●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 230

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 229
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134399058/
2名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:41:11 ID:???
阻止
3名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:41:28 ID:???
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■64
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1134221455/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 08
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134185021/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
4名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:42:29 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
 ゆる「最強論議」は無意味です。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない
 可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

未回答質問は>>5-のどこか。軍曹さんよろしくです。
5名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/17(土) 23:45:00 ID:1WsCJM4P
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

351 :名無し三等兵 :2005/12/15(木) 05:18:30 ID:oQIDP/AB
中学生です。坊の岬沖海戦について詳しく調べたいのですが、何が良い書籍はありますか?

389 :名無し三等兵 :2005/12/15(木) 18:38:35 ID:unE8sE/C
初心者なのですが、英字の軍事用語の読み仮名が解る本やHPなどの
オススメを教えてください。

とりあえず、ここによくお世話になっています。
ttp://encyclopedia.masdf.com/

576 :名無し三等兵 :2005/12/16(金) 18:25:29 ID:DaIvrtWO
まあ冗談はともかく、「戦術の要諦とは相手を二律背反に追い込むことである」というようなことを誰かが言っていたと思うのですが、
誰の、あるいはどこの言葉だかわかるでしょうか?

629 :名無し三等兵 :2005/12/16(金) 22:04:50 ID:91gFTXgE
アダーマイン・エイジャクス(放置型対戦車ミサイル地雷)
についての詳細、画像などが載っているサイトをご存知の
方、いらっしゃいませんか。お願いします

643 :名無し三等兵 :2005/12/16(金) 22:50:02 ID:qxt/xQFY
ゲーム「エナジーエアフォースエイムストライク」の動画ギャラリーにA-10の爆撃訓練の様子があります。
その中に爆発せず、地面にボスっと突き刺さった500ポンド爆弾があったのですが
このように訓練場で不発となった爆弾はどのような方法で処理するのでしょうか?

それともほったらかしでしょうか?

650 :名無し三等兵 :2005/12/16(金) 23:25:28 ID:xADASuHX
銀輪部隊って1日何キロ行群してたの?
6名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/17(土) 23:45:47 ID:1WsCJM4P
714 :名無し三等兵 :2005/12/17(土) 10:23:51 ID:E0StRqZF
内之浦(臨時)要塞の詳細を教えてください
*志布志湾付近にある
*関門トンネルの技術者が設計を担当した
*付近に要塞専用の発電所がある
*艦艇を砲撃できる唯一の要塞
ということまではわかったんですが・・・

744 :名無し三等兵 :2005/12/17(土) 12:10:45 ID:6M87dPW6
スレのふいんきを正常化するために質問してみよう

稼動率の関係から言うと、「○○に○飛行中隊を配備した」とかいうのは、
定数分の機体を配備したというより定数分の乗員を配備したと言ったほうが正しいですよね?
もちろん機体の配備も必要なわけですが。

873 :名無し三等兵 :2005/12/17(土) 19:23:30 ID:TQu7GBiR
 核兵器について質問です。

1.核爆弾で、起さ爆しても実際に核分裂反応してエネルギーに変換される
  核物質は充填れているもののほんの数割だそうですが、では、反応
  しなかった核物質はどうなるのでしょうか?

2.水爆とは、プルトニウム核爆弾(サッカーボール式、と言うのでした
  っけ)の”黄身”もしくは”白身”の部分に核融合物質を充填した
  構造になっているのだそうですが、水爆はプルトニウム核爆弾しか
  使えないのでしょうか?
  ウラニウム式の核爆弾で起爆する水爆を作る事は出来ないのですか?

3.ガンバレル式のプルトニウム核爆弾やサッカーボール式のウラニウム
  核爆弾というものは作れないのでしょうか?

 以上よろしくお願い致します。
7名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:56:16 ID:???
>>2
初心者スレでは阻止の必要は無い。
8名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:56:38 ID:???
>>1、乙〜!
>>名無し軍曹殿、いつも乙であります!
9名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:00:46 ID:r+HBhvyH
日本軍も中国で米義勇軍のパラシュート切ってる筈ですがどうでしょうか。
敢闘精神のある日本軍はそんな事は無いと言う輩がいて困ってます
前スレで回答無かったのでお願いします。
10名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:20:06 ID:???
>>9
ネタ質問は笑心者スレに。本気ならメンタルヘルス板に行ってください。
11名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:20:55 ID:???
>>5の643
 航空誌で見たけど、たまにターゲットの整備等と主に不発弾の除去もやってた。
でもそれ元々コンクリート爆弾でない?
12名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:27:27 ID:???
>>9
本当かどうか分かりませんが、米義勇軍の記録の中にはそういうものも
あるようです。
13名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:31:42 ID:???
>>6の873
1.フォールアウト(放射性降下物)になる。
2.前段:その構造はどちらかと言うと強化型原爆。
よく知られた水爆の構造については"Teller-Ulam configuration"(テラー・ウラム配置)でぐぐってみる事を薦める。
後段:知らない、不可能とは思えないが正確な事は判らない。
3.不可能ではないだろうが、前者は早発により十分な威力が出せないとされている。
14名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:46:23 ID:YXRSnrMw
【国際】チェチェン紛争、ロシア軍とイスラム武装勢力側、戦死者数“互角”の戦い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134826460/

ベトナムにしろアフガンにしろ、普通は 正規軍の損害<<<<<ゲリラの損害 だよね?
このニュースではロシア側の言い分でさえ、ほぼ1:1。現実には↑の図式の逆の可能性も高い事になる。
これって何が原因?
ロシア軍の腐敗?地形?士気の低さ?武器や情報の流出?

そもそも、ベトナムやアフガンでは
なんでゲリラ側の損害が侵攻側の正規軍の何倍どころか10何倍も出たの?
15名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:52:15 ID:???
1.分裂しなかった核物質は結果として炸裂後に放射性降下物として
地表に降り注ぎます。それとプルトニウムを用いる原爆は
サッカーボール型というよりは「爆縮型」、あるいは「インプロージョン型」と
呼ばれているのが一般的なようです。因みに現在の原爆は大分改良されており
反応効率も格段に上がっています。

2.「teller ulam configuration」で検索すれば水爆の概略図が出てきます。
現在の水爆は原爆と融合燃料が離れて置かれている形となっています。
あなたのおっしゃる卵構造
(古典的スーパー、レイヤーケーキ構造などとも呼ばれます)では
満足な核出力が得られないことがわかり、後に上に書いたテラー・ウラム
方式の水爆が考案されました。爆縮型を起爆剤に用いるのは砲身型よりも
反応効率が良く、小型化が容易でかつ威力をある程度可変させることが
可能であるため水爆を起爆させる装置として適しているからだと思われます。
従って砲身型を使うメリットが無いので使わないというのが理由なのだと
思われます。あるいは別の理由があるかもしれません。

3.プルトニウムを用いた従来の砲身型では分裂コアのプルトニウムに
含まれる同位体のプルトニウム240の自発性核分裂により早期爆発を
起こす可能性が高く、従来の砲身型では満足な起爆は出来ません。
これに対し爆縮型の原爆はウラン・プルトニウムどちらを用いても
起爆させることが可能です。分裂コアにウランとプルトニウム両方を用いた
混合型コアの爆縮型原爆もあります。

誰か間違っていたらヨロ。
1615:2005/12/18(日) 00:55:03 ID:???
>>6の873ですた・・・。
17名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:56:27 ID:???
>>14
兵器の質も兵士の質も部隊の質も劣っていてからです。
18名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:09:51 ID:uRPCHWQs
ECMによるミサイルや戦闘機に対するソフトキルは当たり前ですが
出力をもっと上げて回路を焼ききるハードキル的な方法は技術的に
可能なのでしょうか?
19名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:12:05 ID:???
>>5の629
"addermine ajax"か"off-route Mine"でぐぐってみよう。
ただ、これで出てくるのはなぜか中国の軍オタサイトばかりで、簡体字の漢文だからちょっと読みにくいかも。
20イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2005/12/18(日) 01:17:13 ID:???
>>前スレ950
ブレイザーとかサブラとか知らん?
旧式になった戦車を魔改造して二線級ぐらいにするの。
というか軍事はイスラエルの一大産業ですので、普通にいろいろ輸出してますよ。
調子こいて中国にまで売ろうとしたらアメリカに怒られますた。
21名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:24:27 ID:MAhVWI1b
日本政府は自衛隊を軍隊じゃないと言ってるけど
もし自衛隊と他国の軍隊が戦ったら国際法とかどうなるの?
22名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:29:38 ID:???
>21
どの国際法ですか?具体的な国際法名を挙げてくれないと
回答できません。
23名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:30:13 ID:???
>21

万国郵便法なら適用されるぞ
24名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:33:41 ID:MAhVWI1b
ジュネーブ条約とか
25名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:34:04 ID:???
>>21
どの想定しているのがどの国際法だか知りませんが
自衛隊は国際法上軍隊として扱われますよ。

政府も「自衛隊は戦力ではない」といってますが「国際法上の軍隊ではない」
と言ったことはないと思います。
26名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:38:55 ID:???
>>18
 可能です、HPMとかE-bombとか研究されてます。
27名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:40:31 ID:???
>>21
まあ、政府の言うことをバカ正直に信じるのもどうかと思うが。
2818:2005/12/18(日) 01:41:17 ID:uRPCHWQs
>>26
どうも、俗に言うEMP爆弾でしょうか?

いつも思うのですが原子力動力の艦船だったら
ECMをそのように作れば電力的問題はなさそうな気がしますが
やっぱりそう簡単にはいかないのでしょうか?
まぁイージス艦のレーダーが高出力の時は近くの鳥が落ちてしまうって
聞きましたが都市伝説かなぁ
29名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:41:44 ID:MEjAzYpv
ディスカバリーのカラーで見るD-Dayっての見て興奮した
でもそれアメリカ主体だったから若干欲求不満
だからww2の映像DVDって売ってないですか?
できればナチス主体で
30名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:04:56 ID:???
>>29
ドイツ週間ニュース
31名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:09:08 ID:???
>>28
>どうも、俗に言うEMP爆弾でしょうか?

 E-bombはね

>いつも思うのですが原子力動力の艦船だったら・・・

 原子炉と言っても魔法の道具でなく、船の中では大きなボイラーでしかありません。
機関出力で言えばニミッツ級もキティホーク級も大して変わりません。
この手のモノは時間的・空間的にエネルギーを集中する仕組みがキモな訳で、
それが無ければ射程は極短い物になります。
で航空機搭載レーダーなどの加害距離は10〜100m程度と言われます。
32名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:28:05 ID:???
戦艦のエピソードで、
「主砲で敵艦を撃ったけど、その艦は装甲が全くなかったので
 弾が突き抜けてしまい大したダメージを与えられなかった。
 結局沈めるまでものすごい数の砲弾を撃ち込まなければダメ
 だった」
というのを読んだことがあるのですが、戦車とかでもそうなの
でしょうか?

例えば戦車で装甲の全くないトラックを撃ったりしたら、弾が
突き抜けて効果がない、ということになるのですか?
3332:2005/12/18(日) 02:29:28 ID:V/EByier
すみませんIDを出します(謝
34名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:34:04 ID:???
>32

戦車などの場合はスプリンターが飛びちり、内部の人が負傷ないしは
死亡する恐れがあります。トラックなどの場合は空荷で幌の部分を貫通した
だけなら何ともないでしょけど。空間が圧倒的に大きな船舶とちがい、車両には
空間はあまりありませんのでので効果がないことはまずないです。
35名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:03:27 ID:???
>>32
戦車の砲弾には「装甲を貫くための弾」(徹甲弾、AP弾の系統)と「爆発する弾」(榴弾、HE弾の系統)の二種類がある。
前者は敵の戦車を攻撃する為のもので、非装甲の目標に対する効果は後者と比べて低い。
逆に後者は、戦車の様な装甲のある目標には効果が薄いので、場合によって両方を使い分ける。

装甲を貫ける上に榴弾としてもある程度効果のあるHEAT弾、
HEAT-MP弾とかもあるが、これについては自分で調べてくれ。
36名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:21:13 ID:TjafSQ25
アイオワ級が建造されたのは、対金剛級用?それとも対大和級用?
ずっと大和級用だとおもっていたのですが、軍事系のサイトで
対金剛級ようだと書いてあったので。
37名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:27:35 ID:???
>>36
金剛用。アメリカ海軍の金剛怖い病は鉄筋が大量に入っていた。
38名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:37:44 ID:???
>>36
対コンゴウ型用です。
対ヤマト型用はモンタナ級。
39名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:38:17 ID:???
>>36
「日本の新型戦艦への対抗」を想定したのは、ノースカロライナ、サウスダコタなどだ。
ただしこの日本の新型戦艦の諸元想定は、排水量5万トン程度、40センチ砲三連装×三基程度のもの。

そういう意味では、大和型へ対抗するために建造された戦艦は(幻のモンタナ級を含めて)存在しないといえる。
4032:2005/12/18(日) 03:40:05 ID:???
>>34.35
ありがとうございました(礼
4136:2005/12/18(日) 03:47:08 ID:TjafSQ25
>>37>>38>>39
返答ありがとうございました。
42名無し三等兵:2005/12/18(日) 04:10:43 ID:mm/1CQzw
レーザー誘導爆弾はLGBって言い方でもあっていますよね
アレは主に施設やレーダーなどそんなに硬くない物を狙いますよね
結構精密に誘導されるということはソフトスキン(あってますよね?)の車両を狙えますか?
43一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/12/18(日) 04:16:53 ID:???
>>42
可能だよ。
ベトナム戦争当時に運用が始まってます。
44名無し三等兵:2005/12/18(日) 05:00:10 ID:???
>>42
LGB=Laser Guided Bomb だからLGBでOK。

LGBはもともと無誘導爆弾では破壊し辛い目標を
狙うためのもので、無誘導爆弾では破壊し辛い
=正確に命中しないと破壊できない、ということ
だから、至近弾でもある程度被害が及ぶ非装甲や
非硬化目標よりもシェルターや強化橋梁などの
「硬い」目標を狙うもの。
尚、弾体を徹甲仕様にした徹甲誘導爆弾もある。

そんな早くないものであれば移動目標も充分照準
可能。
もっとも、非装甲のトラックを狙うには、爆弾が
勿体無いかも。
45名無し三等兵:2005/12/18(日) 05:01:54 ID:???
湾岸戦争やイラク戦争には榴弾砲や戦艦の予備砲身を弾体に流用した
徹甲誘導爆弾が開発されて実戦投入されてるな。
46FAQ要改訂:2005/12/18(日) 06:19:29 ID:???
FAQサイトの水爆の説明 http://mltr.e-city.tv/faq09e.html#00470 はおおむね正しいが
爆縮の原理の説明がいささか不十分。現在では核融合燃料を臨海まで爆縮するのは、
プラズマの圧力によるよりも水爆燃料容器のablation(溶発=一種の蒸発)による運動エネルギー
が主要な要因と判明している。

現用の水爆(Te;;er-Ulam方式)の構造、原理についてはここがアニメ入りでわかりやすい。
http://science.howstuffworks.com/nuclear-bomb9.htm

専門的な解説は
http://en.wikipedia.org/wiki/Teller-Ulam_design
http://nuclearweaponarchive.org/Library/Teller.html

簡単に要約すると、テラー/ウラム方式ではプルトニウム原爆(核分裂装置)を起爆器とし、
その横に二重円筒状の水爆(核融合装置)容器を並列してある。

原爆 _____
   |____|←アルミ+鉛製外側容器。空隙はスチロールを充填
◎  ||-------|| ←タングステン(or 劣化ウラン)容器。重水素化リチウム燃料を充填。
   | ̄ ̄ ̄ ̄|  中心部に棒状プルトニウム燃料を配置
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原爆が起爆されるとエネルギーの大部分はX線として放出される。この超高エネルギーX線が
外側容器で反射されタングステン容器を表面から蒸発(ablation)させる。ロケットの原理で反作用
がタングステン容器を内側へ爆縮する。容器内部のリチウム燃料とプルトニウムは共に超高圧に
よって圧縮され、まずプルトニウム燃料棒の密度が臨界点を超える。プルトニウムが核融合を
起こして爆発するとそのエネルギーが重水素化リチウム燃料を超高温・超高圧にし、核融合が
起きる。

初期の水爆は核分裂起爆装置と核融合装置を一体にした球形デザインだったが、これは原爆
の爆発と同時に球構造が変形しはじめるため、核融合燃料が十分に圧縮されないという欠陥が
あった。並列円筒タイプのデザインではエネルギーがX線(光の速度)によって伝えられるため、
原爆の爆発による力学的変形が及ぶはるか以前に核融合プロセスが終了するため、きわめて
均一に核融合燃料が圧縮され効率がはるかによい。
47名無し三等兵:2005/12/18(日) 06:44:52 ID:mm/1CQzw
そうですかありがとうございます

ふたばちゃんねるの軍板でチェチェンスレを見ていたときに思ったんですけど
歩兵の支援と敵歩兵攻撃に特化した対ゲリラ用の車両とかってないんですか?
48名無し三等兵:2005/12/18(日) 06:57:41 ID:dX9ROgtj
日本海軍の駆逐艦や巡洋艦に積んでいた魚雷は、
発射してから次のを装填するのに何分ぐらいかかったのでしょうか。
49名無し三等兵:2005/12/18(日) 07:03:45 ID:???
>>47
装甲車、装甲兵員輸送車、歩兵戦闘車両、などと呼ばれる車両がいちおうその役目。
しかし敵が建物内にいる場合、そのような軽戦闘車両の砲(ブラッドレーの25mm
チェーンガン程度が最大)では十分な威力がない。また市街戦では背後を突かれて
RPG攻撃を受けると即死。やはり戦車同様随伴歩兵が必要。

結局対ゲリラ市街戦では戦車、歩兵戦闘車両、歩兵、戦術航空支援などを組み
合わせて使う必要がある。このためには高度な指揮・通信・情報処理システムも
必要。

米軍がイラクで「苦戦している」とマスコミは報じたがるが、イランと並ぶ中東最大の
国を累積2000人程度の損害で制圧しているのは驚異的。ソ連やロシア軍だったら今ごろ
数万人の死者を出して撤退に追い込まれている。
50名無し三等兵:2005/12/18(日) 08:01:55 ID:s5XEGNfb
男たちの大和を見てふと気になったのですが、12.7cm高角砲弾を人力で運搬する場合
薬莢を含めた重量が30kgを超えるのをそう易々と運べるものでしょうか?
当時の日本人の体格からいっても困難に思うのですが(OTT3インチ砲弾でも結構重かった記憶があるので)
51名無し三等兵:2005/12/18(日) 08:57:02 ID:???
各国軍施設の地震(揺れ、津波等)対策というものはどのようになされているのでしょうか?
52名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:06:24 ID:+UN2F3mJ
AK47で90式戦車一両にほぼ同じ箇所に何百発も打ち込めば
撃破できますか?
(90式戦車は弾切れで反撃が全く無し、こちらも対戦車砲や
攻撃ヘリ、攻撃機の支援無しという設定で)
53名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:07:00 ID:???
>>51
まあ、基本的には一般建造物に準ずるんだろうが
詳細はもちろん秘密だわな。

少なくとも、姉歯物件みたいなのはないだろうし
仮にあったとしても、絶対に公表できんだろ。
54名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:11:08 ID:???
>>50
別に弾薬庫から砲側まで一人で担いで運ぶ訳じゃないので。

砲側の揚弾機や弾薬筐から数人でリレーしてる筈。
55名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:13:18 ID:WbbaMMUh
質問ですタイ!
日米同盟が今のまま続いたとして、 仮に日本に核がぶち込まれて日本に味方したら
アメリカも敵国とみなして核をぶち込むて言って来たら
アメリカは自国民を核の危険に曝してまで日本と一緒に戦ってくれんの?
おしえて誰かエロイ人!
56名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:14:38 ID:???
前スレ914
> 李舜臣にしてからが、司馬遼太郎が「坂の上の雲」の中で東郷平八郎に「私は李舜臣には及ばない」
> といわせるまで、ほんとに知る人ぞ知る存在だった。
> なお「坂の上の雲」での発言は司馬遼太郎の創作。実在の東郷平八郎は言っていない。

 この「坂の上の雲」で東郷平八郎が言ったということ自体が嘘。
詳しくは「李舜臣+東郷」でぐぐって見てくれ。
57名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:15:19 ID:???
>>55
もっと具体的な状況設定がなければ回答不能。

ま、「具体的な状況設定」すれば創作スレ逝きなんだがな。
58名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:16:25 ID:fNLVdByx
>>51
ディエゴガルシアの倉庫群は高床式にするなど高波による浸水に対する対策がとられてる
昔画像を見たことがあったのでぱっと探してみたが出てこない
59名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:18:33 ID:Rc4bORvQ
F-2は失敗作ですか?
60名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:21:27 ID:WbbaMMUh
>>57
回答(?)有り難うございますタ。
ようするに相手次第てことですか?
61名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:23:21 ID:E57/7wbC
将来、台湾が中共に吸収されて、そこそこ新鋭の台湾軍装備も
一緒くたに中共に吸収されると、日本の防衛に対し、かなりの脅威に
なりますか?
62名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:24:18 ID:fNLVdByx
>>59
「F-2 失敗」でぐぐって検索結果を10個くらい見た後
「F-2 成功」でぐぐって検索結果を10個くらい見てください

その双方の主張を勘案して自分で考えてみられることをお勧めします
63名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:25:44 ID:???
>>55
「日本を攻撃したらアメリカも敵に回すことになるよ?それでも攻撃する?」
という抑止効果が日米安保の本質なので。

あなたが考えている状況で実際にアメリカが動くかどうかはその時次第だが、
そもそも「自国民を核の危険に曝」しうる程度の核戦力を持った相手なら
米は最初から「自国に対する脅威≒潜在的な敵」としての対応を取っている。
64名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:28:47 ID:fNLVdByx
>>61
>>3
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

貴方の想定に想定を重ねた質問に対するマトモな回答はできません
定説じゃなくて私の私見でもいいなら、「脅威だろうね。」とお答えしておきます
65名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:31:17 ID:???
まぁ、俺が某国のエロい人なら
「日本に核打ってもアメリカは何もしないよ」
なんて虫の良すぎるソウテイなんかしないけどな。
66名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:36:06 ID:E57/7wbC
>>64
>想定に想定を重ねた質問

何を言っとる。こんなのは「想定に想定を重ねた質問」とは言わん。
台湾が平和裏に中共に吸収されたら、というあり得る状態を示した
だけで妄想扱いかよ?平和ヴォケか?
武器供与してる米軍だって、そういう事態を想定してるはず。

最近、軍事上の話から直ぐに政治の話に逃げるエセ軍ヲタが増えて
困る。軍事は政治と切り離せんが、軍事に興味がない単なる政治厨は
ニュー速にでも行け。
67名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:39:35 ID:???
金日成は、南進してもアメリカは何もしないよって虫の良すぎる想定で朝鮮戦争始めたし
アメリカも、38度線肥えても中国は何もしないよって虫の良すぎる想定で北進したけどな。
68名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:41:42 ID:WbbaMMUh
>>63
そもそも「自国民を核の危険に曝」しうる程度の核戦力を持った相手なら
米は最初から「自国に対する脅威≒潜在的な敵」としての対応を取っている。

あ〜、言われてみればそのとうりですね。
質問からずれてしまいますが、例えば(創作スレ逝き?)日本がA国と敵対関係で、
アメリカとA国とは敵対していなくて(同盟という意味だけで敵対する事になる)
アメリカにとっての利益(経済的利益など)が日本<A国と成った場合、
アメリカはA国と結ぶよりも少ない利益の為に日本と一緒に戦いますか?

ま、要するにアメリカはいかなる場合でも日本と一緒に戦うのではなく、
アメリカにとってメリットがある場合のみ日本と戦うってことですよね?



日本と同盟関係を結んでるのが原因でアメリカがその国と敵対してしまう時はどうなるんですか。
69緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 09:41:44 ID:S8w84T7f
>52
君の「撃破」の定義によるが?
7068:2005/12/18(日) 09:43:57 ID:WbbaMMUh
すいません。
下に変なのがついていますが無視してください(;´Д`)

日本と同盟関係を結んでるのが原因でアメリカがその国と敵対してしまう時はどうなるんですか
71名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:46:40 ID:???
>>66
此処はあなたの「あり得る(と考えている)状況」を他人に披瀝する場でも
あなたの脳内米軍が「想定してる筈」の事態についてシミュレートする場でもないし

ましてやあなたの意見に無条件に賛同しない相手を罵倒する場でも
あなたの願望通りの話を展開しない相手に慨嘆する場でもありません。
あなたこそ他版へ行かれては?

繰り返しますが、此処は質問スレであって
あなたの政見を述べる場でも同志を募る場でもありませんよ。
72名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:51:45 ID:fNLVdByx
>>66
>将来
何時だ
>台湾が中共に吸収されて
想定
>そこそこ新鋭の台湾軍装備も
一緒くたに中共に吸収されると
これも想定

>武器供与してる米軍だって、そういう事態を想定してるはず。
自分で答えを出してるなら初心者質問スレで聞く必要は無いんでは?

直近に台湾が中共に吸収される可能性が高いなら、渡るとまずい技術を
アメリカがホイホイ渡すと思いますか?キッド級を大改装までして破格で渡したりすると思いますか?

また、長期的にもその可能性が高くなった時点でまったく検討せずに今と同じ待遇で武器供与をすると思いますか?
73名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:52:19 ID:E57/7wbC
>>71
ウダウダと質問に関係ないことを書くな。質問のどこに政見が
書いてあるのか?キッド級就役という話題すら知らんのだろ、あんた。
74名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:52:50 ID:Epz186gp
>>61 は軍事的な質問だと思う私が回答させていただきます。

台湾が中国に併合された場合(平和裡であっても、軍事的にでも)
日本のシーレーンは大きく脅かされます。現在でも潜在的に中国が脅威となっていますが、
台湾ごととなるとその範囲が比べものにならないほど拡がります。
また、米国との関係も問題であり、台湾を守るという大義名分から
これまで米は台湾海峡付近に空母艦隊を貼り付けており、
それが日本のシーレーン防御ともつながっていたわけですが、
これが日本単独、台湾からは「米艦隊出ていけ」となると難しくなる。
さらに台湾からは沖縄の米軍基地も戦術ミサイルの射程内となります。
もちろん直接攻撃は中国にとって自殺行為ですが、圧力にはなる。
いろいろな意味で中国下の台湾、というのは日本防衛にとって難題となります。
75名無し三等兵:2005/12/18(日) 09:58:22 ID:Epz186gp
軍事というのは現実に起きている戦争だけを考えるのではなく、
「想定」の元に「その時あり得る脅威」「それに抗する対策」を考えるものです。
台湾が民主的にでも半ば強圧的にでも、中国に併合される可能性は現在しています。
その場合、最大の課題は米日の関係存続でしょう。中国は米にとって最大の消費市場となり得る
存在です。中国の拡張を止められない場合、次善の策は顧客にすることです。
その時、日本との密接な同盟関係を考え直す、という可能性もあります。
今はまだ非現実的な考えであり、頭のどこかに置いておけばいいだけですから
これ以上の論議は無用と思いますが、10年先には状況は変わっているかも知れませんね。
まあ、この話、続くようなら派生議論スレで。私はこれから新刊刷りにかかりますので。
76名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:01:39 ID:???
>>68
>アメリカにとっての利益(経済的利益など)が日本<A国と成った場合、
>アメリカはA国と結ぶよりも少ない利益の為に日本と一緒に戦いますか?

その様な方程式的な思考をするより
実際に日本の近隣に
米にとって日本と両天秤に掛けうる国が存在するかどうか(=実際の状況)について考えたほうが良い。

「A国」がアフリカとかにあったらそもそも日本と敵対のし様がないし。

>ま、要するにアメリカはいかなる場合でも日本と一緒に戦うのではなく、
>アメリカにとってメリットがある場合のみ日本と戦うってことですよね?

思考の順序が逆な気がする。
米に取っては日本を「地域紛争のリスクを負ってでも後ろ盾になる価値がある」
と感じているからこその日米同盟。
従って、あなたが考えている状況では日米同盟破棄が先に来る筈。
77名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:04:39 ID:9L9QSQqH
空自の格納庫というか倉庫が、かまぼこ型の屋根なのは理由があるのでしょうか?
7871:2005/12/18(日) 10:08:55 ID:???
>>73
で、キッド級の就役と
あなたの屋上屋を架した「質問の形を借りた願望の呈示」と何の関係が?
その「キッド級の就役」が何を意味するのか理解できていないのでは?

重ねて言いますが、ここはあなたのネタ振りに住人がノリノリで応じるスレではありませんよ。
79緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 10:10:30 ID:S8w84T7f
>77
おまいさんの通う小学校の体育館もかまぼこ型だろ?

柱が真ん中にうてない大型建築物は、あの形の屋根が一番強度が高いんだよ。
80名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:11:36 ID:???
>>77
鉄橋がアーチ状なのと同じ理由。
学校で習わなかった?
81名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:12:36 ID:WbbaMMUh
>>76
朝っぱらから丁寧な回答有り難うございます( ´∀`)
今度考える時は具体的≠ナ思考の順序を考えてから質問します。

『思考の順序が逆な気がする。 米に取っては日本を「地域紛争のリスクを負ってでも後ろ盾になる価値がある」
と感じているからこその日米同盟。 従って、あなたが考えている状況では日米同盟破棄が先に来る筈。』

これ良かったです。的確な回答有り難うございます。
82名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:17:32 ID:9L9QSQqH
素で忘れてました柱と規模や中の構造を
なるほど恥ずかしいっすねホント
体育館丸くなかったんでそこはわかりませんでしたありがとう
83名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:23:33 ID:fNLVdByx
しかし場所によっては三角屋根のほうが多い
岐阜
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/army/src/1134868832641.jpg
千歳
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/army/src/1134868818359.jpg

便乗質問ですが単順に建設年代による違いや雪対策とかですか?
84名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:46:30 ID:???
>おまいさんの通う小学校の体育館もかまぼこ型だろ?

イマドキそうでもないだろ。
85名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:47:47 ID:???
キッド級就役のニュースでさ、
CIWSとSM-2を映しながら、
『イージス艦と同等の性能があると言われている』ってさ
は?どなた様がそのようなことん?プゲラ
86名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:50:37 ID:???
>原爆が起爆されるとエネルギーの大部分はX線として放出される。この超高エネルギーX線が
>外側容器で反射されタングステン容器を表面から蒸発(ablation)させる。ロケットの原理で反作用
>がタングステン容器を内側へ爆縮する。

これもなんか違うだろ。放出されたX線がスチレンフォームを熱して蒸発させ、その反動で
内側を圧縮する。
87名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:21:06 ID:uNMVy71e
無水平尾翼戦闘機・・・F-16XL、F-16X、Mirage2000

前水平尾翼戦闘機・・・EF-2000、Rafale、MiG-1.44、JAS39

後水平尾翼戦闘機・・・F-15、F-22、Su-27、F-35、MiG-29、MiG-31

両水平尾翼戦闘機・・・Su-35、Su-47


水平尾翼の有無や位置によって、機体の性能が大きく左右されると思います。

最高速度を速くするのに有利に作りやすいのはどのタイプですか?
加速性を有利に作りやすいのはどのタイプですか?
燃費を有利に作りやすいのはどのタイプですか?
運動性を有利に作りやすいのはどのタイプですか?
格闘戦に強い機体をつくりやすいのはどのタイプですか?
ステルス性を高めやすいのはどのタイプですか?
離着陸をしやすいのはどのタイプですか?

教えてください
88名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:26:30 ID:???
>>87
すべて一概には言えないから>>3
89名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:29:53 ID:???
>>87
ステルス前水平尾翼戦闘機のF-36が最強だよ。
90名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:32:03 ID:???
>>87
尾翼よりも主翼の問題だと思いますが、しばらくすると詳しい人が来ると思いますよ。

>>88
このスレじゃ>>4だぜ。
91名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:34:20 ID:EfhIYIqK
空自のパイロットが模擬戦で米空軍に勝ったというのは本当でしょうか?
本当ならばその機種も教えていただければ幸いです。
92名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:35:17 ID:T8Pci+2U
>>52
弾切れで敵歩兵の接近を許せば、通常は逃げるか蹂躙(轢き殺す)が・・
その戦車は動く事も不可能なのか?

だったら装甲に何百発も撃ち込むよりは、視察装置を射撃して割ってしまう方が早い
車載工具を使って、バッテリーを外しちゃうのも効果的

そのような状態の敵戦車を発見したら、無傷で捕獲しないと上官に怒られるぞ
93名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:35:51 ID:???
現在のデルタ翼機についてる前翼(カナード)は先尾翼ではないけどな。
94名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:38:56 ID:???
>>91
「ロック岩崎 DACT」でググる事を推奨する。
95名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:40:19 ID:???
>>52
>>92
AK47のタマ・・・たかだか数百発で車体装甲を破壊できるかというと、普通に無理だろうな。
対戦車小銃でもないし
96名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:40:23 ID:E57/7wbC
>>91
ただ勝っただけじゃないよ。104でF-15に勝ったんだから。
(ただ、地の利が岩崎氏にはあって、地の利を知るゆえのハメワザ的な
攻撃だったという説もある。)
97眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/18(日) 11:45:01 ID:D/+Wl94u BE:177255465-
>5の389
一応、最近では戦艦大和関係の本がたくさん出ていますから、その中から
探せばいいのではないかと思いますが…。

公刊戦史としては、防衛研修所戦史室編「戦史叢書 沖縄方面海軍作戦」(1966 朝雲新聞社)でしょうが、
アテネ書房編集室編「戦艦大和・武蔵戦闘記録」(2000年 アテネ書房)には、天一号作戦の戦闘詳報が掲載
されていたはずです。
人の記録としては、福井静夫さんの「伝承 戦艦大和(上・下)(1995年 光人社)かな。

いずれも、都道府県立くらいの図書館にはあると思いますし、無くても、最寄りの市町村図書館を経由して
取り寄せることが可能だと思いますよ。
98名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:52:36 ID:EfhIYIqK
>>94.96
ありがとうございます。
岩崎氏でもうちょっと探してみます。
99名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:52:45 ID:???
389じゃなくて351ではなかろうか
100イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2005/12/18(日) 11:52:48 ID:???
>>47
手前味噌で申し訳ありませんが、IDFの装甲車両のカタログをご覧ください。
重装甲で味方兵士の人命保護を最優先に、山と載せた機銃や迫撃砲など対歩兵戦闘に特化。
威圧感を与える禍々しいデザインもあわせ、市街戦におけるゲリラ鎮圧には最適の兵器と言えましょう。

こんなの。
http://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/engineer_vehicles/nagmachon/Nagmachon.html

101名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:57:14 ID:???
ロック岩崎本人の著作にも書いてあったろ。
日米空戦訓練では、アメリカは訓練だから、若手に練習させるために
やってる。日本は勝負と思ってるから、ベテラン出して勝ちに行く
見たいな傾向があったって。
102眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/18(日) 11:58:52 ID:D/+Wl94u BE:177255656-
>48
高雄型で3分程度、後に2分以内に改善されています。
装填だけなら、駆逐艦の場合は、18秒です。
103名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:59:44 ID:???
>>91
いや頻繁に勝ってるよ。岩崎氏に限らず。

ただ、「米軍は訓練と割り切っているので未熟な者でも平気で出すが、日本はメンツをかけているのでオールスターで挑む」
なんて話もきくけどな。
104眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/18(日) 11:59:57 ID:??? BE:141804083-
>99
アヒャ、ご指摘多謝。
>97訂正。
>5の351でつ…orz。
105名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:00:32 ID:???
うお、彼女いない暦32年の俺にも結婚相手が。
106名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:01:08 ID:???
>>91
日米共同訓練なんかはしょっちゅう行なわれているんだから
勝った事も負けたことも数限りなくあるでしょう。いちいち回数や機種などが
一般に公表される訳もありません。

更に、「訓練」というのは「勝った負けた」を競うものではありませんよ。
107名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:01:20 ID:???
中国の潜水艦(原潜も)や艦隊が一挙に攻めて来たと仮定して米軍抜きで日本に対抗することはできますか?
物量・技術差もあり、海自が大損害を受けそうな気がするのですが?
108眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/18(日) 12:03:47 ID:??? BE:82719072-
>107
御願いですから、>1-4くらいまでは目を通してください。
このスレでは、明確な回答が出せないと思いますよ。
109名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:03:52 ID:???
>>107
メール欄ageの釣り質問乙。
>>4
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
110名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:03:55 ID:???
>>107
気のせいです。
はい次。
111名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:04:21 ID:???
>>107

>>4の2行目まで。

更に
技術差もあり、技術差もあり、
技術差もあり、技術差もあり、
技術差もあり、技術差もあり、

ハアァ?

112名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:06:23 ID:???
>>107
質問する以前に、中共海軍の資料ぐらい読みなさい。

「日本より凄く多い」程度の認識でしょ?
113名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:09:13 ID:cvNvvt4a
おやしお級って中国や韓国、ロシアの潜水艦と比べるとどうなのですか?
勿論、原潜も含めて
114名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:10:51 ID:???
>>113
中国・韓国・ロシアに何種類潜水艦があると思ってるんだ。そして通常潜と原潜を比べてどうする。
115緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 12:11:02 ID:S8w84T7f
>113
そうだねえ、俺も聞いた話だけど、飯はおやしお級のほうがうまいそうだ。

あと、給料もおやしお級のほうが数倍高いとも聞いた。


これはトップシークレットだから、誰にも言うなよ?
116名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:13:09 ID:???
>>115
緑〜!後ろ後ろ!
117名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:13:55 ID:???
>>113
「プリウスってGM、フォード、ダイムラー・クライスラーの車と比べてどうですか? トラックも含めて」
ってたずねてくる奴がいたら、お前どう対応する?
118名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:15:28 ID:???
>>113
ハイブリッドを大量生産できる点でプリウスの圧勝
119名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:16:23 ID:???
「これってどうなの?」って問いかけほど
むかつく質問の仕方はないと思う日曜の昼下がり。
120名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:17:28 ID:G7T+Bts/
ガダルカナル戦記を読んでいたら、頻繁に「将校斥候」ってのがでてきたんですが、文字通り「将校のみからなる斥候」の意でいいんですか?

貴重な将校を危険な斥候に出すのはどうだろうと思いまして。
121名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:17:44 ID:cvNvvt4a
すみません
おやしお級の性能について知りたいのです。
中国やロシアの一番性能がいい潜水艦(攻撃型の)と比較してお願いします
122名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:18:04 ID:???
>>119
答えられない奴はむかつくだろうな
123名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:18:47 ID:???
Ensubがまだ生きてたらそこに誘導するだけで済む話なんだけどなあ…
124名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:18:58 ID:???
>>119
日常生活でもよくあることだろ
お前は客商売に向いてないよ
125緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 12:19:28 ID:S8w84T7f
>117
その問いに対して共通する点をあげて比較するべきだろうな。

つまり
「プリウスは単位あたりの馬力がどうたらで、価格はほにゃららで、故障整備時の体制はうんたらです。」

とか答えればいいわけでね(笑)

まあ、100%相手の意図には答えてないだろうが、それはそもそもその質問者が全くよくわかってない場合に往々にして
起きる事象だから、切って捨てるのもええが、答えてやりたいなら「真の質問」を掘り起こすよーな誘導をしてやるのが
大事だと思うよ。

それができないなら、単なるオラクル野郎だってことさね。
126名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:19:57 ID:hunshsR+
日本軍の狙撃兵はスコープの性能が悪く300m程度でないと狙えなかったそうですが、
これもびんぼが原因ですか?
いくら貧乏でも、スコープぐらいはどうにか出来そうなもんですが・・・
127名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:21:54 ID:???
>>125
じゃあ見本を見せてくれ。ちょうど>>121が再質問したから。
128名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:22:18 ID:???
>>121
領海侵犯のとき中国の潜水艦ってP3Cにずっと補足されてたよね
だから大したことはないのでは?
P3Cに攻撃能力があるかは知らないけど
129名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:22:39 ID:???
>>126
レンズを作る技術が未熟なせい
130緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 12:23:13 ID:S8w84T7f
>127
ん?
ちゃんと答えてるぞ。

おやしお級のほうが飯がうまいってな(笑)
131緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 12:24:12 ID:S8w84T7f
>127
ちなみに、潜水艦同士の能力なら、俺は知らんから答えられないがな。
132名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:28:39 ID:Lnh6E3Oe
>頻繁に「将校斥候」ってのがでてきたんですが、文字通り「将校のみからなる斥候」
>の意でいいんですか?

 「将校を含む斥候」だね。そりゃ、バイトの女の子を競合調査に行かせたって、売調(
売価調査)しか出来んが、売り場主任クラスを送れば陳列の状態や、レジの可動台数と列
の状況から一時間当たりの客数くらいは把握してくるって話だわな。
133名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:29:45 ID:???
>>121
マジレスだけど一番知りたいのはそれぞれの潜水艦の中の人で、
やってみないと分からないというのが正直なところでは。
「やってみた」場合にも、潜水艦の性能だけじゃなくて地の利とか加わってくるわけですが。

ただ、中国は積極的にロシアなどの潜水艦の技術導入を図っているので、
国産潜水艦技術はそれほどでもないというのは妥当な推測で、
ロシアの代表的通常動力潜水艦のキロ級は世界各国に売れているので
低性能艦ではないと考えても間違いはないと思います。

で、こっから先は全くの推測ですが、
対潜水艦戦をお家芸にしている海軍の潜水艦の性能が、世界水準より低いつうことはないと思います。

なお、一つだけ確実なのは、潜水艦に使う高張力鋼の技術については世界でもトップクラス。
134名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:32:52 ID:???
>じゃあ見本を見せてくれ。ちょうど>>121が再質問したから

緑装薬は、人から注意されたことをそのまま繰り返してるだけだから
それは無理だろ。
135名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:33:08 ID:???
>>120
要は「将校を直接前線視察に出す」事。護衛もちゃんと付ける。
兵からの報告だけじゃ判断がつかん場合もあるからな。

別に将校だけで斥候部隊を編成するわけじゃないよ。
136名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:33:19 ID:hunshsR+
>>129
ありがとうございました。
レンズまで・・・いや、60年以上前ということを考慮するべきですか・・・
137名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:40:16 ID:???
>>136
高精度レンズの製作は現代でもごく一部の企業しかできないムズカシイ技術だぞ……。
138名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:44:49 ID:cvNvvt4a
韓国が配備した揚陸艇について教えていただけませんか?
139名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:49:52 ID:???
使い物になりません。
以上
140名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:51:37 ID:???
>>138
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/
好きなだけ読め。
141名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:52:03 ID:???
>134

同感、緑装薬はえらそうな事言ってるが、基本的に台湾チャンネルと同じくらいの
クソコテ電波だからな。
142名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:54:38 ID:???
>136

双眼鏡などでもドイツ製のものが珍重されたくらい、レンズ技術については
劣ってます。
143名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:58:22 ID:???
>>142
日本のレンズが劣ってたのは事実だが、イギリスなんかでも戦前に買われたドイツ製品が
現場で重宝したそうな。もっぱら持ってる人間は「オーストリアで買った」とか言ってたそうだが。
144名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:58:27 ID:???
>>89
いつX-36が戦闘機になったんだよ?
エースコンバット3の話をしているのなら、
それ専用のスレにいけ
145名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:00:33 ID:???
>>142
そりゃ、米軍ですら鹵獲ドイツ製双眼鏡は珍重されたってんだから。
当時は、商品ごとの各国の技術差が、今の先進国間の差よりも
はるかに大きいんだし、ドイツ製を珍重するのは仕方がない。

実際問題として、300mをはるかに超える遠距離目標を狙撃なんて
実用性に乏しいじゃん。
146120:2005/12/18(日) 13:02:40 ID:???
>>132
>>135

さんくすです。
147名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:02:55 ID:74AvKt5Q
空母信濃は、格納庫が1段とはいえ、あれだけ格納庫が大きいのに
搭載機は常用42機+補用5機ですが、これは中継空母として使用
した際の搭載量とみていいんでしょうか?
もし、普通の攻撃空母として使用した場合には、最大搭載量は何割
ぐらいUPするんでしょうか?
148名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:04:09 ID:cvNvvt4a
韓国が建造・配備予定の原潜と中型空母について教えてください
149名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:06:04 ID:???
>>148
絶対ないな。
やつらは口だけ。
大体、韓国が原潜や空母持っても使い道がないぞ。
150名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:06:16 ID:???
>>148
てめえ>>140で紹介されたサイト読んでねえだろ。
151名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:06:34 ID:???
>>147
正確な設計図が失われてしまったので、その質問に性格に答えられる人間は居ないと思います。
空母大鳳で50〜60機程度の運用なので、そこら辺から推察するのが適当でしょう。
152名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:06:53 ID:???
>>136
余談ながら、かの東郷平八郎もドイツのツァイス製の双眼鏡を使っていたのはとっても有名。

ちなみに、ロジェストウェンスキーを載せて逃げる駆逐艦ブイヌイを見つけたのも、ツァイスの双眼鏡。とても縁起はよろしんぐ。
153名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:07:29 ID:???
>>147
甲板上に露天係留しない空母としては異常に大きすぎる数字だが。
英空母なんかと比較してみろ
きみ、戦鳥に頭を汚染されてるにおいがするぞ
154名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:07:46 ID:???
>147

それは、運用の問題でなく、最初から、通常の空母として建造した場合の
事ですか?
155名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:08:50 ID:???
>>136
余談ながら、かの東郷平八郎もドイツのツァイス製の双眼鏡を使っていたのはとっても有名。

ちなみに、ロジェストウェンスキーを載せて逃げる駆逐艦ブイヌイを見つけたのも、ツァイスの双眼鏡。とても縁起はよろしんぐ。
156名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:16:18 ID:3YnH5znX
サーモバリックとFAEの違いと性能について質問させてください
ググってはみたのですが、サイトによって同一とするもの、違うとするもの、
又はサーモバリック=燃料気化爆弾、≠燃料気化爆弾などバラバラなので
調べれば調べるほどこんがらがってきまして
157名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:19:00 ID:???
日中戦争中の南京で100人斬りした軍人の名前わかる人いる?
158147:2005/12/18(日) 13:19:48 ID:74AvKt5Q
>>153
戦鳥ってなんですか?露天係留をすれば、どれぐらいUPするんでしょうか?

>>154
運用として単艦で中継空母として使用するのではではなく、空母機動部隊
の一隻として使用する場合です。
どこかの書物で、当初から空母として建造していたら、搭載機は100機を
超えていただろうとの記述をみた事があります。
159名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:22:39 ID:???
>>156
この板の多数意見ではサーモバリックとFAEは別物
つかサーモバリックと通常爆弾に大きな構造的差異はないと考えている人が多いみたいだ
160眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/18(日) 13:22:52 ID:D/+Wl94u BE:212707049-
>147
とりあえず、福井静夫さんの回顧録を見る限り、格納庫は前部と後部に一つ宛あり、
前方の格納庫の3分の2は開放式で、此処に偵察機7機、艦爆20機を搭載、後部に
は防禦を施して戦闘機20機が搭載できるようになっていました。
但し、この計画数値は、艦爆は流星、艦偵は彩雲、艦戦は烈風を基本に算出してい
ますので、それが無い竣工時の時点では、もう少し搭載できたかもしれません。

当初は2層式を考えていたそうですが、煙路導設方法、中甲板甲鈑の大改正を伴い、
戦時急造の思想からは外れるため、1層になったようです。
161名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:23:05 ID:???
>>157
そういう話が妄想で書かれた新聞に掲載されたのは知っているが、
ここは軍板だ。板違いのような気がする。

実際問題として、日本刀で100人を”連続で”切るのは無理。ただし
血糊を拭ったりすれば可能という説もあるが、どちらにせよ当時の
日本の軍規でそんな行為は無理。

質問の仕方を変えれば回答がくるかもな。
162名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:23:17 ID:fNLVdByx
>>156
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/blu118.htm
比較的良くまとまっていてソースが明示してあるので、
日本語で読める奴としてはここの説明が一番妥当かと思う
163名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:24:50 ID:???
>>158
当初から空母として建造していたら
現実の信濃のスペックは意味ないと思われ
164名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:25:33 ID:3YnH5znX
>>159
ありがとうございます
成る程、サーモバリック=通常爆弾なのですね
あとFAEの性能について教えていただけますか?
165眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/18(日) 13:27:52 ID:D/+Wl94u BE:248157476-
>157
一応、東京日日新聞の浅海一男、鈴木二郎両記者が聞き書きの形でまとめた、
報道記事が元になっているとは思いますが…。
まさに、いみじくも戦後、南京の戦犯拘置所で両者が書き残した、「口は災いの元」
な訳で。

上海派遣軍第16師団歩兵第9聯隊第3大隊副官野田毅少尉、同大隊歩兵砲小隊長
向井利明少尉の二人です。
166名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:28:41 ID:???
>>161
ありがとうございます。
後、沖縄戦で日本軍が民間人を殺したり爆弾を渡して自害させたりしてますけど、これは戦後問題にならなかったのですか?
16751:2005/12/18(日) 13:29:06 ID:???
>>53
>>58
dです。やはり積極的には公開しにくい情報かもしれませんね。
連動型などの広域に及ぶ大規模震災での初動活動について興味があったので
質問させていただきました。
168名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:29:52 ID:3YnH5znX
>>162
ありがとうございます
読ませていただきますね
169154:2005/12/18(日) 13:31:39 ID:???
>158

運用方式を中継空母としてでなく通常の空母としてだと、戦闘機より大きな
艦攻、艦爆をつむことになるので露天係留分が増えるだけでほかは史実並
もしくは多少減るだけだぞ。
170名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:35:36 ID:Epz186gp
>>86
確かに
>外側容器で反射されタングステン容器を表面から蒸発(ablation)させる。ロケットの原理で反作用
>がタングステン容器を内側へ爆縮する。
は微妙に間違いだが、
>放出されたX線がスチレンフォームを熱して蒸発させ、その反動で内側を圧縮する。

は完全な誤り。いい加減なサイトや本に時々書いてあるのを信じていると思うが、
核融合燃料と外殻の間は真空でもかまわない。最初の文の「タングステン容器」は
外殻、内殻とも天然ウラン、劣化ウランを使うことが多い(てーか、実用はたいていそう)。
間の空間をphoton channelといい、文字通り高エネルギー光子(X線)が殻の吸収放出によって
平衡状態で充満する。内殻(核融合燃料容器)への衝突が内殻の分子をたたき出し、
その反動で内殻に内向きの衝撃波が発生して(慣性圧縮)爆縮が起きる。
スチレンフォーム等は単に高エネルギー光子に対して透明なパッキングというだけ。
171名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:35:59 ID:Lnh6E3Oe
>つかサーモバリックと通常爆弾に大きな構造的差異はないと考えている人が多いみたいだ

 んな、こたーない。サーモバリックはFAEの粉末版。「気化」じゃないからFAEとは呼べない
。含水爆薬を使ったBLU-82とは別物。
172夏光華(シア・クァンファ) ◆BFSytpS.uc :2005/12/18(日) 13:37:47 ID:???
>>158
>戦鳥ってなんですか?
たぶん、↓このページを指しているのではないかと推察されるが・・・
ttp://www.warbirds.jp/truth/ijn_cv.html
>中でも信濃の搭載機が各機種合計50機であることも面白い数字です。
>この50機という機数は信濃の格納庫に全て収容できる機数(艦戦、艦攻合計約50機が収容可能と考えられます)のようで、
>信濃の飛行甲板上は常時クリーンで発着自由であったものと思われます。
>これは信濃の独特の運用構想が影響しているのでしょうか。
>しかし広大な甲板上での露天繋止可能機数を考えると「空母信濃の最大搭載時の攻撃力はかなりのもの」と考えられます。
>雲龍型二隻を潰して信濃の建造を行った甲斐があるというものです。信濃ファンの方々、良かったですね。
173名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:39:27 ID:???
>>166
ちなみに軍としては民間人に自爆命令とか民間人殺害とかそんな命令は出してない。
民間人殺害についてはあくまでも「軍規違反」の輩が民間人を殺したのは考えられる。
それに自爆命令は住民の変な思い込みが原因だったりする。
まあ「統制が取れなくなって民間人も守れなくなった」っていう、よくある軍の哀れな末路でしょう。
たしか問題になったはずだが、結局の所補助金欲しさの住民の嘘だったはず。
軍事研究誌で連載やってたはずだからバックナンバー探してみ。
174名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:41:02 ID:cvNvvt4a
現在、潜水空母を建造・運用している国はないのですか?
旧日本軍の物しか見たことがないのですが
175名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:41:44 ID:fNLVdByx
>>174
ありません
176名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:42:47 ID:???
>>174
無人機やミサイルを「空」のものと捉えるならあるが
177名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:43:23 ID:Epz186gp
>>164 FAE、サーモバリック、通常爆弾はちがうものです。

通常爆弾:爆薬内に含まれた酸素で爆発が完了する。酸素分重さが増えて効率低下。

FAE:空気と混合されて一定の比率の状態で点火すると起爆する。酸素外部依存なので効率いい。
ただし気流、温度、湿度などの条件によって混合気が左右され、不発から低能率までいろいろと問題あり。
危害は基本的に圧で生ずる(熱での致死範囲より圧の致死範囲が大きい)。
開放した、広い面積が対象。
サーモバリック:米のものは微粉。信管と起爆薬によってひとまず起爆する。ただしこの状態では
完全燃焼しておらず、部分的に分解し、熱した状態で拡がる。これが空気中の酸素と反応して
二次爆発、あるいは燃焼の拡大を起こす。環境にあまり影響を受けない。狭い空間でも起爆し拡がる。
ロシアのものは液状らしい。米と同様の機序かどうかは不明。圧と共に熱による危害も大きい。
むしろ閉所(建物、バンカー、洞窟等)で効果的。
178名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:44:33 ID:fNLVdByx
>>176
んなこと言いだしたら訓練支援艦は立派な空母になりますが、貴方はそう主張されますか?
179名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:45:20 ID:cvNvvt4a
>>145
建造計画もですか?
確かに割高にはなるでしょうが、今は垂直離発着できる戦闘機もありますし、かなり有用だと思うのですが?
180眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/18(日) 13:47:05 ID:D/+Wl94u BE:236340858-
>166
とりあえず、何度も質問するのでしたら、このスレではIDを出してください。
メール欄に何も入れないで書くと、ID出ますから。

一番有名なのは、渡嘉敷島の集団自決ですが、沖縄タイムスが編集した1950年の
「鉄の暴風」が最初に触れ、その後、それが子引き、孫引きで定着したのが始まりです。
曾野綾子がその辺を調べて、1973年に「ある神話の背景」という本を出しています。

さて、問題になるかならないかですが、例えば、渡嘉敷島の事例では、確かに集団自決
が行われています。
しかし、その集団自決は、軍の命令ではなく、村長や防衛隊員辺りから誰からともなく、
「自決命令」を聞いて、自決したものであったことが最近の研究で判明しています。

これが「軍の命令」となったのは、1955年頃、日本政府の援護法適用の際、「『軍の要請』
で戦闘に参加し、戦死した」形式を取らないと、補償の適用除外となってしまうことが判った
ため、生き残りの住民に島の長老が偽証するよう要請したと言う話です。

全部が全部この様な事例ではないと思いますが、一部にはこういう形で伝えられたものも
あります。
181名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:47:23 ID:fNLVdByx
>>179
あ り ま せ ん !

貴方の持論を元に議論を展開したいならこちらへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
182名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:48:15 ID:???
>>166
日本陸軍、海軍が文書が残る形でそのような命令を出した形跡はない。
殆どが司令部崩壊or指揮系統断絶の状況で行なわれているので、日本国政府ではなく、
その現場で出した軍人が負う責任となる。命令無視、独断という形で。
それだけでなく、兵役経験者や在郷軍人、従軍看護婦等の意見で行なわれているケースもある。
なお、軍に責任を被せる事で軍務扱いとしたり、更には補償金をせしめる為に
口裏を合わせたりした例があるので、正確な状況ははっきりしない。
183名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:50:53 ID:Epz186gp
>>179
潜水艦は沈んでいて見つからないから脅威となり、安全である。
浮上して発艦させた段階でこの利点は消失。とたんにただの目標と化す。
といって潜行すれば艦載機は降りる場所がない(あるならそこから出撃すれば良かった)。
待ち合わせして浮かんでこよう、といっても追跡されたら終わり。
ついでの今の空母のサイズを見ると、なんだか開発がとんでもないことになりそうだ。
そこでふつーに常識のある国は潜水空母なんかプラン段階でみんなで笑っておしまいにします。
184名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:53:11 ID:3YnH5znX
>>171>>177
ありがとうございます

サーモバリックとFAEは違うものだったのですね
勉強させていただきました
185名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:54:15 ID:???
潜水空母って
搭載してんの水上機だろ
空母じゃないような・・・
186名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:55:38 ID:???
>>172
酷いデンパだな(w

そもそも雲龍2隻の方がどう考えても使いでがありそうだし
搭載機は格納庫の中だから甲板上は常にクリーン、てのもありえねー。
187名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:56:01 ID:???
>>185
現在は垂直離発着できる戦闘機があるから、それを搭載すれば立派な空母に
188名無し三等兵:2005/12/18(日) 13:57:37 ID:???
水中水上機母艦
189名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:03:18 ID:???
>179

そもそも、1000トンを越える潜水艦を建造できる国が限られる。
それと垂直離着陸戦闘機を持っているのも、かなり限られるしそのどの国も
そんなけったいなものを計画するほど必要性に困ってない。
190名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:04:40 ID:???
>確かに割高にはなるでしょうが、今は垂直離発着できる戦闘機もありますし、かなり有用だと思うのですが?

今は高性能な潜水艦発射ミサイルもあるし、そっちの方が有用。
191名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:05:06 ID:???
つーか伊-400程度の搭載能力で「空母」っつーのは吹き過ぎ。
192名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:05:54 ID:???
垂直離発着できる戦闘機でも垂直離艦はしないがな
193名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:06:45 ID:???
>191
ありゃ、水上機搭載大型潜水艦だろ。>伊400型
194名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:10:22 ID:???
潜水艦発射トマホークを有人化したらいいよ
195名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:11:32 ID:???
>194

007が入ってた奴か?w
196名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:11:44 ID:???
全通甲板を持つ水上艦以外の艦でのVTOL戦闘機運用も吹き過ぎだな
飛んで降りるくらいしかできないだろ
197名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:12:32 ID:???
>>194 それいいアイデアだな、着艦もしようぜ。
198名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:17:00 ID:???
>>196
いや多分>>174の「オレの考えた潜水空母」は全通甲板なんだよ
もちろん水中性能は計算外でな。

とまあ、あんまり荒唐無稽な持論を主張するといいだけ弄られたり十字砲火を浴びる上
無駄にスレを伸ばして不経済なので初心者にはお勧めできない
199名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:20:20 ID:???
軍事や兵器の写真撮影(する方)を語る場所は何処ですか?
200名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:23:15 ID:fNLVdByx
>>199
ID出せ

デジカメ板
≡★≡軍事・MILITARY PHOTO vol.2≡★≡
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127210080/

軍事板
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ05▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113378249/
【情報】基地祭:エアーショー【交換】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114617258/
201名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:24:59 ID:cIVcChya
CBU-89/Bというクラスター爆弾について質問させてください
BLU-91/B対戦車地雷72発とBLU-92/B対人地雷22発が内包されている
そうですが、両方内包しているのでしょうか?
それとも、対戦車地雷と対人地雷のどちらかを選択するのでしょうか?
202名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:31:24 ID:???
>>201
英語のサイトを探せば一発。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cbu-89.htm
203名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:32:54 ID:???
>>201
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cbu-89.htm
ここによると
>Both systems contain a mix of BLU-91 /B antitank (AT) and BLU-92/B antipersonnel (AP) mines
とあるので混合して搭載されているようです。
また、一般的に対戦車地雷原を構築するばあいその周りを対人地雷で防護する必要があるので
このように混合して急造地雷原を構築するのが理にかなってると思われます。
204名無し三等兵:2005/12/18(日) 15:14:42 ID:mm/1CQzw
ロケットと無反動砲の違いはググって分かりました。
無反動砲とロケットの長所と短所を教えてください
205名無し三等兵:2005/12/18(日) 15:26:45 ID:cIVcChya
>>202>>203
ありがとうございました
206名無し三等兵:2005/12/18(日) 15:40:32 ID:???
>>204
まず、紙と鉛筆を用意してください
用意できたら調べて理解したであろう無反動砲とロケットの違いを箇条書きでいいので書き出してください
そしたら、それを元にして双方の特徴をまとめてください

その後、その特徴について貴方なりに短所と長所を考えた上で、
その考えをまとめた物をココに書き込んでみて、
「こういう風に理解したのですが、間違って点があれば指摘してもらえるとありがたいです」
と、再度質問してみてください
207名無し三等兵:2005/12/18(日) 15:40:55 ID:???
>>204
違いが解ったんなら双方の特性の違いも理解できてるんじゃないのか?
「長所と短所」もぐぐった先に載ってた筈だが?
208204:2005/12/18(日) 15:59:14 ID:mm/1CQzw
わかりました
209204:2005/12/18(日) 16:02:25 ID:mm/1CQzw
無反動砲 初速が速い、だんだん速度は落ちる バックブラストがあるカウンターマスを使えば煙は減る?
ロケット 初速が遅い、だんだん速度は伸びる 燃え尽きたら減速(何秒で燃え尽きるかは知りません)
バックブラストがでる カウンターマスを使えば煙が減る?

特徴が分かったと書きましたが分かっているのがコレだけのため質問しました
210名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:04:25 ID:YRR8GUJw
BLU‐73/Bというクラスター爆弾用子弾を搭載できる
爆弾とその爆弾をつめる爆撃機の名前を教えてください

211名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:11:24 ID:???
>210

アメリカの爆撃機は以下の3機種しかありません」。
B−52、B−1、B−2

212名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:11:30 ID:???
>>209
 無反動砲は砲です、基本的に頑丈で重い砲身が必要です。
ロケットランチャーはガイドとなる筒で十分です。
213名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:17:51 ID:???
>>204
 ロケット…というか、LAWやバズーカのような携帯対戦車ロケットの話であると仮定して話を進めると
まず発射機そのもは基本的にただの筒なので、同種の無反動砲とくらべるとコスト的に安くなります
 無反動砲は腐っても砲ですからライフル切ってあったり構造自体も頑丈にせざるを得ず、高いです。
その代わり、やはり腐っても砲なのでバズーカと比べると相対的に命中精度は期待でき、そのため
有効射程は長いです。
 バズーカは実質的に目と鼻の先(100m以下)よりも離れると当てるのが難しくなりますが
代表的な無反動砲であるカールグスタフは有効射程700mだそうです。

こんなもんでいいですか?
次からはできればぐぐって字ずらを読むだけじゃ無しに、自分の頭で考えて、
それでもやっぱり解らない事を質問するように心がけて欲しいです。
214204:2005/12/18(日) 16:24:04 ID:mm/1CQzw
はい、わかりました
215名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:27:40 ID:???
>>209
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/land.htm
まあ此処の「無反動砲」「RPG-7」の項でも読め。

それと、ロケットにはカウンターマスは使わんし
一部のロケットの中には弾体が砲口を飛び出した時には推進薬の燃焼が終わってる奴もあるから
>だんだん速度は伸びる 燃え尽きたら減速
とは限らない。
216名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:33:28 ID:Q+ZDOLLc
第二次世界大戦時代の海軍で、仕官が首から下げてる双眼鏡には白い布が付いていますが
どういう意味でつけてるんですか?
217名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:57:05 ID:GBYR7o/1
RPGの弾の部分を、誤って自分の胸の高さくらいから、
コンクリート地面に落としてしまっても爆発するんでしょうか?
218名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:58:44 ID:???
>>217 アーミングされてなきゃしない。
219名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:59:15 ID:???
>>217
信管が活性化(いわゆる不発弾の状態)してたら多分爆発する
活性化してなければ多分大丈夫。でも試したくは無いな
220名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:16:46 ID:OyfgIqiF
カギ十字ってナチスの党旗だと思ってたんですけど、
一時期ドイツ国旗になっていたって本当ですか?

ttp://flagspot.net/flags/de.html
の「Historical use of the current flag」の項と

ttp://flagspot.net/flags/de193345.html
ここら辺
221名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:18:43 ID:???
いや、普通になってたよ
222名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:21:20 ID:???
>>56
うお、本当だ。捏造と妄想が入り交じった代物を鵜呑みにしていたのか‥ orz
たいしては時を晒す前に思いなおすことができた。ありがと。
223名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:24:46 ID:3RBsM8q2
艦艇に搭載される対空ミサイルは殆どがセミアクティブ誘導ですが、
何故アクティブ誘導が主流にならないのでしょうか?
これならば普通の艦艇でも同時に多数の目標に対処できると思うのですが。
224名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:31:36 ID:Epz186gp
>>223
長射程で確実に目標にロックオンできるアクティブレーダー誘導弾頭は
でかい、重い、高いので対空ミサイルが飛んでもなものになる。
自前のささやかなアクティブレーダーが有効なほど近くまで誘導してやってから
アクティブにするのが吉。次に全部自前誘導だと、多数目標に発射したとき、
全弾が一番目立つ目標に集中する。相互で交信して目標を配分、とか言い出すと
コミュニケーションから処理アルゴリズムまで、これまた大変なミサイルになってしまう。
225名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:34:00 ID:Epz186gp
>>217
>>218-219の通り、RPGに限らず一般的な炸裂弾は
発射によって(発射時の衝撃、経過時間、プロペラの回転など)
安全装置が解除されて初めて信管が活きます。
でないと輸送時の振動、発射時の振動でも起爆してしまって危なくて仕方ない。
226名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:38:55 ID:???
>>223
撃ちっぱなしにするメリットが低いから
・撃ちっぱなしにしても飛行機と違って迅速な回避が出来るわけじゃない
→じゃあ手が空いてる間に誘導してもいいじゃん
・いわゆる「撃ち分け」をする場合、セミアクティブのほうが指令がしやすい
ミサイル本体に目標を選ぶ機能や相互にリンクする機能をつけるともの凄く高くなる
→じゃあ母艦から指令してやればいいじゃん
・さらに、戦闘機と違ってイルミネーターのアンテナサイズや出力に制約が少ないので
より強力な誘導が行える

ただし、SA-N-6グランブルやAAM-4艦載化研究のように
TVMだったりアクティブだったりな例もあるので今後どういう風になるかは未知数

227名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:41:17 ID:???
>220

なってた。確か外国でナチス党旗が焼かれたけど国旗じゃなかったので
その国の法的にお咎め無しになって、怒ったヒトラーが国旗にしちゃった。
228名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:46:08 ID:???
>>225
RPGの弾頭に手榴弾の安全ピンみたいなのついていなかったっけ?
前に何かでそれを発射前に外すという情報があった。
あと、トラップとかで紐に引っ掛かるとピンをはずした弾頭が落下→あぼーん
というのがあったような・・・
229名無し三等兵:2005/12/18(日) 17:54:31 ID:???
>174 もし核戦争の恐怖が続き、対艦ミサイルの弾頭が核のままであれば
潜水空母は可能性があったかもしれません。計画というか私案としては
一応軍関係の雑誌に出てくることがあります。
ちなみにソヴィエトでは潜水上陸強襲艦を計画していた時期が
ありました。
 いま、潜水艦は潜水艇の発進回収のための海中基地としてなら
使われています。例えば退役したかな? カメハメハなどは
特殊部隊支援用原潜となっていました。また、現在オハイオ級原潜の
うち最初のほうのやつをトマホーク搭載した巡航誘導弾搭載型原潜に
改造していますが、これも特殊部隊がやはり乗ります。また、これらに
留まらず、ヴァージニア級などもやはり搭載能力があったような。
230名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:03:30 ID:lw5+NOVD
映画とかじゃ爆発で黒いマリモのような煙がわんさか発生してますが、
ああいう煙は普通に発生するのですか?
231名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:11:58 ID:???
>>230
まず、あなたが「黒いマリモのような煙」を観た映画のシーンを述べてくれないと、
「ああいう煙は普通に発生するのか?」と聞かれても誰にも答えられないと思います。
大きな地上爆発のときにできる煙のことですか?
それとも高射砲弾が炸裂してできる煙のことですか?
もう少し詳しく説明してください。
232名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:28:23 ID:???
>>131
読み方を教えてください。

みどりそうやくですか?
りょくそうやくですか?
233名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:29:38 ID:Epz186gp
マリモって語感からすると対空砲火のだろうな。
「映画」にもよるわけだが、もう少し白っぽいので地味という話。
234名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:32:01 ID:rdJieYbn
>>211
レスありがとうございます
BLU‐73/Bというクラスター爆弾用子弾を搭載できる爆弾
をお教えいただけますか?
235名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:35:26 ID:???
>>234
「 BLU‐73/B」でググれば一番に出てくるわけですが……。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cbu-72.htm
236名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:38:45 ID:???
237名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:41:39 ID:rdJieYbn
>>235
・・・本当ですね
すみません ありがとうございました
238余計なお世話だが:2005/12/18(日) 18:42:43 ID:???
>>質問者へ
まず、レス1-3を読んでみてくれ
具体的でない質問や、仮定や想定が多い質問には答えられない
また、文の誤字、脱字のチェックもな

>>回答者へ
イライラする気持ちもわかる
ググレばすぐ出る質問が多いし、
良い意味で回答者を困らせる、マニアックな質問も少ないしな
そんなときは、できるかぎりスルーでね
239名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:44:04 ID:???
>>238
スルーすると軍曹殿の仕事が増えるので投げやりでも回答してやらねばならんのだよ
240名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:46:38 ID:F/ExiXoR
宇宙にある衛星から地球上のモノは、どれくらいの大きさまで確認できるの?
車の車種がわかるとか
煙草の銘柄がわかるとか…。

あとミサイルとかの命中率を 分かりやすく説明してください。
大阪から発射して六本木ヒルズの四階に着弾させるとか
東京から発射して、自由の女神の右足を狙えるとか…。


気になっています。
241丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/12/18(日) 18:55:54 ID:???
>>1-3>>238は読みましたか?

どういった衛星の分解能について聞きたいのか?
どういったミサイルの命中率について聞きたいのか?
それとも命中率の概念について聞きたいのか?

はっきりしない質問には回答が難しいのです。
242名無し三等兵:2005/12/18(日) 18:57:13 ID:???
>>240
>宇宙にある衛星から地球上のモノは、どれくらいの大きさまで確認できるの?
今現在の技術的な話であれば、民間レベルでも解像度15cm
GoogleEarthの詳細画像の一部はその程度の解像度がある
当然、軍事衛星はもっと解像度が高いと思っといていいけれど、具体的な値は当たり前ながら最高機密なので
誰も知らないし、知っている人間は絶対にこんなところに書きこまない。


>あとミサイルとかの命中率を分かりやすく説明してください。
噛み砕いて説明するのは難しいなあ
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cep.htm
とりあえずココ読んどいて。対空ミサイルだろうがICBMだろうが、
ぶっちゃけ鉄砲も「命中率」の定義はコレだから。

大阪がどうとか東京がどうとかはあくまで「もののたとえ」であって、定量的な解説じゃないから
その裏にある数値を考えなけりゃ意味が無いよ
243名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:01:36 ID:???
>>242に補足
上の解像度の定義がワカンネって言われる前に
解像度15cmというのは15cmx15cmの板が「あるのがわかる」っちゅうこと
244名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:01:37 ID:???
>>240
前者
 衛星によるし運用にも寄るし状況にも寄る。日本の第一世代型情報収集衛星では解像度最大1メートル
 程度といわれる。簡単に言うと、狙ったエリアが一メートル四方のモザイク画像として見えるようなものだ。

 後、ぐーっと軌道を落として撮影すると解像度は上がるが、燃料を消費するので衛星の寿命は短くなる。
 当然、大気状態がいいと解像度が上がる。

 さらに光学カメラだけでなく合成開口レーダーなどもあり、これはレーダーなので悪天候でも地表を
 探ることが可能。第一世代型情報収集衛星に乗ってるのは解像度約18メートルだそうだが‥
245名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:05:31 ID:???
>240
まあ、質問内容からして長距離対地ミサイルの事だと仮定して…。
大陸間弾道ミサイルだと、半数必中界(目標捕捉したミサイルの半数が
この半径内に着弾するという数字)は精度の良いもので百メートル台、
旧式のものだとこれがキロ単位になる。建物の窓を狙うとかは不可能。
巡航ミサイルだと、数メートル。
246名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:06:52 ID:???
>>238,>>241,他

このスレだと>>2が馬鹿やったお陰で>>1-3じゃなく>>1,>>3-4なのだよ
247名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:15:03 ID:F/ExiXoR
>>241スイマセン。
どういった衛星の分解能について聞きたいのか?

>>宇宙にある衛星なら何でもいいです。

改)宇宙にある拡大率が世界最大の望遠鏡?(衛星)から地上にある新聞は読めますか?

どういったミサイルの命中率について聞きたいのか?
>>概念ではなく、発射地からどれくらい遠方にある場所まで、どれくらいの確率で着弾できるか知りたいです。大まかな最大値が知りたいです。

ミサイルMは300km離れたビルの窓を70%の確率で着弾できるとか


ただ自分が興奮したいが為の質問ですが、お願いします
248名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:20:06 ID:???
>>247
お前が早漏なのは良くわかった
回答全部読んで落ち着いて文章書け。書き込む前に深呼吸して見直してからはじめて書き込みボタン押せ
249名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:22:42 ID:???
>>247
前段 理論上は可能。
   しかし、衛星軌道上から地上を観測すると、大気の揺らぎや空気中のチリ
  等が邪魔になる。
   どんなに解像度が高くても、センチメートル単位以上の解像度を得る事は
  観測条件上不可能と考えられている。

後段 ミサイルに限らなくても、米軍などが使っているレーザー誘導爆弾は
  数千メートル上空から建物の窓を狙うことが出来る。
   だが100キロメ−トル単位の射程を持つとなると難しい。
   基本的に、「この目標のここを狙いたい」というレベルの精度は、誰かが
  手動で目標に誘導しなければ無理。
   射程と精度の関係はミサイルの種類、機種によって異なるので、一概には
  言えない。
250名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:24:21 ID:F/ExiXoR
>>242-246
ご丁寧にありがとうございます。
真剣に勉強を初めます。
防衛大学とやらに入りたいです。
あと6年くらい勉強すればどうにか なるかな。
公立中学生じゃ無理か
251名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:25:21 ID:???
人間死ぬ気で数ヶ月勉強すればどこにでもいけると思うぞ
252名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:25:39 ID:???
ゲーム「エナジーエアフォースエイムストライク」の動画ギャラリーにA-10の爆撃訓練の様子があります。
その中に爆発せず、地面にボスっと突き刺さった500ポンド爆弾があったのですが
このように訓練場で不発となった爆弾はどのような方法で処理するのでしょうか?

それともほったらかしでしょうか?
253名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:26:47 ID:???
>>249
ありがとうございます。
興奮しますね。

254名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:27:17 ID:sc9KafEb
ID
255名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:27:32 ID:???
>>239
いい加減な回答で回答フラグ潰したぞとか、消えろとかいう奴は回答しなくていいよ。
義務じゃないんだから。
256名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:28:02 ID:???
>>252
放ったらかしにしていいなら場所だけ記録して放置。
でもなかなかそうはいかない。

可能であれば処分班が近づいて、爆薬を設置して
遠隔爆破処分する。
近づくのがヤバイと考えられた場合、ヘリコプター
もしくは航空機の機銃によって銃撃処分する。
257名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:28:11 ID:???
>>252
ID出せ
>>11で既に回答は出てる。回答してくれた人に対して物凄く失礼な事してるぞお前

258名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:41:57 ID:???
>>256
ありがとうございます。

>>257
前スレで質問したのですがずっと回答がつかず、さらにスレも恐ろしい早さで埋まるので
知っている人が現時点でいないんだなと思ってました。 
なので機会を見計らって次スレ(現行のスレ)に再度、質問させて頂きましたが、既に回答して頂いているんですね・・・

>>11さん 申し訳ございません。
259名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:45:07 ID:???
>>258
つまりお前さんは>>4を読んでないわけだ
ID出してないとこ見ると>>1すら読んでないわけだな?

以後改めてくれたまえ
260緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 19:48:23 ID:S8w84T7f
>132
幹部斥候は、幹部だけだろ・・・
261名無し三等兵:2005/12/18(日) 19:59:15 ID:Epz186gp
>>240
通常の弾道弾は終末誘導(GPSや目標付近でのレーザー照射など)がないので、
発射時の入力、軌道上での天測と慣性装置で誘導されます。
射程の延長に従って精度が低下しますが、もっとも精度の高いICBMの一つといわれる
トライデントII D-5型でもCEP(半数必中界)が120mと言われています。
精度向上には再突入後の位置測定と機動に必要となり、冷戦時に多少の開発は行われたものの(MaRV)
実戦配備までにはまだまだ多くの時間と費用が必要です。現状では開発が進むことはないでしょう。
とはいえ、中国は最新型のICBMにGPS誘導装置を搭載すると言っているようです。言うのはタダ。
262名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:05:20 ID:73hGFfkU
第二次大戦の時代の話で、米食とパン食、戦闘にはやっぱりパン食が有利だったのでしょうか?
パンは輸送も便利だし、米を飯盒で炊くのは不便そうだし。。。
263名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:05:32 ID:MO/Hshm3
すみません、質問させてください
BLU+GBU=ミサイルだと思っているのですが、間違っていますか?
264名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:06:12 ID:???
>>263
かなーり間違ってる
265名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:10:26 ID:Epz186gp
>>263
BLU:Bomb Live Unit:実戦用爆弾
GBU:Guided Bomb Unit:誘導爆弾(BLUに誘導装置をつけたものを含む)

「ミサイル」は推進装置を持ったものを指すのが現在の常識なので
ミサイルにはなりません。
266名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:12:33 ID:MO/Hshm3
なるほど、分かりました
お恥ずかしい限りでス
267名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:13:26 ID:???
>>262
「戦闘には」より「軍用には」だろ?
米が諸事情で炊けなくて困った話はいくらか聞いた。
268名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:13:28 ID:???
>>262
前線で米を炊くのは確かに不便だ
水は必要だし煙が出ると敵に見つかる品
生で喰えば腹もいわすし

だが一方的にパンが有利かってーとそうでもない
パンを焼くにはそれなりの装備が要るし、水が必要なのは米同じ
パン以外で水分が要るから結局同じって説もある

それからパンの輸送は楽じゃないぞ
単品は軽くても量が量だと充分重いし、なんつってもガサ張るからな

ま、WW2当時だとどっちもどっちつーことで
269名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:15:46 ID:???
パンだと虫が湧いて栄養満点という特殊効果があります
270緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 20:18:01 ID:S8w84T7f
>268
歯が欠けるような黒パンが好きなんでしょうなあ・・・(笑)

そんなんばっかだったんだろ?アメちゃんは。
271緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 20:21:12 ID:S8w84T7f
米の利点は、個人レベルで炊飯できるというとこだな。

対してパンは、それなりの設備と時間(小麦粉練ったり発酵させたり、焼き釜が必要だったり)する。

米の欠点は、個人レベルあるいは分隊や小隊なんていうレベルで煮炊きできないときに後方から送るにも日持ちしない
というところだな。

対してパンは、日持ちするから味はともかく食うことはできる。

日持ちがどいというのなら、携行食があればいいわけでね・・・
WW2の日本軍だって、乾パンと缶詰の携行食あったろ。
272名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:22:27 ID:73hGFfkU
>>267
>>268
そうですね、言葉が変でした。
兵士の携行食料として、どちらが優れているか、でした。
やっぱり、最前線では炊く手間がないぶん、パンが有利だけど、総合的に考えると変わらない、
ということでしょうか。
でも、隠密的な敵地潜入などでは明らかにパンが優秀ですかね。。。
ありがとうございました。
273名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:25:36 ID:73hGFfkU
>>268
ありがとうございます。
>>271
確かにそうでした。
乾パンとかありますね。
やっぱりどっちもどっちですね。
ありがとうございました。
274名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:27:18 ID:???
ナチスになりたいよ
275名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:27:25 ID:???
>>262
ドイツ軍だと師団ごとに製パン中隊があって、そこでまとめてパンを焼いていた。
ドイツの軍用パン(コミスブロート)は固くて、かなり保存がきいたそうだ。
それでも水がない東部戦線の草原地帯では作るのに苦労したし、真冬はガチガチに凍ったので直接火にくべて食べたそうだ。

276名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:31:41 ID:???
>>274
頭をスキンヘッドにして革ジャンKg
277名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:32:55 ID:???
>275

ドイツの軍用パンって戦況が悪くなるとおがくずの含有量が
増えていくというイメージがあるな。
278名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:34:12 ID:???
パン焼いて隷下部隊に配るシステムが機能する限り、
末端の兵士レベルに炊爨について苦労をかけずに済むって事か。
279緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 20:34:47 ID:S8w84T7f
>278
つ「夜食のおにぎり」

うまいんだなあ、これがっ!
280名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:35:34 ID:73hGFfkU
>>275
パン焼き中隊ですか・・・
パンだと、そんなのが必要なんですね。。。
極寒水なしの東部戦線だと、米でも辛そうですね。
水がないと。。。
ありがとうございました。
281緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 20:36:22 ID:S8w84T7f
>280
つ「製パン隊」
282名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:36:38 ID:???
ナチスになるって、日本語としてオカシイと思います
283名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:38:06 ID:???
>>276
スピルバーグ乙
284名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:38:24 ID:???
>>280
米飯でもインパールやニューギニアだと、腐った死体が浮いてるような泥水で炊いたご飯、それも薄めたおかゆみたいな代物でもあるだけましだったりするからなあ。
285名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:39:27 ID:???
硫黄島だと、硫黄混ざりの水で炊いた紫の飯+蠅
286220:2005/12/18(日) 20:40:39 ID:???
>>227
経緯まで教えていただきありがとうございました。
287名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:41:59 ID:grOjt+vE
核兵器一発作るのに最低でも100億円って
軍事板で見たのですが
なんでそんなに爆弾一発で費用がかかるんですか?
288名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:43:01 ID:???
>>287
人件費
289名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:43:29 ID:73hGFfkU
>>284
>>285
いやあ、激戦なだけでなく、食べる飯もそんなとは、激戦地って、そういう意味でも悲しい所なんですねぇ。
改めて認識しました。
ありがとうございました。
290名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:46:07 ID:???
>>287
開発費かかるからじゃねーの?
今まで原爆作ったことのない国が作るなら、遠心分離器とか精製に金かかるし
研究者も必要だし、実験もしなければならない。

アメリカとかなら過去の投資が生きているからもっと安くできるだろう
291名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:47:52 ID:???
純粋に材料費と保管費が異常に高いんじゃ?開発人件費なんて
今更ほとんどかからんだろ。
292名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:48:20 ID:???
>>289
そういうことにならないように現代の軍隊は兵站システムを非常に重視する。
米軍は第二次大戦時にはすでに、前線で戦う兵士よりも後方で輸送や補給任務に携わる兵士のほうが多かったそうだ。
乱暴な言い方だが、前線の兵士にすきっ腹で戦わせないシステムができていれば、パンだろうが米飯だろうがかまわないってこと。
293名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:52:41 ID:???
>>285
その水を使うと1日10回下痢が出たとか
294名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:55:44 ID:+AIS6MOK
BLU-27C/Bには、ナパームB焼夷剤100ガロン充填されていると
記されていたのですが、どれ位の規模、温度になるのでしょうか?
295名無し三等兵:2005/12/18(日) 20:57:01 ID:???
>>294
規模 100ガロン
温度 ナパーム燃焼温度
296名無し三等兵:2005/12/18(日) 21:01:31 ID:73hGFfkU
>>292
指揮、兵力、装備、補給能力などが同程度の部隊同士がぶつかったと仮定して、米かパンかしか違いがない場合、
明暗が別れるかな〜とも思いましたが、あんまり変わらなさそうですね。
ありがとうございます。
297名無し三等兵:2005/12/18(日) 21:06:25 ID:???
>294
ナパームは1000〜1300度くらいで燃焼するんじゃなかったかな。
298名無し三等兵:2005/12/18(日) 21:22:37 ID:???
>>287
F1カーは1台いくら? というのと同じくらい意味のない質問だな。
F1カーだって材料費なら数千万程度だろうが、
F1チームが1年間に掛かった費用/作った台数 ってのも
価格としては決して間違いじゃなくて、それだと10億以上になるだろう。
(ま、高濃度ウランは材料費でも数千万とはいかんが)

もっとも作った直後にちゅどーんと使えばそれでお終いだけれど、
実際には安全に保管するのにとっても金が掛かり、
そして核兵器は普通は使わないので(当たり前)、
最後は高濃縮ウランを抜いて、濃度を落として、
原発なんかに使えるようにするのにまた金が掛かる。キリが無いね。
299名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:02:29 ID:???
なんで米とパンの比較なんだ。
比べるなら米と麦だろ。
300名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:04:00 ID:???
>>277
おがくずは誤訳ですぞ
301名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:12:37 ID:cvNvvt4a
韓国の大洋海軍(ブルーネイビー)という計画はどんなものなのですか?
どなたか教えてください
302名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:15:48 ID:???
>>301
金大統領、「今後、‘戦略機動艦隊’を有するだろう」


 金大中(キム・デジュン)大統領は19日、「韓国海軍はこれまで‘大洋海軍’建設の為の準備を順調に進めてきた。遠からず韓国海軍は、5大洋で韓国の国益を守り、世界平和を守る一翼を担う‘戦略機動艦隊’を有するだろう」と語った。
 金大統領は慶尚(キョンサン)南道・鎮海(チンヘ)の海軍士官学校で開かれた第55期卒業式および任官式での演説を通して「今年から国産駆逐艦時代が始まり、海軍が願っていた‘イージス級艦艇建造事業’が着手され、
 次期潜水艦事業と最新型‘対潜航空機事業’も推進している」と明らかにした。
 金大統領が言及した「戦略機動艦隊」とは、▲イージス級(7000t級)艦艇、▲1800t級次期潜水艦→3000t級重潜水艦、▲3000t級駆逐艦、▲対潜航空機の編制を構築することだ。
金民培(キム・ミンベ)記者

303名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:16:07 ID:???
>>301
名前の通り外洋艦隊を整備するんだろ
304名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:24:08 ID:???
>>301
個人的にはこれ、どこまでできるか疑問。
韓国はたしかに西側標準装備といえるだけの能力があるけど、今でさえ国防費は
かなり国庫を圧迫してる。そんなにつくってどうするのか?
半分北に対するブラフ。あるいは「だったらいいな」じゃないかな。

イヤ、思想的な背景抜きにして。こういうの、あとから「日本を攻撃するため」
とか言い出す人がいるけど。まあ、休日はしょうがないか。
305名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:31:47 ID:???
まあ近くに軍備増強中の大国があるだろうかニダ
306名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:34:40 ID:???
ま、中国がアレじゃ韓国が外洋艦隊を整備しても仕方あるまい
日本とて同じこと
307名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:39:09 ID:???
しかし盧泰愚政権はことあるごとに親北親中反日の火遊び政策をとっている。
なんのための身分不相応な海軍力増強なのか誰しも疑問に思わざるをえない。
308名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:40:28 ID:???
「米中日」のバランサーになるニダ<丶`∀´>
309名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:40:49 ID:???
中国に対抗するためじゃないか>韓国海軍の増強
あの大統領は何したいのか判らんけど

まあこれ以上は質問スレの話題では無いな
310名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:42:08 ID:???
>>309
うむ、お開きで
311名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:46:52 ID:yjoxiwSL
ノルマンディー上陸作戦のオマハビーチをテーマにしたゲームをプレイした際、
連合軍側の上陸地点海岸に係留された気球の様なものが高度数十メートルくらいにいくつか浮かんでいました。
その後実際の戦場写真を見る機会があったのですが、オマハビーチの写真にはやはり同じような気球が映っています。
あれは何に使っていたのでしょうか?
312名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:49:15 ID:???
>>311
低空で地上を襲撃する戦闘攻撃機よけ。そくさい気球。
313名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:49:21 ID:KDCcVCRn
>>311
阻塞気球。
低高度〜中高度で進入してくる敵の爆撃機を妨害する。
314名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:50:49 ID:P43kNfzm
>>311
最近その質問頻出なんだが何でだ?
俺の記憶だけでも3回目なんだが
315緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 22:50:56 ID:S8w84T7f
アドバルーン

「刃向カウナ 勅命ガオリタ」とか書いてある(笑)
316名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:52:09 ID:???
>>312-313
そくさいじゃない、阻塞だ。スマソ。(漏れは>>312
サンキュー、>>313
317名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:52:54 ID:T8Pci+2U
>>230
黒い煙は煤煙
映画では派手な爆発を演出するため、ガソリン等の油脂類を爆発させる。
炭素化合物がゆっくり(比較的)燃焼すると、大量の黒煙を発生する。

最近の火薬は炭素化合物はあまり使っていない(無煙火薬)ので、爆発物自体は黒煙を出さない。
燃焼煙は青白〜白色。それも少なく、盛大に上がるのは衝撃による土埃。

ただし、撃破された目標内の燃料や石油製品(ゴム、プラスティックなど)に引火した場合は黒煙が上がるし、ガソリンが爆発すれば映画と同様の燃え方になる。
318名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:57:23 ID:GP4Q85Rq
第2次大戦でイギリスを落としていないうちにソ連に対してまで戦争を開始したドイツの指導者層は
第1次大戦から「2正面戦争は苦しいよ。回避すべきだ。」と言う教訓は得ていなかったのでしょうか?

ドイツには、まずはイギリスを確実に落としてから準備万端整えて改めてソ連に対して戦争開始という選択は取れなかったのでしょうか?
319名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:58:54 ID:???
ゲンダイ=負け犬バカチョンという事がよくわかったな>前スレラスト
320名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:58:56 ID:???
>>318
BOBが失敗した時点で無理
321名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:59:36 ID:???
A-10が乗せてるアヴェンジャーをIFVとか、何かしらの形で地上で運用する事はできないんですかね?
322名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:00:24 ID:yjoxiwSL
>>312-313
ありがとうございます。
ググってみたら結構あちこちで使われてたんですね。
あの作戦独自のものかと思っていました。

>>314
うーんちょっと分かりませんね…。
323321:2005/12/18(日) 23:00:49 ID:???
324名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:01:47 ID:OyfgIqiF
>>300
>おがくずは誤訳ですぞ

そこ、もうちょっと詳しく教えてください。
325名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:02:06 ID:???
>>318
電撃作戦があればこその、あの侵攻が成功したわけで。
じっくり国力据えて、一つ落としてまた一つ。なんてやってたら殆ど成功しなかったと思う。

じっくりやるって事は、相手が予測する機会を与えて、対応する時間まで与えるって事なんだから。
326名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:03:11 ID:T8Pci+2U
>>287
核兵器1発持ってるのと、F15を1機持ってるのと
どっちがプレゼンス能力あると思う?

一から開発するのに100億円程度で済むなら格安だと思うが・・・

有効な投射手段の開発装備、能力の実証、配備部隊での継続的運用等々
核実験だけでなく「核兵器」としての実用化が100億ごときで出来るとはおもえんが・・・
327名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:03:14 ID:Epz186gp
>>317
基本的にはおっしゃるとおりですが、現代の爆薬も
やや燃料過剰(完全燃焼には酸素不足)の構成が普通です。
これは化合物の性質上やむを得ないという部分もありますし、
その方が燃焼しやすいという理由もあります。結果として
やはり多少の黒煙が発生するようです。
また軍でも観客がいる(お偉いさんとか納税者とか)状態での
試験、訓練ではわざとハリウッドスペシャルの標的(ガソリン入りとか)を使用して
楽しませてあげるようです。

で、質問と回答以外書かないように。 >>319にはサンタさんからチラシの裏をあげよう。
328321:2005/12/18(日) 23:04:34 ID:???
おっと。連レスすいませんが >>323 動画のヘリはMil-24ですかね?

それとこのような動画が保管されているサイトってないですか?
329名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:04:50 ID:???
>>321
GAU-8/A 30mmガトリング砲に合わせて車両作ったら
大きさ&重さが洒落にならないだろう
330名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:05:05 ID:KDCcVCRn
>>318
二正面作戦は危険だというのは、古来から軍事常識としてあるわけでして。
しかし、複数の戦線で同時に戦端を開いて、勝利した例もいくつかはあります。
ドイツはそれにかけたのでしょう。
WW1のときだって、危険を承知で、二正面作戦に踏み切っています。
対ソ開戦に反対した軍の首脳も多かったのですが、最終的にヒトラーの一言で決まってしまう国ですから。
331名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:05:18 ID:Epz186gp
>>321
重量、サイズを考えると搭載プラットホームが限られ、
しかも有効射程としては大したことがない。
上から撃つからこそ装甲を抜けるが、ただの30mmでは
IFVの正面装甲相手でも不安がある。
まあ、艦載でなら・・・というわけでゴールキーパーにでもしてください。
332名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:06:30 ID:???
>>321
あんな古くてデカイ砲、転用するにしろ無理がねーか?
個人的にはAC-130に積んで欲しいが・・・
333名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:07:27 ID:T8Pci+2U
>>327
確かに、黒煙が出ないは言い過ぎ
黒煙が少ないに訂正する
334名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:10:52 ID:???
アパッチじゃないのか
335名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:12:48 ID:AARcYVzj
政府や陸軍中枢が満州事変を止められなかったのはなぜなのでしょうか?
いくらなんでも一個師団丸々が独断で動くとしたらバレそうな気がするのですが…
336名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:13:15 ID:???
>>318
二正面作戦しちゃいかんというのは確かにそうなんだけれど、
お花畑脳で都合良くWWIを考えると
・ロシアには勝ってたじゃん
・パリまでも後一歩だったんだけどなぁ
・二正面危険っていうか、巧くやれば勝てたってことよね
というふうにも勘違いできるわけで、これが
・前に失敗したのに今回は対仏戦は勝っちゃったよ(゚д゚)
・この調子だと対ソ戦も楽勝だろ( ´_ゝ`)
・AAライン貫通でチャーチルも講和してくれたらいいな、するはずさ
と繋がってしまう、と。

#細かく調べると本棚一本埋まる分野ですので、上のはごく適当な説明と
#採ってくださいませ
337名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:13:33 ID:T8Pci+2U
>>318
当初の戦争計画では、イギリスを同盟国として(もしくはイギリスは中立)対共戦線を構築だろ
それが破綻したから、仏英を瞬殺して対ソ戦に集中
それも破綻しちゃった上にアメ参戦・・・以下泥沼
338名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:14:20 ID:???
>>335
当時の日本が「愛国無罪」的な空気になってたから
339321:2005/12/18(日) 23:18:18 ID:???
>>329
やはり無理ですか・・・ 
砲自体、軽自動車並だし弾だけでもtの域ですからねぇ・・・

>>331
>ただの30mmではIFVの正面装甲相手でも不安がある。

あるスレで5500mの距離からT-72を破壊したと聞いたのですがやはり上から撃つのに意義があるようですね・・・

しかしA-10とは言え、真上から急降下しながら攻撃するわけではないのでほとんどの弾は横から当たると思うのですが・・・

>>332
C-130とかだと反動で機体がスクラップになるかもしれませんね。
340321:2005/12/18(日) 23:19:23 ID:???
>>334
言われてみればMil-24程、ぷっくらしてませんね。
341名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:20:18 ID:???
342名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:21:44 ID:T8Pci+2U
>>335
今、陸自の一個師団が非常呼集を掛けて臨戦態勢に入っても、一般人には数日間はバレないと思うぞ。
マスコミや政府が気づいて騒ぎになった時点では、既成事実は出来上がってる。
後は政府やマスコミ、国民世論がどう反応するかの問題。
343名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:22:00 ID:???
>>335

事変が起こる前としたら、バッチリばれました。しかし、先の三月事件程度のクーデターごっこと
舐めていたのか、あまり本気で止めるつもりがない、若しくはちょっときつく言えば止めれると思っていた模様。

満鉄爆破は9月28日に予定していたが、現地で金で買収した大陸浪人が酔って
計画を喋った所為で、弾薬や軍需品を集めているという情報が漏れて、これが政府に伝わりました。
政府は計画を止めるため、参謀本部第一作戦部長の建川美次少将を満州に派遣しまた。
建川は18日午後に奉天に到着、その夜に招かれた料亭で『君らの事は半分バレた。中央は止めよという。 
自分の意見はうまくやるならやれ、駄目なら止めた方がよかろうというものだ』と話し、
酔いつぶれて寝込んでしまいまた。中央が本気で止める気がないと察した石原たちは
昭和6年9月18日深夜、計画通りに鉄道爆破を実行。
建川は自身は『まさか、その夜やるとは思っていなかった』、と後に回想していました。

また、本来関東軍を真っ先に止めるべき筈の憲兵隊も事実上、関東軍に支配されており、
その役割を果たしていませんでした。
344名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:22:09 ID:???
>>339
戦車のプラモをいろんな角度から見てみるのが良いよ
戦車は車高を下げる為に、基本的に幅が異様に広い
僅かな高度差でも、的としてのサイズは上から見た方がかなりデカイ
345名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:23:11 ID:???
事変の最中に関して言うのなら、関東軍の進撃の速度が速過ぎて、国際連盟内で停戦や兵の引き上げを
話し合っている間に戦果が既成事実として出来上がっていたのもあります。事変後ほぼ三日で関東軍は
満州の中央部を抑え、朝鮮軍は東部を確保し、残るのは、満州北部と、長城線に近い西部だけとなっていました。
また、石原は予てから意を通じていた朝日新聞を通してに戦況を流し、更には苦戦を演じて
国民からの熱烈な支持を得ることに成功しています。この世論が中途半端に民主政治を行なっていた
日本政府の不拡大方針を曲げてしまう事になります。元老の西園寺公望さえも
「幣原外交は正統派で間違いがないと支持してきたが、いかに正しいことでも、国論が挙げて、
非なり悪なりとするに至っては、生きた外交をするうえでは考え直さねばならない」
と洩らす状態でした。

そしてその後、板垣、石原の工作で、満州の軍閥各指導者らは、シナ本土からの分離独立を宣言しました。
こうなると、早期撤退の問題もなくなり、また満州の独立は、満州人自身の意思だという既成事実が作られました。
346名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:24:17 ID:???
こっちは小松左京か
347緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/18(日) 23:26:49 ID:S8w84T7f
>342
いや、すぐに自衛隊板にスレが立ってばれる(笑)

【なんで?】1D非常呼集【休ませろ!】

みたいなスレタイが目に浮かぶわい。
348343&345:2005/12/18(日) 23:27:11 ID:???
>>343 >>345

誤字多過ぎ…もうちっと推敲してから投稿すれば良かった…orz
349321:2005/12/18(日) 23:27:48 ID:???
>>341
ひぇー・・・

やはりガドリングって威圧感がありますね・・・
視覚的暴力というか・・・  それにしてもたった7本の砲身のためにこんなの作るなんてあほだ・・・
350名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:33:29 ID:???
>>347
あのふいんきじゃ独り言にしか思われない
351名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:41:03 ID:???
>>340
つうか、イラクじゃないの?
352名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:41:42 ID:???
今本当に非常呼集が掛かっていたら笑うしかないほどの偶然なのね。

>349 大きいのは弾倉。俗にフォルクスワーゲンくらいの大きさという
けど機関砲本体はそんなに大きくない。また、A-10は改良されて使用
され続けるものの、後継機種はいまだ見えてこない。おそらくは
長時間滞空低速の機体と高速の機体とどちらがよいかがかなり分かってきた
ためではないでしょうか。
353名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:48:37 ID:???
てかA-10はA-10にできることしかできないし
その道では優秀なんだが
354名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:50:02 ID:???
時代に合うか、合わないかだな
被弾率高すぎだからなぁ・・・
355名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:52:15 ID:???
>>339
30mmだと砲弾重量もそこそこあるからな
斜銃+重量で見事なションベンカーブ描いて上から当たるだろ
356318:2005/12/19(月) 00:06:05 ID:mmiXw1BS
皆さんレスありがとうございました。ずっと疑問に思っていたんです。
357321:2005/12/19(月) 00:09:56 ID:/vfzZWNs
>>355
弧を描いて飛ぶのは流石にきつくないですか?

A-10について他にも質問があります。
A-10はどうやって敵を捕捉するのでしょうか?
過去ログには「機首下にあるピトー管みたいなのはレーザー照射装置で、レーダーやFRIAは搭載していない」との事でした。

こんなんでベイブウェイ運用できるんですかね?
358名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:10:12 ID:oVVd/PAW
よく日本の海上自衛隊の実力は世界第二位って
聞くのですが核兵器持ってない時点で
アメリカイギリスはおろかパキスタンにも負けてると思うんですが
この考え方おかしいですか?
359名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:10:38 ID:0zFjDpzV
>>356
興味があるなら、第1次世界大戦のシュリーフェン・プランについて調べて、
それと西方電撃戦&独ソ戦との差を調べてみると、いろいろわかると思います。
360名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:13:32 ID:0zFjDpzV
>>358
まず>>1-4を読んで。

それから、通常兵器しか持たない側は、核兵器を持った側に対して、全く勝ち目がないわけではありませんよ。
361名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:16:02 ID:???
>>358
・まず順位付けできるという考え方がおかしい。
・だから2位ってのも意味ない。
・米英と戦争するわけでもないし、パキスタンとももちろんするわけでないので
比較することがやはり意味ない。魚屋と八百屋とスーパー比べても意味ないっしょ?
・核兵器持ってたら、という考え方もあまり意味無い。ポイント制で合計して
順位付けたいなら勝手にすればいいけれど。
362名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:19:19 ID:???
>>358
軍事に「何位」というレッテルを張る言論は無視して良い
363名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:26:07 ID:???
>>357

その中でも主要なものがAGM-65B/AGM-65Dマーベリック可視光TV誘導/赤外線TV誘導対戦車ミサイルで
ある。同ミサイルは第4次中東戦争でAGM-65A TV誘導型が初使用され80%の高命中率を記録した。コックピ
ト正面パネル右側にはAGM-65シーカーのロックオンを行う専用のモニターが配置されている(拡大写真)。
MFDではないため、飛行状況を表示することはできない。AGM-65のシーカーを使用し赤外線前方監視装置
(FLIR)として機能させることも可能である。

ttp://weapons-free.masdf.com/air/usa/a10.html

だって。

まあ攻撃機にレーダーがあってもそれで地上目標を探すわけじゃないし、
A-10には全天候作戦能力が求められていたわけではないというのがあるのじゃまいか

旧東側ブロックの戦車の大群を阻止する、というのに特化した感があるね
364名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:27:36 ID:???
そこでコブラボールですよ!
365名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:33:40 ID:/vfzZWNs
>>363
またも疑問が・・・

と言うことはマヴェリックが無いとロックオンできなかったんでしょうか?
さらに可視光誘導の物はどうやって敵と地面を判別したのでしょう?

ペイブウェイ用のレーザー照射はどうやって・・・ ?
366名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:45:32 ID:???
今月号の世界の艦船p.140〜に文を寄せている「さこんじょう尚敏」さんは
その筋によく出てくる、有名な方ですか?


違う方面の本で氏の名を拝見、過去の佳話にいたく感銘を受けたものです
367丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/12/19(月) 00:49:24 ID:???
>>339最下段
んなこたぁない。駐退復座機ついてるとはいえ、105mm榴弾砲積めるんですから。
368名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:56:09 ID:???
>>358
おかしいです。

はい次。
369名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:56:34 ID:???
<A-10
たぶん、ロックアイとかのクラスター爆弾をばら撒いたり、機関砲掃射で頑張ったんでない。
湾岸戦争のときの話ですよね? イラク戦争のときは海兵隊のAAV-7をナシリアで誤射したので
調査報告書が出てるけどどうやって攻撃してたかなぁ。
370名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:59:21 ID:???
>>357 >>365
 ペイブペニーLSTにはレーザー照射能力は無いよ、
照射された目標を捉えることが出来るだけ。
371名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/19(月) 01:10:44 ID:59osSVKu
>>366
左近允尚敏氏は海兵72期生で戦後は海上自衛隊に参加されて、
昭和53年に統合幕僚会議事務局長兼統合幕僚学校長に就任して翌年退官。
最終階級は海将。
父君である左近允尚正中将は、「ビハール号事件」の責任者として終戦後刑死。
尚敏氏は次男。

「世界の艦船」にはしばしば寄稿されていたと思います。
372名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:13:21 ID:???
>>365
>可視光誘導の物はどうやって敵と地面を判別
自分の目でわないかと
最近はパイロットに暗視ゴーグルをつけさせている(スターライトスコープなんだろうね)とか

土煙でも上げてないと難しいのかしら


ttp://www.geocities.jp/aobamil/A.html

機体に夜間暗視装置は付いていないが、グリーン・ストリップ・ライトや
NVIS(夜間映像システム)と暗視ゴーグルにより夜間作戦が可能である。湾岸戦争では、マーベリックのシーカーを頼りに夜間索敵を行い、発見するとLUU-2またはMk.24フレア
を射出して200万カンデラの照明をかけて確認、攻撃を行った。1983年3月までに713機が生産された。全長16.3m、全幅17.5m、全高4.5m、自重9895kg、最大離陸重量
22680kg。最大速度703km。乗員1名。参考:月刊航空ファン3,’99、2,’02、月刊軍事研究5,’04、月刊JWings12,’01、10,’01、兵器メカニズム図鑑
373名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:14:44 ID:???
あと
>>370にも書いてるけど

PAVE PENNY (AN/AAS-35): Laser tracker pod used on the A-10 and A-7 aircraft. Does not contain a laser.
(レーザーを含んでないよ)
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/mil-hdbk-828.htm


PAVE PENNY
Description: Pod contained laser seeker and tracker.
Function: To receive laser energy and provide cockpit head-up steering to source of reflected energy.
(反射してきたレーザー光の方向を示す)
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/pave_penny.htm

そんなので役に立つのか?といえば
上のリンクの中に

The current Pave Penny laser spot seeker is becoming unreliable and
unsupportable.
とか
A-10の主武装である
GAU-8 30mm Gatling gun and the AGM-65 Maverick missiles
はペイブ・ペニーのレンジを越えて使える
とかw
374名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:31:20 ID:/KRhHe7r
日本列島は寒波襲来で凍り付いていますが、
我らが自衛隊員の冬期装備はどんな感じなのでしょうか?
下着からアウターまで、
頭部からつま先まで、
どんな服装で厳寒と闘っているのでしょうか?
登山用品店にあるような高機能下着の支給などはあるのでしょうか?
375名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:33:51 ID:odvnHc3L
いきなりどうも失礼します。
http://shisyuya.com/military/60.htm
スレ立ての質問ではないんですが、このワッペン使ってる部隊教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(−−)m
376名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:39:06 ID:???
質問願います。
今日「男たちの大和」を見てきたんですけど
大和の機銃座に飛行機が機銃で攻撃してるシーンがいっぱい出てきてたんですよ。
で、戦艦を攻撃するのに魚雷や爆弾でで攻撃したら自分はダメージ受けないのに
わざわざ肉薄して機銃で攻撃なんかするものなの?
と疑問に思ったんですけど対艦攻撃で機銃掃射ってあるんですか?
377名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:47:27 ID:s3c1jhOB
>>375
アメリカ陸軍第1騎兵師団。
今はお馬さんじゃなくてヘリコプター使ってますけどね。
378名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:52:02 ID:odvnHc3L
そうですか。
どうもありがとうございました。
379名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:52:51 ID:???
>>376
機銃座に居る人は死にますがな
380名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:53:59 ID:???
>>376
対空機銃対策。
一番喰らう確率の高い真正面の敵からの攻撃を妨害できるから。
381名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:54:53 ID:???
>377 第1騎兵師団がヘリ主体だったのはベトナム戦争の一時期だけ。
今は普通の機甲師団と考えて大丈夫。大隊の名称にかつての騎兵の伝統を
引き継いでいる。ここにパッチがある。
http://www.globalsecurity.org/military/agency/army/1cd.htm
382名無し三等兵:2005/12/19(月) 01:59:07 ID:???
>>376
普通にやるよ>機銃掃射

あとあれは爆撃機や雷撃機が爆弾や魚雷を落とした後、「オマケ」
でやっている。
わざわざ機銃掃射だけしているわけではない。
383名無し三等兵:2005/12/19(月) 02:10:04 ID:???
>374

自衛隊板のほうが、詳しい人が多いからそちらで再質問願います。
384376:2005/12/19(月) 02:10:48 ID:???
おお、なるほど。
爆死した飛び散った死体をなるべくださないために機銃攻撃主体にしてるのかと思ってました。
ありがとうございました。
385名無し三等兵:2005/12/19(月) 02:24:30 ID:???
>384
機銃の12.7mm弾や20mm弾の方が爆弾食らうより体組織残るから悲惨かもな〜
386名無し三等兵:2005/12/19(月) 02:28:24 ID:???
相手の戦意を喪失させるには最適だな
387名無し三等兵:2005/12/19(月) 02:34:40 ID:???
大和への攻撃には戦闘機も参加してて、機銃のみならずロケット弾とかも撃ち込んでた気がする。
機銃座とかはほぼむき出しだから、当然その程度の攻撃でも痛いわけで。
388名無し三等兵:2005/12/19(月) 03:43:02 ID:???
というか、あの映画おもしろいの? 角川春樹事務所の時点で怖い。
角川から追い出された社長の乾坤一擲の怨念もこわい。
389名無し三等兵:2005/12/19(月) 03:48:34 ID:???
で?質問は?
390名無し三等兵:2005/12/19(月) 04:04:24 ID:???
>>388
> あの映画おもしろいの?
ここは個人の主観を問うスレじゃない
それとIDぐらい出せ
391名無し三等兵:2005/12/19(月) 05:14:25 ID:???
F−15Jって200機位あるらしいけど、そんなかでJ改みたいに改修されてるやつってどんくらい?Preなんちゃらってやつが一番多いの?
392名無し三等兵:2005/12/19(月) 05:18:30 ID:???
393名無し三等兵:2005/12/19(月) 06:22:57 ID:3wbpIYHZ
日本の早期警戒機はE-2CホークアイでE-3セントリーは持ってないんですか?
394名無し三等兵:2005/12/19(月) 06:33:43 ID:???
>>393
E-3相当のレーダーシステムを搭載したE-767を保有してます
395名無し三等兵:2005/12/19(月) 06:37:01 ID:A6Sx9uue
自衛隊の兵器(戦車や戦闘機やイージス艦などの最新兵器)を主に作ってる会社って
どこなんですか?
また、その技術力は米英仏ロシア中国などと比べたら場合、どれくらいのレベルなの
ですか?
396名無し三等兵:2005/12/19(月) 06:47:33 ID:3wbpIYHZ
>>394
ありがとうございます
E-767をイメージ検索してみましたが全体的に小さく見えるプロペラついたのと
ジャンボ機みたいなのがヒットしてるんですがE-3みたいなジャンボ機ベースの方でしょうか?
397名無し三等兵:2005/12/19(月) 06:55:47 ID:???
>>395
>>4
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
 ゆる「最強論議」は無意味です。

軍隊に限らず企業にも同じようなことが言えるので、一概に日本はロシアに優るとかそういう事は言えません

主に作ってる会社ってのが「防衛装備の製造と納入を主な製品にしている会社」なのか
「納入額が大きいけど手広くやってる商売の一つとして防衛庁向けもやってる」会社なのか
今ひとつ判然としませんが、後者であれば○×重工と名のつく大きな会社は大抵防衛関係に従事してます
398名無し三等兵:2005/12/19(月) 06:58:33 ID:???
>>396
質問に質問で返して申し訳ないが、イメ検するまではいいんだけど
なんでその画像の掲載元を当たってみないんですか?
もう少し自力で調べて、その結果を自分の頭で検討する癖をつけてもらいたいです。
399名無し三等兵:2005/12/19(月) 07:04:11 ID:3wbpIYHZ
すいません携帯Googleなんでわからないんですよ。元のとこへリンクできないというか…
たしかに頼ってしまってますね。型番とかは特に。
すいません
400名無し三等兵:2005/12/19(月) 07:16:07 ID:3wbpIYHZ
自己解決しました
すいませんありがとうございました
全長49mと19mてのでE-767とE-2Cてのがわかりましたスレ汚しすいません
401名無し三等兵:2005/12/19(月) 07:40:22 ID:???
>>395
それぞれの兵器名に「生産」とか「建造」を加えてぐぐったほうがいいと思う。
あとこの企業の表は参考になるかも↓
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/data/death/nihon0.html

技術力は・・・、概ね民生品の技術レベルと同じようなもんです(ロシアはややいびつ)。
すなわち世界一の分野もあれば、まったくダメなところもあります。
アメリカの新鋭兵器をライセンスを受けて国産化することが出来るということは、
概して高いレベルにあるということが出来ると思います。
得意な分野も不得意な分野もあるわけですが。

例えば日本企業の技術力はおおむね中国企業のそれより高いですが、
中国は核兵器を所有していますのでその分野に関しては日本より進んでいるでしょう。
402名無し三等兵:2005/12/19(月) 08:29:54 ID:R3PRTlGE
>>400
お疲れ様。一応E-767の自衛隊画像リンクはっときます。
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/gallery/awacs.htm
403名無し三等兵:2005/12/19(月) 08:33:11 ID:R3PRTlGE
>>365
確かにA-10はマベリックのセンサーを目の替わりにして
目標を探し、ロックオンするシーンがたびたびあった。
ごく狭いセンサーの視野に頼ること、画像に限界があることから
パイロットの負担が増し、飛行が危険になるだけではなく、
一度ならず味方誤爆の原因になったといわれる。
で近代化改修となり、予算がF/A-22、F-35などに取られて
遅々として進まず、となっております。
404名無し三等兵:2005/12/19(月) 08:37:39 ID:???
>>402さん
わざわざすいません。携帯からでもバッチリ見えました重ね重ねどうもありがとうございました。
405名無し三等兵:2005/12/19(月) 09:14:48 ID:???
>>404
蛇足ですがE-767のベースとなっている
旅客機B-767は中型旅客機に分類されており
「ジャンボ」機と言うのはエンジン四発の
大型旅客機B-747の愛称であり別物ですので
406名無し三等兵:2005/12/19(月) 09:16:06 ID:6AIvGMVb
自衛隊や米陸軍は今何を使っているか知りませんが、
カールグスタフやスーパードラゴンやらジャベリン、パンツァーファウスト3やなんとか式誘導弾
などいろんな対戦車兵器(他にも使い道があると思いますが)をもっているのは何故ですか?
407名無し三等兵:2005/12/19(月) 09:23:16 ID:???
>>405
基礎もない為すいません勉強になりました。ありがとうございます
408名無し三等兵:2005/12/19(月) 09:40:31 ID:???
>>406
自衛隊の場合、カールグスタフが小隊レベルの対戦車兵器として普及している
これは射程が長く汎用性があるが、最近の戦車相手にはやや威力不足
しかし煙幕弾や榴弾などを撃てるため便利
パンツァーファウストVは、小銃手が持つ対戦車兵器
威力は高いが射程が短く使い捨て。
01式軽対戦車誘導弾は高性能だがまだ普及していない。

どの兵器も一長一短あり、また、予算の都合から旧式の武器も使用しつづける必要がある
409名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:27:37 ID:92azrtRT
あの、雪かき等で自衛隊は出動できないのでしょうか?
県知事から災害派遣要請がでれば、出動できると思うのですが?

正直、もう間に合わない。いつまで、ふってるだ。こいつ。

お年寄りの家などに来て欲しい。自衛隊なら広場さえあれば自給自足できるし、重機ももってるし。
410名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:30:38 ID:???
>>409
積雪で死人が出るような非常事態ならあり得るが
そこまで行かないのであれば無理
東北や北陸なら雪降っただけで災害派遣する暇はない
411名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:34:29 ID:++7jASF+
最新鋭のレーダーの精度ってどれ位なんでしょうか?
何k先の人間なんかも分かったりするんでしょうか?
412名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:38:37 ID:???
ここはひとつ、緊急に雪祭りを開催する必要があるな
413名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:39:45 ID:???
>>410
でてるよ。死人。すでに。
414名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:42:18 ID:???
>>413
そりゃ毎年出ているけどね、雪下ろし中に落っこちて。
豪雪地帯を自衛隊で全部カバーするのには中国人民解放軍以上の人的リソースが必要
つまり無理
415名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:42:41 ID:???
>>409
昨シーズンの雪害では災害派遣で青森と新潟だったかその辺の北陸で雪かき出動したはず
ただし、>>410の言うとおり災害レベルじゃないとまず出ない。
416名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:45:30 ID:???
>>413
自分でも書いてるけど、知事から災害派遣要請が無ければ無理。
それに、雪で死人つっても、ほとんど交通事故か雪かきの際の不注意でしょ?
それなら毎年出てるじゃないか。気の毒とは思うけど。
417名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:45:50 ID:???
中越地震の被災地では、自衛隊が雪降ろしとかしてくれてたな
418名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:46:49 ID:???
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5761/rekisi6.html
ほい派遣実績
ここの38豪雪についても参照のこと
419名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:54:59 ID:???
>>411
数100m先の電線を見つけるためのレーザーレーダーから
数1000kmはなれたICBMを探知するためのOTHレーダーまでありますので
一概に言えません。
420名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:01:45 ID:???
>411 一応、ベトナム戦争のころから対人レーダーは作られている。
が、今でも光学系暗視装置などは盛んに開発されているところをみると
それなりに限界があるのだと思われる。レーダーの問題の一つは
動くものがそこにあるのは分かるけど、それが何であるかはプログラムを
組んで解釈してやり、人に見せるものと見せず伏せておくものを選択しな
ければ役に立たないこと。例えば今のところ森をみて木の枝が風で揺れる
のをレーダーで見てもあんまし意味はないと思う。なのでプログラムで
その反射を除去したいけど、どの程度やれば人の動きは検出できて、他は
除去できるだろうかという話。また、人ばっかりでなく動物なんかも
戦場にはいる。
421名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:07:11 ID:++7jASF+
>>419
ありがとうございます

>>419
成る程・・・分かりました
ありがとうございます
422名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:13:02 ID:???
>421 ちなみにイラク戦争でもE-8ジョイントスターズが砂漠のらくだの群れを
イラク軍と勘違いして師団偵察大隊を振り回したことが再三あったという話を
どっかで見かけた。
 また、1999年のコソボ航空攻撃でNATO(主力はアメリカ)が散々爆撃したけど
ユーゴ軍の装甲車両をほとんど撃破できなかったという例もある。
 なんで、まだまだレーダーとか航空だけでは無理な場合もあるかも。
後者は地上戦力を投じて隠蔽位置からユーゴ軍を引きずり出せればとか
色々あるんだろうけど、そもそもそんなにすぐには地上部隊を派遣できなかった。
423名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:34:00 ID:++7jASF+
>>422
成る程・・・レーダーの精度はそこそこ高いけれど、
未だ光学機器などと併用した方が確実なのですね

ありがとうございます
424名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:35:37 ID:???
>>365
 CASの実態を少し調べた方がいいよ。
地上部隊が要請しFAC(地上/空中)が地標・白リン弾・レーザー最近ではGPS座標で目印した目標を有視界で攻撃するのが基本。
味方のいない地域ではキルゾーンを設定してある程度自由に索敵・攻撃したりもするけどね。
まあ時代によっても変わるし、これからはもっと変わるだろうけど。(既にB-52+JDAMをCAS任務に使ってるくらいだし)
425名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:47:20 ID:whj9eUiX
質問です。
現代戦争では衛星軌道上にある敵国の軍事衛星をミサイルで破壊して、
作戦能力を低下させるという戦略はあるのでしょうか?
426名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:54:39 ID:zyBe+ILP
旧日本海軍の特種攻撃機、「晴嵐」について質問です。

1)航続距離 1190km と伝えられていますが、じっさいにはフロートつけずに飛ぶ予定、と聞きました。
フロート無しの状態と航続距離が変わってくると思いますが、この性能ははフロートありの状態の性能と思ってイイのでしょうか?

2)水上機の中にはフロート内に燃料タンク持ってる奴もいますが、晴嵐はどうだったのでしょうか?
やばくなったら投棄するのが前提だから、燃料タンクなんて仕込んでなかったのでしょうか?

よろしくお願いします。
427名無し三等兵:2005/12/19(月) 11:59:27 ID:???
>423 いや、捜索手段がどんだけ発達しても結局は人間が眼で確かめて
敵がいて、なにをやってて何をやる気なのか調べないとだめだろうって
感じの話。人間がいちいち捜索して回るよりはそりゃ、レーダーのほうが
便利だろうし。あともう一つはネットワークがどういうものになるかという
話だと思う。航空機と地上の部隊をどう結び付けるのか、組織のどんだけ
上のほうまで経由するのかとか、どんな機器が必要で、誰が管理するのかとか
人工衛星を経由するのかとかいろいろ。
428名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:09:52 ID:???
>>371
遅くなりましたが、有難うございました

父・尚正氏は南西方面艦隊/重巡青葉を旗艦とする第16戦隊司令。
ビハール号を撃沈した利根艦上で捕虜60数名の処刑を命じた門で、香港スタンレー刑務所で刑死。

尚敏氏も重巡熊野に乗組。撃沈されるも生還され終戦。
戦後、海外武官の折に香港に立ち寄った際『スタンレー刑務所を参りたい』と申し出
それを佐々淳行香港副領事(当時)と、願いを遂げる訳ですよ。

この話がまた泣けまして…
429名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:12:22 ID:???
>425
アメリカは、ASM-135と呼ばれる空中発射型の対衛星ミサイルを開発、
実験にも成功したが、政治的理由から結局配備はしなかった。
ロシアは地上発射型のシステムを配備していたが、現在は稼動していない
模様。
まあ、技術的に対衛星攻撃は可能なんじゃないかな。
430名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:14:25 ID:???
>>425
 ありますしそういうシステムもかつては開発されましたが、
現在では宇宙空間における軍備を国際間で制約する方がより国益にかなうと言う考えから、
多くの国が宇宙条約を中心とする宇宙空間の非「武装」化を支持しています。
大国を中心とする国際秩序に背を向けた国家が高空核EMPなどの手法をとることも考えられますが、
米ロといった宇宙大国は冗長性・抗湛性を増す方向で対処しようとしています。
勿論米ロとて生死を争う戦いになればいろんな手を使ってくると思いますが。
431名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:29:07 ID:whj9eUiX
>>429
>>430

なるほど、各国とも自主規制してるわけですか
ありがとうございました。
432名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:37:02 ID:++7jASF+
>>427
納得しました ありがとうございました
433名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:45:50 ID:???
>>426
諸説あることはあるが、フロートなしの状態の数字と思われる
晴嵐は基本、フロートなしで出撃、万が一帰還できたら母艦付近に着水
搭乗員のみ回収する構想、計画で、一部の機のように「緊急時にフロート
投棄」するわけじゃない
だからフロート装着時の数字は余り意味がない
フロートに燃料を積んでいるかどうかは押して知るべし、だろう
434名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:49:41 ID:???
435名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:54:54 ID:???
押させてくれよぉ
昔はみんなタイポにもっと寛容だったぞ
436名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:57:07 ID:???
もし手元に現物があったら、実際に押してみればたしかなことが分かるなw
437>>391:2005/12/19(月) 13:13:39 ID:???
>>392
ありがとう
438名無し三等兵:2005/12/19(月) 14:20:35 ID:yzVSprNT
質問です。
東側も西側も変態な水中銃をつくってたりしますけど
実戦ではどれぐらい使われたのでしょうか?

輝かしいエピソードなどありますれば、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いしますです。
439名無し三等兵:2005/12/19(月) 15:31:47 ID:yrSr0BVb
戦前から戦中の日本海軍は、損傷艦の曳航をどの程度実行していたんでしょうか?
訓練をあまり(というかほとんど)してないということは読みましたが。
ミッドウェーとか第3次ソロモン海戦とか、損傷艦を持ち帰れずに喪失していても、
駆逐艦くらいなら曳航して離脱できた例もあるようで。
つまり曳航のための馬力不足とかの理由で、大型艦だから無理なのかな?
440名無し三等兵:2005/12/19(月) 15:56:15 ID:dL8RvWEn
>>422
便乗質問です。

しばしばコソヴォ空爆において、ユーゴ軍はほとんど損害を受けていなかったという話を聞きます。しかし
ttp://www.defenselink.mil/pubs/kaar02072000.pdf
の86ページにあるグラフによれば、戦車181両、APC等317両、軍用車両800両、火砲857両を撃破したとあります。
これだけの被害を「ほとんど損害は無い」と言うのには無理があると思いますが、
「ユーゴ軍はほとんど損害を受けていない」という公的なソースはどこにあるんでしょうか?
441名無し三等兵:2005/12/19(月) 15:57:00 ID:dL8RvWEn
火砲は857門か。
442名無し三等兵:2005/12/19(月) 15:59:27 ID:cIxOElU3
>これだけの被害を「ほとんど損害は無い」と言うのには無理があると思いますが、

 殆ど無いとおもうが・・・・。火砲は対空火器込みだろ。
443名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:02:19 ID:???
>>442
隊長!装甲車両だけ見ても師団規模で消えて無くなってます!
444名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:02:39 ID:ARV2f7/f
ここの掲示板に出てきたんですが、
http://9022.teacup.com/asamayamanobore/bbs
オーストラリアにあった特殊潜航艇は日本に変換されたんでしょうか?
445名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:13:34 ID:???
物的被害ではなく「セルビア国民の士気は挫かれなかった」という話は、
前に軍事研究で読んだな。
446名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:17:41 ID:???
>>444
目いっぱい勘違い。
1960年に真珠湾沖で発見されて返還された広尾章少尉艇と混同しているものと思われ。
447名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:21:11 ID:cIxOElU3
>隊長!装甲車両だけ見ても師団規模で消えて無くなってます!

 全土に亘ってチョボチョボとだろ。歩兵の乗っていないAPCをぶち壊したってねぇ。
実害は戦車181両だろうけど、コレも数の上ではT-55が主力だしね。

 ソレに以下参照って話も有ってな。

ttp://www.asyura.com/sora/bd3/msg/585.html

> 報告によると、NATO軍機はコソボに展開したユーゴ軍の戦車
>181両を攻撃し、うち93両を破壊した。標的にした戦車のうち
>9両はプラスチック製の模型だったことも判明した。
> このほか装甲兵員輸送車153台、軍用車両339台、火砲また
>は迫撃砲389門を破壊したとしている。

 まぁ、「破壊」した実数はその半分。特に注目したいのは

> 報告書は6月10日の空爆停止後、出撃した航空機の操縦室内の
>ビデオ、操縦士の証言、コソボ入りした調査団が収集した証拠など
>をクロスチェックして作成したという。

 自己申告の上に、「9両はプラスチック製の模型だったことも判明した」だけじゃなく
、これ見よがしに展示してあった壊れたT-55とかも含まれるのはお約束だろう。
448名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:39:35 ID:0CchRsjE
損害の規模の定義については置くとしても、まるで数十の目標しか撃破していないような書き方は明らかに間違っているということでよろしいでしょうか?
449名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:42:53 ID:gRYsmudg
超大和型について教えてください
450名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:47:16 ID:???
>>449
大和型を超える戦艦

質問は具体的蜷
451名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:59:04 ID:JgoJpgoV
「Nest」とは、どのような要塞(施設)なのでしょうか?
452名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:01:49 ID:???
>>449
「超大和型」でぐぐると、一番上にWikiの記述が出てくるんだが。
453名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:05:59 ID:uDokXhO9
紅の豚に出てくるような飛行艇同士の戦闘というのはよく起こったものでしょうか?
また、空軍の編隊が飛行艇だらけでしたが実際にあんな編成だったのですか?
454名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:09:32 ID:???
>451
掩蔽壕・バンカーの類。"pill box"とかと同じ。
ただ、MG据えつけたタコツボとかでも"MG nest"と呼ばれてるみたいだし
明確な定義は無いかも。

規模や武装はそれこそピンキリ
455名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:10:07 ID:p5BITJ9m
現代の日本は大日本帝國と比べて遥かに経済力や工業力が優れているのに、
何故、国際的な軍事威嚇力が大日本帝國と比べて低いのでしょうか?
とても気になります。
456名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:13:52 ID:???
>>447
アンカーマーク > または >> に数字を直接後続させると専ブラで見た場合、
アンカー扱いになって色が変わるので紛らわしい。うっかり >9両 とか押すと 
レス番号9へ飛んでしまう。

引用の > or >> 記号の後は1文字空白を置くのが良いマナー
457444:2005/12/19(月) 17:14:32 ID:ARV2f7/f
ありがとうございます。
勘違いというのはオーストラリアには特殊潜航艇がないということでしょうか?
458名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:15:56 ID:???
>>455
日米安保があるのに、なんで軍事的威嚇なんてする必要がある?
必要ないからだ
459名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:20:53 ID:???
>>458
軍事威嚇力が無いから、露助や極東三馬鹿に舐められるし、
アメリカにBSE牛の押し売りをされたりするじゃん。
460名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:22:38 ID:???
>>455
国民がそう望んだから
461名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:22:57 ID:???
>>457
いや、そうではなくてシドニー湾を襲撃した特殊潜航艇3隻のうち、
見つかった2隻は引き揚げられて今でも現地に展示されてるんですよ。
残り1隻はちょっと前に船体が見つかったとか言う話じゃなかったっけ。
462名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:23:12 ID:???
>>459
ふーん、で本当に軍事的威嚇力があれば
>露助や極東三馬鹿に舐められるし、
>アメリカにBSE牛の押し売りをされたりするじゃん。
このようなことがないと証明できるの?
君の主観を演説したいなら別のところでやってくれ
463名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:25:10 ID:???
日本は軍費をたくさん使っています.

軍費 = 国民の税金です.

しかし日本軍は国民の税金をよく惜しんで使っていますか?

私が 見る時は国民の税金で Mitsubishi みたいな日本大企業のお腹だけ満たしてくれるようだが....

日本の一般国民はどうして権力層や上流層がする仕事にどんな指摘もできないことですか?

韓国人の考えはよほど冷情で現実的です.

一方日本の国民は上流層の 権力にあまり忠誠することではないですか?

小泉に税金ちょっと惜しんで書きなさいと言ってください.

税金無駄使いは国民の税金で 豪華な生活をする天皇一人で十分ではないですか?
464名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:26:55 ID:???
>>463

>>4
>・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
> 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
465名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:28:05 ID:???
>>455
昔の日本はその国力に似合わない程の軍事力を「無理して」整備してました
今の日本はアメリカに国土防衛の一部を肩代わりしてもらうことで、
本来その整備に必要とされる人的・経済的資源を経済発展にブッ込む事が可能になりました

1930年(昭和5年)まだ戦争がはじまっていない、というか、軍縮の時代においてすら
驚く無かれ国家予算の3分の1を軍事費に突っ込んでいたのが大日本帝国なのです。
>http://www2.ttcn.ne.jp/~kazumatsu/sub227.htm

ちなみに昨年度の防衛費割合は6%でした。

当時と同程度の予算を突っ込んで強兵の道を歩んでもいいんですが、
今と同じ水準の生活が出来るとは思わないほうがいいですね
466名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:29:59 ID:???
>>464
お前はセングガックイラヌンゴルちょっとしながらものを言いなさい. あほうな...
467名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:30:38 ID:???
世界中に商品を売りさばいている資源小国の日本が
軍事力による威嚇なんてやって、どのような利益があるのか教えて欲しい
日中戦争前の対日排斥をもう一度全世界で繰り広げたいのかね?
468名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:34:44 ID:???
>>463
>>466
釣りは極東ニュース板かハングル板でどうぞ
469名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:45:34 ID:???
>448
「戦場の現在」という集英社新書の本によれば、コソボから撤退してきたユーゴスラビア軍の数をカウントしていたイギリス兵は
「ほとんどユーゴスラビア軍の戦力は打撃を受けていない。撃破した戦車は20両程度だろう」
「陣地構築や偽装、移動などで手抜きをしなかったユーゴスラビア軍は、大規模空爆下でも健在だった。部隊の動かし方から見て、指揮通信系統も機能していた」
とコメントしている。

プラスチック製やスクラップもどきの戦車を加えれば、100両近く壊したともいえるが、実質的な損害と言えるのは、さて何両だろうか?
空爆では参謀本部ビルや内務省ビルなんかもフッ飛ばしてるから、単純に戦術目標のみを見ても仕方がないだろうケド。

ここから先は、どの情報が間違いかと言うより、どの情報を信じるかだろうな。
470名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:47:15 ID:???
>>463
意外に思うかも知れないが、天皇家の食卓は意外と質素だ。
自主流通米は食べておらず、農協のブレンド米を食べてたり、
一汁2菜だったり。ハッキリ言って、晩餐会とかの時を除けば
一般家庭の大多数の方がいい物を食べてる。

ま、その晩餐会にしても、あのお年で脂っこいフレンチ(日本の正式な
宮廷晩餐会はフレンチな)を強制的に食べさせられてるわけだし、豪華な
ものを食べてるとは思わないなぁ。
471名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:50:33 ID:???
>>470
戦後の米寄越せデモで、皇居内に乱入して台所を見た連中が
あまりにも質素で、主義者のプロパガンダとは全く違うためビックリしたって話もあるな。

さすがは権力を失ってからも1000年以上生き延びた家系だ
妬みがもっとも恐ろしいことを熟知している。
472名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:53:23 ID:???
>>470
晩餐会にかかる経費もそんなに高くないよ。
食べ物のみで一人分、平均8000円くらいらしい。
これ原価として考えてみも、もっと高いディナーコースは結構ある。
473名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:54:25 ID:???
459はブサヨ反日のクソ史観です
474名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:57:17 ID:???
>>453
原作本の「飛行艇時代」に、アドリア海でのオーストリア帝国海軍航空機隊とイタリア王国海軍航空機隊の戦闘飛行艇同士の戦いについての記事が載っている。
入手が難しければ「オーストリア海軍 飛行艇」などでぐぐると、2chの世界史板のスレなどいくつか関連記事が出てくる。
そういう事実はあったけど、大戦間のアドリア海に飛行艇に乗った空賊がいたというのはフィクション。
あと、あの映画に出てくるイタリア軍の飛行艇は、空軍ではなく海軍のものだったと思う。
475名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:08:55 ID:???
ミサイルについてしつもんなのですが。

SM-2ERなども自爆させたときは、弾頭は起爆しないものなのでしょうか。
仮に(あくまでも仮に)核弾頭が装着されたSM-2ERを発射後、
自爆させても、核爆発は起きないものなのでしょうか。
476名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:10:35 ID:???
それはそうとアニメやゲームに出てくる「空賊」って用語はおかしいよな。
国際法では「船舶及び航空機を用いて公海上で武装強盗を行なうこと」を「海賊」と規定しているんだから
飛行艇だの飛空艇だのに乗ってるとしても「海賊」なんだが。
477名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:10:38 ID:JgoJpgoV
>>454
参考になりました。
478名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:13:45 ID:???
>>455
それは「時代」だからです
時代が求めれば、軍備も増強されるでしょう
479名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:13:53 ID:???
>>475
ID出せ

核弾頭は設計通りの作動をしない限り、外部から爆破されてもこなごなになって
俗にいう「汚い爆弾」と化すだけで核爆発はしない。

SM-2に自爆指令を送れるかどうかは知らんけど(安全上多分できるとも思うけれど)
どうせ自爆させるなら元からある弾頭を起爆するだろうな。別個に積むのは無駄だし。
480名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:14:24 ID:tNhNeAAA
http://aviapress.com/viewonekit.htm?GRN-003

上の絵の空中戦について説明お願いします
481422:2005/12/19(月) 18:19:32 ID:???
http://www.afa.org/magazine/July2000/0700kosovo.asp
ここに引用されているセルビア側の主張とニューズウィークの記事に対する反論が
材料となります。それによると戦車14両、APC18両、砲20門の戦果をあげたという
ことになります。航空攻撃についてはコソボ領内の野戦軍のみならず、ユーゴ
国内の軍需産業基盤、火薬、銃弾、装甲車生産施設、河川橋梁、変電所などにも
攻撃が加えられています。ランドの報告書によるとこれらに対する攻撃はそれなりに
有効だったそうです。ただし、コソボ内におけるユーゴ軍の活動を航空攻撃のみでは
阻止することは出来なかったと評価してます。
ということで、公式の米軍側ソースのほかにセルビア側主張、ニューズウィークの
記事、そしてこの反論などが存在する状態です。
482名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:20:19 ID:ToGUFzPp
>>475
>>479の通り、弾頭を起爆させます。指令で自爆させることもできますし、
一定時間たっても目標を補足できない場合も通常は自爆させます。

核弾頭は話が別です。被害範囲が大きすぎるので(放射性降下物も生ずる)
そのような事態を仮定しても、不発化させるだけと思います。
483名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:21:35 ID:???
>>480
模型のイメージ図ですね。
484名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:21:41 ID:???
>>480
そのページを機械翻訳にかければ一発でわかる
485名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:22:11 ID:???
>>480
ちゃんと書いてあるじゃねえか。読めよ。
> "On 2 April 1951 flight commander Guzhov and his wing man shot down
two Cuomintang F-51 fighters."
486名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:23:23 ID:???
>>485
(奴は俺たちのことを機械翻訳機程度にしか思ってないぞ)
487名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:23:27 ID:???
>480

以下ヤフー訳


La-11の戦闘経歴は1950年4月8日に始まりました。
そのとき、第30のGuard Fighter Regimentの飛行はLibavaの近くで
USAF RB-44の調査航空機を撃ち落としました。同じ年、
もう一つのアメリカの偵察機 ? P-2Vネプチューン ? は、
La-11致死大砲の犠牲になりました。1950年夏に、
351のNight Fighter Regimentの約60のLa-11sは、
中国に届けられて、中国のCivil戦争に参加しました。
1951年4月2日に、飛行指揮官Guzhovと彼のウイングマンは、
2人のCuomintang F-51人のファイターを銃殺しました。
1951年6月13日に、連隊はアンシャンの方へ動かされて、
北朝鮮でアメリカの爆撃機に対して活動を始めました。
すぐに、Kurganov大尉は、B-26 Invaderを破壊していた
彼の最初の勝利を収めました。1952の始めに
、連隊は2つの戦隊を含みました?人がLa-11sで
ミグ15ともう一つを身につけていました。ユナイテッドAir軍
(韓国で中国のパイロット)は、
また、何人かのLa-9 La-11ファイターを迎えました。
ラーボチキンLa-9とLa-11はソビエトピストンファイターの
最後の世代になりました?ジェット機時代は始まりました
488名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:31:02 ID:???
>昔の日本はその国力に似合わない程の軍事力を「無理して」整備してました
>今の日本はアメリカに国土防衛の一部を肩代わりしてもらうことで、
>本来その整備に必要とされる人的・経済的資源を経済発展にブッ込む事が可能になりました

これよくある俗論だね。じゃあ国防部門の人的・資金的負担が
日本と比べ物にならないほど国のリソースを圧迫した戦後の韓国、台湾や今の中国の経済発展はどう説明するんだと。
489名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:35:42 ID:???
>>488
軍事力のリソースが、国の発展を阻害しないレベルだからだろ?
北朝鮮を見てみろ、軍事力にリソース突っ込みすぎてボロボロだ。

だいたいGDPの3%までが、軍事費の限界らしい
それ以上軍事費に突っ込むと駄目になってくる、北朝鮮は11%程度
イスラエルは7%前後だが、毎年アメリカに援助されているので何とかなっている。
490名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:39:41 ID:???
>>489
経済に大きな影響がでないかの指標だったと思ふ>3%
491名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:42:13 ID:???
>>490
そうだったね、記憶で書くと駄目だ
492名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:44:04 ID:???
絡むバカはコテハン並に使えないと思われ
493名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:47:06 ID:???
北朝鮮は60年代までは韓国を上回るペースで高度経済成長を遂げた国で
コリアンミラクルと形容された。
494名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:51:02 ID:???
>>493
おいおい、コリアンはないだろ彼らはチョソンだよ
495名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:53:45 ID:???
捏造
496名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:56:21 ID:???
国防予算だけじゃなく中韓台(ASEAN諸国もか)は企業側からみたら「金の卵」にも等しい
若者労働層の一定割合をごっそり徴兵で持っていかれますがな。
それでも高度成長実現したでしょ。
軽武装で、軍事費にあまりお金をかけない、つまり吉田ドクトリンが
日本の戦後復興の柱だったかというとねえ・・・
497名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:58:27 ID:???
>軽武装で、軍事費にあまりお金をかけない、つまり吉田ドクトリンが
>日本の戦後復興の柱だったかというとねえ・・・

吉田ドクトリンが戦後復興の柱でした
残念
498名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:01:31 ID:???
戦後日本が韓国の朴政権や台湾の国民党政権のような
重武装の開発独裁国家でも間違いなく世界第二位の経済大国になれました。
499名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:07:12 ID:???
質問/回答では無く議論がしたい方々は

派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/l50

へ。
500名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:07:16 ID:???
いい加減巣に帰れバカ
501名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:26:46 ID:moQShGC/
質問です。砲身型原爆の核分裂物質を両方「弾丸」にしたタイプ
(両端に個々の核物質を設け、起爆してかち合わせる)の
原爆って存在しなかったんでしょうか?
速度が倍化して反応効率が上がりウマーだと思ったのですが。
502名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:37:36 ID:OAkQxoVn
米海軍は、F/A-18E/F導入以前は、どの艦上機で空中給油を
行っていたのでしょうか?
また、F/A-18E/Fの他に艦上空中給油機はありますか?
503名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:39:30 ID:w25SF+hv
>>502
A-6、S-3など。
504名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:39:33 ID:???
>>502
KA-6とかKS-3とかKA-3とか
詳しくはそれぞれの型番でぐぐってね
505名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:40:11 ID:???
>>501
意味が分からん。広島型の話じゃないのか?
506名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:41:54 ID:???
>>501
核反応するかしないかは速度じゃなくて密度で決定されるので、
あんまり意味が無いというか無駄以外の何者でもない
507名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/19(月) 19:42:25 ID:6ywZSotU
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

83 :名無し三等兵 :2005/12/18(日) 10:23:33 ID:fNLVdByx
しかし場所によっては三角屋根のほうが多い
岐阜
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/army/src/1134868832641.jpg
千歳
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/army/src/1134868818359.jpg

便乗質問ですが単順に建設年代による違いや雪対策とかですか?

216 :名無し三等兵 :2005/12/18(日) 16:33:28 ID:Q+ZDOLLc
第二次世界大戦時代の海軍で、仕官が首から下げてる双眼鏡には白い布が付いていますが
どういう意味でつけてるんですか?

438 :名無し三等兵 :2005/12/19(月) 14:20:35 ID:yzVSprNT
質問です。
東側も西側も変態な水中銃をつくってたりしますけど
実戦ではどれぐらい使われたのでしょうか?

輝かしいエピソードなどありますれば、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いしますです。

439 :名無し三等兵 :2005/12/19(月) 15:31:47 ID:yrSr0BVb
戦前から戦中の日本海軍は、損傷艦の曳航をどの程度実行していたんでしょうか?
訓練をあまり(というかほとんど)してないということは読みましたが。
ミッドウェーとか第3次ソロモン海戦とか、損傷艦を持ち帰れずに喪失していても、
駆逐艦くらいなら曳航して離脱できた例もあるようで。
つまり曳航のための馬力不足とかの理由で、大型艦だから無理なのかな?

以上です。
508名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:42:38 ID:???
艦上じゃないけど、海兵隊はKC-130を持ってます。
ヘリ以外にも海兵隊のF/A-18や海軍機に給油しているんだろうなぁ。
また、フライングブーム式の機体でもプローブアンドドローグ式の
ポッドや設備があった気がするよん。

空母のみからの作戦行動を考えているならごめんなさいね。
509名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:49:44 ID:L3H1K+Wk
>>463
わざと変な日本語で書いてるけど、だまされないぞ!
510名無し三等兵:2005/12/19(月) 19:56:26 ID:???
>>509
日本人の成り損ないの妄想だから
511名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:03:19 ID:mr8FJpZS
アメリカや英仏ってAWACSどれくらい保有してるのですか?
512名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:04:55 ID:R3PRTlGE
>>501
実はそれほど外れではないアイデアです。実際、核砲弾W33には
それに類似したシステムが使われていたという話もあります。
ただ、速度が速ければ効率が上がるというわけではありません。
砲弾/ロケットレベルで達成できる速度では効率に限界があり、倍加しても
早発は防止できず、ガンバレル型ではそれ以上は得られません。
一定速度以上であれば大差ないと考えてください。
ダブルガンバレルに利点があるとすれば、対抗してぶつけることができるため、
その一定速度が半分で済み、砲が小規模ですむ、軽量化できるという点です。
しかし加速には長さが必要なため、今度は長いものになってしまい、また2つの砲尾閉鎖が必要なため、
そこで重量が増してしまうということになります。もちろん、2つの砲があれば故障の確率は倍、
しかもそのシンクロが必要になりますから、信頼性はさらに落ちます。
ということで、ダブルガンシステムは例外的にしか使用されていません。
インプロージョンが開発されていなかったら、あるいはもう少し作られたかも。
いずれにせよ、ガンバレルは意味あるほどの圧縮ができないため、高価な核分裂物資を浪費していまい、
発展性のある方法ではありませんでした。
513名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:14:05 ID:R3PRTlGE
>>511
米:E-3 31機
英仏:なし。ただしNATOの共有として18機
514名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:18:44 ID:moQShGC/
>>505
すいません。言葉足らずでしたかも・・・。
>>506
そうなぬですか。レスどうもありがとうございました。
>>512
やはりデメリットの方が多いのですね・・・。ガンタイプカワイソス
詳細な説明どうもありがとうございました!!!
515名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:21:20 ID:???
>>513
あれ、英仏は独自でもってなかったけか?
516515:2005/12/19(月) 20:31:00 ID:???
517名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:35:01 ID:L3H1K+Wk
英空軍は7機も保有してんだ。
518名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:45:01 ID:JGO47xLG
サウジですら日本より多く保有してるのか〜
じゃあ空中給油機はどれくらい?
519名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:00:08 ID:6WW8IuVV
教えを請いに伺いました。

数年前にネットで掲載されてた記憶があるのですが(つか、当時の軍板で紹介された)、


大阪商人のおっちゃん2人組が過去に転生しちゃって
大戦中のヒトラーとムッソリーニーになってしまい、
ムッソリーニーが覚えてたミリオタ知識を元に戦い抜いて連合軍と講和。

代わりに孤軍戦っていた日本は史実より酷い戦災を受け、
故郷大阪の視察に訪れたヒトラーが廃墟と化した街中で住民の恨みにより
刺殺されて最期を迎える、


そんな仮想戦記モノのSS覚えてる方がいらっしゃいましたら
題名あるいは場所を教えて頂けないでしょうか?
520名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:04:37 ID:???
>>519
「なにわの総統」でぐぐりなされ。
521名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:06:34 ID:6AIvGMVb
60式自走無反動砲の良い所を教えてください

またこの車両のコンセプトは古いものなんでしょうか?双葉ちゃんねるで聞きましたが
海外で少し評価されていると聞きました
後継機はあるんですか?もしかしてアメリカのLOSATを買っちゃう話とかあるんですか
90式戦車はそこまで高価でないとwikiで見ましたが数は揃ってますか?
522名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:06:42 ID:???
>>519
「なにわの総統一代記」だね。
523519:2005/12/19(月) 21:08:51 ID:6WW8IuVV
>>520殿
>>522殿

有難う御座います。
早速見てきます〜♪
524緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/19(月) 21:10:57 ID:dorR/lff
>521
いくつ質問してるんだか(笑)

60式のいいところは、「巨大な無反動砲担いで歩かなくていいところ」だろ。
お前、106RR担いで山に上りたいか?

じゃあ、次に無反動砲のいいところだが、それは「安い」「発射速度が早い」だな。
スポットライフルでかーんって戦車に当ててから主砲撃つのは、あれだけだあ(笑)

だが、後継機はない。
自衛隊も金持ちになったから、代わりに87中MATにシフトしてるからな。

90TKは、安くなったよお。
今は一両7億ちょっとらしい。
<当初は10億超
525名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:15:32 ID:Un4grQnm
本当に馬鹿な質問です
日本vs韓国 日本vs中国
それぞれガチで戦争おっぱじめたら、どちらに勝敗が?
526475:2005/12/19(月) 21:18:27 ID:7Mp3rmLK
>>479>>482
失礼しました。解答ありがとうございます
527名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:19:06 ID:???
>>525
>1-3
528名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:24:12 ID:???
>475

そもそもSM2−ERに核弾頭装備型なんてあるのか?
529名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:30:42 ID:???
>>525
最近の>>3に引っかかる質問者ときたら二言目には中国、中国、中国、中国、中国、

中国は軍事的脅威ですか?「YES」しかし戦争は簡単に起きません!!!11
530名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:31:25 ID:???
×・・・>>3
○・・・>>4
531名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:32:07 ID:???
現存する核兵器で、メガトン数が最も大きいものは何メガトンありますか?
532名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:50:43 ID:GmaC0C+K
日本で現役で就航してるガスタービン機関の民間船ってありますか?
533名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:52:42 ID:uJyp3Hz1
今の対空ミサイルって基本的に避けられたらおしまいだよね。
太平洋戦争中のVT信管の機能を付ければ
多少避けられてもダメージ与えられるんじゃないの?
534名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:53:12 ID:???
>>532
その質問と軍事に何の関係が?

航空・船舶
http://travel2.2ch.net/space/
535名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:54:19 ID:2kQCjMD7
>>533
質問ですか?
それから、今の対空ミサイルはほぼ全て、VT信管を付けてますが?
536名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:56:08 ID:???
>>533
近接信管は今のにもついてるお
避けた奴に、といっても半径数百メートルを巻き込むように破片を散らすわけじゃあるまいし
537名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:56:36 ID:???
>>533
大丈夫。心配しないでも近接信管が付いてるのもあるから
ミサイルが近くを通っても爆発しないのはゲームとアニメだけ

…と、いいたいが、最近は近接信管無しのものもある。これは近接信管に頼らずとも
直撃できる/直撃しないと目標を破壊できないからという設計思想のもとに作られてる。
538名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:57:38 ID:???
>>537
アニメではない映画を忘れてる
539533:2005/12/19(月) 21:58:23 ID:uJyp3Hz1
質問でした。
そうですか。ついてるんですか。
映画とかだとスレスレで避けてミサイルはそのまま素通りしてるので
ついてないかと思っていました。
540名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:02:36 ID:L3H1K+Wk
>>532
あります。
テクノスーパーライナー「飛翔」
ttp://www.mes.co.jp/press/2004/20041115.html
541名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:03:06 ID:???
映画やアニメを参考にしてるような奴は××
542名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:03:40 ID:???
>>540
それは計画死亡してたんでは
543名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:05:19 ID:L3H1K+Wk
あっ、7月に死亡してた。
544緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/19(月) 22:16:17 ID:dorR/lff
輸送船なら、やっぱりガリンコT号だろ?
545ヴァンツァー厨:2005/12/19(月) 22:16:30 ID:???
>532
佐渡の方で走っているジェットフォイル(ボーイングの登録商標。一般的にはハイドロフォイル。まぁ水中翼船ですね)や
大分空港のホバークラフトならガスタービンエンジンですが、
ちょっと違うでしょうか。
546名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:18:04 ID:KRZfdMnn
>>544
北海道を馬鹿にすんでねえ。
547名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:25:33 ID:???
現在の軍事板看板の牟田口、辻って日本を破滅に導いた主犯格ですか?
548眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/19(月) 22:25:53 ID:v9YMJ6kS BE:283608386-
>453
以前に何処ぞで書いたので、これを読んで下しい。
ttp://mltr.e-city.tv/faq15.html#01563

>532
佐渡汽船とかJR九州とか鹿児島汽船とかにBoeing929が就航しています。
549名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:35:03 ID:xrSAn3q3
128(127?)mm高射砲弾と、88mm高射砲弾ではいかほどの威力の差があるのでしょうか?
破片の数などによる比較でもかまいません。
550名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:38:59 ID:GKyx8VbD
第2次大戦時に、潜水艦が駆逐艦から攻撃を
受けた時には、潜行深度は深く取ったんでしょうか?
それとも浅く取ったんでしょうか?
深い方が安心な様な気がしますが、浅い方が
水圧が低いから、爆雷の威力も、多少は小さく
なると思うのですが・・・。
551名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:41:51 ID:yrSr0BVb
軍縮条約前後の最上・利根型について質問です。
当初の15.5センチ3連装砲塔を20.3センチ連装に換装していますが、
軽巡から重巡に変ったことは外国にバレなかったんでしょうか?
遠目にも、砲の数が変っていることが分かれば怪しまれると思うのですが。
552名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:42:37 ID:jGYj2/GW
イージス艦のVSLを全弾打ち尽くしたら、補給にどのくらい時間かかるんですかね
クレーンで一発ずつ装填するならえらい時間かかりそうですけど、そこまでの事態は
本来の空母護衛じゃ何隻かで補うんでしょうけど、日本の運用だと弾切れって想定できそう
なんですけどどうなんでしょうか?
553名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:42:43 ID:2kQCjMD7
>>550
逆です。
水圧が高い方が、爆風が広がりにくくなるので、爆雷の危険範囲が小さくなります。
可能な限り深く潜るのが、当時の対爆雷戦術の基本。
ですので、各国とも最大潜行深度の向上に努めています。
554名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:44:32 ID:2kQCjMD7
>>551
横から見れば、どのみち砲身の数はわかりにくいですから……
アメリカが、最上型の主砲換装の事実を知ったのは、ミッドウェイ海戦の後、
攻撃隊の撮影した写真を分析した結果と言われています。
555緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/19(月) 22:45:16 ID:dorR/lff
>548
ん?
朝鮮航路のビートルUのことかえ?
556名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:46:15 ID:???
>>551
米軍が最上型の主砲が換装されていることを知ったのはミッドウェー海戦で大破した三隈
の航空写真を見たあとという話がある(丸スペシャルの何号か忘れた)。
557名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:50:46 ID:yrSr0BVb
>>554
ホントにミッドウェーなんですか?
史実では第7戦隊はバタビア沖海戦に参加しているのですが。
558名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:54:08 ID:2kQCjMD7
>>557
遠方で撃ち合っただけでしょう? 上空から見なければ、砲身数が減っていることはそうそうわかりませんよ。
少なくとも日本側は主砲換装の事実を公表していませんし、戦闘中に相手の主砲が何門か、
いちいち数えたりはしないと思います。
艦型の識別なら、砲塔数とその配置だけでもわかりますから。
559名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:56:45 ID:???
>557

どっちにしろ、砲塔換装は軍縮条約破棄後なので、気が付いても
どうということは無いが。
560名無し三等兵:2005/12/19(月) 22:59:56 ID:yrSr0BVb
>558
ウロ覚えですが、命中弾があれば20センチは125キロ、15センチは53キロくらいかな?
夜戦で、命中しなくても、水柱だけでも分かる気がしますが。
561 :2005/12/19(月) 23:02:56 ID:H65AbHAM
自衛隊の習志野は装備・錬度を各国の特殊部隊と比較すると
どうなんでしょうか?もちろん実戦経験がないのは痛いと思いますが。
562名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:03:45 ID:GKyx8VbD
レイテ沖海戦において、パラワン水道で対空火器を
大幅に増強していた摩耶が撃沈されていなかったら、
シブヤン海海空戦の模様は、多少は違ったものになって
いたのでしょうか?
563名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:04:43 ID:???
>>552
出先の作戦海域から母港に戻るまでの時間+α

この辺とか読んでみてください
http://66.102.7.104/search?q=cache:hMRFcgXxkDMJ:www.warbirds.nu/ansq/21/B2001193.html+%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80VLS&hl=ja&inlang=ja

あとは「クレーン+VLS」でぐぐると色々出てきます
564名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:04:50 ID:???
565名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:05:48 ID:2kQCjMD7
>>560
少なくとも私の読んだ本にはミッドウェイ後に気づいたと書いてありますし、
>>556氏の読んだ本もそうなっているようですね。
それ以上のことを突っ込まれても私には回答できませんので、ご自分でお調べになるか、
他の方の回答をお待ちください。
566名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:08:05 ID:???
>>562
歴史は1文字でもいじれば「違った」ことになります。
567名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:09:04 ID:jGYj2/GW
>>563
ありがとうございます、すっきりしました。
568532:2005/12/19(月) 23:09:18 ID:???
>534
すみません
ガスタービン機関船ってやっぱり軍艦専用なのかなと思いまして

>540
あーそういうのを探したかったのですが計画死亡ですか
残念です

>545
水中翼船にホバークラフトもガスタービンですか
なるほど

>548
眠い人にレスもらった!
ありがとうございます
>545の水中翼船のことかな?

みなさんありがとうございました。
569名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:10:21 ID:???
大和と長門が併走しているのを発見した米軍の偵察機が「戦艦一、重巡一発見」と打電した
というエピソードもあるわけで、目視(特に戦闘中)は誤認しやすい。
570名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:16:32 ID:yrSr0BVb
>565
ありがとうございます。
戦前の日本にはアメリカのスパイがウヨウヨいて、そんなこととっくにバレて
いたかと思っていたもので。あと、利根型も知りたいです。マジで聞きますが
利根型は南太平洋海戦で筑摩が被弾(爆?)した時に判明したとかですか?
571緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/19(月) 23:17:02 ID:dorR/lff
>561
習志野?

業務隊か?地区施設か?それとも基通か?

ちゃんと部隊名掛けよ、デブヲタ(笑)
572名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:21:44 ID:Q1mPXdCs
どうして真珠湾で日本軍は石油タンクと港湾設備を破壊しなかったんですか?

ニミッツ提督も「アレを攻撃されてたらやばかった」みたいなことを書いてるのに。

日本軍にはもう弾がなかったんですか?
573名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:28:39 ID:2kQCjMD7
>>570
利根型については、不勉強なものでよくわかりません。
これも公式発表は15.5サンチ砲搭載となっていましたから、米軍は開戦からしばらくの間は騙されていたようですが。
大和型も、米軍の識別表では、公式発表の40サンチ砲搭載艦とされていました。

もっとも、どこの国も情報収集能力は隠すものですから、前線に配布する資料には、
嘘と承知の上で、日本側の公表していた数字を載せていた可能性も皆無ではないです。
574名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:29:32 ID:???
なんか久しぶりに緑が暴れてるね。
なんか、ほのぼのした気分だ。
575名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:30:39 ID:???
>>572
サムライとライジングサンの国である日本は敵にも慈悲深いのです
576名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:31:13 ID:???
>>571
質問読めばわかることを一々揚げ足とって罵倒するなよ無能。
577名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:32:24 ID:???
>>576
緑ごときに釣られるなよ。
578名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:36:44 ID:yrSr0BVb
>>573
丁寧にありがとうございます。
で、今度は米重巡の話ですが、ペンサコラ型の20.3センチ砲10門で
基準排水量9100トンというカタログスペックはアリなんでしょうか?
古鷹とか妙高型と比較しても怪しい気がします。条約違反とか考えてしまう。
579名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:37:37 ID:???
>>571
習志野業務隊を馬鹿にするなよなかやろ
580名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:40:28 ID:???
>>572
地上施設を破壊するには一旦戻って爆弾を搭載する必要があり、それを何度も繰り返さなければ確実な損害を与えることができない。
となれば米軍の航空部隊に反撃する時間を与え、機動部隊の航空戦力が大きく減耗する危険性があった。
一旦減耗した航空戦力の回復、特にパイロットの養成には時間がかかり、その間にもし敵の反撃があれば対抗できない
また真珠湾にいなかった空母に奇襲攻撃をかけられるという危惧もあった。
よって、最優先目標の真珠湾に停泊する艦艇の壊滅によって作戦目的は果たせたとしてさっさと引き揚げた。

石油タンクに関しては、日本側は米軍が地上タンクではなく破壊の難しい地下タンクに石油を保管していたと思っていたという説もある。
581名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:45:20 ID:???
>>572
機動部隊と熟練パイロットは一枚しかない切り札ですから、
序盤の牽制である真珠湾でそこまで踏み切れない。

また、一言に破壊といってもそう簡単な仕事でもありません。
その後の戦いでも日米ともに散発的な空襲では各地敵地上施設の機能を停止
することがなかなかできませんでした。結構がんばって回復しちゃうのよ。
582眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/19(月) 23:46:58 ID:v9YMJ6kS BE:53177033-
>549
88mmでは、Flak18/36/37の場合は、9.24kgのHE弾で射高8,000mで初速820〜840m/sec。
同口径のFlak41の場合は、初速が1,000m/secに向上し、射高10,000mになります。

128mmの場合は、Flak40では26kgのHE弾を初速880m/sec、最大射高14,800mに達し、
Flak43では28kgのHE弾を初速940m/secで発射する予定でした。

ちなみに、一ヶ月の総消費量では、128mm砲弾が102,450発に対し、88mm砲弾は3,175,400発
に達しています。

>555
そのとーり。
前に、関空連絡用にも使われてたけど、会社がポシャッてあかんようになってもた。
583名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:51:11 ID:???
>>572
主に船舶用の重油なんで、かなり派手に火を付けないと引火しないんだよ。
天ぷら油が加熱しないと燃えない様に。
584名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:52:22 ID:???
>>582
ありがとうございました。
かなり重量が違うんですね
585名無し三等兵:2005/12/19(月) 23:59:57 ID:???
>572

攻撃する計画が無かったから。さらには、あのタンクは空タンクのダミー
だと思ってたから。
586名無し三等兵:2005/12/20(火) 00:01:08 ID:???
>578

米軍は重巡に魚雷を積んでいなかったため、ありだろ。
587名無し三等兵:2005/12/20(火) 00:09:05 ID:plddGvNX
>>586
平賀デザインの妙高は、当初の計画では20センチ10門で魚雷兵装なしの
条件で9982トンとされたが、これでも画期的だったとか。

さらにスペックによれば、ペンサコラは53センチ魚雷3連装2基搭載とあり
それで20センチ10門積んで9100トンは「うそだろ」と思うしかないのw
588名無し三等兵:2005/12/20(火) 00:28:56 ID:???
>587
9100トンは計画値で実際は11500トンだが>ペンサコラ級
589名無し三等兵:2005/12/20(火) 00:35:13 ID:plddGvNX
>588
そんなもんでしょうね。
でも、米は巡洋艦の枠が余ったからってウィチタ作ったもんねw
6.1インチ時代の最上が修理して排水量増大したことが批判されてるのに。
米はおとがめなしって感じですが。
計画排水量と竣工時排水量の誤差は軍縮条約では厳密な規定はないんですかね?
590名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:04:04 ID:???
>>588
計画値と実際値じゃなくて、基準排水量9,100t、満排水量で11,500tだったと思う。
591名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:05:15 ID:ylHVgHjp
兵器、軍事技術の国際共同開発で上手くいった例はどんな物があるのでしょうか?
592名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:07:10 ID:???
ユーロファイター
593名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:11:02 ID:???
うまく行った例かなあ、とりあえずトーネードとジャギュアとアルファジェット。
594名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:11:17 ID:???
>>409です。>>412ソレダ!wwwwって、バロオーw
>>410から、>>418までありがとうございます。
でも、出動の法的手続きはわかっています。眠い人の100分の1程度の知識はあります。
でも辛いです。せめて除雪車が来て欲しい。陸自にはあるでしょ?地元にはひとつきり。
でなかったら、トラック。雪は運んで。融雪路、役にたたなす。
そうでもなかったら、何人か来て。んで、お年寄りの安否確認だけでもして。警察では身動きとれなす。

せめてあと一週間遅ければ、除雪車もリース契約できたのに。準備できないから、奇襲に弱い。

もう、間にあわねえ。完全に腰がいてえ。

でも、近く?の自衛隊の人きてくれた。任務じゃなくて、私服で早退してきてくれた。
ありがとう。

もうやだ。多分今日これから、泊まりがけ。

長文、愚痴スマソ。
595名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:11:59 ID:???
>>591
成功例として良いのか疑問が残る部分はあるが、一つの結果として結実した代表例としては、戦闘機の
ユーロファイターがある。
596名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:21:56 ID:JSK2M9Qk
祖父の兄が戦死してるので祖父が遺族会に入っていたんですが、
祖父が亡くなって父が行くようになったのですが、孫の私が行ってもいいものでしょうか。
忠霊塔の掃除とかには祖父にちょこちょこついて行ったりしてたんですけど。

ここで訊くのが相応しいのかも分かりませんが、周りに聞ける人もいないので…。
597名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:23:24 ID:???
>>596
遺族会に直接問いあわせるのが筋だろうな。
598名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:23:38 ID:qQfuhCaM
>>596
別に問題ないと思いますが。ただ、礼儀として、最初に行ったときにきちんとご挨拶を。
599名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:23:40 ID:???
ストライk(ry
600名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:24:25 ID:???
>>591
ハリアーAV8BもしくはGRなんとか
601名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:30:37 ID:???
>>592 >>593 >>595 >>600
ありがとうございます。思ったより少ないですね
602591=600:2005/12/20(火) 01:31:31 ID:ylHVgHjp
上は質問者の591です
603名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:49:58 ID:3vXcWR6D
大空襲の時って味方の戦闘機は何してたの?
もうなかったの?
高度が高すぎたの?

対空砲は届かなかったんだよなー
604名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:52:03 ID:???
>>601
それで全部だと思う理由は何?
605名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:59:20 ID:sdQiSKl2
艦攻の定員が3人ってのは必要不可欠なのでしょうか
一機でまとめて3人死んじゃうのはキツいなぁ・・
よろしくどうぞ
606名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:01:12 ID:???
>>605
軍艦の定員なんかその1,000倍以上にも達する場合がありますよ。
607名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:01:19 ID:???
前はパイロット、後ろは機銃手。では真ん中は?
うーむ・・・
608名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:05:11 ID:qQfuhCaM
>>605
日本の場合、大戦末期の流星なんかだと、2人乗りになってるし、米国はAD-1で1人乗りに。

よその国はわかりませんが、日本での乗員の分担は、
前席:操縦員 操縦&雷撃照準
中央席:偵察員 偵察、航法&爆撃照準
後席:電信員 通信&旋回機銃
609名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:05:40 ID:???
>>603
味方も爆撃機を打ち落とそうと数少ない新型で迎撃に努めるけど、当然、敵だって爆撃機に護衛戦闘機を
随伴させるようさせてる。そうなると高度の差や圧倒的な物量の差もあって、実際にB-29の撃墜は非常に
困難な状況だった。
610596:2005/12/20(火) 02:09:51 ID:???
>>597-598
ありがとうございます。
遺族会に問い合わせてみようと思います。
一度父に同伴して行ってみるのがいいかもしれませんね。
611名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:11:10 ID:sdQiSKl2
ありがとうです
流星は2人になりましたか めでたいです
すると97艦攻で編隊雷撃するとして全機に3人のってたんでしょうか
612名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:11:43 ID:q1cdlZb/
朝鮮半島出身者の、第二次大戦中の死者数と、朝鮮戦争での死者数は
どれくらい差があるのでしょうか?
613名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:14:51 ID:qQfuhCaM
>>611
普通はそうです。降ろしていく理由がないので。
614名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:22:35 ID:sdQiSKl2
そうなのですか ありがとうございます
やっぱ3人づつ墜ちていったのか・・ 合掌
では寝ます どもでした
615名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:24:23 ID:???
>612

 1−3を読め。戦死者の数ならともかく、自然死を含み、出身というだけで
世界中から朝鮮出身者の死者のカウントなんかできるわけ無いだろ。
616名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:24:54 ID:r4gYpLib
10-4(テンフォー)とはRogerと意味は同じと考えて良いのでしょうか?
また、これらは使い分けのルールはあったりするのでしょうか。
語源もよろしければ教えて下さい。
617名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:30:01 ID:r4gYpLib
あ、語源は米国トラック無線だと分かりました!
軍事分野では使い分けのルールがあるのでしょうか?
618名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:34:56 ID:qQfuhCaM
>>616
Rogerの方だけ回答。

元々、無線電信の頃のルールとして、相手の信号を受け取ったら、Rの1文字を打ち返していました。
Recived(受信した)の頭文字です。
無線電話になってから、フォネティック・コードというものが出来ました。
アルファベットを口頭で伝えるとき、間違いを起こさないためのものです。
そのアルファベットを頭文字に持つ単語を使って、誤解が起こらないようにするのです。
現在一般的なコードでは、RはRomeoを使うのですが、以前はRはRogerを使っていました。
受信のRだから、Rogerというわけです。
この語源からわかると思いますが、本来Rogerは相手のいうことを聞き取ったというだけの意味で、
Yesの意味はありません。

10-4については詳しい人の降臨を待つ。
619名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:37:12 ID:???
つか、軍用無線で10-4って使うの?
620鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/12/20(火) 03:05:45 ID:e+r13lco
>>439
>戦前から戦中の日本海軍は、損傷艦の曳航をどの程度実行していたんでしょうか?
成功例
18年4月3日、ソロモンで空襲大破した青葉を川内がカビエン−トラック間で曳航。
さらに青葉はもう一度
19年10月21日、マニラに到着する寸前に被雷し航行不能になり、鬼怒がマニラ港まで届けてます。
18年9月12日、被雷大破した知床をルオットから佐世保まで曳航(担当艦失念)
                                 帰路に再度被雷したものの佐世保まで何とか生還。
18年9月24日、トラックから帰還中の大鷹が父島沖で被雷
                                 同行中の冲鷹が横須賀まで曳航。
失敗例
17年5月11日、ブカ島沖で被雷した沖島をラバウルへ睦月が曳航するも
                                 バック牽引のため機雷投下口から出火爆沈。
19年10月4日、ビートンからスラバヤへ厳島を曳航中の若鷹が被雷大破。
                                      さらに取り残された厳島も7日に被雷戦没。
19年10月24日、フィリピン海戦中に落伍した千代田の曳航を五十鈴が再三試みたものの
                        敵機に阻まれ断念、回避運動中に見失い、千代田は砲戦戦没。

実行はしているのですが、うまくいくケース、いかないケースは時の運とやっぱり技能に左右されますね。
621名無し三等兵:2005/12/20(火) 03:10:18 ID:???
>>216
双眼鏡が軍服に擦れると毛羽立ってしまうからな
その防止だ

多分w
622名無し三等兵:2005/12/20(火) 03:15:55 ID:plddGvNX
>>620
ありがとうございます。やはり難しいんですね。
623426:2005/12/20(火) 03:19:50 ID:M2sju//9
>>433
回答ありがとうございました。
624名無し三等兵:2005/12/20(火) 04:25:40 ID:lkZjPHe3
高度の単位のエンジェルって、いつごろから使い始めたの?
今でも使ってる?
625名無し三等兵:2005/12/20(火) 04:49:55 ID:???
>>616
10-4のようなテンコードというのは、警察や消防といった
公安関係無線用に作られたもので、軍隊では使いません。
コード自体がそういった機関向けで「銃を持った男」とか「火事だぁ」
といったのが多いですし。
トラック無線は、テレビなんかで使われるテンコードが
カッコイイ!と真似して使われたものです。
626名無し三等兵:2005/12/20(火) 04:57:16 ID:???
関係ないけど、一言いわせていただきたい。

VIPざまーみろおおおおおおおおお!
スプリクト攻撃万歳。よくやった。墜ちろ♪墜ちろ♪

他の板の方はウィルス対策していない方以外はVIPを開かないでください。
627名無し三等兵:2005/12/20(火) 05:03:25 ID:???
核兵器って爆発させる時空中で爆破させるよね
その方が与える被害が大きいって言うけど
なんで核兵器は空中で爆発させた方が与える被害が大きくなるんですか?
628名無し三等兵:2005/12/20(火) 06:20:31 ID:???
>>627
地表で爆発した場合、そのエネルギーは殆ど上に逃げてしまう
爆心から離れた場所だと横からの熱線・衝撃波・爆風他のみ

空中爆発だと全方向に向いたエネルギーの内、
下向きのある程度が被害範囲に及ぶ
爆心から少々離れた場所でも上から喰らう訳

紙に線引いてコンパスで円描いてみそ
中心を線上と線から離れた所にして二つ
んで円の中心から放射線を引いてみれば解るっしょ
629名無し三等兵:2005/12/20(火) 07:26:47 ID:???
>>624
今でも使ってます
630名無し三等兵:2005/12/20(火) 07:42:27 ID:???
>>627
地表で衝撃波が反射してマッハステムとなって相乗効果を産む。

これはハリファックスの爆発事故の分析結果、知られるようになった。
海上の船が爆発した結果、海底が衝撃を反射して被害が増えていた。
631名無し三等兵:2005/12/20(火) 08:25:34 ID:BPetvN0r
>>627
核兵器は放射線、爆風、熱線で被害を生みますが、
この中でもっとも遠距離まで致命的な効果を及ぼすのは熱線です。
熱線は直線的であり、陰には届きませんから、地表爆発では(特に都市では)
至近のごく一部にしか作用しません。空中であれば空が見える場所すべてを
焼くことができます。
632名無し三等兵:2005/12/20(火) 08:38:31 ID:BPetvN0r
>>531
> 現存する核兵器で、メガトン数が最も大きいものは何メガトンありますか?

中国「東風5」の5メガトン。誘導技術が未熟で多弾頭もきちんと使えないので
でかい出力が要ります。メガトン数が大きいのは素人の証。

ついでにどこかで「水爆のphoton channelの内外は天然〜劣化ウラン」と
回答してしまいましたが、内側はU235を増やした(数十%)ウランの誤り。
内側、つまりタンパーがFissionFusionFissionの三段目として働きますが、
リッチなウランの方が効率がよいので原料費節約より重量軽減の方が
トータルとして好ましいということのようです。外側は重金属ならなんでもOKですが、
ウラン(こっちは劣化ウランでOK)が主だったと思う。訂正しておきます。
633名無し三等兵:2005/12/20(火) 10:33:43 ID:Yjw8uuMo
F-22A、F-23、B-2A、A-12、F-117、X-45、X-47などの
ステルス機をレーダーで探知するにはどれくらいの距離まで
近づく必要がありますか?
634名無し三等兵:2005/12/20(火) 10:41:18 ID:???
>>633
モノによっては100km先からでも発見されちゃいますよ
635名無し三等兵:2005/12/20(火) 10:42:51 ID:???
>>633
状況による。
そもそもA-12は計画中止になって試作もされなかったし、X-47はまだ試作機もできてないが。
636名無し三等兵:2005/12/20(火) 10:47:56 ID:64h9IItK
>>633
レーダーにもよるのでなんとも。現在多く使われている戦闘機機首搭載のパッシブ・フェイズド・アレイ・レーダーの場合、
レーダー反射面積から「憶測」するとF/A-22クラスに正対した場合であれば20〜10km以下でないと探知できない「感じ」です。
これは例えばF-15のAESA換装前レーダーでの話。二流のレーダー、処理系ならさらに悪いかと。
637636:2005/12/20(火) 11:11:42 ID:64h9IItK
上記の「憶測」は通常型レーダーによるスホーイクラスの戦闘機に対する探知距離が100km強(AESAはその倍といわれる)であること、
F/A-22のRCSは-40dBと言われ、反射面積としてF-15の約1/2500倍程度と推測。
レーダー探知距離は反射面積の4乗根に比例するという法則から導き出したものです。
638名無し三等兵:2005/12/20(火) 11:14:57 ID:iry5tPPG
中国はどの程度の威力の核をどれくらい持っているのですか?
現段階では日本の防衛において中国の核にはお手上げなのですか?
639名無し三等兵:2005/12/20(火) 11:16:49 ID:w0o061M8
質問スレなのでお願いいたします。
私は軍歌(軍事)はまったくわからない者ですが
先日友人からドイツ軍の『戦友』という曲が入ったCDをネットで捜して欲しいと頼まれたので
調べて見ましたが英語(ドイツ語?)での表示しかなくどの曲なのかわかりません
なんというタイトルが教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
もしかしたら『戦友』というタイトルも友人のかん違いかも知れませんが…
640名無し三等兵:2005/12/20(火) 11:20:38 ID:64h9IItK
>>638 中国の核
www.johnstonsarchive.net/nuclear/wrjp165.html
www.johnstonsarchive.net/nuclear/wrjp159c.html
を参照してください。

> 現段階では日本の防衛において中国の核にはお手上げなのですか?

今後もそうでしょう。ただ中国は米の核にはお手上げです。そして日米は密接な軍事同盟関係にあります。
その意味で、日本の防衛は中国の核に対してお手上げではありません。

現代の防衛、軍事情勢は一つの国対もう一つの国の殴り合いのような単純なものではありません。
641名無し三等兵:2005/12/20(火) 11:27:22 ID:???
>>639
タイトルに「戦友」が含まれるドイツ軍歌というと、
Ich hatte einen Kameraden(英語で言うとi have my comrade「私には戦友がいる」)
あるいは海軍のKameraden auf See(海の戦友)などがあります。
また軍歌ではないですが有名な行進曲に、Alte Kameraden(旧友)というのがあります。

戦友はドイツ語でKameradenですので、これを参考に検索してみてはいかがでしょうか。
あまりお役に立てなかったかもしれません。
642名無し三等兵:2005/12/20(火) 11:56:55 ID:64h9IItK
Amazonを「ポピュラー音楽」「Kameraden」で検索すると

1. Alte Kameraden [FROM UK] [IMPORT]

2.  Gute Kameraden [FROM UK] [IMPORT]

3. Kameraden Der Eerge [FROM UK] [IMPORT]

とかがかかってきますな。これ以上は詳細がわからないとダメでしょう。
643名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:03:04 ID:rkCoAIHi BE:22648223-
在沖縄米軍を鹿児島まで後退させることは防衛上現実的なことですか?
644名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:08:32 ID:???
>>643
防衛上?
他の要素でも現実的とは思えないが
645名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:13:19 ID:64h9IItK
>>643
軍事的にも国内政治的にも非現実的です。ハイ、次の方。
646名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:15:16 ID:???
>>643
極東米軍のラインは将来的にはマリアナまで下がると
見られている。

沖縄は物流拠点という意味ではとても需要だが、軍事
拠点としては想定される脅威(要は台湾有事や大陸
中国のことだ)に近すぎて、先制攻撃される可能性が
高い。
なので実戦部隊のラインはマリアナまで下げる事を
米軍としては考えているようだ。

鹿屋に一部部隊が移動してくるのは、あくまで暫定的
な措置と思われる。
647名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:17:29 ID:???
>>643
対中国および東シナ海へのプレゼンスと言う点から言えば後退かもしれないが
対朝鮮半島で考えるとむしろ前進配備になる。こう見ると現在のアメリカの方針に合致しない
あと、中国-グアムの距離と中国-鹿児島の距離を地図で見ると、ぶっちゃけ鹿児島だろうが
沖縄だろうが大して変わらないことに気付くと思う

米国の視点からみると、今沖縄にあるリソースを捨てて新たに鹿児島にそのリソースを再構築するのは
脅威からの距離が大して変わらないくせに新たな投資をする必要が生じるので無駄になると判断すると思う
どうせ後退させるなら自国領土であり既に大規模なリソースがあるグアムかハワイまで引かせるだろう。





648名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:25:21 ID:rkCoAIHi BE:271771889-
沖縄から鹿児島まで移転費用を負担してでも後退させたほうが
日本人の利益に適うんじゃないのかなぁなんて考えてました
貴重な観光資源が、何より日本人にとって唯一の・・・
みなさんありがとうございました
649名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:32:30 ID:???
>>648
いろんな人のレスから「軍事的な考え方」ってのを読み取るのも一つの訓練です
正直なところアメリカは貴重な観光資源や日本人の利益よりも自国の利益や合理性を優先します
これはアメリカに関わらず日本を含むすべての国の行動原理です
じゃあ何で日米安保があり沖縄に米軍が居るの?って話になりますが、これはそれがアメリカの利益に合致し
日本も「用心棒代」を払うことや現地の国民がこうむる不利益よりも、米軍に居てもらったほうが自国の利益に合致する
と、考えているからです。

ぱっと見酷い話ですが、軍事や国と国の関係なんて多かれ少なかれこんなもんです。
650名無し三等兵:2005/12/20(火) 12:32:48 ID:64h9IItK
逆に中東をにらむと沖縄という経由地は大変ありがたいという話もあり、
そう一方的に退く話ばかりでもないのですよ。未来は霧の中。
651名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:10:28 ID:64h9IItK
米軍に先制攻撃、というのは小説になら出てくるが、現実には大変考えにくい状況。
沖縄という巨大不沈空母に米軍が居続けるのは、東南アジアをしめる上でとても便利。
特に中国も含んで東南アジア各国の軍拡、拡大政策が続く現在、紛争抑止のためにも
沖縄はなかなか手放さないでしょう。

日本もここに米軍を置いておくと他から手を出されにくくなる。少なくとも現在のところ、
国益にかなった存在だと思います。
652名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:11:29 ID:HeUmWCUg
映画とかで銃をかまえるとチャキって音がしますが
アレはいったいどういう動作をしてるんですか?
653名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:14:51 ID:???
>>652
タダの効果音なので気にしないが吉。
654名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:15:05 ID:???
>>652
銃を構える俳優の後ろで効果音担当のスタッフが音を出してる。
655名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:15:52 ID:64h9IItK
>>652
引き金の遊びとか、遊底の遊びとかで音が出るという話はあるのですが、
まともに作られた拳銃は少々動かしたぐらいで音なんか出しません。演出。
銃を構えたということを観客に知らせる動作、ということでしょう。
656名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:16:21 ID:???
>>646-651
これまた何度も指摘されているが沖縄の米軍の存在意義は日本軍国主義の復活防止
いわゆる「瓶の蓋」ってヤツだ
「極東の安全」つーのは、その実態は日本の暴発防止にあるのさ
657名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:16:22 ID:???
日本国内に軍隊を置くと駐留経費を負担してくれるから安上がりという議論や
日本に戦力を置き、国防の一部を肩代わりすることで日本の軍事的突出を回避できる
という瓶の蓋論などもあります。
 それと沖縄というと海兵隊のヘリと海兵の地上戦闘部隊が取り上げられがち
ですが、空軍や陸軍の特殊部隊に電子傍受施設や補給施設などもみないと
いけないです。空軍については三沢と横田にもいますし、海兵隊なら佐世保と
岩国にもいますし、海軍なら佐世保と横須賀にもいます。米軍の各軍ごとの
話を見る前にいろいろ全体像を把握したほうがいいんではないかと。
658名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:21:00 ID:???
>>656
本当に瓶の蓋を第一義に考えるなら、オレなら市ヶ谷に海兵連隊を置くね。

以降は派生議論スレへ移動のこと
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
659名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:22:47 ID:tptzSqXW
>>658
近々それが実現しそうじゃないかw
660名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:24:52 ID:???
>>639
"Ich hatt' einen Kameraden"「私には戦友がいた」ならここにMP3ファイルがあるので、その友人に聞かせて確認をとったらどうだろうか?

ドイツ軍歌サイト ran an den Feind
ttp://www.snow-cream.com/ranandenfeind/
国防軍(2)に歌詞とその訳文とともにある。
661名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:55:51 ID:YmitiZBz
宝島出版の「自衛隊vs中国軍」という本で、
中国軍の強大さを思い知らされたのですが、
なぜ自衛隊は先島諸島にもっと兵力を割かないのでしょうか?

自衛隊は、民間出版社に劣る情報解析能力しかない……?
662名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:57:33 ID:???
>>661
>宝島出版

この時点で、余りにもアレです。
663名無し三等兵:2005/12/20(火) 13:58:20 ID:???
664名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:01:13 ID:???
>661
>宝島出版

貴方は、そう・・・例えば東スポみたいなマスコミを信用するんですか?
665名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:02:15 ID:???
>>661
宝島のあれはまあ、売れるための針小棒大の煽りですな。

実際に中国が先島に運びうる兵力とか、飛行機の航続距離とか、
沖縄にどのような米軍部隊がいるかなど考えてみると、
それほど多数の部隊を置く必要がないということがわかるかと思います。

もっとも今の部隊配備で万全といえるわけでもなく、
沖縄の第1混成団の再編成の際に少し動きがあるだろうといわれています。
666Uri名無し:2005/12/20(火) 14:02:46 ID:???
このシナリオは有り得ますか?
@安保理により北朝鮮爆撃否決
Aアメリカ軍同盟軍とともに北朝鮮を爆撃開始
B韓国が北進を開始する
C北朝鮮がノドンを日本に撃ち込む
Dアメリカ戦略の要である日本攻撃で驚く、ロシア北朝鮮擁護でアメリカ牽制
Eこの混乱に乗じて中国が台湾に宣戦布告
F台湾馬総統「一つの中国宣言」を唱えイージス艦10隻原潜4隻によりアメリカ海軍を襲撃
G中国軍が駆逐艦10隻とフリゲート艦6隻からなる南海艦隊を出撃しアメリカ海軍殲滅
H澎湖列島・金門島海上封鎖
Iアメリカ中国に宣戦布告。安保理では否決
J中国核ミサイルをワシントン・ニューヨークに投下。アメリカ核ミサイル北京に投下
K韓国ノ大統領「統一国家宣言」朝鮮統一。
L東風11・15により人民解放軍オーストラリアを攻撃
Mロシア北米に核ミサイル投下。宣戦布告。アメリカアジアから全ての軍を撤退」
N中国空軍機1000機の編隊オーストラリア空爆。オーストラリア無条件降伏、オーストラリアは中国に編入
Oロシア軍日本を攻撃
P中国・朝鮮・インド連合軍、日本列島へ本格侵攻、アメリカが撤退したため、自衛隊は苦戦
Q日本は無条件降伏、停戦、日本は韓国に編入、アジアから日本・アメリカ支持派が駆逐され安定と平和の時代へ
667名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:03:03 ID:???
先島諸島って沖縄より200キロ以上も中国に近いじゃん。上の方で沖縄ですら近すぎると書いてあんのに……。
668名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:03:47 ID:???
>>666
■○創作関連質問&相談スレ 08
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134185021/
669名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:04:08 ID:???
>>666
精神病院へどうぞ。
670名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:04:15 ID:???
>>666
死ねばいいと思うよ。
671名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:04:32 ID:57HixihR
バンドオブブラザーズ見て思ったのですが、フーブラー氏は足の大動脈を切って死んだのに、
足を膝から丸ごと失ったガルニア氏とトイ氏はなんで失血死しないの?

足を失う=大動脈切断より失血多し   と思うのですが。
672名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:06:56 ID:???
>>671 止血できればどちらも生き残る可能性があります。
673名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:10:26 ID:???
>>671
処置の問題かと。足を失えば締め付けで失血を止めようと思うが、大動脈を切ったのなら傷口を押さえるだけで、気付かない場合も考えられる。
674名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:12:56 ID:64h9IItK
>>671
どこに受傷したのか知りませんが、足といっても鼠径部の動脈なんかだと
素人にはとても止血しにくい。末梢になるほど止血しやすいわけです。
また止血できるはずの場所でも、プロでないときちんとできない、したつもりができてない、
といった事情で死ぬこともあるでしょう。
675名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:17:46 ID:???
>>666
中国は衛星国が叩き潰されるのを望まない。よって(2)はない。
現在では韓国は反米・容共国家であるから(3)もない。
以上の理由により、(4)以降もまずありえない。
676661:2005/12/20(火) 14:18:54 ID:YmitiZBz
>東スポみたいなマスコミ

そうなんですか…… 
いろいろ自衛隊関連の本を出してますから、まっとうな出版社だと思っていました。

677名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:32:59 ID:???
>>672
戦場で止血ってかなり難しいと思います。
現代ではどうか知りませんがWWUの話なので技術も低かったと思いますし・・・
ありがとうございました。

>>673
要はどれだけ早く止血できるかできないかって事ですね。
傷の奥深くにある血管を縛るより、剥き出しになった血管を縛る方が止血しやすそうですからね。
ありがとうございました。

>>674
>止血できるはずの場所でも、プロでないときちんとできない、したつもりができてない、

この辺は衛生兵の技量が問われるのでしょうね。
ところで、衛生兵か普通の兵になるかは抽選なんですかね?
678名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:34:06 ID:MRNQMJMX
最近のミサイルなんかにある「指向性爆薬」ってなんです?
679名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:34:24 ID:???
>>666
3点

釣りたいんなら夜に&もっとネタを吟味しましょう
680名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:38:36 ID:???
>>678
「指向性爆薬」でググってヒットする最初のページを参考にしてください
681名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:39:54 ID:???
682678:2005/12/20(火) 14:40:53 ID:???
すいません携帯からです。






と言い訳すると予想。
683名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:46:28 ID:64h9IItK
>>678
HEATなんかの成形炸薬と同義。衝撃波面を整形して爆発力を一方向に大きく集中する。
モンロー効果、ノイマン(ニューマン)効果、フォン・フォスター効果、などと呼ばれます。
通常は金属製の内張に爆発力を集め、先端速度9000m/sec以上の「槍」として装甲を貫徹させます。

別に指向性破片というものがあり、これは単に回りに破片をまき散らすのではなく、
目標の方向に破片を射出する形で破壊効率を上げるもの。対空ミサイルの近接信管弾頭などに使用されます。
684丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/12/20(火) 14:48:28 ID:???
>>677
作中(リプトンがウィンターズに報告するシーン)では
「厚着をしていた為大動脈からの出血に気がつかなかった」と言っていますね。
685名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:49:00 ID:???
AAMにおける「指向性弾頭」に関しては自分も少し疑問があったので調べてみた

http://sus3041.web.infoseek.co.jp/top/bbs/200205/347.html

こういうことらしい。
まあこれも「指向性弾頭」でぐぐれば一発だったりする
686名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:00:12 ID:iry5tPPG
日本の潜水艦と中国やロシアの原潜を含む潜水艦にかないますか?
687名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:01:00 ID:???
>>686
主語は?
688名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:01:29 ID:iry5tPPG
訂正
日本の潜水艦だけで中国やロシアの原潜を含む潜水艦隊にかないますか?
689名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:02:15 ID:???
水上機で潜水艦を狩ればいいじゃん。
690名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:03:15 ID:???
691名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:03:46 ID:???
>>686
落ち着け。日本語がおかしい。
言いたい事は
日本の潜水艦と、中国やロシアの潜水艦がやりあったら日本の潜水艦は勝てるか?
っちゅうことか?

負けないように日々訓練してます。
「あんな騒音棺桶敵じゃねえ」というのは簡単ですが
世の中そう簡単に言い切れないのが軍事です。
いろんな複合的要素があるのでじゃんけんのようにはいきません。
692名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:04:48 ID:???
>>688
どこから来たかわかるけど
日本の潜水艦だけで・・・
潜水艦隊にかないますか?・・・は
>>4
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
 ゆる「最強論議」は無意味です
693名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:05:11 ID:???
魚雷より速い潜水艦をどうやって潜水艦で沈めるんですか?
694名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:06:38 ID:sMMRlmj3
近年のDDG,DDなどは対空ミサイルを発射して、
それが敵の航空機或いはミサイルを撃墜した場合、
すぐさま2発目、3発目のミサイルを撃てるのでしょうか?
695名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:07:46 ID:???
>>694
その為のVLSです
696名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:07:50 ID:???
>>694
撃墜する前に次から次へと撃てます
697名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:08:22 ID:???
>>693
ID出せ
待ち伏せして前から撃てばええやん

次。
698名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:09:47 ID:???
>>693
速い相手に追い付くにはスタート位置を変える
699名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:10:17 ID:???
>>693
MK-48で最高55kt
これ以上の速度を出す潜水艦は聞いた事が無いが
700名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:15:54 ID:EHG9mHdG
原潜の騒音が大きいのは「原潜の原子炉はいったん止めると自力で再点火するのが不可能なので常に稼動・冷却しなければならず、
その冷却に使う装置の音を消すのが困難だから」という理解で合ってますか?
701名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:20:29 ID:sMMRlmj3
>>695-696
回答ありがとうございます。
勿論近年の艦艇が同時に数発ミサイルを知っていますが、
つまりシステム的には全く問題ないということですね。
702名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:23:01 ID:???
>>701
発射より誘導がポイントです
703名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:24:05 ID:sMMRlmj3
続けて質問になってしまって申しわけありません。

WW2時の潜水艦には潜水艦に沈められたものも結構ありますが、
これらは基本的に浮上航行している際に攻撃を受けたものなんでしょうか?
704名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:24:22 ID:rzWKV3/+
>>700
原子炉の停止・始動は原則的に制御棒の抜き差しだけなので、
それができる電力があれば別に自力で再始動が出来ないっちゅうことは無いかと
あと、近年アメリカの原潜が積んでる原子炉の冷却システムは自然還流式なので
別にポンプがどうこうっちゅうことも無いと思われます。

以上うろおぼえなので訂正あればよろしく
705名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:25:49 ID:???
液体金属使うやつと勘違いしてるのだとおもわれ
706名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:27:43 ID:???
>>703
>>1のサイトを熟読すれば解決する問題とおもはゆる
707名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:28:06 ID:EHG9mHdG
>>704
そうすると、「原潜は通常動力潜よりうるさい」というのは、どういう理由によるものなんでしょう?
708名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:30:13 ID:???
709名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:33:54 ID:???
原子力潜水艦の騒音は減速機や蒸気タービンなど

710名無し三等兵:2005/12/20(火) 15:35:00 ID:???
>>707
通常動力艦は電動機を止めてしまえば事実上なにも騒音源がなくなるけど
原子力艦は「営業運転」していなくても自然還流とはいえ冷却材がジャージャー流れてることに変わりは無い。
原子炉は「営業運転」してなくても崩壊熱があるので完全に冷却材の循環を止めるわけには行かない

ということろでは無いかと思う。(あくまで私見なので訂正歓迎)

原子炉の詳しい構造とか原理とか知りたかったらATOMICAでググって全部読んでください
711名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:05:04 ID:???
>>703
ttp://mltr.e-city.tv/faq08e02.html#02221

魚雷で攻撃できるのは水上航行時だけ
712名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:05:59 ID:???
>「あんな騒音棺桶敵じゃねえ」

ヒント:キロ型
713691:2005/12/20(火) 16:12:06 ID:rzWKV3/+
>>712
いや、乱文だけど全部読んでよ
中国>思考停止>練度低い>敵じゃねえ!
ってイキがるのは楽だし、朝鮮・韓国関係では良く見る構図だけど
物事はそう簡単にいきませんよ。って書いたつもりなんだけどなあ…
714名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:13:21 ID:2YAC2ows
日本軍が陣地構築していた硫黄島の港湾荷揚げ設備と
米軍占領後の荷揚げ設備では何か違いがあったのですか
例えば、米軍は人工港湾みたいなものを作ったとか

それとも、日本軍は沖に止まった貨物船から大発で浜に運んであとは人力
米軍は貨物船から水陸両用トラックで目的地まで一気に輸送
といった感じだったのですか
なにかご存知であれば教えてください。
715名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:22:48 ID:plddGvNX
開戦時とそれ以降、鳳翔と瑞鳳と大鷹は何をしてたんでしょう?
基地航空隊の錬度が向上して比島への航空撃滅戦に使用されなくなって以来、
ミッドウェーくらいまで全く動向が掴めないのですが。
訓練空母の実績不明でいろいろと疑問あり。
716名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:30:53 ID:rLjMe//u
f6fやAvengerなどの米海軍の艦載機は、あまり前線の陸上基地には配備されまかったのでしょうか?
717名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:31:48 ID:???
されまかった→されなかった
718名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:34:42 ID:???
>>713
後半二行とその前が全く繋がってないわけだが。
719名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:48:46 ID:F5WZV4NN
ttp://www.purplesoftware.jp/cgi/diary/d-staff.html


ここの真ん中ってなんの機体でしょうか
720名無し三等兵:2005/12/20(火) 16:50:53 ID:???
>719
日本陸軍の三式戦かと
721名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:08:40 ID:RuT8/0nQ
陸上への兵力展開能力に重きを置いた輸送艦。
海兵隊や陸軍などの兵士とその装備、戦車や重砲などの支援兵器を短時間に陸揚げするのが主目的であるが、
その際に必要となる制海能力(機雷の除去や潜水艦の排除)や航空支援能力も要求されるようになり、現代では多分に攻撃兵器としての性格が強くなっている。
米海軍の主力強襲揚陸艦であるワスプ級では、最大で20機のAV-8Bハリアー2攻撃機を搭載するなど、
航空機運用能力が強化されている。

とググったらでてきましたが戦車などを陸揚げするときは船体ごと浜に乗り上げるのでしょうか?
722名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:13:58 ID:g/FM9kEs
これはこっち

557 :専守防衛さん :2005/12/20(火) 12:43:32
AKの射撃音って今も変わってないの?
47、74あたりは「パカカカーン」という独特の音したやない。
100以降は弾も変わってNATOになったモデルもあるから、あの音はどうなったんかな、と
723名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:15:19 ID:???
>721
強襲揚陸艦のことを言ってるの?
艦後部のドッグに収容されたエアクッション型揚陸艇(LCAC)を使って
陸揚げする。
724723:2005/12/20(火) 17:17:53 ID:???
なんで犬にLCAC収容するんだよ俺…
>721のドッグはドックの間違い
725723:2005/12/20(火) 17:18:54 ID:???
あ、上>721じゃなくて>723だわorz
726名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:20:52 ID:???
>>721
>船体ごと浜に乗り上げる
=座礁なので、大型艦でこれをやると後が大変。なので揚陸艦は上陸用舟艇と
呼ばれる小型の船を搭載していて、それに兵員や物資を載せて揚陸する。
通常船型の上陸用舟艇では大重量車両等の揚陸に難があるため、近年では
LCACと呼ばれるエアクッション(ホバークラフト)式の上陸艇が用いられる。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/lcac.htm

後、引用文は
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%AF%BD%B1%CD%C8%CE%A6%B4%CF
からだと思うが、出典を示さないコピペは引用では無く盗用と見なされるので
注意されたし。
727名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:50:57 ID:???
知り合いと話しててハァ?って成ったんですが、
フランス以外の国にも外国人部隊って在るんですかね?
728名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:53:59 ID:???
>>727
ID出せ
あるよ。フランス以外だとスペインが有名
729名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:54:41 ID:???
730728:2005/12/20(火) 17:57:05 ID:???
ゴメン。今は名前だけみたいだ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sbu/DATABASE-Spain.htm

あとはイギリスのグルカ歩兵が有名かな。こっちはバリバリの外人部隊だな
731名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:59:22 ID:???
アメリカにも永住権取得する為の外国人で構成された部隊があるよ。
グリーンカード・ソルジャーと呼ばれてる。

この辺は古代ローマ以降何一つ変わってないのな・・・
732名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:09:23 ID:???
>アメリカにも永住権取得する為の外国人で構成された部隊があるよ

ソースきぼん
733727:2005/12/20(火) 18:09:56 ID:V3AtHqwf
すみません、テンプレを読んでませんでした。
734名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:14:41 ID:rzWKV3/+
>アメリカにも永住権取得する為の外国人
…が兵役に就いて戦地に行ってる。ここまでは正しいが
>外国人で構成された部隊があるよ
ここは怪しいな
外国人を主力として編成された部隊(仮に中隊級以上としよう)なんてあるのか?
735名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:15:03 ID:???
>>731
"greencard soldier" の検索結果のうち 英語のページ 約 4 件中 1 - 3 件目 (0.35 秒)
736727:2005/12/20(火) 18:21:25 ID:V3AtHqwf
737名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:22:30 ID:rzWKV3/+
グリーンカードソルジャーって言ってるのは彼らか。
ttp://www.bund.org/editorial/20041015-1.htm
ttp://www.yorozubp.com/0409/040924.htm

なかなかステキな人々が「そう言ってる」だけであって、
それを「俗にそう呼ぶ」とは言わないんじゃないか?

下のページではグリーンカード部隊と見出しがでてるが、
そういう外国人が一人いるだけでその部隊全体をそうは呼ばないよな普通。
738727:2005/12/20(火) 18:22:45 ID:V3AtHqwf
連投、御免なさい何故かEnterで書き込むにチェックが入ってました・・・

http://www.yorozubp.com/0409/040924.htm
此処の一番最後の項目に少しあります
739名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:28:43 ID:m+iUGae7
誰か深山の3面図キボンヌ
740名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:07:30 ID:???
>>713
思考停止に陥ってたのはオマイだったな。
741名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:07:58 ID:???
海自が韓国の今建造中のイージス艦を含む艦隊と戦いになったら、海自が無傷で韓国海軍が一方的に駆逐されるなんていう事を言う、韓国を甘くみているとしか思えないやつがいるのですが、実際はどうですか?
742名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:10:58 ID:???
>>741
>>4

ゲームなら海自が勝つかもね。
743名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:13:32 ID:G6WOLZzK
私は米ソ両国は2国間である核軍縮条約だったか戦略兵器削減条約を結んでて
MIRV化されたICBMは保有していないと思ってて、アメリカやロシアの
大陸間弾道ミサイルは単発弾頭しか搭載していないと思っていましたが、最近防衛白書を
見たら、普通にMIRV化されたICBMを保有していると記されていました。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17s03000.html

米ソ二国間でICBMのMIRV化を制限するような条約は結ばれたのでしょうか?
それとも、私の記憶違いでしょうか?

よろしくお願いします。


あと、B-1BやTu-160に戦略核攻撃能力はありますか?
744名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:14:53 ID:???
>>741
IDだせ。

状況想定次第でどうとでもなりうるが、海自の優勢は動かない。
運用経験の差は一朝一夕に埋められないので。
745名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:16:08 ID:RKgUzq1f
プライベートライアンのように一人の兵士を探索する為にわざわざ前線に小隊を送るような事って現実にあったんですかね?
この映画、見る度に思うのですが。
746名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:16:36 ID:rzWKV3/+
>>740
では、フランス外人部隊やグルカ兵のように
”制式な編成として”そのような部隊が編成されている
というソースを提示して頂きたい

http://www.army.mod.uk/brigade_of_gurkhas/rgr/1rgr/index.htm
こんな感じで

747名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:22:24 ID:???
>>743
STARTUでMIRVの全廃を定めたけど2002年にロシアが無効声明をだした
とかっていう話だったと思う。
748名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:35:56 ID:???
<グリーンカードソルジャー
あえていえば、今もしウィンドトーカーズが復活した場合は趣旨に近くなるが
インディアンは米国民だしなぁ。
 全然英語ができない移民を受け入れて英語授業をする課程の生徒部隊とか
があるかなぁ。
 ちなみにいろんな国から兵士になる人がいるみたいですよ。
ときどき、帰化が認められてある部隊でまとめて式典を開いたりする。

そうでなかったら、たとえば仮想敵と対抗演習をやる演習場でイラク系
アメリカ人がエキストラとして沢山雇われているという話だから、これも
エキストラ部隊という扱いになっていたらある程度は近いかもしれない。
 いずれにせよ、英語以外の言葉を話せる人が纏まっている部隊という意味
であり、米国市民権、定住権の獲得のために兵隊となった人が纏まっている
部隊というのはないんじゃないだろうか。
749名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:45:15 ID:???
どんなに「勝てそう」な相手でも、甘く見ると二次大戦の惨めな敗北の二の舞になるかもしれない。

アマい見通しというのは、絶対にしてはならないこと。
それをしたのが犯罪者右翼売国奴

犯罪者右翼売国奴が戦争をして何になったか。
犯罪者右翼売国奴特有のアマいお花畑思想で負けたあげく、国が荒れた。
我々には、「チョンとかチュンから謂れもない言いがかりをつけられる」という、面倒事まで残しやがった。
これは明確に売国行為であり、犯罪者右翼売国奴を英霊だの言うのはバカのすること。
あれらは英霊ではない、ただのバカである。
750名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:50:49 ID:???
>>749
ところで質問は?
751名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:55:25 ID:???
>>749
勝ち目の無い戦争に押し進み、精神論だけで「日本は神国」と豪語し、
逃げ場を失うと、陛下がうんぬん・・・ 皇軍兵士はどうこう・・・ 現人神があーだ と説きだす日本軍は確かに馬鹿だな。
東京に原爆が落ちていれば

しかしスレ違い。
752名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:55:41 ID:rzWKV3/+
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22green+card+soldier%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

http://www.google.co.jp/search?q=%22GREEN+CARD+WARRIORS%22&hl=ja&hs=T3y&lr=&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official&start=10&sa=N
Green-card Warriorsもしくはgreen-card Soldiersという呼び名そのものは公式なものではないが確かに存在するようだ
謹んで訂正させて頂きます
753名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:57:53 ID:???
>>743
 簡単に言えば MIRV化ICBMの廃止を含んだSTART2条約が米露間で調印されているが、ロシア側の批准がされてなくて発効していない為。
米ソ(露)間の戦略核兵器制限交渉は、基本的には抑止(MAD体制)の確保を求め先制攻撃につながる過剰な核戦力を制限しようとしてきた。
SALT1において運搬手段とABMの制限
SALT2>STARTで弾頭数の制限・削減
START2で弾頭数の削減とMIRV化ICBMの廃止
を主な骨子としている。
が米ソ二極体制の崩壊と共にその方向性は大きく変わってきている(米ロ共に)。
754名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:03:07 ID:???
>>751
その精神論が何故発生したかというと、日露戦後に「精神力が弱い」とやらで・・・文句は明治政府へ
755名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:16:19 ID:KsA+t5/J
護衛艦の艦砲は果たして必要なのか?

アウトレンジでの戦闘を想定して作られた艦なのに

そもそも艦砲使わなきゃならないほど敵に近づかれた状態になった時点でアウトだろ

艦砲が一門あるだけでそのための人員と砲弾が俺らの税金で無駄に賄われてるんだろ?
使われもしないのに
そのスペースを使ってミサイルを一発でも多く積んだほうが良いと思うが
756名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:19:38 ID:???
>>755
つ「対空射撃」
他にも警告射撃とか、最近では陸上支援も考えられてますな。
つまり必要大です。
757名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:19:38 ID:???
>>755
つ小型船に対する威嚇
つミサイルよか安い
758名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:20:00 ID:OYu/CHJl
>755
威嚇射撃には何を使うつもり?
759名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:22:41 ID:???
米軍のDD(X)でも艦砲の重要性は増してるしな
760名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:27:25 ID:???
>>755
軍というのは数十年というノウハウの上で事を行うため、無駄だと分かっていることはそうそうしません
しかも限りある予算の中で

無駄だということが理解できない場合、国のレベルがそこまでということで。
761名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:28:13 ID:???
>>760
>>756-760
全然無駄ではありません
762名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:30:28 ID:???
>>761
だから、いい軍である海自は無駄な事はしてません、あれは必要ですということ
763名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:30:37 ID:???
>741

進水式すらやってない艦と戦えば必ず海上自衛隊が勝てます。
何せ相手は兵装どころか船体すら出来てないんだぞ。
764名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:34:59 ID:???
>714
米軍に関しては知らないけど、日本軍の硫黄島への増援方法は
父島港まで輸送船で輸送してそこから、2等輸送船や大発を使っての
ビーチングです。そのてのことは、硫黄島で生き残った人などの手記などで
それなりにかかれていますので一読ください。
 まあ米軍ですが、簡易桟橋でも作ってそこに横付けだろうね。
765名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:35:59 ID:1FCklgaT
レイテ戦に参加した高千穂隊(第二空挺団?)についてお尋ねします。
ブラウエン飛行場降下後も、レイテ島北部に小規模の降下があったようですが、あれも高千穂隊なのでしょうか。
あと、高千穂隊について(部隊設立の経緯や編成、設立後の動向など)解説している書籍やサイト等がありましたら御教示下さいませ。
766752:2005/12/20(火) 20:36:07 ID:rzWKV3/+
あー、>>752は「部隊名」の通称としてではなく、そういう兵士たちを指してそう呼んでる人も居る
ということで。
引き続き市民権を取得するために入隊した人を主力とする部隊が正式に存在していると言う情報は募集中。

>>748
敢えて出すなら第442連隊戦闘団や第100大隊を出そうよ。どっちも構成してたのはれっきとしたアメリカ市民だけどさ。
767名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:42:24 ID:???
どっちが強い系の質問になりかねなくて恐縮なんですが

F-2が3機とイージス艦1隻、フル装備ガチで戦ったらどっちが勝ちますかね?

イージス艦が一隻1000億位?F-2が高いといわれているけど一機150億位として。。。費用対効果ってどうなんでしょう。もちろんイージス艦は対潜能力もあるわけですけど。
768名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:43:58 ID:???
>>767
それは費用対効果とは言わないんでわ。
769名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:46:32 ID:???
>>767
テンプレも読ないのは恐縮する態度とは思えんな。
770名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:49:34 ID:???
自衛隊の正装の中に飾緒がある軍服ってありますか?
771名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:49:52 ID:???
>715

鳳翔は第一艦隊の直援、瑞鳳、大鷹(春日丸)は練習用とトラックへの航空機
輸送任務についてます。
772名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:50:46 ID:???
>>767
イージス艦が1隻のみというのも、F2が3機のみというのも考えにくい
773名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:01:55 ID:???
朝鮮戦争で初めて実戦使用されたソ連のジェット戦闘機って、どこの地域で作られてたの?
作戦当日まで誰も知らなかったんだから極東エリアで作られて輸送されたと思うんだけど、
極東に最新の戦闘機を作るシステムを備えた工場が当時あるとは思えんし
774名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:11:14 ID:???
>766 あれはどっちかちゅうと、タスキーギ航空隊やブラックパンサー
みたいなものだと思うので例にしませんでした。
775名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:15:27 ID:plddGvNX
>771
練習用空母での練習実績を知りたいです。調べてもなかなか分かりません。
776名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:23:49 ID:???
>775
そこまで調べようと思ったら防衛研究所で資料あさらないと無いでしょう。
調べたらぜひともここで発表してくれ。
777名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:52:15 ID:???
>>767
F-2が3機だと積めるASMは3×4で12発。
イージス艦の同時目標対処数は12以上とか言われてますので、
イージス艦が「負ける」ということは考えにくいですね。
ただ、ミサイル撃ちきったF-2をイージス艦が撃墜して「勝てる」かどうかっていうと、
これは状況次第なので「わからない」ということになるかと思います。

また費用対効果を考える場合、それなりに似ている二者を比べないといけませんが、
戦闘機と大型艦艇ではちょっと比べにくいですね。
ある地点までたどり着く早さでは、F-2の方が断然有利ですが、
一定の地域に張り付き続けて警戒監視を行なう能力ではF-2はイージス艦に歯が立ちません。
などなど比較には色々な側面があることを理解してください。
778名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:10:31 ID:???
>>755
現代水上戦闘艦艇における艦砲の意義は、
第一に対空戦における個艦防御機能です。
現代の艦砲は高初速、速射化という砲機能の改善と、
高性能の指揮管制装置、高性能の弾薬の開発により、
第二次大戦時に比べその性能を一新しています。

第二に対地支援能力です。
これは艦砲の打撃力そのもので、
一般的には5インチ以上でないと効果が少ないと言われています。
支援射撃の重要性が特に強調されるのは上陸作戦で、
英国防省の「フォークランド紛争の教訓」では、
「砲兵、艦砲の支援無くして歩兵は動けず」と述べています。

第三は艦砲の原点である水上打撃です。
SSMや巡航ミサイルの出現により水上艦艇の打撃力が見直されていますが、
中小口径砲も射撃指揮装置の性能向上により命中精度が高くなり、
発射速度の向上と相俟って短時間に持続的な破壊力を加え得ることが可能です。

第四にコストの問題があります。
76mm対空弾の価格は約18万円、シー・スパロー・ミサイルは約7,700万円。
威嚇射撃などにそうそうミサイルなどを撃つ訳には行きません。
安価で取り扱いが容易な費用対効果的にも軽艦艇の主装備として、
海上哨戒、作戦任務に欠かせないものと成っています。

艦砲の魅力は何と言ってもその他用途性にあります。
砲弾を取り替える事により水上戦、対空戦、対地戦など、
幾つもの任務をこなす事が可能で、弾丸は小型軽量で安定性が良く安価であり、
艦艇の弾庫に多数搭載して持続力を発揮できます。

こういった他用途性と共に妨害や被害に強い艦砲は、
乗組員の最後の寄りどころとして非常に高い信頼を保っています。
779名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:11:22 ID:???
イージスシステムを積んだ艦のことをイージス艦っていうんですよね?
なんでアメリカの空母にはイージスシステムは搭載されていないんですか?
あれだけの軍事的な価値があって巨大な艦なら、イージスシステムを備えて
より確実な対空戦闘能力+潜水艦対策をするべきだと思うんですが…
780名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:13:42 ID:???
イージスシステムを積んでもミサイルはどうするんだよ。
ロシア空母みたいに積むんですか?
艦隊防空は専用艦に任せればよし。
フェイズドアレイレーダーなら将来的には積むだろうけどね。
781名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:18:07 ID:???
>>779
航空母艦は、イージスより更に強力な捜索能力、警戒能力、攻撃能力を、

「航空機により」

確保してますので全く問題ありません。
782名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:18:33 ID:2X2dYe0Q
>イージスシステムを積んでもミサイルはどうするんだよ。
ん?技術的な問題があるのでしょうか?
艦の積載能力についての知識は皆無に等しいので…
あと、フェイズドアレイレーダーって六角形の高性能レーダーのことですよね?
なぜあそこまで画期的なのにまだ搭載してなかったんでしょう?
783名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:18:51 ID:???
空母は航空機を最高の能率でもって運用するための艦です。
そのため、それ以外の装備は航空機の運用を妨げない範囲でしか装備されません。
だから対空装備は個艦防空用のものしかないのです。対潜装備にいたっては基本的に無し。
その分はお供の艦艇を連れて行けばいいのです。

ひょっとするとあんまり強力なレーダー積むと航空機の運用に支障が出る可能性もありますが
その辺の解説は識者の登場を待ってください。
784名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:20:18 ID:???
>>782
エンタープライズ フェーズドアレイレーダー

でググれ。
785名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:23:41 ID:???
>>782
同じ大きさの空母があるとする
Aの艦にはイージスシステムを装備した
Bの艦には必要最低限の防空システムを与えた

さて航空機の運用効率が良いのはどっち?


>あと、フェイズドアレイレーダーって六角形の高性能レーダーのことですよね?
別に形は関係ないけどそう

>なぜあそこまで画期的なのにまだ搭載してなかったんでしょう?
就航時のエンタープライズや原子力巡洋艦に装備されていた
786名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:25:29 ID:???
>>773
>作戦当日まで誰も知らなかったんだから

>極東エリアで作られて輸送されたと思うんだけど、

この二つに論理的なつながりがありません。

単に秘密保持がうまくいっただけで、普通にウラル以西の工場で製造してシベリア鉄道使って運んだだけだと思うが?
初期のミグパイロット達は全員ロシア人だったが機体の国籍マークを塗り替え、ロシア語での交信や鴨縁江沿いの通称ミグ回廊から出るのは禁じられていた。
それくらい機密保持には気を使っていた。
実際には緊急時にはロシア語で叫んだり、どう見ても白人のパイロットが乗っているのが米軍側に目撃されてたりと半ばバレバレだったらしいが。







787名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:26:39 ID:???
>>782
CVN-77はアクティブ・フェイズドアレイ方式の固定レーダーをステルスマストに貼り付ける予定でしたが
予算の都合上、在来レーダーになりました
ちなみに六角形とは限りません。訓練支援艦「てんりゅう」試験艦「あすか」などは四角形です。

>>784
ロシア空母でもフェイズドアレイレーダーってなかったっけ?記憶違いかな・・・
788782:2005/12/20(火) 22:26:52 ID:???
ありがとうございました。
789名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:27:31 ID:YxzatiUd
大和の主砲一門あたりの搭載段数は何発ですか?
あと、現代の艦載速射砲の搭載段数も教えて下さい。
790名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:28:28 ID:???
>>787
キエフ級の4番艦に装備してた筈
791名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:33:55 ID:???
というかアドミラル・クズネツォフ
792名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:37:54 ID:???
>>782
万能と無能は紙一重です
793名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:38:39 ID:???
>>790-791
dクス。思い出した
バクーと「重航空巡洋艦」ね
794名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:40:27 ID:???
スカイ・ウォッチか。
795名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:47:24 ID:nqpDMnaD
戦車シミュゲーをやっていると、第二次世界大戦の戦場では列車の線路がたくさんあります。
そこで気になったのですが、戦車が線路を踏みつけた場合、線路は傷ついたり、場合によっては
潰れて破損してしまい、列車の走行に支障をきたしてしまうのではないかということです。
さらに、大戦中、戦車乗りたちはそういうことに気をつけるように伝令を受けていたりしたのでしょうか?
またあのような激しい戦闘の最中に線路のことなんかに気を配っていられたのでしょうか?
PS
実際キャタピラで線路が破損していないかどうかのチェックは行われていたのでしょうか?
キャタピラで破損した線路が原因で列車が脱線するなど事故が発生した事例はあるのでしょうか?
戦場の線路についての疑問は尽きません・・・
796名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:49:33 ID:???
>>789
OTOメララ127mm速射砲は、即応弾数として22発入りの回転弾倉を3組、
つまり66発を砲塔直下の弾倉室に持ちます。

それ以外はさらに下のレベルに設置してある弾庫に収納しており、
必要に応じて楊弾します。
797名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:53:40 ID:4Y0OYkFY
突撃銃の5.56mm弾の装甲貫通力は何mmほどですか?
「材質によるだろ」と言われればそれまでですが。
798名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:02:25 ID:O+v3KDrP
>>795
線路の傷よりも、路床の崩壊の方が深刻なダメージとなるでしょう。
ただし、国内が戦場になってしまうような事態なら、輸送力の確保は最優先事項であり、多少の障害があっても運行するかも知れません。

とはいえ、戦闘で線路が損傷するのも天災で損傷するのも、復旧に関する技術的な問題は同様ですので、自力で鉄道を運行管理できる組織なら復興も可能です。

戦車乗りが行動地域のインフラを保全するか否かは、その時の状況によります。
線路を強行的に横断せねばならないような状況は、それなりに緊迫していると考えられますので、おそらく気にせず渡るでしょう。
それでも線路を保全しなければならない必要があれば、事前の行動命令に含ませて下達されるでしょうが、その命令が伝令形式で伝えられるとは限りません。
799名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:03:29 ID:O+v3KDrP
>>797
自動小銃ではなく突撃銃?
800名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:09:35 ID:O+v3KDrP
>>797
材質もよるが、距離にもよるぞ
ただし、基本的に装甲貫徹力は無い。
通常、「装甲」とは最低限小銃弾に対する防護力を備えた物だから、5.56mmで抜ける板は装甲とは言わない。ただの外板だ。
801名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:11:24 ID:???
802名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:17:43 ID:yLTgdmpn
東京裁判で、気が狂った右翼の大川周明。

どういう風に発狂したのですか?
803795:2005/12/20(火) 23:18:06 ID:???
>>798
ありがとうございました
804名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:20:45 ID:BPetvN0r
>>743
それはMaRVの間違いでは。
MIRVの禁止はないですが、弾頭数が限られるため、
ミサイル数を維持しようと思うとMIRVを減らさないといけない、という話はありますが。
805名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:21:23 ID:RyoOsgFR
WWU時、ライン川の橋を確保した隊の指揮官は誰?

それとライン川の橋が崩壊した後は補給どうやったの?
806名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:22:29 ID:???
>>802
梅毒による精神障害
807名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:24:04 ID:???
808名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:24:23 ID:4Y0OYkFY
>>799
対人用の弾ならどのくらいの鉄板で防御できるのかと妄想しての質問です

>>800
ありがとうございました。
809803:2005/12/20(火) 23:28:08 ID:???
>>807
はい。すみませんでした。
そしてありがとうございました。
810名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:30:30 ID:???
>>808
鉄板でも軟鋼ならスカスカ抜ける、肌焼鋼とかニッケル均質防弾鋼とかいろいろあるが
いわゆる防弾鋼で2cmもあれば、普通の5.56mm弾には耐えられるだろう
811名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:31:35 ID:BPetvN0r
>> 797
> 突撃銃の5.56mm弾の装甲貫通力は何mmほどですか?

5.56mm×45mm M193、いわゆる米軍の5.56mmについては、
通常弾(ボール弾。FMJ)の場合、
ブラジル製で射距離570mでSAE 1010鋼板の3.5mmを貫通可能、
シンガポール製で射距離600mで3.4mmのNATO制式鋼板貫通可能、

5.56mm×45mm NATO (SS109)では
仏GIAT製のAP弾で600m射距離で3.5mmの軟鋼板を貫通後、十分な対人殺傷能力あり

となっています。
812811:2005/12/20(火) 23:34:19 ID:BPetvN0r
>>808
仕事上、半日ぐらい遅れて回答することがよくあります。
満足いく回答がない場合、あきらめずに1日たってからもう一度見てください。
もちろん何日待ってもダメな場合もありますが、名無し軍曹殿が拾ってくださることもあるので
あきらめずにもう一度。
813消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/12/20(火) 23:38:02 ID:???
>>715
>練習空母時代の鳳翔

 練習空母になったのは昭和17年10月20日以降です.
 ミッドウェイまでは戦艦部隊付属の直衛空母になっており,ミッドウェイ
海戦でも,対潜用として九七艦攻6機を搭載,主隊に随伴しています.

 機動部隊訓練部隊編入以後は,
1943/1/15 第3艦隊第50航空戦隊に編入され,内海西部にて母艦着艦訓練に従事
1944/1/1 第12航空艦隊第51航空戦隊編入
1944/2/20 連合艦隊付属に編入.第3艦隊の着艦訓練に従事.
1944/6/7〜24 飛行甲板拡張工事.これにより外洋航行は不能となる.
1945/3/19 米機動部隊の攻撃により損傷
1945/3/27 修理完了.単独訓練従事.
1945/4/20 予備艦に.
1945/6/1 特殊警備艦となり,乗員の大部分は退艦.
1945/10/5 正式に除籍.以後,復員輸送艦となる
1946/9/2〜47/5/1 解体工事
814名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:41:37 ID:4Y0OYkFY
>>810-812
何度もありがとうございました。
815名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:47:28 ID:16F4DCt5
質問です。
合衆国海軍の戦艦についてなんですが、
ノースカロライナ・ワシントンの建造中に第二次ロンドン条約が
日本の不参加でエスカレータ条項が発動した(と思う)わけですが、
そのときサウスダコタ型4隻がノースカロライナ型の小改良版に
なったのはどうしてなのでしょうか。ダコタキャンセル→アイオワ、
アイオワの分でモンタナという流れになってもいいかと思うのですが。

この辺の事情に詳しい人、よろしくお願いします。
816名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:52:02 ID:???
>137 >142 >143 >145
ありがとうございますです。
ややこしいんですね

>>145
>300mをはるかに超える遠距離目標を狙撃なんて実用性に乏しい
ソ連の狙撃兵は7〜800mでも十分狙えたとの事ですが、与太話でしょうか?
それ以上の距離でも"当たった"話は色々聞きますが。
817消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/12/20(火) 23:53:03 ID:???
>瑞鳳

 瑞鳳は1940/12/27に佐世保鎮守府警備艦となって後,1941/4/10に
第1艦隊第3航空戦隊に編入されるまでの間,12連空の着艦訓練に従事してますが,
他は自艦の訓練をやったり,ハワイに行っていた連合艦隊を出迎え警護したり.

 本格的に練習空母となったとは言えないですな.

>大鷹

 こちらは練習空母というより輸送空母扱い.
 高雄に輸送したり,トラックに輸送したり,ラバウルに輸送したり.
 着艦訓練に従事したのは,
1941/12/12〜31 内海西部にて.
1942/6/9〜7/1 同上
の2回のみです.
818名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:58:27 ID:???
>805 レマーゲンのルーデンドルフ橋のことですか?
remagen でぐぐるとでてくるんですが
第9機甲師団の第27機甲歩兵大隊のA中隊 隊長はLT Karl H. Timmermann
LTは中尉または少尉のいずれかですが、中尉かな?

それと
崩れるまでに工兵が脇に橋を架設し終えてました。それにここから推測
だけど橋頭堡が広がれば他の橋や渡河点も確保できたんでは?

こういうのは日本語でぐぐったあと関連する単語を英語に直して
ググルと早いですよ。詳しい経過について書籍をgoogle book searchで
探すと良いと思います。URLは
http://books.google.com/books?ie=UTF-8&q=27th+Armored++Infantry+Battalion&btnG=Search
とか。 
819名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:02:32 ID:Xmb8sw1V
軍事板のタイトルバナーの軍人二人が
とってもクソ野郎なのがわかりましたが、
なぜこんな蛆虫をバナーにしたのか理由をお聞かせ願いたいです
820名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:04:42 ID:???
晒し者、自虐という概念です。
821名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:05:38 ID:???
>>815
ノースカ自身も条約締結がなくなった段階で14inから16inへ主砲を設計変更してますし、35,000t程度の計画だったのを
46,000t程度にまで排水量も大幅に大きくなっています。(条約廃止の可能性も踏まえて設計が進められた)

そういう経緯もあるので、ノースカロライナ自身はKGX程、条約明け戦艦に対して大きく劣った戦艦とも思えません。

確かにダゴタはノースカによく似た外見ですがですが、集中防御等で見た目よりかなり進んだ改良になってます。
前述のとおり、ノースカも優れた戦艦ですので、ダゴタも非常に優秀な戦艦です。

ノースカロライナは条約を踏まえて設計された劣った戦艦で、その小改良版であるサウスダゴタも劣った戦艦・・・と認識
するのは早計だと思います。
822819:2005/12/21(水) 00:05:55 ID:???
>>820
ありがとうございました!
823宇厨戦漢:2005/12/21(水) 00:08:47 ID:???
>>815
そんなモンタナまで前倒しで建造できないぞ!
824名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:18:54 ID:Xi+WqSve
>>821
815です。
ノースカもダコタも劣った戦艦であるとは思っていません。
むしろ金剛代艦として帝国海軍にいてほしいと思うぐらいのフネです。
疑問に思ったのはサウスダコタを基準排水量45,000tの戦艦に
再設計(つまりアイオワ型)しなおさなかったのはどうしてかな?と思ったもので。
とりあえず旧式戦艦の代艦建造を急いだのでしょうか?
825名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:20:30 ID:???
だからなんでも前倒しであれをやればよかった、なんて言うのはやめろ。
826名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:26:49 ID:8AZ0D70o
>>816
狙撃距離として700〜800mはどこの軍でも当然初弾命中なり
修正後の次弾命中なりが期待〜外したんかよお前、という距離です。
300mは並の射手がじっくり狙って当てる距離です。
1km以上となると、僥倖が多分に入り「当たったこともある」距離になります。
827826:2005/12/21(水) 00:27:45 ID:8AZ0D70o
ああ、これは射手、環境等の条件に恵まれて、という話ですが。
828名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:28:24 ID:???
>813,817
参考になりますた。
できれば参考資料を教えて貰えますか?自分で調べたいことあるし。
829眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/21(水) 00:29:50 ID:4Uwuxzsi BE:478589099-
North Carolinaにしても、South Dakotaにしても、従来の米国戦艦の正統発展系なんですよ。
従来のものに比べ、防御力を強化し、速度を増強するという考え方です。

Iowaは、South Dakotaを更に発展させ、これに高速性を加えたもので、どちらかと言えば巡洋
戦艦の重防禦化による戦艦(高速戦艦)への発展になるわけで、いきなり前の型をキャンセル
して一足飛びに行くわけではないでしょうね。
830 :2005/12/21(水) 00:34:52 ID:+tZjdPCd
僕の中では、戦艦の攻撃力・防御力を落として高速性を高めたものが
巡洋艦という定義なんですが、巡洋戦艦というものはどういう艦種なんでしょうか。
重巡とはまた別なんですか?
831名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:37:28 ID:???
>>830
まず巡洋艦の定義からしてズレてないか。
832名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:38:48 ID:???
>>830
勝手な定義付けをするな、ぼけ!!
833名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:41:53 ID:Xi+WqSve
ありがとうございました。眠い人。
834名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:43:33 ID:v80b1WkC
>>830
めちゃくちゃ言われてかわいそうだな。

とりあえず、ウィキより「巡洋艦」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6

多分、あなたの指している巡洋艦はワシントン条約後だと思います。
835名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:43:35 ID:w65OCbGP
大和は魚雷10本と爆弾5発食らって沈んだと聞きますが、そのことを友人に話したら
「不沈艦と言うくらい重防御の大和がその程度で沈むの!?てっきり何十発も食らったと
思ってた!」と言われました。もともと大和ってどの程度の攻撃なら耐えられるように
設計されていたんでしょうか。
836名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:43:49 ID:???
>>830
一般的には、防御力を犠牲にして速力を得た戦艦を指す。
ただ、830の巡洋艦の定義も違うし、当然、巡洋戦艦と巡洋艦は違う。

ただ、巡洋戦艦の定義もあいまいで、Battlecruiserなんだから巡洋艦を戦艦まで拡大したモノだ!という人も居る
(battle shipは戦闘船と訳するようなもんで個人的には納得いかんが。)
837名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:46:37 ID:???
大和も実は魚雷は20本近く喰らって鎮んだ。
838名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:47:10 ID:???
>>835
20.000yd付近からの18in砲弾徹甲弾の貫徹を防ぐ位の防御がなされていました
839名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:47:52 ID:w65OCbGP
>>835です。追記。
魚雷10本のうち9本は左舷に集中して食らったと説明しましたが
それでも納得してません。「左舷に9本程度で沈むのか?」と逆に
問われました。
840z58.220-213-13.ppp.wakwak.ne.jp:2005/12/21(水) 00:48:25 ID:Xi+WqSve
確か「魚雷4発食らっても戦闘状態が維持できること」が
要求仕様じゃなかったでしたっけ?
魚雷2桁以上食らって本国に帰投できたフネってないですよね?
841名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:51:43 ID:???
>>835
戦艦と言えど、被雷すれば甚大な被害を被る訳で。
普通の戦艦なら当時の魚雷を2〜3発貰えば沈没しても普通。

むしろ片舷に10本程度まで集中してもったなら「浮沈艦」の名は恥ずかしくないもんだと思うぞ。
842名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:54:32 ID:???
>>835
確か要求仕様書は片舷に2発喰らっても応急処置後に戦闘続行可能
片舷に10発なんて無理です。使用されたのが数年前の低性能魚雷でも恐らく沈みます
843 830:2005/12/21(水) 00:56:01 ID:+tZjdPCd
ありがとうございました。もっと勉強します。
844名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:58:05 ID:???
戦後の米軍の調査とは違い、公開された米軍の資料と生存者の証言を
付き合わせた調査では大和は最終的に右舷にも最低5本以上魚雷を受けて沈んだ
845名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:59:18 ID:???
戦後の米軍の調査では船首の右舷と左舷の被雷をい見落としている。
846名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:59:49 ID:???
>>830
通常戦艦は自艦の攻撃力に対応する防御力をもっています。
大和型戦艦であれば20000m以上30000m以下で46センチ砲の攻撃力に
耐えられる(バイタルパートを抜かれない)防御力を持っています。
巡洋戦艦には自艦の攻撃力に耐えられる防御能力を持たされていません。
(間違っていたらレスつけてください)。
艦の構造としては戦艦と同一だったり、巡洋艦を拡大したような構造だったり、
建造した国によって違うようです。
847名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:01:58 ID:???
大和の最期は右舷から4機の雷撃を受け3本命中、
回頭したため左舷に1本命中して沈む。
848名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:07:22 ID:xEUy2kQ5
何故FAQはリンク先の更新をする前にトップページの更新をするのですか?
849名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:08:48 ID:???
>>848
FAQに行け、そこで聞け
850名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:08:50 ID:w65OCbGP
>>835です。
皆さんありがとうございます。被雷本数には諸説ありますが、片舷に魚雷9本というのは
いかに大和型をもってしても想定外の被害だったんですね。設計段階では有り得ないはずの被害も
飛行機による波状雷撃がその被害を現実のものにしてしまったと。
「戦艦は飛行機の攻撃には弱かった」とはつまりそういうことなんですね。
851名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:11:08 ID:???
>>850
すべての水上艦は飛行機に弱いよ
なにせ、相手は遅くても100ノット以上、船は速くて30ノット少々
図体がデカイし、反応も鈍い
852名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:19:30 ID:h/Z200nq
戦中、海軍内で零戦はどのように呼称されていたのですか?
 他に、現在一般に知られている呼称と、当時の軍内での呼称が違うものが
あったら、合わせてご教示願います。
853名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:23:06 ID:???
>>852
A6M
ゼロ戦
レイ戦など
854名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:23:07 ID:???
>>852
ゼロ戦と言う人もいたしレイ戦と言う人もいた
制式名称は零式艦上戦闘機
855名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:25:38 ID:???
>>830
あなたがどう定義づけしようと勝手ですけど、戦艦と巡洋艦の発達過程は全く異なりますよ。

856名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:29:58 ID:???
戦列艦→戦艦
スループ艦→巡洋艦
857名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:30:56 ID:HkMEhVFU
>>850
艦隊同士の雷撃戦では通常片舷にしか被雷しないでしょう。
両舷に被雷する方が想定外では?
といっても公算雷撃と航空機による集中雷撃では命中数が違いすぎるか。
858 830:2005/12/21(水) 01:31:05 ID:+tZjdPCd
>>846さん
ありがとうございます。
859名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:31:30 ID:???
古参兵は零戦、若い人はゼロ戦、でも古参兵をみならって
零戦と言う人もいる。
860名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:34:53 ID:???
>>857
艦隊戦での魚雷攻撃で10本も命中するかよ。
861名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:40:40 ID:???
実践の結果を見れば1本命中すればいい方だな
酸素魚雷でもそんなもんだから・・・
862名無し三等兵:2005/12/21(水) 02:22:31 ID:???
まあ>>857にもその辺かいてるじゃまいか
863名無し三等兵:2005/12/21(水) 02:57:13 ID:???
>>850
実は航空攻撃が主で沈んだ戦艦は
プリンスオブウェールズ、レパルス、大和、武蔵
の4隻しか存在しません。

ローマも航空攻撃だけど、あの状況をどう解釈するかで未だに意見が分かれるので合えて割愛

結局全ては状況如何でね、どれだけの鉄量を敵艦にぶつけられるかで勝敗は決するわけ。
幾ら飛行機が船に強くても、船の近くまで武装した飛行機を持っていけなかったら意味が無いし。
逆説的に言うと、どんな敵性艦隊がいても、その上空に十分な数の対艦武装航空機を送り込める国の海軍が最強、
と言うことはいえるかもしれない。
864名無し三等兵:2005/12/21(水) 03:05:59 ID:???
>863
航行中にと注釈つけないと当てはまらないぞ。
航空攻撃というと、タラント攻撃とか、真珠湾とかテルピッツも航空攻撃が主
で沈んだと入れることが可能になる。
865名無し三等兵:2005/12/21(水) 03:11:58 ID:???
戦闘航海中に、だろうて。

んでも巡洋艦以下なら航空攻撃でボカチン食らったフネなど山ほど有りますがな
866名無し三等兵:2005/12/21(水) 03:17:06 ID:jxJw11+e
日本戦艦主砲の91式徹甲弾は欠陥があると聞きました。
あの独特の帽子?があるため信管?のせいで不発弾が多く、
第3次ソロモン海戦では多数の命中弾が盲弾に終ったとか
信管が作動しても帽子は結果として砲弾の貫徹力を殺いだとか。

その程度のこと、採用前の実験で分からなかったんでしょうか?
(改良も)
867名無し三等兵:2005/12/21(水) 04:36:27 ID:???
>>751のネットチョン各地でうざい
868名無し三等兵:2005/12/21(水) 08:44:16 ID:vXUz/YTz
最近軍事板で空母・原潜・核兵器・巡航誘導弾保有論を目にすることが増えてきたんですが、
そこまでしないといけないほど現状の日中韓鮮関係やミリタリーバランスって不味いんですか?
869名無し三等兵:2005/12/21(水) 08:59:59 ID:???
>>868
えーとですね、ミリタリーバランス云々など一切関係有りません。



恐ろしい事に一部の学校は既に冬休みなんですよ。
870名無し三等兵
読んで号泣 >>869