空対空ミサイル総合スレッド ― AAM-4 AIM-120 R-77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵

戦闘機などに搭載される対空ミサイル、

それらに関わる各種技術や戦術などを、
みんなで和やかに語りましょう
2名無し三等兵:2005/09/23(金) 22:57:27 ID:???
2?
3名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:10:38 ID:???
関連スレ? 一応な
国産誘導弾のスレ2(3?)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108108777/
4名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:48:44 ID:od5PvphH
MICAタンをスレタイに入れないとはどういうことだ!?
5名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:51:55 ID:???
MICAタソはどこまで進んでいるのか
6名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:55:07 ID:???
>>5
ARH、IRのほか、地上発射Ver、海上発射Verなど数々とりそろえております。
7名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:55:07 ID:???
で、質問。AAM-4は今までにいったい何発作られて、今後何発調達する予定なのか
8名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:57:03 ID:???
ミーティアたんのこと、ときどきでいいからおもいだしてあげてください・・・
9名無し三等兵:2005/09/24(土) 00:15:42 ID:???
各国のアクティブレーダーホーミング中射程AAM

射程:
AIM-120A:40km
AIM-120C-5:60km?
AIM-120D:80〜90km??(開発中)

R-77:50〜90km(命中精度に諸説、悪評あり)
R-77PD:160〜200km?(開発中、ラムジェット)

アスピーデMkU:108km(セミアクティブ型の初期バージョンから進化して
アクティブ型に)

MICA:50km(小型。IR型もある)

AAM-4:90km(AIM-7Mの射程の倍、と言われている)

ダービー:50km(と、イスラエルは主張している)

天剣2:40km(非常に小さい)

ミーティア:130km(開発中、ラムジェット)
10名無し三等兵:2005/09/24(土) 00:30:22 ID:???
アスピデMk2なんて何に乗せて使うんだ?
11名無し三等兵:2005/09/24(土) 00:41:04 ID:???
F-104
12名無し三等兵:2005/09/24(土) 00:42:40 ID:???
>>11
F-104は全機退役した
13名無し三等兵:2005/09/24(土) 02:49:46 ID:???
次に中射程アクティブレーダー誘導AAMを作るのは、
どこの国になるかなあ?
中国か、スペインか、ブラジルか、インドか、韓国か

意表突いてマレーシア辺りが作ってきたりして
14名無し三等兵:2005/09/24(土) 11:44:25 ID:???
中国はすでにいくつか作ってるぞ
準国産というか、無断コピーと呼ぶしかない代物だけど
スペインもスパローの国産バージョンを詩作してみたはず
どうなったかまでは知らない
15名無し三等兵:2005/09/24(土) 14:34:47 ID:???
アスピデてデジタルデータバス無しで撃ちっぱなしできるみたいだけどどーいう仕組みなんだろ。
16名無し三等兵:2005/09/24(土) 15:25:28 ID:???
IFFに応答しない飛行機に無差別に突っ込む
17名無し三等兵:2005/09/24(土) 17:29:31 ID:???
良いのかソレ。
18名無し三等兵:2005/09/24(土) 21:05:00 ID:???

まず警戒機や管制機からミサイルを発射して、
同時に並行する戦闘機によって戦闘空域で中間誘導をもらって、
その後に戦闘機は空域離脱、
最後の数十kmで自己誘導する、、、

そんなAAMが欲しい!!


航続距離とデータリンクを巧く開発すれば、
戦闘機のミサイル重量・サイズ・搭載数に制限されなくなるでしょう。
19名無し三等兵:2005/09/25(日) 09:42:14 ID:???
警戒管制機から中間誘導すれば良いんじゃね
20名無し三等兵:2005/09/25(日) 20:05:10 ID:???
ミーティアでソレやんのかなぁ?
21名無し三等兵:2005/09/26(月) 13:22:34 ID:???
22名無し三等兵:2005/09/26(月) 20:27:21 ID:???
>>21
それはミサイルでなくて戦闘機の方だ
23名無し三等兵:2005/09/26(月) 21:55:24 ID:???
>>9
天剣2もアクティブレーダーホーミング中射程AAMなのでしょうか?
24名無し三等兵:2005/09/26(月) 22:58:09 ID:???
>>23 元は蝉アクティブだったが、
最近アクティブ型が試験成功した、とか言っていたなあ
25名無し三等兵:2005/09/27(火) 03:40:07 ID:???
>>14 
中国はアクティブレーダー誘導AAMの開発は行っているが、現在の所
国産のアクティブレーダー誘導AAMの配備には至っていない。

このミサイルは「閃電-10(SD-10)」または「霹靂-12(PL-12)」と呼ば
れるもので、外見は中国空軍が使用しているアスピーデに類似してい
る。開発にはロシアの協力があるとも言われているが詳細は不明。19
97年から開発が開始され、現在も継続中。実戦配備にはなおしばらく
の時間を要するものと思われる。

ちなみに「霹靂-12(PL-12)」は中国が国産化したアスピーデの名称とい
う説もある。
26名無し三等兵:2005/09/27(火) 04:20:28 ID:???
インドは国産戦闘機LCA等に搭載するためのアクティブレーダーホーミング
中射程AAMである「Astra」の開発を行っている。2003年に初試射。射程は8
0Km超。
なおアストラとはサンスクリット語の「飛び道具、矢」の意味。
27名無し三等兵:2005/09/27(火) 04:58:44 ID:???
>>26 >80km
吹かし情報だろうが、飛ばすなあ〜

>アストラとはサンスクリット語の「飛び道具、矢」

これって英語、あるいはヨーロッパ語圏のアステロイドとかに
関係する単語なのだろうか?
28名無し三等兵:2005/09/28(水) 00:49:50 ID:???
サンスクリットはインド・ヨーロッパ語族の1つなので関連はあるだろうが
言語学は門外漢なのでよく分からない。以下のスレの方に質問してはどうだ
ろうか。

外国語板 サンスクリット語について
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/992178165/l50
29名無し三等兵:2005/09/28(水) 01:06:36 ID:???
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/india/astra.htm
グローバルセキュリティのアストラBVRAAMに関する記述。
ここでは最大射程100Km以上となっている。ただし判明している情報自体
が少ないこともこの記述から分かる。
30名無し三等兵:2005/09/28(水) 02:19:06 ID:???
R-77を100kmと見積もって、130kmとか書いてあるなあ
R-77の1.3倍か。
長さも3.8mと西側中射程BVRAAMより長め

更にラムジェット化も視野に入れているのか。調子に乗って400kmくらい
飛ばすかも知れん。
但し発射母機は18000mをMach2で飛行して最後ちょっと上向いたところで
発射、そこから地上に届くまで。
31名無し三等兵:2005/09/28(水) 19:32:12 ID:???
R-77で射程100kmってラムジェット化されたR-77PDのの事か?
32名無し三等兵:2005/09/28(水) 20:47:00 ID:???
>>31 だから、上空18000mで発射して(ry

その距離で敵機の機動について行けるかとかは考慮無しにした場合の射程だろうか。
スパローも撃つだけだとこの飛距離らしい。

ちなみにインドとアメリカで、Su-30MKIとF-15CがDACTした時は
R-77の射程を38km、AMRAAMの射程を30kmと仮定していた。
更にR-77はアクティブだがAMRAAMはアクティブでないと見なしていた

・・・これはむしろ、搭載BVRAAMがこんな性能のものだと仮定して、
というハンデと見なして良いかもしれない。
33名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:37:44 ID:???
質問ーーノシ
機載の赤外線誘導ミサイルって複数機の対象をロックオンできるの?

例えば、2機並んでいるターゲットに対して、
右翼端のAIM-9xをターゲットAに、左翼端のAIM-9xをターゲットBにロックして同時発射とか。。

そういう複数同時ロックができるのはレーダー誘導ミサイルだけスカ?
34名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:59:18 ID:???
>>33
今のところは無理
35名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:13:27 ID:???
すっげー今更だけどAIM-9X発射動画消してしまった・・・
誰かうpしてくだちぃ
36名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:46:27 ID:???
>>35
それよりAAM-4の方が欲しい
37名無し三等兵:2005/10/26(水) 05:08:01 ID:xVejJqMS
>>35
亀レスで申し訳ない
直リンは避けるが「AIM-9X発射動画」でググればその動画を紹介しているページがあるので一覧あれ


38名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:17:37 ID:???
最近のミサイルは昔のような発炎筒を炊いたような噴射炎がでなくなってきているな。
迎撃される方のパイロットも目視でミサイルを見分けにくくなってきている。
地味ながら着実に改良されているよな。
39名無し三等兵:2005/10/29(土) 12:33:13 ID:???
>38
見え難くなったのは推進薬に燃焼触媒(例えばAL粉末)が入っていない証拠であったりする。
そして燃焼触媒の無いミサイルは射程が落ちたりレールにセラミックスが溶射されるといった悪影響を与えると。
何故セラミックスが溶射されるのかというと振動燃焼を防ぐためにセラミックス粉を触媒の代わりに入れてるから。
決して良い面ばかりでは無いことに留意だね。
40名無し三等兵:2005/10/29(土) 18:25:39 ID:???
単に米国の固体燃料ロケット技術が遅れてるだけじゃないかと・・・。
41名無し三等兵:2005/10/29(土) 19:19:38 ID:???
確かにそれはあるんだろうが、そのセラミックス粉に熱を食われるため(熱平衡状態になるまで加熱するからな)に触媒有りと比べると
射程が2乃至3割落ちてしまうのはかなり泣ける話だと思ふよ。
42名無し三等兵:2005/11/10(木) 14:23:57 ID:LtioBdnL
学校で後ろの席の女の子にミサイル辞典見せてどれがお気に入りか聞いたらスカイフラッシュだった。
43名無し三等兵:2005/11/10(木) 17:40:54 ID:???
全米が泣いた
44名無し三等兵:2005/11/17(木) 06:37:00 ID:???
>>33
ロシアの長射程IRならひょっとしたら出来るかも?
西側の考え方ではIRミサイルはLOBLが基本で、従って短距離だが
ロシアのドクトリンは回避を難しくするため、1目標に赤外線/レーダー誘導
混ぜうちするというドクトリンらしい

なので1つのミサイルに電波弾頭と赤外線弾頭の2バージョンがあるケース
が多く、射程130kmのアラモにまで赤外線がある。(西側的に見れば変態)

当然中間指令誘導だから、ARHにしろSARHにしろ赤外線にしろ
ミサイルシーカーが覚醒して近くにいる目標にロックするまでは
母機から目標位置情報をアップデートして目標に近づけるので
その段階では目標の撃ち分けが原理的には可能。

まあ、ロスケの長射程赤外線はやや西側と違う仕組みつうことで・・
45名無し三等兵:2005/11/17(木) 06:49:05 ID:???
METEORは2012年までには開発終了といわれていたが
MBDAのHPによると2010年に変ってるね。 計画進行が順調なんだろか?
46名無し三等兵:2005/11/24(木) 02:02:16 ID:twfLqT3q
すいません。教えてください。
アムラームやスパローでロックオンされている時は、
それがターゲット機に認識されるのは分るのですが、
サイドワインダーで捕捉されている時も、
やはりターゲットに認識されるのでしょうか?
映画等では、後方を取られ、ロックオンされて慌てるシーンが良くありますが、
後を取りあうと言うことは、あれはサイドワインダーで、しかもターゲットに認識されているのでしょうか?
47名無し三等兵:2005/11/24(木) 02:13:12 ID:twfLqT3q
質問の追加です。
最新のサイドワインダーでは、平行して飛行する敵機も捕捉できるらしいですが、
ミサイルはどんな軌道で敵機に近づくのでしょうか?
48名無し三等兵:2005/11/24(木) 05:41:06 ID:???
敵機の移動方向のベクトルに対し、ミサイル自身の進路が
常に一定の角度を保つするようにするのだとか。
単に後方から追いかけるのでは無いらしい
49名無し三等兵:2005/11/24(木) 06:38:13 ID:kKj+IzQI
>>48
なるほどです。
熱源から敵機とミサイル自信の軌道を計算しながら進むのですね。
ありがとうございます。
しかし、凄い性能というかシステムですね。
50名無し三等兵:2005/11/24(木) 07:02:07 ID:???
>アムラームやスパローでロックオンされている時は、
>それがターゲット機に認識されるのは分るのですが、
>サイドワインダーで捕捉されている時も、
>やはりターゲットに認識されるのでしょうか?
まったくもって意味不明。せめて日本語で書いてくれ。
51名無し三等兵:2005/11/24(木) 07:20:35 ID:Zuxb7RlM
ええっと、分けて書きます。

1、敵機に後ろから狙いをつけられ、サイドワインダーを発射された場合、
サイドワインダーが近づいていることは、機械的に認識できるのでしょうか?

2、また、認識できるなら、どのようなシステムで認識するのでしょうか?
52名無し三等兵:2005/11/24(木) 07:34:00 ID:???
読解力のなさに乾杯
53名無し三等兵:2005/11/24(木) 08:59:58 ID:8gSw6NmR
ええっと、まだ判りにくかったでしょうか?

アムラーム(AIM−120)やスパロー(AIM−7)では、攻撃側の機体が電波を発射し、
攻撃対象の機体で反射した電波を拾って位置を確認するのですから、
攻撃対象の機体は照射された電波を受信することによって狙われていること(もしくはロックオンされていること)が察知できます。
しかし、サイドワインダー(赤外線誘導ミサイル・AIM−9)は、赤外線を追いかけているだけなのですから、
攻撃対象の機体は目視や状況以外では攻撃を察知できないのでは?と思ったのです。
54名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:17:30 ID:???
いや>>50の読解力だよw
55名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:29:28 ID:???
基本的にサイドワインダーのようなIRミサイルは完全な受動探知なので、非探知側には
ロックオンされたことを知る術はない。
ただ、ミサイルはIR誘導でも照準精度を上げるため母機のレーダーを併用したりするので、
高度なRWRを持っていれば話は変わってくるのかもしれない。
56名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:34:35 ID:xdRD0gU9
なるほどです。
ありがとうございます。
57名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:34:58 ID:???
あ、発射された後のことか。
後方を監視しミサイルの噴射炎から出る紫外線を探知して警報を出すシステムを作っているという話しがあったような気もするが。
少なくとも普及していない。
58名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:45:07 ID:xdRD0gU9
>後方を監視しミサイルの噴射炎から出る紫外線を探知して警報を出すシステム

そんなのも研究されているのですね。


映画「トップガン」の訓練シーンで後ろの取り合いをしているのはサイドワインダーを使うとういう前提で訓練していると思うのですが、
ロックオンされると、
された機体内部で警報が鳴り響いています。

訓練用でわかりやすくしているという設定だったのでしょうか?

それとも、レーダーを併用しているという設定なのか、

はたまた、映画なので実際とは違う設定だったのか・・・。

もしくは、私の記憶違いでそんなシーンはなかったのか・・・。
59名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:47:23 ID:xdRD0gU9
後ろを取られた場合にそなえ、
後方に発射する武器があれば有効のような気がしますが、
それは素人考えでしょうか?
それとも既にある?
60名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:50:17 ID:???
>>59

Su-34がやってたような……
61名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:51:19 ID:xdRD0gU9
>>60

すげー
62名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:52:53 ID:???
詳しくは知らないので、えろい人の回答を待つか、ぐぐって下さい
63名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:53:29 ID:xdRD0gU9
はい。
64名無し三等兵:2005/11/24(木) 10:10:54 ID:???
とりあえず。
>>48氏の説明で判ると思うが、(こちらが回避機動をとれば)ミサイルは「後方」でなく背中というか頭上から追ってくる。
なので、後方をカバーする迎撃システムがあってもあまり意味がない。
CIWSのような巨大なシステムを載せるわけにもいかないしね。

>>60
あの大きな尻尾とR-73の誇大広告が生んだ都市伝説と聞いているが・・・真偽は「?」
R-73が過去に後方発射試験をしたのは事実らしいが。
65名無し三等兵:2005/11/24(木) 10:25:35 ID:???
むかーし、ベトナム戦争の頃、C−130で交戦地域を飛ぶ時に
後部ランプを半開きにしてカーゴマスターなど乗員がランプに
腹ばいになり、後部から迫るSAMを目視で発見し、パイロットに
回避の指示をするという、恐怖の任務が有ったと何かで読みました。
C−130見たいな大きな機体でも後方監視レーダーを載せなかった
みたいだし、後ろに向けてアクティブな探知手段使うと、それめがけて
ホーミングするミサイルを開発されそうだし、ムツカシイネ。

でもF−15なんかには、後方を監視するミサイル警報装置って
付いて居なかったっけ、あれはFCSの電波に反応するんでしたっけ?
66名無し三等兵:2005/11/24(木) 10:48:17 ID:ax1TyD6r
パッシヴ型の警戒システムはF-15Jの一部にしかついてなかった希ガス
67名無し三等兵:2005/11/24(木) 11:05:13 ID:???
紫外線を探知するのはみんなついてて
アクティブに探知するやつが一部にしかついてないという状況だったはず
68名無し三等兵:2005/11/24(木) 11:13:05 ID:yj8AJcMi
少しPCの前を離れた間に沢山のレスが・・・。
皆さん、ありがとうございます。
69名無し三等兵:2005/11/24(木) 12:24:51 ID:???
後方に向かってミサイルを撃つのはとっても難しいよ。
発射されるミサイルに初めにかかる力は後ろ向きだし
その後出力が上がっても速度0からの加速になる。
でもって加速始めると、追手の相対速度は+になるから、ロック出来るか分からない。

難しいでしょ
70名無し三等兵:2005/11/24(木) 12:33:18 ID:???
さっきから紫外線、紫外線となんども出てきているが、ミサイルの噴射炎からだと赤外線の間違いなんじゃ
ないのか?IR誘導(赤外線誘導)なら判るが、UV誘導(紫外線誘導)なんて聞いたことがないんだが?
また警報装置もミサイルの噴射炎の赤外線を探知して警報をだす赤外線警報装置なら一般的だと思うし
理解も出来るが、紫外線警報装置なんて聞いた事がないんだが?

熱源から主に出るのは可視光域の電磁波より赤外線が大きく探知しやすいが為の赤外線誘導だろ。
紫外線域の電磁波放射が熱源から多量に放射されてるなんて聞いたことがないんだが。
71名無し三等兵:2005/11/24(木) 12:51:15 ID:???
>>70
っ「ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/hum/hum5.html
発射時にでるらしいが詳しくは知らん

アメリカでは最近赤外線を探知するやつを開発しているらしいが
72名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:26:31 ID:???
それが紫外線らしい。
固体ロケット燃料が燃焼する際に発生するとの事
73呉の床屋:2005/11/24(木) 13:51:22 ID:EWb+u+XZ
ミサイル排気のUVを捉えてワーニング出すのが普及してるからね
どんな種類のミサイルでも警報出るそうだよ

オート・モードにしとけばチャフ・フレアと連動するしさ
まだ持ってないなら一つ買って付けとくと安心だお

これなんかお買い得だと思うが
ttp://www.dsd.es.northropgrumman.com/DSD-Brochures/dircm/AAR54.pdf
74名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:14:40 ID:???
>70、73
UVセンサーか・・・ 知らなかったYO。へーえ、ミサイル発射時に大量に放出されるのか・・・
それにより発射時とミサイル推進中に警告音が変わるとは芸が細かいな。
その他あらゆる対抗手段が開発されているようだな。時代は進歩したもんだ。
75名無し三等兵:2005/11/24(木) 14:40:45 ID:???
最近じゃ携行SAMのスティンガー用のシーカーアレイも紫外線捉えるものが出てきてるね。
76呉の床屋:2005/11/24(木) 14:59:16 ID:EWb+u+XZ
近距離だと
命中してからワーニング出るのもあるそうだな?w

低空飛ぶ奴は自己責任だおw
77名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:36:24 ID:???
ミサイル打ちまくりのパイロットは日焼けが凄いかもなwww
78名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:42:19 ID:???
そこで自ミサイル排気をあびる
時間をなるだけ減らす優れた撃ちっぱなしミサイルですよ
79名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:07:05 ID:mRZ5Yb9n
>>69

そう言われてみればそうですね。
発射時は機体に一旦ブレーキがかかるような感じですし・・・、
機体から離れた後も、敵機は相対的に凄まじい速さで近づいてくる訳ですから。
80名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:09:29 ID:???
>>79
その難しさはICBM迎撃用ミサイルに通じるものがありますな。
81名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:12:54 ID:???
いっそロケットモータはベクタリング専用で基本は滑空弾な専用ミサイルでw
82名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:15:03 ID:mRZ5Yb9n
>>73

こんなコーナンで売ってそうなモノで探知できるのですか。
凄すぎです。
83名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:15:11 ID:???
>>81
なんか速度が遅そうなミサイルですな。
84名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:17:32 ID:mRZ5Yb9n
>>80

確かにパターンとしては同じですね。
85名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:13:48 ID:???
後ろにミサイル撃つくらいなら、ドロップタンクに翼つけて
自機とある程度離れたところで爆破した方が効果的な気がする。

ドロップタンクに当たって撃墜って例が無かったっけ?
86名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:27:19 ID:???
擦れ違いざまにロックオン、結果的に後方に向かって飛んでいくってんならアリだろうが。
87名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:37:32 ID:???
>>85
ベトナムのときのサンダーチーフがやったらしい。
88名無し三等兵:2005/11/26(土) 07:11:02 ID:???
>73
排気じゃなく点火煙だよ(sigh)
点火機構くらい調べてみれば?
89呉の床屋:2005/11/29(火) 14:00:54 ID:kKcWryq8
たしかに
ミサイル(ロケット・モーター)で”排気”と言うのは俺も聞いたことがないなw
ロケットの場合は

噴射煙とか噴射焔とか単にふんしゃと呼ぶだろうか

”点火煙”と聞くとロケット点火時の”一瞬のもくもく”を連想してしまうが?
UVやIR等のぱっしぶ・せんさーでは
馬の糞のような点でなく金魚のうんこ様にめろめろと連なってないと脅威の方向トラッキングは出来ないのではないか?
”点”火煙とは実は”線”状なのか?
Exhaust Plumeは点火煙と訳すのだろうか??
”sigh”と言うミサイル(ロケット?)用語があるのか?
90名無し三等兵:2005/11/29(火) 15:30:54 ID:???
>>77
じゃがりこが口の中から飛び出してしまった
91名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:16:34 ID:???
質問なんですが、現在の軍事技術で、マクロスのようなマイクロミサイルの攻撃方法って可能ですかね?
例えば、0083のGP-03のミサイルコンテナからマイクロミサイルの雨あられ。
92名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:21:20 ID:???
>>91
雨あられと何を撃つんだ?
AAMなら命中率が高いなら数を撃ってももったいないだけだし、
低いなら撃ってもどうせ当たらないからいくら撃っても無駄。

1目標に1発づつでも、戦闘機の高価格化を考えるとそんな大編隊は今後登場しない。
93名無し三等兵:2005/11/29(火) 18:54:18 ID:???
ひとむかし前の航空戦と違って
密集して飛ぶことが少なくなってきてるからな〜。
>>92さんの言う通りだと思う。
あれは萌えるけど、もったいないよ実際は
94名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:11:32 ID:???
FCSが高い
エンジンが高い

面積狭く国境があまり長くないが儲かってる国が、
MiG-29クラスの行動半径の小さな安い機体を多数運用とか
あり得ないかな?と妄想してみる

でもそんなら大きくて遠くまで見渡せるレーダー搭載した
やや高価な機体を少数運用の方がまだ安いし
95名無し三等兵:2005/11/29(火) 19:36:32 ID:???
高機動で射程も普通の短距離ミサイル並、誘導部分や燃料等その他も含めて小型化できたら可能なんじゃね?
宇宙で使うなら燃料を多少は削れて小さくできるかもな
96名無し三等兵:2005/11/29(火) 20:09:47 ID:???
>宇宙で使うなら燃料を多少は削れて

宇宙だと減速に燃料使ったりとかややこしい話になるのか
97名無し三等兵:2005/11/29(火) 21:28:04 ID:???
>>94
パイロットの数の問題がある。
98名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:35:47 ID:CGliTYs5
ミサイルの性能を著しく下げるような兵器を開発すれば
数撃ちゃ当たる戦法ができるのに・・・
99名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:48:55 ID:???
>98
中華ミノフスキー?
電波・可視光・IR 全てに有効だったはず。恐るべし中国55年…。
100名無し三等兵:2005/11/30(水) 00:11:18 ID:V0iYFO6W
多弾頭ミサイルを対艦用はどうでしょうか?
もしくは敵基地に駐機している戦闘機や戦車などの兵器を、個別にロックとか…。

がんばればクラスターより有効で誤爆がないような…。
101名無し三等兵:2005/11/30(水) 00:44:25 ID:???
そんなクソ重そうなミサイル作ってもB-52ぐらいしか運用できんぞ
102名無し三等兵:2005/11/30(水) 01:02:10 ID:V0iYFO6W
B-52って空中からトマホークを発射できますよね?

編隊を組むよりも単機で爆撃のほうが、リスクは低いかな。
敵の戦闘機や戦車を大破ではなく、中破ぐらいの威力を与えられれば、敵は展開能力を奪われると思われ…。

無理やり感が…。
103名無し三等兵:2005/11/30(水) 08:49:56 ID:???
>>102
出来ません。
104名無し三等兵:2005/11/30(水) 10:02:46 ID:???
以前、雑誌で空中投下して発射している写真を観たんだけど…。
コンバットマガジンだった希ガス…。
105名無し三等兵:2005/11/30(水) 10:16:12 ID:???
>>104
空中発射型トマホークはキャンセルされて存在しない。
写真が古ければテスト時の物。

つかホントにトマホークだったか?
アメリカ製巡航ミサイル=トマホークと思ってないだろうな?
106名無し三等兵:2005/11/30(水) 10:26:50 ID:???
>>104
AGM-86とかじゃないのソレ

107名無し三等兵:2005/11/30(水) 12:49:56 ID:???
いや、確かにトマホークって写真の説明文がありましたよ。
なんでキャンセルされたんでしょうかね?
108名無し三等兵:2005/11/30(水) 12:54:05 ID:???
>>100
対艦用にとか変な事言わなきゃ子弾の知能化はもう何年も前からそういうトレンドはあるでしょ。
BATとかSFFとか。
109名無し三等兵:2005/11/30(水) 12:59:14 ID:???
「写真の説明文がありましたよ」ようするに画像から判断したわけじゃないのね…。
99%で誤記。
筆者は「アメリカ製巡航ミサイル=トマホーク」と思ってる。

キャンセルしたのは地形照合誘導だと精度が低いとかなんとかそんな理由だった気がするけど、
要するに空軍のプライドに掛けて海軍のミサイルは使いたくなかったんでしょ。
当時はAAMも主力はみんな海軍開発で空軍としては気に入らなかったろうし。
110名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:52:13 ID:???
スレ違いだが、F-35C・・・・・
111名無し三等兵:2005/11/30(水) 16:20:16 ID:???
記憶のある限りA-6からAGM-109を発射してるのは見たことがある

B-52から発射しているのは見たことがない
112呉の床屋:2005/12/01(木) 13:31:18 ID:vfKnnlWK
けっして
積めないとも積んだことが無いと言うことでもなさそうだが?

現在運用するのは-86のみだろうか
ttp://www.air-and-space.com/strato/7902%20l.jpg
79年のエドワーズOH展示だそうだが
109と86コンビであるなw

-86はローリング・ランチャーにぐるりと装着してボンベイに搭載するのを見た記憶があるが、
あれは52でなくB-1だったか?
52もボンベイ内にローリング・ランチャー用の面妖なピボットが付いていたような気もするが?
定かでない

B-52の整備やってるヤツその辺どうであるか?
113名無し三等兵:2005/12/02(金) 05:26:13 ID:???
>107
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-86.html
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-109.html

の両方に載ってるが、77年にカーター政権がスタートさせた巡航ミサイル統合プロジェクトが
AGM-86の推進システムとトマホークのTERCOMを使うという条件でやったコンペで、
空中発射型トマホークにAGM-86Bが勝ったからだそうだ。
114名無し三等兵:2005/12/18(日) 04:22:04 ID:vpLK4AB8
あげ
115名無し三等兵:2005/12/18(日) 07:35:58 ID:w8TeExbj
では現在、空中から巡航ミサイルを発射する事はない?
116名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:01:21 ID:???
だから戦斧に勝ったAGM-86=ALCM使ってるやん
それがB-52を延命させてる理由の一つなんだし
117名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:11:03 ID:???
>>115はトマホーク=巡航ミサイルって考えなんだろ
118名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:55:53 ID:???
AGM-86が採用されたのは、トマホークじゃロータリーランチャーにうまく収まらないからだ
ただし、もともとトマホークより大きく劣っていた射程を伸ばすために
全長が伸ばされたために、結局B−1への搭載量は当初の予定より
減ってしまった。
119名無し三等兵:2005/12/20(火) 08:03:30 ID:1Pn7gTI0
質問です。
飛んでいるヘリを狙う場合、
赤外線誘導ミサイルでも有効なのでしょうか?
推進用噴射ノズル?のないヘリだと効果が薄いような気がするのですが。
120名無し三等兵:2005/12/20(火) 08:37:30 ID:2eFSeOaI
>>119
最近のヘリはターボシャフトジェットエンジンが多いから大丈夫でしょう。たぶん。
121名無し三等兵:2005/12/20(火) 08:44:34 ID:BPetvN0r
>>119
実際イラクでは赤外誘導のMANPADSでヘリもペラ機も落ちてるわけだが。
赤外誘導はジェット排気しか見えないというのが基本的誤り。
122名無し三等兵:2005/12/20(火) 08:47:11 ID:BPetvN0r
赤外で見ると空は太陽以外とても暗い。そこに熱源が浮いてれば、
プロペラでも熱気球でも浮き上がって見える。まともなセンサーさえ付いてれば
問題ないということ。暗視鏡で車両なんかを撮った写真見ると
空が映ってるはずの窓ガラスはたいてい真っ黒。空が赤外的に暗いということ。
123名無し三等兵:2005/12/20(火) 09:08:38 ID:???
というか場合によっちゃレシプロ排気の方がジェット排気より温度高かったりしないか?
124名無し三等兵:2005/12/20(火) 09:20:33 ID:???
>>123
妄想だけど、ジェットはジェットでも高バイパスなターボファンならたぶん低くなると思う。
でもターボシャフトはベースがターボジェットじゃなかったかな。ベースって言い方もおかしいけど。
125119:2005/12/20(火) 09:50:03 ID:r38u3oCo
皆さん、ありがとー。
126名無し三等兵:2005/12/20(火) 09:54:15 ID:???
ペラ機で奇襲とかかけれたらおもしろかったのにな
127名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:38:34 ID:???
>>126
レシプロとジェットの性能差しってんのかw
P51とMe262でさえ3分で12機落ちる ガンダムとドムくらいの差があったぞ
128名無し三等兵:2005/12/21(水) 17:53:43 ID:???
>>127
どんな電波だそりゃ?
Me262は基本的に対重爆用。
護衛戦闘機群を突破して重爆攻撃するには最適な機体。
ただ機体性能からして対戦闘機戦は不得手な機体だよ。
129名無し三等兵:2005/12/25(日) 13:23:37 ID:???
なんでこのスレは質問厨と馬鹿が多いんだ?
130名無し三等兵:2005/12/29(木) 21:51:51 ID:???
>129
チミも質問しとるじゃないか。「なんで〜〜多いんだ?」って。
ま、堅いこと言わずにお答えしよう。
まず、馬鹿の件だが、馬鹿はどこでも多い。ここだけじゃない。日本中、馬鹿だらけだ。
チミが電車に乗ったとしよう。その車両に30人位の客がいたとしようじゃないか。
このうち何人が馬鹿かと言うと、全員だ。
次に、質問厨だがね。それは、この世の中、ものを知らん人が多いと言うことだ。
チミが、渋谷に行ったとしよう。そうするとだ、「時間ある?彼。ちょっとアンケート、
答えてもらえる?」と言って質問攻めだ。新宿行ってもそう。池袋行っても同じく、
質問攻めだ。ものを知らん人間がなんでこんなに多いのか、とびっくりするぞ。
それに比べりゃ、ここなんかましな方だ。

131名無し三等兵:2005/12/30(金) 01:34:03 ID:???

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
132名無し三等兵:2006/01/02(月) 18:44:40 ID:???
AMRAAMとAAM-4は、模擬空中戦をやったことはあるんだろうか。
133名無し三等兵:2006/01/03(火) 00:20:40 ID:???
>>132
ミサイル同士で空中戦は難しかろう…
134名無し三等兵:2006/01/03(火) 10:42:02 ID:???
>133
勿論、F-15なり何なりに搭載しての話だが。
まあ、なまじ勝っても問題になるから、積めない、足りない、開発途上とか
いろんなこと言って、やらんようにはしてるんだろうが。
135名無し三等兵:2006/01/03(火) 13:33:09 ID:???
>>132
教導団が十分にやったが何か?

#このスレの住人ならそれぐらいは… 知っていて欲しいなぁ…
136名無し三等兵:2006/01/03(火) 13:42:11 ID:???
コソボで使われたAMRAAMの数と
教導が使ったAMRAAMの数

どっちが多い?
137名無し三等兵:2006/01/03(火) 13:47:02 ID:???
>>134
どちらもスパロー後継だけど
小型軽量化を図ったAMRAAM
射程・威力を選んだAAM-4
発射母機が同じでミサイル性能だけ比べたら、そりゃAAM-4有利だよ
138名無し三等兵:2006/01/12(木) 00:15:18 ID:???
突然ですがXRIM-4ってどうなったんでしょう?
139名無し三等兵:2006/01/12(木) 13:06:48 ID:???
休眠中
140名無し三等兵:2006/01/13(金) 01:08:23 ID:???
スタンダードERのAAMとかあると面白いのに…
積める機があるかは知らんがw
(ついでに核弾頭積んでジーニの再来とか…)
141名無し三等兵:2006/01/14(土) 08:16:38 ID:???
SM−XER
モックアップをみたことがあるけど、サイズ的にTu−128でも積めるかどうか…
142名無し三等兵:2006/01/15(日) 03:25:29 ID:???
数年前、イランがF-14に積むフェニックスの代わりに、ホークを改造した
AAMを搭載したという報道(文章のみ)を見たのですが、一体どういう風に
搭載したのでしょう??
143名無し三等兵:2006/01/15(日) 10:27:35 ID:???
144名無し三等兵:2006/01/15(日) 23:38:15 ID:Y9+xwPO/
よく分からないのだが、AIM−9みたいな短距離射程のミサイルは現代の
航空戦で使う機会はあるのか?
145名無し三等兵:2006/01/15(日) 23:42:07 ID:???
>>144
もちろんありません。
短距離ミサイルは、軍産複合体が甘い汁を吸うための材料なのです。
当然ロシアでも中国でも北朝鮮でも同じです。
すべては裏で世界を牛耳る世界政府の陰謀なのです。
146名無し三等兵:2006/01/15(日) 23:59:12 ID:???
>>143
dクス
147名無し三等兵:2006/01/16(月) 09:44:04 ID:???
80、90年代初頭のゲームセンターでの大型筐体を用いる戦闘機ゲームの
ゲーム性を支える事が歴史的な役割であった、と。
確か、そのようにDARPAでも文責結果が得られていたと思います。
今、手元に、資料がないのでアレですが、確かな情報です。
148名無し三等兵:2006/01/16(月) 12:41:46 ID:XKnWNqLx
>144
東西冷戦の頃と違って現在の国際情勢考えれば全面戦争ってことは
ほとんど想定できません。非常にデリケートな緊張状態の時に
レーダーに頼る長距離ミサイル攻撃は誤認などの問題がある限り全面的に頼ることは
できませんね。自衛隊なども交戦規則に目視確認を求めているケースがほとんどでしょう。
そのような場合には当然短距離ミサイルが必要ですね。
もちろんレーダーホーミングの他に選択枝があるのは攻撃の幅が
あるので有効なのは当然ですが。
149名無し三等兵:2006/01/16(月) 13:31:38 ID:???
どうでもいいが、こいつを使える戦闘機を早く増やしてくれ。
運用するプラットフォームがロクにねえなんて海外から笑われるよ。

150名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:27:07 ID:ZOCTZE6D
ベトナム戦争の時のB-26がサイドワインダーを後ろ向きに搭載してなかったっけ?
151名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:19:26 ID:???
>>150
B-26ってベトナム戦争で使われてたっけ?
152名無し三等兵 :2006/01/18(水) 13:50:21 ID:???
アムラーム(AIM−120)とスパロー(AIM−7)では、
どちらが命中率が高いのですか?
153名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:47:25 ID:???
スパロー
154名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:26:57 ID:???
AWACSがあればスパ王かな・・・
155名無し三等兵:2006/01/18(水) 17:43:33 ID:???
普通にAMRAAMだろ・・・
156名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:22:25 ID:???
>>152
仮に、標的が攻撃してこないなら、撃ちっ放しの長所がなくなるから、アムラームの長所がなくなる
157名無し三等兵:2006/01/20(金) 01:22:33 ID:???
158名無し三等兵:2006/01/20(金) 06:58:04 ID:QaB75aTw
AAM-4の射程が90kmって話があるけど、どんなサイズの目標を想定しての数値だろ?
スパローでも、旅客機サイズの目標なら100kmでも余裕で当るそうだけど。
159名無し三等兵:2006/01/20(金) 08:19:39 ID:???
目標の進行方向と相対速度と回避行動を行うかで射程は変わってしまいますな。

160名無し三等兵:2006/01/20(金) 11:17:32 ID:???
ミサイルの射程なんてモンは参考値にしかならんからな。
161名無し三等兵:2006/01/20(金) 12:56:05 ID:???
>>158
巡航ミサイルとか戦闘機とか爆撃機とか
162名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:06:28 ID:???
AAM-4って熱感知でしょ。目標物が大きい小さいって
あまり関係ないと思うけど・・・
熱源が強いとか大きいとか
163名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:11:08 ID:???
>>AAM-4って熱感知でしょ。
IIR誘導なら簡単にF-2に搭載できるだろうけどなー。
164名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:23:41 ID:???
>>162
でしょって突っ込まなきゃだめですか?
165名無し三等兵:2006/01/20(金) 13:28:56 ID:???
>>162
つ…釣られないもん!
166名無し三等兵:2006/01/20(金) 14:16:19 ID:???
AAM−4?99式空対空誘導弾と言わんかい!
167名無し三等兵:2006/01/20(金) 14:16:52 ID:???
面倒臭い
168名無し三等兵:2006/01/20(金) 14:18:58 ID:???
画像誘導を忘れちゃいかんな。
169名無し三等兵:2006/01/20(金) 15:11:54 ID:???
だからどっちだよ
安室かスパ王か
170名無し三等兵:2006/01/20(金) 19:51:34 ID:???
>>169
スパもアムもキッチリ誘導してやれば殆ど命中率は変わらんという話を聞いた
ことがある。逆に誘導を切ればスパは当たらないが、アムは当たる“かも”しれない。

ECMをかけられたら、アムのほうがやや有利かも・・?
(アムはECMの発信源に向かっていくらしいが、スパはECMをかけられた
 らどうなるのかはしらね)

有利なポジションから先制攻撃できれば、アムもスパも対して変わらないと言う事
そうでは無い状況(ECM、相手もこちらにミサイル発射)になった時は、アムのほうが
幾分有利である。

用は、アムとスパ、どっちが命中率がいいかなんて状況によって変わるから一概にどっちの方が
良いかはいえないと思う。




ソース出せ?んなもんねぇよゴルァ!!

171名無し三等兵:2006/01/20(金) 23:05:58 ID:???
>スパもアムもキッチリ誘導してやれば殆ど命中率は変わらん

・・・変 っ て た ま る か   こ の ボ ケ が
172名無し三等兵:2006/01/20(金) 23:48:17 ID:???
エアワールド見たら、ミーティアを空中発射成功って書いてあった

http://www.janes.com/defence/air_forces/news/jalw/jalw060117_1_n.shtml

これがそれに相当するのだろうか
173名無し三等兵:2006/01/21(土) 13:35:46 ID:???
>>171
そうなの?
スパローってきちんと誘導してもはずれるイメージなんだけど。
174名無し三等兵:2006/01/21(土) 18:10:55 ID:???
スパローもM型では、その精度は相当高くなったはず
175名無し三等兵:2006/01/22(日) 11:35:08 ID:???
スパは母機が目標に電波を照射し続けなければいけない。
そこが一番の問題。
176名無し三等兵:2006/01/22(日) 11:47:22 ID:???
スマートスキンで全周照射すればいいじゃない
177名無し三等兵:2006/01/23(月) 08:37:31 ID:utbFhaVB
178名無し三等兵:2006/01/23(月) 22:11:23 ID:???
>>177
スペシャルdクス。
画像は無いと思ってましたので感動しますた。
179名無し三等兵:2006/02/03(金) 19:50:17 ID:???
えー。
180名無し三等兵:2006/02/09(木) 15:54:16 ID:???
(・x・)
181名無し三等兵:2006/02/09(木) 19:18:00 ID:???
保守
182名無し三等兵:2006/02/09(木) 19:29:29 ID:???
IRシーカーにレーザー照射して(多分レーザーポインタのデカイ物程度だと思うけど)
シーカーを破壊する警報装置あるって聞いたことあるけど、ガセ?
183名無し三等兵:2006/02/09(木) 19:42:03 ID:???
>>182
光波ECMですね。
光波自己防御システムに関する研究って研究中。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/16/jizen/jizen07_youshi.pdf(要旨)
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/16/jizen/jizen07_sankou.pdf(参考画像)
184名無し三等兵:2006/02/09(木) 19:50:59 ID:???
サンクス!
自衛隊で研究中ってことは、アメリカなんかもうあるのかもしれませんね〜。
185名無し三等兵:2006/02/10(金) 01:05:47 ID:???
米国でもまだ開発段階だったと思った。まぁ日本より進んでるかもしれんが。
実用化してるのはイスラエルだけだよ、開発した会社は民間機にまで提案してたし。
186名無し三等兵:2006/02/13(月) 11:35:52 ID:???
[防    衛]
技本、18年度光波自己防御システム研究に33億円  地対空誘導弾に対処/大型機の生存性向上へ貢献
187名無し三等兵:2006/02/13(月) 16:07:49 ID:???
AARGM の最新情報 (Contracts, 2006/2/3, DID, 2006/2/8)

米 ATK Missile Systems 社は米海軍から、AGM-88E AARGM (Advanced Anti-Radiation Guided Missile) の量産に関する修正契約を
$19,260,887 で受注した。拘束飛行試験の追加実施や、制御セクションにイタリア製の製品を取り込むことになったことなどに伴うもの。
AARGM はマルチセンサー構成を取っており、パッシブ・レーダー・シーカーが目標を探知すると GPS で概略の位置標定を行い、
さらに終末誘導用 mm 波シーカーでターゲットとなる車輌などを精確に捕捉・破壊する仕組み。これは、レーダーの発信時間を最小限に
とどめながらコロコロ場所を変えることで、SAM 部隊が生き残りを図ろうとすることへの対抗策。
実際、"Operation Allied Force" のときに F-117 を撃墜したセルビア軍の SA-3 部隊は、この方法をとったおかげで NATO 空軍の AGM-88 による攻撃を逃れていた。
(kojii.netより)
188名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:10:00 ID:???
AAMってサイズが小さい割りにえらく射程が長いのは何で?
航空機からの発射で高度・速度とも初めからあるのは分かるけど・・

射程100KmクラスのSAMなんて超大型のロケットになっちゃうし、
地上発射に比べてAAMはそんなに有利なの?
189名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:25:55 ID:???
単純に考えて大体時速1000km分の運動エネルギーと20000ft分くらいの位置エネルギーの差があるわけだし
ついでに高空を飛べばその分抵抗も少ないと・・・

結構な差じゃない?
190名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:28:54 ID:???
スパローだって地上から発射すると射程が16kmくらいになるしね
191名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:52:37 ID:???
シースパローも「射程」だけなら40km以上ある。
斜め上に打ち上げて地面に落ちるまでの距離だがな。
一般のAAMの射程は、発射機が高高度で高速飛行してるときに
ある程度低い高度にある敵機に向けて発射した場合の理論上の値。
自分より高い高度の目標を撃とうとしたら、射程は急速に減るわけで。
SAMは通常は目標より下の高度にあるので、打ち上げ分の負担がでかいのだ。
192名無し三等兵:2006/02/27(月) 13:08:35 ID:???
AARGMって、なんて発音すればいいんだ?
あーらぐむ とかか?
193名無し三等兵:2006/03/01(水) 08:15:28 ID:???
アァルジム
194名無し三等兵:2006/03/04(土) 14:50:55 ID:9992SipD
スタンダードの空対空型、AIM-97シークバットについて語ろうぜ
195名無し三等兵:2006/03/06(月) 23:29:29 ID:???
シーバットでも語るか。
196名無し三等兵:2006/03/07(火) 16:29:10 ID:57j6kbWL
いくらAAM-4が素晴らしくても、それを積める戦闘機がなければ意味が無いわけで。
AAM-4搭載の為の改修は何割位進んだのか?
197名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:44:19 ID:ebCoviXj
質問です
F-15KにはAIM-9Xを搭載できるみたいですが、
アメリカのF-15EにもAIM-9Xを搭載できるのですか?
198名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:02:10 ID:???
シーカーと推力偏向ノズルと前のフィンが固定になり後部フィンが可動するところが違うだけで、
誘導とか弾頭や近接信管とかの基本コンポーネント以前のものと変わらないって話だから。

搭載できるでしょう。
199名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:05:51 ID:ebCoviXj
>>198
ありがとうございました
200名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:32:25 ID:???
>>196
同意。
私もそれが気になる。
201名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:19:52 ID:???
>>196 >>200
ログ漁ってきた。たぶん正確。

平成21年度までに26機のF-15Jを近代化改修。前中期防分と合わせて28機。
現在の具体的な数は確か非公開だけど、契約実績をたどっていけば分かるらしい。

AMRAAMだけ積めるやつならそれ+4(飛行教導隊の、#083、#090、#091、#092の4機)

F-2の搭載改修は研究中。
202名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:27:30 ID:???
1機出来て、その後2機、4機、2機と予算詰まれた

最初の2機が今年改修予定

これしか知らん。平成21年まで今年含め4年分だけど、
どうやって26機も?毎年7機にペースアップ?
203名無し三等兵:2006/03/08(水) 05:00:14 ID:3XJJrvXt
>>201
思ったより少ないな。このままじゃ中国に優位性保てない。
そんなにお金かかるのかね。
Su-30マジ脅威。
204名無し三等兵:2006/03/08(水) 06:09:29 ID:???
大丈夫F2の電子戦能力があれば当面は心配いりません
205名無し三等兵:2006/03/08(水) 07:17:12 ID:???
金がかかる以前に、
次々改修すると良心的市民団体及び特亜の皆様方が
軍拡!軍拡!軍国主義復活!嗚呼、軍靴の響きがっ!と集団ヒステリーを起こすからだと思われます。
206名無し三等兵:2006/03/08(水) 07:43:39 ID:???
いや金だろ。あと形態2型ができるまで生産抑えてるって希望的観測もあったな
207名無し三等兵:2006/03/08(水) 10:18:03 ID:???
>>203
AAM-4の搭載改修にはそんなに手間がかからない(MSIP機の場合)。
これほど改修費用が高額なのは、近代化改修もあわせて行うため。

しかしPre-MSIPはどうするのかねぇ。
208名無し三等兵:2006/03/08(水) 10:27:31 ID:???
>>203
酷使気取りマジワゼー
209名無し三等兵:2006/03/08(水) 10:31:22 ID:???
AAM-4対応改修に当たってはセントラルコンピュータとレーダのソフトウェア改修が
必要になるけど、近代化改修ではこれらについてはハードごと交換になるんで
先にAAM-4対応改修だけを行うと無駄な手間が増えるからね。
210名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:06:13 ID:???
F2の場合は、アメリカに折角の独自技術がその技術協定の為に流出するのをきらって云々、ということはないんかいなの?
日本のモノは俺(アメリカ)のモノ、アメリカのモノもアメリカのモノ、というのがあの技術協定だからな。
山のような技術情報がアメリカに渡ってったもんな。しかしアメリカ側はお前達に技術をくれてやったんだ、感謝しろ
という態度だったし。複合材主翼技術、新型レーダー技術、日本があくせくして開発した技術がアメリカ側へ・・・・・・
で肝心のフライトソフトウェア等は提供禁止だと。ふざけんなといいたい。
211名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:23:43 ID:???
>>209
これが独自理論というやつかwwwww
212名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:35:08 ID:???
最終目標が26機ってどうよ?
韓国と同じでオナニーにはならないかい?
213名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:29:48 ID:???
近代化改修1機50億円だからなあ。26機改修すれば1300億円。

過去の実績からみて、向こう10年での航空機購入予算が年間1500億*5で1兆5000億円だとして、
F-2をあと30機ほどで3000億円位の支出は規定だったっけ。F-Xが1兆円だろ。

そうすると、残り2000億円で、C-1代替のC-Xが30機、P-Xも20〜30は欲しい、
F-15の近代化改修もMSIP全機に施せば4000億円位はかかる。

どう見ても1兆1000億円ほど足りない。近代化改修を26機に限定してもまだ8000億円足りない。
214名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:34:48 ID:???
空自魔改造法でもつくって国民一人ずつから1000取れば問題解決です!
215名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:37:01 ID:???
おっと間違い
× 過去の実績からみて、向こう10年での航空機購入予算が年間1500億*5で1兆5000億円だとして、
○ 過去の実績からみて、向こう10年での航空機購入予算が年間1500億*10で1兆5000億円だとして、
216名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:42:33 ID:???
F-2は平成18年度で5機分の予算ついたから残りは12機
あとP-Xは関係無い
217名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:43:34 ID:???
P-Xはどこの予算?
218名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:44:22 ID:???
海自だろ
219名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:44:35 ID:???
海自
220名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:49:49 ID:???
サンクス

すると、10年スパンで
F-Xが1兆円、F-2が1200億円、C-Xが4500億円(150億x30)、F-15近代化改修1300億円(50億x26)
合計で1兆7000億円でいいのかな?
221名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:55:22 ID:???
もうだめだぁwwwwwスパローなんかで今後の空を守れるわけNEEEEE!!!111
222名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:07:41 ID:???
>>212
26機はあくまで今期中期防での予定、次期以降は未定。
>>213
恐らくDJ-MSIPは改修対象外だと思われるのでJ-MSIPのみだと70機弱。
223名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:41:36 ID:???
F-15近代化改修費50億円のうち、27億円がAN/APG-63(v)1の値段です。

224名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/03/08(水) 17:15:48 ID:???
>>209
「AAM-4対応改修だけ」も進んでいるのですが・・・
年5〜10機のペースでIRAN時に改修されています

>>212
あくまで今期中期防での目標であって最終目標では無いのですが・・・
脊髄反射しすぎですよ

>>203>>221
はいはい、クマークマー
GCIが使えれば、F-15J+AIM-7でF-15C+AMRAAMを七面鳥撃ちにすることも可能という
元空自テストパイロットの方の話もあります
運用を無視してスッペックだけで優劣は決まりません

と釣られてみる
225名無し三等兵:2006/03/08(水) 17:18:10 ID:???
>>224
AAM-4対応だけの改修はやめて
近代化改修に1本化するんじゃなかったんですか?
226名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/03/08(水) 17:23:48 ID:???
>>225
1本化する前に予算がついた機体がまだ残っていたはずですが
227名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/03/08(水) 17:49:39 ID:???
>>226
とはいえ、それも来年度中には納入されるはずです
(もう終わってるかも・・・自信なくなってきた)

来年度末までには近代化改修機が納入されますので、それ以降の機体の
AAM-4対応改修機は近代化改修のみとなるのでしょうね
228名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:14:39 ID:???
ここは海自の対空攻撃能力に期待を・・・
229名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:09:19 ID:???
空自はF-15の近代化改修を保留して、AAM-4搭載改修費を請求すべし!
230名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:35:56 ID:???
逆に言えば空幕はAAM-4を大して重視してないってことだな。
それよりもデータリンク機能の拡充のほうが重要だと。
231名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:27:40 ID:???
>空幕はAAM-4を大して重視してない
彼らがそう考えているなら、今のままでも十分なのかも( ^ω^)
232名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:55:18 ID:???
GCIに加えAWACSも運用してるからな
情報の速度確度で上回れるなら幾らでもやりようはあるし。
この差が縮まる状況を侵攻側が作れるなら、流石にスパローじゃ分が悪いとは思うが
233名無し三等兵:2006/03/09(木) 04:39:37 ID:???
ここ数年、AAM-4の送信機の納入はJ改の調達数と
同じ数なわけで
234名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:50:02 ID:2zHRqTcW
空幕がAAM-4を重視してないならF-2への搭載研究なんてやらねーだろ。
235名無し三等兵:2006/03/10(金) 10:50:07 ID:???
送信機一式搭載でいくらかかるのかね?
3億円くらいなら、やれる機体全部に乗せちゃってもいいんじゃないの?
236名無し三等兵:2006/03/10(金) 13:06:10 ID:???
AAM−4指令送信装置 J/ARG−1 20,448,750
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/cyoutatsu.html
237名無し三等兵:2006/03/10(金) 13:14:42 ID:???
2000万円...
やろうと思えばあっという間にできそう。
三菱電機の方のリードタイムもこのクラスの装置だとたいした時間じゃないっしょ。
238名無し三等兵:2006/03/10(金) 17:36:40 ID:???
定期整備の際についでにやっていた改修を、近代化改修に含むことによりコストを浮かそうと思ったが完全に裏目にでた。
239名無し三等兵:2006/03/11(土) 03:02:43 ID:???
国産の対空ミサイルの性能は平均していいほうですか?
240名無し三等兵:2006/03/11(土) 07:46:59 ID:???
イイヨイイヨー
241名無し三等兵:2006/03/11(土) 08:37:43 ID:???
>>239
試験ではかなりの性能を発揮。
ただし、実戦で使われていないから本当のところはなんとも・・・・・・・・
242呉の床屋:2006/03/11(土) 09:36:09 ID:YpIlcrgv
しかもその試験も
何百発も撃ってるワケじゃないんだろ?
限られた条件設定のみの試験だろしな
実戦なると予想外のことが起きて「ありゃりゃ」と言う例が普通なんだしさw

ある状況であれば性能発揮
あらゆる状況下で性能発揮は無理
ってとこかw
243名無し三等兵:2006/03/11(土) 09:58:50 ID:???
国産のAAMだったかどうか記憶が曖昧だけど。
自衛隊がAAMでF15を撃墜した事が有ったよ。
あの年は、海自がA6を撃墜するし、空自がF15撃墜するし
自衛隊の年間撃墜数が世界一だった年だよな。
244名無し三等兵:2006/03/11(土) 10:02:09 ID:???
>>242
エクゾゼミサイルだって試験は5発しか撃ってないらしいよ
イージスシステムも実際にSM-2を使った12発同時誘導試験は一度も
やってないはず
どこの国でも実戦で撃ってみなきゃわからないってとこはあるw
245名無し三等兵:2006/03/11(土) 10:13:36 ID:???
>>243
撃墜したのは、多分航空自衛隊の保有ミサイルでもダントツの信頼性を誇るAIM-9Lだったり。
某有名サイトだとドンガラが無造作に転がってる写真があるが、現在もそのままなのだろうか…
246呉の床屋:2006/03/11(土) 10:36:43 ID:YpIlcrgv
F-22の
AMRAAM機体適合試験では



60発撃ったそうだ
247名無し三等兵:2006/03/11(土) 11:06:31 ID:b6GW1Cz/
>>245
AAM-3はもっとすごい。AAM-5はもっともっとすごい。
248名無し三等兵:2006/03/11(土) 14:33:37 ID:???
何か知らんがAAM-4は撃ちまくっているらしい。
某掲示板でも言っていたが、今までとはケタが違う。
249名無し三等兵:2006/03/11(土) 15:40:05 ID:b6GW1Cz/
AAM-4最強伝説
250名無し三等兵:2006/03/11(土) 15:49:05 ID:???
>242
何発撃てば良いのかを教えて呉たまえよ。
QCの観点から。
251名無し三等兵:2006/03/11(土) 16:02:44 ID:???
伝説だからなぁ。
試験用の調達数とかが解れば納得できる。
252名無し三等兵:2006/03/11(土) 16:14:20 ID:???
>251
QCの観点で言えば、100のサンプルと1000のサンプルとの間の信頼値はさして変わらない。
σで33サンプル、2σで3000サンプルが理論的に必要な最低限のサンプル数だっけか。

100の試験で得られた結果を更に一桁良くしようとしたら100000とか200000のサンプルがいる。
完璧な検証を求めようとしたら∞のサンプルがいる。これ基本。

会社の品質管理の中の人に聞いてみればいいよ。
253名無し三等兵:2006/03/11(土) 16:59:15 ID:???
>>246
F-22は超音速でのウェポンベイの開閉とか難しいのがあるから
発射回数も多かったんだろうね。
ところでサイドワインダーは何発ぐらい撃ったのかな?
254名無し三等兵:2006/03/12(日) 08:59:01 ID:???
まーた床屋は逃亡かよ。
255呉の床屋:2006/03/16(木) 14:54:17 ID:SN5+tk31
AMRAAMは開発段階で200発とか聞くが
AIM-9はねえ〜派生型が多いから何発撃ったことやら
300から500位は軽く撃ってるんでね?
256呉の床屋:2006/03/16(木) 14:59:44 ID:SN5+tk31
開発試験とQCと言うのは
まつたく
別もんでね?
257名無し三等兵:2006/03/16(木) 20:55:02 ID:???
>>255
AIM-9の派生型が多いってどーゆー意味なの?
現在米空軍で使ってるのはAIM-9MとXだけだけど、
F-22はまだ-9Xは使ってないから-9Mだけじゃないのかな。
258名無し三等兵:2006/03/17(金) 00:56:23 ID:NT5H9WWn
>257

>>255が地対空型や艦対空型を含めて言ったのかは分からないけど
↓とりあえずココ参照汁

ttp://homepage1.nifty.com/sm/main/senior/missile/sidewinder.html
259名無し三等兵:2006/03/17(金) 01:12:32 ID:???
>>258
>>255はAMRAAMとサイドワインダーのミサイル自体の発射回数を言ってたのね。
漏れはF-22でのAMRAAMとサイドワインダーの発射回数かとオモタヨ
たしかにサイドワインダーは派生型多いから発射回数なんてわからない罠。
260名無し三等兵:2006/03/17(金) 05:14:37 ID:???
ラプタン搭載改修したAMRAAM・C型も、C-4,C-5,C-6,C-7とアップグレードしてるんでその度に撃ってると思う。。
C〜C-7の間に何だかんだで内部を総改修してるから、B型までとはある意味別物になってるし。
ラプタンで撃ってるかどうかまでは分からないけど
261呉の床屋:2006/03/17(金) 09:53:16 ID:SCgqfGcg
AIM-9のF-22機体適合試験での発射本数かあ?
AMRAAMの本数はレイセオンのニュースに出てたけど
AIM-9については
「60度/秒のロールでの発射に成功」
「100度/秒ロールでの発射にも成功」
とかのニュースしかないような
AIM-9は○いから何本でも関係ないんかなw

どこかにあった52本ってのがそうかな?
262名無し三等兵:2006/03/17(金) 12:34:09 ID:???
>>260
ラプタンのAIM-120C-7インテグレーションはまだみたい。
予算書によると、IOC獲得は2006会計年度の第4四半期
海軍のF/A-18もIOC獲得はラプタンと同時期になってる。

それでよくわからないのはAIM-9Xの導入時期。
予算書にも載ってないから空軍はラプタンに-9Xは
当分必要無いと考えてるのかも?



263名無し三等兵:2006/03/17(金) 12:47:20 ID:???
AIM-9Xは現状だと発射後ロックオンが出来ないから
ラプタンにつけてもシーカーの視野が狭くて利点を生かせないしな。
264262:2006/03/17(金) 12:49:44 ID:???
現在開発中のAIM-120Dはラプタンでの運用開始は2012年ごろになるみたい。
海軍のF/A-18はそれよりだいぶ早くて2008会計年度にはIOC獲得予定
265名無し三等兵:2006/03/17(金) 13:04:50 ID:???
>>263
シーカーの視野は十分じゃないのかな?
もともとAIM-9Mはオフボアサイトが30°くらいしかない上に
サイドベイからミサイルランチャーが斜め横に突き出すようになるし。
米空軍がF-22のJHMCSをキャンセルしたからAIM-9Xのインテグレーションも
遅れているんでしょ。
266名無し三等兵:2006/03/17(金) 14:11:44 ID:???
>>265
そうか?
でもあの配置じゃ右側のウェポンベイのAIM-9Xは左側は全く見えないぞ(逆も同じ)。
どっちかって言うとJHMCSをキャンセルしたからAIM-9Xが使えないんじゃなくて、
AIM-9Xを急いで装備する必要が無いからJHMCSをキャンセルしたんじゃないか?
267名無し三等兵:2006/03/17(金) 14:56:40 ID:???
>>266
AIM-9XはJHMCS使えば90°のオフボアサイト能力が得られるから
左側でも右側でもどっちでも見える筈。機外搭載に比べれば視野は狭まるかもしれないけど。
それに対してJHMCS無しだとXもMもオフボアサイトは30°位しかないから
F-22では片側は全く見えなくなってしまう。

やっぱ、JHMCS無しだとXもMと大差無いから装備が遅れてるんじゃないかな。





268名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:01:59 ID:???
>>AIM-9XはJHMCS使えば90°のオフボアサイト能力が得られるから
AIM-9Xの今のバージョンはLOALが無いからJHMCSを使っていてもシーカーが目標を捕らえていないと誘導できない。
だからシーカーが首を振っても、機体が邪魔してる反対側の目標は攻撃できない。
269名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:07:18 ID:???
この画像見ると
http://www.af.mil/shared/media/photodb/photos/040430-F-0000S-015.jpg

AIM-9Xなら反対側見えないかな?Mなら全然見えないだろうけど
270名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:15:07 ID:H7Fl1ceZ
なかなかいい写真がないが、

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/f-22-19990518f2242.jpg
ttp://www.pmodel.net/img/fa22/fs223.jpg

下側ならまだしも反対側は殆ど見えない思われ。
271名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:17:03 ID:???
>>270
つうかAIM-9Mを機外搭載しているF-15でも
反対側は見えないような・・・
反対側見える必要あるのかね?
272名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:30:03 ID:???
>>271
JHMCSを装備しても胴体が邪魔で射界が限られるんじゃ急いで装備する意味が無いんじゃない?という話。
AIM-9XがLOALできるようになるまで待ってるならF-35用のもっといいHMDが出来そうだし。

F-15も胴体が邪魔そうだけど格闘戦に入る可能性が全然違うからこっちは有った方がいいだろ。
273名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:46:17 ID:???
>>272
F-22はドッグファイトを軽視しているな。
274名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:48:07 ID:???
F-22は敵を長距離から始末する戦闘機だよな。
275名無し三等兵:2006/03/17(金) 16:12:45 ID:???
>>272
LOALよりヘルメット無しのハイオフボアサイトキューイングが良いんじゃない?
ttp://raytheon.com/feature/stellent/groups/public/documents/legacy_site/cms01_043739.pdf
276名無し三等兵:2006/03/17(金) 18:14:22 ID:???
ジェイ・マックス!
277名無し三等兵:2006/03/17(金) 20:32:59 ID:???
AAM-5 LOALできるのかね?
278名無し三等兵:2006/03/17(金) 20:49:57 ID:???
>277

一応その方向で開発してるらしい↓
tp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/AAM-5.html
279名無し三等兵:2006/03/17(金) 21:16:06 ID:???
>256
違うという証拠は?
また根拠なく言いっ放しですか?wwww
280名無し三等兵:2006/03/17(金) 21:16:11 ID:???
開発は終わってるし
281名無し三等兵:2006/03/17(金) 21:17:32 ID:???
>>279
それぞれの用語の意味を考えてみよう
282名無し三等兵:2006/03/17(金) 21:22:33 ID:???
>281
元記事にあるQCの「観点」という言葉を良くかみ締めてみよう。
なぜ平均値、分散、信頼値(危険率)という語がQC系テクスト以外にも出てくるのか良くかみ締めてみよう。

#中卒?
283名無し三等兵:2006/03/17(金) 21:25:32 ID:???
>>282
元記事ってどれ?
284名無し三等兵:2006/03/17(金) 23:58:15 ID:???
今さらだけどAIM-120はあんな小さいのにあれだけの射程と命中精度
は凄すぎ。
もうこれからは米の戦争はずーっと毎回一方的な虐殺にしかならないのか。
285名無し三等兵:2006/03/18(土) 00:07:25 ID:???
無敵でもなんでもないよ。

AAM-4より中んないし。
286名無し三等兵:2006/03/18(土) 00:20:39 ID:???
AAM−4も、実戦では大差ないんではないか?
いや、べつに欠陥品っていいたいわけじゃないが。
287名無し三等兵:2006/03/18(土) 00:46:53 ID:???
それは希望的観測と理解してよろしいか
288名無し三等兵:2006/03/18(土) 01:57:47 ID:???
>>278
> 島津製作所が製作した国産開発HMD(軽量と言うことで、評判が高いとされる)が
> 採用される模様である。

重さなんてどうでもええやん、と思っていたが9Gとかかかるとそう悠長なことも言っておれんか。
289名無し三等兵:2006/03/18(土) 02:05:35 ID:???
常時マイナスGをかけ続け、重さを軽減するなり
290名無し三等兵:2006/03/18(土) 03:15:39 ID:???
鼻血どころか耳血とか出てくるのでは?
291呉の床屋:2006/03/18(土) 08:35:16 ID:uPSRzxlJ
>>278
他人のサイトだからどうでもよいのだが
しかし気になるな、「エンベロップ」ってw

飛行機屋なら普通に「エンベロープ」だろ?あの飛行性能のウネウネ表は?
「envelop」も民間あたりなら使うのだろが普通の空軍ぢゃ「envelope」だよなあ〜
「フライト・エンベロープ(Flight Envelope)」と言って
「フライト・エンベロップ(Flight Envelop)」とはふつう言わないよなあ

空軍の会議で”Flight Envelop”言ってたら気象とかの飛行環境のことと間違えられちゃうw
292名無し三等兵:2006/03/18(土) 09:23:32 ID:???
>>288
たとえ200gでも5Gかかると1kgが首にくるからなぁ
293名無し三等兵:2006/03/18(土) 10:20:11 ID:???
>>291
そんなとこ気にするとこか?
294名無し三等兵:2006/03/18(土) 10:21:55 ID:???
>>278
あのネコミミHMDが採用されるのですね!?
295名無し三等兵:2006/03/18(土) 12:36:56 ID:???
>>293
自閉症患者はスルーしてあげましょう。
296名無し三等兵:2006/03/18(土) 12:39:39 ID:???
>>295
SIR
297名無し三等兵:2006/03/18(土) 13:49:53 ID:???
[海外テレビ] “戦闘ヘリ エアーウルフの再放送を要望するスレ”
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1142613244/
298呉の床屋:2006/03/18(土) 16:38:54 ID:uPSRzxlJ
さういぢめるなお
オレ傷つき易いんだし

「えんべろっぷ」

って俺も呼べば機嫌治してくれるのか?
299名無し三等兵:2006/03/19(日) 01:47:23 ID:???
呉の床屋って良コテだと思ってたらとんだ間違いだったぜ!!!
300名無し三等兵:2006/03/19(日) 12:10:12 ID:???
>>299
たまにいいことを言う。良コテかはともかく、
糞では無いだろう。
301名無し三等兵:2006/03/19(日) 12:46:34 ID:???
俺はNGワードにしているがね。
302名無し三等兵:2006/03/20(月) 00:14:46 ID:???
あっちこっちのスレで無知っぷりを晒した挙句逃亡を繰り返してる駄コテと認識してるが
303名無し三等兵:2006/03/21(火) 03:19:08 ID:???
そういえばユーロファイター用に開発されていたS-225長距離ステルス空対空ミサイルはどうなった?
304名無し三等兵:2006/03/21(火) 06:59:49 ID:???
AAM-5の話がM&Aのブログに出てるよ。
305呉の床屋:2006/03/21(火) 13:26:52 ID:BMhg7DI9
まあネガティブな言は意味無いので面白いこと書こうではないかw

ふと思ったのだが
AIM-9LとかMとかの動翼(前翼)ってスチールって感じだよな?
アルミじゃねえよな?
スチール系の材?で削り出しの感触と思うが誰か知ってる?
いないかな?机上に飾ってるやつ
306名無し三等兵:2006/03/21(火) 21:46:50 ID:???
>305

鉄。理由は駆動軸に強度と粘りを必要とするから。
307呉の床屋:2006/03/22(水) 13:33:15 ID:ehOiX68a
誰かが置いてった日本航空技術協会はっこうの航空機材料というのを見てるんだが
鉄(あいろん)というよりは鋼(すちる)なんだろな?52ページあたりみるとさ
見た目ではステン系?のように思うがどうなんだろね

筒体や後部固定フィンはアルミ系だろな?筒部は厚板でさ
-9Xになるとフィンは前後共固定のようだから全部アルミ系かな?
とすればセンサーや可変ベーンのモーター部は高度化したがドンガラはむしろ単純化されたってとこか?
おれも1本作って見るかなw
308名無し三等兵:2006/03/22(水) 16:46:14 ID:593lLmqb
途中まで慣性誘導で、そこから赤外線っていう、ナゾな中距離ミサイルがロシアにあった
気がするけれど、あれって当たるのかしら・・・。
309名無し三等兵:2006/03/22(水) 17:37:33 ID:???
昔からソ連/ロシアは基本設計が同一なRH/IRH-AAMを同時配備してる。
誘導方式が異なるミサイルを混ぜて撃った方が対処が難しいだろうという思想。
日本もAAMではやってないがASMでは似たような手法(ASM-1/2)を取ってる。
310名無し三等兵:2006/03/22(水) 21:38:33 ID:???
>307
何時もどおりの口先だけだと思うが…

【やってみろよ】
311名無し三等兵:2006/03/22(水) 22:12:41 ID:???
>308
慣性誘導、って聞こえはいいが、単に真っ直ぐ飛ぶようにしているが正解に近いからなw
後はIRシーカーが目標を捕らえるのを運に任せて・・・・・・・w
312名無し三等兵:2006/03/22(水) 23:27:38 ID:???
誤射KOEEEEEEEEEEEEEEEEEE
有線の切れた魚雷だな。蛇行まではしないだろうけど
313名無し三等兵:2006/03/23(木) 00:54:48 ID:???
あー、そういや世界唯一のF-15被撃墜例もIRだったな
ミッソーにIFFは載せられんモンなんだろか?
314名無し三等兵:2006/03/23(木) 01:51:35 ID:???
IFFシグナルは機密性が高くて、そうそう組み込めないかもしれない。
ということでつなぎに、ミサイル同士で交信して、攻撃目標の担当分け
を行ってくれると嬉しい(手近な目標に殺到するのは、いい加減ヤメロ)。
315名無し三等兵:2006/03/23(木) 10:13:47 ID:???
>>314
こういう大きさになるぞ
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ss-n-19-sai-axx.htm

まぁ、たとえ話だが
316名無し三等兵:2006/03/23(木) 16:01:05 ID:???
>>315
> 618kg高性能爆薬又は500キロトン核弾頭

('A`)・・・
317名無し三等兵:2006/03/28(火) 16:19:12 ID:???
>>315
米空母でもやれそうだな。
駆逐艦が食らったら一発で沈められそうだな
318名無し三等兵:2006/03/32(土) 21:07:46 ID:???
>>317
まさに空母殺しとして開発されたんだが。
319名無し三等兵:2006/04/02(日) 13:29:39 ID:Z5qEqMiL
R-27ってMiG-31に搭載できたっけ?
320名無し三等兵:2006/04/06(木) 11:46:12 ID:???
シップレックを知らん世代に時間の重みを感じる…
321名無し三等兵:2006/04/06(木) 20:05:36 ID:???
>>319
できるんじゃないの?
既存兵装はなるたけ後生大事に使い続けるのが、ソ連製プラットフォームの特色だから。
322名無し三等兵:2006/04/07(金) 13:59:53 ID:w8xFGZEC
age
323名無し三等兵:2006/04/08(土) 04:32:13 ID:wh8NLENr
>>319
サンクス!R-40も今でもバリバリに使ってますからなぁ
324名無し三等兵:2006/04/08(土) 06:53:04 ID:???
MiG社のページでは使えるとは書いてないけどね
ttp://www.migavia.ru/eng/production/?tid=1&id=6
325名無し三等兵:2006/04/08(土) 13:49:46 ID:wh8NLENr
あぁ、そうかー…うーむ
326名無し三等兵:2006/04/08(土) 14:56:07 ID:???
なぁに、口金のサイズさえ合えばいいのさ。
機械なんてそんなもんだ。
327名無し三等兵:2006/04/08(土) 15:13:12 ID:???
>>326
ミサイルの場合はちゃんとインテグレーションしないと無理ですぜw
328名無し三等兵:2006/04/08(土) 15:26:04 ID:???
>>326
そんなこと言っちゃって、敵機に命中する手前で爆発したり命中したけど爆発しなかった
りした事があったじゃんw
329名無し三等兵:2006/04/08(土) 17:03:55 ID:???
>>326
爺さんマジ自重。
330名無し三等兵:2006/04/09(日) 23:53:25 ID:???
>>328
自分で安もん買っといて、何いってやがる。
331名無し三等兵:2006/04/10(月) 14:32:35 ID:???
↓以後エリ8ネタ禁止
332名無し三等兵:2006/04/17(月) 20:39:43 ID:???
映画『トップガン』の最後の方に出てきたミサイルって何だっけ?
発射と同時に派手な排気炎を吹き上げながらなぜか斜め下の方向に飛んでいくかっこいいミサイルのことね。
333名無し三等兵:2006/04/18(火) 07:44:42 ID:???
あぁ、そりゃあ韓国製だ。
334名無し三等兵:2006/04/18(火) 13:27:44 ID:???
F-5が?
335名無し三等兵:2006/04/18(火) 13:36:15 ID:???
>>333
韓国製なら斜め上じゃないか?
336名無し三等兵:2006/04/24(月) 15:25:53 ID:???
保守
337名無し三等兵:2006/04/27(木) 01:44:06 ID:???
>>335
夜戦「月光」の斜め銃はウリナラ起源ニダ。
338名無し三等兵:2006/04/27(木) 02:22:36 ID:???
斜銃=「斜め上」を行く奴ら殺す
…「内ゲバの解決法」としてパイオニアとなった可能性は否定できないなw
339名無し三等兵:2006/04/27(木) 02:42:09 ID:???
>>338
それでは民族消滅の危機が…
340名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:28:47 ID:???
フェニックスって21世紀の技術で命中率をもっとあげ、値段を抑えて復活させられないかね?
341名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:31:51 ID:???
>>340
ブースター付きAMRAAMというのが検討されたがその後、話を聞かない
ところからして無理じゃないかと……
342名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:34:30 ID:???
>>341
AIM-120Dのことか?
それなら順調に開発は進んでいると聞いてるが。

あと空自もラムジェットエンジン付きのAAM-4改の開発をしていることもお忘れ無く

ただ射程はさすがにAIM-54には到達しないだろうな・・・
343名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:37:35 ID:???
>>342
ただのDじゃなかったと思ったがどうだったっけか
344名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:51:40 ID:???
>>341>>342
AIM-54Cになって、相当に命中精度が改善されていたらしい。

で、AIM-152と検索してみると
http://www.designation-systems.net/dusrm/m-152.html
ゴツゴツしたAAMが出てくる。ラムジェットとか書いてある
しかしそんな長い射程のあるAAMを、もうアメリカは
要求していなかった。

このAAAM計画で、ライバルになったのがAIM-155。これは2段式。
しかし1段目の切り離しタイミングが難しい。

後にアメリカは性懲りも無く、FMRAAMというのを開発し続けた。
これはAMRAAMサイズでラムジェット化を目指した。

しかしAIM-120Dでは、ラムジェット化しなくても射程75〜100km
を目指せるようになり、固体燃料の燃焼後に減速が著しい
ラムジェットを使う意義が、ステルス戦闘機への移行を早期に目指す
アメリカ軍には無くなってしまった

F-35Bが怪しく、タイフーンで頑張るしかないイギリスでは
ミーティアAAMを開発中。
またロシアでもR-77PDを開発中。
しかし上記のラムジェットAAMの欠点を補ったかどうかは不明
345名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:59:03 ID:???
>>344
> AIM-54Cになって、相当に命中精度が改善されていたらしい。

ってことはAIM-54Aは・・・
一体初期型はどのくらいの命中精度を誇っていたのか知りたいものだな。
346名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:11:36 ID:???
>>344
> 上記のラムジェットAAMの欠点を補ったかどうかは不明

Meteorのメリットとして
最大射程近くまで推力を保てるので対抗機はかわしにくい
てのがあったから、逆に言えば推力尽きたらすぐ最大射程=急減速ってことなんだろね

R-77PDはわからん…
347名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:28:23 ID:???
燃焼後は空気抵抗となる部分は切り離せないかね?
348名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:46:01 ID:???
その場合、最後に切り離すことを前提にした操舵ソフトを組む事になるかも知れん

ラムジェットだからミサイル胴体外壁に穴が開いているわけで、
これを塞がないといけない

…で、例の三角形AAMが誕生するわけだw
349名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:50:53 ID:???
切り離した後に穴が同とかいうならAIM-155みたいな二段式ロケットモーターでいいじゃない。
最終ロケットモーターにはTVCノズルも付いてる。
350名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:59:38 ID:???
そういえばタイフーンに搭載される予定だったS-255長距離ステルスミサイルはどうなった?
351名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:00:25 ID:???
たしかS-255も二段ロケット方式だったが・・・
352名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:05:36 ID:???
知らないけどMeteorに併合されたんでは

S-225の尾翼のみのすっきりした形は好き
きっと米のJDRADMに魂は受け継がれている
353名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:08:42 ID:???
S-225か(w
354名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:10:32 ID:???
>>352
> 知らないけどMeteorに併合されたんでは

ミーティアもステルスミサイルなのか?
355名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:11:53 ID:???
>>354
違うと思うけど、Meteorの記事見てるとよくS-225Xの名前を見かけるから…
356名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:23:17 ID:???
やはりAAMのステルス化は時期尚早だったか(´・ω・`)・・・
357名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:36:35 ID:???
もともと小さなもんだし、ノーズ内のレーダーアンテナ傾けるだけでもかなりRCS減る気はするな
358名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:37:31 ID:???
あ、ラムジェットじゃない奴は、ね
359名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:45:21 ID:???
IR放射も減らさないとあんま意味無いからな>ステルス化
360名無し三等兵:2006/05/05(金) 19:49:17 ID:???
>>359
燃料使い果たした後の慣性飛行中なら問題ないかと
361名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:40:14 ID:???
弾体そのものがもつ熱は?
362名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:45:19 ID:???
ケンチャナヨー
363名無し三等兵:2006/05/08(月) 19:23:46 ID:???
AAM-4って指向性弾頭を採用してますか?
364名無し三等兵:2006/05/08(月) 20:28:45 ID:Hp2gRCtD
もちろんであります
365名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:56:30 ID:???
>>348
・三角形AAMは空気抵抗がデタラメに増える。
 正面抵抗は良いとしても、背面・負圧部分の抵抗、気流の乱れによる抵抗増加が
 尋常ではないレベルで増加する事になる。
・ギミック部分は確実に強度が落ちるので、G制限をしないと折れてしまうかも?
・ステルスは逆に見れば特定方向への電波反射を増やす事で特定方向への反射を減ら
 しているが、三角形AAMは正面から見ると六芒星の形をしており、それはもう色んな
 方向へ電波を反射しまくります。

これだったら二段式にした方が良いような気がするなぁ
366名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:32:34 ID:???
そういえば、師匠がこんなこと言ってた。


88 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 01:02:57 ID:???
TFRは誘導弾スレにいた事ある?
あそこで誰かがかんがえたおにぎり型ミサイルを知ってれば
あれがどんなもんか教えてもらいたい
素人目にはおもしろいアイデアだと思った


90 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/05/04(木) 01:17:39 ID:???
>88
そのスレは知りませんでした。
断面が三角形のミサイルと仮定して答えますが、ウェポンベイへの搭載効率を高めることを
主目的としてレイセオンやウ゛ィンペルが提案していますし5年くらい前に技本も検討しました。

問題はロケットモーターを三角断面にするのが難しいことです。
ASMやALCMのようにジェット推進のミサイルであれば、その内に登場するかもしれません。

ただ、ALCMやASMの場合は体積よりも重量により搭載制限されるのが一般的ですから、「重量には余裕があるが体積が厳しい」母機に対応する場合となります。
つまり現存の重爆撃機には必要が薄く、逆にFB-22やFB-23が実現するならセットで登場するでしょうか。
367名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:40:52 ID:???
ミサイルくらい小さい物体なら既存の筐体にステルス塗料をてんこ盛り塗りつけて
やれば様になるような気がしてきた。
368名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:53:30 ID:???
>>367
重量が増える上に、レーダー部分もステルス化しないとまったく無意味。
369名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:05:20 ID:???
>>366
なんと、既に同じようなアイデアのミサイルが検討されていたとは
120゜捻ってインテークを出し入れするアイデアも共通かね?
370名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:06:30 ID:???
既存のAAMですら遠くから補足できるレーダーなんてねぇ〜よヽ(`Д´)ノウワァァン
371名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:21:30 ID:???
>369
頼むから捻るな。三角構造自体に問題は無いが捻ると全部台無し。
372名無し三等兵:2006/05/09(火) 15:39:59 ID:???
>367
IRホーミングなら兎も角、レーダーホーミングなら自身が電波を発射して敵機を探知する訳だから全く無意味だなw
またIRホーミングであっても、盛大にロケットブースターから自身IRを放出しているから、敵のミサイル警戒用IRセンサーに
引っかかりまくるから、意味があんまりないような・・・・・・・・

ミサイルでステルス化が一番効果的なのは巡航ミサイルだな。
ミサイル自身がレーダー波を出す訳でもなく、事前にインプットされた座標に向かってGPSやら地形マッピングデータに
よって巡航する訳だから、ステルス化することで迎撃側にとって只でさえ捕捉しにくい巡航ミサイルをより迎撃を困難に
することができる。

誘導方法(アクティブかパッシブ)によっては、ミサイルに使うのはナンセンスな場合と有効な場合があるから、そこから
考察しないと全く意味ないと思うぞ。
373名無し三等兵:2006/05/09(火) 15:49:03 ID:???
>>372
> IRホーミングなら兎も角、レーダーホーミングなら自身が電波を発射して敵機を探知する訳だから全く無意味だなw

正直現代のミサイルは、ミサイル自身に搭載されたレーダーシーカーが発動したら
まず回避不能だと思ってもらってもいい。
374名無し三等兵:2006/05/09(火) 16:18:07 ID:???
>>373
破壊は可能という認識でよいか?
375名無し三等兵:2006/05/09(火) 17:47:09 ID:???
いや、回避するには物理的に破壊するしかないってことでしょ。
376名無し三等兵:2006/05/09(火) 18:17:45 ID:???
ソフトキル
377名無し三等兵:2006/05/09(火) 18:28:52 ID:???
機体後部から曳航するECMって最新式のレーダー追尾式AAMに対してどのくらい有効なんだろうね?
378名無し三等兵:2006/05/09(火) 18:56:44 ID:???
やられるくらいなら核爆発起こしてECMで動作不良にしてしまえばよい
379名無し三等兵:2006/05/09(火) 19:26:39 ID:???
>>371
剛性は確保できると思うが
件の三角ミサイルはインテークの空気抵抗を極限まで提言するための、
言い換えれば捻ることを前提としたアイデアなんでそ
380名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:29:27 ID:???
>>379
まあぶっちゃけ実際にミサイルを設計した人間でもなければ本当のところはわかるわけ
ないんだが。<挨拶

どんな材質でも、どんな構造でも、単体構造に比べて強度が落ちるのは確実なわけで、
強度不足を補うためには内部を補強する必要があり、その補強部材は明らかにDeadweight
であり、容積を食い潰す害悪でもあります。
対艦・対地ミサイルより容積の小さなAAMにそんなギミックを詰め込むなんて、幼女の
おま○○に無理やり○○○を捻じ込むようなものです。…いや、この例えはオカシイか?

なんにしても同じ大きさの中でなら円の方が三角形より強度が高いし、120度捻ると言う
なら(ミサイル外殻の厚さを無視するとしても)強度直径としては三角形に内接する円の
内径に等しい。120度回転するギミックが無いとしても、その内接円の幅で通常のミサイ
ルと同じ強度を出すのは無理があるうえに、回転させる機能まで付けるというのだから
オリハルコンでも持って来いと言うしかないのでは?

仮に補強して元のミサイルと同等の強度を得られたとしても、その分のスペースと重量を
他のリソースに振り分けた方が性能向上には有益ではないでしょうか?
381名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:35:52 ID:???
ラム圧を効果的に掛けるにはインテークを真正面に向けるのが有効ですが、ある物体が
空気中にある時、その空気抵抗は正面よりも背面でより強く働くという性質があるので
回転前にインテークと重なっていた部分の後ろにラム圧よりも大きな抵抗が生まれます。
(空気抵抗を減らすにはいかに滑らかに受けるかよりも、受けた空気をいかにスムーズに
後方へ流すかが重要)
それに三角形を回転させた場合にできる開口面積は決して大きくありませんし、インテーク
形状もラムエアに適していると思えません。

空気中で運動する時、円形状ならどの方向に対してでも抵抗は変わりませんが、三角断面で
しかも前後で60度回転させて接合している運動体ときた日には、方向によって抵抗・空気の
流れも一様ではなく不連続的に変化するわけでして…。もうね、これらのデメリットを押しの
けて三角捻りミサイルを開発する意味ってなんですか?
382名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:55:01 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145152479/88-90
イラストで見た感じでは強度が足りなくなりそうという感じは受けないが…
383名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:27:59 ID:???
八角形くらいまで考えてみたが、多角形断面なら三角が
最も少ないインテークで最も大きい開口面積にできそう
384名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:26:41 ID:???
もうね。ステルス機からステルス無人機射出してそこから従来のミサイル撃てばいいよ。
ステルスミサイルINミサイルみたいな。
385名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:21:20 ID:???
ステルスマトリョーシカかよ(w
386名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:06:52 ID:???
まあ、最後に射出されるのは5.56mmの小銃弾なんだけどな。


当たってもなんともneeeeeeeeeeeeeeeee!1!!!
387名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:13:24 ID:???
パイロットに当たればオケ
388名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:05:41 ID:???
体当たりすればおk
389名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:06:47 ID:???
核弾頭にすれば万事解決
390名無し三等兵:2006/05/11(木) 07:53:36 ID:???
縫い針サイズでも対消滅弾頭ならおけー
391名無し三等兵:2006/05/11(木) 14:41:42 ID:???
超弦波動反粒子加速調律弾頭
392名無し三等兵:2006/05/22(月) 00:03:33 ID:5K/e9Mhe
あげ
393名無し三等兵:2006/05/22(月) 00:08:19 ID:???
>>25
「閃電」「霹靂」ってカコイイな。
394名無し三等兵:2006/05/22(月) 00:32:04 ID:???
一応書いておくが、ロケットモーター燃焼後に問題になるのは、
追尾するために機動を行うと(抵抗が大きくなって)急減速し、速度が保てず、追尾できなくなる
でそ
395名無し三等兵:2006/05/22(月) 16:14:28 ID:???
>>394
3段式ブースター方式でいくね?
初期は固形燃料ロケットでブーストしてラム圧に到達するまで加速し、慣性飛行時はラムジェット、終末は固形燃料ロケットで。
長いミサイルになりそうだがw


そして上げ。
396名無し三等兵:2006/05/23(火) 01:22:03 ID:m3YuUl+S
>>395
重い。高価。複雑。機動性低下。低信頼性。生産性悪化。搭載量低下……

ミサイルって難しいのぅ
397名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:08:21 ID:???
そういう意味ではフェニックスは一体どれだけ命中精度があったんだろうね?
意外と燃焼終わってからのフェニックスってものすごいスピードで減速していったんじゃないの?
398名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:25:30 ID:???
>>396
順次切り離していけば最終的に軽くなる且つロケットエンジンで速度も保てるからミサイル単体で見ればいいと思ったんだがな。
高価かつ生産性が悪いってのはあるけどさ。
399名無し三等兵:2006/05/23(火) 03:38:00 ID:???
>>398
突き抜けていくと短距離弾道弾のさきっちょに短距離AAM詰めた樽を仕込んだほうが安くならん?
400名無し三等兵:2006/05/23(火) 08:47:33 ID:???
>>397
どうせ対爆撃機用のミサイルですから。
当たらなくても敵機が引き返せば任務完了。
401名無し三等兵:2006/05/23(火) 12:03:50 ID:???
>>397
そのために遠距離では弾道を描くように飛びます
どれくらいのエネルギーが稼げるかはしらんが……

俺が一番疑問なのはAIM−54Cにおいて追加された
「固定式慣性航法装置」はその「弾道を描くため」に
使用されるってことなんだよな……
なんでAMRAAMみたいに誘導に使用しなかったんだろう
402名無し三等兵:2006/05/23(火) 12:19:16 ID:???
>>401
そんなことしたら中間誘導の誘導方式が完全に変わっちまってF-14の方も改修しなきゃならなくなる。
403名無し三等兵:2006/05/23(火) 12:42:07 ID:???
>>402
まあ、それはそうだがAMRAAMだってソフトウェアの変更で
搭載できるって話だったじゃないか
それだったらいっそのこと両方搭載できるようにしてしまえば……
404名無し三等兵:2006/05/23(火) 12:49:17 ID:???
>>403
それはAPG-71の話でAWG-9では出来ないんじゃないか?
そもそもAIM-54を指令更新付き慣性誘導にするメリットってなんだ?
405名無し三等兵:2006/05/23(火) 13:07:37 ID:???
>>404
確かにAWG−9は回路ごと交換しないと無理だな
メリットも中距離におけるF&F能力の獲得だが……
自分で言いだしておいてなんだが意味無いな、確かに……
406名無し三等兵:2006/05/23(火) 13:12:36 ID:???
>>405
元からアクティブレーダーの探知距離がAIM-120の倍(以上?)あるし、
慣性誘導中はAIM-120でも離脱できないのは一緒だから中距離でも全く意味ないだろ。
407名無し三等兵:2006/05/23(火) 13:19:50 ID:???
>>406
離脱は出来るべよ?
命中率はかなり下がるが
408名無し三等兵:2006/05/23(火) 15:24:24 ID:???
>>400
フライトシムとかやってると、たかが爆撃機ごときに1発1億円もする対空ミサイルは
使いたくなくなるな。返り討ちされる危険性がなければ機関砲でちまちま撃ち落としていきたい。
409名無し三等兵:2006/05/24(水) 01:09:30 ID:???
>>408
核を搭載しているとか、空母用に何発も巡航ミサイルを積んでいる、とかであれば
一発一億円でも撃ってしまいそうである
410名無し三等兵:2006/05/24(水) 01:19:32 ID:???
そもそも爆撃機及び搭載兵器あわせて、確実に1億以上するだろう。
費用対効果的になんら問題ないレベルでしょう。
411名無し三等兵:2006/05/24(水) 01:20:59 ID:kFmeWlMY
余程のお古じゃない限り10億じゃきかないんじゃないか。

412名無し三等兵:2006/05/24(水) 08:58:34 ID:???
一億ケチって空母沈められたらもともこも無いと思うんだが…。
413名無し三等兵:2006/05/25(木) 00:06:16 ID:???
射程の問題もあるな
向こうが巡航ミサイルを撃てる位置につくまでに接近できる状況なのかとか

早く発見できた脅威は早めに対処すれば、他の脅威に備えるなどもできるし
414名無し三等兵:2006/05/27(土) 00:03:24 ID:???
巡航ミサイルってことは、射程も1000Kmはあるだろうからね。(どうやって誘導するのかは知らん)
早期対処でどうこうできる距離差じゃないような…。
415名無し三等兵:2006/05/27(土) 13:57:27 ID:???
>414
スタンドオフ兵器の場合、固定目標(地上の)なら予めインプットされたデータで全て事足りるが、移動目標の場合(艦船など)
どうしても中間誘導の必要性が出てきてしまう。そうなると誘導するなんらかの対象が目標となる母艦などに接近してくる
ケースが往々にしてあるから、そいつを無効化出来るならスタンドオフ兵器はあさっての方向にいってしまう訳だ。

まあ、それが為に如何な巡航ミサイルといえども、500kmぐらいまで誘導上の問題で有効射程が縮まるのが普通だったのでは
ないかな?現にトマホークの対艦ミサイルバージョンは射程がそれぐらいしかなかったと思うが?
射程が長い事あっても誘導できない、また未来位置が不正確で確実性がない、なら意味無いからね。
416名無し三等兵:2006/05/28(日) 03:29:02 ID:???
フェニックスが作られた昔は、巡航ミサイルも射程がもう少し短かったのじゃまいか
417名無し三等兵:2006/05/28(日) 03:44:20 ID:???
そしてケキョークフェニックスの後継などは作られなかったな

ロシアが対艦ミサイルの長射程化&高速化を目指し、成功したために
米は空母搭載の早期警戒機+イージス艦多数で対抗する方向に向かったのだろうか
まあF/A-18でCAPなどもできるのだろうけども
418名無し三等兵:2006/05/29(月) 13:34:00 ID:???

ここは『空対空ミサイル総合スレッド』だから、巡航ミサイルでAWACSでも落とす話なんじゃねーの?

AWACS ←300km→ 戦闘空域 ←500km→ 巡航ミサイル発射母機。

AWACSの位置、及び中間誘導は戦闘空域の味方機からデータリンクで送ってもらう。
彼我の距離、およそ800Km。敵がどうやっても手を出せないこの距離から、楽してずるして
いただきかしら〜♪
419名無し三等兵:2006/05/29(月) 15:34:12 ID:???
そこでASM-135 ASATのシーカーを
HARMのものに交換ですよ
420名無し三等兵:2006/05/30(火) 00:07:08 ID:rc0iu4/R
>>419
再突入の際の摩擦熱でマサチューセッツに耐えられるかしら。
低軌道まで飛んでまた降りてくるわけだから。まぁASATは液体ヘリウムの冷却システムあるけど。
ってかコレって宙対空弾道ミサイルっていうワケわかんねぇシロモンになるぞ…
421名無し三等兵:2006/05/30(火) 00:58:28 ID:???
搭載母機をNF-104にして高度を稼いで射程をのばしょう。
422名無し三等兵:2006/05/30(火) 01:58:13 ID:???
>>418
ここは『空対空ミサイル総合スレッド』だから「フェニックスによる艦隊防空とは」の話だったんだよう
423名無し三等兵:2006/05/30(火) 02:01:48 ID:???
>>418
とりあえずAWACSは、そのデカそうな対空ミサイルを探知できれば低空に逃げるだろうな
それはAWACSの仕事を放棄することでもあるが

後は護衛の戦闘機でミサイルに対抗できるのかどうか
あるいは地上か海上の対空ミサイルで対抗できるのか
難しそうだが・・・
424名無し三等兵:2006/05/31(水) 09:21:45 ID:???
AWACSにミサイルを撃たれるような状況は既に敗北一歩前な気もしなくもないが、
諦めが早すぎるのも良くないよな。粘れば講和の条件にも影響するし、というわけで
AWACSも自衛用の短距離AAMだけは持つべきかもな。
ミサイルの長射程化はこれからも進むだろうし。
425名無し三等兵:2006/05/31(水) 09:56:16 ID:???
AWACSを狙う敵戦闘機に対処するより巡航ミサイルに
対処する方が容易いわけだが。速度は遅いし頭は悪いし。
426名無し三等兵:2006/05/31(水) 13:20:05 ID:???
中国・韓国がAEWを持つ中、日本としても対AEW用超長射程ミサイルは是非開発しておく
べきだと思うんだが・・・
427名無し三等兵:2006/05/31(水) 13:28:16 ID:???
XASM-3の開発は、その前準備としても重要だろうな
428名無し三等兵:2006/05/31(水) 13:59:39 ID:???
>>426
いま技研が研究してる小型エアターボラムエンジンがモノになれば、
ASMベースで超長射程の対高価値標的用AAMもありうると思う
429名無し三等兵:2006/06/01(木) 17:50:13 ID:???
ミサイル追尾の仕組みがよくわからないのですが
ステルス機のようにレーダーに映りにくい相手であっても
追尾には何の問題も無いんでしょうか?
430名無し三等兵:2006/06/01(木) 17:52:24 ID:???
んなぁ〜こったない
431名無し三等兵:2006/06/02(金) 19:58:00 ID:???
>>427
エンジンが完成したら即本格開発へ移行するらしい
432名無し三等兵:2006/06/02(金) 20:44:35 ID:???
>>431
シーカーはアクティブレーダーになるのかな?
GPSをつむかどうかも気になる
433名無し三等兵:2006/06/02(金) 20:50:32 ID:???
>429
やはり問題はあるでしょうな。とは言っても、ステルスを攻撃する側も研究してる。
いくらエンジンから赤外線を放出しにくい様にしていても、機体と空気との摩擦により発生する熱(赤外線)までは防ぎえない。
この赤外線を感知するシーカーも開発されている。
434名無し三等兵:2006/06/02(金) 21:10:16 ID:???
>>432
AEW迎撃への流用ができるだけ簡単な形式にすべきだと思う。
435名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:01:00 ID:???
>>433
しかし空力摩擦での赤外線量は少ないから結局のところレーダーに写りにくいと言うアドバンテージってのは高いよな。
436名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:03:46 ID:???
>>435
9Lや9Mは摩擦熱でもロックできるんじゃなかった?
437名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:08:00 ID:???
>>436
赤外線画像誘導ならいける。
だけど、そこまで近寄らせないのがステルス。
438名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:32:43 ID:???
仮にステルス技術が極限まできて絶対にレーダーに移らないようになったらミサイルってどうなるんだろう
439名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:36:14 ID:???
>>438
たぶんステルスに対応したレーダーが出るほうが先だ。
形状ステルスではいずれ役に立たなくなる可能性が高い。
440名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:45:36 ID:???
>>439
じゃあ例のプラズマステルスが出来たら?
441名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:03:21 ID:???
>>440
どういうものなのかがわっかんね。
原理が書いてあるサイトかなんかおせーて。
442名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:06:58 ID:???
>>441
機体に当たったレーダー波を消散させ、レーダーに映らないようにするシステムらしいが原理は不明
そもそも実在しないとまで言われてるがwww
443名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:15:20 ID:???
機体をプラズマで包む!

こうすると、プラズマに電波を当ててもまともに反射しないし
中の物体に当たっても跳ね返らない
だから電波を反射しないからステルスになる、と。

スクラムジェットでは、プラズマトーチで燃料を
燃えやすい状態にまで分解する。だから機首近くに
スクラムジェットを配置し、機体全体をプラズマトーチで包み
極超音速で出来る衝撃波でうまくプラズマトーチが広がり過ぎないように
する、などなど。

要は、機体の周りで燃料燃やして飛ぶシステム作れ!という狂った案だ。
中の人は黒焦げになるか、上手い冷却システムあっても機体が持つのか??
444名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:17:09 ID:???
>>442
それだとアクティブステルスだな。
機体全面にレーダー素子を配置して照射されたレーダー波と逆相違のレーダー波を発射して見た目上の反射波弱めるって
物なら聞いたことはある。

ただ、ちょっとでもベース波形の照射タイミングがずれると逆に波長が増幅される諸刃の刃。難しいと思う。
445名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:20:41 ID:???
>>443
プラズマ自体から自由電子が飛び出して電磁波が発生しちゃう気がするんだが・・・。
446名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:22:43 ID:???
プラズマステルスって外殻と内殻の間に発生させるんじゃなかったか
447名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:41:42 ID:???
研究中の光学迷彩繊維はどうだ?
赤外線はどうにもならんか
448名無し三等兵:2006/06/03(土) 09:03:16 ID:???
>443
もし、それが正しいのであれば移動する低探知量領域を検索すれば良いだけ。
449名無し三等兵:2006/06/03(土) 10:24:01 ID:???
>>448
レーダーに低探知領域を検索する機能あるのかね。
450名無し三等兵:2006/06/03(土) 16:07:42 ID:???
>449
今は必要ないからね。
必要ならできるし、実装は別に難しくない。
数値を反転させてもう一回評価すれば良いだけだし。
多分>448の人はデジタル化レーダーというものを分かってないからだと思うけど、
レーダーで一番難しいのは相関フィルタによる目標特定なんだよ。
451名無し三等兵:2006/06/03(土) 17:45:02 ID:???
プラズマの場合、アクティブレーダーで探すより、プラズマの特徴をパッシブレーダーで探す方がよいかもな。
何かしら何も無い状態とプラズマが発生してる状態とで違いがあるだろう。

鼻血が出てきたので寝る。
452名無し三等兵:2006/06/03(土) 17:53:07 ID:???
ロシア独自のステルス技術で消散するってぐらいだから何もないと思いたいが
まったく役に立たないものだったらwwwww
453名無し三等兵:2006/06/03(土) 17:56:22 ID:???
ロシアンジョークと言うか吹かしの可能性も高いさな。

そして鼻血が止まってきたので再開。
454名無し三等兵:2006/06/04(日) 12:13:08 ID:???
プラズマだって電波反射するだろ。
プラズマをレーダーのアンテナとして使うアジャイルミラー計画とかあったし。
455名無し三等兵:2006/06/04(日) 13:59:39 ID:???
原理すら意味不明な技術に突っ込んでも仕方ないが
次世代ステルス技術で現実味のあるものってある?
456名無し三等兵:2006/06/04(日) 14:56:45 ID:???
当面はRAMを塗りたくった形状ステルスが主流になるんじゃないかな。
457名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:15:12 ID:???
88式対艦ミサイルもステルス塗料を塗りまくってるんじゃなかったっけ?
458名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:19:34 ID:???
迎撃射撃範囲が大きい艦艇へ攻撃する対艦ミサイル自体のステルスは有効だけど、AAMでRAM塗りたくるだけの戦術的価値ってあるのかな。
459名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:58:14 ID:???
ステルス機に搭載したときにRCSが増えないためだけでしょ。
発射したら別にAAMはステルスなんてどうでもよくなる。
460名無し三等兵:2006/06/04(日) 16:25:56 ID:???
するとフィンのエッジに塗っとく価値はあるか
461名無し三等兵:2006/06/05(月) 04:18:50 ID:???
>>459
どうでもいいってことは無いんじゃない?
R-73はAMRAAMを撃墜できるという話だし。
462名無し三等兵:2006/06/05(月) 09:36:39 ID:Fi6F0fUy
R-73でAMRAAM撃墜って事はゼロドップラーでビーム機動しながら側面にオフボアサイト射撃する感じか。
463名無し三等兵:2006/06/05(月) 09:49:06 ID:???
>>461
露製兵器のカタログスペックを信じるなと何度(ry
464名無し三等兵:2006/06/05(月) 12:05:32 ID:???
AIMー9Xって空自にあるっけ?
465名無し三等兵:2006/06/05(月) 13:35:07 ID:???
ないよ
かわりにAAM-5がある

AIM-9Lに対してAAM-3があるように
466名無し三等兵:2006/06/05(月) 13:59:46 ID:???
>>461
> R-73はAMRAAMを撃墜できるという話だし。

スホイのレーダーで自機に向かってくるAMRAAMを捕捉できるのは命中数秒前に
なってからと言われている。ばくちするより普段通りの回避方法を取った方がいい。
467名無し三等兵:2006/06/05(月) 14:03:27 ID:???
回避と言うよりベイルアウトしたほうが・・・。
468名無し三等兵:2006/06/05(月) 16:31:27 ID:???
僚機が打てばいいじゃん。
469名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:55:19 ID:???
無理だろ。
470名無し三等兵:2006/06/05(月) 19:21:24 ID:???
普段どおりの回避をしながら>>462のように駄目元でぶっぱなすのだ!
471名無し三等兵:2006/06/06(火) 21:12:21 ID:???
>456
だから、ステルスってえのは形状の他に内部の非共振化もあるんだってば。
形だけ、形だけ+RAMにしたところで内部が共振した日には機体前後方にメーザー発射w
中韓あたりのF22モドキ、F35モドキがそれに相当するけど。
472名無し三等兵:2006/06/07(水) 03:35:53 ID:???
今思ったけど、もし機体内部にレーダー波が浸透して構造材で電波を反射をするならば、
ミサイル用にウェポンベイを用意しても意味無い気がするんだが。
その辺はどうなんだろう?

473名無し三等兵:2006/06/07(水) 07:12:06 ID:???
>472
被弾時の火災等を考えて、ベイ全体は金属製になっちょる。
そこからの強い共振反射を防ぐための構造も当然ある。
内部設計は一朝一夕にはいかんわけだ。
474名無し三等兵:2006/06/07(水) 14:24:40 ID:???
いや。そういう意味じゃなくて、もし電波浸透を起こした場合、当然にウェポンベイ内のミサイル本体に対しても電波反射が起きてしまうんじゃない?
サイドワインダーやアムラームってステルスミサイルじゃないんだから、反射を防ぐことなんてできなくない?
475名無し三等兵:2006/06/07(水) 14:27:18 ID:???
続き:
そして侵入した電波が外に漏出するのを防ぐ機構ができるならば、初めから侵入電波を防ぐことできなくない?
476名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:03:27 ID:???
>475
厚い電波吸収体は誘電損失等による熱変換の他に、半波長ずらして放出するように設計されているんだが。
厚さがλ/2になっているのがそう。λは波長。
477名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:05:53 ID:???
あ。わり。λ/4だわ。
往復するとλ*2/4でλ/2。つまり位相が半波長分だけずれることで照射電磁波を打ち消し合う。
478名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:14:25 ID:???
修正ついでに。

↑はコヒーレント性の高い電磁波に関してだけど、散乱電磁波、拡散電磁波に関してはわざと一部を共振構造することで得られる周波数と
ドップラー成分等が載った電磁波を干渉させることで低い周波数で放射させることで、レーダーのトリガーに掛からないようにしたりする。
やりようは色々あんのよ。ただ、広範囲の周波数には対応できないけど。

多分にF-22はGBI用高出力Xバンドレーダーに対しては非情に弱いはず。CWなら確実に引っかかる。
479名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:34:00 ID:???
ではXバンドレーダーをメインステイに載せたAWACSを作るアル!
480名無し三等兵:2006/06/07(水) 22:40:25 ID:???
>>477
素材と構造でアクティブステルスを実現してる感じか。
481名無し三等兵:2006/06/10(土) 17:45:23 ID:???
>>478
ステルス機はXバンドみたいな波長の短いのに強くて、VHF/UHFなんかの長いのに
弱いんでなかったの? 昔の航空ファンにそう書いてあったけど。
482名無し三等兵:2006/06/10(土) 19:29:59 ID:???
>481
長波は形状ステルスで。短波は誘電損失(吸収剤)で。がステルスの基本。
Xくらいに高い周波数になると端部反射が非情に大きいので翼や尾翼がある限り反射し続けるのが実情。

でも、機体の長さが有限なので、低周波(10m級波)の電磁波を受けると機体全体が共振し、発信しちゃうだけ。
483名無し三等兵:2006/06/10(土) 20:18:11 ID:???
ステルス形状は外形も大事だけど、部品単位でのRASも大事って事でOK?
484名無し三等兵:2006/06/12(月) 11:56:31 ID:???
カーボンや樹脂を全く使わずに、十分な厚さを持った金属で機体を作れば内部共振など
無視して形状ステルス+電波吸収剤のみでいけない事も無い。
485名無し三等兵:2006/06/12(月) 19:12:40 ID:???
>484
でも低周波で見つかるし高周波でも見つかる。
486名無し三等兵:2006/06/13(火) 01:10:33 ID:???
上の方で話題のプラズマステルスだが

大槻 プラズマ ステルス 電波 OR 電磁波

でぐぐると当然のように妙なサイトがw
487名無し三等兵:2006/06/13(火) 01:52:31 ID:???
>>486
大槻教授を含めた時点ですでにUFO関連に限定される
488名無し三等兵:2006/06/13(火) 02:38:31 ID:???
未来技術板の過去ログにもヒットするのう

ロシアの「プラズマ・ステルス」って
ttp://salad.2ch.net/future/kako/996/996181469.html
489名無し三等兵:2006/06/13(火) 23:06:29 ID:???
どんなトンデモネタでも「ロシアの」が付くと
あながちネタでもないという気分になる。
490名無し三等兵:2006/06/14(水) 02:36:37 ID:???
ロシアの









鉛筆
491名無し三等兵:2006/06/14(水) 05:20:39 ID:???
ロシアの









ょぅι゛ょ
492名無し三等兵:2006/06/14(水) 20:49:42 ID:???
>>491
まだ一部の古本屋でみかけるな
493名無し三等兵:2006/06/17(土) 04:24:34 ID:???
今の空対空ミサイルの性能限界ってどの程度まで精密で小型の対象を狙えるんだろう
494名無し三等兵:2006/06/17(土) 13:06:40 ID:???
シグネチャ識別が出来る対象なら当たるでしょ。
495名無し三等兵:2006/06/17(土) 14:48:27 ID:???
ここらでAIM-54のアクティブシーカーをAMRAAMと同様にして
改めて実験し直して欲しいなあ
496名無し三等兵:2006/06/17(土) 17:06:06 ID:???
>>495
そんなことしたら全行程のうちほとんどがセミアクティブミサイルとしての運用に
なってしまうわけだが。
497名無し三等兵:2006/06/17(土) 18:34:32 ID:???
アメリカの今の技術で大きめの長距離弾作るてのは魅力的だが、
F-22とF-35の配備が進むと載せる機体がF-15Eくらいしかなくなるんだナ
498名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:21:34 ID:???
>>495
AIM-120よりAIM-54の方がアクティブレーダーの探知距離は長いわけだが?
499名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:35:08 ID:???
>載せる機体がF-15Eくらいしかなくなる

F/A-18Eの兵器ステーションは、大きいものを付けられる奴は対地モード用でしか
動かせないようになっているのか
500名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:40:21 ID:???
>>499
ごめんF/A-18E忘れてた。ステーションは対空装備も積めると思う
まぁオリジナルのAIM-54は積めないかもしれないが、
今作るならインターフェースはあわせるだろうしね
501名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:42:58 ID:???
もし現代の技術でフェニックス並の長射程ミサイルをつくるというなら
是非AWACSに誘導を引き継がせるようにしてくれ。

発射母機が延々と目標をイルミネートしてないと当たらないようじゃ
発射母機の生存確率がじゃんじゃん下がってしまう。
502名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:48:50 ID:???
>是非AWACSに誘導を引き継がせるようにしてくれ

リンク16だかリンク32(????)だか知らんが、
中間誘導、中間イルミネートをUCAVにやらせるのは有りかどうか?
503名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:58:27 ID:???
>>501
同感。データリンク端末であるミサイルが
発射母機に限らず目標を追跡してる他端末が居れば情報をもらい、
居なければ慣性と

基本的により安全な後方のAWACSなり僚機なりがレーダー使って、
前に出る発射母機は(もらったデータで)目標指定してミサイル撃ったらすぐ逃げるべきだな
504名無し三等兵:2006/06/18(日) 09:27:21 ID:???
そこで流行のUAVですよ
505名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:35:47 ID:???
>>496
>>498
AIM-54のアクティブレンジってAMRAAMと比べてもめちゃめちゃ長いわけじゃ無いだろ
「ピットブル」をコールする時間は数秒と変わらないはずだぞ
506名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:52:54 ID:???
ピッボォルゥッ( ゚Д゚)!!!
507名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:57:27 ID:???
>>505
AIM-54は23km以上。
AIM-120は10km程度。
508名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:09:32 ID:???
>>507
ソースあったらおせーて
509名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:31:21 ID:???
ではAIM-54の先端一杯に入るAESAシーカーをつけよう

・・・3世代戦闘機のレーダーより性能良さそうだ
510名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:19:52 ID:DioXcuHS
地上設置型AAM-4発射装置まだ???
511名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:35:53 ID:5cjJYbAf
最近ちんこのホーミングが落ちて困ってます
512名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:27:46 ID:???
初期指令誘導、索敵波・妨害波検出でホーム・オン・ジャム、敵性電磁波消失で
アクティヴ、熱線検出で熱源画像追尾へと、索敵方式がコロコロ変わるAAMの
出現はまだかな?(せめて、生きてるうちに見たい)
513名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:57:14 ID:???
なんか露助のAAMを一まとめにした感じだな。
514名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:00:50 ID:???
>>512
ありえねぇ
一回使いきりの再利用不可なミサイルにそんな誘導装置は使えねぇ
何より重量増加による射程や機動性の低下なんかの悪影響が大きいだろ
515名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:24:09 ID:???
>>514
> ありえねぇ
> 一回使いきりの再利用不可なミサイルにそんな誘導装置は使えねぇ

この国はかつて一回使い切りの再利用不可なミサイルに
人間を誘導装置代わりに搭載してな(´・ω・`)・・・
516名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:33:17 ID:???
それミサイルじゃないし
517名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:53:55 ID:???
>>512
別に切り替えなくても全部同時に動かしゃいーじゃん



どこ飛んでくかは知らんがw

>>516
いや、誘導される以上はミサイルなのでは?
518名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:57:35 ID:???
ミサイル、はミッションという言葉に由来し
ミッション、つまり命令・指令を受けて飛んでいく様を表している

ミッション系ハァハァ
519名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:38:58 ID:???
まあ我が国以外ので、人間誘導ミサイルの研究はやってたけどね
ただ、我が国の様な極悪仕様ではなく命中直前で中の人が脱出する仕様だったが
520名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:42:29 ID:???
ミッションちんぽっ縛る
521名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:47:49 ID:???
>>519
そもそも対艦ミサイルじゃ直前に脱出しても助かりようが無いからな・・・
522名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:14:49 ID:???
>対艦ミサイルじゃ直前に脱出しても助かりようが無い

そこで乗員が全員乗れる脱出専用機を載せて
蒸気カタパルトで脱出ですよ
523名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:16:12 ID:???
なにそのみずほ専用ロスケ射出座席船
524名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:56:52 ID:???
次期AAMはスーパーファルコンで。

525名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:00:04 ID:qlHPdi11
F-106Jスーパー改を導入して、ウエポンベイにはスーパーファルコンを4発とジーニを1発・・・





なんてことになったら日本は終わりです
526名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:38:06 ID:???
あら〜っ…味噌〜っ!味噌〜っ!!
527名無し三等兵:2006/06/23(金) 07:48:34 ID:???
11式特殊空対空誘導弾とかいう名前になるのかねぇ<核
528名無し三等兵:2006/06/23(金) 16:54:44 ID:???
>>527
熱衝撃拡散誘導弾でいいよ。
529名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:14:27 ID:qlHPdi11
物理反応空対空誘導弾
530名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:52:47 ID:???
GPS/慣性・アクティブ/パッシブレーダー・赤外線/光波画像・音響誘導弾。
531名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:01:58 ID:qlHPdi11
>>530

 ジャミング
 妨  害 に、屈しない。

調達価格がヤバくなりそうだけどな。ああでもSLAM-ERとかTACTOMって結構な種類の誘導装置積んでたよなあ・・・
それ故彼女らは効果にミサイルになってしまいましたけど。
532名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:14:03 ID:???
SLAMはあの手のミサイルとしては安いほうだが…。
誘導装置はほとんど流用品だけで構成されてる。
533名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:17:46 ID:???
アクティブバイスタティックレーダー誘導弾。
複数のアクティブレーダーミサイルで空中バイスタティックレーダー網を構築して、単体の誘導弾への妨害を複数機で補い無効化する。

欠点:複数発射しなければならない。
534名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:19:17 ID:???
零式地対艦誘導弾
種別 地対艦ミサイル
開発国 大日本帝國
開発年 1940年
製造数 10449基
主契約社 三菱重工業
全長 9.12m 全高 3.51m
翼幅 11.00m
最大速力 556km/h
射程 約1900km
推進装置 レシプロ
弾頭 250kg爆弾
誘導装置 ホモサピエンス
(五二型)
敗戦色濃くなった大日本帝國が、起死回生の為に開発した世界初の完全自立型地対艦ミサイル
元は戦闘機だった零式艦上戦闘機を改造し、誘導装置としてホモサピエンスを搭載した物。
1944年10月25日レイテ沖海戦において初めて使用された。
護衛空母セント・ローを撃沈するなど大きな戦果を上げたが、その後は誘導装置の欠陥と、
低速力が重なり大きな戦果をを上げることができなかった。
米軍はこの攻撃をきっかけに対空ミサイルの開発に着手した。
535名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:20:14 ID:???
>>532
SLAMはハープーンのガワにマヴェリックのシーカーにウォールアイのデータリンク装置を突っ込んだだけやでね。
でもSLAM-ERになってIIRシーカーが新設計になったからな・・・といっても弾頭やハネは相変わらずトマホークから
もらってきたりしてるからねえ・・・
536名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:24:11 ID:???
>>535
ついでにGPSはJDAMと共通じゃなかったか?
537名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:31:50 ID:???
>>533
艦対空ミサイルならサルボーするから大丈夫でしょ。ただ発射誘導はともかく、かんじんの探知ができるかどうか・・・
イージスにバイスタティックレーダー機能を持たせようとしたら艦同士でデータリンク繋がにゃならん。
それこそLINK-16なんか話にならんくらいの超高速大容量データリンクが必要になりそうだし・・・
目標位置情報じゃなくてレーダー波のシグナル自体を共有しなきゃならんからねぇ。

>>536
うあ・・・まじっすか。INSもハープーンの使ってたりするかもしれんね。とことん安くしようとしてますな。
538名無し三等兵:2006/06/23(金) 22:15:06 ID:???
 空母を買えと言う電波レスのように、必要と価格ひいては用途までを徹底無視した代物が次々飛び出してるな。
539名無し三等兵:2006/06/23(金) 22:19:52 ID:???
>>537
あんまりSLAMのC/Pがいいもんで海軍はいまだにJASSMを発注してなかったりする。
統合ってついてんのに使ってるの空軍だけだよ……。
540名無し三等兵:2006/06/23(金) 23:35:59 ID:???
>>539
目標吹っ飛ばせればいいんだから安くて手頃でそこそこの性能のSLAM-ERで上等ってのがあるんだろね・・・
そういえば再来年くらいにJASSMの射程延長型のJASSM-ERが量産されるらしい。射程なんと900キロ。
戦術級の空対地ミサイルでもこんなに飛ぶようになるのよね・・・やっぱアメは凄いわ。

あとAAMスレで対地ミサイルはスレ違いだけど、現代ではこういう巡航ミサイルも弾道ミサイル防衛の一部として
存在するモノなんだろうね。SLAM-ERやJASSMもバンカーや弾道弾の移動発射機破壊を目的としているし。
そのためにIIRシーカーにデータリンクまで搭載してんだから。弾道弾を発射前に潰す、ってのもBMDの立派な任務だ。
541アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/06/23(金) 23:44:33 ID:???
>射程なんと900キロ。
(゚Д゚)……
542名無し三等兵:2006/06/24(土) 00:34:04 ID:???
高空を飛んでいいならやっぱラムジェットで超高速長射程ができるんだけど、普通はクラッターに隠れたいから厳しいな。
543名無し三等兵:2006/06/24(土) 00:57:21 ID:???
JASSMはステルス設計だから高いところをターボジェットでまったり飛んで行くんだろうね。
544名無し三等兵:2006/06/24(土) 01:05:52 ID:???
先のイラク戦争でのTACTOMとかALCMみたいな巡航ミサイル撃墜率ってどんなもんだろうな。発表されてたっけ?
545名無し三等兵:2006/06/24(土) 03:05:10 ID:???
故障で落ちるとか命中しないとかのほうが多いオカン
546名無し三等兵:2006/06/24(土) 03:13:00 ID:???
確かに巡航中に落っこちたって話は聞いたことはあるけど、撃墜されたって話は今のところ聞いたことないからな。
547名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:40:14 ID:???
・・・す、スレ違いじゃないかい巡航は
548名無し三等兵:2006/06/24(土) 13:06:13 ID:???
−−−ここからは巡航ミサイルを落とすスレ−−−
549名無し三等兵:2006/06/24(土) 14:16:18 ID:???
巡航ミサイルは時速700キロ程度だから旧式の戦闘機でも簡単に捕捉して機関砲
で撃墜することができるよ。
550名無し三等兵:2006/06/24(土) 14:19:03 ID:???
F4Fじゃそんな速いの追いつけない
551名無し三等兵:2006/06/24(土) 14:27:06 ID:???
実際問題、時速700キロ程度だから、飛行機が追いつく前に着弾するほうが多そうだな
発射を探知しづらいし、見つけにくいし
552名無し三等兵:2006/06/24(土) 14:55:36 ID:???
正面から迎撃する形だと仮に古臭い戦闘機で補足できたとしても、旧式IRミサイルではあたらなさそうだな。
553名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:59:39 ID:???
ミサイルと航空機のRCSはオーダーが違うし、
IRの場合でも、目標のミサイルが20G旋回するなら、当てるには
その倍以上の旋回能力が通常必要なわけで。
AAMをAAMで落とすのは、やっぱりナンセンスなんじゃないの?
554名無し三等兵:2006/06/24(土) 21:00:54 ID:???
しまった、巡航ミサイルをAAMで落とす、だった。
555名無し三等兵:2006/06/24(土) 21:01:00 ID:???
556名無し三等兵:2006/06/24(土) 23:31:49 ID:???
>>553
AAMは回避運動しないから案外当てるのは簡単じゃね
557名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:27:01 ID:???
巡航味噌も回避はしないな。
ただ旧式のハードだと迎撃は難しいってだけで。
558名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:42:10 ID:???
トマホークはレーダー放射を感知すると
レーダーサイトを避けるよう自動的にコースを再設定するとか昔テレビで見た気はする
まぁ対艦トマホークはやらないだろうけど
559558:2006/06/25(日) 00:50:31 ID:???
ごめん。改めて調べてみたらレーダー回避機能は無いみたい
夢でもみてたらしい
560名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:58:04 ID:???
>>558
レーダーサイトで袋小路が出来てたらトマホーク君が泣いちゃうよw

事前のシギントとかレディントや衛星調査でコース設定してるはず。
561名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:58:35 ID:???
そしてそろそろ上げとこう。
562名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:24:18 ID:???
巡航ミサイルが迎撃できたらいいよな
そんなシステム提案してみたいよ
いったいいくらかかるんだ
船一隻守るのにすらファランクスが〜
携帯が全国どこでも入るようになるより無理だな。
運良くレーダーで一瞬捉えたら、とりあえず逃げるよ、オレは
563名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:28:54 ID:???
阻塞気球だらけにするのはどうだろう

無理か

新型ハードでも撃墜はケコ-ウ難しいとは思う
564名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:30:45 ID:???
>>562
今まで迎撃できていない理由として、レーダー設備の貧弱さとか、空中レーダーが無いor貧弱とか、
迎撃に用いるハードが旧式だとかそういう理由が多い。特に空中レーダーが無かったのは致命的だった。

仮に日本の場合、制空権が脅かされないならE−2CもE−767もあるし迎撃に用いるハードも貧弱ではないから、
探知できれば迎撃は出来ると思う。法的にどうとか度外視すればな。
一番大事なのは探知出来るか出来ないかと言ってもいい。
565名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:33:40 ID:???
迎撃は何でやるんだ?
時速700km(であるとして)のものをアフターバーナーふかしっぱなしにして追いかけるのかしら
566名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:37:33 ID:???
なんでやるにしろ、探知から迎撃までのタイムラグと
それを埋める高速性か、多数配置がなければ不可能。
平時からそんなシステムを維持する金はどこにもない。
なにより、迎撃の意思決定が悲惨なくらいに間に合わないだろうな
567名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:37:45 ID:???
AAM-4&ペトリ&中SAM&短SAM改2型
568名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:38:55 ID:???
パトリオットという言葉に慣れて、自衛隊用語wの
ペトリオットという単語を聞くと

ペットボトルオットというペットボトルロケットのSAMをイメージしてしまう
569名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:39:10 ID:???
バッジ&それと連動した新師団対空戦闘指揮統制システム
570名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:39:22 ID:???
>>565
基本的に地対空ミサイルでやるんじゃないかな。仮に巡航ミサイルを探知できたと言う前提で言うと、
探知した巡航ミサイルの位置情報をとりあえずペトリオットの慣性誘導装置へ送ってやって飛ばす。
後はアクティブシーカーで何とかするだろ。

山の向こうを飛行中の巡航ミサイルだったしても途中まで慣性&電波誘導でアクティブシーカーで、
捕捉できる範囲まで飛ばして、あとはアクティブシーカーでなんとか。
571名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:42:00 ID:???
巡航ミサイルの迎撃は上にお伺いを立てるまでもなく府中がやるだろ
572名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:43:37 ID:???
府中にそんな肝の据わった人間がいたら教えてほしい
573名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:43:57 ID:???
弾道弾と同じ法的理屈で迎撃しちゃっていいんだっけ?
574名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:46:20 ID:???
いつのまにか日本の場合になっとるが、
空自が固定翼機の迎撃を行えるのは
遠くから接近を探知し、早めにスクランブルするからだろう

発射地点が目標に近い場合は
迎撃機が(射程の短い)AAMを発射できる場所につくのが間に合うのかが疑問
SAMは、低空を飛ぶ巡航ミサイルがSAM発射機のごく近くを通る事が前もって判っているとかじゃないと難しいだろう

またガイシュツだが発射の探知ができるのかだな。飛び始めて少したって判るかも、というレベルじゃまいかと
575名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:47:15 ID:???
パトリオットってグラウンドクラッターの中から飛んでいるものをどれだけ探せるんだろ
576名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:48:19 ID:???
>>574
今のところ、迎撃した国は聞いたことないし、>>562が逃げるらしいので、日本の場合で話してみた。
577名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:50:59 ID:???
巡航ミサイルの飛行経路を曲げられたら、慣性誘導装置に入れられた場所もツカエネーとなりそうだな
578名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:51:16 ID:???
>>575
ペトリオットのフェイズドアレイレーダーって意味なら土地の起伏が激しいから超低空は厳しいかもしれんな。
579名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:52:05 ID:???
まあ562が逃げようが逃げまいが構わんけど
580名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:52:19 ID:???
>>577
だから指令電波誘導があるのさ。
581名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:56:42 ID:???
弾道弾の場合は発射基地が相手国の領土内にあり、いつ発射するかわからない。
だから常時から防衛出動をかけるわけにはいかないからああいう形をとっているけど、
巡航ミサイルの場合は射程からいっても発射母機が日本に近づく必要があり、
かつ決定的な打撃を加えるのなら多数の発射母機を必要とする。
それは事前に探知できるし、それによって事前展開もできる。
自衛隊の巡航ミサイル防衛はシステム・ハードともにかなり高いレベルにあるし
陸海空自とも重視してる。
それはAAM-4や中SAMや新短SAMや新DADSの政策評価書をみれば明らか。

もし完全奇襲でやられたらどうしようもないけど、そのかわり被害も少ないだろう。
582名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:58:40 ID:???
>>580
山や地平線の向こうだと誘導できない訳だな
実際パトリでは難しいべ

どこか大きな武器生産国が、巡航ミサイルで大きな被害を受けるようなことがない限り
迎撃用のハードも進化しにくいとみた。湾岸戦争以来、弾道ミサイル迎撃ばかりが注目されとるようなオカン
583名無し三等兵:2006/06/25(日) 03:59:31 ID:???
>>582
そのためにアクティブシーカーがあるのさ。
584名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:01:22 ID:???
数発ゲリラ的に撃たれるか、飽和攻撃できるほど撃ちこまれるかでも変わってくるだろうな
585名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:01:46 ID:???
>>581
政策評価書は対外的資料なので当てになりません。
チャンピオンデータと脳内妄想の結晶。
速度の遅い標的しか落としたことのないAAM-4や
まともに飛べないSAMがあっても全然嬉しくないんだけど。
586名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:02:50 ID:???
>>583
テストなどで巡航ミサイルを撃墜した例があるならご教示よろ
587名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:02:58 ID:???
>>585
では政策評価所に並ぶ資料を提示してからにしては。

>速度の遅い標的しか落としたことのないAAM-4や
>まともに飛べないSAM

この辺の解説をよろしく。
588名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:03:05 ID:???
>>584
そりゃそうだが、飽和攻撃されるようじゃ制空権は取られてるから、勝負は付いてる。
589名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:04:34 ID:???
そもそも巡航ミサイルの速度と、チャカやファイアBの速度にどれほどの差があるの?
590名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:05:02 ID:???
>>586
対巡航ミサイル用のテストをやったってのは個人的には聞いたことは無いな。
591名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:05:04 ID:???
誘導できない位置にあるSAMのシーカーって何にロックオンするかもワカラン
592名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:06:15 ID:???
>>587
横レスだが、
>政策評価所に並ぶ資料を提示
しなくても
>政策評価書は対外的資料なので当てになりません。
と言う事は可能かと
593名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:06:58 ID:???
>>589
チャカやファイアビーは巡航ミサイルのように飛ばさないだろ?
594名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:08:19 ID:???
>>588
制空権はなくてもkh-55なら(ry
595名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:08:22 ID:???
AAM-4や中SAMは空自のターゲットドローンを相手に試験をしたはず。
596名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:08:50 ID:???
>>587
愚痴って悪かった。
あとはメルコ、電気、東芝、NEC辺りの担当者に聞いてくれ。
597名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:09:01 ID:???
そりゃターゲットドローンは相手にするだろうさ
598名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:09:56 ID:???
>>591
直接探知できない位置にある物を撃墜したければ、居るであろう方向へ電波で誘導して、上空からルックダウンレーダーの容量でアクティブレーダー使って捉えるしかなかろうな。
599名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:11:08 ID:???
>>598
しかもそんな訓練はしてないだろうしな
空港上空を通られるとイヤス
600名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:12:26 ID:???
>>599
方法を挙げただけで実際出来るかどうかはわからんな。
601名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:14:25 ID:???
ATMみたいに標的がゆっくりとしか動かないんなら可能だろうけどねー
目標ロストして帰ってきたらヤダナw
602名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:15:17 ID:???
そんなとこを通る前に落とすでしょ。
基本的に日本は中央に山間部があって、海から打ったら平野をまず通る。
よほど内陸部に目標があるなら別だけど。
603名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:16:25 ID:???
>>602
日本の平野って狭いからのう
604名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:17:18 ID:???
しかも山に囲まれた平野ばかりだし
605名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:17:24 ID:???
逆説すると、山間部に到達される前に落とせなければアウト
ということですか?
606名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:18:14 ID:???
>>603
平野にしか目標ないでしょ。
山梨とか長野の奥地地下深くに司令部があるわけでもなし。
607名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:19:27 ID:???
周辺国で潜水艦搭載の巡航味噌持った国ってロシア意外である?
608名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:21:12 ID:???
韓国あたりが真面目に巡航ミサイルの対抗策を考えるだろうか
考えないか。主に北朝鮮が相手だとしてるだろうしな

あれが相手では、(北朝鮮としては)数発の巡航ミサイル以外にも、多数の嫌がらせ攻撃の手段を持っているから
巡航ミサイル対策だけ考えてもしょうがないし
609名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:21:17 ID:???
>>607
中国が通常潜に巡航ミサイルを搭載したのを持ってたきがするけど、
さすがに退役したかな。
610名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:22:17 ID:???
>>606
パトリオットは巡航ミサイルの撃墜が可能なように配備されているの?
611名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:22:36 ID:???
韓国がドイツから買うんじゃなかったっけ?
攻撃型原潜
612名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:24:21 ID:???
>>610
パトちゃんは弾道味噌用なので巡航味噌は考慮されてないんじゃない?
613名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:24:54 ID:???
>>611
ドイツ原潜作ってないし、燃料電池AIP潜のU208とかじゃなかったっけ。
614名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:25:38 ID:???
時速700km(であるとして)平野の手前で発射された場合は、
発射を探知しても、ごたごたやっている間に平野などは通過しそうだが

kh-55太郎がこのスレを見ませんように
615名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:26:45 ID:???
>>612
低空目標を撃墜可能だろうけど、対巡航ミサイル用じゃないよねえ
616名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:26:58 ID:???
>>612
PAC2が全部PAC3に代替されたわけじゃない。
パトリはほぼ基地周辺の展開予定地に固定じゃないの。
展開するのは陸自の中SAMとか短SAMだと思う。
617名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:27:13 ID:???
>>596
巡航ミサイルがターゲットドーローンみたいに亜音速で回避機動をとるってソースをくれ
ちなみに速度が上がっても機動がたいしたこと無ければ楽に当たる
618名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:29:11 ID:???
>>617
横レスだが、山の向こうのターゲットドローンを撃破した例があればご教示よろ
619名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:30:34 ID:???
>>614
>平野の手前

そんな手前では発射しないと思う。普通はもっと沖合いの洋上でしょう。
制空権の隙をついて発射即後退な感じじゃないかな。
もしくは海自の潜水艦が近づかない沖合いからとか。
620名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:32:06 ID:???
>>619
まあ30km向こうだろうが大きな違いがあるとは思えない訳だが
621名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:33:37 ID:???
>>618
中SAMは他のレーダ情報を元に山向こうのターゲットを捕捉することができる、とある
から試験はしたんじゃないか。
622名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:34:39 ID:???
>>621
素晴らしい。できればソースなどあれば有難い
623名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:34:48 ID:???
>>620
普通巡航ミサイルって500km近いの射程があるぞ。
624名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:35:59 ID:???
625名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:36:06 ID:???
>>623
だから常に最大射程近くから発射するという主張だろうかだが
626名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:38:20 ID:???
>>624
有難う!
まあメーカーが謳っているからといって本当に迎撃可能なのかはワカランとは思うが、ソースは有難う
627名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:38:51 ID:???
>>625
わざわざ危険を冒して近く(それも沖合い30km:下手したらパトリの射程内)
から発射する必要ないでしょう。
628名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:40:39 ID:???
>>627
近いと迎撃されづらいという利点はあるから、損得は天秤にかけるんじゃないかな
発射を探知するのはパトリサイトじゃないだろうし
629名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:41:23 ID:???
630名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:42:09 ID:???
>>629
そうか。とにかく有難う
631名無し三等兵:2006/06/25(日) 05:12:11 ID:???
>>626
少なくとも反証はないのだがな
632名無し三等兵:2006/06/25(日) 06:34:17 ID:???
>>631
それは実際の撃墜率の保証にはならないのだがな
633名無し三等兵:2006/06/25(日) 06:57:04 ID:???
だめだこいつ
634名無し三等兵:2006/06/25(日) 06:58:08 ID:???
未だに現在配備中のBMDは極めて成功率の低い宝くじ級の迎撃成功率しか期待できないとか思ってそう
635名無し三等兵:2006/06/25(日) 11:39:20 ID:???
>>629
> http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/14/jigo/sankou/03.pdf

移動中は街宣車みたいでかっこいいな(w
636名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:40:24 ID:???
03式とペトリオットってどっちが性能いいんだ?
637名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:51:25 ID:???
>>636
現用のペトリオット(PAC−2GEM?)との比較では
射程以外の全ての性能で上回ってるらしい…本当かよw

あと上のほうで出てた話題だがAAM−4の実射試験の標的には
ASM−2を改良したやつも使われてた
638名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:32:50 ID:ZNxwuSWn
>>637
高性能なシーカーに、垂直発射機能、さらに操舵翼が4対もあるので機動性もとんでもなく良い。指令誘導用の電波もECCM能力が高く、敵ESMにも逆探されにくい。
639名無し三等兵:2006/06/25(日) 20:32:56 ID:???
>>637
あならパトリの元計画、SAM-Dがいつ頃に計画されたか分かってます?
40年前に計画開始の地対空ミサイルと比較して全ての性能で上回っていなきゃそりゃ困りますよ。
640名無し三等兵:2006/06/25(日) 21:21:34 ID:???
正直戦闘機パイロットが中SAMに狙われたらどう回避すればいいんだ?
641名無し三等兵:2006/06/25(日) 21:35:27 ID:???
>>640
最新のTEWSならあるいは誤魔化せるかも。
642名無し三等兵:2006/06/25(日) 22:12:09 ID:???
>>641
ジャミングオンホームされるから無理・・・
643名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:40:45 ID:???
曳航式ECMか射出式ECM使って、神に祈る
644名無し三等兵:2006/06/26(月) 00:08:53 ID:???
急いで射程外に出る
645名無し三等兵:2006/06/26(月) 00:09:30 ID:???
>>634
成功率を教えてくれw
646名無し三等兵:2006/06/26(月) 00:10:27 ID:???
>>637
パトリオットは制式化されてから20年、計画開始からなら40年
あんな真空管時代の旧式ミサイルにハード的に劣ってどうする。
647名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:12:00 ID:???
てか流石に改良は重ねられてるだろう>>パト
648名無し三等兵:2006/06/26(月) 03:10:10 ID:???
>>642
HOJは曳航式のポッドで余裕だろ。
あまり数は搭載できないだろうけど。
649名無し三等兵:2006/06/26(月) 03:13:43 ID:???
そのうち目標の先端から、ヒモが出ているかを判別するようになるのか
650名無し三等兵:2006/06/26(月) 04:28:19 ID:???
>>649
ミリ波出してレーダー画像分析するSAMか・・・おろそすぃ。
651名無し三等兵:2006/06/26(月) 06:31:31 ID:???
>>645
 それをやるのは、nyで機密書類出すのと同義なんだが。
652名無し三等兵:2006/06/26(月) 09:22:38 ID:???
>>640
命中する前に、マーチンベイカー社ご自慢の商品が触れ込み通りの働きをするかを
見極める。
653名無し三等兵:2006/06/26(月) 09:26:56 ID:???
>>640
乗っている機体のお客様相談室へ電話をする。
654名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:26:22 ID:???
>>651
まあそれが出たところでコントロールされた状況での数字だろうからな

実際には不明機を巡航ミサイルと識別するのに時間がかかるだろうし、
不意を突かれれば米軍だって対応困難だろう

どんな状況でも防空は完璧ですよ、なんてこたーない。どこかに限界はあるし、それが普通
655名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:27:49 ID:???
>>640
低空飛行して、もよりの民間空港に向かう
656名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:54:05 ID:uhDtLa09
>>647
そのためのGEMです。

>>650
ミリ波シーカーは研究されてたよな

>>655
どこのフォックスバットですか
657名無し三等兵:2006/06/26(月) 17:46:22 ID:???
>>656
GEM+ってのもあったよね?
PAC3と03式ではどっちが性能上なんだろう?
658名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:14:25 ID:uhDtLa09
>>657
GEMからGEM+になって、発射した後でも標的が弾道弾か航空機か対応を切り替えることができるようになった。
GEMでは発射前に選択する必要があったんだろうな。あと対弾道弾用のPAC-3と対航空機用の03式は同列には語れない。
全く別物だから。ただどちらも高い迎撃率を誇る。
659名無し三等兵:2006/07/05(水) 04:46:47 ID:???
シルクワームならこちらか。
660名無し三等兵:2006/07/05(水) 05:46:04 ID:???
巡航ミサイルスレは消えたのか
661名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:36:08 ID:???
画像追尾式ってどういう仕組み?
662名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:41:55 ID:???
エッチな画像を集める仕組み

てか、色々ありそうだが、昔からあるのは

人が画像の狙った場所に十字でも合わせる

次のフレームの画像の中から「前のフレームの十字のあった場所」に一番似た部分を探し
「一番近い」と判定された所に新しい「十字」を設定する

当たるまで繰り返し

とかだろうと
663662:2006/07/08(土) 23:55:21 ID:???
十字に向かうように軌道修正
を忘れていた。
だがここはAAMスレか。AAMならもう少し違ったアルゴリズムになりそうだな
664名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:14:38 ID:???
>>663
 見切り発車という言葉が非常によく似合う、比較的単純なアルゴリズムだと思われ。
665名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:37:40 ID:???
ありがとう
ではまだまだ実用化には程遠く理論の段階でしかないけれど
光学迷彩(特殊な繊維で光を透過させてしまうというやつ)が完成したら
画像追尾に変わる新しい技術が必要になるだろうか?
666名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:41:26 ID:???
そんなのが実用化にこぎつけるような未来には、もっと妙な探知方法が開発されているのじゃまいか
667名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:48:48 ID:???
ストラマが実用化されたら現行で命中するミサイルはない
668名無し三等兵:2006/07/09(日) 01:12:53 ID:???
>>665
 幾ら外見をごまかしても、肝心の"熱源"だけはどうやっても追跡を回避する事はできない。
温度やそれの発する音に反応する既存のミサイルが、より認識能力向上よりに進化するだけ。

 光学明細が最も威力を発揮するのは地上や、肉眼による視認にのみ依存する場合だけ。

>>667
 発射するミサイルすら存在しないさ、邪神様の攻撃能力だったらな。
669名無し三等兵:2006/07/09(日) 01:45:03 ID:???
ミサイルの誘導精度がパイロットからすれば恐ろしいほど飛躍的に伸びているわけだが
肝心のTDMとかでは未だに運が良ければ当たる程度と言われているのはどういうこと
なんだろうか?フレアも出さず、ミュージックもかけず、チャフもばらまかない飛翔体に
当てるのが現実的ではないという人間をテレビで見かけると、思わずF-104に縛り付けて
北朝鮮なり中国なりの上空へ吹っ飛ばしてやりたくなるわけだが。
670名無し三等兵:2006/07/09(日) 02:53:03 ID:???
TMD?
速度が段違いだし射程も長くないといかんし目標も小さいしな
てかここはAAMスレじゃまいかと
671名無し三等兵:2006/07/09(日) 03:08:52 ID:???
>>669
 最悪のケースを想定するまではいいけど、そこで終わってるからね。
だけど新しい技術が万能と考えるのは、第二のAIM-9Bの悲劇を招くわけで。

 何故なら気象を制御することは、いまだ人間には不可能だから。
672名無し三等兵:2006/07/09(日) 04:44:58 ID:???
 ロスア(Suー27)の動画、既出?知らぬ
ttp://browser.youtubech.com/view.htm?height=465&width=500&vid=cUEIi7HbTBs
673名無し三等兵:2006/07/09(日) 10:48:37 ID:???
>669
中間誘導精度が悪ければキルビークルの制御ゲインをめいっぱい上げなきゃならない。
→制御ゲインをめいっぱい上げると収束に時間が掛かる。(比例制御なら)

キルビークルの目玉が開いてから当たるまでの時間が短すぎる
→比例航法をしたとしてもラフな直線近似で誘導するしかない。高次の近似ができない。

キルビークルに距離・相対速度計測機能がない
→最適な制御ゲインの設定ができないのでめいっぱい増やす必要がある

もっと短時間に想定高度まで正確に打ち上げ、ターゲットをよく見る時間を増やす。
もっと正確に制御ゲインを決定する手段を設けた上で。という技術的課題があると。

短距離AAMが近年めざましい性能向上を示しているのは、相対速度が低いため、
制御目標値に収束するまでに充分過ぎる時間が得られるまでになっているから。

こんなところじゃない?てきとーだけどw
674名無し三等兵:2006/07/09(日) 15:32:19 ID:???
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫  みんな〜
   ゝ .f  /      _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫   お待たせ〜〜っ♪
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ テポドンいくぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
675名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:17:32 ID:???
凄い素人全開な質問で申し訳ないんだが、ステルス機相手にミサイルってどうやって当てるの?
676名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:21:11 ID:???
赤外線誘導なら当たる、かも。
もっともステルス機は赤外線放出を抑えるようにできてるけどね。
677名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:43:59 ID:???
レーダーに完全に映らないわけじゃないぞ。
強力なレーダーでかつ目標にかなり接近していれば、あたるかも。
678名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:45:22 ID:???
まぁステルス機探知する前にSEAD機から発射された対レーダミサイルで吹き飛ぶのがオチだけどねw
679名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:47:33 ID:???
じゃあステルス機ってほぼ無敵なのか?
ステルス機をぼこぼこにできるミサイルってないの?
680名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:50:09 ID:???
ないから作戦の最初に使うんだよ。
バグダッド上空、開戦15分前
F-117飛行中

開戦
通信センターの換気口にPAVEWAY命中!
681名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:59:36 ID:???
>>679
レーダー以外の探知手段で捕捉すればOK
聴音器とか目視とかIRとか
速度がある程度あるため、探知距離の短いセンサーでは限界があるが
682名無し三等兵:2006/07/10(月) 20:01:37 ID:???
今のうちから機関砲の腕磨いておいた方がいいかね?
683名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:25:06 ID:???
>681
短波長にしたりSSMにしたりUWBにすればレーダーでも問題なし
つかステルスに夢持ち杉
684名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:28:16 ID:???
つまりステルスなんてスーパーマリオのスター程度のしろものでちゃんとレーダーに映るしミサイルも普通に当たるってことか
685名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:29:06 ID:???
有無を言わせない大出力レーダーで反射波を拾うって方法も
反射波は無いわけではなく少ないだけだし

それでも初探知が難しいってのはあるわな
686名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:19:27 ID:???
ちゃんとバルカン半島で撃墜されてるじゃないか
687名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:45:54 ID:???
しかもSA-3という旧式SAMにな
688名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:53:42 ID:???
しょせんその程度
689名無し三等兵:2006/07/11(火) 16:56:03 ID:???
そりゃ定期的に同じルートを飛んでれば、
いずれバレるわな。
690名無し三等兵:2006/07/12(水) 16:27:23 ID:???
>>685
何その雪風。
691名無し三等兵:2006/07/16(日) 01:01:24 ID:???
テレビゲームだとかだとすいすいミサイルって回避できるけど
現実だと打ち込まれたらまず食らっちまうよな?
692名無し三等兵:2006/07/16(日) 03:21:06 ID:???
>>691
NATO諸国が使っている対空、対地兼用のACEAIM-122はすいすい回避できるよ
そのかわり50発以上搭載できるし、3発程度でイージス艦を沈める万能ミサイル
693名無し三等兵:2006/07/16(日) 14:35:26 ID:rxqeTSto
>>692
人工衛星とか超ド級潜水空母も撃破できるしな。
<<そのゲームは我々も大好きだ>>

>>691にマジレスするとゲームのミサイルはあくまで「追いかけていく」ものだが
現実は「先回り」される。だからようあたる。モノにもよるが50G旋回できるミサイルもあるからね。
回避するにはジャミングかけるかチャフだのフレア撒くだのしないとダメだが、最近のミサイルには本物か囮か
識別する機能あるし。運良く回避できても、回避した瞬間にミサイルが自爆してドテッ腹に超音速の爆風と破片を食らう。
694名無し三等兵:2006/07/16(日) 15:15:56 ID:???
>>687
シルカじゃなかったか
695名無し三等兵:2006/07/16(日) 15:34:39 ID:???
ミサイルはどんどん性能が上がるけど人間は性能が上がらないからな
無人戦闘機が完成すればあるいは・・・
696名無し三等兵:2006/07/16(日) 17:43:46 ID:???
だが今の戦闘機は人間様の限界まででの運用で必要な強度でいいから
今の重量で済んでるとも、G耐性上げるなら小さくするのがいいけどミサイルキャリアとしては・・・
697名無し三等兵:2006/07/16(日) 18:40:09 ID:???
AAMは飛行機より翼面加重が大きめなので、
推力が尽きて惰性で飛んでくるAAMをかわす場合には
飛行機側の機動性が高いことにも意味があるかもしれない

だがロケットモーターが生きてるうちは
推重比で圧倒的に優れるAAMを機動だけでかわすのは難しい
無人化で飛行機の運動性を高めても焼け石に水
698名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:59:39 ID:???
>>697
であれば、映画エネミーラインの冒頭のようなシーン(F−18と地対空ミサイルの結構長時間の追いかけっこ)はやはり無理があると・・・
699名無し三等兵:2006/07/16(日) 23:46:44 ID:???
>>698
初めて見たけど、無理だと思うっす
ttp://www.youtube.com/watch?v=iB_W0Hpda5o
700アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/07/16(日) 23:55:17 ID:???
>699
このシーンお気に入りなんだけどな…ベイルアウトのとこだけはw
701名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:41:42 ID:???
>>694
 同士!期待にこたえよう。

そ ん な こ と シ ル カ !
702アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/07/17(月) 00:49:19 ID:???
>694,701
T/Fお師匠のお勧めで買った「エア・パワー」によれば、空軍は調査の結果、
通常のレーダ誘導モードを切ったSA-3で撃墜されたと言う結論に達したと。

さらに爆弾倉扉が閉まらなかったとか、高度が4500m以下だったとか、対空砲に当たったと言う理由を否定してる、とのこと。
703名無し三等兵:2006/07/17(月) 00:57:16 ID:???
スパローのボアサイト射撃みたいなもんだな
ただのロケット弾扱い

有効高度がありさえすれば、フリーガーファウストで撃墜できるんかねぇ
704名無し三等兵:2006/07/17(月) 07:34:13 ID:???
SA-3のトラックレーダーにはTVカメラので諸元取得機能もあるらしいので、あらかじめ未来予測位置を算出していれば
指令誘導での誤差修正でセミアクティブ使わずに目標に当てることを可能にしたのかもしれない。
705名無し三等兵:2006/07/17(月) 09:04:02 ID:HHam0GFI
ゴアタンとかゲインフルタンは目視誘導にも対応しているそうな。
まぁどうせ指令誘導なんだから照準装置で見つけて追いかけさえできればイケるんだろうけど。
706名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:37:55 ID:???
そのうち画像認識追尾ミサイルが開発されるかもな。
707名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:59:59 ID:???
今1980年代だっけ?
708名無し三等兵:2006/07/17(月) 23:21:50 ID:???
ここだけ20年過去の世界なんですよ
709アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/07/17(月) 23:34:30 ID:???
1986年…チャレンジャーとチェルノブイリの年か。
710アニメ厨スマンコ:2006/07/19(水) 00:19:17 ID:???
アニメに出てくるような小型でいっぱい打ち出すミサイルってのは実用化には向いてないの?
コストパフォーマンス激悪っぽいけど…でも!!
711名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:43:52 ID:???
>>710
向いてない 小型で大量に打ち出すのにも技術が必要(シーカーの小型化とか)
712名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:52:18 ID:???
>710
射程1kmで良ければ
713名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:02:20 ID:???
クロスレンジで使うにはいいかもしれないけどな
セミアクティブ誘導で弾幕張ったりとか
714名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:11:14 ID:???
最大射程1kmって、、、意味あるのか?
それよりデコイが欲しいなり。
715名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:52:51 ID:???
慣性力があるからたぶん1km以上は飛ぶと思うけど、戦術的意味は無いと思う。
716名無し三等兵:2006/07/19(水) 02:10:31 ID:???
射程1kmにするなら機関砲弾に誘導装置を取り付けてくれよ。
717名無し三等兵:2006/07/19(水) 02:15:53 ID:???
場合によっては亜音速の一部領域から使えない機関砲はこの先重要度がより下がるのでは
エンジンの高性能化で超音速領域での格闘戦ということも可能性としてはあるだろうし、
それ以上に戦闘機というシステム自体の進化で格闘戦に陥る可能性そのものが低くなる
例えば射程10km以上、最大5連射程度のターレット・レーザーキャノンを装備して、
自分や僚機に向けて発射されたSAMやAAMを迎撃する用途も兼ねるほうが良いのでは
あと十数年もすれば、最新鋭兵器が揃う戦場で機関砲やチャフ/フレアは通用しなくなる
718名無し三等兵:2006/07/19(水) 02:17:25 ID:???
っ ステルス vs ステルス
719名無し三等兵:2006/07/19(水) 03:27:06 ID:???
>>710
 対地多目標爆撃には向いているだろうけど、それを運用するための情報収集や
運用において確実性があるかといえば微妙で、何時までも同じって事はありえない訳だし。
対艦ミサイルにするには、あまりにも団体の威力がおちる。

 そもそも、クラスター爆弾にシーカー(高度計)つけたほうが安上がりだし、実際にもそれで運用されてる。
720名無し三等兵:2006/07/19(水) 03:32:33 ID:???
>>717
 高速域のハイG機動は強化人間になるか、それ専用に特化した人工知能でもなけりゃ
中の人が先に死ぬ。

 レーザーは大気や天候によって思い切り左右されるので、イスラエルのような水の影響が
直接影響し難い場所でもなければ無理、というか電力問題はレールガンクラス。
721名無し三等兵:2006/07/19(水) 05:40:21 ID:???
AL-1Aみたいな超長射程・大出力・多連射能力を求めなければ十年以内にはかなり小型化できるだろ
戦闘機って小さく見えるけど、あの小さなF-35Bのリフトファン部分だけでもかなり大きな容積がある
722名無し三等兵:2006/07/19(水) 06:02:22 ID:???
たぶん運動エネルギーの確実性のほうが軍事的には重要だと思うな。
熱エネルギーでやる場合、戦闘機のような高い運動性のターゲットな場合、照準に難がある故に
照射できても同一箇所に短時間しか当てれない。

一方弾丸なら当たれば穴が開く。
723名無し三等兵:2006/07/19(水) 06:03:25 ID:???
↑は弾丸と光学兵器の場合の比較ね。
724名無し三等兵:2006/07/19(水) 06:45:10 ID:???
赤外線追尾なら、熱による破壊でなくとも、強烈な光線を浴びせることによる自爆の誘発ということもあるだろうが
レーダー誘導方式の場合、特にセミアクティブである場合などは、確実にミサイルの弾体自体を破損させる必要があろうかだが
数km以内であれば低出力なレーザーであっても充分に破壊は可能だろうし、彼我の相対的な位置関係についても、
ミサイルに狙われて小刻みに機動することなどありえぬから、照準の面でもそう難しい問題は無いのかだろうが
矢張り最大の問題は小型レーザー砲の実用化と搭載位置であろうか
またこのような運用をしていく場合、やはりターレット式というのが好ましいのかだが
その場合の兵装の大型化や重量増加は避けられぬ問題なのかだが、これについても時間が解決するのかということか
725名無し三等兵:2006/07/19(水) 08:03:38 ID:???
レーザーの話は戦闘機相手じゃなく、ミサイルが相手だったのか?

それと有効射程範囲ギリギリで発射された場合、ミサイルの慣性エネルギーを殺ぐために
回避行動とるのは正しい行動だと思う。ロケットエンジンが生きてる絶対キルゾーンでは無理だど。
726名無し三等兵:2006/07/19(水) 08:06:36 ID:???
>725

多分絶対キルゾーンはロケットモーターが生きてる200m以内
727名無し三等兵:2006/07/19(水) 08:17:57 ID:???
レーザーの照射線と搭載機銃の散弾エリアで比べれば後者のほうが広くて当てやすいってのも無いかな。

そしてそろそろ上げとこう。
728名無し三等兵:2006/07/19(水) 08:44:59 ID:???
機銃はファンネルと敵機の機動を読んだ上での高度なテクニックが必要
運動エネルギーに頼るのは利点でもあり、反面でリスクや不利を負うことにもなる
レーザーならどんな機動をしようが射線は常に一直線で不動
話を対戦闘機に限れば、その性質上、ピパーとファンネルの良いところを併せ持ち、
パイロットにかかる負担の面で、よりイージーに当てることが可能になる
パイロットは、TDボックスと機首方位を重ねるだけで良い
もちろん、超音速でも問題なく使用できる
729名無し三等兵:2006/07/19(水) 08:55:01 ID:???
穴を開けるのにどの程度の照射時間が必要か次第だな。
それこそ瞬時に外板を昇華できるほどのエネルギー量のある光線であれば問題なく使えるけど。
1秒とか2秒とか掛かる場合、同一箇所にピンポイントで照射しなければダメージを与えられない希ガス。
730名無し三等兵:2006/07/19(水) 09:26:52 ID:???
ポッドから空対空ロケットばら撒くのけ?
731名無し三等兵:2006/07/19(水) 09:29:05 ID:???
それなんてF-86?
732名無し三等兵:2006/07/19(水) 16:46:06 ID:???
機体の周囲に複数の無人僚機を随行させてミサイルが来たら盾にすれば
レーザーなんかで迎撃したりフレアやチャフで誤魔化すより・・・
733名無し三等兵:2006/07/19(水) 22:18:35 ID:???
>>732
 無駄が多すぎる。
734名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:28:07 ID:???
それなら最初から無人機使えばいいだけだし
735名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:34:48 ID:???
レーダーでトラッキングする戦闘機用機銃の噂はどうなったんだろう

>>726
まあ相手がレーザーで狙われている事に気付けば死に物狂いで逃げるだろうかだが
736名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:40:48 ID:???
機銃の使い道って既に威嚇だけだろ
ミサイルが万能すぎる
現状を打開するにはストラマの完成以外ない
737名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:55:25 ID:???
有線曳航デコイってのはどうなんですかね
チャフやフレアよりは有効だと思うんですけど
738名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:05:06 ID:???
>>737
・数に限りがある
・アフターバーナーを焚くと曳航ケーブルが焼き切れる
739名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:29:57 ID:???
もうビッグバイパーとオプション開発すればいいよ。
740名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:31:35 ID:???
>>738
排気口のすぐそばからケーブル伸ばしでもしないかぎりは熱で切れるってことはない
741名無し三等兵:2006/07/20(木) 01:29:51 ID:???
>>737
 そもそも、RCSや熱偽装はどうするのかと子一時間。

でかくすれば目立つし、討ってくださいと言っているようなもの。
742名無し三等兵:2006/07/20(木) 01:33:31 ID:???
>>741
熱偽装はともかく、今重要なのは赤外画像偽装。
レーダー反射偽装以上に難しい問題だ。

戦闘機にはありえないけど、B−52Gにはクエイルがあったからレーダー偽装は出来たけど、これはまた別の話か。
743名無し三等兵:2006/07/20(木) 05:52:43 ID:???
>>737
曳航式デコイはもう米軍にあるよ?

赤外線画像対策は、光波防御が手っ取り早そうだけど、小型機に搭載するのはまだつらそうだよね
744名無し三等兵:2006/07/20(木) 06:51:58 ID:???
光波防御はわりと楽だろ
レーザー発信機の「砲身」自体はべつにそう大きくなくて良いし
数十億円程度の予算をかけて5年くらい研究すればできそう
745名無し三等兵:2006/07/20(木) 07:37:18 ID:???
ミソの誘導装置をレーザーで焼こうってやつ?
746名無し三等兵:2006/07/20(木) 13:33:08 ID:???
レールガンCIWSとかは無理だろうか?
747名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:27:29 ID:???
>>745
ミサイルがレーザー反射効率高めてきそうだな。
それか反射体搭載して、母機にはねかえす。

>>746
空対空レールガン?
748名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:25:28 ID:???
正直戦闘機がレーザーとか使い出したら萌えの要素が皆無になるな。
749名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:07:52 ID:???
>>747
いやいや。シーカー部ね。あそこは反射率上げられんw
と言うか反射率上げても加熱するから壊れそうなものだがな。
750名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:11:23 ID:???
>>749
レーザーは正直母機に跳ね返されればそちらも損傷するから流行るかなぁ・・・
751名無し三等兵:2006/07/20(木) 20:16:30 ID:???
跳ね返すって発射した方に反射させるって事?そんな無茶な。
752名無し三等兵:2006/07/20(木) 20:17:05 ID:???
コーナーキューブでぐぐるよろし
753名無し三等兵:2006/07/20(木) 20:18:34 ID:???
ステルスで直角禁止ってのと同じような話ですか
754名無し三等兵:2006/07/20(木) 20:22:33 ID:???
なるほどな。これなら反射光を発射元に返すことができそうだ。
ステルス性をバーターに掛けるような方法になるのが問題だが。
755名無し三等兵:2006/07/20(木) 21:14:39 ID:???
鏡ってレーダー反射したっけ?
756名無し三等兵:2006/07/20(木) 21:34:24 ID:???
密度次第。
757名無し三等兵:2006/07/20(木) 22:12:12 ID:???
詳しい人解説よろすく。
758名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:38:08 ID:???
攻撃用レーザーを鏡で反射するってのは絶対に無理
いくら反射率が高かろうが、破壊にかかる時間を数%伸ばすくらいしか効果がない
鏡面加工なんて被発見性をいたずらに上げるだけ
759名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:39:02 ID:???
てか、光波防御のレーザはシーカーの目潰ししか出来ない出力だし
760名無し三等兵:2006/07/21(金) 00:09:52 ID:???
>>758
>破壊にかかる時間を数%伸ばすくらいしか効果がない

反射率上がれば、十分に目標の機体まで接近可能だと思うね。
破壊まで4秒程度かかれば命中するはずだし、何発もきたら破壊しきれないだろ。
なんかyoutube動画でみた感じだと4秒くらいはかかってるかな?カチューシャ落とすまで。

シーカー破壊っていっても、やがてはレーザー方向探知誘導システム?が開発されるんじゃね?
レーザーがくる方向に母機がいるんだから、その方向に飛んでけば命中。
761760:2006/07/21(金) 00:11:32 ID:???
>>760
>youtube動画でみた感じだと4秒くらいはかかってるかな?カチューシャ落とすまで。

いや、これ自信ない。だってレーザー見えてないから。ww
どれくらい当たってるかは知らないけど、映像で写ってた時間がそんくらいだったから。
762名無し三等兵:2006/07/21(金) 00:16:29 ID:???
>>758
>いくら反射率が高かろうが、破壊にかかる時間を数%伸ばすくらいしか効果がない
ソースなり計算方法とその結果なりを挙げてみろ
763名無し三等兵:2006/07/21(金) 00:19:29 ID:???
まあ戦闘機に積めるくらいのレーザーは研究中だろ?機銃の代わりにするつもりなんだろうが
まだ使えるかどうかは謎じゃまいか

赤外シーカーを、そのシーカーが使う波長あたりで攻撃されると防御は難しいとは思うが、
まず赤外ミサイルをちゃんと見分けて追尾できるのかどうか
764名無し三等兵:2006/07/21(金) 00:41:04 ID:???
>>760
ミサイル自体を破壊できなくとも、赤外線(または赤外線画像)追尾方式ならば
シーカーに強烈な光線を浴びせることで目を潰し、自爆を誘発させられる
標的を見失ったミサイルが誤爆を防ぐために自爆するのは、システムの安全上必要だし

>>762
専門家ではないので詳しい資料は出しようがないな
でもすこし想像力を働かせてみろ
「強烈な光線を浴びた鏡(鏡面)は全く発熱しない」なんてことがあると思うか?
物理学だとかの難しい質問ではない、常識レベルの発想だよこれは
鏡は光線の全エネルギーを反射するわけではない
765名無し三等兵:2006/07/21(金) 00:44:49 ID:???
光波ECMは技本でも研究してるね。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/15/jigo/youshi/08.pdf

あと米軍もヘリ用に開発してたはず。
766名無し三等兵:2006/07/21(金) 00:57:50 ID:???
>>764
HOJみたいに強力な赤外線を照射しているのを逆手に取って探知し、
母機に命中するIRミサイルなんて開発されたりしないだろうな?
767名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:01:57 ID:???
>>766
強い指向性をもったレーザーを照射されてるミサイル以外が探知するのは難しいんじゃないか。
レーザーを照射されてシーカーを破壊できないのなら、そのECMは欠陥品。
768名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:06:19 ID:???
シーカーって何個も搭載できないのか?一個こわれても他ので代用とか。
あるいは他のミサイルから受信とか。
769名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:07:54 ID:???
>>764
じゃあ
>数%伸ばす
てのは全くおまえの脳内でこさえた数字である訳だな?

でもすこし想像力を働かせてみろ
黒く塗った1cm^3の氷を100秒で溶かすことができるレーザーがあるとする
そしてその前に99%の反射率を持つ鏡があったとしたら、
「破壊にかかる時間を数%伸ばすくらいしか効果がない」なんてことがあると思うか?

何も考えずに自分の想像だけで考えて結果もおkだったら、世の中はとても楽に進むだろうよ
770名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:10:37 ID:???
>>766
相手のレーザー出力が判っていれば可能だろうね
まあはっきりと判っていなくても可能にできそうだが

>>768
今のところは複数積む必要はないから、今はないだろうが、原理的に不可能という訳でもない
771名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:11:01 ID:???
フィルターをかけたり、センサー二つにして感度いいのと感度悪いけど頑丈なのにするとか
対策はとられるでしょ、それはもうイタチゴッコだからしかたない
772名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:13:00 ID:???
>>765
結論が「こうこうすれば可能である」で終わっているw
まあ数ヶ月単位の研究試作ではこんなものか
773名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:13:49 ID:???
>>771
冷やした鏡で絞りを作っても良いしね
774名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:19:30 ID:???
シーカーを破壊できなくても飽和欺瞞で画像認識できないようにすればよくね?
775名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:20:25 ID:???
それはそれでシーカー側が感度を落とせば対応されてしまうような
776名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:23:39 ID:???
感度が低いなら従来通りフレアで誤魔化せそう。
777名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:26:05 ID:???
シーカーつぶすのにはどの程度のレーザーが必要なんだ?
電力の問題もあるし、有線デコイでいいと思うんだが・・・
778名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:26:48 ID:???
そういえばフレアってどの程度の値段なんだ?
779名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:27:27 ID:???
>>776
感度が低い高いじゃなくて解像度が高いか低いかでしょ、フレアが効くか効かないかは。
780名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:29:12 ID:???
相手はミサイルなんだからミサイルで撃ち落せばいいじゃないか
781名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:32:27 ID:???
MDですね!
まあ一言でそう言ってもなあ・・・
782名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:38:52 ID:???
MDは相手のミサイルの性能も上がるだろうからいたちごっこなような・・・
レールガンやコイルガンってミサイル迎撃に使うにはどうなんだろう
783名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:40:02 ID:???
>>780
R-73に全てを託せ!俺は嫌だけどな!
784名無し三等兵:2006/07/21(金) 03:22:17 ID:???
>>768
 ロシアの中距離AAMにそういった機構があるけど、サイズが馬鹿でかくなると言うデメリットがある。
785名無し三等兵:2006/07/21(金) 07:39:10 ID:???
>>784
ナノテク応用できないのかな
786名無し三等兵:2006/07/21(金) 08:16:09 ID:???
>>785
IRパッシブシーカーの場合単純に小さいシーカーを複数つけてもシーカー1つで受けるシグネチャが少なくなる。
探知距離が短くなってしまう。

アクティブレーダーの場合も個別に独立して稼動する物にしてしまうとやはり1個あたりの出力が低下する。
こちらも敵位置に向かうINS航法の時間が増えて、命中精度が下がる。


それにシーカーは前面に配置しなきゃならんから、1度に全部やられるかもな。
787名無し三等兵:2006/07/21(金) 08:18:03 ID:???
そろそろ上げておこう。
788名無し三等兵:2006/07/21(金) 08:54:13 ID:???
シーカーを丈夫にするとか、他のミサイルから情報をもらうとかできねーのかな。
つまりミサイルネットみたく連携行動させるとか。どれかのシーカー壊れてもいいように。
789名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:02:18 ID:???
それなんてレゲンダ+グラニート?
と一応言っておこう。

今のアクティブミサイルの仕組み的にミサイルからアップ送信はしないものだから、相互リンク装置
つけなければならないのが痛いな。大型化してしまいそうな予感。

というかそもそも、アクティブAAMはシーカーの探知距離が短すぎるから母機であるミソよりは強力
なレーダーからの情報を受けてるわけだから、母機の拘束時間を=連携時間として機能してるけど、
その拘束時間を無くすためにAWACS使えないかな。
790名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:29:43 ID:???
AIM-120Dは双方向データリンクをつけるそうだよ。
オレにはミサイルから情報を得て何をするのかさっぱりワカランが…。
791名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:58:05 ID:???
ミソ自体シーカーが生きてない状態だと何のデータも得られないからなぁ。
何を送信するのだろう。
792名無し三等兵:2006/07/21(金) 10:59:27 ID:???
>790
ミサイルに積んでいるレーダーの探知能力によるが、仮に捜査距離30Kmの能力を持つレーダーを
積んだミサイルを100Km先に飛ばせば自機がレーダー波を発する事なく、130Km遠方の目標を捕ら
える事ができる。(非常に短い時間だけだが)
更にそのミサイルが捉えた位置情報を元に次弾を発射すれば、後続のミサイルも自らはレーダー波
を発せずに標的に接近する事ができる。最後の最後ではレーダーを起こすにしろ、命中寸前まで
レーダーを放射しないのだから相手にとっては長射程IRミサイルを撃たれるようなもの。

相手がIRミサイルだと誤認していればそれに対する対処も赤外線対策に準じた物になる。チャフや
曳航デコイ、赤外線シーカーに対する目潰しレーザー。全てが無駄になる。



実現性を完全に無視して考えればこのくらいは何とか出ては来るが…。
793名無し三等兵:2006/07/21(金) 11:18:44 ID:???
>>792
要するに先行するAAMに斥候させて、後続のAAMに敵の位置情報をアップデートするわけか。
実現するかどうかはわからんけど、AAMの探知範囲と距離次第では完全撃ちっぱなしにできるな。
794名無し三等兵:2006/07/21(金) 12:28:54 ID:???
どんどんいやな世の中になっていくな('A`)・・・
795名無し三等兵:2006/07/21(金) 12:37:16 ID:???
>792
ペトリやS−300はそれに近いことが出来ると聞いたような。

まぁ、戦闘機のAAM搭載数でそれをやろうとすると大変だな。
796名無し三等兵:2006/07/21(金) 12:43:10 ID:???
>>795
ペトリはミソからの情報を地上に送って最適な飛行経路の計算を常時やってるって感じだっけ?
S−300は知らんが。
797名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:12:58 ID:???
AAMに斥候させるなら燃焼時間が長いターボジェットの方が良いんじゃないカナ?
798名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:17:20 ID:???
>>797
そのためのラムジェットです。
ターボジェットでは速度が遅すぎて長射程が生かしきれないと思う。
799名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:18:23 ID:???
あともう1つ。
ターボジェットという複雑なメカよりもただの筒に近いラムジェットや従来のロケットのほうが安くなると思う。
800名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:40:30 ID:aaWJTPXh
ペトリはセミアクティヴ誘導だからね。ミサイルが捉えた連続波の情報をシステムが取得できればミサイル自体の位置とか飛翔経路が算出できそうだ
801名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:45:26 ID:???
アクティブシーカーついてなかった?
802名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:48:31 ID:aaWJTPXh
>>768
参考までに台湾の対艦ミサイル、雄風U型とかは赤外線シーカーとアクティヴレーダーシーカーの2つ積んでる。
あと、スタンダードSM-2BlockVAだったかがセミアクティヴレーダーシーカーと赤外線シーカー積んでたかな。
ARMであるAGM-88Eもパッシヴレーダーシーカーに加えてアクティヴミリ波レーダーシーカーを積んでる。
803名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:51:27 ID:aaWJTPXh
>>ヤオイ
アクティヴミリ波シーカー積んでるのはPAC-3のみですな。
804名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:57:48 ID:???
PAC2まではTVMだったか。
805名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:09:41 ID:???
現代のミサイルはビーム機動を取る目標に対してどのように対抗するんですか?
それとパルス ドップラー レーダーより新しい方式のレーダーってありますか?

806名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:14:16 ID:???
っ ふぇーずとあれいれーだー
807名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:17:39 ID:???
榴弾を撒きまくって至近距離で爆発させれば迎撃、もしくは故障させられないかな
808名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:52:17 ID:qJDjH9d2
現代の戦闘機じゃ、いったんAIMとかにロックオンされたら逃げ切れないだろうが、
無人戦闘機 X-45とかじゃどうなるんだろうか。

有人戦闘機(F15) 9Gまでそれ以上は中の人が持たない
無人戦闘機(X-45) 20Gでも30Gでもいくらでも可能。

無人戦闘機のミサイル回避運動とかって、マジでマクロス並になるだろうな・・
つーか、そもそもF22を遥かに凌駕(B2並)するステルス性持った無人戦闘機はロックオン自体できん可能性大

F22ですら全く打ち落とせる気がしない無人戦闘機おそろしす。
809名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:57:05 ID:???
ミサイルの高G旋回性能といってもロケット燃焼している間の短い期間だけだからな。
慣性飛行中に高G旋回するとどんどんエネルギーを失って最終的にはそこらの戦闘機と
大差ない機動性しかなくなる。
810名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:00:40 ID:???
人間自体の対G能力を上げるしかないが既存の脳みそじゃシェイクされちゃって無理だろうな・・・
811名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:04:53 ID:???
耐G能力上げたところで、ミサイルのほうが小型軽量なんだから無駄
812名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:05:56 ID:???
やはりミサイルを迎撃するしかないか
813名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:06:00 ID:???
ブラックアウトを防ぐには、背が低い方が良い。
血液が脚に集まって貧血になるからブラックアウトを起こす。

で、パイロットは小柄な人が良いとされる。
更に下半身の筋肉を鍛えまくるという。太腿や腹筋を鍛え、
脚に血液が集まらないように踏ん張る

Gスーツで空気を膨らました時、これらの筋肉が強くないと
痛くて耐えられないという。

じゃあいっそ、脚も内臓も無い、脳と心臓と肺と腕だけの
人間のようなもの、を乗せてみたら?眼とか耳は必要だな
そして脳がブレないようにうまく固定する
814名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:06:35 ID:???
乙武専用機!
815名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:06:44 ID:???
>>813
素直に人工知能で良いと思うんだ
816名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:07:33 ID:???
Z武ってダルマだからどうやって操縦するんだ
口で出来るほど単純なもんじゃないだろ
817名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:07:43 ID:???
脚なんて飾りです!
818名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:08:28 ID:???
やめてー!あの飛行機にはお兄ちゃんの脳が搭載されているの!
819名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:10:13 ID:???
AIヲタ、障害者差別主義者、アニヲタ、

みんな纏めてG訓練装置にぶち込んでやるからな!
820名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:10:21 ID:???
太陽が二つになったらレーダー駄目になってミサイル役立たずじゃね?

ありえねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:12:58 ID:qJDjH9d2
>>811
小型軽量=燃焼終了まで短い。
一定時間逃げ切ればミサイル燃焼終わって逃げ切れる。
対策はされるだろうが、今までのように絶対的な優位性はなくなるよ。
第一、当たったところで無人だし金の続く限りいくらでも補充可能。

つーかステルス性極大(人乗らないので純粋にステルス性、航空性を追求できる)
だし、ロックオンできない。「見つからないし、20Gの高機動でミサイル当たらんし、当たって全然痛くない(補充すればいいだけ)。」
パイロット何年も教育いらず、いきなりレベル99の強さで次々投入される。

無人機配備されたら勝てる気がしねー。
822名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:15:22 ID:???
パイロット一人育てるのに最新鋭機一台の値段がかかるっていわれてるからな・・・
半ば冗談だろうけど、そのままの意味で受け取ると無人は有人の倍投入できるんだからマジでやばい
823名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:21:32 ID:???
無人機の機動性がそんな上がったらミサイルの機動性もあがるとおもうが
824名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:46:05 ID:???
>>823
ヒント:リミッター解除
825名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:51:12 ID:???
>>821
人間の目に当たる受動索敵手段はどうするニカ?
826名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:55:07 ID:???
ゴースト好きはこっちへどうぞ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152697425/
827名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:06:18 ID:???
人間はいずれ戦場から締め出されるんだろうな・・・
828名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:11:18 ID:???
>>827途上国の戦場では
今後100年くらいはAK47と地雷とマシェットが
主力兵器だと思うw
829名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:15:53 ID:???
先進国の無人兵器に挑む途上国人

まるでターミネーター
830名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:23:43 ID:???
どんだけ有人戦闘機が発達しようが、30Gの機動性の前じゃ”止まってる物体”だしな。
AIM-9Xな機動性の戦闘機があと20年くらいで・・
831名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:26:14 ID:???
人間成人させるのって意外と安いよ。
日本で1300万だって
人間ほど安くて高性能な兵器は無いよ。
832アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/07/21(金) 18:30:43 ID:???
そして量産されるNEET
833名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:42:37 ID:???
無人機がいくら発達しても、使い捨てでない以上には
同じ無人兵器のミサイルよりも多くの機能が必要で、
コストや機体の性能で大きなハンデがでてくるのはこれからも変わらないでしょ。
834名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:55:33 ID:???
もし無人機が進化しても、無人機から余計な機能を取ってミサイル化する悪寒
835名無し三等兵:2006/07/22(土) 01:56:53 ID:???
>>831
タンクデサントに使うのか?
836名無し三等兵:2006/07/22(土) 01:57:32 ID:???
最近の無人機はどんどん調達コストが上がってるようだな
837名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:50:30 ID:???
>>807
 殺傷距離限界より離れれば安全だと考えるくらい、無意味。
838名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:56:21 ID:???
>>832
 MGSスレじゃねーぞ。
839名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:24:39 ID:???
>>790
それこそAMRAAMの売りであるFire & Forgetを補完・強化するのに必要な能力では?

発射母機が生存率を上げるためにAAM発射後すぐに回避行動に入れば、AAMは最初に入力された
位置情報だけを頼りに飛んでいく事になり、彼我の距離が開けば開くほど誤差が広がり、終末誘導用に
ミサイルのレーダーが覚醒した時にはすでに修正不可能な距離が開いている可能性もある。
(終末段階ではロケットモーターも燃焼を終え、慣性力で飛んでいるだけだから尚更命中率は下がる)

その時に双方向データリンクがあれば、一発目のミサイル本体が目標を追い切れなくても標的をシーカー
に捉えてさえいれば二発目のミサイルを誘導する事ができ、発射母機はトンズラしてるにも関わらず
命中率アップというインチキができるのさ。

将来的には対ステルス用・バイスタティックレーダーをAAMで実現………、…いや、これは妄想ですが。
840名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:41:18 ID:???
> バイスタティックレーダー

倍スタティックといってもミサイルに搭載しているレーダーが出力がたかがしれてるだろ。
それよりAWACSや寮機とレーダー共有してミサイルの誘導を肩代わりしてもらう方が
現実的だと思うよ。
841名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:16:38 ID:???
>>790
発射母機の誘導を失ったら他に目標を追跡してる機がいないかデータリンクで訊ねまわり、
自ら積極的に目標の移動情報を求めるためとか?

「(情報共有上の目標ID)の最新情報くれよ!」と要請するための双方向と
842名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:53:31 ID:???
ミサイルをミサイルで落とせるようになったとしたら搭載数で勝負が決まるのか・・・
843名無し三等兵:2006/07/22(土) 22:49:17 ID:???
>>839
AIM-120Dは従来のようにレーダー波にデータを乗せるわけじゃないので母機が回避に入っても無問題。
AWACS→母機→ミサイルの流れでデータは更新される。
844名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:28:11 ID:???
AIM-120Cが搭載できる機種って無条件でAIM-120Dを搭載できる?
845名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:32:07 ID:???
>>844
出来ない。
846名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:48:01 ID:???
>AWACS→母機→ミサイルの流れでデータは更新される。

ますます戦闘機が要らなくなる。
847名無し三等兵:2006/07/23(日) 05:12:03 ID:???
>>846
 キャリアーがいなければ、アムラームDであっても発射不能な粗大ごみになるけどな。
848名無し三等兵:2006/07/23(日) 08:40:16 ID:???
射程延ばしてAWACSから撃てばいいんじゃね。
少なくとも、キャリアにはデータリンクあればよくて、レーダー要らなくなる
849名無し三等兵:2006/07/23(日) 08:59:04 ID:???
>>848
 あんたの脳みそを取っ払ったほうが早そうだな、警戒管制が目的のAWACSで制空戦をやるんですか。
しかも 重 要 な レ ー ダ ー を と り は ず し て。
850名無し三等兵:2006/07/23(日) 09:21:33 ID:???
>>842
敵対航空機を100%の撃墜率を達成できるだけのミソが出来なきゃ考えなくてもいい問題だわな。
851名無し三等兵:2006/07/23(日) 09:25:21 ID:???
空中巡洋艦構想か
なんだかんだと金が掛かるんだよな
852名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:35:27 ID:s/+1+UCe
ぶっちゃけAWACSにAAM満載したほうが限られた範囲の制空戦はやりやすいかもしれんが
スーパークルーズは出来そうもないし迎撃戦、つまり近づいて威嚇射撃なんてとてもできん。自殺行為だ。近接航空支援とか深度侵攻もできねぇ。
だからいわゆる戦闘機くらいのサイズのモノが「航空兵器システム」として使いやすいのだろう。
853名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:37:39 ID:???
THELとかCIWSを航空機には積めないだろうか
現時点では不可能だろうけど、徐々に小型化が進んでいるし
あと半世紀ほどすれば何とかなるのでは・・・なんて希望的観測をしてるんだけど
854名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:39:46 ID:???
>>852
AWACSを攻撃単位として使うには高すぎるしな。
855名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:43:26 ID:???
>>853
B−29だって今思えばCIWS満載爆撃機だったがジェット機の進出で駄目になった。これはちょっと違うか。

レーザーでシーカーを焼ききるとかならともかく、弾丸ばら撒くようなCIWSでは難しいだろうな。
AAMとASMとじゃ狙う目標の大きさが違いすぎる。
856名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:02:51 ID:???
えらく制御が大変そうだなぁ
857名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:05:42 ID:???
従来の火薬+レールガンでの超高速の質量弾でミサイルを撃ち抜いて迎撃とか無理かな
858名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:07:12 ID:???
>>857
初期加速してやってもやっぱ電力がネックになってくるだろうな。
859名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:07:36 ID:???
航空機がミサイルキャリアとしての役しかなさなかったら、ミサイルを高度化して、
ミサイル本体は全部地上発射で衛星システムとAWACSで管制でいいんじゃね
860名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:10:48 ID:???
>>859
君は位置と運動エネルギーを甘く見すぎだ。
861名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:16:50 ID:???
>>859
 真っ先に地上軍を派遣されて、発射システムを無力化されたら最早お手上げですね(棒読み)
862名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:18:07 ID:???
>>859
ミサイルが高くなりすぎるし、戦術的な柔軟さが損なわれる。
中核がAWACSとなると、戦力の分割もできない。
AWACSを失ったときの損失も大きくなりすぎる。パッシブで探知されて対AWACSミサイルでも打たれたら・・・・・・
863名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:19:30 ID:???
>>862
上についてる円盤で脱出します。
864名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:21:44 ID:???
>>863
 U F O じゃ ね え ん だ か ら よ
865名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:22:54 ID:???
>>863
 あの円盤、何の用途で中に何があるかわかってていってるよな?
866名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:23:28 ID:???
無論ネタだw
マジレスくると思わなかった。
867名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:31:20 ID:???
>>858
レーザー単体で焼ききるよりはいくらかマシじゃね?
868名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:34:50 ID:???
>>867
照射時間はそれほど長くなくてもいい。ちょっと加熱してやるだけでホワイトアウトしちゃうはずだから。
869名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:41:25 ID:A9e0u/Yw
>>852 実際日本のP3哨戒機にフェニックスミサイルを搭載したいと言う
話が政府の方で持ち上がったこともある。
870名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:42:56 ID:???
>>869
 実際やったらとんでもない駄作な上に、宝の持ち腐れになっていた希ガス。
871名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:46:24 ID:A9e0u/Yw
>>870 確かにフェニックスはAAM史上一番高いミサイルね。
872名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:49:18 ID:???
フェニックスミサイルに核積もうぜ
命中させなくても入れ食い
873名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:51:36 ID:???
86万円?
874名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:52:20 ID:???
ペトリオット積めば長射程確定だよ。
875名無し三等兵:2006/07/23(日) 15:52:37 ID:A9e0u/Yw
>>872 確かにフェニックスミサイルは近接信管だからぶち当たる前に爆発する。
876名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:50:03 ID:???
>>872誘導型ジニーですか?
877名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:54:56 ID:???
つーかスーパーファルコン
878名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:23:29 ID:???
F-106にスーパーファルコン4発、ジーニ1発搭載!・・・なんて出来たのかな?
通常兵器が何一つ無いという形態・・・
879名無し三等兵:2006/07/23(日) 19:19:58 ID:???
>878
出来るよ。
でもウェポンベイの蓋が対空ロケットのランチャー兼ねてるから通常兵器も積める。
880名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:53:43 ID:???
>>879
>ウェポンベイの蓋が対空ロケットのランチャー兼ねてる
ほお!それは初耳だった・・・すごいな、じゃフタが結構厚めにできてるのか。
まぁ核の火球の中を飛び交うならそんなもんが役立つかどうかは凄く疑問ですがw
881名無し三等兵:2006/07/23(日) 23:17:48 ID:???
??

薄いフタの前面に、
ロケットランチャーとするためにレンコンみたいな穴が開いてるのか?

それとも、フタの裏側にロケット弾を取り付けるだけか?
(F-35のウェポンベイみたいに)
882名無し三等兵:2006/07/24(月) 01:01:06 ID:???
AWACSが数百機ねーのに、なんで前線いって直接敵機にミサイル打ち込まないといかんだ?
日本で持ってるのたった4機だぞ。
ボーイング767を(AWACS機)前線で戦わせるのか? あほかと。

まあ戦闘機がただのミサイルキャリアーになりつつあるのは、認めるが。
(米軍も将来構想は金かかる有人機削減しまくって F22とかを現場指揮官(なんかあったら逃げる)
実際の人死が出そうな危険な戦闘は無人機F45とかにやらせるつもり)
883名無し三等兵:2006/07/24(月) 01:55:13 ID:???
>>881
うん。その通り。しかも縦方向に2本突っ込んでるっつー狂気の世界。
流石にAIM-4の性能上がってからは使ってないみたいだけど。
ちなみにジーニ外すとM61が積めるようになるけど射撃機会は3回しかない。
つか、ウェポンベイ用の圧縮空気のボンベが3回分しか無いからなんだが。
884名無し三等兵:2006/07/24(月) 08:25:38 ID:???
無人機戦闘機は先行させるというよりは、有人機のためのミサイルキャリアとして並走させるのが目的じゃなかったか?
885名無し三等兵:2006/07/24(月) 09:10:08 ID:???
>>884
 雷で暴走したり、違法DLで音楽集めたりするステルスができるわけだな。
886名無し三等兵:2006/07/24(月) 11:10:47 ID:???
>>885
なにそのステルス

一応無人戦闘機のほうは離陸して編隊組んで一定のコースを回ってきて
また着陸できる所までは来てるんじゃなかったっけ

陸上兵器より無人化は楽っちゃ楽だな
887名無し三等兵:2006/07/24(月) 13:13:15 ID:???
まだまだAIがショボショボだからステルスみたいなのは無理だろ
どうやってフレーム問題を解決するんだよ
888名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:11:55 ID:???
>>883
M61は圧搾空気だっけ?M61A1から電動になったんだっけ?
889名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:30:16 ID:???
>>888
積んでる機体によるんじゃない?
M61A1だってSUU-16は油圧(エアラムタービンで油圧モータを駆動)、SUU-23はガス圧+電動モータ。
GAU-8もA-10搭載時は油圧だがポッド化したGAU-5は圧縮空気。
GAU-12はAV-8Bの時は圧縮空気(エンジンのバイパスエア)、AC-130に乗っけると油圧。
890名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:33:24 ID:???
>>889
なるほど、サンクスです。
891名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:54:01 ID:???
そろそろあげとく。
892名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:41:46 ID:???
前からミサイルのシーカーとエンジンがもったいないと思ってた。
敵に接近したら自爆しないで銃で撃つミサイルできないかなー
9G制限の無い無人機だったらできるんじゃない?
893名無し三等兵:2006/07/28(金) 21:20:25 ID:???
>>892
どうやって回収するの?
自力で帰還できるようなミサイルにしたら値段もばか高くなるし機動性も射程も落ちるぞ
894名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:17:38 ID:???
>>892
なんですかその初期のレギュラスの試験機
895名無し三等兵:2006/07/29(土) 04:07:43 ID:???
ミサイルをミサイルで落とせるのも時間の問題じゃないか?
無人機といったってやっぱミサイルには食われるだろ
896名無し三等兵:2006/07/29(土) 06:14:16 ID:???
そこでステルスミサイルですよ
897名無し三等兵:2006/07/29(土) 07:38:48 ID:???
>>895
AAMの軌道は単調だから、迎撃するのはできそう
難しそうだけど、今ある技術だけ集めてもそういうシステムはできそうではある
898名無し三等兵:2006/07/29(土) 14:30:47 ID:???
>>896
空力特性が悪すぎる
899名無し三等兵:2006/07/29(土) 14:40:56 ID:???
形状ステルスは飛行機ほどには悪影響を及ぼさないだろ
飛行機に比べ、デザイン上の制約が圧倒的に少ない
900名無し三等兵:2006/07/29(土) 15:01:49 ID:???
ラムジェットエンジンを取り付けたくらいで空気抵抗が大幅に増大して燃焼後に
急減衰してしまうようになりましたが何か?
901名無し三等兵:2006/07/29(土) 15:13:55 ID:???
次に来るのは2段式ですかねぇ
燃焼終了したらラムブースター投棄
終末段で再加速するためのロケットモーター付きとか
902名無し三等兵:2006/07/29(土) 15:21:45 ID:???
値段が確実に1発1億円突破しそうだな
903名無し三等兵:2006/07/29(土) 15:34:00 ID:???
>>901
それだと3段式になる予感。初期ブースト→ラムジェット中間飛行→終末ロケット加速。
初期加速してやらないと、あらゆる状況下で発射が出来ない。
904名無し三等兵:2006/07/29(土) 16:19:28 ID:???
結局AMRAAMで十分という結論が出る悪寒
905名無し三等兵:2006/07/29(土) 16:53:41 ID:???
中距離空対空を短距離空対空で落とせりゃ上出来だろ
普通に出来そうな気がするんだがどうなんだろう
米軍が絶対に作ってる気がする
906名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:06:12 ID:???
それってMD並に難しいんじゃないの?
907名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:16:47 ID:???
>>906
相対距離はMDよりは楽だけど、AAMが相手だとターゲットの正面の面積が小さいからな。
でも精密機器だから近接信管の起爆時間を最適化できれば壊せるかもしれない。
908907:2006/07/29(土) 17:17:57 ID:???
相対距離じゃなくて相対速度。
AAMならば相対速度はマッハ5とか6のレベルかな?
909名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:20:16 ID:???
MDなら終末突入速度はマッハ20とかだけどね。
910名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:23:03 ID:???
>>909
だよな。だから弾道ミサイル弾頭は直接ぶち当てるか、不確実だけど核で吹っ飛ばすしかない。
AAMの速度なら近接信管の余地はまだあるだろうか。
911名無し三等兵:2006/07/29(土) 17:28:07 ID:???
AMRAAMなどR-77で落とせる!

とロシアの偉い人は言っていた

しかしAAM-4がASM-2を改造したドローンに
直撃命中するのとあまり変わらん精度だろうな
速度は4倍違うが、AMRAAMはドローンと違い逃げないし
912名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:40:07 ID:???
ステルス全盛期でファーストルックファーストショットファーストキルだからアメリカが開発することは無いんじゃね?
ロシアとかがつくりそう
913名無し三等兵:2006/07/29(土) 19:42:27 ID:???
>>900
それを考慮に入れた上でも
同程度の大きさのミサイルでラムジェットの方が長距離飛ぶならいいじゃない
914名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:11:39 ID:???
ミーティアの先端にサイドワインダーでいいじゃんもう
分離させるべ
915名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:38:30 ID:???
>>913
ミサイルの性能は飛距離ではなく終末での命中精度にあると思うんだが・・・。
ラムジェットで足が伸びたけれども増大した空気抵抗ゆえ終末での命中精度が
スパロー並に落ちたなんていったら本末転倒もいいところ。
916名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:48:09 ID:???
スパローは良い子だよ。
917名無し三等兵:2006/07/29(土) 21:12:19 ID:???
>>915
推力尽きた後の行程が射程に占める割合は
ラムジェットミサイルではごく小さい

射程を延ばせるのもラムジェットミサイルの良いところだが、
言われてみれば行程のほぼ全てで推力を維持できるって利点もあったな
主にAAMにとってのメリットだが

推力の尽きたAAMより推力を保ってるAAMの方が、
運動に空力だけでなく推力も使える分、機動性が高いと
918名無し三等兵:2006/07/29(土) 21:12:48 ID:???
戦闘機とかにファランクスのせればいいんじゃないか?
919名無し三等兵:2006/07/29(土) 21:27:01 ID:???
>>918
狙い打つミサイルの速度が全然違う
920名無し三等兵:2006/07/29(土) 22:36:48 ID:???
システム一式で6トン<ファランクス
921名無し三等兵:2006/07/29(土) 22:38:35 ID:???
爆撃機クラスなら搭載できるだろうけど、ああいうのは見つからないことが第一だしね
922名無し三等兵:2006/07/30(日) 00:41:10 ID:???
>>920
空力もめっちゃ悪化しそうだしな。
923名無し三等兵:2006/07/30(日) 01:22:12 ID:???
>>920
意外と軽いね。
924名無し三等兵:2006/07/30(日) 14:01:09 ID:???
VADSでがまんするか。
925名無し三等兵:2006/08/02(水) 01:27:32 ID:ZPYhLtM9
あげ
926名無し三等兵:2006/08/05(土) 12:46:23 ID:???
>895
>ミサイルをミサイルで落とせるのも時間の問題じゃないか?
それできたら対空革命おこりそうだな。
ミサイルが落とせるってことは、航空機ならもっと楽に落とせるってことか。
じゃあ、そのシステムを搭載したミサイルランチャを無人浮遊機(気球とかw)に装備させれば
最強の防空網だな。燃料なくても高度とれるし、案外気球とか飛行船が見直されるかも。
気球部分が被弾したらパラシュートで落下しながら攻撃可能とか。w
矢と同じく数を沢山そろえれば命中率も上がるだろうね。まさにキャプター機雷の対空版。
927名無し三等兵:2006/08/05(土) 14:30:06 ID:???
飛行船や係留気球は長期滞空レーダーに向いてるから、
既に見直されつつあったりする

どうしようもなく遅くデカい的だがAAM迎撃できれば生残性上がるか?
928名無し三等兵:2006/08/05(土) 15:36:27 ID:QV9s+nhy
むしろミサイル迎撃はレーザーにやらせたほうがよくないか
929名無し三等兵:2006/08/05(土) 15:49:13 ID:???
大出力レーザーの小型化ってそんなに簡単じゃないぞ。
ましてやAAM-4の送信機を搭載するスペースを確保するのも四苦八苦しているような状況では・・・
930名無し三等兵:2006/08/05(土) 15:53:52 ID:???
省スペースなF-2だから四苦八苦してるんじゃないか。
重量が軽ければ飛行船に乗せるのは別けないと思う。
931名無し三等兵:2006/08/05(土) 15:58:31 ID:???
なんかレーザーの話題がよくでるけど、レーザーでミサイル落とせる技術が航空機なんかに
搭載可能になったら、航空機をレーザーで落とすようになるんじゃね?
ミサイルのほうも反射率上げて生残性上げるとかコーナーキューブとかで母機に反射とかw
レーダーミサイルと誘導ミサイルを大量発射とかいう対策とられるだけでそ。
大気中だとレーザーの射程もたしか数キロ。高空ならもっといくとおもうけどミサイルも
速度上がる。マッハ5以上?秒速2キロくらいありそうだから、レーザーで数秒かかってると
余裕で命中されそうだ。
932名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:08:32 ID:???
>>931
今のレーザー砲はインパクトキルといって、1000分の1秒ぐらいの照射で
相手を打ち落とす能力を追及している
金属の弾丸の代わりに熱エネルギーの塊をぶつけるんだな
イメージ的には、そうだな、カメハメ波に近い
933名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:32:45 ID:???
>>932
んなもんできんのか?
あまり高出力だと大気中では屈折おこすとかいわないっけ?
なんか熱の上昇とかいう問題もあるとか、よくしらんけど。
かりに宇宙で使う場合はいいかもしれないけど、相手もレーザー撃つことに
なるしなあ…w
コーナーキューブで反射されたら自分が焼けるし。w
ミサイルも反射率上げたり、一瞬でも熱を感知したら回避運動するとかしそう。
わずかでも振動したり、蛇行すれば、レーザーの焦点範囲そらせれるんじゃないの?
934名無し三等兵:2006/08/05(土) 16:52:27 ID:???
周波数によりけりだが、あまり高エネルギーだと大気がイオン化してレーザー光が遠くまで届かないから、射程が短いと
言われている。
しかし、コーナーキューブで反射するにしても全反射は不可能だから反射させる物の構成材がエネルギーを吸収して溶ける。
その熱の分だけ反射エネルギーが減るし構造が崩れるから反射してくるレーザー光自体が減る。だから発射側はレーザーを受ける側よりは安全だと思う。

ただ出力をあげると冷却が厳しくなるから、熱交換効率が高い液体ヘリウム循環でもしてやらんと壊れそうだ。
935名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:02:13 ID:???
>>934
>コーナーキューブで反射するにしても全反射は不可能だから反射させる物の構成材がエネルギーを吸収して溶ける。

その間は発射装置もある程度溶けるだろ。ていうか、レーザーそのものが鏡を使って生成されてんだよ?
それに↓

レーザー兵器からの防衛 レーザー光からミサイルを、費用をかけずに防衛することができる。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001344.html

↑ミサイルに関しては反射とか、回転、流体膜とかで防御できるらしい。
936名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:14:06 ID:???
>その間は発射装置もある程度溶けるだろ。ていうか、レーザーそのものが鏡を使って生成されてんだよ?
そう。だから反射鏡を冷却してやれる発射側のほうが有利といってるわけだ。
フェニックスみたいな冷却装置を積んだ大型のAAMが一般化するなら話は別だが。

>↑ミサイルに関しては反射とか、回転、流体膜とかで防御できるらしい。
ロケットの弾道安定のために回転させるってのはあるが、普通は機敏に動く航空機を狙うためのAAMを
回転させて追従飛行させるのは難しくないですかね。
例えて言えばずっと回転飛行したまま先行する戦闘機についていくようなものだから。

流体膜は確かに有効だけど、どうやってミサイル表面を流体のもので覆うかだな。
937936:2006/08/05(土) 17:21:44 ID:???
とは言うものの強力なレーザーを撃つため燃料と電力の確保と小型化にも苦労しそうだし、レーザーのCIWSが出来るようになるのは
ずっと先だろう。
938名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:32:24 ID:???
ところで反射鏡の冷却ってのは、発射装置側しか必要ないんじゃないか?
ミサイルのような超高速の物体は、反射して時間をちょこっとかせぐだけでも
十分目標に到達可能だろうし。
むしろ、レーザーを発射できるような大型の飛行機のほうが、レーザーで
狙われたら終わりそうだけど。
もしレーザー発射装置が小型になるなら、レーザー発射ミサイルとかも可能なんじゃね?
使い捨てな分、安くできればいいけど。
939名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:51:06 ID:???
レーザーよりレールガンでしょ。
940名無し三等兵:2006/08/05(土) 17:55:41 ID:???
そこでレールガン発射ミサイルが出現!
941名無し三等兵:2006/08/05(土) 18:19:34 ID:???
>流体膜とかで防御

極超音速で飛び、機種から燃料をプラズマトーチにして流したもので
機体全体を覆う

レーザー防御、超音速飛行、アクティブステルスを全て実現する!
942名無し三等兵:2006/08/05(土) 18:49:17 ID:QV9s+nhy
>>941
お前天才


非常にあぶなっかしいもんですがね
943名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:32:41 ID:???
パルスレーザならコーナーキューブだろうが鏡面加工だろうが一発だろうけどね。
944名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:38:33 ID:???
出力が低けりゃパルスでもなんてことはないが
945名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:58:53 ID:???
出力低けりゃそりゃな
946名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:11:05 ID:???
機体表面全体をスクラムジェット状態にするアイディアは
1970年くらいからあったらしい。
その速度だと、機首から出る衝撃波内にプラズマトーチが収まるから
ジェットとして機能するだの何だのと

中の人は真っ黒焦げだ
プラズマトーチなんぞ作るなら、酸化剤も積んでロケットエンジンのほうが
エネルギー搭載と効率からもマシなんじゃ?なんて揶揄すらされる始末だw
947名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:11:08 ID:???
だから一発だろうなんて事は言えないの
948名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:11:48 ID:???
バルス!
949名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:12:03 ID:???
ミサイルの先端から煙を出すなんてのも昔から言われてるぞ
950名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:26:47 ID:???
レーザーだろうが、弾丸だろうが発射装置が戦闘機に搭載できるほどの
小型のもんであるなら、それをミサイルにも搭載できるね。
もし発射装置が大型なら回避行動が落ちるはずだから、ミサイル量産で
一斉射撃すりゃ、やっぱミサイル優位なのはかわらねえな。
951名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:40:14 ID:???
従来のミサイルのサイズじゃレーザーの出力確保が出来ないだろ
大型化すれば撃墜されやすくなるし絶対的な優位性はなくなる
最終的にはミサイルとレーザーを満載した飛行船が最強になると思う
952名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:42:28 ID:???
飛行船だってどこまで出力確保ができることか
マイクロ波給電だって限界がある
結局飽和攻撃で壊れるかもしれない
953名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:42:30 ID:???
レーザーがミサイルで焦点結ぶように多数あるいは大口径で撃てばコーナーキューブで反射されても発射側にはダメージ無し
954名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:42:44 ID:???
今のミサイルでも、近接信管は勿論
花火なんかと同じ原理で、目標の方に断片をより多く飛ばすなんて
事をやってる。お陰で近接信管は半径30m圏内の航空機にダメージ与えてたか
(AMRAAMなどは20m未満だったか?)

これが弾頭に詰まったエネルギーをレーザーに変換出来るなら、
敵機目掛けてレーザー銃搭載のAAMを発射し、半径100m圏内から
100発100中で敵機にレーザー光線を照射するミサイルなんて
代物も出来上がるんだろうか?
955名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:43:50 ID:???
やっぱりシーカーを焼ききるくらいで十分なんじゃない?
956名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:48:12 ID:???
>>947何で?俺は最低でも軌道エレベータの推進に使うぐらいの出力を言ってるんだけど。
957名無し三等兵:2006/08/05(土) 20:55:48 ID:???
>>953コーナーキューブってレーザにレーザで反射出来る程拡散率低かったけ?
958名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:01:19 ID:???
防衛システムの基本は「倒されにくくされること」だろ
あらゆる手段で絶対に破壊されない兵器なんてのはありえない
飽和攻撃をされるってことはそれだけの脅威ってことなのだから十分じゃないか?
959名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:05:02 ID:???
>>935
発射側は広い鏡で負荷を減らせるが、焦点になる目標側は厳しいんじゃないかなー
960名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:09:35 ID:???
従来の機銃にレールガンの機構を合わせた迎撃装置とか出来ないかな?
レーザーみたいに軽減されることもないし、普通の機銃よりずっと速い
レーザーで焼き切ることを考えたら出力確保もさほど苦じゃないだろ
ミサイルでミサイルを撃ち落すよりも(仮に可能になったとしても)こっちの方が安価だろうしさ
961名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:24:05 ID:???
ミサイルは高いのにレーザーなんかで簡単に落とされちゃったら経済格差が今以上に軍事力に影響するな
962名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:55:17 ID:???
>>961
いや、ミサイルは安いだろ。飛行機よりぜんぜん。
費用対効果で勝ればそれだけで有利だな。飛行機のほうはミサイル対策でどんどん肥大化w
おなじレーザー搭載飛行機で対戦するより、少ない負担でも相手を倒せればいい。
あと、たしか超音速の場合、飛翔体がマッハコーンでブレてしまって、正確な座標が
分からないとかいうのがあったな。レーザーには辛いだろ。
あとミサイルをこきざみに蛇行させてレーザーの焦点からズレれるかな?
963名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:56:24 ID:???
>正確な座標が
いや、座標っていうより、照準か。
964名無し三等兵:2006/08/05(土) 21:59:29 ID:???
対空武装は安価でどんどん充実するからそのうち制宙権とかの奪い合いになって戦闘機が飛べない時代が来ると思う
965名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:01:33 ID:???
>>953
>レーザーがミサイルで焦点結ぶように多数
ってことは多数の発射機がいるだろ。じゃあ、同時にその発射機より多いミサイルを
撃ちまくれば、そのどれかは落ちても残ったやつで命中だな。

>大口径で撃てばコーナーキューブで反射されても発射側にはダメージ無し
口径ひろげれば温度も下がるんじゃね?ってことはミサイルの反射率高めるだけで
十分そうだな。とにかく、光は反射、屈折、減衰するから弱点おおいな。
966名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:05:54 ID:???
ミサイル全面をコーナーキューブで覆ってしまえば
レーザーなど
967名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:15:53 ID:???
航空機の場合、ミサイルを迎撃するよりも、今以上にステルス性を高めて撃たれない事を重視した方がいいと思う
艦船とかだったら、ミサイル迎撃用ミサイル+対空レーザー+CIWSの三段階で今以上の防御力が望めそう
航空機に積むレーザーは防御ではなく機銃には変わる射撃武器になるんじゃないかな
相手からすれば出所が不明でこっちは完全に隠れたまま、燃料タンクに当たれば爆発、
エンジンに当たれば機能不全、コンピュータに当たればデータがぶっ飛ぶ
968名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:22:34 ID:???
>>967
うーんそれのうちの、これはどうかなあ…
>艦船用対空レーザー
たしか海面上の大気濃度のせいで、かなり効率悪いとか。
あと温度の上昇とかよくわからん問題があったとオモ。
969名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:34:11 ID:???
>>968
THELは効率が悪いといっても射程が2km弱あると聞いたよ
CIWSがもうちょっと短いから多少のカバーにはなると思う
970名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:39:03 ID:???
>>969
射程が2kmかあ、、、微妙だな。マッハ3以上のミサイルもあるらしいから。
これだと秒速1kmだから、レーザーに二秒耐えればいい。
あとロケット魚雷とかもある意味ミサイル。おっと話がソレてスマン。
971名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:59:40 ID:???
>>956
それはどれくらいよ。WかJでヨロ
972名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:00:25 ID:???
濃霧だったら問題ありそうだ>>レーザーCIWS
973名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:11:20 ID:???
飛行船が高度20kmを飛ぶなら雲ないし風も安定してる
DARPAが研究してるISISもこの辺りを狙う
974名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:12:23 ID:???
あ、ISISはレーダー飛行船で、レーザー砲とは関係ないが
975名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:23:27 ID:???
重機関銃じゃしんどそうな飛行船にはレーザーCIWSは面白いんじゃい?
そりゃ普通のCIWSと同様に攻略されるだろうけどないよりまし
そもそも近接防衛システムは撃たせない事が最重要で正真正銘の最後の砦だしね
976名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:26:26 ID:???
エネルギー源があればにゃー
977名無し三等兵
原子力空母なら撃ち放題じゃね?