戦車についてとことん語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無し三等兵:2006/09/17(日) 15:45:59 ID:???
>ヒズボラの待ち伏せミサイル攻撃で一個師団壊滅したとか。

なんかやたら話がでかくなってないか?
940名無し三等兵:2006/09/17(日) 15:48:17 ID:???
イラン-ヒズボラに肩入れするかの国起源人だからだろ。
941名無し三等兵:2006/09/17(日) 18:05:57 ID:fqFSQIC8
メルカバの運用を間違ったんじゃないか?
どう間違ったのか、教訓は何か、ワカラヌw
942名無し三等兵:2006/09/17(日) 18:14:49 ID:???
戦車って前進と比べてバック遅いよな?
メルカバはエンジン前だけど、それでもバックは遅いのだろうか・・
943名無し三等兵:2006/09/17(日) 18:19:52 ID:???
前進も後進も遅いだろ→メルカバ
944名無し三等兵:2006/09/17(日) 18:22:32 ID:???
ポビットすればいいんじゃね?
945名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:02:12 ID:???
イタリア戦車はバックの方が速いですよ?
946名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:03:43 ID:???
ポビットォォォォ
947名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:15:29 ID:???
>>941
待ち伏せされるような場所に戦車でいったのが間違い。
やっぱり歩兵を先に歩かせないと駄目なんだろうな。
そもそも撃破する目標も無いのに戦車をいかせるのが間違いだし。
主砲を下ろして対人に特化したタイプとか作ればいいのにな。
どうせ敵は戦車持ってないんだから。
948名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:32:37 ID:???
>>94
戦車倒すのだけが仕事じゃないからなぁ
強固な陣地、トーチカ、塹壕等の掃討任務も戦車には求められるからなぁ
949名無し三等兵:2006/09/18(月) 02:16:22 ID:???
>>944
それなんてトールキン?
950名無し三等兵:2006/09/18(月) 02:26:54 ID:???
>947
違いますよ、出鱈目抜かすな。

ヒズボラが縦深陣地を構築して誘導ミサイルを多用したため
歩兵が随伴できない(≒生存できない)ために戦車部隊単独
で進攻せなあかんかった。

というか政治的にはともかく、ヒズボラ(およびヒズボラ支配地域)の
損害は深刻で、ピュロスの勝利でしかないのに、と。
951名無し三等兵:2006/09/18(月) 05:33:56 ID:???
>>939
核だろ
952名無し三等兵:2006/09/21(木) 01:17:38 ID:??? BE:260852077-BRZ(2348)
1916年9月のソンムの戦いではじめて近代戦車が
戦闘に参加して今年で90周年だそうです。
記念に拾い物です。

戦車発掘の写真
http://www.diving.ee/articles/art035.html

T34発掘
http://www.diving.ee/articles/images/T34-1.mpg
http://www.diving.ee/articles/images/T34-2.mpg

http://fishki.net/comment.php?id=13675
953名無し三等兵:2006/09/21(木) 04:59:35 ID:???
>>902

地雷を敷こう、な!?
954名無し三等兵:2006/09/22(金) 00:44:34 ID:???
>ヒズボラが縦深陣地を構築して
自走砲、ロケット砲、空爆等で無力化できなかったのか?
955名無し三等兵:2006/09/22(金) 19:31:55 ID:???
湾岸戦争で盛んに航空優位とその威力をアピールしたアメリカですら、
実は入念に構築された陣地に対しては航空戦力が決定打たり得ないと
しているのに、いわんやはるかに劣るIDFをや、と。

※もちろん空爆による損害は避けられないが、事後評価では最小といっていい範囲に収まっていたと評価されている。
956名無し三等兵:2006/09/22(金) 22:55:44 ID:???
まあ、タコツボ陣地に制圧砲撃かましても
あんまり効果がなかったのはWW2で実証済みだし。
957名無し三等兵:2006/09/23(土) 11:53:57 ID:???
>>950
でも、歩兵が居ないと、索敵がなぁ…
砂漠で戦車のみの部隊作って、大失敗したのってなかったっけ?

安全優先なら、遠距離から砲兵攻撃してからだろうけど…
一般市民に紛れ込まれてると、無理な話だろうし。

>>956
タコツボ効果大何だね。
穴の中だし、空気より重い毒ガスとか、焼夷弾みたいな液体燃料で焼き付く兵器とか有効そうな気がするけど…
現実的じゃないかな?
958トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/09/23(土) 12:03:52 ID:???
タコツボ陣地に対するには戦車と歩兵による馬乗り戦術しかないなぁ
959名無し三等兵:2006/09/23(土) 22:53:52 ID:???
あとベテラン砲兵によるピンポイント砲撃。
960名無し三等兵:2006/09/24(日) 11:16:16 ID:???
タコツボ中は移動できないだろうし、レンジ外から砲兵で攻撃されると弱い…?

歩兵は陣地でタコツボすると生存力が飛躍的に上がるのは分かったけど、攻撃する時はどんなのだろ?
戦車と一緒にうらーと進軍すると死亡率が高過ぎるだろうし(汗
歩兵は攻撃時は、戦車の後に機械化して付いて行って、戦車の塹壕突破後、塹壕内の兵を倒す位?
961名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:31:00 ID:???
ニコライ・ヤコヴレヴィチ・ジェレズノフ、T-34戦車長

・・・戦車と歩兵が戦場でどのような関係にあるか、ということについても説明しておく必要があるだろう。
歩兵は戦車の上に乗って移動する。
彼らとは小隊長を通じて連絡を取り合っていた。
向こうも小隊長、私も小隊長。
しかしリーダーは私だ!
あくまでも戦車が歩兵を運ぶのであって、その逆ではないからだ。

私は歩兵の小隊長に指示を出す。
「あそことあそこに見張りを出しといてくれ。
敵さんがこっそり近づいてパンツァーファウストをぶち込まんようにな。
さもなきゃ戦車は燃えてそれっきり、俺もあんたもおしまいだ」

歩兵たちは戦車を守ってくれた。
戦車がいなければ大変な目にあう、ということを知っていたからだ。

一方、戦車が射撃を行なったり敵陣を突破する際には、歩兵は地面に飛び下りた。
もっとも、何人かが戦車の上に残り、砲塔の陰に隠れて生き残るということもあった。
すでに述べている通り、戦車は攻撃の時にはスピードを上げる。
敵に狙いを定めさせないよう、野ウサギのごとく戦場を駆け巡るわけだ。
そんな中で、味方の歩兵をキャタピラにかけてしまうようなことがあったら一大事、目も当てられないことになる!
もちろん、戦車部隊は歩兵とは離れて戦っていた。
歩兵が戦車の後に続いて進撃するなどというのは、あれは映画の中だけの世界で、現実にはあり得ないことだった。
さもなければ戦場で生き残れるものではない。

【以上拾い文】
962名無し整備兵:2006/09/24(日) 22:51:27 ID:???
>毒ガス・焼夷兵器

 何そのWW1西部戦線
963名無し三等兵:2006/09/27(水) 11:30:24 ID:???
ランクデザント&移動射撃重視のロシアらしい話ですね〜(汗
戦車が野ウサギの如くか… T-34って傾斜装甲とかで防御力高そうなイメージ持ってたんだけど
運用は、速度回避重視か。


ところで、質問何ですが、ライフル砲のライフリングって和訳だと何になるのでしょうか?
本によっては、施条とか腔線とか… どちらが正式なライフリング何だろ?
964名無し三等兵:2006/09/27(水) 11:36:01 ID:???
はあそっすか。ググレカス
965名無し三等兵:2006/09/27(水) 12:35:15 ID:???
>>963
T-34の正面装甲はそれほど強く無い、というのはさておき、
正面で呑気に撃ち合うのは下策ですから、側面−後方を取り合って
動き回ったんでしょう
966名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:13:33 ID:???
パンツァーファウストがある=43年以降
独ソ戦開始持ではT-34は無敵戦車です。
一部を切り抜いた文章だけで全体を判断しないように。
967名無し三等兵:2006/09/28(木) 06:39:04 ID:???
じゃあ対空砲陣地に正面突破かけるんだね。

もちろんティーガーやエレファントは無敵戦車だから正面攻撃で蹂躙しちゃって。
968名無し三等兵:2006/09/28(木) 09:00:50 ID:???
>>963
関係ないけど、開戦時にはタンクデサントは使ってないぞ。
1942年に入ってから使われ始めたんじゃなかったっけか。
969名無し三等兵:2006/09/28(木) 09:42:18 ID:???
>>967
開戦時のドイツにそーゆー戦車があるならね。
てゆーか攻められてる方が対空陣地突破する局面なんて思いつかないな。
970名無し三等兵:2006/09/28(木) 12:21:31 ID:???
戦車の集中運用がソビエトに理解されていなかった開戦劈頭に拘泥されるのはいかがかと。

971名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:50:31 ID:+BoUnGtP
質問があります。

試作戦車だとは思いますが、
オットーメララの76mmだったか127mmを乗せた
戦車ってありましたよね?

なにかの本の写真で見た覚えがあったので・・・

出来ましたら写真とか見せていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
972名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:51:34 ID:???
973名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:55:39 ID:???
>>972
でしたっけ?
なんだったかに戦車として紹介されていた記憶があったもので・・・


ありがとうございます。
97490式戦車:2006/09/28(木) 22:56:00 ID:a5pSVcNL
誰かキューマルの、画像ありませんか?
975名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:57:29 ID:???
あるけど
976名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:11:55 ID:???
ttp://a-draw.com/uploader/src/up0634.jpg

タイのクーデターの時に出てきた戦車ですけど、
どういう型式でしょうか?
パットンのような気もするんですが。
977トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/09/29(金) 01:21:00 ID:???
>>976
M41ウォーカーブルフォッグ軽戦車ですな
978名無し三等兵:2006/09/30(土) 00:38:47 ID:???
相互リンク

戦後型戦車総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159544188/l50
979名無し三等兵:2006/10/01(日) 10:40:07 ID:???
む、T-34って… カタログスペック以外が悪かったのか?
砲塔バスケットが無いから、装填手が、砲塔の回転に合わせながらくるくる自分で回転したりで装填速度悪
照準用のレンズが劣悪で射撃が当り難いとか…(米製品にして治った?らしいけど)

第二次大戦の傑作戦車のイメージが…(==
980名無し三等兵:2006/10/01(日) 11:13:33 ID:???
T-34はいい戦車だよ。

だけど完全無敵の戦車でもなんでもない、それだけの話です。
981名無し三等兵:2006/10/01(日) 12:38:34 ID:???
>>979
車長が砲手を兼任している
多くはキューポラもなく周りの状況を掴みにくい

無線機も初期は付いておらず連携が取れなかった
982名無し三等兵:2006/10/01(日) 20:25:40 ID:???
そんな戦車に負けたドイツ軍と日本軍は弱いのかorz
983名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:16:28 ID:???
>>979
III号もH型までバスケットなかったりするから、
開戦時の時点では、必ずしもデメリットとは言えんのでないかい?

即応弾は一応横の壁に吊るしてあるし。赤軍では行進射を重視しがちで、
戦闘距離も短めを想定してたみたいだから、照準器の問題は当初、
あまり意識されなかったんじゃないかね。

どっちかというとトランスミッション絡みのが大変だったんじゃないか、という印象があるなあ。
984名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:56:43 ID:???
>>979
まあ、そういう欠点を補って余りある
火力、装甲、機動力のバランス。
異常に優れた生産性。

「とっととT-34ピーコ汁!」
1941年秋、ドイツ軍戦車部隊指揮官某氏談。

傑作戦車の名に恥じないと思うがな。
985名無し三等兵:2006/10/02(月) 14:45:19 ID:???

【タイ】「報国タクシー」戦車に体当たり[10/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159749222/
986名無し三等兵 :2006/10/02(月) 19:27:00 ID:???
>>982
日本戦車はピカピカに磨き上げ度では世界一、ソ連戦車なんか足元にも及びません。
987名無し三等兵:2006/10/03(火) 02:40:50 ID:???
なるほどヤスリで磨いてたのか!!!1!!11
988名無し三等兵
ヤスリで磨いてピカピカなんて、どんな目の細かいヤスリだよw