●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 202
1 :
2getすんなよゴルア:
2 :
一等自営業および代行阻止:2005/08/12(金) 20:59:53 ID:QKrwbPsS
3 :
軍曹さんよろしくお願いします:2005/08/12(金) 21:03:17 ID:QKrwbPsS
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや
>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません
未回答質問は
>>5以下のどこか。
チャレンジし続ければいつか柏原や榊原や松田とセックスできるかも知れない
あきらめるな!
5 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:25:10 ID:???
無理、無謀、無駄を排せ
それが最良の人生
6 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/12(金) 21:35:44 ID:5obkRzjV
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方よろしくお願いします。
193 :名無し三等兵 :2005/08/07(日) 20:38:31 ID:hZuluVxk
太平洋戦線で、米軍は「日本空母の損失状況」をどの程度正確に把握していたんですか?
珊瑚海で1隻、ミッドウェイで4隻というように初期ではかなり正確につかんでいたようですが、マリアナやレイテになるとどんなもんだったんでしょうか。
大鳳や翔鶴なんかは魚雷を受けてからかなり粘った後に沈んだんで、米軍は沈没を直接目撃してないように思えるんですが。
294 :名無し三等兵 :2005/08/08(月) 15:47:01 ID:Jcuik3vX
ハートマン軍曹が被ってるような、ドリルサージャント用の帽子って
どこで入手できますか?
506 :名無し三等兵 :2005/08/09(火) 20:17:36 ID:pMoBAtd2
WWU時の各国艦船の断面図等が載ってるサイトとかありませんでしょうか?
573 :名無し三等兵 :2005/08/10(水) 01:31:31 ID:GJzhpuUD
どなたかビジランティのリニア爆弾倉の構造が詳しく載ってる
サイトをご存知ないでしょうか?
652 :名無し三等兵 :2005/08/10(水) 12:33:14 ID:NZc+hucE
上から見たらアリの巣の断面図のように見える陣地ってなんて言うんですか?
702 :名無し三等兵 :2005/08/10(水) 22:13:46 ID:s+rZW5PU
自衛隊(3つ合わせて)はガソリンと軽油と重油のどれを
一番多量に消費しているのですか?
810 :名無し三等兵 :2005/08/11(木) 19:28:28 ID:XEjwdOsR
電動アサルトガンやLMGが将来登場する事は有るのでしょうか?
7 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/12(金) 21:36:50 ID:5obkRzjV
824 :名無し三等兵 :2005/08/11(木) 21:40:27 ID:DVkx6zFa
質問です
陸軍はWAC海軍はWAVEと言う風に女性軍人の名称が決まっているのですが
海兵隊の女性軍人はなんと呼んでいるのでしょうか?
後彼女らの制服はどんなものなのでしょうか?
836 :名無し三等兵 :2005/08/11(木) 22:40:56 ID:CcbADjFK
降伏文書の調印の際にモノクルをかけたドイツの将軍を
見たいとのソ連側の要望に応えたのは誰でしたっけ?
確かカイテルかヨードルだったような…。
915 :名無し三等兵 :2005/08/12(金) 12:19:37 ID:???
沖縄戦で独立混成第十五連隊の各大隊長、中隊長の名前が分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
943 :941:2005/08/12(金) 18:21:48 ID:fWsLp7GD
すいません。教えていただきたいのですが、74連隊は張鼓峰に参加していますか?
できれば、張鼓峰事件に詳しいサイトとかもご紹介いただけると嬉しいのですが
以上です。
8 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:38:24 ID:???
なんと、1000getしてしまった。
感慨深いものがあるな。
9 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:44:08 ID:UdFHuz9x
ドラグノフだと300〜400m先の空き缶撃つのは楽勝なんですか?
10 :
前スレ972:2005/08/12(金) 21:44:58 ID:???
>>前スレ977
ありがとうございます!
11 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:47:55 ID:8RY0OGo7
戦車ってオートマですか?マニュアルですか?
12 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:49:36 ID:???
>>6の702
その中ならダントツで軽油と思われ。
重油は基地の暖房くらいしか使い道が無いしなー。
13 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:50:29 ID:???
14 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:52:24 ID:???
>>11 種類によってそれぞれ
M24はオートマで運転しやすかったとか
朝鮮戦争ではT-34と交戦させられて酷い目にあったらしいが。
15 :
11:2005/08/12(金) 21:53:13 ID:8RY0OGo7
16 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:54:17 ID:???
>>11 M1はマニュアル
低速ギア、高速ギア、バックだったかな?なんかもう一つあった気もするが・・・
あとクラッチはあったかなぁ
17 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:00:06 ID:OtNeJDyz
中国の核ミサイルは、日本の主要都市に向けられているとのことですが
いまの自衛隊(アメリカ軍との連携)で、着弾前に打ち落とせるのでしょうか。
また、近所の元陸上自衛官の話ですと、核ミサイルを使える状態で保つのは、
かなり金がかかり、運用も難しいとのことで、
特に中国のような恫喝しか能のない国では、
十分の1くらいと思っていいのではとおっしゃってました。
非臨界核実験はアメリカしかできないことを思えば、
中国の恫喝は張子のトラのように思えるのですが・・・
18 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:04:25 ID:???
>>17 未臨界核実験はフランスやロシアでもやっています。
19 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:04:26 ID:???
20 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:08:04 ID:OgchAaYI
>>16 クラッチの有無が分からないのに、なぜマニュアルだと回答できるのだ?
21 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:08:16 ID:???
>>11 車種による。
74式はセミオートマ。発進・停止時のみクラッチを踏む。シフトアップは1800〜2000、
ダウンはブレーキ併用で1400rpmで行なう。
90式はオートマ。
22 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:13:47 ID:???
23 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:14:51 ID:???
>>11 マニュアルだったT-34は車体後部に変速機があり、車体前部にある操縦席のシフトレバーと金属棒で連結されていた。
そのためシフトレバーがむちゃくちゃ硬くて、操縦手はハンマーでぶん殴ってギアを入れていたとか。
24 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:17:08 ID:OgchAaYI
>>17 まず第一に
弾道弾を確実に迎撃する手段は自衛隊にも米軍にもない。
全ての中華ミサイルが日本に指向されているわけではない・・・と思われる。
また、ミサイルサイトはダミーも沢山作るのが定石。
即発射態勢にあるサイトが1/10であることと、本命の9倍のダミーを装備しているは同義。
核戦力は本質的に恫喝に用いるための道具であり、一発でも撃ち込める能力がある(と思わせられれば)その目的の過半は達成したも同然。
25 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:17:51 ID:eYGBH2Ca
AEWとAEW&CとAWACSには明確な区別があるのでしょうか?
26 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:18:11 ID:???
>>17 まず無理
ミサイル防衛はいまだ開発中であり
パトリオットPac3では半径15KMしか防御できず、完全に打ち落とせる保障はない
27 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:19:47 ID:???
>>16 オートマの乗用車だって
D、2、1、Rくらいのギア選択機能は付いてるわけだが・・・
それをマニュアルと呼ぶのか?
免許持ってない厨房は黙ってろ
28 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:22:35 ID:???
>>22 セミオートのモデルなのでどうしてもボルトアクションライフルの
精度には劣る。バレルの厚みも薄くバイブレーションが起こりやすい。
(SVDSでは改善されたが)スコープの倍率も満足なものではなく
400メートルはギリギリで当てられる距離ではなかろうか?ただし
弾事体の性能では余裕で有効射程内なので当てることは可能。
まぁ
>>19の言うとおり射手の腕次第ってこったな。少なくても楽勝じゃ
なさげ。
29 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:22:40 ID:???
>>16 段の切り替えがあるだけでマニュアルとは言わない。
それなら90式と同じでオートマなのでは?
因みに90式は
4速 通常走行、発進
3速 低速走行、急発進、エンブレ
2速 低速走行、エンブレ
1速 ?
ニュートラ
後進1速
後進2速
超信地旋回
の切り替え。
30 :
17:2005/08/12(金) 22:23:34 ID:OtNeJDyz
レスありがとうございます
やっぱり無理ですか・・
こちらも核武装しないと
シナとは対等な駆け引きができないのですね。。
とほほ
31 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:26:21 ID:0sM2dpa2
先月鹿児島より打ち上げられましたM5ロケットを空自が北のミサイルに見立てて
探知する実験を行ったとのことですが、どこから探知を試みて高度何mから何mまで追跡できたのですか?
32 :
16:2005/08/12(金) 22:26:46 ID:???
たしかディスカバリーチャンネルで乗員がマニュアルといってたと思うんだがなぁ
とりあえずシフトレバーはついてたし
まあ勘違いだったかもしれん
であんた達偉そうに言うならオートマというソースを教えてください
33 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:29:16 ID:0sM2dpa2
一般的なセダンのフロントマスクにRPG-7が命中した場合、エンジンルームは滅茶苦茶になると思いますが、
中に乗っていた人間は交通事故レベルの怪我で済む可能性は低いでしょうか?
34 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:31:20 ID:???
>30
そーでもない。
一番の問題は日本が単純で強力なカードである
「問題解決のために軍事力行使」
を端から捨てているいること。
殴ってくるかもしれない奴と殴ってこないとわかっている奴、
どっちがやりやすいかわかるっしょ?
35 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:31:31 ID:0sM2dpa2
前々スレの未回答質問もお願いします。
679 :名無し三等兵 :2005/08/05(金) 20:54:24 ID:VCDyvfLO
爆発反応装甲(ERA)について質問です。
1.爆発反応装甲は自己鍛造弾(SSF)も防御できるのでしょうか?
2.爆発反応装甲にはタンデム弾頭に対抗したタンデム爆発反応装甲があるとのことですが
どのような仕組みになっているのですか?
36 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:35:12 ID:???
37 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:44:53 ID:???
>>36 第4次中東戦争じゃ、イスラエルの戦車兵がふと装甲に穴が空いてるのに気づき、
調べた結果、RPGを受けたことが分かったらしいけど本当なの?
そんなに成型炸薬弾って威力の低いものなんだろうか。だとすると非装甲の
自動車じゃ発火すらしない気が…
38 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:51:34 ID:???
39 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:25:53 ID:W26BGaS9
40 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:28:39 ID:???
>>39 トカレフ対応ならトカレフに対応できるのでは?
41 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:29:46 ID:???
42 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:31:56 ID:OgchAaYI
>>39 投石、刃物、トカレフまでって書いてあるじゃん
何が聞きたいんだ?
43 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:32:13 ID:???
>>25 管制「C」能力の有無のよってAEWとAEW&Cは区別可能
AWACSはE-3.、E-767のことで
正確にはAEW&Cの一種
44 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:35:09 ID:sfoZFvvp
人にもモノにもよると思いますが、それぞれそこそこ優秀ということで・・・
末期の単発式ライフルは1分間に何発ほどの弾を打つことができるのでしょうか?
45 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:35:41 ID:r9+ZDawO
ググってもわかんないんですがSOCOMってなんですか?
綜合警備保障?
46 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:38:33 ID:???
ググったら出てきたぞ、おい。ゲームの解説らしいからどこまで正しいかは知らん。詳しい人の降臨を待て。
タイトルにあるSOCOM(統合特殊作戦軍)とはアメリカ国家安全保障委員会などの元で陸海空三軍の各
特殊部隊を統括し、全世界の正規、不正規戦闘や対テロリスト戦闘を行う部隊を指揮する組織。また、N
AVY SEALsとは陸海空のあらゆる局面で任務を遂行する海軍の特殊任務エキスパートチームのことだ。
47 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:44:27 ID:???
48 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:49:22 ID:???
たしかにゲームのサイトばっかり出てくるね。
SPECIAL OPERATION COMMANDもキーワードに加えてぐぐると良い予感。
陸海空海兵がそれぞれ特殊部隊持ってるけど、各自勝手に使うのは
効率悪いし、後方支援も弱いので運用をまとめてしまおうって組織ですな。
んで、そのSOCOMで使うために開発された拳銃がSOCOM PISTOLと。
ゲームなんかではこっちの方が有名か。
49 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:49:26 ID:???
>>46 >アメリカ国家安全保障委員会などの元で
ここ大嘘。
本当のSOCOMはアメリカ軍の統合戦闘コマンド(Unified Combatant Command)の一つで、
指揮系統は大統領から国防長官経由でSOCOM司令官へ。
50 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:51:31 ID:???
>>48 >SPECIAL OPERATION COMMANDもキーワードに加えてぐぐると良い予感。
Special Operations Command。複数形に注意。
51 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:52:30 ID:???
ぁぅごめんなさいありがとう
52 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:56:12 ID:???
旧日本海軍の艦船についていろいろと知りたいのですが、
どこかいいサイトありませんか?
教えてください!お願いします!
53 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:56:28 ID:23DI3DXd
54 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:57:34 ID:???
55 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:00:45 ID:PKdMPAT7
シーウルフ級3番艦ジミー・カーターは諜報活動用の機材を搭載しているらしいですが
こういった艦が集めた情報は直接CIAやDIAに行くのでしょうか、それとも海軍から関係部署に提出されるのですか?
また、これらの情報収集目的の艦は作戦行動にあたり一時的にせよCIAなどの指揮下に入るのか、
あくまで海軍の船でありCIAなどの依頼は受けても主導権は海軍にあるのですか?
56 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/13(土) 00:02:26 ID:sjmY+bjt
「カウラの大脱走」終わったので遅レス。
>>7_943
第74連隊は張鼓峰事件に於いて歩兵第37旅団の隷下で戦闘に参加しています。
ただし、戦場到着は8月8日とかなり遅く、11日の停戦までにはさほど活躍していないかも。
ちなみに、当時の連隊長は長 勇大佐。
>>32 グリーンアロー出版「M-1/M-1A1戦車大図解」が詳しいです。
R/N/D/L/PVT(ピボット:超信地)の各ポジションです。Dレンジは1〜4速の自動変速。
90式ならカーグラフィック誌96年9月号に解説が(w
57 :
52:2005/08/13(土) 00:02:36 ID:???
58 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:07:24 ID:???
>>44 >末期の単発式ライフルは1分間に何発ほどの弾を打つことができるのでしょうか?
単発式ライフルってボルトアクションのことか?
だとしたら、一発撃って再照準するのに2〜3秒
5発撃つごとにクリップで再装填するのに5〜10秒
1分間で撃てるのはせいぜい10〜15発程度
59 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/13(土) 00:08:14 ID:GhjJ0M/l
>6の193
基本的に捕虜情報、戦闘報告、航空写真、無線傍受情報によって、損失状況は
可成り正確に判っていました。
特に、無線傍受情報については、個艦の通信についても悉く解読しています。
即ち、ある艦の無線傍受情報が突然消えたのであれば、その艦は沈没したと判断
出来ますので、その辺の戦力情報分析は正確に出来ていました。
これに、必要とあらば、航空機による泊地偵察情報も補完されますので。
60 :
25:2005/08/13(土) 00:12:59 ID:/oUzW5w+
61 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:14:45 ID:???
>>55 情報の行き先を知るのはそれこそCIAやDIAで無いと知る由も・・・
指揮権に関しては海軍から動く事は無いと思います。
その作戦が、誰のどう言った要請や目的で立案されたかなど、
実戦部隊には何ら関係が無いかと。
62 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:14:48 ID:jxpUbUOt
人狼というアニメでMG42を装備し
MP40?の弾丸を受けても
弾き返すようなボディアーマーを装備して
走っている人達がいるのですが
現実問題としてそんな装備して動けるのですか?
63 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:17:40 ID:???
>>62 現実問題として動けないような装備だから
現実に登場しないんだろ?
64 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:18:49 ID:???
>>62 まあ無理だろうね、人力だけでは、
確かあのアニメでは(劇中では説明されないが)動力を背負ってるってな設定だった希ガス
65 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:19:39 ID:???
>>62 あれはパワーアシスト付なので無問題(それでもかなり重いらしいが)。
66 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:21:33 ID:5vNO0qNW
独ソ中立条約時代に、両国軍の間で人事交流(ソ連兵が独軍の教育機関で訓練を受けた)
があったという描写が
映画(米版スターリングラード)であったのですが、史実ですか?
67 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:22:58 ID:jxpUbUOt
68 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:29:05 ID:AVHjETg1
ドラグノフの話です。
ズブの素人でも、伏射や土嚢にのせれば200m程度なら余裕で直径5cm以内にあたります。
そうなんですか?
69 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:31:06 ID:???
>>55 手元の資料が「潜水艦諜報戦」しかないので
アレですが・・・
潜水艦が関わるスパイ任務は海軍情報部が元締めのようです。
例えば、企画したのがCIAだとすれば
海軍情報部に頼みに行って、作戦していただく、と。(人員の派遣はあるでしょうが)
で、帰港して情報はCIAへ。
海軍情報部で企画すれば、情報は海軍へ。
ちなみに海底ケーブルの盗聴作戦は海軍企画の作戦になります。
>>65 プロテクトギアの動力は「筋力」です。
70 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:42:09 ID:k4lYg0NK
ガダルカナル戦で川口清健少将に代わって右翼隊の後任を突然命じられた東海林大佐の読み方は
「しょうじ」でしょうかそれとも「とうかいりん」でしょうか?
よろしくお願いします。
71 :
943:2005/08/13(土) 00:47:13 ID:???
72 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:55:50 ID:???
>>70 普通、それをとうかいりんと読まないだろ。
73 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:56:08 ID:???
>>66 独ソ不可侵条約を結ぶ以前から軍事的交流は有り、ドイツ再軍備の隠れ蓑等に利用されていました。
74 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:04:56 ID:???
>>68 >ズブの素人でも、伏射や土嚢にのせれば200m程度なら余裕で直径5cm以内にあたります。
銃を触るのが初めてという全くのズブの素人には無理。
一発撃ってりコイルの大きさにビックリしてパニクる
75 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:07:53 ID:???
1MOA未満の精度か。。。。
( ´ー`)
76 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:16:41 ID:???
77 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:20:10 ID:???
>ズブの素人
いや
ピストルも撃てんと思うが
78 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:20:34 ID:???
79 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:25:03 ID:???
80 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:25:32 ID:???
81 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:32:23 ID:???
>>72 >
>>70 >普通、それをとうかいりんと読まないだろ。
「しょうじ」が常識だろうと言いたいのかもしれないけど、
山口県あたりには東海林と書いて「とうかいりん」と読む姓が実在するのだよ。
82 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:32:27 ID:???
そもそも
>>68がどこでそんな話を仕入れたのか知りたい
83 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:44:57 ID:???
84 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:47:19 ID:uTpPkWCw
>>82 ある掲示板です。
なんかSVD撃ったことがある人が居たから聞いてみた
85 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:50:46 ID:???
ある程度銃に詳しい人で、適切な指導があれば可能だろうね
86 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:55:56 ID:uTpPkWCw
あともう一つ
「大きな大砲の音を周囲1m以内で聞いたら両耳とも
鼓膜は破れて耳から出血。すぐに死ぬそうだよ。」
と聞いたんですがそうなんですか?
87 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:56:17 ID:wbvzYxy4
何で要塞砲と艦砲とでは要塞砲のほうが有利なんでつか?
88 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:56:55 ID:???
89 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:58:10 ID:???
>>87 撃たれても沈まない。土台が安定している、測距の基線長を長くとれる。大量のベトンで守れる。
砲の配置を分散できる。とかいろいろ。
90 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 02:01:28 ID:???
要塞側はあらかじめ距離を測っておける
91 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 02:07:29 ID:wbvzYxy4
>>88〜90
サンクス。
あと、よければ実際に要塞砲が艦砲を圧倒した戦闘の有名所を教えてくだせぇ。
92 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 02:09:15 ID:???
93 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 02:50:26 ID:Ofs/KJHf
>86
耳から血を流すために死ぬかは判りませんが
大口径砲の砲口付近にいた場合
音圧や爆風の圧力でもって組織が破壊され
死に至る場合があります
戦艦の主砲発射時には甲板から退避するように命令が出たり
120mm滑腔砲の発射時には砲口より前に出るのは禁止とされてたり
そういう話しがあるのはこのためです
94 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 03:03:12 ID:acPDTTQF
私は右利きです。左目は視力1.5有りますが、右目は殆ど見えません。
小銃を構えるときはどうすれば良いでしょうか?
95 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 03:22:23 ID:Ofs/KJHf
>前スレ294
>ハートマン軍曹が被ってるような、ドリルサージャント用の帽子って
>どこで入手できますか?
キャンペーンハット(campaignhat)でググって見るが吉かと
ただし通販に対応しているのは米国のものだけと思われ
96 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 04:42:00 ID:???
>>94 利き目や利き腕に関わらず大概の軍隊では右目で狙い(ただし狙う時に片目をつぶるのは構え形としてはX)
右手で構えるように強制されるが、片目がほとんど見えない…という場合はそもそも兵隊として採用されない
(徴兵されない)かも。
薬莢が顔面に飛んでくるのを覚悟できるなら左手で構えてもいいけれども。
ただ最近の銃は右左両利きに対応できるように設計されているものが多い。
97 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 05:06:35 ID:???
98 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 06:29:34 ID:???
松井って、試合も終盤が得意だし、シーズンも終盤が得意なんだよなw
99 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 06:30:34 ID:???
とんでもないところに誤爆(´・ω・`)
オリとの日本シリーズでぼろぼろにされて以来、ピークをポストシーズンにもってくるように調整しているそうな
101 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 07:46:48 ID:NRXMndFq
ベレンコ事件の時に緊急展開した陸上自衛隊が、事件が終わってから北海道警察に道交法違反で訴えられたというのは本当ですか?
102 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 08:19:07 ID:XG40iKRh
独立したノクトビジョン……熱映像赤外線暗視装置越しに
スコープを覗いた場合
有効に見ることができますか?
103 :
全スレ916:2005/08/13(土) 09:16:24 ID:yOx9eOSN
前スレで
916 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/08/12(金) 12:50:43 ID:EqnAWDnD
旧日本軍で、軍服は士官は自費購入で下士官兵は支給品だったようですが、
下士官兵であっても支給品だけでは足りないという人は売店で軍服を自費購入できたのでしょうか?
の質問をした者です。
下士官は給料もらっていたから自費購入できたけど、徴兵は給料安過ぎで購入できなかった。
と言うことでしょうか?
それだったらあらかじめ金を貯めて入隊したり、実家から仕送りしてもらった兵は自費購入出来たという事でしょうか?
>>103 下士官も官給品で、自費で購入していたわけでない。というか、旧軍では
下士官・兵が軍服を自腹で購入できるシステムはなかった。
官給の定数以外に所持している場合は員数をつけたか、帳簿外のものを
私物とした場合。金を出して購入したわけではない。
軍服の自弁はあくまで士官のみ。
>101
うそだよ
似たような事はあったが、「訴えられ」てはいない
107 :
103:2005/08/13(土) 10:37:42 ID:W2lhzvVd
>>104
レスありがとうございます。旧軍の軍服入手事情が良く分かりました。
旧軍も自衛隊みたいに基地の売店で制服類を売っていれば軍にも兵にも良い事だったのになと思いました。
(軍に損はなく、兵はいるだけ軍服が手に入る。まあ、大戦中はモノ自体がないでしょうけど平時ならOK)
108 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 10:45:10 ID:mkcM4vmt
困ったな
今日は戦争関連テレビ番組が3つも重なってしまった。
小野田少尉+零戦と
21:15 NHKスペシャル 「靖国神社・占領下の知られざる攻防」
どちらをみるべきか
>>108 そうかいそりゃ困ったね
勝 手 に し ろ 莫 迦 。
Nスペなんぞ速攻で再放送されるから気にせずにスルーするが吉
ここは録画せずに、W画面でがんばって見るのが通
112 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:03:35 ID:NP8ez6ce
質問です。
何故F-15は空母で運用しないんですか?
それとも、そもそも出来ないんですか?
チープな質問だけど答えてください。お願いします。
113 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:04:40 ID:l5JLAUAA
114 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:09:09 ID:NP8ez6ce
>>113 早速のご返答ありがとうございます
重ね重ねになりますが、具体的に如何して出来ないのでしょうか?
一番簡単な回答は
「それように作られていないから」
116 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:12:48 ID:NP8ez6ce
>>115 ご返答有難うございます
今のF-15の能力のままで更に艦載能力を
付加する事は可能だったんでしょうか?
>>114 2〜300m程度しかない空母の飛行甲板に着艦させるには
通常の固定翼機よりも機体を頑丈にする必要があります
そしてF−15はそのような機体になっていません。
118 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:16:31 ID:NP8ez6ce
>>117 機体の頑丈さとは、着艦時のワイヤーに引っかかる際の
衝撃に耐えられるということで宜しいのでしょうか?
>>118 更に前脚を強化しないと発艦時、カタパルトで射出できない。多分もげるw
故に強化→重量増大→推力重量比低下→性能低下となる。
120 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:23:02 ID:iyV4zuiX
イラク支援のために派遣された海上輸送部隊の編成は、輸送艦おおすみと護衛艦むらさめと
なっていましたが、護衛艦が付き添わないと危険な状態だったのでしょうか?
調べたらところ、おおすみには20ミリ機関砲が装備されているようですが。
>>116 F-15の能力そのままでF-15Eが作れました!と
言われても信じられないでしょ?どこかをがんばれば
どこかが皺寄せを食う。当たり前の話だと思うけど。
そもそも、F-15は傑作だから艦載にしたらもっといいことが、
と思うのであればそれは勘違い。運用思想が違うんだから、
艦載向けの改修以外にやらないといけないことが山ほどあるから、
そもそも無理して作る意味がない。
>>118 横レス。
着艦とは
陸上機のアレスターフックが想定してるバリアヒット(滑走中にワイヤを引っ掛けて停止)とは異なり、
失速ギリギリで飛行中の機体をワイヤに引っ掛けてデッキに引き摺り落す行為。
従って、
>>117氏の言う「機体の頑丈さ」には、フック使用時に加えて
デッキに落着した際の衝撃に耐えられる脚や機体構造の強さ、カタパルト射出時のストレスに耐えられる強さも含まれる。
更に、垂直尾翼のクリアランスの問題や、着艦誘導等などの細部儀装まで含めると新規に設計したほうが早いかも。
結論を言うと、「今の能力のまま」というのは無理。
さらに横レスw
F-15と違って、最初から艦載を考慮に入れた設計になっている場合は、
割合簡単に艦載型が作られてるように見える。見えるだけだけど。
ラファールとか。
>>120 基本的に駆逐艦等のいわゆる水上艦といった類の脅威はないといってもいいでしょう
しかし小型のボートが自爆攻撃にくることなどは十分考えられます
CIWSは対空用でありそういう脅威には対応できません
125 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:42:44 ID:NP8ez6ce
疑問が解決しました。
教えて下さった皆さん、大変ありがとうございました。
126 :
120:2005/08/13(土) 12:46:35 ID:iyV4zuiX
>>124 対空以外に使えないんですか。なるほど。
ありがとう御座いました。
>>124 いんや、Mk15ブロック1Bは対水上目標に対して使用可能。
ただし、海自艦艇の殆どにはブロック1Aしか搭載されていない。
122じゃないけど横レス。一応F-15の艦載仕様のF-15Nが計画されてました。
没になったけど。
以上うろ覚え・・・
129 :
120:2005/08/13(土) 12:55:09 ID:iyV4zuiX
>>127 回答どうも。
初心者の考えですが、紛争に派遣されることが多い輸送艦に小型水上目標に対応できる
能力を持たせれば、単独行動がとれて便利だと考えられるんですが。
これ以上レスすると質問を超えてしまうのでやめます。
海軍は空軍にもF−14を採用させようとしたけど、空軍はそれを拒み
その報復としてF−15Nを提案させたらしい。
フェニックスミサイルが使えないところからも、採用されるはずが無かった。
>>129 それをするよりは護衛をつけてチームで行動する方が現実的って事です。
何でも単艦に詰め込めばいいってものではないのです。
>>129 マァなんだ、海自で「輸送艦」と言えばLSTになるので武装してる。
補給艦の事ならば、紛争地域に単艦で派遣する事は有り得ない。
更に言えば戦闘艦に洋上補給するのが補給艦の主目的。
んで、その補給を行う海域まで小型の船舶では出て来れない。
航空脅威がきつい海域ではそもそも補給行動など行わない。
つまり、CIWSは無用。
今装備してるような12,7mm機銃は入港時の警備目的だな。
>130
F-15NはAIM-54を4発搭載する計画だった
がせネタを書くときは、だましたい部分以外は正確な事実を並べないと、信じてもらえないぞ
>>127 そんなことわかってるが
おおすみに搭載されていないものの話してもしかたないだろ
>>134 うっさいわ初心回答者。
見ろ、
>>120は「対空以外に使えない」とお前の所為で誤解する所だったんだぞ?
そもそもCIWSは対空用のウエポン・システムじゃない、
クロス・イン「近接防御」・ウエポン・システム、どこにも対空用などと謳っておらんわ。
初心者が初心者に教えるスレ、と言われたく無ければ消え去れ。
136 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 13:53:54 ID:96cXPrpd
各国海軍の英語サイトで「オールを休めて下さい」と言う表現を見かけるのですが
どの様な意味なのですか?
辞書はひいたの?
>>102 もうちょっと分かりやすい日本語で書いてくれないとワケわからんのだが、
「暗闇で、ノクトビジョン越しに通常の光学スコープを覗いたらターゲットを判別できるか?」
って意味か?
だとしたら無理
139 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 14:54:11 ID:XG40iKRh
>>138 回答感謝です。
スターライトスコープ使えってことですね。
>>135 自分の知識をひけらかしたいなら他のスレにどうぞ
>>136 オールで漕ぐ→船が進む
オールを休める→止まる
ちょっと休憩見たいな意味。
今まで難しい話が続いたから頭を休めてとか
>>138 ん?
通常のスコープの後に付けるノクトビジョンがあるがあれは有効じゃないのか?
143 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:23:49 ID:CiUwRqEU
日本国自衛隊は軍隊ではないので敵地進行能力、制圧能力に
欠けるのは分かります。
しかし、北朝鮮、南朝鮮、中共、露西亜などの弾道ミサイル基地や空軍基地、生産拠点などの敵地を
攻撃する能力が低いと思います。
これでは防衛力が不十分で日本を守れるかどうか不安です。
何故、政府は自衛隊に国防に十分な敵地攻撃能力を確保しなかったのですか?
146 :
143:2005/08/13(土) 18:09:24 ID:CiUwRqEU
>>144 私は日本国民としてそれを望んでいたのですが・・・。
>>145 亜米利加は信用できない。
いざ、日本が攻撃されたときに見捨てたり、黙認したりする可能性が高そう。
>>146 答えはでている。他に質問がないのならご退場願おうか。
148 :
143:2005/08/13(土) 18:13:27 ID:CiUwRqEU
>>148 >>144-145 ついでに、
>>3の
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません
も参照のこと。
150 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 18:17:21 ID:8/bTEhBt
44マグナムとトカレフとはどのくらい威力が違うのですか?
151 :
143:2005/08/13(土) 18:20:48 ID:CiUwRqEU
>>143 現在 誰が?自衛隊は軍隊ではないと言っていますか?
153 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 18:23:35 ID:cRkNYh0r
>>151 国民が望まなかったからっつってんだろうが
>>151 自分の納得いく答えじゃなかったら粘着し続けるのか?
このスレは議論スレじゃない。もっぺん
>>3を読み直せ。お前の意見を主張する場所は他にあるだろ。
>>143 >>144「国民が望まなかったから」 が答えです。
政府の行動は政治家が判断します。そして、政治家を選ぶのは国民です。
即ち、政府の行動は国民の総意なのです。
最近の学校はついに日本国憲法も教えなくなったのか
143はまだ習ってない年齢だから仕方ないよ。
小学校では習わなかったです。
159 :
143:2005/08/13(土) 18:34:08 ID:CiUwRqEU
>>152 俺。
軍隊なら、普通に日本国軍って名乗るでしょ。
>>153 じゃあ、お前は日本国民全員に聞いたのか?
核武装を主張する人間も居るくらいなのに
日本国民が自衛隊に敵地攻撃能力を望まなかった
とはとても思えない。
>>154 >自分の納得いく答えじゃなかったら粘着し続けるのか?
当然だ。
>このスレは議論スレじゃない。
それぐらい分かってる。
誰も議論をしようとしているのではない。
私は質問をしているだけだ。
>お前の意見を主張する場所は他にあるだろ。
その場所を教えていただけませんか?
>>150 トカレフ(.30マウザー)FMJ 初速430m/s 初活力510J(ジュール)
44マグナム(レミントン)JHP 初速383m/s 初活力1360J
>>159 >じゃあ、お前は日本国民全員に聞いたのか?
だから政治家が国民の代表だっつの。やっぱり日本国憲法習ってないんだな。小学生か?
お前のやってることは質問じゃなくて意見の主張だ。そしてそれに他の者が反論すれば議論になる。その程度もわからんか馬鹿。
意見を主張する場所? 他にいくらでもスレあるだろ。「自衛隊」で板内検索してみろよ。
流石にこれは....
>じゃあ、お前は日本国民全員に聞いたのか?
自衛隊は英語で表記すると
self difence force で自衛の為の戦力と言う意味になる
他国の defence force は国防軍と訳されるので、まあ軍隊である事は間違いない。
166 :
143:2005/08/13(土) 18:41:25 ID:CiUwRqEU
>>155 政府の行動が国民の総意?
今の日本の状況を少しでも理解していたら
そんな言葉など出ない筈だ。
>>155はもっと日本社会について勉強をした方がいい。
>>156 そうだよ。
小、中の義務教育で日本国憲法を教わった覚えはない。
でも、日本国憲法は、日本の国体、伝統文化、大和魂を破壊し、
日本社会を混乱させ、日本人を骨抜きにする目的で作られた
憲法であることぐらいは知ってる。
>>161>>163 dクス。
そっちに移動します。
167 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 19:09:26 ID:g04z8ORe
潜水艦の爆雷防御って何するんですか?
隔壁閉めるくらいしかやること無いような気が・・・・
>>167 乗組員がしっかり踏ん張ったり、何かに掴まったりして、爆雷が炸裂したときのショックで
吹っ飛ばされないようにする、など。
防御の神に祈る
いや、旅客機の安全姿勢と同じで、乗り組みが船内を転げ回ってけがしたりしないような姿勢をとることをいうのよ
171 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 19:27:01 ID:g04z8ORe
じゃ、結局息を殺して攻撃が終わるまでじっとしてるだけなんですか?
>>171 爆雷が爆発して敵がこちらを一瞬ロストするタイミングを見計らって回避運動をする。
それ以外はほぼ叩かれっぱなし。
173 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 19:41:33 ID:uySkrviA
おおすみ型輸送艦について質問です。
露天駐車するためのデッキ?が艦首直前で終了しているのは何故ですか?
スペースを有効に使うなら艦首ぎりぎりまで伸ばしてもいいのでは?と思うのですが。
>>173 潮を被るから、あまり前のほうには置きたくない。
175 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 20:13:28 ID:ZH9GDLoE
1940年7月のスターク案で計画された戦艦・空母・大巡を教えてください
176 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 20:41:57 ID:9jBcxCX6
>>64 出淵が「プロテクトギアの動力は原子力」として、押井がブチ切れてネチネチとそのことを書いていた。
177 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 20:57:54 ID:KbNsEfMO
戦艦大和が沖縄特攻の時
ハリネズミの如く対空機銃を装備していたにもかかわらず米軍機を
10機程度しか撃墜出来なかったそうですが
これは機銃の操作に未熟な20歳前後の若者が操作したからですか?
178 :
173:2005/08/13(土) 21:01:55 ID:o4ZvPw8+
>174
ありがとうございました。
米側記録では対空放火は「かつて経験がないほど激烈で正確」で出撃機で被弾しなかったのは数機のみ
つまり、撃墜できなかったのは、もっぱら大和の対空放火の威力不足による
180 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 21:07:04 ID:owO8OmkO
>>177 対空機銃程度で10機も撃墜したら大戦果だが・・・
181 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 21:13:55 ID:efI91nl8
質問です
昔、グロックのリアサイトは日本製と言う話を軍事系の雑誌で呼んだ記憶があるのですが
特定の火器の部品を日本の企業が生産して輸出すると言ったことは可能なのですか
またそのような例は存在するのでしょうか?
よろしくお願いします
182 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 21:16:38 ID:gFp093Sk
横井庄一さんは初めから一人でサバイバルしてたんですか?
>>181 日本は武器禁輸国ですが。
その昔パイプを韓国に輸出し、そこで自動小銃の銃身になってマレーシア国軍に納入されたことが。
>>183 猟銃なら普通に輸出してます。輸出したAR18がいつのまにかIRAの手に。
そうだったっけ?
187 :
183:2005/08/13(土) 21:19:27 ID:???
いやそうだったとおもう。
米の誘導爆弾の元祖ウオールアイのカメラはソニー製品
このことが明らかになった当時、ソニーは頑強に否定したが、現用の誘導爆弾のカメラもソニー(の海外子会社)製品
>>181 そもそもデマです。
その記事が載ったのもまともな軍事系雑誌ではなく
誤報で有名なホビー誌に過ぎません。
>>177 米側のボフォース40mmに相当する中口径砲をもたなかったのが大きい。
カミカゼ相手に一番威力を発揮したのは実はボフォース40mm。
192 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 21:27:35 ID:96cXPrpd
ライトアーマーの窓ガラスはAK47の攻撃に耐えられるのですか?
>>192 何発かは 耐えられる
1発なら 12.7X99にも耐えられるそうです もちろんボール弾
194 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 21:56:37 ID:TG2XmVvb
>>194 ネタ質問は笑心者スレで
おおかた浜田和幸にでもかぶれたんだろ
>誤報で有名なホビー誌に過ぎません。
だからといって
どれも100%誤報であるとは限らない。
197 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:04:16 ID:w2j7Hnm9
(対戦中)の戦記物に飲まず喰わずに行軍したり何ヶ月も
劣悪な装備でジャングルで白兵戦をしたりと書いてますが
今の軍隊と比較して厳しい訓練や体力練成してたから
戦記物に書かれてるような厳しい戦場で戦えたのでしょうか?
イラク戦争の米軍を見たら何か対戦中の兵士の方が装備別にして
強そう。衣食住の環境が戦場とは思えない。
>>197 そういった劣悪な環境で戦った旧日本軍は
戦闘での戦死よりも病死や餓死が多かったわけだが・・・
>>197 好きで劣悪な装備や環境で戦った訳では無い。
衣食住の環境が良い軍隊には勝てない。
歴史を直視せよ。
>197
餓死した兵士は戦記を書けませんのだ
ETV特集
名機ゼロ戦の隠された弱点とは?▽公開された設計メモ▽ガダルカナルの明暗を分けた新型機投入▽戦闘機設計者の苦闘と見果てぬ夢
「ゼロ戦ニ欠陥アリ」
それは欠陥とは言わないの。
>>199 日本が特段悪すぎたというのもある。
>>197 旧軍が強かったのは農業出身者が多かったから。
餓死者はどうにもならん。
それと、白人との体格の差もどうにもならんとおもうべさ。
170で大男の時代だったんだから。
203 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:21:39 ID:owO8OmkO
>>197 軍隊の訓練が厳しいというよりは、そもそもの生活環境が現代人よりも厳しく貧しかった。
現代の若者にとって新隊員課程での30〜40キロ行進は試練だが、当時の一般人にとっては日常生活。
公共交通機関やチャリを利用できるのは都会人のうち裕福な一部のみで、ほとんどの庶民は歩いて移動していた。
食事だって、今より貧しいのが普通。
日中間に塘沽停戦協定を結んだ後も
関東軍が綏遠事件等を引き起こしたのは何故ですか?
関東軍の目標だった満州国建国もこの協定によって中国側に
事実上黙認されたわけですし、それ以上の軍事行動は
返って不必要なだけではないでしょうか。
日本史板行け
206 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:46:14 ID:FQH6BbHi
潜水艦の艦内での乗員の格好ですが、
艦内は狭く、突起物もあり、また爆雷攻撃を受けた場合艦は大丈夫でも相当な衝撃が艦内に伝わると思います。
しかしながら潜水艦乗員が頭部保護のためにヘルメットを被ったという話は聞きません。
潜水艦乗員は戦闘訓練中や実戦中でも艦内でヘルメットを被らないのでしょうか?
別に爆弾の破片が飛んでくるわけではなく、艦内にぶつかった時に頭を守ればよいのだから工事現場で被っている様な
薄くて軽いプラスチックヘルメットでも被っていれば良いのになと思いました。
あれなら長時間被っていても疲労は少ないですし。
まてまて艦内帽は被ってるだろ。
209 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:54:16 ID:owO8OmkO
>>207 作業だってあるんだからライナーくらい積んでるだろ。
日本って、何時支那に負けたことになってるの?(´・ω・`)
英・蘭にも負けてると言えるの?(´・ω・`)
>>210 にほんは連合国のポツダム宣言を受諾しました
そして連合国に中国が含まれています
つまり日本は中国にも負けたのです。
>>210 個々の戦闘では勝ってたときもあったかしらんが、
戦略としては中国戦線も泥沼で全く勝ててないし。
ロシアにせよ中国にせよ、いくら戦っても無限に奥に後退する相手との
戦争は勝てんよ。
ソ連と中国の本格衝突をみたかったな
どっちが勝ったんだろ
>211
ポツダム宣言に含まれているのは「中華民国」
政権の連続性で言えば、台湾にある中華民国政府のことである。
日航機事故でふと思い出したんで質問。
当時のNHKニュースで、日航123便の尾翼に異常があったという話
の流れから、垂直尾翼のすっ飛んだB52の写真がニュースの中で
出ていたと思うのですが、これについて詳細を知っている方、ご教授ください。
>>215 いつの時代かにも寄るけど、
マジレスするとソ連だろ。
両者後退持久戦術で決着がつかない予感
で、両者後退した隙間にモンゴル帝国が成立
221 :
いっぱんじん:2005/08/14(日) 00:06:20 ID:9DrNu3/L
おしえてくださいm(__)m。
今日とある戦争のお芝居を観たのですが、
カミガゼ特効パイロット役の役者さんが
ゼロ戦(ぜろせん)と特効機をさして言っていました
戦時中にパイロットだった祖父が乗っていた
(れいせん)というものと同じもののように
みえるのですが、祖父は特効機に乗っていたのかな?
れいせんっていうのは特効機だったのですか?
ぐぐってもよくわかりませんでした(*_*)
おしえてください!
222 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 00:11:44 ID:YaQrogD1
おそらく特効薬でしょう
よい子は寝る時間です。
>220
ついでに満州帝国も(自粛
>>221 特別攻撃を略して特攻なので、特効は漢字の間違いですね。
零戦は海軍の戦闘機です。特攻を目的として作られたものでは
ありませんでしたが、特攻によく使われることになってしまいました。
ですから、零戦に乗っていた=特攻隊員だった、というわけではありません。
お祖父さんが特攻隊員だったかどうかは、ご本人や周囲の人に
聞くのが一番確実でしょう。軽々に切り出せる話ではありませんが。
そうかな。おれの身内にも特攻くずれがいるけど、当時の話は暗唱できるほど繰り返し聞かされた
丁寧なレスありがとうございます。
れいせん=零戦=0戦=ゼロ戦なのですね
祖父は海軍のパイロットだったらしいので
さいきんまで紅のぶたのような飛行機に
乗っていたのだとばかり思っていました(^o^;
だだの飛行機ときいて一安心です。
ありがとうございます!
229 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 00:46:27 ID:YJ6YFXfT
中村大尉は第16師団所属。
戦後は色々な事情(現地妻があったとかないとか)から現地のゲリラに身を投じ
1980年に日本の外務省を通じて投降し日本へ帰国。
小野田少尉のような一人ぼっちの生活だったわけじゃないので
小野田さんと同列に扱っていいのかは疑問。
>>紅のぶたのような飛行機
あれも十分、普通の飛行機だと思うが。
水上機のこといってるのかしらん。
232 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 01:20:56 ID:YaQrogD1
原爆で石材についた跡って何の跡なんですか?
それは影ですよ。
ええ、あなたの近くにもいる、ね。
いえあなた自身もそうだといえますね。
>>232 何らかの有機物。人の一部かもしれないし、苔の跡かもしれない。
>>232 (1)人体が燃焼し、その炭が石材に残った
(2)人体の影にならなかった石材の表面が熱線によって加熱、ガラス化による変質を起こし、結果として人型の影が残った。
たぶん(1)かなと思われ。
>>232 通称「死の影」
原爆が爆発した瞬間強烈な熱線が放射されたため、爆心地近くの熱線が照射された瓦や大理石の建材などの表面がごく薄く溶融したり揮発発泡した。
人などで影になっていた部分が元の状態のまま残され、影のような形で残った。
有名な住友銀行広島支店玄関階段の死の影は、たまたまそこに女性が座っていたためできたもの。
たまたま爆発数分前に、そこに座っているのを知人が目撃したので身元もわかっているそうである。
遺体は爆発で蒸発したわけではなく、その後救援隊により埋葬されたが状況が混乱していたので場所はわからないそうである。
238 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 02:23:10 ID:YaQrogD1
影が映ったって事ですか?
【質問】
原爆で地面に人影が焼きつけられたというのは本当ですか?
【回答】
「人影が焼き付けられた」と言われている石は,旧住友銀行広島支店の正面玄関石段
(花崗岩)に残っていました。
現在、石段部分は保存され 広島の原爆資料館に展示されています。
ちなみに,影を残した女性は,投下数分前に現場を通った知人(生存)に目撃され、
ほぼ氏名が確認されています。被爆後運んで行かれる姿も目撃されています(NHK)
また 最近の学術調査で、影の成分が石の成分変化でなく、炭素系物質であることが
確認され、「影」ではなく人体の溶融物ではないかと考えられています。
240 :
229:2005/08/14(日) 02:55:05 ID:???
>>230 なるほど。確かにそれでは日本兵といえるのかどうか…。
お返事ありがとうございました。
橋の影は人間のものじゃないって結論が出てたような・・・
しかしなぜスレが止まる。
>>230みたいな話聞いたことないんだけど
ソースは何?
新聞の縮刷版みろ
昔は新聞社に電話すると無料で回答してくれたが
最近は各社とも問い合わせに金を要求するようになった。プンプン
そのうち全部イントラナットで公開されるようになるお
>>241 おやおや、今日が何の日かあなたご存知ない?
うーん、おれにはわからん
だれかの誕生日かな?
247 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 13:01:18 ID:wSW2rulx
結局なんなんですか?
人間の成分は入ってなかったって聞いたんですけど
炭素は人間の主要成分だぞ
マジで今日何の日なのだ?
1842年 アヘン戦争で清がイギリスに降伏。
1945年 ポツダム宣言受諾を改めて決定、天皇が終戦詔書を発布。
1948年 大韓民国が独立。
252 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 14:31:39 ID:V19shH4f
零戦のシシーズで、32型と零戦53型はあるのに、
なんで零戦42型もしくは零戦43型はないのですか?
零戦54型はあるんだから、4番が死番って嫌われたわけじゃないでしょ?
>>250 V-J Day。日本がポツダム宣言受諾を決定した日。
時差の都合でアメリカではこの日を対日戦勝記念日として祝う地域がある。
>1948年 大韓民国が独立。
なんでなんやろね?9月2日が日本降伏日だろ?
>>252 一説には二一型の20mm機銃にベルト給弾式への改造を加えた機体を
零戦四一型と仮称したと言われています。
実際は中島でのライセンス生産機が二一型から一気に五二型に移った為に
このタイプは生産されなかったみたいです。
>>254 敗戦国として、アメリカ軍の占領下に置かれる。
257 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 14:42:17 ID:X+TcDtZM
以前、その気にさえなれば、90日だか、180日だかで
核兵器が製造可能な国の事を「ニュークリア〜ホニャララ」と呼ぶと
どこかで聞いたことがあるのですが、日本もその一つなのでしょうか。
定義としては、ミサイルに搭載可能なサイズで無くとも、広島型原爆程度でも入るのですか?
世界では、何カ国くらいあるのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
258 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 14:48:40 ID:6/deO4nu
259 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 15:02:43 ID:pyC0tqWm
イランが核を保有すると何が変わるんですか。
世界中が、特に他の中東諸国とかアメリカとかアメリカとかアメリカとかが火病る
イランの連中が喜びます。
262 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 15:06:26 ID:YmKKS1N9
>>253 >
>>250 > V-J Day。日本がポツダム宣言受諾を決定した日。
> 時差の都合でアメリカではこの日を対日戦勝記念日として祝う地域がある。
待て。日本での15日が飴時間の14日だろ?
日本における8月14日には何の関連性も無いぞ
実はここに書き込んでる奴の大半が日系アメリカ人だというのか!?
264 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 15:26:24 ID:/Ur5QTWd
独ソ戦を調べていて思ったのですが、ドイツはこの戦いに「勝算がある」と思っていたのでしょうか?
背後にイギリス、さらに開戦はしていないものの潜在的な敵である大国アメリカを背負い、同盟国のイタリアはあてにならず、日本は地理的に遠すぎるという状況で、
人口は自分たちの二倍、逃げようと思えばイルクーツクでもウラジオストックまででも逃げられる恐ろしく縦に深い地理を持つソ連を倒せると考えるのは、非常に苦しいと思うのですが。
ヘイ、ボブ?
マイコゥが今日はcomi-keとかいうビグイベントの最終日だとはりきってやがったぜ?
もしかしたらそれとかんけいがあるのかもだ!
でも俺は245の誕生日だと思うがね!
「俺っちの誕生日パーティに皆来てるからスレが止まってやがるのさHAHAHAHA!!」
って言いたかっただけなのかもだ!MUHAHAHA!
8月14日が歴史上の××の日って話じゃ無くて、盆休みに入って
帰省者が多いため書き込みが少ないってだけの話じゃないのか?
>>264 開戦に至った経緯は別にして
勝算があったかないかについては「あった」といえる
が、結局ナメてたのであのザマです
268 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 15:30:49 ID:Qu37C0OS
>>268 マスコミの軍事報道とは、そんなもんです
>>268 マスコミ的にはAFVは戦車か装甲車に二分されるというだけの事です。
わざわざそんな下らないこと局にまで聞くなよ。恥さらしな。
「今現在現役の戦艦は地球上のどこにも存在しない」
とクレームをつけられ
「戦闘用艦船の略です」
という言い訳を朝日新聞だかテレビ朝日だかがやったことがある
>>272 すると、世界中にある軍艦は空母も含めて全て「戦艦」か。
自衛隊だけ戦闘ではなく自衛だから、護衛艦で通す、と。
>>253 阿呆か。
アメリカ時間では今日はまだ13日だヴォケ!
まあマスコミも空母は空母、輸送艦は輸送艦と呼ぶ場合が多いから、
砲やミサイル等の火器運用を主とする戦闘艦=(マスコミ用語における)戦艦
って事なんだろうな。
正しい軍事用語を使うと死んじゃう病にかかってるんだから
優しく接してあげなきゃ。
この病気は凄いぞ、「迫撃砲弾」と発音しようとするだけで生命の危機に晒されるんだから。
277 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 15:47:45 ID:QJCTzXma
便乗
アメリカが湾岸でイラクに勝ったとき「V-I デー」とか言われなかったの?
迫撃砲用弾薬とか(笑)
迫撃砲砲弾?(笑)
>>276 そんな人はテレビに出ず治療に専念してほしいです
毎日看護婦さんに付き添ってもらって
「巡洋艦!」
「駆逐艦」
「フリゲーt・・」
「コル・・・だめぽorz」
とかリハビリするんでせうか?
>268
てか教科書ですらそのレベルですから
天安門事件の写真で装甲車を戦車と素で解説してますから
282 :
>>268:2005/08/14(日) 15:53:49 ID:Qu37C0OS
>>269 じゃあ、あの映像は戦車じゃないということですよね。
>>270 局には聞いてません。指摘しただけです。戦車か装甲車に二分なら装甲車に分類されるし。
これのどこが恥知らずなんでしょうか?
>269>272>273>275>276>278の各皆さんレスありがとうございました。
まぁ安心しなさい軍オタとして気持ちは分かるよ
実際に行動に移したことはないが突っ込みたい気持ちも分かる
みんすの議員の掲示板でツッコミ入れていたら
削除されてしまいました
285 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 16:00:15 ID:Qu37C0OS
>>283 <(__)>感謝
そろそろ12ch見たいので失礼します。
>>284 彼らは生命の危機と常に向かい合わなければならないからな。
パニック症候群やホルムアルデヒド過敏症、紫外線過敏や水アレルギーの患者が
原因を忌避するのと同じように見ることさえ恐怖だろう。
必死に生きようとする彼らを誰が責める事が出来ようか。
>>255 え?32型より前に41型ってのがあったの?何か変じゃない?
>>287 いや別に。
三菱と中島に零戦の改修案が出されて
三菱3-型、中島4-型を割り当てられただけだから。
>278
迫撃弾
PCSVについて教えてください
携帯でどうしても見なければならなくなりました
どうしたらいいのでしょうか
>水アレルギーの患者
それは忌避しないと即死だろ
292 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 16:57:14 ID:X+TcDtZM
原潜や原子力空母はあるのですから、
原子力で飛行する、戦闘機や輸送機があっても良いのではないかと思うのですが、
その気になれば、何日でも飛び続けられるとか、妄想してしまったりします。
やはり、墜落した場合の事を考えてのことでしょうか。
厨な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
>>292 過去に開発されてた事は有りますが(原子炉搭載テストまではした:NB-36H)
なんといっても十分な遮蔽を行うと飛び上がる事が出来ないほど重くなる、
軽くてすむ方式だと放射能駄々漏れ、という問題はいかんともしがたく
机上の存在に留まっております。
297 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 17:21:01 ID:X+TcDtZM
>>293 リンク先にあるとおり、
失敗作というより、珍作の類なのですね。
スレ汚し失礼しました。ありがとうございました。
>>288 ソース希望。戦鳥はいらんぞ
てか、戦鳥以外では通用してない説を注記なしにあたかも定説のごとく書き込むなよ
このスレはマジ初心者もみてるんだから、信じちゃったらどうするんだ
299 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 18:57:17 ID:Aag8I5P9
あのボケジジイの評判すら知らない初心者にはレスして欲しくねぇなぁ…
302 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 19:08:06 ID:Aag8I5P9
>>301 そこまで言うのなら、「デタラメ」という説のソースを出してもらえませんか?
最大の理由はBUNが入手したと自称しておる証拠文書原本の開示を拒否してるからさ
BUNがうぷした中身が捏造の疑いが濃いことは過去何度も論証されてるから、過去ログ倉庫でも探せ
「丸」で該当の記事を書いていたのは秋本実氏だろ?
戦鳥やBUN氏とは無関係。
305 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 19:35:18 ID:Aag8I5P9
>>303 「丸」の記事を書いたのは、秋本実氏だし、秋本氏は、以前は、
四二型は「死に」に通じるので縁起が悪いとされたのではないかと主張していた方。
わざわざ自説を撤回するのは、それなりの理由があってのことだと思いますが。
まぁ、ここは戦鳥ではなく2ch。
嘘を嘘であると見抜けない奴は使用を控えましょう。
>>303 「BUN氏がうぷした中身」が見たいのだが
どこを探せばよいでしょうか?
何でも信じるほどのお子様ではないが
疑いがある で捏造とは穏やかではない
>>292 核動力機の試作に取りかかるぎりぎりのところで議会が「兵器としての実用性に欠ける」を
理由に却下したそうです。議会が通して試作化されていたら大変なことになったでしょうね。
何しろ、核動力機の基本設計として、原子炉炉心を外界に直接暴露しているのと同じ「直接
サイクル方式」とする予定でしたので。
実用化されるのは100年後になりそうだな。
100年後でも無理
結局
>>298は何をしたかったの?
他の説を言うわけでもなし。
夏で頭がおかしくなったのか?
>>312 まあ、思考停止の最たるものという手本を初心者のみなさまにお見せしただけでも有益さ
314 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 20:59:07 ID:+lkUGdj0
質問させていただきます。サブマシンガンなどのオープンボルト、クローズボルトの
外見上の違い、構造の違いを教えてください。クローズの方が精度が良いのは分かります。
戦鳥信者は、ここでは粘着は嫌われるということすら理解できない厨房の集団
317 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 21:20:34 ID:+lkUGdj0
艦船関係のレスで戦艦キングジョージ5世は米一万トン巡洋艦より安く、サウスダコタ一隻分予算で五隻建造できる
とありましたがどうしてそんなに安いんですか?
>>316 分かりやすいサイトですね。ありがとうございます。
失礼します。
今日田舎に帰ってお墓参りしてきたんですけど、そこには軍人さんの墓も少しだけあったんです。
その中の一つのお墓に
Y・I(←もちろんイニシャルです。実家は超のつく田舎なので、多分同級生の縁者の方)
飛行兵曹長 昭和20年3月27日 沖縄ニテ戦死
といったような事が書かれていました。
これはほぼ特別攻撃隊として出撃、戦死されたと考えていいのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
>>320 どうしてそのような結論に至るか不明です。
すいません
通常の航空部隊もこの時期に沖縄方面に出撃することもあったのですよね。
あるいは地上での戦死の可能性もあるでしょうか。
あまりに根拠が薄弱でした
324 :
320:2005/08/14(日) 21:37:57 ID:???
323は私です
うぜえから、話かけてくんなよ
>>322 直径30センチであれば、おそらく日本海海戦の際に鹵獲したロシアの戦艦の
砲弾を戦勝記念として奉納したものと思われ。
327 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 21:44:30 ID:G9EUWDY/
こら
∧ ∧ ゴッ!
(#・∀) ∧ ∧
( )ヽミ ☆;XAX) <うぜえから、話かけてくんなよ
| | | ∪―□ (325⊃⊃
( ) ) ( >>
328 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 21:45:04 ID:M7YIVIds
アホな質問ですいませんが・・・
第二次大戦で使われた日本の大型兵器はは殆ど現存していないと聞いたのですが
保存されている博物館等はありますか?
特に航空機関係が見たいのですが・・・・
>>328 ないねえ。
タイムマシーンで過去に逝くしかない。
>>328 大部分が特攻やらで無くなっちゃったしね。
一式陸攻なんかは残ってた機体がテストされてるけど廃棄されてる。
>>328 知覧の特攻博物館とか。
零戦なら、航空自衛隊浜松基地の広報センター、靖国神社、
上野の国立科学博物館など。
三菱重工にも復元機が保存されてるけど、一般には公開されてないようです。
333 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 21:54:33 ID:W+sHlXtA
〉〉330
嘘つくなよ
航空関連なら国内外にあるだろが
アメリカならフライアブルもあるぞ
>>328 海外には結構ある。
日本なら
周遊館(彗星、桜花)、
国立科学博物館(ゼロ戦改造複座機)、
大和ミュージアム(ゼロ戦63型、近く疾風も?)
知覧特攻記念館(半壊したゼロ)
秋水があるのはどこだっけ?
>>334 秋水はスミソニアンじゃ?
イギリス空軍博物館なら、5式戦や100式師偵が
>>330 大型って双発以上の機体とかさすのかとオモタ。
339 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 21:59:43 ID:Z60BOZlJ
>315=>298が顔真っ赤にして何か書いています。
>>337 東京在住の癖に知らんかった・・・
撤去って取り壊しちゃったの?それとも移転かなんか?
>>340 九州の鹿屋にある海自基地に移転になったよ。
PS-1と一緒に展示されている。
整備も厚くしてもらえるので、二式大艇にとっても幸せかと思われ。
>>328 今なら、河口湖の自動車博物館に行ってみたら。
8月限定で零戦二一型と五二型が公開されているよ。
そこには、一式陸攻の尾翼も公開されている。
>>328 今月、こんなのもあった。
『「戦争の証人」零戦県に贈る』
http://mytown.asahi.com/shiga/news02.asp?kiji=5536 > 県遺族会会長の山田利治さん(69)=東近江市尻無町=が県に零戦を寄贈する、
>と11日発表した。
> 寄贈される零戦は全長約8・5メートル、両翼約11メートルでプロペラ以外はほとんど当時の
>ものだという。
> 山田さんは、94年にパプアニューギニアで戦跡を巡った際、ジャングルの奥に放置された零
>戦の残骸(ざんがい)をみて「戦争の証人」だと感じた。それ以来、県が構想している平和祈念館
>に展示したいという思いがつのり、97年に国内に残る零戦を茨城県の所有者から購入したという。
> 山田さんは「戦争のむなしさを伝えるために、この零戦が平和祈念館に役立てば」と話した。
>零戦は20日まで同市尻無町の特別養護老人ホーム「玉園ハイム」近くで一般公開される。
345 :
328:2005/08/14(日) 22:14:16 ID:M7YIVIds
皆さん有難うございました
探せばまだある程度はあるみたいですね。
勉強になりました
346 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 22:16:05 ID:UiFjTrw0
明日、靖国こみまくりますやかね?
何時ごろがいいと思います?
そんな事すら他人に聞かなければ判らないような人は行かないのがいいと思います。
どーせ大した目的がある訳でもなかろうに。
348 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 22:30:40 ID:0JiiJUQ5
乃木大将夫妻は切腹して家はなくなったわけだけど、ステッセルからもらった馬ってその後どうなったか誰か知ってる?
いや、近年、というか平成になってからは八月十五日とはいえがら空きでね…
ま、明日は小泉警戒のマスコミが張り込んでいるだろうから、去年よりは若干多いだろうけど
そうだ、8時過ぎに行くと「自民の上戸彩」に逢えるかもw
352 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 22:40:30 ID:UiFjTrw0
347さんへ
大きな目的がないといってはいけないのですか?
そのような無知の人がいっちゃいけないんですか?
そういうふうになんか知ったような事いう人がいるから 軍国 とか
いやぁなイメージがきえないんdなと思うよ。
ちなみにオレはなんで靖国にいくかといったら じいちゃんやばあちゃんの
話を聞いたりネットで戦争のことしらべたりヒストリーチャンネルで見たりして
すごく興味をもった。こういう人に頭を下げてやすらかに眠って
今後の日本をよろしくお願いしますと 願いたいから行くんだ。
バカにするな。
>>352 靖国はおまいみたいな勘違いバカの来るところじゃねー
英霊に「今後の日本をお願いします」といったら「おまえが頑張れ」といわれると思うぞ
彼らは十分使命を果たしたのだから「安らかにお休みください」と祈るべきだ
>>352 自意識過剰。軍事と直接関わりのない、しかも明確な答えのない事柄を聞いたから叩かれただけだろ。
ここは個人の主義主張を発露するところではありません
戦死者の御魂が「軍事に直接関係ない」か
恥を知れボケ
まあ精神論かたるなら此処では無いな
>>358 靖国神社が何時に込むかが軍事に直接関係ある質問だっつうんかお前は
すみません、どっかのスレに戦闘機の
F=戦闘機
A=攻撃機
B=爆撃機
みたいなテンプレ貼ったのありませんでしたっけ?
あとアルファベット順のコールサインもあったらお願いします。
二つ質問があります。
原爆、水爆、中性子爆弾、などありますが、違いは何でしょうか?構造、用途、影響などの違いを教えてください。
全天候型という言葉がありますが、これは下記のうちどれをさしているのでしょうか?
1.昼、夜ともに作戦遂行が可能
2.雨、風、雪、霧、台風、砂嵐、等の天候でも作戦遂行が可能
3.寒冷地、酷暑地でもともに作戦遂行が可能
飛行機、艦船、陸上車両で意味が違うならそれもお願いします。
>>358 たしかにそれは許せないがだ
それをネタにして自らの主張を通そうとするのはもっと許せないのではないかと思う
>>361 A:Attack(攻撃機)
B:Bomberdment(爆撃機)
C:Cargo Transport(輸送機)
D:Drone(綴り合ってましたっけ?無人機のドローンのこと)(無人偵察機運用機)
E:Electronics Installation(電子戦機)
F:Fighter(戦闘機)
G:Glider(グライダー…は死語か)
H:Helicopter(ヘリ)と救難(その意味は調べきれなかった)。
J:一応、ドローン母機の初期とか汎用機で、今は使われていない、かな?
K:給油機(意味は不明)
L:Liaison(連絡機)
M:特殊輸送機
N:少数の実験機
O:Observation(観測機)
P:Patrol(哨戒機)
Q:無人機
R:Reconnaiance(偵察機)
S:Anti Submarine(対潜機)
T:Trainer(練習機)
U:Utility(汎用機)
V:V.I.P.(要人輸送機)あるいはV/STOL機
W:Weather(気象観測機)
X:Experimental & Research(実験・研究機)
SR:Strategic Reconnaiance(戦略偵察機)
コールサインは解らんがフォネティックコードかな?
A:ALFA、B:BRAVO、C:CHARLIE、D:DELTA、E:ECHO、F:FOXTROT、G:GOLF
H:HOTEL、I:INDIA、J:JULIETT、K:KILO、L:LIMA、M:MIKE、N:NOVEMBER
O:OSCER、P:PAPA、Q:QUEBEC、R:ROMEO、S:SIERRA、T:TANGO、U:UNIFORM
V:VICTOR、W:WHISKEY、X:X-RAY、Y:YANKEE、Z:ZULU
365 :
346:2005/08/14(日) 22:57:43 ID:???
死ね左翼!この板は違法です!
本性を現したか・・・
そんな荒々しい気持ちで寺や神社に行く奴がどこにいる。
神社仏閣板に行けよ
まぁ所詮
>>346にとっては靖国神社はファッションだったってこった。
369 :
361:2005/08/14(日) 23:02:52 ID:???
>>364 dクス。ちなみに名前の後の英語はバリエーションの事ですよね?F-15DJとかF-4EJとか…
時期が時期だから逆工作員の可能性に100チハ。
>358
心霊現象についてはオカルト板へ。
いつも思うんだが、このスレを
「子供なんでも質問箱」と勘違いしてるやつが多すぎる
いつも思うんだが、このスレを
「自称玄人が初心者を叩いて悦に入る板」と勘違いしているやつが多すぎる
376 :
346:2005/08/14(日) 23:18:40 ID:UiFjTrw0
上の346オラじゃないずら・・orz
>362
原爆:核分裂反応(ウランなどの重元素を分裂させてエネルギーを取り出す)を利用した爆弾。
広島や長崎に落とされたのがこれ。起爆には通常爆薬を使う。
水爆:核融合反応(水素やヘリウムを融合させてエネルギーを取り出す)を利用した爆弾。
一般的に言って原爆よりも威力は大きい。ただ、核融合反応をスタートさせるためのエネルギーは
膨大なものがいるので起爆には原子爆弾を使う。
中性子爆弾:水爆の一種。爆発力ではなく中性子線を多く出すようにして目標を破壊せずに
人の殺傷を目的とした核爆弾。
(とはいえやっぱり水爆なので爆風や熱線はそれなりに出る)
378 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 23:20:22 ID:R0SfJYix
ヨハヒム・パイパーはなぜ戦後おフランスで暮らしたんですか
ついに強制IDの時代が・・・
この板が左翼のスクツなのは間違い無いですよ
>380
貴方は間違っています。この板は右翼のスクツです!
お前ら細かいんだよ!
諸君、あと18日の辛抱である、
精神を強く持ち、何としても耐え抜いてくれ!
>>381 うそ言うなw
>>378 ドイツじゃすみにくかったからです。
かといってフランスが住みやすいってわけでもないけど。
パイパーは元SS、パイパーに限らず元SSの人は相当苦労したみたいだね。
387 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 23:51:55 ID:R0SfJYix
レス感謝です
388 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 23:55:52 ID:i6FhPJrJ
THEL等のレーザー兵器に耐える(反射させたり)する装甲は、
実際に可能なのでしょうか?
跳ね返したり、バリアで妨害するというのは絵空ごとの気が。
レーザーの登場によって、将来は防衛側の圧倒的有利となる?
>>388 航空機みたいな無装甲ならともかく、現在の装甲板をレーザーで抜くのは、かなり困難でしょう。
MBTの複合装甲なら、不可能に近いと思われ。
>>378 パイパーは出獄後自動車会社の技術文書の翻訳で生計を立てていたんだが、労組から経営者に抗議が出て失職することが度々あった。
それでいい加減ドイツに住み続けるのがいやになったところで、先に移住していた元戦友の誘いでその隣家を買ってフランスに住むようになった。
フランスに住むに当たってはフランス政府の許可は得ており、翻訳業をそのまま続けていたそうだ。
しばらくは平穏に暮らしていたが、フランスの新聞にパイパーがフランスに住んでいることが掲載されたことがきっかけとなって脅迫状が届くようになった。
家族を家から出して、隣家の友人に銃を借りた晩に極左と思われるテロリストの襲撃を受け、翌日炎上した家の焼け跡から遺体が発見された。
パイパーのように元SSであったために戦後不遇な人生を送った人は多い。
なかには故郷の町長になったバルクマンや、家業の農園業を継いで地域の名士となったニコルッシ=レック(どちらもまだ存命)みたいな幸運な人もいるけど。
394 :
338:2005/08/15(月) 00:15:01 ID:tYbTMxip
>>390 ありがとうございます。
レーザーの出力が上がれば・・・いたちごっこか。
395 :
390:2005/08/15(月) 00:22:27 ID:???
>>394 1960年代ならともかく、近年の対戦車弾はSF以上に凶悪なので、それに対抗する装甲板も開発が進んでいるので。
正直、SF作家やアニメ作家の脳内より進んでいると思います。
固体が着弾した瞬間に液体に成って侵食していく、なんて想像できます?
396 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 00:22:47 ID:45AWyKcY
397 :
388:2005/08/15(月) 00:31:30 ID:tYbTMxip
>>395 成形炸薬弾ですか・・・
現在研究されている、
電熱(化学)砲や、電磁レール砲よりも更に今日力なものが
出てくる可能性もある?
398 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 00:33:12 ID:v9cvi0uB
滋賀県の平和祈念館に4枚ペラのゼロ戦が
あると言うのですが、画像どこかにありませんか?
ぐぐってもバーチャル館しか出てこなくて
見つからないのですが。
徹甲弾の進化形だろ>液化
>>397 APFSDS弾。速度があまりに速すぎるため、装甲を20度ほどの急角度に傾けても、
易々と食い込んでいくなんて、信じられる?
ちなみにとんでも無い砲といえば、コイルガン。
レールガンはその原理から来る無数の問題点により兵器としては実用化困難とも
見られており、コイルガンのが有望ではないかと考えられている。
401 :
388:2005/08/15(月) 00:46:01 ID:tYbTMxip
コイルガン・・・
ぐぐって見てきましたが、
とんでもないですね。
今すぐにでも装甲車あたりに載せれば、
火薬不要なものだけに、更に多くの弾が積める・・・
>>397 そもそも、滋賀県の平和祈念館は予定なだけで出来ていません。
4枚ペラのゼロ戦もそのために寄贈されたものですが、明らかな偽物です。
寄贈主が騙されたのか、解っていて買ったのかは分かりませんけどね。
405 :
398:2005/08/15(月) 00:54:20 ID:???
ありがとうございます。なるほどバーチャルだけなんですか、
道理で見つからないわけです。ペラは疾風のをとりあえず
つけたらしいですね。
>>328 靖国神社にある遊就館にゼロ戦と彗星が展示してある。
408 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 01:03:27 ID:BS5N0Tv7
エアガンで遊んでると本物の銃が撃ちにくくなるって聞いたんですけどどうなんですか?
>>408 TVゲームで遊び過ぎた香具師が、運転免許取りにくくなった、なんて
話は聞かないでしょう?(一部電波学者は除く)
それと同じですよ。
411 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 01:19:22 ID:BS5N0Tv7
>>217 同じ写真かどうかはわからないけど、加藤寛一郎氏の著作の中で、
確か横からの突風で尾翼の半分方を吹き飛ばされたB-52が紹介されてた。
その機体は、一応問題なく基地に帰還したと記述されていたような。
しかし実銃を撃っている人がエアガンを巧く撃てるわけでもない
>>411 逆にエアガンの悪い癖が出そうだな。反動を考えず、適当な姿勢で撃つ。
周囲を考えないで撃つ。常時引き金に指を掛けるとか。
415 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 01:30:48 ID:BS5N0Tv7
416 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 01:33:06 ID:Wz9ts+6r
>>415 全く銃を触ったことの無い人よりかはマシでしょう
おもちゃが何か役に立つの?
418 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 01:39:01 ID:Wz9ts+6r
>>416 東南アジア辺りの体験ツアーとかじゃ全くの初心者は銃をトンデモない扱いするっすよ
おもちゃでも触った経験があれば少しはマシ
何だ、海外の話か。
420 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 01:45:20 ID:BS5N0Tv7
銃の使い方を詳しく書いてるサイトを教えてくれませんか?
オナホール愛用しててもセクースの役には立たないだろ。
どっちかというと、
ダッチワイフ愛用しててもセクースの役には立たないだろ。
兵頭二十八氏の半公式サイトで
「小野田さんが戦犯になるのを怖がり出てこなかったため、日本政府は
小野田さんが残置諜報員であるというストーリーを作った」と書いてあったのですが
本当でしょうか?
日本政府が作ったストーリーっつうより、
本人が作ったストーリーを日本政府が追認したんじゃない?
>>408 特に問題はありませんが、しいていえば
エアガン(モデルガン)を打つときに、格好をつけるために
反動を受けたような真似をすることがあります。
この癖がついていると、よろしくないようですな。
確か拳銃修行にいった人の本で、師匠から
「なんでオマイは妙な反動の受け方のするんか?」というようなことを言われていたのを記憶しております。
>>424 ストーリーつうより、リアル残置諜報員なわけだから・・・。
小野田さんを貶めたいのが見え隠れするな。
兵頭ってやっぱり・・・。
自称「軍師」=兵頭二十八
428 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 02:30:15 ID:BS5N0Tv7
>>425 アホなことしなかったら問題ないんですね。
ありがとう御座います。
>>408 マジレスすると、エアガン(ガスガン)で練習してワールドチャンプになったひとが居る
マック堺で具具ってみよう
実際には、ガク引き(引き金をひく時に反動を怖がって銃が動揺する癖)を無くすために
反動のほとんど無いガス圧作動のトイガンはトレーニングに最適と言われています
また軍隊や特殊部隊でもトイガンを使い、BB弾による射撃で実戦に近い訓練が可能になっています
ただ、操作方法や装弾数の違いを理解していないと、誤発砲や撃ち過ぎを招くデメリットも有りますが
メリットの方が大きく見られています。
431 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/15(月) 02:37:34 ID:kcBE16gW
遅レス
>175
20万トンの新型空母、42万トンの巡洋艦、25万トンの駆逐艦、7万トンの潜水艦、38.5万トンの戦艦
が計画されました。
FY41では、Iowa級戦艦2隻(BB63-64)、Essex級空母1隻(CV9)、Cleveland級軽巡洋艦2隻(CL57-58)、
Fletcher級駆逐艦8隻(DD445-452)、Gato級潜水艦8隻(SS212-219)がまず計画されますが、直ぐに、
Iowa級戦艦2隻(BB65-66)、Essex級空母6隻(CV10-15)、Baltimore級重巡洋艦4隻(CA68-71)、
Cleveland級軽巡洋艦9隻(CL59-67)、Benson級駆逐艦27隻(DD453-464/483-497)、Fletcher級駆逐艦
18隻(DD465-482)、Gato級潜水艦20隻が加わり、これに、大統領裁定で、Montana級戦艦5隻(BB67-71)、
Alaska級大型巡洋艦6隻(CB1-6)、Baltimore級重巡洋艦4隻(CA72-75)、Essex級空母4隻(CV16-19)、
Cleveland級軽巡洋艦25隻(CL76-100)、Fletcher級駆逐艦150隻(DD498-648)、Gato級潜水艦36隻
(SS248-264)が加わりました。
以後は戦時計画になるので割愛します。
>>430 「それ以上の軍事行動は返って不必要だった」
そう結論付けてるならそれでいいんじゃね。
>>430 日本史板で資料を提示されてるんだから
それを探すなり、別のを探すなり少しは努力なさい。
435 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 08:16:47 ID:wH/tCd2g
436 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 09:22:40 ID:DumiznDQ
何故に90式戦車はエアコンを付けなかったんですかね?
いまどき軽トラだって付いてるってのに
>>436 FAQの過去ログを「エアコン」で検索して
自分のバカさ加減を思い知りなさい。
438 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 09:44:18 ID:6EFCvN5+
西側のMINIMIに相当する東側の軽、あるいは分隊支援機関銃は何になるのでしょうか?
RPK74だと、ベルト給弾できそうにないですし。
>>438 いや、ベルト給弾できなくたってRPKだよ。
しいて言えばPKMとか。
90式に乗員用エアコンがあるかどうかの決着はついてないはず
442 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 10:06:21 ID:PJNIJyV9
この馬の名前、どう読むの?
すごう?
>>442 その通り。文中にも解説あるし、URL見れば分かるっす(^^;
>>440 エアコンは付いてます。クーラーはありませんがね。
445 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 10:52:21 ID:4CYY1zjq
それは冷気が出て涼しくなれるの?
というかBC兵器などの空気汚染に対応するためのものさ
グロックってさ
発売当初は暴発事故続出だったんでしょ
トリガーに指かけてて意図しないタイミングで発射とか
ホルスターにしまうときにトリガーに何か引っかかって発射とか
これってマニュアルセフティ付いてないDAオートならどれでも起こりうるんじゃないのかな?
たまたまリボルバーからの更新時期にグロックが登場して
新参者のグロックに批判が集中しただけ?
SIGとかのDAオートだとやっぱりその手の暴発は起きないもの?
エアコンあるならクーラー機能も持たせればいいのに
氷で十分
>>443 すわりの悪い名前だな
すてごう、とかにすればちっとはよかったのに
>>307 遅レス
戦鳥か、学研のムック
でもって学研の戦鳥本担当は「ムー」の前編集だそうな
学研もなかなかワカッテらっしゃるw
452 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 12:32:19 ID:12tXxEd4
ドイツ海軍が設計したといわれている大西洋航空巡洋艦についての詳細をお願いします
453 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 12:33:16 ID:QlNUZhyG
古い邦画の戦争映画で「軍人は傘をさすな」と言うシーンがあるんですが
慣習ですか?教えて下さい
>>447 グロックの暴発事故は、引き鉄の部分に最終安全装置があった
引き鉄を引く事で解除するという、それまでに余り見られ無かった装備で
ダブルアクションと比較して、軽く引くだけで解除され撃発状態になるものだった
つまり、即時発砲が可能な状態でドロウする時に、引き鉄に指が掛かっていると
銃を持ち上げた弾みで引き鉄を絞る事になり、足を撃ち抜いたりする事故が多発した。
グロックのトリガーは、ダブルアクションとも違い、半分コッキングされたストライカーを
僅かにコッキングしてから落とすという方式で動作するため、ダブルアクションと比較して
非常に短いストロークと軽いテンションで発砲する事になる
つまりは、引き鉄に指を掛けて銃をドロウする時点で安全ではない操作をしている訳で
SIGでも同様な事故は、可能性は低いが起こり得ると思う。
実証機スレ落ちたの?
>>453 傘を差していて敵襲されたら、どうするんですか?どうやっても
数テンポ、敵より行動が遅れるでしょ。死にたくなければ傘を
さすなってこと。
458 :
447:2005/08/15(月) 12:46:47 ID:???
>454
返信ありがとうございます
グロックは当初はトリガー軽すぎということですね
SAオートを安全装置なしで携帯してるような感じかな
でもオーストリアは軍用に使っても問題ないのにアメリカが使うと不具合ってのも面白いね
トカレフも手動安全装置がなくても軍用が勤まるくらいだから
軍用ハンドガンってのはあんまり使いそうにないし
安全装置がシビアでなくてもいいのかな
>>447 ID出せ
>発売当初は暴発事故続出だったんでしょ
そういう事実はない。
460 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 12:55:56 ID:mgdkrzic
>>453 今でも自衛官は制服では傘をささない
制服警察官も傘禁止だったけど、数年前に解禁されたらしい。
>>458 安全装置を解除する動作と、引き鉄を引き発砲する動作が限りなく一つの動作で可能だから
解除動作は簡単な程良いとされるのでグロックのそれは有る意味理想的ではある
アメリカの警官が銃を抜く時は、たいてい発砲を前提に抜く
軍隊では拳銃は抜いてから発砲準備の為にコッキングし、撃ったら薬室は空にしてから戻す
この違いがある事を踏まえて、警察活動では暴発の危険性が高くなっている
その対策として、テンションの高い引き鉄バネがオプションで用意されておりまたグロック自体の普及によって、
その安全な操作法が徹底しているので、最近では殆ど事故の心配は無い。
462 :
呉の床屋:2005/08/15(月) 13:09:15 ID:39FqQpOY
グロックのダブル・トリガーは
銃の落下等での不時暴発防止のためで、所謂ピストルの安全装置とは別物であると聞いたが?
トリガーに指を掛けた時は撃つときであり、トリガーに指掛けてホルスターから抜くような人はそもそも銃持ってはいかんのといチャウか?
463 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 13:14:40 ID:QlNUZhyG
>>462 ああそれは撃針と引き鉄の関係についてはそうだよね
だからロングストローク・シングルアクションとかファースト・アクションとか呼ばれている
不発があると、遊底を操作して再装填しなきゃならないというちょっとした欠点もあるね
ここでいう安全装置はトリガーロックの事ね、あのピコピコ動くやつ。
465 :
呉の床屋:2005/08/15(月) 13:25:12 ID:39FqQpOY
グロックと言う拳銃は
コックした後はトリガーをしっかり引きさえすれば玉が出んだろ?
「通常の所謂安全装置は付いていない」ということでいいのかな?
詳しくはハンドガンスレで聞くと吉
まあインターナルセィフティのカタマリで間違いないけど。
467 :
呉の床屋:2005/08/15(月) 13:33:39 ID:39FqQpOY
グロックは一見おもちゃ見たいだけど、
撃ちやすい銃だよね
俺は好きだよ
468 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 13:56:09 ID:QlNUZhyG
日本海海戦で負傷した山本五十六は敵弾が原因ではなく
砲のとうはつというのを最近聞いたんですがどうなんですか?
>日本海海戦で負傷した山本五十六
これはもしかしてギャグでいっているのか?
>>469 あぁ、その頃はまだ高野五十六といったかね。
サバゲー関連なのですが、ベトナム戦争当時すでにMG3(MG1A3)は製作されていたのでしょうか?
もしそうならナム戦イベントでMG3が使えるのですが・・・
砲のとうはつって何だ?
まったく検討がつかない
砲の暴発・・・かなぁ
でもtとbを打ち間違うとも思えんし
砲の頭髪はチン毛だろ
477 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:01:00 ID:UHUyFEJt
質問ですが、ティーガーが足回りが損傷した時に、キャタピラの取り外しや取り付けはどうしたんでしょうか?
また、電気式撃針は素手で(特殊な機材を使わずに)取り外しができるのでしょうか?教えて下さい。
>>473 >>474 とう内爆発(もしくは破裂)。(「とう」はニクヅキに唐)
発射された砲弾が砲身内で炸裂しちゃう事故のことだよ。
つーか、君等 56の負傷もとう内爆発も知らんで回答しとるのか?
>>477 自営業氏の「ティーガーフィーベル」を連載時に読んだだけなのでうろ覚えだが
ジャッキアップ→キャタピラピン抜いて切り離し→起動輪を滑車がわりにして引き出し
480 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:24:10 ID:U5y3ROII
5.56mm小銃弾頭は100%が鉄で出来ているんですか?
>>480 うんにゃ。
主な材質は鉛、コア(芯)はスチール、ジャケットは銅。
482 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:38:30 ID:naauzsjI
5.56mmNATOの事なら、国によって違う。例えば米の弾の
表面(ジャケット)は銅合金(ほとんど銅)だがドイツ製は銅メッキした鉄。
芯は鉛。カラシニコフ5.45mm、7.62mmの弾芯はほとんど鉄で
ジャケットは銅メッキした鉄。いずれにせよ、5.56mmNATOの鉄分はとても少ない。
483 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:39:56 ID:naauzsjI
>>481 が意味不明。鉄のコア(間違いだが)と銅のジャケットで作った弾の
主な材質が鉛ってどうよ。
484 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:40:53 ID:naauzsjI
あ、心は鉛、なのか。読みきれなかった。正直すまんかった。
485 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:40:57 ID:Tl1sU5Gk
軍用輸送機はある程度の防弾されてるのですか。
戦闘機は運動性能が落ちるから防弾されてないと書かれていたけど
軍用輸送機は運動性能は関係無いし鈍足で図体もでかいからある程度
防弾能力が無かったら撃ち落されると思いますが。
後
対戦中の輸送機には機銃が搭載されてましたが今の輸送機に機銃が
搭載されてないのは音速の戦闘機には無力だからでしょうか。
486 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:43:36 ID:naauzsjI
>>485 ミサイルの間合いから撃たれるのに機銃撃ってもなんにもならない。
といってミサイルを積んで撃つための起動できるように作ったら輸送機にならない。
とりあえずろくに物が積めない。じゃあって万能にするのはもちろん素人発想だから
護衛戦闘機をつける。防弾性は民間機よりややマシに作ってあるが、
小口径の火器でもけっこう穴が開く。バイタルパート周りを丈夫に固め、
多重に作って抗堪性を得ている。これを本気で装甲すると飛べないか、輸送機の役に立たない。
487 :
鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/08/15(月) 15:55:21 ID:i7ezbE6/
>>468 山本さん本人の負傷に対する検証は手元にありませんが
類似例として、黄海海戦時に砲塔内で負傷した伏見宮元帥の検証が過去ログにあったのでコピペします。
> 220 名前:名無し三等兵 投稿日:03/06/22 18:19 ID:???
>長面の宮の負傷に関しては野村實氏が「天皇・伏見宮と日本海軍」で
>とりあげているが、敵弾による戦傷というよりトウ発事故による負傷という可能性もあるらしい
>主に黛治夫の調査によるもので、
>この事故は俗に「第3砲塔の砲塔長だった伏見宮が砲塔付近で炸裂した敵弾により負傷した」と言われているが
>・戦後多数のインタビューや資料をまとめ刊行された博恭王の公式伝記によると、
> 「敵弾が砲塔に命中し右砲砲身を切断、吹き飛ばした」とされていること
>・強固な構造の30センチ砲身が敵弾の命中により切断される事例・公算は極めて少ないこと
>・1937年にかつて三笠砲術長だった加藤寛治に、砲術学校教官だった
> 黛治夫がこの件問い合わせたところ、事故であったことを認めたこと
>・戦後、伏見宮負傷後第3砲塔の指揮に当たった三笠分隊士が黛の質問に応じ、 トウ発事故であったことを認めた
>・博恭王の伝記で、砲塔内勤務だった一水兵の記述に一連の事象を「珍事」としていること
>など
>ソースが隔たっていますし、どこまで信じるかは微妙ですが、
>「実戦の参加者・負傷者」であることが一つの伏見宮が権勢を誇った一因なわけで
>これが事実で当時周知のことであったら歴史に影響はあったのかしら・・・など考えてみる
>>485 つーか、戦中に機銃座つけた輸送機ってそんなにあったか?
489 :
486:2005/08/15(月) 16:04:56 ID:naauzsjI
>>485 現代の戦闘機はそれなりに防弾されてるよ。だから20mmでも
数発あたらないと撃墜は期待できないといわれてる。ただ、それは
20mmは貫通しないとかではなく、輸送機同様の作り方のため、
ダメージを受けてもなかなか機能低下しない、墜ちない、ということ。
逆に20mmやミサイルの成型破片を貫通させないような防弾したら
輸送機であっても飛ばないぐらい重くなるだろう。米のストライカー装甲車両でも
14.5mmをかろうじて止められる程度。だから完璧防弾なんか航空機では考えない。
その意味で「防弾してない」と言うやつがいるかもしれない。
490 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:14:25 ID:QlNUZhyG
熱核 >>>>> 水爆 >> 核 >原爆
って書いてあるのを発見したんですが熱核って何ですか?
492 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:24:17 ID:8BUP6oI/
>>490 水爆や原爆の総称が「核」「熱核兵器」
です。
原水爆のほかに「核」という兵器があるわけではありません。
従ってその「書いてあるの」は大嘘です。
495 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:28:28 ID:naauzsjI
>>492 その前の
>964 :名無し三等兵 :2005/08/15(月) 15:38:26 ID:???
> 破壊力は
>
> 水爆>>>>>>核>>原爆
をさらし上げる意図かと。
>>493 ネタで書いてるんだろ。そいつの一つ上のレスみると
「水爆 >> 核 >原爆」ってなってるだろ?核は
原水爆含めた言い方なので威力の優劣は無い。
それに便乗して書いたんだろうよ。
>481-484
ありがとうございます。
>>494 「熱核兵器」って水爆を指すんじゃなかったっけ。
熱核ブーステッド核分裂兵器のことも思い出してやって下さい・・・。
>>501 ありゃ原爆の一種だ。
熱核って熱核融合反応の略でそ?
×熱核融合反応
↓
○熱核融合
504 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 17:18:22 ID:6EFCvN5+
暗視装備を語るスレとかってあります?
>>142 について知りたいのですが(^^;
505 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 17:20:53 ID:CgKsqrha
戦時中の写真で、遠くのほうにボヤーッとした船が写っていて
「ヒトカップ湾。手前が霧島、奥が比叡」だとか「左の横向きになっているのが妙高、こちらに向いているのが羽黒」とかいったキャプションがつけられてるのってあるじゃないですか。
あれって、「金剛型だ」とか「高雄型だ」というレベルならわかるだろうけど、それが同型艦の中のどれだというのはどうやって見分けてるの?近くで見れば違いはあるだろうけど、遠くの写真はどうしてわかるのか。
506 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 17:29:46 ID:rV17nxfu
桟橋の沖で停止している護衛艦は何をしているのですか?
507 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 17:36:10 ID:5ERhNqx0
軍隊を語る上で「強さ」とか「精強さ」って具体的に何を指すの?
508 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 17:38:02 ID:Q225BumM
例えばの話ですが
朝鮮人民軍が核搭載のノドンを
日本の一地域(関東とか関西とか)に
1分間に2,3発撃ち込むことは可能でしょうか?
この質問はそんな悪い夢を見たからです・・・
>>505 同型艦っていっても完全に同じじゃない・・・というか、特に日本の場合は
同型艦でも一番艦と二番艦は細部が違うってレベルじゃなくて、
けっこうな違いがある。これは、一番艦を作ったときの経験から
判明した技術や難点を二番艦に反映させるため。生産性を下げるが
もともとアメリカのように月刊ペースでつくれるわけじゃないから
少しでも改良された方がいい。
あと、時期ごとに大きな改装があるので、写真が取られた時期が
わかると、その時点で改修が既になされてるかどうかでも判明する。
艦船ヲタだと、そういった違いを瞬時に見抜くので直ぐにわかる人は
わかる。(俺は無理だが。)
ただ、情報不足でやっぱりどうしても判別がつかない同型艦も
もちろんながらある。
>>505 単純にオリジナルの写真が撮影された時にキャプションがつけられていたものも
あると思う。
福井静夫とか個人が死蔵していたもので裏書がしてあったりとか。
511 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 17:47:11 ID:9FaFugYp
ドイツ海軍の旗が鍵十字入りのものに変わった正確な年月日を教えて下さい。
(確か35年辺りだったと思うのですが)
512 :
511:2005/08/15(月) 17:48:48 ID:9FaFugYp
「鍵十字」は「鉤十字」の誤りです。すみません。
撮影日時、場所が判明してればそのときその場所にいた○○型は××のみと
間接的に決定できる場合もある。
514 :
175:2005/08/15(月) 17:53:17 ID:???
眠い人先生有難う御座いました
>>515 パキスタンからの技術情報をもって完成させてるっつー話しもある
>>505 同型艦でも微妙に細部が違ってたりする。例えばマストのヤードの位置とかアンテナ支柱の形状とか。
細部が見れる場合、同じ図面から起こされた同型艦でも、造った造船所によって細部が違ってたりする。
また、日本の戦艦や条約型重巡の場合、改装に改装を重ねた結果同型艦の間でかなり差異が出ている。
例えば、例に挙げている金剛級は艦橋のシルエットその他が4隻で微妙に違う(比叡は特に)。
で、更には関係者の証言やそれまでの研究の積み重ね=「定説」。
勿論定説にも落とし穴はあって、「従来○○とされてきた写真は実は△△だった」という事もあります。
詳細は忘却しちゃったけど、「翔鶴・瑞鶴とりちがえ」とか。
520 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/15(月) 18:11:57 ID:kcBE16gW BE:319059869-#
>511
1933年にHitlerが政権を掌握すると、黒赤金の組み合わせは廃止され、黒白赤の旧国旗が復活します。
黒赤金の組み合わせは大統領旗に僅かに残りますが、それも、Hindenburgの死去により、1934年に廃止されます。
1935年、国家社会主義労働者党の党旗を掲げたドイツ船が、米国内のユダヤ人圧迫政策に反対する集団に襲われ、
党旗を毀損したことがきっかけで(この時、米国政府は、この旗は「党旗」であって「国旗」にあらず、と判定して、襲撃者
を起訴しませんでした。
このことも一つのきっかけとなって、1935年9月15日の党大会で、独裁権を手にしたHitlerは、その法令第一号で、国家
社会主義労働者労働党旗をドイツ唯一の官用・公民旗となりました。
521 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 18:18:17 ID:bsDIO0oG
燃料気化爆弾ってなんであんなに威力が高いって言われてるの?
イメージ的には、でっかい焼夷弾なんだけど。
>>521 言われてるだけです。
で、あなたの「焼夷弾」というイメージも大間違いです。
>>521 燃料の気化が強風や雨など気象条件に左右されるなど
使いにくい。もう流行は下火になった。デイジーカッター
などアメリカ軍が使う巨大爆弾は硝酸アンモニウムなど
安価なで鈍感な爆薬を大量に装填した通常爆弾。
525 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 18:40:14 ID:UQYQBcGa
AH-64アパッチは23o砲の直撃に耐える装甲を持つそうですが、
それは地上からの対空砲火を想定したものなのですよね?
すると機体上面の装甲はどの程度なのですか?
527 :
511:2005/08/15(月) 18:45:35 ID:9FaFugYp
>>520 ありがとうございました。
そういった背景があったとは知りませんでした。
>>525 「直撃に耐える」
ではなく
「直撃を受けてもある程度飛行を継続できる」
が正しいかと。そういう意味では「防御」であって「装甲」とは言えないかもしれません。
戦車の様に機体の表面で銃弾を弾く様な「装甲」を持っている訳ではありません。
勿論乗員や操縦系統、動力系統を地上砲火から保護する構造にはなっていますが、被弾は極力避けるべきという点では
通常のヘリと変わりません。
従ってAFVの正面装甲と側面・上面装甲の様な大きな差は生じていないものと思われます。
529 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/15(月) 18:54:20 ID:j5PxeItC
前半未回答質問です。答えられる方よろしくです。
31 :名無し三等兵 :2005/08/12(金) 22:26:21 ID:0sM2dpa2
先月鹿児島より打ち上げられましたM5ロケットを空自が北のミサイルに見立てて
探知する実験を行ったとのことですが、どこから探知を試みて高度何mから何mまで追跡できたのですか?
35 :名無し三等兵 :2005/08/12(金) 22:31:31 ID:0sM2dpa2
前々スレの未回答質問もお願いします。
679 :名無し三等兵 :2005/08/05(金) 20:54:24 ID:VCDyvfLO
爆発反応装甲(ERA)について質問です。
1.爆発反応装甲は自己鍛造弾(SSF)も防御できるのでしょうか?
2.爆発反応装甲にはタンデム弾頭に対抗したタンデム爆発反応装甲があるとのことですが
どのような仕組みになっているのですか?
277 :名無し三等兵 :2005/08/14(日) 15:47:45 ID:QJCTzXma
便乗
アメリカが湾岸でイラクに勝ったとき「V-I デー」とか言われなかったの?
452 :名無し三等兵 :2005/08/15(月) 12:32:19 ID:12tXxEd4
ドイツ海軍が設計したといわれている大西洋航空巡洋艦についての詳細をお願いします
507 :名無し三等兵 :2005/08/15(月) 17:36:10 ID:5ERhNqx0
軍隊を語る上で「強さ」とか「精強さ」って具体的に何を指すの?
530 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/15(月) 18:59:18 ID:j5PxeItC
>>468 私も山本五十六の負傷に関する直接的な話を知らないんですが、
日露戦争当時トウ発事故は大問題になっていました。
列記すると、
旅順砲撃中の戦艦八島、黄海海戦での戦艦三笠、さらに日本海海戦に至っては
戦艦三笠・敷島・朝日、装甲巡洋艦日進で相次いでトウ発が起こっています。
ことに山本五十六が乗り組んでいた日進では、4門の8インチ砲のうち実に3門が
トウ発で砲身を切断されてしまいました。
したがって、山本五十六の負傷がトウ発によるものである可能性は
大いにあると思います。
トウ発事故が多発した原因は、下瀬火薬が不安定だったことや、
伊集院信管が構造的欠陥を抱えていたために発射直後に安全装置が解除されて
しまうこと、さらに砲身の加熱により装填された砲弾の底部にひびが入ってしまい
ここから高圧ガスが侵入して炸薬が爆発するなどです。
crossroadsってクロスローズって読むんですか?
532 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 19:17:33 ID:V8wkur4Z
最近、韓国軍の軍備について調べているのですが
軍板的に韓国陸軍主力戦車K1についての評価はどうなのでしょうか?
>>532 105mm砲搭載戦車としては最高レベル。ただ120mmを搭載する戦車の
前では赤子の手をひねるように撃破されるレベル。
有爆を防ぐために、砲塔内に弾薬を搭載しないことが特徴であるが、
その反面、持続的な火力発揮が困難である。
535 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 19:30:56 ID:LjOgJkVb
>>532 統一した見解なんてものはないと思うけど、
「北朝鮮を仮想敵とした場合に、充分な能力を持っている」
ぐらいではないか?
戦車単体の能力だけでは戦争は出来ないし。
537 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 19:39:45 ID:V8wkur4Z
親切な回答をありがとうございます
まあ・・・ なんというか・・・ やはりあの国だなと、あやうくカタログスペックに
騙されるところでした・・・
今はどうかわかりませんが、当時、あの国で実用に耐えうる電子装備などは
製作できたのでしょうか?
>>537 当時ってのはいつであの国ってのはどこだ?
540 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 19:42:33 ID:hUK7mp2f
日本の水雷部隊は非常に優秀だという話をよくききますが、42年の活躍の後ははっきり言って
精彩を欠くように思えます。
いったい何が原因なのでしょうか?
>>539 ネタで書いてるんだろうが念のため
韓→日自動翻訳掲示板では戦車が電車と誤訳されてしまうので
それを皮肉った表現
542 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 19:45:05 ID:V8wkur4Z
最初の生産車がロールアウトしたのが1985年と聞いたのでその前後でお願いします
あの国とは韓国のことでお願いします
>>537 M1の電子部品の中身は米国(ヒューズ)製。
×M1
○K1
546 :
536:2005/08/15(月) 19:54:51 ID:???
>>539 恐らく機械語訳の誤変換だと思うのだけど、
アチラの方々が表記する「戦車」を機械語訳で日本語にすると全て「電車」という表記になっている。
どうもハングルが表音文字なのと、更に漢字が使われなくなっている事(同音異義語に対応できない)が原因らしい。
戦車→電車
のほかにも
装甲→手袋(装甲→手甲→手袋、らしい)
単発エンジン→おかっぱエンジン(単発→短髪→おかっぱ)
駆逐艦→落とし穴(不明)
失敗→シャベルですくい出し(大不明)
等など珍訳てんこもり。
547 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:05:34 ID:nfsYG5hx
長門って原爆実験で沈没したとき爆心地から何メートルぐらいだったんですか?
550 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:15:09 ID:nfsYG5hx
>>548 ABLEの時の距離しか分かりませんでした、
551 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:15:57 ID:nfsYG5hx
すいません
分かりました。
Fシリーズの時代履歴がよく解らない(´・ω・`)
数字が大きくなるほど、新しいわけではないようで。
F1 2は日本だけの物で、新しいの物以外は、
番号順???
艦船→陥穽→落とし穴
554 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:20:56 ID:UQYQBcGa
戦車のエンジンがある車体後部にRPG-7が命中した場合どうなるのか教えてください。
1.エンジン本体までにメタルジェットが減衰して効果無し
2.エンジンは多少損傷するがそのまま戦車は動きつづける
3.一発で行動不能
車体上部、後部、側面のどの部分に命中したのかによっても異なると思いますがどうなのでしょうか?
>>552 基本的に数字が大きい方が新しいんだけど
途中で数字をリセットしたりする事があるだけ。
そんな混乱は開発年表を作れば解決。
>>554 3 でねーの?
次点で2。
エンジン自体が物理的に壊れなくても、周辺の機器類が燃えちまうだろう。
戦車の後部が隙間だらけなのは、プラモの一つも見ればわかるっしょ。
558 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:42:10 ID:LgDezolL
>>基本的に数字が大きい方が新しいんだけど
>>途中で数字をリセットしたりする事があるだけ。
頼むから知らないなら答えないでくれ。
空軍が出来たときに当時のP(戦闘機)ナンバーからの連番で一度100番台まで行ったの。
海軍は製造会社ごとの連番でF4Fならグラマンの4番目の戦闘機って具合だった。
ソレを統合して現用の海軍機に使われている一桁を飛ばして2桁から陸海空軍連番で始めた
のが、現在の数字。研究試作機時代のXナンバーからとか、機密保持のための100番台とかも
あるけどね。
559 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:43:18 ID:nfsYG5hx
放射線汚染って何ですか?
560 :
558:2005/08/15(月) 20:45:07 ID:LgDezolL
訂正、F11Fがあるから二桁からってのは間違いだな。F-12からの連番に訂正
。
561 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:45:45 ID:COf9G+Wi
隼の航続力が増槽ありで3000kmを超える、P-51Dの巡航速度580kmこれは事実!?
>>548 すげえ、上から三つ、全部間違った記述だ。
>>559 敢えて軍板で聞く質問でないしぐぐった方が早いだろ
564 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:47:21 ID:nfsYG5hx
おいおい、でたらめ書くな
F-1から-12まで、-13以外はそろってるぞ
>>565 アメリカのDVDもデタラメって事ですか?
ネヴァダはその後の砲撃でも沈まなかったし、えらく頑丈だったんだな
1962年の米空海軍機種記号統合時以降の戦闘機名称(改訂版
F-1→ノースアメリカンFJ-1を改称(以下同)
F-2→マクダネルF2H
F-3→マクダネルF3H
F-4→マクダネルF4H
F-5→ダグラスF5D(試作機のみ)
F-6→ダグラスF6D(計画のみ)
F-7→チャンスボートF7U
F-8→チャンスボートF8U
F-9→グラマンF9Fクーガー
F-10→グラマンXF10F(試作機のみ)
F-11→グラマンF11F
F-12→ロッキードYF-12(試作機のみ)
571 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:22:19 ID:cNHNbHNk
あ、本当だ
F-5はノースロップF-5だったorz
うわーん、F-6のとこもまちがってた
574 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:36:28 ID:PJNIJyV9
で、570は取り消す
1962年の米空海軍機種記号統合時以降の戦闘機名称(再改訂版
F-1→ノースアメリカンFJ-1を改称(以下同)
F-2→マクダネルF2H
F-3→マクダネルF3H
F-4→マクダネルF4H
F-5→ノースロップF-5
F-6→ダグラスF4D
F-7→チャンスボートF7U
F-8→チャンスボートF8U
F-9→グラマンF9Fクーガー
F-10→グラマンXF10F(試作機のみ)
F-11→グラマンF11F
F-12→ロッキードYF-12(試作機のみ)
追記
F-13はゲンかつぎで欠番
F-19のメーカーはオーロラ
>>552 とりあえず日本(自衛隊)について原則的な部分を答えますね。
1)米国軍用機(供与・導入)は米国制式名そのまま。
米国の制式についてはココを参照
ttp://www.designation-systems.net/index.html F-86F、F-4EJ、F-15J、SH-60J、T-34、P-3C等
2)国内開発機は基本的に連番だが、上記米国機と重なるところは避ける。
命名則は上記米国に倣ってるが、独自な部分もけっこうある。
F-1、F-2、C-1、T-2、T-5、U_S-1、OH-1等、P-2Jは国内開発だがP-2のバリエーションとして命名
3)米国以外の導入機、民間機は、・2)と同様新たな正式名を与える場合、
LR-1、LR-2等
・でも任務記号+民間機名の数字とかもけっこうある。
U-36、U-125、E-767(でもこれは米国もそのまま倣いそうだなex:KC-767)
・そのままの名前で使っている場合も有る。
YS-11、MU-2等
例外も結構あるんで、あんまりキニスルナ。
577 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/15(月) 21:45:36 ID:kcBE16gW BE:236340858-#
>574
お〜い、F-10はF3D-2だよ〜ん。
>F-19のメーカーはオーロラ
って何だこれ
>>574 ついでにF-7はシーダートなんだなこれが。
580 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:52:56 ID:PJNIJyV9
タグラスF3D-2なんて海兵隊でしかつかってない、事実上電子戦機でしかないのなんて戦闘機とは認めませんとも
581 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:54:55 ID:PJNIJyV9
で
1962年の米空海軍機種記号統合時以降の戦闘機名称(再々改訂版
F-1→ノースアメリカンFJ-1を改称(以下同)
F-2→マクダネルF2H
F-3→マクダネルF3H
F-4→マクダネルF4H
F-5→ノースロップF-5
F-6→ダグラスF4D
F-7→チャンスボートF7U
F-8→チャンスボートF8U
F-9→グラマンF9Fクーガー
F-10→ダグラスF3D-2
F-11→グラマンF11F
F-12→ロッキードYF-12(試作機のみ)
>>578 マニア向けギャグなんだから、とりあえず笑ってやれ。
583 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 22:00:33 ID:PJNIJyV9
>579
そいつはマジ2説ある
理由は省くけど(主に萌度)おれはカトラス説支持者
つか、それを書きたくてリストアップしたが、それ以前にミスが多すぎたorz
結局間違いだらけだったな
2説って単なる間違いじゃあないのか?>F-7
今は亡き偉大な航空評論家氏がカットラス説だったのだよ
587 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 22:12:11 ID:y6lTgn0r
すいません、日章旗と旭日旗を並べて掲揚する場合
掲揚する並び位置はどうなるのでしょうか?教えてください。
未回答が抜けてるので補完す。
70 :名無し三等兵 :2005/08/13(土) 00:42:09 ID:k4lYg0NK
ガダルカナル戦で川口清健少将に代わって右翼隊の後任を突然命じられた東海林大佐の読み方は
「しょうじ」でしょうかそれとも「とうかいりん」でしょうか?
よろしくお願いします。
>>587 国旗と軍艦旗 国旗は艦首 軍艦旗は艦尾
同等の旗ではないから 並べはしないだろう
591 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:10:53 ID:6EFCvN5+
>>526 ありがとうございます、覗きにいってきますね!
592 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:26:54 ID:qenBwps+
世界で最初に艦載用水上見張りレーダーを実用化したのは、いつ、どこの国ですか?
593 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:31:47 ID:Z+/4WwYR
質問
司令部の定義って何ですか?
594 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:35:31 ID:7QlSZ8q5
>>593 司令官が職務を行う所(by 三省堂 大辞林)
595 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:08:05 ID:XZcIOAZJ
大本営は1944(昭和19)年8月5日に「最高戦争指導会議」と改称との事なのですが、
1 なぜ名称変更したのでしょうか?
2 名称変更によって具体的にどのような変化があったのでしょうか?(権限の付加?)
596 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:10:01 ID:b9AxOGOM
うちの爺さんは今90歳なんですが、
日中戦争参加して爆弾抱えて橋爆破の決死隊2回、
太平洋戦争はビルマで戦ってた、
叩き上げで最終階級将校まで行ったとか言ってるんですがすごいんですかね?
キンシ勲章とかいうの貰ったらしいんですが俺にはすごいのか良く分かりません。
598 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:14:47 ID:q2fy3Nwc
>>590 ご回答ありがとうございました。
質問の仕方が至りませんでした。
艦船上においてではなく、陸上の式典等などの場合はどうなのでしょうか?
もし 日本が大東亜戦争してなかったら
今アジアはどうなってたと思う?
600 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:17:54 ID:3Z1rV6nq
未だに植民地もしくは資源の利権を先進国に
奪われている今のアフリカと同様だろうね
>>599 ・明確な回答の無い質問もあります。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
>>599 日本の人口は今よりやや多く、平和な巨大中華民国ができています。
604 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:20:40 ID:i/voHy6n
中国の村で日本軍がその村を焼いたと証言してた奴がいたのですが
当時日本軍に焼くような器具はあったのでしょうか?
放火犯は専門の機器を使用しているのでしょうか?
>>595 そのふたつは別物
大本営連絡会議が強化されたものが最高戦争指導会議
608 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:24:40 ID:weDgHM85
>>604 日本軍はマッチ、火打石などの凶悪な発火装置に、
信じられないことに油などの危険極まりない可燃物を媒介にして
中国大陸を地獄の業火に包んだそうですよ。
>>597 >キンシ勲章とかいうの貰ったらしいんですが俺にはすごいのか良く分かりません。
「金鵄勲章」でググるよろし
しかも、骨や燃えカスすら一切残さないぐらい徹底的に、ね。
>>604 戦国時代だって焼き討ちはあった。
別に専門の器具がなければ出来ないというわけではありませんよ。
マッチ、火打石、油のみで徹底的に焼き払われるような都市計画を行っていた当局こそ責められるべき。
燃えやすい日本の都市を作った(ry
つーか別に日本軍じゃなくて、中国のゲリラだろうが誰だろうが放火できるんだし
誰がやったか分からんが
自分たちの損害を気にしないで足止めしようとするのは中国ではよくあるような。
川の堤防切ったりさー。
ジャーン ジャーン
げぇっ 関羽
ちょっと前に焦土作戦祭りがあったな
結局結論はどうなったんだろう
焦土作戦か ファシストめ
620 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 01:48:20 ID:CBq8rQ85
f16は凍った旅客機を落としに行ったのですか?
>615
中国人は自国を「自分たち」と考えてない。
中国人が3人集まると派閥ができ、争い始める。
頼れるのは自分と血族のみ
>>620 意味わかんないんですけど
キプロス航空機と何か関係あるの
623 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 02:33:52 ID:3c67BFDa
熱核兵器が水爆なら最初の水爆はマイクじゃなくてジョージじゃないんですか?
>620
軍板では死者を冒涜するような不謹慎なことはご法度です
625 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 03:11:21 ID:R0bVKBH7
現代でも徴発を行っている軍はありますか?
アメリカ軍も非公式にやっているとも言いますが。>>徴発
イラク占領後に建物を徴発したりもしてそう。
627 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 03:19:44 ID:May90s7f
(本国以外の)外国に作られた軍事基地がそこから撤退するときのプロセスを詳細に説明してあるサイトってありますか?
628 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 03:25:41 ID:k2wNdQuB
中国の人民解放軍について教えてください。
中国の兵士の数は数百万人と言われてますが、一方で国境も広く
たくさんあると思います、中国にとって人民解放軍の兵士の数は
だぶついているのでしょうか? それともまだ少ないと考えられ
ますでしょうか?
現在人民解放軍は人員を削減中です
国境での小競り合いには数が必要ですが、近年海空軍力の近代化に力をいれているため
そっちに予算を取られています
これには湾岸以降の米の戦争を見て、旧式装備がいくらあろうと腹の足しにもならないということが
分かったためでもありますが、現在事実として兵士の数は減少中です
630 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 03:37:17 ID:k2wNdQuB
>>629 どうもありがとうございました。
中国は軍閥が強いと聞いてますが、削減する事によって、
軍人達から政府に対して不満とか出ないのでしょうか?
>>623 熱核兵器という概念についてもっと勉強するように。
人民解放軍は政府即ち国家の軍隊ではありません
中国共産党の私兵です
まぁ中国共産党が一党独裁している以上国軍と同様に扱っても差し支えありませんが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D その辺ウィキペディアを参考のこと
削減については以下のような理由があり、それがデメリットを上回るからでしょう
http://www5.big.or.jp/~s-yabuki/chosaku/pla9607.pdfよりの引用です 重いPDFなので注意のこと
>軍縮はまず兵員の五〇万削減からはじめる。一九八五年の統計によれば、解放軍の総兵員は四五〇万であったが、
>二年を費やして百万削減した結果、約三五〇万に減少した。これをさらに五〇万削減して総兵員を三〇〇万にしようとするものである。
>削減の根拠となる事実認識はつぎのごとくである。
>・旧ソ連が解体したために国際情勢はますます緊張緩和にむかい、米ロはともに大幅な軍縮をおこなっており、
> 世界で大規模な戦争が発生する危険は小さくなっている。
>・ロシアは主な精力を国内の経済建設にむけて崩壊に瀕している国民経済を建てなおそうとしている。
> ロシアは中国との友好をのぞんでおり、経済交流を進めている状況下で北方からの脅威は基本的に解消した。
>・中国は経済建設を中心とする方針を実行しており、経済的離陸を準備しているが、
> このためには軍隊を削減してかぎりある財力を経済建設にもちいる必要がある。
>・湾岸戦争を他山の石として解放軍の指導部では「ハイテク建軍」(原文=科技建軍)の道をあゆむことで合意が形成されている。
> 中国の国防経費は元来多くはなく、今後も大幅な増額はのぞめない。現代的な武器装備を準備し、
> 自動化指揮をおこなうためには、兵員を削減し、軍務支出を削減する必要がある
また、不満やそれの体現した形である反乱に対しては現在7つある軍区を廃止し、
党→軍区→各部隊となっていた命令形態を党から直接各部隊に命令を伝達し途中の軍区が大きな力を持つことを防ぎます
634 :
558:2005/08/16(火) 05:49:22 ID:S6gqKByf
>F-1→ノースアメリカンFJ-1を改称(以下同)
>F-2→マクダネルF2H
>F-3→マクダネルF3H
>F-4→マクダネルF4H
>F-5→ノースロップF-5
>F-6→ダグラスF4D
>F-7→チャンスボートF7U
>F-8→チャンスボートF8U
>F-9→グラマンF9Fクーガー
>F-10→ダグラスF3D-2
>F-11→グラマンF11F
つー事で、「一桁は重複している海軍機現用機を避けている」って訳よ。
>>598 大きい日章旗を中央に掲げ 国旗を除く各旗を左右に掲げる
2国の国旗同士なら同じ大きさの国旗を観客から見て
相手に敬意を払うため 左に他国の国旗 右に日章旗
3国以上なら ABC順
636 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 08:42:36 ID:Cgk+wUS7
肉食が人間を残酷にさせると聞きますが
それなら肉食をやめれば人間は戦争を起こさなくなると思いますが
そういった食生活の改善を通じた平和普及活動を行っている組織はないのですか?
>636
誰から聞いたのかを書くと適切な回答が寄せられるかも知れません。
笑心者歓迎スレで聴いた方がなおよろしい。
>>636 宗教組織的な物なら数限りなく存在します。
そもそも
>肉食が人間を残酷にさせる
という理屈自体が眉唾です。
また、単一の食事という観点で見た場合、肉食の方が菜食よりも得られる栄養素が豊富、
という側面が度外視されています。
肉食で得られるのと同等の栄養素を菜食で得ようと思ったらとんでもないコストがかかりますし
その影響で餓死する人も出るかも知れませんね?
嫌いなものを眼の敵にして排除するだけの視点では、いずれ自己矛盾から破綻するって事です。
↑死ね腐れ禿
641 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 09:14:41 ID:Kfx5F9MI
ときどき回答できないのに、わざわざ現れて回答しようとする人が居るのですが、こういう場合どうすればイイのでしょうか?
以前旧軍のオート三輪について尋ねたところ、くろがね四起のページを貼られてかなり困惑しました。
その後、別の回答者様からオート三輪について回答いただけたので、私の日本語がおかしかったということはないと思うのですが、
質問に対してトンチンカンな回答が返ってきた場合には、スルーしても失礼にはあたらないと考えてよろしいでしょうか?
ボランティアで回答してるやツにナニを期待してるんだ?
>>641 雑多な情報の中から自分の求めるものを選別する能力がない方や
単に「正解」を教えてもらいたい方のような、
頭を使うのが苦手/面倒な方々は
ネット掲示板で問いを発するべきではない、という事です。
>>640みたいな書き込み見れば
頭が普通じゃない人も入るってわかるでしょ。
>>641 その質問は2chというものを理解していない上に
ただの鬱憤晴らしで質問しているとしか思えません。
愚痴は他でどうぞ。
>641
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと、(匿名掲示板を)使うのは難しい」
どうぞ、2chからお引き取りください。
確かに同じ資源から生産できる量だと、肉よりも穀物の方が多い
つまり、全人類に肉食の禁止と食肉の生産禁止を強制することが出来れば
飢餓が原因の戦争が減る、という可能性があります
ただし、アメリカ人にそれを強制しようとすると間違いなく戦争が起きます
自由を第一の正義に掲げる彼らは最後の一兵まで戦いをやめないでしょう
>>636 草食が生物の命を奪って食っていると思っていない人間の欺瞞でしかないです。
>>647 肉をやめて穀物だけ生産し始めたら、穀物生産量は激減しますよ。
で、飢餓の原因になって戦争が激増するか、冗談抜きで死滅する
国も多くでるでしょうね。
まぁ、アメリカは問題ないでしょうが。
肉食うと乱暴になるぞ。ライオンを見てみ。
近寄ったら食われる。=危ない。
って、ばあちゃんが言ってた。
ちょいとお待ち!!
残酷でない=戦争が起こらないという前提からして
>>3じゃないのか?
>>651 へえライオンってほんとうはそうしょくなんだすごいね。
つーか君、バカ?
どうして>653になるか漏れのペンティアムIVの脳では理解できないのだが
>>653が日本語できないのはスルーでお願いします。
かわいそうな子なんです。
それではどのような集団がアメリカ人を屈伏させて草食を徹底させうるか、ということになるが
地球上の存在で可能なものがあるのだろうか
⊃「人間以外の哺乳類や鳥類を根絶させるウイルス」
ライオンは草食獣の内臓も食うので間接的に草食を達成している
また満腹時はその行動原理は単なる大きな猫でしかない、
肉を見れば何時でも襲い掛かるというのは人間様の偏見でしかない罠。
また穀物の促成栽培以外にも、炭水化物や蛋白質を人工的に合成することも可能だが
エネルギー効率や宗教的な問題で、研究は停滞しているのが現状
食料・エネルギー問題はもっとタブー無しに研究すべき課題なんだが
兵器や戦争中毒や娯楽や文化の輸出で事足りると米国は考えているのでそうそう解決には至らない。
特にアメ公は、化石燃料が枯渇してからの次世代エネルギーを独占する事を目論んで
サブマリン特許を多数潜伏させているという説もあるし、これは実際にやっていると考えられる
多少板違いだが、軍事が本当に趣味に成ってしまえばこんなにうれしい事は無いんだがなあ・・・。
659 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 10:24:25 ID:Kfx5F9MI
>>643 >>645 >>646 >>649 回答ありがとうございました。ボランティアですし、中には知能の足りない人、足りないどころか致命的欠陥を抱えてる人が紛れてもしょうがないのでしょうね。
けどあからさまにウソと判るような奴じゃないかぎり見抜くのは難しそうですね。
最近の釣りは手が込んでるね
次世代エネルギーに関しては日・欧も優秀な技術を持っているので
そううまくアメリカの望みどうりいくか疑問も多々あるわけだが
まあ君みたいに知性の不足した質問者もいることだし、わりとお似合いでいい按配なんじゃないか。
>>659
663 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 10:34:23 ID:Kfx5F9MI
皆さんは質問した時、限りなくホントっぽいウソ回答をどうやって見分けてるのでしょうか?
一年くらい前に覗いたスレで話題になってたBf109の前縁スラットの構造の話なんかは、どっちも
説得力があって、決定版が出るまでずいぶん騙されたものですが、こういうのも皆さんは即座に見破れるのでしょうか?
664 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 10:35:37 ID:Kfx5F9MI
>>662 回答ありがとうございました。微妙に回答になってない、個人的主罐の発露にしかなってない気もしますケド
つーか質問スレで釣るなボケ。
もうネタ回答しかせんからな。
「Bf109の前縁スラットの構造の話」はまだ継続中だぞ
667 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 10:41:10 ID:Kfx5F9MI
>>666 そうだったんですか?
109神のブログでいちおうの決着はついたもんだと思ってました。
ひとつだけいえることは戦鳥ソースの話はガセの可能性が限りなく高い、つーこと
それ以外は自分の嗅覚を信じるしかないな
>>667 あれはまだ彼個人の意見・見解に過ぎない
そもそも南京なんやらみたいに結論の出ていない、永遠に出ないであろう事も多数存在するんだし
Bf109のは博物館の館長が問い合わせのメールの返事をくれさえすれば決着がつくはず
この1年に4回送って無視されっぱなしなんだけどw
>671
おまいもかw
つーかここ数日アンチ戦鳥厨がここで粘着してるのがウザくてたまらないんですが。
おいおい、軍板と戦鳥は昔っから対立関係にあるんだぜ
おれも相当以前、戦鳥の零戦迎撃型説を鵜呑みにしてここで紹介してヒデー誹謗中傷を
受けた経験がある
軍板がアンチ戦鳥のすくつであることすら知らない新兵さんなんだね
単に戦鳥からたたき出されただけのくせに(w
戦鳥が正しい正しくないは別として、向こうで「確固とした証拠資料」をもって反論もせずに、
2ちゃんでネチネチ「戦鳥は間違いだらけで〜」とか匿名に隠れて誹謗中傷している奴が、
みっともない事だけは間違いない。
・・・と匿名に隠れた人が申しております。
はい次どうぞ!
680 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/08/16(火) 11:15:59 ID:aOEMn2kT
>636
何食っても戦争は起きるよ
戦争は、人間の性格ではなく、お互いの主張を譲らない=相手に意思を強要することに起因するからね
つまり、草だけ食ってても戦争は起きるわけだ(笑)
あたま、だいじょぶかえ?
>>636 よくみると質問は
>食生活の改善を通じた平和普及活動を行っている組織はないのですか?
だったな
漏れは聞いたことないが
>>680 独ソ戦争のように何ら譲りようがない場合も多い
草食動物が大人しいとか言う奴はスペインに行ってマタドールになって下さい
つーか食習慣だろ?
コレ喰ったら平和的な人になるから喰いなさいって強要して回ったら
それはそれで争いの元になる気が。
夏はまだ長いぞ!!
つぅか、あれだな、菜食主義者という輩の大半はただの食わず嫌い。
のこりの奴らは生理的嫌悪(宗教的禁忌含む)
極少数がアレルギー。
上2つのタイプに肉を騙して食わせれば美味いと言ってくれる。
原罪を犯すのが嫌なら無機物にでもなってくれ。
まー動物はダメだけど植物ならオッケーてのはどう考えても偽善だわな。
688 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:14:22 ID:b9AxOGOM
話に上がった戦鳥ってサイトですか?
菜食主義の代表=ヒトラー。禁酒主義の菜食主義者だったぞ。
>688
この板のスレ一覧を「戦鳥」で検索して味噌
691 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:34:38 ID:b9AxOGOM
>690
ありがとうございます。お蔭様で見つけられました。
これから読んでみます。
692 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:35:40 ID:6uBg71lS
693 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:38:17 ID:e2n+VT3P
質問です。軍艦の艦長が死亡した場合、副長が指揮をとるわけですが、
作戦を続行しろという命令が下った場合、副長は「艦長」に昇格するのか、
それとも艦長不在のまま副長が指揮権を持つということで運営されるのか
どちらでしょうか?あと、軍艦は階級差を認識させるために、階級によって
部屋の広さが違うそうですが、艦長が死亡して、副長が指揮を取っている場合、
副長は艦長室に引っ越したりするのでしょうか?
>艦長不在のまま副長が指揮権を持つということで運営
が正しい解釈です。作戦続行中の様に、正式に発令されていない人事はあくまで暫定的なものです。
従って作戦続行中に私室の引越しなどは行なわないでしょう(そんな暇はないかと)。但し、現状での指揮権が誰にあるのかを明示するために
キャプテンシートに座ったりはするでしょうし、
執務の関係で艦長公室(私室とは別に)を使用する場合はあるでしょう。
因みに部屋の広さは「階級に伴った待遇の違い」に過ぎず、
別に階級を修飾するためにわざわざ差別待遇している訳ではありません。
696 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:55:03 ID:NLO6O26c
ワシントン軍縮条約について質問。
そもそも、アメリカがこの条約に乗ってきた理由ってのは何ざんしょ。
ヨーロッパはとても軍拡の余裕はないし、日本の八八艦隊も予算不足で空中分解するのが目に見えている以上、下手な条約は事実上自分だけを縛るものになりかねないはずですが。
アルンヘムに孤立したイギリス空挺師団は降伏後、救出されたんですか?
もう一つ、フランスも空母を保有していると聞きましたが
現在も就航しているんですか?
>>697 シャルル・ド・ゴール(Porte-avions Charles de Gaulle)は
フランス海軍の10番目の航空母艦であり、最初の原子力空母。
Charles de Gaulle米海軍以外では唯一の原子力空母である。
フランス海軍旗艦。地中海側のツーロン軍港を母港とする。
推定建造費170億フラン。
沿革
1989年4月、ブレストの国営造船会社で建造が始まり、
当初はリシュリューと命名されたが、
後にジャック・シラク首相(当時)の介入でシャルル・ド・ゴールに変更された。
クレマンソー級の退役にあわせ当初は1996年に就役させる予定であったが
冷戦終結の影響で工期が遅れ1994年5月に進水、就役予定は1999年に変更となった。
しかしその後1996年に原子炉の強度不足が発覚し補修、
2000年には早期警戒機のE-2Cを運用するにはアングルド・デッキが短いことが判明したため、
アングルド・デッキを4m伸ばす工事を行うなど予定外の工事が発生、
就役はさらに遅れた。
2001年5月18日正式に就役し、同年9月アフガニスタン戦争支援のため、
インド洋に派遣された。スエズ運河を通過して、
同年12月9日カラチ南方海上に到着し、米軍の指揮下で最新鋭戦闘機ラファール、
空母搭載型攻撃機シュペル・エタンダールなどが140回に及ぶ偵察・空爆作戦を行った。
2002年3月には一時休養のためシンガポールに入港し、7月1日ツーロンに帰港している。
700 :
632:2005/08/16(火) 13:12:55 ID:???
……というのがwikipediaの「シャルル・ドゴール」にあったが
この項目の最後の一文。
>なお、仏海軍はヘリ空母ジャンヌ・ダルクも保有している。
ジャンヌ・ダルクは練習艦じゃなかったか?
>>699 他にクレマンソーだかが部品取りのために保管されて無かったっけ?
>>696 というか時代背景を考えればそんな疑問は出てこないのでは?
なぜに民主国家がわざわざ自分から火に油を注ぐようなことする必要があるのかと。
>>701 平時は練習艦、有事になるとヘリを搭載できるが、
その状態でも普通はヘリ巡洋艦と呼ばれると思う。
はるなやアンドレア・ドリアと似たような艦。
まああれはヘリ空母といってもそれほど差し支えないような・・・
706 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 13:21:46 ID:Cgk+wUS7
>何食っても戦争は起きるよ
>ヒトラー
肉食すると残酷になるというのは大まかな傾向の話で
一つ一つの話を持ち出すとキリないじゃないですか。
肉食中心のヨーロッパ人が農耕民族のアジア人より残酷なのは
誰でも知ってることでしょ?
>>702 姉妹艦のフォッシュがブラジルに売却されたんで部品取りの必要もなくなり、
他国との売却交渉も不首尾に終わったんでスクラップとして売却しようとしたら
艦内のアスベスト除去に多大な費用がかかるということで、にっちもさっちもいかない
状態だったと思う。
フランス本国でアスベスト除去ができないなら
日本でやらせればいいじゃない。
>>708 そんなこと言うなら
アジア人のほうが白人より残酷だという証拠でも出してくださいよ。
(中国人の例はNG。あれは特別だから)
出せないでしょ?
>>706 クメール・ルージュ
>>710 >アジア人のほうが白人より残酷だという証拠でも出してくださいよ。
太平洋戦争における捕虜の扱いについて
日本人は年々残酷になっているわけですね!?
つーかすでに軍事的な話じゃないような希ガス
>太平洋戦争における捕虜の扱いについて
明治以後の日本人は肉食ですよ。
>クメール・ジュール
って何ですか?
モンゴルは…?
ベトナムは…?
最近では物見遊山の青年を誘拐したうえ首を切って路上に放置したりするムスリムは…?
715 :
714:2005/08/16(火) 13:38:09 ID:???
まじめにレスしようとした自分が情けない。
ムスリムは遊牧民族だから肉食ですよ。
それとそれらの例は全部同じアジア人同志での話ですね。
ヨーロッパ人のように、有色人種を動物扱いするのとでは
根っこの部分で大きな残酷の違いがありますよ。
世界拷問辞典とかを見れば中国人の残虐さは際立っているのが判るが、
文明の長さという事も考えれば仕方の無い事なのかも知れない。
まぁ、だからと言って仲良くする気も無いが。
そもそも肉食わないアジア人は珍しいんじゃないかと
クメール・ルージュは知っていましたが
クメール・ジュールは知りませんでした。w
と言いたいのではないかと。
つうか何で中国人が例外なのかわからない。
>>717 後付けで残酷の違いとか言い出す詭弁の下手さが実にすばらしい。
儒教国家だから。
>>697 アルンヘムを占領しようとした英第一空挺師団の主力は44年9月17日アルンヘム北西のオーステルベークに降下。
その後再編中のホーエンシュタウフェン師団他からなる雑多なドイツ軍戦闘団群に包囲され、アルンヘムへの前進を阻まれた。
9月26日夜、その5日前に対岸に降下したポーランド第一空挺旅団の支援を受けてネーダー川を渡河して撤退した。
第一空挺団の内、フロスト中佐の指揮する第一パラシュート大隊がアルンヘムに到達し、アルンヘム橋を望む地域の占拠に成功した。
9月18日には橋の強行突破を図ったグレープナー戦闘団を攻撃し、指揮官のグレープナーSS大尉を戦死させるなど大損害を与えて撃退に成功した。
しかし、その後完全に包囲され、師団主力から孤立、9月20日には大半が捕虜となった。
第一空挺師団の損害は、降下部隊10,005名中撤退に成功したのは2,163名。
その他は戦死もしくは捕虜となった。
以上「ラスト・オブ・カンプグルッペ」より抜粋。
クメール・ルージュといえはマン子串刺し
つーか明確な答えの出る類じゃ無いしそもそも軍事に関係ないんで
収束するか、どうしてもってなら派生議論スレに逝ってくれ>肉食草食云々
727 :
724:2005/08/16(火) 13:57:01 ID:???
>>697 ごめん、降伏後の話だったね。
そっちは調べてないのでわからん。
729 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 15:55:04 ID:3T9XXXXr
>>729 >728 は、残虐さでは蒙古も漢民族に劣らない、と言いたいんだろう。きっと。
日本が農耕民族になったのは、世界の流行から随分遅れてだろ
なぜ自衛隊は基本的に兵器を輸入しないのですか?
国産だと割高になってしまってるのに。
734 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 16:55:20 ID:jBG3FUPs
ド素人ですのでよろしくお願いします。
見た目は普通のピストルなのに、サブマシンガンみたいに
撃てるやつってなんていうの?
連続で何発撃てるの(弾がすぐに切れそう)?
どういう目的の銃なの?
教えてください。
>>734 マシンピストル、もしくはフルオートハンドガン。
サブマシンガンの連射性能と拳銃のコンパクトさを両立させようと
した武器。サブマシンガンでも携帯するには大き過ぎる、私服警官や
私服警護員などが使う。
何発撃てるのかは種類によって違うけど、だいたい20〜15発くらい。
もちろフルオートで撃ったらあっという間に魂が切れる。
ので、「バースト」機能といって引き金を引きっぱなしにしても数発
撃つと連射が止まるようにしてあるものが多い。
なお「マシンピストル」というとドイツ語圏で「サブマシンガン」の
意味になったりするので注意(ドイツ語の発音は正確には「マシーネン
ピストール」になるけど)。
737 :
734:2005/08/16(火) 17:10:28 ID:???
>>736 すばやい回答ありがとうございます、勉強になりました。
738 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 17:33:23 ID:JJuoiTDy
すわっとが装備しているようなめちゃんこ明るいライトで一番明るいのは
どれでしょうか?
739 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 17:36:17 ID:cF271mhr
雲龍型空母の艦名はなぜ山の名前なのでしょうか?
>>739 命名規準を変更したから。
日本海軍の航空母艦の名前には、昭和十八年から「銘山の名」が追加された。
742 :
鷂携帯版 ◆53cmjHPmWw :2005/08/16(火) 17:42:25 ID:yWyIG3xd
>>739 雲龍型は16隻の量産が予定されたうえ、改大鳳型の計画も残っており
これまでの動物名ではまかないきれないことが予想されました。
そこで命名基準を改め、山岳名も空母に用いることにしました。
力士の名前じゃなかったのか
744 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 18:32:16 ID:ULT+VYkX
>656
「禁食肉法」を制定すればよろしい。
「禁酒法」を制定した国だから何でも有り。
太平洋戦争の時、日本国内では英語は禁止されていたらしいのですが。
陸軍や海軍では英語は使われていたのでしょうか?
748 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 18:40:56 ID:txuTOxb7
>>746 英語が禁止ってのはウソです、まあ世論の影響で使いにくくなったてのはあるかもしれませんが
民間の話っていっても本土空襲で被害を受けた店の写真に
はっきりとローマ字で店の名前があったりするからねぇ〜
750 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 18:54:49 ID:Fk6skvww
海軍が現役の議員を徴兵しようとした聞いたんですが、本当ですか?
本当ならどうして徴兵しようとしたんですか?
教えて下さい
金日成は、毛沢東に朝鮮戦争時、日本軍の参戦はないと言ったらしい?けど、
当時の日本にそんな余力合ったの?( ゚д゚)ポカーン・・・・
752 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 19:06:07 ID:cT0q33eb
海自の護衛艦にはヘリを搭載するものもありますが
それらの艦は搭載機を艦内で破損箇所を修理したりオーバーホールするなどの能力があるのでしょうか?
>751
それ以前に軍事力がねぇよ。
まぁ、それでどうしたかは中学で習うと思うが。
>>752 破損の程度によるでしょう。
オーバーホール(IRAN)などは陸上基地でもどっちみちメーカー送りです。
755 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 19:14:22 ID:b9AxOGOM
海外のサイトを読んでいたところ、
日本本土上陸作戦であるダウンフォール作戦の中に
欺瞞作戦としてパステル作戦というのがありました。
詳細までは載っていなかったのでもしご存知の方がいらっしゃいましたら
概略で構いませんのでお教え願います。
>>750 衆議院議員濱田尚友が現職のまま懲罰召集された事なら事実。
ただし、召集されたのは陸軍。
懲罰召集はたいていの場合、東条首相批判が原因。
758 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 19:18:35 ID:Fk6skvww
759 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 19:21:10 ID:cT0q33eb
>>754さん回答ありがとうございます。
オーバーホールまでは無理としても護衛艦はどの程度ヘリの整備能力を持つのですか?
>>746 うちのばあちゃんによると、女学校で必修だった英語の授業が選択になったぐらい。
762 :
名無し予備役兵:2005/08/16(火) 19:36:47 ID:9mZn7BXe
分隊/軍曹/約10人
小隊/少尉または中尉/30から50人/3〜4個分対
大隊/中佐/500〜800人/3〜4中隊
連隊/大佐1/000〜2000人/3〜4大隊または中隊
以下略
以上は一般的な陸軍の部隊と指揮官です。
これの空軍版はご存じありませんか?いろいろ探しては見たのですが、階級名だけで部隊数などまではわからず...
ご存じの方いればお願いします。
763 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 19:51:50 ID:S6gqKByf
>以上は一般的な陸軍の部隊と指揮官です。
あまり一般的でもなければ正しくも無いな。
>これの空軍版はご存じありませんか?いろいろ探しては見たのですが、階級名だけで部隊数などまではわからず...
そりゃ、パイロットの数だけ数える訳にもいかんし、地上要員は基地に所属していれば良いわけ
で、エレメント(2機編隊」単位で分けられてるわけじゃない。
762の分隊-小隊-中隊-大隊-連隊の三単位編制も実際とは違う簡略化された図式だけど、空軍は頭
数で言えば操縦者以外の「その他」が遥かに多いから説明が困難。
>>762 戦闘機の編成はだいたい
小隊-分隊x2
中隊-小隊x3 +指揮機
大隊-中隊x3 +指揮x4
765 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 19:58:20 ID:S6gqKByf
762ではないが
>>763の全く質問に答えていない回答をした理由は?
せめて正しくないというなら訂正するなりサイト紹介するくらいしなよ。
>751
理由は二つ
当時米国の議会の一部で日本または台湾に武器供与し、大陸の共産政権を倒そうという計画が公然ともちあがっていた
いわゆる代理戦争だな
また、戦争が終わってまだ五年
凶悪、残虐、横暴な侵略者日本の記憶と恐怖は生々しさを失っていない
>>767 せめてスレはわきまえて欲しい。チラシの裏と書けばなんでも許されると思ってるの?
回線切ってクビ括ってくれよ
英語禁止令は軍事教練の必修化なんかで教育現場に軍の介入が拡大したのに危機感を覚えた
文部省が主導したって言う話もあるね。
FOXを名乗れば(ry
>>770 >英語禁止令は軍事教練の必修化なんかで教育現場に軍の介入が拡大したのに危機感を覚えた
>文部省が主導したって言う話もあるね。
はぁ?
>753
そこで抗支援韓義勇軍ですよ!!!
>>772 無知を晒すことはないですよ。チラシの裏のおヴァカさん
775 :
763:2005/08/16(火) 20:29:43 ID:S6gqKByf
オレは765でもあるよ。・・・・・、ちなみに767、768の答えも現代の空軍に対する
答えとしては正確じゃない。スコードロンは「大隊」と訳せない事も無いが、普通、「
飛行隊」だし、無理に陸式にしても「中隊」だろう。
米軍では航空団司令は准将、群司令は大佐、飛行隊長は中佐ってのが標準。
はあ、さいですか。
で、何が言いたいの?
だから知りもしないことを知ったかぶりしてレスしたがる悪いクセを早く治せということだよ
ぜんぜん質問にも回答にもならない駄レスを「チラシの裏」と銘打って書き込むのは悪いクセじゃないの?
また出たか
似たような事を前に言われたんじゃないか?ヘリコの話でデムパ言うなとか
教えたがりのお節介でウザイ軍オタのボランティアで成り立ってるスレでなんてことを……
>>777
>>775 squadron
【陸軍】 騎兵大隊
【海軍】 小艦隊, 戦隊 《艦隊 (fleet) の一部》
【米空軍】 飛行(大)隊 《2 個以上の中隊 (flight) からなる》
【英空軍】 飛行中隊 《10-18 機よりなる; 略 squad.》, 飛行編隊.
回答も出来ないくされはげはは派生議論スレへどうぞ
>>770>>774 >英語禁止令は軍事教練の必修化なんかで教育現場に軍の介入が拡大したのに危機感を覚えた
>文部省が主導したって言う話もあるね。
どういう意味?あとソースは?
784 :
775:2005/08/16(火) 20:40:49 ID:???
最低限、米海軍と米空軍と英空軍の区別はちゃんと付けてね
要は荒らしたいと
やはりレスする資格とか品格つーもんがあるぞ
間違ったこと書いて突っ込まれて逆ぎれするような連中は戦鳥で遊んでいればいいと思う(戦鳥有用論)
>>785 お前の直上とかな。回答してる奴はID晒してるのに、いきなり隠すかよ騙り名無しw
789 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 20:43:18 ID:v8p4sRFY
総合火力演習はどうして午前中に行われるのでしょうか?
午後からなら公共交通機関によるアクセスはもっと容易になると思うのですが
陸自にメールで聞いてみましたが反応がありません
総合火力演習は午後からやるわけにはいかない何か理由があるのでしょうか?
790 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 20:43:26 ID:GxDEJ4gL
第二次大戦の頃の魚雷について教えて下さい。
水上艦の魚雷を潜水艦から発射できたのでしょうか?
口径が合えば他所の国の発射管からでも撃てたのでしょうか?
隔離病棟かw
数字コテを激しく間違えたw
>789
日が暮れたら薬莢が拾えんではないか
チラシの裏が書き込まれると途端に機能不全になるなw
796 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 20:54:45 ID:v8p4sRFY
>>789 陸自に答えられんものが、我々に答えられるわけないではないか。
798 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 20:56:55 ID:S6gqKByf
英陸軍 戦車中隊ってのが抜けてるぞ。辞書にゃないけどな。
フライトってのはセクション(2機)*2なんで普通は小隊と訳すんだよ。
米海軍のスコードロンも航空機部隊の場合は「飛行隊」。
辞書に従ってるとナッチ並みの珍訳になるぞ。
>>774 >英語禁止令は軍事教練の必修化なんかで教育現場に軍の介入が拡大したのに危機感を覚えた
>文部省が主導したって言う話もあるね。
おまえ、人をおヴァカとまで言い切った以上、ちゃんと説明しろよ。
そもそも意味不明じゃねーか。軍が介入してきて危機感がでると
なんで英語禁止にするんだよ?あぁ?
800 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 20:57:48 ID:b4n7myVN
FPS-XXがステルス機を捕捉できるのは何故?
単に出力と感度が高いだけ?
801 :
名無し予備役兵:2005/08/16(火) 20:59:14 ID:9mZn7BXe
みなさまありがとうございます。
簡単に言えばこういえ事ですね。
編隊2機
小隊/2個編隊
中隊/3個小隊
大隊/3個中隊
以下略
>>以上は一般的な陸軍の部隊と指揮官です。
>あまり一般的でもなければ正しくも無いな。
これはタイトルは忘れましたが軍隊に関する本の参考資料のページに載っていました。
>>798 それにしたって辞書には記載されてるわけで。
専門家の添削がなかったわけでもないだろうに、堂々と記載されてるのはどう言ったわけでしょうか?
複数の辞書ソースから大隊と言うのもまちがいじゃないと指摘されているのですから、
そろそろ自分の勇み足を認めてはいかがですか?
いや、捕捉できるかどうか、まだわからんぞ
>801
その編隊がロットの意味なら4機だぞ
805 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:03:08 ID:b4n7myVN
>>803 まだ、配備されてないのね。
実物も写真も見たこと無いんだけど、護衛艦に載せれるの?
806 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:04:10 ID:8itxC8zF
>>800 ステルス機は見えないわけじゃない。この場合電波ステルスに話を限りますが、
反射波が大変弱いだけ。しかし地上から見た場合、バックは空なので
バックから帰ってくるノイズはない。したがって十分感度を上げれば
ステルス機を拾い出すことができます。もちろん、回路内ノイズとか、
サイドローブとか、地上の電波源とか、実際にはノイズは豊富にあるわけで
信号処理(変調、フィルタリングなど)の方式も大変重要ですが。
また、航空機搭載の場合、ルックダウン状態になると
これもなかなか処理が大変でしょう。
546 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2005/08/16(火) 20:43:02 ID:WTCssVqK
ゴルゴ13でF−15が空母から飛んでいくシーンがあるんだけど
可能なの?実戦でもできんの?
さっき誤爆してしまった
誰か教えてくれ・・
>>799 チラシの裏でIDも出さないようなクズびったれに回答しなきゃならない義理はないよなぁ
809 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:08:40 ID:b4n7myVN
>>806 なるほど。
感度とノイズリダクションのハード・ソフトが進歩してるわけね。
完全に電波吸収できるステルス素材が出来ない限り、いたちごっこになってるワケだ。
811 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:09:50 ID:RkFaZ+dH
アメリカ海軍にも日本の連合艦隊旗艦みたいな船はあったのでしょうか?
現代と2次大戦中でお願いします。
司令部は陸に上がりましたが
813 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:11:14 ID:8itxC8zF
>>807 発艦だけならなんとかできそう。着艦は無理。カタパルト発射も無理でしょ。
>>812 ブルーリッジはどういゥ扱いになるのでぃすか?
815 :
名無し予備役兵:2005/08/16(火) 21:12:16 ID:9mZn7BXe
>>801 >その編隊がロットの意味なら4機だぞ
そうなの?実はサッパリ理解できていない(^^;)
理解するには陸軍よりはちょっと難しいかも?
おいおい、空にはわけのわからんもんがいっぱい飛んでるし、大気流ですら条件によってはレーダーに怪奇現象を引き起こす
空がクリーンな背景だとかいうのは大間違いだ
818 :
768:2005/08/16(火) 21:16:30 ID:???
>>798 すぐ下でサイト貼ってましたね。勘違いスマソ。
>>817 >ゴルゴは軍事的に詳しい人が書いてると思ってたが・・
ダウト
ロットって、ロッテの打ち間違いでイイ?
それとも、英米ではロットって言うのかな? ちょっと不安になってきた。
>807
>112-130などを参照してみてください。
空中停止中の複座ハリアーから
ライフルでミサイル打ち落とすゴルゴは最強だね
823 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:21:02 ID:v8p4sRFY
824 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:21:19 ID:4opgYQTw
軍人のビッグ5って何ですか?
捕虜になった時、その5つ以外の情報は口にしてはならない
とか、聞いたような気がするんですが‥
軍板トリビア
ゴルゴのシナリオライターは、しばしばここに質問に現われる
すまん,よんでなかったorz
レールガンとリニアガンの差異はどのような点ですか?
830 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:29:26 ID:tb2DqcFW
>>789 年度によって少々違いはあるが、演習自体は3夜4日ほど行ってるぞ
一般に公開されてるのは、その極一部
ここでM16がいかに狙撃に向かない銃かの論議があったとき、ひどく驚いていたのがいて、1か月ほど後にゴルゴ13のM16がカスタマイズされた特注品なのだという言い訳めいたエピソードが掲載された
833 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:33:41 ID:x7YO2ob/
戦闘中、イロコイから手で爆弾を相手に投下したら厨扱いされますか?
834 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:35:31 ID:tb2DqcFW
>>824 俺が教わったのは
姓名、階級、認番の3つだな
認識票に記載されてるのは
所属(JGSDFまで、部隊名は明かしてはならない)
姓名
認番
血液型
>811
アメリカ海軍の総旗艦はWW2のときも、現在もボストンに停泊中の
コンスティチューションです。
>828
そいつはちょっと性質が違いやしないか
>>833 目視で狙いが定められるほど近づけばRPG食らってあぼ〜ん。
838 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:36:53 ID:tb2DqcFW
補足
上記3つは、捕虜になった場合
明かしてよいのではなく申告する義務がある
>>833 ベトナム戦争中に実際にヘリから手榴弾を落としたやつがおりました
>>835 それってイギリスのヴィクトリーと被ってませんか?
>833
ベトナム戦争初期に実際にあった話だが、それを踏まえて言ってるのかい?
戦闘中に厨扱いって意味がわからん
843 :
歩兵伍長の孫:2005/08/16(火) 21:41:06 ID:0AMgSO7R
軍事板には来るのも書くのも初めてのド素人です。
亡き祖父は歩兵第31連隊に属していたのですが、
遺品に当時のものが多数あり、
意義?や史料的価値を教えていただきたいのですが・・・スレ違いでしたらすみません。
●「歩兵全書」(尚兵館・昭和14年第120版)
歩兵操典草案・歩兵隊射撃教育規定・野戦築城教範・陸軍禮式等全12章
●「在郷軍人須知」昭和8年4月改訂
(陸軍省徴募課動員課監修・帝国在郷軍人会本部編纂)
●「演習便覧」昭和13年改訂
●「禮操教範」昭和6年11月28日陸軍省検閲済
●「歩兵第31連隊奮戦記」
満州事変の戦闘記録。要図多数
●“軍事郵便”と印刷された未使用絵葉書多数。
絵柄は、熱河討伐の写真、満州地図、演習風景、日本兵の絵etc
●昭和8年?の祖父の陸軍手帳。
渡満時の日記や、第八師団の長城占拠記念スタンプ、銃剣番号など記載
真実を知ることが、祖父への供養だと思ってます。よろしくお願いします。
アパムは厨扱いされてなかったっけ?
>>843 全部まとめて三千円ってところですな。
ハイ次のかたドゾー。
他はそれなりだが(地域の図書館なり郷土資料館なりに寄贈すべきと思うが)、奮戦記はもしかしたら貴重かも知れない
現物を点検しないと何とも断言できんけど
>>843 そういうのは文華堂書店とか古本屋で聞こうね。
>>824 ジュネーブ条約の17条に、
第十七条〔捕虜の尋問〕
各捕虜は、尋問を受けた場合には、その氏名、階級及び生年月日並びに軍の番号、
連隊の番号、個人番号又は登録番号(それらの番号がないときは、それに相当する事項)
については答えなければならない。
がある。
分華堂でまとめて買うと多分10万円前後(ただし美品)
850 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 22:00:36 ID:35VLfKF/
ついさっき自分でカキコして思ったんだけど、
第三種非常勤務体制(非常呼集)ってあるけども、他にもあるの?
第三種は全員出動態勢で、第一種は指定された幹部だけ、って話も聞いたことあるような気がする。
851 :
歩兵伍長の孫:2005/08/16(火) 22:07:08 ID:0AMgSO7R
早速のご返事ありがとうございます。
「奮戦記」はかなり興味ある内容なので、じっくり読んで見たいと思います。
なお祖父の遺品は、
寄贈するかもしれませんが、売るつもりは毛頭ありません。
まあ孫の俺にとっちゃ、
金銭なんかで測れやしねえ、価値のあるもんだからな・・・
>>849 あいかわらずボッってんなあ。
まあ俺はツケにしてもらうからイイけどさ。
854 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 22:12:29 ID:4opgYQTw
>>834 > JGSDFまで
これはどういう意味ですか?陸自まで??
>>848 ジュネーブ条約に書かれているんですね。
>>838はこのことですか。
勉強になりました。
みなさん、ありがとうございました。
ウゼえから話しかけてくんなよ
857 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 22:17:35 ID:S6gqKByf
>専門家の添削がなかったわけでもないだろうに、堂々と記載されてるのはどう言ったわけでしょうか?
>複数の辞書ソースから大隊と言うのもまちがいじゃないと指摘されているのですから、
>そろそろ自分の勇み足を認めてはいかがですか?
簡単に言うとこんな話なの。
>
ttp://kodaman-empire.kir.jp/Napoleon/glossary/glossary-yogoS.html >近代軍隊において用いられていた部隊単位。騎兵部隊の基本的な構成単位。
>一般的には騎兵大隊を意味するが、組織上の位置づけは歩兵中隊に相当する
>ため、大隊・中隊の区別はむしろ曖昧で、単に連隊を構成する騎兵部隊の単
>位としてそのまま使われ、 フランス語のエスカドロン [Escadron]と全く同
>義である。
中略
>各スコードロンの兵員数は60名から150名程度
60名から150名の軍隊の単位を日本語でどう呼ぶかって話。だから、SAS連隊やイギリス
戦車連隊のスコードロンは中隊で、米軍の装甲騎兵では大隊で、空軍の場合は「飛行隊」なの。
こういう事があるから編制に関する回答は無茶苦茶に困難な訳。時代と国によって用語に統一性
がないから。実際、質問者は空軍の小隊-中隊-大隊ってのを信じちゃったしな。
858 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/16(火) 22:21:25 ID:6XbcDqkP BE:47268724-#
>790
無理です。
水上艦の魚雷に比べ、潜水艦の魚雷はいずれも全長が短いですから、発射管に入れる時点で
支えます。
また、米国の潜水艦魚雷を、英国の潜水艦から発射可能かと言うと、これも難しいでしょう。
(発射は可能であっても、諸元が違うので、命中は困難になるか、と)
他国の魚雷を発射するのは、例えば、A国から輸出された潜水艦に、A国で装備している
魚雷を使うと言うのなら可能でしょうね。
日本から輸出されたタイの潜水艇に日本の魚雷を装備するとか、エストニアの潜水艦に
英国の魚雷を装備するとか…。
後、スウェーデンの魚雷は、ドイツの魚雷とほぼ同じものなので、流用は可能(元々、Versailles
条約で禁止された魚雷の研究を、スウェーデンで行っていた)だと思いますが、1910年代なら兎も角、
第二次大戦では、そんな例は極めて少ないと思います。
859 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 22:33:28 ID:YvTSgDX2
自然災害や航空機事故などで自衛隊が災害出動要請以前に
訓練名目等で被害状況の偵察などを行ったりしてますが
これって問題にされた事はないんでしょうか?
>859
問題にされたことはなかったと記憶しています。
>>857 つまりは原語に依るほかないと言うことですよね。
スコードロンの訳として大隊は間違い、中隊が正解と言うのもけして適当な回答とは言えませんね。
跡から自分に都合のいい類例を引っ張ってきて自説を補強するのはけっこうですが、自身の説明不足を認めるくらいの度量は持ちなさい。
862 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 22:52:00 ID:K9t/aR+h
帝国海軍の軍人が手に着けてる白い手袋の名称を教えてください
864 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:05:25 ID:Kfx5F9MI
ICR42とかCR42DBの画像があるサイト教えて下さい!
866 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:09:16 ID:8itxC8zF
>>861 辞書ソフト、PdicW32の軍事用語辞書、
Acronyms.dic、Equipment.dic、Terms.dicのどれかによれば(たぶんTerms)
【@】スクワドゥロン,【変化】《複》squadrons,《名》小艦隊,戦車大隊,(飛行)中隊,飛行編隊,スコードロン
(1)飛行隊; 数機〜30機編成の編成単位部隊<空> cf. Sq, wing (2)偵察大隊; 米陸軍
(3)騎兵大隊<陸> (4)小艦隊、戦隊<海> (5)飛行中隊; 2個以上の小隊(flight)で編成<空>
となってます。軍事で英語見たければこの辞書は必携。
ttp://homepage3.nifty.com/OKOMO/
867 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:13:03 ID:Kfx5F9MI
>>866 問題にしてるのはそこではなく。
なんの脈絡もなく「スコードロン」と持ってきて大隊とは普通訳さない、飛行隊。どう頑張っても中隊
と言うトンチンカンな
>>775に対し、スコードロンそれだけなら大隊とも訳すし、中隊とも訳すよ、って事ですが。
指摘されたあとから英空軍の、米空軍の〜といった後付け言い訳が出てきたのでしょっぱいだけですよ。
869 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:18:25 ID:1LuuiMVK
映画のステルスに出てきたような馬鹿デカい空中給油機って
実際にあるの?
870 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/16(火) 23:21:44 ID:6XbcDqkP BE:319059296-#
871 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:22:14 ID:8itxC8zF
>>868 イヤさ、そーゆー不毛なタタキはやめようよ。
信頼できる、できそうなソースを示す。回答ってそうでしょ、タタキでなく。
872 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:24:46 ID:Kfx5F9MI
>>870 ありがとうございました!
想像してたのとちょっと違いました……
マッキMC202みたいな冷却器配置と機首だと思ってたんだけどなぁ
抵抗大きそうだけど、これで520km/hでたとは驚きですね
873 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:27:33 ID:YwVJtLeT
874 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:49:18 ID:OEzpfw4A
映画やゲームではよくある(?)話ですが、
地表スレスレの高度で旋回戦を行うことってありうるんでしょうか?
もちろんプロペラ機時代の話で…
875 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:59:56 ID:DFh6UiOE
大韓航空機撃墜事件に関してなのですが、
ソ連軍機による大韓航空撃墜事件の後、ソ連は当初撃墜自体を認めなかった。
しかし、日本側から国連に提出されたソ連軍機と基地との無線通信傍受記録を提出すると、ソ連は撃墜を
認めた。
との事なのですが、ここで質問があります。
その無線通信がソ連軍機と基地との交信であったという事を日本側はどうやって立証したのでしょうか?
戦闘機パイロットと管制官の声を録音したテープを公表しても、ソ連側が「日本が偽造したものだろ」
と反論してきたら日本はそれが本物であると証明しなければならないのではと思いました。
旧日本陸軍は戦死より餓死や病死の方が多かったらしいですが、
海軍の食料事情はどうだったんですか?
食料満足に積めずに幽霊船のようにさまよってた軍艦なんてありませんよね?
補給を絶たれた孤島の陸軍に入れられるぐらいなら、海軍の方がマシだったってことですか?
>>874 無論、ありましたよ。
旋回中に翼が木に当たって・・・ということもありました。
>>876 そりゃ、ガダルカナルやビルマの部隊と比べれば、どんな部隊だって
食糧事情はマシだろうけど。
海軍でも、南雲さんみたいに基地で玉砕する部隊もあるし、
陸軍だって満州あたりの駐屯部隊だったら、食糧事情も
良かったろうし。
ただ、海軍の方が甘いものは食べやすかったよう。糧食艦の
間宮とか、空母の赤城+ボタ餅or羊羹とかでググってみ。
もしかしたら板違いかもしれないのですが、確答しそうな板がここしか思いつかなかったので質問させてください。
予科練に入った少年達は、訓練を終えると他のポジションには入らず(向いてないから違う分野に行け、とかにはならず)
みな全員が特攻隊員になったのですか?
それから特攻隊員の年齢が比較的若めに感じるのですが、それは何故なんですか?
中年の方々よりも青年・少年層の方がこの任務に向いていたからなんでしょうか?
それともニュースやドラマでとりだたされるのが若者なだけで、実際は中年の特攻隊員も同じくらいいたのでしょうか。
>879
本人の適正とは別に残念ながら飛行機が無いので、丸レ等の別の特攻にまわされた例がよくあったそうです
>>879 待て待て著しい事実の誤解があるぞ
一度特別攻撃隊や予科練で調べてきてくれないか?
883 :
876:2005/08/17(水) 00:31:02 ID:???
884 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 00:44:48 ID:ob31ofHx
コマンダーは日本の階級で言ったら何に相当するんですか?
>>884 とりあえず、それは何時何処の国のどの軍種だ?
それがわからんと答えられんぞ。
>>869 もし回答が来んかったらその写真持ってくるなり詳しい説明すると、回答が来ると思うぞ
お前BF2から来た奴じゃないか?
888 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 00:52:38 ID:ob31ofHx
889 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 00:53:37 ID:iO9BGHBY
宮崎県日向市美々津漁港に、「日本海軍発祥の地〜海軍大臣米内光政」って大きなモニュメントがありますが、軍板住人的には有名なの?
ってか、この石碑に書かれてることは海軍史的に真実なんでしょうか?
>>884 Commanderは中佐。
ただし少佐(Lieutenant Commander)もCommanderと呼ぶことがある。
891 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 00:54:12 ID:ob31ofHx
海軍じゃなくて海兵隊でした
>>887 どうやらその通りみたいだなw
891 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2005/08/17(水) 00:54:12 ob31ofHx
海軍じゃなくて海兵隊でした
893 :
775:2005/08/17(水) 00:57:20 ID:0YTLLShn
>
ttp://www.bouei.com/groups/jaaga/jremington.htm 米軍のスコードロンを「中隊」としてる例。つーか、現代のアメリカ軍の場合、
中隊と訳されてる例はあっても、大隊と訳されてる例は無いだろう。
WWUの頃は大隊と訳してたけどね。陸軍航空隊だったし、「フライトグループ」
が編制に無かったから。
で、元の回答は
>ちなみに767、768の答えも現代の空軍に対する
>答えとしては正確じゃない。スコードロンは「大隊」と訳せない事も無いが、普通、「
>飛行隊」だし、無理に陸式にしても「中隊」だろう。
現在の英米の空軍でスコードロンの編制に大きな違いがある訳じゃないのに訳語を
変えたらソッチの方が混乱の元。
>>891 アメリカ海兵隊には「Commander」という階級は無いぞ。
階級呼称じゃなくて役職名なんじゃない?
895 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 01:01:40 ID:ojwcK7CH
896 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 01:02:05 ID:0YTLLShn
893でも疑問が残るなら「戦術戦闘中隊」で検索してみな。用例のオンパレードだから。
ありがとうございました。
>>889 >軍板住人的には有名なの?
「米内光政」は近代史的に有名な人物です
>ってか、この石碑に書かれてることは海軍史的に真実なんでしょうか?
記紀神話に基づいた伝説にすぎません。歴史的な真実ではありません
899 :
鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/08/17(水) 01:08:42 ID:aNQiBedB
>>879 「予科練」とは「海軍飛行予科練習生教育練習航空隊」の略なので、
全員がパイロットになることを前提にしています。
したがって操縦・機体整備・装備品整備・兵器整備・偵察といった飛行機関連の初期練習に回されるわけで
「飛行機は無理。潜水艦に乗れ」というのは入隊前に言い渡されています。
…そのはずですが、実際は昭和19年秋以降に入隊した予科練生は、ほとんど飛行機に触れることなく
回天・震洋をはじめとする水上水中特攻隊、あるいは本土決戦用の陸戦隊員へと鞍替えしてます。
なお桜花・秋水には専用の練成航空隊がありましたが、末期の予科練成には遠すぎる存在でした。
各予科練の詳細は「等身大の予科練」をご一読ください。
ttp://joyo-net.com/syoseki/yokaren/yousei.html
900 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/17(水) 01:26:39 ID:3GkwmwWj
>>876 一例をあげると…。
トラック島には当時大規模な海軍の冷蔵施設があって、これを民間に運営させており、
ここに生糧品を備蓄して艦隊に補給を行っていました。
また、現地には鰹節製造工場があるほど当時は鰹が豊漁でした。
しかし、昭和19年のトラック大空襲以降補給船の入港は途絶え、いきおい
自活に頼らざるを得なくなりました。
また鰹もだんだん取れなくなってきたため、現地の素性のわからない魚を捕って
食べることになりました。
しかし南洋の魚には毒魚が多く、取れた魚は片っ端からたまたま海軍省軍需局が
出版していた毒魚図鑑と首っ引きで調べる羽目になったとか。
また内地でも、戦争の激化に伴い民間向けの燃料が配給されずに漁が出来なくなったため、
各鎮守府で民間の漁船と契約して燃料を支給する代わりに操業海面の監視をさせる
特殊漁船と言う制度が出来ました。
監視のために無線機を支給し、漁獲があった場合は鎮守府の軍需部で直接買い上げました。
後付けの言い訳が見苦しいだけで、用例について問題があるとは誰も言ってませんよ
>>775
902 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 02:03:35 ID:0YTLLShn
>後付けの言い訳が見苦しいだけで、用例について問題があるとは誰も言ってませんよ
だから、
>ちなみに767、768の答えも現代の空軍に対する
>答えとしては正確じゃない。スコードロンは「大隊」と訳せない事も無いが、普通、「
>飛行隊」だし、無理に陸式にしても「中隊」だろう。
の何処に問題があるの?。スコードロン=大隊って思い込みに拠る反論を「中隊」を指す
場合があるって指摘した上で、現在の用例に結びつけた訳ですが?。
言い訳もナニも「スコードロンは「大隊」と訳せない事も無いが、普通、「 飛行隊」だし
、無理に陸式にしても「中隊」だろう」に言い訳しなきゃいけないような問題が有りますか?
。
903 :
862:2005/08/17(水) 02:03:39 ID:QWLO/WBB
「大隊と訳せないこともない」
としておきながら、
「無理に(中略)中隊だろう」
として可能性を否定してますな。
これでは「スコードロン=大隊」と言う訳例を否定しているようにしか見えないし。
>904
完全に架空のモノですなこりゃ
908 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 02:18:34 ID:5svCnQnH
一目見ただけで現実のものじゃないと分かる物は・・・
一般の人的には
わけのわからなさ、ぶっちゃけあり得なさではB−2とかとどっこいどっこいなのかもしれないな、と思った
>>904
>>904 これ飛行船なんか?
だったら速度差がデカくてジェット機に給油は出来ないんジャマイカ
飛行船じゃないのなら空力的にかなり無理な存在だと思われ
いやいや
架空のモノだろうけど、似たようなモノはあるんじゃないかなと思ってたんですが。
>>908 ステルスってゆー映画です
>>829 リニアガンはバーコードリーダーのたぐい、あるいは日本製アニメ発祥の造語。
レールガンはフレミングの左手の法則で弾体を加速する原理を用いた加速器。
914 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 02:43:04 ID:T2MuEHZs
兵頭二十八氏の本は大半が初版印刷のみで、事実上絶版となっているようなのですが、
増刷も無しで軍事評論家は食っていけるものですか?
副業がある人もいるようですが、彼はライターのみなようなので・・・
ちょっと質問だが真珠湾攻撃って何年、何月何日に行われたんだっけ? できたら正確に攻撃した時間とかまで教えてください。
>>911 飛行船だとしても楕円断面ってのは構造力学的に(不可能では無いものの)
結構無理があるかと。
>>917 今パソコン使えないんだよ〜…お願い教えてよ(>_<)
>>915 攻撃隊の総司令官、淵田美津雄中佐が「全軍突撃せよ」のト連送を送ったのが
現地時間の12月7日07:49 (日本時間12月8日 03:19
なるほどトラトラトラのトラはト連送から来てるのか
携帯でもググれるだろ
二十八の本が初版しかないのは、内容はともかく彼の信念だからどうしようもない。
なんでも、出版された直後から本の内容は古くなり続けるので、古い内容で重版したくないとのこと。
たまに講演会とかやってるらしいが、何で食ってるのかね?
>>920 「我レ奇襲ニ成功セリ」のトラ連送を送ったのは、現地時間07:53
924 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 03:07:38 ID:0YTLLShn
>これでは「スコードロン=大隊」と言う訳例を否定しているようにしか見えないし。
だから、「現代の空軍に対する答えとしては」、ほとんど否定しても良いんだよ。限り
なく間違いに近い。正解は「飛行隊」で「無理に陸式」なら「中隊」と書いてるだろ。
「飛行大隊」でヒットする米軍部隊は海兵隊だけだが、その下に有る中隊がスコードロ
ン。
>>922 そんな信念があったのか。
確か正論にもコラム書いてたけど、何であの人なのかね?
バランスを取ったつもりかもしれんが内容がちょっとな・・・
興味深い事も書いてるんだがね
自称何でもライターらしいが、記事書いてるのあんまり見ないんだよな
>>922 兵頭二十八センセの税務署な職業は「フリーター」です。
最近は相棒(本人は師匠と呼んでるが)に恵んでもらっている模様。
初版以降重版したくないっていうのは、後で読まれると内容が間違い
ばかりなのがバレるからだろうなぁ。
もっとも初版刷り数以上に売れてるとも思えないけど。
>>920 因みにトラ連送を発したのは攻撃直前のこと。
普通の人は攻撃後と間違いやすいので注意。
またこのトラ連送は遠く瀬戸内海の柱島にいる
戦艦「長門」の連合艦隊司令部にも届いている。
夏休みだからといって、夜更かしはいけません。
もしかして、アサガオの観察日記を書くために起きてるの?
>928
ドイツがソ連に侵攻した年に同じ
いや真面目に教えて下さい。
>933
マジレスすると、辛巳の年です。
イスラム暦(ヒジュラ紀元)でいうと1359年。
ユダヤ暦だと5702年
エチオピア暦だと1934年
チベット暦だと2068年
タイ仏暦だと2484年
ユリウス通日だと2430337日
>>933これでいい?
932は皇紀だろ?
てか、質問者よ、ID出せ
>>876 天津風が遭難して食糧不足になったことはあったようです。
938 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 06:07:08 ID:mWr/lX2g
>937
陽炎級の天津風ですか?
ってか質問者じゃないんですが、なんか気になって(;´Д`)
44.1/11
第1海上護衛隊所属として空母千歳等とともに門司=シンガポール間にてヒ31船団を護送中
/16
マニラ西南西340nmの南シナ海でアメリカ潜水艦(SS272)レッドフィンの発射した魚雷1-2本が第1ボイラー室左舷に命中、
艦橋より前部を喪失(第16駆逐隊司令古川大佐以下約80名が死亡、第1、2ボイラー室大破)漂流
/23
方位測定実施
/24.
1400頃、駆逐艦朝顔、第19駆潜艇と合流
/29
サン・ジャック入港
/30
曳航されてサイゴン入港
/31入渠修理
この16日から24日の間に「飯なしヤバス('A`;」な状況だったんかな
939 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 06:44:00 ID:uVabVtwZ
日本とアメリカの正確な年、月、日を教えて下さい。できれば時間も。
それは軍事板で聞く事なんでしょうか?
941 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/17(水) 07:14:45 ID:g16sGNE2
>879の後段。
1945年当時、日本での中高年パイロットは相当少ないです。
元々のパイが少ない上に相当消耗しているので…。
末期になると、操縦士養成が急務となってきたため、ベテランパイロットは錬成航空隊に
回して、教官になる人が多くなります。
(勿論、一部には本土防空部隊にも配属された人はいましたが)
特攻についても、錬成航空隊の教官を中心とした特攻隊も多数編成されていますが、
絶対数が少ないので、目立たないだけです。
(テレビなんかでは、若者の方が受けが良いですし)
942 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 07:17:06 ID:6xWcT9mB
>>939 日本での年は2601年って上に書いてあるじゃん。
943 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 07:42:12 ID:FQNMu/Ua
航空自衛隊が三菱のF-1の最初の機体を納入したとき、しめ縄を張って神主さんが祝詞を唱えたってホントかいな?
944 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/17(水) 07:46:27 ID:g16sGNE2
>943
注連縄を貼ったかまでは覚えていませんが、神主さんが祝詞を唱えたのは本当ですよ。
確か、世界の傑作機とか航空ファンの1977年5月頃の号に写真が掲載されていました。
945 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 08:37:15 ID:+EUQNyE8
パレスチナ自治区についてですが、軍隊はあるのでしょうか?
またその軍隊はどういう位置づけに置かれえるのでしょうか?
最後にパレスチナ軍?はどういった活動をしてるのでしょうか?
PLO(Palestine Liberation Organization) パレスチナ解放機構
位置づけはテロ組織
948 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 09:31:51 ID:BZJfgiMc
>>948 チハタン(九七式中戦車)だよ。何年も前から結構有名。
終戦後に周辺の海岸で投棄したものが打ち揚げられたみたい。
>>943 神職が来て祝詞、てのは自衛隊でも珍しい話じゃないよ。
新年の「飛行初め」とかでも当たり前にやってるし、そう奇異に感じる事も無いと思われ。
確かUS-1A改の引渡し式か何かでもやってたと思う。
納得です。ちょっと見に行ってきま〜す。
ついでに泳ぎできます。
952 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 10:26:50 ID:G47aNJj2
映画などでFBI捜査官が「昔、軍にいた頃・・・」とか「同じ部隊にいた・・・」
などの会話がよく登場しますが
軍務経験があると入局に有利なんですか?
>>881>>880>>899 ありがとうございます。
昔、祖母の実家に集団で来ていたという予科練さんの話を
『潜水艇で特攻する予定の予科練さん』『飛行機で特攻する予定の予科練さん』
という表現で聞いていた事がそもそもの誤解の元で、881さんの言う通り
予科練さんのポジション自体を随分誤解をしていた点があったのだと気付きました。
>>880さんや
>>899さんの書き込みから、なぜそんな状態になっているか理解できました。
社会科で習うような予科練さんがする事と、実際の予科練さんがする事に差があったんですね。
「潜水艇で特攻する予科練さん」の存在がいるのは当時としては普通だったのかあと思いました。
大変わかりやすく説明して頂いてありがとうございました。
そしてお礼が一日遅くなってしまいすいませんでした。
普通→自然の間違い
>>952 あっちは、軍務に就いていた者が治安組織に再就職しやすい環境にあるのは確かなんだろね。
>>952 と言うか軍隊経験があることが就職に不利じゃないのがFBIや警察だからじゃないかな?
共和党と民主党どちらの支持者が力を持っているかでその会社に就職できる率はだいぶ変わるし
958 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 10:49:15 ID:G47aNJj2
自衛官から警察官っていう例はほぼ無いんだろうね。
>>952 WW2、朝鮮戦争、ベトナム戦争など大きな戦争の後には米官公庁に復員軍人向け
優先枠が設けられた時代があった。
現在FBIでは特に復員軍人枠は設けられていないが、軍歴の内容は選考上当然
考慮の対象になる。また今後イラク戦争の復員軍人向けに何らかの優先措置が
取られる可能性はある。
962 :
961:2005/08/17(水) 11:14:48 ID:???
963 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 11:48:58 ID:2qB6yjSV
こんにちわ、よろしくおねがいします。
真珠湾攻撃の後、ラジオで「八日未明、西太平洋において(?)
アメリカ、イギリス軍と戦闘状態にいでり(いれり、といってるのかな?)」と
通達してるのをネットで聞いたことがあるのですが、その時イギリス軍とも
戦っていたのですか?
964 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 11:51:38 ID:sDUfceqz
図上演習って具体的にどんな事をしているんですか?
>>963 マレー作戦の一環としてのコタバル上陸が真珠湾攻撃より数時間早く開始されていた。
>>963 マレー作戦、でググってみよう!
コタバル上陸とか。
>>965-967 どうもありがとうございました。
さっそくぐぐってました、同じく「マレー作戦」で☆
どうやら真珠湾同様こちらも「奇襲作戦」とのことで、宣戦布告なしなんですね。
別に、宣戦布告しないつもりは無かったんだが。
>>969 アメリカ軍への宣戦布告が外務省のポカでされなかったのは
よく聞きますが、イギリス軍に対してもそうだったんでしょうか?
>959
叔父は陸自から消防へ行ったが、勤続年数が継続になったそうだ。(給与とか待遇)
>>964 すごろくってゲーム知ってるかい?
あれとすごくよく似てる
地図の上に並べたこまを進めていって、青軍と赤軍の部隊がぶつかるとサイコロ振って
勝ち負けを決める
>>970 戦闘行為にはいったことが確認されたあと、チャーチルに呼びつけられて
儀礼はばかばかしいが、殺し合いをするときぐらいは儀礼は必要だと
思わんかね?と嫌味を言われた。嫌味のあとに一応、宣戦布告文書を
渡しているはずだったと思うが・・・。渡さなかったか?
>>970 待て待て。アメリカへの宣戦布告は「遅れた」だけだ。ま、イギリスには「してない」わけだが。
975 :
964じゃないけど便乗質問:2005/08/17(水) 12:53:04 ID:Bz9Gj18V
>>972 >サイコロを振って勝ち負けを
じゃあ、運が悪ければ特にミスがなくてもあっという間に全滅、とか言うこともあるんですか?
ハン板で「韓国海軍が日本海軍相手に図上演習やった時、2時間で全滅した。」
と言う話しを聞いたことがあるんですが、それは単にサイコロの目が悪かっただけ?
976 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 12:57:06 ID:+2p72Uye
128mm野砲は何故127mmじゃないんですか?
>>975 旧日本海軍には愉快な高級将校がいて、審判役を務めた図上演習でわが方(帝国海軍)が
負けそうになったとき、サイコロの目が悪くて沈んだ戦隊を一存で復活させ無理やり
勝ったことにしたりしてる
で、ハン板の軍事情報は著しく質が低いので信用しない方が吉
だいたい、日本海軍なんて存在しないだろ
いやまて、現代の韓国海軍vs大日本帝国海軍連合部隊、つー想定だったのかいな?
>>976 口径が違うから。
そなこと言ったら、75mmと76mm砲を混用していたアメリカ陸軍やら
機関銃の口径がバラバラだった日本軍の立つ瀬がない
図上演習の勝敗を決めるのにジャンケンなんかもあったはず
下らない揚げ足取るなよ
>>977 ミッドウェイの話なら、水平爆撃の効果に疑問を持って「無し」にしたんだと記憶
>>978 よその国では海軍扱いなんじゃないの?
>>971 消防に限らず公務員一般の話として、就職前の職歴は初任時の号俸の決定に考慮される。
自衛官だから、って話じゃなくて、公→公の転職だと10/10換算で丸々その期間元から勤めてた人と
同等の扱いになることが多い。
985 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 13:34:22 ID:0vShqcDo
零戦の呼び方は?
「レイ戦」ですか?
「ゼロ戦」ですか?
どっちだって良いよ、
本式ではレイ戦って呼ぶけど
日本軍でもゼロ戦って呼んでたやつはいるし
>985
どっちも正しいが、メジャーな呼び方は「ゼロ戦」
詳しくはFAQ見れ
>すごろくってゲーム知ってるかい?
>あれとすごくよく似てる
すごろくとはぜんぜん違う
990 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 13:55:56 ID:snY3a1no
曹長と少尉ってどっちが偉いですか?
将軍が偉いよ。
>>945 軍隊はありませんが、パレスチナ自治警察があります。
その内実は、オスロ合意後、それまで迷彩服を着ていたパレスチナゲリラが、
警察官の制服に着替えたものと思ってください。
和平の刻が来たとはいえ、ろくに職がないパレスチナにおいては、
ゲリラの転職先としては、それぐらいしか選択肢がなかったのです。
(だから住民の人口に対する警察官の数がやたらと多かった)
元が雑多な組織のゲリラですから、警察官としての質は低く、
上(自治政府)の言うことを聞かないこともしばしばでした。
またイスラエルからは潜在的な敵と見なされてましたから、
武装は小火器程度しか認められていません。
>>975 賽の目だけじゃ幾らなんでもアレなんで、双方の出目に様々な変数が入ったりします。
更に言うなら、実際の戦闘では同等の戦力に真正面からぶつかって後は運任せなどという事はあり得ませんので、
戦力の集中や機動を具体的にどうやるかも研究の対象になります。
因みに最後の韓国海軍云々については、
どういう状況設定での演習かが不明ですので何ともお答え致しかねます。
個人的には
「F-14とF-15が模擬空戦やってF-14が勝った」→「だから世界最強はF-14」
程度の話かと思われます。
995 :
724:2005/08/17(水) 14:16:34 ID:???
>>975 図上演習は単に勝ち負けを決めるのではなく、戦術・作戦の研究や指揮官の訓練といった目的がある。
立案した作戦でうまくいくかどうか、また不測の事態が起きた時指揮官がどう対応するかなど。
戦闘の判定は彼我の戦力を考慮したうえでサイコロなどのランダムな要素を加えて行われ、レフェリーを務める統裁官が突発的な事態を宣言することもある。
負けたら負けたでその結果から作戦や指揮のどこが悪かったのか、どうすべきだったのかがわかるので無駄にはならない。
突発的に海の底から艦隊が蘇ったりします
>>973-974 ありがとうございます。
嫌味言われちゃいましたか。。。イギリスっぽいw
宣戦布告が大事になったのは、アメリカの国内事情だし
パールハーバーが卑怯なので復讐汁とマスコミと政府が宣伝したおかげ。
1000?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。