだ。
375名無し三等兵:2006/01/07(土) 02:56:56 ID:???
東久邇宮のおとんって某鬼畜戦士もかくやっつーくらいdでもねぇお人だったのね…
テラウラヤマシ…もとい、テラオソロシス
376名無し三等兵:2006/01/07(土) 05:28:40 ID:???
>神社の巫女を孕ませる

ハァハァ
377名無し三等兵:2006/01/07(土) 09:12:01 ID:???
巫女を孕ませる…

ああなんていうかその 無理矢理スレタイと絡めると

 仕事してるねえ の一言
378名無し三等兵:2006/01/07(土) 09:43:34 ID:???
このスレの半分位が憧れた
379名無し三等兵:2006/01/07(土) 10:24:45 ID:???
>>356-357
それは現実・・・・。
380名無し三等兵:2006/01/07(土) 11:35:35 ID:???
>神社の巫女を孕ませる

もうこれだけで偉大さが充分伝わってきますハァハァ

しかし天皇家って神社の頂点に立つ人たちだったわけだから……。
いや、しかしそれでもアレか。
381名無し三等兵:2006/01/07(土) 12:06:22 ID:???
自分とこの会社の秘書を孕ませるようなもんか。
でもこの人の指導する熱血陸軍も見てみたかったような。
382名無し三等兵:2006/01/07(土) 12:32:26 ID:???
さぞかし美人の巫女だったんだろうなあ。
御大に10巻で、皇家に仕える巫女を出してもらいたい…

そういえばあの世界の皇国側の宗教はどうなってるんだろう。
仏教みたいな寺はあるけど、5将家の権力闘争でも宗教指導者
の描写がなかったから、政治的勢力はないのかな
383名無し三等兵:2006/01/07(土) 12:35:06 ID:???
>>382
寺は出てるから仏教中心かな?
神社の描写は無いから、神道は無いか、もしくは御大が出してないだけか…。

まぁ、地連の続編だと考えるなら、神社があってもおかしくは無いよな。
N−1には神社がある描写があるし(日本人的感性からすると、殖民して最初に立てたものは鳥居だろうし)。
384名無し三等兵:2006/01/07(土) 12:37:45 ID:???
>>382
執政が元僧侶だがやはり後援があったんだろうか?
385名無し三等兵:2006/01/07(土) 13:02:29 ID:???
まぁ実際現実でも、仏教は政治に深く関わってて、神道は政治とは一線を画してる印象があるな。

何でだろう?
386名無し三等兵:2006/01/07(土) 13:22:10 ID:???
もっかい読み直せ
執政の件で出てるぞ
387名無し三等兵:2006/01/07(土) 14:55:40 ID:???
出てるだけだろ。 あと、もっかい ってどこの言葉?
388名無し三等兵:2006/01/07(土) 15:02:21 ID:???
それは・・・・正にもっかいだった・・・・
389名無し三等兵:2006/01/07(土) 15:07:21 ID:???
まあもちつけ。「もっかい」は口語だな。
「…という事」を「…っちゅー事」と書くようなもの。

それより、南冥やアスローンの宗教はどうなってるんだろ?
390名無し三等兵:2006/01/07(土) 15:09:39 ID:???
「もっかい」って、妖怪ですか? もっけ?
391名無し三等兵:2006/01/07(土) 15:15:03 ID:???
>>389
アスローンの宗教は熱水機関の普及の妨げになったそうだが
どんな宗教なんだろう?
392名無し三等兵:2006/01/07(土) 15:42:16 ID:???
原理主義が幅をきかせているだけじゃない?
393名無し三等兵:2006/01/07(土) 15:59:02 ID:???
ヨーロッパ的な地で一神教でないとすると精霊信仰で山を崩すのに反発するドルトイという感じかな

.ポール・アンダースンの「タイムパトロール」にでてくる「滅ぼさるべきもの」の世界を個人的に想定する
時代はもう少しさかのぼる必要があるが
394名無し三等兵:2006/01/07(土) 16:04:59 ID:???
>>385
神道には論理がないも同然だから。
395名無し三等兵:2006/01/07(土) 16:41:59 ID:???
神道はいわば土着宗教だからな
生活様式そのものが宗教活動とも言えるし

人工的に作られた一神教や哲学追求に走った仏教とは形態が違うと思うよ

>>383
まず地鎮祭だよなw
396名無し三等兵:2006/01/07(土) 17:14:01 ID:???
>>358
暗愚な皇帝が出なかったと後世評価されているのは清朝の方

これは少数派の異民族政権であるという緊張感や皇太子を置かない制度も
功を奏したといわれている。皇帝と臣下が直接文章を交わす制度があったこ
とも統治の実態を皇帝がつかむ上で欠かせない制度であった

あと清朝は、前政権である明、同じ異民族出身の政権である金、モンゴルの
教訓を参照していることも大きい

明朝は初代、3代以外のほとんどの皇帝が短命、しかも万暦、嘉靖の中国
史上に残る2大引きこもり皇帝が48年、45年と長命だったことが政権の屋台
骨を揺るがすことになってしまった。
また建国期に多くの官僚を粛清する自体が相次いだため、朝廷(皇帝)と官僚
の間に不協和音が生じ、官僚の協力を得られない皇帝が自分の家の家臣で
ある宦官を政治に使うことが起こる。これが官僚と朝廷(皇帝+宦官)の対立を
さらにひどくすることにも繋がった

スレ違いなのでこのあたりで
397名無し三等兵:2006/01/07(土) 17:15:47 ID:???
>>396
アンカーを間違えた…orz
正しくは>>366
398名無し三等兵:2006/01/07(土) 17:47:31 ID:???
>>394
そのせいで、日蓮宗と社会主義と国家主義(なんて組み合わせ!)に言いように利用され、
今も本来の神道とは縁もゆかりも無い奇怪な教義を掲げる連中が、
神社本庁とかいって日本の神主や巫女の教育を牛耳っていますな。
399名無し三等兵:2006/01/07(土) 18:01:50 ID:???
巫女を牛耳るには神社本庁に まで読んだ
400名無し三等兵:2006/01/07(土) 18:09:47 ID:???
だいたい天皇家をトップに据えられない神社本庁に神道系組織としての座なんてあるもんか。

政教分離とはいえ、神道を宗教と位置づけるのは問題あるような気がする。
あれはなんというか……この島国にはるか昔移住してきた人々の祖先の生きる道というか……。
いや、国粋主義者や社会主義者に利用されるのも問題なんだが。
401名無し三等兵:2006/01/07(土) 18:14:27 ID:???
何でこのスレは、すぐにチラシの裏に占領されてしまうのだろう?
402名無し三等兵:2006/01/07(土) 18:18:12 ID:???
>>401
語るべきものが無い場合の人間の心理を考えることが貴方には必要だと、私は愚考しますがね。
加うるなら、このスレで語るべき話題の量は佐藤大輔氏が新刊を出すかどうかに関係すると考える
のが一般的ではないでしょうか?
403名無し三等兵:2006/01/07(土) 18:44:07 ID:???
>>401
エロゲデブが新刊を出さないのが悪い。
せめて、新刊の情報ぐらい出せやゴルァ!
404名無し三等兵:2006/01/07(土) 19:28:38 ID:???
>402
建前

>403
本音
405名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:16:30 ID:???
>新刊の情報
欺瞞情報でもいいのかね。
406名無し三等兵:2006/01/07(土) 20:49:44 ID:???
>405
最近は欺瞞情報さえ無いような…
播磨とかROEとか、懐かしい
407名無し三等兵:2006/01/07(土) 22:20:53 ID:???
ワニも忘れないで。
408名無し三等兵:2006/01/07(土) 22:31:42 ID:???
ほんと、噂すらないねえ、今年は。

まあまずゴウヤの方が先か。
409名無し三等兵:2006/01/07(土) 22:44:59 ID:???
1、7、2006 

くそ。

くそくそ

批判の書き込みだ。

いつも夜 盗賊の時間。

記憶のかなたに消えるにはまだ早く だが継続した思い出を描くには
長すぎる時間が過ぎた。文庫化といえば、晴れた日にはラプターに乗って
やレッドサン・ホワイトスターはマダなのだろうか?
410名無し三等兵:2006/01/07(土) 22:56:32 ID:???
>>408
噂が無いなら作ればいいじゃない
411名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:08:16 ID:???
新刊が出なければ妄想で埋めればいいじゃない。
412名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:14:50 ID:???
その妄想もネタ切れに・・・
413名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:18:17 ID:???
>>411
もうしてる
漏れの中では
信長
産業革命のため生産性があがった大和民国が独立ののろしを上げたところですよ
RSBC
ヒットラー暗殺後停戦になったがエネルギー問題で再び戦機が・・・ってところ
遥かなる
とりあえずパワードスーツ完成(パワーアシスト式船外作業用宇宙服)
皇国
アスローンの介入により停戦になったがシーパワーの覇権争い激化翼竜母艦配備

こんな感じかな


414名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:32:02 ID:???
宇宙戦艦フォン・ブラウンの超兵器っぷりに開いた口がふさがらん。

あんなの荒巻でも書かねえよ。
415名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:35:25 ID:???
いや荒巻は「冥王星まで片道三年でいける」の亜宇宙空母を出してたぞ。
416名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:37:01 ID:???
>>414
軌道戦艦フォン・ブラウンの詳細について何か知ってるの?
417名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:40:30 ID:???
>>415
あれよりすげえ。
あの宇宙戦艦が旧式衛星にあたったぐらいで大破なんてありえねーよ
宇宙人の介入説が未だに根強く唱えられるわけだよ

あれ、ヘリコプターの音が・・・・
418名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:41:57 ID:???
牙竜だったら旧式衛星にあたっても平気そうだな。
419名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:42:56 ID:???
衛生兵!また一人古参が狂を発した!コスタリカスレに収容願え!
420名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:45:42 ID:???
>>415
まてまて。荒巻は金星と水星を引き連れて銀河行脚の旅に出すような香具師だぞ。
421名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:47:19 ID:???
結論。

どうみても荒巻のほうが一億倍トンデモです。有り難う御座いました。
422名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:47:54 ID:???
>>420
ビックヲーズ見てる人間がここにもいやがるよ(T-T)
あのころはよかったなあ
423名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:53:53 ID:???
佐藤大輔が対抗しようとしたら、

惑星リェータを占拠した生誕種別差別主義者は、リェータを自航要塞惑星に改装して地球連邦へ
逆侵攻しようとしていた。その時ナンゴーは!?

位にしないと駄目だ。ゲートのサイズのことは気にするな。
424名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:02:16 ID:???
>>418
デブリが危ないから、琵琶湖要塞の時は亜宇宙に押し込められてたけど
425名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:07:12 ID:???
フォンブラウンと衛星の衝突は、軌道要素が極に通っていて相対速度も遅かったケースでは?
さもないと大穴開いてるではすまない。

まあ軌道要素が違う、大きな軌道物体同士が衝突する可能性がえらい低いのは確かだが。
426名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:18:17 ID:???
牙竜とはまた懐かしい。十和田要塞までは、どうにか読めたなー
427名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:59:29 ID:???
要塞シリーズははっきり言ってイラストストーリーしか読んでませんが何か。
佐藤道明は偉いよな。同じ佐藤でもどっかのエロゲデブとは大違いだ。

>>400
まあぶっちゃけ日本における本来の神道なんてのはインドにおけるヒンドゥー教と同じようなもんだからな。
日々の生活の中にいつの間にかある。という。
外来の宗教といつの間にか結びついたりってなところもにてるし。
428名無し三等兵:2006/01/08(日) 01:04:46 ID:???
>>427
佐藤画伯と高荷画伯は絵買いさせる力があるな
429名無し三等兵:2006/01/08(日) 01:20:02 ID:???
その佐藤画伯も、関わったアニメ(ラーゼポン)は
淫パール作戦なみの大失敗・・・

ところで貴様等敗残兵は、ダストって模型誌発のIF戦記は
ご存知かい?
WW2中に異星人の技術を手にしたドイツが・・・って話。
今月号のマスターモデラーズに乗っている架空機Ho299のデザイン
がイカす
430名無し三等兵:2006/01/08(日) 03:08:13 ID:???
>>427
まぁ何より日本に生まれてよかったー、って思えるのは、
神道の戒律がめちゃめちゃ甘いことだな。
431名無し三等兵:2006/01/08(日) 03:20:26 ID:???
巫女さん孕ませても全然OKなくらいだからな。つーか戒律なんてあったのか?
432名無し三等兵:2006/01/08(日) 03:28:31 ID:???
>>431
生き物を濫りに殺さないこと。
山や川を汚さないこと。
物を簡単に壊さないこと。

だと思う。なんにでも神様が宿る、って考え方だから。
英国の妖精伝説に似てるのかな?
433名無し三等兵:2006/01/08(日) 05:07:00 ID:???
>>403
> >>401
> エロゲデブが新刊を出さないのが悪い。

本当に作者のせいなのか?
われわれ読者に要因はなかったか?
RSBCの設定の矛盾をあげつらったことはなかったか?
皇国のストーリー構成を批判したことはなかったか?
征途の外伝を要求したことはなかったか?
地連の完結を否定したことはなかったか?
信長の再刊をとがめたことはなかったか?
すべてはわれわれの内より始まったことではないのか?
434名無し三等兵:2006/01/08(日) 05:42:34 ID:???
はい。
ある。
ある。
ある。
ある。
ある。
ある。
いいえ。
435名無し三等兵:2006/01/08(日) 10:02:14 ID:???
おお、信者よ。汝その罪深き所業を悔いよ。
436名無し三等兵:2006/01/08(日) 10:10:54 ID:???
所業を悔いて新刊が出るならいくらでも悔いてやる。
437名無し三等兵:2006/01/08(日) 10:38:06 ID:???
輔大は、ノンフィクションを書かないの?
438名無し三等兵:2006/01/08(日) 10:41:06 ID:???
書いているじゃないか。
つ「虚栄の掟」




間違えた、こっちだ。
つ「鏖殺の凶鳥」
439名無し三等兵:2006/01/08(日) 10:43:20 ID:???
むしろ、もう仕事しなくていいんじゃないか?
440名無し三等兵:2006/01/08(日) 11:36:12 ID:???
なるほど、御大の信者であることこそが原罪なのか。

いや、こいつは上手い商売だ。
441名無し三等兵:2006/01/08(日) 12:35:16 ID:???
>>432
加えて物を大事に、神を敬おう、くらいか。
442名無し三等兵:2006/01/08(日) 13:08:06 ID:???
>>441
「物を簡単に壊さない」=「物を大事に」
だと思う。ついでに自然を神と崇める神道の思想を考えると、
「生き物を濫りに殺さないこと・山や川を汚さないこと」=「神を敬おう」
でもあるとおもうな。
443名無し三等兵:2006/01/08(日) 14:01:34 ID:???
神を敬うというか、祟られたらいやだからとりあえず祀っとけというか
444名無し三等兵:2006/01/08(日) 14:11:15 ID:???
>>443
日本の八百万の神々は「荒ぶる神」だからねぇ…。
445名無し三等兵:2006/01/08(日) 14:44:08 ID:???
祟られ「た」のが嫌だからってのが多いし
446名無し三等兵 :2006/01/08(日) 15:28:38 ID:???
そして祟り神を祀ってご機嫌を取ると「ご利益」があったりする。

「流行神」なんて短期間で祀り上げられて、やがて捨てられる
なんて現象も頻繁にあったようだし。

教義の体系化というか強制力がゆるい分、すごく現世利益的
だよな。
447名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:35:54 ID:???
>>446
まぁ神様なんてその程度で十分って事が日本人の無意識に刷り込まれてるんだろ
448名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:40:42 ID:???
>>446
でも何千年と残ったりするのもいるしなぁ。
449名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:43:39 ID:???
新刊を書き上げた佐藤大輔「う、うま、うまれたぁ」
450名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:49:55 ID:???
一神教であるユダヤ教の信者に神道の説明をしたら、
すべてに神が宿るということは神は一つという考えと本質的に変わらない、
と返されたことがあるそうな。
451名無し三等兵:2006/01/08(日) 17:58:59 ID:???
>>450
そう言われるとそういう気がしてくる。
452名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:09:25 ID:???
>>450
でも日本神話には神々が出て来るんだがな…。
イメージとしては北欧神話やギリシャ・ローマ神話に近い感じだけど。

まぁ、消えたユダヤ十氏族のうちの一つが日本にたどり着いた、なんていう眉に唾つけて
聞いたほうがいいような話もあるし…。

そういや日本の各地にイエス・キリストの墓があるな。
453名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:23:42 ID:???
マイケル・ジョーダンはよく「バスケットボールの神様」と呼ばれているが、
厳密に言うと(対戦後のセルティックスのラリー・バードが)
「今日の彼はマイケル・ジョーダンの姿をした神だった」
といったことがきっかけで、ジョーダンも「神様」と呼ばれることは
不本意なんだそうだ。

「人間はどうあっても人間で、神にはなれない。
 神のような業をこなす人間は神のAliasに違いない」

つー感じで、欧米文化圏では人間を持ち上げて
神あつかいするのはあんましないそうだ。
454名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:25:09 ID:???
>>453
まぁ、「汝神の名を淫らに口にすることなかれ」だしな。
455名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:48:24 ID:???
でも全然守られてないけどな。
我が神よ!なんて嘆く人いっぱいいるし。
456名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:52:42 ID:???
>>455
「Oh my GOD!」なんていうのは映画の中だけらしい。
普通は「Oh my go!」とか「Oh my goddes!」とか言って、「GOD」とは言わないらしい。

まぁ、中には「Fuck'n Jesus Christ!」とか平気でいう奴もいるそうなんだが…
457名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:31:05 ID:???
>456
あ、でも貿易ビルに二機目が突っ込んだときの撮影者は言ってような覚えがあるよ。
458名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:32:05 ID:???
>>457
そういやそうだったような…?

それちゃんと最後を「ゴッド」って言ってた?
459名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:29:36 ID:???
それだけ衝撃的だったんだろうな。
テレビ映像じゃ流さなかったが、ビルから降って来た人間の死体が
そこかしこにミートソースになってたとか言うし
460名無し三等兵:2006/01/08(日) 22:01:54 ID:???
アメリカも極貧国で外国軍に進駐されでもしてたら神は偉大なり!とかいって自爆テロすんだろうな…。
あ、大ちゃんがもう書いてたか。
461名無し三等兵:2006/01/08(日) 22:31:26 ID:???
>456
語尾が聞き取れてないだけじゃなくて?
462名無し三等兵:2006/01/08(日) 22:38:44 ID:???
>>461
本にそう書いてあったんだ。
それで、知り合いのイギリス人(アメリカ人じゃないからアレだが)に「Oh my GOD」って言うか?
って訊いたら、「俺はんなこと絶対言わないね」って言われた。
ちなみに他のスラング(バスタードとかシットとか)についてもたずねようとしたが、失礼かと思ったんでやめといた。
463名無し三等兵:2006/01/08(日) 22:43:47 ID:???
>>460 モーガンステイン少佐なら自爆テロじゃないと思ふ。はっきり言って一番好きなキャラなんだよね。
464名無し三等兵:2006/01/09(月) 00:10:38 ID:???
>>456
それが俺の名だ。地獄に堕ちても忘れるな。




いやすまん、言ってみたかっただけだ。
465名無し三等兵:2006/01/09(月) 00:11:07 ID:???
 >>452
三沢に住んでる某氏曰く、
米軍の士官をキリストの墓に案内して説明したときの相手の微妙な表情は実に見ものらしい
466名無し三等兵:2006/01/09(月) 00:41:16 ID:???
>>452
神がつかさどる森羅万象や様々な役割を、別の神格として捉えるか
同一の神格として捉えるかの違いだろう。まあ、それだけじゃないけど。
しかし御大の描く日本人は、基本的には
「神?なにそれ売れるの?売れるなら相手にするけど」くらいの感覚だな。
467名無し三等兵:2006/01/09(月) 03:29:43 ID:???
>>466
でも「天」っていう概念もあるじゃない。
468名無し三等兵:2006/01/09(月) 12:51:27 ID:???
天はもともと日本の概念じゃない。
469名無し三等兵:2006/01/09(月) 12:54:59 ID:???
駄目だ。御大の新作が出ないことに耐えられなくなってきた。

御大の新作が出ない以上、御大の考え方や嗜好を楽しめるのは
御大の編集者と飲み友達だけだ。御大と飲み友達になるために
俺はがんばる。何をしたら良いか良くわからないけど。

というか、出版関係も軍事関係も知り合いいないよ。

お願いですから、新刊だしてください(TT)


470名無し三等兵:2006/01/09(月) 13:15:45 ID:???
>>469
S・T氏やジェドクラスのごく親しい友人でも基本的には
「何処にいて何をしてるのか良く解らない」だぞ
471名無し三等兵:2006/01/09(月) 13:35:02 ID:???
>>466
神道は宗教って言うより日本文化そのものだからなぁ…。
機会主義的な側面も、神道に影響されているように思えなくもない。

まぁ、神社への参拝くらいはしときましょうね、って話だな。
472名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:03:53 ID:???
土着信仰ってのは、どこ行ってもそういうもん。
473名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:07:01 ID:???
土着信仰が大手宗教に駆逐されなかった文明国って日本以外になかなか無いよなぁ。
474名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:12:03 ID:???
>>473
仏教に駆逐されかかったような気がしたが、
逆に取り込んでることに気付いた。

だって、神社いったら手を合わせるもん。
475名無し三等兵:2006/01/09(月) 16:16:27 ID:???
柏手と合掌は別もんでは?
476名無し三等兵:2006/01/09(月) 16:25:35 ID:???
>>475
いや、別物なんだけどさ。

俺の場合「二礼二拍一礼」をやった後に、合掌して南無阿弥陀仏って言っちまうんだ。
……あれ? 俺だけ?
477名無し三等兵:2006/01/09(月) 16:33:16 ID:???
>>462
イギリス人相手だったなんなら「ふぁっきんぶらでぃばすたーど!」の
詳細な訳について聞けばよかったのにw
478名無し三等兵:2006/01/09(月) 17:04:47 ID:???
ほかの国も一神教に吸収されても、かなりシンクレティズムが進んでるぞ。
クリスマスなんて、そもそもはキリスト関係ないし。
479名無し三等兵:2006/01/09(月) 17:14:52 ID:???
冬至の祭りを横取りしたんだっけ、クリスマスて?
480名無し三等兵:2006/01/09(月) 17:16:46 ID:???
>476
浅草寺で祝詞を唱えた漏れが来ましたよ
481名無し三等兵:2006/01/09(月) 17:25:39 ID:???
セント二クラスがサンタクロースか。
482名無し三等兵:2006/01/09(月) 19:08:57 ID:???
で、それなんて佐藤大輔?
483名無し三等兵:2006/01/09(月) 19:41:51 ID:???
龍が如くのエンドロールに大ちゃんの名前があったんだけど
これって同姓同名?
484名無し三等兵:2006/01/09(月) 19:43:29 ID:???
フジテレビのとかじゃまいか?
485名無し三等兵:2006/01/09(月) 20:06:31 ID:???
以前のスレでは大学院生のだいちゃんやらテレビ局勤務の
だいちゃんがいたから、他に居ても不思議じゃない
486名無し三等兵:2006/01/09(月) 20:13:13 ID:???
仮に本人だったとしたら小説版「龍が如く」でもやってくれるだろうか…
487名無し三等兵:2006/01/09(月) 20:35:27 ID:???
>>486
言ってくれるな。また煉獄に来る奴らを増やすつもりか・・・orz
488名無し三等兵:2006/01/09(月) 20:40:02 ID:???
大ちゃんがもしもアニメ業界の人だったら世界中の兄オタが』煉獄域だぜ
489名無し三等兵 :2006/01/09(月) 20:48:07 ID:???
いや、流石に干されるだろ
490名無し三等兵:2006/01/09(月) 20:50:12 ID:???
.>484
大道具の大ちゃんね。
491名無し三等兵:2006/01/09(月) 20:52:02 ID:???
>>478
merry christmasが避けられ、happy holidaysになってるわな。
492名無し三等兵:2006/01/09(月) 21:13:18 ID:???
あと10年経っても愚痴ってるのかね、このスレ
493名無し三等兵:2006/01/09(月) 21:18:55 ID:???
>>491
まぁ、日本人の文化として「はれ」と「け」があったじゃん。
祭りの時は贅沢をして、普段はひたすらつつましく生きる。

でも日本が豊かになってきて、「はれ」の部分を多くする必要が生じて……。
日本人って、どんなことでもお祭り騒ぎにしちゃう人種だし。
494名無し三等兵:2006/01/09(月) 21:22:37 ID:???
「政治的に正しい」表現だな>happy holidays
こういうのを無粋っていうんだが、あの連中にはそんな粋な心はわかっちゃいねぇ
495名無し三等兵:2006/01/09(月) 22:35:28 ID:???
>>492

10年間で3冊ぐらいは新刊が出るだろう。
そして、文庫化、他社から再販と各3回は新刊が出るから、
約一年で一冊のペースで新しい本が買えるわけだ・・・

この考えがもっとも悲劇的な予想だと思いたい。

ちなみにもっとも楽観的な予想は
レッドサンブラッククロス隔月間で新刊 5年後に完結
遥かなる星、皇国の守護者、 同じく完結
徳川騎馬隊 10年後も突撃中
496名無し三等兵:2006/01/09(月) 22:38:36 ID:???
来年のクリスマスまでには新刊でるかなぁ
497名無し三等兵:2006/01/09(月) 22:41:04 ID:???
>>496
クリスマスまでに終わると言われ、その通りになった戦争は歴史に存在しない。
498名無し三等兵 :2006/01/09(月) 22:47:15 ID:???
56億7千万年後の最後のクリスマスまでには、なんとか・・
499名無し三等兵:2006/01/09(月) 22:50:30 ID:???
だから、新刊が出たらクリスマスなんだと何回言ったらわかるんだね・・・。
500名無し三等兵:2006/01/09(月) 22:59:13 ID:???
>>498

チンパンジーにタイプライターを打たせたほうが早い
501名無し三等兵:2006/01/09(月) 23:29:00 ID:???
>>449
信者とはシグルイなり
502名無し三等兵:2006/01/09(月) 23:29:28 ID:???
>>473
誰かが言ってたがインドもそのひとつだな。
503名無し三等兵:2006/01/09(月) 23:40:17 ID:???
ヒンズーは大手じゃないのか?と思ったけど,まあ大きなローカルか?
504名無し三等兵:2006/01/10(火) 00:24:12 ID:???
人口だけだと多いけど、インドとインドの影響下にある東南アジア以外に
ほとんど信者が存在しないし。
キリスト教や仏教のように国家から完全に離れて存在はできない。
良くも悪くもインドと一体になった宗教だ。
>>495
あんたの楽観主義には頭が下がるぜ。
505名無し三等兵:2006/01/10(火) 00:40:01 ID:???
地連が最後に発刊されたのは、ちょうど俺が大学に入学した年だった。
じゃあ、俺が卒業したら新刊がでるにちがいない!

で今年も留年する勢いなんだが。orz
506名無し三等兵:2006/01/10(火) 00:45:22 ID:???
>>505
涙無しには読めない
507名無し三等兵:2006/01/10(火) 01:17:10 ID:???
>>505
全人類領域が泣いた
508名無し三等兵:2006/01/10(火) 01:18:17 ID:???
つか、505が留年してるから新刊が出ないという解釈もなりたつな
509名無し三等兵:2006/01/10(火) 01:21:37 ID:???
てことは、二年以内に新刊が出るわけだ。
510名無し三等兵:2006/01/10(火) 01:36:53 ID:???
>>505
何があっても退学はするな。
いつの世にも希望だけは必要だからな。
511名無し三等兵:2006/01/10(火) 09:24:15 ID:???
何年まえから学生なんだよ…
512名無し三等兵:2006/01/10(火) 11:59:57 ID:8gDj6VjO
550 名前:イラストに騙された名無しさん :2006/01/10(火) 11:23:02 ID:CI6qWWLf
一つの国の滞在期間を書くと、
7冊ぐらいになってしまう佐藤大輔キノの旅。

もちろん5年で1冊だ。


551 名前:イラストに騙された名無しさん :2006/01/10(火) 11:38:56 ID:8uo7n6NA
>>550
もしあったら本当に困る・・・



5年で一冊も新刊が出ないシリーズは……
513名無し三等兵:2006/01/10(火) 12:30:34 ID:???
>>512
五年ぐらい普通じゃん、と思った俺はちょっと病んでますか?
514名無し三等兵:2006/01/10(火) 12:57:18 ID:???
宗教といえば、火の鳥太陽編が面白かったりする
515名無し三等兵:2006/01/10(火) 14:12:59 ID:???
ところで、エロゲをやるという話だが、それが事実であれば
御大はPCを持っている? 執筆はそれともワープロでやってるのかなぁ?

今どこにいるか分からないという話だけど、ということは
身近に居たりするのかな、あなたの住む街にもいくかもしれませんって
感じ。
516名無し三等兵:2006/01/10(火) 14:56:37 ID:???
ああ、おれが二年前ぐらいにしたレスがあるよ
517名無し三等兵:2006/01/10(火) 14:59:07 ID:???
わかった
御大は七色のPCを探して旅をしてるんだよ
見つけたら新作書いてくれるよ
518名無し三等兵:2006/01/10(火) 15:01:09 ID:???
>515
『アクタス』インタビュー記事には、
皇国9巻のデータを、徳間編集者にCDで手渡している
写真が掲載されていました。
ふんぞりかえり気味で。

>あなたの住む街にもいくかもしれませんって…
「花の子ルンルン」? って、古いね。
519名無し三等兵:2006/01/10(火) 15:17:42 ID:???
「裏山にグラマンが」?
520名無し三等兵:2006/01/10(火) 17:15:28 ID:???
某作家がアサヒ芸能に書いていたコラムを読むかぎりだとかなりのつわもの。

>>514
あれはブッダを描いていたときに余程いやな思いをしたのか。
役職名がそのまんまで出てきてたね。ワロタよ。
521名無し三等兵:2006/01/10(火) 17:16:44 ID:???
裏山にグラマンを?
522名無し三等兵:2006/01/10(火) 18:45:26 ID:???
たぶん文筆業で食べているのは間違いないべ。
裏山に埋まっていたり、発見されたりするわけじゃない。

エロゲーとかゲーム関係とか諜報関係とか
ドイツ騎士団関係とか戦国時代とかSFとかこれまでで扱った
ジャンルを探していくと御大にあえるんじゃないの?
523名無し三等兵:2006/01/10(火) 19:15:20 ID:???
某豪屋ではなく、まだ誰にも感づかれていない名前でラノベ書いてたりしてな
524名無し三等兵:2006/01/10(火) 19:17:35 ID:???
パナマに侵攻せにゃ
525名無し三等兵:2006/01/10(火) 20:08:51 ID:???
霧島ナチに混ざっているとか
526名無し三等兵:2006/01/10(火) 20:21:09 ID:???
>某豪屋ではなく、まだ誰にも感づかれていない名前でラノベ書いてたりしてな

コバルトやルビーだったりしてな。
527名無し三等兵:2006/01/10(火) 20:51:16 ID:???
御大がマリ見てとか書いてたらすげーやだな・・・
528名無し三等兵:2006/01/10(火) 21:27:15 ID:???
いや待て。あのデブは本当に御大の姿なのか?
というか佐藤大輔は実在するのか?
矢立肇みたいに何人かが佐藤大輔の名を名乗って書いてるとか…。
皇国とかどんどん辻褄が合わなくなってくし…。
529名無し三等兵:2006/01/10(火) 21:28:58 ID:???
中谷彰宏のゴーストライターしている御大
530マリア様がみてる リリアンの優しい掟:2006/01/10(火) 21:56:02 ID:???
>>527
その日の朝、ロサ・キネンシスの許に届けられたのは、かつて彼女のグラン・スールだった卒業生の死を告げるリリアンかわらばんであった。
葬儀に出席した彼女は、参列している新聞部関係者の不審な態度から、お姉様の死に彼女らが関与していたことを直感する。
時を追うごとに膨らむ不安――。
写真部が音も無く調査を開始、さらに山百合会内部でもその実体が知られていないアン・ブウトンが動き出したことで、それは確信へと変わっていく。
シリーズ最新刊。
531名無し三等兵:2006/01/10(火) 22:02:02 ID:???
征途OVA化の話はどうなった。
押井の立ち食い師列伝の次は小説が原作とか聞いたが、征途なのか?
532名無し三等兵:2006/01/10(火) 22:37:19 ID:???
あなたを信じてる 背表紙を見上げてる
ひとりのこされても あなたを思っている

明日を信じてる あなたが書いている
くるはずがない朝でも 私には記念日

あなたを信じてる 背表紙を見上げてる
ひとりのこされても あなたを思っている
青春をわたって あなたはここにいない
遠い舟に乗る  いつか来る日が記念日


533名無し三等兵:2006/01/10(火) 22:37:33 ID:???
踊る阿呆ハケーン
534名無し三等兵:2006/01/10(火) 22:40:54 ID:???
心を揺らしてはいけない。
535名無し三等兵:2006/01/10(火) 23:07:46 ID:???
俺の心に新刊はいらない
心をつないだ文庫があるから…

ぎゃらばら!
536名無し三等兵 :2006/01/10(火) 23:15:55 ID:???
御大こっそりハーレクインに、とか

いや、まだマドンナメイトとかのほうがあり得そうにも・・
537名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:00:41 ID:???
二次元ドリームじゃない?
538名無し三等兵 :2006/01/11(水) 00:02:22 ID:???
二次元ドリーム版「征途」・・
539名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:34:50 ID:2ryi53tW
現在までの最高傑作は「征途」ってことで(完結してるし)
NHKが大河ドラマにしたら、俺は視るね。
540名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:38:38 ID:???
>>530
マリア様がみてるという話はまったく知らんが、その手の御大パロは大好きだ。
541名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:43:17 ID:???
姉妹のように呼び合う2人の女子高生、みたいな感じ?
542名無し三等兵 :2006/01/11(水) 01:03:22 ID:???
「さよなら、グラン・スール。幸運を」
「さようなら。祐巳。もうお菓子は送ってあげられないわ。」
543名無し三等兵:2006/01/11(水) 01:21:43 ID:???
(「マリア様がみてる リリアンの優しい掟」P26〜27より)

 薔薇の館は北海道の小学校であれば物置に最適と判断されるような広さだった。
 古くさいテーブルが部屋の中央に置かれ、それに似合った椅子があった。
木製の書類戸棚が壁の一部に装甲鈑のようにならべられ、ドアの近くには安物の流しがあった。
どうみても、反山百合会を標榜する人々のいうリリアン版STAVKAの執行責任者にふさわしい部屋ではなかった。
学園の園長室の方がまだ権力というものを感じさせるかもしれない。
そうした部屋のうらぶれた印象をわずかに裏切っていたのは、テーブルに載せられたウエッジウッドのティーセットだけだった。
といっても高価なのは茶器の方だけであった。
ティーバッグや砂糖はドンキホーテで税抜き一九七円の値がつくかどうかあやしい代物だった。
 ロサ・キネンシスは身長一六○センチあまりの女で、ややほっそりという印象をひとにあたえる肉体をもっていた。
きわめてととのった顔立ちだったが、ロサ・フェティダのように女性に対して強い影響を及ぼすというものではない。
言葉遣いは上品だった。
ヒステリーを起こすことはしばしばだったが、泣くこともない。
無能な者を批判することに容赦はなかったが、教師に世辞のひとつもいわない。
つねに手順をまもり、淡々と職務をこなしているだけだった。
口の軽い新聞部部長は、彼女のことをベルサイユの宮殿にいそうな女王様、そうみなしていた。
なぜベルサイユなのか彼女にもよくわからない。
544名無し三等兵:2006/01/11(水) 01:30:04 ID:???
大ちゃんの文体がいかに捻くれてるか再認識したw
545名無し三等兵:2006/01/11(水) 03:43:15 ID:???
ネタはそのへんにしておけ
546名無し三等兵:2006/01/11(水) 09:45:20 ID:???
>>545
このスレが30番台だったころにもう通ってきた道だしな。
マリ見てネタも既出過ぎて…

取ってたよみがえる空へでも見とこう。
547名無し三等兵:2006/01/11(水) 12:36:13 ID:???
なんか最近タイプ打たないで小池栄子のほっぺた噛んでたらしいぞ
548名無し三等兵:2006/01/11(水) 15:55:10 ID:???
オルタがマスターアップした・・・
549名無し三等兵:2006/01/11(水) 16:31:01 ID:???
そんなネタはいらん
550名無し三等兵:2006/01/11(水) 16:35:23 ID:???
ネタじゃねえよ!
551名無し三等兵:2006/01/11(水) 16:37:16 ID:???
ネタは苦難スレでやりゃあ良いんだよ。そのための苦難スレなんだからさ。
さて、新刊の話をしようか('A`)
552名無し三等兵:2006/01/11(水) 17:12:24 ID:???
HTML化されたこのスレをみている君へ
〜 エンドレスループの研究は楽しくないので、もう見るのやめれば?お勧め
  じゃーねー 〜
553名無し三等兵:2006/01/11(水) 23:16:00 ID:???
持ってるライトノベルを眺めながら思った。

フルメタなら、大ちゃんが書いてもなかなかいけるかも…。
554名無し三等兵:2006/01/11(水) 23:21:24 ID:???
敗北主義者どもめ!さあ、☆の話でもしようか・・・。
555名無し三等兵:2006/01/11(水) 23:26:54 ID:???
>>553
既に向こうで「祖父が北太平洋で英軍駆逐艦に乗ってUボート狩り」
していた暴力団「龍神会」組長、菅沼さんが出られてます
556名無し三等兵:2006/01/12(木) 00:08:38 ID:???
>>553
とりあえず相楽は女で千鳥は男になり風間と統合
千鳥父は国連職員じゃなくて大本営参謀
それと96式はM9より強くなりTDDの艦載機はFV2S
1巻の舞台はDPRJ、3巻は海自超潜水艦に追い回され4,5巻は中共軍に追い回され
7巻は96式と交戦。

ちなみにレナードはふたなり
557名無し三等兵:2006/01/12(木) 00:17:37 ID:???
何がなんだかさっぱりわからん
558名無し三等兵:2006/01/12(木) 00:38:15 ID:???
>>555
もともとは「巡洋艦に乗っていた」だったのが
連載から文庫になる間に死線1が出て、菅沼中尉が酒匂からオークに移乗した為に
書き直された。
559名無し三等兵:2006/01/12(木) 02:06:02 ID:???
何だかよーわからんがスガヌマ君の一族がやけに人気者なのだけは分かった。
560名無し三等兵:2006/01/12(木) 02:12:49 ID:???
ネタが無いなら、はじめてのごろわーずをうぷして良いですか?
全然クセも無いしあまり吸ってる気もしないなあ、この赤い箱のゴロワーズ(゚Д゚)y−~~
・・・どうやら守兄ちゃんが好きなのは水色の、それも小さい箱の奴みたいだね。
うん、タバコの匂いがとてもしてちゃんと吸ってる気がするw
別に旨いとは思わないけどね、どっちも。
ただ、まともな喫煙が初めてで全然平気だったのはヘビースモーカーな
父の副流煙に慣らされてしまっていたからだろうか、それとも歳をとったせいだろうかorz
561名無し三等兵:2006/01/12(木) 10:11:40 ID:???
ライトノベルの話よりはまだ煙草の薀蓄話のほうがましだ

でも、吸わないほうがいいとおもうよ。もうすぐ一箱300円超えるの間違いないし
562名無し三等兵:2006/01/12(木) 12:31:55 ID:???
行くは無間地獄 引くは無間地獄

……もう、ライトノベルを御大風に改変して気を紛らわすしかないんだよ……
563名無し三等兵:2006/01/12(木) 14:53:53 ID:???
来週A君が出るじゃない
564名無し三等兵:2006/01/12(木) 14:55:47 ID:???
だれかそういうスクリプト作ってくれよ
いつでも御大(風)新作読めるから
565名無し三等兵:2006/01/12(木) 15:40:17 ID:???
御大風だと続巻が出ないぞ!
566名無し三等兵:2006/01/12(木) 17:44:47 ID:???
ここ数年はそれでもいいと思ってる
567名無し三等兵:2006/01/12(木) 20:09:00 ID:d6bYlkUs
>>560 そうだねゴロワーズ・カポラル(両切り10mg)だろうね。

さいきんブクオフ戦線で皇国をまったく見かけないのだが、
之もメディアミックスの所為なのだろうか…。って漫画化だけだが
568名無し三等兵:2006/01/12(木) 20:21:23 ID:???
>>561
マイルドセブンは20円値上げ、なんだっけ?おりゃしらないが。
とりあえず何円になろうが趣味嗜好に身銭を切るのは当たり前だから別にかまわんがね。
569名無し三等兵:2006/01/12(木) 20:24:40 ID:2ZE5wiFR
>>563
A君て、なに?
570名無し三等兵:2006/01/12(木) 20:46:03 ID:???
佐藤大輔 63梨
571名無し三等兵:2006/01/12(木) 20:59:09 ID:???
>>556
上1行だけ見ると、非常にありがちなラノベだな。
572名無し三等兵:2006/01/12(木) 23:51:24 ID:???
今年も残り僅かになりましたが、新刊がでるのでしょうか?
573名無し三等兵:2006/01/13(金) 01:01:00 ID:???
佐藤大輔 63無残
574名無し三等兵:2006/01/13(金) 01:07:49 ID:???
>>571
鉄鎖もふたなり。ふたなり兄弟。話が進むと姉妹に。
575名無し三等兵:2006/01/13(金) 14:55:44 ID:???
莫迦、副長と艦長が逆になるんだよ
もちろん副長の鉄鎖はオプション付で

あとアーバレストがP虎並の稼働率に
576名無し三等兵:2006/01/13(金) 15:11:36 ID:???
ロリ担当はクルツの娘。遺伝性のたちの悪い病気に罹っていてその治療代
のために傭兵をやっているのだ。
577名無し三等兵:2006/01/13(金) 15:11:45 ID:???
変なネタやリたきゃ他所でやれよ キモイ
578名無し三等兵:2006/01/13(金) 15:33:11 ID:???
佐藤大輔 新刊霧散63
579名無し三等兵:2006/01/13(金) 15:34:29 ID:???
佐藤大輔 新刊無産63
580名無し三等兵:2006/01/13(金) 16:38:03 ID:???
やけに死狂いなインターネッツですね
581名無し三等兵:2006/01/13(金) 17:01:48 ID:???
ぬふぅ
582名無し三等兵:2006/01/13(金) 18:16:37 ID:???
遅筆体制の完成系は
少数の作家(サディスト)と多数の信者(マゾヒスト)によって成り立つ―-
583名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:53:57 ID:???
信者の間、まことに広くなり申した…
584名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:59:37 ID:???
人気仮想戦記作家、佐藤大輔が心の平衡を失ったのはいつの頃からであろう。
神妙であるはずのペンの動きを制御できぬと自覚した時からではなかったか。

585名無し三等兵:2006/01/13(金) 20:14:10 ID:???
どっかパロディ系の板に「佐藤大輔風の文体で小説を改変するスレ」とか作ればいいんだよ。
そうすれば理論上半永久的に新刊らしきものが読める。
586名無し三等兵:2006/01/13(金) 21:03:57 ID:???
海で遭難した人が、喉の渇きに耐えられず海水飲んじまうようなモンか・・・。
587名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:05:52 ID:???
天声人語ジェネレータみたいなものか・・・
588名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:15:45 ID:???
日米共同上陸作戦訓練のニュースたった今見てたんだが、

作戦名 「 ア イ ア ン ・ フ ィ ス ト 」

…ちょwww おまwwっうぇ お茶吹いちまったぞどうしてくれる。 
589名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:15:50 ID:tQi4XZto
日米合同訓練 アイアン・フィストだって
離島奪還を目的とする強襲上陸訓練だとか

http://www.marinetimes.com/story.php?f=1-292925-1447378.php
590名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:18:26 ID:???
ウヨが騒ぎそう。「いよいよ竹島奪回か!」って。
591名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:45:59 ID:???
>>589
飲んでた牛乳をディスプレイに吹いちまったw
どうしてくれるww
592名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:57:24 ID:???
「御大!御大!」

『俺の儲はよぉ!』
『可愛いじゃねえかよぉ!』
593名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:07:07 ID:???
ドラゴンエイジ版「デビル17」が今月で終わりでしたな。

世界各国の軍隊に包囲された黒江らが、各国の軍隊を撤退させる為に取った手段が
「主要国の首脳らを以前から秘書や側近として潜入させておいたエンジェルやノヴァらに片っ端から掘ったり掘らせたりして調教してしまう」
といういかにも連中らしい手段でしたが(彼女ら曰く「奥の手」)。
594名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:23:52 ID:???
>589
それって、どっちが提案した名称なのかね。
595名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:39:46 ID:???
 その部屋は持ち主の地位を考えるなら適度な広さを持っていた。
 彼がかつて担っていた役割を考えるならば、部屋の壁一面を占領して並べられている
本棚の中身もおおむね納得できるものであった。
 部屋の持ち主は、その部屋の中心に置かれた重厚な雰囲気を持つ机、それとセットに
なった椅子に腰掛けていた。気楽な雰囲気であった。机の上には栞の挟まれた本が置か
れていたが、彼は今それを読んではいなかった。
 オーク材を用いて作られた丈夫な、しかし歴史を感じさせない扉がノックされた。
「どうぞ」
 部屋の持ち主は言った。丁寧な言葉遣いだった。相手は彼をしてそうさせしめるだけの
立場であった。
「失礼します」
 部屋の外から声がした。やはり丁寧な言葉遣いであったが、それは彼の性格であった。
 よく整備され、蝶番には毎週油が注されている扉が音も無く開いた。
 入ってきたのはライオンの如き鬣を持つ、この国の猟官制議員選出に於いて代議員とな
った者達の中で最高の権力を持つ人物であった。
「こんにちは。お久しぶりですね」
 部屋の持ち主は言った。彼はかつて、この来客によって米国で言えば国防総省と呼ばれ
るような、しかしこの国では影響力の小さい大臣に任じられていたことがある。
「ああ、本当に」
 部屋の持ち主は傍らにある椅子を示した。来客は礼をいい、それに座る。
 二人は五分ほど、当たり障りの無い会話をした。来客が本題を持ち出したのはその後だった。
「ところで、これは」
 来客は持参した日刊新聞を取り出した。何枚かページを捲る。そこには、この国における陸軍
が、五十年前から世界最大の軍事力を持ち続けている国、その陸軍と合同で演習を行った旨が
記されていた。
 来客が示したのはその一部だった。作戦名。そう日本語訳された単語の次の二単語だった。
「君が?」
 来客は訊いた。答えを求めたものではなかった。
 部屋の主は諧謔に満ちた表情で口元を歪める。机の上に置いた本をくるりとひっくり返した。
「征途 中」と書かれていた……。
596名無し三等兵:2006/01/14(土) 01:03:28 ID:???
>>595
ありえないとも言い切れないのがオソロシス
597名無し三等兵:2006/01/14(土) 01:18:07 ID:???
米軍に鉄拳作戦がどっちによる命名か聞いたら教えてくれないかなあw
防衛庁に聞くよりかは可能性あると思うんだが。
598名無し三等兵:2006/01/14(土) 01:26:47 ID:???
最近、現実がつとに諧謔味を帯びてきているような気がするのは気のせいだろうか。
599名無し三等兵:2006/01/14(土) 01:36:12 ID:???
>>598
現実が変わったんじゃない。
君の頭の中が変化してきているんだよ。
600名無し三等兵:2006/01/14(土) 04:24:35 ID:???
でもここ十年ぐらい同じ発言してるおっさんの評価が
十年前:右
今現在:左
とかになっているのを見るとちょっと悩む。
601名無し三等兵:2006/01/14(土) 04:41:39 ID:???
それも世の流れだろう。
602名無し三等兵:2006/01/14(土) 09:59:08 ID:???
そもそも本来の右左は保守(王党派)と革新(共和派)という分類なのだから
同じことを発言していたら時代と共に変わるのは当たり前。

いまじゃ社○党とか○産党のほうがよっぽど保守だし。
603名無し三等兵:2006/01/14(土) 10:14:19 ID:???
>>602
15年前だとPKFですら右翼の対外進出行為だったなあ
今から思えばカンボジアPKFなんか大成功の部類なのに、
某マスゴミなんかはぼっこぼこな放送してたな
604名無し三等兵:2006/01/14(土) 18:59:51 ID:???
ニュースでアイアンフィストみてたけど

ゴムボート操縦訓練「アイアン」と銃持って泳いで上陸の「フィスト」つ〜感じだったな…
605名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:11:10 ID:???
皇国全巻を揃えて征途に手を出した新兵ですが、
大和の主砲が当たり過ぎなのは仕様ですか?
606名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:19:22 ID:???
使用と言うよりも「大前提」です。

ご不満な方はオホーツク海戦にご移動下さい。
607名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:22:30 ID:???
超な大和という前提の元でいかにカコヨク描くかだろう。
大ちゃんの、他の戦記ものじゃあんなに中ってない。
608名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:28:21 ID:???
斉発、初弾命中は実に気持ちがいいものです。
609名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:30:47 ID:???
そもそも道具立てはリアル志向じゃないよ。
数ある火葬戦記の中でも、播磨 はもっとも無茶な艦艇のひとつだし。
610名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:38:03 ID:???
信長シリーズの上総を忘れちゃいかん。
仮想戦記界広しと言えどアレ以上の無茶なフネはない
611名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:41:02 ID:???
>>609
だね
人物配置がヤマトのオマージュだし
612名無し三等兵:2006/01/14(土) 22:54:45 ID:???
あんだけ金満な国になって、あの「紀伊」型となるのはやや納得しがたいが、
さらにその次でいきなり「播磨」だしねえ。
613名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:22:45 ID:???
紀伊がイマイチだったから極端に走ったんだろうな
614名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:24:24 ID:???
しかしさすがに数が少なすぎる。
615名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:25:46 ID:???
日本、第二次大戦でまともに戦争してないにしては、兵器の開発速度早過ぎないか?
と思ったことはある。

しかしよく考えてみればそうでもないかも。英軍側にたって一応の参戦はしたわけだし。
616名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:26:27 ID:???
>>610 いや、中岡氏の土佐w あれには負けるんじゃ。
617名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:27:31 ID:???
信濃型をもう少し建造しておいたほうがよかったかもな。
あるいは船体をストレッチして主砲塔をもう一個増やした超信濃型とか。
618名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:28:16 ID:???
>>616
土佐はでかくて砲塔がおおいとはいえ、18インチ戦艦ですから。
22インチ砲を喰ったらさすがに‥
619名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:33:37 ID:???
>615
都合の良いことに本土は安全でありながら遣欧艦隊自体は有力な艦艇が死闘を繰り広げてるので。
戦訓は得られて(かつそれが生かされる国であって)、おまけに本土を失ってヨタヨタの英国から高度技術を輸入したい放題。
620名無し三等兵:2006/01/14(土) 23:38:29 ID:???
パシストっぽい世界で、アメリカが分裂してなくて、日英独が同盟な戦いとか見てみたいな、
と、ほんのり思った土曜日の夜。
621名無し三等兵:2006/01/15(日) 00:10:34 ID:???
>>620
アメリカが分裂してなかったら
アメリカVSそれ以外の国でも勝利は厳しいかもねw(1920-50年に限る)
622名無し三等兵:2006/01/15(日) 00:18:12 ID:???
>>621
例えば信長世界に似た感じで東アジアを軒並み日本が植民地化しつつ、
第1次大戦後はアメリカ参戦せず英独はなあなあな感じで講和。
そのままアメリカと英国が対立し、日欧vsアメリカという構図に……ならないか。
623名無し三等兵:2006/01/15(日) 08:16:07 ID:???
>>622
その想定だと信長世界でもそうだけど
日本はアメリカ大陸に目を向けると思う
中国のパワーは莫迦にできないからね
むしろ統一国家としてのアメリカ事態が
出現しない可能性が高いです
そして経済力(工業力)のはけ口として
南北アメリカ大陸およびインド亜大陸へ進出
西欧諸国と対立って方向だと思う
624名無し三等兵:2006/01/15(日) 09:36:04 ID:???
>>622
つーか、17世紀の時点でアジアの利権を日本が一手にものにしていれば
まず第一次世界大戦の西欧同士の殴り合いより先に
日本対西欧の殴り合いが起きるだろう。アメリカもあれだけの白人優位国家にはならないだろうし。
625名無し三等兵:2006/01/15(日) 14:47:50 ID:???
まさに夢幻の如く。

あのトンデモっぷりがたまらん。
626名無し三等兵:2006/01/15(日) 17:21:09 ID:???
最初はおもろかったけど
無謀丸?がでてからの展開はトンデモハップン
627名無し三等兵:2006/01/15(日) 18:31:30 ID:5a8vOBFU
パシスト読んだ・・・・・今まで(皇国、地球連邦)で一番きりわりぃぃ!御大、死ぬまでにもう1シリーズでいいから完結させてよ。
628名無し三等兵:2006/01/15(日) 18:40:20 ID:???
>>627
願いを持つなら、実現可能なものにしといた方がいいと思われ。
629名無し三等兵:2006/01/15(日) 18:48:56 ID:???
新シリーズ開始→放置のエンドレス…
630名無し三等兵:2006/01/15(日) 18:56:14 ID:???
最近では、新シリーズすら始めていない点について。
631名無し三等兵:2006/01/15(日) 19:02:53 ID:???
じゃ、新シリーズ→放置→文庫化のエンドレスだな。
632名無し三等兵:2006/01/15(日) 19:38:53 ID:???
大ちゃん死んでるんじゃないか?
633名無し三等兵:2006/01/15(日) 19:43:18 ID:???
>>632
万歳! 未発表原稿が出版されるぞ!

 
634名無し三等兵:2006/01/15(日) 19:52:51 ID:???
でも完結してないんだよな。
それが10シリーズくらい
635名無し三等兵:2006/01/15(日) 19:54:08 ID:???
ああ、最後の備蓄食糧である黙示の島を読んでしまった。
まあおもしろいっちゃあおもしろかったですが、なんかデビルをおもいだしてしまった。
さて、これからの季節何をしてすごしていこうか?
636名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:00:30 ID:???
>>635
大藪を呼んで過ごせ
637名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:16:33 ID:???
駆り立てるのは新刊への期待、横たわるのは既刊本と俺の時間
638名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:40:06 ID:???
>>635
書くんだ!
食料や武器弾薬が無いなら自活するしかないんだよ!
639名無し三等兵:2006/01/15(日) 20:45:07 ID:???
誰か俺に代用食を紹介してくれ。ネット上のSSでもいいぞ。
豪屋は日常描写が肌に合わなかった。
640名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:05:47 ID:???
いっそのこと、戦前の「軍事科学小説」とか「少年冒険小説」でも嫁。海野十三とか・・・。
641名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:06:54 ID:???
淡雪秀雄は、ごくありふれた大阪の中小企業の社長のおっちゃん。
ある日目が覚めると、なんとアドルフ・ヒトラーと入れ替わっていた。「自殺は嫌
やあ」おっちゃんの孤独な戦いが始まる。官僚主義、幹部間の確執、同盟国の利害
と文化、総統権限をもってしても乗り越えようのないカルチャーギャップが次から
次へ襲ってくる。おっちゃんは無事に大戦を終わらせることが出来るか。

なにわの総統一代記

http://maisov.oops.jp/ssd/
642名無し三等兵:2006/01/15(日) 21:33:24 ID:???
>>641
それに匹敵するインターネット架空戦記を読みたいものだ。
これも3年前から更新が止まっているし(ノД`)・

ディストピアの風景
http://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/distopia.htm
643名無し三等兵:2006/01/15(日) 23:47:48 ID:???
スーパーSF大戦も更新止まってるし。
644名無し三等兵:2006/01/15(日) 23:56:11 ID:???
自作SSといえば冬コミに出ていた内田弘樹の新刊はどうだった?
当方、当日行けず未入手なんだが・・・
645名無し三等兵:2006/01/16(月) 00:05:24 ID:???
>>627
個人的には、あれはあれで切りがいいのではないかと思えてくる・・・。
開戦しても、どうせことは知将真田提督の目論見どおり、御味方大勝利で終わりだろう。
むしろロシアまでの生存圏を確保したドイツの行く末が気になる。
646名無し三等兵:2006/01/16(月) 00:47:20 ID:xxB7q7xG
>>635

今はマツボックククリ・コレクションが流行していますので、
それに手を出してはいかが?
647名無し三等兵:2006/01/16(月) 00:49:06 ID:???
>>644
午後に行ったらすでに完売してました
したがってまだ見たこと無い・・・orz
648名無し三等兵:2006/01/16(月) 04:44:51 ID:???
>645
大勝利なのはオープニングでもうわかってる。過程が読みたいんだよ過程が。
649名無し三等兵:2006/01/16(月) 04:52:26 ID:???
結論がわかれば良いなら、御大の作品は地連以外は皆もうすでに完結してる。
650大渦よりの来訪者:2006/01/16(月) 07:06:34 ID:???
>大勝利なのはオープニングでもうわかってる。
ある意味究極の逃げだよな、先に結果だけ書いとくのって。
651名無し三等兵:2006/01/16(月) 07:55:20 ID:???
儲に対するサービス(ガス抜きとも言うが)
652名無し三等兵:2006/01/16(月) 11:16:45 ID:???
>>649
じゃあ地連の最後を見るまでは散れん
と言っておく
653名無し三等兵:2006/01/16(月) 13:30:32 ID:???
鈴木くーん、652さんにクッション1枚 (  ̄ー ̄)ノ◇
654名無し三等兵:2006/01/16(月) 14:43:03 ID:???
山田さんじゃなかったっけ?
655名無し三等兵:2006/01/16(月) 15:02:59 ID:???
個人的には信長にせよパシストにせよ、広げきった風呂敷の先が読みたいんだがな。
大和民国独立戦争だとかフランス・ドイツ国境の小競り合いとか
ヒトラーなき新ドイツ連邦における親衛隊のその後とか。
656名無し三等兵:2006/01/16(月) 15:06:04 ID:???
フランスが残ってるパシスト世界が一番好きだな
フランス贔屓の俺としては
657名無し三等兵:2006/01/16(月) 15:14:23 ID:???
ヴィシーフランスを忘れないで
忘れないでヴィシーフランスを
658名無し三等兵:2006/01/16(月) 15:48:50 ID:???
ケルベロスMK.1重機動装甲服に身を包み反政府ゲリラをMG44で吹き飛ばす
倫敦首都警特機隊が目に浮かぶよーだ
659名無し三等兵:2006/01/16(月) 16:12:17 ID:???
RSBCの地獄大尉の活躍に期待する。
>>655
そういえば大和民国軍の指揮官は島津の人みたいだが
薩摩の本貫はどうしたんだろうね。
660名無し三等兵:2006/01/16(月) 16:33:09 ID:???
豊臣家と島津家の死闘があったのかな
基本的にあの時代の織田家は武闘派いないんだろ?

母石港お茶捨て事件を契機とした紛争…
661名無し三等兵:2006/01/16(月) 17:22:14 ID:???
>>660
羽柴家じゃないのか?
豊臣って関白になるとき作った苗字だろ
662名無し三等兵:2006/01/16(月) 17:32:45 ID:???
そういやそうだな
作中でも羽柴だった。豊臣=羽柴と思ってください
663名無し三等兵:2006/01/16(月) 18:36:35 ID:???
そういえば豊田有恒の作品に似たようなのがあったな
>大和民国
奴隷解放の立役者の淋汗とか
664名無し三等兵:2006/01/16(月) 18:40:34 ID:???
>>658
そう言えばケルベロス世界はどういう歴史を辿ったのか今一わからん
665名無し三等兵:2006/01/16(月) 19:08:59 ID:???
>>664
公開されてる情報と一部の噂によると、
日英同盟が存続したまま日英vs米独の大戦になり、日本はドイツに占領されたらしい。
で、日独安保の体制を「ワイマール体制」といい、これを巡ってテロ活動が続いている。

で、いいのかな?
666名無し三等兵:2006/01/16(月) 19:43:36 ID:???
>>659 信長の時代に、島津家がまるごと米利堅に移封させられたと普通に思ってたんだが…
(徳川遺臣もね。立見尚文中将が大和民国にいるし)

>>663 どう見てもあれが下敷きだと思う。
667名無し三等兵:2006/01/16(月) 20:53:46 ID:???
>>665
かなり無理があるな‥

ドイツ人はユーラシア大陸打痛作戦をやったんだろうか?
668名無し三等兵:2006/01/16(月) 20:56:32 ID:???
軍事的妥当性は問題じゃない(独逸式装備の警察、軍を登場させたかっただけ)から
669名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:03:49 ID:???
>>585
ぶっちゃけそのスレ欲しいw
まえ小説板にあったよな、カフカの。
670名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:32:13 ID:???
>>666
デマを流すのはやめてくれ。
有力将家がわざわざ開拓未了の土地に自主的にいくとはおもえない
日本国内で勢力争いに負けたんだろう。
671名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:40:15 ID:???
デモでもゲバでもいいので、新作くらさい。
672名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:44:36 ID:???
じゃあ、グモな新作で
673名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:47:17 ID:???
>>585 669
SF板の死んでるスレを再利用すれば?
ここね ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1111846526/
674名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:51:50 ID:???
>>673
そこの前スレだかの腐りっぷりに、以前背筋が凍ったな
675名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:19:07 ID:???
>>666
信長の時代に、島津百万石にそこまで無茶するのは織田家に出来たことだろうか。
徳川遺臣や伊達遺臣の海外流出はあったろうけど。
その後、南海交易の権利や琉球の支配を中央に奪われた島津家が乾坤一擲、
海外へ雄飛したのかも。
676名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:21:55 ID:???
大和戦争で、新大陸の薩摩勢と、皇国に残った薩摩勢の相撃劇があったりして
677名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:22:10 ID:???
まるごと移封はともかく、外様ならいろいろ流出くらいはしてそうな悪寒
678名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:26:38 ID:???
>>675
おーいちゃんと読んでるか?
島津は秀吉に攻められて薩摩周辺3国安堵じゃ無かったか?
せいぜい20万石がいいところだ
679名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:37:06 ID:QUK6wyaO
薩摩一国のみ安堵だよん。
680名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:46:58 ID:???
秀吉が筆頭宿老の間は西日本の外様勢を庇いきりそうな感じがするけどな。
信長も温情派の偽装に徹するようだし。
島津の分家辺りが雄飛したって説に魅力感じるな。

信忠も九州に縁が深くなっちまったし、羽柴家も能力主義が色合いが濃い織田家の中で
栄え続けているところを見ると代々有能な当主が続いたっぽいし。
まあ羽柴が西日本の旧外様系と友誼を続けられたかどうかはわからんが。
681666:2006/01/16(月) 23:07:46 ID:???
>>670 俺は、移封「させられた」と書いてるんだが…無論、信長&信忠の軍事的/経済的圧力の元に、だよ。

>>675 島津より強力な毛利(言うまでもない関ヶ原&幕末コンボだなw)も、信長は何らかの形で潰しにかかるだろうってのが秀吉の予想だろう。1巻ね。
で、今後(あればだがorz)、対南蛮戦で薩摩兵が相当強靭な戦いを見せるだろうと、文禄慶長の史実から類推して予測できる訳だが、それを見た信長が、島津家を国内に置いとくリスクを容認出来るかどうか。
むしろ島津家を米利堅開拓の尖兵にして、残った薩摩人を徴兵プールにしようとか、信長なら考えそうでは?
あと、最後に下った者が次の戦いの先鋒、てのが戦国時代のルールだと記憶するが、そもそも御家が消えちまった徳川、織田内乱な勝家を抜くと、日本で織田家に最後に下ったのは島津になる気がするんだが。海外進出を戦いと見れば…

>>678 多謝。
682名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:17:52 ID:???
移封とうのか、あの世界の日本皇国はいつの時代に中央集権化が完成するのかね。
作中でも諸侯が形式的ではあるけど、信長に所領を返上してるし。
683名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:44:42 ID:???
少なくとも信長一代じゃ無理だろうな。
史実の徳川家の政策を発展させて、三代・四代くらいかけて
各地の大名を石山定府にし、各地の所領は織田の被官である付家老に任せるとか
徳川以上に積極的な領地替えや減封改易を行って非織田系大名の力を削ぐとか。
南蛮の来寇がどれほどの政治的激震をもたらすかにもよるけれど。
684名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:02:44 ID:???
中公HP更新
今年は年賀状無いんだな
685名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:04:06 ID:rLvmjOj/
独立戦争のころですら
三職まとめてたいらげてるんだから
ほとんど天ちゃん≒織田家なんじゃね>>683
686名無し三等兵:2006/01/17(火) 10:01:05 ID:???
>>681
日本史上最後の大規模な内乱が三州公のアレなんだから違うだろ
島津一国安堵で足りなかったやつらが国外に出たと思うほうが頭いい
687名無し三等兵:2006/01/17(火) 10:58:02 ID:???
むかし「陽舜坊様」のルビを「しんかん」と振っていた俺がきましたよ。
本当にあの世界の大名配置がどうなったのか知りたいね。
土佐に戻れなかった長宗我部家がどこに所領を得たかとか…
まあ筒井家は信雄様の家(織田関白家だったけ)の筆頭家老として歴代当主の苦労が続くことはデフォのような気がするが W
688名無し三等兵:2006/01/17(火) 11:16:26 ID:???
愛すべき馬鹿殿様になってそうだな信雄さん
689名無し三等兵:2006/01/17(火) 12:16:24 ID:???
そしてその何代目かの当主はスポーツで世界へ、と。
690名無し三等兵:2006/01/17(火) 12:57:13 ID:???
佐藤大輔 無惨
佐藤大輔 虫の息
佐藤大輔 もう老後
佐藤大輔 無碌
691名無し三等兵:2006/01/17(火) 14:02:08 ID:???
>>689
フィギャーのあのひとか
692名無し三等兵:2006/01/17(火) 14:57:05 ID:???
>>687
御大は長宗我部家を潰せたのに潰さなかったし、三州公の乱での奮戦する役回りを与えたりしたところを見ると案外元親が好きかもしれないね。
そうだ、まわりが海で背後が山という土佐に地政学的に似ていて、御大に縁が深い能登があらたな約束の地ジャマイカ!
693名無し三等兵:2006/01/17(火) 15:04:27 ID:???
>>689
あの人、江戸時代に残った織田系の大名上がりの人に言わせれば
「アイツ誰?」ってとこらしいよ。
694名無し三等兵:2006/01/17(火) 15:11:03 ID:???
>>693
たいていの人にとって、いとこ達より先は、「アイツ誰?」ですよね。
695名無し三等兵:2006/01/17(火) 15:36:16 ID:???
>>692
能登より、越中・駿河のほうが土佐と似ている
696名無し三等兵:2006/01/17(火) 16:31:47 ID:???
最近はいとこより先はあいつ誰?、だろうが古い家や良いところのお宅とかはどうかワカランぞ。
私の父方の実家は農家ではあるが、なんじゃそりゃ?というような一族のつながりを持ってる。
たまに母が冠婚葬祭に誘われる。どうもご本家というのもあるらしい。ワケワカラン。
697名無し三等兵:2006/01/17(火) 16:59:38 ID:???
長宗我部家がかわいそうだったのは
信長が四国切り取り放題の約束したくせにあっさり反故
光秀の反乱の大きい要因になってる(光秀は四国方面担当として融和政策を取っていた)

当主の能力も正直信長や家康よりも苦しい状況から四国制圧一歩手前まで行ってる
(逆にそれが信長の警戒感を呼んだのだろうけど)
ああゆう形ででも生き残れれば多分秀吉の下ぐらいまではすぐ上がってこれると思われ
698名無し三等兵:2006/01/17(火) 20:42:47 ID:???
>>694
平民はね。嘘か本当か分からないような系図を作って持ってらっしゃる貴顕の方々はそうでないらしいよ。
徳川家や伊達家なんかもいまだにきっちり親族の連携を持っている。
ご一新で士族落ちした奴はどうかしらんが。
699名無し三等兵:2006/01/17(火) 21:03:34 ID:???
大ちゃんが長曾我部好きなのは昔「信長の野望全国版」で入れ込んだから
と言って見るテスト
700名無し三等兵:2006/01/17(火) 21:05:27 ID:???
>>699
暗殺で四国統一
701名無し三等兵:2006/01/17(火) 21:46:50 ID:???
>692
御領主であった前田家はどうなったのかな。
702名無し三等兵:2006/01/17(火) 21:56:32 ID:???
>699
つ戦国群雄伝
703名無し三等兵:2006/01/17(火) 23:03:38 ID:???
>>695
つまり豪州は土佐と似ている
704名無し三等兵:2006/01/18(水) 00:45:01 ID:???
鳥無き島のカンガルーか!
705名無し三等兵:2006/01/18(水) 02:48:06 ID:???
畜生、早く書いてくれ・・・
706名無し三等兵:2006/01/18(水) 05:44:31 ID:???
>>690
佐藤大輔 虚しい
佐藤大輔 無茶しやがって
佐藤大輔 無垢だったあの頃
佐藤大輔 慣れた
707名無し三等兵:2006/01/18(水) 09:30:33 ID:???
>>696
うちもそうだな
年始や盆は本家にうちの父が挨拶に行く
その役は将来は兄が継ぐ
ちなみに本家との血縁関係なんて世間的にはかなり遠い
6代前に本家から分家、祖父の代にさらに分家
つまりは分家の分家
おまけに俺は将来結婚して男子が産まれた時点で家(俺の家族という意味)ごと
養子縁組扱いで本家から見て2代前の分家を継ぐ(その家に跡継ぎがいない為だ
そうだ)ことが決まっているそうな

とここまで書くと凄そうだがは言っても実家は金持ちでもなんでもない普通のリーマン
708名無し三等兵:2006/01/18(水) 09:59:56 ID:???
>>701
前田家はおそらく栄転していると思うな。
三州公の乱のあとの織田家の版図から考えると、前田家の様な譜代は
街道筋の要衝に、30万石前後で配置されるんじゃないかな?
もしかしたら関東で50万石くらいの大藩かもしれないけど。
ああ… 同志>>705の意見に全面的に同意する。
709名無し三等兵:2006/01/18(水) 10:57:24 ID:???
>>708
超サゲマン豪姫というジョーカーをあの世界では誰が引いたのだろう
710名無し三等兵:2006/01/18(水) 12:41:32 ID:7PZcMgyN
やはり、跡目を継げなかったな。
仕事に精出してくれればいいが。
711名無し三等兵:2006/01/18(水) 14:33:57 ID:???
山内一豊夫婦はどうなるのであろうか。
712名無し三等兵:2006/01/18(水) 14:48:15 ID:???
>>711
四国制圧中に流れ弾でシボン
って感じでいいんじゃね?
奴無能だし・・・
土佐に納まったのだって家康に尻尾振ったからだし・・・
正直奴ほど破廉恥な信長譜代も珍しいんじゃないか?
713名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:20:00 ID:???
明智光秀や佐久間氏のほうがまだ骨があるのは間違いない。
仙石権兵衛以下かもな。
714名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:06:11 ID:???
>>708
佐々と組んで北方管領さまだからな。
あの世界だと北の庄は廃墟じゃないし城も健在なので
柴田の後釜でそこに居座るんじゃないかねえ。
715名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:38:31 ID:???
うちも江戸時代より連綿と続く武士の本家筋だ、男系の直系のためオレが次期当主。

ただしリーマン一家の上、当主の仕事は何年かに一度はるかど田舎の墓に墓参りして
顔も覚えていない親戚への挨拶まわり。
あまり面白い将来ではない。


〉山内
変節漢、機会主義者、現実主義者の男を大ちゃんはどう書いてたっけ?
源田さんしかオレは知らんけど。
716名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:41:12 ID:???
>>715
いいじゃないか。平凡で。
717名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:56:13 ID:???
そうだねぇ。
新ちゃんみたいに派手な一生でなくてもいいし。

たまに墓参りしながら幸せにいきるつもりです。
718名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:57:29 ID:???
実家の近所に斎藤道三の首塚がありましてねぇ。
719名無し三等兵:2006/01/18(水) 17:54:25 ID:???
前田慶次は、スペイン軍相手に傾いたんだろうなあ‥
720名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:20:51 ID:???
ハスタ・ラ・ビスタ
721名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:25:39 ID:???
>715
高校時代に同窓生でいたな>本家の後継ぎリーマン

両親が教師で多摩地区の一戸建てに住む普通の人。
後継ぎとしての仕事は冠婚葬祭の時の御輿みたいな。
結婚式とかの度に問答無用で呼び出されるとか言ってたな。


ただ、お年玉はウハウハだったらしい。
722名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:28:53 ID:???
>>721
今のそいつは正月のたびに大散財で泣いてるんじゃないのか?
723名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:20:33 ID:???
今の時代、家の伝統を守ることに意義を見出す人がどれほどいるのやら。
三代前の先祖はもう知りません、位牌も仏壇も祭りません、という家が多いし。
先祖代々食うや食わずの百姓で、家にある由緒あるものといえば
だましだまし10代くらい使ってきたクワと、大叔父が戦地から持って帰った銃剣の先っぽしかない家の次男の俺に
言えたことでもないが。

そういえばこないだの正月に、姉貴の甥っ子2人が銃剣を引っ張り出して「アンデルセン神父ごっこ」をしようとして殴られてたっけ。
724名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:39:31 ID:???
スレがどうでもいい先祖話に明け暮れているのも、
全てはかのエロゲデブが新刊を書かないからだ。
欺瞞情報でもとりあえずはいいや、新刊情報プリーズ。
725名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:43:17 ID:???
>>724
皇国は集英社がなんとか続きを書かせようと頑張ってるらしいよ
726名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:49:30 ID:???
集英社だと江口寿史という遅筆、中断の例を思い出すな
727名無し三等兵:2006/01/18(水) 21:29:42 ID:???
727ゲット
728名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:12:10 ID:???
728ゲット
729名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:24:26 ID:???
>>725
詳しく

でもきっと今年の夏に集英社から
皇国の守護者外伝
皇国の守護者 死戦の春季攻勢1.2
皇国の守護者 ノルター・バーン侵攻1,2

が出てとまるんだろうなぁ・・・
A君9が二百ページだったから、それすら楽観的かも。。。

730名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:34:59 ID:OXlSGqko
A9読んだよ。ますます戦争小説になってた。萌え成分とかほぼなし。
731名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:39:03 ID:???
TVを見ていてわれ思う。
10年の歴史を飛び越してみても、御大の小説は何冊出ているのだろう・・・。
徳川家康はまだに突撃中かもしれない・・・
732名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:02:39 ID:???
小説皇国が漫画皇国がチキンレースしてるんだよ。
733名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:08:53 ID:???
>>729
新刊がでるならなんでもいい
734名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:19:30 ID:???
>>731
大ちゃん違いかよ(俺も観てたが)
735名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:36:35 ID:???
>>732
俺には兎と亀の童話に見えるんだがね。
736名無し三等兵:2006/01/19(木) 00:49:40 ID:???
>>706

佐藤大輔 泣いても無駄
佐藤大輔 何しろ遅筆
佐藤大輔 涙かれはて
佐藤大輔 今年は無しだ

なんでこういう事は簡単に思いつくんだ,,,orz
737名無し三等兵:2006/01/19(木) 00:59:04 ID:???
>>731
大石信者は幸せだ。
何だかんだいっても本は年1冊以上は出るし、出来はどうあれ連ドラにもなった。

それに比べて・・・いや、言うまい。
当分A9とフルメタを代用食に・・・(悔涙)
738名無し三等兵:2006/01/19(木) 01:06:12 ID:???
しかし、ほんとに航空宇宙軍史は全面改稿で移籍したんか。
ここまでやってくれれば電子書籍でも文句はないよなあ・・・

ぱぴるす担当編集の方、佐藤ってヤクザ作家がいるんですが、ひとつ担当してみませんか?
739名無し三等兵:2006/01/19(木) 01:13:20 ID:???
>>738
氏が全面改稿しての電子書籍化を明言したとき、頭から疑っていた俺ガイル。あまりにも御大に毒された自分に気づいて死にたくなったよ。
まともな谷氏と御大とをひとくくりにするなんて、ほんとに申し訳ない  orz
740名無し三等兵:2006/01/19(木) 01:57:57 ID:???
>738
>ぱぴるす担当編集の方、佐藤ってヤクザ作家がいるんですが、ひとつ担当してみませんか?
もしかして・・・パピレスのこと?
741名無し三等兵:2006/01/19(木) 02:16:04 ID:???
うらやましいなあ、ほんと。当たり前に仕事をする当たり前の作家の読者でいられるなんて。
742名無し三等兵:2006/01/19(木) 04:52:21 ID:???
その点漏れは御大儲である以前にイタリー在住の婆さんラヴだから安心だ


中公に悩まされてることでは一緒だがorz
743名無し三等兵:2006/01/19(木) 05:45:30 ID:???
>>742
去年の年末は焦らなかった?年1冊ペースとか言いつつ
新聞広告が出たのは12月29日だったし。
744名無し三等兵:2006/01/19(木) 08:37:00 ID:???
もうこうなったら
特務咆哮艦なんちゃらに次元犯罪者SDを発見連行してもらおう・・・
745名無し三等兵:2006/01/19(木) 10:36:17 ID:???
次元犯罪者っていうか、二次元遅筆犯罪者
746名無し三等兵:2006/01/19(木) 11:32:26 ID:???
あれほど濡れ仕事には手を出すなといっていたのに・・・・・・
747名無し三等兵:2006/01/19(木) 17:33:14 ID:???
濡れ仕事に手を出す作者。
濡れ落葉と化してまとわりつく読者。
748名無し三等兵:2006/01/19(木) 17:42:39 ID:???
誰も彼もが濡れ濡れでヌルポ
749名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:14:34 ID:???
デブの祭典
750名無し三等兵:2006/01/19(木) 19:17:39 ID:RAHmIb3H
新館、新館はどこだ、早く出してくれ。
751名無し三等兵:2006/01/19(木) 19:52:27 ID:???
妥協してくれ
つ「パシスト文庫」
752名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:12:40 ID:???
>751

申し訳ないが・・・

要りません。

買いません。
753名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:28:24 ID:???
砂漠で渇死しかけた人間が自分の尿を飲むが如し
754名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:40:25 ID:???
漂流船で渇きに苦しみ海水を飲むが如し
755名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:45:00 ID:???
>>751
せめて星の文庫にしてくれ
おれはまだ3巻を入手してないんだ
756名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:19:32 ID:???
RSBCだけは継続して欲しい、、、。
757名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:51:49 ID:???
>748
御大で濡れると言えば、剣道美少女を思い出す。
読み切り長編でもいいから出してくれないかなぁ。
758Call50 ◆D6llXYFFyA :2006/01/19(木) 22:08:24 ID:???
>>757
あの話はかなり萌えてよかったなぁ。その影響か、知り合いにオリジナルエロ小説を
ねだられたので、剣道少女エロ小説を執筆したっけな。
なぜか真っ先にできたのが剣道少年やおい小説だったのが不思議な所。まー知り合い
はかなりの腐女子だったから別の意味で喜んでたっけな…

>>755
彼は幸せなのか。それともそうでないのか。難しい。
759名無し三等兵:2006/01/19(木) 22:13:36 ID:???
しかし今回のスレタイってアレだよな。

「この中に一人、仕事もせんと遊んでばかりいる奴がおる!」
「いえボクじゃありません」
「ほなら九九の六の段言うてみい」
「六一が六、ロクに仕事もしてません」
「おまえや〜!!」
760名無し三等兵:2006/01/19(木) 22:58:16 ID:???
嘉門とかはいい、RSBCを書け!
761名無し三等兵 :2006/01/19(木) 23:28:19 ID:???
とうとうオルタにも負けたか、このブタ!ww
今度は何と張り合う気だ?
くらげの新作?pppp
762名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:32:20 ID:???
もう新刊を諦めてcivとかvicに走りました。
おもしれー。大ちゃんの本読んでると頭の中に大ちゃん風の文章ががんがん浮かんできて、
新刊読んでる気分になれるよ…。
763名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:37:41 ID:???
こっちは青森戦線で戦車小隊長やってる…
…「塹壕にて」の中隊長並みの無能で部下の皆済まん。あ、谷口死んだ…
764名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:41:49 ID:???
>>763
せめて、パナマ2の戦車小隊長になろう
765名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:48:41 ID:???
>>763
無能と自覚できる無能者は存在しない。
766名無し三等兵 :2006/01/19(木) 23:48:53 ID:???
目指すなら、オモタイ山の福田特車中隊長
767名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:51:07 ID:???
もうパナマ外伝南米ABC三国志とかでいいから。
768名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:56:15 ID:???
新刊が待てずHoI2に転進。
ドイツ軍でゼーレーヴェ成功させてルールブリタニカでRSBC世界の再現すっぞ!と思ったが…

何でインド亜大陸のカラチ何ぞに遷都しますかジョンブルは('A`)
769名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:58:10 ID:???
>>768
それがジョンブルクオリティ。

ていうかパラドゲーVicしか持ってないんだが、HoI2ってどんなもん?
よっぽど面白いんなら買おうと思うんだが…内政とかは?
770名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:58:34 ID:???
では、拙者はオモタイ山の戦闘が終わった朝に、
傷だらけのシャーマンの横で旨そうに月見蕎麦を
啜ってる後藤さんを頂く。
771名無し三等兵:2006/01/20(金) 00:34:05 ID:???
>>770
オヤジ
ネギ抜きでな・・・・
772名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:11:02 ID:???
>>760 770
一応確認しておくが、「オタモイ山」じゃないか?
773772:2006/01/20(金) 01:12:05 ID:???
ごめん。>>766 だった。
774名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:33:47 ID:???
海兵隊のパンツの濡れ具合も心配だが、泥縄式に健気に戦う藤田大尉のその後も心配。
彼は生き残れるのかね。
775名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:39:59 ID:???
>>769
Vicの"内政"の部分にハマったクチなら、HoI2は少し戸惑うかもしれん
内政要素は相当薄め。貿易は足りてない資源を他国から買い付ける為の手段でしかないし。

中小国成り上がりも結局ナチやアカや米帝の前には儚い露と消える運命。
主要国プレイ推奨成分がVicより相当に濃い。
ただやっぱり面白い。満州国機甲師団でアカどつき回してヒャッホウとかもがんがれば出来るし。

戦闘はVic経験者なら基礎は出来てるからそれなりにスンナリ入れるけど、Vicより少し複雑になってる。


以上同じようにパラドゲーはVicから入ってHoI2にも手出しちゃったヤシの私見でした
776名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:46:30 ID:???
ついでにcivもやれば廃人一直線だな
777名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:52:41 ID:???
vicは「ヴィクトリア」だとわかるんだけど、
HoI2とcivってなんてソフト?
778名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:54:31 ID:???
Hearts of Iron 2とCivilization
779名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:55:50 ID:???
>>778
サンクス
おれも廃人になってみようかな。
780名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:06:46 ID:???
Civilizationは春には4の日本語版が出るから少しまったほうがいいぞ。
スペック食いになったのでPCを増強しないと駄目かもだが。
781名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:07:55 ID:???
>>762
civ4が出るぞー
大ちゃんの新作なんか出なくても平気だい・・・・・・・・・・
782名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:09:36 ID:???
シヴィライゼーション3(いくつかエディションがある)の全部入りも出るらしいから待ったほうがいい。
ttp://www.cyberfront.co.jp/
783名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:14:33 ID:???
>>779
CIVだけはやめておけ。あれは廃人作成ゲームだ。


「覚せい剤でもはじめてみようかな♪」とか言い出したヤツがいたらお前らだったらどうする?
殴ってでも止めるだろ?
784名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:17:41 ID:???
このスレにいる以上、すでに魂は売約済みだろう?
785名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:18:14 ID:???
civインターネット対戦も出来るので楽しいよ☆
786名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:18:27 ID:???
Vネットを長時間使用していると当局にマークされますのでご注意ください
787名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:20:26 ID:???
このスレにいるような真の廃人なら、サーヴェイプログラムごとき迂回して見せろ。
788名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:20:40 ID:???
>>784
安くはないぜ?
789名無し三等兵:2006/01/20(金) 03:08:02 ID:???
>>774
彼って戦死したんじゃなかった?終戦までに。
790名無し三等兵:2006/01/20(金) 10:18:26 ID:???
死んだと断定はされてないよ
死んだと確定なのは、狂言回し役の三人衆の内の陸戦担当の加藤さん
外伝で詳細が書かれている。

大ちゃんの作品、知人がでまくってるけど大丈夫なんだろうか^^
791名無し三等兵:2006/01/20(金) 10:35:14 ID:???
航空隊の森井さんも死んだ。
792名無し三等兵:2006/01/20(金) 10:53:53 ID:???
大ちゃんの最近の動向

失踪日記の作者とメイドカフェに行ったらしい
ttp://azumahideo.nobody.jp/
793名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:02:58 ID:???
>>792
何でも大ちゃんにみえるんだな
794名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:05:19 ID:???
大ちゃんの最近の動向

薄っぺらい新刊がでた
795名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:19:00 ID:???
>>793
いや、信頼できるソースなんだけど
796名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:24:57 ID:???
メイドカフェへ逝こうが、乾物屋で鰹節を買おうがどーでもいい。
仕事してくれ。
797名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:25:41 ID:???
作家にも滋養は必要なんだよ
798名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:43:40 ID:???
ちに点々の看板って、戦前からあったのだろうか?
799名無し三等兵:2006/01/20(金) 12:26:31 ID:???
http://www.4gamer.net/weekly/hoi2/006/hoi2_006.shtml

ハーツオブアイアン2のイタリアプレイレビュー
800名無し三等兵:2006/01/20(金) 12:51:48 ID:???
森井が戦死ってどこに書いてあった?
ハゲを気にする描写はあったけど
801名無し三等兵:2006/01/20(金) 12:53:37 ID:???
>>795
ソース提示しない限り信用しない
ここは悪意ある儲もいるからな
802名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:06:03 ID:???
メイドカフェへ逝こうが、食料品店でソースを買おうがどーでもいい。
仕事してくれ。新刊だして。
803名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:11:57 ID:???
>>800
外伝で加藤が死ぬ話の時に戦死したって言われてなかったっけ
804名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:45:40 ID:???
>800
外伝の『ある中尉の戦死』で
「コレスだよ。だが、もう話を聞くことはできない」て記述があるから死んではいるみたいだけど
戦死かは不明
805名無し三等兵:2006/01/20(金) 14:45:27 ID:???
>>743
出てないことを忘れてたよ
まぁ文庫で読んでるから気付かなかったとも言うが
806名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:58:30 ID:???
807774:2006/01/20(金) 17:49:46 ID:???
RSBCの外伝1読んで、あまりに先のことがわかってしまうから外伝禁止に
していたんだが・・・

戦況の行く末だけじゃなくて狂言回しの下っ端の運命まで書かれちゃってるのかorz
808名無し三等兵:2006/01/20(金) 17:59:34 ID:???
civはアルファ・ケンタリウスに最初に手を出した時「こりゃヤバイ」と思ってやめたんだが、
VICには手を出してしまった…。はは、面白いなー

しかしHoI2はなぁ…。もうちょっと政治的自由度が欲しいというか…。

いっそのこと、VICとHoIのシステムを統合して、1836年から2000年までの壮大な世界史を
体験できるようにしてくれればいいのに……。

え? civ? まだ廃人にはなりたくないよー。
809名無し三等兵:2006/01/20(金) 18:15:57 ID:???
>>804
一応、『ある中尉の戦史』のなかで清水が「休戦した後に南米のグアモンタナ(でよかったけ?)に3人で集まった」
と鹿内に証言してから少なくとも「第3次大戦中」は3人とも生き残ることが出来たんだろう
810名無し三等兵:2006/01/20(金) 18:51:48 ID:???
グアンタナモな
最近ニュースにも良く出るだろ、覚えとけ
811名無し三等兵:2006/01/20(金) 18:52:26 ID:???
大和民国や島津のレス読んでたら、もしかして時代劇が読みたくなってきたぞ
812名無し三等兵:2006/01/20(金) 18:54:58 ID:???
http://azumahideo.nobody.jp/page1_07.gif

この作家のSさんか???
813名無し三等兵:2006/01/20(金) 18:56:04 ID:???
おっとGIFこまぎれか

http://azumahideo.nobody.jp/schedule.html
814名無し三等兵:2006/01/20(金) 19:09:06 ID:???
むーざんむーざん
815名無し三等兵:2006/01/20(金) 19:48:34 ID:???
欺瞞情報でもこの際仕方がない。
新刊情報プリーズ。
816名無し三等兵:2006/01/20(金) 19:54:22 ID:???
いちおう今日が新刊発売日
817名無し三等兵:2006/01/20(金) 19:57:47 ID:???
>>816
A君ですか?
818名無し三等兵:2006/01/20(金) 20:15:53 ID:???
>>816
エイプリルフールにはまだ早いぜ。
819名無し三等兵:2006/01/20(金) 21:55:22 ID:???
今年10月頃に皇国10巻が出るって噂を聞いたのだが…
820名無し三等兵:2006/01/20(金) 22:03:20 ID:???
来年の10月でも同じ事を言っているに500ウォン
821名無し三等兵:2006/01/20(金) 22:03:50 ID:???
>>819
クリスマスまでには新刊が読め…ウボァー
822名無し三等兵:2006/01/20(金) 22:05:48 ID:???
だから、新刊が出ないとクリスマスも来ないと何度言ったら(ry
823名無し三等兵:2006/01/20(金) 22:17:00 ID:???
>>812
そうらしい
髪を伸ばしてるから「主砲射撃準備よし!」の著者近影
と比較してみると良いかも
824名無し三等兵:2006/01/20(金) 22:22:39 ID:???
アスペクト比が間違ってないか、画伯w
825名無し三等兵:2006/01/20(金) 23:49:41 ID:???
>>809
「私は友人の突然の死に慣れている。しかし好きで慣れてしまったわけではない」
の友人、という部分は森井中尉にかかっているのかなと。
826名無し三等兵 :2006/01/21(土) 02:25:22 ID:???
この糞デブの新刊よりも、間違い無くクラゲの新作のほうが先に出るだろうし。
いいかげん作家廃業宣言でもしろよ、デブ!
827名無し三等兵:2006/01/21(土) 08:53:44 ID:???
>>826
いいのか?本当に廃業宣言してもいいのか?
そこまで思い切れるのか?
828名無し三等兵:2006/01/21(土) 08:55:28 ID:???
生かさず殺さず
829名無し三等兵:2006/01/21(土) 09:47:48 ID:???
泣く子と延期には勝てぬ
830名無し三等兵:2006/01/21(土) 10:20:06 ID:???
>>819

それで、その今年の10月というのはいつ来るんだい?
831名無し三等兵:2006/01/21(土) 10:22:56 ID:???
足りぬ足りぬは妄想足りぬ
832名無し三等兵:2006/01/21(土) 12:49:23 ID:???
密書ゲトー!
さーて何時まで保つかなー。
833名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:06:28 ID:???
はっはっは、
そうするとこのスレでいちばん幸福な人間は私ということになるのかな。
なにせ私は脳味噌の海馬というところがイカレているため、
200ページも読むと最初の方のはなしはキレイに忘れてしまうのだ。
毎晩帰宅すれば、御大の新シリーズの新刊をおがめる私はとても幸せ者だ。

数年前、北陸の酒場(秋葉原か市ヶ谷だったかもしれない)で目の吊りあがったデブに角瓶で頭をひっぱたかれたら
こうなってしまったことだけは憶えている。
一時は世界中のデブを憎悪したものだが、しかし今ではそのデブに感謝したいぐらいだ。
それほど今の私は充実している。
834名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:17:15 ID:???
博士の愛した新刊乙
835名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:24:56 ID:???
>834
いや、元ネタは岡崎二郎氏の短編漫画だな。
836名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:33:11 ID:???
絶対に新刊はでないと確約してくれるのであれば、信者たちには
安寧がおとずれるであろう
それを幸福と呼ぶかどうかは、個人の自由というものだ
837名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:37:34 ID:???
だから昨日、新刊でたってば
838名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:40:03 ID:???
新刊なら世界中で日々出てる。君の言う「新刊」とやらは我々を震撼させる新刊
なのか、神官が信管を扱うように、この森閑と化したスレでいい給え
839名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:44:33 ID:???
>>838
川相さん帰りますよ
[ー。ー;]つ<<< ´w`)
840名無し三等兵:2006/01/21(土) 16:11:57 ID:???
我々は、偉大なる若き指導者がくたばる所を、この目
で見るためにこのスレに棲み続けている・・・・・・筈。
841名無し三等兵:2006/01/21(土) 16:15:44 ID:???
見物料は命で払わねばならんぞ>840
842名無し三等兵:2006/01/21(土) 16:31:55 ID:???
クーデター後のエリ8かいw
843名無し三等兵:2006/01/21(土) 17:04:37 ID:???
・・・スレに残っているのは「逆転!太平洋戦史」からの儲か。

・・・つくづく阿呆が集まったな・・・
844名無し三等兵:2006/01/21(土) 18:08:58 ID:???
>>843
俺皇国の2.3巻辺り出た頃からの新人だぜ?

まぁ逆転太平洋戦史の妄想編も大好きだがw
845名無し三等兵:2006/01/21(土) 18:17:55 ID:???
>>844
843は841からのエリア88ネタですよw
846名無し三等兵:2006/01/21(土) 18:38:18 ID:???
>>844
キム乙
847名無し三等兵:2006/01/21(土) 18:55:00 ID:???
>>841-844
腹を抱えて笑わせてもらった。

 三年間の契約を遵守するか、違約金150万ドルを払うことだ。

俺達は何度契約を更新すれば・・・。
848名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:14:00 ID:???
このスレにサラはいないだろうな
849名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:19:03 ID:???
サラ:サイン会にいた個人副官編集
850名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:24:14 ID:???
田和家か
851名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:24:40 ID:???
フジタのバカぁ〜
852名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:27:35 ID:???
エリア88なら最後は記憶喪失だな。やったぞ!!1!!1!!!
853名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:28:29 ID:???
三田村館長(*´Д`)ハァハァ
854名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:29:41 ID:???
俺も記憶喪失になって御大の作品を最初から読みたい…
つーか、なんで御大の信者になってしまったんだろう…
855名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:59:44 ID:???
>>851
打ち切りなんてひどいよ!

856名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:17:10 ID:???
>>849
サラはゴスロリじゃない!!!!!1!!!1
857名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:26:18 ID:???
いやはやエリ8ネタ食いつきいいなあw
純軍事的にはいろいろあるけど、やっぱ燃えるよねえあのマンガ。
858名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:28:42 ID:???
実はエリ8だけはみたことがない俺。
新谷先生はいまやってるアワーズの漫画ぐらいしか知らない
859名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:29:56 ID:???
>>813
あれか、某ライノベ作家のサイトで言及された人か
860名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:32:45 ID:???
エリ8は面白いよ。

そりゃないぜwwって突っ込むのが。
861名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:43:42 ID:???
征途の武蔵もそう変わらん
862名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:46:20 ID:???
などといってるうちに850か。
スレタイいっとく?
863名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:06:38 ID:???
佐藤大輔 63むーざんむーざん
864名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:08:45 ID:???
佐藤大輔 63 武蔵奮戦

個人的にはいろいろとひねった事を言いたいが、
ここはじっと我慢して武蔵を。ただ武蔵を語るのみ
865名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:17:55 ID:???
佐藤大輔 63ょうの闇
866名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:18:37 ID:???
佐藤大輔無惨
867名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:21:03 ID:???
佐藤大輔 新刊63無産主義
868名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:30:24 ID:???
佐藤大輔 霧散(63)新刊
869名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:34:02 ID:???
>>860
『戦場ロマンシリーズ』ラストの話は、エリ88&ファントム無頼ファンからすれば
そりゃないよ、という展開だった。
>>861
征途の頃は大和もなかなか。10年前の腐れ玉に新人水兵、元敵国との共同作戦で
初弾必中急斉射。
870名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:48:29 ID:???
佐藤大輔63帰って来いよ
871名無し三等兵:2006/01/22(日) 00:10:33 ID:???
佐藤大輔 63苦しいのがお好き

放置した既シリーズの完結に追われる仮想戦記作家の
佐藤大輔が、現実からの逃避と女性ファン開拓のため、
皇国の守護者9の発売を記念してサイン会を挙行する。

しかし、サイン会会場に集まったのは、一連の仮想戦記
シリーズの完結を目指す、むさ苦しい野郎の集団であった。
872名無し三等兵 :2006/01/22(日) 00:18:08 ID:???
UJ皇国、ついに千早以外の虎たちにも名前が付いた

残念ながらキラービームを放ちそうな子は居なかったが
873名無し三等兵:2006/01/22(日) 00:52:36 ID:???
王護は五〇一の編制で見たような
874名無し三等兵:2006/01/22(日) 00:56:14 ID:???
>>871
その中にいた一人の少女。彼女は、ファンである母親によって連れてこられただけであったが
偉大なる若き指導者同志のアジア的な優しさを湛えた眼差しは彼女の全身を貫いた。
彼女は偉大なる白頭山の光明星たる領導者様との10年後の再会を約束し、帰途につく。
その幼い胸にはじめて覚えたときめきを抱えつつ。
「あの人は、君が大きくなるまできっとこの本を終わらせたりしない、と約束してくれたわ」
875名無し三等兵:2006/01/22(日) 01:13:05 ID:???
>>872
不破、妙髪、王護、崑崙
この四匹のうち一匹生き残るのだが、どれだろう。
確かメスだったので(語感から)妙髪かな
876名無し三等兵:2006/01/22(日) 08:11:11 ID:???
語感で決め付けるかねえ・・・千早自体それじゃ雄でもおKだが?

>>873
名前無しだが生き残り描写のあった一頭が王護かもね
877名無し三等兵:2006/01/22(日) 10:30:54 ID:???
UJ皇国だけが我らの心を慰める現状
878名無し三等兵:2006/01/22(日) 10:31:59 ID:???
>>877
つ[Aくn]
879名無し三等兵:2006/01/22(日) 10:33:48 ID:???
>>878
厨ラノベいらね
880名無し三等兵:2006/01/22(日) 11:15:41 ID:???
新谷先生といえばクレオパトラD.C.が一番だと思ってる俺が来ま(ry
881名無し三等兵:2006/01/22(日) 11:27:33 ID:???
ふたり鷹
882名無し三等兵:2006/01/22(日) 12:14:00 ID:???
ぶっとび!!CPU
883名無し三等兵:2006/01/22(日) 12:31:47 ID:???
ジャッ・・・ああ、バランサーw
884名無し三等兵:2006/01/22(日) 13:48:49 ID:???
ALICE12
885名無し三等兵:2006/01/22(日) 14:35:42 ID:???
ファントム無頼
886名無し三等兵:2006/01/22(日) 14:47:10 ID:???
佐藤大輔 63 武蔵喪失
887名無し三等兵:2006/01/22(日) 15:06:41 ID:???
佐藤大輔 63 遠き曙光
888名無し三等兵:2006/01/22(日) 15:31:57 ID:???
佐藤大輔 63 死んじまえ
889名無し三等兵:2006/01/22(日) 15:33:46 ID:???
佐藤大輔 63 無産新刊
8903スレ目からの亡者:2006/01/22(日) 16:00:36 ID:???
過去ログ保存サイトの需要ある?
あるなら、作るけど。
891名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:23:10 ID:???
>890
そりゃ、欲しい。
新刊刊行時のまつりとそのあと延々と繰り返される無限ループを読みたい。
892名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:26:58 ID:???
>>890
あれば少なくとも僕は嬉しい。
893名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:36:01 ID:???
新刊発売一月後には既に飢餓を訴える儲が居るのが笑える
894名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:42:51 ID:???
新刊そのものの効能は早いもので2時間、長くてもせいぜい一週間しか持たないものだ。
895名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:45:05 ID:???
>894
エラく贅沢な消費の仕方ですね・・
896名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:55:52 ID:???
それだけ飢えと渇きが・・・
897名無し三等兵:2006/01/22(日) 17:03:17 ID:???
>>2-4にdat落ちスレのリンク貼っても、モリタポか●を買わないと見れないしな。
898名無し三等兵:2006/01/22(日) 19:41:21 ID:???
にくちゃんねるでみれるだろ全部。
899名無し三等兵:2006/01/22(日) 19:43:55 ID:???
>>898
重いし、クロール漏れがあるから、全ログを保管してるわけじゃない罠。
900名無し三等兵:2006/01/22(日) 19:53:58 ID:???
遅筆? グインサーガのクオリティで100巻出すよりいいだろう。
by 佐藤大輔
901890:2006/01/22(日) 20:03:38 ID:???
うpしますた。

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/

ブラウザは、IEで見た方が良いかと。

他の板のログは後日うp予定。

>>898
佐藤大輔スレは知らないけど、結構にくちゃんねるで保管してないスレや途中までしかレスが無いのがあるよ。
特に、古いスレ。
Googleのような自動収集型だし。
902名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:12:57 ID:???
>>901
ちょお乙、ありがたや
903名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:14:21 ID:???
>>901
乙であります、少佐殿!

これで我が軍の戦況報告も楽になりましょう!
904名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:15:41 ID:???
初代が建った瞬間からあんななのねw
905名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:23:17 ID:???
全然進歩してないな、漏れら
906名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:24:45 ID:???
それは違う。
俺たちは待つことに慣れた。
だが大ちゃんは新刊を出すことに未だ慣れていない。
907名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:03:39 ID:???
第二次バブル崩壊。
街には失業者が溢れ、消費も落ち込み、日本の産業は壊滅的状態に陥っていた。
そんな中で政権を手にしたのは御大族議員の派閥”未完”であった。
公共事業増加や土木建築業保護による単行本対策は的中。
短期的にではあるがスレは立ち直りを見せた。
そして長期的な再建を目論む御大政府は、海外での大規模な
土木建築事業・インフラ整備事業の受注を目指し、日本海へ皇鉄龍を派遣する―
908名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:03:43 ID:???
新刊が出るまで過去ログを読むとするか。
909名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:07:05 ID:???
教えてくれ。俺たちは後何年待てばいいんだ?
910名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:11:05 ID:???
それがどうした。俺には関係ない。
911名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:17:29 ID:???
>>904
でも、初代スレの奴らは楽しそうじゃん、希望もあるし。

なんか、涙が出てきたよ・゚・(つД`)・゚・
912名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:25:48 ID:FcBnsQK5
すまん、教えて欲しいことがある。
東京の優しい掟の優しい掟の最後の方が良く分からない。
妻と子供が死んだというのは嘘だったの?
913名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:28:11 ID:???
なぜ?
914名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:35:30 ID:FcBnsQK5
>>913
ひさしぶりに読み返してみたら疑問の思ったのさ
最後の方で「おじいちゃんが寂しがっているから電話させる」
とかいう話があったので、本当は子供いきてるじゃんと思ったのよ
915名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:36:39 ID:???
新刊が出ないなら未刊を読めばいいんだよ!


916名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:39:25 ID:???
じゃあ、俺も一つ意見を訊いていいかな?

地連で南郷の奥さんが作ってたのって、南郷のJPだよな?
917名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:02:00 ID:???
>>914
早瀬一佐の妻子は本当に死んでると思われ。
欺瞞であれば15年間も何のために、という疑問も生じるし、
家屋の焼失について家族を心配するところも無いし。
続刊では栗林一尉とくっついたと取れる一文も見られる。

で、浅岡三佐は答えたくない話を変えたかっただけと推測。

むしろその次の早瀬の『あんな』方法というのがどこにかかっているのかが気になる。
918914:2006/01/22(日) 22:14:57 ID:FcBnsQK5
>>917

続刊とは何ですか、非常に気になります。


娘が死んだという文面が無いので
早瀬一佐の娘=浅岡三佐の妻
で浅岡三佐=義父=早瀬一佐
それならば、浅岡三佐が殴られたのも理解しやすいかなと。

それとも、今後の新しい身分として、浅岡三佐の養父ということなのでしょうか? 
919名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:16:15 ID:FcBnsQK5
>>917

あんな方法とは灰田さんを自殺させたことじゃなくて?
920名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:28:22 ID:???
浅岡の一人目の妻は死んでなかったっけ。掟か朝かどっちかわすれたが出てたきがする。
921917ではありませんが:2006/01/22(日) 22:29:08 ID:???
>>918
続刊は続刊行ですよ
922名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:34:25 ID:???
>>918
早瀬の妻子についてはP41.L2参照。
続刊てのは「静かなる朝のために」のことです。浅岡シリーズとでも言うのか。

>>919さん
というか、本当に自殺だったのか、とか。
もっと言えば、浅岡の答えは灰田陸将補に関することだけど、
早瀬の質問はそれなのか、とか。
(浅岡がとぼけて早瀬があえて追求してないようにも読める)
923名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:23:28 ID:???
119 :1999/12/23(木) 19:25
防衛産業関係者であって、徳間とは無関係です>10

遥かなる星の4巻の噂はありましたよ。
スペースデブリだか隕石をネタにするらしいとか。

出るとしたら徳間ではないかもしれませんが・・・

第1スレより。
これ書いてるうちにプラネテスあたりに先越されて書く気なくした(or書けなくなった)んじゃないだろうな……_| ̄|○
スレが浮上してるので飛んできますた。
…900越えしてようやくまともな流れになってるって一体(´д`)
925名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:36:13 ID:???
大ちゃんの書いた文章で、☆4は地球近傍云々ってあったからでしょ>噂
926名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:38:25 ID:???
>924
ヒント:ロウソクは燃えつきる瞬間が一番明るい
927名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:48:32 ID:???
928名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:49:30 ID:???
890氏乙。
初代スレ読んできたら泣けたよ。

>いや、「遙かなる星」は死ぬほど好きなもので。
>ホントに出なかったら、ショックです。
>きっと死にます。

初代スレ10氏、イ`。・゚・(ノД`)・゚・。
929名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:57:06 ID:???
初代スレ、みんな初々しいなあ。



・・・なんでこんなことになっちまったんだ。
930名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:59:01 ID:blHYlF38
大ちゃんが我が侭だからさ。
931名無し三等兵:2006/01/23(月) 00:12:54 ID:???
思えば遠くへ来たものだ。
932名無し三等兵:2006/01/23(月) 02:04:10 ID:???
新刊を1歩、文庫を-1歩とした場合、我々は何歩進んだのだろう
933名無し三等兵:2006/01/23(月) 03:38:08 ID:???
>>932
限りなく重力崩壊中。ああ、事象の地平線が・・・。
934名無し三等兵:2006/01/23(月) 08:00:38 ID:???
1年で1歩、3年で3歩、3歩歩いて4歩下がる♪
935名無し三等兵:2006/01/23(月) 09:06:03 ID:???
>>890
まことにありがとう!
936名無し三等兵:2006/01/23(月) 09:38:45 ID:???
>>931
ロストフにいるのか俺たちは
937名無し三等兵:2006/01/23(月) 10:36:30 ID:???
どこにロストフなんて書いてあるんだ?
思い込みで脳内変換するなや
938901:2006/01/23(月) 12:11:02 ID:???
幾つか他の過去ログ保存サイトを作ってきたけど、ここまで感謝されたのは初めて。
もっと早く作ってれば良かったorz

夜に、他の板の分もうpしとくよ。
939名無し三等兵:2006/01/23(月) 18:51:37 ID:???
遅ればせながら、>>901に最敬礼したい気分です。
940901 ◆6lUxBDjekE :2006/01/23(月) 20:56:29 ID:???
ライトノベル板と漫画板の過去ログをうpしますた。

漫画板の初代スレを立てたのは漏れなんだけど、2話目以降は読んでないw
941名無し三等兵:2006/01/23(月) 22:06:13 ID:???
>>901
ありがとうございます。
色で例えると
初代スレ 緑 黄緑 水色  春っぽい
今    灰色       冬将軍っぽい
942名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:32:40 ID:???
いまさらだが、吾妻氏と共にアキバに出没した
偉大なる若き指導者を目撃した同志はおらぬのか。

まぁ、普段から偉大なる若き指導者はアキバへ頻繁に
出入りしているから、変わったコトとは思わずに通報
されなかっただけかも知れないが。
943名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:37:13 ID:???
メイドカフェへ逝こうが、和菓子屋で饅頭買おうがどーでもいい。
仕事してくれ。新刊だして。働け。

944名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:08:52 ID:???
佐藤大輔P.63

佐藤は歯を食いしばった。歯の根が合わなくなって鳴りだすのだけは避けたかった。
自分がこれまで経験した〆切、そのすべてで今と同じような恐怖を感じたことを思い出した。
なんたる小心。なんたる情けなさ、となにもかもが嫌になってくる。自嘲のあまり口元に歪んだ笑いが浮かぶ。
そんなところまでがこれまでの経験とまったく同じで、さらに嫌になってきた。
同様の不安を覚え、指揮官に視線を向けずに居られなかった儲たちは笑いの意味を完全に誤解した。
勇気づけられ、スレの流れをさだめなおした。彼らは死ぬまで佐藤を強く崇めることになる。

どっかの63n。
945名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:17:20 ID:???
佐藤大輔63 雲散or無産or無産
946名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:17:45 ID:???
目撃もなにもあの地域には百体はいる
内務省のTPの人も大変だぜ
947名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:18:26 ID:???
間違った、雲散or無産or無算
948名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:19:58 ID:noRea8uk
過去ログ読み直したが濃いなあ。特に初期のスレは。
part4の大ちゃんの女性描写についてや佐藤大輔研究氏。なんかは楽しめた。
前者についての話の中でリンクされてた、架空戦記スレの59以降の論も興味深い。
確かにレン・ディトンなんかと比べると日本の作家は嘘が下手なんだよな。
でっかい嘘をつくために、その嘘の周りを固める真実を書くのが下手、と言い換えることも出来るけど。
この真実ってのは、舞台設定に(例えどんな無茶苦茶な設定であっても)現実味を持たせることだったり
人物描写だったりするが、大ちゃんは前者は巧いが後者は下手だね。
そんなの初めから求めていない、なんて人もいるだろうが、それだとやはり物語そのものが軽くなってしまう。
まあ、凡百の作家の殆んどがそのどちらもまともに書けないという事実を見ると
大ちゃんはその上を行く作家である、ってことが分かるんだけど。

兎にも角にも、過去ログ作ってくれた人有難う。
949948:2006/01/24(火) 00:22:13 ID:???
ああ、すまん。上げちゃった。申し訳ない。
950名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:40:47 ID:???
indexページの過去のスレタイを眺めてるだけで、そのスレの内容がわかるのが凄いなw

4:急いで待て
6:締切死守すべし
8:遅延要因
14:新刊ハ何処ニアリヤ読者ハ知ラント欲ス
27:鈍筆「紀伊級」 27ノット
33:33年以内に新刊の出る確率3.3%

ここからポジティブ
34:諸君、新刊だ。ご苦労でした。
35:素晴らしき恩寵 なんと良きものか
36:「莫迦だ。莫迦ばかりだ」

またネガに戻り・・・
37:次の新作は37ヶ月後
38:新刊は38度線の彼方

ああ、希望に満ち溢れるようなスレタイを付けさせてくれ>御大
951名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:43:06 ID:???
>942
漏れの知人はスガヌマ編集長が掴んだ鎖の先っぽに繋がれた佐藤大輔を見たそうだ。
ガンプラ買ってたってさ。
952名無し三等兵 :2006/01/24(火) 00:54:18 ID:???
スガヌマ氏が引っ張っていたのか、時間犯罪者兼作家が
超時空変酋長に連行されていたのか
953名無し三等兵:2006/01/24(火) 01:05:45 ID:???
>>948
極論に過ぎるきらいもあるが、「佐藤大輔及び他の作家の人物造形が薄っぺらいのは童貞だから」
ってのは結構納得できる。
どこで読んだか忘れたが、
「時間にルーズでいられるのが作家の特権というのは大間違いだ。社会では社会人として振舞わなければいけない。
他人との約束を破るという社会人の常識も守れない作家にいい作品は書けない。
なぜなら、作家の書く話に出てくるのも社会人だから。だから、間の抜けた、おかしな人間ばかりが出てくることになる」
とかいう説そのままだし。
大ちゃんに関して言えば、彼はオタク→ゲームデザイナー→作家と経歴を過ごしてきた人間で
きちんとした一般の社会での経験が乏しいこともネックだろう。いろんな人に会っておらず、経験もせず、
だから書物でかじった描写や、一面的な人物造形に走りがちになるわけだ。
954名無し三等兵:2006/01/24(火) 01:47:38 ID:???
第4スレにもあるが、佐藤大輔の真骨頂はこまめな軍事描写であって
こまめな女性描写ではないのだから。
そう言いつつ、男性にしてもちょっと人格に薄い部分が見えるのは同意。
皇国でも、極端な造形の新城はまだしも、周囲のキャラがなあ。
955名無し三等兵:2006/01/24(火) 01:52:34 ID:???
佐藤大輔 63式局地戦闘機<栄光>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138035118/
956名無し三等兵:2006/01/24(火) 02:21:58 ID:???
断定調で決めてかかってるひとって何なのw
957名無し三等兵:2006/01/24(火) 02:23:03 ID:???


昔のスレは、>>1の本文も、原作から引用してて凝ってるな〜
特に、6スレ目の>>1は、ワロタ!!
958名無し三等兵:2006/01/24(火) 05:22:43 ID:???
さて、新刊が出ていないと言う厳しい現実に耐えねばならんのだが

とりあえずもう一杯ブランデーを飲っておくか
959名無し三等兵:2006/01/24(火) 05:33:52 ID:???
お、もう埋め立てかよw
960名無し三等兵:2006/01/24(火) 07:13:51 ID:???
おい、今日で何回目の反芻だ?
961名無し三等兵:2006/01/24(火) 08:00:21 ID:???
最後の備蓄物資を使い果たして以来、飢餓に耐えている。
代用食はあるけれど、どこまで耐えられるか…寒いよう
962名無し三等兵:2006/01/24(火) 08:17:46 ID:???
しっかりしろ、先は長いぞ…。
963名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:36:51 ID:???
もういいだろう?
RSBCも出ない、地連も出ない、パシフィックストームも出ない。
待ち疲れたよ。解放してくれないか?
964名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:54:42 ID:???
ここは永遠の賽の河原な埋め立てスレですね

新スレも常に埋め立てスレ
965名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:07:45 ID:???
当時の戦記ブーム時ならあったけど、今の漏れには代用食が無いからな〜

過去ログという、非常食も食べちゃって・・・もう、だめぽ。
966名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:11:00 ID:???
燃料だ。笑えば元気が出るぞ。

架空戦記タイトル自動作成(海軍編)β2版
http://www.venus.dti.ne.jp/~ranpei/novel/name.htm

「特別陸戦隊」
「新生『長門』燃ゆ」
「海鷲のGF長官山口多聞南太平洋猛烈戦記」
「超・不沈井上成美中東最後の戦い」


架空戦記タイトル自動作成γ版(陸軍編)
http://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/auto_title.htm

「超巨大重爆中東戦記」
「皇国の飛行船シベリア戦線戦記」
「大逆転!辻政信激闘す」
967名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:12:46 ID:???
>>966
ちょwwwwwwwwwwマジ見たスwwwwwwwwwwww

968名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:22:48 ID:???
「壮絶!無敵甲標的ついに勝つ」
「超・巨大甲標的レイテ大作戦!」
「戦国の不沈甲標的の艦隊」

うはwwwwwww甲標的wwwwwwwwwwwwww
969名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:27:34 ID:???
>>948
なんか痛いフェミニストがいたようだな、その頃のスレ
970名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:27:38 ID:???
「無敵軍神福田定一作戦」
971名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:32:01 ID:???
壮絶!無敵佐藤大輔ついに新刊
972名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:43:50 ID:???
「超重軍神福田定一サンディエゴ奇襲作戦」
「重装甲軍神福田定一突入せよ!」
「帝国陸軍軍神福田定一奪回作戦」

作戦失敗してるぞ司馬遼!
973名無し三等兵:2006/01/24(火) 12:27:06 ID:???
>>966
[聖将山口多聞硫黄島奇襲作戦]
なぜと空Lv0でこうなのかとw
974名無し三等兵:2006/01/24(火) 12:29:02 ID:???
「無敵空中給油日本本土奪回作戦」

もうねry
975名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:41:46 ID:b8+/OXYA
「死闘!辻政信バンダ海上空最後の戦い」
wwwwwwwwwwwwww
976名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:59:51 ID:???
「帝国の武装大発迎撃作戦」
「死闘!司偵隊撃墜せよ!」

なんか地味でワロタ。
977名無し三等兵:2006/01/24(火) 16:41:47 ID:???
「大勝利!GF長官山本五十六潜航せよ!」

ふ、深く静かに潜行せよ?!
978名無し三等兵:2006/01/24(火) 16:50:00 ID:???
御大は、ホリエモンの一連の騒動を見て、何か新作を思いついたようです
979名無し三等兵:2006/01/24(火) 17:38:41 ID:???
>978
新刊100分割。

さらに100分割。
980名無し三等兵:2006/01/24(火) 17:40:51 ID:???
一万分割・・・
981名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:04:30 ID:???
「南雲忠一欧州強襲せよ!」

そして、今日も南雲さんは突撃し続けるのであった…
982名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:06:56 ID:???
「GF長官南雲忠一を撃沈せよ!」

ちょwww
983名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:27:33 ID:???
「空母蒼龍南太平洋大作戦!」

まともすぎて燃料にならん…orz
984名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:27:43 ID:???
>>969
人生経験のないオタクに生きた人間は書けない、とまともなことを言ってるだけさ。
985978:2006/01/24(火) 18:42:47 ID:???
>>979-980
ちょwwwwwww
その新機軸wwwwwww
御大マジデやりかねナスwwwwwwwww
986名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:49:00 ID:???
「長島巨人軍西太平洋激闘シリーズ」
987名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:53:49 ID:???
「鋼鉄の陸軍船舶兵満州撃墜せよ!」
988名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:37:28 ID:???
「孔明の最強高速戦艦『扶桑』を撃沈せよ!」

989名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:39:06 ID:???
「修羅の辻政信出撃す」
990名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:41:27 ID:???
「壮絶!猛将南雲忠一」
991名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:44:39 ID:???
「海軍陸戦隊最後の戦い」(Lv.2)

なんか実在しそう。。。w
992名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:47:52 ID:???
「成層圏爆撃機突撃せよ!」
「戦艦『山城』猛烈戦記」
993名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:58:27 ID:???
「超辻政信ビルマ戦線大海戦」
「大逆転!軍神福田定一の進撃」

なんで福田定一ばっかりw
994名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:59:46 ID:???
「GF長官山口多門欧州大戦」

うわ、なんか普通にありそうだ…
995名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:07:28 ID:???
「大逆転!最強山口多聞パナマ運河迎撃作戦」
「超成層圏爆撃機セイシェル諸島大海戦」
996名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:13:18 ID:???
「灼熱の航空戦艦『霧島』硫黄島熱闘編」

なんか暑苦しそう。しかもナッチ
997名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:17:58 ID:???
「死戦の知将山口多聞北極海の戦旗」
「航空総軍武装大発ソロモン突撃せよ!」

「死線の知将」って不吉だな
998名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:24:05 ID:???
「大勝利!2式単戦ビルマ戦線飛行師団」

普通にチャンドラボースが出て来そうだ
999名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:24:22 ID:???
「最強航空戦艦『金剛』奪回作戦」

何がLv3だよ。まともじゃねぇか。
1000名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:25:09 ID:???
「大勝利! 佐藤大輔新刊発売、毎年四冊!」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。