日本潜水艦総合スレッド 6番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆうか ◆9a1boPv5wk
日本の潜水艦に関するスレッドPart6です。
帝国海軍から海上自衛隊まで、潜水艦の戦備・運用・実績・その他諸々語り合いましょう。



【前スレ】
日本潜水艦総合スレッド 5番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115285987/

【過去スレ】
日本海軍潜水艦総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1047524583/
日本海軍潜水艦総合スレッド 2番艦
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055877641/
日本海軍潜水艦総合スレッド 3番艦【ちりぬ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1074407725/
日本海軍潜水艦総合スレッド 4番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092147352/
2名無し三等兵:2005/10/26(水) 01:26:36 ID:???
2なら柏原芳恵とセックスできる。

2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。

2なら秘書スーツ&ガーターパンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる。

2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。

2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。

2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

2なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。

2ならスク水を着た今の柏原芳恵とセックスできる。

2なら峰不二子のライダースーツのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。



2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
3名無し三等兵:2005/10/26(水) 01:49:38 ID:???
3なら2は全て俺のもの
4名無し三等兵:2005/10/26(水) 04:18:03 ID:???
うずしおは騒がしいフネだった。



おやしお(2代)級は大丈夫なんだろうか? vsキロ型現行輸出ver。
5名無し三等兵:2005/10/26(水) 04:34:57 ID:???
>>3
よかったなw
6名無し三等兵:2005/10/26(水) 09:36:55 ID:???
しまった出遅れた。でも6番艦とれたから良しとしよう。
7名無し三等兵:2005/10/26(水) 10:30:00 ID:???
前スレはAIPで盛り上がったが、16SS起工はそろそろだろうか。
8名無し三等兵:2005/10/26(水) 21:39:29 ID:???
↓双子型船殻の通常動力型潜水艦SMX21
ttp://www.dcn.fr/innovation/concept.html

海自の潜水艦はこのような奇抜路線は行かないのだろうか?
9名無し三等兵:2005/10/27(木) 21:55:42 ID:???
双船殻ってどういう利点があるの?
10名無し三等兵:2005/10/27(木) 22:38:08 ID:???
>>9
つイ400
11名無し三等兵:2005/10/28(金) 01:22:59 ID:???
>>9
キンタマが2コあるのと同じ利点がある。
12名無し三等兵:2005/10/28(金) 08:19:46 ID:???
片タマになった場合でも生殖能力を維持できると?
13名無し三等兵:2005/10/28(金) 12:27:49 ID:???
>>10
伊400型はそれとは違う。
例えるならタイフーン型だ。
14名無し三等兵:2005/10/28(金) 12:49:25 ID:???
オスカー型もそうだな。
15名無し三等兵:2005/10/28(金) 20:12:25 ID:???
陸のOH-1のテールローターは、不規則な配列でローターを配置しているから
騒音が少ないという話をどこかで聞いたが、
潜水艦のスクリューにそれを応用できないものだろうか?
ウォータージェットポンプの中身をそれにすれば何かが起こりそうな予感がする。

頭の良い諸氏の専門的見地から何か意見が貰えれば幸いである。
168:2005/10/28(金) 20:19:18 ID:???
>>9
・戦闘時に被害を受けた場合、一方の船体から他方を遮断して残存性の向上を図る。
・双子型船体の間に、任務に応じて各種ミッションパッケージを収容することが可能。

という利点(使いみち)があるそうだ。
(参考:軍事研究2004年2月号)
17名無し三等兵:2005/10/29(土) 02:56:45 ID:???
>>12
君はキンタマがなぜ2個あるのかもう一度よく考えてみるべき。
18名無し三等兵:2005/10/29(土) 03:20:20 ID:???
>>15
普通にスキュード・プロペラにした方がキャビテーション少ないと思う。
19名無し三等兵:2005/10/29(土) 19:29:30 ID:???
>>13
イ400もタイフーンも狙ってるところは同じ
艦内スペースを増やすために○を横に2つ並べ、さらにその上に○をもう一個乗せる
まあ、イ400は○が融合しているけどな
20名無し三等兵:2005/10/30(日) 11:55:44 ID:???
SMX21(計画値、軍事研究2004年2月号より)
・全長64.5m
・水上排水量2700t
・水中最大速力18kt(ポンプジェット推進)
・最大潜航深度250m
・巡航距離9000海里
・航続期間60日

これから比べると、海自の2900t型SS(16SS)ってかなりでかいいんだな。
21 ◆4zFt6QbAx6 :2005/10/30(日) 13:40:46 ID:lsSSEg5h
大戦後期、米英の水上艦艇はレーダー連動の射撃管制装置を装備していたと聞きます。
これらの射撃管制装置とレーダー(対空・対水上)を潜水艦に搭載する事は物理的に可能でしょうか?
受け皿としては、艦体が大きく格納筒もスペースとして利用できる伊400型潜水艦を考えています。

仮にこれらの仮定が可能だとすると、伊400潜の持つ兵装即ち、潜水艦の苦手な小艦艇(駆逐艦や水雷艇)には14サンチ単装砲で、対潜哨戒機(飛行艇・攻撃機・爆撃機など)には25ミリ3連装機銃3基で充分対抗することが可能だと考えます。

その場合、日本海軍は水中高速艦などよりも、むしろ独国よりレーダー技術と関連技術の導入を急ぐべきだったと考えるのですがその辺り如何でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
22名無し三等兵:2005/10/30(日) 13:44:44 ID:???
釣りですか?
あなたは戦史まともに読んだことあるの?言ってる事が滅茶苦茶。
まず訪独潜水艦が運んだもの、技術士官の派遣目的を調べろよ。
23名無し三等兵:2005/10/30(日) 14:00:56 ID:???
>>21
ていうか潜水艦の方が先が進んでたよ>射撃管制装置
つーかレーダー自体大戦中期辺りから米潜には普通に装備されていたし

しかも潜水艦ってのは砲弾一を発でも被弾したら潜航に支障をきたすから(てか永遠に浮上できんか)
浮上中に敵水上艦や航空機に襲われたら無駄な反撃をせずに潜るのが基本
てか14cm砲は敵艦と砲戦する事が目的で装備されてる物ではないし

>日本海軍は水中高速艦などよりも、むしろ独国よりレーダー技術と関連技術の導入を急ぐべきだったと
それが無理だからASWを抜ける為に水中高速艦に走った訳だが
当てにしてるドイツだってレーダー技術ではイギリスに劣っているとも言えたし日本と同じように水中高速潜を作ってる
24名無し三等兵:2005/10/30(日) 14:04:14 ID:???
>>21
まるで赤点の答案だ
半年ROMれ
25名無し三等兵:2005/10/30(日) 14:07:05 ID:???
ちなみに言っとくと14cm砲は1門しかないし観測も目視だから当たらんと思うよ
接近したとしても先に穴だらけになるのはこっちの方だよ
25mm機銃の用途も潜航までの時間稼ぎや爆撃の妨害だから
2615:2005/10/30(日) 18:46:00 ID:???
>>18
そかそか。
そういえば、世艦の原潜特集に、建造中のヴァージニアの船体後部の写真があったが、
カバーされてたスクリューもスキュードっぽかったし。
27名無し三等兵:2005/10/30(日) 21:06:36 ID:7aZr8xrS
潜水艦の先っぽにワイヤーカッター付いて
ることあるけど、ほんとに切れるの?

28名無し三等兵:2005/10/30(日) 21:42:22 ID:???
昭和17年9月23日付朝日新聞東京版に掲載された潜水艦同乗ルポには、マッコウクジラを潜水艦艦首で突き破る
くだりがあるから、防潜ネットくらいは楽勝!
29名無し三等兵:2005/10/31(月) 09:43:48 ID:???
>>17
左右のバランス?
30名無し三等兵:2005/10/31(月) 10:09:03 ID:???
>>28
ロシア艇にもそれがついていたらこの前みたいに西側に救助要請するようなことしなくてすんだのにね。
31名無し三等兵:2005/10/31(月) 18:38:05 ID:???
昨日、佐世保湾の入り口で釣りしてたら、目の前を原潜が通ったよ。 さすがにあれは釣れないな。
32名無し三等兵:2005/11/01(火) 09:27:22 ID:j8OQdXa/
>>31
佐世保に原潜配備されてんの?
33名無し三等兵:2005/11/01(火) 09:44:23 ID:???
>>21
>これらの射撃管制装置とレーダー(対空・対水上)を潜水艦に搭載する事は物理的に可能でしょうか?
ちなみに伊400ではいずれも単体では搭載しております。
問題は各々の性能、信頼性、精度、そして連携です。
各々が有機的に結合され一つの射撃管制指揮システムとして統一化されておりませんし
それに近いシステムを搭載した潜水艦は米潜水艦か独の水中高速潜XXIぐらいです。
またこれらは雷撃管制用であって甲板砲はいずれも砲側照準です。

34名無し三等兵:2005/11/01(火) 10:26:31 ID:???
日本潜水艦用方位盤及び電探
*電探
 13号電探(対空)
 22号電探(対水上)
 逆探(センチ波用:四式、メートル波用:E27)
*方位盤、対勢盤
 九二式方位盤改1
 九八式対勢儀対勢盤
 三式照準角発信機2型

注)全潜水艦が全てを標準的に装備していたわけでは無い。
35鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/11/02(水) 02:15:31 ID:???
>>32
配備されてないけど、補給と休息にちょくちょく来ますよ。
入港予告がないので、プロ市民が歓迎に来ない一方、軍ヲタも迎えに行けません。
>>31
よかね…ツイとるばい
36名無し三等兵:2005/11/02(水) 12:22:32 ID:SdS6qaMM
肩持つわけじゃないけど、>>21を否定してる人達って何か論点がズレてますね。
「電探射撃できるようにしたら」って仮定なのに、「潜水艦の砲は目視で砲側照準〜」だとか、「伊400潜には電探は装備してるけど、連動してない」とか、読解力ないレスばかり。
傍から見てると、バカみたいですよ。
軍板の人達って、こんな低レベルな人ばっかりなんでしょうか?
37名無し三等兵:2005/11/02(水) 13:07:59 ID:???
>>56
仮想戦記並みのありえない仮定なんだから。
湿気た餌で誰も食いつかなかったって事だ。
38名無し三等兵:2005/11/02(水) 13:09:57 ID:???
>>36
当人乙
電探射撃になったとして
どうして潜水艦が非武装の輸送船ならともかく駆逐艦に砲撃戦で勝てるんだよw
39名無し三等兵:2005/11/02(水) 17:11:54 ID:???
>>28
マッコウクジラと衝突?フカしっぽいなあ…
フネも無事で済むかね? 捏造じゃね?
40名無し三等兵:2005/11/02(水) 19:25:13 ID:???
>>36
>できるようにしたら

そんな無意味な事、誰もやりません。
41名無し三等兵:2005/11/02(水) 19:58:20 ID:UG+eaNkR
>>39

日露戦争の際に戦艦だか装甲巡洋艦のラムに鯨が刺さったという記事があった。
動きがのろいセミクジラとかゴンドウクジラならよけられずに刺さるんではないか?
42名無し三等兵:2005/11/02(水) 20:39:56 ID:???
>>36
砲の電探連動射撃自体50年代以降の技術
見つかったら大人しく潜航してください
43名無し三等兵:2005/11/02(水) 22:15:08 ID:???
>39
該当の記事のラストに潜水艦がマッコウクジラと衝突するシーンがあり、乗組員が記者に「(鯨と衝突するのは)吉兆だ」
って答えてるんですが、ねつ造というか戦意高揚を意識してペンが滑ったんでしょうねきっと。ちなみに記事中明記はされて
いないのですが、米本土を砲撃する下りがあり、昭和17年2月24日に伊17が行った砲撃作戦の記事と想像されます。

余談ですが、パレンバン降下作戦を報ずる朝日の記事には「落下傘兵が牛の背中に着地してしまった」という一文もあり、
この手の誇張は当時としては珍しくなかったのではないでしょうか。
44名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:40:34 ID:???
いくら電探射撃が出来ようが意味が無い
輸送船ならまだしも、水上艦と砲撃戦をする等と愚の骨頂
1撃で潜水不可能になる危険がある
潜水艦は静かに深く!
45名無し三等兵:2005/11/04(金) 15:36:20 ID:???
電探射撃をする前に、まず潜望鏡で敵を捕らえて浮上する必要があるわけだが、
その潜望鏡自体がまず敵に察知されると言う罠
46名無し三等兵:2005/11/04(金) 20:35:50 ID:XUXraPJ9
軍縮時代は何隻態勢だったんですか?
編成も教えてください。
47ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/04(金) 21:36:54 ID:pg4vhSVw
>>46
編成はともかく、何隻かは調べるの簡単なんで教えません。
まあ作業量はいささか多いですが、各型の竣工〜退役日時をトレースしていけば
ある時点で何隻就役しているかを把握するのは困難ではありません。
そのための数字はネットでも書籍でもあちらこちらに転がってます。
48名無し三等兵:2005/11/05(土) 02:14:47 ID:???
>>36
論点はずれていないし、そもそも>>21の提案がずれている。
ただ君がそれに気付かない、いや気付けない、他の人間の指摘の要点すら見えない、又、理解も出来ない。
ただそれだけだよ。

ではまた君が理解出来ない指摘をしてやる。

>潜水艦の苦手な小艦艇(駆逐艦や水雷艇)には14サンチ単装砲で、対潜哨戒機(飛行艇・攻撃機・爆撃機など)には25ミリ3連装機銃3基で充分対抗することが可能だと考えます。

>>21の仮定通りにレーダー連動の射撃管制装置をを潜水艦に載せたとしよう。
それで搭載した甲板砲に諸元を与えて砲撃する能力を与えたとしよう、それで質問だが君は潜水艦が水上航行でピッチングもローリングもせず、全くフラットな安定した砲撃プラットホームを
その射撃管制装置に提供出来ると思うのだな?どうなんだ?、無理だろ?(まずこの事を君はイメージも出来ないだろう)

潜水艦は水上では極めて不安定なプラットフォームなんだよ(これもオマエの脳味噌は理解出来ないな)

そしてそのグラグラと揺れる不安定な砲撃プラットフォーム上から僅か1〜2門の甲板砲をレ〜ダ〜射撃とやらで撃ち出して正確に目標に着弾させる為には、いったい射撃管制装置にどんな能力が必要で
撃ち出す砲そのものにどんな工夫が必要になるか、それを順序立てて考えてみろ(ただし考えられないよな、オマエには)

いいか小僧、ここの「軍板の人達」にはそれが0.001秒で脳内に答えが浮かぶから>>21の提案が馬鹿げていると瞬時に理解出来るんだよ。
ただしオマエは10年かかってもこんな考えは出てこない、それがここのレベルとオマエのレベルとの差だ。

10年ROMってから出直して来い。
49名無し三等兵:2005/11/05(土) 03:45:52 ID:???
>>47
お前がやれ。どうせ暇なんだろ。
50名無し三等兵:2005/11/05(土) 07:20:08 ID:???
二千トンで計五万だからだいたい二十五隻ぐらい?
アメリカも同じだっけ?
どこも誤魔化してそー
51名無し三等兵:2005/11/05(土) 08:36:54 ID:???
ww2の日本の潜水艦て
ボールトのゆなデコイはなかったわけ??

多スレでもかいたけど 精巧なデコイ
開発すれば 呂号でもそこそこいけたん
じゃないだろうか???
52名無し三等兵:2005/11/05(土) 08:41:58 ID:???
>43

映画『史上最大の作戦』にも牛の上に降下したパラシュート兵が出て来るから、
案外本当にあったのかもしれない。

53名無し三等兵:2005/11/05(土) 10:43:48 ID:???
なーんか変な奴が粘着し始めたようだな
54名無し三等兵:2005/11/05(土) 12:54:22 ID:???
21のトンでも書き込みが発端だろう
55名無し三等兵:2005/11/05(土) 14:30:03 ID:???
>>27
遅レスだが、ガトー級の戦訓による改造項目のひとつに、
ワイヤーカッターの撤去があるので、あんまり役に立たなかったのかと。
そもそもそれほど防戦網を格闘する機会もなかったと思うが。
56名無し三等兵:2005/11/05(土) 14:37:24 ID:???
>>52
なぜ映画を例にして本当にあったらしいなどと主張するのか
57名無し三等兵:2005/11/05(土) 19:03:06 ID:???
流氷をぶち割って進む船があるんだから、鯨を突き抜けて進む潜水艦がいてもまったく不思議じゃない
58名無し三等兵:2005/11/05(土) 20:19:15 ID:iAQULm3f
総排水量が同じなら英米日で特色がでそうだ
条約の特別枠はアメリカの3隻だけだった?
59名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:10:27 ID:???
潜水艦は潜水中が最強で浮上中は・・・
浮上後にやっと艦外に兵が飛び出しての射撃準備中は、
警戒中の敵軍にとっては丸腰同然

護衛艦なしの商船相手には、魚雷がもったいないから使う程度の大砲です
戦闘艦・攻撃機に見つかったときは急速潜行では?
自動追尾ミサイルでもあれば最後っ屁程度にはなるが
60名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:14:08 ID:???
いったい何を言ってるの
61名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:18:26 ID:???
土曜日だもの
62名無し三等兵:2005/11/06(日) 09:55:18 ID:???
潜水艦に甲板砲用の対空・対水上両用のレーダー連動の射撃指揮装置(射撃方位盤)なんて載せるスペースが無いし、無理に載せた所で満足に動作する保証は無いし、
満足に動作したとしても不安定なプラットフォーム上からの射撃じゃ射撃指揮装置を積んだ効果など活かせないし、仮に活かせても僅か1〜2門の甲板砲や数基の対空機関砲じゃ効果はたかが知れている。
普通はこう考えるんだけどね。

>>21への回答は「そんなもんを積むのは物理的に無理がある」「効果を考えれば全く無用の長物」の2回答にしかならない。
63名無し三等兵:2005/11/06(日) 11:07:50 ID:???
何事もやってみなければわからない
64名無し三等兵:2005/11/06(日) 11:52:41 ID:???
>>62-63
まあスペースの問題もさることながら、やってみる前に分かることもひとつあって、
それは甲板上にごてごて付けると水流が乱れて騒音が発生しますな。
結構問題かと。
65名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:35:08 ID:???
>>64
水中速力の低下ってのも地味に効いてくるかも?
それでなくても低速なんだから・・・
66名無し三等兵:2005/11/06(日) 15:56:15 ID:???
>>63
やってみる以前のレベルの話だとまだ気付かないの?(絶句

>>64
甲板にごちゃごちゃっても、アンテナと測距儀だけでしょう。
それ以外の計算部は艦内設置にしないと無理ですよ。
まさかMk37方位盤みたいなのを艦上に設置するイメージなんですか?そんなの無理ですよ、どうやって耐圧防水にするんです。

あと砲に関しては方位盤制御にするなら動力式にしないといけません。
この動力部も問題です、普段は水浸しでろくに整備もされないまま、いざって時には確実に動作しないといけません。
シュルクーフの様にそれが主武装ならともかく、ただの自衛用の火器にここまでするのは馬鹿げています。

同じ労力で潜水艦本来の機能(水中速力、持続力、雷撃能力)の方を追求した方がずっと有意義です。
67名無し三等兵:2005/11/06(日) 17:01:47 ID:???
このスレは
AIP潜水艦そんなに潜れないとか
潜水艦で電探射撃とか
1つのネタで1つのスレを消化するつもりか?
68名無し三等兵:2005/11/06(日) 17:38:25 ID:???
・クローズドサイクルディーゼル
・ワルター


・・・・なに書こうとしたか忘れた。
69名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:05:04 ID:???
>>63
個人で趣味で物作りにチャレンジするならそれもいいでしょうがね。
70名無し三等兵:2005/11/06(日) 21:10:20 ID:???
つかシュルクーフとかイギリスM級が既に試みてるけど
あとが続かなかったということはすでに失敗してるってこったな>>63
71名無し三等兵:2005/11/06(日) 23:34:16 ID:???
>>69
実際、>>63の言うノリで出来ちゃった兵器は確かに存在するわけで。

まあ後生に珍兵器として我々の目を楽しませてくれてるわけだけど。
72名無し三等兵:2005/11/07(月) 13:29:22 ID:2Jr4KDuE
あのぅ、素朴な疑問なんですけど…。
シュルクーフとかM級の時代と、レーダー技術や関連兵器が飛躍的に進歩したWW2後期を比較するのは少し無理があるんじゃないでしょうか?
73名無し三等兵:2005/11/07(月) 13:49:22 ID:???
シュルクーフとかM級を運用してみて何が判ったかというと潜水艦は砲撃の
プラットホームには恐ろしく不向きであると言うこと
レーダーや方位盤等を乗せる以前の問題
74名無し三等兵:2005/11/07(月) 14:16:56 ID:2Jr4KDuE
たとえ不向きであっても、載せないよりは載せた方が運用する側としては良くないですか?

複数の駆逐艦相手とかなら厳しいかもしれないけど、単艦で潜水艦狩りしてる駆潜艇とかならかなり有効じゃないかと思うんだけど。
現実にこの手の相手に、かなり食われてるわけだし。
(1)泡食って潜航→数少ない爆雷が運悪く命中→撃沈
(2)泡食って潜航→応援呼ばれる→制圧される→自棄になって当たらない砲で浮上砲戦→あえなく撃沈
てなパターンよりは、何発かぶちかましてから逃げた方がよっぽどマシかと。
運良ければ、14センチ砲の威力で相手は木っ端微塵だしね。
75ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/07(月) 14:27:58 ID:psxLf6A0
>>74
潜水艦という艦種に載せられるリソースが非常に小さいことをお忘れなく。
自衛火力載せればその分別のところにしわ寄せがいくんですよ。
それでもなお二兎を追うのであれば、それはコストに跳ね返ります。

まあそういうこと以前の問題として、一発でも食らえば潜水艦としての意義を喪失する
脆弱な艦であることも忘れちゃいけませんね。
76ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/07(月) 14:31:02 ID:psxLf6A0
ああ、それと甲板上の装備(備砲&電探類)はほっとけばあっという間に使い物にならなくなります。
ほんの一、二週間手入れを怠れば、もはや交換するしかないほどに。
77名無し三等兵:2005/11/07(月) 14:35:59 ID:???
> 何発かぶちかましてから逃げた方がよっぽどマシかと。
夢みたいなことを
78名無し三等兵:2005/11/07(月) 14:39:14 ID:???
ガトー級で12.7cm砲×2に40ミリ機銃もつんで「ガンボート」だか「ガンシップ」だかを
自称している艦があったそうですが、逆にいうとその辺が限界かなあ。
7974:2005/11/07(月) 15:08:07 ID:2Jr4KDuE
レーダー射撃の件は納得できました。
皆さん、丁寧に教えて頂き有難うございました。
80名無し三等兵:2005/11/07(月) 15:34:40 ID:???
>>78
Uボートもハリネズミの様に対空兵器で武装したのがあったけど、
給弾の問題と急速潜行能力の低下があって短命に終わったね。

武装が増えても限られた狭いハッチから弾薬を出し入れする手間を
考えると実用的じゃ無い。
81名無し三等兵:2005/11/07(月) 18:13:21 ID:???
>たとえ不向きであっても、載せないよりは載せた方が運用する側としては良くないですか?

そのために失うものがあるということに気づけよ。
82名無し三等兵:2005/11/07(月) 18:36:54 ID:???
なん発かぶちかまして‥‥
そんな暇があるなら急速潜行した方がマシだ
83名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:15:09 ID:???
>てなパターンよりは、何発かぶちかましてから逃げた方がよっぽどマシかと。
どうしてこう手前勝手な想定ばかりするんだろう、この坊や。
他のスレでもそうなんだけど。
84名無し三等兵:2005/11/07(月) 20:18:13 ID:???
まず水上艦とは砲の数がぜんぜん違うから
小型のフリゲート相手でも、何発かぶちかます間に数十発はぶちかまされるよね…
その後逃げるにしても、足の遅い護衛駆逐艦相手でも余裕で速力負けるよね…
85名無し三等兵:2005/11/07(月) 20:21:52 ID:???
潜水艦の長所は魚雷の攻撃力なんかよりも見つけ辛いって事だから
86名無し三等兵:2005/11/07(月) 22:14:06 ID:???
必要が無いから廃れたってことを理解すべきデース
87名無し三等兵:2005/11/07(月) 23:20:29 ID:???
>>84
しかし我が海防艦だと米潜を追いかけても追いつけずに逃げられるって哀しい現実もあるけどね。
あと浮上潜水艦を至近で発見して砲撃しまくっても一発も当たらずに逃げられたりとか・・
88名無し三等兵:2005/11/08(火) 00:25:03 ID:pFXx4xSP
砲撃厨の諸君に一言物申すが、伊400に電探射撃能力を付与するなんて夢物語よりも、もっと実現可能な方策を考えた方がいい。

俺だったら無意味な晴嵐搭載を止めて、晴嵐格納筒を有効利用する事を考えるね。
例えば、格納筒内部と艦体との間に連絡路とリフトを設けて、「強襲揚陸潜」に改装するとか。
目的地に接近→上甲板露頂→格納筒水密扉内部より開放→兵員・火器揚陸開始
伊400の大きさなら、かなりの兵員と火器物資が揚陸可能な筈だ。

仮定の話になるが、重火器のみ搭載してもしガダルに複数隻投入できていたとしたら・・・。
その後の戦局は大きく変わっていたことだろう。





89名無し三等兵:2005/11/08(火) 00:35:13 ID:???
変わらねえよ。
90名無し三等兵:2005/11/08(火) 01:07:04 ID:???
ネズミ輸送に使った方がまし
91鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/11/08(火) 03:02:35 ID:???
>>88
丁型って知ってます?┐(´д`)┌
92名無し三等兵:2005/11/08(火) 10:06:43 ID:???
>>88
100万回既出だが、それはもう伊400型ではない、別の潜水艦だ。
つまり君は特潜を建造するリソースで別の潜水艦を建造せよと言いたいわけだな?
輸送潜水艦にするなら格納筒やそのリフトとやら自体が不用で艦内搭載で十分だろう。
93名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:17:23 ID:???
イ507は、海上で駆逐艦とガチンコ勝負しても勝てる能力を持ってる
94名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:22:58 ID:???
あぁそう
95名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:35:36 ID:???
また火葬戦記厨か
96名無し三等兵:2005/11/08(火) 14:09:27 ID:???
>>75]
>>まあそういうこと以前の問題として、一発でも食らえば潜水艦としての意義を喪失する
>>脆弱な艦であることも忘れちゃいけませんね。

これが重要な点だわな。
潜水艦は存在を隠すことによって初めて威力を発揮する。
敵艦(敵潜水艦を含む)とガチンコ勝負するなんて無理。
97名無し三等兵:2005/11/08(火) 17:08:03 ID:LPEawsAh
旗色が悪くなったら、浮上してガチンコ勝負にいくのが我が帝国海軍潜水艦部隊の伝統。
従って砲撃戦重視の重武装潜水艦を造るのは大賛成。
98名無し三等兵:2005/11/08(火) 17:09:40 ID:???
どうでもいい。

それより16SSについて語りたい。
99名無し三等兵:2005/11/08(火) 17:31:21 ID:???
>>96
それをやけくそという
100TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/08(火) 18:04:55 ID:???
100なら海自が原潜ほゆ
101名無し三等兵:2005/11/08(火) 18:20:27 ID:???
ああ、貴重な100ゲットがこんな幼女趣味野郎に・・
102名無し三等兵:2005/11/08(火) 18:48:27 ID:???
507はナチス製だし・・・・
103名無し三等兵:2005/11/08(火) 19:55:02 ID:???
>>102
フランス製
104名無し三等兵:2005/11/09(水) 04:07:33 ID:???
>>98
通常動力AIP潜の保有による海自の潜水艦戦術の変化を語れ、とか?
エロイしとプリーズ。
105名無し三等兵:2005/11/09(水) 05:23:52 ID:???
>>100は柏原芳恵とセックスできる。

106名無し三等兵:2005/11/09(水) 09:18:44 ID:???
>>104
ここは旧海軍潜水艦専用スレだから無理
107名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:09:44 ID:???
海自もokてリードに書いてるから無問題
WW2火葬厨がぬんちゃくしてるだけだよ
108名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:35:57 ID:???
>>107
あなた新入りの方でつか?

スレ立てた香具師が「海自もOK」みたいな文章を>>1の最後に付け足して、スレタイを「日本海軍潜水艦スレッド」から「日本潜水艦スレッド」に勝手に変えたんですよ。
だから元々は『海軍潜水艦』のスレなんです。
副次的に海自艦の話題が出ることはあってもスレ本来の趣旨とは違う。

本来こういう変更は、事前にスレ住人にはかり、ある程度の総意をもってして行なうのが2ちゃんのルールです。
単発スレならともかく、何スレも続いてきているそれなりに歴史のあるスレなんですから、こういうアンフェアなやり方はあまり感心しないですね。

次スレは本来の形「日本海軍潜水艦スレッド 7番艦」に戻し、海自艦の話題を議論したい人は別スレを立ててそこでやるのが『筋』というものでしょう。
109108:2005/11/09(水) 13:38:38 ID:???
×スレ立てた香具師
〇前スレ立てた香具師

このスレ立てたゆうか氏のことではないので、誤解なき様。
110名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:43:01 ID:???
>>108
海自が海軍に変更されたら即座にokになるわけですか
111名無し三等兵:2005/11/09(水) 15:24:01 ID:???
↑これが噂に聞く「屁理屈」って奴ですか・・・
112名無し三等兵:2005/11/09(水) 16:48:00 ID:???
>>111おまえリア小?www
今まで生きてきて初めて触れた屁理屈が>>110かよ?www
ぬるい人生だなぁおいwwwww



↑これが「煽り」。聞いたことあるだろ?w
113名無し三等兵:2005/11/09(水) 17:00:15 ID:???
そんな流れが速いわけじゃないんだから海軍海自総合スレでいいと思うけどな。

>>107に「こういうアンフェアなやり方はあまり感心しないですね」って言ってもしょうがねぇだろ…
114名無し三等兵:2005/11/09(水) 17:15:39 ID:???
新入りも常連もないだろにアホくさ
つーか前スレだって現代潜水艦のネタばっかじゃないか
115名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:13:39 ID:???
>>114
お前みたいに文章もロクに読めない奴が多いから新入りはダメなんだよw
10レスくらいさかのぼってもう一回よく読んでみろ。

それでまだ分かんないような馬鹿ならもう2度と来るな!

116名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:05:58 ID:???
>>115
日本の潜水艦に関するスレッドPart6です。
帝国海軍から海上自衛隊まで、潜水艦の戦備・運用・実績・その他諸々語り合いましょう。

嫌ならオマエがでていけ
117名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:43:13 ID:???
海自が嫌いなの(´・ω・`)? 
118名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:47:10 ID:???
流れで良いんじゃないのか?
119鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/11/09(水) 23:16:13 ID:???
>>97
大昔、私が自射轟沈してしまったネタではありますが、2年間修行したので捲土重来をば(w

とりあえず、浮上砲戦を挑んだことが米軍記録やクルーの証言で確認できるのは
伊号第1・伊号第8・伊号第17・伊号第27・伊号第35・伊号第60・伊号第181・呂号第41・呂号第61。
「伝統」と断言できるほど頻繁な現象なのかどうかは、
爆雷やヘッジホッグに仕留められた船の数と比較すればわかるはずなのでご確認ください。
ちなみに、伊号第27・呂号第41は急速浮上中に体当たり攻撃を受けて転覆沈没しているので
浮上砲戦の試みは失敗しています。

追い詰められての浮上砲戦が「伝統」というのであれば、
砲熕兵装に迫撃砲と機銃を装備し、対艦攻撃が不可能な潜補型は、いったい何者なんでしょうかね?
120108:2005/11/10(木) 00:02:51 ID:???
>>116
>日本の潜水艦に関するスレッドPart6です。
帝国海軍から海上自衛隊まで、潜水艦の戦備・運用・実績・その他諸々語り合いましょう。

あなたも分らない人ですねぇw
だ・か・ら、↑は5番艦でどこかのアホが勝手にスレタイを変えたので、ゆうか氏がこのスレ立てる時にそれらしい文章に直しただけです。
よそだったら「過去ログ嫁!」でばっさり斬られて終わりの話ですよ。

そもそも、あなたは>>1に記載されてることがこのスレのルールだと思っているんですか?
スレなんてそれこそ誰でも立てられるんですよ?
もし次スレでスレ立てした香具師が、「海自艦NG」と書いたら、あなたは此処を出て行くんですか???

あなたも小学生じゃないんですから煽りに敏感に反応するだけじゃなくて、スレの歴史とか流れというものをもう少し勉強してから発言してください。

>嫌ならオマエがでていけ
いくら私あてへの発言ではないとはいっても、そういう野蛮な台詞は此処では聞きたくないですね。
軍板とは軍事に関する事象を冷静に理知的に議論する場。
此処に居るつもりなら、議論で相手を看破するくらいの気概が欲しいものです。

>>117
別に私は海自嫌いじゃないんですよ。
ただ、海自関連と旧軍関連の話題では「食いつく」層の厚みが全く違います。
どうしても海自関連の話題で旧軍関連の話題が流れがちになります。
あなたみたいに海自艦の話をガンガンしたい人も居れば、以前みたいに旧軍関係の話をマターリとしたい人も中には居るわけです。
それに以前の「日本海軍潜水艦」スレ時代には、今の軍板各スレには無い独特のいい雰囲気があったんです。
(以前からの住人なら分ると思いますが・・・)
それが損なわれた、と。
単発的にですが、このスレの現状に否定的なレスが入るのはそういった不満を感じている住人が居る証だと思います
ですから前スレ(5番艦)の>>1は、海自艦専用の別スレを立てるべきであって、このスレを勝手に変質させるべきではなかった、というのが私の考えです。
よその板ならスレが乱立してもおかしくない、当時の住人の意向を無視したアンフェアなやり方でしたからね。
121名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:10:20 ID:???
(;´Д`)こういうレスが出るともうあかんね…
122名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:12:49 ID:???
>>120
あんたがスレ主なわけじゃなかろうに。
>単発的にですが、このスレの現状に否定的なレスが入るのはそういった不満を感じている住人が居る

そういう人もいる。そうじゃない人もいる。
123鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/11/10(木) 00:27:42 ID:???
2番艦から配備されてるゆうかどんが海自潜を受容した事実を受け止めればいいに…。
海自の話題になったら潜航して、旧軍の話題になったら攻勢かければ済むことなのにね…。
(おかげで5番艦はずっと潜航したまんまでしたけどね、私は)
124名無し三等兵:2005/11/10(木) 08:51:39 ID:???
>>120
WW2の各国の潜水艦を語る

↑に行きなさい。
125名無し三等兵:2005/11/10(木) 08:54:01 ID:???
じゃあ通常動力AIP潜の保有による海自の潜水艦戦術の変化について語ろうかね

通峡阻止戦とかでよござんすか?
126名無し三等兵:2005/11/10(木) 11:00:39 ID:???
いいですよ。語って下さい。通常動力AIP潜の保有による海自の潜水艦戦術の変化とやらを。それで満足したら帰って下さい。
127名無し三等兵:2005/11/10(木) 11:22:56 ID:???
>>126
オマエ何様だよ
128名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:06:11 ID:???
昨年十一月、沖縄県石垣島近辺で起きた中国の原子力潜水艦による日本領海侵犯で、
海上自衛隊が追尾の際に一時、中国原潜を見失っていたことが九日、明らかになった。
ttp://www.sankei.co.jp/news/051110/sha021.htm


日本のASW能力を過信してはイカンと言う事だろうか
129名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:16:20 ID:???
>>126
おまえが来るな。


という意見があることを受容できなきゃ、あなたと私は同類です。
130名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:31:15 ID:???
>>128
>中国原潜は、それまでの直線的な航跡とは異なる蛇行や急転回を繰り返すなど
>必死に追尾から逃れる行動を始めた。水中音波探知機(ソナー)を攪乱する目的
>で大音響を発するデコイ(おとり)も使用したと推定される。P3CやSH60Jのソナー
>担当員からの「原潜のスクリュー音以外の音を探知した」との報告を受け、
>音を分析・解析した結果、判明したという。

逆にいえば、中国海軍の欺瞞技術の研究・解析ができるともいえるかも。

しかし、事故とか言ってたけど、旧式原潜を用いた計画された威力偵察であるのは
間違いないね。
131名無し三等兵:2005/11/10(木) 13:23:56 ID:???
>>127
>>129
ネタにマジレ(ry
132名無し三等兵:2005/11/10(木) 13:53:25 ID:???
旧海軍潜水艦専用っていってるやつは
全部>>108の自演
133名無し三等兵:2005/11/10(木) 14:08:15 ID:???
>>126
「運がよかったな。今日は液体酸素が足りないみたいだ。」
134名無し三等兵:2005/11/10(木) 15:27:48 ID:???
中国原潜 昨年の領海侵犯 海自、数分間見失う
http://www.sankei.co.jp/news/051110/sha021.htm
135名無し三等兵:2005/11/10(木) 16:51:00 ID:???
>>127 >>129 m9(^Д^)プギャー
136ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/11(金) 11:12:33 ID:hTBOzn3O
>>134
でもこの行動で探索側が見失うのは当然で、
むしろ数分で再発見できる海自の技量の高さを褒めるところじゃないかな、と
思わないでもない。
137108:2005/11/12(土) 01:00:12 ID:???
>>123
>2番艦から配備されてるゆうかどんが海自潜を受容した事実を受け止めればいいに…。
ゆうか氏が(もちろん貴殿もですが)見識の高い当スレ屈指のコテさんであることは認めます。
ですがそれとこれは話は別でしょう?
ゆうか氏が認めれば何でもOKというのはおかしな話ですね。
それに「2番艦から」ということが凄いというのなら、私は0番艦(このスレの初代スレの前身スレ)から配備されてますよw

私個人的には、ゆうか氏が何故そのような安易かつ不明瞭なスレ(5番艦)を受容し、かつそれを追認するような次スレ立てをなされたのか理解に苦しみます。
たとえそれが結果として当スレの隆盛につながったとしても、その過程に不正・不明瞭なスレ立てがあっては台無しです。
5番艦末尾で一度衆議にはかり、その上で海自艦OKの6番艦スレを立てるなり、需要が分かれるならどちらかを分立させるのが2ちゃんのルールなんじゃないですか?

現スレに蔓延る、内容の無い数行レスしか返せないような雑魚連中(失礼)には正直な話、そんな期待はしませんが。
ゆうか氏のような軍板住人としては非常に優秀な方の行動だけに正直残念です。

まぁ、色々と書かせてもらいましたが、私の意見はこのスレでは受け入れられないのは重々承知しています。
もうこのスレは2ちゃんの基本的ルールやそれを遵守していくことの大切さを理解できない厨房の巣窟になっているようですからね。
まぁ、貴殿相手だからこそ書いたようなものですなw

138名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:13:59 ID:???
なにこのすごいエネルギー( ゚д゚)
139名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:28:43 ID:???
思えばすごいエネルギー
140名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:32:03 ID:???
そのエネルギーを新しい潜水艦に応用できないか
141名無し三等兵:2005/11/12(土) 02:00:59 ID:???
私はスレのスカトロ化には強く反対します。
142名無し三等兵:2005/11/12(土) 03:23:49 ID:???
>>137
少しは空気をよめよ
>>134が話題ふって>>136が答えてと不毛な論争の流れを変えようとしているのに
オマエがぶちこわし

143名無し三等兵:2005/11/12(土) 14:28:18 ID:???
>>137
ゆうか師は軍板の癌だから。あきらめれ。
144名無し三等兵:2005/11/12(土) 22:00:55 ID:???
で、追跡中にロストとはどういう状況だったんだろうか
145名無し三等兵:2005/11/13(日) 02:54:23 ID:???
>>144
128の要約なら、「デコイ射出して急変針、数分後に再聴知」
海底地形を利用した回避行動でもしたってんならかなり問題。
146名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:01:55 ID:???
147名無し三等兵:2005/11/14(月) 05:22:00 ID:f6fU2/yS
>>128
見失うなんてことはないと思いますです。
陰謀論とかではないのですが、防衛庁がこういう情報を
加工せずに流すわけがありません。ソースは1箇所しかないので。
148名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:52:57 ID:YjlutcAZ
【社会】"燃料いらず" 86歳開発の「画期的エンジン」、実用化へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132042796/

この圧縮空気を使ったエンジンを、新型のAIP機関として使えないもんかね?
詳しい情報はない?
149名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:04:38 ID:???
つーか猪木の電池はどうなったんだ?
150名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:42:27 ID:???
>>146
なんで艦首の方向舵つーか水平翼が無いの?
151名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:46:29 ID:???
>>150
??? 潜舵ならついてるじゃない。
152名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:58:47 ID:???
>>150
一瞬、右側が前でドリル状に見えてドキっとした。
153名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:05:58 ID:???
>>150
艦首には付いておらんのお
接岸の再に邪魔になるからかな?
艦橋に潜舵を備えるセイル・プレーン方式だって
154名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:53:45 ID:???
>>153
戦後はソナーへの悪影響(雑音)から艦首舵は廃れたよ、お爺ちゃん。
155名無し三等兵:2005/11/18(金) 00:15:41 ID:???
ぼうず、ありがとうな
156名無し三等兵:2005/11/18(金) 10:25:32 ID:???
せとしおってポンプジェットなんだよね?
150見てもプロペラ推進とポンプジェット推進の見分けがわからん・・・。
157名無し三等兵:2005/11/18(金) 10:31:01 ID:???
シュラウドが付いてりゃポンプジェット
158名無し三等兵:2005/11/18(金) 10:32:37 ID:???
>146のどこがポンプジェットじゃこの阿呆!
159名無し三等兵:2005/11/18(金) 10:38:38 ID:???
イ号はほぼ全艦に艦首舵がついてましたが、ソーナーへの悪影響がなかったよ
戦後の潜水艦って何で主砲や機銃が無いのですか?

160名無し三等兵:2005/11/18(金) 10:51:35 ID:???
戦後の潜水艦、
特に米海軍や海自の潜水艦は艦首に大型の球系ソナー・アレイを搭載してるから。

>砲&機銃
SSKだから。
161名無し三等兵:2005/11/18(金) 10:57:23 ID:???
>>157
それネットで見られるとこないの?
162名無し三等兵:2005/11/18(金) 11:05:26 ID:???
>>161
米海軍のシーウルフ、ヴァージニア、
英海軍のアスチュートなんかを調べればよい。
163名無し三等兵:2005/11/18(金) 11:41:22 ID:???
>>162
検索したけどシーウルフのプラモデルしか出てこなかった。
プラモデルのシュラウドってすごく小さいけど実物もあんなもん?
164名無し三等兵:2005/11/18(金) 11:58:16 ID:???
お前の脳味噌の構造からまず調べてやりたい。

もしやと思うが、日本語で検索したんではあるまいな?
165名無し三等兵:2005/11/18(金) 12:02:06 ID:???
シュラウドとポンプジェットは外観は似ているが別物
タイフーンはシュラウドであってポンプジェットじゃない
166名無し三等兵:2005/11/18(金) 12:09:31 ID:???
>>164
イメージ検索したよ。
167名無し三等兵:2005/11/18(金) 12:21:06 ID:???
探してる途中ですごい確度で浮上しているのがあったから貼っとくね。
ttp://photos1.blogger.com/blogger/7768/912/1600/10image-submodel.gif

日本のシーウルフのプラモデルよりもアメのシーウルフのプラモデルの方が
シュラウドがでかい気がしたな。
168名無し三等兵:2005/11/18(金) 12:50:07 ID:???
戦鳥でこんなのがあった
http://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001275.html

通常潜では出力が原潜に比べて低いから装備しないってことなのかな。
169名無し三等兵:2005/11/18(金) 12:52:43 ID:???
170名無し三等兵:2005/11/18(金) 15:00:25 ID:8n/onKfN
>>160
それじゃ浮上砲撃が出来ない
アークエンジェルですら浮上砲撃の場合は
ローエングリーンかゴットフリートで攻撃する
171名無し三等兵:2005/11/18(金) 15:06:43 ID:???
意味不明
172名無し三等兵:2005/11/18(金) 15:18:49 ID:???
種厨は帰れ
173名無し三等兵:2005/11/18(金) 15:25:51 ID:???
紺碧の艦隊じゃあるまいし潜水艦に浮上砲撃させてどうすんのよ
174名無し三等兵:2005/11/18(金) 16:04:50 ID:???
>>173
可潜戦闘艦のスレから逃げてきたとか?
155_で100キロ飛ばせる砲があるなら一発撃って急速潜航逃亡も悪くないかもな
175名無し三等兵:2005/11/18(金) 16:06:55 ID:???
>>174
いつの時代の話だよw
大戦中は無理
現代なら、そんな砲よりミサイルだろ
176名無し三等兵:2005/11/18(金) 16:22:48 ID:???
AGSは1発撃って急速潜航なんつー使い方の為に開発されてる訳じゃありまへん
177名無し三等兵:2005/11/18(金) 16:54:56 ID:???
よほどの馬鹿が居着いているのかここは?
178名無し三等兵:2005/11/18(金) 17:19:38 ID:???
>>177
潜水艦から砲撃なんてことは思いもしない俺だけど
何処かの初心者をそこまで馬鹿にできるお前はさぞかし立派な
ことを言えるんだろうねえwww

案外ガンダムネタとかクソなのAGEて書いたのお前だったり?キモイ
179名無し三等兵:2005/11/18(金) 17:29:45 ID:???
普通に>178の方がキモイと横レス
180名無し三等兵:2005/11/18(金) 17:41:48 ID:???
>>169
ありがd
テレビ番組なんかだと微妙にそこ写してくれなかったんだよね。
しかし見るからに抵抗の大きそうなデザインだな。
181名無し三等兵:2005/11/18(金) 18:26:08 ID:8n/onKfN
175に向けてゴットフリートてえー!
182名無し三等兵:2005/11/18(金) 18:44:22 ID:???
初心者質問スレでも見たようなIDだな
183名無し三等兵:2005/11/18(金) 18:44:27 ID:???
>>178
そりゃ、この板で>>170みたいな事を書けば心底馬鹿にされるだろうて。
184名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:09:32 ID:???
「海上保安庁特殊部隊SST」 小峯隆生著という怪しい本に
プルトニウム海上輸送の際にフランス近海で5隻、東海村付近で6隻の潜水艦が確認され、
後に米が2隻、自衛隊が2隻、韓国が1隻、国籍不明が1隻だったと判明したと書かれてたけど
はるしお・ゆうしお型ってフランスまでいけるの?
185名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:50:23 ID:???
スレタイ間違っているね。潜水艦というよりは可潜艦だよな。
186名無し三等兵:2005/11/19(土) 04:21:54 ID:???
>>184
怪しすぎw
韓国潜水艦なんて全然無理
187名無し三等兵:2005/11/19(土) 05:23:44 ID:???
>>184
いけなくはないけど物凄く大変だぞ
韓国潜水艦は小型のあれで外洋でたら中大変だろうな(汗
188名無し三等兵:2005/11/19(土) 09:40:49 ID:???
あれだろ、海自のSSは聞いた話じゃリムパックの時にゃ自力でハワイまで行って
更に、そのまま無補給で演習に参加してるんだろ?
行く気にさえなればマントルだt(ry
189名無し三等兵:2005/11/19(土) 14:28:16 ID:???
「ゆうしお」型SSを台湾に売ったらどうなるかなw
190名無し三等兵:2005/11/20(日) 17:14:36 ID:???
>>184
青森近海には韓国でも来れるんじゃないか?
フランスまで行ったのは米露日で合同で行ったんじゃないか?
191名無し三等兵:2005/11/20(日) 19:06:33 ID:???
>>189
たぶん飴からSTOPが掛かる・・売らせないと思う。
192名無し三等兵:2005/11/21(月) 09:36:48 ID:???
台湾は対抗部隊のひとつなんでないかな
193名無し三等兵:2005/11/26(土) 14:42:28 ID:???
>>191
ttp://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/2012/108.html
米は台湾に潜水艦8隻を売る契約をしてるけど、
自前の通常潜建造技術が既に失われてるからどうしようも無い状況にあるそうだ。


だから、日本から米に売却、米から台湾に売却って形は有りうると思う。
以前F-104で似たような事もやったし。
194名無し三等兵:2005/11/26(土) 14:50:54 ID:???
それ契約きまったって言ってなかったっけ。なんかと混同してるかもしれないけど。
イギリスかフランスあたりが受注したみたいな話を聞いた気がする。
日本からしてみればおやしお型とかは売れないし、古いやつは性能的に問題あるし、
今回は条件合わないんじゃないかな?
日本が新型開発した頃にはおやしお型を売れるかも知れないけど。
195名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:04:14 ID:???
>>194
日本が現在保有している潜水艦はゆうしお型含めて全てハープーン発射出来るし、
他の国とっちゃ第一線級だぞ。

今台湾が使ってるのは50年物のグッピー級2隻に、
20年前にオランダから買ったズヴァールドヴィス級2隻だけだから欲しがるだろう。


あと軍研7月号が正しければ、オランダとドイツは中国との関係を考慮して、台湾への潜水艦売却、
及びアメリカへのディーゼル潜の技術提供をしない事を表明しているそうだ。

イギリスとフランスに関しちゃ判らないが、
あまりはかどってるって話は聞かないんだが。
196名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:22:12 ID:???
以前から気になっていたのだが、味方の艦艇や航空機によって
誤爆攻撃を受けたり撃沈されたケースなんてあるのかな?>帝国海軍潜水艦
197名無し三等兵:2005/11/26(土) 16:22:56 ID:???
高性能ソナー開発 防衛庁方針 日本近海で活発化 中国原潜出没に新兵器
http://www.sankei.co.jp/news/morning/26iti003.htm
東シナ海の日中中間線付近や尖閣諸島周辺海域での中国軍潜水艦の活動が活発化するなか、水深の浅い同海域での潜水艦作戦能力向上のために、防衛庁が高性能の次世代潜水艦用ソナーの研究開発に着手することが二十五日、分かった。
従来のソナーより探知能力の向上や省電力化、軽量化を図ることで、さらに音が静かになることが見込まれる中国潜水艦に対する優位性維持を狙う。
平成十八年度から研究に入り、二十一年度の完成を目指す。
主なポイントは、従来の潜水艦に装備されていた円筒形の艦首ソナーをU字形に改良し、能力向上と省電力化を図るほか、側面ソナーも大型化し、「艦全体をソナー化させる」(防衛庁幹部)。
これにより、音源探査の死角が解消されることが期待できるという。
このほか、防衛庁は浅い海域での攻撃能力向上のために、約百五十五億円をかけて「新対潜用短魚雷」の試作も実施している。
現有の97式魚雷は、浅い海域ではソナーによる目標探知が難しかった。
十九年度からの技術試験を経て二十一年度の開発完了を目指している。
198名無し三等兵:2005/11/26(土) 16:32:13 ID:???
航洋型から沿岸型へシフトするのかねぇ
199194:2005/11/26(土) 20:27:16 ID:???
>>195
>日本が現在保有している潜水艦はゆうしお型含めて全てハープーン発射出来るし、
>他の国とっちゃ第一線級だぞ。
ゆうしおは静粛性の問題があったと聞いた。まあ後期型なら静穏化されてるだろうけど。
台湾が現在保有してる潜水艦に比べりゃ天と地でゆうしおの方が良いだろうが、
台湾はさらに上のが欲しいんじゃないか? 中国海軍はどんどん近代化してるし。
契約に関してはうろ覚えなので自信なし。
200名無し三等兵:2005/11/26(土) 23:47:29 ID:???
>>199
そもそも、現時点で潜水艦を売ってくれる国が無いからそんな贅沢抜かす余裕はなかろ。
米は米で八方塞がり状態だし。

たとえゆうしお型でも「売ってあげるよ?」と言えば涙流して喜ぶだろう。
201200:2005/11/27(日) 00:35:35 ID:???
まぁ、とは言っても台湾とは尖閣問題抱えてるし、
武器供与しようとしたらまず日本の尖閣領有権を台湾に認めさせることが前提だが。

しかしそ台湾与党が日本の領有権認めた途端にそれに反発した民衆によって政権交代、
中国に擦り寄って日本が供与した武器を中国に提供、ってなったらマジ勘弁だし、
そうならないように対策立てる事も必要になるから…

現実的に考えれば日本の潜水艦を台湾に供与ってのも結構ハードルは高い。
202名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:04:23 ID:???
>>200
型式が新しければなんでもというわけにはいかない。
買うんならキロ級倒せなきゃ意味が無い。
相手のカウンターパートに対抗するための買い物なんだから。

>>201
そもそも政治的理由で、台湾への武器輸出は出来ないしね。
武器輸出三原則と中国の反応…
203名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:22:12 ID:???
>>202
>買うんならキロ級倒せなきゃ意味が無い。

キロ級がどうのとかそれ以前の問題で、
とりあえず何時永久沈降してもおかしくないグッピーの代替を何とかしなきゃならん。

退役させたくても退役させられないから、まずはそれを何とかしなきゃならない。
204名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:24:20 ID:???
>>202
つか対潜戦は主に対潜哨戒機や対潜ヘリの仕事だろ。
キロ級の相手させんのはそっち。
実際、P-3Cの中古だかを米から買う契約をしてる。


潜水艦の任務は敵の水上艦の攻撃とか、そっち方面じゃないのか?
その意味ではゆうしお型でも十分以上に役に立つ。
205名無し三等兵:2005/11/27(日) 04:16:04 ID:???
与那国から西の海に向けて事前告知の上に海上廃棄すればいいじゃん・・・。
とか考えてしまうおれは厨なのか?
206名無し三等兵:2005/11/27(日) 05:33:24 ID:???
乗員教育せずにそのまま使えるほど優しい設計にはなっておりません
207名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:24:42 ID:???
尖閣の件なければ台湾支持もわかるが
どうも敵の敵は味方と単純には思えんがね

せめて台湾が李登輝の個人意見でなく、公式にとして尖閣の日本領有をいってほしいね

潜水艦の話はそれと引き換えの条件としてもいいと思うが
208名無し三等兵:2005/11/28(月) 03:20:36 ID:???
>>207
こっちに話が回って来たら(まず来ないし、来ても政治的ハードル高いけど)
検討課題にはなるかな。

中国抑えとく方が良いか悪いかが問題だから。放っといて中が台湾併合したら、
尖閣への脅威は今の比じゃ無くなるんだから。
209名無し三等兵:2005/11/28(月) 21:34:33 ID:???
>中が台湾併合したら
ありえる?
210名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:01:01 ID:???
総統選で馬が勝つとか
ともかく、香港返還の時のような平和裏の統合を
求める声は決して小さくはないと思われ
211名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:12:53 ID:???
武力使うにしても使わないにしても統合しない事でのデメリットがでかくなったら危険だよな
今は経済的に1番いい時期だから中国側が強いけど
本当にオリンピック後に落ち始めたら今みたいな台湾の雰囲気は一気に消えるだろ
212名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:18:55 ID:???
>>209
台湾政府の自治権をある程度認める代わりに中国に併合って形はある。

一国二制度と言うか。
その場合軍は大陸に吸収されるだろうからなぁ。
213名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:23:56 ID:???
>>212
一国二制度は香港ですでに失敗な雰囲気満載でっせ
214名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:27:44 ID:???
俺もそう思う、がしかしこれ以上は雑談スレでやるべきかな。
215名無し三等兵:2005/11/30(水) 02:13:38 ID:???
>>212
軍は大陸に吸収させた上で自治権は軍事力で押さえつけて統一完了、っと。

よくよく考えてみたら台湾海峡がどのくらい深いのか知らん。
ゆうしお、おやしおですら行動できなかったりしない? 大丈夫とは思うけど。
216名無し三等兵:2005/11/30(水) 19:04:37 ID:???
ttp://japanese.china.org.cn/ri-taiwan/1.htm
> 台湾と大陸の間に横たわる台湾海峡の水深は約50−100mである。

というか、このページ香ばしスギ
217名無し三等兵:2005/12/03(土) 10:12:40 ID:???
ローレライがつまらなすぎて涙が出てきた
218名無し三等兵:2005/12/03(土) 22:52:13 ID:???
海自の潜水艦って今後はハープーンを積むのですか?
それともSSM-1シリーズ?もしハープーンだといずれブロックU
になりますがそうなったらガクブルな性能を備えることに
219名無し三等兵:2005/12/03(土) 23:27:41 ID:???
>>218
ゆうしお型の何番艦からか積んどります。
220名無し三等兵:2005/12/03(土) 23:28:27 ID:???
確か「なだしお」からじゃなかったかな?>ハープーン搭載
今じゃ別の理由で有名になっちゃった艦だけど・・・
221名無し三等兵:2005/12/04(日) 01:56:32 ID:???
>>219
いや218は対地能力まで持ったブロックIIを導入するのか?
ってことじゃない
222名無し三等兵:2005/12/04(日) 04:05:10 ID:???
>>221
政府答弁自体は、攻撃国の基地攻撃も視野に入れつつある段階だっけ?
海岸びったりから撃てるわけじゃないから、内陸100km内、弾頭も小さめ…

有ってもいいけど、イマイチ使い勝手が悪そうな。
223名無し三等兵:2005/12/04(日) 08:50:46 ID:???
米軍から目標情報を貰わない限りあっても使えんがな
224名無し三等兵:2005/12/08(木) 04:24:56 ID:???
>>223
例の偵察衛星で独自の目標地図を
225名無し三等兵:2005/12/10(土) 22:06:29 ID:???
このスレは圧壊深度を超えて、
もう、深海魚の様な奴しか居らんようだな

たまには厨房の青臭いトークが聞きたくなってきた
226名無し三等兵:2005/12/11(日) 04:09:17 ID:???
伊165潜は、敵と交戦して沈んだのか?
それともニューギニアの古傷で圧壊しちゃったのか?
227名無し三等兵:2005/12/12(月) 13:41:42 ID:???
深度700
228名無し三等兵:2005/12/12(月) 18:47:20 ID:/DWDFBeh
「やまと」はニューヨーク沖で外殻破損したのに深度700mまで潜っていたけど、あんなの可能なの?
229名無し三等兵:2005/12/12(月) 18:49:54 ID:???
>>230
>>228にマジレスヨロw
230名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:29:40 ID:???
>>208
可能です。なぜなら「やまと」はかわぐちかいじの脳内妄想だからです。
彼が可能と思えば可能です。
231230:2005/12/12(月) 19:30:25 ID:???
ごめ、↑は>>228です。
沈んでくる。orz
232名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:39:43 ID:???
実際、複殻式船体構造で外殻にダメージを受けた場合はマトモに潜航出来るのだろうか?
オスカー型やタイフーン型のように、耐圧殻を複数持つ構造ですら難しいと思う。
233名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:49:44 ID:???
複殻式って全部が耐圧殻ってわけじゃないの?
234名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:51:11 ID:???
潜水艦同士の水中衝突なら結構起きているな…
その結果を見るに、ロシア潜はかなり堅そうだ。

シエラT型vsロス級「バトン・ルージュ」がガチで殺りあった結果、
バトンルージュは引退に追い込まれ、シエラ型は病院送りになったが現役復帰しとる。
235名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:53:03 ID:???
>>234
単にロシアが貧乏だと示しているだけなのではなかろうか
236名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:53:28 ID:???
>>233
外殻は高張力鋼だが耐圧構造になっていない。
何故なら外殻と内殻の間にはバラストタンクや燃料タンクが配置されているから。
237名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:56:05 ID:???
>>235
シエラは構造材がチタンなので直すのにも金掛かるだろ。
例えロシアが貧乏だとしても、貧乏でも出せる程度の損害で済んだ、と言うことでは。
238名無し三等兵:2005/12/12(月) 20:01:26 ID:???
単にアメリカが、まだ使えたけど不安を残す傷物はイラネって
豪勢さだった、と言うことでは。
239名無し三等兵:2005/12/12(月) 20:05:25 ID:???
予算面で水上艦部隊より優遇されていたと言っても、
潜水艦が足りネ足りネと言ってた時期に廃艦を選択するのは、
よほど深刻なダメージを受けた事を示しているのでは無かろうか。
240名無し三等兵:2005/12/12(月) 20:15:56 ID:???
>>232
>複殻式船体構造で外殻にダメージを受けた場合・・・
複殻式の方が防御力さらに「予備浮力」が大幅に多い
従って西側標準の単殻式よりダメージに強い
海自は長い間複殻式だったがおやしお級より部分単殻式に移行した。
(とはいっても複殻部分がかなり大きく予備浮力も相当ありそう
241名無し三等兵:2005/12/12(月) 20:17:36 ID:???
予備浮力が大きい=水中安定性の低下
242名無し三等兵:2005/12/12(月) 20:51:50 ID:???
>>236
じゃあ外殻がちょっとくらい破損しても潜航能力に影響ないんだね。
浮きドックの中で外殻のキズをチェックしていたのは意味なかったんだ。
243名無し三等兵:2005/12/12(月) 20:54:11 ID:???
まさかとは思うが・・・


「沈黙の艦隊」の話をしておるのではあるまいな!?
244名無し三等兵:2005/12/12(月) 21:31:59 ID:???
245名無し三等兵:2005/12/12(月) 22:55:29 ID:???
「やまと」は第二次大戦の戦艦以外、不死身である
246名無し三等兵:2005/12/13(火) 23:22:09 ID:???
おおっ
浮上したと思ったら

やっぱクダラネ〜話題だW
247名無し三等兵:2005/12/14(水) 18:17:17 ID:???
海上艦艇にCIWSの水中版といった感じで潜水艦にも一撃必殺のカウンターアタックって無いの?
もはや機動やデコイで魚雷が回避できる時代でも無いでしょ。
248名無し三等兵:2005/12/14(水) 20:09:57 ID:???
そもそも発見されたらそこで終了だから。
249名無し三等兵:2005/12/15(木) 01:31:33 ID:???
>>248
実際、勇敢な話なんだよね。

交戦距離は条件が最良の場合でも敵の数十km内、こっちの移動速度は最大45km/時。
250名無し三等兵:2005/12/15(木) 02:09:40 ID:???
魚雷や爆雷くらいならトロイから捕捉さえ出来れば簡単に迎撃できる気がする
251名無し三等兵:2005/12/15(木) 04:49:04 ID:???
>>247
核弾頭のスーパーキャビテーション魚雷(シュクバルやシーランス)なんつーのも有りますぜ。
魚雷に対するカウンターメジャーにしては大袈裟過ぎる気がしないでもないが。
252名無し三等兵:2005/12/15(木) 14:24:28 ID:???
昔NHKでやってた『不思議の海のナディア』ではガーゴイルの潜水艦から放たれた
魚雷に対して潜水艦ノーチラス号が水中収束爆雷を多数放出して爆発の弾幕はって
魚雷を誘爆させていた。海自にもあんな感じのをキボン。
253名無し三等兵:2005/12/15(木) 14:32:47 ID:???
つーか、護衛艦の短魚雷で相手の魚雷を迎撃できないのかな?
254名無し三等兵:2005/12/15(木) 16:26:19 ID:???
ロシアのR-77はAMRAAMやパトリオットを迎撃できるらしい
255名無し三等兵:2005/12/15(木) 16:32:18 ID:???
>>252
せめてロシアのRBU対潜ロケット程度に関する知識くらいは身につけて来い。
>>253
無理。


つぅか>>225、もまいさんはこんなトークが聞きたいのか・・・?
256名無し三等兵:2005/12/15(木) 18:43:14 ID:???
mk50魚雷とかは対魚雷モードあるらしいけど
257名無し三等兵:2005/12/15(木) 23:23:12 ID:???
>>256
どうやって敵魚雷を探知捕捉するんだ?
短信音でも出しまくるのか?
258名無し三等兵:2005/12/15(木) 23:41:47 ID:???
>>257
あほ?
259名無し三等兵:2005/12/15(木) 23:57:54 ID:???
>>254 >>257
技本の研究で対魚雷戦の研究は行われている。
探知、評価、防禦で 防禦はソフトキルとハードキル双方とも研究されている
ハードキルは、短魚雷転用と一種の爆雷2形式が存在するようだ。
260名無し三等兵:2005/12/15(木) 23:58:49 ID:???
上は254ではなく>>253の間違いスマソ
261名無し三等兵:2005/12/16(金) 00:25:02 ID:???
ミサイルvsミサイルとは違って水中だから速度そんなに速くないし
魚雷で魚雷を落とすのはそんなにハードル高くないかも?
262名無し三等兵:2005/12/16(金) 00:50:33 ID:???
魚雷を魚雷で落としていたらいつまでたっても埒があきそうにないな。
先に魚雷がついえた方の負けか?
263名無し三等兵:2005/12/16(金) 01:00:33 ID:???
mk46 mod7 も対魚雷モードを持つ短魚雷
264名無し三等兵:2005/12/16(金) 02:21:24 ID:???
>>262
魚雷迎撃側の方が小型で済む道理。
相互に相手の魚雷を潰し合って千日手なんて、マンガ的な未来だw


20年経ったらどこの国の長魚雷もシクヴァル的なモノになってるかもだ。
265名無し三等兵:2005/12/16(金) 02:26:11 ID:???
水の中ってレーダー使えるの('A`)?
266名無し三等兵:2005/12/16(金) 04:11:57 ID:???
電波と音波ってどう違うの('A`)?
267名無し三等兵:2005/12/16(金) 04:25:06 ID:???
イルカさんにお訊きなさいな
268名無し三等兵:2005/12/16(金) 11:22:31 ID:???
ロシアもスーパーキャビテーション一色になってないってことは
あれの使用はほかの性能面で致命的な代償を払う必要がある希ガス
269名無し三等兵:2005/12/16(金) 11:29:29 ID:???
うんこブリブリ
270名無し三等兵:2005/12/16(金) 16:25:40 ID:???
>>268
クルスクの事故で現場がビビッてるとか
いくらロシアでも士気下がるような事・・・するか
271名無し三等兵:2005/12/16(金) 17:59:15 ID:???
誘導装置が積めないからじゃないの?
対艦攻撃なら現状はウェーキホーミングの方がいいだろうし
272名無し三等兵:2005/12/16(金) 18:21:28 ID:???
日米の最新式の対潜魚雷ってどの程度の命中率あるといわれている?
デコイってそれなりに有効?
273名無し三等兵:2005/12/16(金) 18:26:36 ID:???
>>272
大戦略じゃ先に発見してさきに攻撃しかけた潜水艦がほぼ100%の勝率を誇ってるな。
一撃必中の魚雷を避けることはほぼ困難なのでは?
274名無し三等兵:2005/12/16(金) 18:41:38 ID:???
ちょwwwww大戦略ってwwwww
デコイには一定の有効性があるからつんでんだろうけど。
275名無し三等兵:2005/12/16(金) 19:01:20 ID:???
大戦略はあんまりにもあんまりだ
アレはSimじゃなくてキャラゲーだし
276名無し三等兵:2005/12/16(金) 21:07:51 ID:???
>>272
魚雷のスペックは殆ど非公開だからなぁ。
判っている事といえばこんなくらい
     ↓
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/type97.htm
277名無し三等兵:2005/12/16(金) 21:26:59 ID:???
>>276
> ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/type97.htm

> カルマンフィルタを用いたターゲット情報処理による失探対応と目標に垂直に突入する
> ターミナル誘導の実現。(成型炸薬弾頭の有効性維持のため)

カルマンフィルタねぇ・・・
昔さらっと勉強したことあったがさっぱりわからんかった( ゚Д゚)
278名無し三等兵:2005/12/17(土) 17:02:01 ID:???
潜水艦から見てP3CとSH-60じゃどっちが脅威?
279名無し三等兵:2005/12/17(土) 17:07:42 ID:???
水上艦艇とセットならSH-60
水上艦艇が無いところであればP-3C
280名無し三等兵:2005/12/17(土) 17:27:07 ID:???
>>278
圧倒的にP-3C。捜索範囲や捜索能力は水上艦&ヘリより高い。
281名無し三等兵:2005/12/30(金) 20:30:26 ID:???
はぁ〜
282名無し三等兵:2005/12/31(土) 13:59:44 ID:8bdcBV5S
【政治】 "中国軍、沖縄へ侵攻"を想定し、陸自が米軍と離島防衛訓練…防衛庁★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136003599/

・防衛庁・自衛隊は中国軍が沖縄県の尖閣諸島や石垣島などへ侵攻してきた場合を
 想定した防衛態勢を強化する。陸上自衛隊は1月に米海兵隊と合同の離島防衛訓練を
 初めて実施。海上自衛隊は中国潜水艦への対処能力を向上させるため、新型短魚雷の
 開発などに着手する。


新型短魚雷ってどんなだろな?
283名無し三等兵:2005/12/31(土) 15:11:38 ID:???
>>282
97式は70ノット出るとか言う人もいたが・・・・
新型短魚雷はどの程度出るのかねぇ。

これまでのやつの延長だろうとは思うのだが
284名無し三等兵:2005/12/31(土) 16:14:56 ID:???
しかし対艦ミサイルが赤外線探知から赤外線画像識別探知に移り変わってるのに対し
対潜魚雷は旧態依然とした探信音&音響ホーミングなんだからマターリした世界だよな。
285名無し三等兵:2005/12/31(土) 18:02:32 ID:???
>>284
それ以外に方式ないんだからしょうがないんじゃない?
あーでもデコイと本物見分けるくらいのCCDって深いところじゃ駄目か
286名無し三等兵:2006/01/02(月) 22:22:48 ID:???
海自のやつと話した
今まで米の原潜と模擬戦闘して一回しか勝利判定もらったことないらしい
理由は機動力が違いすぎるからとのこと
ただし両方レーダーで捕らえての模擬戦なので実際はお互い全然見つからないと話していた
アメリカみたいに水面に浮かばなくても直接いけるドックがあれば機密が保てるのにと嘆いていた

あと色々聞いたけど軍の知識少ないのでこの程度しか理解できなかった
287名無し三等兵:2006/01/02(月) 22:24:44 ID:???
レーダー?潜水艦同士で洋上決戦か?
288名無し三等兵:2006/01/02(月) 22:41:28 ID:???
>>286
> 理由は機動力が違いすぎるからとのこと

そんなもんだっけ?
潜水艦戦っつ〜と先に見つかって魚雷撃ち込まれた方に死亡フラグが立つ気がするが・・・
289名無し三等兵:2006/01/02(月) 23:02:21 ID:???
>>288
潜水艦同士だからこうなるんだろ。
290286:2006/01/02(月) 23:36:36 ID:???
お互い位置を把握した上で片方が全力逃げて片方が全力で追いかける
で、背後にまわってビーコン打たれたら負けになるルール
殆どドッグファイト
潜水深度は日本の方が上だって
先に位置バレしたほうが負ける方式を取ると
実戦のネタバレになるし両方いつまでも見つからないし
音出さないから手っ取り早い方法でやっているみたい
291名無し三等兵:2006/01/03(火) 03:15:15 ID:???
>>284
> しかし対艦ミサイルが赤外線探知から赤外線画像識別探知に移り変わってるのに対し
> 対潜魚雷は旧態依然とした探信音&音響ホーミングなんだからマターリした世界だよな。
おいおい音だって画像認識くらいできるぞ
むしろ目じゃ見えないものもわかるかもな?
(船体のフレームとかに直撃できれば一度に2区画に浸水させることも可能)

>>290
模擬戦というか操艦訓練じゃないの?
お互いに位置が分かってるなら原潜は無制限に最高速だせるんだから、ほとんど勝てないのは当たり前だろ
むしろ勝った方が不思議w
292名無し三等兵:2006/01/03(火) 23:34:04 ID:???
海自の潜水艦の保有数ってあれで足りてるの??
293名無し三等兵:2006/01/03(火) 23:48:43 ID:???
欲を言えば切りが無い
294名無し三等兵:2006/01/04(水) 01:50:54 ID:???
あと二隻は欲しいよなぁ。
中の人にかかる金も含めるとそうも言ってられないんだが。
295名無し三等兵:2006/01/04(水) 12:43:53 ID:???
296名無し三等兵:2006/01/04(水) 13:47:02 ID:???
>>295
>同被告はデータ流出が重大な事態となるのを恐れ、05年4月、無理心中を図って両親を殺傷。神奈川県警が殺人容疑などで逮捕した。
こっちはスパイとは関係ないみたいだけど在上海総領事館員自殺と同じく悲惨だね・・・
297名無し三等兵:2006/01/04(水) 14:26:36 ID:???
少し前の報道番組で自衛隊の潜水艦特集の時
船内映したりスクリュー映したりしてサービスよかった
298名無し三等兵:2006/01/04(水) 17:24:10 ID:???
>>286
俺のは又聞きだが…
別の話だと、海自が待ち伏せする想定での
模擬戦闘でなら海自が有利なんだそうだ。
ただし見つかってからだとやはり、機動力が
違いすぎるので追いつけないし、
海自が追われる側だと絶対逃げられないとか。

米軍が待ち伏せする想定だとやはり海自が不利なんだって。
299名無し三等兵:2006/01/04(水) 18:57:56 ID:???
>>284
今冴えた頭でふと思ったんだがコロンブスの卵的に発想の転換をし、対空ミサイルこそ
音響ホーミングにするってのはどうだろうか?ジェット戦闘機が巡航する以上エンジンを
切ることはできない。その莫大なエンジン音を頼りにホーミングするミサイルができれば
電子妨害、チャフ、フレアはいずれも無力化できる気がする。
300名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:11:09 ID:???
まあ空中と水中では音の拡散が全く違うわけだが
301名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:13:15 ID:???
IRミサイルではとっくにシーカーや画像処理の工夫によってフレアに騙されなくなっていると聞くが‥
レーダー誘導でもAMRAAMなどではチャフ/ECCMへの耐性は向上しているそうだが。
302名無し三等兵:2006/01/04(水) 19:26:38 ID:???
次期潜水艦(16SSの後継で既に開発に着手している)に搭載予定の蓄電池に替わるリチウム電池で水中戦闘能力は飛躍的に向上する。
次期潜水艦では、通常航行は、静粛性の高い燃料電池に任せて蓄電池で戦闘を行うが、これが数倍の容量を持つようになるので
長時間に渡る高速航行や実際に採用するか不明だが必要とあれば30ノット級の速度も問題なく確保できる。
(30ノットでも従来の20ノット以上の持続時間を達成できる)
303名無し三等兵:2006/01/04(水) 22:47:38 ID:???
>>300
これくらいのことなら、とっくに検証されているのではないだろうか
こう考えられる能力を身につけよう
304名無し三等兵:2006/01/04(水) 22:48:33 ID:???
>>299 だった
解像度を俺にくれよ
305名無し三等兵:2006/01/05(木) 00:23:54 ID:???
>>299
大戦中のドイツは対空ミサイルの音響ホーミング装置、アルキメデスやプーデルを開発してたよw
306名無し三等兵:2006/01/05(木) 00:29:16 ID:???
自衛隊の潜水艦戦力の刷新はかなり早いときいてますが・・・

旧式化?した潜水艦はすべて練習艦等にしてるんですか?
307299:2006/01/05(木) 00:31:20 ID:???
>>305
60年以上も前に同じようなことを考える奴らがいたか(´・ω・`)ショボーン
308名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:12:38 ID:???
というか、対空ミサイルという分野が萌芽の頃に刈り取られた方法論、というべきだな。
当時の技術はまだまだ稚拙だったので、レーダー誘導や赤外線誘導も、満足な物ではなかった。
309名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:20:11 ID:RnSncw69
海自は`何隻かかわんかな
おやしおより安いし
この際数勝負に方針転換!
310名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:41:59 ID:???
よそから買わないでも退役する年数を10年延ばせば数は十分確保できそうだが
中の人と維持費をどうするか・・・
311名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:44:23 ID:???
維持費はさておくとしても、省力化は大胆な自動化が必要になるな。
312名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:47:28 ID:???
>>309
一番維持費がかかるのは中の人だったりする・・・
313名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:48:50 ID:???
交代制の都合で今すぐにでも減らせると聞いたが、特定職種のみ余るんだろうなぁ。
314名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:59:12 ID:???
ダメコンはマンパワーが頼りなんだから人を減らしすぎるといざというときに困るんだよね
自衛隊(と米国)は緊急時のダメコン重視で他国より潜水艦の定員が多いってどこかで聞いたな
315名無し三等兵:2006/01/05(木) 13:10:02 ID:iSooBAyL
>>302
カメラのストロボに使えるのは何時になるのだろうか?(;´Д`)

ダメコンもロボットとか使えない物だろうか?
浸水したときは風船を膨らまして浮力を確保し負傷者を運搬して
消化も出来るとかSFの世界だな。(;´Д`)
316名無し三等兵:2006/01/05(木) 13:19:51 ID:???
>>302
スターリング機関だろ?w燃料電池なんか危なくて使えない。
ドイツのは見切り発車も追いいとこ
一体いつ完成予定のものだよw2500年か?
317名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:09:58 ID:???
>>316
海自次期潜水艦
次世代潜水艦システムの研究(全体のコンセプトの研究)
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/16/jizen/jizen06_honbun.pdf
次世代潜水艦用ソーナーの研究
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/17/jizen/honbun/05.pdf
次世代潜水艦用AIPシステムの研究(燃料電池)
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/17/jizen/honbun/06.pdf
潜水艦用水素貯蔵供給装置(燃料電池構成要素)に関する研究(技本の研究発表)
http://www.jda-trdi.go.jp/happyou.files/19.pdf

リチウム・イオン電池は、開発が先行しているので16SS系に途中から採用の可能性がある。
永久磁石を採用する主電動機も開発中で電動機の小型化及び超低速回転の制御が容易になる。
(これは16SSに最初から採用される可能性もある)

ついでに
新型魚雷用で
魚雷用動力装置の研究
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/15/jizen/hon14.pdf
318名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:17:27 ID:???
前に海自大麻汚染で潜水艦乗員ら約800名を尿検査するというニュースがあったけど
TSS除いて単純計算したら、1艦あたり約50名で潜水艦もやはり定員割れなのかな。
319名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:35:39 ID:???
>>317
海自はスターリングエンジン派だった気がするが開発が燃料電池に追い抜かれた形か。
燃料電池ってエネルギー密度低いと思うけど燃焼機関の効率から考えれば大差ないんだろうな。
燃料電池は夢の電池だけど全部それになったら夢がないなぁ……
320名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:49:57 ID:???
>>317
それはいつ完成する予定?wktk
「スウェーデンの技術に頼ってちゃダメだ。日本独自のAIPを作らないと」
と思ってたがそれが現実になるのか
321名無し三等兵:2006/01/05(木) 15:00:48 ID:???
昭和45年の時点で技本は「潜水艦用燃料電池の技術研究」が進められてたよ。
(技術研究が始まったのは昭和42年)
水素発生プラントも実際に製作してテストされてる。
322名無し三等兵:2006/01/05(木) 15:34:58 ID:???
潜水艦で安全に使用できる目処がたったというところか・・・
とりあえず水素吸着合金が使用されるが
その次にはアモルファスカーボンナノチューブによる水素貯蔵が控えている。
アモルファスカーボンナノチューブは、大阪ガスの特許によりすでにテスト用に量産化されているが
現時点で既に水素貯蔵能力が水貯蔵合金の最高レベルを凌駕している。
現在高純度化の開発中(実用化が1〜2年以内)でこれになると水貯蔵合金どころか高圧縮ボンベに取って替わる能力を持つ。
理論面及び技術面でのブレークスルーは既に達成しているので
後は実用の応用面だけになる。陸上用超高性能燃料電池の実用化及び低価格化は10年以内
潜水艦用に応用しても次の次に余裕で間に合う。
しかも基礎技術を含めて完全に日本の独壇場となる余禄もある。
323名無し三等兵:2006/01/05(木) 16:06:04 ID:???
船体を一つのチューブとして考えれば船殻材にそのままカーボンナノチューブを使うことによって
軽くて丈夫で磁性を持たない理想の潜水艦ができそうだなぁ

というのはさすがに無理だろうけどカーボンナノチューブは軍事技術にも多方面から利用されるだろうね。
324名無し三等兵:2006/01/05(木) 16:08:20 ID:???
単分子船体ってなんかSFっぽいな
325名無し三等兵:2006/01/05(木) 16:27:23 ID:???
>>324
ゼネラル・プロダクツ社だっけ?
326名無し三等兵:2006/01/05(木) 18:47:47 ID:???
>>322
カーボンナノチューブはアメの学者が特許とってしまったんじゃなかったか?

>>324
ラリー・ニーヴンのSF小説で何十年も前に登場済み。
327名無し三等兵:2006/01/05(木) 18:53:03 ID:???
しかし海自潜水艦は隻数増加よりも運用面を改善出来ないものか。
米海軍はSSN774から2チーム運用を行い、稼働率を上げるそうな。
今まで10%程度だった稼働率を大幅に向上できるらすい・・・


・・・海自は人が足りんか_| ̄|○
328名無し三等兵:2006/01/05(木) 19:33:10 ID:???
北九州の解体工場に潜水艦がきているんだけど誰か分かる人いる?
329名無し三等兵:2006/01/05(木) 19:41:07 ID:???
>>328
ここに出てたかも

除籍自衛艦について語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092892160/
330名無し三等兵:2006/01/05(木) 21:15:21 ID:???
>>329
ありがとう
だけど、めったに見れん海自の艦を見れるのが、近所の解体工場っていうのは複雑・・・
331名無し三等兵:2006/01/06(金) 00:24:35 ID:UIIwIFRs
潜水艦20隻体制希望。財源はサラ金創業者から二代目への相続税で。
332名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:24:44 ID:QFxWyeSh
敵基地を攻撃できる潜水艦希望。
333名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:48:55 ID:???
>>316
あそこはワルター機関で高濃度過酸化水素水を使おうとした前科があるし。
自分らは優秀だから事故なんて有り得ないと思ってるんだろう。
334名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:51:38 ID:???
ワルター機関か。
戦後にイギリス&ソ連も使おうと悪戦苦闘の挙句に捨てたがな。
335名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:53:37 ID:???
まあその当時、日本は手を出す出さない以前の状態だったからいいようなものの‥
336名無し三等兵:2006/01/06(金) 06:02:05 ID:???
日本の秋水だかの高濃度過酸化水素は素焼きの甕に入れてたな >日本海軍
337名無し三等兵:2006/01/06(金) 09:30:14 ID:TdyTDmLW
このスレは、このスレはなあ!0番艦から配備されてるボクのものなんだあ!
(童貞デブ旧軍潜水艦オタク)
338名無し三等兵:2006/01/06(金) 11:29:50 ID:???
>>337
スレに高濃度過酸化水素水を投入でつか?
339名無し三等兵:2006/01/06(金) 16:02:38 ID:???
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/05/20060105000008.html
韓国、2020年までに潜水艦保有台数を18隻に倍増
イージス艦の代わりに潜水艦を戦略兵器に

まあ、あっちこのことだから100%稼動するとは思えないけど
One-on-oneは辛く無いかい?
340名無し三等兵:2006/01/06(金) 16:18:58 ID:???
防空は米軍任せか。
まあ、日本と大して変わらんと言えば変わらんなw
341ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/06(金) 17:22:15 ID:Q+qeGUjJ
まあ世界最強の対潜能力を誇る海自を敵に回すつもりはないでしょうから
おそらくは対中国でしょうね。
この海域で目立った増強ぶりを示している国といえば他にありません。
342名無し三等兵:2006/01/06(金) 17:28:26 ID:???
>>341
>世界最強の対潜能力

言い過ぎかと。
343名無し三等兵:2006/01/06(金) 17:33:00 ID:???
最高クラス ではあると思うけど 最強 はやっぱり米な気が・・・
344名無し三等兵:2006/01/06(金) 18:48:02 ID:???
>>341
> おそらくは対中国でしょうね。

韓国が対中国をどこまで本気で考えてるか知りたいものだ。
韓国では「韓国軍、日本を占領!」という空想科学は腐るほどあるが
「韓国軍、中国を占領!」という空想や発想はあるんだろうか?
345名無し三等兵:2006/01/06(金) 19:10:27 ID:???
あの人の海には手を出さないほうがいいという認識は持っているのかなと。
346名無し三等兵:2006/01/06(金) 19:29:00 ID:???
平成17年度米国派遣訓練(潜水艦)について

 海上自衛隊は、次により平成17年度米国派遣訓練を実施します。。

1 目 的
 米海軍の訓練施設を利用して諸訓練を実施し、戦術技量の向上を図る。

2 期 間
 平成18年1月11日(水)〜4月10日(月)

3 派遣艦艇
 潜水艦「おやしお」(第2潜水隊群、定係港:横須賀)
 艦長 2等海佐 中谷 文彦(なかたに ふみひこ)以下 人員約90名

4 行動の概要
 1月11日(水)に横須賀を出港し、1月下旬から3月中旬までハワイ方面に
滞在して諸訓練を実施し、4月10日(月)に横須賀に寄港する予定です。

4 その他
 潜水艦の米国派遣訓練は、昭和38年から実施しており、リムパックへ
の派遣を含め、今回で52回目です。

ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/info/news/18news/18010601.html
347名無し三等兵:2006/01/06(金) 22:50:55 ID:???
>>339
正直、中国海軍の一部でも韓国海軍が引き受けてくれれば、海上自衛隊は助かるわな。

最近、日米韓の関係が不安でならん…

いけいけどんどんで、日韓の意向を無視して北朝鮮を「やっつけたい」アメリカ

主敵たる北朝鮮の存在を忘れて、政敵をだまらせ国内をまとめるためのプロパガンダという手段のはずの
反米・反日が時々目的になってしまいそうな韓国

韓国の国内向けプロパガンダである反日を真に受けて火病ってる日本


#軍事板でも日米・日韓安保体制を無視した日韓紛争なんて議論してるし…

こんな状態では短期的には最大の課題である対北朝鮮戦略、中期的には最大の課題である対中国戦略
なんて、考えられないぞ…

もう少し落ち着け 日米韓…
348名無し三等兵:2006/01/06(金) 22:55:28 ID:???
>>347
一つ言えることは朝鮮半島とは関わらないか、米を介した限定的な関係にしておけ。
349名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:07:29 ID:???
政府・民間はともかく、軍部同士の関係は密接だよ>日米韓
感情論など全く関係無い部分だしね。
350名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:34:49 ID:???
> 日韓安保体制
なにそれw
351名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:42:57 ID:???
>>349
そう思っていると揚げ足を取られるから気をつけろ。
352名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:43:55 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
353名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:48:29 ID:???
日韓って合同訓練したり、軍部首脳同士がホットライン敷いてたりしたっけ?
354名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:50:54 ID:???
ここは潜水艦スレ。
355名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:51:43 ID:???
>>350
民間人は(wっていても、軍人はやるべきことをやっている。

>>353
合同演習やってるよ。ホットラインは「誤解を生むような紛争問題」(米ソ)や「密接に一体となって防衛
しないといけない問題」(米韓)のような問題はないから、公式には存在しないことになってるけど…
356名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:51:55 ID:???
深く静かに沈没せよ
357名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:04:33 ID:???
>>347
> 韓国の国内向けプロパガンダである反日を真に受けて火病ってる日本

「本当は韓国人は親日だよ〜」ってかw
世論調査で6割以上が反日で親日は一割ほどなんだがw
358名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:07:00 ID:???
>>357
国民=国家 という妄想の世界でずっと生きているといいよ…
359名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:07:15 ID:???
スレタイ読めるか?
360名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:11:20 ID:???
>>358
最近は軍板も嫌韓厨が増えているから仕方ないと思われ。
で、この話題はスレ違いなのでそろそろ止めとけ。
361名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:14:47 ID:???
> 国民=国家 という妄想の世界でずっと生きているといいよ…

やっぱりおまえかw
スレ違いだし、確認したかっただけなんで俺も「中国人工作員」のレッテルを貼られる前に
やめるよw
362名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:17:38 ID:???
冬休み早く終わらなんないかな。
363名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:18:53 ID:???
>>358
国に(・∀・)帰れ!!
364名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:22:41 ID:???
両サイドともいい加減スレ違い。
派生議論スレにでも行け。
365名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:23:31 ID:???
二人とも止めると言ってたと思ったが、360は「止めとけ。」と言ってるだけで
「止める」とは言ってないんだな。
366名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:26:14 ID:???
生粋の日本人なんだけど、国民=国家という妄想の世界でずっと生きているといいよ
367名無し三等兵:2006/01/08(日) 11:18:09 ID:???
>>365
揚げ足取るなよ・・・
はいはい分ったやめやめ止める&止めろ
368名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:47:10 ID:???
>>367
一日以上空いてるのに蒸し返すなよ・・・
369名無し三等兵:2006/01/10(火) 18:33:46 ID:???
今、このスレのタイトル画像に掲示されている
潜水艦基地は、呉の「アレイからすこじま」からの撮影だね。
先月訪れて、間近で観られる自衛艦隊群に感激。
この右手には、戦艦大和を建造したドックもある。
370名無し三等兵:2006/01/12(木) 21:08:12 ID:???
スレのタイトル画像って言うから何の事かと思えばバーナーの事か。
専ブラなんで知らんかった。
371名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:13:27 ID:PDuZ7lV5
現用潜水艦の長魚雷ってどの程度の威力なんでしょうか。
船底起爆タイプとか聞いたけど、何発か食らったら
大和あたりも沈むんでしょうかね?
372名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:17:17 ID:???
4発も当たれば撃沈とまでは行かなくとも相当のダメージは与えられると思う。
373ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/17(火) 02:57:01 ID:U9/kA8wB
下手すりゃ一撃です。
艦底起爆式魚雷の特徴は、艦自体の重量でキールをへし折ること。
つまり、艦を持ち上げるだけの爆圧が提供できるなら、目標が大きく重いほどかえって効果が増します。
故に、条件が良ければ一本で十分にジャックナイフ。

や、まあ、現用長魚雷がTNT換算何キロ相当になるのか、実はよく知らないんで
あまりえらそうに断言すると後で自爆しそうですが(苦笑
374潜望鏡上げ!!うむ!輸送船団!見ゆ!!:2006/01/17(火) 03:11:36 ID:jjB3Khs1
アメリカ本土を 爆撃した 潜水艦 伊25潜知ってるかい
375名無し少年兵:2006/01/17(火) 03:29:55 ID:vaKx3xPF
>>知ってまーす。
零式水偵で焼夷弾で山火事起こそうとしてた。
戦後10年ほどたって現地の市長が勇敢さに感動して焼夷弾の破片と日本刀を
交換した
376名無し三等兵:2006/01/17(火) 11:16:13 ID:???
>>375
焼夷弾の破片と、家宝の日本刀では、交換価値が違いすぎるような。
あとで、ホワイトハウスの星条旗をプレゼントされたんだよね。
377名無し三等兵:2006/01/17(火) 15:11:18 ID:???
>>373
> 艦を持ち上げるだけの爆圧

俺が聞いた話だと艦を持ち上げるのではなく、艦の直下の海水を爆圧で
吹き飛ばし、それで出来た空洞に艦の中央部分を落とし込むことでへし折る
ということだったが、その場合は艦に合わせて爆圧を増減する必要は無いんじゃない?
378名無し三等兵:2006/01/17(火) 16:13:55 ID:???
どちらにしても同じことだと思うが
艦の真下で魚雷が爆発すれば船体を持ち上げる力と海水を下に押し出す力の両方が働くわけだし
379名無し三等兵:2006/01/18(水) 00:18:27 ID:???
>>376
史上初めてアメリカ本土を爆撃した焼夷弾の破片なら十分に釣り合うと思うが?
380名無し三等兵:2006/01/18(水) 00:20:00 ID:???
>>377が正解。
珍しく(もないか・・)>>373のゆうかが間違い。
381名無し三等兵:2006/01/18(水) 09:44:00 ID:???
日本のシーレーンは、アメリカ潜水艦の跳梁で継続的な損害を被り、
国力/戦力の壊滅に繋がった。

一方、日本潜水艦のほうは、艦隊攻撃ばかりに目を向けており、
アメリカ本土から長く続く補給線をほとんど野放しにしていた。
アメリカ側は豊富な物量に加え、妨害なし/護衛不要で効率的に
前線まで補給を続けられたのだから、その格差は目を覆うばかり。
382名無し三等兵:2006/01/18(水) 11:53:25 ID:???
はいはいわろすわろす
383名無し三等兵:2006/01/18(水) 12:23:39 ID:???
「戦力は根拠地と戦場との距離の自乗に反比例する」これは作戦の鉄則。
そこから「攻撃終末点」という考えが生まれる訳だが、
日本にはその発想もなく、戦域を拡大してしまった。

警戒厳重な艦船攻撃に執着して犠牲を重ねるばかりで、戦果は僅少。
アメリカから日本近海までの遠大な補給路をフリーパス同然に放置…
384名無し三等兵:2006/01/18(水) 14:21:14 ID:???
映画レッドおくと―バで聞いたクレージーイワンてなんの事?
385名無し三等兵:2006/01/18(水) 14:38:22 ID:???
艦尾のソナーの死角に敵潜が居ないかどうかを確認する為に180度ターンする事
386名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:04:04 ID:???
イワンターンのことじゃね?
387名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:34:54 ID:???
「敵対水域」とか「潜水艦諜報戦」を読むといい
388名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:50:24 ID:???
イワン雷帝からきてるの?
389名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:01:02 ID:???
イワンの馬鹿
390名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:31:06 ID:???
イワンが花。
391名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:58:13 ID:???
対抗手段が無い魚雷は存在する?
392名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:11:50 ID:g3NtCwxO
>>383

日本潜水艦の商船航路の攻撃目標として
西オーストラリアのパースやダーウィン、印度沿岸なんかがお勧めですか?
393名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:45:29 ID:???
>>374 日テレのアホは96式小型水偵でやったと放送した。
マスコミはいまだに軍艦=戦艦 セスナ=小型機 レベル低くね。
394名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:37:28 ID:???
>>392
オーストラリアやインド洋はもちろん、米本土西海岸〜ハワイ周辺等、
潜水艦の通商破壊が有効なルートにほとんど手を付けなかったね。

戦争の終末になって、ようやくマリアナへの補給線の攻撃に目覚めて
行動自由度を大きくした潜水艦を投入した結果、インディアナポリス撃沈。
395名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:07:51 ID:???
>>394
おまいの論って、はるか昔にゆうか氏に論破されておるわけだが。
過去レス読め。
396名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:57:10 ID:???
>>394の事柄は、Lost in the Pacific (太平洋に消えた勝機)にも、
日本の潜水艦用法と敵補給路フリーパスの不可思議を指摘されている。
397名無し三等兵:2006/01/18(水) 21:00:37 ID:???
>米本土西海岸〜ハワイ周辺等、
これは実際に狙っているが?ただ戦力不足で効果的かつ持続的な通商破壊が出来なかっただけの事。
398名無し三等兵:2006/01/18(水) 21:01:10 ID:???
>>391
核魚雷だな。
アスターなんかは自艦も被害間違い無しの必殺兵器だ。
399名無し三等兵:2006/01/18(水) 21:08:41 ID:???
メガンテか( ´∀`)
400名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:50:30 ID:???
ガダルカナルやキスカ等で潜水艦を隠密補給に使用せざるえなかったのが、旧海軍の潜水艦運用の
低効率の原因では。
401名無し三等兵:2006/01/19(木) 00:10:42 ID:???
商船、貨物船、油槽船など非戦闘船の損害率を日米で比べたら、
たぶん百倍ぐらいの差があるのでは?過半は潜水艦の戦果のはず。
戦闘艦艇損耗の日米比率をはるかに凌ぐだろう。
402名無し三等兵:2006/01/19(木) 01:18:33 ID:???
>>401
いや、おまい・・・調べてからものを言えよ。
推測でしか語れない事じゃないだろ? おまいがあげた事項は全て数字が残っているぞ。
403名無し三等兵:2006/01/19(木) 08:56:01 ID:???
教えてくださいならともかく、何か語るならせめて海上護衛戦や光人のスレに関連する本
ぐらい読んでから書けよ。
404名無し三等兵:2006/01/19(木) 11:19:49 ID:???
>>402-403 教えてください。

「海上護衛戦」や「戦史叢書」には、
日本側の商船等の損害や原因についての詳細なデータは掲載されています。

しかし、対する連合国側の商船等(戦闘艦以外)の損害についての
データ等は、どこにも見当たりません。
両者の損害比率はどの程度か、客観的な数値がわかればご教示ください。
405名無し三等兵:2006/01/19(木) 12:41:53 ID:???
402-403がスルーしないせいでアホが居座ったぞ・・・
406名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:01:22 ID:???
韓国側が一兆ウォンで原潜を作るとか叫んでいたが、日本が原潜を建造する場合のリスクはどんなものかな?
潜水艦に核動力を搭載するくらいなら、いまの日本の軽水炉技術なら十分に可能だが、兵器として使えるだけの粛音性が確保できる技術があるかどうか疑問なんだけど。
その辺の資料はない?
407名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:04:09 ID:???
>>406
40 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/01/19(木) 09:47:55 ID:???
SSN-775(Verginia級2番艦)の初期の調達予定価格が15億ドル
115円で計算して1725億円
ただし付帯設備、サービスを含まない

日本が作るなら、ウランの濃縮から始めないとならん
その施設が最低2兆くらいか
六ヶ所村の処理施設の初期予算が7500億、実際の費用は非公表だが2兆を超えてる説
炉の研究開発が「もんじゅ」並として6000億くらい+実用炉開発費用で倍

で、やっとスタートラインに立てる


だそうだ。俺には詳しく判らんが。
つか、潜水艦に搭載できる小型の軽水炉となると地上試験炉からやりなおしだろう。
事故起こしたむつの炉をそのまま使えるとも思えないし。
408名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:08:30 ID:???
>>407
小型原子炉の開発なら、すでに文部科学省が衛星搭載目的などのために続けている。
そうして得た技術を流用すれば十分に可能だろう
問題は文部科学省と防衛庁の技術交流がほとんど為されていないことだが
409名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:28:23 ID:YC6MkUuH
U-ボートみたいな500-700tクラスでは広大な太平洋で商船航路を攻撃するには
航続距離が不足してしまうのでしょうか?

ロ−35のような950tクラスはどうでしょうか?18隻しか建造してませんが、
失敗作のイ201とほぼ同大なんで、イ−201はやめておいて、そのままロ−35を建造すれば
良かった気もしますが。
410名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:31:12 ID:???
 【質問】
 自衛隊は、何故原子力潜水艦を配備しないのかな?
 昔、原子力船「むつ」というのがあって、あちこちたらい回しされていたというのは聞いたことがあるが、それも何か関係あるのかな?
 教えて下さい。

 【回答】
 作る技術がないから。
 潜水艦用の小型原子炉のノウハウなんてたぶん一から開発だ。いくら金かかるか分からんよ。

 あと、建造費も運用費も原潜は結構高くつくんだよ。それを補うほどの利点を、原潜は、日本にとっては持ってないの。

 海自の潜水艦の運用法見る限りは,原潜は要らないよね.
411名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:40:57 ID:???
>>410
海自のドン亀乗りさん達にとって原子力動力は全貌の的で悲願なんだけどね。
412名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:53:29 ID:???
>>402-403 の敗因は、>>401を甘く見たことだね。

アメリカは戦闘/軍籍以外の船舶損害を公表していないから。
このことは戦史研究の永年の悩みのタネになっている。
もし分かればご教示を。特に潜水艦による被害/戦果。
413名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:56:04 ID:???
>>411
そりゃ当たり前だw
414名無し三等兵:2006/01/19(木) 15:02:55 ID:???
>>404
その手の資料が見あたらないのは訳があります。
分からないのです。
連合軍側の商船等(非戦闘艦)の損害については調査でネックに
なるのはカミカゼ関連の被害が公開されていないからです。
特に沖縄戦の頃の特攻被害は相当数に上りますがこの資料が公開
されないので全貌がつかめないのです。

正確な数値を得るには特攻の被害状況のアメリカ側の情報公開を
待つしかありません。
415つたかた:2006/01/19(木) 15:12:19 ID:OcXQs7k+
突然だけど帝国陸軍も潜水艦を持っていたの知ってる方詳細お願いします
416丸ゆ艇:2006/01/19(木) 15:20:32 ID:???
陸軍が自前で輸送潜水艦を建造?ご冗談を^^m
幾ら我が陸海軍が不仲でもそこまで酷くはありません。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-36,GGLG:ja&q=%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%80%80%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
417名無し三等兵:2006/01/19(木) 15:42:36 ID:???
>>416
軍事スレではなかなかいませんね あなたみたいに優しい人
418名無し三等兵:2006/01/19(木) 15:53:48 ID:???
やっぱこれ読むしかないよね、丸ゆの話なら
http://images-jp.amazon.com/images/P/4769810814.09.LZZZZZZZ.jpg

ただ、この本欲しいけど文庫本サイズが出ないか待ってる私です。
419名無し三等兵:2006/01/19(木) 16:13:57 ID:xa37Ojxp
〉384〜387

c.c.c.pの潜水艦は曳航ソナーがないのでしょうか?
420名無し三等兵:2006/01/19(木) 16:20:36 ID:???
あるよ、ヴィクターV型あたりから装備してるっしょ。
421名無し三等兵:2006/01/19(木) 17:59:38 ID:???
>>410
>海自の潜水艦の運用法見る限りは,原潜は要らないよね.

敵側が原潜であって、それ相手に潜水艦で交戦するのであるなら原潜であるに越した事は無い。
実際の対潜作戦で哨戒機、水上艦等と共同活動するにしても、そう。

費用対効果&政治のファクターが大きいんじゃないかな。ちょっと横から敷衍。
422名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:16:54 ID:???
原潜って撃沈したらその海域が放射能汚染されて死の海になるなんてことはない?
423名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:19:46 ID:???
>>422
ない。
424名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:20:55 ID:???
炉心が融解したら・・・?
425名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:33:33 ID:???
私は日本も原潜を保持するべきだと思っているよ。
だってさ、アメリカが最近の動きみれば信頼できないからな。
そうである以上はロシアと中国という原潜保有国を隣国に持つ日本としては保有した方が良い
426名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:38:31 ID:???
>>412
大西洋の護送船団での被害は明らかになってる気がするんだけど。
427名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:44:27 ID:???
>>411
全貌の的って何w
つか全貌なんて単語初めて見たよw
428名無し三等兵:2006/01/19(木) 19:13:42 ID:???
>>427
俺はたぶん「羨望」と打ちたかったんだと思う。
ただ全貌だけど

国語辞典見てみな、載ってるから。
429名無し三等兵:2006/01/19(木) 19:14:39 ID:???
いや「潜望」鏡としたかったのでは?
430名無し三等兵:2006/01/19(木) 19:29:02 ID:???
>>427
>>411は羨望の間違いだろうが、ただ「全貌」って漢字は一般的に使うと思うが?
ホントに見たこと無いのか?
「秘密兵器の全貌」
の全貌だぞ?
431名無し三等兵:2006/01/19(木) 19:35:25 ID:???
昔どっかのスレでゆうか氏が連合軍全船舶の損害データ公開してたな。
過去スレ漁ってみ。
432名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:10:02 ID:afUBo5Sp
人間魚雷の回天は泊地奇襲よりも洋上の艦船を狙った方が効果的と聞くがどうなん?
433名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:14:19 ID:???
聞くまでも無い。
434名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:28:41 ID:???
>>431
空母スレじゃなかったか?
435名無し三等兵:2006/01/19(木) 22:00:26 ID:???
>>408
それにしたって、いざ潜水艦に搭載するとなれば、
地上試験炉→水上船舶搭載→潜水艦搭載って流れ踏むんでないのかな。

可及的速やかに原潜が必要って事態でも無い限り。
436名無し三等兵:2006/01/19(木) 22:11:28 ID:???
日本側船舶の損害と原因は、すでに多数史料公開されている。
500トン以上の全船舶の喪失情況を丹念に紹介した「戦時船舶史」など労作もある。

日本船舶の喪失については、たとえば「海上護衛戦」の巻末資料では、
日本の500トン以上の喪失船舶は、2,259隻、8,146,072トン。
この内、潜水艦によるものは、1,151隻、4,859,634トンと過半を占めている。
500トン以下の船舶/漁船を含めれば、潜水艦による損害比率はさらに増えるだろう。

だが、アメリカ側(太平洋戦域)の船舶は、喪失数も原因も資料不詳。
日米潜水艦の総合戦果を対比させたいのだが…どうかご教示を。
437名無し三等兵:2006/01/19(木) 22:55:45 ID:???
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
438名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:25:58 ID:???
↑死ねばいいと思うよ
439Amethyste攻撃原潜:2006/01/20(金) 00:52:58 ID:???
>>425
贅沢言うな。
440名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:16:02 ID:???
>>435
そもそも衛星の炉の出力は極小だし。右から左にってワケにはイカン。
使用するウランにしても、米潜なんか、兵器級の濃縮ウランを炉に仕込んで
炉心交換期間を長くしてたりするし、フツーに原発と同じ奴が使えるってわけじゃない。
441名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:23:21 ID:???
過去ログ漁って見つけた。伝説のアッズスレ終盤にどっかからの孫引き投稿されてたわ。

1939年
潜水艦  42万1156トン(114隻)
飛行機      2949トン( 10隻)
機雷    26万2542トン( 78隻)
軍艦     6万1337トン( 15隻)
襲撃艦         0トン(  0隻)
その他      7253トン(  4隻)
合計    75万6237トン(221隻)

1940年
潜水艦 218万6158トン(471隻)
飛行機  58万0074トン(192隻)
機雷    50万9889トン(201隻)
軍艦     9万6986トン( 17隻)
襲撃艦  36万6644トン( 54隻)
その他  25万1890トン(124隻)
合計   399万1641トン(1059隻)
442名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:23:51 ID:???
1941年
潜水艦 217万1754トン(432隻)
飛行機 101万7422トン(371隻)
機雷    23万0842トン(111隻)
軍艦    20万1823トン( 40隻)
襲撃艦  22万6527トン( 44隻)
その他  48万0190トン(301隻)
合計   432万8558トン(1299隻)

1942年
潜水艦 626万6215トン(1160隻)
飛行機  70万0020トン(146隻)
機雷    10万4588トン( 51隻)
軍艦    13万0461トン( 31隻)
襲撃艦  19万4625トン( 30隻)
その他  39万4788トン(246隻)
合計   779万0697トン(1664隻)
443名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:24:31 ID:???
1943年
潜水艦 258万6905トン(463隻)
飛行機  42万4411トン( 76隻)
機雷    10万8658トン( 37隻)
軍艦           0トン(  0隻)
襲撃艦   4万1848トン(  5隻)
その他   5万8315トン( 16隻)
合計   322万0137トン(597隻)

1944年
潜水艦  77万3327トン(132隻)
飛行機  12万0656トン( 19隻)
機雷     9万5855トン( 28隻)
軍艦        7840トン(  1隻)
襲撃艦         0トン(  0隻)
その他   4万7951トン( 25隻)
合計   104万5629トン(205隻)

1945年
潜水艦  28万1716トン( 56隻)
飛行機   4万4351トン(  6隻)
機雷     9万3663トン( 28隻)
軍艦           0トン(  0隻)
襲撃艦         0トン(  0隻)
その他   1万9091トン( 15隻)
合計    43万8821トン(105隻)

しかし、ま、改めてゆうか氏ってスゴいな・・・
444名無し三等兵:2006/01/20(金) 02:28:59 ID:???
アッズスレには海域別の喪失数一覧もあったぞ。
量が半端ないんで転載はしない。
445名無し三等兵:2006/01/20(金) 09:09:21 ID:???
>>441-444 資料多謝。
ところでこれは、連合軍側の喪失船舶の合計資料なの?
1939-1941年については、当然ながら欧州戦域のデータだろうし…
日本潜水艦による戦果が分かればご教示を。
446名無し三等兵:2006/01/20(金) 09:23:33 ID:???
襲撃艦ってなんぞや?w
447名無し三等兵:2006/01/20(金) 10:01:12 ID:/URxCpY4
仮装巡洋艦とかだろ。
448名無し三等兵:2006/01/20(金) 10:05:43 ID:???
>>445
いや、ゆうか殿が調べた程度までは分かるが、その後の詳細(喪失場所、原因)が
一部非公開なんだよ(特にカミカゼ関連で)。
て事で諦めな。
日本側の戦果資料は「全く」当てになりません、最初から調べても無駄です。
449名無し三等兵:2006/01/20(金) 10:21:27 ID:???
>>402-403 は、出まかせのコメントなのか。
数字が残っているというならデータを示さねば。
450名無し三等兵:2006/01/20(金) 10:54:35 ID:???
>>445
戦時中の船には大抵その船に乗り合わせて戦火をくぐり抜けた船員達の同窓会
みたいなもんがあります。
これは陸軍の部隊史とか航空隊史をまもとめる時でも同様で、戦友会ってのは
非常に有力な情報源となります。

で、これを丹念に調べていけばどの船がいつ何処で沈んだか官側の資料がなく
てもだいたい見当が付くと思います。
ただしこれを2000隻近く全部調べて歩く(文字通りあちこち世界中を訪ね
て歩く事になります)となると、それだけで一生かかるでしょう。

暇と金とやる気があればどうぞ。(今はインターネットやメールがあるので少しは楽かも)
451名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:07:39 ID:???
作った電力を動力に使おうとしたら原子炉もでかくなきゃいけないけど
使用目的を限定したら小型のものでも有効じゃないでしょうか。
例えば水を電気分解して酸素を作るだけとか。主に生命維持関連。
それだけでも浮上回数が減る⇒発見されるリスクが減るわけで・・・。
452名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:14:11 ID:???
>>450
スレの前述にもあるように、日本側の船舶については、すでに詳細な資料があるね。
日本は100総トン以上の商船2586隻、843万総トンを喪失。その過半は潜水艦による被害。
戦前には2445隻639万総トンあった世界第三位の商船隊は、
1217隻134万総トンに激減。その内運行可能は80万総トンに過ぎなかった…

喪失情況は、戦友/船員会はもとより、戦史叢書などの公刊書をはじめとして、研究家や、
各海運会社、保険会社などからも、具体的な史料等が数多く出版、公開されている。

一方、連合軍側の非戦闘船舶については、そうした資料がないのがネック。
453名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:15:21 ID:???
>>451
間違っても海水を直で電気分解しようとすんなよ?
454名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:33:34 ID:???
>>451
艦内が殺菌されてクリーンw
455名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:34:37 ID:???
>一方、連合軍側の非戦闘船舶については、そうした資料がないのがネック。
無いってか探してないからだと思いますよ。
Uボート関連はあれだけ沢山の研究家と彼らが調べた膨大な資料があるんですから
Uボートの主要ターゲットになった船団や商船側の調査もしてない筈はないんです。
ただ既出の通り太平洋側だとカミカゼ関連の被害がいまだ非公開なのと、こっち方面
は研究者が少ないのがネックですな。

しょせんは田舎の戦争ですから
456名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:41:18 ID:???
>>452
日本側の船舶については戦後の戦没者調査や補償やらで厚生省や多々財団法人等で
色々と調査やっているのでその方面でけっこうな資料があるんですよ。
ネット上でも今なら例えば↓みたいなのがパッと出てきますから(便利な世の中に
なりましたねえ)
http://www.kenshoukai.jp/
http://www.kenshoukai.jp/taiheiyo/taiheiyou01.htm

海外でも似たようなもんある筈なんですけど、地道に探すしかないですね。
457名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:15:03 ID:???
>>401 の「非戦闘船の損害率を日米で比べたら、たぶん百倍ぐらいの差があるのでは?」
の予測について、まともに取り合おうとしなかった
>>402-403 >>405は、具体的資料提示か、率直な意見を提示すべきではないかな。
458名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:28:01 ID:???
2chの発言にそんな義務はないだろう。
逆の立場なら君もしない筈だ。
459名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:29:41 ID:???
ついでに教えて君は偉そうな口叩かない事。
460名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:30:05 ID:???
>>458
都合悪い事はそう言って逃げてくるのよってママがね。
461名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:34:25 ID:???
>>458-459
詭弁よりも、論点である肝心の
日米の潜水艦による損害比率予測を聞かせて欲しいものだ。
462名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:34:49 ID:???
>>457
予測を示すだけなら誰でもできるからね。自分でデータ探してくればいいじゃない。それが前提。
463名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:36:15 ID:???
>>461
なぜそうすぐ発言相手が自分のターゲットだって決めつけるの?
俺は関係ない、絡むな。
464名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:37:20 ID:???
いい加減に自分で調べる癖つけたら?
465名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:38:40 ID:???
ここは、潜水艦戦について造詣の深い者の集うところと拝察しているが、
日米潜水艦による損害率予測を提示できる勇気のある者は居ないのかな。
466名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:41:33 ID:???
データに基かない予測なんぞなんの意味もない。
467名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:46:34 ID:???
日本の潜水艦を語るなら、その戦果を知りたいのは当然。
だが、連合軍側の非戦闘艦の被害損失データは、戦後60年の今も不詳のままじゃ。
多くの人が取り組んでいるが未だ正確に提示できないもの

>.401の日米潜水艦による船舶被害には百倍ぐらいの差があるのではというのは、
案外的を得ていると思うのだが、他には代案を提示できる勇者はおらぬかな。
468名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:50:26 ID:???
的を得ていると考える根拠を示せよ。つーか勇者じゃなくて妄想乙だろ
469名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:57:30 ID:???
>>465
そんなそうそう簡単に提示出来るかいな。
470名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:59:29 ID:???
くれくれ君坊やか。
471名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:04:37 ID:???
リバティ船の喪失数(とその内訳)なら分かるけど。
472名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:08:00 ID:???
>>465
お前のスレだぞ、帰って来い。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137341321/
473名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:23:18 ID:???
何この糞スレwww
474名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:32:35 ID:???
誇り高い日本潜水艦部隊は、民間船舶に手出しなどせん!!で済ます訳か。
475名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:35:44 ID:???
わはははは。みんなエラソウに書き込んでいるが、
要するに連合軍側の船舶損害は未だまったくわからんわけじゃ。情けない。
476名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:38:47 ID:???
>>468-470
それを言うなら、的を得ていない根拠を示さねば。あるいは自分の推測データとか。
この嵐スレで予測を言っているほうが少なくとも勇気はあるような。
477名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:45:15 ID:???
的は射るものだ。
478名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:50:36 ID:???
日本潜水艦による戦果か
「世界の潜水艦」に簡単なデータが出てたな。

まぁ、書かないけど。
479名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:52:01 ID:???
100対1で、日本潜水艦隊惨敗ス…
480名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:53:54 ID:???
悪魔の証明させんなよ馬鹿。
481名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:59:40 ID:???
有る物は現物を見せることで存在を証明できる。
無い物は・・・さてどうやって証明するかなってことだな。
実際、戦果といえるほどの戦果が無かったのでは?
482名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:59:48 ID:???
>>475
うん、全然分からないな。

−終了−
483名無し三等兵:2006/01/20(金) 20:51:04 ID:???
まぁでもUボードに比べりゃ鼻糞だったのは確かだな
484名無し三等兵:2006/01/20(金) 21:17:30 ID:???
アメリカ潜水艦隊は太平洋戦域で縦横無尽の大戦果だったが
ドイツ潜水艦隊と比べたらスコア率はどっちが勝っていただろうか。
485名無し三等兵:2006/01/20(金) 22:33:07 ID:???
>>484
100対1でUボート
486名無し三等兵:2006/01/21(土) 09:17:30 ID:???
>>485 100対1でUボート

このスコア率は、ハナクソというかヤケクソだな。
487ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/21(土) 14:44:44 ID:SQavR6lD
現在手元に資料がなくうろ覚えですが、
Uボートの戦果は就役艦1隻当たり2〜3隻。
米潜は1コンマ幾ら。
日本潜水艦は1切ってます。
投入された任務の差異はありますし、特にUボートの場合、就役しても実戦参加しなかった艦が相当数ありますから
実際の出撃数で比較すればこの数字は1隻当たり4〜5隻くらいにはなるかと。

実のところ光人社のUボート入門巻末に全Uボートの出撃履歴と戦果が載ってるんで、
その気になれば整理して数字を出すことは可能です。私はやる気になりませんが(苦笑

>>467
日本潜水艦の戦果は低めに見積もっても100万トン近くあります。
インド洋や豪北の通商破壊戦が一般に想像される以上の戦果を挙げているため。
対する連合軍の戦果は500万トン弱ほど。
488ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/21(土) 15:13:06 ID:SQavR6lD
ん? 米潜の数字が変だな? 日本商船の被害は1000隻は超えていたはずだが?



うろ覚えで自爆したか。
489ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/21(土) 15:21:23 ID:SQavR6lD
詳しい数字は実家の方に資料があるんで帰省の折にでも。
とりあえず、日米の差は10倍も開いてはいません。
490名無し三等兵:2006/01/21(土) 18:15:59 ID:???
>>488 >米潜の数字が変だな? 日本商船の被害は1000隻は超えていたはずだが?

>>436 の書き込み「海上護衛戦」の資料(以下再掲載)
>日本の500トン以上の喪失船舶は、2,259隻、8,146,072トン。
>この内、潜水艦によるものは、1,151隻、4,859,634トンと過半を占めている。

太平洋戦域配備のアメリカ潜水艦隻数からすると、相当な高戦果。
491名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:39:13 ID:???
国産の潜水艦ってあるの?
492名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:41:34 ID:???
日本の潜水艦はほとんどが国産ですが。
493名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:42:42 ID:???
小さいけどな
494名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:43:28 ID:???
国産じゃない潜水艦だったら何が欲しい?
SS限定で。

俺はキロ型かアップホルダーが欲しい。
495名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:46:00 ID:???
>>493
通常動力ですから。

まあ世界最大の通常動力潜水艦も作りましたが‥
496名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:48:17 ID:???
てか総合的にみて最強の潜水艦って何だ?
497名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:48:57 ID:???
オスカーU>最強
498名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:52:04 ID:???
原子力型は撃沈された時の被害が凄そう
499名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:53:58 ID:???
俺の夢は琵琶湖にオスカー級を就航させること。
いざというときの支那への恫喝に使え、またあるときは琵琶湖に墜落した
パイロットの救出任務に就かせたい。
500名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:56:08 ID:???
日本も作ろうと思えば作れるのに何故作らないのか!
501名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:56:47 ID:???
SSNならシエラUかと思うが>最強
502名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:59:18 ID:???
>>500
政治の決定。
503名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:00:00 ID:???
買った方が安いから
504名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:07:58 ID:???
国産のオスカー級・・・日本じゃ作れないでしょ・・・
505名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:09:32 ID:???
日本人が自前の基準で作ったら、それはもうオスカー級ではない。
506名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:12:07 ID:???
大きさを表すには世界初が基準じゃないの?
507名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:13:23 ID:???
原潜と通常潜を、しかもスペックも公開されていないもの同士を比較して
”最強”なんてものを決めるのは非常に無理があると思うが。

・・・・・と言いつつ、やっぱシーウルフかね。伊達に高くはないと思う。
508名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:19:07 ID:???
金がかかるし原潜なんてウドの大木イラネ
509名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:19:21 ID:???
「萌え」でいくとソ連原潜の整形されたセイルはなかなかのものがある。
写真を見ると痛んでいたりして萎えるが。
510名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:25:04 ID:???
個人的には第二次大戦頃のあのデザインが好きなんだ…


いや、もちろん性能的に問題があるってのは知ってるんだが…
511名無し三等兵:2006/01/22(日) 00:35:32 ID:???
潜舵の所にある扉ってちゃちくない?水圧に耐えられるの?
512名無し三等兵:2006/01/22(日) 02:11:49 ID:???
耐えられません。ですから潜水艦ってバンバン沈んでるでしょ?君の脳内で。
513名無し三等兵:2006/01/22(日) 05:42:59 ID:???
ドイツは大型潜は運動性が鈍重ってことで中型マスプロやってたわけだけど、
そういう、他国と比較した場合の大戦中の日本潜水艦の運動性ってどうだったんだろう?

いわゆる艦船ムックなんかだと、巡潜でも海大でも新らし目の艦は、
「運動性が良好で好評」みたいな記事ばっかりだけど。
514名無し三等兵:2006/01/22(日) 17:33:13 ID:???
艦の運用がまるで違っていたので
撃沈数で優劣の比較はまるで無意味。
日本の潜水艦部隊は、敵艦船を艦隊戦に先駆けて少しでも減らす事が前提で
通常の運用も対象は、艦船が主任務で敵商船は、余裕が有るときに狙うぐらいだった。
(一度攻撃を行えば警戒されるのでわざと見逃す事や商船を積極的に探す事などしない場合も多い)
対してドイツは通商破壊戦が主任務で対象も商船に限られ
敵艦船を意識的にさけ商船を探し回っている。
515名無し三等兵:2006/01/22(日) 17:54:04 ID:???
>>514 その通りで、論点がループしているね。

そもそも、この論点のスタートは、
>>381 >>383のように、日本潜水艦の用法についての疑問だったわけだ。
日本側が通商破壊を無視しているから、日/米独の戦果は当然大差となっている。

日本潜水艦の用法については、敵将ミニッツも大きな疑問として述べている通り。
「古今の戦史において、主要な武器がその潜在力を少しも把握されずに使用されたという
稀有な例を求めるとすれば、まさにそれは第二次大戦における日本潜水艦の場合である。」

Lost of the Pacific (太平洋に消えた勝機)にも、こう記されている。
「日本の潜水艦はまったく通商破壊戦を行っていないということであり、
さらに日本側は敵の通商破壊戦になんの手も打っていないということである。」
516名無し三等兵:2006/01/22(日) 18:11:35 ID:???
>>515
こと太平洋戦争前期においては、インド洋やオーストリア北方海域で頻繁に通商破壊戦は行われていたよ。
問題はガダルカナル島戦のように制空権を奪われて以降、補給活動に潜水艦を使わざる得なくなったことじゃないの。
つまり、直接の原因としては制空権を奪われたこと、根本的な原因として攻勢終末点を越えて戦線を拡大したこと。
この2点が旧軍の潜水艦の低効率な運用の原因では。

まぁ「海上護衛戦」の受け売りなわけだけど。
517名無し三等兵:2006/01/22(日) 18:39:43 ID:???
要するに、敵側にとっては日本潜水艦の活動は、
通商破壊の脅威と感じられていない。
「脅威」を与えるというのが、潜水艦戦の大きなポイントであり、
ミニッツも、さぞ不思議だったんだろう。
518名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:01:13 ID:???
>>516
日本側は潜水艦による通商破壊をやって、戦果も上げているのは事実なのだが、
敵側にとっては取るに足らない/脅威にさえ映らないような活動だったという事だろう。
悔しいけどね…
519名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:04:59 ID:???
そりゃまあ絶対数が違いすぎるし>米やドイツの潜水艦と
520名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:09:47 ID:???
>>518
というか本格的な通商破壊はやってないんだよ。
インド洋と豪北で小手調べみたいにやっただけで。
むしろ小手調べであれだけの戦果挙げたことは素直に賞賛できる。
本格的にやろうとしたのは17年夏以降で、ソロモンキャンペーンで立ち消えになった。
521名無し三等兵:2006/01/22(日) 20:23:44 ID:???
>>519
アメリカ潜水艦の太平洋戦域配備数は、圧倒的多数という訳でもない。
月ごとの活動数は >>516の海上護衛戦の巻末にも載っているが、
最小10隻から最大44隻で、平均20〜30隻程度。

日本側で潜水艦に撃沈されたのは500トン以上の船舶だけで1千隻を軽く超えている。
特に残念なのは、駆逐艦49隻、海防艦41隻、駆潜艇21隻、、潜水艦も25隻やられてる。
522名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:35:23 ID:???
>>520 >むしろ小手調べであれだけの戦果挙げたことは素直に賞賛できる。

その「あれだけの戦果」だが、
ミニッツの弁のように敵側には何ら痛痒となっていないようだ。
523名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:41:28 ID:???
投入された戦力の規模に対しての得た戦果の比較であって、
「あれだけの戦果」という言葉に連合国に重大な打撃を与えた、
というような意味は込められていないと思うが。
524名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:57:14 ID:???
ダイホンエイハッピョウ
525名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:16:28 ID:FPwIWGbk
潜水艦が敵潜水艦にやられるってケースは欧州でもかなり多いね。
526名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:41:44 ID:???
潜水艦配備数で、韓国に追い抜かれたら、個艦優勢があるにせよ、ちょっと脅威じゃないか?
527名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:46:40 ID:???
抜かれりゃな
528名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:47:34 ID:???
まぁ、正直な話20隻くらいは配備してくれよ、って気分にはなる。
529名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:54:54 ID:???
向こうは軽空母を建設予定だったのをさらに予算をつぎ込んで正規空母にする予定ですから
530名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:03:02 ID:???
予算圧迫されて終わりなだけだろ 
531名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:43:41 ID:???
アジアの覇権国家でも目指す気かと。
532名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:48:55 ID:???
18隻配備が実現したら、こちらは30隻欲しいところだが・・・
まあ、不可能だろうな。
533名無し三等兵:2006/01/23(月) 07:29:37 ID:???
日本って総合戦力ではアメリカの次くらいか?
534名無し三等兵:2006/01/23(月) 11:21:24 ID:???
【経済】原発メーカー・ウェスチングハウス(U.S.),東芝に5800億円で売却へ〜Financial Times報じる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137981394/

ウェスチングハウスって確か原潜向け原発も作ってたな。
・・・まさか('A`)!
535名無し三等兵:2006/01/23(月) 11:31:53 ID:???
>>525
日本潜水艦は25隻も敵潜水艦にやられているが、
日本潜水艦が敵潜水艦を撃沈したのは数隻に過ぎない。
しかもその内の1隻は、交戦前のソ連潜水艦をやっちゃったんだね。
536名無し三等兵:2006/01/23(月) 11:40:20 ID:???
今、日本て何隻潜水艦持ってるの?
稼働率はどのくらい?
537名無し三等兵:2006/01/23(月) 11:45:40 ID:???
実働16隻体制。
練習艦は何隻だったかな…?
538名無し三等兵:2006/01/23(月) 11:53:00 ID:???
16隻って米軍のも含めて?
539名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:00:01 ID:???
>>536
dクス(`・ω・´)
むーん…確かに韓国が18隻も配備すると脅威になるかもね…
540536=539:2006/01/23(月) 12:01:37 ID:???
アンカーミススマン。
>>537宛てです
541名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:14:02 ID:???
>>534
ついに原潜配備が現実のものに・・・
542名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:18:12 ID:???
脅威どころの話じゃないだろ。<潜水艦18隻
航空戦力でいえば日本を上回る数のAWACSとF-15を配備するようなもんだ。
しかも配備するのが214のAIPときた日には個艦優勢だって怪しくなる。
543名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:23:53 ID:???
ハードに限って言えばそうだが、タイのナルエベ女王の二の舞にならないかと本気で心配しているw
544名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:26:23 ID:???
そもそも韓国は同盟軍でしょ?
545名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:56:00 ID:???
>>544
別に韓国とは同盟軍でもなんでもないような気が。

自衛隊は実動16隻、練習艦2隻だったはず。
546名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:56:17 ID:???
>>544
嫌韓厨に構うな
547名無し三等兵:2006/01/23(月) 13:16:20 ID:???
>>544
米韓同盟、日米同盟はあるが日韓同盟はない。
むしろ韓国は領土問題を抱える仮想敵。


まぁ、韓国が潜水艦増強するように、日本も16/18DDHやP-Xと言った対潜戦力を強化するわけで。
つか、潜水艦の相手をすんのは基本的にこいつらっしょ?

…それにしても日本の潜水艦定数増やしてー。
548名無し三等兵:2006/01/23(月) 13:19:15 ID:???
ニミッツ・・・だよなぁ・・・?
549名無し三等兵:2006/01/23(月) 13:37:23 ID:???
日本を除く極東アジアは滅ぶべき
中国台湾南北朝鮮全て塵屑
550名無し三等兵:2006/01/23(月) 14:00:53 ID:???
>>549
ホロン部乙
551名無し三等兵:2006/01/23(月) 14:27:39 ID:FD/raQ7z
戦闘機では運動性にあれほどこだわった日本海軍なのに、
潜水艦となると大型艦が中心で、発見されやすく運動性もイマイチ。
魚雷発射管も艦首集中で、艦尾からの臨機応変な攻撃は配慮されていない。
用兵/運用もそうだが、やはり潜水艦に対する考え方が的外れだったのだろうか。
552名無し三等兵:2006/01/23(月) 14:31:39 ID:???
>>551
盛大な釣りだなw
553名無し三等兵:2006/01/23(月) 17:58:10 ID:???
>>543
ググっても出てこないんだけど何それ
554名無し三等兵:2006/01/23(月) 18:10:04 ID:???
タイの軽空母チャクリ・ナルエベトの事だろ。
現在は港の女王化。
555名無し三等兵:2006/01/23(月) 19:59:33 ID:???
タイはナルエベ女王が退役したらそれっきりかなぁ
556名無し三等兵:2006/01/23(月) 20:49:03 ID:???
今、旅チャンネルでRailway Story #1を見ていたら
ニューロンドン近辺の鉄橋を渡るところで川に潜水艦が浮かんでいたように見えたよ。
昔の番組ではあるけど、こんな無防備なことするものかな?
557名無し三等兵:2006/01/23(月) 21:01:17 ID:???
>>551
日本潜水艦は、潜望鏡深度以外ではメクラ同然。
それが潜水艦の常識と思っていた。第一次大戦レベル。

ソナーなどの探信装備もろくなのがないし、
潜航後は接敵のための水中運動性云々といった情況もない。
ひたすら艦隊決戦を夢見て,急速潜航/浮上訓練に明け暮れていたと。
558名無し三等兵:2006/01/23(月) 21:24:25 ID:oLqLAqPA
>>551

まあ開戦前のアメリカも同じようなもんでしょう?

勝ち戦のために、潜水艦の用法を変更するのが遅れたのが痛いね。
しかも負け戦になっても変わらなかったのが、更に駄目。
559名無し三等兵:2006/01/23(月) 22:22:32 ID:???
>>552
>>551はあながち的はずれな評価ではないですが?
どこをあなたの乏しい知識では釣りと認識しましたか?
560名無し三等兵:2006/01/23(月) 22:48:27 ID:???
>>559
本人乙か?
旧海軍の戦略戦術を知っていればそんな釣りできんだろ
561名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:10:09 ID:FD/raQ7z
>>560
艦隊決戦や漸減作戦と潜水艦の役割とか、そんなことは常識以前の事柄じゃん。

何にでも個別優位を求めて背伸びしている日本海軍が、
潜水艦の特性を発揮する要素である運動性や後部発射管を
重視していないことを語ろうとしているのだが。
飛行機を積むために、潜水艦としての特性の多くを犠牲にしたような。
562名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:29:34 ID:???
>>560
本人じゃないけど。
563名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:31:33 ID:???
>>561
アホか?
日本の潜水艦は日本の戦略戦術仕様で建造されてるにきまってるじゃないか
飛行機だってそのためのものだろに
後知恵で潜水艦だけを批判しても意味無い
批判するとなると空母や戦艦までふくめた海軍の戦略戦術

つーかオレ釣られている?w
564名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:41:50 ID:???
>>563
発想を発展させたり、他の展開について膨らませる事のできん
古典的日本人のようじゃが、A型?
565名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:46:36 ID:???
敵艦隊を迎撃するための速力(当然水上)、航続力、索敵力(偵察機)
そして敵艦隊を一網打尽にするための前方発射管ってことだろ
これらを優先するための船体の大型化に発射管の艦首集中
566名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:48:04 ID:???
>>564
発想?
ただの後知恵じゃん
そんなことは常識以前の事柄だろ
567名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:53:25 ID:???
>>564
> 発想を発展させたり、他の展開について膨らませる事のできん
> 古典的日本人のようじゃが、A型?

排水量500トン
水上水中速力ともに30ノット
無給油で地球を一周
艦首と艦尾に魚雷発射管を8門づつ
水中で宙返りも可能な運動性

これでよろし?
568名無し三等兵:2006/01/24(火) 08:13:18 ID:???
>>565-56
で、結局そんなシチュエーションは、一度も現実にならなかったね。
旧日本海軍の首脳部も、こうした人物が取り仕切っていたんだろうと再認識。

盟友ドイツのUボートの活躍については、十分すぎるほど伝わっていたはずなのにね。
569名無し三等兵:2006/01/24(火) 08:30:30 ID:???
>>568
だから、それこそ後知恵じゃないの?
それだったら海軍の艦隊決戦主義から問い直さないといけないでしょう。
旧軍の潜水艦はその戦術思想から導きだされたもので、その戦術に限っては有用な潜水艦だと思います。
570名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:01:45 ID:???
艦隊決戦を指向するにしても、その戦術の一翼を担う
潜水艦の隠密性や運動性についての発想は、的を得ていたのだろうかと。

潜水艦は、敵艦を魚雷射線に捉える位置に迫らないと手出しできないのだが。
571名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:11:50 ID:???
>>570
それ以前に敵艦隊に接触できるだけの水上高速力が必要になります。
さもなければ追いつけさえもできない。
572名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:23:16 ID:???
>>571
敵艦隊を捕捉するよう無理な命令を受けて、水上高速移動を余儀なくされ、
移動途上で敵に発見されて、多くの日本潜水艦が海の藻屑となったんだね。

たとえばマリアナ沖海戦での日本潜水艦の損失と戦果についてはご存じと思うが。
573名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:23:17 ID:???
>>570
だいたい、大戦前はソーナーやレーダーがあれほど発達し
戦争後半の対潜攻撃が熾烈を極めるとは予想だにしなかった
574名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:43:38 ID:???
>>571
水上高速力と運動性は、相関関係は少ないと思うが。
アメリカさんの機敏な戦法に右往左往というのは悔しいね。
575名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:09:04 ID:???
>>573
レーダーやソナーの脅威が明白になった時点でも、
日本海軍の首脳部は、潜水艦用法の発想転換ができなかったね。

マリアナ沖海戦では準備を整えていた日本海軍だが、
やはり伝統的な邀撃作戦の教範通りに潜水艦作戦を展開。
潜水艦による哨戒線を30海里間隔で一列に配備した。几帳面に…

こうした戦法を熟知したアメリカ海軍は、この哨戒線を探索して
配備された日本潜水艦を次々に発見。
21隻中、なんと17隻を血祭りに上げている。

護衛駆逐艦イングランドなんて、哨戒線を順番に移動して
日本潜水艦を捕捉し、単艦で12日間に6隻を撃沈してる。
576名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:33:21 ID:???
>>575
>レーダーやソナーの脅威が明白になった時点でも

じゃオマエならなにができるんだ?

潜高大みたいに新たな潜水艦を設計建造訓練するにしたって時間がかかるんだぞ
577ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/01/24(火) 10:34:32 ID:chL7YcdM
前から言ってるけど、開戦直前の日本潜水艦は漸減作戦での有用性をほぼ否定され、
実質的に迷走状態に陥っています。
(このあたりは各種演習結果の所見や潜水艦長の具申などに相当数残されています)
使えないからといって即新たな戦術が開拓されるはずも、それを研究する暇もなく、
少なくとも潜水艦隊にとっては一番まずいタイミングで開戦を迎えてしまったことになります。
(つまり「使えない」ことが判っていながら、代替戦術がないためにそれでも旧来の戦術に頼らざるを得なかった)

ある意味、BやCの潜水艦は「惰性」で建造されたといえるかもしれません。
現状での有効性が否定されたからといって新たな戦術開拓までの間建造中止するなどということはできませんから。
改Dの特型などは明らかに従来とは異なる運用が想定されますから、
この辺りで建艦政策のターニング・ポイントを迎えたのでしょう。
578戦湯:2006/01/24(火) 12:47:16 ID:9EuUYOMs
>>576
威勢がいいが、もうちょっと日本の潜水艦戦について基礎的お勉強を。

すでにマリアナ沖海戦前の昭和19年には、
日本やドイツの潜水艦関係者から、潜水艦の特性を殺してしまうような用法や、
規則的な索敵線や配置の危険性について、何度も意見具申されていたんだよね。

だが、連合艦隊の首脳部は潜水艦用法についての理解や転換がないまま、
古典的な戦略思想のまま作戦を実施した。

受け持ち区域を碁盤の目のように指示され、
臨機応変な行動の自由度も無くした日本潜水艦部隊は、
21隻中、17隻という壊滅的損害を受けた。しかも戦果ゼロ。

マリアナ沖海戦は、七面鳥撃ちばかりが目立っているが、
実は、ドン亀狩りの悲劇の戦場でもあったわけだ。
579名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:33:36 ID:???
潜水艦に用いられているディーゼルは技術としては大戦中にドイツが開発したものだ
しかし一般にハイブリットカーの形で普及するには、この技術は六十年以上の時間が必要だった。
エコロジーや省エネが注目されるまで、既存技術で充分だったこともあるけど、やはり単価が既存のものより高かったことが一般への普及を妨げたのだろう。
燃料電池にしてもNASAがかなり早い段階で宇宙船用に開発している。
しかし当時の燃料電池は、単価があまりにも高すぎて一般に普及することはなかった。
ここに来て急速に注目されたのは、燃料電池が安価で製造できる技術革新があったからだよ。
つまりその技術が幾ら優れていても実際に使うとなれば、量産性や価格が問題となり、普及には時間がかかるってことだ
580名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:12:00 ID:???
僕はジャイアンが嫌いだ・・まで読んだ
581名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:21:21 ID:9eo5UZ+k
>>578、ニミッツも日本海軍の潜水艦の運用を批判してなかったっけ?
582名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:26:34 ID:???
>>581
ニミッツ提督の感想「日本潜水艦は意外だった」(意外と活躍しなかった・・の意味)
583名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:30:19 ID:???
>>578
そのドイツ潜水艦だって43年後半からは連合軍の対潜能力にジリ貧ですけどw
584名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:50:03 ID:???
だって潜望鏡まで探知出来るマイクロ波の捜索レーダーはもとより
TFBクラスに載せられる聴音ブイや音響魚雷まで投入されたら
もう勝てませんわ。
585名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:52:34 ID:???
586名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:55:44 ID:???
おまけに作戦暗号解読も
587名無し三等兵:2006/01/24(火) 15:05:05 ID:???
XXIの完成が遅すぎたつうか間に合っても微妙だったかも・・・
絶対数が違いすぎるし 米の存在そのものが詐欺だ
588名無し三等兵:2006/01/24(火) 15:07:32 ID:???
>>584
それらの日独の対抗策が水中高速潜水艦だったがXXIも潜高大も戦力化できずに終わった

日本は昭和13年に71号艦があったのだから水中高速潜水艦の先駆者になれる可能性もあったんだけどな・・・
589ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/01/24(火) 15:16:32 ID:chL7YcdM
>>588
甲標的に発展したんだから、それなりに意義ありますけどね。
水中高速型ってのは逆に言えば水上性能を犠牲にするわけですから、戦闘能力を雷撃に依存せざるを得なくなります。
結果論としてはまさにそれが正解だったんですが、
戦前の認識では安上がりな砲を安易に捨てるわけにはいかなかったでしょう。
魚雷一本家一軒。

それと、作戦行動能力の問題もあります。
590名無し三等兵:2006/01/24(火) 15:48:48 ID:???
>>589
逆に甲標的の発展型が71号艦でしょ
71号艦から甲標的の機密がばれるのを恐れて解体したのではないかと・・・違ったかな?
591名無し三等兵:2006/01/24(火) 16:28:10 ID:???
 S9    S13    S15
A標的→改良型→甲標的
 └─→71号艦
こんな感じ?
592名無し三等兵:2006/01/24(火) 16:35:29 ID:???
>>584
>聴音ブイや音響魚雷まで
火葬戦記の読み杉(ワラ
593名無し三等兵:2006/01/24(火) 17:46:47 ID:???
>>592

 どっちも第二次大戦中に実用化されて広範囲に使用されてますが?

ソノブイ

ttp://uboat.net/allies/technical/sonobuoys.htm

>The first operational sonobuoy was the AN/CRT-1 first ordered in June 1942.
>Operational use began in August of that year.

対潜誘導魚雷

ttp://uboat.net/allies/technical/fido.htm

>The first confirmed FIDO sinking is believed, at this time,
>to have occurred 14 May 1943 when a PBY Catalina flying boat
>from US Navy VP-84 attacked and sank U-640 with a MK24 torpedo
> [more probable is that the first victim was the U-657 on May 17 - Editor].
594名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:05:07 ID:???
>>592 >聴音ブイや音響魚雷まで 火葬戦記の読み杉(ワラ

↑無知!自分を笑うべし。仮想どころかWW2のリアル兵器じゃん。

第二次大戦中にアメリカで実用化され、
すでに対潜水艦作戦で大きな戦果を上げている。

日本潜水艦も、回天を積んだ伊368などが空母搭載機TBFアベンジャーの
ソノブイ+ホーミング魚雷でやられている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/konada/chihaya-i368.htm
595名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:32:04 ID:???
>>552
やっぱり盛大な釣りになったなw
596名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:48:11 ID:???
音響探知魚雷はドイツも使ってたような
けっこう有名な話じゃなかったっけ?

初歩的な時期探知もやってたっしょ
597名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:52:28 ID:???
>>567 古典的日本人のヤケクソ発想。>>595も同一人?。

まさかWW2の時代に潜水艦同士が水中立体機動で格闘戦を繰り広げるわけでもなし。
第一、対潜水艦部隊に発見されたら最後、
水中速力や運動性が優秀でも逃げきるのは困難。

>>561 は、接敵や襲撃行動に運動性や艦尾発射管が有用ということじゃ。
598名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:08:00 ID:???
>>597
>まさかWW2の時代に潜水艦同士が水中立体機動で格闘戦を繰り広げるわけでもなし。

しかし>>551
> 戦闘機では運動性にあれほどこだわった日本海軍なのに、
なんていってるからなw
潜水艦と戦闘機を比喩しようなんてトンデモ発想じゃないのか?

599名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:24:50 ID:???
>>598 短絡的発想で止まっちゃうんだね貴君は。A型だね,やはり。

たとえば、俊敏な運動性や艦尾発射管があれば襲撃もより効果的にできる。
そういった視点は、日本潜水艦にはなかったのかということ。

たとえば、栗田艦隊はサンベルジノ海峡で一瞬の内に重巡洋艦4隻をやられ、
敵潜水艦の大群かとパニックに陥った。

だが、攻撃したアメリカ潜水艦は2隻のみだった。
180度急速転回による魚雷連射は、日本潜水艦では絶対に不可能な戦法。
600名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:35:49 ID:???
>>599
>180度急速転回による魚雷連射は、日本潜水艦では絶対に不可能な戦法。
飛行機を積まない丙潜なら艦首に8射線あるんだから180度急速転回する必要もなかろうに
601名無し三等兵:2006/01/24(火) 19:42:51 ID:???
艦尾発射管て、船体が小さいUボートが通商破壊を有効に行う為に付けたモンだろ
602名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:00:30 ID:???
>>600
一応、カタログでは発射管は8門あるが、2門は予備的な配置で、実用上は6門斉射じゃ。
603名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:02:57 ID:???
>>601
で、Uボート以外は艦尾に装備しちゃダメなの?
604名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:06:15 ID:???
フランス式の回転/起倒発射管を装備しとるフネも多いな
605名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:26:14 ID:???
てか魚雷は発射管を出た後に真っ直ぐにしか進まないと思い込んでる御仁がいる様だが・・・

180度も旋回せんでも艦首魚雷発射管から真後ろは撃てるよ。
606605補足:2006/01/24(火) 20:29:06 ID:???
145 :名無し三等兵 :2005/06/02(木) 22:52:35 ID:???
艦首発射管からでも魚雷を大斜進角(89式魚雷で最大165度が可能)で発射すれば
理論上は進行方向に対して330度方向までカバー出来る。
これも艦尾発射管を廃止した理由の一つと言われる。
もっとも89式の大斜角発射の実績は不成績であり机上の空論であったようだ。
607名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:30:08 ID:???
ついでに水上速力の増大の為に艦尾形状をスマートにしたかったのも艦尾発射管を廃しした理由の一つ。
608名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:30:11 ID:???
>>598 >>601-602
あちこちのスレで発展的な書き込みに、いつも近視眼的に待ったをかけているが、
ベテランの提起にいちいちイチャモン付けるのには基礎知識や経験が浅すぎるのでは。
発想的にも古典的な日本人の雰囲気を感じてしまう。(古典的と云うにはお若いようだが)

せっかくの趣味の場だから、話の腰を折るんじゃなくて、一緒に広げて楽しもうよ。
609名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:31:36 ID:???
┐(´ー`)┌
610名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:46:52 ID:???
アメリカの主力ガトー級などは、艦首6門、艦尾4門。計10射線の魚雷攻撃が可能。
前述のサンベルジノ海峡をはじめ、船団攻撃などで、急速転回斉射を多用している。
景気よく射つのは、なんとなく戦闘機の多銃装備にも似てるね。
611名無し三等兵:2006/01/24(火) 22:52:14 ID:???
海自隊呉史料館が着工 来春開館
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601240045.html

海上自衛隊呉史料館(仮称)の起工式が二十三日、呉市宝町の建設地であった。
国内初となる実物の潜水艦の陸上展示が最大の目玉で、今秋には設置。来年四月の開館を目指す。

史料館は、昨年四月に開館した大和ミュージアムのはす向かいに建設する。鉄骨三階建て、延べ約三千六百平方メートルで、
大手建設会社など十一社でつくる特別目的会社が来年三月末までに完成させる。
総事業費は、二〇一四年までの施設運営費を含めて約三十億円。

展示する潜水艦は〇四年三月に老朽化で除籍となった潜水艦「あきしお」(二、二五〇トン)で、高さはビル五階に相当する
一六・三メートル。全長はジャンボ機とほぼ同じ七六・二メートル。艦内を見学できるよう今夏、十億円前後を投じ、
同市内の造船所で一部改造。九―十月に海上クレーンで陸揚げし、史料館入り口に設置する。

館内はフロアごとに「海上自衛隊全般」「掃海」「潜水艦」とテーマ別に分け、本物の機雷や魚雷を展示する。
掃海艇の後甲板や潜水艦の士官室を再現し、隊員の訓練や生活を体験できるようにする。
入館は無料で、年間五十万人の入館者を見込んでいる。

起工式には海自隊呉地方総監部や会社の関係者約六十人が出席し、道家一成総監は「海自隊の活動を見て触って
体感できる施設になる。広く市民に利用されると期待している」とあいさつした。
612名無し三等兵:2006/01/24(火) 22:54:55 ID:???
>>611
お、できたら行ってみよう。
613名無し三等兵:2006/01/24(火) 22:55:51 ID:???
俺去年の9月に大和ミュージアム行ったんだよなぁ……関東からわざわざ。

まさか俺が立ち去った後にこんなんが出来上がるとは…
614戦湯:2006/01/24(火) 23:17:51 ID:???
>>611
ワシも先月、大和ミュージアム行ってきたけど、場所は斜め向かいのバス駐車場だね。
来年、また訪ねる愉しみができた。
それから「アレイからすこじま」へ行けば、海上自衛隊の艦船や潜水艦群が間近に眺められる。
旧海軍の魚雷積み込みクレーンも史跡になっているし。赤煉瓦の工場跡地も。
615名無し三等兵:2006/01/25(水) 03:07:27 ID:???
音響測定艦も停泊してたか>潜水艦桟橋
616名無し三等兵:2006/01/25(水) 10:11:21 ID:???
>>605-606
変進魚雷は発想は良いのだが、やはり実用上は問題が多く通常の直射に軍配だね。

ところでアメリカ潜水艦は、自分が発射した魚雷が転回して命中沈没という例が
何件もあるようだが、これらは変進魚雷の誤走行ではないよね。

「戦史叢書 海上護衛戦」(太平洋戦争における喪失アメリカ潜水艦)資料
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/data/ss-sousitu.htm
617ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/25(水) 10:24:53 ID:jRHuVn7/
>>616
変針は普通に行われます。ていうか斉射魚雷を扇形に展開させるのはこの機構あってこそ。
と、いうことは、つまりこの機構が故障すれば、魚雷は変針を続け、ぐるりと回って自分のとこに戻ってきます。
というわけで、あなたが挙げた米潜の喪失はまさしく定針装置の故障乃至誤作動によるものです。
618名無し三等兵:2006/01/25(水) 10:40:42 ID:???
潜水艦、まだ就役時の臭いが残っていたりしてね>呉
619名無し三等兵:2006/01/25(水) 11:30:26 ID:???
>>616
ゆうか殿の説明に補足ですが魚雷の斜進角の調整は日本海軍だけでなく
水上艦/潜水艦用魚雷に一般的にある機能です。
そして「直射」(魚雷発射管から出た魚雷がそのまま真っ直ぐ進む)と
言うのはまず運用的にあり得ません。
軍配もなにもなく斜進角を持たせる運用が一般的なのです。
620名無し三等兵:2006/01/25(水) 11:37:11 ID:???
621名無し三等兵:2006/01/25(水) 11:40:54 ID:???
ちなみに潜水艦の艦首発射管は配置は上から見て軽く逆ハの字型となっています。
これを見ても発射後に進路補正しないと魚雷は狙った進路方向へは進まないのが
分かる筈です。
「魚雷は直進しない」
極めて基本的な事なんですが知らない人が多いのは困りものです。
622名無し三等兵:2006/01/25(水) 11:59:28 ID:???
・・・なんつーか、基本的な事を得意げに語る人にも困ります
623名無し三等兵:2006/01/25(水) 12:12:58 ID:???
通常魚雷の扇状の散開を目的とした変針は承知しているのですが、
このような通常魚雷(一般的な魚雷)でも、最大330度とかの大斜角発射も可能でしょうか?
たとえば、アメリカ潜水艦が自沈したような自分への魚雷転回は、
故障でなく、発射諸元の設定ミスでも起こりえるものなのでしょうか?
624名無し三等兵:2006/01/25(水) 12:34:43 ID:???
>>622
それだけ知らない人が大杉ってことでしょ。
だって度々沸いて出るんだもん>>616みたいばカバ、この潜水艦スレの中にすら。
625名無し三等兵:2006/01/25(水) 12:36:05 ID:???
>>623
LUTやFAT魚雷でググってみなさいな。
またの名をパターン航走魚雷
626625補足:2006/01/25(水) 12:37:21 ID:???
貴殿の質問に対しては
可能かと言われれば可能。
一般的かと言われると一般的じゃない。
が答え。
627名無し三等兵:2006/01/25(水) 12:49:16 ID:???
太平洋だけで3隻も自分の魚雷で沈んだアメリカ潜水艦って、、、
まあ沈むのが仕事なんだけど。
628名無し三等兵:2006/01/25(水) 13:19:14 ID:???
>>626
貴君の回答に対しては
故障事故かと言われればそう。
調定ミスかと言われると一般的ではないが可能。
ということか。
629名無し三等兵:2006/01/25(水) 13:35:52 ID:???
おやしおの後の新型って何時就役だっけ?
630名無し三等兵:2006/01/25(水) 13:49:09 ID:???
21年かと
631名無し三等兵:2006/01/25(水) 13:58:41 ID:???
三年後かー…
632名無し三等兵:2006/01/25(水) 14:18:58 ID:???
>>628
一般的な通常の魚雷でぐるっと一回転する様な針路操作は不可。
ただし機構的にはその様な旋回操作を組み込む事は可能(例:独のLUT,FAT魚雷)
そしてその様な特殊な変針パターン機構を持った魚雷では設定ミス(か自艦の
運動ミスで)自分の魚雷の航跡に入り込んで命中を食らう可能性については有り得る。
ただし米潜の魚雷に関しては意図的に元の針路まで旋回させる様な機構はないので
舵機の故障以外では自艦に命中する様な事は無い。

・・・理解したか?
633ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/25(水) 14:36:46 ID:jRHuVn7/
>>632
少し訂正。
定針装置の故障と舵そのものの故障は結果として同じ現象ですがやはり別の事例です。
634名無し三等兵:2006/01/25(水) 14:38:37 ID:???
>>627
他にも、アメリカ潜水艦の魚雷で沈んだアメリカ潜水艦が存在する。 (同士討ち)
635名無し三等兵:2006/01/25(水) 15:34:18 ID:???
95式魚雷欠陥説ってホント?
636ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/25(水) 15:39:41 ID:jRHuVn7/
95式に限らず、大戦前半くらいまでの各国魚雷は欠陥だらけです。
以前書きましたが、各国とも緊縮財政の中、魚雷の実弾試験はほとんど行ってないんですよ。
特に実際に炸裂させる=消費する試験や訓練は。
だから平時の段階ではその手の欠陥が顕在化しなかったんです。
実際に戦う段になって次々と不発だの早発だの表面化したのはそれこそ万国共通です。
例外を探す方が難しい。
637名無し三等兵:2006/01/25(水) 15:50:10 ID:???
日本は艦底起爆魚雷がうまく実用化できなかったから
艦種読み違えによる調低深度設定ミスがままあるね。
たとえば駆逐艦を重巡と間違えると魚雷は艦底を
通り抜けてしまう罠。
638名無し三等兵:2006/01/25(水) 16:57:00 ID:k9FA+iBq
ドイツの魚雷はノルウェー振興作戦の時にひどかったらしいね。
チャーチルの乗るネルソンに散髪命中したが初だそうで。爆発してたら沈没だったかも。
639名無し三等兵:2006/01/25(水) 16:58:26 ID:???
>>637
Silent Hunter IIIでしょっちゅうそれをやっちゃう俺が来ましたよ('A`)・・・
640名無し三等兵:2006/01/25(水) 17:07:37 ID:???
>637
艦艇起爆魚雷はアメリカですら結局は失敗したけど
大戦中に実用化したところある?
641名無し三等兵:2006/01/25(水) 17:16:07 ID:???
>>640
実用化については磁気信管なら幾らでも(信頼性どうのこうのって
言い出すと真に実用化とは言い難いのかもしれないが)
ただ米潜のマーク6の磁気信管は後半は安定したはずですよ。
642名無し三等兵:2006/01/25(水) 18:17:08 ID:???
確かに基本的な知識に欠けてる人がいるようだね。
643名無し三等兵:2006/01/25(水) 19:25:38 ID:???
基本的な知識に欠けながらROMる事で楽しんでる俺はカチ栗。
644名無し三等兵:2006/01/25(水) 21:27:03 ID:???
そいつに偽情報与えながら弄んでる俺は超価値組
645名無し三等兵:2006/01/26(木) 13:11:51 ID:???
潜水艦のごとく息を殺して無音潜航しながら様子を窺っている良識派。
646名無し三等兵:2006/01/26(木) 15:00:08 ID:???
舷外消磁電路で消磁すれば磁気信管はうまく作動できないのでは?
647名無し三等兵:2006/01/26(木) 15:43:26 ID:???
無理
648名無し三等兵:2006/01/26(木) 21:20:14 ID:???
舷外電路(又は舷内電路)の効果は気休め程度
649名無し三等兵:2006/01/26(木) 21:22:02 ID:???
非磁性鋼で作るってのはダメ?
こんどステンレス云々とかいうのもその流れなんだろうか?
650名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:02:32 ID:???
支那がロシアからキロ級改を急遽導入したのも
先の原子力潜水艦漢級があまりにも無様に捕捉され続けて
世界中から嘲笑を買ったことも多少は影響しているのだろうか?
651名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:06:53 ID:???
ステンレスよりもニューセラミック船殻なら、磁気探知クリアー。
652名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:11:16 ID:???
ガラス製の超小型原潜を作ろう!

誰だっけ、こんな事を言っていたのは
653名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:25:55 ID:???
靭性のない素材で作ったら魚雷以前の問題として潜っただけで割れる。
磁気探知対策ならチタンでよかろ。
654名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:28:22 ID:???
なら、チタンコートでどうよ?
655名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:35:17 ID:KwZfCwFX
旧日本海軍でも最後の方は船底起爆あったみたいですよ。
「海底12万哩」にタンカーを撃沈した時使用したように書いてあった。
656名無し三等兵:2006/01/27(金) 00:53:39 ID:???
>>655
航空魚雷の凧式が結構使われたが、早発や不発、雷速低下など問題が多かったようで。
657名無し三等兵:2006/01/27(金) 23:20:58 ID:???
インディアナポリスに三発目の原爆が搭載されてたってネタなの?

最近読んだ伊藤正徳の「連合艦隊の最後」では事実かもしれない、って書いてあったけど。
658名無し三等兵:2006/01/28(土) 00:50:39 ID:???
>>657
とっくの大昔、恐らく坊やが生まれる前から否定されている都市伝説
659名無し三等兵:2006/01/28(土) 02:45:47 ID:???
>>657
伊藤正徳の「連合艦隊の最後」って、もう半世紀ほども昔の著作では?
テニアンへ長崎の原爆部品を配達した後で撃沈されてるから、もう積んでないだろうね。

インデアナポリスって、日本潜水艦を舐めきって対潜警戒や蛇行運動をしていなかった…
660名無し三等兵:2006/01/30(月) 02:39:28 ID:???
戦中の映画「轟沈」を観たが、大半は訓練や準備風景ばかり。
ようやく通商破壊に出撃してもなかなか敵に出会わない。
一番最後に、やっと商船を撃沈して、完。
戦争ものとしては面白味に欠けるが、艦内の実写等はたいへん興味深かった。
661名無し三等兵:2006/01/30(月) 06:40:46 ID:???
鋼鉄の咆哮で潜水艦が使える
662名無し三等兵:2006/01/31(火) 15:29:48 ID:???
つバックレー級DEイングランド
663名無し三等兵:2006/02/01(水) 16:42:52 ID:???
戦前の映画「潜水艦1号」は、潜没事故の教訓を遺書にした実話がベース。
当時の日本教育や精神論が伝わってきて面白かった。
新潜水艦について技術側と乗組側とで、性能か実用性かの論議も興味深かった。
664名無し三等兵:2006/02/01(水) 17:18:02 ID:???
>>660
お、お前はあの映画の苦労と価値をなんと心得るか・・(絶句
665名無し三等兵:2006/02/02(木) 11:08:46 ID:???
本物の軍艦に乗って本物の戦争中に本物の実戦で撮った映画だからね。
ちなみに「記録映画」だし(娯楽映画にあらず)

まぁあの映画の価値が分からん奴はほっとけ
666名無し三等兵:2006/02/02(木) 13:24:11 ID:???
この映画「轟沈」の成り立ちは承知済。
別に映画を貶しているわけでなく展開と印象を書いただけだが。

記録映画と謳っているわけでもないし、
戦時中なら戦意高揚の狙いもあるはずだから、
一般向けに多少の脚色や演出も必要ではと感じた次第。

なにしろタイトルが「轟沈」なんだから、
そうしたシーンを期待してしまうのが普通。

昭和18年以降制作の戦争ものは、軍や政府の後押しにもかかわらず
おしなべて興行成績がふるわなかった。
戦争はニュース映画であふれていたし、そうした世相の中、
庶民は戦争と離れた娯楽や人情もの志向が顕著になっていたようだ。
667名無し三等兵:2006/02/02(木) 13:30:37 ID:???
「潜水艦1号」の方は、戦前制作ということもあり、
意外と興味を引くストーリー展開で面白かった。

幼なじみだった設計者と艦長が互いの立場から対立して喧嘩別れ、
最後には、男が男へ「キミニマケタ」という電報を打つんだから…
(ネタバレご容赦)
668名無し三等兵:2006/02/02(木) 15:01:05 ID:???
>なにしろタイトルが「轟沈」なんだから、
>そうしたシーンを期待してしまうのが普通。
お前だけだろ、「成り立ちは承知済」ならな。
669名無し三等兵:2006/02/02(木) 15:17:58 ID:???
まあ、俺は真実一路のアレがなかったら「轟沈」の感想など>>666にほぼ同意だ。
670名無し三等兵:2006/02/02(木) 16:23:02 ID:???
一般庶民が映画を観た後の感想ならば「轟沈」で間違いない。
671名無し三等兵:2006/02/02(木) 18:07:33 ID:???
まぁドキュメンタリー作品に『轟沈』って名付けるのは、偽装なのか世相のせいなのか、
それとも制作者の趣味か、何にしても勘違いして見に行った聴衆は居たかもね。
672名無し三等兵:2006/02/02(木) 18:31:23 ID:???
>>671
だからあの映画が作られた時代とどこが作らせたのかと小一年間・・・
673名無し三等兵:2006/02/02(木) 22:29:40 ID:???
青いバナナも黄色く熟ーれたぁ〜
674名無し三等兵:2006/02/02(木) 23:34:06 ID:???
戦争中期以降の戦争映画は、制作者の心情なのか
「陸軍」などは反戦映画としか思えなかったりする。

勇壮な航空戦であるはずの「雷撃隊出動」でも
物資不足で押されっぱなしの情況設定で悲壮感が漂っているし。
675名無し三等兵:2006/02/03(金) 00:43:49 ID:???
そういや、潜水艦隊のハイローミックスって発想ないのかな。
ダメコン重視の大型多人数艦と、数人で運用できる小型艦とか。
676名無し三等兵:2006/02/03(金) 01:53:04 ID:???
退役した潜水艦を無人潜水艦として再利用するってのはどうだ?
ダメコンゼロだからちょっとしたダメージで全損しちゃうけど、人的被害はゼロなうえに、
そもそも人間がいないんだから司令室からベットの上まで電池を詰め込める。酸素の心配が
いらないから何週間でも海底で待ち伏せできるし。

指令・操作は有線で地上から行うか(海底ケーブルに割り込ませる?)、事前にパターン化した
単純な作戦を選択して自立実行させえる。実際は魚雷発射機能を持った高性能なソナーを海
中に配備するくらいの意味しかないが、海峡防衛には使えるかも。
677名無し三等兵:2006/02/03(金) 01:59:55 ID:???
有線にしろAIにしろ、なだしお事件再びだな。
678名無し三等兵:2006/02/03(金) 04:16:53 ID:???
そんなに蓄電池を積み込んでいたら諸外国より環境団体が真っ先に脅威と受け取りそうだ。
679名無し三等兵:2006/02/03(金) 05:30:25 ID:???
潜水艦ってさ、潜水艦沈めた事ないんでしょ?
なんなの?意味不明じゃん。
戦略原潜以外の潜水艦なんてまじで、ほぼ意味ないっしょw
ミサイル艇大量生産したほうがよくない?
680名無し三等兵:2006/02/03(金) 07:37:58 ID:???
>>679
ありますがな
681名無し三等兵:2006/02/03(金) 09:03:53 ID:???
ミサイル艇で長期哨戒はしたくないなぁ。
航続距離も短いから頻繁に洋上補給しないとダメだし。
船が小さいからショボイ装備しか積めないし。
冬の北海とかだと未帰還が続出しそうだし。
北極海とかそもそも哨区にたどり着けないし。
682名無し三等兵:2006/02/03(金) 09:47:47 ID:???
>>679
何処を縦ですか?
683名無し三等兵:2006/02/03(金) 11:36:22 ID:???
>>679
戦略原潜ってさ、核ミサイル撃った事ないんでしょ?
なんなの?意味不明じゃん。
684名無し三等兵:2006/02/03(金) 11:51:41 ID:???
>>679
>潜水艦ってさ、潜水艦沈めた事ないんでしょ?

「ローレライ」とか「U-571」見たこと無いの?
とNGワードを二つも並べてみるテスト。
685名無し三等兵:2006/02/03(金) 18:22:26 ID:???
>>679
結構あったと思うが>潜水艦ってさ、潜水艦沈めた事ないんでしょ?
686名無し三等兵:2006/02/03(金) 19:24:21 ID:???
>>679
ノーチラスがガーフィッシュを沈めているじゃん
687名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:17:15 ID:???
佐久間艇長を忘れるな。
688名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:19:57 ID:GVJKJUNm

潜行中の潜水艦を
魚雷で沈めた事はない
689名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:32:36 ID:???
一例ではあるがシュノーケルを使ってた独潜が英潜を沈めてたと思うが。
690名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:39:30 ID:???
>>689
シュノーケルを使ってて油断してた独潜が英潜に沈められたのではなかったっけ??
691689:2006/02/03(金) 22:41:26 ID:???
確かにそう書こうとしてたけどスゲェ間違えているなorz

×一例ではあるがシュノーケルを使ってた独潜が英潜を沈めてたと思うが。
○一例ではあるがシュノーケルを使ってた独潜を英潜が沈めてたと思うが。
692名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:57:48 ID:0NfcJZqJ
W.W.II の潜水艦対潜水艦戦(約80件)における被撃沈・撃沈隻数一覧
1. ドイツ 21・10
2. 日本  20・3
3. イタリア 19・2
4. ソ連 4・2
5. イギリス 6・35
8, アメリカ 1・20

双方が潜航中の戦闘では英ヴェンチャラーが U864 を撃沈した一例のみ。
U864 はシュノーケルを使っていない。
出典:世界の艦船 No.555 P.140-141
693689:2006/02/03(金) 23:01:59 ID:???
シュノーケル航行中じゃなかったのか・・・
694名無し三等兵:2006/02/04(土) 00:42:46 ID:???
>>688
ヴェンチュラー でググると幸せになれるかもね
695名無し三等兵:2006/02/04(土) 00:48:41 ID:???
自衛隊の潜水艦って冷戦下では何をやってたんですか?
当然の事ながらチョッカイ出してくるソ連の潜水艦と
丁々発止の渡り合いをしていたと思うんだけど
あまり情報が無いので知りようがない。
696名無し三等兵:2006/02/04(土) 01:16:51 ID:???
>>695
潜水艦関連は機密性が高いからね。海自の潜水艦部隊の実態は誰も分からんのじゃないの。
装備品から推測するのも限界があるしね。
逆に機密がダダもれでも困るけど。ちょいと前のロシア大使官員への漏洩と、中国企業への漏洩。
あれ解決したんかね。
697名無し三等兵:2006/02/04(土) 12:40:29 ID:???
>>695 そんな情報が民間にダダ漏れして堪るか
698名無し三等兵:2006/02/04(土) 15:07:59 ID:???
>>692、間違いなくレーダーの差だろうが英米の潜水艦が圧倒的に強く日伊は劣勢だな。
それにしても潜水艦が前線で敵潜水艦と出会うことってそんなに多いってことか?
699名無し三等兵:2006/02/04(土) 17:14:51 ID:???
>>698
エゲレスなんかは、敵潜を殺る気満々で敵軍港の前で待ち伏せ。
根拠地が割れてれば接近経路も絞れる。
700名無し三等兵:2006/02/04(土) 17:55:19 ID:Kvuvi0FE
Venturer は、水上 545/水中 740 トンの V 級。
U864 は、水上 1,616/水中 1,709トンの IX D2 級
(日本が接収した U181 と U862 の同型艦)

1945年2月7日にベルゲンを出港したU864 を Venturer は 9日09:32にフェイエ島沖で聴音器で発見。
78分後の10:50にマストを視認。その25分後の11:15と11:20に潜望鏡を視認。
ジグザグ航行のパターンを割り出して、12:12 に魚雷を発射し、14 に命中。
この間、アズディックはアクティブでは使わず、聴音のみ。
場所はベルゲンから65km。

Venturer の艦長は U711 (VII C) も沈めている。
701名無し三等兵:2006/02/05(日) 10:28:01 ID:???
トム・クランシーの原潜本(新潮文庫)を再読したが、
イギリスのサブマリナーをほめちぎっていた。
フォークランド戦争で、アルゼンチンが大型艦の出撃をあきらめたのも
こういった伝統があってのことなんだろうな。
702名無し三等兵:2006/02/05(日) 11:38:29 ID:???
アルゼンチンが本気で対潜警戒していれば...
まさか英軍が原潜出撃させるとは思わなかったそう。
実は原潜が沈んだ方が環境汚染その他で国際的にヤバイ。
703名無し三等兵:2006/02/05(日) 11:57:01 ID:zDyPYv+N
原潜は潜水艦乗りの悲願とかいうけど、実際乗組員にしたらどうなんでしょうね。
通常潜ならそんなに長期間潜らなくてもいいだろうけど、原潜なら2〜3ヶ月はザラ
でしょう。居住性が良いといったってせいぜいシャワーが毎日使えるのが関の山だし、
多少不便でも早く陸に上がれる方が乗組員的にはいいのかな。

704名無し三等兵:2006/02/05(日) 17:34:28 ID:???
つーか原潜と通常潜を選べる海軍は露中仏か?
あまり選択肢にならんなw
705名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:03:11 ID:zDyPYv+N
米海軍は原潜しか持ってないから問答無用で原潜勤務かあ。
亭主元気で留守がいい、といっても限度があらあな。
配備数も多いし、その分要員もたくさん確保する必要があるし
必ずしも望まない原潜勤務を強いられる人もいるんだろうか。
706名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:10:51 ID:???
つか2〜3ヶ月でガタガタ言ってたら商用の船員も務まらんのでは
707名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:19:02 ID:???
つか大戦時のUボートでも三ヶ月ぐらいザラで出てたんじゃなかったっけ
708名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:46:24 ID:???
>>706
商用船ならまだ好きな時に空を眺めたり外の空気吸ったり出来るべ。


基本的に原潜って外に出たら沈みっ放しだべ?
709名無し三等兵:2006/02/05(日) 22:54:38 ID:zDyPYv+N
最新鋭のイージス護衛艦だと護衛艦隊配備なんでやれリムパックだPKOだで、
やたらと遠洋航海が多いので乗組員は大変だそうです。
その点地方隊の護衛艦だと基本的に近海行動なので海に出てもせいぜい2〜3週間、
長くても1ヶ月程度なので早く家に帰れて楽なんだそうです。
本俸や乗組手当は同じだし、せいぜい航海手当が減る程度なんで給与待遇もそんなに変わらないし。
将来海自が原潜配備するような羽目になったら、内心すげー嫌がる潜水艦乗り続出だと思います。
命令じゃあ断れないだろうけど。
710名無し三等兵:2006/02/05(日) 22:59:52 ID:???
海自の潜水艦も2〜3ヶ月ぐらいは航海してるはず。
一端出航して潜航したら帰ってくるまでシュノーケルしつつ潜りっぱなしだとか。
711名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:26:14 ID:???
どっちにしろヤクに手を出すくらい苛酷な環境なんだろうな
712名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:26:15 ID:???
そりゃ大麻の一つや二つ('A`)・・・
713712:2006/02/05(日) 23:26:47 ID:???
完膚無きまでにかぶったorz・・・
714名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:40:14 ID:???
>>708
遠洋の漁船なんて数ヶ月(下手したら2年無寄航とかあるらしい)
陸地もみえない海ばっかり。空が見えてもたいして違うとも思えんがなあ
715名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:41:53 ID:???
甲板で運動とかできるでしょ。
716名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:44:13 ID:???
原潜も広いぞ
SSBNのミサイルルームなんてランニングもできそうだった
717名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:44:33 ID:???
っ オスカー級
718名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:45:02 ID:???
そういやタイフーン級は艦内にプールついてたっけ
719名無し三等兵:2006/02/06(月) 00:02:15 ID:xbwK9MXo
遠洋漁業とくらべてもなあ・・
720名無し三等兵:2006/02/06(月) 01:13:42 ID:BHmZvhVx
まあ、潜水艦勤務が三度の飯より好きで乗ってる人ならともかく、
普通に就職先として海自や海軍を選んだ人が大半だろうから、
遠洋航海もほどほどにして欲しいと言うのが人情なんでしょうけどねえ。
なんか所帯じみた話ばっかり振ってしまった。みなさんお休みなさい。
721名無し三等兵:2006/02/06(月) 08:19:05 ID:???
手当てが付くだろ
722名無し三等兵:2006/02/06(月) 11:21:15 ID:???
>>703

豊富な電気で空気清浄できるのは大きいかと。海水から真水も作れるし、酸素も作れる。
723名無し三等兵:2006/02/06(月) 15:23:31 ID:???
間違っても海水を直接(ry
724名無し三等兵:2006/02/06(月) 20:48:57 ID:???
>>720
> 普通に就職先として海自や海軍を選んだ人が大半だろうから、

それはないw
潜水艦乗りは海軍でも憧れの職業
たとえばUボートなんかも大戦終盤を除けば
全員、潜水艦勤務を志願した中から選抜された者だけが配属された
いまでもエリートでしょ。
725名無し三等兵:2006/02/07(火) 08:55:16 ID:???
潜水艦乗りは給与よさそうだし。手当てがいろいろありそうだ。
726名無し三等兵:2006/02/07(火) 15:16:57 ID:???
それに過酷な職場だしね>潜水艦

大麻だなんだかんだって話は
ある意味当然な感じもする 良くはないけどさ
それだけ厳しい職場状況って事でしょあれ
727名無し三等兵:2006/02/07(火) 23:43:55 ID:hxmOokZs
>>724
残念ながら海自に入隊する隊員の大半は艦船が好きだから海自に入るのではないのです。
地連の志願票に陸・海・空の優先順位を記入する欄があって、そこに地連の
広報官の勧めもあって、よく判らないまま海自を第一希望にした人達なんですよ。
海上を第一希望にする人が少ないときは第二希望にした人を説得して入隊させます。
もちろん中には船が好きで自分で進んで入る人もいるけど、大半の入隊者は軍事に
興味なんか無いし、好んで船なんかに乗ろうとはしません。
志願制の軍隊の入隊事情は他国も似たようなものだと思いますよ。
ただこれはあくまで入隊するときの話です。その後の勤務でどう気が変わるのかは
正直私もよく知りません。潜水艦を希望する人がそれなりに出てくれれば言うことないんでしょうけどね。
もっとも、それでも長期間家を空けるのはやっぱり気が進まないとは思いますよ。
728名無し三等兵:2006/02/08(水) 01:48:37 ID:???
>>727
残念ながら海自に原潜なんてないお(^^;)
729名無し三等兵:2006/02/08(水) 04:11:59 ID:???
海自の原潜保有はアメリカがあまりいい顔しないだろうなあ
アメリカとしても、自国が原潜オンリーってことで、同盟国の日本には
通常潜建造のノウハウを維持しておいてもたいたいってのもあるだろうし
730729:2006/02/08(水) 04:13:41 ID:???
誤:もたいたい
正:もらいたい
731名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:28:09 ID:k150voj/
そう言えばアメリカが台湾に通常潜を4隻ばかり供与するとか
以前ニュースで見たんですが、アメリカはすでに通常潜建造技術を
失なっているから、同盟国に代わりに建造してもらうんでしょうね。
日本じゃないだろうし、ドイツあたりですかね。
732名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:32:50 ID:???
>>731
何処で何時見た?
>4隻供与
733名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:36:35 ID:???
正確には8隻。
4隻というのは先ごろ引渡しが開始されたキッド級DDG。
んで、引き渡すことだけ決まってて、何処で建造するかは未定だったりするw
734名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:39:14 ID:???
ドイツは中国との関係を考慮して台湾への潜水艦供与、
及びアメリカへの技術提供は行わない模様。
735名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:11:43 ID:???
122 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/02/08(水) 19:10:14 ID:???
NHKニュース
新しく就役したのは、原子力潜水艦「オハイオ」で、アメリカ西海岸のワシントン州にあるバンゴール海軍基地で7日、
就役式典が開かれました。「オハイオ」は、東西冷戦さなかの20年前に造られ、核ミサイルを搭載して旧ソビエトを
抑止する任務を負っていました。しかし3年前から、新たな脅威に対応できるよう大幅な改造が施され、対テロ作戦
を得意とする特殊部隊が最大で66人乗るための専用の作戦司令室が設けられたほか、特殊部隊を敵地に侵入さ
せる小型の潜水艇も装備しています。また、核ミサイルに代えて、巡航ミサイル「トマホーク」を150発余り搭載し、
来年からグアムを拠点に、日本などアジア周辺の海域で活動することになっています。アメリカ軍は、このあとも新
しい潜水艦をアジア太平洋地域に就役させる計画で、このところ潜水艦の活動範囲を広げるなど軍事的に台頭す
る中国やテロに対する備えとして、海軍力を増強する姿勢を示しています。
02/08 16:03

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/08/k20060208000132.html
736名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:13:34 ID:???
世艦読んでる人には今更。

まあNHKが大掛かりに採り上げたのはちょっと驚いたが。
737名無し三等兵:2006/02/08(水) 23:47:05 ID:k150voj/
>>735
経理畑の人間が春の人事異動で営業所へ回されるようなもんでしょうか。
いや、なんかうまいたとえが思いつかなくて。
738名無し三等兵:2006/02/09(木) 00:00:30 ID:???
艦齢20年で改造って
原潜は何年使えるの?何年使うんだろう
739名無し三等兵:2006/02/09(木) 01:33:33 ID:???
24年とかで原子炉の燃料補給をするからかなり長く使うんじゃない? 
普通ならこのタイミングで破棄しそうなもんだし
740名無し三等兵:2006/02/09(木) 02:53:01 ID:???
SSBNは丁寧に使ってれば相当長持ちすると思う
741名無し三等兵:2006/02/09(木) 05:58:16 ID:???
二回転で48年・・
742名無し三等兵:2006/02/09(木) 09:32:32 ID:???
>>728

海自の潜水艦も2ヶ月以上潜りっ放しっとかいう任務結構やってるよ。通常潜にし
ては異常な連続潜行能力あるし。

また幹部や曹はサブマリナー徽章が出世に影響してくるからモチュベーション高い
かも知れないけど、曹の一部や士はさほどやる気の無い人間も多いんでは。デブも
多いし。

まあ鼻と耳だけは丈夫で無いと困るけどね。
743名無し三等兵:2006/02/09(木) 15:01:39 ID:???
>>731
自衛隊の潜水艦の更新ペースを遅らせれば日本だって建造可能。
輸出後も更新ペースを継続して24隻体制に!
なったらいいなぁ……
744名無し三等兵:2006/02/09(木) 15:08:29 ID:???
いやもう16SSでお腹いっぱいですよ。
はーやくこいこい平成20年♪
745名無し三等兵:2006/02/09(木) 18:55:41 ID:???
韓国
潜水艦18隻もどこに配備するんだろう・・
746名無し三等兵:2006/02/09(木) 18:56:48 ID:???
以前どっかのスレで言及されてたぞ>配備先
747名無し三等兵:2006/02/09(木) 22:02:01 ID:???
前に中国原潜が石垣島まで遊びに来てえらい怒られてたけど…
東京湾まで何処を通って出るんだろう

日本の領海等概念図
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html
748名無し三等兵:2006/02/09(木) 22:05:13 ID:???
自衛隊の潜水艦定数が20隻にならないかなぁ…

中の人の問題とか色々あるんだろうけど…予算が無いなぁ…
749名無し三等兵:2006/02/09(木) 23:51:14 ID:???
>>747
> http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html

真ん中にぽっかり排他的経済水域の穴があるがいいのか?
750名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:38:30 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139323097/741-757

空自次期主力戦闘機考察スレからなんだが、潜水艦に使えないだろうか?
751名無し三等兵:2006/02/10(金) 23:37:17 ID:???
tp://homepage3.nifty.com/ja4tqr/starthp/subpage04.html

先日技術畑のOBから潜水艦の画期的な新機軸のヒントを得た、主電動機が永久磁石を採用し速力の切り替えも今までのようなものから極低速に切り替わるそうである、
バッテリ−電力から直流を得て回転する潜水艦では速力制御は難しかったがインバーターを採用し、界磁を制御することで無接点で制御できることになる。

 これはしんか6500でも採用していたのだが潜水艦のような大容量の電力制御も可能になったらしい。

 バッテリーもリチュ−ムーイオン化され、容積比も2.5倍となっており、メインてナンス・フリーとなり付随して蒸留水タンク、冷却装置、攪拌装置、補水作業も不要となり行動の自由度はずいぶん増している。

 外観ではX舵の採用で大きく変わるだろう就役するのが愉しみである、それに伴って最近採用されたものも過渡期の装置としてスターリングエンジンも燃料の安全度から廃止されるかもしれない、過去にもマスカー装置が数艦で廃止されたいきさつがある。

 海中でも静かなる闘いは日進月歩である、敵との戦いばかりでなく技術との戦いである、頑張れどん亀乗り!!。
752名無し三等兵:2006/02/10(金) 23:38:28 ID:???
昨日次期潜水艦の新機構を書いたがその件で権威ある技術畑のOBから丁寧なメールを戴いた。

 現在ほぼ完成している潜水艦搭載の動力源新バッテリーについいてである、バッテリーの残存容量は潜水艦乗りにとっては死活問題であり、
私もよく残存容量は60%をキープせよ等、艦長から厳命されて哨戒任務についたものである。

 そのバッテリーに画期的なものが開発されたそうで既に完成の域の達しているそうである。

 民生用と違って過酷な使用条件をも満足させられるものでリチュ−ム・イオン大容量バッテリーだそうである、これはどん亀乗りにとって何にも変え難い嬉しいことである、
固体形状でメインてナンス・フリ-となれば補水設備や攪拌設備がいらなくなり、冷却装置も要らない。

 従って乗員も少なくて済み艦も小型になろう、因みにAIPのスターリング・エンジンも不要となりコンパクトな潜水艦が完成する、真のサブマリンの出現である、
3月に新鋭潜水艦たかしおの完工引渡式に参列して伺った話しだが静粛性に関しては世界一だと胸をはっていた、しかし通常動力潜水艦としては大きくなりすぎた嫌いはある。
753名無し三等兵:2006/02/10(金) 23:54:37 ID:???
新電源、搭載されるの20年後の新造艦から?
754名無し三等兵:2006/02/10(金) 23:57:58 ID:???
>>751によると16SSぽいが、よくわからん。
755名無し三等兵:2006/02/11(土) 00:01:37 ID:???
リチウムイオン電池は取り扱いが難しいんだがな。
もっともコンピュータで制御すれば実質メンテナンスフリーだが。
756名無し三等兵:2006/02/11(土) 00:02:36 ID:???
推進器といえばフレミングの左手の法則
あれは潜水艦への搭載諦めたんだろうか
757名無し三等兵:2006/02/11(土) 00:50:01 ID:???
>>755
リチウムイオン電池って電池の中に半導体が入っているあれか?
758755:2006/02/11(土) 01:02:46 ID:???
違うの? 俺は752を読んでレスしたんだが。
日頃ノートPCとかで手軽に扱ってるけどそれが出来るのも
中の人、もとい中の半導体のおかげなんだよな。
759名無し三等兵:2006/02/11(土) 03:10:37 ID:???
下手打つと爆発しちゃうしねえ・・・。安全確保のための、巨大な圧力容器とか
も作るのかな。実戦向けの艦に載せちゃうとなると、相応の自信あってのことだろうけど。
760名無し三等兵:2006/02/11(土) 08:04:23 ID:???
> 先日技術畑のOBから潜水艦の画期的な新機軸のヒントを得た、主電動機が永久磁石を採用し速力の切り替えも今までのようなものから極低速に切り替わるそうである、


DCサーボモーターの技術って随分昔から有るよ。
最近の電気自動車のインホイルモーターとかね、乗用車の
ホイルの内側に入る大きさで、75kwとかが可能だから
たしかに高性能だけど、今どき画期的新技術ってのは随分だね。

バッテリーにしても携帯電話やパソコンで何年も前から普通に使われているリチュウムイオンバッテリーを
>そのバッテリーに画期的なものが開発されたそうで既に完成の域の達しているそうである。

なんて言ってるようだと、一体何年潜航しっぱなしだったんですか
と言いたくなっちゃうね。
鉛蓄電池の数倍ていどの容量じゃ性能の画期的向上って程の事は
難しいでしょ。

まあ、バッテリーの性能が向上し、電子機器の消費電力も随分小
さくできてるけど
モーターを動かす世界じゃ、まだまだ力は足りないやな。

次期潜水艦の艦内照明は白色LEDですか・・・・・
これも、10年位先で「熱が余りでない消費電力の小さい画期的
光源が発明され実用域にたっしてる」なんて書込まれるんですか。
761名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:00:21 ID:ECn1vtL3
ドイツのAIP潜水艦、「U214型」(輸出用)ってどうなの?
ドイツ海軍の「U212型」との違いは?

エロぃ人、教えてください!
762名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:26:25 ID:???
>>761
日本潜水艦スレじゃなくて潜水艦スレのが適切だろうなぁその質問
763名無し三等兵:2006/02/11(土) 17:38:23 ID:???
>バッテリ−電力から直流を得て回転する潜水艦では速力制御は難しかったが
ちょっと信じられないが、今まではONとOFFしかなかったって事?
モーターは定速運転のみで、減速は全て変速ギヤで騒音を撒き散らしながら行ってた?
764名無し三等兵:2006/02/11(土) 20:58:20 ID:???
【軍事】米国、潜水艦にAIM-9Xサイドワインダー対空ミサイルを搭載か[2/10]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139658581/

アメリカは、AIM-9Xの地上発射テストを成功させた。
サイドワインダーの9Xバージョンは、より広い探知範囲を持ちより敏感な熱感知シーカー
を搭載している。今回のテストの目的は、アメリカの潜水艦に航空機(特に対潜ヘリ)を撃墜する
能力を与える事。
米国の潜水艦はヘリコプターを検地する能力は持つが、対抗できる兵装はもっていない。
対潜ヘリは、ソノブイのような潜水艦を探知するセンサーと魚雷を運搬する。潜水艦が
ヘリコプターを回避しようとするとより大きな騒音を出す結果となり、深い潜行も近代的な魚雷に
対抗できない為、ヘリコプターを撃墜できる武器が必要とされていた。

おそらく、魚雷発射管から射出されたチューブが水面に届くと、サイドワインダーミサイルが射出されるシステムになると見られる
http://www.strategypage.com/htmw/htsub/articles/20060210.aspx

     ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐           ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│  │●│           │●│  │●│  │●│
      └─┤  └─┤  └─┤           ├─┘  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _   ∩   _  ∩ AAM-5!    ∩  _   ∩  _   ∩  _
    ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  AAM-5!  ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡            ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|    |●|                   |●|    |●|    |●|
 └─┘    └─┘    └─┘                   └─┘    └─┘    └─┘
765名無し三等兵:2006/02/12(日) 12:55:35 ID:VCV2f9bp
イ33って二度も事故で沈んでるんだね。
戦後引き揚げられたとき、海底で9年も経ているのに、
前部発射管室の13名は、まだ生きているかのような完全な状態だったと。
766名無し三等兵:2006/02/12(日) 13:03:42 ID:yEH8fdhW
>765

ttp://www.asahi-net.or.jp/~UN3K-MN/sub-i33.htm

。・゚・(ノД`)・゚・。 
767名無し三等兵:2006/02/12(日) 14:05:27 ID:VCV2f9bp
イ33の沈没後に、艦長の英断でハッチから脱出した十余名のうち、
辛うじて生還できたのが二名。
そのうちの一人、小西愛明氏のの手記が載ってる。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ma480/senki-i33-konisi1.html
768名無し三等兵:2006/02/13(月) 11:54:22 ID:???
>>760

>これはしんか6500でも採用していたのだが潜水艦のような大容量の電力制御も可能
>になったらしい

大容量でも可能な程技術革新が進んだ、ということを言いたいんでは。

>鉛蓄電池の数倍ていどの容量じゃ性能の画期的向上って程の事は

画期的でしょ。雀の涙程の発電容量のAIPの開発に各国が鎬を削っていることを考えれば。
リチウムイオンが今まで採用されなかったのは安全性の問題(衝撃で爆発する)が大きか
ったので、これが解決されたとなれば正に画期的。

769名無し三等兵:2006/02/13(月) 14:40:28 ID:???
リチウムイオンは加えて過充電による爆発の危険性があり、また発熱の問題もあった。
これらが解決されたのならこれは画期的。
欧州の潜水艦メーカーの提案の中にAIP+リチウムイオンで1月以上潜りっぱなし(シュンーケルなし)というのがあった。
(これはあくまで提案でその国の政府に対する開発の打診だったが・・)
また必要とあれば最大速力30ノットも可能となる。
(戦術上必要と判断されそのように設計されればだがいままでと違い選択肢の中に入ってくる)
770名無し三等兵:2006/02/13(月) 14:42:25 ID:???
>>769
俺のノートPCも連続1ヶ月くらい稼働可能にしてくれないかね?
3時間で電池切れって戦う気なんて毛頭ないだろ。
771名無し三等兵:2006/02/13(月) 18:34:10 ID:ts7UlmSX
ちょっと前に、水を加えだけで利用可能になるノートパソコン汎用の燃料電池?が
数年内にコンビニで販売されるようになるような情報が出ていた記憶だが、
結局、商品化にはこぎ着ける事ができなかったのだろうか?
772名無し三等兵:2006/02/13(月) 19:07:57 ID:???
燃料電池は触媒に使うレアメタルが高いからね。量産しても
安くできるレベルじゃ無いでしょ。
いろいろ言われてるけど、よっぽどの技術的変革が無いと
燃料電池が安く一般で使われる事は無いんじゃないかな。
某所の燃料電池AIP研究も水素の取扱が問題だって事で
実証研究にまで進まなかったけど、経済性の判断も有ったんじゃ
ないかな。
773名無し三等兵:2006/02/13(月) 20:32:03 ID:Lh+g2/ad
>>763

電池の直列、並列の接続を変えて段階的に電圧を制御するんだけど、
大電流が流れるから難しいんでは?
774名無し三等兵:2006/02/13(月) 20:54:13 ID:???
>>771
エタノール燃料電池の携帯電話とか
かなりがんばって宣伝してるから2年くらいで出てくるんじゃない?

>>772
比較対象が小型原発なら採算合うと思う
動力を統一したらサイズ的にも有利だし
ていうか燃料電池は酸素がいるんだよな・・
775名無し三等兵:2006/02/14(火) 00:02:32 ID:???
>>771
予定ではそろそろ製品化されるはずだった。
結局どうやって製品と内容物を消費者に届けるか決まらなかったんだろう。
まだ復活する可能性はあるので過去形では語れないが。
776名無し三等兵:2006/02/14(火) 00:16:00 ID:???
>>771
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/01/16/ces10/

ようやくこのくらいのサイズにまで小型化できた。

ノートPCは消費電力の変動幅が大きく、しかも時間も瞬時。反対に燃料電池の発電量の
立ち上がりは遅い…という技術的なミスマッチもあったりする。
燃料電池の中の人も大変だな。
777名無し三等兵:2006/02/14(火) 00:58:24 ID:???
>>769
過充電と発熱対策は自動車メーカーも同じ問題に突き当たっていて、現在猛烈な勢いで対策中。
ハイブリッドにしろ電気自動車にしろ、高い電圧と大容量、小型軽量化、短時間での効率的な充電特性を
必要としているから、潜水艦の必要とする能力と合致するかも。

今、自動車用リチウム電池で一歩先んじているのがスバル。トヨタの傘下になって実弾に不安が無く
なったところで松下とガチの潰し合いの真っ最中。
778名無し三等兵:2006/02/14(火) 02:48:59 ID:???
まぁしかし、次世代AIP機関の候補として

・スターリングエンジン+鉛蓄電池
・リチウムイオンバッテリー

のどちらを採用するかと言えば、俺なら前者だな。
スターリングエンジンの原理自体は2百年前から存在するし、先の大戦以来の鉛蓄電池の技術面・運用面での蓄積とか
何物にも変えがたい価値がある。

ある意味、枯れた技術の組合せだから安心できるし、それで潜水艦の能力向上に大きく貢献できるんだから
選択の余地ないでしょ。
779名無し三等兵:2006/02/14(火) 02:50:22 ID:???
そこで原子力電池+スターリングエンジンのSSnを(PAMPAMPAM!!
780名無し三等兵:2006/02/14(火) 03:43:43 ID:???
H2O2+ガソリンレシプロでひとつよろしく頼む。
781名無し三等兵:2006/02/14(火) 17:50:01 ID:???
>>780
おお!!二酸化マンガンを使えば酸素を発生させられる!!
782名無し三等兵:2006/02/14(火) 17:53:17 ID:???
つワルターエンジン
783名無し三等兵:2006/02/14(火) 18:56:08 ID:???
あえてガソリンレシプロで行くのが浪漫なんだよ。
もちろんカリカリの高回転仕様ね。レッドゾーン22,000prmくらいの。
784名無し三等兵:2006/02/14(火) 19:19:54 ID:???
>>778
スターリングエンジンの“原理”は200年前に発見されたにしても、“潜水艦用スターリングエンジン”は
生まれたばかりで技術・運用面での蓄積も絶無に等しい。
潜水艦用ではないスターリングエンジンにしても200年前に発見されてから今現在まで、絶え間ない
研究と開発をくり返してきたわけではなく(乱暴な言い方をすれば)単に200年間放置されていた
だけとも言える。枯れた技術どころか下手をするとリチウムより若い技術だよ。
785名無し三等兵:2006/02/14(火) 20:11:24 ID:???
スターリング機関搭載扇風機はわりとポピュラーかと思っていた
786名無し三等兵:2006/02/14(火) 20:41:27 ID:???
>>764
倪下がお元気そうで安心した
787名無し三等兵:2006/02/15(水) 01:53:51 ID:???
でもやっぱり新型動力採用するとして
建造するのは20年後?
788名無し三等兵:2006/02/15(水) 10:11:24 ID:???
>>778

リチウムイオンだかポリマーだか搭載の見込みが立てば、一番可能性が高いのは
スターリング+リチウムイオン(ポリマー)なんじゃないの?
789名無し三等兵:2006/02/15(水) 11:53:29 ID:???
スクリュー駆動や艦内照明・コンピュータ作動等で消費される電力を
スターリングエンジンによる発電で補いつつ、リチウムイオンバッテリー充電率50%を
維持して潜航継続、と。

潜航前はディーゼル機関回して蓄電できるから良いとして、潜航中のスターリングエンジン
による発電力がどれ程のものなのか。潜航期間延長に貢献できるほどの電力を供給できるのか。

リチウムイオンバッテリーは劣化の早いのが心配。事実おれの携帯電話のバッテリーも、
買って3年経過した今じゃあ、満充電状態から2〜3分通話しただけで、もうバッテリー切れ
だよ?潜水艦にそんなもん搭載した日にゃあ、バッテリー交換でしょっちゅうドック入りして、
戦力にならないんじゃないかという不安が。。。
790名無し三等兵:2006/02/15(水) 13:24:06 ID:???
ノートPCや携帯電話のバッテリーとしてリチウムイオンが持てはやされているのは
「劣化の早さ」という欠点を補える手段が、安価に広く提供されているからだと思う。
つまり古くなったバッテリーは新しいものに交換してしまえば良い、という。

潜水艦でリチウムイオンが採用される目があるとすれば、ディーゼル燃料を補給するのと
同程度の手軽さでバッテリー交換ができるようになるかどうか、その点に尽きると思う
791名無し三等兵:2006/02/16(木) 00:27:39 ID:???
リチウムイオン電池は別に安価ではない。民生用としては。
789にとっては意外かも知れないが、リチウムイオン電池がもてはやされた理由は、
蓄電容量の大きさ以外に劣化しないという性質によっている。
もちろん使っていればそのうち劣化するが、それまで使われていた鉛蓄電池等では
継ぎ足し充電をするとメモリー効果と呼ばれる現象が起き、蓄電容量が減っていってしまう。
リチウムイオン電池の場合、最高まで充電すると少しずつ劣化するが、メモリー効果はない。
ただ、継ぎ足し充電すると中の半導体の誤認識により蓄電容量が減ってしまうことがある。
この場合一度蓄電残量を10%未満にしてから最高まで充電する、というのを2度ほど繰り返すとよい。

というのが常識だと思っていたが、
結構前に調べた話であり最近のリチウムイオン電池がどうかは知らない。
792名無し三等兵:2006/02/16(木) 00:31:07 ID:???
>>791
> リチウムイオン電池の場合、最高まで充電すると少しずつ劣化するが、メモリー効果はない。

マジ?
うちのノートパソコンリチウム電池なんだが24時間コンセント入れっぱなしにしておくのは
避けた方がいいかね?
793791:2006/02/16(木) 00:36:29 ID:???
>>792
別に電池のためにノートパソコン使う訳じゃないからその使い方でOK。
だけど外に持ち歩かないなら50%まで充電した状態で外して保管しておくのが正しい。
ちなみに0%は別の理由でヤバイので完全には使い切らないこと。

何度も言うが古い情報かも知れない。原理原則は変わってないと思うが。
794791:2006/02/16(木) 00:44:50 ID:???
調べてみたらメモリー効果は鉛じゃなくてニカドやニッケルの現象らしい……
ゴメソ
795名無し三等兵:2006/02/16(木) 01:15:00 ID:???
この度、海上自衛隊への配備が正式決定いたしました
スターリングエンジン搭載の潜水艦の仕様についてお答えします
詳細については防衛上の観点から公開できないのですが
カタログスペックとして↓
796名無し三等兵:2006/02/16(木) 01:23:56 ID:???
速力性能 すごくゆっくり(特定防衛秘密)
航続距離 すごくながく(特定防衛秘密)
静粛性能 すごくしずか(特定防衛秘密)
797名無し三等兵:2006/02/16(木) 03:11:24 ID:???
委員、↑それは
あんまりひどいので再度答弁を求めます↓
798名無し三等兵:2006/02/16(木) 03:15:25 ID:???
海自の公開情報であるからまったく問題ない。
シースパローでもこうだったし。
799名無し三等兵:2006/02/16(木) 03:17:05 ID:???
えー、「すごく」という口語的表現が問題であるように思えますので、訂正させていただきます。
なお正確な数値は防衛秘密でありますので提示できません。

速力性能 かなりゆっくり(特定防衛秘密)
航続距離 かなりながく(特定防衛秘密)
静粛性能 かなりしずか(特定防衛秘密)
800名無し三等兵:2006/02/16(木) 03:22:46 ID:???
というように防衛庁は
防衛上の秘密を理由に詳細について一切公表しようとしませんが
専門家によると↓
801名無し三等兵:2006/02/16(木) 03:23:42 ID:???
>>797-800
自作自演乙。
802名無し三等兵:2006/02/16(木) 03:28:28 ID:???
>>795-800
マジレスすると、ここはネタスレじゃない。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/
803名無し三等兵:2006/02/16(木) 06:30:28 ID:???
>>752にある
>バッテリーの残存容量は潜水艦乗りにとっては死活問題であり、私もよく残存容量は60%をキープせよ等、艦長から厳命されて哨戒任務についたものである。
これは、いざ戦闘という時の為も有るが通常使われてる蓄電池の根本的な性質の問題もある。
現在使われている蓄電池は寿命が短いが(リチウム系の方が理論上はるかに長い)
使い方によっては、それがさらに数十分の一に縮じまる致命的な問題がある。
それが完全に使い切る事で(全くの新品が10回くらいの充電で使えなくなる場合するある)
蓄電池の寿命を延ばす最大の方法が少し使ったら再充電する事につきる。
したがって潜水艦の場合は、カタログスペック上の最長連続潜航は、直接戦闘などほぼ非常事態用で
訓練はおろか哨戒任務でさえ中々つかえない。
リチウム系が採用されるとスペック上の容量の増大を超えて実用上はさらに倍以上実質容量は増える事になる。
804名無し三等兵:2006/02/16(木) 07:10:29 ID:???
リチウムイオン
http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

鉛蓄電池
http://home.e-catv.ne.jp/okadaf/battery.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0

リチウムイオン・・・適正な充電率50%、許容範囲は60〜40%くらい
鉛蓄電池・・・適正な充電率100%、許容範囲は100〜60%

正しい使い方をすれば、リチウムイオンのほうが鉛蓄電池よりも
寿命がながく使えるってことか。

そういや俺、携帯電話は残存容量0%まで使い切ってから満杯まで充電つー使い方してたし
ノートPCは常時コンセントにさして使ってるからバッテリーも常に満充電状態だし。
劣化が早いのも当然か。
805素人:2006/02/17(金) 00:09:59 ID:???
先日TVで放映された「戦国自衛隊」を見てふと疑問に思ったのですが、海自の最新型潜水艦1隻が2次大戦終戦直前にタイムスリップしたと仮定します。
その実力的に、日本本土を取り巻く米英艦隊を片端から撃破してまわることは可能でしょうか?

1隻じゃ多分無理かと思うけど、もし可能ならシナリオ的に面白いと思って・・・。
くだらない質問てすみません。

806名無し三等兵:2006/02/17(金) 00:17:42 ID:???
無理。
爆雷の絨毯爆撃に逢えばさすがに沈む。
探知はWWUレベルのソナーじゃほとんど不可能だけど、パッシブで魚雷の推進音を聴くことは可能だから
どの辺りに潜んでいるかのあたりはつけられる。

ただし、2隻や3隻の駆逐艦程度では多分返り討ちにあう。
ていうか近づく前に魚雷で殺られる。
でも20隻や30隻の駆逐艦や数十機の航空機を用意できるのがWWUという戦場だから。
807名無し三等兵:2006/02/17(金) 00:18:31 ID:???
魚雷が弾切れします
808名無し三等兵:2006/02/17(金) 00:25:19 ID:???
つ酸素魚雷
809名無し三等兵:2006/02/17(金) 01:57:03 ID:???
有効打与えられないのでは?
あたりつけるっていっても、ソナーでは方角だけしか分からないし
当時だと想像もできない長射程でしょ?
810名無し三等兵:2006/02/17(金) 04:38:57 ID:???
スターリングエンジンってネタかと思ってた・・ orz
811名無し三等兵:2006/02/17(金) 10:34:18 ID:???
当時の潜水艦の3〜4倍は深く潜れるから爆雷は屁でもないでしょ。爆雷の調停より深ければ意味ないし。
魚雷が弾切れして終わり。当時の魚雷じゃ口径が合わないから補給できないし。
812名無し三等兵:2006/02/17(金) 16:48:14 ID:???
無駄弾撃たず 確実に重要目標(空母や司令官が移動してる船)
なんてのをゴルゴなみに潰していくなんて話なら’面白いかも’しれないけどムリクサ
813名無し三等兵:2006/02/17(金) 19:17:14 ID:???
どっちも21インチじゃん。口径は合うと思うが……。
しかも当時のASWはアクティブソナー主体だから、かなり喰えるんじゃないかと思うけども。
814名無し三等兵:2006/02/17(金) 19:41:53 ID:???
>>813
口径が合えば良いってもんじゃない>魚雷
815名無し三等兵:2006/02/17(金) 20:08:19 ID:???
当時の魚雷はスイムアウト方式の発射方法か?
816名無し三等兵:2006/02/17(金) 22:37:31 ID:???
ミサイルは無理でも
魚雷くらいは作れるだろう
817名無し三等兵:2006/02/18(土) 21:30:27 ID:???
これはひどい
818名無し三等兵:2006/02/19(日) 20:27:40 ID:CBbmfY91
保守
819名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:19:08 ID:Pd6JXGdH
アップトリム90°!!
820名無し三等兵:2006/02/22(水) 10:47:02 ID:???
>>819
君は若いなw
821国士:2006/02/22(水) 14:12:48 ID:???
先日TVで放映された「戦国自衛隊」を見てふと疑問に思ったのですが、極東の最新型日本1国が2次大戦終戦直前にタイムスリップしたと仮定します。
その実力的に、アジアを取り巻く米英艦隊を片端から撃破してまわることは可能でしょうか?

1国じゃ多分無理かと思うけど、もし可能ならシナリオ的に面白いと思って・・・。
くだらない質問てすみません。
822名無し三等兵:2006/02/22(水) 14:15:00 ID:tfTnWWrz
現行のSSは鈍足だから(12ノット)ハワイで空母を待ち伏せ以外は使えないんじゃない?
大戦初期ならそれでもかなり影響出るし
魚雷は電池式のも実用化してたんでそれが使えないかな?
フォークランドで巡洋艦撃沈したSSNは古いタイプの魚雷だったような
823名無し三等兵:2006/02/22(水) 14:17:48 ID:???
>>821
このスレでやる事じゃないな、他をあたってくれ
824名無し三等兵:2006/02/22(水) 14:43:27 ID:???
>>821
つソ連
825名無し三等兵:2006/02/25(土) 04:51:40 ID:???
>>805
っ「大逆転!レイテ海戦」
いまお前が立ってる場所は檜山先生が20年前に通過している。
http://books.bitway.ne.jp/meng/cp.php?req=126_01_01&site=book&bid=B0300500543&catid=auth_ha
仮想戦記好きなら読んで悔い無し!
826名無し三等兵:2006/02/26(日) 02:05:40 ID:???
領海防衛用に固定設置した対潜ソナー網ってどうなのかな。

ソノブイの海底・海中版のようなものを一定間隔で設置して情報を収集・解析、
潜水艦や護衛艦へ転送すれば、ちょっとしたローレライシステムになったりして(笑
827名無し三等兵:2006/02/26(日) 02:12:31 ID:???
>>826
つーかそれはアメリカがとっくの昔に実用化して自国沿岸に敷設済。
828名無し三等兵:2006/02/26(日) 02:16:57 ID:???
SOSUSもそのたぐいだな
…かなり有名だと思ったんだけど。
829名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:00:35 ID:???
>>827-828
あらま、ぐぐってみました。給電を兼ねて海底通信ケーブル引いてるようですね。
敷設コスト高そう。でも、海峡とかにライン展開するだけじゃもったいないなあ。

無線通信化して、50km間隔とかのマス目状に面展開できれば、対潜能力が飛躍的に
あがりそうな。まあ、原子力電池でもないと辛いし、底引き網に引っかかりそう(笑

あと、昔のアニメにあった海中設置の魚雷ランチャーや無人潜水艇とのリンクとか。
830名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:08:19 ID:???
いや、もったいないんじゃなくてそれで十分なんだが‥
沿岸部すべてをまもらにゃならんわけでもなし。沿岸展開にはDEと哨戒機がいる。

SOSUSが重要な海域に定置は位置されてるのは、平時の情報収集が重要視されているからだ。
音響情報は常にアップデートをかけなきゃならんから。潜水艦の音紋は時間とともに変化する。

まあSOSUSの探知範囲もかなり広いといわれてるがね。
831名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:10:35 ID:???
50キロごとに海中からアンテナがたてるのか。激しく危険だな。
それに生データとはいえ音響情報を電波で流すというのも‥たとえ暗号化してもだな‥
通信量が増えたとたん「私は何かを探知しています」というのを相手に教えるだけだわ。
832名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:17:54 ID:???
リンクって…水中じゃだだ漏れの音響通信しかできんぞ。
電波でもELFとかVLFなら使えるが、通信速度がクソ遅いし、そもそも浅深度でしか駄目だし。
833名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:24:06 ID:???
そこでニュートリノピンガーですよ!









すまない・・俺は病気なんだ。だからコノハッチをスグニアケルんry
834名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:25:25 ID:???
>>833
貴様!蛸っぽい神様を艦内にお招きするつもりか!
SAN度チェックが必要な状況は断固として阻止する!(PAM!PAM!PAM!)
835名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:55:58 ID:???
>>830-832
ありゃ、低周波でも浅深度までですか。領海内で交戦用の定点探知は知られてもいいかなと。
836名無し三等兵:2006/02/26(日) 04:22:24 ID:???
原潜やまと がタイムスリップ・・・真珠湾沖で重要艦を狙い撃ち・・・どまでできる?
837名無し三等兵:2006/02/26(日) 06:37:14 ID:???
>>836
そのためには、まずアップトリム90度という芸を実現する必要があるなw
838名無し三等兵:2006/02/26(日) 08:00:51 ID:???
蓄電池から電解液がこぼれるんじゃねーの?
839名無し三等兵:2006/02/26(日) 13:09:04 ID:???
対潜戦の基本作戦ソフトも流出していたようです。すでに敵の手に渡っているでしょう。
日本の海上防衛計画全体を見直す必要が出てきた。涙が出てくる。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060226k0000m040133000c.html
840名無し三等兵:2006/02/26(日) 13:39:33 ID:???
>>839
マスコミの書くことをすべて鵜呑みにする前に、該当スレの海の人の書き込みをみるよろし。
841名無し三等兵:2006/02/26(日) 13:57:00 ID:???
「大したことない」論者に質問。
なぜ、内閣総理大臣が対策を指示し、防衛政務官を委員長とする対策会議が設置され、
陸海空統合幕僚長など制服トップが出席してるんですか?

すごく小さな事案のようですねw
842名無し三等兵:2006/02/26(日) 14:01:45 ID:???
はい誘導誘導

で、機密情報を漏洩させた自衛官の処分は?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140646337/
843名無し三等兵:2006/02/26(日) 14:38:16 ID:???
>>841
コレもコピペのマルチポストだったのか…
844アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2006/02/26(日) 15:55:45 ID:???
>対潜戦の基本作戦ソフト
実物もらったけど、ただの海図作成支援ソフトなんだが。
そも、海図なんてお金払えばいくらでも買えるし、ソフトそのものにやマニュアルに「秘」とか
書いてないところを見ると、付録の海図データも多分市販のもの。

こればっかりは緑の「劣化カシミール3D」ってのが正しいと思う。
845名無し三等兵:2006/03/01(水) 13:29:49 ID:???
>>48
性格悪そう
84648:2006/03/01(水) 18:40:33 ID:???
>>845
呼んだか?
847名無し三等兵:2006/03/01(水) 18:45:57 ID:h5E9tn+q
>>836-837 >>825
さすがに第二次大戦じゃ技術格差が無いから生産力の差を越えられないだろ

戦国時代とか元寇とか和冦の海賊狩りとか源平の戦いとか 藤原純友(東の平将門 西の〜と言われた)の乱とか
じゃないと 一隻ではどうしようも無いと思われ

Uボート一隻でスペインの無敵艦隊(アルマダ)には勝てるかもしれないけど


誰か海上保安庁に潜水艇を配備してくれる人いないかな
しんかい6500みたいなの2〜3個生産して回してくれるだけでもいいけど
848名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:38:44 ID:???
>>844
むしろ暗号関連や隊員個人情報のほうがヤバクね?
849名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:09:19 ID:???
タイムスリップするなら、潜水艦を1隻2隻持っていくより、
科学技術情報・技術者・コンピュータを3000トン分・100人持ってく方が、
長期的にみてはるかに有効だよね。
850名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:23:58 ID:???
>>849
そのネタは小室直樹か日下公人かのどっちががもう書いてる。
851名無し三等兵:2006/03/02(木) 09:59:13 ID:???
>>849
技術者連れて行けば超高張力鋼が作れるの?
852名無し三等兵:2006/03/02(木) 11:28:47 ID:8Be9YfFN
どうやれば兵器の規格統一による質の向上や生産量が増えるとか、手持ちの戦力ではどこまで
攻め込むのが限界とかオペレーションズリサーチするのでは?
853名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:02:13 ID:???
>>851
総合的なインフラが伴わないから無理(ただし長い目で見れば可能だろう、10年とか20年先とか)

この手のタイムスリップネタの暴論は典型的なアニメ脳や漫画脳の発想だから相手にしないが吉
854名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:04:57 ID:???
>>851
材料があれば作れますよ。
855名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:28:20 ID:???
>>854
手でこねて作れるもんじゃないよ坊や
856名無し三等兵:2006/03/02(木) 13:01:13 ID:cqTI0OfF
原子力くらいしかまともな燃料が無い
857名無し三等兵:2006/03/02(木) 13:02:38 ID:???
技術者とコンピューター(笑があれば現代の技術を当時で再現出来ると思う子供頭は相手にするな
858名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:42:27 ID:???
むしろ江戸時代にタイムスリップして当時の軍隊をナポレオン軍レベルに調練してだな(ry
859名無し三等兵:2006/03/02(木) 17:02:42 ID:???
陸自一個小隊をCH-47で送り込んで本能寺の時の織田信長を救ってやれ
それで十分だ
860名無し三等兵:2006/03/03(金) 17:47:06 ID:???
日本潜水艦は番号ばかりで味気ないから魚介類の名称を付けたかった。
海鞘、水母、雲丹、烏賊とか。難読だからそのまま暗号に使えたりして。
861名無し三等兵:2006/03/04(土) 00:11:09 ID:???
スシネタ
862名無し三等兵:2006/03/04(土) 01:07:35 ID:???
>>859
で、生き延びた信長は皇位を簒奪し朝鮮に突撃かい。


村上水軍の潜水船vs亀甲船とかなw
863名無し三等兵:2006/03/04(土) 01:27:52 ID:???
>>862
台湾から南方へ攻め入って南蛮貿易牛耳ったりして。
864名無し三等兵:2006/03/04(土) 09:04:19 ID:GuXwOhAq
ジンギスカンみたいな一時の英雄が歴史に登場して終わり

徳川家康が江戸を開発してくれたほうが今後の日本のためにいいぞ
865名無し三等兵:2006/03/04(土) 13:14:08 ID:???
>>864
ジンギスカン?
鍋がどうかしましたか?
866名無し三等兵:2006/03/09(木) 04:13:35 ID:???
16SSのAIP機関って外国から購入した物なの?
それとも日本の技術者が自力で作った物?
それとも外国から購入した物をモデルに日本が開発した物?
867名無し三等兵:2006/03/09(木) 05:51:11 ID:???
スターリング機関そのものはスウェーデンのやつのライセンス品。
だけど、酸素供給装置・保存装置、排気装置(これが大事)を含めたAIPシステム全体は
国内開発品。
868名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:16:52 ID:???
ライセンスだっけ?
輸入じゃなかった?>VR-4
869名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:24:58 ID:???
10日付中国系香港紙、文匯報によると、中国人民解放軍総装備部の汪致遠中将は9日、
中国初となる国産空母の建造を計画していることを明らかにした。
中将は「今後5年以内に完了するような短期的計画ではない」としつつ、
空母本体に先立ち艦載機や護衛艦艇の製造が完了間近であると述べた。
国産空母建造は中国の“悲願”とされるが、軍当局者が計画の存在を確認したのは初めて。
日米など周辺国の、中国軍事力増強への警戒感がさらに高まりそうだ。

[共同通信](17:43)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006031001002491


仕事が増えそうだな・・・
870名無し三等兵:2006/03/11(土) 00:09:51 ID:???
空母なんて飾りです! シナの人にはそれがわからんのです!!
871名無し三等兵:2006/03/11(土) 07:58:30 ID:???
おまえら!やえしお就役のニュースはスルーなんだな。
><
872名無し三等兵:2006/03/16(木) 14:30:42 ID:???
そろそろ浮上しとこぅぜ!
873名無し三等兵:2006/03/20(月) 16:26:15 ID:???
>>871
原潜以外は興味がないもんでね
874名無し三等兵:2006/03/23(木) 01:25:59 ID:???
今更だが一応やえしおニュースを貼っとく。
ttp://www.asagumo-news.com/news/200603/060316/06031604.html
潜水艦「やえしお」が就役
艦旗授与式を終え、関係者が見送る中、横須賀に向かう潜水艦「やえしお」(3月9日、川崎造船神戸工場で)

海自の平成13年度計画潜水艦「やえしお」(2750トン、艦長・真田健治2佐以下約70人)
の自衛艦旗授与式が3月9日、川崎造船神戸工場で行われた。

式には斎藤海幕長をはじめ執行者の道家呉総監、河野海幕装備部長、村上契本副長、会社側関係者ら約400人が出席。
谷口友一同社社長と村上副長が引渡書と受領書を交換した後、斎藤海幕長が真田艦長に自衛艦旗を授与。
この後、乗員、真田艦長、海幕長らの順に乗艦し艦旗を掲揚した。

海幕長は訓示で「『やえしお』の伝統は良くも悪くも諸君ら初代の乗組員で決まる。
後世に誇ることができる素晴らしい伝統の基礎を築いてもらいたい。
搭載装備品の早期戦力化に務めるとともに、言い古された言葉かもしれないが
『Know your Boat(自分のフネを知れ)』を原点に、精強な『やえしお』を錬成してもらいたい」と激励。
同艦は隊員、会社関係者らの見送りを受け、配属先の4潜水隊(横須賀)に向かった。

「やえしお」は「おやしお」型9番艦で、フランクアレーソーナーを装備、
魚雷、係維・沈底型機雷の自動発射装置を備えるほか、
船体全般に音波吸収材を張り巡らせて隠密性を高めている。

◇「やえしお」主要目
▽基準排水量2750トン ▽全長82メートル ▽全幅8・9メートル ▽深さ10・3メートル ▽喫水7・4メートル
▽主機ディーゼル2基メーンモーター1基1軸 ▽出力7700馬力 ▽最大速力20ノット(水中)
▽主要兵装水中発射管一式 ▽乗員約70人。
875名無し三等兵:2006/03/23(木) 21:52:39 ID:???
2700トン・・・小さいな・・・
リチウムイオン&AIP潜水艦っていつできるんだ?
876名無し三等兵:2006/03/23(木) 22:00:25 ID:???
2700dで小さいって・・・
877名無し三等兵:2006/03/23(木) 22:04:31 ID:???
でかくはあるまい。
878名無し三等兵:2006/03/23(木) 22:12:27 ID:???
しかも水中排水量じゃないぞ>2700d
それに、SSの大きさってどれほどの物か、知ってるのか?
879名無し三等兵:2006/03/23(木) 22:18:24 ID:???
潜水艦で基準排水量と水中排水量がそんなにがらりと変わるか?
3500トンはほしいな。
880名無し三等兵:2006/03/23(木) 22:37:14 ID:???
水上高速型の時代は下手したら倍近く違っていた物だが‥
いまでも三割くらい上乗せされる潜水艦もあるが、おやしお型だと
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200501z/112-113.pdf
250トンばかり上乗せ。葉巻型の上、浮上時の喫水線が深いからなー
881名無し三等兵:2006/03/23(木) 22:39:02 ID:???
ロス級とかそんな大型原潜と比べちゃいかんよ
伊400でさえ6500トンだぞ
882名無し三等兵:2006/03/23(木) 22:40:35 ID:???
つか、SSを大型化って・・・
わざわざ利点を捨ててどうすんのよw
883名無し三等兵:2006/03/23(木) 23:10:40 ID:???
>>880
あれ、おやしおって水中排水量が3500トンだとどこかのスレに書いてあったけれど違うんだ。
3000トン弱なんだね。
884名無し三等兵:2006/03/24(金) 02:05:30 ID:???
タイフーンの一割にも満たないのかよw
885名無し三等兵:2006/03/24(金) 02:23:35 ID:???
あれはあれで漢のロマンを形にしたものだよな。
水中排水量48000tって・・・冗談にしか聞こえん。
886名無し三等兵:2006/03/24(金) 03:00:43 ID:???
四万八千?
二万ほど多くないか?
887名無し三等兵:2006/03/25(土) 01:25:34 ID:???
>>885
100tのミサイル[R-39(SS-N-20)]が20発入ってるからね
888名無し三等兵:2006/03/25(土) 05:16:52 ID:k6GqEpjS
趣味もココまで来るとアッパレ
動画でまたモッコル
ttp://www.geocities.jp/uboat_kit/
889名無し三等兵:2006/03/25(土) 15:19:41 ID:???
おやしお型の水中排水量は同じ世艦でも記事によって違う。
3000t、3400t、3500tなど、どれが本当か分からない。
16SSの場合は今のところ4200tという数字しか見たことないが。
890名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:38:58 ID:???
日本がマジに巨大原潜作ったら最強なもん作る気がする
あのやまとのような
891名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:01:13 ID:???
>>890
そんなもん使えない
892名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:13:03 ID:???
なぜさ?
簡潔に3行以内で答えてくれ。
893名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:14:45 ID:???


894名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:16:08 ID:???
巨大原潜て、大きけりゃ強いとでも思ってんのか?
895名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:23:14 ID:???
説明できない人
896名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:39:28 ID:???
何で大きくなってるのか、という基本的な知識すら持っていない奴に説明しても徒労に終わる
ググれ、と
897名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:59:25 ID:???
898名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:32:08 ID:???
馬鹿が春休みを不毛に使ってるな
899名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:48:13 ID:???
それよか、アクティブソナーに反応しないようになる機能開発しる。

ハリネズミのようにマイクを全周に突き出して、
事前に探信音をキャッチしてアクティブノイズキャンセリングだ。
900名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:57:24 ID:???
>>889
>>おやしお型の水中排水量は同じ世艦でも記事によって違う。
>>3000t、3400t、3500tなど、どれが本当か分からない

基準排水量が2750で水中排水量が3400ってどんな潜水艦だよ(藁
発泡スチロールでできてんのか?

>>16SSの場合は今のところ4200t

匿名だと思って無茶苦茶書きまくりですな。
防衛庁のHPを見ると、16SSは200トンばかり増えるらしい。
基準排水量3000弱、水中排水量3200程度かな。
901名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:02:12 ID:???
イ400の内部って見た人いる?
902名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:22:37 ID:???
平成15年度 事前の事業評価
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/15/jizen/index.html

ここに16SSの資料がある。
リチウムイオン電池については書かれていないな・・・


ちなみに、
平成17年度 事前の事業評価 評価書一覧
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/17/jizen/index.html
で、燃料電池AIPの研究について書かれている。
やはり、理想はスターリングエンジンより燃料電池なんだろうな。
903名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:25:25 ID:???
えら呼吸で水中の酸素を取り入れて灯油を燃やせば、
シュノーケルなしで潜航したまま充電できるんじゃあるまいか?
燃焼速度はきわめて遅くなるとは思うが
904名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:32:54 ID:???
誰か俺のおなら燃やさない?
905名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:38:43 ID:???
>>903
ついでにプランクトンも取り入れて燃料にすればどうだ
906名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:39:41 ID:???
ペットがシーモンキーな彼にはそれはあまりにも残酷
907名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:44:36 ID:???
中の人の食料にもなるしちょうどいいな
908名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:45:35 ID:???
便は?
909名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:46:59 ID:???
便はもちろん発酵させてメタンガス燃料
910名無し三等兵:2006/03/26(日) 02:47:55 ID:???
(゚∀゚)エコロジー
911名無し三等兵:2006/03/26(日) 08:19:36 ID:???
やはり植物を栽培して酸素を
912名無し三等兵:2006/03/26(日) 09:22:06 ID:???
女に縁がないから女を栽培したい
913名無し三等兵:2006/03/26(日) 09:40:53 ID:???
この流れなら聞ける!

  ねこ、飼ってもいい?
914名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:12:55 ID:???
飼いなされ

    ∧.,、∧
    ;'`´∀``゙:  <待ってます!
   ;  :,.: ::  ;
   ;∪;、、:: ∪;
   ; :.、.:',. ;、 ;
   ;   _;.;   ;
   ;  ,:. :.、.:'  ;
   '、 ;、、::  .;
    ∪``"∪
915名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:14:20 ID:???
かわいくて餌やりすぎてこんなんなった実家の猫↑
916名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:35:21 ID:???
調教した鯨に潜水艦をくくりつけるってのはどう?
移動は鯨にやってもらう。
で、尾ひれを動かすと発電できる仕組みを作っておいて、艦内の電気はそれでまかなう。
917名無し三等兵:2006/03/26(日) 10:50:52 ID:???
>>916
低周波ソナー使われたら終わりだろ。
そうでなくても至近弾を受けたら?

信頼性の低い兵器は欠陥品。
918889:2006/03/26(日) 19:38:44 ID:???
>>900
その数字は俺が考えたんじゃないよ。
全部世艦に載ってた数値だ、俺に文句言われても困る。
919名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:08:45 ID:???
もまえが代表して謝罪するニダ
920名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:50:42 ID:???
メカ鯨とかなら、いいかもな
921名無し三等兵:2006/03/26(日) 23:44:01 ID:???
>>918
世艦に3500tとか4200tだなんて出てたか?
見たことないんだが。
922名無し三等兵:2006/03/27(月) 14:13:32 ID:???
おやしお型だが2003年11月号P32に3000t、2005年11月号P26に3500tの表記がある。あと3400tは勘違いだったみたい。
ttp://www.ships-net.co.jp/backs/additional/miscj.html
今月発売の増刊号にはおやしお型3500t、16SSが4200tと記載されている。
923名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:19:12 ID:???
水中排水量が基準排水量の1.5倍か・・・すごい潜水艦だ(藁
なんつー無駄な浮力なんだ。
世艦の中の人は防衛庁の資料は見ないのかな・・・。水中排水量までちゃんと書いてあるのに。
924名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:32:41 ID:???
防衛庁のアレは・・・
925名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:37:32 ID:???
自衛隊は数字を控えめ、外国は数字を大きめに公開する

実は自衛隊の装備は世界最高性能




実際のところそういうのは内部関係者じゃないと分からない。

実は性能は公表されているより高いはず

実は自衛隊の装備は世界最高性能
926名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:39:10 ID:???
曰く
「潜水艦は最高機密なので、誰にも本当の所は判らない」
927名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:40:52 ID:???
そこまで勿体つけるほどたいしたもんじゃありませんよ。
928名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:41:07 ID:???
実際大和だって35,6ノット出てたんでしょう?
929名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:22:57 ID:???
>>928
それは無い。
930名無し三等兵:2006/03/27(月) 18:54:28 ID:???
いや、ワシは確かに大和が40ktで航走しているのをこの目で見たのじゃ
931名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:03:49 ID:???
どっかに公称とは違って30以上出てたって
932名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:07:17 ID:???
>>923
>防衛庁の資料
これって一般人でもみれるの?
933名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:12:04 ID:???
>>931
お前、29.7ktなら軽荷状態で機関過負荷運転したら出たって話に尾ひれを付けたいのか?
934名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:53:30 ID:???
>>932

>>902

だいたい、写真みれば基準2750tで水中排水量が3000tならともかく、3500tになるわけがないのは一目瞭然だろ。
935名無し三等兵:2006/03/27(月) 19:55:50 ID:???
ましてや2900tが4200tだなんてありえない。
936名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:17:32 ID:???
>>934
>>902には水中排水量は書いてないけど。
あと、自衛隊の場合基準排水量と水上排水量って同じなの?違うの?
937名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:42:41 ID:6Vhgm2tn
どん亀知ってる人いる?
938名無し三等兵:2006/03/27(月) 23:03:01 ID:???
特殊な構造の甲をもつカメ目Testudinesに含まれる爬虫類の総称。
カメ類は爬虫類仲間で形態、生態ともにユニークな存在で、一般にもなじみが深く、
多くの種類が公園の池や家庭で飼育されている。
体のつくりは、カメの祖先型の三畳紀中〜後期に生息していたプロガノケリス類
Proganochelys(サンジョウキガメ)から現在に至るまで、ほとんど
変化が見られない。
大半が水陸両生で一部が陸生および海生。
大部分は甲長15〜30cmくらいの小型で、約230種が極地を除く各大陸の熱帯、
亜熱帯、温帯に広く分布する。
日本には陸に6種,沿岸の海域に5種が生息するが、ほかにペットとして飼われていた
アメリカ産アカミミガメ類が脱出して定着したものもある。
英名ではおもに海産と少数の川に産する大型のものをturtle、陸産のものを
tortoiseと呼ぶが、アメリカでは広くカメ類をturtleとすることが多い。
この中で特に動きの鈍い足の遅いカメ類を「どん亀」と呼ぶ
939名無し三等兵:2006/03/28(火) 00:48:34 ID:???
>>933
大和は最後まで極秘のうちに消えたのが事実
どれも定かではない
940名無し三等兵:2006/03/28(火) 09:34:40 ID:???
大和にしろ潜水艦にしろ「秘密だからわからない」と逃げるのはいいが、
だったらどうして「実力は世界最高」だなんて言えるんだろうか?
941名無し三等兵:2006/03/28(火) 09:53:54 ID:???
なんか、見えない敵と戦ってらっしゃる方がおられるようです
942名無し三等兵:2006/03/28(火) 13:55:41 ID:???
真相は秘密だけれど、とにかく日本は最強なんだよ!
943名無し三等兵:2006/03/28(火) 16:19:23 ID:???
>>941
言っちゃダメ!
944名無し三等兵:2006/03/28(火) 16:44:08 ID:???
>>941
潜水艦スレなんだから当然。
945名無し三等兵:2006/03/28(火) 23:04:17 ID:???
感じて戦うんだっ
946名無し三等兵:2006/03/29(水) 02:47:16 ID:???
航空機を何機も収容できる日本の潜水艦を大量に導入して、
アメリカ本土爆撃を成功させたら凄いんじゃないか?
と厨な俺は考えてた。
しかし、それは潜水艦にとって意味不明なことと昨日やっとわかった。
ありがとうございました。
947名無し三等兵:2006/03/29(水) 02:56:58 ID:???
その運用思想は原潜+SLBMと進化した
意味不明なことどころか反則に近いくらい最強の攻撃方法になったがな
948名無し三等兵:2006/03/29(水) 10:55:34 ID:???
SLBMとはまた違うでしょ。

航空機の場合、小型でもかなり容量を食うし、発艦、着艦の際には浮上しなければならない。
そして、航空機のメンテナンスも必要。
SLBMは水中からも発射できるし、帰還させる必要も無い。
メンテナンスも航空機に比べたらかなり楽。
949名無し三等兵:2006/03/29(水) 13:13:28 ID:???
V2発射菅を曳航したUボートの方がSSBNの原型に近いかもだな。
でも、基本的な所は変わってないのでは。
950名無し三等兵:2006/03/29(水) 13:35:02 ID:???
SSBNと伊-400は全く違う存在だろ。
951名無し三等兵:2006/03/29(水) 14:20:21 ID:???
思想としては一緒
952名無し三等兵:2006/03/29(水) 16:10:06 ID:???
>>951
所詮強襲攻撃をかけるだけの潜水空母と抑止力を構成するためのSSBNは同一の思想の元で建造されたんですか、そうですか。
953名無し三等兵:2006/03/29(水) 16:44:55 ID:???
抑止力うんぬんは後付け
兵器の進化と共に運用思想が進化しただけ
潜水艦が原潜になって進化しすぎたためにその攻撃力が抑止効果を持った
954名無し三等兵:2006/03/29(水) 16:57:49 ID:???
>>950>>952
アメ厨は認めたくないんだろうが
アメリカ自身が開発の徹底調査でそうコメントしてるし潜水厨なら常識範疇
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%9B%9B%E3%80%87%E3%80%87%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
955名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:01:54 ID:???
当時隠密理に長期潜伏航海して作戦行動がとれる思想の源流がイ400
てか潜水艦の常識外の運用ができたのにしなかった日本を非難されてるけど
956名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:03:32 ID:???
当時の常識ではあのでかさは考えられなかったとか。
957名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:30:48 ID:???
輸送艦を襲うだけなら魚雷が撃てればいいからな。小さいほどコストも安いし。
必要性を感じないと技術は進歩しない。
958名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:33:40 ID:???
必要は発明の母
959名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:51:04 ID:???
>>954
wikiをソースにする馬鹿発見
960名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:52:34 ID:???
>>959
ディスカバリーチャンネルくらい見ろよタコ
961名無し三等兵:2006/03/29(水) 18:06:02 ID:???
>>960
衛星放送が見れねえんだよハゲ

・・・DVDででてるかな?
962名無し三等兵:2006/03/29(水) 18:11:08 ID:???
>>960
ヒストリーチャンネルの原潜シリーズでも触れてましたが。
963名無し三等兵:2006/03/29(水) 18:46:17 ID:???
戦闘機持ち潜水艦なんていらねっ
巡航ミサイルの母艦な潜水艦でいい
964名無し三等兵:2006/03/29(水) 19:32:16 ID:???
>>963 スレチになっちまうが、
巡航ミサイルのプラットフォームなら、水上艦で良いのでは?
965名無し三等兵:2006/03/29(水) 20:16:49 ID:???
そういやポラリスを装備した弾道ミサイル巡洋艦なんつー変なのもあったな
966名無し三等兵:2006/03/29(水) 21:54:40 ID:???
>>964
潜水艦ならば攻撃されまい。
湾岸戦争でも実績あり。
967名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:01:18 ID:???
インド洋からタリバン攻撃にも参加してたな。
ボスニア空爆の前のトマホーク攻撃も潜水艦からじゃなかったっけ?
968名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:03:37 ID:???
対潜水艦軍備まで持ってるとこって限られてるからね
969名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:06:46 ID:???
>>965
イタリアだっけ?
970ボー&bow:2006/03/29(水) 22:35:03 ID:???
>965
先代のジュゼッペ・ガリバルディですね
実戦配備前にミサイル関連設備は撤去されちゃったみたいだけど
971名無し三等兵:2006/04/02(日) 13:38:01 ID:???
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128586355/l50
どなたか出張してください。
972名無し三等兵:2006/04/10(月) 15:15:13 ID:bBsooHtl
鹿児島のトッピーの件だが鯨にぶつかったくらいであんなに重軽傷者出るものか?
973名無し三等兵:2006/04/10(月) 15:33:47 ID:???
流氷にぶつかったくらいで数千名の死者を出した客船もいるじゃないか


って言ってるのと同じ>972
974名無し三等兵:2006/04/10(月) 15:50:31 ID:bBsooHtl
あれが潜水艦なら重軽傷者どころの騒ぎじゃなかったろうな(ボソッ・・・
975名無し三等兵:2006/04/10(月) 23:14:43 ID:???
>>972
時速80km近くでなにかに衝突すればああなってしかるべきって気もするが

>>974
南米某国で漁船に衝突して・・・ってのがあったな
ハワイ沖じゃ逆になってたが
976名無し三等兵:2006/04/11(火) 02:10:37 ID:+zcr//9m
FLASH

通巻909号
2006年4月25日号
2006年4月11日(火)発売
(一部地域では発売日が異なります)

(目次のみ、写真無し)

中国70隻vs.日本16隻…これで尖閣領土を守れるのか!!
[ニッポン最新潜水艦]写写丸潜望記

http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007
977名無し三等兵:2006/04/11(火) 16:00:45 ID:???
潜水艦だけで守るならMURIです
978名無し三等兵:2006/04/12(水) 01:05:33 ID:???
何か守るの?
979名無し三等兵:2006/04/12(水) 08:57:16 ID:???
女の子の貞操
980名無し三等兵:2006/04/12(水) 09:22:21 ID:???


 「潜水艦なんて必要ないわ」
981名無し三等兵:2006/04/12(水) 16:58:36 ID:???
>>979
潜水艦を挿入してか??
982名無し三等兵:2006/04/12(水) 20:59:47 ID:???
日本の潜水艦といえば、イロハ止まりで、ニはないの?
983名無し三等兵:2006/04/12(水) 21:09:56 ID:???
>>982
二は日本だaho!!!
984名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:08:16 ID:???
>>976
原潜が禁止ならば、せめて数はそろえたいな。
16隻はさすがに少なすぎ。
985名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:21:44 ID:???
海自のSS一隻で中共の潜水艦を五隻沈めればいいんだ
986名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:38:15 ID:PkYdnCru
まぁいざとなればP3-Cがいますから
987名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:39:08 ID:???
そういえば結構P3-Cって間違われるな‥>P-3C
988名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:40:13 ID:???
某黄金の通詞ロボの方のイメージが
989名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:41:24 ID:???
C-3POだっけか
990名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:47:54 ID:???
米新哨戒機がP8だから余計混乱
991名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:48:12 ID:???
-P3Cだとおも
992名無し三等兵:2006/04/12(水) 23:00:14 ID:???
>>995次スレよろ
立つまでレスは控えられたし。
993名無し三等兵:2006/04/12(水) 23:03:28 ID:???
>>995クソスレ
(●ω●)ノヨロ
 (∩ ∩
994名無し三等兵:2006/04/12(水) 23:05:42 ID:???
>>995
よろしく
_、-'''''''''''ー';;;;i":::::::、,,,:::::::;;;;;;;;ヽ、                  i.   ::::    ヽー--、,,,,_        
:;;;_、-‐‐i''ー-;;;ヽ-、,,,ー、;;;;、;;ヽ;'、;;ヽ、                 ヽ   ::::::::        `'''、       
"::::;;、-''i ::;;i,i;;;;;;;;;-'ヽ、'ー、;'、;、;;ヽ;,,;;i,'                  ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ         、
::/:::::i'"i,:::;;'、'、‐'  _、-‐'''`、ヽ'、;'、`ヽ                   i`:::::::::::::     ::::::::::::::::i、       /
/: : :::,i, ::;ヽ:::ヽヽ_,,、‐''´、,,-‐;;';ヽヽヽ i                  i            :::::::ヽ     /"´`
i:: ::: :i::ヽ:::;;ヽ::;'、 ヽ   ヽ;;'';;-'"  ヽ/                   i             :::::`、  /
;;i::::;;:::i;;;;ヽ:::;ヽ-、'、    `~     'i;、                   i              :::::i'''~´ ::
:;:i;;;;'、;ヽ;;;;;i、ーiヽ.ヽ    、       i、i         ,,、-‐'''''ー--、-、  ヽ             :::::'、;;ヽ、 ::::
;;:i::i;;ヽ:;;;ヽ;;;;i;i '//'"、   `';'~^    .i ヽ、、-‐'''"´~^"´_、-'''~"~ ̄`'''´`''::、_ヽ、    :::        ::::'、;;;;ヽ  ::::
ー、;;ヽ;;ヽ;;;;ヽi、':i i,:;' /    ''´'' _、,-、-‐‐'''''''''ー-、'''`/´           ヽ`、 ヽ    ::::::      :::::::::;::;;;;  :::
  `''ー、,,;;、;;;ヽ、`i' '`      /;'ー'´'       `''ー ::::          ,,,i、、ヽ ヽ、  ::::::     :::::::::;::::;;; ::
     `''ー-、;;`''ー--‐‐‐/"/´        ::::::   `  、:::::_、-‐''~´''''ヽ-'ー-、,,,ヽ ::::      ::::::::::::i;:::i:::
         `''ー-、,ヽ /´ /:i         :::,,、--------、,''"´ヽ;;ヽ;;;;;::::::'ヽ::ヽ:ヽ::i.  ::     :::::::::::ノ::/'''
、            `''"、_//i         ::ノ:::/::::::i::::i;;;::::::::::::i、::::'、::i、:;;;;;;::::;;ヽ:'、::::i       :::::::::::/''":::::
995名無し三等兵:2006/04/12(水) 23:19:13 ID:???
無反響タイルをボルト止めしたらボルトから船体に音が
響かないのかな。イギリス・アメリカは接着剤だろ?
996名無し三等兵:2006/04/12(水) 23:22:43 ID:???
ボルトが剥きだしなわけじゃないんじゃない?
997名無し三等兵:2006/04/13(木) 01:39:17 ID:???
俺のボルトはまだむけませんがどうしますか?
998名無し三等兵:2006/04/13(木) 01:53:23 ID:???
新スレ立てられなかった

緊急退避先の提案

潜水艦を語るスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132649763/
999名無し三等兵:2006/04/13(木) 02:03:37 ID:???
>>11
  ∧  ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<ホントかモナ―
 (    ) \_____
 | | |  
 (  ) )
1000名無し三等兵:2006/04/13(木) 02:06:19 ID:???
日本潜水艦総合スレッド 6番艦 これにて解役。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。