長文論説/妄想自主規制スレ15 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ

長文論説/妄想自主規制スレ14 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131133216/

たろちん、* *はきちんとした固定ハンドルネームと、トリップをつけること
名無し偽装はやめれ、無理だと思うががとりあえず釘を刺しておく

それ以外はいつものように適当に。

そうそう、ここはたろちん妄想の開陳場ではないので、
どこかのスレの重複スレじゃありませんから。
削除以来などなされた場合は、削除人に対して、このレス番を示してくださいね。
2名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:43:29 ID:???
関連スレ
Dance with DAPRA
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1130914360/

3一等自営業&TFR阻止委員連合会 ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 17:43:58 ID:???
2!
どうかな?
4名無し三等兵:2005/11/23(水) 18:00:25 ID:???
阻止委員会はラーゲリ送り
5TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 18:03:02 ID:???
>1おつ

そして静かに5げっと
6名無し三等兵:2005/11/23(水) 18:48:05 ID:???
>1乙! >2は関連スレかいや(w
71J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:37:48 ID:???
日本は遠いな・・・・・・


お師匠様・・・

後、何本数えればいいのでしょうか?
8名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:40:00 ID:???
TFRテラヒドスwwwwwwwww あと1Jはシベリヤの雪原にパラシュートなしで空挺降下、無論全裸で

998 名前: 1J ◆KoxG3j4sWc [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 19:31:25 ID:???
998本目 
999 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 19:31:36 ID:???
嘲笑うように易々と999ゲット 
1000 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 19:32:44 ID:???
そして1000ゲットです。 
おめでとう、私 
91J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:44:18 ID:???
>>8
了解!
降下しまつ!!








当然全裸で。

10名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:59:10 ID:???
シベリア抑留者がいるスレはここですか?
11名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:05:00 ID:???
ジョーク回路がシベリア寸前なのです
12名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:44:47 ID:???
全裸でも、シベリアンジョークを患っていても、考える事に向いてない
わけではないからなぁ。
13名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:45:25 ID:???
シベリアンとシーハリアーは似ている。
14名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:53:20 ID:???
シベリアンを連発する師匠、全裸で降ってくる1J、ツッコみたくてうずうずするパパ、
混迷深める妄想スレの運命やいかに!
15DAPRA:2005/11/23(水) 22:14:29 ID:???
さてここで空気を読まずに、皇族距離噺です。
御苑を散策される黒田御夫妻、どのくらいの距離を歩かれたん
でしょうかね。

ではなく、前スレのたろちんJ-8が、異常に長距離を飛べるのは、
ドロップタンクに燃料を2386kgも積んでれ、もとい積んでるから
ですね、まぁいまさらですが。

きっとたろちんJ-8、3つの増槽が、すべて800Lのそれなんでしょう。
もちろん、そんなJ-8の姿を誰も見たことはありませんが。

もっといえば、センター用の800Lの増槽を翼にもそれぞれ一個ずつ
積んでも1900kg分の燃料にしかなりません。
2386kgもの機外燃料を積むには、1000Lの増槽を新たに開発しなけれ
ばなりません。

まぁそんな架空機のお話しは誰も興味ないですね。
これで私も立派な荒らしさんですね。

というわけで15げと
16名無し三等兵:2005/11/23(水) 22:54:48 ID:???
>>15
言っとくが、西側にはコンフォーマルタンクってモノがある。
ルールから言って、J-8用のそれが存在する筈だ。
恐らく、3000リットルは積めるに違いない。
17名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:02:05 ID:???
シベリアンルールは中共空軍にも適用されるのですか?
18名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:05:43 ID:???
そうだな、ルールの前には、すべてが無力さ。

ああ、J-8にどんどん魔改造が加えられていく・・・w
こぶ付のJ-8、それはそれで萌えるかも。
それともF-15Eのように、ボディ全体がデブる方向に行くか。
軍ヲタの妄想に翻弄されるJ-8の明日はどっちだw

つか、J-8作ってるところと、Su-27のライセンス担当してる
の同じとこじゃなかったけか?
マジに考えたら、魔改造どころか、J-8の生産自体が続いてる
のかどうかのほうが疑問だけどね。
19名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:06:49 ID:???
コンフォーマルタンクにパイロンいっぱいの増槽…
JATOか何かを使って離陸するんだろうが、

で、沖縄に来て何をするつもりなんだろうな…
20DAPRA:2005/11/23(水) 23:13:19 ID:???
>19
当然片道特攻ですよ!!1!
というか、1000Lの増槽なんかつけたら、離陸時に滑走路にこすり
そうな気がしてきた。
その前に、パイロンが持たないか?
21だぷら:2005/11/23(水) 23:20:46 ID:???
自衛隊の迎撃を受ける間も無く滑走路端で全滅だあ
22TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 23:22:15 ID:???
遠くに飛ぶ話が続くところを荒らします。

「最大ゼロ燃料重量」輸送機(旅客機と貨物機)や爆撃機のエンジンを燃費の良いものに置き換える(リエンジン)または短距離のフライトで燃料を減らすなどするとします。

燃料を減らした分だけペイロードは増えるか?

一般に、上記の機体では燃料タンクは翼に広く分散しています。
燃料を減らしペイロードを増やすとは、重量を胴体に集中させることに他なりません。
従って、限度があります。
これを定めたものが最大ゼロ燃料重量です。

次期戦闘機スレで数日前に出たB−52Jネタでは「自衛隊はリエンジンするが米軍はやらない」と書きました。
現実に戻ると、B−52Hはそれまでのモデルが使っていたターボジェットに換えてターボファンを搭載していますが、ペイロードはほとんど増えていません。
最大ゼロ燃料重量を増やす改造を同時に行わない限りはB−52にリエンジンを行っても燃料代を節約する効果しか期待できないわけです。
もし自衛隊がB−52を運用するなら躊躇わずにリエンジンするでしょうが、安く燃料を調達している米軍にはあまりメリットがないわけです。

同じことは国際線旅客機を軍事転用ないし徴用する場合にも言えます。
747に120トンの物資を積むことはできないわけです。


戦闘機ではハードポイントの荷重制限が近距離ミッションでのペイロード制限になります。
23名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:35:02 ID:???
>>22
最近絶好調ですね。
うれしい限りですが。

最大ゼロ燃料重量についてはなるほどと思いましたが、もうひとつ、
> もし自衛隊がB−52を運用するなら躊躇わずにリエンジンするでしょうが、安く燃料を調達している米軍にはあまりメリットがないわけです。
も、当然っちゃ当然の話だけど、国によって抱えてる事情・背景が違うわけで、
装備に違いがでて当然なわけですよね。
24名無し三等兵:2005/11/24(木) 06:47:41 ID:???
なぜか良スレ化していて長文投稿を躊躇ってしまうオレがいる(w

よーし! B52HにALCM用のハードポイント大量増設するんじゃあああ!
主翼の胴体取り付け部補強するより痔重が増えない。
最大ゼロ燃料重量ふえーる!

何? 有害抵抗が悪化して皇族が伸びない?
ハードポイントに1000L増槽をぶらさげとけ!

あれ?何のためのハードポイントだったっけ?


これ以上言うと殴られそうなので潜航しまつ・・
25名無し三等兵:2005/11/24(木) 06:49:22 ID:???
TFR師 ありがとう・・面白かったでつ・・
26名無し三等兵:2005/11/24(木) 07:57:26 ID:???
上記最大ゼロ燃料重量ふえーる はペイロードふえーるに訂正(笑

まあ、このJ8談義というのは
*グロセキュの2015年予測の一線機2000機のうち650機がJ8なので
 日本の国土に侵攻する能力のある中国機数の算定に大きな影響がある上
 J8の航続と沖縄の距離が実にびみょーなので斯様な討論となった訳だが・・
*実際にはグロセキュのフランカー八百数十機とJ8x650機はやや過大だと思う
*フランカーが買えなければ、エンジン輸入してJ10/J9を生産し
 JH7のスペイエンジンのラ国が停まれば仕方なくJ8を生産するという話し
*多分グロセキュの予測数字は少し変更になってフランカーとJ8が減って
 J10とJH7が増える可能性が高いのじゃなかろうか・・
 最近のJH7のエンジン供給問題がラ国前進で解決の兆しがあることと、
 ロシア自体のフランカーが400機しかないことから、そのように思われ。
 まだグロセキュの予測数字は変更になってないから、それに準拠せざる
 をえない訳だが・・
*整理してみると(ソースシノデイ都市名はあってる筈だが漢字名称は?)
 FLANKER/J8/新戦闘機  瀋陽航空工業公司(満州)(J8は西安も?)
 J10/J9            成都航空工業公司(四川)
 JH7/Y7/H6/A50AWACS/新爆撃機  西安航空工業公司(華北)
 Y8哨戒機/AEW/新輸送機     山西航空工業公司(華北)

・まあこの布陣だと如何に瀋陽がトップメーカーと言っても
 FLANKERとJ8が減ってJH7とJ10が増えると見るべきだろうな・・  
 


27名無し三等兵:2005/11/24(木) 08:19:13 ID:???
*何が停まると何が出てくる?
 瀋陽航空工業公司(満州)FLANKERの部品供給が止まるとJ8が出てくる
 成都航空工業公司(四川)J10用リュールカエンジン供給止まると
            RD93(ロシア)か国産エンジン積んだJ9が出てくる
 西安航空工業公司(華北)JH7スペイエンジンラ国部品が供給止まると
             新四発爆撃機が出てくる
 
 そうするとロシアがフランカーのこれ以上の販売を止めて代わりに
 エンジンは気前良く売り、英国がスペイの部品売ると・・・
 J10(四川)、JH7(西安)、J8(瀋陽)が生産されると言う訳か・・
#日本に来るのはFLANKERとJH7 台湾・韓国にJ10とJ8IIMつう感じだな
 まあ・・FLANKER850機はないにしろ500機は売るだろうし 

・まあこの布陣だと如何に瀋陽がトップメーカーと言っても
 FLANKERとJ8が減ってJH7とJ10が増えると見るべきだろうな・・  
 
28名無し三等兵:2005/11/24(木) 08:41:02 ID:???
中国の航空機工業2
ヘリを忘れていた
Changhe Aircraft Industries Group (CAIG) というメーカー
がトップメーカーらしいが、英語で書いてある都市名を中国語
に翻訳するのは難しくChanghe がどの都市かは判らん。
セカンドメーカーでハルビン航空機製造公司があるみたいで
おフランスのAS365Nどーふぁんをラ国してる。
最近何故か中国はロシアのヘリに冷淡で欧州志向なのは不思議。
Hipなどは今でも結構使いでのあるヘリだと思うし、
経済制裁食らったらどうするのだろう・・
29名無し三等兵:2005/11/24(木) 08:52:19 ID:???
>>27
対日戦と対韓、対台を同時に遂行するって想定が理解できん
その場合対米戦はどうなるんだ?
2015年ならF/A-22が出てくるぞ
30名無し三等兵:2005/11/24(木) 08:56:21 ID:???
>>28
Changhe Aircraft Industries Groupは景徳鎮の昌和航空機工業だよ…。
31名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:53:24 ID:???
>>29
アメリカ空軍の展開には、最低でも半年かかるルールです。
要員のアパートを探すための時間でしょう。諦めて下さい。
32名無し三等兵:2005/11/24(木) 11:58:17 ID:???
>>31
彼にとってアメリカ人は軟弱なプレイボーイのままなんでしょうね。
33名無し三等兵:2005/11/24(木) 12:00:04 ID:???
>>30 サンクス♪
景徳鎮の壺ってスゴイ高価なんですよね。
昌和航空機工場長)壺は北京のキシリア様に届けてくれ。あれは良い物だ。
なんて会話が今頃、景徳鎮で・・・

>>29
*まあ、手を広げすぎですが、連中の幾つかあるシナリオの1つでし。
*日本が、アメリカと戦う羽目になったら先ずサイパン・グアムを
 取らないと東京・名古屋・大阪空襲されてどうにもならないでし
*中国がアメリカと戦う羽目になったら韓国の飛行場と沖縄を
 占領し沖縄に対潜機置かないと
 北京と上海を空爆され、原潜発射マッハ2のファーストホークが
 降ってくるので、アメリカとコトを構える羽目になったら
 子分の北朝鮮に韓国侵攻をさせて、自分は沖縄侵攻せざるを得ません。
*その場合、台湾だけ放置プレイと言うのは有り得るでしょうか? 
*米中の衝突は米日韓台連合と中朝同盟の戦闘になるでしょう・・
 ワーストケースですが。
#北京の視点から見ると上海から1300km南に対潜哨戒ラインがあれば
 原潜から上海にFASTHAWK撃たれずに済みますが、対潜機材の南方前進
 展開と沖縄上空の制空権が必須であります
#また北京上海から目と鼻の先の在韓米空軍基地や嘉手納や築城などは
 連中にとって脅威度NO1なので死に物で潰しに来るでしょう
#また、東シナ海に米空母・原潜に入られたら負け戦なので
 津軽海峡に機雷空中散布して、沖縄にフランカー展開して米海軍を
 迎え撃つのが彼らにとっての祖国防衛策です
 >我々にしてみれば大戦時のベルギーではあるまいし堪ったものでは
  ありませんが・・・  
34 名無し三等兵 :2005/11/24(木) 12:00:46 ID:ZipYD5Yp
>>32

民々書房刊 「これだけ読めば戦は勝てる」 DAPRA著 
35米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/24(木) 12:01:54 ID:???

中国軍による沖縄侵攻という詐欺を横行していおります(w
36名無し三等兵:2005/11/24(木) 12:07:16 ID:???
>>33
> *その場合、台湾だけ放置プレイと言うのは有り得るでしょうか?
沖縄占領を目指しつつ、台湾にまでちょっかいかけたら、どっちも失敗に終わります。
輸送量や航空機の質と量考えたら、沖縄占領だけでも骨です。
台湾にちょっかい出すとしたら、短距離弾道弾や巡航ミサイル攻撃程度では?
すぐに、策源地を叩こうとする米軍の手が迫ってきますから、大半の戦力は防戦
に回らざるを得ないです。

> #また、東シナ海に米空母・原潜に入られたら負け戦なので
戦争準備段階で、空母機動艦隊と原潜が展開します。
中国軍幹部は、大規模侵攻を考えるなら、空母機動艦隊と原潜が展開前提で
考えを進めるでしょう。
どういう結論をだすにせよ。
37米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/24(木) 12:10:08 ID:???

でも詐欺は詐欺です(w
38名無し三等兵:2005/11/24(木) 12:54:13 ID:???
だからケツ穴(*)事たろちんはちゃんとこてハン&とトリップをつけろと小一時間
39DAPRA:2005/11/24(木) 12:56:52 ID:???
たろちんがつけないなら、みんなでつければ良いじゃない♪
40名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:12:43 ID:???
おやびん!!色々なエンジンのSFCを調べようと徘徊していたら
こんなのがありました。
ttp://www.rand.org/publications/MR/MR1596/MR1596.pdf

Table 6.2の中にSpecificFuelConsumption(SFCの事?)のリストが
あるけど軒並み1以下です。ブレゲーの式に適用させるにあたり
他のパラメータが必要なんでしょうか?
それともリスト中のエンジンはみんなターボファンっぽいから
そんなもんなの?
41名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:40:16 ID:???
>>31
米空軍早期来援の条件
*航空部品集積
 ダニガンセンセによると航空機は恐ろしく部品を食う代物で
 充分な部品集積がないと進出してもスグ動けない機体続出になって
 共食いさせて凌ぐ羽目になるんだそうな。
*非ステルス・・ARH AAMと曳航ジャマー
 あと中国もARH装備だしフランカーもインド向けを皮切りに8目標対応
 のFCSを搭載し始めたようだから、非ステルスARH戦闘機はお互いに
 多目標同時でARHを発射しあい、お互いに必死で投射ジャマーや
 曳航ジャマーでかわそうとするが、お互いARHにHOME ON JAMモード
 があるため結果的にARHがジャマーに当たり、ARHとジャマーが
 スゴイ勢いで相互損耗するのジャマイカ?
 ・・と言うわけでAAMと曳航/投射ジャマーが膨大な数必要
*ステルス
 一方ステルスは敵戦闘機のIRSTに捉まってアーチャー撃たれた
 場合が最も危険だが、画像赤外線なもんで従来の粒状のフレアではなく
 非常に沢山のフレアを面的に放射せねば誤魔化せないようだ。
 敵側はステルスは遅れそうだし、IRSTに捉まっては困るので
 攻撃の為のAAMはAMRAAMを多目標発射をする事になるのだろうが
 気付かれたら敵側のジャマーとAMRAAMの相互損耗だな
42名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:40:56 ID:???
*備蓄はどうすべき?)
#米中の大戦争ともなれば、気が遠くなるほどの物資が必要だろうが
 そんな蓋然性の低い事態にまで完全に準備したら、部品・AAM備蓄代
 だけで金が飛んで正面装備が買えなくなる。だから、ある程度は
 戦争が起こってから物資発注する事になる。此れが米空軍来援に時間が
 掛かる最大の原因になるのではないか?
#要は開戦後如何に短時間で物資を準備するかに掛かって居る訳だが
 1備蓄)生産に時間が掛かる物資&物資生産用部品の絞り込みと備蓄 
 2借入)欧州との物資(AAM/ジャマー/部品)規格標準化と相互貸借契約
     欧州米ソ戦争とアジア米中戦争の同時発生の蓋然性は低い?
 3多工場)日米欧の物資規格標準化(標準戦闘機/AAM/ジャマーフレア)
      共同開発やラ国によるライン複数化
 4備蓄寿命)火薬など寿命制約部分の交換容易化による備蓄物資
       寿命の延長
 5備蓄品目削減)LONGSHOT滑空翼があれば、在来クラスタ爆弾
         普通爆弾を滑空爆弾化でき、用途ごとの滑空爆弾を
         開発備蓄するより備蓄品目/点数を削減できる
結論として日米のMETEOR参加と次期戦闘機をF/A-22とJSFに決定
日米欧標準ジャマー&フレア策定、欧州との空軍物資相互供与協定
戦闘機/ミサイル/ジャマー&フレアの単独開発の原則取りやめ。
(例外 F35BASWのような特殊な物を標準品と共通化しつつ開発する件)
長リードタイム部品の備蓄と備蓄品寿命延長研究と備蓄品目/点数削減
研究(とりわけモジュール化)  
43名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:50:02 ID:???
>>41,42の要約。

「ボクは考える事に向いてません」

44名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:52:57 ID:???
>41
準備に時間がかかるのは、中国も同じ。
防御側のほうが兵力は少なくて済むし、Su-27は確かに優秀だけど、交換比は
F-15に対しても1:1ではないよ。

あと、空母機動艦隊や、原潜は、そもそも即応力のあるレディネス部隊では?
オンステージってのはどういう状況でしょうかね?
45名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:55:18 ID:???
*備蓄はどうすべき?)
#米中の大戦争ともなれば、気が遠くなるほどの物資が必要だろうが
 そんな蓋然性の低い事態にまで完全に準備したら、部品・AAM備蓄代
 だけで金が飛んで正面装備が買えなくなる。だから、ある程度は
 戦争が起こってから物資発注する事になる。此れが米空軍来援に時間が
 掛かる最大の原因になるのではないか?
#要は開戦後如何に短時間で物資を準備するかに掛かって居る訳だが
 1備蓄)生産に時間が掛かる物資&物資生産用部品の絞り込みと備蓄 
 2借入)欧州との物資(AAM/ジャマー/部品)規格標準化と相互貸借契約
     欧州米ソ戦争とアジア米中戦争の同時発生の蓋然性は低い?
 3多工場)日米欧の物資規格標準化(標準戦闘機/AAM/ジャマーフレア)
      共同開発やラ国によるライン複数化
 4備蓄寿命)火薬など寿命制約部分の交換容易化による備蓄物資
       寿命の延長
 5備蓄品目削減)LONGSHOT滑空翼があれば、在来クラスタ爆弾
         普通爆弾を滑空爆弾化でき、用途ごとの滑空爆弾を
         開発備蓄するより備蓄品目/点数を削減できる
結論として日米のMETEOR参加と次期戦闘機をF/A-22とJSFに決定
日米欧標準ジャマー&フレア策定、欧州との空軍物資相互供与協定
戦闘機/ミサイル/ジャマー&フレアの単独開発の原則取りやめ。
(例外 F35BASWのような特殊な物を標準品と共通化しつつ開発する件)
長リードタイム部品の備蓄と備蓄品寿命延長研究と備蓄品目/点数削減
研究(とりわけモジュール化)  
46名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:58:45 ID:???
>39
今後の収集つけるためにたろちんのレスピックアップを1日1回やって
以前のレスとの矛盾を突きやすくしてみるか…

もしくは「以前〜とレスした」と言ったら
「(゚Д゚)ハァ?名無しのレスなんて誰が言ってるのかわかんねえじゃん、他人の発言剽窃するなヴォケ」
で切り捨てる

と言うわけでここまでのたろちん
>24
>26-28
>33
>41-42
>45
47TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/24(木) 14:02:00 ID:???
>40
それが燃費率です。

ただし、負荷率が下がると悪化します。

私は巡航時の負荷率もミグ21の値を使いました。
48名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:23:53 ID:???
>>47
エンジン単体の性能と、それをある飛行機に組み込んだときの違い
ということになりますかね。

すると、前スレの計算結果をいくつか見ると、J-8は、増槽3本積んだ
状態で2200km程度の巡航を可能とするためには、SFC、L/Dともに、
Mig-21のそれより改善しないとならない。
ターボファンを採用することはできなかったけど、中国もきちんと
努力してるということになりますかね。
(まぁ、航続距離とかは、武器輸出国のスペックにありがちなチャン
ピオンデータを掲載していることも否定はできないですがw)

>>40氏の資料読んでたら、現用のターボファンは0.6台とかざらなのに、
ターボジェットは0.8〜1.0あたりなのね。
こりゃ、相当に差がつくわけだなぁ。
49名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:26:23 ID:???
>*航空部品集積
> ダニガンセンセによると航空機は恐ろしく部品を食う代物で
> 充分な部品集積がないと進出してもスグ動けない機体続出になって
> 共食いさせて凌ぐ羽目になるんだそうな。

いったい何処に進出するんだろ
その脳内米軍は
中国の奥地にでも進出するきか?

同盟国の空軍基地なら、部品満載したC-17投入すれば大丈夫なんだが
50名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:35:29 ID:???
36 :名無し三等兵 :2005/11/24(木) 12:07:16 ID:???
>>33
> *その場合、台湾だけ放置プレイと言うのは有り得るでしょうか?
沖縄占領を目指しつつ、台湾にまでちょっかいかけたら、どっちも失敗に終わります。
輸送量や航空機の質と量考えたら、沖縄占領だけでも骨です。
台湾にちょっかい出すとしたら、短距離弾道弾や巡航ミサイル攻撃程度では?
すぐに、策源地を叩こうとする米軍の手が迫ってきますから、大半の戦力は防戦
に回らざるを得ないです。
RES)成る程その確率も半分以上あるでしょうね
  その場合航空基地へのミサイル攻撃と同時に機雷封鎖で台湾を
  兵糧攻めにする可能性が高いのでは?それならリソースを其れほど
  食わないでしょう。ただ台湾は予備役500万だから取る積りがあれば
  スピードが命という気もします。

51名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:36:10 ID:???
> #また、東シナ海に米空母・原潜に入られたら負け戦なので
戦争準備段階で、空母機動艦隊と原潜が展開します。
中国軍幹部は、大規模侵攻を考えるなら、空母機動艦隊と原潜が展開前提で
考えを進めるでしょう。どういう結論をだすにせよ。
RES) それは同意です。太平洋6隻 大西洋6隻で3隻はドック入りなので
   当初海域全体で4−5隻と考えます 大西洋x1インド洋x1拘置として
   1-2ヶ月で3隻大西洋から回航されてくるでしょう
   ただ・・最初から中国空軍の影響圏である沖縄以北まで入るのは
   4-5隻のうち2隻前後ではないでしょうか?

   確かに空母が東シナ海に入れば負け戦とは言いましたが、
   それは戦争末期に米空軍1000機の日本進駐を背景にして、
   東シナ海の空母艦載機が北京に反復爆撃を加える状態の
   場合です
   戦争初期、米空軍1000機日本進駐以前に4隻、200機の
   空母だけが2000機の中国空軍の勢力圏でマトモに
   殴り合えば米空母とて分が良いとは思われません。
   従って米空母もある程度距離を置いて戦おうとするのでは
   ないでしょうか(すくなくもJ8/JH7の届かない所なら
   飛んでこれる攻撃機の数がぐっと減ります)
   ですが、2隻ぐらい斬り込みで沖縄以北に上げるかなと
   見ておりますが?いかがでしょう?
52名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:45:35 ID:???
相変わらず地図を見る事が出来ないんだなぁ。
何か、新型の脳疾患でも患ってるんだろうか?
53名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:53:26 ID:???
>>50
台湾を兵糧攻めにするほどの機雷があるのでしょうか?
たとえ、それだけの機雷を事前に準備してなおかつ調停をきちんとできる
部隊を増やしても(この時点で、かなりアレですが)ことはそれでは終わり
ません。その効果を維持するためにも、当然戦力が割かれます。
それだけでも、日本向け2000機なんてのはありえませんです。
もっと言えば、台湾を取りに出た時点で、沖縄にはゲリコマでチョッカイを
だすのが精一杯な輸送力しかのこりません。

>>21
空母機動艦隊が2隻東シナ海に展開しただけで、防空面に関しては、ほとんど
不安がなくなりますよ。
中国軍が緒戦で奇襲に成功しても、今度こそどっかしらの防空網が生き残り、
その後の中国軍の展開に、大幅な支障をきたすでしょうから。
あと、交換比1:1なんて、人民解放軍幹部は誰も考えてないでしょう。
いたら軍人失格です。機体性能の差もあるとは思いますが、何より、かなり
強固な防空網への殴りこみですから。
54名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:06:05 ID:???
>>40
見たけど素晴らしい。 SFCだけじゃなくて通しでじっくり読みたいね。
しかし一昔前は圧縮比6-10気圧 タービン入り口温度は2000度越えれは
チャレンジと言われていたらしいのに、今は30気圧 2700度か
ある種感動だな・・
55名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:48:49 ID:???
>空母だけが2000機の中国空軍の勢力圏でマトモに
>殴り合えば米空母とて分が良いとは思われません。

韓国向けと台湾向けと日本向けに分散しているのに、そこだけ都合良く2000機ってのはどうでしょう?
分散配置された航空機、特に航続距離の短い中国機では、空母機動部隊に対する脅威になり得ません。

イージスやCAPに護衛された空母機動部隊を潰すためには、100機以上のストライクパッケージを用意する必要があります
前レスでも指摘されたように捜索攻撃になりますので、非常に困難なことになります。

56名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:56:13 ID:???
>>55
米空母機動部隊は、韓国と台湾と日本の中間点に現れるルールです。
57名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:58:18 ID:???
あと、中国2000機が影響力を持つのはせいぜい台湾まで
沖縄まで作戦半径を持つ航空機はせいぜいSu-27とSu-30であり、これらは沖縄の航空部隊との戦いに減殺されるので
空母機動部隊は事実上フリーとなります。
空母機動部隊4群も東シナ海に投入されれば、中国海軍は完全に港に押し込められるでしょう。
58名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:28:35 ID:???
>>53
機雷)
*先ず、機雷除去は敷設の数百倍大変ですから、原始的機雷ですら
 米海軍を苦しめることができます
*ですから機雷敷設は劣勢海軍の重要選択肢であり、機雷除去は全く
 粗末な中国も多くの艦艇に機雷投入軌条をつけるなど機雷敷設には
 ある程度力を入れています
*米海軍も対機雷戦に最近最も力を入れて居ります

*沖縄列島線を不完全ながら封鎖するような話なら少なくも短魚雷を
 放出する機動機雷などによって1個あたりの制圧半径を数kmまでは
 広げねばどうにもならないし、効果は不完全で追加空中投下を
 開戦後行なってさえ、沖縄ライン防衛中国潜水艦の所要数を少なく
 する効果しかないでしょう

*しかし、台湾の大港湾は限られています。封鎖線は遥かに短い。
 基隆港と高雄港を封鎖されただけで大打撃でしょう。
*また、カウンター付き機雷であれば不完全な敷設であっても
 心理効果は大きく、外国民間船は掃海の確実が保証されるまで
 台湾への寄港を拒否するでしょう。
*機雷調定に人員と時間は掛かるのは事実ですが、
 第二次大戦末期 アメリカは3日で数千発の機雷を関門海峡から
 西瀬戸内海に空中投下して西瀬戸内海を完全封鎖しています
 ましてや、最近は制圧範囲の広い機動機雷が出るなどしている
 ので、侵攻を行なわないなら機雷封鎖は蓋然性は高いでしょう
*実際中国でリークされた中国軍の台湾武力併合シナリオは機雷封鎖
 が出ています(私はこのリークは奇襲上陸の意図隠蔽ではないかと
 疑っていますが)
59名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:29:11 ID:???
つうか、台湾を機雷封鎖だって、ずいぶん簡単に言ってくれるよなぁ。
大戦中の関門海峡機雷封鎖の労力どころじゃないのだが。
そんな労力割いて、沖縄に攻め込めるのか?
60名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:30:05 ID:???
輸送力)
*最近の中国揚陸艦は船尾ドアから浮航装甲車やホバーを出すので
 必ずしも浜に乗り上げる必要はなく、台湾で兵力を揚げて、福州で
 機甲部隊を積んで、沖縄沖に現れるのに2日は掛からないでしょう。
 勿論物資は別途随伴貨物船に積んでおく必要はありますが。
2000機)
*中国は第一線機2000機 二線級400機を25個飛行師団に分けてます
*台6個 日6個 韓4個 戦略予備4個 国境警備5個(内旧式4個)
 で台/日/韓/米前進配置にそれぞれ2倍の機数をぶつけられます
 J10は酷くJ8はやや足が短いので、台湾空軍と戦わないなら
 韓国&東シナ海の米空母に6個+4個=1000機殺到すると思われ
 日本に来るのは600-800機でしょう。足の長いFLANKERとJH7中心で
交換比1;1)
 日本本土、特に中部、関東では仰る通り、日本側レーダーは多い
 日本レーダー/航空基地に日本海の中国潜水艦からの巡航ミサイル
 届かない。FLANKERでも航続ギリギリと言う事で
 絶対交換比1:1はありえないのは同意。

 ただ、沖縄となると日本側レーダー少ない上、潜水艦からの
 巡航ミサイルで破壊が容易。日本側飛行場に巡航ミサイル飛んでくる
 から危なくて戦闘機が置けない。しかし日本本土からは遠い。
 ・・・と関東と段違いに条件が悪いので1:1はありうるのでは
 戦闘機次第ですが。
 要は堅固な防空システムも地域によっては強い弱いがあり、沖縄は
 条件が悪いと思われ
 
61名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:37:34 ID:???
>>59 関門どころではなくアレは広大な西瀬戸内海を
   数千発の機雷で封鎖したので・・・
   それにマンパワーで言うなら日本の10倍以上の規模の軍隊なので
   日本を基準に考えると全く現実離れして聞こえます
   戦闘機2000機とか揚陸艦50隻とか戦車500両揚陸とか聞いても
   現実味が感じられないのは同意。
62名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:40:24 ID:???
>60
浮航揚陸じゃ、大兵力を短時間に揚陸する場所はきわめて限定されるのだが。
いくら大量動員しても、陸に上がるまでは戦力じゃない。
陸では、陸自と海兵隊がてぐすね引いて待ってる。
これをサポートするには、CAS必須。そうすりゃ携帯SAMにだって喰われるだろ。

だいたい、1000機殺到って、100機単位を5分間隔以内で展開できるの?できないよ。
沖縄にレーダーが少ないって言ったって、あのエリアに4基もあるしさ、AEW、AWACSだってある。
(そういやエアボスって、弾道弾だけじゃなく、航空機の監視能力もあるのね)
SAMだってあるし。
対地攻撃機を担当する機は、FIと戦おうとしたらミッションキルになるから、空戦に参加する
頭数にはならないし。
とにかく見積もり甘すぎ。
63名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:52:42 ID:???
>>61
関門海峡の海域だけで、日本に投下した機雷の約半数を投下してますよ。
まぁ、本土から大陸側への重要な海峡だからあれだけ執拗に封鎖したんで
しょうな(100機近いB-29を数日に渡って出撃させてます)。

同じことを、台湾の主要港に仕掛けるなら、潜水艦でちまちまやってては
間に合いませんし、小艦艇でいきなり敷設しようとすれば、台湾側の反撃
に会います。航空機でばら撒くにしても同じことで、これらの護衛にも
一定の(水上・航空)戦力を割かなければなりません。

機雷封鎖の蓋然性に疑問を持つ人は多分いないでしょうけど、台湾方面と
沖縄方面が微妙にかぶる以上、沖縄に手をだしつつ、短期間に台湾を機雷で
封鎖することを目指すなら、それは無理ってものです。
中国は事実上の2正面作戦を強いられるに等しいと思います。
64名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:01:14 ID:???
米空母4隻って200機=2個師団でしょ?
F18はF16相当=J10相当では? 

空母は海の女王ですが、相手はリビアとかイラクじゃないのだし
ロシアや中国相手なら陸上航空兵力勢力圏でマトモに殴りあう話ではない。
飛行場と空母が相互損耗になったら米国にとって大損だし。

普通に考えて、空母は距離を置いて戦うのが基本で、相手が弱ったら
近づいて反復攻撃するものでしょう。

中国本土から沖縄までは比較的足の短いJ8でさえ届くのだから
最初は沖縄以南か九州沿岸部ではないかい?
中国から800kmで線をひいてみそ。

本当に、フランカーだけしか届きませんという所で戦うなら
JH7もだから900-1650kmでそ? 東シナ海は入れないよ?
65名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:06:28 ID:???
機雷戦で台湾を封鎖するなら、太平洋側での行動も強いられるわけだが
当然航空機での機雷戦は無理であり、潜水艦での攻撃的機雷戦となる。

潜水艦は69隻あるが、その内35隻は旧式のソ連製ロメオ級であり
国産の漢、宋級も2流、キロ級4隻が主力となる

中国海軍が米の空母機動部隊に対抗するためには、潜水艦が主力となるわけだが
機雷戦との両方をこなせるか?
66名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:15:46 ID:???
>64
F-18E/Fなら、錬度を考えなくともフランカーと渡り合えるよ。
足が短いのが切ないけど。
あと、開戦当初は防空に専念するなら、圧倒的に日米側有利だよ。

んで、J-8がまともな作戦行動を取れるのは、空中給油が大前提。
単位時間当たり、数で圧倒するのは_。
そして、沖縄南部に空母機動艦隊がいれば、沖縄SEADの効果が薄れる
ので、指し当たって日本にデメリット無し。
まぁ、策源地を叩くのに、若干時間がかかるけど。

>65
2流以下だと、現状の一世代遅れな台湾軍の対潜システムでも何とか
対処可能だなぁ。
67名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:22:06 ID:???
>>64
戦争初期に空母機動部隊が航空基地とやり合うとは思えない
基地に対する打撃は、トマホークなどの巡航ミサイルで行い
空母の仕事はあくまでも制海権の保持であり、台湾封鎖の排除だと思われる。

海軍はまず敵の海軍を潰しにかかる、なんで分の悪い陸上基地との殴り合いから始める必要があるのか?

>中国本土から沖縄までは比較的足の短いJ8でさえ届くのだから
フェリーなら届くね、AAMだけ持ってでもギリギリ、対地装備なら無理
68名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:25:54 ID:???
>>63
関門への1800個の機雷投下は昭和20年3月27と30の両日で終了している
基隆と高雄と台中に600個づつ落とすのに2-3回の空襲で済むだろうし
沈底機雷や複合機雷は掃海では除去できず掃討になるだろう。
600個もの機雷の掃討は中国戦闘機の掃討妨害がなくても
長期間かかるだろう。
調定のマンパワーはかかるが戦前にできぬことでもなし
戦闘機の拘束も2回だけで、効果が長期間持続するなら
2正面作戦というほど大仰な物ではないのでは?

機雷と言うものは、攻撃の労力と除去の困難の非対照が
酷いので、醜く効率的な海の悪魔と言われるのでしょ?
69名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:33:20 ID:???
つ[制空権]
70名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:36:13 ID:???
>>68
台湾のインターセプト、SAM、水上艦の防空システムは無視ですか?
多量の散布を考えるなら、大型の航空機が必要なわけで、鈍重なこいつらは
SAMなんか生き残ってた日には目も当てられない結果になるお。

結局、機雷投下前にSEAD(可能ならDEAD、まぁ無理だけど)が必要なんで、
その段階から戦力が拘束されるね。
71名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:36:19 ID:???
>>68
台湾の479機の作戦機を排除しないと、機雷投下なんてやることができない
大型機による機雷投下は制空権の確保が前提
72名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:38:05 ID:???
>69
台湾航空基地にクラスタ弾道弾と巡航ミサイルがぶち込まれた
直後に実施。此れは津軽海峡も同様。
73名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:41:33 ID:???
>>72
ミサイルによる攻撃は一過性のものであり、続いて航空機による航空撃滅戦が必要となる
大型機による機雷投下なんて、台湾空軍が壊滅してからの話

SAM群は生存しているのに、貴重な大型機を投入する暇はない
74名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:41:35 ID:???
>>70
台湾のペトリってどれぐらいあるの?
ホークばっかりって印象だったが?
75名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:44:35 ID:???
>>74
そんな事位調べてから書けばいいのに。
考える事に向いてないよ。
76名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:45:43 ID:???
>>72
台湾空軍は、04年に、それまで中止してた高速道路からの離陸演習を
復活させて種。
まぁ、SAMはさらに生存性が高いけど。
つか、津軽海峡も機雷封鎖する気?なんだか、肝心の沖縄がしょぼしょぼ
な悪寒。
77名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:46:31 ID:???
とりあえず台湾はパトリオットPAC−3を6セット、ミサイル384基の購入を予定している
2015年には揃っているだろうね
78名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:55:54 ID:???
ホークだとサイドローブだしまくりだから
中SAMやペトリよりは大分弱いんでない?

イージスは・・残念ながら・・
KRYPTONってもともとイージス殺す為に作られたミサイルだからなあ・・
重ATMのまんまえに戦車出というか、チョキのまえにパーを出すというか
相手が悪い。イージスが弱いってわけじゃなくて
欧州艦でもSAMPSONはKRYPTONには弱い・(EMPERとAPERは波長短いから助かるかも)
ドイツ艦は赤外線SAM積んでるからARMにも多少抵抗力あるけどね・・
79名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:01:40 ID:???
>>77
ペトリが沢山居るなら、確かに二級潜水艦で
敷設したほうがいいかもね。ロメオは流石に退役だろうが
明は残ってるだろうし、明などは機雷敷設と哨戒と定点沈底に
使うしかないからな・・・
80名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:02:30 ID:???
>>78
だから、緒戦でレーダーが破壊される可能性は、どこの国の軍隊だって
考えてるし、備えてるの。
ランチャーや指令設備まで破壊しようとすると、スタンドオフ兵器だけ
じゃ無理になるし、時間的にももっとかかるの。んで、そいだけ戦力が
拘束されるということ。

いきなりイージスの話が出てきたけど、その場合も、今回のような状況
なら、米空母機動艦隊と組んで行動するだろうし、空自、米空軍のエアカバー
もつく。
Kryptonが活躍する状況を作るのがまず困難。

というわけで、ぱぱの言ってる内容をなにも理解できてないのが良くわかる
書き込みでしたねw
突っ込むことにばっかり心奪われてないで、もっと、前戯をどうするかに
心を配ろうよ。
81名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:06:07 ID:???
中国の爆撃機戦力はTu-16バジャーの中国版轟炸6型180機が主力となるわけだが
この手の大型機は戦闘機やSAMに相性が悪い、パトリオットどころかホーク相手にもポロポロ落とされるだろう。
これらのSAM群を無力化しないかぎり、機雷投下を効果的に行うのは無理

>>78
イージスだけで戦争しているんじゃないぞ
外周部は艦載機がカバーする、対艦ミサイルを抱えてイージスに近づいてもAIM−120に落とされるだけ
82名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:07:45 ID:???
>79
2級でやったら、領海はいった途端にどうされるかわからんぞ。
一線級なら、台湾の対潜システムを潜り抜けるのもいるかも知れんが、そうでないなら、
かなりの確率で探知されるね。
米国に先手を打たせる口実を与えるようなもんだ。

>80
第一撃が終わったら、レーダー修理や、温存しておいたレーダー展開で、次きたらただじゃ
帰さないって感じね。
83名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:07:57 ID:???
ここまでのたろちん
>24 >26-28 >33 >41-42 >45
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79

誤爆認定・記載漏らしがありましたらご容赦ください.
阿呆の相手するなと言うのであればやめます.
84名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:10:52 ID:Cop6W0Ym
+イージスは一隻じゃなく、クリプトンの迎撃チャンスも一回じゃない。
あとフランカーはスウィッチブレードってミサイルも4発搭載できるんで、だめな時は
どの防空システムでも無駄。
85名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:11:59 ID:???
>>83
乙。

とりあえず、たろちんと遊んでる人、コテつけて。
あんたとたろちんを区別する手間が非常に苦痛。
86名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:14:39 ID:???
>80
>突っ込むことにばっかり心奪われてないで、もっと、前戯をどうするかに
>心を配ろうよ。
ヒドイヨ(w
まぁ、なんかたろちん思考を良くあらわしてる気がするけど。

>>83
>阿呆の相手するなと言うのであればやめます.
今日は仕方ないんじゃない?
なんか元気出ちゃってるっぽいし、ここで相手しないと
他のスレにいきそうだし(このスレ、そういう目的のスレ
じゃないんだけどね)。
まぁ12月に入ればおとなしくなるでしょ。
そしたら、ぱぱの防空戦妄想やTFR氏の戦爆妄想で楽しもうよ。
87名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:16:13 ID:???
ぱぱの防空戦妄想における、すくらんぶるダッシュの効能キボン
88DARRA:2005/11/24(木) 18:17:13 ID:???
>85
  \  __  /
   _ (m) _ピコーン
     |ミ|
   /  .`´  \
    ∧_∧   
    <`∀´ >∩そうだ!
    (つ  丿  全員がコテつければ1人だけが名無しになるニダ!!
    ⊂_ ノ
     (_)
89DORORO:2005/11/24(木) 18:18:24 ID:???
それは名案w
90DARRA:2005/11/24(木) 18:19:08 ID:???
そうか、そうだな!w
今日から漏れも、このスレではDARRAで逝こう。
>88ニダーなのがチョト気に喰わんw
91名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:19:23 ID:???
>>80
なんかオレに対するレスってよりは君が本で読んだ常識の
披瀝って感じだが? 
イージスは誰かがイージスで機雷投下爆撃機を射撃すると
言っていたから、挙げただけだよ?

要は、空中投下が最も能率的だが、台湾側に発見しにくく
長射程の新式SAMがあるなら空中投下はムリだ
位置がバレ易い防空艦とホークぐらいなら
多少手間とミサイルがかかるけど制圧は可能だし
一時的制圧でも機雷の空中投下には充分だし。
SAMが麻痺しているうちに空軍基地も空襲すれば
労力に見合う戦果がある。

しかし、新型SAMがあるなら、ミサイル消費や
一時的戦力の投入ではすまず、貴重な戦闘機を相当損耗
する事になるから・・空中投下は諦めたほうが良い

というだけの話し。
92DAPRA:2005/11/24(木) 18:29:04 ID:???
>91
台湾にはまだイージスないんじゃ・・・あ、15年にはあるか。
んで、その場合も米海軍と共同するんじゃなきゃ、陸の防空システムや
AEWと一体で運用されるわけでさ、常識を覆したければ、システム全体を
どう殺すかを示さなきゃ。

結局、一時的にでも台湾の航空優勢を取りたいなら、パトがいなくとも、
対日SEAD並みのことをやらなきゃならないし、それなりの損害も受ける。
その上で、機雷の空中投下ができるかは、確定しえない。
パトがいればもっと難しくなるし・・・

どのタイミングで実施するにしても、あんまり上策じゃないのは理解して
ると思うけど。

潜水艦も最新鋭を投入してね。
93名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:33:52 ID:???
台湾にCASするのは困難だよ。
あそこには、防護されたAAAが山ほど配備されているから。
高空→SAM
低空→AAA+MANPADS

桃園基地は、地下化(火暴)されたともいうし
94DAPRA:2005/11/24(木) 18:34:25 ID:???
>>93は俺だったっす。スマソ
95名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:37:16 ID:???
この場合は
オレへのレスに事借りて本で読んだような常識話を
披瀝されても、
SEADによる制圧が一時的なことなど知っているが
麻痺してる間に機雷空中投下できるじゃん。
機雷話しと関係ないじゃん。
つまり最近はSEADよりDEADが主流なんだという
うんちくを披瀝したいだけじゃん
それってオレをダシにしてる話で失礼じゃん。
しかも口調も失礼な上に下品じゃん
というだけの話し。

常識を覆すとか言う話じゃないよ。
96DARRA:2005/11/24(木) 18:39:13 ID:???
>92
あれ、イージス艦の売却は見合わせになったような?
かわりと言っちゃなんだけど、キッド級駆逐艦4隻、P3対潜哨戒機12機、ディーゼル潜水艦8隻、
MH53-E機雷掃海ヘリコプター、Mk48M最新鋭魚雷、AAV7A1、パトリオットの新規・追加売却
があったはず。
まぁ、台湾へのイージス売却は、今後の課題でもあるようだけどね。

んで、台湾の機雷封鎖を先行すれば、対日戦は奇襲できなくなり、対日開戦後は、戦力的に
苦しくなる。あ、ばれるの覚悟なら、対日開戦後に2線級の潜水艦を敷設に投入かな。
特攻と同じかもしれないけど。
97名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:40:56 ID:???
>>93
あーなるほど。SAMに頭抑えられて、低空侵入すると携帯やAAA
というのは侵攻側にとってキツイですな。
98DAPRA:2005/11/24(木) 18:42:15 ID:???
  ∩ ∩
 ( ・(ェ)・)y━・~~ クマクマー

一個突っ込まれると、全部吹っ飛ぶんだなあ。
大戦略じゃないんだから、敵防空網がどれだけ損耗したのか、正確に知る手段など無い。
電波を発信できないのか、発振するのを止めているのか、それとも高度管制して沈黙を偽装しているのか、認知できるのはやっている側だけ。

その状態で、大型機が機雷投下パターンで進入テラワロス
99DARRA:2005/11/24(木) 18:45:06 ID:???
>98
下ネタでからかわれたのが、よっぽど悔しいんだろう。
他のレスそっちのけで反論してるよ(w
温存って意味がわからないんだろうね。
100DAPRA:2005/11/24(木) 18:46:25 ID:???
もう、いいじゃん。
たろちんも、航空機による機雷封鎖はあきらめただろうし。
で100ゲト!!1!
101名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:49:06 ID:???

       ∩_∩
       ( *・(ェ)
       <ヽ  `っ
         >>
     クマですが、 突っ込み足りません。
102DAPRA:2005/11/24(木) 18:55:22 ID:???
>>96
軍事バランスを崩さない程度、つうことで旧式ベースラインのイージスでも良いわけだし。
キッドがあったくらいだから、タイコでも悪くないかもw


というか、台湾海軍がフリートビーイングを放棄して、第一次攻勢に身を晒してホロン部とは思えない。
機雷堰なんて、必要なときに啓開すればいいから、台湾を機雷封鎖したから何?って話でもあるが
103名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:56:18 ID:???
ツッコミねえ・・・
まあ本人がその積りならいいのでは?
ARMだけではなく命中の瞬間まで画像が電送されるTVMもあるし
UAVもあるし、工作員も居るだろ?
レーダーアンテナが吹っ飛んでるなら問題なかろ?

大事な事は台北や航空基地に巡航ミサイル撃ちこんで
迎撃の電波照射しないでは居られない状態にすることだ

一旦位置がバレテしまったSAMはそう怖くはない
TVMを使えばほぼ確実に戦果評価もできるのでは?
104DAPRA:2005/11/24(木) 18:57:53 ID:???
また馬鹿晒してる。
爆撃戦果を、突入して発振を止めてしまうミサイルに依存するのかw
それとも、例の無線操縦ミサイル?www
105名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:58:53 ID:???
まあいいや、米米とは関わっても得る所は皆無だし
荒れるから他所いきます・・・潜航
106名無し三等兵:2005/11/24(木) 19:00:13 ID:???
     アナルに突っ込んで良いですか?
       ∩_∩
       ( *・(ェ)
       <ヽ  `っ  (* __(*´∀) 
         >>  」」  ll
107DAPRA:2005/11/24(木) 19:01:00 ID:???
米米さ〜ん 釜ってほしいってwww
108名無し三等兵:2005/11/24(木) 19:10:06 ID:???
馬鹿・・
画像認識+画像伝送指令誘導だよ。
命中する瞬間の画像まで母機に無線伝送されるじゃないか
SAMのレーダーに命中した瞬間の画像が取れるだろ?

言っとくが、マベリックと同様画像認識が付いてるから
画像のなかの目標を指示してロックしたあとは
母機から操縦の必要はない。 視野がやや狭い画像だから
データは軽くECCMは優れている

SLAMほどじゃないが100km以上電波は届くから
発射後離脱しSAM射程外に出たところでPOPUPして画像ロックすれば
良いので、ベトナムのウォールアイみたいにずーっと操縦
してなきゃならんわけじゃない

こうやって教えてあげて、失礼な言葉を吐かれ
何も新情報も視点も得られない君とは余り関わりたくないよ
米米君
109名無し三等兵:2005/11/24(木) 19:11:48 ID:???
ばいばい!
110DAPRA:2005/11/24(木) 19:13:11 ID:???
だから馬鹿だって言ってんだよ。
そんなに釜ってほしいのかアナルを?

レスも良く読まずに火病ってるケツの穴にもう一ちょ突っ込んでやる。
>爆撃戦果を、突入して発振を止めてしまうミサイルに依存するのかw

受信してるかどうかでなくて、被害評価を突入者にやらせるのか馬鹿
111名無し三等兵:2005/11/24(木) 19:15:54 ID:???
>命中する瞬間の画像まで母機に無線伝送されるじゃないか
>SAMのレーダーに命中した瞬間の画像が取れるだろ?

そんなシステム初めて聞きましたが、一体どのような名前なんでしょうか?
112名無し三等兵:2005/11/24(木) 19:16:48 ID:???
素敵ミサイル
113名無し三等兵:2005/11/24(木) 19:23:30 ID:???
画像誘導ミサイルが、敵の画像を捉えるのと
その画像を味方に送るのは全くの別問題だよね?
ミサイルに画像を処理する機能と、その画像を送る送信部を付けて味方機に送信しなければならない。
クリプトンとかにそのような機能が付いているとは知らなかったが、ソース希望
114DAPRA:2005/11/24(木) 19:37:26 ID:???
>>113
たろちんじゃないけど、Kh-59キングボルトがそれに一致するかなぁ?
ttp://sukhoi.masdf.com/kh59.html
Kh-29だと、中・長距離SAMの周辺にシャパラルとか配置されたら、そっち
に撃墜されちゃうし。

ただ搭載できる機種が非常に限定されるけど(重いから)。
50km最大射程の無印で750kg、射程延伸型(100km)のKh-59Mで920kg。
まぁ、フランカーにガンガッテもうらうのかな?

それ以前に、一部システムを温存しとけば、発見すら困難だろうね。
バラクーダかぶったらさすがにわからんし。
まぁ、その辺は、台湾の防空司令部の采配次第ってところもあるかな。
115名無し三等兵:2005/11/24(木) 19:49:34 ID:???
>>114
なるほど、とりあえず存在するようだね、中国軍がそれをどれだけ保有しているのか不明だけど

>また同じように母機はAPK-9データリンクポッドを搭載する必要があります
これも必要だし。

パトリオットPAC-2の射程が160kmだったかな? アウトレンジは無理そうだ
116DAPRA:2005/11/24(木) 20:04:55 ID:???
つか半数必中界悪すぎだなぁ。Kh-59
露出部分の多いレーダーならともかく、パトリオットのランチャーとかは、
発射方向以外ブンカー化されてることもあるから、複数発射が必要かな。
飛行速度も遅いし。

>>115
PAC-2GEMの射程って微妙にわからないんだよねぇ。
70km以上(これはPAC-1だけど)とか100km以上とか・・・
まぁ、中国が航空機による機雷封鎖を試みるなら、パトリオットがなくとも、
短距離弾道弾・巡航ミサイルによる先制、速やかに戦術機でSEAD、さらに
目標港湾に配備されてる近接防空装備を発見・破壊するために戦術機で強襲
をかけて、爆撃機には直援とワイルドウィーゼル相当の護衛機をつけて、
撃ちもらしたFIに対抗したり、温存されてたSAMのレーダーが復帰したら
速やかに対レーダーミサイルを撃ち込まないと。
もちろん、爆撃機にも損害分を考慮して多めに飛ばす必要あるし。

でも、こんなのができるのは対日開戦前までだろう。
先にこっちやっちゃうと、日米にとっては、いい鳴子になってしまうだけだし。
117名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:06:21 ID:???
>ウォールアイのテレビ誘導システムは、爆弾の先頭にテレビカメラを取りつけ、
>誘導母機では爆弾から無線で送られてくる画像を見ながら誘導員が目標に照準すると、
>その照準点に爆弾が自動で誘導される仕組みである

ウォールアイ方式の場合、誘導員が必要になるな
発射母機は複座で、大きなペイロードを持った長距離攻撃機でなければならないが
該当するのはSU−30MKKぐらいだろう。
マーベリックみたいな撃ち放し式であれば、確かに発射後離脱できる。

しかし、Kh-59とかのミサイルって本当にそんなに便利な性能持っているのだろうか?
118名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:11:04 ID:???
>>116
軍事研究読むと、中国空軍は台湾空軍を押さえ込むためには、2000機を磨り潰すだろうとある
第4世代戦闘機では台湾がまだ上回っているし、濃密なSAM群も存在しているわけで
台湾上空の制空権を取るためには、中国空軍と引き替えになりそうなんだよね
だから短距離弾道弾整備している。
119DAPRA:2005/11/24(木) 20:17:42 ID:???
>>118
台湾ですり潰すと、南アジアのプレゼンスも失われて、中の人もショボーンだろうなあwww
120名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:22:28 ID:???
>>108<発射後離脱しSAM射程外に出たところでPOPUPして画像ロックすれば
戦闘機がUターンしてる間にミサイルSAMを飛び越すよきっと
121名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:28:57 ID:???
たろちんも消えたみたいだし、コテはずすか。

>>117
中間誘導がINSだから、多分終末誘導のごく短時間だけ操作してやれば
いいんだと思う。もし何らかの理由(FIの追撃を受けたとか、別のSAMに
ロックされたとか)で誘導できないときは、INSで逝くんだろうし。
対レーダーミサイルの発射からちょっとだけタイミングはずして発射
してやれば、うまくいけば戦果確認もしくは一の矢がうまくいかなかった
ときのバックアップ程度にはなるとおもう。
ただし、温存されたSAMシステムはダメだけどね。
あと、搭載可能なのは、フランカーとJH-7くらいでしょう。

>>118
1994年ごろだから、J-7、J-6対F-5E、F-104のころかね。
いまだと、もうちょっと交換比改善するかも。

>>119
というか、台湾侵攻はそういう側面を持ちますな。
122名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:32:29 ID:???
>>121
単なる実行支配から、周辺国のバックアップを受けての実行支配。

アメリカは台湾に軍人を派遣することを巧妙に避けて来たけれど、
侵攻以後は基地として使うかも。

ショボーンACT2!(´・ω・`9m
123名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:34:08 ID:???
台湾空軍は75%が戦闘機であり、内実もF-16、ミラージュ2000が主力でこれらはSu-27/30と同等かそれ以上であり
国産戦闘機の経国はやや劣るが、それでもSu-27/30以外なら十分対等以上に戦える
問題はF−5だが、これもMIG-21コピー相手なら十分
SAMもパトリオットを購入して近代化しており、防空戦では十分以上に役に立つだろう。

中国空軍は航空優勢作戦を遂行するとともに、台湾のSAM防空網を破壊して
自国の艦隊及び揚陸戦力を護衛し、近接航空支援と航空阻止作戦を行わなければならない。
沖縄に手を出すなんて言ったら、どこの馬鹿の妄想だと笑われるだろう。
124名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:41:04 ID:???
っていうか、中国にまともなSEAD能力ってあるの?
ホークが旧式とはいえ、制圧できなければ有効な防空兵器だ。
125名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:42:06 ID:???
>>123
台湾空軍のF-16はA/BだからSu-27/30と同等かそれ以上というにはきびしくね?
126名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:48:38 ID:???
>>125
機体単体の能力ならそうかもしれないが、地上管制や戦術電子戦能力などを勘案すると
台湾での防空戦では同等以上だろ
台湾国防省の通信開発事務所は戦略的電子戦能力を保有しているらしいし
30箇所以上の地上電子偵察ステーションを保有している(軍事研究2004年10月 230pより)
127名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:57:56 ID:???
>125
台湾空軍のF-16A/BはBlock 20と呼ばれる形式で、NATO諸国のMLU改修機に相当する機体。
能力的にはF-16C Block 50に匹敵する。
128名無し三等兵:2005/11/24(木) 21:02:32 ID:???
アメリカはなんだかんだと言って、台湾が大陸に侵攻できないけど、大陸に簡単に占領されない程度の兵器を輸出して
コントロールしているな。
129名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:00:54 ID:???
>124
持ってると考えたほうがよかんべ。
シュライクやHARMの初期型ぐらいなら十分自作できるだろうし、ロシア製の
対レーダミサイルも購入できるだろうし(こっちは配備数の制限があるかも
知れないけど)。
外征するなら、何らかの防空網制圧装備と戦術は必須だし。
HTSみたいな柔軟な装備があるかは微妙だけどね・・・

あ、あと、別スレでのおやびんのカキコ転載しとくね。
旧西側のやり方とは違う可能性はあるけど、ちゃんと考えてるってことで。

24 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/04(金) 01:02:01
ちなみにロシア式の脅威防空制圧はミグ25を用い、マッハ4の対地ミサイルを成層圏から撃ち込みます。
力業と言うか何と言うか。
130だろば:2005/11/24(木) 22:02:38 ID:???
ところで「クラスター弾道弾」てなんだ。

まさか、一年くらい前に跡形もなく論破されたアレか?
131名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:09:30 ID:???
>>129
HARMミサイルもどきを保有していることと、SEAD能力の保有は別物だろ
敵防空網制圧の略語がSEADなわけだが、これはハードキルとソフトキルの両面からなる
ハードキルの一手段が対レーダミサイルなどのHARM等だ。

ソフトキル能力では、西側の台湾が優位であり、優秀な電子戦機を持たない中国空軍が
ハードキル能力だけを持っても片手落ち。
132名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:12:47 ID:???
>>130
多分HEの子弾を積んだ短距離弾道弾のことじゃない。
ATACMSとかも、そんなもんだし。
まぁ、知能地雷なんてことはさすがに考えてないと思うよ。
133名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:25:26 ID:???
>>132
台湾が主攻正面なのに、助攻に過ぎぬ日本には知能地雷を使い、
台湾には使わない謎が残るな。

ま、どうでもいいが。
134名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:30:11 ID:???
>131
まぁね。
だから、DEADまで達成するには、相当ハードルが高いだろうね。
ただ、ソフトキル能力に劣るからといって、制限事項は増えるけど、ハード
キルに持ち込めないわけじゃないからね。

まぁ、その辺は俺たちが心配しなくとも、空自と同じで、台湾も対処策と
準備を怠ってないでしょう。
135名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:36:13 ID:???
中国の電子戦能力はどうだろう?
現在A−50メインステイ空中警戒管制機を1機保有し試験中であり
将来は5機保有する予定らしい。
他にも運8をAEW&C化したタイプを国産している。

まあ、運用実績が非常に浅く、台湾正面に使用するだけで精一杯
誰かのように沖縄方面で運用なんて無理無理な妄想であり、素敵UAVでSAM狩りなんてもってのほか
136名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:38:12 ID:???
SEADするにもまた、管制機が必要ジャマイカ。
137名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:40:54 ID:???
A-50って、データリンク無しの音声誘導で、コンソール少なくて同時に
6機かそこらしか管制出来なくて、レーダー探知距離が200kmだかと
言われてるアレの事?
138名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:41:08 ID:???
>>134
そりゃまあ無茶すれば、ハードキルはできるでしょ
その場合対地攻撃部隊は航空連隊が束になって消滅するだろうけど

ところで、中国空軍は近接航空支援や航空阻止もしなければならないのだが
ハードキルで相打ちになったら、どうするんでしょうね。
139名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:43:55 ID:???
ハードキル以前に、在空の航空機に活性化しているレーダを通知するシステムが必要でしょ。
それが無いと、たろちん防空艦みたいに逐次戦闘を繰り返すだけで、ちっとも制圧効果があがらない。

そもそも中国空軍にジャマー機があるのか、と。
個々のECMで台湾の防空網に突入するのか、と。
140名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:44:25 ID:???
>>138
>ハードキルで相打ちになったら、どうするんでしょうね。

ロシアが助太刀してくれる事でわかっています。
141名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:46:30 ID:???
そいや、航空ジャーナルか何かに、千歳じゃいざとなれば誘導路も使って
同時に十何機離陸させるとか載ってたなぁ。
ステキ知能地雷とそれを発射する潜水艦は足りるのかねぇ?
142名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:49:00 ID:???
>>135
侮っちゃいけないとは思うけど、確かに1000機殺到なんてしたら、
ろくに管制できないから(これは西側のシステムですらそうだけど)、
まぁやらんでしょう。
というか、基地にそんなキャパがないか。

素敵UAVは無理ありすぎ。

>>136
無いと、時間合わせて統制かね(w
まぁ、1000機乱舞とかじゃなくて、適正なパッケージなら、後方から
護衛機連れて管制と警戒することは出来るでしょう。
143名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:01:24 ID:???
台湾空軍機殲滅に2000機すりつぶす覚悟をしてるから、ハードキルで
相打ちになっても問題ありせん!!!1!!1
想定の範囲内です。

まぁ、アウトレンジでワンサイドゲームなんて夢想は、中国軍も考えて
ないでしょ。誰かさんの脳内以外では。
144名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:08:37 ID:???
今度は、ヲチスレの方にきたよ>たろちん

やっぱ、潜行とかいいつつ、自分がどういわれてるか気になって仕方がないんだろなぁ(w
145名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:27:59 ID:???
>>143
捏造だな(w
ペトリや中SAMならワンサイドゲームはムリと私も思ってるよ
ホークの場合はさすがにアレだが・・
だから台湾不上陸・日韓優先シナリオの場合
台湾側がペトリ持っていて港湾付近に配置するというなら
戦闘機に損耗が出て主正面の日韓作戦に支障がでるから
二級潜水艦による機雷敷設かな・・・
とあさーりSEAD&空中投下諦めて潜水艦に切り替えてるし

ジャマー投入はどうだろね・・・・
少なくも敵襲であるのがバレルし
最近はHOME ON JAMのミサイルもあってジャマーを追尾するから
危険でそ。空自がUAVにジャマー積もうとしてて、そういうのなら
まだ判るけど。
イラクで飴がやったように飛行場とか中枢とか迎撃せざるを得ない所
に向かってデコイ飛ばして敵襲と思わせるとか、本当に巡航ミサイル
撃ちこんで”SAMを電波照射せざるをえないよう追い込んで”逆探でパッシブ
にSAMの位置を計測してARMやTVMを撃ち込むほうがSEAD職人さんの生還率が
高いと思うけど

最近飴がDEADに使うJSOWも赤外画像シーカーだが画像伝送は出来ないかも
TACTOMは画像衛星伝送が戦果評価に役立つと期待されているようだけど

しかし・・画像衛星伝送なんてとんでもない事が出来るようになったもんだ

あと・・だれかがSFCの件で引用してたリンクは非常に良い資料で
一寸感動するから読まれたし

という訳で潜航・・・・
146名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:30:38 ID:???
>>144
釜って君なんだろ。
誰もたろちんなんか必要としてない。はっきり言って、早く氏ぬか、就職してほしいよ。
このスレにやってこれないくらい忙しい職場に。
147名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:41:13 ID:???
>145
ということは、ろくに台湾の戦力も調べずに、機雷封鎖をぶち
上げたわけね。
あと、”SAMを電波照射せざるをえないよう追い込んで”って
状況で必ず逆探知が出来る保障は?
数個上の一連のレスをみれば、測定精度以外にも、解決しなきゃ
ならない問題が山済みだよ(特に電子戦方面)。


>146
忙しい職場とはとても思えんぞ。
きりのいいところで、ってことで半月ぐらい出勤待機させるような
職場だし。
148名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:45:15 ID:???
研修も無いとは、のんびりした職場だな。


というか、考えることに向いていない人が、何か考えてレスすると思えるか?
149名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:47:46 ID:???
潜水艦での機雷封鎖だって、2線級の潜水艦じゃアカンだろ。
台湾は、対潜装備アップデート中だし。
キロ級はほしいだろ。
だいたい、周辺状況からして、台湾の領海侵犯が発覚したら、
日米は状況開始だし。

つーか、そんなに機雷が効果的なら、沖縄防衛に水際地雷活用
しよう。一応知能化されてるから一定期間後は無力化するしさ。
150名無し三等兵:2005/11/24(木) 23:50:41 ID:???
ルールで衛星写真から艦艇の出港を探知するのは禁止だっけ?www
151名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:09:46 ID:???
なぁ、アナル脳内SAMサイトって、捜索レーダしかなくて、24時間
休み無しでぐるぐる回って、電波出しっぱなしなのか?

それともイルミネータがぐるぐる回る脳内設定なのか?
152名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:11:14 ID:???
たろちん、台湾海軍舐めすぎかなぁ。
漢級の一件見る限り、装備の割にはいい能力を持ってるし。
今後もP-3CやSH-60を導入したりして、対潜能力の向上を予定してるし。
(というか、中国の潜水艦なんて、空とならんでホットな対象だろ)
153名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:27:55 ID:???
>>152
野党の反対で予算がつかない状態だけどなorz
154名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:28:47 ID:???
>153
どっかの国の野党に似てますね。
まさに第五列とそれに同調する売国奴!!!1!!
155名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:30:03 ID:???
>>81
遅レスだが、バジャー180機ってのは、どこの数字?

http://www.globalsecurity.org/military/world/china/plaaf-equip.htm
http://www.globalsecurity.org/military/world/china/plan-af-equip.htm

この辺見ると、2015年辺りには消えてなくなってそうだけど。
156名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:38:02 ID:???
>>151
捏造だな(w
ホークのような旧式SAMはサイドローブのせいで
逆探機-デコイ/巡航ミサイル-SAM追尾レーダーが一直線でなくて
多少ずれてても逆探に捉まるのはイラクで証明済みでは?

だからこそペトリはサイドローブキャンセラーつけて
逆探による位置バレを防いでいるし

だからこそオレも
ペトリ相手ならワンサイドゲームはない。
戦闘機も出血必至だから、韓国日本優先ケースなら
ペトリが居るなら機雷空中投下はムリだなあ・・

と言っているんだべさ。
157名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:39:50 ID:???
うわー中国のSEAD能力はすごいなあ。
米軍がホークを制圧したのは当然だけど、
同等の能力を中国が持っているなんて!
158名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:43:26 ID:???
そう・・バジャーが寿命切れになるんで
西安航空工業に国産開発させるかバックファイア追加輸入か?
と議論されてるところだったんでないの?
先日の中ロ合同演習ではバックファイアのデモの意味もあったとか・・
そんな話がシノデイにのってたような・・・

159名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:47:12 ID:???
>>146
なんか凄く怒ってるみたいだけどジャミングシードの支持者だから
怒ったのか? すまそ・・
160名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:49:11 ID:???
捜索レーダーを複数(まぁ2個でもいいけどさ)、交互にスイッチングして
運用したり、同時に捜索してみたりした場合、単純な三角法で正確に発信源
探知できるのかね?

アウトレンジしたいのは山々だろうけど、結局、それが出来るのは一部で、
自身を捜索レーダーやイルミネーターにさらして、概方向に対レーダー
ミサイル放つ必要があるんじゃない。
対レーダーミサイルの速度を活かせば、必ずしも相打ちにならないだろうし。
161名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:51:52 ID:???
>158
肝心のロシアは、中国の防衛に役に立つ程度しか売りません
って言い切っちゃってるけどね。
ロシア自身国境を接してるから、金は稼ぐが、防衛上自分を
脅かすまねもしないと・・・えげつないねぇ。
162名無し三等兵:2005/11/25(金) 00:59:44 ID:???
いや・・まあ捜索レーダーも大きなチャンスではあるけど
イルミがやばい
デコイとか巡航ミサイルに大出力でイルミ照射すると
照射されてるデコイや巡航ミサイルの真後ろでなくて
多少軸がずれてても、メインビームを円錐状に覆うサイドローブ
を捕まえられて概方向がバレてARM/TVM撃ち込まれる。

逆探はかなり遠方からできるから基本はSAM射程外からだろうけど・・
163名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:02:15 ID:???
へえ、中国空軍にはそんな事が出来る電子戦管制機があるんですね
164米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 01:08:36 ID:???
なっなんだ?!この進行具合は?(w

まぁ相変わらず*=DARPAは戦略眼もなければ、戦術眼もない(w
165名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:13:37 ID:???
欧州みたいにSEAD機にアンテナ積んでたり
アメリカのHTSみたいなポッドはない
遠方から4発プロペラ電子分析機で探知・管制は可能と言うレベル

ただ、SAR積んだJOINT STARSのコピーみたいなのとか
レーダーヘリ Y8のAEWとかはあるし
空中発射偵察UAVもあることはあるよ
(ステキUAVと揶揄されているが、此れだけでSAM発見はムリだから
 揶揄されているので、脳内UAVなわけではない、私は大体はデーター
 ソースに基づいて出している)

隠匿されたSAMを見つけるなら空中発射だけじゃ駄目で
プロペラ式のUAVも数投入せねばムリだし、統制も大変だが・・
ただ、総てのUAVがFFOFみたいな大名行列が必要な訳じゃない
166名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:16:18 ID:???
来たからちょっと落ち鱒
167名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:19:31 ID:???
その素敵UAVでSEADのための探知が出来ると言い張ってるなら、十分電波。
っていうか、何度も突っ込まれているのyに読めない、考えられない、って言うのは、物思うことに不向き。

コギトエルゴスム
168米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 01:20:20 ID:???
ようするに、中国が沖縄に侵攻する戦略的なメリットはない、と認めた訳だ(w
169名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:21:15 ID:???
米とアナルは仲良いなあ
170名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:23:31 ID:???
おまいら付き合っちゃえYO!
171米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 01:26:22 ID:???
>>170
オモチャにする!とか言ってたのになぁ(w

まぁ論理的思考では勝負にならんからね(w
172名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:32:25 ID:???
たろちんと比べて悦に入るなよw
彼は考えることにむかない脳の持ち主だ。論理なんて、対数関数と同じだw

我思う、ゆえに我あり。

たろちんの自我はどこにあるんだ?www
173名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:33:45 ID:???
つーかアナルは論理的思考を放棄してるし。
174名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:40:21 ID:???
放棄してるんじゃない、出来ないんだよ。
不自由なんだ。
目の見えない人は、見るのを放棄したんじゃなくて、見えないんだ。
考えることが不自由な人は、考えるのを放棄したんじゃなくて、考えることが出来ないだけなんだ。


世間では馬鹿っていうんだけどね。
175米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 01:43:54 ID:???
名言スレで「馬鹿には馬鹿にしか分からない世界があるんだ」っていうのがあったが・・・
176名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:46:30 ID:???
何と言う名言だwww

たろちんの苦しみが察せられるね。
なんで軍オタみたいに半端に賢いところに殴り込んでくるのか…
177名無し三等兵:2005/11/25(金) 02:12:35 ID:???
ここまでのたろちん 
>24 >26-28 >33 >41-42 >45 
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79 
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165

徹夜実験の暇つぶしにはもってこいだけどまじめに読んでると疲れるなぁ
178名無し三等兵:2005/11/25(金) 02:24:42 ID:???
たろちんの言うスーパー解放軍は何年後に実現の予定なの?
2010年?……5年じゃ厳しいだろ。2015年〜20年辺りの見当か?
短足単発機を訓練と内陸に回して、沿岸の飛行隊は全部フランカーへ更新。
さらに空中管制と空中給油、電子戦能力を大幅に増強、と。
そうなってく間に台湾の軍備はどの辺までアップグレードされるかな?
中共の用意が整ったら、サイパンにF/A-22とB-2が控え、空母機動艦隊も
台湾の太平洋側に二つはオンステージして備えるだろ。
そしてJ隊の西方転換は完了済みだ。

今の経済成長と軍事費比率が10年15年先まで続く前提なら、装備のギャップ
は縮まると思うよ。
でも、縮まるのと逆転するの間には非常に大きな違いがある。
日米台が経済的に没落して、中国経済が今以上の成長率で拡大し続ければ
いつかは逆転が可能だけど。
179名無し三等兵:2005/11/25(金) 02:54:12 ID:???
ふと、湾岸戦争の時イラク空軍力はどれほどだったか
再確認しようと思ってみてみたが、約650と機数は多かったが
J10クラスが50機 J8/JH7クラスが250機 二線機350機 AEWx2
まあ、実質300機 J10とF18が交換比1:1 J8とF18が1:2で甘め評価すると
F18x175機くらいの実力だな・・米空母4-5隻だけの7割という趣で
米空軍なしで空母だけが相手なら戦えなく無いけど不利と言う感じ

2015年中/ロの1/8-10位の規模だな・・・
180名無し三等兵:2005/11/25(金) 03:56:04 ID:???
>>178
2000年頃近代化が本格化し2015年にソ連化する見込み
2005年までの進捗率30-40%と言った所

2005年既に配備が開始されている物
J-STARSもどき、A-50AWACS、画像伝送ミサイルKAZOO、高速ARM Krypton、
空中発射UAV、プロペラ画像伝送UAV、100mmガンランチャー&30mm装備浮航IFV
空挺装甲車、船尾ドア&ヘリ甲板付き揚陸艦、潜水艦発射GPS巡航ミサイルKlub
(正確に言えばグロナス)、CEP50m級クラスタ弾道弾、固体燃料MIRVICBM
固体燃料MIRVSLBM、漢後継SSBN、空中発射巡航ミサイル、パトリオットスキー

最も強い分野・リソースの多い分野
イージス・空母への航空攻撃、陸上SEAD、クラスタ弾道弾・巡航ミサイル
による精密対地攻撃、機雷敷設/戦闘機/揚陸能力/陸軍規模/バルクキャリア
/ミサイル艇

最も弱い分野
対潜、掃海・掃討、SSM防空、大規模ヘリボーン、
ステルス/固定翼対潜哨戒機/水上艦ソナー/空母
/機雷偵察・除去UUV/新型掃海艇/防空艦/AH/大型UH&CH
/対砲レーダー?

所見
*米空海軍迎撃とSEADと対地ミサイルと台湾揚陸に特化した軍隊。
 但し対潜と機雷除去は全く弱体
*対潜哨戒機が少なく、ヘリ空母も無い為、対潜ヘリの前進基地
 となる島嶼が必要な体質。
*潜水艦艇で機雷を敷設すれば、補給・増援の切断が容易に可能


181名無し三等兵:2005/11/25(金) 03:58:57 ID:???
訂正 ×漢後継SSBN ○漢後継SSN配備開始済み 夏後継SSBN進水済み
182名無し三等兵:2005/11/25(金) 04:34:59 ID:???
朝も早くから願望と妄想満載の「ぼくのかんがえたさいきょうちゅうごくぐん」乙
183名無し三等兵:2005/11/25(金) 05:00:45 ID:???
おお! 朝も早くから現実逃避に走っているのか?大本営のように?
ある物はあるのだから仕方ないだろうに?

其れはそうと・・・
軍板FAQのフランカーやJH7の足が1800kmなくて
爆撃機が戦闘機の護衛なしに飛んでくるという
”大本営発表のように”
事実誤認と現実逃避と歪曲と電波妄想に満ちた記述を
当スレで批判したのも1-2度ではないのだが、今久しぶりに
どうなったか見に行ったら

全然訂正されていない!

それだけでなく私の発言のフランカーノックダウン遅延の部分だけが
切り取られて新たに貼られている??

忙しくて、訂正が遅れる場合もありますと軍板FAQには書いてあるが
新しく私のあのような発言を載せる余裕があるのなら、
あのフランカー&JH7 1800km飛べない説という明らかな誤りは
訂正できた筈だから、あの記事を訂正しないで放置しているのは
嘘を流そうという意図があると言われても仕方ないだろう。

あれは、アンフェアだし、科学的ではない。
大本営発表や赤旗と同じプロパガンダだ。誰があれを編集してるのか
コテを出すべきだろう。
184名無し三等兵:2005/11/25(金) 06:43:21 ID:???
>183
フェリーレンジ8000kmを越えるF−111Fでもコンバットラディアスは「最大」1100浬だ。

さて、どんな脊髄反射レスが返ってくるかな。
腱反射と書くのがお好みだったかい?
185名無し三等兵:2005/11/25(金) 07:33:58 ID:???
>*潜水艦艇で機雷を敷設すれば、補給・増援の切断が容易に可能

これもさっぱり細部が不明なんだが
ロメオ級って、どの程度の機雷施設能力持っているんだ?
中国海軍の機雷施設艦が1隻だけなので、この手の機雷戦には手薄なのはわかるが。

これって一方的片思いじゃないの?
中国が台湾を封鎖するには機雷が一番だからと勝手に思いこんだ
186名無し三等兵:2005/11/25(金) 09:56:54 ID:???
10〜15年後でも、解放軍の軍備に対して米台日は「後出しジャンケン」が可能なんだよね。
中国は台湾にいつかは侵攻したい。日米は中国本土なんかこれっぽっちも欲しくない。
だから台湾に対中反攻を企図しない程度の装備を与えつつ、中国空海軍の装備に対して
カウンターを狙う装備を集中的に西部太平洋&西日本に展開すれば良い。

米の空母艦載機がステルス化するまでのギャップはサイパン/沖縄の陸上機の拡充で対応。
中国空軍が足の長い戦闘機の数を増やせば、それに対するカウンターとして質量を充足させ
る。フランカーとF/A-18の交換比率に比べ、フランカー対ラプターの方が良好なのは言うまで
もない。中東から足抜けすればアメの次の正面は中国包囲網以外に有りえんから。

電子戦装備の拡充に対しても、それ以上の質をアメが確保するのは簡単。
東側装備と西側装備の元々のギャップを独力で埋めるだけの力はまだまだ中国にはない。
アメはロシアの装備を研究し、それに対する対処を研究していれば、中国が装備する頃には
対抗手段を開発する。ロシアを見ながら中国の数年後を予期するは現状では簡単だから。

日本に関しても西方重視の政策は当分続く。もちろん北方に対する警戒は続くし、半島情勢
次第では東シナ海だけを狙うのは無理だが、九州-沖縄-サイパンのラインで台湾をバック
アップする体制を維持する必要性は政治的に重要。

今後、近代化を図る中国空海勢力の危険性が増し、ギャップが縮まるのは間違いない。
しかしギャップを埋め、さらには凌駕しようと企図するなら、中国はロシアに頼らず独力で米の
兵器開発との競争を始めなければならない。ロシアの輸出兵器のアップデートをアテにする
体質を脱し、世界市場に出回らない先端技術を国内に養成しないと、いつまでたっても兵器
の質では米台日に追い付けない。
187名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:10:35 ID:???
>>184
F111はフェリー5500kmつう記述が多いがF111Fは8000+なのか?
ソース開示よろしく
普通 戦闘行動半径はフェリーの1/3が目安だから
5500km÷3=1830km 1100海里=1980kmは大体一致するがね。

ところで上海-福岡900km JH7の戦闘行動半径900-1650km
            Su27/30の戦闘行動半径1000km 
    満州-東京1500km Su27/30の戦闘行動半径1500km(増槽付き) 

戦闘機の足が届かないから爆撃機だけ飛んでくるでしょうってのは
まさに珍説ですな・・・
少佐氏も”他人に珍説とか言う前に自分を何とかしろ”と笑うのでは?

188名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:12:14 ID:???
>>185
私は中国人じゃないし・・・(w
それは中国の欠点をあげつらった物ですよ。
基本的に自衛隊の装備に問題があって隊員が実戦で負傷するのは
困るから、私はいつもは自衛隊の装備の欠点と改善の検討をしてますが
私が、中国の装備の欠点の改善検討に熱心でないのは、中国人が
死のうが知ったことではないからで、別に中国びいきなわけじゃ
ないんですがね(w

で・・私の中国作戦想定は当然中国の強い所を組み合わせているから
米軍みたいにハデですが、実は物凄くショボイところもあるわけで
中国のとてもショボイ弱点は対潜と機雷除去です。

私が防空艦の建造より潜水艦艇拡充を主張するのも
相手のSEADは強く、対潜は非常に弱いからです。
強大な正面を強襲するより防備の弱い所を突いたほうが
流血もコストも少なくて済む。
対潜と機雷除去が弱いのだから、潜水艦で機雷を敷設すれば
中国側が何万上陸しようと海上補給をちょん切れると言う事です。
189名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:13:47 ID:???
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/romeo-ss-killu-axx.htm
ここによると
ロメオ級は魚雷の代わりに28基の機雷を搭載することが出来るとあるね
機雷戦に集中するとして35隻の潜水艦が28基の機雷をまけば、1回の出撃で28×35=980基
稼働率100%として、台湾の対潜網を完全にくぐり抜けてもその程度だ。

宋級やキロ級まで機雷戦に突っ込むとは思えないので、鈍足のディーゼル潜水艦での機雷戦を
何度も反復できない、従って1〜2回が限度だと思われる。
1000基程度で台湾封鎖は無理だろ、台湾だって掃海戦力はある。
190名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:19:27 ID:???
>>187
JH-7とSu-27/30だけでは2000機にならないよね
空自のF-15とパトリオットで対応可能な数だが?
191名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:22:05 ID:???
>>162
>真後ろでなくて多少軸がずれてても、メインビームを円錐状に覆う
>サイドローブを捕まえられて概方向がバレてARM/TVM撃ち込まれる。

>逆探はかなり遠方からできるから基本はSAM射程外からだろうけど・・

「多少軸がずれて」とは何度なのか、「かなり遠方」とは何キロなのか

  具  体  的  に  書いて見ろよ。

その上で、ステキ逆探機の所用数を出して見ろよ。
それが中共に現存するか、少なくとも10年で揃うかどうかもな。
192名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:28:48 ID:???
>>188
去年の6月に台湾は、パトリオットPAC3を6セット384発の他に、P−3C12機の購入を計画している
対潜能力も侮れないと思うのだが?
水上艦もキッド級が増加するし、なかなか侮れない海軍力になりつつある。
193名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:34:51 ID:???
>>165
FFOFってなんだYO!(w
まぁFFOSと書こうとしたのはわかるけど、こういうミス多いね。
最近もSYOVLとかTFR氏をTRF氏とかやってたし。
たろちん実は書きっぱなしで、ろくに推敲しない人でしょ。

んで、FFOSがコンボイになったのは、ある意味要求が多くかつ、高機能な
のを実現させたからですよ。
アメリカみたいに衛星によるデータリンクを積極的に活用すれば、地上の
設備はもう少し減らせるはずだけど(中継車とかね)。
もちろん、いっぱい飛ばさなきゃならない中国軍は、輸送機でも改造した
管制機をコンボイのように飛ばさなきゃ、やっぱり統制取れませんけど。
いっぱい飛ばさないなら、発見の可能性がぐーんと下がるわけで。
#数飛ばしても、発見確率は低いけど。

んで、あの高機能なFFOSの観測精度って、目標位置は100m(CEP)、弾着偏差
50m(CEP)なわけで、中華UAVが、幸運にもカモフラージュに失敗したか何か
の、隠匿されたレーダーアンテナ以外の防空装備を発見できたとしても、
その観測精度を考えれば、Kh-59Mみたいな数を運べない装備で叩くか、
近づいてエリアウェポン(大型爆弾とかクラスタとか)で叩かざるを得ない
よね。
結局UAVを活用しようが、CMを活用しようが、台湾/沖縄のSEADは血みどろの
戦いでしかないね。
194米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 10:35:05 ID:???

機雷1発で補給線を寸断できるという詐欺をしている香具師がいるな(w

何個必要でどこの場所にとか抜きで(w
195名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:43:42 ID:???
>>187
フェリーの巡航距離は、巡航高度を飛行した場合です。
つまり、どっかしらで低空飛行した場合は、巡航距離自体がもっと短くなります。
フランカーが最大燃料で延々と巡航高度を飛ぶならば、空中給油なしに1500km程度
はとべるというだけです。
まぁ爆撃機の護衛なら可能でしょうけど、事前のSEADや、対地兵装では現実的で
ないです。
196名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:49:56 ID:???
>>194
機雷機雷とわめく割には、具体的な数とか地点などの記載がないんだよね
今回もロメオ級を調べて最大28発の搭載が可能だとわかったけど、彼は不親切で誠実さが無いから
自説を補強しようとしないで投げっぱなし。

>>195
彼はSu-27/30にSEADと近接航空支援と航空優勢作戦と阻止攻撃と対艦攻撃と飛行場制圧をさせるつもりなんだよ
将来何とか500機程度そろう機体に期待が多すぎですな。
197名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:55:05 ID:???
>>189
機雷の話し
1形態分類
総論:係維は旧式、発見しやすくマスプロ的”掃海”で除去できる
   沈底と上昇は海底の出っ張りとの見分けが困難
1)係維 爆薬が入った浮き球に錨をつけて、浮き球が水面下に来るように
     した旧式機雷。掃海艇が細い鋼線に水中凧をつけた掃海具を
     展開牽引して機雷の係留索を切ると浮かんでくるから機関砲で
     撃って処分。この作業も掃海のひとつ。
     海中に直立するので高周波ソナーで比較的容易に見つかる
2)沈底 海底に定着する機雷。高周波ソナーでは海面の凹凸との見分けが
     困難で除去が難しい。 しかし水深深い所は駄目
     変形として上昇機雷があり、敵艦を検知すると海底のコンテナが
     開いて、爆薬浮き球が浮かび上がってくるタイプ。深いところに
     設置可能で発見も難しい
3)機動 係維・沈底に関わらずホーミング魚雷を放出したり浮遊したり
     プログラムに従って航行する物
     旧式係維機雷は封鎖半径が数十mしかないが、ホーミング魚雷
     を放出するキャプターは半径7.2kmを封鎖でき係維機雷400個
     に相当する海域を1個で封鎖できる。SLMM機動機雷は領海外
     の潜水艦から放出され、機雷が自力で領海内に機動して所定の
     位置に定着する。
     沈底は高周波ソナーで見分けにくい他、キャプターのような係維
     も封鎖半径=安全距離が判らないから危険

198名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:57:58 ID:???
>191
1度ずれりゃ、SAMアウトレンジする100km〜150km先からでは誤差1700m〜2550mだね。
もう一回UAVで前進観測でもしなきゃ、INSのデータにすらならんだろなぁ。

>194
でも、中国艦艇にのみ感度をもつような機雷を作るのは、日米のほうが数段進んで
いるから、やばくなったら上陸予想地点の沖合いに撒くとかは、航空奇襲があって
もできるんじゃない。水際地雷とセットで配備すれば、沖縄上陸自体が難しく
なるでしょ。
(まぁ、たろちん式じゃ上陸地点ですりつぶされるとおもうけど)
199名無し三等兵:2005/11/25(金) 10:58:37 ID:???
ケツの穴脳内機雷は、深度2千メートルから海面上の目標を撃破出来る
優れモノですよ?
そうでなければ、海流に逆らって数ヶ月その場に留まれる能力を持ってる
優れモノですよ?
200名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:11:18 ID:???
中国軍が機雷と潜水艦に弱いであろうという所見は、たろちんにしては
きわめてまともで、チョト驚き。
やればできるじゃん。
やっぱ日本も攻撃型原潜持つべきだなぁ。一個師団分くらいは余裕で
東シナ海の藻屑にできるだろ(w

でもSEADが強いは嘘だろ。
探知能力がpoorなんだから。相当の犠牲を覚悟に出撃して、その出血と
引き換えに、一定期間防空網を静かにできるってのは、決してSEADに
強いとは言わん。
201名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:13:00 ID:???
同レベルのバカが居るなんて驚きだ
202名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:13:45 ID:???
>>197
機雷の形態なんてググれば出てくるから、そんな情報はどうでもいい
具体的にどの程度の潜水艦が、何基を、どの海軍基地や海域にどのように敷設して封鎖するのかを知りたい
203名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:16:58 ID:???
機雷の話し2
2センサー
*触発・磁気感応・音響感応・水圧感応タイプが基本としてあるが
 現代の機雷は複数のタイプのセンサーを備えデコイで爆発させる
 マスプロ掃海を困難にしていおり複合機雷とよび掃討を必要とする
*磁気は海中に通電ケーブルを曳き、音響は音響デコイなどで
 複数の機雷を一気に掃海処分・・・できる場合もある
*さらに時限装置によって覚醒したり、除去の手間を省く為
 一定期間後電源を切ったり自沈する機構が組み込まれたり
 カウンターを持ち1回目の感応では爆発せず、セットされた回数で
 爆発する機雷もあり、掃海完了の確認を困難にしている
3掃海と掃討
 係維索を切ったり、デコイで多数の旧式機雷をまとめて処理するのを
 掃海といい、複合機雷や沈底機雷など発見する所からして困難な機雷を
 発見し、1個1個爆薬を落とすなどして処理するのを掃討という。
 新式機雷はデコイや電流などでまとめて処理できない上、沈底式など
 発見自体困難で、発見後も1個1個の掃討が必要で、敷設の容易に対して
 除去の困難さは大変なものになっていて、カウンター機雷の為
 除去後の安全性も保証しがたい心理圧迫感の強い物になっている
204名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:21:11 ID:???
>203
別に機雷の説明なんかいいよ。
みんなwell-knownな話しだし、誰も(当然>189も)そんな内容につっこんでないって。
空気読もうよ。
205名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:27:13 ID:???
>>204
必死に話をそらそうとしているんだよ
機雷の数とか、場所とかを指摘されると困るから

「機雷が素晴らしい兵器である」
「機雷の掃討が難しい」
そっちの方向に持っていって、潜水艦による少数の敷設でも台湾封鎖は可能だと誤魔化したいに1票
206米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 11:32:04 ID:???
>>198

彼はそういう運用でなくて「寸断」「封鎖」といってますね(w
機雷、地雷により敵に負担を負わせ、スケジュールを遅延させる。
といった思考はない(w
207名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:35:17 ID:???
そういえば、機雷施設にロメオ級使ってしまうと当然巡航ミサイルなんて使用不可だな

>533mm魚雷発射管を前部に6基、後部に2基装備し、最大で14本の魚雷を搭載する
>ことができる。また、魚雷の代わりに最大28発の機雷を搭載することも可能である。
208米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 11:43:05 ID:???
>>197

>キャプターは半径7.2kmを封鎖でき係維機雷400個
>に相当する海域を1個で封鎖できる。

封鎖とはどういう言葉かよく考えてみようね(w


>SLMM機動機雷は領海外の潜水艦から放出され、
>機雷が自力で領海内に機動して所定の位置に定着する。

で、中国潜水艦がなにか発射したのにそれを確認しないのが、
海自クオリティかえ?

>沈底は高周波ソナーで見分けにくい他、キャプターのような係維
>も封鎖半径=安全距離が判らないから危険

機雷掃海が大変なのは戦争が終わって、全部の機雷を掃海しなければならなくなったとき。
あらゆるところを探さなければならないから。

戦時なら入港に必要な最低限の航路を啓開すればいい訳だよ。
つまり必要な場所に限ってさがせばいいので、その負担の違いくらいはわかるかな?

それとキャプターって短魚雷だろ?1発じゃ大型船は沈まないよ(w



209名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:46:24 ID:???
>>193
ああ・・失礼FFOS
1)FFOSのコンボイは優れた偵察能力の副作用なのは同意。
  ただ・・あれほどコンボイを必要とするUAVは寧ろ例外なのに
  あれのせいでUAVは必ずコンボイが必要という誤解が広がりつつ
  あるのは困った事だと思う。FFOSの能力と任務を考えれば人手を
  食うのは仕方ないと私も思っていますが
2)中国軍のUAVは空中投下は初期だけで、伊江島等外郭離島降下部隊が
  UAV陣地を設営する想定です
3)UAVの効果は副次的。しかし有人偵察機は携帯SAMでやられますよ?
  浸透工作員・有人レーダー機・逆探機・UAVと四つある探索手段の
  1つにしか過ぎないので、UAVだけであっさり見つかることはないと
  私も思っていますよ。中国のは赤外線画像カメラだけですし。
  ただし、中国側にとってSAM/SSM/特科は脅威NO1の目標ですから
  持てるリソースを注ぎ込んで捜索すると思います
4)最有力のSAM探知手段は逆短UAVは副次手段
  あと中国にはないが日本はIRST積んだUAV造ったら
  どうかと思い鱒。ミサイルの放射赤外線は誤魔化にくいから
  SAM/SSM狩りに役に立つでしょう
  ただ・・中国の赤外画像UAVに歩兵や車両排気の放射赤外線を
  検知する力があれば、上陸前の偵察にも役立つのでは?

210名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:47:28 ID:???
>>208
その前にキャプター機雷を保有しているのかなあ?

彼の得意技、「つくることが出来るだろう」が炸裂するか
211米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 11:49:41 ID:???
>>210

でも空母は造らせない(w

対日侵攻するなら必須なんだがなぁ・・・
212名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:49:51 ID:???
>208
そもそもキャプター機雷は、潜水艦用の短魚雷が一般的だよね。
ウェーキホーミングでもないし。
まぁ、当たれば必ず修理が必要になるから、嫌がる船主はいるだろうけど。

> で、中国潜水艦がなにか発射したのにそれを確認しないのが、
>海自クオリティかえ?
台湾海軍も付け加えてあげて。海の識別圏はEEZだって言ってたのは
たろちんじゃなかったのか?
213名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:52:28 ID:???
>>207
流石に、ロメオ級から巡航ミサイル発射はアナル脳内にもないよ。

単に、キロ級が実施不可能な任務を課せられてるだけ(w
214名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:52:49 ID:???
>>209
相変わらず台湾戦をすっ飛ばして、沖縄占領に話が飛んでいるけど
台湾相手にするだけで中国はイッパイイッパイなんだよわかるたろちん?
215名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:53:44 ID:???
そいや、ストラテジーページだかに、プレデターの損耗率が3割
越えるとか載ってたなぁ。
216名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:55:15 ID:???
>>213
キロ級もその静音性能を全く生かせない任務に付かせられて大変だね(w
中国海軍の切り札にそんな被発見率の高い任務やらせてどうするんだか
217名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:55:58 ID:???
>>213
しかし、明とロメヲで通商破壊だ!と言う妄想はある罠。
218名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:56:48 ID:???
キロ型に巡航ミサイルならインド海軍が実践しとるな
219名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:56:58 ID:???
ああ・・機雷の話しは
WELL KNOWNな人にはすまなかった。
数百では封鎖できないとか、掃海艇でマスプロ掃海とか
カウンター付機雷の掃海完了確認の難しさ(とりわけ民間船通すなら)
を判ってない話も散見されたので、基礎的な説明をした。
しかし、一番読むべき人間が読まないで、ズレタからみ方してるのは
困ったものだ。放置だな・・。
220名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:57:29 ID:???
>209
伊江島は、米軍のレンジがあるよ。下手に空挺かけると、全滅かも。
んで、もてるリソースすべてを投入するであろうことは、防衛側である自衛隊も海兵隊も
台湾軍も想定してるし、ここの住人だって大半は想定してるよ。
でも、すべて投じたからって、上陸前から、上陸開始の短い時間では、レーダみたいな
目立つ目標以外は、どうしようもないんだよ。時間的に。
過去の実例ですらそうでしょ。

>IRST積んだUAV
エアボスとか将来センサーシステムとか知らない?
あと、チャカRの後継もそろそろ考える必要が出てきてるけどね。
221名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:58:38 ID:???
>数百では封鎖できないとか、掃海艇でマスプロ掃海とか

数百で封鎖はできるよ、封鎖対象の港が1つ2つだけならね。
ところで、台湾に港がいくつあるか調べたことはあるのかえ?
222名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:00:03 ID:???
そろそろキャプター機雷なら数個で1つの港を封鎖可能だと言い出すかな(w
223名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:00:06 ID:???
>>216
ケツの穴脳内中共キロ級は、全てCM発射可能で、AIP化されてるらしいぞ?
224名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:01:41 ID:???
>215
それって、大半が重機あたりに落とされてるってことかな?
アフガンじゃ、携帯SAMってもうそんなにないし。
225名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:03:56 ID:???
>>224
いや、機械的な不調が多いらしい。
226名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:07:09 ID:???
>225
Thx!
人が乗らない分オーバーワークになってるのか、もともと脆弱な
のが出たのか・・・両方かもしれませんね。
227米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 12:13:08 ID:???
>>219

>カウンター付機雷の掃海完了確認の難しさ(とりわけ民間船通すなら)
>を判ってない話も散見

掃海完了の確認とと発見の困難性を=にするとはね(w

戦争中なんだよ?
228名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:29:30 ID:???
>>195 1500kmは巡航ではなく”戦闘”行動半径です。高度の事は折込済み
>>196 FLANKERx500 JH7x650だと1150ですよー♪ 
    まあ、日本に来るのは600と観てますが、戦略予備が400居ます
    それに突っ込もうとして調べて突っめ込る数字にならなかった
    のはわかりますが、私に怒られてもこまりますよん♪
>>198 砲散布式の対舟艇水際地雷とかはどうだろう?
    あと、ドイツは小さい潜水艦に外装で機雷つけて敷設してましたね。
>>212 中・ロ・朝潜水艦を全部追尾して継続的に聴音するほどは
    フネも哨戒機もない。間欠的監視。もっとも短魚雷放出機雷
    なら兎も角、機動機雷なんて中国がもってるかどうかは疑問だが
    欧州が少数売ってたら、領海境界線沿いに機雷で蓋したあとで
    サイドを其れでふさがれたら面倒だね。
>>211 馬鹿・・空母の建造維持に無駄金使うより陸上機買った方が
    連中には得で我々には脅威なんだが・・
>>214 中国が、アメリカと戦う羽目になったら、日韓が優先で
    台湾は余力があれば取り組む話。私は台湾の助攻などとは
    言ってないのを・・もうそろそろ理解されたく・・
>>320 伊江が堅ければ、与論にしても良い。
   UAV基地なんて防備が弱い所なら何処でも良いでしょ。
   ただ、本部港取るなら伊江の守備兵は揉み潰さねばならなくなるが。
 



 
229名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:34:00 ID:???
>320か、随分ロングレンジの狙撃だな
230名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:34:31 ID:???
>>195 1500kmは巡航ではなく”戦闘”行動半径です。高度の事は折込済み

”最大”だろ?
巡航高度で飛んでAAMだけの話、低空飛んだら無理
231名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:37:12 ID:???
>>214 中国が、アメリカと戦う羽目になったら、日韓が優先で
>    台湾は余力があれば取り組む話。私は台湾の助攻などとは
>    言ってないのを・・もうそろそろ理解されたく・・

アメリカと戦う羽目になるのはまず台湾が焦点であり
台湾すっ飛ばして日韓&アメリカってのはどう考えてもリストの下の可能性
・・君の妄想は理解出来ない、一般人には無理
232名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:18:38 ID:???
追い詰められた中国がアメリカに牙を向くシナリオに、脳内転進したようですね。


統合、失調してるよね、彼。
233名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:24:32 ID:???
>>231
いや・・米ソ対立が米中対立の形で再現されるという話し
確かに台湾は発火装置として最も可能性が高いですが。

ただ米中対立の発火点として台湾ならわかりますが
米中が対立してないのに、台湾の助攻としてだけの理由で
イキナリ沖縄にまで侵攻・・というのは私は支持しません。

>>220伊江が堅ければ、与論にしても良い。
   UAV基地なんて防備が弱い所なら何処でも良いでしょ。
   ただ、本部港取るなら伊江の守備兵は揉み潰さねばならなくなるが。

>>221 港湾設備の整った大港湾を潰すだけで経済は大混乱になるでしょう
    漁港にタンカーなど繋げないし、タンカー繋げるシーバース
    潰せば石油が干上がる コンテナバースや穀物サイロのある
    港湾も少ない。 基隆・台中・高雄を潰せば充分では?
    台湾にまだ国家石油備蓄はないはずだし・・

234米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 13:26:03 ID:???
>>228

>馬鹿・・空母の建造維持に無駄金使うより陸上機買った方が
>連中には得で我々には脅威なんだが・・

本気で言ってんの?ネタだよね?「中国」が対日「侵攻」するのに空母いらないなんて?(w
235名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:26:22 ID:???
>>228上から
1500kmは、空戦装備、最大燃料、巡航高度で行動半径1500kmといってるようにしか読め
ないが。対地装備や低空飛行が入ればダメ。

600機+400機の予備機なら、日本方面は安泰だね。向こうは、そのなかから攻撃機や
エスコートジャマー(場合によって)、統制役をひねり出さなきゃならないから。

砲発射じゃちょっと足らんのでは?中国の索敵能力なら、小型の高速艇が島嶼部で
活動してるのを発見すること自体容易でないから、潜水艇なんかにしなくてもいい
でしょ、コスト的にも。

>中・ロ・朝潜水艦を全部追尾して継続的に聴音するほど
台湾の機雷封鎖の話じゃないの?
あと、北朝鮮の潜水艦じゃ片道特攻。稼動してるのがどれだけあるか自体疑問だけど。

>空母
沖縄や九州に着上陸するならあったほうが、近接航空支援上有利だけどね。
まぁ、軽空母でもいいかと思うが。

>台湾の助攻
>>214は台湾の助攻という文脈で書き込んでないよ。
台湾すら攻めあぐねる軍隊だから、沖縄を攻めること自体の困難性を指摘してるだけ。
まぁ、蓋然性は置いといて、能力的には「侵攻」だけなら可能だけど。

手薄な島占領して、UAVが展開可能になるのは、上陸戦が始まってからだいぶあとでは?
結局、一番脆弱な上陸時には長射程兵器への対抗策にはならないから、むしろ、そんな
戦力分散をしないほうが得策では?
236DAPRASの魔:2005/11/25(金) 13:28:20 ID:???
>>234
あたりまえじゃん。たろちんの脳内では、ブレゲーの公式は間違っているか、
ソ連が出来なかったほどの抗力低下に成功したかで、
沖縄空襲が可能になってるんだからwww
237名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:34:39 ID:???
>>233
> 台湾にまだ国家石油備蓄はないはずだし・・
あるよ。
つか、今現在は20日分程度って話もあるが、
ここの下のほうの(1)エネルギーセキュリティーの向上ってとこ読んでごらん。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/14020401_1.html

あと、軍事政権のころは、沖合いにタンカーを並べる方式で120日分とかの備蓄を
やってた。今は、環境負荷が大きいのでやめになってるが。
238名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:44:46 ID:???
全般の整理

日本への着上陸が将来万一起こるとしたら?
*米中対立の結果、中国がアメリカと戦わざるを得なくなったケースで
 対米前進防衛ライン構築の為、沖縄侵攻、津軽機雷投下の蓋然性が高い

制空権と年次設定
*そもそも一時的にも制空権が確保できていなければ着上陸は実施不可能
*なので、2015年以降2400機、開戦時ミサイル/空襲複合奇襲によって
 敵側が一時的に九州・沖縄の航空優勢を確保した場合にのみ
 大規模着上陸が起こるであろう
*概略1-2ヶ月後、米空軍1000機日本来援をキッカケに航空優勢が逆転
*開戦後6ヶ月で米陸軍/海兵来援、日米反攻開始
というシナリオで想定する。
239名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:49:01 ID:???
>238
千機来援しなくても、航空優勢なんて簡単にひっくりかえるぜよ。
少なくとも日本周辺なら、空自+200機もあれば、緒戦で奇襲が成功した
その一時的な期間しか航空優勢が取れない。
日米は、中国の侵攻開始半年前から準備できるんだし。
あと、米軍の来援は6ヶ月もかからない。
240名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:51:42 ID:???
台湾は港湾封鎖で干上がるのに、中共はそうならない不思議。
アレか、10年後には紅海だのペルシャ湾だのまで中共海軍が
シーレーンを確保してる脳内想定か?
241名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:52:50 ID:???
さーて、2000機から2400機にインフレ開始ですよ。
なにしろロシアも味方に付くらしいから、心強いですね!
242名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:56:38 ID:???
>>239
>米軍の来援は6ヶ月もかからない。

ルールです。
243名無し三等兵:2005/11/25(金) 14:00:16 ID:???
>>238
中国が戦争準備している間に、東シナ海に展開されちゃうのはスルーかい?
機雷投下は下関もやらんと意味ないんじゃまいか?
そして沖縄侵攻の支援兵力が足りなくなると。

それに、対日方面に投入できる航空機は2400もない!
当初600で予備400だろ。
何割かが攻撃機として運用され、そっちでも損失が発生するから、空母機動艦隊が
一個でも沖縄南方にいれば、その時点で航空優勢が取れないか、取れても奇襲直後の
ごく短時間さ。
来援スケジュールも大アマ。2週間をめどに緊急展開部隊、そしてその後の部隊と続くよ。
何のために座間に司令部があるやら。
ま、敵軍にそんな見積もりで戦略練ってる軍人がいたらすんごく助かるけどなぁ(w
244名無し三等兵:2005/11/25(金) 14:07:45 ID:???
>>226
人が乗らない分リカバーしにくいのかもね。

245名無し三等兵:2005/11/25(金) 14:16:05 ID:???
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20051122.aspx

>The Predator has a problem, though. The loss rate has been very high. As many as
>thirty out of the 90 that have been acquired have been lost. Most of have gone
>down because of equipment failure, although the rate of failure has been declining.
246名無し三等兵:2005/11/25(金) 14:44:00 ID:???
ここまでのたろちん
>24 >26-28 >33 >41-42 >45
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 238
247名無し三等兵:2005/11/25(金) 15:05:47 ID:???
米空軍本格(1000機)来援>米陸軍との反攻までの各部隊の任務
1空自
*華々しく戦い3日で相互損耗する事でも、CASで損耗する事でもない。
 損耗を忌避して、また滑走路攻撃で地上破壊されることなく
 ”国家中枢を守りつつプレゼンスを保って米空軍に合流する”のが任務。
X対艦ミサイル攻撃や島嶼CASは、中ロとの勢力差により見直し。制空集中

2陸自
*日本一国の視点だけでなく、日米韓台連合に戦略上重要な拠点を
”敵制空下””海上交通途絶状況で”米軍来援まで守る”現地守備兵”。
 八重山、対馬、沖縄、門司港、金沢、新潟港、石油・食糧備蓄
*SAMで航空基地、指揮命令中枢、戦略拠点を防空する”高射特科兵”
(*奪われた島嶼を奪還する”揚陸海兵”)
(*港湾市街戦を実施する”特殊部隊”)
(*PKO・国際救援任務、”統合運用部隊”)
Xロシア機甲師団との”本土野戦陸軍”はロシア揚陸艦隊再建
 までは縮小見直し。

3海自
*敵制空権下での潜水艦艇機雷敷設での敵増援阻止、補給切断
*敵制空権下での潜水艦艇によるATM/携SAM/特技兵輸送・機雷/SSM補給
*敵制空権下での潜水艦-ステルス連携による対潜活動
(*島嶼奪還時の揚陸艦隊)
(*PKO海外救援統合運用部隊)
X敵制空権下で活動できない水上艦による対潜活動は縮小
X敵制空権下で活動できない大型非ステルスによる対潜は縮小
 
248名無し三等兵:2005/11/25(金) 15:18:13 ID:???
240 :名無し三等兵 :2005/11/25(金) 13:51:42 ID:???
台湾は港湾封鎖で干上がるのに、中共はそうならない不思議。
RES)
有難う成る程。海自の任務は”敵上陸部隊の補給路機雷切断”
以外に、”敵海港への戦略機雷封鎖”も追加すべきだね。
中華な連中は対潜も機雷除去もショボイ。 
東シナ海封鎖中は連中の海への窓は唯一南シナ海 香港ルートだから
香港周辺に機雷仕掛けたら結構困るだろうな。
ただ・・石油 鉄鋼ともロシアルートがあるが・・・

それから中国北部の石炭積み出し港や上海の火力発電所周辺に
潜水艦で機雷仕掛けたら連中停電だ罠・・・

そりゃ面白いな・・

249名無し三等兵:2005/11/25(金) 15:18:36 ID:???
なんで、蓋然性も、敵の能力も十分にある島嶼戦を後回しにするのやら。
GCS-2切って、JDAM入れてるっつうに。
沖縄奇襲だって、相互損耗する必要はない、攻撃機の妨害に回ればいいし。
敵対地攻撃の成果が上がらなきゃ、上陸部隊は、陸自と海兵を前にドンドン消耗するし。

>*港湾市街戦を実施する”特殊部隊”
これ、典型的な勘違いだなぁ。この手の市街戦規模になると、主役はやっぱり機甲に
支援された普通科。もちろん、その過程で人質状況とかに対応する場合や、敵の前線
指揮所への奇襲見たいなのは特殊部隊が一枚かむかも知れんが。

それから、中国空軍は、沖縄の対地支援と、護衛艦隊への殴りこみを両立できるのかー
スゲーなー。
250名無し三等兵:2005/11/25(金) 15:22:59 ID:???
>248
平時から展開してるとは思うけど、戦争準備始まったら、アメは確実に
原潜を中国よりの海域に展開させるぞ。
251名無し三等兵:2005/11/25(金) 15:42:10 ID:???
>>249
ぼくのかんがえたちゅうごくぐんのきょうい、に対する最適化
だから、そういうツッコミは無粋ってものよん。

まぁ、ある特定脅威に最適化した軍隊って、軍隊といっていい
のか?とか考えることいろいろあるけど、マスコミすらそういう
考えに走っちゃう土壌がこの国にはあるからなぁ。
たろちん一人に罪はない。
ワケワカメな長文書き込む罪はあるけど。
252名無し三等兵:2005/11/25(金) 15:50:18 ID:???
緊急展開部隊って3600人とか、屁みたいな兵力の奴だろ?
ありゃあ、小規模紛争用じゃないの?
まあ1ヶ月で師団規模は来るけどさ・・・
半島じゃ100万対50万 台湾でも40万対20万 沖縄でも6万対2万で戦って・・

ああ・・そうか、沖縄に限定すれば1-2個師団 先着すれば意味はあるのか・・
日本だけ反攻が早く始まって、沖縄を奪還すればFASTHAWKを上海に叩きこめる
様にはなる罠。 それなら日米陸軍反攻は開戦後1-2ヶ月か?
253名無し三等兵:2005/11/25(金) 16:06:10 ID:???
>>252
そういう緊急展開部隊は、紛争開始前から展開することも可能だよ。そのための
部隊だし。あと、沖縄にあと1個師団も先に配備されたら、まぁ中国の勝算はなく
なるね。奪還作戦自体不要になる。

それ以外にも空挺部隊のような即応部隊もあるし。イラク戦争の例見れば、一定数の
重装備もC-17で送り込めるし。沖縄周辺にMEB待機しとけば、旅団規模の部隊が
2日程度で展開可能だし。
で、中国の持つ航空優勢なんて、空自、米空軍、空母艦載機と護衛艦隊があれば、
切り開ける。だから開戦後でも、沖縄に対しての輸送は十分可能。

まぁ、中国が沖縄を狙うか九州を狙うか、その辺は開戦までわからない部分もある
だろうから、すべてを沖縄に配備することはないけど、日本の機動運用分と米軍の
それで事前派遣しといて、本当に沖縄にきたら、数日のうちに来援開始って手順に
なるでしょう。

まぁ、中国の策源地を叩くのは、当座原潜に任せてきましょう。
254名無し三等兵:2005/11/25(金) 16:15:56 ID:???
>>252
中国には上海しか攻撃に値する目標が無いという脳内設定ですか?
それとも、米軍は上海しか攻撃できないルールですか?
さらには、遅いトマホークは全部撃墜出来るルールもあるんですか?

ひょっとして、バカなんですか?
255名無し三等兵:2005/11/25(金) 16:23:09 ID:???
沖縄侵攻の中国軍が追い落とされた時点で、中国軍の地位は大暴落だろ。
陸続きの国はまだ油断できないかも知れないが、海で隔てられた国には、数十年単位で手を出せなくなるし。
台湾は、大した痛みもなく独立宣言できるね。
256名無し三等兵:2005/11/25(金) 17:05:17 ID:???
>245
遅まきながら、Thxです。
なるほど、そういう状況での消耗なのね。
257名無し三等兵:2005/11/25(金) 17:17:20 ID:???
台湾奪取の為には沖縄の在日米軍/空自/海自が邪魔アル!
  ↓
台湾海峡に展開する前段階として、沖縄を奇襲して無力化するアル!
  ↓
沖縄をバックアップする九州南部とサイパンが邪魔アル!
  ↓
九州と沖縄を分断し、サイパンからの北上も阻止する戦力が必要アル!
  ↓
米空母機動部隊を少なくとも二つ、正面から拘束する打撃艦隊が必要アル!
海空自の対潜部隊を無力化するレベルの潜水艦の保持が必要アル!
  ↓
それにはお金と時間が掛かり過ぎていつまでたっても台湾奪取が開始出来ないアル!
  ↓
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    (`八´ ∩ そうだ!真珠湾と横須賀と呉と舞鶴と、シアトルとサンフランシスコと
    (つ  丿  ロサンゼルスとワシントンとニューヨークに核ミサイル撃って先制しよう!
    <__ ノ
      レ
258米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 17:30:01 ID:???
>>257

まぁ結論はそうなるねぇ(w
259名無し三等兵:2005/11/25(金) 17:31:36 ID:???
SSBNを(ry
260名無し三等兵:2005/11/25(金) 17:49:06 ID:???
>>257
また捏造認定されちゃうよ(w
たろちんの頭の中にあるのは、米中対立の果ての沖縄侵攻だから。
勢いで機雷封鎖って言っちゃったけど、とりあえず台湾はスルーしないと
どうしようもない状況が目に見えてるし。
まぁ、その果ては、核戦力による脅しあいに発展しそうなのは同意(w

でも、沖縄に攻め込んだ時点で負け戦決定でしょ。
占領すらあやしい中国軍にとって、まかり間違って沖縄を制圧しちゃっても、
補給は間にあわない、前進基地として機能させる前に、容易に逆襲される。
しかもその過程で、多くの貴重な両用戦力・海上戦力・長距離航空兵力を
失うし、そもそも占領できなくても上記事態に陥るし。
261名無し三等兵:2005/11/25(金) 18:30:19 ID:???
>>254
ムダに煽るなよ
1ヶ月も機雷戦やったら、東シナ海沖縄以北は日中双方が仕掛けた
機雷でワヤになっとるわ。

沖縄線あたりからじゃ、北京まではFASTHAWKとどかん。
262名無し三等兵:2005/11/25(金) 18:41:58 ID:???
フランカー短足話byエアワールド2006/1↓
インド空軍のSU-30の機内燃料量はミラージュ2000(4000g)の約2倍で3000kmの航続距離を有する。
[中略]海外Webサイトの数値を利用すると、Su-27の戦闘行動半径は1,498.5kmであると言う。一方、
F-15Cのソレは(CAP時)1,964.7kmであり、それぞれの燃費率を計算すると、Su-27が5.34g/km、
F-15Cが12.19g/kmとなり、かなりの差がある。ターボファン・エンジンがアフターバーナーを
使用するとターボジェット・エンジン以上の燃費率になるので、SU-27の5.34g/kmは航続距離時
(2.67g・km)の2倍で計算している事実が露呈される。[厨・て言うか、航続距離を2で割っただけ?]
[燃費率を]F-15Cと同等であると仮定すると、Su-27の[CAP]戦闘行動半径は約657kmとなり、Web数値の
44%以下になる。Su-27の航続距離の燃費率を4.4倍(F-15Cの戦闘行動半径時の増加燃費率)すると、
681kmとなる。したがって、実際の数値もこの程度ではないか?と推理できるのである。

なんだとさ
263名無し三等兵:2005/11/25(金) 18:44:40 ID:???
そして満足な補給、増援の得られなくなった沖縄の中国軍は、すりつぶされると。
まぁ、現代戦のペースなら、1ヶ月待たずに侵攻軍の掃討が終わってるかもしれないがね。

いきなり北京を叩くより、航空基地や港湾を真っ先に叩くと思うけどね。北京は交渉
チャンネルだし、上海と同じように叩きたいターゲットはいくつもあるしね。
264名無し三等兵:2005/11/25(金) 18:50:50 ID:???
>262
TRDIの中の人も言ってるけど、輸出兵器のカタログスペックってのは、
往々にしてそんなもんだとさ。
車両の装甲性能も、定格のそれじゃなくって、一発だけ耐えられる
口径を掲載してたりすることがあるし。
265名無し三等兵:2005/11/25(金) 18:51:05 ID:???
>263
阿呆ほどトマホークとJDAM叩き込んだ後
LCSと空母機動部隊で黄海をゆったりクルージングしつつ
「阿呆な事ほざきやがったら原潜からタクティカルトマホークがコンニチワしちゃうぞ♪」
と中国大使を締め上げるんですね!!111
266名無し三等兵:2005/11/25(金) 20:44:03 ID:???
>209
>あれのせいでUAVは必ずコンボイが必要という誤解が広がりつつあるのは困った事だと思う。
必要です。カメラを載った安いUAVがあけりゃあ良いってもんじゃない。

>3)UAVの効果は副次的。しかし有人偵察機は携帯SAMでやられますよ?
MANPADSでやられたら、その周辺に敵がいるって事が分かるがな。
UAVも本望だろうよ。見えなくても勝手に敵が自分の位置を晒ししてくれるわけだからな。
267名無し三等兵:2005/11/25(金) 21:16:12 ID:???
>>261
相変わらず地図を見ることが出来んのだな。
タクティカルトマホークの射程は知ってるか?
沖縄近辺の水深が何メートルあるかは?
268名無し三等兵:2005/11/25(金) 21:19:35 ID:???
>>162
>真後ろでなくて多少軸がずれてても、メインビームを円錐状に覆う
>サイドローブを捕まえられて概方向がバレてARM/TVM撃ち込まれる。

>逆探はかなり遠方からできるから基本はSAM射程外からだろうけど・・

「多少軸がずれて」とは何度なのか、「かなり遠方」とは何キロなのか

  具  体  的  に  書いて見ろよ。

その上で、ステキ逆探機の所用数を出して見ろよ。
それが中共に現存するか、少なくとも10年で揃うかどうかもな。
269名無し三等兵:2005/11/25(金) 22:31:01 ID:???
>>257
なにその朱成虎少将プラン

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124567197/

冗談じゃなくてマジだってあたりが中華クオリティw
270米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/25(金) 23:44:55 ID:???

ところで
たろちん作戦の元ネタと「思われる」本を見つけた。

二見書房の第3次世界大戦シリーズの

「ソ連軍日本上陸」「日本海封鎖せよ」「いびつな日本人」と

講談社の「仮想敵ソ連」そして

これは既出だがトムの「日米開戦」

しかし、時代背景と「本」であることを考えると盲信するのは・・・(w
271名無し三等兵:2005/11/26(土) 05:18:55 ID:???
>>268 君は会社で判らない事を他人に聞く場合そういう
   聞き方してるのでしょうか? 自分で具具って調べろと言いたいが・・
1)カナリ遠方とは何kmか
  1つ例題を出すから、レーダー方程式を具具って読んで計算しなさい
  逆探知がいかに遠方からできるか判るだろう。
波長λ=12cm,送信せん頭出力 Pt=40kw,
アンテナ利得 Gt=30dB(1000倍)(アンテナ有効面積 Ae=1.2m2),
周波数帯域幅 B=3MHz,雑音指数 NF=6dB (4倍),
小型航空機の有効反射断面積 σ0=10u ,(S0/N0)min=13.8dB (25倍)
の場合、同レーダーで小型航空機を40km先から探知可能だが
同レーダーと同じアンテナで、同レーダーの発信波を逆探知したら
何km先で逆探知できるか?
272名無し三等兵:2005/11/26(土) 05:20:57 ID:???
2)角度は何度?
  ホークの角度ごとのサイドローブ強度データも逆探機の利得も
  軍機で公開されてない。そのデータを君が呉れれば、レーダー方程式で
  計算可能。ただ、サイドローブを削減する副アンテナがない限り、
  イルミーターのようにメインビーム幅を絞るほどサイドローブが
  大きくなる”反比例の関係”にある。下記特許出願を参照のこと。
  アト、サイドローブというのは断面を観ればメインビームを
  中心に扇型に多段に発生しながら角度がずれるに従って弱く
  なってゆく
 引用)本発明は、アンテナのビーム幅を広げることなくサイドローブ
 (微弱な電波放射パターン)を低減させる、アンテナパターンの処理方法
 に関するものです。
 一般に、アンテナの分解能は、そのビーム幅とサイドローブによって
 決定されます。この二つが小さいほど高い分解能を得られるのです。
 しかし、ビーム幅とサイドローブは反比例の関係にあり
、高い分解能を得るためにビーム幅を絞ると、サイドローブが大きくなり、
 分解能を下げてしまいます。また、反対にサイドローブを小さくすると
 ビーム幅が広がってしまいます。
 本発明では、主アンテナ素子に対して、このアンテナ素子の低減すべき
 サイドローブの方向と直交する方向に隣接して、かつ主アンテナ素子の
 サイドローブの方向と異なるサイドローブパターンを持つ副アンテナ素子
 を、そのビーム方向が一致するように配置し、これら各アンテナ素子の
 受信信号の位相を合わせて乗算処理を行うものです。
 本発明により、主アンテナのビーム幅を広げることなく、
 サイドローブを低減することができました。

273名無し三等兵:2005/11/26(土) 05:22:11 ID:???
副アンテナ(サイドローブキャンセラ)がないホークなど旧式SAMの
イルミは非常に強いサイドローブをメインビームの両側に多段円錐状
(断面を見るとメインビームの両側に扇状に)撒き散らしているのは
自明の事。

F16HTSの”小型アンテナ”でガイドラインの射程外からガイドラインの
サイドローブ検出できたのだから、如何に中国の電子技術が遅れてても
4発輸送機に積んだ”大型アンテナ”で、ホークの盛大なサイドローブを
検出できないというのは”アンテナ利得上”考えにくい。
逆にペトリなどサイドローブキャンセラがある新型SAMならメインローブ
にヒットせねばムリであるのも自明

何? 現存するか?してるが? シノデイくらい観てから聞けよ
   2015年逆探機の数?グロセキュ調べて聞け


274名無し三等兵:2005/11/26(土) 06:51:01 ID:???
艦隊スレの質問に回答
371 :名無し三等兵 :2005/11/25(金) 21:29:52 ID:???
どうでもいいが、127ミリ速射砲装備のたかなみ型じゃダメなの?>対地射撃
RES)
*対地は射程30kmと対砲レーダーあればOKです。ただ、たかなみは砲身が短くて
 30km届かないと聞きますた。また対砲レーダーがないと、味方が残存火点
 から撃たれた場合即応できません。そこら辺は今後建造の要改善点かと・・
*また、大綱を護衛艦50隻から護衛艦甲21隻 護衛艦乙50隻に変更して 
 たかなみx40隻>>>PKO用7500tDDH/揚陸艦/ザクセンx10隻+1800x50隻
 でリプレースと言ってます。
*理由は艦隊小分けを可能にしてPKOのローテーション容易にするためと
 AEW導入でヘリが増える状況下、小分け艦隊で多数ヘリを搭載し整備する
 にはDDを Hi-Lo MIXにしてHiのほうは空母/揚陸艦船型にしないと
 搭載整備できないですし、16DDH+おおすみ+DDGでは海外救援に派遣する
 には人と金を食い杉なので、少数のCH47+LCACx1積めAPAR積んだ7500tx1隻
 で16DDHとおおすみとDDGの3隻を代替して外征に取られる人数と金を節約  
 する話

373 :名無し三等兵 :2005/11/26(土) 00:15:01 ID:???
>>370
>戦車兵だけ予備役潜水艦で注入
整備段列のない戦車がどれだけ脆弱化わかってんのかな。
RES)
仰る通り。機甲師団にしろ戦車大隊にしろ整備段列を内包
しているので整備段列ごと潜水艦注入するしかないでしょうね

275名無し三等兵:2005/11/26(土) 06:52:27 ID:???
374 :名無し三等兵 :2005/11/26(土) 04:44:46 ID:???
運用効率を上げたいならば、全就役期間に占める入渠および在泊日数の節減に加え、根拠地-作戦海域
間の往復に要する時間を減少させなきゃならん。ってこたぁ、居住環境をも含めた滞洋性の向上を図ら
なきゃならんと。この観点からも、“小艦多数”は圧倒的に不利。
RES)
空中給油機ましゅうが就役するまでは、個艦に燃料・物資詰めるだけ
積み込んで出港という考え方で、四発重爆みたいなデカイフネ建造せざるを
得なかった。 しかし、ましゅうが就役した以上、ましゅうが何往復も
せざるを得なくなるような、”人と燃料を食う大型艦隊”より
ましゅうが1往復で済む”艦隊補給所要を食わずにヘリを運用できる小型艦隊”
のほうがよいのだよ。
また、アメリカが貼り付け運用を始めたが、今後は我々も検討すべきだ
DIEGOに交代要員300人積んだ747x2とH60を積んだCH130を10-16機派遣
してDIEGOからH60x10-16機x3回で交代要員をインド洋貼り付け艦隊
に送るのが我々にできる限度だろうが、そうなると小分け艦隊人員を
400-600人に抑えねばならない。
その代わり、艦隊はインド洋に張り付きっぱなしで、ましゅうから
補給を受け、空輸で交代人員の補給を受けるから、君の所望する 
”根拠地-作戦海域間の往復に要する時間を減少させなきゃならん”
という問題に関しては大幅に改善し、米海軍並みに近代化される。
4000t 220人 ヘリx1の”きり”では3隻はムリでAEWどころかASWの
ローテも組めないし、180人の”なみ”なら3隻ASWローテは辛うじて組めるが
ヘリの200時間整備ができないから過酷な3機ローテでは19日でヘリが
200時間を迎えて作戦不能になる。3-6機搭載200時間整備可能な7500tPKO艦と
80人で回せる1800tのHi-LoMixがヘリの面から必要だ。
276名無し三等兵:2005/11/26(土) 07:08:24 ID:???
上記 
6機PKO艦320人+1800t72人x3隻=536人 ヘリ9機
CH130による交代ヘリの補給を受けないでも114日24時間ASW可能
現行DD8隻艦隊 1600人 ヘリ8機 200時間整備できず>51日可能
   
277名無し三等兵:2005/11/26(土) 08:27:33 ID:???
>2)角度は何度?
>  ホークの角度ごとのサイドローブ強度データも逆探機の利得も
>  軍機で公開されてない。そのデータを君が呉れれば、レーダー方程式で
>  計算可能。

つまりサイドローブで逆探なんてただの戯言だと自分で証明したわけだな。
つうか捜索レーダが始終発振してクルクル回っているわけがないのだから、早期警戒レーダならともかく
SAMレーダを逆探なんて、米軍ぐらいしかできないだろ。
278名無し三等兵:2005/11/26(土) 08:51:44 ID:???
>272
>ホークの角度ごとのサイドローブ強度データも逆探機の利得も軍機で公開されてない。
嘘その一だね。
そのレーダー方程式とやらが全てを決するんだが。
方程式があるってことは現象感度が出ているって事なんだぜ?
少なくともどれくらい簡単な事か程度は方程式さえあれば幾らでも検証可能なんだが。

>下記特許出願を参照のこと。
嘘その二。
特許を出したからといって出来るとは限らない。概念だって特許なんだし。
やりたいこととできることの間には深遠なる深い穴があるよ。

さっさとレーダー方程式とやらから具体的な数値をもって証明してくれよ。
アンテナ利得は、、、そうだなあ、、、60dBiくらいならこの際許容してやるよw(この程度の数字なら可能性はあるだろう)
279名無し三等兵:2005/11/26(土) 09:11:07 ID:???
>275 >DIEGOに交代要員300人積んだ747x2とH60を積んだCH130を10-16機派遣
>してDIEGOからH60x10-16機x3回で交代要員をインド洋貼り付け艦隊
>に送るのが我々にできる限度だろうが

艦隊をディエゴに入れ、チャーター機もディエゴに降ろし、そこで艦隊の乗組員を交替させる方式じゃ
いかんのか?。またディエゴに民間機がマズけりゃ、モルジブって手もあるだろに。

そうやって乗組員を入れ替えるなら1隻の乗員数が少ない方が有利、それには艦を小さく造った方が
有利って主張だが、それは間違い。
まず乗組員を入れ替えは、最大でも乗員の1/2を超えない。一度に総替えしちまったら、引継ができ
ない,気候-海象に慣れるまで戦力が低下する等の問題が生ずる。
次に艦内居住環境の良否は、乗員の士気や体力を保つ上で重要。たとえ乗組員の入れ替えを行うにせよ
居住環境に優れた大型艦ならば、居住環境に劣る小型艦よりも交替の頻度が少なくて済む。

そもそも同等の戦力を求めるならば、排水量の大小にかかわらず必要な乗員数は変わらない。則ち艦の
戦力は、予備弾薬も含めたセンサー〜火器その他の兵装に因るので、その操作-保守に当たる人員の
数は同じ。機関科員の数は、排水量ひいては主機出力によって僅かながら増減するけれども、その差は
艦全体としては微々たるもの。故に同等の戦力を求めるなら、排水量を圧縮するだけでは省人化になら
ない。
さらに排水量の圧縮は、端的には航続力の減少や艦内居住環境の劣下をもたらす。航続力が減少すれば
補給の頻度が増し、居住環境が劣下すれば連続行動日数が減り、あるいは行動期間が延びると戦力
低下が著しくなる。排水量の圧縮によって得られる若干の船価低減や燃費減少など、外洋志向の海軍に
とっては大して魅力がない。
排水量の圧縮に魅力を感ずる海軍とは、根拠地-作戦海域の距離が短く、また長い連続行動を求めない
ような海軍であろう。
280名無し三等兵:2005/11/26(土) 09:50:42 ID:???
>小艦多数
てかさぁ、乱暴に乗員を運航要員と戦闘要員とに分けたとして、戦力1/2&排水量1/2の艦を拵えても
運航要員を1/2まで減らせない。逆に戦力2倍&排水量2倍の艦を拵えても運航要員が2倍まで増える
こたぁねーんだよ。
極端な例を上げりゃ、2-3千トンの近海タンカーと20倍もデカいン万トン巨大タンカーとを比べても、
乗員数の差は精々2倍になるかならんか?つぅ位なもの。
艦の隻数その他も重要なファクターだから、単純に隻数を減らしてもデカい艦を揃えた方が人員配置の
効率性が上がるって訳じゃあないんだが、少なくとも“小艦多数”が経済的つぅ見方は明らかな間違い。
281名無し三等兵:2005/11/26(土) 09:56:26 ID:???
>>280の小訂正。
>人員配置の効率性が上がるって訳じゃあないんだが、
人員配置の効率性は上がるけれども、それだけで良いって訳じゃあない。戦略要件を充たすため隻数も
確保しなきゃならないんだが、
282名無し三等兵:2005/11/26(土) 10:32:38 ID:???
>>281
ミサイル艇が何十隻あっても、外洋の哨戒の役には立たないわけで
だぷらは乗員が飯も喰わなければ、睡眠もしない大戦略のユニット扱いで考えているのだろう
彼にとって海上自衛隊の自衛官ってのは、艦艇に付属する金のかかる部品でしかなく
自分と同じ人間だなんて、これっぽっちも理解していないと思われる。

ダメコンの自動化とか、ワケのわからない妄想をまき散らすのは、自衛官が機械とイコールだと思っているから。
自衛官という金のかかる機械を減らし、他の機械でやろうと思っているわけだ
どうしようもないな
283対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/26(土) 10:34:14 ID:???
小さいフネだと、戦略要件を充たすための隻数揃える為のコストが、却って高価くつく、ちゅーハナシですな。
約一名を除いて御理解いただいてるハナシだとは思うのですが。
284米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/26(土) 10:55:52 ID:???

船体の小型化とディーゼル機関にして戦力ダウンした結果、
浮いた燃料代が100億円っと(w
285名無し三等兵:2005/11/26(土) 11:08:40 ID:???
>>279
まず、結論の所から・・・
>排水量の圧縮に魅力を感ずる海軍とは、根拠地-作戦海域の距離が短く、
 また長い連続行動を求めないような海軍であろう
RES)
”外洋でソ連潜水艦を追いかける海軍”100%であったが今後50%くらいは
”中国空軍の脅威下、東シナ海で機雷戦/揚陸戦をする海軍”に衣替えを!
と言う話しであります。我々の領土は海外にはなくロシアの数倍の規模
の揚陸艦隊と2400機の空軍機が近海にあって離島含む我が領土を伺っています
また・・空中給油機にあたるAOEの充実で万一の遠洋事態の場合も小型艦で
対応できるようになりつつあると思われます。AOE時代においては、フネを
小さくしてエネルギー消費を減らし、DIESELにして熱効率を改善して
艦隊の燃料消費を小さくしてAOEの負担を軽減する事のほうが大事です。
我々に必要なのは空中給油機と戦闘爆撃機のようなフネであって爆撃機
のようなデカクて足の長いフネも少数は必要だが、其ればかりではフネ数が
揃わないし爆撃機(むらさめ)は戦闘機(艦砲射撃/40kt不審船追跡)として
は使えないです。(F15Eみたいな127mm40ktDDは建造費と燃費がかかりすぎ)
まあ、戦闘攻撃機(1800t)に空中給油で爆撃機(DD)の遠洋対潜の真似させる
のもアレではありますが、我々は戦闘機(艦砲射撃/40kt/機雷戦)不足です。

1800tは省人員だけでなく経済的な40kt外洋艦が欲しいからです。(赤外線ハリネズミの)
また海自は近海での揚陸/機雷戦と警備に軸足を移すべきとの考えです   
286名無し三等兵:2005/11/26(土) 11:40:42 ID:???
>>279
1兵員数=センサー〜火器その他の兵装の操作-保守による
RES)
全く同意です。しかし”兵員数=戦力”は違うと思います
1)システムのスケールメリット
こんごうは12目標処理だが2目標処理のたかなみの6倍人員が乗ってる
訳ではない。レーダーSAMはスケールメリットがありシステム艦に
集約したほうが良い
2)30km以上の射程があってもOTHは撃てない。赤外線は人員を食わない
3)2目標処理DDx4=8目標処理より 
  32目標処理ザクセンx1+RAM2基FFGx3=32目標+赤外線6目標
のほうが、少ない人員でより多くのASM飽和攻撃に対処できる 
またECMやARMにも抵抗力が強い。(電波一本槍から電波/光波相互補完)

つまり、”システムのスケールメリット”と”簡易で保守整備に手が
掛からない赤外線”のHi-Lo Mixで少ない人員で濃密な防空という提案です

フネを小さくすれば人が減るのは確かですが、それ以上に武装保守整備操作
が省人員のポイントだというのは同意見です。
287名無し三等兵:2005/11/26(土) 11:43:32 ID:???
訂正 ×少ない人員で濃密な防空 
   ○少ない人員でより多くのASMを捌く
288名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/26(土) 11:51:43 ID:??? BE:16788252-#
皆様ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /三連続徹夜勤務という素敵極まりない仕事からようやく解放されて、
    ([l蟹l]⊃ < それでは7万t蟹LDHの話でも書き込もうかと思いましたら、1800tフネ
    く/_|〉     \でお祭り中だったのですね。
     UU       \____________________

それはともかく、何ゆえに小島への上陸作戦を語るのに、どなたも太平洋戦争中のソロモン海域での
一連の戦闘について語られないでしょうか? ガダルカナル戦など、戦訓の宝庫かと思うのですが。
いえ、硫黄島に関してでも結構なのですが、弧状群島においての小島争奪戦という意味において、
ソロモンの方が参考になるかと考えるものです。

いえ、擂鉢山に馬乗り攻撃とか、31ktAAAV化普通科大隊戦闘群とか、相変わらずのクレイジー蟹節炸裂
であるのは言うまでも無いわけですが(謎

というわけで、科学的、という単語が意味するところは何か、それは形式合理性である、と、一言で答えられる
わけである、と、謎なことを申し上げてオフ会に行ってまいります。
289対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/26(土) 12:00:06 ID:???
赤外線が人員を喰わないのは、それなりのシステムで収まってるからであって、それ以上を要求すれば、相応の人と金がいる。
<ザクセン>が<ザクセン>の値段で収まってるのは、"イージス"では無く<ザクセン>だから、という以上の意味は無い。
RAM1基で数目標対処がデムパだとは、以前にも説明した。

というか、プアなセンサとチープなキル・ヴィィークルで現行システムを凌駕しようってーシステムが、
なんでより安価で簡素だと言い切れるかな?君は。
290対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/26(土) 12:05:06 ID:???
というわけで、考えるコトも学ぶコトも放棄した壊れたレコーダはおいといて、蟹様とぱぱの汁気たっぷりマナ板ショーをお望みであれば、
この臼砲打ちてし止まむ、逝くぞ1J氏金粉ショーだ!!ネタを開催寸前ですが、どういおたしましょうか?
291米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/26(土) 12:08:02 ID:???
>>288

無駄ですよ。「中国」が本格的渡洋侵攻するには「空母」が必要だっていったら、
その分陸上機を揃えたほうが合理的だといってました。
ソーティー数やら1機あたりの搭載量で考えればわかるとおもうのですが(苦笑

まして彼は戦訓を正しくは理解しません(w
292米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/26(土) 12:14:41 ID:???
>>290

ぱぱ演出、1J氏とミツビシエンピシ氏の白黒ショーもキボン
293米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/26(土) 12:16:21 ID:???
>>291

重要な部分が抜けたので自己レス

「タイミング」と「集中」が抜けとりました(苦笑
2941J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/26(土) 12:29:19 ID:???
申し訳ないですが、今シベリアで木を数えてますので・・・





全裸で。
295名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/26(土) 12:57:22 ID:??? BE:120874289-#
>289 ぱぱぁ〜 ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /というわけで、出立まであまり時間がありませんので簡単に。
    ([l蟹l]⊃ < 
    く/_|〉     \
     UU       \____________________

7万t蟹LHDの肝は、上陸予定地点に対して敵が投射してくる火力の調整を妨害すること、これに尽きるわけです。
私の語るお話は、実は非常に単純であって、火力における優越を達成するために、機動においての優越と情報に
おいての優越を獲得する、と、それだけのお話であったりするわけです。

蟹LHDが何ゆえに7万tになってしまったかと申しますと、2500人規模の普通科連隊戦闘団を搭乗させ、これを揚陸
させるために必要な約50機の各種ヘリと、36輌のAAAVと14輌のTKと口径120mm以上の砲迫30門を、一合戦こなせる
だけの消耗品を積載する事が前提あったためでした。つまり、2個大隊の空中機動歩兵と1個大隊のAAAV歩兵大隊で
両用戦作戦を遂行できること、が目的であるからなのです。

では、何ゆえに1個連隊戦闘団を一度に揚陸できなくてはならないか、と、申しますと、これはもう簡単なお話で、
我の陸上基地航空隊を進出させるために適切な開豁地を有する諸島を制圧し、これを敵の逆上陸から防護するため、
と、そういうお話であるわけです。
つまり、太平洋戦争における渡洋航空作戦を、彼我の相対的機動力の優越をもって我に有利な形で遂行するため、
と、それだけのお話なのでした(笑 あえて言うならば、まずFIを進出させるための飛行場を獲得するために上陸作戦を
行い、続いてそのFIの支援の元、さらに前方にFIを進出させるための基地と獲得し、すでに奪取した基地にFSを
進出させ、さらなる前方における両用戦作戦の支援にあてる、と。

ちなみに、このFSがおやびんがよく仰るところの40t級長距離侵攻型FSであることは、言うまでもありません。
296名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/26(土) 13:09:13 ID:??? BE:53721784-#
>295の続きです。

蟹LDHに何ゆえに空中機動歩兵大隊が二個搭乗しているかと申しますと、1個はAAAV化歩兵大隊戦闘群の上陸作戦を
支援するのに1個大隊を損耗する事が前提となっているからです。

上陸作戦に先立って、まず衛星情報なり、高高度偵察哨戒機なりで上陸予定島への戦略偵察を行います。
通常、敵は哨戒監視所なり、守備隊なりを配置し、我の活動に対して適切な妨害行動を可能とする態勢を整えていると
考えるべきです。このため、まず敵の存在の有無を確認し、敵の存在が確認されたならば、続いて戦術偵察機なり、
蟹ベイフリゲートなり蟹SS能力向上型から送り込まれる特殊部隊なりを使用して、敵の実戦力と配置を確認することに
なるわけです。

こうした事前の情報収集を密にし、しかる後に我のFIとFSを集中投入して一時的な航空優勢を獲得し得る態勢を確保します。
つまり、敵の目標島への航空支援を行い得る飛行場に対しての攻撃を行い、敵の航空哨戒能力を一時的に麻痺させる
わけです。こうして稼いだ時間を利用して、蟹FFGに護衛された蟹LDHが、敵の航空哨戒圏外から一気に作戦水面に
突入するわけです。

作戦水面に蟹LDHが到着したならば、まず上陸予定地点までの経路の獲得のための偵察活動と障害物排除を行います。
これをいかに素早く行い得るかが、文字通り勝利の鍵となります。こうして進入経路の獲得の目処が立ちましたら、ようやく
小銃隊員の上陸が始まります。
297名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/26(土) 13:25:28 ID:??? BE:90655496-#
>296の続きです。

まず、上陸予定地点を火制可能な制高点を、空中機動歩兵大隊をヘリボーンさせて確保します。
>288で「擂鉢山に馬乗り攻撃」と書いたのは、つまりはそういう事なのですね。硫黄島の攻防戦において、米軍が
真っ先に擂鉢山の制高点を獲得し、日本軍守備隊の火力調整を妨害したならば、海兵隊主力の上陸作戦がどれ
だけ円滑に進んだか、まさしく語るまでもないでしょう。ここで敵が我の軽歩兵に対して逆襲に出てくるならば、
まさしく主力であるAAAV化大隊戦闘群の揚陸の成功は間違いないものとなります。敵の攻勢転移のための
機動予備を、この段階で投入させられれば、我のFSによる支援によってこれを損耗させ、後に我が構築する
橋頭堡への逆襲が極めて困難になるからです。
私が>296で2個ある空中機動歩兵大隊のうち、1個は損耗前提、と書いたのは、つまりはこういう理由からでした。

上陸予定地点への敵の火力発揮の調整の妨害の目処が立った時点で、AAAVとTKを積載したLCACが進発します。
さて、何故に>296で31kt発揮を書いたかと申しますと、上陸一波あたりの戦力は、TK1個小隊4両に支援された
AAAV化小銃小隊であるからです。これが、上陸予定地点の沖合いの水平線の向こう側、正確には敵のFOの
見通し線の向こう側に蟹LHDを展開させ、敵の火砲による妨害を無効化しつつ、しかし可能な限り短時間で部隊を
揚陸させるために必要であるからです。31kt発揮可能であるならば、よほど迅速で正確な弾着観測を行い得ない
限り、砲迫による火制によって上陸部隊を制圧する事は困難となります。

この上陸部隊を、LHDからCAS機が発艦して支援を行うわけです。個人的には、ka-50のような空飛ぶガンシップ
など非常に適切な支援機かと思うのですが。というわけで、V-22のガンシップタイプか、F-35Bの飛行隊の搭載が
可能であると非常に嬉しいことになるわけです。
つまり、40t級FSは全般制圧支援にあたり、LHDのCAS機は直協制圧支援にあたる、と、そういう分担となるわけです。
298名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/26(土) 13:37:14 ID:??? BE:33576454-#
>297の続きです。

上陸部隊主力が、31ktを発揮可能であるという事は、見通し線の向こう側から部隊が進発しても、30分で上陸地点に
到着可能ということになります。つまり、LCACを往復させるとして、30分で上陸地点に到着し、10分で荷降ろしを行い、
30分で蟹LHDに戻り、45分で収容して補給と次の貨物を積載して発進し、洋上集合を行ってからまた上陸地点へと
移動する、というサイクルで揚陸を可能とする、という計算となります。

つまり、1個大隊戦闘群を揚陸し、橋頭堡を確保するのに必要となる時間が、わずか6時間、つまり黎明に作戦を開始
するならばお昼前に全てを上陸させられる、と、そういうことになるわけです。当然、空中機動歩兵大隊を揚陸した後の
CHやUHも、AAAV化大隊戦闘群の揚陸支援に振り向けられます。こうして、橋頭堡の確保が終わった時点で、予備
として拘置してあって歩兵大隊を橋頭堡に揚陸し、AAAV化大隊戦闘群は、内陸への侵攻と、最初に上陸した大隊との
連絡線の確保のために進発するわけです。

これら一連の行動が、極論を言うならば1日で遂行し得るような統合された両用戦能力を発揮可能な両用戦艦艇の、
能力を詰め込みますと、蟹LHDはどうしても7万tは下らなかった、と、それだけのお話なのでした(藁

さて、何故に一隻に全てを詰め込む必要があったか、と申しますと、つまりは事前の調整にかかる時間と手間隙を
最小限に押さえ、作戦発起から上陸終了までの時間を最小限に抑え、彼我の相対的機動力においての我の優越を
獲得しよう、と、そういう意図があったのでした。
299名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/26(土) 13:46:44 ID:??? BE:41970555-#
>298の続きです。

25ktから30ktで洋上を機動できる水陸両用戦部隊が存在するということは、つまり24時間以内に東シナ海のいかなる
地点へも機械化歩兵を含む連隊戦闘団が展開可能である、と、そういう意味となります。そして、港を出てから24時間
以内に適切な対応を取りうる態勢を常時維持するということは、極めて困難であり、この事実が敵に与える抑止力は
極めて大きなものとなるでしょう。

極論ではありますが、装備一式だけ載せた蟹LHDを護衛の蟹FFGとともに遊弋させておき、必要となったらヘリで人員
だけ乗艦させるとか、恐ろしい真似も不可能ではないわけです。洋上を遊弋中の艦隊を適時適切に捕捉し、これに対して
攻撃をしかける能力を保有することを強制することが、どれほど仮想敵にとって負担となるか、改めて説明する必要は
ないかと思います。

ちなみに、この蟹両用戦任務群を3個整備し、1個を南シナ海にオンステージさせ、1個を日本近海で訓練も兼ねて待機
させ、1個を整備休養にあてますと、極東地域において日本が有する軍事的プレゼンスは極めて素敵に向上するのでは
ないかと、そんなとらぬ狸の皮算用、というのもあったりするわけですが(笑
なにしろ、24時間以内に1個歩兵連隊戦闘団が上陸してきて、航空団が展開可能な飛行場の獲得に動く、というのは、
とてもとても困った存在であったりするからです。

結論といたしましては、蟹両用戦任務群は、おやびんの40t級FSのサブシステムとして、その積極的攻勢任務における
支援部隊としての機能を発揮する事を突き詰めていった結果のものであるわけです(謎
300名無し三等兵:2005/11/26(土) 14:16:41 ID:???
3小艦多数と艦隊小分け
1)小艦多数。
 簡単にいえば8隻x4艦隊で東シナ海哨戒、日本海哨戒、インド洋PKO
 インドネシア災害救助、太平洋哨戒を同時にこなすのは無理で
 結局、補修を延期したり、休暇を取り消したり無理して対応せざるを
 得なくなって居るわけです。小艦多数にして戦力を小分け分散できる
 ようにせねば、多地点の同時守備は困難です
 それぞれの地点で拘束される人員を最小限に抑える事が必要です
2)航空人員比率の増大と200時間整備艦の必要性
 *例えばインド洋でSHを24時間x114日滞空させる場合
  きり220人x9隻艦隊x2交代=3960人拘束
  PKOミニDDH(320)+1800t(72-80)x3=560人拘束ですむ
  同じ仕事を1/7の人員でこなせる可能性があります。
  何故かと言うとミニDDHも1800tも乗員の割りに多くのヘリ
  を搭載するからです。
  乗員の割りに多くのヘリを積めば、従来8-9隻x2交代=18隻を
  必要としたヘリローテを4隻でこなせるから1地点に拘束される
  総人員を削減することができます。
 *また・・今迄ASWを常時滞空させて来た訳ですが、AEWをも常時滞空
  させるとなれば、航空機搭載と航空人員比率をさらに上げねば
  どうにもなりません 
 *また・・今までは8隻x8機ローテで51日滞在でヘリ200時間整備が到来
  して帰国せざるを得なかったですが、艦隊に1隻200時間整備が出来る
  フネがあれば、長期間作戦行動が可能で、インド洋-日本の往復の間の
  人員・艦艇の拘束が省けます(まあC130による艦載ヘリ空輸補給も検討
  するべきでしょうが、かなり無茶なので長期課題でしょう)
301名無し三等兵:2005/11/26(土) 14:22:00 ID:???
3)艦隊小分け
 *51日SHローテ組むにはDDx8隻を必要としたため8隻艦隊x4なのですが
  東シナ海、日本海、太平洋、整備補給で精一杯で、インド洋だ災害派遣だ
  というと4艦隊では無理で、3隻ヘリ3交代ローテの小分け艦隊にせざるを
  得ない訳ですが、24時間飛ばせば19日で200時間整備到来してしまうので、
  ヘリを飛ばさないか、19日で交代かという不完全な形で回さざるを得なく
  なっているでしょう。3-4隻編成の場合200時間整備艦が不可欠です。
  また、AEWをも常時滞空させるなら今後の3-4隻小分け編成でも7-9機の
  搭載が不可欠です
 *私はPKO艦x1+1800tx3=4隻編成x10個任務部隊+地方1800tx21隻を
  提案します 7500-8900tPKOx10隻 1800tx51隻

302名無し三等兵:2005/11/26(土) 14:22:52 ID:???
4ヘリ機種選定
  キロのKlubは射程300kmだが、H60は行動半径200kmしかないと言う欠点
  があって、欧州は行動半径300kmのEH101に向かいつつあり海自もその
  方向に見えますが・・・
  私はH60をCH130に積め、空中給油可能にしたほうが良いと考えます
理由1)最小の整備でも1-2日かかりH60の4時間滞空もH101の5時間滞空も同じ
  2)200時間整備はA,B,C,DとあるがA,CはDDHでできるがB,Dはできない
    AEWをも滞空させれば搭載機数が半分になるのでDDHでさえも
    38-50日で400時間整備(B,D)が到来するのでインド洋貼り付け運用
    ならCH130で交換のヘリをDIEGOに空輸する必要がある
  3)戦闘でも損耗ヘリの補充が空輸できる事は非常に有用
  4)DDHと言えども予備部品を積める量は限られ、機種は統一すべき
  5)H60なら手持ちSHの改修/転用で済むかもしれない
  6)AEWはV22も考えたが、V22の足が長いのは速いからで滞空時間
    はヘリと変らず機体価格がCH47/H101の4倍 H60の10倍近い
上記からCH130に積めるようSH60改修を支持
同時に1)P&Dバデイポッド空中給油機能の搭載
   2)ペンギン/ヘルファイア搭載改修>>>1800tSSM/ASROC省略検討
   3)携帯SAM/AIM9搭載改修>>敵哨戒・SSM誘導ヘリ駆逐 
   4)臨検用ホイスト・50CALの装着可能に
#短魚雷/ペンギンASM抱えたSHがスタンバイしてればASROC/SSM不要では?
#40ktで敵SSMの射程外に位置して艦載へりでOTHからペンギン投げ込めばよい
303名無し三等兵:2005/11/26(土) 14:26:58 ID:???
>小艦多数にして戦力を小分け分散できる
> ようにせねば、多地点の同時守備は困難です

艦艇の特性ってものや、海軍戦力の本質を全く理解していないようですな
おまえさににとっては艦艇ってのは全てミサイル艇なんですか?
304名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:18:55 ID:???
>>289
パパ、そりゃもうザクセン/赤外線という言葉に
腱反射で拒否反応しているだけだよ。(笑

今回の論旨はイージスとの比較ではない。
どうやって人員あたりの処理数稼ぐか?
1)ハイローMIXのハイ
  12目標処理のシステム艦が2目標処理の非システム艦の6倍人を
  食うわけじゃないから、どうせ建造するならシステム艦のほうがよい。
 (まあ、パパのイージス一杯艦隊にはその点では賛成)
2)ハイローMIXのロー
  艦隊防空はハイローMIXのハイに任せて、ローは個艦防空
  赤外線ハリネズミ。艦の規模・所要人員を抑えることで
  艦隊全体として少ない人員で多くのASMを捌くという計画の
  足を引っ張らないようにする。

そういう話をしてるので、結構パパ。無茶苦茶言ってると思うよ(w
305名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:24:39 ID:???
>>291 米米君
まあ、ソーテイを考えての話しなら中国空母論もある程度の
合理性はあると認めるが、君は大事な事を忘れているよ。
中国には、STOVLも蒸気カタパルトもない。
従ってFLANKERでも最大離陸重量を大幅に下回る状態でしか離陸できない。
J8/JH7など離陸できるかも怪しい・・計算したら面白いだろうが。
要は燃料や爆弾、ミサイルを少ししか積めない。
しかしそんな半身不随空母でも掛かる経費は米英空母なみだろう。
同じ空母でも技術格差のため同じメリットが得られない
また・・空挺/揚陸が強いなら、空母などなくても相手の手薄な外郭島嶼を
1つ切り取ったほうが手っ取り早い(アメリカが硫黄島切り取ったように
隠岐でもウルルン島でも切り取るだろう防備の弱い所を狙って)

そんなわけで中国はワリヤーグは動かさずモスボール中だ。

ただ遠方に航空機を運搬する機能に重点を置いたエアクラフトキャリア
は戦場の近い日・中海軍には無意味にしろ、航空機への補給機能に重点を
を置いたシーベースとしての空母ならソーテイなどで金を投じるに
値するメリットが発生する可能性があるのは同意。

ただし、その場合、格納庫と整備は本土基地に依存し
滑走路とカタパルト/スキージャンプと駐機スポットだけ
充分あればよくて、搭載機数は少なくて良いから
金が掛からない最小限の軽空母という事になる。
(中間給油地点が沈められると飛行機が燃料切れで
 墜落するから、複数欲しいって事もあるし)

丁度オレが言ってるPKOチャクリみたいな奴じゃないと
投資採算がとれない。と言う話し。
306名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:24:57 ID:???
ここで新ルール追加かよ
307名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:29:06 ID:???
赤外線がなんで短距離だけなのか、少し考えてみた方がいいと思うがね
そしてダプラ様が大好きなKh-59やKh-59Mの射程距離も
308名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:34:06 ID:???
ザクセン級の赤外線ミサイルてRAMのことだよね?
309名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:39:25 ID:???
>RIM‐116B
>誘導方式:中間誘導:パッシブ・レーダー・ホーミング、終末誘導:赤外線ホーミング
>速度:マッハ2.5
>射程:9.6km
>メーカー:レイセオン社 RAMSYS社(独) 他

RAMって中間誘導はパッシブ・レーダー・ホーミングなんだね
終末誘導が赤外線か
射程は10kmも無いので、これだけでは股間防空しか出来ませんな
自分のアナルしか守れない。

310名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:40:02 ID:???
>>304-305
いいからコテ付けて。
お願いだから。
311名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:44:26 ID:???
>310
テロリストにとって最高の防御は「人民の海」を活用することですから、彼がコテをつけることはないでしょうね。
312名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:50:00 ID:???
いや・・空母厨としてのキャリアはオレのほうが長いぞ♪
しかし空母厨のオレでも慎重に成る程、空母って物には金が掛かる
アメリカにはエアクラフトキャリアが要るが
日中にはシースポットが手持ち機種次第では要る鴨と言う程度
日本ではDDHや揚陸艦やDDGや空自F35非常着陸点やUAV母艦との兼用艦
にして7500-8900tまでケチってやっと採算が取れるかどうかという程度

まあ、AAMだけ積んだシーフランカーの海上給油/AAM補給拠点
にワリヤーグ使って護衛戦闘機節約するのはなくはないが、
対潜が弱い中国がそれやっても潜水艦のえさにしかならない希ガス

日本空襲の護衛戦闘機を節約という可能性はゼロ
313名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:52:10 ID:???
>>ローは個艦防空赤外線ハリネズミ
荒巻義雄の小説に出てきた25ミリ三連機銃100門装備の防空駆逐艦を思い出したよ。
314名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:53:08 ID:???
ああごめん
×日本空襲の護衛戦闘機を節約という可能性はゼロ
○日本空襲の護衛戦闘機を節約という可能性はゼロではないが低い

315名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:58:20 ID:???
>>312

空母が上陸作戦に非常に役に立つという事実と
中国が空母を保有できない(していない)事実は別問題だぞ
蟹様は前者について語っていると思うが、お前は後者の話をしている
話が噛み合っていない(w
316名無し三等兵:2005/11/26(土) 16:58:52 ID:???
ここまでのたろちん
>24 >26-28 >33 >41-42 >45
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314


蟹様
>295-299
317名無し三等兵:2005/11/26(土) 17:05:43 ID:???
>>252
>緊急展開部隊って3600人とか、屁みたいな兵力の奴だろ?
>ありゃあ、小規模紛争用じゃないの?

防御側が3600人の米軍を援軍として迎えるというのは
攻撃側にとって、非常に辛いことなんだが

硫黄島の戦いでは1個師団強の小笠原兵団を、戦艦や空母、戦車の支援を受けた海兵隊3個師団が
あれほどの損害を受けている。
上陸作戦で、質的に優位にある歩兵部隊が3600人増えるってことは
侵攻側は上陸部隊を最低1個師団は増やさなければならない、それを運ぶ船舶、護衛艦も増えるし
当然補給物資も格段に増える。

中国軍参謀本部にとっては、「屁みたいな戦力」なんかじゃなくて
上陸作戦自体を破綻させかねない危険な要素なんだけどね。
318名無し三等兵:2005/11/26(土) 17:24:53 ID:???
>>315
蟹氏ではなく>>291で米米君が空母の飛び石運用という面白い事
につながる話しをしたから、答えただけです。

蟹氏の話しに対しては 
1)水上艦はケチって戦闘機を買わねばならん状況。
2)兵器と言うのは工場の設備と同じで遊んでいるなら設計が間違ってる。
  工場のラインがカローラもクラウンも作れないと忙しいラインと
  遊んで居るラインが発生して具合が悪いように、大砲はガス弾/
  榴弾兼用砲でなければ困る。戦闘機もF16/F18のような物が貧乏国
  ほど必要である
3)7500tPKOは究極の汎用艦/タイプシップ=チャクリ/カブール
  A)DDH機能 小分け艦隊ヘリ200時間整備 ASWx3 AEWx3搭載
  B)DDG機能 小分け艦隊の防空核 ザクセンシステム搭載
C)OTH射撃 搭載AEWとザクセンシステムでのOTH射撃
  D)DD機能  小分け艦隊の中核ソナー   
  E)ミニCAP機能 ハリア/F35Bx2で哨戒機/AWACSを追い払う=艦隊位置秘匿  
  F)ミサイル潜対策 Klub射程300kmSH1時間15分で逃げたアト=STOVLソノブイ
  E)補給艦機能 1800tFFGへの燃料・物資補給
  F)揚陸艦機能 LCAC/LCM1隻 戦車10両 兵員330人 AH/CH甲板係止
  G)PKO艦機能 PKO/救援時 16DDH・おおすみ・DDGを1隻で代替
  H)潜水艇母艦機能 潜水艇の修繕補給 CH47と潜水艦乗り換え点
  I)飛び石機能 本土基地出撃F35Bの洋上給油・給弾点・非常着陸点
  J)UAV搭載機能 UCAV/空自滑走型UAVの投射回収
  K)飛行艇母艦 通商破壊対応LCACを下ろして、対潜飛行艇整備区画
319名無し三等兵:2005/11/26(土) 17:25:49 ID:???
4)蟹氏7万tについては
  A)揚陸作戦時以外はどういう任務を果たすのか
  B)上記A)-K)の機能要求にはどう答えるのか
   とりわけ小分け艦隊の中核としては大きすぎ
   PKO用としては人員を食いすぎるのではないか
  C)7500tx10隻で7万tの代替はできないのか?
  D)戦闘機を犠牲にしても買う価値があると主張する
   ポイントはなにか?
というのが主な疑問点ですが、妄想は人それぞれでよいのでは?
320名無し三等兵:2005/11/26(土) 17:32:29 ID:???
>>318

>>291をどう解釈しても、空母の飛び石運用なんて出てこないと思うが
捏造だな(w
321名無し三等兵:2005/11/26(土) 18:13:40 ID:???
>C)7500tx10隻で7万tの代替はできないのか?
>298において蟹様が
>さて、何故に一隻に全てを詰め込む必要があったか、と申しますと、つまりは事前の調整にかかる時間と手間隙を
>最小限に押さえ、作戦発起から上陸終了までの時間を最小限に抑え、彼我の相対的機動力においての我の優越を
>獲得しよう、と、そういう意図があったのでした。

と既に書いているわけだが,君は文盲か?
322名無し三等兵:2005/11/26(土) 18:26:52 ID:???
>>309氏のカキコで気が付いたが、RAMは中間パッシブレーダーホーミングと
言うことは*の主力兵器ARMを探知できないじゃないか。
323名無し三等兵:2005/11/26(土) 18:37:21 ID:???
1総合的考え方
 従来び東シナ海・日本海・太平洋にとどまらず、インド洋PKO
 東南アジア救援など多正面同時対応が必要。なので艦隊に必要な
 諸兵器協同の最小パッケージとして8-10個小分け艦隊を編成し
 脅威度に応じて2-4個小分け艦隊を集中して対応。複数の小分け艦隊
 の統合指揮艦としてイージス/DDHの利用。

2少ない人員の小分け艦隊で従来の8x8艦隊以上の仕事をこなすには?
1)LO MIXのHI(仕事をデカクする) 
A)システム艦にして乗員当たり目標処理数を増やす
B)空母/揚陸艦船型にして乗員当たりヘリ搭載数を増やす
C)大型船型で40ktを得るために高価なWR21ガスタをやむなく使用する
#STOVL最小船型に到達しAEWヘリとシステムでOTH射撃

2)HI-LOのLO(人員規模を少なく)
A)ハリネズミ赤外線艦にして少ない人数で回す
B)外洋艦 SH60x1機搭載の最小船型で少ない人数で
 ヘリ多数・多目標処理という艦隊整備目標の足を引っ張らない
C)1800tに抑えDIESELで40ktの高速経済巡航(スーパークルーズ)
D)Hiが取りこぼした主砲・対機雷・警備・赤外線を担当
324名無し三等兵:2005/11/26(土) 18:47:51 ID:???
>>323
>1総合的考え方
有事と平時の区別が付いていない、少数艦隊では潜水艦や経空脅威に対応できない。

>1)LO MIXのHI(仕事をデカクする) 
意味不明、日本語書いてくれ

>A)システム艦にして乗員当たり目標処理数を増やす
具体的には? 乗員あたり目標数ってなんだ? 乗組員にノルマでもあるのか?

>B)空母/揚陸艦船型にして乗員当たりヘリ搭載数を増やす
空母は航空搭乗員を支える支援部隊の所要が大きい、ヘリを増やせば縁の下の力持ちも同時に増える

>A)ハリネズミ赤外線艦にして少ない人数で回す
そんな10km四方しか守れない船なんぞいらん、無駄だ

>B)外洋艦 SH60x1機搭載の最小船型で少ない人数で
> ヘリ多数・多目標処理という艦隊整備目標の足を引っ張らない
とっくに論破されている

>C)1800tに抑えDIESELで40ktの高速経済巡航(スーパークルーズ)
造波抵抗

相変わらず考えることに向いていない人だな(w



325名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:07:38 ID:???
>>321 読んだが、ドックx1でドック/ホームx10より能率を上げるのは
   大変だな。そしてそれ以上に揚陸能率を左右するのは揚陸艇の数や
   浮航で自力上陸できない、揚陸艇のお客さんの数だと思う。
   現状は10両あげるのにLCACx2が2日もかけて2両x5往復だから
   時間掛かるなあ。LCACはデカイヘリみたいなものだからヘリの
   ピストン輸送が決して早くないという陸の常識を再確認する事に
   なると思われ。
   それから、機雷偵察UUVがないから揚陸前海中障害物の探査に時間が
   掛かるし・・7万tにして打ち合わせの時間を省くと言う以前の問題
   が山積してるけど
   まあ、確かに揚陸統制は大変だけど16DDHやタラワのような充実した
   指揮所があれば良いのでは・・と思うが・・まあ陸の人が色々
   考えるのは良いことだと思う。意見は人それぞれだし
   

   
326名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:08:07 ID:???
>>323
省力化された商船に大好きな欧州防空システム乗っければ、目標処理数÷人数の値は大きくなるだろうさ
艦の運用自体の人数+システム担当者だけならね。

最近は1万5千トン級の大型フェリーでも、出入港時を除けば、航海士一人、操舵手一人しかいないらしい
10人もいれば、航海は出来る。
それにオペレータ+コックを合わせて30人でどうだ
艦長は航海士を兼ねてもらおう、幕僚は要らない、ダメコン要員もいらん、主計もいらないVSL化で武器担当もいらない
DIESELなら40ktの高速経済巡航(スーパークルーズ) ができて、整備も必要無いんだろう機関担当は1名で十分

さあどうだ、これで文句あるか(w 

327名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:15:22 ID:???
>>324
答えるのも面倒な愚問の羅列。戦前の駆逐艦で40ktを越えているものが
あるから調べて計算してから馬鹿を言う事。
328名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:17:16 ID:???
>>327
島風君なら蒸気タービンでつよ
調べて計算して下さい
329名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:20:23 ID:NA3cAlu1
それに40ktの高速経済巡航ってなんだろう?
40km/hの間違いではないでしょうか
経済巡航が40ノットなら最高時速はいくら出るのやら
330名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:21:30 ID:???
馬鹿・・造波抵抗に蒸気もDIESELもあるか。長さと船型と出力重量比じゃ。
331名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:29:02 ID:???
>>330
なら造波抵抗は速度の3乗で増えることも知っているよね
巡航速度で40ノット出すディーゼルっていったい何馬力を想定していますか?
332名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:45:24 ID:???
>>329
たとえば巡航も最大戦速でも熱効率が同じだった場合でさえも
巡航15ktで航続8000kmのフネが30ktで1000km航行したら燃料タンクは
空になる。速度2倍ならパワーは8倍必要で燃料も8倍食うからな。

だから本当は最大出力時の熱効率こそ大事なんだが、パワー最大の
時に使うガスタービンはDIESELより熱効率が悪く燃料をガブ飲みする
丁度アフターバーナーみたいにね。
だから、大きな燃料タンクでフネが肥大し、パワー増大が必要になり
又燃費が悪化し、またタンクを拡大し・・と悪循環に陥る。
燃料積んだ分ペイロードは落ちる。

だから、1万馬力DIESELx4でガスタービン使わずに40kt出せる
サイズのフネなら最大戦速での熱効率/燃費がよくなり同じ燃料で
高速を長く持続できるし、燃料タンクを小さめにして小型の割りに
重武装なフネにもできる

まあ、それが1500-1800tといったところ
DIESELを6基に増やせば2200-2700tにできるから迷うが、
DIESELx6の食う人手を考えると、エンジン4基で1800tかなあと
思ってるよ。

333名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:54:07 ID:???
日清戦争の黄海海戦、日露、現代米海軍総てを通じていえるのは
速度ほど有用な物はない。速度と数と質のバランスだよなあ・・
334名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:08:57 ID:???
あと、私がDIESEL支持者なのは
1)艦隊全体の燃料消費を抑えて、AOE、ロジの負担を軽減したい
2)ガスタはDIESELより高価で建造費を押し上げる
3)ガスタ煙突がなければフネの割りにデカイ格納庫が乗る
4)煙突を削れてエンジンがやや重くなり重心が下がる
  エンジン重量は燃料重量削減でおつりが来るが・・
5)ガスタ排気はヘリの発着に有害
6)DIESELのほうが放射赤外線のステルス処理がしやすく
  赤外線/赤外画像ASM対策がし易い

といったところ
ガスタでもWR21は燃費が向上しているがDIESELほどではないし高価
335名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:13:38 ID:???
>>334
それはどうでもいいから、1800tの船に巡航40ノットだせるディーゼルの馬力を教えてくれ
あと最高速力も
その素敵でぃーぜる機関を提示したのは君だ、当然その根拠を出さなければ説得力が無い
336名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:40:20 ID:???
>>335 調べなよ・・・しょうがないなあ・・
峯風(満載1641t 機関出力38500馬力)
ただし高速化する敵主力艦を追撃する必要から、更に高速化をめざした
大出力機関が搭載されており39ノットという高速を発揮するようになって
いる。特に4番艦「島風」は竣工前の全力公試運転の際に40.698ノット
の記録を出している

で、10050馬力DIESELx4で40200馬力 満載1750tくらいなら
島風(初代)程度40ktはだせるだろうさ、昔より船体設計も進歩
しているのだし。
337名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:43:31 ID:???
>>336

だから「巡航」40ノットと聞いているのだが?
最高速力なんて聞いていないし、戦前の蒸気タービン機関装備した駆逐艦が40ノットの「最高速力」出したことは
当然知っています。

巡航速度ってわかるよね?
338名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:44:47 ID:???
エンジンはザクセンのエンジンを見れ・・
日本でもIHI子会社の新潟原動機がつい最近までそのサイズの
海軍用DIESELを売ってたが、海自がガスタマニアで売れなくて
最近やめてしまったようだ。まあ・・売れるなら造れるだろ新潟なら。
339名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:48:07 ID:???
馬鹿・・F/A-22のスーパークルーズは最経済速度じゃない。
アフターバーナー炊かないで超音速で飛べるだけだ
厨房過ぎるぞ
340名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:51:00 ID:???
>>339
>馬鹿・・F/A-22のスーパークルーズは最経済速度じゃない。

なぜ突然航空機が出てきますか?
意味がわかりません、もう少しコミュニケーション能力を発揮してください。
341名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:52:34 ID:???
おまえそんなにディーゼルが好きならディーゼルと結婚しろ
342名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:55:40 ID:???
だからさ、現在のガスタ艦は高速で走ると
アフターバーナー炊いたみたいに燃費が悪くなるから
最大戦速でも極端に機関熱効率が悪化しない
フネを造ろういうのが、スーパークルーズの意味だ
>>332 読んでくれ
343名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:58:21 ID:???
やれやれ・・関わるんじゃなかった
潜航しまつ・・、
344名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:59:19 ID:???
>>342
ガスタービン艦が高速で走るのは、戦闘時の話
その場合燃費が悪かろうが関係ない。
加速性能が優先される。
もしかして、ガスタービン艦がどんな場合でも30ノット前後で運用されるとでも思っているんですが?
馬鹿か
345名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:00:33 ID:???
ディーゼルてさ、メンテが大変で嵩張るし寿命も短いんじゃなかったっけ?
346名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:03:52 ID:???
>>343
捨てぜりふ乙

次までに「巡航」速度が40ノットのディーゼルの最高速力と馬力を考えてきてね。
10050馬力×4で、1800tの船体を「巡航」速度40ノット出すのは、モノハルの戦闘艦じゃあ絶対無理だから
347名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:11:15 ID:???
>>342
スーパークルーズって航空機がアフターバーナー炊かなくても超音速で長時間の飛行を行うことだよね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
いったいいつから艦艇が、超音速巡航を行えるようになったんでしょう?
348名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:28:42 ID:???
>>347
「艦艇が超音速巡航を行える」なんて君しか書いてないよ。
捏造しないように。
349DAPRASの魔:2005/11/26(土) 21:29:32 ID:???
火病ったり、謗ったり、自爆したり、突っ込まれても痛くないフリしたり、新ルール提案に俺様新概念提示やったあげく、逃亡とは、たろちんも忙しいですねwww
350名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:31:10 ID:???
>>348
スーパークルーズの意味を勝手に作り上げるのは結構ですが
自分だけにしか通用しない定義を、他人に押しつけるのはおやめ下さい
351DAPRASの魔:2005/11/26(土) 21:43:43 ID:???
>>蟹様
10 ス レ 以上前から、ソロモン諸島戦訓、さらには太平洋戦争での米海兵隊戦訓を勘案すべきと提示していますが、
たろちんは無視したあげく、ログ流しに励んでいるようです。

ところで、おやびん「ぼくのせんとうばくげきき」はある程度以上の防護と整備レベルを維持された飛行場を前提としていたようなうろ覚えなのですが。
たしか「飛行場防護空軍」関連でも友の会仕様FSが語られていた気がしますが。


ウリの理解では、
おやびんの「ぼくのせんとうばくげきき」はF-111みたいな低整備レベル飛行場からの運用を、必須のものとは見なしておらず
蟹様のLHDは、反撃情勢において、敵の確保した領域を逆侵攻、逆上陸して占拠、敵深部への反撃拠点とする
ものだと思っております。

おやびんの「ぼくのせんとうばくげきき」と、蟹様LHDは相互に必要としあえない関係じゃないか、と。

ログ流しされるでしょうが、とりあえず感想までに
352名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:51:40 ID:???
また知らんふりして長文爆撃を夜中に始めるに一票
353DAPRASの魔:2005/11/26(土) 21:58:17 ID:???
仕方ない、難民板にリンク貼っとこうw
354名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:58:41 ID:???
戻ったわけだが・・
煽り厨でないのだけ、答えると
>>344
お金の問題だけでなく重量の問題ですな
同じ3万馬力でも
3万馬力ガスタ50tx1+燃料360t=410t
1万馬力DIESEL25tx3+燃料240t=315t

重い分だけガスタ艦のほうが却って加速は悪くなる!

機関重量が軽いのはガスタの利点ですが
燃料重量が重くては利点も帳消しです。

まあ・・確かに昔はDIESELは重くて高さも嵩張って
いたので、燃料重量を考えても重かったのですが
最近のDIESELは大分高回転で軽くなったので
特に外洋艦とか、不審船/原潜追いかけて高速で長時間航行等の場合
のように燃料を沢山積むフネであるほどDIESELは逆転有利と思われ

メンテは民間船は機関室に誰も居ないMゼロ船が普通になるほど
低速DIESELは信頼性が向上しました。軍用高速DIESELは流石に
機関室ゼロは無理でしょうが、大分信頼性は向上したのでは?
ザクセンはCODAGで高速時も40%はDIESELが負担する設計で
やはり10000馬力DIESEL使ってますので信頼性はまずまずかと。

機関代金や部品代も安くつくと思われ・・
355名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:07:06 ID:???
知らん振りというか・・得る物が何もないし、真面目な質疑ではないからな
真面目な質疑なら答えるけど・・
356名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:18:39 ID:???
いつまでたっても巡航40ノットの話が出てこないな
巡航速度40ノットのディーゼルが、ガスタービンよりも圧倒的に有利ならばなんで現代の戦闘艦が配備しないの
でしょう?
そんな未来機関があったなら、21世紀の護衛艦や駆逐艦のスペックは皆跳ね上がっているはずなんですが。

ところでその巡航40ノットの機関を採用した欧州フリゲートってあるの?
海自は皆最高速度30ノットだから違うな
アーレイバーク級もこの程度
機関:ガスタービンエンジン4基 105,000馬力
最大速力:32ノット
357名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:20:30 ID:???
>323
>C)1800tに抑えDIESELで40ktの高速経済巡航(スーパークルーズ)
での発言が事実無根ということですがダプラ様?
358名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:23:56 ID:???
ここまでのたろちん 
>24 >26-28 >33 >41-42 >45 
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79 
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165 
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238 
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314
>318-319 >323-327 >330 >332 >324 >336 > 338-339 >342-343 >348 >354-355


たろちん判定マンドクセ('A`)
ところで「そんなモンがあるというなら資料を提示しろ」と言われて
「自分で調べろ」とか言うあたりソース提示は発言者の義務という議論の基本もわかってないんですね
たろちんって
359名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:32:10 ID:???
現代の3000〜4000tクラスのフリゲイトが、4万〜5万馬力で最高速力30ノット以下なんだよね
駆逐艦島風だと基準排水量2567トン、蒸気タービン出力75000馬力、最大速力40ノット(1/2状態)
1800tで最高速度40ノットなら艦型とL/D比にもよるが4〜5万馬力以上は必要だろう。

ところで「巡航」速度40ノットの馬力って、いつ提示されるのでしょう?
ワクワクドキドキしてお待ちしております。
360名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:33:29 ID:???
>>304
>今回の論旨はイージスとの比較ではない。
>どうやって人員あたりの処理数稼ぐか?
我慢できずに俺もアナルに突っ込んでしまうわけだが。
人員あたりの処理数を稼ぐためのイージスだということがどうして分からないのか(愚問か)。
君の主張はバッジシステムを廃止して、その分の金で飛行隊と飛行場を増やしましょう、
といっているのと同じことなんだが。
361名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:36:58 ID:???
因みにた路珍の愛するザクセン級。

ガスタービン一基で32800shp。ディーゼル二基で19840bhp。
速度は29kt。
362名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:39:05 ID:???
>360
そして、その飛行隊に配備されるのがF-5E程度の装備な。
飛行隊あたりのコストでみりゃ安いがね(w
363名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:39:05 ID:???
>>359
機関出力から考えると、恐らく彼が書きたいのは初代島風の方だと思うんだが。
問題は満載排水量が違うことなんだけども。
364名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:41:38 ID:???
大和級並の15万馬力なら巡航速度40ノットは出せるだろうと
素敵機関の1万馬力DIESEL25t乱れ撃ちで

DIESEL25tx15+燃料240t=615tとか言い出すに1ドイツマルク(大戦前)
365米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/26(土) 23:39:50 ID:???

でディーゼル機関にしても浮く燃料代は年間たった100億円ですた(w
366名無し三等兵:2005/11/26(土) 23:55:45 ID:???
>>365
コメコメ氏(あるいはヨネヨネ氏でしょうか?(w)、
まぁその“燃費の良さ”ってなぁ燃料代の節約だけでなく、航続距離の延伸にもプラスに働きます
んで、比較的小さな艦型に長大な航続力を与えるには意味ある選択では?
あるいは満載排水量と基準排水量との余裕(≒燃料搭載量)を絞らなきゃならん場合でも、必要な
航続力を確保しやすいつぅ特長があると。
367対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/26(土) 23:55:48 ID:???
でも懐かしいですな。マルチぷるぷるディーゼルな海自DDK<くも>級。
護衛艦の艦型が、あの時代に戻るってんなら、思わずぱぱのいたずらな舌先三寸を以って、
オール・ディーゼル推進マンセーを軍板統一見解にしたいところです(笑)

そいや、80年代フランスは自国のピールスティクに入れあげて
「今後我が艦艇は原子力以外はディーゼルでGoGo」
とブチ上げてました。
まぁ、その顛末は現実の通りなワケですが。
368米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/26(土) 23:57:39 ID:???
>>305

キミは相変わら逆説的な表現とか修辞的な文言理解できない人だなぁ(w
だから今現在の中国軍には沖縄侵攻は無理の3乗なのだよ。
369米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:01:36 ID:???
>>366

その長大な航続力を生かして通商破壊戦でもするんですか?(w
で、たろちんは相当浮くみたいに話をふかしていましたが(w
370米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:05:08 ID:???
>>367

結局、敵潜を追っかけ廻すのか、追い払えばいいだけなのかが分かれ道なんだと思うんですよ・・・
371名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:07:47 ID:???
>>366
LSSL(ゆり)もディーゼル8発で、ってええええええ。
372名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:15:14 ID:???
むらさめ級とかはつゆき級ってガスタービン推進だが、航続距離が短いって話は聞かないなあ
つか、そんなに長い航続距離って、ガスタービンの利点を押しのけてまで欲しいものか?
年間100億程度で
373米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:20:30 ID:???
>>372
そこでシュペー号のように通商破壊戦ですよ(w
374名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:21:32 ID:???
いやいや米米氏、
各艦型の性格付けってなぁトータル・バランスだったり取捨選択だったりする訳で、起動性や加速
性を重視しなくて構わない用途ならば、ディーゼルも半々捨てたもんじゃないつぅことでして。
DEや巡視船(ま、軍艦に準じたフネつぅことで(w),欧州系の艦艇には現在でも使われてますし。
375DAPRASの魔:2005/11/27(日) 00:22:05 ID:???
ヴァージニア級売ってくんねえかなあ…
376名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:25:31 ID:???
>>372
>年間100億程度で

年間ですか?、エーと就役期間25年なら2500億円か・・・
377米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:26:20 ID:???
>>374
そうですね、DEならOKですよ。敵潜追っ払えばいいのですから。
ただ、巡視船は昨今の情勢からむしろ速力「も」必要なようですが(w
378米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:27:02 ID:???
>>375

海の人派遣(w
379名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:27:34 ID:???
就役期間の間、ガスタービンで得られるメリット:プライスレス
380米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:30:46 ID:???
>>379

最大船速に達する時間を考えると戦術的にもマジ、プライスレス(w
381名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:31:35 ID:???
>>377 >むしろ速力「も」必要

ですな、米米氏。
ですが、海保は高速ディーゼルで頑張る所存なよーで(w
どーなんすかねぇ、ガスタービン導入に抵抗感があるのかなぁ?
それとも母港や造船所まで含めたメンテナンスの負担が、やはりガスタービンの方が大きいと
考えてるのか?
382対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 00:33:47 ID:???
あと放射雑音ね。大出力ディーゼルは防振が大変だったり。そこでマルチぷるぷるですよ機関8基とかやってらんねー。

当然ながら海自にしろ、どこの国の海軍(あるいは海上治安組織も)真摯な研究と実体験に基いて機関を決定してるわけでして。

で、注意点としては。
実在するディーゼルと、「ぼきゅの考えたディーゼル」が混ざらないように注意しませうね。
まぁ言わずもがな、ですが。
383名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:35:14 ID:???
>>381
基準排水量1000トン越えの船艇を30ノット以上でぶんまわすことが「ほとんど」ないからでしょ。
12ノット程度での航路哨戒をするフネもおおいから。
基本がディーゼルでいけるなら、わざわざ2本立てていろいろ複雑にする必要がない。
384米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:36:55 ID:???
>>381

俺が思うには予算の問題なんではないかと。
燃料を2系統にしたく無いということでは。
財務省が認めればガスタービン導入もありかな(w
385名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:36:59 ID:???
放射雑音かー。
そこで夜襲をするチハタンみたいに、フライホイールを人力で回す護衛艦の登場ですよ!
潜水艦に追いつけねー。
386名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:37:08 ID:???
>>382 >そこでマルチぷるぷるですよ

臼砲氏、何時ぞやは折角の御忠告を無にして申し訳ない。
で、ディーゼル+統合電気推進ですよと(w
387名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:40:21 ID:???
>>384 >燃料を2系統にしたく無いということでは。

なるほど。
海自は2号軽油への切り換えを断行?しましたが、海保がそれを倣うにせよ予算が付いて回る話では
ありますし。
388米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:41:51 ID:???
>>387

でも財務省に「要求」はしているとは思う(w
389対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 00:43:23 ID:???
なにを隠そう臼砲600tコルヴェット(妄想版)はCOGLAGうぃず燃料電池ですよ。
しかし補助発電機にガスタービンが採用される昨今、ガスタービンと燃料電池のハイブリッドな
統合電気推進に進むべきかとかなんとか。

ガスタマニヤな海自も、掃海艇はディーゼルですね。ガスタ化のハナシは、未だ聞かない。
というか九州に引篭もってから、新しい情報には、とんと疎くなってるんですが(T▽T)
390名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:44:09 ID:???
>>383 >基本がディーゼルでいけるなら、わざわざ2本立てていろいろ複雑にする必要がない。

なるほど。
やはり、その辺りでしょうかね。機関員の教育も2系統になりますから。
391対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 00:46:29 ID:???
ごめんCODLAGだった>600t妄想版
392米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:46:35 ID:???
>>389

ぱぱ、掃海艇が高速で走ってなにすんですか(w
393名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:47:24 ID:???
>>389
>掃海艇はディーゼルですね。ガスタ化のハナシは、未だ聞かない。
掃海/掃討時の速力は、ガスタービンじゃ非効率ですもんね。
いや?消費電力も多いからそれこそ統合電気推進向きなのかな?
394名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:48:50 ID:???
>>389 >ガスタ化のハナシは、未だ聞かない
>>392 >掃海艇が高速で走って

でもまぁ、“掃海”用発電機はガスタービン駆動だったりとか(w
395名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:50:49 ID:???
で以て、機雷掃討時はアクティブ・ラダー使ったりとか。
396米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:51:16 ID:???
>>364

そうなんです。ガスタービンは「最大出力」にもっていくのが「速い」のです。
397名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:51:37 ID:???
そうそう(w
398名無し三等兵:2005/11/27(日) 00:52:41 ID:???
そういえば『首都消失』の最後の方で、「いしかり」がガスタービンの立ち上がりを利用して、
大津波をやり過ごすシーンがあったなあ。
399米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:56:29 ID:???
>>396
>>394氏へのレスでした(苦笑
400TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/27(日) 00:58:24 ID:???
400ゲットしておやすみなさい。
401米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 00:59:26 ID:???
>>400

クソ!待ってやがったのか!
402名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:00:29 ID:???
>>393
掃海艇の場合、機雷が感応するシグネチャーを小さく抑えたいからサイズを成る可く大きくしたく
ないんですよ。だもんで“艇”なんですが、そーなると燃料搭載量が少ないし増やせない訳ですよ。
それでも必要な航続力を確保しなきゃならんので、ディーゼルつぅ選択になると。
403米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/27(日) 01:04:43 ID:???
>>402

そうだ!そのとうり!肝心なことを忘れていたッス!
404名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:16:38 ID:???
>>403
エヘ、米米氏に褒められちゃったい(w
もひとつ上げると、掃海艇は触雷時の抗堪性を高めるため(つっても触接機雷に当たったらアウト
でしょうが(w)、見かけより頑丈なL/D比が小さい“たらい舟”に造られてる訳でして、高速
発揮は元々諦めてる。それもまた、ディーゼルが使われ続けてる理由であると。
405名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:50:20 ID:???
んで、前後の脈絡なく妄想を落としてみる。

インド洋派遣の各国艦艇の皆様をリフレッシュするために、豪華客船を1隻借り切っちゃどーだ!と。
船には、実際に“使える”ヘリポートと交通艇,レジャー・ボート等が接舷できる設備が要るが、まぁ
これは近年の大型クルーズ船なら特に問題なかろ。
で、船内をアダルト・エリアとファミリー・エリアと共通エリアの3つに区切り、アダルト・エリア
には各国から娼婦を集め、艦艇乗組員たちを“癒して”もらう。酒は自由に呑めるし、カジノや各国の
競馬その他に賭けられる場外馬券売場を設置(車券でも舟券でも何でも(w)、衛星生中継を利用した
スポーツ・バーを多数営業する。将に酒とバラの数日間を提供する訳だ(w
短期休暇と与えられ乗船を許可された乗組員たちは、ICチップを埋め込んだ船内専用の認識票を頸に
かけ、それによって船内ではキャッシュ・レスで全てのサービスを受けられる。基本料金は各国政府
持ちだが、追加分については本人負担。でも、給料天引OKと(w
共通エリアには、レストラン街やシアター街,アスレチック施設,免税のショッピング・モールなどを
置く。娼婦たちは共通エリアまでは出入りできるが、ファミリー・エリアには入らせない。それにより、
彼女や女房子供を船に呼びやすくすると。
406名無し三等兵:2005/11/27(日) 02:37:50 ID:???
>>405
大石英司の『第2次湾岸戦争』に似たようなフネがでてきたよ。
まるまる慰安船だったけども。
407名無し三等兵:2005/11/27(日) 04:38:30 ID:???
とりあえず横道にそれたが・・
艦隊スレでの討論相手の人は居ないようなのでその前の話しに
戻ります
水上艦には格別の愛着はありますが、国防全体の肝はそこにはなく

”米空軍の来援を如何に早めるか”
”来援までの国家中枢防空”が肝ですな

AAM所要)
航空ARHはFIRE&FORGETを目標撃ち分けより重視のトレンドと思われ
ADDARを例に取ると当初15kmだったARH検知範囲を25kmに改良してますが
ARH覚醒が早くなって、離脱が早くなったかわりに1目標に2つのAAMが
食いつくなどの問題も起き易くなったと言えるかもしれません。

で・・例えば8目標に8本放って2本が逸れたり、1目標に重複した場合
目標ロック率6/8ですが、そのうち90%はHOMR ON JAMで曳航ジャマー
に当たったりフレアで誤魔化されるとして当たるのは0.6本で撃墜率6/80
=0.075 で・2400機で撃墜率0.075だと32000本のAAMがあれば良いことに
なります
米国の生産備蓄は・・・
AIM120 5-60万ドル 7785本(米国分5500本としてx0.075で413機分)
AIM7  23万ドル 不明
AIM9A-L 6-7万ドル 150770本-輸出48850本=米国分10920本  
AIM9X 12万ドル  10000本

AIM120が少ないけど、やはりそれなりに厚い備蓄があります
計算してみないと所要はわかりませんが
408名無し三等兵:2005/11/27(日) 05:35:55 ID:???
あれは討論のつもりだったのか!?
409対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 05:57:58 ID:???
"ガスタマニヤ"な掃海艇の主機がディーゼルなのは、何故でしょう?という御題でしたが、他の人が答えてしまいましたな。

>408氏
釣り針がキラキラ輝いてましたな(笑)
410対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 06:21:09 ID:???
まぁそりは好いとして、1800tで40ktの航海速度といえば、米が使ってる高速輸送船だぁね。
CATディーゼル9500馬力強で、コレを4基、計39000馬力近くです。(HSV-1)
カラ船で35kt/2400nm、550t載荷で35kt/1100nm。20ktで4000浬。

さぁがんがれ。
411名無し三等兵:2005/11/27(日) 06:32:55 ID:???
日曜日なのに朝がお早いんですのね、ぱぱ。
4121J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/27(日) 07:08:06 ID:???
>>75
イラクから帰って来た方々のお話を聞いていると、
そういった娯楽には飢えているそうな。
案外需要あるんじゃないかな?
4131J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/27(日) 07:12:53 ID:???
上記のアンカーは>>405の間違いです。
414名無し三等兵:2005/11/27(日) 07:29:19 ID:???
艦は、当面メンテナンスは大丈夫,洋上補給で燃料や消耗品も供給されてるつっても、やはり
定期的に港に寄って乗員を遊ばせてやらんと、フラストレーションが溜まっちまう。
イラク派遣の陸空の隊員だって似たよーなもので、安全が確保されてて気が休まる場所で、
ストレスを発散させてあげなきゃなぁ。
その点、客船をチャーターした慰安船つか保養船つぅのは、安全を確保しやすいし管理も
徹底できるから医院でないの。

んで、船艙甲板に懲罰用の営倉を設ける。営倉には窓代わりに強化アクリルで護ったTV
モニターを備え付け、船内の浮かれた様子を警備カメラからランダムに映す。営倉喰らった
ヤツは独り寂しく指くわえてる訳だ(w
415対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 07:59:16 ID:???
きちゃまら日曜の朝っぱらふしだらなハナシで盛り上がるつもりですね?軍板の風紀も乱れたものです。
大体、そんなコトしたら従軍慰安婦の再来とわめき出す連中がちょーUzeeeeのですよ。


そんなワケで、海自は可愛いおにょにょにょこを募集中です。
416名無し三等兵:2005/11/27(日) 08:21:12 ID:???
>>415 >従軍慰安婦の再来

現行法では、就職希望者は自分にとって不都合な個人情報や前歴を面接者に明らかにしなくて構わ
ないことになってます。んで、シップ・アテンダントを採用した際、彼女たちの前歴が娼婦だった
ことが“判らなかった”としても致し方ないと。
で、彼女たちが“就業時間外”に“自由恋愛”しても、それを取り締まる訳にゃあイカンと。
ま、抜け道は幾つか(w
417名無し三等兵:2005/11/27(日) 08:27:03 ID:???
えーと、艦内に「ヤケに広い個人用浴室」が幾つか並んでいて、
その中に「入浴介助」が専門の女性職員が居て、2時間刻みで
「自由恋愛」してくれるんですか?w
418名無し三等兵:2005/11/27(日) 08:51:33 ID:???
>>410
パパ HSVがガスタ積んでない理由は燃料を食う高速船で熱効率の悪い
ガスタ使ったら燃料タンクでフネが一杯になってペイロード積めない
からだよ?
TFR氏が燃費のよいターボファンなら爆弾満載して長距離飛べるが
燃費の悪いターボJETならあまり積めないし近距離飛ぶのが限度と言って
居たようだけど其れは、フネも同じで、とりわけ高速を持続するフネ
にとって高速航行時の機関熱効率は最重要でつよ。ペイロードや足に
直結するし

ところでそのデーターフネの載荷が全部違いまつね
単純計算だとパパコルベットくらいのフネでわ?
空船450t 35kt 2400浬
載荷1000t 35kt 1100浬
普通35kt 1100浬なら 20kt 6000海里のはずが4000海里とは
異常に低速燃費が悪いな・・・ウォータージェットか? ああ・そうだ。

満載1800tなら、まあその1.8倍規模だから レンジは稼げそうだけど
HSVよりは遅いだろね。

島風2代目のパワーウェイトレシオ適用でみると・・1750tで40kt
所要馬力は・・満載3260t 75000馬力・・満載1750t 40260馬力
ああ・・でも島風の40ktは通常搭載の1/2での値と書いてあるな
まあ・・1800tも満載では40kt出せませんが航続はHSVの1.8倍の
7200浬(W-JET)-10800浬(スクリュー)AT 20ktつう感じですな。 

あと以前新潟原動機で売っていた1万馬力が26t前後、
今ある6000馬力が13tといったところ
熱効率はDIESEL32%前後  ガスタ22%前後(WR21は例外)
今はMTUで12000馬力の奴まで出しているから島風速度なら2000tまで
可能になったみたいだね♪ 1800t改め2000tにしようかしら?
419名無し三等兵:2005/11/27(日) 09:15:00 ID:???
<空戦損耗率とAAM集積所要>
用語定義と定数仮設
1接敵比 接敵回数/出撃回数 8/10? 1/6.5?
2発砲比 発砲回数/接敵回数(先に発砲されて落とされない比率)1/2
3AAM発射数 1回の戦闘で発射するAAMの数 昔1発 現代3発
4AAM有効比 追尾目標数/発射本数(2本で1目標追うと低下)8/10? 
5ECM有効比 ECM/フレアによる防御率 9/10? 6/10?

2.中東戦争当時の空戦損耗率を見ると
  出撃したが空戦にならなかった比率・・が8割程度でないと
  理論上の損耗率と現実の損耗率が一致しないが・・
  そういう解釈で良いのだろうか? またAWACSや管制レーダー
  の発達した現代では接敵比が向上し、相互損耗も早まるのだろうか?
出撃回数1000回x接敵比20%x発砲比50%xAAM発射1発x命中率12%
=撃墜12機 中東戦争時の実際の損耗率15機/1000ソーテイ  
スパロー命中率約12%

 

420対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 09:21:12 ID:???
>418
んなこたどうでも好いのよ。
常備排水量2000t前後で航海速力40ktのフネがあるコト示しただけだぁな。
421対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 09:51:37 ID:???
あ、+オールディーゼルの、ね。
名無しさん達が、「どーいうフネだ?」って言ってたから、例を挙げたにすぎないんだけどね。
422名無し三等兵:2005/11/27(日) 10:39:42 ID:???
空自予想損耗率とAAM消費(稼働率70%)
1.6.6回出撃して1回接敵すると仮定した場合
1)積極ケース(作戦機2/3が戦闘に参加し3ソーテイ/日で戦った場合)
*接敵比1/6.6 発砲比1/2 参戦比2/3 ARH有効率80% ECMフレア防御率90%
*30日 損耗127機 残143機 AAM消費1912本 撃墜152機
*60日 損耗194機 残76機 AAM消費2924本 撃墜233機

2)温存ケース(作戦機1/3だけが戦闘に参加し3ソーテイ/日で戦った場合)
*接敵比1/6.6 発砲比1/2 参戦比2/3 ARH有効率80% ECMフレア防御率90%
*30日 損耗73機 残197機 AAM消費1102本 撃墜88機
*60日 損耗127機 残143機 AAM消費1905本 撃墜152機
#この場合温存すれば60日経っても半分残り、AAMは2000本以下で良い
#激しく戦えば60日で残は76機になり本土防空の危機 AAM3000本近く消費

2.AWACS/BADGEによって出撃回数の80%は接敵した場合
1)積極ケース(作戦機2/3が戦闘に参加し3ソーテイ/日で戦った場合)
*3日 損耗144機 残126機 AAM消費2156本 撃墜173機
*10日 損耗249機 残21機 AAM消費2811本 撃墜225機
*20日 損耗268機 残2機 AAM消費4030本 撃墜286機

2)温存ケース(作戦機1/3だけが戦闘に参加し3ソーテイ/日で戦った場合)
*3日 損耗81機 残189機 AAM消費1214本 撃墜97機
*10日 損耗188機 残82機 AAM消費2811本 撃墜225機
*30日 損耗262機 残8機 AAM消費3924本 撃墜262機


423名無し三等兵:2005/11/27(日) 10:44:04 ID:???
命中率が低いことで有名なスパローの、湾岸戦争での命中率は26%らしいね
424名無し三等兵:2005/11/27(日) 11:31:33 ID:???
いやー
*普通の人間の精神は半年も戦闘に耐えられない
 しかし軍隊は狂人だらけではない なぜか?
 半年以内に全員死傷するから
*実際には、捕虜は人員を拘束するし、食糧など消費する
 だから降伏した相手を降伏がなかった事にして殺害するのはままある。
 だから古参兵は降伏するより見つからず逃げ延びようとする
以来のエグイ戦場の話しって感じですね・・・

現代の空戦は地獄というか挽き肉機だな・AWACSとBADGEによって接敵しない
という逃げ道はなくなったし、多目標処理でミサイル発射本数は増えてるし
積極的に戦えば3日で2/3強損耗 多少温存しても3日で半分強損耗

米空軍が大急ぎで40日で来てくれても、20日くらいで空自は
すでに相互損耗し尽していそうな、相互損耗速度だ・・・
温存策にしても生半可な温存ではなく、ケチりながら小出しに
国家中枢防空に犠牲を差し出す感じだが、逐次投入だから其れが
正しいのか難しい所だ

425名無し三等兵:2005/11/27(日) 11:32:56 ID:???
戦闘の帰趨を決める重要なファクターは
”ステルスによって損耗を避ける”事もそうなんだが
撃墜に至らない主因は相手のジャマーやフレアなので
”赤外線画像+ARH複合シーカー”とか相手のソフトキルに
少しでも当方のシーカーが技術的に勝っていると、戦闘結果が
ガラっと変る。ミサイル発達でドッグファイトや、回避機動の
有効性が低下したから、お互いソフトキルが頼りで、
シーカーの矛とソフトキルの盾の性能差が湾岸戦争での
暗視装置の差のように明暗を分けそうな・・
しかも3日で大勢が決まるから、ヤバイと判った時は
勝負がついていると言う感じだな・・

あと、劣勢で此れだけ相互損耗速度が速いと、交換比率とか
言うより”損耗を抑えて時間を稼ぐ事”と”米空軍来援のスピードアップ”
が大事だから非ステルス戦闘機はやっぱり論外だし、米空軍来援速度の
見積もりは1ヶ月では遅すぎるかもしれない。
格納庫がバンカーでないのも問題外だし、基地が位置バレしてるのも
まずいな・・爆弾抱えて食われては堪らないから、CASや対艦攻撃で
3日でなくなるのを30日持たせねばならない戦闘機を磨り潰すのも論外
出血を死に物狂いで抑えるねえ・・ゲリラ戦のように損耗忌避か・・
SAMにより戦闘機に寄らず国家中枢の防空して、戦闘機は戦略予備?
SAMと敵戦闘機の交換比率次第だが・・

426名無し三等兵:2005/11/27(日) 11:45:11 ID:???
>>423
サンクス。 ベトナムじゃあ12%強だったそうだからそれなりに
向上したんだね>スパロー

でもSARH時代は一度に1目標にしか撃てなかったから
飛び交うミサイルの数が少なくて、まだ、のどかだったが、
8発はないにせよ2-3発発射するARH時代になると
飛び交うミサイルは2-3倍に増えるし
ジャマーが効かなければ2-3倍落とされるわけだから
無茶苦茶だね・・・
427名無し三等兵:2005/11/27(日) 12:54:24 ID:???
<またAWACSや管制レーダーの発達した現代では接敵比が向上し相互損耗も早まるのだろうか?
適正な管制を受けて早まるのは敵の損耗だけ。
428名無し三等兵:2005/11/27(日) 12:59:11 ID:???
あと米軍のミサイル命中率を敵に当てはめるのヤメレ。東側のミサイル命中率
調べたら0.何%とかの戦例がゴロゴロ出る。
429対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 13:00:16 ID:???
ていうかさ。
バトル・オブ・ブリテンやってるヒマ無いんだけど>中華なパイパイ
430TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/27(日) 13:18:30 ID:???
>351
「ぼくのせんとうばくげきき」はそもそも、戦地での離着陸というか戦場近くへの部隊進出を考慮しておりません。
これはF−111も同様でした。

「動ける、再配置可能な固定翼戦術機部隊」とはたとえばイギリスのJFHみたいなものだと考えるべきです。

以下に歴史を振り返ります。
確かにF−111には不整地での離着陸能力が与えられていましたが、
「開戦と同時に滑走路は皆破壊され、不整地からの運用を余儀なくされる」
と東西両陣営が考えていた時代に開発された機体です。

大穴の開いた滑走路の脇の草原から離着陸する戦術攻撃機、
開戦第一撃をバンカーの中で生き残ったスタッフと機材によって運用される空軍、当時はそんな構想がありました。

無論、今日で言うSTOVL戦術機の開発も熱心に行われました。
基地そのものの防護能力を高め、「戦火の下で残存した滑走路でCTOL戦術機を運用する」
私が以前書いた「滑走路破壊対応空軍」への方向へ東西両陣営がシフトするのは1970年代のことです。
何故シフトしたのかは以前も説明したような気がします。

そして、60年代の技術投資の成果として生まれたSTOVL戦術機は小型空母での運用や、
「陸軍と一緒に歩くCAS航空部隊」の装備として価値が見出され、今日に至っています。

まぁ、要するにSTOVL戦術機はかつて期待された、「不整地から運用され戦場の空を守る」存在としては
不適格と結論されました。
使い捨てのVTO戦術兵器、SAMやAAAが進歩し普及したおかげでもあります。

しかし、「空飛ぶ自走砲」「大型艦艇で無くても積める空飛ぶ艦砲」として陸海軍に連れ回される便利な火力としての
地位を不動のものとしています。
431対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 13:48:00 ID:???
えー、前回までのあらすじ
我が早期警戒網が寸断され、防空戦力が一時的な機能不全に陥るのは想定されています。
しかしそれに対応する計画も機材も準備されており、実施されます。
一方、中国空軍は、開戦初頭の奇襲で得た航空優勢、"彼等の短い夏"を謳歌するのに精一杯。
そんなトコです。

さて、沖縄侵攻部隊。上陸直後は、非常に困難な状況に直面します。
その橋頭堡は、陸自そしてまず確実に呼応する米海兵の砲兵に火制されます。
これを冒してO-1、O-2と橋頭堡を拡大していく為に、航空支援は必須です。重装備を揚げ、展開するまでの間、
頼るべきはコレしか無い。
火力支援舟艇のロケットは持続的な制圧能力がなく、有力な艦砲を備える戦闘艦は、船団を護らなくてはなりません。
そしてその航空機にしろ、持続的な火力投射を行うには、多くの機体を要します。
そうですね。大きなストライク・パッケージでも、掩護16、爆装24、防空制圧4〜8。
計50機近い機体を戦域にエントリーさせる為に必要な機体は、約400機でしょうか。
実際のとこ、対処すべき目標数を考えれば、ストライク・パッケージの規模は、この半分以下でしょう。
そしてそのSLOCも、開戦数日を措かずして作戦を開始する米空母機動部隊の艦載機の脅威を受けますし、
生き残りのF-2、ナニより中国のASW技術では対処が絶望的な日米潜水艦もコレに加わります。
これに対抗するため、船団直衛、対潜哨戒機護衛にも掩護機を出さなければなりません。
40機出すとしても300機は要るですね。
432対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 13:48:39 ID:???
ところが米空母機動部隊はステルス能力を持つF-35C、電子装備で"フランカー"に優越するF/A18E/Fを約50機擁します。
空自のF/A-22J、F-15J改も、まとまった戦力で投入されるでしょう。
こうなると、「護らざる処無かりせば、薄からざるところ無し」です。280対2000どころじゃ無いよ。
たかだか稼動100機としても、空自は容易に中国の戦闘機のスクリーンを突き破れます。
米空母機動部隊も同様。
丁々発止の制空戦闘なんざ、日米ともに応じません。(少なくとも確実な優位を得るまでの間は)
基本的に制空戦闘機&防空制圧機の大編隊なんぞ、空自が"護るべきモノ"に対する脅威にはならないからです。
では、日米のファイタースイープ(一種の辻斬りであって、正々堂々の制空戦闘では無い)に抗しようとすれば
"常に""戦域全体に対して一定密度の"戦闘機を配し続けなければなりません。
それをヤったらヤったで、肝腎の沖縄侵攻部隊に、航空支援を行う余力は大きく減じられるでしょう。

そして、中華空軍は、上記のディレンマに満ちた戦いを、さらに厄介なモノに対処しながら遂行せねばなりません。
そう、巡航ミサイル(殊に潜水艦発射の)と、日本本土やグアムから侵攻するステルス機による航空撃滅戦です。
433対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 13:56:41 ID:???
しかしなんですな。
TFR氏の居るスレで航空戦のハナシをするのわ、全身に金粉塗りたくってオナヌーホゥー!!してるような
えもいわれぬ快感じゃなかったエクスタCじゃなかったオーガズ・・・じゃなくて、ほら、分るだろう?そう、ソレ!!
・・・を感じちゃう☆

いや、じゃなくてだな。
そろそろ軌道修正せんと、ぱぱが軍板で永年培って来た、清楚で可憐なイメージが・・・・・・
434TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/27(日) 14:09:47 ID:???
>433
> いや、じゃなくてだな。
> そろそろ軌道修正せんと、ぱぱが軍板で永年培って来た、ネタでエロなイメージが・・・・・・

大丈夫ですよ。頑張ってください。


しかし、トマホーク「だけで」敵地攻撃を主張する手合いがいくつかのスレッドに住んでいるのは
どうすれば良いのかと思うことしばしば。
435対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/27(日) 14:17:01 ID:???
敵地がアフガニスタンとか"消毒済み"なユーゴとかイラクとか、そういう理解なんじゃないでしょうか。

なんとなくとんでも無い捏造をされた気がしますが、皇国の至宝氏が大丈夫だち言ったからには大丈夫。
ぱぱは今、復活したネ!聖・対潜臼砲"りりかる☆リンボー"と呼んでくれてかまいませんことよ!?オホホホホゥー!!
436名無し三等兵:2005/11/27(日) 15:13:01 ID:???
>>423
あれはまともな空戦じゃなくて追撃戦みたいなものからなあ。
乱戦になればもっと下がるでしょ。

>>424
>*普通の人間の精神は半年も戦闘に耐えられない
おお?大胆な仮説だな。
戦場神経症は後送して十分な休養を取らせると、ほとんどの場合が回復する。
もちろん国府台あたりに送られちゃうやつもいるわけだが。
また、ベトナム帰還兵の場合、除隊後五年間の自殺率は一般人と変わらない。

>>432
まさに一時的航空優勢とは何か、というお話ですな。
日米の方がイニシアチブを握りやすい、という状況であれば
数的なあれこれはまったく意味がないってわけだなあ。
437名無し三等兵:2005/11/27(日) 17:46:42 ID:???
むしろ消毒済みの敵の方が爆撃機向けではないかと。最近の使用数がトマホーク数百:誘導爆弾数万
なのを観るにトマホークが応急手当で誘導爆弾が根治手術みたいな理解で良いんでしょうか?
438名無し三等兵:2005/11/27(日) 18:51:28 ID:???
米空軍の来援が40日とかって、いったいどのような来援を考えているんでしょうね
閾値があって、1000機までの来援は0機とカウントするみたいなデジタル思考なんでしょうか?
そりゃ、州兵空軍が動員されるまでは月単位の時間がかかるだろうけど、太平洋空軍が飛んできて
作戦可能になるなら数日で十分だと思うのだが
439名無し三等兵:2005/11/27(日) 19:39:54 ID:???
ところで、BADGEのようなシステムに管制される防空戦闘機を
”対空ミサイルの一段目”と呼ぶ向きもあるが
F104みたいな防空戦闘機って何で必要なんだ?
BADGEの視点でみれば、有人戦闘機誘導するのじゃなくて
SAM誘導したほうが即応性が高いのじゃないか?
(昔、F104は最後の有人戦闘機とかよばれてましたね)
という古い御題の最近の状況を見てみましょう

まあ、防空戦闘機が必要なわけは
1)ロケットのSAMで長射程を求めると馬鹿デカクなる
  ジェットの1段目として戦闘機は必要
2)自動車ランチャーは関東から北海道に移動するのに1日かかり
  機動的対応が出来ない
3)BADGEは結局捜索レーダーで敵位置データーの精度が悪く
  数km単位で誤差があって、空飛ぶ射撃指揮(照準)レーダーの  
  戦闘機が精密に測りなおして照準する必要があった
4)じゃあ、爆撃機にSAM積んだのは何故駄目かというと
  飛行機の貧弱なレーダーではイルミネーターとしては弱すぎ
  また、AEWにフェニックス長射程SAMは目標近くではエンジンが
  燃焼しきっていて加速出来ず回避機動についてゆけないから
  戦闘機/攻撃機には当たらない・・>巡航ミサイル対策としては○?
  短射程SAMならドッグファイトになり爆撃機には無理
440名無し三等兵:2005/11/27(日) 19:40:26 ID:???
最近は、
1)ジェットSAMだと長射程でも馬鹿デカクはならないかもしれない
2)自動車ランチャーより空中ランチャーが戦力機動に優れている
  のは変らない
  但し、低空侵入巡航ミサイルは見通しの関係で標高1500mからでも
  100kmでしか発見できず6-7分で着弾するからスクランブルでの
  迎撃は間に合わず地上SAMによるしかないという問題が発生し
  空自はCMに神経を尖らせている
3)BADGEのレーダーの分解能が上がり誤差が少なくなっているので
  ARHの検知範囲が25kmに及ぶなら射撃指揮レーダー抜きでBADGE
  の位置情報だけで当たる可能性がでてきた・・・
  中SAMのOTH射撃はBADGEに依存するので此れと思われる
4)SAM/AAMにスラスターが付いて終末機動が向上し長距離でも当たる
  ようになった
  飛行機のイルミが貧弱でもARHなら遠距離でも問題ないから
  長距離AAMの終末誘導問題が解決した?
  スラスタ付きなら長射程AAMも当たるかもしれない

441名無し三等兵:2005/11/27(日) 19:41:07 ID:???
1)爆撃機/攻撃機ミサイリアーは厨という常識の再評価
  長射程AAMの機動性はスラスタや再点火JETSAMで向上しつつある
  長射程AAMのSARH終末誘導問題はARHや広角赤外線で解決しつつあり
  長射程AAMの中間誘導は地上が代行する可能性が出てきた
  但し、相手も当たる長射程AAMを持っているので位置バレする
  非ステルスでは損耗高すぎ。B2は無茶にしろFA-117のような機体なら
  ミサイリアーとして通用するかも(UCAVもミサイリアーなら使える?)
  また相手より射程の長いAAMで非ステルスを強引にミサイリアー化
  するというのも、相手にステルスがなく自国上空で相手との距離
  主導権がこちらにあれば可能かも。ステルス化までの損耗回避策で
  METEORのような長射程SAMは非常に有効か・・
442名無し三等兵:2005/11/27(日) 19:42:20 ID:???
訂正METEORのような長射程AAMは非常に有効か・・
2)固定砲台の地上SAMより移動砲台の戦闘機という常識
 *此れは既に崩壊しかけている、戦闘機はスクランブルに5分かかるし
  標高1500mのサイトの巡航ミサイル発見距離は100km前後6-7分着弾
  少なくも潜水艦発射ミサイルのありうる東シナ海、日本海側の飛行場
  や軍港、補給処はスクランブルタイムラグのないガードSAMが必要
  巡航ミサイルのせいで戦闘機万能からややSAMにも資源配分が必要に 
 *安価なSAMだらけ案・・軍事に置いて速度と数はトレードオフなので
  AAMをハンヴィーから発射する物を敵が来る事が判っている所に
  ばら撒いて、戦闘機の恐ろしいまでの損耗速度を緩和するという
  考え方も今後検討すべきかもしれない。問題点は1)コスト上
  碌な射撃指揮レーダーが付けられないこと2)射程が短いと
  無茶苦茶な数が要ること3)SAMが味方戦闘機を撃ち落す危険
  1)ARHの検知距離が15-25kmとなってくるとBADGEのデーター
  だけで、射撃指揮レーダーなしでヘリや飛行機や大型巡航ミサイル
  などRCSの大きな目標には当たるようにはなるかもしれない
  2)AMRAAMではシースパロー程度で有効射程は30kmが精精であるが
  ヘリ発射AT16で8km、航空発射KAREN/KRDGEで20-30kmなので
  射程7kmの短SAMに金を注ぎ込むより、AMRAAMをハンヴィーに乗っけた
  物のほうがRCSの大きな目標・・ヘリ/地上攻撃機対策としては面白い
  命中率50%以下でもアウトレンジされるよりはマシである。
  しかし、地上発射アムラームは碌なFCSが付いていないからRCSの小さな
  巡航ミサイル防空には短SAMのほうが優れているとは言えるだろう。
  高いFCSが付いているのだからアタリマエではあるが。
  
443名無し三等兵:2005/11/27(日) 19:42:44 ID:???
寧ろ今後は短SAMのレーダーで目標を精密に計測してDADSに送り
  DADSの統制でハンヴィーから射程の長いAMRAAMを発射する方向
  なのだろう。(そういうとインテグレートに掛かる金を考えろ
  という話しになりそうだが、短SAMの射撃指揮レーダーは短射程
  ミサイル専用にするには勿体無い)   
  MRTEORと結合されればなかなかの能力となるだろう
  全体的に最初の巡航ミサイル攻撃に対しては、CMのRCSが小さい為
  それなりのFCSに結合されてない、ARHの検知範囲だけに頼ったモード
  だとAAM転用ハンヴィーSAMは成績が悪いだろう。続くSEADでは
  AAM転用ハンヴィーSAMは電波放射しないのが幸いして航空視察で
  発見し難いだろう。最後の空襲では有人機はRCSが比較的大きいので
  高速ではあるがBADGE/DADS統制ならヘッドオンならそこそこ当たる
  だろうと思われ。味方戦闘機が撃ち合いを演じるより味方戦闘機の
  損耗は回避できよう
  BADGEに統制されたMETEOR/ASTERのOTH射撃は中SAMのそれにある程度
  代替できるかもしれない
444名無し三等兵:2005/11/27(日) 20:07:38 ID:???
>>439-443
延々と書いているが、現用装備で数を増やした場合に比べて有利な点がわからん。

あと
>但し、低空侵入巡航ミサイルは見通しの関係で標高1500mからでも
>100kmでしか発見できず6-7分で着弾するからスクランブルでの
>迎撃は間に合わず地上SAMによるしかないという問題が発生し

戦略的縦深というのは地上設置型レーダーだけで確保されているわけではないのだが。
445DAPRASの魔:2005/11/27(日) 20:30:30 ID:???
>>430
TFRおやびんごきげんよう。

ウリの勝手な理解ですが、蟹様の反撃構想は
「日本に直接侵略を実施した某国の中枢」を打撃するための、外郭出撃基地を、
敵の前方出撃拠点を逆占領することで実施する…

それくらい、決定的にアクティブなものだと思っています。



ただ、勝手にそう読んで、CAS機では無い戦闘爆撃機を、敵中枢にぶち込む拠点だとしても、
やはりTFRぼくのせんとうばくげききは、蟹様LHDと、互いに必要な間柄になれないんじゃないか、と。
446名無し三等兵:2005/11/27(日) 20:36:34 ID:???
なんかえらい脆弱そうな防空システムですね。
地上基地潰されたらどうするの?
447名無し三等兵:2005/11/27(日) 20:38:17 ID:???
(戦闘機の損耗緩和策・3日で損耗するのを米空軍来援まで40日どう持たせる)
1)新規調達は必ずステルス機
2)射程延伸競争で対中優位を絶対確保し徹底的にアウトレンジ戦術
  AAM4射程延伸/METEOR参加・・>非ステルスはミサイリアー運用
                 決してADDARの間合いに入れない
  ステルス機もMETEOR化してADDARの間合いには入れないほうが良い
  #ADDARも射程延伸研究中だし、射程120kmALAMOもあるので注意
3)情報優位で敵の死角に回り込んで・・という思想は損耗のもと
  殺し損なったら混戦になってしまい相互損耗に巻き込まれる
  3日で相互損耗するのを40日持たすためこういう考えは捨てるべき。
  近寄ってドッグファイトすべきではない。挽き肉機に飛び込む事になる。
448名無し三等兵:2005/11/27(日) 20:39:32 ID:???
4)BADGE/DADS端末としてのハンヴィーAMRAAM/METEOR
  当方が逃げ回れば、敵は我の国家中枢や航空基地を空襲して
  相互損耗を強要するだろう。それを回避するには電波放射しない
  ・安価なSAMが必要だ。私も正直驚いたのだが最近のARHシーカー検知
  範囲はADDERで15kmから25kmに改善されたという。此れだけ広ければ
  RCSが小さくシー/グランドクラッタの厳しい巡航ミサイル以外は
  ヘリにしろ航空機にしろ、BADGEのkm誤差の捜索レーダー位置データー
  でも当たるのではないか? たとえ命中率が3割程度でも、敵戦闘機
  からすれば、電波放射しないから潰しにくく、重要地点空襲中に
  思わぬところから撃たれる上、潰しても沸いて出るから嫌なSAMに
  なる筈だと思う。国家中枢を空襲して空自を引きずりだし、相互
  損耗を強要しようとする敵国の意図を挫折させるのに良いかと思う
5)敵AAMシーカーに対する我のECM/フレアの技術優越の維持と量の備蓄
  特に急務は我のステルスが敵のIRSTに捉まってアーチャーを撃たれた
  場合のフレアで、画像赤外線シーカーだから従来フレアでは駄目だ
  面的に広がるフレアが必要でしかも実戦に即したテストが必要だろう
  また、ADDAR/ALAMO-ARHに対してHOJの確認をしてHOJがない場合
  再利用可能な曳航ジャマーHOJがある場合は安価高性能な投射ジャマー
  /デコイが必要。戦闘機のジャマーデコイフレア装備改修がARH装備
  改修同様重要だと思われ
   
449名無し三等兵:2005/11/27(日) 20:52:33 ID:???
>>447
米空軍が来るのに40日かかるのは何で?
450名無し三等兵:2005/11/27(日) 20:54:24 ID:???
>>449
いつもの電波だろう。キチガイ言葉に論理を求めてはいけない。
451名無し三等兵:2005/11/27(日) 20:57:29 ID:???
>>449
陸海空軍の展開速度でもっとも早いのは空軍、受け入れ態勢が整っていれば
飛行隊ならすぐに、部品や弾薬の輸送も含めれば数日で戦闘加入が可能

しかし、それでは!”ぼくのかんがえたちゅうごくくうぐん”が敗退しちゃうので
40日かかることにした。
全ては逆算して考えるのがDARPAの基本
452名無し三等兵:2005/11/27(日) 21:26:02 ID:???
ストライカー旅団が増援に来るのは認めている癖に
米空軍の増援は開戦から40日かかるというダブルスタンダート
旅団の「屁のような戦力」なら事前展開を許すが、沖縄侵攻が頓挫しそうな米空軍の展開は許さない。
453名無し三等兵:2005/11/27(日) 21:57:44 ID:???
449 :名無し三等兵 :2005/11/27(日) 20:52:33 ID:???
>>447
米空軍が来るのに40日かかるのは何で?
RES)
*話を簡単にする為、航空戦力を100機で1個師団とします
 ただしMIG21/F5などは半数カウントとします
*開戦当初
 西側12.5個 日3台3.5韓4米空軍1米海軍海兵1 
 東側23.0個 中22朝2
の戦力バランスですから、非ステルス10個師団で対等
ステルス含む10個師団で西側優位、島嶼奪還可能といったところかと。

つまり1000機来援が所要なわけで、アラスカやハワイから1-2個
先着してもらうのは必要ですが、戦局の逆転には繋がらないと思っています
454名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:05:37 ID:???
>>453
おい、その千機は全部揃うまで何もせんで昼寝でもしてるのか?
とズレた処を以下略
455名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:05:38 ID:???
で・・整備、補給を日本の基地に依存するなら数日で来援できるでしょう
しかし3個師団規模の空自基地に10個師団分の整備・補給のホスト役
は無理です。整備兵が頑張って今の1.5倍の仕事量こなして2個師団受け入れ
が限度でしょう。

戦闘機3個師団の空自ですら45000人の組織ですから
10個師団は間接部門をあわせれば15万人の組織。補給や、労務、経理などを
在日米軍司令部や日本側に依存しても2-5万人、空自並みの組織が丸ごと
日本に引っ越してこなければ戦局が逆転する1000機増援はできません

あわせて、戦闘機はスペアパーツがないと直ぐ動かなくなるので
60日/500飛行時間分の予備部品の集積、60日分のAAM数万本の集積
60日分のフレア・ジャマーの集積が必要です。

それと、備蓄は大変コストがかかるので、開戦後に発注して30日で
納品される物は備蓄を省き、製造に時間がかかるものに備蓄予算を
集中している可能性が高いと思われます。生産に30日輸送に10日
40日あたりが、数万人引越し作戦と見合わせても最短限度と
思われます

つまり、屁のような戦力では逆転は不可能です。
ストライカーも3600人の先遣では意味がなく、30日以内に
事前集積を使った師団単位を沖縄(6万対2万)に注入できれば
意味がありますが、師団単位でも半島(100万対50万)台湾(40万対20万)
では焼け石に水かと思われます。
456名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:06:58 ID:???
ああ・・ゴメン直し漏れ東側24.0個 中22朝2
457名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:07:06 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
常に2000機飛ばす分けじゃないんだから、2〜30機来るだけでも随分違うジャン。
458名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:08:10 ID:???
>しかし3個師団規模の空自基地に10個師団分の整備・補給のホスト役は無理です。
( ゚д゚)ポカーン
つ横田・厚木・岩国
459名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:10:16 ID:???
>452
付け加えると、空軍でなくとも、空母1隻が沖縄近海に展開してたら、
頓挫する可能性が一気に高くなるねことは、ぱぱの防空戦妄想見なく
てもわかるよなぁ。

というか、航空宇宙遠征軍構想だと、米空軍を10に分割して、うち
2つのグループを常に前線に張り付かせられるようにしてるから、
中国が米国との衝突をものともしないなら、確実に事前増援済みだなぁ。
まぁ、この構想には、展開速度の向上も入ってて、現状120時間ほどの
展開時間(米国からグローバル)を、70時間程度に短縮するようでし。
460名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:12:06 ID:???
50機のF/A-22が来援するだけで、沖縄上空は聖域になるんだが
5対1でF-15を蹴散らした機体だぞ?
フランカー相手なら5対1でも勝てる、50機のF/A-22は250機のフランカーを撃滅出来る

その時点で中国に勝ち目は無い
461名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:12:09 ID:???
ねえー、開戦後数ヶ月経っても燃料弾薬予備部品人員が有り余ってるちゅーごくぐんて
すごいねー。米軍なんかはと比べ物にならないよー
462DAPRASの魔:2005/11/27(日) 22:12:14 ID:???
つ[三沢]
463458:2005/11/27(日) 22:13:25 ID:???
>魔
忘れたお。さんきう。嘉手納はたろちんにしたがって失陥したことにしたお。
464名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:17:17 ID:???
>460
ちょっと乱暴だけど、いまのF-15MSIPあたりでもSu-27に対して
交換比1:2ぐらいよ。
F-15Tあたりで1:3ぐらいを目指してるようだけど。

で、そもそも1:1な殲滅戦を展開する必要はないし・・・
中国にとっては、機体の損耗もない代わりに戦果もない状況に
持ち込まれるだけで上陸部隊はすり潰されるは、再攻撃のスケ
ジュール調整が発生するは、ロシア製エンジンの交換サイクル
は近づくで、いいことなしなんだよなぁ。
465名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:18:04 ID:???
なるほど
横田・厚木・岩国・三沢の2個師団の整備兵に1.5倍頑張ってもらって
あと1個師団上積みは可能ですね。

でも・・空自基地寄宿2個 在日米軍基地寄宿1個 では3個にしかならないですよ?
まあ、空母6隻3個併せて、開戦早々に損耗する1-2個引いて
プラス3-5個にしかなりませんよ? 逆転は無理でしょうこの程度では。
466名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:19:05 ID:???
世界一の規模である米軍空輸部隊が大量に空軍用の弾薬、部品を持ってくるはずだが
そして、日本にはいっぱい米軍基地が存在しており、事前に弾薬も集積しているはずなんだが?

>日本に引っ越してこなければ戦局が逆転する1000機増援はできません

1000機増援するまで何もしないの?
普通は戦闘機部隊を優先して増援し、制空権取り戻してから
補給所要のかかる攻撃機や爆撃機などを持ち込むと思うのだが
なんで、米軍はCPU1で中国軍はチートしているんでしょう?
467名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:20:59 ID:???
>>464
F/A-22とSu-27の交換比は?

50機もF/A-22が沖縄や九州に展開すれば
中国空軍は沖縄上空で虐殺されるだけだね
それは理解した?
468467:2005/11/27(日) 22:22:53 ID:???
>>464
すまん
>>464
F/A-22とSu-27の交換比は?

>>465の間違い
469名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:25:11 ID:???
というか、1000機なくとも、空母艦載機と空自機だけでも沖縄上陸を絶望的な
気分に出来るところに、米空軍の1/10を事前展開されたら、開戦の少し後から
策源地に対する攻撃が始まるし、嘉手納だって、機能再開してCASの拠点に
出来るな。
まぁ、数十時間単位で、がんがん米本土から来援もやってくるし、補給物資と
人員もC-17で毎日到着だろ。
さしあたっては、格納庫周辺を宿舎にすれば、多分沖縄戦の一番激しい期間
ぐらいは十分持つよ。
470名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:36:22 ID:???
ここまでのたろちん  
>24 >26-28 >33 >41-42 >45  
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79  
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165  
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238  
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314 
>318-319 >323-327 >330 >332 >324 >336 >338-339 >342-343 >348 >354-355
>407 >418-419 >422 >424-425 >>439-443 >447-448 >453 >455-456 >465
471名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:41:23 ID:???
>>469
米空軍の展開で手間暇かかるのは、使用できる空軍基地の弾薬集積とか
政治的な問題で展開に時間がかかったりすることだろ?
航空機を持ってくるのは非常に簡単、海外の米軍基地があればもっと簡単

嘉手納、岩国、横田、厚木、三沢などの米軍基地がすでにあり
弾薬集積もできており、政治的に問題がないのだから
足りない分はC-17で持ってくればいいし、展開は非常に簡単
40日ってのはどこから出てくる数字なんだろ?
472名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:42:38 ID:???
たろちんは「2000機には1000機ないと対抗できない」と言ってるけど
大事なのは機数よりソーティ数だと言うのを知らないのかな?

とくに長躯してくる中国軍機に対して防空戦に徹した場合はかなり差が出ると思うけど・・・
473名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:44:21 ID:???
戦略集中は迎撃側の方が有利。
まあ湾岸戦争くらい差がついちゃうとアレですが。
474名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:44:43 ID:???
開戦当初と20日後の予想
*開戦当初
 西側12.5個 日3台3.5韓4米空軍1米海軍海兵1 
 東側24.0個 中22朝2

開戦奇襲による相互損耗 東側2個 西側3個
米太平洋艦隊が空母6隻だから横須賀の1隻のほか4隻を20日以内に
集中できるとして2個師団増援
米空軍空自居候分2個師団増援
米空軍在日米軍基地居候分1個師団増援
計5個師団増援

*20日後
 西側14.5個 日2台2.5韓3米空軍1米海軍海兵1 増援5  
 東側22.0個 中21朝1

#確かに増援5個師団のうち2個師団がラプターなら相当違うとは
 思うけど、この状況では沖縄に補給船団送るのも相当危険だろう
 ましてや日米がこの状況で逆上陸を掛けるのはやはり無理。
 P3Cでの潜水艦狩りも無理。
#同数+ラプター2個なら明らかに優勢と思うけど・・
475名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:52:32 ID:???
>東側24.0個 中22朝2

相変わらず沖縄まで飛んでこれない飛行師団も数に入れていますね

つーか、J-7だのQ-5だのを主力とする師団を数に入れてどーすんだ?
沖縄に飛んでこれるのはsu-27/30系とJH-7だけで、将来1000機になるかなー? ぐらいだろ
476名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:53:55 ID:???
>>470
おつかれ。

ようやくぱぱの防空戦妄想を読んだけど、だいたい、東シナ海上の輸送線保護や、沖縄上陸部隊への
近接航空支援を与えるために、常時それらの空域のどこかに戦術機を置くためには、8分割は必要と
みてるのね。ロイター時間とか消耗分を考えると、それでもぎりぎりな気がするが・・・。
誰かさんの手前、わざと甘めの設定にしてあげたのかな(w

単位時間当たり相手しなきゃならないのは、対日向け作戦可能な作戦機の1/8程度。
さらに、その中の1/3以上はスルーしてもいい相手。
この数だと、空自だけでも中国さんは余裕はなくなるだろうなぁ。
ましてそこに、空母の艦載機と米空軍機があった日には、どーするんだ。
477名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:01:05 ID:???
>>471
米軍全体でのAMRAAM集積は7500本-10000本
その他のAAM併せて約2-3万本だが、此れはロシアか、中国と
全面戦争したときの30日分くらいと思われ(詳細計算中)

要は、旧式除く、全米のAAM総て日本に空輸しなければならないが
翼や信管を外したり電子機器をトリミングしてコンテナに積み込み
日本に空輸したあと、翼・信管など取り付け電子機器のトリミングを
直して、調定整備して貯蔵する・・と言う作業を米本土から運搬
したAAM17000-18000本に対して施さなければならないのじゃないの?
(たとえ日本にAAM2-3千本あったとしても)

ジャマーも航空部品も大戦争を賄う分を最初から日本と欧州に
備蓄したら物凄い金がかかるから、米本土にあり、しかも
一部は30日後納品とかいう状態じゃないかな。
大戦争について見込み発注というのは、考えにくい
物凄い物量発注したあとで戦争に至らなかったら、その発注分
翌年度予算を削られてしまうからな。
478名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:03:43 ID:???
中国の飛行師団は、100〜130機で一個師団だから
沖縄に飛んでこれる戦闘/攻撃機は最大8〜9個師団だと思われ
そのうち戦闘機は4〜5個師団であり、空自でも地の利があるので十分に対応できる。

バッジやAWACSの支援、SAMの防護を受ければ、戦闘初期の厳しい時点でも何とか耐えられる
それ以降は増援や空母機動部隊の来援があるので楽になるだろう。
479名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:12:53 ID:???
そもそも、空戦や、単なる追撃ならば、敵機も高機動を取れるが、
そういった状態の相手は、防空戦においては、運悪く会敵しない
限りスルーすればよし。
(というか、地の利がある分、そいつらをスルーする下地は出来
てるしね)

問題となる攻撃機なら・・・
ロックオンをかけたときの敵機の行動は2つに別れるよなぁ。
攻撃を断念して武装を投棄して回避行動に入ってくれれば、それで
敵のミッションを妨害できたからよし。
敵が攻撃を優先すれば、回避行動はほとんど取れないから、ほぼ
撃墜も同然。
たとえ作戦機単機同士の交換比が1:1に近いようなありえない設定下
でも、まだ日米側の方が有利だ罠。
480名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:32:55 ID:???
>>478
確かに本土上空の防空は米空海軍5個師団が来れば大分楽にはなりますね
(5個師団のうち日本防空の助っ人が1-2個であとは台湾・韓国向けでも)
もっとも韓国が海洋封鎖で物資を絶たれたうえ、人海で押し流されそうに
なって、CASで支えねばならない・・・とかなって米空軍増援が丸ごと
半島CASに拘置されたら困りますが・・
(韓国は米国と喧嘩して米軍は韓国にある弾薬備蓄50万t引き揚げること
になって、半島の連中は備蓄不足って話しも聞いたような・・不安)

まあ、韓国に足を引っ張られる懸念の話しは措くとして
5個師団増援で本土防空は一息つきますが

沖縄の陸自に補給海上輸送とか・・・
P3Cや水上艦で潜水艦狩りとか・・
ましてや島嶼奪還上陸なんてムリポ・・

あと、懸念は、沖縄離島やウルルン島とか隠岐とか防備の弱い離島を
切り取られて其処を燃料/弾薬補給拠点の飛び石に使われると面倒
ですな・・たとえば、北朝鮮を飛び立ったJ8が離島で燃料補給して
爆撃し、また離島で給油・給弾して爆撃し、北朝鮮に帰ってゆく・・
とかやられると空襲地上破壊も出来ないからマンドクセ・・
481名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:34:37 ID:???
>>480
根本的に、中国空軍は師団編成だが、米海空軍は師団編成じゃあないんだが?
わからなければ調べてみろ
482名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:37:38 ID:???
>>481
そこはほれ、彼が自分に分かりやすいように戦闘単位作ったところだから。
483名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:37:53 ID:???
>>479
地上攻撃機を襲おうとしたら、向こうの護衛戦闘機が
横から襲ってきたらどう対応すべきでしょう?
484名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:40:00 ID:???
>>480
>沖縄離島やウルルン島とか隠岐とか防備の弱い離島を切り取られて其処を燃料/弾薬補給拠点
設備をすぐに自軍のものとするにはよっぽどインターオペラビリティが高くないと無理なので
気にしないんでいいんジャマイカ。弾薬・燃料の集積も相当時間かかるよ。
離島は特にインフラが貧弱だし。
485名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:40:27 ID:???
あと、師団編成にはそれなりの意味がある
師団はそれ単独で完結した戦略単位であり、中国空軍の場合複数の航空師団が
軍管区に所属しており、軍管区に密接した戦闘発揮は得意だが、柔軟性を持ってスイングするには不適当だ

南京軍管区に、中国空軍の全力が集中するのは考えにくい、出来たとしてもかなりの時間と手間がかかるだろう
米空軍とは全く違っている。
486名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:40:57 ID:???
>>483
中共空軍がF22をまとまった数運用していたらありえない話でもないですね。
487名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:43:48 ID:???
F/A-22が2個飛行隊も飛んでくれば、全ては瓦解するダプラ様の案
488名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:46:35 ID:???
>486
その場合でも、その空域の管制などははるかに日米優位。
会敵の発生自体が不運にもって感じですな。

まぁ、日米とも数は現状維持レベルだけど、質に関しては、
単体同士の比較ですら、現時点でフランカーを上回る物を
みな獲得してるわけだしね。
489名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:49:26 ID:???
敵航空機を叩くのにわざわざ、空に上がってるところを狙う必要はないわけで。
どうして、1000対1000で格闘戦をしにゃならんのか。
アメ公さまがやるなら、B2、B1、B52及び潜水艦等からの巡航ミサイル攻撃による、
空港施設(航空機含む)、港湾、補給所、情報結節点等の破壊でしょう。
これによって、航空機が1000だろうが2000あろうが意味のない常態にしてしまうことから始まるんじゃ。
タロチンは沖縄の自衛隊機・米軍機が地上破壊される前提なのに、アメ公がそれをより大規模かつ精密に
やってのけるのは、東シナ海の聖域化とやらで不可能って設定なんだよな。
490名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:53:49 ID:???
>>485
其れは同意。ただ、組み換えやって、精鋭を南京と斉南に
集中させないと対米戦はできないだろうな。
現状のままでは問題があり、しかも軍管区同士の横並び意識から
南京・斉南だけに集中するのは、海自を任務部隊編成にするぐらい
大改革なのは同意。 そこらへん戦争準備のバロメーターに
なりそうですね。
491名無し三等兵:2005/11/27(日) 23:54:59 ID:???
>489
そのためにも、米空軍の来援は40日かからないと困るんですよ(w
実際は、開戦時点で、最低300機規模のアメリカ空軍が、日本周辺に展開
してるだろうけど(いまの米空軍の構想ならば)。

でまぁ、各戦局は、各地固有の空軍力に、空母機動艦隊一個もあれば防戦は
出来ちゃうから、開戦直後から、巡航ミサイルによる非硬化目標の攻撃、
戦術機や戦略爆撃機を使って、硬化目標の破壊が開始されて、空軍機は、
こっちを受け持つんじゃないかね。
492名無し三等兵:2005/11/28(月) 00:04:33 ID:???
>>490
つか、そういうのも含めて、開戦準備は半年前ぐらいから確実にわかるんですな。
493名無し三等兵:2005/11/28(月) 00:08:26 ID:???
1990年8月2日 イラク、クウェートに侵攻
1990年8月6日 サウジアラビア国王、アメリカ他諸外国に派兵要請
1990年8月7日 空母ドワイト・D・アイゼンハワー紅海入り
1990年8月8日 米空軍第一陣(F-15、24機)、サウジに到着
          さらにF-15、24機到着?
1990年8月9日 米空軍部隊、戦闘空中哨戒の実働体制

とりあえず、手元の本とネットで収集した情報より。
参考になりまして?
494名無し三等兵:2005/11/28(月) 00:33:57 ID:???
グレナダ侵攻に参加した第82空挺師団第2旅団の挙動について。
緊急出動が下令されたのが10月24日21時。最初の輸送機がポープ空軍基地を離陸したのが25日8時。
その後「72時間以内に」(実際はもっと短かったらしい)第2旅団の全部隊が展開を完了した。
グレナダ侵攻は小規模の作戦だったため3個旅団中1個のみの出動だったが、より大規模な紛争であれば
1個旅団の出撃に並行して残る2個旅団も呼集することになる。
495名無し三等兵:2005/11/28(月) 00:57:38 ID:???
>>489
まあ、其れやられたら困るから、沖縄に上陸するわけだよね
ただ、航空撃滅戦を巡航ミサイルだけでやるのは投射量的に難しくない?
巡航ミサイルで滑走路なり管制塔なりレーダーをやったあとで、
SEADして、空襲・地上破壊に至って初めて果実を手にするわけだけど
制空/攻撃半々として防空側の2倍の航空戦力投入せねばならんから
500機程度の増援じゃムリで1000機で数量的に同等にはならないと
巡航ミサイルのアトのSEADと空襲が戦力不足で出来ないと思われ
中国にしてからが、全国のFI基地に潜水艦CM放り込んでも
空自の2倍の6個航空師団投入でさえ全国のFI基地を同時に襲うのは
ムリで最優先の沖縄から岩国まで打撃する設定だからなあ。

1000機来援後は、まず中国主要航空基地にTACTOM巡航ミサイル
の飽和攻撃かけて飛べなくしてから、沖縄と上海-福建間の
航空基地SEADして戦闘機地上破壊して、逃げ惑う対潜ヘリた水上艦
を虐殺したあとで宮古、奄美、沖縄上陸してATACMS宮古と奄美に置いて
一旦グアムに帰ってFASTHAWK積んだ原潜が戻ってくるまで中国が
対潜ヘリを再進駐させるジャマをして。原潜がFASTHAWKを効果的に
中国各空軍基地に撃ち込んだあと、F35にJSOW積んだり、UCAVに空中給油
しながら突入させてSEADする話かと。(UCAVの足不足とJASSMがF35の
W/Bayに入らないのが問題だが)当然F35にSDB積んだのをパッケージして
敵戦闘機はバンカーの中でも地上破壊でしょうが・・F35が何機いるんだ?
って感じでわ?>対中航空撃滅戦

496名無し三等兵:2005/11/28(月) 01:10:23 ID:???
つうか、陸自が宮古と奄美と本島にATACMSと350kmSSMを配備して
本島が襲われたら宮古と奄美からSSM撃ち、宮古か、奄美が襲われたら
本島からSSM撃って相互支援し、適当な島切り取って進駐してくる
J8と対潜ヘリにATACMS浴びせかけてれば、沖縄を原潜に対する
対潜基地に・・という中国の目論見は挫折するんだけどな・・

でも、宮古と本島と奄美にSSMとATACMSって言ったらぜってー
厨扱いされるに100人民元。
497名無し三等兵:2005/11/28(月) 01:27:08 ID:???
そこで22dのペイロードを持つヘリコプターの開発ですよ!

・・・・・・・・・・・・・あれ?
498名無し三等兵:2005/11/28(月) 01:50:12 ID:???
>495
情報結節点とレーダー、発電所等を破壊することで、組織的な防空戦闘は不可能になる。
余裕があるなら、ハンガー等を吹っ飛ばせばいいわけだ。
別に、SEAD、地上破壊だけが航空撃滅戦じゃない。
後、別に沖縄だけじゃなくてディエゴガルシアでもいいやん、アメ公の発進地点は。
499名無し三等兵:2005/11/28(月) 02:37:34 ID:???
つ自家発電装置
500名無し三等兵:2005/11/28(月) 02:38:15 ID:???
500get!
501名無し三等兵:2005/11/28(月) 02:42:42 ID:???
つ可搬式レーダー
つ防空指揮所の地下化、耐爆化

てか、やっぱり日米空軍の無力化はむつかすぃ
502名無し三等兵:2005/11/28(月) 03:18:33 ID:???
横道ついでに
現実的に着上陸対応とは主要港湾を普通科連隊/大隊で守備して
敵空挺部隊が先に港湾市街地を占拠して市街地守備の利点を手に入れる
のを阻止するのがポイントの一つだが・・・

着上陸するからには、航空優勢は敵にあり、従って武装ヘリが
射程8kmAT16/4kmHOT抱えてきたり、攻撃機が20-30kmのKEDGE/KAREN
撃ってくるわけだが、連隊には防空部隊がいない。
射程的に近SAMは無意味で短SAMでも不足だが、地上発射AMRAAMなら
有効射程30km位あるから、とりあえずハンヴィーAMRAAM(将来はMETEOR)
を連隊防空中隊装備で配備したらどうだろう。FCS省いてDADS/BADGEの
端末なら連隊配備可能な金額で済むのではなかろうか?
DADSが隷下中SAM,短SAMレーダーで位置計測して、HAMRAAM/METEOR
中間誘導して命中させる感じ?
まあ、ヘリはRCS大きくて鈍重だから目視照準でAMRAAM撃ってさえ
AMRAAMのARHの検知範囲に引っかかる可能性大かも。
とにかく、連隊単位でヘリや攻撃機に最小限の抵抗はできないと困る
今は丸腰か携SAMか近SAMか短SAMか、何れも射程不足で防空裸・・
503名無し三等兵:2005/11/28(月) 03:28:46 ID:???
あと、分解人力搬送可能な120牽引重迫を近くの林間に隠匿し、予備役FHを
SAMの周辺に配置して敵空挺に砲撃を加えるほか、120迫/155榴弾砲で
散布可能な水際地雷を集積しておいて上陸予想点に直前散布するとか、
155/120のレーザー誘導砲弾を配給しておいてMPMS不足を補完すれば
連隊/大隊単位で、応援が駆けつけるまで浜上げ/空挺に初期対処
できるのではなかろうか?尤も120mmはHT自走砲化も可能だろうが
FHをトレーラーに乗せるのは金が掛かりすぎるから相手の艦砲射撃
には陣地変換で対応しかない。ヘリ/航空機/UAVをSAMが防いで居る間は
それでもなんとか通用するが。連隊SAMがSEADされたら、携帯SAMあっても
高度4000mから道路沿いに望遠鏡で調べられて位置測られて、ATMなり艦砲
射撃されたら牽引砲は生き残れないが・・それまでに応援が来るだろうし
FH捨てるの勿体無い。SAMがあれば予備役FHで低予算連隊火力増強は可能。
(だれが操作するのか?重迫中隊かというツッコミはなしで・・)
砲散布の、水際地雷・赤外画像誘導弾、GPS監視マイクなんかは比較的
安価な、連隊への対艦能力・縦深F/O能力付与策かと

あと、万一港湾市街を先に取られた場合のため、各分隊に1-2丁
OICW配給のほか、連隊で1-2機ヤマハUAVを装備して港湾への
突入路周辺の建物にUAVのOICWから催涙弾を片端から撃ち込んで
敵空挺を住民ごと燻し出して、近隣建物から識別して狙撃し
港湾への装甲車突入路消毒と言う感じ?
(・・ケチったつもりでも水際地雷・赤外線画像弾・マイク・OICW・UAVか
50万x100 350万x20 20万x200 300万x64 800万x2TTL3.7億x60連隊=222億)
 うち半分がOICW・・まあ敵味方位置情報端末と無線機併せて280億しなけ
 ればいいか)敵母船にUAVOICWレーザーでカパーヘッド撃ち込んで
 敵舟艇に重迫からSTRYX撃ち込んで、空挺の降下点にHEとマイク交互に撃ち込んで
 逃走方向を把握して追いかけ砲撃して、市街地はUAVとOICW催涙弾で制圧し
 位置情報端末で位置情報を共有し、ロジに届け先の現在位置道案内し
 OICWでPF3のかわりにグレだけで敵陣建物制圧し近距離ならAPCも抜ける。
 それを陸自全体280億=装甲車70両分なら・・まあPOSSIBLEかな? 
504名無し三等兵:2005/11/28(月) 05:12:53 ID:???
>>502-503
上級部隊による防空の傘を受けられない部隊は、
自前で一定の防空力を持つべきという主張は正論だが
その正論は当然陸自の人も知っており、
そうであるがゆえの第6高射特科群ということになるかと愚考しますが。

あと
>今は丸腰か携SAMか近SAMか短SAMか、何れも射程不足で防空裸・・
これは是非アフガンでスティンガー(甚だしい場合はRPG)によって撃墜された
ハインドやヒップの中の人の前で大声で主張していただきたいと思う。

っていうのは些事でそもそもよく分からないんだが

>現実的に着上陸対応とは主要港湾を普通科連隊/大隊で守備して
>敵空挺部隊が先に港湾市街地を占拠して市街地守備の利点を手に入れる
>のを阻止するのがポイントの一つだが・・・
>着上陸するからには、航空優勢は敵にあり、
海岸堡を確保できれば揚陸部隊の手持ち物資分は問題なく作戦できる。
港湾よりも効率は落ちるが、継続的な補給受け入れも可能と言えば可能だろう。
港湾防御配置は確かに彼方をして「港湾占領を早期できるような兵力の準備」を
強いるかも知れないけど、(特に離島の場合)此方にある程度の兵力プレゼンスがあれば
配置は関係ないんじゃないか?どのみち掃討しなきゃいけないわけで。
出血が多くなる空挺攻撃を急がねばならない理由はなんだ?
505名無し三等兵:2005/11/28(月) 06:38:48 ID:???
たろちんは兵器レベルの話と戦略レベルの話の区別が付かないんだよ
506対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/28(月) 07:01:06 ID:???
さて続き続き。
今回は悲壮です。がんがれ陸自。

>432で述べたコトは、逆もまた真です。
つまり中国空軍のストライク・パッケージは、我が地上部隊を盛大に叩くでしょう。
那覇、嘉手納、その他の在沖縄空軍基地も持続的な攻撃を受けますから、恒常的な防空戦闘は困難です。
んでは、我が高射特科は?
これも前に触れましたね。原則として掩蔽し、温存するコトになります。
陸自はユーゴおけるセルビア軍の如く、地中に潜って耐える。
築城の時間をとれない初期配置部隊は、かなり凄惨です。彼等は専守防衛という、日本の選んだ戦略の不利を、
その血で贖うコトになります。
彼等が敵の進撃を、遅滞しているうちに、要地に主抵抗線が構築され、持久態勢を確立する。
ココまでは、極めて危うい期間になるでしょう。コレが成らず戦線が崩壊し、沖縄中枢に中国兵が突入する事は、
やはり無いとは言えないのです。
で、まぁ。事前集積のアイデアは、先だっての事前集積船ネタに見るがごとく有用と思われてます。
んが、兵員輸送に運貨筒なんぞ使わんでよろし。
前に述べたごとく、広大な洋上を、あるいは高速で飛来する航空機を、十分なマージンを取って捕捉する事は、
中国でなくとも難しいわけです。
その輸送機(民間協力社のジャンボとか、当然使うコトはあるよ)の着陸/輸送船(これも民間の以下略)の着岸を
掩護するために、日米航空戦力が投入され、温存されている高射も、機能を開始します。
さぁ!移動警戒隊、高射隊他の捜索レーダーが回り出しました!逝け!!クリプトンARM!!(笑)
507対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/28(月) 07:23:45 ID:???
その時、クリプトンARM搭載"フランカー"は、ドコに居るでしょう?
中国本土の基地ですね。もちろん、この忙しい最中に、他に使いようも無いARM搭載機を一定数待機させとく余裕はありません。
あまつさえ、輸送作戦に呼応してトマホークとかF-117とか飛んで来るし。
別に何個小隊かARM搭載でCAPしてるコトにしてもかまいませんが、今度は重いARM抱えて我が戦闘機掃討部隊に対する事になるわけで、
これまた結構大変なハナシです。
まぁそれでもARM搭載機が出撃しないとも限りませんし、それは有効で無いとも言いませんが、それはそれでしょうが無い。
一方で着陸した輸送機や輸送船を攻撃する可能性のある機体を、幾ばくかでも引き付ける事が出来るなら、
それはそれで目的を果たす事になります。
ましてSEADかませる程の高練度搭乗員と高性能機なわけですから、ちった慰めになるね。
508対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/28(月) 08:06:26 ID:???
んが。また悪文の連投になりつつあるじょ。(何時ものコトだけど)
事前集積のアイデアは、緊急展開部隊の装備を充実する手段として有用なのは確かだってコトですね。
・・・・・・まぁ、事前集積ったって、そんなに用意出来るカネ無いし、在る分は、開戦前に事前展開する部隊が
持ってっちゃってるだろうけど( ̄▽ ̄;

で、まぁ要地防空戦。
長SAM、中SAM、短SAM、近SAM、携SAM、L-90やVADS、果てはCal.50、しまいにゃ小銃に至るまで。
これらの対空火器は縦深を構成し、相互に支援するように配置されます。
同心円状とか、そんな単純な配置じゃ無いですよ。
具体的には、まぁムニャムニャですが、ある目標を撃とうとすれば、ある兵器で撃たれる、といった配置です。
81式短SAMなんか面白いですね。射撃指揮レーダー1基と発射機2基という構成で、これがトラック積み、ってコトもあって
美少年時代の臼砲は"クロタル""ローランド""レイピア"といったオールインワンな装軌車輌に比して遜色を感じてましたが。
レーダー射統装置と発射機2基は相互に支援するよう配置され、発射機は光学トラッカを使用しての独立戦闘も可能。
(限定的ですが)
ARM1発で制圧出来ないあたりは、ミソですね。

実際のところ、航空機から、掩蔽された対空火器を捕捉するコトは難しく、射程8kmのATMを有する"アパッチ"がZPUに撃たれる、
といった事態が頻発しました。大隊丸ごとグラウンド、といった事態すら生起してます。
"プレデター"を使い捨て同然に大量投入した米軍が、イラク相手にこのザマです。
よく見られる「87SPAAGの35mmでは"スパイラル"にアウトレンジされ」とかいったハナシは、正しくない一面があるのです。

本日はここまで。
509名無し三等兵:2005/11/28(月) 08:33:34 ID:???
ぱぱためになるお話乙
510名無し三等兵:2005/11/28(月) 08:55:29 ID:???
対空火器の補足の難しさに加えて、AT-16のようなミサイルは、TWOと同じく、
最大射程での活用はきわめて難しいという側面もありますね。
(だいたい、この手の兵器の最大射程って、ロケットモータが燃焼しきった
あとの飛距離も含んでるはずですし)
ヘルファイアにしても、AH-64なプラットフォームで運用したところで、ぱぱ
ご指摘の実績があるわけで。
攻撃手段の有効射程と、対空火器の配置ってものを考えただけでも、簡単に
アウトレンジが効くわけじゃないっていう、ひどく常識的なお話におちつく
ようですね。
511米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/28(月) 11:10:03 ID:???

ぱぱの話は「戦術」ってやつですネ。某御方のように戦争は技術だけでは遂行できない(w
512名無し三等兵:2005/11/28(月) 12:10:48 ID:???
>506
開戦当初は、空母の艦載機が、どれだけ効果的に中国空軍のストライクパッケージを
邪魔できるかで、初期配置部隊の出血度合いが変わるのでしょうかね。
やっぱ、専守防衛はそろそろお引取り願いたいなぁ。
513名無し三等兵:2005/11/28(月) 18:58:07 ID:???
>>498
成る程、相手航空戦力を直接破壊しなくても、相手航空戦力の
(目と)神経を破壊すれば組織的戦闘は不可能になりますね。
1)巡航ミサイルは航空基地の誘導路結節点に落とさずSAMの手薄な
 電話局(と余ったらレーダーサイト)に落とす
2)SAMが防護している航空基地地下の司令部はFASTHAWKか
  F35・FA-117少数で高空からSDB滑空爆弾叩き込んで
  軍事専用通信回線を破壊する
その結果、軍用電話は繋がらなくなり、民間電話に飛びついても
潰されたあと・・・司令部人員は全滅している・・
1)巡航ミサイルは格納庫から滑走路への通路結節点に穴あける
  事などに使うより、ガードSAMのいない電話局潰すほうが
  本数少なくてすみ効果も確実
2)格納庫/戦闘機イチイチ地上破壊は大編隊で襲わねばならないが
  地下司令部にステルスで高空から貫通爆弾落とすなら、少ない
  機数ですむ
今迄指揮命令系統の破壊という抽象的理解しかしてなくてイメージ
がボヤケテいたけど、おかげでクッキリ見えますた。有難う。
やっぱりさすが軍事のプロの書いた作戦は合理的で無駄がなく
効果が確実で美しいですね
2)この手法の限界
一回使われた手だから、軍用無線通信車両による指揮命令
系統の複線化がされている相手には、効果が司令部要員の
殺害だけで終わってしまう。まあ、ECMを繰り出す手もあるが
通信は電探より妨害しにくい
514名無し三等兵:2005/11/28(月) 19:00:30 ID:???
3)米国実施の場合
もし、FASTHAWKのCEPがトマホーク並みで地下司令部を貫通可能なら
中国航空基地地下司令部攻撃は有人ステルスよりFASTHAWKのほうが
犠牲が少ないし防ぎにくい。しかし沖縄島嶼の中国対潜ヘリと
FFGが邪魔で米原潜が近づけないし、対潜基地にFASTHAWKぶち込んでも
FFGに司令部移して継続されるだけだし、非ステルスで空襲しようと
すればSAMと戦闘機で歓迎される・・ステルスで中国沖縄対潜基地の
ガードSAMをSEADしてFFGと対潜機・戦闘機を破壊して一時的に制圧し
その隙に米原潜/水上艦が北上して中国南部の航空基地司令部、
電話局(レーダーサイト)にFASTHAWK、TACTOMをぶち込むといったところ
もしくは、沖縄スルーでステルス機で中国南部航空基地司令部にSDB
滑空貫通爆弾をぶち込んで、潜水艦から3000km届くTACTOMで電話局攻撃
(UCAVは足が短くJASSMは地下を攻撃できずSDBはスタンドオフができない)
515名無し三等兵:2005/11/28(月) 19:02:01 ID:???
4)中国ロシア実施の場合
北空、西空地下司令部に潜水艦発射超音速巡航ミサイルヤホントを
ハイダイブでぶつけ、全司令部に低空侵入空中給油FLANKERからモスキート
をやはりハイダイブでぶつけ、工作員による無線爆弾設置を試み
西空、那覇にはタランタル3ミサイル艇からサンバーンをぶつけてみる
電話局はクラブで攻撃。レーダーサイトは移動レーダーが在庫切れに
なるまで、クラブで反復攻撃。
(空自地下基地はマッハ2.2 3.5-4tの重量級ミサイル数発のハイダイブに
耐えられるであろうか・・戦艦大和の46cmがマッハ2.7 2tほどでは?)
5)戦訓
A)空自も軍用無線通信/衛星通信車両による指揮命令系統の複線化をすべき
B)各司令部とも非常代理指揮者組織をもち、車載指揮所から非常指揮が
  とれるようにすべき
C)地下指揮所はサンバーン/モスキート/ヤホント数発の直撃に耐えるよう
 深深度に堅固に造るべき
D)レーダーサイトもSAMがあったほうが良い(リソース問題もあるが)
E)F35のW/Bayに入る引き込み高ASPECT翼の巡航ミサイルも欲しいが
 それとは別に米UCAVに空中給油機能をつけた物にSDBを積んだ物
 が航空撃滅戦ツールとして最適だ。というのも地下バンカーは
 高空投下で破壊するのが最善だが、高いステルス性なしに高空を
 飛べばSAMの鴨であり、高ステルス形状のミサイルはW/Bayに
 入らないのでUCAVが航空撃滅戦ツールとして必要に思われる
 海自で水上艦を圧縮して米UCAVに空中給油をつけた物を無人
 高速対潜機として導入してはどうか?ミサイル潜対策で(w
516名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/28(月) 20:08:56 ID:??? BE:70510267-#
>351 DAPRASの魔さま ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /三日前の書き込みへのレスなのに、とても遅レスに思えてしまうのが、
    ([l蟹l]⊃ < このスレの凄いところではありますね。
    く/_|〉     \
     UU       \____________________

さて、おやびん「ぼくのせんとうばくげきき」を私は、太平洋戦争におけるB-17やB-29と同等の存在と認識しております。
つまり、ガダルカナル島攻防戦において、エスピリットサントから飛来して、日本軍の基地設営や運用を妨害し、その
長大な航続力による広域哨戒によって日本軍艦艇の機動を阻害し拘束することで、ヘンダーソン飛行場の機能を維持
し続けさせる事に大きく貢献したのと、同じ機能を発揮する事を求めていると申しますか(謎

仰る通り、「ぼくのせんとうばくげきき」は、きちんと整備された飛行場で組織的に運用される事が前提の、滑走路破壊
非対応型の機体です。それに対して、我が国は基本的に国土に縦深が無く、四方を海に囲まれ、飛行場の基地機能の
維持にかかる防御の手間隙は決して少なくありません。
つまり、防御的に「ぼくのせんとうばくげきき」を運用する場合、その基地は東日本周辺に限定され、首都防空機能に
依存する形でしか基地機能を維持し得ない可能性が高いわけです。

これに対して、蟹LDHは、敵に対して攻撃的に対処することで哨戒線もしくは警戒線を前進させ、相対的に後方の飛行場の
基地機能の安定化を向上させ、我の航空作戦の自由度を確保するためのフネなのですね。
つまり、ソロモン群島を巡る一連の戦闘において、ガダルカナルの飛行場を確保し、そこを基点として航空機による警戒線
を構築できたことが、米軍の攻勢防御の成功に繋がったのでした。これは海の人様も、ぱぱも、そしておやびんも仰って
いらっしゃるように、現代の航空戦においては制空権という概念は存在せず、基地を基点として航空優勢空域がグラデーションを
描いて同心円状に広がるものである以上、その基点をより敵の策源へと近づけることが、航空優勢の獲得において極めて
効果的ではないかと、そう私は考えているわけです。
517名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/28(月) 20:18:51 ID:??? BE:82261777-#
>516の続きです。

我が国の周囲が基本的に海であり、また予定される戦場である南西諸島や南シナ海には、2500m級の滑走路を建設可能な
平坦な土地を有する島が多数存在します。これらの島を敵に先んじて獲得し、制空戦闘に従事する前線航空隊を展開させ、
もって敵の我の「ぼくのせんとうばくげきき」による敵策源に対する阻止爆撃に対処するリソースを削り倒す事、これこそが
蟹LDHが「ぼくのせんとうばくげきき」のサブシステムである、と、私が明言した理由であるのです。

つまり、蟹LDHが輸送する2500名の両用戦連隊戦闘団は、それ単体としてはただの軽歩兵の集団に過ぎませんが、しかし
戦略的に見るならば、その機能は「ぼくのせんとうばくげきき」の運用の自由度の確保、という意味において大きく戦略的に
貢献し得る戦力であり、その敵の要地への打撃力の発揮の確実性の獲得という点からみても、極めて強力な戦力として
期待できるものであるわけです。

蟹LDHは、反撃時の我の攻勢発起点の獲得のためのシステムではないのです。敵の戦力の中核への打撃力の発揮を確実
ならしめる事を目的として切所に投入される極めて攻撃的なシステムなのです。
我に主導権が渡ったら投入されるのではなく、我が主導権を獲得するために投入される、そうしたまさしく1942年のガダルカナル
へ上陸した海兵隊のごとき機能を発揮する事が期待されているシステムなのです。
518名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/28(月) 20:39:05 ID:??? BE:13431124-#

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /そうそう、ディーゼルに関してですが、あれがピストンを
    ([l蟹l]⊃ < 上下させて出力を取り出している機械であるということは、
    く/_|〉     \絶対に忘れてはいけないのではないでしょうか?
     UU       \____________________

シリンダー内で燃料を爆発的に燃焼させ、そのガス膨張によってピストンを動かすことで、クランクシャフトを回転させて、
出力を取り出しているのがディーゼル機関です。つまり、そもそもが振動問題や、回転数の極端な上昇による不完全燃焼の
問題などにいかに対処するか、それを考えませんと、現代の戦闘艦で大出力ディーゼルがあまり採用されていない理由が
見えてくるのですね。

なにしろ、現代の戦闘艦は各種の電子機器で艦のスーペースが埋め尽くされ、その隙間に人間を押し込めていると言っても
過言ではない有様なわけです。そして、その電子機器に対してディーゼル機関の発する振動がいかなる影響を及ぼすか、
それだけをとってみても、速力を稼ぐためにディーゼルを搭載するのは、全く間違った方向性であることが明白であるわけです。

どれだけ防振工事や防音工事を行ったところで、結局はディーゼル機関の根本的なシステムが、多大な振動と騒音を発する
事が前提の存在である以上、防振防音にかけられるリソースとのバランスで、機関として採用されるか否かが決まるのでは
ないかと、そう私は考えております。

もっとも、回転数よりもトルク性能を重視する必要のあるフネ、つまり低速で長時間安定した航海を行わねばならないフネに
とっては、ディーゼルに変わる機関は今のところないのも事実であるわけですが(謎
519名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:00:42 ID:???
>>504
*私は空挺の使いどころは下記3条件に嵌る所だと思ってます
 1)重要地点2)軽装備での守備適地3)重装備の援軍と合流可能
 着上陸の攻勢側にとって港湾都市は正にこの3条件に嵌るのでは?
*加えて、高速フェリーならEEZから6-8時間半で到着だから夜11時開戦
 なら翌朝5-7時半にはMBT積んで到着するので、揚陸艦より俊足で
 守備側に時間的余裕を与えずに攻撃できるのですが、ランプを
 ポンツーンに下ろして浮航車両を下ろすのは少しでも波が出てくれば
 難しく港湾を必要とします。
 港湾の必要な高速フェリーと、戦車の増援との合流がが必要な空挺
 は相互補完の関係になります。港湾占領失敗も考えてポンツーンと
 浮航IFVも積んでくるでしょうが
*勿論、正規揚陸艦隊にフェリーを随伴させて、重装備を結集して
 浜に揚陸するというオプションを彼らは選択するかもしれません。
 その場合、EEZ越えて12-3時間かかるので工作員にトンネルでローリー
 爆発させるとか妨害工作させても陸自は駐屯地から配置までの
 移動を完了させているでしょうから一長一短です
*ただ・・広東で演習した帰りの正規揚陸艦隊が台湾海峡通過して
 青島に帰る途中、突如転進して台中を襲い、すぐ福州で機甲を
 積んで翌朝沖縄を襲う”台湾1撃沖縄2撃”の場合、沖縄着は
 開戦後1-2日になるので、その間日米に準備期間を与えない為と
 予め港湾を確保するために空挺+フェリーをやるだろうと想定しました。
*作戦計画で、我の戦力の集中を待つか、敵の準備が整わぬ隙を突く
 ため速さを優先するかは難しい所ですが、私の想定する中国軍は速度
 重視です。アメリカが出てくる前に勝負を決めるために焦ると想定す
 るからです。 
520名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:05:54 ID:???
>>519
相変わらずですが、米中関係が悪化してる
前提のはずなのに中国軍の演習が監視
されていないとでも思っているのでしょうか。
521名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:14:48 ID:???
>>1J師
夜中に空挺するのはやはり困難なのでしょうか?(集合などの点で)
あと、WW2ではグライダー降下もあったようですが此れが廃れた
理由を教えていただければ幸いです
522名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:18:12 ID:???
>520
旅団規模な「平和の使命2005」ですら、原潜でばりましたな。

んで、蟹様がせっかく参考になるお話を書き込んでるが、それをすっ飛ばして(ぉ
>515
> A)空自も軍用無線通信/衛星通信車両による指揮命令系統の複線化をすべき
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/com.rador/j-trq502/jtrq502.html
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/com.rador/j-vrc601/jvrc601.html
なんてものがすでにあります。

> C)地下指揮所はサンバーン/モスキート/ヤホント数発の直撃に耐えるよう
> 深深度に堅固に造るべき
バンカー化に反対する理由はありませんが、正確に直撃させられるのでしょうか?
実際は乱れうちでもしないと効果がないのでは?
開戦当初は叩かねばならないものが相当数に上りますが、その余裕は無いと思いますよ。

> D)レーダーサイトもSAMがあったほうが良い(リソース問題もあるが)
空自の短SAMは、機動運用がすでに考えられています。レーダーサイトはその対象です。
全部を守らなくとも、レーダーサイトが防空されてるということは、それだけ、敵に
より多くの投射量を強います。

自衛隊装備に言及したいなら、このぐらいの前提知識はあったほうがいいのでは?
523名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:20:51 ID:???
>>520
中国揚陸艦隊は追尾する原潜、(空母?)を台湾海峡の機雷海域
に誘い込もうとするが、米軍は機雷偵察UUVで沈底機雷らしきものを
発見して台湾海峡には入らず、台湾南に占位するという設定
空母は一隻、10-20日で四隻200機の想定
524DAPRASの魔:2005/11/28(月) 21:22:52 ID:???
蟹様ごきげんよう。

さすがにB-17的運用までは思いもつきませんでした。
が、ウリにも
TFRぼくのせんとうばくげきき →B-29
蟹様LHD              →硫黄島占領を狙う米海兵隊
であろうと、読み取ることが出来ました。

戦略任務を負った航空部隊の出撃拠点と、それを防護すべき方法論であり、
前段の、太平洋戦争の戦訓が、そこにかかっているわけですね。

ガダルカナルキャンペーンを悪い形ではじめてしまい、収拾できずに消耗しきった旧日本軍と、
サイパン占領以後にも行われた日本軍の対サイパン襲撃作戦、これに対する米軍の回答と。

一時的な占拠でも、妨害でもなく、ガチで占領しに行くには、相応の輸送手段と兵力が必要、
それが蟹様LHDであろう、と。
525名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:23:54 ID:???
>>523
相変わらずその自分に都合がいい行動しか
想定できないという病気は何とかなりませんかね。
童貞高校生の妄想のようにひどい。
526名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:25:40 ID:???
>523
台湾海峡には、いつから機雷を敷設して、どのくらいの期間で完了する予定?
というか、中国にとって意味のある場所に機雷敷設したのが発覚した時点で、
米軍は先制攻撃のいい口実を手に入れた形になるが・・・どうするの?

あと、200機も空母艦載機が日本周辺に展開してきたら、中国はもうお手上げ。
527名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:27:15 ID:???
>>519といい>>523といい、中国側が奇襲を事前に教える
行動ばかり取っていないのはギャグなのでしょうか。
528527:2005/11/28(月) 21:28:19 ID:???
訂正
誤)行動ばかり取っていないのはギャグなのでしょうか。
正)行動ばかり取っていないのはギャグなのでしょうか。
これに限らず石炭船の話もそうでしたがね。
529527:2005/11/28(月) 21:28:51 ID:???
また間違えた…orz
誤)行動ばかり取っていないのはギャグなのでしょうか。
正)行動ばかり取っているはギャグなのでしょうか。
530名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:35:35 ID:???
>>519
港湾は確かに補給の要点になりますが、港湾ヘックス占領→次ターンから補給物資受け取り可能、
みたいにはならないわけで、荷役作業をうまく行なえるようになるには日単位の時間が
かかるように思います。すべての補給船艇がRoRo船だとしても、うまく兵員/装備品/補給物資を
ハンドリングするには地積の確保が必要ですし……。

というか大前提として間接火力による港湾作業の妨害を受けないように、30km程度の
縦深確保も必要なわけで。

ならもう砂浜にがんがん揚陸していったほうがシンプルかなと。

>突如転進して台中を襲い、すぐ福州で機甲を
>積んで翌朝沖縄を襲う”台湾1撃沖縄2撃”の場合、
>沖縄着は開戦後1-2日になる

さすがにこれは……。台湾に投入できる予備戦力が実質的になくなっちゃうし。
531名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:37:57 ID:???
>>521
1J氏ではないけど、私の知ってる範囲では、
近年でも夜間降下の例はあり。ただし、敵の応戦がほとんどないという
前提で、空港に降下した例かな。
アメリカの空挺部隊みたいに、全員NOD装備とかだから出来たんでしょう
けど。大規模なのじゃなくって、班とか小隊規模でフリーフォール降下なら
いくらでもあるでしょうね(HALOとかHAHOで)。

港湾都市への降下なんて、降下時のダメージが大きすぎて、昼間でもやらん
でしょう(郊外に大規模なDZが設定できるならまだしも)。

グライダーは、ランディングゾーンへ強行着陸襲撃になるんで、適用できる
局面が限定されるのでは?あと、牽引機で引っ張るような状況がもうあんまり
ないのも一因でしょう。
532名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:38:50 ID:???
>>522
画像どうもです基本的な質問ですみません
地上移動局衛星通信装置 J/VRC-601
移動用多重通信装置 J/TRQ-502
はデータ通信もできるのでしょうか? 
できるとしたら何メガBPSなんでしょう?

あと、バックアップの車載指揮所ってあるのでしょうか?
533名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:45:58 ID:???
>>526
そこら辺考えると、機雷はやらないで
開戦と同時に航空攻撃&ミサイル艇包囲攻撃か?
・・・と言う感じもしないではないのだが、

海自も領海侵犯で中国に抗議するのに数日を要したので
米軍も先ず機雷を回収して証拠を握ろうとするだろう
とも思える。そこらへんどう考えます?
534名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:52:53 ID:???
>>533
> 開戦と同時に航空攻撃&ミサイル艇包囲攻撃か?
それが意味ある数をなすのに、どれだけ苦労するかわかります?
5分当たりに飛び立てる作戦機の数とか考えてみてください。
それに手を出した時点で、沖縄襲撃は断念です(緒戦の防空力低減のための奇襲が台無し)。

> 海自も領海侵犯で中国に抗議するのに数日を要したので
情勢が緊迫したときも同じ手順を踏むとは、中国も夢想してないでしょう。
535名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:01:39 ID:???
>>531
教えて下さってどうも
誤解を招く書き方だったけど、港湾都市そのものへの空挺ではなく
都市郊外の開けた場所への降下の想定です。長さ4-6km幅2kmだったかな・・
まあ、速度落とせば長さはもう一寸短くなるかもですが、降下地確保
には苦労するでしょう。
しかし、我の駐屯地が港湾都市から離れて居る場合は結構問題かと。
工作員にトンネルでローリー爆発させて妨害するぐらいはやるでしょうから。
そういう意味で、連隊が港湾にあることが望ましいと考えてます
この間の演習でロシア軍は400mでおりられるのが中国軍は錬度が低くて
800mからでないと降りられないので800mで演習したという記事を読んで
低い高度でやるのに驚きました。フレア無茶撒きしてやるのだろうけど
携帯SAM 大丈夫なんだろーか? いずれにせよ中国軍は現時点では
集合に時間かかりそうですね。
536名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:10:42 ID:???
>532
データレートについては、私も、そのサイトに書いてある情報以上はわかりませんが、
素人的に考えても、さしあたって十分な通信量ではないですか?

あと車載指揮所というのが良くわからないのですが?
ある範囲なら、イージスやAWACSでも機能代行可能ではないですか?
また、バッジシステム自体が、ネットワークで繋がれた冗長性の高いシステムですし
中央指揮所にも繋がってるので、たとえ他の目標をそっちのけにして、ある方面の
航空司令部を叩いても、戦闘力の喪失には繋がらないと考えますが。
537名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:15:01 ID:???
>>535
>携帯SAM 大丈夫なんだろーか?
強襲空挺なんかしないんではないかと。
538名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:19:07 ID:???
ここまでのたろちん
>24 >26-28 >33 >41-42 >45
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314
>318-319 >323-327 >330 >332 >324 >336 >338-339 >342-343 >348 >354-355
>407 >418-419 >422 >424-425 >>439-443 >447-448 >453 >455-456 >465
>474 >477 >480 >486 >495 >502-503 >513-515 >519 >523 >533

本当に人民の海というのは嫌な戦術です
やはりチンピラゴロツキDARPAを蹴散らして大陸打通を(略
539名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:19:57 ID:???
>>535
うーん、そんな土地は本部港周辺にはないような。
というか、その面積って、那覇空港の滑走路・誘導路のエリアが2個から
3個入りそうですが。
まぁ、本部港ってのは当然防御対象でしょうから、八重岳とか乙羽岳
周辺に重迫部隊が展開されてたら、かなりマズイ事態になるでしょう。
540名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:23:15 ID:???
蟹様の書き込みが、どんどん流されとるのな。カンベンしてくれよ orz
レスアンカー張っとくか
>>516-518
541名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:32:49 ID:???
>540
これからは蟹様とおやびんとぱぱのレスもアンカー振った方がいいですか?
542名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:35:40 ID:???
>>536
なるほど、イラクの場合と違ってAWACSがあるから
万一指揮所に重ミサイルが飛び込んで全壊してもAWACSから
指揮が取れますね。ただ、AWACSも何時までも留まれるわけではないから
何らかの簡易指揮所が要るのだけど・・それはイージスと言う事に
なっているのですか? トレーラ3台でもAWACSの指揮機能の代行
は難しいのは同意です。

幸い、米国と同盟している限り、中部・関東は敵潜のミサイルの
届きにくい天然の要害ですが・・新潟から200kmくらいまでは
フランカーの放つモスキートの射程圏なので、中央指揮所も堅固な
ほうが良いですね。(そんなことすればそのフランカーも生きて帰れる
とは思えないが・・・燃料も少ないし給油機のいるところに辿りつけるか?)
ただ・・先の駄文は空自の装備がどうというより、イラク戦の米軍の
鮮やかな手法と、其れが齎す戦訓を考察しただけで、他意はありません。
543名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:40:46 ID:???
>541
うーん、貴方の負荷にならない範囲で。というか、今難民板の方見てきたら、
一応ぱぱと蟹様の方にアンカー張ってる香具師がいたよ。

>542
横レスで悪いけど、ただでさえ限られた対日攻撃を可能とするフランカーを
そんな広域に使ったら、肝心の沖縄があっという間に水際ですりつぶされる
ぞ。しかも米軍の手法を中国が取れるわけじゃなし。
なんのために航空戦力を投入してるかが、完全に思考から欠落してるように
しか見えないよ。戦訓以前に。
544名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:48:59 ID:???
>>539
確かに伊江島/本部港・与論港(運天?)・八重岳/乙羽岳に守備兵力を
置くべきとでしょうね。向こうも八重岳とか乙羽岳にはFFGから
UHで少数の兵を差し向けるでしょうから、最初に配置しておかないと
先にとられて逆に重迫で遅滞されてしまう。高地は取り合いですね。

一寸場所が変りますが、新潟港、稚内港、紋別港、壱岐も
駐屯地が離れているから、郊外空挺されたら先に港湾市街地占拠
されそうな気がします。

545名無し三等兵:2005/11/28(月) 23:31:43 ID:???
>>530
確かに仰る通りで一長一短でしょう
1)”先遣しないで浜に兵力集中”だと防衛配置の済んだ守備側を突破して
  、港湾都市で市街戦やって港湾を取らねばならないし
2)”空挺先遣でイキナリ港湾奪取”だと応援のRORO/フェリーが着桟して
   戦車をロールオフしようとしても、守備側残存火砲に撃たれる。
# 2)を選択した場合、空挺部隊は都市にたてこもるのが精精で、
  消毒地帯を半径15kmで広げる兵力はないのが普通です。
  (まあ中国は空挺3個師団ではありますが・・)それは仕方ないから
  FFGからATM積んだUHを飛ばして防空艦を随伴して岸壁に近づき
  守備残存重迫が撃ってきたら武装ヘリを差し向けるのでしょう
# ただそれ以前の話しとして、揚陸側は揚陸前に工作員なり特殊部隊
  を浸透させて、空挺にも偵察させて守備側火砲・SSMの位置を調べ
  CASや武装ヘリによる守備側SAM/SSM/火砲潰し=予備砲撃をやるあたりは
  揚陸戦のセオリーを踏むと思われます
# ただし、携帯SAMを畏れて武装ヘリは比較的高高度に占位しUAVを
  使うであろうし、SEADの為SAMの位置を、揚陸戦のためSSMの位置を
  明らかにせねばならないので、私は沖縄では那覇・本部・与論港
  だけでなく、伊江などの離島に降下してUAV基地を設営すると想定
  しています。
#全般にセオリーの浸透/航空偵察と予備砲撃で榴弾砲は制圧されますが
 重迫は残存し、空挺方式では15km消毒に充分な人員を下ろすのが難しい
 ため、ヘリとUAV滞空させて強行着桟になるでしょう。
#海軍港湾着桟経験者を予めUHで先遣せねばならない事は言うまでもありません
546名無し三等兵:2005/11/28(月) 23:41:48 ID:???
>>537
ああ・・なるほどそうですね。フレアなんか炊いたら夜は却って
目立つし・・・
547名無し三等兵:2005/11/28(月) 23:42:34 ID:???
>545
浜に揚陸も考えてるなら、そっちの偵察も必要でないか?
少なくとも1週間前ぐらいから。

あと、離島にUAV基地って、まず航空奇襲で一時的に日米の
防空能力を低下させないと出来ないし、基本的にインフラの
プアな離島だから、戦力化に1日とかそれ以上かかるでしょう。
そうすると、それ以降のSEADが決定的に遅れるから、せっかく
低下した防空力が復活しちゃうし、初期配置部隊の準備時間も
増えちゃう。さらにマズイのは、要地に主抵抗線が構築され
ちゃうわけだ。なんのための奇襲だかわからなくなってるよ。
UAVの活用はあきらめないと意味なしだね。
548名無し三等兵:2005/11/28(月) 23:43:34 ID:???
>>546
夜間でなくとも、きょうび強襲空挺なんてやらんよ。
出血多すぎて。
549米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/28(月) 23:50:04 ID:???

しかし、地図も見ずに空挺降下を語るのはボケの芸か?(w

ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=39272550&slidex=2000&slidey=1200
550DAPRASの魔:2005/11/28(月) 23:52:31 ID:???
しょうがないよ、彼は思いつくだけで、考えることに向かないから。
5511J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/28(月) 23:55:43 ID:???
>>521
ええとですね、夜間降下って奴は小規模部隊が行うのが基本です。
誘導や偵察、通信、施設、衛生などで構成した先遣隊が行う可能性が「ある」ってぐらい。
(これらの部隊は当然FFですね)
なにしろ昼間時でも云%の負傷率、更に強風時なら地上風1メートル増すごとに、
倍々ゲームwなのに夜間なんて地面が中々識別し難いからそりゃもうガクブルもんです、はい(汗
自由降下なら個人用暗視装置を装着したまま飛べますが、スタッティクライン方式だと
飛び出し時に航空機の機壁にぶつかったり、着地時には地面と激突する訳ですから、繊細な機材を
つけたまま降下なんて金持ち軍隊にしかできない(壊れても気にしない予備がある場合もあるそうな・・・・・・)
夜間時での集合は、っまっまぁごほnごっほ・・・
褒められたモンじゃないかも(慣れたDZなら問題ナッシング)
障害物のある地域での降下は、ん〜
実戦でならありえるかも?かも?かも・・・・・・
唯、これも高圧線だの電柱だの森林だの平屋立ての家屋でも
駐車している車両でもなんでも一つ一つがとんでもなく脅威な訳でして・・・・・・

グライダーに関しては
曳航中に牽引機が墜ちると目標手前で滑空終了したり、着陸地域を落下傘降下と
比較して激しく選んだり、天候と操縦主の腕と運頼りだったりで、結局はヘリボーン
に行き着く訳でしてw

大規模な空挺作戦を行う時は、敵が手ぐすね引いて待ち構えてるのがあたり前原のクラッカーでは
ないかと思われ・・・


というわけで今週は夜間降下逝ってきます、駄文失礼いたしました、おやすみなさいノシ
552DAPRASの魔:2005/11/28(月) 23:58:14 ID:???
>>1J氏がレスしたのは、たろちんだよ。
まあ、このスレであんなねじの外れた質問をするのは、彼くらいだけど。
5531J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/29(火) 00:01:11 ID:???
追加
戦闘降下を実行する場合は高度約150mから飛びます。
主傘が開かなかったらほぼあぼーん・・・・・・

予備傘が開いてくれればめっけもんかなwwwww
554名無し三等兵:2005/11/29(火) 00:10:32 ID:???
1J氏ガンガレ
超ガンガレ
555名無し三等兵:2005/11/29(火) 00:11:49 ID:???
1J氏支援&TFR阻止!
5561J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/29(火) 00:16:40 ID:???
>>555
ちょwwwおまwwww俺のキリ番!!!11!!







また木を数えるんですね・・・




全裸で。
557米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/29(火) 00:17:44 ID:???
>>553

全裸での夜間降下乙であります!(w
558DAPRASの魔:2005/11/29(火) 00:19:01 ID:???
北海道なんかどうでしょう?
雪があるから、全裸でも降下できそうですよ。
ロシア人も試したらしいので、空挺団もレッツチャレンジ。  全裸で。
559米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/29(火) 00:27:08 ID:???
>>550

伊江島も宜野湾市もキャンプハンセン演習場から15榴がRAP弾だと届いてしまう(w
560米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/29(火) 00:36:59 ID:???
ところで、
はたと気が付いた。
松村氏が著書で「日本の詳細な地図が手に入るのは国防上問題がある」というニュアンスの記述があったか、
ダーパのおかげで納得した。ありがとうダーパ(マジで
561名無し三等兵:2005/11/29(火) 02:50:12 ID:???
そうなんだよな、市街地だとそこらにあるものが空挺障害になりうるんだよな。
562名無し三等兵:2005/11/29(火) 03:04:59 ID:???
>>507>>508
臼砲氏
1)開戦後の海上兵員輸送 
やや疑問です。東シナ海上海以南の広さなら哨戒機+AEWx2組+護衛
で3-6時間サイクルで監視できるしそれはやるでしょうから発見は
免れないし、巡航ミサイルで滑走路麻痺できるのは数時間なので
九州-沖縄16-18時間の航海は危険と思われ
まあ、イラクみたいに通信破壊できてそのうちに・・というのも
ない事はないでしょうが、哨戒機から戦闘機司令部に無線が繋がったら
アウトって気も・・

2)開戦後の空輸
これは、成程脱帽です。確かに巡航ミサイルを叩き込んで麻痺
してる間とか、逆に向こうが総力を挙げてコッチを空襲したアトの
動けない8時間に護衛つきでやるなら成功しそうですね。

563名無し三等兵:2005/11/29(火) 03:05:45 ID:???
3)我のSAMが電波放射するタイミング
巡航ミサイル攻撃、航空基地空襲、上陸前CAS,上陸、の間ずっと我慢して
我の増援航空輸送着陸、で電波放射するシナリオでつか・・
私は、巡航ミサイル攻撃では沈黙するにせよ、航空基地空襲、か
上陸前CASで敵機に向かって発砲すると思っていますたが・・
敵航空機が帰国した状態での作動ならSAMが損耗しないのは同意

4)縦深陣地なら射程がカバーできる場合も
成程同意です。かてて加えてアウトレンジはアウトレンジする側が
距離主導権を持っている場合に成り立つので、短射程SAMでも位置バレ
しておらず、隠匿して引き付けて撃てば有効なのは同意。(特に携帯)
ただし、4600mだと短・近・携とも届かないので、対航空機であれば
射程26km高度26000mまで届くSEASPARROW級SAMで低空飛行を強要した
い所です。一方連隊配備なら可也簡素なシステムでないといけません
そういう訳で射程20-30kmのKEDGE/KAREN装備攻撃機 8kmのAT-16攻撃ヘリ
相手なら命中率8割射程7km射高3000mの短SAMも良いが命中率3割でも
射程26km射高26000mのSEASPARROW級が期待できるハンヴィAMRAAMを
連隊防空に是非配備して、位置バレしてもマベリック/ヘルファイア級
相手なら撃退し、4600m以上を飛ぶ航空機/ヘリに低空飛行を強要したい
ものだと思い鱒。  
564名無し三等兵:2005/11/29(火) 03:48:12 ID:???
×ただし、4600mだと短・近・携とも届かないので
○ただし、高度4600mだと短・近・携とも届かないので
565名無し三等兵:2005/11/29(火) 07:21:18 ID:???
>>547
空挺+フェリーやるとしてもそれはあくまで正規揚陸艦隊の先遣です
(例えば台湾1撃・沖縄2撃とか開戦前に衛星に船団集結写真を
 撮らせないために正規艦隊は開戦日に出港するため1日遅れるとか)
正規揚陸艦隊を欠くと、残存火点掃討にも機動打撃にも必須の戦車を
欠く事になるので正規揚陸艦なしで揚陸は成り立たず、民間船はあくまで
正規揚陸艦だけでは不足する輸送力を補うとか、実質は戦車揚陸艦である
正規揚陸艦を戦車輸送に専念させるため、装甲車や物資などの雑貨物を
民間船に引き受けてもらう為に参加させるだけのものです

だから浜辺30km(と言うより全島)も浸透偵察があるだろうだろう事は
同意であります

566名無し三等兵:2005/11/29(火) 07:22:13 ID:???
>>547
UAV)
先ず、UAV基地設置の時間の指摘はどうもです。 
しかし平時でも工作員が演習地の中にまで潜入するのは逮捕の危険があり
戦時の浸透は発見されたら撃たれますから、手投げUAVなど使うにせよ
視察できる範囲には限界があり、浸透偵察は複数の手段の一つでしかなく
唯一万能の偵察手段ではありません。
#航空偵察の併用は必須でしょう。

ただ・・携帯SAMの発達で有人機の低空飛行はかなり危険になって
来てますし、有人機x3の整備ハンガーは車載や空中投下などできないが
UAVx3の整備ハンガーは車載で空中投下も出来るので、活用が進むでしょう。
ただし、牽引砲の陣地変換やSAMの展開くらいは時間がかかるので
夜11時にミサイル攻撃があって、直後に輸送機がEEZに侵入して11:30に
降下しても12:00開始のSEADまでにSAM偵察をするのはとても無理で、
1:00集結設営開始 3:00SSM/残存SAM/特科偵察開始がいいところ
なのは同意。
俊足な艦艇x3隻(米の場合LCS)にヘリUAVx9を搭載して先遣して
島内を三機常時滞空で赤外線監視するとか、グローバルホークもどき
WuZhen-9を先遣して赤外線画像偵察するほうが速いな・・・
(LCSのミッションコンテナというのはUAVの整備コンテナや操縦コンテナ
機雷偵察UUVの操縦コンテナを任務によって積み替えるみたいですね。)
夜明け前の一番温度が下がった時に巡航ミサイルとグローバルホーク
もどきを送り込んで、SAMの発砲炎を赤外線撮影するだろうか・・
運用人員と資材・・40-50人トレ-ラ3−6本
567名無し三等兵:2005/11/29(火) 07:23:15 ID:???
運用人員と資材・・40-50人トレ-ラ3−6本
<RQ−1A>:プレデターUAVシステムの偵察型。
RQ-1Lプレデター飛翔体3機、RQ-1P GCS(地上管制局)1台、
RQ-1Uトロージャン・スピリットU車載型衛星通信ターミナル1台、
地上支援機材1式(35kw電源装置2台、給油・補助動力カート、
可搬式ホイスト装置1基、ニカド電池式充電器1台、工具1セット)
からなる。
運用人員は55名で、パイロット6名、センサー・オペレーター
および分析員12名、衛星通信装置のターミナル・オペレーター4名、
その他整備員である。#まあ此れは空挺は難しいわな

<RQ−2システム(米軍)>
5機のパイオニア、S-250/280シェルター内にパイロット用と
オブザーバー用の2台のコンソールを配置した地上管制ステーション、
飛行中のRQ-2をCバンドレーダーで探知する追跡通信ユニット、
兵員40名で構成される。HMMWVで搬送可能なコンソールと
小型アンテナからなるポータブル管制ステーションも用意されている。
#これのポータブルステーションくらいか

大体に人数的には1個小隊40-50名規模で3-5機を運用する感じである
資材的には車両3-6両+3-5機(海兵のファイアスカウトはLCAC1回での陸揚げ)
だから空挺装甲車10両分の資材の投下は必要のようだ
だが、電源まで車輌化されているので到着後展開は数時間あれば可能だろう
(プレデターを除く。パイオニア・ファイアスカウト規模)
問題は滑走路で、直線路があるとか、飛行場があるとかファイアスカウト
のようにヘリ型なら問題ないが、やはり固定翼のほうが滞空時間・速度に
優れるので滑走路のある離島か、滑走路に使えそうな直線路のある
離島が選ばれる公算が強い
568名無し三等兵:2005/11/29(火) 07:44:49 ID:???
>>551 1J師
解説有難うございました。

夜間の空挺は非常に難しそうですね。
やっぱり集合とか考えたら夜に大兵力などとてもムリですよね
(此れは開戦時間は見直しだな・・)

精精 偵察時間を充分にとるためになんとかUAV小隊を降ろしたい
と言う事で、防備のない離島飛行場に少数降下して滑走路確保の後、
UAV資材コンテナ6本は空中投下せずに輸送機を着陸させて降ろすとか

山頂に観測分隊をヘリボーンさせる一方森林近くの開けた田畑に
人力搬送用120mm重迫x4-8門 人員33-65人降下ぐらいが限度と言う
感じでしょうか

それにしても
中国800m ロシア400m 自衛隊150mですか・・錬度の違いですねえ。

主傘が開かなかったらほぼあぼーん・・・・・・
は ガクブルですが。

有難うございました


569名無し三等兵:2005/11/29(火) 08:55:34 ID:???
開戦時間
形式的にでも不意打ちと言われないように
夜11:00に
外交晩餐会の最後に内容は告げずに帰宅する大使に宣戦布告を渡す・・
という設定で、中国様は奥ゆかしいとか、謀略の晩餐会とか揶揄された
訳だが、実際のところ宣戦布告しないと不意打ちと言う事になるのじゃ
なかろか? そこら辺問題がないなら開戦時期見直したほうはよいか?

B案
2:00 開戦 巡航ミサイル発射 グローバルホークもどき低空から上昇
     (気温が低くSAMの発砲炎が赤外センサに良く映る。)
     (夜が明けてからでないと空挺降下できない)
3:00 SEAD/航空基地空襲開始
4:00 空襲終了 工作員トンネルローリー爆破陸自進出妨害 UH発艦
5:00 UH到着>SSM/155榴/重迫に発砲制圧 山頂に1-2分隊ヘリボン
6:00 大空挺部隊降下港湾へ急行(UH補給物資投下)UHx2機帰投  
7:30 空挺港湾無血占拠 UH発着防護陣地/重迫陣地設営 
7:30 港湾要員をUHx2で艦から飛来 
8:00 UHが警戒するなか 高速フェリー+護衛FFG到着
      
570名無し三等兵:2005/11/29(火) 08:58:03 ID:???
A案(従来案>名護に40人重迫部隊夜間降下して遅滞 夜明けまで時間稼ぎ)
11:00 開戦 巡航ミサイル発射 グローバルホークもどき低空から上昇
0:00 SEAD/航空基地空襲開始
1:00 空襲終了 工作員ローリー爆破陸自進出妨害 UH発艦
1:00 伊江島/与論空港に小隊夜間降下、UAV小隊着陸
2:30 UAV偵察開始(SAM/SSM/砲迫)
   UH到着>SSM/155榴/重迫に発砲制圧 山頂に1-2分隊ヘリボン
   名護周辺の開けた土地に50人規模重迫部隊降下(陸自進出遅滞)
6:00 大空挺部隊降下港湾へ急行(UH補給物資投下)UHx2機帰投  
   高速フェリー+護衛FFGが沖合い到着
7:30 空挺港湾無血占拠 UH発着防護陣地/重迫陣地設営 
7:30 港湾要員をUHx2で艦から飛来 
8:00 UHが警戒するなか 高速フェリー+護衛FFG着桟 戦車陸揚げ

C案(夕刻空挺。集合直後に夜に突入/自衛隊渋滞狙い)
13:30 開戦 巡航ミサイル発射 グローバルホークもどき低空から上昇
16:30 伊江・与論UAV偵察開始(SAM/SSM/砲迫)
   UH到着>SSM/155榴/重迫に発砲制圧 山頂に1-2分隊ヘリボン
   名護周辺の開けた土地に50人規模重迫部隊降下(陸自進出遅滞)
18:00 大空挺部隊降下港湾へ急行(UH補給物資投下)UHx2機帰投  
    高速フェリー+護衛FFGが沖合い到着
19:30 空挺港湾無血占拠 UH発着防護陣地/重迫陣地設営 
19:30 港湾要員をUHx2で艦から飛来 
20:00 UHが警戒するなか 高速フェリー+護衛FFG着桟 戦車陸揚げ
571名無し三等兵:2005/11/29(火) 09:17:26 ID:???
下記はアメリカ1000機応援時の相互損耗の速さとAAM消費で
AAMの所要は1個飛行師団100機当たり1400本見当であり(10個で14000)
双方ともに2200機衝突するなら、それぞれ30800本程度のAAMの集積が
必要であろう。アメリカはAIM120を91-98年で7785発生産しており
生産が同ペースで続行しておれば今は14000発前後の備蓄と思われる
AIM7/AIM9Lも併せてなんとか4万発といったところであろう

*接敵比80% 発砲比1/2 参戦比1/3 ARH有効率80% ECMフレア防御率90%
*3日 損耗144機 残126機 AAM消費2156本 撃墜173機
*10日 損耗249機 残21機 AAM消費2811本 撃墜225機
*20日 損耗268機 残2機 AAM消費4030本 撃墜286機
DAY機数ソーテイ損耗元機数残存AAM消費消費累計戦果交換比
1100014002251000775336033602691.2
277510851741000601260559652081.2
36018421351000466202079851621.2
44666521051000361156695511251.2
5361506811000280121410765971.2
628039263100021794111706751.2
721730449100016873012435581.2
816823638100013156613001451.2
913118329100010143913440351.2
101011422310007834013780271.2
11781101810006126414044211.2
1261851410004720414248161.2
1347661110003715814406131.2
143751810002812314529101.2
1528406100022951462581.2
572米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/29(火) 10:20:18 ID:???

しかし、1J氏の話をてんで聞いてない香具師がいるなぁ(w
573名無し三等兵:2005/11/29(火) 10:31:27 ID:???
>572
車1台でも脅威ってのは、このスレの住人なら大半は知ってることだと思うんだけどね。
誰かさんはどうも、基本的な常識をあまりに知らなさ過ぎるようだ。

せっかく臼砲丼が、プレデターを使い捨て状態で使った米軍が、アウトレンジで戦えた
かどうかを例示してくれてるのに、いまいち理解できてないようだし。
574名無し三等兵:2005/11/29(火) 10:43:55 ID:???
>>573
「基本的な常識」はアナルの敵だからね。
575名無し三等兵:2005/11/29(火) 11:00:21 ID:???
「常識への叛逆」が彼の目的である以上、常識の一部をなす物理法則などにも従う必要はない。
つまり、彼は我々の事象世界について語っているのではなく、全ての物理法則などが異なっている別の世界での話をしているのだよ!
Ω ΩΩ ナ ナンダッテー!!
576名無し三等兵:2005/11/29(火) 11:15:21 ID:???
つうか、1時間でSEAD完了なのね。
まぁ、目立つレーダ叩いて終わりなら、それもできるか。
(ところでSAMの発射の赤外線観測なんて、エアボスでも持ってくるのか?
雲がかかってたら発射地点の探索できるか?SAMが発射されたのはわかるけど)
で、結局大半の戦力は温存されて、上陸に備えられちゃうわけね。

敵空挺より、防衛側の方が地の利あるんだし、港湾至近にDZなんて設置できない
んだし、無血占拠なんて夢物語だなぁ。
結局陸自の初期配置部隊と血みどろの戦いになるだけだろう。
UAVにしたって、3機程度じゃ、発見できないものの方が多いしね。
577名無し三等兵:2005/11/29(火) 11:31:58 ID:???
>>576
台湾1撃・沖縄2撃とかいう思いつきをいまだに書いてるのも
要注意だな(w
一日で陸揚げできる兵力を台湾に揚陸したとこで、台湾軍に
個別撃破されるだけだし、その後沖縄への2撃に向かう艦隊は
もれなく洋上で叩かれるだろうし。
相変わらず、台湾を叩きたいなら台湾に、沖縄を叩きたいなら
沖縄に、それぞれ戦力を集中しなきゃお話にならないのを理解
できてないようで。
両方に手をだそうとすると、グタグタになるのは、常識が邪魔
しているのではなく、中国軍の能力の限界からなだけなのに、
なんで、その限界を無視するんだろう。

そうか、精神力ならぬ思いつきは無限だ!
5781J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/29(火) 11:43:29 ID:???
>>568
ポカーン(AA略

何これ目ん玉とびでそう。
始めに結論ありきでやっとるな・・・・・・

付ける薬は無しだな。
579米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/29(火) 11:43:53 ID:???
>>573

彼の妄想を補強する情報以外は価値が無く、無視と決めているね(w

上陸適地にとどく15榴やMLRS、空挺部隊が降下できる場所、沖縄を覆っているサンゴ礁etc

なにも解決できていない(w
580名無し三等兵:2005/11/29(火) 11:54:53 ID:???
>574-575と577
もう、このスレの中国人民解放軍は、能力的に別次元の存在ですから無問題です!!111!
いや、マジでたろちんの夢見る中国軍は、現実のそれと別物と化してます。
思いつきというより、ジェネレータは無限です、の方がよくねw

>576
UAVに関しては、物資投下のダメージをまったく考慮してないようですよ。
先の演習でも、演習終了まで、投下に失敗した車両とかが演習地にゴロゴロしてたってのに。

>578
もう、スルーされたほうがいいと思うですよ。
(名無しほか、1J氏の書き込みに感謝してる人は多いと思いますが。)

>579
名無しに戻ってから、その辺がさらに酷くなったような。
581DAPRASの魔:2005/11/29(火) 12:14:10 ID:???
おまいらもステコテつけれ。

>> 1J氏、可愛そう…(ノд`゚。)

でも、夜間にFFで先遣降下する人々について…(ノ∀゚*)良いこと聞いちゃった希ガス。
特殊部隊スレには最近逝ってませんが、あまり危ういことはなさらないでくださいね…でもこれからもネタ降下をお願いします。

全裸で。
582米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/29(火) 12:24:12 ID:???
>もう、スルーされたほうがいいと思うですよ。
>(名無しほか、1J氏の書き込みに感謝してる人は多いと思いますが。)

1J氏のカキコは大歓迎なのでたろちんへのレスでなくて、
独り言ということでお願いします。


全裸で(w

5831J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/29(火) 12:34:51 ID:???
皆全裸全裸って









      (  ) ジブンヲ
      (  )
      | |        +。
        * ヽ('A`)ノ *゚
       +゚   (  )   トキハナツ!!!
           ノω|
                 _[警]
                  (  ) ('A`)
                  (  )Vノ )  パパノセイダオ・・・
                   | |  | |
584名無し三等兵:2005/11/29(火) 12:36:09 ID:???
>>569-570
40人の重迫部隊って……。
銃器対策隊でも射撃妨害できるぞ。

あと実にどうでもいいことだが「名護港」だと第8師団のど真ん中に揚陸することになるな。

ここに、漁船の2、3隻で簡易な閉塞ができそうな名護漁港のデータ置いときますね。
名護湾沖周辺海域
http://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/01yasuraka/kaiikibe/nago/top.html

585DAPRASの魔:2005/11/29(火) 12:42:42 ID:???

   ぱぱX1J氏のがっちゅんマダー!

      (ヽ
   (*゚∀゚) ノ    /\
    ノ、  ヽ      王
    ノ  ノ
    (_ノ、_ノ      ネ果
              _
    (*゚∀゚)     //    /\
   / ⊂彡     O       王
   (   (
    ヽ_)_)             ネ果
                     _
      (ヽ             //
   (*゚∀゚) ノ    /\      O
    ノ、  ヽ       王
    ノ  ノ
    (_ノ、_ノ      ネ果      /\
              _       王
    (*゚∀゚)     //
   / ⊂彡     O        ネ果
   (   (                _
    ヽ_)_)               //
                      O
586名無し三等兵:2005/11/29(火) 13:01:30 ID:???
ああ・・スプレッドシート貼ってもやっぱ駄目だな。
#3万発のアムラームのお値段は1発0.6億として1兆8000億円にのぼる
#しかし、AAMは予算が必要な事は明白で、予算がまだつき易いほうだから
 ジャマー/フレア・航空部品などが本番になった時一番米空軍進駐の
 足を引っ張りそうな感じである。
#航空機は飛行時間に応じて部品を食うので、戦争になって平時の10倍
 飛べば10倍近く部品を食ってしまうが、補修費と別建てでの戦時部品備蓄
 が必要なのだろう。 
#しかし恐らくは部品備蓄とジャマー/フレア備蓄もそれぞれマトモに
 やれば1-2兆円規模であろう。実際の所、日・韓・台ともアメリカが
 アメリカの国費で買った備蓄物資で自国を保護してくれる事を内心
 願っているだろうし、だからこそ寝た子を起こすような備蓄の話しは
 しないわけだが、総てをアメリカに依存すればアメリカの来援が
 それだけ遅くなるのではなかろうか?
#むしろ三国からアメリカに、三国側でどれぐらい負担すればどれぐらい
 早く来て貰えるのか見積もってもらって、備蓄義務の負担と引き換えに
 来援日を確定して貰ったほうが良いのではないかと思う
#同時に対地弾薬含め 概略10兆円規模の対中戦争航空4物資の規模を
 削減する必死の努力が必要であろう(50kg砲弾=30万換算/66万t弾薬は4兆)
 1)欧州との貸借で所要2/3分に抑える=日米欧規格統一
   #標準戦闘機/標準AAM/標準ジャマーフレア/標準対地弾薬
   #上記四品目の国産単独開発は規格不統一になるので止める!
    共同開発提案を欧米に行なってゆくF3は駄目。METEORへ統一
587名無し三等兵:2005/11/29(火) 13:14:27 ID:???
 2)最適化はある程度犠牲にしてミサイル/弾薬のモジュール化標準化
   シーカー・弾頭・エンジン等組み合わせ、少ない部品で多くの
   種類のミサイルを供給して開発費を省くだけでなく備蓄コストを
   下げる。
   例 ARHとPRHシーカー付け替えできればAAMにもARMにもなるので
     ミサイル2本の代わりに、ミサイル1本とシーカー2個で済む
   例 LONGSHOT滑空翼をクラスタ爆弾と貫通爆弾で使い回せば
     クラスタ爆弾/貫通爆弾と別にJSOW2種備蓄しないでよい
 3)発注後7-14日で出来る製品は開戦後発注にして備蓄を絞るかわり
   生産に時間が掛かる物は備蓄しておく
---------------------------------------------------------------
#現代の空戦の損耗速度は3日で55%損耗する速度なのだが、米空軍
 来援は20日で累計500機、40日で累計1000機と言うペースなので
 3日で半減する物を無理やり40日持たせる為、損耗忌避措置が必要
1)ステルス化:非ステルス戦闘/攻撃機調達禁止。
       :レーダーLPI化(特に侵攻機)
2)ミサイリアー:非ステルスAAM4射程延伸/METEOR装備。ADDAR射程内立入禁止!
       :UCAVもミサイリアーでアウトレンジ活用
3)近接放棄:情報優位で後方に回り込む戦術の禁止>殺し損えば相互損耗
4)防御優位:標準ジャマーフレアの敵AAMへの技術優位の維持
5)SAM防空:地上発射METEOR拠点防空 敵はSAMと相互損耗させ戦闘機は温存
6)交換比:空戦回避不能時のためにシーカー複合化・検知範囲向上
      ・・・クラッタ対策/FCS抜き簡易SAM運用にも絡む
7)非空戦破砕:地上破壊・補修妨害・遊休化=CM活用
  #補修妨害・ 部品工場破壊・集積所破壊・整備所破壊(マーキング弾)
  #通信系統破壊 UCAVによる司令部指揮所へのSDB投下/電話局CM攻撃
  #SEAD HARM/SLAM IRSTUAVによる軌跡追跡・逆探付きCM/UAV(JAM政策は駄目)
588名無し三等兵:2005/11/29(火) 13:17:59 ID:???
すげぇ、中国は単独で、日米台韓以上の弾薬準備をこなすんですね。
何が何でも戦争起こさないと、内政的に完全にアウトだなぁ。
そうして引き返せない戦争に突っ込むのは、あまりに歴史に学ばないというか(w

ま、敵の護衛機・制空機なんて、相手にしなくていいんですけど。
特に防空戦においては。
3万発だって、1000機来援を考えてるんだろうけど、そんな数もいらないんですな。
名無し、コテ、それぞれから何べんも言われてるだろうに。
589名無し三等兵:2005/11/29(火) 13:36:35 ID:???
>584
FOとか無しで6門まともに動かせるかどうかのレベルだね。
(実用4門ぐらいか?)
たしかに、それだったら警察の火力でも「重迫」として
機能することは阻止できそうだね。

あと、DZ設定できねー!>名護漁港周辺
590名無し三等兵:2005/11/29(火) 13:41:13 ID:???
ここまでのたろちん
>24 >26-28 >33 >41-42 >45
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314
>318-319 >323-327 >330 >332 >324 >336 >338-339 >342-343 >348 >354-355
>407 >418-419 >422 >424-425 >>439-443 >447-448 >453 >455-456 >465
>474 >477 >480 >486 >495 >502-503 >513-515 >519 >523 >533
>545 >562-571 >586-587

国の宝の教えと「ぼくのせんとうばくげきき」
>22>47 >430
蟹おねえさまの7万トンLDH
>288 >295-299 >516-518
ぱぱの防空妄想とためになるお話
>431-433 >367 387 >389 >391 >410 >506-508
1Jの全裸でフォーー
>551 >553

重要そうなトテハンレスだけピックアップしてあります.スレ進行の目安としてお役に立てれば幸いです.
記載漏らし,誤爆,名無し無視についてはご容赦ください.
591名無し三等兵:2005/11/29(火) 14:12:00 ID:???
>>578 1J師
此れは失礼しますた。
>中国の空挺3万人
>持ってる輸送機で一度に落とせる人数8000人
>那覇港160 本部港周辺一帯2500 名護1000 伊江1000 与論2500くらい?  
>しかし夜間にこんなにはナンボなんでもムリだろな
・・と思ってお聞きしたら
>>551の御話だったので
那覇方向から出撃してくる日米を遅滞して、昼に大規模空挺する味方の
DZに日米側が乱入するのを食い止める40-60人くらいはOKか?

と思って、言ったので初めに結論アリと言うわけではありません。

また、D-Dayは3個師団=約3万の空挺があったようですが
沖縄の場合1000-2500づつ5箇所に分けて降下も難しいなら
その理由ってなんなんでしょうか?

別に、初めに結論ありって訳ではないのですが、
要は地積がどうのとかいう問題ではなく

情勢が其処まで緊張しているなら
那覇港・本部港・伊江島・高地2つ・与論には日米側は兵力を
連隊単位で配備しているだろうからムリだ
と言うお話なら、すんなり納得できます。

あくまで空挺話は、陸自が沖縄に1個旅団しか置いておらず
各重要島嶼に陣地/演習地名目での用地取得をしてあるわけでもない
という”現状”を反映しての話です

プロの人に生言ってすみません。
592TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/29(火) 14:14:44 ID:???
>588
昔、敵爆撃機を無視して敵戦闘機を撃墜せよと命じた海軍大佐がいましたね。
593名無し三等兵:2005/11/29(火) 14:25:19 ID:???
>591
せっかく1J氏が、DZに存在すると脅威となるもの書いてるんだから、
少しは考えてみては?
あと、山間部(特に樹木のあるような土地)はDZに甚だ不適当。
理由はわかるよね。
さぁ、沖縄で防衛側の虚をつけ、なおかつある程度まとまった
人員を降下可能なDZって?

>592
あはははは orz
まぁ、贅肉のないスリムな自衛隊をってな話が、正論だと思う人が
一定以上いる国ですから・・・いいのかそれで。

ついでに、600まであと7(w
594だぷら:2005/11/29(火) 14:33:30 ID:???
>>593
>さぁ、沖縄で防衛側の虚をつけ、なおかつある程度まとまった
>人員を降下可能なDZって?

海に降りれば良いんじゃまいか?
すっげ、俺って天才?
595名無し三等兵:2005/11/29(火) 14:58:23 ID:???
>594
うんうん、天才だお。
空挺団も水上への降下訓練やってるし、とトラップ設置。

というか、改めて沖縄の地図を見ると、そこかしこに米軍用地がある
のだね。これにプラスして自衛隊の駐屯地や分屯地があるから、前進
している部隊以外は、厳重な防護&擬装が可能だね。
(特に指揮所、通信設備、長射程兵器は確実に)
596名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:00:15 ID:???
577 :名無し三等兵 :2005/11/29(火) 11:31:58 ID:???
>>576
台湾1撃・沖縄2撃とかいう思いつきをいまだに書いてるのも
要注意だな(w
一日で陸揚げできる兵力を台湾に揚陸したとこで、台湾軍に
個別撃破されるだけだし
RES)
台湾軍19万 6.5万は島嶼配備 残り12.5万 台北軍6万 高雄4万 台中2.5万
中国軍揚陸第一波
1)正規揚陸 戦車400 兵員1.4万
2)商船随伴 浮航装甲車600 兵員6万
TOTAL 7.4万 

揚陸後1/3で台中軍殲滅。 台北、高雄分断、台中港・空港確保
北方と南方の街道筋に遅滞陣地構築

台中占領後
台北6万
台中中国6万 
高雄4万 

第二波揚陸 台中港 
21万着上陸後・・・
台北 6+3万
台中中国 27万 高雄を撃破後・台北撃破
高雄 4+3万
#台湾東岸で台北と高雄が連絡すると都合が悪いので、
 東岸まで横切ると思われ。石垣港を切り取って沖縄/台湾への
 物資中継地にするかも知れず
597名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:16:39 ID:???
まあ、台湾上陸はやらないで、日韓集中というシナリオもある
どれが正しいかは判らん。確率は半々じゃないのかな。
ただ、台湾を占領するつもりなら、予備役500万や米軍の介入を考えると
スピード命なので離島はスルーして台中を直接突くだろう?
また、急ぐから開戦当日にやらねばいけない。しかし中国の揚陸能力は
7.4万 戦車400だから 台中軍を1対3で殲滅したあと、沖縄に行った
揚陸艦隊がまた戦車満載で戻ってくる第二波揚陸までは充分耐えられる
と思われ。

>>593
DZの話しなの? しかし、1J氏のヒントからすると
DZの長さは最初の降下兵から最後の降下兵が降りるまでに機体が進む長さだが
二千人が1機に乗ってるわけじゃないから、一番機で降下した兵の頭上に
二番機が兵を落とす結果、編隊の数が増えてもそういう意味での
降下所要ゾーンの長さは差して増えないようだが

但し編隊が大きくなるほど編隊の幅は広がるがせいぜい1.4kmくらいだ
75機でさえ。横風考えて幅3km前後か?

そんなわけで人数が10倍になると10倍の広さの開けた土地が必要って
話じゃない。むしろ大人数だと守る範囲が広くなるから
1箇所に無茶苦茶な人数を落とすことはしない。そういう理解だったのだが?
598名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:18:33 ID:???
>>596
洋上阻止による損耗は無視ですか。
損耗して完全編成でない(うえに設定により再編成の時間もなさそうな)攻者と、
国土防衛に当たる防者の交換比1:1っていうのはかなり無理があるような。

>台湾東岸で台北と高雄が連絡すると都合が悪いので、
>東岸まで横切ると思われ。

台湾山脈打通ってすげえ時間かかると思うぞ。
599名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:18:38 ID:???
>596
それは、台湾上陸戦のそれであって、2撃目に沖縄を狙えるような戦力は
残らんでしょー。
時間も1日じゃすまないし。
それ以前に、沖縄侵攻に必須な航空奇襲による防空力のサプレスが実施
困難になるし。

あと、揚陸作戦だから、3倍の兵力であっても、必ずしも台中の占領が
可能ではないよ。時間がかかれば、南北から挟撃されるリスクもあるし。
600名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:20:32 ID:???
アナル脳内空挺部隊は、同じ小隊員が50機とかに分乗してるのかねぇ?
601名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:23:22 ID:???
600!!!!!!!!!!
602名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:23:50 ID:???
>>600
かんしゃくおこる!!!!!!!!!!!!!!!!
603名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:24:53 ID:???
>597
DZの広さが問題ではない。読めばわかる出祖?
それとも、本気でわからないの?

あと、台湾揚陸の艦隊は、最低でも上陸が続く間支援に張り付かなきゃ
ならないでしょう。その間に一部艦艇は損害を受けるし(台湾にだって
長射程SSMあるし)、その間に日米は着実に準備を開始するし、一部は
中国の策源地に手を伸ばせるよ。
そんな状況で沖縄強襲は無理。
やってもいいけど、洋上と水際で十分撃退可能だな。
604名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:31:30 ID:???
>台湾山脈打通ってすげえ時間かかると思うぞ。
ほんっとに地図見ねえのなw
台湾の東寄りに台湾山脈があって、そこを通り抜けるのにひどく時間が掛かりそうだし、
そこまでして東海岸にまでたどり着いても軍事的には意味がない。
東を回りこんで台北と高雄が連携するなんてもともとありそうもない設定だ。
どうしても東海岸を押さえたかったら海上を回って東にも上陸するほうがまだ楽だぞ。
605名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:31:56 ID:???
>>603
障害物のない一定の広さの空地が必要って話しでわないの? 
606名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:37:32 ID:???
>605
あー、確かに書き方が不味いかな。広さだけの問題ではないでし。
障害物のない一定の広さというときの、その障害物ってのは一体
何でしょう?ってことでしょう。
607名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:50:11 ID:???
>>604
全軍で打通する必要はないだろう(w
それに台北 高雄側街道筋に遅滞部隊繰り出せば
台北6万 高雄4万 台中中国6万だったら短期排除波どうしてもムリだし
3日-5日で台中港に援軍21万着けば、自力排除どころか
高雄>台北と各個撃破されるのではないか?
台北に島嶼から3万加わっても9万だから27万対9万だが?

確かに揚陸艦隊は台湾のSSMを食らうだろう。
SSMから守るのに最も必要な艦は防空艦だが
中国の防空艦はアレだから。

ただ、台湾も潜水艦入手は上手くいってない
1回目台湾 400両 14000人 2割損害
2回目沖縄 320両 11000人 3割損害
3回目台湾 210両 7500人・・・と言う感じで減耗してゆくとは思うが
それにしたって沖縄に320両上げられれば結構困るし
台湾だってM48パットン主力の1150両だから
複合装甲120mm砲のMBT610両+100mmガンランチャー30mmのIFV腐るほど
揚がってきたら結構厳しいのじゃないの 


608名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:53:36 ID:???
たろちんの台湾中央突破は、航空兵力による事前の空爆無しなの?
そんな状況下で突撃したら、上陸段階ですりつぶされて、3倍の兵力もあっという間にひっくりかえると
思われ。敵前上陸なんて、きょうび防衛側の10倍近い出血を強いられるんじゃなかったけ?うろ覚え
なんで識者のかた助言よろ。
609名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:55:24 ID:???
>>606 ?内地と変らんようでつが?
    民家・自動車・樹木・高圧電線・・自転車や電話線すら
    ただ畑だの砂浜だの伊江島空港だのはおKでそ?
610名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:56:26 ID:???
                   ∩___∩
                    | ノ      ヽ (つ )
                   /  ●   ●| |  |
              /\  |    ( _●_) ミ  /  出番クマッ
     ___   /   \彡、   |∪| ノ  /
     ___  (  ,/\       ヽノ _/
             `´   /       /
    ___        |      /
    ___         ヽ     ̄ ̄)
          ___  / \_ / /
          __  /   / (  \
        。      |  /   \_)
         (´⌒;   | /
      (´⌒;; (´⌒  ∪
611名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:59:23 ID:???
>>607
台湾の戦車が古くても、それなりに戦力足りえるのは、長射程ロケット
兵器が充実してるからという話があります。
つまり、それらの対地ロケットで蹂躙したあとの、制圧維持用だと。

あと、沖縄はそのスケジュールでは強襲(台湾開戦から2日以上の期間が
あきますから)になるので、3割損害ではすまないです。
612名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:04:27 ID:???
>609
逆に言えば、伊江空港ぐらいしかないのでは?
砂浜は、流されて海にでたらアウト。畑にしても、電線、作業小屋、
車両が無いことは、直前に上空偵察でも行わないと確認できません。
しかも伊江は米軍用地ががっちりありますし。沖縄本島から火砲が
届く範囲でもありますし。
613名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:05:57 ID:???
>>611
台湾のM-48HはM-60A3と共通のFCSにグレードアップされてますよ。

っていうかそれ以前に、たろちんは上陸シーケンスを理解せずに、
戦車を持って逝けば即、戦闘力発揮だと信じて疑わない 駄 目 人 間だけどね。
614名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:11:39 ID:???
>>612
>逆に言えば、伊江空港ぐらいしかないのでは?

米軍演習場とか、那覇や嘉手納に降りればいいんじゃまいか?
すっげ、俺って天才?
615名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:20:39 ID:???
>613
それ以前に1両のMBTを揚陸するのにどれだけ手間がかかるかがわかってねぇ
616名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:25:59 ID:???
>>615
下手したら、ビーチングした揚陸艇が前扉を開けたらすぐに、戦闘行動くらいのつもりだろうな、たろちんは。
617名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:33:06 ID:???
>>608
どの上陸戦でも砂浜に揚がって直ぐが一番死ぬ筈。
橋頭堡築いてからは死亡率はぐっと減るでそ。
あと、揚陸で歩兵の損害を抑えてくれるのは戦車とヘリだけど
中国軍はそれは可也恵まれてる。400両戦車いれば歩兵に直協つけつつ
別の一群の戦車+IFVを敵の後ろに回りこませるのも出来るのでわ?

ただ、台中港守備部隊2.5万との戦いも市街戦だから
確かに野戦より中国側にとって損耗率が高い
但し、台湾側も自国民が居るから建物にグレとか投げ込めないでし。

つか、南京と斉南だけで47万と米軍並み居るので、第二波で終わりでは
ないのれし。さらに20万突っ込める状態・・

事前の空爆? するでしょ。ミサイル/空襲による航空撃滅戦は日本と同じ
ただ、台湾は飛行場は弾道弾で穴だらけ+水上艦発射巡航ミサイルだけど。

あとは台湾/(韓国?)では水上艦発射巡航ミサイルの打撃が大きいのでは?
中国の水上艦発射巡航ミサイルサッケイドはもともとが
YJ8対艦ミサイルの対地版だからHOUXIN以上のミサイル艇から
積めるので中国艦の7割以上から発射できる・・・Klubどころではない
当然、台湾陸軍の火砲/SSM/SAM陣地が目標でそ

台湾攻撃にも日本とは別に600機用意するだろうけど艦載巡航ミサイルで
済む目標にCAS使うなどという事はしないと思われ。

ミサイル艇からまで発射可能
という有様なので
618名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:39:06 ID:???
そして、戦車が四百両集結して、舟に積まれても気づく事無く、当然
何の準備もせずに易々と上陸を許す台湾なのであった。
619名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:43:31 ID:???
>617
火砲がいないのね、その上陸軍には。
それに、本格的にMBTを揚陸できるようになるのは、基本的に揚陸の
最終段階でしょ。
縦深取れないうちにそんな装備を陸揚げしようとしたら、どんな悲惨
な目にあうか。

で、事前の空爆があるってことは、それが開戦の合図になるわけで、
日米ともに有事下に入るから、出動命令前準備以上のことに取り掛か
れるし、緒戦の航空奇襲を受けるリスクも、ほとんど無くなるね。
日本襲撃までの時間は、

台湾空爆(開戦)

上陸作戦開始

上陸終了、撤収

中国本土で部隊などを積み込み&再編成

日本へ

初期配備部隊だって、強固な陣地構築できちゃうな。
上陸予想地点は、機雷&地雷でお出迎えもできちゃうだろうし。
620名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:45:29 ID:???
現に陣地構築してるし、民間人立ち入り禁止だったりする。
防護されたAAA陣地も海浜近くにあるし、測量済みの砲兵陣地と交代陣地もあるそうな。
621名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:45:57 ID:???
中国軍のリークした情報を信じて
馬祖、金門に台湾中の戦車を集中し台中がら空きだったら笑える
または中国の御用新聞を信じて機雷封鎖警戒とか・・
622名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:47:48 ID:???
火砲ないわけないじゃん。
商船に積んでくるでしょ。 浮航自走砲つうものまである国だから
623名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:49:11 ID:???
商船から砲撃するのテラカワイイスwwwwwwwwwww
624名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:51:44 ID:???
何で商船から砲撃? 厨すぎる・・
625名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:52:49 ID:???
>>621
有事の可能性が高いときは、事前に馬祖・金門の守備兵を本土に撤収する可能性が
高いことは、常々いろんな方面から指摘されてますよ。

>>622
そのぶん、戦車・FVの数を差っぴかなきゃ。
火砲ってのは、下手すると戦車以上に容積喰うんだし。
626名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:53:25 ID:???
だから、上陸シーケンスを理解していない、と何度も突っ込んでるだろたろちん♪
いつ砲兵展開するのか、言って見れwww

突っ込むことばかり考えて、大事な前戯をわすれちゃいけないぜ。
大砲は、陣地展開しないと、弾突っ込めないんだよwwww
627名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:02:09 ID:???
>浮航自走砲つうものまである国だから
別に、古い時代なら自走砲に浮航能力があっても不思議じゃないのだが。
自衛隊でも74式自走砲はできたし。
(逆に言えば、防護能力の低い時代遅れな装備って側面もあるが)

んで、商船に積んでくるなら、揚陸可能になるのは、港湾奪取してからでしょ。
まさか、商船が座礁しない水深の海域で、そんな車両をクレーンで水面におろして、
浮航とかいわないでね。
まぁ、守備側としては、その損失だけでずいぶん楽になるが。
628名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:06:26 ID:???
あれはシズシズと水に入れるはず>浮航可能自走砲
商船がリーフの中に入れるとは思えないから、やはり外洋でwwww
629名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:16:44 ID:???
時限式機雷だの言い出す割に、お天気まかせな計画しか出てこないのは、
考える事に向いてないからですか?
630名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:18:16 ID:???
上陸シークエンスの例
>>297
ってところなのかなあ。それでも6時間か。

以前『世界の艦船』で高井三郎が揚陸戦の簡単なシミュレーションをしていたが、
その時の想定は、ほとんど防御体制のない敵地海岸に戦車小隊を増強された
BLTを揚陸、というものだった。

1個中隊を制高点にヘリボーン、
増強1個中隊をLCACとAAVで海岸に、
1個中隊を第2波として道路の結節点にヘリボーン、

だったかな?
揚陸に当たる艦艇はワスプ級との想定。

……蟹LHDは強襲上陸を想定して、所要兵力(搭載兵力)が倍。
大きさも倍、か。

一人合点しますた。
631名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:20:51 ID:???
さて、商船搭載の火砲とか、浮航自走砲は、いつ上陸をはじめ、いつ展開し、いつ砲撃を開始して、上陸部隊を援護…あれ?
上陸部隊が上陸したあとでないと、火砲が上陸できないようですね。
だとしたら、火砲はいつどうやって、部隊の上陸を援護すれば良いんでしょう?

もちろん、商船の上から発砲出来ませんよね。厨過ぎるwwwww
632名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:22:30 ID:???
なんでそんな都合よく変えられるんだ?
例えば23時開戦なら
開戦以前 工作員浸透・海中障害除去(言うのも面倒な常識だが)
23時 台湾航空基地にCMと弾道弾叩き込まれる
   台湾SSM/SAM/火砲陣地/台中駐屯地補給処にCM叩き込まれる
0時  台湾空軍への航空撃滅戦と上陸前予備爆撃   
5時  数波にわたる空爆/CM攻撃終了
   其れまでのあいだにスターンドアから浮航戦車/IFV進水
   段列形成 管制艇の管制下 先導艇に先導されて揚陸開始
6時  浮航戦車/IFV残存火点をATM等も使って威力偵察兼ね進出
   MBTLCM(先遣)/IFV/APC段列形成 二波揚陸、海岸堡構築開始
7時  MBT積載LCM(主力)/IFV段列形成 三波揚陸 
   LCM/ホバー歩兵揚陸
   15km海岸制圧区域の確保
   LCMでの砲陸揚げ開始
13時 正規揚陸艦一部水上艦を引きつれ離脱
   商船は水上艦に守られながら残って浮航装甲車と兵員物資陸揚げ
   の残りを継続する(普通砲は最後だがこの場合水上艦の一部が
   離脱する前に陸揚げ)
と言う話しであなたのいう準備期間なんて与えるわけないでそ
633名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:24:14 ID:???
やべー、本気で前扉開放即戦闘開始なんだwww
634名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:26:32 ID:???
>>628
というか、AAVやAAAVでもない限り、外洋からの航行はかなりリスクが付きまといますな。

>>630
蟹様の書いてるのはAAAVだお、AAVじゃないからね。
それだけでも、能力的にかなり差が生じるはず。現状ベースの中華両用部隊はそんな
能力はないしね。

>>631
だからこそ、上陸開始から、重装備の揚陸が可能になるまではCASが重要になるんですね。
ロケット兵器では、適切な支援ができませんしね。
635名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:28:48 ID:???
>>634
ヘリも、統制線を突破してその向こうまで逝かない。
つまり、上陸確保したラインまでしか支援できないです。

ヘリボーンで侵攻するなら、必要とする輸送ヘリと武装ヘリの数は跳ね上がりますぜ。
もちろん損耗も。
636名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:30:08 ID:???
スターンドアは船尾ドア!
付近の消毒も済んでないうちから乗り上げるわけないで祖
637名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:32:22 ID:???
>>632
簡単に言うけど、
>工作員浸透・海中障害除去(言うのも面倒な常識だが)
これのために1週間以上の偵察が必要では?
どっちかっていうと、防衛側はこれをピケットすればいいのでは?

> と言う話しであなたのいう準備期間なんて与えるわけないでそ
は?
台湾はもともと陣地が設定されてるでは?
台湾襲撃後に日本にくるとすれば、日本にとって準備期間は十分にあるでしょ。
638名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:34:36 ID:???
テラワロス。

台湾軍の陣地はいつ消毒されるんだ?
時間表プリーズwww
639名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:36:37 ID:???
>>638
素敵巡航ミサイルが消毒するらしいよwww
640名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:41:23 ID:???
>>639
うはwwwwwそれ素敵wwwwwww
641名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:41:50 ID:???
>639
巡航ミサイルって、基本的には硬化目標に対しては効果が低いものだけどね。
つか、対日戦分がたりねぇぜ(w
642名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:43:30 ID:???
だから、弾頭にはドリルがついてるんだとあれほど
643名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:45:44 ID:???
バルクキャリアに鉄鉱石や石炭を満載するより
装甲車、それも水に浮く装甲車を積んだほうが喫水は浅くなりまつよ
ただ、喫水浅いと風や潮に流されやすくなって操船は難しいけどね。

あと・・25mで0.5mづつ深くなる海だと岸から200mで水深4m
岸から2kmだと水深40mでわ?

ちなみにAAVは重砲の射程外に母船を置く為に30kmを6時間掛けて
往復するための半ばフネの設計です 嘘だと思うなら水上速度と
航続調べるよろし。

2kmくらいならBMP3のパクリ装甲車でも泳げますよ・・・
644名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:47:17 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  ./  ●   ● |
  .|    ( _●_) |
  .|      |∪|  .|  これから地雷散布に逝って来るクマー
  .|     ヽノ   |
/.|         .|\
|  |         .|  |
|  |         .|  |
|_|kuma.     .|_|
  └==========┘
     W  W  ┣¨┣¨┣¨
     WVW
.      WW    ⌒ヽ-
ヽ ,.' ⌒ヽ! ! -‐'⌒ヽ,  '⌒
⌒ヽ ...,. -! !、⌒ , '´, ';⌒/
..).     .| |  ⌒  _ ヽ'⌒ '´
/`);⌒ヽ┘└-'´'/

まさか巡航ミサイルまで必要とはwww
645名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:49:18 ID:???
また笑い殺すつもりかwww
30km離れたって、どこに書いてあった?
646名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:50:35 ID:???
と言う話しであなたのいう準備期間なんて与えるわけないでそ
>>619へのレスでつ。

まあ・・米米君がが船から砲撃とかAA貼ったり厨房全開だけど
647名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:51:44 ID:???
馬鹿・・どうでもいいからレンジと水上速度調べれ。
648名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:51:50 ID:???
米米のことが、本当に好きなんだなwwww
649名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:52:21 ID:???
>>643
それはあくまで、そう設計されてるだけで、実際にはそんな遠距離からは使いませんけどね。
(つか、ここの住人は大抵知ってるだろ、そのへん)

あとまぁ、2kmもBMPとかその真似っ子に泳がすなら、波がほとんどない凪の時間じゃないとね。

650名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:53:00 ID:???
ほう?すると何か?レンジを見たら30kmとかいてあったのかwwww。

ダニガン先生〜たろちんが、あなたの取材は間違っているとおおせのようですよ〜
651名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:56:22 ID:???
>646
619だけどさぁ。
台湾にしても、海岸陣地の掃除には時間がかかるし、内陸部からの
SSMだって飛んでくるんだし、7〜8時間で総兵力揚陸完了なんてのは
夢物語だと思うが。

あと日本側に、十分な準備期間が発生するつもりで書いたんだけど・・・
そう読めなかったですか、そうですか。
652名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:57:12 ID:???
>>649
いや、そもそもBMPだのの速力で、沿岸流に抗して揚陸するのがどれだけ困難か、とか。
当然、AAAVも集結、流れに逆らった統制行動で、レンジいっぱいに活動できないことくらい…ここの住人のほとんどは承知してるだろうけどwww
653名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:57:56 ID:???
>>651
彼は考えることに向いていないから、台湾戦の影響が日本に及ぶとは思わなかったんだと思うよ。
654名無し三等兵:2005/11/29(火) 17:59:44 ID:???
>>625
まぁ、たろちんの揚陸論は、理想的なスペックが発揮できて
かろうじて実現できるかも?のレベルだからなぁ。

まぁ、こう書くと俺も米米認定されるかな。
すまんね米米氏w
655名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:00:35 ID:???
>>654
よし、たろちん認定してやるから、安心汁www
656名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:03:48 ID:???
>>652
今、652が蟹様の31ノットAAAVに喧嘩売った!
657名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:04:48 ID:???
というか、母船を水平線の向こうに置いて揚陸するのは
現代米海兵のドクトリンのタテマエですよ?
そういう訳でLCACなんつうものも必要になったんだし
ただ実際上はAAVの鈍足では片道3時間もかかるから
タテマエはタテマエとして実際はもっと母船を近づけねばなりませんが
それではタテマエとちがってマズイというのでAAAVなどという
バケモノまで造ってるわけで、ちなみにAAAVのレンジを半分に割ると
最近の射程延伸された陸砲の射程外ギリギリだたーり

ところがそれだと艦砲が届かないから海兵が海軍に文句言って
出来てきたのがERGMだったりAGSだたーり

マジネタ米海兵のドクトリンの話しはセカンとかにも何回もでてるよ?
何号か忘れたが。
658名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:05:30 ID:???
>>656
きさま、蟹様の威を借りれば、名無しの俺が屈すると思うか?

31ノットで集結し、待機するのか、そうなのかw
659名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:09:17 ID:???
ああ、水平線の向こうに集結するのはね。

さて、ここで「航法って知ってる?」って言うわけですよ。
船の航法ってのは、結構な専門技術でね、肉眼で見られるIP無しに航行するのは と て も 、難しい

ま、GPSと言い出すだろうと、前置きしつつ、中国軍のすばらしい航法能力に感嘆しておきましょうかwww
660656:2005/11/29(火) 18:15:55 ID:???
>>658
私は生粋の名無しですが火に油を注ぐのが好きです!!!!!!!!!!11!!!

まあ、蟹様もちゃんと書いてるけどね。

>上陸予定地点への敵の火力発揮の調整の妨害の目処が立った時点で、AAAVとTKを積載したLCACが進発します。
敵火力も波打ち際にいるわけじゃないしね。
661名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:18:57 ID:???
>>660
っていうかLCACに乗せて発進じゃん。

俺ら、妙なところで炎上しあってたなwww
662名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:19:56 ID:???
>>655
屈辱 orz
米米氏は、若干煽りがちなとこがあっても(たろちん限定か?)
いってることはだいたいまともだが、一方で(tbs
663名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:20:01 ID:???
>>651
当然、台湾1撃沖縄2撃だと日本に対応できる余裕が発生する・・
なので余裕を与えない為、沖縄は先遣部隊で伊江島と与論と本部港と那覇
に空挺が降下、3時間後水上艦と高速フェリーで構成された
高速揚陸部隊が本部港か与論港に到着して空挺を補強
占領した伊江島空港に737でジャンジャン歩兵を空輸。

翌日・・・福州で機甲積んだ中国正規揚陸艦隊到着!
という訳で、一応・・準備の余裕は与えません事よ。おほほ。

という仕組みになっておりやす
--------------------------------------------
8時間で揚陸が終わるわけがない!
中国さまは装甲車が泳げる分だけLCACが逝って帰ってくるまで
指をくわえてなければならない日本より速いですが、
当然8時間じゃ全部は終わりません。
遅れるのはフネがデカクテ、クレーンで海上荷役するバルクキャリアで
翌日一杯までかかるので此れは置いてゆく・・から8時間で終わるのでつ 
664661:2005/11/29(火) 18:24:01 ID:???
書こうと思って辞めたんだけど、書いておけば良かったなw
「蟹様は、裸のAAAVを30km向こうから発進させない」って。
LCACに乗せていることが明記されている。
665TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/29(火) 18:24:59 ID:???
まずは665ゲット
666TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/29(火) 18:25:37 ID:???
迅速な666ゲット
667名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:26:24 ID:???
>663
>なので余裕を与えない為、沖縄は先遣部隊で伊江島と与論と本部港と那覇
>に空挺が降下、3時間後水上艦と高速フェリーで構成された
>高速揚陸部隊が本部港か与論港に到着して空挺を補強
>占領した伊江島空港に737でジャンジャン歩兵を空輸。

伊江と那覇は、こちらの自由にできる防衛拠点がありますから、空挺は
無駄でしょう。本部港にしてもDZ適地はありませんから、小隊レベルが
降下できるかどうか?

与論以外は無駄な足掻きでしょう。
したがって、伊江島の737もだめだめです。結局、各個撃破されるための
出撃にしかなりませんって。
しかも、SEADがないと空挺すらダメなんで、本隊の揚陸にあわせての効果
的な航空奇襲もできなくなります。
668名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:26:44 ID:???
航法? それは30kmを3時間で航海する米海兵に必要なんで
揚陸管制艇の管制で先導艇に率いられて段列組んでゆく
中国には余り関係なさげ。
669名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:27:07 ID:???
>>663
>占領した伊江島空港に737でジャンジャン歩兵を空輸。
なつかしのRDFですね!82空挺よりも軽装備!
670名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:27:20 ID:???
お見事。
あなたなんか、本物じゃないやい ―=三。+゚*┌(゚'A`゚)┘
671名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:28:22 ID:???
>>666
鮮やかな奇襲。
ぼくのせんばく 並みの戦果ですね(w
672名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:30:22 ID:???
何で一個突っ込まれると、そのほかは吹っ飛ぶのかね、たろちんは。
本当に考えることに向いていないな。

陸地の影響を受けて、沿岸流は強い。
モーターボートだって定位を保つのが難しいのに、どうやって集結、進行隊形を維持するんだ?
先導艇があれば、目的地に到着できるって、どこの静水面の話だよ。
673名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:35:10 ID:???
そういや「平和の使命2005」でも、上陸車両が思いっきり流されて
無かったっけ(沈もしてたけどさ)?
674名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:37:06 ID:???
ノルマンディだって、揚陸艇が流されている。
川口支隊の舟艇機動だって。
675名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/11/29(火) 18:40:34 ID:??? BE:60437849-#
>656さ様 >662様 ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /実は>652様の仰る通り、31ktの速度での突進は不可能であったり
    ([l蟹l]⊃ < するのですが(自滅 と申しますか、実はAAAV、今はEFVと名前が
    く/_|〉     \変わったようですが、これ巡航が20〜25ktだそうですから。
     UU       \____________________

というわけで、AAAVはLCACには積載せず、洋上で集合し隊形を整えて海岸へと突進する事が前提で
あったりします。つまり海岸から水平線まで25kmと仮定して、着水、集結、進発、移動、上陸をこなすのに
巡航速度が20ktとして各中隊あたり1時間強かかりそうですね。

それでも、これまでの上陸作戦のタイムスケジュールからするならば、とてつもない速度ではあるのですが。
676名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:40:48 ID:???
>>667 すまん言い忘れたが台湾だけじゃなくて
    沖縄も開戦と同時にCMを航空基地に数十本食らって
    空襲SEAD,地上破壊はされる。 此れに投入されるのは  
    台湾と別の600機

    で、私の主張は 伊江と本部港と与論に防備兵力置くべき!
    という主張なんで、中国軍無敵を述べたいわけではないので
    そこで意見が一致すればOKでは?
    
    やっぱり島嶼のアキレス腱は港湾と外郭島嶼なので(あと高地)
    そこを防備するだけで大分良くなる。

    懸念されるのは
    緊張が高まってきたらはいちするからいいや・・で放置プレイの
    挙句、配置する前に奇襲で取られたらとっても困ります。
    と言う話し。  
677名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:44:58 ID:???
ナビゲーションと沿岸流は別だろう?
まあ、連中のBMPは潮流には弱いが・・
金がないから仕方ないわな・・・
678名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:48:27 ID:???
蟹様ごきげんよう。

手もとの資料で、LCM主体の揚陸だと、発進に30分、6km程度の発進位置から海浜まで25分程度を予定していたようです。
このほかに、母艦が発進位置につくまでに1時間程度とか。

AAAVの特性からいって、滑走かそうでないかしか選べないでしょうから、蟹様の見積もりよりもう少し時間がかかると感じますが。
679名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:49:27 ID:???
ナビゲーションの外乱要素として、沿岸流を軽視するのか?馬鹿だろう?
一辺で良いから、船に乗って来い。
680名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:51:46 ID:???
ところで?ふと思ったのだが
このスレの住人は浮航装甲車の潮流への弱さは問題にするが
LCMの潮流への弱さは何故問題にしないのだ?
しかも上開きだから、海が荒れると波が打ち込んで沈むかもよ(w
681名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:52:52 ID:???
>673
流されてたし、リカバーの遅さも指摘されていた。
あの演習地は、中国が定期的に演習している土地なので、錬度以外に、上陸
手段の限界もあると思われ。

>676
たとえそうであっても、本隊が日本に向けて航行してる間に、沖縄はともかく
九州の航空兵力は立直る。
また、空母機動艦隊の来援も間に合う。
本隊は、洋上から上陸地点まで、航空攻撃の脅威にさらされることになるだけ。

またCM攻撃から本隊到着までの間に投入できるのは、脆弱な空挺戦力だけ。
初期配置部隊を圧倒できるものでもないから、要地の防衛は進む。
戦術的に無理がありすぎ。
682名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:53:33 ID:???
オイオイ、航法って知ってる? GPSでも積むのか?
って話しと話がちがうぞーーー
683名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:53:54 ID:???
馬鹿の上塗りしても平気なのがすごいな。
本当に考えることに向いていないらしい。

艀の多くも開放されているから、海で使うのは危険ですね(棒
684名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:55:26 ID:???
>>680
LCMに波が打ち込むレベルなら、浮航車両の投入なんざ自殺行為だからな。
浮航車両はLCMと比べても、船としては脆弱なんだよ。
685名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:55:45 ID:???
おいおい、BMPの速力でって話はすっ飛びましたかそうですか。
アメリカ軍のAAAVの速力と出力は忘れましたかそうですか。
ナビゲーションの困難さが、がいらんと、船の能力に依存することは考えられませんか。

ほんと、一個突っ込まれると興奮して何もかもが吹っ飛んじゃうんだな。
誘い受けも良いけど、体に悪いよwww
686名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:55:54 ID:???
潮流に流されるのは、水上機動機動能力の不足であって
航法装置の不備じゃない。クロを白と言いくるめるのは
合理的でもフェアでもありません
687名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:57:16 ID:???
おまけにタイポも遅くて、書く前に突っ込まれるとは…本当に誘い受けの天才だなwww
688名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:00:10 ID:???
BMPとか63式水陸両用軽戦車って、操縦席の高さがぜんぜん無いから、
ちょっとした波でも、視界ゼロになっちゃうからなぁ。
流されて、それをリカバーすること自体が難しいのはなんとなく想像がつくな。
水上機動力もプアだし。
689名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:05:59 ID:???
そう、上が閉じてる浮航装甲車がそんなに危険なら艀もLCMも危険だよ
実際には静かな海で使う分には艀もLCMも浮航装甲車もそんなに
危険というものではない。 設計と使用法が正しければ。

つうか、揚陸艦の車輌甲板は戦車を運ぶのに使うべき物で
揚陸艦で装甲車まで運んでたら揚陸艦は何隻あっても足りはしない!
揚陸艦は非常に高価だし、沢山建造すれば戦闘機を買うべき金が
食われてしまう。
690名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:07:22 ID:???
だれかナビゲーション「装置」の不備を指摘した?
俺には、中華揚陸部隊が、目的地に到達することの困難さを指摘しての、ナビゲーションの
問題という流れに読めるんだけど。
691名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:08:38 ID:???
GPSはナビゲーション装置だが?
692名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:16:06 ID:???
>689
こらこら(w
乾舷高がぜんぜん無い浮航車両と、一応は船となってるLCMを同列に語るなって。
詭弁とかの類だぜ、そういうのは。
LCMと比べてもはるかに沈みやすいのが浮航車両。誰も浮航できないといってるのではなく、
使用法が激しく限定されて、作戦の幅が狭くなるから、そこが致命的なだけの話。

で、後段は、それが中国の能力。
上陸作戦の実施可能な条件を広げたりしたければ、まともな揚陸艦と揚陸手段をより持たなきゃ
ならないだけの話。

>691
だからGPSがあれば、ナビゲーション性能が改善するの?
そうじゃないでしょ。
693名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:18:00 ID:???
浮航装甲車に関する意見は
つうか、揚陸艦の車輌甲板は戦車を運ぶのに使うべき物で
揚陸艦で装甲車まで運んでたら揚陸艦は何隻あっても足りはしない!
揚陸艦は非常に高価だし、沢山建造すれば戦闘機を買うべき金が
食われてしまう。

と、同時に島嶼戦は持ち込める兵力、海上輸送力で大きく左右される
例えばロシア軍でも船がなければ怖くはない。
で・・台湾での中国兵力 100mm+30mmIFV”腐るほど”と書いたけど
貨物船で運んでクレーンで扱えるなら、持ち込める数は飛躍的に多くなる
島嶼線、特に海の穏やかな東シナ海では大きなアドバンテージですよ

裸の歩兵でプライベートライアンするより多少装甲が薄くても
1000倍マシ。中国軍は122mmとかロケット砲が多く155少ないのだし
694名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:22:17 ID:???
要するに、沿岸流に流されまくりながら隊形を維持し、目的地に上陸できるかどうか、という話だろ。
例えGPSで自分の位置を適宜確認できても友軍との連携はできないし、下手したら何キロというだだっ広い砂浜に
ぽつりぽつりと装甲車が上陸し、防衛側の反撃くらって各個撃破されるというアカウミガメの産卵みたいな感じになりかねん。
アカウミガメには環境保護団体がついてるが、中国軍には保護団体はいないんだぞ。パンダならともかく。
695名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:26:13 ID:???
アカウミガメの産卵ワロスwwwwwwww
てか、上が開いてるLCMより閉じてる装甲車のほうが浮航能力が上って、
口の開いたペットボトルのほうが手漕ぎボートより上って言ってるのと変わらんだろ。
696名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:38:34 ID:???
いや・・ここでオレの言ってるのは
中国無敵論じゃなくて

見習うべき事
1)海の静かな東シナ海での島嶼戦が今後の主戦場だし
  浮航装甲車は”敵より沢山持ち込んで袋叩きにして勝つ”
  海上輸送力の上でなかなかメリットがあるし、これは見習うべきだ
2)二級戦車の戦車砲から発射できる長射程ATM開発すると
  二級戦車の攻撃力はアップグレードできる。
  そして同口径の低反動砲と30mm機関砲つきのIFVを造れば
  ATMを外装するより多く携行できる。特に兵員室に弾薬積むなら。

反面教師
  低姿勢に拘ったのはよいが視界が悪く、防水アタッチメンとが要る
  水上で非力すぎ、運動性が悪すぎる

つうことだな。

まあ、中国との戦争想定では敵は浮航を利用して商船でも装甲車
大量に持ち込むだろうし、それは織り込み済みの対応策でないと
現実的ではない。
697名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:42:55 ID:???
ここまでのたろちん 
>24 >26-28 >33 >41-42 >45 
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79 
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165 
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238 
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314 
>318-319 >323-327 >330 >332 >324 >336 >338-339 >342-343 >348 >354-355 
>407 >418-419 >422 >424-425 >>439-443 >447-448 >453 >455-456 >465 
>474 >477 >480 >486 >495 >502-503 >513-515 >519 >523 >533 
>545 >562-571 >586-587 >591 >596-598 >607 >609 >617 >621-622 >632 
>643 >646-647 >657 >663 >668 >676>680 >689 >691 >693 >696


国の宝の教えと「ぼくのせんとうばくげきき」 
>22 >47 >430 
蟹おねえさまの7万トンLDH 
>288 >295-299 >516-518 >675
ぱぱの防空妄想とためになるお話 
>431-433 >367 >387 >389 >391 >410 >506-508 
1Jの全裸でフォーー 
>551 >553 
698名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:16:29 ID:???
浮航を利用して…てことの実施にここまで突っ込まれて、まだ尻を振るかwww
とてつもない依存症だなwww
699名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:18:46 ID:???
>693
というか、敵前上陸チョイスする時点でダメだろう。

>696
見習う必要は無いなぁ。>浮航車両
離島の争いなら特に。

>2)二級戦車の戦車砲から発射できる長射程ATM開発すると
> 二級戦車の攻撃力はアップグレードできる。
ダウト。
戦車の交戦距離を考えると、長射程はあまり有効でない。
むしろ瞬間交戦性や単位時間あたりの発射数考えると、もとの2級戦車に比べて
マシかどうかのレベルだろ。改造費用がペイするか微妙だな。
FVの方も、ATMをそんなに連続して発射するものでも、すべきものでもないから
激しく疑問。砲発射にすることで、肝心のHEATの性能もスポイルされるし。
車体内にミサイルを多く積むと、被弾時にものすごい脆弱性を持つことも
デメリットだな。

まぁ、中国の上陸方法は当然自衛隊は想定してると思うよ。
あとは、目先の題目に最適化してマージンを食いつぶしちゃう人の影響を受け
なきゃ、簡単にはやられんだろ(もっとも人員は不足気味だけどさ)。
700名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:19:32 ID:???
ところで、東シナ海が穏やかってのはなんで?
そりゃあ北日本に比べれば穏やかだが、沖縄の平均波高は2メートル。
シーステート4相当、気象庁の説明だと「かなり波がある」ということになる状況なのだが。
ついでながら、この間露中共同で揚陸演習をやっていた山東半島の平均波高は1メートル50センチほどなので、
演習時よりも海象状況は悪い。
701DAPRASの魔:2005/11/29(火) 20:21:55 ID:???
またすごいことになってるな、毎日乙

>>699
120mmって、HEAT弾頭としては小口径だよな。
一線級のMBTを倒す能力は無い。
何の為の装備だかw
702DAPRASの魔:2005/11/29(火) 20:24:36 ID:???
>>700
平均波高が2mとなると、6割増の波が平気でかぶってくる。
乾舷の低いBMPの中の人は大変だな。
703名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:26:11 ID:???
>>700
オメ!今日だけで700超えちゃったな(w
これを書いてるうちに、おやびんが701とってたりして。
海象だけじゃなくって、海岸の状況も決して揚陸には適さなかったり。
あと、沖縄と伊江島に限れば、防衛側が自由にできる土地が多いので、実は浮航
スタイルの揚陸では、出血がかなり大きくなりそうな予感。
まぁ、敵の一時的な航空優勢じゃ、地上部隊へのダメージは良くて1割ってとこ
ですかね。(アメリカですら、イースティングでは事前の航空攻撃で2割程度しか
叩けなかったし)
704名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:28:49 ID:???
>701
もうひとつ言えば、砲発射にすることで、全長の制限を受けるので、最適スタンド
オフ距離が設定できないという点もありやす。
705DAPRASの魔:2005/11/29(火) 20:31:09 ID:???
>>704
ロシアがカセトカ装填装置や、コルジーナ装填装置の特性を利用して、
砲内結合型ATMを使っていたようなうろ覚え。

でも最適スタンドオフ距離指摘については同意。
706名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:35:15 ID:???
>>702
トップヘビーな63式も大変だお。
まぁ、平和の使命2005では、ロシアも浮航車両を沈させとるんだが、
こっちは車内と社外の水圧が同調するのを待って脱出して無事だった
模様。

まぁ、たろちんの大暴れも、明日までかな。
12月からは心機一転、清く正しい妄想スレに戻りましょう(w
707名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:47:38 ID:???
砲発射式ATMの問題は、砲の口径よりも大きいATMを撃てないこと
普通のHEAT弾頭よりも射程が長いという利点があるが、射程以外の利点はほとんど無い
708名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:57:36 ID:???
たろちんはなんで韓国侵攻にこだわるの?
最近の韓国は中国北朝鮮に接近しており、あえて侵攻する蓋然性は対日戦よりも遙かに低いと思うのだが?
709TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/29(火) 21:10:13 ID:???
屈辱をこらえて709ゲット
710名無し三等兵:2005/11/29(火) 21:32:16 ID:???
>グローバルホークもどき低空から上昇
物理法則を無視したダプラ様の妄想きたー
711名無し三等兵:2005/11/29(火) 21:37:12 ID:???
田路珍て最近弾薬弾薬ていってるけどさ、わが主敵たる中共軍はどのくらい
備蓄してると思ってるのかね。特にミサイル類。
田路珍のレス斜め読みした限りじゃ無限に備蓄してるよーにしか見えないのだが
712名無し三等兵:2005/11/29(火) 21:38:56 ID:???
>>711
多分、たろちんが想定してる時分には
十分な備蓄があるとか言い出すのだと思う。
なんにしろ色々と無理があるが。
713名無し三等兵:2005/11/29(火) 21:38:59 ID:???
UAVが大好きみたいだが、現時点では米国60年代レベルの無人機しか出来ていないわけだが
10年やそこらで、ウン十年前から無人機に金かけて開発している米軍クラスの
>グローバルホークもどき
が作れるかのう?

簡単に電子戦で無効化されそうな予感
714名無し三等兵:2005/11/29(火) 21:45:49 ID:???
他炉珍の弾薬問題って、沖縄まで飛んできた航空機が全部ミサイルでのみ損耗するって妄想だよね
西側のミサイルも素晴らしく命中率が低そうだが。

太平洋戦争のB-29みたいに、エンジン故障で水没とか
被弾して途中で墜落とか、エンジン不調で帰る時に墜落とかありそうな事態は、想定外?
ロシア製航空機やら、ノックダウン中華フランカーが信頼性高いとはどう考えても思えないわけだが。
715名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:18:57 ID:???
>713
そもそも、グローバルホーク自体、戦場監視にはあまり使われてないっす。

>714
中国軍のCSAR能力の低さから考えて、そういった事態が発生したら、機体は
おろかパイロットの救出もあまり望めないわけで、そういう意味でも損耗の
激しさは中国の方が厳しいよね。
716名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:19:50 ID:???
>>711
無限に弾薬持ってるのに、現地生産する謎。

>>714
ちらっと計算したら、1機落とすのにAAM14発だかの数字。
ところが、3日で半数は落とされるそうな。
717名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:23:49 ID:???
自衛隊機に当たる前に中共軍のミサイルが尽きる悪寒
718名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:24:43 ID:???
>>716
中国の継続的な輸送力は低いからね。
いまは、一応輸送線を確保する考えだと思うけど・・・たろちんじゃないから
その辺はワカンネ(w
719名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:26:25 ID:???
>>716
つまり、中華フランカーにAAMを14発積めば、キルレシオが1:1になるんですね!!1!







……とか言い出しかねんな。
720名無し三等兵:2005/11/29(火) 23:38:57 ID:???
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~O298/anti125.jpg
グローバルホーク

写真を見ればわかるように、衛星とのリンクが前提となる機体である
たろちんの想定では当然、中華衛星との連携が必要である>中華UAV
でも、今まで素敵逆探機とかは出てきたけど、衛星などの宇宙戦力は出てませんな・・
多分考えもしなかったに一票
721名無し三等兵:2005/11/29(火) 23:50:00 ID:???
>720
s氏が書いてたことのコピペなんだけど、
1)GHは全然売れてません。高価すぎるが故の運用制限があるからです。
2)UAVに搭載されるEO機器は基本的に大したもんが積まれていません(重量・消費電力制限のため)。
  GHのEO機器はUAVにしては凄い部類ですが、それでも絶対的な評価は良くありません。
3)GHがGHとして現在成立しているのは空間探査能力の高さではなく、外征軍の衛星通信ハブとしての機能です。
  空間探査総力は余技以上のものではありません(少なくとも現状では)。

2015年代の中華UAVの探査能力じゃ、ろくに観測できないに一票。
722名無し三等兵:2005/11/29(火) 23:57:36 ID:???
2015ねんだよ?
人型決戦兵器が既に実戦配備されてるじゃないか!
723名無し三等兵:2005/11/29(火) 23:59:08 ID:???
>>722
人型決戦兵器は、人類の歴史が始まってから常に実戦配備されてますがなにか?
724米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 00:18:43 ID:???
レスの侵攻がすごい(w

>で、私の主張は 伊江と本部港と与論に防備兵力置くべき!
>という主張なんで、中国軍無敵を述べたいわけではないので
>そこで意見が一致すればOKでは?

頭がイカtレテいるとしか思えん(イカレてんのかw

ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=39276755

これみりゃわかるが中国機甲部隊が突破できるのだろうか(w

しかも伊江と本部港にはキャンプハンセンに配備した15榴とMLRSの射程内だ(w
725名無し三等兵:2005/11/30(水) 00:22:30 ID:???
>>720
うんにゃ、出てたよ。
(存在しない)グロノスがあるからアメちゃんがGPS切っても困らない云々。
726名無し三等兵:2005/11/30(水) 00:25:35 ID:???
>>673
亀レスですまんが、約500m流されたらしい。
日本の島嶼部に上陸したいなら、致命的な流されっぷりだな。
まぁ、無防備な離島の場合は、わざわざ危険な浮航で上陸しなくともいいと思うが。
(誰かさんは気がすまないかもしれんが)
727米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 00:32:42 ID:???

ぶっちゃけ沖縄で中隊以上で空挺降下可能なのは「空港」以外に無い。


強行着陸!


萌え要素ではある(w
728名無し三等兵:2005/11/30(水) 02:45:50 ID:???
>>727
何その義烈空挺隊。
729名無し三等兵:2005/11/30(水) 03:57:02 ID:???
あのさ・・随分長い間この話はしてるが

”揚陸艦の車輌甲板に戦車だけでなく装甲車まで載せていては
揚陸艦が何隻あっても足りない。
揚陸艦は高価だから大量に建造したら戦闘機に回すべき金まで
食ってしまう この問題をどうしてくれるんだ?”
・・っていう問題点の投げかけにマトモに解決策を示せるやつが
ただの一人として居ない訳だが。

あと3年前から言ってるが
LCACはたった6隻しかない。
大部隊を運ぶ場合、大型ヘリ6機のピストン輸送は道路自走に比べ、
結局、移動完了は遅くなる。というのと同じ状況が発生しているし
揚陸に時間がかかると言う事は敵が集中し、半渡で襲われると言う事だ。
じゃあLCAC増やせば良いのかと言えば
どうやってLCACを現場に持ち込む? それにLCACは無茶苦茶
高価(50-100億)で、戦闘機に回すべき金を食ってしまう
と言う問題にも答えて呉れ。

別に中国の解決策がベストって訳ではないかもしれない
でも、オレが聞きたいのは上記の問題に対するオマイラなりの解決策
なわけだが? 陸戦のエキスパートだから揚陸も詳しいのだろ?

解決策を示してみてくれ(笑 

 

 



730数屋:2005/11/30(水) 05:34:58 ID:???
>478
なんかつられちゃった人かと思うんだが、
>中国の飛行師団は、100〜130機で一個師団だから
以前紹介した話をもう一度。

中国の飛行師団は「定数として」3個飛行連隊、9個飛行隊、27個飛行小隊108機を
持つ旨シナディフェンスにあるが、ミリバラにおいて典型的な飛行師団は4個飛行隊
(スコードロン、シナディフェンスではflying group )に40から60機を
もつとある。おそらく2個連隊がそれぞれ2個飛行隊という師団も多いんだろう。
2004年版では27個師団(さらに2個師団の減少をミリバラはまだ認識していない)に対し1700機余の
戦闘機攻撃機類の保有数であり、全部実戦部隊に置けるはずも無く中国の戦闘機/攻撃機師団は約50機で
想定するほうが実情に近いのかも知れんよ
731名無し三等兵:2005/11/30(水) 06:40:44 ID:???
>729
3年前から、いろんな人が合計すれば何百回も回答している。

浮航装甲車は揚陸艦の不足への回答にはならないと。

揚陸戦力を増強したいなら揚陸艦を増やすしかないと。
732名無し三等兵:2005/11/30(水) 07:10:09 ID:???
というか・・
浮航装甲車=M113は”時代遅れで”ブラッドレーが”新しい”らしいが、
今アメリカが考えてる次期装甲車はC130で運べる装甲車だけど?

で・・1万km離れた戦場に装甲車を空輸せねばならないアメリカ
と日本じゃ国情が違うと誰か言ってたが、”国情の違いって大事だよね”

でさ・・当時欧州でのソ連との対峙が主戦場だったアメリカ陸軍が
浮航よりも重装甲に集中したブラッドレーを選択したのは
ある意味当然だったのだけど、アメリカ海兵はアリゲーターの後継に
ブラッドレーなんか選んでないよ? AAVとかLAVだ。
何故ならアメリカの海兵の想定戦場は揚陸戦だからな。

なんか、”アメリカではM113の装甲が不充分であるとの反省から
重装甲のブラッドレーが装備された。ブラッドレーでは浮航は失われている”
という雑誌の記事を読んで
”M113のような浮航装甲車は時代遅れ。ブラッドレーみたいな
泳げない重装甲が新しい”というカンチガイが強くインプリンテイング
されてる困った野氏が多いが”古い/新しい”の問題ではなく”想定主戦場や
運用思想の変化に伴いM113>ブラッドレー>空輸装甲車に移り変わった”
わけなんだが?

733名無し三等兵:2005/11/30(水) 07:11:17 ID:???
まあ、北海道でソ連と対峙してたにしろ、日本は島嶼国家だ。
”欧州陸戦が主戦場なブラッドレーだけでなく、海岸上陸戦が主戦場
なAAV的な要素も目配りするべき”だろう?自国の地理条件を考えて
運用思想を考えるならそうなるのが合理的だろう。
日本はNATOに加盟してないから欧州で陸戦せねばならない米国とは
”国情が違う”!のだし。

然るに、国情の違う米国の、想定戦場が全然違うブラッドレーに
日本の地理条件を全く無視して飛びついて
”浮航装甲車は時代遅れ””泳げない空輸できない重装甲車こそ新しい”
とか言っているわけだが? (新しい/古いという識別基準自体安直だが)

じゃあ、米海兵はなんでブラッドレーにしないんだ?なぜ”新しい”
次期装甲車は空輸装甲車なんだ?というイジワルは可哀想にしても。

自分の国土と国情を見て、現状の装備の問題点を考察し、その問題点
(例えば日本の場合>>729の問題)に解決の道をつける装備のありかた
を考えるのが運用思想に基づく要求仕様の策定なわけだが
まあ・・軍オタが上記のような状態なだけなら笑って済ませられるが
本職の軍人がそうなら笑い事ではない。致命的だ。

734名無し三等兵:2005/11/30(水) 07:14:36 ID:???
1)表層の話しとしては
日本の西部国境主戦場は島嶼であって欧州平原ではない。
北海道を考えれば欧州平原想定のブラッドレーや的な装備も必要
だが重要度は低下してきている、沖縄を考えれば揚陸戦想定の
AAV的な装備は必要でその重要性は高まっている。
1)北海道用は73に増加装甲して、新装甲車はAAVを沖縄用に買う
2)今更だがAIFVを購入する
3)米陸軍の空輸装甲車に相乗りして浮航バージョンを生産し、
  重要性が低下した北海道用は増加装甲で対応。
のいずれかと言う話しなわけだが

2)深層の話しとしては
日本の軍事地理を考察し、新技術を研究し、敵国装備を調査した
うえで>>729に限らず問題点を洗い出して、戦法と装備を工夫する
という努力の跡がまるで見られないような話しが多い。
735名無し三等兵:2005/11/30(水) 07:15:35 ID:???
たとえば、日本の想定戦場の半分は米海兵のそれと似通っているが
米海兵の調達担当者がAAVを全廃してブラッドレーに更新するという
決定を下し、その理由が
”欧州陸軍のマルダーは浮航性を捨てて重装甲を取っている、即ち
浮航装甲車というのは古くて、泳げない重装甲車が新しいのであって
我々米海兵もAAVやAAAVなどという装甲の薄い”古臭い”
装甲車は捨てるべきです。それにAAVで渡河したら下流に流されて
しまいましたので実戦で役に立つとは思えません”
と主張して譲らなかったら、
”馬鹿、想定戦場の違いを考えろ.>>729の問題をどうする気だ?
古い/新しいって真面目に考えたのか?”と言われて
その担当者はクビになるだろう。
米海兵は組織として自浄作用はあるだろうからな。

まさか、陸自の調達の中枢にそんなレベルの人間が座っていて
だれもオカシイと思わなかったとしたら・・
チハをオカシイと思わなかった旧陸軍とかわらない・・・
そんな司令部の下で戦いたくはない・・・
736名無し三等兵:2005/11/30(水) 07:53:59 ID:???
簡単にツッコムと
日本と中国の国境地帯が島嶼である事、ロシアの揚陸輸送力が
中国の数分の1であること、忘れてなせんか?

島嶼へのヘリボーンによる機動的移動って、MANPADで
落とされたら、戦闘機に落とされたら落とされた兵にどうやって
詫びるの?インパール作戦じゃあるまいし。

それから、制空権取られたら海上輸送途絶するけど
沖縄に大きな物資集積所どころか、物資のイレモノすらないのですが
15旅団は沖縄で餓島をまた体験するんでしょうか? 
それとも海自DDにネズミ輸送をせよと?現代の攻撃機は夜間も飛べるのに?

中国揚陸艦隊はロシアの数倍の規模で、米太平洋揚陸艦隊に近いのですが
それと対峙する15旅団にSSMも戦車も野戦特科も与えられてませんが
これでどう戦えと仰るのでしょう? 
沖縄には砲兵演習地はあり北海道に居たからってSSMが実射訓練
できるわけないですが?

日本が沖縄の離島取られて中国に対潜機置かれると、米原潜は中国
空軍基地の地下司令部にFASTHAWK撃ちこめなくなるし
海洋封鎖されると韓国も補給が切られて大迷惑なんですが
沖縄本島以外の離島が伊江・与論に限らず無防備で放置されてるのは
なぜ? ヘリで事前に運ぶのは良いが、別の島にこられたらどうするの?
それとも中国軍のお友達が事前に日時、場所、人数装備を教えて呉れて
変更はしない約束になっているの? 

まあ、石垣に少数兵力を置く話しになったらしいのは、関係者の努力に
敬意を表するが・・
737名無し三等兵:2005/11/30(水) 08:09:26 ID:???
まあ、言い過ぎたし、これが叩かれる原因だが、
全般的には尊敬はできません。こんな司令部はイヤダ。
戦争になったら言えないから今のうちに言っておこう(w
738名無し三等兵:2005/11/30(水) 09:34:01 ID:???
737がゲットされとる
739名無し三等兵:2005/11/30(水) 10:10:34 ID:???
「海自・揚陸艦戦力の今後を考える」スレか懐かしいな。
別段陸戦に詳しいわけではないが次の指摘はできる。

>>729
>解決策を示してみてくれ(笑 
つアメリカ式ARG
つ蟹LHD
真っ当に揃えるしかいないよ。上手いことやる抜け道なんてない。
君の示している代案があまり問題の解決に役に立ちそうにない。
クレーンを使った洋上荷役も浮航能力があるAFVの洋上使用も、
潮流が穏やかで、天候が相当平穏であることが求められる。あまり柔軟な作戦は出来ない。
いっそ海岸に乗り上げでもすれば別かも知れないが。

>LCACは無茶苦茶高価(50-100億)で、戦闘機に回すべき金を食ってしまう
つ日米安保

そもそも>>736の脅威見積もりが変だと思う。
実際の中国軍は対台湾戦の際に根こそぎの民間船動員をかけた上での大出血を覚悟しているわけで。
だからこそ彼らは日韓に目もくれず、全力で台湾を落とそうとするわけだな。

また例えば

>日本が沖縄の離島取られて中国に対潜機置かれると、米原潜は中国
>空軍基地の地下司令部にFASTHAWK撃ちこめなくなるし
いきなり離島取られても君の大好きなガードSAMさえ配備がままならない。
それこそCMで作戦行動を妨害されると思うんだが。
740名無し三等兵:2005/11/30(水) 10:16:53 ID:???
中国の貧弱な対潜能力で、米原潜の活動を制圧できるわけないべさ
対潜能力は数多い中国の泣き所の一つ、米原潜が巡航ミサイル撃ち込むのを阻止できるわけもなく
改オハイオ級が、中国沿岸の空軍基地を潰す選択肢は無くならない。
たろちん想定にはB−2も抜けているし、穴が多いなあ
741米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 11:40:41 ID:???

「AAV」と「渡河くらいしかできない能力のあるAPC/IFV」をいっしょにしているバカがいるようだが、
ぜんぜん別物だ(w
742DAPRASの魔:2005/11/30(水) 11:42:42 ID:???
ぜんぜん違うよな。サイズとか、前面の角度とか
743名無し三等兵:2005/11/30(水) 11:54:39 ID:???
>742
まったくだ.たろちんはもっと考えるベき事があるはずだ,角度とか.

ところで30日から出勤といってた気がするが仕事してるとは思えないペースで連投するに30コペイカ

たろちん
>729 >732-737
744米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 11:55:15 ID:???
>>736

>島嶼へのヘリボーンによる機動的移動って、MANPADで
>落とされたら、戦闘機に落とされたら落とされた兵にどうやって
>詫びるの?インパール作戦じゃあるまいし。

開戦前に機動すると撃墜されるのか?(w
緊張が高まってきたら機動する訳なのだが、
あいかわらず前提とかはないのな。

>それから、制空権取られたら海上輸送途絶するけど
>沖縄に大きな物資集積所どころか、物資のイレモノすらないのですが
>15旅団は沖縄で餓島をまた体験するんでしょうか? 
>それとも海自DDにネズミ輸送をせよと?現代の攻撃機は夜間も飛べるのに?

戦時に「大きな物資集積所」に物資を集めておいて爆撃させるんですか?(w
普通は演習地などに分散して隠しておくのが「常識」なのですがね。
15Bが飢餓状態になる根拠がないですね。
ネズミ輸送はしません。「常識」です。

>中国揚陸艦隊はロシアの数倍の規模で、米太平洋揚陸艦隊に近いのですが
>それと対峙する15旅団にSSMも戦車も野戦特科も与えられてませんが
>これでどう戦えと仰るのでしょう? 
>沖縄には砲兵演習地はあり北海道に居たからってSSMが実射訓練
>できるわけないですが?

緊張が高まってきたら機動する。

>日本が沖縄の離島取られて中国に対潜機置かれると、米原潜は中国
>空軍基地の地下司令部にFASTHAWK撃ちこめなくなるし

745米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 11:56:23 ID:???
トムクランシーが日米開戦でつかった手を使えば解決ですネ。
ご自分も同じ戦術を使っていますね。
ただ米軍は艦載機を使いますので、中国側は地雷の除去はできませんね。

>海洋封鎖されると韓国も補給が切られて大迷惑なんですが

九州にも基地はありますが(w
それと韓国とも戦争するんですか中国は(w

>沖縄本島以外の離島が伊江・与論に限らず無防備で放置されてるのは
>なぜ? ヘリで事前に運ぶのは良いが、別の島にこられたらどうするの?
>それとも中国軍のお友達が事前に日時、場所、人数装備を教えて呉れて
>変更はしない約束になっているの? 

別の島を取られても軍事的には問題ではないから。

>まあ、石垣に少数兵力を置く話しになったらしいのは、関係者の努力に
>敬意を表するが・・

というかプレゼンスだね。軍事的は全く意味は無い。
そんなこともわからんか(w

746米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 11:58:27 ID:???
つーか、たろちん、結局、防衛政策批判になってきたな。

死にたくないってなんだろ?
747名無し三等兵:2005/11/30(水) 12:03:03 ID:???
まぁ、たろちんの言いたいのは、「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」なのかな(w
防空戦で殲滅戦をやったりするあたり、発想が旧軍並みということで。
ない能力を工夫で補うのは、馬鹿にできない話だけど、工夫だけでBMPやBTRを
AAVやAAAV並のものにはできないし、中国の揚陸能力が米海兵隊のそれになる
わけでもないからね。

というか、隔離スレ覗いてきたそのパクリだが、無人島や小規模な島嶼部への
逆上陸なら、今の自衛隊の装備でもできるよなぁ。
本格的な逆上陸を可能とするための整備を自衛隊が行う、それが意味することを
たろちんは意識してるのだろうか?
もし、それが可能ならば、おそらく緒戦の航空奇襲だって、絵を画き直す必要が
あるぞい。

あ、それに、ちゃんとした揚陸をやりたいなら、ますます海自のイージスの重要
性があがるんじゃない?上陸指揮なんて、欧州製防空艦じゃまずできねぇし。
748名無し三等兵:2005/11/30(水) 12:03:59 ID:???
沖縄侵攻戦における離島の戦術的価値と
国土防衛という面における、離島が日本国であるという意味と
侵略戦争という大義名分の話

切り分けて欲しいものですな、グチャグチャでわけがわからん
彼にとって、離島はUAVを運用するための意味しか持たないみたいだし…
749米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 12:42:41 ID:???
>>747

今できること、できないこと。
相手動きをみて、できること、できないことを決めなきゃならないからねぇ(w

もしかして、たろちん、沖縄在住なのだろうか?(w
750名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:02:36 ID:???
何気に747だった
>>749
それは無いでしょう。
あまりにも、沖縄の環境に無知だもん。
(以前ずっと東京ぐらしとかいってたような)

ただ、自分の妄想のダシに使ってるだけにしか思えないな。
751名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:03:03 ID:???
>>739
予算相応、分相応っていうのがあってね
物凄い美人で金持ちで頭も性格もいい女(アメリカ)なら
総てにおいて完璧な男(AAAV・・ちょっとでかすぎるが)
を求めても良いのだけれど

顔も頭も性格も普通な庶民の30女(日本)があんまり贅沢を言い過ぎると
嫁に逝き遅れる(予算不足で数が揃わず、結局 浮航装甲車どころか
プライベートライアンする羽目になる)という話し。

国力の違いつうものを考えねばな。

第一、君らは浮航装甲車は使えないと強弁するが、
今、浮航装甲車で現に中国は揚陸訓練やってるじゃないか
当然実戦では使ってくると見るのが自然だろう
なんでそう現実から目をそむけるか?

そういうと、浮航揚陸に頼った中国軍のやり方は破綻する
と言い出すのだろうが、
実際に訓練したり試している中国人が言うならまだ判るけどな
訓練どころか実験すらやった事もないわけだろう
単に皮膚感覚的な拒否感でAAVぐらいじゃないと乗るのは嫌だ
と言っているだけじゃないか、
それで・・・AAVはデカくて装甲が薄くて嫌なんだろ?

752名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:03:36 ID:???
なんか、大した事ない年増女が年収1000万でイケメンで頭がいい男
じゃなきゃ嫌って言ってるのを、聞いているような気がしてくるわけだが?
そういう女は自分の顔と年をマジメに考えていないわけだけど
君らのデラックスで贅沢な要望を聞いていると日本の予算や国力を
ぜーんぜんマジメに考えてないだろう?とツッコまざるをえない。

中華な連中は揚陸艦を三十数隻新規建造中だけど
我々にはおおすみを36隻建造する国力などないし、
たとえその金が搾り出せたとしても、戦闘機に使うべきだろ

自国の国力(身の丈・予算)をもっと真面目に考えれ

753名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:06:38 ID:???
皮膚感覚を重視するのは、アナル様の専売特許でしょwww
754米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 13:07:50 ID:???
>>751

揚陸海岸に近いのか、遠いのかの違いがかなり大きいのだよ(w
わかるかな?わっかんねぇだろうな〜
755名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:08:57 ID:???
それからな、金持ちの米海兵すらAAVの次に選んだのは
LCAC+ブラッドレーじゃなくてAAAVだ。
揚陸軍学のプロの連中は揚陸輸送力と揚陸速度の問題が判って
いるから事前集積船から浮航揚陸できて揚陸輸送力を増やせ
揚陸速度を稼げるAAAVを選択した。むしろAAVの揚陸速度
ですら不満だったからこそAAAVなんてバケ物作ったので
”ちんたらLCAC揚陸している間に半渡包囲殲滅などまっぴらごめん”
”事前集積船から泳いで渡れないクルマ選んで持ち込み兵力が少なく
 なってヤラレルのは真っ平ごめん”と考えてるってこった

浮航揚陸が馬鹿げて居ると思うなら、オレじゃなくて
揚陸軍学のプロの米海兵に言ってみたらどうだ?AAAVは装甲が薄い
古臭い浮航装甲車だからブラッドレー+LCACで揚陸するのが
”正道”ですと。 君らの言う”正道”が”素人考え”だと米海兵は
言うと思うがな。そして1回目は”揚陸輸送力””揚陸速度”について
解説してくれるだろうし、二度目は追い払われるとおもわれ。


756米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 13:10:03 ID:???
>>752

「戦略」をまじめに考えると、中国は「沖縄」には侵攻しないし、
日本側も死守はしない。「常識」だ(w

日本単独で数を競う必要もない。
757名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:11:00 ID:???
予備浮力と言うと、ポンツーンとか言い出しそうだ。そうなると履帯推進能力がwww

トラックの代わりにミニバンを使って、車体を壊すようなもんだwww
758名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:12:18 ID:???
何でアナルさんは、AAAVとブラッドレーで火病ってるの?

たぶん、本人にも理解できてないんだろうけど。
早く明日になって、アナルさん出勤しないかなあ。
759TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/30(水) 13:12:18 ID:???
758ゲット悔しい。
760名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:12:55 ID:???
おやびんいらっしゃいませ。まあ、マターリとお茶でも
つ旦~~
761名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:15:00 ID:???
アナルさん、やっぱり揚陸シーケンスについて理解してないのね。
プロの代弁者というより、大便だね。

嘗糞?
762名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:16:06 ID:???
海兵隊の揚陸作戦でAAAVなんて枝葉末節だと思うんだけどね
ガジェットにこだわって森を見ないのが、考えることに向いていない証拠

海兵隊の揚陸には、海軍の援護が前提であり
空母機動部隊と海兵航空隊による近接航空支援下での話
強襲揚陸艦とヘリによる高所制圧と、空飛ぶ砲兵であるAHや艦載機に支援されて
初めてLCACだの浮航揚陸だのの話に移る。

763名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:20:26 ID:???
島嶼へのヘリボーンによる機動的移動って、MANPADで
>落とされたら、戦闘機に落とされたら落とされた兵にどうやって
>詫びるの?インパール作戦じゃあるまいし。
>それと対峙する15旅団にSSMも戦車も野戦特科も与えられてませんが
>これでどう戦えと仰るのでしょう? 

開戦前に機動すると撃墜されるのか?(w
緊張が高まってきたら機動する訳なのだが、

ヘリ(フネ)で事前に運ぶのは良いが、別の島にこられたらどうするの?
>それとも中国軍のお友達が事前に日時、場所、人数装備を教えて呉れて
>変更はしない約束になっているの?

相変わらずレベル低いぞ米米君 
764名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:22:29 ID:???
アナルさん、本当に考えることに向いてないですね。

緊要地形という言葉くらいご存知でしょ?
と、言うと「一人でも犠牲が出たら日本は負けなんだホロン部」とか火病るんでしょうけど。

っていうか、米米のことが本当に好きなんだな。
米米、たっぷり突っ込んでやれwww↓
765名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:24:14 ID:???
島嶼戦では制空権取られた途端海上/航空輸送が途絶するから

事前集積、事前配備が地続きの北海道よりはるかに大事です
島嶼戦史をみれば明らかだろうそんな事は。
766名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:25:14 ID:???
えー、北海道ってどこと陸続きなんでしょ?
767名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:26:22 ID:???
蟹様のレスくらい読もう。
制空権力が確立するのは非常に難しい。
「航空優勢がグラデーションのように広がる」という表現は、イメージとして非常にわかりやすいと思うが。
768名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:26:47 ID:???
沖縄にトンネルができたとは初耳だ
769米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/30(水) 13:29:02 ID:???
>>764

残念だがカラータイマーが点滅している・・・「シュワッチ!」
770名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:29:55 ID:???
米米さんひどい!ヤリ逃げなんて!
771名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:36:34 ID:???
米空母機動部隊や、極東空軍が出てくるまでの弾薬は十分あると思うがね
沖縄には米軍の弾薬集積場があるみたいだし。

米空軍も1000機そろうまで、例のたわごとのごとく昼寝しているわけないし。
なんで沖縄に艦艇で緊急輸送行う必要があるのやら?
772名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:37:18 ID:???
>>769
恥ずかしいからって逃げるなよぅ!
773名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:39:02 ID:???
アナルさんも早く仕事見つけてね♪
774名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:42:36 ID:???
開戦直前の機動が可能なら、我が西部方面隊も西方普通科連隊や師団から普通科や特科を抽出して
事前に配備することも予測できるんだが。
中央は空挺団やヘリ団など、即応集団を展開するだろうし。
6・10師団や5旅団なども移動を開始するだろう。

それとも陸自は初期配置で戦争しなければならないるーるですか
775名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:43:04 ID:???
767
航空優勢は時間、場所によって偏在するものなのは事実で
臼砲氏の
”中国の航空基地に巡航ミサイルぶっこんで、その隙に空輸”案
は否定しません

時間的には
海上輸送は18時間もかかるので、哨戒機に絶対見つかるし
巡航ミサイルぶっこんでも、数時間しか麻痺しない。

空間的には
防空艦だって100機相手には局所的優勢は構築できない

ヘリ輸送については
沖縄まで3-4時間かかるからCMぶっこんでも回復してしまう
しかも敵哨戒機は戦闘機避けにAEWも随伴してるから見つかる可能性
高い。 戦闘機の護衛つけてもより多くの戦闘機で襲われたらアウト
コストが高い割りに潜水艦より危険
ヘリ案の唯一のとりえは、潜水艦輸送だと海自の力を借りねばならないが
ヘリ輸送なら海自に頼まないで社内でできる。旧軍の伝統バリバリ。
776名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:45:55 ID:???
自衛隊の統合運用が頭から抜け落ちているのは、たろちんの仕様ですね?www
ついでに言うと、航空優勢の概念と、実施について、方法論をずいぶん限定なさること。何のルールですか?
777名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:48:06 ID:???
>>775
何で開戦初頭、中国空軍が「我らの短い夏」を謳歌しているときに、わざわざ輸送しなければならないの?
事前に展開すればいいじゃん。

それに空母機動部隊が沖縄近海に展開すれば、中国空軍の航空優勢は無くなるのだから
じっと我慢しておけばいい。
相手がチョキだしているのに、パーを出すのはアホのすることだぞ
778名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:51:44 ID:???
>>777
短い夏が訪れるかどうか…


まあ、たろちんは、戦争の始まりが理解できていないみたいだから、説いても無駄だと思うけど。
779名無し三等兵:2005/11/30(水) 13:56:24 ID:???
>>778
中国の各軍管区に散らばっているフランカー連隊が、南京軍管区に集中しただけで
全てバレバレなんだけどね
蘭州軍区とかの連隊が、数千キロ移動して沿岸に配備されたらどんな馬鹿でも有事が近いことがわかるが
奴はジェネレータで生成されると思っているのかなあ?
780名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:00:03 ID:???
ほかにも米空軍1000機受け入れには40日かかるとか言っていたが
中国空軍が2000機を全国から沖縄向けに集中するのは、いったい何日かかる目算でしょ?
倍だから80日か、米の空母機動部隊が全部集合出来るだろうねえ
781名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:02:40 ID:???
さらに言うと、米軍にはそれを認知する手段がある。

米軍には、中国に知られずに原潜を東シナ海に入れる力もある。

ぱぱのいうとおり、第一撃で予定の被害を出すだろうが、
即座にファストホーク反撃が始まる。

日本は沖縄正面が壊滅しても、本土の兵力を予備兵力として維持しているし、
米軍も兵力を移動させてくる。

一方、中国は攻撃を維持しなくちゃ逝けない。
ミサイル攻撃の直後に突入とかwww
無人機と協調してのSEADとかwww
渡洋CASとかwww
機雷散布のエスコートとかwww
782名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:08:14 ID:???
即応性についてのダブルスタンダード

機動運用については
各地に充分な兵力を貼り付けるべきであって、薄く広く守備兵を置き
有事には中央から機動軍が駆けつけるという機動運用は
即応性で問題がある!と主張した舌の根も乾かぬうちに

島嶼についても、せめて要地には守備兵を置くべきだ!
という主張に対しては
兵力真空で構わない。緊張してきたら物資と兵力を送るから問題ない
と主張するダブルスタンダードには呆れる

結局、本土から抽出して離島に配置すれば社内的に不満が出るから
機動的運用という官僚作文で糊塗して現状を放置しているのにすぎない

何の義理があって、敵が日本が部隊や物資を移動するのを待ってくれるんだ?
御都合主義だってそんなものは。

即応性と言う事について言えば
戦争が始まって相手の空軍力が優勢なら島嶼のほうが本土より
遥かに物資・増援輸送が困難なのは”ルール”じゃなくて”戦訓”だ 
餓島を忘れたか? 即応重視すべきで事前集積が必要なのは島嶼だが?
783名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:09:36 ID:???
たろちんは、ジャンボジェットに自走砲を積んで運べ。貼りつけなど無用とか言ってたよな
m9(^∀^)バカー
784名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:10:04 ID:???
結局、島嶼は軽視されて、即応体制整備がなおざりに
なってるだけでしょ?
785名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:15:41 ID:???
配置についてのダブルスタンダード

島嶼→小兵力貼りつけでおk
沖縄本島→海兵隊がいても、砲兵がいても、評価しないルール。

考えることがなおざりになってるだけでしょwww
786名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:25:29 ID:???
>>783
馬鹿! 貼り付け守備兵が不要などとは言ってないわ
全国に充分な兵力を貼り付けることは出来ないが
小兵力をきめ細かく配置して、港湾/高地/飛行場島嶼などを
守備せしめて、小守備隊が持ちこたえて居る間に、
応援が駆けつける態勢ならできるし、そうすべきと
言っている

ただし、九州や北海道に上がられても、増援の派遣は
敵航空優勢下でも可能だけれど、離島は増援が大変送りにくいから
むしろやや大目に守備を置き、充分な物資や予備役戦車など
事前集積してしておくべきなのに

増援を送りやすい内地の守備隊は厚く、離島は兵力真空なわけだろ?

要するに沖縄等 離島の重要性を全然判ってない

あそこに対潜ヘリ置かれたら米潜水艦がFASTHAWK撃てなくなるし
あそこを機雷封鎖されたら韓国は干上がってしまう
石垣や対馬に戦闘機を置かれたら台湾/韓国は往復ビンタを食らってしまう

周りの国の事もすこしは考えましょう。
米国が海兵を沖縄に置いたのは、陸自に任せても軽視してちゃんと
守らないから・・だったとしたら情けない話しですな。
787TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/30(水) 14:29:16 ID:???
いまこそ787ゲット
788名無し三等兵:2005/11/30(水) 14:29:56 ID:???
馬鹿!のダブルスタンダード

沖縄本島→大兵力が押し寄せるから駄目。さらに制空権を取られたから増援も駄目。
島嶼→小兵力でなぜか持ちこたえて、さらになぜか応援が駆けつける。それも民間ジャンボで

m9(^∀^)馬鹿!
789名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:10:51 ID:???
>786
沖縄重要視してんじゃん。
なんのためのF-15配置よ?何のための海兵隊の後方支援部隊のグアム撤収よ?
なんのための混成団の旅団化よ?

>周りの国の事もすこしは考えましょう。
米国との同盟を破棄しそうな韓国は、すでに立派な仮想敵国ですよ。
台湾はともかくね。

>米国が海兵を沖縄に置いたのは、陸自に任せても軽視してちゃんと
>守らないから・・だったとしたら情けない話しですな。
沖縄の海兵は、沖縄の防衛のためですカー。そうですカー。
790名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:20:08 ID:???
何か激しく面倒くさいのだが

沖縄本島 1) 伊江・与論・本部・高地などの
    ”飛行場外郭島嶼・港湾・高地”に守備隊が居ないから
     即応性に欠け奇襲に脆弱
    2)SSMや戦車や火砲などの事前集積が完璧に欠落しているから
     即応性に欠け奇襲に脆弱 SAMもホークは・・・
    3)補給物資の事前集積が完璧に欠落しているから以下同文
    4)敵航空優勢下での少量高価値物/人員輸送手段が考えられていない

島嶼  要は日本や台湾や韓国にとっての”飛行場/港湾外郭島嶼”
    な訳だが、”離島より本土が大事”という戦略眼を欠いた
    安直な考えで軽視され即応体制整備がなおざりにされている。
    各飛行場島嶼に携帯SAMと迫撃砲を充分支給された半個分隊の
    分遣隊が交代で駐屯するだけで空挺や工作員による安直な奪取を
    不可能にできるし敵艦の位置を計測して味方潜水艦からSSM
    撃ってもらったり、移動機雷投入してもらったりもできる。
と言う話が
沖縄本島→大兵力が押し寄せるから駄目。さらに制空権を取られたから増援も駄目。
島嶼→小兵力でなぜか持ちこたえて、さらになぜか応援が駆けつける。それも民間ジャンボで
と言う風に聞こえるのか? 耳鼻科に逝くことを勧める。
    
791名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:24:52 ID:???
激しくめんどくさいダブルスタンダードが、馬鹿!のダブルスタンダードと共通な点について。

やっぱり考えることに向いてないな。
前提が、
中国→僻地島嶼に空軍基地が緊急建設できて、さらにそこへの補給を維持できる
米軍→常用している基地なのになぜか安アパート確保が必要な上、40日とか80日とか意味不明な時間が必要。

m9(^∀^)バーカ
792名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:30:58 ID:???
>>790
なんで、2015年ベースの装備、部隊編成で考えてるの?
あと事前集積には半年は猶予があることをお忘れなく。
あと4)は別に、敵の航空優勢を突き破る能力が十分にあるのをお忘れ?
手段が考えられてないというのも、嘘か君自身の無知ゆえのものだ。

島嶼については、単独でその島嶼を奇襲したなら、奪い返すことはわりと
容易。また、沖縄侵攻みたいなのとワンセットなら、一番危険な緒戦に
敵の兵力が分散するし、活性化するのはその後、しかも平坦の負荷を強い
られる(敵にとってね)から、やらないだろうし、やられてもあまり痛く
ないのよ。
あと、半個分隊って、迫撃砲単体の操作で終わってね?FOも捻出できない
ような・・・。あと24時間の不寝番を何日も強いるのかい?
もうちょっと考えて書き込んだほうがいいと思うよ。
793名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:45:09 ID:???
B-2の爆撃を阻止できないだろうなあ、中国軍は。
794名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:51:22 ID:???
>793
沖縄の地上部隊への支援や、その空域の航空優勢確保をほっぽりだせば、阻止できる可能性は
あるんじゃないか(w
戦術的には破綻してるが。
795名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:54:35 ID:???
それが勝利の鍵だ!

m9*゚∀^)b
防御側は、攻撃を阻止すれば勝利だし。

日本もB-2に匹敵する爆撃機を、欧州と共同開発ry
796名無し三等兵:2005/11/30(水) 16:05:14 ID:???
>沖縄の海兵は、沖縄の防衛のためですカー。そうですカー。
極東でアメリカと戦える国は日本と中国とロシアだが
グアムが日本を封じる要石
沖縄が中国を封じる要石
日本がロシアを封じる要石だが?

>キムチ
キムチが同盟国であろうと裏切ろうと知らないが
2025年のキムチの歴史教科書に
2015年の戦役では、重要島嶼の沖縄離島を兵力真空にして中国軍にあっさり
取られるというウェノムの”失態”によって我が国は海上補給ルートを
中国に封鎖され苦境に陥ったが敢闘し・・とか得意げに書かれる様な
間抜けな事態になったら切腹ものの国恥だ。そんなのだけは勘弁してくれ。

>沖縄重要視してんじゃん。
 なんのためのF-15配置よ?何のための海兵隊の後方支援部隊のグアム撤収よ?
 なんのための混成団の旅団化よ?
同意だ。そういう意味では良い傾向だし、内部で周囲を説得してる
人は立派だと思うが、よりガンガって欲しいし、抵抗勢力には
ブーイングだ。ただ正直、早い所、SSM連隊だけは北海道から移して
貰いたいし、宮古と奄美に1個連隊分駐して周辺飛行場島嶼への
交代警備は実施してほすい。あと本島への予備役74・FHと物資の
事前集積かな。分散集積もいいけど何もやってないわけだし。



797名無し三等兵:2005/11/30(水) 16:11:16 ID:???
何でこうも馬鹿を維持できるのか…

中国軍が離島に航空基地を建設できると言い張る時点で駄目駄目だが、
その基地は、太平洋側から、ファストホークで撃滅されるんじゃないのか?たろちん戦法でwww


切腹国辱のダブルスタンダード

中国→巡航ミサイルとUAVと素敵ミサイルで沖縄本島航空基地壊滅
米軍→中国軍の離島急造航空基地を撃滅できません(σ゚∀゚)σエクセレーンツ!!
798名無し三等兵:2005/11/30(水) 16:21:50 ID:???
>796
んじゃ
> 要するに沖縄等 離島の重要性を全然判ってない
これ撤回したほうがいいよ。
そうじゃないと、単なる防衛政策への言いがかりでしかないから。

あとは、海兵隊にとっての展開拠点と、その地域の防衛はまったく別物。
沖縄が襲撃されれば自衛に出るけど、それはその地域を防衛してるとは言わない。
799名無し三等兵:2005/11/30(水) 16:47:44 ID:???
>>792
敵の航空優勢を突き破る力って?300機しかいなくて3日で半減するのに?
空自が強いにしても沖縄は関東より不利だ。レーダーは少ないから潰されるし。
燃料も不利。その沖縄で交換比1:2で善戦しても
5日で200機失ったら、日本の中枢部が守れず滅茶苦茶にされてしまう
米空軍がやってきて 日・韓・台と合流する前に3国空軍を各個撃破
するのが中国の利益で、我々は挑発に乗らず温存すべきなのに、
中国の思う壺に嵌って不利な沖縄上空で相互損耗してどうするのだ?
AWACSのせいで敵と出会わない事はなくなって、ARHのせいで
飛び交うミサイルは増え、命中率もアップした。次の空戦は恐ろしい
損耗速度だし、無茶苦茶弾を食う。3日で戦闘機も備蓄も半減するのを
30-40日米空軍がくるまでどうやって引き伸ばすかという状態なのに・・
有事に沖縄に物資を送るために貴重な戦闘機を損耗するくらいなら
今すぐ事前集積して貴重な戦闘機を犬死にさせないで欲しいのだが?

>手段が考えられてないというのも、嘘か君自身の無知ゆえのものだ。
無知とまでいうなら是非解説いただきたい。どう考えられてるの?

>やられてもあまり痛くないのよ。
沖縄には対潜ヘリや戦闘機の発着に使える飛行場が腐るほどあり
そこを取られて対潜ヘリの基地にされると米原潜が目標に
近づけなくなって物凄く痛いんですけど・・
観念論で誤魔化さないで具体論で答えてくれ

半個分隊は・・ごめん。1-2個分隊に訂正します。



800名無し三等兵:2005/11/30(水) 16:57:15 ID:???
>799
だから、どっちも航空殲滅戦なんか展開しない。
単位時間あたりのソーティー数が絶対的に不利な中国ほど、それを回避する。

輸送手段は、オンステージ外で予備待機してる護衛艦隊と空母に護衛された
輸送船。当然民間船舶を利用してもいい。
また、空路は、日米の輸送機で、人員および一部の重装備まで運搬可能。
転地・転換訓練のそれと同じでしょ。
で、これらの輸送を妨害するほどの能力は、中国にはない。
もし沖縄が、中国本土から200kmの位置にでもあれば別だけど。

やられても痛くないのは、沖縄侵攻時の島嶼について。
沖縄は主戦場なんだから、簡単に占領できないし、一部占領できてもすぐに
そこが前進拠点になるわけでもないの。
どういう読み方してるやら・・・
んで、沖縄侵攻とかではなく、離島や無人島を狙ってきたら、それこそ、
今の装備でも十分対処可能なだけ。観念論でもなんでもないです。
801名無し三等兵:2005/11/30(水) 17:04:13 ID:???
801ゲット!

うえまぁ、空母機動艦隊の艦隊機動は、東京を中心に関東圏ぐらいの広さに展開して、
そのエリアをカバーしてるね。
802名無し三等兵:2005/11/30(水) 17:14:20 ID:???
>>797
ああ・・ATACMSで中国対潜機の活動を阻害できると言うのは
矛盾してたし撤回する。戦闘機は阻害できるが。

中国の対潜機の殆どは海軍対潜ヘリじゃ。
滑走路攻撃の効果はイマイチだ。
P3Cみたいな長距離飛べる機材はやや数が少ない
本土基地から東シナ海の海上監視に使うだろ?
それにしたって沖縄から1200kmまで近寄るのは危険だから。
3000kmの亜音速のTACTOMくらいが限度と思われ。

逆に対潜機を買ったら沖縄から3000kmとか哨戒されるから
FASTHAWKどころかTACTOMも撃ちこめなくなるが・・

戦闘機については沖縄離島のいくつかを一時的麻痺に追い込むのは
できるだろ。
中国本土から応援が飛んでくるのを防ぐのは難しそうだが
空自/米軍のFI基地は10しかないが向こうは南京/斉南だけで
軍民飛行場400らしいからな。
803名無し三等兵:2005/11/30(水) 17:52:59 ID:???
>>800
日本が米国と事を構えるならまずグアムサイパンを潰さねばならないが
中国にとって、北京・上海を空爆できる韓国・九州・沖縄の基地は
脅威度NO1だから開戦と同時に1基地あたり数十発の巡航ミサイルや
弾道弾を叩き込み、日本・台湾に400機づつ、韓国に300機差し向けて
SEAD>空襲地上破壊するだろ?

その後も、連中にとって絶対国防圏の、韓国・九州・沖縄には
日米の航空機を置かせないよう反復攻撃し、北朝鮮に韓国侵攻させ
自分で沖縄侵攻するわけだろ?

逆にそういう大戦争でしか沖縄本島着上陸なんて事態は考えられないが
軍隊は蓋然性の低い本格侵攻に備える組織だからそれはそれで良いのだが・・

沖縄・九州・岩国まで巡航ミサイルで無茶苦茶になって居る状況でも
中部、関東は日本海の潜水艦から狙いにくいのは事実だが
中部の基地から1500kmとか出撃する日米のほうが沖縄から740kmの
中国側より圧倒的にソーテイは不利だが?

空母についていえば、空母というのは離して使うものだよ。
2200-2400機のロシアや中国はイラクやリビアじゃないのだし
空母4隻でもたった200機にしかならない。
空母本体は中国空軍の手の届かない所に置いて長い腕を伸ばして
台湾や沖縄を攻撃するだろうし、空母すら距離をとる相手に
輸送船を突っ込ませのは無茶だろうと思われ。

第一、空母を危険に晒したり、たった300しかない貴重な空自戦闘機
を危険に晒すより、今、退役74やFHや物資を集積しておけば済むではないか!
なんで陸自が事前集積を怠る尻拭いを空自戦闘機や米空母にさせる話しになるの?

804名無し三等兵:2005/11/30(水) 18:05:29 ID:???
<巡航ミサイルぶっこんでも、数時間しか麻痺しない
その数時間のチャンスをモノにできるかどうかが>>434でしょうが
805名無し三等兵:2005/11/30(水) 18:08:44 ID:???
<第一、空母を危険に晒したり、たった300しかない貴重な空自戦闘機
を危険に晒すより
危険に晒されない軍隊ってナニ?
806名無し三等兵:2005/11/30(水) 18:16:00 ID:???
804の続きだが、その「数時間」が燃料を使い果たした編隊が帰還した時だったら?
燃料弾薬を満載した攻撃隊が整列するミッドウェー状態の時だったら?
イラクを無力化するときはAPCやバンカーまで空爆しなければいかんかったが
中国はそれよりはるかに少ない鉄量で無害化できる。
807名無し三等兵:2005/11/30(水) 18:23:05 ID:???
ここまでのたろちん
>24 >26-28 >33 >41-42 >45
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314
>318-319 >323-327 >330 >332 >324 >336 >338-339 >342-343 >348 >354-355
>407 >418-419 >422 >424-425 >>439-443 >447-448 >453 >455-456 >465
>474 >477 >480 >486 >495 >502-503 >513-515 >519 >523 >533
>545 >562-571 >586-587 >591 >596-598 >607 >609 >617 >621-622 >632
>643 >646-647 >657 >663 >668 >676>680 >689 >691 >693 >696
>729 >732-737 >751-752 >755 >763 >765 >775 >782 >784 >>786 >790 >796 >799 >802-803

国の宝の教えと「ぼくのせんとうばくげきき」
>22 >47 >430
蟹おねえさまの7万トンLDH
>288 >295-299 >516-518 >675
ぱぱの防空妄想とためになるお話
>431-433 >367 >387 >389 >391 >410 >506-508
1Jの全裸でフォーー
>551 >553
808名無し三等兵:2005/11/30(水) 18:25:55 ID:???
>>807
>ためになるお話

Σ(゚Д゚;エーッ!
809名無し三等兵:2005/11/30(水) 18:46:00 ID:???
戦争が始まってから水上艦輸送はムリ。

戦争が始まる前に移動すると言うのは即応性無視。
機動運用にあれほど反対したのに、島嶼となると
”やばそうになったら移動すればいいさ”というのは
単に離島を軽視して即応体制整備を怠ってるだけ

なんの義理があって敵は日本が部隊・物資輸送を完了
するまで待ってくれるというのやら。

せめて、宮古と奄美に1個連隊置いて、沖縄列島の飛行場のある島嶼には
携帯SAMとFO機器と迫置いて、1個分隊交代派遣して警備すべきだし
本土周辺の主要島嶼も其れくらいの警備はすべきだろ?
また・・沖縄本島に74とFHと60日分物資を集積すべきだ
あと・・海自は宮古、本島、奄美に潜水艇とその係留トンネルは整備し
潜水艦が潜水艇をASDSのように運搬できるようにはすべきだろう

潜水艦には敵艦の位置を計測してくれる島嶼の歩兵が必要だし
その浸透脱出をサポートせねばならんし、沖縄に機雷敷設潜水艦の
軍港は欲しいが、フルサイズの潜水艦の軍港を造る金はない
それに16kg1600円の燃料や食糧や砲弾を潜水艦で運ぶのは愚かだが
16kg2000万円のATM・携帯SAM等ミサイル類とか、北海道で
訓練した戦車兵を16年過ぎた予備役潜水艦で運ぶのは海自は断るべき
話ではなかろう
ネズミ輸送が愚かなのは食糧とか銃弾の低価値重量物を潜水艦で運ばざる
をえない羽目になったことが愚かなので、レーダーの設計図をドイツから
潜水艦で輸入するとか高価値物の輸送や特技兵の輸送に使うのは別に愚か
ではない。その区別はつけるべき
810名無し三等兵:2005/11/30(水) 18:55:31 ID:???
たろちんが機動運用を語り主張したことはない。
移動と機動の違いが未だに判らないらしいな。
811名無し三等兵:2005/11/30(水) 19:03:32 ID:???
まあ、沖縄にあまり広い演習地がなくても
沖縄の現場に普段から居住し、土地勘があり
揚陸訓練を積んだ戦車兵のほうが北海道で訓練した戦車兵より
沖縄での戦いでは有利とか言うなら又話しはべつだけど。
812名無し三等兵:2005/11/30(水) 19:10:38 ID:???
>>809
膝を屈して頼むから教えてくれ。

>なんの義理があって敵は日本が部隊・物資輸送を完了
>するまで待ってくれるというのやら。

「なんの義理があって日本・米軍は中国が部隊・物資輸送を完了
するまで待ってくれるというのやら」
と言い換えていけない理由はなんなんだ。
特に日本の場合は島嶼に持っていくべき兵力は中国より少なくて済むのに。

あと後半の提案については、予算が絶対的なネックになると思う。

付け加えていえば事前集積した戦車を動かすには整備員もかなり必要かと思う。
中隊規模の戦車隊動かすのに乗員と整備員でざっと100人は要るんではないだろうか。
んで、それを
813812:2005/11/30(水) 19:15:57 ID:???
途中で送信してしまった。

んでそれを、ASDS上陸って!潜水艦何隻要るかって話になると思うんですが。
ヴァージニア級でSEAL40人収容とかだからな。
ASDSは輸送可能人員は8人だし。
814名無し三等兵:2005/11/30(水) 20:41:27 ID:???
>>819
別に膝を屈する必要はないですが
相手の戦備が整ってしまうのはよしとして、自分の戦備が充分整うまで
戦闘を仕掛けない司令官もいれば、相手の戦備が整わないうちに攻撃する為
なら多少の自軍の準備不足は押してでも奇襲する司令官もいるでしょう

但し、何時攻撃するかは中国側に決定権があるでしょう。
それは脳内ルールじゃなくて、専守防衛という日本の政治決定の結果です。

とりあえず、向こうに時期を選ぶ主導権があるので
日本が物資や兵力を沖縄に移動し始めたら移動が完了する前に戦争を
仕掛けてくると見るのが妥当でしょう。そのとき中国の何が準備不足かは
知りませんが。

それと。フネの少ないロシアは日本攻撃の為には過疎地の
樺太に兵力を集中せねばなりませんが、現在そんな大兵力
は樺太に置いておらず、日本攻撃命令即応力は低く、万一
集中すれば衛星でバレバレです
同様に中国がほぼ全軍を中ロ国境に置いているなら、中国の
攻撃命令即応力は低いと言えるでしょうが、上海周辺の
南京/斉南軍管区だけで米陸軍全軍と同じ47万がたむろしており
石炭船の出港地の北京軍管区も大兵力を擁しており
攻撃命令に対する即応性は高く、上海のコンテナ埠頭に
コンテナ詰した物資集積してもロシアの場合ほど明らかな
戦争意図の証拠になる衛星写真は得られません

815名無し三等兵:2005/11/30(水) 20:52:24 ID:???
台湾向けか沖縄向けかは知らないが、向こうは47万が即応性が
高い状態にあり、コッチは
”えー離島?やばくなったら移動すればいいのじゃない?”という
事で物資の集積すらやってません。これは改善が必要でしょう。

ところで、ハープーン24発搭載する潜水艦は3段の魚雷棚の長さが
16m位ある訳ですが、魚雷棚に仮設ベッドをつけると
片側24人、両側で48人。 魚雷棚の間の空間にベッドを仮設すれば
さらに32人で合計80人運べます。(一部乗員ベッドと共用)
20人乗りASDSx2隻x2往復です
ヴァージニアは魚雷も積んで人も積んでですし、ホットバンクなんて
しみったれた事はしてません。ASDSは18人では?
ただし、私の案は寝心地は悪いでしょう。ただし魚雷発射管室は昔から
人が乗り切らないときの補助ベッドが置かれたところだし
ヘリ輸送と違って撃墜はされないですから、あとは国力の差と割り切って
頂きたい(どうせ一回だけ1-2日の辛抱ですし/私ならヘリより潜水艦です)
予備役潜水艦3隻x2戦隊x80人x3往復=1440人=14個中隊x18両
=戦車252両を動かせる戦車兵+整備員

中国の揚陸できる戦車は120mm複合装甲400両ですから、充分とは
いえませんが現状の1万倍マシでしょう。
ちなみに戦車252両の輸送にはおおすみ13隻x2往復必要です
事前集積しておけば、おおすみで後から運ぶよりおおすみ10隻分の
建造費が浮きます。ざっと4千億。ラプター20機か装甲車1000両
買える金に相当します。 揚陸艦で輸送は正道ではない。事前集積が
正道と思われ。
816名無し三等兵:2005/11/30(水) 20:57:46 ID:???
>>814
>明らかな戦争意図の証拠になる
そんな明らかな証拠なんているもんなの?
別にこっちから先制攻撃しかけるわけじゃないんだから、「あれ、なんかおかしいな」
となったら訓練名目で動かせばいいんじゃないの?
なにも起きなくとも「緊急展開の為の訓練です」とだけ言えばいいんだし。

てか、情報収集手段は写真情報だけじゃないでしょ。
817812:2005/11/30(水) 21:00:07 ID:???
>>814
なるほど。
しかし
>日本が物資や兵力を沖縄に移動し始めたら移動が完了する前に戦争を
>仕掛けてくると見るのが妥当でしょう。そのとき中国の何が準備不足かは
>知りませんが。

この場合中国軍はいわゆる2000機の航空機も、CMの調定も、潜水艦の最適配置も終らないうちに
攻撃を開始し、逐次投入の挙句消耗していくという絵図しかかけなそうなんだが。
いくら

>南京/斉南軍管区だけで米陸軍全軍と同じ47万がたむろしており
>石炭船の出港地の北京軍管区もも大兵力を擁しており
>攻撃命令に対する即応性は高く

といったって両軍区合わせれば日本より広い。
兵力移動は必ず痕跡が残る。完全な無線封止で揚陸準備ができるほど、
現代戦は簡単じゃないだろうに。
818名無し三等兵:2005/11/30(水) 21:02:12 ID:???
>攻撃命令に対する即応性は高く、上海のコンテナ埠頭に
>コンテナ詰した物資集積してもロシアの場合ほど明らかな
>戦争意図の証拠になる衛星写真は得られません
いや、気づくだろ普通。
衛星写真で映ってた戦車がある日演習場からいなくなり、次の日には全車両揚陸艦に搭載、
物資の積載も完了、即全艦隊発進可能とかでもないかぎり。

>729
については
そんな無駄な敵前揚陸作戦は行わないが回答。
タロチンだと、そんなときが必要かもしれないだろう!とか叫ぶんだろうけど。
基本的に、持久してる味方が確保してる陸地、港湾に上陸するのが海自・陸自のやり方。
無茶をするのが陸戦のエキスパートとやらじゃないよ、言ってもわからんだろうけど。

>732
>今アメリカが考えてる次期装甲車はC130で運べる装甲車だけど?
それと、砲迫にも耐えられないよなAPCで敵前上陸するのとは関係ありません。
だいたい、アメリカのは輸送するためにあきらめた装甲を現地で増加装甲という形で付け直してるわけだが。

819名無し三等兵:2005/11/30(水) 21:03:43 ID:???
>803
えーと、空自は別に鹿児島辺りの空港に展開してもいいのでは?
まぁ、九州の航空基地は短期間で回復するから、そっちでもいいけど。
九州の航空基地に反復攻撃加える能力は、中国にないし。いや、やってもいいけど、
それは沖縄の対地支援とのトレードオフだし。

んで、輸送船団は、空自のエアカバーとイージス複数を含む空母機動艦隊の護衛を
うけるから、こっちを叩くのも困難。海自の護衛艦隊も加わるだろうし。
沖縄周辺に関東一円にレーダサイトとSAMサイトを配置したようなエリアが出来上がる
わけだからね。おまけに敵航空機より能力的に優れた航空機もついてくる。
それに、それらの来援に呼応して沖縄の防空部隊も活動するしね。

それに、これは陸自の尻拭いでもなんでもなく、防衛から反攻に転じるためのプロセス
であって、別に特に非難されるような内容じゃないよ。
820名無し三等兵:2005/11/30(水) 21:07:34 ID:???
>>818
イラク戦争で、根拠のあいまいな大量破壊兵器所有疑惑だけで
開戦に持ち込み、挙句、ひとつの政府を潰したのはどこの国だっけ?
なんてことは、誰かさんは疑問に持たないんだろうね。

ちなみに、日本にだって即応部隊や機動運用部隊は一定量存在
してるから、そういった部隊の事前配備に併せて侵攻を開始したら
ジリ貧なのは中国でしょう。
821名無し三等兵:2005/11/30(水) 21:09:09 ID:???
>815
>台湾向けか沖縄向けかは知らないが、向こうは47万が即応性が
>高い状態にあり、コッチは
>”えー離島?やばくなったら移動すればいいのじゃない?”という
>事で物資の集積すらやってません。これは改善が必要でしょう。
いや、即応常態になんてないし。
即応常態ってのは、第18空挺軍団の担当部隊みたいに出帥命令から24時間以内に現地展開とか、
SBCTみたいに96時間で積み込みから、輸送、現地展開、再補給までして、戦闘準備完了って言うのであって。
仮に物資は全て事前集積したとしても、47万人を積み込むだけでどれだけかかると思ってるんだ?
だいたい、即応常態にあるってことは、その間は訓練等できないからどんどん練度は下がっていくんだぞ。
それをいきなり積み込んで、強襲上陸とかありえないから。
822名無し三等兵:2005/11/30(水) 21:17:05 ID:???
さあ、NHKでも観て奇襲準備の大変さを学ぼう。
823名無し三等兵:2005/11/30(水) 21:21:32 ID:???
そもそも人民解放軍の大半は即応部隊じゃないでそ。

>821
即応部隊を支えるにはその3倍の規模が必要っていうね。
即応・予備・訓練教育を順次まわさないといかんからね。
824名無し三等兵:2005/11/30(水) 21:30:19 ID:???
>809
>単に離島を軽視して即応体制整備を怠ってるだけ
って、読み返したらとんでもないことかいてるような。
たろちんって、実は自衛隊の現状とこれからを、ほとんど自分の脳内ソースで断定して
書いてるんじゃないか?
825名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:06:22 ID:???
>>816 >>821 >>823 >>824
北方の敵は国境=樺太に大軍を常駐させていないが、
西方の敵は国境=上海周辺に大軍を常駐させている。
だから北は敵が樺太に移動したら北海道に兵力を移動させれば良い
という議論は成立するが、西はこちらも沖縄九州にはそれなりの
兵力を常駐して即応体制を敷かねばならない必然性がある。
然るに現状の陸自の兵力配備はあべこべだから批判してるので
中国ロシアのどちらが国境に兵力を常駐してるかの比較にSBCTは関係ない。
また、陸自の配置が西方に転換してきたとはいえ沖縄にはSSMも戦車も
野戦特科も配置してないのは事実で脳内ソースではない。
826DAPRASの魔:2005/11/30(水) 23:09:41 ID:???
毎晩お疲れ様。
その苦労も今日でおしまい。

批判?たろちんのやってることは、ぼくのさいきょうじえいたいが活躍するにはこうすることが必要なんだ!ってオナニーだから。
社会に出て、僕僕アイデアがいかに使えないものかわかるんじゃないかな。
827名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:25:18 ID:???
>>825
言葉の意味を理解せずテキトーに使ってるてめぇが悪い。
で、>>817は無視でつか。これが致命的な指摘らしいな。

>西方の敵は国境=上海周辺に大軍を常駐させている。
             ↓↓↓↓
>といったって両軍区合わせれば日本より広い。
>兵力移動は必ず痕跡が残る。完全な無線封止で揚陸準備ができるほど、
>現代戦は簡単じゃないだろうに。

828DAPRASの魔:2005/11/30(水) 23:27:38 ID:???
そこで漁船と石炭船で通信はCDMAでしょwww
船に中継アンテナと交換機乗せてwww

彼はいまだにセルラー通信を理解していないwww
829名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:39:36 ID:???
>>825
たろちんのいう離島って、沖縄みたいなところと、八重山諸島みたいなところを
ごっちゃに書きすぎなんだよなぁ。
対処方法はそれぞれ異なって来るし。

だいたい、沖縄のはまだ混成団で、旅団化の詳細なんて、俺ら素人衆にはわか
らん話なんだけどね。たろちんが混成団の旅団化について何か知ってて、それを
批判するなら、まだ筋の通った話だけどね。
そうでないなら、自分の思い描く幻影に対して批判してるだけだよね。
(それに、だれも特科やSSMの装備は批判してないのだが・・・あくまで現状は、
FSBあたりを機動運用するのが現実的対処なだけで)
まぁ、陸自の旅団って結構装備・編成に幅があるからどうなるかわからん。
特科と戦車隊を持つ普通の旅団になるのか、北海道の5Bみたいにかなり重装備な
旅団になるのか、それとも展開性に優れた12Bのようになるのか・・・
それはわかるまでは、まぁもちつけ。

あと、部隊の移動だけが戦争準備の兆候じゃないよ。
(通常の編成を維持できなくなるから、動員がかかるのは確実だけど)
ゲリコマ浸透じゃないんだから、いろいろな物資が、通常よりはるかに大量に流通
したり輸入されたりするのもひとつの兆候。
もちろん通信量などの増加だってその兆候だし。
830名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:54:31 ID:???
>828
つかDS(直接拡散)って、同期とか遠近問題があって、
基地局がない戦術無線機にとっては、まだまだ敷居が
高いんじゃなかったっけ?
どっちかというと、周波数ホッピングが主流だったような。
831DAPRASの魔:2005/11/30(水) 23:58:40 ID:???
CDMAを言い出したのはたろちんだからwww
と、いうかやっぱりわかってない人なんだな。漁船の群れがそんな発振してたら、と何度も突っ込まれたのに、まだ足りないのか?

それで出てきたのが海保過労死だから笑っちゃうんだがwww
832821:2005/12/01(木) 00:06:14 ID:???
>815
>47万が即応性が高い状態にあり
の「即応性が高い」に突っ込むために、即応性の例として緊急展開軍やSBCTをあげたんだが。
それとも、47万の兵力が即応性の高い常態にあるというソースでもあるの?
それも、治安出動レベルじゃなくて、外征能力としての即応性ね。
833821:2005/12/01(木) 00:09:55 ID:???
それとも、常駐=即応性と勘違いしてるの?
常駐=即応性じゃないよ。
本土防衛じゃそりゃ、常駐してる方が運ぶのより即応性は高いだろうが。
それでも、中国が47万外征するために出帥準備するよりも、
第7師団から1個連隊戦闘団沖縄に持ってくる方が確実に早い。
834DAPRASの魔:2005/12/01(木) 00:16:40 ID:???
中国陸軍の最大の任務は、地方を支配の後ろ盾だからね。
47万外征準備すること自体、考えてないから。
たろちんはそこもわかってない。
835名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:18:27 ID:???
>>820 自衛隊の西方即応体制整備の遅れの話をしてるので、米軍は関係ない
>>819 600機日本専用+400機戦略予備+北朝鮮基地での給油対空自300
    を考えたら九州基地再建は厳しいし、得策でもないんじゃないか?
    それに飛行場のある島切り取って利用するという手口は戦史に
    頻出してるが、斉州島陥落したら九州はマズイ
    中国は空母ないから制海権が手中にあるうちに防備の弱い島は
    切り取って利用するだろ?
    日本300 中国2400 アメリカ4500ならどう見ても開戦当初は
    中国が制空権をとって、米空軍来援で逆転するという流れだろ?
    米空軍が来たあとなら海上輸送やっても損害は酷くないだろうが
    米空軍が来る前は空母が護衛にしろ空自が護衛にしろ大損害だから
    中国空軍の40日天下の間は海上輸送しなくてよいよう事前集積はすべき
    集積してなくて犠牲の多い海上輸送を強行せざるを得なくなったら
    それは陸自の失態。
>>818  >敵前揚陸作戦は行わないが回答
   それは何度も聞いた。で・・完全失陥したら泣き寝入りか?と
   何度も突っ込んだ。回答は毎度日本が敵前揚陸から逃げ回っているのに
   アメリカが敵前揚陸で奪回してくれますというヘンな回答だったね。
   そしたら先日の白書では失陥島嶼の奪還はやるそうだ。
   方針は変更になったんじゃないのかね(w マトモになって目出度いが。
   まさか敵が全島奪取したあと撤兵した所を奪回するから敵前揚陸
   にはならないのだとか苦しい言い訳をするわけじゃあるまい。
   で・・答えてくれ>>729の質問に 
836DAPRASの魔:2005/12/01(木) 00:22:41 ID:???
妥当じゃない想定に備えることに意味はない、と3年も前から言ってるじゃんwww
837名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:27:37 ID:???
ところでたろちん明日はお仕事でしょ?
寝なくていいの?


それとも君の就職も脳内ソース?
838DAPRASの魔:2005/12/01(木) 00:28:56 ID:???
そうか、就職おめでとう。明日から大変だね。がんばれ。
839名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:31:54 ID:???
>835
>完全失陥したら泣き寝入りか?
そんときゃ、残念ながら許容損害。

>アメリカが敵前揚陸で奪回してくれますという
アメリカは敵前揚陸なんざしません。例えやる能力があったとしてもね。

>先日の白書では失陥島嶼の奪還はやるそうだ。
>方針は変更になったんじゃないのかね(w 
そりゃ、そこに投入されてる戦力見積もりがタロチンの47万人とは大違いですから。
それに、あれに敵前揚陸なんざ書いてなかったと思ったが?

ついでに聞きたいが、タロチンは事前集積、事前集積って叫んでるが。
どうして、大規模侵攻をたくらみ、2000機投入可能な中国は事前物資集積所を叩かないんだ?
そこたたいときゃ、相手の継戦能力を一気に無力化できるのに。
840名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:31:57 ID:???
>>835
北朝鮮で給油できるようにするには、当然事前の準備が必要だから、まぁその時点で
奇襲成功の蓋然性はグンと下がりますな。
しかも、韓国の防空部隊も、防空に専念すれば中国空軍の行動の自由はないですし。
事前配備は進んでるでしょうが、それ以上の米空軍来援なんて24時間で始まりますな。
F/A-22の数個飛行隊が2日程度でそろうでしょう。
同じようなタイミングで空母機動艦隊も行動開始ですな。
その段階で中国の航空優勢はひっくり返りますよ。

つか600機で、1日中沖縄上陸部隊および海上移動中の輸送船からの要請に応えられる
ような位置に航空機を置くためには、密度が薄くなるし、密度を濃くしようとすると、空白の
時間ができるから、日米の付け入る隙は結局でかくなります。

あと、空母機動艦隊を中心とした艦隊は、中国空軍じゃ叩けないですよ。
特に開戦後だと奇襲が困難になりますし。
だいたい、関東平野なんかよりはるかに広い防空圏を持ってるんですが、空母機動艦隊
って。その中には、複数のイージスがいて、なおかつ艦載機がインターセプトかまして来る。
下手をすれば、関東の防空より密度は濃いですな。
841名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:35:03 ID:???
>840
かつて、北朝鮮からヘリで韓国超えて日本にヘリボーン可能と主張したお方ですよ。
韓国は歩兵携帯用AAMもないんかいと。
842名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:38:07 ID:???
>>841
ああ、そうですか orz
ってか、40日天下とかいまだにいってるあたりで気がつけばよかった。
843名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:49:24 ID:???
つか、陸自のいない離島であっても、上陸即占領の完成ではないからねぇ。
どこのスレだか忘れたが、ミリがWAiRとか特戦群の運用について、こいつらゲリラを駆逐
するのではなく、そういった状況下では逆にゲリラとなって浸透し、占領の完成をさらに
遅らせ、その間に主力投入の時間を稼ぐとか書いてて、1J氏が追認してたような。

>839のいう島嶼奪還って、こういう話だよね。
844米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 00:50:10 ID:???
今、光の国から帰ってきました。ひどい国だった・・・行きたくはないが・・・LOTO61等にあたるまでは(w

でどうしても沖縄を死守したい人が一人いるようだが、
もし中国が数隻の空母と数隻のLHAを保有するなら、
沖縄侵攻は可能だが、彼らはそうはしない。
なぜなら沖縄では戦果も拡大ができないからだ。
ではどこに?
恐らくは北九州の唐津湾に上陸するだろう。

そのときに沖縄に大半の戦車を事前集積していたら、中国指導部は大笑いだろう。
事前集積は敵が来そうなところにするものである(w
845名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:52:13 ID:???
>>833
確かに常駐=即応じゃないし用語の定義に問題はあったが
守備:本土防衛じゃ、(国境に)常駐してる方が運ぶのより即応性は高いように
攻撃:攻撃にしたって国境に常駐しているほうが軍隊運んできてから攻撃
   するより攻撃命令への即応性は高いわな。

中国は上海周辺に47万を常駐させている。沖縄の最寄りの大港湾は上海だ
それに中国海軍の司令部は青島で、福建や広東で揚陸演習やって青島に
帰る帰り道は沖縄の北西EEZをかすめる

中国は国境に兵を置いている
ロシアは国境に兵を置いていない
今までの慣性があるし、演習地の問題や駐屯地の問題から
一足飛びには行かないが、常駐すべきは西南国境で北方国境は
敵が樺太に兵を置かないかぎり削って構わないのではないか?
まあ、北方にも置いても構わないが、西南は移動すれば間に合う
と言うのは考えがあべこべだろう?
846名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:53:08 ID:???
ああやべ・・しばらくばいばい!
847DAPRASの魔:2005/12/01(木) 00:53:12 ID:???
中国が沖縄を占領しても、沖縄を確保できないことくらい、たろちん以外は理解しているはず。

たろちんだって、占領済みの沖縄にたろちん戦法で米軍が攻撃をはじめたら、沖縄が沈黙すると考えるんじゃないかな。



…たろちんは考えることが苦手だっけ?(w
848名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:58:35 ID:???
>>843
まぁ、島嶼といっても石垣島とかだと、連隊規模とか上陸させられないと掌握できないだろうしね。
掌握にかかる時間考えたら、特殊部隊のゲリラ活動による遅滞は有効だ罠。

>>844
まぁ、たろちんは沖縄と決め付けてるけど、そういう可能性もあるわけだよね。
沖縄に来るって、構えてて、北九州にきたらそれこそ真珠湾だね。
どっちにしても、中国にとって戦果に広がりは期待しにくいけど。
北九州は来援しやすいし。
#とはいえ、一定の事前集積は有効でもあるんだよね。そのさじ加減は難しいけど。
849米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 01:00:10 ID:???
逃げたか(w

要するに中国と日本にとって沖縄は大して重要ではない。
だが実はアメリカにとっては沖縄は重要なのである。
恐らく日本が守らなくても米軍が沖縄をまもるであろう(謎
850DAPRASの魔:2005/12/01(木) 01:03:52 ID:???
>>843
アクチブな特殊部隊運用だな。

大規模な正規軍が揚陸した場合は、もっとこっそりした活動を行うんだろうけれど。
フォークランドのSAS/SBSみたいに。

SASは派手だったか?(w
851839:2005/12/01(木) 01:04:54 ID:???
>843
ミリ哲の話はしらなかった、感謝。
>839で言いたかったのは、タロチンはどうも、陸自の揚陸は敵が防御陣地構えてる浜辺か、
沿岸橋頭堡に突入可能な地点に待機してる常態で、ちんたら揚陸を始めると考えてるような
気がして仕方がないんだ。または、ノルマンディーのオマハビーチ?

基本的に味方が維持してる浜以外に上がる時は、かなり周囲を掃除した後じゃないと、
海兵隊も陸自も揚陸作戦何かしないと思うんだ。
それでもするなら、そこでの損害を許容できるとエロイ人が判断した場合と、殆ど抵抗がない場合。
もちろん掃除漏れや判断ミスってのは否定しないけど。
どうも、タロチンは敵が突入可能な状態で90式4両づつあげてるのは効率悪い!って言いたいだけ
じゃないのかと。90式1個小隊が、ひらけた地形とはいえ、やられるんだったら。
浮航APCと乗車してる歩兵じゃ、蹂躙されるのはかわらないんじゃないの?と。

>福建や広東で揚陸演習やって
それは47万人載せた大艦隊が演習やって帰ってくるって事?
演習したのに補給も整備もしないでそのまま実戦突入?
それとも大艦隊の1部だけ演習して残りは実戦突入?
それなら、偵察してる日米の注目をあびるわな?
中国は47万人載せた揚陸部隊を編成したのに、1万人しか揚陸演習しなかったぞ。残りは何をさせる気だ?と。
852米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 01:06:25 ID:???
>>848

>中国にとって戦果に広がりは期待しにくいけど

それはそうです。これはあくまで中国が日本と戦争するという無理無理な状況で
戦略的にどちらに意義があるかということで提示したまでなのです。
たろちん妄想が許されるなら東京湾から東京に進撃してます(w

>とはいえ、一定の事前集積は有効でもあるんだよね。そのさじ加減は難しいけど。

まったくそのとうりです。敵の主功軸にあって、かつ味方が配置につける時間的余裕が必要という矛盾がありますからね。
前に置けばいいというのは馬鹿者です(w

853名無し三等兵:2005/12/01(木) 01:08:00 ID:???
>>845
中国の演習=ロシアの国境前進じゃん。

んで、沖縄の混成団の編成がわからん今、それを批判しても意味がないという
指摘はスルーかい?
南西が移動すれば間に合うってのも、ちょっと歪めて物を言ってるな。
沖縄侵攻を中国がねらえば、事前配備する余裕はあるよ。
むしろ問題は、本当に沖縄に来るか、だな。
陸自24万人態勢とれるなら、どこに来ても対処できるが、そうじゃないのは、
日本という国の責任であって、ひいては、君や漏れらの責任でもあるのだな。
まぁ、しばらく来ないようだからどうでもいいか(w
854米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 01:08:16 ID:???
>>843

ようは、FOとして機能でき、レーザー照射能力があれば外部から火力の投射が期待できると(納得
855851:2005/12/01(木) 01:08:54 ID:???
つづき
>833
>攻撃にしたって国境に常駐しているほうが軍隊運んできてから攻撃するより攻撃命令への即応性は高いわな。
いや、西東独国境みたいにすぐ隣が敵国なら、その理論は成り立つけど、
日中間には大きな障壁があるわけで、それをごまかすために演習帰りとか奇策を考え点だろうけど・・・
856名無し三等兵:2005/12/01(木) 01:11:41 ID:???
>>852
戦略的意義なら、確かに沖縄も北九州も大して差がないっちゃないね。
どっちにしろ中国様にとっちゃ、日本列島自体が太平洋に出る上で邪魔な存在だし(w
北九州も、たろちんが指摘する沖縄侵攻と同じくらいは、蓋然性があるね。
857DAPRASの魔:2005/12/01(木) 01:12:27 ID:???
>>854
戦力動向を通報するだけでもかなりの意味がある。
レーザ照射できなくても、爆撃戦果報告ができれば、それでかなり違うし。

それこそ、たろちん好みの周波数ホッピング通信で(w
858DAPRASの魔:2005/12/01(木) 01:13:19 ID:???
>>856
困難さは、沖縄と北九州と、それほど違わないかも(w
859米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 01:19:03 ID:???
>>856
政治的インパクトと工業地帯があり、国内に嫌戦が怒る可能性はこちらのほうが高いと思うのですよ。

>>857
それはそうですね(w
FOとレーザーは恐らくそれくらいはできるのではないかなという妄想です(w

>>858
ニヤリ・・。距離が変わりませんからね(w
860名無し三等兵:2005/12/01(木) 01:30:26 ID:???
>807以降のたろちん
>809 >814-815 >825 >835 >845-846

たろちんが仕事に行ってレス量へったらうれしいなぁ
でも平日の昼間にキリ番ゲットしにくる糞忙しいはずの航空業界の中の人も居るから油断できない…
861名無し三等兵:2005/12/01(木) 01:49:22 ID:???
寝なきゃ逝かんのに(w
>>839 米米君によれば分散集積するんだそうだ。オレも賛成
>>840 最初の一撃は九州と沖縄。北朝鮮は必須ではないが
    事前の準備って?燃料あわせたりは日米だって普通にやっている
   密度? AEWが居ればムリに滞空させる必要もない
       それに600機で手が足りねば戦略予備の400機が出てくるだろ?
   空母  まあ見解の相違だが、私は空母の本体は敵空軍力が
      相当弱るまでは敵空軍力の圏内に入れるべきじゃないと思うが?
      空母は50機駐屯の小型基地でしかないし、TVM/ARMの射程は
      スタンダードより長いから濃密な防空網は母機には関係ない
      空襲受けてる最中はSH飛ばせないから潜水艦に襲われる
      何より空母と陸上基地が相互損耗になったら大損だ。
      空母を物資輸送船護衛で損耗するなど論外だろう
>>841   日本海の上で携帯SAMか?  
     対馬空港が、対馬の南北島の橋も扼するところにあるが
     空挺は厳しいからな。日本海通って長途襲撃かとも思ったが
     飛行時間掛かりすぎ&故障の危険からフリゲートからUH
     空港占拠&輸送機着陸(UHヘリボンアシストで少数空挺?)
     に変更。北朝鮮はリソース的に苦しいな。
>>843 タイミングだよね。相手が先着してたら携帯SAMで酷い目に>へリボン
わーねなくちゃ

じゃーねバイバイ♪

 
862米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 02:04:52 ID:???
寝なききゃならんのにご苦労なこってす(w

>米米君によれば分散集積するんだそうだ。オレも賛成

って意味わかってんだろうか(w

>空母  まあ見解の相違だが、私は空母の本体は敵空軍力が
      相当弱るまでは敵空軍力の圏内に入れるべきじゃないと思うが?
      空母は50機駐屯の小型基地でしかないし、TVM/ARMの射程は
      スタンダードより長いから濃密な防空網は母機には関係ない
      空襲受けてる最中はSH飛ばせないから潜水艦に襲われる
      何より空母と陸上基地が相互損耗になったら大損だ。
      空母を物資輸送船護衛で損耗するなど論外だろう

馬鹿の3乗のコメントだな。1航艦の故事もわからんか(w

>相手が先着

戦争開始だな(w

ところで日本奇襲弱い説は70年代に出た本に多い。
統幕議長だった栗楢弘臣氏の著作や「ソ連軍日本上陸」に記述が多い。
それは70年代と社会党、共産党が強かった時代の記述を元にしている。
現在は(w
863名無し三等兵:2005/12/01(木) 02:12:48 ID:???
CAPとAEWは無かったことになってしまうのですね。
ぱぱが何度もレスってくれたイージスの広域管制機能も無かったことになってしまうのですね、
空母機動艦隊直援の原潜は無かったことになってしまうのですね…

やっぱり彼は、一個突っ込まれるとすべてが吹っ飛ぶ 馬 鹿 なのねwww
864名無し三等兵:2005/12/01(木) 02:16:41 ID:???
悔しくなって明け方位にまた長文連投し出すに1コペイカ。
865米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 02:17:16 ID:???
正直、彼は馬鹿ではなくネタ師ではないかと思っていたのだが、

本当の馬鹿だったのだ(w

因みに彼が行っている行動も空母と陸上機の関係に近い。
陸上機が見張っていてもバイバイできるのだ(w
866米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/01(木) 02:19:23 ID:???
さて、陸上哨戒機は帰還します。
たろちん空母が攻撃に出ます(w
867名無し三等兵:2005/12/01(木) 02:20:28 ID:???
なんつーか、SOFがヘリで目標に到達するとき、いくつもの方法があるんだけどね。
ベトナムのエアキャバルリーじゃあるまいし…

と、餌を播いてみるw
868名無し三等兵:2005/12/01(木) 03:18:41 ID:???
>>896
>北九州も、たろちんが指摘する沖縄侵攻と同じくらいは、蓋然性があるね。

恨島が南北統一すて親厨獄にならないと、無理ぽ
869TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/12/01(木) 08:51:04 ID:???
>860
トイレに隠れて携帯を使うとか。
870名無し三等兵:2005/12/01(木) 09:02:56 ID:???
>867
誰かさんは、そんな多様な手段を考えられるほど頭がよくありません。
それに不勉強だから、そういう方法の知識も少ないですし。
(別にSOFの浸透はヘリのみじゃないし。)

>868
>恨島が南北統一すて親厨獄にならないと、無理ぽ
というか、沖縄侵攻も北九州着上陸と同じくらいむりぽなんですな。
蓋然性的には。
(沖縄が米軍の展開拠点でなくならない限り、無理ぽというわけで)
逆に、中国が沖縄侵攻を決意するくらいの状況なら、北九州着上陸だって
十分に発生しうるんで、沖縄に集中して防備を備えれば万事OKって訳でも
ないのは自明かと。
スレ住人的には、やってできないことはない、という能力にしたがって
手順と対策を考えてますがね・・・これも誰かさん以外は。

>869
うちの会社も、お昼過ぎはやけにトイレが混むのですが、まさか(w
871名無し三等兵:2005/12/01(木) 12:10:40 ID:???
>>862-863
たろちん脳の電波ワールドでは、空母機動艦隊といえども、ピケットもださず、AEWもCAPもつかずのうのうと航海
してると予想してみる。

実際はOTHにピケットをだすし、上空にAEWがとCAPがいるから、敵哨戒機は外周のピケット艦を探知できるかどうか
ってところで、艦隊中心までは簡単には手が出ない。
ARMは確かに脅威だが、AEWいるから、レーダー切っても盲目じゃないし、TVMは亜音速ASMと変わらない。
なんてことは、このスレの住人にゃ、well-knownでしょうけどねw

あと、陸自が重迫を120mmにしたのは、ヘリボン対策でもあるのだが、なぜ対馬のヘリボンがそんなに容易に可能
だと思うのだろうか?ハードル異様に高いぞ(1〜2機で特殊部隊浸透なら別だけど)。
まぁ、たろちんも無事仕事はじめた?ようなので、マターリいきましょう。
防空妄想、戦爆妄想なんでもどーぞw
872名無し三等兵:2005/12/01(木) 12:57:11 ID:???
たろちんは空母機動部隊が海の女王であり、30ktで移動する膨大な対空ミサイルシステムで守られた
航空基地だってことを理解出来ないのさ。

>空母は50機駐屯の小型基地でしかないし、TVM/ARMの射程は
>スタンダードより長いから濃密な防空網は母機には関係ない

移動する母艦の位置をどうやって対艦ミサイル母機は掌握するんでしょうね?
米軍から通報を受けるのかなあ?
873名無し三等兵:2005/12/01(木) 13:34:00 ID:???
>870
いや、トイレは普通昼休みに行くものだろ。就業時間中にみんなぞろぞろとトイレ参りしてたら困るって。
874名無し三等兵:2005/12/01(木) 13:34:44 ID:???
そこはそれ、素敵UAVと密接にリンクした、素敵システムで
875名無し三等兵:2005/12/01(木) 14:01:04 ID:???
正社員じゃないので会社のネットワークに接続されていないため2ちゃんし放題の俺は、
……勝ち組じゃねえなあ?

876TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/12/01(木) 15:02:13 ID:???
整備場を見下ろす喫煙所から携帯で書き込みする私は負け組み?

複数の戦術機を見下ろしながら煙草を吹かすと独裁者気分です。
877名無し三等兵:2005/12/01(木) 15:07:37 ID:???
なるほど、だから戦略機が欲しいんですね!
878名無し三等兵:2005/12/01(木) 15:30:51 ID:???
>>871
ついさっき検索するまでOTHレーダーを知らなかった俺はたろちん並みですか?
879名無し三等兵:2005/12/01(木) 15:49:01 ID:???
しかし改めて考えると本格的着上陸侵攻ってのは凄まじいなあ。
最盛期の極東ソ連軍でも乾坤一擲の勝負だったろう。
……「ゆき」級やらSSM連隊やらASM-1やらで日本側の対応力が上がってからは。

80年代前半くらいまでは、日本側にとって結構重苦しいプレッシャーだったんだろうなあ。
当時はガキなので何もわかりませんでしたが。
880名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/12/01(木) 16:25:02 ID:??? BE:40292238-#
>678様 ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /LCM主体の揚陸についての数値をありがとうございました。
    ([l蟹l]⊃ < 確かに仰る通り、1時間強ではなく、2時間弱かかりそうですね。
    く/_|〉     \
     UU       \____________________

まずLCAC4隻が発進し、続いてAAAVの中隊が発進し、両者が洋上で集合し隊形を整えるのに30分から40分と
見積もりましょう。それから、水平線見通し線外から海岸までを25kmこと14海里として、平均20ktで約40分、
30ktで約30分、上陸して人員物資を下ろし、中隊が展開を終えるのに30分というところです。

これは完全に私の最初の見積もりが甘かったと申しますか(自爆
それでも、とりあえず蟹LHDが発進位置についてから最初の中隊が上陸するまで2時間は見ておいた方がよい
というころになりますね。

ただ、一度LCACが発進してしまえば、あとはLCACとAAAVが交互に発進し上陸地点を目指す事が可能に
なりますから、大隊全力が上陸するのにかかるまでの時間は、LCACの往復の時間とほぼ同じとなるように
思われます。自力で水上を移動できるAAAVがとてもありがたい所以ですね。LCACによる輸送の合間をぬって
発進すればよいことになりますから。
それにしても、LCACの移動速度の高さが身に染みてありがたく思えます。

個人的には、これらの上陸部隊の直協航空支援に、OH-1改造のA/OH-1を充て、全般航空支援にF-35Bを
充てられれば、と考えております。AH-64Dは個人的には機体規模が大きすぎるのと、機体運用にかかる人手が
LHDで運用するには負担になるように思えます。
881名無し三等兵:2005/12/01(木) 16:27:03 ID:???
アナル脳内対潜ヘリは、行動半径が二千キロくらいあるのか?
それとも、脳内中共軍には P-3C と同等の哨戒機が、二百機くらい
存在しているのか?

沖縄近くの離島を取られた程度で、どうしてアメちゃんの原潜の
行動を掣肘できると考えられるのか理解不能。

しかも、この場合の行動は、中共本土ではなく高々沖縄へのミサイル
攻撃に過ぎんのに。
882名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/12/01(木) 16:43:32 ID:??? BE:47007247-#
>524 DAPRASの魔さま ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /前に私が「ぼくのせんとうばくげきき」の機体をベースにして
    ([l蟹l]⊃ < 洋上哨戒機を開発する事を書き込みましたが、これは完全に
    く/_|〉     \太平洋戦争中のB-17やB-24の運用そのままですね。
     UU       \____________________

水上艦艇では対処する事が極めて難しい機体が、長時間広域を哨戒することで洋上を監視するということが、
どれほど水上艦艇の運用に対してやっかいなものであるか、太平洋戦争の戦訓を極めて重視する私としては、
極めて重要な戦訓でした。
これはおやびんに一笑に付されましたが、大型の水上/水中監視機による管制の元、対潜対水上戦闘能力を
有する戦闘哨戒機が現場に急行し、未確認目標に対して対処する、という運用を今でも色々と考えております。
とりあえず「ぼくのせんとうばくげきき」は、機体そのものが極めて高価であり、また運用コストも高価であるため、
というのが最大の問題であるので、それをどうクリアしたものかが最大のネックですね。

さて、蟹LHDで「ぼくのせんとうばくげきき」を例えば南シナ海あたりでも機動運用可能になりますと、これは
中国も含めた沿岸各国にとって極めて恐るべき脅威となります。つまり、日本がそのつもりになれば、ある日
突然パラワン島や海南島に日の丸が立ったあげく、そこにF/A-22なりF-15JMISPなりが展開し、南西諸島から
飛び立った「ぼくのせんとうばくげきき」の哨戒圏内に収められてしまうわけですから。
あげく、各国の心臓部への侵攻爆撃も思いのまま、各国の水上艦艇は港湾でイタリアやアメリカの戦艦の如く
据えもの切りの的でしかなくなるとあっては、もう両手をあげるしかないわけです。

少数の大型揚陸艦による電撃的な上陸作戦を可能とする事が、どれほど大きなプレッシャーを関係各国に
与えるか、と、そういう観点から見ますと、蟹LHDの本当の価値が明らかになるかと思われます。
883名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/12/01(木) 16:51:15 ID:??? BE:120874289-#

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /というわけで、私が常に「護衛艦隊は数を半減させても
    ([l蟹l]⊃ < 全ての護衛艦をイージスに」と主張しているのは、こうした
    く/_|〉     \敵の哨戒機による制空権下での作戦能力の確保を考えてのことなのですね。
     UU       \____________________

別にASMをぶら下げた大型機による洋上哨戒活動は、「ぼくのせんとうばくげきき」の専売特許という
わけではなく、ロシアもSu-32NやSu-22Mで可能としているお話であるわけです。今のところ、それだけ
レゲンダシステムのサブシステムとしてのそうした大型機による洋上哨戒能力は失われて久しいですが、
その獲得を中国が安価で低性能とはいえ、獲得を目指していることに違いはないわけです。

こうした状況においても、我が水上艦艇の戦略的価値を維持し続けるためには、その最大の特性である
大量の陸戦部隊を長躯輸送し揚陸し展開できる能力を維持しなくてはならないのです。元々が海自の
護衛艦隊は、来援する米軍の護衛部隊でしかなかったわけですから、その護衛対象を来援する米軍
艦隊から、自前の両用戦部隊へと拡大するだけのお話ともいうわけですが(謎
884名無し三等兵:2005/12/01(木) 16:58:43 ID:???
>>878
この場合は、空母などの艦隊中心から見通し線外の距離にピケット艦を出すことを意味してます。
(30km以上50kmとかですね)
OTHレーダだと、地上設備が必要な規模になりますから。
誰もが最初は知らないことだらけ、学習する努力を放棄しなければたろちん脳にはなりませんからガンガレ(w

>>879
まぁ、戦術核が使用されることも十分考えられてた時代ですから、重苦しいことこの上なかったでしょうね。
ところで、沖縄だと、SSMが中隊規模で配置された時点で、運用さえ間違えなければ、中国の上陸は絶望的な気がしますね。

>>880
CAS兼FACな役目を考えるとAH-64Dの方が有利な気もしますが、確かにメンテナンスの負荷と機体規模はネックですね。
次期多目的誘導弾とハイドラ70を抱えたAOH-1か、見てみたい(w

>>881
中国の航空優勢→日米の航空機の活動が不可能になる。
そういうのと同じ1か0かの発想でしょう。本人は無意識でやってると思いますが。
885名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/12/01(木) 17:21:58 ID:??? BE:20146043-#
>884様 ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /仰る通りAH-64Dの戦場管制能力は非常に魅力的ではありますが、
    ([l蟹l]⊃ < 7万噸あっても不足がちである(藁)蟹LHDのキャパシティを食いつぶして
    く/_|〉     \しまいそうです。
     UU       \____________________

いっそのこと、V-22に地上監視レーダーや赤外監視装置を搭載して地上統制班も乗せる、などというネタを
考えていたりするわけですが。いえ、おやびんに叩かれてもぱぱに呆れられても、それでも私はV-22厨で
あったりするだけのお話なのですが。と申しますか、V-22の搭載力と戦場進出速度は極めて魅力的と申しますか。
ただ進出速度や航続距離を除けば、EH-101という対抗馬も存在するのが悩ましいところではあるわけですが。

ちなみに、私はCASはあくまで蟹LDHから発艦するF-35Bに任せるべきであると考えております。CAS任務を
こなすには、AH-64Dに限らずヘリそのものに機構上の問題があるように思えますので。と申しますか、AV-8でも
構わないのですね、ヘリを使う事を考えるならば。別に制空戦闘は行わないわけですし。それは洋上の蟹FFGか、
遠路飛来して敵の飛行場を爆撃する「ぼくのせんとうばくげきき」のお仕事なわけでありますし。

ちなみに、中国軍が南西諸島に対して着上陸侵攻をしかけてくるとすれば、台湾侵攻時に側方からの侵攻経路
の獲得のためではないかと考えております。つまり、長大な航続距離を有するSu-27系列の機体を台湾の北側
から侵攻させるための回廊を獲得するため、と申しますか。
そのために、南西諸島において飛行場のある島に中規模の陸軍部隊が上陸し、これを一時的に占領すること
くらいならばありえるかと。もっとも、その作戦を実行するためのハードルの高さは、今の時点では台湾侵攻を
躊躇させるほどには高いわけですが。

問題は、いかにしてこのハードルを下げないか、にあると私は考えております。
886名無し三等兵:2005/12/01(木) 17:28:47 ID:???
蟹様構想に従うと、正規空母が3杯は欲しくなってきますなオイ
F−35Cが50機は運用できるやつが
887878:2005/12/01(木) 17:38:58 ID:???
>>884
俺みたいなモノ知らずに親切に答えてくれてありがとう。
精進しまつ(つд`)
888TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/12/01(木) 18:23:28 ID:???
静かに888ゲット
889TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/12/01(木) 18:35:03 ID:???
さらにスレストです。
890名無し三等兵:2005/12/01(木) 18:45:30 ID:???
何の芸もなく阻止砲火。
891名無し三等兵:2005/12/01(木) 23:54:32 ID:???
随分静かやね
892名無し三等兵:2005/12/02(金) 00:02:52 ID:???
892ん根性が抜けない俺様
893名無し三等兵:2005/12/02(金) 00:03:25 ID:???
まさに893のだぷら様
894DAPRASの魔:2005/12/02(金) 00:04:36 ID:???
ちゃららららら〜ら♪ちゃららら 894!
895米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/02(金) 11:49:55 ID:???
>>878

知らないことが悪いのではなく、知ろうとしないことが悪いのです(w

>>879

70年代。そりゃあガクブルものでしたよ。
特にソ連のやり方は「臨時革命政府」を樹立してから侵攻して
内戦への支援という形をつくり外部からの批判をさける手段を使ってました。
当時の北海道はかなり赤かった(w

当時、自衛隊は化学戦の対応という課題もあり、
いろいろな著作により警告がありました(w

たろちん妄想の原点はこの時代の著作にあるじゃないかと(w
896名無し三等兵:2005/12/02(金) 14:05:47 ID:???
台湾において野党が中国化(香港式の一国二制度)を主張して
選挙に負け、不当選挙や選挙違反を騒ぎ立て争乱状態を作り
出し、中共と解放軍を呼び込む下地を作る、という戦略はありそ
うだね。

これは対岸の火事ではなく、日本でも民主党(の左派)政権が
樹立したら、沖縄から米軍を追い出して一国二制度をやらかす
危険はあると思う。

立派に外患誘致や国家転覆の企図で罪に問えると思うが、
政権が真っ赤っかな左派連立だとどうなるか。
国益をすべて投げ打って外患を誘致しようとする政権を、自衛隊
が軍事的に押さえ込むのは無理だろうし。

まあアヤシイ集団に国政を渡さなければすむ話なんだけど、一度
くらいは政権交代とか、沖縄ぐらいは制度が違ってもとか、団塊
辺りは気楽に考えていそうでコワイw
897名無し三等兵:2005/12/02(金) 14:31:54 ID:???
>>896
台湾はだんだん経済的に懐柔されているからなあ。
まあ逆に危険性が高まっているのかもしれないけど。

あと民主党のマニフェスト読んでも別に一国二制度は主張していないような。
EUのようなアジア連合という夢は見ているっぽいけど。
898名無し三等兵:2005/12/02(金) 14:50:55 ID:???
>>897
>あと民主党のマニフェスト読んでも別に一国二制度は主張していないような。

マニュフェストは何種類もあるし。
みんす党のサイトのどれかの文書に書いてある話だし。
899名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:01:53 ID:???
>>898
>みんす党のサイトのどれかの文書に書いてある話だし

おお?割と見てまわったけど発見できなかったーよ。

ぐぐったら色々でてきた

[教えて!goo] 民主党の言う「国家主権の移譲」について。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1624066

自分には回答No6、8、9あたりがわかりやすい説明のように思えるのだが。
900対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/12/02(金) 15:04:04 ID:???
強襲揚陸艦のスケール・メリットてのは、どんくらい迄が美味しいのでしょうかねぇ。
70000tともなれば収容能力は大きいのですが、LCAC、ヘリの同時運用能力とか、えろえろ悩ましいDeath。
臼砲的には、<ワスプ>あたりに落ちつくのですね。
1個大隊戦闘群〜1個連隊戦闘団に、ヘリ20〜30機、LCAC2隻。

F-35Bが<ワスプ>から発艦したところで、どんくらいのペイロードレンジがあるものかは謎ですが。
70000tあったら電磁カタパルト載せちゃうね。F-35はCV型でひとつ。(・▽・)b
901名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:05:18 ID:???
そこで、LHDと、ハイブリッドキャリアのペアを推奨してみるテスツ。
902名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:07:17 ID:???
70000tクラスになると、ドックの数が限られて米空母と取り合いになるのではなかろうか
903名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:12:35 ID:???
>>899
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133234992/

ここに「わかりやすい説明のように思える」と書くと、みんなが説明
してくれると思う。
904名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:34:50 ID:???
エンジンに穴、緊急着陸 スカイマークのB767
ttp://www.sankei.co.jp/news/051201/sha106.htm

>滑走路上の約600メートルにわたりエンジン関連の部品とみられる破片が散乱。

>緊急着陸後、空港事務所は滑走路を58分間閉鎖し、散乱した破片を回収した。


民間空港でもこんなもん。
アナル想定だと、地雷の破片で何時間だか閉鎖されるんだっけ?
905名無し三等兵:2005/12/02(金) 19:31:59 ID:???
落ち着いて読めるようになったから気が付いたけど、蟹LHDって、何も侵攻を
受けた島嶼を奪還するためだけの装備じゃなかった、てのに今頃気が付いたよ
orz 
たろちん想定に引っ張られすぎだ>俺


>904
一応、対人地雷混ぜたクラスタ化弾頭らしいよ。2015年の中華CM。
それでも、たろちん式奇襲は、奇襲にならないと思うけどね。
飛行場に到着するまでに最低10分以上はかかるから、アラート待機の4機は
余裕で離陸しちまうし(CAPもいるかもしれない)。
1回あたり、たかだか6発から12発程度のCMじゃ(それでも一航空基地を
狙える位置に潜水艦が2隻は必要だから、沖縄周辺に4隻もはりつく。
いいカモだな)、それこそ離陸可能なスペースはいくらでも取れるし。
閉鎖時間ゼロじゃね(w まぁ、着陸のための作業時間は必要だろうけど。

で、FIが離陸できてしまう時点で、SEADの戦果が望みどおりにならないから、
つづく上陸部隊に対しては、洋上で対処可能だろうね。
906DAPRASの魔:2005/12/02(金) 19:44:58 ID:???
ものすごいアクティブな軍備だよね、蟹様LHD。

その輸送力と、揚陸能力だけで、中国陸軍兵力の渡洋投射能力を、完全に無意味化させてしまう。
少数とは言え90を有効に阻止できる軽歩兵など存在しないし、
陸自の装備で行われる防御を殲滅するのは非常に困難。

しかもF-15とFXが航空優勢を獲得し、イージスが管制し、さらにTFRぼくのせんとうばくげききの策源地攻撃は続く。

やべー、萌えて来た
907名無し三等兵:2005/12/02(金) 20:11:39 ID:???
巡航ミサイル撃てる潜水艦って、改キロ級の8隻だけ
それも未だ購入予定であって、実際予定数を購入できるかは不明なんだよね
1隻4億ドルだっけ? 中国の経済発展が順調に10年ぐらい続かないと厳しいわな
Su-30mkkも1機8000万ドルらしいし、購入予定は下方修正されたし。
908名無し三等兵:2005/12/02(金) 20:13:43 ID:???
【東シナ海を常駐監視 海保、3500億円かけ装備刷新へ】
>装備の新鋭化計画は「創設以来、最大規模の予算要求」(海保)
>全国規模での運用態勢の見直しも同時に検討する方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000002-san-pol
909名無し三等兵:2005/12/02(金) 21:25:09 ID:???
>>905
別に対人地雷混じってても良いけど、それが「見える」以上排除に
問題なかろう、と思う。

>>907
アナル式巡行ミサイル自体が存在しないのは言わないルール?
910名無し三等兵:2005/12/02(金) 21:31:00 ID:???
>>909
アナル的には2015年に「ぼくのかんがえたさいきょうちゅうごくぐん」が完成している想定
911米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 00:44:36 ID:???
>>900

>臼砲的には、<ワスプ>あたりに落ちつくのですね。

ぱぱ、ゲイ人がそんなコメントをすると引いてしまいますね(w
912名無し三等兵:2005/12/03(土) 09:47:14 ID:???
ただいま♪ 回答かきこしまつね
1)対馬の話し
地理:国際航路から30分で200浬の緩衝海域がない分、
   守備リアクションタイムが限られる地理条件
   森林・起伏が多い地形。空挺に向かない
   南北島の橋と空港と砂浜が隣接する
防備構造:厳原周辺の重迫/健軍のSSMが前進して射撃
攻撃手順
浸透:水中障害物除去 工作員の島内/九州への浸透
   1)重迫/SSM/SAM探索/一般偵察2)空港周辺高地偵察
予備砲撃:九州SSM進出妨害/CAS 重迫へのヘリ/水上艦CM制圧
ヘリボン1:中国)空港・上陸点周辺高地へのヘリボン掃討>重迫観測点潰し     
      北朝鮮)ヘリ運用可能艦がすくないので観測点潰し不能
ヘリボン2:中国)空港・橋梁への艦載ヘリボン
      北朝鮮)艦載ヘリ不足を潜水艦からの特殊部隊で補う
          重迫砲撃は受けるが空港内は掩体に使えるものが多い
#ポイントは移動中のSSMのCASからの防空だが、HAMRAAMのような移動できる
 30kmSAMが欲しい所である。近は射程短すぎ、短は行進間射撃ができない
#逆に、熊本補給処防護SAMの傘の下から対馬に届く350kmSSMでもよい
 現SSMは対馬を射程に収めるのに移動が必要なので対CAS防空だけでなく
 即応性にも限界がある
#この時点で上陸側は携帯SAMを持たせた兵をバイクで島内各所に送るし、
 CM攻撃の次の大規模空襲の最中だからヘリでの兵力注入には疑義あり
消毒地確保:中国)後尾から浮航車輌放出しヘリボンと合流/消毒地拡大
      北朝鮮)ホバーで重迫の脅威外に歩兵を揚げ 同上
海浜乗上げ:乗上げて戦車/歩兵/砲を荷揚げ
物資揚げ:桟橋仮設して貨物船から物資荷揚げ
厳原港奪取のために進撃・・・・
913名無し三等兵:2005/12/03(土) 09:50:45 ID:???
総括)
短SAM/近SAMも試行錯誤作品だし、SSMも出現時期から150kmは仕方ない
そしてそれらの装備を組み合わせて(ヘリ増援以外は)妥当な防衛体制
を取っている。ただ現状はSSMの移動中・SAMが随伴してても行進間で撃てない
時にCASされる可能性が懸念されるので、SSMの300-350km化やHAMRAAM導入は
今後の課題では?
ヘリ攻撃で守備側の重迫は潰せないが、空港など掩体に使える物が多い場所
の歩兵/特殊部隊を重迫で完全無力化も難しい感じ
        
914米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 11:19:31 ID:???

>上陸側は携帯SAMを持たせた兵をバイクで島内各所に送るし

キターーーーーーーーー(大爆笑

ぱぱもこれくらいのゲイを見せて欲しい(w
915名無し三等兵:2005/12/03(土) 11:31:29 ID:???
<空母1隻VS陸上機200機 空母は200kmまで近づけるか?>
空母無敵論者の論点
E2Cが警戒している。CAPも居る。従って哨戒機は近づけない、
だから戦爆連合で襲ってもE2Cに探知された50機の戦闘機に迎えられる上
攻撃機は空母の場所がわからないから対艦ミサイルは当たらない

回答
戦爆連合を戦闘機/攻撃機半々の50機くらいで想定してる所が甘いのでは?

第一次空襲)AAM携行の戦闘機150機+攻撃機x15+哨戒機+AEW
*E2Cの警報で飛び立った艦載機50機を140機の陸上戦闘機で1:3の袋叩き
*艦載戦闘機を殆ど叩き落とした所で、遅れてきた陸上戦闘機10機と
 攻撃機が突入・哨戒機が追随
*哨戒機の位置計測で攻撃機15機がARMx36本とTVMx24本放つ
*12目標処理イージスx3隻=36本迎撃+10本 ARM27本撃墜 TVM19本撃墜 
*結果ARM9本がイージスの眼SPYに刺さり、TVM4本が全弾空母の舵機室
 TVM1本が原子炉にピンポイントで命中

第二次空襲)
数こそ命なので第一次空襲に全作戦機を投入するので、第二次空襲は
8時間後。艦載機を失い、舵機室に4発食らった空母がよたよたと離脱
普通舵機に4発も当たったら下手すれば操縦不能でぐるぐる回るだけになるし
速度は大幅に低下するが、奇跡的に30kt出せても時速54kmx8時間=432km
初期位置が海岸200kmだと逃げても632kmでJ8の足ですら届く。
護衛戦闘機を総て失い、舵機に4発食らって速度低下し・回避運動も
ままならなくなった空母と、SPYにARMが刺さって眼を潰されたイージスに
150機の戦爆連合が襲い掛かり、潜水艦や、機雷が待ち伏せて居るとしたら?
(まあ原潜は無傷だが沈底潜水艦の待ち伏せの予防は難しい)
空母機動部隊は原潜以外全滅だろう。
916名無し三等兵:2005/12/03(土) 11:32:03 ID:???
空母は離して使う物という原則を守ればこんな話しにはならない。
空母は海の女王だけど、それはあくまで陸上機の居ない外海での事
空母を陸に近づけるというのは相手が弱いか/弱ってからするもので
油断して驕るとPOWやレパルスの二の舞。
陸上航空基地は空母同然なので、陸上航空基地と空母の
殴り合いは空母同士の殴り合いとかわらないと思われ
917名無し三等兵:2005/12/03(土) 11:38:59 ID:???
914 :米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 11:19:31 ID:???
>上陸側は携帯SAMを持たせた兵をバイクで島内各所に送るし
キターーーーーーーーー(大爆笑

陸自にバイクを使った偵察部隊ってなかったっけ?
偵察に携帯SAM持たせたらあかんの?

ああ・・そうか米米君陸コテなのに陸自にバイク使った偵察部隊
があるの知らないのか。米軍にクレーン使った揚陸船があることすら
知らなかったし、揚陸支援艇つうロケット積んだフネがあるのも
知らなかったから、今回もそんな感じ?
918米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 11:43:01 ID:???
>米軍にクレーン使った揚陸船があることすら
>知らなかったし、揚陸支援艇つうロケット積んだフネがあるのも
>知らなかったから、

ああーーー捏造だ!証拠は証拠(w

>陸自にバイクを使った偵察部隊ってなかったっけ?

「偵察」部隊」ね。乗り突っ込みか!高度なゲイだ(w
919名無し三等兵:2005/12/03(土) 11:51:59 ID:???
909 :名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:25:09 ID:???
>>905
別に対人地雷混じってても良いけど、それが「見える」以上排除に
問題なかろう、と思う
RES)
英仏の奴は、子爆弾Aが滑走路の下で爆発して瓦礫と子爆弾Bを混ぜこむ
みたいでつ。修復が難しくなる上、子爆弾Bが瓦礫と混ざって見えにくく
なるのが味噌なのでは?
920名無し三等兵:2005/12/03(土) 11:56:40 ID:???
>>915
165機投入自体が無理な話では?

10個の航空基地から出撃するとしても、離陸させるだけで、50分くらいはかかるよ。
空中での編隊編成なんか考えたら、フランカーでもまともに沖縄南東側にやって来れない。
数十機で数波に分かれるならまだわかるけどね。

それに、空母機動艦隊は、外周にもピケット艦をだす。
米海軍&海自護衛艦隊なら、外周にもイージスがいるから、まず外周の突破が困難でしょう。
攻撃側は、FIとSAMと両方相手にしなきゃならない。
もうひとついえば、敵の制空機や護衛機なんて、艦隊に対しては無害なんだからスルー。
AEWとイージスの管制があるから、こちらは防衛側の方がはるかに有利だね。
沖縄来援時なら、これに沖縄の防空装備も加わるんだけどね。
15機の攻撃機なんて、空母機動艦隊に対抗するにはあまりにもショボすぎ。

あと、フランカーってKh-59Mって4発運用できたっけ?まぁKh-59は亜音速だから、個艦防空
装備でも余裕で対処できるけどね。(ARMも複数の船のレーダを交互にオンオフすると、本当
に誘導できるの?って話はあるらしい。イージスがいれば、こういった運用の管制もやりやすい
だろうし。)
921名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:09:15 ID:???
>918
だれか別の名無しと同一視されてる悪寒(w

ってかさ、対馬ってまともに揚陸させたかったら港湾しかないんじゃ
ないかと思うし、上陸適地に届く範囲で自衛隊用地もあるし、地形的
にもそういう上陸は防備しやすいんじゃないかな〜とか思う。

あと、SSMの移動にしたって、1個中隊福岡に事前配備じゃ駄目なの
かな?
922米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 12:13:24 ID:???

空母の「一般的」戦術を理解していない人が一人いるようなので一言。

空母は陸上基地との間合いをつめたり、開けたりできる。
一方、陸上基地は空母が間合いに入るのを待たなくてはらない。
陸上機は自分のタイミングでは攻撃できないのである。

で、敵の総数が多い場合はどうするのか?
各陸上基地からの航続距離を測定し、近い順に各個撃破する。
太平洋戦争中、日本軍陸上機は各個投入、各個撃破となった。
戦力の集中は絵に描いたモチなのであった・・・
923名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:17:44 ID:???
>919
那覇・嘉手納に関しては、離陸への妨害効果が激しく低いし、
着陸までに滑走路と一部誘導路をクリアにすらばいいからなぁ。
九州側は、そもそも航空基地までの縦深がそれなりに深いから、
対処時間もあるし。

潜水艦から発射するCMは、配置的に同時に叩きにくいレーダー
サイトを担当して、航空基地やSAMのレーダーを叩くのにスト
ライクパッケージを送り込まないと、戦果は望めないと思う。
(ぱぱの妄想に似てるけど、成功確率はそれでも決して高くない
と思う。先制にCM主体よりはましだと思うけど)
924名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:19:35 ID:???
>922
あ、いまそれ読んで気がついたけど、たろちんって、同時に
150だかを艦隊に殺到させることを考えてるのかー

その空母機動艦隊は、中国沿岸にいるのでしょうかねw
925米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 12:19:59 ID:???
>>921

あのキーワードで分かるのは本人しかいない(w
しらけるレスだ。ゲイ人として失格!

駐屯地には伊達に駐屯しているわけではない。
演習地に近いとか射撃場に近いとかモロモロとある。

それはそれとして
88式SSMの運用は知っているのかな?
知っていたら福岡配備(配備、配置、駐屯・・・それぞれ意味が違ってくるが)
なんて言わないはずなんだが・・・
926名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:21:48 ID:???
すばらしい乗り突っ込みゲイだな>携帯SAMを持ったバイク偵察部隊→バイク偵察部隊はあった!!11!
どう笑えば良いのか、一瞬迷ったくらいだwww
927米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 12:25:13 ID:???
>>924
でしょうね。200kmとか書いていますから(w
928米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 12:26:50 ID:???
>>826

フフフ・・・
929名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:29:36 ID:???
ホント、ご苦労だと思うよ、MANPADSを背負ったバイカースカウトはwww
スカウトが、敵戦爆を見るたび、ぶっ放すんだろうと思うと




ぎゃはははは
(* _ _)ノシ 。゚ばんばん!
930921:2005/12/03(土) 12:32:01 ID:???
>925
漏れはレイザーラモンのRGの方だったか orz

SSMはたろちんが、対馬対策で移動せにゃっていってるから、
福岡周辺の駐屯地に事前に移動するオプションはないのかな?
彼の頭にはというだけです。

べつに対馬対策で88SSMを使う必要性はあんまり無いと思いますが。
931名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:32:49 ID:???
空母を攻撃可能な精度で捕捉する手段とかも、たろちんは考えて無さそうだからな。
いきなりUAVとか言い出したりしてwww
932米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 12:45:06 ID:???
>>930

「ルール3・4」 第一ターンの自衛隊移動フェイズは奇襲により省略される。

がありますので(w

まぁ福岡周辺がSSM部隊の駐屯や事前配備に向いているのかは分かりませんが、
88式SSMは山に抗道を掘ってランチャーはそこに配置して、海岸近くの艦艇を攻撃する。
と聞いたことがありますので・・・
933名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:52:06 ID:???
>932
SSMの運用の基本は、そんな感じでしょう。
それと同時に、配備されてる方面への、奇襲的着上陸に対する抑止ですかね。

ま、洋上で叩くなら、海自のSSMの方がいいような気がしますね。
佐世保の第3ミサイル艇隊は、即応性の高い部隊ですし、航空機からの探知も
難しいでしょうし。
934名無し三等兵:2005/12/03(土) 13:48:14 ID:???
*哨戒機の位置計測で攻撃機15機がARMx36本とTVMx24本放つ
*12目標処理イージスx3隻=36本迎撃+10本 ARM27本撃墜 TVM19本撃墜

ほんと学んでねえな。
イージスは1波あたりの同時対応目標が12目標なのであって、
空襲を受けたときの最大対応数が12じゃねーっつうの。
ざっくり言えば100km以上離れたところから撃たんと母機が危ないので、
迎撃機会は2回以上あるかと。
935対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/12/03(土) 14:24:20 ID:???
いや、そうじゃなくてだな・・・・・・・・・
空母機動部隊に即応出来る大規模空襲部隊を待機させとく余裕なんて無いのよ。多くのバヤイ。


バケツにゃ穴が穴が穴が空いてる♪
936対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/12/03(土) 14:52:36 ID:???
んっじゃ、
「魔法の臼砲りりかる☆リンボー 沖縄の空はくるくるみゅ〜♪」
の続きというか、書き忘れというか、ぐだぐだと。

航空戦の初動で、我が早期警戒網が叩かれるコトは書きましたね。
逆に言えば、航空戦の主導を奪回するために、我もコレを実施します。
中国AEW/AWACSの排除ですな。地上の早期警戒網は、出先の哀しさ、野戦防空程度ですからな。
(無視して好い、というワケでも無いですが)
まぁ大して機数があるわけでなし、そうは長引きません。脅威を受けるとなれば、本土防衛の為にも
引き揚げざるを得ませんしね。
でまぁ。戦術としては・・・とかヤりたいトコですが、もう言うだけメンドっちいです。
ガジェット至上主義の誰かさんですから、F/A-22、F-35といったステルス戦闘機で墜とすとか言っとこう(笑)
コトはそう単純じゃねいですがね。(いや案外単純かも知れん。相手中国だし)

戦争は「見合って見合って八卦好い」ではありません。相手の足元の土俵から突崩していくモノです。
何度言っても解らない人が、約1名いますが。
937対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/12/03(土) 15:00:05 ID:???
ついでに捕捉しとくと、トマホークやステルス機による相手航空基地制圧と航空/海上輸送作戦はの連動は、
臼砲"案"ではなくて、航空戦の類型の一つに過ぎないですね。
蟹様がよく引き合いに出されるガダルカナル戦においても、幾つもその典型が見られます。
938名無し三等兵:2005/12/03(土) 15:22:35 ID:???
ここまでのたろちん 
>24 >26-28 >33 >41-42 >45 
>50-51 >58 >60-61 >64 >68 >72 >78-79 
>91 >95 >97 >103 >105 >108-109 >145 >156 >162 >165 
>180-181 >183 >187-188 >197 >203 >209 >219 >228 >233 >235 >238 
>247-248 >252 >261 >271-276 >285-287 >300-302 >304-305 >312 >314 
>318-319 >323-327 >330 >332 >324 >336 >338-339 >342-343 >348 >354-355 
>407 >418-419 >422 >424-425 >>439-443 >447-448 >453 >455-456 >465 
>474 >477 >480 >486 >495 >502-503 >513-515 >519 >523 >533 
>545 >562-571 >586-587 >591 >596-598 >607 >609 >617 >621-622 >632 
>643 >646-647 >657 >663 >668 >676>680 >689 >691 >693 >696 
>729 >732-737 >751-752 >755 >763 >765 >775 >782 >784 >>786 >790 >796 >799 >802-803 
>809 >814-815 >825 >835 >845-846 >861 >912-913 >915-917 >919
939名無し三等兵:2005/12/03(土) 15:24:03 ID:???
国の宝の教えと「ぼくのせんとうばくげきき」 
>22 >47 >430 
蟹おねえさまの7万トンLDH 
>288 >295-299 >516-518 >675 >880 >882-883 >885
ぱぱの防空妄想とためになるお話 
>431-433 >367 >382 >389 >391 >410 >506-508 >900 >935-937
1Jの全裸でフォーー 
>551 >553

ついにたろちん追跡アンカーが多くなりすぎて「本文が長すぎる!」と怒られるようになりました
どんだけレスしとんねんたろちん orz
940名無し三等兵:2005/12/03(土) 15:45:26 ID:???
>>881
まあ、確かに。
1)中国本土から離陸する対潜機で沖縄沖合い1250km哨戒なら
2000km進出して1000km哨戒線を飛んで2000km帰りで
哨戒線の前後端350kmがレーダー覆域で1700kmx700kmカバー
できるにしろ、ギリギリって感じで隙を突かれて沖縄をFASTHAWKで
狙える位置に付けられる可能性はなくはない

沖縄に哨戒ヘリが居てフネ100-200km出して哨戒ヘリで嗅ぎ回るなら
中国本土をFASTHAWKで狙うのは沖縄に対潜部隊が居るとムリポだが
沖縄の対潜ヘリ部隊は普通にTACTOM浴びるし、たまーにFASRHAWK
浴びるかもしれない罠 滑走路攻撃は有効そうじゃないが・・

2)中国本土出撃の対潜機が沖縄の飛行場で給油して対潜
哨戒範囲は沖縄から2000km進出地点まで広がるからTACTOMで滑走路
壊されると結局1)になるな。

全般的に沖縄の基地を巡航ミサイルで叩くのは出来るが、
日本だって巡航ミサイル浴びる九州・沖縄に虎の子のラプター
置かないように中国もフランカーは置かず、少数のJ8と対潜ヘリ
とSAMだけだろう。巡航ミサイル食う割りに戦果は少なく、
対潜ヘリは除去できずではないか?


941名無し三等兵:2005/12/03(土) 15:50:13 ID:???
>940
>中国本土から離陸する対潜機で沖縄沖合い1250km哨戒なら
>2000km進出して1000km哨戒線を飛んで2000km帰りで
>哨戒線の前後端350kmがレーダー覆域で1700kmx700kmカバー
>できる
いや、ゲームじゃないんだからこんな計算は成り立たないんだよ。
942名無し三等兵:2005/12/03(土) 16:23:15 ID:???
対馬続編)
確かにミサイル艇を出すというのもありますな。
しかし揚陸前に浸透して守備側火点の動静を偵察し、続く艦砲射撃CASで叩く
のは揚陸の教科書的定石だから
浸透工作員の監視対象に佐世保の艦艇も入って居るでしょうし
哨戒機と戦闘機が飛び立ったらミサイル艇の運命は明らかだと思うので
私としては呉の潜水艦の出撃をレコメンド。間に合うかどうか微妙ですが。
BY THE WAY DEを高速にすればミサイル艇の機能はDEに吸収できるんじゃ
まいか? 私的にはミサイル艇とDEと掃討艇はLCSに統合の方向かと・・

沖縄に北海道のSSM搬入とか60日分の物資搬入などは、完了しないうちに
戦争仕掛けられると思うが、デフコンの規定で正規揚陸艦隊が対馬を
通るときはSSMを対馬射撃可能位置に北上させるくらいは規定しても良いかも。
今は方面鯛司令部のエロイ人が個人的に責任取る勢いでSSM北上の
予定外演習を下令せねばならんのじゃまいか? 
 
943名無し三等兵:2005/12/03(土) 17:01:24 ID:???
>>934
>ざっくり言えば100km以上離れたところから撃たんと母機が危ないので、
 迎撃機会は2回以上あるかと。
RES)
第一回の空襲でE2Cを失っているだろう。その場合海自艦隊と同じなのだから
低空侵入・POPUPのミサイルへのイージスの対処は
100kmじゃなくて30kmだわな。 それに12目標はSM2有効射程70kmからの値
いわゆるカタログスペックで30kmだともっと低下するんじゃないの?
まあ、それは欧州艦も同じなのだが、防空艦はCAPの傘から洩れたASMを
落とすゴールキーパーだから、CAPなしの裸で空襲に晒すものではない
と思われ。

>>50機の艦載機は戦闘機140機はスルーして攻撃機に向かうと言う人。
敵にもAEWはあるし、戦闘機140機は艦載機50機を叩き落すのが仕事なんで
スルーさせてくれるワケないでしょうに。

944名無し三等兵:2005/12/03(土) 17:09:12 ID:???
>>集合問題
短足のJ8で航続ギリギリの沖縄を狙うなら判るが、空母が海岸200kmまで
来てくれているなら編隊くらい組めるでそ?
大体、米空母複数は編隊が組めて、陸上基地は編隊が組めないなど
ダブルスタンダードでわ?
米米君が各個空襲各個撃破と言っていたが、航空無線も昔とは段違いだし
別にタイミング併せて一気に襲えば良いのでわ?

空母と陸上航空基地の殴り合いは空母同士の殴り合い同様だ。
だからこそ、空母側は陸上基地側が弱るまで近づいちゃいけないので
空母は離して使う物という原則を守るべきだと思われ。

ただ・・米米君の言っている状況が当てはまる場合もなくはないな。
イラクの場合のように航空基地司令部がバンカーバスターで吹っ飛ばされ
電話局が吹っ飛ばされていれば、陸上基地相互の連絡は取れない
弱った状況に陥って居るわけだから、陸上基地1つづつ潰してゆけばよい
(その状況でも私ならある程度距離は取るべきと思うが)
でも・・中国側に衛星通信があったらそれでも連絡取られて逆襲されるが。

まあ、空母のように高価なものは無闇に陸上航空基地に近づけないほうが
無難でそ・・と言う事で・・

945名無し三等兵:2005/12/03(土) 17:24:44 ID:???
>>936臼砲氏
>敵AEW/AWACS/哨戒機の排除が効果大
賛成。で・・敵側はAWACS/AEWのレーダーで接近敵機を悟って
護衛戦闘機に攻撃させるから、確かにステルスで攻撃が有効でしょうが・・・
戦闘機レーダーでF/A-22なら22km前後探知と聞いたけど
AWACSなら戦闘機のレーダーよりは探知距離長そうだけど何kmで見つかるのだろう
ステルス+METEORなら余裕でAWACSに見つからないで撃てそうですね

ああ・・やっぱ金は節約してステルスとMETEORに突っ込むべきだよな


946名無し三等兵:2005/12/03(土) 17:28:59 ID:???
たろちんの脳からB-2が常に削除されるのは仕様ですか?
947名無し三等兵:2005/12/03(土) 17:54:05 ID:???
>>925 米米君
君はSSMが内陸発射という誰でも知ってる常識を>>921に講釈してるが
>>921だって先刻承知だと思うよ。
AAVが30km先の水平線外の艦隊から航海して岸に着くよう設計されてるが
速度が遅くて3時間もかかるから、タテマエと違ってフネを30kmよりもっと
寄せて発進させざるを得ないように兵器の性能がドクトリンのタテマエに
着いてゆけない場合もあって今回もそういうケースの話をしている。

現SSMは射程150kmしかないから、あまり内陸から撃ったら対馬沖の
敵艦にとどかないでしょうが。
(それもあって次期は350kmSSMとか言っているのだし)

で・・そういう話しをしてる漏れと>>921
”SSMは内陸発射なのを知らんのか?”って言われても困るよ
”そんなの知ってるけど内陸発射したら届かないからこういう話ししてる”
わけだから
948名無し三等兵:2005/12/03(土) 18:00:23 ID:???
まあ・・福岡は極端にしても、鳥栖くらいまで前進せねばならん。
949名無し三等兵:2005/12/03(土) 18:13:59 ID:???
946 :名無し三等兵 :2005/12/03(土) 17:28:59 ID:???
たろちんの脳からB-2が常に削除されるのは仕様ですか?
RES)
仕様ではないよ。(笑
私が米軍の攻撃局面でB2をあんまり想定に入れてないのは
バンカー潰しは目標上空からSDBを落とすのが最も有効なんだが
目標から精精25kmに寄らねばならない危険任務なので
B2のような超高価な装備をそれに使うのは躊躇われる。

使うとしたら、DIEGOからインドを通って成都の戦闘機工場にスタンドオフ
ミサイルをぶち込むとか、スタンドオフミサイルが使える地上目標攻撃で、
大航続力が必要な任務じゃまいか?

950名無し三等兵:2005/12/03(土) 18:21:21 ID:???
>目標から精精25kmに寄らねばならない危険任務なので
その為のステルスだろ?
951名無し三等兵:2005/12/03(土) 18:33:35 ID:???
923 :名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:17:44 ID:???
>919
那覇・嘉手納に関しては、離陸への妨害効果が激しく低いし、
着陸までに滑走路と一部誘導路をクリアにすらばいいからなぁ。
九州側は、そもそも航空基地までの縦深がそれなりに深いから、
対処時間もあるし。
RES)
なんでですか♪
空自那覇基地は格納庫から滑走路への出口が3-5箇所しかないから
そのボトルネックに大穴あければ待機中の2-4機しか離陸できないでそ?
戦闘機の路外機動はムリでわ?

ただ、CMで格納庫-滑走路の途中に穴あけて離陸を妨害し
空襲SEAD>地上破壊より
超音速CMを航空基地司令部バンカーにダイブ&亜音速CM電話局/レーダー破壊
で通信不能に陥れる手のほうが衛星通信車輌のない相手には効果確実
なのはイラク戦で実証ずみ。

ただ・・日本は衛星通信車輌があるから、格納庫-滑走路ルートの
結節点を通行不能にして離陸不能に追い込むする手口でくるんじゃまいか?
952名無し三等兵:2005/12/03(土) 18:35:12 ID:???
>>950 F35やUCAVで充分だろう? 25kmSDB投下
953名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:05:41 ID:???
>>915
空母が敵基地を破壊しないで200`まで接近するor空母が200`に接近するまで基地が無事とは
ずいぶん平和ボケした設定ですね
954名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:20:03 ID:???
907 :名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:11:39 ID:???
巡航ミサイル撃てる潜水艦って、改キロ級の8隻だけ
RES)
調べた。 同意。 キロ第一バッチの4隻はクラブ撃てなさそう
グロセキュの2015年キロ10隻は12隻(4隻はKlubの撃てないPreKlub)に修正
元4隻のうち何隻がKlub撃てるのかな?国産のサッケイド巡航ミサイルが撃てる
のは確実視されてるが。あとは093SSNx6隻の地上攻撃巡航ミサイルだ罠

オマイらに聞きたいが、台湾・韓国なんて短距離弾道弾でも
水上艦発射巡航ミサイルだって届くのになんで中国は最近潜水艦に
対地巡航ミサイルを熱心に装備しとるのだろうな?
オレには日本/グアム向けに思えて仕方ないわけだが・・・

なぜ日本政府は中国の潜水艦CMに脅威と懸念を表明しないのだろう?
955名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:24:28 ID:???
たろちんが、現在任務についているB-2の能力を軽視して、
よりステルス制の限られたF-35を過大評価するのは仕様ですか。
956名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:26:54 ID:???
>>953
いや? 空母が200kmまで平気で接近できるとは思ってないけどさ
米空母に憧れを持ってる人は
米空母なら中国空軍の勢力圏に入っていっても大丈夫!
と言うからさ・・

空母本体は攻撃には脆い。距離をとるのが普通。ということを説明するため
わざと200kmまで近づけて、何が起こるか実験してみせただけだよ。
957名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:29:00 ID:???
目標まで25kmといっても、それに高度1〜2万mがプラスされるのに>B-2
958名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:29:03 ID:???
たろちんの僕の中国空軍だけでなく、実際の中国空軍も、米空母を攻撃可能なほど精度良く捕捉できないことを無視するのは、仕様ですか。
959名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:31:19 ID:???
>>955 だから軽視してませんてば(笑
    無茶苦茶高価なものだからスタンドオフ以外では使いたくない
    と言うだけの話し。空母の話しもそうだけど高価なものは
    大事にしましょう(w 無闇に突っ込ますのはいかがなものかと。
960名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:33:46 ID:???
たろちんが、ぱぱのレスをぜんぜん理解できていないのは、言うまでもなく仕様ですね。
961名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:35:38 ID:???
やれやれ・・・潜航しまつ・・・
962名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:40:02 ID:???
たろちんが、ファストホークとステルスが並べて書かれているレスの内容に関する話で、
B-2の存在無視していると突っ込まれると、こんどはB-2のことしかレスせず、
一個突っ込まれると、直前に話されていた話題すらも失念してしまい、
自分に都合が悪くなると逃げて、ログ流しの為にスレを荒らすのは、
当然のごとく仕様ですね。
963名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:45:58 ID:???
ここまでのまとめ

1:中国空軍が、空母を適切に捕捉し、攻撃可能であると言う根拠は示されなかった。
2:中国空軍が、ステルス機とCMから、適切に策源地を防護できる根拠は示されなかった。

3:中国空軍が、米空軍と海軍の攻撃に耐えられる根拠は示されなかった。
964名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:03:22 ID:???
>>943-944
E-2Cが複数機あること、大編隊による正面切った空襲なら、
E-2C側にも回避の余地があることは無視ですか。

あと、
「空母が沿岸に接近してストライクパッケージを発進させること」

「空母が常に沿岸200kmを遊弋していること」
はすごく違う。
この想定のような大がかりな同調攻撃を行うさいには、
捕捉→攻撃計画策定→攻撃実施までにつうのは相当時間がかかる。
その間にも空母は刻々と位置を変えるわけで。
965名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:27:24 ID:???
なんか厨房みたいだから関わりたくないが・・
1:中国空軍が、空母を適切に捕捉し、攻撃可能であると言う根拠
*戦闘機多数+哨戒機+AEWで可能
 要は哨戒機を追い払う時点で概略その先に空母が居るのがわかるが
 あとは、E2Cの警報で上がってくる艦載戦闘機を中国側がY8AEW&Cの
 誘導する陸上戦闘機の大群で全部叩きおとせば
 哨戒機で正確に位置を測るのを邪魔できるものはいなくなる

 要は、戦闘機で哨戒機を追い払えるのは、戦闘機数で各下の相手に対して
 だけ。向こうの戦闘機が多ければコッチの戦闘機が全部落とされて
 終了

966名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:28:10 ID:???
2:中国空軍が、ステルス機とCMから、適切に策源地を防護できる根拠は示されなかった。
*ステルス機に対する防御は貧弱。但しバンカー攻撃は危険任務だから
 それにはF35を宛てるべきだろう。B2はスタンドオフで攻撃できる目標攻撃
 に使用すべき。
 IRSTで拠点周囲50kmは守備していると思われ、パトリオットスキーは
 TVMなんでシーカーと目標が近い分だけSARH/ARHよりはステルスに強い。
 ステルスも25kmくらいから戦闘機レーダー検知可能なんで、
 IRSTで50kmからステルスの方向探知してパトリオットスキーで撃たれたら
 流石にあたるだろう。IRST探知範囲の50kmはステルスでも危険
*CM? 前レス見てくで
 TACTOMは沖縄基地のレーダーで探知・SAMで迎撃されたうえ本土基地に
 警報がゆく。沖縄すぎてから本土に着弾するまで1時間もあるから余裕で
 避難されてしまい地上破壊はムリ 
 FASTHAWKは沖縄周辺400-500kmを対潜ヘリFFGが対潜活動してるから
 射程に中国本土を捉えるほど近寄れないでそ? なんぼ中国の対潜が
 粗末でも限られた海域に潜水艦を入れないのは出来る。
*米原潜は開戦時にたまたま東シナ海にいた1隻とかしか入れないと思われ

3:中国空軍が、米空軍と海軍の攻撃に耐えられる根拠は示されなかった。
*だから数と質によるよ。 F18積んだ空母1隻で200機に向かって突っ込む
 のは自殺行為だが、
 米空軍1000機とか来て、ラプター200機 F35 200機含まれてれば
 形勢逆転だろう? 中国まんせーではなくて中国/韓国蔑視の偏見とか
 2000年の時代遅れの情報は排除して合理的に推定してるだけだよ
 子供じゃあるまいし、オレはウルトラマンでオマエは怪獣じゃないんだから。
 資料に基づいて、計数的に見積もり、自衛隊の改善すべき点を論じる
 という事をやってるだけだわいや。
967名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:31:41 ID:???
追い払われる哨戒機が、なぜか空母を精度良く発見できるルールは、たろちんの仕様ですね
968名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:33:29 ID:???
沖縄占領等と言う、何度も否定された根拠に基づかないと、東シナ海対潜掃討もできなければ、CM探知も出来ないと、自ら示して恥じないのは、たろちんの仕様ですね。
969名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:34:42 ID:???
ステルス、CM、空母航空団のコンバインドの話をしているのに、空母一隻とか言い出して、その他の指摘は全部吹っ飛ぶのは、たろちんの仕様ですね。
970名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:35:24 ID:???
かかる矛盾だらけの強弁は厨ではないが、それを指摘すると厨認定するのもまた、たろちん仕様ですね。
971名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:39:07 ID:???
>>964
E2Cが残存しても、戦闘機が落とされていてはマトモに活動できんのでは?
要は、艦隊上空の航空優勢を失ったら終わりでない?
972名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:45:42 ID:???
>>967
何を言っている? 140機も戦闘機が付いているAEWと哨戒機を
たかだか50機の戦闘機で追い払おうとしても全部落とされるのがオチ
だと言っている
>>969
コンバインドのタイムテーブルと協同の仕組みを示さないと
話しにならないよ。

コンバインドの内容次第では答えるが、なんの具体案もないなら
以後スルー
973名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:48:45 ID:???
護衛機の経済速度と航続距離、哨戒機とAEWの経済速度と航続距離を無視して、
何が何でも空母がやってくる想定だけで押しきろうとしているのは、
たろちんの仕様ですね。
974名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:48:58 ID:???
>947
いや、88SSMが内陸から沿岸橋頭堡目指してる目標を撃つための物で、
陸から遠く離れた目標を撃つためのものじゃないんだよ。
そのために、陸自手持ちの沿岸監視能力でだって適切に攻撃できるような誘導システムになってる。
それを無視して、88SSMじゃ陸から150km離れた目標を撃てるわけじゃない。

>敵にもAEWはあるし、戦闘機140機は艦載機50機を叩き落すのが仕事なんで
>スルーさせてくれるワケないでしょうに。
単純に無視するんじゃないよ、タロチンは航空戦は常に1対1が成り立つとでも考えてるの?

>第一回の空襲でE2Cを失っているだろう。
何で?E2Cなんざある意味、一番安全なところに待避するわな。
それを追っかけるために別に襲撃部隊派遣する?

>空母が海岸200kmまで 来てくれているなら編隊くらい組めるでそ?
自分で沖縄奇襲のイニシアチブ上の有利を主張するのに、
空母が陸上基地を攻撃する場合のイニシアチブは無視ですか?

>空母と陸上航空基地の殴り合いは空母同士の殴り合い同様だ。
同様じゃないよ。
975名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:49:23 ID:???
ぱぱのレスいらい、コンバインドを理解していないのはたろちんだけというのは、常識ですね。
976名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:50:07 ID:???
>965
>要は、戦闘機で哨戒機を追い払えるのは、戦闘機数で各下の相手に対して
>だけ。向こうの戦闘機が多ければコッチの戦闘機が全部落とされて
>終了
凄い妄想理論ですね・・・
977名無し三等兵:2005/12/03(土) 20:51:02 ID:???
自分に都合の悪いときには、潜行したり、スルーしたり、別のネタでスレを荒らしたりしながら、涙に濡れるのは仕様ですか(w
978名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:03:54 ID:???
彼にはミッションキルの概念がないな。
979名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:07:35 ID:???
おまけに、哨戒機とAEWの周囲を大編隊で護衛だそうなwww

980名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:12:29 ID:???
>>975
自分で言い出したコンバインドのタイムテーブルと協同具体案を
示せないようだから厨房認定 以後スルー
>>974
>いや、88SSMが内陸から沿岸橋頭堡目指してる目標を撃つための物で、
 陸から遠く離れた目標を撃つためのものじゃないんだよ。
そんなことは知ってるけど、じゃあどうするんだ?対馬防衛? 言ってみそ。

>スルーさせてくれるワケないでしょうに。
>単純に無視するんじゃないよ、タロチンは航空戦は常に1対1が成り立つとでも考えてるの?
*意味不明。敵の140機にもAEWがついているのに、舞い上がった
 50機の艦載機は何故敵の戦闘機に襲われずスルーできるんだ?と聞いている
 説明してくれ

E2C>戦闘機落としたあとで襲われるでしょ。プロペラ機のE2Cが逃げ切れるか?
   敵にもAEWは居るのに
   生き残っても、戦闘機がなければ飛ばせないではないの

空母のイニシアチブ
 中国がイニシアチブを取れるのは卑怯な不意打ちをするからだけど
 米空母がイニシアチブって米空母が卑怯な不意打ちをするのか?(w
 すれば1個飛行師団100機は壊せるだろうけど、報復されてズタボロに
 されるわな

陸上航空基地と空母の殴り合いは空母同士の殴り合い同様
>同様じゃない
*じゃあどう同様じゃないんだい?(w 説明してくれ
981名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:14:43 ID:???
理解できないことを認められないのは、たろちんの仕様ですね。
982名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:15:36 ID:???
妥当でないどころか、明らかに不可能な前提しか提示できないのも、たろちんの仕様ですね。
983名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:16:26 ID:???
140機の戦闘機に護衛される、東シナ海哨戒パターンとタイムテーブルを提示できないたろちんは、厨と見なして良いですね(w
984名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:16:30 ID:???
厨房はスルーして潜航します
985名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:20:01 ID:???
都合が悪いと、スルーしたり潜行したりしながら泣くのは、たろちんの基本パターンのようですね(w


ところで、たろちんは厨なので140機の戦闘機に護衛される、AEWと哨戒機の、東シナ海哨戒タイムテーブルは、提示できないでしょうね(w
986名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:24:07 ID:???
君と関わっても、何も得るところがないし、時間の無駄なので
関わるつもりもない。これ以上は煽っても無駄。
987名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:25:25 ID:???
次スレ

長文論説/妄想自主規制スレ16 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133612646/l50
988名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:26:43 ID:???
たろちんは、事実を言われると煽りだと感じるのは仕様ですね。
事実とは、たとえば140機の戦闘機に護衛されるAEWと哨戒機の東シナ海哨戒タイムテーブルを持っていないことですが。
あるいはたとえば、そのタイムテーブルを持っていないにもかかわらず、護衛をもってして米軍のCAPを無効化できると言い張ることですが。

ところで、泣きながら潜行するんじゃないんですか(w
989名無し三等兵:2005/12/03(土) 21:28:28 ID:???
たろちんが、何も証明できないにもかかわらず、スレを荒らすことは新しく有意義だと言い張るのは仕様ですね(w
990米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/12/03(土) 22:05:38 ID:???

>>974氏彼になにを言っても無駄の3乗です。
でもネタは面白いので>携SAM背負ったバイク兵
とかあるのでネタを愉しみましょう(w

しかし自分の説に都合の悪い事実を書くだけで厨認定とは酷いダーパだ(w
991名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:06:21 ID:???
>140機の戦闘機に護衛される、東シナ海哨戒パターンとタイムテーブル
たろちんに代わってちょっと考えてみよう。

山勘です

ええと、羽田や成田の様子を見てみると、理想的な条件の場合
離陸だけなら滑走路一本で1機/分の離陸は出来そうだ。
この辺は演習の様子とか見ているウォッチャーがいれば教えて欲しいな。

複数の基地から発進しないと1機目が飛んでから最終機が飛ぶ間に1機目は
行動半径分くらい飛んでしまうので、まあそうだな5〜6カ所から1個飛行隊分くらいの
機体がそれぞれ飛んで来るんだろう。

・・・さて、知識が乏しいのでこの辺から妄想になるなあ。
真珠湾攻撃の第1次攻撃隊は確か15分くらいで空中集合を終えたけれど、
これは発艦が嘘みたいなスピードでできるからだろう。
しかも相互の空母が視認距離にあって、レシプロ機なのでロイターする速度も
それなりに抑えられる。

ま、洋上じゃないし、航法装置も進歩しているので、中国機はどこかのポイントに設けられた
集合点へ三々五々向かうんだろうな。

さて各基地から1機目が飛び立った。全部かどうかはともかくE-2Cが探知。
2機目が飛び立つ。E-2C「活発な航空活動を探知。CAPを増やせないか?」
3機目、4機目・・・と続く。
CSGの防空戦指揮官は、ピケット/防空艦のセクターをはっきりした航空脅威の方向変更。
40〜45分後くらい、中国機が編隊を組み終えた(楽観的想定)。
「んじゃいっちょ米帝の艦載機やっつけますか」
やばそうなのでE-2Cはちょっと腰が退け始める。

992名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:10:49 ID:???
しかし、ピケットのイージスからレーダー照射を受けてるのに、空母のCAP機に
制空戦をいどみ続ける中華フランカーパイロットの胆力は、神風以上ですね。
確実に落とされるのに(w
993飽きてきた!:2005/12/03(土) 22:23:56 ID:???
んでCAPと接敵。空母が沿岸200kmに来ているということは、
まあ本土上空かあ。撃墜されると米軍パイロットは嬉しくなさそう。
E-2CはCAPの陰に隠れて逃走。

・・・、普通、大乱戦になるとかえって撃墜率は下がるような気がするが、
そこは中華力でCAPを撃墜したとする。
「さあAEWどこよ?」
E-2Cにちょっかいをかけようとするけど、下からピケットのイージスがSM-2を撃ってくるので、、
さすがに撃墜できなそう。BFなのでおうちに帰る。

その間に第2攻撃隊がE-2Cに探知。「まだまだ来るらしいっすよ」
哨戒機がなぜか「空母」を探知。
艦隊の探知できてもどれがHVUか識別するのは結構難しいと思うが。

中国攻撃隊、ASMを60本発射、しようとするけどその前にピケットのイージスに
SAM撃たれたりしておろおろする(一部ミッションキル・撃墜もできるかもね)。
んでなに?もし全部生きてても60発でしょ?
外周艦狙わないんだったら、2回以上の迎撃機会があるから100発くらいまでどうにか
なると思うよ。個艦防空も入れればもっとだろうな。


994名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:50:07 ID:???
>>993


まぁ、大乱戦になるのは中国側だと思いますが。
制空戦の高度なら、艦艇のレーダーから丸見えでしょうし、イージスの管制も効くでしょうから。
って、その辺の矛盾を浮き彫りにするカキコですね。
995対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/12/03(土) 22:50:23 ID:???
・・・・・・・・・AEWに常時140機も護衛ですか。挙句200機の対艦攻撃機隊が即時待機ですかそうですか。
沖縄侵攻軍は見殺しですかそうですか。

米空母は1隻しか登場しませんかそうですか。
ショッカーの怪人じゃ無ぇんだからさぁ・・・・・・。

996名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:52:06 ID:???
ショッカー怪人テラワロス
997名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:52:22 ID:???
<IRSTで拠点周囲50kmは守備していると思われ
薄雲でもかかれば痔・END。逆神風頼りの中国軍www
<パトリオットスキーは TVMなんでシーカーと目標が近い分だけ
SARH/ARHよりはステルスに強い
たわごと。SARHはレーダー波と目標反射波を比較して進路等を計算するし
ARHはレーダーそのものが敵に近づく。
<ステルスも25kmくらいから戦闘機レーダー検知可能
目視圏内に入ってもレーダーに映りません。
<IRSTで50kmからステルスの方向探知してパトリオットスキーで撃たれたら
流石にあたるだろう
当たりません。逆神風の五月晴れの状況下でもIRSTでは目標の距離と高度が
分りません。
998名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:54:19 ID:???
なにが手段で、何が目的かなんてどうでも委員でしょう。
とにかくでかい数と、自分の妄想装備が役立つ局面があれば。
999対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/12/03(土) 22:56:15 ID:???
さぁ1000です!1J氏、日本に御帰還下さい!!( ̄▽ ̄ノシ
1000名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:57:24 ID:???
阻止ぃいい!!111!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。