1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/07/14(木) 06:12:08 ID:kFu5vOM0
【軍用車両】
「PANZER」「グランドパワー」
【陸上その他】
「SATマガジン」「Jグランド」
【軍艦】
「世界の艦船」「Jシップス 」
【軍用機】
「航空情報」「エアワールド」「航空ファン」「Jウイング」「シュナイダー」
【総合及びその他】
「軍事研究」「丸」「歴史群像」「ミリタリークラシック」「セキュリタリアン」
「防衛技術ジャーナル」「治安フォーラム」「軍縮問題資料」「外交フォーラム」
3 :
名無し三等兵:2005/07/14(木) 06:12:43 ID:kFu5vOM0
【機関誌類】
防衛法学会「防衛法研究」 軍事史学会「軍事史学」
戦略研究学会「戦略研究」 平和学会「平和研究」
国際法学会「国際法外交雑誌」 国際安全保障学会「国際安全保障」
国際問題研究所「国際問題」 日本防衛装備工業会「月刊JADI」
偕行社「偕行」 水交「水交」
4 :
名無し三等兵:2005/07/14(木) 06:18:37 ID:???
4さま
だもの
つみを
5 :
名無し三等兵:2005/07/14(木) 16:51:57 ID:mF0Iildr
乙、!
6 :
名無し三等兵:2005/07/14(木) 16:59:26 ID:???
7 :
名無し三等兵:2005/07/14(木) 18:29:35 ID:???
PANZERあれ
9 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 18:44:37 ID:???
今発売中の『軍事研究』誌で、司馬遼太郎の件がちょっと触れられていたね。
それは良いんだけど、例の「三式中戦車のヤスリ」の件で、
相変わらず、「三式中戦車は均質圧延装甲板」などという、
とうの昔に間違いだったことが判明している説を持ち出しているのには笑ったね(w
これじゃ『軍事無研究』だぜ。
10 :
9:2005/07/17(日) 18:54:37 ID:???
『軍事研究』誌と言えば、1999年のユーゴ空爆で米F-117が撃墜され、その残骸がロシアの手に渡ったのではないかと見られていた時に
「ロシアは、これをベースにしてF-117のコピー機を作り、中国に売るだろう」
などと書いていたね。
あれから6年ほど経つが、ロシアのF-117のコピー機完成の報も、中国売却の話も一向に出ないね(w
11 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 19:05:40 ID:???
既に米のレーダー網をかいくぐ(ry
12 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 19:16:18 ID:???
>>10 あれは流石にアホだと思ったな。
今のロシアにそんなもの作る予算も必要性も無い。
F-117も設計自体は古い機体だし電波吸収剤くらいしか参考にならないだろう。
13 :
9:2005/07/17(日) 20:11:02 ID:???
>>12 つーか、ユーゴでF-117の残骸を入手する3年前、既に、
電波吸収剤を使用していると見られるS-37ベールクトが飛んでいるしね。
14 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 20:41:12 ID:???
>>11 (; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
15 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 21:39:13 ID:???
>>9は
>>10で自分が書いた内容を
>>13で自ら覆しているわけだが
単に己の知識をひけらかしたかっただけのようだw
16 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 21:49:56 ID:???
???
17 :
9:2005/07/17(日) 22:12:30 ID:???
>>15 はあ?どこが「自ら覆している」んだか。
もう一度説明すると
>>10は、あくまでも「軍事研究」誌に書いてあった「妄論」
>>13は、
>>12で「電波吸収剤くらいしか参考にならない」と言ったのに対し
「(参考も何も)、それより三年前、既にロシアは電波吸収剤を
使用していると見られる機体を作っている」という「客観的事実」
文章はキチンと読みましょう(w
18 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 22:54:38 ID:???
19 :
15:2005/07/18(月) 01:26:03 ID:???
20 :
名無し三等兵:2005/07/18(月) 15:20:23 ID:+Lz2uRlz
またなんか宝島が特殊部隊がらみの本を出してたな
立ち読みしただけだからあまりよく見てないけど
21 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 02:09:08 ID:???
軍事研究のあとがきみた?
海幕広報室にはガンプラ必須?
22 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:06:11 ID:???
軍事研究なんて超あほ雑誌だしね
これ読んでるやつなんていないだろ
東海 東海いってたし。
イラクでは日本の自衛隊は・・・みたいなのとか。
23 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:12:51 ID:???
もういいよ。
お前の出番は前スレで終わりだ。
24 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:19:12 ID:v5l0d2Ow
乙
25 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:23:23 ID:???
>>22 >東海 東海いってたし。
>イラクでは日本の自衛隊は・・・みたいなのとか。
ここで最近の軍事情報の質が落ちていると指摘されているのは
君とは全く視点が全然違う。
東海の呼称やイラクレポートなんぞどうでも良い。
26 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:27:08 ID:WCyx7MJy
27 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 20:23:39 ID:???
>>26 中国特集は去年の11月にもやったのに、またかね。
それだけ、脅威度が増してるってことなのか・・・・
28 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 04:04:46 ID:???
確かに世艦も軍研も前に比べたら中国の記事が増えたね。
29 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 06:56:37 ID:???
ハリボテ超旧式のくせにシナマネーを掴まされた編集部が
シナ様最強!アメなんか目じゃねえ!自衛隊?はあ?何このゴミ プッ
と印象操作してシナに逆らえないように誘導しているんだろ
30 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 07:39:40 ID:ksyZ5c2R
醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡
層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡
醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
31 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 09:54:52 ID:???
>>29 脅威を強調する記事を書くのだから
金を貰っているのだとすれば、中国脅威論を煽りたい人間(保守派)からだろ
前スレからいいかげんな批評を続けているが
まずは記事を読むべきだな
雑誌の質がおちてるのも認めるが、読者の質もおちてるんじゃないのか(w
32 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 09:56:14 ID:???
>>29 中国脅威論をやってくれるのは好都合じゃん
33 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 11:00:05 ID:???
>>29 あの程度の記事をきちんと理解出来ない人間はそもそも読まない方が良い。
34 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 12:07:12 ID:???
>>31-33 不自然な短時間で出現する代わり映えのない内容のレス
何の根拠も無くシナの脅威は実在するとバカみたいに繰り返し
最後は反論できない事実なので人格攻撃
思いっきり工作員とバレバレなんですが?
35 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 12:12:25 ID:???
工作員によるマスゴミを利用しての印象操作の例
竹島の領有権を巡って日韓が・・・
尖閣諸島の領有権を巡って日中が・・・
これらは明確な日本領土であり一方的な侵略行為にあるにもかかわらず
シナチョソが領土とするのを正当化しようと印象操作している典型である。
賢明な軍事いた住人諸君はこのような情報工作に踊らされてはならない。
36 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 12:32:23 ID:???
>>34-35 君の一人妄想は勝手だがその妄想は事実ではないな。
と言っても信じないんだろうけどが・・・
いったいどっちが工作員なんだか・・・
37 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 12:59:11 ID:???
下手な自演だ
34=35=36だろw
38 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 13:02:20 ID:???
>>29 シナ畜工作員がうるさいが正にその通り!
日本の雑誌のくせに東海とか独島なんてチョソ公の呼び方するのを普通は許さんよな。
中国海軍は最新最強と嘘で恐怖心を植え付けて厭戦気分にするのが目的としか考えられない。
39 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 13:07:34 ID:???
>>38 そんなのはどうでも良い、
PANZERはAFV年鑑を早く出せ。
40 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 15:50:23 ID:???
確実に夏休み入りだな。
スイス民間防衛のスレッドもそうだが福島並みの勘違い、自分予測自信満々の奴が特定スレッドに
出没。同じ人物か?
41 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 16:35:23 ID:???
あい。
42 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 16:47:52 ID:???
>>38 東海はともかく独島はそう相手が命名したんだからしょうがない。
艦名が気に入らないからといって勝手に呼び名を変えるなんて
それこそDQN雑誌のする事だ。
そんなのは普通でもなんでもない、そんな常識知らずはこの板から出ていけ。
43 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 17:45:47 ID:???
>>38 『軍事研究』をどこをどう縦読み斜め読みしても
>中国海軍は最新最強
なんて全く書いていないが?
貴殿は人に見えない物が見えるらしいが、一度、精神科にかかってはどうか?
44 :
名無し三等兵:2005/07/20(水) 19:39:52 ID:LOyzuhQT
45 :
名無し三等兵:2005/07/21(木) 01:46:00 ID:h0PKmaNh
ステルス機設計の元になった電波拡散の方程式ってロシア人の科学者のモンなんだってね。
ソレをアメリカ人が見直してレーダー技師がレーダーの反射面積を小さくする形を考えた
のがベースなんだそうな。
その技術を撃墜してロシアに持ち帰ろうとしたんなら悪い冗談だな。
46 :
名無し三等兵:2005/07/21(木) 02:01:51 ID:???
八木アンテナのことかーっ!
47 :
名無し三等兵:2005/07/21(木) 02:06:41 ID:???
式が複雑すぎてソビエト上層部が重要性を理解できず
論文が機密にならず、公開されっ放しだったので
そのままアメリカに渡り、プログラムを作られてしまった
>46
八木宇田アンテナのことだー!
49 :
名無し三等兵:2005/07/21(木) 04:03:46 ID:???
田岡元帥はどんな記事書いてもあれだなぁ
50 :
名無し三等兵:2005/07/21(木) 07:24:03 ID:???
そうかな、先月号の軍事裁判の記事は悪くなかったと思うけど。
ただ結論がドイツを見習えというどこかで聞いたことのあるものだけどね。
51 :
名無し三等兵:2005/07/22(金) 00:04:35 ID:???
ミリタリー・クラシックスの位置づけは微妙だなあ。
妙なイラストもそうだが、解説記事も通説と俗説と新説が入り交じって
玄人向けなんだが素人向けなんだか対象が良く分からない。
全般的に素人臭い記事があるかと思えばそこそこ濃い記事もあるし。
買っていいもんやら悪いやら。
52 :
名無し三等兵:2005/07/22(金) 17:08:20 ID:???
おらぁ、いつも掲載写真で買うか買わないか判断してる
珍しいの興味深いのおもろいのがあったら買い
手持ちのと似たようなもんしかなかったら買わない
どうせ記事は読んでるヒマないしのお。2ちゃんで忙しくて
53 :
名無し三等兵:2005/07/22(金) 17:36:49 ID:???
ハローワーク行けニート
54 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 00:42:46 ID:???
yes!yes!
55 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 00:43:59 ID:???
>>51 ミリタリークラシックスって萌え雑誌だったんだな・・・
今月の発売日
25日「世界の艦船」
26日「PANZER」
27日「グランドパワー」「丸」
お知らせ
「PANZER」は特別定価で1600円になります。
57 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 00:52:23 ID:???
1600円・・・。高っ
58 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 01:07:21 ID:???
59 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 05:58:26 ID:???
>57
中身も特別ならいいんだけどね。
……特別に電波だったらどうしよう。
60 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 07:16:49 ID:ltEvMbGb
>39
教養と人望がないとなかなか
61 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 08:04:58 ID:???
特別に電波だったら買い、だろ
ねたになるシーナイーストン
平凡な電波は買う価値なし
ここにゴロゴロ落ちてるw
62 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 09:05:08 ID:???
>>61 同感だ。
きっと特別に電波だから電波価格1600円なんだよ。
最近のパンツは真面目過ぎる。
でも今月は期待出来そうだ。
63 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 13:48:57 ID:???
ソ連/ロシア大特集だったらうれしいんだけどな・・・
64 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 15:27:41 ID:???
今月のPANZERはDVD付いてるんだっけ?
65 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 18:12:46 ID:???
それってエロ?
66 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 18:19:34 ID:???
DVDつけて値段を上げるのはやめてほしいなぁ。
パソコンの雑誌でCD-ROMが付いた月の号で廃刊になったのがあったけど…
67 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 19:30:48 ID:???
>>64 陸自第7師団 射撃・機動訓練のDVDだそうです。
68 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 19:52:17 ID:???
最近の世界の艦船がつまらないとの感想にある人、曰く
「昔は謎のソ連新型艦があったからね」
最近は「謎の中国新型艦」なんだなと思いつつ今号の世界の艦船を見てる私
でも、所詮は二番煎じに過ぎんなと思う
勿論、世界の艦船ではなく中国海軍がですよ
69 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 19:53:00 ID:???
中国海軍にはロマンがないしな
70 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:11:20 ID:???
謎の海軍なら北朝鮮とかアフリカの海軍でもいいもんね
71 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:33:42 ID:???
南ア海軍のMEKO級萌え
72 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:37:38 ID:???
ソ連艦情報には鉄のカーテンの向こうを除き見るような興奮があったが、
竹のカーテンの中国艦ではイマイチ興奮のしようが無い。
73 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:40:03 ID:???
アメリカが発表する「中国の軍事力」もソ連時代のような萌えられる想像図がない
74 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:42:39 ID:???
タイフーン級の秘密基地は燃えた
75 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:53:59 ID:ltEvMbGb
戦車でもなんでも劣化コピーだからな。
日本軍もむかしそう思われていたんだが、中国に「零式」の驚愕が
はたしてあるのかどうなのか。
その後中華キャノンはどうしたんだろうな。そういえば。
76 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 21:14:06 ID:???
ちょいと古目(1982年)の世艦「特集:ソ連太平洋艦隊」を引っ張り出して見たらやはり燃える。
カーラとかクレスタとか(*´Д`)
77 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 21:27:28 ID:???
北洋艦隊特集とか、アメリカ海軍、海自と持ち回りで1月号の特集をやっていたのが遠い昔に感じるなぁ
78 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 21:51:48 ID:???
立ち読みしたミリタリークラシックスという雑誌の紫電改特集で、レーダーグラフ形式の日米英独戦闘機能力比較に、各機種の萌え擬人化イラストが添えられてたのも、時代の流れなんだろうか。。。
79 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 22:00:52 ID:???
80 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 22:05:43 ID:???
ミリタリーエアクラフトが復活しないかなあ
電波入ってて面白い雑誌だったのに…
81 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 22:13:12 ID:YFYFbh/H
>電波入ってて面白い雑誌だったのに…
>ミリタリーエアクラフト
烏賊の本の何が凄いかって
程度の差こそあれ全部(笑って許せる範疇で)電波本ってとこだから
82 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 22:26:29 ID:???
>>81 「烏賊の本」って
デルタ出版が出している(出してた)本のこと?
そうなるとグラパも電波本になっちゃうよ
83 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 22:34:51 ID:???
てか、ミリエアよりグラパの方が電波強かった気がする
84 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 23:21:39 ID:???
85 :
名無し三等兵:2005/07/23(土) 23:35:25 ID:???
イカロスは絵本もしくは児童向け雑誌の出版社
デルタ出版と同列に並べてはいけない
86 :
名無し三等兵:2005/07/24(日) 00:20:28 ID:???
デルタも末期は誤植と訳ミスがすごかった。
87 :
名無し三等兵:2005/07/24(日) 22:42:18 ID:???
今回のミリタリークラシックで濃い記事ってなんだったんだろう。
蒼天録と343空史以外、どうでもいい記事だった気がする。
88 :
名無し三等兵:2005/07/25(月) 15:33:40 ID:???
>>87 自分で結論だしてるじゃん。
ただ蒼天録・・・あんないらん。
89 :
名無し三等兵:2005/07/25(月) 15:41:15 ID:???
ある意味ものすげー濃いとは思うが
求めている物とは濃さの方向性が違うw
90 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 10:39:16 ID:???
ミリクラの343空史で松山大空戦は通説の撃墜数だけでなく
米軍側の記録と付き合わせた点は偉いと思う。
91 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 11:48:23 ID:FJio2KLF
>89
確かに濃さと言う面ではぜんぜん違う方向に逝っちゃってるよな
>ミリクラ
(千奈美に漏れはインディアナポリスと一緒にパラオにでも逝ってくる)
92 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 12:13:06 ID:???
てか、源田の剣のパクリのような
誤植までそのままコピーしてるみたいだし
93 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 12:24:41 ID:???
あんな高い本真面目に買えるか!<源田の剣
個人的には、まぁ、あんなもんかと。
94 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 14:36:21 ID:???
世艦の中国海軍特集、記事も写真もネットで見られるような内容・・
95 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 17:38:05 ID:???
1600円のPANZERって、どうよ?
96 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 22:48:45 ID:???
>>94 世界の艦船の特集記事ってどんどん質と情報量が下がって行く気が・・・
艦船雑誌としてかつてのカリスマ性がすっかり落ちてしまった。
嘆かわしい。
97 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 23:54:38 ID:???
>96
パンツレベルまで落ちてないから、まだマシなんじゃない?
98 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 23:56:39 ID:???
軍事航空雑誌の凋落に比べりゃ世艦なんてまだマシ。
っていうか、いいかげんドッグファイト特集とかいって
バレルロールとか機動のイラストを載せたり、兵装の紹介をするだけに
とどまるようなことをしないで欲しいよなイカロス。
いいかげんエアワールドみたくBVR戦闘特集とかやってみろっての。
99 :
名無し三等兵:2005/07/27(水) 00:09:20 ID:???
烏賊になにを期待してるんだ
イカロスで軍事航空雑誌と呼べるもん出してたか?
フライング気味かも知れないが
今回の世傑は久々に楽しめそうだ
初心者向けの本ばっかなんだから、あれでいいんじゃね?<イカロス
>103
初心者向けで間違いが多いのは問題かと
間違いを自分で見つけていく過程で成長していくんだよ。
DVDにつられて、本屋にパンツ注文してしまった。
いつとどくか、すこしどきどき。
グラパは昨夜入手。こっちも付録付きでいつもより高い2600円。
ルクレールの砲塔の外についてるのは、モジュール装甲ではないそうだ。
なんか90式のキャンバスの理由もさらっと書いてあるし。
あとで熟読してみよう。
>106
いつもは2350円だっけ?
107>
そだね。
106だけどグラパ一応最後まで読んだ。
ルクレールの砲塔は自身の主砲弾に耐えれるらしい。
大砲も90式より強いらしい(レオ2A6には負けるらしい)。
砲手の操作パネルとかも超詳しく説明してる。
砲手ハンドルのどのボタンが射撃ボタンだとかレーザー側距ボタンだとかまで書いてある。
とにかく濃い。濃すぎって感じ。
>108
52口径だから、90よりカタログ的には強力なはずだけど実際どうなんでしょね。フランス製だし。
90と違ってバージョンアップしてるのはうらやましい。
110 :
106:2005/07/27(水) 14:13:33 ID:???
あと漏れ的には付録なくてもいつもの価格の方が良かったなあ。
111 :
106:2005/07/27(水) 14:19:28 ID:???
>>109 砲もそうなんだけど弾が新しくて良いみたい。
弾の設計は90もレオ2もルクレールも同じラインメタルなんだそうだ。
90がDM33(JM33)、レオ2A6がDM53、ルクレがDM43だんだって。
新しいほど一桁目の数字が大きいらしい。
そんで威力もあると。
シーパワー誌、復活しないかな。
復刻版でもいいや。
>>108 俺の近所では売ってないから本屋で注文して待ちなんだが、そういう内容なのか。
先月号の操縦席を見ても、乗用車のような多機能ハンドルがついていたよな。
外観からしておよそ戦車っぽくない雰囲気だし、俺はアレをシトロエンやプジョーがデザインしたと言われても信じそう。
114 :
106:2005/07/27(水) 20:14:15 ID:???
>>113 そうだね。よくも悪くも仏蘭西製だねアレは。
注文したぱんつ、在庫が問屋にあったらしくてもう入手。
なんだか30周年だそうだ。400回記念とかも書いてある。
DVDは・・・シンコウジとかいう人がハンディカムで撮った映像。
250円の価値があるかどうかは微妙。
115 :
106:2005/07/27(水) 20:21:44 ID:???
本の内容のほうだけど、あいかわらず写真は良い感じ。
とくにYVES DEBAYたんのルクレールが素敵だ。
このひとの写真っていつも感心するなあ。
ほかは・・・新防衛大綱下の陸自機甲部隊ってのがメインみたい。
読んだけどぜんぜんつまんね。
来月はもう買わないと思う。
>>101 > 今回の世傑は久々に楽しめそうだ
いや、ベアとっても楽しかったんですが。 はさておき、
次回ほんにキター っつうヤツですね。
IIをばっさり切り捨てても、増ページ版。 これはもう、大期待。
今月はパンツばかりか丸の増量版
丸1380円+パンツ1600円=2980円の大出費
車買い換えなきゃ良かったよ・・
ついでに丸の三野さん記事、久々に本性出しちゃった感じ。
「小銃1000挺で狙え」
いやはや三野電波炸裂ですな。
119 :
名無し三等兵:2005/07/27(水) 22:51:17 ID:Ud24RZls
輸送船に乗っている陸兵がみんなで甲板に出て携行火器で敵機を撃て・・って奴ね
それがダンピールの悲劇の失敗の研究成果とはホントにあの大先生の研究成果には恐れ入るよ
ハリアーなら2回ぐらいに分けて欲しかった。
1.P.1127、ケストレル、P,1154、モノにならなかったその他VTOL機
2.実用型
くらいで
イギリス編とアメリカ編に分かれるようだが
PANZERの付録DVDの収録時間は何分でしょうか?
買ったこと無い雑誌なのですがDVDを観てみたいので検討しております。
みんな毎月どの雑誌を購入してるの?
俺は軍事研究と世界の艦船と防衛技術ジャーナルかな。
世艦オンリー。
定期購読本は
月刊丸
PANZER
軍事研究
防衛技術ジャーナル(ただし先月で購読やめたけど)
航空ファン(ただし会社近くの図書館に置いてあるので毎月借りてる)
グランパと世界の艦船は不定期購入
JWing…
紫電改特集につられてミリタリークラッシックス買ったけど…
あの同人系の腐女子イラストとしょーも無いポンチ絵は何とかしてくれ。
イ タ す ぎ る
今現在、定期購読してるのはめきらだけ
DVD壊れちゃったけど修理する金がない
定期的に買っている本はないなあ
もともとモノグラフ好きだし
>>123 必ずしも毎月買うわけではないなぁ。
読みたい記事があったら買う、という感じか。
>>123 写真目当てなんでイカロス出版中心。
取り敢えずJウイングは毎月押さえてます。
たまに PANZER。
世艦はほぼ毎月。
J-shipsとコンバットマガジンを時々。
>>123 連載記事で面白いのがあると特集にかかわらず買ってしまうこともある。
最近(ちょっと前?)ではロシア原潜史を連載してた世艦がそうだった
>>133 ロシア原潜史は良かったよね。あのあとロシア空母史もやってたけど。
ところで防衛技術ジャーナルの今月の表紙は新型戦車のCG。
136 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 02:18:57 ID:tIAvsiBO
軍事研究は何で日本海をかたくなに東海って呼ぶわけ?
というかかなり朝鮮に肩入れした記事が多いのはなぜ?
かわねーけどさ。
137 :
106:2005/07/28(木) 08:20:12 ID:???
122>
たぶん30分ぐらいだったと思う。
いま手許にないんで確認できない。
ただDVDだけが目当てだと確実に損だと思われ・・・
そういえば防衛技術ジャーナルも昨日届いていた。
個人的には赤外線映像装置の冷却技術のやつとか、
国内のその技術ってやつが興味深かった。
あとヒドラジン系燃料の書き手が女性だったのが印象的。
それも本名+所属+顔写真付きでw
美人じゃないけど頭の良い女性は好みだww
>>136 あれでなんで朝鮮に肩入れした記事が多いとは思うわけ?
逆に一般マスコミ誌の軍事面での朝鮮報道は過剰評価です。
>>138 136は釣りだよ、相手にしないほうがいい。
だいち買ってないんだから読んでないにきまってる。
東海なんて表示も2ヶ月前に1回だけ載っていた程度だし。
それも韓国海軍による呼称をなるべく忠実に表現するためだし。
研究誌を名乗るなら忠実に表現するのは必要だ。
それをもって政治を絡めるのは馬鹿まるだし。
韓国側の呼称はそのままに、それ以外では一般的な呼び名で。
「軍事研究」の態度は間違ってないと思うけどな。
例の「独島」艦だって艦名を勝手に「竹島」と置き換えるわけ
にはいかない(笑
>134
新戦車のCGって新しいバージョンないの?
今月のPは割と良かったような、買うのは控えたけど、陸軍の装甲兵車をもっと詳しく特集すりゃいいのいん。
>>137 30分でしたか。
ありがとうございます。
あのDVDの映像、十年前に撮ったやつじゃねーか。
今月のPで良かったのは日本の装甲兵車とポーランドの豆戦車だけか。
またコンカラーやMBT70みたいなゲテ物の特集をやって欲しい。
145 :
106:2005/07/29(金) 08:48:48 ID:???
>>144 そういえば後の方で1995って書いてある映像があった。
どおりで74ばっかり出てくると思った。
90撃ってないよね?
Pが売ってたビデオをDVDにして付録にしたわけか・・・。
147 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 16:06:08 ID:/tdepcnX
>137
個人情報にかかるだろうから名前と所属は良いから顔写真だけうp汁
>>123 「航空ファン」
「JWings」
「世界の艦船」
は毎号買ってます。
「世界の艦船」は写真に魅力がないので、
義理買いという感じでしょうか。
田岡のおっちゃんはきちんと読者投稿欄で反論するなんて偉いな。
相手のも含めて俺は読んじゃいないけど。
世艦の読者交歓室って、濃いというか何と言うか・・・
時々物凄い電波がいたりするので結構楽しい。
勝手に連載している人もいたしね
>>137 ジャーナル名乗ってるぐらいだから雑誌というより、学会誌っぽい。
もっと防衛技術協会で本を出してくれないものか。
154 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 05:59:44 ID:vIkLvjP0
>151
>世艦の読者交歓室って、時々物凄い電波がいたりする
あそこってそんなのいましたっけ?
今月のぱんつの陸自奇行部隊の記事は記事自体はまあまあ
(僕にはあれをあれこれいえるような知識はないのですが)なのですが
文中に下線をしいている文字があちこちにあったけどあれは何なのでしょうか?
最近のミリクラは違う路線を突っ走っているようだね・・・
立ち読みしたら背筋が凍りついた・・・
陸自奇行部隊か
がぜん興味がわいてきたぞ
ミリタリークラシックスは、もうアニメージュとファンロードの隣に置けよ
>>155 俺も本屋で立ち読みしてて危うく落としそうになった
購読者層に配慮した、なんてワケないよなあ…一体何が編集部に起きたのか
>155-158
詳しく。
編集部が独自色を出しにかかったんだろ。
軍ヲタってああいうの好きなのが結構多いし。
今なら逝けると勘違いしてるんだろ。
161 :
106:2005/07/30(土) 08:52:29 ID:???
>>154 >文中に下線をしいている文字
あれはライターと編集の修正のやりとりの残骸だと思う。
wordかなんかで、ここに「の」を入れましたとか
車両の「両」は、「輌」にしましたとかそういうやつ。
下線で示すとわかりやすいので。
それがまちがって残ったものと思われ。
163 :
106:2005/07/30(土) 08:59:19 ID:???
>>154 陸自奇行部隊だけど
戦車を改良できない理由が法律とか手続きがめんどいとか
そういう理由をいちばんに挙げているけど、それが変なのよ。
そんなものは、実はそれほど大変でないと思う。
やってやれないことはない。
事実74は、G型まで6〜7回改良していて
そのつど制式要綱が変わっているんだよな。
改良しない理由のメインは、予算が少ないことと、費用対効果の
問題だと思う。
ミリタリークラッシックスはその内、18禁漫画とかも載せだすんじゃ
ねーの?今だって末尾に同人系の訳ワカンねー漫画載せてるし・・・
ただ、「ケンペーくん」は歓迎だが(笑
>事実74は、G型まで6〜7回改良していて
>そのつど制式要綱が変わっているんだよな
制式要綱????
>>154 80年代初期の遠藤昭氏の暴れっぷりを知る人は幸いである。
色々あるけど遠藤さんはけっこうは爺様なのにアグレッシブだよなあ。
海軍艦政本部のタブーを曝した人はあの人が最初だったし、2chに降臨したり。
世艦の親分もあれを載せてたんだから肝っ玉あったな。
昔、ザ・マーチなんて雑誌があったけど
今もあるんですか?
ああ、あの回を重ねるごとに値段据え置きで薄くなった雑誌。
無いよ
171 :
169:2005/07/31(日) 23:08:37 ID:???
既に廃刊になったんですか。ご愁傷様です・・
世傑ハリアーげと。鳥養センセは今回なしかあ。残念。
他に、オスプレイのV−1やら、ノモンハン戦車やら買い込んだんで、
まだ本文読めてない・・・。
でもオペレーションざっと斜め読みしただけでも、面白そう。
”VTOL機はどこからでも発着出来る飛行機とよくいわれるが、
とんでもないことだ。”(・∀・) かあ。
173 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:30:41 ID:NOyq9G2q
世傑ハリアー、各記事と写真ページに矛盾の嵐
昔の世傑に戻ったみたいで懐かしかった
でも最大の注目点は172氏がちょっと触れてる運用解説のところの
揚陸艦の図にさりげなく書いてある「対空機雷」の4文字
いったいどんな兵器なんだろうか?
>175
エリ8ネタでは・・
遅まきながらグランドパワー9月号を読んだ。
砲塔や防御、攻撃システムに関してかなり充実した解説があって、読み応えがあるね。
PANZERやその他書籍で大雑把には分かっていたけど、なるほど、こういうものだったのかって思う。
特にモジュラー装甲に関しては外付けボルトオンだと思っていたけど、
>>106が少し触れたようなことで、
あれは中空補助装甲を兼ねた外付け用具収納庫と。
それのふたを開いた写真もはじめて見れたし。
BMSに関する記事も興味深く読んだが、あれって車両間同士でメッセージのやり取りができるってことは、
前にも他スレで話題に出たけど、車両間でチャットができるのかな?
もし戦車兵がねらーだと(ry
ちょい訂正
世傑ハリアー57ページにあるのは「対空中機雷」の五文字な
小型爆弾を打ち出して無誘導で滑空させる80年代になると消えた奴だべ
世傑ハリヤーの大問題は、編集後記にアリ。
”第2世代のハリヤーIIを本誌で取り上げるのは、F−35の運用が軌道に乗ってから。”
大変だ ハリヤーII 出ないよ 出ないよ ハリヤーII
今月の発売日
6日「「SATマガジン」
なぜ世傑のNo.111は「F-111アードバーク」ではないのですか?
絶対に納得が逝きませんが?
あの雑な編集からみると今回のハリアー編はピンチヒッターだと思う
今月の発売日
10日「軍事研究」
書店に逝く機会が無くて世傑ハリアー買ってないが、ハリアー2は範囲外とか、
雑な編集とか聞くと買う必要ないなと思う・・・
>>187 元IHIのおヒトがペガサス解説してくれてるので、トテモ嬉しかった。
大体、冷噴出流と温噴出流の2つがある事が重要とか、
姿勢制御用の噴出流もマッハを超えてあっちっちとか、
おらあコレ読むまで全然ハリアー理解してなかったよ・・・。
>>188 187でつが、うーん、それは知ってた事なんでハリアー2のアビオニクスについて詳しく知りたいトコだったんです。
再吸入防止のハナシはF-35まで引き継がれてますし。
PCBの事は出てたのかな?
(プレナム・チャンバー・バーニング:ペガサスのファン排気をアフターバーナーよろしく燃焼させる!)
今日も結局本屋へ逝く時間取れませんでした・・・orz
でてるよ
今頃 PANZER を買った。(←完全に忘れてた。)
DVD 見た。
この暑い時期に真冬の訓練風景を見て涼しくなれた。
気がする。
今月の発売日
11日「Jシップス」
>>192 乙。
軍研買ってきたら、案の定江畑さんの記事が無い。たまには書いて欲しいものだ。
軍研の韓国軍記事読んであらためてワロタ
軍研もすっかりお笑い雑誌になったようで
196 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:01:13 ID:5RosR96K
せっかくぱんつ400号なんだからエバケンもなんかコメント寄せたらいいのに。
197 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:29:23 ID:FfgXpYSr
また宝島が妙な本を出した件について
パンツはDVDなんかつけてないでAFV年鑑を出せと
中国vs日本とかいう本がある
日本が中国潜水艦沈めたら、核魚雷を打ち返してきて日本の潜水艦もやられたというオチ
>>198 激しく同意!
AFV年鑑は隔年で出す予定なのに、
まだ出ない。
宝島の本には夢がある
軍オタなら一度は見てみたい兵器(必要なかったり無駄遣いだろうけど)がたくさん載ってる
まぁ悪夢も夢の一種なわけで。
新しい情報は大概あやふやなんだから
過去の年鑑をまとめてAFV大全として
出してもらったほうがええ
しかたない。AFV年鑑は俺たちで作るか。
デルタ出版の世界の戦車、世界の軍用車輌の改訂版みたいなのが欲しかったり。
戦車マガジンのAFVも'94の後は出てないですよね。
戦車マガジンって今でもあんの?
デルタが引き継いだんじゃなかったけ?
世艦一筋だったがたまには、と思いJシップス購入。
・・・うーん、どうにも附いて行けん。
写真は好みもあるだろうが、人物も入れた構図とかはどうも好きになれない・・・
なんかミリタリークラシックってスゴイな
すごく内容が下世話と言うか……
マスゴミなんて糞ばかり。
2chを見ていれば十分。
初期ぱんつにはエヴァ太氏が毎月書いておられたよ。
なんか軍事が世間にそれなりに容認されると共に雑誌のアレさ具合も跳ね上がってきてる気がする・・・。
需要が急拡大すると、供給側の質は低下する
当たり前のことだよ
そういえば今月の軍研にストライカーの新編制が載ってたけど、なんで小隊の観測手が1人なんだろう?
小隊無線手が観測助手を兼ねるのだろうか?1人という事は従来のように砲兵からの派遣ではなく小隊固有の人員なのだろうか?
軍研の73式トラックワロスwwww
表紙の軽MATのアップ、保護材の発泡スチロールが黒テープで補修されてるのもなんだか・・・。
みんな貧乏が悪いんや
>>209 2chの方がこと軍事に関しては電波だらけだよ
218 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 19:21:31 ID:vlGR4fCZ
電波を軽視したから日本軍は負けたんだよ。
座布団一枚!
宝島の新刊、いつもと違ってなかなか読める内容だったぞ。
実質的には元自衛隊・防衛庁高官へのインタビュー集だし。
>>220 それってもしかして武装LCACとかのっていた奴では…?
222 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/08/19(金) 18:57:45 ID:cKfVkEHx
書店の店頭に置いてある無料小冊子「本の話」(文芸春秋)に、戸高一成氏との
対談記事が載っています。標題は「大和・ミッドウェイ・伊168」です。7ページ分の
記事です。ちょっとした小話風で、なかなか良いですよ。
今月の発売日
20日「航空情報」「エアワールド」「航空ファン」「Jウイング」
あ、もう出てんだ。
とりあえずJ翼は買っておかないと・・・
航空ファンはB-24とMe262の2ショット。
よいよん。
226 :
発売日:2005/08/25(木) 04:15:40 ID:???
今月の発売日
25日「世界の艦船」
26日「PANZER」
27日「丸」「グランドパワー」
航空ファンはいつもの通いの本屋に3軒とも置いてなかったので廃刊かと思った。
そう言えばPANZERは先月の付録のDVDまだ見てない。
今日はPANZERの発売日だ。
一ヶ月本当に待ち遠しかった。
229 :
fuel:2005/08/26(金) 16:27:12 ID:???
パンツは90式近代化案の記事が良いね。
もう15年経つんだからあの程度の改修は最低限考えるべきだね。
>229
あの程度の改修もされることなく新戦車が就役するんだろうね・・
今月のPANZERの90式の記事、酷かったぞ
232 :
200:2005/08/26(金) 17:03:32 ID:kqoVG8s/
>229
>230
まだ読んでないがP誌クォリティの電波記事?
age厨の言い分なぞ電波に決まっとる。
>>232 オタなら誰でも妄想する程度の改造内容、可もなく不可も無く。
まあ、今のスペックでも必要十分だと言ってしまえばそれまで。
ただ配備後15年間、目立った能力向上が無いのは世界的常識で考えると
やはりこれでいいのかと思う。
74式も目立ったスペックの向上がないような。
砲弾が新型も使えるようになったくらい?
だがアップグレードする予算が・・・('A`)
そもそもアップグレードする必要が・・・('A`)
そもそも存在する意義が・・・('A`)
対戦車ミサイルさえあれば、
戦車なぞイラナイ。
対戦車砲さえあれば、
戦車なぞイラナイ。
なんて言ってたら60年前でも馬鹿扱いなんだろうね(w
ERA装備の74式…
エラ装備の74式…
<丶`∀´>誇らしいですね
リアクティブモジュールエラ
245 :
名無し三等兵:2005/08/27(土) 20:03:32 ID:wWZLGB2B
砲塔にエラやヒゲをつけないのは日本人としてのこだわりかもしらんて>戦車
世艦の「あたご」進水式の記事だが24日発表で25日発売てのは
どーみても、事前のリークがあったとしか思えないんだが、どうよ?
>>246 久しぶりに本物の馬鹿が来てくれて嬉しいです。
>>245 74式MBTの場合、あまりに美しい砲塔を作ってしまったので、砲塔に増加装甲を施すなど手を加えるのが惜しくなってしまったとの噂。
世艦、次の増刊はイギリス空母だそうで。
67集、WWIIのイギリス戦艦からのスピンオフ?
世艦の増刊、ロシア/ソビエト巡洋艦史とかロシア/ソビエト駆逐艦史とか
もっと出して欲しいものあんだけど・・・
ポルトフ氏の原潜建造史は何かしらの形で単独出版して欲しいものだ。
空母の奴もなー
駆逐艦やその他艦艇もフォローして、
ソビエト/ロシア海軍艦艇史みたいな形で出版して欲しいものだが。
けどあの90式のアップグレード案、砲塔周囲(正面含む)のルクレールと同じ雑具箱を、
今になってモジュラー装甲と解釈しているのは、如何なものか。
と言いつつ、俺もグランド・パワー見るまで知らんかったし(レオ2のショト装甲内部が
弾芯の進路阻害目的の、簡潔な桁構造だろうという事も)、タミヤのルクレールも、確か
にあそこを雑具箱然とした貼り合わせの箱組みにしている。
仏のいうモジュラーって、要は複合装甲の塊をデンと据えて、天井を溶接で塞ぐっていう
現行の複合装甲の方式を言ってるんじゃね?
火力の僅かな向上や後付けの些細な附属装甲より、ベトロニクスと射撃管制の充実の方が大事だろう。
中身の装甲は、あれ以上劇的には進化しないだろうし。
>>254 グランドパワーの2回目のルクレール特集では、まさしくそういうことだったな。
機能原型の垂直な砲塔のアレの時点で、既にモジュラー装甲も含めた基本的な性能は持っていると。
ただなんつーか、ルクレールが登場してからずっとアレが交換可能な装甲だと言い続けていたし、
また読者もそれを読んで信じていたわけで、今更書く側は引っ込みがつかないのだろうか。
90式もそれと同じモジュラー装甲ではあるんだよな、確か。
>>256 あれ(グランド・パワー)見て、砲塔上面の溶接跡も気になり出した。
判る人は判っていたろうけど、俺は始めて知った。
ヒントは前や横ではなく、上にあるから、90式のあのキャンバスなんだと。
あのモジュラーの正体は拍子抜けだったけど、ルクレールという、それまで得体の知れな
かったあの仏戦車に、妙な親近感を覚えたのもまた事実。
まぎらわしい雑具箱を取り払えば、中身の構成は90にも似ているしね。
寸法も、重量も。
>>255 >中身の装甲は、あれ以上劇的には進化しないだろうし。
一応、技研本部では90式の複合装甲と同性能で、かつ30%(40%かも)重量を軽減した装甲を開発した。
ただ、自分は今の90式の装甲をそれに換装すべきとは思ってないし、陸自も装甲面の改造は特に考えてないようだし。
>>254 >レオ2のショト装甲内部が 弾芯の進路阻害目的の、簡潔な桁構造だろうという事
あれ? 俺もグランド・パワーのレオ2記事読んだけど、そのなかで一戸氏は自身が以前ショト装甲について解説した
「APFSDSの弾芯の屈折」説を否定して、ショト装甲の役割をHEATのスタンドオフを狂わせる事と、小中口径弾による
セラミック破損の防止がショト装甲の役割だと説明してたよ。グラパの2005年4月号で。
航空ファンのF-2の記事読んだけど、酷い代物だねこりゃ。
合目的性という兵器の評価において重要な観点が完全に欠落してら。
今月はそんなに大したこと書いてなかったと思うが。
259>
漏れもその記事読んだ。それには、
「ショト装甲の目的は、第一に防盾の弱点を補うためのものみたいだ(そのために内部隔壁がある)。
そのほかの効果として、HEATのスタンドオフを狂わせたり、主装甲の破損を抑えたりという
効果がある。」
というようなことが書いてあったと思う(というか、漏れにはそういうふうに読めた)。
同じ文を読んでも、それぞれ受け取りかたが違うんだなあ。
>>260 この記事で「F-2より評価の高い機体」を採用してもF-2と同等の効果すら得られないという・・・
対艦ミッションでF-2とタメ張れるのってF/A-18E/F位しか無いのに・・・
ライノとF-2の対艦攻撃能力が同等だというのは初めて聞いたな
>264
きっと雑誌にはそう書いてあるんだろう。
268 :
254:2005/09/06(火) 06:23:58 ID:???
>>259 せっかく高い銭払って買っておきながら、そこをちゃんと読んでなかった俺の勘違い。
ありがとう。
まさしくそう書いてあるね。
こういうのを、猫に小判と言う。
269 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/09/06(火) 18:32:40 ID:fQhtVoJE
デアゴスティーニの戦艦大和、買う人います?
私は模型に興味がないので冊子がペラペラならやめとこうかなと思っていたん
ですが、15冊で1ファイルになるとのことなので、それなりの分量はあり
そうですね。ただ、結局10万円近い出費になるわけですから、迷ってます。
模型の出来が悪いのでイラン
>>269 買うなら定期購読しとかないと、
本屋では10号当たりで買えなくなるから。
創刊号590円
創刊2号〜90号1190円
10万6500円で、
バインダー1冊に15号分ファイル出来るので、
バインダー1冊特別価格690円(通常価格1290円)で、
バインダーは7冊必要で、
690円×7冊=4830円
1290円×7冊=9030円
10万6500円×4830円=11万1330円
10万6500円×9030円=11万5330円
272 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/09/06(火) 19:07:20 ID:fQhtVoJE
計算ありがとうございます。なまら高いですね。
札幌にはあさってあたり入荷すると思いますので、現物を見て考えます。
冊子が16ページ以上あれば、前向きに検討することとします。
273 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/09/06(火) 19:17:45 ID:fQhtVoJE
ところでグランドパワー別冊ですが、デルタ時代の本誌や戦車マガジンを再編集
していますね。たぶんそれらのバックナンバーを揃えるのは困難でしょうし、
一応軍艦が主範囲の私としては、別冊は大変重宝しています。とりあえず
これさえ押さえておけば良い!ってな感じですね。
玉石混交な中身を見分ける訓練にもなるしな
ディアゴスティーニの戦艦大和の執筆陣は、どのような方々なのでしょうか?
模型もそうですが、解説文の内容も気になります。
大和の厨房
大和の厨房には、600合を一度で炊く炊飯釜6基もあった
278 :
名無し三等兵:2005/09/07(水) 16:44:35 ID:BoTRInOA
そういや最近ディアゴスティーニの模型つきの奴をあまり見かけないんだが
「やっぱり」打ち切りになったの?
GP誌のルクレール特集を読んでいてふと思う。
ルクレールT11の新型複合装甲、レオA6のDM53対策なのであろうか?
DM53に従来型ルクは抗堪できんという事だろうか?
単なる性能向上目的かもしれないが。
ルクの装甲強化案のショト装甲が没ったのって、
ショト装甲がなくとも十分なだけか、ショト装甲のメリットが少ないのかどっちやら。
ん、デアゴのコレクションはともかく、分割物はちゃんと予約販売で出てるぞ。
デルプラドは倒産でゴミの山を作ったが、書店受け分は払い戻しあり。
大和の元キットはウッディージョーらしいし、税込み9万近いキットを
資料付きで分割で買えるなら、そう悪い話でもないかも
281 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/09/07(水) 18:45:43 ID:gn32C4dn
DVDぐらいnyで(ry
あとはいらんだろ。
283 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/09/08(木) 18:23:30 ID:HbpoC6cU
戦艦大和、見ました。
エアコンバット並の情報量しかないですな。せめてワールドウエポン並にあれば良かった
んですが…というわけで買いませんでした。
>279
s氏のコメントも見ておくべきだと思う
歴群の伊400の記事は贔屓の引き倒しって奴だな。
>>279 どのみちA5までが運用する従来のDM33に対しても、距離によっては依然脅威な訳だし、よ
り強力な55口径によるDM53に対しては、より新しい複合装甲の方が効果的、という話。
独のショトは「簡潔な桁」によりHEATの威力を削ぐという「簡単な手段で効果を期待」と
いう着想のハリボテ構造だけど、ルクレールにもこれに似た増加対策が予定されていたと
する記述って、あったっけ?
「本体内部の」複合装甲の決定にあたり、重量効率の悪い多重装甲がボツになり、セラミ
ック複合にという内容では?
>>286 今月号(グラパ2005/10月号)、P81の記述をみるよろし。
ショトっぽいのも検討されたけど、結局採用されなかった由。
まあ、ルクレールの構造じゃ、ショトが必要なわけないんだけど。
レオ2A5は、防盾がアレだからショトを付けたわけで。
>>286 あとDM43に2kmで耐えられれば、DM33なら0距離でも
耐えられるはずだす。
どちらかというと定格防御、すなわち同じモジュールに2発目が
あたったときに耐えられるかが問題だったと思われ。
まあ、DM53ようということも、十分に可能性があるけど>新複合装甲。
>288
2発以上だろ。
「軍事研究」今月号は出たのかな?
291 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 23:37:31 ID:31DD3nGZ
>>290 でたよ。
まだ途中までしか読んでないけど、
SSGNの水中発射式UAVの記事がなかなかにソソルぞ。
292 :
291:2005/09/12(月) 23:40:29 ID:???
ごめん、あげちゃった。
もひとつついでに。
おじさん、ロングボウアパッチが積んでるヘルファイアを一斉発射出来るなんて知らなかったよ。
発射後ロックオンが出来るんだったら、ちょっとでも早く撃った方が良いもんな。
けど、その景色を想像するに、マクロス…
今発売されている号のエアワールドの特集は何ですか?
書店で発見出来ずです。
>>293 たしかラプターでなかったっけ?
航空情報はタイフーンだったよ。
歴史群像 NO.73 2005年/10月号
フィリピン攻略戦(田村尚也)
緒戦でも日本陸軍は各階級司令官ごとに思惑が違って混乱した。その混乱を収拾しきれなかった。
徳川家康・東部戦線の死闘(福田誠)
まとまっている。やや図が小さい。高天神城はたいした拠点ではない。むしろ重要だったのは掛川城。
しかし、高天神城を後詰め出来なかった武田は、政治的敗北をした。
ローマ帝国の誕生(有坂純)
カエサルのファルサウス会戦勝利後からアクティウム海戦まで。地図と人物紹介で分かりやすい。
以前の気負いと気どりが文章から消えた。大変良い。分かりやすくおすすめ。
検証・武田騎馬軍団不在説(桐野作人)
最近流行の騎馬武者の集合部隊=騎馬軍団 が存在しないという説に反論したもの。
地侍・名主階層が連れてきた、鉄炮・騎馬・旗持・持鑓をばらして、備えの中で、こうした軍種ごとに編成していたという主張。
そんなことが可能なんだろうか?
ワイルド・ギース[コンゴ動乱](山崎雅弘)
意外と薄味。山崎にしてはたいしたことはない。コンゴ動乱そのものを描いたものではない。
戦艦ウォースパイト(伊吹秀明)
これもウォースパイトの伝記? を読んだことのある人は、その簡略版にしか見えない。
伊吹は、外国文献苦手なのだろう。
三景艦の記事は結論のもっていきかたに無理を感じる。
キヨの航空ショーレポがそれなりに読めるシロモノだった。
299 :
名無し三等兵:2005/09/13(火) 18:46:17 ID:l+RZWItp
軍研。なんですかあの火葬戦記そのものなシミュは
軍研、沖縄戦の集団自決ネタはいい加減に終わらせて、早く本島戦に戻って欲しい。
あのDVD、評判よかったって書いてあるけど本当かなあ>P誌
独善ぶりにあきれたんだけど、日本の軍ノタの底の浅さか、、、。
303 :
名無し三等兵:2005/09/14(水) 09:43:25 ID:h6+1QD1O
>最近流行の騎馬武者の集合部隊=騎馬軍団 が存在しないという説に反論したもの。
>地侍・名主階層が連れてきた、鉄炮・騎馬・旗持・持鑓をばらして、備えの中で、こうした軍種ごとに編成していたという主張。
>そんなことが可能なんだろうか?
中世ヨーロッパじゃ行われていたし、ポーランドなんざ近代に入ってもそんな感じだった。
「備」(大隊?)の中でならそういう使い方をしたろう。騎兵も散兵も小隊規模だろうし。
出来るんじゃねえの?
長篠で信長が、近畿の大名連中から鉄砲だけ引き抜こうとしてたみたいに。
ところでオスプレイのペラペラシリーズの艦編が日本語化するって本当か?
>>305 ペラペラが何を意味とするかは、
分かりませんが、
オスプレイバンガー艦船シリーズ
第一弾「ドイツ海軍の戦艦」が出るよ。
>>303-304 歴史群像 NO.43 『戦国鉄炮隊、前へ』河合秀朗
「戦国大名は、個人財産や陪臣(=家臣の家来)を家臣から引き離し、装備する兵器に応じた集団を形成するだけの支配力を持っていなかった。
たとえば、大名の家臣が持ってきた鉄炮とその射撃要員は、所有者である家臣から切り離すことが出来ない。
その結果、射撃戦要員と白兵戦要員を完全に分離することは出来ず、それぞれの兵器をその特性を生かした個別の集団として運用することは出来なかった。
兵科という概念は戦国時代には存在しなかったということになる。」
ただし、信長以降、君主直属の「足軽」部隊は、兵科ごとに編成され、大きな戦果を上げることが出来たので、全国の大名が兵科ごと的な編成に変わっていくと論じている。
家臣個人の小荷駄のことを考えると、家臣と陪臣を備えの中とは言え、分離できるのかな?
と思いました。
308 :
名無し三等兵:2005/09/15(木) 07:31:03 ID:bBRb+q9i
>家臣個人の小荷駄のことを考えると、家臣と陪臣を備えの中とは言え、分離できるのかな?
>と思いました。
物理的に同じ処に居るんだから出来るでしょう、中世の戦場って現代の感覚で言うと非常に狭い
ですしね。1000人の人間を5列横隊で整列させたら200mくらいに収まっちまうでしょ。
>>307>>308 歴史群像 NO.73 「検証・武田騎馬軍団不在説」 桐野作人
この中で天正5年の後北条氏岩村衆の編成では
「給人の部隊をいったん解体して兵種別の再編成したことを示している」とあり
図でもしめされていました。
桐野って人仮想戦記書いてるっけ?
>>307 の書き込みによると河合秀朗氏は
兵科という概念は戦国時代には存在しなかったということになる
しかし、信長以降、全国の大名が兵科ごと的な編成に変わっていく、と。
>>309 の書き込みの、天正5年は1578ぐらいだよね。
すると、307の河合秀朗氏の主張にはほぼ合っている。
戦国の編成については いつも議論が起こり、真相が霧の中だ。
特に兵科分けが意見の分裂するところ。網羅した資料がないからね。
資料に依存しているからね。
日本の兵科分け議論は「武田の騎馬隊はなかった」という意見が拡大解釈されて
日本に兵科分けはなかった、となった。
その後、出陣の際に兵科分けが行なわれた、に変わってきた。
「兵科分けはなかった」と主張する人に「じゃあ どういう風に戦ったんだ」と聞くと
やはり その人にも 実際の戦闘がわからない。
確か、コンバットマガジンにアメリカ人の人の記事に
「日本での戦闘前の 布陣は儀式的で 実際の戦闘はケルト人と同じように玉石混淆だった」
とあった。それでいても、弓とその他は分かれている。
「その他」だって ほとんどが槍隊だろう。そこに騎馬武者がいるので玉石混淆という表現なのか?
こういう意見も騎馬隊の有無によって 起こっているように思える。
「弓、槍、騎馬」という、「投射兵器、歩兵、機動」という考えからの考察になってる。
やはり、騎馬隊の有無によって 振り回されているように感じる。
比率とか武器の、馬の数(上限)からの考察があまりされてない。
ちょっと古いですが、
世艦8月号の104ページ、
元海将執筆、「よく戦った水雷戦隊」記事中で
「キスカ島からの撤収を成功させ、アッツ島沖の汚名を挽回した。」
~~~~~~~~~~
と書いてあるのは、触れてはいけないんですか?
~~~~~~~~~~がズレちゃった・・・
汚名を挽回のところです。
「汚名を挽回した。」
にも触れちゃいけません。
アッツ島沖では敵を撃破できなかったとは言え「敵をアウトレンジしての砲戦」という日本海軍本来の戦法で闘ったのに対し
キスカ撤収は皇軍にあっては存在してはならない撤退作戦を行なったのだから
「汚名挽回」で正しいだろう
アッツー!
騎馬武者は指揮官でもあるし、伝令でもあるし、単なる騎兵とは限らないし。
一騎掛けとか一番槍とかもあるからメンドイな。
足軽は応仁の乱時、傭兵として始まりその傭兵としての足軽は
東国の大田道灌まで推察される。
軍役動員からの抽出・集成による足軽、そしてそれらを取られた
徒武者・騎馬武者の同じく集成は戦国大名の出現による中央集
権化に端を発するのではないだろうか。
そしてそれは大名の権力集中が拡大するにつれ家臣への俸給
の扶持制への転換や大名直属部隊の比率の増大にも繋がり、
必然的に足軽の増大にも繋がる。
そしてその足軽が用いる鉄砲の集中運用が始まるまでの短期間
騎馬隊は存在したのではないのだろうか?
一の谷の義経騎兵軍は、どうなんだろう。
単なる伝説?
今月の発売日
20日「エアワールド」
21日「航空情報」「航空ファン」「Jウイング」
モデルアート別冊「トムキャットカラーズ」(表紙はアルファベット表記)
ヒデー羊頭狗肉
トムの写真、カラー図はほとんどない
中身はF-4とF/A-18がほとんど
ほんと荒れ庭画家ーりした。
ついにソ連原潜開発史発売!空母はいつだ?
世艦の連載が本になるのって何年ぶりだろう
それだけ人気があったということだろうなあ。
対艦ミサイルとかの連載も本にして欲しかったけど無理なんだろ〜な〜
1500円までなら買う・・・
艦艇工学入門みたいに連載に+αはあるのかな?
今月の発売日
25日「世界の艦船」
27日「PANZER」「グランドパワー」「丸」
世界の艦船、今月は24日だろ?
世艦狩ってきた。16DDHメイン。
あっ アーレイ・バーク級フライトIIA「ラーセン」が横須賀配備になったんだ。
誰か写真プリーズ。
エアワールド 11月号
今月は発見出来た。
戦術偵察システム
昔の名古屋空港での写真
ロールスロイスのエンジン
ドラケンの特集
が良かった。
>>336 あの内容で1800円なら十分に安いと思うけど・・・
>>338 少なくともドラケンのはデタラメに近いのでは?
『原潜史』連載は六ページ、二二回だから本文だけで132頁になるけど八頁カラーであと十二頁が付録?
>>340 あらそうなのですか。
小型のダブルデルタ翼機の写真が新鮮だったけど。
この調子でソ連・ロシア空母や水上艦も出して欲しいなぁ
345 :
名無し三等兵:2005/09/25(日) 22:50:10 ID:mivk79ma
原潜史よりもロシア空母史出してほしい
世艦「イギリス航空母艦史」購入。
英海軍史上空前となる65,000t級次期空母の予定艦名は、仰々しくも
「クイーン・エリザベス」と「プリンス・オブ・ウエールズ」となる模様。
急遽予定変更で規模を大幅に縮小、艦名も「ベンボウ」やら「ダンカン」に
ならないといいが。
今のイギリスの国力で65000t級空母2隻を維持できるわけがない
空母は維持費が掛かる
とあるので、空母で金儲けって何か出来ないかなあ〜?と考えてみた。
・とりあえず作っておいて、離島近くに係留して空港にする
(一般人の耐えられる離着陸速度じゃない。貨物運送のみ)
・通常は港に係留して、強力な原子力機関を使って発電し
陸地の一般家庭に電気を送電する
(多分微々たる電気しか出せないだろう)
数隻の空母を所有して、1隻をこんな任務に就けておく
ついでに船底のフジツボ剥がしでもしておく
空母の巨大な収納スペースを利用して普段は自動車運搬船に使用する。
そして戦時に初めて"空母"に触り戸惑う乗員
とりあえずカタパルトでラグビーボールを吹っ飛ばして遊ぶ乗員。
米じゃ車をカタパルトから飛ばしてたよ。
マジで。
2キロ飛んだんだっけ、VWビートルが。
>>346 2番艦は「デューク・オブ・エジンバラ」かと思ってた。
>346
二番艦は沈みそうな名前だよね・・
アメリカのユナイテッド・ステーツみたいに予算で撃沈されそう
無難にハーミスとアークロイヤルじゃねえの?
カレイジャスとグローリアスでは?
>>358,359
みんなWW2で戦没した艦じゃねーかw
でも「クイーン・エリザベス」はガチの様な希ガス
世界の傑作機ハリアーを立ち読みしたがなんか買う気がしない
どうも雑学的な情報が多かったようには感じた
世界の艦艇、読者交歓室が・・・
又電波読者でも?
まだ購入してないからわからん。
>>354 俺はフルサイズの『キャディ』だと聞いた。
けど2,000mてスゲーね。
SAPIOの『兵士に告ぐ』ってもう連載終わったのですか?
舞台が陸自に変わったのを最後に見て、久々に買ったら無かったもんで。
今月の世艦のハイライトは
ピ ー ス ボ ー ト
の記事だとオモ
>>367 経営として成り立っているという事は素晴らしい事です。
ひょっとして左翼系団体として唯一黒字を出してるとこだったり。
>>368 おれは香具師らは経営の手段として「左翼のふり」をしてるだけのようにも思えるのだが>平和舟
左翼なおかげで確実に経費節減できてるからな
>カラシニコフ博士が再登場!
爺さんいないじゃん(´・ω・`)
>>369 「ふり」でマンギョンボンチャーターして、北に行くんだから…
今月のPANZERのレオ2特集は良かったな
373 :
名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:45:36 ID:hz24zlyU
>362
確かにあの読者肛姦はひどいな
>372
確かに今回は露骨に自衛隊の兵器を批判してなかったし
電波も周波数が違うからかもしれないけど受信できなかったしね
早くAFV年鑑を出して〜
AFV年鑑、出るの?
376 :
名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:21:00 ID:hz24zlyU
某佐藤の新刊とどっちが先かな
>376
AFV年鑑、隔年刊なら去年出てないとおかしくない?
今年は2月に皇国が出ましたが・・
>>373 つまり君は自衛隊批判さえなければ万事OKなの?
あの程度の交姦で騒ぐ奴は世艦素人
比較写真だけじゃなくて、もう少し詳しく解説して欲しかった。
>>372 今年の初めに出たグラパのレオ2特集と比べるとどうだすか?
でも、グラパとパンツ両方買ってるやつなんていないかなw
(わたししゃ、どっちかっていうとグラパ党)
パンツはショト装甲裏側の画像をなんで持ってこないんだろう。
大人の事情?グラパが載せた以外にも裏側が写った画像は他にもあると思うんだが。
ライターによっても中身の考察バラバラだし。
>381
比べるのは・・
土俵が違うようなものだし
パンツって架空戦記雑誌でしょ?
対決シリーズとか未来戦闘とか・・・
381の中の人ですが、聞くだけ野暮ですた。
スマソ。
Jグランド、DVDにつられて買った。
DVDまあまあ良いです。90萌え。
パンツは立ち読み。
なんであんな古いショトの図なんかを掲載するのだらう?
(写真もってないのだらうか?)
おれてきには、買う価値なしと判断。
パンツァーは焼き直しばかしですか。
>387
そうです。
同じ焼き直しばかりならAFV年鑑をさっさと出せと。
世傑のビジランティはどうよ
いつもの世傑です、安いし、模型製作に役立ちそうな細部写真もあり、
と言っても白黒で僅か数枚ですがw
写真がオールカラーで枚数もボリュームうpしたらいくらになるんだろ?
>>389 はっきり言って読み物としてはおもしろくない
MiG25の頃の勢いはどこにいっちゃったんだろ・・・
世艦の読者のお手紙コーナーのあの事件は軍事雑誌というものが得体のしれん連中の
意向を受けているというのを明かしたというのが大きいよなあ。
雑誌に書いてる連中や防衛委員会に出ている評論家やらライターってのが
火の用心のおっさんの息のかかった某財団系だらけっての見るとウンザリ・・・
大丈夫、世艦は昔から本職のレギュラー執筆陣の方にも怪電波を受信してる奴が多かった。
ソロモン居士、とか
日本でミリタリー系に「正常」を期待するのが間違いなんじゃ・・
そう言えば兵頭二十八も昔はよく世艦で執筆してたな
>28
そういやなんかの本の前書きに「中国を支那と呼ぶ理由」を延々と書いててアホかと思った記憶が
スレ違いだけど
>>386 DVD思ったより出来が良かったね。
誘導弾見失ってたけど。
あと、去年とかその前に比べて90式の射撃が派手になってる気がした。
>>397 DVD良かったでしょ?
いつもの値段知らないんだけど、あのDVD付きで1900円ぐらいだっけ?なら、
コストパフォーマンス悪くないよね?
総合火力演習のDVDって、他の会社でも立派なの出してるけど5000円
ぐらい?するので、なかなか買えない→自分
誘導弾は、自分の経験からすると、
64式→ゆっくりで、すっごい見やすい
79式→かなり速いが、なんとか追える
87式→速すぎて、追えません(ロストします)
96式→すっげー遠くまで飛ぶので、最後まで追えません
01式→割と見やすい
という感じです。カメラで追えるのは、64式と01式ぐらいかな?
さっき世艦を立ち読みしたら、おれの小学校時代の同級生らしいのの投書が載っていた
カナーリ痛いこと書いてる
あいつもいい年なんだから、ハン板にいるような連中は病気なんだってことぐらいわかるだろうに…
そういや世艦は住所指名付きか
パンツのレオU特集見て羨ましいと思った。
やっぱ1/4世紀も現役でいるにはああいった地道な積み重ねが必要だよな。
74式も立派に1/4世紀現役ですが・・
老体に鞭打ちオムツをつけてでも働かねばならぬ。
いつになったら楽になることやら・・・
401>
パンツは、改良マンセーだからなー。
グラパのレオ2特集をみたら、改良と呼ばれる行為が必ずしもそうではない
(実際は改悪である部分が多い)ことが判ると思うぞ。
マジでレオ2A6なんてバランス崩れてガタガタだぞ。
(命中精度とか、足回りの耐久性とか、戦術的/戦略的機動力とか、操縦性とか、操縦手の脱出性とか・・・)
レオ2はスウェーデンのStrv122が最高?
>>404 改良で駄目になったのは戦闘機でいえばF/A-18E/Fですか
C/Dと較べてより鈍足になったし
>>404 えらい鈍重になったけど、元々F/A-18ってウェッポンキャリアーのようなもんだからなあ。
アメさん曰く、「F-16は乗っていて楽しい機体だが、戦闘に行くならF/A-18にする」らしいし。
何やらP-51とP-47の逸話のような話だな。
パンツといえば、少し前も90式アップグレード案について特集やってたな。
>409
少し前って、先月号では
>410
2〜3年前にもあったよ。
>>402 知恵遅れか?
ただ現役でいる事だけならT-34/85だってそうだよ。
今は能力的な話だろうがアホウ
>>404 君の意見はグランドパワーの受け売りだと思うがあくまで一戦車乗りの個人意見を
全て鵜呑みにしない方が良いと思うが。
>>413 ・例えば、足回りの強化なしに55トンが60トンまで重くなってなんら問題が無いと思いますか?
・44口径砲の砲架をほとんど改修しないで55口径でマズルエネルギー
がでかい弾を撃って、なんら問題がおきないと思いますか?
(砲身の振動の問題はどうですか?)
・もともと操縦ハッチの上は、クリアだったものが、ショトが覆いかぶさって
脱出しやすくなってますか?視界はどうですか?
・運ぶトランスポーターや橋はありますか?戦場までの経路はどうしますか?
・ショトは、パワーパックの交換に邪魔になってないですか?
(交換に掛かる時間は、変わってないですか?)
挙げればきりがありません。
こういうことを分析してみれば、受け売りがどうとかいうレベル
でないことは、すぐに判ると思うけど。
まあ、あなたにそれを求めることはしませんけどねw
てか、グラパのレオ2特集を読めば、上くらいの考察は簡単にできるはずだぞ。
(そのくらい詳しく書いてある。)
ドイツ戦車兵の話は、それを裏付ける情報を示してるに過ぎないと思われ。
あとは、読者の能力しだいだと思う。
字面を追ってるだけじゃなくて、理解して分析しないとだめだ。
>412
>402は>401へのレスじゃないの?
90式と似た時期にルクレールを就役させたフランスはAMX-30は改良をしてるけど74式は・・
>>416 フランスは、AMX30をすべてルクレールに替えようと思っていたんだけど
冷戦終結と予算不足で、それを断念したはず。
んで、AMX30を改良して使っていると。
日本は74式の代替に新戦車を準備しているから、74式を改良する
予算がないんだと思う。
あと、みためじゃ判らんけど74式は結構改良してるぞ(G型以前)。
それ改良というほどの改良じゃないですから。
やっぱり見た目は大事だと思う。サイドスカート付いただけで防御力上がったようにみえるし。
改良と改善の境界線か・・・
74式のこれまでで最良の改善は、APDS→M735APFSDS→93式APFSDSだな。
貫徹力が250mm→350mm→450mmとアプしてる。
93式ならお隣のK1やK1A1ぐらいならノックアウトできるはず。
中な国の戦車なら、いわずものがな。
え、戦車自身の改良じゃない?
でも要綱は変わってるよw(FCS側にデータも入れんといけんし)
>>419 実は、オレもそう思ってるw
ERA付きスカート付きの74なんて、マジでカッコよいだろうなあw
ダミーでも良いから付けてほすい・・・ww
>422
ERAは74式の美しい砲塔が見られなくなるので却下
ま、差し迫った必要がなけりゃそれで構わんが。
必要がありそうなのにERA不可とか言う奴は晒し首で。
ERAはヤバイっしょ。
>>421 450mmって西側第3世代MBTでも機種によっては危ない貫通力だよなぁ
正面以外ならAPDSで十二分に威力を発揮するぞ。
今月の発売日
7日「SATマガジン」
11日「軍事研究」
>>427 M1、レオ2初期型、チャレだと正面でも抜かれるかと。
430>>
いちおう雑誌スレだから、むりやりもっていくw
グラパの装甲講座とか戦車解説なんて読むと
M1:350mm
M1A1:400mm
M1A1HA以降(M1A2含む):600mm
なんてな防御力になってる(もちRHA換算ね)
んでレオ2の解説だと
レオ2無印がM1以下だけど、レオ2A4から700mmだって。
ルクレールは最新のルクレール解説だとDM43とかに耐えれる
みたいだから600mm以上はあるのかな?
K1はM1のデッドコピーだから、よくても350mm
K1A1はM1A1のデッドコピーだから、よくても400mm
チャレは書いてない。
M1、M1A1、レオ2、K1、K1A1は、74式でも正面からアボーンてことで。
>>414が必死なのが笑える。
・例えば、足回りの強化なしに55トンが60トンまで重くなって、何ら問題が無いと思いますか←それが仮に「55tが許容一杯の能力」だとしたら問題だろね。
・44口径砲の砲架をほとんど改修しないで55口径でマズルエネルギー がでかい弾を撃って、なんら問題がおきないと思いますか?←同じく「44口径時の砲口エネルギで一杯」ならそうだろ。
(砲身の振動の問題はどうですか?)←上記に同様。A6固有の具体的な不具合を示すに足る証拠が無い。長砲身の物理的不具合は載っていたが。
・もともと操縦ハッチの上は、クリアだったものが、ショトが覆いかぶさって 脱出しやすくなってますか?視界はどうですか?←前盾がハッチを邪魔するのは本車だけの課題ですか?
・運ぶトランスポーターや橋はありますか?戦場までの経路はどうしますか?← A6と同列の重量の戦車ってなかった?
・ショトは、パワーパックの交換に邪魔になってないですか? ←なってるが故の横開きでしょ。
(交換に掛かる時間は、変わってないですか?) ←手間は増えるが、無駄なら改修などやらんでしょ。
グランパはともかく、
>>414は総じて改修内容を全否定して終わってるな。
では、どういう改修が理想的だったの?
案外ルクレールを全肯定して終わりじゃない?w
雑誌スレの範疇を超えて無いだろうか
重いから叩くのと軽いから叩くのって、揚げ足取りという点では叩き方が
似てるよな
>>432は冷静だなw
漏れも全否定するつもりはない。
404>>で言ってるとおり、改良が必ずしも良いことだけではないと言いたいだけだ。
悪いところを論ったのはパンツのレオ2とか90改良とかの記事を読んだヤシが
このスレ内で肯定的な雰囲気を醸し出しているように感じたからだ。
漏れ的には413>>も、それ系の人かとおもた。
でも冷静な反応でそうでないことが判った。そのてんはスマソ。
よーするに改良ってのはパンツで書くほど安易にできるもんじゃないと
そういうことがいいたいんだ。それだけ。
437 :
432:2005/10/07(金) 15:54:03 ID:???
>>436 いえ、俺の方こそ見苦しいレスになりました。
また、下2段は全く礼を欠いた言い回しとなりました。
当の俺自身「まるで判ってない」上での書き込みとなりました最下段について
は、特に申し訳ありません。
パンツの内容が、昨今特に安直な内容ととられる物が少なくないという貴方の
論旨と、単なる揚げ足取りのの俺の内容からして全くかみ合っていないにも関
わらず、却って気を遣わせました。
パンツの内容姿勢に対する貴方の論旨に、自分も全く同意です。
わざわざのレスをどうもです。
こちらこそ、気を悪くさせて申し訳ありませんでした。
>>436氏&ALL。
ネタ雑誌のパンツの記事を熱く語れるのは一種の才能のような
必要が無けりゃ改修なんぞやらんよ。改修するのはやらないと生き残れないからだ。
レオパルト3がぽしゃったのが痛い。
>>431 チャレは時期と設計思想的にM1の近似値じゃないかな?
第3世代初期が350、後期(中期?)が600あたりの数値が基本って感じで。
>>441 無印M1が54トンで、チャレ1が62トンなんだ。
約8トンも重い。
チャレ1は、たぶん自分の120mm(ライフルだけど)に耐えようとしてるんだと思う。
(無印M1は、当時の自分の105mmに耐えたかった)
すると防御力は400mm以上、ひょっとしたら500mmぐらいあるかも。
すると74式だと微妙。
ちなみにM1A1が57トン、
M1A2が63トンね。
基本的に重さは防御力に比例するし。
チャレンジャーの装甲はもっとも堅固、と言うのが出た当時の定評だったのは間違いないぞ。
500oより堅固と?
M1A2HA並の数値になってしまう。重量的にはそうなるが。
DU装甲の質量効率は、けっして良いものじゃないから
63トンのM1A2より62トンのチャレ1の方が強い可能性もあるかと。
(あくまで可能性の問題だけど)
>>443 50トンの90式戦車が63トンのM1A2より
防御力が上だってのは本当なんですかね?
M1A2は、正面はそこそこで全周に割りと厚めの装甲を施してる。
(砲塔側面は、たぶんRPGに耐えられると思う)
90式は、正面強いけどその他の部分は必要最小限。
(せいぜい20〜30mm級機関砲防御)
M1A2がティーガーIなら、90式はパンターGといったところかな?
正面だけならパンターGの方が軽くて強いけど、側面は重いティガーIの方が
強いという感じかと。
話の筋からズレてしまうけど、RHA換算の数値が対HEATなのか対APFSDSなのか書いて欲しい。
>>449 対APFSDSじゃないのかな
対HEATだと1000mmとかだし
>>451 KDの35mmAPDSって、距離1kmで80mm(40mm@60度)
ぐらいの貫徹力あるんだよね。
距離にもよるけど90式の側面装甲だと、たぶんきついと思う。
(90に乗ってる人なら、たぶん判ると思う→危ないところ)
>>443 ここでいうM1A1とM1A2の比較のように、重量増の要素がそのまま防御に反映
されたという例ならね。
他車種や他国間での比較では、必ずしも当てはまらないが。
>>444 当時は単に「西独、米に続いて最後発の登場で、効果的に傾斜した複合装甲」
という事で、評価が高かったような気がする。
傾斜自体も、APFSDSを前にはそれ程効果的な用をなさないが。
455 :
名無し三等兵:2005/10/08(土) 10:58:17 ID:YW5RGHWi
>>448 イラクでM1A2が砲塔側面を謎の弾丸で貫通されたって聞いたけど
その程度の防御力でRPGに耐えられるの?
>>455 アレは車体側面。それもほぼ直角で撃たれてた。
王虎だってグレイハウンドの37mmにやられた例があるみたいだしなぁ。
雑誌スレだと言う事を時々でいいから思い出してやって下さい
別に雑誌から派生した話題を話し合うのは良いんでね?
やりすぎ
MBTスレがないから、この手の話題は難民状態だな。
無いか?
戦車不要とか単発&ネタスレはあるけど・・
>>455 > イラクでM1A2が砲塔側面を謎の弾丸で貫通されたって聞いたけど
詳細きぼんぬ。
撃つほうも撃たれるほうも、同じ相手に2撃も3撃もするorされるのは
トンマっていうのが現状だからな。だから命中精度や攻撃力は高めておいて
、防御力はそのままってのは、ある種の見識ではあるんだが(乗るほうは
たまらんけど、とりあえず一撃で相手を止められる力があれば、戦う道は
ある)>74式。そのあたりを踏まえて、
チェンタウロとか、その辺の特集がみたいよ>最近の戦車雑誌。
>>464 成形炸薬弾で撃たれたっぽいんだけど、側面とはいえM1A2の装甲を貫通するには
タンデム弾頭が必要なんだが、なんでそんなもんがイラクにあるのか、という意味で
謎だった。
金属装甲は重量効率が悪いから、DU何ぞ使ってるM1A1HA以降米戦車は
重防御だが重い。チャレもチーフテン譲りの厚い防弾鋼の基本車体だから重い。
側面はM1A1HAでも25mmAPFSDSで抜けた例もある。側面が耐35mm
APDSなら、第3世代戦車としてはまあ普通。
90式が軽いのは、重量効率が高いセラミック系装甲のうえ、砲塔前面投影面積が
小さいことによる。装甲が一番厚いのが砲塔前面なんで、砲塔前面投影面積を
小さくするのはてきめんに重量軽減に効く。
ここまで盛り上がるならスレ立ててもいいような希ガス
既にそれに相応しいスレがあるが?>「90式戦車」スレが
軍研で石川がフランカーを2個飛行隊分くらい買ってみろとか、F-X最有力はスパホネだとか・・・
どうしていつまでもこんな意見が・・・
18Eってどこにそんなに評価に値する部分があるんだ?
待て、フランカーには突っ込まないのかw
軍研レギュラーの石川氏と航空評論家の石川さんって兄弟か何かですか?
あれじゃ工作員と言われても仕方がない罠
やっぱりらぷたんでないと嫌
今月の軍研の日本海海戦記事はなかなか面白い。
出来れば氏に面と向かって否定された諸氏の反論記事が出るともっと面白いのだが。
>>472 >18Eってどこにそんなに評価に値する部分
・F-Xベースで、激しく嫌った空自に、ニヤニヤしながら押し付けられるトコロ。
・ボーイング支援
米議会が評価に値するところは、まあこんなもんかなあ。
軍研って、受注がやばそうなとこがやたら記事かかせてる印象があるけど、
どうなんでしょうね。C-Xの時もPW4000やたら特集してたし。
今から10年以上前ぐらいの軍事研究での一押し記事
(あまり覚えてないけど・・)
航空機:F-22 ラプター →イーグル後継は当然これで決まり
ヘリ:マーリン →SH-60Jの後継で、これをおねだりしたい
輸送機:C-17 →C-130後継にはこれがほしい。だけど、アメリカ売ってくれないかも
ニュース記事では、FSXがもうずぶずぶだっだですね。
結果としてヘリはSH-60Kを採用し、輸送、掃海用としてマーリン採用
輸送機はまさかの国産C-X
次期戦闘機はいかに・・・
>>479 間違えた・・
輸送機:C-17 →C-1後継にはこれがほしい。だけど、アメリカ売ってくれないかも
軍事研究の裏表紙に、伊藤忠
しかし多田よ、他人の間違い(というより自分とは違う説)を指摘する前に、先ず自分が軍研上で書いた明らかに事実とは異なる記事を訂正しろ。話はそれからだ。
軍研読んだ。
いやー、今回の多田氏の記事「日本海海戦の真実」は面白い。
あれだけはっきりと名指しして否定するというのはすごい。
ミリタリ出版業界って狭くて馴れ合っている部分が多いからアレはすごい。
あと多田氏って技術屋なんだね。しらなかった。
野木恵一氏のドイツ軍の話も面白い。ドイツって未だに徴兵制があるのね。
また士官はすべて兵からの叩き上げみたいな制度をとってるんだそうです。
将軍は、みんな「ホト親父」みたいな感じなんだろうか?
とにかく今月号は楽しめました。お勧め。
>>472 おまえ、石川某のあの記事を斜め読みしかしてないんじゃないか?
スパホの件は消去法では現状最有力なのは仕方がないだろう。
(他にあるなら機種名上げてみろや)
フランカーの名前を出したのは本人もくどく書いている通りの意味しか無いよ。
ちゃんと嫁。
たしかにラプターが論外(予算的に)、F-35は時期的に間に合わないなら現実問題としてF-18E/Fしか選択肢はない罠
フランカーの件は石川氏自身が自分でこれは妄想と明言して書いてるんだからこだわる事はないだろう
486 :
名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:00:54 ID:anRdw8AR
石川潤一=にったじゅん
>>484 >>485 おれも、そのように読めた。
どうかんがえたって、現実的に考えれば、F-18E/Fしかないよなー。
それとも、他に代替案があるの?(オレぜんぜん素人だけど)
それにフランカーは、読者へのリップサービスだよなw
あれに引っかかるは、ネットで釣りにひっかかかって熱くなってるようなもんだww
F-18E/Fよかイーグルの方が良くないか?
ここは雑誌スレ・・・
雑誌スレなんだから雑誌記事の内容に関して是々非々を論議するのはスレ違いじゃないだろ?
スパホに決まったら空自の戦闘機はどれもこれも70年代の機体をベースにした
戦闘機でこの21世紀の前半1/4世紀は運用し続けるのか。
なんで先進国の中で空自だけ一人こんな事になってしまったんだろう・・・
それでは、中途半端なタイフーンがいいか。
それとも、不備が出ると一斉飛行停止になるリスクを負うF-15Eがいいか。
または、予算の大食いが予想されるラプターがいいか。
あるいは、整備や武装の調達で大混乱が明らかなフランカーがいいか。
さあ、選びたまえ。
では、全てにおいて低性能なスパホがいいか。
追加で、F-2追加生産という手段もあ(ターン
>>493 F-35を後継にする。
その為には一時的に運用機数が減るのも止む無し。
>>494 他に無いもんはしょうがないだろ。
無から有は作れないよ。
>>493 当然F-22だと思うが。
将来的には必ず安く付く。
F-15の時も同じこと言われてたしな。>予算の大食い
当時、F-16買うよりは安く付いた思う。
一先ずは急場をF/A-18Eでしのいで、
F-15EJの更新ではF-22とF-35の二機を導入…という形になると思う。
ラプたんは機体単価も然ることながら
ステルス機運用のための諸設備費がどれだけかかるか…
無論、ラプターが( ゚д゚)ホスイというのは、ここにいる全員の総意ではあると思うが。
何が総意だ!!11!
俺はグリペンとフランカーが( ゚д゚)ホスィ…
>将来的には必ず安く付く。
我が国の財務省の査定はその様な考え方をしてくれない。
スポンサーを募るしかないか…
献納機か!
>>501 最近自衛隊の政策評価で、「ライフサイクルコストの抑制」って言葉が流行ってるから大丈夫じゃないか?
機体に広告貼るには行かんからなぁ。
弾薬にでも貼ってもらうか。
ハープーンに日本財団の広告とか…
ここは株式上場ですよ
507 :
472:2005/10/13(木) 19:38:03 ID:???
>>484>>487 18EじゃFIとして、空自が求めている能力をどう考えても満たしてないじゃん。
それこそマルチロールファイターがほしいなら、F-35を待てばいい。
F-4の代替程度の機数でなにがなんでもライセンスにこだわる必要はないし。
軍備ってのは相対的なモンなんだぜ。ましてや戦闘機は20年以上使われるんだ。
仮想敵の近代化スピードを考えたらあっという間に陳腐かしかねない装備を当座の
懐具合だけで配備するのは、それこそ金をドブにすてるような最愚策ではないかな?
>>507 おまえ、ホントにちゃんとあの記事を読んでないな?
>>508 じゃあ、18Eの導入がどう空自の運用にあっているのか、説明してくれ。
単に、「日本にはお金がありません。安くて(とりあえずいろいろできそうな)機体で
お茶を濁しましょう」ってのが、どう日本の防衛に即しているのかな?
米軍が18Eにどんな任務を期待しているかも考えてほしいなあ…
記事ぐらいよんどるわ、ボケ。
F-4の後釜なら複座型のFじゃいけないの?
>>509 あってるも何も消去法で他に選択肢が無いと何度言えば・・
>>509 ついでに文字を眺めるんじゃなくて内容を理解しろや、たぶん漫画の見過ぎだぞ。
しかし石川の記事、PreとMSIPと近代化の関係がグチャグチャだったね
そのせいで導入機数の予想が出鱈目な数字に
preMSIP→MSIPと
MSIP→J改
の関係をくそみそごちゃ混ぜにしやがった
そうやって議論を自分の有利な方に導いた
石川潤一
山川純一
くそみそテクニック
うほっ
いいスパホ!
私は多田氏の記事は好きでないな、批評は構わんがわざわざ線つけてまで強調するとこが嫌だな、その場に居なかった以上どう感じたかが間違ってるなんて言えんだろ
まぁ技術的に間違ってると言ってるのはわかるんだがな・・・人は人、自分は自分でいいと思うんだがな
なんつうか空自の"主力"戦闘機に対する認識がだいぶ違うことからくる議論のような気がするが。
いままではいてきたジーンズが古びてきたので買い換えます。デザイナーズジーンズのほうがおしゃれで
かっこいいけど、お金がないからリーバイスって感覚に思えるのだが。スパホは。
実際には宮中晩餐会にでるための燕尾服がだいぶ痛んできました。買い替えますけど、お金が無いから
かわりはコナカの2パンツスーツにします。ってわけにはいかないなあ・・・
そういう話だと思うのだが。
F-4の配備中にF-104代替としてF-15を導入した空自が、
ああ表明する意味は、ラプタンくれくれ只一択。
受けるほうが、言葉尻を捕らえて、ボーイング支援にするか、
それとも、導入機数がた落ち補填で、ロックマーチン支援にするか
米国議会の胸三寸。
日本側にはもうボールなし。
>F/A-18E
>AIM-9×4、AIM-120×2、440ガロンタンク、ATFLIR燃料75%で
>A/Bを点火すると3,5000ftでM1.1と、他の戦闘機に比べてかなり遅いのは否めない。
tp://weapons-free.masdf.com/air/usa/fa18e.html
こういう運用時の資料ってかなり突っ込んで探さないと見つからないのかなあ
宝島から出た「軍事ビジネス」なるムックを立ち読み。
まぁ、内容がちょっとアレなのは目を瞑るが
ページ毎に兵器の性能や価格・名称が変わる編集の杜撰さを何とかして欲しい。
まあ、F-4後継機他の導入は数年我慢してでもF-35の導入時期まで先延ばしするんだな。
それまで老朽化したF-4を延命するか飛行制限かけるのも止む得ないだろう。
今後数十年後悔するよりはマシだ。
>>519 中身見るに大したサイトじゃない。
突っ込んだ内容が知りたければ英文で捜す事をお奨めするが?
>>519 ついでにその下で誉めてる部分は全然引用もしなければ読みもしないのか?
軍事研究か斎木伸生氏の記事を読んだがレニングラード包囲戦関係で
ムガーに行って外国人は珍しく通報されて交番行きとか。
КБ-Tも川底から発見されて余り腐食してないで直動いたとか
次はムルマンスク方面だそうだが序にソロフキとか白海運河とか
レポして欲しいものだ…
>>521 開発に一銭とも出資してない日本に、そう易々とF-35を売ってくれるもんかな。
最も出資したパートナーであるイギリスでさえ、ライセンス生産が認められるか微妙なのに。
>>525 ラプターよりは敷居が低いのは確か。
それにライセンス生産はもう諦めるしかないと思う。
それしたかったらそれこフランカー系列しか望みは・・
悲観的にウジウジせずあげ
ソ連/ロシア原潜建造史をゲトーした人はおりまするか?
当方はまだ届かない・・・
>>528 今日購入。
今までの世艦別冊は、写真・図説が数枚で1〜2ページのみの解説ってのが多かったけど、
今回は解説のボリュームもあってなかなかよさげ(まだ斜め読みだけど)。
>>526 逆にラプターより敷居が高いと思うが。
F-Xってそんなもめてて暗然たる状況なんか・・・
10ウン年前の感覚だと、防衛庁・防衛企業は国産開発させたいとゴネゴネ、
アメリカは自国機なんでもいいからと押し付けってパターン以外想像できないんだが・・・
まあライセンス生産させたくないってのはわかるんだが
というのは情報収集をずっと怠ってきた元ミリオタの驚き・・・
世界の軍艦イラストレイテッドが創刊(?)されたけど、ドイツ戦艦は好きでないのでスルー。
大日本絵画は、もうちっと自社サイトの更新を行って欲しい……。
>>530 少なくとも、F-22はライセンス生産できません。政治上の問題じゃなくて技術的な面で。
>>528 カテキタヨー。世艦掲載時は「705型」とか「941型」等の計画名が記事の見出しだったけど、
今回各型の見出しにNATOコードを使ってる。例えば「ノヴェンバー型 642/642A/672」といった感じ。
俺はNATOコードの方がしっくり来るんでありがたかった。各章もSSN、SSGN、SSBNの順に分かれてる。
水上艦艇の方も出して欲しいね。
ごめん。
×→ノヴェンバー型 642/642A/672
○→ノヴェンバー型 642/642A/645
ソ連/ロシア原潜建造史、紙が普段のより分厚くていいの使ってるみたいだね
とりあえず、原子炉はノヴァヤ・ゼムリヤ島のアブロシモフ湾に秘密裏に投棄された。
と言う文章が何度も出てきて流石ソ連って感じだ
>535
まぁ、人気の無いところに捨てるだけマシなんじゃないでしょうか。
核開発の初期には、放射能汚染でどうにもならなくなってから村を移転させた、
なんてのも何度もありましたし。
「原潜建造史」連載をコピー取って綴じてあるんだけど1800円出して入手する
価値があるほど内容に追加とかあった?
539 :
538:2005/10/17(月) 14:31:56 ID:???
>>533 あ、水上艦艇に関しては、確か1984年頃に増刊「ソ連海軍」が出てたような。
(ソ連/ロシア情報は古い情報の方が何かこう、ワクテカさせてくれると個人的には思いまする)
>>539 古本屋で89年のソ連空母特集号を発見!
『ソ連新空母バクー』『復役した米戦艦ウィスコンシン』等等
非常にワクワクテカテカできますた。
征途の赤衛潜水艦隊はエコー改級とエックスレイU級なのだが
これって後者はオスカーU級ですかねそれともアクラ級?
前者の根拠は旧式のエコー改がSSGNだしドキュメント1992年5
月にもSSGNとあるけれど、本文中の静粛性云々は後者だしな
とソ連/ロシア原潜建造史を見ながら思った。
エクスレイ級自体は実在したと思ったが。
確か、潜水艦のNATOコードって、アルファベット使い切って二週目に入りかけてたような。
>541
SS-NJ-23巡航ミサイル搭載の記述からすると
ソ連/ロシア原潜建造史の改チャーリーII型K-452みたいなもののような
>>542 エクスレイって実験潜水艦じゃなかったか?
ミリクラが出た。
狂ってた。
>545
前号も結構なものだったが、更に上を行くというわけだろうか?
今月の発売日
19日「エアワールド」
20日「ミリタリークラシック」
21日「航空情報」「航空ファン」「Jウイング」
スポットを現代以外に当てたのはいいかと思うけど内容が幼稚すぎ<ミリクラ
>548
ここを見ているようなマニア相手に商売する気はないんだよ
2ちゃん軍事板で雑誌だすか(笑)
どうよ。3巻ぐらいであきるかもしれないが やるだけやってみる?
連載 「某研究所便り」
豪華対談 「打通さん×少佐」
TFR氏執筆 「次期F-XはF-111Jが最適」
海の人監修 「政局と防衛」
ミリ連載 「国防論」
戦務長担当 「投稿写真のコーナー」
眠い人&名無し軍曹担当 「軍事Q&A」
まあメルマガならできるかもしれんが。
みんな締め切り守らなくてあぼーんする悪寒
555 :
538:2005/10/20(木) 14:45:36 ID:???
>>551 自営業閣下の連載も欲しいなぁ。
後はZUのブックガイドとかw
読者交歓室は名無し三等兵達により、世艦を上回るクオリティーを発揮してもらいたい。
しもた、クッキー残ってたorz
ついでにソ連/ロシア原潜建造史ようやくゲトー、
やはり1冊の本として纏まっていると嬉しいですな。
カラー写真は今までに発表された物がメインでしょうか、
2004年11月頃の表紙などに使った物の未発表かな?
改定案
巻頭コメント:「某研究所便り」某研究者
カラーグラビア:「各地の基地祭&WAF・WAC・WAVES」戦務長
あの人は今:「第一回:水雷太郎」
特集1「空自F-Xを探る」
「空自FIの現状と課題」編集部
「将来の空自の任務・F-XにF-111Jを」TRF
「空自F-XにランサーCを!!」ホロン部アルバイト
特集2「海自の将来を担う艦艇」
「海自の現状と将来予想される任務」編集部
「16DDHの艦内構造からその主任務を探る」sageごん
「次世代護衛艦に求められるもの」対潜臼砲
特集3「政策としての防衛問題」
「小泉自民党の戦略」ロサ・カニーナ
「民主党の防衛政策を斬る!」海の人
連載その1「国防論」_
連載その2「日露戦争後の日本の大陸政策」名無し四等兵
四コマ漫画「好き好き90タン」90式仮面
軍事Q&A:眠い人&名無し軍曹
書評:ZII
読者投稿写真:戦務長
読者交歓室「ハートマン軍曹の元に集う哀れな下僕たち」
巻末連載漫画「オメガJ」一等自営業
以上敬称略。なるべく一人のコテハンが複数受け持たないようにしたが、
戦務長担当だけは替わりがいなかった。
うーん。
年末コミケにあったら、10中8,9買ってしまうだろう。
560 :
550:2005/10/20(木) 20:45:29 ID:???
意外と興味が持たれているようで。
何気に同人ノウハウ板のこのサークルはやめとけとか見出してる。
固定ハンドルを巻き込むのは始めは出来ないだろう。
2,3人の名無しで 板を読み込んで とにかく一冊出さないと
軌道に乗らないだろうな。
基本的に取材記事なんかはコテ相手じゃないとできないでしょ
>>557 漏れとしては浅見とたろちんの電波対決が読みたい!
食い物コーナーが無いとはこれいかに?
第1巻の表紙は当然T-72神で。
あんなハリボテ戦車を表紙かよ。
チ……なんでもない
M1A1 100台と対戦コーナーが無いなぁ。
読者AA投稿コーナーは?
今月のJ翼は空自FX特集。ご期待に違わずデソパユソユソ。
ホーネットの足の遅さに触れないとフェアじゃないよ、J翼
航空ファンとエアワールド、航空情報はどんな特集ですか?
573 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 18:42:48 ID:1mSFTdFl
ミリタリークラシックを読んだ・・・
なんですか?これ?呼んでいくうちに目まいがしてきた
島田フミカネのイラストには萌えるが野上武史は無理。
575 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 19:24:21 ID:FbyiUkss
板違いスンマソン、今日知り合いが核兵器作ったのは日本人だとか
吹いてたんだけどホントなのかな?
577 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 19:25:53 ID:FbyiUkss
578 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/10/21(金) 19:44:30 ID:UAKB+XWH
>>557 うを、御呼びですかな?自腹でバンバン書評しちゃいますよ〜
ミリクラは純粋な趣味人をコケにしている、早い所廃刊になって伝説と化してしまえ。
J翼で岡部、ペンネーム間違えてるんじゃないのか。あの内容なら駄作で書くべきだろう。
あと何故タイフーンを推薦しない。蛇の目への愛を捨ててしまったのか?
F-Xにスホーイ挙げてる奴らって・・・・
真面目に評論してないだけだと信じたい、が。
>>581 編集部にもスホーイ厨が侵食してるか、
読者の反応がいいか…
個人的には(・凵E)イラネ派だが。
正直な話、部数が伸びてミリタリー初心者が増えてくれたら
嬉しいと思っているが<ミリクラ 雑誌を楽しくしようという
意気込みはあるんだし。まぁ、マニアには受けないだろうけど。
すみわけってこったな
表紙イラストを普通の軍事雑誌風に装っているのがだめだ。
表紙からおんにゃのこイラストで頼む。
>>582 アクラ級原潜が欲しいと同じ感覚でせう
「もんじゅ」が成功してたらアルファ級なんすけどな
ロサンゼルス?シーウルフ?
はっ、あんなの欲しい奴の気が知れん
Jwingなりにネタを転がしていてワロス
フランカーネタから、韓国人評論家まで呼んでいてごちゃ混ぜ感が楽しめたw
ただスパホの加速性について、そろそろどっかの雑誌で
真面目に議論してもらいたい。
そして万一導入するなら、これをどう克服するような運用形態にするか
メガフロート空港基地作れれば良いが、基地のハコ作るだけで無く
人員や設備の配置で1兆くらい行きそうで怖い
メガフロートだと、空港爆撃で陥没させられたら陸上空港より修復に手間取る
ブロックを輸送してくっつければ良いだけ、というのは簡単だが
>ミリクラ
ペラペラめくってたら例のページでびっくら
軍事雑誌って立ち読みするのが恥ずかしいシロモノだったのですね
…この傾向いつから?
軍板のみんなはああいうのが好きなんじゃないの?
優良コテの皆さんも二次元スキーだし。
二次元スキーでも鋼鉄の少女達はみんな嫌いです
誰が優良コテなんだ、誰が
どうせ雑談クズだろ
俺も読んで来たが、あの内容はなぁ…
二次向けにするのか否か、はっきり分けろと言いたい。
>>593 同意、
おれは二次元の趣味に関しては否定し切れん人間ではあるが
軍事とああいうのは分けて欲しい
なんていうか、いくら丼とホットドック一緒食うような違和感を感じる
>>594 そりゃそうだね。
寿司食うときにコーラ出されても困るよね。
まぁ、二次大戦辺りの話は大概やりつくしてるからなぁ。
新しい切り口で攻めてみるのも良かろうて。
というか、ケンペー君まで載せてるカオスっぷりが実に良い。
売れたら正義だ。それが商売。それをどう思うかは個人次第。
個人的には、あんまり文句つけず、ミリタリーの発展を祈り、
マターリみまもろうや。
萌える英単語とか萌える株式投資なんて本の同類だろ
ニッチな需要を開拓してナンボかでも売上に繋げようという
上記の書籍類に対して受験生や投資家から苦情があったとは聞かないし
あまりグタグタ騒ぐと「やっぱり軍ヲタはケツの穴が小さい」と笑われる事になるぞw
まあ「ミリタリークラシック」なんて正統派っぽいタイトルがイカンのかも試練
「萌える軍事情報」とかにして表紙から擬人化兵器少女のイラストにすれば棲み分けも進むだろう
電撃 軍事情報 とかに変えたらいいんじゃないか?
電撃をつければなんでもオタ臭くなると思っていた時期が俺にもありました
グデーリアンとかオタ臭かったのか
グデーリアンは装甲車両オタク。
ミリタリークラシック 大変にイカン雑誌のようだな。
青少年に悪影響を与える前に直ちに本屋から撤去してくれようぞ
と思い本日撤去してきた。
J翼、航フは山と積んであったのに、立ち上がった同志が多数いた
らしく、最後の1冊だったな ハアハア
オスプレイ、ドイツ海軍の戦艦もついでに購入。
あんまり萌えるCGイラストじゃないなあ。カラーやカラー化した写真の方が嬉しい。
なにより、飛行機のほう続刊をクレクレ。特にイスラエル空軍のやつを。
ミリタリークラシックのライバル誌 必 死 だ な
ライバル視するような雑誌ってあっ…………ぴくせるまりたんとか出てくる奴か
ライヴァル誌って、あれに対抗するといったら何だ?
ペリ子ちゃん
ペリ子ちゃんて何年くらい前までいたっけ?
でもぱっと見が軟派なだけで内容はちゃんとしてんだろ?<ミリタリークラシックス
>611の言う”ちゃんと”ってどんなものなんだろう・・
>>611 確かにまともな内容もあるんだけど、ただそれもどっかで読んだ様な記事ばかりで新鮮みが無い。
兵器解説なり戦史解説なりを読むに、一応は戦後に広まった間違った風説(現在は明確に否定さ
れている様な内容)はふるいにかけてはいる様だ。
あと私がミリクラで評価するのは海戦イラストがCGじゃなくて手書きイラストな事。
兵器解説で外観とかをCGで描くのはまだ我慢ができるけど、戦闘シーンをCGでやられると
小綺麗すぎて萎える。
そういうマニアックな知識をもっているのはマニアだけですから、
そういうのは相手にしてません。
って話なんだろうね<ミリクラ
世界の艦船12月号 発売
今月の発売日
25日「世界の艦船」
26日「「PANZER」
27日「グランドパワー」「丸」
今月の世艦の特集は、「日本の造船所」と「海洋開発」の二つ。
主要造船所の空撮写真とか、国内外の海洋観測艦・海洋調査船とか。
ただ、それよりも投書欄の方が色々と香ばしい事になっています。
・差出人不明の中国語軍事雑誌がうちにも届きました
・財政不況の折、自衛艦の肥大化傾向が気になります
・16DDHは対中国を睨み、S/VTOL機を導入してぜひ軽空母に
…等々。
あ、護衛艦の対外向けニックネーム(コールサイン?)の
一覧は、私もぜひ一度載っけてみてほしいと思いました。
グラパ入手(ってか定期購読してる)。
イスラエルのシャーマン、面白いといえば面白いけど、面白くないといえば面白くない・・・。
自分的には、全体的にあまりインパクトのある記事はない感じだった。
今月のPANZERは、
DVDが付録で1600円。
ちなみにDVDは湾岸戦争の砂漠の盾作戦ですが、
なぜ今頃何だろうか?
早くAFV年鑑を出してくれ。
620 :
名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:49:44 ID:Xu+ivwls
>619
>なぜ今頃湾岸戦争?
そんなことより今月のP誌の電波状況は如何に?
今月の世艦の「日本の造船所」はなかなか良かったと思う。
漏れとしては函館どっくの写真が有れば完璧だったんだが。
>粍暗
でもそもそも海軍M事件の出ドコはココな罠;
(広まったのはしかしキッカケなんだ??
>>621 確かに造船所特集良かったね、艦船だけでなくこういうのは嬉しい
>>623 もう少し力を入れていれば別冊としても良い位だったな。
もう少し艦艇寄りにすればもう少し面白かったかなぁ?
しかし、なかなか良い仕事をするね>世艦
雑誌「丸」今月号のP49にロンメルのデスマスクはある意味すご
で同じページに
1944年10月14日毒を飲まされたとあるのに、同年7月17日にヒトラーの命令で国葬が行われとある
……タイムスリップしましたな
「PANZER」付録DVDなんかイラネ
1600円は高杉。値下げ汁!
>>625 7月17日ってのは負傷した日だっけかな
PのDVD買う価値ある?
JGのは90式小隊の行進間射撃5連発でおなかいっぱい。
629 :
名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:55:12 ID:BMYVuMxY
>620
619ではないが今回は比較的電波は薄かった
月刊「丸」で吉田氏の「はつゆき」型批判は面白かった。
あんな見方もあるんだな。
P誌は相変わらず焼き直し記事ばかりの希ガスるなあ、でじゃびゅ
気のせいか?
まあPって、自衛隊演習画像が観れる以上のものは無いような。
>>631 「衝撃!海自初のシステム艦のその実態は実はテレビゲームだった!」です。
昔、就役したばかりのはつゆき型を「システム艦?レーダー等の電子装備が旧式で全く進歩が無い」とか言ってたサヨのジャーナリストストがいたけどホントだったんだな。
>635
ちょっとそのサヨのジャーナリストを教えてくれ。
あとその記事の掲載誌も。
鎌田だっけ?うろ覚えなんだ、すまん。
『レーダー等の電子装備は従来と同じ、いままでと同レベルの艦をシステム艦と称して大金を出させる。
日本の防衛産業なんて・・・・・』
とかいってた記憶が
>>636みたいな神経過敏な国産厨はなんとかなんか。
ウザ杉
どうせまた
ソース出せ、どこの誰かいつどこで発言したか証拠を出せ
って言い出すに一票。
それが国産信者クオリティ
何故に1行空けてカキコするのはよくわからんが、
636程度のカキコでウザがる理由もよくわからん。
1行開けて書き込むウザレスも、設定次第でアボンヌ出来ますよ
>>636 ねえ、国産兵器ちょっと貶された位でなんでそんなに気になるの。
聞き流せばいいじゃない。
元の記事に興味を示しただけで粘着されるとは
>>436もかわいそうに・・・
だってここに巣くってる国産厨の過敏反応って異常者並なんだもん。
どっちが過敏なんだか
またキムチ臭くなってきたな
またすぐ在日認定か、ホント病気だな。
どっちもウザいから消えていいよ
在日じゃなくてガスタービン太郎だろ。
650 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 13:16:11 ID:4t93EvJs
二次情報万歳。
651 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 13:23:14 ID:R8j8Ui3i
坂本明とか言う人の「未来兵器」とかいうムックを、ちょっと題名がアレなの
で恥ずかしかったが買ってしまった。とりあえず「誤植大杉」。
最後の「戦時医療の歴史」みたいなのは結構面白かった。
戦うコンピューターってどう?
>>617 >差出人不明の中国語軍事雑誌がうちにも届きました
世艦投稿欄はなぜいまだに投稿者の住所を町名・番地まで載せるのだろう。
個人情報保護法に抵触しないか?
>>654 >個人情報保護法に抵触しないか?
何条に抵触するのか?
航空ファンがどこ探してもみつからないが、何かあったのか?
ソ連・ロシア原潜建造史、どこに行っても見当たらない…。
品薄なの?
>>658 本屋で注文すれ
地域によるが1週間ぐらいで届く
または直接海人社に注文
今去らんがらミリクラ読んだ。
萌え二次元がどうのより、ケンペーって・・・なんだありゃ・・・。
661 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 22:12:06 ID:jMJ7YcA0
宝島の新刊
なんか妙な事書いて無かった?
陸自の缶詰のウィンナーがだいぶ前に生産終了になったとか、、、
ケンペーくんはGON!に連載されたりしてたけど
もっと昔からある漫画?
ケンペーくんの作者、ならやたかしが
小学生くらいの女の子を裸にして「うひひひひひ」とか言ってる中年オヤジ
が出て来るようなエロ小説を書いてる睦月影郎と同一人物だって知ってるともっと面白い
歴史群像の特集は第1次ソロモン海戦。
痛快極まる帝国海軍夜戦の妙を堪能汁!
更にパンジャンドラムの特集もありw
>>665 それはすばらしい。
給料が出たら買ってきまつ
蜜柑を取りに行って皮だけ剥いて帰ってきたわけですね
軍楽隊の話を読んだんだけど、本当に書いてあるほど待遇良かったの?
>>668 陸式は知らんが海軍は本当。
酒、タバコには、一切不自由したためしはないそうな。
歴史群像編集部はちゃねらーのすくつです。
『軍事研究』買って読みましたが……。
国産誘導弾記事とか無理にページ(つうか台割)を埋めたような感はあるなあ。
時事性の薄い記事をストックしておけばいいのにと思う。
>617
昔は、海外記事の翻訳とかやってたんだけどなぁ。
レバノン侵攻のコストパフォーマンスなんて記事もあったり。
今月のミリクラ、海軍メイド萌はともかく、兵器(戦艦)の擬人化は、どうも・・・・
軍研はベトナムアフガンのゲリラの話が、自分は面白かった
でもここの人たちならとっくに知ってるレベルかな
そういえば軍事研究の最初のページが、住友商事でタイフーンの写真が
でかでかと載っていたなw
軍事研究の今月号の表紙に、杉作J太郎が…
宮本勲氏、亡くなったんだ…
679 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:32:21 ID:t5Dnf/zH
>>678 慌てて軍研を見たら確かに本当だ。
航空ファンの連載がちょうど完結したのがなんとも。。。
ご冥福をお祈りする。
黙祷!
ありゃ、F-2関係で沢山最近書いていたばっかりなのに。
ご冥福をお祈りします。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
宮本勲氏の航空ファンの連載、良かったのにな・・・
真偽のほどは分からないながらぐぐったらこんな情報が。スレ違いですが
>航空評論家として自衛隊関係を中心に活躍していた,宮本 勲氏が亡くなられたんですね.
>
>最近らしいのですが,原稿の上がりが遅いので丸の編集部の方が尋ねていったら,亡くなっていて死後一週間くらいだったそうです.
>96年になくなった長久保 秀樹氏の死に近いですね.
おいくつだろう。
死因は?
不穏なもので無ければよいのだが・・・・?!
高校生の時に偶然見かけた軍事研究の中に
宮元さんの記事があった・・
新輸送機はC-17を、新ヘリはマーリンを、新戦闘機はラプターを・・
時代は流れていくな〜
歴史群像
次号は文禄の役 (おそらく河合)
マリアナ航空決戦(おそらく佐藤)
草原の覇者 ティムール (おそらく有坂)
レバノン内戦 (おそらく山崎)
たのしみだわい 早く新年にならないものか
689 :
684:2005/11/13(日) 13:20:08 ID:???
>>685 いやよその掲示板。なので、リンクを控えた。
>いやよその掲示板
嫌よ。その掲示板
という文節で切れるように見えてしまった
いや他所の掲示板か
今時イヤよなんて女言葉はオカマしか使わない
俺は半年くらい放置されてそうだ・・・
一人暮らしの学生なので、俺も発見されるまで時間掛かりそうだな。。。
>>692 >>693 お、おまいら.......
漏れもだ(・∀・)
雑誌の中に埋もれてミイラ化してそう (萌え萌え雑誌じゃないのが救いか)
PC破壊してから死にたいから、突然死は勘弁してよ神様
おおお。軍研にうちの親父の原稿が全14P。
頑張ってるなあ。
来月も載るらしいので温かく見守ってやってください。ペコリ
>>686 >おいくつだろう。
昭和25年生まれの「花の25年組」の一人のはず。54、5歳か。
死んだ長久保も牧英夫も25年組だったなあ。後藤仁も大怪我したことあるし。
700げっと
みんな、生前はあんだけ宮本の悪口いってたのに
死んだら絶賛か
まぁ日本的ではある
靖国?
キヨは死んでも罵倒されるんでない?
>>700 悪口言ってたのは一部の国産信者のみ(国産機に辛口だったから根にもった)
大方の住人には人気があったよ。
>>688みたいな宣伝って関係者が書き込んでるの?
>>699 長久保秀樹さんも孤独死されたんですか?
96年に亡くなられたようですから、まだお若かったんですね。
>703
少なくとも青木坊やよりは100万倍人気あると思われ。
707 :
名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:31:39 ID:eNWYV0Lc
>702
少なくとも俺は葬式の席でも奴は糞ミソに逝ってやるさ
>708はキヨの支持者?
丸の大和本を読んだが、流用記事の寄せ集めだしたねw
アリアドネから出ているような本は大抵そんな感じですが
712 :
名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:38:14 ID:FR0pr1HC
>>695 HDDを暗号化しておけば突然死のときにも安心
今月末発売予定の航空関係の月刊誌はもう発売されているのかなぁ?
>>710 丸増刊は昔頻繁に出してた頃からそんなもんですが。
あの御仁は国産機に相変わらず辛口だな。
神田の書泉で世艦1月号がもう売られていた。
特集はアメリカ海軍。
定番の艦艇リストに、退役した艦も全て記載されているのが有難い。
世界の艦船には記事にマンネリ感を感じる。
人材不足か。
ここ何年かは毎年一月号は海自、米海軍で持ち回りだから・・
ソ連海軍があったころは三つで回していた感じだけど
ソ連海軍がいなくなってロマンがなくなったのだよ・・・・
対テロ戦争は海軍的に面白みがない
ロシア海軍があるじゃまいか
ああ確かに、海軍って派手になれるときはいくらでも派手に広がるけど、
今みたいに地味なときはとことん地味に絵がまとまっていくような気がする
>>723 ぜひとも石油景気を背景に復活してほしい。
中国海軍は今ひとつ面白くないんでね・・・
馬鹿か、仮想的を増やしてどうする。
ロシアが没ったおかげで南にシフト出来るんだろうが。
先月の造船所特集はワリと面白かったんだけどなぁ。
>>727 4ヶ月に一度、ああいう特集があると嬉しくなるのは俺だけだろうか?
あの月にたまたま三菱の某造船所に行く機会があったので有難かったよ
1979年の世艦の造船所特集と比較してみると面白かった。
造船所特集は、今月の投書欄でも「面白かった」という声が載ってたな。
クルーズ客船の特集も欲しいな。
素人が見てわかるデッキプランからの船の特徴の読み取りとか。
大きなドックを作って仕切って使うというやり方をあちこちでやっているのが
面白かった。それと工場の空撮写真だけで建造工程の進め方がはっきり
分かるのも面白い。
「丸」げと
で、「男たちの大和」の主題歌ってそんなにやばい?
『世界の艦船』ゲト
内容は上記のとおり。
あと次の増刊はアメリカ護衛艦史』だそうな。
しかしこれは『軍事研究』にもいえることなのだが英単語はハイフネートして行送ってくんないかなー。
字間ががたがたになってすっごい気になるんだよね。
いきなりF i e l d A r m yとかになるやつねw
漏れも嫌い
アメリカ護衛艦史って…
WWTからの護衛駆逐艦とかの総特集なのか?
>>737 護衛駆逐艦の特集ならかなーり昔にやったよ。
おぼろげに覚えている。
WW2の護衛駆逐艦のシリーズの解説だったな。
ちなみにWW1では米海軍には護衛駆逐艦なんて艦種は無かったはずだが。
>>737 WW2〜ミサイルフリゲイト(たぶんペリー級)までだってさ。
今月号の防衛技術ジャーナルの表紙、SH-60Kのヘルファイヤ2発射で妙にカコイイ。
>>740 この写真ってもうずいぶん前からあるやつか?
GPとPANZER飼ってきますた。(・∀・)サイフガチトサビシクナリマスタ
GPは3突短砲身型とレオ2のここまで見せます(って車体内部だけど)写真と、続き物中東戦争(10)でつ。
3突はけっこう未見の写真が多くてヨカタけど、写真の出がイマイチのような希ガスるのは漏れだけ?
Pはあいかわらずの内容ですたが、漏れには試製一号戦車の記事が目新しかったでつ。
あーそれと、側面装甲がぶっ飛んだ車体はあれは普通ポルシェ車体のヤク虎っつーんぢゃねーかと小一時間w
GPはショト装甲と車体内部のトーションバー写真がてんこ盛りだったな。
なかなか面白かったよ。
P誌は写真のキャプがあちこち間違って貼ってある。
ちゃんと更正して欲しい。
>>744 >ちゃんと更正して欲しい。
ワロタ。そのとおりだ。
ヒント:校正
いや、この場合は更生が正しい。
>>747 そのタウリン 2000mg (^^古ッ
ブルムベアの記事は突っ込みどころ大杉
この前の世界週報の大野とローレスの交渉の記事面白かったなぁ。
>>749 『世界週報』は軍事雑誌じゃねえよ、時事の工作員乙、といいたいところだが
あれは毎週えばたんのコラムとよく分からない自衛隊ルポが読め、
わりあい高い頻度で安全保障体制に関する特集もある侮れない雑誌だ。
751 :
名無し三等兵 :2005/12/07(水) 03:12:51 ID:DtTom6TZ
>>751 そっとしておいてやれ。
誰でも自分の知らないことをことさらに言い立てたがる時期がある。
SATマガジン、DVDが付いてた。
DVD付けて値上げするのは止めてもらいたいね
J-Groundの総火演DVDはなかなかよかったんだが
SATのDVDは値上げしてなかったぞ。
もとが高いからな・・・
SATは柿谷氏八面六臂。
759 :
名無し三等兵:2005/12/08(木) 00:22:28 ID:i0uGu+6h
忘年会やる金あるんなら稿料はやくしてって知り合いの
執筆者や絵描きさん達がぼやいてたよ。>某誌
>759
ミリクラ?
761 :
名無し三等兵:2005/12/09(金) 22:35:55 ID:ikdwFSbc
Pの忘年会は毎年面子が変わるらしいね。
762 :
名無し三等兵:2005/12/10(土) 10:11:30 ID:+mLJ7NSV
友人を介して、編集者から頼まれて何誌か書いたことがあるが、
それほど高額でないにもかかわらず、ぎゃんぎゃん言わないと
支払ってもらえないことが多くて閉口した。締め切りも内容も
いろいろ注文に細かく応えたのにあとは無しのつぶて。
ミリタリー誌ってひどいなぁ。
出版業界なんてそんなものです。いいかげんなのは
ミリタリー誌だけじゃなくてどこもいっしょ。
遠藤翁の"反論"がほとんど自著の宣伝であった事について。
グラパとパンツァーってどっちが軍事雑誌として良いとおもう?
友達に聞かれて返事に困った。
戦マガのときならともかく、今のGPとパンツでは
編集方針がちがうので優劣比較はどうかと思われ
(もっともGPも特集一発主義から段々線マガに戻りつつあるような希ガスるが)
つか、「どっちも飼え」っつーのが正しいかとw
>>766 具体的にはどう違うんでしょ?
パンツァーはあまり見たことないんで、
どんな差があるのか気になる。
最近のパンツは焼き直し記事ぱっかりだし
基本的に間違い探しとか電波情報を楽しむものだよね
グラパは特集記事が面白ければ買うかなくらい
航空秘話復刻版って結構面白いな
F-4買ったけど端から端まで読めたぞ
770 :
名無し三等兵:2005/12/11(日) 19:42:23 ID:7uOo5Syj
>>768 どうせ新型が出てくるわけじゃないから古い記事でも再掲して
いいんだ、って感覚らしいが、軍事に関する話って機密解除に
なったり、当時情報操作されていたものが真実が解明され
たりして新資料や新証言でいろいろ内容が変化することがある
わけで、焼き直し記事をそのまま載せるってのは
とってもみっともないんだがなぁ。
パンツはそのみっともない状態以下のような気も
野崎透が復活したような気がするんだけど、、、
パンツァーってそんな劣化したのか?十年ぐらい昔購読してたんだが・・・。
あの時はそんなに悪くなかった気がしたんだが。
90年代はソ連の情報が出てきたことと、語り外のある新兵器も出てたしね。
最近だと 情報通信の分野で飛躍しているから分からないんだよね。
>773
ちょうど10年くらい前(95年ころ)の記事の焼き直しばっかりのような
>>773 一、ライターが逃げた。
ニ、洋書、洋雑誌のパクリ記事が減った。
パンツパンツって、おまいら・・・そんなにパンツが好きか!
たまにはGPの話題もしてあげてください。
いまの雑誌はようわからん。
>>777 というか、グラパは置いてある書店がパンツ以上に少ないから、地域によってはどうしようもない。
伝説の90式vsKT-1はいつだったかなあ。
vsシリーズ始めたあたりから急速に劣化が進んだ気がするが。
>>780 2000/6月号ですよ。
ちょっと前に古本屋で見つけて速攻保護しといたw
>>789 加速性能とかいろいろデータ分析してたのはおもしろかった
最近はそういうの公表してないのかね…
>>782 何を指してるのか具体的にわからんけど、
最近のGPのレオパルト2の特集には、レオ1との加速性能比較の表が載ってたから
公表してないということはないんじゃないかな。
世傑読了。やっぱロシア機本は面白い。
どころで、鳥養センセ、
”ナセルの中は、(rY)”などと言う人があるが、四の五の言わずに・・・
”今更VG翼”という反応がすぐ返ってくるが・・・
以前の、スピットの解説(ラジエターによる推力効果)といい、
どうもココ見てるんじゃ・・
あー今回も面白かったです。でもエンジン位置が、尾翼にあるとき
の不具合がイマイチ理解できなかったり。もう一回読みます。
シャイアンはAH-56だ。65じゃない>軍事研究アパッチの記事書いた人
おーれーは
がーきだいしょー♪
軍研、ストライカーをマンセーしすぎではなかろうか?
>>788 俺もそう思う。
なんというか、非常に血なまぐさいちょうちん記事なんじゃないかと思えて仕方がない。
>>785 その記事書いたの青木謙知だよ・・・何やってんだかorz
>>788 確かにストライカーの記事載らない月ないね最近。
でもどっちかって云えば陸自を乏しめてる気がする。キヨくさい。
>>789 都合の悪い情報はスルーするか妙な解釈してる節があるんだよなぁ。
FCSなんかもそうだが、えらいいい加減な記事が続いてる。
>>790 典型的な何も分かってない馬鹿な自衛隊、それより頭がいい俺様ってノリだな。
他国の装甲車両との比較の欄にハンビーが載ってないのは不公平だと思うんだ
90式と一緒に89式に追加装備をつけて送ったら彼は満足なのかしら?
>ストライカーの記事
たしかに96式の対IED性能の根拠が示されていなかったり、
ストライカーやウォーリアーと武装勢力の掃討という
より積極的な任務を付与されているため重装甲が求められる
対して96式や軽装甲機動車は護衛任務が主体なため
市街地や路上での運転や移動のし易さを求められる
その点を考慮したうえで記事を書いてほしかったですね
ただ河津氏らしく米軍のレポートの引用や
ハンヴィーの後継車の開発といった最新の動向が詳しく記述されていましたし、
RPG攻撃に無改造の装甲車が無力という事実を指摘しているのであって、
国産兵器だけではなくハンヴィーにも辛口でしたから
全体を読んだ感想としては、おもしろい特集だったと思います
運用の柔軟性(積載量・運転のしやすさ)より
装甲強化をより重視する立場ということなのでしょう
それと、11月号の日露戦争の真実に対する反論記事
実質的な反論は一行ほどで、反論より多くの文字数を使って
自著の宣伝と皮肉に費やすのは、あまりに酷い・・・
主張の骨子である英国仕官とSALVOの因果関係についても
時期が同じだからという推測でしかない
詳しくは自分の本を買って読め!ってことなのかもしれないが
反論記事を載せるからには、もう少し詳しく自説を展開してほしかった
そうすれば再反論が投稿されて、おもしろいことになっただろうに
あとは、新しく始まった森野軍事研究所の連載モノなどがおもしろそうですが
まだ全部読んでないので明日にでも読んでみます
受験は?
>>794 96式被弾傾始がないからって、軽装甲機動車以下扱いは少し酷いような
ドアにアルミの籠みたいのつけなきゃ駄目なのか
799 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 16:41:40 ID:DGskkYrY
>>797 わたしもそう思うっす。
前面11mm〜側面厚5mm(って軍研に書いてある)の軽装甲機動車より
96式の方が絶対丈夫だと思う。
96式が73式と同等の性能なら側面でも13mm厚の防弾鋼鈑のはづだもん。
800 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 16:45:16 ID:DGskkYrY
>>795 たしかに遠藤昭氏の反論は、あまり面白くないね。
氏の著書は、けっこう面白いだけに拍子抜けだね。
まあ、あまり本気で相手にしてないよーってな意思表示なんだと思われ。
IEDに関しては96式って底が凹んでるんじゃなかったっけか?
ストライカーもな、その手の小細工に期待するな。
「研究家」とか「アナリスト」とか
こっぱずかしい肩書きがてんこ盛ですねw
普通に職業をを名乗ればいいと思うのだが。
職業を名乗ったら無職になる人も・・
少なくとも、自衛隊の装甲車両は対人地雷に対しての試験は当然やっているんだけど。
IEDなんてのは、とどのつまりテロリスト手製爆弾なんだから、一概に評価できんわなあ。
>>800 >氏の著書は、けっこう面白いだけに
ふむ、ならば軍研編集部ももっとページ数割いて特集を組めばいいのに
著書も春になって時間がとれるようになったら読んでみます
>>796 英語が他の科目と比べて偏差値で10以上低いまま・・・
どうすればいいの? お義兄ちゃん (つ▽T
駅前留学しろ
イラクの自衛隊が幸運に恵まれているのは認めるが、
不幸に見舞われない努力をしてる事が軽視されてるきらいがあると思う。
ルワンダの時とか、ほんとにエンペラーの魔法がかかっているんじゃないか?って思うことも・・
>>807 長文を死ぬほど音読したまえ。
まじめにやれば偏差値70は固い。
まあ無理だろうけど。
>>809 同意。
もしあのライターの言うように、
サマワに自衛隊がストライカー(のようなもの)を持ち込んだら、
鳥かごのせいで事故起こすは、威圧的な外見で住民感情が悪化するはで
デメリットのほうが大きいと思う。
自衛隊は攻撃に対する直接の防御力をあげるより、
攻撃されないようにすることを選んだのだろう。
SU作戦やその他支作戦の成果だな。
>807
1、ほかの教科の偏差値を10上げる。
2、英語の配点の低いところを受ける。
実際に、軽装甲機動車その他に対してイラク向けにどの程度強化してんのかわからんから、
現時点ではなんとも言えないと思うのだが。
とりあえずドラゴン桜を読む。そこに書かれている方法を全て実践する。
英語についてはまず歌詞が分かる、文法も分かる歌を繰り返し聴く。
聴いて歌う。それから辞書を使い、ある語の定義を読み上げてそれが何を
指すかを問う。というゲームをやる。英作文については簡単な短い文に
分解して出来る範囲で書く。あとは好きな分野の単語を蓄積して長文を
読む。ネットでやるならBBCのニュースを読んでラジオを聴くのを繰り返す
のがいいかも。ネットやりながらラジオを聴くのはできる。ある程度慣れたら
分からん単語をアルクの辞書を使い引いて単語の綴りと意味を把握。それに
不満だったらdictionary.comなんかも使う。センターについては慣れれば
高得点が叩き出せるようになるから過去問20年分とかの赤本を購入してくること。
リスニングについてはNHKの各講座で大丈夫というか十二分。
ここは受験対策スレになりました
ヒッキー軍集団
>812 ナシリアのイタリア軍のように当初自爆テロを受けて一気に20数名が
亡くなったけど、その後は損害を抑えている例もあるし、偶発的な事件
などの可能性は残るけど大体においては地元との関係を重視して取り組んでいく、
一方で警戒を怠らない姿勢ってのが効いているのかなぁ。そうだといいけど
実際のところはちょっと不明なり。
>受験対策
皆様、なんだかんだいいつつも、真面目にアドバイスしていただき
ありがとうございます。参考にさせていただきます m(_ _)m
821 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/12/25(日) 12:44:29 ID:9WaPQgKT
今月の丸、D計画艦のイラスト特集みたいなのがあったんで頁をめくってみたら
・
・
・
ど、どこかで見たような怪しげな構想がてんこ盛り・・・orz
>>812 それは考えすぎだろう。
96式APCを素で持ち込んでも十分に住人の目にはごついよ。
そもそも攻撃受けてるし
>>821 帝國海軍は、構想のみならず三景艦やら、三段空母やら、重雷装艦やら、
怪しげな物体ばっかしだからねえ。
滅んだのもむべなるかな
多段空母やハッシュハッシュクルーザーとかのエゲレス海軍は・・
>>825 存在ソノモノがちとナニな えげれす軍は別格
帝國海軍のアブナイ感じはそびえと海軍と同じニオイがする
どっちも滅んだし
>827
・貧乏
・アメリカ相手に一撃必殺(希望)
・外洋志向の沿岸海軍
829 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 20:15:47 ID:w4Ns/zmF
装備満載だが一発喰らうと大爆発って感じな。
Jグランド、もうちょっと頑張れば初心者には悪い雑誌じゃないかもしれん。
記事が他所の切り集めな上、内容理解してないから酷いもんだが。
831 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 19:23:20 ID:k6ht3+jK
>821
見てきました
何ですか?この下手な火葬戦記何ぞ屁でもない様な妄想は?
今月の丸は酷いなと書こうと、スレ開いたら既にその話題かw
D計画は艦橋前面のパラボラアンテナのイラスト見た時点で駄目だと思った。
てか、同じ記事を何回載せれば気が済みますか?丸
そりゃ歴史の長い雑誌だから十数年前の記事の焼き直しならまだ許せるけど
今回の奇想天外兵器の特集ってごく最近見た気がするぞ。
834 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/12/26(月) 23:18:13 ID:BS7Y5yvC
ていうか数年前に単行本で市販されてます・・・orz
「最終兵器」だかなんだか、いかにもなタイトル掲げて。
戦争経験世代が抜けていくと変質は避けられないと思っていたが
こんな方向へ行くとは・・<丸
836 :
833:2005/12/27(火) 00:22:51 ID:???
>>834 存じてます、あの本は立ち読みしました。
まあ、なんと言うか。
自分が小学生の頃に学生ノートに夢想していた兵器そのまんまですな。
>>835 戦争体験記事以外は以前からあんなモンだったろ○は。
まてよお前等、Pの五式の記事にものすごいものが載ってるぞ。
俺は21世紀になって「合成写真」なんて言葉を見るとは思わなかった・・・
まだ読んでないが838を叩けそうな気がする。
>>837 少なくとも20年前は違ったな。
今月の「世界の艦船」の戦艦特集はページ数の割に内容良かったので買ってしまったよ。
元々○って、旧軍将校による自己弁護・自慢話開陳雑誌って感じがするのだが。
最近は将校がほとんどいなくなって、存命の下士官・兵卒の回顧がたまに載るだけのような。
丸のD計画はそのアイデアを「実現出来るのか?」って視点がスッポリ抜けてるわけだが。
>>842 何とかなるんじゃない?…戦争しなかったと仮定して、昭和30年代後半位には。
軍事雑誌は前世紀の大戦を扱ったものが多いようですが
最新の軍事技術を中心に陸海空その他広く取り扱ったような
雑誌はないでしょうか?定期購読を始めたいのですが
ビンボーなので一冊以上はムリです…( -д-)
軍研がメジャーではなかろうか
【総合及びその他】
「軍事研究」「丸」「歴史群像」「ミリタリークラシック」「セキュリタリアン」
「防衛技術ジャーナル」「治安フォーラム」「軍縮問題資料」「外交フォーラム」
ミリタリークラシックって、お前ありゃ萌絵雑誌だよ?
やっぱり2ちゃん軍事板で雑誌を創刊するしかないな。
今月の丸のD計画案(アイデア)で大和型の主砲を1基残して後は対艦誘導弾発射機
なるものにして外してしまっているわけだが、あれでは主砲塔を残す意味がないって
事に気づかない時点で駄目駄目だろう(公算射撃するなら最低6門はないと・・)
あんなとこで作者の知識の無さが露見するわけだが。
「PANZER」はDVD付きで1600円、
今回は1だったから続きはあるのかな?
そして横浜の人は良くぞ書いてくれたよ、
「AFV年鑑」を早く出せと。
そうこうしている間にグランドパワーから、
「戦闘車両年鑑」がでちゃうのに。
もう4スレ目なんだし、各誌の特徴をまとめたテンプレ作ろうぜ
「軍事研究」・・・現代軍事中心。陸海空幅広く扱う。小さい。
「丸」・・・大戦から現代まで陸海空幅広く扱う。昭和っぽい誌面。
「歴史群像」・・・WWU中心に、古代〜現代の陸海空戦史を幅広く扱う。
「ミリタリークラシック」・・・陸海空幅広く扱う。萌え系含めたイラストが豊富。
「防衛技術ジャーナル」・・・軍事技術解説がメイン。玄人向け。
「パンツァー」・・・AFV中心。グラビアが豊富。
「グランドパワー」・・・AFV中心。グラビアが豊富。
「世界の艦船」・・・軍艦中心。グラビアも解説も豊富。読者交流室が名物コーナー。
「航空ファン」・・・航空機中心。グラビアが豊富。
「Jウイング」・・・現代航空機中心。グラビアが豊富。航空ファンよりややミーハー。
まあ結構普通にある事だ。俺は伸ばしてハサミで切ってる。
どーしても気になるなら換えてもらえ。
雑誌じゃないけど防衛庁のHPリニューアルされてました。
>>855 日付的には昨日見てびっくりした
なんか地味になったような…もう前のデザイン忘れたがw
どの雑誌もだけどデジカメ中心になって掲載写真の質が落ちたと思うのは俺だけか?
世艦はそろそろ大型客船特集組んでくれんかなぁ・・・
>>857 公式な資料・写真も電子情報で発表されるようになったから、表紙のように大きなものに印刷すると
劣化した部分がえらい目立つようになったよね。
新年号の防衛技術ジャーナルの表紙のUS-1A改も劣化が激しい。
劣化した部分などと素人くさいことはいうな
画素って概念を知らんのか
861 :
859:2005/12/29(木) 14:09:40 ID:???
>>860 実物見てもらえば判るんですが、無理に引き伸ばしたことによる画素の低下というより、
圧縮率高めのJPEGに見られる劣化なんです。輪郭部が酷い。
軍研は特にヒドイよねw
写真はともかく、自前で作り直せそうな図表まで
低解像度のまま貼り付けてる
写真のモザイク化wは、印刷側のチョンボもあるような希ガス
確かに写真の引き延ばしはアナログフィルムの方が強かった。
アナログでも輪郭はぼやけるがデジカメみたいなみっとみないブロックノイズなんて出ないからな。
>>855 防衛庁のHPは頻繁にリニューアルされてますよ。
そしてリニューアルされるごとに閲覧し辛く、見栄えが悪くなって、改悪されていきます。
いったい何処が請け負ってるんでしょうか。
いや、閲覧しにくくするように、という要望があってね
>>865 TVの占いコーナーで、今日のラッキーカラーは“アカ”って
言われた人達が五月蝿いんですよ。ごめんちゃい。
>>864 デジタル写真を引き伸ばすとき、
アナログ写真的にぼやけるようにするアンチエイリアス(っていうのか?)をかけられるソフトとかって、世の中にあるんですか?
デジカメで撮った写真とかケチらずにHPでジャンジャンうpすれば良いのに。
もったいない。
「日本の風」を定期購読(季刊なので4冊)していたけど、
イメージしていたのと違ったので、
今年はどうするか迷っている。
遅ればせながらパンツと世艦購入。
パンツ
・
>>838じゃないが5式戦車の「合成写真」ちょwwまw。70年代の特撮メンコかお前は。
・まぁ最近ではマシな内容なんじゃないでしょうか。
この本は無難に現代米軍扱わせとけば大ハズレはないような。
・古瀬先生のロシア多砲塔戦車に期待。
世艦
・露骨な大和便乗企画ワロス。パンツの病気が移ったか?
・この手のネタ企画はいさく先生が一番向いているような。
・相変わらずボルトフ先生が金星。マジですかBS-59…。
この人の原稿に毎月600円位払ってる気がする。日本語圏には惜しすぎる人。
・ロシア新型艦アストラハンの記事に目が点。「新型ソナーはパルス発信による水中工作員殺傷能力が…」
軍用ジャイアンかよw。
今月号もパンツはどこかで見たような希ガスる記事大杉
同じ焼き直しなら、大昔エバタソが連載してたAPCの歴史(だったかな)とかの
リニューアル版をキボンしまつ
アレはいいものだ。
874 :
名無し三等兵:2006/01/07(土) 10:39:52 ID:3LJh1sAE
いい記事書いた人とはたいてい喧嘩別れしてるから載せられないって
きいたことがあるし無理じゃね?>872
>>874 いい記事書ける人は自分で本出せるから・・・
超久しぶりにエアワールドを立ち読みしたけど中身良くなったね。
全体的に記事が濃い。
また定期購入しようかな。
歴史群像、購入しますた。
帝国陸海軍のレシプロエンジン特集
豊臣秀吉半島侵攻
はナカナカ良かったな。
が、付録の帝国軍艦艇集はいただけない。
なんでおいらの好きな海防艦やあきつ丸等の陸軍艦艇が無いんだ!!!111!
歴群は完全にネタ切れだな。
>>877 >が、付録の帝国軍艦艇集はいただけない。
さっき本屋で買ってきたけどタイトルぐらいちゃんと書けよ。
「帝国【海軍】艦艇ガイド」だろうが。
陸軍船舶が出て来ないのは当たり前だろ、アホかオマエは?
まあ、空で暗記している様な内容だったから持ってるのも
無駄なので即効でゴミ箱に捨てたけど。
>>877 馬鹿者!なぜそこに『満鉄の車窓から』がはいってないんだ!!
いや、一番良いのはやっぱり「化学戦」だろ。
このライターにもっと書かせるべきだよ。
軍研は今日発売?
>>883 『軍事研究』買ったよ。
まだほとんど目次しか見てないけど。昼休みに読む。
多田智彦が遠藤昭に対して再反論を試みている。
「化学戦」は確かによくまとまってるな。
>>852 「パンツァー」・・・AFV中心。グラビアが豊富。
「グランドパワー」・・・AFV中心。グラビアが豊富。
どう違うの?
見比べりゃわかる。立ち読みしてみろ。
>>886 グランドパワーの特徴なら以下の通りだと思う。
・毎月特定の車種・シリーズに絞った詳細な特集を掲載する。
・メカニカルな解説の比重が高い。
・単価が高め。
こういった特徴から、AFV全般の大まかな理解がしたい、という
用途にはあまり向かないと思う。
特定の車種中心に記事が作られることが多く、
どうしても全体がどうなっているか、という理解をするには不向き。
同様の理由で、戦術や運用について理解するのにはややミクロな
視点すぎることも多いと思う。(面白い話もいっぱいあるけど)
興味の薄い特集の号は買う意欲が薄れたりすることも。
逆に、戦車のハードウェアに興味があるならかなり楽しめる。
まずはバックナンバーを見て、好みの車種の特集号を一冊
取り寄せてみると良いと思う。
と、まあ書いては見たが、
パンツァーはほとんど読まないんでどうだか知らないんで
比較の点で言うと片手落ちだったりするんだよな。
誰かパンツァーもレビュー希望。
「軍事研究」買ってきました
清タソの電波を受信しましたが、まだ読んでないので詳しい感想は後ほど
ただ一言
値上げなんて聞いてない (つ▽T
>889
いくらになってました? 明日飼う予定なんですけど。
きゅっぱち
やたら「化学戦」を持ち上げてる奴がいるけど
目新しい内容なんか何もないじゃないか。
>>888 1970年代末から現在までPANZERを読んだワシがレビューしてしんぜよう。
基本は、戦車のグラビア雑誌じゃ。
自衛隊や海外の戦車のカッコいい写真が見られるのじゃ。
あとは、多種多様の記事が読めるんじゃ。
メカに限らず、戦史、戦術なんでもござれじゃ。
広く浅くだけでなく、すこしだけ深く知りたい椰子にも有用じゃ。
ただし!
最近は、印刷が悪くなってグラビアの萌え度が低下しておる。
記事も、むかし掲載したものを再掲載したりもしておる。
記者も、最近はレベルが低いのが多いのう。
特に一般読者からの投稿のは読むに耐えん・・・。
江畑氏、野木氏が書いていたころがなつかしいのう・・・(遠い目)
といったぐあいじゃ。
なおワシは、自衛隊グラビアならJ-グランド、深く濃くならグラパをお勧めするぞい。
軍事研究読んだ。感想をば。
興味の無いひとにはどうでもよいだろうけど、野木氏のDARPAの記事は、なかなかよかった。
キヨタニちゃんのは、もうどうってことない記事だね。
いつものパターン(防衛庁の批判がメイン)。読む価値はほとんどないと思う。
嘉納氏(女性)の記事(パキスタン地震、自衛隊みっちゃく)は、かなり面白い。
このひとのイラクでの自衛隊みっちゃく記事も面白かった。体当たり取材がナイス。
菊池氏(写真家)の記事も面白い。制服のお話。軽く読んでみるといいかと。
空母群の特集も良い感じ。湾岸戦争とイラク戦争、2015年の空母群の
違いが良く判る。
多田氏の遠藤氏への反撃は、最初のとこで読み飽きてしまった。
誌上でのケンカは、いまひとつ面白くないと思うのは自分だけかな?
>>892 おまいは歴群に「目新しい内容」を期待してるのか?w
>>888 ぱんつ創刊第2号からずっと購読してるオサーンな漏れが来ますたよ
漏れも
>>893に禿銅しよう
パンツはたまにいい記事があるのでずっと飼ってるが
突っ込みどころ山の如きのシロート記事載せるくらいなら
昔の記事をそのまま再掲載汁
そのほうがまだましじゃ
再掲載するにしても省略(改悪)が激しいからな・・・
898 :
893:2006/01/11(水) 16:34:36 ID:???
>>896 おお同志よ!
でも、なぜワシが禿だと知っておるのか?
パンツ好きは、みな禿なのだらうか?
ワシは5年ぐらい前に講読をやめたおかげで未だにふさふさしておる。
このスレに出没してるオサーン達って50代?
漏れは20代だけど。
記事の執筆者によってどんな中身になるかなんて、
まだまだわからない20代前半の若輩者です
>>893 >>896 レビュー乙です。参考になりますた。
こうやって各雑誌の評価や立ち位置について聞けるのは
やはりためになります。他の雑誌でも聞いてみたいもんです。
軍事研究にあまりに豪快な誤植があったので揚げ足取りかきこ。
SR-71の速度記録がマッハ83.2に、
D-21の速度記録がマッハ83.3になってた。
カタカナのハと漢数字の八を重ねてしまったミスだと思いますが、
食事中に読んでて思わずむせました。
>>903 ボイジャーを追いかけていらっしゃい
ってかんじだ・・・w
>>895 歴史群像は浅く広く分かりやすくの雑誌だからね。
軍事初心者が軍事全般を概観したいとか、
軍ヲタでもこれまでと違うジャンルを開拓したい、
不得意分野の知識を補いたいなんて目的で使うと吉。
900-902の禿増しによって元気が出たわい。
そいじゃ、軍事研究、J-グランド、歴史群像、グランドパワー、防衛技術ジャーナル
を定期購読しているワシが、すこしずつレビューしようかのう。
まず軍事研究じゃが、大抵のミリオタおっさんは読んでる雑誌じゃな。
毎回、なんらかのテーマにしたがって、実力も経験も千差万別なライターが記事を書いておる。
今月号は「技術開発」がテーマな感じじゃ。
野木氏は米国の研究機関であるDARPAについて、キヨちゃんは日本の
技術開発のあり方についての意見ってな記事を書いておる。
記事のレベルは、ライターの能力によって変わるものじゃ。
野木氏のは、さすがに重鎮の貫禄がある。
キヨちゃんのは・・・アリアドネーンって感じかのう。
テーマとは別に、軍事なんたら研究会の特集(監修は河津氏)とか、
連載の沖縄なんたらとか、写真家の菊池氏、嘉納女史とかの記事が
あったりもする。どれも悪くないぞよ。
あとコージネットには質、量、新しさで負けておったが、JDWの抄訳が読める。
とにかく、いろいろな記事が読めることが良いとこかと思うぞ。
値段は980円とお手ごろじゃ。試しに1回買って、合わんと思えば別の雑誌を
買うというのがお勧めの方法じゃ。こんなとこかのう。
>906
50円値上げしたんですね・・
まぁ千円札一枚に収まってるから我慢しよう(´・ω・`)
>>908 禿銅
軍研はまだいいけど
月末にGPとパンツを一気買いすると財布への衝撃は結構ある(^^ボンビーカネナシ
グラパ2350円、パンツ1650円だっけ?
合わせて4000円くらいか・・・エロゲ買うのやめれば余裕かなw
>910
高い本買うのやめないと苦しいな。
歴群「アメリカの空母」
大塚さん大活躍。
一冊欲しいけど、今月は書籍購入費の予算をつい買い切った為、来月持ち越し。
>>910 パンツは通常は1400円でDVDが付くと1600円。
(#@Д@)<雑誌・『軍縮問題資料』のレビューがなされていないのは差別だ。プンプン
世艦のロシア空母の連載って別冊で出るんだろうか?
>915
別冊で出せるほどページがないような・・・
原潜が連載22回分で一冊だし
>>914 昔、本屋で活動家っぽいおばちゃんが店員と一緒に『軍縮問題資料』を探していたけど、
店員も置き場所知らなくて右往左往していたので、置き場所まで案内してあげたことがある。
店員にまで存在を忘れられていた。そりゃ一時休刊するわな。
>>916 ロシアなら原潜の話はいくらでもあるだろうけど、空母となるとどのくらいネタがあるんだろ……。
水上艦として発刊してくれれば嬉しいんだけど、2年以上先になるだろうな……。
水上艦の本なら、増刊で「ソ連海軍」が出てただろう。
アレを改訂してくれんかなぁ・・・
アンドレイVポルトフ全集を出してくれればいいんだよ
ロシアの退役将校を札束で殴れば、いくらでも書いてくれそうな<記事
日本で出すなら翻訳の問題はあるけどさ
>914
王毅中国大使が寄稿して「中国は話し合いで90%の領土問題を解決し、世界の核廃絶を昔から主張している。
各種国際条約にも加盟している国際協調国家で、世界全体の貿易額に占める割合を見ても今や世界に
欠かせない存在となっている。それにつけても靖国は(以下略)」とかいっているあれか?
あれを平然とトップに乗せる雑誌側もたいしたものだ。一目でわかるダブスタをさらさなくてもよかろうに。
軍研の日本の戦史(沖縄作戦)、やっと本題の八原大佐になった。
このまま老衰するまで集団自決ネタが続くかと思った・・
キヨってお決まり自衛隊批判と兵器博覧会のレポ以外書けへんの?
元アカピーで娘婿韓国人ってゲロってた「石川 巌」氏の記事もねぇ。
>韓国の立場を日本に置き換えて、日本がもし、利根川の向うで分断されてたらと考えたら・・・
>イギリスも労働党の後に、サッチャーが出てきたのだから、今は韓国も過度期で、これから・・・
とか、記事自体は普通なのに、記事の端々というか、記事の節目、段落の最後が
仮定・想像ばかりの、あからさまな韓国擁護調で締めって感じで、読んでて萎える。
>>923 著者が存命なうちにあのシリーズが終戦まで完結するのかとても心配です。
>>926 なんでキヨ仕事せんでこんな糞書き込みするん?
>>928 どっかいけオマエみたいな人間は。
邪魔だ。
この業界って腐ってるね♪
君の両親の性根よりはマシ
罵倒までショボイ業界だな。
ホントにキヨが来ているのか?
変なのが多いなあw
妄想を書くやつとか、それを真に受けるやつとかw
軍研だとキヨは大人しいと思う
原稿料が惜しいんだなw
それにしても、あの日露戦争ネタは、厨房同士の応酬だ
彼ら、この板に来て罵倒レスしてる奴なんじゃないの?
>>924 自衛隊と技本の区別もできないとは・・・千恵遅れか?
>937
日本全国の千恵さんに謝れ。
まあ、気に入らなきゃレッテル貼りがニート坊やの得意技だからな。
技術研究本部も自衛隊なんだけどね。
自衛隊法の第二条第一項に書いてある。
防衛庁=自衛隊だろ
行政機構として見た場合は防衛庁
武力組織として見た場合は自衛隊
そんなことも知らないで「千恵遅れ」とはこりゃまたイタイ
お前、自衛隊員と自衛官の違いも知らないだろ?
防衛庁職員も実は自衛隊員扱いなんだよね。
またレッテル貼りか。
はよ職安行け。
>>937も本人か?
自衛隊の定義も知らないのか?
そういえば以前雑誌の発売日を教えてくれた方は
どうされておられるのだろうか?
最近書き込みがないので気になるのだが。
今月の発売日
20日「エアワールド」「ミリタリークラシック」
21日「航空情報」「航空ファン」「Jウイング」
25日「世界の艦船」
>>948 2ちゃんねるに、
アクセス出来ない諸般の事情がありまして。
(心配をかけてすみません)
愛夏たんの記事が楽しみだよ。
愛夏たん(;´Д`)ハァハァ
951 :
名無し三等兵:2006/01/21(土) 01:40:57 ID:c+5q6A+c
952 :
名無し三等兵:2006/01/21(土) 01:48:28 ID:??? BE:53235825-
名前:◇kri0tET03M
紹介文:
ポイント:1201
登録日:2005-04-27
>>950 愛夏たんと言えば、Jグランドの最新のやつに、ご本人とみられる
写真が載ってたぞw もちろん記事もね。
思っていた(男勝り)よりは、かわいらしい感じだった。
そろそろ次スレの季節。
さしあたっての議題は萌え雑誌と化したミリタリークラシックの取り扱い法だなw
このスレの対象外だろ
957 :
948:2006/01/21(土) 19:44:59 ID:???
>>949 お疲れ様です。
何かあったのかと心配しまして。
>>954 それもホテルのツインベッドで寝っ転がってる姿・・・
釣ってる訳じゃないよw
959 :
名無し三等兵:2006/01/22(日) 22:58:13 ID:BuSLFdK5
ミリタリークラシックを読んでみた
なんだコリャ?ってか誰だようちの艦の図書棚にこんなのを置いたのは?
高校生で軍研読んでる俺は異常だな。
普通だと思うけど…
>>960 いや、極めて正常だぞ
俺がそうだったように…。
>>960 悪いことは言わないから、俺みたいなダメ人間になりたくないなら
真っ当な高校生活(勉学・部活・恋愛etc)送っておいたほうがいいよ
青春ってのは一生に一度のことだからね orz
一生に一度なので、好きなようにするのが良いとも思うのですよ
>963
取り合えずセンター終わった日に2chやってる辺りが既に救いがたいw
取り合えず私大入試まで半月、国立前期までは後一ヶ月、後期なら一月半あるから全力でがんばれ。
>963
まあ兎に角「『落ちる』「滑る』『転ぶ』『失敗』の言葉を進呈しますね。
『落ちろ』 『滑る』 『転ぶ』 『失敗』
967 :
名無し三等兵:2006/01/23(月) 10:05:30 ID:uLM6CnlF
>966
も,もうセンター試験は終わったあとだから,い、いまさらそんな事かいても
全然ど、動揺なんかしてないぞ
>>967 あほか。今からが国公立も私大も本番だろが。
まあ高卒でも「軍事評論家」を自称できるからな
大学なんかどこでも一緒
受験ネタは推薦に魂を売った俺が負い目を感じちゃうから禁止、じゃなくて
航空ファンはでかでかとB-2が表紙に載っているのを見かけましたが、内容はどうでしたか?
>既読の諸氏
>>967 とりあえず受けた科目は間違ってないか?
なんか今年は結構あったらしいが
【軍用車両】
「PANZER」「グランドパワー」
【陸上その他】
「SATマガジン」「Jグランド」
【軍艦】
「世界の艦船」「Jシップス 」
【軍用機】
「航空情報」「エアワールド」「航空ファン」「Jウイング」「シュナイダー」
【総合及びその他】
「軍事研究」「丸」「歴史群像」「ミリタリークラシック」「セキュリタリアン」
「防衛技術ジャーナル」「治安フォーラム」「軍縮問題資料」「外交フォーラム」
テンプレ貼り間違えた・・・orz
高卒の評論家なんているのか?
評論と言う部分で高卒と文系大卒との違いはあるのか?
↑高卒
↑文系志望
世界の艦船がもう書店に置いてあった・・・
高卒に偉そうに評論されたくないね
高卒であろうと院卒であろうと、
良質な評論活動してくれれば、
学歴なぞどうでも良い。
普通に中卒いないか??
遅レスですが。
>>965 高二なんでつが・・・。
>>983 こーんなところでそーゆーことをゆーておると、進路指導に
「キミにはあと2年あるからダイジョブだねw」
とか言われるぞwwまあガンガレ
神浦タン?>中卒
>986
某大学を卒業しているから。
988 :
名無し三等兵:2006/01/24(火) 21:28:55 ID:GeYslmk2
神タンは中卒??<専門学校中退
少年自衛官は3年で辞めてるみたいだから、高卒扱いにはなるのかな?
小川和久は大学中退。でも自分のコラムで「実質中卒の人間が東大法学部卒の人間に〜」って書いてあった記憶あり。
989 :
983:2006/01/24(火) 21:51:13 ID:???
>>984 貴方はエスパーですか?
数学の単位がマジで墜ちそうorz
いさくは学習院の仏文科卒、
エヴァは上智の理工卒だったか