■●創作関連質問&相談スレ 03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1剣恒光 ◆yl213OWCWU
「こういう設定の小説書きたいんですけどどうですか」から
「この漫画のこの設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作・妄想に関する質問はここで、
現在有る小説・漫画・ゲーム等の設定質問もここでどうぞ。

質問前にまずはここをチェック。答え&ネタが載ってるかも。
 【軍事板常見問題(FAQ)
   http://mltr.e-city.tv/index.html
  仮設!2ch軍事板用語集】
   http://banners.cside.biz/army_word1.htm
  単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索しよう。
   http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
  
・質問・解答は常時age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待とう。
・未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて。
・次ぎスレは>>950を踏んだ方お願いします。
>>2は自営業氏の為に置いておいてね。

純粋に軍事に関する質問はここで
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を
   http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newbies.html

前スレ
 ■●創作関連質問&相談スレ 02
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114424983/
2名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:34:31 ID:???
一等自営業阻止
3名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:37:54 ID:???
オスマン3コン
4三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2005/05/19(木) 00:39:05 ID:???
三等自営業ですが、3をゲット出来ません。
5名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:42:49 ID:???
>>1
6名無し三等兵:2005/05/19(木) 01:50:53 ID:???
・未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて。

前回も思ったんだけどこれはいらないんじゃないかな?
初心者スレのようにまとめ役がいるわけでもないしな。
7名無し三等兵:2005/05/19(木) 03:28:42 ID:???
大体回答しているんじゃないか?
8名無し三等兵:2005/05/19(木) 16:52:36 ID:???
>>1 乙

このフィクション隔離w…いや専用スレというのはいい考えだったな。
もっと早く考えついてもよかったぐらいだ。
9名無し三等兵:2005/05/19(木) 18:40:06 ID:???
 新スレ乙。

 このスレも順調に運営されてるね。
 末永く続いてほしいなぁ。
10剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/19(木) 21:57:55 ID:??? BE:393120588-
>>6
スレ建てた時、ざっとみてみたのだが、未回答が見当たらなかった。
無くても良いかもね。ほんとは纏め役が出てきてくれると良いのだが。
11名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:23:39 ID:K27u9sSf
>>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114424983/997
もうちょっと能動的に補給します。

部隊の展開の一部や、物資の移動などの自動化で補給をラクに
する方法を試そうと思っています。その辺りの当面の課題は最も
良い補給手段をコンピュータにどう選ばせるかです。
12補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 00:24:42 ID:K27u9sSf
名前が入ってませんでした。
13名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:25:55 ID:???
そこらへんになると、軍隊の兵站制度が云々というよりも、
AIのアルゴリズムの問題になりそうな悪寒がする。
14補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 00:39:24 ID:???
AIについては軍隊の制度をまねると結構やり方が絞られてきました。
手段を絞ることで判断が楽になります。
でも補給路の脅威の判定は研究中です。

質問者が雑談・・・いいのかな
15補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 00:43:37 ID:???
>質問者が雑談
親身に聞いてくれた人に答えただけで。
すみませんこの行は無かった事に・・・
1613:2005/05/20(金) 00:50:57 ID:???
んー、いや>>12がプログラミングの経験者というのなら
あんまり心配も無い(というか、仕事量の見積もりができると思う)のだが。
17名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:52:10 ID:???
基本的に回答者は質問者が何を創作しようとしているのか詮索しないほうがいいと思うんだが、
設定後出しも困るしね。難しいところだ。

補給に関わる係数をもう一つ。
つ【倉庫の能力】
野外に積んであるドラム缶よりも、ガソリンスタンドの方が能率てきに給油できる。
ただの倉庫よりもフォークリフトがあった方が荷出しが速い。
感覚的には、より後方の方が保管能力が高く、より高性能な設備があるってところかな。
前線近くに膨大な物資を集積しても倉庫の能力が追いつかない。

ガソリンのドラム缶1億本が野積みになっている師団段列っていやでしょ?
18名無し三等兵:2005/05/20(金) 01:04:29 ID:???
補給屋さんはいい感じでコテハンになってるな。

剣氏はいつのまにかスレ立て係に・・・
19補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 01:05:54 ID:???
!倉庫の能力
輸送手段ばかりに気を取られていたようです。コンテナを雨ざらしと倉庫
(弾薬庫、燃料タンク)の差は考えてましたが。
フォークリフトの調達、配備をしたくなる・・・
20名無し三等兵:2005/05/20(金) 01:10:40 ID:???
昔々の太平洋の嵐というゲーム(最近のではない)は延々と資源を1t単位で輸送するゲームだったな・・・

21名無し三等兵:2005/05/20(金) 01:29:06 ID:???
補給屋さん、そのゲームいったい何人でやればよいのですか・・・
太平洋の嵐2で、パリクパパン〜東京間の輸送航路を設定し、
自動にしていたら、台風で高速タンカー全滅・・・
3では、ベテランパイロットを航空機で輸送中、雨のため30人死亡・・・

なんだかフォークリフトの人員まで配備しなくてはならなくなりそうすが、
まさかそれに甲・乙・丙のレベルまで設定する気では。

数字遊びよりも、戦争したいです。
22名無し三等兵:2005/05/20(金) 01:39:07 ID:???
>21
数字遊びだと?それこそが戦争なのだよ。
23名無し三等兵:2005/05/20(金) 01:47:32 ID:???
アメリカ軍だってゲームで訓練しとる。
補給はどうか知らんが…
24補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 01:59:45 ID:???
>>21
プレイヤーは1人でもし通信をするならそれなりの物が出来上がってから
と考えています。

>数字遊びよりも、戦争したいです。
プレイヤーの負荷を最小限に抑え、かつ各々の部隊がプレイヤーの
思い通りに動いてくれる工夫をしています。フォークリフトの作業員を配備するに
してもプレイヤーは関心ない限り意識しなくても良い作りにしていきます。
実際にα版を作ってテストと微調整をしながらゲーム性を追及していく方針です。
具体的な方法もあるのですが、申し訳ありませんが製作前に公表するのが怖いのです。

ちなみにWindowsです。段階を踏んでより大規模なゲームにしていく予定ですが、
最初の最も小規模な物はフリーウェアにしたいです。
25補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 02:03:18 ID:???
大口叩いてますが、アルゴリズムの構築に失敗して使い物に
ならない危険は承知してます。
それなのに、何故それを作ろうかと思ったかと申しますと
「自分が欲しいから」ですね。
2613:2005/05/20(金) 02:18:19 ID:???
>>25
うわー、偉い!
そこまで言ってのけるアンタに惚れたw
2717:2005/05/20(金) 03:27:20 ID:???
昔、自衛隊の大規模コンピューターゲームで補給屋をやったことがあります。
>>21さんの心配はもっともで、100人規模の部隊の補給を一人で面倒見ていたのですが、
それだけで手一杯でした。しかも実時間でですよ。

弾薬を取りに行くためのトラックを仕立て、ドライバーの疲労度を考えて所要時間を計算し、
弾薬補給点のフォークリフトの能力から積載時間を考え、それらを逆算して
夜明けまでに返ってこられるよう出発させ、途中で敵のゲリラと遭遇したとの報告を聞けば
迂回路を通るように命令し、トラックが戻ってくる前に隊員を休憩から作業の状態に戻し
到着次第すぐに卸下できる態勢を整え・・・・なんてやってるだけで
一晩中かかっていました。

それはそれでおもしろかったのですが、一般受けするおもしろさではないですね。
(あえていうなら、なんとなく初期のA列車で行こうのようなおもしろさ)
>>24でおっしゃられているように、プレーヤーの負荷を減らしたいいものを作ってください。
28名無し三等兵:2005/05/20(金) 04:24:58 ID:???
>>25
カコイイな。
お前にモティベーションを補給してやる。

ガンバレ!
実力以上の事をしようとは思わないし、する必要もない byイチロー

いや、イチローの言葉は何となくです、ネタとしてもいまいちでした。ゴメンナサイ。
29名無し三等兵:2005/05/20(金) 05:08:08 ID:???
北アフリカ戦線のドイツ軍トラック部隊とか、ノルマンディーから突破して
セーヌを渡り、ロレーヌ、アルデンヌに到達するまでの米軍を支えた補給部隊
とか、いろいろ面白いテーマですね。補給単体だけでゲームになるかは
分からないですが。A列車でダイヤを組んで鉄道を敷くのが好きなひとが多く
いるなら或いは可能性がとも思います。

ゲリラが出るのでガントラックを現地改造でとか、地雷が埋められているので
ダンプに土砂を積んでバックで砂を敷きながら進ませるとか、そういう要素も
入るとさらにごたごたするかも。
30名無し三等兵:2005/05/20(金) 11:38:04 ID:d4iLQjOC
すいません、今Blogで小説書いてるんですが

どなたか、アメリカ軍のジープで一般的に戦後にMPが乗っていた
車種とその排気量、エンジン形式、出来ればピストンの直径とストローク
をご存知の方おられましたら教えて下さい

検索はしてみたのですが、意外なほど情報が少なくお手上げです

追加として日本軍の装甲車両でその車種のピストンと
交換部品になりうるピストンをもっているかもしれない車両を教えていただければ
なおいいのですが、解らなくてもこちらは自力でソレっぽい嘘をつける
車両を探してみようとは思っております

というわけで、なにとぞよろしくお願いします
31補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 11:51:45 ID:???
>>26-29
こんなにも沢山の激励とアドバイス、ありがとうございます。
きっと良いものを作ります。
32名無し三等兵:2005/05/20(金) 13:39:48 ID:???
>>30
ジープといえばウイリスMB?
33名無し三等兵:2005/05/20(金) 15:23:21 ID:???
>>30
 ウィリスMB/フォードGPWのことですな>GHQジープ

 エンジンは54馬力4気筒2,200cc。
 もっとも数社で大量に作られたので細かいスペックが違っている事も。

 元々設計したのはバンタムという会社ですが大量生産態勢がないとして
量産はウィリスとフォードに割り振られました。

 その為プロトタイプのバンタム40BRCとウィリスMB/フォードGPWは
スペックと外見が違います(戦争で使われたのは圧倒的にウィリスとフォード)。

 で、日本は自動車工業技術がアメリカに比べると激しく送れていたので、部品を
交換・流用できるような車両は日本軍にはありません。
 ただ、ピストン程度ならば日本でも作る事が出来るでしょう。
 実際、朝鮮戦争時にはこれらアメリカ軍車両の交換部品は日本全国で大量に生産
されています(車両自体も)。「朝鮮特需」というやつですね。

 ピストンの径とストロークはちょっと解かりませン。詳しい人ヨロシク。

 尚、ニッサンはこのウィリスMB/フォードGPWをコピーして「ニッサンパトロール」
というものを生産し警察に納入していました。
 でもオリジナルに比べ性能も信頼性も低かったとの事。

 更に、ウィリス社はMB を改良したCJ3A/B(M38)を開発、MB/GPWの後継車と
してアメリカ軍に採用され大量装備されました。
 三菱はそのライセンスを所得しノックダウン生産(部品を輸入して国内で組み立てる事)
三菱J1/J2として主に自衛隊を始め官公庁向けに販売、更にそれを改良した三菱J3を
完全国産で生産、現在に至っています。
3430:2005/05/20(金) 15:53:32 ID:d4iLQjOC
ありがとうございます

>交換・流用できるような車両は日本軍にはありません。

とても悲しい事実ですが「ピストン程度なら」という所で
気筒数と排気量から近い物を想像してみようと思います
一応「ボーリングできる設備はあった」という設定で
ボアアップする為に使うと言う感じで行こうと思ってますので

まぁ色々言い訳しながら書いてみます

お気楽小説ですが、この仕掛けをどっかのBlogで見つけたら
一つ「言い訳が苦しい苦しい」とホクソエンデやって下さい

ありがとうございました、追加情報ございましたらまたよろしくお願いします
35名無し三等兵:2005/05/20(金) 15:56:18 ID:???
当時のピストンって、手作業ですり合わせていくとかやってなかったか?
ピストンをどこからか持ってくるより、エンジンそのものを換装する方が楽な予感・・・

わざわざ低性能、低信頼性の日本製に変える意味は無いだろうけど
3630:2005/05/20(金) 16:02:11 ID:d4iLQjOC
>わざわざ低性能、低信頼性の日本製に変える意味は無いだろうけど

そこなんですよ、アメ車にそんな都合のいいピストンが入ったら
「大和魂が入ったジープ」って感じで解っちゃう人意外は盛り上るかなと(笑
37名無し三等兵:2005/05/20(金) 16:04:16 ID:???
苦笑

まぁ、そういう萌え要素は大事だよな
38名無し三等兵:2005/05/20(金) 17:31:39 ID:???
「600万ドルの男」で連絡機のエンジンが故障して、自動車のエンジンからピストンを抜いて嵌め込んで使うと言うのが有ったが。
サイズが合わないので脚踏み式の砥石で削った。(サイボーグ足だから速い速い)
39剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/20(金) 18:19:37 ID:??? BE:98280544-
>>24
・・・・・_| ̄|○

Mac版もつくってくれよ・・・・
40補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/20(金) 21:56:03 ID:???
>>39
すみません。開発環境が無い上に経験が無いので。
41名無し三等兵:2005/05/20(金) 22:00:53 ID:???
>>39
Winマシンの補給が必要だな。
42 名無し三等兵 :2005/05/20(金) 22:06:18 ID:???
>>39
耐えがたきを耐え忍び難きを忍び、万世のためWINを持たんと欲す・・・
43名無し三等兵:2005/05/20(金) 22:23:49 ID:???
>>30
初心者スレで詳しい回答がついてるよ。
44名無し三等兵:2005/05/21(土) 02:09:12 ID:???
軍隊の補給では、帰りのトラックは何を積んでるの?
まさか死体袋……(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
45名無し三等兵:2005/05/21(土) 02:33:27 ID:???
>>39
つ「Virtual PC for Mac」
46ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/21(土) 03:25:39 ID:FeAJs3s+
>>44
 まあ、死体袋ってのもあるだろうけど・・・。(w

多くはゴミやリサイクル品の空容器(ドラム缶とかもね)かと。
(結構ゴミの処理は大変なのよ)
47名無し三等兵:2005/05/21(土) 03:52:05 ID:???
空になったドラム缶とかパレットとかは、全部陣地を作る材料になるのかと思ってた。
48ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/21(土) 04:17:13 ID:FeAJs3s+
木製の弾薬箱なんかは結構使い道はあるんですけどね。

それに移動の度にそれらを持って動くわけにもいかないから、結局後送することになるんですよ。
49名無し三等兵:2005/05/21(土) 04:37:30 ID:+JCOi7R0
中世中国の軍事についての質問、こちらでよろしいでしょうか?
軍の階級名をどう決めたら「それ」らしく見えるか、
御意見を伺いたいのですが。
50名無し三等兵:2005/05/21(土) 05:00:04 ID:???
こんなんヒットした。でも、これって、漢の時のやつだからなぁ・・・。
中世って言われても、国によって違いが有る場合もあるんだし、
国名を絞った方が、もっと詳しい人が現れるんでは?
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~lighz/uosangokusi/data/kaikyu.html
51名無し三等兵:2005/05/21(土) 05:07:03 ID:+JCOi7R0
>>50
将軍以上の階級ならどうとでもなるのですが、
主人公が小隊長から叩き上げてく設定なので、
将軍以下の階級をどうすれば聞こえが良くなるか迷っています。

資料として、各時代の兵制について調査してみました。
現在、手元には人民解放軍・北洋軍閥・清旧軍・清新軍・三国時代・漢・春秋戦国時代の、
元帥級から下士官級に至るまでの階級表があります。

自分が想定しているのは、晩唐から北宋末にかけての時代です。
52名無し三等兵:2005/05/21(土) 05:23:32 ID:KRNupY+K
>>50
全くもって門外漢だが、ググってこんなのを見つけたから貼っておく
ttp://home.t02.itscom.net/izn/oth03.html
>西魏は550年に北族出身者と漢人農民から兵を採用し、96軍府に配して中央24軍に所属させ、六の柱国将軍を最高指揮官とした。
>西魏の軍閥貴族を淵源とする隋・唐もこの制度を基本に継承発展させ、唐制では3年ごとに壮丁を選抜して老男になって免除。
>被選抜者は当地の折衝府に所属し、府の兵力は上府1000、中府800、下府600が標準で、上府では5国で1府、4隊で1国、5火で1隊を形成し、1火は10名とされた。
>それぞれに火長・隊正・校尉・折衝都尉を指揮官とし、副隊正・旅帥・果毅都尉が副官とされ、他に文官も配属された。
53名無し三等兵:2005/05/21(土) 18:44:39 ID:???
>>51
古代中国は5単位制、5人の長が伍長でそれ以降5倍ずつ上級部隊になっていく
500人の旅、2500人の帥、12500人の軍など

で、北方遊牧民は10単位制
西魏や唐は遊牧民族の系統を引いているので、遊牧系の軍制に中国風の名を加えてアレンジしている。
54名無し三等兵:2005/05/21(土) 21:47:27 ID:???
>>53
人+五人→伍長 なん?
55名無し三等兵:2005/05/21(土) 22:37:36 ID:???
5から5倍していって500になるのが分からないな。
5、25、125、625じゃないか?
56名無し三等兵:2005/05/21(土) 23:05:45 ID:???
>>55
戦車1乗が75名+3だが、補給要員として重車25名がつく
この100名+3が古代氏族の基本単位で1乗
万乗の君とは、周代の王を意味する。
57名無し三等兵:2005/05/21(土) 23:24:28 ID:???
>>56
解説サンクス。
58名無し三等兵:2005/05/21(土) 23:37:25 ID:???
>54
十人単位の「什」、百人単位の「伯」とかも有ったという
59名無し三等兵:2005/05/22(日) 02:51:30 ID:???
>>58
(・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
60名無し三等兵:2005/05/22(日) 14:30:52 ID:GfJellVN
何となくスレ止まってるので質問。

砲身内にライフル弾ぶち込んでも砲塔が吹っ飛んだりはしない、っていうのは1スレ目に出たけど、
航空機のパイロンにぶら下がってる爆弾とかミサイルとかにライフル弾クラスが当たった場合爆発したりするんでしょうか?

というか、通常のライフル弾を油脂類の入ったドラム缶とかにたたき込んだ結果爆発する、っていうのはよく見る描写なんですが
鉛の固まりで発火するものなんですか?
61名無し三等兵:2005/05/22(日) 14:49:24 ID:???
>>60
パイロンにぶら下がってる物にはわりと難しいと思う
この手の爆弾やなんかは必要な時には簡単に爆発して必要でない時には絶対に爆発しないように作られてるから
ベトナムなんかじゃ2000フィートの高さから落とされたMk82が信管の安全装置が解除されずにそのまま地面に突き刺さったと言うのが良くあった

ライフル弾でドラム缶を撃つ→中からガソリンやなんかが漏れ出す→続いて当たった弾丸の火花で引火
というのはあり得る
62名無し三等兵:2005/05/22(日) 14:49:49 ID:???
いや普通に当たったときの火花で発火するだろ
63名無し三等兵:2005/05/22(日) 14:52:40 ID:???
>>62
その辺は内容量と中に入ってる油脂による
気化しやすいガソリンなんかが半分ぐらい入ってるようなドラム缶であれば一発でも行くカモね
64名無し三等兵:2005/05/22(日) 14:59:44 ID:GfJellVN
>>61
最近の爆薬は信管の起爆じゃないとそうそう爆発しない、という理解でOKですか?
>>62-63
納得できました。そりゃ確かに、金属に金属ぶつかれば火花でますよね。
65名無し三等兵:2005/05/22(日) 14:59:47 ID:???
爆発力が高いのは殆どカラッポで汲み出せないほどのガソリンが底に溜まっている場合。
底が抜けなきゃ延焼も無いし。

「ラストアクションヒーロー」で拳銃で車を撃って、爆発しないのに驚くスレーターを思い出すがw
66名無し三等兵:2005/05/22(日) 15:02:23 ID:???
核兵器が誘爆する某アニメはガチ
67名無し三等兵:2005/05/22(日) 15:09:40 ID:XG7/lllx
>>64
> 最近の爆薬は信管の起爆じゃないとそうそう爆発しない

不感性爆薬とかの類ですが、熱心なのは仏米。しかし、まだまだ
完全な置き換えはできておらず、進行中の段階です。どの兵器が
どの程度まで置き換えられたかは知りませんが、今のところ着弾の
衝撃波で爆薬本体が爆発する可能性はまだ十分あります。
対艦ミサイル等に対しても、CIWSで穴あけて不発化しても、
本体が突っ込んで来るだけで大迷惑なので、着弾によって本体を起爆し、
消滅させるのが理想とされ、その目的には20mmでは不十分ではないかということで
30mm等の大口径CIWSがもてはやされ、20mmは弾薬の改良に努めてるわけです。
不感性爆薬は火災、あるいは戦時の弾着、破片の衝突に対して不感性であるように作られており、
特に核兵器には積極的に使われています。
68名無し三等兵:2005/05/22(日) 15:14:32 ID:???
>>64
一部のミサイルなんかの爆薬として使われてるTNTは火をつけると固形燃料の代わりになるぐらい安定してますし、
銃で撃っても爆発しないそうです
で、信管でもうまく爆発しない恐れがあるのでたいてい信管は二重にして導爆線もグルグルに巻き付けておきます
69名無し三等兵:2005/05/22(日) 15:26:20 ID:XG7/lllx
>>68
爆薬には銃撃感度試験というのもあるわけですが、TNTは
ニトログリセリンやRDXなどよりマシなものの、そのままで
不感性爆薬として使えるほど鈍いわけでもありません。
開放下でゆっくり加熱すれば燃えるだけですが、密閉下(爆弾のように)では
爆発の可能性がありますし、銃撃で起爆する可能性もあります。

信管の起爆力は比較的弱いので、信管、伝爆薬(ブースター)、爆薬と並べて
起爆するのが普通です。この場合でも信管への入力(電気信号、衝撃など)が
うまくいかない可能性があるので、ある程度大きいタマでは弾頭、弾尾双方に
起爆装置(信管、伝爆薬、安全装置の一式)が取り付けられます。
70名無し三等兵:2005/05/22(日) 15:49:09 ID:???
>>67
ミサイルの開発者からみるとCIWSで爆発しちゃうのはまずいという認識ですよね。
なら、対艦ミサイルの炸薬には起爆しにくいものを使用するという事になりませんか?
30mmで狙ってるのはジェット燃料ですか?
ジェット燃料が爆発しても対艦ミサイルのKE弾的性質は残りそうですが。
71名無し三等兵:2005/05/22(日) 15:56:48 ID:???
CIWSも効果が疑われてるけど
72名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:06:22 ID:XG7/lllx
>>70
発射プラットホーム(たとえばフリゲートとか)に搭載時の安全性からも
不感性爆薬が望ましいですが、対艦ミサイルでは装甲を強化して
運動エネルギー増強、対CIWS耐性をカバーという方向もあるようです。もちろん
重量はすべての敵なので限界はありますが。30mmにせよ20mmにせよ、
狙っているのは弾頭そのものです。ジェット燃料は引火しにくい、距離的に
燃料切れても突っ込んでくる、そもそも正面から撃つことが多いので弾頭に当たる、
といった問題があります。至近距離迎撃なので、ご指摘どおりKE弾的な
(しかも燃料、爆発物=可燃のオマケつき)ダメージもありますから、
なるべくなら誘爆粉砕を狙いたいわけです。
73名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:07:27 ID:???
30mmもプラットフォームの問題でほとんど換装されてないね。
RAMなら20mmを外すだけで、OKらしいけど。
74名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:10:18 ID:???
>72
サンクスです。
75名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:11:21 ID:XG7/lllx
>>73
RAMだと比較的間合いがありますから、ダメージ与えれば
外れてくれる可能性大です。しとめ損なってもCIWSのチャンスもある。

米はいまだに20mmを弾薬改良で使い続けてますが、世界的には
CIWSは大口径に向いているようです。韓国の次期駆逐艦も
ファランクスの代わりに30mmCIWSを採用してませんでしたっけ?
中国もオランダ製まがいの30mm採用ですね。
76名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:22:07 ID:???
CIWS外してRAM乗っけているのに何故CIWSの出番が来るの?
77名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:40:55 ID:XG7/lllx
>>76
完全にRAMにしてる艦艇があるのかもしれませんが、
ふつーCIWSの1つをはずしてRAMに換装とかでしょう。
新造艦でもRAMオンリーというのはないんじゃないかな。
78名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:45:46 ID:???
>>77
複数の近接防御の有効範囲はそんなに重なっていないのでは?
配置位置から見て二段構えにはできないような・・・
79名無し三等兵:2005/05/22(日) 16:53:42 ID:???
RAMは10000mくらいの射程があります。20mmは1500がやっとです。
RAMは1基あればかなりの角度に対応でき、20mmも2基あればほぼ全周をカバーできます。
よって、RAMで外したミサイルが20mmにやられるというのは十分に考えられます。
80名無し三等兵:2005/05/22(日) 17:57:34 ID:???
>79
前から飛んできたミサイルをRAMが外してどうやって尻のCIWSで撃つんだろう?
81名無し三等兵:2005/05/22(日) 18:01:01 ID:???
スペック
RIM-116A 有効射程 1 〜 9.5km(最大12km) 弾頭 9kg 速度マッハ 2
http://www.naval-technology.com/projects/harpers/index.html#harpers7

82名無し三等兵:2005/05/22(日) 19:41:10 ID:???
>>62
しねえよ。
TNTの特性を調べてみろ。
83名無し三等兵:2005/05/22(日) 21:15:53 ID:???
>>82
メル欄見ろよ
84名無し三等兵:2005/05/22(日) 21:34:58 ID:???
基地の外だと?
85名無し三等兵:2005/05/22(日) 21:39:33 ID:???
サイレン何回?
86名無し三等兵:2005/05/22(日) 22:10:01 ID:???
>>82
うは、メル欄見逃してふつーにドラム缶の話だと思ったわ。
87補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/22(日) 23:15:17 ID:???
大隊などの本部管理中隊には補給と整備以外に任務がありますか?
88補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/22(日) 23:15:39 ID:Ksi5A2Kt
sageてしまった。
89名無し三等兵:2005/05/22(日) 23:18:22 ID:XG7/lllx
>>80
対対艦ミサイル防御の基本姿勢はミサイルに対して横向き、です。
90名無し三等兵:2005/05/24(火) 00:44:59 ID:XpPNQ4k5
架空の発展途上国で、スコーピオン軽戦車と第一世代戦車(T-55?)が戦う話を考えていますが、諸条件が同じ場合に第一世代戦車と対等に渡りあうにはスコーピオンが何両必要でしょうか。
話の中ではスコーピオン側に有利な状況にしますが、その指標として大元の戦力差を知っておきたいので。
よろしくお願いします。
91名無し三等兵:2005/05/24(火) 00:59:31 ID:???
>>90
 どういう状況でどういう場所で戦うのか、というのがあるけれどスコーピオン四両VSTー54 1両
ならスコーピオン側が楽に勝てると思う。1両くらいはやられちゃうかもしれないが。
92名無し三等兵:2005/05/24(火) 01:10:16 ID:???
主砲だけなら1対1でも先に当てた方が勝つように思える。

スコーピオンにとってまずいのは榴弾と機銃でしょう。
相手がこの二つをメインに使ってきたら兵士が負傷して戦闘不能になる可能性が高いです。
で、これを考えて何倍の数が必要かとなると難しいな〜。
戦車戦で榴弾と機銃を撃ちまくるT-55というのが想像できないし、実戦でのデータも無い。

スコーピオンを対戦車砲として使用するのならずいぶん違うが、
前面に押し出して主力として使うとなると分かりません。

上にもありますが、4なら楽勝、3でも多分いける。
2だと不安だが勝てそうな気がするというところですね。
印象で語ってますが。
93名無し三等兵:2005/05/24(火) 01:45:28 ID:???
>>87
本管中隊は、ナンバー中隊の支援をする各種の機能が詰め込まれています。
通信、衛生、輸送、工兵支援、補給、整備くらいかな。詳しい人よろ。
給食は中隊独自でやるのが普通。
94補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/24(火) 12:43:40 ID:5ynIIs+V
>>93
参考になりました。ありがとうございます。
95名無し三等兵:2005/05/25(水) 09:20:07 ID:???
給食当番中隊。
96名無し三等兵:2005/05/25(水) 09:46:51 ID:04CxICe5
バンド・オブ・ブラザーズを見て、ふと質問したくなったのですが、

バルジの戦いにおけるアルデンヌのように、ある拠点を護るために
師団レベルで塹壕掘って戦うなんて事が現代戦で起こりうるのでしょうか?


97名無し三等兵:2005/05/25(水) 09:59:14 ID:8SEcfQXy
質問お願いしやす、
昭和40年代の軍ヲタのひとたちは連載中の坂の上の雲にたいしてどんな批判・評価をしていたのでしょうか?
98名無し三等兵:2005/05/25(水) 10:00:42 ID:???
>>96
湾岸戦争の時、イラク軍がやってたみたい。
99名無し三等兵:2005/05/25(水) 10:17:57 ID:???
>96 イランイラク戦争でイラク軍がやりました。
イランの革命防衛隊のむちゃくちゃな突撃を食い止めるため人工湖を
作ったりして防衛線を築きました。これを後日湾岸戦争でもやろうとして
今度は滅茶苦茶になったのはイラクのほうだったり。

ボスニア紛争でもセルビア側、ボスニア側双方がやっています。
これは加藤健二郎のルポを読むと早分かりです。師団規模かと
言われると辛いかもしれませんが戦線が延々と続いてたことは
確かでしょう。

そして、38度線でも塹壕は分からんけど、鉄条網を延々とめぐらしてます。
地雷も使っているような話はあります。そんで北はトンネルを掘って下を
潜ろうとしたり、謎の工作員が南から網を破って北へ帰還したり。
100名無し三等兵:2005/05/25(水) 14:26:54 ID:???
>97
今ならメルヘン小説で済むが、当時は歴史書のごとく信じていた向きもあろう。
101名無し三等兵:2005/05/25(水) 19:01:35 ID:???
>>97
描写がしっかりしているだけに、信者とアンチに分かれただろうな。
ソビエトが崩壊してから、いろんな資料が流出してくると
間違いが多かった点がクローズアップされるようになるが、あくまで小説だからな。
今読んでも、日露戦争マニアじゃなければ面白いと思うだろうし。
102名無し三等兵:2005/05/25(水) 19:23:31 ID:???
>91,92
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
スコーピオンが快速を活かして敵歩兵を蹴散らしていると、虎の子の第1世代戦車が出てくるので、いかに戦うか、というのを考えています。
103名無し三等兵:2005/05/25(水) 21:15:35 ID:???
>>102 T55出すなら、東郷隆<ヘルガ>シリーズ(小学館文庫)は読んどけよ。
104補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/25(水) 22:23:05 ID:dExwDNks
なんで見逃したのだろう。

>>95
レス誠にありがとうございます。そういう中隊もあるのですね。
105名無し三等兵:2005/05/26(木) 06:56:26 ID:???
>>104
陸自に給食当番中隊という編制部隊は存在しないぞ
昔のドイツとかだと製パン中隊なんてのがあったりするが
106名無し三等兵:2005/05/26(木) 08:53:04 ID:???
>>105
陸自の場合、上級部隊から米を貰って、
各ナンバー中隊が野外炊具1号で熱々の飯を炊いて
おかずと一緒に食すのがウマーだけど、

パンの場合は小麦粉で運んできて、
どこかでパンを焼かなきゃいけないんで
製パン隊が必要だよな。
ロシアは師団レベルに製パン隊があったはず。
107名無し三等兵:2005/05/26(木) 09:24:10 ID:???
小麦粉を運んでくるのではなく粉に挽く所から始める。
屠殺部隊も有ったな。
皮は後方へ送ってブーツや装備生産に使う。
108名無し三等兵:2005/05/26(木) 10:33:28 ID:???
野外炊具1号は列線中隊ごとにあるのか。しらなんだ。

人事管理、休暇手続きなども本管中隊でやるんじゃないでしょうか。
訓練の際に装備品を出す手続きとか、温食を手配する手続きとか、
外出許可の手続きとか。
109補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/26(木) 17:07:50 ID:AGuMfdCC
>>105-108
いつもご教授、大変感謝しております。

>>105
>給食当番中隊
あるいはメンバー中隊が当番制でやるのかもしれないと思いました。(それだと部隊の制御が・・・)
>>108
>野外炊具1号は列線中隊ごとにあるのか
私もてっきり本管中隊にあるものかと。司令部附隊には給食班があったようですが。
本管中隊に配備された野外炊具1号の写真がありましたが、本管中隊用かもしれない。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/quartermaster/field%20kitchen1/fieldkitchen1.html
歩兵中隊にはこのような野外炊具は使えませんよね。やはりレーションでしょうか。

最初のシナリオは架空の発展途上国が外敵の脅威に晒されて・・・という事を考えてますので
部隊の編成についてはプレイヤーに自由ですが、最初の編成や慣れない人用には必要だと
思いました。最大の疲労回復は都市部での休暇かと考えています。

>>106-107
パンか御飯かについてですが今の所、食事は@保冷車→炊事Aレーション(後方で生産)→各部隊に補給
あるいは糧食をそのまま支給すると食事になる、というパターンで考えています。
110剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/26(木) 18:43:41 ID:??? BE:147420746-
野外炊具1号は基本的に、各中隊に1台有る。(予算の都合上後方部隊にはまだ配備し終わってない)
中隊本部が運用する。
野外炊具2号ってのもあって、状況により小隊が運用する。

陸自に保冷車なんて、ほとんどないぞ。
保冷庫(コールマンのクーラーボックス)と氷で、連隊本部から現品(食材、卵とか、米とか野菜とか)を受領するのが一般的。

最近はレーションを野外炊具1号で暖め(中隊本部が)、配るのが増えてるそうな。
一度暖めると5日は食べられるから。冷たいがね。
111剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/26(木) 18:48:25 ID:??? BE:110564892-
早々、自衛隊のレーションの米は温めないと食べられない。(堅い。食え無い事も内が)
米軍のレーションとは違うよ。

一度暖めると5日は柔らかく食べられる。
連隊本部(駐屯地)で一喝して暖め、現地に配ると言う事も考えられるが、連隊本部にそんな人員が意無いので、どちらにしても取りに行かねば成らない。
112名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:10:38 ID:???
中隊ってのは独立して行動できる最低の単位だから、
メシは自分で何とかできるようになっている。
メシの材料は、独立して行動する間の分は
事前に補給して貰わないとならないが。

もう一つ、配食にかかるの時間を考えれば、
中隊単位が給食には適している。
あったかい飯を食べるには
さっと作ってさっと食べるのがよい。
113名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:17:19 ID:???
>>108と補給屋さん
本管中隊の役割を勘違いしてないかな?

本管中隊はナンバー中隊にはない機能があるだけで、
ナンバー中隊をお世話するところじゃない。

ナンバー中隊には、本部と小隊があって、
本部は中隊長と幕僚それから本部勤務の下士官からなっている。
そしてこの本部勤務者たちがメシを作ったり補給品を配布したりしている。
(実際には小隊から作業員を抽出したりするけどね)
だから中隊本部ってのは難しい作戦を考えてるだけじゃないってこと。

つづく
114名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:28:29 ID:???
連隊も同様でメシや補給のことをするのは、連隊本部の仕事。
本管中隊は隷下の通信小隊に、連隊本部から各中隊までの通信線を張らせたり、
施設小隊に中隊陣地の構築支援をさせたり、衛生小隊に救護所を作らせて治療に当たらせたり
輸送小隊に弾薬輸送させたり、整備小隊に野外整備所を作らせて車両の整備をさせたりするわけで、
ナンバー中隊のメシの心配をしているわけじゃない。
(↑の本管中隊の構成は陸自の普通科連隊のものって訳じゃないからね。)
115緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 10:55:06 ID:qoqDuYAD
まず、本部管理中隊から。

本部管理中隊わ、「本部」と「管理」の機能を持ってる。
<英語でわ、HQ&SUPPORT(つづりあってるか?)

中隊本部と連隊本部勤務班と各種「直轄」小隊からなってて、基本的に「連隊として隷下部隊に対してしなくてはならない
ことをする実行機関」という側面がある。
116緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 11:01:30 ID:qoqDuYAD
食事に関してだが、「機能」としては各中隊に野外炊事車なんかがあって可能である。

最小単位の部隊ということで、材料さえ渡せば作ることができるわな。
調理わ、給養陸曹の指揮下、各小隊から抽出された「炊事組」を編成して調理することもある。

が、当然状況により飯の事情わ違ってくる。

ちなみに、本管中隊にある炊事車わ「本部管理中隊及び連隊本部」のための炊事車だからね(笑)
師団付隊のそれも、師団付隊及び師団司令部のたのめ炊事車ね。

ただし、連隊の場合わ管理野営や連隊検閲なんかで「合同炊事所」を作ることがある。

これわ、各中隊から炊事車と作業員出させて一括して炊事することね。

基本的にわ、集結地や防御のように地域が限定されてて部隊行動が限られてるよーなときに有利だね。
117名無し三等兵:2005/05/27(金) 12:24:35 ID:???
>>115
おみゃーさんそりゃーHeadquarter Serviceの間違いだぎゃー
118緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 12:31:19 ID:TTyNfP3R
>117
おお、そうだ。

サービスだったのぉ(笑)

さんくす
119補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/27(金) 15:13:14 ID:5N6UKHDe
>>110-118
詳しい説明をありがとうございます。
メンバー中隊は材料さえ渡せば自炊できるわけですね。

本管中隊の仕事は
○作戦指揮(本部)
○通信の確保(通信小隊)
○兵士の治療(衛生小隊)
○燃料、弾薬、糧食、水、着替えなどの輸送(輸送小隊)
○整備(整備小隊)
という所でしょうか。
120名無し三等兵:2005/05/27(金) 16:07:01 ID:D8UZt0LI
>>119

 米軍の本管中隊には重迫小隊やら情偵小隊やら狙撃班があったりする。
自衛隊の本部管理中隊にも小型ブルドーザー程度の施設小隊や斥候班程度
の情偵小隊はあったと思う。

 が、東側の編制だとえらく簡素化されているし、旧軍の「大隊行李」に
なると単に荷物を運んでるって程度だったりする。発展途上国の軍隊なら
、なおさらだろう。
121名無し三等兵:2005/05/27(金) 16:24:08 ID:???
少し落ち着け、補給屋メンバー。
122補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/27(金) 16:25:04 ID:5N6UKHDe
>>120
なるほどです。国情や経済に合った編成になるわけですね。
ありがとうございます。
123一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/27(金) 16:30:10 ID:???
こだわるなよ。
適当でいいんや適当で。
124補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/27(金) 16:35:57 ID:???
>>121>>123
沢山の情報頂きましたが、この中から簡略化していきます。
125名無し三等兵:2005/05/27(金) 16:52:28 ID:D8UZt0LI
>沢山の情報頂きましたが、この中から簡略化していきます。

 根本的に不思議な質問が多すぎる。連隊で炊事して配食するって発想は,「情報」以前
の問題。飯盒って見た事有りますか?ってレベル。
126緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 17:00:12 ID:TTyNfP3R
>119
>本管中隊の仕事は
>○作戦指揮(本部)
>○通信の確保(通信小隊)
>○兵士の治療(衛生小隊)
>○燃料、弾薬、糧食、水、着替えなどの輸送(輸送小隊)
>○整備(整備小隊)
>という所でしょうか。

作戦指揮わ、「連隊本部」というところがやる。
「連隊本部勤務班」ちうのわ、各幕僚以外の勤務陸曹が便宜上所属してるところだよ。
<本管中隊長に事実上指揮権限はない(笑)

ちなみに、今わ後方支援体制の変換で整備小隊はなくなってる。

あ、あと情報小隊忘れてるな(笑)
<連隊の偵察部隊

輸送小隊ちうのわ、今はほとんどないのぉ。
てか、輸送小隊ちうのわ「ナンバー中隊」をトラックで輸送したりする部隊のことだな。

>○燃料、弾薬、糧食、水、着替えなどの輸送(輸送小隊)

連隊保有分の燃料・弾薬・糧食等の「補給品」わ、補給小隊が持って歩く。

着替えなんて、連隊保有分で持って歩かんよ(笑)
127緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 17:03:21 ID:TTyNfP3R
>125
>連隊で炊事して配食するって発想

ある程度まとまって炊事して配食することもあるからな。
一概にゃぁおかしいとはいえないんだよ。
128名無し三等兵:2005/05/27(金) 17:11:37 ID:D8UZt0LI
>ある程度まとまって炊事して配食することもあるからな。

 緑装薬氏に質問。

 WW2時のイギリス軍で戦時急増型のスパイク型銃剣が配られた事があった。兵隊
にはエラク不評でその理由が「薪が作れん」だった。

 という話題が出た時に、現役自衛官から「そんな話は知らん、やったことも無い、
そもそも銃剣には刃がない」と言われたんだが、自衛隊ではそういうモンなのかね。
129緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 17:35:21 ID:TTyNfP3R
>128
銃剣でモノ切ったら補給陸曹からどやされるぞ(笑)

89の場合わ、多機能だがな。


実状況下で、米わあるが薪がない、みたいになりゃ、そらあるもん使ってなんとかするだろうが・・・
そんなことを前提にしとらんわなぁ。
130緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 17:38:41 ID:TTyNfP3R
>128
ちなみに、旧軍でわ(まあ、あんたのほうが詳しいだろうが)中隊ごとの炊事にこだわってたようだね。

師団が宿営すると争って薪を集めて、宿営地付近の山がはげやまになったとかならなかったとか(笑)


でね、自衛隊の飯事情わ、ぶっちゃけ「有事にゃどーする」ちうもんがないんだよ。
なんたって野外令に「給食」ちう概念わないし、パック飯以外は「補給」という概念もないしね(笑)
<現品

誰が調理するとかも決まってないし、はっきりいって有事にゃ「パック飯を補給」して、あとは駐屯地から飯上げて
もらうんだろ(笑)

だから、誰も明確な説明がでけんのよねぇ。
131名無し三等兵:2005/05/27(金) 17:39:42 ID:???
つ【民家より現地調達】

つ【ステーキのドン】
132緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 17:42:17 ID:TTyNfP3R
>131
民家からの現地調達ねぇ(笑)

その前に、DEPがみぃんなかっさらっていくだろ。
なんたって「方面管内で飯は調達」するんだからなぁ。
<方面隊そのものが。
133緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 17:44:09 ID:TTyNfP3R
飯の(仮に「給食」という概念があったとして)調達の流れ

方面隊(補給処) 調達

FSA

師団

連隊

中隊
↓(配食)
個人

てな感じだね。
134名無し三等兵:2005/05/27(金) 17:59:37 ID:D8UZt0LI
 まずは回答多謝。

>ちなみに、旧軍でわ(まあ、あんたのほうが詳しいだろうが)中隊
>ごとの炊事にこだわってたようだね。

 個人の回顧録系の戦史を読むと、ソレすら出来ずに個人携行の生米を
泥水(誇張だろうけど)で一日一回飯盒炊飯して味噌で食ってる。鶏、
豚等が「現地調達」できる場合は罪悪感無く実行している。勿論、生
で食ってるとは思えない。

 「薪を作る事も考えた事がない」って事は給水が十分じゃない場合は
、水も生水で飲むは、雪食って腹はこわすは、って話で・・・・・。

 その現役自衛官は演習場と同じような給与が確実に行われると信じて
るようだった。
135剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/27(金) 18:47:48 ID:???
>>128
64式銃剣はSK5を使ってますので、炭素量が少ない為柔らかく、刃をつけてもまき割りに使うのは無理だと。
刃がめくれてしまう。

89式銃剣はやや堅い鋼材を使ってますが(多分SK3)形状からまき割りに使うのは辛いかと。細枝を切って使うには使えそうですが。

自衛隊(旧軍も)平時は刃をつける事を禁止しています。
銃剣刃付けと言う実戦前の儀式が旧軍には有ったそうな。
戦時は工場で刃をつけて支給されたそうですが。
136剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/27(金) 18:49:42 ID:???
マメ知識敵に、鉈の刃先はプロ用がSK1相当、通常はSK2相当を使ってます。

SK:刃物用炭素鋼、1>5
137名無し三等兵:2005/05/27(金) 19:28:43 ID:???
>>134
とりあえず国土防衛戦しか考えていない自衛隊にとっては
餓死する危険性よりも、弾が無くなる方が切実な問題だと思もわれ

138補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/27(金) 20:11:14 ID:5N6UKHDe
補給部隊など別に動く部隊は以外は大隊司令部と大隊管理中隊は大隊本部として
一つのグループにしておくつもりです。
補給部隊はあちこち動き回ると考えています。
必要に応じて大隊の移動に伴い前方指揮所を分離させたり通信の事情により
通信小隊を突出させたりなどと考えています。

前に聞いたことと違ってはいたのですが>>114さんの書き込みを勘違いしたようでした。
補給物資の移動は補給部隊で兵力(兵員・機械)の輸送が輸送部隊でした。

本管中隊が作戦指揮と書いたのは乱暴な間違いでした。本管中隊本部と司令部は一緒に
いるものだと思い一緒くたにしたようです。
139緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 22:36:47 ID:qRmXG62s
>134
ああ。

演習場と同じ給与があるのが前提条件だからな(笑)

悲惨な描写が多い旧軍だって、基本的にわちゃんと飯食ってたしな。
<極限状態だろ、その話わ。

煮炊きに関しては、生木を燃やすと煙が出て・・・ってのがあったみたいだね。

そんなに不思議か?
<飯をちゃんと食うのが。
140名無し三等兵:2005/05/27(金) 23:02:43 ID:???
>>128
そのイギリス軍の銃剣って鉄板を細長い三角形に斬って少し砥いだだけってシロモノじゃなかった?
141一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/28(土) 03:07:14 ID:???
設定なんか忘れろ〜!
142名無し三等兵:2005/05/28(土) 03:11:07 ID:???
閣下は仕事を忘れすぎです。
143名無し三等兵:2005/05/28(土) 03:35:07 ID:???
>>141
 でも先生、あまりにもリアリティがないのもまずいと思うんですが・・・。
144名無し三等兵:2005/05/28(土) 05:49:22 ID:???
>>143
都市で数ターン待機するだけで車両が増えるスーパー大戦略なんか
あまりの非現実さに萎えるもんなぁ。

どんなに快進撃を続けていて向かうところ敵なし状態でも、
後方で補給部隊が空爆を受けて大被害が出たら、
燃料弾薬の補給が途絶える
くらいのリアリティは欲しいよね。
145名無し三等兵:2005/05/28(土) 07:13:56 ID:7P79af8h
>悲惨な描写が多い旧軍だって、基本的にわちゃんと飯食ってたしな。
><極限状態だろ、その話わ。

 場所によってはほぼ常態化している。ネットですぐに探せる例だけでも

ttp://www.geocities.jp/ktoyo2004/sub7..html

> 私が老河口作戦中に何を食べていたのかほとんど記憶にない。出発の時5kg
>の米と携帯口糧として乾パン(3個)を携帯されられた。作戦中に正式に補給を受
>けたのはそのときとあと2〜3回であった。4か月以上にわたる作戦中の食糧のほ
>とんどが現地調達だったというわけであった。

 炊事の単位が分隊であった記述も良く見受けられる。

>私の班には中国人が2人付いていてその人たちが主になって食事の準備をしてくれ
>た。私たちは薪を探したり、副食物の材料を集めたり、出来た食事の配分に当たった。

>米は各人が携帯する米がら出すのだが古年次兵や下士官から先に出す事になっていた
>。荷物の負担が軽くなるからである。しかし、彼等は1kgは残していたようである。

>そんなに不思議か?
><飯をちゃんと食うのが。

 国内で戦争する事が前提なのに「現地調達」をまったく考えないというのは見事と言えば
見事だが、煮炊きに薪が必要でソレ用の刃物が要るって事を「考えた事も無い」とまで言わ
れては・・・・。正直、不思議だった。
146名無し三等兵:2005/05/28(土) 07:29:50 ID:???
>141
設定を考える事自体が楽しいんじゃないかな?
本気でプロになって飯を食っていこうと思ったら、意識も変わるでしょう。

やった事無いけどRPGツクールとかいうゲームが有った気がする。
あれこそ、まさに設定考えゲーム。
147一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/28(土) 08:45:37 ID:???
>>143
設定で細かく書くと、読者が付いて来れない。
また余計な枚数を食ってお話の楽しさの醍醐味がなくなってしまう。
兵器の設定など字数が多いと編集から駄目だしを食らう。
普通の仮想戦記などは一冊で完結した話を望まれます。
編集が感心するくらいのお話なら、二号三号と連続も期待されますが
その兼ね合いでしょう。そういう作家しか生き残れない。
ヒットを飛ばせないと一年作家とか三年作家で終わってしまいます。
気をつけるべきは、ストーリーの意外性、読者を引き込めるか。キャラが
新鮮か。これが維持出来ないとアウトでしょうしデビューなんか無理です。
遊びの段階より、プロデビューして欲しいよ。
148ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/28(土) 08:46:54 ID:6PtU7sYu
>>145
> 国内で戦争する事が前提なのに「現地調達」をまったく考えないというのは見事と言えば見事だが、

「現地調達」はしますよ。生鮮食料品とかね。
ただそれは補給処、師団や連隊と言ったある程度大きな単位で業者に発注することになるでしょうね。
貴方は小隊とか分隊単位で物資調達することを「現地調達」とイメージしておられるようですが、兵隊が個人的にコンビニでフランクフルトを買うのとは違うのですよ・・・。
調達するにはお金がいりますが、そのお金は国費で購われます。当然予算の枠が影響してきます。
これを末端の小隊等で勝手に執行してゆけばたちまち国庫が破綻してしまいます。また細かく予算配分すれば非効率です。
ですからある程度まとまった単位で一括して調達してそれを補給してゆく方式がとられるのです。

>煮炊きに薪が必要でソレ用の刃物が要るって事を「考えた事も無い」とまで言われては・・・・

・・・というか中隊の装備を使えばある程度のことはできるから「考えたこともない」ことになるんだけどね。
例えば薪が欲しいなら木工セットや車両に「斧」があるので使えばいい。
釜戸の穴が掘りたければ同じく「円ぴ」を使えばいい。
着火剤がほしけりゃ「固形燃料」を使えばいい。こんな感じでね。

自衛隊に限らず世界の軍隊では「中隊」が最小の戦術単位。
「小隊」や「分隊」が遠く本隊から離れて活動している状態の方が異常なんで、その異常な状態について兵站を論じても仕方がないよ。
149名無しさん:2005/05/28(土) 09:24:52 ID:???
同じ熟練の人がいたとしてリボルバー銃とオートマ銃はどちらが早く撃てますか?
150名無し三等兵:2005/05/28(土) 09:31:14 ID:???
>>149
種類による。当然だが小さくて軽いほど早い。

種類に関わらずダブルアクションオンリーなら1発目は確実に負ける。
151名無し三等兵:2005/05/28(土) 11:22:36 ID:???
>141
いや、あまり「設定を忘れろ」を連呼すると続編で辻褄が合わなくなってきたりしますが...
152名無し三等兵:2005/05/28(土) 11:24:55 ID:???
>147
そう言えば嫁が漫画家としてデビューしても2本目が載らない人が殆どだと言ってましたが。
一年作家どころではないですな。
153名無しさん:2005/05/28(土) 11:55:50 ID:???
>>150
ド素人のイメージでは
ハンマー上げる作業を省ける分ダブルアクションのが早い気がしますが
そうでも無いんですね。

いずれにしろ同じ大きさの銃なら早撃ちは本人の技量という事ですね
ありがとうございました
154名無し三等兵:2005/05/28(土) 12:13:02 ID:???
>149
早撃ちの競技は殆どオートだし
ttp://www.hosercam.com/video/warrenswarren.mpg
オートはこれくらいの速度で撃ってます。
155名無し三等兵:2005/05/28(土) 13:06:11 ID:???
>>153
ハンマーを上げるときに両手を使えるか片手しか使えないかの差が出てくるんです。
拳銃を抜く途中でハンマーを上げると1発目はトリガーを触る程度で発射できますが、
ダブルオンリーだと右手の人差し指一本でハンマーを上げる事になります。
ダブルアクションのオートマでもハンマーを上げられるのなら問題ありませんが、
ダブルアクションオンリー(DAO)だと指一本で勝負しなければなりません。
単純に言ってトリガーが重いんです。

とはいえ、早撃ち競技で0.01秒を争うような場合でなければそれほど差は生まれません。
もともと拳銃で極限まで鍛えた早撃ちを競うのはごく一部の限られたユーザーですから。
156名無し三等兵:2005/05/28(土) 14:30:02 ID:3FGZM8WM
>>149
「突然抜いて撃つ」シーンではリボルバーの方が早いでしょう。
オートマチックは薬室に装弾せずに持ち歩くのが普通であり、
一旦遊底を操作しなければならないからです。
リボルバーは撃鉄の前のチェンバーを空にしておけば安全であり、
一般的なダブルアクション・リボルバーなら抜いてそのまま撃てます。
オートマチックでもダブルアクションオンリーやトリガーセイフティを信じて
薬室に弾入れたまま持ち歩けばいいことになりますが、
やはり安全性を考えると常時薦められる方法ではありません。

というわけで、教科書どおりならリボルバーが早い。
157一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/28(土) 15:02:20 ID:???
どっかの映画監督が言ってましたな。
誰でも一本は撮れる。小説も誰でも一作は書けるって。
漫画も同様でしょうな。
まー取りあえず、一作は書いて編集に見せて、編集からここ直せとか
あーせいこーせいとアドバイスを受けるのが近道ですね。
学研の担当(これは正社員のほう)は上司から新人の作品を読めと
命じられ、後で感想を要求されます。商品になるようなら、(その
編集部の気風などに会わせた)多少の手直しなどを要求されますね。
まずは一作を書き上げて持ち込みましょう。最近は弾が不足してる
のでチャンスだと思いますよ。漫画の原作募集なども作家の第一歩
として有益でしょう。今の業界はスピードが大事かな。
光る人はボンクラな編集でも気ずきます。
158名無しさん149:2005/05/28(土) 15:31:24 ID:???
えと状況によって違うらしいのでどんなものを書きたいのか説明しますので
おかしなところがあったら具体的に指摘して下さい

・Aは38口径オートマ、Bは45口径リボルバー

・Bは今まで早撃ちでは負けた事が無く(Aと戦った事は無い)
Aに早撃ち勝負を持ちかける←弾込めはこの時点でする

・対決にて二人がお互いに銃を突き付け合う(弾は入ってるが撃たない)

・Bが負けを察しなぜ負けたかをAに聞くと
「単純に小さい方が早く撃てるからやる前から勝負は決まっていた」と

・AがBに「45口径はポイントを少し外れても仕留められるが早撃ちには向いて無い」
と諭す←ここが一番自信無い

こんな感じなんですが
159名無し三等兵:2005/05/28(土) 15:43:36 ID:???
それで別におかしくないが。
それでも早撃ちの腕の方が重要な要素にはなりそうだがね。

オートは撃つ前に装填するとか言う妄言を取り入れて勝負前にAが装填になっちゃうなら、このへんで打ちきりで良いんじゃない?

それとも時代背景がWW1頃かな。
160名無し三等兵:2005/05/28(土) 16:00:37 ID:???
>>158
.38口径は9mmパラDAオート、.45口径は.45ロングコルトS.A.Aと仮定するならば
早撃ち勝負では残念ながらS.A.Aに分があります。

何故ならS,A,Aでいちにのさん!でやりあう場合、ドロウ直後にヒップシュートで標的を打ち倒すタイムでは
カリカリのマッチガンだろうが究極のコンバットオートだろうが勝てません、
ホルスターからドロウして標的に命中させるまでに掛かる時間は今でもS.A.Aが最速で
これはトップシューターとのクイックドロウマッチで結果が出ています
ちなみにS.A.Aでのクイックドロウでは抜いた瞬間に、3つの異なる標的を撃ち倒すと言うワザもあり
これには自動装填式拳銃では構造上のタイムラグがあるため絶対に出来ない事です
これはファニング(煽り撃ち)というテクニックで、6発までならS.A.Aの独壇場となります
.45口径回転式拳銃が至近距離で敗北するのは、再装填の時間を与えない事が条件となり
貴方の望む結果に持っていこうとすると、即時撃発状態では動きのある状況設定しかないかも知れません。
161名無しさん149:2005/05/28(土) 17:06:32 ID:???
う〜ん…ではAとBの銃を逆にして、
Aが「小さいからって勝てると思ったら…」みたいな方が良さそうですね
162名無し三等兵:2005/05/28(土) 17:12:07 ID:???
>>161
その辺は、勝たせたい方が有利になるようにアレンジするとリアリティと面白みが出ると思う。
163名無し三等兵:2005/05/28(土) 17:41:53 ID:???
>>158
 現代のオート拳銃は「薬室内に実弾を装填したまま安全に持ち運べる」ことを
要求される(特に軍用や警察用では)ので、オートでも「撃つ前に装填する」事は
少ない。

 上でも語られていますが早撃ちならリボルバーにはオートは敵いません。
164名無し三等兵:2005/05/28(土) 17:58:45 ID:???
ハンズアップからでも速いか?
SAAの早撃ちの構えのポーズは結構笑えるぞ。
165名無しさん149:2005/05/28(土) 18:14:18 ID:???
根本的な質問を忘れてました。
数年訓練を受けたら15〜16の少女でも45口径は撃てますか?
あるアニメで肩が外れてたりしてたもので…

>>164
あの体倒しながら撃つみたいなのですかね?

まぁ小説なのでマヌケな格好でもかまわないんですけど。
一応手に持った状態から始めるのを想定してます
166名無し三等兵:2005/05/28(土) 18:20:02 ID:???
実際に撃ってくれば?

サイパン・グアム島 や 本土のネバダの砂漠で実弾射撃できますよ。

ttp://www.desertshooting.com/ (日本人運営)
167名無し三等兵:2005/05/28(土) 18:37:44 ID:???
>>165
>一応手に持った状態から始めるのを想定してます
 それは早撃ちでもなんでもないと思うが?
168名無し三等兵:2005/05/28(土) 18:37:56 ID:???
>>165
拳銃のエネルギーは大したこと無い
肩が外れるなら、間違った撃ち方をしたと思われ。
169名無しさん149:2005/05/28(土) 19:17:19 ID:???
>>166
そんなお金無いですよ…
>>167
う〜ん…コイントスでコインが落ちた瞬間に撃ち合うみたいなのを考えてたんですが
早撃ちとは言わなかったですか…
>>168
ですか。安心しました
170名無し三等兵:2005/05/28(土) 19:29:01 ID:???
>>165
 数年訓練を受ければそのくらいは平気。

 爺さまに聞いてみたが、ブローニングの38口径からコルトガバメントに
変えた時「口径がでかいと反動が凄いんじゃ・・・」と思ったがあまり差
はなかったという。
 むしろ、ガバメントの方が適度に重いので構え易かったそうな。
171名無し三等兵:2005/05/28(土) 19:43:11 ID:???
>165
そりゃその少女の体格(特に手の大きさ)に依存すると思うが、別に問題は無い。
文句を言うのはスピーレンの亡霊くらいだろう。
172名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:22:15 ID:???
先に早撃ちしたほうがはずれて
遅く撃ったほうが当たった場合
どっちが勝ち?
173名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:39:53 ID:???
先に当てた方の勝ち。
174名無しさん149:2005/05/28(土) 21:40:38 ID:???
皆様色々とありがとうございました。
175名無し三等兵:2005/05/28(土) 23:46:43 ID:???
>>169
>コインが落ちた瞬間に
 一般に、そういった合図で早くホルスターから抜いて撃ち合う勝負を早撃ち勝負というと
記憶しているが。
 最初から手に持っていちゃ抜くも何もないし、銃の違いも関係ない。
176一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/29(日) 01:01:09 ID:???
>>165
肩が外れたなんて始めて聞いたw
当たるかどうかはともかく、撃つだけなら誰でも撃てるぞ。
銃とは本来そういう物でしょ。
射撃にヘンな幻想を抱いているんだろうね。

高貫君と先ほど話したが業界は大変だよ。
177名無し三等兵:2005/05/29(日) 01:02:43 ID:???
撃ち合うんなら生き残った方が勝ち。
178トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2005/05/29(日) 01:04:14 ID:???
>>165
肩が外れることはありません!

ですが爆竹を手の上で破裂させたようにシビレますです(w
179一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/29(日) 01:30:13 ID:???
45もマグも撃ったけど、衝撃でシビレは少しね。
38のリボルバーが楽だ。こんなもんですw
古是は拳銃射撃が上手いよ。
180名無し三等兵:2005/05/29(日) 03:10:09 ID:???
肩の脱臼は癖みたいになってて異様に簡単に外れる奴がおるからな。
(外れてもすぐに戻るからあんまり問題無いらしいが)
女の観光客でもいままで何万人という数が撃ってるんだろうし、
一人くらいは肩が外れた奴がホントにいたのかもしれない。

銃を顔に近づけて狙いをつけてたせいで、反動で下がってきた銃で鼻血とか
燃焼ガスで目を火傷ってのは聞いたことがある。
これは普通にありそうだ。
181名無しさん149:2005/05/29(日) 11:22:25 ID:???
そう言えばサプレッサーってどの銃でもつけられるもんですか?
シングルアクションアーミーの優位はわかりましたが
メタルギアソリッドというゲームではサプレッサーつけられないんですよね
単にゲーム的な都合で普通につけられますか?

>>175
ホルスターじゃなくポケットでも大丈夫ですかね?
182名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:25:09 ID:BiSw8rvo
>>181
サプレッサー(正確にはサウンド・サプレッサーあるいはサイレンサー
発射炎を抑えるためのサプレッサー、反動を抑えるためのサプレッサーも
あるので)は、普通ねじ込みで固定しますから、銃身側にねじが切ってある
必要があります。場合によってはオートマチックの作動が変わるため、
リコイルスプリングなどを調整する必要もあります。最低限、銃身(銃口近く)が
サプレッサー対応になっていないとだめです。

>>175
ポケットから抜き撃ちとなると、布に引っかかりにくいのが勝ちそう。
そうなるとリボルバーはハンマーが邪魔だからオートマのほうが
有利そう。ひっかかりにくいリボルバーもないではないが。
183名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:48:48 ID:BiSw8rvo
age
184緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 13:09:18 ID:gxp0Zrf4
>141
閣下っ! 背後から担当が忍び寄ってきてますよっ!
185緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 13:12:49 ID:gxp0Zrf4
>148
分隊ごとに調達したら、分隊長が会計検査受けるはめに(笑)

糧食の調達わ、「給食実施機関の長」が行うわなぁ。
<ちまり、業務隊長ね。

ただし、非常用糧食わ方面調達だけどね。
186緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 13:15:16 ID:gxp0Zrf4
>157
なるほろ、真理ですなぁ。

小説の一行、漫画のひとコマにわ、それの10倍に及ぶ資料の収集や設定作業があるんですよねぇ。
187緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 13:16:49 ID:gxp0Zrf4
>165
肩がはずれるわきゃないだろ。

むしろ、強くにぎりすぎてがく引きになるほうを描写しる(笑)

当たらねぇ・・・
188緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 13:18:56 ID:gxp0Zrf4
>180
>銃を顔に近づけて狙いをつけてたせいで

どーいう姿勢だ(笑)

小銃射撃じゃあるまいし。

拳銃なら、狙いよりがく引き防止の姿勢だよな。
189名無し三等兵:2005/05/29(日) 13:43:35 ID:???
>141
忍び寄られた結果

ttp://may.2chan.net/b/red/1117337590079.htm
190名無し三等兵:2005/05/29(日) 13:44:32 ID:BiSw8rvo
>>188
イヤこれが、後退した遊底で眼外傷とかもあるんよ、その世界の報告では。
191緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 13:48:18 ID:gxp0Zrf4
>189
うははぁ〜

怖い。

>190
拳銃肩つけでもしてるんか・・・

インストラクターわ、いったいどういう教え方してるんだ(笑)
192名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:12:50 ID:2VLKNpMR
戦力を、一箇所に固める(特定地域に戦力を終結させる)ことの利点・欠点とはなんでしょうか?

ちなみに、この場合の一箇所に固めると言うのは、戦場で歩兵が固まって行動する。というわけではなく
例えば一つの航空基地やその周辺に、他の飛行隊や陸上部隊等を集結させるような感じです。
193名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:16:05 ID:???
>157
玉が足らないのは確かなようでコミックマーケットに出版社がブースを出して久しい。
でも、持ち込みの条件が厳しくて「行列の出来る本を作ってから来やがれ」な感じで育てる機は無さそう。
194名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:16:54 ID:???
>188
西部警察のせいかもだ。
195緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 14:17:48 ID:gxp0Zrf4
>192
手段の多様化だな。
<利点

欠点わ、戦力は通常有限であるから、その配分を間違えるとほかに対応できないってことだな。

戦力が無限あるいは無限に近いなら、その欠点は発生しないことになるが(笑)
196緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 14:20:48 ID:gxp0Zrf4
>193
そこで、軍事板発「戦車男」プロジェクトですよ(笑)
197一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/29(日) 14:20:48 ID:???
さっさと一作書け〜〜!!
で、持ち込め〜!
あとは編集がなんとかしてくれる。
ただし商品価値があればだよ。
一万部刷って印税は六〜七十万で、源泉10%引かれたのが手取り。
初版が一万ならいい方で、新人は6〜7千部かなw  良くて五十万w
負け戦の後退戦に君も参加して出版界を活性化させよう!
198緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 14:22:17 ID:gxp0Zrf4
>193
まあ、よう聞く話だと、同人誌で売れてる御仁で出版社が欲しいような御仁でも、プロになんてさらさらなる気がない
のもおるようで・・・

ニーズとシーズが一致しないのが、世の中ですわなぁ(笑)
199名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:27:26 ID:???
>198
それは「自分の世界をたとえ担当編集者でも弄られるのは嫌!」な人が多いからだな。
中間搾取無しでの産地直送農作物を欲しがる層が有ってこそ成り立つ訳だが。
200緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 14:27:44 ID:gxp0Zrf4
>197
ほう。

50万ももらえるなら、アルバイトに何か一作(笑)
201名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:30:36 ID:???
>>199
目的を手段にしたくない。のではないでしょうか。
作品を作る事が楽しい人にとっては、下手に利益が絡むと
よほど利益に対しての目的意識がない限り、作品を作ることが苦痛でしかなくなる。という話もありますしね
202名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:36:03 ID:???
>>199
たしかに産地直送の泥つき野菜を好む人は少ないですね。例え美味いとしても。
泥落として調理してパックしたほうがよく売れる。
203名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:36:54 ID:???
>199
なるほどね。同人誌は産直にちかいわな。
でも市場規模が絶望的に小さいってのが難点か。
204名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:41:51 ID:2VLKNpMR
>>195
なるほど。ありがとうございます。
インデペンデンスディ状態ならそれほど問題はなさそうですね。


加えて、質問させていただきたいのですが
アジトに警察・軍の特殊部隊等が突入するシーンで、ドア等に爆弾が仕掛けられていて
部隊がそれで壊滅。なんていうシーンのある作品をしょっちゅう見かけますが
あれを回避する方法ってあるのでしょうか?

いつもああいうシーンを見るたび、実際も仕掛けられたら太刀打ちできないのだろうか?
などと考えているのですが…
205緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 14:57:51 ID:gxp0Zrf4
>204
>あれを回避する方法ってあるのでしょうか?

仕掛け爆弾があることを前提に、ドアから離れたとことでドアをどうにかすれば?(笑)
206一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/29(日) 14:59:28 ID:???
>>204
作家になるつもりなら
自分の作品は自分で考えましょう。

これって普通だ。
207名無し三等兵:2005/05/29(日) 15:01:09 ID:???
>>204
アジトの出入り口全てを押さえておき、時間稼ぎをしながら複数の侵入ルートを用意する
安全なルートが無くてトラップを外す時間的な余裕が無い場合は奇襲を兼ねて壁を破る。

日本の建造物は壁が頑丈なので開口出来ない事がままあるw
208名無し三等兵:2005/05/29(日) 15:03:49 ID:???
>>192
特定の拠点に戦力が集中するのは、
「拠点があるから」
ではなく
「その拠点の近傍に戦場があるから」
ですよ。

>>204
ドアから突入しない(w

冗談抜きで、ドアや窓の横の壁面を指向性爆薬で破って突入したり。

人間の行動はこの場合「室内」(=入ってくるならドアから)という状況に規定されているので、
意表を突いて反撃をかわす目的で壁面に穴を開けて突入します。

更に、状況によっては突入せずに
壁越しにライフルで射撃とか。
209緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 15:04:09 ID:gxp0Zrf4
>206
確かに(笑)

閣下、背後から忍び寄ってきた担当の姿が見えませんが・・・
ああ、あのドアの横に転がってる毛布がそれPAM!PAM!
210名無し三等兵:2005/05/29(日) 15:06:39 ID:???
>>180
昔、テレビの面白映像特集みたいな番組で見たことがある。

 拳銃を握った右手掌底に頬付けして射撃。
 スライドが後退、メガネ破壊。

試しに、うちのオヤジにエアガン撃たしたら、
番組の人と同じように右手に頬付けして狙ってた。

古い西部劇(?)か何かでそういう撃ち方を見た記憶があるらしい。
211緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 15:24:04 ID:gxp0Zrf4
>210
なるほど・・・

危険でなくても、そんな狙い方したところで撃ったときに銃口が下がるような引き金の引き方すりゃ意味ないのになぁ。
212名無し三等兵:2005/05/29(日) 15:24:45 ID:2VLKNpMR
>>205-206
いや、別にそんな深い意味で聞いたわけじゃなかったんです。
よく戦争・アクションモノ(映画・漫画・小説)で見かけるものは、馬鹿正直にドアから進入して、まんまと罠に引っ掛かって、
あっという間に壊滅。あるいはアジト自体がもぬけの殻で、アジトごと吹っ飛んで全滅。

殆どの作品がこの類のような気がして、そういう訓練を受けていない人ならまだしも、
特殊部隊がまんまと引っ掛かるのは「そんなものなのか?」などと思いまして。

初心者スレ向きだったかもしれません。失礼。

>>207-208
なるほど、ありがとうございます。
やはりそういう手段を取るわけなのですね。
「ドアから突入する」というのは余程事件が軽度か、ドア以外に方法がない時だけになりそうですね。

拠点の件について、その辺は一応了解してるつもりです。
ちょっと特殊なケースなので、気にしないでください。

どうもありがとうございました。
213一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/29(日) 15:37:04 ID:???
俺が下書きしてるのは、壁や天井をブチ抜く方法。
八月〜十月売りのに掲載予定。先にやっちゃダメw
ソ連軍がベルリンでやった戦法だね。

一作出来たら即持ち込もう。
一社がダメでも二社、三社で諦めない。
昔は三か月に一作で食えたが、現在は月一で作家さんは描いてますね。
年間十作書いたら頭が壊れそうだが、ゆうべ話した高貫君は去年は十二作
で一昨年は十作書いたって。地獄ですな〜w
頑張ってくれ。
214緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 15:52:53 ID:gxp0Zrf4
>213
>壁や天井をブチ抜く方法。

ああ、今の陸自のはやりですな(笑)
<ゲリコマで

昔わ、日本の家って傾斜がついた瓦屋根だったのでそういう発想がなかったんだと。
今の家わ、無落雪住宅になってるから屋根に上がって突入もありだと。
215名無し三等兵:2005/05/29(日) 16:00:02 ID:BiSw8rvo
>>212
そりゃなにより映画だから、創作だからでしょ。

創作スレに書き込む人間なら、そのあたりきちんと線が引けてないと。
216名無し三等兵:2005/05/29(日) 16:39:05 ID:???
>>188
>どーいう姿勢だ(笑)
お祈りしてるみたいな姿勢だよ。
両手で拳銃をがっちり握って緊張でわきとヒジをしめちゃうとそうなる。

そんなに少なくないと思うよ。
多分、観光地の大き目の射撃場で1日見張ってれば一人くらいは見つかるだろ。
217名無し三等兵:2005/05/29(日) 16:49:03 ID:???
>>212
突入した部隊が爆弾でぶっ飛ぶのは犯人の強さを見せるお約束でしょ。

特殊部隊 < 犯人 < 主人公 って式を作りたいわけで、
主人公がSWATなんかの場合はきちんと壁をぶち破って侵入する。
その前に無能な上司がやられるというお約束はあったりするが・・・
218名無し三等兵:2005/05/29(日) 17:49:15 ID:???
>204
中の人や物に価値が無いのなら
アジトごと吹き飛ばす。
219名無し三等兵:2005/05/29(日) 18:43:43 ID:???
>204
映画の「ファイナルオプション」みたいに壁をぶち抜くとか、ペルーのチャビンデワンタル作戦の様に床をぶち抜くとか。
220名無し三等兵:2005/05/29(日) 18:45:53 ID:???
>210
ショルダーストック付のSAA(所謂バントラインスペシャル)の使用シーンだろうか?
221名無し三等兵:2005/05/29(日) 20:09:31 ID:???
>>212
 相手にそういうスキルがあるとわかってていれば、外から見てわかる範囲
でよくチェック。(胃カメラみたいなの隙間から侵入させて、確認なんて技もあ
る)家ごとなんでいうと、けっこうなサイズや仕掛けになるのでよほど準備周
到でなけりゃ、わかる人(爆発物やトラップの専門家)にはわかるだろうね。
 トラップ「の存在が確認できりゃ、そこには目指すターゲットがいないことも
わかるので、後は爆弾処理班に任せて突入部隊は撤収(w)
 わかってない場合も、ドアぐらいは罠があるかもと用心するのが
ベスト(だから、そっと細く開けて中を素早くチェックするのは基本)。

 お手軽なところでは、シロマサ辺りが参考になるかと(無論、その手の専
門書籍の類を読むのが一番)。
222名無し三等兵:2005/05/29(日) 20:35:16 ID:???
映画「ロック」では胃カメラみたいなのを使ってたな。
223名無し三等兵:2005/05/29(日) 21:13:36 ID:???
内側から相手にドアを開けさせればいいじゃん
224名無し三等兵:2005/05/29(日) 21:25:01 ID:???
>>220
その可能性もある。

ただ、本人の記憶が相当あやふやだったので、
もしかしたら和製のインチキ西部劇だったのかもしれない。
あるいは、火縄銃の射撃姿勢とごちゃ混ぜになっていたのかもしれない。
225名無し三等兵:2005/05/29(日) 22:01:09 ID:???
たしか2,3月くらいまえにイラク軍か内務省のコマンドーが家屋爆弾に引っ掛かって
全滅してましたよ。タレコミを装った電話で急襲。敵は裏側から屋根伝いに逃げたとか
なんとか。
 朝鮮戦争でもやはり爆弾は仕掛けられたり、さらに兵隊さんがオンドルの使い方が
よく分からなかったりで、夜間暖を取りたい時は家を丸ごと燃やして
ジャンボファイアーと呼んでたというのもありました。

 家を壊すといえば、イスラエルのD-9装甲トラクターが便利です。
二階の高さにドーザーブレードを持ち上げて壁に当てて家を揺らして中に立て篭もっている
相手の意思を挫きます。家の圧壊に巻き込まれかねませんから。その後崩して
あとは瓦礫の山を何度も行き来して均すと。
226名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:45:28 ID:BiSw8rvo
>>224
子供にピストルおもちゃ持たせると、ひねた餓鬼でない限り
照門に思い切り目をくっつける。よく見たいから、でしょね。
その照門が動くんだ、ということを知らなければ、
そんなどきどきする姿勢をするのは自然なんです。

>>225
イスラエルはそのあたり、散々身をもって学んだんでしょう。
トラップは本気で作られたらクリアするのは至難。最初からトラップに挑まず、
スルーするかつぶすしかない。そもそも作るほうのマニュアルでも(米軍とか)
作ったら必ず記録残さんと自分で踏むぞ、と書いてあるぐらい。
227緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 23:48:33 ID:gxp0Zrf4
>226
ええっ!

拳銃の照門って動くのかえ?

小銃なら動くが。
228名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:49:55 ID:BiSw8rvo
それがねえ、意外と手前に向かって動いたりするんですよ。
229名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:52:24 ID:???
>>227
文脈からすると前後への移動のことだと思いますが。
あと、上下左右の調整が可能な拳銃も、掃いて捨てるほどあります。
230ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/29(日) 23:53:16 ID:GBlAHF/J
>>227
発射時の反動でスライドごと後退するという意味でしょうね。
231名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:54:56 ID:???
>>225
トラクターで家壊すって、人質ごと?
232名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:57:44 ID:BiSw8rvo
>>229
まあ、もっとぬるく(笑)。

緑氏を尊重するといいことあると思いますよ。よく読むと。今回のは知らんが。

確かに照門調整して1000mの目盛りついてる拳銃もありますが
射撃場で整備しつくして撃った記事読むと「ショルダーストックつけても
1000mは楽しすぎる」「合わせて撃ったという満足だけはある」というものらしい。

イヤ、だからどうだというのではなく、やっぱり手前に向かって動くと痛いな、
というだけの話です。
233名無し三等兵:2005/05/30(月) 00:00:24 ID:BiSw8rvo
>>231
ふつーイスラエルの場合は一軒に武装集団が立てこもり、
両隣はかわいそうなパレスチナ難民がCNNと一緒に
震えているという構図です。つぶすのはOK。隣の家はだめ。
自軍の損失は絶対ありえない。
234名無し三等兵:2005/05/30(月) 10:00:26 ID:???
イスラエルの場合は、自爆テロ犯の家も壊しちゃいますけどね。
テロ抑止ということらしいですが。
 不法建築ということで、通りの両側の家を潰して道路を広げたりとか
もしたりします。
235名無しさん149:2005/05/30(月) 20:06:19 ID:???
コルトパイソン357マグナム
ベレッタM92F
スペツナズナイフ
コンバットナイフ

主人公15〜16の少女で殺し屋なんですが、
これらを常時持ち歩いても重さとか大丈夫な感じですか?
銃があればスペツナズナイフはいらない気もしますが演出として持ちたい感じです
236名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:26:19 ID:???
>>235
 どういうふうに持ち歩くかによる。
 バッグとかに入れるのであれば、(それを扱う技術があるのなら)重さとかは平気だろう。

 もしそれらを身に付けるとしたら、特に銃は嵩張るので、冬にコートでも着ていない限り
誤魔化せない。
 物凄い怪しい外見になってしまう。

 余計な事を言うとすれば、その四つはどれも「暗殺者が持つ武器」として不適当。
 どれも大きくて音を立てるか返り血を浴びる武器ばっかりなので、ターゲットを密かに
殺すのに向いてない。また、万が一警察とかに調べられた時、言い訳ができないし。
237補足:2005/05/30(月) 20:28:42 ID:???
 スペツナズナイフは音はほとんどしないし返り血も浴びないだろうが、なにせ刃が飛んでいく
わけだからばっちり証拠が残る。殺した後で回収すればいいんだがそれはそれで証拠が残るし、
人混みの中で密かに・・・って殺し方ができないしね。
238名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:28:50 ID:???
まぁ、小説や映画にありがちな、リアルではないヒーロー然とした「暗殺者」ならいいんでない?

ゴルゴ13がM16で狙撃してるようなもんで
239名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:30:00 ID:???
>>235
パイソンとベレッタを同時に持ち歩く意味があるかなあ…。
バックアップという事なら、2丁の性能が近すぎるし、第一隠す処がなさそうな気が。
240名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:31:18 ID:???
そんな銃持つなら、
AK一丁の方が良さそう。

萌え。
241名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:31:53 ID:???
それは殺し屋ではなくテロリストだと思ふ
242名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:33:17 ID:???
拳銃1丁1kg、ナイフ1本300gで計算して2.6kg。ホルスターや予備弾なども考えると3kgを
越えると思います。これを常時持ち歩いて大丈夫かというと体格等にも寄ると思います。
体重が3kg増えて平気かどうか考えればいいと思います。
身動きなどは、装着位置にも寄りますが、体重が増えるよりずっと制限されるでしょう。

一つ疑問なのは、弾薬が全く異なるパイソンとベレッタを両方とも持ち歩く理由です。
十分な火力が欲しければライフルやショットガン、あるいはサブマシンガンを使うと思われるので
ハンドガンを複数持ち歩くこと自体が余りない想定と思いますが、もし複数のハンドガンを
持ち歩くとしても弾薬は共通するモノを選ぶ方が合理的です。
心理的な原因がある場合(親友の形見など)は別ですが。
243名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:33:29 ID:???
>>235
とりあえずダンベル二個と包丁二本を持ち歩いて見れ。
244名無しさん149:2005/05/30(月) 20:55:09 ID:???
ですかー…
あぶない刑事でタカが2丁持ってたんで結構普通なのかと…
あとバイオハザードとかメタルギアじゃ
ナイフ+マグナム+小さめのハンドガンとか普通に持ってたので…

ベレッタ+ナイフの方がいいみたいですね
245剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/30(月) 20:55:33 ID:??? BE:393120588-
因にスペツナズナイフと呼ばれる物は非常に重い。
1k位は有るよ。
音が全くし無いわけでも無いし。
246名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:58:26 ID:???
>>237
スペツナズナイフは反動がきつく、そのためもあって命中精度もよろしくないというのも
問題ではないですかね。スペツナズナイフの反動を押さえ込み実用的に使用できる
ほどに鍛えた肉体をもつ15〜16の少女というのも‥
まあイラスト・板垣恵介な感じになりそうですが。
247剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/30(月) 20:59:03 ID:??? BE:147420364-
>>235
ずいぶん至近距離での殺しだな。

とすると22LR位の拳銃がよいのでは?

マニアックに57ピストルという選択肢も有る。
248名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:01:40 ID:???
当然、ハッシュパピーだろ
249名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:03:02 ID:???
>スペツナズナイフ
日本の美学・棒手裏剣じゃだめか? 軽いし複数持ち歩け、威力は十分で全くの無音。
扱いが難しいのが難点だが、訓練された本職つー事ならおk。
あとナイフはこいつがお勧めだったり。ttp://www.hattori-hamono.com/33-35.jpg

自衛じゃなく殺しだけが目的なら、.22LRの自動拳銃(ウッズマンとかスタームルガーMk1とか)が本職ぽ。
.22でも「当てれば」死ぬ。静かで軽くタマも入手し易い。「野獣死すべし」あたりを参考に。
250名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:04:50 ID:???
>>244
あぶない刑事みたいなカーチェイスしながらバリバリ銃撃戦する作品なら、どんな銃を持ってても
不思議ではないですね。リアルさとは無縁ですし。
また、バイオハザードみたいな極限状態のサバイバルとなる状況なら、拳銃でもグレネードランチャー
でも使えるモノは何でも使うんじゃないでしょうか?
……でもどちらも暗殺とは関係ないですよね?
251名無しさん149:2005/05/30(月) 21:05:27 ID:???
>>246
ぐぐってみて実用的で無い気もしてたんです。
谷亮子みたいな体型はやっぱりイヤなので『無し』にしなきゃダメそうですね…
252名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:06:04 ID:???
吹き矢もいいんじゃないか?
無音に近いし、薬品類を使うことで急所に当たらずとも無力化できる。
253名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:08:23 ID:???
マジレスすると。

本物の暗殺者は

銃 を 使 わ な い 

です。
254名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:09:12 ID:???
>>253
そうか?
22口径はわりとポピュラーだと思うが
255名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:16:00 ID:???
つか「本物の暗殺者」とは?
何を以ってそう呼ぶのか曖昧すぎな希ガス
創作スレだしそこら辺は別に拘らなくてもいいんジャマイカ
256名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:16:57 ID:???
大口径リボルバー一丁と、小口径オートマ一丁。各種ナイフ多数。それにスナイパーライフルをかついでバイクに乗れ。
257名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:17:09 ID:???
>>252
暗殺にはマジで使える武器だけどさ・・・

あんまりかっこよくないかもしれない
258名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:21:14 ID:???
>>251
大事なのは女の子がバリナリ銃撃ってナイフで颯爽と立ち回って活躍することでしょ?
なら別にパイソンだろうがスペツナズナイフだろうが持ってて良いと思うよ。
それを可能にするリクツはあとで考えればいいんだよ。
むしろそっちが重要じゃない?
どんなものなら持てるのか無理がないのかって考えていくと狭まっちゃうと思うけどな。
259名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:22:37 ID:???
暗殺は、身体能力や武器よりも、まず情報収集能力とプラニング能力が重要だしなあ‥
260名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:22:58 ID:???
>>258
絵的な格好良さだけを取るならわざわざここで質問しなくてもいいような?
261名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:25:05 ID:???
とりあえずお約束で、ヴァイオリンケースなら拳銃、チェロのケースならライフルが
隠せるし、コントラバスなら携帯ロケットもOKと思われる。
262名無しさん149:2005/05/30(月) 21:31:01 ID:???
22LRロングライフルって事は遠巻きから撃つ銃って事でしょうか?
ゴルゴのような狙撃ではなく直接対峙して戦う様が書きたいので
ライフルはあまり使いたく無い感じですが…

なんか難しいですね。
リアルを追求していくと銃を使う事自体がおかしいみたいだし
かと言ってまったくの妄想で書くと説得力が無くなってしまうと…
263名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:32:20 ID:???
>>262
「ロングライフル」ってのは商品名で、実際には拳銃弾ですよ。
264名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:33:11 ID:???
>>260
だからさ、どの銃なら軽くて持てるよとか小さくて隠せるよってのもいいけど
こうすればパイソンでも隠せる!とかスペツナズナイフだって使えるんだっていう話があっても良いと思わない?
265名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:33:57 ID:???
>>264
そうだな。まずは君からドゾー。
266名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:37:24 ID:???
>>262
 本当の意味で「暗殺」したいのであれば、極力自然死、すくなくとも「証拠のない不審死」に
見せかける事が必要になる。で、暗殺者は証拠の残り辛い凶器を、極力人の多いところで使う。
人込みに紛れて逃げる為に。

 でもそういうリアルな物語が書きたいのでなければ、ある程度の派手さは演出としてアリだと
思うよ。

「街中で銃なんかぶっ放したら警察が・・・」とかいった問題は、「組織がその辺は手を回して
くれる」とかにしてもいいわけだし。
267名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:46:42 ID:???
>>264
そういうのも全然アリだと思うんだけど、ここで質問してる>>194がどういう話を作りたいのか
よくわからんしねぇ。
パイソンぶっ放す女子高生暗殺者にはあんまり軍事的考証がどうとか必要なさそうな希ガス。
268名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:47:37 ID:???
アンカーミスった。スマヌ
269名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:47:40 ID:???
ラッシュアワーの駅のプラットホームから突き落として、
電車にひき殺させる。これ、最強の暗殺方法。
270名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:48:24 ID:???
>>269
だが公権力横領取締室の捜査員には通用しない罠。
271名無しさん149:2005/05/30(月) 21:50:11 ID:???
>>264
いや、パイソンはSAAが早撃ち最強だっていう話とシティハンターが使ってたので
読む人もわかりやすいかな?と思ったのでそんなにこだわりは無いです

スペツナズナイフも名前の響きと刃が飛び出すというギミックがカッコイイ感じなので
使いたくなったんですがあまりに実用からかけ離れてそうなので別にいいかな…と

>>266
なるほど。まぁ相手も警察には持ちかけたくないような悪人にするつもりですが
272名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:50:11 ID:???
女子高生暗殺者なら、対象に痴漢冤罪をかぶせて社会的に抹殺するとか。
273名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:50:29 ID:???
>>265
質問者がどんな場所で日時は何時なのかなどによる。

例えば朝の市場だったら品物(野菜でも豆でも何でも)の中に事前に隠しておくとか。
店主も仲間でもいいし、目を離したスキに埋め込んでもいい。
その場合は仲間の子がかっぱらいをして引き付けるとか籠をひっくリ返すとかね。
274名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:06:36 ID:6+tx9Xds
テロリストが、警察官を殺害して制服を奪い、警察官になりすます。
というものを考えているのですが
銃やナイフでやるというのはいくらなんでも不自然でしょうか?
275名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:09:08 ID:???
>>274
なりすますのが短時間なら制服に血痕がついたり穴が開かなければどんな方法でもいいかと。
276名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:12:00 ID:???
一番手っ取り早いのが暗がりからいきなり首を絞めて落とすなり首の骨を折るなりのメタルギア形式
277名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:13:33 ID:???
>>271
どんなモノを描くつもりかっていうのも関係するかな。
「少女の暗殺者が銃をバリバリ撃ちまくって、敵を倒しまくるぜ!!」なモノにしたいなら
好きなように銃を選べばいいし、
「殺し屋という特殊な世界に身を置く少女を中心としたドラマを描くぜ!!」なモノにするなら、
銃の選び方は少しリアリティーを持たせたほうが良いかも知れない。

278名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:18:49 ID:6+tx9Xds
>>275-276
なるほど、ありがとうございます。
そういう手段になりそうですね。

本人が気づいていないところに、制服等に何らかの元の人の痕跡が残ってて、
それに気づいた人が…ということで、その「痕跡」を「血痕」にしようと考えていたのですが、
流石に血の出るような方法はとらないですよね。

どうもありがとうございます。
279名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:22:23 ID:???
どんな銃を持たせるかでキャラクターをわかりやすく表現するってやり方もあるしなぁ。
ルパン=ワルサーP38 次元=M19コンバットマグ 不二子=デリンジャー とか。
280名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:26:45 ID:???
>>274
どちらも制服が汚れたり破れたりしちゃうしねぇ。
単純に「なりすます」のが目的なら、わざわざ人が着用したものを狙うより
盗むか模造したほうが確実でリスクも少ないでしょう。

犯人の凶暴さや冷酷さをアピールするために必要ならアリだと思いますが…

凄まじい握力で正面から絞め殺し/背後から組み付いて首折り・・・凶暴系

ピアノ線などでくびり殺し/宙吊り・・・冷酷系

て処?
281名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:28:31 ID:???
>235
めんどっちぃなぁ。
攻撃用Ruger Mk-2サイレンサー付き
自衛用ベレッタでええがな。

そんな重い組み合わせはポリスアカデミーを出た体格の豊かな巡査だって嫌がると思うぞ。
282名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:33:48 ID:???
>>274
ガスで昏倒させるのはどうだろうか?
283名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:33:56 ID:???
そういや、来月号のGun誌の付録DVDにサイレンサーの映像が入るらしいよ。
284名無しさん149:2005/05/30(月) 22:45:27 ID:???
>>277
後者です。
今の所銃を使うシーンは3回しか予定していません
285名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:50:53 ID:???
映画で、殺した後出血でばれないように傷口をテープでふさぐというのをみたことがある。
286名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:53:07 ID:???
 いつも持ち歩くレギュラーな武器は、仕事人みたいな日用品にカモフラージュしたもの。
 サバイバルツールやスイスアーミーナイフみたいなのなら持っていても言い訳は立つ。
 で銃やナイフなどは相手のボディガードみたな連中から奪って、使い捨て。それなら
かさばらんし、銃から足がつくこともない。或いは場所次第では協力者に先行させて、
ターゲットの近くあるいは、近づくルート上に武器を隠させておく。素早く接近し、隠し場所
から取り出した銃でパンパンパンッと……。
 あとは事前に調べておいた逃走経路を走る、走る、走る(協力者に拾ってもらうとベター)。
287名無しさん149:2005/05/30(月) 23:05:34 ID:???
>>286
一応命を狙われる立場でもあるのでいつも銃を持っておきたいのですが
288名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:08:18 ID:6+tx9Xds
どうもありがとうございます。

>>280
話の展開やその人の考え方等様々な理由からこういう手段となりました。
拳銃も一緒に手に入る。という事もありますが(警察官がトカレフ持ってるのは不自然かなと)

方法は、そういう手段が自然ですね。

>>282
なるほど、ガスですか。ただ犯人は特に後ろ盾のない単独犯ですので、
昏倒させるようなガスを手に入れるのは難しいかな、と。

>>285
できれば、詳細をお願いします。
289名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:29:10 ID:he/Fx5md
>>149
ポシェットにCOP357とヘアブラシに偽装したポリカーボネートナイフを入れて持ち歩くなら目立たない、
あと樹脂製の食器(ナイフ&フォーク)は一撃で仕留めるなら十分使える。
290名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:30:28 ID:grjtBVW8
>>285
攻殻機動隊か何かであったような。ただ、それは車に引きずり込んで
いきなり首筋の後ろから体腔に向かって撃ち、射入口にテープを貼るというもの。
弾は脊椎を破壊して動きを即座に封じ、同時にエネルギーを失って体内に留まる、
といいたいところだろう。実際には、わずかな角度のずれ、姿勢の違いで
骨をなめて体外に飛び出し、下手すれば自傷行為。一見プロっぽいが実はあまちゃんの
やり口だと思う。すべての犠牲者がおとなしくポーズ作って撃たれてくれるもんじゃない。
そもそもその手は車や自分の服を汚すのが面倒、という設定。銃撃で返り血はまずないから、
そんな心配は無意味。
291名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:37:25 ID:grjtBVW8
十分な消音効果を持つサイレンサーはでかい。隠し持てないし、
持ち出せば目立ち、振り回しにくい。おまけに減音、であって消音ではない。
有名な消音銃の例は
ttp://world.guns.ru/handguns/hg154-e.htm
ttp://world.guns.ru/handguns/hg155-e.htm
だが、このサイズはどうよ。おまけにこれでも「普通の22口径ぐらいの音になった」
というすばらしさ。消音銃なんてそんなもの。サイズと消音効果とオタクらしさを出すなら
ttp://world.guns.ru/handguns/hg157-e.htm
ttp://world.guns.ru/handguns/hg156-e.htm
燃焼が薬莢内に留まり、発射ガスのかわりにピストンで弾を押し出す特殊弾、
ttp://world.guns.ru/ammo/sp-e.htm
のおかげで、ほとんど音がなく、薬莢も銃内に留まる。離れるとダメだが。
292名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:43:38 ID:???
中国に微声拳銃ってのが
293名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:45:56 ID:???
ワイヤーを飛ばすスタンガンはどうだろう。
294名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:50:09 ID:???
萌える設定より
燃えるストーリー
295名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:55:42 ID:???
>>287
 狙われ方によるなぁ。
 ライフルで遠距離から狙われたら、気付く前にあの世行きってのもあるし。
夜、塒に襲撃受けて、蜂の巣てのもある。或いは、行動パターン調べ上げられ
て、いきつけの店ごと爆弾でアボーンなんてのは、いくら本人が武装していても
防げない。
 道歩いている時に、鉄砲玉のごとく、銃持った連中に襲われて、撃ちあいっ
てのは、カナーリ劇画的。
 いずれにしろ、相手がその気ならイニシアチブが向こうにあるから銃の一丁や
二丁持っていたって、さほど有利になるわけでもない。護身用に.22LRのサイレ
ンサーつきウッズマン辺りを持たせておいて、襲われたら逃げに徹する。追っ手
は複雑な裏路地などでまくか、急作りのトラップなど使って、ひとりひとり片付けていく。
そのとき、敵の銃を奪い、火力を充実させて、一気に逆襲に転ずる、とか。
 ナイフ類は、小さ目のよくあるシンプルなハンティングナイフが入手も容易
でベスト、ランボーみたいなデカイのは使えない(暗殺には、薄く鋭い錐刀な
んかが使われるらしいが)。
296249:2005/05/30(月) 23:56:45 ID:???
>>262 おいおい、もう根本的な所で誤解があるぞ。何かしっかりした銃の参考書きっちり読んだほうがいいが、とりあえず…
http://users2.ev1.net/~lertsman/Pistol-ammo.html

ここの左端が、俺も含めみんなが言ってる.22LR .357Magってのがパイソンのタマ。まぁサイズ見比べてくれ。
ちなみに9mm×19が9mmパラベラム。ドイツが作って以来欧州系軍用自動拳銃(ベレッタ含む)の定番。
右端の.45ACPはアメリカの魂で、ガバメントやピースメーカー用。

.22LRは、アメリカあたりじゃ乾電池と並ぶ雑貨屋の定番で、安くて弱力でどこにでもある。拳銃、ライフルどっちでも使う。
裏庭で空き缶撃ったり畑で野ねずみ撃ったり、ほとんどBB弾感覚だが、頭を撃てば立派に人も殺せる。
日本だと標的射撃競技に使うが、正規だと入手しにくい。密輸って事でよかろ。 
297名無し三等兵:2005/05/31(火) 00:03:31 ID:???
先生、S.A.Aは.45LONG COLTデスよ。
298名無し三等兵:2005/05/31(火) 00:04:11 ID:???
暗殺というのは、ガードレールからのツープラトンパイルドライバーではダメなのだろうか。
299名無し三等兵:2005/05/31(火) 00:06:38 ID:???
そりゃ暗殺というより瞬殺な罠。
300名無し三等兵:2005/05/31(火) 00:17:06 ID:???
>>235
どういうスキルを持ち、仕事のスタイルはどうか(遠距離からの狙撃を好むのか、こっそ
り接近してサクッと刺すのか)、仕事中か否か(仕事の時、短時間なら持ち歩くことぐらい
できるだろうけど。ふだんもではきつすぎる)、仕事の内容などなど、ストーリー中の諸条
件から装備を決めるべきだな。
301俄将軍:2005/05/31(火) 00:17:33 ID:???
自然な感じで、通りすがりの覆面レスラー、顔面ペイントのマッチョレスラー、
首のないマサ斉藤タイプのレスラーが、「暗殺」任務を遂行後、街の雑踏に
紛れて、行方を眩ますということになるのか。
302名無しさん149:2005/05/31(火) 00:25:04 ID:???
>>296
ん?皆様の発言でライフルでは無いというのは理解しましたが…
サイトは英語がわかりませんので…
303名無し三等兵:2005/05/31(火) 00:52:06 ID:???
.22LRというのは小口径低威力の弾薬の中でもちょっとした強化がなされている物で、
害獣(小型の)を追い払ったり護身用(ハウスディフェンス)に使ったりプリンキング(遊びで撃つ)用にと広く普及している。
拳銃から長銃身でストック付きまでの様々なタイプがある、
SturmRuger10/22、Mk-1 で検索すると吉。
304名無し三等兵:2005/05/31(火) 01:06:57 ID:???
>300
近距離で仕事ばかりしてれば面が割れるだろうしね。
少なくとも体格の特徴を捉えられやすい。
305名無し三等兵:2005/05/31(火) 01:10:03 ID:???
>297 本当はそうだけど、当てるだけならACPで充分。なんたって安いし。
306名無し三等兵:2005/05/31(火) 01:10:53 ID:???
>303
でも、サイレンサー付Ruger Mk-2だの10/22なんかはCIA御用達だしイスラエル軍も使ってたりする。
307名無し三等兵:2005/05/31(火) 01:17:53 ID:???
イスラエルかラングレーの方から来た非合法活動員と思わせる欺瞞工作とか。
308名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/05/31(火) 01:59:14 ID:??? BE:90655496-#
皆様ごきげんよう。

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /最も確実な暗殺方法とは、相手の予定を把握した上での
    ([l蟹l]⊃ < 爆殺ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
    く/_|〉     \ というわけで、大藪晴彦方式に硝酸系農薬などいかがでしょう?(謎
     UU       \____________________
309名無し三等兵:2005/05/31(火) 02:02:16 ID:???
>>308
それだとアクションシーンが地味になります!
310俄将軍:2005/05/31(火) 02:12:11 ID:???
>>308
ジュリー方式だと、少し規模が大きくなるのか。

>>309
エロティシズムで、読者を煙に巻くというのは。
311名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/05/31(火) 02:14:12 ID:??? BE:40291946-#
309様 ごきげんよう。

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   />284で名無し149様は
    ([l蟹l]⊃ < 「殺し屋という特殊な世界に身を置く少女を中心としたドラマを描くぜ!!」
    く/_|〉     \という話であると仰っていらっしゃいますから、よろしいのでは?
     UU       \____________________

個人的には、現代の世界において特に治安機関の重装備化と情報化の進捗が著しい以上、暗殺という作業においては、
いかに痕跡を残さずに目的を達成するか、が、重要ではないかと考えるものです。そうしますと、一時期のCIAがやたらと
自動車事故に見せかけてみたり、KGBが自殺にみせかけてみたり、といったカモフラージュに力を注いだのも当然といえば
当然のような気がするのですが。

上でもありましたが、通勤時間帯にホームから突き落とすというのは、偶然の要素が非常に大きくなるとはいえ、それだけに
カモフラージュとしては非常に優れていると言えるのではないかと思います。まあ、実際に行うといたしますと、轢き逃げが
一番簡単かな、と、そうも思うわけですが。

というわけで、どうせお話なのですから、いかに「面白くするか」を念頭において設定するのがよいのではないでしょうか?
ちなみに、私個人の趣味で良いのであれば、コルト・コンバットコマンダーなど非常に良い銃かと思っていたりします。
信頼性はガバメントですから完璧ですし、コンバットコマンダーは仕上げも上等ですから精度も高いですし。弾も45APC
ですから、非常に痛いですし(笑
312名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/05/31(火) 02:20:44 ID:??? BE:107443788-#
>310 俄将軍閣下 ごきげんよう。

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   /別に東京を人質にするわけではないのですから、あそこまで派手に
    ([l蟹l]⊃ < やる必要はないのではないのでしょうか? それに、菅原分太な刑事
    く/_|〉     \が出てきて非常に楽しい事になってしまいそうな(謎
     UU       \____________________

というわけで、エロティシズムは実はアクション以上に描写が難しいとだけ、申し上げる次第ですね(さらに謎
313名無し三等兵:2005/05/31(火) 02:39:17 ID:AqGB143W
日本で、反社会的な人が持っていてもおかしくない銃。というのは
どんなものがあるでしょうか?
真っ先に思い浮かぶのは、トカレフ(とその模造品)ですけれども。
314俄将軍:2005/05/31(火) 02:40:26 ID:???
>>310
バイオレンスとエロティシズムで、ベストセラーを狙うわけですよ。

木の葉を隠すには森の中というには、少し派手というより、正気を疑う方法で
ありますが、お笑いの要素も加わるということに。
315名無し三等兵:2005/05/31(火) 02:42:26 ID:???
>>313
やはり今だったらロシア製か中国製でしょうね。
一昔前まで主流だった改造銃は、威力はもとより、コストの点でも密輸銃にかなわなくなってきてるし。
316名無し三等兵:2005/05/31(火) 02:53:44 ID:???
>313
数年前のルポなかんかでマカロフが増えて来たとかいう話を読んだような気がする

それはともかく、実際に押収された銃を調べてみたかね?
まぁ、俺も調べたコトは無いけど

今し方「けん銃 押収」でちょっとぐぐったところ、押収された拳銃の画像があるページがこんな感じでザクザク見付かる
ttp://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/osirase/gun/gun-20.htm
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/genjyo.htm
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/choshi/work/info/
ttp://www.police.pref.hyogo.jp/variety/kodomo/shigoto/anzen/
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/invest/gun.htm
ttp://www.osaka-customs.go.jp/html/about/index06.html

こうしてみると、余程レアなモノじゃなければ何出しでもいいんじゃないかという気がする
317名無し三等兵:2005/05/31(火) 03:04:16 ID:AqGB143W
>>315-316
ちょっと変な調べ方してたみたいです。S&Wっぽいのもありますね。シグ系はないみたいですけれども。
流石に自動小銃や対戦車ロケットになると、
どこかの国の工作員か西部警察でもない限り無理がありそうですがw

とりあえず、オートマチックなら中露製。
リボルバータイプなら大体どこでも大丈夫。で確実っぽいですね。どうもです。
318名無し三等兵:2005/05/31(火) 03:10:00 ID:???
>>317
リボルバーに関しては、見た目はS&Wやコルトでも、実はフィリピンあたりのコピーってのも多いらしいです。

アメリカの話だけど、一度、押収された違法銃器の中に、11年式軽機があったんで驚いたことがある。
319名無し三等兵:2005/05/31(火) 05:01:14 ID:???
前科が無ければ猟銃としてのショットガンが合法的だし一番簡単に手に入るんだけどな。
違法な銃と違って弾薬は溜め放題だし。
320一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/05/31(火) 06:06:49 ID:???
>>308
農薬じゃーないよ。
肥料で硝酸成分30%以上のもので、11:1でマシンオイルを混ぜる。
一般的な肥料爆弾です。エート比率はちょっと違うかな?
問題は起爆させるのにダイナマイトくらいは必要だろうね。
デトコードで大丈夫かな?
321名無しさん149:2005/05/31(火) 06:11:54 ID:???
予定シーンの3つは

・殺しの後第2の主人公(男、一般人)に銃が見つかって
何者かあやしまれる所

・組織を脱退した恩師を暮らしているアパートまで行って撃つ所

・自分も組織を抜け他の組織のメンバーと対峙する所(上の方で書いたやつ)

の3つですからそんなに近場での銃撃は不自然と言われるなら
普段の仕事は狙撃でもいいかもしれません

ただ一番上のやつはもう銃が見つかる直前まで書いてしまったので
今さらそんなデカイ銃が出てきたら『どこに持ってたんだ?』
という話になってしまう予感です

>>308>>309
うーん…レオンでも銃使ってたので
(リングトリックなる手段で手榴弾も使ってましたが相手の部屋の前にまできてたし)
またまた結構普通なのかと…
322名無し三等兵:2005/05/31(火) 08:55:54 ID:???
>308-311
設置が大変。
情報や物流などの大規模な支援組織が必要。

組織に属する殺し屋か、営業も自分でする殺し屋か判らんし。
323322:2005/05/31(火) 09:01:54 ID:???
なるほど、抜け忍だったのか。
ようやく判った。

支援組織から切り離されて立ち往生 と言うシーンも欲しいね。
予備の弾どころか怪我に貼る絆創膏すらすら手に入らない。
324名無し三等兵:2005/05/31(火) 09:13:30 ID:???
>>321
女の子には隠す場所が一杯あるのですよ、オホホホ
と言うことで無理矢理切り抜けるw
325名無し三等兵:2005/05/31(火) 09:20:46 ID:???
>>321
帳尻を合わせる方法が無いでもないかな。
見つかったときに持っているのは護身用の銃で、
スナイパーライフルは狙撃地点の傍に組織が隠してくれていて、
少女がそれを回収&狙撃。
326名無し三等兵:2005/05/31(火) 10:53:43 ID:???
>>321
>・殺しの後第2の主人公(男、一般人)に銃が見つかって
>何者かあやしまれる所
 その仕事がどんなものだったかで、変わってくるな。仕事用に使った銃は組織が
別個に現場に用意していてくれてとかいうなら、万が一の護身以上の武器はかえっ
てジャマなので先にあげた装備は過剰過ぎる。あの装備で仕事するなら接近して
鉄砲玉的にぶっ放すになるから、使い捨てな立場でもないのなら既に指摘されて
いるようにいわゆる暗殺向きではない。「おっじさぁん」とにこやかに近づいて油断さ
せといて、スパッと抜いた二丁拳銃でパンパンパンッってのは絵になるけどね。
 その場合でも銃はその場か途中で捨てるが吉(「マイアミバイス」でプロシューター
演ずる殺し屋が運転手に化けて接近、スパスで目標フッ飛ばした後に、銃を向け
た護衛に手を上げて降伏したフリして油断させ、腰から抜いたガバで護衛撃ち殺
し、銃と手袋をそこに置いて逃げるってシーンがっこよかった)。

>組織を脱退した恩師を暮らしているアパートまで行って撃つ所
 そんな場所で銃は警察呼ばれたりしてマズーなので、音のしない武器がベスト。
 裏切り者として処刑にいくなら、ギャングチックにノックして玄関先に出てきたと
ころをドア越しにショットガンでふっ飛ばすって手もあるが(出来れば、倒れたところ
にさらに撃ち込んでトドメ)。その後は組織支援で逃亡。
 個人的に会いに行ったら……なら、護身用のナイフ程度で十分。部屋の中で隙
を見て、ナイフでさくっと首を掻くとか。
 
>自分も組織を抜け
 孤立無援になるから、自前で武器をそろえ、アジトに保管しておくとかして、普段持
つのは、やはり小口径の拳銃一丁と小型ナイフくらいが動きやすくていいと思う。とに
かく逃げまくって、アジトに戻り、可能ならそこで重武装して逆襲に転ずる。
 その後の移動はバイクぐらい使おうな(車がつかえりゃ、かなりの装備も可能だけど)
327名無し三等兵:2005/05/31(火) 12:08:26 ID:???
とりあえずセーフハウスは10箇所くらい。
って、おまいらアサシン少女大好きだな。
328名無し三等兵:2005/05/31(火) 12:19:47 ID:???
組織のお抱えの殺し屋に組織から切り離された兵站線が有ると言うのが想像しにくい。
329名無し三等兵:2005/05/31(火) 12:23:15 ID:???
月家賃五万円のアパートでも十軒で50万円。
あと公共料金の支払い、ポストに勝手に放り込んでくるチラシの処理に掛かる時間の余裕。

設定ばかり弄くってないで、自営業の言うように書き始めりゃ良い。
330名無しさん149:2005/05/31(火) 12:53:43 ID:???
>>326
最初の殺しの部分は書いて無かったのでちょっと考えたんですが
まずバディ制にしようかと。
一人が実行してもう一人が銃だのなんだのお膳立てをするという感じで
それで、ターゲットは狙撃で射殺したんだけど
護衛みたいのに追われてバディとも離ればなれになり
脚を撃たれて出血し倒れていた所を男主人公に助けられると(←この部分はもう書きました)

でも銃ってあんまり出血しないようで…

・恩師は女主人公が殺しの仕方を教わった組織最強の男(30前後)なので
「丸腰でもスキが無く後ろにはまわれない」とか
「窓のある場所には決して立たない」等スナイピングもまずダメな感じで
強さを演出したいです。
ゆえに一番親密で心を許しやすい女主人公が殺しを任されるわけですが


>>329
いや、書いてはいるんですが
331名無し三等兵:2005/05/31(火) 13:06:42 ID:???
両太ももを警察官の38口径で撃たれても走って逃げた犯人の話が前に新聞に載ってたな
長野だったかどこかだと思ったが
332名無し三等兵:2005/05/31(火) 13:11:35 ID:9VaJc4RA
>>330
出血しますよ >銃傷

基本的には失血死です。脳を撃たれてとかは別ですが、組織破壊とそれによる出血が
たいていの場合は銃傷の死因です。

足なら大腿動脈とか太い血管があるから、当たれば十分死にます。自分でかろうじて緊縛止血したが、
失血で気を失った、でOKかな。回復には数日から一週間ほしい。
333名無し三等兵:2005/05/31(火) 13:15:35 ID:???
狼男ならダイジョーブ
カズマサ、25年ぶりに読んだらオモシロカッタよ
334名無し三等兵:2005/05/31(火) 13:17:04 ID:???
ちなみに「狼男だよ」と「若き狼男の肖像」以外はクソだから捨てろ
ヤングウルフガイシリーズやその続編は読む価値はない
335名無し三等兵:2005/05/31(火) 13:56:23 ID:???
あやしい宗教にはまるまえのやつは、いまでもそれなりに面白いとおもう
336名無し三等兵:2005/05/31(火) 15:12:40 ID:???
>>330
>それで、ターゲットは狙撃で射殺したんだけど
>護衛みたいのに追われて
狙撃後、ボーッとその場に姿さらしていない限り、護衛にやられるほど接近されな
いと思うが。
 狙撃なら、
1.安全な狙撃ポイントの選定。
2.狙撃の瞬間まで発見されないようカモフラージュ、
3.狙撃後は結果に関係なく、素早く移動(逃走)。距離があれば、悠々と逃げられる。
が基本。1,2はハンティングと同じ。
護衛に逆襲食らうってコトは、全部がダメってことになるから。狙撃手としては
基本的なところから如何なものか?って感じ。
 それに、それならやはり、最初の装備は持ちすぎ。ツーマンセルで狙撃となれば、
相棒が護衛になるから、本人はほんの護身程度の装備(それで持っているのがス
ペツナズナイフてっ言うなら、展開次第で追い詰められた時の逆転に使える)で十分。
「念のためだ」とか言って渡されるなら、ベレッタ一丁だろうな。武装より逃げ足の確
保が重要。

>恩師は女主人公が殺しの仕方を教わった組織最強の男
そんなのを殺ってこいってことは、裏切り者なんかね。
 となると、簡単には油断しないだろうし、反撃・逃走の手立てもしているだろう。
 部屋に招き入れてくれても、ポケットの中で銃にぎっているくらいはしているだろうし、
彼女が処刑人と気付けば、躊躇なく撃つかも。色仕掛けも通用せんだろ。
 あー……外からロケット砲(グレネードでも可)でも撃ち込もうか(w)
337名無し三等兵:2005/05/31(火) 15:26:43 ID:???
そこで「五点掌爆心拳」ですよ(`・ω・´)
338名無しさん149:2005/05/31(火) 15:41:31 ID:???
>>336
うーん…でも見つからないと最初になんで脚を撃たれたか意味不明になってしまいます…
対抗組織のやつに逆狙撃されたとか…うーん…

もう最初の妄想装備がありえないのは十分理解しましたからw

恩師こと組織最強の男とやる理由は>>330に書いたのと
女主人公が少女部隊の中ではNO1だということ、
それとその頃に女主人公は男主人公よりで脱退するのも組織には薄々感付かれてるので
組織がまだ自分達に従うか試すと同時に
どんな結果でもどちからの裏切り者は始末できるという感じです

自分的には恩師は女主人公を見て銃を傍らに置き
安心しきったとこをズドンと言うのを考えていたんですが…

奥さんがいるからそれを人質に取るとかしかないのかな…
組織脱退の理由も奥さんだから自分の命を優先するのは無いはず。
その方が女主人公の絶望も大きくなっていいかも?
339名無し三等兵:2005/05/31(火) 15:56:59 ID:CiryZevz
質問です。
サイボーグの登場人物に、シュツルムピストル(名称違ってたらごめんなさい、ドイツの対戦車ピストルです)を持たせたいのですが、
ツッコミあったらお願いします。
また、類似の武器で、もっとかっこいいしこっちのが便利、みたいなものご存じでしたら教えてください。

前提条件として
1)手頃な対装甲兵器を持ち歩きたい。(コートみたいなモノの中に隠せる程度の大きさ)
2)7.62oクラスなら全箇所余裕で防御、12.7oなら機種によっては弾ける程度の装甲を持った、人型の2mサイズのロボ複数機にねらわれる可能性がある。
3)組織的な支援みたいなものはなし。
4)サイボーグなので反動や重さはあまり気にしなくてもいい。
5)弾は手作り(ここが一番微妙な設定)
といったかんじです。
また、弾の装填方法が良く分かりません。
中折れ式の外観から想像したところ、
1)発射薬を銃を折って(これ、何かかっこいい用語無いでしょうか?)発射薬を装填、その後に弾頭をセット、発射。
2)発射薬と弾頭は一体化しており、先込め式。
3)それ以外。

さらに銃身上部の出っ張りがどういうモノなのかもよくわかりません。
ついでに、これは中折れ式のリボルバーと逆側に開く、ということでいいんでしょうか?
ジョイント部分の位置からすると、そういう風に見えるのですが、確証が持てません。

ぐだぐだなので質問内容をまとめると、
1,シュツルムピストルの装填方法が分からない
2,上の出っ張りが分からない
3,折れる方向がよくわからない
4,そもそもシュツルムピストルっていう選択自体につっこみどころがあるのかもわからない

よろしくお願いします。
340名無し三等兵:2005/05/31(火) 16:06:28 ID:???
>>338
>奥さんがいるからそれを人質に取るとかしかないのかな…
 女房が外出したところ人質にとって、呼び出し。河原で車の中にでも閉じ込
めておいて、助けようとドア開けた途端、トラップで車ごとアボーンってのが確実
だわな
 試すなら、より非情な手段の方がいいし、トラップじゃなく、リモコンにしてお
いて、スイッチ入れさせるとか。

 狙撃で逆襲受けるのは、
 敵対組織に狙撃の可能性を考えた男がいたんだけど、なんらかの理由で
受け入れられなくて、直前で護衛を外される。で、少女は狙撃には成功するん
だけど、少し前に独断で唯一狙撃可能なそのポイントにその男が急行。
逃げるところで鉢合わせる→撃ちあい、負傷。逃げ足が鈍り、追い詰められ
る。な感じでどう?
341名無し三等兵:2005/05/31(火) 16:27:13 ID:wj9TIVnr
漫画や映画で眼帯を付けた将校がよく出てきますが、
遠近感の喪失はかなりのハンディキャップになるのではないでしょうか?

もっともそういうキャラクターは銃なんてめったに撃ちませんが…。
342名無し三等兵:2005/05/31(火) 16:33:36 ID:???
>>341
実はたかだか数センチしか離れていない左右の目の視差による遠近感覚は、短い距離でしか通用しない。
なので、白兵戦にでもならない限り、「遠近感について」はそれほどハンデはないと思われる。
343名無し三等兵:2005/05/31(火) 17:03:40 ID:???
>>339
 シュトゥルムピストルは、本来信号弾発射用の単発銃を無理矢理擲弾発射機にしたもの。
 信号弾を発射する時は 1) だが、擲弾を発射する時は 2) として使う。

 銃身上部の出っ張りは照準器です。

 折れる方向はこんな(これは元々の信号拳銃型から小型の擲弾を発射できる形で「カンプ
 ピストル」と呼ぶ)
 homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/pic/kampf2.jpg

 あと、このカンプピストルやイギリスのエンフィールド拳銃のように銃を折る形で装填する
方式は「ブレイク式」と言います(日本語だと「中折れ式」)。ヒンジが下にあって上が開く
なら「トップブレイク」。
 また中折れ式の銃を折り開く事を「ブレイクオープン」と言います。
 
344343修正:2005/05/31(火) 17:06:39 ID:???
>信号弾を発射する時は〜
 信号弾を発射する時は単純にブレイクオープンさせて信号弾を詰めて撃つ。
 信号弾は普通の銃弾と同じく弾頭と装薬が一体になっている。
345名無し三等兵:2005/05/31(火) 17:10:06 ID:???
>>343
MEDIA GUN DATABASEはwikiに移行しているので、こちらのURLの方がいいかも。中身は一緒ですが。
ttp://mgdb.main.jp/pukiwiki/index.php?%A5%EF%A5%EB%A5%B5%A1%BC%20%A5%AB%A5%F3%A5%D7%A5%D4%A5%B9%A5%C8%A5%EB
346名無し三僧兵:2005/05/31(火) 18:06:58 ID:021KS2l+
思いついたのですが、
発泡スチロールで空母は建造出来るのでしょうか?

機関も軽い低出力のもので済み、
発泡スチロールなので魚雷や砲弾喰らっても半永久的に浮き続き、
滑走路は発泡スチロールの上に断熱材と鉄板をひけば済み、
なおかつコストも通常に比べれば格段に安い。
航空機によるバランス変動にさえ気をつければ。

お願いします。
347名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:07:19 ID:???
>341
片目で髭ベレーの特殊部隊大佐と禿頭で黒眼鏡の秘密警察長官はステレオタイプですな。
348名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:07:55 ID:???
>>346
氷山空母ハボクックについて調べてみるといいと思うよ
349名無し三僧兵:2005/05/31(火) 18:10:01 ID:021KS2l+
あれは自重で沈没するのでは。
350名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:10:38 ID:???
>>346
浮力確保の着眼点はともかく、魚雷や砲弾食らえば吹き飛ぶね。
特に魚雷は着発信管だから、徹甲弾みたいに「突き抜け」は期待できない。
磁気信管なんかだと当たらなくても炸裂するし。
(発泡スチロールだから大丈夫、とか言わないように。艦内には磁気を帯びたものがなんぼでもある)
351名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:11:36 ID:???
一番怖いのは被弾時に一旦火が付くと手が付けられなくなるってあたりかなぁ
352名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:13:26 ID:???
ついでに、巨大な船においては船体にかかる力が非常に大きくかつ複雑なため、
船体はコンニャクのように捻じ曲がります。
それに耐えられるだけの展性・靭性がなければ応力集中が発生した場所でヘシ折れることになります。
353名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:14:37 ID:???
>>351
砲弾は摩擦で高熱を帯びているから、発泡スチロールじゃ命中しただけで引火しかねないね。
354名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:15:46 ID:???
発泡スチロールの特性は置いといて、浮力を持った巨大な物体で空母というのはおもしろいかも・・・とは思ったが
ハボクックそのままだな、これじゃ
355名無し三僧兵:2005/05/31(火) 18:18:25 ID:021KS2l+
うーん・・・
メガフロートのように、
火災発生した場所から切り離して放棄、
というわけにはいかないでしょうか。
戦闘力は維持できなくなるかもですが。
356名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:20:28 ID:???
>>355
それだったら普通の空母とかわらん
つか、むしろ普通の空母以下だ
357名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:21:04 ID:???
>>355
いきなり空母作る前に、とりあえず揚陸艦でも輸送艦でも造ってみれば?
358名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:30:15 ID:???
発泡スチロールではおそらく強度がまったく足りないので、やはり船体は従来素材で造ることになると思われる。
つまり重さの点での貢献は少ない。
となると、「普通なら隙間になっている部分に発泡スチロールが詰まっているだけの空母」ということになる。
そして普通だったら利用スペースとなるはずの空間が発砲スチロールになっているわけだから、その分の空間を確保する
ために船体はもっと大きくしなければならない。大きくすればその分重量は増える。
ということは最終的にできあがるのは「やたら図体がでかいが運用できる兵器は従来通りの空母」ということに。
沈みにくいかもしれないが、防御力はそのままで被弾面積だけでかくなってるわけで、ビスマルクのごとく「浮いてますが
戦闘能力はありません」てな事態に……。
359名無し三等兵:2005/05/31(火) 18:42:00 ID:???
その昔、イギリス軍が嫌がらせのために戦争にコルクをつめた輸送船をオトリにしたことがあったな
目的はドイツ軍潜水艦の魚雷を浪費させること
まあ、費用効率とか潜水艦が必ずそれを狙ってくれるとは限らないのでダメになったが……
確かマンガにもなってたとオモタ
360名無し三僧兵:2005/05/31(火) 18:43:55 ID:021KS2l+
夢潰えました・・・
発泡スチロールは、なんかそれなりに強度があるように見えたし、
砲弾や魚雷喰らっても燃えずに溶けるイメージがあったので・・・

ありがとうございました。
361名無しさん149:2005/05/31(火) 19:40:48 ID:???
>>340
うーん…やはり恩師なので死ぬ間際の会話を入れたいですし…
362名無し三等兵:2005/05/31(火) 19:56:12 ID:+xWMI1oQ
ダメコン資材としての発泡ポリマーなんて面白そうだな
閉鎖した隔壁内を充填しちゃうの
363名無し三等兵:2005/05/31(火) 19:58:56 ID:???
発泡スチロールじゃなくて、難燃性で水より比重が軽いものを何か探せばよいのでは?
それと、魚雷は図体が大きくて島のように使うのであれば舷側から魚雷網を垂らす
のもOKだと思う。
364名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:01:45 ID:???
単純に移動できるメガフロートという考え方もできるけど、
ここまで来ると完全にSFの領域に入るしなぁ
365名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:03:16 ID:+xWMI1oQ
>>339
他レスでも書いてあったけど、対戦車ピストルの正体は信号拳銃に毛の生えたようなもんだから
弾頭を自作するんなら銃自体はなんだっていいんじゃないの?

切りつめ小銃とかショットガンに小銃擲弾とか
366名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:03:49 ID:???
というか、発泡スチロールライクな浮力素材でまんまメガフロート作ればいいじゃん。
空母として運用することを考えずにただの離発着プラットフォームとしてはありなんじゃね?
367名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:05:21 ID:???
>362
「艦長!中にはまだ人が居ます!」
368名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:06:09 ID:???
>>366
元質問>>346読め。
369名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:11:47 ID:???
>>367
「彼らは勇敢な兵士達だったな・・・」
「じゃ、そういうことで応急部署発動、充填開始!」
370名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:28:42 ID:???
>>362
なんか、エヴェンゲリオンだったか。
あれでは封鎖区間に固まる素材を流し込んで、相手部隊の足止めをしてたような。
371名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:39:05 ID:???
>>361
 何会話させるか知らんけど、暗殺マシーンとしての非情さも試されているわけだから、
非情さを見せないと信頼されない。
 何に彼とだけ通じるメッセージ(簡単な記号とか)や思い出の品で、処刑人が自分であ
ることを知らせる、ぐらいでいいんじゃね?
 あとは彼の方で理解してくれるだろうし、理解した上で彼女殺される(仮に彼だけ殺さ
れても、その後妻が安全という保障はないのだし、ここまで追い詰められれば、一緒に
死ねるのも彼女の温情と思うだろう)。
372名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:40:48 ID:???
>>339 サイボーグ兵って事は、腕力脚力視力その他一通り強化してるんだろ? 
20mm程度の装甲ならぶち抜ける手作りの吸着式成形炸薬手榴弾を、正確に狙いを定めて投擲する、じゃ駄目か? 
人間の能力だとこうはいかない、てのを強調するセンで。
373名無し三僧兵:2005/05/31(火) 20:43:39 ID:URZLp+BD
ゴルゴ13で、メガフロートに動力つけて空母代わりにするという話があったので、
発泡スチロールも同じように出来ないかなーと思ったんですが、
十分な厚さが無いと波でぽっきりいきそうだったので、
通常の空母型で聞こうかと。
でもそうすると強度が・・・
374名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:49:00 ID:+jDJiwgU
まずね、上に離着陸用の鉄板やら構造物やらついてて、
下にやたら軽い船体がついてる時点で、風速何メートル、
波高何メートルで転覆するんだろう、わくわく。

とか思うわけ。
375名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:49:04 ID:+xWMI1oQ
>>373
スチロール樹脂に限らなければ、発泡成形可能で難燃性の高い素材はあるぞ
ただ、この手の素材は強度もそうだけど耐候性に難点多し。
長持ちしないんだよ。
376名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:50:44 ID:+jDJiwgU
まあ、やたらでか広くして重心安定をかせぐこともできるだろうけど、
そんなの動くんだろうか、というより風と海流のまにまに漂う
伝説の幻空母になりそうだ。
377名無し三等兵:2005/05/31(火) 20:53:26 ID:???
風と海流を読みながら突き進む巨大空母 (19世紀の冒険小説のノリで)
378名無し三僧兵:2005/05/31(火) 20:58:59 ID:URZLp+BD
>>374
ああ、転覆!
しそうですね。

>>375
ビニールもしくはアルミ箔で覆っても無理でしょうか・・・

379名無し三等兵:2005/05/31(火) 21:01:30 ID:???
>>371
ストーリーの中身に干渉しすぎじゃないかな?
心情描写については別に聞かれてないような希ガス。
380名無し三等兵:2005/05/31(火) 21:17:24 ID:???
>>378
>ビニールもしくはアルミ箔で覆っても無理でしょうか・・・
よく燃えそうだナァ、それは。
381名無し三僧兵:2005/05/31(火) 21:24:39 ID:URZLp+BD
むりですにぇ・・・
382名無し三等兵:2005/05/31(火) 21:40:15 ID:???
>>381
つーか、スチの浮力のもとは内包した微細な気泡だから。

でもって、通常のフネの場合、その気泡にあたる部分を内部の空間という形に集約してる訳で。
多分空母大の発砲スチロール(ムク)では浮力が足りない。カタマリの中に内包されてる気泡よりは
空洞のドンガラの内側の空間のほうが、どう考えたって大きいだろう(この辺は詳しい人ヨロ)。

更に、スチロールの抗張力では船体を維持できないだろう。折れる。

因みに鉄にも抗張力の限界はあって、戦前
「50万t戦艦ってどーよ?」
「鉄材の強度と重量じゃ作っても浮きません。没」
ってな話もあった。
383名無し三等兵:2005/05/31(火) 21:45:12 ID:???
>>379
テンプレに入れといた方がいいんじゃないか?

ここの住人は軍事には詳しいですが、作劇に関しては素人です。
時々あなたの描くお話に口をつっこんでくるかもしれませんが、生暖かく見守りつつ話半分に聞いてあげてください。

みたいなかんじで。
自治厨スマソ。
384名無しさん149:2005/05/31(火) 21:49:25 ID:???
>>371
暗殺マシーンが男主人公との出会いと恩師との別れから
徐々に人間らしくなって行くのを描きたいんです。

恩師は窓から見えるとこにはいない人間なので
バディは玄関が見える離れた場所からスナイパーライフルを構えた感じにしたいです
仮に女主人公が恩師に懐柔されたり恩師を殺してなかった場合両方殺せるようにです。
(ここがかなり自信無い。女主人公の装備に爆弾でも仕掛けた方がいいのかも?)

恩師を殺すシーンで女主人公が2発くらい弾を当てて
恩師が強いからか女主人公の気持ちのゆらぎからか即死には至らずグッタリ、
で恩師は「直に死ぬ、だがまだ手は動く。トドメをささないと反撃を受ける、
仕事は最後までやれと教えたはず」など諭し
人間らしくなってきた女主人公は迷う
(女主人公は師としてだけでなく憧れていたので)
最終的に息耐えた恩師の銃を取って女主人公に銃を向ける奥さんを反射的に撃つ
(奥さんは組織のボスの愛人だったので元から殺す命令は出てた)

てな感じに書きたいんですが

>>379
確かに軍事とはまったくかけ離れてる気がしますw
385名無し三等兵:2005/05/31(火) 21:57:37 ID:???
飛行甲板は確保しないといけないから浮揚剤でどんなに船体を大きくしても甲板の広さは同じで
ダメージに対する抵抗力も同じ。
甲板をでかくするためには船体をさらにでかくしないといけない。
甲板部分は従来品と同じなんだから防御力は同じ、魚雷に対しては強いが、機動力が犠牲になる。
対魚雷ネットを張ったまま航行する方が至極まともな発想と言えなくも無いな。
それより現代で空母が魚雷で撃沈なんてことがあるのかどうか疑問だな。
空母にとっても機動性というのは生命線なんだし。
386補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/05/31(火) 22:33:26 ID:???
かなりのスペックを要求しても大丈夫だろうか・・・
387名無し三等兵:2005/05/31(火) 22:57:56 ID:???
とりあえずアサシン少女が銃を手に入れるなら不法入国中国人でも通り魔して奪い取るのが一番適当なんじゃなかろうか。
388名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:04:16 ID:???
つか、もろファントムのアインだな
エロゲだが
389名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:06:31 ID:???
むしろガンスリンガーガール
390名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:11:48 ID:???
戦う美少女ってのは、結構使い古されたテーマではある
パヤオ温帯のナウシカ、サンとか
戦隊物の紅一点など

どうも、日本人は戦闘美少女に独特の愛好をもつらしい
セーラー服と機関銃とか。
391名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:17:30 ID:???
美少女が何らかの理由により、男装をして戦いに身を投じるってのも、
よく使われる技法かな?
392名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:19:12 ID:???
それは巴御前の昔から。

ちっとも萌えないが(w
393名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:21:27 ID:???
花木蘭とか、ロシア軍騎兵になりきった誰だっけ・・
美少女かどうかはあれだが、外国の方にその手の例はある。
394名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:21:44 ID:???
よし、これからの時代は美少年が何らかの理由により、女装して(ry
395名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:23:47 ID:???
>>349
それ、漏れのツボ。
396名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:24:16 ID:???
801板の中では、すでにその手の話は幾らでもありそうだ
397名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:29:17 ID:???
>>395
ハボクックは一応1000トン級のテストベースを造って良好な試験結果を挙げてるから
技術的合理性はあったと思われ。
そりゃ単純に数百万トンの巨大氷塊と比較はできんが。
398名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:29:58 ID:???
考えてみれば、男装の麗人も含めて、戦う美少女が出てくる作品って結構多いよなぁ。
399名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:30:38 ID:???
>>397
すまん。>>395>>349は、>>394のアンカーミス。
400名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:33:07 ID:???
「自重で沈没する」のもある意味ツボにはまるが。

……笑いのツボだけどな。
401名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:34:11 ID:???
>>400
うむ。漏れはそう解釈して>>395にツッコんだのだがw
402名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:34:35 ID:???
>>398
男装の麗人ってのは究極のエロティシズムだお
性を抑圧することに血道を上げていたキリスト教が、女性の男装を禁止し
場合によっては火炙りにしたのもむべなるかな。
403名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:37:40 ID:???
男性としての凛々しさと女性としての美しさの両方を兼ね備えた
ある意味、完璧な存在だからねぇ・・・ >男装の麗人
404名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:39:00 ID:???
いや、女装少年が究極、としつこく主張してみよう。
405名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:41:38 ID:???
萌え談義は踊る、されど質問者は置き去りに(*´д`;)
406名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:41:53 ID:???
まてぇい(AA略
407名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:42:37 ID:???
女装少年は股間を蹴られると動けなくなる弱点があります! 哀号
408名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:42:41 ID:???
高坂弾正×信玄入道
ここはあくまでも弾正が攻めだと主張させていただく。



ところでこのスレなんだっけ?
409名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:44:38 ID:???
この流れは801板の陰ぼあ。zwでcrfvtgbyhぬjみk、おl
410名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:47:39 ID:???
小官としては、男装の美少女×女装の美少年を提案したい
411名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:48:34 ID:???
>>410
ハァハァ
412名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:53:20 ID:???
>>393 これだな。
http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/html/sho/shinshokan_24035-6.html
農家に泊まったらそこの娘に一目惚れされて往生するってお約束もあった希ガス。

>>410-411
女…この物語のヒーローである(誤植ではない)
男…この物語のヒロインである(誤植ではない) って奴か?w
413名無し三等兵:2005/06/01(水) 00:04:25 ID:???
>>392
つ【神功皇后】
414名無し三等兵:2005/06/01(水) 01:00:06 ID:???
>>384
大体、そんなところだろうと予想がついたので、「言葉に出してでは、芸がないだろう」
と、あえて言葉を介さない、師弟&プロ同士の繋がりみたいな感じで心中を伝えるのが
カッコよかんべと思ったのだが。少女が監視のために覗いている双眼鏡の中で、男の
表情が彼女への怒りでも恨みでもなく、女とともに死なせてくれることへの感謝や、ま
だ暗殺マシーンとして生きねばならない彼女を哀れむもので、その口が「あれほど、
的に情けをかけるなと教えただろうに……早くやれ!」と言っているように見えたのが、
組織への裏切りを決心させる。そして、師の最後の指示を実行した……みたいな感じ。
 で、その後、彼女の監視役がボスに報告を済ませたところで、監視役を殺し(師を嘲る
言葉を言ったとかだと、いいかも)、その足で逃亡。
 まあ、もはや考証的なものでなくなっているし、チラシの裏っぽくなってきたので、
やめておくが、ちょっと楽しんでしまった。スマソ
415名無し三等兵:2005/06/01(水) 01:03:42 ID:???
>394
倭建命
416名無し三等兵:2005/06/01(水) 01:04:07 ID:???
>>415
ハァハァ
417名無しさん149:2005/06/01(水) 01:59:07 ID:???
>>414
しゃべり中心の自分の小説で無言を表現せよというのは
ノゲイラに対して「ミルコに打撃で勝て」と言うような
上島竜兵に対して「しゃべりのみで客わかせろ」と言うような
月に対して「自分で輝け」と言うな感じ…かも?
418名無し三等兵:2005/06/01(水) 02:08:37 ID:???
しゃべりだけで無言を表現

男「・・・・・・・・・・・・」
女「・・・・・・・・・・・・」
男「・・・・・・・・・・・・」
女「・・・・・・・・・・・・」
419名無し三等兵:2005/06/01(水) 04:34:36 ID:???

420名無し三等兵:2005/06/01(水) 10:09:29 ID:???
>>417
修行が足りねー、とエロゲライターの立場から。
421名無し三等兵:2005/06/01(水) 10:46:09 ID:???
>>420
このスレ的には相談者は客みたいなもんだろ。客叩いてどうすんだバカ。
422名無し三等兵:2005/06/01(水) 11:14:32 ID:???
読者としての回答と偏執者としての回答は違っていてもおかしくない。
同じなら出る本や掲載された原稿が不評だったりするわきゃない。

>421
同業者叩きだろw
ヘボライターだから良いのが出ると仕事を干される。
423名無し三等兵:2005/06/01(水) 11:23:22 ID:???
>>417
>>414の妄想につきあう必要はないだろ。ここは、「軍板の創作関連スレ」であって「小説作法指導スレ」
じゃないんだし。表現手法についてなら、創作文芸板辺りで聞いた方が遙かに有益だ。
424名無しさん149:2005/06/01(水) 13:23:10 ID:???
え?自分はただのアマチュアっつーか趣味のモノカキですが?
修業が足りないのもある意味仕方ない予感です
昨日書いたのも「つまんなそうだけど頑張れ」という酷評を受けましたので
425名無し三等兵:2005/06/01(水) 16:23:34 ID:???
久しぶりに来た見たのだがここは何板ですか?
426名無し三等兵:2005/06/01(水) 16:24:58 ID:???
801板で(PAM! PAM!
427名無し三等兵:2005/06/01(水) 16:34:51 ID:???
>>423
ずっとロムってたが、まぁほぼ同意。作劇法なら創作文芸のが
上手だから、どう書くべきかはそっちで聞くべきだろうな。

ただ、「プロの暗殺者(というか武器を使い、人を殺すプロフェッショナル)
らしい思考法や喋り方」となると向こうの守備範囲外なので、こっちの
意見も参考にならんでは無いと思う。完全リアルじゃないから全部を
取り入れるとむちゃくちゃになるが。

べらべら機密を喋る奴とか、逆に余りに喋らなくて任務に支障を
きたしかねない奴とか、そういうのはキャラは立っててもリアルじゃ
無いしね。そういう意味では、一部は参考にしても良いとは思う。
428名無し三等兵:2005/06/01(水) 16:39:49 ID:???
閣下だったらこのネタをどう料理するだろうか?
429名無し三等兵:2005/06/01(水) 16:45:56 ID:A5EI2lcM
アサシン少女「俺のケツを舐めろ!」
430名無し三等兵:2005/06/01(水) 16:58:52 ID:???
>>429
なるほど、そうやって相手を誘い出す戦法か。
431名無し三等兵:2005/06/01(水) 18:40:36 ID:???
 スレの流れを折るようですけど、質問があります。
WWU期の戦闘機操縦士を現代のジェット戦闘機(想定:F−14)に機種転換させるとして、
一応離着陸ができるくらいまでにどれくらいの訓練期間が必要なのでしょうか?
432名無し三等兵:2005/06/01(水) 19:15:51 ID:???
トムキャットを想定してるってことは空母での離着艦?
433名無し三等兵:2005/06/01(水) 19:24:32 ID:???
WW2期なら初級練習機なみだろ
電子装備に対する基本教育も必要だし
まともに訓練するなら1年以上は最低かかるだろうな

実戦配備できるまでにするには・・・
はてさて・・・
434名無し三等兵:2005/06/01(水) 19:49:21 ID:GessI4+r
妄想に関する質問なのですが
よく 〔砂漠でパスタ〕 が批難されますが、
日本軍が砂漠に派遣され、米を磨いで
飯盒炊飯をした場合、周辺国はどのような
反応を示すのでしょうか?
435名無し三等兵:2005/06/01(水) 19:50:40 ID:???
パスタへの反応から推して知るべし
436431:2005/06/01(水) 19:54:06 ID:???
>>432
話としては、帝國海軍の戦闘機乗り
(キャラクターは、(赤松貞明+岩本徹三)/2で、年齢は20代後半)
が近未来にタイムスリップし、技術に明るいヒロインの指導の下、
最新鋭戦闘機を駆って悪の組織と戦うというのを想定してます(ACと同工異曲だけど・・・・)
当然、トムの後席には彼女を乗せますけどw
437名無し三等兵:2005/06/01(水) 20:00:19 ID:???
>>434
給水車を十分に持ち込んでいれば馬鹿にはされない
また、硫黄島やペリリューのような勇戦敢闘すれば、そのようなことは無視されるだろう。

硫黄島の小笠原兵団は硫黄混じりの水で米を炊いたため、米が紫色であり
ほとんどの兵士が下痢で悩まされた
日本兵なら水が無くても生で米を食って戦うだろ。
438緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/01(水) 20:13:42 ID:AvGzyjpi
>434
たぶん、砂漠で飯盒炊爨してる日本人を指さして笑いながら、パスタゆでたりひき肉から水餃子作ってるだろうなぁ(笑)

んなもんだぁ。
439名無し三等兵:2005/06/01(水) 20:15:32 ID:???
>>434
米は研いだら不味くなるし栄養価が下がるだろがよ。
440名無し三等兵:2005/06/01(水) 20:17:25 ID:???
っていうかさ、せめて無洗米を持ち込めと
441名無し三等兵:2005/06/01(水) 20:19:18 ID:???
>>431-436
一応戦闘機乗りとして一本立ちしてるのなら空中感覚とかは大丈夫だろうけど、
レシプロ機しか経験がないんだから、真っ当に行ったら
ジェット初等→同高等→戦闘操縦→実用機
でやはり一年前後はかかるかもしれん。
ジェット初等練習機からいきなりF-14に乗せ様にも、あれは後席からは全く操縦できないし。シミュ使うとか…。

ただ、旧軍機と現用機で一番違うのは、兵器システム内におけるパイロットの位置づけ。
昔気質の職人パイロットでは適応できないと思うので、主人公を柔軟な思考回路の持ち主として演出しとかないと破綻するかも。

余計なお世話だけど、現用機のシステムへの主人公の適応能力がらみで
ヒロインとの相克と理解の描写を入れるといいかも
442434:2005/06/01(水) 20:45:56 ID:GessI4+r
自国の食文化をかたくなに守りつつ
異国の食習慣は奇異の目で笑い飛ばすというのが
やはり面白いですね。
ありがとうございました。
443名無し三等兵:2005/06/01(水) 20:51:33 ID:iM33AUxM
>>431
離着陸ならともかく、離着艦だと永久にだめという可能性もありそう。
444名無しさん149:2005/06/01(水) 20:54:59 ID:???
某大出身でIQ200にするとか
445名無し三等兵:2005/06/01(水) 21:11:29 ID:???
IQ高くても名パイロットにはならんだろう( ´ー`)
446緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/01(水) 21:15:51 ID:AvGzyjpi
そこで、ルチ将軍ですよ。
<IQ1300
447名無し三等兵:2005/06/01(水) 21:18:19 ID:???
>>446
たいへんです!キャノピーが閉まりません!!
448名無し三等兵:2005/06/01(水) 21:22:57 ID:???
>>447
それ以前にヘルメットが被れません!
449名無しさん149:2005/06/01(水) 21:30:51 ID:???
アムロみたいな機械オタクで
コンピュータ的なものを開発してる途中で徴兵されて
で、「すごい…私の理想が実現している…」みたいな
450名無し三等兵:2005/06/01(水) 22:04:00 ID:???
ヒロイン 「零戦の無線が難聴の耳なら、AWACSは蒙古人の目よ!」
451名無し三等兵:2005/06/01(水) 22:09:50 ID:???
>>449
コンピュータつっても一般には手回し計算機か良くてリレー式の時代だしな。
ABCが42年、コロッサスが43年、エニアックが46年、トランジスタが48年だ。
弱電研究では日本は後れを取っていたし、いいところ技術者じゃなくて概念研究
レベルになるんじゃないかな。
452名無しさん149:2005/06/01(水) 22:32:39 ID:???
トランジスタ前はきついっすね。

ものすごい暗記力の持ち主でマニュアルを丸暗記とか
逆にもう一人のやつは「野性のカン」とかで…w
453名無し三等兵:2005/06/01(水) 23:25:35 ID:iM33AUxM
というより、現代機や機器類は魔法にしか見えないだろうし、
つながりがわからないから、取っ付きをつかむまでは手も出せないだろう。
キーなし始動の自動車みたいなもんで、どこからさわっていいかもわからないのが
最初のうちだと思う。そこを切り替えて見られるようになったら、あとは頭がよければ
速いでしょう。
454名無し三等兵:2005/06/01(水) 23:27:26 ID:iM33AUxM
でも基礎できてないし、根っこから体にしみついてるわけでもないから
意外なとこで勘違いするのが面白いエピソードにできそう。

要するにベテランの上っ面から軍オタ入門者が時々顔を出すような感じかな。
455名無し三等兵:2005/06/01(水) 23:28:28 ID:iM33AUxM
で、そこらを連れの女の子にフォローしてもらって、ありがたいやら面目ないやら。

女の子の方は「うふ、かわいい」てなもんでげしょ。

なんだか五右衛門のようだ。
456名無し三等兵:2005/06/01(水) 23:38:38 ID:???
>>451 「計算機屋かく戦えり」を読むと、概念研究ならヒケを取っていなかったんだが…
457名無しさん149:2005/06/01(水) 23:39:34 ID:???
>>453
レオナルドダヴィンチ並の天才なら科学として受け入れられそうな予感
458431:2005/06/01(水) 23:53:25 ID:???
>>ALL
 ご教示有難う御座いました。エピソードの方は大体考えてあるんです。
 ただ、皆さんの仰るとおり過去と現在のギャップの描写が難しいとは・・・・思います。

 ・F-14に電子機器がゴテゴテ付いているのを目にして、
 「全部外せ、重くて格闘戦に邪魔だ。」と言い放ってヒロインにツッコまれる、とか
 ・Gスーツ無しで飛び上がり、死ぬ目に遭いながらもその状態で敵機を撃墜して還ってくる、とか
 ・敵の組織で最強の傭兵パイロットの駆るSu-35と、壮絶なドッグファイトをやる、とか
 ・被弾し、片肺状態のF−14。しかも後席のヒロインは負傷して脱出不能状態。
 その上燃料残ゼロ近く。その状態で夜間、しかも嵐の海で空母に着艦をやらかすとか・・・・
 (主人公は母艦勤務経験あり、という設定)
459名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:00:16 ID:???
NGワード

「身体が覚えているもんだな...」
460名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:02:05 ID:???
>>458
ほとんどエリア88とファントム無頼。
461名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:13:17 ID:???
>>458
海軍機乗りなら、
「旋回半径(WW2)→旋回率(現代)」
が理解できずに苦戦する描写も欲しいかも

462名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:44:42 ID:???
>>458
 ミサイルの存在が解からず機銃だけで空戦をやって
「こんな邪魔なものがついてるから・・・」
とか言わせるとか。

 あとライバルパイロットも同じように過去からタイム
スリップしてきた人にするってのはどうだろう?
463名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:52:39 ID:???
>>462
さすがにミサイルも理解できない状態で空戦やらせないだろ('A`)
464名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:56:35 ID:???
>463
そんなもんはシチュしだいでいくらでも可能。
重要なのは面白いか否かだ。
465名無しさん149:2005/06/02(木) 01:28:29 ID:???
>>462
その場合上官とか親兄弟とかかつての恋人とか近ければ近い程良い予感。
466名無し三等兵:2005/06/02(木) 01:44:32 ID:???
>>458
漫画「ザ・スクランブル」に掲載されている、
笹原俊夫氏の「着艦!」っていう漫画を読んでみると良いかも。

国防総省の「パイロット交換プログラム」で海軍に出向してきた空軍パイロットの話です。
F/A-18Dで着艦します。詳しいことは敢えて今は書きませんが。
467名無し三等兵:2005/06/02(木) 02:19:24 ID:???
>>428
少女が「ナカムラ」という名前で頬に傷のある態度の悪い男に(ry
468431:2005/06/02(木) 02:41:06 ID:???
 
>>462
 ストーリでは、
     機体の性能を知り尽くし、現代の機材と戦術に馴れた戦闘機乗り
                    VS
      古の空の死闘で勘を培ってきた歴戦の戦闘機乗り
                                 の対決をテーマの一つにしようかと考えています。

>>463
 最初は何が起こったか自覚できないまま、ミサイルで一度撃墜されるエピソードの挿入を考えては・・・・いるんですよ。

>>466
 旧日本海軍と現代では空母の離着艦の方式が大きく違う上に、主人公本人にとっても
 着艦は想定外の事態という設定なので、本人の(着艦時の)決断と、
 管制側の指示とのギャップが上手く表現できたら・・・・と思います。
 (ちなみに、空母の幹部乗員の中に主人公の遠い子孫がいる。という設定もある)

                         では、ぼくはこれでオチます。皆さんもお身体大切に・・・・ノシ
469名無し三等兵:2005/06/02(木) 02:50:52 ID:???
>>468
 もう落ちちゃってるか・・・。

>機体の性能を知り尽くし、現代の機材と戦術に馴れた戦闘機乗り
             VS
>古の空の死闘で勘を培ってきた歴戦の戦闘機乗り

>の対決をテーマの一つにしようかと考えています。

 それなら、歳後の敵は完全自動操縦のコンピューター制御機、にすると
テーマ的にはかっこいいかも。
「究極の人間VS究極の機械」ということで。
470補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/02(木) 02:51:10 ID:neBQ14j6
最近は車両を走査するレーダーもあるそうですが、
防空、対艦、対迫、対地レーダーは全て別な物を使わなければなりませんか?

それと、今でも超低空飛行をする航空機に対しては地上レーダーは使えないのでしょうか?
471名無し三等兵:2005/06/02(木) 03:03:46 ID:???
>>470
 ある程度は共用できるがそれぞれ違いがあるので全部一緒、というのは無理。

 航空機のレーダーにはモードを切り替えれば対地/対艦/対空/航法と使い
分けられるものもある。

 対空レーダーも進歩はしているが、超低空飛行する航空機を地上に設置する
レーダーで発見するのは、障害物の多さや見通し距離の問題などで困難な事には
今でも変わりない。
472名無し三等兵:2005/06/02(木) 03:07:50 ID:???
>>470
つ「An-2は速度が遅すぎて、低空飛行されると空からでは自動車と区別が付かない」by韓国軍
473名無し三等兵:2005/06/02(木) 03:08:35 ID:???
まあこれは反対側の観点からの問題だけど。
474補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/02(木) 03:23:27 ID:neBQ14j6
>>471-473
ありがとうございます。やはりゲーム上はレーダー性能は対空、対艦、対地と
分けるべきですね。
475名無し三等兵:2005/06/02(木) 08:12:32 ID:???
>>458
そんな状態で空母の管制官が着艦許可を出すとは思えんが
476名無し三等兵:2005/06/02(木) 08:32:17 ID:???
>>469
もうそこまで行くと、主人公を無理やり現代の戦闘機に乗せようとするより
レストアしたWW2時代の戦闘機に乗せた方がいいんでないかね
477名無し三等兵:2005/06/02(木) 08:43:20 ID:4bopzJbS
>>474
>>471にもありますが、搭載プラットホームの問題が大きいです。
レーダーは見通し線内にしか効果がありません(原則)。

このため地上におけば、高所におかない限りごく周辺しか見渡せないし、
高所においても物陰は見えません。対地に使うには限界多過ぎ。でも
沿岸に置けば海には障害物ないから対艦に使える。しかし対空用に細かいものを
見られるよう周波数を上げると減衰増えて遠距離の艦船を捕まえられない罠。
プラットフォームの位置としては理想的な空ですが、地上に向けるとクラッター
(地表面からの不規則反射)が多いので大きめのレーダーと高度な処理が必要。
砲弾は動くから近距離ならドップラーで捕まえられるだろうけど、相手が撃ってくるまで
そこでずっと滞空し続けるってのは大変なので対迫レーダーとして使うのはつらい。
また、ここでも波長の短いレーダーは細かいものが見えるが遠くに届かず、またその逆も、
という問題が顔を出します。
478名無し三等兵:2005/06/02(木) 08:49:58 ID:4bopzJbS
また、対迫レーダーは砲弾の位置をプロットして発射位置を
確定するのが目的だから、移動するレーダーを使うと自位置と合わせて
計算せねばならず、誤差が出やすい。対迫レーダーはやはり専用にするしか
ないでしょう。

航空プラットフォームに積んだものなら対空、対艦、対地は兼用できるが、
対空は小さめの目標(巡航ミサイル、ステルス機)を探知するために
何か工夫する(電子スキャン=波面合成レーダー=ESAなど)必要があるでしょう。
対艦と対地はおおむね兼用OK。もひとつは視野と分解能。電子スキャンでない場合、
広視野レーダーは必然的に分解能低く、逆も真。電子スキャンでもモード切替が必要。
併行して行うこともできるようですが。捜索と、予想して待ち受け、精密に位置、距離、高度決めて
ミサイル誘導はそれぞれ違うレーダー(少なくとも違うモード)が必要。
479名無し三等兵:2005/06/02(木) 09:02:43 ID:???
>472
J-Starsなら地図と照合出来るので道路以外を飛んでいるとバレちゃうが。
480補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/02(木) 09:04:59 ID:neBQ14j6
>>477-478
詳しい説明をありがとうございます。非常に参考になります。
481名無し三等兵:2005/06/02(木) 10:10:05 ID:???
>>468
後者に勝ち目があるとは思えんが……。
482名無し三等兵:2005/06/02(木) 10:28:03 ID:???
ドイツや日本の歴戦の戦闘機乗りが数年の空白を経て復帰したものの
ジェット機に適応できなかったことは聞くけどな
中でもドイツのF-104部隊はかなりひどかったらしいぞ
「(歴戦の)パイロットはどんな機体でも飛ばせるはずだ」の伝統気質で
機種転換や日々の訓練もおろそかにしてたようだ
当然、整備状況も最悪だったらしいけど

なので「未亡人製造機」部隊の中でも他国に比べ喪失率はかなり多い

勝てるかとうかの問題ではなく、それ以前の飛べるかどうかの問題
483名無し三等兵:2005/06/02(木) 11:25:07 ID:A+M5n5Tr
見通し線距離(≒レーダーの有効距離)は、こっちとあっちの高度によって決まります。

www.hirax.net/dekirukana5/horizon/

に、式と、概念グラフ(あっちが東京タワーとして、こっちの高さを変えてどの距離まで見えるか)があります。
エクセルでわりと簡単に組めるので、ご自分でいじって見られてもいいでしょう。ただし、得られるのは
最大距離であり、あとはレーダーの性能しだいです。

低周波を使って地平線以遠を見るレーダーもあります。また、地平線より少しだけ向こうぐらいまでは
見えることもあるようです。
484名無し三等兵:2005/06/02(木) 13:22:37 ID:Z8nRQdKT
すみません
グロッグ26を使用したいのでモデルガンを買ってきました。
しかし、この銃では手動安全装置がないので、実際に素人が使うには訓練がいるかと思います
実際のグロッグ26で、薬室に弾を装填してハンマーが起きた状態で安全に持ち運びできるような
改造は可能でしょうか
485名無し三等兵:2005/06/02(木) 13:29:36 ID:/5d07WfY
>>484
手動安全装置を扱う方が要訓練じゃないか?
素人が銃を扱うと言う時点で、どっちにしろある程度の訓練は必要だし。

装填状態で素人が安全に持ち運べるように開発されたのがグロックのシステムなんだから、改造しちゃったら素人向けでは無くなっちゃうだろ。

ちゅうか、銃を改造する時点で素人じゃないし・・・
486名無し三等兵:2005/06/02(木) 13:43:44 ID:A+M5n5Tr
>>484
「グロック」26ですね。

ご指摘どおり、安全装置はありませんが、グロックはどれもダブルアクションオンリーに似た構造になっており、
薬室にタマが入っていても、落としても、引き金を完全に絞らない限り発射できない仕掛けです。

もちろん、素人が焦って銃を抜くときに引き金に指をかけて撃ってしまう、といった事故はありえますし、
その場合は外付けの安全装置が望ましいかもしれません。改造は可能でしょうが(トリガーセイフティの
あたりをいじれそう)、専門職の仕事になります。

そういえば、モデルガンのグロックで引き金の上あたりに外付け安全装置がついてるのがあったような。
あれはモデルガンの決まりかなんかでついてるんでしょうが、本物にも応用できそう。
487名無し三等兵:2005/06/02(木) 14:04:15 ID:???
>484
発射前に親指などで安全装置を解除する方が訓練が必要になります。
グロックの場合引き金に小さな可動部品が有りますね。
それが安全装置の役目を果たします。

引き金を引かない状態では薬莢の雷管を打つ部品がロックされて、万が一の事故の可能性も防ぐようになっています。
488名無し三等兵:2005/06/02(木) 14:07:27 ID:???
それと、撃つ前に解除する安全装置が有ると言う事は、弾を込めた際や撃つのを中断した場合には安全装置を掛ける必要が有ります。
うっかりミスで安全装置の掛かっていない銃を引出しに仕舞ったり、ホルスターに収めて歩き回る事を考えると、「手動安全装置は無い方が安全」です。
489名無し三等兵:2005/06/02(木) 14:08:42 ID:/5d07WfY
どうしても完全安全装置が欲しいなら、警察がナンブに付けてたような引き金ゴムかな。
あるいは、非常ボタンの蓋みたいなのでトリガーガードを覆っちゃう。
でもグロックのような銃が開発された経緯には、撃つべき時に弾が出ないという「事故」があってその対策という側面もあるから、よけいな物を付ければせっかくの特性を殺しちゃうね。
490名無し三等兵:2005/06/02(木) 14:52:28 ID:Z8nRQdKT
484です。
アドバイス、ありがとうございます
グロック26のモデルガンは使いやすかったのですが
実物は撃った事がないので、安全装置関係がよくわかってませんでした。

中年のサラリーマンがちょっとした訓練を受ければ使え、手入れの手間も少なく弾代も安く
安全に持ち運べてすぐにつかえる小型拳銃で威力があるものが、これしか見つからなかったのですが
グロック26のライバルになりそうな銃で上記の条件を満たす手に入れやすい物はありますでしょうか
トカレフとかだと安っぽいイメージがあって、使いたくないです。

すみませんが、もう少しアドバイスください。
お願いします。
491名無し三等兵:2005/06/02(木) 15:35:01 ID:???
先ず、何処の国の中年のサラリーマンであるかを書かないと訳判らん。

ショッピングモールの銃砲店で銃を買って、弾は近所のスーパーで買うリチャード・デブリンさん(45)と渡辺 俊郎さん(45)では違うぞ.
492名無し三等兵:2005/06/02(木) 16:02:50 ID:???
一応カスタムパーツでグロックにマニュアルセイフティをつけることはできるみたい。
偶然出くわしたので詳細はよくわからないが、GUN(雑誌)7月号のP47にグロック22にマニュアルセイフティをつけたカスタムガンが載っている。
スライド後部のぎざぎざの下あたりにあって、押し下げてセイフティをおろすっていう形式。
Cominolliという会社から出ているカスタムパーツだそうだ。
実際載ってる情報はこれくらいなんで、買う必要まではないと思う。



493名無し三等兵:2005/06/02(木) 16:33:06 ID:/5d07WfY
>>490
SIGの220系なんかは?

アメリカあたりのgunヲタじゃない普通のサラリーマンなら、もっと安い銃を買いそうだが・・・
494名無し三等兵:2005/06/02(木) 16:41:08 ID:???
>>490
 リボルバーに汁! スナブノーズにすれば、サイズはさして変わらん。
495補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/02(木) 16:41:34 ID:neBQ14j6
>>483
ありがとうございます。参考になりました。
496名無し三等兵:2005/06/02(木) 16:42:27 ID:???
日本で合法的に拳銃に使える弾を買うとしたら22LRしかない (んじゃないかな?)
標的射撃競技で使われるスモールボアライフルで使われてる弾で、拳銃弾として威力は最低クラス。
お値段は一発あたり10〜30円くらい。
ただ、所持までに結構時間かかるかな。
エアーライフルでそれなりの実績を出してからじゃないと資格が取れないし。
もちろん銃は違法に入手しなきゃならないけどね。

一応ものすごくがんばれば38口径とかの競技用のピストルの資格をとれないこともないけど、それはもうものすごくめんどくさい。
民間じゃ十人いるとかいないとか、そんな話を聞いたことあるな。銃も警察署に保管しなきゃならない。
497名無し三等兵:2005/06/02(木) 17:00:43 ID:???
>491
日本からアメリカに単身赴任3年で出張に行ったサラリーマンです。
帰国まで半年残したところでトラブルに巻き込まれて
銃に関する知識は、会社のアメリカ人の同僚がガンマニアで
彼から色々と教えてもらってという考えです。
498名無し三等兵:2005/06/02(木) 17:18:52 ID:???
>497
その状況(アメリカで銃を入手するんでしょ?)だと逆にトカレフ使う方が難易度
高そうだがな。

とりあえず小さめのスナブノーズリボルバー(腐るほどある)なら条件を全て満たす
と思うんだが、絶対にオートマチックを使わなければならない理由でもあるん?
499名無し三等兵:2005/06/02(木) 17:19:20 ID:CHz6V9Q2
>>492
これみたいですな >グロックの後付セイフティ

www.cominolli.com/glocksafety.htm
www.brownells.com/aspx/NS/Store/ProductDetail.aspx?p=5532&title=GLOCK~+MANUAL+SAFETY+KIT
www.krtraining.com/FAQs/ARTGlock.HTML

もっとも、セイフティつけるなら最初からグロック買うな、という意見が多いようです。
ガバメントあたりで癖のついてる人と、ホルスターに入れないで持ち歩くから、引き金に
余分なものが当たるかもしれない、という人が欲しがるみたい。
500名無し三等兵:2005/06/02(木) 17:21:58 ID:CHz6V9Q2
>>494 >>498
そりゃそのとおり。相手がアサルトライフル持ってるとか、市街戦やるとかでない限り
リボルバーの4〜5発装弾で十分。本気でやるなら小さなピストルじゃ最初から無理。

でも絵になりにくいし、サラリーマンだとけっこうミーハーにグロック欲しがっても不思議ないんじゃない?
創作だし。
501名無し三等兵:2005/06/02(木) 17:22:03 ID:???
>497
第1関門は居住三年で外国人が銃を買えるかな? でしょうね。
買えない州なら非合法に入手と言う事になる訳ですが。
新品である事にはこだわらなくて良いですかね?
正規の銃砲店から新品を買う場合、登録関係で揉める可能性が有ります。

グロック26は9mmの標準弾を使うサブコンパクトモデルだけど、比較的新しいから中古で出回る数が少ないかも?
少し古いコンパクトの19なら調子の良い中古の入手性は高いと思います。

友人のガンマニアが「架空登録の銃を譲ってくれる」叉は「手配してくれる」と言うなら銃本体の入手手段はOK
(死んだか州外に転居した友人の銃を登録変更せずに手元に置いているとか)

次はお稽古。
トラブルに巻き込まれた状態で大っぴらに射撃場で練習出来るか否か。
新品の銃では慣らし運転的に撃つ必要が有りますが、これは練習と兼ねて良いでしょう。
場所は週末で人の居ない採石現場でもOK

取り合えずこんな所で。
502名無し三等兵:2005/06/02(木) 18:22:44 ID:???
>>500
 日本人なら、知名度は、グロック<<<<<<S&Wやコルトだろ? 
 素人目には、ピカピカ仕上げの銃の方が、オモチャみたいなグロより高級そうで
カッコよく見えると思う。
 絵になる云々も変わらん。
 
503名無し三等兵:2005/06/02(木) 18:58:49 ID:???
>>497
シカトして入手しちゃうというならガンショー(http://www.migunshows.com/)で探すのが
いちばん。2〜3箇所回ればうるさいこと言わずに売ってくれるディーラーがみつかるはず。

ただしその場合は種類をえり好みする余裕はない。グロックやSIGのような人気モデル
はたぶん無理。ガバ/ガバクローンは数が多いだけに中国ノリンコ製なんかが混じってる。
目が利かないとジャンクを掴むが、オートの目利きは素人には無理。

SWかコルトの小型リボルバーが入手、操作、携帯すべての面で素人にはベスト。
http://world.guns.ru/handguns/hg105-e.htm   
http://world.guns.ru/handguns/hg65-e.htm

まず手に持ったら…スイングアウントして(安全を確かめると同時に)に内部に重大なキズや
磨耗がないか調べる。バレルエンド、バレルエンド真上のトップストラップに特に注意。弾数
射っているとここが焼損してくる。シリンダー内部にキズはないか、エジェクターはスムースに
作動するか、シリンダーは軽くガタつかずに回転するか? 銃口側からバレルを覗いて内部に
目に見えるようなキズがないか?

異常がなければ静かにシリンダーを閉じる…カチっと確実に固定されたか、ガタはないか?

持ち主にドライファイしていいか許可を得てから両足の間へ銃口を向けて空射ちを繰り返す。
人ごみの中では専用のドライファイアエリア以外ではどちらの方角であれ絶対に銃を水平に構えて
はいけない。他の誰かにそうやって銃口を向けられたときの気分を考えてみれw)

必ずまずダブルアクションで試す。すぱっと1挙動で最後まで引ききる。正常なSWならローラー
ベアリング仕掛けのようにするりカチンとどこにも角もひっかかりもなく撃鉄が落ちる。コルトは
引き終わりが少し重くなるという悪癖があるがスムーズさでは同程度。

最後に念のため、シングルアクションを試す。撃鉄を上げてから引き金をそっと引く。これは
シングルの機能に異常がないか試すだけで、ちゃんと撃鉄がおちればよい。

外観に錆やキズがあるのは値引き交渉のタネになるが、機能的には気にすることはない。
504名無し三等兵:2005/06/02(木) 19:07:12 ID:???
>502
こんなプラスチックのもので大丈夫なのか、
オーストラリア製の拳銃って、カンガルーでも撃つのか
といった印象を主人公にあたえたいので

銃を持ってはいるが、最後まで使わないで必死に逃げるのも面白と
考えています。

皆様色々ありがとうございました。
505名無し三等兵:2005/06/02(木) 19:09:06 ID:???
>504
煽るようですまんが、日本語読めてるか?
オーストラリアじゃなく、オーストリア製の銃だぞグロックって。
……そのぐらいモデルガンの説明にも載ってそうなもんだがな。
506名無し三僧兵:2005/06/02(木) 19:44:32 ID:Y12qXjsz
米国が開発していた水上ジェット戦闘機にシーダートがありましたが、
現在の技術で
F15並の能力と、5mの波でも離着水出来る、
水上ジェット戦闘機は開発可能なのでしょうか?
507名無し三等兵:2005/06/02(木) 19:50:30 ID:/5d07WfY
>>504
映画に騙されてるヤツがいまだにいるが
おもちゃと違って全部プラなわけじゃないからな
X線検査でもバッチリ写るからな
508名無し三等兵:2005/06/02(木) 19:57:26 ID:???
>506
無理。
509名無し三僧兵:2005/06/02(木) 19:58:36 ID:Y12qXjsz
えっ・・・
無理?
510名無し三等兵:2005/06/02(木) 19:59:28 ID:???
そちら方面の技術が進んでないからなぁ

本気で開発を始めたら絶対に無理とは言わんけど
未来技術の世界に入るね
511名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:01:44 ID:???
てか構造的に無駄な部分ができるから結局は空母+艦載機>水上機母艦+水上機になる。
512名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:03:44 ID:???
>>506
>5mの波でも離着水出来る

この辺で無理。
因みにUS-1の場合で3m。
513名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:06:08 ID:???
まだ着水できるVTOL作る方が現実的だな
514名無し三僧兵:2005/06/02(木) 20:07:23 ID:Y12qXjsz
>>511
フロートを引き込み足にしても厳しいですかね。

>>512
あら、3mでしたか。ジェットで耐えれるでしょうか。
515名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:08:05 ID:4bopzJbS
しかもUS-1の場合はいろいろと工夫してそれ。そのおかげで
世界的にすばらしい凌波性を得てそれ。空戦バリバリの機体で
3mはひっくり返っても無理だろう、てーかひっくり返るだけ。
516名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:20:12 ID:???
つーか、たかが3m、くらいのつもりでいるのなら、一度釣り船にでも乗ってみるといい。

数十トンクラスのタグや釣り船だと、波高3m程度になったら
「もうやめてくれ」って気分になるぞ。

で、仮にジェット水戦を着水させられたとしても、そんな波高では揚収できそうにないと思うけど…。
517名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:21:03 ID:???
>>505 おいおい、484氏じゃないが、主人公の設定が、銃なんか触ったことがないど素人だって事忘れてないか。
カンガルー云々は、「そらオーストラリアちゃう、オーストリアや!」て読者が突っ込むボケポイントだろ。
518名無し三僧兵:2005/06/02(木) 20:25:57 ID:Y12qXjsz
うわ。無理ですにぇ。
VTOLは
「可能な限りごみが無いところから飛び立たないと
すぐにエンジン停止し、飛び立つにしろ降りるにしろ
熱に耐えられる地形で無いと運用は厳しい」

と何かで読んだので、
ならば水上ジェットの方が
海や河川からでも飛びたてるのでグットと思ったのですが・・・
519名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:36:05 ID:???
>>518
因みにシーダートの運用上の問題点として

「搭載兵器が制限される」
「海水の吸入でエンジンが傷む」
「機体の塩害・腐食」

というのがある。

US-1でもエンジンの塩害は深刻で、離着水訓練中も数回おきにエンジンを真水で
洗浄しなきゃならない(そのための4発でもある)。
520名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:38:18 ID:???
こんな話もないではなかったんだけどね…ジェット水上戦闘機…

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107169954/31
521名無し三僧兵:2005/06/02(木) 20:54:37 ID:Y12qXjsz
もったいないですね・・・
522名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:06:23 ID:???
>517
そんな奴を亜米利加へ派遣する会社もどうかしている。
523名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:15:53 ID:???
アメリカで拳銃を所持するならコスト的にも取り扱い的にもスタームルガーがベストだと思うのだがどうだろうか。
524名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:17:26 ID:???
まあ滑走路として考えたら、海洋は条件が不安定すぎるからね。

空襲などへの抗湛性といっても、海面に水戦だけ浮かべりゃ水上基地、って訳にはいかないし。
525名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:19:51 ID:???
水上戦闘機の運用設備一から開発するよかコンテナ船にハリアー運用設備載せた方が
よっぽど安上がりでバレにくいんじゃないかね。
526名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:20:45 ID:???
水上戦闘機の着水装置は、空に飛べばただのデットウェイト&空力の阻害要因でしかないことも
問題の一つだな。
527名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:48:58 ID:4bopzJbS
>>524
> 海面に水戦だけ浮かべりゃ水上基地

うーん、なんか絵的にのどかでいい感じだ。なごむな。

なにかと思ったら鴨の一家だ。
528名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:58:08 ID:???
>>523 人間相手になると威力が微妙。一撃必殺の本職じゃないんだから。
529名無し三僧兵:2005/06/02(木) 22:03:24 ID:tWvmhQ/v
紅の豚を見すぎたようです。
ありがとうございました。
530名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:04:51 ID:???
いや、でも創作レベルでいえばおもしろいと思うよ
架空の歴史を作らないと厳しいけど、水上機って絵になるじゃん
531補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/02(木) 22:11:03 ID:???
実際に無理だからと言ったらウルトラマンも作れなくなってしまう。
敵が
「たかが水上機だろうが!」
なんて台詞あるとカッコイイ。架空の画期的な技術がそれを可能にするとか。
532523:2005/06/02(木) 22:13:07 ID:???
>528
誰が.22と言った?
ルガーにゃ.リボルバーなら.17から.480まで、オートなら.22から.45までの幅広い種類がありますが。
伊達に米国最大の銃器メーカーなわけではないのですよ?
533名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:13:33 ID:???
架空の技術で高性能な水上機をつくれるのなら
その技術でさらに高性能な航空機を作れるんだな。
534名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:16:11 ID:???
水上機が無理なら水中機はどおよ。
水中から垂直発射、回収はどうするか
わからんが。
535名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:16:34 ID:???
よく言われる話だけど、
「1つの大嘘をつく為には、100の細かい事実を用意しなければならない」
水上機を大活躍させるのはいいけど、他の細かい設定を疎かにしたら、
ただの火葬戦記にしかならないってことに注意しなきゃね
536名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:16:56 ID:???
>534
昔の空想冒険小説並だなw
537名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:17:25 ID:???
海面上昇と地殻変動で人類の殆どが水上生活してる未来の地球とか

表面の殆どが浅い海洋の殖民惑星とか

沼地や湖水を転戦するゲリラ航空隊とか
538名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:18:41 ID:???
539名無し三僧兵:2005/06/02(木) 22:29:46 ID:tWvmhQ/v
戦闘妖精雪風OVA4巻に
似たような場面が。
ただし水上垂直発進でしたけど。
540名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:48:25 ID:???
>528
S&Rがリボルバしか作ってないと思っているとか?

拳銃はS&R
ライフルはサベージ
散弾銃はイサカ
でOK
541名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:49:35 ID:???
>540
なにその混同表記
542名無し三等兵:2005/06/02(木) 23:04:51 ID:4bopzJbS
>>534 >>536 水中から垂直発射

っ www.tvacres.com/subs_skydiver.htm
っ www.tvacres.com/aircraft_seaplanes_submersible_skyone.htm
543名無し三等兵:2005/06/02(木) 23:07:00 ID:4bopzJbS
垂直でもないか。

www.cloudster.com/Sets&Vehicles/UFO_SkyDiver/UFO_Exposed_047.jpg
544名無し三等兵:2005/06/02(木) 23:17:55 ID:???
>>504はけっきょく銃どころか地理もわからんカンガルー頭の大馬鹿三太郎と
判明しまつた。皆さんご苦労様でしたが全部無駄。(´▽`*)アハハ
545名無し三等兵:2005/06/02(木) 23:23:47 ID:???
大馬鹿三太郎なんて久しぶりに聞いたな。どこの田舎もんだ?
546名無し三等兵:2005/06/02(木) 23:25:57 ID:4bopzJbS
>>544 は、スレを考えて書き込むように。

というか、こんなとこでしか威張れんのかね、君は。表に出なさい。
547名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:14:46 ID:AIxUDwon
質問です。
話の中で、日本警察の標準装備拳銃をニューナンブのようなリボルバー拳銃ではなく、
シグP226/228/230といったシグ製オートマチック拳銃にしようと考えています。
正直これは趣味ですが、実際シグのオートマチック拳銃を正式拳銃とした場合、考えられる問題点とは何でしょうか。

私としては、「9mmは威力が強すぎる」「シグが日本人の手に合うのか」
「230なら良いとして、226や228は女性警察官が持ちにくくないか」「そもそもシグは高く地方警察には配備が難しいのではないか」
というのが思い浮かんだのですが…。
548名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:16:49 ID:???
549名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:18:08 ID:???
自動拳銃は構造が複雑でお手入れも大変。
550名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:19:59 ID:???
つうか最近無意味なツッコミや
>>544みたく
自分は何の情報も示さずに、単に他人を嘲笑するだけの書き込みが多過ぎ。自重しろ。
551名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:22:55 ID:???
>>547
S&W M3914とかP226,220はすでに採用されてなかったっけ?
552名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:39:26 ID:???
P220は自衛隊
P230は私服警官や刑事が
P7は機関拳銃(MP5)と抱き合わせ
M3913は麻取と結構自動装填式は採用されている罠。

問題点は価格や威力よりも操作に習熟する時間が少なく、誤って発砲する事例が多い事。
553名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:43:45 ID:???
>549
お手入れに関しては、そもそも滅多に撃たないんだからその辺は問題が出にくいと思うが。
554名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:45:03 ID:???
新規調達は9mm自動けん銃結構多いぞ
ただ、けん銃ってお手入れがしっかりしてればかなり長持ちするので
物持ちのよい役所体質で、いまだに米軍お下がりの45口径も現役だったりする。
555544 ◆2lO/JNr6ng :2005/06/03(金) 00:50:41 ID:2nmbD1t+
>>545  >>546  >>550
面白れー。じゃ表に出てやるぞ。

オーストラリアもオーストリアも区別つかなきゃ丁寧なレスにまともなあいさつ
もできん野郎をカンガルー頭といったのがどこが不足だ?

556名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:52:48 ID:???
>>553
おいおい。
「使わないから」
って言って日常の手入れを怠ってる銃器なんて全く洒落にならんぞ。

油切れだけでも動作トラブルの元だぞ。
557名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:02:51 ID:???
>>555
グロック=オーストラリア産はよくある勘違いを元にしたネタでしょ。
元レスを読む限り、本人はわかって書いてるるように見えるがね。

そういやTV番組のスマステの、月イチゴローちゅう映画紹介コーナーで
稲垣吾郎が銃に詳しいっちゅう触れ込みである映画を紹介していたのだが、
終始グロックを“オーストラリア製”と言っていたなあ。
558名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:25:16 ID:???
むっ、実はグロックの工場がオーストラリアにあるんかいな。
それとも、設計者がオーストラリア人なんか。
或いは、グロックはオーストラリア資本なんか。

俺的にはmetal stormとincatでオーストラリア万歳な感じですよ。
559名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:36:31 ID:E3y3ri3u
軍艦が戦闘を行ったところ、運悪く艦長と副長が両方戦死。
他の各部署の長は全員生存している。
この場合だと、誰が指揮を執ることになるのでしょうか?
560名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:39:27 ID:???
>559
日本海軍の場合
生き残った兵科の最先任士官。
561 名無し三等兵 :2005/06/03(金) 01:40:56 ID:???
>>560
ただ機関長と軍医は指揮権が無かった希ガス
562名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:41:52 ID:???
>>559
 日本海軍なら大概は砲術長lになると思う。
563名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:42:02 ID:???
>>559
国や時代によって制度が異なるので……
WW2の頃の日本やイギリスだと、機関科の士官には指揮権がなかったり
564名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:42:37 ID:???
>>561
その人たちは元々兵科士官じゃないだろ。
565 名無し三等兵 :2005/06/03(金) 01:45:37 ID:???
>>564
そうか兵科士官だったか。スマソ。
566名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:46:17 ID:E3y3ri3u
>>560-563
すばやい回答ありがとうございます。
時代や国によって異なるのですね。
自分は、今の海上自衛隊を想定しているのですが、
日本海軍の場合と変わらないのでしょうか?
567名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:49:59 ID:???
>>566
自衛官だったら建前上は先任順
ただし、最先任者が医官だったりしたら本職の船乗りに指揮権を委譲すると思う。
568名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:55:04 ID:E3y3ri3u
>>566
分かりました。どうもありがとうございました
569名無し三等兵:2005/06/03(金) 02:03:43 ID:???
俺は元陸自なんだが
勤務したことのある田舎駐屯地でこんな時期があった

駐屯地司令兼大隊長:2佐
副大隊長:3佐
各幕僚:1尉
中隊長:1尉
衛生小隊長兼業務隊衛生科長(医官):1尉

衛生小隊長が本管中隊長をさいおいて3佐に昇任してしまった
直属の中隊長より偉い小隊長誕生!

で、俺は衛生小隊長に聞いてみた
「大隊本部が敵砲弾で全滅したら、科長が大隊を指揮するんですか?」
「そんなんできるわけないっしょ、先任中隊長にまかせるよ」

570 名無し三等兵 :2005/06/03(金) 02:06:53 ID:???
>>569
まぁ妥当だな。
571名無し三等兵:2005/06/03(金) 02:08:12 ID:???
>>566
 海上自衛隊は
 艦長>副長>航海科長>砲雷科長 の序列だけど指揮は先任の順だったと思う。
572サヨ@犬隊長:2005/06/03(金) 02:52:11 ID:???
>535
技術的不合理は全て無視して、「そういう世界のルールです。現実的な描写は味付け程度です」
という書き方で統一すれば、火葬戦記にはならないと思う。

そうすると戦記物というよりライトSFやアクション物になるけど。

>569
中隊長が、お役人的かつ責任を取りたがらないダメ人間で、むりやり指揮を任された小隊長が
四苦八苦しながら大隊を動かすバカプロットを思いついた。

すでにどっかのパロ色の強い架空戦記で使われてそうな気がする。
573名無し三等兵:2005/06/03(金) 03:40:15 ID:???
>>569
旧軍では医官は士官であるが将校ではなく一般部隊の
指揮権はなかったような。今の自衛隊ではどうなんだろ。
574名無し三等兵:2005/06/03(金) 03:54:23 ID:???
>>573
確かそれで合ってると思います。おそらく自衛隊も同じかと。

ここで聞くべきなのか分かりませんが、警察は押収武器の収蔵や
管理は、一体どこでどのように行っているのでしょうか?

トカレフやら軽機関銃やらが常時発砲可能体制というのも無茶ですが、
かといって証拠品なりの保守義務のあるようなものを錆だらけの
スクラップにするのも変ですし、いったいどういう風に
扱っているんでしょう?

それと、大阪の特殊部隊(日本のSWATみたいな人たち)は
一体どういう所に居るんでしょう。普段は署で勤務しているとは
思えないのですが、訓練所に24時間詰めなのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
575名無し三等兵:2005/06/03(金) 04:02:32 ID:???
>>574
 とりあえず後者だけ。

 大概のSAT部隊は機動隊内の一部隊なので、駐屯地(機動隊の場合は警察でもこう言う。業界用語だが)
に「待機所」というのがあって、そこで暇を潰してます。
 部隊を人数別に分けて一隊は待機、一隊は訓練設備で訓練、一隊は非番・・という風に
ローテーションを組む。

 事件が起きて出動要請が来た場合まず待機隊が出動して、状況に応じて訓練中の隊と非番の隊が
招集されて現場へ向かう。
576名無し三等兵:2005/06/03(金) 08:19:43 ID:iqCtV+3X
>>573
初心者スレでそんな話が出ましたが、やはり医官には指揮権はないようです。
ちぇっ(笑)
577名無し三等兵:2005/06/03(金) 10:41:05 ID:kWxQ2z5W BE:115388036-
>>575
なるほど、ローテで維持と休暇を取るのは、どこも変わらないのですね。
となるとSATなどの隊員が「署」の中に居るとしたら、連絡か事務関係の
何かで来ていた、という程度でしょうか。

SAT隊員協力の下、警察署を要塞として夜盗とガチファイトなど考えて
いたのですが、難しそうですね…
578名無し三等兵:2005/06/03(金) 11:34:56 ID:???
夜盗ごときが相手なら、別にSATの力は要らん希ガス。
579名無し三等兵:2005/06/03(金) 11:37:06 ID:???
>>578
南米とかの自動小銃やRPGで武装した夜盗なんだよ、きっと。
580ヨーホーホー:2005/06/03(金) 15:52:30 ID:2nmbD1t+
マラッカ海峡海賊退治ゲームを考えてます。

P3Cで捜索→発見→停船命令→逃走→攻撃→撃沈!みたいにしたいんですが、
海賊船のような高速小型ボートを相手にするような装備は何かあるでしょうか?
短魚雷は命中したら全員即死だろうからまずいような気がするし。

もちろんP3Cで捜索→ヘリで監視→巡視船で制圧というのが本来のシナリオ
だろうとは思うんですが、今のとこ機材はP3Cだけにしたいんでw (空対地攻撃
ゲームは知り合いが作ったのがあるのでパラメータ、スキン、シーナリーを
いじるだけで完成しちゃうという事情あり)

581名無し三等兵:2005/06/03(金) 15:55:52 ID:???
>>580
機材がP3Cしかないってことは、場所は陸地から離れていて、あとから巡視船やヘリがやってくるにしても、そうとう時間がかかるってことだよね。
そういう状況で、撃沈すると。


短魚雷で楽にしてやれ。
582名無し三等兵:2005/06/03(金) 16:09:27 ID:???
>>580
 P−3Cに対地攻撃兵装はない。
 一応対艦ミサイル(ハープーン/日本の場合は国産のASM−2/3)は積めるけど。
583ヨーホーホー:2005/06/03(金) 16:13:10 ID:2nmbD1t+
>>580
P3Cに載せられる可能性のある装備ということです。設定補足すると、

海賊討伐隊はマレーシア、シンガポール、タイ、オーストラリア、日本の寄り合い
所帯で、メイン基地はマレーシア。オーストラリアが指揮通信・広報など幹事役。
日本が資金とP3Cの機体はクルーごと海自から海保に転属して出向。

インドネシアは例によってぐずぐずいって「オブザーバー」参加なので海賊は
インドネシア領の陸地に上陸してしまえばセーフ。(領海内での制圧は可能)

今のとこよいアイディアがないようなら左サイドドアに20mmガトリングガンを固定
マウントしてガンシップ式の射撃をさせようと思ってますがアイディアとしてちょっと
平凡なのと専用のレンダリングルーチン書かなきゃならんのでメンドイです。

何かよいアイディアがあったら教えてくらせ。






584名無し三等兵:2005/06/03(金) 16:13:11 ID:DZjU/XLw
>>580
マラッカ海峡では、たとえばマレーシアがレーダー網を構築するなど、航空以外の監視手段も使用されています。
航空機も使われてはいますが、艦船による警戒のほうが一般的なようです。インドネシアとシンガポールによる
共同パトロール、インドネシアとマレーシアによる共同パトロールなどが行われています。

また、船舶には緊急連絡周波数が通知されており、これを用いて当局に異常を知らせることができるようになっています。

海賊は漁船やスピードボートなど、さまざまな船舶を使用するため、外見で判断することは困難です。
海賊発見といっても、現行犯でしか手が出せないことも多いでしょう。武装はライフルだけから始まって
12.7mm、RPG、40mmグレネードランチャー程度まで。無線を使って交互に連絡を取りつつ、攻撃や
逃走を行うチームプレイ能力もあるようです。まあ、ゲームですから別にかまわないんですが、海賊退治は
船舶で行うのが基本のようです。ですから使用火器はこちらの船に積んだ重機関銃で十分でしょう。
585名無し三等兵:2005/06/03(金) 16:16:31 ID:DZjU/XLw
海賊と認定できるのが船に押し込んだ後ということを考えると、船に対する攻撃手段は基本的にアウト。
海賊はその船を奪うこと自体が目的ということが多いので、被害者の船、船員ともども沈めることに
なってしまいます。選択的な攻撃は航空機からは無理でしょう。やはり乗り込まないと。

海賊が乗り込んだあとのボートは沈められるだろうけど、物品目当てのときしか意味ないですし、
そのときは船から離れてからだから盗品ごと沈めることになります。小さな船だから、機関銃でも
沈んで不思議ないし。

まあ、ごちゃごちゃ言い出すと面白くないので、創作と割り切ってP3Cにポッドで翼下機関銃でもつけたら
どうでしょう。
586名無し三等兵:2005/06/03(金) 16:22:17 ID:???
いっそAC-130ガンシップとペアで運用するとか。
587ヨーホーホー:2005/06/03(金) 16:34:01 ID:2nmbD1t+
みなさんレスdクスです。

> 海賊と認定できるのが船に押し込んだ後ということを考えると、船に対する攻撃手段は基本的にアウト。

あイタ。たしかにそこが苦しいんですが、いちおう…

  すでに事前の証拠から海賊と認定されている犯人集団が海賊船認定船で出港したのを沿岸情報網
  から連絡を受け、公海上に出たところで航空討伐隊が停船を命じry

みたいにしては、と考えてます。

20mmサイドマウントは重すぎですかね。まあ漁船なんか20mm一連射されたらこっぱみじんです罠。

現行P3Cの左側面に幅50cm角くらいの閉会式のドアをつける改造の費用はどのくらいですかね?

FN-M3MはM2の最新版で最高1100rpm、命中精度も専用ソフトマウントに載せるとM2の倍以上という
すぐれもんだそうです。海兵隊ヘリのドアガンに採用されてはじめてるようですが…

あと完全な邪道かもしれませんがソノブイを投下する穴が開いてなかったっけ?あれを通して機関銃
を射てませんかねw
588名無し三等兵:2005/06/03(金) 16:40:19 ID:???
ソノブイの穴は後ろを向いているからなぁ。
外から見ると蓮画像見たいな感じだ。

P-3Cの武装強化より連携して攻撃ヘリコプターを呼ぶとか。
そもそも武装を施してまで何故P-3Cを出すのかも疑問になってくるし(余剰機の有効利用?)

やっぱAC-130Jだなw
589ヨーホーホー:2005/06/03(金) 16:59:03 ID:2nmbD1t+
ゲーム上の要請を別にしてもP3Cの軽武装化というのはコストパフォーマンスが高い方法
のように思えるんですが。

あの辺の地図・海図を眺めてるとマラッカ海峡とひとくちに言っても海賊出没範囲は本州の
半分くらいある。そこに何百と島がばらまかれてるから、一報があってからヘリやフネで
追ってもだいたいはインドネシア側(腐敗官憲に保護された海賊聖域)に逃げ込まれそうです。

それより滞空時間が長くてヘリの3倍以上速度が出る哨戒機で監視→敵が出てきたら速攻で
洋上制圧がいちばん効果が高そうに思えるんですが。

ま、これ以上は板違いになるので。

590名無し三等兵:2005/06/03(金) 17:00:19 ID:2G5Zjns9
翼下ポッドに12.7mmと7.62mmってのが妥当じゃない? 機体に穴開けるのはいろいろ問題多いでしょ。

まあ海賊基地見つけてSLAMぶち込むってのも華やかでいいけど。
591ヨーホーホー:2005/06/03(金) 17:25:27 ID:2nmbD1t+
>>590
まだレスには出てませんが、現実問題としては大型航空機で敵の側に寄りすぎると
肩射ちSAMでひどいチープキル食らう可能性も否定できませんしね。(不審船事件の
ときも実ははらはらしながらテレビ見てました)

やっぱりP3Cで直接敵攻撃というのはどうもリアリティ重視の立場からツボにはまらん
話題だったか Orz

現実としては、洋上長躯進出、ハイビジョンカメラなどを活用して海賊の人着装備の細部
まで証拠を押さえてしまい、あとはどこまでも監視を続け、水上艦船に引き継ぐ…となる
のか。

うーん。ゲームとしてはチト地味だなw
592名無し三等兵:2005/06/03(金) 17:30:30 ID:2G5Zjns9
>>589
P-3Cは高いですからね、高度な偵察機器を装備すると。機器の運用にもノウハウが必要です。
常時滞空させるってのは、人員的にも、機材的にも大変な負担になり、しかも実際には
前述したとおり、海賊と断定してなにかできるとかいうと、そうはいかない。

航空攻撃手段としては練習兼軽攻撃機の方が向いているでしょうし、機材も訓練も安くつく。
オーストラリアあたりはグローバルホークを使って24時間滞空の哨戒を行うことも考えているようです。
ただ、航空機が出張ってもそこらの入り江に逃げ込まれたらそれまで、という感じなので
結局は地上の治安を確保していって、海賊の根城をつぶすか、保安艦船の充実で海上治安を
確保するか、という話になっているようです。長時間滞空UAV+レーダー網+高速巡視艇を各所、
というパターンが効率よさそう。
593名無し三等兵:2005/06/03(金) 17:31:44 ID:???
P3Cの現有装備はかくあるべくして進化したものだし、無理矢理
機体にあわない装備を追加するよりは、素直にそれ向けの
新機種買うか作るかした方がいいだろうけど
594名無し三等兵:2005/06/03(金) 17:36:14 ID:2G5Zjns9
ちなみにマラッカ海峡に限らず、バングラデシュ沿岸からオーストラリア沿岸のチモール海に至るまで、
海賊は年数百件出ています。2003年は世界で445件。そのうち43%が極東、そのなかの16%がマラッカ
およびシンガポール海峡。しかし各国のパトロールによって数分の一に抑えられたという報告もあり、
艦艇での警戒、プレゼンテーションにもけっこう効果はあるようです。
595名無し三等兵:2005/06/03(金) 17:38:40 ID:2G5Zjns9
肩撃ちSAMもあるとこにはあるけど、ないとこにはないんで(笑)。

今のところインドネシアのゲリラがSAMで武装してるという話はあまりありませんし、
テロリストやゲリラと違って業務目的の海賊はちょっと畑が違うので
そこまではなかなかしないんじゃないかと思いますよ。
596ヨーホーホー:2005/06/03(金) 18:03:29 ID:2nmbD1t+
>>592
> 練習兼軽攻撃機
というとエンブラエル・ツカノとかピラタスPC7とかあたりですか?
597名無し三等兵:2005/06/03(金) 18:16:54 ID:kWxQ2z5W BE:76925726-
>>579
実は戦国自衛隊風の小説を書こうと思っているので、どっちかというと
弓矢とボーガンとユアーショック!な見た目の人々と殺しあうのです。
ファンタジー要素も取り入れているので、実質RPGやAKで武装してるのと
同じかそれ以上に性質は悪いですが。

というわけで、火力と戦力は多いほうがいいのですが・・・何か
都合よくSAT隊員なり機動部隊なりを投入できないかなー、と思いまして。
598名無し三等兵:2005/06/03(金) 18:20:14 ID:???
SATがいなければ軍隊を投入すればいいじゃないの(マリー
599名無しさん149:2005/06/03(金) 18:28:52 ID:???
弓やボーガンでAKやRPGよりたち悪いってどーやってやるんだろ?
600名無し三等兵:2005/06/03(金) 18:39:40 ID:???
>>599
ファンタジー要素って言ってるから、魔法とか怪物じゃね?
ある意味RPGだ。(お粗末)
601名無しさん149:2005/06/03(金) 18:59:20 ID:???
ベトコンみたいにその地域じゃめっちゃ強いとか
聖闘士聖矢のケンタウロスのゴールドクロスの弓矢並とか
ランボーの爆弾弓矢とか、サムライトルーパーの青いやつとか
ファイアーエムブレムのパルティアとか
あるいは男塾みたいな銃がナンボのもんじゃってやつらかな?
602名無し三等兵:2005/06/03(金) 19:28:08 ID:???
>>601
姿はケンタウロスだがサジタリウスな、一応。
603名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:04:19 ID:???
>海賊
P−3のドンガラだけ追加生産してガンシップ化、じゃ駄目か? 本物とペアを組ませて飛ばすて事で。
604名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:10:21 ID:???
P-3Cのドンガラって、要はエレクトラだろ
そんな骨董品をいまさら作るより、B767あたりを活用したほうがいいだろ
605名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:14:44 ID:???
>>603
P-3はもう作ってないじゃん。
606名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:20:25 ID:???
つーか普通に対潜爆弾を瞬発にするだけでも攻撃自体は可能そうだが。
607名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:30:52 ID:???
海賊でもAK位持っているだろうから、真上に行かないと落とせない爆弾は不可。
608名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:35:42 ID:???
つ[ロケット弾]
609名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:38:15 ID:???
>>607
船上から小銃撃って対潜哨戒機が落とせるかっての。
610名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:50:31 ID:???
>>609
落とせなくても当たったら大変だろ?
何か壊れてないかチェックするためにその機体は飛行不能になって戦列から外れるわけだから
611名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:55:32 ID:???
>>610
無能?
当る可能性は零!
612名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:00:06 ID:???
>>611
湾岸戦争中にA-10に当たったのはなんだ?
トーネードに当たったのはなんだ?
613名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:03:40 ID:???
>>610
どうでも良いが
>何か壊れてないかチェックするためにその機体は飛行不能になって戦列から外れるわけだから
飛行不能だったら壊れてるんだが?

どっちにせよ攻撃の命中率を下げるという働きはできるかも知れんよ、
管制されてない射撃が低空飛行してるにせよ航空機に当る可能性は果てし無く低いな。
せめて14,5mm機銃でも出して来ないとな。
614名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:08:56 ID:???
>>613
壊れて無くても命中したと思われたら点検するだろ
イラク戦争のAH-64はそれで大半が飛行不能になったくらいは知ってるだろ?
615名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:09:03 ID:???
ていうか、対潜弾を必死になって当てる相談するより、ASMかハープーンつかえよ。
どっちにしたって当たれば沈むんだし。
616名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:09:48 ID:???
>>612
対空機関砲弾。


まさか自動小銃=マシンガン=機関砲

の人?
617名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:10:12 ID:???
>>616
ちょっと調べ直せ
AKの弾も当たってる
618名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:11:45 ID:???
>>614
そりゃそうだが
>その機体は飛行不能になって
と書くのは少々突飛しすぎだろ。
619名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:12:29 ID:???
>>615
向こうは殺る気全開で撃って来るのに、こっちが撃沈するのはダメなんだってさ(w
620名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:13:21 ID:???
>>618
突飛じゃない
弾が当たったと思慮されるなら「どこに当たった」か、「どこか損傷を受けた」かをチェックするために
機体は点検を受けることになり飛行不能になる
まさか「ライフル弾だったらこいつは大丈夫だから気にせず飛ぶべ」なんて考えると思ってるのか?
621名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:16:00 ID:???
>>620
必死なところ悪いが、
そもそも何を基準に
>弾が当たったと思慮
されると判断するの?

君の論法だと通常の訓練飛行でも被弾がないか総点検しなきゃならんよ?
622名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:17:36 ID:???
>>621
P-3Cで通常爆弾で攻撃をするなら弾が当たる範囲に入るのは当然だろ
ちょっとP-3Cの攻撃方法を調べてから物言ってくれ
623613=618:2005/06/03(金) 21:18:09 ID:???
>>620
つまり貴方の言ってる「飛行不能」って言うのは、
戦闘行動が不可能って意味なのか純粋に飛べなくなるって意味なのかどっちなの?
624614=620:2005/06/03(金) 21:22:08 ID:???
>>623
「点検のため飛べなくなる→結果として戦闘行動が不能」だな
イラク戦争でのAH−64も大半がそれで飛行出来なくなってヨーロッパから応援を呼んだ
625名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:29:46 ID:???
>>622
じゃあ君もAKの最大射高くらい調べてから物言ってね。
あと動揺する甲板から手持ちで銃撃って飛行機落そうってのがどれだけデンパか、も。

因みに「通常爆弾」なんて誰も言ってませんよ?
まあ「通常爆弾」なら1000mも高度取りゃ小銃弾なんざ届きませんけどね(w
626名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:34:42 ID:???
>621
飛行前点検位する。

相手が発砲してきたなら総点検するのは当然。
「当たった音しなかったよ」って機長の報告を真に受ける整備が居るかw
627名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:36:35 ID:???
>>612
AAだよ。
小銃じゃない。
ワロタ
628名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:36:47 ID:???
>>625
訓練なしで1000m上空から爆弾を命中させるP-3Cの中の人萌え(*´д`)
629名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:37:19 ID:???
藻前らとっとと言い合いスレへ逝け、役立たずが。

客が来なくなるじゃないか。
630名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:41:48 ID:???
>>629
オマエが出でけ。
無 能 者 が !
631614=620:2005/06/03(金) 21:44:54 ID:???
>>627
AAAの中にAKの弾が含まれてないと思ってる人ハケーン
ttp://s96920072.onlinehome.us/Stories1/001-100/0016_A-10-battle-damage/story0016.htm
まあ、なんだ
がんばれ
632名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:47:21 ID:???
 劇場版で久しぶりに『Zガンダム』観てちょっと疑問に思ったんですが。
 ティターンズは、おなじ連邦軍内でも一般部隊とは違う、かなり特権的な部隊で(事
実上、連邦軍を牛耳っている)士官も、一般士官などに対して高圧的な者が多いので
すが、そのような部隊、組織は 実例があるんでしょうか?
 見た目には<黒い制服とSSをイメージしたんじゃないかと思われるのですが?
633名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:49:53 ID:???
どっちにしろ、P-3Cに小型船攻撃させるのは無理があるでしょ。
OV−10使おうよ。
634名無しさん149:2005/06/03(金) 22:06:21 ID:???
不可能と思われる事をやるのも創作の醍醐味ではあると思ったり
635名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:10:31 ID:???
>630
藻前は初心者スレで揉まれてこい。
役立たずのクズが!
636名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:12:01 ID:???
>633
P-3Cには空中指揮所位しか出番が無いと思うなぁ。
637名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:12:20 ID:???
>>635
黙れ無能者!
638名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:13:36 ID:???
非 国 民 ! 
639名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:16:56 ID:???
>637
撃たれたら機体をチェックする事が無能なのか?
基地外だなw
640名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:20:18 ID:???
OV-10より、MQ-1Aプレデター(ヘルファイヤ持ち)のがいいかも。
641名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:22:39 ID:???
それは豪州がやろうとか言う話じゃなかったっけ?
642名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:23:57 ID:???
>>641
監視機にグローバルホークって話なら聞いたけど、プレデターも組み合わせるのかね?
643名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:26:03 ID:???
>>632

347 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/06/03(金) 13:45:21 ID:U+ld/h5W
連投で申し訳ありませんがもう一点
旧ドイツ軍においてSSの階級は国防軍よりも1階級上として扱われるって聞いたんですが本当ですか?
つまり、SSの中尉と国防軍の大尉は同格みたいなことになると聞いたんですが……

365 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/06/03(金) 16:22:18 ID:???
>>347
嘘。
一緒に戦うことも多かった武装SSと国防軍でそんなことをやったら指揮が混乱するだけ。
武装SSの将官ですらめんどくさいんで、署名に陸軍式の階級名と武装SSの階級名を併記していた人物もいる。



別の質問スレより。少なくとも、ティターンズに属する軍人は連邦の軍人より一階級上として
扱われるってのは、かなり非合理的だってことだろうな。
644名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:27:51 ID:??? BE:346161896-
>>598
戦国自衛隊風なので、警察署単体か周辺市街程度の転移を考えています。
だから軍隊ミリ。
>>600-601
まあ概ねそんな所です。警察だと害獣駆除まで担当してないはずなので、
小型のモンスター投入されるだけでも微妙にやばそうですし。
645名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:34:48 ID:U+ld/h5W
>>643
その質問者は私w
ティターンズの元ネタがナチスのSSだって聞いたんで質問してみたのよw
646名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:42:04 ID:???
>642
勘違い。
プレデターじゃなかったね。
647名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:52:56 ID:???
ナチ親衛隊も高慢な部分はあったけど、どっちかというとファシスト黒シャツ隊の方が
初期SA並に乱暴というか横柄な印象があるな。
648名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:55:16 ID:iqCtV+3X
>>641-642
攻撃機として無人機を使うってのは、かなりインフラがしっかりしていないとダメなので
アメリカしかやってません。イスラエルですらやっていない。アメリカにしても、特殊な条件でしか
使っていないですし。海賊退治みたいに、地元漁民、そこらのかっこつけたがり兄ちゃん、海賊、が
判別しにくいところでUVA攻撃ってのはつらいでしょう。おまけに、ワンシステム稼動させる費用で
プカラでもテキサンでも適当な機体に促成パイロット乗せたのが100機はそろえられるんじゃないかな、
下手すると。

今のところ、UAV、ましてUCAVは贅沢品です。結局、好きな地点で
好き放題のブロードバンドができて、サポート側に好き放題の電子機器がないと
使えないものだし。アメリカは民需のブロードバンドはインフラかすのくせに
この辺はしっかり金かけてるからなあ。
649547:2005/06/04(土) 00:36:56 ID:MQVqvpAy
遅くなって申し訳ありません。>>547です。
どうもありがとうございます。

>>549,553,554,556
やはり手入れが重要になりそうですね。
そういう描写も入れると面白いかもしれません。

>>551-552
海上保安庁特殊機動隊はSIG P226を。
某漫画では、警視庁銃器対策班がグロックを使っていましたね。
操作に習熟する時間が短い。というのは、操作が簡単すぎて逆に危ない。
車でいうなら同じ初心者マークでも、AT限定の人とMTで限定なしの人の違いのようなものでしょうか?
650名無し三等兵:2005/06/04(土) 01:13:26 ID:???
>>632
 ガンダムのティターンズの組織的イメージは、旧ソビエトの「政治委員」だと思う。
 政治委員には同階級の軍人ではどんなに先任でも命令できなかったし、政治委員は
軍人相手なら階級が上の人間でもソビエト共産党からの命令を強要できた。
651名無し三等兵:2005/06/04(土) 01:18:15 ID:???
イラク戦争では少なくともAH-64が4機、海兵隊のコブラが2機、A-10が1機撃墜されています。
このうちA-10はバグダッド国際空港付近にて個人携帯対空ミサイルによるものです。

第11航空連隊(AH-64)がイラク軍の対空罠に掛かったのには幾つか理由があります。
1イラク軍はノーザンウォッチ、サザンウォッチ作戦(イラクのクルド人自治区、シーア派
地域での飛行禁止の強制する作戦)により、普段から航空優勢下でこれに対抗する手段を
編み出そうと務めており、幾度がこれを試していたこと
2米陸軍の事情として、イラク軍の対空火器網への制圧を担当する砲兵との調整が
不十分であったこと
3イラクの都市上空を通過して縦深攻撃をイラク軍機甲師団に仕掛けるという
目的はどうであったかということ

今では海兵隊のコブラがとる戦法、例えばホバリングでなく、飛行しつつ
ミサイルやガンを撃ったりするのを練習してます。
また、敵の戦線後方への縦深攻撃については、第101空中強襲がその後
成功させています。

#ちなみにM-1やブラッドレーもイラク軍により撃破されてます。
652名無し三等兵:2005/06/04(土) 01:30:58 ID:???
>>649
どんなピストルでも安全規則守れない人間に持たせれば暴発事故起こすが、
世界中の警察、公用として使われてきた長い経験からダブルアクションリボルバー
がメカニズムとしてが安全面を含めてもっとも短時間の訓練ですむことが判明
している。

制服警官が持ってるニューナンブやS&Wのようなダブルアクションリボルバーは
引き金をいっぱいに引けば弾が出るが、それ以外の方法(地面に落す、撃鉄を
硬いものでひっぱたく)では絶対に弾が出ない。そのため外部から操作する安全
装置などはない。

オートピストルに手動セーフティーが普通だったのは昔のオートはそれがないとダブル
アクションリボルバーなみのメカニズム的安全性が確保できなかったから。必要悪
といっていい。操作する個所が増えるつど誤操作の可能性が増えるので望ましくない。

現代のオートはグロックのように外部セーフティーを一切もたず操作性としてダブル
アクションリボルバーと同じようなピストルが多くなってきた。ダブルアクション・オンリー
(DAO)オートと呼ばれる、公用専用モデルとして好まれている。(現在米国の公用
マーケットの半数近くのシェアをグロックが占めている)
653名無し三等兵:2005/06/04(土) 08:39:24 ID:wmvNR5JV
抜きやすいリボルバーならS&Wのボディガードエアウェイト(S&W 638)とかが
撃鉄がほとんど出ていなくて引っかかりにくい上、かるくてかさばらない。
もっとも射撃用としての評価は低い(たくさん撃つと手に負担がかかる、
上手に当てるのに普通のリボルバー以上の訓練がいる)ようです。
S&W 40「センティニアル」になると撃鉄がなく、グリップセフティが
ついてきますな。
654名無し三等兵:2005/06/04(土) 09:51:32 ID:???
どこかに軍装について詳しいサイトってないですか?
もちろん画像つきで。大日本帝国以外もあるところがいいなぁ。
誰かオネネー
655名無し三等兵:2005/06/04(土) 10:05:54 ID:???
>>650
なるほど。似たところがありますね。勉強になりました。

 ちょっと調べてみたのですが、ティターンは、ジオン残党狩りを目的とした精鋭部隊
として設立されたものの、実質は地球に住む一部エリートによる地球権支配という創
設者ジャミトフの政治的野心のための私兵というべき存在だった、とのこと。コロニー
への武力弾圧なども行っています(毒ガスを使用した大量虐殺もやっている)。
 まぁ、悪役らしくするために、ナチやら何やらからイメージを持ってきてまぜこぜに
しているって感じのようですね。
656名無し三等兵:2005/06/04(土) 10:16:44 ID:???
残党狩りって言われるとモサドなんかも思い出すな。
657名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:55:32 ID:lAtj+mcV
質問どぞー
658名無し三等兵:2005/06/04(土) 19:56:22 ID:???
>>654 それ、幅が広すぎて答え様がない。Googleなりなんなりで、何を知りたいのかはっきりさせれば回答なり紹介なり出来るだろうけど。
本当に本当の初心者なら、煽りでもなんでもなくこの本がおすすめ。「自転車の補助輪」としては水準以上の出来だ。鵜呑みには出来ないけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901722360/249-4970552-9633905

>>655 マッカーシズムが相当混ざってると見た。
659名無し三等兵:2005/06/04(土) 21:04:13 ID:???
紅衛兵だろ。
660名無し三等兵:2005/06/04(土) 21:06:34 ID:QsxMAOx0
エースコンバット4に出てきたストーンヘンジの作中での利用方法は軍事的に正しいのでしょうか?
また、最後に出てきたメガリスについてもお願いします。
661ヴィルべルヴィント:2005/06/04(土) 21:08:41 ID:???
うわ懐かし
662ヴィルべルヴィント:2005/06/04(土) 21:14:21 ID:???
あれってめっちゃ砲身長かったから射程はすごそうだけど
高度2000フィート以上のものすべて撃墜できるってのはむりだろ
超大型気化爆弾を弾頭に積んでるなら少しは再現できそうだが
663名無し三等兵:2005/06/04(土) 21:18:35 ID:???
ソビエトではWW2中、工場の工員が戦車兵として戦線に出ることがあったそうですが、

@徴募はどのようにしておこなわれたんでしょうか?
Aどのくらいのレベルの工員が徴兵されたのか
  熟練工員もされたんでしょうか?
664名無し三等兵:2005/06/04(土) 21:33:53 ID:???
>>660
120cm100口径のレールガンが8門だったっけ?
まぁ、技術的な事は聞かれていないから問わないが、どんな革新的技術を注ぎ込んでも、
旧日本軍の三式弾の効果がイマイチだった事を考えれば対空としてはあんまり効果はないかも。
ただ、地上目標、特に基地とかにはをかなりの効果が期待できるかと。
665ヴィルべルヴィント:2005/06/04(土) 22:12:19 ID:???
敵機の編隊を確認後レーダー管制で120センチ気化砲弾を発射
命中直前に炸裂し編隊を揮発燃料が包み込み発火
超広範囲に及ぶ爆風が敵機編隊を消滅させる
666名無し三等兵:2005/06/04(土) 22:23:44 ID:???
>>660
>>665の解説で概要は理解したが、燃料の気化・拡散速度(編隊を包み込む程の範囲に拡散するまでの時間)
と目標の飛行速度を考えるとちと無理っぽい。
SAMに核弾頭つけたほうがよさげな気がする。
667名無し三等兵:2005/06/04(土) 22:56:35 ID:wmvNR5JV
えーと初心者質問スレでも良く出る誤解ですが、燃料気化爆弾や
サーモバリック弾頭は魔法の爆薬ではありません。

空気中の酸素を利用することで、同重量の爆薬の2倍程度の
エネルギーを得ることができる反面、空気と十分混合できないと
不発に終わったり出力激減。また、爆薬のようなシャープな衝撃波が
発生せず、持続的な(比較的)高圧となるため、大気にさらされている
人間には有効なものの、遮蔽された空間には影響せず、機器の破壊能力も低い
という欠点があります。対空兵器としては完璧に無益でしょうし、対機甲兵団でも
効果は期待できないでしょう。閉所、洞窟やビル、室内に対して使用するか、
塹壕、バンカーで起爆して防弾ジャケットは着ているが大気に露出された
人間を殺すのが使い方。
668名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:00:12 ID:wmvNR5JV
そもそも対空砲弾、あるいは対地上の榴弾にしても、衝撃波や爆風の
破壊範囲は狭く、破片の飛散加害半径のほうがはるかに大きいわけで。
衝撃波、爆風で死ぬ距離なら破片でずたずたです。対空砲の効力も
目標空域を飛散する破片で満たし、確率的に損害を与えるものであって
爆発の衝撃波による加害は期待されていません。前述どおり。破片も飛ばず、
やわい衝撃波しか出せない気化爆弾は、かりに理想的に起爆できても
ということで
669名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:03:19 ID:wmvNR5JV
まあ、VT信管を高度化して距離だけではなく、ある程度の
(4象限でもいいや)方位分解能を持たせ、砲弾の破片散布に
指向性を持たせて、砲弾の回転によって目標の方向を向いたときに
起爆させて無駄なく破片を撒く、といった方法なら考えられるでしょう。
てーか、最近のSAMで使われてますが。センサーの感度、起爆装置や
指向性の精度しだいだけど、数倍から10倍近い効果があるといわれています。
670名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:07:18 ID:???
欠点は当然高価になるつーことだな
あと知能化しすぎると肝心なときに起爆しなくなる>故障の確率が高くなること
671ヴィルべルヴィント:2005/06/04(土) 23:12:00 ID:???
20へえー
672名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:12:39 ID:???
自営業閣下の指摘通りそこまで詰めて設定しても見る方が付いてこれない。
673ヴィルべルヴィント:2005/06/04(土) 23:16:40 ID:???
するとエスコン5のシンファクシ級の散弾ミサイルは何だろう?
674名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:17:21 ID:wmvNR5JV
うん。軍事兵器カタログじゃないんだから。

ただ、中性子爆弾、とか燃料気化爆弾、とか変に錯覚して道具に使うと
読んでて一気に醒めちゃったりするから。田中芳樹の中性子爆弾
(熱線、爆風による周辺被害皆無)とかね。まあ、それでも文章うまいから
読めるし、一応OKだけど、下手にそんなもの出して興ざめさせるより
最初から出すなよ、って感じになるわけ。知らないものを出すときには
最低限のチェックだけはしたほうがいいんじゃないかな。
675名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:41:01 ID:???
>>673
「散弾」とわざわざ表記しなくても、最近のAAMの弾頭にはベアリングや針状の破片(?)が内蔵されている。

AIM-9Lなんかの弾頭には針状の金属片が入ってて、爆圧でコイル状に変形して破壊を拡大するそうだ。
676名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:55:46 ID:???
>>673
アレは空母もぶち抜いて沈めてるからなぁ。
自己鍛造弾頭の小弾子をまとめたクラスターミサイル何じゃないかと勝手に想像。
677名無し三等兵:2005/06/04(土) 23:58:27 ID:???
エスコンの軍艦は弱すぎ
そのくせ敵の弾道潜水艦は要塞並みに堅い
678名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:05:11 ID:???
まあ、あれはゲームだからね
679名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:38:02 ID:1/BFudWK
初心者スレから誘導されてきました。向こうのスレの631です。

司馬遼太郎の「戦車この憂鬱なる乗り物」だったと思いますが、日本軍の戦車開発について
ガソリン備蓄が足りないからディーゼルエンジンを採用→しかも仮想戦場の満州には水がないという思い込みから空冷を開発。
しかし「日本は貧乏国である」という遠慮から馬力をケチったため、「馬鹿でかい、馬力がない、複雑で運用が難しい」という欠陥だらけのものになった。
と書いてありましたが、本当でしょうか。
とくに「日本が貧乏だから馬力を遠慮」というあたりが、よく理解できません。
出来れば89式とチハの開発経緯も含めて教えてください。
680名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:44:10 ID:KbkJ2l2x
軍の中には通訳を専門とする部門はあるのでしょうか?
映画ではよく現地人を通訳として雇うパターンが多いのですが。

初心者スレに書くべきか迷ったんですが、創作に使用するつもりなのでこちらに書き込ませていただきました。
681名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:45:51 ID:???
通訳はむしろ個人の資格だべ
英語しってりゃ、英語が話せる現地人を雇えばいいし
682名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:46:07 ID:???
>>679
 まず、福田定一・・・じゃない、しばりょーたろーせんせいは、機械に疎くメカに興味のない
人だったので、この人の書いた本にはメカニック方面での間違いが多い。それも、資料を読み
違えたとかではなく自分の記憶を頼りに勘違いして覚えてた事をそのまま書いたりしているの
で、あてにならない。

 で、別に馬力をケチったわけではない。
 空冷ディーゼルエンジンは「生み出した馬力の何割かを自身を冷却するファンのために消費する
ので、馬力を上げれば上げるほど効率が悪くなる」という構造的欠陥がある。
 もちろん冷却装置が消費する馬力に振り向けても尚大出力になるだけのエンジンにすればいいの
だが、そうなると出力の割に非常に巨大なエンジンになり、容積ばかり食って無駄の多いものが
出来上がる。

 ターボチャージャー等の出力増加機構をマトモに開発できなかった日本の場合、戦車を必要以上
(輸送船のクレーンで吊り上げられる限度)に大きくしない為にも、エンジンをあまりでかくする
ことは出来なかった。なので、結果的に無駄が多く非力なエンジンを搭載する事に。
683名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:53:50 ID:KbkJ2l2x
>>681
レスサンクスです。

米軍とか海外に多く出るパターンが多いので、
通訳を養成する部門などがあってもおかしくないと思っていたので、意外です。
684名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:56:27 ID:???
>680 あります。現地の人を結局は雇うんだけど、その人がきちんと通訳しているのか
どの程度の技能なのかなどをチェックする人が必要だから。
 軍で言語学校をどっかに作っているはずですよ。チェックする人が信頼できなかったら
不味いでしょ。

自衛隊にも東京の小平に学校があったはず。
というか通訳に限らず、通信の傍受とか伝単の作成とかラジオ放送とか
広報サイトの作成とか、言語が必要とされる分野は多いですよ。
685名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:56:30 ID:???
>>683
当然語学の専門家は存在するし、特殊部隊などでは複数の言語を操る必要性もあるので専門家が配属されたりする
あと、上級部隊にも通訳は配属される

陸自でも小平学校が語学を担当しているし、語学専門部隊(学校)はある
686名無し三等兵:2005/06/05(日) 01:07:11 ID:KbkJ2l2x
>>684
>>685
おお、詳しいレスサンクスです。

ありがとうございました。
687名無し三等兵:2005/06/05(日) 01:36:00 ID:???
>>680
第二次大戦時に米軍は日本語学校を作って、通訳/翻訳者を数多く養成している。
彼らに通信文や戦死体から回収した書類の翻訳、捕虜への尋問、投降勧告など前線に送り込むまでして積極的に情報の収集に努めた。
特に兵士のつけていた日記などは、所属部隊の情報や兵士個人の感情などを知るのにとても役に立ったそうだ。
688名無し三等兵:2005/06/05(日) 01:51:14 ID:???
>682
同じ作者の「坂の上の雲」で旅順攻略に280mm砲を持ち込めばどうか? といった人物と野戦用の砲弾備蓄が一門につき数十発で良かろうと言った人物が同じな気がするのだが、それはさておき、一つの兵器でも紹介する度に評価が逆だったりするね。
689名無し三等兵:2005/06/05(日) 02:30:13 ID:???
>>680
陸自の予備自衛官補制度でしたか、技能公募の中に「語学」という技術区分が
ありますね。衛生・整備・情報処理……なんかと並んで、有事になるとこの
あたりの技能者が必要になるのでしょう。
英検準一級でいいのか……
690名無し三等兵:2005/06/05(日) 04:28:46 ID:vTaCX477
ネタ兵器でクラスター爆雷と言うもの思いついたのですが、実際に使えるのでしょうか?
691名無し三等兵:2005/06/05(日) 04:31:37 ID:???
>>690
 ヘッジホッグとは違うのん?
692名無し三等兵:2005/06/05(日) 09:18:27 ID:???
>>690
水中でバラけるのなら、充分に拡散する暇がない気がする。
対潜ロケットの様に投射したあと空中でバラけるのなら、最初から小型の爆雷を
大量に投射する兵器(=>>691)が既に実在する。でもって先進国海軍では殆ど退役済み。

どちらにしろ潜水艦の攻撃力も機動力も戦中に比べて大幅に増強されているので、
自由沈下式の兵装ではあまり役に立たないかと。
693名無し三等兵:2005/06/05(日) 10:11:44 ID:FeEPi5+i
>>690-692
敵潜の場所がわからない >いくらばら撒いてもきりがない。
大体の場所がわかっている >ホーミング魚雷で確実アボーン

となるとクラスター爆雷の出番はない。魚雷の自律誘導装置が未熟だった頃の
兵器ですな。ただし今でも例外はある。至近距離の場合、ホーミング魚雷の
ロックオンよりヘッジホッグ式のほうが速い。さらに対魚雷兵器として使う場合。
ロシアではいまだにその考えでクラスター爆雷てーか、ヘッジホッグ的対潜ロケットを
装備してますな。
ttp://home19.inet.tele.dk/airwing/ships/asw.htm
694名無し三等兵:2005/06/05(日) 10:15:37 ID:FeEPi5+i
まあ、対潜水艦で使用する状況を考えると、

バックノイズがすごくて(渦巻きの近くとかなぜか滝があるとか
対抗手段とか)音響ホーミングが効かない、敵潜の対策がすばらしくて
スクリューノイズも出ず、アクティブソナーも全部ステルス。
敵潜がすばらしい対魚雷ロックオン兵器を持っているため、
スクリューとアクティブソナーで自己位置を宣伝しながら接近する対潜魚雷は
みな撃破される。誘導技術が未熟な国なので、数で勝負しかない

てなもんでしょうか。
695693:2005/06/05(日) 10:18:05 ID:FeEPi5+i
>>693
を補足すると、ロシア海軍は対潜水艦防御も対空防御同様、
多層で考えており、長距離はロケット付魚雷(リンクの上のほう)
近距離に対してはCIWS的な考えのリンクの下のほうの対潜ロケット、
としているわけです。
696693:2005/06/05(日) 10:26:34 ID:FeEPi5+i
>>694
赤外誘導ミサイルに対して赤外レーザーを指向照射し、
センサーを飽和させてめくらにする、あわよくば物理的に
センサーを破壊する、というDIRCMがあるわけで、であれば
音響誘導対潜魚雷に対して音波を収束指向させ、
同様にセンサーを無力化する対潜兵器という物も考えられる。
もちろん実際にはそこまで精度よく魚雷の位置を特定できるか、とか
いくら水は音波を通しやすいといっても、水流や温度変化のある水中で
十分なエネルギーを伝達収束できるか、大変なハードウェアになるんじゃないかとか、
魚雷側の構造を工夫して、攻撃波長をフィルタリングされたらダメじゃないか、とかあるが
物理的な魚雷の破壊はあまりに非現実的でも、センサーの無力化、あるいは
能力の極端な低下ぐらいなら「創作として」説得力の範囲ではないだろうか。
朝飯のベーコンエッグがさめる
697名無し三等兵:2005/06/05(日) 10:29:13 ID:???
>694
誘導技術が未熟な国は投射するロケット弾も沢山買えないと言うジレンマ。
698679:2005/06/05(日) 18:32:09 ID:???
>>682
ありがとうございました。司馬遼太郎をまた別の視点で読んでみたいと思います。
699名無し三等兵:2005/06/05(日) 19:18:30 ID:2C6WMuKl
司馬遼先生は将校として戦車に乗って指揮をとっていたわけだか
いちがいに否定するのは危険。もちろんメカ音痴(戦車指揮官として
はほめられない性格)の気配があるうえ、記憶違いもあるだろうから
全て鵜呑みもできない。

実体験については貴重な証言として尊重、主観的判断については他の
資料とも照らしあわせながら評価するということになろう。

坂の上の雲全般についても、海戦全般、乃木軍についての記述にだいぶ
偏りが見られるのが残念。東郷、秋山の必要以上の神格化とこの二人の
残した弊害の無視、乃木に対する必要以上の批判は残念。

海軍について知識がないため取材した旧海軍軍人の都合のいいホラ話を
全部真に受けている。旅順攻撃は機関銃で防御された近代的要塞攻撃の
世界最初の例で、英軍はじめ世界のどの陸軍が攻撃してもあのような惨状
になったはず。

その証拠にWWIの西部戦線の大惨事と比較してみるとよい。英、仏、独とも
ほとんど1世代の男子をまるごとベルギー・北フランスで無駄に機関銃の餌食
とされて失っている。

700名無し三等兵:2005/06/05(日) 19:50:54 ID:???
そう言われるとそうだな。
台湾紀行なんか読むと当時の国民党の幹部の話を信じてるくさい。
701名無しさん149:2005/06/05(日) 19:59:52 ID:???
至近距離(相手の体に拳銃をつけられる距離)から射撃して
即死はしないんだけどすぐ治療しないと死ぬ可能性が高い箇所はどこですか?
702名無し三等兵:2005/06/05(日) 20:02:38 ID:???
>>701
重要な器官以外ならどこでも
出血性ショックで死ぬ可能性は常にあるが
703名無し三等兵:2005/06/05(日) 20:03:44 ID:???
>>701
腹部、大腿部など。
腹部にはもちろん内臓があるし、太ももの動脈をやられると短時間で死ぬ可能性が高い。
704名無し三等兵:2005/06/05(日) 20:05:17 ID:???
>700
資料集めでも有名だったが、整合性の無い資料も鵜呑みにしたんだろうなぁ。
705名無し三等兵:2005/06/05(日) 20:11:23 ID:FeEPi5+i
>>701
何分、何時間必要かによるんだけど、ゆっくり目の失血死の恐れ、
ということなら、ひざあたりとか腕の付け根あたりがまあ狙い目でしょうか。
肩の内側や太ももになるとヤバいし、腹部、胸部大動脈はまあすぐ死ぬ。

失血が少なくて治療が必要というパターンなら、下腹部の腎臓よけたあたり。
腹膜炎を起こしたりする。肺の心臓よけたあたりもいいかも。どれも外科手術必要。
706名無し三等兵:2005/06/05(日) 21:23:13 ID:???
>701
ヘソだ!ヘソを狙え!
昔のFBI式の拳銃射撃は丁度ヘソに喰らわす姿勢だった。
707名無しさん149:2005/06/05(日) 22:42:32 ID:???
みなさまありがとうございました

>>706
ヘソは腸に当たる気がしますが…
708名無し三等兵:2005/06/05(日) 23:16:38 ID:???
>>625
P3Cって誘導爆弾なんてつかえたっけか?
つか、なんでそもそもP3Cなんだ?
709708:2005/06/05(日) 23:22:51 ID:???
と、2行目は>>628に当てじゃないから
710名無し三等兵:2005/06/05(日) 23:45:24 ID:FeEPi5+i
>>707
腸に当たるのは大歓迎。放置すると死ぬが、即死でない。
問題はヘソあたりだと腹部大動脈の分岐部至近なので
下手すると即死パターンになる。昔の射撃教練は反動で上がるのを見越して
下向きに撃った。ヘソを狙うと、腹部大動脈から胸部大動脈、心臓あたりに
だいたい弾が来る。ただ、それは >>701の質問意図から外れると思うぞ。
ウテナはいいなあ。
711名無し三等兵:2005/06/05(日) 23:56:47 ID:???
>707
じわじわ殺したいんだろ?
712名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:07:06 ID:???
軍に属する主人公達が報告ミスで懲罰房に入ることになり、
それはいわゆる普通のファンタジー的RPGの世界の話になるのですが、
物語の都合上72時間ぶちこみたいんです。
これっていくらゲームのご都合的展開としても、長く感じますかね?
そうであればどのぐらいが違和感なく適当がアドバイスしてください。
713転載:2005/06/06(月) 00:09:13 ID:???
>>712
802 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/06/06(月) 00:08:29 ID:???
>>796
懲罰房の種類と、おまいの文章力による。
「E.G.コンバット」の3巻冒頭を参考に読んでみろ。
714名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:16:52 ID:???
小説じゃなくてゲームなんです。種類云々、ここの住人の人たちの感覚で
長すぎるのか長くないかを知りたいんです。
715名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:18:18 ID:aOp6xqrX
>>712
懲罰房の意味にもよります。

すわることも横たわることもできないつらい個室でも
食べ物と水があれば数日は現実的(てーかあった)だし
交流のない個室という意味なら1年まんせーの人もいるでしょう。
716名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:19:27 ID:aOp6xqrX
>>714
懲罰房、の意味。具体的には他の監房との違いを
書いてくださると回答しやすくなります。
717名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:21:10 ID:aOp6xqrX
現代の米軍にも自衛隊にも懲罰房はありません

現代軍事のこっち側標準で回答するなら、そんなものはない、ですし。
718名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:25:33 ID:???
そいつらは何をしたんだ?
719名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:26:19 ID:???
報告ミスっても色々あるしなあ。
720名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:26:21 ID:???
>>714
軍事的には、長いかどうかは服務規程がどう規定されているかと、ミスがどの程度なのか
に依存するとしか言えないな。どんな軍隊組織なのかもわからんし。
中世的な法治ではなく人治国家なら、報告ミス一つで首が飛ぶ事だってあり得る。
物語上72時間必要なら72時間閉じこめてやればええやん。
721名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:26:52 ID:???
>>714
旧軍における懲罰房(営倉)はこんな感じ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B6%E5%80%89
722名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:30:16 ID:???
架空世界とすると、その世界の政治体制とか歴史とか全部オリジナルなんだろうから、
軍関係の懲罰規定なんかもどうなってるか全然わからんなあ。設定しだいだろう。
ゲームだからそんなに細かい設定を作らないというのなら、話の都合にあわせて好きに罰しとけばいいんじゃね。
723名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:32:31 ID:aOp6xqrX
まあ、その72時間を人間不信設定の72時間拘束にするか
すまん、わかってくれ、の涙の72時間にするか
いいじゃん、みんながんばってよ、オレ動けないし、の72時間にするか

はすべて創作者さまなので、あとは読む人間の楽しさを考えて作ってください。
724名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:32:55 ID:???
非常に苦痛を感じる環境ならば72時間は長いし、ちょっと不自由だなって程度なら、長くない。
725名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:36:00 ID:???
「物語の都合上」72時間にしたいのなら、別にいいんジャマイカ?
その72時間でどういう展開になるのか知らんが、物語を進めるのに
必要なら、構わないだろ。
726名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:40:55 ID:aOp6xqrX
まあ、懲罰房という体罰的なシステムを容認するなら
全体が体育会系、あるいは権威主義、反人権的傾向の
軍隊あるいは文化であるということになりそうだから
そのあたりで整合が取れなければ、別の足止め考えないとね。
727名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:43:08 ID:???
>>726
ファンタジー世界ということだから、中世ヨーロッパのような世界であれば、それも違和感がないのかもしれない。
もちろん、架空世界だから、どんな世界かは設定しだいなわけだが。

……実は中世とかよく知らないので変なこと言ってたらスマソ。
728名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:49:36 ID:aOp6xqrX
ならば、むしろ己の不始末、不徹底に対する反省房のようなものの方が
おもしろくないかな。他から与えられる苦痛はゲームをつまらなくするが、
自分に向けられた苦痛は主人公を・・・ まあ好みはさまざまだね。

悪者や悪環境でストーリーを作るのは簡単だがプレーヤーの志を下げる。
みんな善人で進む話は拒みがたいんだよね。
729712:2005/06/06(月) 00:53:28 ID:???
色々とアドバイスありがとうございます。
やはり72時間で行こうと思います。お手数おかけしました。
730名無しさん149:2005/06/06(月) 02:56:53 ID:???
ファンタジーならなんでもありだしね…
普段暇なら「変わらない」あるいは「ある意味新鮮」とかで
普段忙しい人間なら10分もたないかもしれないし「たまの休み」くらいに思うかもしれない

また戦闘から離脱できたんでラッキー的な考えもあるし
731補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/07(火) 01:38:28 ID:???
A10-Aは生産終了してますが、どこかの軍隊が新規に採用する事は可能ですか?
732補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/07(火) 01:39:12 ID:gGDJNkWk
またsageてしまいました。
733名無し三等兵:2005/06/07(火) 01:43:01 ID:???
>>731
 アメリカ軍が余剰機を保管してるから、「100機欲しい」とかでなければ購入は可能
だと思うけど。
734補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/07(火) 01:46:20 ID:gGDJNkWk
>>733
在庫があれば多少は可能なわけですね。ありがとうございます。
735名無し三等兵:2005/06/07(火) 01:47:44 ID:???
例の飛行機の墓場で保存ってやつかねぇ
736名無し三等兵:2005/06/07(火) 07:17:01 ID:ISADHbah
質問です。
可能な限り対装甲能力を持たせた拳銃を登場キャラクターに持たせたいのですが、どんなものがあるでしょうか。
日常的に持ち歩ける範囲で、できればオートマチック。(薬莢が飛び出るというのは素敵なことです)
50AEとかだとなんか頭悪そう(偏見)なので中、小口径で。
とりあえず思いついた限りではFiveseveNとか、.357SIGあたりを使った銃くらいしかないのですが、ほかに徹甲弾っぽいモノを扱える拳銃はないでしょうか。

それにくわえてもう一つ質問なんですが、電子戦について単独で詳しく書いた書籍があれば教えてください。
ネットに落ちてるのはどうも断片的な知識ばかりで、よくわからないのです。
737名無し三等兵:2005/06/07(火) 07:24:38 ID:???
>FiveseveNとか、.357SIGあたりを

お前の言う対装甲能力ってなんだ?
738736:2005/06/07(火) 07:29:52 ID:ISADHbah
えーと、まああれです。厨房といわれようがサイボーグとか撃ちたいんです。
そんな感じでお願いします。
739名無し三等兵:2005/06/07(火) 07:32:06 ID:???
戦車を抜く→諦めろ
装甲車→諦めろ
防弾仕様車→そのサイズなら諦めろ
自動車→まあ専用の弾でも捏造すればなんとか(VOLVOは多分無理) エンジンブロックとかは無理

だいたいゲテモノ拳銃ってリアルだとストック付きがほとんどだぜ
740名無し三等兵:2005/06/07(火) 07:33:10 ID:???
http://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/kamp.htm

拳銃の範疇かどうかは知らんが
741名無し三等兵:2005/06/07(火) 08:38:15 ID:MPwSWfGD
>>736
残念ながら英語ですが、
ttp://25thaviation.org/history/id551.htm
がベトナム戦での電子戦を主テーマに、しっかり書いてあるみたいです。
amazonで探すと、「 図解 電子航空戦―最先端テクノロジーのすべて メカニックブック」
立花 正照 (著) 単行本 (1986/10) 原書房 発送可能時期:出品者から通常2営業日以内に発送します。
価格: ¥1,680 (税込) 【マーケットプレイス】 新品/ユースド価格 : ¥300
とかありますな。古いけどユーズドなら安いし、目次見る限りまともそう。
742名無し三等兵:2005/06/07(火) 09:14:49 ID:MPwSWfGD
>>736
小さめのライフルとして、G11用のケースレス弾で
4.73mm×33mm(弾込み)、これで軟鉄6mmを300mで貫徹、
600mでヘルメット貫通。ヘルメットの防弾力は357マグナム4発に耐え、
上ものならケブラー製でも44マグナム、9mm高速拳銃弾に耐える。
44マグナムの薬莢サイズは13mm×33mm、エネルギーは1560Jで
最初に書いたG11の1380Jをやや上回る。であれば、サボットなど使用した
特殊弾で、長い銃身ならG11並みの性能が得られそうだが、拳銃という名前を
つけるなら銃身長に限界がある。テフロン処理まで入れてようやく同等ならマンセー
743名無し三等兵:2005/06/07(火) 09:46:01 ID:???
>742
その文脈で出る「ヘルメット」は当時のNATO規格の鉄かぶと。
米軍のM1相当
744名無し三等兵:2005/06/07(火) 10:38:15 ID:???
>>731-735
現実にCOIN機の後継として欲しがる国がいくつかあったらしい
1飛行隊程度だったような
結局採用はされなかったが

S-3も対潜、対艦機として一応売りに出されてるらしい

どっちししろ米軍以外ではちょっと贅沢な機体だけど
745736:2005/06/07(火) 10:44:57 ID:ISADHbah
>>739
防弾仕様車もアウトですか……。
>>740
一応それは知ってました。というか、上の方でカンプピストルについて質問してたのは自分です。
>>741
図解電子航空戦、注文しました。ありがとうございます。
>>742
G11用ケースレス弾、ぐぐってみました。
コックオフしやすいとのことですが、これは弾の問題、ということでいいんですよね。
普及してない理由として技術的な問題だ、というのと技術的な問題はとうに解決されているが弾丸の共用や冷戦後の予算縮小が原因だ、との
二種類がありますが、どちらが正しいんでしょうか。

また、教えてもらった弾から発展した4.6mmx30弾薬というのも見つけました。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/familienbund.htm
それともう一つ、4.73×33mmを短くした4.73×25mmの弾を使用するG11PDWというものも発見。
ttp://www.hkpro.com/g11pdw.htm
ただ、すごくかっこ悪いです。

ログ的な意味も含めて一応おいておきます。
746名無し三等兵:2005/06/07(火) 10:54:32 ID:???
携行しやすいしコストダウンできるしいい事尽くめじゃね?

作ってみると高いし携行しやすいもんでもない

じゃあ薬莢付きでいいよ

という事例をまだ引きずってるんではないかと
747742:2005/06/07(火) 10:59:37 ID:Qypgj6fr
>>745
うーん、確かにかっこ悪い(笑) >G11 PDW

>>743
ええ、NIJ II相当だと思います。下に書いてある「上もの」ヘルメットが現用相当で、NIJ IIIAとなります。
748名無し三等兵:2005/06/07(火) 11:06:20 ID:Qypgj6fr
>>745
G11には諸説あるんですが、コックオフの主な原因は薬莢という排熱装置がないため、
薬室温度が上がってしまうこと。発射薬の改良と薬室の改良で技術的な面ではクリアした、というのが
H&K社の公式見解。ただ生産型で本当に問題が起きないかどうかは不明ということで、謎が残ります。

もっとも、最終的には解決できただろうと思われており、結局、冷戦も終わったのに小火器みたいに
現代戦では大勢に及ぼす影響が少なく、しかも数が多いために配備から訓練、兵站整備にいたる
巨額の経費がかかるものに投資するのはやめようよ、というのが中止の最大原因。
749名無し三等兵:2005/06/07(火) 12:03:22 ID:???
>731 デビスモンサン航空基地
http://maps.google.com/maps?q=davis+monthan+tucson+arizona&ll=32.160029,-110.833189&spn=0.005246,0.006802&t=k&hl=en

A-10の上面図
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/A-10-RENDE.jpg

A-10の生産機数
1972年から1984年で715機。メーカーは当初フェアチャイルド。

こっちだと707機。うち350機が現在運用されている。現在のメーカーは
ノースロップグラマン。A-10Cの初期低率生産(性能向上のための改造であり
新造ではないが)が2005年中に開始。2009年までに最大125機を改造予定。
http://www.airforce-technology.com/projects/a-10/

これから考えるとA-10を発注するにはいい時期かも? 1機当たりの価格は
上のサイトのspecのところをみて下さい。でも通貨価値が現在と随分違うかも。
750名無し三等兵:2005/06/07(火) 12:16:42 ID:???
有償軍事援助は価格が有って無いような物だからな。
中古を無償援助と言う手も有るが。
751名無し三等兵:2005/06/07(火) 12:41:08 ID:???
>736
トカレフ。警察の盾を貫通するぞ。
752名無し三等兵:2005/06/07(火) 12:58:22 ID:Qypgj6fr
個人持ちの盾の重量は知れてる。ふつーの防弾仕様ベンツですら、44マグナムの直射に耐える。
特別あつらえすればM16にも耐える。逆にふつーの車は1mm程度の鋼板なら上等なぐらいなので、
ドア越しに撃つなら適当に大きいピストルなら何でもよさそう。
753名無し三等兵:2005/06/07(火) 13:19:49 ID:???
M500ってあれ絶対拳銃じゃねえよな
754名無し三等兵:2005/06/07(火) 13:27:36 ID:???
>>736
サイボーグとかって、言うなら、サイズ的にも車両ほどの装甲化は無理だし
せいぜい、9mmが止められるくらいのボディアーマー程度と考えるなら(驚異
的な新素材って設定されたらどうしようもないが)、そんなトコでいいんでね。
 打ち抜けなくても、脅威にはなるだろう。
 それに小口径にこだわるなら、正面から撃ち抜くには限界があるから、関
節など装甲されてない箇所を狙うくらいの知恵を使ってもバチはあたらない
と思う。それもできないくらい頭悪いんなら、素直に.50AEでいいやん。

 常時持ち歩けると言えるかどうか知らないが、M16をギリギリまで切り詰め
たのってあるでしょ。あーゆーのではだめなの。ハンドガンというよりもSMG
に分類されるだろうが。


755名無し三等兵:2005/06/07(火) 13:40:10 ID:???
>>731>>749
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/a-10.htm

ここだと
>Unit Cost $FY98
>[Total Program] $13 million
ってあるな

コスト的にはF-16はおろか、A-7、F-5Eより低いはず
米軍の能力向上改修が施されていないのならもっと安くなるかも

湾岸戦争がなければ米軍は退役を急ぎ叩き売りしてたろう
余剰F-16改修によるA-16の復活もあったかもしれない
756名無し三等兵:2005/06/07(火) 13:45:39 ID:???
ミサイルキャリアとしちゃ遅すぎる
電子戦仕様にするには値が張りすぎる
自慢の一物を使用するとテラ経費かかる

じゃあ他の買うよ
757名無し三等兵:2005/06/07(火) 18:36:52 ID:???
<A-10
COIN機(対ゲリラ鎮圧用)に、双眼鏡と機関砲とロケット弾やクラスター爆弾
の組み合わせで使うかという感じ。
 洋上で海賊を見張るにはちょっとあれだしなぁ。
ただ国によっては、セスナや小型輸送機に機関砲つけてガンシップ(対地掃射機)を
させているところもあるから、その贅沢な更新にはいいかも。対ゲリラでなく
対機甲能力もあるわけだし。麻薬密売業者の拠点を潰したり、麻薬運び屋の
密輸用小型機と空戦したり、左翼ゲリラのデモ上空を威嚇飛行したり、使い勝手
はあるでしょう。(A-10である必要があるかと言われるとどうなのか分からんけど)
 攻撃ヘリと違って、前線のすぐ背後に弾薬と燃料と軽い整備する拠点を設けて
部隊の上空で近接航空支援ってわけにはいかないのが難点か。あとは夜間の攻撃
は能力改修したほうがいい。

<FMS 外国武器売却 foreign military salesは相手によって大きく値段が
変わりますね。ドイツのMig-29売却とか、レオパルド売却なんかもそうですが
同盟関係強化の手段。
758名無し三等兵:2005/06/07(火) 18:56:29 ID:???
A-10の自慢の一物はゲリラ相手にはオーバーキルだと思う
759名無し三等兵:2005/06/07(火) 18:59:51 ID:???
ゲリラ相手にオーバーキルも糞もないと思う
760名無し三等兵:2005/06/07(火) 20:16:45 ID:???
>755
A-10はタイが欲しがっているんだが売らない。
OA-10化してファッキングさせる事になっていたが、張り付き型の航空支援そのものが消えちゃったからな。
761名無し三等兵:2005/06/07(火) 20:43:05 ID:???
>>736 レミントンXP−100じゃ駄目か? 
銃自体は大威力だが、再装填が大変なあたりがいいハンデになるかと。
762補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/07(火) 20:51:23 ID:gGDJNkWk
戦略ゲームを製作中ですが、大国ではない国が軍事的脅威に晒されて
世界中から武器を買い付けて戦争をするシナリオを考えています。

最初の主力戦闘機はF5-EでMBTはあってもT55あたりで軍拡の必要性から
最終的には地下資源の開発とかでF16やレオパルド2くらいまで使えるゲーム
をと考えています。

>>749-750 >>755
生産終了した兵器でも配備できるかなと思いましたが中古の払い下げというのも
あったんですね。地下資源を盾に大国からの武器買い付けや供与という設定を
できないかなとも考えていましたが。

>>756
敵味方の兵器は安いものばかりで考えていたのですが、自慢の一物がそんなに
コストが掛かるとなるとA10は不向きかも。

>>757-759
もしバージョンが続けば戦争を切欠にゲリラが蜂起という事も考えています。
763補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/07(火) 20:52:58 ID:gGDJNkWk
>>760
買える兵器は調べておかないと駄目なんですね。
764名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:49:05 ID:???
>762
最近は同人小説を書く感覚でゲーム作っちゃうのかなぁ...
年喰ったもんだorz

航空機で言えばマッコイ商会の持ってくるのは基本的に中古だったはず。
戦車なんかは旧型を軍の現用から供給して軍には新型を配備すると言うケースも有ります。

冷戦終結で先進国は軍備の縮小傾向が続いているため余剰兵器(一昔前の最新型)の弾数は揃うはず。
765名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:57:29 ID:???
イスラエルが英軍からパクってきた戦闘機はなんだったっけ
766名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:00:37 ID:???
>>765

…フランスじゃなくて?
767名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:02:09 ID:???
そうだっけ
768名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:07:59 ID:???
>>765
ミラージュ5。しかもパクって来たのは設計図だな。
769名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:28:58 ID:???
>戦車 有名どころだとブラジルかな。国営兵器会社が、あちこちから輸入したコンポーネント組み合わせて独自の輸出用戦車を造ったはいいけど、
出来たところでCFE条約で余った欧州戦車が世界中にどばっと溢れ出て、肝心なブラジル軍までAMXとレオ1装備しちまって、新戦車は一台も売れずにメーカーあぼーん、だった筈。
770名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:38:48 ID:???
冷戦後の軍需産業の統合も凄い勢いだな。
こないだまで受注獲得競争でライバルだった会社が合併したりw
ヨーロッパのタレスもよく判らん。
771名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:03:49 ID:F5pOQbZv
>>764
ゲームも売るならともかくそこらにうpして(・∀・)つ〃∩ヘェーとか感心してもらう
レベルなら暇さえあれば誰でも(まあ誰でもってほどでもないがw)書ける。

ゲームのソース(オープンソースのもあればリバースエンジニアリングしたのも
あり)はあっちこっちにうpされてるから、ぱくりたいゲームを探して、その言語に
合った開発環境一式を割って落としてry

いちばん問題になるのがリアリティファクター。ピストル射ったら300m先の敵が
100パーセントがばたばた倒れるなんてのはまずいわけだが、ではどの武器で
どのくらいの射程でどのくらいの殺傷率なら現実的か、となると相当専門的な
知識が必要になる。

772名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:10:19 ID:MPwSWfGD
>>762
兵器については、各国とも余剰中古兵器はもてあまし気味。
問題は売る相手が紛争当事国やテロリスト国家(と呼ばれるもの)だったりすると
やばいということです。その辺をクリアするか、中間国を経由して
一旦その国に売らせてから横流しとかすれば、たとえばレオパルド1はもちろん
2だって買えそうです。F-16にしてもパキスタンに輸出するはずのものが
核実験で禁輸になり、長いこと寝かしてあったのをよそに流したり、
またパキスタンに輸出する話が出たりで、「売っていい」さえ適当にクリアすれば
最先端兵器でなければ一応OKでしょう。リアルさを出したければ、上記の
トンネル国の設定とか、買ったはいいが程度が悪くて文句をいえないとか、
交換パーツが違う兵器のでだまされたとか、こっちの持ってるミサイルが運用できないとか
兵を訓練したいがその兵器の訓練できるやつ、整備できるヤツがいないとか
メンテがらみの話ならいくらでも作れそう。別に本物の軍事シミュ作るんでないから
細かい数字は不要で興ざめしない範囲までわかってりゃいいと思うです。
773名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:14:07 ID:MPwSWfGD
実際、ひところ西欧側から完璧禁輸食ってた中国でも、
なぜか艦船のCIWSはオランダシグナール社製の30mmそっくりだし
「国産新鋭機」は米の横槍で流れたイスラエルの戦闘機そっくりだし。
どこまで真似で、どこまでこっそり販売かわからないが、世の中オモテだけじゃないのは
事実。まして現在は輸出で生産数増やして調達単価下げたい先進国も多く、
かなり先端に近いレベルでも売りたい、売らざるを得ない事情もある。
タイフーンでもA400Mでもイチ降りた、の国ばかりだから、面子さえ立てれば
どこにでも売りかねない(さすがに北朝鮮に売らんだろうが)勢いがある。
774名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:20:59 ID:MPwSWfGD
ただ。ごちゃ混ぜ調達の困ったところは、互換性がなくなって
兵站がたいへん、ないし不可能になること。整備しようにも
バリエーションありすぎて整備できる人間探さないといけないこと。
作戦行動1つとっても、お互い速度も航続距離もそろわず、
通信1つ満足にできなかったりすること。ついでに敵と混同したり。
兵器が変わるたびに習熟に時間取られていつまでたっても初心者レベルなら
まだいいが、勘違いでとんでもない事故とか。
775名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:29:58 ID:MPwSWfGD
・・・たしかにA-10の弾は安くないが、一発一億するミサイルもある。
ブラックマーケットはかえって割高になることもあり、旧式のSA-7でも
400万円。バーレーンの寿命切れしたRBS低高度SAMの代替に、
スウェーデンが在庫のミサイルを中古売りしたときの価格は一発350万円。
776名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:38:21 ID:???
つーか、「兵器を買う」ッつー事は、売った国の兵器システムを導入するって事で、

言わば「売った国」に取り込まれる方向へ一歩踏み出したって事になる。
売る側としたって戦後(に限らないけど)の旨味がなけりゃ兵器なんか売らないし、
部品供給やらなんやらで影響力は確実に増す。言わば女が操を餌に相手を釣ってるようなもん(嫌な例えだが)。

その辺の剣呑さも描写に入れといてもいいかもね。
777補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/08(水) 00:34:31 ID:ND4gkyXY
>>764
個人で作ってるものですから。

>>769-776
うーん・・・
「航空ファン」などでは正規に買い付けた物ばかりでしたがトンネル国家や詐欺まであるとは・・・
兵器と武器・交換部品の整合までは考えていませんでしたが外交については突っ込んだ方が
良さそうですね。国家の旨みを引き出しそれをカードに外交して買い付けしたり。
778補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/08(水) 00:37:37 ID:ND4gkyXY
大国と小国ではこんなに軍事が違う物だというのが一番驚きでした。
779736:2005/06/08(水) 00:49:19 ID:yBFYNNt9
レス遅れましたが、解答ありがとうございました。
780名無し三等兵:2005/06/08(水) 01:04:19 ID:???
>>778
大国と小国っていうか、国が違えば軍事事情は変わる、って感じか。
その国の経済、技術レベル、仮想敵国の勢力、外交情勢etcで色々。
781名無し三僧兵 ◆ZYEMgbhZg2 :2005/06/08(水) 01:15:23 ID:???
補給屋さん。
鋭意製作中のゲームの
ゲームスケールとでも言いますか、「最大」と「最小」は(表現はおかしいですが)どんな感じ何ですか?
たとえば
「最大」は首相や大臣のような立場から許可を出したり、
「最小」はサドンストライクもしくはメタルギアなどのゲームのようになるんでしょうか?

もし不都合なければどうか・・・
782補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/08(水) 01:45:31 ID:ND4gkyXY
段階を経てスケールを大きくします。
最小の物は航空隊は小隊、陸上部隊は中隊規模で戦闘します。

最初の物で最大の単位は数個師団で目標を取り合う簡単な物です。

次のバージョンでは国家レベルですがプレイヤーの決定権は軍隊に限定
されていて外交や兵器調達はあまり考えなくても良いです。
(調達の決定は考えますが、手段の為に苦労しなくても良いレベルです。)
市街地や工業地の戦禍によって軍に回せる物資が減るなどはあります。

その次のバージョンはまだ仕様が決まってませんが、
兵器調達や各国の反政府組織との取引などを考慮に入れようと考えています。
このバージョンで整備を導入するかを検討中です。
783名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:04:57 ID:9cv/2KQ/
補給屋は靴スレにも来る人・
784名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:12:57 ID:9cv/2KQ/
>>782
個人的な意見ですが、軍の部内に怪しい人間が入り込む可能性は考慮するのですか?
思想的な理由や経済的な理由で将校クラスが情報を漏洩したり、下士官クラスが
サボタージュや革命を起こした例も歴史上にはあるので。
785名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:14:19 ID:???
戦争中に、戦闘機が撃墜されて、パイロットが敵の捕虜になった場合、
すぐに救援に行くのでしょうか?それとも、戦争が終結するまで待つのでしょうか?
設定としては、アメリカ軍のような軍隊を想定しているのですが
786名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:24:41 ID:9cv/2KQ/
スクラップをレストアすればかなりの種類の中古兵器を入手可能と思われます。
ロビイストをアメリカのような国に貼り付ければいけるでしょう。
787補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/08(水) 03:27:24 ID:ND4gkyXY
>>783
靴スレは知りません。
>>784
そこまで考えていませんでした。考慮するとしたら3番目以降になりますが、面白いと思います。
>>785
捕虜と負傷については考えていません。搬送が大変なので。実績と余裕が出たら考えたいです。
788名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:28:37 ID:???
>>785
 当然可能な限り速やかに救助に行きます。
 アメリカ軍の場合は「コンバットレスキュー」という名前で体系化されており、
敵地に降下したパイロットを強行救助する為の専門の部隊と装備があります
(下手な対地攻撃部隊よりも強力な装備をしていたり)。

 太平洋戦争の末期には日本へと向かう爆撃機の飛行コースにそって何隻もの
潜水艦が待機していて、洋上に降下したパイロットを捜索して救助していました。

 日本本土を攻撃する爆撃機や戦闘機の乗員たちは極力海上に降下するように指示
されていましたが、陸地に降下したパイロットを密かに潜水艦で救助に行った、と
いう例も何例かあった筈。
789補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/08(水) 03:29:08 ID:ND4gkyXY
>>786
なるほどありがとうございます。
色々な手段で兵器調達というのも面白いかも。
790補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/08(水) 03:29:54 ID:ND4gkyXY
>>785
勘違いしました。ゲームに関する質問が沢山あったので。すみません。
791名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:31:23 ID:9cv/2KQ/
>>785
たしか、医療専門にヘリボーンや空挺降下を行うにわかには信じがたい
部隊もあるような?
792名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:42:28 ID:???
>>791
 空軍だったか沿岸警備隊だったかどっちの所属だかは忘れたけど、緊急医療セットを
背負って空挺降下し墜落機の負傷者の緊急治療に当たるとともに、後続の回収後送機を
誘導する、って部隊があるよ>アメリカ軍
793名無し三僧兵 ◆ZYEMgbhZg2 :2005/06/08(水) 03:46:20 ID:???
補給屋さん、ありがとうございます。
日本が舞台だったら国会審議もあるのかなと
肝を冷やしていましたが。
敵対する国によっての補給能力の違いなどもあるでしょうから、
プログラムも半端な量で無いでしょうけど、頑張ってください。

>>785は純粋な質問かと。
映画などでは特殊部隊が助けに行くのがセオリーですが、
実際は捕虜交換や終戦後に開放されるのが一般的なはずです。
794785:2005/06/08(水) 03:47:24 ID:???
>>788>>791
なるほど、ありがとうございます。
その救助部隊が向かう先が、敵の航空優勢下であった場合、
どういった編成で救助に向かうのでしょうか?
@ブラックホークのような、兵輸送ヘリだけ
Aアパッチのような攻撃ヘリが護衛につく
B航空優勢を奪取するために、戦闘機が出撃
Cヘリの護衛に、攻撃機がつく

色々考えてみて、密かに接近するには、Aあたりまでが現実的かな?と思ったのですが、
どうなるのでしょうか?
795名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:57:42 ID:???
>>794
 もし一時的にでも航空優勢が取れる、と判断されたなら救助用のヘリと
戦闘機部隊が出動します。ヘリを護衛する機の他に、当該空域の航空優勢を
確保する制空部隊、それに近くの航空基地を攻撃する地上攻撃部隊が編成
されます。
 近くに的の地上部隊が居て、救出の際に敵兵との戦闘が予想される場合は、
地上攻撃機に加えて戦闘ヘリがつく事も。戦闘ヘリの後続距離が持つなら、
ですが。
 アメリカ軍の場合は「コンバット・レスキュー」任務用のヘリは空中給油
受油能力から対戦車ミサイルの運用能力まで持っており、ほとんど戦闘ヘリ
並の武装をしています。

 ベトナム戦争の時には数名のパイロットを救出する為に、爆撃機までが動員
された例も。
796名無し三等兵:2005/06/08(水) 05:50:43 ID:???
捕虜の奪還という意味なら、捕虜収容所を襲撃して奪還を試みたことが
あります。
キングピン作戦
http://www.psywarrior.com/sontay.html
オチは移転してたので空振り。

それと、有名どころでは捕虜でなくて人質ですが
desert one(テヘランの米大使館占拠事件で人質となった米人の救出)作戦が
あります。これは最近V-22オスプレイが当時あれば、作戦の段取りは複雑にならず
成功してたよという試算が軍事研究に出てました。
C-130とH-53を組み合わせ、テヘラン郊外のサッカーグランドで隠密裏に
待機したりとかいろいろとややこしい内容でした。

CSR(戦闘捜索救難)について有名なのはBAT 21。EB-66の航法士を救出
すべく多くの部隊が動員されました。

イラク戦争でもHH-60,HC-130、空挺降下員、そしてA-10の組み合わせが
ヨルダン、クウェート、トルコに展開。タリル航空基地占領などをすると
イラク国内に進出しCSRに当っています。
797名無し三等兵:2005/06/08(水) 08:35:34 ID:???
>796は空軍のみの話でイラク戦争でも、海軍や特殊作戦軍もそれぞれ
戦闘救難部隊を展開させてます。

ちなみに、イラク戦争中A-10 1機が携帯SAMにより撃墜されており、
別にA-10 1機が激しい損傷を受けてクウェートに帰還。このほか
パトリオットの誤射でトーネード1機が撃墜され、事故、地表衝突などで
FA-18、F-14、F-15Eもそれぞれ1機ずつイラク内で喪失。
 また、AH-64は4機、海兵のコブラが2機撃墜されています。

んで、捕虜救出については、ジェシカ=リンチさんが第2次世界大戦以降
初の成功例だそうです。その後、アパッチの乗員2名とジェシカ=リンチさんの
部隊の5名が地上部隊により救出されています。
 湾岸戦争で行方不明となったFA-18のパイロットについては今日に
至るまで不明。

んで、さらに蛇足ながら、朝鮮戦争では多数の戦闘中行方不明者が出ており、
今なお、米国は北朝鮮に捜索団を派遣して遺骨、遺体の収集にあたっています。
最近中断が報道されたのはご存知かと思います。

そしてさらにさらに蛇足で、ベトナム戦争でも朝鮮戦争ほどではないですが
行方不明者がでており、これが超音速ヘリエアーウルフの舞台背景となっています。
798名無し三等兵:2005/06/08(水) 09:00:28 ID:???
あと、捕虜ってんではないけど、敵に囲まれちゃった特殊部隊の救出という
話ならイラク戦争中にもあったとのこと。
799名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:26:02 ID:IB7OzrDC
>>794
>>795さんのとおりです。ひそかにといっても、ジェット戦闘機、攻撃機が数十キロ半径で飛んでいても
相手には撃墜されたパイロットがどこにいるかわからないですし、別にパイロット中心に飛ぶ必要もない。
ヘリが出動すれば見つかるときには見つかってしまいますから、ヘリの現地到着時間に合わせて
各機が出動します。さすがに英軍はそこまでやらなかったようですが、米軍は総力挙げて、というのが
原則のようです。
800名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:28:31 ID:IB7OzrDC
あと、陽動で最初は別のほうにジェット機集めてフェイントってのもやってたような気がする。定かでない。
801名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:36:56 ID:???
>>765-768
文字どおり「英国からパクった戦闘機」ならスピットファイア
いろいろあって、公式には「砂漠に落ちていた」ことになったw
802名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:39:54 ID:EHFK88De
>>768
パクった設計図はスイス仕様だから、本当はVS
ではないかと思うが、どの本でも5になってるな
803名無し三等兵:2005/06/08(水) 14:18:31 ID:???
某業務用ゲームでは避難民ユニットがあったな
移動経路上でぶつかれば部隊の行進速度が低下するし、収容すれば糧食や水を食いつぶしてくれる。
後送するには輸送手段や収容施設を確保せにゃならん。
放置すれば暴徒化するし・・・
共同作戦中の同盟軍プレイヤーから「避難民どうする?」ってきかれて途方に暮れた・・・有事法制議論が出る前の話。
804名無し三等兵:2005/06/08(水) 16:38:30 ID:???
>>803
 ひき潰して行け!
805名無し三等兵:2005/06/08(水) 16:47:33 ID:???
>>804
国際信用度が低下しました。
806名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:54:17 ID:???
>>804
司馬遼太郎だな
807名無し三等兵:2005/06/08(水) 20:21:48 ID:???
「馬なら絶対通れませんよ」
808補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/08(水) 20:30:20 ID:???
>>793 ありがとうございます。
お陰さまで何とか脅威の判定の目処が付いてきました。
809名無し三等兵:2005/06/09(木) 17:23:49 ID:njasGlUb
映画とかで、軍艦が臨戦態勢に入る時に「総員戦闘配置に付け!!」という命令が流されて、
クルーが艦内を走り回っているシーンをよく見ますよね?
確か軍艦では3交代制とかを取っていて、必ず配置に付いていないクルーがいるはずなのですが、
「総員戦闘配置に付け!!」という命令が出たときには、彼らはどうするのでしょうか?
人数が多くても仕方がない部署もあると思うのですが、休憩中の人間も本来の部署に付くのでしょうか?
それとも、被弾した時とかのための応急処置に狩り出されるのでしょうか?
810名無し三等兵:2005/06/09(木) 17:31:22 ID:???
>>809
それは通常航海時の話。
機銃員やなんかは通常持ち場についてないっしょ?
3直ってのは、そういうところから捻出した人員を使って行われているわけよ。
811名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:14:45 ID:jzrXQ1RZ
テロリスト3人がそれぞれ木炭・硫黄・硝石を
1人1種類ずつ飛行機機内に持ち込んで
機内で爆弾や、火縄銃を作成してハイジャックするというのは
あらすじとしてありでしょうか

火縄銃は傘に偽装して機内に持ち込み、組み立てます
弾は、キャスター付のかばんからベアリングを外して使います
木炭は、お土産に偽装して、硫黄と硝石が問題ですが
硫黄に関しては、土産物の温泉の元に偽装してと考えています

火縄銃や黒色火薬はテロの有効な武器になりますでしょうか
812名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:28:42 ID:???
黒色火薬は威力が低いよ。
テロに使うにはかなりの量が必要。
それを機内に持ち込み、そこで加工しなければいけない。
火縄銃だって楽に作れないし。
813イ我テロリスト:2005/06/09(木) 20:29:06 ID:???
>>811
火薬に拘らなくとも、ベアリングを飛ばすのならば、圧縮空気などで構わない
のでは。

パチンコになると、連発式のボウガンなどが、ルックスと、殺傷力が高そうで
ありますが。
814名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:29:33 ID:???
>>811
組み立てにものすごい手間がかかりそうだが、狭い機内のどこで見つからずにそんな作業をやるんだ?
815名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:31:40 ID:???
何らかの形でナイフを持ち込む方が楽で簡単にハイジャックできると思うのは私だけでしょうか
816俄将軍:2005/06/09(木) 20:40:05 ID:???
>>811-815
では、スペツナズナイフということで。
817名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:42:10 ID:???
>>811
そんな回りくどい事をして「火縄銃」を持ち込むくらいなら、
普通に機体に爆弾仕掛けるか、空港の作業員を買収するして爆発物を持ち込む方が
コストも効果も随分とマシだと思いますが。

傘の機内持ち込みは多分断られるでしょうし、機内持ち込み用の手荷物はチェックを受けますから、
軸に銃身様の鉄管が使われていたら、たとえ分解されていても引っかかるでしょう。

因みに、登山用具を機内持ち込みしようとして断られたという話があります。

キャスターつきのかばん(それは「トランク」と言うのでは?)くらい大きなものであれば、普通は貨物室行きとなります(空港のカウンターでそう言われます)。
小さくてキャスターがついてるバッグを何とか入手したとしても、ベアリングの鉄球では小さすぎるのでは。

木炭や硫黄や硝石も同様で、そういった薬品(特に硫黄)の機内持ち込みは制限される筈ですし、
そもそもバスではないのですから、手荷物に偽装すれば何でも持ち込めると考えるのはいささか荒唐無稽すぎるのではないかと。

黒色火薬は材料を混合すれば即使える様なものではありませんし、
第一、機内で隣の乗客がいきなり硫黄や硝石を混合し始めたら…私だったら客室乗務員を呼びますけど…。
818名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:47:30 ID:???
PCなどに偽装させて持ち込んだスタンガンのほうが役に立ちそうだ
819名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:49:00 ID:jzrXQ1RZ
811です。
厳しい意見ありがとうございます。
すみませんがもう一つ教えてください。
黒色火薬では、バズーカ砲のようなモンロー効果は出せないですか?
宜しくお願いします。
820名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:56:22 ID:3rUkj82C
>>811-812
言えない経験がありますので、それは簡単、と回答できます。

すべて粉末にしておき、トイレででも少し湿らせて混ぜます。機内は乾いているので
布袋にでも入れていれば太平洋渡っているうちに十分乾くでしょう。
そのまま薬包として発射薬に仕えます。そのあたりに不安があれば、
乾いたまま粉末で慎重に混ぜても可。均一にならず、威力が落ち、あるいは
一定しませんが、実用にはなります。黒色火薬をバカにしてはいけません。
ボールペンの胴体一杯量あれば殺傷力十分の弾を飛ばせますし、
コップ一杯分あれば数人殺し、場所と作り方によっては航空機の壁を破ることもできます。
機内持ち込みサイズのキャスターバッグのハンドルで銃身はクリアできます。
ライター等は持ち込めませんから、火打石式フリントロックが適当。
ただ、硫黄、木炭はともかく、硝石は化学探知で発見されやすいでしょう。
硫黄、木炭は可燃物なので発見されればヤバいですが、見つけにくいですね。
ともあれ、そのての作品を公表すると法的にまずいことになりかねませんし、
誰かがアメリカにちくったら、入国拒否される可能性大。書くとするなら
漠然としか書いちゃだめです。
821名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:58:37 ID:3rUkj82C
>>819
黒色火薬は爆轟しませんので、成型炸薬効果は期待できません。
高度のシミュレーションを行い、実験を繰り返してうまく衝撃波を発生させ、
コントロールできればモンロー効果を出せる「可能性」はあるとは思います。
でも航空機の壁はやわいので、成型炸薬は必要ありません。
片側しっかり厚め金属でカバーし、反対側に機体の壁持ってくればOK。
822補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/09(木) 21:10:57 ID:ONV0iClf
牽引砲や地対空ミサイルなどをジャングルや荒地などで使用したい場合、
補給処などを置きたい場合などブルドーザーなどで更地を作る必要が
あるでしょうか?
823名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:36:10 ID:???
>>822
ものによる
車載SAMなんかなら特に必要ないが大型SAMなどならサイトを作ってやる必要がある
824名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:36:25 ID:???
ゲリラじゃないならそりゃ使いやすいようにするわな
825名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:38:38 ID:???
>>822
おいおい、まさかそんな細かい所までゲームに入れるのかい?
826補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/09(木) 21:47:41 ID:ONV0iClf
確かに細か過ぎたかも。見直します。
827補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/09(木) 22:03:35 ID:ONV0iClf
>>823-824
回答ありがとうございます。
828名無し三等兵:2005/06/10(金) 01:53:14 ID:2nWkY1qo
前近代的な軍隊が、外国の軍隊を真似して軍制改革し、
そのために新設された部隊の話を書こうと思ってます。

軍の組織や部隊編制、戦闘教義まで総入れ替えするほどの改革を行う場合、
階級名も変わる事が多いのでしょうか。
それとも階級名はそのままで、新しい軍隊に合わせる形になるんでしょうか。
829名無し三等兵:2005/06/10(金) 02:21:13 ID:???
自国と外国の文化が全く違うのであれば、
かなり変わると思う。
余り差がないのであれば、伝統、習慣が残るだろうし。
830名無し三等兵:2005/06/10(金) 02:31:55 ID:???
史実でも階級名はけっこう変わっていってるし
そのあたりは自分の趣味でいいんでないの?
831名無し三等兵:2005/06/10(金) 02:43:40 ID:???
「階級名」が変わるかどうかは別として、仮にも他国と外交をしている国であるならば、
当然、軍人同士の交流もありえるわけだ。そうすると、「我が国のこの階級は、貴国の
この階級の軍人に相当します」っていう規定くらいは定めても面白いかも試練。
実際、自衛隊は幕僚長なのに肩の星の数のせいで、階級が低く見られるってんで、
星の数を増やしたこともあったはず。
832名無し三等兵:2005/06/10(金) 02:58:23 ID:RHRFTR+c
 シューティングゲームやアニメなんかに出て来る「ホーミングレーザー」ってあれはいったい
どういうものなのでしょうか。
 軍事知識的に「まぁこれの事なんじゃないの」というような元ネタ(といっていいのか に何か
思い当たるものがありますでしょうか?

 とりあえず個人的な疑問として曲がるのであればそれは「レーザー」ではないだろうと思いは
しますが。
833名無し三等兵:2005/06/10(金) 02:59:53 ID:???
アメリカで元帥を作ったのも、イギリスとの共同作戦の関係からだったよな
834名無し三等兵:2005/06/10(金) 03:10:22 ID:???
>>832
光を「曲げる」ことは可能です。
巨大な重力により曲げられた光が脱出することができないため、肉眼では観測できないブラックホールのような実例もあります。
つまり、空間歪曲・重力制御の技術があればホーミングレーザーは成立します。
ただし現代科学でそれを実現するためには恐ろしく膨大な量のエネルギーが必要です。
835名無し三等兵:2005/06/10(金) 03:28:56 ID:???
具体的な「曲げる」手段ですが、現代科学でも超強力な磁場を発生させることで曲げることは可能です。
物理的な方法としては、超重量物体をすぐ脇に置いてやれば、それだけで光は曲がります
(天文学では「重力レンズ効果」として、実際に観測例があります)。
ですから、理論上はホーミングレーザーは、2005年の現在でも実現可能なのです。
必要とする超強力なエネルギー源さえ確保できれば。
836832:2005/06/10(金) 03:55:02 ID:???
 原理的には可能なんですか。
 レスどうもありがとうございます。
837名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:04:09 ID:F+9aKTKQ
>軍の組織や部隊編制、戦闘教義まで総入れ替えするほどの改革を行う場合、
>階級名も変わる事が多いのでしょうか。
>それとも階級名はそのままで、新しい軍隊に合わせる形になるんでしょうか。

 つーか、「前近代的な軍隊」には補職は有っても階級は無い事が多いだろ。
ttp://www.geocities.jp/irisio/bakumatu/army_title.htm

 ↑で言えば「歩兵頭」(歩兵連隊長)って補職に対して、「五千石」って禄高が階級として
機能してる。階級って概念を導入する事自体が改革だろう。
838名無しさん149:2005/06/10(金) 08:12:34 ID:???
(´‐`).oO(超強力なエネルギーってのが具体的になんなのか気になる…)
839名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:28:14 ID:digR7q7I
>>832-836
確かに重力場(による空間湾曲)で光線は曲がるが、
問題はその曲げたい場所に重力場を発生させる必要があることで、
敵の手前で曲げようと思ったら、そこにブラックホールの何倍だか何千倍だかに
相当する重力場を出現させる必要がある。んーと、すなおにその重力場を
ぶつけたらいかがなものだろう。
原理的に可能といっても、正確には原理的に不可能に近い、だと思うよ。
840名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:29:44 ID:digR7q7I
それと、ガチのハードSF者なら、どんなものでも
「原理的に可能」にみせるぐらいできるもんです。
841名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:42:48 ID:???
>>839-840
だから、もっと低コストで空間歪曲が可能なら良いわけよね。
戦闘機に積めるサイズまで小型化したデバイスで。
あくまでも2005年現在の科学技術でホーミングレーザーを実現させるなら、ブラックホール級の重力場が必要、て話であって。
また、光の波動性を利用すれば重力場じゃなく磁場でもできるけど、現状では膨大なエネルギーが必要な点では変わりなし。
842名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:44:19 ID:???
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」ってやつだな
843名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:45:42 ID:???
>>841
トップ世界ならエーテルが実在してるから、ひょっとしたら簡単に光を曲げることが
可能なのかもしれん
844名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:59:20 ID:digR7q7I
>>841
低質量で。低コストと低質量は「まったく」違う話です。
正確に言えば必要なのは質量ではなく、密度だけど、
あまり小さすぎると十分な量のレーザーを曲げられないかも。
2005年現在の科学技術では、ではなく、2005年にわかっている
物理法則では、です。これもだいぶ違うことなのよん。
そこでSF者の登場となるわけ。
845名無し三等兵:2005/06/10(金) 09:07:02 ID:???
>>841
そこでK波理論ですよ
846名無し三等兵:2005/06/10(金) 09:13:38 ID:???
トップの奴は、レーザーの軌道を曲げる(反射?)ためのデバイスを周辺の空間に散布しているらしい。
それぞれがワープ機能を持ったような奴を数万だか数億だか。
それ使って、数光秒先を光速の何十パーセントで機動している敵に、照準及び追跡を行っているそうな。
847名無しさん149:2005/06/10(金) 09:20:50 ID:???
それならホーミングよりレーザー連発した方がいい気がしたり
ガンダムのファンネルみたいに砲の方が動くとか
848名無し三等兵:2005/06/10(金) 09:31:47 ID:???
>>832
ネ タ を 真 に 受 け な い ように。
 最初にそれ使ったのは、庵野のはずだけど『トップをねらえ』、使った本人も半ばギャグの
つもりなんだから。
 原理をこじつければ,既レスの通り。
 可能だとしても、そこまでして実用する意味がさしてあるとは思えんが。
849名無し三等兵:2005/06/10(金) 09:31:58 ID:???
その辺は使えるテクノロジーによるので、一概には言えない。

少なくとも、何千何万何億の宇宙怪獣相手に亜光速戦闘を行うバスターマシン
にとっては、ファンネル風移動砲台より、ホーミングレーザーの方が有効だったのだろう。

さすがにスレ違いがひどいな。皆の者済まぬ。
850名無し三等兵:2005/06/10(金) 19:52:19 ID:2iRorHMA
軍事板で、帆船から外輪式の蒸気船への移行期の頃の
軍艦及び海戦に関する過去ログはありませんでしょうか?
皇国の守護者のスピンオフとして海戦ゲームを作成しようと考えているのですが、
その頃の軍艦の資料の少なさに難儀しております。
851名無し三等兵:2005/06/10(金) 20:27:32 ID:???
>>836
光を大幅に曲げるほどの重力を地球近傍で発生させた場合、その重力でえらいことに
なりますね。
知られている物理法則に矛盾を引き起こさず、意図した作用だけ実現するような都合の
いい理論は、まぁ、現実には無理ってもんでしょう。
852名無し三等兵:2005/06/10(金) 20:37:58 ID:???
>>850
その時代はむしろ世界史板のほうが適任かと
俺が知っている本としては
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582532128/qid%3D1118403425/249-9059263-6876350
853名無し三等兵:2005/06/10(金) 20:58:09 ID:???
>>850
水平車はネタとして絶対入れてくれよ
854名無し三等兵:2005/06/10(金) 21:08:44 ID:???
何十天文単位も離れた艦隊同士が撃ち合うときはレーザーといえども
ホースで水を撒くみたいなかんじになるだろう。
855850:2005/06/10(金) 21:13:50 ID:2iRorHMA
>>852
どうもありがとうございます。世界史板の方も見てみたいと思います。
あと、その本を置いてある図書館が近くにあったので、そちらで借りて読みたいと思います。

>>853
すみません、「水平車」という単語にピンと来なかったのですが、
解説していただけたら幸いです。作中に出てきましたっけ?
856名無し三等兵:2005/06/10(金) 21:32:33 ID:???
光は粒子なんだから、粒子の一つ一つにマイケルブラックホールを融合すれば
曲がるだろ。
そのマイケルブラックホールを敵戦闘機に指向して、重力圏内に捕らえれば
光もおのずと敵戦闘機を追尾するだろ
857名無し三等兵:2005/06/10(金) 21:33:12 ID:???
マイケル?
858名無し三等兵:2005/06/10(金) 21:33:55 ID:???
マイケルブラックホール
859名無し三等兵:2005/06/10(金) 21:38:24 ID:???
ドンマイケル
860名無し三等兵:2005/06/10(金) 21:52:12 ID:???
トップを狙えネタはこちらへ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107020521/
861名無し三等兵:2005/06/10(金) 21:58:56 ID:???
>>856
釣りか?
862名無し三等兵:2005/06/10(金) 22:16:31 ID:???
>>855
外輪が船の下にくっついてるキテレツな奴を想像してくれ
863名無し三等兵:2005/06/10(金) 22:20:44 ID:???
http://www.ne.jp/asahi/duke/fukunaga/info_cafe030.htm
あんまりマイナーすぎて画像も無いな
864850:2005/06/10(金) 22:30:31 ID:???
>>862-863
OK、分かりました。自分なりに調べてみます。
865名無し三等兵:2005/06/10(金) 22:31:03 ID:???
まず外輪船を想像して
その水車を左右横に傾けて
それが水面下に収まってると想像すれば楽だな

スクリューに利点を全て食われたのであっという間に衰退した
866名無し三等兵:2005/06/11(土) 08:55:22 ID:PHFgba/m
>>856
だからそれができるなら、なぜそのマイケルを敵戦闘機にぶつけないかと。
ミニマイケルにして蒸発させてあげたらぶつける必要もないし。
867名無し三等兵:2005/06/11(土) 08:57:38 ID:???
光は曲げるが物質には影響を与えない不思議物体

それがマイケルブラックホール
868名無し三等兵:2005/06/11(土) 09:06:30 ID:???
>>866
直接ぶつけようとするとムーンウォークで逃げちゃうんだよ
869名無し三等兵:2005/06/11(土) 09:16:34 ID:???
KITTに乗せてぶつけないとな
870名無し三等兵:2005/06/11(土) 12:49:36 ID:???
何かミスすると踊ってごまかすんだろ
871名無し三等兵:2005/06/11(土) 14:54:51 ID:???
>>867
ついでになんにも制御しなくても、自分の思い通りに動かせる。
872ソヴィエト某空軍:2005/06/11(土) 20:13:09 ID:rY86Wkkb
すいません、ソ連空軍について小説でも書こうかと模索しとるんですが幾つか質問したい事があってきました。

1、米軍に於けるFOX-○に相当するコールはあったのでしょうか?
2、防空軍に於いては地上管制官から迎撃の支持が出されていたようですが空軍でもあったのでしょうか?
873名無し三等兵:2005/06/11(土) 20:56:11 ID:???
>>872
2,ありました
基本はGCIによる迎撃管制がソビエト式です
と言うかこのレベルを質問しているようではソ連空軍の小説を書くのは無理ぽ
874名無し三等兵:2005/06/11(土) 21:11:38 ID:???
>>873
わざわざ質問するくらいなんだから、たぶん書きたい話の方が先にあるんだろう。
あんまり腐してやるなよ。スレが盛り上がらないじゃないかw
875ソヴィエト某空軍:2005/06/11(土) 21:24:20 ID:rY86Wkkb
すいませんorz

最初は防空軍にしようかと思ってたらMiG-21bisが配備されてない事を知ってやむなく路線変更、
PFだと機関砲が無いから少々マズイかな・・・ってな状況で。
876名無し三等兵:2005/06/11(土) 21:32:58 ID:???
>>875
機関砲があってもソ連空軍の戦闘機の機関砲は曳光弾が含まれてなかったからだめぽ
大韓航空機はそれで警告射撃を見落とした

その後は曳光弾を混ぜ始めたらしいけど

あと、ロシア機の無線は司令部との交信以外出来ないからガードチャンネル使って
無線による警告をしたり反対に警告を受けたりはできないぽ
877名無し三等兵:2005/06/11(土) 21:33:33 ID:???
>>875
機関砲ポッドじゃダメなのかい?
878ソヴィエト某空軍:2005/06/11(土) 21:41:33 ID:rY86Wkkb
いやただ単に命令を伝えてくるだけなんで問題ありません>無線

後機関砲はR-3の命中率や信頼性だと確率的に当る可能性は低いかな?と思ってるんで必要かなと。

>>877
航続距離的に増槽は付けたいと思ったんで・・・
879名無し三等兵:2005/06/11(土) 21:50:37 ID:???
>>872
あ〜。
ソ連空軍と防空軍についてだが、少々誤解があるようです。
どうも空軍と防空軍を「空軍組織が2系統ある」と思っている様だけど、
一般的な「空軍」のイメージに近いのは「防空軍」のほう。
ソ連空軍てのは基地や地上設備の維持を担当する組織です。独自の航空機などは殆ど持っていなかったらしいです。
語弊のある言い方ですが、要するに「ソ連空軍」てのは「ソ連防空軍」の下請け的立場です。
880名無し三等兵:2005/06/11(土) 21:59:02 ID:???
>>879
となるとここの記述は間違ってるのか?
どっからどうみても戦略爆撃機なんかの攻撃手段をそろえたのが空軍なんだが
機体だけ見てもSu-27は空軍の、MiG-29は防空軍の主力として採用されてるんだが
881名無し三等兵:2005/06/11(土) 21:59:33 ID:???
と、アドレス忘れた
ttp://www.saunalahti.fi/~fta/ruaf.htm
882ソヴィエト某空軍:2005/06/11(土) 21:59:36 ID:???
>>879
そうだったんですか。
自分は良く「防空軍に配備された」とかって見かけるんで違った組織だと思っとりました、
てか俺こんな事も知らずに書こうとしてたのかorz
883名無し三等兵:2005/06/11(土) 22:11:42 ID:???
>>882
頼むからそれで納得しないでくれ
空軍には前線航空部隊が含まれている
Su-25やMiG-29がどこで運用されてると思ってるんだ……

つか、マジでその知識で小説書くのはヤバイだろ
884名無し三等兵:2005/06/11(土) 22:15:59 ID:???
>>880
逆じゃない?
885ソヴィエト某空軍:2005/06/11(土) 22:17:21 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァンソ連に関する知識ないから納得してたよーorz

てか>872の1、ってやっぱりないんでしょうか?
886名無し三等兵:2005/06/11(土) 22:21:08 ID:???
>>884
すまん
そだった
空軍の主力がMiG-29、防空軍の主力がSu-27だね
887名無し三等兵:2005/06/11(土) 22:21:32 ID:???
ロシア語で考えるんだ
888補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/11(土) 22:23:23 ID:b5IDCKkz
ソ連兵器の資料って少ないですね。
889名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:00:45 ID:???
>>888
基本的に少ないけど探せば英訳されたMiG-29のフライトマニュアルは普通に買える
MiG−21のも欲しいんだがロシア語読めない……
890名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:34:56 ID:???
>>885
大韓航空機事件の無線交信を聞くと普通に「発射する……………撃墜した」と言ってるな
891無名:2005/06/12(日) 01:26:00 ID:DUaGmrMa
>>888
半分冗談ですが、アメリカに行きソ連機を飛ばして来たらどうですか?
観光もライセンス取得もできます。
892名無し三等兵:2005/06/12(日) 02:10:16 ID:???
>>879
なにが

> あ〜。

だか。いくら創作スレだからって答え創作するなよ。
893名無し三等兵:2005/06/12(日) 04:45:19 ID:???
FOX-○は発射って意味じゃなくて、FOX-○という武器を使う、っていう意味だからな・・・
894名無し三等兵:2005/06/12(日) 08:14:52 ID:EU9X5lIa
そもそもFireのFの音標符号がFoxtrotだということから来たわけで、
要するにFire 1 (1st armament), Fire 2 (2nd armament)がスラングして
Fox One, Twoになったわけ。旧ソ連みたいに官僚的かつ中央集権な国で、
司令塔の命ずるまま動くのが身上のパイロットがそんなスラング常用するはずない、
と思うけど、まあどこの世界も内情はわからんわなあ。ともあれ交信記録では
そんなスラングは使われてないようなので、この話はこれで終わりそう。
895名無し三等兵:2005/06/12(日) 08:43:48 ID:kNCXevdz
>886 現在のロシアには防空軍はないし、ロシア空軍の主力はSu-27だぜ
896名無し三等兵:2005/06/12(日) 08:51:54 ID:???
>>894
スラングっつっても自衛隊とかじゃ地上管制官への報告も兼ねてるんだけどね

>>895
>>872からレスを全部読み直せ
897名無し三等兵:2005/06/12(日) 09:09:20 ID:???
>>894
スラングじゃないよ。
898名無し三等兵:2005/06/12(日) 09:44:19 ID:???
フォネティックコードがスラングだってのは初耳だが。
Allied Codeではfoxは正式なフォネティックであって
foxtrotの略では無いし。
899名無し三等兵:2005/06/12(日) 14:03:07 ID:???
(゚Д゚#)ゴルァ!!

嘘教えるな!
騙された・・・
900名無し三等兵:2005/06/12(日) 14:03:39 ID:???
900
901名無し三等兵:2005/06/12(日) 17:18:19 ID:???
作品を、間違いを恐れずにある程度の形に作っちゃってから(ある程度の下調べはもちろん必要)、
詳しい人に意見聞いたほうがいいんじゃないかな。
明らかな間違いは手直しすればいいし、一見おかしな点も巧妙にリクツを追加してやればそれで足りるかも。
そうすればストーリー尊重で、設定に必要以上に振りまわされずに済むと思うけどなあ。
まあ、作業量は結果的に増えるかもしれないけどね。
902名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:25:10 ID:wdKx3ptw
踊る大捜査線方式だな
903名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:33:39 ID:???
>>901
それ賛成やね
何より作ってる途中で意欲が薄れたりしにくいからいいかもしれない
904名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:40:44 ID:mKbWy2Om
ある拠点都市を巡る攻防戦を描きたいと考えているのですが、
その設定として
1、両軍、師団レベルで兵を出している。
2、兵器は現代戦で使われているもの。
3、真冬で、猛吹雪が吹くような天候不順の日が続く。
4、攻撃側は、その都市の重要性から、迂回は考えていない。
5、その都市は攻撃側によって包囲されている。

こういう感じで、防御側が2、3週間ほどの猛攻を耐えしのぐという事にしたいのですが、
そもそも現代戦で、何週間も包囲されて、守りきった例はあるのでしょうか?
そして、上の設定で、防御側が都市を守りきるには、どういう戦略や戦術を用いるべきでしょうか?


905名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:44:30 ID:???
ベトナムは現代戦?

海兵隊が外からの航空支援で包囲を耐えたのはダメ?
906名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:51:24 ID:???
>>904
既に包囲されてるって設定なんだよね?
で、住民は?

「現代戦」という設定で住民丸抱えでは、困難を通り越して不可能という気がするけど…。
包囲されてるって事はライフラインも切断されてるんだろうし。
攻撃側が住民込みで都市機能を生かしたまま手中に収めたくて、敢えてライフラインを切断してないという設定もアリかもしれないけど、
だとするとそもそも都市を包囲する必然性がない様な。
907名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:52:09 ID:???
レニングラード包囲戦が、まさにその状態じゃね?
908名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:54:02 ID:???
>>907
現代戦じゃねーし
909名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:01:30 ID:???
航空機の発達により
都市での篭城は悲惨じゃないかい?
910名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:04:48 ID:???
チェチェンの内戦を丹念に調べたら似たような事例がありそうな気はせんでもないけど
師団単位じゃないわな
911名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:15:21 ID:mKbWy2Om
>>906
その都市は防御側の都市で、一応ある程度の住民の避難が行われたと
いう事にしようかと考えているのですが・・・。ほかに、設定として明確にするべき点は
ありますか?

912名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:28:56 ID:???
>>911
スターリングラード戦とかが参考になるかも
市街地では今も昔も歩兵の重要度は変わらないからね
防御側は地上で戦線を保ちながら下水を使ってゲリラ戦って感じかな
913名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:32:19 ID:mKbWy2Om
設定として、「真冬で、天候不順の日が続く」というのがあるんですが、
この場合、どの程度まで、敵の航空支援が阻害されますか?
914906:2005/06/12(日) 23:24:32 ID:???
>>911
いや、あんまり設定に踏み込む様な事は慎みたいのだけど(w

つう事は、都市の防御能力は地形(建造物とか)に拠るだけで、敵の政治的制約に頼る事は出来ないと解釈していいんだろうか。
つまり、防御側の部隊が都市を要塞化して立て篭もってると。

単純な戦力の比率からいくと、陸戦限定で事前の物資の集積がぬかりなく行なわれていれば可能かもしれない。
けど>>913で言及している様に、敵の航空優勢下での爆撃なんかがあると
航空攻撃で潰されちゃうかもね。

因みに攻撃側に米軍並みの装備があったら、天候不順もそうアテにはできないかも。
固定目標の場合、GPS誘導の爆弾でも雲上から落されたらアウトだし、戦車なんかに対してはATHなんかが
出てくるし。
915906:2005/06/12(日) 23:26:33 ID:???
>>914追加。
2行目の主旨は要するに

敵が住民の被害を考えて攻撃を躊躇する様な状況ではない、って事ね。
916名無し三等兵:2005/06/12(日) 23:27:15 ID:???
篭城戦力だけでは包囲は打破できないでしょ
917名無し三等兵:2005/06/12(日) 23:32:17 ID:mKbWy2Om
>>916
もちろん、包囲された味方を助けるべく、陸空の援軍があります。
航空優勢に関しては、味方の航空部隊が援護に来るため、
どっち側に主導権があるといえない状況という事にしようと思っています。
918名無し三等兵:2005/06/12(日) 23:53:38 ID:???
何かだんだん包囲戦というイメージから離れていく様な。
919名無し三等兵:2005/06/13(月) 02:02:46 ID:???
>>904
 第二次大戦終盤の冬にドイツが連合軍に対して行った「ラインの守り」作戦、
いわゆる「バルジ大作戦」での「バストーニュ攻防戦」が正にそんな状況。

 あとは自分で上を検索して情報を仕入れた方が、うまく行くと思う。
920名無し三等兵:2005/06/13(月) 02:44:24 ID:???
ベトナムの場合は、ケサンの攻防 ですね。これは海兵隊が立て篭もっていた
陣地ですが。また、ユエの奪回も近いかな。これはテト攻勢でベトコンが
ユエの旧市街を奪取したので海兵隊がじわじわと締めて奪回した話です。

イラク戦争ならバスラ包囲戦が近いでしょうね。英国はウムカスル港を
とりルメイラ油田を確保し、ファオ半島を制圧しつつ、バスラはぐるっと
包囲して特殊部隊を投入し、市中の抵抗勢力の所在を確認し、精密航空攻撃で
爆撃、そして、包囲完成後は、部隊を短期間市街に入れて、行動しては
引き上げる、最後に部隊を入れて占領という感じでやりました。
 2週間くらい掛けてたような気がします。

中世に遡れば、包囲されても耐え切った事例、あと少しで堪えられたんだけど
という例は多数あります。コンスタンティノープルとか、ウィーンとか、
オスマントルコのウィーン包囲は中世じゃないですけど。
921名無し三等兵:2005/06/13(月) 02:50:53 ID:???
WWUポーランド戦のワルシャワ包囲戦も参考になるかも。
市内で徹底抗戦されたんで手を焼いて、市街地爆撃でケリをつけてる。
922名無し三等兵:2005/06/13(月) 04:59:22 ID:???
でも「真冬で、猛吹雪が吹くような天候不順の日が続く」とあるから、航空支援は期待できないだろう。
誘導弾落としても弾着確認ができないよ。
包囲側も悪天候で侵攻速度は鈍るだろうし、たいした攻撃ができないんじゃないか。
守備側も電気ガス水道が使えて、弾薬や食料が豊富なら持ちこたえれるかも。
でも、包囲されて補給も来ない状況じゃあね。

実戦例もないし、設定は漠然としてるし、答えはきっと出ない。
おもしろい話を書きたければ、自営業氏の「設定にはこだわるな」でいいだろ。
923サヨ@犬隊長:2005/06/13(月) 07:58:39 ID:???
包囲じゃなく、敵が東側から攻撃していて、西側にも敵の手がせまっていて、
街が完全包囲される前に逃げ出そうとするSSを書いてる。

西方から攻めてきた敵が、奇策を使って街を飛び越し東部の都市を占領。
占領部隊と本隊が補給線を繋ぐために街を挟撃しようとしている寸前、て話。

リアルさには全くこだわってない前近代戦くらいの設定だけど、参考になれば。
924904:2005/06/13(月) 08:08:12 ID:dxqZNzlH
皆さんどうもありがとうございます。
確かに自営業氏の言う通り、設定にこだわりすぎてもいけませんね。
色々な市街戦、包囲戦の記録を調べてみて、自分なりの演出を考えてみる事にします。
925緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/13(月) 09:07:08 ID:+J0WAL2B
>923
「迂回の変形」だな、それ。

あとは街にいる部隊が分断された東側の部隊への補給路を分断せんように蓋しておけば街の敵は下がらざるを得ない
状況だな。

街を占領せんでも補給路は確保できるだろう。

敵が占領してる都市が目標なら、敵の退路断つ作戦に出るのが普通だな。
926名無し三等兵:2005/06/14(火) 10:25:32 ID:???
空軍力を無視した意見乙
927名無し三等兵:2005/06/14(火) 14:58:40 ID:???
補給屋殿へ

ボードゲームの集大成
「レッドサンブラッククロス」
を参考にしてみたらよいかもしれません。
928名無し三等兵:2005/06/14(火) 20:03:35 ID:???
>>927
また懐かしいタイトルだな。
あの厨設定がたまらなく好きだった。
929名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2005/06/14(火) 20:43:24 ID:??? BE:90656069-#
皆様ごきげんよう。

   , ´  ̄`ヽ 
   ! . ノベ)ソ)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从(!゚ ヮ゚从   / >927様ごきげんよう。ボードゲームの集大成というならば、
    ([l蟹l]⊃ <  GDW社の第二次欧州大戦シリーズこそふさわしいかと(待て
    く/_|〉     \ あえてSPIのドイツアフリカ軍団や太平洋戦争を挙げないあたりは良心のつもりですが(こら
     UU       \____________________

930名無し三等兵:2005/06/14(火) 22:16:30 ID:???
あげ
931補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/14(火) 23:16:31 ID:xilDOorg
今は絵を作っています。

>>927-929
 ( ;゚Д゚) あ・ありがとうございます。ちょっとぐぐったら凄い大きなゲームのようですね。
932トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2005/06/14(火) 23:46:12 ID:???
>>931
ええ、いわゆるビッグゲームといわれてまして
プレイ不可能の代名詞でもあります(w
933名無し三等兵:2005/06/14(火) 23:50:50 ID:???
>>931 光人社「虚構戦記研究読本」(北村賢志) P203より。

>SPI社の最後の作品として名高く(?)、第二次大戦の北アフリカ戦闘の全て(断じて誇張にあらず!)を再現した超迷作、
>「北アフリカキャンペーン」は、この「太平洋戦争」すらはるかに凌ぐ補給ルールが採用されている。
>このゲームでは両軍ともに輸送船に乗せ、港で陸揚げし、トラックで前線にまで送る作業(あくまで作業である)において
>物資の重量をその都度、一トン単位(!)でプレイヤーが計算して運用しなければならないが、こんなものはもはやゲームと呼ぶのが間違っている
>(なお、テストプレイはたった一回だけ、二三人がかりで行ったそうである)

(^^;
934補給屋 ◆ZA3g9myNTI :2005/06/15(水) 00:41:21 ID:ushRFJfQ
むかしそんなゲームの話を聞きました。実際に戦争やった方が早いと言う・・・
935名無し三等兵:2005/06/15(水) 00:43:01 ID:???
>933
いまならコンピューターに計算やらやらせるコトでどうにかならんだろうか
936名無し三等兵:2005/06/15(水) 01:02:45 ID:???
>>935
単純に計算をコンピュータにやらせても、計算時間は省略できるだろうけど
手順は変わらないと思うが。計算量が膨大でギブアップすると言うよりは
手順が煩雑すぎて手に余るのが問題点なんじゃ?
937サヨ@犬隊長:2005/06/15(水) 01:22:42 ID:???
>925
ちなみに街にいる部隊は少なめな設定で、東側の敵は異常なまでの大部隊。

だいたい一週間のうちに敵を足止めしつつ街から逃げ出せば勝ち、
西側からの敵が到着すれば負け、という分かりやすいタイムリミットを
できるだけ小さな部隊の動きに左右させるために考えた状況ッス


>街を占領せんでも補給路は確保できるだろう。

そこはそれ、街道筋で地形がどうたらと。
あと、技術レベルは飛行船がようやく実用化とか、そんなあたり。

>936
プレイヤーの手が回らない箇所は人工知能に任せるとか・・・普通の
シミュレーションにおける内部計算を精度高くしただけの結果になるか。
938名無し三等兵:2005/06/15(水) 01:53:02 ID:???
>>937
> プレイヤーの手が回らない箇所は人工知能に任せるとか・・・普通の
> シミュレーションにおける内部計算を精度高くしただけの結果になるか。

プレイヤーの選択で手順を一部AIに委任する手はあると思うけど、この手のゲームで
AIが満足なお仕事をこなしてくれることは少ないので、結局プレイヤーが全て手を下す
事になると思われ。
内部でコントロールしているパラメータが無意味にならない程度に手順の簡略化・抽象化
をどこまでするかがゲームのキモだと思う。

いっそ、補給や部隊指揮だけじゃなく調達や作戦立案まで任せる人工知能≒幕僚を
育てるゲームとか考えたけど、上であげられていた爽快感とは無縁のものになりそうだ。
939サヨ@犬隊長
なるほど、戦略を変えた複数の人工知能を走らせて戦わせ、
最も強いプログラムを選びだす・・・いやこれはこれで面白いかも。

すでにシミュレーションゲームと違う何かの研究になっちゃってるけど。

あるいは、数種類の人工知能に戦略を立てさせ、その選択肢からプレイヤーが
戦略を選んでいく、みたいな感じは?
・・・これもやっぱりゲームとは違う存在だなあ。